TMPGEnc DVD Author 10枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
機能少なそうでいて使えば手放せない。TDAを使い倒しましょう。

AC-3無し ダウンロード版      6,980円
AC-3有り ダウンロード版      8,980円
AC-3無し パッケージ版      10,290円
AC-3有り パッケージ版      13,440円
AC-3プラグイン ダウンロード版   2,980円
1.5→1.6アップグレード ダウンロード版 1,500円
Pegasys http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda.html

前スレ 【Editor】 TMPGEnc DVD Author 9枚目 【近日発売】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1089104092/
2名無しさん@編集中:04/08/16 20:56
3名無しさん@編集中:04/08/16 20:57
関連サイト
PEGASYS
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

FAQ(よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja

TMPGEnc NET 掲示板(公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/j_bbs_menu.html

7枚目スレの88氏のメニューテンプレ作成ツールの解説、保管庫
http://hoops-bb.hp.infoseek.co.jp/soft/
(7枚目スレの202氏のサイトです)

TMPGEnc DVD Author用 自動書込みツール
TMPGEnc DVD Author & TMPGEnc3.0 XPress 用スライダーバー位置設定支援ツール TdaSup
http://homepage3.nifty.com/altet/
4名無しさん@編集中:04/08/16 20:57
TMPGシリーズのまとめ

DVDビデオを作る→TDA

DVDビデオに使う動画を用意する

 ・CMカット編集がしたい
   フレーム単位で編集したい → TME
   GOP単位の編集でもかまわない → TDAだけでOK

 ・MPEG以外の動画(Divx-Aviなど)を使いたい → TE3XP
 ・一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい → TE3XP
 ・AC3音声で作りたい → AC-3プラグイン

TDA  = TMPGEnc DVD Author
TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress
TME  = TMPGEnc MPEG Editor
5名無しさん@編集中:04/08/16 20:57
FAQ

A. AC-3プラグインはTMPGEncシリーズ(DVD AUthor・Expres・MPEGEditor)
 それぞれ別々に買わなくちゃダメ?
Q. 全て1台のPCで使うなら共通で使用可能。1個だけ「With AC-3」を買って
 おけば、残りはAC-3プラグインの付いてないものでOK。

A. TDAのバージョン1.5と1.6ってどう違う?
Q. 片面2層記録型DVD+Rに対応しているのが1.6。対応していないのが1.5。
 1.5でも4.3GByteを超えるDVDオーサリングはできるけど、それと片面2層
 記録対応とは別問題。
 マイナーバージョンアップは同時進行だが全く別ソフトと考えたほうが無難。

A. CMなど不要部分をカット編集するときはフレーム単位でカットできない?
Q. 無理。TDAで作業する前段階で別売の「MPEGEditor」(スマートレンダリング
 機能搭載)を使って映像素材をカット編集しておくべし。
 遠い将来TDAにもスマートレンダリング機能がつくようだけど今は無理。
 エンコードの段階で整えておくのが一番いい。
6名無しさん@編集中:04/08/16 20:57
FAQ

A. 凝ったメニューをつくりたい。
Q. 程度にもよるが市販DVD並の高機能なメニューはまず無理。
 動画編集ソフトや、レイヤー機能を搭載した画像編集ソフトと組み合わせて
 工夫すれば、そこそこ凝ったものも作れるから我慢しる。

A. 音声二カ国語(音声マルチトラック)で作ったDVDを再オーサリングしたい
 のに、二カ国語同時にDVDから取り込めないのはなぜ?
Q. それがTDAの限界。ステレオ音声の左右チャンネルを分離して二カ国語
 (マルチトラック)にするのが精一杯。
 今ンとこ、音声編集ソフトと組み合わせて、音声部分をステレオ音声に組み
 立て直してから再オーサリングするしかない。

A. モーションメニューの音声をAC-3にできないの?
Q. 無理。AC-3プラグインを利用して、メニューに使う映像ソースの音声をAC-3
 にしておいても、オーサリングの段階でPCMに変換されちゃう。
7名無しさん@編集中:04/08/16 20:59
FAQ

A. TDAにはエンコード機能がついていないのですか?
Q. いるかいないかで言えば、ついています。
8名無しさん@編集中:04/08/16 21:00
ていうか、おまえらQとAが逆になってるぞ
91:04/08/16 21:03
>>8
一度気づいて直したつもりだったけど、エンバグしてますた・・・
10名無しさん@編集中:04/08/16 21:46
いきなり価格表が出てくるあたり
社員臭 プンプンだな
11名無しさん@編集中:04/08/16 21:47
・MPEG以外の動画(Divx-Aviなど)を使いたい → TE3XP

補足:ありきたりなソース形式であれば、TDAパッケージ版に付属しているTMPGEnc DVD Source Creatorでもおけ
12名無しさん@編集中:04/08/16 22:04
>>10
結構前のスレから書かれてますが
13名無しさん@編集中:04/08/16 22:10
新しく建てる必要有ったか?有効にスレは使おうよ。
14名無しさん@編集中:04/08/16 22:12
しかもQとA逆だし
15名無しさん@編集中:04/08/16 22:16
テンプレ読んでも自分の目的としたことの出来るソフトがわからない人は、
ペガシスに問い合わせてみましょう。
参考:ttp://www.pegasys-inc.com/ja/support/support.html
16名無しさん@編集中:04/08/16 22:58
これって、PC2台(デスクトップ&ノート)で使うことって
出来ないの???
17名無しさん@編集中:04/08/16 23:11
>>16
ライセンス上できない。
18名無しさん@編集中:04/08/16 23:17
>>16
割れば?
こんなの複数買う価値無いよ
19名無しさん@編集中:04/08/16 23:36
>17
なるほど。。複数PCへのインストールは
出来なくは無いけど、ルール違反てことなんだね。

>18
実際にこのソフトを割るかどうかは別としても
やっぱ、プログラミングとか理解できてないと
割れないでしょ?
割ることについては知的好奇心をくすぐられるんで
勉強してみるね
20名無しさん@編集中:04/08/17 00:16
>>19
> なるほど。。複数PCへのインストールは
> 出来なくは無いけど、ルール違反てことなんだね。

1.5の場合、AC3プラグイン入れてれば2台インスコは警告メールが来る。
1.6の場合はAC3プラグインを入れてなくても警告メールが来る。
21名無しさん@編集中:04/08/17 01:15
ヤルタ
22名無しさん@編集中:04/08/17 01:35
え?1.6って
あくち式なの?
23名無しさん@編集中:04/08/17 10:36
>>22
ボクのはアクチしないヨ
24名無しさん@編集中:04/08/17 14:55
書込み自動化ツールを使わせて頂いているのですが
1.6にしてからうまく動きません
皆さん 動いていますか?
あと メニューテンプレ作成ツール
どなたか 上げて頂けませんでしょうか
202さんの所からは落とせませんでした
お手数ですがお願いいたします
25名無しさん@編集中:04/08/17 15:37
26いつかの 202:04/08/17 19:44
>>24
デリ食らったか?とびっくりして確認してみたけど、問題無く落ちてくるよ?
27名無しさん@編集中:04/08/17 21:36
TmeTool って、TDA本体でハイライトをいじったやつが読めないんだが
改良はしてくれないのだろうか。てか、してほしいのだが。
28名無しさん@編集中:04/08/17 21:58
>>27
ごめんな、暇が無い、
&最近仕様を忘れかけてる、&ソースごちゃごちゃ &その他バグもある &データ管理方法失敗気味でややこしい
これで出来ることって本家なら簡単に実装できるはずなんだけど、
なかなか対応してくれんなあ。
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30名無しさん@編集中:04/08/18 03:38
だからまともに動くTMEとTE3の倉を作れ。話はそれからだ。
31名無しさん@編集中:04/08/18 07:32
また倉かよ、素直に製品版買えよ、ウザイ、カエレ
32名無しさん@編集中:04/08/18 13:36
製品版買ってる負け犬ですかw
苦楽の方がアクチもなく快適なんですけど。
33名無しさん@編集中:04/08/18 13:45
コレに関してはほんとそうだよなぁ。
買わなきゃ良かった。
34名無しさん@編集中:04/08/18 17:07
・音声つき静止画バックグラウンドメニュー
・無リンクテキストの追加
この2点に対応したら買おうと思ってたんですが
やる気ないみたいなんでソレ使わしてもらいますわ
35名無しさん@編集中:04/08/18 17:29
苦楽が使いやすいのは分かったから、いちいちアドレス貼るの止めたらどうだ
自分が使って満足してりゃそれでいいだろ
それ以上の損害を与える必要がないだろ
お前のやってることは盗んだ車を族の集会場にわざわざ放置してるのと同じ
36名無しさん@編集中:04/08/18 17:31
製品版買ってる負け犬ですかw
37名無しさん@編集中:04/08/18 17:33
いや社員だな
38名無しさん@編集中:04/08/18 17:38
とりあえず通報しといた。
http://www.accsjp.or.jp/piracy.html
39名無しさん@編集中:04/08/18 17:54
>>38
GJ

金を払う価値がないと思うなら使うのやめろよ。
クラック版の配布なんかするなよ。
泥棒が真人間を負け組呼ばわりして気取るんじゃないよ。恥ずかしいな。
40名無しさん@編集中:04/08/18 18:03
以前某スレで海賊版オークションに流してる奴を通報しまくって
逮捕までこぎ着けた実績があるから気をつけるように。

↓で情報提供しておいた。匿名でもOKなんで気が向いたら情報
提供よろしく。

海賊版ソフト販売サイト等の名称* (全角)
TMPGEnc DVD Author 10枚目

そのサイトのアドレス* (半角)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1092657383/29

そのサイトの不正内容
未確認ですが、TMPGEnc DVD Authorというソフトを改造して、
体験期間を越えて使用できるものを違法に配布してる様です。
41名無しさん@編集中:04/08/18 18:14
(・∀・)ニヤニヤ
42名無しさん@編集中:04/08/18 18:28
マジレスするとソフトも買えないヤシは人生の負け組み。
43名無しさん@編集中:04/08/18 18:39
体験版でことたりる漏れは勝組
オーサリングなんて、年に何回もやんないしね
44名無しさん@編集中:04/08/18 20:44
>>34
> ・音声つき静止画バックグラウンドメニュー

この要望が多いのに、何やってんだペガシスは。
頼むから、バージョンアップで対応して欲しい。
あと、ファーストプレイの要望も少なくはないのに対応しないし。
こんなの、他のソフトでは出来ていることなのに…

> ・無リンクテキストの追加

ものすごく、面倒だけどこれ使えば出来る。
ttp://hoops-bb.hp.infoseek.co.jp/soft/
45名無しさん@編集中:04/08/18 21:40
アクチ、そんなに苦痛か?
自動アクチを設定して以来、起動時に特に意識することも無いのだが。
46名無しさん@編集中:04/08/18 21:43
いい気分はしない('A`)
47名無しさん@編集中:04/08/18 22:11
メニューにBGMをつける奴は少数派だし、大半のユーザーには不必要。
ファーストプレイもする意味ねーしこれも同じく不要。
48名無しさん@編集中:04/08/18 22:35
>>44
TMPGEnc DVD-MENU Movie Plug-in
が別売とかされそう。
49名無しさん@編集中:04/08/18 23:05
>>44
メニューのBGM、俺も特に欲しいと思わんな〜。
あっても構わんだろうは思うけど。

無リンクテキスト……って、背景に文字を入れたいということ?
他のグラフィックエディタで文字入りの背景作った方が
いろいろと自由に加工できて、むしろ便利だと思うんだが。
まぁこれも別にあっても構わんだろうけど、俺は使わんだろうな。
Photoshopの方がいいよ。慣れてるし。

で、ファーストプレイって何?
50名無しさん@編集中:04/08/18 23:08
通報するのはいいが

>違法に配布してる様です。

1次配布元みたいな書き方をするのはよくないぞ。
51名無しさん@編集中:04/08/18 23:24
マジ割れ厨は消えてくれ。割れアドレス晒すなら他でやってくれ。
不満タラタラ言いながら割れで使ってるって事は、少しでも価値有るソフトだって事だろ?
それだったら対価で金は払うべき。イヤだったらハナから使うな。
52名無しさん@編集中:04/08/18 23:36
TDA FirstPlay Plug-in  \1000
TDA MENU BGM Plug-in   \1000
TDA Advanced MENU Editor \1500
近日発売
53名無しさん@編集中:04/08/18 23:53
>>52
そんな安値で出さない。
54名無しさん@編集中:04/08/19 00:07
前スレより

27 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/07/06 21:59
つぎは「TMPGEnc Menu Editor」(\6,800)ですかPegasysさん

33 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/07/06 22:26
>>27
TMPGEnc Sound Editor (\6,800)
TMPGEnc Motion Menu Editor (\1,980)

55 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/07/07 16:27
TMPGEnc Sound Editor with AC-3 Pack (\8,800)
TMPGEnc Motion Menu Editor with AC-3 Pack (\5,980)
TMPGEnc Menu Editor with AC-3 Pack (\9,980)
TMPGEnc MPEG Transcoder with AC-3 Pack (\7,980)
TMPGEnc Sound Plug-in AC-3 5.1ch (\29,980)
TMPGEnc Sound Plug-in DTS (\41,980)
55名無しさん@編集中:04/08/19 00:11
CCE for Pagasysが出たら買ってもいいよ。
56名無しさん@編集中:04/08/19 00:29
>>47
お前が不要でも、他の製品では当たり前に出来る事。
57名無しさん@編集中:04/08/19 00:35
A(容量2.1GB)とB(容量2.0GB)の2枚のDVD-VIDEOがあったとして、これらを
それぞれのメニュー画面もそっくりそのまま残したまま、1枚の新たなDVD-VIDEO
としてリオーサリング出来る?
58名無しさん@編集中:04/08/19 00:37
>>57
メニューの保持は無理。
映像は、無劣化で可能。
59名無しさん@編集中:04/08/19 00:45
>>56
ならそれ使えよ
60名無しさん@編集中:04/08/19 00:50
BGMは単に機能がないからつかってないだけで
実装されたら喜んで使うと思うよ、否定してる人も
てか他のソフトが当たり前に出来ることを出来ないのは
大きなマイナスとしか言いようがないが
61名無しさん@編集中:04/08/19 00:56
>>60
大きなマイナスとまで言うなら他の使えよ
62名無しさん@編集中:04/08/19 01:06
小学生みたいなこと言ってんな馬鹿
TDA使いたいから使ってんだ
そのTDAにBGM機能実装されたらいいなって話だろ
まずTDAありきなんだよこのボケ カス チンポ
63名無しさん@編集中:04/08/19 01:10
文句言う奴は使うな
64名無しさん@編集中:04/08/19 01:14
それだと全然マイナス大きく無いし
65名無しさん@編集中:04/08/19 01:50
>>58
dくす。やぱーり無理なのね orz
66名無しさん@編集中:04/08/19 02:44
>62
4行目が小学生みたい

・・・釣られた
67名無しさん@編集中:04/08/19 04:21
>>62
他のソフトにないもっと大きなプラスがあるんだから使ってるんだろ?
小さなマイナスくらい気に寸那。

ちなみに漏れもメニューBGMなぞイラン。
68名無しさん@編集中:04/08/19 08:14
体験版使用中です。
クリップ編集とキャプチャーいれて
DVDにはじめて焼きこみましたしが

音声だけなりません。編集中にはちゃんと
音声がなったのになぜでしょうか?
6968:04/08/19 08:19
今見て気がつきましたが
AUDIO_TSの中身が空っぽでした。
何故作成されないのでしょうか?
70名無しさん@編集中:04/08/19 08:36
>>69
必要ないから。
7168:04/08/19 08:38
>>70
では、何故音声がならないのでしょうか?
72名無しさん@編集中:04/08/19 08:45
>>68
市販のDVDをPCで読み込むとわかると思うが、
AUDIO_TSはDVD-AUDIO用のフォルダでビデオには必要ない
音がならないのは元ファイルもしくはエンコードの問題だと思う
なぜ音が出ないのか人に聞くなら自分の環境や、
オーサリングに使ったファイルの詳細を書かないと分かるわけがない
7368:04/08/19 08:56
>>72
申し訳ございません。

詳細を記載します。

VHSから、使用ハードの外部入力で取り込みました。
使用ハードとソフトはこれです。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprz/

使用PCは
http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=eMachines_M5315
メモリ768MB HDD 5600回転 80GBに交換済み

出来上がったファイル情報
MPEG2 720x480 29.97fps 6000.00kb/s 4:3
MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo
02:02:144,148,232,192Bytes

クリップ編集とキャプチャー作業後
DVDに焼きこみました。

他、何か記載すればよいことがあれば教えてください。
74名無しさん@編集中:04/08/19 09:07
再生してる機器は?
昔の再生機だとMP2音声に対応していないのもあるよ
7568:04/08/19 09:10
>>74
はい、実は家庭用プレーヤーがないもので
PCのドライブで再生実験してみましたが
音声がなりません。

自分のPCで問題なければ
友人の家でも再生実験してみようと思っていました。
76名無しさん@編集中:04/08/19 09:14
>>75
素材に使ったMPEGファイルの方は音出るの?
7768:04/08/19 09:17
はい、問題なく音声が出力されます。

クリップ編集とキャプチャー作業中に
再生しても問題なく音声が出力されています。
78名無しさん@編集中:04/08/19 09:19
とりあえずフォルダ再生出来るプレイヤーでDVDフォルダを再生してみるか
ISO出力してダエモンにマウントして再生してみなよ
それと当然他のDVDビデオは音鳴るんだよね
他のソフトで作ったDVDとかはどうなの
7968:04/08/19 09:35
>>78
すいません、なんか原因はハードが関係っぽです。
他の市販DVDでも音声出力不可でした。
ドライブはメーカーサポートで聞きます。

はじめての作業で初歩的な
確認もしてなかったことをここでお詫びします。

色々ありがとうございました。
80名無しさん@編集中:04/08/19 09:40
「盗人猛々しい」という表現がふさわしいヤシが多いなこのスレも
81名無しさん@編集中:04/08/19 10:24
放置するってことを知らないのかアフォが
82名無しさん@編集中:04/08/19 10:29
>>80
アフォが
83名無しさん@編集中:04/08/19 11:29
2時間で真ん中の30分間ぐらいが
音ズレして、前後30分はまったく音ズレしていません。

音ズレの原因になりそうなことってどんなことでしょうか?
84名無しさん@編集中:04/08/19 11:42
コマ落ち
85名無しさん@編集中:04/08/19 11:49
>>83
編集前は大丈夫ですが
編集後に音声がズレはじめてました。
86名無しさん@編集中:04/08/19 12:35
>85
だから単純にコマ落ち。
タイムスタンプ補正かかってるから編集前は
音ズレしていないだけ。
編集後はタイムスタンプ補正が解除されるので
ズレる。
補正情報はTDAには引き継がれない。
元ソースを全くいじらない状態で
補正情報を引き継ぐオーサソフトは無し。
TXPのCyberLink経由で再エンコするか、あきらめなさい。
87名無しさん@編集中:04/08/19 12:40
>>85-86
MpegCraftDVD2
88名無しさん@編集中:04/08/19 12:44
やめとけ、地雷ソフトだ、それ
89名無しさん@編集中:04/08/19 12:49
じゃあ、MpegCraft
90名無しさん@編集中:04/08/19 13:11
>>86
タイムスタンプ補正がかかってない場合は
エンコしてる元動画から音声が遅れてる
可能性もくあるってことですか?

つまり最初のエンコで音ズレがないなら
オーサリングしても音ズレはないってことですかね?

もうそうならHDDデフラグでもして
可能な限り最善をつくして、再度エンコしてみようかと思います。

元動画は絶対に編集しないとダメなもので
今のままではどうしようもない状態です。

>>89
これも購入を考えてみます。
91名無しさん@編集中:04/08/19 13:14
>>88
具体的に
92名無しさん@編集中:04/08/19 14:03
>>90
デフラグは関係ないと思うが……

一旦音と画を分離して再度多重化とかぢゃダメなのかな?
93名無しさん@編集中:04/08/19 14:48
>>86
TXPとはなんですか?
http://www2.cli.co.jp/index.htm
CyberLinkって会社名ですよね?
再エンコの意味はわかりますが
「TXPのCyberLink経由」とは?
94名無しさん@編集中:04/08/19 15:31
はぁ↘
95名無しさん@編集中:04/08/19 16:06
>>90
再エンコも諦める必要もない。
とりあえず、映像と音声を分離してからTDAに読み込ませてみたら?

MpegCraftやMpegCraftDVD2なら、音声を再エンコしないで音ズレ補正をする機能があるから、
余裕があるなら購入してみるといいよ。
96名無しさん@編集中:04/08/19 16:10
>>95
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
試してみます。わからないことが多すぎて大変ですが頑張ります。
97名無しさん@編集中:04/08/19 18:55
TDAで編集中や編集後も音ズレしてないのですが
DVDに焼くと音ズレしています。
なぜでしょうか?
98名無しさん@編集中:04/08/19 19:26
喉ちんぽが臭いから
99名無しさん@編集中:04/08/19 20:16
東亜国内航空だから。
100名無しさん@編集中:04/08/19 20:18
MP2って、「古いやつだと対応できない」ってよく聞くけど、新しいのなら 安物も含めて、標準装備と考えていいのかな?
本編はAC3なんだけど、BGMはMP2なのばっかなんだよね
101名無しさん@編集中:04/08/19 21:27
音ズレするってのはチャプター打っただけでもなるのか?
102名無しさん@編集中:04/08/19 21:36
>>100
考えてはいけない。

あくまでも規格外であることは事実。
ただ規格外も通すプレーヤが増えているのも事実。
一種の隠し機能みたいなもんだから「標準装備」と呼ぶわけにはいかんだろう。
103名無しさん@編集中:04/08/19 21:49
>>102
THX
BGMが無音になるだけだから、別に割り切ることは できるけどね。

今、DIVXとかWMVとか、トリッキーなコーデックを搭載したDVDプレーヤとか、じわじわ出てきてるけど、
これって将来的には「標準装備」っぽくなっていくのかな・・
現状を見てると、大手メーカーはあまり手を出していないようだが、採用すると どっかに いくらか取られるんだろうか
当たり前のように普及すると、DVD-VIDEO形式にこだわる必要すらなくなってくるかも。
104名無しさん@編集中:04/08/19 22:18
>>97
メディアはどこの使ってる?
105名無しさん@編集中:04/08/19 22:22
>>104
太陽誘電のD47TY5Pでう。
106名無しさん@編集中:04/08/19 22:56
>>105
な・・なに!?
もれ、それ使ってるけど、メディアには問題ないと思うよ
107名無しさん@編集中:04/08/19 23:14
>>97
TDAでオーサリングした直後(DVDに焼く前)のVIDEO_TSを
パソコン上のプレイヤーで再生したときも音がずれますか?
もしずれるなら、
もとのファイルのコマ落ちをタイムスタンプで補正している可能性があると思います。

>>100,>>102
日本ではMP2は規格外だけど、ヨーロッパでは規格に入っているため、
再生できるプレイヤーが多いです。


108名無しさん@編集中:04/08/19 23:46
>>107
音がずれてました・・・。
オーサリング前に何かソフトで音声の
修正した後にオーサリングして
焼けば問題なにのでしょうか?
109名無しさん@編集中:04/08/19 23:54
おなにー
110名無しさん@編集中:04/08/20 01:12
初期PS2以外でMP2再生できないプレイヤーを見たことがない
111名無しさん@編集中:04/08/20 02:01
日本ではAC3がデフォで、mp2は規格外。しかし、海外ではmp2でもOK。
この辺に問題がある。
112名無しさん@編集中:04/08/20 02:02
ちと訂正。LPCMかAC3のどっちかが日本におけるDVD-VIDEO規格で、
mp2は規格外。
113名無しさん@編集中:04/08/20 03:02
>>108
元の素材は?
キャプチャボードとかPCのスペックも分かれば
簡単に教えてください。
114名無しさん@編集中:04/08/20 06:56
NTSCの場合、MP2はオプション扱い。
対応してもしなくてもいい。
規格外とはまったく意味が違う。
115107:04/08/20 08:24
>>114
その通りです。
間違い訂正ありがとう。
NTSCではMP2はオプションとなっています。
DVD-VIDEOの規格がNTSCとPALとで違うのが原因ですね。
116名無しさん@編集中:04/08/20 14:20
その規格音声のAC3をモニタするのにオプションプラグインが必要なのが(´・ω・`)ショボーン
117名無しさん@編集中:04/08/20 14:41
>>116
悪いのはドルビー研究所
MP3やJPEG、GIFだってパテント問題はある
118名無しさん@編集中:04/08/20 14:47
要するにドルビーとは別の方法でAC-3エンコードする技術を開発すれば
パテントは払わなくていいってこと?
119名無しさん@編集中:04/08/20 14:54
PCM使え
120名無しさん@編集中:04/08/20 14:54
>>118
AC-3フォーマットそのものがドルビーが作った物で、ライセンス対象のはず。
嫌いなら素直にMP2使えと。
実際はほとんどのプレイヤーで使えるんだから。
121名無しさん@編集中:04/08/20 15:10
>>118
ただでAC3使いたければ、BeSweetでも使いなさい。
122名無しさん@編集中:04/08/20 15:38
>>117
自社で金かけて開発した技術のパテント料徴収するのを
「悪い」と言うのはちょっと違うような気がする。

悪いのはそういう規格を制定したDVDフォーラムでそ。
123名無しさん@編集中:04/08/20 17:20
こんなダサイのイラネ
AC3?ばっかじゃねえの
124名無しさん@編集中:04/08/20 17:23
アクチできないカスがほざいてますネ
125名無しさん@編集中:04/08/20 18:27
とりあえず言えるのはTMPGEncシリーズをあらかた購入して、わりと面倒なく幸せにMPEGを使えてる、ってことかな。
AC3プラグインも待望のものだったから出てすぐに買ったし。
悪いだの何だのごねてるやつは割れ厨にしか見えん。
126名無しさん@編集中:04/08/20 20:48
>>125
とりあえず言えるのは

買っても幸せ

割っても幸せ

ってことかな。

ごねてる人は幸せを見つけられないんだろうね。

俺?俺は割る事じたいが幸せ

127名無しさん@編集中:04/08/20 22:20
女の股を割る方がなお幸せ
128名無しさん@編集中:04/08/21 00:20
自分のちんぽでもしゃぶっとけ。
129名無しさん@編集中:04/08/21 02:44
>>126
マリファナ吸って幸せ、というのと同類だな。
どう言おうが、所詮は他人の褌。
そんなヘタレが何を言う資格も無い。
悔しかったら、何か作って発表してみれば?w
130名無しさん@編集中:04/08/21 03:24
なぜ発表する?
131名無しさん@編集中:04/08/21 03:27
(∩´▽`) 先生!質問!
近日、SONYのスゴ録を買おうと思っているんですけど、
スゴ録で録画したVRファイルをカット編集しても音づれ発生しませんか?
スゴ録ユーザーの声キボン!<(_ _)>
132名無しさん@編集中:04/08/21 03:57
>>129
アハハハハ藻前バカだなぁ。アハハハ。バカだ。
マリファナ吸ってそいつが幸せだったら良いわけよ
他人の褌(crack)が好きな>126はそれで幸せ

