【GUI+】cap_hdus GUI+ ver.8【スルー力!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
このスレはcap_hdus GUI+(旧cap_hdus_gui)に関する情報交換の場です
質問は過去ログ・まとめwikiを読んでからしましょう。
それでもわからないときは、GUI+を使用している環境を書いてください。
(OS、ドライバのバージョン、GUI+のバージョン等)

↓↓MonsterTV HDUS全般に関する質問はこちら↓↓
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ2【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218988893/

※重要
────────────────────────
Q.スレに変な人がいるようですが・・・
A.しーっ!見ちゃいけません!
 誹謗中傷を平気で発言しますので、スルーしてください。

Q.GUI+の文句を言い合ってる人がいます。
 なぜ彼らは別のソフトスレに行かないのですか?
A.自作自演で煽り合い、周りの反応を楽しむかわいそうな荒らしです。
 「スルーしろよ」と言う必要すらありません。
 まずはあなたが徹底的にスルーしてください
 専用ブラウザを使っている人は、NGワード・NGIDなどを
 設定することをオススメします。
────────────────────────

前スレ
【GUI+】cap_hdus GUI+ ver.7【スルー力!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1222175666/
2名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 12:01:20 ID:AsPZGKRs
過去ログ
【GUI+】cap_hdus GUI+ ver.6【スルー力!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221145703/
【GUI+】cap_hdus GUI+ ver.5【マターリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220724692/
【HDUS】cap_hdus GUI+ cap_hdus GUI+ Ver.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220134194/
【HDUS】cap_hdus_gui Ver.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219049280/
【HDUS】cap_hdus_gui Ver.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218549408/
【HDUS】cap_hdus_gui【ガイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218057136/

関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=HDUS

HDUS まとめ wiki
http://www26.atwiki.jp/mtv_hdus/
http://www31.atwiki.jp/monstertv/
3名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 13:42:08 ID:2aNr55J4
【ここまでのあらすじ】
cap_hdusのGUIコントロールソフトをHDUSスレで公開(後にcap_hdusから独立)
  ↓
関連のレスがスレを占領し、住人の反感を買う
(第一期アンチ発生)
  ↓
独立(隔離)スレに移行
アンチも移行して叩き・煽りを続ける
  ↓
ユーザの要望を元に次々と機能追加をする
  ↓
機能の要望が満たされるにつれ、動作の不具合に対する不満が増加する
(第二期アンチ発生)
  ↓
抗議・叩きを受けて、機能追加を(ほとんど)止めて不具合改善を優先させる
  ↓
しかし改善しない
  ↓
作り直しを宣言、基本機能のみを実装したベータ版を公開
不具合改善を図る
  ↓
しかし改善しない  ←今ココ
  ↓
今後の予想
1.安定動作を達成!汚名返上、そして神ソフトに...
2.改善を断念。開発終了
3.「俺様のマシンで安定動作しているからいいんじゃ!」
 と開き直り、以後は周囲の声を遮断して開発を続ける
4.EpgDataCap_Bonなどをエンジンとして使い、GUIの開発に専念して再出発
4名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 14:32:59 ID:cWVodTtJ
重複スレです
こちら↓へどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1222011885/345-
5名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 07:43:21 ID:W4RsFhdB

アップしてたファイル全部消したみたいだね。
6名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 12:21:23 ID:IhLCeQyP
三月兎のセール品のHDUS ver1.1CDだったよ。

紙袋発送でボコボコだったよ。
7名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 14:08:34 ID:DUCzvuNH
5.PT1に対応させてPT1ユーザーを取り込む
8名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 19:52:18 ID:d0vy+FVu
9名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 21:33:22 ID:Dyfx8drG
GUI+で好きだった機能は録画中のタスクアイコンが赤色になるやつ。
視聴は緑だったかな。ご苦労様でした。
10名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 23:56:29 ID:KkByMSJ9

また作り直してくれることを期待してここで待ってるさ。
11名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 15:17:41 ID:LCZJ+97C
つ11.14.0β
12名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 23:39:31 ID:EyvFeOB+
つ11.14.1β
13名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 00:17:17 ID:ZqC9Fm0m

お知らせどうもありがとです。今日はゆったりしてたから明日でも試してみますね。
14名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 00:00:27 ID:xk3bZlZH
中の人、お疲れ様です。
更新お疲れ様です。

最新βでの4ch連続同時刻開始録画は問題無いです(繰り返し録画、通常予約共に)。

今のところの優先順位の高い問題として、
0byte問題の対策(どこでエラーになっているかの追跡ログ(チューナー取得ミスかファイル書込異常系か?)
サスペンド設定、解除が不安定(タスクスケジューラAPIの制御?)
延長、短縮指定があ設定されていると終了オフセット値が無視される(シングルチューナー運用の場合困る可能性が在る)
空きチューナー検索で正しいチューナー数を取得できていない(サスペンド復帰や、録画時間が連続している時に多い?)
かな。

β版GUI+使ってみた中での要望です。
現在、即録画開始と即録画終了のボタンが同一ですが、2つに分けて表示する様に出来ますでしょうか?
(家電AV機器と同様のように)。
複数チューナーの場合、即録画後の状態でつじつまが合っていないため、即録画後の視聴開始や、
連続即録画などが上手く機能していない様です。
(まず在りえないのですが、同じchを連続で即録画すると動きが変です。)

選んだch対して空きチューナーが存在する場合、即録画開始ボタンを押下出来るように(空きチューナーが無くなったらグレーアウト(無効状態に))
又、リストビューで選んだ即録画番組を終了するために分けた終了ボタンを押下可能に。
(リストビュー右クリック後のメニューで即録画停止は現在も出来ますが・・・。)

即録画を開始すると、即録画停止ボタンに遷移してしまう為連続録画が出来ないのは勿体無いです。
実装優先順位は低くてOKです。ご検討の上、実装可能であればお願いいたします。

コレも優先順位低いですが、チューナーの数が判別できましたら、どのチューナーが
「今」なにをしているのか表示して頂けると見ていて「動いてるなぁ」感があって助かります。
(ReadOnlyのEditコントロールに番号と色(空きチューナーは水色、緑なら視聴、赤なら録画とか)
即録画開始ボタンと、iEPG設定ボタンの間あたりに在ると見やすいかも。
15名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 01:01:10 ID:gwiTCAdC
重複スレです
こちら↓へどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1222011885/345-
16名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 02:02:35 ID:PesnA4gH
そっちに誘導しても意味ないような。。。
17名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 12:56:09 ID:xk3bZlZH
中の人、お疲れ様です。
更新、乙です。
最新β、暇見ていろいろいじってみます。個人的には1つ前の版から予約録画機能は
10.22より確実に良くなっている印象です。

>>14
チューナーステータス表示についての追加提案です。
iniに現在接続しているチューナー数を追加して、利用者に入力してもらい、
その数だけEditコントロールを表示する。
このini値と、プログラム起動時でチューナー検索を行った場合の数を比較し、
数が合わない(=少ない)場合はその数だけEditコントロールを濃いグレー表示に
する。サスペンドや休止時にも再検索を行っているなら同様に表示する。

表示場所はEPG表示ボタンが復活するなら、EPG表示ボタンとiEPGボタンの間位に
1〜6個程度並べられると良いかも。
優先順位は「最低」又は「不採用」でいいです。安定が最優先ですから。
18名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 15:16:21 ID:xk3bZlZH
番組途中から予約録画すると録画延長が働かない?
後でOS再起動して追試してみます(これから10.22で予約状態にするので(汗
19名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 15:18:44 ID:lJGe5M9L
エリザベス女王杯録画してたらまたエラー
メインレースまだはじまってないから急遽フリーオに切り替えて事無きだったが。
この無能作者、競馬を予約録画しようとするとエラーだすようにしてやがるのか???
毎日王冠、天皇賞、そして今日のエリザベス。

まじでむかつく・・・
20名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 15:25:27 ID:PesnA4gH
>>19
いいかげん学習しろよ。
精神衛生上よくないぞ。
21名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 15:50:35 ID:Mal/Mu37
パクリといわれて悔しかったのか
自作の録画プログミング導入でもうつかえなくなった。

みなさんは何でつかっているの? ネトラン?
22名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 17:33:40 ID:RpolAga8
>>19
なぜログすら出さないのかが判らん。
23名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 20:09:12 ID:pQyp0DKK
>>22
普通なら二重で録画するだろうし…ね。
バージョンも書いてないし…ねw
24名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 20:13:32 ID:pQyp0DKK
>>19
Spinel使ったほうが幸せになれるよ、多分。
25名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 22:54:10 ID:xk3bZlZH
>>18
最新βでの、意地悪評価の追試。こんな時、
1チューナーしかないのに録りたい番組が重なっているよ。
でも後番組は野球だし途中からでも見れれば良いか。では前番組を全部録画後、途中から
野球を予約しよう。延長在りだから延長設定も有効と。

評価設定、
擬似的に確実に延長するようにわざと短い終了時間に設定(60分番組を15分後から30分 or 45分番組を15分後から15分)し、番組を途中から録画。
録画延長設定有効でも指定時間通り終了します(延長されない)。
わざと短く設定しても延長設定が有効な場合はその番組の最後まで録画する(延長する)
のが正常の様な気がします。
ただし、わざと短い時間設定の場合で且つ延長無効なら、指定時間に終わるのが正常。
26名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 02:27:06 ID:7UqcfIj+
自分で時間入力変更したのならそっち優先で普通じゃね?
延長は普通開始時刻を確認するものじゃないのかな?

HDDレコとかじゃそういうものだと思うけど
27名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 02:38:01 ID:zFnJKLmw
番組表から番組指定で予約したなら延長処理するが
わざわざ時間まで指定し説いて延長しろってのはおかしな話じゃないか?
市販のHDDレコでもTvRockでも時間指定予約したら延長なんかしないよ
28名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 06:11:59 ID:jkgqdptR
また重複スレ立ててるのかよ
29名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 09:17:59 ID:32YtHxR/
>>28
こっちは本スレ
あっちはアンチスレ
30名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 09:49:22 ID:jkgqdptR
向こうも普通にレスされてるだろ
勝手にアンチ認定して勝手に重複立てるな
31名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 10:57:30 ID:Ym8YWTE0

caphdusgui_uljp00004.txtがアップされてますね。

32名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 19:51:49 ID:APuhj4Ww
>>26
>>27
レス有難う。
基本的に意地悪評価なのでそれで良いか悪いかは中の人の意思とスレ住人の中で意見が出て
まとまって仕様が決定されていく形が良いと思ってます。
そういう意味で反対意見が出たのはありがたいです。

今後、EPG実装後やiEPGを既に使っている場合、時間入力による誤入力は無くなるので
この問題は大きなものではないかもしれないですね。
録画中の同chのEPG情報が一定時間後には配信されないとなっているなら、このケースでの
評価では録画延長が働きませんから意味が無いですし。
(時間延長など発生した場合に急遽EPGパケットで延長情報が届くのなら)
あくまでも延長を擬似再現できないか、こんな時はどうななのか?を観る評価ですから。

唯一の利点は意地悪評価の様な状況で、手入力で時間指定が必要な場合、
延長が効けば最後まで後番組が録画出来るのと、手入力での終了時間指定が簡略化出来るくらいでしょうか。
(延長時、急遽延長指定パケットが来るのであれば現状でも延長される)

今のところ、2要らない(それが正常又は不要)/1要る(延長チェックが有効なら)
要らないって方、多そうだなぁ。
技術的に無理な可能性も出てきたしなぁ。

最終的判断は中の人の設計仕様・思想、気分に任せます。自由に作って下さい。
33名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 23:02:29 ID:7UqcfIj+
時間延長はiEPGかEPGを利用した予約時のみにすればわかりやすいと思うが。
個人的には時間手入力の際は入力した時間を守って欲しいと思うけど。

34名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 10:39:25 ID:Q6GXAbtG
cap_hdus_gui2008.11.14.1βでテスト中

一度も録画失敗しないのに感涙
単発は元々失敗は無かったんだけど
繰り返し録画のテストを初めてから何度失敗したことか。
安定してきて嬉しい。
35名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 12:12:01 ID:0GChNKkb
>>34
当たり前と言えば当たり前だが、やっぱり嬉しいよな。
既に2008.11.16.0βが出てるぞ。
3625,32:2008/11/18(火) 22:49:53 ID:KMWq5n0v
>>33
レス有難う
必要だという意見が全く無いこと、EPGパケットの状況から途中からの録画の場合
延長追従が難しい可能性が在ること、などから今回のケースの様な場合は
延長追従不可の仕様で問題無しという感じですね。
(騒いだのは1人だけ←kakkowarui;)

現在のβの動きを見ると予約番組の初回EPGパケット受信時には時間指定予約でも延長チェック有りなら延長は
効く(終了時間を合わせてくれる)ので、通常利用では先ずこのケース(意地悪評価)の様なことは
無いですし。
お騒がせしました。
37名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 22:55:06 ID:R2FJ8XBc
最新βで0byte問題が発生してる人います?
うちの環境だけかな。
38名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 23:07:50 ID:AdiTBegZ
作者様 お世話になります。
PT1を手にいれ、あちこち渡り歩いてきましたが、私には cap_hdus GUI+が
一番使いやすいです。ぜひ開発をつづけてください。お願いします。
できれば、PT1 対応も
39名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 00:52:07 ID:L2G5wTFk
>>37

今日うちでも0byte問題発生。
バージョンは11.16.0β。
Log見ると、EPGの取得に失敗した時に0byte問題が
発生する傾向があるように見受けられるが、必ずしも
そうとは言い切れないっぽい。

あと、うちではHDUSを3台繋げてるが、2台しか認識しない
時がある。
どちらも原因が特定できないので対処に困ってる。

中の人〜 見てたら0byte問題の対処お願いします〜。
4037:2008/11/22(土) 19:09:10 ID:GNt/dbrI
>>39

なるほど。確かに成功時は、DEBUGログでEPG取得のlogがでる。
0byteの時はそれがない。
逆にEPG取得失敗のlogが出ないのが、解せないところ。
#その後もう一度、0byteが発生したけどやはりlogは同じ状態。

中の人の環境では発生しないとなると、対処は難しいかもしれず。
うちはHDUS3台、Athlon X2 BE-2350、nVidiaチップセット、Vista。
サスペンド等は一切使用せず、電源は常時ON。

起動時にHDUSを認識できない事は旧バージョンではあった。
gui+の再起動で対処できたので、余り気にしてなかったが。
βバージョンはまだ二日しか使ってないので不明。
41名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 20:47:26 ID:vKwVfkN4
録画は失敗しないものの、次回予約がダブって生成されるのが幾つかある…
42名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 21:15:12 ID:xWkpq+Fb
中の人、お疲れ様です。
更新、乙です。

とうとうEPG情報ウィンドウ機能実装来ましたか。10.22から切り替えを検討しなければ。
β版いろいろ試してみます。
0byte報告が在るだけに、確実な再現方法を見つけたいところ・・・。
43名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 21:32:44 ID:0l4XytvV
>作者さん
11.25.0でのバグ報告

・ 録画予約の保存先フォルダがiniに記録されない。
・ EPG情報から予約をした場合、保存ファイル名に拡張子が付いていない。
44名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 21:45:12 ID:4FVrBsf/
相変わらず低品質だな。
本当にこれでプロのプログラマのつもりなんだろうか?
45名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 00:16:32 ID:5+dYIimz
最近のβをダウンロードする時はどこでするんですか?
>>1のまとめ見に行ったけどよくわからんかった・・・orz
46名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 00:47:40 ID:tJs+lg57
>>44
いつまでストーカーする気?
47名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 00:56:46 ID:r/RIMlr2
ここまでまとわりついてると、どこまでまとわりつけるかが逆に気になる
48名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 01:19:37 ID:+f1kIN5P
とりあえず前スレ埋めろよ
2chのルールも守れない輩が
49名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 02:04:39 ID:HyoxBDya
あれはもともと前々スレ。
アンチスレ認定されて作者も来なかったのに、それを掘り起こして次スレとするのは無理があるんじゃないの。
50名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 22:17:01 ID:yIksi/83
どっちに書いたらいいのかよくわかりませんが、とりあえず
49さんのご意見を採用してこっちに書きます。

再現性は高いのですが、発生条件がよくわからなかったので困っていましたが、
ようやくわかってきたのでバグ報告します。

[現象]
起動時に予約の「状態」が空欄になることがあります。
こうなると予約実行されません。
ファイル名は正常なこともありますが、「-TBSテレビ」となるべきところが
「-%ch%」のままになることも多々あります。

[再現方法]
単発予約2件以上で、終了→起動する。これだけです。
開始時にチューナー存在チェックを「する」とほぼ確実に発生
「しない」と発生頻度が下がります。
遡って調べると、「ver2008.11.8.0β」から発生しているようです。

[ひとりごと]
「ファイルから予約を読み取り→解釈→表示」の解釈の途中で次の予約を
読み込んでしまい、中途半端なまま表示だけはされるような感じ?
以上、中の人に届きますように...
51名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 04:36:11 ID:EzTAQJqd
>>50
今後はそういう情報はテキストファイルにして
cap_hdusGUI+に関するアップローダ に直接うpした方がいいと思う。
52名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 04:49:30 ID:wv0+URma
>中の人へ
2008.11.26.0β
EPG情報のボタンを多用しているのですが、チャンネル検索のボタンを
うっかり誤爆してしまうことがあったので、位置的にもう少し離して欲しいです。
これはあくまで要望なので、「ムリっす」ってことならスルーしてください。
53名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 22:15:44 ID:OSdrTm9+
中の人、お疲れ様です。
更新、乙です。

10.22から11.26.0βに移行しました。やはりEPG情報表示&予約機能は便利・・・。
実装有難う御座います。
ここのところ忙しく評価出来てませんが、1つだけ。
EPG画面から予約すると、録画ファイルのデフォルト指定が働きません。現在未実装でしょうか?
DefaultFileName=%yyyy%%m%%d%_%sh%%sn%_%ch%_

又、要望ですがEPGやiEPGで予約の場合、番組名とその内容を上記のような変数を
用意して自動設定可能になると助かります。
54名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 00:07:59 ID:m3Z90912
お世話になります。
いまさらですが、BonDriver を使ってHDUSにアクセスできるようにすれば、
他のソフトとも共存できるし、他のチューナでも使えるようになって、
いいことが多いと思うのですが、...
むしかえしてすみません。
55名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 13:46:50 ID:zdbgb58u
更新止まったままかと思いきや更新してんの?
ロダなくなってるし本体どこー
56名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 14:26:02 ID:Os0SQflH
ろだはあったけど
57名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 17:00:00 ID:E3Hjp9va
早くDAT落ちすればいいのにこんなスレ
58名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 21:43:07 ID:DD5rtVlF
ダッとDAT落ち
59名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 00:39:29 ID:P1PjfLPh
書き込んでおいて落ちてほしいとはツンデレの証拠
60名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 05:52:35 ID:+bTPCdKZ
cap_hdus_gui2008.11.26.0β.zip

EPG情報画面でマウスのホイールでスクロールが進むだけで戻らない(常に進む)
シークバーを使って戻すのは可能
61名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 09:26:49 ID:rQek9H00
cap_hdus_gui2008.11.26.0β.zip での状況です。

予約録画終了後に、視聴やEPG情報の応答が無くなることがあります。
視聴でチャネル変更だと、チャネルが非選択状況(薄い色)になります。
シングルチューナーで発生しています。発生時はCPU使用率が異常に高くなります。
何かをループしているようで終了も出来ず、タスクマネージャーでのプロセス終了が必須です。
なお、複数の連続予約録画で問題になったことは無いので、予約録画自体は成功しています。
62名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 12:44:23 ID:EflgJID2
>>60
ウチの環境ではちゃんと戻るな
汎用的なマウス使ってなの?

ウチでも既往β版に変えてみたけど初めて0バイト問題発生した・・・
しかも夜間に3つも。
iEPGの登録をやり直して少し様子を見ます。
63名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 21:00:14 ID:+Zh/8pge
アップロダにコメント欄に記述が無い実行形式が置いてある。
怖くて実行できない。
64名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 02:24:32 ID:9tlNJscX
作者本人がここでverアップ宣言してくれないとなんとなく怖くて使いにくい
65名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 09:43:38 ID:zAnz669Q
>>62
マイ糞の無線キーボードマウスなんだけどね。
環境依存なら仕方ない。
確認有難う御座います。

自動延長にチェック入ってるとEPG情報が不整合になりやすいのかも?
関連ファイル削除して再起動、チャンネル検索して
EPG情報画面から予約し直してみれば解決するかもね。
66名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 00:22:26 ID:rdGamhrW
あ〜〜EPGのデータもっと先まで読んでくれないかな〜
timeout時間の設定出来ればいいのにな
67名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 17:43:53 ID:zM+7CfLj
0バイト問題はハードウェアか080701ドライバが原因ってことはない?
同じ状況がEDCBでも起きるかどうか試してみると切り分けできる気が。
68名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 01:29:00 ID:v9cpRrYN
チャンネルサーチで局名取得失敗するのは仕様なのかな?

10.22と11.26βで発生してますが
69名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 03:08:54 ID:fH825eRh
名前蘭になんかいれたいなら
はげ もしくは あべ

にして
何でsageるの? 
70名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 03:49:40 ID:co5ymBue
>>69
止めてくれよ・・・
こんな時間に怖いこと言うなよ・・・
ど、どしよう
71名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 13:22:20 ID:v9cpRrYN
アホくさい
72名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 02:27:43 ID:fDvo0+cE
PT1初心者質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1228144542/301
B25Decoder.dll のバージョン違いで録画ミスがあった模様

GUI+推奨B25Decoder.dllはどれなんだろうか?
0バイトファイル問題と関係ないかな?
73名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 10:20:34 ID:j+TT9up4
それが最新のb25だよ。

中の人に嫌われてアップはゆるされないGUI+の作者にたずねるのはあほじゃないの?
74名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 11:55:06 ID:ckRKeNwy
そういえばこのソフトを叩いてたキモイやつ居たな、アイツどこへ行ったんだろうw
75名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 12:22:49 ID:4GmcW2uJ
中の人はアップ推奨してたけどGUI+の作者がアップを嫌ってるだけ
過去ログ嫁
76名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 15:28:40 ID:Q9RsPqsk
>>73
これが脳内変換というやつなのか…っ!
77名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 15:54:54 ID:eLQLqQxO
78名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 16:54:42 ID:/OlTvTku
>>77
んなとこ読んでないから知らねーし、何処読むんだよ?
せめて引用ぐらいしろ
79名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 21:39:44 ID:BKcgWU1U
誰もいないスレでなにやってんの?

もしかして作者?
80名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 21:43:45 ID:XS8rdtrj
前からろだに上がってるgif画像ってなに?
作成中の画面?要望としてこんな感じにしてほしいっていう画面?
81cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/07(日) 22:55:43 ID:sRDVQ0rF
皆様、お久しぶりです。

>>80
開発中でも要望の画像でもないです。
これは実際の画面で、HDUSを2台+PT1を1個の地デジ4+BS2の運用画面です。
しかし現在2分配しか持っていないので、フルチェックは出来ていません。
2分配以上は室内ブースター入れないと・・・

PT1の機能はSDKの問題で1.0.2(実際のバージョンは不明)が出るまで公開出来ないです、すみません。
信号強度などの情報が必要なければ、SDK1.0.1の段階でも公開は可能です。
82名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 23:04:48 ID:sRDVQ0rF
ついでに時期バージョンの修正内容です。

・PT1に対応
・チャンネル検索にCATVチェックを飛ばす機能を実装
・チャンネル検索の局名取得を改良
・チューナー取得が出来なかった場合、ハングアップする可能性があるのを修正
・EPG情報からの予約でデフォルトファイルフォーマットが有効にならないバグを修正
・チャンネル設定時にエラーが発生すると、視聴停止・録画停止がされないバグを修正
・2回目以降の即録画停止が動作しないバグを修正
83名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 23:06:09 ID:sRDVQ0rF
次期・・・orz
84名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 23:06:30 ID:auCxLg01
BonDriverに対応ということでしょうか?
85cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/07(日) 23:09:11 ID:sRDVQ0rF
>>84
いえ、Bonドライバに対応した訳ではなく、独自で作成しています。
やはりBonドライバに対応したほうが良いのかなぁ?
86名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 23:16:16 ID:Ru05CP8T
vid_3275&pid_6111

HDP2の対応お願いします。
87cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/07(日) 23:20:53 ID:sRDVQ0rF
>>86
\\?\usb#vid_3275&pid_6081&mi_00#7&1ddcc26c&4じゃなくて?
あれ・・・これはLogiかな。
同じBDAドライバで動作するのであれば可能だとは思いますが、如何せん実機がないです。
88cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/08(月) 02:33:20 ID:ndg55eaA
[cap_hdus GUI+ ver2008.12.8.0β]
・PT1に対応
・チャンネル検索にCATVチェックを飛ばす機能を実装
・チャンネル検索の局名取得を改良
・チューナー取得が出来なかった場合、ハングアップする可能性があるのを修正
・EPG情報からの予約でデフォルトファイルフォーマットが有効にならないバグを修正
・チャンネル設定時にエラーが発生すると、視聴停止・録画停止がされないバグを修正
・2回目以降の即録画停止が動作しないバグを修正
ttp://www4.uploader.jp/dl/caphdusgui/caphdusgui_uljp00006.zip.html

SDK1.0.2が公開され、動作することを確認したため公開します。
現状アンテナ線2本でしか確認していないので、多々不具合があるかもしれません。
89名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 03:08:27 ID:+udRR9b/

ちょっと試してみます
90名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 03:17:43 ID:Yq5myqrq
乙です。これはBSのチャンネルはどうやって設定するのですか?

チャンネル検索では地デジしかとりません。
91名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 03:28:54 ID:Yq5myqrq
HDUSをはずしたほうがいいですか?

