【TAW】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 24枚目
4650円いけました。さんくす 調子に乗ってPainter11を買おうとしたらPaypalに怒られましたw
5 :
725 :2009/12/26(土) 21:28:36 ID:TuiQ98tG
さっさとH264の書き込みに対応しろよな。
6 :
名無しさん@編集中 :2009/12/27(日) 00:19:40 ID:gs7krXcC
TDA2から優待で買うより PayPal半額の方が安いから買おうと思ったけど iPhoneのsafariだと注文できず 夜帰宅してから探してみたけど終わってたっぽい TME3でbdavしか作らないし、と 自分を納得させた
paypalは詐欺
ガ━煤i゜Д ゜;)━ン!!
Paypal使ったの凡以来だわ
今回のPayPalはビッグプレゼントだったな
Authoring Works 4でDVDを作りました。 再生中にメニューで字幕の変更をして再生すると 一番初めから再生されてしまいます。 それまで再生していて場所から続けるにはそうすれば良いですか?
トップメニューの文字の色(黄色)って変更できないですか?
自分もペイパル使ったのfriio以来だwww
>>18 特にそれ用の設定は無いと言うことでしょうか。
お陰でスッキリしました、どうもです。
BDに焼こうと思うんだがメニュー編集が多彩すぎてかなり悩む・・・ けどそれが楽しい
21 :
ぼく :2009/12/29(火) 03:10:44 ID:/azTPT5C
まだこのソフトを持っていないので教えて下さい。 起動時にインタネット認証するという事は このソフトで作成中の個人動画が外部に流出する 危険性は無いのでしょうか?教えて下さい。
ぼくは早く寝なさい!
24 :
ぼく :2009/12/29(火) 10:53:37 ID:/azTPT5C
真面目に聞いているつもりです!
つもりじゃァ駄目だな
26 :
ぼく :2009/12/29(火) 11:24:40 ID:/azTPT5C
すみません。 真面目に聞いています。
>>21 インタネット認証と個人動画が外部に流出する 危険性がどう結び付くのか教えて下さい。
風が吹けば桶屋が儲かるんだろ
インターネットによる認証はソフトの不正使用を防ぐためのもので 個人動画が外部に流出する危険性しかありません
もっと明確に質問しろよ。 複数台のパソコンにインストールできるかって聞きたいんだろ? できねーよ!!
>>24 は、動画を流出させたくてウズウズしてるんだろ。
露出狂ですな。
そろそろTDA5が出そうだな。AVCHD対応はそっちでやりそう。
TDA5じゃなくてTAW5の間違いだゎ
TAW4 メニューを作成すると 書き出しが異常終了:不正なサンプルフォーマットです。エラーコード 0x80048002 が出やがる… メニュー無しだと出ないのに 同じ症状の方いらっしゃいますか?
自己解決 何かオプションの項目にいろいろチェック入れたら エラー出なくなった ようわからん
>>37 釣りかもしれないけど
TMPGEnc DVD Author
>>38 THX!
そうか、なんだかTDAの方が聞き慣れてしまっていたんだな…
東亜国内航空
なつかしいなあ、オイ
試用版を使ってるんだけどウチのAthron64×2 3800にはHDからSD画質へのエンコが重過ぎる 2時間45分の映像をDVDにするのに8時間40分かかるって・・・ 設定が悪いのでしょうか?こんなもんなんでしょうか?
そんなもんでしょ
そのスペックでエンコはない。
45 :
名無しさん@編集中 :2010/01/03(日) 12:32:49 ID:3Y5wI+K5
DVカメラから取り込んだ映像をDVD-Rにしたいのですが DVD-R化後チャプターのずれは無いでしょうか(1フレーム単位)?
46 :
ぼく :2010/01/05(火) 17:48:21 ID:O1BhYW65
TMPGEnc 4.0 XPressでAVIファイルをMPEG2にしたのですが それをTMPGEnc Authoring Works 4 でDVD-Rにしたいのですが DVD-Rにする仕方がわかりません。 どうやったら作れるか手順を教えて下さい。
ぼくは大人になってからにしましょうね
編集って言ってもCMカットしてチャプターいれる位なんですが TME3と編集能力とかやりやすさって違うんですか? TME3とTAW4の購入考えててちょっと使ってみましたが 自分にTME3が必要なのか考えてしまったのです
e2のSDをTS録画したのをスマートレンダリングさせる方法ってありますか? BSのSDだと出来るのですが、e2だとフルレンダリングになってしまいます
1920*1080の動画をこのソフトでオーサリングすると アスペクト比16:9だと上下に黒帯が入って 画面比16:9だと左右に黒帯は入るんだけど どうしたらいい?
>>50 DVD-Video規格外の480x480とかかな
無印のtsはそのパターンでもTDA2でいけたけど、TDA2はAACが読めない(=e2不可)んだっけ
>>50 去年の4月からだったか、e2は色空間が変わってそのままDVD-VIDEOには出来なくなってるんじゃなかったかな
>>56 前スレ150〜に情報があるよ
TME3のBDAV出力ならできるって
58 :
名無しさん@編集中 :2010/01/08(金) 22:21:20 ID:KY9NKfpC
非圧縮AVIの動画をTMPGEnc Authoring Works 4 を使ってDVDvideoにしようと思います。 非圧縮AVIをそのままTMPGEnc Authoring Works 4につっこんで作るのと 非圧縮AVIをTMPGEnc 4.0 XPressにしてからTMPGEnc Authoring Works 4で作るのと どちらがきれいに作れますか? わかる方よろしくお願いします。
中の人同じじゃねーの?
>>58 フィルター使えるか使えないかの違い。
自分で試せ。
んだな 自分で試して 好きな方選べ としか
62 :
名無しさん@編集中 :2010/01/09(土) 22:35:40 ID:nQE93M6D
高画質でAVIファイルをDVDビデオにしたいのですが映像の種類の 「インターレース」と「プログレッシブ」はどちらを選択すればいいのですか? フィールドオーダーの 「ボトムフィールドが先に表示される」と「トップフィールドが先に表示される」 はどちらを選択すればいいのですか? ヘルプは確認したのでそれ以外の事を教えて下さい。
プログレッシブを選べば、トップ及びボトムは選ばなくても良くなる
64 :
名無しさん@編集中 :2010/01/09(土) 22:56:14 ID:nQE93M6D
65 :
名無しさん@編集中 :2010/01/09(土) 23:00:04 ID:TLLwpEJ1
あるよ
>>62 元のAVIファイルがインターレースならインターレースで、プログレッシブならプログレッシブで。
基本は元のソースムービーに合わせるのが基本だね ヽ( ・∀・ )ノ
68 :
62 :2010/01/09(土) 23:58:49 ID:nQE93M6D
DVカメラで取り込んだAVIファイルなのですが どちらを選べばいいのでしょうか?
DVカメラなら基本インターレース・ボトムだけど プロパティで確認できない?
自動で判定してくれなかったっけ?
ファーストプレイトラック用の サンプルムービーを追加テンプレとして 公式で配信してくれないかなぁ いきなりメニュー画面は味気ないし 自分で作ろうにもイメージが浮かばない…
>>71 アニメなら思い切って、OPをファーストプレイにしたら?w
アニメならメニューのトップにテロップない個所の数秒を 動画で背景として登録したりはするんだが その前のムービーが欲しいんだよなぁ 市販のやつみたいに かと言ってコピー云々とかTVから離れて云々みたいな警告出すのもなんだし… Pegasysのロゴ入りでいいんだが 直接言ったら考えてもらえるだろうか
>>73 音声をドルビーにしてるんなら、市販品に入ってるあのムービーを使ってみるとか
モアイが出てくるムービーがいいな
76 :
名無しさん@編集中 :2010/01/10(日) 09:35:08 ID:UAH0Wko1
TAW4でAVIファイルをDVDvideoにしたのですが パソコンに付属されているWinDVD 5で再生したところコマ戻しが 最初の5コマぐらいは戻せるのですがそれ以降は7〜8秒ぐらい先まで コマ戻しをしないと映像が変わりません。DVDレコーダーでは正常にコマ戻し できます。TAW4で何かを設定すれば改善されるのでしょうか? 知っている人があれば教えて下さい。
XDVDにでもしてるんじゃないか
>>73 アニメ番組で特定の「枠」になってる奴は、
その枠のオープニングムービーを使ってたことがある。
フジのノイタミナ、BS11のアニメ+。最近だとテレ東でアニメノチカラてのができたな。
でもね、だんだんめんどくさくなってしまいにゃ
メニューなしチャプタなしのベタ焼きとかなっちゃうんだよ
>>76 WinDVD 5 の問題と思う。
市販や、レンタルの再生でも同じ症状が出るか試してみ。
>>78 容量削減で「ノイタミナ」のムービーをファーストプレイにしてるw
あと何とか字幕放送も入れようと努力してるw
BDMV モードでは BD-RE ディスクには書き込めないみたいですが自分だけでしょうか?
焼きドライブが非対応ってオチだったりしてな
メディアの問題の可能性も
84 :
ぼく :2010/01/11(月) 19:48:36 ID:DcuboJOn
06年製NECノートパソコンを使っているのですが 自分で動画を作成したDVD-R(太陽誘電)にしたのを 再生すると「ぶーーーーーん!」とそれほど大きくは無いですが 再生中は回転音がずっと響きます。 他の市販のDVDとか知人とかがコピーしたDVD-Rとかは はこのような現象は無いのですけど。 メディアも日本製の別メーカーを何パターンかためしたのですが 「ぶーーーーーん!」と響きます。 何が原因か知っている人がいたら教えて下さい。
/⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ
/⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ
HDDにコピーしてから見れば?
/⌒ヽ ( ^ω^) ( ⊃┳O ,,,,(_) 。⌒ヽ ( (0 ^ω^) ブーン ≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
( ´_ゝ`)ふーん
ぼくはもう寝る時間ですよ
寝れば?
ぼく大統領!
93 :
ぼく :2010/01/12(火) 04:40:13 ID:EMW4facc
ご回答お願いします。
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし! UU U U \________
いわゆるまっ平らではなく、少し歪んでいるのでは?
ぼく?いいえ、朴です
97 :
ぼく :2010/01/16(土) 15:58:22 ID:SPxLir6f
>>84 です。
このスレッドはまだ見ていますので
上の質問がわかる方がいたら教えて下さい。
お願いします。
/⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ
ぼくは大人になってから出直しましょうね
Win7+author3では焼いたDVDが問題なかったけど、B'sRecrderを入れてから、auther3で焼いたら DVDだということは認識するけどDVD情報なしって表示されて再生できなくなった。 B'sRecrderを削除してみたけどだめ。 同じような症状の人いませんか?
101 :
名無しさん@編集中 :2010/01/17(日) 19:32:01 ID:jB8IrC9J
すみません、教えてください。 TME3で編集、チャプターをつけたBDAVを、TAW4で読み込みましたが、チャプターは読み込めませんでした。 (BDレコーダーで再生したときはチャプターは反映されていました) そういう仕様なのでしょうか。 また、BDMV、BDAVどちらの形式でもいいのですが、チャプターを読み込む方法はあるのでしょうか?
>>101 出力設定で「キーフレーム情報を出力する」にチェック。
すると出力の際に ファイル名.keyframe っていうファイルができる。
TAW4 で読みこんだ際に .keyframe が同じフォルダにあれば、それがチャプターになる。
103 :
名無しさん@編集中 :2010/01/17(日) 20:03:39 ID:jB8IrC9J
>>102 ありがとうございます!
これは、MPEG出力の場合ですね?
BDAV出力時には、一括でキーフレーム情報の出力はできませんよね。
BDMVをTAW4で編集しようとしてもチャプター情報読まないよな。
空気を読んで欲しいもんだ
106 :
名無しさん@編集中 :2010/01/17(日) 22:00:17 ID:XWsyaAMR
Authoring Works 4で720x480(元動画は1920x1080)の動画を焼いてHD液晶で見る場合 上下左右に黒帯が出ないようにするには アスペクト比は アスペクト比16:9 画面比16:9 どちらにすればいいんでしょうか お願いします
>>101 俺が去年の10月頃にペガに問い合わせたところ下記の返事が来た
------
大変申し訳ございませんが、TMPGEnc Authoring Works 4では現在のところ
Blu-ray形式のチャプター情報の読み込みには対応しておらず、今後につき
ましても未定とさせていただいております。
------
なので今のところBDAV・BDMV共にTAW4ではチャプター情報を読み込む方法はないと思ふ
108 :
106 :2010/01/17(日) 22:04:18 ID:XWsyaAMR
ちなみに焼く媒体はDVD-Rです
>>107 そうなのか。
一度きっちりオーサリングしたものの、後でやり直したくなって、完成済みのBDMVを
読み込ませたら全然チャプター読まないから困ってたのに・・・
最初から全部やり直しってつらいわ。
>>108 シミュレーションで見てみれ
>>108 なんで2パターンくらい自分で試せない。
画面比16:9
111 :
106 :2010/01/18(月) 14:18:04 ID:HEyDNJNA
>>107 ワシも同じ質問したことがあるし、同じ回答だった。
同じソースからBDとDVDを作りたかったので、BDをオーサリングした結果からDVDを作りたかったのだが
TAW4を2つ開いて右クリック、クリップのコピーしてもう一方でペーストしてくれと言われた
プロジェクトファイルとソースがあれば再編集はしなくていいけど、ソースは消したいわな
113 :
名無しさん@編集中 :2010/01/18(月) 20:36:08 ID:EahHAM9O
>>107 >>112 ありがとうございます。
編集時にキーフレーム情報を保存しておいて、いっしょにBDに書き込みしておくことにしました。
仮に再編集が必要になったときには、トラックごとで面倒ですが、
このキーフレーム情報を読み込んでチャプターには反映できそうですね。
すみません。PT2買ったら1ヶ月で2TBのHDDが満杯になっちゃったんだけど これ買ったら幸せになれますか?
たぶん新しいHDDを買ったほうが幸せになれる。
116 :
名無しさん@編集中 :2010/01/18(月) 22:04:08 ID:d5y/p0Is
たしかに重要なのはHDDの容量だけど、これ使えばオーサリングの際CM カットできるので容量が2割くらいへるよ。PT2のTS問題なく読み込みできる し、音ズレのないBDMV出力可能(音声はAC3になるが)
そうですか。 とりあえず体験版で様子見ます。
>>114 TAW4買うのは、ちょと違うんじゃないかと。
TME3と、TE4XPを使うべきなのでは?
TMPGEncって細かいこと色々やろうとすると
>>118 の3つ必要だからこまる。
>>119 おれは3つを駆使してると、バッチ処理が全部別々だというのが困る。
ここだけでも1つに統一してもらえるとうれしい。
全部まとめて1つにしてくれるのが一番良いけどね。
規格外ですって怒られても、意外に読めるね。
122 :
106 :2010/01/20(水) 20:36:20 ID:s8KU+j27
画面比16:9で焼いたのですがDVDプレイヤーで見ると上下左右に黒帯が出来てしまいます 他に設定しないといけない所があるのでしょうか?
>>122 どのくらい出るのかまず説明しなさい。
PC上では問題ないのかや、720x480の動画自体には黒帯が入っているのかなど。
HD液晶やDVDプレイヤーの詳細。
TAW4体験版を試用しているのですが ライティングツールを使用したときに書き込みができません 例えばHDVを取り込んでDVD-Videoに焼く場合 オーサリングまではうまくいくんですがいざライティングとなると ステータスが書き込み中のままでドライブが回り続けフリーズします これはドライブ側の問題なんでしょうか?
125 :
106 :2010/01/21(木) 14:01:08 ID:mp+OGW5W
>>123 メディアプレイヤー等PC上では上下左右黒帯は出ません問題ないです。
動画自体には黒帯が入ってません。
解像度1366×768ドット、の16V型の液晶テレビです。
DVDプレイヤーは読み込みしかできない安物です、
4:3の動画では上下には帯がないのですが。
DVDに書き込むのに元動画が1920x1080というのはまずいのでしょうか?
126 :
106 :2010/01/21(木) 14:03:40 ID:mp+OGW5W
すみません、 黒帯は左右にかなり多く出ます。 4:3の動画の時位出ます。 上下はそれより少ないのですが多めに出てます。 プレビューでは左右に少し多めに出ていました。
まさかとは思うが、テレビの表示設定が「レター」とか変な設定になってるというオチではないよな?
プレイヤーはなに? レコーダーとか出力が4:3に設定するもんとかあるよ
129 :
106 :2010/01/21(木) 17:21:38 ID:mp+OGW5W
>>127 いえ、なってはいませんでした。
>>128 プレイヤーは台湾辺りの無名DVDプレイヤーです
4:3と16:9に切替出来るのですが駄目でした
4:3の動画では上下の黒帯は出ないんですけど・・
130 :
669 :2010/01/21(木) 17:30:24 ID:L1TjOdAP
エンコが原因だとおもう。
132 :
106 :2010/01/21(木) 18:10:07 ID:mp+OGW5W
>>130 もう一台のDVDHDDプレイヤーでやっても同じでした
>>131 エンコの設定でしょうか?
それともスペック不足とか
設定でヘンな事やったにちがいない
134 :
106 :2010/01/21(木) 18:35:33 ID:mp+OGW5W
>>133 クリップの設定、トラックの設定共に画面比16:9の設定にしているんですが・・
DVDに書き込むのに元動画が1920x1080というのは関係無いでしょうか?
DVDって740x480まででしたっけ?
でもソフトでエンコしてくれてるんですよね・・
元の質問が
>>106 なんだよね
最初にもどって
>アスペクト比16:9
>画面比16:9
>どちらにすればいいんでしょうか
答え:アスペクト比で作ればいいと思う
ぶっちゃけこれで駄目ならもう片方の画面比で作ってみればいいかと
720x480限定。4:3も16:9も。元動画はほんとに1920x1080か? 1分ぐらいにカットしてもう一度やってみる気は全然ないのか?
