nandub+SBC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1poland
エンコするならTMPGEncoかAviutlってのが相場だけど、
海外のやつらの間ではnandubとやらが流行っているらしい。
なんだかSBC技術とやらでえらく性能がよいみたいなのだが、
使ってる人いる?
おれも少しいじったんだけど、エンコ時間が激速だった。
設定項目がやたらこまかく、しかも英語なんでちょっと近寄りがたいのよ。
本家 -> http://sbc.divx.pl/
2Smart Bitrate Control:2001/06/26(火) 06:02
よくぞスレ立てた!
質問スレの338でnandubって書いたものです。
使ってる人が少なくて寂しかたYO。

最新バイナリ
www.nandub.org/

NanDub+BRC
www.kadath.com.ar/nandubbrc/

オプション解説 + Maras' version
members.tripod.de/de_koepi/
3Smart Bitrate Control:2001/06/26(火) 06:16
>>1
そこは本家じゃないんじゃぁ…?

nandubは設定項目が多いのでドンドン情報交換していこう!
4Smart Bitrate Control:2001/06/26(火) 06:20
設定項目によっては変更しても、
出力結果に反映されないものがあるので注意。
5Smart Bitrate Control:2001/06/26(火) 06:31
nandubは標準のMPEG4とdivx_3.11alpha対応なので
VKIバージョンは使わないようにしましょう。
DivXはdllの日付が [2000年4月1日 5:35:06] のやつです。
61:2001/06/27(水) 01:39
実際のとこ、2,3日前にインストしたばっかり。
Smart Bitrate Control さんのおかげでSBCが何の略か初めて知りました。
HowToモノ今読んでるところ^^;
ただ、いまもAviutlが稼動中(encoしなくちゃいけないモノがたまってる)
だったりして、nandubをじっくりテストする時間がなかなかとれんのです。
かなり気合を入れんと簡単にはモノにできないなーー。
7Smart Bitrate Control:2001/06/27(水) 01:52
わたしもいろいろテストしている段階です
それにしてもパラメータ多くてワケワカラン。
8Smart Bitrate Control:2001/06/27(水) 02:28
以下はver0.24.1で、とある1つソースでのみテスト。
*ソース、その他の条件においてこの通りとは限りません。


キーフレーム(KF)の挿入に関するパラメータについて

Keyframe interval
小さい値ほどKFは増大。
なぜか1に設定したからといって1秒ごとにKFが挿入されるわけではない。
5以上ならKFはほとんど変わらない。
KFの数が増えると出来あがるファイルサイズも大きく。

Internal SCD
小さい値ほどKFは増大。
50%以上ならKFはほとんど変わらない。
KFの数と出来あがるファイルサイズの間には
必ずしも正の相関関係はない。

Space KFs
どのような値でもKFはほとんど変化無し。
5以上ならKFはほとんど変わらない。

Anti-shit =) : Shit dB
ある値までKFは変わらないが、
その値を超えるとKFは急激に増大。
KFの数とが増えるとファイルサイズも大きく。

Anti-shit =) : Min quality dB
ある値までKFは変わらないが、
その値を超えるとKFは急激に増大。
と同時にファイルサイズも急激に増大。

Anti-shit =) : Motion Modulation
今のところこの値の変化による違いは確認できず。
9Smart Bitrate Control:2001/06/27(水) 02:36
BitRate と Minimum allowable bitrate は
どのような値でも関係無し。
ただしBitRateがある値以下の場合は反映されるかも?
10Smart Bitrate Control:2001/06/27(水) 02:55
Keyframes quality
この値を小さくすればキーフレームの圧縮率が低くなる。重要。
11Smart Bitrate Control:2001/06/27(水) 06:05
動画upスレにエンコしたやつage。
12Smart Bitrate Control:2001/06/28(木) 03:54
最新版つかって別のソースでためしてみた。
BitRateもちゃんと効いてるみたい。
まだまだテストしなきゃいけないな・・・。
13ドラえもん太:2001/06/28(木) 08:30
つづきを頼むage
14Smart Bitrate Control:2001/06/28(木) 22:58
Anti-shit =) : Shit dB
Anti-shit =) : Min quality dB
前者が18、後者が20の時より 前者が16、後者が20の時の方が
KFもファイルサイズも大きくなった。
組み合わせによっては>>8の通りではないみたい。
15Smart Bitrate Control:2001/06/29(金) 13:19
>>9はただ単にでかいビットレートを指定していたからかな。
16Smart Bitrate Control:2001/06/30(土) 16:19
stats file を使った実験をしてみた。
このやり方でいいのかはまったく不明(汗)


まずフィルタとSBCのセッティングを行い設定をvcfファイルで保存。
その設定状態でバイナリと一緒に付いてきた default.1st.pass.vcf をロード。

generate stats と No Avi output にチェックが入っている事を
確認して stats file : のところに任意のPATHとファイル名(〜.stats)
を入れて Save AVI を選んでエンコードを行いstatsファイルを作る。

そして最初に保存したvcfファイルをロードして、generate stats と
No Avi output にチェックが入ってない事を確認して、stats file : のところに
先ほど作ったstatsを指定して、Save AVI でエンコードして出来あがり。
17Smart Bitrate Control:2001/06/30(土) 16:26
最初のは default.1st.pass.vcf の設定でなく
他の設定でもいいかもしんないけど・・・。

エンコードで毎回statsファイルを作り続ければ、
その回数passでのエンコードということになるのだろーか?
18Smart Bitrate Control:2001/06/30(土) 16:55
Fast/Low Motion sliders と DRF でモーションの値が
0〜300まで選べるけど、数値が大きいほど動きが大きい、
ということなのだろうか・・・、いまでもワカンナイ。
19Smart Bitrate Control:2001/06/30(土) 20:01
ど〜やらstatsを使ってエンコードした時に
いろんなパラメータが有効になるのかな。
20Smart Bitrate Control:2001/06/30(土) 20:56
>エンコードで毎回statsファイルを作り続ければ、
>その回数passでのエンコードということになるのだろーか?
いや、これは同じstatsファイルが作られるだけかな。
21Smart Bitrate Control:2001/06/30(土) 22:33
ありゃ、モーションの値は小さいほど動きが大きいってことみたい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 13:01
最近のアップデートの頻繁さ、異常なくらい。ついていくのが大変。

もっぱらdoom9のフォーラムにアップされる標準プロファイルを使っ
てる。
23Smart Bitrate Control:2001/07/02(月) 23:55
>>22
doom9においてあったprofile持ってたけど4月13日のだった・。
今Forumみたけど、プロファイルのフォーラムがあるんだね。
作品ごとにもアップされてるのか・・・。
24Smart Bitrate Control:2001/07/03(火) 01:05
Luma Correction
thresholdやgainの値を大きくすると
ファイルサイズは小さくなる、
と同時に明るい部分にベリノイズ発生。
使わないか、小さい値でよし。
251:2001/07/06(金) 01:42
tmpg -> vfapi -> nandub
これで何とかなるかな?
アニメなんかで、ものがくるくるまわったりするシーンをエンコさせるなら
nandub はとても重宝しそう。
きれいだし早い。
SBCさんみたいに設定値をいじってeditするのは私には100年早そう。
26Smart Bitrate Control:2001/07/06(金) 08:50
>ものがくるくるまわったりするシーン
?なんじゃらほい (^^;

dubの30fps→24fpsはあまりインテリジェンスじゃないので、
24fps化の時は aviutl(自動) -> vfapi -> dub とやるんだけど、
それだとなぜかバッチエンコが出来なくなるのがちょっと難。
27Smart Bitrate Control:2001/07/06(金) 10:59
動画upスレのやつはnandubだけで
インターレース解除と24fps化してるので
カクついたりスダレが見えることがあります。
28Smart Bitrate Control:2001/07/10(火) 13:07
ついに ver1 になった。
Audio機能の進化もみのがせない。
29Smart Bitrate Control:2001/08/01(水) 06:49
doom9のMPEG4コーデック比較のページ更新
doom9.org/codec-comparison-update.htm
SBCもDivX4もそんなかわらない??
書いてる人はSBC(DivX3.11)を支持してるみたい。
30Smart Bitrate Control:2001/08/04(土) 16:16
VFAPI経由でよみこんだ場合マウスでバーを移動させようとすると
dubが落ちてしまいます。コレを回避するには読みこんだ後、最初に1度
next frame、previous frame、next keyframe、previous keyframe
などのボタンを押せば(キーボード操作の→←でも可)うまくいきます。
31 :2001/08/17(金) 19:54
>>29
DivX4の方がキレイじゃない?
32Smart Bitrate Control:2001/08/18(土) 19:59
SBC(DivX3.11)のほうはちょっとボケ気味かもしれない・・・。
でもDivX4はノイズが多くない?
ただ900kbit/sでの比較は実際のビットレートが49kbpsも差があるけど。
33Smart Bitrate Control:01/09/01 19:00 ID:MYKoHCh.
AviUtlのキーフレームリストを使いたい場合は、
AviUtlの設定で「フレーム番号を0からにする」
にチェックを入れてキーフレームリストをエクスポートします。

そして正規表現に対応したテキストエディタなどで
nundubで使える形式に変換し、拡張子ecfで保存。

できたecfファイルをnandubで指定してエンコード。
34Smart Bitrate Control:01/09/01 20:33 ID:MYKoHCh.
置換には正規表現に対応したclipsedという専用ソフトが便利です。
正規表現入力に『s/^[0-9]+/@$&:\tK/gk』と入れて置換実行すればOK。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 07:45
日本語解説ページ

ttp://okayama.cool.ne.jp/hawk310/index.html

勉強になるぞ

がいしゅつだったらソマソ
36Smart Bitrate Control:01/10/08 05:50
DivX;-) 3.11 alpha + scene detect patch と DivX 4.0 Final の比較
digilander.iol.it/divxdoor/divx4finalcompar.html
イタリア語わかんねー(;´Д`)
38Smart Bitrate Control:01/11/10 06:59
16でああ書いたけど普通はFile→Two passesでやっちゃえばいいです。
39 :01/11/10 08:56
使ったがやはりかなりいいね。DivX4と比べるとまだNandubの方が綺麗。
普通のV2/V3とは比べ物にならないし、DivX Fastより全然暗い場面がしっかり
してる。
40Smart Bitrate Control:01/11/10 10:48
ぉ、上がってる。
NandubはGordian Knotといっしょに使えば更に(・∀・)カモ
41 :01/11/16 09:18
>>40
Gordian Knotってなんすか?(;´Д`)
42Smart Bitrate Control:01/11/16 11:21
doom9に置いてあるよ。そこの説明を引用すると、
frontend for dvd2avi, avisynth, mpeg2dec and Nandub stats & .ecl creation

漏れもちゃんと使いこなせていないんだけど、
ビットレートの計算やstatsファイルの解析が凄い。
43( ・∀・):01/11/17 06:45
>>42
どうもありがとうございます。Gordian Knot使ってみよう!ヽ(・∀・)ノ
44Smart Bitrate Control:01/11/19 17:30
1pass専用のNandub
www.undercut.org/Nandub_OnePass/
設定できるパラメータが少ないけど案外いいのかも
45Smart Bitrate Control:01/11/22 12:47
dubフィルター詰め合わせパック
www.geocities.com/kttaytwgt2001/picture/dub_filters_fullpack01.cab
www.geocities.com/kttaytwgt2001/picture/dub_filters_fullpack02.cab
www.geocities.com/kttaytwgt2001/picture/dub_filters_fullpack03.cab
46 :01/11/24 18:26
良スレ上げ。

これDivxしか使えないの?
47nonE-F:01/11/24 22:18
Undercut says ...hm... 2-pass is not always needed.
*gasp*
I fink nandub is best used for final encodes anyway.
He just modified the original nandub.
But it looks like undercut is more experienced in that field than he who made nandub
(the guy who just stopped development and left. not saying that he was tired of making it)
48nonE-F:01/11/24 22:33
>>46
mpeg4 v2 でもエンコ可能ですにょ。
49nonE-F:01/11/24 22:45
besides his web site has japanese language's pages.
undercut is a cool guy.
and i realized again ...how great anime is.
50 :01/11/24 23:53
>>48
ありがとうにゅ。
海外じゃすごい使われているみたいだね。

よーしパパ使っちゃうぞ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:46
http://users.win.be/dividee/
Nandub-1.0rc2-YUY2lumafixってのがあるけど
FastRecompressでYUY2のまま出力するときは
こっちの方がいいのかな?

↓見てみたけど良く分からなかった。
http://www.google.com/search?q=cache:84L_Rm9KhPI:pub28.ezboard.com/fdoom9smpegforumfrm29.showMessage%3FtopicID%3D153.topic
52Smart Bitrate Control:01/11/25 16:22
>>51
情報どうも。
FastRecompressのときの問題を修正したもの、ということなのかな?
53名Smart Bitrate Control:01/11/25 16:23
>>45の中に使えないものが混じっていたので修正して再up
54名無:01/11/25 18:50
これってゴースト除去フィルタあるんすか?
>>54
http://www.student.ii.uni.wroc.pl/~vander/english/virtualdub/exorcist/exorcist.html
こういうのでいいの?Virtualdubのフィルタだけど、そのまま使えますよ。

ところで、いつも起動時にOptionsのswap input/output panesとVertical displayを
オフしているんですが、この設定を記憶する方法はありませんか?
VirtualDubの方では色々弄っているうちに記憶してくれたので
Nandubでも出来るように思うんですが。よろしくお願いします。
56Smart Bitrate Control:01/11/26 12:47
>>55
ぉ、こりゃよさそうなフィルタですね。

swap input/output panes と Vertical display の設定は
VirtualDubでもNandubでも記憶されないと思いますが・・・?
5755:01/11/26 16:04
>>56

>VirtualDubの方では色々弄っているうちに記憶してくれたので
>Nandubでも出来るように思うんですが。
これ勘違いでした。記憶されないみたいですね
失礼しました
Nandub OnePass<これイイ!
お手軽に結構いい画質に仕上がるのが気に入った。
ちなみにJOB LISTでバッチエンコードが終了したあとシャットダウンさせることってできないの?
59Smart Bitrate Control:01/11/30 16:09
>JOB LISTでバッチエンコードが終了したあとシャットダウンさせることってできないの?
たぶんできないと思います。
60言葉がサパーリ:01/12/01 00:47
4.02と3.11の比較
www.mpeg4-fr.com/index2.php?page=40bvs311a-1
61初心者です:01/12/01 21:43
初めまして。

http://okayama.cool.ne.jp/hawk310/nandub/nandub.html
を見てNandubを使ってみたのですが
最後のFitst pass 、Two passies
の意味がわかりません。
なんかAVI形式のファイルの他にもファイルを保存しますが
これはどのように使うのでしょうか。
またこれでセーブすると「AVIOUTPUT:パラメータが正しくありません」
途中でエラーが出てしまいます。
なにか設定ミスでしょうか。

またflask、aviutlも使ってみましたが
flaskはセッテイミスのせいか容量がデカクなってしまうし
aviutlは途中でエラーが出てしまい終わってしまうし。
イマイチこれといったものが(自分が使える)なくて困ってます。
nandubには容量を計算してくれる機能があるので
ぜひこれを使いたいのですが
何かわかるようでしたらお願いします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:08
ape!
63名無し募集中。。。:01/12/11 01:43
AvusynthとDivxだけじゃなくてこっちも上げようよ。age
64よく分かりませんでした。通訳してください。:01/12/11 05:59
Comparatif d?codeurDivX 4.02対DivX 3.11a
パー Slyde le30/10/2001-derni?re協定?jour le 30/10/2001

操縦rapide
イントロダクション レfiltre duDivX 4.02 Tauxd'occupation 3.11a Tauxd'occupation 4.02 3.11a対4.02 結論

la nouvelleバージョンduコーデックDivX4.02エスト、要するにl?。Un de
ses avantagesエストqu'elle、la compatibilitを保証する?avec les fichiers
normalement d?compress?sパーlaバージョン、3.11a en、le filtre
DirectShow duコーデック3.11aパーleをrempla?antする、de r?glagesと
r?cent et pourvu deとsien。

peutの上で、それでは、se performant(faibleなainsi que la meilleure qualitとpr?cis?ment lequel offre le
taux d'occupation processeur leとou)と要求者lequel des deux filtreエストle?visuelle。ダンcette optique
ヌースavons compar?les taux d'occupation CPU des deuxコーデックet、ceci、tousなles r?glages de
qualitを注ぐ?ouポスト処理disponibles(sur un fichier encod)?au moyen duコーデック3.11a。

レd?codeur DivX 4.02apportant quelques originalit?sパー関係?息子ライバルのdeマイクロソフト(ヌース
consacrerons uneページ)?expliquer les effets de chaque niveau deは処理sur l'imageを記入します。
>>58
GKnotにはシャットダウンの機能はあるけど。

>>61
Two passiesでやっちゃえばいいんだよ。
66Smart Bitrate Control:01/12/12 15:50
Nandub_OnePassでエンコードしたものと
Nandubでtwopassエンコードしたものを比べたら、
Nandub_OnePassのは動きの激しい所でブロックノイズがでた。

>Max CL を高くすると、画像のアクションが多い場面で画像が
>汚くなりますが、ビットを制限できます。
と書いてあるのでMax CLをデフォより下げた方がいいかも。
67Smart Bitrate Control:01/12/14 23:27
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007898279/7n
ここのdigestにあるvultureパッチってもしかして大昔にガイシュツ?

divxbox.phear.com:81/divxpatch
DivX3.11は色情報を縦横2x2ドットの左上しか使わないけど、
パッチでは4ピクセルの色を平均して取得する、とのこと。

これぜんぜん知らなかったんだけどよさそう。
大昔にガイシュツ

君頑張ってるな。GKnotのスレの1に見習わせたい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:38
>>67
で、実際に良かったかい?
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:46
AviUtlからVFAPI経由で渡したファイルを2passでエンコできます?
うちは必ず1pass目でこけます。
いったん中間ファイル吐き出さないとダメなんすかね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:14
avsを経由してみるといいかもよ
>>70-71
どちらもできたYO!
Nandubをちょいと使ってみた感想

出来上がりのファイルサイズにちょいと感動
大してDivX4と画質変わらないのにちょいとがっかり
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:53
スマソ。
普通のAviを直接読みこませてみたら、それでも1pass目が実行できんかった。
2passesを選択すると1pass目で「Out Of Memory」ってエラーが出た後2pass目だけ
が実行される。
出来あがったファイルは汚くて見てられん。
なじぇ?
74=70です。
76Smart Bitrate Control:01/12/25 00:16
>>69
比較したわけじゃないからなんとも胃炎けど、よくなったと信じたい。

>>74
sylia.dllのエラーはよくあるけど「Out Of Memory」はよくわかんない。
とりあえず、DivX3.11とNandubを再インストールしてみよう。
>74
malloc時に失敗してるってことで
どの程度メモリつんでるんですか?
7874=70:01/12/25 02:24
どうも、解決しました。
どうもDivX3.11のcodecがおかしかったらしく、落とし直したものを
最インストしたら正常に進行しました。

ところでNanDubとm4cって併用出来ます?
m4cでキーフレームログを吐かせりゃいいのかな?

>>77
メモリは512Mです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 11:45
OnePass使ってるんですが、DVDをふぉにゃららしてエンコすると映像と音が
最初はあってるんだが最後は思いっきりずれます(音が遅れる)。
これって原因わかります?
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 14:54
>>78
Nandub自体にM4C的機能がありますが、何か?
>>79
Lame つかえってば
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 06:00
>>80
シーンチェンジ検出はあるけど、ベリノイズ検出はないんじゃない?
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 10:25
似たようなのは AntiShit =] と Min quality では?
>>82
要勉強
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 10:35
ビットレートの設定が良く分からん。
自動計算の通りにやると700MBを軽く超えて1GBオーバーのときもある。
余裕みて設定すると550MBとかで無駄だし。
サードパーティのビットレート計算機を使ってもしっくり来る数値が出てこない。
だいたい、なんでフレームレートを変更したり画面サイズを変更しても
ビットレートが変わらないんだ?変じゃない?>Spark CivX4 Bitrate Calculator v2.4.2
>>85==アフォ
Nandub つかってるなら stats ファイル作れ
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 19:02
>>86
禿同
Gknot+Nandubでやった時は限りなく700Mジャストサイズに仕上がったよ。
GknotのHelpタブ通りにやったんだけど
KeyFlameやらが出てくる「グラフ」の弄り方がよくわからなかったよ。
誰かあの辺りの弄り方知ってる人教えて・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:55
nadubはいつDivx4に対応するのですか?
DivX4にはもともとシーン検出も2passも有るじゃない。
Nandubを通す意義なんて無いでしょ。
Virtualdub使えば?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:00
>87
statsファイル作ると何か良いことあるの?
1-passも2-passも使ってなくて、単にSave as avi でフィルタかけて変換してるんだけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:00
あ、>86だった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 09:33
>>88
Nandubではないが、「DivX4でSBCしよう」っていうツールがあるね。
http://divx4log.narod.ru/

説明ページ
http://www.med.uoc.gr/~diamantop/divx/index.html
>>90
1-passも2-passも使ってなくてってどうゆうことなんだろう。

nandubは2Pass専用と思っていいと思う。
1PassしたいならNandub_Onepassつかう。
>>89
まぁNandub的に操作を簡略化したものがあるのなら欲しいな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 14:58
>85
簡単に言うと、解像度を大きくすれば画像が荒くなるし、小さくすればきめ細かくなるように
情報量を調節しているからだよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 17:20
>95
違うだろ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 02:10
>96
説明としては正しいよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 02:47
>86
1-passで保存すると、拡張子.statsでファイルを作ろうとします。時間はaviファイルを作るのと
変わらないスピードのようです。むしろちょっと遅いくらい。
いままだ作っている最中ですが、このあとできたstatsファイルをどうすればaviができるのでしょうか?
今まではSave as AVI でやってて、これだと一発でAVIファイルができていたのですが。
>>98
オプションの所でできた stats ファイル読み込んで (Bitrare Curve のところ) calc ボタン押す。
こんどは 2-pass 選んで avi 完成
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 05:15
>99
トータルではどれくらい時間かかるんでしょうか?
さっきstats作ろうとして、途中20分くらいまでやって、予想が5時間超えてたので中止して
直接AVI作成に変えてしまいました。こちらだと5時間は切っています。
1日に4本のペースでDVD->CD-Rにしないといけない(NGですか、ここでも)ので、
トータルの時間が大体どれくらいか教えてもらえると助かります。
マシンはP4-1.3GHzです(クソ)。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 05:31
>>100
俺99じゃないけど、俺の場合Pen3-1.0GHzの80GB HDDで
2-pass選んで予想が4時間50分とか。
5時間くらいしたら2週目?に入って、また4時間50分とか。
でも実際は2-passの場合トータル9時間くらいだと思う。
今朝6時から始めて11時くらいに1週目が終わって、15時
くらいに完了だった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 05:47
>101さん
レスありがとうございます。
てことは、2順する間にだいたいAVI直接の2倍くらいかかるってことですね。
うーん、そうなると時間の関係でAVI直接しか選択肢がなくなりますね。
>>102
Nandub_Onepass使えばいいって言ってるのに。

nandubは1Passを考慮して作られてない。OK?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 07:53
>103先生
お教えに従っていま1-pass専用のnandubでやってます。
予想は12時間弱だそうです。
さっきまでDVD鑑賞しながらnandub 2-pass用で直接AVI変換してましたが
それだと7時間くらいの予想でした(DVD見始める前は5時間くらい)。
ですので、1-passだと約2倍かかるみたいですね。
フィルタの数にも関係あるのだろうと思って、とくにリサイズのフィルタを
外してみたのですが、あまり時間短縮には関係ないみたいです。

エンコしているものは最初の方に雷鳴で激しく画面がちらつくものなので
予想サイズは700MBを上回って10分経過くらいで800MBくらいになっています。
ここらへんのサイズ調整は1-pass専用だとうまく調整してくれるのだと期待しています。

うーん、それにしてもこのスピードでは1日に2本が精一杯ですね。
105104:02/01/04 09:15
うう、半端じゃなく遅いっすよー。
1時間半経過で予想が12時間半まで延びました。
予想は一時は800MB超えて冷や冷やしましたが、
今のところ740MBを切るくらいで、何とか700MBに収束してくれそう。
といっても、まだ全体の10%くらいなので、先のことは分からないですけど。
ttp://www.netnet.or.jp/~jima

ココにNandubの使い方書いてる。
だけど細かい調整は個人で実際にやってみないと解らないね。
アスロンよりP4のほうが早いのかな?
107104:02/01/04 09:36
>106
ありがとうございます。さっそく読んでいます!
DVDからのリッピングならバイリニアのリサイズフィルタだけで十分なのに…
109104:02/01/04 10:18
>108
字幕フィルタはどうしても外せないんです。英語の勉強のために。(笑

現況、2時間半経過でトータル12時間を切ってます!
予想サイズは712MBくらいでなかなか良いサイズに近づいてます!
これでもう少し速ければなぁ・・。
110_:02/01/04 11:24
>>109
ところでお前、Nandubにファイル渡すとき、VFAPIで渡してるのか?
俺は、

LoadPlugin("..\mpeg2dec.dll")
LoadPlugin("..\vobsub.dll")
LoadPlugin("..\GreedyHMA.dll")
mpeg2source("..test.d2v")
crop(8,0,704,480)
GreedyHMA(1,0,3,0,,0,0,0)
VobSub("..\test\vts_01_0")
BilinearResize(512,384)

こんな感じでavsファイルにして渡してるよ。
比較したことないけどavsで渡した方が速いんじゃないかな。
111104:02/01/04 11:46
>110
はぁ、なるほどぉー・・・と感心はするのですが
avsというものが何なのかよく知らないので、これから調べてみます。
今まで見たサイトにちょこっと書いてあったような気がしますので。
112104:02/01/04 11:54
http://www.labdv.com/jp/manuals/avisynth.php

これですね?

