【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ3【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
旧ドライバの配布はしてません。
未改造の質問も受け付けておりません。

質問する前に、同じ質問がないか過去スレとwikiを確認しましょう!
試す前に結果を他人に聞くのはご遠慮下さい。

質問するときは、
◆どこに書いてあるやり方を
◆どのようにやって
◆どう駄目だったか
を書いてください。

■HDUS まとめ wiki
http://www26.atwiki.jp/mtv_hdus/
http://www31.atwiki.jp/monstertv/

■過去スレ
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ2【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218988893/
MonsterTV HDUS初心者スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217834866/
2名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 23:34:39 ID:O8JEZXXZ
Q.0kbのファイルが生成される
A. ch設定、チューナー、カードリーダー周りをチェック

日立HX-520UJ.J B-CAS挿入状態はこんな感じ(待機時:緑点滅、使用時:赤点灯)
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0013.jpg
3 ◆vAwYt5lC0E :2008/10/20(月) 00:13:08 ID:O4bKGEfe
!重要!

【推奨NGワード】
タスクスケジューラ
GUI+
無能作者
糞フト
4名無しさん@編集中:2008/10/23(木) 18:05:47 ID:c6y97+iv
閑古鳥だなw
5名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 02:13:40 ID:JiI+1+qI
ちょっと教えてください。
対策前のHDUSで、

BonDriver_HDUS.dll (0.0.1.4.0)
EpgDataCap_ Bon.exe (0.1.43.0)

で録画したTSファイル、VLCで再生できるし、複製したファイルの再生も出来ているので
おそらくスクランブル解除は出来ているんじゃないかと思います。

ただ、これを、TVersity経由でPS3で再生しようとすると、どういうわけか「壊れたファイル」と言われてしまいます。
cciconvやTSrepairも試したのですが、結果は同じでした。

まとめサイトなど一通り目を通したつもりですが、TSファイルはそのままPS3で再生できる、という記述があるくらいで、原因がつかめません。
ゲハ板のPS3総合スレでこの手の質問をしても対応して頂けないだろうし、ひょっとしたらTVersityスレの方がいいのかもしれませんが、
こちらでも何かアドバイス頂けますでしょうか?
6名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 09:57:30 ID:rC4pL6S4
環境は?
カードリーダは?
7名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 10:23:35 ID:z9wti7EP
TsSelectでtsファイルを処理してエラーがないか確認
PS3のファームウェアバージョンは?
TVersityのバージョンは?
もしメーカーPCなら型番も。

OS:
CPU:
マザーボード:
MEM:
HDD:
ネットワーク構成:PC-無線LANルータ-有線-PS3
とかこんなかんじで
85:2008/10/28(火) 13:29:50 ID:j+vS0zIO
>6-7
ありがとうございます。以下、環境です。

PC:自作
OS:XP SP2
CPU:Q9450
マザーボード:ASUS P5K-Pro
MEM:4GB
HDD:250GB×1(システム用)、500GB×2(データ用。REIDは組んでいません)
ネットワーク構成:PC-ルータ(有線)-PS3
カードリーダ:NTT-ME
PS3のファームウェア:2.50

>TsSelectでtsファイルを処理してエラーがないか確認
今、出先なので帰ったらやってみるつもりです。

少なくともPCでは再生出来ているし、前スレにいた人のように、ファイルサイズが0KBとかにはなっていないので、スクランブルは解除できていると思うのですが・・・・
ちなみに、PS3からネットワーク越しに再生しようとした時だけではなく、データをPS3のHDDにコピーしてもやはり破損ファイルになります。ただ、これはLAN経由でのコピーをやった場合で、一旦メディアに焼くor USBメモリなどを使った場合は、まだ試しておりません。
95:2008/10/28(火) 13:46:53 ID:j+vS0zIO
追記。
TVersityのバージョンは、最新の1.0.0.7です。
10名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 22:34:20 ID:Y6mZW/xt
>>5
TVersityは生tsは送れないんじゃなかったかな。
TsSelect使うんならワンセグデータ抜いてやってみれば。
11名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 00:24:09 ID:IOInF8Gy
>>10
送れるよ。
Tversity 1.0.0.2という古いバージョンを使っているがPS3での再生は
問題なし。ffmpegは最初から入れていない。
ただし、EpgDataCap_bonでは指定サービスしか録画してないけど。
125:2008/10/29(水) 00:37:43 ID:+2aeYInZ
>>TVersityは生tsは送れないんじゃなかったかな。
ぐぐってみると、
ttp://blogs.yahoo.co.jp/christmas_1227/41061953.html
とか
ttp://saya.s145.xrea.com/archives/2008/04/friiotvrocktver.html
とか出てきて、Furiioで抜いたTSファイルであれば、TVersityでPS3に送れるようです。

>TsSelect使うんならワンセグデータ抜いてやってみれば。
TSreader Liteで見ると、すでにワンセグデータは分離されてるような気がするのですが・・・・
↓の見方について、イマイチ自信がないのですけれど。
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1225207565316.png
135:2008/10/29(水) 00:43:03 ID:+2aeYInZ
しまった、上げちゃった。

>11
やっぱり送れるんですよねぇ。ffmpegは入れてますけれど、
TversityのTranscodeをNeverにしようがAlwaysにしようが、結果は同じでした。

ちなみに、録画時は当然ながら指定サービスでやっています。
14名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 00:52:58 ID:IOInF8Gy
なんだろうね、TSファイルが置いてあるパスが長いとか。
うちはC:\HDUS\TSなんて結構短いパスにおいてあるが。
ちなみに今のうちの環境はOSはVistaSP1でPS3のファームは2.50。
でも過去にXPSP3、PS3のファームは購入時のままでも問題が起きたことはないが。
155:2008/10/29(水) 00:57:45 ID:+2aeYInZ
パスも疑ってみたんですよね。フォルダやファイル名に2byteコード使ってるとダメ、なんてよくある話なんで。
でも、D:\rec\xxx.ts なんてところまで縮めてみてもダメでした。
うーむ・・・
16名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 01:35:41 ID:7V241MVp
案外拡張子変えたらいけたりしてねー
175:2008/10/29(水) 01:38:48 ID:+2aeYInZ
ふと思いついて、WMPのDLNAを使ってみたらうまく行きました。
ただ・・・
@WMPで共有設定する
APS3から見えるメディアサーバーが、TVersityとWindows Mediaの二つになる。
B不思議なことに、この状態でTSファイルをTVersityで呼び出しても、WindowsMediaで呼び出しても再生可能。
Cで、WindowsMediaの共有を切ったとたん、TVersity経由でTSファイルが再生できなくなる。

まぁ、目的(PCのライブラリにあるTSファイルをLAN経由でPS3で再生)は達成できたらかいいのですが、、、、
わけわからん・・・・
18名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 01:40:57 ID:IOInF8Gy
49152/tcpが開いていないとか。
195:2008/10/29(水) 01:52:06 ID:+2aeYInZ
>>18さん
いろいろアドバイスありがとうございます。
ポートは開いてます。てか、開いてなかったらTSファイル以外も再生できないですよね?
WMPの共有設定をいじらなくても、XvidやMP4形式は再生できるんですよ。
20名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 03:36:28 ID:h156Wm1U
>>19
拡張子をtsからm2tsに変更していないってオチじゃないよね。
21名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 03:42:13 ID:IOInF8Gy
うちでは拡張子tsのままで問題ないよ。
EpgDataCap_bonが吐きだしたtsをそのままTversity経由でPS3でみれてる。
5の環境でうまくいかない理由は謎。
22名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 04:10:48 ID:h156Wm1U
>>21
ああ、そうか。ごめん。
PS3に直接読ませたいときはm2tsで読み込ませ、
DLNA経由のときはTVersityが読めるファイルなら問題ないか。
235:2008/10/29(水) 07:02:52 ID:+2aeYInZ
みなさん、助言ありがとうございます。
>17 に書いたとおり、Windows Media PlayerのDLNAだとちゃんとPS3で
見れるということか、TSファイルではなくTVersityの問題のような気がします。
ちょっとソフトウェア板のTVersityスレでも見てきます。

いろいろありがとうございました。
24名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 22:25:50 ID:S36fVBAu
TVTestって何が変わったの?
25名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 00:05:35 ID:MwPpPp4Y
>>24
ReadMe読むとわかるよ。
26名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 22:25:19 ID:9mI3DsOh
くそう、設定通りにやったんだが、進まないな
どこか童貞にも優しいサイトないすか
27名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 22:44:42 ID:XwjEqRFT
ちょっと質問させてください。

EpgDataCap_BonからHDUSTestで視聴しています。
リモコンでチャンネルを変えると、EpgDataCap_Bonの方の表示チャンネルも
連動してくれて便利なのですが、このときの「リモコンのボタン番号」と
「対応するチャンネル」はどこのファイルで設定されているのでしょうか?
28名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 04:53:25 ID:HNiH0vWv
HDCP/COPP環境がない(モニターは対応している、グラボがNG)のですが
旧モデルタイプのこの製品と日立のカードリーダーがあれば、地デジをリアルタイムで視聴
できるのでしょうか?
グラボだけが7600GTで対応していないものなので・・・
29名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 05:15:15 ID:Z8SnBSG1
yes
30名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 00:21:14 ID:mjaA1Z+n
SKnet公式ドライバ: MTVHDU_080701_Drv.zip (Ver.1.8.5.27、1.79MB) に
改造用パッチファイル: YN_JP080701.EXE (YN_JP氏作 2008/07/01版ドライバパッチ)をあて
日立 ICカードリーダライタ HX520UJJ を購入。カードの向きも正しく入れました
あとはcap_hdus GUI+を
http://www31.atwiki.jp/monstertv/pages/24.html#id_ac440d54
ここのセットアップ手順をみてやってみたんですがチャンネルを指定し即録画開始すると
(即録画).tsという0バイトのファイルができてしまいます
視聴プレーヤーをHDUSTest(とTVTest)で設定して視聴開始を押すとHDUSTest(とTVTest)は起動しますが映りません

osはVISTAで
チューナーは今年2月くらいに買ったデルのinspiron530というパソコンについてたHDUなんですがこれでも同じように
できるようなのでやってみました。時期的に対策品ではないとおもいます
ノーマルの状態ではTV視聴できていました
ソフト起動中はICカードリーダは赤点灯です
他のソフトもいろいろやってみたがどれも映りませんでした
HDUSTest(とTVTest)でCHスキャンしてもHITしません

映らない、0バイトのファイルができる、CHスキャン出来ない、というのは問題はカードリーダでBCASカードが働いていないということなんでしょうか?
アドバイスお願いします

31名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 02:06:54 ID:F7jeGnbV
以下の順序で問題を解決したほうがいいとおもわれ

添付CD ver1.4で動くか?
 動かない→修理または交換
添付CD ver1.1で動くか?
 動かない→残念、対策品です
改造ドライバでCH設定できるか?
 動かない→パッチや設定のみなおし
改造ドライバでTVが見れるか?
 動かない→TVTest設定のみなおし
改造ドライバで録画できるか?
3230:2008/11/03(月) 15:38:28 ID:mjaA1Z+n
>>31
一度ドライバ、ソフトを全部消してはじめからやり直してみたら成功しました
ありがとうございました
これからいろいろ他のソフトも試して自分に合うやつ探していきます

ところで
今まで何度かドライバを入れ直してたんですが、
一度インストール、アンインストールをするとその場所のUSBポートが
HDUでは使えなくなる(ポートに挿してもインストールウィザードが出てこなくなる)んですが
これは他の人も同じですか?これの原因解決方法あれば教えてもらえませんか

もうHDUのドライバを入れ直すことはないとは思うのですが気になったもので

33名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 18:49:31 ID:rXZJBsB7
室内アンテナ(TT2)+ブースターで平均50db(HDUSTest@YN_JP+XOR+カードリーダーパッチ)な環境なんですが、
分配器で3つに分けるとやっぱり映らないでしょうか?
34名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 19:40:28 ID:Z92M3asV
最初はCカードリーダー必須のようでしたが
今はHDUS内蔵カードリーダーとICカードリーダーでは使ってる人はどっちが多いんでしょうか?
内蔵カードリーダはなにかしらデメリットがありますか?

VISTAなので日立のリーダーはスリープ後に使えなくなってしまうので
今はもう内蔵も同じように動くのであればそっちに変えようかと思いまして
35名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 20:12:44 ID:q2NG/m8X
ドライバの変更だけなんだからお前さんの環境でドロップしないかやってみればいいじゃん
36名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 21:26:46 ID:rfu9svRE
今は大丈夫だったとしても
ちょっとした環境変化でドロップするかもしれない危険性を考えると
カードリーダ使ったほうが確実な気はするけどね。
37名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 22:12:54 ID:Z92M3asV
ありがとうございます
とりあえず試してみて調子悪そうならNTT-ME SCR3310-NTTCom に買い換えも検討してみます
アップデートで何とかしてくれればいいんですけどね

このVISTAとの問題があるのにまとめサイト等で日立のがオススメとあるのは
NTT-ME SCR3310-NTTComの方も何かと相性の問題あるんですか?


38名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 22:16:47 ID:heb3vwXL
>>34
???
俺もVISTA32で日立のリーダだけど
スリープ後も安定して使えてますが何か
39名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 23:37:13 ID:FnwUuENb
>>38
そういうこともある。
40名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 18:28:33 ID:+24k4aZa
環境とその人の知識と運によるってところだな。
他人ができるから必ず自分が動くってことでもないのがこの製品
41名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 22:17:50 ID:qdwVsQv3
HDUSは録画(プロテクト解除)しながら視聴できますか?
42名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 17:00:30 ID:hELtC587
>>40
いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
43名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 20:42:32 ID:mJal3zAG
ビーカスの登録しないとまともに録画できませんでしょうか?
NHKが怖くて登録したくないですOrz
44名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 21:03:15 ID:61dHCFRw
家庭用レコーダーとかほとんどの人登録してないんじゃね
つまりそういうこと
BSデジタルだと話は別だが、HDUSには関係ないな
45名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 03:54:03 ID:svr9MsAb
>>44
問題なしですか、ありがとうございます
46名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 10:47:49 ID:oZgqDhB0
HDUSF買ってきた。

nnc4hdusとUniversal USB Driver Ver 2.0βつかって、内蔵リーダで復号(-bオプ
ションつける)もちゃんとできるようになってるよ。

nnc4hdus ver0.3.0超人柱版で超安定してる。ちなみにコマンドプロンプトで使うソフト。
コマンドプロンプトでnnc4hdusって入力すれば、使い方がでてくる。
ただし、-bオプションは書いていなかった。

解析スレで報告があったが、複数台のHDUSF運用も可能。
タスクスケジューラとバッチファイル使って、自動運転もできる。
mAgicAnime+RecCli+nnc4hdusつかってなら、もっと楽ができるっぽい。

これでSKのHDUSはすべてTS抜きできるようになったってことかな?
路地の方はまだ抜けないままか。

対策版の次の課題は、HDUSFと対策前HDUSの併用運用可能かどうか、
nnc4hdusはドライバではないから、HDUS対応の便利なプログラムが
使えないこと。

解析スレに初心者が増えてきたので、一応まとめ用に書いてみた。
47名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 10:54:42 ID:PMQ/0der
>>46
48名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 16:56:37 ID:ER+RgzTB
Universal USB Driver Ver 2.0βってどこにあるの?
49名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 17:55:43 ID:afclauyV
50名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 18:34:23 ID:oZgqDhB0
>>48
ヒントをあげよう。
uusbdv20beta.zipだ。あとはわかるな?
51名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 23:06:48 ID:IjkhA+dG
あとは関連ツールとのつきあわせだけかな
52名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 09:15:59 ID:7jy6zmuA
よーし、パパもHDUSF買ってやってみちゃうぞ〜
>>46を参考にさせてもらおう
ただ、アンテナ立ててないからそもそも電波ねーだろうなぁorz
53名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 21:26:58 ID:sApIbcGr
HDUSF+RecCil+nnc4hdusで、iEPGからの放映前番組予約録画は安定して行えるんだけど、
放映中番組の録画や視聴が、RecCilから手動入力しないと上手くいかない

何か良い方法使ってる方おられます?
54名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 21:38:06 ID:q/kQjbOR
>>53
放送中にiEPG流し込めば即録画スタートするお
55名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 21:52:22 ID:sApIbcGr
放送中からの場合、nnc4hdusに渡すデータの設定はどうされてます?
56名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 22:38:31 ID:DqeQiWGV
EpgDataCap_Bonを使っているのですがコレのリモコンのボタン配置を換えたい
のですがどこのファイルをどのようにかえればいいのでしょうか?
現時点でリモコンの1がテレビ神奈川、3がTBSといったかんじなのを
1・NHK、4・日テレ、6・TBSのようにかえたいのですが
57名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 09:04:37 ID:/rB0H1jc
うおおお初心者すぎてさっぱり分からない

ここでよく出てくるツール類(>>46とかにあるやつ)って、どれがどんな役割を果たしてるんでしょうか?
58名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 09:40:51 ID:nsuD8XK7
しばらく来ないうちに内臓カードリーダー使える様になったのか!
CD対策版でも狩野ですか?
59名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 14:14:18 ID:Hh/vBksk
>>57
>>1
初心者wiki先にみればいい
60名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 14:56:55 ID:Q9GjXmVd
SKNET_AS11Loader.sysがムズい、何度やってもVista(32bit)にインストールされねえ
でもなぜか何度かやってるうちに使えるようになったけど
driverフォルダにAS11Loader.sysもSKNET_AS11Loader.sysもないんだよね
これでいいのかしら?
61名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 17:12:10 ID:lgnJIddK
0.32したら動いた感謝49氏!
PD8再生ではワンセグだけどVLC096でやっとHDに!
ReCliで予約も出来るようになったんで何とか使えそう
フリオだとPD8でもダイレクトOKなんだけど
少しエラーがあるんだろうな。
さてとメインマシンに移行するか
62名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 02:38:33 ID:MVxAjO8f
ドライバのインスコってデバイスマネージャでいう SKNET HDTV のドライバを消して、
nnc4hdus の uusbd.inf の入ったフォルダに uusbd.sys を入れたフォルダを選択して
入れればいいんですよね?

デバイス用のドライバソフトウェアは見つかったけど、インストール時にエラーが発生しました。
指定されたファイルが見つかりません。

って、エラー出るんですが、やりかたがおかしいんでしょうか?
OSはVISTAです
63名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 18:10:08 ID:7vDc5O7a
開発スレのアプロダとパスを教えて下さい。
64名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 20:13:38 ID:nhORn840
65名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 22:50:58 ID:v4finoZ2
HDUSF改でリアルタイム視聴するためのソフトってあります?
TVtestとかPetitとかは対応してないっぽいですが。
66名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 23:03:32 ID:UGQrzJfo
なんだ?F改って?
67名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 23:36:50 ID:7CcgrJc0
nnc4hdus+VLCで擬似リアルタイム
もちろんファイルに書き出される
68名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 00:11:35 ID:ypADO2c4
ファイルに書き出される・・・長時間視聴はきっついですね ^^;
>>66 HDUSF(対策済み版)の改造済のことを略しました
69名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 00:36:53 ID:PU2HymJb
長時間ってどんだけか知らないけど
10時間分のファイルでも40GBくらいじゃん
容量的には余裕の域だよね

だがおいらなら頼まれてもやらないw
70名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 05:29:27 ID:83dxVmKs
F付きしか持ってないからよく見てないけど、
通常HDUSだと、普通のリアルタイム視聴できるんだっけ?

どのソフトで出来るのか知らないけど、ソースコードついてるなら、ちょっと書き換えればできるんじゃないの
71名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 21:54:36 ID:7NcRq1Su
TVTestで
1920x1080なチャンネルは、普通に見れるのですが
それ以外の解像度のチャンネルが、ぶれて表示されるのです。
どこの設定をいじればいいのでしょうか?

ちなみに、スナップショットや録画は、綺麗に表示されます。
72名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 23:16:32 ID:X29v22Zp
TVtestで音は正常に出るんですが、映像が出ません。どのようにしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。
73名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 23:44:20 ID:ZBGnZYby
TVtestですが、どうしたらいいでしょうか?
74名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 00:43:37 ID:NCgokYhB
こちらですね
ど素人ですが、これはアナログ接続のモニタでも見れるのでしょうか?
75名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 06:18:27 ID:atGqXDH5
977 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 00:42:43 ID:NCgokYhB
ど素人ですが、アナログ接続のモニタでも見れるのでしょうか?
76名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 08:46:27 ID:uIEfl98P BE:440107875-2BP(180)
OS:XP homeからアップグレードしたVista Ultimateです。
チューナーの読み込みの段階で「TVTestは動作を停止しました」と出て起動できません。
また、petit地デジでも視聴できませんでした。ドライバの再インストールを行っても解決せず・・・。
これはソフト固有の問題ではないと言うことを示していると思うのですが、どうすれば解決できるでしょうか・・・。
よろしくお願いいたします。
77名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 10:15:20 ID:ouEki+pt
78名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 14:20:33 ID:NCgokYhB
みなさんはバカだから分からないのでしょうか?
79名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 14:46:51 ID:bSR9YTC5
>>78
最初からこっちで聞いてれば少しはレスあったんじゃね?
ま、おっしゃるとおりバカだからお帰りください
80名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 14:58:54 ID:uIEfl98P BE:226341263-2BP(180)
>>77
SegTVとVLCの組み合わせでは視聴することが出来ました。
BonDriver関連を疑ってみるべきなのでしょうか?
81名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 15:01:16 ID:REE3NdEd
俺の持ってるHDUSはアナログモニタでも見れるし、
キャプった画像は一応HD画質。
8280:2008/11/16(日) 16:00:07 ID:uIEfl98P
cap_hdus_guiでも正常に録画できました。
やはり特定のdllの影響なのでしょうか・・・
83名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 16:02:22 ID:JaTATG7X
必要なランタイムが入ってないんじゃないの?
最近のHDUSのBonDriverってVC2008で作られてたりするし。
84名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 21:27:27 ID:NCgokYhB
>>79
私にレスしないでいただけますか?バカがうつりますので
85名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 23:05:54 ID:fmkaYVAh
HDUSの初期型でB-CASカードをカードリーダーで読まずに内臓のカードリーダーで
Petit地デジ Ver0.17で受信、録画ができていたのですが、
後ほどPCを点けて、地デジを見ようとしたところ、全く何も映らなくなりました。

エラー内容は
「[エラー]B-CASカードの初期化に失敗しました。」です。
パッチを当てたドライバを再インストールし、
ソフト類をすべて最初から集めて行ったのですが、全く症状は同じです。

ずーっとやってるんですけどできません;;
どうかご教授よろしくお願いしますorz


86名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 23:56:28 ID:M6vRLh7v
カード裏返しになってないか確認したか?
87名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 00:03:29 ID:cUrCpXcq
しますたorz
88名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 00:04:39 ID:baQc+hpr
EpgDataCap_Bonで録画した.tsファイル(正確にはBonTSDemux10k4で、VideoFrame補完・MPEG2-PS変換した.mpgファイル)を、「GOMEncoder評価版」でエンコードしているが、出来上がった動画がどれも白っぽい。
旧キャプチャでAviutlを利用していた時代は"MPEG-2 VFAPI Plug-In"で色空間の伸張処理をしていたので同様の設定が要るのかと思っている。
GOMEncoderによく似たMediaCoderはエフェクトで"自動レベル:FullRange"なんて指定できるので、不安になった。
ファイル読み込み待ちがなく編集も速いのでGOMEncoder使っているが他に同様の症状ありませんか?
89名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 02:30:19 ID:8c/MS4Cu
>>85
HDUS以外に繋がっているUSBを外してみては?
90名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 10:00:27 ID:sHc1F38G
F付きでできる事って、今のところ録画だけなんでしょうか?

というか、実は録画もできずに困っていますorz

手順としてはぬるま湯さんの
●改造手順(対策版HDUS(F))(テスト用)
を参考にやってみたのですが、この時点でHDUSSignalMeterが動かなくて、
まず、ドライバがうまく入ってない気がしております

OSは32bitVISTAで、通常ドライバをインストールした時は、
デバイスマネージャー内、

Aヒューマン インターフェイスデバイス≠ノ
  SKNET HDTV USB Remoto Control driverと、

@サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ≠ノ
  SKNET HDTV BDA deviceが追加されますが、

上記 ●改造手順 を行うと、この A が削除され、
USBD〜(こんな感じだったと思いますが、忘れました)
に変わると思うのですが、これはまず合っているのでしょうか?
91名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 10:01:47 ID:sHc1F38G
すいません、

>Aヒューマン インターフェイスデバイス≠ノ
>  SKNET HDTV USB Remoto Control driverと、

>@サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ≠ノ
>  SKNET HDTV BDA deviceが追加されますが、

正しくは、

@ヒューマン インターフェイスデバイス≠ノ
  SKNET HDTV USB Remoto Control driverと、

Aサウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ≠ノ
  SKNET HDTV BDA deviceが追加されますが、

えdす。@とAが逆でした
92名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 18:57:31 ID:b4EYje0T


DriverRemover.exeで綺麗に消しとく。
HDUS(F)をUSBにさす
最初のインストールを MTVHDUS_081023_Drv に指定
次のインストールを nnc4hdus\setup に指定
最後のインストールを MTVHDUS_081023_Drv に指定
面倒だから再起動はしていない
こんな感じのインストールで、できたと思う。
間違ってたらスマソ


簡単に録画するためにバッチファイルを作る
C:\HDUS\nnc4hdus\nnc4hdus.exe -b @23 35m

自分用はこんな感じ
93名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 22:32:06 ID:4Y7x3Qtp
HDUSに関する問題なのかどうか分からないのですが、
ts2ファイルで番組を幾つか録画したところ、NHKのメインニュースだけ音声が再生できませんでした
(今日の番組ですと、ニュース845は再生でき、ニュースウォッチ9は音声再生できません)

再生環境は、VLC、Mplayer、MPC+ffdshow、で試しました

このような場合、原因は何と考えられますでしょうか
94名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 22:40:14 ID:zFnJKLmw
二カ国語
95名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 08:18:30 ID:D8N16t/N
>>93
KMPlayerかMurdoc MP9なら2ヶ国語音声でも再生できるよ
96名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 09:32:34 ID:OpRSCUV8
>>92
ふおおぉぉ できまんた。ありがとうございました。
どうやらドライバちゃんと入っていても使えないツールで色々試してたもんだから、
入ってないように思っていたようです。

ちょっと自分なりにまとめてみたんですが、
@ F付だとBonドライバがなくて、TVTest、Petit地デジ等 色々使えないツールがある
A リアルタイムで再生するなら今のところ、VLCで追っかけて擬似的に見るしかない
まずこんな感じでいいんでしょうか?

あと、nnc4hdusで録画する際に、外部リーダを使おうと試みたんですが、
単純にリーダをUSBに刺して(日立のやつです)そこにBカード入れてnnc4hdusで録画するだけじゃ
ダメなのでしょうか?
というか、実際にやってみた所、再生したファイルは解像度がちっちゃいし、
録画中に赤ランプが灯ってないわで、明らかにデコード(?)できてない感じがするのです。
97名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 17:22:12 ID:sGFNyc64
Fの内蔵リーダー使用で抜けるようになったんですが、tsselectってので調べたら
scramblingとかいうのがいくつか発生してるみたいなのですが
これは内蔵リーダーで復号化が追いついていないということでしょうか?

一応普通に見られるから気にならないこともないのですが、やっぱり外部リーダーの方がいいんですかね?
98名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 22:40:02 ID:UzyulfmJ
>>96
おめおめ(^ω^
僕の所も便利ツールは使えませんでしたね。
VLCでおっかけ再生はできました。

録画だけならカードがなくてもできました。(なぜだろう?w
複合はHDUS(F)の内蔵型でもいけました。
解像度が小さいのはワンセグだと思う
解除ソフトなら Multi2DecWin や ぬるま湯さんの所にあるTsnnc4hdusSyori.batを使っています。
99名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 22:54:50 ID:Arrw993W
初歩的な質問なんですがOSはVistaでもOKですか
XPじゃないとTS抜きできませんか?
100名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 22:57:51 ID:HHv3LTAR
Vistaでいいよ
101名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 23:13:41 ID:Arrw993W
ありがとう
102名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 12:29:15 ID:3jivhq0n
おとといからずっと試してるんですがnnc4hdusが上手くはいらないので教えてくれませんか

やり方はまずnnc4hdusがあるフォルダの中にSETUPフォルダを作ってその中にuusbd.sysを入れます
次にHDUSFを挿してSKNET HDTVをインストールするときに上のフォルダを指定すればいいんですよね
この時点ですでに「必要なソフトウェアが検出されない」と出て先へ進めません
driverremoverをかけて再起動して入れ直したりもしました
0808も1023も両方試しましたが、何度やっても上手くいきません。
先に付属のCDを使った後にHDTVだけ削除して上の方法で再インストールの方法も試したのですが
この方法だと一見インストールされますがnnc4hdusは入りませんでした
基盤のverは1.4で付属のCDはverが1.5でした。OSはXP SP2です。

何かわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
103名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 12:34:05 ID:4yNVtqjs
何もわかりません
104名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 14:16:54 ID:gwC3kvHi
>>102
>92
105名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 16:05:06 ID:Q+ezGWRi
>>102
>やり方はまずnnc4hdusがあるフォルダの中にSETUPフォルダを作ってその中にuusbd.sysを入れます
uusbd.infは?uusbd.infがuusbd ver2.0βオリジナルのままなんじゃね?
106名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 16:20:09 ID:3jivhq0n
>>104
>>92の通りにしましたがやはり無理でした
>>92の3つはAUSBDTV、HDTV、IR2HIDのことだと思うのですが
私の場合、初めのAUSBDTVに関するインストールが出てこず初めにHDTVがきました
なので二番目ではなく最初にuusbdのフォルダを指定したのですがどちらも駄目でした

>>105
uusbd.infもSETUPフォルダの中に入れましたが、オリジナルのままとはどういうことでしょうか?
もしよろしければ教えていただけますか?
107名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 16:32:39 ID:Q+ezGWRi
>>106
uusbd.infがuusbd ver2.0βオリジナルのままだと
単にUniversal USB Driverとして登録されるだけであって
HDUS HDTV recording deviceとして登録されないからnnc4hdusは認識できない
なのでnnc4hdusのVer.0.2版に同梱されていた奴でないとダメ
108名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 16:48:16 ID:3jivhq0n
>>107ありがとうございます。確かにオリジナルのままでした。
今HDUS関係に探しにいったのですがver0,2がすでに置いてありませんでした
これはもうnnc4hdus用uusbd.infは手に入らずあきらめるしかないのでしょうか?