こいつらみんな自分だけの幸せを見つけてる訳よ
悔しいも糞も無いだろ?幸せなんだから

藻前はあれか?パッケージ版買って満足してる香具師か?
なら藻前も幸せなんだよ
133名無しさん@編集中:04/08/21 07:50
>>129
私には、クラックする技術と能力があります。
そして、能力を持った者には、それを行使する責務がある。
私はただ、その責務を果たしているだけなのです。

私に文句を言う前に、己の無能さを悔やみなさい。
134名無しさん@編集中:04/08/21 08:01
>>131
音ズレしたことないよ。
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無しさん@編集中:04/08/21 16:10
>>135
それもう消えてるよ
137名無しさん@編集中:04/08/21 16:26
>>133
それで死んだときには誰も覚えて貰えていない、ただそれだけの人生。
哀れよのう。
138名無しさん@編集中:04/08/21 16:30
>>137
訂正、警察には覚えられてるかw
139名無しさん@編集中:04/08/21 16:30
>>133
TMEのまともなクラックしてくれ
140名無しさん@編集中:04/08/21 16:43
スレ違い。
141名無しさん@編集中:04/08/21 16:54
>>136
(略 クマー

ゲートウェイナイス。
142名無しさん@編集中:04/08/21 23:00
>>136
未だに必死に削除依頼かけてる馬鹿が居るから釣ってみたw

174 :nana :04/08/21 13:01 HOST:ntszok055142.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1092657383/135
削除理由・詳細・その他:
8. URL表記・リンク
著作権の発生するデータ
143名無しさん@編集中:04/08/22 01:12
>>142
小学生は早く寝なさい。
夏休みの宿題は終わったのか?
144名無しさん@編集中:04/08/22 04:21
朝顔の観察だけまだ残ってる
145バカ晒しage:04/08/22 11:30
HOST:ntszok055142.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
146名無しさん@編集中:04/08/22 17:13
TDA1.5と1.6にはアクチないの?
あるのはAC-3ですか
147名無しさん@編集中:04/08/23 00:37
>>146
TDA1系には無い
AC-3とTE3XPとTMEはアクチがある
たぶんTDA2.0には付くだろう。
148名無しさん@編集中:04/08/23 00:59
2.0になると何が出来るようになる?
149名無しさん@編集中:04/08/23 01:05
誰か、アクチよりも確実に割れを防止できる対策を考えてくれたら、アクチも無くなるだろうな。
アクチ=アクティベーションって、いわゆるノードロックライセンスの発展系だから、
現状でもっとも堅牢なタイプのライセンスには間違いないわけだし。採用は当然かな。
(ソフト販売がライセンス提供だってことを認識しない人が多いのもなー)

別にアクティベーションがクラック対策ライセンスの最終形って訳でも無いだろうから、
多分、また新しい方法が出てくるんだろうけどね。
マシン上で実行する以上、実行ファイルはマシンに必ず存在する瞬間があるわけで、
基本的にはいずれクラックされるのは避けられないんだが、クラックが無意味になる
ようにする方法はいくつか考えられるんだが・・・。
進化を予測すると、今より更にネットに依存する可能性が高いな。
150名無しさん@編集中:04/08/23 01:34
ハードウェアドングルでもいいよ。
とにかくアクチのためだけにネット環境必須ってのが困る。
151名無しさん@編集中:04/08/23 01:37
ハードウェアドングルだとダウンロード販売できないじゃん。
152名無しさん@編集中:04/08/23 01:45
ドングル版はパッケージか通販で売ればいいし。
153名無しさん@編集中:04/08/23 01:55
割る奴は何をやっても割る

一番馬鹿を見るのが正規ユーザなこんな世の中
154名無しさん@編集中:04/08/23 02:00
じゃ
155名無しさん@編集中:04/08/23 02:01
〜ポイズン♪
156名無しさん@編集中:04/08/23 02:13
動作可能に展開する際に、一度だけアクティベーションして、
その際に、IPアドレスとかマシンIDから割り出した固有コードが、
ホログラムみたいにコード全域に不可分に埋め込まれるようにして置けば、
誰が割ったか特定できるから、そこから足が付く。

てのはどうだろう。
157名無しさん@編集中:04/08/23 02:17
>>156
それだと再インストールと、複数台へのインストールの区別が出来ない。
158名無しさん@編集中:04/08/23 02:36
っつーか、複数台(上限3台くらいで)インストールしてもいいですよって言わないで
優待販売がありますから台数分買って下さいというところからして気に喰わん。
OSとはまた違う、純粋に趣味人のための単機能アプリなんだしさ。
絶対に1台1アプリ、絶対にアクチ必要というものではないだろ。
金を払ってくれる人に対してケチケチすんな、割られる割られるって被害妄想が
過ぎるってもんさーね。
159名無しさん@編集中:04/08/23 02:48
俺は優待販売でいいと思うけど。
一台でしか使ってない人から見れば不公平に見える。

まぁ、2つ以降は50%引き位にしてくれとは思うけど。
160名無しさん@編集中:04/08/23 02:54
あのOfficeですら2台までインスコ可能なライセンスだしなぁ。
161名無しさん@編集中:04/08/23 02:58
割れが多くて被害がシャレにならん

アクチ導入

割れ被害が激減

をペガシスが想定しているなら
アクチ導入後の売り上げは割れ被害を控除した
実力値に限りなく近いってことになる。

アクチ導入前後で売り上げに変化がなかったら
どう言い訳するんだろ>ビジネス的に
アクチ導入の工数がまるまる無駄になる可能性はゼロではない。
162名無しさん@編集中:04/08/23 03:08
(´,_ゝ`)プッ
163名無しさん@編集中:04/08/23 04:26
ドングルだろうがアクチだろうがクラックしてその機能を削ったら一緒だし
164名無しさん@編集中:04/08/23 04:27
正規使用の話をしてるのだが。
165名無しさん@編集中:04/08/23 13:06
ダウンロード販売を一切廃止してパッケージ販売のみにすればいいと思う。
それでアクティベーションにシリアルだけでなく住民基本台帳の住民票コードを
入力し照合を経ないと起動しないようにすればいい。
不正ユーザーの個人情報のすべてはメーカーが掌握できるし一石二鳥じゃね?
166名無しさん@編集中:04/08/23 13:15
MCは2でアクチベ止めたよ
ユーザーの事考えたら当然の決断
167名無しさん@編集中:04/08/23 13:26
つか、アクチするだけの価値のあるソフトとも思えないが
168名無しさん@編集中:04/08/23 13:28
>>166
ペガシスはカノプみたいにヘタレじゃないからね。
起動の度にオンライン認証するくらい強気に出て徹底的に割れ対策
した方が結果的にユーザーとペガシスのためになると信じるよ。
169名無しさん@編集中:04/08/23 13:30
モーションメニューの再生時間を時間指定ではなく動画の最後まで再生したら
最初に戻って再生し直すというようには出来ないですか?
170名無しさん@編集中:04/08/23 14:31
>>169
その動画の再生時間を指定しろ
中途半端なソフトにへんな注文つけるな
171名無しさん@編集中:04/08/23 16:02
モーションメニューの300秒制限を撤廃してください。
172名無しさん@編集中:04/08/23 16:18
モーションメニューに何の動画を再生させるか教えてくれたら解析してやってもええぞ
173名無しさん@編集中:04/08/23 16:29
>>172
お前じゃ無理。
174名無しさん@編集中:04/08/23 16:34
動画っていうか5分を超えるBGMをメニューに使いたい時に不便
175名無しさん@編集中:04/08/23 16:35
VTS_01_0.VOBとかのメニュー用VOBは1トラック1Gまでしか作れないので
複数ページにわたって長時間のメニューが付いていると1G超えるのでオーサリングできなくなる。
176名無しさん@編集中:04/08/23 16:43
>>172
エロpeg
177名無しさん@編集中:04/08/23 16:47
嵐がきた
178名無しさん@編集中:04/08/23 17:35
>>174
それって何のためのメニューなんだ?
曲聴くためにメニュー作るのか?
179名無しさん@編集中:04/08/23 17:45
>>174
曲名教えてくれたら割ってやってもええぞ
180名無しさん@編集中:04/08/23 18:11
>>179
エリック・サティのVexations
181名無しさん@編集中:04/08/23 19:53
>>180
結婚してください!
182名無しさん@編集中:04/08/23 21:45
今買うなら
1.5と1.6どっちがイイ?
2層焼きするのはいつになるか(ずーと1層かもしれない)
1.5がこれからもバク鳥パッチでてくれるのなら1.5がいいかな
183名無しさん@編集中:04/08/23 21:52
>>182
これは質問なの?
答えなの?
184名無しさん@編集中:04/08/23 22:26
ていうか、1.6って1.5も兼ねてるんでしょ?使ったことないんで誰か教えて。
185名無しさん@編集中:04/08/23 22:27
>>183
YES 高洲クリニック
186185:04/08/23 22:30
すいません、漏れの的確で ハイセンスなレスがずれてしまいました。

誤=>>183宛て
正=>>184宛て
187名無しさん@編集中:04/08/23 22:43
>>186
ありが玉金。それじゃ二層焼きドライブ買う予定のない俺でも1.6使ってもノープロブレムなんだーね。
188名無しさん@編集中:04/08/23 23:14
ところで、汎用アクチサーバーって商業的に成功してんのかなー?
軌道に乗れなければアクチは廃止だしな
189名無しさん@編集中:04/08/23 23:24
>>188
導入時の流れから言ってアクチをお裾分けしてるだけで、アクチを売って儲けようって感じではないっぽい。
190名無しさん@編集中:04/08/24 23:02
1.5が9000円
1.6が10000円
あなたならどっち買いますか?
アクチは有りますか
俺は3.0xとac-3パック買いましたのでアクチ環境はそろっていますが
なるべく無いほうがいいよね
自作派なのでHDDやDVD-RWドライブ変更したりします
XPのアクチもうざくて もういやになるよね
191名無しさん@編集中:04/08/24 23:12
>190
ペガシスのアクチではハードウェアの変更は関係ないよ。
192名無しさん@編集中:04/08/25 00:17
1.6のAC3付のパッケージ版がヨドバシで8470円だったから
買ってきちゃったよ。
これって安いよねえ
店員に値段確認しても間違いじゃないってさ
193名無しさん@編集中:04/08/25 02:06
マジすか!!!

ヨドバシまで1時間の距離だから、買わないけど。。。
194名無しさん@編集中:04/08/25 04:23
ウプグレだろ
195名無しさん@編集中:04/08/25 07:05
>190
逆にXPより悪痴が頻繁なのがウザい。
変更しなきゃXPは何もしないし。
196名無しさん@編集中:04/08/25 10:25
ショボイソフトにアクチなんて生意気なんだよ
197名無しさん@編集中:04/08/25 10:26
だったら買わなきゃいいじゃん
買わないならアクチないよ
198名無しさん@編集中:04/08/25 10:32
動画を編集する様な香具師が、専用PCでやってない時点で疑問
まして、ネット接続なんてネタだろ

所詮、そんな連中を相手にしている商売なんだよな
199名無しさん@編集中:04/08/25 10:40
世界は広いぞ
目覚ませ
他の板行ってきな
やってることのレベルが違う
200名無しさん@編集中:04/08/25 10:43
所詮、DVDのコピーだろ
201名無しさん@編集中:04/08/25 11:07
MW3さいこー
202名無しさん@編集中:04/08/25 11:26
堀はこの板を常にチェックしています。
不具合要望がありましたら書き込んでください。
>>203 どーぞ
203名無しさん@編集中:04/08/25 11:35
バッチ処理できる様にしてください。
204名無しさん@編集中:04/08/25 11:36
試用期間を30日にして下さい
205名無しさん@編集中:04/08/25 12:03
>200
その用途にこのソフトは向かない。
206名無しさん@編集中:04/08/25 12:12
>>205
いや、このソフト以上にコピに使えるのはない
いっとくが、丸焼きでないのは理解できてるよな?
207名無しさん@編集中:04/08/25 12:19
>>206
音声が2CHしか扱えない時点で、全く使い物になりませんが?
208名無しさん@編集中:04/08/25 12:47
メニュー画面を作れない家電レコで焼いたRなりRWなりを取り込んで
メニューありのR作るんなら十分
209名無しさん@編集中:04/08/25 12:48
>>207
2chで十分ですよ、はげ
210名無しさん@編集中:04/08/25 14:13
>>208
メニューが作れないって、いったいいつのレコーダだよ。
メニューの作れるやつに買い換えた方が早いとおもうよ。
211名無しさん@編集中:04/08/25 14:25
>>210
まあいいじゃないか。208はここの住人ですから。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1092297589/
212名無しさん@編集中:04/08/25 15:06
半角クエスチョン君はいつまで経っても頭が良くならないな
213名無しさん@編集中:04/08/25 18:47
>210
メニュー画面を作ることが出来るのってRDぐらいじゃないの?
他は自分で作ることは出来ないと思うが。

>209
どうやってこのソフトだけで完結させるの?
商用ソフトのリッピングなんかこのソフトは出来ないと思うんだが。
リッピングが出来ない時点で全然向いていないと思うんだが。
214名無しさん@編集中:04/08/25 18:54
リッピングしたのをTDAで読み込んだとして、5.1チャンネルの
AC-3はどうなるんだろう。変換されるんかな。

しかしあまり意味が無さそうに思うけど、なんかメリットあるの?
215名無しさん@編集中:04/08/25 19:00
>>214
質問する前に調べろ。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tsp.html
216名無しさん@編集中:04/08/25 19:05
>>215
意味が無さそうだからいいよ。
217名無しさん@編集中:04/08/25 19:36
  _, ._
( ゚ Д゚)
218名無しさん@編集中:04/08/25 21:25
>>214
変換されずにできるよ
何度もやった。
219名無しさん@編集中:04/08/25 21:29
DTSも?
220名無しさん@編集中:04/08/25 21:59
>>213
「自分で作る」なんてどこにも書いてないよ。
>>208 では「メニューありのR作る」とあるだけ。
単に「メニューありのRが作れる」ってことなら松の初代HS1すら可能。
221名無しさん@編集中:04/08/25 23:10
>>219
試してないからわからんが
基本的にいじらんでしょ。
222名無しさん@編集中:04/08/26 02:05
>>213
AirDVDとか入れればいけるんじゃないの?
223222:04/08/26 02:09
ゴメン、AnyDVDの間違い
224名無しさん@編集中:04/08/26 09:08
>>210

>メニューの作れるやつに買い換えた方が早いとおもうよ

それもアリとは思うけど、たとえばDVDレコで録ったタイトルをDVD Shrink使って
それまで一枚2話しか収録できなかったものを3〜4話収録できるように圧縮した
場合、新たなメニュー設定しようとしてもDVDレコ側ではできないからなぁ
TDA使うのがベストかはわからないけど。
225名無しさん@編集中:04/08/26 09:20
ふざけた眉毛しやがって
226名無しさん@編集中:04/08/26 10:05
  _, ._
( ゚ Д゚) <ほっといてくれ
227名無しさん@編集中:04/08/26 13:05
  _, ._
(;;@u@) <ほっといてくれ
228名無しさん@編集中:04/08/26 13:16
(*゜∀゜)〜♡ℳℴℯ❤乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋℒℴνℯ..._〆(゜▽゜*)㌰㌰
229名無しさん@編集中:04/08/26 14:00
そろそろ夏も終りかー
230名無しさん@編集中:04/08/26 14:03
値引きセールないの?
231名無しさん@編集中:04/08/26 14:20
232名無しさん@編集中:04/08/26 19:56
>220
そういうのは「メニューが作成される」というのが正しいと思う。
作るという表現だと能動的だと思う。
233名無しさん@編集中:04/08/26 20:15
>>220
「自分で作らない」ともどこにも書いてないよ。
234名無しさん@編集中:04/08/26 23:24
なんでもいちゃモンつけるやつだな。
235名無しさん@編集中:04/08/27 04:58
ちょいと質問したいのですが、

1枚に2話入っているDVD(ドラマ)を2Gに圧縮して1枚に4話入るようにしてます。
洋画なんですが、MovieOnlyでDVD2ONEで抜いているので、メニューが無いと
操作が面倒なんですけど、TMPGで読み込むと音声は5.1でそのままいけますが
字幕が抜けてしまうのです。
だから今 一旦、DVD2ONEで4話分をJOINした4.3GBのVIDEO_TSを先に作成しておき
TDAで再度取り込み、メニューつき字幕無しのVIDEO_TSをはかせて
メニュー部分だけ(VIDEO_TS.IFO と VIDEO_TS.BUP)を4話分のVIDEO_TSに
上書きしてメニューあり字幕ありとしてるんですけど
サクッっとメニューだけを作成することって可能なんでしょうか?

236名無しさん@編集中:04/08/27 05:55
>>235
QuickDVD Eternal
237名無しさん@編集中:04/08/27 08:06
>>235
話を続ける前にそれが違法行為ではないことをわかりやすく説明してくれ。
「抜く」とか「5.1」とか不安でしょうがない。
238名無しさん@編集中:04/08/27 18:00
どれを買えばいいのか分からない!
ふざけんなよ!こんなにコソコソ商品出しあがってよぉ!
っていう意見、批判にお答えしたようで...
まあ、初心者はこれを見てもDVDを作るにいたるのは難しそうですね。
ttp://www.pegasys-inc.com/ja/product/guide_top.html
239名無しさん@編集中:04/08/28 00:35
1.5の製品版を友人とワリカンで買って二人で使うという話をしていたんですが
これってユーザー登録しないと使えないんでしょうか?

240名無しさん@編集中:04/08/28 00:54
AC-3部分は無理だねえ
241239:04/08/28 02:35
レスどうもです。
AC−3の機能ってないと困るもんでしょうか?
自分の目的はキャプボで録画したドラマを編集して焼きたいだけなんですが。
242名無しさん@編集中:04/08/28 02:53
>>239
割り勘で買って二人で使うのは構わないけど
2台以上のPCにインストールすることは出来ないよ
243名無しさん@編集中:04/08/28 03:44
>>238
別にペガシス製品でなくても、現時点ではまだ初心者がDVDを作るのは大変だよ。
ちゃんと使えるMPEG2の素材を用意するだけでも大騒ぎだ。

むしろ「これひとつで初心者にもOK」的なウソっぱち宣伝で初心者を釣るアホ会社よりは、
ある程度の経験者をターゲットにしたペガシスの方がまだ潔い。
244名無しさん@編集中:04/08/28 04:01
×ある程度の経験者をターゲットにした
○ある程度の経験者しかターゲットにできなかった
245名無しさん@編集中:04/08/28 04:20
つ●
246名無しさん@編集中:04/08/28 08:34
>>243
俺もそう思う。

たまたま自宅のDVDプレイヤーで再生できたって安心して
他人にあげると「再生出来ない!」って質問が来る。

まああ、DVキャプチャーからTMEでMpeg作れば
殆どの理由はDVD-Rドライブかメディアだけどね。
247名無しさん@編集中:04/08/28 11:53
個別の事情は興味ないが,たかが数千円のソフトに金を出せないなら
DVD をいじるなんて酔狂なことはやめて,その程度の支払いに苦労がない
程度の稼ぎができるようになるための勉強なり算段なりをすればよいのでは
ないかなぁ。
つまらん屁理屈を並べ立てて違法行為・脱法行為を正当化しようと
したところでますますつまらんもんに成り下がるだけだと思うが。
248名無しさん@編集中:04/08/28 13:12
(∩´▽`) <禿同!
249名無しさん@編集中:04/08/28 13:18
自慢じゃないが俺はソフトに金を使った事が無い。
250名無しさん@編集中:04/08/28 13:53
本当に自慢じゃないな。
251名無しさん@編集中:04/08/28 15:48
漏れは秀丸にも金を払っている。
252名無しさん@編集中:04/08/28 17:39
>>241
AC-3で録音されたソースを使わないなら無くても桶
253名無しさん@編集中:04/08/28 18:45
>>251
なら鶴亀も使えるの知ってるか?
254名無しさん@編集中:04/08/28 19:03
>>253
知ってるよ。
255名無しさん@編集中:04/08/29 11:26
誘導されてきました。

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda_spec.html
ここの「アスペクト比16:9素材の対応」に、「パンスキャン信号は含んでいません。」とありますが、
パン&スキャン信号を含んでいないだけで、パン&スキャン出力自体は出来る、という解釈でいいのですか?
256名無しさん@編集中:04/08/29 12:14
http://www.dvdforum.gr.jp/Technology/02.html
>パンスキャン
> スクィーズ映像を伸張し、左右の一部をカットして「4:3」画面として通常テレビに映し出す機能もあり、
>「パンスキャン」と呼んでいます。DVD-Videoではこのパンスキャンによる変換を水平方向の切りだし指定
>にのみ限定していて、その切りだし位置はソフト制作側で指定しディスクに設定できます。
>しかし、いわゆる映像の「トリミング」であることから著作上の問題もあり、この機能を使用したディスクは、
>多くは発売されていません。

TDAには指定個所が無いというか、信号が無いというのだから
プレーヤーが独自に対応していなければパンスキャンは無理でしょ。
257名無しさん@編集中:04/08/29 12:50
ドライブの構成を GSA-4120BとGSA-4040Bから GSA-4120BとDVR-ABN16W に変更し,
B'sを7.19から7.2に変更したところ、TDAのライティングツールのドライブ選択にドライブが
1台も現れなくなりました。TDAはND-3500(DVR-ABN16W),GSA-4120 に対応している
とホームページにはあります。
私の使用環境はPen4 2.6G XP sp1 で使用してます。B'sでは問題なく焼けます。
なぜでしょう?。
258名無しさん@編集中:04/08/29 13:17
>>257
TDAのVerは?
259名無しさん@編集中:04/08/29 13:23
>>257
検事の兄弟というのは実は姉だった
260名無しさん@編集中:04/08/29 13:25
>>257 です。 TDAのVerは TMPGEnc DVD Author Ver 1.6.28.75
です。

261名無しさん@編集中:04/08/29 13:29
>>259
名前が健二です。
262名無しさん@編集中:04/08/29 13:34
>257
体験版の期限が切れている
263名無しさん@編集中:04/08/29 13:53
>>262 正規ユーザーです。
264名無しさん@編集中:04/08/29 15:51
ISO出力だけして、別ソフトで焼く。
265名無しさん@編集中:04/08/29 17:22
さらにTDAを上書きインストールしてみれば?
266名無しさん@編集中:04/08/29 17:45
>>264 B'sで焼いてます。 >> 265 やってみても効果はありませんでした。
267名無しさん@編集中:04/08/29 18:03
B'sで焼いてるんならべつにTDAにドライブが出なくてもいいじゃんか。
268名無しさん@編集中:04/08/29 19:20
>>257
TDA再インストール。
多分、B'sのASPIとぶつかってる。
269名無しさん@編集中:04/08/29 19:51
たぶん、268さんのやり方で直るはず
俺も昔なった事あるよ
270名無しさん@編集中:04/08/29 20:00
>>268,>>269 ありがとうございます。早速やってみます。
271名無しさん@編集中:04/08/29 22:44
B'sよりもTDAの焼きツールの方が優先なのか…!!
272名無しさん@編集中:04/08/30 15:44
今のB'sは糞重いし、ドライブおまけのごみアプリ扱い。
273名無しさん@編集中:04/08/31 01:10
とプロジー関係者が言っております。
274名無しさん@編集中:04/09/02 02:25 ID:qU1UCZWF
TMPGEnc DVD Authorでタイトルメニューとかの背景に画像を入れたら画像が伸びるんですけど縦横
どんなサイズにしたらピッタリはまりますか?教えてください
275名無しさん@編集中:04/09/02 02:29 ID:mhXLg5Jv
>>274
4:3
276名無しさん@編集中:04/09/02 11:18 ID:feprE2cW
取説に書いてあるだろそんなもん。
277名無しさん@編集中:04/09/02 18:53 ID:6zgH/EpD
無駄なあぼーんでログ詰まらせるな阿呆っ!
278名無しさん@編集中:04/09/02 19:28 ID:OFAkqRBj
なんかエラーが出たと思ったら>>29>>135(RingoChのリンク)あぼーんか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029856640/173-174
279名無しさん@編集中:04/09/02 19:42 ID:Wlpzk74l
ntszok053001.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

うぜー。
280名無しさん@編集中:04/09/02 22:44 ID:REn47/I6
>>276
ないよ。おまいこそ取説読んでないだろ
281名無しさん@編集中:04/09/02 23:12 ID:feprE2cW
>>280
読んでないのはお前。
全部でいくつあるのかは知らんが、俺が見つけただけでも3箇所は書いてあった。
282名無しさん@編集中:04/09/03 00:37 ID:30ziIPWW
unko
283名無しさん@編集中:04/09/03 10:20 ID:9R76fNMB
>>276は読んでないから場所が示せないのね
284名無しさん@編集中:04/09/03 10:31 ID:L/8jDKuk
見つかりにくいのかと思って確認してみたが、
普通にヘルプのメニュー作成の項目に書いてあるが・・・
285名無しさん@編集中:04/09/03 11:32 ID:u5Ww980a
>>283
その手には乗らんぞ。自分で探せ。
低脳が。
286名無しさん@編集中:04/09/04 00:22 ID:ckIs3DEM
ほっしゅ
287名無しさん@編集中:04/09/04 00:47 ID:zOZHrdsz
メニューテーマ選択プルダウン

ここでは、「メニューなし」、「クール1」、「クール2」、「クラウド1」、「クラウド2」、「ダブルトラック1」、「ダブルトラック2」、「ブルー」、「新しいテーマの作成」を選ぶことが出来ます。
*「新しいテーマの作成」で作成したテーマ以外は「メニューテーマの編集」で編集することはできません。

