【GIVE】DivX総合スレ Part8【TAKE】
1 :
990 ◆p8Xcs6dInw :
03/01/13 12:08
3 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 12:11
4 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 12:11
5 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 13:11
KISSまだぁ?
6 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 18:47
7 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 19:11
DivXって美味しいの?タレ?塩?
(^^)
9 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 12:01
10 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 13:46
よく見る、「DivXハードウェアエンコードつきカード」って、 「DivXをテレビに出力できるカード」ということではないよね? よく雑誌なんかで、そういう風に書かれてるけど。 だって、ビデオ出力端子ががあれば DivXだろうがRMだろうがテレビ出力できるんだから。 あれは、単に「DiVXの再生がCPUに負担をかけずにできる」ってことじゃないのかな。 それとも、DivXをテレビに出力する、特別な機能でも付いているの?
11 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 14:29
>>10 DivXがハードウェアでエンコードできるカード、って事です。
12 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 14:45
たぶん
>>10 は、
「ハードウェアデコーダ付きカード」のことを言ってるのだろう。
XCARDとか。
それなら、書いてあるとおり「再生をスムーズにするカード」ってだけの話だ。
13 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 17:24
DivXについての質問です。 環境:Win2000(SP3) テレビを録画してDivXに変換してるんですが、 録画→編集&avi出力→DivXに変換 という手順だと、録画時間の3倍ぐらいの時間がかかってしまいます。 録画→mpeg2出力→DivXに変換→編集 という手順にすると、録画時間の2倍ぐらいに短縮できそうなんですが、 mpeg2をFlaskMpegを使ってDivXに変換したaviファイルをaviUtlで開いても映像が表示されません。 VirtualDubを使ってaviから変換したaviファイルはaviUtlで開けば映像が見れます。 この違いというのが分かりません。友達はmpegから変換したaviもaviutlで編集できると言っていました。 分かる方がいらっしゃいましたら、御教授願います。
>>13 なんか良く分からないけど、DivXに変換した aviの拡張子のファイルを AviUtlで開くことは出来ます。
AviUtlの、ファイル=>環境設定=>コーデックに DivX5.0.2って出てくる?
そもそも、AviUtlで DivXに変換できないんじゃ?
15 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 20:22
こんばんわ。 前スレで相談に乗ってもらったものですが只今完成いたしました。 (ファイル名内緒) [51m55s 720x480 DivX5].avi 333 MB (349,852,240 バイト) 1-passで25時間かけてエンコしました。 2-passでやった方が良かったと思うんですが、それだと2日かかってしまうので。 音もズレていません。 ありがとう。
720x480
フィルターかけました
Fatal errorの原因はなんだろう・・・と思って検索してみたら、 TMPGEncの掲示板で同じ質問して速攻で受け流された奴がいるな。 しかし、レスしてる奴もかなり適当な事をほざいてるなあ。 ぐぐってみたけどこのエラーの原因について書かれてるページなんて無かったぞ。
>>23 1時間近い解像度が 720x480 なソースで、ファイルサイズが
333MB にまで圧縮されているから。
25 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 14:18
>>1 ■Bフレ使えるDivX5.0.2使えるクラック版はどこにありますか?
テンプレから消えていますが・・・
■過去スレは独自にhtml化したのになぜテンプレにいれてないんですか?
■pro版の各種機能の解説がなぜテンプレに入ってないんですか?
■ビットレート計算ソフトGknot(日本語化版)がなぜテンプレにいれてないんですか?
>>24 PCディスプレイ上で小さく再生させるだけだったら妥協できる画質なんじゃないの?
TVに出力させると見れたもんじゃないだろうと思うけど
ビットレートは653kbpsでやりました。 皆さんが思っているより汚くありません。
31 :
ラーク ◆5ZLARK7emo :03/01/15 16:09
>>978 そっちもやってみました。
…が、やはり出力直後に失敗してしまいます。
aviファイルって一部が欠けると全部見れなくなっちゃうんですよね?
普通の分割ソフトでファイル分割するのは問題ありますか?
32 :
ラーク ◆5ZLARK7emo :03/01/15 16:09
すいません。誤爆です
>>27 ひょっとして、divx502pro_noplayer探してんの?
http://www.tvfreak.cz/ に2002/12/5/14:15にはあったけど、2,3日で消えた
今は、他のサイト探すしかない
ファイル名 Divx5_02pro
サイズ 0.98MB(1,031,648 バイト)
divxplayerはハンドルしていない
よってgain,gatorもハンドルしていない
緑青紫の本3冊のアイコン
これをさがせば、ok!!
たまたま初心者板に載ってたんで、手に入れれた
今思えば、超ラック!!
