レンタルDVDビデオがネット動画の普及で売れん…

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 10:37:34 ID:DfzwC0Zr
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
42ゆーりー ◆YuriZLCViA :2008/03/18(火) 22:48:44 ID:J0OhAqlT
  ./´ ̄ ̄ヽ
  | |/イハリト) ┃     
  | dx|゚ ー^|| ┃  ネット動画を利用してからレンタルしなくなったなぁ…
  ノ と|( 亠〉lつ¶U
 (,( く/_/_|_〉 /リU
    し'^J |/
43名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 12:27:11 ID:9F0+v2YS
見たいアニメの品揃えが悪い
 → 足を向けなくなる
   → 悪循環  かな
44名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 23:41:15 ID:+zcrL/1N
>>43
アニメ事態もう見たいのないね今放送中で
ガンダム00もつまらんし…
45名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 02:05:16 ID:DuXBytB5
新作AV動画と、素人投稿動画(これ、おススメ)が
毎日更新中で取り放題。完全無料でOKだよ!
 ↓   ↓   ↓
http://www.pincks.jp/
46名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 05:41:58 ID:M77Zk37v
DVDを買わない、レンタルしたくない理由

●本編が始まるまでの早送りできない、高速スキャンしかきかないモーションが死ぬほどうざい
この部分に長い広告を当ててるのはもはや馬鹿にしてるのに等しい↑ >レンタル
●テレビドラマなどはチャプタが少なすぎ(アバンと前後とエンディングだけってなによ)
●音をクリアにしすぎてスカスカ
(5チャンを用意する一方で、ステレオの質が低すぎ、程よいリミックス感がない)

放送の録画で興味持ってもDVDを観たとたんガックリの例が多すぎだわ。
47名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 10:18:59 ID:ruKi0LP1
DVDは借りるもんじゃないお
Shareで落とすもんだお
48名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 22:39:33 ID:+nMf7WIh
レンタルないから、祖父で買って祖父に売ってる
49名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 16:05:16 ID:hFp6Ej+c
>>48
どのくらいの金額で売れる?
50名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 02:05:46 ID:B4DPQ7LC
ゲームセンター業界悲鳴、ゲーセンがさっぱり売れん
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1206810172/l50
51名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 23:12:43 ID:3DbM27YT
売れん
52名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 11:19:55 ID:xEpKLJ5p
もう公衆電話が携帯の普及でもうさっぱり売れん
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1207793812/l50
53名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 11:55:37 ID:y52r+BSj
>>19
一度見ればいいやって人は画質あんまり気にしないんだよね。
画質を気にするようなマニアは借りずに買っちゃうし。
借りるのなんてリッピングして収集してる連中か、動画サイトの存在・使い方を知らない連中くらいだろ。
54名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 14:11:14 ID:rIlrhSsT
アニメについてはそうかも知れないが……
55名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 15:36:20 ID:jIo2k4DC
ネットの有料ダウンロードとかDRMでガチガチだから利用する気しない。
56名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 10:17:11 ID:9MCVrenD
>>49
中古で買って1本当たり買値 - 1,000〜2,000円Downが基本だが、
うまくポイントで回せば実質数百円で済む
たまに急騰(なのはとかハルヒ)して利益でることもあるが、一般に新作は
値下がりが激しい
57名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 06:45:19 ID:3/aZKrJB
外食業界悲鳴、もう外食がもうさっぱり売れん
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1208208841/l50

おもちゃ店悲鳴、もうおもちゃがさっぱり売れん…
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1206892411/l50

音楽CD店悲鳴、もう音楽CDがさっぱり売れん…
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/music/1204668358/l50

出版業界悲鳴、もう雑誌がさっぱり売れん・・・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1198532935/l50

ゲームセンター業界悲鳴、ゲーセンがさっぱり売れん
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1206810172/l50

もう公衆電話が携帯の普及でもうさっぱり売れん
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1207793812/l50

レンタルDVDビデオがネット動画の普及で売れん…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204088995/l50

     ,.. -- ...  ||
    ノノ川川ヽ ||   この大不況の為もうさっぱり売れん…
    川*^ヮ^从,,,||
   と[!゙) ^Y^ ]つ
    (^く,._,.A_,.ゝ
      ヽ_)
58名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 20:18:43 ID:YpZMUPo2
いいすれ
59名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 05:12:38 ID:d4/0bMas
なんだすれ
60名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 19:26:55 ID:fqwdj9d6
DVDはネット動画とちがってテレビで見ることができるし、DVDをトレイに乗せる
だけで簡単だし、チャプターシークできるしまだまだ廃れる理由がわからん。

半額レンタルのときなら映画一枚100円、アニメなら一話50円だろ。
ネットでストリーミングの糞画質のやつを200円とかでみるより格安だよ。

大体ネットのストリーミングコンデンツって微妙に人気があったやつとか、
ラインナップにないんだよ。


つうことでまだ当分DVD。
61名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 19:29:10 ID:fqwdj9d6
あと、俺を含むおっさん世代はブラウン管大好きだと思うよ。
液晶はいまだに違和感がある。
62名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 13:07:42 ID:a7lFCzzi
なに?
ネット宅配レンタルってw
海外じゃダウンロード中心だぜ
一定期間すぎると再生できんようになってる
ま、落とせばタダだけどな
さすがIT後進国
やることが海外とは違うなwww