また、各テーマの背景画面をクリックしますと、BMPファイル、JPEGファイル,MPEG-1/2ファイルから背景画像を選択する事ができます。(選択する画像ファイルの横縦比を約4:3(720*480、640*480、352*240、320*240等)にしていただきますと歪まずに表示可能です。)
288名無しさん@編集中:04/09/04 02:29 ID:eHSUwJlb
最近D1-スクイーズのソースで16:9のDVD-Videoを作ることが多くなったんだけど
TDAで出来るメニューって4:3だよね?
うちは4:3のテレビしかないんで確認できないのだが
ワイドテレビで見た場合、メニューはどう表示されるのかな?
両サイドに柱のついた4:3表示なのか?
まさか上下が切れて表示されたりしないよね?
289名無しさん@編集中:04/09/04 08:08 ID:hAESu+sy
>>283
>>280
出てきて謝れゴミ野郎。
290名無しさん@編集中:04/09/04 09:09 ID:DFnObDRx
>>288
16:9映像の DVDを作ると、メニューだけ両端に黒帯、本編に入ると 16:9全画面。
291名無しさん@編集中:04/09/05 19:14 ID:JGeRlDXx
>>288
オレは、ifoeditで書き換えてメニューも16:9化してる
292名無しさん@編集中:04/09/05 22:41 ID:wzGaiA33
よくわからないので質問させてください
TMEとTDAが連携したとかでいままでTDAもっていなかったのですが買ってきました。
やりたかった(できるようになたのか)と思った機能は
TMEでキーフレーム挿入で指定して出力させて。
そのデータをTDAによみこませると、チャプターが自動で登録されるのかと思ったのですがまったくの勘違いのようでまったくくぎられていませんでした。
それでなにがTMEとTDAの連携ができるのか教えてもらえませんか?
293名無しさん@編集中:04/09/05 22:43 ID:UwejUkO9
>>292
TDAが最新になってないとかだったら怒る。
294名無しさん@編集中:04/09/05 23:20 ID:wzGaiA33
1.6のVer1.6.28.75最新版です
TMEもみたけどこれは最新パッチないのでDL版買ったのでそれでok
293さんの書き込みから俺がやりたい(できるかもと思ったこと)できるみたいですね
もしかしてTMEでの設定とかあるのかな?
最新版ならなにもせずファイル追加でできるってことですよね
295名無しさん@編集中:04/09/05 23:26 ID:UwejUkO9
>>294
TMEで、キーフレーム情報を出力する にチェック入れてる?
296名無しさん@編集中:04/09/06 00:29 ID:R+EBM2nZ
>>295
それだな・・・
297292.294:04/09/06 01:29 ID:R0KMb5er
295さんのチェック場所どこにあるかわからないので
探してみます
TMEはDL版なので取り説もっていなくヘルプ&HPのヘルプ
で探しきれなくレスたすかりました。
とりあえずいろいろいじくってチェック場所探してみますね
どうもありがとうございました。m(__)m
関係ないけど
自作DVDでチャプターに名前つけたのですが、名前が1個ずれてるのがあるので
練習がてらTDAで直そうとよみこませて
メニュー作成までいったら、気に入ったものがなくがっがり
自分で一からメニューのデザインできれば満足できるソフトですね^^
298名無しさん@編集中:04/09/06 01:42 ID:+2cv8FIm
>>297
出力する時の、出力設定ボタン。
299292.294.297:04/09/06 07:30 ID:R0KMb5er
やっぱり探せなくてねちゃいました
出力設定はみていませんでした。仕事から帰宅したら早速
そのへんいじってみます。
みなさん ありがとうございました(^o^)
300名無しさん@編集中:04/09/06 13:11 ID:PpchHHcT
>>297
TDAである程度までなら、メニュー作成もできますけど・・・
301名無しさん@編集中:04/09/06 13:39 ID:R791cP9x
うむ
「自分で一から」ではなく、テンプレを修正していくやり方だが
背景やボタンを任意の画像に差し替えることはできるから
漏れ的にはTDAで十分。

逆に本当に「一から」だとリンク貼ったりなんだかんだと今では面倒に感じる。
以前は他のソフトでやってたけど、やたらと時間が掛かって
結局は自己満足の世界でしかないからな〜。
302名無しさん@編集中:04/09/06 15:23 ID:ckj92DYA
>>291
ifoeditは使ったことないけど、よかったらやり方教えてください。
でも、うまく作らないと上下につぶれたメニューになっちゃいますね。
303名無しさん@編集中:04/09/06 15:36 ID:u6ykCQy8
>>291ではないが

IfoEdit起動

open

VIDEO_TS.IFOを読み込む

Video Manager Menu attributes をクリック

304名無しさん@編集中:04/09/06 15:53 ID:+2cv8FIm
FAQに追加しといた方がいいかな?
305名無しさん@編集中:04/09/06 16:19 ID:u6ykCQy8
そこまでしなくてもいいんじゃない

実際、ソースデータを無くした時は、DVDDecrypter+IfoEdit+TDA+DVDShrinkの組み合わせって、かなり使える機能が多いけどね
306299:04/09/06 21:45 ID:R0KMb5er
やっと見つかりました。
なんども書き込みしてすいません ほんと使いやすくなりました。
チャプターの区切り探すの結構手間どっていたのでTEMでできたのはすごく
ありがたいですね。サクサクできるのはありがたい
(今まではMプレイヤーなどで再生しながら時間メモって何度も同じ所探して
固まって、落ちて・・・・ほんと苦労しました)
307名無しさん@編集中:04/09/07 23:38 ID:ageqAmkb
メニュー作成お助けプログラム
ttp://hoops-bb.hp.infoseek.co.jp/soft/index.html#template
308名無しさん@編集中:04/09/08 13:37 ID:6CAkL4ve
TMPGEnc Sound Plug-in AC-3 Ver.1.20
309名無しさん@編集中:04/09/08 13:55 ID:6lgwZITt
>>308
310名無しさん@編集中:04/09/08 18:41 ID:g0HJsut8
DVDフォルダ書き出しやってると、
33%で止まって応答なしになるんだけど、これって仕様?
311名無しさん@編集中:04/09/08 19:23 ID:B276gfY8
なんでもかんでも仕様にするなボケ
312名無しさん@編集中:04/09/08 21:45 ID:S2axahv7
てか「仕様です」って言われたら納得するのか
だったら凄ぇ
313名無しさん@編集中:04/09/08 22:18 ID:EsEPRCYG
今度は
沖にいりメニュー作成エディタープラグイン3000円以下で
だしてほすいね
314名無しさん@編集中:04/09/09 01:07 ID:iqDGdqD5
このソフトは再エンコードがないと聞くんですが
モーションメニューは再エンコードじゃないんですか?
315名無しさん@編集中:04/09/09 01:28 ID:qLr/lcqF
>>314
メニューは、エンコードして出来るものが「オリジナル」だから「再」ではない。
316名無しさん@編集中:04/09/09 17:16 ID:MSMn98OM
現在、TDA1.6体験版を使用中なのですが
製品版を購入前に教えていただきたいことがあるのですがお願いいたいます。

※DVDドライブ付属の Ulead MovieWriter でたまーに
MPEGをオーサリングできないことがあるので代替品を探しています。

TVキャプチャーにメルコのPC-MV5DX/PCI↓を使っています。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5dx_pci/

このキャプチャーボードで録画したMPEG2の音声はMP2になります。
私がやっている事はこの録画したMPEG2に
3分ごとに自動チャプター打ち&DVD書き出し処理がメインなので
TDAの体験版でOKなのですがいくつか疑問点があります。

1つめは一度このソフトを使ってCMカット処理を行って
TV映画をDVDにしたのですが、「番組→CM一瞬→番組の続き‥。」
ってなっていたのですが、CMが完全に切れないのはGOP単位で切っているからでしょうか?
(見当違いな事を言っていたらすみません)
また、CMカットを完璧にやるには MPEG Editor を買えばできるということでよろしいでしょうか?

2つめは現在のキャプチャボードはAC-3に対応していないのですが
将来的にDVDレコーダーを購入するかもしれません(まだ未定)
DVDレコーダーなどでは音声フォーマットはAC-3だったりするのでしょうか?
市販DVD以外でもAC-3がよくあるのでしたらAC-3対応版を買おうかと悩んでおります。
AC-3対応のソースってよくあるものなのでしょうか?

ちょっと長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
317名無しさん@編集中:04/09/09 17:27 ID:xzwVwDpO
>>316
GOP単位で切ってるから。
MPEG Editor有ればフレーム単位で編集出来るけど、
これは編集のみでオーサリングは無いので、TDAも必要。

AC-3は、いずれかの対応版か、プラグインが必要。
必要になってから買う方法もある。

簡単なメニューでいいなら、MpegCraft2 DVDの方が安上がり。
但しAC-3に正式対応してない。
318名無しさん@編集中:04/09/09 18:01 ID:Oo4awYde
>>316
>AC-3対応のソースってよくあるものなのでしょうか?

DVDレコで録画したのはほぼAC-3だと思っていいよ。
ただしTDAのAC-3プラグインが無くても、編集中に音が聞こえない位で
どうしても必要というものではないから、必要になってから買えばいい。

CMカットした前後だけ再エンコードして繋ぎたかったら、TMEも買わない
とダメだから、1万5千円前後のDVDドライブ買ったら付いてくるUlead Mo
vieWriter を使いこなした方が安上がりかもしれない。
319名無しさん@編集中:04/09/09 18:57 ID:MSMn98OM
>>317
やっぱりGOP単位で切っているんですね。
でも再エンコードがないので処理も早くてTDA気に入ってます。
本格的にCMカットやりたくなったらMPEG Editor 検討します。

MpegCraft2 DVDのスレも覗いてきたんですが、
そのスレだと MPEG Editor いいかもってなってたのでやっぱり
TDAにしようかなぁと。せめて体験版あればいいんですけどねぇ。

>>318
やっぱりレコはAC-3ですか‥。
でも後で3,000円で追加できるようなので
とりあえず AC-3非対応の方を買おうかなと思ってます。

おっしゃるとおり Ulead MovieWriter が
DVDドライブについていたんですがたまにオーサリングできない
(読み込みとキャプター打ちができて書き込みでエラー)
ファイルがあるんですよ。
それでオーサリングスレッドみたら TDA の評価が良かったので
体験版をダウンロードして使ってみたらいい感じなのです。

たいしたことやってないんで Ulead MovieWriter で十分なんですけど
録画したのにDVD化できないとしょんぼりですからね。
TDA の方が Ulead MovieWriter より負荷が軽いのが救いです。
とりあえずぎりぎりまで体験版を使って試してみたいと思います。
320名無しさん@編集中:04/09/09 19:07 ID:Oo4awYde
>>319
>おっしゃるとおり Ulead MovieWriter が
>DVDドライブについていたんですがたまにオーサリングできない
>(読み込みとキャプター打ちができて書き込みでエラー)
>ファイルがあるんですよ。

キャプチャする段階で失敗してるかなんかですかね?
TDAに通すと警告だして教えてくれるかも。

それと、買う前にそのファイルをTME体験版に通して、
MW3等でオーサリングしてみたらどうかな?

TDA+AC3買うと、TMEも欲しくなるよー

TME体験版ダウンロード
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tme.html
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1094387162/l50
321名無しさん@編集中:04/09/09 19:21 ID:xzwVwDpO
>>319
MCスレでTMEがいいって言ってるけど、そこはTDAと併用してる人が多いから。
TDAと組み合わせるなら、当然TMEの方が便利。

但しMCは単体でDVD焼きまで出来るから、これから買う人で
予算抑えたい人にはいいかもしれない。
でも体験版無いのはちょっとね。
322名無しさん@編集中:04/09/10 07:32 ID:y0wyMRU6
TDAでメニュー(モーションメニューなし、簡易的なもの)つけて書き出しおこなったのですが
合計5GB程度のファイル(HDDにコピー済)でその処理に1時間超かかりましたが普通ですか?
再エンコードしてないらしいので、どういった処理に時間かかるんでしょうか?
改善するにはCPUパワーですか?


323名無しさん@編集中:04/09/10 07:36 ID:gBnaemQp
>>322
CPU が遅いか HDD が遅いかだろ。
こっちはエスパーじゃねぇんだからそっちの環境くらい晒せや。
324名無しさん@編集中:04/09/10 09:00 ID:28Tql2Z8
↓エスパーさん登場!!
325名無しさん@編集中:04/09/10 09:02 ID:c1G8UH4p
う〜〜〜ん

ファイルサイズより再生時間が長いファイルは、オーサリング
データの出力に時間が掛かる。

こんなんでました。
326名無しさん@編集中:04/09/10 09:36 ID:kESLOqgF
ナンデスカ、ソレ

再生時間が超長時間ということですか?ドーゾ

↓ユリゲラーさんヨロシコ!!
327名無しさん@編集中:04/09/10 09:46 ID:ZyH5JWLA
おしゃまんべ
328316 & 319:04/09/10 09:57 ID:/xdAojyu
>>320
うーん、症状としてはMW3で読み込み、チャプタ打ち、で「作成」ボタンを押すと
処理が始まるんですけどエラーでプログラムごと落ちちゃうんです。
そのファイルをTDAに通すと普通のファイルのように処理できます。

TME体験版ですか。そういう手もありますね。
ちょっと試してみます。

あとMWスレも読んできます。
既出の相性なら他のオーサリングソフトに乗り換えるしかないですからね。

321>>
ふむふむ。TDAはユーザー多いんですね。
TDAのカットはGOP単位ですけどとても使いやすく感じました。
メニューもそんな派手なの作らないし。
MWがダメそうならTDAのAC-3無し買おうかなって方向です。
その前にTMEも試してみますね。

ありがとうございました。
329名無しさん@編集中:04/09/10 11:22 ID:9y/6NOyy
>>322
「HDDにコピー済み」というソースと書き出し先が同じHDDなら時間かかるよ
330322:04/09/10 13:00 ID:3THQn2Bt
すみません
CPU1.3GHz メモリ512MB UATA100接続5400回転のHDD
ソースと出力先は同じHDDです
331名無しさん@編集中:04/09/10 13:58 ID:gBnaemQp
>>330
>>329でFA

----- 終了 -----
332名無しさん@編集中:04/09/10 17:45:38 ID:lCRr5pit
それでも1時間は長いだろ

せめて50分で済ませてくれないと
333名無しさん@編集中:04/09/10 19:39:54 ID:iWu40XxL
322
330
5Gのファイルの動画の時間とビットレートは?
できるなら外つけHDDに動画を移して、TDAでオーサ出力は内蔵HDDにすると変るかも


334名無しさん@編集中:04/09/10 22:53:21 ID:16Z9DOVI
エレクトリカルパレード チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
335名無しさん@編集中:04/09/10 23:48:51 ID:iWu40XxL
エレク・・・・・
田舎なので日帰りするからまだ見たこと無いよ(-_-;)
お泊まりしたいな
336名無しさん@編集中:04/09/11 06:36:27 ID:ODdCbtl+
>>333
すみません前のファイルをオーサリングしたあとに消してしまいました
別のファイルなんですが
MPEG-2 720x480 29.97fps (4:3) NTSC, 9800kbps
AC-3 48000Hz ステレオ. 448kbps
50分,50分(2トラック) 約7GB
モーションメニューなし、ソースはHDDにコピー済み、出力先同じドライブ
書き出し所要時間 95分

こんなもんなんですか
337名無しさん@編集中:04/09/11 07:25:40 ID:/nDuTk8o
肝心の動画の時間は
それと9800ビットレーとはちょっと高すぎ
8000ぐらいに抑えておいたほうがいいと思うよ
HDD1個でもいいけどパティーションで区切って別なドライブにしていたほうが
速度は変るよ
でもできれば増設したら
時間は実動画時間よりは早く処理できると思うけどCPU非力なので
(モーションメニューなしでも)メニュー画面や
VOB変換作業にそれなりの時間はかかると思う

338名無しさん@編集中:04/09/11 09:18:38 ID:dnFaDNi/
>>337
パティーションで区切って別なドライブにしても意味無いだろ
別のHDDのドライブならわかるが
339名無しさん@編集中:04/09/11 09:33:16 ID:yp01E5uR
>>338
俺もそう思う!
340名無しさん@編集中:04/09/11 09:56:33 ID:uwXJG64O
>328
買うならTME+AC3だと思う。元々GOPなTDAだとAC-3無くても気にならないし…
>337
つーか、通常VBRだと思うので9800も必要無い様な…
341336:04/09/11 10:29:25 ID:FZWzWePg
DVD-Videoからベスト盤みたいな感じのを作ろうと好きなところだけとったんですが
抜きとったファイルが9800だったからそのまま
TDAで標準的じゃないとか色々警告だされるけど、
そのまま無理に書き出し実行して焼いても再生に困ったことはないんですけど
変換しなおしたほうがいいの?

342名無しさん@編集中:04/09/11 11:05:16 ID:G5HjA4UN
>>336
試しにトラック1つ消してオーサリングしてみて
所要時間がきっちり半分になるんだったらTDA以外に原因があると思うな。
オレんとこだと50分の動画サイズ4GBのオーサリングには15分程度しかかからんからなぁ。
ほんとにモーションメニュー設定切ってある?
343名無しさん@編集中:04/09/11 13:04:49 ID:L+nKsWxA
>>341
うちのパナソニックのプレーヤーでは規格外のDVDはチャプタースキップ後に無音になる。
一時停止して再度再生を始めると音が復活。
他のプレーヤーでも細かい不具合の可能性があるので規格外はできれば避けた方がいいと思う。
344名無しさん@編集中:04/09/11 13:26:17 ID:jIjEgYsr
笠木忍の「SAKURA」のrarファイルをpart1〜part3までDLし、
それをwinrarで解凍したところ、VTS_01_0.VOB〜 VTS_01_5.VOBという
のとVIDEO_TS.IFO、VTS_01_0.IFO、VIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUP
というファイルに解答されました。これをTMPGEncというオーサリング
ソフトを使い、DVD−Video形式に変換することはできるのでしょうか?
今回始めて挑戦するのですがなにとぞご指導のほどお願いします。
345名無しさん@編集中:04/09/11 13:35:51 ID:tm20q6bm
>>344
逮捕されても知らんぞ
346名無しさん@編集中:04/09/11 13:41:31 ID:blAb9Hpb
>>341
規格外も程度による。
警告の詳細見れば、大体判断出来ると思う。

映像9800+音声448だと、TDAはビットレート警告出すけど、
これはまず問題無いレベル。

変換しなおすにしても、再生出来ないプレイヤーに当たってからで十分。
今のDVDを変換元にすればいい。
347名無しさん@編集中:04/09/11 14:31:40 ID:HfyJg43K
>>344
お宝を目の前に宝箱の開け方がわからず諦めざるを得ない、といったところか
なんてもったいない
348名無しさん@編集中:04/09/11 14:41:48 ID:70L2sM2x
>>344
まじれすするとTMPGEnc要らないぞ
まあDVD-Videoの構成は知らないとどうにもならんから適当なDVDソフトをPCから覗いてみるこった
349名無しさん@編集中:04/09/11 14:48:24 ID:j29KqQAE
>>344
すでにDVD-Video形式に変換されてるやん。
350名無しさん@編集中:04/09/11 15:15:03 ID:qLQrNrV2
くれぐれもファイル直焼きは止めてね。
351344:04/09/11 16:02:44 ID:tWbHrlFJ
レスありがとうございます。じゃこれをそのままDVD±RWに
やけばそのままDVDプレイヤーで見れるのでしょうか?
なにか前同じことをやって再生したところ、これは読み込めません
といわれたという事があったのですが・・・
ここからどのようにすればいいのかいろいろ調べてみたのですが
わかりません。誰か詳しい方教えてください。お願いします。
352名無しさん@編集中:04/09/11 16:08:39 ID:BubVh8zO
353名無しさん@編集中:04/09/11 16:09:44 ID:BubVh8zO
エロダウソ房は>>344だったorz
放置よろ
354名無しさん@編集中:04/09/11 16:12:29 ID:j29KqQAE
>>351
そのままじゃ無理。
全てのファイルをVIDEO_TSというフォルダに入れて焼く。
355名無しさん@編集中:04/09/11 16:14:53 ID:BubVh8zO
225 :名無しさん◎書き込み中 :04/09/11 12:26:09 ID:bmSHdaA2
笠木忍の「SAKURA」のrarファイルをpart1〜part3までDLし、
それをwinrarで解凍したところ、VTS_01_0.VOB〜 VTS_01_5.VOBという
のとVIDEO_TS.IFO、VTS_01_0.IFO、VIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUP
というファイルに解答されました。これをTMPGEncというオーサリング
ソフトを使い、DVD−Video形式に変換することはできるのでしょうか?
今回始めて挑戦するのですがなにとぞご指導のほどお願いします。

230 :名無しさん◎書き込み中 :04/09/11 13:25:03 ID:bmSHdaA2
>>228
なんでマルチがいけねえんだ?理由もなくマルチがいけねえなんて
いってんじゃねえよぼけ。

245 :名無しさん◎書き込み中 :04/09/11 15:46:35 ID:bmSHdaA2
>>234
プだって。お前が厨だと思う。プ


あっちとこっち、書き方が違うなw
356名無しさん@編集中:04/09/11 16:18:38 ID:tWbHrlFJ
>>354
どうもです。
ちょっと1回やってみます。
>>353
ねちっこいなお前結構。釣られてやったから安心しろ。プ
357名無しさん@編集中:04/09/11 16:20:10 ID:BubVh8zO
>>356
ボクタン夏休みは終わりましたよ
358名無しさん@編集中:04/09/11 16:23:03 ID:tWbHrlFJ
>>357
ゴメンオジタン
359名無しさん@編集中:04/09/11 16:26:09 ID:BubVh8zO
>>358
エロばっかり見ていると頭の中が白子になっちゃうYO
ああ、もう手遅れか
360336:04/09/11 16:52:07 ID:f7k32GAz
>>342
モーションメニューはチェックボックス空欄で切ってます
トラックひとつにしたら48分になりました

今年の3月頃にTDA1.5体験版を使っていた頃はこんなに時間かからなかったんです
最近になってTDAを使う必要性がでたので1.6を買ったのですが使ってみたら
何故かこんなに時間がかかって困ってます

オーサリングソフトじゃないけどDVDShrinkやDVDDecrypterの出力また
FireFileCopyでのHDD→HDDもとくに問題ないです
Norton AutoProtect ONでもOFFでも変化なし

やっぱり遅すぎますよね?
サポートにも問い合わせてみようと思います
361名無しさん@編集中:04/09/11 22:12:34 ID:/nDuTk8o
HDDの空き容量不足で
。。。。。。9800ビットなら結構容量食うしありえるな
362名無しさん@編集中:04/09/11 23:12:43 ID:IGSrT/re
>>360
だから、別ドライブへ向けて出力すれば、全然早くなるって。
同じドライブでガラガラやっていたら遅いに決まってます。
363344:04/09/12 02:52:24 ID:QP1NnaR2
教えてくれた人ほんとにどーもです。もっと詳しくなれたら
絶対今度から親切に教える側になろうと思ってます。
364名無しさん@編集中:04/09/12 03:09:15 ID:BmPaWXua
こうしてダウソ厨が増殖する。
365名無しさん@編集中:04/09/12 03:27:34 ID:uTE4tRTb
>>360
他のアプリが問題ないならPIO病でもないか
ビデオ編集関係は最低でもHDDは2台ほしい。話はそれから。
1台でなぜ遅いって言われても知りようが無いし、周りに迷惑かけるだけだよ。
366336:04/09/12 06:17:17 ID:B27l1UaI
物理的に違うHDDがなくて試せなかったんです
同一ドライブとしてもやたら遅い気がしたのでそれを聞きたかったんです
みんな別HDD出力で答えようがないって話でしたらすみません

新しくHDD買ってくることにします
367名無しさん@編集中:04/09/12 10:31:26 ID:Ri9ofLBa
オレんとこはソースもイメージも同じドライブにしてるが、
2時間ムービー4GBくらいのオーサリングなんて15分そこそこだけどなぁ。
368名無しさん@編集中:04/09/12 10:54:52 ID:/H6kstpX
俺も同じドライブで4GほどならTDAで20分で出来上がるけど
CPUは2.6メモリは512x2 HDDは80G(20がcドライブ+20がDドライブアプリ用+40がデータ用)
で40のところでの読み込み書き出しだよ
スペック違うんでなんともね
USB外付けHDDから読み出しで内蔵HDDに書き出すと5分ぐらいは短くなるね

俺ので時間短くなるならペン3-1Gのメモリ256Mなら
外つけHDDにしてみたらかなり改善されると思うけどな
(メモリの関係でスワップするのはしかたないが、それでもHDD使う作業へりそうだし)
369名無しさん@編集中:04/09/12 12:28:47 ID:ASYndsL/
>>354>>344というエロダウソ厨を生み出した。
370322,330,336:04/09/12 14:35:03 ID:Y7qs+odm
TDA書き出し中のCPU使用率がせいぜい10%でメモリも喰われておらず空きがあるから
あまり関係ないんじゃないかなと思ってたんだけど、そんなに影響するものでしょうか?
オーサリングまったくせず、メニューなしで出力しても再生時間と同じだけかかる_| ̄|○

HDD購入は火曜日以降になるので(´・ω・`)
一応サポートセンターにメール送っておきました

お騒がせしてすみません、なんかわかったら報告します


371名無しさん@編集中:04/09/12 16:34:12 ID:HBzFa3Ul
>>370
では、単にファイルのコピーをして民際。
372322,330,336:04/09/12 16:48:09 ID:xaICqGQe
そのDVDファイルを同一ドライブにファイルコピーすると7分で終わりました
373名無しさん@編集中:04/09/12 21:19:52 ID:qJbGfdHe
モーションメニュー使わない限りだいたい15分以内で終わる
使った場合は2時間くらいかかることもある。
374名無しさん@編集中:04/09/12 22:24:37 ID:/H6kstpX
あの〜 ファイルコピーって
Cドライブにある1とゆうフォルダから2とゆうふぉるだへ移動させた
場合まったく時間かかりません(1分以下)
CドライブとDドライブにパーティーション分けてある場合は容量によって変りますがね
375名無しさん@編集中:04/09/12 23:17:45 ID:Ty/l5LjU
>>374
おまえ「コピー」と「移動」自分でも使い分けていながら、
その違いを理解していないのか???

勉強して出直してください。
376名無しさん@編集中:04/09/13 00:41:29 ID:Qxctf8CT
すいません。質問なんですが、最後の書き出し開始ボタンを押すと
クリップの合計ビットレートがDVD規格の上限を超えています。
とでてしまいます。
それで音声のビットレートをさげようとしたのですが、どこでさげればいいのか
わかりません。かなり初歩の質問だとは思いますが教えていただけませんか?
377名無しさん@編集中:04/09/13 01:02:27 ID:X5u0Ojna
>>376
ヘルプの、トラックの設定を参照。
検索すれば出る。
378名無しさん@編集中:04/09/13 01:15:39 ID:UrrrzNm0
ここはmpegお助け事務所ですか?
379名無しさん@編集中:04/09/13 05:21:42 ID:GTk355nY
>>375
ワラタ
380名無しさん@編集中:04/09/13 08:06:13 ID:u9T5M/qA
>368
漏れは2.4、256x2以外は同じぐらいだな。
通常4G15分でFA?HDDは7200マクスタ
381名無しさん@編集中:04/09/13 13:52:55 ID:zXfSOfVL
>>336
あとはアレだ。時間を喰う原因は二カ国語、音声マルチトラックにしてるときだが。

ひょっとすると映像ソース(ムービーファイル)に問題があるのかもしれん。
まだヤル気があるならだが、トラック1つにしたあと、さらにそのトラックの映像を半分にカットして、
出力時間が25分になるかチェックしてみそ。できれば前半カット、後半カットで違いがでるか、
さらに短くしても出力が実時間分かかってしまうかまで調べてみると、映像ソースの一部に問題があるかどうか分かると思う。

サポセンに投げたんならもれもそろそろ引っ込むことにする。
382322,330,336:04/09/13 19:26:35 ID:xnke6s6t
やってみました

半分の約24分にカットして書き出した結果、前半19:02 後半22:47
さらに10:09(再生時間10:00)  05:14(再生時間05:05)

全然違うファイル
TMPGEncDVD Souce Createrで作ったDVD用MPGファイルもやはり再生時間とほぼ同等 _|\○ノ

サポセン回答くれるかなあ
383名無しさん@編集中:04/09/14 14:17:13 ID:w6HU4b16
すいませんちょっと質問なんですけど
PCの調子悪いんでOSの再インスコしようと思ってるんですが
このソフトってOS再インスコ後もユーザー登録ちゃんとできますよね?
384名無しさん@編集中:04/09/14 14:32:22 ID:WZaV5N2w
できそうな気がする
385名無しさん@編集中:04/09/14 14:37:37 ID:r20kmWxK
ユーザー登録は一回すれば良いことでしょ
新規インスコのたびに登録されたんでは
ペガも辛かろうて
386名無しさん@編集中:04/09/14 16:40:45 ID:T4VI+pDC
初心者なんですけど誰か教えて下さい
作成したDVDビデオなんですけど、PCの再生ソフトでは問題ないのですが
家庭用プレーヤーで再生すると画面の上下左右がはみ出してしまいます
何台かで試しましたが同じ現象が起こります
これはしょうがないのでしょうか?
387名無しさん@編集中:04/09/14 16:47:15 ID:SQLcI7J0
はみ出すって何が
388名無しさん@編集中:04/09/14 16:57:55 ID:7dpml7dn
アンダースキャンとかじゃネーノ?
389名無しさん@編集中:04/09/14 16:58:39 ID:T4VI+pDC
タイトル文字を背景の一番上に書いて作成したのですが
PCの再生ソフトでは正常に表示されるのに
家庭用プレーヤーではタイトル文字の上半分が切れてしまうんです
390名無しさん@編集中:04/09/14 17:05:26 ID:7eIP316g
>>389
そりゃあ、TVとPCでは表示領域が違うから、あまりにも上に文字を置くと切れちゃうよ。
「メニューテーマの編集」のオプションで、「テレビ安全領域表示」にチェックを入れてその枠内に収めればOK。
391名無しさん@編集中:04/09/14 17:06:49 ID:H5p7o7+I
いや、オーバースキャンだろ.......

