SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part10
■質問テンプレ 回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。 2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。 丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。 良い例 【型番】MonsterTV HDUSF 【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1 【M/B】GA-EP45-DS3R rev.1.0 BIOS ver.F10 【CPU】Core 2 Duo Q6600 【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2 【VGA】Geforce 8800 GTS 【電源】剛力 550W 【BonDriver】BonDriver_nnb_009 【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter 【ソフト】TVTest ver.0.5.51 【質問】TVTestでエラーが出ます 1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。 IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。 手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバー替えることできますでしょうか? 悪い例 地デジは受信できるんですがBS/CSが受信できない。 どなたか助けてください!
■よくある質問 ・音声だけ出て映像が出ない MPEG-2 のコーデックを入れます。また、コーデックによっては動作しませんので注意してください。 設定のデコーダの部分で、ちゃんと動作するデコーダを選択してください。 MPV Decoder Filter か ATI Mpeg Decoder Filter が動作確認がとれているので確実だと思います。 ・録画した番組を再生すると違う番組が再生される ・BS2 を録画したのに BS1 が録画されている 一つのチャンネルに複数のサービスが含まれています。 録画の設定で「現在のサービスのみ録画する」のチャックを入れるか、TsSplitterで分離するなどしてください。 ・UDP で複数起動できない ポートをデフォルトの1234のままにすると、複数起動時にエラーが出ます。 (BonDriver_UDP で最初にポート1234を bind するために、既に使われているとエラーになる) コマンドラインで /port 1235 などとして、デフォルトのポートを1234以外に設定します。 ・「BonDriverの初期化ができません」と表示される BonDriver からエラーが返ってきたためです。 具体的にどのようなエラーが起こったのかを、呼び出し元のプログラムから知る方法はありません。 大抵の場合、デバイスが認識されていないか既に使用中だと思われます。 ・NHK教育/放送大学で映像が正方形に表示される CyberLink 等のデコーダとデフォルトレンダラの組み合わせで起こるようです。 レンダラをデフォルト以外にしてみてください。 ・キャプチャで固まる レンダラに VMR9 Renderless を使用してください。 ・音量を最大にしても音が小さい 右クリックメニューから [音量] -> [音量増幅] を選択してください。
・メモリ使用量が多い メモリを使っているのは DirectShow の部分(主に MPEG-2 デコーダ)です。 MPEG-2 デコーダで DxVA を使用するとやたらにメモリ使用量が増えるので、オフにするか、DxVA を使用しないデコーダにしてみてください。 録画のみ行う場合は、コマンドラインオプションで /nodshow を指定すると、メモリ使用量がかなり少なくなります。 ・かくつく・音ずれする 右クリックメニューから [リセット] で直ることもあります(ただし、固まることもある)。 また、INI ファイルの [Settings] に UseAudioRendererClock=no と指定すると改善することもあります。 ・ネットワークリモコンが使えない/リモコンの番号がおかしい EpgDataCap_Bon のチャンネルファイルのパスを正しく設定します(詳しくはヘルプ参照)。 ファイアフォールにブロックされている可能性もあるので確認します。 ・起動時にアンチウィルスソフトが反応する アクティブでない時もリモコンを使えるようにするためにキーボードフックを使用していますが これはキーロガー等にも使われるためにアンチウィルスソフトが反応してしまうことがあります。 アンチウィルスソフトで除外設定するか、設定でアクティブ時のみリモコンを使用するようにします。 ・ブルースクリーンが出る Windows 2000/XP/Vista でブルースクリーンが出るのは、ほとんどの場合ハードかドライバの問題です。
とりあえずテンプレここまで。 PT1・PT2初心者質問スレからぱくって不要そうなのを消しただけ。
おつです
TS録画対応機種暫定リスト(SKNET系のみ抜粋 2009年7月11日修正) ■USB接続 -SKNET ☆HDUS(地デシ缶チューナ、生産終了) ☆HDUSF(HDUSのハード改造対策版、●つき、生産終了) ☆HDUSF 白ラベル版(HDUSと同じ仕様のF、●なし、S/Nなし、生産終了) ※HDUC(地デジシリコンチューナ、ASIE5606B搭載品に限る) ※HDUC Gold(地デジシリコンチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る) ※HDU2(地デジシリコンWチューナ・シルバー筐体、ASIE5606B搭載品に限る) -SKNET(OEM) ☆HDU(DELL専売、地デジ缶チューナ、生産終了) ☆LDT-FS100U(ロジテック、地デジシリコンチューナ、ブラック筐体/ゴム足付属、生産終了) ☆QRS-UT100B(クイックサン、地デジシリコンチューナ、ブラック筐体、生産終了) ☆QRS-NT100P(クイックサン、地デジ缶チューナ/PCIスロット装着/内部USBヘッダピン接続、試作品、生産終了) ■PCIスロット接続 ☆HDP(地デジ缶チューナ、生産終了) ☆HDP2(地デジシリコンWチューナ、生産終了) ※HDP Gold(地デジシリコンチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る) ※HDP2 Gold(地デジシリコンWチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る) ※印の機種の後期ロットは暗号化チップがASIE5607に仕様変更のためTS抜き不可能・解析神によるASIE5607対応BonDriver開発を待て! ASIE5606B・抜きOK ASIE5607・抜き不可 HDUC 18619B・18619C 18619D・18619E HDUC Gold 18789B 18789C HDU2 17868L・17868J 17869F2(外箱にダビング10対応と印刷) HDP Gold 18479C 18479D HDP2 Gold 18859C・18859D 18859E HDPS(HDP Goldのダビ10ソフト省略版)はASIE5607搭載品報告あり・ASIE5606B搭載品は未確認 ☆印の機種は生産終了品のため仕様変更なし・ASIE5606B or ASIE5606搭載の鉄板TS抜き可能品なので安心して買うべし!
機種リスト忘れてた。
>>8 もテンプレでいいんだよな?
1おつ
246 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/05/06(水) 17:52:47 ID:/Q6S/aEZ
質問じゃなくてあれだけど、とりあえず動作報告
MB GA-EP45-UD3R
OS Vista Home Premium 32bit
この環境でHDPとHDP2の2枚挿しを行ってみたところ
>>6 にあるようなデバイスを見失う現象が発生した
両方ともPCIなのでさすがに毎回抜き差しするわけにもいかず困っていたが、
過去ログにあった「SKNET_AS11Loader.inf」と「SKNET_AS11Loader.sys」を
「MTVHDU_080701_Drv.zip」のもの(公式からは消えてたのでネットで拾ったやつ)と
入れ替えてドライバのインストールを行うという方法を試したら
無事に2枚とも見失うことなく認識するようになった
これがHDP・HDP2だけじゃなくUSB接続のチューナーでも通用するかわからないけど
複数台運用で2台目以降を見失う現象が起きる人はこの方法を試してみる価値があると思う
とりあえずこのやり方を書いてくれた人ありがとう
この方法でもHA06じゃ駄目なのかな
未対策版HDUSが最強だね
逆に未対策版HDUSだけハードウェア的に不具合持ち Fか白ラベル版なら修正されてるけど
16 :
名無しさん@編集中 :2009/08/18(火) 22:59:51 ID:Y19kH3/M
前スレ965です。 >BonDriver_HDUSではないと思います。 BonDriverについて聞かれてるんだから使ってるBonDriverは書くのが普通だろう? そんなにあやふやじゃ問題も解決せんよ >BonDriver_の意味がよくわかりませんでした。。ぐぐっても出てこなかったです。。
>Monster TV HDUを買いました。 >信号レベルは32-35くらいです。 このスレの名前と、ここから考えりゃ、まず間違いなく純正ソフト使いでしょ。 そして純正ソフトの「信号レベル」は、大体50くらい必要だから、 単純に電波不足。確認後に信号加工してなきゃ文句いえばいい。
前スレの
>>970 ,991
/chspace 1でもだめか・・・とよく見たらオプションに
/tvrock /d BonDriver_nnb.dll /DID A って書いてるけど/tvrock削って
/d BonDriver_nnb.dll /DID A /chspace 1 に書き直してみて?
TvRockOnTVTest.tvtpはチャンネル切替修正版4(up0189.zip)を使ってる?
TerrestrialIndex=1の行先頭の;は消してる?
TvRockのチューナー設定でチャンネルを+13ってのはch2ファイルの
NHK総合,1(チューニング空間),28(チャンネル),1(リモコン番号)・・・・・・・・
の28に+13で41にするんだけどOK?
チャンネルで1つ 0 になっているってのはどういうこと?
19 :
名無しさん@編集中 :2009/08/19(水) 15:22:28 ID:4HpCH1Ss
最初期のHDUS(おねえさんパッケージ)をぬるま湯を見ながらwindows vista x64に導入しようと思ったんですができません
windows xp sp3では問題なく動いていたhdusです
1.ReadyDriver Plusをインストして署名を無効(再起動して)
2.日立のx64未対応カードリーダHX-520UJしか持っていないので
MTVHDU_080701_DrvにYN_JP+XOR+カードリーダーパッチを当てる
3.msxml6_x64.msiとmsxml6.msiをインスト
msxml6_ia64.msiはインストできなかった
4.2で当てたドライバのフォルダにある
SKNET_AS11Loader.infをup0264.zip(BonDriver_nnc4hd)のomake2にあるSKNET_AS11Loader.infで上書き
sknet_asv5211_loader.catをup0264.zip(BonDriver_nnc4hd)のomake2にあるsknet_asv5211_loader.catで上書き
SKNET_AS11Loader.sysをV1.08.05.22.080522.zip(KWorld Driver)の
\data\x64\AS11Loader.sysをSKNET_AS11Loader.sysにリネーム後上書き
5.Monster TV HDUSをPCへ接続する
AUSBDTV→インスト成功
SKNET HDTV→ドライバがみつかりません
SKNET IR2HID→ドライバがみつかりません
になってしまってTVTESTで視聴できないです
ちょうど
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/34364/35143/53333834/list_comments のコメントにある状態とまったく同じ症状です
解決策があれば教えていただけると幸いです
それと、ぬるま湯にあるリモコンの電池残量確認はなんの為にあるのでしょうか?
以上よろしくお願いします
2.は必要無い32bit専用で古いやり方だし 利点がWIN2kで動かす時用ぐらいだし UUSBD一本ででやればいい まずは各種ソフトのテキストぐらい読んでくれ
HDUSは64bit版uusbd使えるけどHDUSFは使えないからなぁ…
久しぶりの転売屋乙
23 :
前スレ970 :2009/08/19(水) 23:21:51 ID:daBEVT6/
>>18 さんきゅうです!
下記の点修正で動作確認しました.
>/chspace 1でもだめか・・・とよく見たらオプションに
>/tvrock /d BonDriver_nnb.dll /DID A って書いてるけど/tvrock削って
>/d BonDriver_nnb.dll /DID A /chspace 1 に書き直してみて?
/tvrock というのは導入方法(wiki)に書いてあったので
そのままにしてました.
ただ,設定−チューナ の 実行アプリ(視聴・無)テスト ボタンでは
うまく作動せず,ためしにタイマー録画するとうまく行きました.
ch2ファイルの中でチャンネルで1つ 0 になっているってのは本当です.
CATVなので+13でtvrock用には13となるみたいですが…
次はサーバにチューナを取付けてチャレンジ予定です.
24 :
名無しさん@編集中 :2009/08/20(木) 00:09:07 ID:6Kk4g3vS
HDUSFで64bitも使えるし使ってるけど?
テンバイヤー必死すぎ まだ在庫あまらせてんの???www
27 :
19 :2009/08/21(金) 11:56:50 ID:MzInWYAl
助言どおりUUSBD一本ででやればとのことで 早速インストールしてみました 無事にUUSBDが入って正常に動作中となったのですが TVTESTで視聴しようとすると”IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました” と出てしまいます、それでデバッカのnnb4hdus_009D0.zipを導入してしてログをみると VID 5211 PID 1738のUSBデバイスを見ようとしているので INFのHDUSのVID PIDを上記の数値で修正してみたんですが 同じ結果でした 未対策のHDUSでのX64導入の方法があるページがあれば教えてください・・・ ぜんぜんわからんです
BonDriver_nnc4hdの付属テキストとに書いてあることで出来る 実際に使うBonDriverはnnbかHDP2になるけどね HDUC辺りのx64用ドライバに付属の純正のSKNET_AS11Loader.sysが出てるので KWorldのは基本的に使わなくていい リモコンはHDUCのDriverのinfを書き換え(書き換え箇所は多め)で使えるようになるので使うなら導入出来る なにかやってないのか余計な事をして失敗してるだけだと思うぞ
29 :
19 :2009/08/21(金) 16:02:40 ID:MzInWYAl
調べたら AUSBDTVにAS11を入れてVIDとPIDが変わるんですね AS11を入れたあとのSKNET HDTVのドライバさえ入れば・・・
30 :
19 :2009/08/21(金) 16:04:01 ID:MzInWYAl
31 :
19 :2009/08/22(土) 12:59:36 ID:FflmNcVx
初期型 未対策 HDUS 内臓カードリーダ使用 VISTA x64 で無事動作しました 後ほど手順をまとめてレスします ありがとうございました〜
U2の対策版が抜けないって日本のハッカー、レベル低くね?
やる気ないだけだろ
クソハカーなので出来ません。
>>32 じゃぁ有能な君がやってくれ。
期待しているぞ。
対策版を買ってしまったんですね
それで当たり散らしてるんですね、わかります
>>11 HDUSFとHDPだけど、080701ドライバインストしなおしたら、HA06で両方ともサスペンド後も認識した。
貴重な情報ありがとう。
FとPは地雷
げんこつさんのU2はガチ
げんこつさんの所で買うと警察に情報だだ漏れ。
PT2で地デジ4番組同時には2枚必要だから需要はあるんじゃない? PT2を2枚買うより高いけど、でもPCIが1本だけで済む点は良いと思うし。 これ2枚使うと関東でも全局録画可能になるってのも一部の人にとっては かなり魅力的だろうな。
関東だと12chぐらい映る所も少なくない
>>42 これはts抜けるのか?
だとしたらBS・CSいらない人には有りなんじゃないかと
8番組同時録画ってPCの負荷はどのくらいになるんだろう。 ちょっと面白いけどさすがに4番組同時録画以上はいらない気がする。
神奈川で、こんだけ映る NHK総合 NHK教育 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 tvk TOKYO MX あゆチャンネル 放送大学
>>46 PCなんて安いんだから、もう一台用意すればいい
一台にまとめるってところに面白みがあるような気がするかな。 実は自分の所の環境は平均価格八千円程度のPentium MとかCeleron2.5G程度の低スペックな 4台のPCにHDUSFが一個ずつぶら下がっている状態だったりする。 関係ないけど低スペックPC同士でTvRockの連携録画させてるとdrop出やすいような気が少しする。 連携している3台はオートギアでリアルタイムにしないとdropが若干だけど出る。 連携してない一台はdropがまったく出ない。 連携の為の通信が重いのかな。
50 :
名無しさん@編集中 :2009/08/24(月) 01:36:49 ID:nSc9hpsE
>あゆチャンネル ぐぐってみたらケーブルTVのPRチャンネルじゃん IT'S COMもターミナル通さなくても同じ数映るよ
NHK教育chは信号レベル60↑で映りますが、他のチャンネルは全て信号レベル17〜20で映りません マンションでCATVなのですが、地デジ対応TVは問題なく映っています HDU2ですがソフトも純正のものを使用しています HDU2が不良品だったということは考えられますか?
どうせts抜けないんだろ、これ。バカバカしい。 価格といい機能といい、SKnetさんは商売下手だな。
結局ぶっこ抜けるチューナーを作り続けてるわけだけど これ以降SKnetさんの株価は上がったのかな?
>>49 そもそもそのPCスペックなら1台で2〜3録画ぐらいは余裕だろう
1番組の録画ならNASの玄箱や10年近く前の1GHz未満のPCで十分出来る作業なんだし
スペックが足りないと思うならTvRock自体が多少動作が重いし
メモリも他に比べると食い気味だから他のソフトに変えてみるというのも手かと
TvRock自体複数PC連携しても上限16チューナしか管理出来ないから連携機能自体意外と微妙
>>55 趣旨からはずれますが…
玄箱HGじゃダメだったから、
素の玄箱もダメだと思うよ
>>50 横浜でJCOMだとこれにテレ玉とチバテレビを足した13局。
なんだかんだでChSet3.txtは45行になってる。
58 :
名無しさん@編集中 :2009/08/24(月) 17:26:51 ID:f4/fpzoX
だれか 64bit vista で tvtest で リモコン操作ってできる? とりあえず ts抜きは出来ているんだが...
*「ドラクエの 世界から 来たんだろ
TvRockのバージョンUPだけどexeだけ変えればいいのかな?
>>58 28に64bitでのリモコンの使い方が書いてあるぞ
63 :
ハーゴン=58 :2009/08/25(火) 06:11:45 ID:nsItFuFO
BonDriver_nnc4hd ってどこにあるよ HDUSFとHDU2を両方使って BonDriverはHDP2を使ってる リモコンはHDUCのDriverのinfを書き換え(書き換え箇所は多め) って SKNET_HDTV_P_IR.inf の中身を書き換えたらいいのか? 書き換えたら IR2HID のドライバ読み込み時に上のドライバ読ませたらいいんだな
そうだお
TVTestを常駐するに設定して一旦閉じて再び開くと映像が映らないけど どっかいじれば直りますか?
アプロダにHDUS(F)とFS100U用のリモコンのinf上がってるじゃない
67 :
名無しさん@編集中 :2009/08/27(木) 01:02:16 ID:AWst7MkF
MonsterTV HDPS(無印)で録画した tsファイル(当然ts抜きできていません)を DVDやブルーレイに焼く方法ないですか? コピー、ムーブは問いません。 パソコンでしか見られない、おまけに壊れたら終わりって・・・・非道すぎる製品です。
>非道すぎる製品 それがPC向け地デジチューナです
牛製よりはましだぞ?
>>67 ダビ10ソフト付のSKnetの他のチューナを買ってくるしか方法は無い
>>67 できない。
純正環境でダビングしたいなら、ダビング用ソフトの付属した製品を購入してください。
HDPGなど、最後にGoldとついた製品とHDU2がダビングソフト付属です。
72 :
名無しさん@編集中 :2009/08/27(木) 01:11:09 ID:AWst7MkF
>>67 です。 皆さんレスありがとうございます。
HDPS Gold 等、買うと可能になるんですね。
しかし・・・・また この会社の製品か〜 複雑な心境です。
どうせ買うなら ASIE5606B搭載品 でもオクで買おうかな。
もう、未対策版HDUSはヤフオクでしか手に入らないと思うよ
ならもう少し待ってPT2確保に走るのが良い 今回はおそらくはその気になればちゃんと買える
ちなみに火曜なら1'sにHDUS置いてあった
田舎だけどHDUS普通に店で買える
田舎だから買える
今さら未対策版HDUSを指名買いしたい人間なんていないよ
だよなw情強ならげんこつ工房でHDU2最新版買うだろ
最新版なら抜けね
81 :
名無しさん@編集中 :2009/08/27(木) 17:07:37 ID:AWst7MkF
>>67 です。
HDPS Gold 買ったけど出来ませんでした。
サポートに問い合わせてみると、不可能だそうです。
未対策版HDUSが鉄板
Goldなのに付属ソフトでBDに焼けないのはおかしいだろ てかHDPS Goldなんかあったけ?
85 :
名無しさん@編集中 :2009/08/27(木) 19:30:09 ID:eT9rfw+z
突っ込んじゃダメw
87 :
名無しさん@編集中 :2009/08/27(木) 20:34:39 ID:AWst7MkF
すまん HDP Gold でした。
>>81 録画に使った粕カードを使うとか、録画に使ったチューナーがつながっていないと駄目
とか、あるんかな?
オリジナルソフトが暗号化のキーとして何を使っているのか知らないけど。
18789C100137(対策版)のHDUC Gold を使っているのですが、普通に録画するとプロテクトかかったtsファイルが出来ますよね。 このtsファイルからプロテクトを外す方法ってまだ見つかってませんか?
91 :
名無しさん@編集中 :2009/08/27(木) 21:27:14 ID:AWst7MkF
>>67 です。
>>88 以下、全部だめでした。
1.DHPS + 書き込みソフトのみインストール カード:DHPS用
次に DHPS と DHP Gold を差し替えて
2.DHP Gold 本体 + DHPS用粕カード
3.DHP Gold 本体 + DHP Gold用粕カード
最後に2枚差し。
4.DHP Gold 本体 + DHP Gold用粕カード
DHPS 本体 + DHPS用粕カード
>>84 マジで DHP Gold でキャプしたtsが 途中でエラーが出て Blueーray に焼けないです。
困ったもんだ。 いったい俺にどうしろと・・・・・SKNET
>>90 わかりますた。
ありがとうございますん。
93 :
名無しさん@編集中 :2009/08/27(木) 21:45:28 ID:eT9rfw+z
これが、ゆとりってやつか・・・
あ、ディスクはBDって言ってたか すまん
これはひどすぎる・・・
コんバンはーひろみGoldデぇース ジャぱ―――――ン!
98 :
名無しさん@編集中 :2009/08/27(木) 22:52:49 ID:AWst7MkF
>>95 さん。 ありがとうございます
>>67 です。
--------症状-------------------
書き込み開始後にエラーが出されてストップしてしまう。ディスクの容量が表示された辺りです。
B-CASカードはHDP Gold付属のものを使用。ソフト、ドライブのファームもアップデートしてみましたがだめです。
--------使用ツール-------------
書き込みソフト : COREL TV Advance Ver 1.5.0.89
キャプチャソフト: MonsterTV HD Ver.3.09.0330.0
使用メディア : Panasonic BD-RE LM-BE25AJ
キャプチャカード: MonsterTV HDP Gold
Blue-rayドライブ: バッファロー BR-PI816FBS-BK (Pioneer BDR-203)
--------エラー内容-------------
書き込みエラー 何らかの問題により書き込みが失敗しました。ディスクやドライブを確認して再度実行してください。
--------PC構成-----------------
地デジキャプチャ : MonsterTV HDP Gold
アナログキャプチャ: IO-DATA GV-MVP/RX3
OS : Windows Vista Ultimate SP2 32bit
M/B : GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev1.1
CPU : Core 2 Quad Q9550 @3.6GHz(400×8.5)
Memory: PC2-6400 8G(2G×4) RamDiskに4G
HDD : HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) C:200G D:300G
HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) E:200G F:300G
SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200) G:500G
Sound : オンボード Realtek High Definition Audio
Video : NVIDIA GeForce 8600 GTS
DVD : Pioneer DVD-RW DVR-212D
Blue-ray: バッファロー BR-PI816FBS-BK (Pioneer BDR-203)
>--------エラー内容------------- >書き込みエラー 何らかの問題により書き込みが失敗しました。 アバウト過ぎる
無印HDPで録画したのが焼けないのは不可能と言われても仕方ないけど、GOLDで録画したのが焼けないのは不可能と言われる謂れはないので、もう一度サポートに連絡した方がいいね。 純正ソフト使ってる人はこのスレにはあんまりいないので、あんまりアドバイス来ないと思うよ。
HDUS、HDUSFについてなんですが、関連スレで「ノートじゃ無理」とか「通販は冒険」というレスを見たのですが、ノートPCでは使えないのでしょうか? ネット通販を考えていたのですが、ネット通販での購入はHDUCが送られてくる場合があるのでしょうか?有名なネット通販なら大丈夫でしょうか?