109名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 17:09:22 ID:SxJnevL5
>>108
uusbd.inf最下行の
USB\VID_0627&PID_0002.DeviceDesc="Universal USB Driver (Mouse)"

USB\VID_3275&PID_6051.DeviceDesc="MonsterTV HDUS HDTV recoding device"
に書き換えればOK
110名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 17:12:49 ID:Q+ezGWRi
(1) 35行目を変更
%USB\VID_3275&PID_6051.DeviceDesc%=UUSBD.Dev, USB\VID_3275&PID_6051&MI_00

(2) 73,74,76,77行目のコメントアウト部分を生かす
[UUSBD.Dev.NT.HW]
AddReg=UUSBD.AddReg.HW
;
[UUSBD.AddReg.HW]
HKR,,"MaxTransferSize",0x00010001,0x400000

(3) 99行目を変更
USB\VID_3275&PID_6051.DeviceDesc="MonsterTV HDUS HDTV recoding device"
111名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 17:53:05 ID:3jivhq0n
何とか録画することができました。なぜかワンセグの動画でしたが…
初心者の私にこんなに丁寧に教えてくれるなんて本当に優しいですね。有難うございます。
>>110さんいろいろと本当にありがとうございました。>>109さんもありがとうございます。
ほかのソフトも組み合わせればもっと便利になるということなので
勉強してそっちの方も試してみたいと思います。
112名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 18:10:48 ID:BmDh2PrH
nnc4hdus @22 15:00-16:00 J:\file.ts -bっていう感じで「-b」をつけて録画するか、
録画したファイルを「nnc4hdus -o ファイル名」でオフライン複合してあげれば普通に見られるかと
113名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 21:47:26 ID:J77kfue/
どなたかお助けを…。以下の症状で苦しんでおります
・tvtestやepgdatacap_bon.exeを起動するとsmartcardサービスを使い続けてしまい、
終了→tvtest or cap_bonを再起動するとカードが見つからなくなる
・epgtimerからの録画→録画終了後epgdatacap_bon.exe終了は正常
・tvtestは起動後チャンネルスキャンは出来るが、移らず→smartcardサービスフリーズ?で
起動不可に
・bontestでは視聴可能

114名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 21:58:36 ID:cgccv62f
>>113
BonCasProxyとServerを同じマシンで127.0.0.1:6900で使うとか。
115名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 22:38:31 ID:J77kfue/
>>114
レス有難うございます。BonCasLinkも無理みたいでしたorz
gui+を使ってた時はhdustestを使えたのに…
116名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 23:03:27 ID:iXm6hg7L
HDUSFで外部リーダ使おうと思ったのですが、nnc4hdusで録画するとワンセグサイズになってしまいます
HDUSのリーダを使うと普通のサイズで見れるんですが、複合と録画は一緒にできないのでしょうか?
117名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 00:00:12 ID:W9M6Fb15
>>112さんもありがとうございます。
ソフトが悪いのかPCのスペックでは性能が足りないのかHDサイズで見ることができず調べてました
ソフトはGOM,PCはPen4 2.8でした
VLCというのがたまに出てくるので使ってみようかと思います
118名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 00:14:35 ID:W9M6Fb15
さっきできたばかりの者が教えるのもあれですが正に>>112のことだと思います
ファイル名の後に -bを付ける事で復号されるそうです
119名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 10:49:44 ID:clD/rxtJ
助けてください。
NTT-ME SCR3310-NTTComを買ったのですが、HDUSで録画したファイルが複合できません。

ハードウェア:
・DELL Vostro220ミニタワー
・未対策版HDUS
・NTT-ME SCR3310-NTTCom

1:NTT-ME SCR3310-NTTComにB-CASカードを入れる(裏表確認済み)
2:カード挿入後、カードリーダの緑ランプ点滅が始まるが、30秒後に止まってしまう。
3:cap_hdus.exeで録画しても暗号解読できていない。

自作機では問題なく動くのですが、DELLではカードリーダが正しく動かず詰まってしまいました。
120名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 11:57:26 ID:FcXvv8Ka
>>119
いまいちよくわからないけど
30秒後に止まるとはランプが点灯していないの?

カードリーダ刺す前にドライバインストールした?
121名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 12:04:56 ID:lLWceHp7
昨日から格闘してるけど、まだ使えないOTL
TVtestとepgcap_bonって終了時にスマートカード開放しないの?
epgcap_bonは起動している間メモリどんどんくっていくし…
122名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 12:15:43 ID:FcXvv8Ka
勿論自作機と同じ使い方しているんだよね?
終了時にスマートカード解放とあるけど
TVtestとepgcap_bonどちらか使用したままじゃないよね?
チャンネルファイルのフォルダがデフォルトになっているとか何か見落としてない?
もし自作機と構成や設定が全く同じなら
もう一度カードリーダのドライバ削除インストしてみたら?
123名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 12:21:11 ID:FcXvv8Ka
そういえば取説にUSBはリアを使えとかいろいろ書いてあったけど問題ない?
124名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 13:25:09 ID:2704S+gG
USBの電源だな
HUB経由でやってみれば?
125名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 13:31:16 ID:boDO38uO
RecCliでnnc4hdusの録画設定が上手くいきません。誰か教えて頂けますか?
69行目を
recordingCommand_1 =chdir "My Documents\HDUS"|nnc4hdus チャンネル 録画時間 保存先ディレクトリ名\番組名_ファイル名用日時文字.ts -b
のように変えてみたのですが「指定されたファイルが見つからない」と出ます。
chdir "My Documents\HDUS"|nnc4hdus @27 30s E:\HD\TV1.ts -b
というバッチファイルを作ったらnnc4hdusが動いたので似たように作ったのですがだめでした

HDUSフォルダにnnc4hdusは入ってます
コマンドの結果をログには記録しないようにチェックは外しました
126名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 13:47:20 ID:5pueyOVs
絶対パスで指定したほうがいいんじゃ?
127名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 14:20:20 ID:boDO38uO
C:\Documents and Settings\***\My Documents\HDUS|nnc4hdus チャンネル 録画時間 保存先ディレクトリ名\番組名_ファイル名用日時文字.ts -b
と書きましたが結果は同じでした
またこの書き方ですとバッチファイルが動かなかったのでchdirを使いました
128名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 14:28:53 ID:5pueyOVs
>>127
C:\Documents and<中略>\HDUS\nnc4hdus.exe チャンネル 録画時間
だと思う

空白を含む文字列は""で囲むルールがあるから
"C:\Documents and<中略>\HDUS\nnc4hdus.exe" チャンネル 録画時間
かもしれない

俺は調べたりすんのがめんどくさいから最初から C:\TVTOOL にツール類ぶっこんで
C:\HDUSF\nnc4hdus.exe チャンネル 録画時間
ってするけどな
129122:2008/11/24(月) 14:33:00 ID:lLWceHp7
ドライバ・ソフト共に再インストしたが駄目でした。
更にepgcap_bonでの録画もおかしくなり、
epgcap_bon起動中にbcasカードを一回抜き差しすると
録画可能&メモリ食い続け状態回復することが判明。
カードリーダーがfriioなのが不安定な原因でしょうか。
TVtestは相変わらず使えませんが、Petit地デジは問題なく動きました
130122:2008/11/24(月) 14:34:09 ID:lLWceHp7
>>129 名前間違い。121です
131名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 14:47:39 ID:wl8zPefG
>カードリーダーがfriioなのが不安定な原因でしょうか。
わかってんじゃん。
132名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 14:49:18 ID:boDO38uO
>>128さんありがとうございます。録画成功しました。
"C:\Documents and<中略>\HDUS\nnc4hdus.exe"が正しいみたいです
菖蒲さんのサイトを見ながらだったんですがnnc4hdusの前が | だったのを \ に変えるだけだったのですね
goo番組でのiepgの関連付けはなんとなくわかるような気がするので
もう少し気合を入れてがんばって行きたいと思います。ありがとうございました。
133名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 09:31:39 ID:Ihf+Xbkn
パス指定でつまずくとか、HDUSの初心者じゃなくてPCの初心者じゃねーか
134名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 19:42:05 ID:Oseom8Ip
vistaでepgtimer_bonを使って予約しています。これをスタートアップに登録したいのですが、
そのままだとwindows defenderでブロックされてしまいます。
管理者として実行するにチェックを入れても変わりありません。
スタートアップに登録する場合、どうやら作者さんに連絡して対応して頂くか、UACを無効化しておくかの2通りしか対応策が見つからなかったのですが、
どなたかいい方法ご存じないですか?
135名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 19:49:57 ID:gtsu4Oyl
WindowsVista初心者スレにでも行け
136名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 19:59:28 ID:2inxwtE0
>>134
超FAQだから自分で調べろ
137名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 00:07:01 ID:aegozydK
いろいろ調べた結果、defenderから起動時毎回許可を出す以外に上の方法に辿り着いたのですが、、、、、
そうですね、もう少し調べてみます、、、
138名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 23:12:51 ID:Zxq/bGiM
cap_hdusが起動するも一瞬で終了してしまうのですが、なにが原因でしょうか?
対策版でドライバはインスコ済みです
139名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 23:19:40 ID:Ozn8RhU7
因みにDOSって知ってる?
140名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 23:23:12 ID:nu5H6uxs
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
141名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 23:39:01 ID:Zxq/bGiM
すません、出直します(´・ω・`)ってかカードリーダーがねぇなぁ
142名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 23:47:55 ID:szMoqrLa
DOSというかコマンドプロンプトな
143名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 23:50:15 ID:iDtzLnsw
>>142
俺はDOS窓って言うな
144名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 23:57:13 ID:Xr8eoV0G
>>141 
まあ待て
cap_hdusやらBonDriver_HDUSやらは、未対策版とパッチ改造ドライバを組合わせた所謂HDUS改でしか使えんぞ
●付とかHDUSFなどの対策版は今のところnnc4hdus使った録画(つかファイル保存)しかできん
BonDriver_HDUS.dllに相当するBonDriver_nnc.dll(仮称)が開発されない限り殆どのHDUS用便利ツールは使えん
145名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 00:19:15 ID:z04DdiUB
マジかー

そのうちモニタ買い換えようかな(´・ω・`)
146sage:2008/11/29(土) 05:09:46 ID:M6U+lEiw
チラ裏並みですみませんけど…。

HDUSF で nnc4hdus v.0.3.5 使って見ましたが…。別にカードリーダー用意する
必要無かったんですね…必死に探してた私っていったい…orz。
B-CAS本体挿入のまま録画実行でおkでした。

カードリーダー余っちゃった(;_;

147名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 05:11:05 ID:M6U+lEiw
ドジってるし
148名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 10:10:34 ID:S1BHsy+o
なにを何のために使うのかをよーく考えるといい
149名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 11:23:46 ID:gAX0u91b
HDUSの小ささを活かしてモバイルレコーダーにしようと考えてるんだけどEee PCとかHP 2733でも録画のみならいけますか?
プレビューはワンセグケータイにしようと思ってます。
150名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 12:24:57 ID:U/AVgpUg
>>149
アスワン使いだが、自宅内のATN繋ぎなら白凡でもHDUSでも視聴も録画も問題ないが。。。
151名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 14:23:53 ID:38opSfNN
んー

Fだとリアルタイム視聴はエンコしつつ無理矢理でしかムリなのか・・
152名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 14:52:03 ID:38opSfNN
●付きの設定は終わりましたが、肝心の録画が始まりません・・・

Rec+animeでrecへの予約は問題なく届いていますし、動き出しはしますがすぐに録画停止、ファイルも新しくできあがっていません
なにが問題でしょうか(´・ω・`)
153名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 15:10:13 ID:W4HPk51K
その顔
154名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 15:14:11 ID:38opSfNN
(`・ω・´)こうですか分かります
155名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 15:29:59 ID:WBM2PqMK
>>152
つーかさーそれっぽっちの情報だけじゃエスパー呼ぶしかねーんだけど
そもそもnnc4hdus単体で動かしてちゃんとファイル保存できてんの?
156名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 15:53:53 ID:38opSfNN
きっちり保存できてます
157名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 15:58:57 ID:WBM2PqMK
じゃあ後はエスパー待ちだな
それまで各アプリのReadMeを最初からじっくり読み直して、設定した内容を再確認しとけ
158名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 15:59:57 ID:38opSfNN
申し訳ない
夜勤にでつつ考えてきます
159名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 17:54:59 ID:1MBgpqc4
エスパー吹いたwww
160名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 19:25:14 ID:ngLiKfbv
>>152
RecというのがRecCliのことなら「コマンドの実行結果をログに記録する」
にチェックが入ってるとか。nnc4hdusのUSB受信間隔とかの表示が出る版と
組み合わせると数値が更新されるたびにRecCliのログに記録されて数秒で
録画が停止する。
けどこのときは30MBくらいのファイルができるから違うかな
161名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 19:35:28 ID:S1BHsy+o
Recのチャンネルの設定できてねーんじゃねーの?
162名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 23:45:33 ID:C5yHDw/Q
混みすぎだろ(´・ω・`)

>>160
チェックはいってたんではずしましたが、やはり数秒で強制終了な結果に・・・
nnc4をどっか特定の場所に置かねばならない、とかあります?
163名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 00:18:30 ID:GPvAwjJo
>>152
RecCliのオプション設定の録画コマンドが実際にどのようになっているか
見直してみたら

c:\Users\1234567\HDUS\nnc4hdus\nnc4hdus.exe -b チャンネル 録画時間 "保存先ディレクトリ名\番組名_ファイル名用日時文字.録画ファイル拡張子"
と設定してOKしても、再度オプション設定を開き直すと、
文字数制限があるようで後ろが切れてしまい、
c:\Users\1234567\HDUS\nnc4hdus\nnc4hdus.exe -b チャンネル 録画時間 "保存先ディレクトリ名\番組名_ファイル名用日時文字.録画ファイ
のようになっていた。
この状態ではファイルが作成されず録画失敗となったことがある。
164146:2008/11/30(日) 00:37:47 ID:bf2UfOVE
>>148
nnc4hdus v.0.3.6(or 5) で-b オプション使えば良いかと思って…。
ところが、未復号が出来るんですね…成る程。

で、カードリーダー使用でやってみたんですけど、nnc4hdusからは、
「no card.」のツレナイお言葉(;_;
でも結果的には未復号ファイルで録画完了。復号後、再生可能でした。

チラ裏へのレスに、そして解析・ソフト開発者の全ての方々に大感謝!

ちなみに録画環境は、XPSP3・CelDual E1200(ノーマルCLK)・945GCM3・
アナログモニター…でしたっ。
165名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 01:13:20 ID:E6q3E8WP
>>162
必ずここでなければならないのかどうかは知らないけど、
うちではRecCliの実行ファイルのあるフォルダに入れてる。
この状態だと録画コマンドは標準の「cap_sts.exe」の部分を
「nnc4hdus.exe -b 」に変えるだけですむので>>163に書いて
あるような問題も出ないと思う。
166名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 01:29:56 ID:/ftEeVaK
>>165>>163
どもです

が、さっぱり動かず
なぜか録画とTS解除でカードをリーダとHDUSにつけかえなきゃ認識しない症状だし・・・

寝るまでイジってみます
167名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 01:52:35 ID:/ftEeVaK
でけたああああああああああああああああああああああああああ

みんなありがとおおおおおおおおおおお!!!



で、なんで記念すべき初成功品の頭からホリケンがでてんだよ・・・orz
168名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 01:58:21 ID:EPJEqxJ5
>>167
そりゃあヨカッタな
でもな、失敗してた理由も書いとけな…@の人のために
169名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 02:31:54 ID:/ftEeVaK
>>161>>163>>165
の全部が狂ってました

いやぁ、もう感謝感謝


早くリアルタイムプレビューも出来るようになったほしいもんだ
170名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 04:04:19 ID:/ftEeVaK
こんどはTS放り込むだけでAVIなりにしてくれるソフトがほしくなるなぁ

音ずれうぜえええ
171名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 10:15:21 ID:C01EXnux
いまどきtsで音ずれって・・・
172名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 00:11:33 ID:FrdofWHM
すみません。
自分なりに勉強してきましたが、行き詰まったので質問させてください。
現在、未対策版HDUSの内蔵カードリーダー+XORパッチを当てて、TVTestを使わせてもらってます。
ですが、内蔵カードリーダーがうまく動作していないのではないかと思われる状況なのです。
現象は、TVTest起動→チャンネルスキャンOK→画面下のチャンネルクリックで検出されたチャンネルに設定
→音声、映像出ず。
この状態で録画したtsファイルをPowerDVDで再生してもワンセグとおぼしき解像度の荒い映像が出るだけです(音声も出ます)。
当方、CATV接続(地デジはパススルー)でして、CATVローカルのスクランブルのかかっていないチャンネルというのがあるのですが、これは映像も音声もリアルタイム視聴できます。
普通の全国ネットの地デジが上記のような状態なので、b25decorder.dllがうまく働けない=スクランブルを解除できない状態なのかなあと思っています。
当方のHDUSの内蔵カードリーダーがうまく動いていないようなら外付けカードリーダーを購入するつもりですが、その前に試してみることがあればご教示下さい。
173名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 00:20:34 ID:On4KferJ
未対策版は外付け必須だろ?対策版なら内蔵でOKだが
174名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 00:44:21 ID:FrdofWHM
>>173
レスありがとうございます。
やはり外付け必須ですか。すると内蔵カードリーダーパッチでない方を当てた方がいいのかな?
外付けカードリーダーポチって来ます。
175名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 00:48:52 ID:XYLtILOk
>>174
スキルあるならがんばって調べればリーダーやカード無くてもおk
176名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 00:48:55 ID:08Lfuhw6
winscard.dll入れ忘れてないか?
177名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 01:29:44 ID:FrdofWHM
>>175
Friioは持っていませんが、そういうことができるのならやってみたいので頑張ります。

>>176
同じフォルダに入れていますが、ドキュメントを読むと必要ないという話も……。

スクランブル無しのチャンネルが見られること、同じB-CASカードでもアイオーのHZでは
視聴できることを考え合わせると、内蔵カードリーダの不調の気がしてきました。
外付けも視野に入れて、もう少しあがいてみます。
178名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 07:29:17 ID:f0k0bsnm
HDUSFが対策版ですか?
179名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 08:42:53 ID:7b3yzCLi
180名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 10:24:11 ID:zMcaoWP4
親切な方ありがとう
181名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 18:51:27 ID:wIpXScY1
>>170
GOMEncoderは如何?読み込みがなく速いです。
画像が白っぽいのはBondriver_HDUSのせいか色空間変換がないせいかわかりませんが、BonTSDemux10k4と併用して使ってます。
182172:2008/12/01(月) 21:41:32 ID:FrdofWHM
経過報告です。
自作機とノートPCで純正ドライバ&アプリの動作検証をやってみたところ、
自作機ではアプリの初期設定の段階で「8007001F: ERROR_GEN_FAILURE」というエラーが出ました。
ノートPCではそういうエラーは出ませんでしたが、古い物なのでビデオなどが著作権保護に対応していないためか、
音声は出ますが映像が出ませんでした。
純正ドライバをアンインストール後、改造ドライバをノートPCにインストールしてPetit地デジを試すと、
正常に映像が表示されました。
自作機で「エラー 8007001F: ERROR_GEN_FAILURE」が出る件については検索してみましたが、
明確な原因や解決法に言及した情報は見つけられませんでした。
これが内蔵カードリーダーに関するドライバの私のマシンとの相性と推測して、外付けカードリーダーを注文しました。

届きましたら試してまた報告します。

183名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 21:45:05 ID:mcctq4TT
>>182
純正ドライバで動かないなんて初期不良じゃんw
184名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 21:50:57 ID:FrdofWHM
>>183
ノートPCでは使えるので、ハードウェア的には正常と判断しました。
185名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 22:42:00 ID:oj2tJYWl
ドライバが正しくインストール出来ない事があるんで、
system32の中のドライバを削除してもう一回CDからインスコしろって言われたぜ。
186名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 22:44:06 ID:oj2tJYWl
詳しい手順は忘れたけど、SKのサポートに電話すれば解決できる。
187名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 00:02:11 ID:+/JpRL6u
>>185
情報ありがとうございます。
カードリーダーを入れても手に負えないときはサポートに電話してみます。
188名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 01:46:06 ID:2j0KXIAk
サポートなんて定価込み込みで無料っていうわけじゃないんだから
遠慮せずにどんどん聞けばいいのにな
189名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 19:29:33 ID:MSnf2+op
てか改造しようとしてサポートに電話とか馬鹿じゃね
190名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 19:57:37 ID:+/JpRL6u
そういう話じゃない。
流れで読めなければ黙っててくれよw
191名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 20:01:32 ID:+/JpRL6u
これだけではナンなので。
引退させていたもう一台の自作機ではすんなり純正ドライバ&アプリで動きました。
このマシンで改造ドライバ&各種アプリで内蔵カードリーダー、正常に動作しています。
やはり、メインの方のマシン環境の問題のようです。

外付けカードリーダーを利用することで解決できると思いますが、現物が手元にないので断言は避けます。
192名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 23:59:53 ID:MSnf2+op
>>190
は?
改造済のスレでサポートに電話とかいう話が出てくる事自体おかしいだろ
193名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 00:02:37 ID:hVagLo88
>>192
純正で使えないことに対しての話だけど?
読めないなら出てくるなよ文盲w
194名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 00:10:54 ID:m2l0bTmP
改造済 専用 ってスレタイ読める?
195名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 00:11:20 ID:sr3J5YtF
改造しようとしてサポートに電話とかどうやったらそう読めるのか・・・
196名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 00:22:03 ID:w1sCjJkf
改造済みのスレだからまともに読んでなければそう思っても仕方ないと思うが
改造とか関係なしならそれはそれでスレ違いだし
197名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 00:29:22 ID:hVagLo88
改造ドライバで動かない原因を探っていくうちに純正でも動かない環境があるってことになって、
じゃあその純正で動かない原因はなんだってことになってんだからここでいい気はする。

そもそも元ネタ振ってる人はサポート求めてなかったみたいだがw
198名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 01:43:25 ID:6VaaCN6A
>>102と同じようなところからスタートし、>>110さんを参考にドライバのインストールを終え、いざ抜いてみようかと思ったのですが
とりあえず設定そのままでテストしてみてもファイルが出力されません
>>110の(2)にて括弧を外す作業を終えてインストールしようとすると、構成レジストリキーが無効とのことで弾かれてしまうので
その部分のみ省略してインストールしたのですが、それが原因でしょうか?
また、もし省略しているのが原因だとするならば、どのようにインストールすれば良いのでしょうか?
199名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 01:53:59 ID:i3W9jXmj
nno4とnns4はどうやったらHDUSを認識してくれるのでしょうか・・・
200名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 01:58:27 ID:6VaaCN6A
肝心なところを書き足している最中にshift+enterで送ってしまいました。
症状としては、コマンドーさんのほうでは音も画像も無いそれはそれは不思議なファイルが出来上がっていて、recCilを使っての録画ではファイルすら現れないようです。
201名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 01:59:43 ID:70s2D07m
HDTV BDA driver を 汎用ドライバ(uusbd.sys)に入れ替えれば。
nnc4udusと同じこと。
202名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 02:49:49 ID:lmgH2/XH
>>198
えーっと…正規手順を踏まえずにいきなりnnc4hdus用USBドライバをインストしたのかなー?
一旦、汎用ドライバ(uusbd.sys)とかアンインストールして「購入したCD」のRemoveDriver(だっけか?)も実行して
PC再起動した後、「購入したCD」で正規インストールをして「正規の使用法でHDUSが動いている」事を確認した後に
また来てくんない?
どっかのアフォが激しく噛み付いてるけど「正規の手順で正しく動作」していない(即ち初期不良の)可能性も
あるのでその辺クリアをした後にもっかいきてね
203名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 02:55:44 ID:lmgH2/XH
追伸:未対策版HDUSだってってオチはなしなw
204名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 03:52:15 ID:6VaaCN6A
購入したCDではうまくインストールできなかったので直接デバイスマネージャーから設定したのです。
しかしながら今回の敗因は、ドライバではなくチャンネルでした。RecCilの場合は自分でtxt弄る必要があったようで
コマンドラインのほうでも見当違いな数値を打ち込んでいたようです。お騒がせいたしました。
205名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 19:50:26 ID:FOu8GqWG
とりあえずwin2000で視聴と録画できた、BonTestといいもにで
VC++ 2008の奴インストール出来なかったけどKB835732を入れたら出来た
AthlonXP2600でも大丈夫なのか、こりゃHDD買わなきゃいけないな
206172:2008/12/03(水) 22:09:05 ID:ye5xighS
>>172です。
NTTのカードリーダーで、無事に完全動作確認しました。
「8007001F: ERROR_GEN_FAILURE」のエラーが出る人でも外付けカードリーダー使えば動きますよ、ということで。
それにしても、純正ソフトより動作がさくさくでいいですね。
開発をされている方々に感謝します。
207名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 02:42:04 ID:rGLvwuRh
音が出るけど映像が写らなくて困っています。

この記事
blog.livedoor.jp/jig5416/archives/51033715.html
のようにセットアップをやってみたのですが音は出ますがリアルタイムで映像が出ません、
と言うかそもそも映像が写らないです。VLCやffdshowを全部アンインストールして入れなおしても同じでした。

チャンネルスキャンも出来ていますし、別ツールでEPGも拾得出来ています。
但し、MonsterTV HDTV Check Toolを掛けて見た所ではHDCP互換のみに×が付いています(DVI接続)。

箱バーコードが末尾1700でCDこそVer1.1でしたが本体裏面シリアル番号が45xxxAxxxx76と言う見慣れない
番号でした(対策版?)。


ちなみにPC環境はWinXPのSP2、E6550、メインRAM4GBで
グラボがELSA GLADIACのGeForce8500GT(Ver1.0なのでHDCP未対応です)、モニターがLCD2490WUXiです。

少ない情報ですみませんがご教授宜しくお願いします。
208207:2008/12/04(木) 02:51:52 ID:rGLvwuRh
ちなみにtvtestで録画したtsはTMPGEnc 4.0 XPressに普通に突っ込んで編集エンコは出来ています。
209名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 03:37:13 ID:k3/kg5lH
ドライバのインストールで、移動させたuusbd.sysを認識してくれないのだが・・・
何でだろ・・・
210名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 13:38:15 ID:CQn1hzfz
.infがないんじゃね?
211209:2008/12/04(木) 16:19:05 ID:k3/kg5lH
.infも一緒にあります。
212名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 16:23:39 ID:uePUmQ7R
このスレの102から110あたりの書き込みの中に回答があるかも知れんな。
213名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 17:48:31 ID:XX1FY9Jq
OSはVista?
多分systemの中のiniを見にいって、そのiniがないんじゃね?
214209:2008/12/04(木) 18:34:51 ID:k3/kg5lH
OSはXPです。102からのをよく読んでみたが変わりありません・・・

>213
ini?
215>206>207:2008/12/04(木) 19:15:16 ID:lLN+cU0C
どうやら、B25Decoder.dllの読み込みが出来ていないみたいです
(EpgDataCap_Bon.exeを立ち上げた時のエラーメッセージで)。

それでMicrosoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージが入っていないから
らしいのでダウンロードしてみたのですがその実行ファイルを実行してみても
途中でMicrosoft Visual C++ 2005 SP1のインストールが止まってしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?
(ちなみにXPのパッチは全てWindows UPDateにて適用済みです)
216名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 19:15:51 ID:lLN+cU0C
まちがい
>207>208でした
217名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 20:09:19 ID:6nWyPZQQ
>>209
まず>>202>>203を確認
んでもって正規ドライバをアンインストしてDriverRemoverもちゃんと実行して
PCも再起動して>>102-110を実際に試して、それでダメだったら諦めな
HDUSとお前の相性が悪かったって事だ
218名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 21:58:38 ID:nTAgxvIQ
ろだ漁って出てくるファイルだとHDP2仕様になってるはずなので、自分でメモ帳とかで開いて弄らないとダメ
CDから入れるのは順番とかで間違えやすいので、一度CDでドライバ入れた後に、デバイスマネージャーから入れ直した方が確実
219209:2008/12/04(木) 23:48:53 ID:k3/kg5lH
ドライバは何とかなったものの、B-CASカードの初期化に失敗した
とメッセージが出てきて映らないのは何故でしょうか・・・
毎度毎度申し訳ないです。
220名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 00:08:29 ID:HEuQynsZ
それっぽっちの状況説明しかないんじゃ、エスパーがくるのを待てとしか言えないw
221名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 00:10:50 ID:8qwbkCe+
HDUSFでしょ?TVTestで視聴するならBonDriver_nnb_001を入れないと
そのエラーが出るよ。BonDriver_nnb_001の作者に感謝〜
222名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 00:13:30 ID:XwEKdj17
ID:k3/kg5lHは闇雲にやるんじゃなくて、
もうちょっと各ツールや機能がそれぞれ何してるかを知った方がいいと思う
223名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 00:21:03 ID:HEuQynsZ
>>221 でも外付けカードリーダー持ってないってオチを予想
224名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 00:23:36 ID:8qwbkCe+
>>223
書き込んだ直後にそれを思った
225209:2008/12/05(金) 00:25:45 ID:a19L52j2
TV TESTのフォルダにそのまま2つのdll置けばいいの?
226209:2008/12/05(金) 00:30:32 ID:a19L52j2
外付はないです・・・
SegTVは無反応
bontestはB-CASカードの初期化に失敗
何が駄目なのだろうか・・・
227名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 00:31:10 ID:8qwbkCe+
そう。
228名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 00:32:50 ID:8qwbkCe+
HDUSFは今のとこ、外付けがないとリアルタイム視聴は無理。
229名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 00:48:02 ID:HEuQynsZ
nnc4hdusを実行しながらVLCとかで追っかけ再生の擬似リアルタイム視聴で我慢するか
外付け買ってきな(そしてカードの裏表間違えて見れないと予想)
230名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 00:52:08 ID:20zV8R+R
nnc4hdusだと、スタンバイ復帰時にHDUSFを見失うのですが(シャットダウンなら可)
TVTestやtvRockのbon系なら外付けリーダーとのことで、そっちを見失わなければスタンバイからでもいけそうでしょうか?
231209:2008/12/05(金) 01:38:26 ID:a19L52j2
リアルタイムは無理なのね・・・ありがとうございます。