[2008/12/08 03:21:38.312] (情報) cap_hdus GUI+ ver2008.12.8.0β
[2008/12/08 03:21:42.218] (情報) 1個のHDUSチューナーが見つかりました。
[2008/12/08 03:21:42.218] (情報) SKNET HDTV BDA Digital Tuner_0
[2008/12/08 03:21:42.218] (情報) @device:pnp:\\?\usb#vid_3275&pid_6051&mi_00#6&2234740f&0&0000#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}\{6a479d72-978a-4bbe-97f0-3b07e5dc21da}
[2008/12/08 03:21:42.437] (情報) 1個のPT1チューナーが見つかりました。
[2008/12/08 03:21:42.437] (情報) ネットワークチェック開始
[2008/12/08 03:21:42.500] (情報) HOST:127.0.0.1 UDP:1234 OK.
[2008/12/08 03:21:42.500] (情報) ネットワークチェック完了
[2008/12/08 03:25:49.984] (情報) 予約ファイル出力
[2008/12/08 03:25:49.984] (情報) 繰返し予約ファイル出力
[2008/12/08 03:25:50.015] (情報) 設定ファイル出力
92名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 03:38:01 ID:+udRR9b/
試してみた
日曜深夜なのでチャンネルスキャンできず、今使ってるGUI+からチャンネル設置をコピペ
まだやってるNHK総合とフジを3:30から90秒、チューナーはPT1自動選択で録画成功
録画後にパッチファイルでリネームもOK

PT1のチャンネルスキャンはまだ出来ない状態ですかね
93cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/08(月) 03:41:57 ID:ndg55eaA
チャンネル検索は、地デジ・CATV・BS・NDの順に処理されます。
時間が掛かってしまいます。
94cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/08(月) 03:43:17 ID:ndg55eaA
あ、書き忘れです。
HDUSとPT1の共存は可能です。
その場合、HDUSが優先されて、BSとNDはPT1優先となっています。
95名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 03:44:33 ID:+udRR9b/
ああ
CATVが終わったら終わりだと思った、もう一度
96名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 04:02:47 ID:Yq5myqrq
CATVで終わってPT1のチャンネル検索にいきませんよ。

暫く待ったほうがいいですか?
97名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 04:03:39 ID:AKJdBII6
HDUS・PT1接続でBSとNDが検索されないね
それとチャンネル検索画面を閉じることが出来ない
98名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 04:08:08 ID:UOAc6Fcr
Esc押してから閉じると閉じられる
Esc押さないと閉じられないことからPT1のチャンネルスキャンをやろうとしてる?けどできないから止まってるのかな
一応SDKも新しい方入れたけど
99名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 04:20:22 ID:Yq5myqrq
HDUSをはずしたらPT1のチューナーで検索できました。

BS.CSは視聴できないですよね? 地デジは白くなって選択されますがBSCSは反応しません。
100cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/08(月) 10:48:36 ID:ndg55eaA
所々で動作しないみたいで、大変申し訳ないです。
怪しい動作把握しました。
今日中に修正出来るかな・・・
101名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 11:16:11 ID:dcbN6JEN
今は10.22メインで使ってます。応援してるので頑張って下さい〜
102名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 13:15:14 ID:Q9HqF7yn
作者様
開発を継続していらっしゃることを嬉しく思います。
0バイト問題などこれまで挙げられた録画失敗問題について
現在はどのような見解でいらっしゃいますか?

1.すでに解決済みである。
2.HDUS固有の問題である。PT1の使用を推奨する。
3.PCやOSの問題である。対処不能。
4.他ソフト並みの安定性は確保した。
5.引き続きレポートを募集中。
6.自分にはわからない。
103cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/08(月) 13:58:15 ID:ndg55eaA
[cap_hdus GUI+ ver2008.12.8.1β]
・cap_hdus_gui_PT1.dllがSDK1.0.1対策(0除算回避)版になっていたのを差し替え
・HDUSとPT1混在時にBS/NDチャンネル検索が実施されないバグを修正
・HDUSとPT1混在時に視聴で正しくチューナー切り替えされないバグを修正
ttp://www4.uploader.jp/dl/caphdusgui/caphdusgui_uljp00007.zip.html

>>102
どれかと言われれば、5ですかね。
信号がその時、本当に来ていない可能性も捨てきれないです。
録画直前の信号チェックを入れたほうが良さそうな。
104名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 15:52:39 ID:RGfvPb+W
cap_hdus_gui2008.11.16.0β.zipにて

繰り返し予約で、複数の予約が発生する件
発生したヘンテコ予約を削除だと再発する
発生したヘンテコ予約を修正画面で曜日チェックを外すと再発しなかった
(その後、録画終了後ハングアップを数度体験、理由は不明・・・環境のせいか? 引き続き調査)

EPG無い版はこれで安定してます(シングルチューナー環境)
サスペンドミスも無いです。
105名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 16:37:49 ID:Yq5myqrq
HDUSとPT1の混在で視聴OKでした。
ありがとうございます。

HDPは
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvbbs/bbs.cgi#246
をみると
対策版の方法でIDを変えるだけでロジ HDPが動くそうです。
HDPも対応できましたらお願いいたします。
HDP実験ソース
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0174.zip
106名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 17:07:50 ID:AKJdBII6
cap_hdus GUI+ ver2008.12.8.1β
BS/NDチャンネル検索の精度があまり良くないようですね

カードリーダライタにHX520UJJを使用しているのですが
B25デコードするにチェックを入れても録画中は全くの無反応です
録画されたファイルを再生するとやはりデコードされていませんでした
OSはVista SP1でサスペンド等は一切していません
107名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 17:41:01 ID:Q9HqF7yn
>>103
回答ありがとうございました。今後の進化にも期待しています。
108cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/08(月) 17:59:03 ID:ndg55eaA
PT1のみの場合で、視聴チャンネル切り替えにバグ発見。
抜き差しやアンテナ線差し替えで、体力が。

>>104
2008.12.8.1βで試してみてください。
ハングアップは無くなっていると思います。
あと、ヘンテコ予約とはどういう予約なのでしょうか?

>>105
某スレ49氏でしたっけ? 凄まじい解析力です。
ですが、チューナー処理方法が全く違うためと、実機を持っていないので、実装は厳しいです。
しかし、何台お持ちなのでしょう!?

>>106
精度が良くないというのが判らないです。
局名はTS解析していますが、信号自体はSDKをコールしているだけなので。
試しに30秒ですが、BS日テレを録画してみましたが、ドロップ・スクランブル共に0でした。
HDUS 2台 + PT1 1枚 + HX520UJJ + B25Decoder.dll 2.1.4.0 + SDK_EARTHSOFT_PT.dll 1.0.2の環境です。
109名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 18:40:39 ID:AKJdBII6
>>108
精度が良くないは不適切でした
WOWOW2・WOWOW3等の検出されないチャンネルや
「受信されていませんが、映像を何らか取得しました」ばかりでチャンネル名が表示されなかったので
精度が良くないと表現しました
受信したTSから解析しているのであればチャンネル名が表示されないのは納得です

録画時にデコードされないのはB25Decoder.dllを入れ忘れたこちらのミスでした
重ね重ね申し訳ありません
110名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 19:37:21 ID:RGfvPb+W
>>108
PT1対応御苦労様です。
そのうち入手したいですね、PT1。

さて、ヘンテコ予約というのは・・・
繰り返し予約で録画スタート>録画終了>次回予約生成
の次回予約でチャンネル違いの予約も同時に生成されて2予約出来て増殖するのです。

一時期EPG対応版から.chファイルをコピーして、それにiEPGのチャンネルと合うようにレコード追加したりしたので
それのせいかと思って、余計なレコードを削除しても駄目
予約データファイルを削除して予約のし直しをしても駄目だったのですが

あるverから繰り返し予約の取り消しは曜日チェックを消すことに対応というのを思い出し
余分に生成される予約の取り消しをそれに倣ってみました。
とりあえず、それで余分な予約はされなくなったのですが

その後、録画後にフリーズしているような動作が2回程・・・
環境のせいかも知れませんので、この件は様子見しますが、今迄無かった現象です。
111名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 19:49:37 ID:mHyEwc/9
ご苦労様はヤメロ
112名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 20:00:25 ID:ASZddM0b
お疲れ様ってか?
113名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 20:26:40 ID:RdHGWgrE
「乙」とか「キター!!」とかが普通に使われている2ちゃんねるで
正しい言葉遣いを追究する意味はあるんだろうか。
ねぎらいの気持ちが伝われば何でもいいと思うんだが。
114名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 20:40:18 ID:SnUyuUV2
中の人へ
とりあえず、>>50で報告した内容は、ver2008.12.8.1βで
修正されていることを確認しました。
更新履歴のどれに該当するのかわかりませんが...
115名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 21:09:19 ID:dcbN6JEN
しかし、知っていて損は無い
むしろ、社会人で知らなければ周りから変な顔をされる事間違いなし
116名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 21:24:55 ID:RdHGWgrE
>>115
板違い
117名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 21:27:58 ID:dcbN6JEN
そうか?
話振ったんだろ
118名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 21:43:04 ID:dXtDNjDJ
>>116
自分も話に乗ってるのに何なんだw
119名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 21:45:39 ID:RdHGWgrE
俺は2ちゃんねるの話しかしていない。
120cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/08(月) 21:46:17 ID:ndg55eaA
>>110
以前も同様の報告がありましたが、再現が出来ず調査続行中でした。
曜日チェック外しの取消で直りますか、FAQに入れておこうかな・・・

>>111
私は上司でもなく、偉くもないので、心情が伝われば何でもOKですよ。
逆を言えば、みんな同じねらーじゃないですか(そうじゃなくて?)

>>114
今回の大幅改修で付随的に直っている可能性が高いです。
HDUSの時は正常だったものが、PT1で正常に動作しないロジックもありましたので。
今後も気にしつつ、修正&追加していきます。
121名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 21:49:07 ID:dXtDNjDJ
>>119
じゃあ もっとこのスレとは関係ないな
2ちゃんねるについて議論するスレでお願いします
122名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 23:14:10 ID:P5CDEe1S
ここまで信用ならねぇソフトなんてもういらねー
PT1でまで録画開始即エラー出されたらたまらん・・・
123名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 23:44:47 ID:cVRxmsJd
中の人、お疲れ様です。

EGPからの予約時に、「録画直後に実行するファイルのパラメータ」に対して、
「録画直後に実行するファイル」の内容が上書きされてしまうようです。
ver2008.12.8.1βでも発生します。

確認お願いします。
124名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 23:59:15 ID:Rj2lgiVv
>>122
さようなら〜ノシ
125cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/09(火) 00:35:13 ID:lceKhkB3
[cap_hdus GUI+ ver2008.12.9.0β]
・PT1のみの場合に、視聴でISDB-SとISDB-Tの切り替えが正しく処理されないバグを修正
・稀に処理が速過ぎて、予約内部ナンバリング前に予約処理が動作して、待機されないバグを修正
・EPG情報から予約した場合、予約画面で録画後パラメータが、録画後ファイルになるバグを修正
ttp://www4.uploader.jp/dl/caphdusgui/caphdusgui_uljp00008.zip.html

>>114
テストしている時に偶然再現出来ましたので、修正しました。

>>123
ご報告ありがとうです。
些細なミスが多くて情けない。
126名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 07:16:00 ID:UXdLxfZC
3TS同時録画で
hdus2台PT11台で

録画をPT1に優先的に割り当て
視聴をHDUS1 録1と割り当てたいのですが

録画の優先や視聴の優先をつけてくださいませんか?
127名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 11:25:52 ID:DmQeDtvJ
要望なんですが、昔みたいにログをメインウィンドウでも
表示するようにしていただけませんか?

そのほうが、あ。ちゃんと働いてくれてるんだな。って安心します。

あとどうでもいいけど、ソフト名
cap_hdus_and_pt1_GUI+
にしたほうがいいかと。PT1にも対応したことだし
128名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 12:28:11 ID:Ybmzijj+
PT1に対応したと聞いてすっとんできたけどまじ?
129名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 18:11:09 ID:BaaANi2W
ベータ版使わせてもらってます
期待してます
130名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 18:40:03 ID:Q+JocrJh
cap_hdus_and_pt1_GUI+
それはちょっと・・・
131名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 19:58:53 ID:uGQI4fGl
>>114です。
12.8.1で直ってると思ったのは、私の勘違いだったようで...
で、12.9.0ですが、まだダメです。現象発生しております。
引き続きよろしくお願いします。>中の人

なかなか新シリーズに乗り換えできない...
132名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 20:09:49 ID:uGQI4fGl
ついでに報告すると、12.9.0で「状態」は「エラー」になっているのに、録画は続行している現象が発生。
ログには次のように残っています。なぜか開始と停止を繰り返していますね。

[2008/12/09 19:58:51.679] (予約#2) 録画を開始します。
[2008/12/09 19:59:00.133] (予約#2) 録画を停止しました。
[2008/12/09 19:59:00.178] (予約#2) 録画を開始しました。
[2008/12/09 19:59:02.323] (予約#2) 録画が完了しませんでした。
[2008/12/09 19:59:02.402] (情報) 録画処理でエラー発生(ファイル "xxx" を作成できません。プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。)
[2008/12/09 20:00:01.512] (予約#2) 放送時間:2008/12/09 20:00:00〜2008/12/09 20:54:00
[2008/12/09 20:00:01.513] (予約#2) 番組名 :xxx
[2008/12/09 20:00:01.513] (予約#2) 番組内容:xxx

133名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 00:22:00 ID:hs0JHZlA
>>125
乙です。
明日からこの新バージョンに乗り換えてみます。
134名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 03:33:52 ID:3bVQt6ik
HDUS売ってPT1買ったのでこのスレにくることももうあるまいと思っていたが
135cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/10(水) 15:56:31 ID:RzioSj4T
>>126
録画の優先は「自動選択」を利用してください。
それで録画毎に、使用するチューナーを決定出来ると思います。
視聴やEPG取得などは「HDUSとPT1の混在を気にせず使用出来る」という考えで作っています。
極端言うと、どっちのチューナーが動作しているか判らないぐらいです。
でも、優先度はあったほうが便利なのかもねぇ・・・

>>127
ログウィンドウというのを実装する予定ではあります。
ですが、前のようにリアルタイム表示にはしないと思います。
案外ログ表示は不評だったのです。
ソフト名は当分このままで。
設定ファイルなどが変わってしまうので、混乱を招く恐れがあります。

>>131
関数スレッドからクラススレッドに戻してみます。
やはり関数スレッドは好きじゃない・・・
136cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/10(水) 17:15:03 ID:RzioSj4T
[cap_hdus GUI+ ver2008.12.10.0β]
・録画処理を関数スレッドからクラススレッドへ戻した
ttp://www4.uploader.jp/dl/caphdusgui/caphdusgui_uljp00009.zip.html
137名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 18:20:40 ID:Phq28U6L
>>136
そのバージョンのひとつ前から、最小化できないバグがあるみたいだけど
私だけかな?長いことこのソフトを使ってるけど、こういうのは初めて。
今やってみたけど、EPG情報を再読み込みしたら最小化できなくなった。
いったん終了させてから、再度GUI+を立ち上げると直るみたい。
仕様だったらごめんなさい。
138名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 00:33:54 ID:ifNyqFgA
>最小化できないバグ




相変わらず無能丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





 
139名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 01:09:07 ID:c366sX2t
ストーカーさん、まだ痛んだ。
140名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 01:19:44 ID:oTi1VHt5
12.10.0βを試してみました。

予約の「状態」が空欄問題は、今のところ大丈夫のようです。
方式は何であれ「動けば勝ち」だと思うんですよ、「動けば」ね...

が、時間がきても準備中のままで、録画開始しませんでした。
ログを見るとチューナーが見つけられなかったようです。
直前まで9/30版で録画していたのですが。
アプリ終了もできませんでしたので、タスクマネージャーで殺しました。
141名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 01:28:55 ID:UsWohxIV
>>138
巣に帰れカス
無能はテメーだよ
142名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 02:56:06 ID:oTi1VHt5
>>140に追記
ログをもっと頭の方から見直しました。

初回起動時はHDUSを探しに行ってない?このときから既に何か変だったのでしょうか?

[2008/12/11 00:39:46.131] (情報) cap_hdus GUI+ ver2008.12.10.0β
[2008/12/11 00:39:49.092] (情報) PT1チューナーが見つかりませんでした。
[2008/12/11 00:39:49.092] (情報) PT1デバイスが見つかりません。

こうなると2回目以降

[2008/12/11 00:42:43.899] (情報) 0個のHDUSチューナーが見つかりました。
[2008/12/11 00:42:43.899] (情報) 他のソフトでチューナーが使用済の可能性があります。 使用していない場合はHDUSを挿し直してみてください。
[2008/12/11 00:42:43.901] (情報) PT1チューナーが見つかりませんでした。
[2008/12/11 00:42:43.901] (情報) PT1デバイスが見つかりません。

となるようです。PC再起動して

[2008/12/11 02:41:08.524] (情報) 3個のHDUSチューナーが見つかりました。
[2008/12/11 02:41:08.524] (情報) SKNET HDTV BDA Digital Tuner_0
[2008/12/11 02:41:08.524] (情報) @device:pnp:\\?\usb#vid_3275&pid_6051&mi_00#...(以下略)
[2008/12/11 02:41:08.524] (情報) SKNET HDTV BDA Digital Tuner_0
[2008/12/11 02:41:08.524] (情報) @device:pnp:\\?\usb#vid_3275&pid_6051&mi_00#...(以下略)
[2008/12/11 02:41:08.524] (情報) SKNET HDTV BDA Digital Tuner_0
[2008/12/11 02:41:08.524] (情報) @device:pnp:\\?\usb#vid_3275&pid_6051&mi_00#...(以下略)
[2008/12/11 02:41:08.543] (情報) PT1チューナーが見つかりませんでした。
[2008/12/11 02:41:08.543] (情報) PT1デバイスが見つかりません。

と、なりました。今は正常に録画できています。長々とすみません。取り急ぎご報告まで。
143名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 19:51:40 ID:V98hsBkX
バク修正したと言ってちっとも修正できてない糞フト使う人ってなんなの?
録画中にエラー吐いて失敗とかありえねぇ
録画失敗しなくなってから公開したら?
144名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 19:57:57 ID:WWHZW/PB
↓↓名無し作者の自演どうぞ↓↓
145名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 20:06:30 ID:qw6sSatV
自演はthe end
146名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 21:08:58 ID:Vl9kIfpW
(;´Д`)
147名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 22:08:56 ID:0NqGddDu
自演なんてじぇんじぇんしてません
148名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 22:19:10 ID:atHcU2qt
じぇんぶ俺の自演
149名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 16:07:47 ID:hyI7ONri
>>135
不評だったのか…
オレも>>127と同じく、ログウィンドウ、欲しいけどな…。
安心できる。

設定で、表示、非表示を選べるようにすればいいのでは?
150名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 20:28:16 ID:43oj2gAI
>>149
激同
151名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 23:11:14 ID:oKXNGg4S
俺もログ表示は安心出来て好きだったのだが・・・
152名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 23:35:32 ID:lz0Y8KpE
>>149
オレも同意見。
ログ非表示だとなんか、本当にやってくれているのか不安になる。

強いて言うなら、前回でももっと詳細なログを表示して欲しいと思ってた
くらいなのに、表示されなくなってしまっていて不安です。
153名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 00:07:41 ID:g9hx33cZ
ログが見えててもこんなソフトまるで信用できない
154名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 00:29:43 ID:dFmxXy4e
>>153
バイバーイ
155名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 21:58:16 ID:8X+zTSZ8
銀河の歴史がまた1ページ・・・
156名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 21:58:35 ID:8X+zTSZ8
誤爆すまんorz
157名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 22:11:35 ID:VTcXYwb6
iepgが視聴中だと

HDUSの地デジが取得されずPT1のBSから
はじまります。 PT1のTから取得されるように
視聴時のiepgのプログラムお願いいたします。
158名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 01:40:16 ID:Tt5yyUtx
また非難されてショゲましたか? >>中の人

同じ人ばかり相手にしているので
もう狭い世界になっているのではないですかね。

対策版のFやロジやHDPの対応にしたら
神あつかいですよ。世界もひろがります。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0174.zip

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0192.zip

思い切ってHDUSでなく対策版対応=すべてHDUSに
対応お願いします。
159名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 03:57:57 ID:al0N6pUp
たしか対策版と未対策版の共存って出来ないんじゃなかったか?
160名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 04:19:43 ID:GuWNJUY3
両方ともBonDriver_nnbのドライバ充てれば出来るんじゃね?
ただcap_hdus_guiやEpgDataCap_Bonが対応してないから予約録画に困るけど
TVTestが使えるからTvRockならいけるかもね
161名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 12:30:55 ID:1EWk38Dl
PT1で使ってみたけど、NHKBS2が検索で出て来ない
出ないもん?
162名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 14:40:00 ID:KoYHIMnY
サービスでチャンネル切り変えろよ
163名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 15:03:54 ID:P5JSHpCn
サービスの切り替え出来んの?
んーわからん
164名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 15:13:17 ID:P5JSHpCn
あー一つのTSでどちらも抜く仕様になってるのか
165cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/14(日) 15:25:25 ID:+uxUDVZB
激務でスレすら見に来れていませんでした。

>>137
簡単に起動→EPG取得→最小化→通常化→終了を繰り返してみましたが、
最小化されないようなことはなさそうです。
他の方で同様の症状が出ていますでしょうか?

>>140
2008.9.30のプロセスがゴーストとして存在していなかったでしょうか。
その場合、チューナー取得を繰り返すので、激重になる可能性がありそうです。
その後の>>142で再起動後は問題なしということを踏まえると、合点がいくのですが。

>>149>>150>>151>>152
すぐには難しいかもしれませんが、ログウィンドウを実装してみます。
「必要ない方は開かなければ邪魔にならない」とすることで、双方のご要望を叶えることが出来そうです。

>>157
確認してみます。

>>158
しょ気たことなんてありましたっけ?
仕事→合間に追加修正→仕事→合間に追加修正の繰り返しなだけです。
それと実機がないので、無責任に実装は出来ないです。

>>164
仕様というか、このソフトは「TSをそのまま保存する」ことだけを考えています。
なので、視聴もTSをそのままUDPに投げつけているだけなのです。
166cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/14(日) 16:07:51 ID:+uxUDVZB
[cap_hdus GUI+ ver2008.12.14.0β]
・HDUSとPT1混在環境にて、HDUSで視聴中にEPG情報再読込した場合、地デジ検索をPT1になるよう改良
・録画処理でチューナー取得出来なかった場合に、さらに再検索処理が走るバグを修正
ttp://www4.uploader.jp/dl/caphdusgui/caphdusgui_uljp00010.zip.html
167名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 20:43:25 ID:WAai+PVH
中の人、お疲れ様です。
更新、乙です。

>>137さんでは無いですが、過去のVersionで長時間ウィンドウを開いていると
最小化出来なくなる現象は経験があります。
12.9.0β版以降再現しなくなったので、そのタイミングで変更したところに
原因が潜んでいたのではないかと。12.10βでは未インストールのため、未確認です。

この版からなのでしょうか? 録画リスト読み込み時リスト表示がされなくなったのは?
ch選択リストコントロール以外非表示なのでちょっとビックリしました。
各ボタン表示と、「録画リスト読み込み中」みたいなメッセージが在ると
助かります。

オプション設定で表示/非表示を切り替え出来れば欲しいですね>ログウィンドウ表示
表示されていると、ちゃんと動いている感じがしてウィンドウ表示しっぱなし派の
自分には嬉しいです。
少しでも動作スペックを落とした環境(C7とかAtomとか)の場合は動作が重くなる可能性や
リソースの無駄遣いということで非表示運用も考えられますし。
168名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 01:27:09 ID:mlSK9cDU
>>166
乙!しっかり仕事して合間にGUI+の更新もしてくれて尊敬しますわ
169名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 01:39:29 ID:mum0JQCg
俺もいつも使ってるから煽りに負けないでがんばって欲しい。

beta版たまに試していますが、「終了した予約を閉じる」は実装されないんでしたっけ?