137 :
106 :2010/01/21(木) 18:59:40 ID:mp+OGW5W
>>135 後日試してみます
>>136 DVD-Rがもう1枚しかないんです
DVD-RWを買えば何回失敗してもいいかと思ったんですが
ISOで出力してマウントしたら?
139 :
106 :2010/01/21(木) 19:03:05 ID:mp+OGW5W
>>136 元動画は色んなプレイヤーの情報で見たんですが1920x1080でした
720x480だったんですね
勘違いしていました
ソフト側でも720x480に合わせてくれてるみたいです
140 :
106 :2010/01/21(木) 19:06:08 ID:mp+OGW5W
誰が焼けとか、やるのはシミュレーションまでだよ。
142 :
106 :2010/01/21(木) 19:08:58 ID:mp+OGW5W
>>141 あ、そうでしたね・・
色々試してみます
すみませんでした
>>140 138が言ってるのは、ISO形式で出力して
それを daemon toolsとかでマウントして
ソフトウェアのプレーヤで再生してみれば
ということ。
出力結果を確認するためにいちいち焼く必要はない。
144 :
106 :2010/01/21(木) 19:59:55 ID:mp+OGW5W
シミュレーションではどの設定にしても同じでした 元動画を704x396にしたりしたのですが左右に黒帯が出てしまいます
145 :
106 :2010/01/21(木) 20:02:19 ID:mp+OGW5W
>>143 メディアプレイヤーやPowerDVDやGOMプレイヤーで見ると黒帯が出ないのです
146 :
106 :2010/01/21(木) 20:11:24 ID:mp+OGW5W
焼いたDVDをPowerDVDでは左右の黒帯少しで見られるので 結局液晶テレビが駄目って事ですかね・・
あ〜ぁ、左右に黒帯で正常。 それより上下とか言ってたじゃん。
148 :
106 :2010/01/21(木) 20:23:40 ID:mp+OGW5W
150 :
106 :2010/01/21(木) 20:58:57 ID:mp+OGW5W
>>149 ピクセル比 40:33の設定をしないといけなかったという事なんでしょうか
151 :
106 :2010/01/21(木) 21:09:55 ID:mp+OGW5W
これはイイ額縁ですな 大切になさい^^
153 :
669 :2010/01/21(木) 21:51:10 ID:0T/krMTf
>>149 TVで額縁だって言ってるし、幅が大きいからこの原因ではないでしょ。
154 :
669 :2010/01/21(木) 21:56:28 ID:0T/krMTf
TVの設定に50ウォン プレイヤーとモニター間ケーブルに30ウォン
とりあえずプレーヤーの出力設定、接続端子の種類くらいは書かないとね。
>>151 そのTVに繋げているのがPCだったらTVの仕様、
レコーダーとかだったらわからん
157 :
106 :2010/01/21(木) 22:13:29 ID:mp+OGW5W
>>154 >>155 端子は赤白黄色のコンポジット?でしたっけ
そのケーブルです
他の赤白黄色のケーブルでも試してみたのですが駄目でした
158 :
106 :2010/01/21(木) 22:15:26 ID:mp+OGW5W
>>156 DVDプレイヤーです
704x396にエンコし直しても意味ありませんかね?
159 :
669 :2010/01/21(木) 23:53:38 ID:dF/byZck
>>157 あちゃー
Wide信号が伝わってないってオチか。
せめてSにしてね。
DVDプレイヤーの設定が4:3のテレビ向けになってるのかな 説明書読んでワイドテレビの設定にすればおk
161 :
106 :2010/01/22(金) 00:49:28 ID:pk69iy6c
>>159 Wide信号・・
S入力がないです・・
赤白黄色のケーブルじゃ駄目という事ですか・・
>>160 DVDプレイヤーで16:9という設定が隠れてましてそれを設定したら縦長画面になりまして
TV側の画面モードも16:9にしたらフル画面になりました!
エンコの問題ばかりだと見落としていました
少し面倒ですがWide信号というのが伝わらないならこれしかないようで
これでいきます
ヒントを下さってありがとうございます
みなさんしつこい質問につきあっていただきありがとうございました
俺はそういうのが面倒くさくなっちゃったんで 4:3のやつは540x480ぐらいにリサイズしたのを 720x480の真ん中に置いて16:9ってことにして作ってる。
このやり取り終わったら呼んでくれ。 イライラしてブチ切れそうだ。
>>163 すでに
>>161 で終わってるよ スレ番106-161って事は約60スレもやり取りしたわけだ
60・・スレ・・・だと?
あぁ ごめんごめん 約50レスね スレとレスまちがえちゃった(テヘッ
やっぱりハード側の問題だったのね。
>>124 書き込み速度4倍か6倍くらいにしてみたら?
10分毎に自動的にchapter分けするには どうば設定すればいいのしょうか?
169 :
名無しさん@編集中 :2010/01/24(日) 16:58:24 ID:sm9ZvYHm
すみません、DVDAuthor2.0なんですが、付属のDVDライティングツールって 最後のAUDIO_TS・VIDEO_TSが書き出し終えた時にしか起動できないので しょうか?。 書き出した物をDVDに焼こうと、いつもつかっていた手持ちのライティング ソフトを使おうとするも起動しなくなりまして…。 DVDAuthor付属のライティングツールを使おうと思ったのですが、直接exeを 起動するのはNGの様子、しかしファイル出力が終わったところじゃないと 「ツール起動」の選択が見あたらなかったので。。。
170 :
169 :2010/01/24(日) 17:09:34 ID:sm9ZvYHm
スマソ解決 トップメニュー画面にあったわ…
なぁ、遮光ジェルってのは日焼け止めクリームと同じことで、 まず衣服で覆われてない顔や手にこそ塗るもんじゃね? 光がいちばん届きそうにない部位から先に塗りこむからには 相応の説明責任を果たすべきだよな。
>>171 誤爆か?
話は変わるが、TAW5はいつ頃でるのだ?
173 :
名無しさん@編集中 :2010/01/27(水) 21:03:36 ID:CFgztkl6
すみませ〜ん! 今、出ました〜
ペガシスのサイトのお知らせでダウンロード版の発売日を調べてみた TDA1 2003-04-05 7140円 TDA2 2005-02-16 8190円 TDA3 2006-12-21 8800円 TAW4 2008-10-16 9800円 TAW5は今年の8月に10500円ぐらいで発売か?
175 :
名無しさん@編集中 :2010/01/28(木) 08:44:49 ID:ebMV6gl/
TMPGEnc Authoring Works 4 についてなんですが、 PT-2で録画したTSファイルの5.1CH音声データはそのまま5.1CHで吸えますか?ホームページ見ると 「MPEG-2TSコンテナ内AAC音声入力が5.1chまでにパワーアップ!ver4.0.7.32」 と書いてあるけど、 仕様にはAACのデータ読み込みは2CHまでとなってるんです。 TSファイルの音声データってAACでしたよね
体験版ためしてみれば?
177 :
名無しさん@編集中 :2010/01/28(木) 12:03:45 ID:ebMV6gl/
>>176 体験版去年入れました。
その後TSファイルの5.1ch対応を聞いて再度体験版を入れようとしたらはねられました。
OS再インストールは大変なのでもし知ってる人いたらと思ったのですが・・・
レジストリ
>>175 そのまま吸えるしAC3 5.1で出力できる
PT2で撮ったプラネット・アースをAC3 5.1でBD化できた
でも相変わらず H.264は扱えない
そろそろそっちに対応しないと置いてきぼりを食うんじゃね
んなこたーない
ごめん、スレ間違えた
182 :
名無しさん@編集中 :2010/01/28(木) 17:57:45 ID:ebMV6gl/
>>179 情報ありがとう
とっても参考になりました。
Xacti HD800のMP4→ブルレイ 出来る良いソフト探してたんで、TAW4体験版使ってみた 変換中に 「不正なサンプルフォーマットです。エラーコード 0x80048002」 泣きたい・・・ DVDには上手くいったんだけどなぁ
>>183 どっちにしろMPEG2に再エンコされちゃうからこのソフトを使うべきじゃない
multiAVCHDでも使いなはれ
PT2で録ったTSファイルからDVD作るとき エンコの時間がやたらと長い mp4から作ってもかなり速いのに なんでだろ?
TAWで作成したBDMVをDIGAで再生可能でしょうか? ペガシスのFAQを見ると、BDはリージョンフリーとなると書いてあり DMR-BW750の取説では、リージョンAを含む物のみ対応と書いてあります まさか、再生出来ないとかってないですよね?
普通にできる
Thx 暇な時を見計らって、試用版使って遊んでみます
>>186 > DMR-BW750の取説では、リージョンAを含む物のみ対応と書いてあります
リージョンフリー = リージョンALL
なんだから
「リージョンA」は含まれてるると思うが
>>185 MP4もHD?
PT2はインタレース関連の処理が増えるからじゃね。
>>189 なんとなくわかった。
自分が以前どこかで見たのは、リージョン除去したものが、
DIGAで見れないという話だったみたい。
つまり、リージョンが設定されていないのは、
他社のBDレコは見れるけど、パナは見れない。
リージョンフリーは全リージョンフラグが立ってるはずだから、
パナでも見れるということで納得した。
(規格の解釈の話でした。パナが杓子定規な解釈なのかな)
>>191 > 自分が以前どこかで見たのは、リージョン除去したものが、
> DIGAで見れないという話だったみたい。
んなバカな。
ありえないだろ。
その「話」のソースは?
>>191 リージョンコードの除去(リージョンフリー化)
>>192 ちょっと、探してみると
『リージョンコード 除去 パナソニック』でぐぐれば出てくるよ
昼に元ネタを確かめたときに、このスレの過去すれでもあったような?
うろ覚えで悪いけど
>>193 ,194
191は、BDの規格書を見たわけでなく、想像なんだけど
リージョンABCの全ビットを1(有効と仮定)立てた物はパナでも問題無いと思う
それにたいし、0とした場合にどう扱うかの問題だと考えたわけです
DIGAの説明書には、再生可能なディスクには、リージョンAを含む物とあるため
全0bitの場合、再生不可になる仕様ぽい、と考えれば最上部での話が理解出来るわけです
>>186 DMR-BW750は所有していないので判りませんが、DMR-BW800とTZ-BDW900Fでは再生可能です。
197 :
名無しさん@編集中 :2010/02/02(火) 12:13:37 ID:aNUU7BCv
音声がLPCMのDVDを音声のみ圧縮したい場合、簡単な方法は ないでしょうか?音声をLPCMからAC3にしたいです。 TAWで行うとメニューがカットされてしまうので メニューを残したまま音声のみ圧縮する方法はないですか?
昔そんなソフトあったよ このソフトではできないし ググレばいくつかのソフトを連携して作成する方法もヒットするとおもう 5年6年ぐらい前にその辺のやり方を解説してくれてるHP作った人がいたよ がんばってググリましょう
199 :
名無しさん@編集中 :2010/02/02(火) 12:30:31 ID:aNUU7BCv
PgcEditとこのソフトで組み合わせる方法を 他のHPで見たんですけどチャプターが1個増えてしまって メニューが使えなかったんで、他にやりかたがないかな? と思い質問しました。 他はTAWでメニューなしAC3を作って音声のみを抽出。 その後AC3音声とメニューあり動画を結合するくらいですか・・・
>>195 ダメなのは「リージョン除去」したものだけ?
だとしたらこのスレとは関係なさそうに思えるが。
「リージョンフリー/ALL」と「リージョンがない」は別物だよね?
もしTAWが規格外(リージョン設定なし)のものを出力するなら
ペガシスの方に修正を要求すべきだと思うが
実際はどうなの?
いや、俺はパナのレコーダなぞ買わないと思うんで
どっちでも一向に構わないが。
>>196 Thx
>>200 >「リージョンフリー/ALL」と「リージョンがない」は別物だよね?
まあ、BDの仕様書なんて読みたくないんで、正確なところが不明だけど、
TAWで出力した物が、他のレコで再生不可との話は無さそうなので
TAW自体の問題はなさそう。
従って、このスレ的には関係ないでFA
お騒がせして申し訳ない
203 :
名無しさん@編集中 :2010/02/02(火) 22:33:47 ID:/rmBhxhM
ver.4.1307ですが 30分番組のmp4×50個くらいあるのを、aviに変換して 対応プレーヤーで見てるんですが、一気にやろうとしても 設定の「クリップ同士を結合しない」が灰色で選択できず、 デフォで結合するになってるので、一個ずつ処理することを 余儀なくされています。 どうにかして一気にできませんか?
バッチエンコードツール
>>203 > ver.4.1307ですが
最新版は4.0.7.32なんだが、一体それどこから拾ってきたんだ?
つか、一瞬エンコーダの方の話かと思ったが、あちらの最新版は4.7.4.299だし
過去の更新履歴を見てもそんな番号見当たらないし。
何のソフトの話だろう??
206 :
203 :2010/02/03(水) 09:52:19 ID:uMlj1vGA
スイマセン… Ver4.0317でした。 204さんはどういう意味でしょうか。ちょとわかりません。 205さんご存じですか?
そもそもaviに変換が出来るのか?コレ
どこのスレニかきこんでいるんだろうか avi変換にこのソフト使ってるのが間違い
ああaviって下の方にあるDivXUltraってヤツの事か
DVDとBDMVしか使ったことないから分からんかった
なら
>>204 のやり方でいいんじゃね?
入力にクリップ1個入れて書き出し時に場所と名前指定して
バッチへ登録の繰り返し、んで全部登録し終わったらバッチ開始
なんでクリップ連結の選択肢が灰色なのかは知らん、ペガに聞け
210 :
203 :2010/02/03(水) 10:48:43 ID:uMlj1vGA
皆さんありがとうございます。 そうですdivxに変換しています。 それほど使い込んでるわけじゃないので説明不足でスイマセン。 209さんのやり方でやってはみたんですが、書き出し場所が 「出力先に指定されたフォルダは既に他のバッチで指定されています」 とかで指定できません。 同じ場所にどんどん作ってくれればいいのですが。 変換君みたいなようにはなりませんでしょうか。
>>210 確かに怒られるねえ
環境設定→全体設定→DivX出力設定で
『出力時の子フォルダ作成方法』を3番目以下にすれば
怒られること無くバッチ登録は出来るけどフォルダは別々になるから
望んでる解決方法じゃないんだろうなあ
自分自身がこのソフトでこういう使い方してないからこれ以上は分かんないなあ
ただ自分なら動画形式として変換したいならTXPなり別のソフトを使うわ
変換君ってので出来るんならそっち使った方がいいんじゃない?
212 :
名無しさん@編集中 :2010/02/03(水) 11:43:24 ID:uMlj1vGA
丁寧な回答ありがとうございます。 このソフトで一応できてたので面倒ながらも続けてましたが 他のソフトの検討も含め、もっと調べてみます。 変換君では再生時にちょっとおかしくなるので(画像がにじむ) イマイチなんです。ポンポン放りこめるので楽なんですが。 こっちの方がいいよなんていうソフトありましたらご紹介下さい。 いずれにしてもありがとうございました。
Divxはもうサポートしなくてよいので早くH.264に対応してくんないもんかね。 BDオーサリングと言いながらMPEG2オンリーってのはどうも。
なぜか家電メーカーは、いまだに DivX HDライセンスを契約! とかプレスリリースに書いてくる謎。空気が読めてないよな。。。
>>214 ここの技術はNPEG止まりだから無理でしょ
XpressのH.264もメインコンセプト(Divx)からの借り物だし
なにしろフリーのx264が強すぎて今からやっても とても勝てないだろうし
動画まとめて焼いてみたらPS2で読み込みに失敗したとか出て再生できなかった・・ メディアは太陽誘電のそれなりの品質のもの使ったのに・・
このソフトが原因な可能性は1%未満やなw
PS2(笑)
220 :
名無しさん@編集中 :2010/02/04(木) 21:03:35 ID:b7xEV9mh
TAW4.0でモーションメニュー+BGM付のメニューを作成しています。 サムネイルは1つで、選択したチャプターにより サムネイルのモーションが切り替わるテンプレートを使用しています。 が、チャプターを選択した際にモーションが切り替わるのは良いとして、 BGMも選択するたびに最初から流れてしまうのです。 できればBGMはそのまま流しつつモーションだけを該当チャプターに切り替えたいのですが、 それって不可能なのでしょうか?
>>220 ソフトの問題じゃなくDVDの仕様でできないでしょ
そもそもモーションメニューなんて動画再生してるだけだし
音量一定化の『基準にする音量を決め、〜〜〜ディスク一枚単位での均一にすることが可能』 って機能は体験版でも使えるでしょうか?また、各動画の音量はうまく均一になりますか?
TAW5ってまだですか? 3から4は2年くらいなので、そろそろだと思ってるのでTAW4を買うのを躊躇してます。
Ver5で.264でブルーレイ作れなかったら 見放すしかないな…
225 :
名無しさん@編集中 :2010/02/07(日) 02:00:28 ID:iiVTQAaT
fremiが出てから 数ヶ月以内に出なかったら ないんじゃない。
なんか凄く高いらいしいね。
昨日4買ったばかりだからしばらく5出さなくていいです
すみません、すぐ出してください
次期バージョンのアナウンス無いかなぁ さしあたって、体験版使ってみて、264が無いこと以外満足してる 直近で使う予定無いんだけど、今かうかどうか迷ってる ところで、MovieWriterとの比較でどうなん?