34 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 16:39
35 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 19:30
VBRとかCBRとか言っているが、そもそも、 MPEG4系のコーデックにおいてVBRとかCBRとかいった 概念でエンコードを捕らえるのはナンセンスだ。 MPEG4系のコーデックにおいてファイルサイズに影響を与えるのは 量子化値であり、各フレームごとにこの値を変えることによって、 目的のビットレートを実現しているのである。 即ち、MPEG4系のコーデックにおいて、VBRやCBRといった概念はなく、 CQ(Constant Quantizer)とVQ(Variable Quantizer)という、 概念に基づいてエンコードを行っている。 前者は品質固定といわれ、最初のフレームから最後のフレームを 同一の量子化値を用いてエンコードを行う。 後者は先ほど述べたとおり、目的のファイルサイズになるように 量子化値を各フレームごとに変更する。エンコード中は常にVBRであり、 最終的な結果はビットレートの目標値を達成するABRである。 ゆえに、MPEG4系のコーデックにはCBRという概念は存在しない。 また、この性質から、最高画質時より上のビットレートを指定することは、 無駄であることなど明白である。 最高画質時よりビットレートを上げたいと思うならば、Bフレームをやめるなり、 キーフレーム率を高くするなり、画像サイズを大きくするなりすればいい。 さらに、Bフレームは汚いといわれているが、そんなものは当たり前のことである。 なぜならば、BフレームはI、Pフレームと異なり、使い捨てフレームであり、 Bフレームの画質を落とし、I、Pフレームの画質を高く保つことによって SNRを向上させることが出来ることが確認されている。 即ち、Bフレームは画像間の情報を吸収するから縮むだけではなく、 Bフレームは画質も落とすから縮むのである。
>>34 >>27 にもう書いた
tp//www.anti-leech.com/antilink.php?id=CRaiser&file=DivX.Codec.v5.0.Bundle
37 :
名無しさん@編集中 :03/01/17 00:48
すいません、くだらない質問でもうしわけないのですが DivX502Bundle.exeをDLしてインストールしようとしたら DivXが原因でVISE32EX.DLLにエラーが出てなんちゃら〜〜 とか出てインストールが強制的に中止になります。 これの解決策を知っていたら教えてほしいです
死ね
スマソ DivX502Proを入れるとき>36のような奴使うのと、普通にPROをいれたあと Ad-AwareでGain殺すのとどう違うの? 厨な俺にどなたかご教授お願いします。
42 :
名無しさん@編集中 :03/01/17 12:17
43 :
名無しさん@編集中 :03/01/17 15:50
>>41 まともなルートのコーデックなら、GAIN削除すると、
「このソフトはゲイン様のお陰で動いてんだよ」ってメッセージでるのがある。
DivXの開発チームは長期休暇中か? 何時になったら5.1になるんだよ
マジか
50 :
名無しさん@編集中 :03/01/19 04:39
ver.upまだ〜?
>>50 次のバージョンは6.0です。
今のXvidと似たような物になります。
マジか
DivX_1passQB で、玄人のみなさん、サイズの予測ってどうしてますか? 1passQB対応のビットレート計算機ってありますか?
えー、そうなんですか・・・。 どうもです・・・。
よくQB97とかQB98でエンコされた動画を見かけますが、同じ解像度、同じフレームレート、似たような画質のソースで ノイズ除去、ぼかし等をかけてQB97とかにすると職人の方々が作っておられるファイルの3倍ぐらいのサイズになってしまいます。 しかも出来上がる動画の画質はあまり変わらないです。ナシテデスカ? 修行が足りないのでしょうか、それともQBとか書いてあっても実は2passだったりするのでしょうか。 なんか騙されているような気がしてなりません。こんなタコですまないとは思いますが、カラクリをご教授願えないでしょうか。
60 :
名無しさん@編集中 :03/01/20 05:31
>>54 VitualDubだとエンコ開始直後あたりのVideoで変化するビットレート値を睨んで読むな。
エンコ開始してOPで激しく動くパートではあれよあれよと
ビットレートが上がって焦るが、本編に入ると意外と動きが落ち着いて
ビットレートはどんどん下がってくるものだから、そこで落ち着いて
最終出力サイズを予測する。
まぁ、やはり経験と勘なのだが。
61 :
名無しさん@編集中 :03/01/20 05:33
>>59 音声のビットレートを見落としてないかい?
3倍も違ったりすればソレしかない。
>>61 そこのとこは流石に大丈夫です(^_^;;
MP3のCBR64〜128kの間で使っています(VBRとか音がズレやすいと聞いたので)。
不思議に思うのはソースが同じ○VDだとして、職人さん達が作られるファイルが音声込みで
200MB前後だとします。なのにQB97(3)で私がエンコすると映像だけで600MBぐらいになるんです。
1.5倍増しぐらいなら職人技の成せる技としてあきらめがつくのですが、3倍はないだろと(w
時間かけてエンコし終わった後にこれで、涙通り越して笑いがでますた。
あー向いてねー漏れ。
63 :
名無しさん@編集中 :03/01/20 06:48
再インストール汁! っていうのはどう?
アニメなら時間軸ノイズリダクションかけてやる。 リサイズフィルターをバイリニアにしてみる。 DivXPROならBフレームを使ってみる。 これで似たようなサイズにならないならCodecを変える。
>>62 何かが根本的におかしいとしか思えん。
OSから再インストールするのが確実だな。
シャープネスを異常に強く掛けてるなんてオチじゃないよな?