いまのところはVFAPIでできたものを何も考えずに喰わせています。
113104:02/01/04 11:58
う、予想サイズが増えてる・・・。バーの進み具合からすると1/3くらいのところで726MB。
すでに358MB+音声7.4MB。あうあう。
このままビデオ部分が増えると、軽く700MB超えちゃうよぉ。なんか予想サイズの計算は
違うんじゃないかな?どうみてもこのままの勢いでは1GB超えそう。
114_:02/01/04 12:23
>>112
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/973779316/518-
このあたりから読んで張られたリンクにも飛べば、ばっちりだな。
115104:02/01/04 15:49
あれ?Avisynthの勉強しようと思ってネスケやIEを思いっきり広げて
ガリガリ(メモリ128MB貧弱!)やってたら、いつのまにか終わってたよ。
最終サイズは725MBで上回ってしまったけど、終わりの部分をカットしたら
何とか収まった。

何時間かかったんだろ?
116104:02/01/04 15:51
15:38 - 10:18 + 2:30 = 7:50 ってとこですね。
途中まで表示されてた時間よりも大幅に短縮されてます。
サイズも結構良かったみたいだし。

次も1-passでやってみよう!
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 06:19
NundubでDiv-Xに変換してるんだけど、
Nundub StatusにProcessing thread priorityってのが気になってます。
NormalかHigher選べるみたいだけど、解かる方いますか?
>>117
CPUの負荷
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 07:25
>>118
117じゃないが。。どゆこと?
Higher選んだほうがCPU食うけれど速く終わるってことか?
yes
大して変わらんからnormalでいいと思うけど

処理が重くて他のことができないときはLowerにしするといい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 22:13
なんかOne Passでstatusファイル作ろうとすると、
変換中のVideo dataがどんどん増えてくんですが…
(Nandubと同ディレクトリ内に_tmpとかいうファイル?)
これでいいのかな…?
123104:02/01/07 01:44
1-pass で何回かやってみましたが、半端じゃなく遅いです。
2-pass 用で Save as AVI でやると上映時間の2.5倍くらいですけど、
1-pass 用で 1-pass でやると3.5倍は優にかかります。

気が付いたのですが、1-pass用のはビデオと音声のエンコスピードが違う。
ビデオのほうが先行してて、音声部分はビデオエンコ終了時にもまだ大部分が
残っている。で、ビデオ終了時まではトータル時間がものすごい数字になっている
んだけど、音声のみのエンコに移るとそれが急激に減っていく。
2-pass 用のではこんなことはなく、同じ割合でエンコされていました。

ま、出来たものは同じように再生できるのであまり気にはしてないですけどね。
124__:02/01/07 02:19
>>100
全てソースによると思うよ。
映画だったらそんなに時間かからんけど最高でも15時間くらいかな。
アニメ・TVソースの場合、インターレース解除がNandubのdeinterlaceは
頼りないのでAviutlのプロジェクト経由で1パス20時間、計40時間なんてのもザラ。
でも勝負のかかった映画はNandubでやってしまう。
ベストを尽くしたという気になるからな。
個人的にDivX4の2パスは3.11alphの1パスと同等の画質だと思っているので、
3.11alphで2パスができるNandubが今のところ最強ソフトだと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 02:44
>>123
2-pass 用で Save as AVIは使い物にならないんだから使わない方向で。
やりたいんだったらDivX4使いな。
>>124
画質だけで言うと1パスのほうがいいよ
はぁ?
2-pass が何のためにあるのか分かってやってるの?
低ビットレートという条件下なら嘘は言ってないと思われ
>>127
画質よくするために2パスしてると思ってるの?
>>129
>>124>>126 が書いてる内容はそういう内容だろ
131104:02/01/07 04:02
>125
あのぅ、Save as AVI でもコーデックはDivX4を選んでるんですけど。
MSの方ではなくて。

これって意味の無い選択なんでしょうか?
>>131
はぁ?
Nandub でどうやって DivX 4 使うんですか?
133104:02/01/07 06:16
>132

あれ?すっげー勘違いしてますか、もしかして。
SBC OptionsのCodec setup でDivX ;-) ってのを選んでるんですけど、
もしかして、これって3だったりしますか?
>>133
Nandub は VirtualDub の MS Mpeg4V2 と DivX 3.11 alpha だけに特化したものです。
Nandub_Onepass はさらにそれから 1-pass でできるだけ指定した容量にできるようにしたもの。
135104:02/01/07 08:56
>>134
そうだったのですか。てっきりDivX新しいバージョンのかと思ってました。
そういえば、VirtualDubでないとCompress のダイアログで指定のCodec を
選べないですもんね。

恥ずかしいです。

avsとかも試してみたんですが、速度的に我慢できないので、いまのところは
NandubでDivX 3でやることにします。
136124:02/01/07 11:22
>>126
画質と言うより画質対容量でベストの選択肢だということ。
1パスでもソースによっては狙った容量で作れないからCD1枚ギリギリまで使って
一番映像データ率を与えられるソフトだと思う。
700とか701MBで作れた時の感動は大きいよ。
長時間エンコしたとき、暇だったので圧縮の流れをボーっと見てたら、
ソースによって1パス時にproject fileの大きさが全然違う。
静かなソースだったら1パスでいきなり計算した容量近くまで持っていく。
頭いいよ。Nandubは。
137 :02/01/07 11:35
>>136
君が使ってるのは Nandub_Onepass だろ?
138124:02/01/07 11:41
どこをどう読めば俺が1パス使ってんの?
Nandubで2パス使わないならAviutlで充分!
124はNandubとNandub_Onepassが異なるソフトだと思ってない厨房
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 13:11
何だ部の1パス目は、2時間物の映画で約5時間かかって2パスに
入るんですけど2パス目が何故か数十分で終わってしまって出来上
がったAVIを再生してみるとソースの時間が数分くらいまでしかエンコ
されていません。これって設定の問題でしょうか??だとすると1
パス目にかかった時間は、いったい・・・

どなたか教えて下さいませm(_ _)m
>>140
stats ファイルが壊れてるにいっぴょ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 13:32
>>141さん
statsファイルが壊れてるって事は、もう一度初めから設定し治せば
上手くいくのでしょうか??それとも再インストールしないとダメポ?
143124:02/01/07 13:38
>>139
スマソ
わかってないのは俺だった。Nandub_Onepassのことね。
でもそれもNandub2パスより精度高くないと掲示板に報告があったよ。

俺の勉強元はここ。既出だったら申し訳ない。
http://www.divx-digest.com/articles/nimo/
http://www.xs4all.nl/~nolens/nandub_nl.htm
144124:02/01/07 15:00
容量合わせの精度が高くないってことね。
2パスできっちり作れるってのはみんなわかってる。
そのための2パスでしょ。

容量がちょっと大きくなるけど画質がいいのは1パス。

124=127じゃなかったのか?
画質に関して 1-pass か 2-pass かなんて比較すること自体が間違ってるっての
>>124は1パスより2パスの方が画質がいいと思ってるみたいだから
そうでもないよ、と言いたかったの。
>>124の最後から2行あたりね。
149名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 15:59
2パスの方が画質がいいと思うけどな〜
2パスがある意味ないやん。
俺はそう思うから非現実的な時間でも我慢してる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 16:16
1パスのほうが良い。
2パスは1パスを絞り込んだものだから。
OnePassとは別もの。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 16:44
え!1パスの方が画質良いんですか。
2パスは、サイズ調整の為だけにあるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 17:05
>>147
そうでもないってどういうこと?
同サイズで比較したら格段の差があるだろ?
大きくていいのならvobをmpegに変えとけ。
Nandub_OnepassはともかくNandub1.0rc2で1パス出力なんて使う意味がない。
>>152
Nandub1.0rc2で1パス出力って自分が言い出したんじゃないの??
勿論Nandub_Onepassのことだよ。
2パスは動きの少ないところをビットレート落としてきっちりサイズどおりに
作ってるのはわかってる?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 17:26
124のお勉強会ですか?
155やはり2passがよいのでは?:02/01/07 17:28
> 66: Smart Bitrate Control :01/12/12 15:50
> Nandub_OnePassでエンコードしたものと
> Nandubでtwopassエンコードしたものを比べたら、
> Nandub_OnePassのは動きの激しい所でブロックノイズがでた。
156104:02/01/07 17:56
厨房ですみません。

Nandub で 1-pass で処理する場合と Save as AVI で保存するときとどう違うんですか?
>>156
いみふめ
158153:02/01/07 18:25
ごめん。煽るつもりなかったのに煽りみたいになってしまった。
去ります。
159Smart Bitrate Control:02/01/07 18:41
File → Two passes... ってのは、

File → First pass... でstatsファイル作成して
(Encode using に作成したstatsファイルが指定されている事を確認して)
Save as AVI... でaviを作るのと同じことです。
160Smart Bitrate Control:02/01/07 19:28
もう1つのやり方、

Collect in に任意のstatsファイル名を書いて
No AVI output にチェックを入れて
Save as AVI でstatsファイルを作成して、
Encode using に Collect in のstatsファイル名を
カット&ペーストして Save as AVI でaviを作る。

でもこれでできたaviファイルは>>159のとは同じサイズになりませんでした。


>>156
このスレッドの初めの方を読めばわかりますが、
私も最初は2passのことわかってなかったんですよ(-_-;)
161  :02/01/07 19:50
onepassとfirst_passが混同されてるようで、ややこしいね。
>>159,160
常識だけどサンクス。

それよか
Nandubの方で2パスで出すとして、
1パス目のセッティングで目安ビットレートってどれくらいやってる?デフォルト?
2パスで出すときは常にTwo_passでやってんのかな?
検証した人がいたら求む。
このスレ何人で回ってんだろ?3人くらい?
162153:02/01/07 20:02
>>161
1パス目のビットレートは関係ないと思ってたけど。
163161:02/01/07 20:06
>>162
俺もそう思ってたんだけど、この前DivX4.12で2パス出ししたときに、
1パス目の設定で変わった気がしたから。
ちなみにDivX4についてはど素人。
164Smart Bitrate Control:02/01/07 21:04
Firstpassの時はSBCのセッティングはほとんど関係ないはず。
Firstpassの時はDRFは2固定、bitrateは6000固定(実際のレートは変動)
www.geocities.com/kttaytwgt2001/picture/DebugView_First.png

Twopassの時はbitrateとDRFをフレームごとに調整して
指定したビットレートに近づけるようにしているんだと思います。
www.geocities.com/kttaytwgt2001/picture/DebugView_two.png
165Smart Bitrate Control:02/01/07 21:10
>このスレ何人で回ってんだろ?3人くらい?
そうだったらさみしいなぁ・・・

でも実家に帰ってる間にスレッドが伸びていてビックリ&ぅれιぃ
166124:02/01/07 22:22
叩かれててびっくり。いーけどさ。

>>147
ごめんね。日本語おかしくて
>静かなソースだったら1パスでいきなり計算した容量近くまで持っていく。
1パス目ということで。
>>164
貴重な情報どうも。

>このスレ何人で回ってんだろ?3人くらい?
そうなの?意外に使っている人いるなと思ってたのに。
1671:02/01/08 00:57
ども。1です。
ある外国人にnandubを薦められ、
よろよろ使い始めてからはや半年が過ぎました。
現在の私のnandub利用法です。あんま参考にならんと思うけど。
ちなみに私は長編モノはやらない、1話22分モノの人間です。
(1)TMPGEncoでIVTC->aviutlで各種フィルタかけ->vfapi->Virtualdubのdivx3-fastでエンコ。3時間ほどでエンコ終了。
(2)IVTCとフィルタの調整。
(3)次にnandub。(1)でできたファイルのサイズと過去に作ったファイルのサイズを
判断材料に、SBCのFinalSizeの値を入れる。two passesでエンコ。8時間ほど。
(4)FinalSizeの値を変えたjobを2つほどつくり、バッチでエンコ(second passのみ)。
8時間ほど。
(5)(3)と(4)で作成されたaviからひとつ選ぶ。
480x360の22minモノでだいたい100~150mbくらい。
nandubのうれしいとこは、まあまあ納得できる品質でかつサイズの小さいaviを
勝手に作ってくれることね。どうせ昼間は家にいないわけだし。
あと、他の使い方としては、
高品質だがサイズがやたら大きい300mb級のブツを圧縮したりとか、
反対にブロックノイズが目立つファイルを2Dcleanerフィルタかましてきれいにするとか。
そんなとこです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 01:05
 映画を1CDに放り込むことを目標でやってますが
最近GKNot&Nandubでやってますけど、画質も満足いくレベルだし
GKのビットレート計算は優秀で700きっちりとか作れます。
細かな設定方法はまだまだ判らないけどよい感じです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 05:48
Nandub_Onepassはどこで手に入りますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 06:35
171104:02/01/08 08:18
>157
えーと、だから、

Nandub で[File]を選択すると、
[Save as AVI...][F7]
[First Pass...][F8]
[Two Passes...][Shift+F8]
ってメニューが出てくるでしょ?

これのうち、Save as AVI てのと、 First Pass ってのはどう違うのってこと?

どっちもファイルを一回しか処理しないんでしょ?
どちらもAVIファイルを作るんでしょ?
なんでSave as AVI の方が処理が早いのに、わざわざFirst Pass を選び必要があるの?
>>171
堂々巡りですね。
nandubでsave as aviは使えないってあんなに言われてるのにまだ使いたがりますか。
173 :02/01/08 10:31
>>171
あなたにはVirtualDubがお似合いのようです
ダウソ板からきた厨房か?
>>171
nandubがVirtualDubベースってこと知ってるよね。
Save as AVIは元々あったvdに元々あったコードをそのまま使ってるの
だからnandubのFirstPassとはやってる処理が
根本的に違うことぐらいわからないかな
176m(_ _)m:02/01/08 11:11
GKNot&Nandubでエンコしてる人に聞きたいんですがこのソフトのDLは、
doom9のGordianKnot0.21bをダウンロードしてるんですかね??僕は、こ
こでダウンロードしてインストールしたのですがインストールするソフト(?)
がいっぱいあってわからなかったのでとりあえず全部インストしました。
で、いざエンコしてみようとするとNandubの1パス目は、正常に終了する
のですが2パス目に入るところで必ずページ違反が出て強制終了されてしまいま
す。別のマシーンでも同じ症状が起きてます。回避方法がわからず途方に暮れて
ます。だれかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m
あと、アンインストするときは、直接フォルダを消すだけで良いんでしょうか?
アンインストーラーもついていないようなのでいまいち良くわかっていません。
ほんと厨房な質問で申し訳ないのですが解る方教えて下さい。nandub使ってエン
コードしたいです・・・・
>>176
とっくの昔に GordianKnot 0.23 まででてますけど :)
178m(_ _)m:02/01/08 13:48
>>177さん
今doom9のサイト見ましたら出てますね(^_^;)一度これをDLしてみます。
ところで古いバージョンは、残して置いて良いんでしょうか???それと
も完全に削除してから0.23を入れた方が良いんでしょうか?一度削除して
からにしたいのですが>>176でも書いた通りアンインストールの仕方がわ
かりません。どうか教えて下さいm(_ _)m
update つまり0.23は上書きすればよいのです
DivXの方に移動しね?
つーか、初心者は
[DTV板] DivXを絶賛しよう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/973779316/
こっちのログ見てからやれ
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 16:59
何だ部age〜
183104:02/01/08 18:06
>175
>nandubがVirtualDubベースってこと知ってるよね。

はい、知ってます。

>Save as AVIは元々あったvdに元々あったコードをそのまま使ってるの
>だからnandubのFirstPassとはやってる処理が
>根本的に違うことぐらいわからないかな

FirstPassと処理が違うことも分かっているつもりです。
そしたら、なぜ時間の速いSave as AVIだといけないのか?という疑問になりますが、
皆さんは画質重視・時間は度外視でFirstPassを選択しているわけですよね?
私は時間重視・画質は二の次なので、Save as AVIを選ぶのですが、
どうもNandubとVDのSave as AVIを比べてみて、Nandubの方が速いような
感触があるんですよ。そしたらNandubでSave as AVIでもいいのではと思うのですが・・・。
184104:02/01/08 18:07
あ、ごめんなさい、画質重視の人は2-passesもありでしたね。
アフォは以下、放置ってことで…
なんかFirstPassまで勘違いしてるみたい。
FirstPassだけでは終了しないことはわかってるのかね。
速さ重視するならavisynthの使い方覚えよう。
こいつがDivXスレの方に流れてこないようによろしく頼むよ。
188名無し募集ちぅ:02/01/08 20:18
Firstって英語辞書で調べてみた?
なんだか荒れてきたな。
104よ! Chatじゃないんだからもうちっと皆の為になる情報を提供しろよ。
俺的に言うと、VirtualDubのDivX4でエンコして慣れてきたらAvisynthを組み合わせ
その後、NandubでごりごりとSBCする。これが順序だと思うぜ。
FirstPassもわからなけりゃ、AviUtlでDivX4やっとけ。
190104:02/01/08 22:33
>186
いや、それがavsも書いてやってみたんですけど、かえって激オソでした。
サンプルは書き込みましたので、間違いあったら教えてください。
で、君はfirst passが何か理解したのか?
頼むからログ読んできてくれ。
192104:02/01/09 01:17
>191
first pass はsecond pass でエンコするときの統計を取るステップでしょ?
え?もしかして、fisrt step ではAVIファイルは生成されないの?
193104:02/01/09 01:19
>189
あと、慣れてきたらと言いますけど、こっちは時間勝負なので
そうも悠長なことやってられないんですよ。おまけに非力なP4-1.3だし。
荒らすつもりは毛頭無いので、誤解無いようにお願いします。
194104:02/01/09 01:20
すみません、何度も。
時間勝負というのは、慣れるまでにかかる時間という意味ではなくて、
エンコにかかる実際の作業時間のことです。
どうしても1本に付き6時間未満にしないと・・・体が持たない。
わけわからんやつだ。
193は明らかに慣れるまでにかかる時間という意味で言ってるじゃないか。
慣れるまでDivX4使っておけば?
1PassしたいならDivX4の方が簡単だし画質が満足ならDivX3にする必要ない。
196104:02/01/09 03:52
>195
いえ、そうではないから、いちおう念のため194で訂正ではなく補足説明しておいたのですが。。。
慣れるまで時間かかってもいいんだろ?だったらDivX4使っとけば?って書いてあるんじゃないの?
やっぱり荒らしか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 09:01
GordianKnot使うのとnandub単体で使うのって違いは、あるんですか??
>>198
ログ参照
GordianKnotはDivX4
NandubはDivX3
に特化してると考えておけばいいんじゃない
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 09:53
Nandub て 何だベ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 11:18
104さんへ。
本当に画質度外視なんだったら、DVD2AVIの一発出しで良いのでは。
1.85でMP3変換もできるみたいだし。

画質も良い方がいいなぁとちょっとでも思っているからNandubにこだわっているんでしょ?
そうしたら時間は気にしたら駄目です。
Nandub使いはセカンドPCとか用意して画質追求をやってますから。
家なんてPen3 733ですよ〜

このスレ全部読んでいると、Nandub使っているから
自分は凄い、分かっていると思っている人が多い気がする。
概ね偉そう。大したこと言ってないのに。
ひとりの奴が複数回答していると思われ。
もっと有用な情報交換しましょ。
202198:02/01/09 11:39
>>199さん
じゃあ、GordianKnotでDivX3使ってエンコする必要性って全くないのですかね?
>>199
それは違うような。。
stats解析機能とかはDivX3のための機能だし。
>>201
時間度外視するならAviUtl使わない?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 12:00
そりゃ使うでしょ。
そんでプロジェクト持ってきてNundubで2パス。
206 :02/01/09 12:03
>>201は番号をさん付けで呼ぶことが丁寧な言葉遣いだと思ってるんだろうな
207 :02/01/09 12:16
>自分は凄い、分かっていると思っている人が多い気がする。
>概ね偉そう。大したこと言ってないのに。
あんたがね
ログ読んでない奴が多くて呆れるぐらい
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:56
Nandubは専らDVD専用という素人です。
私の使い方は
@SmartRipperで吸出し。
ADVD2AVIでプロジェクト出力。wav44.1kHzで吐き出し。
BAviutlで各種フィルタがけ(主にインタレース解除、YC伸張、アニメだと24fps化)とりサイズを施しプロジェクト出力。
CVFAPicでAVI化。
DNandubでDivX2パスBillnearで出力。音声はLAMEのVBRでMP3化。
という手順を踏んでいます。
それなりに満足できる仕上がりですが時間はえげつないくらいかかります。
1時間1日くらいです。
Nandubでのフィルタは使わないことが多いです。
私のやり方だとわざわざNandubを介さなくて良い?
resize,crop等Nandubでできる処理はNandubでやった方がいいとか
このフィルタを使った方がいいとかそのやり方は効率が悪い、とかご指摘があれば教えてください。
自分でも毎回いろんな設定を試みているのですが、試すことが多すぎて
先人の知恵を拝借できればありがたいと思いかきこしました。
キャプチャも含め、皆さんどのような手順を踏んでいるのでしょうか?
2101(あに専):02/01/10 00:44
時間かけたくないときや気合の入らないアニメなどのときは、
Aviutlを使わないようにしてる。
@TMPGEncoで24fps化(インターレース解除なし)。40分ほど
Avfapiでfake-avi化
BNandubでフィルタかける
1)resize(320x240,billnear)
2)smartsmoother(diam5,str25)
3)unsharp mask(diam5,str16,thr0)
CSBC
BitrateClacでFinalSizeを60MBにセット。
SBCSettingのMinimum allowed bitrateの値をBitrate値の半分程度に変更。
Dtwo passesでエンコ 4時間ほど。
resizeしてからノイズ消しして時間を短縮。
unsharp使ってるのは、私がシャープなのが好きだから。
>>209
高速化したいならAviUtlのあとプロジェクト保存ではなく中間ファイルを書き
出してやるといいと思う(HDDに空きがあればだが)。
こうすれば重いAviutlのフィルタを無意味に2回処理しなくなるから、結構な
時間の短縮になる。
それか、意図したサイズにする必要が無いのなら、Nandub_Onepassを使うか、
AviUtlからm4c出力でもいいかもしれない。
でも膨大な時間をかけて2passしてるって事はサイズ合わせは必須なのかな。
YC伸張 これをDVDエンコ時に使用してるとのことだが
パラメータを教えてくれ
213Smart Bitrate Control:02/01/10 01:13
5分のPVに(1pass分で)3時間半かけてます。
私もAviUtlでインターレース解除や24fps化をしますが、
ついでなので他のフィルタも使ってしまい、余計遅くなっちゃいます。
拡大縮小はLanczosを使うこともありますけどほとんど自己満足かも。
そもそも音楽PVを704x528に拡大して2PassでDivX3にすること自体が自己満足か。
214209:02/01/10 02:05
>>210-211
レス感謝です。
自分が最終的にNandubでAvi化しているのは、サイズ合わせというより
エンコードのクオリティが高いと思っているからです。
Aviutlで出してしまう時もありますが、気に入らなくてNandubでやり直すと
ノイズが消えていたりする時があります。
気に入らないソースはエンコしないので、とりあえずフルスクリーンで耐えられる画質を
目指して作っています。
22分アニメは160MB(4,5話CD1枚)、5分PVは80MB、映画は700MBで大体作っています。
>こうすれば重いAviutlのフィルタを無意味に2回処理しなくなるから、結構な
>時間の短縮になる。
やっぱり2パスで二回同じフィルタ処理をしているんでしょうか?
そう考えればNandubでかけられるフィルタはそっちでかけた方が良さそうですね。
Nandubのインターレース解除はいまいちかなと思っていますが、
TMPEGの方は試したことないので次回やってみたいですが、
ソフトが一つ増えてもっと時間がかかるようなら辞めます。
Aviutlを通さないでインターレース解除したい時は使うべきでしょうね。
>>212
設定はまちまちです。
ソースによって無駄に明るくなっているものを引き締めたり、
中途半端に暗い部分をより暗くしてブロックノイズを出さないように
する時に使っています。
へたにノイズ除去やぼかしで劣化させるよりましかなと思っていますが
ちゃんとした使い方を知らないのが事実(汗
>>213
PVの拡大はしませんが352x240、320x240で作っても
フルスクリーン鑑賞には耐えられないので512x288、640x480で私は作っています。
215Smart Bitrate Control:02/01/10 02:41
>Nandubのインターレース解除はいまいちかなと思っていますが、
>TMPEGの方は試したことないので次回やってみたいですが、
IVTCも含めてdubは弱いですね。
Smart deinterlace、area based、telecide どれもダメです。
あちら(doom9のフォーラム)ではTMPGEncでやってる人が多いみたいです。
私はインターレース解除2を使うことがあるのと慣れているのでAviUtlを使ってます。
216 :02/01/10 02:54
海外ではAviutlの知名度がないからTMPEGEncを使っているのでは?
海外系はアニメの需要すくないからインターレース解除発達しないですね。
DivX4のDeinterlaceって意味あるのか?
217104:02/01/10 06:02
>201
PROXY規制されてて返事が大幅に遅れてしまいました。
厨房丸出しの私に親切に答えてくださってありがとうございます。
他の方も気を悪くしているようだったらこの場を借りてお詫びします。

Avituil や DVD2AVI を選択していない理由は、
2枚組のものでも無理やり、低画質でもいいのでCD1枚に収めてしまうからなのです。
何が不都合かというと、字幕を付けているので、vobsubを2回掛けないと
前半・後半両方の字幕が付けられないのです。
vd nd はどちらもこれができます(フィルタダイアログで2つ選択して、1つは後半部分の
始まりに合わせてオフセットをむちゃくちゃ大きくする)けど、
Aviutil や DVD2AVI はこういうことができません(できないと思います)。

けれど、1枚でしたらAvituilも選択肢なわけですね。
なるほど。ありがとうございます。
ひとつ質問ですけど、「1.85でMP3変換」の1.85って何ですか?
Aviutilのバージョン番号(私のは0.96iです)じゃないですよね?