>有名なネット通販なら大丈夫でしょうか? 大丈夫。げんこつ工房さんなら最新HDUCをゲットできます。
HDUSで注文してHDUCが送られてきたら商品間違いで責任向こう持ちで返品できるだろ。 応じなかったら訴えれるレベル
>>101 いいえ
ノートでもデスクトップPCでも必要なスペックに差は有りません
1チューナのts抜きで必要なCPUパワーは10年前のCeleron500MHzでも可能(同時試聴は無理)なので問題は無いでしょう
低スペックPCで問題になってくるのはUSB2の有無とHDDの速度、容量ですね
20GBぐらいのHDDでは速度が遅くてそれ起因のドロップがありえます
ノートであれば型番とかを言ってもらえば判断できますけどね
HDUSとHDUCでは明確な値段差があるので勝手に送ってきた場合は契約破棄も十分出来ると思いますよ
通販してる所に一応念押ししたほうが気分的にはいいかもしれません
もう、未対策版HDUSはヤフオクでしか手に入らないと思うよ
>>105 どこにあったんだと言わんばかりに複数店舗で出回ってるがな
それ対策版だよ
いま出回ってるのは未対策版と同じ方法も取れる白ラベル版 Fは今年の2月ぐらいでもう店頭からは消えてる(2万近い値付けしてる所を除く) 未対策版から電源周りの改良されてるんで安定性も高くなってるんで遊ぶなら有 うちに未対策版、白ラベル、Fとあるけど未対策版はちょっと挙動怪しいんで 新規で買うのは勧めんよ
ご丁寧な回答ありがとうございました。 PCのHDDに録画した番組は、DVDに焼いて視聴できるでしょうか? 地デジTV買うのがやっとで、HDMI接続できるプレイヤーまで手が出ず、HDMIなしの古いDVDプレーヤーしかないのですが、 DVDに焼いてプレーヤーで視聴できる場合、このような環境では画質は落ちると思いますが、レンタルDVDくらいの画質は望めるでしょうか? 金曜ロードショーなどの約2時間映画をDVD1枚に収めることはできるでしょうか? PCの型番はNF40Tです。失礼しました。
>>108 HDUSFは、通販ならまだまだそこらで売ってるよ。実勢\12k前後。
実際、盆明けに\11.5kで買ったばかりだし。
検索かけると「HDUSFの後継のHDUC」って名称でHDUCを売ってるところが
結構引っかかってくるので焦って間違えないように注意。
111 :
名無しさん@編集中 :2009/08/28(金) 14:39:09 ID:g2mhVqF4
【CPU】Celeron-M-1.5GHz 【メモリ】512MB 【HDD】80GB んーw
メモリをとりあえず1GBに増やして ATIのデコーダで観るなら問題無いだろう DVDにするのはCPUパワー足りなくて泣けそうだけど
113 :
101 :2009/08/28(金) 15:07:15 ID:o5i8jUIo
あ、すいません。 メモリは1Gに増設してあります。
114 :
101 :2009/08/28(金) 16:32:56 ID:o5i8jUIo
>>112 泣けそうだけど、というのはできない、または焼けてもちゃんとしたものができない、それとも変換に時間がかかるということでしょうか?
そもそもこの機器を使って保存した番組を、DVDやブルーレイに焼いて視聴するというやり方はしないものでしょうか?
パソコンの画面で観たり、パソコンからTVにHDMIで出力して観るのが一般的なのでしょうか?
HDP2を中古で買っちゃった でも、30分で100〜200ぐらい必ずドロップしやがるw
>>114 CPUがひ弱だから
>それとも変換に時間がかかるということ
になるね
多分一回やると二度とやりたくないレベル
映画の変換が数日になりかねん
117 :
名無しさん@編集中 :2009/08/28(金) 18:58:28 ID:mw5iJ3dc
HDU2が高いからHDUCを買おうと思うんだけど2番組同時録画をしたくなった場合 HDUCか他社の同等製品を買うことで同時録画できるようになるの? できれば今後発売されるかもしれない3波対応チューナーと一緒に使えればと思ってるんだけど
HDUSFからHDU2に変えてRecTestで録画してるけどHDU2の方が録画した番組の容量が少ないんだけど何でだろう? クロスゲームって言うアニメは大体1.8GBぐらいっだったのに1GBぐらいしか無かった。
>>118 不要な部分全部削除したとしても1GBは少なすぎるな。
受信不良とかでデータが大量に欠損してるんじゃないか?
その番組を録画したときの信号レベルはどのくらいになってる?
信号レベルは32dbぐらいでエラーも無く普通に見れてるんで問題ないんですけどHDUSFの頃より容量が少なくなってる感じなんですよね。
NHK教育や東京MXのSD放送なんじゃね?
122 :
101 :2009/08/28(金) 21:03:05 ID:o5i8jUIo
>>116 回答ありがとうございます。
解決方法としては、
新しいPCを買うか、自己責任でCPU、HDDを付け替える。ということになるでしょうか?
HDMI出力できるプレイヤーを持っている場合は、DVDに書き込む作業に、旧DVDサイズへの変換はいらないと思うので、NF40Tで数日かからず書き込めるでしょうか?
改造の場合、どのくらいのCPU、HDDに付け替える必要があるでしょうか?
スペックの低いPCで録画だけされてる方いたら、どのようにして視聴しているのか教えてもらえないでしょうか?
123 :
名無しさん@編集中 :2009/08/28(金) 21:24:32 ID:ucXJsb4y
PC買い換えるのが一番早い
>>122 >DVDに書き込む作業に、旧DVDサイズへの変換はいらないと思うので
いや必須。
DVDと地デジでは同じMpeg2でもサイズやビットレートが全然違う。
そのCPUだと実時間の5-6倍はかかるよ多分。
2時間映画なら一晩で終わらないと思う。
CPU張り替えは諦めた方が良い。
手っ取り早い解決方法は
>>123 か、
最近の地デジTVだとPC入力があるからそれを使う。
変換する事を諦めれば別にそのスペックで試聴出来るけどな
126 :
名無しさん@編集中 :2009/08/28(金) 21:42:37 ID:ucXJsb4y
PC買い換えるぐらいならレコーダー買ったほうがいいかな 地デジのみの奴だと3万前後から買える
ただ見るだけならそれでいい。編集とかするときはDRMが邪魔になる。
128 :
101 :2009/08/28(金) 21:59:32 ID:o5i8jUIo
旧DVDサイズへの変換時間は、最新ノートPCでどのくらいですか?
Fは地雷だったorz
最新ノートだとHDMI出力付いてるだろうから、見て即消すならエンコいらないな。
132 :
101 :2009/08/28(金) 22:19:53 ID:o5i8jUIo
最後にもう一つ質問させてください。 どうしてもDVDで視聴したい場合は、高スペックPCとHDMI出力できるプレイヤーが必須ということでよろしいでしょうか?(パソコンから出力させない場合)
133 :
名無しさん@編集中 :2009/08/28(金) 22:29:46 ID:ucXJsb4y
まず病院に逝け
134 :
101 :2009/08/28(金) 22:38:45 ID:o5i8jUIo
>>132 Core2 Duoが載っているノートを探せ。
何でDVD画質に変換するとか、チューナーに関係ない部分でだらだら質問してるんだ?
137 :
101 :2009/08/28(金) 23:22:41 ID:o5i8jUIo
>>136 すみません。夢中になってスレチになってしまいました。
丁寧な説明ありがとうございました。
変換スレに移動します。
>>137 低スペックPCで録画してる人は、たいてい高スペックのメインマシンも持ってると思う。
さすがに全ての作業を1台でこなすのは無理があるから(低スペックだと)
まぁガンガレw
>>134 CPUスベックの低いPCは録画&ファイルサーバ(ネットワークかHDDガチャポン)
試聴はTVでテジタルカウボーイの製品のどれか。
どんなに抜け道を探しても無いものはない。
お金を稼ぐことができなければ、そこで終了です。
質問が、そもそもスレ違い。
キミには確実に使いこなせないから、絶対に家電レコーダを買って
ショップの人に配線&指導してもらうべき人。
DVDにしたいならDVDレコが一番簡単だろうに…
>>137 ええーっ!変換スレ?
そこもスレ違いな感じがw
DVDにして売りさばくためだな。
【型番】MonsterTV HDU2 【OS】Windows Vista home pre sp2 64bit 【M/B】ML115 【CPU】Athron 64 DC 6000+ 【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2 【VGA】HD4670 【電源】剛力 550W 【BonDriver】BonDriver_HDPGOLD 【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter 【ソフト】TVTest ver.0.5.51 【質問】TVTestでエラーが出ます 1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。 IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。 おそらく原因はSKNET HDTV-Pがインストールできていないことだと思うのですが ぬるま湯の日々のやり方を参考にしてやりましたが3つのなかでうえだけがドライバが見つかりませんと表示されて インストールできませんでした
>BonDriver_HDPGOLD 新しいなwwwwww まずHDU2なのにHDPのドライバを入れようとしてるとかイミフ過ぎる とりあえず自分の中で整理してからもう一度書き込んでください
145 :
143 :2009/08/29(土) 15:30:09 ID:GduMRkLi
ノートPC USBで 3波TS抜きはできますか?
147 :
名無しさん@編集中 :2009/08/29(土) 15:57:51 ID:YE/T+zMg
できません
今後USB3.0が搭載されてもできないでしょうか?
3台使えばできるだろ
地上波×3は3波っていわないよね
3波とは地デジ、BS、CSのことです。
>>151 USBでBSCSのTS抜きできるのはいまのところ黒凡だけ
黒凡+白凡やHDUxってのは可能。
Express Cardが使えるならPCI拡張BOXって手がある
今更だけど、今売ってるHDP2Gは抜けるの?
抜けるのもあるよ
シコシコシコ・・・
158 :
名無しさん@編集中 :2009/08/29(土) 21:18:44 ID:yPa2s0uj
「莫迦め、ウォーランは死んだわ」
データ放送はいつ見れるようになるの?
>>151 サンワサプライから出てるUSB2.0 → Express Card変換アダプタを使えば、
>>153 にあるBOXを使って接続出来る。
ただこの変換アダプタがこの使用目的に使えるかどうかは不明。
PCI拡張BOXってバスがPCI-EだからUSBからの変換アダプタだと使えないでしょ
HDP無印って64bitで使える? Vistaでもいいけどできれば7で
これ地デジTV一台持っていることが最低条件でしょうか? これを使ってアナログTVから地デジTSは抜けないんですか?
すまない、166が何を言っているのか本気で理解出来ない
テレビの先にHDUSとかをつなぐのだと勘違いしているのだろう。 アンテナにHDUSつなぐんだよ。 テレビはいらないぜ。
超初心者で失礼します。 アンテナにつなぐということは録画中は、そのアンテナ使ってたテレビは見れないということですか?
見られますん
アンテナ線を分岐すれば良い。
テレビにアンテナの出力がある場合はそこにHDUS繋げばいいし 無い場合は家電屋さんに分岐器とか分配器とか呼ばれているものがあるんで それでアンテナ線を分けます。 あとはテレビの説明書読むとかぐぐるとかしましょう。
テス
HDU2をノートパソコンのDELL M1330で使っています。 USBのポート(PCに2つあります)によってリモコンが使えたり使えなかったりするんですけど (画面操作で地デジは見れます)、 ドライバの入れ方に問題があるのでしょうか?
>>169 まずはそのアンテナで地デジが見られるのか調べるといいんでない?
32ビット、64ビット、VISTA、WINDOWS7で使用できますか?
スレに目を通すこともできない奴に教える義理はない
180 :
名無しさん@編集中 :2009/09/01(火) 19:25:58 ID:6go6741G
おもしれぇなぁ
112、125さんのレスでは、セレロンでの視聴もギリギリできるそうですが、 9年前のノートで、Pentium3 1GHz メモリ256MB ハードディスク40GBな私のPCでは、録画はできても視聴は確実に無理でしょうか?
順序が逆。 視聴出来なきゃ録画はもっと出来ません。 CPUパワーが云々ってのはエンコードして動画形式を変えることです。 基本的にメモリ256Mじゃ無理っぽいけど。
今はやってないが昔、AMD Duron 800MHz メモリ512MB PCカード経由USB2.0外付けHDDへの録画で問題はなかった@HDUS未対策版cap_hdus.exeでの録画
試聴はかなり辛いね NHK教育のSD放送ぐらいは試聴できそうだけど そもそもPen3世代のノートPCじゃUSB2が無い可能性のほうが高い スペック的に録画もそのままじゃ辛いので そのために色々増設すれば出費額が大きく膨らみ過ぎる それだったら試聴も可能な PenMやPen4世代の安ノートの中古なら1万円ぐらいからで買えるからね もっというなら軽々こなせるCore系を積んでる新品ノートでも4万円位から選択肢がある 低スペックPCでの動作について研究をしてくれるならこれからの人の為にウェルカムだけど 目的のための必要トータル額はちゃんと見定めてから手を出す事を勧めるよ
んなわきゃない(AA ry 視聴はまずダメでしょうね。 録画は受信時に復号しなきゃokかもしれない。
>>182 > 視聴出来なきゃ録画はもっと出来ません。
逆だよ。
ひょっとして、録画と再エンコを混同してる?
( ゚д゚ )
>>186 恐らく視聴しながらの録画の事だろ
少しはry
しかし
>>182 は
>CPUパワーが云々ってのはエンコードして動画形式を変えることです。
という独創性抜群の発言の事を言ってるわけでww
191 :
名無しさん@編集中 :2009/09/02(水) 21:11:22 ID:ZfDnLFdp
HDUCでTS抜きできるようになったってマジ? スレ立ってたみたいだけどもう落ちたみたい。HDUSF10k超えで買ったばかりなんだけど・・・
シリアリの問題があるのですね・・・ 情弱でしかも上げてしまってすみません・・・
>>188 > 恐らく視聴しながらの録画の事だろ
それを「録画」とは呼ばない罠(w
UT100Bを使用していますが、HDU2が手に入ったので変えようと思うのですが また最初からドライバーをインストしなければいけないのでしょうか?
試した方が聞くより早いな
>>194 車を買い換えました。古い車のキーで新しい車を動かせますか?って聞いてるようなもの
最初からやってみます。お騒がせしました。
よくわからんのでガンダムで例えてくれ
VガンダムのAパーツ吹っ飛ばしたけど新しいAパーツ付け替えたら戦えますか?
ガンダムなんか燃やしてしまえ
視聴は内蔵HDDから観るより、外付けは劣るということはあるでしょうか?
USB1.0じゃなけりゃ問題無しでは
小出しで申し訳ありません。 編集についても問題なしでしょうか?
使う予定の物によるから型番が判れば提示してくれ 録画では極端に遅いHDDではドロップの危険がある 編集なら別に極端にHDD遅くても単に遅くなるだけだけで不可能じゃないけども
ID:2Cz12pOc ID:IgeINswr グダグダ質問せず買えよ
>>204 バッファローのHD-PE320U2-RD/Nです。
何とかbondriverで視聴、 epgデータビューワに番組表表示 できるようになったのですが epgtimerbonがうまくいきません 「設定」-「チューナー設定」の bondriver一覧が空白になっていて チューナー数が0のままで変更できません この空白はどこから設定できるのでしょうか? 宜しくお願いします
>>208 EpgDataCap_Bonでチャンネルスキャンをする
>>209 れすどうもです
チャンネルスキャンして再起動したら
チューナー一覧に表示がでました
ありがとうございました
またよろしくおねがいします
今日どうしたんこれ?w 地デジと エンコードとトランスコードのWikipediaくらい見て 来てよね。うふん。
(´Д`)ハァ…
207ですが、外付けポータブル2.5インチ使用はNGなんでしょうか?
>>213 USB2.0で2.5インチIDE-HDDを録画・CMカット編集領域にしているが録画と編集を同時とか、アクセス負荷をかけない限り特に問題ない。
もう既に初心者以前の問題だよな そこまで分からないんなら せめて何でNGという疑問が沸くのかを考えた方が余程自分の為になると思うが
こまけ(ry
録画フォルダに ファイル名.ts.errERRファイルがあるのですが これはなんなのですか?
errERRファイルなのです
なるほど、勉強になります
目が覚めました
目がシパシパしてきました
目がパンツ見てました
HDUSF x2 / BonDriver_nnb / Spinel ver3.1.3.0の環境で質問させてください。 HDUSF x1でTVTest / EpgDataCap_Bonの排他処理ができたので、次に試したHDUSF x2でTVTest x2視聴で困っています。 HDUSFx2なので、BonDriver_Spinel.dll / BonDriver_Spinel.dll.iniを BonDriver_Spinel0.dll / BonDriver_Spinel0.dll.iniと、 BonDriver_Spinel1.dll / BonDriver_Spinel1.dll.iniを用意し、 それぞれTunerPath = "HDUS/0/Terra/0" と、TunerPath = "HDUS/1/Terra/0"に変更しています。 TVTestで視聴する場合、それぞれのTVTestのBonDriverを、BonDriver_Spinel0/BonDriver_Spinel1と個別に設定しないと 同時に別チャンネルが視聴できません。これでは、毎回BonDriverのを再設定しなくてはならないので、大変不便です。 Spinelを導入前で可能だった、同一の設定のTVTestを複数起動して、同時に別チャンネルを視聴するには、 Spinelのどこを確認したら良いのでしょうか?それともできないのでしょうか? よろしくお願いします。 wikiに書いてあるnnb4hdusへの変更手順は、不要みたいですね version 3.0.17.* (2009/07/25)
224 :
名無しさん@編集中 :2009/09/05(土) 09:20:32 ID:P98eyCaX
TVTestを起動するショートカットを2つ用意して、 そのショートカットにそれぞれのBonDriverを指定するスイッチを書いておく
225 :
名無しさん@編集中 :2009/09/05(土) 09:23:57 ID:P98eyCaX
こんなふうに ショートカットその1 "C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe" /d BonDriver_Spinel0.dll ショートカットその2 "C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe" /d BonDriver_Spinel1.dll
TVTestでのスキャンとかはチューナ数分個別に必要(衛星はプリセット有るけど) スキャンしなくても使えたと思うけどその地域で関係ないchが表示されるんだっけかな 出張とかで移動が多い人はスキャンしない方が便利だったりするチャンネル指定すりゃ見れるからね >これでは、毎回BonDriverのを再設定しなくてはならないので これがイミフ なにか書いてないところで間違えてる部分があるのかな? Spinel側のBonDriverフォルダ内のBonDriver_nnbはリネームしてるんだよね?
>>224-226 ありがとうございます。うまく伝えることができなくて、ごめんなさい。
要するに、楽したいんです。自分の状況だと、Spinelを導入した環境では、
起動しているTVTestが、どっちのチューナーを利用しているか、常に把握しておく必要があります。
=起動しているTVTestのBonDriver設定は、BonDriver_Spinel0.dllかBonDriver_Spinel1.dllなのか
224-225さんの指摘された手順ならできてます。
今、起動しているTVTestは"HDUS/0/Terra/0"用の設定ファイルで起動している
だから、同時に複数視聴したい時は、2つめのTVTestは、"HDUS/1/Terra/0"用の設定ファイルのTVTestを
起動するように「人間が考えなくちゃいけない」その手間を省きたいんです。
Spinel導入前は、アプリ(TVTest)は明示的に選択しなくても、空いてるチューナーを勝手に使ってくれた
(どっちのチューナーを使っているか気にしなくてもいいい)ので、常に把握してる必要がなかったんです。
TVTestと EpgDataCap_Bonの場合も同様で、EpgDataCap_Bonが録画する時は、TVTestが起動してないこと
だけを注意してればいい(時々忘れてTVTestを同時起動してることがあったのが、Spinelを導入した理由です)
この面倒な手順は、Spinelを導入のメリットとトレードオフの関係なのでしょうか?
空いてるチューナーを自動的に確保は、やっぱりできないってコトでしょうか?
>>226 >Spinel側のBonDriverフォルダ内のBonDriver_nnbはリネームしてるんだよね?
リネーム?
自分の場合はHDUSF x2 なので、BonDriver_nnb0.dllとBonDriver_nnb1.dllの2つ必要ということでしたら
できていると思います。
他にも確認すべきことがあればお願いします。
228 :
名無しさん@編集中 :2009/09/05(土) 19:29:20 ID:P98eyCaX
空いてるチューナーを勝手に選んでくれたら同時起動のポカよけにはならないような? ウチでは操作のわからない同居人が録画ミスしないように、 チューナー1は録画用で2は視聴用と分けるためにSpinelを使ってるんだけど
>>227 いまいち説明が理解できないんですが、どちらのチューナーが起動していても
TVTestの設定ファイルは共通ですから把握する必要はないと思います。
>今、起動しているTVTestは"HDUS/0/Terra/0"用の設定ファイルで起動している
>だから、同時に複数視聴したい時は、2つめのTVTestは、"HDUS/1/Terra/0"用の設定ファイルのTVTestを
>起動するように「人間が考えなくちゃいけない」その手間を省きたいんです。
spinelドライバー毎にTVTestの設定ファイルを別々にしているのでしょうか?
>>227 Spinelを使用する限り自動であいているチューナを選択させるのは無理。
HDUCを今日買ったのですが MonsterTV HDを起動しようとしたら エラー80004002:インターフェイスを取得できません UACをOFFにして再起動してみてください と表示され起動できない 最新版をインストールしてみたら今度は起動したけど オートスキャンを押すとまた同じエラーが表示されて何も受信できない XPだからUAC関係無いし、アカウントはコンピュータ管理者だから問題ないはず 環境もチェックツールに合格してるし問題ないはず 公式に問い合わせようにも月曜まで待たなければならんし 解決法わかる人いたら教えてください
言葉足らずとエスパーでカオスに突入する予感
>>231 マシンAがSpinel経由でHDUSの1個目を使っていて
マシンBが同じくSpinel経由で見ようとしたときに自動で2個目を
選択してくれるってこと?