それと、何度も申し訳ないが
SegTVで録画予約入れるためにcap_hdus.exeを開くと一瞬で閉じるのだが何故?
232名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 03:17:15 ID:HEuQynsZ
お前さんはもうちょっと>>222が言ってる事を肝に銘じた方がいい
とりあえず各アプリのReadMeをちゃんと読め
233名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 09:41:44 ID:8koDcb2m
>>231
Fで外部リーダがない状態でいいんだよね?
なら、nnc4hdusだけ使ってればいいと思うぞ
そしてnnc4hdusは(cap_hdusもそうだが)普通のexeとかみたいにそのまま実行しただけじゃ動かない
そこら辺はこのスレを読むなり、ReadMe読むなり、調べるなりしてくれ
234209:2008/12/05(金) 11:01:29 ID:a19L52j2
nnc4hdusを使って録画したものの、VLCで再生できないorz
235名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 12:41:54 ID:ZoUIOOjn
>>234
オマエな、純正ドライバと純正アプリの組み合わせで動くかどうかやってみたか?
236209:2008/12/05(金) 13:00:13 ID:a19L52j2
>235

純正は正常だった
237名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 14:50:47 ID:Gco7J6HZ
どうせオプション足りてないだけだろ
一回このスレ>>1から全部読み直してこい
238名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 14:54:26 ID:/6RJHLh9
2台でW録画は出来たんですが、EpgTimer_Bonから予約した場合
常にEpgDataCap_Bonを2つ(多重)起動状態にしておかないと片方の番組が
起動失敗して録画できません。
W録画する場合は、コレ(EpgDataCap_Bonを多重起動)で良いんでしょうか?
239名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 15:11:24 ID:8111sILF
>>238
EpgTimer_Bonでチューナー数2にしてるんかい?
240名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 15:54:51 ID:/6RJHLh9
>>239
はい。してます。
チューナー数2、地デジ2にしてます。
1台の時は問題なくEpgDataCap_Bonが立ち上がります。
なんかBonドライバーを2個入れるとか、いじくる必要ありですか?
241240:2008/12/05(金) 16:00:49 ID:i9FBSbv/
すいません。自己解決。
再起動したら直りました。
スレ汚し失礼しました。。。
242名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 09:34:54 ID:pRXoCZ9u
改造した状態でリモコンって使えますか?
243名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 12:41:17 ID:POXWogiu
TVTestやTvRockで使える
244名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 14:26:08 ID:e6encAhi
>>243
TVRockで使えるというのは語弊がないか?
TVRock自体にはリモコンされる機能はないようだが・・・・・・
245名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 18:54:11 ID:N6QAx6W1
噂を聞いてHDUSFを買ってきた。
Vista(32bit)でぬるま湯を参考にドライバのインストールをしたところ
>>62と同様にuusbでNG。

試しに uuusb.inf のUSB\VID_3275&PID_6111をUSB\VID_3275&PID_6051に
したら動いたっぽい。
Vistaだけの問題なのか分からないがとりあえず報告。
246名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 20:54:04 ID:d6D6spdp
シンセキ復活だあああああああああああああああ
247名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 20:55:10 ID:d6D6spdp
誤爆
ところでHDUSスレ乱立状態だよね
248名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 02:22:35 ID:PFQ8DxTT
>>245
>>102-110
でもBonDriver_nnb_002に同梱されたから自分でinfを修正する必要はなくなった
249名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 07:17:13 ID:MleEAtY0
BonDriver_nnb_002でも外部必要か・・・
もう我慢できん尼ポチるか
それとも2200円他に使うか迷いに迷う〜
誰か勇気を!
250名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 13:23:18 ID:H4/VEQVh
録画してるなら間違いなく買い
視聴だけでも相当便利
251名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 13:58:23 ID:39pdci4x
>>249
様子見してたけど我慢できなくてぽちったぜ。
追っかけで疑似視聴してるなら快適になるぞ。
F+2200円でも未対策版w単体より安いんだぜw
252名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 14:04:00 ID:lzjpXr6z
2200円ってリーダー代?
253名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 14:08:14 ID:39pdci4x
今尼でNTT-ME SCR3310が2199円だね。
毎日数円値下がってるがw
254名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 15:52:30 ID:QV9A53EP
間違いなく2k以上の恩恵があるから黙って買っとけ
255名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 17:14:43 ID:E/VhhqYm
ねえよ。2000円迷うやつが8万納税できんのか?(納税額は最低105万で計算)
256名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 17:21:57 ID:V4SdHP4k
BonDriver_nnbでTvRockを使うための
設定方法を教えてください
257名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 00:25:24 ID:8q1+aQAk
外部リーダー…スリープ復帰に問題ある場合が多い。休止は問題なし。セルフパワーハブでスリープも概ね可に。
内臓リーダー…LED見ればわかるがスリープ時も通電しっぱなしなのでスリープから録画も可。ただしスクランブル解除等に不安要素あり。

>>256
TVTestさえ入れば、TvRock付属のアプリがなんとかしてくれる
プラグインが認識できない場合は、Microsoft Visual C++ 2008入れるです
258名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 18:58:35 ID:jcH5gBb1
>>254
僕にアマゾンぽちる勇気をくれてありがとう。
おかげさまでHDUSFでTVTestも動きました。
でも…おもしろい番組やってない…。
259名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 22:10:59 ID:eROcinpX
対策版についてなんですけれど
外付けカードリーダに関してのセットアップが分からないのですが、
USB端子に接続後、付属のドライバインストールを行うだけでよろしいのでしょうか。
ちなみにNTT3310カードリーダです。
260名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 22:14:25 ID:My8jseMf
>>259
付属のドライバをインストールして
念のため再起動してからUSB端子に接続するほうがいい。
261名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 22:15:29 ID:eROcinpX
>>260
ありがとうございます。
262名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 22:34:41 ID:66AaEmwc
説明書どおりで問題ないはずだが
263名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 18:34:32 ID:puqyM9c8
TVtestで録ったファイルが本当にコピーフリーになったかどうか知る方法を教えてください。
一応はGomPlayerでも再生できてます。
264名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 19:17:56 ID:WXjPyuA+
知性の欠片もない
じつにくだらん
本人は最高のつもり
究極の暇人
265名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 19:43:56 ID:aaLNyDRh
対策版2台 tvrockでダブ録問題なく動きました。なおtvrockの設定は
視聴 /d BonDriver_nnb.dll /DID A
録画 はrectest使用で
/tvrock /d BonDriver_nnb.dll /DID A

としてやって 2台目は最後をそれぞれBに設定してやるだけです。

対策版はpcデポで7970円で今でも販売しているようです。
手軽にts抜きとしては最安かも、、BCASついてるし、、
266名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 20:37:57 ID:62f1HjUA
>>263
好きなだけファイルコピーしてろよ
267名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 02:42:28 ID:HIo3g+6V
対策版+各種ドライバ+TVTestで、視聴は問題なくできるのですが、
録画したTSファイルを再生すると、映像は出るのに音声が出ません。

真空で調べると↓な感じ。これは音声が録音されていない…?

[TEST.ts]
0111 1440x1080 29.97fps 16:9 625line 20000.00kb/s
[Audio][2]
0112 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s
0152 AAC 24.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s
188Pct
[MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 341,114,908Bytes

ちなみに視聴時はちゃんと音が出ます。2ヵ国語放送でもないファイルです。
詳しい方、教えてもらえないでしょうか。
268名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 03:32:58 ID:ZZeOE3Bm
tsファイルは放送波をそのまま保存してるだけなので、音声が入ってないはずがない
何使って再生したんだ?

vlcかmpcでも使って再生してみれ
269名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 04:42:50 ID:jUx7QxKU
変な質問かもしれませんが
Power DVDのデコーダーを入れてTVTestで視聴すると普通は
インターレースが解除されて見れるのですか?
270267:2008/12/13(土) 10:36:00 ID:HIo3g+6V
>>268
MPC6.4.9.1とPowerDVDで再生したんですけど、音出なかったんですよね…。
vlcでもう一度試してみます。
271名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 10:42:26 ID:JsfbdERX
対策版買ったんだけど、すれ読むの疲れた
軽いフロントエンドだけってないの?
272名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 10:49:23 ID:cpr+kJrg
>>271
対策版は情弱には利用できない仕様となっておりますw

273267:2008/12/13(土) 11:19:24 ID:HIo3g+6V
vlc入れたら音出ました!(相変わらずPowerDVDとmpcでは出ないけど)
ありがとうございました。
274名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 13:37:51 ID:nRk9/Tmr
MPCHCをいれて内蔵フィルタの全てにチェック
275名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 21:56:30 ID:VTcXYwb6
>>271

GUI+の人が独自ドライバーで開発しているので
対策版も対応してもらうのが一番はやい。

BON系は中の人のプログラム使うので
いろいろ問題がある。 中の人はいそがしいとかで連絡がつかない。
276名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 22:38:08 ID:ozmf/4gJ
【OS】XP SP2
【CPU】Q6600
【メモリ】1G×2
【アプリ】TVTest 0.5.12.0
【グラボ】ATI HD2600XT
【質問内容】
TVTestの静止画キャプをしようとするとフリーズします
稀に10秒くらい静止した後動き出す場合がありますが2回目以降は
いくら間をおいてもほぼ100%フリーズします
また最悪、画像自体出力されません
アイコンはもとより、右クリックでのコピー・画像の保存、
もちろんリモコンのメモでも全て駄目で
形式や大きさ、品質・圧縮率、保存場所やファイル名をいろいろかえても無理でした
デコーダも全て試しましたがどれも変わらず
本体やB-CASの入ったカードリーダのUSBの位置を変えてもキャプチャ出来ません
HDUSFでカードリーダはNTTのです
277名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 01:43:05 ID:Tt5yyUtx
>>276
ログ読めば対策あるよ。

他のデコダーに変える。 その中で落ちないのがあるよ。
うちは4つ買えることができて 7のがOk で9のrで落ちる
278276:2008/12/14(日) 03:10:16 ID:+wQ+esoV
>>277
ご丁寧にありがとうございます
と言うかTVtest初回起動時に思いっきり注意書きで
レンダラはVMR9 Renderlessにしろと書いてますね…
スマソ
279名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 19:56:44 ID:HpGuKBTq
今買うならHDUSとHDUSFどっちがいいのでしょうか?
280名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 20:01:46 ID:kzfjKBty
価格と手軽さどちらを取るのか?
281名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 21:25:56 ID:ccoEPjOE
どちらにせよ、ICカードリーダあったほうが良いわけだし
どっちでも良いような気もする。
個人的には後々2台で視聴、保存を考えるかもしれないから
入手のしやすさ、価格面でもFをお勧めするけど。
282名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 22:43:39 ID:ysTsnXlr
今、未対策版使ってます
もう一台対策版のHDUSFを追加して2チューナーにすることは可能ですか?
283名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 23:24:53 ID:nqDZauMl
対策版にあわせてWチューナーはできるけど

未対策では
Fが動かない。
284名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 23:38:32 ID:ysTsnXlr
>>283
今使っている未対策用の改造ドライバをアンインスコして
対策版を使う手順でインスコする。その後追加チューナーとして未対策版を使う
ってかんじでしょうか?
285名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 01:18:24 ID:bRNtH3Fn
今買うならHDUSFとPT1どっちがいいのでしょうか?
286名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 01:21:10 ID:3e4r0SPk
>>285
自分が欲しい方を買えばええんじゃ
287名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 02:54:08 ID:Ka9xuy6p
PT1のほうがいいとおもう。

ノートだったりしたら
無理だけど
288名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 10:55:53 ID:4mB4rt1s
小型の赤外線受信部+リモコンって売ってる?USBあたりで。
289名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 11:37:58 ID:pXS/jTXd
>>288
未対策を持っていればいらんだろ。
対策版の話?
290名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 11:45:11 ID:tsmfpFzt
EpgDataCap_Bon+EpgTimer_Bonを使って
HDで録画・再生できているのですが、
マシンパワーが足りず、リアルタイム視聴ができません。
ワンセグで視聴することはできませんでしょうか?
291名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 12:08:56 ID:osmAPpcC
リモコンは対策とか関係無いし
292名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 12:57:08 ID:a3tMeZze
>>288
GV-MC/RCkitとか使ってみれば。
293名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 13:13:21 ID:4mB4rt1s
>>289
あればPT1買うだけでいいな、と思って
294名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 15:38:17 ID:IMumuYYl
対策版と比べて未対策のメリットって何ですか?
295名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 15:47:39 ID:32lqRkbg
・高いから、いい物を買った気になれる
・やや希少
296名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 15:53:45 ID:XYgRxiKV
未対策版は単体でもbonアプリで内蔵リーダー使える
ただ、対策版+外部リーダーの方が安いし超簡単に手に入る
安定性は外部リーダー使う方が上
297名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 16:21:12 ID:osmAPpcC
対策版2個買ってB-CAS1枚売り飛ばすのが一番コスパいいなw
298名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 16:33:41 ID:wdJRWRc4
あれ?これ2台やPT1使う時ってチューナーの数だけリーダーとBCASいるのかと思ってた
チューナーの数に関わらずリーダー、BCASは一個でいいの?
299名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 16:36:54 ID:XYgRxiKV
アクセスする関係上、無制限って訳じゃない
カス一つでもチューナー5個程度なら余裕でこなせる
300名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 17:12:48 ID:HZ85WhXw
初心者用Q&A作ったよー\(^o^)/

Q: 対策版のHDUSでもTS抜きが出来るようになったと聞いたのですが本当ですか?
A; ガセネタです。ネットの情報全てを鵜呑みにするのは止めましょう

Q; HDCP対応のディスプレイやビデオカードを持っていないのですが、視聴は出来ますか?
A: 残念ながら出来ません。対応した機器を用意しましょう

Q; 2台以上のHDUSで録画する場合、B-CASカードは何枚必要なのですか?
A: 同時に録画したい台数分のB-CASカードとICカードリーダが必要です
301名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 17:33:33 ID:a3tMeZze
>>300
ついでに視聴や録画のためには必要じゃない手順もまとめてくれ。
302名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 17:52:43 ID:wdJRWRc4
>>299
アリガト買い足そうかな
303名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 17:57:06 ID:HZ85WhXw
Q: 対策版のHDUSでもTS抜きが出来るようになったと聞いたのですが本当ですか?
A; ガセネタです。ネットの情報全てを鵜呑みにするのは止めましょう

Q; HDCP対応のディスプレイやビデオカードを持っていないのですが、視聴は出来ますか?
A: 残念ながら出来ません。対応した機器を用意しましょう

Q; 2台以上のHDUSやPT1を使って同時録画する場合、B-CASカードは何枚必要なのですか?
A: 同時に録画したい番組数分のB-CASカードとICカードリーダが必要です

インターネット、特に2chの書き込みには恐ろしいことにウソの情報も多く含まれています
繰り返しになりますがネットの情報全てを鵜呑みにするのは止めましょう

>>301
正しい手順はこれでいい?
304名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 18:08:13 ID:aZtJTLCk
未対策版転売乙
305名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 18:35:50 ID:fvQM3ni9
>>300
どんだけ嘘っぱちなんだよw
転売屋は未対策版売りたいが為にガセながすほどかよw
ちぃせぇなw
306名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 18:41:17 ID:HZ85WhXw
>>304-305
ネタをネタと(ry
307名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 18:47:18 ID:32lqRkbg
ネタと分かりづらいネタを(ry
308名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 18:47:41 ID:7hIhWjiH
>>306
>インターネット、特に2chの書き込みには恐ろしいことにウソの情報も多く含まれています
>繰り返しになりますがネットの情報全てを鵜呑みにするのは止めましょう
309名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 18:56:58 ID:HZ85WhXw
>>308の文言入れておけば自ずとネタだってわかると思ったんだもん!
えへへおいらが悪かったよ、ごめんちゃい
310名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 19:12:21 ID:aZtJTLCk
ごめんネタで言っただけだ
気分悪くしてたらゴメンよ
311名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 19:15:08 ID:xZZe3UyH
めんどくせー
312名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 19:30:09 ID:0PinpG5c
スレチの質問かもしれないが、俺のケーブル(J:COMデジタル)はHDUSFで見れるのか???
J SPORTS ESPNの新日本プロレスをPCに保存したいのだが……
313名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 19:32:18 ID:DeAHHQ2A
たぶん地デジ以外は見られないと想う。
314名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 20:24:14 ID:9dodkTMN
>>312
パススルー式なら大丈夫じゃない?
315名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 21:14:05 ID:aZ1eVPZU
バススルーならみれるぜ。

チャンネルのあわせができればNNCは
そこまでできるかわかりません。 49氏にたのんでみて
316名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 21:19:05 ID:6/4/OFax
J SPORTS専門chだからSTB必要なんじゃね、すっかり嘘吐きの流れになってるぞw
317名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 21:54:32 ID:UPG+SQdU
映ったとしてもスクランブルかかってて見れないだろ
318314:2008/12/15(月) 22:02:53 ID:9dodkTMN
ごめん勘違いしてた
地デジ ○
専門チャンネル  たぶん×

黒フリーオで衛星J SPORTS orキャプボで取り込み が確実かと
319名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 22:12:57 ID:aZ1eVPZU
STBはPT1でも無理なの?
320312:2008/12/16(火) 01:11:06 ID:CRorHdVw
黒フリーオも購入することにしますた。
返レスしてくれた、>>313->>318アリガト!(´▽`)
321名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 01:35:53 ID:6D2h3DI2
つかJCOMは地デジ以外パススルーしてないから
黒買っても無理だろ
322名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 01:42:32 ID:cVb6/wQK
黙っておけよ
これからまだわかんないだろ。フリオは進化してんだぜ
323名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 01:47:55 ID:oJxmWGrd
BSアンテナ自前で設置するって意味なんじゃ?
CATV=BS無理とかあちこちで見かけるなぁ
324名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 01:49:43 ID:xuHukAic
>>321
うちはJCOM湘南だが、黒FriioでBSは全部入る、CSも
低い周波数なら入る。集合住宅だから、建物内で
隠れ独自アンテナがあって(<外からは見えない)
と混合してるのかもしれない。

がCSは契約してないので無料日以外は見れないし、
BSは録画したい番組がない..orz
325名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 02:05:06 ID:6D2h3DI2
>>324
CATVが室内まで光で来てるならあるかもしれないけど
同軸だと帯域不足で送れないから別途アンテナ立ってるのかも
326名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 03:24:11 ID:hmlNp55P
>>324
ってことは黒Friioにあのケーブルテレビのチューナーにくっついてる、
ケーブルテレビ用キャスカード入れれば見れるって事?
327名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 20:59:59 ID:pbdQ610M
PS3の電源長押しでピー子できた!
328名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 21:36:40 ID:OMwRqXGz
CASカードには四枚あるみたいで
青(地上Only)
赤(地上・BS、CS110°)
オレンジ(CATVの青?)
灰(B-CAS社が発行しているわけではないCATVのローカル電波のスクランブルを解除するときつかう

オレンジをHDUSに入れたら普通にみられた。無論赤も。
自分にある環境はHDUSだけがやることはあればいってくれればやってみる。

ttp://lapislazuli.ath.cx/bin/11fc3717a3c9e1644745c45eabec6096
携帯画像で画質が凄まじい。すまん
329名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 21:41:38 ID:7p/S1I1G
>>328
> オレンジをHDUSに入れたら普通にみられた。無論赤も。
何が観られたのか主語が抜けてるぞ、と一応確認のため聞いておく
330名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 21:42:27 ID:QVfplUSs
CATVのカードで地デジが見れたって意味じゃねえの?
331名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 21:43:59 ID:sHs8TDBL
まあ、青でもBS見られるしな
332名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 22:59:26 ID:4ozttdmy
対策版でぬるま湯さんとこを参考にドライバ当てたのち、

・リアルタイム視聴TEST編
STEP06:
 BonDriver_HDUS(人柱版9)をダウンロード。
 「STEP05:」で解凍したフォルダ内にある
 「BonDriver」フォルダへ BonDriver_HDUS.dll を
 放り込む。
STEP07:
 コピーした BonDriver_HDUS.dll を
 BonDriver.dll へリネームする。
 ※もし既に BonDriver.dll が存在している場合は
  削除するか別名に変更しておくこと。
STEP08:
 BonTest Ver.1.41m3をダウンロードする。
 アーカイブ内のBonTest.exeを、先ほどリネームした
 BonDriver.dll と同じフォルダへコピーして実行する。
STEP09:
 ウインドウが開き、チャンネルを変えて
 地デジ映像が出たらOK。

をやってみたのですがチューナの初期化に失敗しました と出てしまいます。

ドライバインスコ後すぐにこの手順にうつったのですがそれで大丈夫なんでしょうか(´・ω・`)
333名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 23:05:28 ID:B4h5H+S0
ぬるま湯で聞けよ。

334名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 23:39:53 ID:5shdkGjx
>>332
それは未対策版での手順。
BonDriver_nnb.dll 使え。
335名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 00:03:32 ID:4ozttdmy
>>334
ありがとうございます、4日間悩んだことが1レスで解決しました。
336名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 00:05:22 ID:lkUhRDQx
>>335
> 4日間悩んだ
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
337名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 00:06:22 ID:KSinvoPd
>>329
すまん、地上波

青でもBSが見られるとは。
B-CASってなんだろう・・・
338名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 00:24:19 ID:lkUhRDQx
>>337
スクランブルを解除するのにはちゃんと契約した赤が必要
無料のチャンネルは地上波だろうがBSだろうがB-CASの色に関係無い

そんだけ
339名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 14:05:02 ID:hB1IEe1t
>>334
BonDriver_nnb.dll と入れ替えると、Bon系ツール使えるってこと? mjd?
340名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 14:37:32 ID:UGRHXBkg
nnc4hdusが使えればBonDriver_nnbも使える
リアルタイム視聴には外部リーダが必要
341名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 16:24:32 ID:45Wb+LeK
TVTestで見ようと設定してるんですが、画面が出ず音しか出ません。
デコーダの設定をご教授ください。
342名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 16:55:44 ID:7RIyFO8a
設定とかじゃなくて入ってないんじゃないの?
343名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 17:40:55 ID:Ozsvz4zt
HDPの導入方法がわからないんだけど
usbview.exeでHDPが確認できない
cygwinに何を入力すればいいのかわからない
誰か教えてください
344名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 17:45:24 ID:CwM0oXqV
黒のBCASカードが欲しい
345名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 19:43:35 ID:vo3VtoKT
製品:MonsterTV HDUS(Fなし)
シリアルNO.:17008F501261
バーコード:41515692 001700
ユーザーズガイドVer1.2
CDVer:1.4

これ、未対策品として「アーク」で買ったけど、ほんとかな?
Bキャスカード認識しません(T_T)
使い方の問題か?
346名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 19:50:24 ID:9KNa24pF
開けてみればわかるよ
347名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 19:58:50 ID:N6JuhaGj
まず正規版のソフトで動作確認したほうがいいよ
初期不良の可能性がある
348名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 20:20:49 ID:vo3VtoKT
正規版のソフトで動作確認はOKでした。

CDVer:1.4付きは対策品とか

http://www2.atword.jp/dress/?p=1682

のとおり設定したのですが
「Bキャスカード認識しません」
で動作不可です。

外部ICカードリーダ必要でしょうか
349名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 20:30:59 ID:bnhwD5pP
> シリアルNO.:17008F501261
~~
おもいっきりFじゃねーかwww
350名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 20:43:39 ID:052VKIgO
>>345
まぎれもなく対策品ですw
アークひでぇな
351名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 20:45:24 ID:GY0V9mVW
2000円で幸せになれますよ
http://www.amazon.co.jp/NTT-ME-SCR3310-NTTCom/dp/B00117VJ7O
352名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 20:46:28 ID:vo3VtoKT
>おもいっきりFじゃねーかwww

確実に?

未対策品より少し高かった「9980円」。

それなら、F+カードリーダーの方が安く買えたぞ。はまった!

外付けICカードリーダー買うしかないか?

353名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 20:49:21 ID:UPCzKdCj
>>351
(12/14)\2,195→(12/16)\2,193→(12/17)\2,192
354名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 21:22:09 ID:hB1IEe1t
MonsterTV HDUS @ ウィキ - MonsterTV HDUS 新・旧比較
http://www26.atwiki.jp/hdus/pages/20.html
355名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 21:25:03 ID:rhbnJqZx
対策版でEpgDataCap_Bonを使いたいんですがリネームしても認識しないのはなぜでしょうか?
356名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 21:51:53 ID:bnhwD5pP
簡単な見分け方

[未対策版] うんこなし
HDUS(JAN:1700) SEL:1700-A------ 初期型
HDUS(JAN:1700) SEL:1700-B------ 初期型
HDUS(JAN:1700) SEL:1700-C------ 初期型
HDUS(JAN:1700) SEL:1700-D------ 初期型
HDUS(JAN:1700) SEL:1700-E------ 初期型
HDUS(JAN:1700) SEL:なし バルク

[対策版] うんこ付き
HDUS(JAN:1700) SEL:1700-F------ 後期型
HDUSF(JAN:1779)
357名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:01:42 ID:vo3VtoKT
>HDUS(JAN:1700) SEL:1700-F------ 後期型
ということは。

シリアルNO.:17008F501261

は、うんこ付きで決定。

外付けICカードリーダー注文しました。

>まぎれもなく対策品ですw
アークひでぇな

ほんと。
358名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:11:28 ID:KSinvoPd
対策版と未対策版とり間違えたんじゃない?
9980円なら未対策にしては安すぎだろ。
秋葉原で未対策は13kくらいじゃないかな
359名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:14:57 ID:hB1IEe1t
ウンコ(モールド処理)無し CDVer1.3
17008E400*** 、17008F500***
17008F500051 CDVer1.3(箱の外に添付)




ウンコ付き CDVer1.4
F502***、F508***、F5017***、F5029***、F5032***、F5051***、F5090
17008F5000xx



F以降は基本的に対策版の可能性が大



非対策版と対策版の境目
17008F500051〜xx?

17008F501261 ・・・ 微妙なところじゃね?
17008F502XXX はアウト
360名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:22:08 ID:jMZJbDoC
今はどっちも変わらないから安い対策版を買ったほうがいいのでしょうか?
361名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:22:41 ID:tvZmFL3Q
そんなこと質問する人は未対策版買った方がいい
362名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:23:17 ID:r3LEtBZg
実際問題もう両方の差は無いんでしょ?
安定度とか、チャンネル変更の速度とかそのあたりは気になるけど
Fでもリモコンは使えるし、未対策でもどうせカードリーダ使うし
363名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:28:27 ID:lDyYdOBv
>>358
F無しソフトウェアだけ対策版ってのが9990円
364名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:35:59 ID:KSinvoPd
>F無しソフトウェアだけ対策版ってのが9990円
そんなものがあるとは…

秋葉で未対策を扱ってるのは東映とクレバリーとアーク(笑)みたいだね。
まあ今となっては必要ないけど。
365名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:39:11 ID:qh0hmkoT
その陸上の大会で客が何人はいるのかってことだよな。動員出来るのはサッカーだけなんだから
2万規模の球技専用スタとは別に簡易スタンドとサブグラウンド付属の陸上トラックを作ればいいんだよ
それなのに意味もない基準もうけたせいで結果的にサブグラウンド付きの中規模陸スタが量産されてるだろ
サッカーと国体開会式以外では満員にならないスタなんていらねーよ
366名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:40:41 ID:qh0hmkoT
ごめんちゃい
367名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 13:29:09 ID:rw9jY1nm
TV TestのステータスバーのD E Sって何?
368名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 13:31:38 ID:Qs7VB6OS
デッドエクイティスワップ
369名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 13:47:02 ID:/AO75mp+
>>367
DがドロップEがエラー、Sはわからん。誰か教えて。
370名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 14:11:58 ID:TFIExzpz
スクランブルかな
371名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 14:30:46 ID:/M+d/OVu
かもしれんね
カードリーダーなしの状態では表示されないからね
372名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 15:01:58 ID:4NcjHW/f
>エラーの部分は E の後がエラーパケット数、S の後が復号漏れパケット数です。

同梱のテキストぐらい読めよと
373名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:51:16 ID:Ggt1wHZx
●付なんですがTVTestの
レンダラに VMR9 Renderless を使用してください。
と書いてあるんですがレンダラの変更方法がわかりません。
374名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:55:33 ID:hkLb/M8S
設定
375名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:58:10 ID:Ggt1wHZx
ぬおおありました 自分の目が節穴なだけでした ありがとうございます。
376名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 01:27:05 ID:3EDIqfyr
>>362
  安定度とか、チャンネル変更の速度はFの方だと悪く、遅いのでしょうか?
377名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 01:36:54 ID:B9EjQpyF
オリジナルのドライバーでは消費電量など
Fの方が新しい分よいけど

改造したら
49氏とへんなサイバーメガネの人の
スキルの差。

>>379
378名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 11:06:43 ID:AMzY2byN
ここで>>379が全員を感嘆させるすばらしいレスをしますので、
みなさん注目してください。
379名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 11:20:35 ID:l6TQSY5A
             (⌒⌒⌒ )
       ∧_ ∧ ( ブブブー )
      ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
380名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 11:29:19 ID:IdKQHTwp
やっちまったなー!
381名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 11:49:12 ID:3IUk/uaT
PT1用のカードリーダにコレはなるの?
382名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 12:48:05 ID:6EHOMC79
>>381
なりますん。
383名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 13:29:35 ID:3IUk/uaT
じゃあ買うかな
384名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 14:27:18 ID:Hjp+nBn1
振り出しに戻る
385名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 21:43:30 ID:5hKBZ0Lj
TVTestの録画ボタンの横のカメラのマークって静止画キャプチャじゃないの?
押してもキャプチャできないんだけど
386名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 21:59:13 ID:22CuRsBI
レンダラに VMR9 Renderless を使用してください。
387名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 22:15:36 ID:5hKBZ0Lj
>>386
VMR9Renderlessに設定してもキャプチャされないです
右クリック、画像の保存ならできるんだけど
388名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 22:20:02 ID:22CuRsBI
何か表示(エラー)が出てくる?
画像の保存場所じゃないところをみてるとかは無い
389名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 22:21:29 ID:22CuRsBI
>画像の保存場所じゃないところをみてるとかは無い

○画像の保存場所じゃないところをみてるとかは無いよねー
390名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 22:45:48 ID:5hKBZ0Lj
右クリック→画像の保存だと
設定したキャプチャの保存先フォルダに保存できてます
カメラボタンだと保存されません
でもキャプしてる雰囲気はあるのでどこか別の場所にあるのかもしれないです
391名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 23:26:39 ID:cbBIirJC
カメラのマークの上で右クリックして「保存先フォルダを開く」で出てくるフォルダは
「右クリック→画像の保存」の保存先フォルダと同じだよね?