あと、実は私もセカンドマシンを持っていることに気付きました。
古いノート(P2-233!)なのですが、いま環境を整えたので、あとは空き容量を増やして
利用してみます。2日で1本処理できればいい方でしょうね。(笑
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 06:34
>216
>海外はアニメの需要すくないからインターレース解除発達しないですね。
外人のアニメファンっていっぱいるはずなんですけどね。
特に最近なら韓国中国台湾あたりの腕のイイ連中がもっとアニメ向けの編集ソフト
作ってくんないもんですかね。
どうもアジア系はハッキングとかクラックばかりに腕磨いてるんでもったいないなんて思ったりして。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 06:40
あれ?でもDVD吸出しネタっていいのか?
マズイんじゃないの〜なんて思ったりして。
この板もその内接続ログ残るようになんのかな〜なんて思ったりして。
それまでの命…ゴホゴホ。
220 :02/01/10 06:41
そんな104にはXMPEGが極めてお薦め。
猿でも分かるインターフェース、猿でも分かる字幕貼り付け、
猿でも分かるクロップ、リサイズ、猿でも分かる・・・
全てが簡単です。
私は一日でマスターしました。
DivX3のLowで出しても5時間くらいで字幕つきの映画が完成します。
君にはNandubは必要ありません。Doom9に転がっているので頑張ってね。
221名無し募集中。。。:02/01/10 07:17
>>217
1.85はDVD2AVI
222104:02/01/10 12:00
>>220
ありがとうございます!
さっそくXmpegの4.2aを入れてみました。字幕をつけるのはどのメニューなのでしょうか?
探し切れませんでした。あと、MP3のエンコでいつもやってる48KHz 64KBPS が選択できないですね。
とくに数値にこだわってるわけではないのですが、128KBPSやそれ以上だと映像に容量割けないし
それ以下だとサンプリング周波数が落ちてしまい、我慢できないレベルです。
ですので、MP3の処理は午後を使っています。午後もステレオだとVBR選択する以外に64KBPS
以下には落とせないので、音声容量の微調整が必要な場合(映像部分で予想を上回ってしまい
エンドクレジットカットでも対応できない場合の最終手段)は、LAME(winLAMEがフロントエンド)を
使っています。

オートクロップがあったり、使い勝手は良さそうでした。どうもありがとうございました。

>>221
オフィシャルが見つからなかったのでdoom9から落としました。
こういうバージョンがあったのですね。
MP3にするにはどうすればよいのか良く分かりませんでした。
AUDIOオプションのMP3 エンコの設定は保存されないし・・・。
もしかして、映像のエンコと同時は無理で、PROCESS WAV+MP3 エンコ enableにするのですか?
>>222
音質のビットレートを下げるときはサンプリングレートも同時に下げたほうが
音がクリアになるって知ってるよね?
48KHzで64Kbpsじゃ音が篭りまくってかえって耳障りにならないか?
ま、好みの問題だが。
224104:02/01/10 14:42
>>223
え?!そうだったんですか!全然知りませんでした。
厨房丸出しですね。(笑

サンプリング周波数落とすとデータ量も小さくなるから、音質の劣化を気にしなければ
一石二鳥ですね。
いま、一枚エンコ始めたばかりなので、次のやつから変更してみます。

道理で、A*ys*のとき音が高音域でピキピキ割れているのが直らなかったわけだ。
>>224
ちょっと勘違いしている。
ファイルサイズは純粋にビットレートのみで決まる。
24KHz64Kbpsも48KHz64Kbpsも出来あがりのファイルサイズは変わらない。
ただしそれぞれをデコードしてwavに戻した場合、ファイルサイズは倍近く違う。
サンプリングレートは原音の情報密度だと思えば良い。
MP3はサンプリングレートに対してビットレートが低すぎると、サンプリングの密度を維持する
ために特定の音の成分を、それはもう見事にばっさり切り落としてしまう。
このせいで篭ったような音になってしまう。
サンプリングレートを下げると音の密度が薄くなるが、そのおかげでビットレートを下げても
各音域に適当にビットを割り振れるようになるので、結果的にクリアな音になる。
226225:02/01/10 15:22
>>225を読み返してかなり適当に書いてることに気付いた。サンプリングレートと量子化ビットが
ごちゃまぜになったような説明をしてる、というかごちゃまぜになってる。
仕事の合間じゃじっくり推敲しながら書けん。
鵜呑みにせずに、感覚でだいたいこんな感じだと思ってくれ。
くれぐれも他人にそのまま語らないように。恥かくと思うよ。
227値釜で充分:02/01/10 16:22
>>222
純粋にコーデックが登録、インストールされてないんでしょ。
デバイスマネージャーでオーディオCODECの優先度を変えればいいわよ。
でうも読んでるとあなたは時間最優先、画質二の次、音声適当に、サイズは小さい方がいい
と思ってるみたいだから、MP3じゃないくてWMAにしたら?
DivX;-)Audioを選択すれば選べるよ。
>>225
48kbpsで最適なMP3ってサンプリングレートどれくらい?
いつも32kHzでやってる。
228104:02/01/10 16:24
>>225-226さんどうもありがとうございました。
なんとなーくおっしゃっていることはわかりました。
容量の決め手はビットレートだということですね。
サンプリング周波数には関係ないと。

午後を見てみたんですけど、周波数の変換はGUIではできないみたいなので、
DVD2AVIで最初にやるべきなんでしょうね。

ところで、DVD2AVIの1.85を試したんですけど、なぜか23.976fpsの映像が
24.000fpsぴったりになるんですよ。プレビューで表示させると24.000になっていて、
d2vからVFAPIで変換したAVIもそのままです。
nandubで23.976に変換できたのですが、字幕を入れてしまっていたため(字幕の
入るタイミングは24.000fpsで固定されてしまっている)、映像と音声のシンクロは
直ったのですが、字幕がずれてしまったままです。

せっかくおんぼろノートで丸一日掛けて作ったファイルでしたが、もう一度やり直します。
もしかしたら、エンコードはLAN経由でメインPCにAVI読ませてやった方が速いかも・・・。
というわけで、1.85ご使用の方、ご注意ください。
あと、アスペクトも720x320のが720x480でしか表示されなかったりしませんか?>1.85
229104:02/01/10 16:35
>>227さん
デバイスマネージャーでオーディオの優先順位・・・と。
おぉー!!こんなことができたんですか?!知らなかったぁー。
ということは・・・・うーん、ビデオの方は優先順位はないんですね。

とりあえず。WMAをトップにしてFraunなんとかを2番目にしておきました。

その上で、nandubのaudio compression を開いてみたのですが、
とくに変化はなかったです。
前から思っているのですが、私のは
<No compression [PCM]>
という次に、空欄のエントリーがあるんですよ。これは何なんでしょう。
他のに比べてたくさんフォーマットが右側に出てくるし。
それから、デバイスマネージャーに比べて、nandubのコーデック一覧のほうが
圧倒的にコーデックの数が多いのも気になります。23種類もあります。
デバイスマネージャーでは14種類しかありません。
230225:02/01/10 20:06
>>227
個人的には、64Kbps以下にする時は24KHzにしてるかな。
このへんはもう自分の耳の好みに合わせてる。
231104:02/01/11 15:53
今日はジョブコントロールという便利な機能を覚えました。
これだとHDDに余裕があれば2本入れて、1本ごとに睡眠を中断して作業する必要が
なくなりますね。安眠安眠。

またまた質問です。

変換実行時にプレビューって入出力どちらも見ることできますけど、
あれってどれくらい処理速度低下しますか?

自分の実感ではプレビュー有りでも無しでもfpsはまったく変わらないように
見えるんですけど・・・。
でも何らかの処理が表示時には入っているわけだから、パフォーマンスに影響
しないわけないし・・・。

速度低下しないなら見ながらのほうがすこしは楽しめますし。
どうなんでしょう?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 17:29
プレビュー表示は多少影響あると思うけど、
フィルタ使いまくっていてその処理の重さに比べればわずかなもんでしょ。
233Nandub最高:02/01/11 18:37
最近認知度が高いけど、フィルタ類抜きにしてエンコードだけ比較すれば
Nandubが今のところ最高なのか?
設定がわかりにく過ぎるので、ほぼデフォルトでやってるが、個人的には
TMPEGやAviutlよりエンコは優れていると思う。
このスレの中ほどでもあったがNandubの2パスは、ファーストパスで動画全体の大まかな流れを
とって、セカンドで設定したサイズの範囲内でビットレートを割りふっている
と認識しているのだが、間違いないよな?
ということは静かな部分で最低設定300bpsくらいで貯めていた容量を
激しいシーンで瞬間的に3000bpsくらい振っていることもありうる?
ひょっとして全然勘違いしてるかもしれんが、容量の使い方がうまいってそういうことだろ。
プレビューで経緯をなぞるとどうもそういう気がする。
誰かレスよろしく。
234名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 18:48
>>233
それよりDivX4の4パスが気になる・・・
235  :02/01/11 19:06
>>233
今さらそんなわかりきった事えらそうに言われても…。
設定で平均、最低、最高それぞれのビットレートを割り振れるでしょ?
236Nandub最高 :02/01/11 19:21
>>235
確かに今更。もう一度読み返してみるとウザイくらい書いてあった。ゴメソ
ところでNandubだけなのか?こうした手順を踏んでいるのは?
もしそうだったらNandub最強だな。
>激しいシーンで瞬間的に3000bpsくらい振っていることもありうる?
これあってるのか?
237自分で確かめろ:02/01/11 19:26
エンコードしてるときステータスウィンドウを見てればだいたいわかるだろ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 01:16
VBRってことですか
239名無し募集中。。。:02/01/12 01:26
Nandub-2passするときに、何もフィルタを掛けないソースで一回目でStatsをつくり、
二回目でフィルタを掛けたモノと一回目のStatsを用いてエンコードしても(・∀・)イイ!!の?
240Smart Bitrate Control:02/01/12 02:41
異なる映像ソースになるわけだからダメ。

フィルタを変更した場合も映像を変化させることになるから、
Firstpassをやりなおさなければならない。
とはいっても、フィルタのパラメータを
少し変えたくらいなら別にかわまないよ。

最近は横着するようになってフィルタを
ちょっと変更しても同じstatsを使い回してます。
241名無し募集中。。。:02/01/12 05:24
了解です。サンクス
242104:02/01/12 07:59
僕も混ぜてぇ・・・

ファーストパスとセカンドパスの所要時間は大体同じくらい掛かりますか?
243  :02/01/12 09:42
  
2441(あに専):02/01/12 10:26
>>242
はい。ファーストとセカンドにかかる時間はほぼ同じ。
セカンドがちょびっとだけ短い。
245 :02/01/12 11:02
nandubだけで24フレ化、インターレース解除(deinterlace?)ってできないのですか?
もしできたとしてもそれは鑑賞に耐えられるレヴェルですか?

教えて君ですみませんが、nandub一週間目のど素人です。
246 :02/01/12 11:42
もし出来たとして、君の鑑賞に堪えられるかは不明。
247245:02/01/12 12:51
>>246
あほな質問で申し訳ありません。
deinterlaceの[best]でAVI化しても横縞のノイズが消えないばかりか
残像も残っていてひどいなと思ったので。
過去ログを読むとこれは二重化のことなんですね。
しかしaviutlほどの性能は発揮してないような。
>215さんが
>Smart deinterlace、area based、telecide どれもダメです。
とおっしゃられているように、やっぱり他のソフトでするべきでしょうか。
急にVFAPIでaviutlのプロジェクトがAVI化できなくなってしまったので、悩んでおります。
248 :02/01/12 13:01
>>247
GreedyHMA使ってみた?
>>110なかんじで。
249245:02/01/12 15:54
>>248
これってAvisynthで渡す時のフィルタですよね。
AVSの絶賛スレでも話題になっているようですが、
私にはまだ早そうなので、いずれ試してみます。
この際nandubでインタレ解除、24フレ化等全部やってみようかなと思って、試行錯誤中です。

最近やったPVのDVDリップで音声がLinearPCMで保存していたためか、
wavファイルの音量が極少でした。
aviutlの音声最大化フィルタでもある程度聴こえたのですが、
今ひとつでnandubの音量を900%ほどにしたらバッチリでした。nandub良いですね。
ちなみに650%くらいでaviutlの音声最大化フィルタと同じくらいになります。
誰かの参考になれば。
250747:02/01/12 15:57
ガハハハ! これ、すごいわ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
251Smart Bitrate Control:02/01/13 09:35
まだ完全ではありませんが、オプション解説をまとめてみました。
www.geocities.com/kttaytwgt2002/nandub_options_explained_jp/
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 10:43
長文にて失礼。
最近Nandub始めたのだが、VFAPIConvが素直に動いてくれないのだ。
やりたいコトは、
MonsterTV>ふぬああで無圧縮AVIキャプ(2G単位で分割キャプ)
>AviUtl(連番読みこみ、CMカット)
>TMPGEnc(24fps化)
>再びAviUtl(インターレース解除、各種フィルタがけ)
>Nandubで2passエンコ、なんだけど
各ツール間をプロジェクトファイルを介して受け渡した後、
2度目のAviUtlで保存したプロジェクトをVFAPIConvがうまく変換してくれん。
途中すべてプロジェクトファイルでやりとりすると
VFAPIConvで読みこみ時にエラー発生。
途中そのつどVFAPIConvで変換してやりとりすると
2度目のAviUtlのプロジェクトをvfapi.aviに変換は出来るものの、
その後どのツールで読みこんでも、ただの真っ黒な画面になっちゃう・・・。
ちなみに2度目のAviUtlの時点では編集も出来るし、もちろんエンコも可能。
何故だ・・・同じツールを2回経路に入れるのは問題外???
24fps化はTMPGEncが、
インターレース解除はAviUtlのが好きなんでこうしたいんだけど、ムリなのかな・・・
あと、
OSがMeなので試せないのだが
AVI2で一括キャプ>TMPGEnc>AviUtl>Nandub
コレはいけるのだろうか・・・ていうかTMPGEncで4G以上のファイルって読めたっけか・・・
ぅぅ・・・なにぶん歴が浅いもんで、ツッコミどこまんさいだと思うけど
おヒマな方、どうかアドバイスくださいまし・・・
253 :02/01/13 11:14
>>251
(・∀・∀・)イイ!
>>251
thanx!!!!
255 :02/01/13 14:06
>>251
うわぁ〜〜!ありがとう。
SBCさんの貢献度には頭が下がります。
ioノハヽoi
从´D`从 <神君臨れすか
257Smart Bitrate Control:02/01/14 18:47
>>253-256
ども、お役に立てれば何よりです。
しばらく使わないと忘れちゃうのでメモ書きついでに作ってみたんです。

>>252
最後のdubにaupを読むのにAvisynthで試して下さい。やり方はDivXスレ参照のこと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:20
あげとくか
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 15:34
FirstPass時に「ハードディスクがいっぱいです」みたいな事を言われました。
何で?
で、数分のファイルで試したらちゃんと出来たけどFirstPass終了時に
Statsファイルはどこに作成されるのでしょう?
検索しても見つからない。

ひょっとして何か基本的な事を理解していない、ちゅーか間違ってる?
260こうじ:02/01/15 15:59
1-passと2-passのどちらが画質いいんですか?
誰か教えてください。
このスレを初めから読んだのかのかと問い詰めたい、激しく問い詰・・・・
262SBCさんに質問:02/01/15 17:25
オプション解説サイトを参考にエンコしてます。
今まで自分が盲目的にやっていた設定(ほぼデフォルト)とは違うところが多いので新鮮です。
ところで写真に載っているのは推奨設定ですか?
CurveCompressionとLumaCorrectionのところがイマイチわかりません。
Lumaはコントラスト調整ですよね。
低ビットレートの時、こいつをいじってブロックノイズを低減できると思っていたのですが・・・
それとも色味はAviutl等他のソフトやフィルタをかけることでやった方がいいのかな?
エンコの合い間、暇だったので書きこしてみました。
結果が出たらまた書きます。バイナラ
263Smart Bitrate Control:02/01/15 23:31
>>262
推奨かどうかは自身がないのでなんともいえませんけど、
スクリーンショットのやつは動きの激しい
音楽PVの設定で中〜高レート用に作ったものです。
デフォルトは映画に最適化されているハズです。

>CurveCompression
レートの高い所を削って低いところに回す、ってことだと思います。

>LumaCorrection
たかさんのサイトにもそう書いてありましたね。
ここんとこずっと使ってなかったからちょっとためしてみようかな。
264ついでに上げときます。:02/01/16 11:54
>>263
レスありがとうございます。
とりあえずエンコしてみました。
大幅に値をいじったわけではないので、劇的な変化はありませんでしたが、綺麗でした。
>CurveCompression
>レートの高い所を削って低いところに回す、ってことだと思います。
数値が低いと高いところに存分にビットレートを割くと言うことですね。
>LumaCorrection
>たかさんのサイトにもそう書いてありましたね。
実はそこが参考元です(^^;
いろいろ試して、無茶な数字を入れてみましたが、変化は少ないですね。
本当に気持ちという程度でした。
しきい値と量の関係もいまいちわからないし、他のソフトでいじったり
色調整フィルタを掛ければ、まったくいじる必要無いと思います。
かといってここの調整だけで、最適な画質が得れるかといえばそうでもないので、
使わなくてもよいでしょう。
う〜ん何度かやってるけどm4c使うよりきれいにならない…
一部フレームにかならずノイズがのってしまうm4cならこんなことないのですが
希望のファイルサイズになるから使っていきたいんだがやっぱり試行錯誤あるのみかなあ
266Smart Bitrate Control:02/01/17 00:48
動きの激しい所が汚いなら CurveCompression を低めに。
あとは Min quality を20か21にするとか。
Motion based curve Modulation の項、逆のこと書いてた。あぶね〜。
>>266
どもっす早速試してみます
269104:02/01/18 14:28
初めて2-passに挑戦してみました。
時間はやはり教えてもらったとおりだいたい2倍でした。
サイズはピッタリというわけではなく、若干小さめでした。
2-passのときにステータスのグラフで、通常の黄色と青の線に加えて
水色と白の点線が出てきますけど、あれが補正を行なっている分の
データなのでしょうか?
>>269
そこまで気にしてエンコしている人はいないと思われ。
あなたの質問は重箱の隅を引っ掻き回すというか、どーでもいいことなのよ。
とことんやるなら5分ものを一日30回くらい別設定でいろいろ試して、
自分で見つけな。わからんsettingの解析はそうしてきた。
まだ地盤が固まった分野で無いだけにみんな手探りなのをお忘れなきよう。
271104:02/01/18 14:45
>270
はーい、わかりましたぁー、先生。
272Smart Bitrate Control:02/01/18 15:17
>>264
水色の点が motion
白の点が bitrate

説明文のとこ間違ってた、また修正。
273Smart Bitrate Control:02/01/18 15:37
>>264 じゃなくて >>269 (104) でした m(_ _)m
274104:02/01/18 16:16
>273
教えてくださってありがとうございます。
自分宛ではなかったけど、知りたいことが書いてあったので読ませてもらいましたよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:32
ちょっと組み合わせ多すぎてどうすればいいのかよくわかりませんが
今自分がやっているのはナンダブで640キャプチャーしてバーチャルダブ
のほうでmp4でインターレースかけてエンコードすると結果いいんですけど。
276Smart Bitrate Control:02/01/18 18:41
・・・・・・・。
277名無し募集中。。。:02/01/19 00:30
>>276
その気持ち、よ〜くわかりますw
.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ ;´Д`) / あああ・・・
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \
      _   /nanマンdub.\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
(−人−)なんまんだぶ〜
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:23
今初めてnandub使ってみたんだけどFirstPassは設定何もいじらずに
stats作って2ndPassでSBCSetteingsを弄るかGknotで弄ればいいのかな?

って言ってるうちにstatsファイルできちゃったよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:39
これ使ってる奴は馬鹿。
>>280
このスレの中盤に書いてあるから。
nandubでインターレース解除はできるの?
あ、上の方に書いてあった。スマソ
285Smart Bitrate Control:02/01/20 03:55
CurveCompression はある程度あったほうがいいのかな〜、う〜んわからん。
Gauge も正確にどういうことなのかわかんないし・・・。
286Smart Bitrate Control:02/01/20 05:40
XviDというコーデックを試してみました。
vidsxvid、FOURCCはDIVX、DivX4互換のものでした。
これの特徴はstatsを作ることができることです。
ただ 2 Pass - 2nd pass でエンコードしようとするとエラーが、
これはまだ開発中だからだと思います。

これでstatsファイルが互いに共有できるのかと思い、XviDで作った
statsファイルとNandubで作ったstatsファイルを比べたら違いました。
とりあえずGKnotで読みこみ編集ができるという意味では価値があるかな。

でも漏れはまだまだNandubで逝くぞ〜。
287名無し募集中。。。:02/01/20 12:43
がんがれ、その探究心にきたい。
288XviD・・・名前からして海賊版:02/01/20 15:40
>>265
この前久々にNandubからm4cに戻ってみたら、m4cの凄さを再確認しました。
なんだぶも頭良いけど、絶対的なビットレート不足は即ノイズとなって現れる。
VTR取り込みのDVDとかソースが悪いと1200kbs与えても気になるブロックを
微塵も感じさせないm4cの仕事にはただただ感動。
と言ってもNandubとも切れない縁なので状況に応じて使っていけばいいのでは。
>>285
いろいろ研究ご苦労様です。
少し上にもありましたが、SBCで弄れるsettingってそれほど大きく変わるような
気がしません。
かと言って探求をそこで止めたらお終いですけど。
ほどほどで良いのでは。
289Smart Bitrate Control:02/01/20 20:09
>>288
ブロックがでなかったm4cのと
同じサイズになるようにレートを設定して、
AntiShit と Min quality ある程度に設定、Motion Modulation は0、
Space KFs はデフォより低く、Motion based curve Modulation は0、
とすれば気になるブロックはないと思うのですが・・・。
290288:02/01/20 22:06
>>289
なるほどちょっと試してみますね。
知らんことイパーイなのに知った風な口、スマンコ
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:05
VirtualDub,>video>compression>mp4v2>video>filter>deinterlaceその後
save as aviにするとmpeg4のファイルが出来上がるんですけどnundubの方だと
sbc>mpeg4指定してsave as aviにしてもそのままのファイルにしか出来ないし
secondpassと言う方で作るとエラーで容量ゼロのファイルしか出来ないんですけど。
なぜですかね。
292名無し募集中。。。:02/01/20 23:11
なぜでしょうね。
なぜ、あなたはNandubを使おうと思ったのですか?
その理由に問題があると思います。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:14
それと自分の経験ではフィルターはdeinterlaceだけでmpeg4v2
>compress control100 deta rate6000で780*480単純に作るけど
これが見栄え一番いいと思んですけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:17
nandubのほうがなぜか無圧縮取り込み後にできるaviの絵が
若干きれいなんですよ。他より。
295名無し募集中。。。:02/01/20 23:17
bitrate6000も使うくらいなら、Mpeg2の方が良いじゃないの?
それだけ、食わせれば見栄えもよくなるって
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:27
いやmpeg2よりどう控えめに見てもきれいだし音もいいし容量も
小さい。動きは15fpsだからmpeg2のほうがいいけど結果的には
再生した時大して気にならない程度だし。mpeg2は色がこもって
ぼやけるしデータ量3倍で1280表示にした時にv2の方が
明らかにきれいです。
>>288
突っ込んでおくけど、OpenSourceが元のやつに海賊版もクソもないぞ。
298 :02/01/21 05:13
>>296
再生時のフィルタ無かったら、やっぱ汚いんじゃない?
299名無し募集中。。。:02/01/21 06:06
で、Nandubの使い方は解ったのかね?
Vdubで綺麗だと思うなら、それでいいじゃん。
300bbbb:02/01/21 06:28
いやそれがどうやってもnundubのほうではmpeg4のファイルができないんですよ。
取り込みはできるんですけど。いいんですけど出来ない原因がわからないんで。
他からキャプったファイルをnundub読み込ませるとプレビューも音も正常なんですがね。
twopassesを選んで出力すると2つの別ファイルができますよね?そもそもその
意味がよくわからん。
301bbbb:02/01/21 06:39
目的としては4分動画をできるだけきれいかつ低容量でハードディスク
にどんどん貯めていきたいわけです。mpeg2だと400超える事もあるし
15fpsできないしぼけた絵になるのがいやで。mpeg4ができるソフトは
ほとんど試してます。
302bbbb:02/01/21 06:45
で今の所nundub取り込みのvdubエンコードが一番結果がいい。
プレミア取り込みもいいんだけど、無圧縮aviが容量大きくなると
ファイル使用中となって開けなくなるんで。
>bbbb
>>251 を読んだのかと問い詰めたい、激しく問い詰・・・・(以下略)
304bbbb:02/01/21 07:25
ますますわかりません。エラーは出なくなったものの、やはりmpeg4
ファイルは出来ず元のaviファイルより大きいaviファイルができた
だけです。なんでですかね。
305これじゃねーのか:02/01/21 07:31
306とりゃ:02/01/21 07:32
>>304
純粋にコーデックが入って無かったりして。
307たぶん:02/01/21 08:18
>>5 も読んでないに一票
308tt:02/01/21 08:24
最新divx4も速攻入ってますよ。
309tt:02/01/21 08:30
なんだ3.11か。それを早く言ってくれ。
310kk:02/01/21 08:52
やっぱだめです。2つ目のファイルに移るときにクラッシュします。
vdubの方でやるとV3のファイルできましたが、見た目ほぼ同じですね。
>>304
どれが貴方のレスなのかさっぱり分からない。
一連の質問なら、少なくともハンドルを統一するか、番号を書いてくれ。