>60
マルチメディアプレーヤー(外付けHDDみたいなもの)
に動画ファイル入れれば普通にテレビで見れるぞ
知らんのか?w
63名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 13:15:13 ID:a7lFCzzi
64名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:40:50 ID:MAJM9+Ix
DVDレンタルしてコピーソフト使ってコピーとかしないのか?
コピーソフト使うと全てのレンタルされてるDVDが自分の物になるし。
コピーソフトの存在知ってからレンタル屋よく行くようになったけどな。

こんなことできるのに売れてないとは。
もっと安くていい方法でもあるのかな?
65名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 10:28:11 ID:VIpQFKit
べつにコピーソフトなんか使わなくても
フリフリ(リージョンフリー、マクロフリー)DVDプレーヤー使えば
日本、海外ソフト問わず誰でもコピーできるみたいだけどね
おれはDVD借りないから必要ないが
66名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 18:56:26 ID:G5wgj3y7
DVD-Rなんてのにダビングするんだろうが
そのDVD-Rの耐久性もこんなもの

http://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/data-no-taikyuhozonsei.htm

ちょっと昔ビデオテープに録画したものをDVD-Rに移して
永久保存しましょうとDVDレコーダーを売るために家電メーカーや
販売店がほざいていましたがまったく根拠のないことがわかります。
むしろビデオテープのままのほうが保存期間が長いかもしれません。

なのでレンタルDVDをDVD-Rにダビングしても保存期間がしれてるので
あまりしなくなりましたね。
だから当然レンタルビデオもたとえダビングできたとしてもそれを目的には
借りなくなってきていますね。

私の場合は落としたファイルを外付け大容量HDDに保存し
必要に応じてそのファイルを出していますね。
もちろん予備としてもう1台の外付けHDDにも入れていますが。
これでもいつまでもつかわかりませが、少なくてもDVD-Rよりは
ましなように思います。
67名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 00:31:48 ID:zjyOkQNy
どうせ3〜6千円出せば買えるんだし、
見たいDVDはさっと買っちゃうなぁ
学生の頃はこういう考えは無かったけれど、
社会人になってからはレンタルショップをなかなか利用しなくなった。

TSUTAYAにCDを借りに行くことはあるけれど。

DVD-Rだって、ちゃんと保存しておけば5年以上持つものもある。
HDDレコーダーが普及していないときに、DVDレコーダーでDVD-Rに記録した物も、
今見れているし、本当に大切なものは2箇所以上に保存しておくはず。

もっとも
5年も立てば、違う記録媒体が登場している頃だと思うけれどなぁ。
68名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 14:02:46 ID:p0DUUCTk
DVD買ってもそれが糞だった場合悲しすぎるので俺はレンタル派。でもレンタルは
一週間とかの期限があるんで気が重い。映画なんてその時の気分で見るもんで無理
して見るもんじゃない。
そこでコピーになるんだが、これも二度と見ないDVD-Rが溜まっていくのが嫌だった。
で、DVD-RWを活用するようになって問題解決。前はRWは信頼してなかったけど
近ごろのはかなりいい。それと消去・書き込みとかできなくなる症状が出ても
違うパソコンで完全消去すると症状が消滅することが多いということを発見し、使い
まくるようになった。日本製の最高級レベルのものを使うこと。
それと四倍速のじゃないと実用にならない。
半額デーに10枚ぐらい借りてきてHDにリップしておく。見たい気になったとき二三枚
RWに焼いてボチボチ見る。糞だったらRW消去、isoイメージも消す。
取っておきたいと思ったものはRに焼く。昔は安いの使ってたが、残しておきたいと
思うようなものは余り無いので、国産高品質のもので焼いている。
これで五年ぐらいは安心と思ってるけど。
69名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 22:45:25 ID:3QbpYrkR
何でそんなめんどい事やってんの
見たくなったら店にかりに行けばいいじゃん
わざわざ焼くとかはやんないよ、結局人間はアナログなのよ
未だにVHSでいいって人多いでしょ?
70名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 09:29:40 ID:Tq1Wbsfk

私はね、働いているんです。

見たくなったら店にかりに行くなんてできないんです。

あなたとは違うんです。
71名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 01:32:22 ID:CkJlSioh
年末からこの正月までに、スリーピーホロウとブレードランナーのHD放送をキャプって
CMとかいらない所カットしてH264に編集した
明日、その二つのDVDをゲオに売りに行く

つーか、スリーピーホロウのほうはDVDでも結構画質良かったんだな
HD放送のHDD録画分と比べてもまぁ見れる画質だよ

そういうDVD時々あるんだよな
72名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:39:03 ID:cXt7hp1f
レンタルDVDって、たまに再生できないやつある。
どうして再生できないのかわからん。
レンタルしないという防御しかできない。