レンダラも7がOKで9Rだとキャプチャ時に落ちるとか環境に依存するらしいし、いろいろ変えて試してみるとか
392名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 23:33:40 ID:pP/TJLDz
nnb+TvTestだと内蔵カードリーダー使用で視聴できないのは世の中そういうもの?
393名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 00:14:13 ID:9jn9/zNW
>>390
設定のキャプチャのところの「キャプチャアイコンでファイルに保存」にチェック
394名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 00:30:22 ID:qGz6s0Fc
まさか、チェックし忘れとか
それはないだろう…
395名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 14:04:01 ID:uk0QbIxa
>>393
>>394
その通りでした・・・
おさわがせしましたm(_"_)m
396名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 20:58:53 ID:W+ZJJ3gE
対策版はアプリが充実するまで買い控えようと思ってる
397名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 21:00:52 ID:NDKHikGi
>>396
BonDriverで何か不満でも?
398名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 22:09:32 ID:jbTtOrvO
う〜んよくわからん。  結局対策版のHDUSでts抜きは出来るのでしょうか?
399名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 22:15:43 ID:NDKHikGi
227 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 11:47:39 ID:IdKQHTwp
>>225のために修正した、よくあるしつもん\(^o^)/

Q: 対策版のHDUSでもTS抜きが出来るようになったと聞いたのですが本当ですか?
A; ガセネタです。ネットの情報全てを鵜呑みにするのは止めましょう

Q; 対策版はリモコンが機能しないらしいけれど…
A: その通りです、使えません

Q; 対策版と未対策版を同時に使うことは可能?
A: はい、混在させることは可能です

Q; HDCP対応のディスプレイやビデオカードを持っていないのですが、視聴は出来ますか?
A: 残念ながら出来ません。対応した機器を用意しましょう

Q; 2台以上のHDUSやPT1を使って同時録画する場合、B-CASカードは何枚必要なのですか?
A: 同時に録画したい番組数分のB-CASカードとICカードリーダが必要です

インターネット、特に2chの書き込みには恐ろしいことにウソの情報も多く含まれています
繰り返しになりますがネットの情報全てを鵜呑みにするのは止めましょうね(^q^)
400名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 22:24:50 ID:jbTtOrvO

う〜ん。 もっともらしいが、このカキコに対して人柱募集。。
ウンコ持ってる人試してみたら? これもガセネタ?

ttp://nagou.cocolog-nifty.com/haley/2008/12/monstertv-hdus-.html
401名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 22:33:18 ID:NDKHikGi
>>400
質問すれば何でもかんでも誰かが答えたり試したりしてくれると思ったら大間違い
黙ってこのスレとか見てりゃなにがどうなのか自ずと分かるだろ普通
402名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 23:03:11 ID:Vs5HiI7U
>>400
このサイトと同じような感じで、TvRock+TVTest(RecTest)でも、EpgDataCap_Bonでも
ダブル録画できるのは確認してる
ついでに、TVersityつかってPS3から録画したTS見れるのも確認した

って書いたところで何の保証もないわけだがな

ま、信じるのも信じないのも君次第だ
403名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 23:15:24 ID:W+ZJJ3gE
気長に待てばHDUS内蔵カードリーダーだけで、
復調可能にするツールが来ると思ってる。
404名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 23:20:43 ID:UBekmmQP
>>400のために よくあるしつもん\(^o^)/

Q: 対策版のHDUSでもTS抜きが出来るようになったと聞いたのですが本当ですか?
A; ガセネタです。ネットの情報全てを鵜呑みにするのは止めましょう

Q; 対策版はリモコンが機能しないらしいけれど…
A: その通りです、使えません

Q; 対策版と未対策版を同時に使うことは可能?
A: はい、混在させることは可能です

Q; HDCP対応のディスプレイやビデオカードを持っていないのですが、視聴は出来ますか?
A: 残念ながら出来ません。対応した機器を用意しましょう

Q; 2台以上のHDUSやPT1を使って同時録画する場合、B-CASカードは何枚必要なのですか?
A: 同時に録画したい番組数分のB-CASカードとICカードリーダが必要です

インターネット、特に2chの書き込みには恐ろしいことにウソの情報も多く含まれています
繰り返しになりますがネットの情報全てを鵜呑みにするのは止めましょうね(^q^)




まあ俺のはその方法で全く問題なく動いてるけどね
405名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 23:22:12 ID:FgV34fQH
>気長に待てばHDUS内蔵カードリーダーだけで、
がまんできず、外部リーダー注文した orz
406名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 23:56:29 ID:W+ZJJ3gE
>>405
お前の判断は正しい。
いつ来るか分からないものを待つのは馬鹿げた事だ。
そういう奴は俺みたいな馬鹿だけでいい。
407名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 00:00:46 ID:NDKHikGi
>>406
自分で1から勉強して作った方が早いかもしれないわね
408名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 00:03:07 ID:ncjz/Qns
>>405
俺はNTTのカードリーダー録画機用、視聴(+録画バックアップ)機用、予備、
で3台あるがe-tax用にもう一台買おうかと…
409名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 00:10:19 ID:IjZx5nJD
>>408
spinel
410名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 04:42:07 ID:RlMsUWA1
>>408
つBonCasLink
411名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 11:59:45 ID:v/MNCxDT
cap_hdusGUI+(B25Decoder_d.dll使用)とTVTest(BonDriver_HDUS.dll使用)を用いています。
cap_hdusGUI+から[視聴開始]ボタンを押してTVTestを立ち上げると
TVTest自体は起動するのですが

BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しエラーが返されました。

と表示され視聴を行うことができません。
cap_hdusGUI+で録画中にTVTestを起動しようとしても同じエラーが出ます。
どうすれば録画を行いながら視聴が行えるのでしょうか。

cap_hdusGUI+のみを起動して録画 可能
TVTestのみを起動して視聴     可能
cap_hdusGUI+起動中、TVTestでの視聴 可能
cap_hdusGUI+録画中、TVTestでの視聴 不可能
cap_hdusGUI+起動中、[視聴開始]ボタンを押してTVTestでの視聴 不可能
412名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 12:25:26 ID:IjZx5nJD
BonDriver_UDP
413名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 15:20:57 ID:tINVfy0Q
これ使ってPCでワンセグ視聴できる?
414411:2008/12/21(日) 15:36:34 ID:JbzOlzl2
>>412
出来ました。ありがとうございます。
415名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 16:59:34 ID:UhMdH+7q
>>PS3から録画したTS見れる

信じねー
416名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 17:24:43 ID:lPNEJFWJ
もし、HDUSF内蔵カードリーダーだけで復調できたら
明日のPCデポにある不動在庫が不良在庫になって困る。
だから明後日に外部リーダー使わないで良いようになりそうだよ。
417名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 18:00:37 ID:6cEYYCRm
>>416
なんかデポにうらみでもあんの?
418名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 18:38:04 ID:sVjV0Wm8
録画だけならHDUSF内蔵カードリーダで復号できているから、
そのうち対応するんだろうが、あまり需要無いんだろうな
419名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 19:32:45 ID:wiX6vDIP
TVTestで視聴中コーミングノイズが出るんですがどこをいじればよいのでしょうか
420名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 23:11:58 ID:tINVfy0Q
デコーダ追加したいんですけどどうしたらいいですか?
421名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 03:10:50 ID:u6DEaYZB
PDVDの体験版でも落してフィルタだけぶっこ抜け
422名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 17:50:57 ID:Y1UJGYWH
>>400
その手順通りにやってみると、録画すれば、時間に見合ったTSファイルは、
作成されてる。もちろん、スクランブル解除はできてない。
カードリーダー買いに行こうかなぁ?ってところ。

TSファイルを、なんとかして復元する手順があれば、試してみるが?
423名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 17:53:40 ID:s+7M82nY
nnc4hdusのオフライン復号
424名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 18:28:50 ID:Y1UJGYWH
>>423
できたできた。ありがとう。
nnc4hdus -b @20
みたいな感じで作成されたファイルをvlcで再生確認すればいいんだね。
これで、安定してくれれば、HDUSFだけでいいのかなー。
ながら族用にワンセグだけでも、リアルタイム視聴したい気もする。
425名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 22:26:20 ID:gDLm6+H0
EpgDataCap_BonのBonDriverフォルダに BonDriver_nnb.dll nnb4hdus.dll
を入れてもドライバが認識しない・・・

TVTestは検証済み
426名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 22:46:45 ID:DAas0Bcs
readmeはよく嫁
427名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 23:04:47 ID:JHrtWuhO
nnb4hdus.dllの位置が違う
428名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 01:12:03 ID:W6auk/pz
ここは嘘ばかり、素人が手を出すとPC壊れるからやめとけ!!


       ∧_ ∧ ( ブブブーのブ)
      ( Help`) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
429名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 01:25:24 ID:SKkOrsuC
>>426-427
多謝
実行ファイルと同じフォルダと書いてあった
「なんちゃって」ドライバに完全に目がいって固定観念でいじってた・・・
430名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 02:09:52 ID:W6auk/pz
TvRockOnTVTest.tvtpてどこにある?
431名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 03:57:33 ID:ReW2iJxP
ググレカス
432名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 04:25:53 ID:wvPdIOl9
Q: 対策版のHDUSでもTS抜きが出来るようになったのはガセと聞いたのですが本当ですか?
A: 純正のドライバーやアプリのままでは抜けませんが、然るべき処置を施せば充分抜けます

Q: 対策版はリモコンが機能しないらしいけれど…
A: 普通に使えます。使えないと言っている人の殆どは、同梱されている乾電池の寿命が
 極端に短いために既に電池切れしてるとか、乾電池の接触が悪いとか
 未対策版の在庫を抱えて捌ききれていない転売屋とかです

Q: HDCP対応のディスプレイやビデオカードを持っていないと、視聴は出来ないと聞きましたが?
A: 純正のドライバーやアプリのままでは当然出来ませんが、然るべき処置を施せば充分視聴できます

Q: 2台以上のHDUSやPT1を使って同時録画する場合、録画したい番組数分B-CASカードが必要なのですか?
A: 純正のドライバーやアプリのままではその可能性はありますが、本来は一枚あれば充分です

インターネット、特に2chの書き込みには恐ろしいことにウソの情報も多く含まれています
ウソの情報を流すことによって利益を得ようとしている奴がいるといった視点で情報を検分することも大事な事ですね(^q^)
433名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 04:31:22 ID:+CJmv79O
壮大なウソお疲れ様です
434名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 04:53:27 ID:1g7DoYvH
もう不安定な未対策版は、オクでしか手に入らないよね
435名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 10:15:03 ID:aBqCRj6l
>>432
うわぁ…
436名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 11:08:49 ID:gQjJ7qNI
うんうん2chの情報をうかつに信じちゃいけないよね
こののレスも含めてね
437名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 11:46:29 ID:TZitjR7R
オクでゴミを買わされるリスクに比べれば2chなどものの数ではない
438名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 14:07:26 ID:5h4jP4lv
ヨドバシ吉祥寺行ってみたが置いてない
ロジテックのは14.800円
1時間ほど見てたが安くねーなココ
439名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 14:44:28 ID:M3tSlwP/
それよりまだ嘘FAQに騙される人がいることに驚き
440名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 15:04:09 ID:e1e7UxUa
hdusf Tvrock TVtestで家電のレコ買わなくてよくなった。
BDドライブは安くなってから買えばいいし、HDDは増設できるし

これからF版の方が売だすでしょ。F版2台3台とかしたほうが・・
441名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 22:08:14 ID:W2Ee+13T
HDUSF
TVTest ver.0.5.17
EpgDataCap_Bon(人柱8.56)改造版
を使用しています

EpgDataCap_Bonでスキャンしたチャンネルを並び替えるにはどうしたらよいでしょうか?
マイドキュメントのChSet*.txtを変更しても見た目の並びは変わらずVierwerを開くとChSet*.txtの並び通りにチャンネルが変わります
442名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 15:47:38 ID:IhIHq0qu
対策版使ってます。
TVTestのカード設定で「HDUS内蔵カードリーダ」が使えません。
不良品を買ってしまったのでしょうか?
443名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 15:59:00 ID:E3EXltBt
とりあえず普通に標準ドライバ・標準アプリで動作テストくらいしたんだろうな?
444名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 16:09:55 ID:IhIHq0qu
ググったら事故解決しました。
対策版ではTVTestで内蔵カードリーダが使用できないみたいですね。
お騒がせしました
445名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 17:19:49 ID:BgzWfjjO
HDUSFは確かに
TVTestのカード設定で「HDUS内蔵カードリーダ」にするのは無意味だがな、
しかし、いや、なんでもない
446名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 19:18:07 ID:IhIHq0qu
nnc4hdus -b "inputfile"
nnc4hdus -o "inputfile"

こうすると内蔵カードリーダが使えるようなのですが、
何かフロントエンドツールとかってありませんかね?
447名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 10:20:40 ID:dfZO0lBc
今んとこTS抜きをするニーズはないんですが、
標準アプリの使い勝手に不満があります。
ドライバパッチ当ててTVTestとかに移行するメリットは
ありますかね?

ちなみに標準への不満は、
チャンネル切替速度とか、
番組始まってからだとEPG予約録画できないとか、
スリープから予約録画終了後、windows画面解像度が変わっちゃうとか
です。
448名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 10:45:36 ID:vG7CJPsq
とりあえず試してみればいいじゃん
449名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 10:50:04 ID:7pldWQem
>>447
メリットはまああるとは思う

が、
移行したところでこっちの環境はあくまで人柱用だからそれなりに不具合はあるし、
公式のアプリと違いツール作者達の好意の公開によって成り立っているという事に留意の必要がある。
その状況をお前が飲み込めるかまでは保証できない
450447:2008/12/25(木) 11:43:21 ID:dfZO0lBc
不具合と俺的メリットとのバランスなんでしょうが、
普通ユースにも耐えれるインターフェースを期待して
試してみます。
451名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 18:34:04 ID:PC+nmlAE
HDUSF使用です。
TVTestを使用したいのですが
どうしても「BonDriverの初期化ができません」と出てしまいます・・・。
どうしたらいいのでしょうか・・・
452名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 19:32:18 ID:FJyn+5VP
まずデバイスマネージャーにMonsterTV HDUS HDTV recoding deviceが
あるかどうか確認。なければドライバー再インストール
あればTv-Testのフォルダ内にnnb4hdus.dllとBonDriver_nnb.dllがあるか確認
453名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 22:19:01 ID:TMPnimXX
>>451
オクでしか手に入らない未対策版でしか使えません
454名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 23:27:39 ID:CEHpYGOr
>>453
そりゃきびしい
せめて、半年ろMってろ、ぐらいにしたって
455名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 01:34:32 ID:x//soJ3v
HDUSF使用です。
TVTestを使用したのですが
画面が1440x1080になってしまいます・・・。
1920x1080のフルにするには、どうしたらいいのでしょうか?
456名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 02:12:09 ID:nxFGbZ/e
>>455

麻倉怜士先生が暴露、フルHDじゃない放送局はここだ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/176/176207/

ちょっと恥ずかしい質問だな
457名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 10:11:33 ID:VzVEbeR4
asciiは麻倉とか池田とかアナクロオヤジばかりと関わってるな
すでに死んでいる物同士波長が合うんだろう
458455:2008/12/26(金) 10:50:47 ID:x//soJ3v
おお、そうだったのか。。
456、麻倉先生、ありがとうございました。
459名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 11:33:05 ID:5mbl9qad
460名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 13:38:48 ID:Fhmog977
>>447
>スリープから予約録画終了後、windows画面解像度が変わっちゃう

同じ症状か分からんけど、適用後のウチの環境でもこれあるわ。再起動すると治るんだけどなんでだろうな。
461447:2008/12/26(金) 14:36:49 ID:HQwZ+CTz
おかげさまで、一日かかって
内蔵リーダ+TVTest+EpgDataCap_Bon導入成功。

正直、職人の力をあなどってた。
標準アプリよりはるかに痒いところに届きそう。
彼女に使い方説明するのは骨が折れそうだがw

会社サボったかいがあったよ。

ちなみに、まとめwikiとかブログ系は、古い情報で逆に錯綜しがちだった。
先にこのスレ熟読して理解しとけばよかったと後悔。。。

>>460
自分のは標準アプリでだけど、
EpgDataCap_Bonとかでも起こるの?
462名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 15:07:42 ID:uWlF99TL
>>461
ついでに手順を書き残しておいてくれ。
463名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 17:07:28 ID:08SMWoNA
>>461
彼女に献上するのか?それは大変だな。
「用法用量を守って正しく服用しる」ようにしとけ。

俺は彼女や友人には勧めないつもりだけどな。無自覚のまま想定外の
行動をする奴ばかりだ。おっかねえのなんの orz


あと内蔵リーダの安定性確認も含めて、相当回数の録画再生確認を
させておいた方がいい。いきなり本チャン録画で失敗大喧嘩とか
アホらしいオチは読みたくない。
464名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 17:51:51 ID:3dnw9vx+
不具合確認要員にはうってつけじゃないかw
465名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 20:29:46 ID:53W5Ps8v
463の言う様に他人に使わせるんなら
カードリーダーくらいはつけといた方がいいね
466461:2008/12/27(土) 09:19:45 ID:9T5Ory3W
>>462
長いこと職業プログラマーをやってきたんだけど、
特にアプリ間連携の見事さには感動さえ覚えたので、
フリー職人達に敬意を称して、訳分からないままながらも手順を残しとくよ。

HDUS
 Amazon購入\12600
 Fなし。シリアルシールなしの未対策版だと思う。
 ドライバーは
 公式HP掲載の080808版ドライバ
 Universal USB Driver Ver 2.0β
 の組み合わせ
TVTest
 BonTest_1.41m3のフォルダにTVTest.exeをコピー+BonDriver_nnb
 +EpgDataCap_Bon(人柱8.56)のEpgDataCap.dll
EpgDataCap_Bon: +BonDriver_nng
EpgDataViewer: これは特にいじってない

でリアルタイム視聴も予約録画も
ネットワークリモコンによる連携も一応できてるようだ。
ただ、休止モードに入ると勝手に復帰してしまう現象があるので、
スタンバイモードから試してる。その辺がまだ不安定なので調べ中。
あと、もろもろ試せてない機能もあるけど。
こんなもんで役に立つかな?
467461:2008/12/27(土) 09:21:05 ID:9T5Ory3W
>>463
今んとこ、
年末年始の補助用として運用するつもり。
PC一台しかないし、他のレコーダとうまい役割分担効けば
徐々にメインを担ってもらおうという感じです。
>>465
他に使い道なさそうだから、できれば買いたくないんだよね。>カードリーダ
あまり不安定だったら考えるけど。
468名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 09:44:17 ID:mNkb2XVp
導入手順

導入の種類じゃなくて作業の順番だけど

wiki訂正よろしくね。
469461:2008/12/27(土) 10:06:54 ID:9T5Ory3W
ん?
手順って意味がわかんないな。順番関係あるんだ。
色々行ったり来たりしたから憶えてないしなあ。。。
470名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 13:23:16 ID:7e+Kyz0Y
>>466
あれ、未対策版でその汎用USBドライバを使ったドライバ+BonDriver_nnbが使えるって事は
未対策版と対策版って結局混在して使えるのか
471名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:32:36 ID:mNkb2XVp
NNCを使えば2種類の混合でいけるね。

未対策版が両方つかえるからね。

472名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:45:11 ID:OYrv+C9C
やっぱり未対策版でも汎用USBドライバ使えるのか
安定してる環境を変えるのが嫌だったから検証しなかっただけだが
473461:2008/12/27(土) 17:06:59 ID:9T5Ory3W
>>470
確かぬるま湯さんに、両方いけるはずって
書いてあってそのままやってみた。
nnbとかnncとか、実は全然意味わかんないままなんだよねw

ところで、
休止モードに入ろうとすると、勝手に復帰しちゃって困ってたんだが、
MarvellのLANドライバ更新して、USBキーボード・マウスの電源管理OFFにしたら、
休止して、ちゃんと予約録画で復帰してくれた。

えらい
474名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 18:48:29 ID:ZiKIPR4q
>>470
汎用USBドライバってとこで気づこうや
最終兵器登場みたいなことだから、祭り化してたんだと
475名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 19:07:12 ID:u+H7pP4j
>>474
いやそれは単に対策版で抜けるようになったから祭り化していただけであって、
みんながみんなお前のように「汎用USBドライバ=最終兵器登場」と騒いでた、と考えるのは深読み過ぎ
476名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 19:17:57 ID:XKxudPJ0
職業プログラマで手順書がピンとこなかった奴なんているのか
いろいろなんだな、またひとつ賢くなったぜ。・・・それはさておき。

おまいさんのようにポイントをつかめばクリアできるような奴ならいいが、
手取り足取りな奴は世間にはゴマンといる。このスレでもそうだろう。
混ぜるな!つうのに有毒ガス発生させそうな。

だからwikiで導入手順が掲載されているのさ。
「いいか、ハシは利き手で持つんだ。あ、利き手とはな・・・」つうような
家電の取説みたいなのが期待されている。

勘のいい奴なら、家電の取説からポイントを抜き出して解決させるだろう。
そういうスキルを磨いてもらうためにも、"家電の取説"をキボンヌ。

ちなみに俺も何度か書きかけたが、自分の文才の無さを痛感するだけだったよ。
477名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 19:20:29 ID:bsQx1TAM
>>476
ラフ原稿(大雑把な文章+画面キャプチャ)作ってくれりゃ文章の構成・校正くらいは手伝うぜ?
478461:2008/12/27(土) 19:28:48 ID:9T5Ory3W
>>476
なは やっぱそういうリクエストか。
まあ似たような理由だ。
賢くなったついでに察しろw

そもそも、今の俺みたいな、やっとこさ動き出して、
知識も理解も記憶も中途半端な奴がなんか書いた所で、
さらに混乱させるだけだよ。
479名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 19:34:15 ID:u+H7pP4j
>>476
俺も手伝いたい!
とりあえず挿絵を描いておいたよ、使ってね><

http://files.or.tp/up11957.jpg
480名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:32:44 ID:HWG3eZR/
質問なんだが、録画したTSファイルをPSファイルに変換すると
音が出なくなるのは俺だけか?どうすればいいんだ??
481名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:34:40 ID:u+H7pP4j
>>480
TS初心者勉強会スレ 9頁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225590235/
482名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:38:59 ID:huuHv2TH
>>461
 カードリーダーは?
483461:2008/12/28(日) 00:18:07 ID:UtXyCOAM
>>482
ん?書いてるけど内蔵リーダのままだよ。

ちなみに今、負荷テスト的に録画中にゲーム起動したんだけど、
おそらくゲームが重くて途中で録画が停止しちゃったようで、
ゲーム終了させて、PC再起動したら、
録画時間中だったので、改めて録画が開始。
EpgTimerBonのマクロで指定したファイル名そのままで
録画済のファイルに上書き。
俺の「すべらない話」はきれいさっぱり消えてしまいましたw

マクロにシステム時間とかユニークな文字列入れられないのかなあ。

録画が止まるような負荷をかけないってのが正しいんだろうけど、
それだとPCの使い途がかなり制限されるからなあ。
484名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 06:37:11 ID:IcQ5aqOO
Web検索で出てくる某ブログの12/11付け記事等を参考に

TVTEST0.5.17+TVRock0.9r8+RecTEST0.1.8を使用した

HDUSF2台でのW録環境を目指しているんですが
1台ずつインストール、セットアップを終えた時は同時視聴・録画共可能なのに
サスペンドからの復帰やシャットダウン後だと、1台分は普通に使用出来るけど
2つ目のアプリはBondriverの初期化云々で使えなくなってしまいます。
他にこういった状態で困ってる方、困ってたけど解決できたって方いませんか?

485名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 07:33:49 ID:IcQ5aqOO
連投ですが・・・
どうやら最初にセットアップしたほうだけ認識してる模様
S3からの復帰や、Reboot後にデバイスマネージャを確認すると
UUSBD用〜とかヒューマン〜に1台のみ表示されていたので
それぞれ抜き差ししてみた所
1台目→変わらず 2台目→表示数が2台分に変化してW視聴出来ました。
でもこれじゃ不在の時や、夜中に2番組被ってたら電源落とせないな・・Orz
486名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 08:35:56 ID:8866ytA8
>>485
うちではHA06でその現象になった。場所を変えたりusbハブを噛ましたり
しても直らなかった。2台目は必ず抜き差ししないと認識しない。
仕方がないんでgigaのGA-MA78GM-S2Hにかえたらまったく問題なくなった。
487名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 09:47:05 ID:IcQ5aqOO
>>486
ありがとうございます
うぅ〜マザーのせいなんですかね・・・
ちなみに今の組み合わせはA8V-E SeにX2 4200+ です

M2A-VM HDMI,P5B E,P5K E辺りで2台使用全く問題ない方いましたら教えてください
↑のマザーじゃなくても投売りしてるような板で問題ない方
Intel Amdどちらでもいいので是非情報をお願いします

とりあえず一旦寝ます
488名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 10:11:22 ID:NE1LMDPf
HDUSFを使っています。
EPGを使用して録画予約したいのですが
オススメはどのソフトですか?視聴ソフトはTVtestで、録画ソフトはRectestです。
489名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 10:18:49 ID:DSsZeNdn
その条件でそんなに選択肢があったっけ?
490名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 10:23:00 ID:NE1LMDPf
連投すみません。
EpgDataCap_Bonを導入しようと思っているのですが、うまくいきません…。
BonDriver_HDUS.dllをBonDriverフォルダに入れたら、認識はされますが使えません。。
BonDriver_nnb.dllを同フォルダに入れたら、認識されません。
491名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 10:27:33 ID:vG1/7nPg
>>490
バージョンも書かないし、(どこまでうまくいっているのか)
何がダメなのか具体的に書いてない。

それじゃアドバイスなんてもらえないだろうよ。
492名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 12:13:35 ID:0iFvnR23
はい 次のしつもん
493名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 14:44:20 ID:8866ytA8
>>490
HDUSF(対策版)であればBonDriver_HDUS.dllではない。
BonDriverフォルダ内にはBonDriver_nnb.dll nnb4hdus.dllはその上の
フォルダ(EpgDataCap_Bon直下)におくこと。
494名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:02:18 ID:3Dw2YvNT
>>.466
     ドライバのインストですが
   SKNETのところで2.0βなんですよね?
    このドライバはどう手を加えればいいのでしょうか?
495名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:08:06 ID:2r/fiewH
>>494
なんかお前には無理っぽい
496名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:15:10 ID:iNH9b+rF
>>494
おまいさんには無理だってさwww
ぼくにも無理さ
497名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:19:26 ID:smTvat8Z
書かれてる通りやればいいだけなのに
498名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:23:33 ID:0iFvnR23
バカはTV観ないで
他の常識をみにつけろよ。

499名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 18:52:50 ID:x/szGHcx
はい 次のしつもん
500名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 20:12:52 ID:j8m/IWM/
HDUSFの2つめ買って来ました。

コマンドプロンプトを2つ開いて、いわゆるW録、同時にTSファイルが作成できる
ところまでは確認できました。
指定しなければ、busyではないほうのHDUSFを使うことは理解できたのですが。
明示的にどっちのHDUSFを使うのか指定する方法はありませんか?
-mオプションっぽいような気がするのですが、指定方法がわかりません。

内蔵カードリーダのみ、外付けカードリーダは使っていません。
1.2つのHDUSF共にカードを挿さないで、録画。
2.1つのHDUSFにカードを挿して、1で作成したファイルを-oで解除できるところまでは確かめました。

よろしくお願いします。
501名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 20:22:05 ID:0iFvnR23
NNC4hudsのプログラム組みなおせば?

同じ49氏のtp4hdp2.exeは適応されないけど
-t1というコマンドがあるよ。

NNC4hudsのコマンドは本体名打ち込みででるでしょ?

502名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 21:19:13 ID:j8m/IWM/
>>501
ヘタレなので、再コンパイルなんて、手が出ないです。
503名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 22:18:34 ID:M734Y0p+
TVtest使ってるんだけどレンダラのEVRってなんですか?
XPなんだけどEVRにしたほうが画質良くなるの?
504名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 22:28:06 ID:vc4LarXq
EVRはvista only
505名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 22:31:31 ID:aIoxwmGi
.Net3.0入れたXPで選ぶと有効にはなるが、あくまでエミュレート
506名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 23:09:39 ID:M734Y0p+
>>504-505
なるほど、ありがとうございます
通常はレンダラはデフォルトでOKなんでしょうか?
なるべく高画質で見たいのですが
507名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 03:44:24 ID:rGNQ0HVy
VISTAですけどレンダラをEVRにするとエラーになります
現状に不満は無いので問題ないんですが、興味だけあって教えてください
EVRにすると視聴の画質が上がるみたいですけどキャプチャー画質も変わりますか?
508名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 05:32:31 ID:rMzaSm81
グラボ積んでないとか言ったらグーで殴るよ
それと画質は変わらない
509名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 10:15:02 ID:84V+inuP
EVRは再生支援を使うためじゃないの
510名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 10:24:58 ID:EB7ttytX
追っかけ再生する際に再生支援使えるプレイヤーってない?
511名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 10:26:14 ID:EB7ttytX
追っかけ再生する際に再生支援使えるプレイヤーってない?
512名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 11:10:04 ID:SEqLxGsR
追っかけ再生する際に再生支援使えるプレイヤーってない?
513名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 11:58:46 ID:Fkh02PFK
追っかけ再生する際に再生支援使えるプレイヤーってない?
514名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 12:01:01 ID:PZukEuCP
EVRにしたらPowerDVD8のデコーダで再生支援効くようになった
G33の再生支援は汚いが…
515名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 16:54:42 ID:Cg7u1I+7
きょうHDUSFをかってきてぬるま湯さんのところをみてやっていたのですが
マニュアルどおりにインストールして
11:インストール中に出てくる
   SKNET_HDTV_BDAの場所は「7:」で解凍した
   フォルダ内の「SETUP」フォルダを指定する事。
とあるのですがインストール中にでてこず、指定することができませんでした。
その後何回もdrivreremoverでけして試してみても出てきません。
どうすれば指定できるのでしょうか教えてください。
516名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 17:05:50 ID:1Z1RmjM3
復元してみたら
517名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 17:21:41 ID:Cg7u1I+7
システムの復元ですか?
518名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 17:57:20 ID:BXYg/uXT
>>515
OSとかの情報も書かないで、よく会話が続くよなあ。
519名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 18:19:43 ID:Cg7u1I+7
>>518
すみませんでした情報不足で・・・
システム復元したらHDTV BDAがインストールのとき出るようになりました。
これからまたがんばってみます。
520名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 22:15:09 ID:LcsHq8k3
TVTest視聴中に予約録画失敗するので調べてみたら
Spinelなんて便利なものがあったのね。これすごい。
未対策+内蔵リーダ+標準8.8.8ドライバ+uusb+TVTest+EDCB+Spinel
これで今んとこばっちりな感じ。

外付リーダも外付HDD2TBも買っちゃったんだけどねw
521487:2008/12/29(月) 22:36:59 ID:njUPolXD
皆さんは大丈夫でしょうけど、その後の経過報告を・・・
結果から言いますと2台とも問題なく使用出来るようになりました。

どうやらうちの環境では電源オフ時にHDUSFの電源ランプが消えてしまうと復帰後に
1台しか認識できないみたいです。セルフパワーのHUB経由にするか
マザーの5VSBをオンにして常時2台に電源が入った状態にする事によって回避できるようになりました
522名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 16:54:19 ID:aTgw3vJj
>>501
500じゃないけど。
nnc4hdusのソースはどこにありますか。0.3.6はexeのみなのです。
523名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 18:24:09 ID:vIZOUn0o
箱のJANはSK-MTVHDUS(4515692001700)
新パッケージ
付属ドライバは1.4
本体裏面に白紙シール(シリアル番号確認不可)
基板はモールドなし

この個体で1.3パッチ済みドライバ+cap_hdusで抜けなかったのですが、
これはやはり抜けない個体だったのでしょうか
524名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 18:27:18 ID:J7QBaLUp
>>523
BonDriver_nnb.dllで試してみればいいじゃん?
525名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 20:03:12 ID:OpBX6gGs
特定のチャンネルだけ映らなくなった
ていうか受信レベルが全体的に半分以下になってる
特に環境いじってないんだが
ケーブルテレビなんだけど、これはケーブルテレビ側の問題だよな?
526名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 23:27:23 ID:3NCxd+HA
EpgDataCap_Bon + nnc4hdus でリモコン対応ってできます?
とりあえずリアルタイム視聴と録画の対応は済ませたのですが・・・
527名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 23:50:10 ID:FRbxSjy0
>>526
リモコン(EpgDataCap_Bon用) Ver1.03
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0824.zip

これでチャンネル切り替えはリモコンで出来る。

実際のリモコンキーは↓だから他のソフトのキー割り当てとかで応用できるはず

画面表示〜消音 Shift+F13〜Shift+F15
1〜8    Shift+F17〜Shift+F24
9    Ctrl+F13
10    Shift+F16
11    Ctrl+F14
12    Ctrl+F15
リモコン
+/-     Shift+Up/Down
↑/↓   Ctrl+Up/Down
メニュー〜戻る Ctrl+F16〜Ctrl+F21
矢印決定 矢印、Enter
録画〜停止 Ctrl+F22〜Ctrl+F24
再生〜[ ] Ctrl+Shift+F13〜Ctrl+Shift+F24
528名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 02:07:36 ID:ex2eIoAE
内蔵カードリーダーと別の外づけリーダーとでは
相違点ありますか?