その使い方なら、nandub使う必要はまったく無し。
nandubは、virtualdubをある目的のために拡張したものだから、貴方の使い方ではその拡張は無用。
twopassとかonepassとかってのがその拡張部分。
nandubとvirtualdubで取り込みの結果が違うのは、どっかの設定が違うか、ただの気のせい。
単に取り込んでmpeg4にしたいだけなら、もっと簡単な日本語のツールを使うべき。
貴方の問題は、nandubの問題では無いので、以降は初心者スレへどうぞ。
312kk:02/01/21 10:13
そうですねそれは気のせいでした。その目的というのはビットレート指定部分や画像アルゴリズム
の部分ですよね。そうではなくてvdub
でのエンコード結果がいいのでnandubでできるんなら
さらによくできるんじゃないかと思ってやってんですよ。
他は試してこれ以外にない状況なんです。
フィルターなんかはvdubでできますからね。
>>297
その突っ込みは間違っている。
GPL なものを勝手にソース盗用して自作のように装った海賊版問題は時々見かける。
オープンソース=海賊版が無いは成り立たない。
海賊版が存在しえないのは PDS(Public Domain Software)のみ。
>>313
でもXviDに関してはProjectMayaベースと書かれてるし、
ソースコードについてもGPL2に基づき公開されてるから海賊版ではないんじゃ?
315313:02/01/21 19:29
>>314
オープンソースでも海賊版がありえることいっただけで、XviD が海賊版だとは言ってない。
良く読めや。
316kkbb:02/01/21 21:30
俺がnundubで2パス作れないのは、操作性や作りを難解にした
作者のへぼさも原因で難解に思ってる人間が多い事も事実で
それは初心/上級者を問わずnundub自体の問題じゃねえのか。
上級ぶらないでわかりやすく解説書けるのがポイントの判った
上級者だろ。説明も読んでもわかりにくいよほんと。
317取り敢えずハンドル統一しろ:02/01/21 21:40
>>316
ここは教室ではないので、解説サイトで
それなりの素養を積んできていただかないと、応えようがないのでは?
上でも言っている通り、DivX3.11alphはインストールされてるの?
3.11だったらいいってもんじゃねーよ。
自分のへぼさを作者のせいにすんじゃねー。
このスレの初めの方に解説サイトバンバン載ってんだろーが!
レスする人も今更何度も同じことを堪えてらんね−んだよこのうすら禿げ!
318kkbb:02/01/21 21:48
30分後に試してるよ。よく読めなすびはげ。
コイチ*コイチで大八車でキャプって来い。どたふく。
>>318
よく知らないんなら書かないで。
320はら:02/01/21 21:58
それはよく知って....
321はら:02/01/21 22:01
おれも少しいじったんだけど、エンコ時間が激速だった。
設定項目がやたらこまかく、しかも英語なんでちょっと近寄りがたいのよ。
英語位初心者でも訳せるけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 22:21
>>321
設定項目細かいけど、デフォルトでも無茶なものはできないよ。
困るのは英語を訳したところで機能の意味を解したことにはならん点。
専門用語っぽいのもあるし、体当たりで試してみるしかない。
VirtualDubの日本語パッチがあるから
それで、オプションの大まかな意味を把握しておくとよいかも。
インターフェースはほとんど一緒だから。

ttp://www.netnet.or.jp/~jima/tool.htm
>>316
自分の頭が悪いのを棚に上げて難解とか言ってるんじゃねーよ。
設定して TwoPasses だけで済むのにどこが難解だか。
厨房は逝け。
324はら:02/01/22 01:05
そちらこそですしねです
325 :02/01/22 01:18
おいおい、荒らすな。
以下放置で良いから。自作自演だから気にすんな。
326Smart Bitrate Control:02/01/22 06:39
このスレ始まった頃はGoogleでヒット数0件。
それでも必死で情報を探したもんだよ・・・・。
327モウダメポ:02/01/22 08:38
解説ページの人も海外の情報を翻訳したり試行錯誤して
掲載してくれてるんだから、
自分がわからないくせに逆ギレされても困る。

↓ ビギナーはまず、このページ見れ。質問はそこからだ。
ttp://www.netnet.or.jp/~jima
328教えてください:02/01/22 12:15
nandubで2パスエンコード中のものを途中で設定を変えたいので、
first_passが終わった時点で、中断することはできますか?
statusファイルはできあがってるから、大丈夫かと思うのですが。
329はら:02/01/22 15:00
>327MPEG2で取り込んでその後変換したほうが良いかもしれません。
よくないと思うんですけど。それに320の動画ならv2リアルタイム
でキャプチャーできますよ。640でもスペックあればできるのに。
しかも自分で作ったファイルのほうがぜんぜんきれいなんでまあ
わかりやすい解説にはなってますね。ある程度参考になる部分はありました。
ネタかよ。
おい皆の衆 のんびりいこうぜ。 熱くなるなよ。
Doom9みたくそろそろProjectファイルを公開していかないか?

とりあえずDoom9にあがってるアニメ用プロジェクトファイル
------------------------------------
VirtualDub.audio.SetMode(0);
VirtualDub.audio.SetInterleave(1,500,1,0,0);
VirtualDub.audio.SetClipMode(1,1);
VirtualDub.audio.SetConversion(0,0,0,0,0);
VirtualDub.audio.SetVolume();
VirtualDub.audio.SetCompression();
VirtualDub.audio2.SetSource(0);
VirtualDub.video.SetDepth(24,24);
VirtualDub.video.SetMode(3);
VirtualDub.video.SetFrameRate(0,1);
VirtualDub.video.SetIVTC(0,0,-1,0);
VirtualDub.video.SetRange(0,0);
VirtualDub.video.SetDivX(956,12);
VirtualDub.video.SetQualityControl(2,16,20,50);
VirtualDub.video.SetMotionDetection(8,14,300,300);
VirtualDub.video.SetCrispness(40,0);
VirtualDub.video.SpaceKF(24);
VirtualDub.video.InternalSCD(100);
VirtualDub.video.SetMinKBPS(320);
VirtualDub.video.SetCurveFile("");
VirtualDub.video.SetCurveMcFactor(10);
VirtualDub.video.SetCurveCompression(20,2);
VirtualDub.video.SetCurveFilter(0,3500);
VirtualDub.video.SetCurveCredits(0,250);
VirtualDub.video.SetLumaCorrectionAmp(1,7,30);
VirtualDub.video.SetCurveRedist(1);
// VirtualDub.video.CalcCurveCompression();
VirtualDub.video.SetCompLevelsMain(2,7);
VirtualDub.video.SetCompLevelsA(300,3,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsB(300,4,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsC(300,5,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsD(300,6,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsE(300,7,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelK(2,31);
VirtualDub.video.SetBitsReservoir(0,35,27,70,45,0);
VirtualDub.video.SetLowBrCorrection(1,1);
VirtualDub.video.NoAVIOutput(0);
VirtualDub.video.GenStats("",1);
VirtualDub.video.SetEncodingControl("");
VirtualDub.video.filters.Clear();
VirtualDub.video.filters.Add("resize");
VirtualDub.video.filters.instance[0].Config(512,384,3);
VirtualDub.video.filters.Add("smart smoother (1.1)");
VirtualDub.video.filters.instance[1].Config(5, 25, 0);
VirtualDub.video.filters.Add("warp sharp");
VirtualDub.video.filters.instance[2].Config(102);
VirtualDub.subset.Delete();
VirtualDub.brc.Set( 0, 645 );
VirtualDub.brc.Set( 1, 1 );
VirtualDub.brc.Set( 2, 128 );
VirtualDub.brc.Set( 3, 0 );
VirtualDub.brc.Set( 4, 1 );
------------------------------------
332_:02/01/23 04:21
[おねがいティーチャー用Profile] ... 10回の微調整を行い、ようやくまばたきするような場面で発生するブロックノイズを除去できました。SBCさんのPageも参考させていただきました。TNX!
mpeg2(固定7mb/s)でcap->dvd2avi->aviutl(時間軸NR,標準NR,24fps化&interlace解除2)->vfapi->nandub
VirtualDub.audio.SetSource(1);
VirtualDub.audio.SetMode(0);
VirtualDub.audio.SetInterleave(1,500,1,0,0);
VirtualDub.audio.SetClipMode(1,1);
VirtualDub.audio.SetConversion(0,0,0,0,0);
VirtualDub.audio.SetVolume();
VirtualDub.audio.SetCompression();
VirtualDub.audio2.SetSource(1);
VirtualDub.audio2.SetMode(0);
VirtualDub.audio2.SetInterleave(1,500,1,0,0);
VirtualDub.audio2.SetClipMode(1,1);
VirtualDub.audio2.SetConversion(0,0,0,0,0);
VirtualDub.audio2.SetVolume();
VirtualDub.audio2.SetCompression();
VirtualDub.video.SetDepth(24,24);
VirtualDub.video.SetMode(3);
VirtualDub.video.SetFrameRate(0,1);
VirtualDub.video.SetIVTC(0,0,-1,0);
VirtualDub.video.SetRange(0,0);
VirtualDub.video.SetDivX(622,9999);
VirtualDub.video.SetQualityControl(2,16,21,3);
VirtualDub.video.SetMotionDetection(5,6,300,300);
VirtualDub.video.SetCrispness(90,1);
VirtualDub.video.SpaceKF(1);
VirtualDub.video.InternalSCD(95);
VirtualDub.video.SetMinKBPS(0);
VirtualDub.video.SetCurveFile("");
VirtualDub.video.SetCurveMcFactor(6);
VirtualDub.video.SetCurveCompression(2,1,0);
VirtualDub.video.SetCurveFilter(0,6000);
VirtualDub.video.SetCurveCredits(0,350);
VirtualDub.video.SetLumaCorrectionAmp(1,1,30);
VirtualDub.video.SetCurveRedist(1);
// VirtualDub.video.CalcCurveCompression();
VirtualDub.video.SetCompLevelsMain(2,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsA(300,3,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsB(300,4,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsC(300,5,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsD(300,6,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsE(300,7,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelK(2,16);
VirtualDub.video.SetBitsReservoir(1,40,25,80,45,0);
VirtualDub.video.SetLowBrCorrection(1,1);
VirtualDub.video.NoAVIOutput(0);
VirtualDub.video.GenStats("",0);
VirtualDub.video.SetEncodingControl("");
VirtualDub.video.filters.Clear();
VirtualDub.video.filters.Add("resize");
VirtualDub.video.filters.instance[0].SetClipping(5,1,1,3);
VirtualDub.video.filters.instance[0].Config(480,360,3);
VirtualDub.video.filters.Add("unsharp mask (1.3)");
VirtualDub.video.filters.instance[1].Config(5, 16, 0, 0, 0, 0, 0, 0);
VirtualDub.subset.Delete();
VirtualDub.brc.Set( 0, 100 );
VirtualDub.brc.Set( 1, 1 );
VirtualDub.brc.Set( 2, 128 );
VirtualDub.brc.Set( 3, 0 );
VirtualDub.brc.Set( 4, 1 );
>>322
ちなみに処理時間というかどれくらいのFPSで処理できますか?
334333:02/01/23 08:12
あ、>>332の間違い。
ウチだと720x480のMPEG2からAVIUTILで
時間軸NR,標準NR,interlace解除2のTVドラマ45min
nandubで640x480にリサイズして45minを650m(Audio128k)の
設定で、今流し始めましたが2.0fps〜3.0fps
Cel 1.1G W2Kの396Mなんですが、そんなもんですか?
335はら:02/01/23 08:26
どうせならあと10回ほどリサイズと変換繰り返して、劣化なしが
笑わせんなのデジタルも56回ね。で10年エンコード。
336はら:02/01/23 08:55
やっぱ480ラインで取り込んで、あとで240ラインにリサイズして仕上げ
たほうが綺麗やね。ごめん俺が間違ってたようだ、逝って来るyo。
337332ちゃうけど:02/01/23 13:44
>>333
そんなもんじゃない?
家はPen3デュアルだけど、
時間軸とインタレ2かましたら、5fpsは絶対出ない。1〜4といった感じです。
>>334
AVIUtlを使う時点で大幅な時間ロスは確定
339332:02/01/23 20:33
>>334
P3 1G 396M w2k
22minあにめ
2passes 10時間
340333:02/01/23 21:59
あ、なるほど、そんなもんなんですか。

>>338
が言われるようにAVIUtlを使ったら負けと。

ノイズ除去とノンインターレスをしたいんですが、
もう少し他の方法を勉強しながら、時間をつぶします。

しかし、nandub。いいですね。
2passにして、バシっと収まるし、シーンチェンジの時に
黄色いラインを見て喜んでます(単細胞)

DivX4で行こうと思ってましたが、もうしばらくDivX3.11で
行ってみる事にします。
ぐはあ、エンコ速度2fps切っちまった。
今エンコ中だけど死にそう。
高速なノイズ除去フィルタ無いですかねぇ…。
今は、smartsmoother使ってるんだけど。
smartresizeのprecise bilinearくらいの精度のリサイズフィルタがavisynthにあれば、
フィルタを全部avisynthでやるんだけどなぁ。
>>341
SmartResizeのAvisynth版出てます
書き忘れ
>>341
ノイズ除去フィルタについてはDivX&Avisynthスレ参照
Avisynth FilterのWaveletNRがでてるよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:39
>>343
スレ違いで申し訳ないんですがそれってどれのことでしょう?
avisynth filterが見つからないです。
あ、ttp://members.tripod.co.jp/thejam79/ のか。
VDubのフィルタかと思ってました。スマソ。
346 :02/01/24 01:56
>>342
SimpleResize filterジャネーノ?
347(=゚ω゚)ノ:02/01/24 17:32
のヱ、そこに書いたらこっちに厨が来るじゃないか。
348262:02/01/24 18:38
SBCさんのオプション解説のクリーンショットと全く同じ設定でエンコしたら、
400MB少なく出力された。
ソースはDVD『BLOOD-Last of Vampire-』(アニメ48min フレーム数69521)。
695MBに設定、ビットレート 1855kbps

2パスしてできたものが
306,432,000バイト データ率103.203kb/秒 あべし

いや、凄く綺麗なんだけどね。こんなに狂ったことってある?

>>289
マドンナのPVで比べてみましたが、
ざらざらな背景部分でよーーく見ると少しブロックがNandubでは見られました。
しかし、ソースがよければそ、全く気にならないほど低減できました。
改良すればm4cいらずになりそうです。サンクス
349262:02/01/24 18:41
>ソースがよければそ、全く気にならないほど低減できました。

意味不明。訂正
ソースが良いものならそれまで自分がやっていた設定に比べ
かなりブロックノイズが低減できました。
350262:02/01/25 08:16
m4cで1600kbpsで出しても303MBで107.75kb/秒だった。

DivXとの相性かな。凄い単純なソースだと判断されたのでしょう。鬱だ。
もっかい3000kbpsくらい振ってやり直します。トホホ・・・
351Smart Bitrate Control:02/01/25 08:37
AIWでとったブロックでまくりのペグ2をノイズ除去かけまくりでエンコ中。
なんと実時間の60倍。fps表示は 0.0 → 0.0 → 0.9 の繰り返し。

>>348
そんなに小さくなってしまうのは・・・・う〜ん、わかりません。
意地でもファイルサイズを増やしたいなら Gauge のMinを大きくするといいかもしれません。
352Smart Bitrate Control:02/01/25 08:40
画像サイズをあまり縮小せずにやってみたらどうでしょう。
コントラストや彩度を上げてみるのもいいかもしれません。
353Smart Bitrate Control:02/01/25 08:47
AntiShit を20、Min quality を25 くらいにするとか。
それでもダメなら、DRF と Keyframes quality の Min と Max をどちらも2にするとか。
354333:02/01/25 21:23
ちょっとA/Vの合成で行き詰まっています。
・元はMTV-1000でキャプチャしたMPEG2(PS)ファイル
・DVD2AVIで分離した後、映像をVFAPIでAVI化
・nandubにてDIVXで圧縮。NRとノンインタレース処理
・AUDIOはLameにて44.1kで128kCBRのMP3に

この時点で、元、圧縮映像、WAVE、MP3全ての再生時間はあっています。

でA/Vをnandubにて合成すると、絵が遅いような感じです。
元とMUX前の画像だと開始から28秒あたりだったのが
MUXを行うと30秒あたりと、かなり絵が遅いような感じです。

こんな現象見たこと無いでしょうか?
355333:02/01/25 21:46
事故レスにあってすまんです。
どうも、DivX3.11だと現象が出るみたいでした。
48kのMP3でも
MediaPlayer6.4,7.1でも現象が変わらない。
DivX4のPlayaだと現象が出ない。
44.1kのMP3でも上記と同じ。

44.1kでMUXしたものをMSMPEG4v3にHeaderを書き換えると
MediaPlayer6で再生したところ現象が収まる。
40min位のところにSeekしても、特にずれを感じない。

ということで回避できそうですが、原因がわからずスッキリしません…
>>355
うちもたまに変なことが起こります。
外付けディスク、若しくはCDからの再生時は音が開始時点から数秒遅れ、
内臓ディスクから再生した場合は問題ない。
その場合、DivXをV3に変えても同じでした。
転送スピードの問題かな、と割り切っていましたがよくわかりません。
Nandubで作ったものにそのような現象が怒ったことはありませんでした。
DivX3.11を入れ直してみたらどうですか?4に最適化されているのかも。
DivX 4 のインストール時に
3.x のも 4.x ドライバで再生するにオーケーすると
再生時に支障が出るよ
358333:02/01/26 06:23
>>357
あ、ビンゴです。試していませんが
桶としました。
ということは、3.xをインストールした環境に4.xを
入れるときは要注意と…かしこくなりました。
359262:02/01/26 14:17
>>351
同じソースで助言いただいた点を試し2パスで3パターン出しましたが、
結果は全て同じ。およそ300MBのファイルができてしまいました。
3000kbpsに設定したものなんて、1855kbpsのものより小さくできた始末です。

1パス目のプロジェクトファイルがおかしいのかと思って、
Nandub_Onepassを使って、拡大768x432でこれまでのbillnearからbicubicにチェンジ。
ついでにコーデックもMPEG4V2にしてみました。
そして
700MBで計算しましたが、できたのは530MBでした。
しかし、ほぼソースと瓜四つなので、もう満足です。
コーデックの変更や方式の変更より、サイズの変更が影響を与えたと思われます。
Nandubでもズレルものは稀にある。ということでしょうか。

みなさまの参考になれば。
360Smart Bitrate Control:02/01/26 14:33
48分ものでそれだけ大きくなれば十分でしょう
361名無し募集中。。。:02/01/26 16:06
あげ
362はらあ:02/01/26 16:34
死人をこきつかわ損あるかもむしゃむ
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:11
Nandub_OnepassってAVISynth使えないのでしょうか?
Nandub_Onepassでavsファイル読ませると色化けするのですが・・・。
普通のnandubで読めば正常な色になるので、ファイルの異常では無いと思います。
>>363
Nandub_Onepassがあるバージョン以前のNandubをベースにしてる場合、
元からのバグでYUVでの色化けがおこる可能性があるよ
どうしてもAvisynthとOnepass使いたければ、
ConvertToRGBでも最後に追加してみたら
バグでしたか。。。何時間も色々試してみたのが馬鹿みたいです。
でも、ConvertToRGBでうまくいきました、ありがとうございます。
366名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 06:08
下がってるな・・・
Nandubマンセー・・・でいいのか?
367367:02/01/29 09:45
(・∀・)イイ!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 09:48
Nandubはmuxにしか使ってない・・
369369:02/01/29 09:56
もっと使え。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 10:54
[SBC Options]-[Bitrate Calucrator]のFinal Sizeで
640MBX2 に設定したんだけど 1.2GBの一つのファイルが
出来てしまいました。これって異常?
(Two passies で何時も使ってます)
371371:02/01/29 13:55
>>370
ひょっとして、640が二つできると思ってる?んなぁこたぁない!
1.28GBじゃなかった、というのなら、そんなこともある。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:09
SBCのセッティングむずかしー

上の解説サイト見ながらいろいろいじってはいるのだが
シロート目には具体的にどこがどう変わったのかさっぱりわからん
確かに上級者用だこりゃあ
373370:02/01/29 14:15
>>371
>ひょっとして、640が二つできると思ってる?んなぁこたぁない!
マジで2つ出来るとオモッテタヨ。ネタじゃ無い分泣ける(^^;
 教えてくれて、ありがと。
BitrateCalucratorの機能は
あくまでBitrateの計算とそれの設定だからね
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:59
1passってディスク容量食うの?
376332:02/01/29 22:10
あたしの他に誰かprofile公開する人いないの?
mxにupしろとか言わないからさあ。
>>376
君みたいなアニヲタばかりじゃないってことだよ
maamaa
379天中殺:02/01/30 00:21
>>376
いまいち使い方がわからないんだけど、メモ帳にコピペして、拡張子変えればいいの?
正直参加する気になれんなぁ・・・まだ模索段階だし。
キャプとリップで全然違うし、経由ソフトも違うし。
極めてきたら似たような設定になっていくのかも。
俺の設定は、映画とか長編ものになるほどデフォルトに近くなって逝きます。
Nandub_Onepassのデフォルト設定は意味不明だけど。(俺がダウソした時限定の設定かも)
載せておきます。無駄なような気がして試してません。すまそ。
VirtualDub.audio.SetSource(0);
VirtualDub.audio.SetMode(0);
VirtualDub.audio.SetInterleave(1,500,500,1,0);
VirtualDub.audio.SetClipMode(1,1);
VirtualDub.audio.SetConversion(0,0,0,0,0);
VirtualDub.audio.SetVolume();
VirtualDub.audio.SetCompression();
VirtualDub.video.SetDepth(24,24);
VirtualDub.video.SetMode(3);
VirtualDub.video.SetFrameRate(0,1);
VirtualDub.video.SetIVTC(0,0,-1,0);
VirtualDub.video.SetRange(0,0);
VirtualDub.video.SetDivX(910,10);
VirtualDub.video.SetQualityControl(2,17,21,50);
VirtualDub.video.SetMotionDetection(8,10,300,300);
VirtualDub.video.SetCrispness(30,0);
VirtualDub.video.SpaceKF(3);
VirtualDub.video.InternalSCD(96);
VirtualDub.video.SetMinKBPS(0);
VirtualDub.video.SetCurveFile("");
VirtualDub.video.SetCurveMcFactor(0);
VirtualDub.video.SetCurveCompression(25,3);
VirtualDub.video.SetCurveFilter(0,6000);
VirtualDub.video.SetCurveCredits(0,350);
VirtualDub.video.SetLumaCorrectionAmp(0,10,30);
VirtualDub.video.SetCurveRedist(0);
// VirtualDub.video.CalcCurveCompression();
VirtualDub.video.SetCompLevelsMain(2,8);
VirtualDub.video.SetCompLevelsA(300,3,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsB(300,4,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsC(300,5,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsD(300,6,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsE(300,7,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelK(2);
VirtualDub.video.SetBitsReservoir(1,35,34,36,22,0);
VirtualDub.video.SetLowBrCorrection(0,0);
VirtualDub.video.NoAVIOutput(0);
VirtualDub.video.GenStats("");
VirtualDub.video.SetEncodingControl("");
VirtualDub.video.filters.Clear();
VirtualDub.subset.Delete();
VirtualDub.brc.Set( 0, 645 );
VirtualDub.brc.Set( 1, 1 );
VirtualDub.brc.Set( 2, 128 );
VirtualDub.brc.Set( 3, 0 );
VirtualDub.brc.Set( 4, 1 );
380Dubフリーク=348:02/01/30 01:23
>>360
亀レスですが、いろいろ助言ありがとうございました。

今回懲りずにまたアニメの○トレイバー2に挑戦中。
Aviutl経由だからそれなりに覚悟してたけど、
1時間経っても1パス1.06.00.00から一向に減らない。
0〜2fpsを右往左往してます。
この1って、24時間で1ですよね。
だとしたら2パスでおよそ60時間かぁ・・・俺PC一台なんだけどなぁ・・・
2時間切ってんだから、2日に抑えろよ。
やっぱりインターレース解除自動24fpsドット単位というのがまずかったか?
でもそれでないと縞出まくり&ブレまくり。もちろん2フィルタも噛ましてます。
Aviutl経由なら耐久戦は慣れっこだけど、ソースに恵まれて
Nandubオンリーで綺麗にできる時が本当に恨めしい。
381はらあ:02/01/30 02:42
na斜めラインのめくれノイズにゃ賛否両論あるってえけんども、
あういどるたいむにレンダーなんてやってと、結局外部からの
干渉受けちゃうんでね。でたどりついたファイルが甘ちゃんで
ざああだよ。しいんだよ。ケロッグ食ってんの。乳飲んで。
382  :02/01/30 14:25
>>380
それフィールドオーダー間違ってんじゃないの?
うちではドット単位やるとかえって汚くなるけど。
383Dubフリーク:02/01/30 16:11
PCが16時間目で固まった・・・鬱
>>382
>それフィールドオーダー間違ってんじゃないの?
>うちではドット単位やるとかえって汚くなるけど。
再度、チェックし直して見たら、縞を消そうと躍起になったあまり、他の部分が
駄目駄目でした。
フィールドオーダーは大丈夫。
ソースがかなり悪いので・・・如何ともし難い。
384  :02/01/30 19:31
>>383
AviUtl使うならインターレース解除2を2pass、ドット単位無しでかけてやれば?
んで、デフォルトのインターレース解除は無しか奇数のみor偶数のみで。
385Dubフリーク:02/01/30 22:33
>>384
アドバイスありがとうございます。
いろんな組み合わせで試してみたのですが、結局
インターレース解除2(自動、Topで解除、75,30,50,50)
通常インターレース解除(自動24fps、ドット単位無、しきい値30)
がましでした。今それでやっています。