軽さと安定性はこっちが圧勝 機能は向うのが圧勝
>>233 MovieWriter 2010 は使い物にならないじゃん
ファイル選ぶだけで応答無し
機能もアプコンなんてさっぱり効果がわかんないし
むしろ 以前より低下してるだろ
235 :
232 :2010/02/10(水) 21:01:03 ID:qgKJcD07
>>233 ,234
なんか、動画系ってバグだらけなんだよな (他メーカーの数年前のイメージ)
ペガシスって、安定性と、UIと、最近のバージョンアップって好感もてるし
不安定で、時間とディスクを無駄にすること考えると、ベターな選択かな
236 :
235 :2010/02/10(水) 21:09:36 ID:qgKJcD07
× バージョンアップ ○ アップデート
焼いた後のDVDのビットレート、(音声)コーデックを確認できるツールってありませんか? ffmpeg -i でvobファイル指定して確認するのちょっと不便 Input #0, mpeg, from 'vts_01_1.vob': Duration: 00:17:31.2, start: 0.280633, bitrate: 8168 kb/s Stream #0.0[0x1e0]: Video: mpeg2video, yuv420p, 720x480, 9800 kb/s, 29.97 fps(r) Stream #0.1[0xa0]: Audio: pcm_s16be, 48000 Hz, stereo, 1536 kb/s Stream #0.0にある9800kbpsは最大ビットレート? DVDってトータルで10080kbpsまでのはずなので、映像(9800)+音声(1536)=11336ってことないですよね きっとDurationにある8168が、ファイルサイズ÷時間から求めて正しそうだけど、vobファイルごとに調べるのは手間ですし・・
>>238 普通にPowerDVDで再生して 情報表示
>>239 ありがとうございます。
DVD全体(またはトラック全体)の平均ビットレートは、手で計算するしかなさそうですね・・
>>240 VCD Checkerの”GOP解析”
>>238 Bitrate Viewer
ってのをとにかく探して使えば見れるよ
同じ名前のソフト5つぐらい俺持ってるからどれができるとかいえないのでとにかく探しましょう
音声コーディックってDVDビデオにしたならac-3かwavもしくはmpeg-1しかないじゃない
平均ビットレートなんか確認して何が楽しいんだ?
今時、MPEG2でしかブルーレイ作れないソフトって どうなのよ?こっちでH264のファイル用意してんのに 強制的に変換されんのもムカつく。
248 :
名無しさん@編集中 :2010/02/13(土) 08:24:34 ID:OcEs15A0
だからまだ買わない
>こっちでH264のファイル用意してんのに それどこで落としたの?
>>250 落とすも何も、AVCHDのビデオカメラで撮ったら
その形式になるだろ?
>>247 ここはMPEG止まりなんだよ 技術的に
H.264はメインコンセプト頼み
h.264系は自社開発してる気配さえないもんな mpegエンコードエンジンもマルチCPUに対応して低ビットレートに耐えられるように デフォ量子化配列をちょっとぼやかしただけで 10年近く画質を追い込むような改良はしてないだろう このままじゃペガは264が主流になる三年以内に死ぬる
そういえばKARMAの264菅猿人はどこのなんだ?
地デジとBSデジがMPEG2である限り死なないよ
地デジバージョン2ってあるのかな? んで、またテレビ買い換えw
>>256 MPEG2でなくて、H264で送信するってこと?今更無理でしょ。
気持ちは判るが。
ちょい質問、(1に反してで悪いけど) MPEG4でメニューつくった後で、変換されたm2tsファイル(MPEG2)を MPEG4に置き換えたらどうなるの? 全然だめってことは無いと思うんだけど
データ放送のワクをムリヤリ拡張してh.264ストリーム流せよw
デコードどうすんだよ
ブラジルに行けば、地デジはH264。
ワンセグはh.264だし、スカパーhdもh.264なのになにいってんの?
いまある地デジ機器の大半がゴミになる、って話だろ。
馬鹿には分からないんだろう。
>>266 スカパーHDは外部入力だから、エンコードが
H264でも関係ないってことかな?
スカパーHDの画像をテレビがもらうときはデコード後だからね 単純に現状はチューナー=デコーダなんだから 地デジBSDはmpegデコーダしか持ってないからどうもならん
ノンスクランブルH264AACMP4がデフォで放送される世界っていいなー
だから地デジ化なんて急がずに、H264対応チューナーが低価格で提供出来るまで待てば良かったんだよ。 これであと10年は電波の無駄遣いが続く・・・
スカパーなんて見てんのは地デジが届かない田舎民だけじゃね?
いや??? スカパーHDで地デジ番組なんてそんなねーぞ
あと10年経ったら誰もテレビなんて見てないだろw デカい電波塔なんて要らなかったんだよ。
>>275 未来から来ましたが、普通に超見まくりです。
ちなみに2020年のジャイアンツの監督は清原です。
277 :
名無しさん@編集中 :2010/02/19(金) 11:12:29 ID:LEPoUmKB
uwa...
>>276 巨人なんてどうでもいいだろ、カープの監督を教えてくれ。頼む。
そんなことよりVリーグが存続してるのかが重要だろ
いや、日本という国があるかどうか
284 :
名無しさん@編集中 :2010/02/20(土) 19:10:35 ID:v5w+T6Br
60フレームの動画をDVDに変換しても60フレームで再生する方法ってあります? 市販のバラエティ番組のDVDなんか60フレームで再生出来るんですが、 TMPGEnc Authoring Worksでも作成可能でしょうか? 市販DVDの60フレームのはインターレスなんですかね?
286 :
284 :2010/02/20(土) 20:06:30 ID:v5w+T6Br
>>284 それプレーヤーがインターレースからプログレッシブ化してるだけだろ。
市販のバラエティ番組は29.97フレーム(59.94フィールド)な。普通のDVDですから。
DL版とパッケージってどっちがいいですかね?
いいね〜〜〜〜〜
>>288 パッケージ版を買いに行く服がないならDL版で良いんじゃないの
頭いいなー
>>290 俺はTMPG新製品買いに行くときはいつもチンコ出して出かける
すると店員さんが「あ、TMPGですね?」とすぐにレジ奥から出してくれる
ちなみに祖父地図な。
>>288 オンラインで管理してくれるからDL版でいいと思うよ
箱とか邪魔だし
>>290 服はあるんで迷ってました・・・
>>293 ありがとうございます。
説明書と箱が付属するだけで5000円高くなるのは、いただけないですよねぇ・・・
物理媒体で買うってのは不要になった際に譲渡がしやすいからとかぐらいじゃないか? でもここのは登録関係で譲渡出来ないかもしれないんで、DLで充分な気がする。
これは便利なソフトだね 録画したMUSIC LIVEとか簡単にメニュー、チャプター付きのBDにできる
Ver.4.0.8.36 出ました
>>296 H246のオーサリングが出来れば文句無いんだけどね。
なんでできないんだろうな 不思議だ
DL完了まで あと1時間20分 ・゚・(ノД`)・゚・
>>296 がしかし、AACからダウンミックスされて
左右のセパレーションが著しく落ちるという罠がある
結局音楽ライブは、BDレコでそのまま焼く姿に戻ったわ
2時間過ぎても未だDL終わらず
もうちょっと鯖何とかしろや
ダウンローダー使え。
何落としてんだよ
Irvineの分割ダウンロードまじおすすめ 分割数100ぐらいにすればちょー余裕っち
そして悲鳴をあげるペガ鯖
さぁ早く検証の作業に戻るんだ。 しばらく様子を見ておかないと 怖くてアップデートする気にならない。 しかし、妙に遅いな、ダウンロード。
東京都千代田区から神奈川県の内陸部を通り、静岡県沼津市に至る一般国道である
>>304 うわ、PC内に入ってるけど、そういうの和sれてたわ
ここ5年くらい使ってない
ひかりの時代に使う事になるとは思わないし
思い出さないわけですよ
310 :
名無しさん@編集中 :2010/02/28(日) 02:59:30 ID:PgjxT1Y4
いまでもFree Photo Galleryから画像をDLする際にIrvine使てるよ・・・・・・
GNUツールズのwgetが地味にイイ。
圧縮音楽の特性上、位相は変換で狂いやすいからな シンバルとかノイズ発生系の楽器だけ特に変になったり ジョイントステレオにしなければかなり防げるが
315 :
名無しさん@編集中 :2010/03/03(水) 00:42:32 ID:/x7ifaY/
保守
教えて君です。 Win7 Ultimate 64bitでTAW4を使用しています。 何故かカット編集画面を表示して動画を再生しても メインプレビュー画面に映像が出てきません。 サムネイル画像表示は出てくるのでカット編集は出来ます。 何か設定が必要なのでしょうか?
高速化だかをオフにしてみ 今外出先だから詳しい説明は出来なくてすまん
318 :
316 :2010/03/03(水) 13:44:31 ID:ZEHAefvL
>>317 わざわざのコメントありがとうございます。
調べてみます。
319 :
316 :2010/03/03(水) 19:14:48 ID:ZEHAefvL
>>317 メインプレビュー画面で右クリック
高速描画モードを使用のレ点を外したら映像が出てきました。
本当にありがとうございました。
感謝感謝です。
TMEの更新が来たらしいので取りに行ったらこっちも更新されてたでゴザル 2010.3.3 / Ver.4.0.9.37 ・クリップの総時間が長時間になる場合、 オーサリングの途中でメモリ不足となってしまう問題を修正しました。 ・特定のビデオカードをご使用の環境において、カット編集画面などのプレビューウィンドウで 高速描画モードを使用した場合、映像が正常に表示されないことがある問題を修正しました。
HD3450からHD5750に替えたらプレビュー出なくなったけど、今回のアップデートで復活した!
そろそろ TMPGEnc Authoring Works 5 出るのか?
おまたせしました! AVCHDの作成に対応したTAW5発売! と、ならないと買ってもらえないわな
おい!期待させてがっかりさせるなよ!!
326 :
名無しさん@編集中 :2010/03/07(日) 23:58:16 ID:sLXbkqUt
とりあえずBGM付けることができてタイムライン編集できるようにしてほしいな
TAW5にほしい機能。 AVCHD作成機能。 BDMVのH.264対応。規格に準拠してれば、x264で作ったH.264の取り込みも可能、とか。 なんとかしてほしいなぁ。
「ultiAVCHD」でx264をオーサリングできるけれど、日本語のタイトルは文字化けする。
フォント設定すりゃ日本語タイトルも普通に使えるだろ。 つか代替ソフトがどうのこうのじゃなくて、TAWに対応してほしいんだよ
BD-JAVA対応
TMPGEnc Authoring Works 4でエンコして焼いたDVD-RがDIGAのDVDプレイヤーで読み込んでくれません 4000円くらいの台湾製のプレイヤーでは認識してくれるんですが 相性の問題でしょうか? それとも焼く時は別のソフトで焼いた方がいいんでしょうか?
332 :
名無しさん@編集中 :2010/03/11(木) 17:31:20 ID:tFdthbL6
>>331 スマートレンダリングをオフにしてみては?
スマートレンダリングを下記の設定〜に変更ですか? やってみます ありがとうございました
>>331 媒体変えてもダメ?
怪しいプレイヤーのほうが許容範囲広かったりするよ。
simulationて趣味れーしょん
1GB未満の場合でDVD-Videoを作る時、互換性を考慮し1GB以上になるようにパディングが必要だったかと思うのですが、 TMPGEnc Authoring Works 4にその設定項目が見つけれなく、ちいさな動画ファイルでDVD-Videoを作ると当然1GB未満のDVD-Videoが出来てしまいます。 何か設定等ご存知の方教えて頂けないでしょうか?
>>337 その 1GB 未満の DVD-Video で再生不良とかあるん?
1G未満云々なんて、ものすごく初期(1995年ぐらい)の話のような。
95年にDVDはねーよw
よく考えたらそうだなw 96だったかな 失礼 Windows98ぐらいのころにPCで再生できるかどうか 騒いでたような記憶がかすかに。。。
>>337 どーしても気になるなら、DVD_VIDEOフォルダを別のソフトで書き込めばいいのでは
例えばB'sには1GB以上に充填する機能がある
Neroにもあったような気がする
343 :
名無しさん@編集中 :2010/03/13(土) 00:03:32 ID:znnEc7Em
>>337 TAWで作ったISOが1GB未満だった。
それを焼いたディスクをエクスプローラーで開いて、ファイルサイズを合計したら1GB未満だった。
で、2chで質問すれば嘘でも「大丈夫だよ」と答えてくれて、精神の安定が図れると思った。
まあ、こんなところだろ。
しょせん この会社の技術はMpeg2止まりか。 いい加減、H264のBlu-ray書き出しに対応しろよな。
前身のTmpgのシェアウェア開発してた人が社長になって会社を作ったけど 追い出されたんだっけ
>>337 動画のビットレートを上げて1GB以上にするか、メニューから見えない、追えない隠し動画でも入れて容量稼ぐか。
>いい加減、H264のBlu-ray書き出しに対応しろよな。 開発はやってるのかな?それとも開発自体やる気がないのか。
>>347 貧乏ソフト作家が一攫千金してカネに溺れて遊び呆けて
開発魂なくなっちゃった、って所なのかな
350 :
331 :2010/03/13(土) 14:59:47 ID:tak9eQ5b
>>334 昔買ったDVD-Rでも読んでくれませんでした
台湾の怪しいのは必ず読んでくれます
>>335 シュミレーションは上手くいったのですがDIGAだけは読んでくれません
趣味レーションはしなくていいから シミュレーションしろよ
>>350 一時期ののDIGAはRとRWを認識しない。
てか、型番を書かないのは釣りだからですか?
うちのBDZ-T70もTDAで焼いた奴は認識しなかったぞ PS3だと認識する BDP-S360とかパイオニアやLDのプレーヤーはどうなるか検証してない というかアニメだから恥ずかしくて店頭に持って行けない><
アニメ録画してる奴ってキモいよね。
なにをいまさら
MPEG4/AVCはtsMuxeRでm2tsに出力してTAW4でブルーレイに書き出しすれば、無劣化ということでよろしいでしょうか? multiAVCHD使ってみたけど音ズレか無音になる TAW4でのH.264のBlu-ray書き出し対応が無理っぽいなら、tsMuxeRで代用します
>>356 TAW4でブルーレイに書き出し=TAW4でのH.264のBlu-ray書き出し
なんだからだめだよ
MPEG2に変換される
multiAVCHD使うならMeGUIでエンコからmuxまでしとけばいい
>>357 すいません、どうも勘違いしてました。
m2tsとMPEG2は同じだと思ってました。m2tsに出力してもコーデックはH.264のままでした
359 :
名無しさん@編集中 :2010/03/15(月) 02:16:03 ID:7rrF+E8z
>>354 アニメごときで、市販DVD並みの凝ったメニューとレーベルを自作してDVD-VIDEO化する奴ってキモいよなw
360 :
名無しさん@編集中 :2010/03/15(月) 04:50:06 ID:u5nUHKSt
このソフトは外部のビデオ編集ソフトで打ったチャプターマーカー情報が読めんのか?
自社製しか読めん
フレーム番号が書いてあるだけだから、Script でも書いて変換させりゃいい
>>360 そのソフトがビデオやVR形式で出力できるなら可能だろ。
>>360 なんで「ビデオ編集ソフト」の名前を書かないの?
>>361 も書いてる通りTMEなら読めるぞ。
どのメーカーだろうと他社製品のまで読めるのなんて
そうそうないと思う。
>>350 んじゃったら、自分で色々ためせよ。
作ったデータを他のソフトで焼くとか、書き込み速度変えるとかメディア変えるとか、
どういう状態の物だと認識するとか。書き込み速度MAXとかじゃないよな?
366 :
名無しさん@編集中 :2010/03/16(火) 23:05:57 ID:LWTCpc6p
オレは自分の手は汚さない主義だ。
歴代将軍様には便所に専属の尻拭き係が必ず控えていた
左手はウンコふき用 食事は右手で
右手は箸とか道具の柄を持つだけだけど 左ってお椀を直接持つよね...
<丶`∀´> え?
371 :
名無しさん@編集中 :2010/03/17(水) 22:45:06 ID:KH+RJ7o/
関取はあまりに太ってくると 自分で自分のお尻が拭けなくなる。
ウォシュレット使えばええねん。 ビバTOTO!
4.0.9.37誰かうp頼む 公式は登録がめんどくさかった
375 :
名無しさん@編集中 :2010/03/18(木) 02:23:14 ID:gl0di9P/
通報する暇があったらうpしろ
やっと祭りで買えた~。
379 :
名無しさん@編集中 :2010/03/21(日) 08:14:41 ID:f8o0NR+W
体験版をインストールしたのですが もう期間が終了したので削除したいので アンインストールの仕方を教えて下さい?
教えて欲しいのか欲しくないのか気になる文章だ? スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除で TAWをアンインストールできませんか?
>>373 登録は面倒だったかな?
覚えてないけど、うpはやめとく
382 :
379 :2010/03/21(日) 08:56:41 ID:f8o0NR+W
>>380 できました。ありがとうございます。
ちなみにプログラムファイルとかにフォルダ作成される
ファイルとかも消えているのでしょうか?
なんかすげえやつだな 何も自分で考えることすらできないのか
インスコしなおそうとしてるように読めるな
体験版終了 → アンインスコ → 再インスコで体験版再スタート こうですね
プロキシがCドラに出力されるのが地味に辛い
>>386 環境設定の「編集用プロキシ設定」の「編集用プロキシファイル作成先フォルダ」の
パスを変えてもダメ?
>>387 すまん 疲れてたみたいだ
環境設定弄ったらあっさりいけたよ ありがとう
ひとつのメニュー画面に20個くらいのタイトルボタン(チャプターボタン?)を 並べたいのですが、このオーサリングソフトで可能でしょうか?
可能 試用版くらい使えよ
試用期間切れました 購入は、新バージョンが出るまで、待ちます 389じゃないけど
昨日のやつか(笑)
違うよ H.264対応をまってんの MovieWriter買ってもいいんだけど、 ペガシスの方が使いやすさと信頼性あるとおもってんので 買えなくて困ってる
昨日のやつかw
TAW4のライティングツール糞じゃね? 書き込みしだすと8GBのメモリ全部つかうんだがw
(´・ω・`)???