あれは便利だったのになぁ
170名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 02:51:55 ID:Ka9xuy6p
視聴時にiepg取得で勝手に本体落ちます。

PT1のdillなんですがSTを別けたものをリリースしていただけませんか?
BON系も使っている?正確にはepg取得なのですが
たまにBONのdillと競合します。

ST別けたら4つになるので
競合しにくく設定できるとおもいます。
ご検討お願いします
171cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/15(月) 07:03:51 ID:/eucA+cq
>>167
5時間放置してみましたが、発生しませんでした。(短いのかなぁ?)
表示されないとは、画面描画されないということでしょうか。
毎回なのかが気になります。

>>169
すみません、忘れていました。
「何か必要なものがあったような・・・」と。

>>170
Bon系を使用するのであれば、cap_hdus_gui_PT1.dllを削除してください。
現状のロジックでは、DLLを4つに分割したとしても全く無意味です。
172名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 08:07:00 ID:Ka9xuy6p
じゃやめます。ありがとうございました。

上にBON系に対応しようかみたいなことが書いてあったので。
あの発言は無理なのにおしゃったんですね。
173cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/15(月) 08:32:26 ID:/eucA+cq
そう捉えられましたか。
やはり開発者が、あまりレスするものではなさそうです。
174名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 11:34:27 ID:rY+CFBgU
とりあえず、中の人乙。
でもって、cap_hdus GUI+ ver2008.12.14.0βでは、最小化できないバグですが
私の環境では、今の所、発生していません。過去のバージョンでは確かに有りましたが…
とりあえず、放置24時間にて試しました。
175名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 12:00:39 ID:HET3tgHT
>>173
要望や提案は一蹴せずに
「貴重なご意見をありがとうございました。
内容を真摯に検討し、今後の改良の参考にさせていただきます
(現在のところは、お手数をおかけしますがXXXでご対応ください)」
とあしらうのが基本
176名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 12:38:02 ID:8g2KaN6q
>>175
金払ってるならその対応は分かるが
いくらなんでも下手すぎる
177名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 18:13:09 ID:R0or9706
お疲れ様です。
ソフト開発とその公開、感謝します。

>>167
前半の最小化出来ない件は12.9βでは何故か大丈夫(以前は発生していたが12.9β版では発生しない)と言いたかっただけです。

>>171
後半の表示の件については些細なことで、起動直後の表示タイミングが一定でない件です。
表示タイミングを複数パターン確認してます。
起動直後、チューナー検索中のメッセージの後、

1.ボタン系全部、ch選択ドロップダウンリストが表示された後、予約録画リスト領域には何も表示されない状態が数秒続き、その後すべて表示される
2.ch選択ドロップダウンリストのみが表示されボタン系が全部非表示かつ予約録画リストも非表示で数秒経つと全て表示される
3.新規予約ボタン、ch選択のみ表示され、数秒後全て表示される。
4.全て非表示で数秒後全て表示される。

アップデート直後、2の状態になったのでビックリしたのです^^;
全て予約録画リスト読み込み後は表示され、機能してます。
現在、繰り返し録画の件数が44件在る状態です。

#P4_2.6GHz Memory2GB RADEON2600XT_DDR2_512MB Dual の特定環境だと出るのかも;;

言葉足らずで申し訳ありませんでした。
178名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 19:26:59 ID:hxwkzUZE
>>173
開発者?
笑わせんな・・
179名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 19:30:53 ID:nhyrb3eB
人の開発を笑うな
180名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 20:55:07 ID:mum0JQCg
俺には作れないから感謝こそすれバカには出来ないな。
まぁ中にはそういう人もいるでしょうけど

作者さんも他のソフトと比べられてもがんばって欲しいと思う
181名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 21:05:02 ID:aZ1eVPZU
丸々つくれないにしても
ウィルスが入ってない証明のSRCというものがあって
そのファイルを変更すれば
自分用のソフトがつくれるぜ。

つくれないとあきらめないでそこからはじめてみな。
182名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 22:10:49 ID:i56qlEJ5
>>178
本当におまえはバカだな。
だから職場でも嫌われてんだよ。
183名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 23:51:40 ID:kNnVjhVa
>>172
dill とか STとかいったい何なんだ?
バカじゃねーの?
184名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 00:33:22 ID:n5nptfHM
>>183
PT1もっていればわかるよ。
PT1使っていたらGUI+なんかつかわないか。貧乏人ごめんね。
185名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 00:38:54 ID:n5nptfHM
dillは知らないけど
君が
GUI+のread meに書いてあるおかしな人?>>183
186名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 01:24:07 ID:zBHDNi3F
名無し作者が必死ww
カスが
187名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 01:37:00 ID:lskBQ+Sy
イタイ
188名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 11:32:02 ID:GZUtjJ+H
たたかう(ソフト作る)君の歌(作品)を
たたかわない奴ら(クレクレ乞食)が笑うだろう
ファイト!
189名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 16:51:01 ID:FDaF2cIT
糞フト晒しアゲw
190名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 17:07:40 ID:TQBQVt7f
粘着君の正体は、開発当初、更新が多いという理由だけで
作者を無職扱いしてたやつだろw
そしてHDUS本スレから出て行けと言ったわりには、このスレにも着いてきて…
何なんだろうね。病名は。
191名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 17:09:41 ID:dfHllPGq
>>190
アスペか高機能自閉
192名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 17:16:21 ID:FDaF2cIT
相変わらず糞フト信者はすぐ反応するなww
久しぶりに来てやったってのにww

いまだにバグてんこもり作者自作自演説が流れてるし
プギャーww
193名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 17:17:13 ID:FDaF2cIT
>>190
あ、多分話の流れからそれ俺のこと言ってんだろうけど
俺違うしw
194名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 18:51:51 ID:1L1iOG16
>>190
それは「だかけ」
>>189は別人
最近のストレートなネガ発言の粘着はまた別人だと思う
195名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 19:12:05 ID:1g7BL2S0
「だかけ」 懐かしいなw
なんでも自演に見える基地外は別だっけか。

未だに粘着してるとは恐れいる。
とっくに入院してるかと思ったが…
あれじゃ社会で役に立たん。
196名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 19:14:22 ID:27cCRgG4
作者の潜伏活動始まったな(笑)
197名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 22:38:08 ID:niLEZyix
スレの勢いのなさがこのソフトの人気のなさを物語っているな

PT1でEDCBやTvRockが使えるのに
わざわざ録画中にエラー出て失敗するようなソフト使う意味が無い
HDUS全盛の頃でもう役目は終わったんだよ
あきらめなさい
198名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 22:54:08 ID:aSpKibQ4
>>197
あなたが諦めなさいね。
さようなら〜ノシ
199名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 23:05:47 ID:27cCRgG4
>>198
あきらめろw
200名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 07:05:52 ID:szk90UG7
>197
あなたがあきらめて来なければいいのに・・・
201名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 07:13:13 ID:NQZXYZ+m
本日も朝早くから作者が必死ですね。
202名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 10:45:48 ID:hB1IEe1t
 ・mAgicAnimeに対応

他のソフトで対応してるけど、GUI+で対応したら面白いのになぁ・・・
203名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 11:27:00 ID:fyWagaXd
BonDriverに対応すればEDCBの代わりになるのに・・・
204名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 12:05:06 ID:YQ9iypAg
>>201
集団ストーカーの逆の発想か!?
205名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 14:50:01 ID:NQZXYZ+m
>>204
ん?なにが?
206名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 19:56:27 ID:cGyG9pgN
うpろだに何か上がってるけど、パス変わってる。。。
207cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/17(水) 20:16:39 ID:oLEZo1SW
>>206
無関係なblogの内容だったので、削除しておきました。
報告ありがとうです。
208cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/18(木) 17:09:52 ID:7HxMRfos
[cap_hdus GUI+ ver2008.12.18.0β]
・ログウィンドウ機能を実装
・終了した予約一覧を閉じる機能を実装
・予約一覧の各サイズを記憶する機能を実装
・予約一覧初期フォントサイズの反映(標準値変更8→12)
・ログ初期フォントサイズの反映(標準値変更8→11)
ttp://www4.uploader.jp/dl/caphdusgui/caphdusgui_uljp00011.zip.html
209名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 17:15:51 ID:m8djnCJ6
よーし、帰ったら試してみよう
210名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 17:24:09 ID:mRnGNe4K
イラネ
211名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 17:26:21 ID:WIHsL3PD
>>208
乙!

試してみようっと。


>>210
ばいばい〜ノシ
212名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 17:28:25 ID:mRnGNe4K
>>211
糞フト作者自演乙
213名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 19:05:59 ID:WIHsL3PD
>>212
違うってのに。本当に病気だな・・・
一体何と闘ってるんだ?
その闘いの先に待っているのは何だよ?
214名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 19:09:47 ID:mRnGNe4K
>>213
病気なのはお前だろ
いちいち反応することか?
毎度毎度ご苦労だな
215名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 19:50:02 ID:qRoGhpYz

自演乙
216名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 20:25:51 ID:Qj8hb6Y4
PT1繋いでるので試したらチューナが見つからないのでチャンネル検索を中止するみたいなこと言われて
スキャンできないウンコすぎだろ
217名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 20:37:24 ID:WIHsL3PD
>>214
毎度御苦労様なのはどっちなんだよ・・・
死ぬまで頑張れw
218名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 20:44:11 ID:mRnGNe4K
>>217
お前だろww
また粘着かww
うわっキモキモ
アンカーむけるなよゴミ屑w
219名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 20:46:08 ID:mRnGNe4K
198 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 22:54:08 ID:aSpKibQ4
>>197
あなたが諦めなさいね。
さようなら〜ノシ


200 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 07:05:52 ID:szk90UG7
>197
あなたがあきらめて来なければいいのに・・・



キモスギw
220名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 20:59:27 ID:YV70OT6S
221名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:02:08 ID:mRnGNe4K
>>220
ねぇどうして毎回毎回反応するの?
アンカー向けるなって言ったよな?
人にはスレに来るなとか言っておきながらお前は人の言うことに耳すら傾けないの?
馬鹿なの?死ぬの?
2度とアンカー向けんなよゴミ屑
222名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:04:45 ID:mRnGNe4K
厨房雑誌にすら紹介されない低能ゴミソフト作者さっさと消えろw
223名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:19:22 ID:D/L7dbpk
お前が消えた方が早いよw
224名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:20:10 ID:EPXIO9IH
>>213
鏡と戦っているみたい。
225名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:20:25 ID:mRnGNe4K
>>223
悔しいな糞フト作者w
226名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:21:53 ID:mRnGNe4K
今更こんなソフトを擁護する奴なんていないしなw
具体的なメリットすら語れないんじゃ終わってるぞゴミ屑
まともに録画もできないエラーてんこもりソフトwww
227名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:28:44 ID:ge8ZlwA5
なんか伸びてると思ったら
あうあうあーか…

>>208
乙です。PT1は試せないですが頑張って下さい。

>>216
設定とかどんな感じですか?
作者さんに伝わると良いのですが。
228名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:31:20 ID:mRnGNe4K
単発ばっかりwww
イーモバ解約したの?糞作者w
自演できないから単発オンリー?www
作者さんに伝わるといいも何も張付いて監視してんだろ?www
229名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:36:14 ID:YV70OT6S
>>228

アスペルガー症候群は興味の対象に対する、きわめて強い、偏執的ともいえる水準での集中を伴うことがある。
230名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:37:06 ID:mRnGNe4K
>>229
で?
またやりあう?
231名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:37:57 ID:mRnGNe4K
>>229
進歩のないゴミ屑
リンク貼りの癖は消えないんだなw
お前のほうが病気だよw
232名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:41:01 ID:YV70OT6S
>>231

妄想性人格障害


他人の目的が悪意に満ちているという不信や猜疑心は、後述のような4つ以上の兆候として成人直後に始まり現在まで引き続いて現れてくる:

猜疑心:十分な根拠も無く、他人が自分を不当に扱っている・傷つけている・だましていると疑う

友人や仲間の貞節や信頼性に対し、不当な疑いを持ち続ける

情報が自分に不利なように用いられる、という根拠の無い恐怖のために、他人を信頼するのに躊躇する

善意からの発言や行動に対し、自分を卑しめたり恐怖に陥れるような意味あいがないか探る

執拗に恨みを持つ:自分が受けた無礼、負傷、侮辱などを許さない

自分の性格や世間体が他人に伝わっていないことに攻撃性を察知して、すぐに怒って反応したり反撃する

配偶者や異性のパートナーの貞操に対し、正当な理由もなく、繰り返し疑いを持つ
233名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:41:39 ID:mRnGNe4K
>>232
ほれほれさっさとレスしてこいよ無能のゴミ屑

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
234名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:42:39 ID:YV70OT6S
>>233

お幸せに。
235名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:43:02 ID:mRnGNe4K
>>234
ほれほれさっさとレスしてこいよ無能のゴミ屑

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
236名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:44:02 ID:XVTJDTh4
糞フト信者哀れすぎ。
237名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:48:06 ID:n7rgXJkU
録画途中にエラー吐くようなゴミ誰が使うんだよ・・
238名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:49:59 ID:mRnGNe4K
前はまだ盛り上がってたのになw
239名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:50:27 ID:D/L7dbpk
>>237
EpgDataCanp_Bonも固まるけど使ってるぞ。
240名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 21:54:43 ID:XVTJDTh4
ふーん。
241名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 22:02:46 ID:WbLTwKvZ
HDUSで普通に使えてるが?
最新版じゃないがな。

フリーソフトなんて好きなの使えや、誰かに金でも貰える訳じゃなし。
取捨選択はユーザーの自由だぜ?
242名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 22:29:45 ID:1xxE6+d/
>>208
>・予約一覧初期フォントサイズの反映(標準値変更8→12)
>・ログ初期フォントサイズの反映(標準値変更8→11)
フォントサイズの標準値が両方とも初期値が8になっており
小さすぎて見づらかったので、iniで両値ともに12に自分で設定しなおしました。

最小化できなくなるバグは今回のバージョンでも発生しました。
起動時にトレイアイコンのみに設定した場合、gui+を立ち上げた直後に
トレイアイコンを2回ダブルクリックすると100%の再現しました。
243名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 23:07:25 ID:l7x5voFh
198 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 22:54:08 ID:aSpKibQ4
>>197
あなたが諦めなさいね。
さようなら〜ノシ


200 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 07:05:52 ID:szk90UG7
>197
あなたがあきらめて来なければいいのに・・・



キモスギw
244cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/18(木) 23:35:47 ID:7HxMRfos
反応が多いな、と思ったら。

>>216
SDKが入っていない可能性が高い気がします。

>>242
既に設定されているフォントサイズは変更しないので、書き換え必須です。
最小化は環境依存かしら・・・こちらでは再現出来ないので、調べてみます。
処理はずっと変更していないのです。
245名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 23:47:02 ID:7MFDaaCP
>起動時にトレイアイコンのみに設定

してないけど、タスクトレイの出し入れは失敗無しだね。
チャンネルスキャンでチャンネル名の取得が出来ないのはなんでだぜ?
幾つかは出来てるのにな〜
246名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 00:19:48 ID:tsjuh5BO
トレイアイコンが
トイレアイコンに一瞬見えた
247名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 00:28:47 ID:UFAwgr0U
>>244
乙です。
あとログの実装ありがとうございます!!!

ただ、個人的にはログのOn、Off及びログウィンドウの場所を保存して欲しかったです。
個人的にはログウィンドウは本体の左に(DVD Decrypterみたいな)表示にしたいので
248名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 12:37:00 ID:axP6bxoy
10月頃のバージョンではチャンネルスキャンでチャンネル名が取得出来ないなんてことは無かったように思うのだが・・・
何故駄目なんでしょう?

これが予約重複生成の原因だったりして。

EPGまわりの動作が今一不安。
単純な録画開始終了なら完璧に動作するのに、予約延長とかの処理を入れると
チューナー取得エラーとか起きそうで怖い。

ボチボチ影響ないのでテストでもするかね・・・
昨日みたいに時間が延びると困るもんね。
249名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 21:39:29 ID:a5QcPomZ
10.22でもチャンネル名取得失敗してるよ

それ以前は忘れたが
250名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 23:11:53 ID:sspG1ZiU
>>244
uusbd.sysとかnnc4hdusなんかを使って
未対策版のHDUSとHDUSFを混在させて運用しているのですが、
GUI+はHDUSFには対応する予定はないのですか?

今の環境だと
0個のHDUSチューナーが見つかりました、とログに出ます
251名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 00:05:54 ID:N3tqPko2
>>250
中の人が対策版持ってないからな…
ドライバーが独自らしいからな〜


対策版を買って送るんだ!
252名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 00:26:37 ID:VK38dEuq
対策版持ってないから知らないけど確か対策版(nncなんとかかんとか)用のBonDriverって出てたよね
gui+がBonDriverに対応すればいけるんじゃね?
253名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 03:01:38 ID:cVAbdkxD
>>252
対応しないと言ってたからな…
気が変わるのを待つしかない。
254名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 04:08:57 ID:YpNA6cma
最小化できないってのはEPGウインドウ出したまま録画→休止になってその後復帰した状態だと
EPGウインドウが画面上に無くなっていてgui+を最小化出来なくなった事を言ってるのかな?

俺の場合ははタスクトレイのgui+アイコンダブルクリックしたらEPGウインドウも出てきて
それを消したら最小化出来るようになったけど・・・

しかしそれより俺は録画→休止→電源ボタンで復帰→でvista32bitのwindowsタスクバーが表示されなくなって
しまった。

何でかなぁ〜普通に復帰させたときは何ともなくて録画→休止の後だけそうなる。
この前までそんなこと無かったからこちらの問題かもしれないが。
10.22.0と12.18.0bの両方でなりました。orz
255名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 04:24:25 ID:YpNA6cma
あと、作者さんへの要望というかなんですが、せっかくのGUI+なのでcap_hdus_gui.iniも
オプションボタンか何かでGUI方式にする予定ないのでしょうか?

まぁ一度設定してしまえばあんまり弄らないところではありますが。
256名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 05:46:08 ID:bYUufUnI
>>251
>>250の話だと新版のFと旧版が混在してる?ってことは
対策版のドライバ構成で未対策版も共用可能って事?
だとするとF持ってなくても旧版だけでもF想定の開発は出来る??
257名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 10:20:07 ID:PKSJc2ZM
パスワードおせてくだちい
258名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 10:57:05 ID:PKSJc2ZM
パスワードマジでわからん
259名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 11:08:21 ID:RwVCx/Ug
>>257
共通のパスワードが使われている。
HDUSまとめWikiのどこかに書いてあったと思うので探してね。
260名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 11:17:35 ID:PKSJc2ZM
まじ さがしてみるわ
でも2つくらい前の修正分まではパスワードなかったような気がしたけど
何で急にパス必要になったん?
261名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 11:26:06 ID:iRZYAT/p
出来はじめの8月ぐらいからずっとパスついてんだが
262名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 11:31:31 ID:8kFFdy0P
passはcapusb
こんなガラクタソフトに粋がってパスなんかかけるかねぇ
能無しのクセにプライドだけは高い雑魚
263名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 12:09:08 ID:sf3WHWJo
>>261
見てるロダが違うんだろ




未対策版…BonDriver_HDUS経由で各種HDUS便利ツールの使用が可能
     内蔵カードリーダーの使用もだが安定性がイマイチなので外付け推奨

対策版…nnc4hdusを使った録画(及びVLCなどによる追っかけ再生での擬似リアルタイム視聴)
    に限れば内蔵カードリ−ダーで充分安定(外付け不要)
    但しBonDriver_HDUSが使用できないので各種HDUS便利ツールを使用するには
    BonDriver_nnb及び外付が必須となる(今のところ)

だからBonDriver_HDUSを使用しないGUI+の環境では
中の人の対応が必要不可欠


またwikiから色々消えてるような…?
264名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 13:42:01 ID:OXis7vhq
>>262
粋がるとかプライドとかw
前に説明してたのに。。。
265名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 15:14:28 ID:pk4SmpYI
capusbってパスつけてるやつって昔からもったいぶってたやつだよね
そんなくだらない選民意識持つなら公開するなよ
266名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 15:38:46 ID:JkzpTpX4
>>262
マジ笑えるよな
267名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 18:03:16 ID:xWwdUuEZ
暫く静かだったのに…
未だにPT1使いこなせなくて戻って来たのか?
268名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 18:08:12 ID:g8tMeT8v
264 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 13:42:01 ID:OXis7vhq
>>262
粋がるとかプライドとかw
前に説明してたのに。。。


267 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 18:03:16 ID:xWwdUuEZ
暫く静かだったのに…
未だにPT1使いこなせなくて戻って来たのか?



ずいぶんな被害妄想ご苦労様
269名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 18:08:59 ID:kD4NyV2W
すまんがおしえてくんなまし
cap_hdus GUI+初めて使ったんだがPT1で2番組同時録画ってできませんの?
ver2008.12.18.0βです
270名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 18:24:20 ID:xWwdUuEZ
>>268
被害妄想はおまえじゃね?
実際荒らしという被害に合ってるのだから。
ご苦労様





>>269
PT1持ってるのか、いいなー

>で2番組同時録画ってできませんの?
試してみたのかな? 興味津々
271名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 18:25:27 ID:g8tMeT8v
>>270
図星かよ雑魚がw
PT1すら持ってないガキが
272名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 18:26:10 ID:g8tMeT8v
>実際荒らしという被害に合ってるのだから。

キリッw
273名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 19:25:13 ID:4ag/cMM2
なんか殺伐としてんな

悩み有るなら吐いた方がすっきりするんじゃね?
274名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 20:41:57 ID:ggCGBa8y
>>273
何スレにも渡って一人で何役もこなす人に監視され続けてるんだ、察してくれ
このスレのおかげで他のスレの荒らしが可愛く見えるようになったw
275名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 20:58:15 ID:7HsNjolw
264 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 13:42:01 ID:OXis7vhq
>>262
粋がるとかプライドとかw
前に説明してたのに。。。


267 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 18:03:16 ID:xWwdUuEZ
暫く静かだったのに…
未だにPT1使いこなせなくて戻って来たのか?

274 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 20:41:57 ID:ggCGBa8y
>>273
何スレにも渡って一人で何役もこなす人に監視され続けてるんだ、察してくれ
このスレのおかげで他のスレの荒らしが可愛く見えるようになったw
276名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 20:59:29 ID:hOopx0wB
>未だにPT1使いこなせなくて戻って来たのか?

自分がPT1持ってない癖に言えるセリフじゃねーだろう
池沼かこいつ
277名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 21:21:55 ID:L7kfx1Rn
馬鹿にされるの分かってて来るって凄いよな。
278名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 21:33:48 ID:hOopx0wB
>>277
お前がか?
279名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 15:21:49 ID:MSQHoeph
作者さんに質問なのですがEPG取得時のチャンネル開放時間は
設定式にする予定は無いのでしょうか?

今だと30秒くらいでチャンネル切り替えてると思いますが少し短いようなのでn秒で
設定できたら幅が広がるのでは?と思います。

関心がありましたら是非検討お願いします。
280名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 23:58:15 ID:SVazGPTy
10.22で貧乏太郎が時間延長してくれてなかったなぁ
当然、バチスタなんて途中まで…

休止からの復帰時間を早くすれば直るのかなあぁ
281名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 11:14:41 ID:COw9QkQn
携帯ってつくづくサクサクしてないと意味ないと思い知らされたな
282cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/26(金) 14:18:28 ID:lxGZafGn
[cap_hdus GUI+ ver2008.12.26.0β]
・ログウィンドウの位置とサイズを記憶する機能を実装
ttp://www4.uploader.jp/dl/caphdusgui/caphdusgui_uljp00012.zip.html

忙しくて更新出来ない・・・すみません。
もう少し実装したいものがあるのですが、地道に実装していきます。

>>279
秒ではなく、TSサイズで打ち切っています(本来はNGです)
地デジ 50MB/BS 100MBに調整してみました。
今後、上限サイズ指定出来るように追加します。
283cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/26(金) 14:23:17 ID:lxGZafGn
あ!最小化出来ない現象再現出来ました。
タスクトレイに入っている状態で、GUI+をもう1つ起動させると画面表示されて
その後最小化出来なくなりました。
この時、トレイアイコンで「元のサイズに戻す」をしてから最小化するとOKです。
次回修正します。
284名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 17:13:14 ID:/oJ7hA1b
>>282
>今後、上限サイズ指定出来るように追加します。

いや〜非常にありがたいです。
週末しか家に帰らないため何度もEPG読み込むの結構大変だったんですよね(汗

帰ったら12.26.0β検証してみます。
285名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 19:26:43 ID:ERMXwQX2
乙!!
286名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 20:53:26 ID:EQw7dMRd
中の人、お疲れ様です。
更新、乙です。
新バージョンありがたく使わせてもらいます。
1つ前(2008.12.18.0β)で、リモコンで最小化するとタスクトレイからのshowメニューを選択しても元に戻らない現象が
ありました(リモコンでは戻るw)。
年末年始公私とも忙しいと思いますが、無理せず身体に気をつけて楽しくいきましょう。

0byte問題ですが、当方の環境では「他のHDUS関連プログラムがそのデバイスを占有している時」そのデバイスを
GUI+が使う時、発生します。
<例 TVTestを利用して>
1.GUI+を起動する
2.TVTest単独で視聴する
3.GUI+が録画を始める時、偶然TVTestが使ってるデバイスを選ぶと録画されないが録画された状態のまま正常終了する

HDUS4つ持ってるので、3の状態の時上手く他のチューナーを利用する様な処理が可能だと助かります。又はこのような
状況の時、録画出来ない状況の場合はエラー扱い(エラー表示)でもOKです。(ログにはデバイスが占有されているから
録画不可と記録されていれば尚良し)
#昨日、TVTestのアップデート後チェックのため起動したらそのまま寝てしまい、
#帰ってきたら0byteのファイルが3つ在って驚いた1ユーザー^^;

後一つ0byteで疑っているのはHDDの状態。以前(書き直し前の旧バージョン)でた時、HDDを交換した後は出なくなった。
交換前のHDDはchkdskでは問題無く、フォーマットも出来ましたがメーカーのチェックプログラムでは代替セクタ処理が
たくさん発生してチェック後はS.M.A.R.Tでは異常扱い&危険レベル超えてましたんで。
Windows のchkdskは当てになりません・・・。

プログラムでデータ書き込み時、書き込み後の状態チェック(書き込めたか、正しいサイズ書けているか等)チェックして
いると思うので0byteが頻発する人はHDDを違うもの(場所)に変更してみると効果あるかも。
287名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 20:58:14 ID:iJ+KwRwD
相変わらずこの作者括弧で補足つけるの好きだねぇ
288名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 21:01:41 ID:EQw7dMRd
↑補足
Windowsでは正常書き込みが出来ている言う判定だが、HDD内やインタフェースのハードウェアやドライバ実装によっては
書き込みが失敗しているのにOSを騙して正常だと返している可能性もあるかも知れないから。
#・・・まぁ、ちゃんと評価・調査して無いから的外れかも知れんが・・・。
289名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 21:40:03 ID:EQw7dMRd
BOOL 中の人は知りませんが自分は括弧が好きです(variant_t 286, variant_t 287, variant_t 288) {
variant_t このスレ;
try {
if (287 == "スレに必要な人") {
cout << "一緒に利用・提案・意見・要望を出し、より良いGUI+になる様、お互い幸せに成りませう\n";
} else {
このスレ += (287 / 0x00); // 括弧好きなんで付けてあげましょう
}
if (286 != "中の人" && 288 != "中の人") {
return TRUE;
}
return FALSE;
} catch (...) {
throw new このスレには不要な人(287);
}
}
290名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 22:13:41 ID:iJ+KwRwD
>>289
おまえしんどけよw
あげ
291名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 11:02:38 ID:t92KGD6A
>>290
おまえしんどけよw
はげ
292名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 12:54:09 ID:uXJRcEzS
>>291
無能作者乙
市ねw
293名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 13:36:01 ID:e9lq54RF
某スレでもバカにされていた粘着君、可哀想。。
毎回バカを披露して何の得があるのだろう。
294名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 13:43:05 ID:uXJRcEzS
>>293
ん?お前のこと?
無能作者さんw
295名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 13:44:54 ID:uXJRcEzS
秒ではなく、TSサイズで打ち切っています(本来はNGです)
1つ前(2008.12.18.0β)
状況の時、録画出来ない状況の場合はエラー扱い(エラー表示)
プログラムでデータ書き込み時、書き込み後の状態チェック(書き込めたか、正しいサイズ書けているか等)チェックして
いると思うので0byteが頻発する人はHDDを違うもの(場所)に変更してみると効果あるかも。




文体バレバレっすよ馬鹿作者さんw
296名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 13:45:55 ID:uXJRcEzS
>>289
>>289
>>289