インターレース解除2の2passはプレビューで表示できますか?
何も変わらなかったので辞めたんですが・・・ていうかやったこと無いです。
今度試してみます。

ところで、Aviutlでインターレース解除した後、
Nandubでもdeinterlaceをかけると、どうなるんでしょうね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:16
>>385
deinterlaceの閾値によると思うけど、正しくインターレース解除されたものだったら
変化しないのではないかと。
テレシネ解除(24fps化)だったら変になると思うけど。
こんど暇なときにでもやってみようかな。
387 :02/02/01 13:12
Nandubに関する質問が多いのに、Nandubスレが沈み過ぎて他に書き込まれている。
なので上げときます。
初心者だと専門スレには書き込みづらいんですよ。
厨房的質問じゃないかな…、なんて。
389Smart Bitrate Control:02/02/02 06:25
TMPGEnc → tpr → AviUtl → aup → (VFAPIConv or AVISynth) →
でDubに持ってきたら、>>252さんのように画面真っ黒だった。
Dub系以外の他のソフトでは大丈夫なのに・・・・。
むかし試した時はうまくいったハズなんだけどなぁ。
2つ以上VFAPI経由するのはダメなのか・・・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:27
厨な質問で申し訳ないのだが、
nandub用のジャンプウィンドウツールみたいなものってないですかね?
見たことないなぁ・・・あったら便利だね。

AviutlからAvisynthでNandubに持ってくるのができない。
import(E:\avs\vfapi.avs)
VFAPISource("AUP","E:\dvd\〜.aup")
BilinearResize(512,272)
でスクリプト内のパスを変えても、
ひたすらエラー。これ以外に何か必要だっけ?
ただ持ってくるだけなら、d2v→avs→dubと同じように、
aup→avs→dubもVFApic変換と大して変わらないのだろうか?
avsでやることって、リサイズとクロップだけなんだよなぁ・・・俺の場合。
392名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 00:22
どんなエラーか書かないとわかんね。
393小文字大文字か?:02/02/03 01:14
Import(E:\avs\vfapi.avs)
VFAPISource("aup","E:\dvd\〜.aup")
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:43
>>391
vfapi.avsの中のAviUtlへのパスはきちんと設定しています?
"AUP"は大文字でOK
395391:02/02/03 02:33
>392
Cannot determine file of type...でファイルが開けない。

>393
Importはちゃんと大文字にしてた。

>394
vfapi.avsの中はこんな感じ。フォルダ指定までしかやってないけど、それじゃ駄目?
# AviUtl
global aup_dir = "G:\TOOL\Aviutl_096g"
# DVD2AVI
global d2v_dir = "G:\TOOL\DVD2AVI_176"
396391:02/02/03 02:40
ついでに言うと、vfapi.avsを使わない場合は何の問題も無い。
Dubフィルタつけて、d2vを持ってくるのは可能。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:45
Nandubで使えるフィルタはどこに行けば手に入りますか?
一辺に最新をダウンロードできるところなぞあれば、教えてください。
398Smart Bitrate Control:02/02/03 03:10
>>397
>>45を参照
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 05:00
>>395
色々試してみたよ。

1.Avisynth環境設定なし、又は識別子"AUP"ミス等
   Avisynth open failure
   Script error: Invalid arguments to function "LoadVFAPIPlugin"
2.aupファイル指定エラー、又はaupの元aviファイルなし
   Avisynth open failure
   VFAPI plugin returnd an error (0x80004005)
3.aviutl.vfpのパスミス
   Avisynth open failure
   LoadPlugin: unable to load "〜\aviutl.vfp"
4.aviutl.vfp,又はReadAVSのレジストリ登録なし
   正常動作
5.問題のavsファイルのファイル名を拡張子avsファイル以外(拡張子なしとか)にして無理やり読み込ます
   Cannot determine file type of "〜\test"

この5番で無いなら分からん
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 10:47
ひょっとして、vfapi.avsで default のスペル間違ってない?
401391:02/02/03 11:54
>399わざわざありがとう。
>400
おっしゃるとおりでした。
人の書いたものなんで見落としスマソ。
エラーメッセージが変わって、この辺に問題ありと出るんだが、
何が原因なのかわからん。ひょっとして、Avisynthスレ既出の問題?

function VFAPISource(string "vf", string "fn")
{
default(vf,"AUP")
vf = (vf=="D2V") ? d2v_dir+"\DVD2AVI.vfp" :
\ (vf=="AUP") ? aup_dir+"\aviutl.vfp" :

LoadVFAPIPlugin(vf,"_VFAPISource")
FlipVertical(_VFAPISource(fn))
}
>>401
vfapi.avsの製作者のサイトには訂正済みのものがある
それ以外は訂正前のもののことが多いから注意
defaultの綴りが間違えてるってやつだっけ
404399:02/02/04 00:24
>>401
6.defaultの綴りミス
    Avisynth open failure
    Script error: there is no function named "defalt"

7.Casa式の最後が"0"でなく、":"で途切れている場合
    Avisynth open failure
    Script error: syntax error

ところで、"Cannot determine file type of 〜"がでるのは、
Avisynthに制御が渡ってなくて、Nandub自体のエラーだと思うんですが、心当たりはないですか。

Avisynthのエラーは、上記の通り、Avisynth xxxxで始まり、エラーの起きたファイル名、ライン数等が最後に表示されます。
405Smart Bitrate Control:02/02/04 22:40
>>389でああ書いたけど、よく考えたらvob→d2v→aup→では問題ない。
いろいろ試してみるとPICのMJPEGファイルでかつ
AviUtlを経由してdubで読みこんだ場合にのみ、
dubの画面が真っ黒で何も表示されないことがわかりました。

調べてみると一部のAviUtlのプラグインがあるだけで、
この相性問題がでる模様。そのプラグインは
median.auf nr3d.auf TypeG_Helper.auf wavelet3DNR.auf
waveletNR_G.auf waveletNR_G_Cb.auf waveletNR_G_Cr.auf yc_sepa.auf
このどれか一つあるだけでもだめ。

とりあえずAviUtlのフォルダから上の8つを外して、
逝けるようになったけど・・・・。は〜なんでだろ。
406399:02/02/04 23:22
>>405
おかしいですね。
私もPIC MJPEGのAVIをAviUtlで処理したaupでテストしていたんですが。当然正常です。
waveleteNR_G.auf,jump.auf,comaprev.auf,channel.auf,befa.auf,lm4c_output.auo
です。問題だとのwaveleteNR_G.aufは使ってるんですけど。
あまり使わないプラグインは外していたので、現在のエンコードが終わったら他のプラグインでも試してみます。
ところで、画面が真っ黒になって"Cannot determine file type of 〜"が出るということですよね。
407Smart Bitrate Control:02/02/04 23:30
>"Cannot determine file type of 〜"
ちょっとはっきり覚えてない・・・・
確か最後に (-100) ってあったような。

1ヶ月くらい前は大丈夫だったはずなのに・・・・。
408399:02/02/04 23:35
>>406は勘違いでした。別の問題と混同していました。
こちらでも真っ黒になりました。
409399:02/02/04 23:41
またまた間違い。>>408は指定ミスをしていました。
TMPGEnc->tpr->AviUtl->aup->VirtualDubで正常です。
410Smart Bitrate Control:02/02/04 23:47
GNBさんのwaveletNR系とnr3dの機能を足したかのような
wavelet3DNRが使えないのはかなり痛い。
あれがあるのとないので映像の安定度が全然違う。

とりあえずdubの方でthejamさんの2dnrとwnrを
強めにしてしのいでいるけど・・・。
thejamさん、是非tnrきぼんぬ。
411Smart Bitrate Control:02/02/04 23:52
>AviUtlを経由してdubで読みんだ場合にのみ、
これは正確には
AviUtl -> aup -> (昆布|AVISynth) -> dub
AviUtl -> aup -> TMPGEnc -> tpr -> (昆布|AVISynth) -> dub
TMPGEnc -> tpr -> AviUtl -> aup -> (昆布|AVISynth) -> dub
このどれでも同じです。
どこかにAviUtlがあるとダメということです。
412399:02/02/05 00:11
TMPGEnc->tpr->AviUtl->aup->avs(Avisynth)->Nandubで
median.auf,nr3d.auf,TypeG_Helper.auf,waveletNR_G.auf,waveletNR_G_Cb.auf,waveletNR_G_Cr.auf
befa.auf,,jump.auf,comaprev.auf,channel.auf,lanczos3.auf
lm4c_output.auo
でも正常でした。
残るは、yc_sepa.aufですが、これの入手元は何処でしょうか?
あと各々のバージョンは何ですか
こちらは、TMPGEnc(2.51free),AviUtl(0.97d),Avisynth(1.0β5)で
プラグインは、大体最新です(使ってなかったのは古いかも)





413Smart Bitrate Control:02/02/05 00:11
>>409
これは大丈夫ということですね?

う〜ん、漏れの環境に問題があるのかな。
414Smart Bitrate Control:02/02/05 00:30
TMPGEncは2.01、AviUtlは0.96g、です。
yc_sepaは /yc_sepa004alpha1.lzh のurlを打てばあるかな?
415Smart Bitrate Control:02/02/05 00:32
↑のyc_sepaはGNBさんのところです。
416Smart Bitrate Control:02/02/05 00:52
それにしても何故一部のプラグインとの相性がでるのか、
そしてdubで読みこんだときだけエラーになるのか・・・・謎だ。
417 :02/02/05 01:47
418397:02/02/05 14:42
>>398

ありがとうございました。
419391=阿呆:02/02/06 11:33
>>404
重ね重ねありがとうございます。
Avisynth絶賛スレの過去ログを辿りまくり散々悩んだ挙句、
パスミスでした・・・(゚Д゚;
>>399の3でした。
これでちゃんと読み込むことができるようになりました。
作者さんのページどうやらリンク切れみたいです。

>>411
検証しただけかも知れませんが、TMPEG、Aviutlと回った後で、
昆布でやる作業って何ですか?
420Smart Bitrate Control:02/02/06 20:09
>検証しただけかも知れませんが、TMPEG、Aviutlと回った後で、
一応AVISynthと昆布の両方で試したということです。
421名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 20:21
SBCあげ。
422_:02/02/06 23:35
Nanndubの真骨頂は2パス目にあったんだねぇ。
今までstatsファイル上書きして使ってたよ。
鬱だ。
やっとこさm4cに慣れてきた今日この頃
NabDubマンセ-な人が増えてて気になってます
m4cにはできないがNanDubならできるぞ!という
すばらしい点を述べてワタシをNanDub使いに転職する背中を押してたもれ
424天誅:02/02/08 16:40
>>423
うぜーよ。
別にこのスレの住民はNandubの伝道師やってんじゃねーんだから。
ちょっと上の方でm4cの話題があるから、それROMって自分で確かめろ。
425Smart Bitrate Control:02/02/08 22:10
>>424 そんなキツイ言い方しなくても・・・・

>>423
やはり1番の特徴は、指定したビットレート通りに
ほとんど誤差なしに任意の容量でエンコードできることです。

他にもシーンチェンジ検出でキーフレーム挿入、
画像の質が悪いとキーフレームとしてエンコードしたり
CLを下げてエンコードしたりして画質を安定化、
フレーム当たりのレートの上限下限を指定、
使用するDRF(CL)の上限下限を指定、
2回目のパスのときのビットの配分を調整、
などなど。

詳しくは>>251を見てください。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 03:01
>>423
最近m4cからnandubに乗り換えました。

絶対にブロックノイズが許せない人以外はnandubのが良いと思います。
といってもnandubでブロックノイズが気になるというわけではないです。
無茶な設定しないかぎり、ひどいブロックノイズは出ません。
設定容量できちっと出来上がるのが良いです。

Smart Bitrate Controlさま、
貴方のページが無ければ、私は今もm4cを使っていたことでしょう。
たいへん感謝しております。
427424:02/02/09 08:32
>>423

キツイ言い方してスマンコ。
簡単に結論だけを知ろうとしてた態度に、ちょいと辟易しまして。

エンドテロップの意図的な画質劣化、出来上がりサイズ合わせの精度

はNandubならでは。あと個人的には結合や編集を後からする時に、やりやすい。
mp3VBRもまんま読めるし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:51
おれ昔NunDub好きだった。
429_:02/02/09 20:54
>>428
今は?
縦スクロールは問題無いけど、横スクロール時にがたつくのってどうしたらいいの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:13
>>429

今はもう未練なし。(きっぱり。)
432へっぽこナンダブァー:02/02/09 22:13
avisynthからNandubでエンコしようとした場合。
Nandubでかけるフィルタはないので、first recompressでエンコしているんだけど
これは、通常のfull compressionと違いありますか?

今のところわかった点は
プレビューが出ない。
2パス目の時間が1パス目とほとんど一緒。
後者はソース、設定によって変わるかも。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:17
>>432
おんた死んだほうがよい。(きっぱり。)

「おしえてくださいっ!」てお願いしたら教えてあげるの考える。

厨の自作自演警報発令中
435429:02/02/09 23:14
>>431
いや、今は何を使ってるのかと思って。
「first」 recompressという設定はない。
437431:02/02/09 23:20
「お願いですからおしえてくださいっ」て頼み込んだら
考えてあげてもいいかも。
ばか
>「first」 recompress
fast recompressでした。
これとnomal recompress及びfull compressing modeとの違いを教えてくださいな。
死なんといかんほど、差があるのかな?
440431:02/02/09 23:47
やだ。絶対におしえない。カコスレみたら?
お子さま?
>>440
それは漏れに対して?
>カコスレみたら?
過去レスか?まぁ見てみるけど、仕上がりは綺麗だよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 23:56
>>439
VirtualDubのヘルプ読みさらせアホんだら
それとも英語読めないのか?糞厨房君
444_:02/02/10 00:13
>>442
もうしばらく使ってみりゃ、別にヘルプ読まんでも分かるようになる。
よって放置。
今ちょこっと時間計ってみたら、
30分もので
fast、nomal、fullで5分ずつくらいの差があった。
画質的な差はこれから確かめるわ。

>VirtualDubのヘルプ読みさらせアホんだら

お前こそ、ヘルプと人の意見だけで、確かめたことあんのか?
すぐいきり立ってみっともない。

>もうしばらく使ってみりゃ、別にヘルプ読まんでも分かるようになる。

しばらく使ってみるよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:25
>>445
結局英語もロク読めねー低学歴のバカだろてめー氏ねよ
バカばっかり…。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:37
>>439
過去ログにあったかとも思いますが、
Direct stream copy
   - 入力から出力へそのままコピー。ロスなし。
    キーフレームから開始され、範囲内の構造はそのままコピー。ビデオは出ない。
first recompress
   - Dubを経由せずに入力デコンプレッサから出力コンプレッサを直接繋ぐ。
    YUY2->YUY2の場合最速。
    でもコンプレッサがデコンプレッサされた色フォーマットをサポートしていないと正常動作しない。
    ビデオは見えない。
    Dubのイメージプロッセッシングは不可。
    幾つかのコンプレッサではYUYフォーマットでは上下さかさまになる。
normal recompress
   - Dubが一旦RGBにしてからコンプレッサに渡す。
    任意フォーマットから他フォーマットで再圧縮を許可する。
    ただし、firastより遅い。
    デコンプレッサがRGB16、コンプレッサがRGB24のみサポートしている場合、正常動作しない。
Full processing mode
   - DubがRGB32に変換し、各フィルタの処理を行い、RGB16又はRGB24にしてコンプレッサ
    に渡すのでRGB16orRGB24を受け付けるコンプレッサならは動作する。
    ただし、もっとも遅く、メモリも必要(RGB32化とRGB16(24)化の両方のメモリを要求する)

PicVideo(YUY2),Huffyuv(YUY2)->DivXの時、Normal recompress
PicVideo(RGB24),AVISynth処理(RGB24,RGB32)->DivXの時、First recompress
フィルタ処理時はFull compress mode
ってことだね。
449448:02/02/10 00:41
>PicVideo(YUY2),Huffyuv(YUY2)->DivXの時、Normal recompress
間違った。DivXはYUY2も許可していたんだっけ。

450448:02/02/10 00:45
追加で具体例
Avisynth等でRGB32に変換したもの->Huffyuvのときは、Firstは駄目でNormalにしないといけない。
451448:02/02/10 00:47
>>450 これも間違いか。Normalにするのはどんな場合だったかな。
どーでもいいがFastな
ヘルプ読んでみた。
漏れの場合、RGB16、24,32がなんであるかから始めないと駄目らしい。
結局、Avisynth→dubでDivXの場合はfastでいいってこと?
DVDソースなんかはYUY2で、YUY2上で処理できるAvisynthはこのモードかな、
と思ったりしたんだが・・・

>>448
詳細な解説サンクス。
>PicVideo(YUY2),Huffyuv(YUY2)->DivXの時、Normal recompress
>PicVideo(RGB24),AVISynth処理(RGB24,RGB32)->DivXの時、First recompress
fastとnormalが逆?
DivXでやる場合normalで再生できないことは無いだろうから、fullはフィルタかける
場合のみでいいのか?
大して時間かからなかったから、fullオンリーでも十分だと思うけど。
とりあえず、YUY2ソース→avs→Nandub2パスでは何の問題もなく
綺麗なDivXファイルが出来上がりました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:18
すんません。
DivX3.11alpha必須とあるのですが、
DivX4しかインストールしてないのに使えてるのはなぜなんでしょう?
DivX3.11alphaを入れなおしたほうが画質的にも良いみたいですが・・・。
漏れがfast使おうと思ったのはこれだった。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/973779316/562-565
456429:02/02/10 02:40
>>437 「お願いですからおしえてくださいっ」て頼み込んだら
    考えてあげてもいいかも。
うちの親父に頼み込んでみました。考えておいてくださいね (^^)/~~
457_:02/02/10 02:48
そのレスだけで十分な説明だと思うが……(なぜ)?
>>455
さっき祖父で中古ゲームを買ってきたのですが
ちょっと異変が。
箱説明書ともにきれいだったのですが、取説のキャラクター紹介の
ページをめくったところ、なんと太くて艶のあるチ○毛が
挟まっていました。

キモち悪すぎるので、そのまま見なかったことにして閉じました。
Rに焼き終わったら、さっさと祖父で処分することにします。

せっかくなので、観鈴ちんの顔の部分に鼻くそでもつけてから
売ったほうがいいでしょうか?
459 :02/02/10 04:31
>>458
いったい何処の誤爆なんだ?(w
>458
ティンポこすり付けてから売れ
461 :02/02/10 05:00
>>460
ついでに糊つけちゃえ
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 12:25
>>430
横カクカクなんとかしようと弄っていたら、縦カクカクになった。

「fast recompress」存在は知っていたけど、気にしていなかったよ。
これからは使い分けてみる。
432には感謝。
>>455
ふーん、始めて知った。
recompressって再エンコするときにしか使わんとおもたよ。
でもAvisynth断念した俺には関係ない話さ。
465Smart Bitrate Control:02/02/10 18:40
>>426
ども、ありがとうございます。
私もm4cを使っていて、もっと賢いツールはないかと
思っていた時に、Nandubが出てきたんです。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/968119938/338
これを書いた時は、ちょっと賢いm4cみたいなもの
として使ってたんです。
twopassやSBCの機能も全然わかってませんでした。
たかさんのサイトやこのスレができてから
SBCの凄さがだんだん解ってきたんですよ。

>>430 >>463
エンコードするとそうなるってこと? なんでだろ・・・・

>>448
詳しい説明ありがとうございます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:32
どんな設定でやっても出力中のビデオタブのグラフが真っ赤になって
途中でディスクの空き容量が無いうんぬんって出て止まってしまう。
空き容量は十分あるし1パス目でもそうなるんだけど、誰か解決方法知らない?
OSはWin2000 Huffyuv v2.1.1でエンコードした動画 約9GB
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:38
>>466
圧縮CODECには何を指定した?(具体例は1例で良いです)
そのとき、フィルタの有無は?
dubの処理は、fast/normal/full?
出力するファイルは、Save as AVI?

>>466
システムが不安定になっているのかも。
一度PCをシャットダウンしてみるといいかも。
家ではずーっと、エンコしっ放しだと、SBCきっちりしても、
容量はずすわ、ビデオタブのビットレートが全部一定(CBR?)になったりで、
使い物にならなくなります。環境はWin2kなんですが。
でも、その症状にはなったことがない。
469466:02/02/10 23:59
MS-MPEG4v2で、1200bps、Keyframe intervalは9999、
Minimum arrowed bitlateは300、internal SCDは96、Space KFsは6、
フィルタなし、Full(Fast指定するとVirtualDub Program Failureと出る)、
Firast Pass(Save as AVIでも同じ)でした。
>>423
私は、Aviutl→m4c→Nandubと来て、常に画質重視のエンコ人生だけど、
この世界日進月歩。
SBCさんのお蔭で、SBCの設定がわかりかけてきた(ヤヤコシイ…)ところなのに、
Doom9で↓こんな比較をされたら、
ttp://www.doom9.org/codecs.htm
また、違うソフトを探らなければならない。
おそらくDivX4でSBCを使えるDubが出てきたりするんだろうが、
将来性のあるものに取り組んだ方が後々楽だと思うよ。いろんな意味で。
説教臭いのでsage。
>>470
漏れもAviutl→m4c→Nandubと来て、
今はNandub_Onepass+Mpeg4V2が一番好き。
ただ、Nandub_OnepassはAviSynth使うとき、
ConvertToRGB使わないとおかしくなるのが痛い。
新しいバージョンでないかと待っているのだが、将来性は無いのかな?

ところで、DubのJob Controlってエンコ終了後にシャットダウンできないのかな?
472_:02/02/11 02:03
>>471
教えてクンですまんが、Nandubでのjob controlのしかたを教えて下さい。
普段は重複起動を使ってほったらかし環境を実現しているんだが、
もっとスマートに使いこなしたいYO!
お願いします。m(_ _)m
saveする際に下にあるチェックボックスにチェック入れるだけだが。
>>472
two passの時も同様。
jobには1パス目と2パス目の両方が登録される。
475名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 05:31
jobで出力してるときにjob窓でない本体の方の窓の左上にプレビューステータスウィンドウというような意味のとこにチャックして、
おなじみのstats窓の下の方のチェックボタンにシャットダウン云々ってのがあるけど。それじゃ駄目なんかいね?
476名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 05:32
>>466
DivX3.11alpha入れた?うちでも3.11入れなかったらそんな感じになったね。
>>475
全然気づかなかった。。。
おかげで無事シャットダウンできるようになったよ、
ありがとう。
478463:02/02/11 15:41
>>465
私の場合は単なるインターレース解除の失敗です。
紛らわしい書き方ですみません。
430もそうだと思ったんですけど違うのかな…
479466:02/02/11 21:20
>>476
多分それ。
さらにいろいろ設定を買えたりしてみたけど結局だめで、
Codecおかしくなったかなー?と思って一つ入れ直すたびに試してみていったら、
Divx3.11入れ直したところで普通になった。よかったー。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 21:56
Nandubのアニメ用の設定を教えてください。
481472:02/02/11 22:02
>>473-475
遅レススマソ。
激しくサンクス。今まで気付かなかったよ(´д`;)
>>480
Doom9のは過去ログ。
とにかく1から読め。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 22:23
>>482
1から読んでいますが分かりません。
ビットレートを指定しても目的のサイズにならないんですが
どうしたらいいでしょうか?
>>483=480?
どうしてならんの?
30分もので、700MBとかやってないよね?
でかくなるのか小さくなるのかくらい書けよ。
485480:02/02/11 23:36
>>484
でかくなります。
それでSBCオプションのDivXの下の方の設定を
noneにしたら目的のサイズにはなるようになったんですが
同じビットレートのMPEG1みたいに汚くなってしまいました。
それを使わんとNandubの意味があまり無いような…
↓ SBCさんの解説見ていろいろいじってみそ。
ttp://www.geocities.com/kttaytwgt2002/nandub_options_explained_jp/
487一応こぴぺ:02/02/11 23:47
>高い値にするほど指定したビットレートを守れなくなり、
>予定より大きいファイルサイズになります。
>容量無視で質を重視する場合はいいかもしれません。
488480:02/02/12 00:07
>>486
noneからもう一度fullに変更して色々いじってみましたが
あまり綺麗になりませんでした。
m4cには遠く及ばなそうな感じです。
489480:02/02/12 00:12
まったくnandubは糞ですね。
素直にm4c使っとけばよかったよバーカ。
>>480
fay、こんなところこないで速く寝ろよ!
491488:02/02/12 00:17
>>490
5時間も待てないので20秒のソースでテストしました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:28
>>490
たぶんf@yじゃなくて夜死那
>>491
SBC はバランスよくビットを割り振る機能なんだから、そんな短いソースで真価が発揮されるわけないだろ
頭わりーやっちゃなあ
494488:02/02/12 00:44
>>493
いい加減ウザいですよ。
nandub厨はすっこんでくれませんか。
495あなたが低知能なら:02/02/12 00:50
>>494
黙ってm4cをお使い下さい
nandubスレでnundub厨はすっこんでろとか言われた493
これからどうなる?!
>>494
nandubスレでnaudub厨すっこめとはこれ如何に?
498488:02/02/12 01:01
違法なリッピングして違法なDivX3使って喜んでる人たちが
何言っても無意味ですね(笑)
499488本物:02/02/12 01:03
>>493
そうですね。
今から25分のソースで試してみます。
500ていうか.....。:02/02/12 01:03
まだSBCつかってる人いたんだ。
501 :02/02/12 01:06
>>498

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
502493:02/02/12 01:09
>>496
別にどうにもなりませんよ(笑)
荒らしは無視するだけ
503493:02/02/12 01:14
ってゆーか、余りよく読んでなくって 489 が煽りだと気付いてなかった。
失礼な書き方をしてすまんかった >> 480 本物
504493:02/02/12 01:15
あ、488 だった
まあ、同じ人だが(苦笑)
505488本物:02/02/12 01:17
>>503
気にしないでください。
506真488:02/02/12 01:19
25分のソースでやってますが時間かかりますねこれ。
507426:02/02/12 02:54
えーと、私も最初やったときは全然でかいファイルができました。
が、SBCさんのサイトを見て設定をやりなおしたら解決しました。
まえもって他のサイトは見てたんですけど…