67 :
名無しさん@編集中 :03/01/20 10:26
>>62 その職人とやらに直接お伺いたてるがよろし。
IMでな!(w
>>63 DivX5.02バンドルです。
>>64 >>65 >>66 少しボケてたほうが圧縮が効くと知ってからシャープネスは滅多に使わないです。
リサイズはlanscoz3です。
2passは問題がなくてQBはインストールした時からこの調子なので、半ばそういうもの
なんだと思いかけていたのですが、私のところだけの異常みたいですね・・・。
皆さんがおっしゃる通り再インストールしたほうがいいみたいなので、逝ってきます。
意見をくださった方々、ありがとうございました。おさわがせしてすみません。
70 :
名無しさん@編集中 :03/01/20 17:41
>>63 DivX5.02バンドルです。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑注目
(# ゚Д゚)んーーーーーーーーーーー?
デインターレース再生はいつごろできそうですか?
>>69 インタレ解除してないとかNRしてないとかフィールドオーダー逆とか
んなガイシュツオチだろどーせ、とか思いつつ一応。
AviUtilやVirtualDubなら、各々のスレ逝って使用フィルタと設定パラメータを書け。
Avisynthなら、そっちのスレ逝って.avsを貼れ。
そうしなけりゃ何の具体的回答も得られないと思う。
個人的にはDVDソースでmp3のCBR64〜128kはちょっと、って気が。
TVキャプならともかく。
>>72 >>69 の自己申告によると、ほぼ同設定で他人の3倍の
容量のファイルが出来るらしいから、インタレ解除やNR
関係の設定云々の問題じゃないだろ。
やっぱ確実なのは再インスコだな
Proではないみたいだか・・・ mpeg4toolがあるのだろうか?
75 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 22:07
QB97の動画がうまく再生できないのですがどうしたらいいんでしょうか?
>>69 Lanczosリサイズはサイズがでかくなるぞ。
Avisynth使ってるならIT,Anticomb,Convolution3Dを組み合わせて
Bicubicでリサイズしてみな。
俺も職人やってるが、DVDとほとんど変わらない画質でエンコできるぞ。
QBは使わず2PASSで698MBジャストにしてるけど。
コーデックもそろそろ移行しちゃっていいんじゃない?アレに・・
ヘッダDivXに変えてアップしてる奴の多いこと。
やっぱり、Avisynthってそんなにいいんですか GUIじゃないとどうも面倒くさくて
78 :
名無しさん@編集中 :03/01/22 03:19
シークすると音(MP3)と絵がずれます。 これはやはり不可避ですか?
職人さんがいらっしゃるスレはここですか?
80 :
名無しさん@編集中 :03/01/22 04:29
>>77 無理にとは言わない。
>>78 マシンパワー不足
またはBSPlayer使え
>>79 職人は職人でも、Bicubicなんぞで満足してる地雷職人だけどな
>>81 禿同。
TemporalSmoother使ってるヤシもご勘弁だが、
BicubicとかBilinearはそれ以上に問題外。
つかだいいちBicubic大して縮まないじゃんよ、画質アレのくせして。
Lanczosが最高なのは認めるが、ファイルサイズがでかくなるのは 致命的。 洋画職人の俺はBicubicを薦める。
>>76 =83のイタイ発言は以下の通り
>Bicubicでリサイズしてみな。
>俺も職人やってる
>DVDとほとんど変わらない画質でエンコできるぞ。
>洋画職人の俺
2passで1CDサイズなんだろ?でかくなんないじゃん(w
職人と自分でゆってるから叩かてんのか。
MX厨なんでねスマソ。
>>85 おっしゃるとおりでございます。
まぁBicubicのほうがエンコ速度と画質のバランスがいいと思ったから
薦めたまでで・・・
逆に聞くけど、みんなLanczosしか使ってないの?
リサイズなんかしない
アニメなんかだともしかしたら良さそうなイメージはあったけどな。bicubic。 使ったことないが。 つーか、画質破壊で縮めるんだったらノイズ除去をきつくかけたほうがいいんじゃ?
89 :
名無しさん@編集中 :03/01/22 22:25
リサイズフィルターに関する詳細がわかるソースキボン!!!!!!!!!!
>エンコ速度と画質のバランスがいいと思ったから >エンコ速度と画質のバランスがいいと思ったから >エンコ速度と画質のバランスがいいと思ったから ダウソ板にカエレ! と言いたいが そんなんじゃダウソ板でも相手にしてもらえないだろう。 まぁ釣りだとは思うがな。
人からもろたファイルは シークしても映像が早送りみたいになって すぐ音声と映像がシンクロするのだが、 自分で作ったファイルは シークすると、ゆっっっっっっくり映像が音声にシンクロする。 しかもやけに不安定で、コマ落ちしたり、徐々に映像が音声に遅れたりする。 何が駄目でこんな差がでるのか調べてみてもさっぱり分からん・・・。 氏のう・・・・。
この板レベル低すぎ。 アスペクトエラーで検索しる!!