この必死さ^^;;;
297名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 13:55:52 ID:uXJRcEzS
後一つ0byteで疑っているのはHDDの状態。以前(書き直し前の旧バージョン)でた時、HDDを交換した後は出なくなった。
交換前のHDDはchkdskでは問題無く、フォーマットも出来ましたがメーカーのチェックプログラムでは代替セクタ処理が
たくさん発生してチェック後はS.M.A.R.Tでは異常扱い&危険レベル超えてましたんで。
Windows のchkdskは当てになりません・・・。

プログラムでデータ書き込み時、書き込み後の状態チェック(書き込めたか、正しいサイズ書けているか等)チェックして
いると思うので0byteが頻発する人はHDDを違うもの(場所)に変更してみると効果あるかも。






もはやHDDのせいにするしかないGUI+の0バイト問題WWW
298名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 14:16:46 ID:El6SpZsO
妄想性人格障害
299名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 14:18:03 ID:uXJRcEzS
今日もワラワラ単発作者w
300名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 14:26:37 ID:FMYK6WL+
俺俺、俺が作者だよ
301名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 18:52:02 ID:xf3eX7L5
>>283 視聴可能状態だと予約録画失敗するみたいなので
録画始まる前に視聴不可にするかなんかしてほしいです
302名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 00:38:20 ID:O84nVxce
中の人、お疲れ様です。

だいぶ前にお願いした起動時の表示の不安定さが解消されて安心して使えます。
有難うございます。

最小化関連で。
ウィンドウの最小化ボタンで最小化後、リモコンで最小化を解除(元に戻す)と最小化ボタンが効かなくなります。
現象が再現したとのことですのでこの件は後は気長に改良されることを待ちます。

>EPGの再読込
1週間分だとどれだけのTSの量を受信すれば良いか、ですね。iniによる指定が実装されたらトライ&チェックで各自の環境に
合わすしかないか。受信感度も影響しそうだし。
実装、楽しみです。

今更だけど、言う事聞かないソフトのウィンドウ位置はこれで指定、移動、固定してます。
Maximize Assistant
ttp://home.att.ne.jp/red/hiro-ebi/lib/lib.html

DualDisplay利用時はこういったソフトが必要な時が多々あります。同じようなのが他にも
いろいろ在るけど、自分にはこれで必要十分。
まぁ、各自のソフトウェアで位置、サイズを記憶して復元してくれるのが一番良いんですが、ね。
GUI+ は記録、次回起動時反映してくれるので良い、というか、使い勝手を考慮して実装してくれるので
助かります。一々登録しなくて済む。

・・・あ〜とか、う〜とか付けてキャラ設定でもしないと判らんのか?
阿呆らしい。中の人に、とばっちりが行くのは不本意なので以後全スルーでいきま。
303名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 06:20:50 ID:vnP86jkE
>>302
sineyo
kusofutosakusya
304名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 12:55:06 ID:O84nVxce
中の人、お疲れ様です。
EPGからの通常予約で、予約録画完了後手動でプログラムを終了させると高確率で途中で異常終了します。
[2008/12/28 12:37:43.206] (DEBUG) 予約スレッド終了処理完了
[2008/12/28 12:37:43.222] (DEBUG) 設定ファイル書き出し処理開始
[2008/12/28 12:37:43.222] (情報) 設定ファイル出力
[2008/12/28 12:37:43.238] (DEBUG) 設定ファイル書き出し処理完了

ログはここで止まったまま落ちます。
又、設定ファイルの書き出しに失敗し、次回実行時に初期化(再作成?)されてしまったことが1回在ります。

−−「cap_hdus_gui.ini」の設定−−
;TS読み込みバッファサイズ(DROPが発生しやすい場合はMB単位で指定 標準=2)
ReadBufferSize=24
;ファイル書き込みバッファサイズ(書き込み遅延が発生する場合はKB単位で指定 標準=128)
WriteBufferSize=24576
;ネットワークストリームのあて先(標準=127.0.0.1)
StreamSendHost=127.0.0.1
;ネットワークストリームのUDPポート番号(標準=1234)
StreamSendUDP=1234
;付属リモコンを使えるようにするか(0=しない/1=する)
UseRemoteControl=1
;視聴時に自動起動するプレイヤー(空の場合は自動起動なし)
DefaultPlayer="D:\Device\Capture\TVTest\TVTest.exe" /nd /d BonDriver_UDP.dll
;視聴時に自動起動したプレイヤーを停止時に閉じるか(0=閉じない/1=閉じる)
StopAfterClose=1
;終了時の確認ダイアログを非表示にするか(0=しない/1=する)
NoEndCheckDialog=1
;開始時にチューナー存在チェックをするか(0=しない/1=する)
StartTunerCheck=1
Debug=1

録画は問題無く出来てます。
305名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 13:07:25 ID:wkyWGtdR
>手動でプログラムを終了させると高確率で途中で異常終了






相変わらず無能丸出しだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
年越せるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
自称プログラマさんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 
306名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 13:11:48 ID:9N2FlulO
>>304
バージョンと環境書こうぜ!
307名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 14:21:36 ID:O84nVxce
>>306
P4_2.6GHz Memory2GB RADEON2600XT_DDR2_512MB Dual-Diplay
プログラム用HDD HDS722516VLAT80(160GB 16MB cache)、録画用HDD WD10EADS(1TB 32MB cache)
録画用はPCIボードでESATA接続、4ch同時録画でもDrop無し。
308名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 14:23:16 ID:O84nVxce
version は最新(12.26β)
309名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:44:00 ID:W4HJO+up
>>308
今最新版テストしてないから分からないけど、落としてる人が居ればすぐに試せそうだね。
デフォ設定なら問題無いとかだろうか?
310cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/28(日) 19:33:23 ID:7wXi4p95
>>286
他のソフトで使用されていると、当然の如くチューナー取得出来ません。
これによって0byteになってしまいます。
全てGUI+でチューナー管理していない場合は、動作保証が出来ないです。

>>301
これはどういった動作でしょうか。
録画開始時点で、チューナーが取得出来ず、視聴ONの場合は視聴を停止させています。
これも上記と同様で、GUI+にて視聴している場合のみ可能です。

>>304
GUI+を終了させた状態はどうなっていますでしょうか。
通常状態からの終了か、最小化状態からの終了か。
落ちた時、設定ファイルはどこまで書き出されてますか?
311cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/28(日) 22:07:06 ID:7wXi4p95
[cap_hdus GUI+ ver2008.12.28.0β]
・トレイアイコン状態で、さらにGUI+を起動すると最小化出来なくなるバグを修正
・終了処理で、最後の予約が終了処理されないバグを修正
ttp://www4.uploader.jp/dl/caphdusgui/caphdusgui_uljp00013.zip.html
312名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 22:13:44 ID:qai1BCJ1
>>311
乙です!
313名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 22:32:28 ID:O84nVxce
中の人、お疲れ様です。
>>310
>>286の件、了解しました。次回から寝落ちしない様、注意します(運用ミスです)
>>304の件は、ウィンドウを開いた状態で閉じるボタンを押下して終了した状況です。
iniが壊れた時はフォントサイズ以降の設定が欠落していたのではないか、という状況でした。
(フォントサイズとバッファサイズ指定がデフォルトの状態で起動しました)
落ちた後、iniを確認していなかったため、正確な場所が特定できていません。再現した場合、
再度報告します。

-- drwtsn32.log --
アプリケーション例外が発生しました:
アプリケーション: D:\Device\Capture\cap_hdus GUI+β\cap_hdus_gui.exe (pid=328)
発生時間: 2008/12/28 @ 12:38:01.191
例外番号: c0000005 (アクセス違反)
314名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 22:34:25 ID:O84nVxce
*----> スレッド Id 0x2244 の状態のダンプ <----*

eax=00000100 ebx=00000001 ecx=0783c8e8 edx=0783be00 esi=00b7fb40 edi=00000002
eip=00401d81 esp=0012f4a0 ebp=0012f834 iopl=0 nv up ei pl nz na pe nc
cs=001b ss=0023 ds=0023 es=0023 fs=003b gs=0000 efl=00010202
*** WARNING: Unable to verify checksum for D:\Device\Capture\cap_hdus GUI+ƒÀ\cap_hdus_gui.exe
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for D:\Device\Capture\cap_hdus GUI+ƒÀ\cap_hdus_gui.exe
ファンクション: cap_hdus_gui
00401d60 31c0 xor eax,eax
00401d62 395310 cmp [ebx+0x10],edx
00401d65 7503 jnz cap_hdus_gui+0x1d6a (00401d6a)
00401d67 89430c mov [ebx+0xc],eax
00401d6a 8803 mov [ebx],al
00401d6c 89d0 mov eax,edx
00401d6e 8b52fc mov edx,[edx-0x4]
00401d71 8a1d4d704600 mov bl,[cap_hdus_gui+0x6704d (0046704d)]
00401d77 e985000000 jmp cap_hdus_gui+0x1e01 (00401e01)
00401d7c b800010000 mov eax,0x100
フォールト ->00401d81 f00fb023 lock cmpxchg [ebx],ah ds:0023:00000001=??
00401d85 7494 jz cap_hdus_gui+0x1d1b (00401d1b)
00401d87 f390 pause
00401d89 803db575460000 cmp byte ptr [cap_hdus_gui+0x675b5 (004675b5)],0x0
00401d90 75ea jnz cap_hdus_gui+0x1d7c (00401d7c)
00401d92 51 push ecx
00401d93 52 push edx
00401d94 6a00 push 0x0
00401d96 e8c5f5ffff call cap_hdus_gui+0x1360 (00401360)
00401d9b 5a pop edx
00401d9c 59 pop ecx
315名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 22:34:58 ID:O84nVxce

*----> スタック バック トレース <----*
WARNING: Stack unwind information not available. Following frames may be wrong.
ChildEBP RetAddr Args to Child
0012f834 0040a773 0012f87c 00000001 00bc8ea0 cap_hdus_gui+0x1d81
0012f87c 0040e0e2 00000010 00640b70 00b7fb40 cap_hdus_gui+0xa773
00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 cap_hdus_gui+0xe0e2

最新版で再現するか確認します。
316名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 23:44:00 ID:O84nVxce
中の人、お疲れ様です。
更新乙です。
状況書いてたら、更新来ちゃいました。遅いレス申し訳ない。

EPGからの予約後、終了時に落ちる件は2回ほど試した限り再現しなくなりました。
(1回目は録画終了後、閉じるボタン押下。2回目は録画終了後、右クリックメニューにて「終了した予約を閉じる」を実行後、閉じるボタン押下)
暫く常時予約状態で様子を見ます(年末年始、録るもの多いですから)。
317名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 03:37:03 ID:bnW9YxCi
あっそ
318名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 12:45:28 ID:+P3ecNb1
中の人、お疲れ様です。

EPGからの通常予約2件、繰り返し予約1件の後、タスクトレイからの終了で落ちました。
iniに欠損は在りません。
−−cap_hdus_gui.log−−
[2008/12/29 12:32:29.307] (DEBUG) 予約スレッド終了処理完了
[2008/12/29 12:32:29.307] (DEBUG) 設定ファイル書き出し処理開始
[2008/12/29 12:32:29.307] (DEBUG) 録画後サスペンドチェック開始(9)
[2008/12/29 12:32:29.307] (DEBUG) 録画後サスペンドチェック完了(9)
[2008/12/29 12:32:29.307] (DEBUG) 録画後サスペンドフラグ(9)
[2008/12/29 12:32:29.307] (情報) 設定ファイル出力
[2008/12/29 12:32:29.322] (DEBUG) 設定ファイル書き出し処理完了
[2008/12/29 12:32:29.322] (DEBUG) 録画後サスペンドチェック開始(34)
[2008/12/29 12:32:29.322] (DEBUG) 録画後サスペンドチェック完了(34)
[2008/12/29 12:32:29.322] (DEBUG) 録画後サスペンドフラグ(34)
−−ここで異常終了−−

−−drwtsn32.log−−
アプリケーション例外が発生しました:
アプリケーション: D:\Device\Capture\cap_hdus GUI+β\cap_hdus_gui.exe (pid=9188)
発生時間: 2008/12/29 @ 12:32:49.775
例外番号: c0000005 (アクセス違反)
319名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 12:47:09 ID:+P3ecNb1
*----> スレッド Id 0x1088 の状態のダンプ <----*

eax=00000100 ebx=00000001 ecx=00bad240 edx=00bac000 esi=00b7fb40 edi=00000002
eip=00401d81 esp=0012fa30 ebp=0012fdc4 iopl=0 nv up ei pl nz na pe nc
cs=001b ss=0023 ds=0023 es=0023 fs=003b gs=0000 efl=00010202

*** WARNING: Unable to verify checksum for D:\Device\Capture\cap_hdus GUI+ƒÀ\cap_hdus_gui.exe
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for D:\Device\Capture\cap_hdus GUI+ƒÀ\cap_hdus_gui.exe
ファンクション: cap_hdus_gui
00401d60 31c0 xor eax,eax
00401d62 395310 cmp [ebx+0x10],edx
00401d65 7503 jnz cap_hdus_gui+0x1d6a (00401d6a)
00401d67 89430c mov [ebx+0xc],eax
00401d6a 8803 mov [ebx],al
00401d6c 89d0 mov eax,edx
00401d6e 8b52fc mov edx,[edx-0x4]
00401d71 8a1d4d704600 mov bl,[cap_hdus_gui+0x6704d (0046704d)]
00401d77 e985000000 jmp cap_hdus_gui+0x1e01 (00401e01)
00401d7c b800010000 mov eax,0x100
フォールト ->00401d81 f00fb023 lock cmpxchg [ebx],ah ds:0023:00000001=??
00401d85 7494 jz cap_hdus_gui+0x1d1b (00401d1b)
00401d87 f390 pause
00401d89 803db575460000 cmp byte ptr [cap_hdus_gui+0x675b5 (004675b5)],0x0
00401d90 75ea jnz cap_hdus_gui+0x1d7c (00401d7c)
00401d92 51 push ecx
00401d93 52 push edx
00401d94 6a00 push 0x0
00401d96 e8c5f5ffff call cap_hdus_gui+0x1360 (00401360)
00401d9b 5a pop edx
00401d9c 59 pop ecx
320名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 12:49:32 ID:+P3ecNb1
*----> スタック バック トレース <----*
WARNING: Stack unwind information not available. Following frames may be wrong.
ChildEBP RetAddr Args to Child
0012fdc4 0040a773 0012fe0c 00000001 00bc8ea0 cap_hdus_gui+0x1d81
0012fe0c 0040e0e2 00000010 005110e0 00b7fb40 cap_hdus_gui+0xa773
00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 cap_hdus_gui+0xe0e2

動作環境:
P4_2.6GHz Memory2GB RADEON2600XT_DDR2_512MB Dual-Display
プログラム用HDD HDS722516VLAT80(160GB 16MB cache)、録画用HDD WD10EADS(1TB 32MB cache)
録画用はPCIボードでESATA接続、4ch同時録画でもDrop無し。

version は最新(12.28β)
321名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 13:00:09 ID:dckwEjer
ゴミを実況乙
322cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/29(月) 14:05:24 ID:RqQUD9FA
>>318
報告ありがとうです。
予約スレッドの終了タイムアウトで、処理が推移してしまうようですねぇ。
この部分を少し考えます、終了の快適さは無くなりますが致し方ないか。
323cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2008/12/29(月) 14:06:24 ID:RqQUD9FA
>>318
あ、ちなみに通常予約と繰返予約の合計件数を教えて頂けますか。
324名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 14:43:26 ID:+P3ecNb1
中の人、お疲れ様です。
>>323 現在、51件です。
325名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 02:01:45 ID:hcZBYe7o
>>311
乙です!
326名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 08:03:08 ID:sYnelaB2
[cap_hdus GUI+ ver2008.12.28.0β]  乙です。
β版の途中から発生していた「録画後の視聴や終了時に
CPUを異常に消費して完了できない問題」が出なくなりました。

希望ですが、リモコンのEPGでEPG情報の表示・非表示を
コントロールして頂くと嬉しいです。
また、EPG情報表示は最大画面が更に嬉しいです。
327名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 16:09:44 ID:ZkbtwYTo
作者さんはこっちにいたのか
ver.7のスレに書いていました
道理で誰もいないと思った
転載します

447 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 18:52:03 ID:63l7R6ZW
今日PT1を追加して買えたんだけど
HDUSでこのソフトを使ってたのでドライバとSDKだかのソフト入れただけで
全然苦労なく使えました
作者さんありがとう!

448 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 22:12:08 ID:L8AHF+1S
>>447
おお、レポ乙!

449 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 23:09:13 ID:63l7R6ZW
ついでなのでレポの続き。
HDUSとPT1を同時録画する時、番組ごとにチューナーを指定するとちゃんと同時録画できますが
「自動選択」を選ぶとPT1を見つけられないことがあるようです
「自動選択」はHDUS同士の自動選択であって
「PT1自動選択」の方を指定するべきだったのかな
動作はきわめて
328名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 16:10:40 ID:ZkbtwYTo
コピペ失敗

449 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 23:09:13 ID:63l7R6ZW
ついでなのでレポの続き。
HDUSとPT1を同時録画する時、番組ごとにチューナーを指定するとちゃんと同時録画できますが
「自動選択」を選ぶとPT1を見つけられないことがあるようです
「自動選択」はHDUS同士の自動選択であって
「PT1自動選択」の方を指定するべきだったのかな
動作はきわめて快調です
329名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 12:42:55 ID:ioCULVzh
>>311
EPG情報画面でマウススクロールして上にいこうとしても下に画面が進んでいく
330名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 12:53:35 ID:il6GlhmY
331名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 13:12:28 ID:ioCULVzh
>>330
ありがと
他のソフトに乗り換える決心がついた
332名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 15:58:10 ID:czZZmLZP
>上にいこうとしても下に画面が進んでいく







ハラ抱えてワロタwwww





 
333名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:05:22 ID:jwlziM7C
爆笑w
334名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:20:31 ID:qb+95p9e
>>329
最近のBon系TvRockに比べりゃバグでも何でもねーw
335名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:27:32 ID:czZZmLZP
334 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 16:20:31 ID:qb+95p9e
>>329
最近のBon系TvRockに比べりゃバグでも何でもねーw










作者反撃開始wwww
Bon系TvRockって何?wwww






 
336名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:32:18 ID:uNlys+Pl
                      ヘ(^ω^)ヘ いいぜ
                        |∧  
                    /  /
                (^ω^)/ GUI+でマウススクロールして上にいこうとしても
               /(  )    下に画面が進んでいくってなら
      (^ω^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/ω^)  < \ 三 
( /
/ く  まずはそのふざけた
      GUI+をぶち殺す
337名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:36:00 ID:jwlziM7C
これまた爆笑w
338名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:42:47 ID:qb+95p9e
>>335
きみ、PT1使ったことないでしょ?w
TvRockを制御してるBonドライバにバグがあると全部巻き込まれて、録画すら出来ず。
それぐらい調査してから荒らせよ。
339名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:44:32 ID:jwlziM7C
なんつーかバグのレベルが違うと思うんだ、うんw
340名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:49:16 ID:czZZmLZP
338 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 16:42:47 ID:qb+95p9e
>>335
きみ、PT1使ったことないでしょ?w
TvRockを制御してるBonドライバにバグがあると全部巻き込まれて、録画すら出来ず。
それぐらい調査してから荒らせよ。






作者またもや引き下がれずwwww
顔真っ赤モードwwww






 
341名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:50:02 ID:czZZmLZP








Bon系TvRockてwwww







 
342名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:56:48 ID:qb+95p9e
ID:czZZmLZP
何だ?ファビョったか?www
TvRockやBonドライバのバグで録画出来なかった各スレ報告はスルーかよ!
343名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 17:07:07 ID:il6GlhmY
ID:qb+95p9e、荒しの相手するな
暇なときにネタがあって嬉しいんだろ。

>>327 みたいな報告もあるしね。

むしろ、エラー報告がないと改善出来ないんだからさ。
>>329-330 なんて致命的なバグとは言えないし。
344名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 17:09:25 ID:+YT6IP9O
>>60 >>62 >>65
バグなんだからさっさと直せばいいだけだろ
345名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 17:33:57 ID:jwlziM7C
しっかし腹いてぇバグだなこれw
346名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 17:42:49 ID:gPYPsy6z
環境依存も考慮してくれるのか?!
それなら32分配している環境にも対応してくれ!!
347名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 17:43:14 ID:pKIw4cwM
審議不明だがBonDriverha
0byteエラーが直ったらしいぞ
こっちもよろしくお願い 作者様
348名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 18:32:05 ID:CATGtMLe
審議…
349名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 19:06:15 ID:ioCULVzh
BONに乗り換えた

>>343
致命的なバグではないけどいつも使うものだから小さいバグでも気になるわ
特に環境依存であるならば環境は変えたくないから
ソフトを他のに変えるって選択肢しかないし(小さいバグだからって放置されてるなら尚更)

初心者には導入しやすいソフトなんで中の人はがんばってくだちぃ
350名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 19:40:22 ID:il6GlhmY
>>349
乙。
漏れもそのせいでEPG版は使ってないんだがw
351cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2009/01/03(土) 20:30:48 ID:gPYPsy6z
>>349
マジレス、録画失敗は1回もない。
Bonドライバは数回あるけど、これも環境依存だと思ってる。
安定していないソフトは無いんじゃないか?
352cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2009/01/03(土) 20:34:14 ID:gPYPsy6z
あれ?IDかぶったってことは、同じマンションですかな。
でも、本当に一回も録画失敗したことない。
BonDriverも使ったったけど、どっちも同じような動作ですよ。
録画ミスする人は本当にログが欲しいです。

トリップって公開したほうが良いのだろうか?本人調査はどうやるんだろうか・・・
353cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2009/01/03(土) 20:43:26 ID:CDW8tHGB
うっ・・・警察24時を見てる最中にEPG再取得したら落ちた・・・
もう一度試しても同じ現象が起きない。
354cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2009/01/03(土) 20:46:32 ID:CDW8tHGB
ぇぇ!?ID変わりますか!?
これは数日書き込みしないほうが良さそうです。
>>351-353は作者本人です。
マジレスと言ったのは、年末から10番組失敗なしという観点から。
これは個人個人の環境にはあります。
355名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 20:52:52 ID:jwlziM7C
おいおい・・・これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 20:55:12 ID:jwlziM7C
なんですかこの自演は
357cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2009/01/03(土) 20:56:23 ID:CDW8tHGB
>>355
正直これは何とも出来ないです。
回線も切っていないし、ルータもそのまま・・・もう良いか・・・
358cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2009/01/03(土) 21:04:56 ID:CDW8tHGB
>>346
マジで出てきてくれないと・・・

1/5までの仕事間に合わないので、諦めました。
その間に聞いた2ch譲渡の真相はどうなのでしょう。
特命係長見ながら寝ますです。
359名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 21:08:21 ID:glLmbKyf
今度からは書き込みボタンクリックする前に名前欄確認しようね。
録画失敗は1回もないだって?
録画開始2分で毎回必ずエラーはいてたよ、うん。
四ヶ月前にキミのソフト使うのもうやめたけどね、うん。

環境依存?すばらしい逃げ台詞考えましたね^^
360cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2009/01/03(土) 21:16:20 ID:CqQC5bF2
名前欄は見たこと無いのですけどね・・・
まぁ、嘘と思うのであればそれでも良いです(諦めました)

>>359
2分でエラーになるログを本当に頂けますか。
誰にも頂けないので、解決の糸口にもなってないです。

環境依存・・・確かに逃げ道かも・・・Windowsは面倒なので止めたい・・・
361名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 21:53:51 ID:NBp/LcnZ
プロバイダ板とかいけばわかりますがID被ることはたまにあります。
別に気にするもんじゃないでしょ
362名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 21:55:12 ID:jwlziM7C
作者さん、苦し紛れのいい訳はもういいです。
363cap_hdus_gui中の人 ◇PtnYMcY6gU:2009/01/03(土) 22:10:48 ID:CK1tkAjb
test
364cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU :2009/01/03(土) 22:18:08 ID:CqQC5bF2
う〜む・・・
これが第一弾とします。
365cap_hdus_gui中の人 ◆yeYP8Z0rfE :2009/01/03(土) 22:19:16 ID:CqQC5bF2
これが最終書き込みとします。
あとはアップローダを参照してください。
ご支持ありがとうございました。
366名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 22:23:51 ID:01WUAQp1
意外な終わり方だった。。。
367cap_hdus_gui中の人 ◆yeYP8Z0rfE :2009/01/03(土) 22:36:52 ID:CqQC5bF2
マンドクセ・・・See you!!
368名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 22:38:19 ID:tK0I+qO0
自演がバレてやけになってるの?
369cap_hdus_gui中の人 ◆yeYP8Z0rfE :2009/01/03(土) 22:49:21 ID:CqQC5bF2
5日までの仕事で目処が建ったので、少し余裕が出来たのかもしれないです。
GUI+はほぼ使っている人も居ないと思うので、終息でも良いかなと思った次第。
それ以外の何物でもないですよ。
370名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 22:52:09 ID:1cLTHD0i
久しぶりに来たがこれは酷いwwwwwwwwwww
371名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 22:57:18 ID:E5YUASmf
俺は頭が悪いんだろうな。全く意味がわからない。
372名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:05:19 ID:d6JazyYe
今日の昼ごろ、たまたまEpgDataCap_Bon導入してみた
単なる偶然なのか、何かの暗示なのか
まさかこんなことが起きるとは・・・
373名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:08:09 ID:4ykU5C+O
>>369
(゚Д゚)ゴルァ
ちゃんと使ってるつーの!
ヤケになるならブログに逃げたって良かったのに。
地道なアップデート楽しみにしてたのに。

PT1の対応だって嬉しく思ってたのに!

まさか偽物!?
374名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:12:17 ID:yDfc33hP
中の人へ
毎日起動しています。
めげずに頑張って下さい。
・mAgicAnimeに対応 期待しています。
新番組の季節なので、対応していただけると、すごく便利だと思います。
375名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:18:50 ID:il6GlhmY
>>369
マンドクセなのは分かるけどねwwwwwwww

多少ながらもバグレポートした漏れとしてはカイゼンして欲しいというか
サクーシャさんのスキルアップに貢献したいと思っているのよ?