セープエリアとか アクションセーフエリアとかしらべろ...
392名無しさん@編集中:04/09/14 17:07:14 ID:H5p7o7+I
って、コレ釣りじゃネーのか?
393名無しさん@編集中:04/09/14 17:08:41 ID:3/5zj8T8
29インチテレビでも、32インチの迫力。
394名無しさん@編集中:04/09/14 17:13:11 ID:T4VI+pDC
釣りとかじゃないです
「テレビ安全領域表示」とか知らなかった
昨日買ってきて一枚作ってみたんですけど
PCと家庭用プレーヤーで表示されるエリアが違うので混乱してました
すみませんでした
395名無しさん@編集中:04/09/14 17:15:52 ID:bZaZYK+9
それは、TV側の問題です。
TDAとプレーヤーは無関係
396名無しさん@編集中:04/09/14 17:20:02 ID:7eIP316g
>>395
TV側だけの問題じゃないでしょ。
古いTVや安いTVじゃ、調節できないものもあるんだし。
だから、TDAに「テレビ安全領域表示」をわざわざ設けてるんじゃない。
397名無しさん@編集中:04/09/14 17:25:32 ID:H5p7o7+I
問題というか仕様
398名無しさん@編集中:04/09/14 17:42:50 ID:bZaZYK+9
TVのメーカーやモデルによって表示域もまちまちだし、
「テレビ安全領域表示」つったって、一般的にこれくらいは
切れるって目安でしかないよ。
399名無しさん@編集中:04/09/14 18:18:40 ID:dGagad4x
みんな親切だな。
テレビの画面が小さすぎるんじゃボケー!
位の回答でええんじゃね?
400名無しさん@編集中:04/09/14 20:05:01 ID:dTacXv4E
俺も同じ失敗した
TDAで作成したDVD-Rもう一回TDAで読み直して
文字の大きさ小さくして作り直したよ
なつかしいな〜 その失敗?
401名無しさん@編集中:04/09/14 20:41:06 ID:RM9kIo4x
俺は、ブラウン管の表示領域が狭いのは分かっていたつもりだが、
最近買った液晶テレビまで微妙に表示領域が狭いのにはびっくりしたな。
てっきり、画素数分きっちり端まで表示してるもんだと思ってた。
402名無しさん@編集中:04/09/14 21:31:40 ID:OAwReCtc
テロップやタイトルを80%以内に配置するのは常識
403名無しさん@編集中:04/09/15 00:59:02 ID:4idtMrN5
TDAに表示領域設定あるじゃん。
404名無しさん@編集中:04/09/15 01:16:13 ID:xqVoaj8N
>>401
最近気づいたんだが、ワイドテレビの中央にスタンダードサイズを表示させるときも
なぜか左右切れて表示される。
左右は随分と表示領域に余裕があるのにな。W
メーカーによっても違うのかもしらんが。(ウチのは松下)

昔はブラウン管の周辺部の歪み等を隠すためにやってたようだが、
最近のは単に「画面を大きく見せるため」なんだよな。
100%表示か、拡大部分表示かユーザに選ばせてもらいたいもんだ。
405名無しさん@編集中:04/09/15 04:32:49 ID:OsJXQ5zR
オレもTVだと多少は切られてるの知ってたけど、
こういうことやり始めて”こんなに表示されてない領域あるんだ”
とは思った。

DVDの東京ゴットファーザーズを借りてきてPCで観たら、上下左右に
思いっきり黒縁ついてて”これレンタルだからか?”と思ってたくらいだし。
406名無しさん@編集中:04/09/15 10:59:31 ID:1uraexOa
昔のアニメではセーフゾーン外は無色(塗りさぼり)、
なんてのがたまにあったらしいよ。
407名無しさん@編集中:04/09/15 14:09:04 ID:rflYO5SB
TMPGEnc DVD Authorって結局何する時に役に立つものなの?
頭の悪い俺にもわかるように説明してやってくれ。
408名無しさん@編集中:04/09/15 14:12:47 ID:JEB/0aBi
昔アニメで女の子のパンツがテレビのフレームのぎりぎり外に描いてあって
穿いてないみたいに見えるってのがあったなw
あれエバンゲリオンだったっけ
409名無しさん@編集中:04/09/15 15:39:57 ID:oTIe4d/s
410名無しさん@編集中:04/09/15 15:45:53 ID:YCizSNQw
>>406
ヴィナス戦記っていう昔の劇場用アニメではセーブゾーンを間違えたみたいで
画面の上の方を首のないキャラクターが歩いてた。
監督はガンダムで有名な安彦良和。
411名無しさん@編集中:04/09/15 15:51:04 ID:oTIe4d/s
>>410
間違えるも何も、昔の「劇場用」だったら
テレビのセーフゾーンなんか気にしてないことも多いぞ。
最近は最初からビデオ化が前提だが。
412名無しさん@編集中:04/09/15 15:51:14 ID:h/adg2Jv
アレは演出ですw

>>画面の上の方を首のないキャラクター
413名無しさん@編集中:04/09/15 16:38:47 ID:0NUJvejm
>>412
そうだったのか( ゚д゚)
414412:04/09/15 16:54:43 ID:h/adg2Jv
>>413
もちろん


ついでに、ガンダムに出ていた やたら巨大で脚がないモビルスーツも
セーフエリアの関係で脚が消えていたわけでなく 演出です
415名無しさん@編集中:04/09/15 17:15:28 ID:c29I67aN
そーいやドラクエの宝箱やダンジョンの分かれ道は
よくセーフゾーンに置いてあったりするな。
416名無しさん@編集中:04/09/15 17:48:43 ID:q0+OqX2m
>>415
なるほど,そう言われてみれば
417名無しさん@編集中:04/09/15 19:28:23 ID:Jjn5LBYH
アニヲタばっかだな(藁
418名無しさん@編集中:04/09/15 23:25:54 ID:QSkuoNHc
編集が汚くてフィルムのつなぎ目の糊が見えてるアニメもある。
テレビでは絶対見れない。オーバースキャンさまさまだな。
419名無しさん@編集中:04/09/15 23:47:00 ID:5QctFFzq
>>407
せっかく自分のお気に入りの設定で MPEG2エンコしたのに、DVD作る段になって
再エンコードされると、非常に気分が悪い。
TDAは再エンコード機能が無いので、自分でエンコした MPEG2を、そのまま DVD
にしたいときに使う分には、凄い良い。
420名無しさん@編集中:04/09/16 00:00:41 ID:Vp143bry
再エンコードされないって事は、DVD一枚に収まらないMPEG2をDVD1枚に
収められるようにビットレート変更出来ないってこと?
DVDにするのは楽だろうけど、その前段階のMPEG2作成で気を使いそうだ。
421名無しさん@編集中:04/09/16 00:11:39 ID:j+6lP0MZ
>>420
だいたい入る程度に1Passエンコード。
余ったらDVD Shrink。
422名無しさん@編集中:04/09/16 00:17:03 ID:IqowADgj
TDAもDVD Shrinkの機能を取り込めばいいのにね。
(マクロビジョンの解除はまずいが・・・)
423名無しさん@編集中:04/09/16 00:21:52 ID:cvqp/WnN
Shrinkも期待したほど劣化を防げないからなぁ
424名無しさん@編集中:04/09/16 00:27:06 ID:uE5HIuEK
(´・ω・`)

ビットレート変更は、オーサリングする前にやることだ。

407が言ってるのは、DVD規格以外の設定でMPEG2ファイルを作ったとき、
再エンコードせずにDVDに書き込めると言うことだ。

当然、DVDプレイヤーで再生できなくなる可能性があるが、最近のDVDプレイヤーは規格外でもMPEG2を
再生できるものが多いので、再エンコードしないというのは重要。

要は自己責任で規格外DVDが作れるってことだ。
425名無しさん@編集中:04/09/16 00:29:20 ID:j+6lP0MZ
>>422
TMPGEnc Transcoder \3,980

とか出しかねんな。
426名無しさん@編集中:04/09/16 00:31:51 ID:pwPFkqBJ
DVDShrinkはホント劣化がひどい。DVD2oneはキレイ。スレ違いだが
427名無しさん@編集中:04/09/16 00:45:21 ID:j+6lP0MZ
>>426
最新版使ってる?
Shrinkはバージョン上がる度に画質良くなってるよ。

DVD2oneもシェア入れたけど、もう使ってない。
428名無しさん@編集中:04/09/16 00:48:11 ID:cvqp/WnN
前処理にフィルタかけて2passエンコが一番ですね
429名無しさん@編集中:04/09/16 01:21:00 ID:pwPFkqBJ
>>427
2.3を使ってる。最新版は3.2か。。。
じゃ試してみようかな。
430名無しさん@編集中:04/09/16 10:48:16 ID:OSXtYnDn
>>428
NO。
フィルタを先にかけておくのと、変換時にかけるのでは、同じようでも違う。
前者は、MPEG化された時のことを考慮しないフィルタのかけ方。
huffyuvの時点でキレイに見えるようになってる。
MPEGの時点でキレイに見えないとダメだろ。
431名無しさん@編集中:04/09/16 10:51:00 ID:W+64lKiq
いみがわからん
完成時を想定したフィルタかけるんじゃん
432名無しさん@編集中:04/09/16 11:39:21 ID:OSXtYnDn
>>431
ダビング時にはDNRは切れって、ビデオの取説に書いてある意味はわかる?
433名無しさん@編集中:04/09/16 12:03:42 ID:OSXtYnDn
俺 「ここに10本のえちぃビデオがある」
   「この中から1本君にあげよう」
   「あらかじめ君が好きそうなものを5本選んでおいた」
   「君はこの5本の中から好きなものを選んでくれたまえ」

君 「うるせーばか」
   「最初の10本の中から選ばせろ」
434名無しさん@編集中:04/09/16 13:48:27 ID:W+64lKiq
ごめん益々わかんないや
大丈夫?

元ソースにフィルタかけて2passエンコが一番って言ってるんだよ?
ダビングってなんのこっちゃ
435名無しさん@編集中:04/09/16 16:25:37 ID:GuzDp982
べつに良いじゃん、それで良いと思ってるならソレで そっとしておいてやれよ
436名無しさん@編集中:04/09/16 18:11:45 ID:IqowADgj
433の比喩は判ってる人間には面白いが、そうでない人にはちょっと難しいと思う。
437名無しさん@編集中:04/09/16 18:17:56 ID:2F/SA1o1
初めてTME使ってみたんだが、高速シークの具合が秀逸。TDAでチャプタ打つのがダルく感じる。
今までTDAに不満は感じなかったのだが、TMEのせいでそうも言えなくなった。
やっぱ将来は統合すべきだと思う。
438名無しさん@編集中:04/09/16 18:25:13 ID:W+64lKiq
ごめん
>>430は結局何が言いたいのかさっぱりなんだが
439名無しさん@編集中:04/09/16 18:50:11 ID:SPWoEgA/
ID:OSXtYnDnは、自分はエンコードの知識があると勘違いして、先走っちゃったんだろ。
そっとしておけよ。
440名無しさん@編集中:04/09/16 18:51:12 ID:UqCV40Yu
>>430 ではないが推測すると

エンコ時にフィルタ加工する場合、最終生成物のMPEGの構成に最適化された加工が
ソースから直接行われるが、AVIにフィルタ加工した後だと、「加工後」のデータ
に対しての最適化になるので元のソースからの最適化よりは不利。
(一種の「二重加工」になる)

ということでは。

俺は、最終生成物の有意な差異としては、「事前 vs 同時」の差よりも、むしろ事前に使った
ツール(e.g. AVIUty)のフィルタとエンコと同時に使った(e.g. TMPGEnc内蔵)フィルタの
特性の違いの方が大きいと思うがね。

>>430 は、まったく同じフィルタを順序を変えて掛ける実験 -- 例えばTMPGEnc内蔵の
フィルタを事前に掛けた後でエンコした場合とエンコと同時にフィルタ掛けるのと、両方試して
画質を比較した上で発言してるのかな?
441名無しさん@編集中:04/09/16 20:29:20 ID:3bt0tD4j
新規メニュー作成で音声選択て作れないの?
ヘルプ見ても全然わからん_| ̄|○
442名無しさん@編集中:04/09/16 23:23:28 ID:Vp143bry
TDAでオーサリングして5.5GBくらいのデータを無理矢理DVD-Rに焼いた場合と、
DVD Shrinkを使ってDVD-R1枚に収まるサイズにしてから焼くのでは、画質は
どれくらい差が出ますか?
443名無しさん@編集中:04/09/16 23:27:36 ID:G8JRGer7
無理矢理 ?
444430:04/09/16 23:37:06 ID:OSXtYnDn
>>440
そんな感じです。
フィルタの順序を変える実験はしてません。
家電エンコを見て気づいたことなんです。
445名無しさん@編集中:04/09/16 23:53:54 ID:W+64lKiq
結局独り先走りしてただけじゃん
446430:04/09/16 23:58:06 ID:OSXtYnDn
ついでに言うと、ノイズ感より、髪の毛の細かい線や、
動きの自然さ、色の階調なんかに差が出ます。
447名無しさん@編集中:04/09/17 00:23:50 ID:W37lZRCC
2chでは、同じ話題に同一人物が何度も書き込むと、それだけで負け。
内容が正しい/誤っているは問題では無い。
448名無しさん@編集中:04/09/17 00:28:22 ID:F97MELhR
なんだそれ
おこちゃまですか?
449名無しさん@編集中:04/09/17 00:45:51 ID:PGEayq7H
>>442
5.5GBのデータを無理矢理一枚に焼く方法を是非教えてください。
すごく便利そう。
450名無しさん@編集中:04/09/17 00:48:21 ID:PGEayq7H
>>444
家電エンコでフィルターって、どうやって掛けたの?
使用機種と方法を是非教えてください。
すごく便利そう。
451名無しさん@編集中:04/09/17 00:49:12 ID:/TTvyWT7
↑馬鹿
452名無しさん@編集中:04/09/17 01:24:48 ID:ML3yvoH5
TDAを家電にライセンスしたらもっと売れるんじゃないかな。
453名無しさん@編集中:04/09/17 08:52:41 ID:eI+2fMy6
>>449
DVD+R DL
454430:04/09/17 08:54:59 ID:bAnLso+k
>>450
意図的にかけるわけじゃないです。
使ってるのはパナレコなんですが、芝機のような録画時DNRがないにも関わらず、
大分ノイズが落ちてます。
PCでノイズ除去なしでエンコしたものと比べても少ないので、
デフォでフィルターがかかってるんだと思います。
455名無しさん@編集中:04/09/17 09:09:35 ID:uwmRROm3
>>454
再生時にNRがかかってるというオチじゃないよな?
456名無しさん@編集中:04/09/17 16:31:10 ID:bAnLso+k
>>455
じゃないです。
457名無しさん@編集中:04/09/17 22:47:54 ID:1fbVzjWg
>>456
分かった、アナログ回路 or ケーブルの不良で Focusがボケてんじゃない?
458名無しさん@編集中:04/09/17 23:30:46 ID:bAnLso+k
マジメにやる気ないでしょ。('A`)
別にいいですけど。元々スレ違いですし。
459名無しさん@編集中:04/09/18 01:28:32 ID:QK2wgmG9
3つのビデオがあり、タイトルに3つ並ばせ、各ビデオを再生後、メニューに戻ってくるものを作ろうとしています。
バージョンは1.6です。

作ってみたのですが、
ビデオ1が終わると、そのままビデオ2が始まってしまいます。もちろん終了後、メニューに戻らず、ビデオ3が始まります。
winDVDでは、タイトル1に、チャプター1・2・3となってました。

どうやらトラックメニューとトップメニューを勘違いしていたと思い、
トップメニューの下に、トラック1、トラック2、トラック3を作り、そこにそれぞれのムービーをいれました。

すると、トップメニューでそれぞれのビデオを選択すると、それぞれのトラックメニューが出てきて、
それを押して再生するという、ワンクッションを置いたような方法になってしまいました。


純粋に、ディスク挿入後、メニューが出てきて、3つのビデオがあり、
任意のビデオを選択し、再生し、終了したらメニューに戻るメニューを作りたいのですが、
可能でしょうか?

トラックメニューが必要ないのですが、トップメニューでは、レイアウトがビデオを1つだけしか表示できない
状態になったまま変更できないです。
460名無しさん@編集中:04/09/18 02:26:52 ID:r5gzON4f
461名無しさん@編集中:04/09/18 02:54:14 ID:maTP0Ljb
>>459
メニューの作成画面で「ディスク挿入時の動作」という選択がある。
462名無しさん@編集中:04/09/18 11:57:53 ID:Ai7p+kQD
>459
メニューの作成→メニュー表示の設定→全般の表示するメニューの設定をトップメニューのみにする。

ディスク挿入時の動作をトップメニューを表示にする。

各トラック再生後の動作をトップメニューを表示にすればOK。

ただし一度オーサリングしたものを後から変更は出来ないからもう一度やり直さなければだめだよん。
463名無しさん@編集中:04/09/18 17:16:16 ID:IpEQdzoO
DVDから読み込んでチャプター情報を読み込むにチェックを入れて
映像データをHDDにコピーしてるのに全編まとまってでてきます
どうすればチャプターごとに出力できるんですかね
464名無しさん@編集中:04/09/18 18:28:12 ID:qlEzfS7I
>463
そんなことは出来ません。
チャプター情報の読み込みは本当にチャプター情報読み込むだけで、
チャプターを手動で打つ面倒さを軽減する機能であるだけです。
465名無しさん@編集中:04/09/18 18:43:28 ID:IpEQdzoO
>>464
どうも
466名無しさん@編集中:04/09/18 18:52:54 ID:QeHq1uLO
[Ch 01] [Pg 01] [Cell 01] [V/C Id: 1/ 1] : time: 00:02:25.25 / 30 fps [Pos: 00:02:25.25] [Frames: 4375]
[Ch 02] [Pg 02] [Cell 02] [V/C Id: 1/ 2] : time: 00:09:27.04 / 30 fps [Pos: 00:11:52.29] [Frames: 21389]
[Ch 03] [Pg 03] [Cell 03] [V/C Id: 1/ 3] : time: 00:12:19.07 / 30 fps [Pos: 00:24:12.06] [Frames: 43566]
[Ch 04] [Pg 04] [Cell 04] [V/C Id: 1/ 4] : time: 00:05:13.13 / 30 fps [Pos: 00:29:25.19] [Frames: 52969]
[Ch 05] [Pg 05] [Cell 05] [V/C Id: 1/ 5] : time: 00:11:43.04 / 30 fps [Pos: 00:41:08.23] [Frames: 74063]
[Ch 06] [Pg 06] [Cell 06] [V/C Id: 1/ 6] : time: 00:13:36.05 / 30 fps [Pos: 00:54:44.28] [Frames: 98548]
[Ch 07] [Pg 07] [Cell 07] [V/C Id: 1/ 7] : time: 00:05:16.23 / 30 fps [Pos: 01:00:01.21] [Frames: 108051]
467名無しさん@編集中:04/09/18 22:38:06 ID:GoNcPAWY
「無理矢理」と「無理矢口真里」は似ているか
468名無しさん@編集中:04/09/19 00:05:22 ID:IavJWzkN
>>467
(〜^◇^)<似てねェ〜よ
469Premiere詐欺:04/09/19 01:08:44 ID:IGU5w7Hz
Adobe Premiere Proで5.1chムービー作ろうと思って買ったら。
dolbyの認証コードを買わないと使えないことが、わかった。トホホ
日本円で3万もするぜ。箱にはそんなこと書いてない。Adobeは詐欺だな。
だれか海賊コードおしえてください。
470名無しさん@編集中:04/09/19 03:53:53 ID:mCGSPoSO
箱に書いてなくても、HPには書いてあったな。
471名無しさん@編集中:04/09/19 07:40:41 ID:zJZ4f7l8
泥棒に成り下がろうとしている分際で詐欺呼ばわりしてもはずかしいだけ。
スレ違いじゃ。いね。
472名無しさん@編集中:04/09/19 21:02:18 ID:VzKk65x+
TDA 1.5 with AC-3で新規メニュー作成で音声選択て作れないの?
473名無しさん@編集中:04/09/19 22:12:45 ID:MohMM4m3
意味ワカメ
474名無しさん@編集中:04/09/19 22:27:22 ID:VzKk65x+
>>473
簡単に言えば自作メニューに音声選択画面を作りたいんです
475名無しさん@編集中:04/09/19 22:35:27 ID:3beJvRSj
>>474
TDA単体では作れないけどQuickDVDと組み合わせればできる。
476名無しさん@編集中:04/09/19 23:17:00 ID:VzKk65x+
>>475
単体では出来ないのか・・・_| ̄|○
サンクスでした
サンプルのメニューの一部には選択画面あったのでなんとかすれば自作できるのかな?と思ってたのだが残念だ
477名無しさん@編集中:04/09/19 23:19:50 ID:VzKk65x+
公開中止になってる_| ̄|○>QuickDVD
478名無しさん@編集中:04/09/19 23:48:34 ID:yhwbVyxu
>>477
ny
479名無しさん@編集中:04/09/19 23:56:25 ID:YbELM4Z+
>>478
通報しました
480名無しさん@編集中:04/09/20 03:59:24 ID:aRhE5eBu
>>479
nyは別に違法じゃありませんよ
481名無しさん@編集中:04/09/20 10:55:22 ID:D/Y4WWoS
>>477
漏れはMX時代に最終版を終了間際で手に入れた勝ち組み
482名無しさん@編集中:04/09/20 11:19:32 ID:AKt4iboz
自作DVDに市販DVDのメニューを流用できる唯一のソフト >QuickDVD
483名無しさん@編集中:04/09/20 12:18:17 ID:14kqxV0v
>>481
盗人猛々しいな。恥ずかしいやつ。
484名無しさん@編集中:04/09/20 14:59:53 ID:oZ4IEv2r
そのQuickDVDのくわしい使い方を解説しているHPってどこかにありませんか
485名無しさん@編集中:04/09/20 15:39:40 ID:D/Y4WWoS
486名無しさん@編集中:04/09/20 15:42:01 ID:0vgpk4jN
DVDってビットレート高いと回転数あがるんですか?
487名無しさん@編集中:04/09/20 15:45:55 ID:4umG/1dN
>>486
正解
488名無しさん@編集中:04/09/20 17:19:48 ID:9pTCMhui
>>486
12000rpmぐらいが限度だけどね。
489名無しさん@編集中:04/09/20 21:09:24 ID:L1NgnneJ
何人たりとも俺の前を走らせねー!!
490名無しさん@編集中:04/09/20 21:48:17 ID:prx6JjdU
元DVDファイルの字幕情報とかを持ったままオーサリングできないもんですかねぇ?
491名無しさん@編集中:04/09/20 23:23:37 ID:bj46noa7
>>490
リプ厨、ウザイ。
492名無しさん@編集中:04/09/20 23:26:17 ID:iFIfPJwz
1.5→1.6アップグレード ダウンロード版 1,500円 なんだけど、
これOS新しくインストールした場合、1.5をインストールしてから、
1.6にアップグレードするとか、シリアルを2つ入力するとか
他にも面倒な事があったりしますかね?
493459:04/09/20 23:35:57 ID:2FobTSaD
>>462
亀レスですいません、ありがとうございます。
無事できました。

windvdでは、いきなり1トラック目から始まってしまうので、
そこではまりました。
民生機を持ってなかったので・・・。
494名無しさん@編集中:04/09/21 01:23:48 ID:+EAbqCfr
>>492
1.6をそのまま入れれるけど1.5のシリアルも要求されるんじゃなかったかな?
クリーインストールの場合は何か問題あった場合ペガシスに電話しなきゃいけなはず
495名無しさん@編集中:04/09/21 01:49:35 ID:wlnU4HnW
>>494
どうもありがとうございます。
シリアル2つなら、そう面倒じゃないですね。
496名無しさん@編集中:04/09/21 04:53:15 ID:mdj5t7Gs
じゃ、あんまりビットレートの変動が大きいmpegあつめて
DVDにすると、プレイヤーによっては追いつかない?
497名無しさん@編集中:04/09/21 07:17:45 ID:KHVKmaiO
規格内なら先読みで対応出来るからだいじょぶだぁ
498名無しさん@編集中:04/09/21 07:26:16 ID:WBvG7n/U
規格内ならOKでしょ
はや送り再生はちょっと反応遅くなるかもしれないけど
海外のプレイヤーならモーマンタイ
日本製は画質よいけどその辺はちょっと弱いよね
499名無しさん@編集中:04/09/23 07:24:39 ID:mjE7spgg
諸先輩方に質問です。
ウチはもろもろの事情で
エンコにCCE、オーサリングソフトにTDA
で揃えてしまったのですが、
この組み合わせは有りでしょうか?

と、申しますのも、
エンコまでの画像と、DVDに焼いた後の画像を比較すると
あまりに劣化の度合いが大きいような気がしてなりません。
やはり、エンコソフトもTDAと同じメーカーで揃えた方が
良い結果が得られるのでしょうか?