バカな消費者ですまん。
73名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 23:13:18 ID:+jfTW2u/
74@株主 ☆:2009/03/19(木) 19:48:45 ID:mKysQydB
test
75名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 07:57:12 ID:7OgepUQl
漫画雑誌悲鳴、もう漫画雑誌がさっぱり売れん…
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1245276944/l50

音楽CD大悲鳴、もう音楽CDがもうさっぱり売れん…
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1244585813/l50

大悲鳴、もう漫画家の道はもう諦めた…
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244586669/l50

出版業界悲鳴 もう雑誌がさっぱり売れん 9冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1244763831/l50

痴漢被害女性大悲鳴、もう電車に乗れん…
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1244504145/l50

ゲームセンター業界悲鳴、ゲーセンがさっぱり売れん
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1206810172/l50

     ,.. -- ...
    ノノ川川ヽ  
    川*^ヮ^从,,,
   と[!゙) ^Y^ ]つ  各悲鳴シリーズはこちら
    (^く,._,.A_,.ゝ
      ヽ_)
76名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 22:21:14 ID:TrBCb/4I
★★そうり   1947年製 箱入り息子  送料無料♪♪
オークション > SF > 宇宙人 > その他
商品の情報                + ウオッチリストに追加
┏━━━━━━━━┓                 γ ─────ヽ
┃     ノ´⌒ヽ    ┃現在の価格 : 1円  │入札はこちら |
┃ γ⌒´    \ ..┃                 ゝ ─ ────'
┃.// "" ´⌒ \ .)..┃                 γ ─────ヽ
┃ i;/ ⌒   ⌒  i )..┃即決価格   : 1円  │い.ますぐ落札 |
┃ i  (・ )` ´( ・) i/ ┃                 ゝ ─ ────'
┃ .l   (_人__).  |  .┃残り時間    : 13日  (残り時間.)
┃ \  `ー'  _/ . . ┃
┗━━━━━━━━┛入札件数.   : 0   (入札履歴)

詳細情報
個数        : 1
開始時の価格 .  : 1 円
最高額入札者 .  : なし
開始日時 .      : 5月 17日 22時 47分
終了日時 .      : 5月 31日 22時 27分
入札者評価制限. : なし(評価の合計がマイナスの方もご入札ください)
早期終了 .      : なし
自動延長 .      : なし
オークションID.  : minsu9696
商品の状態.     : 中古
返品の可否.     : 返品不可

商品説明
保存状態はわるくありませんが中古なのでそれなりに傷があります。
商品はノークレーム、ノーリターンでお願い致します。
77名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 19:37:57 ID:vILs5WqL
てす
78名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 23:47:55 ID:/9+GfZTT
なんでこのスレ落ちてないんだ?
>>75>>76の間なんか1年近くもあるのに・・・
単純に不思議なんだが。
79名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 10:45:41 ID:2i3qW7ig
今はDVDとかBDレコーダーが「映画」キーワードで勝手にどんどん
HD放送を録画してくれるから、レンタルするヒマなんぞないのが実情w
80名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 02:59:39 ID:Zn7l9T1F
面白くて知名度だけB級映画の入手方法がどんどん無くなってる
81名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 19:15:06 ID:at4gc5vC
>>78
スレッドの種類によっては全くといっていいほど落ちないのもあるらしい。

82名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 05:48:56 ID:giGPzWFv
時の話題や勢いのある最新ニュースを掲示板の書き込みを読みながら一発理解。

2ちゃんねる 全板勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/

ニュース板に特化した全ニューススレッド勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高い新着ニューススレッド見出しサイト"速報Headline"、『BBY』もどうぞ。
※両者とも2ちゃんねるトップページ最上部にリンクあり。
83名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 10:58:43 ID:MZIoc/ya
レンタルビデオが売れんタル
84名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 11:00:20 ID:MZIoc/ya
>>8
増える。止まらない地獄を経験したら、
DVDのパッケージすらも邪魔に感じるんだよ。
今じゃ、HDDが増えて止まらないけど。
85名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 05:53:53.10 ID:WhBESkFV
弱小レンタルチェーン店がこの先生きのこる為にはどうすればいいのかお前ら教えろ下さい
どんなサービス、システムにすればお前ら来るの?
ネカフェにするとかは最終手段て事で
86名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 19:08:44.63 ID:RvuQFTnL
age
87名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 11:45:22.51 ID:ZCxgKV8C
お前ら教えろ下さい に教えたくないわ。
弱小動画ネット配信屋にすればいいんだよ。

クソ映画が多くて、借りるのも面倒くさい
っていうのが本音だろうな。
88名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 19:26:17.29 ID:w4S89w/h
日本語の乱れだとか性の乱れだとか色々騒いでる馬鹿がいるが、
昔はもっと揺らぎがあったし、遥かに開放的だった。
一時の異常な状態が元に戻りつつあるだけ。
89名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 12:21:26.00 ID:G9THIX71
小さいレンタル店はマニアックな映画とかが有って好きだな
90名無しさん@編集中
DVDテレビが壊れてBD買おうかと思ったけど、レンタル店自体がなくなりそうな感じのようだな。買うのやめとこ