TvTest+Spinelでこれがやれるのならどう設定するのか教えて。
>>231 同じ凡ドラを使用する場合だとあいているチューナを自動選択するけど
わざわざリネームして設定を変えているSpinelだと駄目なんだと思ってた・・・
236 :
223 :2009/09/05(土) 21:59:08 ID:GkjyHCrc
Spinel 前の(BonDriver_nnb)場合。
1.1つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカットで起動します。
2.2つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカットで起動します。
手順1〜2で使うショートカットはTVTestのiniファイルや起動オプションも含めて、同一のものです。
2つめのTVTestを起動する場合には、特別意識する(注意する)ことはありません。
※HDUSF x4まで試していますが、EpgDataCap_Bon等も含めたチューナーの同時使用数以外に、制限はありません。
Spinel 後の場合。
1.1つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカット(HDUS/0/Terra/0)用で起動します。
2.2つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカット(HDUS/1/Terra/0)用で起動します。
これは、
>>225 さんの例ですね。この後、視聴を終えてTVTestの1つを終了した後で、再び同時視聴を行う場合に、
今、起動してるTVTestに応じて、次に起動するTVTestのショートカットを選ばないといけません。
※ここでいうショートカットの選択=BonDriver_Spinel*.dllの指定ですね。
同じショートカットから起動すると、当然チューナーが利用されているので、TVTestが起動できません。
もしくは、
1.1つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカットで起動します。
2.2つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカットで起動します。
3.チューナーが開けないので、エラーになりますから、2つめのTVTestのBonDriver設定で、
BonDriver_Spinel0.dllかBonDriver_Spinel1.dllか、空いてるチューナーを「人間が考えて」切り替えます。
Spinel 前の(BonDriver_nnb)場合と比べて、あきらかに手順(判断)が増えてると思うのですが・・・。
どう言えばうまく伝えることができるんだろう?
237 :
223 :2009/09/05(土) 22:01:45 ID:GkjyHCrc
>>228 ?ご存知だと思いますが、Spinelには排他(優先)という機能があって、
例えば、視聴用としてTVTestが起動中でも、録画用アプリが「チューナーを使いたい」状況になれば、
TVTestが使っているチューナーを、録画アプリが「かっぱらう」ことができるのです。
HDUSF x1の時は、Spinelのおかげで思ったような動作にできました。
ただ、HDUSF x2だと、Spinelのdllを、アプリが明示的に指定しないといけないので、
自分的にはデメリットのほうが大きいように感じています。
>>230-231 どっちが本当ですか?ますます混乱してしまいます。
>>236 >Spinel 後の場合。
>1.1つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカット(HDUS/0/Terra/0)用で起動します。
>2.2つめの視聴は、デスクトップにある、TVTestのショートカット(HDUS/1/Terra/0)用で起動します。
> これは、
>>225 さんの例ですね。この後、視聴を終えてTVTestの1つを終了した後で、再び同時視聴を行う場合に、
> 今、起動してるTVTestに応じて、次に起動するTVTestのショートカットを選ばないといけません。
> ※ここでいうショートカットの選択=BonDriver_Spinel*.dllの指定ですね。
>同じショートカットから起動すると、当然チューナーが利用されているので、TVTestが起動できません。
うちの場合は同じショートカットからTVTestが起動できます。
spinel.exeでチューナー番号を確認すると、空いている方が使われているのが確認できます。
「起動できない」と言うのは、何かエラー出るのでしょうか?
239 :
223 :2009/09/05(土) 22:28:50 ID:GkjyHCrc
>>238 ありがとうございます。今、BonDriver_nnbで動かしているので、すぐに確認できませんが、
TVTestのダイアログで「チューナーが開けませんでした」の類です(後で確認します)
もし、よろしければ、BonDriver_Spinel*.dllのファイル名(数?)とBonDriver_Spinel*.dll.iniを
(Spinel.iniも関係あるのかな?)どこかで公開してもらえませんか?
※コメントはずしたら、ここにも書けるのかな?
よろしくお願いします。
>>232 それってSKNetのFAQに、ありませんでしたっけ?
241 :
223 :2009/09/06(日) 01:18:32 ID:J+E++umM
>>238 確認してきました。
|BonDriverの初期化ができません。
|チューナを開けません。
|
|IBonDriver::Open tuner()の呼び出しでエラーが返されました。
今のところ、
>>238 さんの言うような環境は構築できませんでした。
よろしくお願いします。
>>240 ぐぐってみると「そのXP環境が悪い」になりそーなな気が。
Spinelの画面だとどうなってるん?
243 :
223 :2009/09/06(日) 01:52:17 ID:J+E++umM
>>242 すみません、何を報告したらいいのかわからないです。
「同じ設定」でTVTestを複数起動すれば、1つめの時は普通に変化し、2つ目の時は変化なしです
※BonDriver_Spinel0.dll.iniで指定したチューナのみ変化します。
エラーの時に何か変化がありますか?ポップアップ表示はありました
|クライアントの接続を拒否しました
|排他的チャンネルコントロールが取得できませんでした。
|TunerPath = HDUS/0/Terra/0
|ClientID = ・・・(以下、略)
コピフリとかどうでもいいからTVTestで普通に見る方法ってないものか
未対策HDUSです。 日立のカードリーダーを使っています。 OSはVista Premium SP2です。アクチ済み TVTestでチャンネルスキャンを行い○dBと表示される所もあるのですが スキャンが終了してもチャンネル名が出てきません。 その間カードリーダーのランプは赤くなっています。 純正ドライバ・アプリではちゃんとスキャンもでき再生も確認しています。 ちなみにこのパソコンにはもう一台OSが入っているHDD(Vista未アクチ)を取り付けてあり、 こちらではチャンネルスキャンもでき問題なく使えています。 こちらの環境で利用していたTVTestです。 ドライバは10回程入れ直しています。USBの場所も変えてみました。 何か見落としているところがあるのでしょうか?
>>243 初心に戻って223の発言を最初から見直してみたが
排他処理でのエラーを見て使用中のチューナ考えて使わなきゃ?と考えてるのかな
単にに「視聴専用用のTVTestのフォルダ」用意して排他をOFFにすりゃ良いんじゃ?
そうすればエラーは出ないしTVRockを使ってる場合の番組表化け対策にもなるし
といってもチューナをいちいち選ぶのが嫌だとは両立は出来ないと思うぞ
自動で空きチューナ割り当てはリネームして個別管理するSpinelでは出来ない
そもそもSpinelをどうして導入しようと思ったんだろうか・・・
>>245 BonDriverは何を使ってるの?
環境は
>>3 の通りに書いてくれ情報が足りないと解決までの時間が増えるだけで利点は無いかと
案の定カオスと化してる。
248 :
238 :2009/09/06(日) 09:22:14 ID:XvTdnc+X
>>223 すんません、あの後寝ちゃいましたw
spinelドライバーはサーバーとクライアントのどっちで使ってますか?
もしサーバー側で使っているのなら、自動選択できないかも知れないです。
うちはクライアント側に入れているので、問題ないみたいですが。
>>246 >そもそもSpinelをどうして導入しようと思ったんだろうか・・・
それは
>自動で空きチューナ割り当てはリネームして個別管理するSpinelでは出来ない
なのに
>>231 と答えたやつがいたから混乱してるんじゃないのか?
つか
>>248 でできるっていってるってことはできるのか?
できるっていってるのは
>>238 だけだから
>もし、よろしければ、BonDriver_Spinel*.dllのファイル名(数?)とBonDriver_Spinel*.dll.iniを
>(Spinel.iniも関係あるのかな?)どこかで公開してもらえませんか?
250 :
223 :2009/09/06(日) 14:14:31 ID:J+E++umM
混乱させて、申し訳ないです。
Spinelは、今回、初めて導入するので、できる/できない/間違いがキチンと理解できてないと思います。
逆に質問させてほしいのですが、Spinel/Wチューナー以上の環境で、TVTestを複数起動して視聴する場合、
TVTest起動用のショートカットは1つだけで済みますか?
1つで済む場合、ショートカットの設定(起動オプションなどの)やSpinelのiniはどうなっていますか?
=BonDriver_nnbの場合は、1つで済みます。Spinelでも、同様の操作手順にしたいのです。
いま、視聴しているTVTestで使っているBonDriverはBonDriver_Spinel0.dllだから、同時起動する時は、
BonDriver_Spinel1.dllを指定したTVTestを起動しないとエラーになるから・・・みたいに
常に、BonDriver_Spinel0かBonDriver_Spinel01かを意識しながらTVTestを起動する必要があるんでしょうか?
>>246 Spinelの導入理由は、
>>227 でも書きましたが、TVTestで視聴しているときに、EpgDataCap_Bonの
録画時間になって、録画失敗になることを避けることが目的です。HDUSF x1で試したときはバッチリでした。
>>248 Spinelは、今は、同一PCでサーバ/クライアントを使っています。
「できる」と仰っていただいているのは238さんだけなので、よろしければ、
環境とiniファイルを公開していただけないでしょうか?
>録画時間になって、録画失敗になることを避けることが目的です。
じゃあTVTest側の排他処理OFFにしてないっぽい
>>243 のはなんでだぜ?
多分今の設定だとミスるぞ
252 :
238 :2009/09/06(日) 14:58:38 ID:XvTdnc+X
>>250 spinelってイーサネット経由で離れたPCでも視聴できるソフトだと理解してるんですが、
「同一PCでサーバ/クライアントを使っています。」って何か勘違いしてませんか?
PC1台では使う意味が無いと思いますが・・・?
Spinelの排他処理は1台で運用するにも便利な機能
254 :
223 :2009/09/06(日) 15:34:28 ID:J+E++umM
>>251 えっと・・・HDUSF x1 でSpinel/TVTest/EpgDataCap_Bonはバッチリです。排他もできてます。
(チューナ1つだから)BonDriver_Spinel0.dllかBonDriver_Spinel1.dllだなんて考える必要がありません。
今、疑問に思っているのは、Spinel/HDUSF x2環境で、TVTest同時視聴する時の話だと思ってください。
ここで引っかかっているので、HDUSF x2環境にした時は、まだ、EpgDataCap_Bonは試していません。
>>252 >>237
255 :
238 :2009/09/06(日) 16:15:38 ID:XvTdnc+X
>>253 そういう使い方もできるんですね。
自分の環境と違うので、勘違いしていたかも知れません。
>>223 私の話は忘れて下さい。混乱してきました。(^^;
EPGデータビューワでの予約で iEPG予約をしたとき 番組が赤枠で囲まれるのですが EpgTimerBonで予約を反映させるには どこの設定を弄くればいいのでしょうか?
257 :
223 :2009/09/06(日) 22:13:19 ID:J+E++umM
>>255 え゛っ?Spinelサーバ/クライアントを別PCに分けたらOKって話も勘違いってコトですか???
えーっと、HDUSFx2以上の環境にSpinelを導入した場合。
チューナー(BonDriver_Spinel*.dll)の数だけ
>>225 さんのようにTVTestのショートカットが必要。
そして、同時視聴以上でTVTestを起動する場合は、ユーザーが空いてるSpinelが管理してるチューナーを
把握して、適切なショートカットで起動しないとエラーになる。
=BonDriver_nnbの環境のように安易にはいかない。
注意すべきは「チューナーを利用しているアプリ数>実際のチューナー数」だけだった。
比較すると、ユーザーの負担が増える
...で、FAですか?
みなさんは、そういうものとして使っているのでしょうか?
かなり不便な気がしますが、何かTIPSで抜け道とかないのでしょうか?
※ 自分が、TVTestを同時に複数起動することが多いせいで、余計に感じているとは思います。
>適切なショートカットで起動しないとエラーになる。 別に試聴専用なら排他的チャンネルコントロールを要求しないさせないんだからエラーは出ない 排他的チャンネルコントロールを要求するにしててもエラーが出た所で害は別に無いし TVTestで同じチューナ指定で同じ番組を見ることやSDのマルチ放送(NHK教育や東京MX等)で別々の番組は見れる
259 :
223 :2009/09/06(日) 23:39:56 ID:J+E++umM
>>228 Spinelを使い始めたばかりなので、変なことを言ってたらごめんなさい。
どうも、根本的に話が食い違っているように思えるのですが???
TVTestを2個起動して、それぞれのTVTestが「それぞれ1つのチューナーを占有して計2個」を使って、
「別のチャンネル(たとえば、TBSとNTV)」を同時に視聴する場合の話をしています。
突然、1つのチャンネル内のマルチ放送(SD放送)の話を出されても・・・困ってしまいます。
指摘されているのは、
TVTestを2個起動して、それぞれのTVTestが「同一の1個のチューナー」を使って、
「1つのチャンネル(たとえば、NHK教育)」のマルチ放送の、別のサービスを視聴する
(それぞれのTVTestで別の「サービス」を選択する)・・・という話ではないのでしょうか?
>>225 さんの例を借りますが、
1つめのTVTestをショートカットその1 「"C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe" /d BonDriver_Spinel0.dll 」で起動たまま。
2つめのTVTestで1つめとは別のチャンネルを視聴する場合に、ショートカットその1 で起動しても
258さんの環境では、エラーにならないって意味なのでしょうか?
排他処理で2つめのTVTestを起動したあとで、別のチャンネルを視聴したいTVTestのチューナーを切り替える
(BonDriver_Spinel0→BonDriver_Spinel1)手順なら「エラーはでない」という意味(TIPSで抜け道)ですか?
単にエラーが出るって所だけね エラーが出るという事に辺に執着してるようなので書いただけなんだが 逆に混乱の原因になっちゃったかな 上でも書いたがあくまで223が求める自動で空きチューナへの割り当ては チューナ数分BonDriverをリネームして個別管理するSpinel上では実現出来ない
>>223 1回ちゃんと纏めろよ。
だんだん分け解らなくなる。
纏めも出来無いならアンインストし直して1からやれ。
【型番】MonsterTV HDUSF
【OS】Windows XP SP3
【M/B】Dell DXP061
【CPU】Core 2 Duo 6400
【メモリ】2048 MB
【VGA】Geforce 9600 GT
【電源】Corsair 660W
【BonDriver】BonDriver_nnb_003
【MPEG2デコーダ】-
【ソフト】TVTest ver.0.5.20
【アンテナ】CATV(JCOM)
【質問】
基本、
http://hdus.homeip.net/hdus.htmlに書かれているとおりに設定したのですが 、
コマンドプロント、nnc4hdus.exeで録画テストをする段階で、受信出来ません。と表示されてしまいます。
コマンドプロントにおける命令は間違っていないと思います。(CATVなので、@C数字にしました。というかCなしも試しました)
もちろんTVTestのチャンネルスキャンも出来ません。(Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)の導入はしました)
機器の接続は各自チェックしましたが、カードの差込、USB、その他ケーブルの差込は問題ないようなのです。
というのも、改造する前に、純正アプリ「MonsterTV HD」は問題なくチャンネルスキャンが出来ていたので、機器の接続には問題は無いと思うのです。
一体、何が原因なのでしょうか。
それともうひとつ。改造後で動かなかったので、改造前に戻してみたのですが、
(MonsuterTV HDUS HDTC recording deviceを削除、純正ドライバを再導入)
これを行った場合、純正アプリはまたちゃんと動作はしたのですが、
ブルースクリーンが発生してしまうようなのです(主に再起動時)。概要は、
driver_irql_not_less_or_equal や bad_pool_callerというものでで、おそらく
>>5 に書かれている、
>・ブルースクリーンが出る
> Windows 2000/XP/Vista でブルースクリーンが出るのは、ほとんどの場合ハードかドライバの問題です。
これに該当するのだと思いますが、改善にするにはどうすればいいのでしょうか。
ひょっとして元に戻したのがまずかったのでしょうかね。ググってもさっぱりで申し訳ありません。
双方とも解決されないようなら、PCをリカバリしてもう一度、いちからやってみようと思うのですが。
JCOMでも地域ごとに送信状況がかなり違うから 書いた方がいいかと
JCOM東関東です。
>>262 ドライバもTVTestも参照したサイトにあるのと同じバージョンのものではなく、
もっと新しいものを使えば良いのに。
>>262 Windows UpdateとかDellのサイトいって最新のドライバ充ててみては?
他のデバイスのドライバが悪さしてることもあるし。
そうだったらリカバリしてもダメだろうし。
TS抜きやるときは、TS抜き専用のPCを用意するべきでしょうか? メインPCでやってPC壊れた人いますか?
ぜんぜん
TS抜きごときで壊れるようなPCは、どんな作業をやらせても壊れる罠
ネット見たり作業させながらのTS抜きで ドロップとか発生したら嫌だから録画マシン組んだ その程度だと思う
まぁ他に負荷かかるような事するとドロップ起きる事はあるな
システムがインストールされているHDD(C:システム、E:録画用)に録画するのはまずい? 前まではシステムと録画HDDは別々だったんだけど、大容量のHDDを買ったので 一緒にしたら再生時に音ズレ発生(MPC+PowerDVD8の2倍速再生) GOMもちょっとかくついている感じ。
HDDがデフラグメント状態になるからせめてパーティションだけでも別の方が
システムドライブはなにもしていないときでも結構アクセスがあるから、特に複数同時録画用には余り向かないと思う。 うちは録画は別HDD、録画済TSの退避場所にシステム入りHDDの別パーティションを使ってるな。 音ずれやかくつきは別の問題もありそうな予感。 見た感じOS再インストールしてるみたいだし、設定の不備や入れ忘れたものとかあったりしないか?
276 :
名無しさん@編集中 :2009/09/09(水) 17:25:53 ID:GFiFkMtZ
【型番】MonsterTV HDUU2(対策版)
【OS】Windows XP 32bit SP3
【BonDriver】BonDriver_HDP2.dll
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.51
【カードリーダ】SCR3310-NTTCOM
【質問】TVtestで受信出来ません。
純正ドライバと公式視聴ソフト「MonsterTV HD」ではチャンネルスキャン中に
UACをオフにするようエラーメッセージが出ますので(このソフトの使用は諦めて)、
http://hdus.homeip.net/log/1236328848.htmlの961,962に従い BonDriverをインストールしましが、TVtestで視聴出来ません。
右下の「D 数値 / E 数値 /S 数値」のDとEの値がどんどん増えていきます。Sはゼロのまま。
ts抜きをするつもりはありません。通常の視聴と録画がしたいのです。
BCASの表裏は確認しました。
チャンネルスキャンでの信号レベルは約35db(16Mbps)程が表示されています。
この環境での視聴は、Friioで確認済みです。
他のドライバ(BonDriver.dll,BonDriver_nnb.dll)では
IBonDriver::OpenTuner()エラーが出ます。
>>276 【型番】MonsterTV HDUU2(対策版)
~~~~~~~~
TVTestでの視聴にはTS抜きが可能であることが必須。あとは言いたいことはわかるな?
278 :
名無しさん@編集中 :2009/09/09(水) 17:30:05 ID:GFiFkMtZ
>>277 了解しました。TVtestは諦めます。
つまり、公式視聴ソフト「MonsterTV HD」でしか
視聴できないと言うことなのですね?
しかし、UACエラーが解決できません。
279 :
273 :2009/09/09(水) 18:09:05 ID:JKgPGTq3
>>278 そのUACの件は、あなたのOSが悪い、治し方不明なので、要OSクリーンインストール。
>>279 録画みたいに、ちょろちょろとでも長時間アクセスを続けるような使い方は、HDDのパフォーマンスを
著しく低下させるので、物理的に1つ、録画専用にHDDを用意したほうがいいよ。
再エンコードみたいな作業も、入力/出力を別の物理ドライブにするだけでも、かなり処理時間が変わる。
281 :
名無しさん@編集中 :2009/09/10(木) 08:41:56 ID:NMDKz35t
>>276 なんで対策版でTVTest使えるとか思うのかな
なんの為にコピフリの未対策版があるのか考えないのか
初心者向けには「TS抜き対策版」と書くより「BonDriver対策版」という 書き方の方が分かりやすいのかな? それとも、「純正ソフト以外使用不可能版」くらいの言い方がいいのか???
Sknetに限っては「対策版」って言い方は混乱の元だろう 現にHDUSのハードウェア改造対策版であるHDUSFはts抜き可能機種なんだから 「ASIE5607搭載品」とか「チップ変更版」とか別の言い方にした方がいいと思う
ASIE5607搭載品 =対策版 ASIE5606(B)搭載品=未対策版 で良い。
初心者には対策版とか書かずに、これで十分だろ ts抜き可 ts抜き不可
最初は”できるか”、”できないか”が知りたいだろうから それがいいかもね それ以上は自分でぐぐって調べてもらうとして
初心者はts抜き不可でもTVTestが使えると思ってるから困ったものだ
おまえらが初心者スレに来なきゃ良いだけじゃねーの?
初心者なのに、なんでTVTestは知ってるんだよって話じゃね?w
立ち読みしてたら どこかのくだらない雑誌にTVTestを使って録画フリーとか書いてあったよ 中身のASIE5606Bについては全く触れてない そのコピー雑誌でTVTestを知ったんじゃないかな。
ネトランにいっぱい書いてるよ
ほぼ全量が対策済みに置き換わっていても、「まだ対策品は確認されていない」 相場が2万円くらいになってても「相場は5千円以下」。 出版までに要する期間を2〜3ヶ月と考えても、ネタが古すぎだと思う。
TSmemoryで効率よくマシンガンキャプする方法はないだろうか TVTestを長時間つけてるとAvuiutlにフレームが溜まりすぎてフリーズしそうになるww
friioがお亡くなりになって、HDUSFにしたけど、Dropがなくなって幸せ。
296 :
ぎゃぁぁぁ :2009/09/11(金) 14:26:10 ID:6LMDNMJx
HDUC Goldを購入したんだけど。 これって地デジの番組をパソコンで録画してDVDに焼けるんだよね? 俺、間違ってる?
たぶん合ってるよ
299 :
名無しさん@編集中 :2009/09/11(金) 16:03:50 ID:lMqHGeum
それとDVDに焼くだけなら牛のが軽い
改めてメーカーのWebページ見てみたら、なんかDVD-Videoとして焼けます という風にしか読めないような記述だな…
HDP GOLDとかって64ビット版VISTA対応謳ってるけど メモリ4GB以上積んだら動作不良、なんてことはないよな?
302 :
262解決 :2009/09/12(土) 05:44:53 ID:9xHKFvpz
【型番】MonsterTV HDUSF
【OS】Windows XP SP2(リカバリ後、SP3→SP2)
【M/B】Dell DXP061
【CPU】Core 2 Duo 6400
【メモリ】2048 MB
【VGA】Geforce 9600 GT
【電源】Corsair 650W
【BonDriver】BonDriver_nnb_009(003から変更)
【MPEG2デコーダ】デフォルト→Mpeg2Dec Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.20
【アンテナ】CATV(JCOM東関東)
【解決策】
>>262 で質問をした者なのですがリカバリ後、
>>262 で書いたブルースクリーンは発生することなく、
無事、nnc4hdus.exeで録画テストで録画することができました。(この際、CATVなのにも拘らず、@C数字ではなく、@数字で成功)
その後、無事にチャンネルスキャンもすることが出来ました。
ところが。
試しに番組を見てみようとチャンネルを変えてみると、映像が停止して今度は別のブルースクリーンが発生してしまいました。
内容は、nvidia製VGAでよく見られるエラーで「nv4_disp.dll」のエラーです。
以下のURLのアースソフトのPT1を使用している方とまったく同じエラーです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4713718.html 解決方法としてよくドライバの更新が挙げられますけど、BIOS、VGAドライバ共に更新しても解決せず。
自分は一時ここで手詰まりしたのですが、上記のURLのユーザーさんとの共通点を発見(DELL Dimension 9200、9600GT)したので、
もしやと思い、9200のスレに行ってみたところ、案の定同じような方がおり様々な考察がなされておりました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1210907248/161 このスレを読んでみたところ、解決策(自分にとっての)はこのスレにおける
>>392 で、「MPEGデコーダとビデオドライバの相性」が問題でした。
TVtest設定でデコーダをデフォルトから変更してみると、無事ブルースクリーンが発生することなく映像を見ることが出来ました。
今後同じような症状が出るかはわかりませんが、解決したので一応知らせておきます。
TVRockで録画時に消音状態にするってできません?
