DivXを絶賛しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
518名無しさん@お腹いっぱい。
しかしAVISynth使えばエンコ時間はAVIUtilの半分以下で済むんだぞ?
時は金なり・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:17
>>89,95
V2まんせー
こないだV3で作ったのダチに渡したら、デコーダ入れても見れねーって逆ギレされた
とりあえず氏んどけ
でもデコーダ入れても見れないって何でよ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:41
AVISynthってどうやって使うの?
どこかに解説ページないかなぁ
521517:01/11/21 01:39
>>518
興味はあるけどなんだか敷居が高そうで使ったことないんだよね。
AVISynthスレとか立てても伸びそうにないしなあ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 05:54
AVISynth使ってるけど、最初思ってたよりはるかに簡単だったよ。
ただ単にDVD2AVIからVirtualDubに渡すだけなら

LoadPlugin("ほにゃらら\MPEG2DEC.DLL")
mpeg2source("ほにゃらら\vts_01.d2v")

この二行を書くだけでOK!
俺の場合は縮小処理はVirtualDubでやってるが、AVISynthでフィルタ処理すると
さらに早くなる。雷鳥1GでNanDubとAVISynthでDVDから解像度640×272なDivXファイル
を作ったとき20fpsくらい出た!
ただ、AVISynthの縮小フィルタってバグみたいなのがあるんだよなぁ・・・。
それがいやでわざわざVirtualDubで縮小やってる。

↓AVISynthの日本語解説ページ
ttp://easy.to/dvd
ttp://mjpeg1.virtualave.net/avisynth/
523 :01/11/21 06:52
ショーシャンクがアスペクト比率ずれてて
640x480にしようと思うんですが映像部分は縦何ピクセルくらいでしょうか?
524 :01/11/21 07:11
>>518 お風呂入ったりしてるからいいよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 07:39
>>524
湯当たりするぞ !!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 08:03
1-pass encoding parameters内の各項目の意味を
教えていただけないでしょうか?
527 :01/11/21 09:16
Avisyncわかんねー
重いけどAviutilがいいかな
AviUtlってもう開発する気ないのかな
2月くらいから作者音信不通だよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 12:48
AviUtl使ってたけどなんとなくVirtualDubでエンコしたら速くて驚いた。
resizeにPreciseBicubicが3種類あるけどどんな違いがあるのかな。
530 :01/11/21 12:55
VirtualDubにAVISynth使ったらさらにはやくなるようですけど
どうでしょ
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:08
正直、WMV8とどちらが上が知りたい。
CDR一枚に90分ぐらいのビットレートで
532 :01/11/21 13:16
>>531
そのレートなら間違いなくWMV8の方が上
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:00
AthlonXP1700+ WinXPで
1時間40分のソース
VirtualDub+Avisync DivX411 2ぱすの1回目が
1時間20分
なんか妙にはやいですが
Aviutilでやったときは3.5時間かかってました
フィルタいろいろいれたときは6時間
ちなみにどちらも映像のみのエンコード
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ


186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:11
( ; ´D`) 誤爆れすか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 15:07
>>530
俺的には、それで画質がどうなるのか気になるんだが。。。
速くなるってどれくらい?
PIII/800Mhzで2時間のエンコに10時間くらい掛けてたんだけど、激速くなる?
537名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 15:17
昔 p3-700@800
洋画1本 2時間前後で 9-11時間くらいですた Aviutil使用

今 AthlonXP1700+
洋画1本 ソース1時間40分
Aviutilでフィルタ少な目で3-4時間 フィルタいっぱい6時間
VirtualDub+Avisynth リサイズかまして1時間20分
DivX411 2パス Slowモード

>>536 たぶん倍くらいには速くなるんじゃないかな
Aviutilでよく使うフィルタは同じようなのがVirtualDubにもあるし
もうAviutilにはもどれん
Avisynth魅力有るけど俺みたいな屁垂れには敷居が高いな。
GUIきぼん。。
539514:01/11/21 18:27
>515
>516
2pass分かった。
ありがと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:53
http://home.debitel.net/user/holger.beetz/AVSGEN.htm
一応フロントエンドがあるよ。>AVISynth
基本的な部分しか使えないみたいだけど
これでコツを掴んでから、最終的には手書きに移るのもいいかもね。
>>538
じゃGordianKnot使え。かなり逝けてるツールだよ。
自動でAviSynthのスクリプトを生成してくれる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 08:21
Wavelet_NR Type-Gの代用になるようなフィルタはあるのかな?>AVISynth
543538:01/11/22 08:38
>>540
>>541
どうもありがとう。便利なのがあるんだね。
屁垂れ脱却目指してがんばるよ。
544 :01/11/22 09:22
基本的には >>522 さんの書いた
2行でいける
これをVirtualDubで開いてエラーでなければOK

あとはVirtualDubのフィルタ使えるようにしたり
vobsub組み込んだりですね
2パスの2回をジョブにして実行してもAviutilの1回分より速かった
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
545 :01/11/22 10:22
VirtualDubでおすすめのプラグインなんかないッスか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 10:30
522さんの書いてる2行を試してみたいと思うのだけど
MPEG2DEC.DLLってhttp://users.win.be/ws200482/にあるあつでいいのかな
で、その2行を拡張子が.avsのファイルにしてVirtualDub等にVideo扱いで喰わせればいいの?
自分で試せばいいんだけど今Win機が無い所にいるんで。。
547 :01/11/22 10:49
>>546
そうです avsをaviと思って開く
すくりぷとにエラーあればメッセージでるから
できたらあとは簡単
548 :01/11/22 11:27
VirtualDubで魅惑のガンマ補正がかけれない。どのプラグインを使えばいいの?
ガンマ補正はレベルの上の段の真ん中のスライダじゃない?
550 :01/11/22 11:43
おっ、できました。今までこれが理由でAviUtil使ってた。
今、ハムナプトラをエンコしてるけど、AviUtilとVirtualDubでは色調が
違うような気がした。VirtualDubの方がなんだか質感がある。
551 :01/11/22 15:36
DVDの映画ってガンマ補正しないとちょっと暗いね
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 18:52
>>537
むむむっ。時は金なりですからね。
今までは、時間がネックでしたが一気に解消しそうな予感。
貴重な情報を皆様ありがとうございます。
VirtualDub+Avisynthを今度試してみます。

>>551
自動補正ってなんですかね?
553モニタのサイズを合わせるのどうするのさ?:01/11/22 19:38
俺は三角定規(二等辺三角形の方ね。)をモニタにあわせてフォトショで正方形出して
あてがって合わせてみました。なんかアイコンが長細いなあと思い。
みなさんどうしてます?
DIVxが歪んで見えるんです・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 19:39
( ; ´D`) ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 20:25
Avisynyhで720*480の画面を横8縦4カットして元のアスペクト比を
維持しながら640*480にする事ってできますか?

できるとしたらどうやればよいのですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:13
ここの書き込みにそそられて試しに>>522の例を試してみた。
VirtualDubでDivX化したけど結果普通にVFAPIConv使った時と処理スピード変わらなかった。
指定したパスも間違ってないのに。。俺何か大間違いしてんのかな。

LoadPlugin("C:\Program Files\Avisynthv105\mpeg2decF\MPEG2DEC.dll")
mpeg2source("E:\Rip\test.d2v")

↑こいつをtest.avsと言う名で保存してVirtualDubに読ませただけなのだが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:35
それでいいと思うけど
私もVFAPIConvで吐いたaviでやってみました
結果 >>556 と同じでほぼ速度かわりなし

avisynthはそのあとにフィルタいっぱいつけた時のはやさが
ちがってくるのかな?
>>557
俺がやった時は、其の2行+
LoadPlugin("C:\vobsub.dll")
crop(8,0,704,480)
BilinearResize(512,384)

こんなもんだったが。。。
再度TESTしてみれくれ。AviUtlの2倍以上速いはずだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:34
Avisynth
意味わかんねーーーっす(ノД`。)
DivX411 on VirtualDubとどっちがいいの?
今、DivX411 on Aviutlだけど、たしかに2倍の速さと思った。
ただ、24fps化とかがAviutlじゃないとなれてないからなぁというところ。
使い手の人からしたらVirtualDubとかAvisynthのほうが、全てにおいて
Aviutlに勝っているのですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:11
>>558
うちでも aviutil+divx411 よりは
virtualdub+avisynth+divx411 が倍以上はやいよ
AthlonXP1700+だけど実時間と同じくらいで処理できる
ただ vfapi+virtualdub+divx411とはほとんど速度差がなかったということです

そういえば avisynthて24fps化はできないのかな?
virtualdubの24fps化したら音ずれるて注意書きありますが
どうですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:11
インターレース解除と24fps化は>>522の解説ページを見て
GreedyHMA.dllを使ったらうまくいったくさい

しかしまだその他のフィルタのパラメーターの振り方が
わからない

SpatialSoften / TemporalSoften これがAviutlで言うところの
ノイズ除去/ノイズ除去(時間軸)らしいのだが
これとあとLevelsのパラメーターの振り方がわかればなんとかなりそう
562552:01/11/22 23:13
どうやら色々と説明が足りなかったようで・・・。(^^;
まず、高速化目当てでavisynthを使う場合、必ずVirtualDubのメニューのvideo
をひらき、「Full processing mode」から「Fast recompress」に圧縮方法を
変更してください。ただし、この設定を行うとVirtualDubでフィルタ処理が
できなくなります。なので、縮小等のフィルタ処理は必ずavisynthで行ってください。
それともう一つ、DVD2AVIのプロジェクトファイルを作成するときvideoのcolor Space
の設定をYUV4:2:2にしておいてください。
563552:01/11/22 23:13
なぜこんな事をするかというと、DVD等のmpeg系のカラーフォーマットはYUVだからです。
YUVはRGBより容量が少ないため処理するときに負荷が軽くなります。
ついでにYUV←→RGB変換にもそれなりの時間がかかるものと思います。
しかし、普通に処理すると、DVD2AVIからほかのソフトにデータが渡されるときにRGBに
変換されてしまいます。
そこでavisynthを使うとDVD2AVIからの画像をYUVのまま出力できます。
さらにavisynth内でのフィルタは基本的にYUVのまま処理できます。
564552:01/11/22 23:14
>>556の時速度が変わらなかったのは、おそらくVirtualDubでのフィルタ処理がRGB
なためYUV←→RGB変換が行われてるからではないでしょうか。
なので、avisynthで全部のフィルタ処理を行えば高速化が望めます。

DVDからDivXにするときのフィルタは基本的にクリッピングと縮小処理だけ
(あとは字幕付けかな?)だと思うのでついでにその時の.avsファイルの例を書いときます。
(字幕付けはVobSubがavisynthに対応したのでそれ使う方向で)
565552:01/11/22 23:14
LoadPlugin("ほにゃらら\MPEG2DEC.DLL")
LoadPlugin("ほにゃらら\vobsub.dll")
#↑注:最新バージョンの場合このファイルはシステムフォルダにあるます。
mpeg2source("ほにゃらら\vts_01.d2v")
BilinearResize(640,360)
#↑注:リサイズ後の横,縦の値って事で
Crop (0,44,640,272)
#↑注:左,上,クリッピング後の横幅,クリッピング後の縦幅
#上の例だと上を44削って縦幅272としたので、360-272=88となり、88ピクセル分削った
#事になってます。で、上で削ってさらに削り足らない部分は下から削られます。
#横についても縦同様です。
VobSub("ほにゃらら\vts_01")
#注:事前にVobSub Configureで設定しておいてください

こんなもんです。なにやらめんどくさそうに見えますが慣れれば余裕です。
色々長く書きましたがなにぶんシッタカ(汗)なので間違ってたらスマソ
566522:01/11/22 23:15
↑の書き込みの名前522の間違いです。スマソ
AviSynthが何故速いか勉強になったよ。ありがと。
ついでに言うと、GordianKnot使ってくれ。 手書きせずにすむ。

あと>>522よ、お前のGreedyHMAの設定を教えてくれ。
やっぱり、GreedyHMA(1,0,1,0,1,0,0,0)か?
なにやら知らないツールについて盛り上がってますが・・・そのAvisynthっていうのはバッチエンコードはできるんですか?
だとしたらめちゃくちゃ使ってみたい。
AviSynthは単体では動かんのよ。VirtualDubでバッチ処理すればよろし
ちょいとAviSynthを理解してない奴がいるので、書いとく。
AviSynthは単なるスクリプト言語。VirtualDub TMEG CCE などと
組み合わせることによって動くんだよ。
571 :01/11/22 23:42
キライ。DivX
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:55
DivXを再生中に、画像だけ停止して音声だけが流れ続けるというエラー
が出るのですが、これを修復・もしくは発見するソフトはないでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:02
AviSynth内でresize前にインターレース解除しておきたいんだけどなんか色々あるんですね。。
インターレース解除さえクリアすればなんとか使っていけそうだ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:11
GordianKnot落としてみたけど使い方がよくわからないYO!
これってDVDのリッピング〜MPEG4にエンコードまでの処理を
一括で処理するためのGUIでそ?
どこでAvisynthのスクリプトを吐き出すの?
>>574
たしかに取っ付きは悪いが、かなり利用価値のあるToolだよ。
使い方はとりあえず、http://www.doom9.org/gknot.htmでも見といてくれ
576522:01/11/23 00:14
>>567
GreedyHMA使ったことないんです・・・(^^;
DVD2AVIのプルダウンで十分かな?と。
けど、DVD2AVIだとたまにウマくいかないですよね。
GreedyHMAってプルダウンしてインターレース残っちゃったフレーム
だけ、インターレース解除してくれるんですか?今度試してみよっと。

GordianKnotも使ったことないんですよ・・・(^^;
ログ見る限りだと使い勝手いいみたいですね。
今度試してみよっと(苦笑
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:20
avisynthで高速化はVirtualDub自前のプラグインを
使わない、使えないようにして時間かせぐつーことなんですね
いままでVirtualDub内蔵のブライトネス/コントラスト つかってたんだけど
Avisynthで使えるガンマ・ブライトネス調整のフィルタって何か無いかな?
578556:01/11/23 00:24
なんてこった!522さんの言うとおりにしたらエンコ速度が本当に倍になったよ。すげー。
ただ上記の人たち同様インターレース解除に悩む。
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:36
今試した
VirtualDubのフィルタ使ってた時 20fps/s
Avisynthのフィルタのみ 50-60fps/s
強烈に速い
100分のソースが70分くらいでおわるてでたよ
あとはインターレース解除とガンマ補正をなんとかしたい
デインタレース 24フレーム化
GreedyHMA http://www.trbarry.com/GreedyHMA.zip