>>395 多分コーデックによって違うんじゃないかな
普段は普通に焼けてるけど、バッチツールで個別にやってくれって警告が出ることがある
12GBメモリだけど
蛇足だが、Win7は4GBで十分とか暴れる奴がすぐ出てくるけど
時代は2ケタメモリに近づいてるよね
ライティングの話みたいですが
色々、試した結果TAW4を購入した。 体験版での感想これが一番わかりやすいし安定していると。 ふむ、ライティングでそんなにメモリ食ったっけ?
H.264はいつ対応するの?
そろそろ対応して欲しいね〜。 最近話題ののDivxProのも使えないし…
開発すらしてないんなら、よそに移るしかないけれど どうなんだろうね?
MPEG-TSをCMカットして、映像の設定はスマートレンダリングで BDMV出力した映像って再エンコードされてるの?
よく見たらスマートレンダリングの場合継ぎ目だけ再エンコって書いてたわ… すみませんでした
405 :
名無しさん@編集中 :2010/03/24(水) 01:51:10 ID:5il4ZG7E
H.264はどう考えてもVer4では対応しないんじゃないか? 対応したらVer5を名乗るはずだろ。
TH264Enc
H.264までは4だろうと思うけどねというか そうあってほしい。
どう考えても「までは」と言うより「からは」じゃね?
H.264(対応)までは(TAW)4(のマイナーバージョンアップの範囲内でやってくれる)だろう と思うけどねというか そうであってほしい。 じゃないかな。
まぁ、お金大好きだから新バージョンだろうね。
初めて、TMPGEnc Authoring works4でDVテープからDVD-Videoを作成したのですが、 画面が全体的にちっさくなって出力されました。 なんというか、太い黒いフレームができてしましました。 原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
H.264使わんから どーでもいいや
個人のシェアウェアじゃねぇんだから、メジャーVerUpで金取るのはむしろ主流だろ
資本主義の世界なんだから 労働に対して対価を求めるのは当たり前 対価に値しないと思うなら買わなきゃいいだけ 資本主義の仕組みが嫌な人は北にでも行ってください
金を稼ぐのがどれだけ大変かを理解してない低能だから乞食になる
お前ら 自宅警備員のくせに他人には厳しいなwwww
4持ちで使う側なら4で出してもらったほうが嬉しいんじゃないの? 4持ってるけど5でh264対応してねって達人いんの?
俺が悪かった、お金大好き読んでなかった… 確かにそうだね5もしくは6までには対応してほしいね。 1.5〜2万以内でおながいします。
そりゃ4で対応してくれたら嬉しいが、それで経営不振になられても困る 家電に片足突っ込んでるソフトは検証作業が恐ろしく大変だから、 また6千円程度なら払ってもいい どうせ最初に期間限定の特価もあるだろうし
423 :
名無しさん@編集中 :2010/03/24(水) 23:42:50 ID:PdbaxJGc
H264に中途半端に対応しちゃうとたとえばBDを焼いても初期のレコーダーでは 再生できないとかロクな事がないだろう。 どうせ対応するならカネがかかってもいいから互換性に優れたものをつくって ほしいものだ。期待してるから。
もうmpeg2の画質を追い込んで市販品より高画質! と言われていた頃の情熱はないんだろうな どっかh.264のトランコや編集エンジンを安くで貸してくんないかナーとボケーとしてる 情けない会社
まぁ、一人の人間に出来る事には限界がありますから。
>>412 誘導ありがとうございました!
勉強してきます!
427 :
名無しさん@編集中 :2010/03/25(木) 01:30:13 ID:K9S/v732
単独のaacファイルを音声で選択すると、先頭40秒くらいしか読み込んでくれません。 muxしてるものだと大丈夫なんですけど、単独ではaacを正常に読み込み出来ないんでしょうか?
428 :
名無しさん@編集中 :2010/03/25(木) 01:33:09 ID:K9S/v732
427ですけどTMPGEnc Authoring Works 4 Ver.4.0.9.37での話です。
429 :
名無しさん@編集中 :2010/03/25(木) 10:32:51 ID:YtzCKLQw
正規品新品をかったのですが ライセンス認証の欄は 自分の名前を入力しなければいけないのですか? ニックネームとかだと怒られますか? 教えて下さい。
正規品新品を買ったなら メーカーに聞けよw
431 :
429 :2010/03/25(木) 11:37:00 ID:YtzCKLQw
質問を変更します。 正規品新品をかったのですが ライセンス認証の欄は みなさんは自分の名前を入力していますか? ニックネームとかで入力されてる方はいますか? 教えて下さい。
>>431 まず服を脱ぎます。
同じく最近購入、うるおぼえだけど
デスクトップに現れる欄のとこに「a」とか適当に入力
その後メーカーサイトの自分アカウント登録していた(TME3持ってるので)
自分のアドレスと名前「ミスターポポ」でログインし製品追加でTAW4を追加した。
その後TAW4起動時のデスクトップの認証の名前の欄には
「ミスターポポ」って出ていたと思う。(その後自動認証にしたから忘れた)
じゃぁおれは「タオパイパイ」にする
じゃぁおれは「ヒラタレパイ」にする
え……じゃあ俺、通名にすればよかったかな…
437 :
名無しさん@編集中 :2010/03/25(木) 15:59:30 ID:DyGeGBjO
H.264 が再エンコ無しで書きだせるならそれでいいんだけどな。
完敗だな
乾杯!
Corelはチャプター切りとかメニュー周りの操作が煩雑で気持ち悪いんだよな TAWがH.264に対応してくれればいいだけなんだが…
>>437 体験版落としてみたんだが、mp4の読み込みが出来ないのか?
だったらこんなものごみ以下なんだが。
>>441 TAWでオーサリングした後でBD RebuilderでH.264にするとよいよ。
>>437 そんないいソフトなのに、MovieWriterスレは過疎ってる
なぜだろう?
445 :
名無しさん@編集中 :2010/03/26(金) 00:37:37 ID:ILBkY+Yh
ビットレート40Mbpsでmpeg2にエンコードした動画と音声はDTS使いたいので TsMuxerでいいかなって気がしてきました。
>>444 文字で見るスペックはよくても
UIがクソだからだよ
447 :
316 :2010/03/26(金) 08:07:48 ID:NhvgzQ6r
TAW4馬鹿な俺でも何とか使える神アプリなのですが、 PT2で落としたTSファイルを自動でコマーシャルだけカットできる 機能をつけてほしいです。 編集で画面を見ながらカットするのに疲れてきました。
CMかCMじゃないかって判断するのはすごく難しいと思うけどなぁ。
そうやって皆 「TSのまま保存しときゃいいや」 と、なっていくのさ
そうそう。だんだん飽きてきて、そのまま塩漬けみたいになる。 「いつかヒマが出来たらまとめてやろう」とか思ってさ。 1年くらい経つと、どうでもよくなって結局消す。
最初に再生したときにCM位置をメモっとけばいいのでは
>>447 PT2で録画するときにどうにかしてもらったほうが早いんじゃない?
完全無音部分や黒映像部分を検知してkeyframe情報を出力するアプリが あればいいんじゃない? オレは作らないけど。
454 :
名無しさん@編集中 :2010/03/27(土) 08:57:14 ID:EaRCBg0h
もうすぐレコーダーで打たれたオートチャプターをTMPG規格のKeyFrameファイルに 吐き出してくれるツールが公開されるよ。 どこでかは自分で探して。 2ちゃんのスレだよ。
274 名前:名無しさん◎書き込み中 sage 投稿日:2010/03/26(金) 12:46:28 ID:BBKVOOST
>>273 挑戦中だけど今のところうまくいってない>rpls からチャプタ情報の抽出
>>447 何を編集してるのか知らないが、CSだったらCM入らないから頭とお尻だけで済むよ
>>448 字幕やデータ放送があれば判断できないかなあ
できても、そんなあからさまな機能付けないだろうけどw
458 :
名無しさん@編集中 :2010/03/27(土) 11:32:48 ID:4Eemzw0e
CHによるよアホ
SONYの古い「スゴ録」っての使ってるけど 何もしなくてもちゃんとCMの前後にチャプター打ってくれてる。 だからデッキ上でもCM抜きの編集操作できるしTAW上でCMカット するのも比較的簡単にできてる。
TME3とTAW4を持ってます。 DVビデオのAVIを最終的にPCへMPEG2にしたいので DV→TAW4でDVDファイル→TME3でMPEG2であってます? あとDVをPCに取り込む際 Windoowsムービーメーカー(DV-AVI)と TAE4で取り込む際品質はどちらが良いでしょうか? お願いします。
やったこと無いけど多分TAE4。 IRIAとかのコーデック入れような。
>>461-463 どうもありがとうございます。
TXPまで買っちゃうか…
でも逆に考えるとTMEとTAWで出来るから
TXPは要らないかも
>>460 おい!俺!TAE4ってなんだよ・・・orz
466 :
名無しさん@編集中 :2010/03/28(日) 12:19:39 ID:80+TMym1
初めてBD焼いてみたのだが再生できない。 GeForce8200+PowerDVD8の組み合わせなのだが グラフィックドライバがHDCP未対応と出やがる・・・。
自作のBDで何でHDCPでひっかかるの?
>>467 違いました。グラフィックドライバが最小必要条件を満たしていないと出ます。
ドライバは再審にしたのですが。。。
うん、ダメ
>>471 ええーーーーーーーっ! 勉強して出直します
すみません、HDCP未対応ではなく、グラフィックドライバが 最小必要条件を満たしていないと出ます。 グラフィックドライバは最新にしたのですが。。。 ドライブ:BH10NS30 OS:WindowsXP SP3 どなたか、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。
だからできないって OSかグラフィックボードのどっちか買い換えろ
7600GS/xpproだけど再生できてるぜ
ディスプレイがHDCP未対応とか
477 :
名無しさん@編集中 :2010/03/28(日) 16:15:15 ID:t+PmsVr6
>>474 なんでXPだとダメなんだ?
ソースは??
478 :
名無しさん@編集中 :2010/03/28(日) 20:08:26 ID:5Aui0brh
違法コピーは写らないよw
うちはXP、7300GS、HDCP未対応のDVI-Dでも見れてますよ>自家製BD-R
PowerDVDの 8がどうだか知らないけど うちも、WinDVD BDで、WinDVDのうpでーたあてて最新にすると チェック条件が厳しくなるのか、自作の BDすら HDCP未対応とかでやがるようになった 古いのにすると再生できるから、そういうこともあるかもね。
482 :
479 :2010/03/29(月) 03:58:47 ID:MbyIIlGe
うちはPowerDVD9Ultraの最新バージョンにしてるが問題ないよ。 IOデータのBDドライブに付属してきたWinDVDでも問題ない。 自家製が再生出来ないのはおかしいでしょ。
ソフト立ち上げてもお知らせが出ない 2010.4.2 / Ver.4.0.10.38 <新機能> ・MPEG-2 + AAC の WTV ファイルに対応しました。 (追加ウィザードで変換された MPEG-2 PS ファイルは 、Windows Media Player などでは音声が正しく再生されない場合がございます。)
484 :
名無しさん@編集中 :2010/04/05(月) 22:17:37 ID:9+217Ybf
おちる
ダウンロード遅ぇぇぇぇぇぇぇぇ 26.4KB/秒って、アップデートさせる気無いんか?
>>485 だから、ダウンロードマネージャを使えと...
質問です。 DVD−VIDEOにて作成される容量が4.4Gと表示されており、 容量調整設定をしていないのに、実際にできあがったファイルの容量が、 3.5G(3,700,000,000 バイト)と大幅に減ってしまうのは仕様でしょうか?
仕様だよ
容量調節せず、DVD容量を少し超えるくらいにオーサリングして Shrinkで圧縮するのが俺のデフォ
>>488 手元のTSファイルでやってみた。
作成される容量:2076MBの表示で、
実際に作成されたVIDEO_TSフォルダの容量:1.94GB(2,085,000,000バイト)でした。
もとのファイルによるのかな?
分かりづらい。書き直しw
tsの意味がわかってない491は死ぬべき
VBRなら動画によってビットレートが上下するし予測どおりの容量にはならないでしょ CBRならだいたいその容量になるけど
あと、TAWは1000MB=1GBと認識だがウインドウズは1024GB=1GBと認識 だから作成される容量のところの表示と、ウインドウズで見た容量がひらいてるのは当然
よくみたらTAWの容量の所のバーはDVD4.7GB(1000=1計算)なのに右の数字の所は1024=1計算だな。 ややこしいな。
488です。 みなさんレスありがとうございます。 レスを元にググッてあれこれわかりました。 安心しました。
498 :
名無しさん@編集中 :2010/04/09(金) 21:27:50 ID:7f6V8Njp
立ち上げると「TMPGEnc Authoring Works 4」空フォルダが マイドキュメントに作成されますが作成先の変更は出来ますか? Dドライブにしてほしいのですが。知ってる人おしえてください。
知ってますが教えません
500 :
498 :2010/04/09(金) 21:38:17 ID:7f6V8Njp
マジな質問です。 教えて下さい!
どんなアプリでも最初に起動したら環境設定見る癖付けようぜ。
502 :
498 :2010/04/09(金) 21:46:21 ID:7f6V8Njp
説明書は見ましたがわかりませんでした。
503 :
名無しさん@編集中 :2010/04/09(金) 22:28:15 ID:L9LIV/KE
>>502 大丈夫か、おまえ。ネタだろ。
オプション、一番初めに出ているよ。
504 :
498 :2010/04/09(金) 22:55:26 ID:7f6V8Njp
ネタではないですよ。マイドキュメント以外は フォルダ名まで入力しないといけなかったのですね。 自動で「TMPGEnc Authoring Works 4」と書かれたフォルダが作成されるのは マイドキュメントだけってことですね?
見るだけなら小学生でもできる 理解しろカス
506 :
名無しさん@編集中 :2010/04/10(土) 19:18:49 ID:4BNwZ8Z1
幼稚園児かもしれないじゃない
507 :
498 :2010/04/10(土) 20:37:20 ID:nV3uPPgM
携帯で撮ったASFが読み込めないです。
DVカメラの動画をDVDビデオにしたいのですが ぶっちゃげ音声均一化はする必要って有りますか?(各動画の撮影環境が 違った場合を想定して) 音声にはフィルターをかけずにエンコードするのと 音声均一化などフィルターをかけた場合での音ずれってどっちが高そうですか? 知ってる人がいたら教えて下さい。
フィルターかけても音ずれしないけど こいつの音声周りはくそだからいじりたいならほかのソフト使ったほうがいい
511 :
名無しさん@編集中 :2010/04/18(日) 19:50:39 ID:qsI62DUo
マルチですみません。 TMPGEnc Authoring Works を買えば TMPGEnc MPEG Editor は買わなくてよい? TMPGEnc MPEG Editorで出来ることは全て可能? TMPGEnc MPEG Editorのように 単独MPEG-PSが作れないって説もあるんですが?
512 :
名無しさん@編集中 :2010/04/18(日) 20:32:11 ID:fKGW5/j8
そうですか
マルチうざい
マルチですみません、って書けば許されるとでも思ってんのか
515 :
名無しさん@編集中 :2010/04/18(日) 20:45:57 ID:fKGW5/j8
別にいいだろ 俺はまともに答える気ないけど
説 ワロタ
そんな高いもんじゃないんだから全部買ったらええ。
518 :
名無しさん@編集中 :2010/04/18(日) 21:46:57 ID:qsI62DUo
体験版で試してみればいいよ
520 :
名無しさん@編集中 :2010/04/23(金) 16:21:27 ID:ZnmWhrQc
437 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2010/03/25(木) 15:59:30 ID:DyGeGBjO
> コーレル、CUDAやCorei7に最適化した動画編集ソフト
> −BD対応のVideoStudio最上位。モザイク処理も対応
>
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353678.html >
> >オーサリング機能では、新たにBDMVをサポート。
> >UltimateではBD-Jにも対応している。
> >BD書き出し時には、従来のMPEG-2に加え、MPEG-4 AVC/H.264出力も可能になった。
これでTAW4の完敗確定
TAW4なんか買った奴は完全に負け組だな
様子見て買わないでおいてよかったw
勝つとか負けるとか、なんでそんなに必死なの? たかが趣味で使うソフトごときで
業務でも使うよ。 町のビデオ屋さんとか。
よかったね
VideoStudioなんて、不安定動作で有名じゃねぇか そんなんとTAW4を比較されても、ねぇw
使い勝手の良し悪しは
スペック表見ても分からんしな〜
>>520 みたいのは
買うだけで使わないのかもしれんが。
コーレル・・・・買う勇気があるな。
なんか食いつきのいいスレだな
moviewriter2010が7から機能削ぎ落として、かなり糞らしいな 7がほしいな
>>520 Corel............................................................................wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531 :
名無しさん@編集中 :2010/04/24(土) 04:31:23 ID:N8YUklRs
532 :
名無しさん@編集中 :2010/04/24(土) 06:15:48 ID:Qxwsscr6
TMPGEnc Authoring Works4 地デジオーサリング専用ソフトです
オレは機能云々よりもちゃんとオーサリングができるソフトが欲しい って思ってTAW買ったさ。 その面ではオレはTAWはかなり満足してるよ。 ちゃんとこちらが意図したものができあがってるもんさ。 最初は、DVD MovieWriter7がBD-Driveに付属してたから使ってみたんだが、 とにかく落ちる。 せっかく色々とメニューとか凝って作ったのに、BD-Disk作成の5時間経過後 とかに落ちて、それまでの5時間がパーになる。 何度やっても同じ時間で落ちる。 こんなんじゃ新しいバージョンなんか買う気しないよ。
この手のソフトではペガシスが一番使いやすくて安定してるよ Cyberyは糞
オーサリングソフト、 体験版をいろいろ使ってみてコレが一番使いやすかったので購入を検討中です。 パッケージ版とダウンロード版の違いは価格とマニュアル類の同梱以外に何かありますか? テンプレートの量とか
何もない、パッケージを買ってもいきなりアップデートだからCDがあってもなくても一緒 オンラインでユーザー管理してくれるのでパソコン買い替えようがすぐに使えるからDLで十分
>>537 どうもです。
ダウンロードで買います。
メディア化、梱包、輸送で3000円近くも安くなるモンなんですね
540 :
名無しさん@編集中 :2010/04/24(土) 19:10:29 ID:Qxwsscr6
H.264にも対応してくれたら 飛びつくんだけど・・・ Mpegだけって言うのもなんだかな。 エンジンが自社開発できんから H.264無理なんだろうな。
そんなことないでしょ TAWになる数世代前のTMPGEnc DVD Author1.6時のエンコーダは 自社製じゃなくてMainconceptのくそエンコーダだった
こーれるもMainconceptじゃなかったっけ?