視聴+EGP録画+おっかけ再生だと
どの組み合わせが現状ベストでしょうか?
529名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 20:39:40 ID:Sug3+Tru
さっきは端まで全部表示されてたんだけど、ガキ使SPの第2部に入ってから両端にガキツカスペシャルのロゴが出て
表示が小さくなったんだけど、これってどうすれば全画面表示されるの?
液晶の問題なのか?
CMとか一部の番組でもこういう風になるんだが
530名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 21:24:31 ID:KK9zkgrY
地上波放送見たことないのか
531名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 21:26:52 ID:X6iPcpyx
>>527
ありがとうございます。そのツールとEpgDataCap_Bonの対応は成功しました
他ツールとの連携もできるよう調べてみます
532523:2009/01/01(木) 18:38:50 ID:WAm4DZb3
一応質問したまま逃げるのは役に立たないので報告。
アンテナ変えたら同じ構成でちゃんと抜けました。以上。
533名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 00:17:58 ID:zq7YHzzf
HDUSFでBondriver nnb4を使いTVTestでリアルタイム視聴と録画ができるところまできました。
ただ、HDUSFを入れたSK21G+Turionマシンではリアルタイム視聴だとカクカクでみれたものではないため、spinelを使いメインマシンから視聴したいと思っています。
メインマシンから録画マシンにTvTestで接続するところまではきましたが、B25デコードができません。
spinelでB25Decoderの初期化に失敗しましたといわれます。
Tvtest単体とnnbの時も起動時にB25初期化失敗のエラーがでていましたが、検索するではいを選んでその後は普通に視聴できていました。
この原因はどこにあるのでしょうか?
Tvtestは0.5.20、spinel2.8.12カードリーダはNTTComSCR3310、spinel.iniでEnableBT25を1にした上でBT25Decoder.dllをspinelのフォルダに入れています。

外部リーダーがあった方がいいという話はよく聞くのですが、その具体的なセッティングについてはあまり書かれていないと思いますが、リーダーのドライバをインストールする以外に、外部リーダーを使用するために必要な作業はありますか?
534533:2009/01/02(金) 10:41:07 ID:eXeewKGG
今日になっていろいろ実験してみたところ
録画機上Tvtest単体+外付けカードリーダー ×
録画機上Tvtest単体+内蔵カードリーダー ○

さらに録画機spinel+メイン機Tvtestでメイン機に外付けカードリーダー ○
でしたので、単に録画機上で外付けカードリーダーが正常に機能していないだけのようです。
長々とお騒がせしました。
535名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 18:35:36 ID:sThfx2YI
助けてください。
TVTestを使用しているのですが、キャプチャーがどうやってもできません。
レンダラも全種類試しました。
ファイルは生成されるのですが、真っ黒です。
printscreenキーでのキャプチャでは何故かちゃんと出来ます。
どうしたらいいんでしょう><
536名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 19:10:31 ID:Nsggm6ME
PrintScreenでキャプチャする
537名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 19:15:17 ID:B0ZsfDAW
>>535
俺のもそうなってる 謎
538!omikuji !dama:2009/01/02(金) 19:44:50 ID:MpTJUQiu
>>535
いくらなんでも、使ったハードウエアや、
OS、バージョンを書かないってのはダメすぎる質問。
できれば、参考にした手順もさらさなきゃ。
539名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 21:01:56 ID:CDEELWur
おみくじはもう終わったみたい
540名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 01:02:13 ID:7vXmNx7o
「ハードウェア上の映像をPrint Screenしようとして失敗する」ってのは、
PCユーザなら誰もが通る道なんだろうか。
541名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 01:24:08 ID:F+IIA401
>>540
オーバーレイて言葉を覚えたのはそれがきっかけだったっす。
542名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 01:26:29 ID:RP1atAwT
>>535
チャプった画像がどこに保存されるか知ってるか?
543名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 06:03:13 ID:xacwB/A0
>>535
真っ黒な画像が生成されるってのはなんだろな
544名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 09:27:23 ID:qPHJvI+D
マシーンがヘボいから。
545名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 10:36:59 ID:+ocBde5h
対策版+外部リーダでHDCPディスプレーじゃなくてもみれますか?
とくに録画は考えていません。

ちなみに改造って本体基板の改造じゃなくて
ドライバーの改造のことですか?
546名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 11:20:16 ID:puoiwr5E
>>545
見れません。
本体基盤の改造になります。
547名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 11:41:39 ID:U0BpAD1e
>>545
対策版だけで見れる
外部リーダ不要
548名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 11:44:27 ID:CbBE4MYp
対策版で視聴可能なら未対策版の価格が今でも二万円弱するのは何故ですか?
また、外部リーダーがあれば安定するとの事ですが、五千円弱払う価値ありますか?
549名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 11:50:05 ID:HW3kOFX9
>>548
全く意味がない。単純にテンバイヤーが対策版対応のドライバが出る前に
在庫したのを捌くために、必死になってるだけです。
550名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 11:55:12 ID:CbBE4MYp
>>549
ありがとうございます。
対策版対応のドライバはまだ出てないんですよね?
対策版でもまとめに書いてある通りにやれば可能なんですか?
551名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 11:56:21 ID:Jk1jwY1n
>>550
ちょっとは自分で調べろ
http://www15.atwiki.jp/hdusf/
552名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 11:58:10 ID:ioCULVzh
>>550
おまえさんみたいに自分で調べようとしないのをカモるんだよ
553名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 11:58:57 ID:q0+OepiN
>>550

147 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/01/03(土) 11:39:43 ID:U0BpAD1e
>>145
http://www15.atwiki.jp/hdusf/
554名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 12:00:27 ID:CbBE4MYp
>>551
HDUSFまとめがある事を知りませんでした。
ありがとうございました。

>>552
危うく未対策版という名称に騙される所でした。
555名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 12:14:41 ID:AfuyPU2j
まとめサイトに今更な感があったが、
>>554みたいな情弱が転売屋に騙されない為にも
あった方が良い訳か。
556名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 12:55:06 ID:+ocBde5h
すんません HDUS買ってきたばかりなんですが
信号レベル40付近って低すぎますか?
ケーブルテレビの線なので向上させることは無理っぽいんですが・・
557名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 12:58:58 ID:kESG5A9l
家は50前後なら問題ないけど35〜37だとドロップ酷い事がある40付近ってずいぶん低いね
558名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 13:12:24 ID:+ocBde5h
>>557
やっぱ低いんですね
昔CATVやってたときの線だったんですが
CATV会社に聞いたところそのままでもOKとの返事でした。
隣の部屋から延長してきたやつは信号レベル60だったので
そちらを分岐することを考えます。
559名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 13:13:15 ID:+ocBde5h
CATVやってた→CATVインターネットやってたです。
やけに太い線使ってた割には信号レベルが低いってどういうことなんだろ・・
560名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 13:36:49 ID:E5YUASmf
俺は転売屋じゃないけど3台未対策版を高価で買ったから騙す奴の気持ちがわからないでもない
しかも使ってるのはPT1ばかりだし
561名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 14:36:25 ID:+ocBde5h
ちょ これ対策版でもカードリーダなしで
録画もリアルタイム視聴もできるじゃん
カードリーダamazonで買うところだったよ
562名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:44:53 ID:dI/NOCPl
>>561
外部リーダあった方がいい。
たぶんすぐに気づく。
563名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:58:43 ID:PS0YXzcB
>>559
うちのCATVが設置した保安器のデータ用出力ははUHFが-10dBほど低かったから
そういうものなのかも
564sage:2009/01/03(土) 21:29:47 ID:YsFs68xh
>外部リーダあった方がいい。

外部リーダないと結局どうなる?
565名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 21:50:44 ID:uNlys+Pl
外部なしでも見られるじゃん  ←今ここ
 ↓
録画に失敗
 ↓
使用した録画ツールに文句付ける

たいていこうなるから外部使えって言われる
566sage:2009/01/03(土) 22:44:27 ID:YsFs68xh
買ってよかった外部リーダ
ありがとう、と納得。
567名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 00:03:19 ID:GaDPHJK2
>>564

俺も最初は
「なんで外部リーダ推奨なの?てか内蔵リーダが使えないわけがないじゃん。
まったくもって意味がわからん。内蔵が糞だったら商品としてなりたたねぇだろ」

実際普通に使えた。
そりゃそうだろ、使えないわけないだろって思った。
視聴してたら、固まった。地デジ自体初めてだったため、うまく受信できていないのだと思った。
設定画面を出したら固まったりと、頻繁に固まるものだから、スレなどを見て勉強。もしかしたら内蔵だからいけないのかも…と思い、推奨されている外部リーダ購入


一切固まらなくなった。超快適何これ\(^o^)/
568名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 00:06:50 ID:Jft9VptI
>>566
俺はそのsageの位置が納得できない
569名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 00:30:35 ID:tHg6SdGq
俺も納得できんのでsageの位置変えてみましたすた。
570名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 02:01:51 ID:KHfrC8G3
だれか まとめサイト更新してくれー
571名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 02:21:57 ID:mqBM8sjD
更新するとしたら、主に未対策版での動かし方か
572名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 09:04:59 ID:NVWeluSw
HDUSFの、まとめサイトなら もうあるじゃん。
573名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 10:11:55 ID:oZBZYlta
結局未対策版と対策版の混在はドライバ&パッチ系を対策版にあわせればOKって
認識でいいのかな?
574名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 13:02:59 ID:z0LADmAS
おk
575名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 19:21:55 ID:xLIcAdLI
DOS/Vマガジン2月号の家電量販店の声が掲載されていたけど

店員にDVDコピーの方法聞くとか、他のPCで出来て自分のPCで出来ないのはなんでなんだとか
聞いて来る奴がいるとか惨状だな。PCのこととなると世代にかかわらずDQNが発生するのか
576名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 19:57:05 ID:F+NEmXLU
>>575
DVDのコピーは違法です! って言えば家電の店員はおkだろw
問題はPCショップかなぁ・・・違法行為ですから、本買って勉強して下さいとかネットで調べて下さいとかじゃね?
577名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 00:29:51 ID:UjLSnF35
DVDコピーは合法だろ?
レンタルだとレンタル屋が保障金払うし、友達から借りてもビデオ用ディスクにすれば保障金払うことになるんだし・・・
578名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 00:40:38 ID:fOkaRi2E
>>577
グレーゾーンである。ってのが最新の解釈らしいです。

アクセスコントロール解除だから違法じゃないって解釈はその前の話。
ウケがいいせいか、こっちの方が有名で定説化しちゃってるけど。
579名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 14:16:13 ID:scZ9Vuf4
DVDコピー関連、どっちにしろ詭弁だねぇ。

HDUSFで内蔵リーダ使ってる。
BonDriver_nnb(ver 4) TVTest 0.5.21 TvRock 0.9r8
だけど「視聴していて固まる」は今の所無いなぁ。
OSは Vista Home Premium だよ。
まだ使用暦浅いから、かも知れないけど。
今度長いのを観てみるかな。
580名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 14:21:04 ID:1aVnvVbN
取締りが可能云々置いといて貸与品の複製は違法と明確にすべきだと思う。
正規購入品の複製は完全な合法とはっきりさせる
581名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:22:13 ID://NXQZSG
>>579
OSがXPHomeな以外まったく同じ環境なのですが、
サスペンドから復帰しての予約録画って問題なくできていらっしゃいますか?
当方ではレンダラがどうとかのエラーになって不可の状態です。
582579:2009/01/06(火) 09:28:42 ID:R8w88vQU
>>581
Vistaなんでハイブリッドスリープだけど、問題なく録画できてるよ。
録画終わったらスリープしてる。
TVTestにレンダラ云々の設定箇所、無かったけ?!
EVRはVistaだけ、とかあるし・・・・・
583名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 09:39:16 ID:dnlqqKHz
>>581
XPのスリープ性能はおまけ程度だからしゃーない
快適なスリープ復帰はVistaの売りでもあるしね
584名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 10:40:42 ID:m6REn/O8
そろそろ地デジデビューをしようと思います。
本体を購入する際はSK-MTVHDUSを買っておけば無問題ってことでOKですか?
585名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 10:41:41 ID:ZDzi/++w
買う型番は何でもおk
586名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 10:42:19 ID:m6REn/O8
ありがとうございます!頑張ります。
587名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 10:43:35 ID:ZDzi/++w
購入を頑張るってどういうことだよ・・・
588名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 10:47:56 ID:m6REn/O8
いやー、導入とかめんどくさそうなので・・・
589名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 11:42:57 ID:QHi+y4BM
レジのお姉さんと対応するのが大変だったぜ。
590名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 12:13:33 ID:I7n9Os3z
ロジ HDUSF HDP どれでも抜けるようになったのに
PT1リリースしてるから盛り上がらないな
591名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 12:35:34 ID:tGzMAWuI
逆に考えるんだ
盛り上がらなくていいさと

そのおかげで「また出荷停止にならずにすんだ」と考えるんだ
592名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 12:44:39 ID:zxJu+PVf
アナログ停波での駆け込み需要までまったりしてたほうがいい
593名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 12:59:08 ID:m6REn/O8
あ、HDUSFでも抜けるんですね〜。安いのでそっち買いますね。
594名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 13:43:07 ID:2BwKSZHT
HDPとかPT1で使えるUSB赤外線のリモコンってある?
ないならHDUS買って我慢しようと思うんだけど。
595579:2009/01/06(火) 14:07:11 ID:R8w88vQU
HDUSFが終了のアナウンス出たらもう1個買うかww
596名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 15:23:27 ID:fOzDZBt8
俺は先月立て続けにHDUSF3個買った
しかし販売終了はおろかPCデポなど正月安売りをしたんだなむしろこれが
でも1年前の1/3の値段だそうだからまいっか。

PS.はじめて見た地デジ最高やんけ
 リモコンなら3つあるよ
597名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 15:24:05 ID:RRd+eosj
日記なら他所でやれカス
598名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 15:26:54 ID:mMa2/bFl
今までTVなかったんだから
許しておあげ
599名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 15:38:14 ID:m6REn/O8
ところでおまえらのPCスペックってどれくらいよ?C2Dとかふざけんなボケ
600名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 15:56:36 ID:fOzDZBt8
Athlon x2 4200+
601名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:01:14 ID:fOzDZBt8
>598
今までTVあったけどアナログ波
602名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:28:24 ID:R8w88vQU
>>599

AthlonX2 BE-2300
603名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:45:20 ID:P96cZjCU
>>590
その中で、一番安く、簡単に(通販や地方のヤマダ、ケーズとかで)買えそうなのってどれですか?
まともな自作PC系の店は100kmくらい離れてて、その店にPT1入荷報告があってもすぐに買いにいけないド田舎に住んでます。
よろ
604名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:50:27 ID:vP2j/PsE
どれも大差ねーだろ、入手性含めて。
605名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:51:51 ID:+W1baCko
お前が住んでるとこなんて知らんし、
チラシ見るか店に行けば分かることをなぜここで。
馬鹿かお前は。
606名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:52:30 ID:hz4bbKwj
通販で価格比較して好きなの買えばいいじゃない
607名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 17:08:05 ID:RqzlWPU0
すいません、64bit vista で利用予定なのですが、動作しますか?
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/07/monster_tv_hdus_1a12.html
ここを読む限りでは、対策版でも動作するみたいに思えるのですが。
まとめwikiには動作不可とあり、混乱しています。
608名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 17:11:49 ID:P96cZjCU
>>605
おまえこそ馬鹿か。
住んでるとこ関係なく全国均一という意味でケーズやヤマダ、通販と言ったんだろうが
609名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 17:16:14 ID:m6REn/O8
そもそもここはHDUSスレであって
610533:2009/01/06(火) 17:17:37 ID:T6seJIXt
>>599
Turion MT-30
611名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 17:19:39 ID:eQTfS4t6
>>609
まあ次スレからはSKNET MonsterTV 初心者質問スレで良いかもしれん
612名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 17:26:06 ID:yt7aQ64v
>>599
PentiumM 1.6GHz
ATOM N230
613名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 17:39:24 ID:vP2j/PsE
今となっちゃCore2もふざけんなってほどの値段じゃないけどな。
614名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 18:06:34 ID:nyA3s33V
C2Dがクソって意味だろ
615名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:02:56 ID:+W1baCko
>>609
真性の馬鹿には理解できないんだろな
616名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:11:41 ID:P96cZjCU
>>615
何で自分のこと言ってんの?w
617名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:24:30 ID:S+BG6UfR
オマエラ二人スレタイ嫁馬鹿
618名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 20:27:19 ID:+sXIEBWR
最寄のパーツ屋は台湾だ!お前ら恵まれすぎ;;
619名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 21:05:29 ID:I7n9Os3z
>>603
PT1以外家電量販店でどれか置いてるはず

価格比較は価格.comでしてくれ
620名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 21:54:31 ID:Nl9ovjcw
>>607

とりあえずは動く。当方は未対策版なので対策版が動くのかはわかりません。
friioもそうですが、64ビットはいろいろ制約が多いです。
ドライバーはReadyDriverPlusで署名無効にしてから入れてください。

こちらでは予約ソフトがまともに動作しないです。(TvRock使用時)
予約開始時に必ずチューナー初期化エラーが出ます。
TVTest立ち上げたままなら録画してくれるんですが…。
621名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 21:58:27 ID:I7n9Os3z
64bitにしろVistaにしろ、こういうソフトが動かないと
個人的に乗り換えるメリットが無いんだよな

発売前に予約したVista Ultimateが一回使用して眠ってる俺涙目
622名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 22:21:48 ID:QPOXqqRH
いまからHDUSFをポチろうと思うのだが手が固まって動かない
623名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 22:25:29 ID:9xERO/H6
あごで押せ
624名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 22:28:22 ID:QPOXqqRH
すまねえw
HDUSFでもカードリーダ買わずにぶっこ抜きできるんだよね?
625名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 22:30:34 ID:xaMX+2lt
うん。確かめたいならwikiを見ること。さぁその手で押すんだ!
626k:2009/01/06(火) 22:31:08 ID:phzaJfM2
 はじめまして。今日、TVtestを試しに使ってみました。
 ちゃんとtsが作成出来たのでよかったんですけど、
 playerで確かめたところ、音声が128kbpsでした。
 これって自分で修正できるものですか?
 
627名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 22:33:07 ID:QPOXqqRH
>>625
ありがとうw
カードリーダについての記述が見当たらなかったから本体だけポチります。
必要なら後で買えばいいし
628名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 22:34:21 ID:QPOXqqRH
あ、「必要ない」って書いてあった。すまん
629名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 22:34:24 ID:RqzlWPU0
>>620
情報ありがとうございます。
過去ログも読んでみましたが、動いてるみたいなので購入してみようと思います。
リモコンはどうやらダメみたいですけど。
630名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 23:44:46 ID:Nl9ovjcw
>>629

書き忘れ。
カードリーダーは必須です。内蔵のでは動きません。
NTTのかathenaのを用意してください。

今から購入するならPT1をお勧めします。
それでは頑張ってください。
またわからない事がありましたら遠慮なく質問してください。
答えられる範囲内でお答えします。

631名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 01:14:45 ID:GJoJTLwj
>>607
対策版でも動くのはうごいた
でも、ドライバのインストールでIRのドライバがうまく入らなかったのでリモコンは使えない
あと、ぬるま湯さんとこのはuusbd64のinfの書き換えが、VID=3275 PID=6051
ってなってるけど、PID=6051&MI_00にしないとうまくいかなかったかな、自分の環境では

それと、録画は自分の環境(BonDriver_nnb004+EDCB9.4)ではうまくいってる
632名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 02:00:06 ID:WZ8RCUVU
>>631
こちらではEDCBもまったく動いてくれず…。
チューナーが見つからないって出る。friioの時からそう。
TvRockはチューナー初期化エラー。
僕の設定がダメなのかPCがAMD+ATIだからなのか…。

633名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 09:08:15 ID:sBOxdZpZ
僕の設定が悪いと思うよ
634名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 09:14:09 ID:y3YgyvND
いやいや、俺の設定が悪いんだよ
635名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 09:44:12 ID:5UsVRT07
じゃあ俺が悪いんだよ!
636名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 10:17:06 ID:75CduODv
あまりいじめるなよw
637名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 14:38:50 ID:SGl7O+fW
HDUSのWチューナーバージョンかな?
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=9503O0096&s=dhs
改造ドライバがそのまま使える・・・訳ないか
638名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 14:43:05 ID:I4gZTHqJ
ドライバのIDがわかれば使えるだろうけど
HDP2と同じくチューナー同時使用できないなら買う意味がない
639名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 17:03:52 ID:M3ayRn+i
もう少し頑張ってPT1を狙いたい
640名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 17:05:20 ID:y3YgyvND
頑張れよ
641名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 18:18:21 ID:WZ8RCUVU
設定が悪かったのかTVTestのバージョンが悪かったのか…。
623ですが自己解決しました。
レジストリ削除してTvRock再インストでW録できるようになりました。

>>633 >>635 >>636 は輝け

このスレとも卒業っす、さらば皆。
642名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 18:20:11 ID:MQjMjA7h
お前みたいな屑はどうせまた戻ってくるだろう
643名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 21:38:31 ID:3Qgkb8Tc
>>638

もう少し待ってくれ
うまく休めれば今度の3連休でリリースできるかも
644名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 23:17:31 ID:G0LaKuzy
どなたかご教示下さい
現在以下の構成で問題なく使えています
マザ:G965
CPU:E6600
MEM:4G
グラボ:オンボ
デバイス:HDUS単体
EDCB系9.5+TvTest5.22+Bondriver_HDUS14

このスレやDTV関連スレにてTvRockが良いとありますが
凡なしのこのような環境で使えるのでしょうか?
(勿論バックアップを取得して比較してみるつもりですが…)
どうかよろしくお願いします
645名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 00:57:05 ID:0ZRS1U2r
EDCB抜きで内蔵カードリーダー使用
ViewでHDUSTestにUDP送信すると表示されるまでの
初期の段階でスクランブル解除漏れ発生するのは仕様?
646名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 07:43:29 ID:DfPUPVkz
>644
OS書こうよ

当方XP Pro スペックは半分くらいの性能
対策版HDUSと内臓リーダーで使っております
TvRock+TvTest+RecTest
ただし録画ソフトを起動しておかないと(TvRockしか起動していない場合)予約録画に失敗します
http://nagou.cocolog-nifty.com/haley/2008/12/pc-c516.html
ここみるとそっちの方が良いのかな
647名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 13:22:56 ID:irkUZeR8
それって、外部リーダのことを言ってんの。
648名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 17:57:10 ID:rsKe1iHR
問題の切り分け用に外部リーダないとね
649名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 20:18:15 ID:rrk22bUq
644です
>>646
早速のレスdです
今更ですが漏れていた部分を追記しますね
OS:vista 32B-ULT
リーダ:日立
HDUS:未対策版バージョン

Rectestが必要の件了解です
指示されたリンク見るとTvrockよりEDCBが良いみたいですが
きっと人それぞれなんでしょうね

とりあえずインストページ探して両者比較したいと思います
(レジストリ汚れるのは嫌だけど・・・)
650名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 22:07:34 ID:WHIR0IxY
外部カードリーダーなしで使うなら、
対策済みと未対策、安定性ではどっちがマシなの?
651名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 22:15:24 ID:gxsr2rGL
どっちもどっち
652名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 22:19:28 ID:K9+GvZyx
まあ素直に外部リーダ買っておけ
653名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 22:35:46 ID:hf37Vxmw
どっちもあんまかわんないよな
1台なら内蔵でも十分使えると思う
複数使い出すと内蔵はチューナー起動したりチャンネル変えたりしたきっかけで
スクランブル漏れたりしてたよ俺は
654名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 02:26:41 ID:w18LYynM
●付き+内蔵カードリーダです。
TVTest+Bon_nnbで安定して使えていたのに
年末から調子悪い。5分くらいでTVTestが固まってしまう。
外付けカードリーダ買えってことか。。。

安定性が内蔵<<外付けなのって、なにが原因なの?
内蔵カードリーダのハード的な品質?
BonDriver_nnbがまだまだってこと?
655名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 02:51:34 ID:FT9pRAHJ
>>654
ハードの質も微妙な気がする。
最初正規ドライバーで利用してたけど、結構落ちてたんだよな。
656名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 12:52:36 ID:EE+iHn89
HDU2買って抜けるか試した奴いないの?
657名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 13:14:52 ID:6lhZiR4S
>>656
既出
658名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 16:06:23 ID:MscKkSGY
正規からTVTest+BonDriver_nnbに変えてから凄く良くなった。
正規はドライバ入れなおししてから予約録画できなくなった(スリープから復帰してソフトが起動したらエラー)
今はちゃんと復帰&録画&スリープも動くし、視聴も問題ないしで、作者様方には感謝の念が絶えませぬ〜
659名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 21:59:26 ID:AbmmRrxP
ソケット939でF+NTTリーダーでTvTestで問題なく使ってたんだけど
マザボがあぼ〜んしたので、HA06+5050E買ってきて
winXpのインスコとか済ませてHDUSfを前の通り遣ったんだけど上手くいかね

Bカスの初期化に失敗、DirectShowの初期化出来ません・・・ずっとこれ
色々やった結果、本体にカードさして(スクランブルを解除しない)
レンダラーをVMR7orデフォルトこれでリアル視聴・録画できるようになったけど・・・
660名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 22:01:52 ID:gTyBK9vh
HA06ってスタンバイ時とか問題でてなかったっけ?
661名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 22:29:25 ID:9pTr+xDM
>>659
このスレHA06で検索
662名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 23:26:34 ID:OCrhoyFT
DELLの地デジチューナーセットで購入したので
当然HDUSではなくHDUなわけですが、
昨日初めて、録画予約をしてみました
結果、ちゃんと録画されてました

ただ、sknetの製品説明の下記注書きで

※ 録画番組のDVDメディア等へのムーヴには対応しておりません。
※ 録画された番組は録画されたパソコンのみで再生されます。
※ 録画された番組データをHDDが定めたディレクトリ以外に 移動した場合は、再生できません。

こう書かれてるのですが、最初はPC本体のHDDに録画させてたのを
外付HDDにコピーして、MonsterTVで再生ファイルの場所を
外付HDDにしたら、普通に再生できたのですが
これは至って当然のことなんでしょうか?
663名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 23:39:15 ID:bDQoq9br
録画ソフト教えて
664名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 23:40:08 ID:FGKj9Z6c
>>659
色々やる前に、スレ調べればよかったのにな。

>>662
知らん。困るんなら、言われたとおり使ってればいいのでは?誰も保障してくれないよ。
この板で、標準アプリなんか使ってる人間はいないと思われる。
665名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 03:22:20 ID:3fIYJc8H
HDUSF + BonDriver_nnb.dll 004 + TvRock 0.9r8 + RecTest 0.1.12
リーダは日立。録画時はB-CAS不使用。

下記2番組の予約録画で、異常終了。
 NHK総合: シリーズ世界遺産100「ダーウェント渓谷の工場群〜イギリス〜」
 NHK総合: シリーズ世界遺産100「ニュー・ラナーク〜イギリス〜」

TvRock のログ。
[09/01/08 10:57:37]:[T2]番組「シリーズ世界遺産100「ダーウェント渓谷の工場群〜イギリス〜」」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, TimeDiff=+0.00sec, CPU_Weight=12.00%
[09/01/08 10:57:32]:[T2]番組「シリーズ世界遺産100「ダーウェント渓谷の工場群〜イギリス〜」」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, TimeDiff=+0.00sec, CPU_Weight=6.00%
[09/01/08 10:57:09]:[T2]番組「シリーズ世界遺産100「ダーウェント渓谷の工場群〜イギリス〜」」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, TimeDiff=+0.00sec, CPU_Weight=35.20%
[09/01/08 10:54:37]:[T2]番組「シリーズ世界遺産100「ダーウェント渓谷の工場群〜イギリス〜」」 録画開始 Card=OK, Error=4, Sig=29.04, Bitrate=14.9Mbps, Drop=0, Scrambling=130326273, TimeDiff=-5.27sec, CPU_Weight=16.39%