LoadPlugin("C\GreedyHMA.dll")
GreedyHMA(1,0,1,0,1,0,0,0)
これで、インタレース解除は出来る。
あとReadme読んで、いろいろTESTして書きこみしてくれれば、助かるw
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:42
>>567
おお、こんなところに解説があったとは
英語はよくわからんかったけど絵を見ただけで
大体の事はわかったよ

ありがと〜
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:44
ガンマ補正は522さんが紹介したページにあった。
http://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/avisynth-reference_jpn_b.htm#Levels
俺はとりあえずこれでしのぎました。
Levels(0,1.4,255,0,255)

>Avisynthのフィルタのみ 50-60fps/s
すごいですな。速すぎ。
583522:01/11/23 00:47
とりあえずDVD2MPGのサイトにavisynth標準のフィルタガイドを日本語翻訳したやつがあるよ。
そこに色々なフィルタ乗ってるから一度見る価値あり。
ttp://easy.to/dvd
↑DVD2MPG

インターレース解除についても上のサイトで微妙に紹介されるGreedyHMAがいい感じらしい。
コントラスト ガンマ補正
此れはAviSynthに内蔵された機能だから別途DLLは要らない。

# 映像をより明るくする
Levels (0,1.3,255,0,255)

このフィルタはGUI ( 現在のAvisynthには存在しない ) 上で操作した方が効果的なフィルタの1つです。
AvisynthはGUIを持たないので、代わりに互換性の高いVirtualDubを使用します。
VirtualDubの Levels ダイアログから数値を拾い、 Levels のパラメータへ入力すると、同じ結果を得ることができます

すまんMinTさんコピペ許せw
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:56
すんません ありましたね 逝きました
これでほぼAviutilでやってたことが
Avisynthだけで可能になったかな?
>>572
それってもしかして最小化してから最大化したらちょっとだけ(2,3秒)映像が
見れる状態じゃないですか?

違ってたらスマソ
587名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:53
色々試したけどGreedyHMAは(1,0,1,0,1,0,0,0)でいいんじゃないかな。
最後の1に当たるVerticalFilterは有っても無くても変わらないような。。
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 03:57
LoadPlugin("...\MPEG2DEC.dll")
LoadPlugin("....\GreedyHMA.dll")
LoadPlugin("c:\windows\system32\vobsub.dll")

mpeg2source("d:\movie.d2v")
#GreedyHMA(1,0,1,0,1,0,0,0)

crop(6,64,708,347)
BilinearResize(640,360)

さっき知って、このスレを読んで皆さんの真似をしつつ、こんな感じ
にしたら720*480ものを640*360で24fps化してインタレースも解除できて
るっぽいのですが、字幕のvobsub.dllが働いていないみたいです。
エラーはでていないのですが、Aviutlで使ってたときのような字幕の
タイミング設定がでてきてくれません。
ttp://okayama.cool.ne.jp/hawk310/のものを使っているのが原因なの
でしょうか。これは非常に重宝しているので使えないと痛いんですが。。。

インタレース解除についても某サイトので紹介されていたDeinterlaceAreaBased.vdf
というブツが手に入りませんでしたが、上記でぱっと見うまくいっています。
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 04:13
http://home.bip.net/gunnart/video/#deinterlacearea
DeinterlacedAreaBasedここにあるよ
590589:01/11/23 04:27
うまくいってるなら、要らないかもね
YUV2だとConvertToRGBで変換しないと使えないし。
591588:01/11/23 04:36
d2vで渡すときって、RPGとYUVのどちらで渡されているんでしょうか?
DVD2AVIで設定するところがありますが、プロジェクトで渡すときは
RPGかYUVの設定は意味がない、とどこかで見かけたような気がします。

現在上記設定で、10〜15fps程度の速度で処理されてます。大体のスペックはKT266AにAthlonXPの146*10です。
592:01/11/23 04:55
同じだとしたら元ソースからRGBとYUVの
d2vを作って比べてみればいいのでは?
エンコ速度も同じになるだろう
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 07:09
>>588
うちは普通のvobsub最新版203で問題なくできてるよ
aviutilのタイミング設定てどこだっけ?
203ではスタートメニューからvobsub単体でインデックス作る時に
タイミング指定できたようなきがするけど
vobsub(last,"e:\tmp\at\sub\vts_01_0")
vobsubは2k、XPだとsystem32にあるやつね
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 07:22
>>592
テストしてみた
DVD2AVIのプロジェクト出力でRGBで吐いて
Avisynthのみのフォルタで読み込み
結果:YUVの時と速度同じ

次、もしRGBで吐けてるのならRGBだけで処理すれば速くなると
思いRGBのd2vをVFAPIconvでaviにして
それをVirtualDubで読み込み(Avisynth使用せず)
結果:YUVをVirtualDubでRGB変換した時の速度と同じ

結論:DVD2AVIのd2vプロジェクト出力ではYUVになる かな?
よってYUVのままで処理できるAvisynthが最速と
>>591
RPGで渡す?
データがどっかへ彷徨ってしまいそう?
>>542
http://home.midwest.net/~steady/
ここにあるVideoScope1.1ってのが良いらしいんだけど、試してない
サンプルavsが付属してるんで、いろいろTESTしてくれ。
結果を楽しみにしてるよ。
597 :01/11/23 15:22
DivXにハードエンコできるキャプチャというのは未来永劫存在し得ないモノなのでしょうか?
誰か様、博識のあるかた、一筆ぶちかまして無知無能なわたしにかましてあげてください。
うふ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:36
ハードデコードする据え置きプレーヤーも欲しい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 16:55
>>597,598
ネ。そう思うよね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:12
>>593
不注意でした。vobsub2.03のreadmeに乗ってました。
字幕のずれ時間についてはidxファイルに全て書き込まれていますね。
位置情報、大きさ情報なども。
Aviutl上で大きさや位置を決めてやり(のちにリサイズする場合はリサイズせずに)
あとでAvisynthで呼び出してやればおっけーですね。
601 :01/11/23 17:29
Croppingが面倒ですねぇ
GKnot使えば少しは自動化できるんですが、、、
便利にcropできるツールとかありますかね?
>601
Aviutlで見ながらクリッピングして、上と左と変更後のサイズだけ見て書き写してる
けど、こういうのも面倒な部類かい?
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:54
Vscopeサンプルファイルで試してみたけど
画面が灰色になるだけだった。(全部試した)