なにぶん、初心者のため、
お手柔らかにご指導のほど、お願い申し上げます。
500名無しさん@編集中:04/09/23 08:26:50 ID:aKJSKeXe
          ンァァ
      _ノノノハヽ
    /\(Д `  ) <get 500    (´´
    \/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
      \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501名無しさん@編集中:04/09/23 08:49:41 ID:pybVRs/a
>>499が釣りにしか見えないのはオレの心が病んでるからか?
本気だとしても2ちゃんに向いてないから
http://www.mao.gr.jp/mbbs/c-board.cgi?id=dvd
とかで仕切り直した方がいいと思う。
とりあえず画質劣化とTDAは無関係とだけ言っておく。
502499:04/09/23 10:58:16 ID:gmlNB+B/
釣りでは有りません。
ご紹介いただいた掲示板を参考に致します。
ありがとうございました。
503名無しさん@編集中:04/09/23 11:14:33 ID:DdcCgTt8
>>501
病んだ馬鹿ウザイ。
504名無しさん@編集中:04/09/23 18:49:39 ID:NjebEphO
>>499
姉妹スレにマルチするか?ふつう

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1094387162/100
505499:04/09/23 22:14:03 ID:IbnVDgaZ
大変失礼しました。
どうりで、書き込んだ筈のものが
残っていないと思いました。

このスレと姉妹スレの区別がついておりませんでした。
ご迷惑をお掛けいたしました。
506名無しさん@編集中:04/09/23 22:20:42 ID:phD6V9F7
TDAの場合、
4Mbit/secでエンコしてDVD1枚に収めるよりも
一旦8Mbit/secでエンコしてからDVD ShrinkでトランスコードしてからDVD1枚に収めた方が
キレイな画像を得られた気がしまうす。
皆さんはどうですか?
507名無しさん@編集中:04/09/23 22:41:12 ID:XnUlODRo
三菱製の4倍対応DVD−Rを使用し
TDAの書き込みツールで焼こうとすると、ファイナリングで失敗してしまう。
ちょっと古いビクターの1倍対応のDVD−RWで試してみたら
ちゃんと焼きあがりました。
それぞれ2回試したところ、結果は同じ。
なんででしょ?
508名無しさん@編集中:04/09/23 22:43:32 ID:0UYbOcwE
そこからわかる事は・・・・
ビクターで焼くべき
これだけです
509名無しさん@編集中:04/09/23 22:43:39 ID:1Gd96EHq
>>506
画質はTDAの管轄じゃないし。
510名無しさん@編集中:04/09/23 23:29:01 ID:pybVRs/a
スマートレンダリングは本来TDAの管轄だがな
511名無しさん@編集中:04/09/23 23:37:45 ID:Af8FE5vx
>>506
その話とTDAとどう関係があるのかレポート用紙3枚で明日までに提出すること。
512名無しさん@編集中:04/09/24 00:44:59 ID:TGvQSQSO
TDAにDVD Shrinkの機能を搭載する予定はありますか?
書き出しする際にDVD 1枚分に収まる容量でオーサリングしてくれると
非常にありがったい。
513名無しさん@編集中:04/09/24 01:01:31 ID:8bjNoA8q
非常にありがったい。
514名無しさん@編集中:04/09/24 01:05:53 ID:xWIu9ppN
>>512
ペガに要望出したほうがっいい
515名無しさん@編集中:04/09/24 01:19:12 ID:5AzCoeo7
その機能はありがったいけど、ここで予定聞かれてもなぁ
516名無しさん@編集中:04/09/24 08:50:47 ID:Ror2bpmx
>>511
つ ま ん ね
517名無しさん@編集中:04/09/24 10:28:44 ID:0JfJpggr
>>504
姉妹レズハァハァ
518名無しさん@編集中:04/09/25 11:28:25 ID:ELtrC+1d
2層式について質問します。
事実上の書き込み容量は1層と2層違うんですか?
1層目は4438MBまでかけるんですか?
2層目は何MBまでかけるんですか?
層が替わるとき音声ノイズなど出るのですか?
519名無しさん@編集中:04/09/25 14:02:22 ID:7iYTPbOv
DVDやCDは内側に行くほど線密度が小さくなるから、2層の方が
容量は少ないよ。
520名無しさん@編集中:04/09/25 16:54:00 ID:FH9RjS8k
>>518
そのノイズや映像の飛びを防ぐために、TDAが 2層対応で有料バージョンアップしたよ、随分前に。
1層、2層の区切れで vobを分けるようにしたんじゃ?
521名無しさん@編集中:04/09/26 01:11:38 ID:dr5VIXql
たった、たったそれだけでVer1.5からVer1.6のアップグレードは有償なの?
522名無しさん@編集中:04/09/26 04:23:30 ID:gK1aNsBU
うん。慈善事業じゃないから。
まあ、需要と供給というか提供するブツと頂く金額のバランスは考えてると思う。
なんというか、TMEといい財布の紐が緩くなるバランスだよ。
ユーザーにはアップグレードしない権利もあるしね。(今のとこ更新で見捨ててないし)
523名無しさん@編集中:04/09/26 06:16:52 ID:vi9X5OKe
SP2でバグフィックスだけでなく機能強化して
それを無料配布して、店頭に置いてくれたり
送料無料で送ってくれたりしたMSは慈善事業だったのか
524名無しさん@編集中:04/09/26 07:59:36 ID:BLsbLydN
会社の規模が数桁違うじゃん・・・
525名無しさん@編集中:04/09/26 08:03:50 ID:FbRIwbMQ
XPはLinuxの5倍はするんだからサービスを厚くするのは当たり前
店頭配布したのは話題づくりとサーバの負荷低減だと考えれば
出費以上の効果は大きいと思うんだが
526名無しさん@編集中:04/09/26 08:22:26 ID:vi9X5OKe
会社の規模が大きいと無料でも慈善事業じゃなくなるのか
メーラーのbeckyは?Ver1からVer2へアップ無料だから
RimArtsって慈善事業?
527名無しさん@編集中:04/09/26 08:41:17 ID:zhZTJ6Sz
1.5と1.6の違いは
2層書き込みできるかできないかだけの違いって
あらかじめいってんかったか?
528名無しさん@編集中:04/09/26 09:15:36 ID:BLsbLydN
>>526
経営方針の違いだろ
無料配布で客を引き寄せてシェア拡大出来れば
配布自体は損でも全体では利益になる事も考えられる
ただこの方法を実行するにはそれだけの投資が必要
企業規模が大きければそれだけ投資しやすいだろ
529名無しさん@編集中:04/09/26 09:52:40 ID:vi9X5OKe
>>528
そう、おれも経営方針の違いだと思う
だから>>522の慈善事業うんぬんってのは完全に間違い
加えて>>525の「サービスを厚くするのは当たり前」ってのも間違い
当たり前だと思うのは525の主観であって、考え方は会社によって違う
だから>>521の疑問があってもOKだし、ちょっとのアップでも金とるのもOK
その結果市場に受け入れられるか客が離れるかは時間がたてばわかるし
そんなのは経営者が考えればいいこと

530名無しさん@編集中:04/09/26 10:55:48 ID:FbRIwbMQ
0.xのUpでの金取りは経営方針の違いというよりも古さだな

M$みたいに慈善事業に見せかけるのは別に構わん
もっとやれ

200M超のパッチをダウンロードでしか対応しなかったら
どうなるかを考えればどっちが得かは言うまでもない
531名無しさん@編集中:04/09/26 11:15:00 ID:O906kmdC
MSも、Windows2000(5.0)からXp(5.1)のバージョンアップで
しっかり金取ってますが。
532名無しさん@編集中:04/09/26 12:26:12 ID:A4nRsUB1
名前を変えりゃ良かったんだな
TMPGEnc 超絶DVD
533名無しさん@編集中:04/09/26 13:16:10 ID:zZgLDZ5m
微妙にいい感じの議論スレだな
534530:04/09/26 13:36:19 ID:FbRIwbMQ
>>531
あ、そっか
金払っちゃったよ
535名無しさん@編集中:04/09/26 14:33:46 ID:K8h600WO
>>531
そういうのを屁理屈というんだよ。
536名無しさん@編集中:04/09/26 14:55:36 ID:S/ch3nfy
>>535
別に屁理屈じゃないだろ。

カネを取る大きなバージョンアップと
カネを取らない小さなバージョンアップの
二種類があるってだけのことで、
それはペガでもM$でも同じ。

有料/無料の境をどこにするのかはその会社の経営的な判断。
537名無しさん@編集中:04/09/26 15:04:14 ID:K8h600WO
>>536
そこでMSを引き合いに出して比較するのを屁理屈というんだよ。
538名無しさん@編集中:04/09/26 15:16:04 ID:nTj2v1yA
Windows98からWindows98SEのバージョンアップも
金取ったな。
539名無しさん@編集中:04/09/26 15:23:44 ID:zZgLDZ5m
\1,980ぐらいだったかな
安定性が少し良くなったような気がした
98SE→Meは余計な出費だった
540名無しさん@編集中:04/09/26 15:24:54 ID:A4nRsUB1
名前を変えりゃ良かったんだな
TMPGEnc 超DVD pro
541名無しさん@編集中:04/09/26 15:28:09 ID:nTj2v1yA
>>539
そうそう、気に入らなかったのは、98インストールしてから、
SEにバージョンアップする方法だった。

そのままSEでインストールさせてくれればそう文句なかったよ。
542名無しさん@編集中:04/09/26 16:01:38 ID:FZcW8Ee3
素朴な疑問だがおまいら無料だったら1.6にしてるのか?
543名無しさん@編集中:04/09/26 16:05:53 ID:ATteZ3QK
うん。
544名無しさん@編集中:04/09/26 17:28:19 ID:DF/Fd16N
無料で1.6にできるならしちゃったほうが開発側も楽だろうよ
545名無しさん@編集中:04/09/26 20:13:56 ID:RyozwTpF
以前1.5→1.6のバージョンアップが有料なのはライティングエンジン開発元
との契約の関係とかいう話が出ていたと思うが。
Sonicの事だから妙に現実味があるような。
1.6は持ってないのでわからないのだが、ライティングエンジンはPxエンジンなの?
546名無しさん@編集中:04/09/26 20:31:38 ID:Ox1mCezX
>>539
だが、その多くの犠牲のおかげで、我らがMeたんが生まれたと思えばw
547名無しさん@編集中:04/09/26 20:59:31 ID:/tPw9ixX
1.5と1.6の違いを二層焼き可否で分けてるのが変なんだよな
焼き機能のあるなしで分ければいいのに
548名無しさん@編集中:04/09/26 21:49:02 ID:1WZtt9wL
>>537
>>523からずっとMSが比較対象になってるんだが
なぜ>>531だけが屁理屈だと思ったのかな?
549名無しさん@編集中:04/09/27 01:36:12 ID:O9YrOt7V
何でこんなに反感かってるのか分かった。
DVDの2層に対応したときにバージョンを1.6じゃなくて2.0にすれば
良かったんだよ。
そうすれば1.5のバージョンアップと2.0のバージョンアップをしばらく
併行で進められるし、1.9が終わった時点でサポートやめてもそんなに
反感を受けない。
バージョンが0.1上がっただけで有償ってのは気分的に良くないと思う。
550名無しさん@編集中:04/09/27 01:52:37 ID:uIDRCNJZ
海外版は無料バージョンアップだから、こうなったんじゃないの?
551名無しさん@編集中:04/09/27 02:27:01 ID:O9YrOt7V
なに海外は無料なの?ナメテンノカゴルァ!!
552名無しさん@編集中:04/09/27 02:33:01 ID:4RkDMBte
>>551
なんかダウンロード版買った人は11ドルでバージョンアップ、
1.5のパッケージ版を買った人は無料で1.6のシリアル貰える
みたいだ。

もしかしたら期間限定で1.5のパッケージ買ったら、1.6への
無料バージョンアップなのかもしれんが、今知ったのでよくわからん。

なんだろう。流通の問題で1.5が回収できなかったとか問題
なんだろうか?
553名無しさん@編集中:04/09/27 09:29:08 ID:8qVGhgtE
TDAでオーサリングしたもの付属のライティングツールで
焼くのとB's Recorder GOLDみたいな焼くためのソフト
で焼くのとどっちがいいんですか
554名無しさん@編集中:04/09/27 10:21:46 ID:XLTcrSkG
>>553
それぞれで焼いて、品質チェックしてみたら良い
555名無しさん@編集中:04/09/27 10:47:42 ID:P28y79/B
餅は餅屋
556名無しさん@編集中:04/09/27 10:56:24 ID:JYZ3buLH
俺、正規ユーザーだけど、いつも無料でバージョンアップできてるが・・・
インストール後はライセンス認証だけで使えるようになる。
557名無しさん@編集中:04/09/27 11:13:07 ID:klZ8Iys8
古いビデオテープをGV-MVP/RZでハードエンコードしたMPEG2素材を、編集等一切なしでTDAでオーサしてDVDにすると、音声が段々遅れ始め、2時間後には5秒以上遅れ、絵と音が全く違う物が出来てしまいます。
元のMPEG2ファイルは音ズレはしていません。
古いテープのDVD化を目指しているため、これは致命的です。
どなたか原因のアドバイスをお願いします。
558名無しさん@編集中:04/09/27 11:44:28 ID:vBNabDns
こまおち
559名無しさん@編集中:04/09/27 12:23:55 ID:CgLK79Xd
>>557

>元のMPEG2ファイルは音ズレはしていません。


みんなそう言うが、実際はズレてる。
試しに下記ソフトで再結合してみろ。

MPEG2 Stream Remux Tool14日間無料体験版

タイムスタンプ値とは、MPEG2 動画ファイルにある、映像データと音声データの同期をとるための時間情報です。
この値に不正があると、編集後のデータの映像と音声の間にズレが生じる場合があります。

http://direct.hitachi.co.jp/dload/mpeg/m2remux.htm

対策は無い。
DVDレコ買ってTDAでオーサーが一番良い。
560名無しさん@編集中:04/09/27 15:38:17 ID:OsqK9/x0
>557
オレもRZ使いだったけど同じ事象に悩まされたよ。
ダメ元でカノプのMTU2400FX買ったらあっさり解決しますた。
あのね、WMP上とかで生MPEG確認してもダメだよ。
タイムスタンプ補正掛ってるから音ズレしてない様に感じるだけ。
561名無しさん@編集中:04/09/27 19:07:54 ID:wUJfcx84
GV-MVP/RXは問題無い
562名無しさん@編集中:04/09/28 01:21:54 ID:s/mltfL+
GV-MVP/RZは糞
563名無しさん@編集中:04/09/28 11:27:55 ID:x8n2bGSN
>>557です。
やっぱりコマ落ちが原因でした。
出来たMPEGファイルに補正がかかってるなんて知らんかった。
結局、DVDレコ買います。
それが一番確実で近道ですね。

皆様、ご指導ありがとうございました。

564名無しさん@編集中:04/09/28 11:39:32 ID:CefePNB1
キャプボにフレームシンクロナイザがないとか言うオチじゃないのか?
565名無しさん@編集中:04/09/28 11:59:09 ID:Z+A7ZMHS
確かに古いビデオテープってとこも引っかかるね
566名無しさん@編集中:04/09/28 14:01:20 ID:9N+E3wU3
>>559
漏れんとこでは幸いまだ音ズレはないんだが、先々のこと考えて用意しとこうと思ってるんだけど、
そのソフト買うかわりに、TMEのMPEGツールで分離、多重化しても確認できる?
567名無しさん@編集中:04/09/28 21:01:21 ID:VWebVORQ
出来るよ
568564:04/09/28 22:47:21 ID:CefePNB1
ありゃ、公式ページによると、フレームシンクロナイザ付いてるな。
スマン。
569名無しさん@編集中:04/09/29 15:44:06 ID:CGVsvBLZ
1.6のライティングエンジンがRecordNowと共通とすると、
ttp://homepage2.nifty.com/yss/dvdgokan/dvdgokan.htm
に書いてあるように

「Layer Br.」 がない VIDEO_TS (DVD-Video用ファイル) を片面2層DVD+Rに
焼いたときに、 「Layer Br.」 が記述されるのかな?
570名無しさん@編集中:04/09/29 17:23:28 ID:TNVrhd6P
m9(^Д^)プギャーーーッ
571名無しさん@編集中:04/09/29 20:18:05 ID:ED+r0boR
質問なのですが、xvid&vorbisの動画は
Tmpgencにいれて変換する事は出来ないのでしょうか?
572名無しさん@編集中:04/09/29 20:32:59 ID:PwdPsaVt
>>571
質問なのですが、xvid&vorbisに変換する前の動画を
Tmpgencにいれて変換した方が高画質じゃないですか?
573名無しさん@編集中:04/09/29 21:11:50 ID:cFYgFMao
てかDirectShowFilter入ってればなんでもいけそうだがな
574名無しさん@編集中:04/09/30 00:31:13 ID:zifNaKgA
禿しくスレ違い
575名無しさん@編集中:04/09/30 02:25:19 ID:RIgLchBP
>>569
そのとおり
576名無しさん@編集中:04/09/30 07:58:20 ID:CPBPEa8E
>>572
ならねえよ。
何で、MPEGしなきゃならんのよ???
577572:04/09/30 08:54:39 ID:LaBqnmf3
nyで拾ったエロ動画をDVDで見たいからです。
578xvid&vorbis:04/09/30 15:02:28 ID:G6X5BTkW
xvid&vorbisが変換できない。
579名無しさん@編集中:04/09/30 15:25:55 ID:Xw0wAGPw
xvid&vorbis (←なぜか変換できない)
580名無しさん@編集中:04/09/30 17:39:05 ID:MojYIY0m
>>578
ガッ!
581名無しさん@編集中:04/09/30 19:08:10 ID:JGUpQ1Nx
>>578
それぞれのエンコーダを入れないと・・・
582名無しさん@編集中:04/09/30 19:20:13 ID:YnKver9L
エンコーダ・・・?
583名無しさん@編集中:04/09/30 20:57:00 ID:WDGVQyxq
スレ違いだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
584名無しさん@編集中:04/09/30 22:56:52 ID:prGuwwTt
xvidってほかの形式にできるソフトってまだないんじゃないの?
585名無しさん@編集中:04/09/30 22:59:28 ID:FcLxJlQE
TDAはエンコしないオーサソフトです
586名無しさん@編集中:04/10/01 00:05:03 ID:5aTKYIX3
TDSCならスレ違いにならないのにな
587名無しさん@編集中:04/10/01 10:10:40 ID:GKdACjZN
>>557に似た状況で悩んでる
DVDレコ(RD-X1)→RAM経由→TDAの「HDDにクリップの映像データをコピーする」でmpeg2としてPCに持ってくる
それをMpegCraftDVDの「必要な箇所のみ再エンコ」でCMカッティングし、TDAでオーサリング
出来上がったDVD-R=激しく音ズレ・・・
(ちなみにMCDVDでVR形式でRAMに戻したやつはズレてなかった)
以前PanaのDVD-MovieAlbum(ver2.6)で切り出したmpeg2をMCDVDでカットしオーサした時は音ズレしてなかった
MovieAlbumは音声だけ再エンコするらしいから、TDAで持ってきたmpeg2を音声だけ再エンコすればいいのだろうか?
MovieAlbumの切り出しは短いチャプターを切り出せないので、出きればTDAで持ってきたい
588名無しさん@編集中:04/10/01 20:08:54 ID:xniElvkw
メニューに番組のキャプチャ画像を入れる時って、4:3にリサイズした方が良いのかな?
例えば720*480のキャプチャなら640*480にするとか。
キャプチャ画像をそのまま使った720*480の画像をそのまま背景にしたらアスペクト比は
そのままに右端が見切れてしまった。
589名無しさん@編集中:04/10/01 20:38:45 ID:MffAFObj
>>588
通常はそれでいいと思う。
またはTMETOOLでアスペクト比固定を解除する。
590名無しさん@編集中:04/10/02 04:29:59 ID:SgQPhTYl
なんか最近オーサリング終了(100%)と同時にアプリケーションエラーになる。
生成されたデータに不備はないんだけど、なんか嫌だなあ…
でもこれといって原因も思い当たらないし…
591名無しさん@編集中:04/10/02 04:32:47 ID:jZ+gGTRY
>>590
焼きソフト起動でエラーになってるんかな?
メニューから問題無く、焼きソフト起動できます?
592名無しさん@編集中:04/10/02 15:16:28 ID:0OXw+eKV
>>590
ウチでは起動したまま長時間放置してるとときどき出るな。
寝てる間にオーサリングしてて、朝起きたらエラーになってたり。
ペガには報告したけど、向こうでは再現しないとかって返事が来た。
593名無しさん@編集中:04/10/02 16:02:30 ID:LCiJCyAs
QuickDVDってそういえば読み込んだメニューにチャプタージャンプを任意にふることができたはずだが
QuickDVD+TMETOOL+TDAってもしかしてかなり使える?

使用期限きれてからQuickDVD使ってないんで確認はとれん
594590:04/10/02 16:30:20 ID:SgQPhTYl
>>591
焼きソフトは起動できるね。
普通はオーサリング終了時に終わりましたってのと焼きソフトを起動するかっていうダイアログが出るよね。
そのダイアログが出るところだから、焼きソフト起動時じゃないです。

>>592
そういうときもありました
595名無しさん@編集中:04/10/02 19:33:32 ID:FwiqLoSZ
アプリケーションエラーが起こる場合は
ほとんどはその本人の環境に問題がある。
としか言いようないしな
596名無しさん@編集中:04/10/02 23:12:11 ID:VmsYzl0Y
字幕つけたいんだけどどうしたらいいの?
597名無しさん@編集中:04/10/02 23:21:17 ID:oRXfYHni
>>596
ここで聞く前に公式 FAQ 位読めよ。
598名無しさん@編集中:04/10/03 01:36:28 ID:mgx+ENMu
このソフトってDVD-RAMにもオーサリングできますか?
599名無しさん@編集中:04/10/03 02:26:56 ID:2eHlvoR8
>>598
それにどんな価値があるのかわからんけれど
イメージ保存先をRAMにすればできると思うぞ
600名無しさん@編集中:04/10/03 04:21:31 ID:r1Tw4Z0L
TMPGEnc DVD Author は TMPGEnc mpeg editorとの組み合わせで最強なんだけど、唯一の欠点が・・・

・・・メニュー作成しょぼすぎ。
そのへんはNW3のほうがはるかに上なんだな。

601名無しさん@編集中:04/10/03 04:29:22 ID:r36L0L4h
TDAのメニューで満足してるからなぁ。
動画メニューは容量食うから作らないってせいかもしれないけど。
602名無しさん@編集中:04/10/03 08:57:49 ID:mgx+ENMu
動画メニューは入らないけど、BGMは対応して欲しい。
他のソフトでは実現できてる事なのに、なんでこんな事が出来ないかなぁ。
他の機能は満足してる。
あとは編集機能で自動CMカットが出来たら言うこと無し。
603名無しさん@編集中:04/10/03 10:39:36 ID:pA7R4jzO
自動CMカットってあれってさー
音声のステレオモラルを検出してんでしょ
かなり前に読んだ記事では最近は(結構前によんだのでもう最近ではないけど)
最近はCMと番組放送でも切り替えが無くなったとかで使えない番組が増えたって聞いたよ
たしかCMがステレオで番組がモノラル(2ヶ国語はステレオかな)で
音楽番組とかは音声がステレオなのでCMとの区別がつかなくなったって感じだったような覚えがあるよ
604名無しさん@編集中:04/10/03 11:13:13 ID:IuuQLgXv
>603
シーン検出を用いたCMカットもあるよ。
605名無しさん@編集中:04/10/03 15:40:31 ID:wwi6/Z4m
>>600
自分で好きなようにメニュー作れるが。
606名無しさん@編集中:04/10/03 16:10:37 ID:oz/MEHGS
メニュー編集に不満のあるやつは、いったいどんなことがしたいのさ?
607名無しさん@編集中:04/10/03 16:58:37 ID:JRmWdqxa
例えば、市販のDVDみたいなメニューじゃないのかな。
パワーポイントを取り込みできたら良いね。
割と一般的なソフトでもあるし。
608名無しさん@編集中:04/10/03 17:21:51 ID:2UNVyrdh
ファーストプレイは追加してほしいな。
609名無しさん@編集中:04/10/03 17:37:26 ID:4w6UWGLO
>>607
ああいうメニューは憧れですね。
私には発想力という壁がございますが。
610名無しさん@編集中:04/10/03 19:56:43 ID:pUJWmZEz
>609
そんなあなたにPSX(笑)
いや冗談や煽りではなく。
611名無しさん@編集中:04/10/03 20:27:57 ID:iWPZswb3
いま安いしね
612名無しさん@編集中:04/10/04 01:22:20 ID:OqjP6Mc7
>>610
実はもう持ってたりします。
ですが、1度PCでMy DVDを作ってしまうと、
もうPC以外は使えない体になってしまいます
613名無しさん@編集中:04/10/05 11:18:28 ID:FCiiOcY2
再エンコ無しで出来るのはこれだけ?
614名無しさん@編集中:04/10/05 12:34:29 ID:y4yS5Ymr
>>613
他にもある
615名無しさん@編集中:04/10/05 23:23:52 ID:i7IoBFz9
再エンコ無しで出来る、と言うより再エンコ出来ない。
616名無しさん@編集中:04/10/06 00:23:04 ID:BkA/wVSI
そこが魅力
617名無しさん@編集中:04/10/06 00:30:42 ID:+L4/Hg0a
>>616
確かにそこが魅力

ただ、トランスコーディングできれば、それで言うこと無いのだが・・・
618名無しさん@編集中:04/10/06 05:18:29 ID:1vWQhC6J
だいぶ前のTDAでは
RDで録画したやつは普通に読み込めたんですけど
最近、久しぶりに読み込んだら
不正ファイルと認識されて読み込んでくれませんでした
TDAはバージョンアップしていましたけど
TDA・RDとも設定は変えた覚えは無いのですが
何が原因なのでしょうか?
619名無しさん@編集中:04/10/06 05:24:46 ID:j0noV8qY
>>618
RD側で編集したデータの場合、TDAでそうなることが稀にある
編集してなくても、たんに運が悪い時のことのほうが多いかな
620名無しさん@編集中:04/10/06 05:43:54 ID:l3nQVIr5
>618
そんな場合はTMEで詠ませてみると
詠んだりするyo
621名無しさん@編集中:04/10/06 14:21:21 ID:sdNiT6Es
>>618
そういう場合RD内でRAM→HDD→RAMにすると読んでくれたりする。
622618:04/10/08 03:19:15 ID:WjhfnS+r
ありがとうございました
いろいろ試してみましたが、やはり駄目でした
TMEでは読み込めたのですが
全体にノイズがのったようになってしまいました
これが不正ファイルといわれた原因なのでしょうか?
623名無しさん@編集中:04/10/08 10:56:24 ID:UgDFwk+F
1.6の試用版を入れたらクラック対策が作動してるのか異常終了する。1.5の試用版は
何の問題もない。できれば機能豊富な1.6を買いたいんですがレジストしても正常に
動作しない場合、1.5にダウングレードできるんでしょうか?それとも500円損するけど
1.5を買ってから1.6にアップグレードしたほうがよい?
624名無しさん@編集中:04/10/08 11:22:49 ID:EWktSENK
サポートに相談汁
625名無しさん@編集中:04/10/08 19:27:10 ID:GRlcGuAt
2か国語で焼くときの、主音声と副音声というか、音声1と2を逆にする方法はないですかね。
626名無しさん@編集中:04/10/08 20:01:02 ID:hqLdMtlu
1.6を使用しているのですが
15分ごとの番組があり、それをこまめにDVD-Rに焼きたいのですが何か良い方法はありませんか?
15分の番組が容量分たまったらでなく、15分の番組をどんどん追記していくという形が良いのですが…
よろしくお願いします。
627名無しさん@編集中:04/10/08 21:11:09 ID:/TnSd4J8
このソフトはDVDのオーサリングソフトです。
>>626
628名無しさん@編集中:04/10/08 22:39:45 ID:Q4i9M8YK
DVD-Video形式にする限り無理な話だ
629名無しさん@編集中:04/10/08 23:20:50 ID:MHffcqax
618ですが
不正なファイルうんぬんの問題は
データ読み取りのドライブに問題があったみたいで
変更したら、今まで読み込め無かったデータも
読み出せるようになり、TDAの問題ではありませんでした
お騒がせして申し訳ありませんでした
630名無しさん@編集中:04/10/09 04:57:57 ID:DYrn7BE5
>>625
もしかして、NHKBSの大リーグ放送?
BSチューナーからDVDレコに行ってる音声ケーブルの
LとRを逆に差し込んで対応してるよ。
631名無しさん@編集中:04/10/10 01:13:12 ID:OfWntERT
このソフト単体ではDVDに焼く事は出来ないし、mpeg2以外の動画も
扱えない。
厳密に言うと、このソフトはDVDオーサリングソフトではないと思う。
でもまぁ、使い勝手は悪くない。
632名無しさん@編集中:04/10/10 01:16:43 ID:JnUoz4Vm
>>631ちょっと待て
ライティングできるんじゃないのか