CLの設定が間違っていたような…
>>487
禿同!ってコピペに禿同してどうするって?w
俺が試したところBitrate1200Kbps超えるぐらいから
おかしくなるね。それ以下だとちょうどいいかな。
Gordian組み合わせ正しく設定するとさらに幸せになれる。
509488本物:02/02/12 18:33
試しましたが170MBにする予定が100MBになってしまいました。
AntishitとMin Qualityを下げ過ぎたのが原因かもしれないので
SBCさんのサイトの設定通りにやってみる予定です。
M4Cで100MBにした場合よりも汚いのが残念だったんですが
Nandub+SBCはCD-Rにキッチリ収める以外にメリットありますか?
低ビットレートならM4Cの方が向いているような気がしますが
どうなんでしょうか?
510 :02/02/13 01:24
>>509 低レートならNandub OnePassだよ
>>510
Nandub_Onepassいい感じですね。
ソースによって大分大きさが変わるけど、
45分のQVGAソースが100MBちょいで綺麗にエンコできたこともあります。
m4cでは200MB越えたのに。。。
ただ、暗い場面でブロックノイズがでるのは防げないのかな?
>>511
SBCの下の設定(AntiShit)を弄ぶと良いみたいだけど(m4cみたいなキーフレーム挿入設定)、
生憎俺にはノウハウはない。ゴメン。

513513本物:02/02/13 09:13
漢は黙ってTMPGEncだろが
>>512
Fullで使ってますよ、KF16のCL21くらいで。
暗い場面ではうまく働いてくれない、ということです。
>>514
よくわかんないけどluminance correctionは?
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 21:11
>>515
Nandub_Onepassには無いと思われ。
517 :02/02/13 21:44
いっそのこと、Nandub_OnePassは
品質ベースに特化してしまえばいいのに。
CLじゃなくて見た目の品質を一定にするような。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:33
QVGAで100MBならnandubでもm4cと遜色ないものができると思いますが…
m4cは許容範囲ぎりぎりのレートを与えてやれば、
同等画質でnandubより容量抑えられる感じだが、
許容範囲以下だとキーフレーム入れまくって逆にでかくなる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:41
>>514
いっそのこと、Nandub_OnePassでなくてNandubで1passでエンコードしてみたら。
設定できるパラメタも多いことだし。(最初はOnePassと同じ値からスタートかな?)
まあ、いちいち設定するのが面倒だけど、一旦標準となるものを設定したら
環境保存して次からは微調整だけで済むわけだし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:23
なんだぶで1passって意味あるんだ?
>>510
Nandub_Onepassは高ビットレート向きじゃないの?
ビットレート配分がうまいのはどう考えても2パスでしょう。

>>511
>ただ、暗い場面でブロックノイズがでるのは防げないのかな?
これは、m4cの方が上だと思う。
俺もAntiShitを弄ったり、高ビットレート与えて最低値高くしても、なかなか消せない。
フィルタで誤魔化すしかないんじゃないかと思うこのごろ。

>>514
Nandubでstatus作らずsaveAVIを指しているなら見当違いだと思う。
それはVirtualDubと同じだろ?
522511:02/02/14 15:57
>>521
m4cはブロックノイズは消せるけど所々モスキートノイズがでちゃう。
両方をなくそうとすると容量大きくなっちゃうし。設定が悪いのかな?
ブロックノイズを誤魔化すフィルタって何があるかな?
あと、Nandubでstatus作らなくてもシーンチェンジとAntiShitは働くのでは?
>>521
Nandabでsave AVIで1passでもSBCのパラメタは有効なものが結構あるよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 03:58
NanDubで
ttp://okayama.cool.ne.jp/hawk310/nandub10rc2/10rc2_setting.html
このへんの設定を真似てやってるんだけど、2passで作成した動画が
中心から斜めに切れているような動画が生成される原因ってなんでしょうか
フィルタはリサイズしか使ってないのですが・・・
>Nandub(1.0RC2) 使用

525  :02/02/15 04:22
>>511
m4cはデフォルトでは設定値がきつすぎる事はOK?
高めのビットレート与えてm4c自体の設定は緩めにする。
そうじゃないとファイルサイズが異常にでかくなる上に再生は重いわ
動きが激しいと破綻するわでエライ事になる。
わかってると思うけど老婆心ながら忠告。
>>524
解像度いくつ?
>>525
d:12 p:32 s:5って具合でやってる。
あとはビットレートとクオリティを変えて何度もエンコしたけど、
どれもNandub_Onepassでできた同サイズのほうが綺麗にできた。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 10:49
m4c、s0でキーフレーム間隔10でやっているが、
QVGAだとビットレート600で30分ものが100−130MBくらいで出来てる。
480*360、レート800だと200近くになる。
計算だと150前後のはずなんだけど…
しかも出来上がったものがnandubでの150MBと大差ない。

というわけで、m4cとnandub使い分けてる。
529521:02/02/15 12:35
>>522>>523
揚げ足を取るわけじゃないけど、例えSBCが全部使えたとしてもNandubで
直接SaveAVIを選ぶのはナンセンスだと思う。実際出したこと無いけど、
あなたたちも出したくないでしょ?
>>524
コピーガードではない?VOBでちゃんと再生できる?
>>528
全然関係ないけど、アニメ30分120MBって、標準のように思われてるけど、
動きまくってるものはさすがに辛いでしょ?
なんだか、128KbpsのMP3みたいに悪しきスタンダードになっている気がする。
関係ないのでsage
ちなみにMP3の良きスタンダードはナニ
なんか必死だな
532522:02/02/15 14:07
>>529
使う使わないは別として、VirtualDubと同じではない、ってことよ。
533528:02/02/15 16:10
>>527
(QVGAでm4c)動くもので150、動かないものでは80くらいですかね。
534528:02/02/15 16:11
>>529だった。
>>524

>中心から斜めに切れているような動画
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000008.jpg
もしかしてこんな感じですか?
536521:02/02/16 00:26
>>530
CD→MP3
--alt-preset standard
動画
--alt-preset cbr 80(ダウン32KHz)
-m j -h -v --vbr-old -V 7 -B192 --nspsytune --lowpass 18(周波数そのまま)
まったく個人的な意見だけど。

>>531-532
そうか必死に聞こえたか。恥ずいな。それはそのとーり。
>>533
QVGAならそんなもんすね。
漏れはCD-R4話組みか5話組みで作るので、VGAで140〜175MBでやっとります。
537名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 00:38
垂直の同期が取れてないな。
>537
水平同期の間違えでは?
539537:02/02/16 16:59
>>538
後で考えて、そう思ったよ。間違えてゴメソ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:29
まだまだいけるぜage
SBCってもうふるくない?
じゃあなにが新しいの?
教えてちょ。
おしえるかっ!ゴラァ!!
なんだよ本当は知らないんだろ?適当なこと書くなよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:35
最近はヘ?ク?1やらDivXやらwmvでも容量の割に綺麗だもんねえ。         
自作自演かよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 17:26
XviDマンセー 
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 17:27
XviDマンセー               
XviDマンせーですが何か?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:28
「俺って最先端?」勘違いXviD厨がウザイ
そうね。どうせnandubも使いこなしてないんだろうね。
>>550
コピペに反応しないで・・
コピペ厨の思い通りなレスつけおって
コピペした本人か?
XviDコピペ厨は視覚が壊れてるだけだから放っておけよ
555_:02/02/19 05:44
でもXVIDって、ブロックノイズそのものがキ・レ・イ
じゃない? 独特の風合いなんだけど。
>>470のリンクを見ると、
ディテール SBC>Xvid>Divx4,WMV

で、ディテールを細かく表現できているものほど逆にブロックノイズが目立ってしまう、
ということを書いていたような。
あと、Xvid,Divxは今後も画質の向上が見込めるとか。
WMVも画質は上がるだろうが、ストリームに特化していきそうだから。
XviDでGKnotを使ったけど、暗い画面が段々明るくなっていく場面なんか酷いブロックノイズだ
全体的にみるとまだまだXviDよりDivXが現状では良いね。
DivX っていっただけじゃ
3.11 か 4.x どちらかわからんだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:01
nandubでソースの前後をカット編集したんですが
どうすればいいんでしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:02
好きにしろよ 
561559:02/02/20 12:08
>>560
やり方が分からないんです。
教えてください。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:11
もしかしてカット編集したではなくこれから"したい"ってこと?
>>559-562
ワラタ
564559:02/02/20 13:13
>>562
そうです。
カット編集したいんです。
どうしたらいいですか?
565559:02/02/20 13:41
自己解決しました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 17:33
aviutlやTMPGEncで保存したプロジェクトをVFAPIConvでavi化し、
NandubでDivX2-passエンコードしているのですが、
必ず2回目の圧縮開始時にAudioStreamSource errorと出てしまいます。
avi化する時にオーディオを入れなければ正常に圧縮してくれます。
過去ログを読んでも出ていないようなので質問させてもらいました。
どなたか解決策をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:53
wav別出力でつなげりゃいいんじゃねーの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:36
http://www.digtv.ws/html/filters/deinterlacemap.php
Deinterlace MAP (Motion And Pixel Based) - VirtualDub Filter
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:04
期待できそうなフィルターですね。
誰か試した人います?
私はこれから試して見ます。
570 :02/02/21 21:44
閾値無しで、ばっさり片方のフィールド省いて、
綺麗に補間してくれるインターレース解除のフィルタってなんだろう。
Nandub onepass だとfast recompressをつかってエンコードしようとすると落ちない?
家だと必ず落ちるのでavsを使った高速化の恩恵が少ししか受けられない

それと、OnePassのSBCオプションantishitはどうしてます?
今のところ適当に調節して試行錯誤してるんだけどイマイチで
CL modがサッパリワカラン
572Smart Bitrate Control:02/02/22 05:36
Nandub_Onepassのサイトにかいてあるけど
> (CL - 2) * (1 + CL_Modulation/100)
AntiShit CL mod を大きくするほど
高いCLが使われるフレームではAntiShitの数値を低くする
という機能だと思います。

デフォルトは50%ですが、それだと
> Frame: 2x, 24 - (2 - 2) * 1.50 = 24
> Frame: 3x, 24 - (3 - 2) * 1.50 = 22.5
> Frame: 4x, 24 - (4 - 2) * 1.50 = 21
> Frame: 5x, 24 - (5 - 2) * 1.50 = 19.5
> Frame: 8x, 24 - (8 - 2) * 1.50 = 15
CLが2の時と8の時でAntiShitの差は9dbも開いてしまいます。
0%でも6dbの差があることになります。
なので、CL mod はあまり大きくしない方がいいのでは。

ちなみに普通のNandubではmotion値によって変動させるようになってます。
573Smart Bitrate Control:02/02/23 09:08
> (CL - 2) * (1 + CL_Modulation/100)
正確にはこう書かなきゃいけなかった
AntiShit - (CL - 2) * (1 + CL_Modulation/100)
Nandub は 1 Pass 目にスッゴク大きな一時ファイルを作りますが、
それを止めさせる方法はありませんか?
作成先を別ドライブにする方法でも良いので誰か教えて下さい。

もしかして既出かな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:40
俺もそれで容量足んなくて先行けない。
あれってどれくらい食うんだろ?
100GBディスク買えってか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:40
>>574,575
ちゃんとDivX3.11入れてるか?
nandubじゃぁ4.12は使えないんだぞ、と。
577 :02/02/23 21:43
nandub凄い・・・・VGAサイズでかなり小さく綺麗に作れるのには驚き
いまさらとか言われそうだけど、かなりの衝撃を受けました
神様からの贈り物と呼ばれているのにも納得です
神様の贈り物はGordianじゃなかったっけ
579574:02/02/23 22:29
>>576
今原因わかりました。(多分)
どうも読み込んだ Video を [Direct stream copy] で
コーデックに渡してしまっていたようです。
それも二回程連続で。(一応押し間違い)

全く以って、お騒がせしました m(_ _)m
>>575 さんも同じ理由なのかも知れませんよ。
一度御確認あれ。
580  :02/02/24 12:38
aviutiで作成したプロジェクトファイルをVFAPI Reader codecV1.04で読み
これをNandubuに入れてエンコードしようとしてもできません
なにか設定が必要なんでしょうか? 過去ログ見ましたがわからないです・・・
WMV8はこのやり方で作れてました アドバイスを頂けないでしょうか?
うちでは同じ過程で問題なくnandubで読み込めてるけどな。
VFAPIで読み込めるならaupが壊れてる訳でもなさそうだし。
エンコできないって具体的にどう失敗するの?
582580:02/02/24 14:23
>>581
レスありがとうございます
えと、AudioStreamSouceErorr file read error と出てしまいます
音声無しで試しても、30fs/sとかの異常な速度でエンコードが進み
結局数十KBのファイルができるだけです
エンコード中に出る画面の videoタブを見ても
青部分が全く表示されないので明らかにエンコードができてないんです
Avuutiのノイズ除去フィルタなどが使えないなら
Nandubを使ってもその効果が激減してしまうので悩んでます・・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 14:38
過去LOGに昆布とおすと、真っ黒な映像にエンコされるってのがあったと思うけど。それのことかな?
584582:02/02/24 15:59
>>583
1分のファイルで実験してみたところ10MBのconvファイルが作成されまして
これをnandubに入れるとエラーが出たり、うまく通ったとしても
同じ10MBのファイルが作成されて映像が出ません
プラグインの相性の話が出ていましたが、自分はそもそも入れてないんです・・・

585oops:02/02/24 16:16
NundubでDivX3.11コーデックを使用し2時間程度の映画をたまに
作るんですが、その出来上がったAVIファイルを再生するとごく
稀に再生中に映像だけが止まる現象が発生して困っております。

特に再現性がないのが目下の悩みです。確率的にはすごい低い
んですけど・・・稀に起こります。解決策とか原因とかご存知
ないですかね?
586oops:02/02/24 16:24
続いて音声の事で質問なんですがNundubで24khzなどで作ったMP3
を合成すると再生時に映像が早送り状態になります。音声も
チュルチュルっと早送り状態です。まぁこれは20.05khzなどで
やると解決されるからいいかなと思っていたのです。

でもビットレート自体が低いとどの周波数でも関係なくなる
んですけど、たとえば24kbps24khzのMP3ファイルです。

一応、24kbpsの24khz,20.05khz,12khz,8khz
さらに32kbpsでいずれの周波数でもだめです。全て
出来上がりのAVIファイルは再生時に早送りされてしまい
ます。

音声はLame3.91のAVRで作っているのですがもしやと思いCBR
でも試しましたがダメでした。どなたか解決策をご存知ないですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:59
convファイルが10MBってでかすぎるように思う。
>>586
Audio>Conversion で、
コーデックと同じ周波数を選ぶ。
24kだったらCustomに手動入力する。

で大丈夫じゃないかと。

585はわかんない。スパイウェアが悪さしてるとか。
Aviutlは最新版?
VFAPIConvで変換後、Nundubで読込まして画面下の再生ボタン押して
映像が出ればいけると思う。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:23
SmartDeinterlace(2,15,true,true,true)
GreedyHMA(1,0,0,0,0,0,0,0)
なんだぶのDeinterlaceフィルター

どれが一番強力なインターレース解除の設定でしょーか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:29
decombです
592571:02/02/24 23:55
>572
ありがとうございます
自分でも%は低い方がいいかなぁと感じていました

なんとなく設定は解ってきたんですが
最近onepass twopassともによく落ちるのが問題・・
>>582   recompression modeを間違えてないか。normalかfullで試せ。
>>585   Antifreezeとかを指定してみれば?
>>590
現状では、deinterlecingにこれが一番とかいうものは無いよ。俺の場合
30fps(60i)ものでは、DecombのFieldDeinterlace(threshold=10,chroma=true)
30fps(30p)ものでは、SmartDeinterlace(0,0,35,100,0,0,0,0,0,0,1)か
          DecombのTelecide(threshold=10,chroma=true)か
          GreedyHMA(1,0,0,1,1,0,120,50)
24fpsものでは、DecombのTelecide(threshold=10,chroma=true,blend=false)
            Decimate(5)か
        GreedyHMA(1,0,4,1,1,0,120,50)
        規則正しい2:3pulldownものなら、DoubleWeave
                        Pulldown(x,y)で5フレーム中2フレームを手動選択
24,30fps混合ものでは、30fpsにするが、SeparateFieldsで60fps化もありうるかも。
なお、パラメタ値は試行錯誤中の暫定的なものでおかしい場合もあるだろう(俺自身も明日には変わってるはず)
特にDecombはblend=Trueのほうが良いこともあるし。

>>591  Decombは謂われるほど万能じゃないと思った。デフォルトだとcombが消し残るしボケる
あと、各フィルタでは自前でフィールドオーダを判断しているようだが
うまくいかない場合、ComplementParityとAssumeFrameBasedで明示的に指定すると良い場合もある。
もし、凝った作りをするのなら、各シーンごとにTrimで分けてデインターレースとかも試そうと思う
分割するフレーム数に悩みそうだが。こんな感じ。
a=org.Trim(0,100) b=org.Trim(101,200) c=org.Trim(201,300)
a=a.Telecide() b=b.Telecide() c=c.Telecide()
all=a+b+c
なんだか凄すぎてわかりません(w
>>594
アルファベットが多いだけだw 憶するなかれ
596名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 01:45
最初のパスのときにやたらHDD消費するんですが、みなさんも同じですか?
45分の320*240の動画作るのに20Gくらい空き容量が必要みたい
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:47
>>593
30pをデインターレースするのが謎。
>>596
[Video] を [Direct stream copy] にしてませんか?
>>598
フルプロセシングモードになっています。
基本的にはデフォルトとほとんど変わってないんですけどね。
nandub1passならうまくいくからこっちつかおうかな・・・
でもどうせならやっぱ2パスで使いたいんですけどそんなに空き容量が無いモンで。。。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:24
>>600
すいません、言い方わるかったっす。
MPEG4V2のほうで使いたいんです。
何とかなりませんか。
>>597
TV放送用に編集されたものだと(CM挿入とか)、
AパートはクシなしだけどBパートはクシだらけとかになったりして
デインターレースが必要ってことではないかと。
>>601
言うことは大して変わらないと思うが。
MPEG4V2 のコーデック入れろでおしまいだろ(笑)
>>603
入ってんだよなぁそこまで頭回らんわけでもないよ。
しょうがないから1passで逝くことにした
もちろんVKIverでもないんだけどな
>>601
騙されたと思って一回入れてみれ。>DivX3.11
VKI っておもっきし DivX 3.11 じゃん・・・
話の辻褄があってなさすぎんだよ
ちゃんと MPEG4V2 を選択してないだけとかいうオチじゃねーだろうなあ
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:38
なんか間違ってると思う。
そんなでかい一時ファイルできないよ。
608付けたし:02/02/26 03:42
俺、二時間ものとかエンコするけど…
ノートだからHD20Gしかない(空きは10G以下)けど問題ないよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 05:41
漏れも同じ症状が出た。
DivX3.11インスコしてない状態でV2出力しようとすると1PASS目で馬鹿みたいなサイズができる。
で、
わからんのでDivX3.11入れたら直った。
v2使ってます。
>>606
いやmicrosoftmpeg4v123vkiってやつの話、きちんと普通のm4v2のコデック
いれてるんだけどなぁ
多分、>>609さんと同じだと思うdivx3.11いれてきまーす
611oops:02/02/26 11:43
>588

どうもありがとうございます。早速試します。
612607:02/02/26 12:02
Gordian Knotフルセット入れたとき、それまでのDVD2AVIファイルが読めなくなった。
NandubとDivX3.11始めるんなら、最初からセットで入れた方がいいと思う。
nandubではDivX使おうが使うまいが3.11のコーデックを入れる。これ基本。

俺が似たような変な状態になったって400代後半で言ってるのに…
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 02:22
OS再インストしたら609のような状態に。
まさか3.11コーデックの入れ忘れだったとは・・・。
4.12は再生するために速攻入れたのに・・・。
ありがたや〜ありがたや〜
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 02:33
NandubのMin qualityはNandub_OnePassのAntiShit(CL based)と同じですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:00
ちょっと違います
617test:02/02/28 15:05
>>593
Decombの30fpsの設定はいいっすね。
なかなか綺麗にできました。

ソースが悪いと24fpsではavsに限界を感じますね。
どうしても駄目な奴はTMPEG24fps化→Aviutlでインターレース解除自動なんて
やりますけど、時間はエグイですね。
Greedyは無難だけど、色バグが問題。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:33
最近、思うんだけど結局はソース次第だよ。
619 :02/02/28 19:00
動きが速いシーンでブロックのイズが出ないのには驚いたんですが
逆に動きの少ないシーンで、小さいブロックノイズらしきものが出てしまいます
とりあえずデフォルトの設定で2pass(かnandub_onepass)を使ってます
設定をいじらないと駄目なんでしょうか?
また、設定ファイルをいろいろ公開しているようなサイトはないものでしょうか?
レベルが低い質問で申し訳ないです
過去ログ読め。いくつか紹介されてる。
過去レス見ないのはレベル低い以前の問題だと思う
622 :02/02/28 20:50
小さなブロックノイズかよ!
TMPGencの24fps化、個人的にはあまり上手くいかないんだけど…
設定が悪いのかスクロールがカクカクする。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:10
別に24fps化しなくてもいいと思うといってみるテスト。
失敗して返ってカクカクすることが多いかもと言ってみるテスト。
インタレス解除もナンダブ付属フィルタでいいんじゃんと
思ってみるテスト。
>>624 あまり本当のことをいうなといってみるテスト
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:26
DVD2AVIのFORCEDFILMは使えないといってみるテスト。
どうせTV向けソースは30fpsなのだから、
取りあえず30fpsで作れば大概OKと思ってみるテスト。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:28
>>626 それは甘い。といってみるテスト
DVD2AVI の FORCEDFILM は確かに使えない。
AviSynth + Decomb の Decimate のほうが良い。

確定でカクカクするのに、24fps 化を行わないやつの考えは理解できない。
629 :02/03/02 04:00
24fps化すると単位時間あたりのコマ数が少ないせいか、
ちらついて見えてうざい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 04:02
そうか.....。
同じフレームが続いてカクカクするのは気にならないけど、24fps だとちらついて見えるんだ(笑)
だったら、48フレームに変換したら?
理屈的にはそれで君的にはいいんじゃない?(藁

それとも元々 30fps のソースを 24fps に変換して勘違いしたとかねえ。
全部が全部 24fps ってわけじゃないからねえ
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:23
xvid の高画質化に伴い SBC は死滅か・・・。
XviDはある面はDivX4より良いが、DivX4より悪い面もあり単に性格が違っているだけだという印象しかない。
SBCより良いかと言われるとこれも全ての面で上回っているわけではないね。
今のところDivX4がバランス的には一番。ユーザ数や将来性という面でも。
結局、WMV論争と同じく今の所は自分のお気に入りを使えば良いのでは。
DivX3でSBCやってるやつは注意したほうがよい。
DivX5の正式発表後、DivX3のサポートはおわり。
まぁこの話したいなら相応のスレがあるからそっちいけば?
次第に話題もなくなってこのスレも消えるでしょ。終わるなら。
さよならnandub そしてSBC…(o^o^o)/~~
>634
DivX3は(OPEN)DivXとはもともと別なんだからさ〜。
もしかしてDivX4がDivX3を再生できることをサポートっていってるの?
>>637
それ以外にどういう風に読めるんだろうか。
サポートとは辞書で引くとこういう意味だ、とか言い出すんだろうか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 05:34
>DivX4がDivX3を再生できることを
ありゃたんなるオマケ機能だよ
>>634

DivX3+SBCな奴はMPEG4V3に変換しとけばいいんでわ?