Friio + Friioviewer + TvRock 0.9r8 では問題なく録画できていた。
RecTest回りでこれと類似するような不具合報告って出てる?
666名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 05:19:00 ID:nz/VCTXZ
Sig=0なんだから録画できるわけがない。
667名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 05:38:00 ID:3fIYJc8H
>>666
ログをよく見てよ。
録画開始直後2分程度は、録画ができてんのよ。
ところが途中で異常終了。TvRockが再試行するもsig=0。
シリーズ世界遺産だけ100%落ちる。
668名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 05:56:26 ID:nz/VCTXZ
ようわからんけど、friioでとれてたんならチューナーまわりの設定がどっかおかしいとか?
途中でsig=0になって録画がとまることは、friioでたまにあったけど。
669646:2009/01/10(土) 07:57:55 ID:NPf7Wi83
追記です
ママン A8N-SLI Deluxe
先に録画ソフト起動して無いと映像のみで音声がキュルキュルいってるのが保存されてます

あとうちの場合休止状態からの予約は失敗します
スリープからなら上手くいきました
670646:2009/01/10(土) 08:02:27 ID:NPf7Wi83
というか休止からだとHDUSを認識しなくなってるのか
USB抜き差ししないと視聴もできなくなります

連投すんません、誰かの役に立てれば幸いです
671名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 14:10:42 ID:9KM8i8LD
HDUSF買おうかと思ってるんだけど、これでたとえば1時間の番組を録画した場合、
HDDの容量はどれくらいかかるの?
録画形式がMPEG2@HLとなってるけど、
これはプロテクトのかかった特殊なMPEG2みたいな感じ?
672名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 14:23:26 ID:jAADBqjh
約16Mbps x 3600s ≒ 7GB
673名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 14:24:50 ID:jAADBqjh
って標準ソフトの話か。SKnetに聞け
674名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 14:33:06 ID:bsMT8uDZ
>>671
番組によるけど大体7G前後
録画ファイルはプロテクト的なものはかかってない
コピーやエンコやりほうd、、、

アッー!! 対策版の F か、、、じゃあダメか、、、

もう未対策はオクでしk
675名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 14:41:40 ID:ljfSg/hG
今となっては大した意味はないが
純正ソフトで使った場合のプライベート暗号はFのほうが弱い
676533:2009/01/10(土) 15:32:30 ID:dwMJ1yPr
>>671
6G前後
中身はTSそのままだと思うが、録画したPCでしか見られない・・・はず。
つか、純正そのままで使ってる奴はここにはいないと思う。

生TS必要ないなら他の買った方がいい。
677名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 15:47:02 ID:O058H5T4
「純正ソフトで使った場合のプライベート暗号」て、なんすか?初心者ですまんが
678名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 15:52:24 ID:vFZUYnOK
>>677
デジタル放送は暗号化して保存するお約束になっているのですよ、違法コピー防止にね。
とりあえず過去ログ読もうよ、ググろうよ。
679677:2009/01/10(土) 16:12:21 ID:O058H5T4
なーるほどFの方がやり易いみたいな。?
ggleとややこしいです。
680名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 14:12:52 ID:buVcQoXy
【OS】XP SP3
【CPU】[email protected]
【メモリ】3G
【アプリ】TVTest0.5.22
【公式ドライバ】081023版
【カードリーダ】未使用
【質問内容】
●版ですが、キャプチャをすると>>535と同様に真っ黒な画像になります。
録画は普通にできますしログにも残りますが静止画はログに残りません。
レンダラはVMR9 Renderless。自分の環境では他は動きませんでした。

未だ試行錯誤途中ですが、一応報告しときます。
681名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 14:41:55 ID:R9OcjAnU
だからPrint ScreenでVRAM上のデータを撮るなど不可能だと何度いわれたことか
682名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 15:03:11 ID:e2Con3Hf
>>681
オーバーレイだと言いたいんだろ。
TVTestは設定で動画の描画方法を指定できるのでPrtScrで
動画部分もとれる「設定と環境」もあるんだよ。

>>680
一番重要なビデオカードとそのドライバやDXの状況、
mpeg2のデコーダの情報がかけてる。

あと、iniファイルは捨てて再設定してみよう。
683名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 18:12:46 ID:buVcQoXy
>>681
あ、いや、Print Screenでは無理ですよね…
書き方が悪くてすみません

>>682
助言ありがとうございます!
デコーダはデフォルトのままレンダラばかり目が行っていたのですが
一度iniファイルを消去してffdshowを入れてみたところ無事キャプチャができるようになりました。
684名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 18:17:42 ID:Mq8zdWfX
>>681
アホw
685名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 18:21:02 ID:P/cdEtT+
TVTestで録画しながらキャプチャーボタンでキャプしても大丈夫?
686名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 18:30:38 ID:TgW1SdQz
どうしても画面見たままの綺麗な画像キャプチャが取りたくてwindows画面のプロパティから
直接アクセラレータ切ってオーバーレイを切り視聴場面のキャプチャしてます。
(当然CPU食いまくり)、TVtestの設定でオーバーレイを用いないように指定できるのでしょうか?
687名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 21:04:48 ID:O/iUNpRt
すいませんもしかして現状って>>144から変わってないんでしょうか
688名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 21:36:48 ID:JZqPHKO7
HDUS用便利ツールが何を指してるのかよく分からないけど
●付・HDUSFは今じゃTvRockもEDCBなんかでも普通に未対策版同様使えるよ
689名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 21:38:48 ID:DfokCnYO
690名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 23:56:26 ID:O/iUNpRt
>>688
すいません、動かないソフトもあるってことですよね
対策版でも同じように扱えると勘違いしてました
しかし実用にはそんなに困らないようですね
691名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 00:29:38 ID:nTQE8qHR
>>685
やってみれば?としか…環境によるし。自分の環境では、できてる。
TVTestの表示と、録画ファイルをMulti2Decでチェックしたところではエラーの類はないみたい。

>>686
逆に質問しちゃいますが?前、同じような質問してた人?それと、
「画面見たままの綺麗な」キャプタ画像って、静止画だから気になる、
動画だから気づいてないってコトじゃないよね?インターレースのコトじゃないのよね?

「一番きれいな」っていうのは、TSソースから、リアルタイム再生の
制限から解き放たれてデコートされたキャプタだと思うんだけど。

そもそも、1440x1080を1920x1440に簡易に引き伸ばしてるって知ってるのですか?
692名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 00:37:47 ID:aPTHqZ5w
>691
プログレッシブ表示されたままの一枚絵を取り出したいんだが
pngの高品質だと1080iの地デジだと動きあるとインターレース縞目立つし
jpgだと滲みが。プリントスクリーンだとキャプチャ時のもたつきもほぼないのもいいなぁと。
tvtest起こすたびにアクセラレータ切って来るの面倒だし
>>682で設定でできるという書き込みを見かけたから弄くってみようと思ったけども
どこ弄ればいいものかわからない・・・
693名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 00:52:15 ID:g3roDBmR
詳しいことわかんないけどTVTestのキャプチャボタン押してとれたのが
http://kjm.kir.jp/pc/?p=68183.jpgなんだけど
動画だしこんなもんかな(思ったほどきれいじゃない)とおもったんだけど
設定しだいでもっとキレイにとれたりするの?
694名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 01:00:30 ID:nTQE8qHR
>>692
具体的に比較画像を、アップしてみせてもらえませんか?
あと、>>680=>>686さん?
ちゃんとデコーダとかの環境まで全部書いて欲しいって・・・w
もっと詳しい人から、もっと適切なアドバイスが来ないようにしたい?

>キャプチャ時のもたつきもほぼないのもいいなぁと
TVTestだとCとVの違いはどう?自分は、BMPをRAMディスクに書き出してるけど。

>でレスするとiモードとかで見るときにつらいので、やめて欲しいです。
ま、つながってる時はそうでもないけどね。

>>693
いや、そこはjpgじゃダメだろーw
695名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 01:10:14 ID:aPTHqZ5w
いや、別人>682見かけたときにできるのかと期待しちゃって。
まとめるとどういえばいいんだろう。

TVtestはオーバーレイオフ設定できますか?
696名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 01:23:05 ID:aPTHqZ5w
すいません。今自室のパソコンしか動かせないので縮小された状態しか取れませんでした。
SXGAのモニタでのプリントスクリーンがこれです。
http://www.rupan.net/uploader/download/1231690454.png
動きの無い場所だとtvtestのpngでも綺麗に取れてます。
世界遺産などのハイビジョンを綺麗にキャプチャ撮りたくて試行錯誤繰り返してるのですが
バシッと決めるのが難しい…
697名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 01:27:11 ID:g3roDBmR
>>694
> いや、そこはjpgじゃダメだろーw
え?よくわかんないけどそういうもんなの?
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up12646.bmp
BMPにしてみました
698名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 01:27:42 ID:nTQE8qHR
>>695
ぐだぐだいう前に、環境さらして、サンプルキャプチャ画像をみせなはれ。

キミのいう「オーバーレイオフ設定」っていうのは、TVTestで視聴中に
PrintScreenを押したら視聴画面を含めてWindowsのデスクトップ
もしくは、TVTestの全画面のスクリーンショットがとれるって意味か?
それなら>>682で言ったとおり「環境と設定によってはYes」だよ。
誰かもTVTestを複数起動させたサンプルのSSあげてたでしょ?
あれはVISTAだったと思うけど、XPでもできてる。

ただ、それがキミのいう「画面見たままの綺麗な画像キャプチャ」
=「プログレッシブ表示されたままの一枚絵」なのか伝わって来ない。
普通に疑問に思ってるから質問してるわけ。
699名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 01:30:43 ID:8u/uOsvk
HDUSは解析が進んでるからキャプ専用ツールをCで作って
HDUSから映像を無劣化で取得→高画質で保存→うpがワンボタンで可能だから便利
って、実況のキャプ師が言ってたな。
700名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 01:38:58 ID:vL2UnXuq
その設定と環境自体はそいつ自身がアクセラレータ切り実行してやってるじゃん
701名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 02:07:37 ID:uqIsPbMf
HDUSFでEDCB(人柱版9.5)を使用してます
EpgTimerもしくはEpgデータビューアから追従で予約録画した場合
録画失敗(番組情報がみつかりませんでした。中止になった可能性があります。)になり録画に失敗することが多々あります
りどみにも番組情報が認識できなければ中止された番組と判断とありますが
番組情報が得られない原因というのは何でしょうか?
EPGデータ再取得はもちろんアプリをすべて一から入れ直したりバージョンを変えてみたりしたのですが
やはり録画に失敗する番組があります
例えばテレビ東京の11日23:54〜の「メガスポ」で同じ条件で試したところ上のエラー通り失敗しましたが
12日2:00〜の「みなみけ おかえり」はちゃんと録画されました
どちらもEPGデータビューア・EDCB・EpgTimer上で番組情報は閲覧できます
この二番組の違いは何なんでしょうか?よろしくお願いします
702名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 02:11:05 ID:Wrg/YArW
>>696
流石に綺麗だな。TVtestが無劣化といってもデコード後の動画からじゃなく生TSからの画像生成になるからショウガナイっちゃ
しょうがない。瞬間の画像キャプチャをするには加工されたプログレッシブデータからのほうが綺麗にとれちゃうんだな。
他にはそうだな。生TS録画してオーバーレイ使わないプレーヤでデインターレース再生してキャプチャするとか。余計めんどくさいかw

703名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 09:41:05 ID:MzaYXEyL
>>701
EDCBは9から全部作り直ししてるから不都合でたなら8.6にしてみたら?
704名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 16:41:03 ID:LlVvv2R0
TVTest+TvRockで番組情報取得すると指定のチャンネルに切り替わらず
直前に視聴してた番組の情報を取得しようと試みるんだけど
チャンネル切り替えがうまくいかない疑わしい原因はなんだろう?

たとえば、
TvRockでNHK総合をチェックして番組情報を取得したのに
TVTestで直前にTBSを見てたら、TBSの情報を取得してしまう。
705名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 17:30:08 ID:uqIsPbMf
>>703
どもです
そういえばEDCBはver9の世代しか試してませんでした
8で様子見てみます
706名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:36:33 ID:qCvdFuBB
シングルディスプレイ環境下ではキャプチャ可能なんだけどデュアルになるととたん真っ黒画像をキャプチャしだす。
これは設定でどうにかなるものか仕様なのかおしえてつかあさい。
707名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:41:20 ID:IKyIaTPB
脱ぎます
708名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:59:31 ID:FNr09hO/
Vista64bitでの質問です。
AS11の64bit対応ドライバでインストールしようとしたのですが、
「このハードウェアのデバイスドライバを読み込むことができません。
ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。コード39」
と出てしまい正常に動作しません。
何が原因でしょうか??
709名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 19:26:13 ID:CX6xr1KI
>>708

>>620
ReadyDriverPlusをインストールしてデジタル署名を殺したら大丈夫
710名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 20:10:59 ID:FNr09hO/
>>709
ありがとうございました。認識しました。
IR2HIDはリモコンだと思うのでこのままでいいんですよね。

いまのところEpgDataCap_Bonでは
チューナーの初期化に失敗したと出てしまいますが、
もう少し調べてみます。
711名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 22:31:44 ID:FNr09hO/
うーん、Vista64bitではやはり録画予約うまくいきませんね

リアルタイム視聴・録画についてはTVTestでOKだったんですが

EpgDataCap_Bon→nnb4hdusにて先ほどのエラーはなくなるも、
「B25Decoder.dllの読み込みに失敗しました」が出てしまう。
チャンネルスキャンでSignalは振れるので認識はしているようだが、
スキャンが終わると「チャンネルの読み込みに失敗しました」で
スキャンした情報が保存されない模様。

Recli+cap_hdus→予約しても録画が開始されない。(失敗?)

TVTestではコマンドラインで録画オプションもあるようなので、
スケジューラに登録して使うしかないですかね。。
712名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:04:25 ID:1W0juiRd
F版で内蔵リーダーでTVtest動いた人おる?
713名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:29:02 ID:7kcC5dhW
今試してみたらEDCB9.5でもTVTest0.5.22でも見られる
BonDriver_nnb004側で解除してるのかね
714名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:29:10 ID:GL2BVTgs
>>712
動いたが外付けリーダー買った後だったから外付け使ってる
715名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:03:16 ID:bKg1xeIt
>>712
俺の場合939のマザーからHA06に変えたら
外付けリーダー(NTT)だと、Bカスの初期化に失敗で
本体に刺してTvTestつこうてる
716名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:16:47 ID:wUJlks5g
すいません本スレに誤爆した内容ですが、教えてください。
HDUSF+TVTESTで視聴は問題なくできているのですが、録画ボタンを押したとたんに、
シグナルが0になってしまい、画面が固まってしまいます。
録画停止ボタンを押しても停止はしますが、シグナルは復帰しません。
(その後チャンネル変更すると普通に見れます。)
RecTestを使っても同じ症状です。
カードリーダーは本体の物を使っていますが、カードを抜いてもシグナルは正常に
出ていますので、リーダーの問題ではないと思います。
何か設定が間違っているのでしょうか?
717名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:18:18 ID:02eP37OE
外付けリーダーを買って下さい。
718名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:25:08 ID:OqyEH0XF
>>716
BonDriver_nnb_004にバージョンアップすれば治る
719名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:35:15 ID:RbBQrWfw
HDUSF+外付けリーダでTVtestで視聴、RecTestで録画は出来ているんですが
nnc4hdusで「no card」と出て復号化できません
どこを確認すればいいでしょうか?
720名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:36:15 ID:wUJlks5g
>>718
思いっきり作動しました。
ありがとうございます。
721名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:20:10 ID:YSW+nDwl
>>719
カードが正しく刺さってるかどうか
722名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 02:40:45 ID:RbBQrWfw
>>>721
向きは確認しました。
試しに内蔵リーダに刺したらうまくいったんですが・・・
723名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 12:26:26 ID:dBv4kZox
>>722
じゃ、内蔵でいいぢゃんw
724名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 12:28:31 ID:RbBQrWfw
>>723
いやそれだとソフトを変えるたびに入れ替えないといけないじゃないですか
725名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 15:04:59 ID:chTTa2Z8
>>724
nnc4hdus.exeって内蔵カードリーダ専用じゃないの?
スクランブルの解除だけならB25をコンパイルしたら?と知らんけど言ってみる
アップデートがあるのなら、対応して欲しいけど、そっちよりも、
-oオプションのoutputファイルのドライブ/パスを有効化してほしいとか、
時間指定に「今から-xx:xx」が欲しいとか、を先にしてほしい。

#内蔵カードリーダが汎用化できれば一番なんだろうけどな
726名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 18:27:44 ID:hRAY9rK6
>719
リーダーだったかのの設定を
使用しない(復号しない)って感じのにしないと駄目なんじゃなかったっけ

俺はTVRockの視聴アプリをRecTestにして
そっからUDP視聴→TVTest起動してる
727名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 20:53:05 ID:yz6g66i6
めんどくさくないかい
TVTestもコマンドしだいでRecTestと同じだぜ
728名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 21:37:39 ID:Lsm8MG2X
外付け環境でnnc4hdus使う意味って何?
復号してない録画ファイルならMulti2Decで解除すればいいし
729名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 01:04:19 ID:MsW1bW8A
nnc4hdusは 対策版用のドラバイでしょ
730名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 02:56:05 ID:mIshvNiS
>>729
nnc4hdusは、BonDriver_nnb用ってコトでしょ?未対策版でも、使えるらしいし。

Multi2Decって、HDUSFの内蔵カードリーダでは使えないのよね?
731名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 15:23:02 ID:MsW1bW8A
winscard.dll ぶっこめばいける
732名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 17:39:16 ID:dRFTCNEz
BonDriver_PT1-STとかBonDriver_HDUSはわかるけど
BonDriver_nnbのnnbってなに?
733名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 19:04:58 ID:mIshvNiS
>>731
どのwinscard.dll?手持ちのだと、up0039,zip HDUSカード利用テスト_2(junk無保証)だけど、
Multi2Decのフォルダにコピーしても変化がみられない。版違いとか、何か他に必要ですか?

>>732
「uusbd.sys使用の「なんちゃって」ドライバ」ってreadme.txtに書いてあるから、
NaNchatte Bon driverじゃないの?

nnc4hdus --- Nnc4hdus is "Nanchatte" Capture for HDUS --- ver 0.3.6
734名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 20:00:14 ID:MsW1bW8A
>>733
未対策版で HDUSカード利用テスト_2(junk無保証) 使ってドライバインストール
Multi2DecWin.exeと同じ所に上記のwinscard.dll入れて普通に内蔵リーダーで復号できるけど
735730:2009/01/14(水) 20:23:02 ID:mIshvNiS
>>734
ごめん、話がズれてる。
HDUS「F」の内蔵カードリーダでは使えないのよね?汎用カードリーダ化できないの?って話。
HDUSFって言えば、対策版であるとして共通認識だと思ってた。
736名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 20:48:23 ID:jpQ3GcK3
Fは無理。
737名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 22:21:23 ID:MsW1bW8A
>>735
ごめんFを完全に見落としていた。
ttp://www15.atwiki.jp/hdusf/pages/16.html
に記載されているけど対策版は汎用カードリーダ化無理
738名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 23:02:21 ID:0Go+lMDq
未対策版もnnb使う方が安定してたりするのかな
739名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 23:05:41 ID:MsW1bW8A
復号漏れだったら最近のMulti2decのB25流用したら安定した
740名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 00:34:36 ID:pP4PDFck
ワンセグだけ録画することは出来ますか?
741名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 07:48:40 ID:rdCsjvLN
>>740
「ワンセグ進捗状況」というのはあったと思う。

TVTestだとサービスに表示されないけど、EpgDataCap_Bonには表示されてたと思う。
そこからサービスだけを録画は試してないけど。

後からスプリットするしかないのでは?リアルタイムスプリットは知らない。

ワンセグデータをdocomoのFOMA用にmicroSDに書き出す方法があるのなら、自分も興味あるな。
742名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 10:22:12 ID:4pHKyDMY
TVTest がガジェット化できれば強いんだけどなぁwww
「ながら観」が多いんで・・・・・・
ワンセグはスプリットしたの観たけど・・・・受け付けなかった(^^;;
743名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 19:13:04 ID:VVVwn5MJ
ワンセグ視聴できるソフトってないんだっけ
744名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 20:18:18 ID:kC6QUw8i
凄く物知らずで聞きたいんだが地デジにはワンセグデータも一緒に乗ってきてるって考えていいのかい?
ワンセグ抜きできたら録画の持ち歩きが便利そうでいいなぁとちょっと思ったり。
745名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 20:21:38 ID:Bfho8QQR
つTsSplitter
746名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 20:54:07 ID:SGJNFFal
ワンセグTSってVLCで再生するとめっちゃカクカクしてる
747名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 03:34:29 ID:NkY8CUUH
>>743
ある。数スレ前を参照。

>>744
サービスを選択しないで録画したらTSファイルの中には12セグもワンセグも録画されてる。
NHK教育とかだと3セグメントのSD画質で、マルチ放送してる時もある。
EPG情報も残ってる。
確認してないが時刻情報も。だから一部の機器でTSファイルを再生させると
現在時刻を勘違いするものもあるとか?

>>747
携帯のワンセグと同様に試聴できるときと、再生するパケットの順番を間違えてるような時があるけど、
どんな対策(手順)なのかわかんないので放置してるw
748名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 01:47:44 ID:Oz4Ghu/k
>>716
>>718
よこレスですが
同じ所でつまづいてたので助かりました。
ありがとうございます。
749名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 11:53:55 ID:NkFrKMQM
HDUSFを2台体制にしたんだけど、リモコン使うときは一方の受光部を
塞ぐとかしないとまずいかな?
750名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 13:58:56 ID:fs1DpTqQ
>>749
あっちのスレでは話題にしてたけど、ハードウエア的に見分ける方法はないらしい。
ただ、TVTestにはリモコンの設定メニューの中に
「アクティブなTVTestのみ有効(反応する)という抜け道はある。

スマートな方法はリモコン制御は各アプリから切り離すべきだとは思うが
思うだけでコードが書ける訳じゃないのがツライところ。
751名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 16:09:26 ID:GAHFW/sv
>>749
片方のIRデバイスのドライバーインスコの時キャンセルして
デバイスマネージャで無効にすればいい。
すでにインスコしてたらデバイスマネージャでIRデバイス削除して
再認識させて上の操作すればいい。
752名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 21:24:06 ID:tRrJo4Rf
>>750
>>751
レスサンクス。
結局2台体制でも、スリープからの復帰で1台しか認識しない状態に…
これじゃ留守録に使えない。リモコン云々とか気にする必要なかった。
ドライバ入れ直し、USBポートの電源設定いじったりしたけどどうにもならん。
DellのC521じゃだめかあ。
753名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 22:43:26 ID:DgCZiWMV
これ録画やらTVTest起動するのにHDCP対応とか
その辺の条件満たさないといけないとかあったりする?
ソフト起動にすら漕ぎ着けられん
754名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 22:58:28 ID:QjlX0gwO
HDCPは不要です
755名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 01:16:59 ID:V+O0R/qu
HDUSFのまとめwikiにある、TVTest導入で
TVTestのフォルダにBonDriver_nnb.dllとnnb4hdus.dllを置く
ココでいう2つのdllは、最初のドライバインストール時に用意した
BonDriver_nnb内のものでは無かったりする?
TVTestの内のリドミにあるファイルも足りてるんだけど
起動しようとすると、アプリケーションの構成が正しくないって起動せず
756名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 01:33:56 ID:j+pZsg1h
ランタイムが入ってないとか
757名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 02:06:08 ID:CNrSXTYh
>>755
>実行には Visual C++ 2005 SP1 のランタイムが必要ですので

これ入れた?
758名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 02:20:19 ID:V+O0R/qu
どうやらソレの導入がうまく行ってなかったみたい
改めて入れなおしてみたらいけますた
759名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 02:25:02 ID:CAa8VYZ6
初歩の初歩じゃねえか、ふざけんな
760名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 03:48:18 ID:V+O0R/qu
いや疑わしいのはわかってたから
最初の内はランタイム消したり入れたりしてたんだよ
なんか拍子かまた入れ直してみたら起動して
なにげに今でも釈然としないものがあるよ・・・
手順的になにを変えたとか無いし
761名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 10:50:41 ID:P2abzMer
>ランタイム消したり入れたり

ヴァカじゃん・・・
762名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 18:00:23 ID:2yYWtq6u
>ランタイム消したり入れたり
声に出してワロタw
自分で原因つくって時間を無駄にしちゃったなw
とにかく使えるようになって良かったな
763名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 21:14:40 ID:l+g6CS9B
録画すると教育だけサイズがおかしくなったりするね
教育はほとんど見ないからいいんだけど
764名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 21:32:50 ID:T1Jy+wSF
>>763
TVTestなら、ステータスバーで視聴中のデータの解像度が確認できるけど、
ちゃんと確認してから発言してる?
たしかに720x480iや、1080x1080iなんて、NHK教育以外で見たことないけどさ。
他には、一部のBUFFALOのMPEG2デコーダだと、縦横比がおかしくなることは確認してる。
765名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 21:34:24 ID:ADJqQuOV
教育の解像度はマジキチ
766名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 21:52:46 ID:OXPDbX7E
教育はストレッチマン2しか見ない
767名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 22:30:53 ID:CZnJ6qLB
TVTestの起動時のコマンドラインと、EPG外部コマンドの質問なのですが、
助言をお願いします。

解析スレからの引っ越しなので、リンクだけ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1226677716/745-746
768名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 00:51:43 ID:1naI0Mgm
つかぬ事を聞くんだけど
とりあえずチェックツールでHDCP対応のみが足りてないけど
どうせ生じゃテレビ見ないしってことで1ヶ月ほど不満も無く使ってはいるんだけど

TVTestで生で視聴ができないのは俺が設定なりをしくじっているのか
ディスプレイがHDCP対応してないからなのか今更ながらに気になった
769名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 00:55:54 ID:u3WTqLxF
>>768
HDCPは関係ない
770名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 00:57:43 ID:bI0V3MdH
俺のもモニター非対応だけど生視聴出来てるよ。
何の設定もせずに見ることも録画することも出来たのでレンダラと
リモコンを使えるようにするチェック以外は全て初期設定のままで
使ってる。
771名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 01:01:57 ID:lGjCxhW6
>>768
セットアップが悪いかPCが低スペックか・・・・
俺は液晶がHDCP未対応だけどF+TvTest+内臓lリーダーで
リアル視聴出来てるよ
ttp://www26.atwiki.jp/hdus/pages/44.html

772名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 01:16:19 ID:XbFpjE91
30分の録画で3Gくらいだったんですがこれは普通ですか?
773名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 01:17:48 ID:GXFxWZFP
>>768
純正アプリでもHDCPに対応してなくてもSD画質で視聴できる。

TVTestで、どんなふうに視聴できてないかわかんないけど、
TS抜きできてるのに、音だで映像がでないのは、デコーダーをいれてないせいだと思う。
774名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 01:27:56 ID:1naI0Mgm
あ 見れなかったのはただの設定漏れだコレ・・・
録画しか意識してなかったからRecTestまわりの設定で録画できちゃったから
TVTestの視聴まわりの設定がほったらかしになってただけだわ
775名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 04:34:06 ID:MIB6Pqcm
>>772
普通。1時間で7GBぐらい。つか、ぐぐればわかるだろ。
番組内容にもよる。気になる(実験したい)のなら深夜〜早朝のカラーバーでも録画して比較したらいい。

>>774
ちゃんと報告したのは立派だけど、少し前のVC++のランタイムの人とか、初心者スレにしてもひどすぎる。
776名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 07:09:48 ID:Rb4xw3gJ
test
777名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 08:12:20 ID:HDsjkYrz
>>775
ひどくなかったら初心者スレらしさが失われるじゃないか

なんちってw
778名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 18:45:17 ID:SYdWuKlZ
ワンセグデータ抜きで録画できますか
779名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 19:45:37 ID:EGojR1Fo
まぁヒドいといえばヒドかったが、その環境特有のハード関連のトラブルだと
どの道たいしたレスもできんけどな。
解決が早かったからヒドいオチにはなったが
解決しなけりゃ設定漏れ・ミスの類を示唆するしかないし

かくいう俺も、ランタイムのインストールにログイン名が2バイト文字だと
入らないっていうのに気付けなくてなぁ・・・
新規PCに乗り換えの際、いままで半角英数にしてたのを
たまたま気まぐれで漢字入れて3〜4日悶々してたわ・・・
780名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 12:57:36 ID:2tUo6gI8
HDUSf買ってきたけど
ドライバ、アプリを付属CDでインストて
アプリ立ち上げたら「チューナーモジュールを接続してください」とでました
デバイスマネージャーで確認したらサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラにあるはずの
SKNET HDTV BDA deviceがない
なんかいもドライバ削除、インストくりかえしても表示されません
sknetのサポート見ても対処方書いてないし
どうしたらよいのでしょうか?
781名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 13:48:33 ID:+ZJzPAUA
>>743-746
今更かもしれんが補足。
TsSplitter→TSConverter(テルミン氏の所のだとちょっと改造しないと使えないけど)
TSそのままでまともの再生できるソフトってあるのかな?
TsSplitter通しただけで再生してカクカクしてるのはまともに再生できてないです。
MP4に変換してしまえば大概のソフトでいけるけど。
782名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 14:11:25 ID:P4AwIUWd
>>780
ドライバ何個入れた?
783名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 14:55:03 ID:ete6XQpP
Media Player Classic - Homecinema
784名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 15:42:31 ID:gTMC6mPW
>>780
HDUSfを刺して新しいハードウェアのウイザードが
立ち上がってから、ドライバーを入れるとか
またUSBの刺す位置を変えるとかかな
785名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 19:51:27 ID:QnguXFlw
>>780
マザー(PC)名やOSも書かないのならスルーされる。

HDUSFの故障の可能性もあるから、>>784さんの言うように
HDUSFを挿すUSBの口を変えて、新しいハードウィザードが表示されるか確認。
SKNET HDTV BDA deviceしか書いてないけど、リモコン用のデバイスもあるので、
どこか、スクリーンショットのあるサイトで確認。
786名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 20:34:55 ID:4jAi0lhB
さっきHDUSFが届いたのに、HDUS関係ファイル置き場が落ちてるorz
787名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 21:58:10 ID:P6QY5JSC
TVTEST導入したけど映像がうつらねぇ、
シグナルグラフみると反応はあるからデータは受信できているっぽけど
788名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 22:19:22 ID:+ggkh2MV
レンダラが設定されてないとかは?
789名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 22:21:21 ID:dzXtJJnA
一度削除してから最初から丁寧にやってくと出来るってよくあるよね
790名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 22:23:40 ID:QnguXFlw
>>787
たいていはデコーダの問題。
もしくは、B-CASカード認識できてない。
どっちにしろ、環境と手順ぐらい書かないと。
791名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 00:09:32 ID:4InBD1p2
TvTest 0.5.23.0 + Bondriver_friio.dll 2.1 + Friio
TvTest 0.5.23.0 + Bondriver_nnb.dll 006 + HDUSF
日立のカードリーダ外付け