好意でうpしてくれてるのは十分承知してる。
自分の環境で不具合なければ問題無い罠。
でも、最後の1人になっても使ってる人が居て、レビューしてくれてるなら
多少は頑張って欲しいと思うんだな。
荒しの人の目的は分からないけどさ?
もしかしたら最初に期待してた人かも知れないし。

本当にギブアップするならそれでも良いよ。
クレクレの1人としては他の作者に頼るだけだ。

今迄色んな犠牲を払って開発してきたのを放り投げても良いなら終息宣言してくれ。
376cap_hdus_gui中の人 ◆yeYP8Z0rfE :2009/01/03(土) 23:21:07 ID:CqQC5bF2
特命係長見終わりました^^;
使っている方がいて、少しびっくりしてます。
ひっそりやってきます、すみません。
うpロダは変えないので、今までとは変化ないかな?
377名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:21:27 ID:fDZqvqui
ただ単にソフトの不具合だけで荒らしが沸いてるわけないだろボケなすが
いい加減頭冷やしてこいよ
この流れでいかにいいソフトでも擁護なんてしないわ
378名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:23:36 ID:gThnOxPe

プッ
379名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:25:18 ID:fDZqvqui
>>378
ん?どうしたの?
ファビョってるの?
380名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:36:08 ID:gThnOxPe
>>376
俺も友達も使ってるよ
応援してるからのんびりと頑張ってくれ
381名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:37:08 ID:2f5vfZZa

プッ
382名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:42:34 ID:il6GlhmY
>>376
宜しく御願いします〜
383名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:45:45 ID:+CWFKCS0
とりあえず作者やっちまったなーw
顔真っ青だったんだろうなw
384名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 00:32:47 ID:csZ27YNR
>>376
うちも愛用させてもらってるよ
ここでレス書くぐらいしかできないけど応援してるよ
こんな状況が終了まで永遠に続くだろうから"適当"にがんばってくださいな
385名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 00:35:16 ID:QMfLduN5
PT1スレでもIDかぶり発生中。
386名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 00:43:05 ID:Wu/2e6Kl
IDかぶりなんて大嘘吐いちゃって大変だ〜ね
387名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 02:08:31 ID:M0Sss5gJ
単語まで被ってるからなぁw
388名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 03:07:48 ID:1wLjX2YE
>>387
単語?
389名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 03:08:46 ID:Zq6Qdpk1
黒猫の?
390名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 09:54:14 ID:XK/pofPC
古いぞ。
391名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 14:28:00 ID:YmVzHFZz
ひっさびさにアップデートしたらえらいかわってました。
10/30くらいからアップデートしてなかったんですが、
録画中のリストなんかをダブルクリックして関連づけの TSファイル再生する機能って無くなったの?
iniファイルそのまま移行したんだけど...
392名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 14:32:52 ID:iyPV8LvK
即時録画したやつ再生するとワンセグって・・
二度と使わん
393名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 14:45:14 ID:Qjv6w47n
スクランブル解除できてないだけだろ
GUI+すら使いこなせないなんて…
394名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 15:16:01 ID:zRkSl6S7
346 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 17:42:49 ID:gPYPsy6z
環境依存も考慮してくれるのか?!
それなら32分配している環境にも対応してくれ!!

351 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:30:48 ID:gPYPsy6z
>>349
マジレス、録画失敗は1回もない。
Bonドライバは数回あるけど、これも環境依存だと思ってる。
安定していないソフトは無いんじゃないか?

352 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:34:14 ID:gPYPsy6z
あれ?IDかぶったってことは、同じマンションですかな。
でも、本当に一回も録画失敗したことない。
BonDriverも使ったったけど、どっちも同じような動作ですよ。
録画ミスする人は本当にログが欲しいです。

トリップって公開したほうが良いのだろうか?本人調査はどうやるんだろうか・・・

353 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:43:26 ID:CDW8tHGB
うっ・・・警察24時を見てる最中にEPG再取得したら落ちた・・・
もう一度試しても同じ現象が起きない。

354 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:46:32 ID:CDW8tHGB
ぇぇ!?ID変わりますか!?
これは数日書き込みしないほうが良さそうです。
>>351-353は作者本人です。
マジレスと言ったのは、年末から10番組失敗なしという観点から。
これは個人個人の環境にはあります。
395名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 16:33:04 ID:bVVoavAy
もう2ちゃんじゃなくてブログでやろうよ。ブログに改善点を書き込んで、ロダにうp。
バージョンアップ情報はRSSで受け取るからさ。
396名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 16:44:29 ID:2uIBL2N9
したらばでもなんでもいいよ
397名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 17:27:26 ID:F+NEmXLU
>>392
tsファイルについて勉強しーやー
398名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 21:53:57 ID:BMflZusa
cap_hdus GUI+よありがとう。君のことは
失敗例(2ちゃん的な意味で)としていつまでも忘れない。
399名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 22:43:54 ID:CjeXRwxt
まぁGUI+は使い続けるけどな
400名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 22:45:43 ID:CqCMGDQP
でもよくここまで頑張ったほうだよね作者さん
最後失敗してよかったじゃん?自分ももううんざりしてたでしょ?
401cap_hdus_gui中の人 ◆yeYP8Z0rfE :2009/01/04(日) 22:51:44 ID:QgbNOBRn
何が失敗なのか意味がワケワカメ。
同じマンションの知ってる人だけに聞いてみたけど、地デジすら見てないとorz
ID被りはたまにあるようなので、気にしないことに。
ここにカキコすることは減ると思いますが、開発は自分用目的だったので続けますよ。
402名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 23:00:35 ID:CqCMGDQP
あら早速出てきたのねw
自分用目的ならブログやそこらでいいじゃん
403名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 23:20:09 ID:6g7+Ytvo
>>中の人
有り難く使用させてもらっています。開発継続はうれしい限りです。
ですが正直なところ、他の方も書かれているように、ブログかなにかに移行された方が良いと思われます。
余計なお節介かもしれませんが、御検討よろしくお願いします。
404名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 23:49:15 ID:yF/MLhf5
>>394
346で名無しで書き込んで351でも名無しで書こうとしたが失敗w
トリを出してしまって焦る作者w
352で弁解するが必死すぎて空回りw
353でとりあえずIDを変えるが回りの沈黙の空気に耐えられなくなりさらに連投w
354ではもはや意味不明なことを書いているw

もうgdgdですなw
405名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 23:49:18 ID:F+NEmXLU
>>403
うむ、なかの人はブログにして
有志が転載するとかにしてこのスレを終わらせるほうが良いと思うな。

そのほうが嫌がらせ※とか削除出来て良いでしょ?
もしくはコメントは受け付けないとか。

そうすればこのスレは有志と荒しで闘うw スレになると思うけどな。
精神衛生上もそのほうが良いと思うけど。
406名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 23:49:57 ID:yF/MLhf5
ちなみに今日一日書き込みを黙ってロムっていたがその同一ID使用者の擁護発言はありませんでしたwww
407名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 23:56:28 ID:BMflZusa
>>401
・バグレポートが減少して解決(バグでないと判断することも含む)不能の問題が残った
・新規ユーザが激減した(初心者っぽい質問がないことから推測)
・本スレではタブー扱いを通り越して忘れられつつある
・PT1に対応したにもかかわらずPT1スレで取り上げられない

の状況を、2ちゃん的な意味での失敗と形容しました。
DTV板の住人に使ってもらうことが目的ではないのならば、
ソフトの失敗とまでは主張しません。
ID被りとかは俺にとってはどうでもいいです。
408名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 23:56:42 ID:yF/MLhf5
作者の心理としては、無駄な弁解したところで信用してもらえないし逆に怪しまれるだけだし
もう自演してたのはバレてしまったし、やめとこうということだったのかなw
ここはアホでも同一ID使用者の擁護が出てないといけない場面だったのにw


結論:自演が下手糞な作者さんでした
409名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 23:58:27 ID:yF/MLhf5
ID被りじゃなくて猫被りの自演失敗ですからwwwww
410名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 00:08:08 ID:1epUjVmo
2chに書き込みしましたかって聞いたのか
すげーな(笑
411名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 00:42:28 ID:m3nGeqor
それも不自然な話だなwwwww
412名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 01:07:21 ID:7RqIi9+P
上での弁明は正直かなり苦しい感じですが
ソフトはありがたく使わせて貰ってます。
開発続行は嬉しいっす
413名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 01:09:13 ID:XR16GgAL
作者よ・・・
もうやめときってw
414名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 01:49:29 ID:/6ZfVsm/
「こんな賽の河原みたいなスレにはいたくないだからブログに連れて行ってください」
というユーザの声はついに届かなかった・・・
415名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 01:51:57 ID:bTpAyeXb
開発続けてくれるならクレクレとしてはどうでもいい
416名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 01:52:07 ID:6N5Vrj5N
ログを読み返して見てますけど、自演ですかねぇ。
>>346は擁護書き込みではない気もするけど。
でも>>352>>353でID変えてるし、変える必要もないのに>>360で再度ID変えてるし……。
さらにヤケになったのかSee you!!と書き込んでいるし、自演なんでしょう。

まぁ、今後も開発を続けられるのならば、自分専用として一般には公開しないか、
コメ禁にしたブログに移行するかした方がいいのではないでしょうか?
自分はこれを機に明日からEPGDataCap_Bonに乗り換えますので、GUI+を常用するのは今日までとなりますが、
新バージョン公開の際には試用だけさせていただきます。
このソフトには大変お世話になりました。どうもありがとうございました。
417名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 02:02:09 ID:CHca6XGJ
どうでもいいと言いたいところだけど残念ながら他のソフトが存在する以上この作者の失態はどうでもよくないんだよな
418名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 02:19:48 ID:1jv/C2+B
GUI+でEPG予約入ったところが色変わるという機能実装は無しになったんでしたっけ?
個人的にはぜひ、実現してほしいところですが。
419名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 02:35:28 ID:/G2371YO
フリーオ買ってTvRock使い、HDUS買ってGUI+使い、PT1買ってEDCBに落ち着いた。
まぁ今でもGUI+v2008.8.31.1を予備で使ってるから作者さん今までありがとう。
更新がんばってね。
420名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 02:39:26 ID:wopmvZZ+
また作者の自演が酷すぎる
421名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 12:08:20 ID:PZ6+KCgh
中の人、お疲れ様です。
あけおめ。

開発には携われませんがバグ報告は今年もする予定です。
自分はGUI+ で複数ch録画も今は問題無く出来ており、今後も使い続けます。
本年も体力・精神的に参らない様、無理せずいきましょう。

−−バグ報告する人向け−−
可能であれば「drwtsn32.log」のGUI+ の部分をここに貼るか何処かにアップロードしてください。
マシン構成や他のプロセス情報も記録されるのでその辺はご自身で適宜カットしておくと良いです。
ログの記録場所は2k、XP、Vistaでは記録場所が異なると推測されるのでファイル検索で探して下さい。
例外発生場所の情報とスタックバックトレース情報が在るだけでも、かなりデバックし易いはず。
#エラー通知関連サービス止めてるとログが出ないかも。なんでどのサービスかは知りませんが動かしておくが吉

(HDUS・PT1関連ソフト。ほぼ専用のアップローダが在って落とすにはパスが(簡単パスだが)かかっており、自分は今のままが
中の人が楽で良いと思う(ブログなんて投稿禁止にしても標的になるだけでは? 心配。。。))
#荒らし、ネガティブ発言はスルーすれば良い。
#誰もが「出て行け」と言う権利は在るが、実際には出て行く必要は無いし強制削除は出来ない(2ch削除ボランティアの皆さんは除く)
422名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 12:57:20 ID:JetTzM0E
>>420
はやく治るといいですね。
423名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:24:44 ID:O665yX5U
346 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 17:42:49 ID:gPYPsy6z
環境依存も考慮してくれるのか?!
それなら32分配している環境にも対応してくれ!!

351 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:30:48 ID:gPYPsy6z
>>349
マジレス、録画失敗は1回もない。
Bonドライバは数回あるけど、これも環境依存だと思ってる。
安定していないソフトは無いんじゃないか?

352 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:34:14 ID:gPYPsy6z
あれ?IDかぶったってことは、同じマンションですかな。
でも、本当に一回も録画失敗したことない。
BonDriverも使ったったけど、どっちも同じような動作ですよ。
録画ミスする人は本当にログが欲しいです。

トリップって公開したほうが良いのだろうか?本人調査はどうやるんだろうか・・・

353 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:43:26 ID:CDW8tHGB
うっ・・・警察24時を見てる最中にEPG再取得したら落ちた・・・
もう一度試しても同じ現象が起きない。

354 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:46:32 ID:CDW8tHGB
ぇぇ!?ID変わりますか!?
これは数日書き込みしないほうが良さそうです。
>>351-353は作者本人です。
マジレスと言ったのは、年末から10番組失敗なしという観点から。
これは個人個人の環境にはあります。
424名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:25:26 ID:O665yX5U
357 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:56:23 ID:CDW8tHGB
>>355
正直これは何とも出来ないです。
回線も切っていないし、ルータもそのまま・・・もう良いか・・・

358 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 21:04:56 ID:CDW8tHGB
>>346
マジで出てきてくれないと・・・

1/5までの仕事間に合わないので、諦めました。
その間に聞いた2ch譲渡の真相はどうなのでしょう。
特命係長見ながら寝ますです。

360 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 21:16:20 ID:CqQC5bF2
名前欄は見たこと無いのですけどね・・・
まぁ、嘘と思うのであればそれでも良いです(諦めました)

>>359
2分でエラーになるログを本当に頂けますか。
誰にも頂けないので、解決の糸口にもなってないです。

環境依存・・・確かに逃げ道かも・・・Windowsは面倒なので止めたい・・・

363 名前:cap_hdus_gui中の人 ◇PtnYMcY6gU[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 22:10:48 ID:CK1tkAjb
test

364 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 22:18:08 ID:CqQC5bF2
う〜む・・・
これが第一弾とします。
425名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:26:42 ID:O665yX5U
365 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆yeYP8Z0rfE [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 22:19:16 ID:CqQC5bF2
これが最終書き込みとします。
あとはアップローダを参照してください。
ご支持ありがとうございました。

367 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆yeYP8Z0rfE [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 22:36:52 ID:CqQC5bF2
マンドクセ・・・See you!!

369 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆yeYP8Z0rfE [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 22:49:21 ID:CqQC5bF2
5日までの仕事で目処が建ったので、少し余裕が出来たのかもしれないです。
GUI+はほぼ使っている人も居ないと思うので、終息でも良いかなと思った次第。
それ以外の何物でもないですよ。

376 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆yeYP8Z0rfE [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 23:21:07 ID:CqQC5bF2
特命係長見終わりました^^;
使っている方がいて、少しびっくりしてます。
ひっそりやってきます、すみません。
うpロダは変えないので、今までとは変化ないかな?

401 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆yeYP8Z0rfE [sage] 投稿日:2009/01/04(日) 22:51:44 ID:QgbNOBRn
何が失敗なのか意味がワケワカメ。
同じマンションの知ってる人だけに聞いてみたけど、地デジすら見てないとorz
ID被りはたまにあるようなので、気にしないことに。
ここにカキコすることは減ると思いますが、開発は自分用目的だったので続けますよ。



その後も懲りずに名無し潜伏w
426名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:27:40 ID:O665yX5U
同じマンションの知ってる人だけに聞いてみたけど、地デジすら見てないとorz
ID被りはたまにあるようなので、気にしないことに。

同じマンションの知ってる人だけに聞いてみたけど、地デジすら見てないとorz
ID被りはたまにあるようなので、気にしないことに。

同じマンションの知ってる人だけに聞いてみたけど、地デジすら見てないとorz
ID被りはたまにあるようなので、気にしないことに。

同じマンションの知ってる人だけに聞いてみたけど、地デジすら見てないとorz
ID被りはたまにあるようなので、気にしないことに。

同じマンションの知ってる人だけに聞いてみたけど、地デジすら見てないとorz
ID被りはたまにあるようなので、気にしないことに。
427名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:28:53 ID:O665yX5U
>>421
無能作者
いつまでも自演するなよ藁藁藁
428名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:30:45 ID:O665yX5U
418 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 02:19:48 ID:1jv/C2+B
GUI+でEPG予約入ったところが色変わるという機能実装は無しになったんでしたっけ?
個人的にはぜひ、実現してほしいところですが。


419 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 02:35:28 ID:/G2371YO
フリーオ買ってTvRock使い、HDUS買ってGUI+使い、PT1買ってEDCBに落ち着いた。
まぁ今でもGUI+v2008.8.31.1を予備で使ってるから作者さん今までありがとう。
更新がんばってね。



↑↑就寝↑↑

↓↓起床↓↓


421 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:08:20 ID:PZ6+KCgh
中の人、お疲れ様です。
あけおめ。

422 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:57:20 ID:JetTzM0E
>>420
はやく治るといいですね。
429名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:48:08 ID:JetTzM0E
さぁ、勇気を出して病院へ行ってみましょうよ
430名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:49:26 ID:O665yX5U
>>429
お前がなw
自演無能作者藁藁藁
431名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:50:50 ID:O665yX5U
BonDriverも使ったったけど、どっちも同じような動作ですよ。
録画ミスする人は本当にログが欲しいです。

トリップって公開したほうが良いのだろうか?本人調査はどうやるんだろうか・・・



この糞作者やっぱりBonDriverも使ってたのか
嘘吐きが
432名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:53:18 ID:JetTzM0E
笑い事ではありません。
さぁ、今年こそは乗り越えましょう。
433名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:54:16 ID:O665yX5U
>>432
笑い事はお前の失態だろ藁藁藁
いい加減病院逝けよ自演作者
434名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:56:39 ID:u5JceXKx
作者いい加減にしなさい
435名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:57:07 ID:KJOgLepd
はい、そうします
436名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 14:26:15 ID:OLsRiHRC
自分以外は皆作者w
437名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 14:29:38 ID:O665yX5U

さっさと病院逝けよ無能自演作者www
438名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 14:39:33 ID:OLsRiHRC
もう手遅れっぽいが・・・

統合失調症
http://www.ebm.jp/disease/mental/04togoshicho/guide.html
439名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 14:50:18 ID:O665yX5U
ID:JetTzM0E ⇒ ID:OLsRiHRC


お前のほうが手遅れだ無能自演作者www
440名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 14:51:28 ID:O665yX5U
嘘は吐く、自演はする、ソフトは糞
糞フト三冠王だなwww
441名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 14:54:50 ID:KJOgLepd
俺も作者にしてくれよw
442名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 14:59:21 ID:kNiY+EBM
今までまじめにレス読んでなくて自演とか煽りは透明あぼんで無視してたんだが、
ちょっと読み返してみたら不自然すぎて噴いた
自演でもなんでもいいからそんな暇あるなら開発に専念してほしいと思った

作者認定していいよ!
443名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:02:24 ID:JetTzM0E
君は、頑張れば治るはず、きっと。
444名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:05:58 ID:O665yX5U
この作者は複数のID使って自演してるからなw
不自然な粘着が目立つだろ?w
445名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:07:43 ID:KJOgLepd
不自然な粘着って何?
446名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:09:30 ID:O665yX5U
自演ならもっと上手にやれよ糞フト作者w
447名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:10:07 ID:KJOgLepd
俺の書き込みのどの辺が自演なの?
448名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:10:34 ID:MuLDweXe
環境依存の妄想です。
449名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:10:41 ID:u5JceXKx
ここの作者はほんと終わってるね
450名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:11:05 ID:O665yX5U
>>447
お前に言ってないけど?
451名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:12:10 ID:KJOgLepd
>>450
俺は作者じゃなくていいの?
452名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:12:12 ID:O665yX5U
嘘吐き作者がしねよ
なにがBonDriverなんか使ったことないだよカスが
453名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:13:18 ID:O665yX5U
>>451
お前自分から絡んできといて何いってんの?馬鹿なの?
454名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:13:54 ID:u5JceXKx
作者のせいだね
455名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:13:56 ID:KJOgLepd
>>453
その程度か
456名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:14:46 ID:O665yX5U
>>455
で何の用だよ
その程度も糞もあるかよカスが
457名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:15:38 ID:JetTzM0E
>>451
当方は、病気の心配をしてあげたら、作者認定されました。
458名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:15:39 ID:u5JceXKx
これは荒らしてくれと言わんばかりですねぇ
459名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:15:45 ID:KJOgLepd
>>456
用なんかねぇよ
暇つぶしだよ、読んでて分かるだろタコ
460病気だろこれwww:2009/01/05(月) 15:16:19 ID:O665yX5U
>>457
421 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:08:20 ID:PZ6+KCgh
中の人、お疲れ様です。
あけおめ。

422 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:57:20 ID:JetTzM0E
>>420
はやく治るといいですね。
461名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:17:03 ID:O665yX5U
>>459
用がねぇならアンカー向けんなよ馬鹿
自分から絡んできといてきめぇこと聞いてんなよカス
462名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:17:42 ID:u5JceXKx
>>459
じゃあ私もお前に絡むか
463名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:17:45 ID:KJOgLepd
>>461
つまんね
464名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:18:12 ID:O665yX5U
>>463
お前がな

441 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 14:54:50 ID:KJOgLepd
俺も作者にしてくれよw
465名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:18:31 ID:KJOgLepd
>>462
雑魚は大人しくしてろよw
466名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:18:40 ID:u5JceXKx
>>463

つまんね
467名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:18:59 ID:O665yX5U
>>465
お前がなw
468名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:19:31 ID:KJOgLepd
じゃそろそろ仕事なんで
あとはお好きに
469名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:19:39 ID:u5JceXKx
>>465
雑魚は大人しくしてろよw
470名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:19:47 ID:O665yX5U
>>468
死ねよゴミカス
471こいつほんと市ねよwwwww:2009/01/05(月) 15:20:36 ID:O665yX5U
(HDUS・PT1関連ソフト。ほぼ専用のアップローダが在って落とすにはパスが(簡単パスだが)かかっており、自分は今のままが
中の人が楽で良いと思う(ブログなんて投稿禁止にしても標的になるだけでは? 心配。。。))
#荒らし、ネガティブ発言はスルーすれば良い。
#誰もが「出て行け」と言う権利は在るが、実際には出て行く必要は無いし強制削除は出来ない(2ch削除ボランティアの皆さんは除く)
472名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:23:38 ID:O665yX5U
418 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 02:19:48 ID:1jv/C2+B
GUI+でEPG予約入ったところが色変わるという機能実装は無しになったんでしたっけ?
個人的にはぜひ、実現してほしいところですが。


419 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 02:35:28 ID:/G2371YO
フリーオ買ってTvRock使い、HDUS買ってGUI+使い、PT1買ってEDCBに落ち着いた。
まぁ今でもGUI+v2008.8.31.1を予備で使ってるから作者さん今までありがとう。
更新がんばってね。



↑↑就寝↑↑

↓↓起床↓↓


421 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:08:20 ID:PZ6+KCgh
中の人、お疲れ様です。
あけおめ。

422 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:57:20 ID:JetTzM0E
>>420
はやく治るといいですね。
473名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:24:39 ID:O665yX5U
ID:1jv/C2+B ID:/G2371YO ID:PZ6+KCgh

出てこないのかな?ん?
474名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:28:29 ID:O665yX5U
GUI+ スルー力! ()笑
475名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:39:48 ID:JetTzM0E
先日、トム・クルーズさんが、新興宗教サイエントロジー教会の教えのおかげで
失読症を克服したらしいので、病院に行くのが嫌なら、そちらもオススメします。
失調症とは別の病気ですが。
476名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:40:05 ID:OLsRiHRC
>>473
俺は作者じゃなくていいのか?w

暇なら派遣村でも行ってこいよ?
浮浪者に混じってタダ飯喰えるらしいぞw

作者らしくカッコ付きで文章作らないといけないんだっけ?
(そんなことないのになwwwwwwwwww)
477名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:43:20 ID:O665yX5U
>>476
お前がなw
複数IDで自演してる暇があったら職探せよ低脳プログラマー君^^
478名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:44:59 ID:u5JceXKx
作者の自演病は治らないね
昨日は大人しかったのに今日は開き直りかなぁ
479名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:46:41 ID:u5JceXKx
自演する人間を養護する人なんて本人以外居ませんよ
480名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:47:44 ID:cuV1mR8g
ID:KJOgLepd
なんかワロタw
481名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:49:13 ID:OLsRiHRC
つーかID:O665yX5UとID:u5JceXKxが2IDで荒らしてるだけじゃんwwwwww
片方はコピペ厨
片方は一行レス
毎度お馴染みだな。
バイト代幾らなんだ?

セリフも 雑魚 低能プログラマ ばっかりで語彙が少ないしな。
482名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:50:40 ID:O665yX5U
>>481
片一方のIDで半角カナで擁護するお前も毎度お馴染みだなw
お前は自分でやってるから人件費ゼロだろ?w
糞フト作者がw
483名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:51:31 ID:u5JceXKx
で、
スルーしないの?
484名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:53:22 ID:O665yX5U
どうやら自演ログを必死に流したいようですねw
でも貼りますよこれからも
自演する糞作者は許さない
485名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:56:18 ID:O665yX5U
罵倒が一段落したときにはスルーとかなんとか言っててなw
頭に血がのぼると複数IDで粘着仕出すしなw
この低能作者w

ID:KJOgLepdの次はID:OLsRiHRCだしなw
486名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:02:10 ID:OLsRiHRC
>>484
>>485

言葉遣いが違うぞw
ID変えるの忘れたのか?wwww
487名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:03:36 ID:kNiY+EBM
(・∀・)ジサクジエーン
488名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:03:52 ID:O665yX5U
>>486
言葉遣いが違うからなんだ?
お前みたいに潜伏自演失敗でトリ出してファビョってID切り替えて猫被ってトリ変えする無能馬鹿じゃないんだが?
489名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:05:15 ID:cuV1mR8g
小学生の口喧嘩みたいw
490名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:06:29 ID:O665yX5U
言葉遣いが違うぞw
ID変えるの忘れたのか?wwww


もはやこれくらいのことでしか攻撃返せない哀れな作者よ
491名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:08:49 ID:OLsRiHRC
だって作者じゃないしなwwwwww

>>489
リアル消防なんじゃないのか?
ドラえもんの録画に失敗して恨んでるとかw

>>490
自演ばれたのが口惜しいのか?wwww
492名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:10:13 ID:O665yX5U
>>491
ファビョるなよ糞作者w
自演バレたのはお前だろ馬鹿
493名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:11:17 ID:cuV1mR8g
>>491
そうかもねw
494名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:13:21 ID:O665yX5U
>>491
お前こそ人違いが甚だしいなw
俺はこんな糞ソフト使ってすらいねーしwww
悔しかったら0バイト問題解決してからデカイ態度とれよ自演無能プログラマーw
495名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:13:57 ID:rSPs2m9d
何だろココ。幼稚園か
496名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:15:26 ID:O665yX5U
無能プログラマーが必死に自己確立する場所だからスレ埋まるまで暖かく見守っててやろうぜw
497名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:18:20 ID:u5JceXKx
今日は作者が別人装って必死なのが痛いほど伝わります。
498名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:42:16 ID:evC+u9KW
早くログ流したいんだろうなwwかるわかるwww
499名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 20:39:06 ID:fKqjIW7Y
なにこれ?トリバレでもしたの?
よく分からんけどまた落ち着くまで静観かな
500名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 21:42:31 ID:hAIpt5kY
中の人へ
質問
2008.12.28.0β使用
繰り返し予約で、登録したリストを右クリックから、「選択中の予約を取り消し」を選択すると、完全にリスト内から消えている。いったんGUI+を終了して、もう一度起動すると、リストに先ほど、「選択中の予約を取り消し」した物がない状態になります。
しかし、RecReprise.txtには、記述が残っています。

繰り返し予約を削除する場合は、右クリック→「選択中の予約を編集」で、曜日の欄のチェックを外すと、本来なら、それで、予約が完全に削除されますよね?