TDAがMainConceptなんて聞いたことないぞ
>>541 そもそも1.6の時はMPEG1/2しか扱えなかったのだが
AC3プラグイン...(ボソッ)
547 :
名無しさん@編集中 :2010/04/27(火) 08:38:16 ID:u592qZ8O
Authoring Works 4 サクサク動いていいですね おもに少年野球用に使ってますがストレス無く使えるソフトだと思います ブルーレイ用に新調 キャノンHF−S21 DELL Corei7 ATI Radeon HD 5870 ウインドウズ7 64B ビデオスタジオ10から13にして使ってみましたが予期しないエラーなどでるし サポートも遅く結局調査中だってさ、とりあえずボツ、細かい編集はそれほど 必要でなければWorks4で十分でしょうね。
まずそのショタをうpしてくれないと分からない
TSも読めるwindows7のDVDメーカーがあれば これは必要ないのかな?
必要かどうかは自分で決めろよw
まぁ、高度な機能を求めなければ、TAWが一番無難だよ。 平凡ではあるがサクサク快適に作業できる。
552 :
名無しさん@編集中 :2010/04/28(水) 15:06:28 ID:Sp7HvIWv
カノープスHQの16:9、1440×1080、59.94のファイルを作成してオーサリングすると4:3になってしまいます DVDを作成したいのですが16:9でオーサするにはどうすればいいのでしょうか?
1440×1080って4:3じゃねえか
>>552 ヘルプでキーワード「アスペクト比」で検索すると
上から3番目に答えが出ている。
556 :
552 :2010/04/29(木) 17:03:22 ID:v90BmF+6
返事ありがとうございます。 1440×1080がなんとなくわかりました アスペクト比で検索してできました。
557 :
名無しさん@編集中 :2010/04/30(金) 16:08:55 ID:90lzIGsN
DVDflickを使ってみたら、オーディオのところでエラーが出て素人のオレには 理解できなかった。 TMPGEnc Authoring Works 4をかったら幸せになれますか?
559 :
名無しさん@編集中 :2010/04/30(金) 16:14:40 ID:90lzIGsN
デュアルステレオに応するのって難しいのかな?需要は結構高いと思うけどどう?
561 :
名無しさん@編集中 :2010/05/02(日) 08:16:27 ID:P7oyzly2
このソフト、BDMVを作成するときにNTSCとPALを選ぶようになっているけど、 そもそもBDMVにNTSCやPALなんてあるの?
調べてみれば
25p 50i
564 :
561 :2010/05/02(日) 17:10:52 ID:P7oyzly2
気にしていなかったからちょっと調べてみたが・・・ よくわからんなあ、誰か包括的に把握してる人いないかな とりあえずヨーロッパのHDTV放送が50iだとはわかった 今やテレビはAC電源の束縛を受けないから、機器自体は50も60も 両対応していると思うんだが、それがプレーヤーはともかく、 テレビまで含めた義務かどうかは確信が持てない
でいつVer.5が出るの?
もうすこしででるよ、平成64年
俺はもう生きてないな
569 :
名無しさん@編集中 :2010/05/04(火) 17:06:00 ID:77PccsSt
このまま ポシャル予感もする
夏まで待ってみるか
571 :
名無しさん@編集中 :2010/05/07(金) 01:56:05 ID:LB6aw2nc
Nvidia Fremiのタイミングで バージョンアップなかったから するのかなー
「アクセスが拒否されました」となって、オーサリングできない場合が多い。 でも、たまにできたりするのでいまいち原因がわからない。 よって、信頼性がないです。 環境:XP Pro SP3、Corei7、3GBのRAM
input: tsファイル で、チャプタ編集(パート削除含む)してオーサリングはせずに、 tsファイルのままsaveすることはできませんか?
>>573 ソフトの名前を声に出して100回読んでみよう
できません、オーサリングしないと出力されないので 変換されちゃいます
オーサリングしたデータからTSデータを抜く方法でも探したらいいと思うよ
アップデート来たな。
・DivX ファイルリーダー / エンコーダーを更新しました。 ・AVCHD ファイルリーダーを更新し、一部のデータで同じ映像が続いて表示されてしまう問題を修正しました。 ・一部のVOBに不要なデータが多く含まれているDVD-Videoが正しく読み込めない問題を修正しました。 ・一部のWTVファイルの読み込みでPSファイルへのコンバート途中に処理がストップしてしまう問題を修正しました。 ・MPEGファイルリーダーを更新しました。これにより以下の問題が修正されました。 -TSファイルの異常なパケットを正常パケットとして扱ってしまい、読み込みに問題が発生する問題 -一部のTSファイルをPSファイルと誤認識してしまうことがある問題 -Linear PCM の192kHz音声が正しく扱えない問題 ・その他細かい修正を行いました。
>>560 2本までならすくなくとも3のころからできていると思う
download開始から1時間経つのにまだ50% <アップデートファイル
なかなか落ちてこないな
>>579 出力には対応しているが
デュアルステレオの「ソース」にはまだ対応してない。
一々副音声を別ファイルにバラすの面倒だよな。
音ズレの危険もあるし。
対応してくれんか、とだいぶ前に要望出したが
(恐らく俺以外にも出してる奴は多いだろう)
一向に対応しないというのは、どーゆーことなんだろね。
技術的には何の問題もなくできる筈なんだが。
>>582 強く同意。
World Cupで、多重音声とかやられると、量がすごくてむちゃくちゃ面倒なんで
是非その前に対応して欲しい。
584 :
名無しさん@編集中 :2010/05/14(金) 22:41:44 ID:ASWN5gb8
tme売るためでしょう
>>584 デュアルステレオのソースには
TMEは何の役にも立たんよ
>>585 どこかの放送局が英断して
プロテクトしてない副音声ありのソースを流してくれれば
大義名分ができるから
デュアルステレオ入力対応できる。
それまでは無理。
しょうもない囲い込みをする放送局がいけない。
プロテクトって何だ? 「暗号化してある放送」のこと? その理由でダメだというなら 既にAAC5.1chソースに対応していることはどう説明するの?
>>587 転送フォーマットは知らんけど
ソースとしての5.1chは
ビデオカメラでつくれたはず
そういう意味では 商売になるかどうかわからんが ビデオカメラメーカーが 副音声対応の機種でも出してくれれば別だけど。
なんだ 「しょうもない囲い込み」とかなんとか 単なる想像かw
>>588 AAC5.1chの録音ができるビデオカメラ?
んなもんあるのか?
ソースよろ
>>590 VHSコピガー
CPRM
コピワン
ダビテン
はすべて現実
>>592 「AAC」5.1chの録音ができるビデオカメラ?
>>593 TAWのデュアルステレオの話をしてるんで
他のことはどうでもいいんだが。
本当に放送業界の圧力云々とかいうのがデュアルステレオ非対応の理由だったら そもそも tsソース対応の段階で大問題になってたはずだろ そこまで主張するなら tsもAAC音声も5.1ch + 2ch のマルチ音声もソースとして認めてるのに 2ch×2のマルチ音声だけ禁止するという合理的な理由を説明されたし
長い
MKVファイルを編集しDVD-Video化しようとしたら音声だけ出ません。 その動画ファイルの再生はMPC-HCで絵も音も問題なく出ます。 ヘルプを検索して【ファイル入力プラグイン】からDivXとAVIのチェックを外し 再起動してみましたが変わらず音無しでした。。 どうすればいいですか?助けてください。
MKVにする前のファイルを使えばいいんじゃね?
>>598 MKVの詳細がわからないのでなんとも言えないけど
音声のコーデックが対応してないんじゃないのかな。
Oggなのかな?調べて音声のコーデック入れてみたら?
だぶんMPC-HCでは外部コーデックじゃなく内臓ので再生してるんじゃない。
最悪はMKVを分離して音声を読める形式変換してAVIにする。
>>598 あとどうするもできなかったら、
DVD Flickとかで他のソフトでDVD データして、読み込む。
598です 返答ありがとう。 MMname2で調べたら、こんなん出ました。。 ■映像情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:H.264/AVC / Code:V_MPEG4_ISO_AVC / 略号: / 1280x720 29.97fps V_MPEG4/ISO/AVC ■音声情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:(音声コーデック不明) / Code:A_AAC / 略号:%不明% / 48KHz Stereo A_AAC / Commie ■DirectShow情報 スプリッタ:Matroska Splitter 1AC0BEBD-4D2B-45AD-BCEB-F2C41C5E3788 映像デコーダ:ffdshow Video Decoder 31435641-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC AVC1 音声デコーダ:ffdshow Audio Decoder 000000FF-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC 0x000000FF ステータス: SuperCでエンコード試みましたがアプリが落ちました。 XMediaRecも、ファイル読み込みと同時に落ちます。 DivXPlusのコンバーターなら音声付でDivXにエンコードできますが 劣化しすぎてて見るに耐えません、、 DVDFlickは試してません(TAW4と競合が心配でして) もうちょっとがんばってみる、、
連レスすみません、解決しました。 MediaCorderでコンテナをMP4にしてTAW4に読み込み 劣化無しでDVD-Videoいけそうです。 お騒がせしました。 ありがとう。
公式掲示板にも書きましたが、書いた後にあまりに過疎ってる事に気づいた。 こちらでも質問させてくださいませ。 トラックのメニュー部品であるテキストに違うフォントサイズのテキストを同居させる事は可能でしょうか。 例 今日の料理 ←大きめサイズ 寿司 ←小さいサイズ 例のようなメニュー部品(選択時上下共にハイライト)を作りたいのですが・・・。 方法ご存じの方いらっしゃいますか?
606 :
605 :2010/05/20(木) 15:43:30 ID:el7vSJXK
あ、上の質問はAuthoringWorks4での話です。
可能です。
608 :
605 :2010/05/20(木) 16:19:03 ID:el7vSJXK
>>607 あー、質問の仕方が悪かったです。
方法をおしえてください。
同一メニュー段落内でフォントサイズを変えると言う事ですか。 すみません、勘違いしました。分からないです。
610 :
605 :2010/05/20(木) 17:10:41 ID:el7vSJXK
やってみて無理だったんなら、できないんじゃないかな。 サイズごとに別のテキストボックスを追加してくっつけてみれば?
612 :
605 :2010/05/20(木) 17:24:10 ID:el7vSJXK
>>611 別のテキストボックスを追加しても、それは動画と紐付けされてないから、
メニュー画面で選択できないんですよねぇ。
選択時にハイライトさせたいっていうのが目的なんで。
んー、なんか裏技てきな方法ないかなぁ。
画像じゃダメなん?
それだ!
>>605 俺はTDA3までしか使わなかったんで参考にならないかもだけど。
追加テキストでふりがなを付けて、ふりがなも含めてハイライトされるやりかた。
あなた言うところの動画と紐付けされてるテキストが「虹色下着」
ユーザ追加のテキストが「ロマン」。これはふりがな。
ふりがなの位置を調整してから両方の位置を固定。
「虹色下着」のハイライトの種類をソリッドフレーム3ドットに。
ハイライト範囲を上方向に伸ばしてふりがなまで囲われるように。
ハイライト種類を他のにすると思うようにならんので、そのときは
>>613
TAW4で作成したDVDのメニュー画面で 一番最初に選択されるメニュー部品を 変更する方法が分かる方教えてくださいませ
617 :
名無しさん@編集中 :2010/05/21(金) 01:53:10 ID:xvmjoSdD
>>605 自分のやった方法は
フォント、大きさの違うボタンを2つ作り
pgceditのメニューボタン編集でどちらかのボタンを
ひとつ削除して、残ったボタンのX位置、幅、Y位置、高さ
を二つのボタンに掛かるように調整して
後はそのボタンにコマンドを入れるというものです。
分かりにくくてすいません。
618 :
名無しさん@編集中 :2010/05/21(金) 02:05:52 ID:xvmjoSdD
>>616 pgceditのメニューボタン編集で
ボタン番号を確認して
「メニュー表示時に選択されるボタン」を
その番号に設定すれば出来ます。
分かりにくくてすいません。
619 :
605 :2010/05/21(金) 14:38:17 ID:kBIlAjFL
>>613 あー、そうか。画像で処理すれば良いのかぁ。
ありがとうございます!
>>614 自分もあー!それか!ってなりました。
>>615 なるほどハイライト位置を拡大して追加テキストも含めるって事ですね。
残念ながら、今回の案件はテキストだけをハイライトさせたかったのです。
ですので画像を使う方法を取りたいと思います。
ありがとうございました。
>>617 情報ありがとうございます。
pgcedit知らなかったのですが、調べたらフリーソフトですかね?
作業は正式な仕事になるので社内的にフリーソフト使用不可のお触れがでちゃってます。
すいません。
画像でTEXTを含めたボタンを作っちまえって発想か。 pngだと透過できていいね。
621 :
605 :2010/05/21(金) 15:34:36 ID:kBIlAjFL
>>620 自分はフォトショで作って、そのままフォトショファイルで読み込んで透過させました。
楽です。
622 :
616 :2010/05/22(土) 00:49:58 ID:IU3s1DWN
>>618 私も調べていたらpgceditに辿り着きました
まだお勉強してませんが頑張ってみます
ありがとうございました
カット編集では字幕のタイムは調整されないんだ CMカットしないでオーサリングするか
624 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 16:35:07 ID:j4z1EPq3
TMPGEnc全般に言えることなんだけど、 SDの720x48016:9の表示が両側から押されたようにシュッとなってるんだよ。 これって不具合?
スクイーズされたまま?
スクイーズは解除されてるんだけど表示されてる両側からちょっと押されたように縮んでいるんだな。 だから人が微妙に痩せて見えるw 元は地デジソースの再放送ドラマでいわゆる4:3サイドカットというやつです。 16:9の両サイドを黒帯にして真ん中に4:3を表示するあれです。 これをTAWなどで720x480の16:9でエンコまたはトランスコートすると 出来上がったVobは上記の様に縮んでいます。 縮むのが正解なのかもしれないけど、HDと作ったSDをみくらべると やはり比率がちがうので悩んでいます。
DVDの16:9とHDの16:9は、同じ16:9でも微妙にアス比が違うのは知ってる?
え?そうなん? それは初耳。
普通に無効領域追加されてるからだろ。
>>627 つまりDVDの16:9はHDの16:9より横が長くて、
そこに
>>629 で言う無効領域が追加されてると
何か分かってきた気がする。
今日はもう遅いのでまた明日にでもまとめます
>>631 その環境ならどのDVDそうなってるから。
633 :
名無しさん@編集中 :2010/05/26(水) 03:11:53 ID:rroSVvkk
872:480?
873:480 ≒ 16:8.8
635 :
名無しさん@編集中 :2010/05/28(金) 17:48:31 ID:H8SoZbGY
ボタンを透明からフェードインするようなモーションメニューを考えてるんだけど ボタンはうまく透明からすーと浮き上がるようにできるんだ。メニュー部品の編集の装飾効果のフェードインを使ってね。 これをフェードイン時間1000ミリ秒、開始時間3000ミリ秒、透明からフェードインに設定 でもボタンにかかるハイライトがはじめから表示されててだめ。 ハイライトもこみでフェードインする方法は無いのかな。
オープニングに浮かび上がる所までの部分を入れたら? スムーズにつながるかわからんけど
637 :
名無しさん@編集中 :2010/05/29(土) 02:12:31 ID:csTCZ0oU
>>635 簡単な方法だと、VobBlanker2.13でメニュー編集-セル編集-分割で
モーションメニューのハイライトさせたい所でセル分割します。
その後pgceditでハイライトさせたくないセルのボタンを削除するか
ボタンの位置をハイライトしない所まで移動させてください。
そうすれば4秒後からハイライトします。
しかしこの方法だとDVD_VIDEOの規格からは外れている(と思う)
為4秒たってもハイライトしないDVDプレーヤーもあります。
面倒な方法だと
>>635 さんのおっしゃているように
ハイライトしない部分とする部分の2つをモーションメニューで作り
(例えばトラック1はハイライトするまで、トラック2はハイライト
している部分 VTSはダミーでいいです。)
VobBlankerとpgceditでつないで(方法は省きます。)
pgceditのメニューのインポートで
メニューを入れ替えれば良いと思います。
しかし、とても面倒なので私は2度とやろうとは思いません。
わかりにくくてすいません。
638 :
名無しさん@編集中 :2010/05/29(土) 02:27:07 ID:csTCZ0oU
>>637 ですが連投ですいません。
私はTDA3を使用してますが、pgceditとVobBlankerを
使えば自分が望む様な(あくまでも私がですが)DVD_VIDEO
は、だいたい出来ます。
凝りたい人は一度試してみて見ると良いと思います。
生意気言ってすいません。
そこまで凝る気のないオレはPlayAllボタンを不可視で置いてお茶濁しとく カーソルリンクって一方通行に設定しても警告でるだけでビルドはできるんだっけ? できるんならPlayAllに戻れなくしておけば多少マシになるかな
今思いついたんだが フェードアウトする背景画像の切り抜きをボタンの上にかぶせたら ボタンがフェードインするように見えない?