俺の使い方が間違っているのかなぁ
それともノイズリダクションじゃないのか?
604 :01/11/23 17:57
>>602
計算するのが面倒じゃないですか?
それぐらい自分でやれっていわれそうですが。
605>601:01/11/23 18:02
エンコードにVirtualDub使ってNullTrasformっていうフィルターを指定してクロッピング。
>>604
計算なんてある??
明るいシーンで余計なところが消えるまでの何ドットつぶしたかが
表示されているし・・・・
計算っていってもせいぜい三項間で引き算するだけじゃないんだろうか・・・・。
607 :01/11/23 18:17
まぁいっか。GKnotでavs出力させてそれを編集することにします。
フィルタいくつか使うとVirtualDubだけの時と大して変わらなくなってきた。
俺の使い方が変なのかな。。
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:53
>>608
簡単なスペック(FSB,CPUクロック、メモリの種類あたり)と
音声の同時エンコードの有無、使ってるフィルタおよび設定
とともに、毎秒の処理フレームは何フレームくらいですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:12
608さんではありませんがうちでは・・・
CPU Pentium3 1000MHz@1161MHz(FSB154)
メモリ PC133 512MB CL3で、設定は

LoadPlugin("ほにゃらら\MPEG2DEC.DLL")
LoadPlugin("ほにゃらら\AVSGEN\AVISynth_Spatial.dll")
LoadPlugin("ほにゃらら\GreedyHMA\GreedyHMA.dll")
vid = mpeg2source("ほにゃらら\vts_01.d2v")
sound_track = WAVSource("ほにゃらら\ほにゃらら.wav")
AudioDub(vid, sound_track)
GreedyHMA(1,0,1,0,1,0,0,0).BilinearResize(640,480)

VideoCodecはDivx4.11 1Pass、AudioCodecはMP3。

以上、7.0FPS前後です。 このスペックならこんなもんですか?
しかし50FPS超って猛烈な早さですね・・・うらやましいー。
>>601
GKnotで十分だが、これ以上何をどうしたいんだ?
612 :01/11/23 19:20
AVISynth_Spatial.dllとsound_track = WAVSource("ほにゃらら\ほにゃらら.wav")
AudioDub(vid, sound_track)の二つの関数はなにもの?
>>601
まさかGKnotのプレビュー窓のResizedをチェックしてないんじゃ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:26
>>612
とりあえず上でご紹介されてたAVSGENで出力したものに
インターレス解除を書き加えて使ってみたんですが・・。
意味はさっぱり分かってません(^^;
615あのあれ:01/11/23 19:27
ぴったしかんかん
映像と音声の合成は後で、VirtualDubでやればいいんじゃないか?
2時間映画でも数分だろ?

俺はVBRのMp3と合成してるんで、Nandub使ってるが・・
617 :01/11/23 20:05
GKnotはインターレースの設定がよくわからないのです。
cropの為だけにGKnot使うのもなんだかなぁってことで。
>>613
それは大丈夫です。
618608:01/11/23 20:12
>>609

LoadPlugin("C:\Program Files\Avisynthv\MPEG2DEC.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\Avisynthv\GreedyHMA\GreedyHMA.dll")
mpeg2source("D:\test.d2v")
GreedyHMA(1,0,1,0,1,0,0,0)
BilinearResize(512,384)
Levels(0,1.2,255,0,255)

DivX4.11 1pass Slowest 1200kbit
このスレを参考にこんな感じで。もちろんVirtualDub上ではフィルタは無し。
DVD2AVIからYUVで吐き出したファイルを読ませてます。音声は別エンコです。
スペックはP3/1GHz FSB133 SDRAM CL3を512MBです。
これでだいたい10fps。
上記からGreedyHMAを外すと12fps。さらにLevelsも外すと15fps。
Resizeが(512,384)ってのが効いてるみたいで(320,240)にしたら上記の
設定でも14fps位出てました。だけど試しにAvisynthvを介さずVFAPIConv使って
上記と同じ様なフィルタをVirtualDub上で当ててエンコしても
FPS値はほとんど変わりませんでした。私のマシンスペックからはこんなもんでしょうか。。
でもまぁ、今まで使っていたAviutlに比べればVirtualDub自体もずっと早いし満足です。
>>616
VBRでエンコードするエンコーダはなによ?
本当はLAMEで160〜32kbpsくらいのVBRにしたいけど、48KHzで
エンコードできなくてどうしようかと悩んでるのだが・・・
>>617

GKnotでのクロッピング機能が使いにくいんじゃなかったのか?
インタレース解除?AvsファイルをSaveするときに項目でるだろ?
それで物足りなければ、Greedy使えばいいんだよ
でGKnotのクロッピングの何が不満なんだよ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:25
>>510 同じような条件でやってみた
AthlonXP1700+ DDR512

Import("c:\app\dvd\avisynth\vdfilters.avs")
LoadPlugin("MPEG2DEC.dll")
LoadPlugin("vobsub.dll")
LoadPlugin("GreedyHMA.dll")
mpeg2source("xxx.d2v")
sound_track = WAVSource("xxx.wav")
AudioDub( last ,sound_track)
crop(8,0,704,480)
GreedyHMA(1,0,1,0,1,0,0,0).BilinearResize(640,480)

divx411 の1pass と mp3
20fps/s前後

50fps/sでたのは音なしでcropとvobsubだけ使った時です

LoadPlugin("ほにゃらら\AVSGEN\AVISynth_Spatial.dll") ていらないのでは?
622 :01/11/23 20:33
>>620
GKnotのcropに不満はないんです。リサイズも簡単にできるし。
でも今のところGKnotで使えるところはそこだけなのでGKnot使わずに
DubとAvisynthだけでできないかと思ったわけです。

基本のavsファイルを一つ作っておいて
cropのところだけを変えればうまー、という使い方を想定してたので
ちょっと手間が増えるなぁ、と
まぁでもGKnotをcrop用のソフトと割り切ったらそれでいいような気がしてきました。
>>619
無論、LAMEだよ。俺は48KHz 64Kbps〜256Kbpsの設定ですんなり
エンコ出来てるが・・
>>622
お前も強情な奴だなぁ 素直に良いツールだと言えば済むんだよ。

リリースされて間も無いツールであれだけの機能あるんだぜ?
将来が楽しみなツールのひとつだ。
で、インタレース解除のGnotでの方法はわかったのか?
625 :01/11/23 20:56
>>624
avsを保存する際にavsを編集して
Greedyに関する記述をいれてやればいい感じですね。
毎回編集しないといけないのが面倒ですが。
このavsのデフォルトの記述を変えることってできますかね?

これができたら、かなりいい!です。はい。
626SBC:01/11/23 20:59
InverseTelecine.dllも(・∀・)んでナイ?
>>625
Gknotのデフォルトで確か3つほど、デインタレース設定があったはず。
とりあえず、SmartってやつでもGreedyでも試したが、俺の目には
その違いがわからなかったよ。
だからデインタレースでGreedyにこだわる必要はないんじゃないかな?
アニメとかで一部が30コマのCGが使われてるようなソースだと強いの
かもしれないが。。アニメはほとんどエンコしないんで。。
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:15
>>619
DVD2AVIの最近出た184だと
lameのDLLついててmp3エンコードしながらd2v保存できるみたいよ
VBRの48KHzででけたよ
でもそれVirtualDubで合成したら変になったw
早送りみたいな幹事
629VDub-mp3-freeze.exe:01/11/23 21:23
>>628
Nandubでmux
630 :01/11/23 21:23
>>626
>>627

InverseTelecineはいいんですかね?
別途dll用意してあるだけあってよさそうですね。
自分の目信じれない人なのでいい!って言ってくれたらそれ使います。
自分で確かめる場合はスクロールする場面でガタガタするかどうかなんですが。