NHK総合・水戸を視聴・録画すると、
チャンネル変更後、ほんの一瞬映像が映って、
HDUSFが異常終了。
Friioでは一切問題なし。
その他の放送局での視聴・録画は問題なし。

どうすればHDUSF側でも見られるようになりますか?
792名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 00:12:00 ID:aIetla3G
納豆でも食ってろ
793名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 00:27:54 ID:n52chWmi
>>791
HDUSFが異常終了
そりゃ、本体が壊れてるだろw

トラブル対策の基本は、機器を全部外してOSクリーンインストールからもう一度な。
794名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 00:44:03 ID:4InBD1p2
>>793
落文すんまそん。
HDSUF *側* のTvTestが異常終了であります。

録画兼エンコ用とした異なるパソコン上でも同じ現象が出ていました。
そして、録画専用に新たに作ったパソコンでも、同じ現象が出たのです。

TvTest等、ソフト周りは同一環境。
作ったばかりなので、HDUSF、Friio以外は繋いでおらず、
OSもインストール直後なので、>>793後段の条件は満たしていると思います。

OS: WinXP Home sp3
CPU: p4 2.8 GHz
795名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 01:04:16 ID:ncm9IC6l
・ランタイム入れ忘れとかバージョン古いとか
・マザーのUSB端子直繋ぎじゃないとか(電力供給不足、帯域不足等)
・USBに他に負荷になるもの繋いでる
そのへんかね
796名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 01:08:21 ID:4InBD1p2
NHK総合・水戸だけってのがどうにも解せず。。。
他のNHK教育+民放各局では問題が出ないんですよ。
変な電波でも拾ってるのかしら。
797名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 01:21:06 ID:2gevhXWH
衝突するとしたらTOKYO MXか
798791, 794, 796:2009/01/24(土) 01:38:32 ID:4InBD1p2
nnc4hdus ver 0.3.6 人柱版「松」 では問題無く録画できた。
Bondriver_nnb.dll 006 の問題なんですかね?
799名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 11:26:51 ID:qYY1Ebrd
>>798
そういう時は、ドロップしまくりだったという体験あり。
800名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 12:06:09 ID:mb9aNZGN
>>794
俺もTvTestヴァージョンアップしてからその症状でた
iniファイル消したら治ったけど
801名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 12:32:15 ID:u5IG8kEM
>>798
TvTest + Bondriver_nnb + HDUSF の組み合わせでいままで
問題なく使えていた。
005以降のBondriver_nnbを使用すると、TvTest起動後一番最初に
選ぶ局がフジとチバテレビの場合のみ落ちるようになった。
一旦他の局を経由すれば問題なし。

004だと問題ないのでそちらを試してみては?
802名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 13:13:52 ID:yOFDVN4t
753 :名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 12:33:30 ID:IS7h/NNY
今回のはちょっと人柱度が高め

BonDriver_nnb_007
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1248.zip.html
・tsの頭にASIE5606の暗号がかかったゴミデータが出ていたのを出ないように変更
・非公開機能の内蔵●ードリーダアクセスで異常があった場合、カードを1度リセットしてみるように変更
・非公開機能使用時、頭のスクランブル未解除tsをなるべく出さないような処理を追加
803801:2009/01/24(土) 13:38:04 ID:u5IG8kEM
>>802
さっそく使ってみたところ、落ちなくなった
804名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 13:39:40 ID:Xq6nPwDI
未対策HDUSをもともと使っていたんだけど、対策版HDUSFを買い足して2台運用って可能?
また、可能ならどういう手順で入れればいいでしょうか。
カードリーダーはNTTのを使ってます
805名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 13:54:27 ID:yOFDVN4t
シンプルなのは未対策版のドライバ消して
対策版用のドライバで両方運用する方法かね
うちはそうしてる
806名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 16:00:45 ID:M0HcslQ2
また落ちてる?繋がんないけど
807名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 16:26:56 ID:qYY1Ebrd
>>806
サーバは落ちてない。
関連スレに、回避リンクがあるんだら、ちゃんとチェックしなよ。
808798:2009/01/24(土) 21:09:10 ID:4InBD1p2
レスありがとう御座います。

ワトソンログを見てみたところ、nnc4hdus.dllで問題が出ているようで、
Bondriverが直接の原因ではなさそうでした。
素人なので、この見解は間違っている可能性は高いです。

>>799
multi2decで診たところドロップは0でした。

>>800
iniを消しても改善しませんでした。

>>801
004 から 007 まで試してみましたが改善しませんでした。
一度、NHK総合以外に合わせてから、NHK総合に合わせたら、
視聴が出来るようになりました。
ただ、確実に視聴できる訳ではなく、半々の確率で落ちてしまいました。


心が折れました。
809名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 21:39:20 ID:yOFDVN4t
nnc4hdus.dll自体もバージョンそれぞれ違うけど差し替えはしてるんだよね?
810名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 21:44:01 ID:4InBD1p2
>>809
はい。同梱ファイルは全て置き換えています。
811名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 21:47:37 ID:GcEKIIxz
vistaだとBonDriverのエラーが出てうまくいかなかったがXPのサブ機にいれるとさっさりts抜きできた

対策版F TVTest0.5.23+BonDriver007
812名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 22:06:56 ID:6rohfwse
>>811
uusbd64の問題っぽい気がする。
813名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 22:34:16 ID:qYY1Ebrd
>>811
環境を書かないどころか、エラーの内容も書かないとはw

>>812
エスパー?
814名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 22:39:54 ID:QmI8B9Mc
>>802
パスはなんでしょうか?
815名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 22:45:27 ID:AtUFEQJy
どなたかご教示ください。
昨日まで普通に使えていた未対策のHDUSが今日から使えなくなりました。
現象は以下の何を起動してもOSのポップアップで問題が発生して停止しました。
構成は以下の通りです。
OS Vista 32ULT、EDCB9.9、bondriver hdus14 TVtest0523 card hitachi
ソフトは何も変更していませんが心当りはCPUをE6600からQ6700に変更しました。
(それを境に使えなくなったかは不明・・・)
対策として上記ソフトをttp://park.geocities.jp/ts_encode09/1_01.html参考に
再インストールしましたが現象はかわりません。
Tvtestの事象のイベントビューアを以下に示します。
障害が発生しているアプリケーション TVTest.exe
バージョン 0.5.23.0
タイム スタンプ 0x497360fc
障害が発生しているモジュール Indiv01.key
バージョン 11.0.6000.6324
タイム スタンプ 0x47e38144
例外コード 0xc0000005
障害オフセット 0x000f5bc8
プロセス ID 0xbcc
アプリケーションの開始時刻 0x01c97e283a84c59d。
ヒントでもよいのでどうか助けて下さい。
816名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 23:01:54 ID:ZbAnHO3X
>>815
OSからインストールしなおしはどう?
817名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 23:05:50 ID:AtUFEQJy
>>816
早速のレスありがとうございます。
いろいろなアプリやメールがあるのでOSの再インストだけは避けたいです。
わがまま言って申し訳ありません。
818名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 23:11:34 ID:6rohfwse
>>815
ttp://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/vista_cpu_windo_19e4.html

Indiv01.key でググればすぐに分かる。
819名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 23:15:06 ID:AtUFEQJy
>>818
ありがとうございます。
とりあえずやってみます。
結果を再度ご報告させていただきます。
820名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 23:20:48 ID:RoZnmoto
>>792
ワロタ
821名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 00:32:25 ID:Av52jmDd
819です
みなさまご協力感謝しております。
ご教示いただいたHPの方法でやってみたのですが、gyaoの動画を再生しようとするとIE自体が落ちて対応できませんでした。
そこで他の方法でIndiv01.keyでググってみて、外国のregistryboosterdlibサイトがあり、問題個所が300以上ありました。
修復するのには有料らしく、購入しても治るかすら不明です。
どうしたらよいものかorz・・・
822名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 00:46:42 ID:v5Y/FHmH
DRMフォルダの中身削除するだけでいいんじゃ。
別にgyaoの動画を再生したいわけじゃないでしょ。
823名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 00:47:33 ID:v5Y/FHmH
というか普通CPU換装したらOS再インストールは常識だと思う。
しなくても動く「場合がある」だけで。
824名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 00:52:16 ID:UHRKwO/Q
>>823
え?w
825名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:07:07 ID:Szu9+GZS
>>824
使ってる人(の能力)とOSによっては正しいよ。

>>821
自分にとって何が重要かで決めたら?

理由つけてOS再インストールしたがらないのって
たいていは不正利用なんだけど、キミは?

なんにしても、もうスレ違いだよね。
826名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:19:53 ID:Av52jmDd
>>825
そこまで言われると思わなかったよ。
今までのOS(2000,xp)でCPU換装したくらいでOS再インストなんて一度もなかった。
それにこのvistaは正規版でプロダクトIDもあるしライセンスも認証済みですが・・・
827名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:24:38 ID:Av52jmDd
追記
ちゃんとgenuineと表示されるし、windowsupdateもできている。
それに問題はhdusだけだからこのスレで伺っただけで間違えていますか?
828名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:30:15 ID:v5Y/FHmH
それならまぁ諦めたらどないですか。
829名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:43:54 ID:1wdaeBHb
「買った」って書かないのが怪しいよな。
ワンクリックだろ?どうせ。
830名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:46:30 ID:Av52jmDd
このPCにOSインストールした時、
自分のドライブが何故か認識してくれず、
友人からわざわざUSBドライブ借りてインストール。
現在パソコン1台&外部HDDがなく、
他のデータのバックアップが取れないから、
OS再インストールが嫌なだけなんですが・・・
このような構成にした自分が悪いのは認めますが、
やはり無理ですかね?

他の方々って一度構成決めたらCPU取替しないのですか?
そうであればその度にOS再インストするのが当たり前なんですか?
831名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:48:09 ID:Vngq01r9
CPU換装のせいでDRMでトラぶった
障害が発生しているモジュールはIndiv01.key
別にめずらしい話じゃないが、確かに、スレ違いの話題ではある

ググってわからないのなら諦めるしかないね
832名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:49:14 ID:Av52jmDd
>>829
間違いなく買いましたよ。
どこか指定していただければ箱の写メアップしますよ。
マジでワンクリックって意味がわかりません。
なんなのか教えてください。
833名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:54:49 ID:1wdaeBHb
>>832
知らなきゃいいんだ。
疑って悪かったな。
でも、現状での最善の対策が再インストールである以上、何らかの手段を講じてそうするしかないと思うぜ?
834名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:55:13 ID:v5Y/FHmH
DRMフォルダの中身を全部削除するくらい何故試さないの?
835名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:58:28 ID:Av52jmDd
ありがとうございます。
>>834
勿論試しましたよ。
再起動もしました。
epgtimer.srv?のサービスも停止開始もしました。
CPU交換後上記をやる以前にメディアプレーヤで動画再生はできていました。
836名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 02:00:31 ID:/EpCd5//
なんかもうMonsterTV関係なくなってねぇか?
837名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 02:04:11 ID:Av52jmDd
皆様スレ汚して申し訳ありませんでした。
もう少し例のキーでググって調べてみます。

もし同様の事象例で解決策があった方がいたらご教示ください。
よろしくお願いします。
838名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 02:43:01 ID:gUZgjM3U
質問です。
風俗に行ったこと無いんですけど、
「没落した名家の子女が夜鷹に身をやつすプレイ」とか
「寒村の貧農が隣に寝てる子を起こさないようにシーツを噛んで声を殺すプレイ」とか
「戦時中に空襲にあって防空壕に入ってきた娘さんにイタズラをして声を出したら外に放り出すぞって脅すプレイ」
みたいなことを楽しめるお店はありませんか?
839名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 02:50:50 ID:pKQnbJVS
ずっと前から気になってたんだが人柱版って何?
840名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 02:54:13 ID:lYW96Qq/
>>839
おまえのPCが実験台だから当然不具合が起こるものとして覚悟しておけってこと。
それが嫌ならまだ使うなと。
841名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 03:13:27 ID:oX4JoxUT
(ソフト発展のための)いけにえ
842名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 11:44:00 ID:vgGEcDIE
我が家もやっと地デジ工事して
確保しておいた未対策版HDUSを使う機会がきたわけだが
wiki見ても対策版や未対策版の情報、使用アプリの組合わせが
錯綜しててわけわかめだ・・・

このスレ読んでがんばって試してるんだが
TVtestというアプリ+bondriver nnb dll の組合わせでいいのかな
やってみたけど全くダメだ
外付けカードリーダー使ってるんだが

未対策版でこれとこれの組合わせでやってるよって人アドバイス頼む
クソして寝てろ!とかいわれるかもしれんが
843名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 11:53:21 ID:yoyUdvLs
>>842
なかなか礼儀をわきまえている好青年らしいな




クソして寝てろ!
844名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 11:57:18 ID:KU1uYmZ1
>>842
未対策版なら080701ドライバだっけ?そのドライバが手元にあるか確認。公式にはもうないから持ってなかったらぐぐれ
そのドライバが見つかったらドライバにYNJPパッチを当てる
cap_hdus.exeの配布元にパッチがある。パッチを当てたらcap_hdus.exeも保存
外付けカードリーダをインストールして正常動作を確認後、カスカードをセットして(向き間違えるなよ)cap_hdus.exeを使って録画テスト

録画したファイルをtsselectとかでチェック
ログにスクランブルが多少ある程度ならおk 極端にスクランブルだらけなら何かおかしい
録画したファイルを再生して問題なければおk
汚いワンセグ画質になってるならtssplitterを試してから再生して問題なければおk
845名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 12:12:53 ID:vgGEcDIE
>>844 thx >>843 クソして寝ろでもレスしてくれてありがと

>未対策版なら080701ドライバだっけ?そのドライバが手元にあるか確認。公式にはもうないから持ってなかったらぐぐれ
そのドライバが見つかったらドライバにYNJPパッチを当てる

ここまではできてて一応ちゃんと080701ドライバがちゃんと入ってるか
デバマネで確認はしました。
こっからがよくわからなかったのでアドバイスありがとう。

cap_hdus.exeを使用するんですね
一応wikiの手順見てEpgDataCap_Bonの導入を試して見ても上手くいかず
スレを見てTVtestというのがいいのかと試してみたがこれもダメで

EpgDataCap_Bonで全く地デジの信号を拾えなかったので本体初期不良も疑い
別のPCで公式ドライバ公式アプリ使用だと問題なく映ったので不良の線は消えた

上にだされてた方法試してみます。
上手くいかなかったらいったんクソしてくるわ、我慢してると集中もできないしね
まあこの思考錯誤がけっこう面白いんですけどね、映ったときは感激するだろうし
846名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 12:18:00 ID:JA5C8v6t
>一応wikiの手順見てEpgDataCap_Bonの導入を試して見ても上手くいかず
>スレを見てTVtestというのがいいのかと試してみたがこれもダメで
ちゃんと嫁
飛ばし見するから出来ないのだ
847名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 12:36:44 ID:v5Y/FHmH
どのOS使ってるのかしらんが、uusbd入れてBonDriver_nnb使えばいいだけ。
何が難しいのかわからん。
848名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 12:58:52 ID:UwXRww7D
TVtestで設定を「カードリーダなし」に
設定して録画しようとするとTVtestの画面が
停止してしまい録画されません。
ファイルは出来上がるのですが0バイトです。
視聴環境も特に問題はありません。

こちら↓のサイトを参照に設定しました
http://hdus.homeip.net/hdus.html
849名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 13:02:58 ID:JA5C8v6t
>TVtestで設定を「カードリーダなし」に
ネタですか?
850名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 13:06:17 ID:UwXRww7D
>ネタですか?
ありゃ?ダメなんですか?
851名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 13:09:59 ID:JA5C8v6t
スマン勘違い
「なし(スクランブル解除しない)」でBonDriver_nnbは動くのねやったら動いたわ
他の機器と同時使用してるからそれは無いと勘違いしてた
852名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 13:10:04 ID:f3hDdq+g
俺はFで一般のカードリーダんとこは「なし(スクランブル解除しない)」で
普通に視聴も録画も出来てるが・・・
853名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 13:29:46 ID:JA5C8v6t
>>848
参考にしたサイトとやら見てみたが
>デコーダやレンダラはデフォルトのまま変更してはいけません。
とあるがそのまま鵜呑みにするとデコーダ無しのままという可能性が高いかな?

MPV Decoder (Compiled by ICC)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/pt1up/source/up0182.zip
とりあえずこれ入れてみてはどうかな
854名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 13:37:46 ID:s+zqEIkh
HDUSFをttp://hdus.homeip.net/hdus.htmlにしたがってTVTest導入してみたものの音だけ出て
映像は真っ黒のままです…コーデックやらランタイムやらも入れたんですけどなんででしょうか?

OSはvista32bitです。
855名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 13:43:37 ID:JA5C8v6t
>>854
デコーダは?何を使ってるの?
856名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 13:46:30 ID:s+zqEIkh
>>855
GPL MPEG-2 Decoderを入れてみました。
ちなみに純正アプリでは正常に視聴できてました。
857名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 14:30:31 ID:Szu9+GZS
>>854
HomePremiumならデコーダはMS純正でOKのハズ。
もしかして、余計なことをやりすぎてないか?
もしかして最初から余計なアプリ満載のPC
858842:2009/01/25(日) 14:34:04 ID:vgGEcDIE
映ったあああああ

TVTest ver.0.5.24でいけました
以前は未対策版HDUS+パッチあてたDriver080701+TVtest0.524+BonDriver_nbb.dll+デコーダ、レンダラデフォルト
の状態で「BonDriverの初期化ができません。チューナを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました」
ってでてお手あげだったんですが、それから
BonDriver_nbb.dllをBonDriver_HDUS.dllに変更して>>853さんのMPV Decoder 入れていけました。

>>844さんのは試してみたのですが音声だけしかでませんでした。

>>847さんの環境は対策版HDUSで、ドライバーは080808で、BonDriver_nbb.dlだったんでしょうか?
未対策版HDUSだと昔のBonDriver_HDUS.dllを使ったほうがいいとかよくわからなかったもので
てこずりました。

今はOSはどれなのか、HDUSも対策、未対策、ドライバも080701なのか080808なのか、使用しているdllはなんなのか
ごちゃごちゃになっててわかりにくいですね、アドバイスをくれた人ありがとうございました。
あ、ちなみにOSはXPです。環境書く時に書き忘れてすいません。
とりあえず映るようになって一安心です、録画や予約録画の設定が残ってますがこれから頑張ってみます。
859名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 14:40:44 ID:HmprHbxt
> 以前は未対策版HDUS+パッチあてたDriver080701+TVtest0.524+BonDriver_nbb.dll+デコーダ、レンダラデフォルト
> の状態で「BonDriverの初期化ができません。チューナを開けません。
> IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました」ってでてお手あげだったんですが、

そりゃ映らないわけだわ
というかその程度の情報は普通にまとめを読む脳があればわかるだろ・・・
860名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 14:45:00 ID:v5Y/FHmH
>>>847さんの環境は対策版HDUSで、ドライバーは080808で、BonDriver_nbb.dlだったんでしょうか?
>未対策版HDUSだと昔のBonDriver_HDUS.dllを使ったほうがいいとかよくわからなかったもので
>てこずりました。
uusbdって書いてるのにググりもしないの?
861名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 15:10:36 ID:rm1bG9B4
vistax64 にHDUSFを導入しようとしていますが、uusbd64がググっても見つかりません。
どなたかうpしていただけないでしょうか?
862名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 15:16:34 ID:Szu9+GZS
hdus.homeip.netって、未対策版/対策版に関係なく、
この手順で動作するっていうサイトなんだから、
それで失敗してるって、どうなのよ?

VISTAの手順がTOPからしか辿れないとか、リンクが若干おかしいところはあるにしろ。
863名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 15:17:50 ID:vgGEcDIE
uusbdでググったらBonDriver_nbb.dllや対策、未対策版について詳しく書いてあるとこあるな
こんなとこさえ見つけられなかったのか、アホやな自分・・・orz
>>859 >>860 スマン、以後精進するわ

864名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 15:19:09 ID:JA5C8v6t
検索して1ページ目に出てきますが・・・
865名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 15:22:44 ID:vgGEcDIE
>>862

今そこhdus.homeip.net見っけて愕然としたわ
これ見てできなかったら人間としてあかんな・・・

まとめサイトばっか見ててあんまググってなかった、みんなスマンかったな
866名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 15:28:32 ID:IIXWs7mu
867名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 15:30:04 ID:rm1bG9B4
>>866
すみません、引っ掛かりはするんですがリンク先から消されちゃってるみたいで。。
そこから辿れそうなところは一通り探してみました
868名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 15:32:53 ID:IIXWs7mu
>>867
おいおい、嘘付くなよ
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/07/monster_tv_hdus_1a12.html

ここまでやらないといけないのか?
869名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 15:42:35 ID:v5Y/FHmH
初心者の言う「間違いなくやりました」は100%信用できない説。
870名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 17:34:59 ID:rm1bG9B4
>>868
そこの ●改造手順(対策版HDUS(F))(x64)にある先のリンク先は
試してみましたが403なんです。。
871名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 17:39:02 ID:rm1bG9B4
と思ったらIEからだとふつうに落とせました
FF3だと何度やっても駄目ですね
お騒がせしました
872名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 17:55:42 ID:v5Y/FHmH
リンクで飛ぶから403になるんじゃん。
PC初心者じゃあるまいし、アドレスコピペして直接飛んだらいいだけでしょ。
873動作報告:2009/01/25(日) 18:15:56 ID:+mzRQdaN
今日HDUSFとNTTのカードリーダー買ってきてCelM1.73G、メモリ1GのPCで
TVTest ver.0.5.18、デコーダー(?)にffdshow 20081219を指定して快適に観れている。
(CPU80%位はいくけど)
今となっては低スペックマシンなんで、カクカクかと思ったらすんなりいけてびっくりだわ。
TVtestで録画したファイルの名前も俺が別件で作ってるソフトで変換できそうなんで、
これで快適な地デジ環境w 各ソフトの作者さんたちにはほんとに感謝
874名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 18:32:00 ID:s+zqEIkh
>>857
デコーダはインスコしただけでアプリ側で設定していないという初歩ミスでした…お騒がせしてすいませんでした。
無事視聴できたので今はTVRockの設定しています。
875名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 00:06:15 ID:B5xBU66A
カードリーダーってまだ別途使わないといかんの?
とりあえず内蔵ので録画も別PCでの視聴も出来て、HDCP非対応の2ndモニタ
へも映せてるけど。外付けカードリーダーだともっと軽くなったりするのかね
876名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 00:13:38 ID:qJOmMi/N
未対策版用のBonDriver_HDUS.dllなら軽くなる
nnbなりnncだと変わらん
877hdus.homeip.netの人:2009/01/26(月) 00:28:07 ID:vom5f9pW
>>853
指摘は、たぶんXPの手順だと思います。素のXPに対して、初めて動作させた時の手順という設定で書いています。
# 不具合回避のために「まず、このとおりに操作なさい」という書き方をしています。
# 治ってる部分もあるので、この後、確認して、修正するつもりです。

>>862
一応、リンク漏れがないようにしたつもりなので、まだ、間違ってたら指摘してください。
878名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 00:28:13 ID:USoQIfjQ
ミカカのICカードリーダ、秋葉@末広方面のジャンク屋で500円だった、箱いっぱい残ってた@使えた
879名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 02:30:00 ID:T3ZZXY5v
外部カードリーダーを使わないパッチで今までずっとHDUSろだにある
up0039.zip(HDUSカードリーダー利用テスト_2 winscard.dllがついているやつ)を使ってるのだけど
これよりもいいHDUS内蔵カードリーダーパッチって出てますでしょうか
880名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 03:51:46 ID:MRjCmVKG
未対策版だけど負荷が軽くなるって言うからBonDriver_HDUS.dllからnndにしてみたものの
TVTestで視聴しててもDECBで録画しても負荷全く変わらんな、どんな時に軽くなるのよ
881名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 04:53:15 ID:T3ZZXY5v
EpgDataCap_BonのオプションでEMM処理を行うとあるけど
チェック入れたほうがよいのでしょうか

あと自分持っているのはHDUSの未対策の方だけど
対策版のnnbも入れられるの?
882名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 06:44:32 ID:SpP3wfvv
>>881
HDUSではBS/CSは受信できないのだから、EMM処理は必要ない。
黒friioなりPT1なり持っているのなら別。
883名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 13:34:21 ID:T3ZZXY5v
ありがとうございます、BS/CSの処理だったのですね
884名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 15:46:13 ID:OObaaCng
RecCliの使い方で質問です。

RecCli+nnc4hdus.exeを使って予約録画が正常にできているのですが、
iEPGで予約しただけだと、録画コマンド番号が0となっていて、
そのままだと予約録画されません。
予約を編集し、録画コマンド番号を1に設定する作業が必要な状況です。

iEPGで予約しただけで録画コマンド番号が1になるようにするには
どのようにすれば良いでしょうか?

環境
WindowsXP SP3
対策版HDUS
視聴:TVtest(正常に視聴できています)
予約録画:RecCli+nnc4hdus.exe、mAgicAnime、BootTimer

以上よろしくお願いいたします。
885名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 17:24:18 ID:V4CAsasE
最近初期版HDUSの調子がおかしいので
ドライバ再インストールしたいのですが
HDUSドライバ削除を付属CDのdriveremoverって奴使うと
管理者権限で実行しているのに何故か管理者権限でしろと出る
インストールした時の手順は
ttp://www26.atwiki.jp/mtv_hdus/pages/16.htmlでやり
付属のCDで一度もドライバを導入してません
間違えています?
デバイスマネージャーで実行削除でいいんでしょうか?
886名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 18:01:19 ID:LEGqygT1
>>885
たぶん、間違えてる。

それ以前に、自分が、どのドライバを入れたのか把握してないのが不思議。

そんな状態じゃ、OS再インストールしたほうが、最終的に近道な予感
887名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 18:07:19 ID:SpP3wfvv
別にドライバ再インストールしたから調子が良くなるもんでもないでしょうに。
888名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 18:08:54 ID:V4CAsasE
>>886
ありがとう
デバイスマネージャで良いってことですね

ただ疑問なのは管理者権限で実行してるのに管理者権限で実行しろとのエラー
それとYNパッチ当てただけだからプログラム?は違えど
製品付属と同じ名称で可能場所もじゃないのでしょうか?
889名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 18:16:54 ID:heyK8vlj
>>888
普通の人はドライバ付属のPDFの通りやるだけで普通に出来ている、ってこった
890名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 19:35:50 ID:LEGqygT1
>>888
俺は「デバイスマネージャーで良い」なんて言ったつもりは無い。

リムーバーの動作も、お前の勝手な思い込みだけでしかない。

そこの動作もおかしいんだから、OSの再インストールをすすめる。
891名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 19:36:06 ID:xejtsHcH
Vista?
Administratorユーザで左ダブルクリックの実行じゃなくて、右クリックから「管理者として実行」してるのかな
892名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 20:04:13 ID:pf80VQTg
みなさんすいませんでした
仰せのとおりvistaです
右クリックなんて初めてorz・・・
893名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 21:51:53 ID:iP14105P
うちのHDUSF、本体シリアルが17798K1007XXなんだが
HDUSFまとめwikiの導入方法試してTVTestでエラー出る。

エラーは文言こんな感じ
「BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。」
らしい。

誰かヘルプ
894名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 22:09:36 ID:6L5qlDsI
☆SKNET (エスケイネット株式会社) 製品名:MonsterTV HDUS 型名:SK-MTVHDUSF
ttp://hdus.homeip.net/index.html
この手順を参考にする。だめなときは一からやり直す。ドライバは最新のものを用意する。
895名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 22:15:51 ID:+RUK1h2C
直前でOSの話題が出てるのにそれすら書かない人って

俺はこっちが解り易かった
http://nagou.cocolog-nifty.com/haley/2008/12/monstertv-hdus-.html
896名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 22:17:13 ID:gHmY3tK2
エスパーじゃないと答えようがない質問の仕方だなw
まぁ大方、BonDriver_nnb.dllやnnb4hdus.dllを用意してないだとか
BonDriver_HDUS.dllを選択してるとかスクランブル解除にしてるとかじゃね
897名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 22:27:33 ID:xejtsHcH
本スレのテンプレになってるこれでいいだろ
F内蔵リーダーが使えないとか古い情報はもういらんよ

> まとめWiki
> http://www15.atwiki.jp/hdusf/
898名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 22:32:13 ID:grRnBkeb
>>893
うちの環境ではBonDriver_nnb_008にすると、このエラーが出るようになった
BonDriver_nnb_007だと正常に動作するんだが
899名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 22:54:40 ID:iP14105P
自己解決したスレ汚しスマン
どうやらうちも>>898と同じで007で正常に動作したわ。
900名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 23:01:27 ID:LEGqygT1
>>897
最近のレスにでてきたサイトは2つともHDUSFメインだったと思うから
的外れな指摘をしなくてもOK!

>>893
TVTestがチューナーを認識できてない時のエラー立ったと思うので、
手順サイト(まとめサイトじゃないぞ)を参考に確認したら?