TvRockから何を起動して録画しているかに依る
TVTestです ・・・てかそれ以外にあるんですか?
ほうほう そんなのがあったとは・・・ ありがとうございます
308 :
名無しさん@編集中 :2009/09/12(土) 15:11:50 ID:Y+ZMBGi3
HDU2で純正ドライバ使っています。 深夜に予約録画して、起きてPC復帰してみると 「xxxxxxxアドレスに対する読み込み違反です。」 ってエラーが必ず出ます。 そのウィンドウが出るだけで、予約は出来てるし、録画した番組の視聴も出来るんですが。。。 これって何が原因でしょうか? エラーウィンドウはもう閉じてしまったので、詳細なメッセージは忘れてしまいました。 また明日出たら書き込みに来ようと思います。
純正で使ってる人は少ないからレスは多分ないと思うよ
なにがうれしくて純正ドライバ使うんですか?
>>308 イベントビューア見ればエラー内容書いてあるよ
312 :
名無しさん@編集中 :2009/09/12(土) 17:35:52 ID:Y+ZMBGi3
>>310 サードパーティのソフトって導入とかスゲーめんどくさそう&難しそうなので。
あとカードリーダーとかも追加購入しないとダメなんでしょう?
>>311 イベントビューア>検索で「アドレスに対する読み込み違反」で検索してみましたがヒットしなかったので、
Windowsログ>アプリケーション内にあった情報では、
「プロセス(MonsterTVD.exe)により、デスクトップウィンドウマネージャを無効にする要求が行われました」
というのがありました。
詳細にEventIDやらKeyworsやら書いていますが、覚えてないのでコレが該当項目なのかは判断出来ず……。
明日、ちゃんとメモ取っておいてもう一度確認してみます。
314 :
名無しさん@編集中 :2009/09/12(土) 19:37:07 ID:Y+ZMBGi3
>>313 6桁目の英字が「H」でした。
これって普通に対策品ですよね?
鬱だ。。。
モンスターTVなんて買う馬鹿まだいたんだ? TS抜きができない負け犬カードなんて買う意味あるの? モンスターTVはTS抜き出来ないよ。 モンスターTVはTS抜きできないから意味無いよ。 MonsterTVはTS抜きできないのである。 MonsterTVはHDUSとかも全部TS抜きできないよ MonsterTVは結局TS抜きできなかったな。
↓どうぞどうぞ
MonsterTVはHDUSとかも全部TS抜きできないから買わない方が良いと思います。
在庫抱えて1年過ぎちゃったんだ教
雑誌見て買ったけど対策版なんてあるの知らなくて買ったのは全部対策版だったよ教
出版社に文句言いって謝罪と賠償を要求すべし。
MonsterTVはHDUSとかも全部TS抜きできないから買う意味無いよ
馬鹿には無理
○HDUS ASIE5606B ○HDUSF ASIE5606B ○旧HDUC ASIE5606B ×新HDUC ASIE5607 ○旧HDU2 ASIE5606B ×新HDU2 ASIE5607
HDUSは「ASIE5606B」だけじゃなく前のチップの「ASIE5606」もあったかと 性能とかかわるわけじゃないけども
328 :
名無しさん@編集中 :2009/09/13(日) 13:03:47 ID:sl9FfTYk
HDUSFなんだけどやっぱりWin7 64bitじゃ動かなかった。未対策版買わないとダメかな… 動かし方分かる人エスパー頼む
>>328 ロダに64bit用のinfあるからそれの付属テキスト読んでやってみ
それで出来ないようじゃ無理
7 64bitでがんばったら動かせる ドライバの署名やらファイル探すのやらで面倒だけど 検索したら情報はでてくるからな
>> 232 「チューナーエラー80004002」 について、引用ですが Windows\system32配下にあるmsdvbnp.axのバージョンをあげれば解決しますよ。 Cドライブを全検索すれば、多分他の場所に新しいバージョンのものが見つかるので それをsystem32の下に配置(入れ替え)すればOKです。 とkakaku.comの掲示板にあったよ。 自分もどうしても再インストールしたくなかったので調べてたら やっと解決方見つかりました。
ありがとう でもね、再インストールはもうやったんだ そのエラーは出なくなったんだ 映らない・・・
HDU使ってるんだけど、ONKYOのSE-200PCI LTDから音声出力しようとすると 「現在のサウンドデバイスは対応していません。」と表示され、強制終了してしまう。 オンボード出力だと問題なく見られる。 どうすりゃいいんだ・・・
>>334 視聴に純正アプリケーション使ってるなら仕様。
デジタルサウンドデバイスと判定されるものは使用できない。
>>335 なるほどありがとう
TVTestとかいうの試してみるわ
HDUってdellのSKOEMのことか?それならできるだろうけど、HDU2/HDUCで対策版の場合はTVTestで使えないぜ?
対策版かどうかの詳細は
>>8 な
>>337 2年ほど前にDellのPC買ったときについてきたやつだからソレかな
できたあああああああああ お前らありがとう超ありがとう!
純正ドライバ 録画失敗 枕を濡らす
SKの純正、全てがしょぼすぎてワロス
逆に考えろ しょぼすぎたからTvtestも産まれたんだ
こっそりWindowsXP用アップデートツールがでている
>>342 そういう発想もあるな・・・てか、わざとしょぼく作ってるだろ、SK SKのSE,PGの顔見てみたいぜ
345 :
名無しさん@編集中 :2009/09/16(水) 16:17:03 ID:zqkEpF+V
vista 64bitで使おうと思って公式のドライバ落としてきたら、 HDP2はあるのにHDP無印は含まれてないっぽいのだけど、HDPはリネームとかしても公式ドライバ入れるの無理なんですか?
ドライバ入れるだけならinfの書き換えでおk 公式ソフトが動くかは知らんがBonDriverは動く
>>346 どうもです。
SKNET_AS11Loader.infはVIDとPID書き換えるだけでいけそうなのですが、
SKNET_HDTV_BDA.infはそれぞれSKNET_HDTV_xxx_BDA.sysを指定してるみたいで、
HDP無印っぽいファイル名のsysがフォルダに見あたらないんですよね。V2はあるのにV1が
あれは名前違うだけで全く同じ物だから 嘘だと思うならCRC32やMD5を調べてみ
無事TVTestで映りました。 BDA云々はuusbd64.sys使うからそもそもいらなかったんですねw
しかし、64bitだと 1.F8連打 2.SetupReadyDriverPlus 3.勝手署名+テストモード でしか使えないのかな?うーむ・・・
初代HDUSの対策前版を持っています。 自作パソコンでパッチ当て純正ドライバとTVtestで視聴だけしていましたが 昨年末にTvRockを導入して予約録画もするようになりました。 便利に使っていますがノートパソコンを購入したので無線LAN経由で視聴もしたくなりました。 spinelを導入するとやりたい環境が作れそうなのがわかりました。 しかし検索してみましたが未対策のHDUSへの導入事例が見つかりませんでした。 HDU2等ではbondriver_nnbやuusbdとセットで導入が必要の様ですが、未対策HDUSでもそうなのでしょうか? パッチ当て純正ドライバで動いている現状のままspinelを導入しても大丈夫なのかわからない状態です。 上記、教えてください。お願いします。
spinelの付属テキストに書いてある事なんだけど BonDriver_HDUSで問題なく動く BonDriverのnnbなりHDP2の方が負荷が低く周波数のズレも無いので 安定度が上がる可能性は有るけども 今まで動いてたのだから下手に導入する事でのリスクが高いかもな付属テキスト読む習慣無い様だし
もう対策品しか手に入らないんでしょうかね? Wチューナーがほしいんで素直に牛製品買ったほうがいいのかな
>>353 のろますぎるだろ
でも〜
お前が住んでる田舎町ならまだ余ってるんじゃね
KEIANの2つ買えばいんじゃね。抜けるみたいだし。
KEIANはごみ
>>352 レスありがとうございます。
spinel付属テキストもう一度読んできます。
それどうやって未対策ってわかるの?
ごめん コメントに書いてあった
361 :
名無しさん@編集中 :2009/09/17(木) 06:16:29 ID:I2xDwzDx
対策品使ってます。 上のほうでアドレス違反云々でレスした者ですが、詳細なメッセージ出たので書いてみます。 モジュール`MonsterTVD.exe`のアドレス 00420303 で アドレス0000104 に対する読み込み違反がおきました。. ドライバ入れなおしとかしても、また同じ症状です。 誰か解決策分かる方いませんか?
こういうのって開発者向けのメッセージじゃないの?
>>361 自分は対策版HDUCなので純正アプリ使用しているけど、結構な頻度でそれ系の「モジュール云々読み込み違反」エラーメッセージがでるよ。
ただメッセージが出るときもあれば、録画失敗しているときやソフトの起動すら失敗するようになることも……
ちなみにOSは何でしょうか?
自分の場合は7RC・64bitなんていうサポート対象外の環境で使用しているからサポート受けられないけど、そうでないならサポートに問い合わせてみては?
>>363 vista 64bitです。
ちゃんと対応状況確認して買ったので、対応してるはずですよね。。。
サポートしかないですか。
365 :
361 :2009/09/17(木) 14:24:48 ID:I2xDwzDx
サポート電話してみました。 すぐに繋がって、対応もとても丁寧かつ正確。 某牛(ゲフンゲフン)と違って好感度アップしましたw で、対策ですがドキュメントフォルダのMONSTER TVフォルダが、アプリとかドライバアップデートしても 更新されないようで。 最新のアプリ使っている旨を言ったら、そのフォルダを削除して再度スキャンすると設定も更新されてエラーが 改善されるという返事を頂きました。 今から試してみます。
>>365 サポート対応は結構まともなんですね。
まあサポート必要ないぐらいに純正ソフトの出来を上げてくれるのが一番なんだけどw
TS抜きとかもういいからさ、最前面固定機能ぐらいはそろそろ実装して欲しい……
SKNETは昔からこんなもんだよw ソフトとかそういうのはなかなか適当
HDUSでTVTEST使って視聴してると1時間〜2時間?ぐらいで落ちるね。 仕様ですか? 質問byぷりぷりの女子高生。
しょうですね
それはしようがないですな ・・・審議中・・・
審議するなんてどうしよう・・・
おまいら、いい加減に しよう よ
学園西交差点
スクショ撮ると真っ黒に写ってしまうのどうすればいい?
糞ド素人すぎるだろ レンダラをオーバレイミキサ以外にしてみろハゲ
>>375 もうそれがなんやようわからん
今日買ってきたんよ。HDU2
MonsterTV HDってやつで視聴するとダメなんか?
スクショでキャプ撮れれば後は何でもいいんだ。
おせーてくれ
対策版買ったのかよ・・・
>>377 おうよ
ダビング10って書いてあるよ。
買ってからスレとか色々読んでみたよ。
フフorz
KTV-FSUSB2買ったほうがよかったね
おまえらここのスレタイ もう一度良く見たほうがいいな
381 :
名無しさん@編集中 :2009/09/23(水) 20:57:55 ID:qMncZH3z
んで、どうすりゃテレビの画面をキャプれるんだす?
shift+PrtScnでどうだ 初心者スレだけど純正使ってないからよくわからんのぉ
PrtScnではハードウェアオーバレイのキャプチャはできない。 Frapsとかの専用ツールが必要
今からPC買う段階の者なのですがどなたか教えてください まだ勉強中ですが録画専用PCを作ろうとしています 地デジの2番組同時録画、もちろん予約録画希望、できれば3波対応で同時予約録画できればいいなと思っています こんな自分ですが 増設とかしたことないのでとりあえずUSBでと思ってるんですが MPEG2-TS生録画対応機種暫定リスト(7月5日修正) ■USB -フリーオ Friio白(地上波版) Friio黒(BS・110度CS版) -SKnet MonsterTVシリーズ HDUS(未対策版 基版のリビジョンで多少挙動差有りとか) HDUSF(通称・対策版) HDUSF 白ラベル版(未対策版と同じ仕様のF) HDUC(シリコンチューナ版) ※シリアルD以降は部品変更により不可 HDUC Gold(HDUCにダビ10ソフトを追加した物) HDU2(Wチューナ) ※パッケージにダビング10対応記載有りの物は部品変更により不可 -SKnet(OEM) Monster TV HDU(DELL版HDUS) LDT-FS100U(ロジテック) QRS-UT100B(クイックサン) QRS-NT100P(クイックサン、試作品の販売?) -その他 ダイナコネクティブ DY-UD200 カメレオンFX2を組み込んだ家電向けチューナ各種(難易度高) のなかのどれがオススメとかありますか? チューナとの相性もあるみたいなのでこれが決まってから他のパーツを決めたいと思っています どうぞよろしくお願いします
385 :
名無しさん@編集中 :2009/09/24(木) 01:30:41 ID:Y1NxhTfl
>>383 ありがとう
Frapsは1440ではキャプ撮れないんだなぁ・・・
純正のプレーヤじゃだめなのかぁ
>>384 >QRS-NT100P(クイックサン、試作品の販売?)
QRS-NT100P は ROBRO-ZERO PCの中の人な
わかりました お店で聞くことにします 失礼しました
391 :
名無しさん@編集中 :2009/09/24(木) 18:29:58 ID:Y1NxhTfl
とっても素敵な初心者質問スレですね。 どうもありがとうございました。
ジサクジエンデシタ(・∀・)v ヴイ!!
>>392 設定のとこにレンダラとかあらへん・・・
どうでもいいけど、PC自作の最初が録画専用PCって凄い発想だな
HDU2かw すまん俺も持ってない機種だからよくわからんが、俺の場合HDUSで、始めの頃純正のソフトで音は出るのに映像が出なかったとかあった。 USBの接続場所を変えて、ドライバーの完全な削除をしてI削除するための専用ソフトを使うO、再インストールしたらちゃんとドライバー認識して 映像が見れるようになったけどな。症状が違うみたいだから役に立たないかもしれないけど。
純正のアプリ「MonsterTV HD」では、スクリーンショットはとれません。 メモ機能(だったかな?)で、一時的に放送(再生)画面を止めることができても、 さらにスクリーンショットはとれません。 あきらかにアナログ時代よりも利便性がよくありませんが、それが日本の 豊かで便利な地デジの実態です。 ちなみに、最近盛んな地デジサポート会で、ジジババに混じって、 今までやってたダビングはどうやったらできるんですか?と質問すると 面白い対応がみられることうけあいです。
>>396 それまでもらい物のwindows95をたまにさわるくらいしかしてなかったクセに初めて組んだPCは録画用ってパターンもあるぞ。
そんな人間は少なくない!…と思う。きっと。
>>399 説明してるニーチャンだかオッチャンだかが困っちゃうからやめてやれw
401 :
名無しさん@編集中 :2009/09/25(金) 08:30:10 ID:1bbK1sHr
>>399 そうなんか・・・
純正以外には何かあるんかい?
TVtest?
あれはHDU2でもいけるんかい?
CMで便利な地デジってやってるぞwww 虚偽の宣伝してるって消費者センターに訴えようかな?
>>401 そんなにやりたいならデスクトップキャプチャソフト使え。
そのほうが簡単。
>>401 デスクトップキャプチャソフト使え。その方が簡単。
未対策版使え その方が簡単
未対策版HDU2、HDP2ってtvtestならwin7 64bitで使えるのけ?
407 :
名無しさん@編集中 :2009/09/25(金) 12:29:23 ID:1bbK1sHr
>>406 HDP2もWin7 64bitで使える
うちのパソコンのディスプレイ表示は1280×800で外部最大1600×1200なんですが、HDUSFでPCに録画したTSをこのパソコン、もしくは外部モニタを使って再生できるでしょうか? それとももう一段階変換が必要でしょうか?
問題ないよ
413 :
411 :2009/09/25(金) 15:02:47 ID:GbQgx8LD
>>412 すいません、追記ですが外部出力の場合、うちのフルハイビジョンTVにはD-sub15pin入力端子がついているので、それにパソコンのミニD-sub15から出力させるのですが、再生に問題はないでしょうか?
ありますん
416 :
411 :2009/09/25(金) 18:18:22 ID:GbQgx8LD
>>414 どのような問題があるか教えてもらえないでしょうか?
>>416 おまえんちのTVの表示可能解像度なんて知らんわ
418 :
名無しさん@編集中 :2009/09/25(金) 19:50:59 ID:X5LBgLP+
>>416 色々あるからぐぐれ。
専用スレもあるけど質問しないでログ嫁
419 :
名無しさん@編集中 :2009/09/25(金) 21:59:01 ID:1bbK1sHr
TVtestはHDU2(対策済みバージョン)でもいけるんかい?
421 :
名無しさん@編集中 :2009/09/25(金) 22:27:00 ID:1bbK1sHr
>>420 ありがと
TS抜きができん&TVtestは使えないって事だな。
とりあえずTV画面をキャプチャしたいんだがどうすりゃいいんだ?
>>404 にデスクトップキャプチャソフト使えと言われたがいっぱいありすぎて何がなんやらわからん
オススメがあったらおせーてくれ
いつまでも何を言ってるんだ?デジカメで画面撮影でもしたらどうだ。 ブルーレイから抜く気か?
>>421 >>399 で「できない」って書いても理解できないの?
おまえのHDU2(対策済みバージョン)は、
SKNET純正アプリでしか使えないし、
SKNET純正アプリの使い方しかできない。
質問する先は、2chじゃなくて、メーカーのサポート。
424 :
名無しさん@編集中 :2009/09/26(土) 19:50:40 ID:RNmUikbI
>>423 >>おまえのHDU2(対策済みバージョン)は、
>>SKNET純正アプリでしか使えないし、
>>SKNET純正アプリの使い方しかできない。
理解した。ありがと〜
BonDriver_HDP2もうちょっと軽くならんかな。 Atom230環境でHDU2+Spinel3.2.1.0+EDCB9.42での2チューナー同時抜きだとCPU100%振り切ってDropする。 Spinelやめて直接でも同じ。
>>425 たぶんBonDriverではない
B25処理の問題
BonDriver_HDP2のB25デコードがSSE2対応になったら 外部カードリーダを外そうかと思ってる
>>426 thx
でもB-CAS抜いてもだめなんでした。
抜くのではなくて、EDCBで処理しない設定ではどうなる?
>>425 BonDriverでの改善は作者がICCでも導入しないと無理なんじゃね?
対策としては外部リーダを導入して別でB25処理させる方法かな
一番良いのは使うソフト類をICCでAtom向けにでビルドさせるのが良いけど
関係ないかもしれないがBonDriver_HDP2のバージョンは何を使ってる?
009だったらリーク修正版の010がでてるしそれで軽くなるかも
もしくは前のバージョンの008もいいかも
>>429-430 重ね重ねthx
そして情報小出しですんまそん
そもそも内蔵カードリーダ使う運用を想定していたのでEDBCではB25Decoder.dllを利用しないようにしてました。
んで、その状態で定期的にDropしてたのでちょっと見てみたらSpinelのCPU負荷が高かったので、
・B-CAS抜いて試す→変化なし。
・SpinelやめてEDBCでBonDriver_HDP2直接続→EDBCのCPU負荷↑で変化なし。
・HDDの書き込みがおっついていないのかと思って、1チューナー+いろいろHDDに負荷→たいていのことではDropしなかった。
・SpinelのCPU優先度を思い切ってHighに→若干改善(Drop頻度減った)
てな具合です。
>>430 010は知らなかったです。008使ってました。ちょっと探して試してみます。
>>431 EDBCやRecTestを2つ起動してみて、録画せずに、チャンネルだけ合わせ、
データを受信している状況で、どれだけCPUを使っているかが、ほぼ素の
BonDriverのCPU使用率だと思う。
OS再インストールしたら、TVRockで録画とか番組情報取得とかできなくなった。 同じ症状のやついる? TVRockスレに書こうか迷ったけどとりあえずこっちで聞かせて。 TVTestを起動して視聴や録画や、TVRockの視聴アプリ起動からだと普通に使える。 録画起動とか番組情報取得とかのTVRockからの自動起動だと起動して2,3秒でTVTestが落ちる。 別のPCに付け替えたからその影響かも知れん。 ちなみに、環境。 MonsterTV HDP BonDriver_nnb_009 TVTest ver.0.5.52 TVRock Ver 0.9t3 CPU:Core2Duo E7200 M/B:GA-EP35DS4 メモリ:6GB(2GB×3) OS:WindowsXPPro
>>433 そういう書き込みは、過去全てと言っていいぐらいに設定ミス。
ファイルを流用しないで、一から設定してみたの?
>別のPCに付け替えたからその影響かも知れん。
意味がわからん。動いていた環境(機器)にHDD初期化、再インストールしたんじゃないのか?
>>432 その状態で80%前後です。
だもんでもう少し下がらんかなと。atom230じゃあ2チューナー同時はやっぱりきついのかな。
HDP2Wの報告ってないね。誰も買ってないの? あれだけ高額なんだから、PT1なんか相手にならないほどの 軽さとか、お金を掛ける意味があるどかの報告ないかな・・
報告は随分前に済んでるよts抜きは可能 現状では内蔵カードリーダのみでの運用は不可 PT1より利点といえるのは地デジ4チューナと言う点のみ 某店曰く100枚限定生産であの値段なので 報告が続かないのは当たり前の事
現在オクに出ている数だけで100枚超えてるが・・
オクに200台以上あるけど 自分で何もできない人しかいないんでしょ。
オクだと4万切るのが有るみたいだけど流石に買わんだろ 値段的に皆PT2二台買うだろうしね 個人的には地デジ4ch、F型接線も一本とかは魅力あるがな
>>438 オクの出品数は実際の在庫数より少ないことはよくある事
もしPCがぶっ壊れたら1から設定し直すのめんどくさそうだな 何となくそう思った
民主党が与党になりましたけど、天下り廃止→B-CAS廃止→民生レコーダーでTS抜き可能という流れになっていくのでしょうか?