意味ワカメな事言っていたら、すいません。
501名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 21:50:53 ID:OLsRiHRC
>>500
中の人じゃないけど・・・

繰り返し予約の取り消しは 「曜日欄のチェックを全て外す」 が正解

一覧の右クリ削除をすると不可思議な現象が起きる可能性がある。
こちらは単発予約の取り消しに使うべし。

今迄の運用経験からするとこんな感じ。
502名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:16:54 ID:O665yX5U
>>501
なんでお前が代弁して答えてんの?馬鹿なの?

あーそうかお前が答えなきゃ誰も答えない品w
503名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:19:20 ID:JetTzM0E
笑い事ではありません。
504名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:20:43 ID:O665yX5U
早く死んでね自演病無能作者
505名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:21:34 ID:O665yX5U
ID:1jv/C2+B ID:/G2371YO ID:PZ6+KCgh


↑こいつら出てこないねぇwww
506名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:22:13 ID:JetTzM0E
まず、そういった言葉使いから直してみてはどうでしょう。
そうです。ゆっくりでいいのです。
507名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:22:48 ID:O665yX5U
お前はまず名無しで潜伏して自演をする癖をやめようかw
508名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:25:24 ID:O665yX5U
トリばれしたように見せかけて自演した事実を隠蔽しようと必死な作者マジで氏ね
509名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:31:47 ID:J/MD3Tbg
1jv/C2+B


って俺じゃんw
煽るヤツは誰でも作者にしたいんだな。
作者のミスはミスでドジだけどいつまでも煽るのはスレ汚しなんじゃないか?

また作者自演認定されるだろうけどね。やれやれ。
510名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:34:02 ID:O665yX5U
>>509
はぁ?ID変わってて何いってんのこの糞クズ
出直してこいよ
511名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:35:18 ID:O665yX5U
(HDUS・PT1関連ソフト。ほぼ専用のアップローダが在って落とすにはパスが(簡単パスだが)かかっており、自分は今のままが
中の人が楽で良いと思う(ブログなんて投稿禁止にしても標的になるだけでは? 心配。。。))
#荒らし、ネガティブ発言はスルーすれば良い。
#誰もが「出て行け」と言う権利は在るが、実際には出て行く必要は無いし強制削除は出来ない(2ch削除ボランティアの皆さんは除く)




この必死さwwwww半端ねぇwwwww
512名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:37:37 ID:u5JceXKx
特定の時間帯になると作者がレスしだすねw
しばらく書き込みなかったんだが
513名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:40:34 ID:jZKguDb1
お前らはいつの時間帯もいるね
514名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:02:55 ID:O665yX5U
いつの時間帯にも居ないとこんな自演追求なんてやってられませんが?w
515名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:09:10 ID:7emKFQvF
>>514
頑張って!
516名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:10:38 ID:O665yX5U
>>515
お前が止めれば止めてやるけどなw
517名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:10:43 ID:jZKguDb1
>>514
なるほど、人生かけてるわけだな
たまには親孝行してやれよ
518名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:11:59 ID:O665yX5U
人生?なにそれw
自演して嘘で塗り固めた哀れな作者よりはマシだけどw
519名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:14:11 ID:jZKguDb1
>>518
お前かっこいいぞ
520名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:14:51 ID:lT5wG79b
>>514
自分が自演してるから他人もしてると思い込むんだなw
チョンの思考形態なんてこんなもんだ
通名使って生活保護ニートか。
いい加減日本から出ていけよ!
521名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:15:53 ID:jZKguDb1
>>520
馬鹿は書き込むなよ
522名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:17:02 ID:rKoN/s+r
中の方へ。ありがたく使わせていただいてます。

細かいですけど、予約をダブルクリックで「選択中の予約を修正」
は出来ないですか? いくつも修正したいときに少々不便です。

あと予約を修正したり取り消ししたりすると修正前の予約が
「強制終了」として残ってしまうのは仕様でしょうか?
上記のとおり複数修正すると、沢山残ってしまうので。
「終了した予約を閉じる」で消えるんですけど
523名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:18:07 ID:O665yX5U
>>519
だろ?俺は嘘つく奴は嫌い
人のふんどしで相撲とる馬鹿も嫌い
この際だからマジレスさせてもらう
このソフトの評価がどうとかどうでもいい
ただこの作者の行動が嫌いなだけ
524名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:19:01 ID:O665yX5U
>>520
またID変えたのか半角君
悔しかったら荒らしが沸かないソフト作ってみろよ
まさに負け犬の遠吠えだなお前は
525名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:19:40 ID:jZKguDb1
>>523
ここでマジレスできるのはお前だけ
お前は正しい
526名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:20:14 ID:O665yX5U
中身すっからかんな癖しやがって自演して己のソフトの評価を無理して上げようとしたり
口だけの糞作者にうんざりだな
お前マジで死んだほういいぞ
527名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:21:24 ID:6ZWueN4H
>>523
俺もお前の行動は嫌いだぞw
ID使い分ける奴は嫌い
528名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:22:17 ID:O665yX5U
>>527
お前だろそれは
今だけで何回何個のID使ってんだよ糞作者
529名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:25:05 ID:6ZWueN4H
ID:u5JceXKxが居なくなってID:jZKguDb1が擁護って分かり易杉だろ
530名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:25:57 ID:O665yX5U
>>529
わかりやすすぎの自演病はお前だろクズ
531名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:26:27 ID:u5JceXKx
呼んだ??
532名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:26:35 ID:jZKguDb1
>>529
甘い
俺は中立
533名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:26:40 ID:/6ZfVsm/
常人の場合、嫌いという感情が荒らし行為に直結することはないわけだが
534名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:27:38 ID:6ZWueN4H
図星指されたからってファビョんなよwwww

まあ頑張れやニート君
535名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:28:03 ID:O665yX5U
>>532
みたか?今のレス
どっちが甘ったれてんだよって話
俺とお前じゃ擁護も糞もねーっつうのな


はやくしねよ無能作者>>529
536名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:28:51 ID:u5JceXKx
>>534
お前だろそれは
何回ID変えてるんだよ
537名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:29:54 ID:O665yX5U
520 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:14:51 ID:lT5wG79b
>>514
自分が自演してるから他人もしてると思い込むんだなw
チョンの思考形態なんてこんなもんだ
通名使って生活保護ニートか。
いい加減日本から出ていけよ!


527 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:21:24 ID:6ZWueN4H
>>523
俺もお前の行動は嫌いだぞw
ID使い分ける奴は嫌い

529 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:25:05 ID:6ZWueN4H
ID:u5JceXKxが居なくなってID:jZKguDb1が擁護って分かり易杉だろ

534 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:27:38 ID:6ZWueN4H
図星指されたからってファビョんなよwwww

まあ頑張れやニート君
538名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:31:27 ID:jZKguDb1
>>534
どう読んでもファビョってるのはお前なわけだがw
539名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:31:32 ID:O665yX5U
ほらほら出てこいよ負け犬潜伏無能自演作者が
この場を持って自演したことを認めて謝罪してさっさとこのスレから消えろ
540名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:36:48 ID:Z4kK+aWb
> ID:O665yX5U
> ID:u5JceXKx
17・00〜22:00まで寝てたの?
541名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:38:44 ID:O665yX5U
ID:Z4kK+aWb←馬鹿作者
542名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:39:35 ID:u5JceXKx
>>534
呼んだわりにはなんもないんだな
なら呼ぶな
543名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:40:08 ID:O665yX5U
418 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 02:19:48 ID:1jv/C2+B
GUI+でEPG予約入ったところが色変わるという機能実装は無しになったんでしたっけ?
個人的にはぜひ、実現してほしいところですが。


419 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 02:35:28 ID:/G2371YO
フリーオ買ってTvRock使い、HDUS買ってGUI+使い、PT1買ってEDCBに落ち着いた。
まぁ今でもGUI+v2008.8.31.1を予備で使ってるから作者さん今までありがとう。
更新がんばってね。



↑↑就寝↑↑

↓↓起床↓↓


421 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:08:20 ID:PZ6+KCgh
中の人、お疲れ様です。
あけおめ。

422 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:57:20 ID:JetTzM0E
>>420
はやく治るといいですね。
544名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:40:37 ID:jZKguDb1
>>540
飯食ってオナニーして
風呂入ってまたオナニーだな
もちろん風呂の中でもオナニーな
545名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 00:01:36 ID:nO8/amXv
もう風呂も飯もオナニーもすんでる
何時だとおもってんだ
546名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 00:20:37 ID:EZJ7QBlS
荒らしてる時間も荒らしにかまってる時間も戻って来ず後悔だけが残る
547名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 00:32:37 ID:GuD8s/8l
なんだか情熱の無駄遣いを目の当たりにしてるなこれ

548名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 00:37:41 ID:LIFsh0Id
作者は病気だな
549名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 00:46:29 ID:slWdWMm5
HDUSを以前の9/22バージョンをいままで正常につかってたんだけど
バージョンアップしてみるかとおもって
最新のやつにして設定ファイルとかも全部新しくして起動すると
チャンネル検索でD-GDDエラーがでるんだけど
これはなんでだろうか?
PT1とかはなし
カードリーダつき
550名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 01:38:09 ID:7MjlD8Lv
【まとめ】
cap_hdusのGUIコントロールソフトをHDUSスレで公開(後にcap_hdusから独立)
  ↓
関連のレスがスレを占領し、住人の反感を買う
(第一期アンチ発生)
  ↓
独立(隔離)スレに移行
アンチも移行して叩き・煽りを続ける
  ↓
ユーザの要望を元に次々と機能追加をする
  ↓
機能の要望が満たされるにつれ、動作の不具合に対する不満が増加する
(第二期アンチ発生)
  ↓
抗議・叩きを受けて、機能追加を(ほとんど)止めて不具合改善を優先させる
  ↓
しかし改善しない
  ↓
作り直しを宣言、基本機能のみを実装したベータ版を公開
不具合改善を図る
  ↓
しかし改善しない
  ↓
ロダから全消去、しばらく後に復活する
  ↓
不具合解決宣言のないままPT1に対応
  ↓
人気は回復しない
  ↓
自演(IDカブり?)騒動でgdgdになる ←今ココ
  ↓
gdgdなままフェードアウト
551名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 01:42:25 ID:qnemtQDd
録画に関する不具合はほぼ無くなったよ。
荒らしは使ってないから分からんのだろう。
552名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 01:48:27 ID:qnemtQDd
nnb版というか、汎用USBドライバに対応してくれれば…
対策版を買い足したいのに…
553名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 01:50:12 ID:LIFsh0Id
使う必要がない(他のBon系のほうがユーザー数も多いし安心)
作者が糞(あからさまな自演をして自分でエラーリポート貼って作者とは別人を装って解決法を書いてたりする)
ソフトも作者の行動も何もかもが怪しい

100歩譲ってこのソフトが録画でエラーを吐かないソフトだとしよう
それでもこのソフトに魅力はない


あ、作者が書き込んだ直後にマジレスしちゃったww
554名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 01:54:40 ID:7MjlD8Lv
>>551
君が「ほぼ」という言葉を付けたくなるうちはダメなんだよ。
それが取れるのは、スレの空気が「問題なし」「EDCBと同等」
となる場合だと思うが、もうそんな日は来ないね。
残念ながら。
555名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:06:01 ID:qnemtQDd
>>554
まぁこのあとどんなチューナーやソフトが出てくるか分からんがね…
HDUS一台だとこれが楽でね。
別のチューナー買うまではこのままかな。

それにしても基地外って本当に居るんだな。
リアルで付き合ってる家族が可哀想…
556名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:10:14 ID:LIFsh0Id
皆さん、よーく聞いてくださいね
ここの作者は553のような  「マジメな意見」  を書いただけで基地外、または、病気、または荒らし呼ばわりするキチガイです。

はっきりいってこんな聞く耳持たない作者に対して協力しようなんて思いますか?
不具合があるという事実を伝えただけで荒らし呼ばわりするキチガイですよ
この作者の病気は治らないでしょうね一生
557名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:18:22 ID:qnemtQDd
>>556
俺は作者じゃないぞ基地外君。
多分本当に神経症だから早めに受診したほうが良いよ。
お大事に。
558名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:20:41 ID:LIFsh0Id
まぁある程度の完成度の見込みのあるソフトなら多少の我侭も黙って聞き入れて作者に協力しようと
思ったりするでしょう普通は
それすらもないソフトに誰がこんな利己主義の作者に協力する馬鹿は居ますか?
そしてこんなソフトを擁護する人間が作者以外に居ると思いますか?

本当に居るとしたらそいつはただの馬鹿だと思いますけどね
559名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:22:09 ID:LIFsh0Id
>>557
へぇー図星だったんだ
アンカーも向けてないし君に直接言った覚えはない独り言だったんだが?
神経ピリピリさせてアンカー向けてくるなよ無能作者
560名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:26:12 ID:LIFsh0Id
そしてもう一点

この流れで私に粘着すればスレがgdgdになることがわかっている
それでもなお私に複数ID使って粘着レスを続ける(昨日の流れ参照)
これが作者ではなく本当の意味での信者さん(ユーザー)?だとしたら・・・

それはそれで信者が作者に対して裏切ってるということが分かってるのかな?
本当の信者なら作者が困る流れなんて作らないだろ?

自演は上手くやれよ無能作者が

以上

561名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:29:55 ID:KkM/McOg
気にせず私に粘着してくれたまえ
562名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:32:38 ID:qnemtQDd
>>560
勝利宣言で気が済んだか?
ストレス溜めると症状が悪化するからな。
早めに病院行けよ?
また幼女殺害事件でも起きたらかなわん。
心配してるんだからな。
563名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:35:15 ID:LIFsh0Id
>>562
勝利宣言?
いつそんなことやったか?
あ?つまりはお前が作者で図星だったってことか
いつまでたっても馬鹿だなお前は
自分から自演バラシしてるような馬鹿は糞フトしか作れないんだろうな
564名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:37:24 ID:LIFsh0Id
>>562
心配しなくてもお前みたいにストレスの捌け口がないわけじゃあるまいし
ここでお前の居場所がなくなった心配でもしてろよw
565名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:39:15 ID:qnemtQDd
親御さんが可哀想…
566名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:40:49 ID:LIFsh0Id
>親御さんが可哀想…

もはやこっちを心配してるのか親を心配してるのか自分でも何を言ってるのか分かってないんだろうな
というかただの煽り
この作者は本当に心がクズな野郎だ
喋れば喋るほどに腹が立ってくる
567名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:42:47 ID:LIFsh0Id
>>565
ま、ここはお前が主役のスレだからな
建前上は荒らしにはスルーだなんだ言ってても自分の頭に血が上れば言いたい放題、粘着し放題、自演し放題
だもんなw

ま、そんなこと関係ない俺はもっと好き放題やらせてもらうけどなw
568名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:45:21 ID:qnemtQDd
>>566
俺を名指しならまだ分かるんだか、なぜ作者にしたがるんだ?
早く被害妄想から離れないと危険だぞ?
貴方はパソコンから暫く離れたほうが良いよ。
多分通じないと思うが…
569名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:46:31 ID:LIFsh0Id
はっきり言って俺はお前のレスは俺に対しての宣戦布告
そう受け取ってるよ(普通とは違う挑発的な粘着レスばかりだからな)
俺もただじゃ引きさがらない男だからね
目には目、歯には歯で返してやるよ
てめぇの糞ソフトと一緒に恥をかかせてやるよw
570名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:48:32 ID:LIFsh0Id
>>568
逆に聞こう
なぜ荒らし認定したがる?病気認定したがる?
それくらいしか反論できないからだろ?
この場において俺が病気だとかお前が病気だとか、そんなことは一切関係ないんだが?
571名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:50:20 ID:F/q3MFsz
ももおもろいな
572名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:53:35 ID:sVkL1l5S
ネット番長カコイイ!
573名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:54:31 ID:KkM/McOg
おっ、宣戦布告か?
574名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:55:12 ID:TaEB+mIA
差別的発言しかできない馬鹿がソフト開発に携わるなよ
人に気安く病気だなんだいうなよゴミが
575名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:57:00 ID:TaEB+mIA
520 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:14:51 ID:lT5wG79b
>>514
自分が自演してるから他人もしてると思い込むんだなw
チョンの思考形態なんてこんなもんだ
通名使って生活保護ニートか。
いい加減日本から出ていけよ!


527 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:21:24 ID:6ZWueN4H
>>523
俺もお前の行動は嫌いだぞw
ID使い分ける奴は嫌い

529 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:25:05 ID:6ZWueN4H
ID:u5JceXKxが居なくなってID:jZKguDb1が擁護って分かり易杉だろ

534 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:27:38 ID:6ZWueN4H
図星指されたからってファビョんなよwwww

まあ頑張れやニート君
576名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 02:59:14 ID:TaEB+mIA
自演馬鹿作者氏ね
577名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 03:00:07 ID:KkM/McOg
俺もただじゃ引きさがらない男だからね
目には目、歯には歯で返してやるよ

オウム返しとコピペでな
578名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 03:01:02 ID:TaEB+mIA
>>577
つまんねーから氏ね
579名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 03:01:57 ID:KkM/McOg
>>578
しなねーよ、タコ
580名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 03:02:11 ID:TaEB+mIA
>>579
氏ねよタコ
581名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 03:02:36 ID:KkM/McOg
俺もただじゃ引きさがらない男だからね
目には目、歯には歯で返してやるよ

オウム返しとコピペでな
582名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 03:02:50 ID:TaEB+mIA
>>581
氏ねよタコ
583名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 03:03:48 ID:TaEB+mIA
ID:qnemtQDdの次はID:KkM/McOgかw
わかりやすいな自演馬鹿はw
584名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 03:05:21 ID:TaEB+mIA
ハハッ
本意でなくてもここまで荒れると爽快だなw
585名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 03:16:44 ID:aAV1WO1V
なんだ、また自作自演して荒らしてるのか
進歩しないな
586名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 03:33:40 ID:F/q3MFsz
ここはつまらないですね
587名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 10:47:05 ID:Sv4dxmnT
久々に覗いてみたら、前より荒れてんなあw
588名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 12:21:09 ID:ZTDNIgwI
***************** スレ 〆切 ********************

            【終了しますた】
589549:2009/01/06(火) 12:42:54 ID:slWdWMm5
主な使用用途は録画なので
前述の9/22バージョンで録画も特に問題ないんだけど

ほかにオススメツールあったらおしえて


あと、スレチだけど
SDはSD
HDはHDの各解像度で録画っていうのは
どこレベルで操作するとできるものなのかな?
チューナの問題なら仕方ないけど
ソフトでなんとかなるならそこらへんも調整できるツールをおしえてほしい
590名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 15:19:35 ID:GFjYuAIk
アンチは隔離スレへどうぞ
【GUI+】cap_hdus GUI+ ver.7【信者必死】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1222011885/
591名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 15:42:01 ID:TaEB+mIA
アンチ以前に本当の信者は居ないだろここw
592名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 15:47:20 ID:TaEB+mIA
そしてアンチスレにも作者がついて回るという本末転倒ぶりw
593名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:01:33 ID:f84DBekJ
アンチじゃなくてキチガイな
594名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:20:58 ID:TaEB+mIA
>>593
またID変えたのかキチガイ作者
キチガイはおめぇだw
595名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:21:41 ID:TaEB+mIA
というわけで〜

今日も作者が必死にID変えながら頑張っておりますwwwww
596名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:28:06 ID:nO8/amXv
そろそろ寝る時間だな
597名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:28:17 ID:IOS6mdfF
正月買ったHDUS(対策前)とNTTのカードリーダ。
ぜんぜん使わないんでいらないんですけど、
ほしい人います?
正月、秋葉のGENOで買った。
HDUSには以前のドライバも付いてきた。
598名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:29:16 ID:TaEB+mIA
また夜になったら単発が沸いてくるよw
599597:2009/01/06(火) 16:35:15 ID:IOS6mdfF
スルーですかそうですか。
あーPC素人が夢見るもんじゃないなw
600名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:44:30 ID:sT4GDMEm
>>598
まっ昼間からID真っ赤になるまで書き込みしてる糞ニートに言われたくねーよwww
601名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:48:37 ID:TaEB+mIA
>>600
は?お前誰だよ
またID変えたのか粘着糞作者がwwwww
602名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:49:08 ID:TaEB+mIA
というわけで〜

今日も作者が必死にID変えながら頑張っておりますwwwww
603名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 16:51:14 ID:TaEB+mIA
520 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:14:51 ID:lT5wG79b
>>514
自分が自演してるから他人もしてると思い込むんだなw
チョンの思考形態なんてこんなもんだ
通名使って生活保護ニートか。
いい加減日本から出ていけよ!


527 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:21:24 ID:6ZWueN4H
>>523
俺もお前の行動は嫌いだぞw
ID使い分ける奴は嫌い

529 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:25:05 ID:6ZWueN4H
ID:u5JceXKxが居なくなってID:jZKguDb1が擁護って分かり易杉だろ

534 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:27:38 ID:6ZWueN4H
図星指されたからってファビョんなよwwww

まあ頑張れやニート君






ぷぷぷ
604名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 18:43:35 ID:HJ1w1X27
俺無職時代にお前と同じように執拗な荒らしやってたけど荒らしに時間費やしても
それを見る方は一瞬かまたは読み飛ばして見もしない

実生活の何かしらの不満が荒らしって形になって出てきてるんだろうけどもうやめた方がいいと思うよ
2chの得体の知れない何十人かを相手に自分の時間を浪費してるんだから
605名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 18:47:25 ID:HJ1w1X27
ああそれから荒らす前と荒らし終わった後の時間を計りながら荒らすといいよ
顔の見えないたかが一般人数十人相手にどれだけ時間を無駄にしたかがわかって荒らしがアホらしくなってやめやすい
606名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 18:50:11 ID:TaEB+mIA
>>604
ん?俺は自称荒らしでもなんでもないよ
そこら辺に沸いてる荒らしとは一味も二味も違う
面白がって便乗する奴の気持ちもわからない
これが俺自身下らないとしたらやってる意味がない


まぁ見ず知らずの他人の俺のことを心配する意味もないからそういう煽りか心配も要らんよ
人に指図されながら生きる人生だけは嫌だからね

わかったような気になってレスしてくるなよ
俺が用があるのは作者だけだ
607名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 18:51:25 ID:TaEB+mIA
>>605
そうか、お前の場合はいちいちそういうこと考えながらビクビクしながら荒らしてたのかw
ほんとそこら辺に居る低能荒らしの典型パターンだなw
608名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 18:53:54 ID:TaEB+mIA
作者に用がある素振りを見せてるのに作者は別人を装って粘着してくる

この汚ねぇ根性がゆるせねーわ
大嘘つきだしな
609名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:01:44 ID:TaEB+mIA
ブログレベルでやればいいことをいちいち自演してまで2chでスレ立ててまで目立とうとするこのうざったい糞行動
さっさと氏ね
610名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:06:32 ID:HJ1w1X27
>>607
そう
時間がどんどん無くなるのにビクビクして結局荒らすのをやめた

いずれにせよ過剰な行動は必ず何か原因があってそれの表出なんだし
できればあなたの一連のカキコの動機をうかがいたい
611名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:13:05 ID:TaEB+mIA
>>610
まぁそれはそれでいいんじゃね?
目的意識がないただの荒らしなら自分のやってることに空しくなって辞めるだろうし
俺には目的意識のないただの荒らしの気持ちは分からないけど

まぁ俺のやってることも確かに過剰な行動だとは思うけど
それ以上にこの作者のやってることを考えたら俺は許せないだけだからやってるだけ
他の名無しを攻撃するつもりもないし邪魔をするつもりもない(仮に俺以外の単なる荒らしが発生してもね)

動機なんてマジレスでいくらでも書いてるよ
まぁ作者は自演バレもしてるし以前から自演説はあったし(俺が居座る前から)
端から見れば俺が一方的にやってるように見えるだけだけどねw



612名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:29:17 ID:4Evuu/xR
>>611
横から失礼
どういう状況になれば目的を果たしたことになる?
というかどういう状況を作ろうとしている?
613名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:30:19 ID:TaEB+mIA
>>610
レスするなと言っておいた手前恐縮なんだが、もしよければ俺がカキコしたことに関する率直な意見というか思ったこと
があれば素直に言ってくれ
もちろんこっちも思ったことがなければこういう意見は聞き入れないしね
せっかく腹割って話してくれたんだしね
614名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:31:33 ID:TaEB+mIA
>>612
ちょっと610と話終わってからね
ごめんな
615名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:33:26 ID:HJ1w1X27
表面的な動機(のように見えるもの)じゃなくてその過剰に許せない気持ちと
過剰な行動の深層の動機ってのが知りたかったんだけどまあ考えてみりゃ
そういうものって本人には簡単にはわからないよね
616名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:37:27 ID:TaEB+mIA
>>615
言ってることがよくわからないが俺自身がわかってないって意味か?
まぁ君が新参者なのか何なのか分かりかねるが、俺的には前々から積もり積もったものという表現が当てはまるかな
617名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:48:33 ID:HJ1w1X27
社会的(金銭的なものや交友関係や社会的地位)な不満とか性的な不満とか
人間の過剰な行動って案外そういうもんが原因だったり
まあそんなの誰でも不満があるわけだしそういう不満が無けりゃ表現ってのも貧弱になるんだろうけど