GKnot
d2v作成→ビットレート計算&ビットレート決定→
 リサイズ&クロップ→デインターレース→Dubに渡す
までこのソフトだけでできて確かにいいです。目が覚めました。
よく考えたら途中にエディタ開かなくていいのにはしびれました。
デフォルトの値書き換えたいですね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:57
Avisynthで色相、彩度は扱えないのかな。
サイト見て回ったけど詳しく書いてあるところが無かった。
632 :01/11/24 00:15
というかさ、AviUtilと比べて、AviSynthだと色が薄い。
多分、MPEG2DEC.dllの問題だろうけど。
633631:01/11/24 00:44
>>632
そうそう、それなんで彩度を上げたいんです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:16
VirtualDubのプラグイン使えばコントラストとかは
あげれるけどそれだと速度遅くなるのでメリット半減かな
まぁそれでもaviutilの倍以上は速いんだけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:36
Avisynth上でVirtualDubのプラグイン使うのとVirtualDubで
AVSを読み込んでから同じプラグイン使うのと速度差はあるのかな?
明日も休みだしちょっとやてみよう。
>>635
気になるところなんで、結果お願いします。
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:53
ソースが5分程度なんであんまり速度は気にしないんですが、
VirtualDubとAviutl最終的にどっちでフィルタかけてエンコードするほうが
映像が綺麗に仕上がります?
あと音声にmpeg2って使えます?
オンセイニ MPEG2 レスカ?
639635:01/11/24 03:16
やってみた
使ったフィルタはSmart Smoother Filterパラメーターはデフォルト
結果はぜんぜん変わらなかった。

Avisynth内部で処理すれば少しは早くなるかと期待したんだけど
ConvertToRGBしなきゃいけないから結局変わらないみたいだね。
640 :01/11/24 03:25
>>633
VirtualDubのFilterのLevelでOperate in … RGB のチェックをはずしたら
彩度が上がりました。どういうことなのかいまいちだが、
うまくいきそう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:34
>638
間違えました、MPEG1 Audio Layer2です。
>>641
CDexでConvert->MPEG->RIFF-WAV
してRIFF-WAVEヘッダ付きWavファイルを作ってVirtualDubから
Wav音声を読み込ませれば利用可能。
WinXP(Mediaplayer8)について。

MS Mpeg4v3 codec で作成したaviファイル再生できない。
DivX3をMP42Tweakで mpeg4v3 に変換したファイルは再生できる。

というのは既知のことでしょうか。
なんだかなー。
644643:01/11/24 04:40
MP43Tweakだ。すまん。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 07:46
>>643
V3だけってわけじゃない。
V2でなる事もあるし、単なるV3でも再生できるのもある。
再生できないやつはVirtualDubで保存し直すといいらしい。ネタ元↓
http://anipeg.yks.ne.jp/bbs/index.cgi?file=tech&mode=res_msg&resno=166
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 09:24
>>643

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1004458672/43

ということ。
んでDivX3は3920の海賊版なのでMPG4にヘッダ変換すると再生できる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:19
>>646
そうなのか?根拠は?
>646(=43)
ハァ?なにが「ということ」なんだ?
ただの憶測じゃねーか。
大体3920なV3はもともとは存在しないって分かってるか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:52
>>648
>ただの憶測じゃねーか。
http://anipeg.yks.ne.jp/mpeg4.html#divx
そこでも証明されてる。
バイナリレベルでほとんど同じなんだもんな。

>大体3920なV3はもともとは存在しないって分かってるか?
3920はMediatools4.1に入ってるけど?
ま、DivXみたいにパッチ当て無いとV3使えんけど。
650648:01/11/24 13:09
>649=646
なんだ。君はDivX3は使わんで良い、とだけ言いたい人なのか。今分かった。

俺は>>646はWMP8の事をメインに言っていると思ったわけ。
>>643はWMP8について、って言ってるんだからそう思うだろ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1004458672/43
「古いV3が切り捨てられたって話だとおもう。」
ってのは憶測だろって言ったまで。
実際、3688のV3でもWMP8で再生できるしな。
まだ2,3言いたいことはあるがやめておく。
ただ、648の乱暴な物言いは一応謝っておくよ。すまそ。
651 :01/11/24 13:38
っまなにはともあれ、Mpeg1が一番ですな。
652643:01/11/24 13:57
>>645
さんくす。
チェックしてみたところ単に再生できるものと出来ないものがあるだけ
のよう。規則性わからず。
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 16:27
結局のところインタレース解除と24fps化にはなにがいいんじゃろ?
InverseTelecine.dllもGreedyHMA.dllも試してみてるけど、びみょーに
縞々が残ってる部分があるみたい。
Aviutlで1フレームづつみたらわかっただけなんですけど。
オイラも自分の目が信じられないから(・∀・)イイ!っていってくれるひといないと・・・(藁
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:24
AVIisyinthでテロップが消えたときとか、スクロールしたあとにしばらく
ゴミが残るのがうまく消えないんですけど何かいい方法ないですか?

TemporalSmootherとDustPanCとSpatialSoftenMMXを
組み合わせていろいろ試したけどうまくいきませんでした。
655646:01/11/24 22:46
649じゃないよ。

ただ

http://anipeg.yks.ne.jp/mpeg4.html#divx

は知っておいたほうがいいと思うよ。

それだけなんでsage。
最近このスレ
勢いあるね。やっぱDivXでしょ。
657 :01/11/25 01:27
DivX4がMediaPlayer7.1で再生できるようになってる。
>>646
はいはい、言いたいことはそれだけか?
自分が最近まで知らなかったので皆も知らないだろうと思っているんだね。
分かったからもう出て来ないでね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:53
やぱりDivX4はMS-MPEG4V2と比べて明らかに色のはみ出しが少ない。
QVGAの2倍表示とかだと特に顕著だ。

色の再現もかなり違うようなので
どちらがソースに近いか検証してみよう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 03:36
そうっすね
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 04:31
4.11のPlaya、やっとまともになりましたね。
キーフレームしか見てないからシークとか早い早い。
常用してます。
あとは、コントラストとか変えれるといいんだけど。。
662646:01/11/25 04:43
別に昔から知ってるし、ほとんどの奴が知ってることもわかってる