445 :
名無しさん@編集中 :2009/09/28(月) 11:52:19 ID:VRu3X8ue
446 :
名無しさん@編集中 :2009/09/28(月) 11:54:50 ID:J9pPfYlq
公務員の給料を半額に人員を2倍にすればいい。 友愛政策だろ。 民間なんかは、終身雇用の保証も無いのに給料はいきなり何十%も下がる。 いつまでも、公務員をあまやかす力は、民間にはもう無いぞ。
甘やかす力は無いけど、公務員の横暴を止める力も無い
>>447 お前らがボーナスでうはうはしてた時期も、公務員の給料は下がり続けてたけどな
元が多くもらいすぎてるんだから当たり前
公務員っての入ったらまずどんなことがあっても首にならんからいいよね
公務員 は 給料泥棒
俺も小さい頃からずっと勉強だけしていい高校入って、いい大学出て公務員になっておけば良かった もう何もかもが手遅れで、その辺の高校出たあとしばらく親の会社手伝ってたけど、 その会社もなくなって自宅もなくなって今では自宅警備員兼某取引のため海外に行ってる親との連絡係だよ
バブルの頃は公務員はかわいそうな目で見られてたのに
公務員と言えば、教師の性犯罪率は異常な高さ。警察官も犯罪率高いな。
>>455 子供好きってちがうジャンルからなるからだろうな。
警官はボクサーで無職から採用もあるけど
力を持つことで自制できないやつがいるんだろうな。 郵便局のバイトに
将来はとりあえず警察官で今までいじめられたチンピラを捕まえるってやつがおおいわ。
郵便局員は公務員のステップアップだそうだ。
>>425 うちはATOM230と外部カードリーダでHDP2+HDU2+Spinel3+EDCB9の三番組同時録画したけどDropは出なかったよ?
HDP2Wって同時4波受けしたとき PT1みたいに受信感度落ちない?
PT1と違って同時で感度落ちるというより 設計上のミスでチューナそれぞれの感度が違うというのが正しいかな 同時使用してるしてないに関わらず順番通りに感度が違うんで1と2を同時使用していて 1を終了しても2側は受信感度の値は基本的に変わらない HDP2Wでの感度の順番は 1>3>2>4 と報告されてるんでアンテナ環境が悪いと扱いにくい BonDriver_HDP2の011でチューナ指定機能が付いたけど HDP2Wでチューナ1と3を優先的に使えるのかは報告待ちの段階 まあアンテナ設備がよければ問題無いレベルだけどね ギリギリの人はPT1と同じく注意 だがその場合HDP2W自体が選択肢から外れるだろうけども
PT1とHDP2W、1台のPCで共存させているひといる?
抜いたTSを変換してDVDに書き込み、再生するにはメディア、ドライブともにCPRM対応でなければならないでしょうか?
えっ?
なにそれこわい
464 :
461 :2009/09/30(水) 02:00:41 ID:3ZQ7ofP1
>>462 >>463 最高でD2端子接続しかできない古いDVDプレーヤーなのですが、再生は無理でしょうか?
抜いたTSってのが分らん。 コピガ解除したのだったら、何にも問題ないし、解除できてないなら対応して無いなら無理だろ。
HDUCで、ts抜きは関係なく純粋に視聴・録画目的で 付属アプリを使わずに、TVtestやEDCBやTVrock等は使用可能ですか?
使えません!
469 :
467 :2009/09/30(水) 20:34:00 ID:USBbG4ku
ですよね… ありがとうございました
470 :
名無しさん@編集中 :2009/10/01(木) 02:16:17 ID:I/YYa//B
オクで出ている MonsterTV SK-MTVHDUS 13,800円 即決って TS抜き出来るのですよね。
471 :
名無しさん@編集中 :2009/10/01(木) 02:27:30 ID:rPAfVzUl
HDUSつないでいると家のテレビのNHK総合だけ受信感度が悪いと 表示されて映らないことが結構あるんですがどうすればよいのでしょうか? HDUSを外すときれいに映るようになります。
472 :
名無しさん@編集中 :2009/10/01(木) 03:02:25 ID:I/YYa//B
ドットコム調べたら SK-MTVHDUSF がECスタイルとBEST DO で11,100円強で 在庫有りになっている。 オクのSK-MTVHDUS より安いのでこちらの方が買いか。? これも抜けるんですよね。どなたか御教授を。
474 :
名無しさん@編集中 :2009/10/01(木) 07:09:52 ID:I/YYa//B
>>473 ほとんどMP3の時と同じになってきたね。日本のメーカーは、一生ガラパゴス携帯作り続ける気か?
もちろん、日本のユーザーから反感をかいながらw
てんばいやおつ
BS見ないなら、PT2は必要ない? 地デジx2でTS抜きできれば満足なんだが
479 :
名無しさん@編集中 :2009/10/03(土) 12:59:03 ID:HRPFVG/x
TS抜きとかとは全然違う話なんだけど、 初期HDU(DELL)使ってるんだが Windows7にしてから付属の純正アプリがエラーで起動しなくなった。 だれか純正アプリ・DriverがWin7でつかえてる人っていない?
Fはゴミ
多分、純正アプリを使おうと思うきちがいはいないとおもう
482 :
479 :2009/10/03(土) 13:21:04 ID:HRPFVG/x
とりあえず見れて録画もできれば十分だったので… B-CASリーダー買うのももったいないし。 Win7いれた後も最初は動いてたんですよね。
>>482 ts抜きの方法では初期は外付け必要だったけど
去年の9月頃から内蔵カードリーダのみで動くんだわ
485 :
479 :2009/10/03(土) 13:50:26 ID:HRPFVG/x
今のままでTS抜けちゃうんだ。 またそうやってみんなしてTS抜きを進めるし… とりあえず MTVHDU_080701_DrvにCRLEVEL_080701パッチ当ててインストール してみた。 あとはBonDriverっていうのとBonTestUiいれればOK?
めちゃふるい情報でセットアップしようとしてないか?
487 :
479 :2009/10/03(土) 14:09:25 ID:HRPFVG/x
>>1 のまとめさいとから辿って行ったんですが・・・
どっか最新版のまとめサイトってあるんですか?
BonDriver_nnb.dllでググればいいよ。
>>484 休止運用やめてboottimerでも使ったら?
TSmemoryをキー割り当てでzに指定していたのにaviutlが起動しなくなってしまった・・・。
491 :
名無しさん@編集中 :2009/10/03(土) 15:23:52 ID:eSWIjZlA
教えてください 普段は何の支障もなく録画できるのですが、時々画面サイズが小さいtsができてしまいます。 ファイルサイズは録画成功したときと同じくらいなのに、サイズが小さく、画質も悪いです。 VLCで再生すると以下のメッセージが出て、GOMだと再生できます。 VLC は入力形式を認識できませんでした。: 「G:\XXX.ts.program.txt」の形式を検出できませんでした。詳細はログを見てください。 よろしくおねがいします
>>491 それは単にワンセグ+フルセグのワンセグ部分を見てるだけ
サービスを指定しなおせば基本的には見れるはずです
ワンセグが必要なければ必要ない所を廃除した録画方法もとれますので使用中のソフトのマニュアルをちゃんと読んでください
それでも
VLCにしろGOMにしろ日本のソフトではないので互換性は完全ではありません
現状TSの再生互換性が一番いいのはTVTest+BonDriver_Fileの組合せです
>>490 TVTestのキー割り当て設定が飛んでるよ
TSMemory連続使用してるとたまになる
俺もキー設定だけぶっ飛んでたことある。バックアップしておいた設定ファイルから移植して復旧できた
495 :
491 :2009/10/03(土) 17:24:29 ID:eSWIjZlA
>>491 環境はちゃんと書け。
EDCBが作成するファイル名.TXTは、VLCで使うファイル名ルールがかぶってるからだよ。
TSSPLITTER使う
つーか、FAQすぎる。
497 :
名無しさん@編集中 :2009/10/04(日) 01:29:33 ID:xwyhf93u
検討中!! HDUS/HDUSF と KTV-FSUSB2/FSUSB2N で聞きたいのですが。 1.画質には差が有る。? 有るとしたらどちらが綺麗。 2.HDUS/HDUSF の場合リモコンは使えないの。? (純正ドライバー以外使用時) 3.TS抜きする為の設定はどちらが簡単。? 4.使い勝手はどちらが良いですか。? 以上どなたか御教授下さい。
クエスチョンマークを付ける場合、句点は不要ですよ。
HDUSとHDUCは有志の方が作ったアプリに互換はあるのでしょうか?
>>497 1、無い
2、使える
3、あんまり変わらない
4、なんかKEIANのほうはPID無い信号だから互換性用に後付してるので編集とかでちょっと不便だったかと
4はもしかすると解決済みかもしれないからKEIANの方のスレもちゃんとみてくれ
設定ファイルのバックアップしとこ
502 :
名無しさん@編集中 :2009/10/04(日) 02:15:31 ID:xwyhf93u
>>500 早速の回答有り難う。
KEIANの方のスレも今読んでいたが、新版でトラブル出ているみたいだ。
価格が安い(半額)のと現状ショップから購入可が魅力なんだが。
迷う。
今から手に入るのでVista/7 64bit 対応のTS抜きできるPCI接続のって少ないかな? 表みたら対策版に変わってしまったみたいでPT2を頑張ってゲットするしかないか迷っている
>>502 抜けるTSは両者ともに同じ、KEIAN新版はごく一部で外付けカードリーダーが要る。
>>497 補足的に
1.差は有るとも無いとも言える。
ドロップ等全く無しなら、単にデジタルデータを取り出しているだけだから、差が出る
原因が存在しない。どれでも全部一緒。
が、受信感度とか動作安定性などの関係で、データがきちんと受信できずにドロップ
してしまう可能性には差がある。
で、FSUSBは、かなり不安定だと思った方がよい。(個体差も大きいようです。)
FSUSBは実用品じゃなくて動作させる過程を楽しむものと思った方がいいかと。
旧版持ってるけど、新版も注文しちゃった…
HDUC対策版の質問です Windows XP SP3で純正ソフトを使って視聴していますが、予約録画が上手くいきません EPGから録画の予約をしているのですが、ファイルサイズが5.5GBのあたりまでしか録画されないようです SKNETのサポート情報によると保存先ファイルシステムがFAT32の場合はNTFSに変更するようにとありますが、保存先ファイルシステムはNTFSです 同じような不具合が出る方いらっしゃいますか?
507 :
名無しさん@編集中 :2009/10/04(日) 19:06:44 ID:bY8suZng
モジュール`MonsterTVD.exe`のアドレス 00420303 で アドレス0000104 に対する読み込み違反がおきました。. と出ました。 解決策を詳しくお願いします。
>>506 うちは最近、HDUC Goldを買って、同じくXP SP3で使ってるんだけど、(HDDはNTFSです)
さきほどのF1日本GP決勝レースを録画していたら、5GBの所でいきなり録画ボタン(赤い丸のね)がポコンと出てきて、
録画が止まってしまった。(録画中、録画ボタンは凹んでるよね)
あわてて録画ボタンを押して、続きも録画したけど、ファイルが途切れてしまって残念・・・。
それと、先日のF1日本GP予選も録画したんだけど、予選も決勝も生中継で、予選は延長放送されたんだけど、
番組が延長されても、自動で追従して、録画時間も延長される、と書いてあるのに、
延長されない普通の終了時刻で録画が止まってしまった・・・。
上記の予選時のトラブルが怖かったので、決勝レースは手動録画で13:40〜16:10としておいたのに、
決勝レースは、5GBぐらいの時点(1時間ぐらい)で停止・・・。
OSは最近クリーンインストールしたばかりだし、純正ソフトの問題かなぁ、とか思ってるけど、どうなんだろう・・・。
>>507 それだけじゃ情報不足かと・・・。
使用環境や、何をしたらそれが出たのかを書かないと・・・。
でももしかすると
>>361 と同じじゃないかい?
509 :
508 :2009/10/04(日) 20:20:58 ID:UkJVyWd8
>>506 追記:うちでは毎回5GBで止まる、というわけではないです。
決勝レースの後半はキチンと最後まで、9GB分録画されてました。
それと、先週のF1シンガポールGPは、約1時間45分全て、12GB分録画成功しています。
510 :
506 :2009/10/04(日) 21:00:00 ID:pARMwX1Y
>>508 全く同じようにF1日本GPの決勝を録画していました
となりますとEPG経由の録画でのみ起こるトラブルということなのですかね?
ちなみに予選のほうもEPG経由の録画で全く同じように5GBほどで止まってしまっていました
純正ソフトに問題があるのかもしれませんね
511 :
508 :2009/10/04(日) 21:19:25 ID:UkJVyWd8
>>510 同じ番組を録画していたとは・・・w
うちのほうでは、予選はEPG録画中、グロックのクラッシュで赤旗中断中のCM突入時で切れてます。
グロック救出活動中のCMですね、ファイルサイズは7GBです。
決勝は手動録画で13:40から、延長を見越して16:10までにしてましたが、残り39周の時点でのCM突入時に切れました。
シケインでコヴァライネンと争ったスーティルがスピンして、バトンが抜いていった直後のCM突入時です。こちらは5GB。
どちらもCM突入の瞬間に切れているのが怪しいかも・・・?
おかしなことに、この録画が途中で切れてしまった、予選の動画も、決勝の前半だけの動画も、純正ソフトで再生してみると、
シークバーのツマミを一番右まで持っていくと、3時間分ぐらい撮れてるように時間が表示されます・・・。
予選は3時間5分、決勝の前半は2時間50分と動画の全体時間が表示されます・・・。
ツマミを左から右へ動かすと、滑らかに3時間ぐらいまで動くので、途中のどこかでドンと上がってるわけじゃないみたいです。
でも実際はどちらも1時間ぐらいしか無いはず・・・。
ううむ、最近買った製品だから、TVTestとか言うのは使えないみたいだし、純正ソフトはこの有様だし、
ちょっと考え物だなぁ・・・。
>>507 最善の策は
「メーカーのサポートに連絡する」
513 :
507です :2009/10/04(日) 21:31:33 ID:bY8suZng
361さんの解決策を詳しくお願いします。
514 :
506 :2009/10/04(日) 21:32:14 ID:pARMwX1Y
>>511 シークバーではしっかり全時間表示されている件といい、全くと言っていいほど同じ状況です
TS抜きなどにはあまり興味が無いので純正ソフトでかまわないのにこの不具合はちょっと…ですね
メーカーのサポートに相談してみますかね
515 :
508 :2009/10/04(日) 21:37:43 ID:UkJVyWd8
>>514 >TS抜きなどにはあまり興味が無いので純正ソフトでかまわないのにこの不具合はちょっと…ですね
こちらもTS抜きまではあまり興味が無く、快適に使えればそれで良いんですけどね・・・。
シークバーの件も同じですか・・・今サポートのページとか見ていたのですが、
Eメールでのやりとりは出来ないみたいですねえ、電話は平日のみのようなので、
暇を見つけて電話してみようかなと思ってます。
そもそも論で申しわけないのですが HDUS等にアンテナケーブルは差す必要ありますか? ほんとに今から勉強なのです すみません、こんな質問で
>>516 当たり前じゃん。チューナーとは何かから勉強しろ。
奇遇だな。 今日のF1決勝を予約録画したけど1時間21分あたりで勝手に止まった。 CMとは関係なくレース中に切れた。 ちなみにHDUSFでTVTestとTVRock使ってるTS抜き仕様。 ファイルサイズは9.5GB、こんなこと初めてだ。 あわてて手動録画に切り替えた。
追従とかしてた?
>>519 追従はデフォルトでいつもオンになってる
521 :
506 :2009/10/04(日) 23:20:49 ID:pARMwX1Y
追従とは追っかけ再生?のことでしょうか? 自分の環境では予約登録の上、リアルタイムで視聴しながらの録画で起こった不具合です
うちはHDUSF、TVTest+TVRockでF1予選と決勝の予約録画問題無かったよ 追従もちゃんとされてて、決勝放送の5分延長分もしっかり撮れてた
>>521 EPG情報更新へのリアルタイム追従のことでしょ。
放送時間ズレや放送延長への追従。
524 :
名無しさん@編集中 :2009/10/05(月) 14:56:03 ID:lV43d1HC
ASIE5607では結局のところTS抜きは無理ということでFA?
525 :
名無しさん@編集中 :2009/10/05(月) 14:59:24 ID:DTh/jJ4z
ヤフ億にHDUSが12800とか13800とかで並んでるけど これが初期のやつでしょ? 全然値上がりとかないのね・・・・
526 :
506 :2009/10/05(月) 15:04:39 ID:pI50pweW
追従の意味を勘違いしていたようですね、すみません 昨日の深夜に試しにEPG経由で予約を入れてみたところ、今度はちゃんと16GBほど録画されていました 何故F1中継のみちゃんと録画できなかったのか… そしてサポートに電話しても常に話中のようでした サポートに繋がったらまた報告します〜
>>525 PT2が来年以降入手しやすくなると言われてるから。
PT2は月産約1万枚弱で2月頭ぐらいで生産が終るらしいから 飽和するのは中間の11〜12月頃だと思う 年明け以降はまた品不足じゃないかね
BSアンテナないしカードリーダ転がすのうざいからTDP2
謎の機種を作ってしまった。HDP2ね
>>527 それかー。
でもここもPCIのやつあったよね。
ここのはUSB品しかチョコチョコ遊ぶ人にはダメなのかね
532 :
531 :2009/10/05(月) 19:55:37 ID:eE+D09Do
ざっとググったらココのPCI製品も遊べそうなんだけど なんでPT1PT2に人気固まるんだろう?
もう抜けるのは売ってないんだよ しかもPT2のほうが4チューナーで安いし
534 :
531 :2009/10/05(月) 20:01:08 ID:eE+D09Do
>>531 連投ごめん、ヤフオクみてきた。
PTほど話題になってないだけ?で
そこそこ高値になってるのね・・・。
535 :
531 :2009/10/05(月) 21:42:14 ID:eE+D09Do
537 :
531 :2009/10/05(月) 22:15:28 ID:eE+D09Do
俺は地雷
対策版HDU2はまだパッチとか解析が出来てないのか・・・ どっかのサイト見たら対策版でも今は可能とかあったが アレは誤報か・・・むう
>>539 このシリーズのチューナーは基本的に3種類あり
1 初期の未対策版(抜ける)
2 初期の対策版(抜ける)
3 チップ変更対策版(ASIE5607・今は抜けない)
2を対策版と書いてあるサイトもあるので要注意
>>540 ご親切に
なるほど、3のチップ変更前に書かれた記事だったんだろうな
今流通してるチップ変更版は解析されないのだろうか
HDUSFももう普通に買える所は少なくなったね。 価格でも1店しかヒットしない。
>>507 へ
361じゃないけど、同じ症状もでたし、時々正常に受信できた。
当方Vista home環境 ・・・ネットで調べていろ;:いろやった(ドライバの再導入他)が駄目だった
詳細環境・やった事全て含めてサポートに相談しました。
サポートから、一応製品交換してもらいましたが、結局症状解決せず。
最終的にVistaを再インストールで、正常動作。原因不明でした。
----------
なお、交換前のl製品の方がチャンネルスキャンでは
感度が良くって個体的にはダウングレードした雰囲気で(´・ω・`)ショボーン
GENOでHDUSF7999で売ってたな。 昼見たときは在庫あったけどもう売り切れたみたいだ。
予備の予備でポチろうかと思ったけどオクで同じくらいの値で買えそうだから見送った
あぐみおんきたー
すまん誤爆
アグミオン 声優の安玖深音(あぐみおと)さんのあだ名 WEBラジオ『ホビらじ』の定番ネタのひとつ
普通にかうなら残り僅かのFおさえるしかないかな 新版は今のロット駄目なんだったよね
550 :
名無しさん@編集中 :2009/10/07(水) 10:10:01 ID:uf0SFyvb
551 :
名無しさん@編集中 :2009/10/07(水) 14:16:54 ID:qklUb6Gn
ヤフ億にHDUSが12800スタート13800即決ってのがいっぱいあるけど コレダメなやつ?
それ対策版
553 :
名無しさん@編集中 :2009/10/07(水) 14:21:01 ID:uf0SFyvb
HDP2を2枚刺しで運用してる親切なイケメンにお尋ねします TVTestフォルダに入れるBonDriver_HDP2.dllは BonDriver_HDP2-0.dll BonDriver_HDP2-1.dll みたいにコピー&リネームするべきですか。 それともBonDriver_HDP2.dllを1つだけ入れておけば 4つのチューナーのうち 勝手に空きチューナーを見つけてくれて録画・視聴ができるんでしょうか。 それから BonDriver_HDP2.dll.iniには何も記述しなくていい というかファイルそのものを置かなくていいんでせうか。
TVTestで使うだけなら1個でいい BonDriver_HDP2.dll.iniは要らん チューナを個々に明示的に使いたい場合にはリネームとiniの記述が必須になるけど それほど個別管理が必要な人は多くは無いな
555 :
名無しさん@編集中 :2009/10/07(水) 15:05:27 ID:uf0SFyvb
>>554 どうもありがとうございます。
1個にしてチャレンジしてみます。
普通に質問良いですか? ts抜きとか無しにして、2番組同時録画できて 使い勝手がよいのはどの商品でしょうか? 教えてください持ってる人!
ダブ録3派ブルーレイレコーダー家電
test
たまにFが地雷ってカキコみるけど なんか問題あるっけ? 全種売ってたら第一候補の一つだと思うんだけどな。 ノーマルHDUSよりFのがいい。
無印抱え込んで憤死した経験をお持ちの方とか
F使いだけど7の64Bitでも普通に抜けてる、最初ドライバ入れるのに苦労したけど
x64win7でPT1とHDUSをTVRockでうまく運用する方法ってある? 以前はx86winXPでカードリーダには日立を使ってたんだけど、例によってx64に対応してないから、HDUSの内臓リーダを代わりに使いたい感じ。 uusbd64.inf/sysの利用で、HDUS単独だと運用できることは実際に確認したんだけど、その場合ICカードリーダとして認識されないからPT1は使用できなくて困ってる。 winscard.dllを利用すればICカードリーダとして認識させることができるって考えてるんだけど、winscard.dllはx86でしか使えない(?)よね? NTTのリーダを買えば早い話だとは思うんだけど、なるべく手持ちのもので環境構築してみたいので、みなさんの知恵を貸してください。
>>563 無理だからx64で使えるカードリーダ買ってきてください
>>563 自分で、x64のドライバを書けばOKw
566 :
563 :2009/10/09(金) 00:59:10 ID:jo6k9N+g
>>564 ,565
まじかー。現状では無理なの・・・?
x64で使えるカードリーダ使えば良い
568 :
563 :2009/10/09(金) 02:40:28 ID:jo6k9N+g
>>567 レスありがとう。
つまり、HDUSをx64でICカードリーダとして認識させる方法は現時点でないってこと?
x64でwinscard.dllを使ったりして成功した前例はないのかorz
569 :
名無しさん@編集中 :2009/10/09(金) 08:00:04 ID:kYEeRQq1
>>568 なにこだわってるのか知らないがamazonで1000円ちょっとで買えるのに、
わざわざ未対応カードリーダなんざ使わないよ。
32bitOSでも、HDUSの内蔵カードリーダーを他の機器と共有して利用するのは無理だろ… 共有できるのがよければfriioを買えばいい
>>569 64bit対応のカードリーダー(NTT-Xのとかでも)なんて安いものなのに、
たとえ自分の人件費換算で何百万円分の労力を費やしてでも、何年かかってでも、
カードリーダーは絶対に買いたく無いって人なんでしょ。
572 :
563 :2009/10/09(金) 14:15:59 ID:jo6k9N+g
>>569 ,571
できないんなら大人しくあきらめた\(^o^)/
>>570 できなかったのか。それは勘違いしてたわ。NTT買いに行ってきまーす三 ┏( ^o^)┛
負け犬用のスレか
574 :
名無しさん@編集中 :2009/10/10(土) 00:04:33 ID:8oCpOaep
TS抜けたのはいいがカクカクしたり音がズレるのは何故?