自分の場合は無職ってのと同時に童貞捨てたのが23歳と遅かったせいでヘンな性癖があってそれが満たされなかった
再就職したってのもあったけど社会学者の本に「非常に攻撃的だった男に風俗で思うがままのプレイをやらせたら
嘘のように人間がまるくなった」ってのがあってそれをマネしてあらゆるプレイを実際に試したら日ごろのモヤモヤがかなり消えた

精神医学やら心理学やらのうさんくさそうなもんはよくわからんけど
自分の過剰な行動の原因は何か考えてとりあえず何かやってみるのって悪くないよ
618名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:54:13 ID:1eZ85Vyu
作者も童貞っぽいから溜まってんだろうな
619名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:59:04 ID:HJ1w1X27
一生童貞だった哲学者もいるくらいだし溜まってるってのは生産的な事には悪くないんだろうけど本人はツラい
620名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:59:28 ID:TaEB+mIA
>>612
とりあえず610に対しても共通のレスになると思うから書いておくね

>どういう状況になれば目的を果たしたことになる?
このままスレごと消えてなくなるかソフトごと終了、もしくは個人でひっそりブログ等でやってくれれば
ブログ等でやってくれる分には追っかけるつもりもなし
好き勝手やってくれればいいと思う

>どういう状況を作ろうとしている?
答えとしては↑と似たよう感じかな
本意としては他のBon系のソフトなりに活性化すればいいと思うがまぁもう無理だと思う
だから↑のようになってくれれば一番いいね


これは聞かれてないけど、突っ込まれそうな質問

>なぜそうさせたい?
・単純に2chでスレ立ててまでやるレベルではない(ソフトとしても作者の行動にしても)と思うから
・ここは見世物小屋ではない
・逆に聞く、なぜそこまでしてここに居座ろうとする?
・DTV板としてこのスレの存在が恥ずかしい

こんな感じかな、あとは個人的な作者の行動が嫌いとかそんな感じ








621名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 20:03:36 ID:TaEB+mIA
>>617
それらに関してはないと言い切れる
仮にそれらが原因だとしたらそれこそ目的意識のない荒らし行為しかやってないだろうし
ちなみに該当しないことに関しては自分ではきっぱり否定してるしね


まぁこんなところでマジレスする必要性も本来皆無だが、主役の人間がうじうじしてても仕方ないと思う
はっきりしない人間は嫌いなんだよ

622名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 20:23:05 ID:TaEB+mIA
ちなみに今まで似たようなことを何度か書いてきたと思うけど未だに的確な反論を貰ったことがなくてね

>どういう状況になれば目的を果たしたことになる?
の話に追加だけど
的確な反論を貰えて納得できれば自分の目的も果たしたことになるかな
自分としては一番作者本人から腹割って話して欲しいところなんだけど
作者以外の名無しでもいいけどこういう話はできるだけ作者自ら出てくるべきだと思うんだよね

いままで、こういう話になると「ならお前が消えろ」「荒らすなら出て行け」
となんとも話にならない反論だけだったんですわ
火に油を注ぐレスばかりでこういう積もり積もってるものがあるんだよね作者に対して

623名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 20:30:01 ID:4Evuu/xR
>>620
この際もう一つ聞かせてほしい
作者が移転してスレが終了したとしても、開発が続いているなら
本スレとかで話題が出ることがあると思うんだ
その時は本スレでも荒らす?
作者の自演でなさそうならおk?
624名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 20:39:22 ID:TaEB+mIA
>>623
いや、荒らさないね
というかあくまでも今のこの状況も自分としては荒らしてるつもりは全くないから
(周りから見える状況はさておいてそこだけはきっぱり言っておく)


本来このソフトを使ってる人間を邪魔するつもりもないし、使いたい人間は勝手に使ってくれて構わないと思うんだ
ただどうみても今のこの流れって本当に使ってる人間がやりとりしてる流れには見えないし、このスレ自体存在意義がないと思うんだ
それによって本スレがまたこのソフトの話題になるようだと不自然だからなんとなく自演疑惑が掛かったりもするだろうけどね・・・





625名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 20:46:27 ID:TaEB+mIA
正直本スレとかではこのソフトは空気扱いだと思うし、俺以外にもGUI+を毛嫌いしてる人間は居るみたいだけど
そういう空気の中で話題にできるとしたらそれはそれでたいしたものだとは思う
まぁあくまで俺としては作者自身が気にいらないという理由であって・・・ソフトとかは本当はどうでもいいかな

626名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 20:59:02 ID:4Evuu/xR
>>624
マジレスありがとう
俺はこれでこのスレに書くのをやめる

最後に>>622の感想を書く
たぶん全員、君が腹を割って話せる人間には見えなかったと思う
そもそも君の怒りの対象は作者だからそれ以外の人間には
答えられないのだけど、何かいいきっかけがあったならなあと思った
627名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 23:29:57 ID:DLwDekKk
iniで「録画前にサスペンドされていれば復帰して録画する」に
デフォルトでチェック入れれるようにしてください。
お願いします。
628名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 23:54:29 ID:y3/32yor
ID:TaEB+mIAが1日中無駄な時間を費やすのが面白いので次スレも立てるかwww
629名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 00:00:10 ID:VnMTkn45
>>628
やれるんならやってみろよw
そのかわりお前が頑張らなければ過疎るだけだろうがなwww
630名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 00:09:12 ID:Y1glUDLf
628 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 23:54:29 ID:y3/32yor
ID:TaEB+mIAが1日中無駄な時間を費やすのが面白いので次スレも立てるかwww

ID:y3/32yorのようなのを世間一般ではキチガイといいます
631名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 00:09:49 ID:h94rxth2
良いねー。その調子でがんばれよ

後、400近くもあるけど、早く埋めてね
632名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 00:10:12 ID:RdTllGV8
569 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/01/06(火) 02:46:31 ID:LIFsh0Id
はっきり言って俺はお前のレスは俺に対しての宣戦布告
そう受け取ってるよ(普通とは違う挑発的な粘着レスばかりだからな)
俺もただじゃ引きさがらない男だからね
目には目、歯には歯で返してやるよ
てめぇの糞ソフトと一緒に恥をかかせてやるよw



クスクスw
633名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 00:10:55 ID:Y1glUDLf
628 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 23:54:29 ID:y3/32yor
ID:TaEB+mIAが1日中無駄な時間を費やすのが面白いので次スレも立てるかwww

クスクスwキチガイw
634名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 00:52:23 ID:9CCEBsT6
ここで空気読まずに要望。

チャンネル検索で局名が取れたり取れなかったりする現象は修正出来るんですか?
同じchでも取れたり取れなかったりして全部の局名取得してくれないですね。
まぁ最後は手入力になるのですが・・・・

あちこちの地域で使用してるので検索が直るとかなりうれしいです
635名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 01:04:59 ID:CRypY2GA
巣ができたんだから、そっちでやった方が。
636名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 01:18:27 ID:K6RW79eM
懐かしい流れだなw
糞ソフトのスレに一日中書き込み続けられる情熱、ある意味見習いたいもんだねw
637名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:58:01 ID:tIUTC2u5
新しいとこはどこなんだ?
638名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 19:03:01 ID:YirdmfFa
639名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 22:38:30 ID:RqO9QpFC
2chの外。あぷろだにtxtが上がってた。
640元信者は語る:2009/01/12(月) 23:31:57 ID:j5pslMhe
逃げたか・・・ 結局2008.8.31以来、俺にとって使いやすいソフトを作ってくれず
PT1に移行してさらにグダグダになってたからな

マジレスすると、やはりIDがかぶってしまったというのは自作自演の言い訳だろう・・・
自分と同じマンションから発信されているという確立は生涯、宝くじで1等を当てる確立より
低いだろう・・・なんせここは2chだぜ

最期の見苦しささえなければ俺の感謝の気持ちも消える事はなかっただろうに

今後の彼の人生と頑張りに期待してこのスレを終了とするか
641名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:36:16 ID:ju0myFuM
などと意味不明なことを言っており、近く精神鑑定を行う予定です
642名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:44:00 ID:sZScopsS
>>640
あれにはワロタなw
643名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:44:25 ID:j5pslMhe
逃げた教祖はどこに行きました?
644名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:49:35 ID:j5pslMhe
IDが偶然かぶる事はあるかも知れないが


同時に2chのローカルスレを同じ住宅の奴がのぞく


なんて確立は天文学的とまではいかないがかなり0に等しいと
元信者は告発します

仮にそういう事があるとしてももっと先に起こっていたはずで


正にあのタイミングではありえない


と元信者はいいます

645マジレス:2009/01/12(月) 23:51:24 ID:j5pslMhe
何か反論があれば中の人、ご降臨下さい
646名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:53:24 ID:iQvuXpy0
自演がバレたのって実は今回が初めてではないよなw
隔離されてちょっとした頃にも自演バレしてる
そしてそのときも酉バレしたといって酉変えてた
647名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:58:03 ID:j5pslMhe
結局、俺も信者に煽られてしたくも無い反論を教団sにして
反対派に回るんだよな

今さらPT1に移行して趨勢はTv某やEDCBに流れたから
ここの奴らを相手にしても時間の無駄なんだが

IDかぶりの嘘は見苦しい

ソフトにウイルス仕込んでる疑惑やその他もろもろ疑惑を絶えず擁護してきた
最期の見苦しい幕引きには呆れた
648名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:59:47 ID:JrwG0Nni
自分と同じマンションうんぬんの話を詳しく頼む
649名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:01:30 ID:j5pslMhe
>>646
過去の恥を晒してマジレスすると

俺が厨二病だった頃、彼とほとんど同じ言い訳をして自演を誤魔化そうとしてた人がいたので
考え方が手に取るように分かるよ
650名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:04:57 ID:LUvLRqTy
346 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 17:42:49 ID:gPYPsy6z
環境依存も考慮してくれるのか?!
それなら32分配している環境にも対応してくれ!!

351 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:30:48 ID:gPYPsy6z
>>349
マジレス、録画失敗は1回もない。
Bonドライバは数回あるけど、これも環境依存だと思ってる。
安定していないソフトは無いんじゃないか?

352 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:34:14 ID:gPYPsy6z
あれ?IDかぶったってことは、同じマンションですかな。
でも、本当に一回も録画失敗したことない。
BonDriverも使ったったけど、どっちも同じような動作ですよ。
録画ミスする人は本当にログが欲しいです。

トリップって公開したほうが良いのだろうか?本人調査はどうやるんだろうか・・・

353 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:43:26 ID:CDW8tHGB
うっ・・・警察24時を見てる最中にEPG再取得したら落ちた・・・
もう一度試しても同じ現象が起きない。

354 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:46:32 ID:CDW8tHGB
ぇぇ!?ID変わりますか!?
これは数日書き込みしないほうが良さそうです。
>>351-353は作者本人です。
マジレスと言ったのは、年末から10番組失敗なしという観点から。
これは個人個人の環境にはあります。
651名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:16:37 ID:e3OKRSta
なるほど。2週間見てないうちにまぁいろいろとあったようで。
>>639>>641も作者、ってとこですかなやはり。
652649:2009/01/13(火) 00:19:21 ID:LUvLRqTy
2chの昆虫スレって所では厨二病患者がいっぱいいて
自作自演や酉の交換、酉のパクリ、雑談スレやアンチスレの乱立、酉の乱立

と混沌としていたんだよ(今はどうなったか知らねぇけど)

そこで俺は実験したんだよ

「自作自演・成りすましはどこまで通じるか」ってのを


結論

自作自演は複数台のPCを使うより、日の入れ替わりでIDが変わるのを利用したほうが
やりやすい

あせった複数PC自演者は、時に使用するPCを間違えたり
別のハンドルネームや名無しに「自分の酉を付けてしまう」

間違いに気づいた時、焦ってすぐに「いかにもありそうな言い訳を即レスする」

間違えた時、どうしても言い訳できない「口調のちがい」が文章に現れる

句読点の付け方・有り無し、文章のくくりかた()を多用とか書き込む時に
一行あける(これ俺です)とかクセが出る

そして最期に 「態度が変わる」
653名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:23:06 ID:LUvLRqTy
俺は中の人ほど注目されてなかったので簡単だったのかも知れないけど
複数PCを使わずに

上の事に気を付けて

自作自演に成功した


その時の経験からIDかぶりはガチで 黒 と判別した



まあ、反論があるならご自由に
654名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:26:56 ID:/WQXrMH0
まぁ2度めですから
新参を除いてだまされる人は居ないと思いますよ
655名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:27:49 ID:LUvLRqTy
所で新しい秘密基地はどこ?
656名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:31:25 ID:LUvLRqTy
まあ、使えない とまでは言わないが

俺の知ってる限りの時点では 「使いにくい」レベルのソフトだったな
糞フトは言いすぎと思うが 苦ソフトだったのは間違いない
657名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:49:29 ID:e3OKRSta
いかにも秘密基地があるように見せかける>>639のような作者の根回しが素敵すぎる
658名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:53:01 ID:KKZ4n97A
wikiに書いてあんじゃん・・・
659名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:54:23 ID:VUJEceXF
死者に鞭打つような真似を・・・w
660名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:56:52 ID:e3OKRSta
wikiのどこに書いてあるのかな〜〜
あるのかな〜〜
661名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:04:38 ID:/WQXrMH0
いつもログ貼り付けて動作報告してる役
あれは結構面白かった
662名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:05:59 ID:e3OKRSta
あれも作者の自作自演でしょ
663名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:07:23 ID:LUvLRqTy
そうだったの?
664名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:10:18 ID:LUvLRqTy
まあ、過去スレ引っ張りだして

現れる時間帯

やり取りするタイミング

句読点や文章の切りかた


を検証すればおのずと自演か否かが解るよね
665名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:16:51 ID:LUvLRqTy
351 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:30:48 ID:gPYPsy6z
>>349
マジレス、録画失敗は1回もない。
Bonドライバは数回あるけど、これも環境依存だと思ってる。
安定していないソフトは無いんじゃないか?



彼が「マジレス」とか「くだけた口調」とか「句読点をしっかり打つ」
といった事は普段は皆無

つまり 351 は

誰かに成りすましてるつもりだったが 「酉つけたままだった」

この痛恨のミスを誰か擁護してくれる人プリーズ〜 
666名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:19:39 ID:e3OKRSta
351は確実に酉の消し忘れ
口調がおかしすぎる
667名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:24:44 ID:LUvLRqTy
>>666
このタイミングで
「パクった酉」で中の人を装う人

なんて現れる訳も無し、存在したなら、それこそ天文学的確立の悪意だ
668名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 14:04:02 ID:tOFG6QhX
過ぎたことをいつまでも・・・w
俺は失敗より悪意を感じるけどな

注:作者ではありません
669名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 14:26:32 ID:dxtZaNpi
いじられ耐性無さ過ぎだから、いじられてるだけのこと。
670名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 14:29:55 ID:Jm+3+Z/O
名無しのつもりがついトリップ出してしまい自演失敗

悪意のある荒らしのせいにしようと酉バレしたように装う

671名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 14:55:36 ID:M9cWr1MO
>>651
>>641は俺で作者ではないが作者でもいいよ
672名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 15:03:20 ID:s8/nIjZB
>>639
これはガセ?アプロダも無くなってるし
673名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 15:04:52 ID:M9cWr1MO
俺作者じゃないけどテキスト上がってたのはガチ
674名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 15:35:30 ID:e9D5h/1x
俺も作者じゃないけどなんかテキストがあがってるのは見た
ソフトだけいただいたので中身は知らんが

>>668
上で言ってるじゃん、俺様用のソフトを作らなかった報いを与えると
現行の活動が終わるまで地の果てまで追いかけるんだろ
幸い俺はストーカーのお世話になる事はなさそうだが怖すぎるなw
675名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 15:37:29 ID:JxE4FLYb
なんか必死すぎる
676名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 15:38:28 ID:dxtZaNpi
677名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 15:44:54 ID:s8/nIjZB
>>676
どうも
678名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 17:23:02 ID:HR9mbKSS



調べてみるとID重複や唐突なID変化は、そんなに珍しいことではないようです。
ググってみると色々出てくるので、気にしないことにしました^^;
何を言っても自演と言われるだけなので・・・
679名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 17:25:39 ID:M9cWr1MO
作者?
このままもう何も書き込まなければいいのに
680名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 19:16:26 ID:s8/nIjZB
向こうの書き込みのコピペでしょ
681名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 19:20:58 ID:M9cWr1MO
調べたらそうだった
682名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 00:02:41 ID:LUvLRqTy
まあ、過去スレ引っ張りだして

現れる時間帯

やり取りするタイミング

句読点や文章の切りかた


を検証すればおのずと自演か否かが解るよね
683名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 00:03:28 ID:LUvLRqTy
351 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:30:48 ID:gPYPsy6z
>>349
マジレス、録画失敗は1回もない。
Bonドライバは数回あるけど、これも環境依存だと思ってる。
安定していないソフトは無いんじゃないか?



彼が「マジレス」とか「くだけた口調」とか「句読点をしっかり打つ」
といった事は普段は皆無

つまり 351 は

誰かに成りすましてるつもりだったが 「酉つけたままだった」

この痛恨のミスを誰か擁護してくれる人プリーズ〜 
684元信者:2009/01/14(水) 00:13:17 ID:6bTH1EQK
まあ、俺は 嘘つき が嫌いなだけで別にGUI+の完成(いつ形になるの?)を
妨げる行為はしたくないので彼の掲示板は荒らさないよ

ここは「逃げた嘘つきさん」の居場所にふさわしくないからこの書き込みを
「荒らし」という自覚は持てない

自分の巣を作った立派な作者さん、どうか2chにはもう戻ってこないでね

 
   お ね が い ☆


自作自演なんて見る人がみたら 白か黒か すぐバレちゃうんだよ
みっともないから信者の間でもその話題はタブーにした方が良いよ
685名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 00:17:32 ID:6bTH1EQK
ちなみに俺、前日のID:LUvLRqTy

信者さん達、今さら何か反論があったら>>351の醜い自演書き込みの
弁護・介錯を頼む
686名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 00:21:06 ID:C0xXsK1L
どうでもいいよw
687名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 00:23:29 ID:6bTH1EQK
どうでもいいね


このスレ  糸冬 了
688名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 01:38:54 ID:L/mXRUcP
>>686
作者乙wwwww
689名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 02:17:35 ID:L8njAoqI
人気のまったくないソフトをみなに使ってもらおうと自作自演しまくって・・・
自演バレて自滅、そして夜逃げ・・・
690名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 02:19:12 ID:L8njAoqI
351 名前:cap_hdus_gui中の人 ◆PtnYMcY6gU [sage] 投稿日:2009/01/03(土) 20:30:48 ID:gPYPsy6z
>>349
マジレス、録画失敗は1回もない。
Bonドライバは数回あるけど、これも環境依存だと思ってる。
安定していないソフトは無いんじゃないか?






最高に笑えるなこれ
何が「録画失敗は1回もない」だよ・・・
開始2分で何十回エラー吐かれたことか・・・
安定していないソフト?てめぇのゴミだけ
691名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 02:20:15 ID:L8njAoqI
>Bonドライバは数回あるけど




これが精一杯の抵抗だったようで・・・


 
692名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 14:45:53 ID:3PBGtcX8
まぁまだ2スレ残ってるし気が済むまでやらせてやればいいよ。もうみんな飽きてるだろう
693名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 17:56:19 ID:LBi2d7P2
ver2008.10.8.0を使ってます。
しばらく情報収集してなかったのですが、現在の最新版はどこで入手できるんでしょう?
694名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 19:03:26 ID:B7iJt0Ix
>>693
>>676リンク先
695名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 07:41:04 ID:WtHHF36A
>>694
ありがとうございます。落とせました。
696名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 22:23:39 ID:Y3FsAJbG
便乗でスマンが>>676見てどれが最新版だか教えてください
ファイルが多すぎてわからん
697名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 22:43:04 ID:3tX/0ctO
>>696
俺が見たところ2個しかないけどな
まさか>>676にあるリンク全てがGUI+だと思ってるの?
人に聞いて楽しないで少しは考えろよ
698名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 23:04:25 ID:GKEHro79
>>696
あそこに置いてあるのは古いVerばっかりだろ。
最新版はダウンロード先にある。
699名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 22:22:51 ID:slBKQ6n5
サンスコ
うpろだ以外にもあったんだな
700名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 15:08:35 ID:Zi/AsBHU
EpgDataCap_Bonが重いのでこれを使ってみようと思って試してるんだが
チューナー(HDUSF)が見つからないと言われる
刺しなおしてもかわらない
DirectXは9.0Cを入れてるんだがなぁ・・・
誰がヒントください

ver2009.1.31.0βです
701名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 15:10:46 ID:Fq3ZU6ru
>>700
汎用USBドライバは非対応

未対策版じゃないと駄目ですよー
702名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 15:36:58 ID:Zi/AsBHU
>>701
どうもです
そもそもダメでしたか・・・
あきらめて他のソフト探したいと思います
703名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 23:05:23 ID:v7/gGCvC
久しぶりに8月のから変えたら、EPGで録画できるようになったんだね
これはいいねぇ
704名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 12:24:00 ID:iUV+AH8g
HDUSって対策されて出荷されたバージョンもbonで見れたりなるんですか?
705名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 13:34:49 ID:dkQM43Er
>>704
このスレのソフトはbonと関係ないのでこのスレで質問しないでください
706名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 13:41:49 ID:iUV+AH8g
ドライバを bon しか知らないので (例) として出しました

ググってたら新旧のモノでも ts 抜けるんですね
707名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 15:37:50 ID:eF7M83oQ
繰り返し録画の曜日指定についてです。

例えば、月曜の深夜番組を繰り返し録画予約したい場合に、0時を超えると日付的には火曜になるわけですが
この場合、繰り返し録画予約の曜日欄は火曜日にチェックすればOKということでしょうか。

ややこしくて申し訳ないですが、わかる方がいらっしゃればお願いします。
708名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 15:44:03 ID:4wM0TPVI
>>707
そのとおりです。
そして、曜日チェックを外すことでキャンセルになります。
繰り返し予約をキャンセルする際はそのようにして下さい。
709名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 16:23:51 ID:eF7M83oQ
>>708
ありがとうございます。自分の解釈で合っていたようですね。
710名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 17:30:56 ID:36rsRPkr

閉鎖したところの版はもう落とせないんでしょうか?
711名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 17:38:49 ID:+zFCWprJ
久しぶりに来たら相変わらずの流れでワロタw
作者のスルー力の無さは昨年から何も変わってねえw
712名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 17:55:24 ID:ojO7ZNxq
もうこのスレに作者は来てないでしょ。名無しで書き込みするかもしれないが
サイト用意してそこでやるって形になったんだからここを覗く必要もないわけだし

>>712
作者乙
713名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 18:43:55 ID:wzPWMF7y
サイト教えてください><
714名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 19:06:34 ID:4wM0TPVI
>>712
wwwwwwwww
715名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 19:11:08 ID:4wM0TPVI
>>644
御坂妹かよwwww

>>713
>676観れば分かる
716名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 17:43:44 ID:t4befyTi
録画終了後に自動的にmp4なりモバイルツールで見れるような動画フォーマットに変換するツールってないですか?



また、そのように運用されている方はいらっしゃいませんか?
717名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 23:00:06 ID:EhH2zd5Q
あるけど教えてあげない
718名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 23:08:18 ID:t4befyTi
>>711

教えてくださいよー
719名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 14:06:08 ID:4ZqI88p/
>>716
俺はBonTsDemux使ってる。
コマンドラインでも実行できるから、
録画後に実行するプログラムに登録しておけば自動化できるし
音ズレしなくてイイ
720名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 00:17:45 ID:NxdVgVnk
HDUSFを使用しているのですが、
チャンネル検索をしても、ひとつもチャンネルが見つかりません。
また、手入力でチャンネル設定を行っても、エラーで失敗してしまいます。
純正ソフトでは、問題なくチャンネル検索・視聴ともにできるので
アンテナの問題ではないと思うのですが。

バージョンは2009.3.5.0βです
721名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:25:59 ID:vAHnRbQ0
>>720
釣りですか?
GUI+はHDUSの未対策版とPT1しかサポートしていません。
722名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 15:40:16 ID:9aYjy7hP
age
723名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 10:51:20 ID:EdoG//xE
最近更新ないね
モチベーション下がっちゃったかな?
724名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 11:24:39 ID:ybbWrrbo
>>723
作者の運用に問題ないとは言ってるからね…
EPG取得周りにバグがあるようなので解析中とかテスト中とかと妄想

再起動しない運用だと上記バグさえ治れば完璧ですわ
導入も楽だしね
725名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 01:54:55 ID:VchohcwA
TVTest+TVRockもすごいソフトなんだけどそこまで必要ない人とかはGUI+が便利なんだよね
是非更新してほしいがまったり待つことにしようw
726名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 01:55:36 ID:DFvRYxtw
誰もつかってないからね。

どういう状況で必要かおしえてほしい。
727名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 02:03:17 ID:Qi+QkZB6
>>720
inforestから出ている雑誌”ハイビジョン&Blu-ray 無限コピーHYPER!”を熟読するべし。
解決策、載ってるよ。
728名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 20:39:00 ID:4OKnMnLw
729名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 01:00:53 ID:AG7hWjof
これってわざと録画延長して予約してるのに勝手に正しいものに変更するんだな。
最悪すぎる。
手動録画する時にファイル名文字化けするし。
730名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 01:47:12 ID:qXENypwv
(・∀・)
731名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 11:00:09 ID:A1qeAVrp
>>729
それはいくらなんでも使い方が悪いだろう?
EPG連動にしなければ書き換えないし
連動するにしても、時間延長分はオフセットって項目があるのに・・・
732名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 23:47:05 ID:eBOIkZTF
EPG連動ってどこの項目?