少なくともバイナリレベルでほぼ一意してることを知らなかった奴もいたみたいだけどね(w
663649:01/11/25 04:50
>>650
そうか俺って646だったんだ。今知ったよ...
って俺は646とは別人だってばさ。
話の前後がよく分かっていなかったんで勘違いしたレスしてスマソ。
664649:01/11/25 04:52
あ、ちなみに俺は最近Divx使いだよ。
DivXが要らないとは思ってないし。
649ってヴァカ?
646のほうがヴァカ。
ヴァカって思われてるの分かってて自分で名乗るところが尊敬に値しろ
GordianKnot まだバグっぽいな。算出されたBitrateがうまいこと
VirtualDubに引き渡されてない。Doom9のフォーラムにも書いてあるね。
まーavsファイルをSaveして自力でVirtualDubに読みこませれば
問題無いんで致命的では勿論ないけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 11:44
映画をエンコードしてるけどデインターレースと24fps化するのが
Aviutlの方が綺麗にできてるんだけど。
Aviutlでやったのは縞々は見つけられなかったし、99%残像も
発見できなかったけど、Avisynth&VirtualDubでやったのだと
残像とか縞々が残ってる。
GreedyHMA(1,0,1,0,1,0,0,0)
GreedyHMA(1,0,4,0,1,0,0,0)
GreedyHMA(1,0,5,0,1,0,0,0)
いろんなのやったけどダメでした。皆さん巧くできてます?
ちなみに一番うえのだと30fpsのままです。
>>643の問いには『WinXP(Mediaplayer8)について。』
とあり、しかもすでに>>645それに答えているにもかかわらず、
WMP8への誤解と混乱を招く書き込みを>>646で実行し
(リンク先も本人が書いた物)、さらに、『DivX3は3920の海賊版なので〜』
などと周知の事実を得意げに語り、>>655ではそれを繰り返し、
複数の人間に突っ込まれそしてあきれられもう来るなとさえ言われているのに
>>662でまたわざわざやってきたと思えば「(w」などとやり
自分の愚かさを反省するそぶりも見せない>>646
確かにある意味尊敬に値するな.....
671 :01/11/25 12:15
>>670
せっかくの良スレなんだからもうやめようよ・・・
672670:01/11/25 12:42
>>671 スマソ
673659:01/11/25 13:03
659で言ったとおりちょっと検証してみたよ。
DivX4.11はAviUtlのヒストグラムでは、
元のソースよりも全体的に左に2程シフトしていた。
MPEG4V2の方はそんな事は無かった。
674659:01/11/25 13:14
659の、色の再現もかなり違うようなので、
というのははこっちの思い違いだったみたい。ごめん。
673で書いた事以外はどっちも似たような感じだった。
675>ALL:01/11/25 13:52

       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       || よしなの書きこみは   ∧_∧  いいですね。
       ||     徹底放置! \ (゚ー゚*)
       ||__________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
>>669
VerticalReduceBy2
SmartDeinterlace(2,15,true,true,true)
DoubleWeave.InverseTelecine(40,10,15)
この3つがGknotの設定で選べるデインタレースの方式なんだが。
まだやってないか?
677あのあれ:01/11/25 14:59
よしなに
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 15:35
>>676
InverseTelecine.dllを読み込んで使っても同じですよね?
そのみっつをGreedyHMAをはずして、その設定を書いてみましたが
やはりだめです(;´д`)
って、それぞれ同時に使うものではなくて、どれか最適なのを選ぶんですよね?
みっつ同時にしたらVGAのものが高さが半分になってしまったりで、拡大
しなおしてもだめでしたし。

とおもったら、
mpeg2source("d:\star.d2v")

#VerticalReduceBy2
#SmartDeinterlace(2,15,true,true,true)
#DoubleWeave.InverseTelecine(40,10,15)
GreedyHMA(1,0,5,0,1,0,0,0)
crop(6,64,708,347)
BilinearResize(640,360)
順番を変えたらなんだかうまくいってしまいました(プレビューのみですが)
サイズ変更とGreedyHMAのをです。

ひそかに、クリッピングとサイズ変更は最後にやるというのは当然だったでしょうかね・・・・
サイズ変更前にインターレース解除は当たり前でしょう。
680もちろん:01/11/25 16:25
常識です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:24
Avisynthで元画像の縦横比率を保ったままクリッピングするの難しくないですか?
>>681
何度も言わせるなよ。
GordianKnot使えって言ってるだろ。
Doom9に置いてあるよ。
AvisynthでMTV1000からチューナーでキャプった
映画を24fps化するのに結構苦労したよ。
BottomFirstに気が付かなかった(汗
GreedyHMA(0,0,1,0,1,0,0,0)
これでなんとか見れるようになったよ。
GordianKnotってインターレース解除するとフレーム数が違うとか言われて
statsファイルの解析できなくならない?
やっぱりリサイズにしか使えないのかの?
GreedyHMAの方がかなり速いし。
685年寄り:01/11/26 00:10
GreedyHMA(0,・・・・
        ↑
これが0と1でどう違うの?
686681:01/11/26 00:11
GordianKnot使ってるのです。。
例えば左右を削ると横方向にだけ伸びちゃうので、
それに合せて上下を削るとだんだん怪しくなってくるのです。
横方向のズームと縦方向のズームを連動させることって出来ますか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:22
アニメ動画でGreedyHMAいろいろ試してみたけど
やっぱりAVIUTLのインタレース解除&24fps化より落ちるみたい。
惜しいなー。スピードは3倍速いんだけど。。
他のプラグインならいけるか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:30
720x480 1:59
VirtualDub Deinterless(best) Reseize640x480(Bilinear) 3:35(すべてVirtualDub)
VirtualDub Avisynth 4:15 Deinterless(best) Reseize640x480(Bilinear) 3:35(読み込みのみavisynth)
VirtualDub Avisynth GreedyHMA(1,0,1,0,1,0,0,0) BilinearResize(640,480) 3:55(フィルターもavisynth)
FPS変更なし インターレス解除とリサイズのみ
Athlon1.33GHz DDR256M
DivX4.11 1pass slow 1800kbps(デフォルト)
Avisynth使うと遅くなりましたが・・・
Aviutil使うよりは速いけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:43
>>687
おいらは速さに見とれて細かいことは気にしないことにしたよ。
気づくレベルじゃないなってことで。
690 :01/11/26 00:51
>>688
DeinterlessとGreedyHMAじゃ処理がぜんぜん違うやん。
でもさ、アニメの場合ベタ塗りの部分がチラチラするの気になったりしない?
仕方ないから折れはVirtualDubのsmart smootherってフィルタかましてる。
これでもAVIutlの半分の時間で済むし。

でもこれってAvisynth使ってる意味あるのかなぁ(;´Д`)
692名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:00
訂正
VirtualDub Deinterless(best) Reseize640x480(Bilinear) 3:35(すべてVirtualDub)
VirtualDub Avisynth 4:15 Deinterless(best) Reseize640x480(Bilinear) 3:55(読み込みのみavisynth)
VirtualDub Avisynth GreedyHMA(1,0,1,0,1,0,0,0) BilinearResize(640,480) 4:15(フィルターもavisynth)

DeinterlessとGreedyHMA、どう違うんでしょう?
出力された画像は大差なかったようですが・・・
無知なものですみません
ある程度情報が揃ったら、一度これだって設定をまとめてみてほすぃ。
Deinterlace(best)は単なる2重化処理でしょ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:42
GreedyHMA(?,?,1,・・・・
           ↑
えっ、PALソースなの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:07
VirtualDubのdeinterlaceて
deinterlace(internal)
deinterlace - area based 1.2
smart deinterlace
みんなどれをどういった設定で使ってる?
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:29
LoadPlugin("*\MPEG2DEC.dll")
LoadPlugin("*\InverseTelecine.dll")
mpeg2source("*\*.d2v")
DeInterlace

InverseTelecine.dllってこういう記述でOKなんでしょうか。
アニメではGreedyHMAよりこっちの方が
ちらつかない分良いように思います。
698SBC:01/11/26 02:39
>>696
area basedはゴミがでたりするし、smartもイマイチ。
インターレース解除&24fps化に関してはVirtualDubは苦手かも。