>>574 自分のPCに合ったデコーダ、レンダラを選べ
576 :
名無しさん@編集中 :2009/10/10(土) 00:20:18 ID:8oCpOaep
1万超えてこの機種かってHDUSFとFが付いていて酷く落ち込んだ でも分解したらASIE5606Bチップ使ってたからほっとしましたよ
577 :
名無しさん@編集中 :2009/10/10(土) 00:21:46 ID:8oCpOaep
みなさんはどんなデコーダやレンダラーつかってます? おれはFFなんとかってやつ使ってるけど
これは自分の納得のいく環境が築けるまで永遠に人に聞いて回るタイプ
580 :
名無しさん@編集中 :2009/10/10(土) 01:04:08 ID:8oCpOaep
でもこれだけキャプチャー道具もっててもイザ使うのはMTVX−SHFなんだよねw 絶対失敗しないからw モンペケ MTVX2005USB HDUSFもってるのに信頼できるのはSHFというw
何処をどう見ても ファイナルファイトだろjk
フィストファック・・・だと・・・?
583 :
名無しさん@編集中 :2009/10/10(土) 01:40:22 ID:8oCpOaep
, - ,----、 (U( ) | |∨T∨ (__)_)
584 :
名無しさん@編集中 :2009/10/10(土) 01:59:11 ID:8oCpOaep
モンペケあれだけ苦労して設定したのに再エンコがめんどうだし 一度BSを録画したら途中で無音になってやんのw塩水ぶっかけたくなったくらい怒ったぜ
HDUで起動する時に、 お使いのパソコンは対象機種ではありません。[0xa-10]って出て見れなくなりました 世界陸上は見れてて、それ以来見てなかったですがどのタイミングで見れなくなったか分かりません なった事ある人居ませんか?どうしたら直るでしょう?
>>588 パソコンの時計を正確にしても直りませんか?
すみません言葉足りませんでした。 既に録画済みの番組名の変更はできませんか?
超初心者なんですが、
>>8 にある中で結局何が一番良いのでしょうか?
特にコピー解除とかは望んでいません
どなたか教えて下さい
超初心者の方は地デジ対応テレビとかレコーダーを使ってください
"※印の機種の後期ロット"でないものならどれも同じようなもの。
>>592 この中でって言ってるじゃないですか
ここ初心者スレなんですよね?初心者に
教えるような方はいないスレなんですか?
親切に教えたのに… それなら、好きなのを買えばいいと思うよ
なんでもいいんならHDU2対策版でいいんじゃね?w
超初心者ってどれくらいなレベルなんだろうなw
教えたら反応なくなるような人なんですか?
宮迫の「で、いっちゃんいーのどれ?」は確かにむかつくなw
店に行って在庫のある中で一番安いので十分じゃね
パソコン初心者のスレじゃないからなぁ
>>591 ※HDUC
※HDUC Gold
※HDU2
のどれかで入手しやすい物で良いんじゃない?
釣りだろ ID変わるちょっと前だし
591です、すいません。ちょっとトゲトゲしてしまいました・・・ 教えてくださった方ありがとうございます
対策済みかそうじゃないかってのは外箱見れば確認できるのですか 買って中身を見るまで分からないってことですか
正確には、機体番号(製造番号)で確認だろうなぁ
>>609 だね〜
見せてくれる店もあるらしいが。
レスありがとうございます。 買った後にガッカリってパターンは切ないですね。
豆に探せば、F有るんじゃないの?
>>611 >.>8の☆印だったらASIE5607に代わる前に
生産終了になってるから見わける必要もないよ
HDUSFとかHDUSなら価格.comとかにもまだ載ってるね
あと、ダブルチューナー欲しいなら現状は厳しい
PT2狙ったほうが良いだろう
>>612-613 ありがとうございます。
探してみますね。
PT2最近秋葉でも話題になってますよね。
そもそもB-CASカード持ってないのでスルーしてます。
再発行だとかあるみたいですけど、そこまではするつもりもないのです。
616 :
B-CAS :2009/10/11(日) 01:08:38 ID:a9pJnjZ3
>>615 B-CASの物ですが、少々お話をお聞きしてよろしいですか?
B-CASの者
618 :
名無しさん@編集中 :2009/10/11(日) 01:32:29 ID:ZdJJaWHk
>>615 B-CASの方からまいりました。
使用料の徴収をさせていただきますので
詳しくお話を聞かせてくさい。
なおこの場で払っていただければ不問にいたしますのでよろしくお願いします。
>>615 B-CASの方からまいりました。
と名乗り料金徴収詐欺が横行しています。
ご注意下さい。
まぁ相手をしてくれる620みたいなのがいるから楽しいんじゃないかな
はじまた
>>623 俺の経験上、大須は何にも欲しいものが売ってない。
捜しに行く店が、大きい店だけだからなのかもしれないけど・・・。
>>624 広場ハズレの学校給食でコッペパンをよく食べるよ
>>625 そういや野菜とか激安の店があったな。
それと、若い兄ちゃん、姉ちゃんがやってる怪しげな屋台も多い。
HDUSがデバイス見失い状態の場合デバイスマネージャでは認識されているのでしょうか?
>>627 デバイスマネージャーのUSBデバイスの所で認識されてるかどうか確認できるよ。
>>628 時々EHCIではなくUHCIにぶら下がってしまう現象が発生しており、
見失い状態というのはもしかしてそれを指すのでは?と思って書きました。
>>629 USB1.0とか2.0の関係の話か。
相性とかの問題なんじゃないの?
安定するドライバ捜すとかないんじゃないかな?
個別の機種に対する問題は、ドライバ作ってくれてる人にメールで
詳しい環境送ったりすれば?いつか何とかしてくれるかもしれんけど。
あと外付けカードリーダーとかの問題もあるかもだから、ともかく自分で上手くいく環境探すしかない。
けいあん旧型で接続したら高速ななんたらかんたらってポップアップ出たことはあったな 接続したポートは間違いなく2.0対応だったのに。挿し直したらちゃんと認識したけど
>>629 その「UHCIにぶら下がってしまう」のを、どのようにして
発見または確認すればいいのか?
興味があるので教えて下さい。
俺も原因切り分け中なんで。
サーバー側:XPproSP3+初期HDUS+TvRock+spinel(録画サーバー) クライアント側:VistaUltimateSP2もしくは7Ultimate+TVtest(LAN経由で視聴) こんな環境を作りたいんですがHDUS内蔵カードリーダーで使えるもんですか? spinelについてぐぐってもPT1での使用方法しか見つからず難儀しています。
いま店頭に並んでるものは抜き不可なものばかりですか?
使える uusbdで内蔵カードリーダ使う方がスマートだな ■uusbd HDUS ↓ BonDriver_nnb orHDP2←カードを挿してあればここでB25処理をする ↓ Spinel ↓ それぞれのソフト ■ドライバ改造方法(古い) HDUS ↓ BonDriver_HDUS ↓ Spinel※1 ↓ それぞれのソフト※2 Spinelの設定してれば※1の位置でB25処理 ※1で処理せずに※2でB25処理やる その場合は他のPCからのアクセスをするためにBonCasLink等が必須 古いドライバ改造する方法はエラー出やすいんで勧めん
636 :
名無しさん@編集中 :2009/10/12(月) 15:31:52 ID:zT8BkFoL
教えてください。 HDUSでTVTest ver.0.5.54とTvRock09t3を使用してます。 視聴は出来るのですが、予約録画するとどのチャンネルも何故か全て放送大学になってしまいます。 あと気になったのが録画中にTVTestのアイコンにカーソル乗せるとNHK→・・・TBS→・・・放送大学と 移行してます。どうすればちゃんと録画できるようになりますか?
>>635 レスありがとうございます。
帰宅したらためしてみます。
今までドライバ改造で使っていたのでuuubdで頑張ってみます。
>>635 の回答を見て質問なんですが、
未対策版HDUS + BonDriver_HDP2.dllで内蔵カードリーダって使えますか?
TVTestで「カードリーダ:なし(スクランブルを解除しない)」を選んでも解除されないんですよね。
スマートカードリーダを使えばスクランブル解除できています。
それとも、この場合は別の設定が必要なんでしょうか?
>>638 カードの向きはあってる?
カードリーダとは逆だから間違えやすいし
>>639 レスありがとうございます。自己解決しました。
TVTestの設定>一般>カードリーダ>「なし(スクランブル解除しない)」を選択
TVTestの設定>ドライバ別設定>「ドライバ側でスクランブルを解除する」をチェック
で、内蔵カードリーダを使ったスクランブルの解除ができました。
>>632 デバイスマネージャ→デバイス(接続別)からHDUシリーズがどのUSBコントローラにぶら下がっているか確認
USB Universal Host ContorollerやUSB Open Host ContorollerだったらUSB1.1で動作していて、
USB2 Ehanced Host ContorollerだったらUSB2.0で認識され、動作している。
>>630 7月版パッチ済み+8月版ファームで大丈夫かな?という状態にまでなってきました。
642 :
名無しさん@編集中 :2009/10/13(火) 16:28:23 ID:uIaA4GXd
質問です HDU2GOLDで 17869Hって対策済でしょうか? 教えて下さいm(__)m
>>642 >>8 SKnetはアルファベットが後になる(A→B)と前の物より後の生産になる製造番号体系
HDU2GOLD…だと?
大した奴だ・・・
スレチだったらごめんなさい。 LDT-FS100U+TvRock+TVTestで問題なく運用できています。 ついてはこいつを録画専用機にしてやろうと思うんですが、 アナログキャプチャ機器との共存は難しいでしょうか? (導入を考えているキャプチャはIOのGV-MDVD3あたりです。) 併用している方がいらしたらアドバイスをいただきたく思います。
それはPCの性能によるでしょう
648 :
名無しさん@編集中 :2009/10/14(水) 00:44:14 ID:VsXWzrIE
>>646 ピクセラと共用してるよ
PCIボードだけど同時使用はしてないかも
これって最前面に常に表示できないの?
650 :
名無しさん@編集中 :2009/10/14(水) 04:14:54 ID:215vpuQC
>>646 共存っていうか、BUFFALOのPC-MV5DX/PCIも使ってる。
同時につかえる(MV5DXはVISTAのWMCで)けど、
録画アプリをどーするか?でMV5DXは視聴にしか使ってない。
HDUSFなんだけど、Let's Note CF-W7でも問題なく録画できる? デスクトップ機にPT2付ける予定なんで、予備機として働いて貰おうかと 視聴はDT機でします。
自己レスです。 録れるけどファンの音が五月蝿いね あまり活躍させれない感じでした。 スレ汚しスマソ
>>648 >>650 ありがとうございます。
やっぱり同時にキャプチャしようとすると、
いろいろ競合とか起きちゃうんでしょうかね。
スカパと地デジの録画を1台で済ませたかったのですが
654 :
650 :2009/10/14(水) 21:48:59 ID:215vpuQC
>>653 「いろいろ競合」の意図がわからんが、同時に録画はできるよ。
スタンバイ/休止を、HDUSF&MV5DXで相互に満足できる環境を、俺が構築できてないだけで。
そういえば、地デジ世代になって、外部入力なくなったなぁ…。
TCPパケットが外部入力というには、ちょっと無理があるしw
>>653 HDP+KTV(TvRock+TVTest)+PV4+RX3(公式)
建てる順番悩んで無理やり使用。一応ドロップなし。何も触れずドキドキする。
【型番】MonsterTV HDUSF 【OS】Windows XP Professional 32bit SP3 【ノート】ASUS N10Jc 【BonDriver】BonDriver_HDP2_011 チューナー指定対応 【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter 【ソフト】TvRock Ver 0.9t3 【質問】TvRockのチャンネル設定ができません 先日、突然TvRockのチャンネル名が全て文字化けしました 修正のためUninstall.bat、Dtune.batの順で実行したのですが番組情報取得のためTvRockが立ち上がった段階で Rockバーのチャンネル表示の部分が空白で、TVTestは起動せずに番組情報の取得も一瞬で終了しました Dtune.bat終了後にTvRockを起動するとやはりチャンネルは空です ツール>チャンネルエディタでチャンネルを追加しても反映されず 設定>チューナーでもチャンネル名がひとつもないため修正できません PCの再起動やTvRockでヒットするレジストリの消去、Uninstall.batおよびDtune.batの実行は複数回試しましたが、同様です みなさんのお知恵をお貸しください ちなみに、文字化け以前はTvRock Ver 09t3およびTVTest ver.0.5.54で正常に動作していました また、現在視聴に関してはTVTest ver.0.5.55で問題なくできていますし、TvRockのターゲットとしても動作しています
>>656 特定のアプリに限定した話なら、なぜ専用スレで質問しない?
659 :
名無しさん@編集中 :2009/10/16(金) 17:53:41 ID:qgABVGEE
最近地デジ録画難民になるのも困るので対策取られてて出来なくってもしょうがない程度で MONSTERTV HDU2買ってきたのですが bondriverとかtvTESTとか入れたりしてみたんですが 案の定なのか知識不足なのかTVtestで画面が出ません。 色々書くには長すぎる話で小出しも嫌なんで 1つだけ知りたいのが「型番H」ってTS抜きできますかね? それだけが分かればこっちのミスと知識不足は確定ですので。 OSはXP32 正規ドライバーアプリでは当然動作してます。 便利さと言うか自動エンコで容量小さく出来るならやっぱその方がいいなぁって感じですね。 出来ないならまぁ・・見る消し専用チューナーにしますが スレ違いだったら良ければ誘導を><
とりあえず
>>8 を読んでBonDriverが使えるのかどうかの切り分けしようや
OKやれるだけやってみる。 現状HDU2は型番から絞るよりチップで絞れるって事かな? 録画夜までしているから空けられないが ※HDU2(地デジシリコンWチューナ・シルバー筐体、ASIE5606B搭載品に限る) だった場合TS抜きの条件一段目離脱ってところか・・ 様子見て空けて見る。サンクス。
空けて見た。
近い番号見て見るとBCASの裏の基板チップだろうな。
3つ同サイズの奴がasie5607
有難うスパっと現状掴めたわ未だ未解析チップって事か
昨日気になって買って来たから現状掴めなかったから助かりました。
>>660 ナイスヘルプ。
解析出来るまで見る消しチューナーにしようスッキリしたわ^^
もしかしてBDかDVDRWでも使ってリップすればムーブフリーのaviに出来るのか?
容量大きくてその辺が辛くて常に考えてしまう・・。
>>664 スレチだけど、一度焼いておけばCPRM解除すればいい筈
>>664 シングルチューナーのHDUSFなら、まだネット通販で\11k〜\12kで買える。
FSUSB2なら\5k以下で買える。
そしてPT2は(ry
> 解析出来るまで
難民になりたくないということであれば、HDU2現行品は、現在のところ「不可能」って
思っておいた方がいいよ。
TS抜きできるようになったらラッキー、くらいな感じで。
生まれて初めて録画して保存したい番組ができたので今日HDUSF買った俺が来ましたよ 当面は、使ってないノート(TP X31 PenM1.7)で30分録画だけで運用するつもり 近日届くだろうけど 果たして不具合なく予約録画できるかな〜? ちなみに万が一のためにちょいテレも買ったヘタレです
なんかパンツが空を飛ぶアニメがあったよな
>>666 まぁ難民になる程でも無いですかね^^;;
やっぱり焼きavi化可能ぽいので手間さえかければ保存は行けそうですし
(別にHD→SDでも平気なんで容量減るから寧ろいいw)
元々消す方が多いし不可製品って事でも良いんですけど
惜しむべきはやはりTS抜きで出来る自動AVI化でしょうかねぇ....
HD→SD化してしまえば1/10位に出来るからHDDに優しいんですよねぇ。。
ちよっと使い慣れて来ましたが予禄数とかWチューナーとか色々使ってると
思ったより使い勝手いいですね・・コレ。
TS抜きは安い選択肢もあるみたいなのでそっちの方も考えてみます。
片方AVI自動化片方HD画質で運用するのもアリかと思うので。
色々情報ありです。
>>585 なのですが、スレ違い放置でしたでしたでしょうか?
>>672 たったあれだけの情報じゃ誰も答えてくれる訳がない。
OSやその間なんかアップデートしてないかとか
最低でも環境くらい書かないと
視聴だけだとノーパソのAthlonXP 1600+ぐらいでも見れますか?
>>675 メモリが512MBぐらいでギリギリラインじゃないかなそれ以下はまず無理
デコーダは勿論一番軽いであろうATIのデコーダでね多少カクつくかも
おそらく古い40GBぐらいのHDDだと思うので
HDDへ録画してからの視聴は無理かな
PentiumM 1.1GHz ->OK CeleronM 900MHz ->OK
SSE2が有るCPUだと多少ボーダーラインが下がるね PenMをDCで600MHzに固定してもそれなりに観れるし
みなさん情報ありがとです。 メモリが768Mとかチップセット側の問題もありそうですが 外付けの簡易アンテナを設置したら試してみたいと思います。
681 :
名無しさん@編集中 :2009/10/17(土) 12:58:08 ID:Cjg1FFkC
ちょっと質問ですが Windows 7 64bit の XPモードで稼働させた実績はありますでしょうか? XPモードは USBサポートなおかつ 32bit仮想マシンなので、 uusbd 32bitが署名関係なく普通に稼働するかとおもうのですが。
XPModeはビデオカードが仮想なのでDirectX使えないから動いても辛いんじゃ 署名が〜というならBonDriver_HDP2のあたらしいWinUSBにも対応してるからそれで動かせば良いんでは?
うむ。録画するだけならばDirectXは不要と思っていますが、 64bitネイティブで動くのならそれに越したことないですね WinUSB周りをいろいろさぐってみます
monsterTV HDUを使用しています。 以前VistaではHD品質で視聴可能でした。 しかし、windows7を導入し、何度か再インストールしていると、 SD品質でしか見ることができなくなってしまいました。 Vistaに戻しても同じです。 HD品質に戻すことはできませんか? M/B:P5B CPU:Core 2 Duo E4300 VGA:GF9600GT-E512HW/HDG HDCPサポート モニター:x193wbd HDCPサポート
色々間違ってる希ガス
win7(32bit)ベータドライバ&アプリが公開されてるね>本家
ご・・・ごくうううううううううううううううう!
689 :
名無しさん@編集中 :2009/10/18(日) 08:37:16 ID:HGrRPDEs
>>681 XPモードでわざわざ稼動させる必要はないだろう。
HDUS関係ファイル置き場にあるup0370(署名付きuusbd64.sys)を使えば、
Windows7で楽チン導入。
>>690 LAN経由で見るTVTestのBonDriver_Spinelのini
ちゃんと編集したか?IPアドレス書き換えてない気がする
692 :
690 :2009/10/19(月) 00:06:23 ID:k+sAc1jD BE:427305784-PLT(12347)
>>691 IPアドレスはSpinelが稼働してるPCのやつに書き換えあります。
あとはBonDriver_Spinelのini あたりが怪しいかも。
>>692 NET FrameworkとかMicrosoft Visual C++はインストール済み?
TunerPath = "HDUS/0/Terra/0" になってるか?
696 :
690 :2009/10/19(月) 17:05:54 ID:k+sAc1jD
>>693 >>694 NET FrameworkとかMicrosoft Visual C++のインストールをやり直したら
問題なくできるようになりました。
あとTunerPath = "HDUS/0/Terra/0"になっていました。
やっと解決しました。ありがとうございました。
697 :
668 :2009/10/19(月) 17:24:11 ID:qixC7Cy4
無事設定終わりまして視聴&録画できました あとは予約録画の設定を何とかするだけです 地デジ初めて見ましたが綺麗ですね 古ノートでこれだったらメインPCでは凄いことになるんでしょうね 試しに録画しましたが、当たり前のようにコピーできてあっけなかったくらいですね でも本来は地上派放送はこうであって欲しいです。。。 何かあったら聞きに来ます。。。
カツカレー
>>700 このスレでは無いところで、その件についてはじっくり話したい。
近所の店に5月に入荷したHDUCがありました 一緒に置いてあるHDU2等にはダビング10の印刷が・・・ これは巧妙な罠と考えていいでしょうか?
買ってきました TS抜き可能でした(^ω^)v
Windows7の64bitなんですが、monsterTV HDPって対応してないんですね。 お手上げですか
>>705 HDUCの64bitで代用可だよ。 winusbやUUDなども必要だから
テストモードで強制認識する必要があるけど
>>706 昔HDP買って問題もなしにmonsterTVが使えてたからあっち系のはわからないけど、
それらの言葉調べてやってみますありがとう
>>708 わざわざありがとうです。
URL先や、その名称もいろいろ調べてみたけど何やら高レベルな話みたいですね
とりあえず公式にあったvista用だけど64bitのドライバは落としました。
2cenでHDP2関連探してみたけどまったくもって関連性がわからない・・・
今までどおりの使い方をするなら HDPのPIDをHDUCの64bitに書き足せばはいるとおもいます。 2senのは非公式で(いわゆるts抜き)使うAS11Loaderを置き換える やり方なので非公式にしないなら使わないとおもいます。すみません。
>>710 TS抜きとか非公式の視聴ソフトは試してみたいのですがちょっと俺には難しい設定ばかりで
ちょっと難しいかなって思ってました。
テレビが無くてHDPでしか見れないので、もうちょっと勉強して挑戦してみます。色々ありがとうございます助かりました。
HDU2で休止後デバイス見失ってUSB抜き差しのみで復活させてました
これでは不便なので
>>11 のMTVHDU_080701_Drv.zipに代えて見ましたが今回は
休止後新しいハードウェアの検出ウィザードが立ち上がってもう一段さらに厄介になりました。
24時間つけっぱなしかHDU2優先度下げて休止後の予約数注意するしかないか
あーメンドクサー
DELLのUSB地雷でUSB拡張でPCIにあきないからPT系はもう挿せないし
クイックサンは時々ブルースクリーンでるから使えないし
PC買い換えるまで苦難は続きそう
つけっぱでいいじゃんめんどくさい
ごもっとも、しかし寝る時くらい静かに寝たい 数あるUSB機器のなかでHDU2だけが休止後の復帰時にデバイス切断、接続してる この動作がなければこんなことにならないような気がしないでもないと適当に推測
>>712 ・・・USB拡張カード取っ払ってPT1/2をさしたほうが相当に幸せになれるんじゃないか、あんた。
HDUS系は電源投入時にファームウェア転送してるとかだっけ。 HDUだけそうなるとか言うのはよくわからんが。 案外セルフパワーのハブでHDUの電源が入りっぱなしになるようにしたら問題なかったりして。 なんて適当に言ってるだけだけど。
>>715 確かに自分の環境だと拡張カード外して24時間稼動でPT系二枚挿しがベストですね
と思ったら
>>716 セルフパワーハブに差し替えたら切断、接続はなくなりこれはあっさり解決しました。
休止後デバイスも見失わず接続ウィザードにもなりません。
デバイス見失いは再現率100パーではないので暫く様子見しようと思います。
これで静かに寝れそうです。
ありがとうございました。
あら、それはよかった。
HDUSF使ってる素人なんですけど もしOS再インスコする場合、今使ってるドライバーや関連ファイル (改変したHDUSF関係、TVTestやAviutlやTsmemoryなど) をCD-Rなどに移し、そのまま新しいOSに入れたらそのまま使えるものなのでしょうか? それとも1からまた組み直ししなきゃいけないのでしょうか?