録画開始時間まで待機します。
EPG情報を取得します。
EPG情報から開始時間が変更されました。
予約変更時間:2009/07/29 22:59:09
録画開始時間:2009/07/29 22:59:45
EPG情報から終了時間が変更されました。
予約変更時間:2009/07/29 22:59:09
録画終了時間:2009/07/29 23:30:15
録画を開始します。

パソコンの時計がずれやすいから開始終了を15秒のオフセットにしてる。
本来23:28:15に終了する設定だったのに、勝手に書き換えられて
23:29:45の録画に間に合わなかった。
733名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 01:42:07 ID:C/HlOkUc
>>732
終了15秒にしたら…通常は-15秒とかにしないか?
734名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 17:35:22 ID:CW9uvNby
>>732
設定ボタンを押せばiniファイルの内容が設定変更出来るでしょ?
つーかreadme読んでも理解出来ないのか読めないのか・・・
PCを使うことに向いてない人っぽいですね。
735名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 23:45:01 ID:Zy46mVur
>>733
天才あらわる
736名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 15:43:34 ID:u+Riv+t4
>>732
>パソコンの時計がずれやすいから
これ解決すりゃ、無問題だろ
思考の起点が間違ってねぇか
737名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 22:37:32 ID:srksjvTF
ワラタ
パソコンの時計がずれややすいんだったら、パソコンの時計を時間単位で調整すればいいんじゃね?
738名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 22:56:18 ID:rpWmJOjz
次にお前はこう言う

「GUI+にNTPで時計あわせする機能が付けば完璧だな」
739名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 18:05:49 ID:B3mnJpQi
PCの時計合わせは
EpgDataCap_Bon&EpgTimer_Bon任せな俺もいますよ
740名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 21:49:11 ID:5nY05Nnn
P45系のマザーかな?
自分のメインマシンは放っとくと1時間に2〜3秒ぐらい遅れていくから
レジストリいじって1時間に一回自動で時刻修正するようにしているよ
741名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 22:07:25 ID:G1CNpG0B
>>740
> 1時間に2〜3秒ぐらい遅れて
それは酷いw
俺のデジカメと同じくらいだな
742名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 00:52:19 ID:IK7tK4k1
使ったことはないが 放送波でPC時間調整 って使えないのかな?
743名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 01:04:32 ID:M7yher1P
EP45-UD3R使いだけど1時間に10秒はずれてる。
最大で30秒くらいまでしかずれてないけど。
OSはVista SP2
744名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 01:11:52 ID:p0g1vULm
>>743
コントロールパネル>電源オプション>プラン設定の編集>詳細な電源設定の変更>プロセッサの電源管理>最小のプロセッサ状態>電源に接続

↑で、100%設定以外に設定してると、時間のズレが激しい>EP45-UD3R
違ってたらスマン
745名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 08:17:43 ID:l+FAzFbu
>>743
つ tclock

つーかどんなPC使えばそんなことになるんだ?
746名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 12:54:27 ID:DSIVwh0F
>>743
CPUが仕事してないときに消費電力を抑えるモードだと
時計が遅れることがあるらしい。
BIOSにC1Eの項目があったらOFF。
747名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 05:08:11 ID:UVe8LSDs
Windowsの時刻修正機能でいいだろ…
レジストリいじって3時間毎に修正するようにしたうえで、タイムサーバーをNICTのにすればズレ知らず。

だけど、今度は放送波と微妙にズレるんだよな…
748名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 21:16:37 ID:k1uz9CKc
うちのマザボも省電力設定にしてると激しく時計が狂うんで5分おきにNTP接続してたよ。
録画するときも前後3分余計に録ってた。
BIOS更新して治ったけど。
749名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 14:16:25 ID:A3QEXSKc
バージョンアップキター!!
750名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 15:08:31 ID:24LQ9b35
おそっ
751名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 21:12:59 ID:oGOVDYjn
これも録画はTVTESTなのかな?
752名無しさん@編集中:2009/09/27(日) 11:30:00 ID:Rxrvbbr7
時間追従延長切ってあるのに、放送直前で
EPG情報から開始時間が変更されました。
ってなるんだけど
時間弄る時はEPGで予約せずに手動で予約しないとだめなの?
753名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 15:51:49 ID:ZSSIy77/
>>752
基本はそうだ。
複数番組が1パックにまとめられてる番組情報など、部分的に録画する場合は
EPG 画面は見るだけで、通常録画ボタンで時間指定予約する。
754名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 10:00:52 ID:6TWiS0NE
>>753
サンクス
なぜか番組の最初のほうが切れる・・・
開始時間オフセットどれくらいがいいのかな
俺は120にしてるけど切れた
755名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 10:06:59 ID:OlEcA21w
>>754
休止とかスリープしてない?
756名無しさん@編集中:2009/11/19(木) 18:48:41 ID:+2Z9oOp4
cap_hdus GUI+ ver2008.10.18.0 使ってますが今日Spybotに引っかかりました
誤検出ですか?
757名無しさん@編集中:2009/11/19(木) 19:10:59 ID:6FPLSIbH
このスレまだあったんだ
758名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 18:59:28 ID:d+GL2LpO
PT2のセットアップが分からない…
759名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 20:57:20 ID:TknIRISu
んなもんは、チラ裏または

PT1・PT2初心者質問スレ Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263886256/l50
760名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 20:58:45 ID:NmKfJus6
せっかく書き込みがないまま放置されてたのに・・・
761名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 21:34:45 ID:tBpC5gq+
>>759
cap_hdus GUI+のセットアップなんだがw

>>760
ageてないんだから許してくれよw
762名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 22:17:14 ID:pMf8+KRa
このスレらしいアホさ加減だな。

>PT2のセットアップが分からない…

と書かれているから、PT2初心者スレに誘導されたのだろうに。
763名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 22:51:27 ID:MXKzR99f
専用スレに書き込んでるのに
トンチンカンなレスをするほうが阿呆だと思うがな
どうせ役に立つレスなんざここには期待してないが
予想通りカスレス釣れまくり…

TvRockでもEDCBでも動かしてるけど
一番簡単な筈のcap_hdus_GUIでチャンネルスキャンが走らないだなーこれが。
他の端末でPT1は動いたんだが…

しょぼいカレンダーも使ったことないし、まだまだ試してないソフトは多いな〜
764名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 23:04:26 ID:NmKfJus6
専用スレもなにもこれの開発は作者サイトに移動したのにまだここを使おうと思う理由がわからない
765名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 23:08:31 ID:pMf8+KRa
なんだ、典型的な可哀想な人だったのか。あとから

>どうせ役に立つレスなんざここには期待してないが
>予想通りカスレス釣れまくり…

なんて書いて必死に自分を繕う姿は、実に哀れだな。んなら最初から書くなっつーの、みっともない。
766名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 23:22:07 ID:cUdMBOJk
必死だなお前らwwwwwwww
ワザとに決まってるだろw
スルー出来ないのかよ、アンチは執念深くて陰険だな(笑)

動かなくて小馬鹿にされた気がするのは本当だがw
記念にageといてやろうか。

カスレスも積もれば1000レス落ちするかも知れん
767名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 23:35:29 ID:NmKfJus6
( ^ω^)・・・
768名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 00:25:25 ID:hPmkKnmz
おまえらどっから湧いて来んだよ
769名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 15:16:54 ID:zPJZy6Fk
VLC Media Playerでワンセグが再生されてしまうことがあるのですが、
どうすればフルセグを再生できますか?

ファイル自体は正常に録画されているようなのですが…
770名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 15:42:05 ID:IFLLPw+C
このスレは終了してます。
公式サイトの掲示板のがいいかも。
ttp://guiplus.hp.infoseek.co.jp/
更新途絶えて過疎ってるけど
771名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 16:42:32 ID:zPJZy6Fk
>>770
誘導ありがとうございます
772名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 13:48:20 ID:uZ8ExJ3H
PT2で大好きなソフト、cap_hdus_GUIでチャンネルスキャンが走らない
安定感、予約の手軽さでHDUSから毎日のように使っているが、PT2を入手してからただいま思案中

誰か、PT1用でもいいので、ちゃんとしたchのtxtアップしてくれませんかね?
地域は東京です。大田区
773名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 13:59:53 ID:KcllACJg
>>772
>>770行け。作者に直接聞けば?
ここはもう終わったスレ
774名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 21:13:33 ID:r2ef1Twv
公式
インフォシークからのお知らせ
「iswebライト」は2010年10月31日をもってサービス提供を終了いたしました。
長年ご愛顧いただきありがとうございました。
ってなってる。作者さんコメント待ってます。
775名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 23:12:44 ID:fXyzsYQn
あぁ、そう言えばこれのサイトもinfoseekだったね。10/31で全てのサイトは消滅したよ。文句は楽天へ

インフォシーク iswebライト 終了のお知らせ
http://plaza.rakuten.co.jp/usersupport/diary/201008250000/
平素は、Infoseek をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
インフォシークでは、2001年より、無料ホームページサービス「インフォシーク iswebライト」、および有料の「インフォシーク iswebライト 広告非表示オプション」を提供してまいりました。
しかしながら、昨今のインターネット環境の変化を受け、弊社内にて慎重に検討を重ねた結果、誠に勝手ではございますが、サービスを終了させていただくこととなりました。
「インフォシーク iswebライト」、および「インフォシーク iswebライト 広告非表示オプション」を長年ご愛顧いただいた皆さまに、ご迷惑をおかけすることを深くお詫びします。
776cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2010/11/05(金) 10:46:11 ID:6BU2OGPs
一応、本人は生きています。
見事にサイト消えてますね。

最近は、仕事やら病気やらで手付かずになってます・・・
あと情勢の様子見ってところもありますです。

ベースから作り直し予定なので、いつになることやら。
777cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2010/11/05(金) 10:48:22 ID:6BU2OGPs
あれ?トリが違う・・・なぜにorz
778名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 13:25:01 ID:WnEvMP4H
毎日使わせていただいています。お体大事にしてください。これからも頑張って下さい。

報告です。
最新版で、気になった点が、手動で、番組の時間を変更したり、IEGPから、D&Dで、登録すると、高確率で、落ちたりする時があります。
779名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 12:27:23 ID:weelPNoR
>>776
いつも使わせていただいています。
復活をお待ちしております。

ところで、雑談板に書いてあった首都圏の
cap_hdus_gui.chの設定を控えてらっしゃった方いませんか?
昨日再インストールした際に消してしまい困っています。
780名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 15:27:37 ID:+/nE0VcU
録画したTSファイルの音量が小さいのですが録画時にどうにかなりますか?
781名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 15:54:10 ID:eyUbPm8U
>>780
放送局に文句言ってこいw
再生ソフトでなんとかするか、エンコでもしてその際に変えるのが普通だろ
782名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 14:51:41 ID:s8Iza6Bz
保守
783名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 15:03:28 ID:eK7VFdUo
まだあるのかこのすれ
784名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 17:37:50 ID:x6CmHJMW
長い間使っているせいかRockより安心感がある。
ただHDUSが死にそう。
785名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 12:20:48.22 ID:fZL6Frzd
>>770
「iswebライト」は2010年10月31日をもってサービス提供を終了いたしました。
長年ご愛顧いただきありがとうございました。
786名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 12:48:10.11 ID:/MAvSTEM
このスレまだあるの
787cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/02/28(月) 04:19:02.09 ID:0peAnKxM
まだあるみたいですねぇ。
DTV板は落ちにくいようで。
PCを890FX+1090T BEにしたら安定しない・・・ふぅ
788名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 21:49:49.90 ID:fB5CosfE
PT1の際はお世話になりました。
PT2が動かなくてTvRockのお世話になってますが…
即動く_guiが好きでした。
お体には気をつけて、頑張って下さい。
789名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 16:54:08.81 ID:+80xelbx
テスト
790cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/03/01(火) 16:58:57.70 ID:9QdOwcZ8
>>788
おりょ〜?PT2で動作したって報告頂いてたので、未調査でした。
PT2買うしかないのかな、バンバン増産してるみたいだし。
791名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 22:52:14.20 ID:deMWovme
>>790
可能で有れば、開発を継続して頂ければ幸いです。
PT2で動作してますよ。
PT2、2枚差しでTVtest(視聴用)と併用してます。
792cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/03/02(水) 07:38:14.54 ID:mnjgxMhl
>>791
ご報告ありがとうございます〜。
もしやPT1とPT2の混在環境がNGってことなのだろうか・・・
マザーボード変わってPCI1個しかないから、2枚刺しのテストが出来なくなったぁ!
PCIex→PCIのきわものかなぁ。
793名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 08:50:01.67 ID:9g0/TyiN
>>792
772みたいな状況と思われ
794cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/03/03(木) 01:32:21.49 ID:KZJ0QDyb
やっぱり不安定なのですかねぇ。
如何せん実機がないってのが痛手です。
入手するお金あるだろうか・・・
795名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 02:42:34.45 ID:v3LxaMOt
>>794
>>791ですがIntelの場合3シリーズ以降のPCIは、ブリッジチップなのでそこの相性かAMD系での切り分けは必要だと思いますよ。
ちなみに私の動作環境は、P35なのでブリッジチップですよ
796名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 18:51:47.67 ID:9UpwYcMR
いつも使わせてもらっています。
開発資金を提供したいのですが、ペイパルなどの送金先を教えてください。
797名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 19:53:34.38 ID:JwX1Ld+Q
>>中の人!

まいど
最近寝かしていたPT1を導入して
GUIを最新バージョンにしたんですが
放送波による時刻合わせにチェックをいれても
時刻が同期しないのはPT1だからなのかなぁ?
798cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/03/10(木) 05:43:48.28 ID:lf9iqe6+
>>796
いやいやいや、人様からお金を頂けるソフトじゃないですよ。
お気持ちだけで。
お金ってよりも、これ以上チューナー増やしてどうするよ!って部分が大きかったりします。

>>797
おりょ?不具合なのかな?
作業中なので検証はちと待ってください。
ちなみに GUI+ の時刻合わせは予約の録画直前しか動作しないですが、その点は大丈夫ですかね?
799名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 19:40:51.15 ID:yFiT7jhR
中の人、地震大丈夫でした?
800cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/03/15(火) 17:21:14.34 ID:rqZtuuGF
>>799
こちらは愛知なので大丈夫ですよ。

被災者の方々には微々たるものですが、募金させて頂く予定です(WebMoney経由かな)
お亡くなられた方々へのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
801名無しさん@編集中:2011/04/09(土) 17:16:20.16 ID:WCGDx3TJ
>>800
可能で有れば、キーワード検索の機能をより充実させて下さい。
もしくは、設定方法を。。。

今回の京アニの「日常」をキーワード予約すると他の番組を拾いまくりなのでキーワードではなく手動で行っています。
可能で有れば、チャンネルぐらいは決めさせて欲しいです。
802cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/04/09(土) 21:48:45.92 ID:7oEWzzUv
>>801
ご意見ありがとうございます。
出来れば色々な条件で抽出したいと自身も思っています。
例えば、特定曜日だけや、特定時間帯や、特定ジャンルなどなど。

対象局ですが、キーワードにアンド条件で(EPGでの正確な)局名を入れてください。
その局のみがヒットするはずです。
ユーザー様のご要望で裏技的に存在します。
803cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/05/20(金) 03:44:27.89 ID:Z4ige7Sg
もう少しでアナログ放送終了〜、情勢がどうなるかが気になるところ。
特に動向がなければ、このままの流れになりそうかな。
法令改変がなければ、書きなおししよう(ベース部分は見直しだなぁ)

個人的メモ
ファイル生成後のファイルオープンで例外発生。
原因はWindowsがファイルを確保した状態のままになったこと、回避は別名で保存するしかなさそう。
ここは概念を変えないと対応不可能だなぁ。
何でOSのミスまで対応させなきゃダメなんだ・・・
問題あったら書き込みしてくれると・・・って、もう誰も使ってないね、うん。
804名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 00:09:15.26 ID:+gpU7/o9
cap_hdus GUI+は、PT2とhdusで現役で使っていますよ。
バージョンアップを、今でも気長に待っています。
805名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 21:34:52.49 ID:p9YoeyGz
当方はPT1x2にで愛用してます。
やっぱり気長にバージョンうpをまってる口です。

そろそろディスクが20個入るファイルサーバが完成予定。
まだまだgui+にはがんばって頂く予定です。
806名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 09:37:18.69 ID:HxPVxo8m
cap_hdus GUI+ですが、windows7 64bitでPT2二枚での動作OKでした。
ダメもとでやりましたが、動いてよかったですw
周りはTvRockが主流ですが、基礎ファイルさえあれば、設定が簡単に出来る本ソフトは、非常に優秀だと思います。
EPGの取り扱い機能が圧倒的に不足している感はありますが。。。

今回の入れ替えでまだまだ戦えそうなので、今後開発継続頂ければと思います。
807名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 10:57:00.31 ID:MuCQpcwr
>>806
それのバージョンは幾つの奴ですか?
当方cap_hdus_gui2010.2.9.0までなら持ってますが……

HDUS@ウィキにあるのはcap_hdus GUI+ ver2008.8.31.0までですよね?
808名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 13:54:53.60 ID:HxPVxo8m
>>807
今外だから正しいバージョンはわかんないけど、最新版だった気が。。。
家帰って確認してみるよ。
809名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 15:01:06.63 ID:UJiFFPJk
>>808
ヨロ
810名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 09:15:35.83 ID:KzefOZgn
>>807
cap_hdus GUI+ 2010.2.9.0
配置場所
Program Files(x86)ではなく、D直下にHDUSってフォルダを作って対応

以下、オプション
管理者で実行を付加
UACは、オフ

PC自体は常時稼働なので、サスペンド系オプションはテストしてない事をご了承願う。
811名無しさん@編集中:2011/07/22(金) 10:32:32.33 ID:KkfZpxAC
>>810
情報有り難う御座いました!
今度テストしてみます。 <(_ _)>
812名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:58:42.55 ID:Kql11IR0
TvRockスレ荒れてるなー
こっちも一年以上更新停止してるけど、なんとかなってるからな。
向こうもなると思うけど。。。
ソフト1つの方が面倒が無くて良いので、開発再開出来ればお願いします。
813cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/07/25(月) 17:32:07.43 ID:VCQRSdS3
皆さま、お久しぶりです。
アナログ放送終了しても、特に動きもないようですね。
停波砂嵐を見たかったのですが、このマンションはケーブルTVだったので、デジアナ変換でした・・・

何人かの方に使って頂いて心より感謝です、ありがとうございます。
この状態を更新していくのも微妙なので、ちょっと変更したいなと考えてます。
ログ表示が重いとか、チューナー使用中の予約変更時の鈍さ等々。
あ、あと別PCからの予約操作も考えてます。

いつ出来るんだ?というツッコミはなしの方向で。
814名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:04:37.01 ID:Kql11IR0
>>813
お久しぶりです。
いつ出来るんだとは言いませんが、
せめて現在の最新版を上げて頂ければと思います。
現在、最新版はローカル環境にしかないので、定期的に見られる場所がほしいので

既に1年以上待ってるので、年内にでも出来て頂ければベストですw
815cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/07/26(火) 01:21:08.12 ID:FAlo4aTr
infoseekがサービス停止になってから、どうしようかな?と思って、早1年半・・・
某S氏のようにブログで継続って方法でも良いのだろうか。
どこか使いやすい場所があれば教えてください〜!
何やら某S氏は困惑中? 必要とあらば連携しますです。
あと無理がない程度の要望は取りこみますので、ガンガン投げてください。
816cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/07/26(火) 01:22:17.80 ID:FAlo4aTr
すみません、1年半は盛り過ぎで、1年と2カ月ぐらいです。
817名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 10:41:22.13 ID:wUJHZnbt
>>815
ブログでもいいかと思います。
場所はちょっとわかりませんが。。。w

要望としては、やはりEPG関連機能ですね。
TvRock程は望まないにしろ、最低限のチャンネルやジャンルの絞り込みはしたいですねw
出来れば、曜日とかもw
ここら辺がもう少し良くなればと言うのと後は安定性ですかね。

それだけ実装出来れば、基本的に不可分は無いかと思います。
818名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 20:17:19.48 ID:UkZRlQr2
中の人がついに、ヤル気をだしたw

っ0バイト怖い...



819名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 17:23:29.29 ID:PCMPo8ja
>>815
じゃさっそく要望を
・リアルタイムにEPGを取得
・番組の検索と抽出表示、検索条件と結果の保存(結果はEPG取得と同時に更新)
・cap_hdus_guiで録画していても他の視聴ソフトでそのチャンネルは見られる
どうでしょうか

ソフトひとつで録画できるお手軽さは魅力なのでぜひとも更新を
820名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 17:30:15.76 ID:avNU6lc+
>>819
cap_hdus_guiで録画していても他の視聴ソフトでそのチャンネルは見られる
は今でも出来るだろ?udpで
821名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 03:37:38.79 ID:rVPSr+o9
EPG情報が2日分程度しかダウンロードされないのを改善していただきたいです。
822名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 09:17:20.59 ID:d5tmso1A
>>821
それ環境問題じゃね?
こっちは、普通に1週間分取得できてるけど?
もうちょっとEPG取得の頻度上げてみたら?
823cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/08/01(月) 10:01:56.93 ID:6Eee1DqR
やはりEPG関連が多いですね。

ジャンルをターゲットにしていないのは、単に放送局があてにならないだけで・・・
次回は考慮予定ですが、ジャンルパケットは同時に来ないだろうなぁ。

リアルタイムEPG取得は録画中ってことですかね。
これはDROPの原因になる可能性があるので、多分実装優先度は低です。

キーワード検索のヒット結果等はログ出力予定です、というか自分も欲しい。

視聴は>>820氏の通りで。
これは個々のアプリケーションで、ハードウェア情報共有が出来ないためです。
ハードウェア側で利用状況保持が出来れば最高なんですが。

>>821
EPG取得インターバルを短くしてみてください。
まぁ、変な予約が入ったりすることもありますが・・・
あとEPG情報取得のみのスケジュール実装も考えてます。
824名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 10:29:02.07 ID:d5tmso1A
>>823
特定番組の録画だと、意外とジャンルが有効だったので出来れば入れて欲しいですね。
(検証はTvRockでしました。)
それとキーワード検索での現在のHIT一覧(予約をしない検索機能)を付けて欲しいです。
一回一回予約に落ちたとかを確認するのが大変なので。。。
825821:2011/08/03(水) 05:33:00.99 ID:5SrZWhSU
>>823
EPG情報を自動取得にしたら、一週間先まで表示されました。
826名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 10:16:00.95 ID:VZX90MgQ
>>825
・・・・・
827名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 11:14:02.02 ID:sWV/NIsj
保守

そろそろ1ヶ月
なにか進展あるといいなー
828名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 12:48:20.12 ID:80GG+PAT
気長に更新待ってます。
フリーオスカイ対応ご検討下さい。
829名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 16:27:46.98 ID:dT5ZvYnD
保守
830名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 18:03:24.60 ID:WwUcl7ep
age
831cap_hdus_gui中の人 ◆ASJyc18H/9JF :2011/10/23(日) 03:24:58.93 ID:Rd7WVxEu
皆様お久しぶりです。
突然ですが諸事情により開発を無期延期にさせて頂きます。
プライベート開発時間を取ることが困難になったためです。
いずれ開発再開した場合は、また変わらぬご贔屓を。
832名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 07:48:55.69 ID:/lpUrW8p
お疲れ様でした。
開発再開を気長に待ってます(^^
833名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 14:31:52.04 ID:joPCfaY5
>>831
御丁寧な挨拶ありがとうございます
お疲れ様でした

また何か開発されるのを期待しております
834名無しさん@編集中:2012/01/02(月) 02:11:49.19 ID:kc6QMMM8
64
835名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 15:07:37.54 ID:ULww8L69
PT3発表につき
仮に動かなくなった場合は、PT3動作用にだけ一部書き換えて出してくれますように
836名無しさん@編集中:2012/04/29(日) 02:08:13.70 ID:r8vebbnh
このソフト 64bitのOSで使えますか?
837名無しさん@編集中:2012/04/29(日) 05:33:00.16 ID:7Dw95DVQ
>>836
無料でレジストリも使わないんだから自分で試せ
Windows以外じゃ無理だと思うがな
838836:2012/04/29(日) 22:40:03.98 ID:r8vebbnh
>>837
Windowsなら64bitのOSでも使えるということですか?
839名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 11:22:15.15 ID:7kssGgoR
>>838
>>837とは別人&遅レスだが、Windwos7 64bitで稼働してるよ。
というか>>806に書いてあるじゃんw同一スレぐらい読めよw
840836:2012/05/18(金) 00:57:17.24 ID:PSdV103l
>>839
安心してPC買い替えできます。>>806は気づきませんでした。
841名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 09:21:19.99 ID:C4n2FdA7
windows8 32bitを入れた
PT1を入れた...

soft上からPT1が認識しない...
842名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 10:18:36.55 ID:Z2keyGOz
>>841
その前にPT1は公式テストツールで動くの?
そこからじゃね?
署名とか色々あるからさ
843名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 20:49:35.64 ID:3FWo22Fa
デバイスマネージャ上でどう認識しているかもあるね。
844名無しさん@編集中:2013/03/18(月) 13:37:02.31 ID:BthsczPJ
テスツ
845名無しさん@編集中:2013/06/02(日) 16:54:44.98 ID:XG6bHxLY
te
846名無しさん@編集中:2013/06/02(日) 16:54:51.83 ID:G7jTbcG6
daf
847名無しさん@編集中:2013/06/10(月) 03:32:00.08 ID:L4PyBmvW
長寿スレだな
848名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 03:24:23.56 ID:NA5I8PFO
気がついたら東京MXだけ映らない。EPGも東京MXだけデータ取得できない。
テレビ(同じアンテナ使用)は正常に映っています。
849848:2013/06/22(土) 03:31:18.79 ID:NA5I8PFO
チャンネルが変わったんですね。失礼しました。
850名無しさん@編集中:2013/07/06(土) 19:56:51.76 ID:Ccv478fq
EPGデータビューア という番組欄のソフトで
左の列にある、日付と時間の表示のフォントを大きくしたいのですが
どうすればできますか? よろしくお願いいたします m(_ _)m
851名無しさん@編集中
PT2は動作確認できているようですが、PT3でも動作しますか?