長く使ってきた2.0からAuthoring Worksに乗り換えようと考えてるのですが、 2.0で作成してきたプロジェクトファイルってそのまま(あるいは一部分だけでも)読み込めますか?
>>641 2.0もってないけど、「プロジェクトを開く」のファイルの種類で
TMPGEnc DVD Author 2.0 プロジェクトってあるから大丈夫じゃない。
下位互換が無くなっちゃうとバージョンアップの妨げになるしね。 制約あったりする場合もあるから、問い合わせるのが一番だけど。
プロジェクトファイルってなににつかうんだ
こんなメニューにしたい、これくらいの画質にしたい、 こんな感じで字幕入れたい、使う画像はこれとこれ、 フォーマットと使用領域はこれくらい〜とかの諸々を 毎回設定しないで良い様に、追加編集が楽なように、 保存してるんじゃね?いやたぶんw
あーなるほど たまに見かける質問なんだけど、自分はデフォしかつかってないし 独自ボタンとかも作ってないから気がつかなかった そーいう使い方があるのか
つか DVD-Rに焼いた後再生チェックしてみたら なんか変なとこがあった! なとき プロジェクト保存してなきゃ 最初から全部やり直しになるし すぐに消すことになるかもしれんが 最終チェック終わるまで取り敢えず保存しておけ がデフォなのでわ
1.6の頃から素材やプロジェクトファイルの交換が盛んになるかなと思ったけど全然だ。
>>644 なんでこんな質問に盛り上がるのかも不思議。
>>648 それテンプレートだろ。
プロジェクトファイルの交換して何が得あるの?
ああそうかすまんテンプレートファイルだ
>>647 その使い方ならわかるよ
たださ
>最終チェック終わるまで取り敢えず保存しておけ
ってのはソフト変更前にやるのが普通だと自分は思っているし
過去そうやっていた
早くH.264,AVCHDの書込みに対応してくれ〜
>>651 「ソフト変更前」の意味が分からんが。
俺は出力前に必ず保存するようにしてるぞ。
保存し忘れたときに限って
出力中にWinがフリーズして最初からやり直し
てなことが起きる。
所謂マーフィーの法則。
ソフト変更前=TDA2.0使用者がTAW4.0に乗り換える前って事じゃないか TDA2.0で作ったものならTDA2.0で終わらせればいい その前に TDA2.0とTAW4.0共存できるんじゃないのか
>>651 つかその人が、そう使いたいってんだから良いじゃないか。
俺はBDの場合キーフレームまで保存してるぞ。
いろんな使い方があるんだよ。簡単な配布用途で使ってる人とかいてもおかしくないんだから。
>>654 アップグレードの方買いたいんだろ。
このソフト、DVDのなかに静止画のトラックを作ることは可能でしょうか? スライドショーは出来るようですが、それだと容量を食うので静止画一枚を1フレームに記録してチャプター選択で 次々に画像を出せるようなトラックを作りたいのですが。 昔のアイドルDVDに良くあった静止画トラックみたいなものをイメージしてもらえばいいです。 そもそもそういう機能を持つソフトってあるのでしょうか?
そもそもDVD-VIDEOの規格にそんな機能あるの?
659 :
658 :2010/06/02(水) 01:46:33 ID:3W07q4wl
あと1つのメニュー画面には1つのノートボタンのみ(ノート内で複数ページは可能)。
660 :
656 :2010/06/03(木) 14:13:43 ID:lTBuKYM6
ありがとうございます。手動ですしあまり使い勝手は良くないようですね。
DVD-VIDEOにこだわるってことは配布用のアルバムでも作るの?
ノウハウが溜まってるんだろうDVD用出力と比べるのが悪いのかもしれんけれど ブルーレイ用に出力しようとすると『書き出しが異常終了:不正なサンプルフォーマットです。』を連呼されて困るんだが ペガシスも原因分からないみたいな回答しかせんし、これってPCの環境とかが原因で起きる事なんかな。
TAW4でオーサリングしたファイルを TAW4のライティングツールで DVD-R DL に焼いて プレーヤーで再生出来ていたのですが DVD+R DL に焼いたら再生出来ませんでした PCでは再生出来ます メディアは三菱製 ファイルをimgburnでROM化して書き込むと再生出来ます +R DL 対応のはずですが TAW4のライティングツールでは 何か特殊な設定があるのでしょうか? 分かる方教えてくださいませ
AVCHDからDVDビデオにする場合の画質がイマイチ満足できん もっと改善を図ってほしいなぁ
>>664 多分ドライブが強制でROM化しないドライブだと
imgburn等で焼くしかないんじゃなかろうか。
>>665 映像設定を2パスにしたり動き検索とか変えてる?
>>665 XP4.0塚手変換オススメ
ちょっと気になるのだが
DVDの画質とAVCHDの画質を単純に比較して画質イマイチってコトなら
単純にDVDビデオの規格はそんなもんって話しだったりするよ
>>663 Thx。ペガも疑いの一つとして〜とみたいな言い方してたけど、HDDへのアクセス関係が原因なんかなー
>>666 2パスはやったけどほとんど画質変わらんかった
動き検索は高精度と最高精度やったけど画質向上しなかった
もしかして高速検索にしたほうがいいのかな?
>>667 DVDビデオ画質とAVCHD画質を比較してるんじゃなくて
canonTX1の動画をDVDビデオにした時の画質より
AVCHDからDVDビデオにした時のほうがイマイチなので改善できればと。。
XP4.0塚手変換 kwsk
670 :
664 :2010/06/06(日) 12:09:40 ID:DUaCDmKi
>>666 imgburnで焼くことにします
ありがとうございました
メニューで十字キーを押した時にピコピコ効果音を鳴らしたいんだけど
鳴らしてよし!
つ中 ←ピコピコハンマー
∧∧ ピコッ ☆
( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] ( ´w`)
>>673
なんか和んだ
>>669 どうイマイチなのかと
ソースのある程度詳細がわからないとなんともいえない。
canonTX1の方はSDサイズか?
たぶんその違いなら他のオーサリングソフト使っても改善しなさそう。
XP4.0とかで細かくフィルター設定考えないと無理だろ。
HDサイズのソースの方が綺麗になるとは限らないんだからな。
二層サイズのVideo-TSのイメージ作成 しようとすると、できたイメージは正常 に二層焼きできないて警告出るけど、 やっぱりその通り?
678 :
669 :2010/06/07(月) 00:56:44 ID:L5r4fGjz
>>676 動きの速いところが汚く感じるんだ
canonTX1の動画と同じシーンで比較してないから俺の感覚だけど。。
ちなみにcanonTX1はHD動画1280x720(MotionJPEG)
4.0XPress体験版でちょっとやってみたけど簡単には画質改善しなさそう
今回はTAW4でお手軽にDVD作ることにしたよ
ソースの違いとビットレート違いだけじゃね? AVCHD形式だからって問題ではなさそう。 ビットレート足りてないだけじゃないの? 4.0XPressでもダメなんだから。
かなり凝ったBDメニュー作ったらTempを90GB以上使われた こんなもん?
メニューに凝るって、基本的にばかくさい
683 :
名無しさん@編集中 :2010/06/09(水) 03:09:00 ID:v1KJ6LYV
まぁ、オナニー野郎、だわな
俺もメニューには力入れるよ
俺はオナニーに力入れてる
俺はアナルに力入れてる
力入れすぎるとオレみたいに血でるぞ 気をつけろ
力抜けよ
*
雄臭いスレだなぁ
メニューに凝らないならTAW必要ないじゃん フリーソフトで充分でしょ
こんなレスが続いた後にTAWとか略されると新人発掘かと思っちゃうだろ
つか、 「メニューに凝る」奴が敢えてTAW選ぶか? 取り柄は「大して凝ったことはできないが、軽快にオーサリング」でしょ。
TMPGEnc Duthoring Norks
アッー!
>>693 ですな。
ロースペックノートでも意外にサクサクできる。
NHK SONGSをPT2で録画し、BD化しようとしてるんだが、 これに食わせたとたんにステレオのセパレーションが失われてしsまうのはどうして?
>>697 直前の番組がモノラルだからではないかと。
確かに頭にNEWSの終わりが入ってるけど、頭の部分を削除してもモノラルのままになってしまうのは仕様なの?
>>699 クリップの情報→入力音声1→▼→音声のプロパティ→チャンネルモードの変更→ステレオ→適用→閉じる
>>699 ニュースの音声が番組冒頭の数フレームに食い込んでいるから。
Editor3の解析機能だとよくわかる。
あとな、SONGSはBモード音声だからアナログBS2の音声をデジタル接続することをお勧めする。
無事ステレオ音声でBD化できました。 ありがとうございました(ペコリ
703 :
名無しさん@編集中 :2010/06/12(土) 02:01:41 ID:ZVflMpKQ
すぐフリーズ・・・
フリーズはしないけど重くなる 原因は何だろう?
ファイルのど真ん中にレイヤーブレーク入れるのは仕様?
エンコスレで聞いたのですが答えがないのでこちらで聞かせてください TAW4でブルーレイを読み込んで音声だけを取り出したいのですが出来ますか?(TMPGEncでDVDでwavを取り出すような感じ) 可能なら教えて下さい。
プロテクトかかってないなら、映像のファイルから直接とりだせば?
わかりました。やってみます
ペガシスがTMPGEnc MPEG Editor 3 ダウンロード版を PayPal決済利用で新規購入で半額キャッシュバックキャンペーンやってる。
買った後にこういうの辞めて欲しい。
711 :
名無しさん@編集中 :2010/06/26(土) 16:25:25 ID:4X6GkQhc
>>710 いやいや、買えなかった人もいるわけで
おいらは、正規で買ってるけどなー
去年末のVectorのPayPal半額と違って 半額キャッシュバックがPayPalでしか使えないWebマネーらしいが 正規代金支払った後と言うのがミソ
TAW4を使っています。 「登場人物一覧」ページ └龍馬 └お竜 └乙女 └弥太郎 ・ ・ ・ のように、登場人物一覧ページから各個人のページにリンクして そこから登場人物ページへ戻るようなノートページを作るには どうやればいいですか?
>>713 まず全裸になり、
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき 、
「びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!」
これを10分程続ける。
>>712 > 半額キャッシュバックがPayPalでしか使えないWebマネーらしいが
違うよ
ほれ、そこが。
719 :
名無しさん@編集中 :2010/07/01(木) 22:33:57 ID:YeKpzk5l
基本的なことだと思うのですが、ご教示ください。 現在TAW4を使用してDVカメラ→DVDを作成しています。 作成したDVDをテレビ(ブラウン管)で再生すると両端が見切れてしまうのは 解像度の関係で理解はできたのですが、 今時の液晶テレビでもやはり見切れてしまうのでしょうか? 我が家には旧式のブラウン管TVしかないので確認できなくて・・・。 もし液晶テレビでも見切れてしまう様だと、 メニューの配置とか気をつけないといけないかな、と思いまして。 お願いします。
映像 セーフエリアでググレ
> 解像度の関係で理解はできたのですが、 まったく理解できてない or 誤解してるように見えるのは俺だけか?
すいません誰か教えてください。 先日、Authoring Works4でDVDビデオを作成しました。内容は友達の結婚式用VTRです。 容量は287MBの5分程度の映像でルートメニュー付き。16:9で作成しました。 最終的にISOを生成してからDVD-Rに焼いてからPS2とPS3とPCで動作確認をしました。 その後、PC上でISO単体を仮想ドライブにマウントして再生を試みようとしたところ 再生することができません。 実際に使用する時はDVD-Rで再生するので特に問題は発生しないのですが なぜ、仮想ドライブにマウントしたISOが再生できないのか 後学のために教えていただけると嬉しいです。
しらんがな
地デジやBSのTSファイルをTAW4でCMカット→書き出してBDレコでも再生できたけど、全体にギラギラして眩しいです 目が痛くなる時もあるぐらいです。 画質劣化せずに、輝度下げる設定はありますか?
見るときにテレビの設定とかで輝度調整など すればいいじゃない
>>722 マウントや再生に使っているソフトも書かずに一体どんな答えを期待してるんだ?
そもそも再生できないのは「TAWが出力したものだけ」なのか?
違うなら完全にスレ違い。
728 :
719 :2010/07/02(金) 21:35:06 ID:9DuaI0qt
>>720 ありがとうございます。
TAW4にも安全領域枠があることがわかりましたので、
それに従ってDVDを作成しようと思います。
>>721 理解出来ていない、かもしれません。
精進します。
ありがとうございました。
我が家のハイビジョンブラウン管テレビ(日立DH2000)でも TAW4で作ったDVDの左右が切れるんだよねー なんでかな? ぐぐったけど理解できねーっす。
730 :
名無しさん@編集中 :2010/07/03(土) 10:04:25 ID:MpgBPURZ
横振幅
>>729 他のソフトで作ったDVDは切れないの?
どーせ、フォーマット無視のウンコ製作だろうが。 正常動作しなくて当然。
DVDで見たときに、最初にメニュー画面でチャプターを選ぶようにするには どうすればいいでしょうか? 教えていただけると助かります。
もう一つ質問です。 全体。それと、部分的に、少し早送りのような映像を作るにはどうしたらいいでしょうか?
735 :
名無しさん@編集中 :2010/07/04(日) 18:37:46 ID:dUjALede
無理
馬洗い様 教えてください!!
737 :
名無しさん@編集中 :2010/07/06(火) 20:52:10 ID:nUz33Irz
>>733 チャプターを選ぶのではなく、タイトルを選ぶメニューは普通に作れるだろ。
タイトルを分割して、連続再生する設定にすればいい。
舌切り雀じゃあるまいし馬洗い様なんかおらんだろう。
4:3でメニューを作り16:9のTVで再生すると 横に伸びた16:9のメニュー画面になるのは DVDの規格でしょうか? このアプリの仕様でしょうか?
TVの設定だろ
DVDプレイヤーの設定だろ
741 :
738 :2010/07/06(火) 23:14:02 ID:30JgOfiB
>>739 TVの設定はフルです
>>740 プレイヤーは16:9(ワイド)出力です
メニュー4:3、本編4:3の場合は
本編のみ横黒帯付きの4:3で普通に再生されます
>>741 だったらプレイヤーの出力設定を直して
その次にTVも直すべし
情報チョロ出し糞野郎
>>742 出来る限りの組み合わせで試しましたが
4:3メニューが4:3で表示されるようにすると
16:9メニューや16:9本編まで4:3になってしまいました
>>743 具体的に
>>744 TVの型式
DVDプレイヤーの型式
接続方法 コンポジ、S端子、D端子、コンポネ、HDMI等
こんなことも言われないと分かんないの?
>>745 それが分かってるくらいなら、こんな質問はしてないと思う
747 :
738 :2010/07/07(水) 00:42:31 ID:VaE3moMD
自己解決しました 規格でした
最後まで情報チョロ出しだったなw
なんだかんだで親切な奴だなw
動画をブルーレイディスクに書き込んでPS3で観てるんだけど、 ブロックノイズが発生する・・・ これって、圧縮して書き込んだせいなのかな?
多分焼きが悪いんだろう 品質チェックしたらエラーばかりかも試練よ
1pageで15項目以上のメニューの作り方を教えてください どこかにテンプレありますか?
>>752 メニューを4:3で作るしかない
理由はDVDの規格
>>753 16:9で20項目のメニューを作ってる。
使い始めの頃に作って保存してずっと使っているので、
どうやって作ったのか忘れたけど。
DVDだとできないのは確認した。
BDでしかできない。
750です。 DiscSpeed5でディスクチェックしてみましたがエラーなしでした。 ちなみにメディアはパナです。 TAW4使っているのですが、 オプションの設定を全くいじってなかったのも原因のひとつでしょうか? 「オプション」→「環境設定」の中の 「プロジェクト標準設定」→「映像エンコードの詳細設定」とか 「CPU設定」→「マルチスレッドの設定」→「先読みキャッシュ」あたりを変更しなかったのがいけなかったのかな? みなさんは設定どうしてますか?
>>756 入れた動画はMPEG2?
ブロックノイズが出るファイルの
ビットレートのLOW/HI/AVERAGEは?
758 :
752 :2010/07/12(月) 15:23:33 ID:DqG1NC5k
>>752 4:3で17項目作ってIfoeditで書き換えました
ちょっと挙動がおかしい
DVD-Rディスクをプレイヤーに入れた最初だけ
両横に大きくはみ出たが
メニュー操作すると正常に
その後は何度やっても異常なし
Ifoeditの使い方?
754は
>>753 でした
750です。 PSXで録画した動画をDVD−Rに焼いたものを複数枚取り込んで ブルーレイにしようと思ったんですが・・・ ビットレートのLOW/HI/AVERAGEですか・・・どうやって確認するのでしょう? ちなみに外付HDD使うと良くないとかってことはないですよねぇ?
外付け使ってもOk ビットレートの設定は良く解らないならソフトに任せたらいいのに 再変換しなけりゃ画質は同じだろ
だよね
TAW5はまだですか?
TAW3使ってるけど、いいかげん5が出たら買おうと思ってる。 でも全く出そうもないよな。
TAW3という製品は過去に存在していない
Tmpg DVD Author 3とは何だったのか
ギャグだろw
768 :
名無しさん@編集中 :2010/07/16(金) 12:04:47 ID:14TFuKgA
TDA3ですね
東亜国内航空
TDN? TNOK?
ディスクに十分な空き領域がありません ってなんなんよ…
そのまま空き容量が足りないんだろ 52Gぐらいの空きある?