ドライバーについては再インストールが必要です。 関連ソフトTVTestやTsmemoryやAviUtlについては設定はコピーにより引き継がれますが 各種ランタイムおよびデコーダーについては別途再インストールが必要になると思われます。
あら、ID変わったかも
モデムが再起動しやがった
>>720 なるほど
ドライバーは再インスコしなきゃいけないんですね
関連ソフトはそのままコピーでいけるみたいで安心しました
デコーダーはどのみちPOWERDVDを入れるので大丈夫ですね
最近PCが不安定だけどどうか壊れませんように・・・
質問です。 今、カードリーダ+HDUS(F無し)で運用しているのですが、 ここにHDUSFを追加して裏録画もできるようにしたいと思っています。 カードリーダ(とB-CASカード)は現在のまま(追加せず)で、 2チューナで共用して同時録画できるのでしょうか? また、ドライバの競合などの問題は無いでしょうか?
久しぶりにきたけど、HDP2対策されてたんだ。 デポで1万くらいで特売してたの買わなくてよかったわ。 \12700だったときにもう一枚買っとくべきだったなorz
P2に対策版はないわけだが
>>724 ×HDP2
○HDP2G
失礼、かみました。
型番違うじゃねえかw
Windows7やVistaのサイドバーガジェットでTVH264の様なものは存在しますか? 以前使っていたワンセグチューナーではそういうのがあって便利だったので 調べてみたのですが見つかりませんでした。 教えてください。お願いします。
そのワンセグチューナー用のガジェットの方が気になるな
730 :
名無しさん@編集中 :2009/10/22(木) 20:24:09 ID:dAl+L8Ic
機種:HDU2純正 対策品 アンテナ:UWPA OS:Vista buisiness 64 公式では 質問 映像が一瞬しか表示されない。表示された映像がカクカクしている。 回答 1. 受信電波の信号レベルをご確認ください。 安定した受信には50 〜 60 以上のレベルで受信できる環境が必要です。 ※アンテナ分配器や、TVアンテナケーブルをご利用の場合は受信レベルが低下してしまう場合があります。 となっています。 現環境で信号レベルは38前後になっていますが、これで視聴するのはきついでしょうか? バッファローの地デジチューナー(DT-H30/U2)では80前後の信号検出率で快適に見れていました、 現機種でも最初は普通に見れていたのですが、最近になってコマ落ちのような現象が出るようになってしまいました。 なんらかの要素で信号が弱まるといったこともありますか? アプリとドライバは純正最新のものを使っております。
なんでメーカーに聞かないんだ?
>>730 受信レベル表示はメーカーによってさまざまなので比較はできない。
HDUx/HDPxの純正なら、おそらく42あたりがぎりぎり受信できる下限だと思う。
牛のに差し替えて以前と今の受信レベル比較はどうか。
これで下がっているなら受信環境の変化の可能性が大きい。
俺はその場にいるわけじゃないので細かいことはわからんが、室内アンテナでかつ3F以下の低い場所の場合、大型車程度の移動物の影響を受けたりもする。
その他細かいことは自分で調べるしかない。
733 :
名無しさん@編集中 :2009/10/22(木) 20:51:32 ID:inRmvDWa
皆さんアンテナ線は分配器を使っているのでしょうか? うちはCATVなのですが、市販の分配器で大丈夫でしょうか? 専用の分配器が必要でしょうか?
専用の分配器ってどんなの?
専用アンテナ線で専用CATVの場合、専用分配器が必要かもな
736 :
733 :2009/10/22(木) 21:40:06 ID:inRmvDWa
>>735 専用アンテナ線です。CATV会社に連絡するしかないのでしょうか?
ここに書き込むよりCATV会社に電話して聞いたほうがどう考えても早いだろ
>>736 市販の物で十分だよ
屋外仕様とかアンテナ直下のブースター内蔵とか専用の物までは必要ないし
PCショップで売ってたりするのでも大丈夫
CATVは2分配程度での使用を考慮しているからね
後はきちんと接続することが大事だよ
HDUSF 2台持ちで満足していたのだけど なんとなく予備をもとうかと思ってGENOで かったらHDUSだったのですが、 どのマシンにつなごうが(自作デスクトップ2台 (P45チップセット)ノート1台) なぜかUSB2 Enhanced Hostの下にぶらさがらず USB Universal Hostのしたに入り使いものに ならない。 (同じポートにusbメモリやらHDUSFつなげばもちろん USB2で認識する。)USBケーブル変えても状況変わらず なのだがこんな事例あります?
>>739 HUDFのドライバーを入れているからでしょ。
Windows7HP64bitでHDP2使用するには 具体的にどうすればいいのでしょう?
あなたの身内に不幸が訪れますように
>>741 SKから64bitiのドライバーを落とし
テストモードなり署名を強制で入れる起動してから
ファイル名の64の部分をリネームして
USBのドライバーとその他をいれてから
ドライバーの削除して
UUSBDの64bitをいれる
だったよ
>>744 HDP2 64bitで検索したほうがはやくね。
as11loaderの代わりに 64bitのuusbdをいれる。
そのページの下のほうであっているよ。
>>740 HDUSとHDUSFのドライバに違いあります?
>>745 ありがとう。Win7 64bitでも使えそうなので
Win7買ってみます。
アホな事言いなさんな
質問するまでもないだろう、それ。
751 :
739 :2009/10/24(土) 00:35:16 ID:HFjUqRRN
HDUSの追試したんですが、今までHDUSF使ってない(ドライバ未インストール) ほかのマシンに、つないだだけというのをやってみましたが(ほかはVISTA32) どのPCでもドライバ未インストールの状態の時ユニバーサル(USB1)でつながり ます。 USBメモリやけいあんはUSB2でつながる。USBケーブルも変えてみたが 変わらず、で週明けSK-NETには聞こうと思いますがどなたか複数PC もってるHDUSユーザの方ドライバいれずにつないだ時 USBエンハンスドの下にぶらさがるかユニバーサルの下にぶらさがるか見て 教えてもらえませんか?
>>751 それ対策版? 初期型と対策版でUSBの使い方が違うので参考にならないとおもうよ。
USB2というのがわからないんだけど
753 :
739 :2009/10/24(土) 01:06:04 ID:HFjUqRRN
PT1はJUNGOとiniに書いてあるから JUNGOで HTP2は UUSBDにUSB接続としてぶら下がっている。 今64bitで電子署名がない状態では?で ユニバーサル シリアル バス コントロラー 問ういう項目しかUSB関係はないし USB2というのは慶安のiniが作ったPT1のjumgoのようなカテゴリーじゃないの? ハードウエァを安全に取り外すでも接続のUSBの名前しかでていない。
755 :
739 :2009/10/24(土) 01:43:08 ID:HFjUqRRN
>>754 デバイスマネージャのメニュー表示からデバイス(接続別)で
みるとどのUSBホストコントローラにぶらさがってるかみられる
んですよ。(わかってて言ってるなら申し訳ない)
ドライバなしの状態でHDUSつなぐと、USBユニバーサル(USB1.1)の下
に追加され、HDUSFやけいあんはUSB2エンハンスドの下に追加される。
その状態で0701ドライバ入れても何もうつらず。(エラーはでない)
(SPINELでみるとREAD試行はしてるけど成功してない。し転送も0Mbps)
んでUSB1.1の機器としてPC側から見えてるのが原因じゃないか、と
推定してるんです。
んで、ほかの方でHDUSもってる方がドライバ入れてないPCにつないだ時
HDUS HDTV recording deviceがUSB2エンハンスドの下にいるか、
USBユニバーサルホストの下にいるかみてもらえないかな。と
>>755 普通に(メーカーのマニュアル通り)にインスコしてHDUSの動作を確認しようぜ。
純正ソフト、ドライバで動かなきゃ壊れてるんだろうし、SKにどういう使い方してるのか聞かれて説明できないじゃん。
PCが何台かあるならHDUSFとか使ってない方に入れてどうよ?とか。
HDP2使いなんでよくわからんが、単なるカードリーダーとして認識されてる気がするのですよ。
USB2とか分からんし、押入れからHDU引っ張り出すのは正直めんどいのでカンベンな。
758 :
名無しさん@編集中 :2009/10/24(土) 16:27:50 ID:gCG8hsmU
>>739 前に調べた時(旧HDUC)のメモを見つけた。
HDUCを挿すと、1738:5211のデバイスが認識される。
(多分、739がドライバなしの時といっているのがこの状態。)
で、このデバイスに使われるのが、AS11Loader.sysで、こいつがロードされると、
2つのUSBデバイスに変わる。(3275:7080:00と3275:7080:01の2つ)
で、3275:7080:00には、uusbdをインストールするようにして、3275:7080:01は、SKの赤外線リモコンの
ドライバを使うようにする
と書いてある。残念ながら、メモには、どのUSBにぶら下がっていたか、書いてないが、
UHCI(USB1.1)上の1738:5211のデバイスに、AS11Loader.sysがロードされた後に、
EHCI(USB2.0)上の2つのデバイスが現れるなら、辻褄は合ってるな。
対策版HDU2の解析マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
760 :
739 :2009/10/25(日) 02:39:00 ID:tRl+gC8j
>>758 レスあり。
「多分・・」と書かれてる部分はその通り。
AS11Loader.sys入れる前〜、HDAとIRドライバを入れ終わっても
ずっとはUHCIの下にぶら下がりっぱなし。EHCIの下にはいかない。
>>756 HDUSFで使ってないPC(ドライバ未インストール)につないで
ドライバ080701版(むろんHDAドライバへのパッチはなしね)
とMonsterTVHD入れてみました。
チャンネルスキャンしてもチャンネル見つけてくれない状態orz
Usb1.1のスピードでは伝送がおっつかないのだろう
後でHDUS→HDUSF本体入れ替えだけをやってみるわ。
昨日HDUSFつないだだけの状態でEHCIの下にいってたし、多分問題
ないとは思うが。
>>740 のいう通り、パッチ当てなくてもHDUSFとHDUSでドライバ
違うんかいな
761 :
名無しさん@編集中 :2009/10/25(日) 12:38:48 ID:05sFwaal
【型番】MonsterTV HDU2 【OS】Windows Vista home pre sp2 32bit 【CPU】Core i5 CPU 750 【メモリ】4GB 【ソフト】MonsterTV HDTV 【質問】 使ってるとチュナーモジュールが接続されてません。 チューナーモジュールを接続してください と出てソフトが起動しません USBを抜き差しをしてソフトの再起動をすると起動するのですが また使ってると同じエラーになりまたUSBを抜き差ししないとだめです。 このままやってるとUSB接続部分が故障するのではと思います。 なぜかエラーが出たときにデバイスマネージャからこのチューナーのデバイスが無くなってる 再起動でデバイスを見失うという現象があるらしいですがスリープにも再起動もしていない のにデバイスが消えるということがわけがわかりません サポにも電話してドライバとソフトを入れなおしたりこのスレに載ってるドライバーを旧バージョンに変えたり いろいろやってもやっぱりエラーが出ます。 どなたかわかられる人はいらっしゃいませんでしょうか?
>いろいろやっても 答える方はエスパーじゃないので 出来る限りテストしたDriverのバージョンぐらいは書いてくださいね
BonDriver_HDP2に付属しているWinUSBのシングルチューナしか作動しないってどういう症状ですか? それと、WinUSBを使うのとuusb使うのってどっちがお勧めですか?
UUSBDの方が約1年の実績が有るので問題点も殆ど駆逐済みなので安心感があります WINUSBは9月末に対応したばかりなのでテスト版としての意味合いが強いと思います 既に動いてるから人柱になるのが〜という人が多いのか WINUSBでの動作報告はあまり多くありません(自分もそうですし) しかしながらWINUSBはMS製の物を流用してるので ドライバのオレオレ署名や署名回避が不要という利点は逆に初心者向けです
>>763 WinUSB APIは、1つのデバイスをオープンできるのが1プロセスなので、UUSBD使用時の様に
複数のプロセスから1つのデバイスをオープンするという手法は使えない。
ただし、1つのプロセスからであれば、ダブルチューナとして使える。
Spinelにぶら下げることにより、ダブルチューナとして使えたという報告があった。
負荷に対する耐久性?はuusbdの方が上、かといってWinUSBがひどいわけでもない。
766 :
名無しさん@編集中 :2009/10/25(日) 16:44:57 ID:05sFwaal
>>762 ネットで拾ったMTVHDU_080701_Drv.zipのAUSBDTVの(たぶんSKNET_AS11Loaderのドライバ部分)だけ
をインスコしてあとは最新のドライバをインスコしてみたら
起動USB抜き差ししても起動すらしないので戻してみた
他には
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000025775/SortID=9358773/ ここに同じような症状のエラーがあったので試してみようとしたら
msdvbnp.ax事態アクセス拒否されて置き換えとか出来なった
UACはとうに無効してるしsystem32のフォルダのセキリュティをフルコントロールにしても
msdvbnp.axファイルにアクセス出来ない
msdvbnp.axファイルのアクセスコントロールはチェックボックス自体が変更できないようになってる
>>766 ネットで拾う時点で対策版を持っている可能性がたかい。
普通はCDにはいってんでしょ
768 :
名無しさん@編集中 :2009/10/25(日) 18:55:46 ID:05sFwaal
>>767 対策版がよくわからないが
CDやらSKNETのHPのドライバソフトでエラーでならないから
探していろいろやってる
新品でPCとチューナー買ったのになんでこんなに苦労しなきゃならんのか
SKNETのサポは電話とFAXしか駄目とかいまどきメールぐらいあるだろうに
しかも電話代こっち持ちだしFAXなんかないし
>>761 電源アダプター付きのハブで接続してもだめか?
>>766 >最新のドライバをインスコしてみたら
だから端折るなちゃんと書け
771 :
名無しさん@編集中 :2009/10/25(日) 19:16:39 ID:05sFwaal
>>769 それを試してみようかと思ったけど
スリープや再起動してない状態でエラーになるから
買うべきかどうか悩んでる
USB電源がかってに落ちてるのかな?
772 :
名無しさん@編集中 :2009/10/25(日) 19:20:20 ID:05sFwaal
>>772 純正でやっても同じなのか?
文面からはなんかはっきりしないんだが。
775 :
名無しさん@編集中 :2009/10/25(日) 20:10:42 ID:05sFwaal
>>773 純正でおかしくなるからいろいろしてるんだけど
>>774 ダビング10対応が対策版なんだ
対策版です。
未対策でTVtest最高なのにね 対策済みでカワイソスギ
777 :
名無しさん@編集中 :2009/10/25(日) 20:22:20 ID:Re5AX24R
HDU2 17869H****** これは対策品? TS抜き不可? TVtestでの視聴も不可?
>>777 多分対策版
5607ドライバ出れば良いけどね
解析してる人いるんだかいないんだか
>>777 Hの部分が、LとJだけだよOKなのは確かね。
>>775 > ネットで拾ったMTVHDU_080701_Drv.zipのAUSBDTVの(たぶんSKNET_AS11Loaderのドライバ部分)だけ
> をインスコしてあとは最新のドライバをインスコしてみたら
やら書いてるから、見てるほうはよく分からんのだが。
> なぜかエラーが出たときにデバイスマネージャからこのチューナーのデバイスが無くなってる
この時にデバイスマネージャから再スキャンかけたらどうなる?
あと、ドライバ類を全部アンインストールした上で、PC自体は普通に使ってみたうえで、再起動するまではずっ
と知らないデバイスとして認識だけはされ続けるかどうか確認する。
これでも消えるようなら、ドライバは関係ないことになる。ただし、チューナーが悪いのかPC側が悪いのか(相
性というやつか)は分からないが。
782 :
777 :2009/10/25(日) 20:35:09 ID:Re5AX24R
>778 >779 >780 どうもです。 ショボーン
>>766 亀ながら・・・ファイルの所有権の取得をしてみたらどうだろう
>>764 >>765 解説ありがとうございます。今のところuusbdの使える環境があるのならuusbdを使って
WinUSBは様子見ってとこですかね?
参考になりました。
OSクリーンインストールした直後に
http://loader.jp/node/8 このページに書いてあるとおりにドライバ作ってみたんだが、
最後のドライバインスコの手順で、デバマネ開いてインスコしたところ
「SKNET HDTV-V2G」が残りました。
環境はHDP2、Win7x64なんだが、残りのドライバどうしたら入りますか?
PCIだけど実質USBでぶらさがるんだから USB同様にPCIをぬきさしてみれば? それだけ入ればts抜けるんじゃないの?
7pro64bitとHDU2なんですが、 MTVHDUC_090407_Vista64_Drv.zip MTVHD_090918.zip でテレビは見れるしリモコンも問題無いんですけど、 二番目のチューナーが利用できません。 「設定」の「カード情報」では2個チューナーを検出したと表示が出れるんですが 裏番組録画やテレビ見ながらの番組表取得が出来ません。 この症状出てる方、なおった方いますか?
WinUSBがHDU2の2チューナーに対応すればなあ 神は死んだんやなー
HDP2をwindows7 64bitにドライバを入れたら、右下にテストモードが...orz これを消すために、RemoveWatermarkX64を導入したいけど、ビルド7600に使えるかどうか分からない...orz RemoveWatermarkX64を適用しないで除去する方法ってない?
HDP2ならWinUSBとSpinel組合せて使えば良いじゃん
>>793 そんな方法あったんだ。知らなかった。でも、どうやるか分かんない...orz
HDP2 WinUSB Spinelでググっても使い方見つからないし。
もう一度アンインストールしたいんだけど、デバイスマネージャーから消せる?
794の続き SKNET HDTV-V2のプロパティのハードウェアのタブにある、デバイス機能の欄にあるものを消さばいいの?
>>794 aprilmoon.ddo.jp/dtv/QRS-UT100B/
ここの一番下あたりを見てがんばれー
署名を自作すれば、テストモードは出ないよね。
TVTestのC/N値を30db以上の表示にする方法ある?
? 普通に30dB以上出てるが。 電波の質が悪いならあきらめろ。
あれ俺のバージョン古いのかな 30dbぐらいで頭打ちになってる 地方局で30行ってる状態でブースターつけてるからメインは50ぐらい行っててもいいはずなのに
FSUSB2だとそうなるけど、何つかってるんだ?
>>798 アンテナとチューナを変える
というかチューナによって最大値違うから増減で目安にはなるが
チューナ間の比較対象として使うには信頼性はほぼ無い
>>800 50ってお前…
まず聞くがどのドライバ使ってるんだ?
同じ条件の電波でも返す数値はドライバ次第だぞ。
んで、ブースタつければCN上がると思ってるのならそれは違う。
HDUSF TVTest ver.0.5.47 BonDriver_nnb_009 って感じです
ブースターつけても、お前の顔が大きくなるだけでイケメンになるわけじゃないんだぜ
いい例えだな
>>804 HDP2なら30有れば余裕だけどnnbなら50欲しいのも頷ける
ソフトを弄ってもどうにもならんと思うよ
HDUS(F)での場合で言うけど BonDriver_HDUSで表示上限は60dBぐらい(これはCNR値を2倍にしてるのでかなり特殊) BonDriver?nnbの表示上限は31dBぐらい(SONYチューナでSHARPの計算式使い計算した値) HDP2の表示上限は29dBぐらい(CNR値そのまんま) 同じ機種の場合はこれら3つの実際の受信状態は変わらん表示する際までの計算式の差なだけ HDUSを除くBonDriver系列でも最大は39dBぐらいだが さっきも言ったとおり機器間の値差は製品評価の指針にはならん あと素で30dB出てるのならブースター無い方が値が安定する可能性は大
お風呂入ってました お答えいただきありがとうございます 電波の強度を向きとか変えて詳しく調べてみようと思ってたんですが 無理な仕様なんですね これはあきらめておきます
HDUS使ってますが、win7でも動きますか?
812 :
名無しさん@編集中 :2009/10/28(水) 09:10:16 ID:zixbTK5x
ブースタの役割が今一わからん。 分配器かまして18dBで見られなったのにブースターつけると見れるようになったりするの? そのとき18dBのままの表示で見れるようになるの??? TVTestのアンテナレベルとブースターの関係がわからない。
>>813 CNRとかSNRでググれ。搬送波とか、分からんなら、諦めろw
windows7 64bitでテストモードなしでHDシリーズ動いてる人いない?
3つ前のレスさえも読んでいないのか それとも読んだ上で聞いてるのか いや、読んでるならHDシリーズなんてくくり方はしないか Wチューナー系かどうかくらい書くはずだよな
具体的に書きます。 HDP2です。
1つ下のレスさえも読んでいないのか それとも読む気がないのか
3つ前のレスや1つ下のレスという意味がわからん...orz
(゚Д゚)ハァ?
(*´д`*)ハァハァ
自己解決しました。
もはやレベルが高いとか低いとか言う以前の問題になってきたな…
おつかれさまです テストモードとか精神的に嫌だったので解放されてすっきり
HDUSで純正ドライバを使ってたけど win7x64にしたら使えなくなりました。 改造とか全く無知なので、 手順が分かりやすく書いてあるところがあったら 教えてください
純正じゃ不可能
手っ取り早くなら目の前の
>>824 を使えばおk
HDUSFは純正不可、未対策版はWinUSBで可能
>>824 を使うと
HDP2をWIN7 64bitでテストモード以外で使えますよね?
どうも上手くいかない
>どうも上手くいかない 詳しく書かないとエスパー以外は答えられんぞw
使えてる人がいるかどうかの確認だけしたいんだろ。
832 :
名無しさん@編集中 :2009/10/31(土) 23:04:19 ID:G4uhRQ7X
せんせー! 質問です! アプリの制作者様、いつも快適に使わせて頂いております m(_ _)m HDUS使ってます。 録画をすると、3つのファイルが作成されますが 録画時にtsファイルだけ作成する方法を教えてください m(_ _)m
833 :
832 :2009/10/31(土) 23:05:04 ID:G4uhRQ7X
>>832 すみませんm(_ _)m 録画はEpgDataCap_Bonです。
>>833 EpgTimerBonの設定ボタン→動作設定タブ
録画時の処理
・録画時にエラーログを出力しない
・録画時に番組情報を出力しない
この2つにチェック入れる
835 :
832 :2009/10/31(土) 23:37:14 ID:G4uhRQ7X
>>834 師匠! ありがとうございました m(_ _)m
今日買ってきたけど対策版みたいだぜ・・・ エアロが切れたままになるのだけでも改善したかったのだが どうにもできんのか・・・orz
ちなみにHDU2です… よく調べればよかったよ…
デポの安売りに引っかかったのか?