インターレース解除&24fps化はやっぱAviUtlが最強じゃないかなぁ。
GreedyHMAやInverseTelecine.dllもよさそうなので現在研究中。
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:42
当方、実写専門なので24fps化要らぬ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:43
LoadPlugin("*\mpeg2dec.dll")
LoadPlugin("*\InverseTelecine.dll")
mpeg2source("*.d2v")
DoubleWeave.InverseTelecine(15,5,25)
http://www.undercut.org/Nandub_OnePass/
のnandub_onepassでavisynth使えてる方います?
702 :01/11/26 11:40
The PlayaってDivXファイルしか再生できないのでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 12:41
いんや他のも再生できるぞ
>>698
24fps化はTMPEGの方が綺麗なのである。
AviUtlは最強じゃありません。
705|ー`):01/11/26 13:25
fay発見!
TMPGとBBは圧縮にかかる時間も最凶
良く意味わかってないけど
GKnotが吐く
# IVTC
DoubleWeave.InverseTelecine(40,10,15)
で満足行く24fps化できました。
どうしてDivX4の2Passって、指定ビットレート通りににならないの?
これじゃあ、使い物にならないじゃん。
1PassVBRだと、ピッタシサイズが決まらないものを合わせるのが2Passじゃないの?

1Pass Quality Base(100%)で800MBになったので、
2Passで600MBにしようと思ってビットレート計算して変換してみたら477MB
多少の違いは許せるけど、これだと差が開きすぎ、なんとかならないものかな?
>>708
何を今さら。
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:25
>>709
どうして、そういうツッコミになるかなぁ。
このスレでは>>148にしか、そういう話題はないでしょう?
じゃあなぜ2Passだと、思い通りのサイズにならないか説明してくれる?
>>710
してあげない(笑)
>>711
結局しらないんじゃねえかよ。
713708:01/11/26 16:57
ヘルプファイルを見てみると、
「2Passは650MB等ちょうどのサイズにエンコードするときに適している。」
となっているのと
「1Pass目と2Pass目とのビットレートの設定がかけ離れているときは、
目的のサイズにならないときがある。」
となっているので、
1Pass目と2Pass目とビットレートを合わせても、>>708のようになってしまう。
これは、次のリヴィジョンで解消されるのかな?
それとも、単に私が何か勘違いしてるだけ?
714 :01/11/26 17:36
洋画2本やったけど予定サイズより少し少なめくらいで
できたーよ
1パスQualityだとレート指定きかないよね?
2パスの1回目と2回目はレート同じにしてる?
715708:01/11/26 17:58
>>714
原因がわかりました、自分がビットレート計算を楽して、
「DivX4 bitrate calculator」を使用していたのが原因でした。
手動で計算したら「660Kbps」になるのに、
このソフトを使って計算すると「520Kbps」になってました。
おそらくこのソフトは1pass用の特殊な計算をしているようですね。
やはり、楽をしようとするとダメですね。
おさがわせしました。
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 20:19
>>715
それも間違い
717名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:04
>>700
それイイ!かも
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:29
>>714
変えても大丈夫だ。
サイズが思わしくなかったら2pass目だけビットレート変える。
DivX4.11入れてPlaya新しくしてみたんですが
以前4.02の時2pass(音声はFIISのMP3)で作った
ファイルのうちの一つを再生すると特定の場所で
Windowsごとフリーズするようになってしまいました。
MediaPlayerとかなら平気なんですが。

結構気に入ってたんですが、なんだか怖くてもう使えません
皆さんは問題なく使えてますか?
>>719
別に爆発するわけでもなし。電源 Off/On。
しかし、あの .divx 拡張子は如何なものかと。
721 :01/11/27 05:30
DivX3の場合ですが
GordianKnotであらかじめ音の大きさや動画の大きさを決めておいて
statsファイル解析させてnanDubでエンコードしたら
ほんとにピッタリ700Mになりました。
DivX3ではこれは当たり前ですか?
結構感動しました。
AVI-overheadを考慮させるのがこつですかね。
722 :01/11/27 05:34
ちなみに以前どなたかが紹介された
http://www.doom9.org/gknot.htm
ここを見てやりました。
グラフを見てどーたら、などは飛ばしましたが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 07:23
SpatialSoften ( radius , luma _ threshold , chroma _ threshold , clip )
TemporalSoften ( radius , luma _ threshold , chroma _ threshold , clip )

ノイズフィルターを使いたいのですが、
上記の関数の使い方がわかりません。
どのように使えばいいのでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:37
If you want to save a very clean single frame from a movie or TV show use this:


TemporalSoften(5,255,255)


What it does is average together 11 frames, the current frame + 5 before and 5 after. This will create a nice clean frame - even from a noisy TV capture.
You can play around with how many frames to average. More frames make it hard to find a place where there is no motion. Fewer frames does not remove as much noise.

Open the .avs script in VirtualDub. Once you find a frame you like, hit Cntl-1 to copy it to the clipboard. Open your favorite image editor (Paint Shop Pro) and hit Cntl-V to paste the frame.
>>724
AVIUtilの時間軸ノイズ除去みたいなものかな?
あなたが動画やテレビ番組から非常に綺麗な単一のフレームを
保存したい場合、これを使ってください。例:

TemporalSoften(5,255,255)

それは現在のフレームから+5と-5のを加えた11フレームの平均をとります。
これはノイジーなTVキャプチャ画像からでさえもよい綺麗なフレームを作成
するでしょう。

あなたはいくつのフレームを平均するかをいじることができます。
より多くのフレームを指定すると、運動がない場所を見つけることが
難しくなりますが、より少数のフレーム指定では同量のノイズを取り
除くことはできません。

VirtualDubの中の.avsスクリプトを開いてください。一旦好きなフレームを
見つければ、クリップボードにそれをコピーするためにCntl-1を打って
ください。
あなたの好きなイメージ・エディター(Paint Shop Pro等)を開いて、
フレーム画像を貼るためにCntl-Vを打ってください。
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:29
どうもありがとうございます。
でも、なぜか使用するとエラーがでてしまいました。
使い方まちがったかな。コピーして挿入しただけなんですが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 07:35
AVISynth速え〜!
「あ、圧倒的じゃないか・・・。」by あむろ
729 :01/11/28 07:38
The Playa以下のようなエラーが出て、
DivXファイル以外再生出来なくなりました。

The location you selected could not be opened

誰かボスケテ・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:35
 24fps化をするにはPulldown(a,b,clip) という関数を使えばいいんでしょうか。
 関数の中にういった、値をいれればよいのでしょうか。
アニメも最近のはCGやデジタルエフェクト多用して30fpsな部分が多かったりするから
24fps化する必要ない…というかしない方が良いものの方が多いと思うんだが。

データ量減らしたいとか古めの素材とかなら解るけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:17
>>729
同じく・・・