俺にとってはVIDEO_TSを作ってくれれば立派なオーサリングソフトなんだが
633名無しさん@編集中:04/10/10 01:17:57 ID:EsWZRF2O
>>631
DVDに焼く事が出来る。
MPEG1も扱える。パッケージ版ならエンコーダが付属する。
エンコーダを内蔵しない純粋なオーサリングソフト。
634名無しさん@編集中:04/10/10 01:38:02 ID:OfWntERT
>>633
パッケージ版を使ってるよ。
エンコードは別ソフトを使うけど、TDAを使う前にあらかじめmpeg2に
変換しなきゃいけないのが不便だね。
まぁ扱う動画は全部mpeg2だから、実際に使って不満は無いけど。
あとはインクジェットプリンター対応DVDへのラベル作成機能と、トランス
コードの機能があれば文句無しです。
そこまでやって初めてオーサリングソフトと言えるのかも。
635名無しさん@編集中:04/10/10 01:54:16 ID:JWet4Lrz
ラベル作成は正直関係ない気が。
636名無しさん@編集中:04/10/10 02:06:29 ID:EsWZRF2O
そこまでやったら統合ソフトだろ。
これに求めるのは、そんなんじゃない。
637名無しさん@編集中:04/10/10 02:14:19 ID:EGJZSThG
なんかオ−サリングを勘違いしている人がいるようだけど
いろいろやってみたい人にはTDAは向かない
シンプルなところがTDAのいいところなんだから
あれも、コレもと機能を増やしたら長所が無くなる

まあ、凝ったメニューを作ったりするのは最初のうちだけで
何本かオーサリングしているうちに
単純なメニューしか作らなくなるから俺にはTDAがちょうどいい
638名無しさん@編集中:04/10/10 03:32:16 ID:KxdQBJAX
シンプルなものも凝ったものも1本でハンドリングできるのが理想です
639名無しさん@編集中:04/10/10 05:42:41 ID:CVrDb6pP
>>632-637
おーい、>631 はどう見てもあからさまな釣りでしょ
640名無しさん@編集中:04/10/10 06:48:38 ID:zqtzd2Bi
シンプルで軽いのが好きな人が使うのがTDAだろうな
他のと比べればTDAこそ純粋にオーサリングソフトって感じだと思うぞ
なんでも一本のソフトになってるよりむしろばらばらなのがありがたい
トランスコードは他に優秀なソフト選択したりできるし、
勝手に再エンコとか勝手にトランスコードされてはたまらんよ
641名無しさん@編集中:04/10/10 07:07:08 ID:YJ+bvdol
まあトランスコードは画質が糞だからいらん
642名無しさん@編集中:04/10/10 08:53:42 ID:OfWntERT
もうちょっと名前がなぁ・・・
TMPGEncなんて、一昔前のNIFTYのフリーソフトの名前みたいだ。
643名無しさん@編集中:04/10/10 09:06:43 ID:EGJZSThG
そりゃもともとフリーソフトなんだから・・・
644名無しさん@編集中:04/10/10 09:56:27 ID:LazmxyGr
TE3XPはフレーム単位で編集できるけど
エンコードする必要がある
・・・という認識でいい?
645名無しさん@編集中:04/10/10 10:04:33 ID:EGJZSThG
どんなソフトだってGOP以外での編集は再エンコードされるよ
糞ソフトではGOP単位での編集でも再エンコードされるが
646名無しさん@編集中:04/10/10 11:04:57 ID:Qxgn8kGV
>>639
>>631は釣りじゃなくて、真性くん。
647644:04/10/10 11:09:23 ID:qqSBGUOf
>>645
なるほど〜
それではテンプレ通りに初期エンコの際に
整えておくのがいいのですね

と言う事は、2時間程の映画をエンコ後に
1つCMをカットするのを忘れた場合なんかは
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
ですね・・・
648644:04/10/10 11:14:51 ID:qqSBGUOf
>>645
なるほど〜
それではテンプレ通りに初期エンコの際に
整えておくのがいいのですね

と言う事は、2時間程の映画をエンコ後に
1つCMをカットするのを忘れた場合なんかは
トータルの作業時間は2倍程になり
(フレーム単位でCMを再カットする場合)
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
ですね・・・
649名無しさん@編集中:04/10/10 11:19:51 ID:O991Llyr
>>648
そんなあなたにTMPGEnc MPEG Editor。
650647:04/10/10 11:22:07 ID:qqSBGUOf
すみません
送信をキャンセルしたつもりでしたが
間に合いませんでした_| ̄|○
651648:04/10/10 11:26:53 ID:qqSBGUOf
>>649
TMEはフレーム単位カットをした場合は
エンコする必要はないのですか?
652名無しさん@編集中:04/10/10 11:33:05 ID:nh5BgQRx
>>651
えっと、ここTDAのスレだけど。
653名無しさん@編集中:04/10/10 11:39:30 ID:LeRS24c0
>651
必要最低限のエンコで済むよ。
654648:04/10/10 11:42:37 ID:qqSBGUOf
>>652
スレの方向性を変えて済みませんでした
これから気を付けます
655名無しさん@編集中:04/10/10 11:46:36 ID:nh5BgQRx
>>654
いや、別にそういった意味じゃなく、一応確認。
どんどんやってください。
656名無しさん@編集中:04/10/10 11:49:48 ID:O991Llyr
>>651
こっちでやればいい。
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1094387162/
657648:04/10/10 11:56:55 ID:qqSBGUOf
>>655
ありがとう、優しいね(⊃д`)
でも少しカキコは控えますね
私もスレ違いかな・・・と思ってカキコした所もあるので

あ!でもTDAについてはこれからもカキコしていくつもりです(´∀`)
658名無しさん@編集中:04/10/10 11:57:24 ID:nh5BgQRx
>>647
>と言う事は、2時間程の映画をエンコ後に
>1つCMをカットするのを忘れた場合なんかは

なんか分からないけど、現在TE3XPとTDA使っていてCMカット
忘れた時の為にTMEなんてのがあるって話ですよね。

TME買うのが簡単だと思うけど、TE3XPで編集する段階で、
TdaSupとか使ってCM確認するとかの方が良くないですかね。

って思ったり。いや別に買うのは構わないんだけど。
659名無しさん@編集中:04/10/10 12:28:47 ID:JWet4Lrz
>658
そうとも限らない。むしろ、

>なんか分からないけど、現在TE3XPとTDA使っていてCMカット
>忘れた時の為にTMEなんてのがあるって話ですよね。

こういった使い方の方が少ないよ。
TMEは画質のレートやコーデックを変更しないがCMカットをきれいに行いたい
という場合に使うソフトだよ。

それとTdasupでTMEも動かせるよー。
660名無しさん@編集中:04/10/10 12:33:38 ID:nh5BgQRx
>>659
はい、僕はMTV2000PでキャプチャしたのをTDAとTMEで
その様に使ってるんですが、>>644からの話の流れからって
話でございます。
661648:04/10/10 13:08:26 ID:ekFQrQk/
>>659.660
色々振り回してしまい済みません
私は「TE3XPでCMカットを忘れた場合、またカットする際にエンコの必要があるの?」
程度で聞いただけなので、あまりお気になさらないでください
(そもそもこの時点でスレ違いですね・・・)

私のPCに一部CMカットを忘れてしまったデータがあるので
何とか簡単にカット出来ないものかとカキコしました
(普段は659.660さんと同じ使い方をしています)

先程PDAの電源を切ったのでID変っているかもしれません
スレ汚し失礼しました
662名無しさん@編集中:04/10/10 13:26:06 ID:1zqCdQjM
どっかのスレで、TMEの編集が使いやすいからそれでカットしてから
TE3XPで再エンコしてるって香具師がいた。
ま、人それぞれだわな。
663名無しさん@編集中:04/10/10 17:18:50 ID:Zh1qXP/e
俺もTMEでカットして3.0XPで再縁故しえいます
DVDからなのでTMEでチャプター区切りで1本の話で3つとか6個とかの話数区切っています
そのご3.0xpでDVD一枚分にするものを再エンコしてつかっています。
TV番組の場合は
TMEでCMカット3.0XPでノイズ除去と輪郭強調でやっています
3.0XPは740X480の8M物を352X480の4Mに変換しています(DVDもTV録画ものも)
これでDVD1枚に8話〜10話(30分番組)で収めています
664名無しさん@編集中:04/10/11 01:19:30 ID:QyftQLc1
>661
TMEは確か体験版を配布していて
30分尺までなら使えるよ。 試してみたら?

TDAでカット編集して、でもGOP単位じゃ今イチな人が
TMEに逝くってのは自然な流れだと思われ。

カットはTME、調整や再エンコはTXP、オーサがTDA、が
基本線なので、あなたは外れでも何でもなく普通。
スレの雰囲気に気を遣うのも大事だが卑屈になることもなかろ。
665名無しさん@編集中:04/10/11 18:12:02 ID:AzPqe+WF
TMEってカット編集しか出来ないの?
再エンコードは不可?
TDAを使っていて綺麗にCMカットをしたい場合、TMEを買うだけで
良いのですか?
その場合、フレーム単位編集の機能がTDAに取り込まれるのか、
あらかじめカット編集をしたMPEG2ファイルをTDAに読み込ませる
のか、どちらになるんでしょう?
CMカットをしたところでチャプターを切りたいので、前者だと都合が
良いのですが。
666名無しさん@編集中:04/10/11 18:57:53 ID:qsa6H353
>>665
全体の再エンコードは可能。
でもフィルタとかは使えないから、まず使わないかと。
レート変換みたいな用途なら、TDA通してからShrinkするのをお勧めする。


CMカットは後者。
TMEで切り貼りした所とか、キーフレームに設定した所は
チャプターとしてTDAに引き継がれるから心配無し。
667名無しさん@編集中:04/10/11 19:02:36 ID:w4JVXb1P
Shrinkに限らずトランスコード系は画質わるいからなぁ
圧縮速いけど
668名無しさん@編集中:04/10/11 19:52:11 ID:qsa6H353
>>667
トランスコードは、100%の変換では劣化が起きない。
再エンコードは、ソースの100%超のレートでも劣化が起きる。
圧縮率高くならない限りは、トランスコードの方が画質がいい。
669名無しさん@編集中:04/10/11 20:35:23 ID:GV4Dbbvv
動き予測情報のBピクチャーの情報を削る
トランスコードの方が画質の劣化が少なそうだが
圧縮すると破綻しやすい
670名無しさん@編集中:04/10/11 20:43:48 ID:gLWH2KBY
>>668
100%の変換って圧縮してないだけでは
671名無しさん@編集中:04/10/11 21:01:36 ID:qsa6H353
>>670
まぁそうだけどね。
でもこれが90%でも、画質はほぼ劣化しない。

ここでのShrinkの主な使い方は、二層を一層にする訳じゃなくて、
もう一話入れたいけど足りないって時に使うもんだから。
672名無しさん@編集中:04/10/11 21:11:00 ID:gLWH2KBY
確かに90%ぐらいなら速度から考えても
Shrinkが納得できる選択だけど
圧縮率が高くなる場合は画質維持の
観点からは良い選択ではなくなると思う
673名無しさん@編集中:04/10/12 00:59:26 ID:kRp6XZ3Q
1時間番組をDVD1枚に4話分入れるのに、55%くらいまでトランスコードで
圧縮しちゃったよ。
まだ見てないんだけど、見るのが怖い・・・
元データを捨てちゃったのは早計だったかもだ。
674名無しさん@編集中:04/10/12 02:07:47 ID:3HfklSD9
>>673
普段はあと数100MB欲しいって時にしかshrink使わないけど
以前SPでCM込み3時間ちょっとの映画をやってみた。
景色がズームするところとか画面全体の動きが速い部分がコマ飛びするような感じになってたよ。
素材によるとは思うけれど、LPにするのとどっちが良いかは微妙なところ。
解像度維持したまま再エンコでビットレート下げるよりは遥かにマシだと思う。
675名無しさん@編集中:04/10/12 04:29:16 ID:UJ71S4Yz
>>673
俺はあまり画質気にしないような番組だと45~50%まで圧縮してしまう
細部をよく見なければ我慢できる
676名無しさん@編集中:04/10/12 06:28:09 ID:7GCYSFIN
>>673
ここのNO.17にあるのをみると50%近い圧縮率はやばそう
ttp://rd.orz.ne.jp/bbs/bbs.cgi
677名無しさん@編集中:04/10/12 07:26:35 ID:yFkgxFaE
50%圧縮なら
再縁故のほうがはるかに綺麗だと思う
俺なら50%圧縮しなければならないなら
2枚に分けるようにする
678名無しさん@編集中:04/10/12 11:05:07 ID:XsJeo+G+
50%のトランスコードはやばいよ。
実際にやったことがあるから分かる。
フレームが抜けるなどではなく、色がおかしくなっていた。
679名無しさん@編集中:04/10/12 12:29:43 ID:k3ZC40lW
Shrinkで圧縮するときのソースはCBRよりVBRの方がきれいなんかな?
CBRでもトランスコード時にそれなりにレートを振って圧縮するんだろうか?
680名無しさん@編集中:04/10/12 12:48:26 ID:xmIwXt66
>>679
元と同じレート配分。
ソースがCBRなら、Shrink後も、ほぼCBR。
681名無しさん@編集中:04/10/12 13:07:29 ID:k3ZC40lW
じゃあやっぱりVBRで適正にレートを振ってあるソースの方が
均一の画質できれいに圧縮できるってことですね。
682名無しさん@編集中:04/10/12 13:14:33 ID:+o2pHSvD
そろそろ
スレ違い
と言ってもいいですか?
683名無しさん@編集中:04/10/12 15:21:16 ID:U4iEQIkh
ずっと読んでたら、Shrinkスレにいるような気分になってきた。
684名無しさん@編集中:04/10/12 16:29:23 ID:mgomJmZp
今TDAの試用版使ってるのですが、滅茶苦茶使い勝手いいですねこれ・・・
凄い初心者的なご質問をさせていただきます。

>  ・CMカット編集がしたい
>    フレーム単位で編集したい → TME
>    GOP単位の編集でもかまわない → TDAだけでOK

と記述されていますが、CMカットに特に拘らなければ、TDA使っても大丈夫でしょうか?
それとも、やはりフレーム単位で編集しないと、上手くCMカット出来ないのでしょうか?
凄い初心射程質問ですが、よろしくお願いします。
685名無しさん@編集中:04/10/12 16:34:46 ID:+EnqOn8i
>>684
やってみればわかる









GOP単位だとCMの切れ端が残るけどな
686名無しさん@編集中:04/10/12 17:54:56 ID:mbwQv3ro
そんなにCMカットしたいか?
俺も一時期CMカットにはまったが、今では後悔してる。
貴重なものを消すんじゃなかったと。
今になって昔のテープを見返すと、CMも楽しめる。
あんたらも、カットする前によく考えたほうがいい。
経験者のマジレス。
687名無しさん@編集中:04/10/12 18:46:39 ID:/3VIe9VX
>>684
一瞬(最大で0.5秒程度)CMが入るのを我慢するか、
逆に最大で0.5秒程度本編が切れるのを我慢するか。
いずれにしろCMカットに拘らないというならTDAで充分。

漏れはTMEを買ってしまったためにフレーム単位の
編集に慣れてしまってGOP編集には戻れない体質に
なってしまったけど。
688684:04/10/12 18:58:22 ID:mgomJmZp
試してみろとの事なので、試してみました。

私はフレーム編集に向いているようです。ありがとうございました<(_ _)>
付属の奴がフレーム編集出来るので、編集は付属の奴にお任せさせます・・・
689名無しさん@編集中:04/10/12 19:10:30 ID:h9/mdpxN
>>686
もちろん番組本編とは別にCMも保存してる。
690名無しさん@編集中:04/10/12 20:57:04 ID:8rtEx0Zz
>>689
ん?どうやって?
691名無しさん@編集中:04/10/12 21:13:48 ID:w+5CKAm3
>>690
689じゃないけど、同じソースから本編をカットしてCMだけのファイルを作成して
別のトラックを作って一緒に焼いてる。同じCMはダブらないように。
692名無しさん@編集中:04/10/12 22:59:46 ID:kRp6XZ3Q
TDAでCMをカット編集したあとに、元の動画ファイルを見るとCMがカットされていません。
これは仕様ということですか?
CMカットを動画ファイルに反映させるにはどうしたら良いですか?
693名無しさん@編集中:04/10/12 23:04:49 ID:Cj/1ReHl
>692
元ネタがカットされるワケないだろ...
694名無しさん@編集中:04/10/12 23:15:57 ID:oQBZ2n0B
>>692
釣りですか?
TDAって何か知ってますか?
695名無しさん@編集中:04/10/12 23:20:22 ID:pq4oaoC/
>>692
一度出力して、再度VIDEO_TSを読む。
そこのヒントがあるはずだ。
696名無しさん@編集中:04/10/12 23:46:29 ID:rPl3ZiWM
>>692
> CMカットを動画ファイルに反映させるにはどうしたら良いですか?
TDAではなくTMEを使う。
697名無しさん@編集中:04/10/13 04:40:46 ID:4+wOMt9j
CMまでDVDに入れてたら本編にビットレート割けられないじゃん
CMならCMだけを入れたDVDを焼く、本編はDVDに収まるギリギリまで
ビットレート配分するのが賢いと思うけどね
698名無しさん@編集中:04/10/13 10:26:23 ID:mCsF6/s9
CM、普段はチャプター打ってすぐとばせるようにしておく
画質こだわり版の時は>>697といっしょ
MPGやAVIの時は別ファイルで保存
699名無しさん@編集中:04/10/13 10:39:13 ID:StbDVvac
>>695
692じゃないですけど、参考になりました。
もしかしてその方法なら、今まで編集後のファイルの出力ができない
と思っていたTDAで、それができることになりますね。
まだ試用版の使用ですが、唯一気がかりだった事が、手間はかかるものの
解消されそうで、製品版購入に大きく傾きましたよ。

週末に試してみてOKなら買いに行こう。
700名無しさん@編集中:04/10/13 10:44:26 ID:ZyflMTAy
>>699
>もしかしてその方法なら、今まで編集後のファイルの出力ができない
>と思っていたTDAで、それができることになりますね。

はい。
手元に無いので正確な言葉で書けませんが、VIDEO_TSを読むときに、
作業ファイルだかキャッシュ作るチェック入れとけば、そこに.mpegの
ファイルが書き出されます。
701名無しさん@編集中:04/10/13 10:44:35 ID:icX+dOJc
いや、それ絶対目的が違うって。
702名無しさん@編集中:04/10/13 11:25:49 ID:c2Jd6F9a
CMカットを
無料で済ますなら・・・Virtual Dub Mod
製品で済ますなら・・・TMPGEnc MPEG Editor
割れで済ますなら・・・MPEG2VCR
703699:04/10/13 11:38:53 ID:StbDVvac
>>700
アリガト!(´▽`)
週末買いに行きます。
704名無しさん@編集中:04/10/13 11:47:22 ID:ZyflMTAy
>>703
音声がAC-3でも大丈夫だから便利だよ。
705名無しさん@編集中:04/10/13 15:43:07 ID:uhsiwKG7
どうせまたカットしたところでつながりませんって厨文がくるんだろうな。
すなおにTME使っとけ。
706名無しさん@編集中:04/10/13 19:29:26 ID:QqwJ1atK
>>702
MpegCraftは済ますとしたら
何になるんでしょう?
707名無しさん@編集中:04/10/14 01:29:17 ID:8AjQeMTl
>>705
はげど
編集目的ならTME買った方がいいと思う。
708名無しさん@編集中:04/10/14 20:24:21 ID:LPwXC4mu
あまりにもTMPGシリーズの性能がいいから、TDAとTME両方かいそうだよ。
二つあわせて一万円オーバーはいくらなんでも高いよなぁ(;´Д`)
709名無しさん@編集中:04/10/14 20:30:38 ID:7p1cvxn4
>>708
道具をケチったらイカンと思う。
1万円以上使い倒せば勝ち。
710名無しさん@編集中:04/10/14 21:24:57 ID:WgaZ316a
>>706
日本語変。
とりあえずTMEに相当する。
711名無しさん@編集中:04/10/15 10:40:06 ID:Kkc2jrWR
>>710
・・・

>706 は
MP2で済ますなら・・・MpegCraft

みたいな返事を期待してたんだと思うが。
712名無しさん@編集中:04/10/15 11:06:22 ID:XtC7P90j
>>706
Winnyで済ますなら・・・MpegCraft
みたいな感じかな?
713名無しさん@編集中:04/10/15 11:41:03 ID:7TSeWr9n
まずはTDAを手に入れろ。
話はそれからだ。
714名無しさん@編集中:04/10/16 01:30:08 ID:HU6ZkDmW
MPEG方式以外の動画をDVDにオーサリングするには、あらかじめ別のソフトで
MPGE方式にコーデックしなおさないと駄目?
それとも直接オーサリングできますか?
715名無しさん@編集中:04/10/16 02:08:32 ID:gXIBagtv
MPEG2方式にエンコードしなおさないとダメ
716名無しさん@編集中:04/10/16 09:11:13 ID:GbIgOL+7
ダウソ厨はコーデックして寝ろ
717名無しさん@編集中:04/10/16 11:15:24 ID:P9PoHqYY
みんなでコーデックしようぜ!
718名無しさん@編集中:04/10/16 13:09:57 ID:sQcMu/fh
おれはダウソ厨でないのでコーデックできないみたいです。
719名無しさん@編集中:04/10/16 13:15:01 ID:g2F1Ne4H
腹減ったからコーデック食べに行くよ。
720名無しさん@編集中:04/10/16 13:30:57 ID:GYQ7wJF8
コーデック(CODEC)とは
英語のCOmpression(圧縮)とDECompression(伸張)の略称

だそうです。
721名無しさん@編集中:04/10/16 16:46:34 ID:BPl6Teik
コーデックはするものではない、感じるものだ。
722名無しさん@編集中:04/10/16 16:49:05 ID:WL+G0+kk
ちんぽがコーデックしてる
723名無しさん@編集中:04/10/17 12:32:24 ID:9cW2O/Rr
便秘にはコーデック
724名無しさん@編集中:04/10/17 12:42:16 ID:jhs5lZgU
教えてください。体験版を使用しています。
メニューの作成までは、約3.3Gの容量でチャプター等
できているのですが、(下の作成されるDVDの容量も3.3G
ぐらいに表示されている。)
「書き出し」工程に入りハードディスクに書き出し、完了すると
約600Mの容量のファイルしかできません。(書き出し時間は3分
位で正常終了です。)
書き出されたファイルを再生してもやはり途中で(約12分くらいで)
切れています。
何回かやってみましたがいずれも、同じ現象です。
なにか、設定でもすることがあるのでしょうか?
教えてください。
725名無し募集中。。。:04/10/17 12:54:31 ID:SuE1xPAz
>>724
それ多分ソースファイルが壊れてる。
漏れも状態の良くないDVD-RAMからコピーした時そうなった。
726名無しさん@編集中:04/10/17 13:05:13 ID:Bcndb4oi
>>724
ソースファイルを確認。
終了してしまうところを、再生してみると分かると思う。
727名無しさん@編集中:04/10/17 13:19:36 ID:jhs5lZgU
>>724です。
早速の回答ありがとうございます。
確かに、ソースを確認してみると、その12分くらいのところに
微かにブランク(多少の映像飛び)があるようです。
ただし、ソース自体は最後まで再生できるのです。
他のソースでも試してみたいと思います。
728名無しさん@編集中:04/10/17 13:21:14 ID:6dVZxCvA
こんにちは!!
トップメニューにトラックを↓のように5個設定してDVDを作成しました!