デポは昨日じゃなかったっけ?
昨日だね。。。 今日はけいあん!だった
デポです… 画面とセットでね… 製造元は改善するつもりはないのかなぁ
改善ってあんたw
純正ソフトについての話だろう。 案外ビデオカードのドライバーの問題だったりは しないか。
純正ソフトです…
起動してすぐエアロじゃなくなってタスクバーから消すまでそのままなんですよね…
何か改造しないと他のプレイヤーは使えないみたいだし
>>843 この不具合は全員ではないのですか?
少しビデオカードのほうもいじってみます
845 :
名無しさん@編集中 :2009/11/01(日) 23:21:45 ID:t21kxCV5
純正ソフトはオーバーレイでしか表示できないからね 何故かというと、スクリーンショットをとらせないために義務づけられているから オーバーレイ表示のときはエアロがきかない、これはOSの仕様
そうなんですか… 閉じれば元に戻ってくれてもいいのに… 今のところ対策版じゃなす術なしですかね?
ここにいる人間の殆どは純正アプリをインストールしたことないと思う。
だからあれほどデポの安売りには気をつけろとい(ry
うあーこんなの買うんじゃなかったよ… そんなに安くなかったしさぁ 解析されるまで気長に待つしかないか…はぁ
>>847 一度はインストールしているんじゃないか?初期不良確認のため。
>>850 ナイナイ。だってまだ箱から出してないもの。対策F前初期型…orz
852 :
名無しさん@編集中 :2009/11/03(火) 02:04:56 ID:IiT6++n5
781 :名無しさん@編集中 :2009/11/03(火) 02:01:50 ID:IiT6++n5
>>「霞ヶ関文学」のリテラシーがない人が多いようだけど、
>>「見直す」というのはこの場合、やめることしかない。
>>何もしない場合は「検討する」と書きます。
平成21年11月2日
■ 小型B−CASカード(ミニカード)の運用開始のお知らせ
http://www.b-cas.co.jp/whatsnew/091102.html
>>824 Win7/64bitで半日かかってやっと出来ました(汗
インストーラーまでは上手く行くのに、driverがずっと!マーク・・・
レガシーデバイスから手動でdriver割り当てるんですな(汗
基本的なことが抜けてました
それにしても便利なアプリ、ありがとうございましたm(__)m
854 :
まとめ中の人 :2009/11/03(火) 23:13:13 ID:BNc6BDun
>>853 できたようでよかった。。。
7用のスクリーンショットも、とってあるんだけど当分東京にいるので帰ったら直す。
ま、規制のせいで実家のサーバにリモートログインして書き込んでるんだがw
>>739 おまおれ
865だと素直にEHCIにぶら下がったのに、D945GCLF2にしたらぶら下がらないときが結構ある。
だから録画機の電源を簡単には落とせない。
で、今UHCIにぶら下がってEHCIにぶら下がらず困っているわけだがw
俺が2人いる。
自分のことも数えろw
最近シリアル真ん中辺りがEのHDUSがマザボ端子でUSB2.0で動かなく成って バスパワーのハブに刺したら不明なデバイスに成るように…。 何度か接続しなおすとちゃんと認識して、以降問題なく使える 後期製造版は電源関係で変更が有ったんだっけ?なぜかシリアル真ん中がDのは問題なく動く セルフパワーハブ買ってくれば普通に使えるんかね…
>>755 HDUSの初期バージョン17008Dxxxでは
ドライバーなしでUSB2エンハンスドのしたにAUSBDTV?で接続される。
0701パッチ済みドライバー当てるとUSB複合デバイスに変わる。
中身はSKNET HDTVです G33 ICH9
cap_hdus録画、VLCで再生で正常動作します。
HDUS未対策版、Windows7 64bit 合計10時間は費やしたが未だにTV見れない もう何が悪いのかわからない色々なサイト見て色々試して もう限界です誰かエスパー教えてください TVtestで視聴さえ出来ればいいです
>>861 WinXP 32bitからやり直したほうがいいんじゃね
お前にはWin7 64bitは早かったんだよ
以前はVista 32bitでした
QRSまとめ中の人さんのおかげで、Win7/64bitでHDUSFが動いたので 敬意を表して、簡単にやり方書いとく まずは↓これを落として解凍、出来たフォルダ内の*:\Installer\Installer.cmd をクリック DOS窓内の質問に答えていく(HDUSFの選択はないからHDUSを選択) 最後まで終わると上記フォルダ内に \Extract\MTVHDUC_××_Vista64_Drv\Vista64の中にMTVHD_WinUSB.infがあるか 確認 デバマネから、”コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します ”を選び 上のフォルダ内の"MTVHD_WinUSB.inf"を手動で当てる、これで無事に認識するは ず 上記フォルダの\Extract内にTVTestが出来ているから、これを使ってTVTestを起 動 設定からDriverを"BonDriver_HDP2.dll"選択、デコーダー環境によって違うので 自分の映る環境を選択、映らないのを選んでも音声だけは聞こえているはずなの で 焦らず、がんがれw リモコン用のIRドライバーが不明になるかもしれない、 うちはどこかのリネーム技で認識させたかもしれないけど、忘れちゃった どなたかわかる方、補足お願いしますm(__)m
866 :
865 :2009/11/07(土) 09:45:21 ID:2fRh9s6+
ごめん、規制かかってたので、メールで飛ばしてから別PCで書いたので 改稿が変になっちゃった(汗
いや、縦読みやろうとしたんだろ わかるよ
868 :
865 :2009/11/07(土) 09:58:31 ID:2fRh9s6+
ぐはっ・・一番大事なURLが抜けてた(汗
ウザイだろうけど、もう一度書き直すは、ごめん・・・
QRSまとめ中の人さんのおかげで、Win7/64bitでHDUSFが動いたので
敬意を表して、簡単にやり方書いとく
まずは↓これを落として解凍(Ver変わったら無くなるかも)
http://aprilmoon.ddo.jp/files/MTVHD-Series-CURRENT-20091029.zip 出来たフォルダ内の*:\Installer\Installer.cmdをクリック
DOS窓内の質問に答えていく(HDUSFの選択はないからHDUSを選択)
最後まで終わると上記フォルダ内に
\Extract\MTVHDUC_××_Vista64_Drv\Vista64の中にMTVHD_WinUSB.infがあるか確認
(××の部分は変わるみたい)
デバマネから、”コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します”を選び
上のフォルダ内の"MTVHD_WinUSB.inf"を手動で当てる、これで無事に認識するはず
上記フォルダの\Extract内にTVTestが出来ているから、これを使ってTVTestを起動
設定からDriverを"BonDriver_HDP2.dll"選択、デコーダー環境によって違うので
自分の映る環境を選択、映らないのを選んでも音声だけは聞こえているはずなので
焦らず、がんがれw
リモコン用のIRドライバーが不明になるかもしれない、
うちはどこかのリネーム技で認識させたかもしれないけど、忘れちゃった
どなたかわかる方、補足お願いしますm(__)m
【型番】MonsterTV HDU2
【OS】Windows 7 Professional 64bit
【M/B】GA-P55-UD3
【CPU】Core i7 860
【メモリ】Patriot PC3-12800 8GB (2GB*4)
【VGA】Geforce 9800 GT
【電源】 CoolerMaster 500W
【BonDriver】BonDriver_HDP2_011
【MPEG2デコーダ】PowerDVD MPEG Decoder
【ソフト】TVTest/RecTest/EpgDataCap_Bon(全て最新版)
【質問】 BonDriver使用時にソフトの動作が異常に遅くなる
>>865 のInstallerを使用してドライバをインストールして、TVtestでBonDriver_HDP2.dllを
選択した瞬間からTVtestの動作が異常に遅くなります。(右クリックメニューが出るまでに約20秒、CPU使用率はほぼ0のまま)
・その他のBonDriver_*.dllを選択すると通常の速度で動作する
・別マシン(Windows7RC 32bit)で試すと問題無し
何が原因として考えられますかね?
P55のUSBはうんこ USBカードを刺しましょう 俺もこれではまった
>>870 そうなんですか。ちょっと試してみます。
872 :
名無しさん@編集中 :2009/11/07(土) 20:48:17 ID:xtmcKQrj
HDUSF+BonDriverってWindowsServer2008R2で使えますか?
うぃん7で動かないんじゃ、移行できないなorz
win7でうごかねーの?
HDUSがUSB2.0で全く繋がらず色々やってたが取り合えず動いた ドライバアンインスコして再起動 HDUS再接続時は高速なポートに〜が出るもAS11Loaderのインストール後 高速な〜のメッセージとポート一覧〜を全て消した後、残りのドライバをインストールしたら取り合えず正常動作 ちなみにドライバは全部080701 どっかへたってファーム転送が遅くなってる分BDA deviceの認識までに間を空けないといけんのかね・・・。
再起動後また動作せず ハードウェアの安全な取り外しから取り外しではなく BDA deviceとリモコンをプロパティ→ドライバ→削除で消した後にHDUS再接続で正常動作
blogを見てHDU2ポチる(wktk) ついに到着! フリー化ドライバーゲットするか〜(まとめblog再訪) え!?・・・HDU2対策b・・・ハハッワロス・・・(←今ここ) ガチ対策版のようで一気にクールダウンw まだ繋いでもいない やっぱチェック怠ると碌な目に遭わないな…
正解はKTV-FSUSB
>>879 ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
>>880 よさげだな〜
しかも安い。HDU2の半額とは
Wチューナーに拘らずこれ2個買っとけば良かったのか…
>>881 今まさにそんな心境です
どうしても抜きたいんならヤフオクで売れば、けいあん1個は買えるでしょ
>>879 ひょっとして、「HDUCは対策されたけどHDU2は未だ」とかいう古ぅ〜い情報に
騙されたわけですかね?
HDU系が欲しければ、まだHDUSFなら探せば\11k〜13kくらいで調達可能かと。
シングルチューナーだけどね。(2台買ったりして?)
そういやYAMADAでHDUSFがやっぱり12000円ぐらいだった 巨大チェーンが転売価格だと萎えるなー
ヤマダでそれなら特価かと 発売当時のまま19800円ぐらいの店が殆どだし
SKは7 64bit対応の純正アプリとか用意しないの? せめてHDUS Goldぐらいは用意してやれよ
どうせ抜くし
64bit版Windows 7でTVTestが動くまで一通りのセットアップをする場合、Visual C++ 2005 SP1ランタイムは 64bit版のみを入れれば良いのでしょうか? それとも32bit版のランタイムも必要?
Win7にそんなのいらないんじゃない?
HDUSFをTVTest/Win 7 64bitで使っているのですが、動きのあるシーンでブロックノイズが入ります。 Vista 32bitで使っていたときには、ブロックノイズが入ることはありませんでした。 私と同様に、64bitにしてからブロックノイズが入るようになった方、いらっしゃいますか? セルフパワー のUSBハブを挟んでみましたが、改善されませんでした。
デコーダがなんか悪さしてるんじゃね
>>894 アドバイスありがとうございます。
今現在(Win 7 64bit)は標準のデコーダ(MS DTV-DVD Video Decorder)を使っています。
問題のなかったVista 32bitでは、interVideo製品を使っていました。
デコーダの線で、チェックしてみようと思います。ありがとうございました。
>>891 64bit環境の場合、ランタイムは2005も2008も64bit版だけ入れればおk
897 :
893 :2009/11/12(木) 01:55:08 ID:jysS9fwV
>>894 MPVDecorderFilterを入れたところ、ノイズが綺麗に消えました。
どうもありがとうございました!!
Win7ドライバきたぞ
手動(改造ドライバ)でAUSBDTVが削除できないのは何故? PID値がHDP2と同じのUSB Composite Deviceを削除してみたが、デバイスを更新すると、USB Composite Deviceが復活する。
>>899 公式のドライバ削除ツール使ってみたら?
HDP2G買いますた ニヤニヤが止まりません
903 :
名無しさん@編集中 :2009/11/12(木) 17:20:16 ID:UHZYr8Ic
>>903 はい、たまりません
ASIE5606B最高です
何処で買ったの?ほすい。
Windows7のドライバ対応し始めたけど、HDPは対応しないのか…
元々HDUSとHDPはVista64bit対応してなかったしな 発売1年が一応のボーダーなんだろう まあ純正ソフトを使わん限り他機種用を流用できるので関係ないけども
>>906 そこにはもうないから名前は出さないけど、展示してあったやつがASIE5606Bだった
展示品は初期のロットのものが多いのかも
PT2 33dB>>>>>>HDUS 28dBです><
チューナもドライバも違うのに比較できるわけないだろ
>>910 真鹿?
レポありがとう!実は俺もテレビ愛知ってローカルで20dB前後で困ってたのよ。
PT2購入検討してみる。
PT1or2よりもこっちのほうが感度いいよ 電波の弱いNHKでの録画で、PT1やPT2ではちょくちょくドロップするのに対してHDU2とUT100Bは全然ドロップしない 液晶テレビでも家にあるレグザとアクオスではちょくちょくドロップするけどブラビアはしないし、SONYのチューナーのほうが性能がいいと思う
>>914 メインの電波塔に直接アンテナ合わせてないからな
アンテナ1本で越境受信の地方局のほうメインにアンテナ合わせてる分弱くなる
おかげでチューナーの性能がよく分かるわw
>>915 そういうのってさ、アンテナ2つ立てて混波とかしちゃ駄目なの?
アンテナに詳しいスレなら相談に乗ってくれる気がする・・・
まとめのおかげで64bit出来たぁ、ありがとう
>>916 UUミキサーとかUHFミキサーって名前で
電波塔の方向が違う時に使う、特定地域向けの混合器(○〜○ch+●〜●ch)があるよ
販売店かメーカーに聞けば、どれ使えばいいか教えてくれると思う
UU混合器って減衰大きくないかい?
ドロップがちょくちょくでるのはNHK教育だけだし、録画するときはHDU2繋いでるPCで録画すれば問題ないからな・・・
3.5のミニピン?の
途中送信スマソ 3.5mmのミニピン?のIRユニットを発掘したからTvrockと連携させようと思うんだけど、 できるかな?これは・・・ 何かアドバイス、参考になるサイトがあったら教えてもらえるとうれしいです
923 :
名無しさん@編集中 :2009/11/13(金) 22:45:24 ID:kMgpsX17
test
>>922 TVRockからのDVDレコーダとかの操作の事ならスレ違いだからTVRockのスレへどうぞ
TVTestの操作をリモコンでならTVRockの番組表化ける危険があるから勧めん
HDPやHDP2のリモコン端子の動作報告はあんまりないからしてもらえると
これからの人が助かるだろうけど
>>924 後者です
あまり詳しくないからやめておきます。
ありがとうございました
ASIE5606B・抜きOK ASIE5607・抜き不可 HDUC 18619B・18619C 18619D・18619E HDUC Gold 18789B 18789C HDU2 17868L・17868J 17869F2(外箱にダビング10対応と印刷) HDP Gold 18479C 18479D HDP2 Gold 18859C・18859D 18859E これらの前者はもう店頭に無いと思った方がいいんですかね? 今日電気屋にこのシリーズ置いてあったけどやっぱ後者だったのかな まあ衝動買いしなくて良かったわ
>>912 テレビ愛知だけが他より低くて20dB前後ならPT2でもダメかも キャプボの問題じゃないかと
>>926 博打は不要、今確実に抜けるの買った方が良いかと
うちは純正アプリ+HDU2だけど凄く使い辛いよ…
(スタンバイでまともに運用できない、アプリがこける率が高すぎて)
>>926 QRS-UT100Bでいいだろ?
OEMキライで?
>>926 おれっち近所のPCパーツ屋にはHDUSFとUT100が12,000円で売ってる
通販だったらググってもヒットするよ
やっぱQRS-UT100Bが一番安定してるし、省エネだな 1日5時間5年使ってもいまだにサクサク不具合無しで動いてるし しかも7年前のノートで。
933 :
名無しさん@編集中 :2009/11/18(水) 22:13:55 ID:LLpaq5/S
俺なんてHDP2を8年使ってるけど、安定しているぞ。 しかも20年前のPC98で
>>931 すまんが、おしえてくれ
ぐぐってもヒットしない
そういや98ってUSBあったっけ?
10年前のノーパソはUSB2.0無いから無理だった。
CバスとUSB1.0の理論値でTS転送できるの?
98でCバスって略すとまったく別ものな件
ってきりそっちの話かと思った
>>938 それ持ってるけど、W録は無理だったよ。
>>934 のいうPC98とはNECの国民機()笑のことでしょ?
なにをいまさら
TVTESTでHDUCのリモコンを使っているのですが 電源ボタンを押すとON、OFFができるのですが ON時は再生オフの状態になってしまいます。 再生オンにすることはできないのでしょうか?
遅ればせながら今から買うのですがOEMも含めてまだ未対策の新品て手に入るんでしょうか 通販で信用できるとこてどっかありますかね?
>>949 ググレばいくらでも出てくるじゃん
試しにさっきググってみたら9,000円〜あったよ
おおお、このスレにHDUSがUSB2.0にぶら下がらない人がいた! うちも久々に録画用PCのOSをリブートしたら、HDUSを刺したあと 「USB2.0のポートに刺せよ!」と怒られるようになった。 OSもXP、Vista、Linuxとためしてみたけど、どれでも同じ。 ただ、Linuxの場合はブートする前から刺しておくと、確実に USB2.0にぶら下がってくれる。ブートしたあと一度でも 抜いちゃうと、またリブートするまでUSB1.1でしかつながらなく なっちゃう。Windowsの場合はブート前に刺しておこうが 何しようがダメ。 以前、直った!と言ってた人、その後どうよ? こっちはドライバ削除したりリブートしたり、セルフパワーの ハブをかませてみたりしたけど、いっこうに直る気配がない。
初代HDUSが死んでしまった……。 多分USB的な部分が死んだ。USB2.0だということを認識してくれない。 これって修理に出したらHDUCとか返ってきたりするの・・・?
>>954 今はわからんが、ちょっと前に対策版HDUCを修理に出したら未対策版になって帰ってきたって報告はあった
俺と同じ症状いっぱいいるな。 ( ゚∀゚)o彡゚ リコール!リコール!
現政権もリコール♪リコール♪
>>954 USB1かUSB2で接続しているのか確かめる方法ってどうやるの?
959 :
954 :2009/11/23(月) 17:43:10 ID:mRTi31WJ
>>958 「高速ではないハブに接続している高速USB デバイス」
みたいな感じで言われるんだよね。
USBメモリ等を刺してもそんなことは言われず、
試しにHDUSを他のPCに刺してみても同じ警告が出た。
んでtvtest起動しても何も映らず。。。
HDUS壊れた、USB認識しない。もう一年過ぎてて保証なし だと思うけど、修理に出したらいくらかかるんですか?
961 :
954 :2009/11/23(月) 17:46:15 ID:mRTi31WJ
ちなみに、ドライバ入れてからUSBを刺しなおすと またドライバ入れろっていう要求が来る。 再起動しても同じ。
オhル
ここでケンシロウのキメ台詞↓
パンツ見せて
ゴメンすじまで見ちゃった
うちのHDUS(未対策版)はPC起動後何回かUSB引っこ抜いてすぐ刺すをやらないと、うまく生データ落ちてこなくなったわ…
PCが原因だろ。 マザーを変えるか起動時にUSBをさし直す機械でもつくれよ
お母さんに言え!
ハブ噛ましてみろ /⌒\ / ● \ | __・・) |く゚Д゚) |(ノ |) | | ∠__ノ ∪ ∪
USB2.0で動かない人シリアル教えてくれ たまたまかも知れんが家のは17008E〜のはUSB1.1病に成ったが 17008D〜のは何の問題も起きてない
>>971 うちのUSB1.1病かかったHDUSのシリアルも17008E〜だった。
なんで急に壊れたさん一杯出てきたんだろ
SKタイマーか
新製品(U3)発売に合わせてタイマー発動って どんだけ技術力高いんだよ!
単に寒くなってきたからってだけかもよ?
後期のHDUSFだけじゃなく HDUSのままでも何度か基板変更されてるからいくつかの不具合が有ったんだろうな
案外Windows Updateで入った新しいモジュールとかが原因だったりして。
そういや1年近く前に買ったUSBメモリがそのUSB1.1病になったな。 Win7でもXPでもダメだったがなんかの拍子に直ったりまたなったり。
2.0を認識しないのは挿し方が悪くてもなるけどな 付属使ってるならケーブル換えてみてそれでもダメなら 彰メロン!
DELLのPCについてきたHDUは問題ないけどあとから買ったHDUSF(17008F〜)が最近1.1によくなるようになった 抜き挿し繰り返して2.0になるまでやることでなんとか対応
982 :
名無しさん@編集中 :2009/11/24(火) 20:41:48 ID:zquBn6Eg
USBケーブル交互に入れ替えると?
( ゚∀゚)o彡゚ リコール!リコール!
984 :
739 :2009/11/25(水) 00:44:11 ID:Ll73TdI/
規制でスレから遠のいてたらUSB1.1仲間が増えてた 正常稼働中 17799A 17008F (どっちかがたまにワンセグのみ録画する奇病発病中) USB1.1病 17798J 一時的にUSB2.0でつながってもリセットすると1.1で接続 ほかのとつなぎかえるとUSB2.0でなんなく接続 TVTEST起動時に指定したBonDriverで動かない奇病発病中 17008F (ドライバを別名で複写しTvtest起動後に起動時と異なるBondriverに 切り替えると画面が見られ、以後正常動作) 今は上の2つとPT2で録画環境動作中 (怖いんでTvrockバックアップ録画連携させてます)
>>984 ドライバーinfが原因でUBS1になってんじゃないの?
987 :
名無しさん@編集中 :2009/11/25(水) 08:36:53 ID:Fj3oImb1
UT100Bですが今月くらいからUSBおかしい病がひどくなり、ついには録画できなくなりました。 試したこと ケーブル交換→変わらず セルフパワーハブ→100B差すとハブ自体がパソコンから見えなくなる。抜くと正常。 一緒に使ってるHDUCは問題なし。 OSはVistaPro32bitです。
USB機器はこれがあるから気を使うよな うちのママンはUSBに関してはチップセットからして不安定 なんで、USB機器の抜き差しなんて茶飯
>>988 そんなにびくびくしながら使っているのならママン交換すればいいのに
精神衛生的効果を考えたら大した額でもなかろう
>>989 939という旧いソケットなんで
ママン交換時にはなにもかも新調したいとの
思いでいたら、今日に至りましたw
PnPがなぁ。明示的に指定出来ればいいのに
>>990 939でnforceだけど安定運用してる
しかし、結構壊れた人多いんだな
こうなると予備を確保したくなるけど、ここは素直にPT2だろうか
>>995 そうだったんですか
ならば何を試せばよろしいでしょうか?
ご教授ください。
998 :
名無しさん@編集中 :2009/11/25(水) 14:36:09 ID:r5Azem6v
>>997 そういうことか・・・
ts抜きでts抜きていたのにできないから質問しているんです。
当たり前のこと書くなんてね
1000なら今後のHDUシリーズは全てts抜きが不可能になる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。