まさか、チューナーの数以上に起動させようとしてるとかじゃないよな?
901名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 23:23:47 ID:xejtsHcH
>>900
繰り返しになるがF内蔵リーダーが使えないとか古い情報はもういらんよ。
902名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 04:44:04 ID:xtMlqBfE
現在G690のMBでBE2350・メモリ4Gで
Petit地デジを使うと、CPUで35%くらい食ってるんですが
G780とかG45の動画再生支援機能が付いたMBに変えたら
CPUはほとんど使わなくなりますか?
903名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 04:56:30 ID:8OI1Zc4a
オンボの再生支援なんかあてにすんな
904名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 08:17:59 ID:hAlqjrGH
>>898
おれはnnb4hdus.、_BonDriver_nnbを7→8にしたら
ドライバーの初期化に失敗になるけど、
nnb4hdus.を7のままBonDriver_nnbだけ8にすると行ける

>>902
5050e+HA06のオンボでTvTest+ATIDecoder+
デフォルト・レンダラーで20%切る位だた
905名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 08:24:47 ID:lwdEs0SN
>>904
007と008を比べると、nnb4hdus.dllは新しくなってるけど
BonDriver_nnb.dllは同じものみたいだよ
906名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 15:45:24 ID:RgrHsuN5
録画予約できないが
未対策HDUS+NTT-ME SCR3310-NTTCom
BonDriver_nnb+TVTest
これでリモコンも含めて動いてた

とりあえず付属readmeとかのドキュメントを音読して再チャレンジ
907名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 16:36:05 ID:/fLmWwzT
>>906

つTvRock + Tvrock用プラグイン
908名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 18:20:22 ID:CTtYyfZx
>>901
意味分からん。

テンプレサイトと呼んでるけど、あれってスレ住人の総意か?
それとも、アマゾンのアフィをつけたので、
そんなに他所のサイトを排除したいのか?
909名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 18:30:26 ID:BgN/I8xg
アフォ出現
910908:2009/01/27(火) 20:07:14 ID:CTtYyfZx
>>909
俺のことか?

hdus.homeip.netのほうはHDUS内蔵カードリーダ主体の話題だし、
nagou.cocolog-nifty.comはnnb002の話題だって書いてある
内蔵カードリーダが普通に使えるようになったのはnnb003からだろ?

いくら初心者スレとはいえ、読み手が確認すべ部分を無視して「いらん」とか発言するヤツがいらん。
003に読み替えたら内蔵でOKぐらい言えんのか?

そのくせ、本スレでアフィサイトは全て禁止って流れでテンブレに載れたサイトなのに、
いつのまにやら、アマゾンのアフィ満載になったwikiを紹介する神経を疑うよ。
911名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 20:13:16 ID:8OI1Zc4a
嫌アフィ厨
age厨
912名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 20:20:57 ID:FNbYjKEY
テンブレwwwwwwwww
913名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 20:55:41 ID:K8CqbWet
TVtestが単独でEPG予約可能になってくれたらものすごくうれしい
914名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 21:01:31 ID:OOxcnKCp
>>910
文句垂れながらageている神経は理解できんが、

> いつのまにやら、アマゾンのアフィ満載になったwikiを紹介する神経を疑うよ。
という部分には一応同意しておくわ
915名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 21:18:58 ID:RgrHsuN5
>>913
激しく同意
キーボードで使う分には他の予約ソフト使えば必要ないんだが
リモコンで操作しようとするとあったらなと思う

それともなんか予約ソフトでリモコン使えるやつってある?
916名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 22:03:40 ID:Srj5MoY4
TVTest 0.5.23を利用してます下の方にグレーの線が入るんですが打開策ありますか
ttp://www2.uploda.org/uporg1969096.jpg
917名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 22:12:13 ID:Dr4exAeD
CPU負荷の軽い録画アプリはどれかな

今Petit地デジ使ってるけど、受信レベルが57あるのに、録画したTSファイルを見ると
ブロックノイズが2〜3秒に一回くらいの割合で画面全体に入ってしまう
タスクマネージャーで負荷見ると、丁度その位の頻度で負荷が100%になっているので、
おそらくそのせいだと思うので
918名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 22:22:38 ID:zMkDS2Gf
>>916
録画データににも出る?
デコーダーを変えてみても出る?

>>917
PC環境が判らんが常駐ソフトに重いのがあるとかかね
あまりにPCスペック低いならB25処理を後でやったらどう
919名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 22:29:03 ID:HzX7Se9q
>>916
デコーダPDVDでDxVA有効だと多分フジとか一部chでデフォで出る
920名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 22:34:30 ID:Dr4exAeD
>>918
レスありがとう
PCはAthlonXP1700+にメモリー1GBという、化石時代のもの
あとB25処理を録画時にしないようにするやり方がPetit地デジではわからないけど、
なにかあるのかな
良かったらそれが可能なアプリを教えてくれないかな?
921名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 22:47:04 ID:Srj5MoY4
>>918
録画データは大丈夫でした

>>919
フジで下線が出てますね
922名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 23:12:05 ID:K8CqbWet
>>915
確かにTVRockとかEDCB使えばいいんだけど
Rockは設定がかなり煩雑だしEBCDの方は内蔵カードリーダーが使えない
(使えないことはないがエラー警告が気になるw)
せっかく見やすい番組表があってももったいないと
923名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 23:43:12 ID:8BbhFhoU
>>917

軽いだけで言えば、nnc4hdus + RecCli がおすすめ。
S70SDで使ってるけど、ノートン常駐で録画+複合してもCPU負荷はほとんど上がらない。
内臓カードリーダも使える。

ただ、ソフト自体に番組表を表示する機能が無いから、WEB番組表を組み合わせて使うことになる。
924名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 02:39:34 ID:458YVrQs
>Rockは設定がかなり煩雑だし
925名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 03:51:57 ID:FsUd0yur
インテリジェントやWOLの設定の事じゃないの
926名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 10:06:08 ID:69MhXN13
もしそうなら・・・・・PC使わないほうがいい気がする。
家電のHDDレコーダーが使いやすくていいよ・・・・・
927名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 00:30:14 ID:Dg/5Pzf1
MonsterTV HDUSF 手順まとめ 自分用メモのページを見ながら
BonDriver_nnbをインストールしたが
TVTEST使用時に
BonDriverの初期化ができません。
チューナーを開けません。
IBonDriver:OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。

というエラーが出る、初回インスコ時では
B-CASカードの初期化に失敗しました。利用可能なカードリーダを検索しますか?
で「はい」を選ぶとそのまま作動してチャンネルスキャンも出来て映像もちゃんと見れたが、
2回目以降はこの上のエラーが出る。

up281.zip BonDriver_nnb_008 (再配布)を使用、HDUSは未対策版
928名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 00:33:21 ID:Dg/5Pzf1
あと質問なのですが、080701_drvの内蔵カードリーダータイプは
up0039.zip HDUSカード利用テスト_2(junk無保証)
up0037.zip YN_JP+XOR+カードリーダーパッチ
の2種類あるけどもどっちでも問題ないのでしょうか?

080808_drv 081023_drvの方を使いたかったら BonDriver_nnbを使うしかないのでしょうか?
929名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 00:41:01 ID:Y/4Fego5
>>927
既出&解決済み
930名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 00:53:11 ID:YuZXr4pv
>>928
なんでBonDriver_nnbを使うのに関係ないパッチを使おうとしてるの?
どこをどう読んだらそういう風に混ざるのかね
さすがに酷いんでないか
931名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 00:54:14 ID:DDbBtkDm
普段温厚な僕ちゃんも流石に怒っちゃうぞ
932名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 01:34:14 ID:YuZXr4pv
>>927-928
放置もあれなので
BonDriver_nnb_008はバグ持ちなので007か009を使って下さい
nnbシリーズは内臓カードリーダーにデフォルトで対応してるので特にパッチは必要ありません

それでも躓くならもう一度参考にしたテンプレをよ〜〜〜〜く読んでください
書いてありますから
933名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 08:48:00 ID:4aJn8vNV
F付でnnb007+内蔵カードリーダーでEDCB使いたいんだけど
どうしても「B25Decorder.dllの読み込みに失敗しました」みたいなエラー出る。
これものすごく気になるんだけどそのまま使って大丈夫なのかな?
それともtsキャプしたあとにスクランブル解除すれば良いだけ?
モニターにはTVtest使ってるけどちゃんと映るんだが。
934名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 10:28:19 ID:SI7b4VgN
>>933
F付の有無にかかわらず、nnbで使うってことは、nnbがHDUSFのカードリーダを使って、
スクランブル解除するってこと。アプリはスクランブル解除済のデータしかもらうことができない。

B25Decorder.dllの仕事は、スクランブル未解除のデータを解除すること。

EDCBが出しているメッセージは「B25Decorder.dllの読み込みに失敗しました」だけど、
正確に言えば「カードリーダが機能していないので、B25Decorder.dllを正常に利用できません」だろう。

TVTestのカードリーダの設定が「妙」なのも、これが理由。

EDCBのマニュアルにスクランブル解除の必要がなければ、B25Decorder.dllは不要って部分があったと思う。
今回は、これが該当すると思う。

今のところ、HDUSFのカードリーダ部分を汎用カードリーダとして使うドライバはない。
(F無なら、ドライバにパッチで汎用カードリーダ化できるらしいが、nnbと比較してメリットがあるのか不明)
このため、アプリがスクランブル未解除のデータをもらうのは、カード抜いておくしかない。

唯一の例外は、nnc4hdus.exeだけど、これは、nnc4hdus.exe自身がnnbドライバそのものだから。
nnbと、nnc4hdus.exeの関係は俺は知らないので、詳しい人がいたらヨロシク。
935名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 11:27:30 ID:EVzOzR6l
初心者です。
HDUSFはMobile Sempron 3000+ メモリ768MBの非力なノートPCでも使うことができますでしょうか?
936名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 11:52:33 ID:KCQTBrqN
>>935
初心者だけど、AMD Duron800MHzメモリ512MBの非力なノートPCでは録画だけならできた
HDUSFではなくHDUSの未対策版だけど
937名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 12:08:08 ID:KCQTBrqN
>>935
マルチすんな

低スペックPCユーザーがフリーオを使いこなすスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1208351771/225

225 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:05:51 ID:EVzOzR6l
CPU Mobile sempron3000+
メモリ DDR2700  768MB
OS XPSP3

のPCでも視聴と録画できるでしょうか?
938名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 12:49:51 ID:EVzOzR6l
すみませんでした
939名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 17:18:43 ID:WGWXzUiF
前スレでデュアルモニタのセカンダリ側でも映像が見る事が出来るって書き込みあったけど
これはTVTestじゃ出来ないのかな?設定次第で出来たりする?
940名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 17:27:07 ID:Y87FIhGm
>>939
単にビデオカードに依存する問題だから>>939の環境で出来るかは知らん
941名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 17:37:46 ID:WGWXzUiF
>>940
どういう項目で左右される問題なんだろう
ちなみにゲフォ8600GTなんだけど…
942名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 18:08:12 ID:8Bt77ayF
1.DXVAをオフにする
2.VMR9を使う

2の場合は稀にBSODやOSごとフリーズするかもしれんがドライバのせいなので諦めれ。
943名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 18:48:43 ID:WGWXzUiF
>>942
出来たよ!ありがとうありがとう!
944名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 19:13:53 ID:qX+/XSpw
うちのノートでバッファローのストリームテストしたら
CPU60%ぐらい使用で映らなかったんだけどこれも厳しいかね?
HDUSでも画質おとして視聴とか出来たらいいんだけどな・・・
945名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 19:20:18 ID:FIZHK3mj
自慢のヘボスペックかいてみ。

グラボ次第だね。
録画はどんなPCでもできるけど
再生はCPUだけじゃわからない。
946名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 19:44:28 ID:qX+/XSpw
>>945
CPUはcore2duo T5500
グラフィックは950GM
メモリは1Gです
牛のひとつ画質を落としたモードなら再生できたんだけどな・・・
947名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 19:48:28 ID:RYIqhiTp
HDUSFを購入しようと思っているのですが、こちらでもTSが抜けるということなのに
PT1を購入希望者が後を絶たないような状態なのは何故ですか?
何か明確な違いがあるのでしょうか?
948名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 19:52:31 ID:mDl+l/fd
そりゃまあ、地デジx2BS・CSデジタルx2の4チューナーなのは明確な違いだと思うがな。
949名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 19:52:51 ID:ZZ4ryakV
>>947
地デジはWチューナ
おまけに
BS/CSも見れる
950名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 19:54:36 ID:H3llCC9L
>>946
フルセグやめてワンセグ見ればいいんじゃね?
951名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 20:01:55 ID:RYIqhiTp
>>949
普通に地デジだけ見れて、TS抜く用途ならこちらで十分なんですね
ありがとうございます
952名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 20:05:24 ID:qX+/XSpw
>>950
ワンセグは流石に画質ひどいからなあ・・・
HDUSでTS抜きで視聴するのは普通に地デジ見るより負荷かかるん?
953名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 20:13:22 ID:8bBPfLWI
PenM1.6と855GMでも撮りながら見れんだから心配しなくてもいいだろ?
954名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 20:21:12 ID:qX+/XSpw
>>953
そうなのか。ありがとう
とりあえず8000円ぐらいだし買ってみるわ
955名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 21:13:54 ID:KWdLC/lE
>>942
ID:WGWXzUiFじゃないけど
おれも悩んでたんだ
めっちゃありがとう!
956名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 00:22:08 ID:Qt/hu+AV
>>934
> F付の有無にかかわらず、nnbで使うってことは、nnbがHDUSFのカードリーダを使って、
> スクランブル解除するってこと。アプリはスクランブル解除済のデータしかもらうことができない。

を見ての疑問なんだけど、逆に外部リーダーでの解除はできないってこと?
何故そんなことを疑問に思うのかと言うと、PT1+外部リーダーとHDUSF+nnbの併用ができないのかな、と思って。
957名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 00:30:00 ID:9w/1ZTUQ
>PT1+外部リーダーとHDUSF+nnbの併用
出来るしやってる
958名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 00:52:49 ID:N0qH87CM
>>956
>このため、アプリがスクランブル未解除のデータをもらうのは、カード抜いておくしかない。
カード刺してなきゃ他のドライバ同様の暗号化TSが流れる
959名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 04:28:52 ID:Pl/ArXwo
HDUSF
TVTEST+EPGdatacap_bon+外部カードリーダー
チャンネルの読み込みに失敗しましたと
でます。
どの部分を変えたら改善されるのでしょうか
960名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 06:20:26 ID:OB1sQuy4
そろそろ、次スレの準備。要るの?要らないの?
スレタイトルに、【改造済】は、もう要らないでしょ?
Partカウントは、いくつ?一応 案。

----- >>1候補
SKNET MonsterTV HDUシリーズ Part4 【初心者質問】

質問する前に、同じ質問がないか、当スレ、過去スレ、関連スレ、各種サイトを確認しましょう!
また、一度にあれこれせず、1つ1つステップを踏んで動作を確認しましょう!

質問するときは、純正アプリなどで、本体が故障していないことを確認してから
◆どこに書いてあるやり方で
◆どのようにやって
◆どう駄目だったか
を正確に書いてください。 特に駄目だった時に表示されるメッセージは、内容をそのまま書いてください。

純正アプリが動作しない環境で、使いたい場合は、それなりの知識と、努力が必要です。

■前スレ
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ3【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224426826/
961名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 06:21:08 ID:OB1sQuy4
----- >>2候補

■過去スレ
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ2【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218988893/
MonsterTV HDUS初心者スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217834866/


■関連スレ
SKNET MonsterTV HDUS Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1232198682/

他の関連スレは、本スレ(SKNET MonsterTV HDUS Part..)のテンプレートを参考にしてください。

■HDUS まとめ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDUS+%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
962名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 06:24:03 ID:OB1sQuy4
----- >>3候補
■基礎知識
・BonDriver_nnbを使えば、未対策版と対策版の違いはありません。
・未対策版・対策版ともに、BonDriver_nnbを使えば、同じ手順で利用できます。
・未対策版でBonDriver_nnbを使う時には、ドライバのパッチをあてるなどの不要な作業はしないでください。動作しません。
・BonDriver_nnbを使えば、TVTest、EpgDataCap_Bon(EDCB)などで内蔵カードリーダが利用できます。
・BonDriver_nnb利用の場合、Multi2Decなどを利用する場合は、内蔵カードリーダは使えません。外付カードリーダが必要です。
・BonDriver_nnb利用の場合でも、外付カードリーダを利用できます。
・別途カードリーダの導入の際には、本スレやPT1などのスレで実績のあるカードリーダを探してください。
・外付カードリーダを利用した場合のほうが、内蔵カードリーダ利用時よりも「より安定している」場合や
「多様な運用(B-CASカードが1枚で済む=HDU/HDUS/HDUSFの数にあわせて不要など)が可能」という意見もあります。

・HDU/HDUS/HDUSFを複数台で運用する場合に、2台目以降を見失う(デバイスマネージャーでもリストされない)場合の
対策は、確定的なものはありません。見失ったHDU/HDUS/HDUSFのUSBケーブルを再度挿せば認識します。
・HDU2の情報は、まだ少ない(BonDriver_nnbで動作はするが1チューナーになる?)です。

※これらは、2009/1月末の時点での情報になります

スレ違いを指摘する人は、できるだけ優しく誘導してあげましょう。
スレ違いを指摘された人は、お礼と、先方のスレに一言いれてから質問しましょう。

それでは、よろしくお願いします
963名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 08:33:27 ID:Jkk6FNJ0
>>959
>>960-962
タイトルにHDU、HDUS、HDU2は入れないと
検索で来れず関連スレに行く事となるのでなるべく入れたほうが良いかと
>3候補はなるべく>1に入れないとコレまで通りのやり取りになるだけ
1をシンプルにしたいのは判るけど基本聞いてくる人は読まないのよ
テンプレサイトを入れたほうが良いけど乱立してるからドレが適当なんだか…
964>>962直した:2009/01/31(土) 08:41:46 ID:UCaX+jZI
■HDUSの"未対策版"と"対策版"
 俗に去年8月以降に出荷されたHDUSFは"対策版"と呼ばれています
 未対策版に適用できたパッチ当て080701版ドライバが対策され使用不能です
 ただし現在ではHDUSFでもuusbdを用いたドライバを導入することにより
 未対策版とほぼ同等(あるいは同等以上)の動作が可能になっています

 uusbdを用いたドライバはHDUSF以外にも未対策版HDUSやHDPシリーズ等に導入可能です
 基本的には対策版・未対策版気にせず、uusbdの方を導入すれば間違いないでしょう

■BonDriver
 TVTest等のBonDriverを使用するソフトがHDUS等でも使えます
 HDUS用のBonDriverには主に、uusbdを用いたドライバ用のBonDriver_nnbや
 パッチ当て080701版ドライバ用のBonDriver_HDUS等があります

 BonDriver_nnbの場合、TVTest、EpgDataCap_Bon(EDCB)などで
 内蔵カードリーダを利用してのスクランブル解除が可能です
 BonDriver_HDUSでは"HDUSカード利用テスト_2(junk無保証)"で内蔵カードリーダが使用可能です
 HDUS1台のみの運用ならBonDriver_nnbの内蔵カードリーダでも十分遊べますが
 各々必要に応じて外付けカードリーダの導入も検討してください

■その他
 HDU/HDUS/HDUSFを複数台で運用する場合に、2台目以降を見失う
 (デバイスマネージャーでもリストされない)場合の対策に確定的なものはありません
 見失ったHDU/HDUS/HDUSFのUSBケーブルを再度挿せば認識します

 HDP2はBonDriver_nnbで使用できますが、現状1チューナーしか利用できません
 HDU2も同様なものと思われます

※これらは、2009/1月末の時点での情報になります

スレ違いを指摘する人はできるだけ優しく誘導してあげましょう
スレ違いを指摘された人はお礼と、先方のスレに一言いれてから質問しましょう
965名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 08:43:56 ID:Jkk6FNJ0
>>959
悪い書き込み途中で書き込んじゃった
BonDriver_nnb_009 (再配布)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0287.zip

ttp://hdus.homeip.net/BonDriver_nnb.html
この通りに導入して
多分各種ランタイムも入れてないんだろうから
MSXML 4.0 Service Pack 2 (Microsoft XML Core Services)
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
を検索して入れて下さい
966名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 08:50:41 ID:CzBuwxqs
カレーの作り方ってやつだな。
食材と手順をレシピ通りに作れば誰でも美味く作れるのに、
代用食材を使う、手順通りにやらないからまずくなる。
967名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 08:52:03 ID:UCaX+jZI
>>960
MonsterTV HDU/HDUS/HDU2 初心者質問スレ Part4

質問する前に同じ質問がないか、テンプレやこのスレ・過去ログ・関連サイト等を確認しましょう
また、一度にあれこれせず、1つ1つステップを踏んで動作を確認しましょう

質問するときは、純正アプリなどで、本体が故障していないことを確認してから
◆どこに書いてあるやり方で
◆どのようにやって
◆どう駄目だったか
を正確に書いてください。 特に駄目だった時に表示されるメッセージは、内容をそのまま書いてください。

純正アプリ以外の環境で使いたい場合は、それなりの知識と、努力が必要です。

まとめWiki
http://www15.atwiki.jp/hdusf/
http://www26.atwiki.jp/mtv_hdus/
http://www31.atwiki.jp/monstertv/

DTV関係ツール
http://2sen.dip.jp/dtv/

■前スレ
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ3【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224426826/

■過去スレ
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ2【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218988893/
MonsterTV HDUS初心者スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217834866/
968名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 08:58:26 ID:UCaX+jZI
>>961
■録画したTSの扱いはこちらへ
TS初心者勉強会スレ 10頁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1231676273/

■関連ソフトのスレ
TvRockについて語るスレ9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1232288357/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1227509408/
【開発】PT1 Friio HDUS bon系 TS関連ソフトウェア総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230739003/
【GUI+】cap_hdus GUI+ ver.8【スルー力!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1226458837/

■その他関連スレ
SKNET MonsterTV HDUS Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1232198682/
【信頼の】Monster TV HDUS解析スレ Part2【SKnet】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1226677716/
【回収】MonsterTV HDUS活用スレ1セグ目【改修】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217502834/
ロジテック LDT-FS100U (´・ω・`) Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220676209/
【ダブル】 SKNet MonsterTV HDP2 【チューナー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225539548/

■HDUS まとめ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDUS+%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
969名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 12:56:59 ID:Jkk6FNJ0
MonsterTV HDUSF まとめ アフィ無しwiki(対策版のまとめ)
http://www.wikihouse.com/hdusf/
これもよろ
970名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 13:25:48 ID:cescQ8xJ
HDUSFで運用開始して5日ほど。うまく録画できてたんだけど、昨日録画したのはなぜか再生できません。
成功したときと同じだけのデータ量はあるのに映像なし音声なしでした。
VLCのツール→メディア情報→統計タブを見ると、入力はあるのにオーディオとビデオは0のままです。
これは単純に録画に失敗しただけなんでしょうか…?
971名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 13:39:36 ID:Jkk6FNJ0
Multi2DecでTsエラーチェックしてみれ
972名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 13:48:05 ID:OB1sQuy4
>>970
「再生できません」とは、なんのアプリでの話ですか?
地デジに100%対応したアプリでなければ、思い通りに再生できない場合などザラにあります。
TsSplitterで分離したTSファイルで再生を試してみたり、
tsfile2uを使ってTVTestで再生してみましょう。

Multi2Decなどで、エラー/スクランブル未解除の有無を確認するのは基本中の基本です。
973名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 16:58:14 ID:cyDUymRB
>>959
質問の仕方が悪いのでエスパーしちゃう

EpgDataCap_Bonのことなら、フォルダを作成する能力は無いので
デフォルトのフォルダのままだと、永遠にChSet3.txtが作成されない
よって「チャンネルの読み込みに失敗しました」が出続ける
記録するファイルが無いのでチャンネルスキャンを何回行っても、まったく記憶されない

回避するにはEpgDataCap_Bonの設定→基本設定→設定関係保存フォルダのフォルダを
EpgDataCap_Bonのあるフォルダでも指定すれば、ChSet3.txtが正常に作成される

もしかしたら、readme.txtに書いてあるかもしれないけど、
いくらなんでも人柱すぎる仕様だと思う

正解なら、作者に報告しといてね
974名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 17:23:04 ID:I2mp88v1
>>2
なぜ縛り付けてんの?
HDUSが2台だとリーダーも2台必要ですか?
975名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 17:45:23 ID:Jkk6FNJ0
>>974
座り悪いから止めたほうが安心出来るんじゃない
カードリーダーは一つでいい

既出の事かもしれんけど気になったので実験
HDUS2台の環境で片方のみカード挿して2台運用ってのをやってみた
結果は普通に動く
って事はnnbを使う限り複数台の運用時に
内臓リーダーのどれかにカード挿しとけば機能するってことかな
976名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:01:10 ID:I2mp88v1
なるほど
ちょっとポチってくる ありがとう
977名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:22:20 ID:cyDUymRB
>>974
日立のカードリーダって、固定用のストラップが同梱されてたんじゃなかったっけ?
>>2さんが、比較用に、それぞれのカードリーダを使用時/待機時の状態にしてくれてる
おそらく、それぞれ別のPCにつながれているのでは?
リーダの有無は使い方によるからなんともいえない。過去50スレも読めば回答が書いてある。

>>975
>>934で書かれた内容とも異なるし、自分で実験した結果とも異なる。今、nnb009で再度検証もしてみた
HDUSFを複数利用する場合、B-CASカードが刺さってないHDUSFはno card扱いになって
スクランブル解除されていない状態でデータがやってくる
もしかして、未対策版でnnbを使うと、動作が異なるのか?その点でHDUSFとの差別化になるのか?
そのあたり、テストした環境・条件をさらしてもらえないだろうか?
978名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:28:41 ID:deGgCJhH
んなこたない
Fも無しも一台に一枚必要
979975:2009/01/31(土) 19:18:08 ID:Jkk6FNJ0
ありゃちと勘違い入ってたわスマン
テストがちょっと足りなかった

排他使用なら挿してない方でも使える
同時使用は片方は解除されず(先に起動した方優先)
ちなみに同じPCに刺さってるPT1は無論うんともすんとも言わない
無論カード抜けば解除されない

限定的な汎用リーダーかと思ったがよく判らんねぇ・・・
980名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 19:34:09 ID:OB1sQuy4
もう少し待ちたかったのですが、スレ使いきりそうだったので、たてました。
テンプレの作り込みは、次スレに期待します。提案してくれた方、本当に申し訳ないです。

MonsterTV HDU/HDUS/HDUSF/HDU2 初心者質問 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1233396919/
981名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 21:49:15 ID:Qg1Lsr9q
スレタイを勝手に変えるな! 糞ヤロー!!

 
982名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 21:56:16 ID:4sRo0gTc
EDCB使用でB25Decorder.dllが見つかりませんでしたエラーが
気になるのもテンプレに入れて欲しいです
983名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 22:04:50 ID:Jkk6FNJ0
>>981
機種増えたんだから増やして良いでしょ
現状同じドライバで動かすんだし
984名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 22:07:09 ID:TwF+dS5m
シリーズでひとくくりの方が見やすい気がするんだが
985名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 22:11:10 ID:eacn7xTs
>>979
そのネタ、本スレか解析スレ向きだと思う

>>982
自分で書き込めばいーじゃん
テンプレとほとんど変わらないはず
986名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 00:50:49 ID:pWTXgoLl
TVTESTのレンダラを推奨設定のVMR9 Renderlessに変更したが
インターレースみたいな横線が表示されるんですが
987名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 00:52:48 ID:OKdyNA7C
どこの誰が推奨設定にしたんだ?
環境によって最適なレンダラなんか変わるぞ。
988名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 01:01:42 ID:XumvBvc3
>インターレースみたいな横線が表示されるんですが
インタレ表示してるからです
VMR9にすればインタレ解除します(デコーダーにも左右されますが)
スペックが十分ならVMR9 Renderlessを選ぶ理由は有りません

スペックが足りない場合において
VMR9 Renderlessの方が軽く表示出来ます
989名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 01:17:10 ID:YUODVaJ0
キャプチャを良く使う人なんでしょ TVTest.txtやTVTest.chmにはこうあるから推奨だと

レンダラ
ビデオレンダラを選択します。レンダラによって画質やパフォーマンスに影響を与えます。
よく分からない場合はデフォルト、キャプチャを(安定して)行いたい場合は、VMR9 Renderless を選択してください。
Vista の場合は EVR にしてもいいでしょう(ただしキャプチャの画質に問題あり)。

デフォルト システムのデフォルトレンダラ。
VMR7 DirectDraw 7 を使用したレンダラ。XP のデフォルト。
VMR9 Direct3D 9 を使用したレンダラ。
VMR7 Renderless 特に意味無し。
VMR9 Renderless カスタム アロケータ プレゼンタを使用したVMR9。キャプチャが好きな人向け。
EVR Vista 用のレンダラ。環境によってはハードウェア再生支援が使えるかも。
990名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 01:36:43 ID:+/dVu2wW
TVrockのメニューが何かとアクティブになるのは何なんだろう
導入時期も一緒で、ほぼ同様の環境の友人には
こういったことは無いみたいなんだけど・・・
TVrock自体の設定に差異は見当たらないんだ

たとえばメモ帳なんかにテキスト打ってたらいきなり打てなくなった
と思ったら不意にメニューがアクティブになったせいだった
って具合なんだけど、何か見逃してる設定項目かなにかあるのだろか
991名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 01:36:55 ID:hbUjUVTN
>>987
キャプる時VMR9 Renderlessだと連続して取れるんで便利なんだ
>>986
おれの場合だとデコーダをMPCにしたらインタレは問題ない、ただCPU負荷は上がるけどな
992名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 11:44:18 ID:Cr97tHRH
VMR9 Renderless以外だとキャプチャできないんだけど
993名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 14:03:11 ID:OKdyNA7C
>>992
グラボを恨むしかない。
994名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 17:04:07 ID:Q1f7gl5w
>>990
ノートでトラックパッドの怪だったりしてな。
995名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 17:45:34 ID:L/LK2sBQ
ちょっと教えてください、今まで未対策版で
BonDriver_HDUS(人柱14)
TVTest
外付けカードリーダー使用で問題なく観ていたのですが

内臓のカードリーダーで使用してみたくなり、オプションを
内臓カードリーダーにしてみたのですが、画面が映りませんでした・・
この場合ってドライバーを替えないと駄目なんでしょうか?

カードはちゃんと刺しています。

996名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 17:51:17 ID:0DyVQKIq
>>995
up0039.zipを適用したドライバに入れ替える、
もしくは対策版と同じuusbdを使ったドライバに入れ替える

どっちにせよ一旦ドライバを再インストールすることが必須
外付けカードリーダーを持っているんだったら無理にする必要もないと思うよ
997名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 08:32:00 ID:YPJvrnSk
>>995
未対策版を持ってないので、はずしてるかもだけど
内蔵カードリーダを使いたい時って専用のwinscard.dllが要るんじゃね?

これがあれば、内蔵カードリーダでMulti2Decが使えるのかな?うらやましすって記憶が



up0233.zip BonDriver_HDUS(人柱版14)改造版4 371 KB 2008年12/22(月)23:17
up0096.zip BonDriver_HDUS(人柱版14) 267 KB 2008年09/18(木)23:17
up0039.zip HDUSカード利用テスト_2(junk無保証) 48 KB 2008年08/28(木)06:48
998名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 18:18:40 ID:0uzqF5sa
998
999999:2009/02/02(月) 18:35:35 ID:qf8DRCbI
999
1000名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 18:37:11 ID:Ho9wD7VY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。