出力が2TBのHDDに設定してるから、容量は足りてると思ってた けど、よく考えたら作業領域がCドライブだった…。お騒がせしました。 でも、それから出力したら、不正なサンプルフォーマットとか出てきた。
出力残り15時間…orz
18時間に増えていた
そんなに掛かるの? 容量9割くらい入れて書き出し10分+BD-R4倍焼きで10分くらいで終わるけど
>>771 メモリ不足や作業領域の空き容量不足でもなる。
>>776 メニュー4個とポップアップメニュー、
スマートレンダリングがきいた動画が5本で、計14時間で終わりました…
エンコじゃなくスマレンなのに14時間 PCのスペック低いんじゃないの?
詳しい構成は忘れたけど、C2Q Q9400に、メモリが2GBのWin 7です。
出力先HDDがUSBとかいうオチでは?
782 :
780 :2010/07/26(月) 10:33:24 ID:/2cPuaS1
PIO病?
いや、それエンコかかって、の時間でしょ。 ホントにスマレンになってた?
HD動画をSDに変換してBD-R用に5番組10時間分フルレンダリングしたとかじゃなきゃあり得ないでしょう。
XPでWDの安い2TBのハードディスク使ってるんじゃね?
7って書いてあるだろ
788 :
780 :2010/07/26(月) 13:52:27 ID:/2cPuaS1
メニューを構築している時に、物凄く時間がかかった気がします
クイックフォーッマットしたのがいけなかった?
使えないとは言ってないわな
>>788 実際にそれだけの時間かかってるの?
ウチもXP(SP3)で使ってるけど、HDを扱うとメニューを構築している時間が非常にかかって、
その時点では、残り時間10時間とか普通に表示する。
でも、メニューの構築が終わると、見る間にスピードアップして、
終わってみれば20分くらいで終わる。
なので、メニューに時間がかかるのはデフォだと思うので、切り離して考えた方が良さそう。
問題は本編の書き出し。
ということは、処理よりも書き込みに原因がある可能性が高いんじゃないかな。
なのでHDDが怪しいと思う。
そんなFDDみたいな速度のHDDなんてあるの?
TMPGEnc Authoring Works 4を体験版で使用しているのですが、 書き出し中の、書き出しプレビューは非表示にはできないのですか? これのせいできっと時間が長くかかるのではと考えています・・・。
そのプレビューを右クリックしてみた?
>>797 なんという灯台下暗し!
解決しました。ありがとうございました。
でもたぶん時間はそんなに変わんないけどな
だな。 タスク優先度を上げると、ちょっと早くなるかな。
HDD1台でやってた時は遅かったけど OS・アプリ用 キャッシュ用 ソース用 書き出し用 の4台のHDD積んで分散させたら 劇的に早くなった
802 :
名無しさん@編集中 :2010/08/13(金) 15:33:17 ID:dNvjH6ns
そりゃ1台じゃ遅い
803 :
名無しさん@編集中 :2010/08/13(金) 15:37:22 ID:dNvjH6ns
それにしてもいつになったらAVCHD出力可能なオーサリングソフト出してくれるのかな BD化に踏み切れない
804 :
名無しさん@編集中 :2010/08/14(土) 05:23:57 ID:ZJ9dnlKO
HDDは、最低でも2台だな。 元データと書き出し先で。
書き出し先をRAMドライブにしている。
書き出し終了後の動作(E): シャットダウンする
ラムダ・ドライバとな
808 :
名無しさん@編集中 :2010/08/15(日) 13:08:24 ID:37RtwWkr
ひとつの録画ファイルからBDとDVDとDivXを作るとき、 CMカット編集が一回で済む方法おしえて下さい。
TMEにてmpeg+keyframeで出力しておけばよい
ts抜きした30分番組の場合ー 1.BDでCMカット編集してBVMV書き出し ↓ 2.新規DVDプロジェクトで、先に書き出したBDMVをフォルダごとクリップ追加 ↓ 3.CMカット編集済みなのでそのままDVD書き出し ↓ 4.DivXも同様に (1)なんて90秒くらいで終わるよ。うちの環境だと。
812 :
名無しさん@編集中 :2010/08/18(水) 12:22:35 ID:XVxUf5nF
カット編集を90秒でやるのは凄いな 1ヶ所だけならそうでもないか
むしろCMの無いNHKのドキュメンタリーとかで、チャプタをどこに 設定するかを考える方が時間を食ったりする。
いや、BD書き出しが90秒と言いたかったんだ。 CMカットは慣れた番組ならもっと早い。
815 :
名無しさん@編集中 :2010/08/19(木) 08:43:42 ID:ZZs6VHr8
>>811 BDレコーダのメーカーを教えて。
SONYは中抜きカットすると、PCに持って来た時にバグったファイルになる。
レコーダでのカットは前後のみ可能。
>>811 書き直してやるよ。
>>808 1.TAW4新規BDMVプロジェクトで、録画したファイルをクリップに追加
↓
2.CMカット編集してお好みの画質設定でBDMV書き出し
↓
3.TAW4新規DVDプロジェクトで、先に書き出したBDMVをフォルダごとクリップ追加
↓
4.CMカット編集済みなのでそのままDVD書き出し
↓
5.TAW4新規DivXプロジェクトも3〜4同様に
>>808 たしか、公式掲示板に解決策あったはず。
819 :
名無しさん@編集中 :2010/08/20(金) 08:45:17 ID:oM8+Ut2a
>>816 TMPGncAuthorでもTMEでもXpressでも同じだけど、中抜きカット部分を踏んだらフリーズ。
俺はTMPGシリーズしか使ってないけど、レコーダスレの報告によると、
どんなソフトで編集しようとしてもそうなるらしい。
>>808 BD用プロジェクトで作成したトラックを右クリック、クリップボードにコピーして
もう一つ立ち上げたDVDプロジェクトに右クリック、貼り付けて下さい
これでチャプター情報も残ります。
ぅわそんな技が。 ためになった。 感謝。
822 :
名無しさん@編集中 :2010/08/26(木) 12:15:40 ID:28BVazm8
BDにH.264/MPG4 AVCでAuthoringが何時まで待っても出来ないので、フリーのmultiAVCHDを渋々使っていたけどPanasonicのBD Playerとの相性が良くない。 ヨドバシに行くと、SONYの"Movie Studio HD Platinum10"のお試しDVDが配られていたので使ってみたが、結構軽くて良いね。 TMPGEnc4.0Xpressと同じMainConcept社をCODEC採用しているので、TAW4を出汁にした特別優待版に、そろそろ乗り換えようかな。
何かと思って検索したらvegasじゃないか 普通vegasって言うだろ
味岡?
TAW4はAAC音声のスマレンできないんだな
TAW4でDVD作成するのと レコーダーで作成するのは 作成時間や画質に差ってありますか? TAW4とレコーダー持ってる人っています?
>>827 素材のフォーマットが適合してかつサイズ的にも問題ない場合
TAWは基本的に素材無劣化。
この場合作成時間も単純なファイルコピーと大差なし。
レコーダーはその機種次第で処理方法はいろいろ。
具体的な機襲名を確認の上スペック/処理方法を調べよ。
>>828 参考になりますありがとうございました。
TAW4は追記が出来ない形でディスクが閉じられてしまう(ディスクアットワンス) レコーダーの場合、(残り容量があれば)追記も出来る DVDの場合は、あまり意味を持たないだろうけど BDだと、もったいないこともあるので、最近はTAW4じゃなくてレコーダーで記録することが多くなった それとAVCRECと言う規格があるから、これを使うとTAW4のDVD画質とは大きな違いが出る(DVDレコの圧勝 Pt2で記録してTAW4でオーサリングも、全くやらなくなってしまったよ
俺は逆にPT2で録画してTAWでそのままBD-R焼きしかやらなくなった。 市販レコだと諸々の制限があるし処理に無駄な時間が掛かるのがウザい。 ま、人それぞれだな。
TAW4で作ったBDMVを、ディスクに焼かずにUSB-HDDに入れてNMPで再生してる。 BD/DVDディスク容量とか気にしないでいいので便利。
>>833 というか、
多分
>>827 はDVD-VideoとDVD-VRの違いも
よく分かっていないだろうと思う。
(ましてやAVCRECって???)
更にデジタル放送を家電レコーダで録画した場合の
制限についてもよく分かっていないかもしれない。
という意味では
>>830 のアドバイスは混乱を招くような気もする。
将来的に
>>831 方向へ進むか
レコーダを購入して
>>830 方向へ進むか
迷っていたのでどちらも所持している人が
日頃どっちを使用するのが多いかなと思いまして。
みなさんありがとうございます。
かなり良くわかりました。
処理時間が気になってましたが
レコーダでも処理長そうなのと
AVCREC以外で特にメリットがなければ
TAW4でBDにしていこうと思います。
この辺のことは、結局自分が納得できる画質、音質等を探すしかない。 TAW4でも面倒と感じるとか、リモコンでやりたいとか、音声もエンコとはけしからんとか 逆にレコーダーでは制約が多いしドライブの寿命も心配だしとかそもそも編集機能が糞とか、 いろいろやってみるしかない。
>>830 > BDだと、もったいないこともあるので、最近はTAW4じゃなくてレコーダーで記録することが多くなった
BDちょうどのサイズになるまで素材をためといてから
最終的にBDに出力すりゃいいだけなんじゃねーの?
つか普通そうするだろ、PCでやる場合。
細かいサイズでいちいち焼くとか、なんでそんなもったいないことやってるんだろ。
aaaaaaaaaaaaa
最新アップデータのお知らせ 今回はなぜかシリアルチェックなしでダウンロードできる
シリアル無けりゃ起動できないんだから、いちいちダウンロードでシリアル入れさせる方がおかしい
使ってみました。 PT2のファイルを再エンコなしに取りこめて、しかも再エンコなしにオーサリングできる。 これ、神ソフトですね、本当に使いやすいわ。 avcに対応してほしいが、エンコはおもいから使わないだろうし、今のままでもいいかも。 ってか発売2周年になりそうだけど、続編はいつでるんだろう。
この神ソフトがあれば強力なCPUはいらないって気付いた。 だってエンコしないでオーサリングしてるし。 CMカットしたらその前後のみエンコ。 しかしいいね。
メニュー作るとCPUいるからなぁ。人それぞれさ
>神ソフト プッ
TMEとTMXがいらないってんなら神と呼んでやらんでもないかもしれないぞなもし
847 :
名無しさん@編集中 :2010/09/11(土) 02:00:42 ID:0TWnIcHc
カスタム色調補正と音声のDTSが選択出来たら神ソフトなんだけどな。
そろそろ5が出るでしょう
久々に使って、UPがあるのに気づいたわ 最近使わなくなった
>>845 PT2との相性が抜群なんだよ。
一般的なオーサリングソフトだと、音声部分を再エンコしないと取り込んでくれない。
なので糞面倒。
しかしTAWは何の問題もなく取り込んでくれるしね。
あとは余計なことしなければ、再エンコなしでオーサリングしてくれるからね。CPUパワーも食わない。
これを神ソフトと言わずになんといえばいいのじゃ?
「俺の環境に合うソフト」
八百万の神がおわす国だし、神ソフトでも良いんじゃね? 厨房にも御不浄にもいらっしゃるからな。
チェーンソーどこー?
854 :
名無しさん@編集中 :2010/09/16(木) 01:10:20 ID:Nh9bwJck
無圧縮AVIから取り込んでチャプターを打つと 出来たDVDで確認してみるとほんの少し前にずれているけど これは仕様?
mp4まだぁ〜
まーだだよ
サーバー重いよ〜 60kbps ぐらいしか出ない orz
>>854 チャプターや画面のキャプチャー等全ての作業において
設定したフレームよりも1つ前のフレームになるから、
1つ先のフレームに設定すればおk
AVCHD対応まだかよ まちくたびれたー
一回作ってみて音量小さかったから音量均一化にしたけど、どの程度上がるもん?
ソースによるし設定にもよる 下がる場合もあるよ
>>850 オーサリング時には音声はエンコされるわけだが。
>>862 そうなんか、知らなかった。
が、そうだとしても動画をエンコしないわけだから、CPUが非力でも問題ない良いソフトであることに変わりはない。
AVCは対応したとしても、エンコ嫌いなので使わないかも。
にしても、AVC AVCHDには対応してもらいたいわな。
>>863 俺はTME3に搭載されている音声フィルタと音声波形表示機能に対応してもらいたいな。
フィルタはフェードイン・アウトだけあればよいけど。
容量がもったいないので2作品を1枚のDVDに入れて トップページを作品ごとに2ページ作成しました。 しかし、当たり前ですが「全て再生」ボタンでは、 2作品とも全て再生されてしまいます。 これを例えばトップページ1ページ目の 「全て再生」を押したらトラック1だけを再生、 トップページ2ページ目の「全て再生」を押したら トラック2と3だけを再生みたいに 変更することって可能なのでしょうか?
映像を結合した方が楽じゃね?
>>865 ディスクを入れたときの動作設定を変えれば良い。
どこかに、歴史を感じさせる純和風のメニューは落ちていませんか。
自分で適当なところから画像を拾って 背景を変更すればいいだけじゃん 個人利用に限るがな
>>869 簡単にできるなら、俺でもやってる。
実力的にとてもできない。
>>870 テンプレートで適当なものを(タグで和風とか)選んで
背景とかパーツ、フォントを入れ替えるだけだ。
背景の置き換えすらできないと宣言してるんだから 絶対無理あきらめろ と言うのが親切なアドバイスかと
H.264でのBD書き込み対応して欲しい こいつDVDからのチャプター読み込めるから便利なんだよな 50GのBDにDVDまとめられたらなと、MPEG2だと6枚しか入らんし・・・ いい方法ない?
画質を落とせば 6枚と言わず10枚でも20枚でも
DVDをBDにうつした場合、まあディスク枚数は減らせるんだが、デジデジなのであんまり興味はない私です。
876 :
873 :2010/09/21(火) 22:04:52 ID:uhS2Ol9/
画質はあまり落とさないでってのが目標で・・・ MPEG2からH.264に落とす目安はビットレート半分って聞いたから 極端な話12枚ちょっと入るかなと・・・まぁH.264にエンコする自体大変だとは思うが
画質画質言うんなら100G対応ドライブ出るまで待ってろよ。 レコーダーだって出たんだし1年以内には出るだろ 画質画質言ってるけどTAWの2パスVBRは結構エンコ能力高いぞ
>>733 凄く亀レスだが、トップメニューで特定のチャプターに飛ぶようにすることって
がんばればできるよな。
装飾文字じゃなくていい場合
pgceditでボタンを作成しリンク先を指定したいチャプターにする
装飾文字がいい場合
@装飾の部分だけをテキスト追加で作っておいて
pgceditでハイライトされる部分(つまりボタン)を作る
(この場合だと綺麗に重ならない可能性があるor微調整が面倒)
A非常に短くてビットレートの低いダミータイトルを作成し、
pgceditでリンク先をこのタイトルではなく指定したいチャプターにする
(この場合だと無駄なごみタイトルが作成される。まぁ無視してもいいくらいだが)
まぁ結局はpgceditが使えなきゃできないけどな。
あと、設定した容量よりもデータサイズが極端に少なくなるのに対して 「仕様です」とか答えてる奴何なの? ビットレートの設定とか見てないだろ? 容量設定うんぬんじゃなくてビットレート設定しなきゃ ファイルサイズは上手く収まってくれないよw 平均ビットレートを多めに設定すればほぼ指定容量になるからw ビットレートもいじれない奴が「仕様です」とかほざくなよwww
これが仕様じゃなかったらなんなんだよ 「内部のビットレート計算だけじゃメニューでどんだけ容量取られるかわからないから あえてビットレート低めにエンコードされる」 ↑を”バグ”って言うならほざくなよと返してもいいが 仕様は仕様だろ
>>878 元の質問内容だと、
タイトルページを作成しない
作成メニュー:タイトルメニューのみ(トップページは作成しない)
ディスク挿入時の動作:トラックメニューを表示
でいいんじゃないの?
>>880 ならお前はこれからもずっとそのままの設定で低い容量のままでいろよ。
手動で設定もできずに仕様とかw
>>881 簡易チャプターメニューをトップページに作って
詳細なチャプターメニューを別に作りたいんじゃないの?
>>884 もう大分経ってるから出てこないだろうな。
俺が
>>878 書いたけど
俺は質問者に対してというよりは
誰かの参考になればと思い
1つの案を提案してみました。
ifoedit+menuedit派なんで、menueditでもできる気がするが、そこまでやる人いるかな。 個人的には、TAW4で作ったメニューをちょっとだけいじることはあるけど。
887 :
名無しさん@編集中 :2010/09/25(土) 12:54:22 ID:b2QuCXF+
現在、TE4XPとTDA2を持っています。 これから、HDVカメラから取り込んで、BD化する事と BDレコーダーで作成したBD-REを再編集してBD-R化したいと思っています。 TME3とTAW4を候補にしているのですが、TE4XPがあるから、TAW4を買えば フレーム編集やメニュー画面の作成でTME3は必要ありませんか? また、HDVカメからのとり込みはTME3とTAW4では、精度や操作しやすさで 違いは有りますか?
>>887 TE4XPとTDA2もってるなら、体験版使えばわかるだろ。
889 :
887 :2010/09/26(日) 05:20:40 ID:w9fgUMyr
今、体験版TAW4を使っているのですが、BD作成メニューがありません。 公式HPの注意事項の機能制限表には載っていませんが、これで正常ですか?
890 :
887 :2010/09/26(日) 05:27:43 ID:w9fgUMyr
あ、すみません。勘違いでした。
ある26回の講座番組をMPGのまま保存してあります。 そのフォルダを見ると30.5GBあり、このままメニュー付きブルーレイに無劣化で出力したいと思います。 TAW4で出力サイズを見ると、27-28GBとなっています。 これは再エンコードになるのでしょうか、それとも無劣化になっているのでしょうか。 お願いします。
2層ディスクなら音声とカット箇所以外は無劣化、 1層ディスクなら再エンコ
sandy bridgeが出るまでavchdに対応する気がないようだな。
ってか2年たっても次が出ないってある意味優秀だよね。 毎年出して金を稼ぐ商法ではないわけだし。
さすがに今VerUPしても目新しい機能ないから 皆に「ああ集金か」と見透かされるだけだろw しかしながらH.264の編集に至ってはもう研究さえしていない メインコンセプトがハード支援やOpenCLに対応したエンコーダ作ってるからそれ待ちwww
と言うかh264のBDが今ひとつ規格が煮詰まっていないので 再生互換性が確保できてないと思う
いくらでも市販されてるのにか
899 :
名無しさん@編集中 :2010/10/01(金) 20:10:22 ID:KeUB17eT
h264じゃないと1クールBD1枚にきついよな
ニカ?