             ■    ■
                ■
             ■    ■

上下の左右はカーソル選択できるんですが
一番見たい映像を入れた真ん中のトラックだけどうしても選択できません(涙w
単なる自分のトラック配置ミスなんでしょうか??
こうゆう変則的なトラック配置はやめた方がいいんですかね?
なんだか悲しくて悲しくてしかたありません!!
729名無しさん@編集中:04/10/17 13:42:39 ID:MrmdmKa+
>>728
それは配置ミス。俺も経験ある。
それから、長い行と長い行の間に2文字くらいの短い行を挟むと
その短い行にカーソルが行かなくなる。
730名無しさん@編集中:04/10/17 14:51:44 ID:6dVZxCvA
>>729
長い行ってどうゆう事ですか?
731名無しさん@編集中:04/10/17 15:07:32 ID:PS/Af8V2

チャプター〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜1

チャプター2

チャプタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3


これだとチャプター2にはいけず1からは3へ、3からは1に飛ぶ



チャプター〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜1

チャプター2__________________________________________________________________________

チャプタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3


__(下線)を空白スペースとして読んで欲しいんだけど、こういうのを挿入しておくと
2へ飛ぶ事ができる。
732名無しさん@編集中:04/10/17 15:10:47 ID:HMf3LbKy
>>729
>それから、長い行と長い行の間に2文字くらいの短い行を挟むと
>その短い行にカーソルが行かなくなる。

あるある。
ところで、短いやつは全角スペースでのばしてもダメなのかな?
まあ、そのうち試してみるけど。
733名無しさん@編集中:04/10/17 15:51:57 ID:3lpeMIyb
>728
俺もそれやったよw
背景にマッチしていたんでこれでいこうと思って作って焼いたのを
友人に渡したところ「真ん中が選べないよ?」と言われて確認したら
本当にそうだった。
なるべく凝った配置はしないで、フレームに凝った方が良いと思うよ。
734名無しさん@編集中:04/10/17 18:14:02 ID:MrmdmKa+
>>732
そう。
>>731の通りで、そうすればうまくいったな。
735名無しさん@編集中:04/10/17 23:04:50 ID:i85Klaf5
そろそろコーデックしようぜ。
736名無しさん@編集中:04/10/17 23:11:49 ID:LcWpAaum
パッケージ版の方はどの程度のマニュアルが付いているのでしょうか?
インストール方法を示した紙と、CD-ROMの電子マニュアル程度ならダウンロード版のほうが安くていいです。
737名無しさん@編集中:04/10/17 23:13:54 ID:9PeQb2/3
マニュアルはどうでもいいがSourceCreatorが…
738名無しさん@編集中:04/10/17 23:14:57 ID:+ml6eh5o
>>736
まあそんな程度
739名無しさん@編集中:04/10/17 23:38:02 ID:9grXQJQW
>>733
>>732
>>731
>>729
>>728
俺も。
ていうか、誰もがやらかしそうなミスはFAQに書いて欲しかった。

>>714
>あらかじめ別のソフトで

パッケージ版なら、その別のソフトが入ってる。
上限8Mbpsまでしか作れないけど。
740名無しさん@編集中:04/10/18 11:42:01 ID:TmCNUT7C
>>714
MPEG方式にコーデックする方法がどうしても分からないので、方法を教えてください。
741名無しさん@編集中:04/10/18 12:37:04 ID:4YYMgKt1
740が困ってます。
助けてあげてください。
742名無しさん@編集中:04/10/18 12:53:02 ID:V6dSqNwH
740が困ってるだろぉ?
誰か助けてやれよ!!
743名無しさん@編集中:04/10/18 12:55:41 ID:VqpHveci
よし、俺がコーデックしてやる
744名無しさん@編集中:04/10/18 12:57:57 ID:/Qrn5M30
コーデック定食いまいちだった。
745名無しさん@編集中:04/10/18 14:12:41 ID:4YYMgKt1
やっぱ釣りだったか・・・orz
746名無しさん@編集中:04/10/18 14:23:41 ID:JJXz9YTA
747名無しさん@編集中:04/10/18 15:37:00 ID:T2Kf4bvG
今日コーデックしてきた
748名無しさん@編集中:04/10/18 15:42:29 ID:4YYMgKt1
おい、おまいら答えてやれよ。
>>740は真剣なんだぞ。


ってかオレも知りたいし。
MPEG方式にコーデックする方法。
749名無しさん@編集中:04/10/18 17:12:56 ID:w4jIveDk
>>740->>748

お前ら、楽しいか???
750名無しさん@編集中:04/10/18 17:40:47 ID:VqpHveci
楽しくコーデック中です
751名無しさん@編集中:04/10/18 18:29:58 ID:g2wiQanQ
_  ∩
( ゚∀゚)彡 コーデック、コーデック
 ⊂彡  
752名無しさん@編集中:04/10/18 19:16:40 ID:4TExHjNe
たった三行のAAも満足にコピペできない>>751にはコーデックは無理
753名無しさん@編集中:04/10/18 20:16:30 ID:0P2g5zIO
メニューテーマの編集で、たとえばタイトルの位置を調整している時に
文字がサムネイルの下に潜る時もあれば、表に被る時なんかもあるんですが
これってどうやって選択するのか教えてください”!!
754名無しさん@編集中:04/10/18 22:01:50 ID:9QVlSZ1u
キーボードの1と2を押し間違える>>753には教えても無理
755名無しさん@編集中:04/10/18 22:15:04 ID:0P2g5zIO
>>754
(゚д゚)エエ〜

確かに押し間違えてるw
756名無しさん@編集中:04/10/19 12:36:46 ID:Y+c2caec
RD-XS40で録画した素材なんですが、
AC-3 パックを導入しないで出力すると、音声出力はどうなるんでしょうか?


FAQ読んでもイマイチわからんです。
757名無しさん@編集中:04/10/19 12:54:27 ID:7sRK4Dsy
コーデックされます
758名無しさん@編集中:04/10/19 13:45:24 ID:RjwPNm2l
>>756
そのままAC3で出る。

1スレに一度は必ず出る質問だな。
次からはテンプレに入れようよ。
759名無しさん@編集中:04/10/19 13:47:45 ID:2ZWZpk2Y
30分ほどの映像だったので、取り込んだときのビットレート(15Mbps)のまま書き出しました。
頻繁に警告が出ましたが、無視。
出来上がった映像は、ファイルの状態、ISO化マウント、メディアに焼いた状態、いずれでもPowerDVDでは一部再生できませんでした。
しかし、Windows Media Player9はともかく、民生機でさえ普通に再生できました。
PowerDVDとTMPGEnc DVD Authorって、相性が悪いのでしょうか?
760名無しさん@編集中:04/10/19 13:51:25 ID:2ZWZpk2Y
>>759
追加。 オーサリング前のファイルを再生したときは、問題ありませんでした。
761名無しさん@編集中:04/10/19 14:05:35 ID:ScvrErkA
相性以前に規格外
762名無しさん@編集中:04/10/19 14:54:07 ID:qV+xyl2e
盲目な信者の僻みは怖いね〜
763名無しさん@編集中:04/10/19 14:54:44 ID:qV+xyl2e
てか、糞画質さえも綺麗だと言い切るし
764756:04/10/19 15:34:59 ID:Y+c2caec
>>758
サンクス。と言うことは、
この状況でAC-3パック導入するメリットは、編集中に音聞けるだけ
ってことですかね?
765名無しさん@編集中:04/10/19 17:17:50 ID:+zwz+cCR
>>764
オーサリング時にL-PCMをAC-3に変換できる。
766名無しさん@編集中:04/10/19 17:49:26 ID:4RkLmerR
>>759
DirectShowの優先順位による影響の可能性もあるかも

No.1 InterVideo Decoder
No.2 CyberLink Video/SP Decoder
No.3 InterVideo NonCSS Video Decoder

うちのPCで InterVideo 製が優先されてて PowerDVD の挙動がおかしくなったことがある
高レートで録画したのが見れなかったり、XPなのに再生中にフリーズしたり・・・良いことないので
一度チェックしてみることをおすすめしたい
767名無しさん@編集中:04/10/19 18:57:35 ID:RjwPNm2l
>>764
購入時に漏れ的に一番大きかったのは、AC3の「二ヶ国語音声」で録画されてる
(左右チャンネルに別音声)素材から、正しい二ヶ国語音声のDVD-Videoが作れることだった。
左右チャンネルを分離して(ここでAC3プラグインが必要)、二つの音声トラックとして
再度エンコードする必要がある。
音声再エンコードの方は別にMP2音声でもよかったんだけどね。
768名無しさん@編集中:04/10/19 19:08:46 ID:QEZAtqQ4
おれも、そこが最大の理由だなぁ
769名無しさん@編集中:04/10/19 19:22:23 ID:XQBskpO6
TMPGEnc Plus 2.5を現在使用中。
そろそろTMPGEnc 3.0 XPressにしてみようかと思い、
機能比較表(http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp_tp_hikaku.html
を見ながら検討中(ちなみにAC-3ライセンスは既に取得)。

で、数点お聞きしたいことが。

1.エンコードエンジンが一新されているが、そんなに違うものなのか?
2.WMAファイルが入出力可能になっているが、認証付きのも可能なのか?
3.MPEGツールの結合が3.0XPressで削除されているが不便はないのか?
4.フィルター処理が◎になっているが、そんなに違うものなのか?

両方持っている方で、分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
770名無しさん@編集中:04/10/19 19:42:28 ID:oZ7qAnBT
スレタイを1024回読み直せ
771名無しさん@編集中:04/10/19 19:51:39 ID:XQBskpO6
うわ! マジ誤爆!
失礼しました。
772名無しさん@編集中:04/10/19 22:58:39 ID:6YcU0LRv
>>768
つーか2カ国語焼きの為だけに買ったw
773名無しさん@編集中:04/10/20 00:06:29 ID:K37iVrwZ
TMPGEnc MPEG Editorでカット編集したところを、チャプターとして
TDAで認識するためには、どうすれば良いですか?
774名無しさん@編集中:04/10/20 00:11:37 ID:hrHQXpgh
>>773
「キーフレーム情報を出力する」に、チェックを入れる。
775名無しさん@編集中:04/10/20 03:52:41 ID:/V9eMvtR
スマレンでカットしてくっつけたMPEG2の切り口部分で、
短めのGOPの頭にチャプタ打つと、オーサ時に勝手に
チャプタ位置をずらしやがるな。
チャプタ位置間違えたかと思ってオーサし直そうとしたら
打った位置は合ってた。

オーサ時にGOPを一個削ったり、勝手にやるのはやめて欲しいな。
もしくは警告して欲しい
776名無しさん@編集中:04/10/20 12:02:37 ID:ahzI2JCL
>>773
TDAも最新版を使えよ。
777名無しさん@編集中:04/10/20 12:39:46 ID:AlvNOZwU
3.0XPが使いやすかったのでTDAも買ってみようと思います。
メニュー画面のテンプレートは何種類程ありますか?
また、テムプレートを購入もしくは自作可能ですか?
778名無しさん@編集中:04/10/20 14:53:42 ID:isizZEDw
>>777
なあ、テンプレぐらい読もうや
779名無しさん@編集中:04/10/20 18:04:12 ID:+15xl8id
>>777
このソフトはデフォのテンプレートを利用せず
自分で再配置するものです。
テンプレが豊富なのがいい方はMW3をどうぞ。
780名無しさん@編集中:04/10/20 20:41:00 ID:Ge7Wo8i5
つーか試用版使ってみれば分かることを
いちいち人に聞くなって。
781名無しさん@編集中:04/10/20 23:16:05 ID:7i2vIxH1
TMPGEnc DVD Source Creator1.5って、どんなソフトですか?
DL版には付かないようですけど。
782名無しさん@編集中:04/10/20 23:27:28 ID:qmGXH3Xl
>>781
TMPGEncPulusの劣化版
783名無しさん@編集中:04/10/21 12:51:07 ID:ah0PEjiR
>>782
WMVとかmpg2にできんの?
784名無しさん@編集中:04/10/21 13:00:37 ID:uvVVYYoA
mpg2にコーデックするための物
785名無しさん@編集中:04/10/21 22:38:06 ID:iPIIqyRv
>>784 いいIDだなw
786名無しさん@編集中:04/10/22 10:01:10 ID:fq/nKKb+
>781
少なくとも製品紹介ぐらい見てから
分からない部分を聞こうや
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tds.html
787名無しさん@編集中:04/10/22 12:09:17 ID:ESROZfFD
サムネイルに非4:3サイズの画像を使いたいときのメモ。

サイズが200x60のような横長のサムネイルを作りたくても、無理矢理サイズが補正されて、
80x60という縦につぶれたサムネイルしかできないじゃないか、というとき、
サムネイル自体は別に作った透明画像を指定しておき、枠画像に200x60の画像を指定する。
"Highlight"レイヤーで反転表示する範囲を設定するのも忘れずに。

既出ならスマソ。
788名無しさん@編集中:04/10/22 15:15:35 ID:AD5ys7kv
サム寝入る

なんと心地よい響きか
789名無しさん@編集中:04/10/22 17:54:43 ID:F6IEoAtg
寝たら死ぬぞ、サム
790名無しさん@編集中:04/10/22 19:03:21 ID:rXm9AldE
大佐起きてます。
791名無しさん@編集中:04/10/23 02:45:38 ID:Wkeb6kuL
チィッよくやる!
792名無しさん@編集中:04/10/23 02:46:17 ID:AHiswSEA
大佐限界なのでもう寝ます byサム
793名無しさん@編集中:04/10/23 13:55:20 ID:oBs4dHQI
1.6で二層用に編集してから処理を始めようとすると容量オーバーの警告が出るけど無視していいの?
6.7GBを30分で終わったけど、きちんと二層に最適化されてるのか不安だ。

実はまだメディア買ってきてないんだよね・・・
794名無しさん@編集中:04/10/23 15:35:40 ID:14jW3P4R
>>793
設定で2層にしてないんだろ
795名無しさん@編集中:04/10/23 15:36:41 ID:14jW3P4R
>>793
ああっすまねえ、あれは無視していいよ
796名無しさん@編集中:04/10/23 16:59:03 ID:emYBI1+4
ちょっとまて。
2層なのに6.7GBでは無駄が多すぎないか?
一度ビットレート上げて再エンコードして8.5GBにして焼いた方が良いと思う。
Ver1.6は6.7GBの2層ディスクにしか対応していないというのなら話は別だが。
797793:04/10/23 18:14:59 ID:oBs4dHQI
>>796
いやー、こないだのシャラポワたんの試合を2試合録画したんだけど、
再生してみたら男子のダイジェストとかあって思ったより短くなっちゃった。
今あらためて調べたら6.53GBしかなかったけど二層メディアだって実際は8026MBしかないから
安全マージンだと思って諦めるよ。再エンコ嫌いなんだ。
798名無しさん@編集中:04/10/23 19:27:17 ID:pj4zK4QH
シャラポワタン(*´Д`*)ハァハァ
799名無しさん@編集中:04/10/23 19:33:43 ID:WPEQ76we
AC3のライセンス更新に失敗するのだが。
もしかして地震でサーバー停止かい?
800名無しさん@編集中:04/10/23 19:35:03 ID:PANIJocF
もったいないからビットレート上げて再エンコって…

何か意味はあるのか?
801名無しさん@編集中:04/10/23 20:51:50 ID:4o54xlAt
ソースが別にあると考えてんじゃ
802名無しさん@編集中:04/10/23 22:07:28 ID:gIDBxcig
最初のエンコード時点で自分の納得いくレートでやっているはずなのに
DVDの空き容量が勿体ないからと過剰にレートを使うことにしても…。

DVDの空き容量より再エンコードする時間が勿体ない。
803NAA:04/10/24 00:54:31 ID:Hh99bZPL
質問なのですが・・・・
Hyper DVD Authorを購入するつもりで色々調べている内に
実は TDA+Shrink の方がよいものができるのでは・・・という考えに至り
早速試してみようと思ったのですが、TDAは既に試用期間が切れていて(インストールしてから
一度も使ってない)使用できませんでした。
そこでお聞きしたいのですが TDAで8時間程度の(16時間はいいです)画質のいい
DVDってできるのでしょうか?
804名無しさん@編集中:04/10/24 01:11:06 ID:snMlt5bw
>>803
TDAは画質に関係無い。
エンコーダの画質によるから、TMPGEncでも試してみれ。
1/2D1のXDVDだったら、そこそこ見られるの作れると思う。
そのビットレートで、FullD1のソースからのShrinkは無謀。
805名無しさん@編集中:04/10/24 01:30:49 ID:yjd6cdLh
ビットレート上げて再エンコードは、スポーツなど動きの激しいソースには
かなり有効だよ。
再エンコードによるIピクチャの劣化は、それほど大きくない。
(ビットレート上げてるし)
動きに対して、よりたくさんのビットレートを割り当てることができるから
ブロックノイズが低減する。
一般的に再エンコードって画質が落ちるイメージがあるし、あまり普段は
やらない作業だから盲点だけど、意外と活用できるよ。
806NAA:04/10/24 01:35:36 ID:Hh99bZPL
あーぁ 無知ですいません
返信ありがとうございます。
ところで再度お聞きしたのですが
 TMPGEnc の後に続くのは・エディター・xpressでしょうか?
1/2D1= 画質を半分に圧縮して ドルピーってことですよね?
807名無しさん@編集中:04/10/24 01:40:46 ID:Q4ag2rMJ
フルD1 = 704x480
ハーフD1 = 352x480
808名無しさん@編集中:04/10/24 01:41:30 ID:Q4ag2rMJ
720x480だた
809名無しさん@編集中:04/10/24 05:13:27 ID:kzyYLycX
>>805
意味わからん
810名無しさん@編集中:04/10/24 08:11:02 ID:NbtpP7Ra
>>805
画質は当然
再エンコ無し≧スマレン>ビットレート上げての再エンコ
スマレンはつなぎ目だけは再エンコ
811名無しさん@編集中:04/10/24 10:17:23 ID:JlFRMurS
>>805
あほか
812名無しさん@編集中:04/10/24 11:13:36 ID:zl4il2ue
で、>>804がいってるのは エディターorxpressのどっちなんだ?

813804:04/10/24 12:05:00 ID:snMlt5bw
>>812
XPress

つーか書かなくても判ると思うが・・・
通常TMPGEncとだけ書けば、エンコーダの事。
エディタなら明記するか、TMEと書く。
814名無しさん@編集中:04/10/24 15:43:07 ID:cLwznakz
> 1/2D1= 画質を半分に圧縮して ドルピーってことですよね?

純粋にワロタ
なんかほのぼのするね。
815名無しさん@編集中:04/10/24 17:06:27 ID:xC8ln052
FullD1= 非圧縮のままドルビー。
816名無しさん@編集中:04/10/24 17:35:38 ID:bD6JCA5x
SIFでDTSのドルビーをなんとかTDAにコーデックしたいのですがどうしたらいいかわかりません。お願いします。
817名無しさん@編集中:04/10/24 17:57:58 ID:fNB5t9NA
100%釣
スルーね。
818名無しさん@編集中:04/10/24 18:07:19 ID:Q4ag2rMJ
釣っていうかネタだろw
819名無しさん@編集中:04/10/24 18:09:11 ID:4pdhKxNA
いま、TDAとMWを使い比べてたんですが、レートの違うMPEGファイルを読ませたとき、
TDAでは「同時に扱えません」となりますが、MWではスルーされます。
この違いはなんなんでしょうか?
820名無しさん@編集中:04/10/24 19:21:36 ID:d+EPalnc
TDAは同じトラックにしてないか?
821名無しさん@編集中:04/10/24 19:35:07 ID:BOuTxEDd
>>819
MWではどちらかに再エンコードしちゃうんじゃない?
TDAだと別のトラックに入れてやればOK。
822名無しさん@編集中:04/10/24 19:46:39 ID:4pdhKxNA
>>820
その通りですた・・・、
ファイル追加で一気に突っ込んでたんですが、これで別トラックにしてくれる設定は無いんですかね?
後、トラック名にファイル名を自動指定は出来ない?
823名無しさん@編集中:04/10/24 21:26:49 ID:yjd6cdLh
TDAのお薦めのメニューのテンプレートとかありますか?
824名無しさん@編集中:04/10/24 22:00:12 ID:kr4UUabx
>>823
って人に聞かなきゃ探せないほどテンプレートは多くないだろ。
825名無しさん@編集中:04/10/24 22:26:43 ID:yjd6cdLh
>>824
TDAに元々入ってるテンプレートじゃなくて、オリジナルのテンプレート。
フレームとかボタンとか背景とか。
826名無しさん@編集中:04/10/24 22:53:20 ID:KE2pDuWB
フレームとボタンがうまく作れないんだよね〜
PhotoImpactだからかな
827名無しさん@編集中:04/10/25 01:05:39 ID:VLzMxyLl
テンプレートが少なく地味なのがTDAの数少ない不満。
(一番の不満はウインドウサイズ)
そんなに拘らないから適当にオサレなのを詰め込んでくれよ。
もうPSXみたいのでいいからさ。
828名無しさん@編集中:04/10/25 01:24:10 ID:PQxhlf3x
せっかくメニューの背景画像を設定しても、周辺部分が映らないのが不満。
829名無しさん@編集中:04/10/25 09:58:51 ID:06a5bcoq
>>828
全てのDVDはTV視聴を考慮しセーフエリア内に収めている。
背景画像はセーフエリアを考慮した素材を用意する必要がある。
どのオーサリングソフトでも必要な作業なわけ。
830名無しさん@編集中:04/10/25 10:03:09 ID:JMR5yW9d
>>829
背景画像を80〜90%に縮小して配置する機能が欲しいって事じゃないの?
831829:04/10/25 10:48:30 ID:06a5bcoq
>>830
828はそんな機能を望んでいたのかよ。
せっかくメニューの背景画像って自作じゃないのか?
832名無しさん@編集中:04/10/25 10:58:22 ID:Mh/sX1jk
ドローソフトでも何でもいいから、
縮小処理してからTDAに取り込めばいい。
833名無しさん@編集中:04/10/25 11:01:58 ID:PvnGcoiz
>>828
点線で判るように成ってるじゃん。
834名無しさん@編集中:04/10/25 12:00:11 ID:JMR5yW9d
>>832
縮小じゃダメだろ。周囲に黒ベタとか追加しないと。
グラフィックソフト持ってりゃ何てこと無い作業だけど。

背景のみ、常にオーバースキャン領域まで100%に拡大される仕様ってのは
確かに不満かもしれない。
既に持ってる素材を背景に使いたい時に、ちょっと手間かかるし。
ついでに、アスペクト比を保持したまま拡大、縮小もできれば。

無くても困らないけど、有るとうれしいかなって程度。
835名無しさん@編集中:04/10/25 17:14:53 ID:tZCHGRgo
ボタンに使う画像ってアルファチャンネルに対応しないのかな?
角が丸いボタン用意しても結局周囲が白で埋められて四角ボタンに
なってしまうわけで。
836名無しさん@編集中:04/10/25 18:57:00 ID:4ywNZ12f
漏れは自作のオリジナルメニューに音声選択を追加したい
837名無しさん@編集中:04/10/25 21:21:51 ID:+GfkmY09
メニューに使う背景って、あらかじめ16-235にしなきゃいけないなんてことないよね?
838名無しさん@編集中:04/10/25 23:08:52 ID:PQxhlf3x
メニューに好きなだけテキストを貼り付けられたら便利だと思う。
今はテキストを貼り付けた画像ファイルを背景にしてるけど、いちいち
作るのが面倒。
839名無しさん@編集中:04/10/25 23:21:31 ID:6BDA/T18
>>838
TmeTool使えば出来る
840名無しさん@編集中:04/10/26 02:14:18 ID:rik4FkGu
だからそんなヘボ外部ツール使わずに本体で対応しろってことだろ
841名無しさん@編集中:04/10/26 09:56:23 ID:SpuAVo0B
あれもこれもつけろなんてやってると
長所がなくなる
842名無しさん@編集中:04/10/26 10:05:36 ID:ZY7pq4+w
使い続けてっとメニュー作るのマンドクセになって
最後は「メニューなし」を選ぶようになるってことに気づいたんだよ
開発者は。
843名無しさん@編集中:04/10/26 11:05:02 ID:V6p6q4Ji
メニュー作るのが面倒というより、
プレーヤーにDVD入れたら早く作品を見たい俺は、常に「メニューなし」だね。
特に映画は。
まぁ、オリジナルDVDであれもこれも設定したいという人には物足りないソフトであることには違いないかもしれん
844名無しさん@編集中:04/10/26 12:37:56 ID:C+WRlS0d
どうせ観ないしね...
って、以前もこんな話ししてなかったか?
845名無しさん@編集中:04/10/26 12:41:23 ID:zkaOfx7W
おいらの場合はいろんな人に見せるDVDが多いから
メニュー作りには凝ったものを作りたいけどね。

確かに自分しか見ることがないDVDは、適当なメニュー作るな。
846名無しさん@編集中:04/10/26 13:52:12 ID:QcyJwxNW
オレもメニュー作りはいろいろ試したけど、結局、

すべての映像を1トラックに入れて、
メニューはトラックメニューのみ表示&テキストのチャプターボタン。

チャプター表示は要所要所必要部分だけにとどめて
メニューから見たい所へすぐ飛べるようにしている。

メニューの背景は番組タイトル等適当にキャプって、暗めに加工して使用。
DVD挿入時は、即全再生するように設定。

こんな所に落ち着いた。

TmeToolでテキストをいくつか追加して保存しておけば使い回しが出来て結構便利よ。
847名無しさん@編集中:04/10/26 14:11:57 ID:TzTyxkab
テキストのみのメニューだと、テキストだけしか色変わんないから選択が見づらいんだよね。
選択時の色や透過率を設定し直してもいまいちだしさ。
文字領域ごと色が変わるように、テキストフィールドにも枠画像が設定できたらいいんだけどな。
848名無しさん@編集中:04/10/26 15:36:37 ID:6emz1P4Q
それだ。
反転文字のようになれば選択箇所が見やすくていいな。
849846:04/10/26 17:01:58 ID:QcyJwxNW
>>847

前に、バックを黒一色にして、チャプターを黒色の「●」とかで配置
その隣にテキストを並べて、選択すると●のみ色が付くように作ったことがある。

●_____

↑の様に作って、下線の所にテキストを重ねるというのも使えると思うぞ。

面倒だけどな。
850名無しさん@編集中:04/10/26 19:34:27 ID:AK7DpoJS
>>849
テンプレートファイル .tmeをどこかへアップ希望!
851名無しさん@編集中:04/10/26 21:41:23 ID:omtkJXWh
保存しておきたい番組少なくなったから、
メニューなんて半年に1回くらいしかつくらんなあ、焼くのは月1回だし。
去年作ったDVDはほとんど捨てちゃった。
852名無しさん@編集中:04/10/26 22:02:32 ID:tOeBvvni
はいはい日記は余所で書け禿
853名無しさん@編集中:04/10/26 23:20:03 ID:6I4rmumd
アニヲタらしいなw
854名無しさん@編集中:04/10/27 06:37:24 ID:0zvwx7bj
以前に試用したとき、
カノーブスのMTVで10Mbps以上で録画したものを放り込むと「9.5Mbpsまでです」と怒られたんだけど
いまの、バージョンも同じでしょうか? 変わってないですか?
855名無しさん@編集中:04/10/27 06:54:22 ID:iGZ0oJJs
>>854
それはDVD VIDEOの仕様だし、ボタン2回押せば良いだけだからどうでも良いんじゃない?

TMEでキーフレーム付で出力し、TDAに取り込みチャプタ位置を確認。
この時点では問題ないんだけど、オーサリングするとGOP内のフレームにチャプタ
打った所が反映されず、手前のIフレあたりで出力されるんだけどなんでだろう?
856名無しさん@編集中:04/10/27 07:33:14 ID:9s8kDUre
チャプタ位置はIフレ限定というのがDVDーVIDEOの仕様だったような。


857名無しさん@編集中:04/10/27 07:38:41 ID:eNbqj9QF
それこそDVDーVIDEOの仕様だよ
858名無しさん@編集中:04/10/27 08:23:08 ID:iGZ0oJJs
>>856-867
書き忘れたけど、TMEはキーフレをIフレに設定してある状態での話。
設定みなおしたけどチェックは入ってるし、変換時にもその部分は再エンコされてる。
859名無しさん@編集中:04/10/27 11:45:55 ID:28F2A4Tn
>>856
Bフレも可。
どのBフレでもいいというわけじゃないけど。
860名無しさん@編集中:04/10/29 17:23:36 ID:a3cRb+2A
345 名無しさん@編集中 New! 04/10/29 17:11:04 ID:kbEKRFs3
既出?
http://www.pegasys-inc.com/ja/press/04_1029.html
いろんな意味で、悩ましい・・・

MPEG→VIDEO化
だけとはいえ、随分安いな
861名無しさん@編集中:04/10/29 20:14:10 ID:6SSwcAza
初心者の呼び水としては魅力的だが、フルバージョンが欲しくなった時になんの足しにもならないのが悩ましい。
862連投スマソ:04/10/29 20:16:23 ID:6SSwcAza
とはいえ買おうと思う。
863名無しさん@編集中:04/10/29 20:33:06 ID:eZO1XyUg
>>861
イージーパック購入者には、フルヴァージョンの優遇販売とか無いかな?
864名無しさん@編集中:04/10/29 22:12:05 ID:SIkbuzcd
TMPGEnc 3.0 XPress Easy Edition→出力はMPEG2に限定されます
TMPGEnc MPEG Editor Easy Edition→サムネイルの表示は出来ません
TMPGEnc DVD Author 1.6 Easy Edition→あらかじめ用意されたサンプルでしか作成できません
865名無しさん@編集中:04/10/29 22:15:53 ID:3WKuFaAk
TMPGEnc DVD Author 1.6 使っているんだけど、9G?超える動画を編集すると、
変換途中で容量オーバーで止まるけどこれって解決策無いのでしょうか?
866名無しさん@編集中:04/10/29 22:18:12 ID:EqmZW8VB
予め9G未満にエンコード
867名無しさん@編集中:04/10/29 22:21:27 ID:3WKuFaAk
>>866
その予め9G未満にエンコードってのは、
何てソフトを使えばよいのでしょうか?
あまりに房でスマソ…orz
868名無しさん@編集中:04/10/29 23:22:57 ID:8l1BcI5m
869名無しさん@編集中:04/10/30 00:08:08 ID:fWdAlVpH
↓ココの書込み自動化ツールがうまくいきません。
ttp://homepage3.nifty.com/altet/

書き込みの手前で止まってしまいます。
何か設定があるのでしょうか?