3920V3だからXPでも特に問題なく再生できるよ。
>>640
DivX3.11がこの世から消えてなくなる訳じゃないんだから
自分で見ることだけが目的なら変換なんてしなくてもいいだろう。
3920V3を入れる方がよっぽど手間だし互換性も皆無。
まだDivX3の方が望みはある。
M$がaviで使えなくしたv3を拾ったのがDivX;-)
dllのバージョンで悩むことなく使えるので人気
>>641

特に何もしなくても見れると思うんだが・・・
>3920V3動画をXPで再生

古いV3動画はだめだけどね。

>>643
DivXから変換したのは見れるんだ。それは知らなかった。スマソ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 10:53
わかわざV3で圧縮することの意味わかわん。
24fps化してちらつくってのは何か勘違いしてるだけ。
もともと30fpsなのか、24fps化の設定間違い。
24fps化するとその分減るデータを画質にまわせるだろ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:52
>646
それに加えて、MPEG2と違い、MPEG1,MS-MPEG4はインターレスの概念が無い為、
フィールドごとのエンコードが出来ない。プログレッシブ化出来る24f化は、そういった面でも
画質向上に役立つはずだよ。
>>647
ISO MPEG-4にはインターレースもあったような気が。
>>648 よくしってんな。お兄さん
650569:02/03/04 19:54
>>568
http://www.digtv.ws/html/filters/deinterlacemap.php
Deinterlace MAP (Motion And Pixel Based) - VirtualDub Filter

結構よかった。
まだ一回しか試していないけどちゃんと消えてたよ。
あとは24fps化をなんとかうまく出来ればNandubだけで済むんだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:34
もともと画質の悪いDVD(映画)をエンコードしたらブロックノイズらしき物が
乗りまくったんだけど、対処方法は無いですか?
652651:02/03/05 21:52
ブロックノイズじゃなくてモスキートノイズだった・・・。
ノイズ除去しる!
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 22:12
>>651
1. ノイズ除去を強くする
2. fps を落とす
3. 素直にビットレートを上げる
655 :02/03/05 22:13
>>653
Aviutiでの、ノイズ除去フィルタ(時間軸も)を使ってたのですが
nandubだとどれを使うのが王道なのでしょうか?
Dynamic Noise Reduction(時間軸)と2DCLEANER OTIMIZED
(2次元平滑化)のコンボが最強
smart smootherもな〜
658655:02/03/05 22:52
>>656
ありがとうございます さっそく探してきます^^
661651:02/03/06 22:27
ありがとうございました。
色々と試してみます。
DivXやらXvidやら、デフォで2Passエンコ対応してきて、
しかもそれなりに使える物になってる。
nandubやGKnotもここまでなのかな…
せっかくそれなりのものが作れるようになってきたのに。

ところでnandubだとjob controlがちゃんと動作するのですが、
virtual dubだと動作しません。
startさせたらすぐabortedに。
何故でしょう?
うちでは問題ない (VirtualDub 1.48, 1.49)
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:31
>> 662 F4たたけ!
665662:02/03/07 09:24
1.49にしたら解決しました。
申し訳ない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 12:49
nandubの2passで25分のアニメを映像部分だけで180MBにしたいんだけど
何回やっても180MBより結構下回ってしまう・・・。
単純にファイルサイズを大きくしたい場合はどの設定をいじればいいんだろう?
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 13:00
もちろん最終ファイルサイズを大きめにすればいいかなと思って
300MB、600MBとかにしても目標の180MBにならない・・・。
nandubって静止画が多めのアニメは絶対ファイルサイズ小さくなっちゃうのかな?
KANONですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 13:24
>>668
違うよ。ソースはDVDをリプしてTMPGEncで24fps化したものなんだけど。
nandubじゃなくてもある程度以上のファイルサイズにはならないんじゃない?
とりあえず全フレームCL2でエンコした時が一番大きなサイズになるんじゃないかな?
25分180MBなら983kbpsに設定
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 13:42
>>671
それ以上に設定しても目標の180MBを結構下回るので困ってるんだけど・・・。
nandubでは無理なのかな?
解像度にもよるのでは。
あと、High-pass、Gauge、なんかも弄ってみそ。
DRFのMax下げるのが手っ取り早いような
確かに、ある程度で画質もファイルサイズの増加も頭打ちにはなるけど、
設定がどこかおかしい可能性のほうが高いかね。
どうしてもだめなら、
キーフレーム増やして無理やりファイルサイズ増やすしか
ないんじゃないの。
676名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 17:34
なんで、ファイルサイズを増やしたいの?
CLを下げる
全編CL2でそのファイルサイズなら仕方ないけどね。
画面サイズ大きくするか、fps上げましょう。
GaugeのPayback Delayの機能がわかりません。
>>251のサイトを見ると
「使われ過ぎたビットを Gauge Min によって補う間隔秒数。」
と書いてあるのですがさっぱりです。
>>678
Payback Delayは適当でいいから、
GaugeのMin,Start,Maxを全部100にするとか。
680571:02/03/08 01:44
>656 659
2DCLEANER
こんなのあったんだ。ソースはどうせアニメだし良さそうだな
SBCは今は使ってないのだけど覗いてみた価値があったな

時間軸フィルタも探して居たのだけど
Temporal Noise Reductionが公開中止中なので
どうしたものかと思っていた
http://okayama.cool.ne.jp/hawk310/nandub/nandub.html
を見ながらやってみたのですが
途中で
「AVIOUTPUTパラメータが正しくありません」
というエラーが出てしまうのは何で?
DivX3.11インストールしてなくて、
でかいファイルができてるとか?
ファイルのその部分壊れているとか?
DivXインストールしなおしてみたらうまくできました
Nandub で MUX した MP3(VBR) を含んだ動画って、後で分けた場合
できた wav ファイルがスッゴク使いにくいですよね?どうしてます?

いや、Nundub や VDub から直接無圧縮 PCM にも戻せないし、かといって
Direct Copy で wav 作ってもフォーマットが不明になり普通に扱えないから。
>>684
なかなか読みにくいな。
どうしてます?と聞いてるけど、あなたはどうしたいのですか。
編集したあとでMUXしたいだけならnandubで合成すればいいだけなんだけど。
686684:02/03/11 09:08
後で音声だけ聞きたい場合とか、音質を下げたりしたい場合、そのままだと
正常に再生できないし・・・と思ったんだけど、今試したらできましたよ。
何故でしょう。

今回はまだ lameACM 入れてないからかなぁ。スマソスマソ。
nandubで2つのdivxファイルの結合しかたを教えてください。
AVIUtlの連結のようなものです。
初心者質問スレで放置されたので・・
ここでも放置してあげるね♥
>>687
取り合えず、VirtualDub 日本語版でも入れて使ってみてはどうでしょうか。
それこそ雰囲気だけでも掴む意味で。
690Smart Bitrate Control:02/03/12 16:46
>>687
File -> Append AVI segment
で追加読み込みして下さい。
691687:02/03/12 17:20
>>689>>690
できたー。ありがとうございました。
VBRなmp3をmuxできるソフトはnandubしかないんですね。
>>690の方法でSave as AVIすると再圧縮してませんか?
AviUtlの連結と比べるとちょっと遅いんですけど。
再圧縮無しの設定にした覚えがないんなら、そら再圧縮するわな(笑)
メニューぐらい読め
アナログキャプチャの場合、29.xxx fpsになってしまって
fps違いでappendできないことがありますが、この場合は一旦読んで
30fpsで保存してから読み直せば良いんでしょうか?

とりあえず試してみます・・・なんかずれる気がしてコワイ・・・(;´Д`)
>>694
むしろ30fpsがfps違いダトオモワレ
696BinUty:02/03/13 15:24
24fps化が全然わからない・・・
まさか、普通に指定したら全体がびよーんと伸びるとは思わなかった(w

辞書片手に格闘中ヽ(`Д´)ノ
普通のテレビ番組は30iか60iだよ。
24fpsにしなきゃいけないのは映画や、
昔のフィルムベースのアニメや時代劇だけだよ。

ttp://homepage2.nifty.com/vagrantz/documents/document09.html
ttp://e3lt11.ocv.ne.jp/mv300/memo.html#NTSC
699694:02/03/13 20:14
アニメ、24でやってます。最近は意味ないのかなぁ

分割キャプチャしたときに、まともに統合できた試しがない・・・。
AviUtlだったら連番で簡単に読んでくれたんですが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:53
音声と合成しようとすると
Dub/IO-Video error:file read error (8004606d)
と出ます
あと、Video>Direcot copyっていうのが無いんですが
Direct stream copyでいいんですかね?
>>700
Input playbackボタンで再生できる?

>Direct stream copyでいいんですかね?
これでいい
>>701
Input playbackボタンって一番下の左から2番目にあるボタンですか?
それなら一応音付きで普通に再生できてます(画像はちょっと変ですが)
┌―――┐
|     |こんなふうに上下に並んでるウィンドウの
└―――┘
┌―――┐
|     |←こっち側に再生されてます
└―――┘
703700:02/03/15 01:23
すいません、音付きって書きましたが音声が途中で途切れます
WinAmpで音声用のMP3ファイルを再生してみると普通に聞こえるので
音声ファイルは問題ないと思います
>>702
>Dub/IO-Video error:file read error (8004606d)
映像ファイルに問題があるのかな?
VirtualDub最新版でScan video stream for errorsしてみるとか。
コレ以上はさぱーり。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 18:25
自分も音声と合成がおかしいです。
AVIをまず読み込んでダイレクトコピーを選んで
AUDIOタブでMP3を選び
最後にAVIで保存を選んで出来たファイルは
映像が2倍速ぐらいで動きます。
ちなみに多重化する前は大丈夫でした。
誰か教えてくださいYO
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:52
なんかXPにしたら、Save AVI・・・で、1passで終わるようになった。
それXP関係ないし。
709名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 06:32
Nandub_Onepassってもう手に入らないんでしょうか?
HP逝っちゃってるんですが・・・
710Smart Bitrate Control:02/03/16 08:06
>>709
www.geocities.com/kttaytwgt2002/files/nandub/
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 09:14
>>710
ありがとうございます
オススメのシャープ系フィルタってありますでしょうか?
デフォルトのフィルタはプレビュー見ながら調節できないので不便です。
>>712
xsharpen
unsharp mask
>>713
アリガd!
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 19:28
すんません、こっちでも質問させてください。

ニューシネマパラダイスエンコした人います?
Vobsub使ってIFOファイルを解析しようとしたんですが、
保存先を選んだあと、次の画面に進まずに元のVOBSUBの画面に戻ってしまうよ。
他のソフト(Flaskとか)で試してみても駄目だった…。
マルチポストはだめぽ
なんか>>715の書き込みもう何度も見た気がするよ。
age
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:32
今時NunDubつかってる人いるの?
VBRなMP3のMuxにはNunDubしかないだろ?
721719:02/03/24 21:57
>>720 わりい。 SBCと間違えた。
俺もVBRちっくなMP3の仕上げにはNunDubってる。
ここでも厨がひとり漫才
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:12
nandubでエンコするとソフトウェアのタグにnandub〜と自動的に入っちゃいますが
これを止めることはできないのですか?
>>723
後で削りゃいいと思うが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:39
ナンダブいっとく?
nandubは一気に盛り上がって一気に死んだな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:49
nandub1.0rc2って設定決めれば一度で(1passで)出力できるよね?
男は黙ってナンダブ。
VBRのmp3音声を結合するのに欠かせません。
まだまだSBC世界最強
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 10:14
もういっちょナンダブいっとく?
>>730 いや、すでにXvidの方が上だな。
んなお子様コーデック使えねー。
大人って窮屈なんだね。
窮屈な味だな
窮屈なマンコだな
>>736
別に不都合ないだろそれって。
2パス目である部分を範囲指定してエンコードする場合
まずその部分のstatsを作らないといけないんでしょうか?
すでに作ってあるstatsを使っちゃだめなの?
739Smart Bitrate Control:02/03/26 12:04
>>738
1回目のパスで作ったstatsをそのまま使えます。
範囲指定した場合ちゃんとstatsの中のその部分を見てくれます。

またこの場合、bitrateの値は全体に対する値なので、
指定箇所が結果平均でそのレートでエンコードされるわけではなく、
全体に対する指定箇所の配分に準ずるということを忘れないで下さい。

>まずその部分のstatsを作らないといけないんでしょうか
これをやろうとすると、試しに default.1st.pass.vcf を
読みこんでみれば分かりますが、範囲指定は解除されてしまします。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 10:02
もう本当に廃れたのかな?
漏れはCODECを何個もインストールして保存していた動画を見る
ってのはあまり好きじゃないので未だにNandubでMPEG4出力してる。

所でFile->Two passiesをする時にJOB CONTROLにいれて
作成しようとするとFirst pass目のstatsファイルがやけに早く
作られる。
JOBに入れないとFirst passが4時間掛かる所をJOBでやると
5分で終わるんだけどこれって正しい動作なの?
>>740
5分で終わるのはおかすぃと思う
742_:02/03/30 02:16
>>740
漏れもNandub常用しているよ。
何が好きかって、status windowでいろんな線が出てきて、見てるだけで飽きない。
VirtualDubでDivx4でエンコすると青と赤の線だけでつまらない。
まあ実際にはDivx4の物とあんまり変わらないので今まで通りNandubを使っているだけだが。
743親切な人:02/03/30 02:33

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
気が付けばガンダムのメロディで
「ナンダブー、ナンダブ!」と口ずさんでいる自分は逝ってよしですか?
Divx V3 でDivx4の 1Pass QB みたいな使い方できる?
746 :02/04/01 17:25
>>745
SBCでDRFのMin、Max(CL値)を下げてそのままSave as AVIでいいんでない?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:23
みんなXPでVFAPI読み込めてる?
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:03
読めてる
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 13:39
同じく読めてます。
バッチをやり直してみれば?
無理してあげる必要ないよ
>748-749
いいなあ、俺何度バッチし直してもダメ。
nandubでも読めるんだけど、シークバー動かしても0フレの絵のまま。
そのままエンコすると真っ黒2秒動画の出来上がり。なんでだろ。
2000で同じバージョン使うとOKなんでそっちでやってるよ。
>>751
あせらずに一つ一つインストールしてみな。
漏れも最初はうまく逝かなかったけど
VirtualDubのインストールやらとりあえず色々インストールしてたら
動くようになったぞ。
今夜もナンドゥーいっとく?
いかねーよ、バーカ
>>746
>SBCでDRFのMin、Max(CL値)を下げてそのままSave as AVIでいいんでない?

DRFって何でしょうか?
SBC Options の所にMin CL、Max CLってありますがこれの事でしょうか?
このCL値って一体、何でしょう?
755
ごめん。解説ページに書いてあったみたい。
でも、CL値を下げた所でQuality-basedにならないと思うんだけど。
Bitrateが設定されている訳だし。
>>756
Nandub Onepass という nandub の改変品を使え。
>>757
あれ使ってる人居るのか?画質悪いと思うんだがね
一話200M超えで作るなら話は別だけどさ。

>>755Divx5の1-passQBにしとけ
SBCか、懐かしい響きだな。
初心者がウザってーからMTV2000やDivx5を薦める住人
いや、XvidがSBCの上をいくようになったと思う。SBCは過去の遺物。
Xvidは視覚障害者専用
>>757
Nandub Onepass に1-passQB機能は無いね。
1-passQB、1-passQB繰り返されても・・・
>>746 に設定少し追加で同じことが出来るだろ?
>>762 例の自演厨だろ。放置しようぜ。
>>765
一番最初に反応してどうする。
767762:02/04/06 03:06
>>765
とは言っても、放置するとえんえんと続けるから。
>>767
君、荒らし認定。
そろそろエンコはDivx5 B-frameオプション時代。
http://www.doom9.org/codecs5.htm
ソースによってはまだ捨てきれない様子。
早く時間軸でもウェーブレット使ったコーデック出ないかな。
同じような原理で作った MotionJPEG の置き換えもフリーでホスィ。
>>769
いや、そろそろって!もうだいぶ前からB-frame時代でしたが・・・。
>>770
時間軸でもウェーブレットって OggTarkin w3d のこと?
おお、既にそんなプロジェクトが進行中でしたか。楽しみです。
http://www.xiph.org/ogg/index.html
日本語化きぼんぬ
>>774
既に日本語化されてますが何か?
OnePass日本語化きぼんぬ

どこにあるの〜(°°;))``。。オロオロッ。。''((;°°)~
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:25
MJPEG → auo → VFAPIでAVI化したファイルが開けないね。
みんな長時間キャプチャどうしてるんだろう。
http://yosyos77.s11.xrea.com/
日本語化パッチ
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:01
>>774
Japanese Patchへ逝けば?
>>779
ありがとん!
Nandub_Onepass日本語化パッチ
作成中
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 03:00
なんでこれってMS-mpeg4かdivx3しかだめなの?
それで不満はないのですか?
>>783 マジレスしますが、それ以外なら本家のを使うと良いですよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1015852413/l50
最近のコーデックは 2pass 当たり前みたいですからねぇ。
Nandub_Onepass日本語化パッチ
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
>>785
良かったな
787 :02/05/03 20:36
ベリノイズの防ぎ方を教えてください。
AntiShitを16くらいに
Nandubでac3とMS4V2をMUXさせたいんだが、
できねぇ〜ぞ!
791789:02/05/05 11:48
>790サンクス
保存でMUXできました。(汗
しかし、インターリーブを設定しても
PowerDVDで音がでないんですが。
WinDVDは持ってないんで・・・困った。
793789:02/05/05 22:51
>792
おお!あなたは噂の神と言う人ですか。
ac3フイルターインストしたら音も出るようになりました。
まじサンクス!ac3サイコー!
>>793
おお!あなたは噂の厨房と言う人ですか。(以下略)
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 20:57
nandubの2passでアニメを8話ぐらいエンコしたら
その内の2話が設定した容量よりも小さくなってしまいました。
これは何が原因なんでしょうか?
>>795
残念ながら貴方の無能さが原因です。
797795:02/05/06 21:44
>>796
無能なのは分かっています。
もう少し分かりやすく教えてください。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:54
>>795
何メガくらい差がでますか?
それが微妙なら誤差範囲内、どれだけ設定で大きくしても
同じ容量のファイルができるのなら、圧縮設定の 1-32 とかの
制限ではないでしょうか。
コーデックの限界以上には大きくできないって
設定より小さくなるなら喜ぶべき。
それよりも設定通りの物はモスキートノイズやブロックノイズが出来てる
可能性があるから設定を見直してみたら?
それでもサイズを取るならそれはそれで良し。
原因を聞いてたんだっけ・・・。
原因は>>799の言ってる通り。
その2話は動きの無いシーンが多かったんでしょ。
802795:02/05/07 02:15
今までエンコした物は100話程度あるんですが、どれも設定通り171MB前後になって
誤差は1MB程度しかありません。
でもその2話だけは18MBの差があります。
アニメではよくありうることで、何の問題もありません。
設定次第では、ファイルサイズを揃えることもできますが、
容量が減った分、全体の品質が悪くなっているなどということは、
たぶんないので気にすることはないでしょう。

これで納得しますか?
作品によってはm4cでも70MBくらいのこともあるんだし
しょうがないんじゃない。

firstpassのときはR=6000 CL=2でエンコードするわけだけど
その時表示されるprojected file size以上のサイズには
どうやってもならないよ。
FirstPassの時のサイズ(Projected File Size)が欲しいサイズの何倍ぐらいなら画質的にいい感じですかね?
実写(480x360)の場合私は2倍以内だとかなり高画質、3倍だと耐えれるレベル、それ以上はビットレートを変えた方がいいかなと思ってしまいます。
アニメの場合はNandubよりはDivX4の1-passQBが私的には気に入っています。
それは2パス目で作るサイズがFirstpassの半分〜3分の1って意味ですよね。
807805:02/05/07 13:22
>806
そうです、Firstpassで表示されるサイズの半分?3分の1という意味です。
#あくまで主観的で私が高画質だと思っているだけですが・・・

現状ではデータは最終的にCD-Rに保存するためサイズが予想できない1-passQBは時間が長い物には使いたくても使えません。
nandubよりDivX4の1-passQBの方がビットレートの割り振り方が賢く感じる。
DVD-Rドライブがほすぃ?
808805:02/05/07 13:24
ああ、Operaから書き込むと「〜」が「?」になる。
鬱だ。
>>805

自分もNandubからDivX4の1-passQBに乗り換えたくち。

設定が甘いのかもしれないけど、どうしてモーション部分のブロックノイズが
うまく取れなくてDivX4 1-passQBに逃げちゃった。
ビットレートの割り振りが賢いというかモーション部分でも静止画でも
ブロックノイズが一定レベルになるのがいいよね>QB

#その代わりちょっとボケ気味だけど>DivX4
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:28
あげたろか
南無阿弥陀仏って使いやすいの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 15:01
nandubでできた高ビットレートのファイルを再生したらNTFSのドライブが未フォーマット状態に…
>>812
多分 HD が壊れる前兆なだけでは?
ウチでも似たような事がありましたが Nandub とは関係ない・・・・筈。
age
>>812
通常の app がファイルシステム壊せるわけないだろ、バカ。OS の勉強
やりなおしてこい。
816812:02/06/01 21:14
容量がえらいことになってますた
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020601211317.png
いいなー、1.6Tのディスク。漏れもホスイよ(w
818812:02/06/02 01:12
FDISKでもだめか…本当に逝ってしまった
享年1歳2ヶ月でした。
初めてワトソン先生にお目にかかったよ。(ウィルスかと思って検索かけたのは内緒)
819812:02/06/04 03:39
物理フォーマット→FDISKしたら直ったYO!
って言っても30秒ぐらいしかかからなかったから
実際には物理フォーマットはしてないけど。(成功のメッセージは出た)
他の環境は変えてないからこの作業で直ったのは間違いないと思う。
板違いスマソ
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 12:32
2passめの Processing thread priority が勝手にNormalになる。
これって1passめと同じにできないの?
キャプとCPU取り合って昨日のキャプ全滅!

>>820
タスクマネージャーで優先度下げたらいいんでないの
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 15:18
やっぱり2passめが勝手にNormalになる気がするんだけど
気のせい?
みんなキャプとエンコ別マシンなの?
>>822
うん
VDubならデフォルトの優先度変えれたけどnandubだとできないんだったっけ。
Option -> Preferences -> Dub defaults
1Pと2P共に同設定になる
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 20:22
↑↑↑↑↑↑↑
みなさま 感謝!感謝!です。
これでnundubだけでエンコ人生が送れます。

827名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:11
>>251の解説サイトを読んで色々試行錯誤してますが、
アニメのエンコでベリノイズがどうしても取れません。
nandubではアニメのエンコでベリノイズを完全に取るのは不可能なんでしょうか?
gaugeのminを調節
829827:02/06/12 11:57
>>828
上げても下げてもベリノイズが出てしまいます。
本当に困ってます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 13:12
>>827
Encoding errors prevention & Quality Control
をちゃんと設定しましょう。
まずはそのページに書いてあるFull-16-20で挑戦。
831827:02/06/13 01:43
>>830
Full-16-20にしてもFull-20-20にしてもベリノイズが出てしまいました。
>>831
出力をfirst recompressでやってない?
俺はhuffyuvのYUY2をfirst recompressで出力したらベリノイズ出たよ。
Full processing modeでやると出なかった。
>>831
もしかするとそれはベリノイズではないのかもね。
834827:02/06/13 22:26
>>832
完全再圧縮で解決しました。
完全再圧縮と高速再圧縮の違いって何なんでしょうか?
エンコの高速化の為にavsを使っているので完全再圧縮にすると
あまり意味がないような気がするんですがこれは我慢するしかないでしょうか?
835 :02/06/24 19:24
Min、Max(CL値)を両方8でエンコしてます。
これで1passQBになってますかね?
ほかの設定でQBに近づけるものおしえてください
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 14:06
なんまんだぶ (‐人‐)
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 02:04
初心者なんですが、予想ファイルサイズってどれですか?
projected file sizeだと、今見たら3753.30mbってなってたんですが・・・
コレじゃないですよね?(^^;)
projected file sizeが予想サイズだと思うけど
3753.30mbはでかいなー
DivX3.11をインスコしてないのでは?
839837:02/07/17 12:20
>>838
レスサンクスです。
2 passeisの、
一回目のエンコの半分強くらいで上のサイズになっていたんですが、
今二回目の20分くらいで558くらいで狙ったより少し小さくなってます。
なんでだろ???
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 08:14
本家サイトあぼーんage
841 :02/08/03 18:45
そろそろage
843 :02/08/09 07:24
もうばーじょんアップしないのかな?
844名無しさん@編集中:02/08/14 17:23
>>839

予測サイズって言っても部分から全体を予測するわけだからかなり誤差出るでしょ?
それでも半分強でその大きさはおかしいねぇ・・
845名無しさん@編集中:02/08/17 14:51
gf
846名無しさん@編集中:02/08/24 17:56
a g e
847名無しさん@編集中:02/08/30 19:48
話題もないので僕の設定ageます。
みなさん使ってやって下さい。

VirtualDub.audio.SetSource(0);
VirtualDub.audio.SetMode(0);
VirtualDub.audio.SetInterleave(1,500,1,0,0);
VirtualDub.audio.SetClipMode(1,1);
VirtualDub.audio.SetConversion(0,0,0,0,0);
VirtualDub.audio.SetVolume();
VirtualDub.audio.SetCompression();
VirtualDub.audio2.SetSource(0);
VirtualDub.video.SetDepth(24,24);
VirtualDub.video.SetMode(3);
VirtualDub.video.SetFrameRate(0,1);
VirtualDub.video.SetIVTC(0,0,-1,0);
VirtualDub.video.SetDivX(1280,9999);
VirtualDub.video.SetQualityControl(2,15,20,0);
VirtualDub.video.SetMotionDetection(8,10,300,300);
VirtualDub.video.SetCrispness(30,0);
VirtualDub.video.SpaceKF(12);
VirtualDub.video.InternalSCD(96);
VirtualDub.video.SetMinKBPS(640);
VirtualDub.video.SetCurveMcFactor(0);
VirtualDub.video.SetCurveCompression(20,3);
VirtualDub.video.SetCurveFilter(0,4000);
VirtualDub.video.SetCurveCredits(0,350);
VirtualDub.video.SetLumaCorrectionAmp(0,10,30);
VirtualDub.video.SetCurveRedist(1);
// VirtualDub.video.CalcCurveCompression();
VirtualDub.video.SetCompLevelsMain(2,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsA(300,3,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsB(300,4,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsC(300,5,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsD(300,6,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsE(300,7,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelK(4,31);
VirtualDub.video.SetBitsReservoir(0,35,30,70,45,0);
VirtualDub.video.SetLowBrCorrection(0,0);
VirtualDub.video.NoAVIOutput(0);
VirtualDub.video.GenStats("",0);
VirtualDub.video.SetEncodingControl("");
VirtualDub.video.filters.Clear();
VirtualDub.video.filters.Add("dynamic noise reduction 2.1");
VirtualDub.video.filters.instance[0].Config(10);
VirtualDub.subset.Delete();
VirtualDub.brc.Set( 0, 645 );
VirtualDub.brc.Set( 1, 1 );
VirtualDub.brc.Set( 2, 128 );
VirtualDub.brc.Set( 3, 0 );
VirtualDub.brc.Set( 4, 1 );
848名無しさん@編集中:02/08/31 09:54

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(   ゚)━(   )━(・   )━(∀・ )━(・∀・)━( ・∀)━(   ・)━(   )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!