901 :
名無しさん@編集中 :2010/10/01(金) 21:23:36 ID:KD74aj3z
>>891 容量調整の設定で、「Blu-ray メディア(25G)向けに容量調整」は
いかがでしょう。地デジは、Mpeg2ですし。インターコム社製
トランスコードエンジンで7〜8割の容量カット。
ギリギリ許せるレベルではないでしょうか。
画質的には、8〜9割程度ですかな。
>>901 地デジは結構良い感じに容量カットできるけど、BSは2割ぐらいカットすると
ブロックノイズが乗りやすいような気がする <トランスコード
勿論、内容にもよるだろうけど
地デジとBSでは内容以前に解像度が違う場合が多いから当たり前じゃない
PT2で録画したTSファイルの局ロゴとCMカットをAviUtl+TWAでBDに焼いてるんですがエンコで3〜4時間かかります TWAに局ロゴ消せるプラグインとかありませんか?
あTAW4だった失礼しました
>>904 ありません。
仮にあったとしても、結局再エンコになるんで、同じように3〜4時間かかります。多分。
映像の「中身」を操作するためには 再エンコードが絶対必要 エンコードの速度は使うPCのパワーとエンコーダ次第 今の環境で3〜4時間掛かるのがいやだったら 環境を変えるしかないね 倍の速度のPCなら半分の時間で済む
>906,907 さんありがとうございました やはり映像の中身なんですね、なんかこうそこだけ穴あけて上下逆転させるみたいな どっちにしろ加工して保存するには再エンコ必須なんでしょうね ああゆう視聴者の権利を侵害するオリジナルの改変こそ規制すべきだ
なんか勘違いしてるようだな。 放送した方には「著作物の内容を同一に保つ権利」が 著作権法で認められてる。 無許可で「内容を改変する」のがむしろ違法行為。
電波はみんなの物 局だけの物ではない
電波ではなく 乗ってる中身(コンテンツ)の話だろ 著作権なにそれ的な 中華思想は日本人としてどーなの
形が残らないものに金を払わないのはアジア全域の思想じゃないかな。
特に、姦国。コピー自慢するのも、あいつら。
俺の家の中へも無許可で勝手に電波飛ばしてるのだから 改変くらいは良い
同じ文句言うなら各テレビ局よりも地上デジタル放送推進協会じゃないの?
夏すぎたのにバージョンアップこない
TMPGEnc DVD Author 3で H.264でエンコードされたファイルを開くことはできないでしょうか? コーデックを入れたつもりなのですが開くことができず… 何か方法はあるものでしょうか?
920 :
917 :2010/10/19(火) 23:57:29 ID:dytxrbIG
4へアップグレードしましたが、読み込めませんorz QTはインストールしていないです。 cccpを入れただけではダメなのでしょうか。 cccpの他にもvssh3dec.exeも入れましたがダメでした。 DivXInstaller.exeのコーデックパックのみも入れてみましたがダメでした。 助言をお願いしますorz
>>920 QuickTimeをインストールするように警告が出てくるはずだけれど。
922 :
917 :2010/10/20(水) 19:28:21 ID:OwJWbEDJ
>>921 >>919 を読んで、QTは入れちゃダメなのだと思ってしまいました…
さっそくインストールしてみます
QT7入れてみたけどダメだした…orz コーデック類はTMPGEnc DVD Authorをインストール後にインストールしましたが (CCCP→vssh3dec.exe→DivXInstaller.exeのコーデックパック→QT7) 順番が悪いとかそういうこともあり得るのでしょうか。
>>923 コーデック入れまくってるだけ?ちゃんと設定した?
TAW4しかもってないけど、
デフォでQuickTimeが入ってて読めないってことは
QuickTimeで対応しきれないファイルってことだろ。
それならDirectShow で読むことになるから
入力プラグインでMP4やQuickTimeを無効にした?
どうせ違法ファイルをどっかから拾ってきたんだろ
自分がそうだからってw
最近のカメラってH.264だよな。
>>925 が違法ファイルに頭洗脳されてんじゃないのか。
H264で書き込めないんだから、 読めても意味なくね?
TAW4で8Gの録画ファイル(m2ts)を読み込んだら 作成される容量が54Gに膨れ上がったんだけど こういうものだのでしょうか? あきらめるしかない? m2tsがH264圧縮?なのでスマートレンダリングは無理なのは なんとなくわかるのですが・・・
そういうもの。 ペガに文句いっときな。 いまどきH.264に対応してないって騙された気分だって。
931 :
917 :2010/10/21(木) 19:06:52 ID:UTbedcC5
>>924 入れまくっただけです。
設定というのは具体的にどうすれば良いのでしょうか?
CCCPのセッティングで H.264/AVCにチェックは入っています。
TAW4のファイル入力プラグインで、全てにチェックが入っている状態です。
AVI設定のところにH.264が無いのですが、これが原因でしょうか?
>>931 だからDirectShowで読み込ますって書いただろ。
入力プラグインMP4やQuickTimeを無効にするとも書いたのになぜやってから
書き込まない。H.264なAVIか?元ファイルの詳細くらい書け。
933 :
917 :2010/10/21(木) 22:29:42 ID:UTbedcC5
情報不足ですみません、ファイルはH.264でエンコードされたAVIファイルです。 入力プラグインのところは、DirectShowにチェックは入っています。 MP4とQuickTimeのチェックは外しました。 他にも、AVIを外したり、色々外してみましたが読み込めないです。
(CCCP→vssh3dec.exe→DivXInstaller.exeのコーデックパック→QT7) ↑ こんなの一個もいれずにffdshowだけいれればよかったのにな
ほら、やっぱり得体の知れない違法ファイルじゃねーか
DVD Author 3を持っていて久しく使っていないのですが 最近のバージョンではDVD製作時に自動でファイル名をトラック名にしてくれますか? これが面倒で困っていたんですが。
939 :
937 :2010/10/23(土) 08:13:53 ID:4sP2j50n
左様ですか・・・・・対応してほしいなあ
>>937 1トラック内に複数のファイルが入れられるんだから自動ってのは普通ないだろう
複数のファイルをドロップした場合どれが先頭に来るかも分からんし
どこまで面倒くさがりなんだよ。 テメーは真性ニートか中東の富豪の子息かの どちらかだな。
そろそろ5でる? まだ買うの待った方がいい?
943 :
938 :2010/10/23(土) 16:52:27 ID:sWr4buCX
ファイル名→トラック名リレー トラック名→ページ編集のトラックの名前リレー どちらもあったら使うな。 ないから使えないけど。 たとえば、同じtda4ファイルで別コンテンツに差し替えて tda4ファイルを利用したい場合、より便利。
>トラック名→ページ編集のトラックの名前リレー これはTAW4にあるな
945 :
938 :2010/10/23(土) 23:43:17 ID:sWr4buCX
>>944 tda4ファイルを使いまわしたときのこと
新規の場合はリレーされるが、既存のページ編集には反映されない
946 :
名無しさん@編集中 :2010/10/24(日) 02:37:09 ID:PVTGeqjz
Trial版で質問。 メニューでトラックのサムネイルを設定する時に、 DVD-Videoを作る時は画像を見ながら選べたんだけど、 BDMV作成の時は真っ暗で見えなかった。 これってTrialだから?それともなんか設定方法ある? ソースはDVD-ROMから取り出したm2v(MPEG2)。 最初間違えてDVD-Videoで作成していた時は見えて、 間違えに気付いてBDMVでやり直したら見えなくなった。 ちなみに編集プロキシ(?)は、作成しない(変換なし)を選んでた。
>>947 > 間違えに気付いてBDMVでやり直したら見えなくなった。
たぶんここで手順を間違えてる
949 :
947 :2010/10/25(月) 23:20:15 ID:9KZUwRwt
改めてやり直したら今度は出来ました。 モーションと静止画をごちゃごちゃ切り替えてたからかな・・・ とりあえずDVD複数→BD化には使えそうということは分かった。 後はマルチ音声が3つ以上入れられればなぁ。 出来るか分からないんだけど、予め音声多重のファイル作って おいて、m2vと放りこむってこと出来る?
GOP単位でのカット編集ならTME3は不要ですよねぇ。 実際TAW4のカット編集で困ることってある?
>>950 TAWはオーサリングソフトで
TMEは編集ソフトだ
そもそも用途が違う
オーサリングが目的だが、カット編集だけは行う。TAWだけで行えるか、それともTMEも必要か? という質問だと思う。
んなことは試用版でも使ってみりゃ分かるし TAW4だけで「GOP単位」以外でも切れるし 質問の意図がよくわからんね
凝った編集はせず不要シーンのカットぐらいしかしません。 TME買わなくても私のしたいことは全てできるでしょうか?よろしくお願いします。 という意味だと思います。さぁよろしくお願いします。
>>954 「私のしたいことが全て」など他人じゃ無理。
だから試用版試せよと言うことだろ?
いちいち他人に答えを要求することじゃない。
>>950 TME3とTAW4は、編集機能に関しては基本的に差は無い(TAW4でもフレーム単位で編集可能)。
マルチ音声はTAW4でしか扱えない。
録画したm2tsを単に編集してオーサリングするだけなら、TAW4ですべてできる(TMEは不要)。
カット編集した部分を一部チャプタから除外したいなど、特殊なケースではTME3で編集した後に
TAW4でオーサリングすることもあるが、大抵はTAW4だけあれば困らない。
TMEは編集後、別ソフトで加工したり(mp4に変換とか)、オーサリングするほどではないものを
mpgで残す(面白いCMを残すとか)などで使ってる。
TAWを持ってる人にとって、 TMEの使い道ってのはかなり特殊な状況が多いよな。 逆に言うと「普通の状況」ではTMEはあまり要らない。 「ないと困る」という状況がしばしばあるのも事実だが。 俺的にTMEを使うのは例えば 録画時のドロップ等で不具合を起こしちゃう素材を素通しして修復するとか 録画した番組の一部だけを抜き出しておいて、後でまとめてDVD化したいとか
焼くものはTAW。それ以外はTME
TMEにしか出来ないことがあるんだよなぁ、これが。気付かない人は気付かないけど。
TAWの編集画面のスクロールって、VGAを良くしたら劇的に早くなる? 今はCore i3でオンボードのVGA使ってるけどモサモサ〜。 ある程度サクサクと言えるレベルはどの辺ですの?
オーサリングが目的の人はTAW4使って、編集で困ることがあったらTME購入を検討すればいい。 ちなみに俺はNMP使ってるから焼かずにオーサリングまでだな。 BD/DVDの容量の無駄とか気にせずにBDMV作れるから重宝してる。
「TMEにしか出来ないこと」とか「TAW4使って、編集で困ること」が具体的に知りたいんですよ。 TAWでも編集できるし、TMEでもBDAVなら焼けるし、それぞれおまけ機能でつけてくれているんだろうけど、結局どちらか1本で間に合うのかハッキリしないんですよね。
HDでBDAVしか焼かないならTME一択。 BDに焼きたいからとTAWを買った人は情弱。 SDソースに凝ったメニューをつけてBDにたくさん保存した人はTAW一択。
情弱って言ってる奴が一番情弱な件
965 :
名無しさん@編集中 :2010/10/29(金) 02:00:41 ID:AlIzJcmV
痛い子だね・・・
>>963 晒しておくよ↓
BDに焼きたいからとTAWを買った人は情弱。
BDに焼きたいからとTAWを買った人は情弱。
BDに焼きたいからとTAWを買った人は情弱。
>>962 メニューなくていいならTMEで十分だよ。メニューがなくてもBDAVはタイトル名は出るし。
BDAVが必要かBDMVが必要かだけ。字幕とか細かいのは製品情報読め。
PS3とかでSD画像をアプコンとかの用途ならBDAVとか人それぞれ。
俺はBDMVは字幕の時だけだから、ほぼ使ってない。
>>965 落ち着け。
情に弱いという意味では?
とすると、良い奴じゃないか。
>>962 何ができるのかが問題じゃなくて何がしたいのかの方が重要だと思う
>>968 なんかそのフレーズってWindows 95が出て、
パソコンが一般にも普及し始めた頃に嫌って言うほど聞いたなぁ
あれから15年もたったのかぁ
TME3は読み込み可能な動画の種類が少ないから、 結果TAW4を使う機会の方が多い
ソースがSD以下で一応DVD規格内のものしかできないけれど TMEのVRで出力すれば無劣化でHDDレコーダにダビングすることができる TAWで作ったDVD-VIDEOだとアナログダビングになってしまうから この用途でたまに使っている
テンプレート、ホームページからダウンロードしてインストールしたんだけど何も表示されない 誰かアドバイスを
「空から日本を見てみよう」を毎回録画してBDに保存しています。 CM明けにCM直前の内容を少し繰り返すので、CMだけカットすると違和感があります。 カット編集している人はCM前後のダブり部分も綺麗にカットするのですか? それとも純粋にCMだけをカットするのでしょうか? ちなみにトンガリのコーナーが大好きです。
>>973 お好きカットしなよ。おまえの好みなんてしらん
確かに自分の好みはどうでもいいですが、みなさんがどうやっているのか知りたかったのです。
>>975 「空から日本を見てみよう」は、確かに面白いけど、ここでそれを訊くのはスレチでしょ
そもそも、空日を録画している人なんて少ないだろうし、
ましてや、TAWで編集、BD保存する人なんて日本に何人いるかってレベルで、
おまけに、その中で2chのTAWスレに来てるのは日本であなただけだと思うよ
その番組に限ったことではなく、バラエティとかでもよくあるよな。 俺は TMPGEnc MPEG Editorでフレーム単位で編集した後 TAWで焼いてる。 TAWで編集するとフレーム単位の編集精度が低い気がするから。 ホントに気のせいかもしれんw。
あ、かぶり部分をカットしてキレイに繋がるようにして、ってことで。
>>960 グラフィック性能よりもディスクI/Oの改善を考えた方がいいかも。
1.編集ファイルの保存場所をOS起動ドライブと別(物理的)にする。
2.編集ファイルの保存先ドライブの断片化が酷い時はデフラグする。
3.編集ファイルの保存先ドライブのアロケーションユニットサイズを
成るべく大きいサイズにしてみる(要フォーマット)
4.環境設定→クリップ編集設定→プレビュー移動量 で、移動する
時間を自分好みに変えてみる(無駄なシークを減らす為)
因みに3.はサイズの小さいファイルの保存に向かないので動画専用
のドライブにした方が良い。もし新規で購入するならVGAよりもSSDが
お薦め。
SSDは動画編集のためのテンポラリーディスクってことですね。 容量がもっと大きくて値段も安ければ良いんですが。 SSDは寿命が気になりますが、ガシガシつかって2年で壊れてもテンポラリーだし その頃にはもっと大容量が安くなってるだろうし、ダメージは少なそうですね。 効果が高そうなら導入検討します。 いちいち編集前にファイルコピーするのは面倒ですが、編集作業はサクサクした ほうが、ストレスなく結果的に良さそうです。
>>981 試しに短い時間の動画ファイルをRAMディスクに置いてみた状態で
遅く感じるようであればVGAが原因でしょうか。個人的感覚ではRAM
ディスクとSSD両方で引っかかりは感じませんでした。PageUP/DOWN
で15秒移動に設定して連打してもしっかり付いてきます(流石にキー
押しっぱなしでは速度に差が出てきますが)
SSDは今年末〜来年あたりに人気のあるIntelとCrucialが新製品を
出すそうで、現行モデルがジリジリと値下がりしているようです。
型落ちモデルを狙うのも手ですね(今64GBが1万ちょっと)
983 :
名無しさん@編集中 :2010/11/01(月) 09:24:16 ID:VkwMgKGv
DVDのメニューに静止画を使おうと思うのですが、 アスペクト比を保持することが出来ません。 TDA3のときには出来たはずなのに・・・
元ソースから全く削除等してないのに TDA3でオーサリングすると3.9Gが3.7Gくらいに減るのはなぜ
985 :
名無しさん@編集中 :2010/11/01(月) 14:52:54 ID:aawW1xts
スマートレンダリングでそうなるの?
突然、最後の書き出しの時に 同じ所で「十分な記憶域がありません」てエラー出るんだけど何で? メモリ4G。 32bitだからこれ以上無理だし、今までちゃんと出来てたのに。
989 :
名無しさん@編集中 :2010/11/01(月) 23:41:41 ID:uB1qPyPq
>>988 ソースは?
TMPGEnc MPEG Editorで、純粋なMpegファイルを作ってください。
もってなっかたら買ってください。
書き出し先がFAT32とか
991 :
名無しさん@編集中 :2010/11/02(火) 00:32:15 ID:9jJ7yZAD
システム領域、通常はCに余裕がないとか。
アドバイス、ありがとうございます。 どうもいつも固まる部分のファイルが壊れている?か何かみたいです。 そのファイル1つでやっても同じだったので。 試しにMPEGにエンコしてみます。
次スレどこ?
ありません
>>984 字幕とかワンセグとかが削れるからじゃないの?
>>995 レコのVRからだからそれはないよ
市販のDVDを使った時でも8割くらいに減ったことがあるし、
その時はビットレートも落ちていた
次スレは?
999 :
名無しさん@編集中 :2010/11/04(木) 07:06:42 ID:DYa1qYJ0
次スレ↓
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。