TDAのバージョンは 1.5.28.75 です。
870名無しさん@編集中:04/10/30 11:19:25 ID:akC/ZT58
ドラマなどを一枚のDVDに数話収める場合、通常どちらを選択しますか?
A 1トラック
B 各話別にトラックを分ける
871名無しさん@編集中:04/10/30 12:12:05 ID:eIRDC4sw
>>870
お好きな方で。
俺はトラック分ける。
872名無しさん@編集中:04/10/30 12:12:08 ID:93I2LyBI
B
873名無しさん@編集中:04/10/30 12:31:50 ID:akC/ZT58
>>871-872
ありがとう。
安心して焼ける。
両方作ってしばらく悩んでいたがBに決めた。
自分で決められない俺Orz
874名無しさん@編集中:04/10/30 12:37:00 ID:7HMq8NDY
第2話の先頭から第1話の最後尾に早戻しをさせたい、とかだと
1トラックにまとめるのがいいな。

てか、最近ではトラックを分けるメリットを感じなくなってきたので
DVD1枚に入る分のMPEGを1本のファイルで作って1トラックで焼いている。
トップメニューを排除して、トラックメニューからチャプタージャンプすれば問題ない。

1話ごとにメニューに戻る必要があるなら、トラックを分けた方がいいかな。
875名無しさん@編集中:04/10/30 16:06:30 ID:jaKqlaNP
>>860
@TE3を使わない。
ATDAでメニュー画面をを作るつもりは無い。

これでOKなら、充分ではないかと…。
876名無しさん@編集中:04/10/30 20:37:46 ID:2xC9Rlsh
>>860ネットに繋がない動画専用PCもっているひとは
ありがたいね
通常アクチ品はネットに繋いでいるPCで使って
簡単なのは簡易版でやるもしくは
簡易版で作ってTDA1.6でメニュー作り直し(やる分けないか)
877名無しさん@編集中:04/10/30 21:13:58 ID:1p/9EUv7
俺は、>>| で次へ行けない DVDレコーダーを発見したんで
1つのタイトルにまとめるようにしてるよ。
878名無しさん@編集中:04/10/30 21:59:23 ID:AS4FSWYv
質問。VRのデーターをそのまま再生してると(TDAで)再生が追いつきませんって
エラーメッセージがでるんですが・・・・
ペンティアム4 で 物理メモリ300\/500MB・・・・
HDDのメモリ足りてないのでしょうか?
他に過去に同様なメッセージがでた方いませんか?
879名無しさん@編集中:04/10/31 00:21:00 ID:gYkwdyaL
>>878
> ペンティアム4 で 物理メモリ300\/500MB・・・・
> HDDのメモリ足りてないのでしょうか?

なんか特殊な技術用語を操る人ですね。
他の人にも分かるような言葉で書かないと
返事しようがないと思う。
880名無しさん@編集中:04/10/31 00:57:05 ID:/hh0Ck1C
たぶん300円のメモリが良くないと思うな
881名無しさん@編集中:04/10/31 01:13:10 ID:kuHnrm8O
TDA付属のソースクリエイターでDVDから取り込んで編集しようとした
取り敢えずVOB拡張子をmpgに変更して取り込もうとした
クリエイターが固まった_| ̄|○
882名無しさん@編集中:04/10/31 01:46:54 ID:4rAwHswq
HDDのメモリってかPIOモードになってんじゃねぇのか
883名無しさん@編集中:04/10/31 02:37:54 ID:/0wgH3wC
>>881
そんな方法でやれとは書いてないし
884名無しさん@編集中:04/10/31 03:17:18 ID:omdM2Ew1
便乗質問なんだけど
セレロン1.5G メモリー520Mで編集画面で動画がカクカクなんだけど
メモリ増やしたらちょっとはマシになりますかね?
885名無しさん@編集中:04/10/31 06:26:08 ID:4rAwHswq
そうだね ちょっとだけかわるかも
886名無しさん@編集中:04/10/31 07:47:54 ID:kuHnrm8O
>>883
レコーダで録ったDVDをお気に入りシーンだけ集めたいんだけど
どうすれば良いの?
887名無しさん@編集中:04/10/31 08:02:54 ID:TBQ0XKPW
普通にソースの設定からDVDビデオを追加だろ
888名無しさん@編集中:04/10/31 08:39:47 ID:kuHnrm8O
>>887
TDAならそうなんだけどソースクリエイターだとうまくいかない
889名無しさん@編集中:04/10/31 11:53:20 ID:44c4AhK2
>>888
一度TDAで読み込んでMPEGに変換すればいいだろ
890名無しさん@編集中:04/10/31 12:56:27 ID:4rAwHswq
レコーダで録ったDVD
VRなのかビデオモードなのかしらんが
ビデオモードならDVDシュリンクで抜き出せ
TMEもているならそっちのほうがいいだとうけどな
891名無しさん@編集中:04/11/01 14:08:51 ID:HCv7WORg
初歩的質問で申し訳ないのですがGOP単位でCMカット編集すると、
カットした所のつなぎ目で画像と音声が一瞬止まると聞いたのですがどうなんでしょうか?
また、TMEでスマートレンダリング編集すれば止まるのを回避できるのでしょうか?
892名無しさん@編集中:04/11/01 14:35:25 ID:FhFNa5tE
>>891
一瞬止まる。
TMEは問題無し。
893名無しさん@編集中:04/11/01 14:43:31 ID:zLbMXQB/
>>891
TDAでカットすると、そこでファイルが分かれてしまうからね。
たとえば真ん中1カ所カットすれば、2つのファイルになる。
それを見かけ上連続再生させているだけだから、つなぎ目で一瞬止まる。
TMEでカットすれば、1本のファイルとしてつないでくれるので、止まらない。
894名無しさん@編集中:04/11/01 15:04:33 ID:JadFLYZk
一瞬止まるかどうかはプレイヤー次第なんじゃないの。
うちのDVDプレイヤーは止まらんし。
895891:04/11/01 15:06:30 ID:HCv7WORg
>>892.>>893
ありがとうございます。
両方使わないとスムーズな再生はできないんですね。
896名無しさん@編集中:04/11/01 15:29:40 ID:zLbMXQB/
>>894
実際、止まらないプレイヤー(ハード)があるのかどうかは知らないけど、
TVのCMカット部分とか、前後のシーンが完全に分かれている場合には
それほど気にならない程度かもしれないね。

ただ、音声の連続したシーンをTDAで寸断して、
切った同じ場所から後ろにつなぐ(見かけ上元通りにする)と、
明らかにその編集箇所で「間」があく。

これが起こらなければ、止まらないプレイヤーと言ってもイイと思うけど、どう?
もちろん、DVD-R/RWに焼いてからの話ね。
897名無しさん@編集中:04/11/01 19:49:48 ID:/PYXp35U
>>896
PCのソフトDVDプレイヤーなら止まらないものも。
898名無しさん@編集中:04/11/01 20:00:09 ID:0n2olJ40
>>897
PCソフトのプレイヤーを使うなら、オーサリングすら必要ないよ。
899名無しさん@編集中:04/11/01 21:07:33 ID:ROS09EJ2
>>896
それって、たとえば2GのファイルをオーサリングしてDVDビデオにすると
1Gで切られるよね?て事は、それも切られたとこで一瞬止まるの?
900名無しさん@編集中:04/11/01 21:29:58 ID:qATIbBNN
>>899
勝手に 1Gbyteで分割されたのは、止まらず再生されるね。
901名無しさん@編集中:04/11/01 21:38:14 ID:fJiDLD3u
DVDからDVD shurinkで100%でリッピングしてVODファイルを作った後、
拡張子をmpgに書き換えてソースクリエイターに読ませると12秒ほどで
止まってしまいます。
DVDのMPEG2をMPEG1にしたいのですが、どうしたら良いですか?
902名無しさん@編集中:04/11/01 21:52:46 ID:hYQMvW+3
>>901
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1094387162/
903名無しさん@編集中:04/11/01 23:41:33 ID:x02tA7vD
>>902
そっちに行けといってるんじゃねーよ。
買え。
904名無しさん@編集中:04/11/02 00:02:38 ID:e+V6HPYR
905名無しさん@編集中:04/11/02 01:07:25 ID:EoknGo6v
>>899
それは意味が全然違うでしょ。
試しに、できあがったDVDをTDAで再度読み込んでMPEGに変換してみな。
1本のMPEGから作ったものなら、1トラックからは1本のMPEGファイルができるけど、
TDAでカット編集して作ったものからは、カットして分割された数のMPEGができるから。
906名無しさん@編集中:04/11/02 02:14:02 ID:rfSnvHlJ
あーあ。漏れみたいなへたれユーザは、Easy Editionで充分だった。orz
907名無しさん@編集中:04/11/03 00:13:42 ID:GG2GTyaa
>>904
ワロタ
908名無しさん@編集中:04/11/03 12:07:06 ID:T8t1IuGO
Easy Edition

多分ほとんどの津波系ソフト使用者が
906と同じ意見だと思う
テンプレのみ使用で設定とかいじらないだろう
909名無しさん@編集中:04/11/03 16:30:19 ID:7PGEpfzY
何故に敢えてバッチツールまで削るかね・・・・・
910名無しさん@編集中:04/11/03 16:48:33 ID:+gD8AgXG
>>909
機能制限なら、まずそこを削るだろ
911名無しさん@編集中:04/11/03 17:18:04 ID:uvUvV6SB
むしろ削り方がぬるい位ニダ
912名無しさん@編集中:04/11/03 21:10:01 ID:98YUwqgu
TMPGEncやTMEのキーフレームの情報をTDAのチャプター情報に
リンクすることは出来ないのかな?
913名無しさん@編集中:04/11/03 21:22:26 ID:/jgifJVY
>>912
はぁ?
914名無しさん@編集中:04/11/03 22:47:06 ID:WTg5i+9O
915名無しさん@編集中:04/11/03 23:02:59 ID:owIK0Q2H
何%がドルビーに逝ってるのかな。
あんのぼったくり会社め。
916名無しさん@編集中:04/11/04 17:25:58 ID:9gIVmem8
>>914
次スレのテンプレFAQに追加しよう。

Q.TMEでカット編集したMPEGファイルをTDAで読み込ませるときに、
チャプターを自動登録するには?
A.TMEで出力するとき、「キーフレーム情報を出力」にチェック。
TDAも最新版を使用。
917名無しさん@編集中:04/11/04 20:43:32 ID:sqJb5hAt
MPEG2VCRの方が軽快優秀高速なのに
なぜTMEを使う必要がある?
918名無しさん@編集中:04/11/04 21:03:46 ID:Q8YzJn4H
坊やだからさ
919名無しさん@編集中:04/11/04 21:17:56 ID:OBuSfPDa
>>917
TMPGEnc MPEG Editorなんて飾りです。偉い人にはそれが、解らんのです。
920名無しさん@編集中:04/11/05 00:40:08 ID:sDrJzrro
MPEG2VCRの結合部破綻は直ったの?
921名無しさん@編集中:04/11/05 01:03:43 ID:JYLjo0SB
お店でパッケージでうっているからに決まっている
922名無しさん@編集中:04/11/05 03:41:01 ID:+9+9GuN1
MPEG2VCRはAC-3不可じゃなかったっけ
923名無しさん@編集中:04/11/05 12:10:11 ID:ATYup/Ii
可だよ
924名無しさん@編集中:04/11/05 12:37:33 ID:bknpdl13
私は貧乏なんでMPEG2VCR使ってます。
925名無しさん@編集中:04/11/05 13:46:13 ID:DBWeDnLB
質問なんですが、
A. 音声二カ国語(音声マルチトラック)で作ったDVDを再オーサリングしたい
 のに、二カ国語同時にDVDから取り込めないのはなぜ?
Q. それがTDAの限界。ステレオ音声の左右チャンネルを分離して二カ国語
 (マルチトラック)にするのが精一杯。
 今ンとこ、音声編集ソフトと組み合わせて、音声部分をステレオ音声に組み
 立て直してから再オーサリングするしかない。
音声編集ソフトって結局何を使ってますか?
926名無しさん@編集中:04/11/05 14:16:56 ID:7qBXg4FG
音声編集ソフトじゃないけど、DVDShrinkの再編集モードで
なんとかならないかと思いつつ(一応カットはできるんだよね
ソース消しちゃったやつは再放送待ち・・・
927名無しさん@編集中:04/11/06 00:40:04 ID:HTpmXS8s
DVD Decrypterとかでストリームを分離して、
DVD Author GUIでオーサリングしたらどう?
928名無しさん@編集中:04/11/06 01:27:18 ID:L41sFIdv
>>925
取り敢えず
QとAが逆です。
929名無しさん@編集中:04/11/06 01:35:25 ID:0u4tByam
930名無しさん@編集中:04/11/06 01:56:11 ID:L41sFIdv
>>925
漏れはSoundForge使ってるよ。
値段相応の価値はある。
931名無しさん@編集中:04/11/06 02:08:05 ID:AL5jesjA
>>925
Audacity
タダ。
932名無しさん@編集中:04/11/06 12:52:42 ID:j66cZF5M
933名無しさん@編集中:04/11/06 17:22:38 ID:2fLQrHfx
>>920
バージョンが新しいものではおかしいものがあるが
何といっても、軽さ、速さ、正確さはMPEG2VCRにはかなわんだろう
GOPフィクサーでエラーVOBも修正できるし
934名無しさん@編集中:04/11/07 12:36:21 ID:FDa4m1Y2
TMPGEシリーズは種類が多いし、機能も重複してたりする。
TDAとTMEを使ってるけど、あと他に持っておくと便利なものは
ありますか?AC3パックは持ってます。
935名無しさん@編集中:04/11/07 13:06:05 ID:ToRFSaCp
>>934
あなたの用途に応じて選びなさい。
936名無しさん@編集中:04/11/07 13:23:53 ID:OBRGefbe
>>934
イージーパック
937名無しさん@編集中:04/11/07 15:26:48 ID:FDa4m1Y2
MS Officeみたいに一つのパッケージにして安く売って欲しいよ。
938名無しさん@編集中:04/11/07 16:38:38 ID:pEfCFonc
>>937
OpenOfficeみたいに一つのパックになってフリーになって欲しいよ。
939名無しさん@編集中:04/11/07 17:07:56 ID:h/TZaV2M
>>934
あとはいらないよ
他にはTMPGEnc3.0XPressしかないし
940名無しさん@編集中:04/11/07 23:07:14 ID:4UiG3VnK
>>934
あとはXP3.0だよねだから残さずこれも買っておけ
それと動画の途中に文字とか入れたいよな。
だからユーリードのvsも買っとけ!

マルチアングルDVD作りたいなら・・・・・
って具合に自分の用途によってほしいソフト変るよね
941名無しさん@編集中:04/11/09 00:28:46 ID:zqRgyAGu
まあテレビ番組録ってCMカットしてDVDに焼くだけならTDAとTMEだけで充分だろ
942名無しさん@編集中:04/11/09 02:10:30 ID:otDlpWwO
TDAだけえ十分じゃん
943名無しさん@編集中:04/11/09 10:33:19 ID:yQVAHTo4
>>941 それこそ、イージーパック
944名無しさん@編集中:04/11/09 16:09:31 ID:ZW3iXEZw
TDAとTME持ってるのにイージーパック買ってどうするよ
945名無しさん@編集中:04/11/09 16:13:28 ID:S+0Zsaqh
メニューに音楽入れたい場合、静止画を使うことは出来ないのかなぁ?
946名無しさん@編集中:04/11/09 20:32:00 ID:bm3ArwMO
静止画を動画に変換すれば
見た目静止画でBGM付きになるよ
947名無しさん@編集中:04/11/09 21:38:34 ID:oRBdUOY2
家電で録画したDVDをPCにリップしてソースクリエイターで編集したいんですけど
どうやったらソースクリエイターに取り込めるんですか?
948名無しさん@編集中:04/11/09 21:41:26 ID:yQVAHTo4
>>947
DVD-RとDVD-RAMで手順が違います。
949名無しさん@編集中:04/11/10 01:26:47 ID:tIpJuuan
TDAで作ったVIDEO_TSフォルダをDVD-RAMに保存した場合、DVD-RAM
対応のプレイヤーでDVD-Rと同じように再生できますか?
DVDプレイヤーとTVを使って視聴したいのですが、何度も見るわけではない
ので、メディアを使いまわすためにDVD-RAMを使いたいのですが。
950名無しさん@編集中:04/11/10 02:38:18 ID:QZLNwfpn
TDAって、

自分の規格に合致しない*.mpgファイルを入力ファイルとして
指定された時に、再エンコしたりするのかな?

リニアPCMじゃないmpg2ファイルを入力ファイルに指定したら、
再エンコするオーサリングソフトとかあるみたいだけれども。
951名無しさん@編集中:04/11/10 02:41:51 ID:oHGSU0Wq
>>949
見れません。DVD-RWでも使ってください。
952名無しさん@編集中:04/11/10 03:13:20 ID:KNOQKK/F
>>950
だからTDAにはMPEG2エンコーダ入ってないんだってば。
本編映像に再エンコは無い。
953名無しさん@編集中:04/11/10 08:09:57 ID:13Pl4CXm
>>950
音声フォーマットは変換出来るだろ、以下HELPより。

<音声の設定>
再エンコードの設定:チェックを入れるとトラックの設定で設定した音声形式に変換されます。
954名無しさん@編集中:04/11/10 09:26:11 ID:nviftSSf
>>949
プレイヤー次第のような気がする。まずは試してみたら?
955名無しさん@編集中:04/11/10 14:17:26 ID:DpSDNkgw
>>952
MPEG1エンコーダはなぜか入っている
モーションメニュー用に背景の動画をMPEG2/AC3で用意しても
ご丁寧にMPEG1に再エンコしてくださる
ありがとうPEGASYS
956名無しさん@編集中:04/11/10 15:00:52 ID:ZYH3IgGP
>955
あれ?モーションメニュー動画って
mpeg2+LPCMに変換じゃないの?
957名無しさん@編集中:04/11/10 19:52:17 ID:vDDTkO65
>>948
DVD-RからDecrypterでファイルモードでリッピングしてます
958名無しさん@編集中:04/11/10 20:04:19 ID:oHGSU0Wq
>>957
DVD-Rから、TMPGEnc MPEG Editorで、MPEG-2(mpg)ファイルを作成してから取り込んでください。
959名無しさん@編集中:04/11/10 20:24:34 ID:zEGj3IRC
DVD-Rから、TMPGEnc 3 XPで、MPEG-2(mpg)ファイルを作成してから取り込んでください。
960名無しさん@編集中:04/11/10 22:30:43 ID:vDDTkO65
なるほど・・・取り敢えずTDA with AC-3 1.5ではフレーム単位編集は無理なわけですか・・・
961名無しさん@編集中:04/11/10 23:55:12 ID:KNOQKK/F
次スレテンプレ案
http://v.isp.2ch.net/up/34faea81a5b3.txt
962名無しさん@編集中:04/11/11 00:16:08 ID:Vyu3tLYZ
体験版でのAC-3の扱いについて入れるべきかな?!
963名無しさん@編集中:04/11/11 00:33:33 ID:FzjsxEdH
>>962
1のリンクに追加しときます。

TMPGEnc DVD Author体験版(AC3プラグインの体験版はありません)
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tda16.html
964名無しさん@編集中:04/11/11 00:35:25 ID:FzjsxEdH
でもこれだけだと不親切かな?
でも少し読めば分かるか。
965名無しさん@編集中:04/11/11 01:03:46 ID:tqyAvqqq
>>949
見れるよ。全く同じ目的のためにやってる。
プレイヤーはパナDVD-S35
RAMたしか-Rに焼く場合より容量が少ないと思ったから、
その点には注意。
966名無しさん@編集中:04/11/11 03:14:37 ID:S66a6qBe
>>965
マジ?
見て捨て動画は-RW等倍焼きでやってたから
それが出来るなら非常に助かる
967名無しさん@編集中:04/11/11 12:42:41 ID:yGTNLY8J
>>956
すまない勘違いだ
オーサリング時に作成していないメニューのダミーが
MPEG1としてIFOに書かれているだけだった

それでも、ありがとうPEGASYS
968名無しさん@編集中:04/11/11 18:08:13 ID:vW7qD9O4
>>960
できるよ。
まるごとエンコードし直しになるがな。w
969名無しさん@編集中:04/11/11 22:02:19 ID:UKksx3D+
>968
できねぇっすよ
TDA1.6はGOP単位編集のみ
970名無しさん@編集中:04/11/11 22:41:19 ID:Vyu3tLYZ
>>963
ただし、音声のエンコードを伴わないのであれば、AC-3の出力は可能です。

のような文章を、入れた方が親切?
971名無しさん@編集中:04/11/11 23:40:22 ID:p2gHuICR
>>969
ソースクリエータのことでは。
972名無しさん@編集中:04/11/12 01:29:30 ID:P99wdYIN
>>966
再生機によると思われるので、とりあえず試してみるといいよ
973名無しさん@編集中:04/11/12 02:49:53 ID:BAyMe+89
>>972
HS2では出来なかったよ・・・_| ̄|○
974名無しさん@編集中:04/11/12 14:23:25 ID:ONzNtK4J
>>973
VIDEO_TSを DVD-RAMへそのままコピーしても、普通は再生出来ないと思うぞ。
と言うか、再生出来る家電があることに驚き。
975名無しさん@編集中:04/11/12 14:28:05 ID:MzurXLb/
ramのフォーマットはどっちでもいいなかぁ
こんどやってみよ
976名無しさん@編集中:04/11/12 16:36:45 ID:zcsH0vBj
>>968
ソースクリエイターでやるにしても結局丸ごと再エンコか_| ̄|○
977名無しさん@編集中:04/11/12 17:19:18 ID:C/7XaYLH
>>974
パナ製のプレーヤで数機種だけ対応してるモデルがある。
他メーカーにはないと思う。
978名無しさん@編集中:04/11/12 17:41:36 ID:zcsH0vBj
以前に試したがRD-X3は無理だったよ_| ̄|○
979名無しさん@編集中:04/11/12 19:48:19 ID:I5aNWu9t
RAMにVIDEO_TS作ってうちのパナのS35に突っ込んだけど
"ディスク在りません"になっちゃっうよ。

TMPGEnc 2.5最新版出たね〜。
980名無しさん@編集中:04/11/12 20:41:41 ID:5l8DWgg9
format形式変えたらどうなる?
俺は持ってないから出来ないけど
UDF1.5or2..0とFAT32ならどうなる?
981名無しさん@編集中:04/11/12 23:42:54 ID:C/7XaYLH
>>978
それが出来るモデルで漏れが知ってるのは DVD-RP91 くらい。
あと、その当時出てたポータブル機も出来たかな?

当時は RW がメディア高かったり、書き込み遅かったりで
そういう需要もあることはあったから、ときどき話題になってたと思う。

「書いては消し」を頻繁にやるなら RW の速いドライブに買い換えた方がいいと思うよ。
その方が RAM にコピーより速いでしょ。
あるいは VR 再生対応のプレーヤを買うか。
982名無しさん@編集中:04/11/13 01:21:35 ID:HA3mZxm9
DVD Autherでトップメニューを作ってDVD焼いたのですがDVDプレーヤーで再生するとタイトルが漢字一文字(「涙」みたいなの)だけが十字キーなどで選べず飛ばされます。なぜでしょうか?その飛ばされたのにはちゃんと映像はあります。
983名無しさん@編集中:04/11/13 01:24:16 ID:HA3mZxm9
DVD Autherでトップメニューを作ってDVD焼いたのですがDVDプレーヤーで再生するとタイトルが漢字一文字(「涙」みたいなの)だけが十字キーなどで選べず飛ばされます。なぜでしょうか?その飛ばされたのにはちゃんと映像はあります。
984名無しさん@編集中:04/11/13 01:51:03 ID:yDaubXmx
このスレくらい読もうな
985名無しさん@編集中:04/11/13 01:53:40 ID:Lu15OmuR
商品名もちゃんと書こうな
986名無しさん@編集中:04/11/13 01:57:22 ID:ty3xjG9Q
987名無しさん@編集中:04/11/13 04:38:57 ID:J67tPysb
>>983
選択中の文字のすぐ下(上)に移動する場合、
文字幅のセンター位置に次の文字幅がかかっていないと
センター位置の上下直線上にある一番近い所へ飛んでしまうのさ。

A.[チャプター:その01]
B.[#002]
C.[チャプター3]

↑のようになっていた場合、
AからBには行けず、Cに飛んでしまうが、CからBに移動することは出来る。

これを回避するには、BをAのセンター位置まで移動するか、
Bの後ろにスペースなどを追加して、Aのセンターにかかるようにすればよい。
横の移動も同じ。
988名無しさん@編集中:04/11/13 14:01:40 ID:gvc2txHY
次スレどこー?
989名無しさん@編集中:04/11/13 14:07:47 ID:S9/F+N9x
たった2レス前さえ読めないんですか?
990名無しさん@編集中:04/11/13 15:42:19 ID:wFJrTCPV
990
991名無しさん@編集中:04/11/13 15:42:59 ID:wFJrTCPV
991
992名無しさん@編集中:04/11/13 15:52:20 ID:wFJrTCPV
992
993名無しさん@編集中:04/11/13 16:53:06 ID:wFJrTCPV
993
994名無しさん@編集中:04/11/13 16:55:06 ID:wFJrTCPV
994
995名無しさん@編集中:04/11/13 16:55:38 ID:wFJrTCPV
995
996名無しさん@編集中:04/11/13 16:56:02 ID:wFJrTCPV
996
997名無しさん@編集中:04/11/13 16:56:26 ID:wFJrTCPV
997
998名無しさん@編集中:04/11/13 16:56:53 ID:wFJrTCPV
998
999名無しさん@編集中:04/11/13 16:57:21 ID:wFJrTCPV
999
千取りどうぞ
1000名無しさん@編集中:04/11/13 16:58:32 ID:wFJrTCPV
誰もいないから1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。