DivXc32.dll Video Codec Version 4.1.0.3927 (Low-Motion codec): updated from 4.1.0.3920
DivX_c32.ax DirectShow Decoder Version 8.0.0.4477 (Hi Quality decoder): updated from 4.1.0.3917
DivXa32.acm Audio Codec Version 4.1.00.3920alpha (Better than MP3 audio): removed, Remark1, updated to 8.0.0.4477
L3codeca.acm Fraunhofer-IIS MP3 Radium's audio codec Version 1.2.0.63: removed, Remark2

キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!
849名無しさん@編集中:02/08/31 10:07

キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!

msadds32.ax Windows Media Audio DirectShow DecoderVersion 8.0.0.4477: latest from WinXP (WMP8)
msaud32.acm ACM Windows Media Audio V2 Codec 8.0.0.4477: latest from WinXP (WMP8)
l3codecx.ax Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 DirectShow Decoder Version 1.9.0.311 (even WinXP comes with 1.5.0.50, which has bugs in decoding)
l3codeca.acm Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 ACM Codec Version 1.9.0.309: latest from WinXP(WMP8)
mpg4c32.dll Cracked Microsoft MPEG-4 Video Codec (V1, V2, V3) Version 4.1.0.3927
mpg4ds32.ax Cracked Microsoft MPEG-4 Video DirectShow Decoder Version 8.0.0.4477

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
850名無しさん@編集中:02/08/31 10:51
851名無しさん@編集中:02/09/02 22:53
3927ベースの新DivX3ってこと?
昨日からアーカイブ眺めてるんだけど、何やらようわからん。
つーか上のページ逝ってるみたいね。
852名無しさん@編集中:02/09/03 15:03

(´・ω・`)
853 :02/09/03 21:03
>>851 今は >>850 みれましたよ。ファイルも落ちてきてる様子。

これは・・・、またまた妖しい方向に突っ走ってるように見えますけど、
DirectShow 経由で色々と読み書きできるようになるって事ですかねえ。
Nandub 限定ではないですが、Nandub には対応したよって事?
854名無しさん@編集中:02/09/04 03:09
DivX_patchesの方の意味がわからんので、それ以外を入れてみた。




特にこれといった変化はないな。
855 :02/09/04 03:20
>>854 チャレンジゃーですね。

私も現在のエンコが終ったら試してみたいです。
856名無しさん@編集中:02/09/04 03:40
Nandubでは非VKIのvultureを使うべし
857名無しさん@編集中:02/09/04 13:28

どこか良くなったんだろうか…  
858名無しさん@編集中:02/09/05 13:02
今さらだとは思うんですが...
>>45のファイルはどうやったら使えるようになるのか
さっぱりわかりません。
cabの一つめしか解凍できないし...
皆さんどうやってるんでしょうか?
859 :02/09/05 20:07
>>858 同じディレクトリにおいて LHMelting 1.30.5.9 で戻せましたよ。(cab32.dll 0.97)
860858:02/09/05 21:40
>>859
できました。ありがとうございます。

どうやらファイル名が違ってたのが原因だったみたいです。
3つのファイルの最後に[1]が入ってて
それを削除したらあっさりと。

どうもお騒がせしました。
861名無しさん@編集中:02/09/05 23:21
漏れの default.1st.pass.vcf

VirtualDub.audio.SetSource(0);
VirtualDub.video.SetRange(0,0);
VirtualDub.video.SetDivX(6000,9999);
VirtualDub.video.SetQualityControl(0,0,0,0);
VirtualDub.video.SetMotionDetection(8,12,300,300);
VirtualDub.video.SetCrispness(0,0);
VirtualDub.video.SpaceKF(0);
VirtualDub.video.InternalSCD(100);
VirtualDub.video.SetCurveFile("");
VirtualDub.video.SetCurveCompression(0,1);
VirtualDub.video.SetCurveFilter(0,9999);
VirtualDub.video.SetCurveCredits(0,350);
VirtualDub.video.SetLumaCorrection(0,0,0);
VirtualDub.video.SetBitsReservoir(0,100,0,100,45,100);
VirtualDub.video.SetLowBrCorrection(0,0);
VirtualDub.video.SetCompLevelsMain(2,2);
VirtualDub.video.SetCompLevelK(2,31);
VirtualDub.video.GenStats("",0);
VirtualDub.video.NoAVIOutput(1);
862名無しさん@編集中:02/09/05 23:22
default.end.credits.vcf

VirtualDub.video.SetQualityControl(2,15,20,0);
VirtualDub.video.SetMinKBPS(80);
VirtualDub.video.SetCompLevelsMain(2,31);
VirtualDub.video.SetCompLevelsA(300,3,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsB(300,4,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsC(300,5,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsD(300,6,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelsE(300,7,16);
VirtualDub.video.SetCompLevelK(4,31);
VirtualDub.video.SetBitsReservoir(0,24,24,100,30,0);
863名無しさん@編集中:02/09/08 23:16
>>862
default.end.credits.vcfのBRそれは高すぎ
VirtualDub.video.SetBitsReservoir(0,15,15,100,30,0);
これくらいまでじゃないかと
864名無しさん@編集中:02/09/25 17:25
nandubを使っていてベリノイズを防ぐ為にFast recompress(高速再圧縮)から
Full processing mode(完全再圧縮)にしたんですが、前よりも時間がかかる
ようになったので何の処理で時間がかかっているか気になるんですが、どなたか
教えていただけませんか?
865864:02/09/25 18:44
自己解決しました。
866名無しさん@編集中:02/09/25 18:49
>>864
そりゃ時間は掛かるって。

Fast recompress - 入力デコンプレッサから直接出力コンプレッサに接続する
full processing mode - 入力デコンプレッサからVDUBにRGB32で読み込む。
            その後、フィルタ処理等やってから
            出力コンプレッサにRGB24で渡す。
つまり、入力がYUY2(Huffyuv)なら、
fast recompress - YUY2(Huffyuv)->YV12(DivX) (Dubはスルー)
full       - YUY2(Huvvyuv)->RGB32(Dub)->RGB24(dub)->YV12(DivX)
867名無しさん@編集中:02/09/25 19:36
ずっとNandub2passでやってたけど、Xvid1PassQBに乗り換えた。
低ビットレートだとXvidのほうがだいぶ綺麗。
みんなどれくらいのビットレートでエンコってるの?
868名無しさん@編集中:02/09/26 12:06
>>864
QualityControl - fullを使うと
psnr算出やCLを変更する時間もかかる
869あげてよろしこ?:02/10/03 21:37
Nandub日本語パッチ版使うとタグのソフトウェア欄に
Nandub v1.0rc2 日本語版って書き込まれるんだけど、
英語版でもやっぱタグに書き込むの。

既出だけど、パッチ当てない方はどうかな〜と思ってね。

mp3infopotionで消してるけど、やだねー。
870名無しさん@編集中:02/10/03 22:09
英語版だって同じ。
871名無しさん@編集中:02/10/17 20:05
MSMPEG4V2にしてるひとはもうあまりいないのでしょうか?
雑誌などでもwmvかdivxだし、、。
872名無しさん@編集中:02/10/17 21:06
雑誌とかのライターは目が素人だから。
873869:02/10/17 21:39
>>870
どうも
874名無しさん@編集中:02/10/18 01:07
今更だけどインターリーブって
DVD2AVIで分離したGIKO MPA T01 DELAY -50ms.mpaを
MP3にした物とくっつける場合

500ミリ秒ビデオより先に再生を550ミリ秒にするのと
再生を0ミリ秒遅らせる設定の所を-50ミリ秒遅らせるとするのとでは

どっちが正しい方法なの?
どっちも再生する分には変わらない気がするけど・・・
875名無しさん@編集中:02/10/18 01:26
ZONU MPA T01 DELAY -66ms.AC3
この場合は、マイナスを付けるといい。 遅らせる。
876名無しさん@編集中:02/10/18 03:44
d2vを使ってエンコするなら-66とか関係ないでしょ?
範囲指定で-360msとかになっても頭から分離されるわけじゃないし
877名無しさん@編集中:02/10/18 21:57
nandubで横縞って解除できる?
878名無しさん@編集中:02/10/18 21:58
できる。
879名無しさん@編集中:02/10/18 22:04
>>878
やり方教えて( ゚д゚)ホスィ…
880名無しさん@編集中:02/10/18 22:08
っていうか、nandubって小サイズなのにDVD並の画質だな。
ビク-リしたよ。
881名無しさん@編集中:02/10/18 22:34
SBCって地味だけど、いまだに使えるツール…
882名無しさん@編集中:02/10/19 17:17
>>878
やり方教えて( ゚д゚)ホスィ…


883名無しさん@編集中:02/10/20 10:31
なんか、nandubでエンコしたんだけど、
再生したら最初はうまくいってんだけど、
途中からブロックノイズだらけになるんですが。
原因はなに?
884名無しさん@編集中:02/10/20 15:10
レートが低いぐらいしか書きようがない
885名無しさん@編集中:02/10/20 23:46
エンコされたaviとかmpgをnandubで再エンコするって可能でつか?
普通にやり方思いつかん。
886名無しさん@編集中:02/10/21 14:39
出来るけど汚くて見れたもんじゃない。
887名無しさん@編集中:02/10/31 11:42
Nandub_Onepassってもう手に入らないんでしょうか?
>>710 のリンク先でも見つからないのですが・・・
888名無しさん@編集中:02/10/31 12:52
889名無しさん@編集中:02/11/13 16:45
Smart Bitrate Control さんって、まだここ読んでらっしゃいますか?
つーか、まだなんマンだぶを使ってらっしゃいますか?
890Smart Bitrate Control:02/11/14 00:19
nandub使ってるよ
891名無しさん@編集中:02/11/14 03:11
ああ、いらっしゃった。お暇でしたらちょっと相談が…。

>>351 で All-in-Wonder を使ってるような発言をされていま
すが、洩れも All-in-Wonder 128 をしぶとく使ってるんですよ。
で、最近になってやっと、リアルタイムエンコード以外のエン
コード方法を知り、興味を持って色々と調べて行き着いた
スレがここでした。DivX 5 が主流なんですかね。このスレも
流れが止まってるみたいですが、まだ nandub を使われてい
るようなので、洩れも挑戦してみようと思いますよ。

いつもコンポジット経由でしかキャプチャしていないんですが、
中間フォーマットにはどのサイズで、どのコーデックを使わ
れてますか?

640x480 でキャプチャしてエンコードする時に 320x240 に
リサイズするのが一番綺麗に仕上がるような気がするん
ですが、VCR 2.0 で 480 ラインにするとインターレースが解除
されずにキャプチャされてしまいますよね?

と、まだ実はエンコードに入る前の段階で色々と試行錯誤の
状態なんです。スレ違いのあつかましいお願いで恐縮ですが
ぜひ参考にさせて頂きたいと思いますので、何か良きアドバイス
を頂けませんでしょうか?
892Smart Bitrate Control:02/11/14 09:39
VCR2.0ってATIのコーデックのこと?
あればバグ持ちのような気がするから使わない方がいいのでは
私は以下のようにやってます

VirtualDubでPICMJPEGで720x480キャプチャ

avisynthで
DeDot
UVTiming

.avsをAviUtlに食わせて
インターレース解除
ノイズ除去
色補正
YC伸張
そしてHuffyuv出力
893名無しさん@編集中:02/11/14 18:05
お付き合い感謝します。

えぇ、Motion JPEG ですね…。当然、使おうと思った頃には
有料化になっていますた。きっとどこかで入手できるような
気がするので、探してみます。

ちなみに Motion JPEG で 640x480 サイズだと、1分当りの
ファイルサイズはどの程度になるのでしょうか?

mpeg の最高設定である 8Mbps でもある程度綺麗っぽい
ですけど、ファイルサイズが大きくなりますしねぇ…。
894名無しさん@編集中:02/11/14 21:02
Luminanceを7、Chrominanceを9
の設定で1分200MBくらい
895名無しさん@編集中:02/11/17 15:55
Divx5の2passってデフォだとRC平均フレイムの設定が2000とかなってやんの。
全体を見て最適にビットを割り振って欲しいので2passはnandubに乗り換えようかと。
とりあえずスレを全部読んでガムバルことにする。
896名無しさん@編集中:02/11/19 16:35
PIC Motion JPEG だけど、Lossless と Wavelet も同封
されてますが、何がどう違うんですか?
897名無しさん@編集中:02/11/19 17:05
PICVideo Wavelet2000コーデック = 低い帯域幅ストリームビデオ
PICVideo LosslessJPEGコーデック = 高速ロスがないビデオ
898age:02/11/23 21:52
a g e
899名無しさん@編集中:02/12/18 18:53
    キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/    
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
900名無しさん@編集中:03/01/12 21:32
まだこのスレあったんですか(汗)

ところでnandub+DivX3のメリット、デメリットってなんですか?

というか、まだDivX3(MS-MPEG4V3)でエンコードしてる人は
いるようですけど、他のコーデックに乗り換えない理由は何でしょう?
901名無しさん@編集中:03/01/12 21:41
nandub落としたいのにどのミラーからもブツが見つけられない・・・。
場所教えてくれなんて厨な事は申しません、
せめて辿り着きやすいミラーのヒントだけでもどなたか頂けないでしょうか・・・。

あれだけミラーあるくせに、どこのサイトもレイアウトが酷すぎて在処が判らないんですよ・・・。

902名無しさん@編集中:03/01/12 22:59
903山崎渉:03/01/14 04:28
(^^)
904名無しさん@編集中:03/01/16 20:55
このスレ全然人がいないな〜

ちなみにGknotの中に最新版?が入っていたような。
905名無しさん@編集中:03/01/17 14:12
日本語化パッチはここ
ttp://yosyos77.s11.xrea.com/jpatch.html
906名無しさん@編集中:03/01/22 18:14
まだこのスレあったのか…

>>900
私はMS-MPEG4V2でエンコードしてますが

メリット
低解像度(320*240)で作るならまだまだDivXには負けない…と自分は思ってる
低解像度ならできるだけ低容量にしてもそこそこ見られる画像になる
MS-MPEG4V2はWindowsならソフトを何も入れなくても見られる
MS-MPEG4V2は軽いから低スペックでもそこそこ大丈夫

デメリットは
高解像度だとDivXに負ける
今もV2使ってるのかと馬鹿にされる

つまり今でも320*240で作ってる人にはおすすめなんじゃないかと
907名無しさん@編集中:03/01/22 22:02
>>906
うう、、最近MS-MPEG4V2のtwo-passがエラーでつかえなくなってしましますた(´Д`;)
908名無しさん@編集中:03/01/27 13:54
色合いも MS-MPEG4V2 の方が艶やかだしな。
909名無しさん@編集中:03/01/30 01:06
v1.0rc2で、First Passを実行しても
.statsファイルが生成されないんですが、
原因としてどんなことが考えられるでしょうか?

漏れがバカとか無能とか
漏れの頭に原因があるとかいうのはわかってますので
そういう根本的なところではなくて
何か、操作や設定等で考えられる事をお願いします。
910909:03/01/30 15:34
すいません・・・
どなたか>>909をお願いします・・・
911名無しさん@編集中:03/01/30 15:42
>>910
DivX3.20などは使えないぞ。
MSMPEG4V2使えば。
自動キーフレーム挿入パッチ済みのはダメだ。
あとNandubはStatsファイルがデカイ。
912909:03/01/31 03:29
>>911
レス、ありがとうございます。
ttp://anipeg.yks.ne.jp/mpeg4.html
ここの
MPG4C32.DLLの4.1.0.3927というバージョンを入れて
Win2kなんで、レジストリに記述して
AviUtlからは使えるのですが、
NandubではMPEG4v2を指定しても
Statsファイルが生成されないのです。
MSMPEG4V2というのは、これのことじゃないのでしょうか?
私、何か間違ってますでしょうか?
913909:03/01/31 15:33
ちなみに試してみた方法ですが
MPEG1→TMPGEnc→tpr→AviUtlでいろんなフィルタ→aup
→VFAPIConv→Nandub
という流れです。
914名無しさん@編集中:03/01/31 16:00
急がば回れ、だな
915名無しさん@編集中:03/01/31 17:40
Videoのところに下の四つがあると思うけど
とりあえずFull processing modeでやってみれ

Direct stream copy
Fast recompress
Normal recompress
●Full processing mode

あと>>913みたいに間にいろいろ挟むんじゃなくて
まずは適当なファイルをNandubにぶち込んでFirst Passが実行できるか試してみれ
916909:03/01/31 18:32
>>915
レスありがとうございます。

日本語パッチを当てたので、英語では出てきませんが
「完全再圧縮」を選んでいます。

適当なMPEG1のファイルでやってみましたが
やはり、何らかの処理はやっているようで
処理中のプレビューは出るのですが、
最後にstatsファイルが生成されません。

>>912
のURLにあるDLLは
ここで言う「MPEG4v2」とは違うのでしょうか?
917名無しさん@編集中:03/01/31 19:34
特に理由がないならはじめからTwo passesでやればいいんでないかい
自動的に2passでやってくれるはず
918909:03/01/31 22:22
2passでやっても、
Statsファイルが生成されないですね・・・。
AVIは出来ますが、同ビットレートのXvidの方が画質がいいような・・・。

ついでに、そのAVIと別エンコしたmp3を結合させようとすると
You have selected a video compressor, but the video mode
is set to Direct Stream Copy. Video compression is not active
in Direct Stream Copy mode.
という警告が出ます。
オーディオ→mp3で指定して、
ビデオ→Videoを変更せずにコピー(多分これがDirect Stream Copy)
で出力しただけなんですが。
You have selected a video compressorと言うのがよくわからないです。
英語苦手なもんで・・・。
919909:03/01/31 22:24
肝心なこと言うの忘れてました
警告を無視して出力したAVIは
めちゃめちゃなモノでした。
920909:03/02/01 16:18
どなたか・・・(ノД`)シクシク
921名無しさん@編集中:03/02/01 16:57
どこかにできてるんじゃないのかい?
922909:03/02/01 17:19
いえ、Statsファイルを生成するフォルダを指定するんですが
そのフォルダには何も生成されないんです
923名無しさん@編集中:03/02/01 21:07
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ

こんな古いソフトは投げ捨てて
AviUtl、TMPGEnc、VirtualDubなんかを使ったほうが幸せになれるよー
別にNandubじゃないとダメってわけじゃないでしょ?

>>AVIは出来ますが、同ビットレートのXvidの方が画質がいいような・・・。
って自分での結論も出てるんだしね
お疲れ様でした
924名無しさん@編集中:03/02/01 21:28
Nandubを馬鹿にするやつは来るなや。
925909:03/02/01 23:30
>>923
>>>AVIは出来ますが、同ビットレートのXvidの方が画質がいいような・・・。
>って自分での結論も出てるんだしね
>お疲れ様でした

Statsファイルが生成されていない状態での2passは
VBRにおけるビットレートの配分計算を一切行っていない
と考えられますので、Nandubの機能をフルに使いこなしていないわけです。
その状態では例えXviDの方が画質が良くても、
Nandubの方が劣っているという結果にはなり得ないと考えます。
926名無しさん@編集中:03/02/02 00:08
もうNANDUBでSBCの時代は終わったんだよ
927名無しさん@編集中:03/02/02 03:28
>>909
素直にAvisynth使ってみたら?
中間ファイル処理が複雑すぎるんじゃないかな。
んで高速再圧縮でいいのでは?
928名無しさん@編集中:03/02/02 03:33
レジストリのNandubの項目を削除する。
929名無しさん@編集中:03/02/02 05:35
試したら自分もStatsファイルできなかったヽ(´ー`)ノ
いつもNandub_OnePassで作ってるから気づかなかったよ

最終出力形式がわからないけど
>>906とかその他の理由がある以外なら
違うソフトとCodecを使うほうがいいと思うよ
今となっては化石ソフトなんだしね
930909:03/02/02 14:04
>>929
私の狙いは
500kbpsくらいの低ビットレートなので
Statsファイルから配分まで計算してくれるなんて
凄いと思ったわけです。
DivX3入れるのもなんだし
せめてMPEG4v2で出来たらいいのに・・・
なんでStatsファイルが生成されないんでしょう。
>>912のやり方は間違ってるのですか?
931名無しさん@編集中:03/02/02 19:02
XviDの2PASSじゃ不満があるのかい?
500kbpsでもXviDのが綺麗だろ。
配布目的でV2使うってことか?
932909:03/02/02 20:52
>>931
うーん、Nandubの特徴は馬鹿でかいStatsファイルを生成し
その情報を元に計算して最適なビットレート配分のVBRで
動画を生成できるということなので、
他より高画質だと思うんですが・・・・
XviDはそんな計算してないですよね?
それとも、もうすでにXviDの方が画質が上なのかな・・・・
一度自分の目で確認してみたいだけなんですが・・・
933名無しさん@編集中:03/02/02 21:24
>>932
DivX 3.11 alphaを入れればすべて解決する気がする
934931:03/02/02 22:46
>>909
2PASSって何かわかってるのなら、932のようなレスはしないだろう。
ファーストパスでstatsファイル(ログファイル)を生成し、セカンドパス
でstatsを参照しながら最適なビットレートを割り振る。
っていうのが2パスの概念。
909はいろんなサイトをみて勉強したほうがいいぞ。
935名無しさん@編集中:03/02/02 23:04
OpenDivX4以降とXviDはクォリティベース(QB)でエンコードするモードが
付いている。圧縮品質を一定に保つモードだ。
これはVBR以外のなにものでもない。圧縮ピクセルも細かいのでブロックノイズは
MSMPEG4と比較しても注意してみないとわからないくらいだ。
実際収録時間の短いDVDなら同程度の画質で1CDサイズに圧縮できるのだ。
音声にドルビー5.1CHは使えんがな。
936909:03/02/02 23:20
>>934
Statsファイルが他より馬鹿でかい=他の2passより情報量が多い
=ビットレート配分がより効率的・効果的
だと思うんですが、間違ってますか?

まぁでも結局、Statsファイルが生成されない原因が
全然わかんないし、もう諦めようかな・・・
937931:03/02/02 23:28
statsファイル作成はNandub自身がしているのでコーデックの機能ではない。
DivX4やXviDはコーデック自身が作成している。
Statsファイルのサイズはその画質とはなんら関係ない。
まぁNandubがすきでしょうがないならもう口出しはしないよ。
938931:03/02/02 23:32
いまだにNandub使うって人はVBRなMP3との結合用途だけだよ。
939名無しさん@編集中:03/02/03 00:06
だな
940名無しさん@編集中:03/02/03 02:52
↑は素人
941名無しさん@編集中:03/02/03 06:49
だな
942名無しさん@編集中:03/02/04 13:37
VP3使ったことないようなやつが偉そうなこと言うなや。
943名無しさん@編集中:03/02/04 13:44
>>942
VP3使ったことあるあんたは、偉いよ。
944名無しさん@編集中:03/02/05 13:27
ガイジンの方が使ってるやつ多いよ。
煽りはガイジンのBBSに逝ってこい。 
945教えてナンダブ:03/02/08 02:27
悪戦苦闘の末、DVD2AVI→VFAPIConv→Nandub→MP3合成でエンコ
ファイルが出来たんですが、開いてみるとなぜかグレーの画面が
出てきて、映像が出てきません。ファイルサイズはほどよく700MB
前後になっているんですが・・。エンコ作業中もちゃんとソフトも動いてい
たし・・どこか設定ミスがあったんでしょうか?
946名無しさん@編集中:03/02/08 02:50
っていうかこれ以外に700MBピッタシに作れるソフトあったら教えてたもれ
947名無しさん@編集中:03/02/08 03:43
このスレもうイラネーだろ。急浮上するから何かとオモタ。
またしてもネタかよぅ。
2PASSできるコーデックなら容量ぴったしにできるやんけ。
一応マジレス
948名無しさん@編集中:03/02/08 09:48
>>945
どれだけマルチすれば気がすむんだ!
949名無しさん@編集中:03/02/14 21:19
すぐに消えるだろうけどnandub_onepassで作ったやつ
よーく見たらベリノイズ出てたよ…
キーフレームになってるのになぁ

ftp://ftp.kimagure.dyndns.info/libylib.zip
パスは「」の中をコピペしてくだせぇ

「絶対に買うから許して」
950名無しさん@編集中:03/03/30 01:27
保守
951山崎渉:03/04/17 12:44
(^^)
952山崎渉:03/04/20 06:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
953名無しさん@編集中:03/05/07 02:49
なんだべ
954名無しさん@編集中:03/05/07 23:10
age
955bloom:03/05/07 23:12
956名無しさん@編集中:03/05/22 17:23
nanmandub
957名無しさん@編集中:03/05/22 19:23
うわ、まだ残ってたんだこのスレ
958山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
959名無しさん@編集中:03/05/28 18:49
結局外部のソフトで作ったoggはくっつけれないのか
sage
960名無しさん@編集中:03/06/08 15:24
まだまだ現役で使ってますが何か?
961名無しさん@編集中:03/07/09 21:22
Fuo
962名無しさん@編集中:03/07/11 19:30
>>957
激しく同意w

ていうか、未だに使ってるヤシの用途はどんなもんなのよ?

やっぱり画質はどうでもいいからファイルサイズを合わせて
かつ、QVGAとかで小さくって感じなのかな。
963n:03/07/11 19:30
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
964名無しさん@編集中:03/07/12 16:31
>>962
DivX3使いたい人が使うんじゃないの?
965名無しさん@編集中:03/07/12 16:52
チョソとか・・・
966名無しさん@編集中:03/07/12 17:57
いまだに使ってますが何か?
967名無しさん@編集中:03/07/12 18:04
PVやTV LIVEはビットレート9999でtwo pass。これ最強ね。
映画はサイズ合わせてビットレート計算でone pass。これ最強ね。
Avisynth使って見たけど、毎回毎回ソースによって設定かえんのまんどくさいね。
TMPGEncとAvitulはエンコ遅かったし。
そういう理由だけで、nandub使ってる初心者ですが何か?
968名無しさん@編集中:03/07/12 23:23
XviD使う前はよく使ってたな >DivX3
969名無しさん@編集中:03/07/13 00:55
MP42じゃだめですか
970名無しさん@編集中:03/07/14 01:51
motion値とDRFを連動させた動き適応2passQB最強
971名無しさん@編集中:03/07/14 02:00
>970
禿同
972山崎 渉:03/07/15 11:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
973名無しさん@編集中:03/07/23 16:06
なんだべ?!
974_:03/07/23 16:22
975名無しさん@編集中:03/07/23 16:28
976_:03/07/23 16:35
977名無しさん@編集中:03/07/24 21:44
で、↑の有効な使い方を誰か教えてくれよ(w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
979名無しさん@編集中:03/08/08 21:52
なんまんだぶ
980名無しさん@編集中:03/08/08 22:03
981名無しさん@編集中:03/08/13 18:49
なんだぶ
982名無しさん@編集中
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★最高でした!!(^0^)★最高でした!!