俺もボスケテ・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:32
Avisynthって色の濃さはどうやって変えるの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:44
なるほど24fps化しなくていいんですか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:00
ボスたすけて
736:01/11/29 00:04
#############################################
# Red/Green/Blue Adjustment by Donald Graft #
#############################################

function VD_RGBAdjustment(clip clip, float "r", float "g", float "b")
{
LoadVirtualdubPlugin(VirtualDub_plugin_directory+"\rgb.vdf", "_VD_RGBAdjustment")
return clip._VD_RGBAdjustment(DG_FloatToInt(r), DG_FloatToInt(g), DG_FloatToInt(b))
}
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 03:00
アンタラどれくらいのビットレートやMQ,mQで満足しておる?
漏れは1500kbpsでMQ6,mQ2でかなりソースと同じクオリティだと満足している。
>723
ノイズ除去なら
http://home.midwest.net/~steady/dustc2.zip
を試してみたら。wavelet使ってたと思う。
アニメなら
LoadPlugin("DustPanC.dll")
DustPanC(4.5)
入力はYUV2で

>730
24fpsはGreedyHMAでも。引数は同梱のテキストを読めばわかる。

>731
同意。CG部分は大抵30fpsで作ってる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:23
どうもありがとうございます。ノイズフィルター使わせてもらいます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:30
ぐは、このノイズフィルターすごく重いですね。
10fpsでていたのが3.0〜4.0になってしまいました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:39
アニメ用スクリプトを作っているのですが、
すいませんが、GreedyHMAの24fpsのことで教えてください。



LoadPlugin("MPEG2DEC.dll")
LoadPlugin("GreedyHMA.dll")
LoadPlugin("DustPanC.dll")

mpeg2source("d:\作業領域\test.d2v")
GreedyHMA(1,0,1,0,1,0,0,0)
crop(8,0,704,480)
BilinearResize(640,480)
#DustPanC(4.5)
Sharpen(1.0)

現在、こんなスクリプトを書いています。

GreedyHMAのヘルプをよんでみると24fps化に該当するところは
GreedyHMA(T,0,3,0,0,0,0,0) # for 24 FPS output
でしょうか?
ためしに
GreedyHMA(1,0,3,0,1,0,0,0)
とやってやるとエラーがでてしまいました。
GreedyHMAを使用してインターレス解除と24fpsの仕方を教えてください。
>740
MMXを一切使ってないテスト版だから。

>741
どんなエラーが出てる?
>>731なソースの場合
GreedyHMA(1,0,4,0,1,0,0,0)がベスト! たぶん・・・
書き忘れた! 743は>741へのレスだ。
あと>>707あたりも見とけ
[791] Avisynth>aviutil 投稿者:雲 投稿日:2001/11/26(Mon) 14:38:09 [返信]

aviutilでAvisynthのスクリプトは使えるでしょうか。
実はサイズ調整とクリッピングをavitinthにやらせて、
そのあとaviutilでフィルタ処理をやらせたいと思っているのです
(こうすると若干処理が高速化すると思っています)
もしうまくいっている方いらっしゃれば是非ご教授下さい。
なんで天災??
VirtualDub+Avisynth+VobSub、忘れないようにメモ
LoadPlugin("vobsub.dll")
VobSub("d:\test\vts_01_0")
2001/11/28, 23:00 CET
VobSub 2.04

New section: Shell Extension.

You can find a few insterresting utils there for the NTFS filesystem
749名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 07:56
どうもありがとうございます。

LoadPlugin("MPEG2DEC.dll")
LoadPlugin("GreedyHMA.dll")
LoadPlugin("DustPanC.dll")

mpeg2source("d:\作業領域\test.d2v")5)
GreedyHMA(1,0,4,0,1,0,0,0)
crop(8,0,704,480)
BilinearResize(640,480)
#DustPanC(4.5)
Sharpen(1.0)

で、ファイルを出力することができました。
750  :01/11/30 10:54
>>746
キチガイはほっとけ
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:13
DivX4ってMS-MPEG4みたいなベリノイズって出る?
もし出ないならそれだけでも十分に使用価値があると思うんだけど。
752親切な人:01/11/30 18:15

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
ここにもキチガイが出たか 氏ね
>>751
安心しろ。出ない。
755751:01/12/01 03:29
>>754
そうか、ありがと。DivX、本格的に色々試してみよう…
756:01/12/01 11:30
厨房で申し訳ないですが、お勧め設定教えて下さい。
25min程度のアニメを320x240で、音声mp3圧縮で100MB程度に
したいのですが、DivX4の設定はどう設定すると良いですか?
757:01/12/01 11:34
>>756
あ、すいません。2-passは時間かかりそうなので、1-passで考えています。
758:01/12/01 11:35
>>757
あー、しかも上げてしまったsageます。
759:01/12/01 11:39
>>758
sageです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:35
bitrate計算すれば良いんじゃないですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:36
>>756
割り当てられるビットレート計算して、音声と動画にどれくらい振り分ければいいか考えりゃよかろ。
しかも2passにすれば多少容量小さくなるから面倒でも2passがよろしい。
時間も上の方に書いてある方法使えばそんなにかからん。
762:01/12/01 13:55
>>760
ありがとうございます。
DivXって可変ビットレートみたいだったので、お勧めの設定があるのかと
思いまして…。
763:01/12/01 14:03
>>761
やはり、2-passの方が、可変ビットレートの恩恵を受けられる訳ですか…。

1-passで試してみたところ、VCDで230MB程度になるものを、DivX4で780kb/s、
音声をmp3圧縮してみたら140MB程度のものができました。
計算すると、780kb x 25 x 60 / 8 = 146MBですが、これにmp3音声が加算
されるともっと大きくなるかと思ってました。
あくまで最大のビットレートを設定すると思ってた方が良いんでしょかねぇ。
764Div諸新車:01/12/01 14:37
最近1時間52分の洋画をDivX4でエンコードしたのですが
画質がひどい。700MBCD-ROMに収めるために710kbpsで
やってるのですが。5時間ぐらいかかったのでやり直すのも鬱。

みんながDivX4がいいよーって言ってるにはわけがあると
思うんですけど個人的に比較してみた結果はDivX3.11Alpha
でやった方が圧倒的に綺麗です。

2-Passとかそーいうのはまったく未知の領域で試していない
んですがあそこまで画質が違うとなぁ・・・・。なんて言うか
同色系のところがひどいグラデーションなんですわ。

DivX4+MP3_160kbpsでやりました。使用ソフトはXmpeg4.2です。
もちろん字幕も吸出しました。音、字幕ともにずれはなしです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 17:00
avisunth使え。ATHLONXP1600+で同じ位のソースが90分で終わるぞ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 17:01
訂正、Avisynth
767名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 17:46
AthlonXPってP4よりもエンコで速いですか?
ほぼエンコの為だけに、自作機を一台作るつもりなのですが、
DivXでエンコを考えてると、P4よりもAthlonの方が速かったりします?
ほとんど変わらない速度ならP4の1.5〜1.7ぐらいで考えてるんですが。
OSはXPを使います。「あんま気にすんな」でもいいので、何かご意見貰えますか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 17:48
>>764

周りの雑音に振り回されず素直にDivX3.11Alpha or MPEG4V2orV3で
やるのが吉。
>>767
P4の1.5〜1.7なら
AthlonXPの1800買った方がいいだろう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 17:54
>>767
参考までにFlaskMPEG DivX4.02での比較
http://www6.tomshardware.com/cpu/01q4/011105/xp1900-06.html

4.11でP4最適化が進んだみたいだから今はわからん
771名無しさん:01/12/01 17:59
>>764
映画の音声なんかに160kbpsも割り当て、ムダ!
音の重要性が割と高いPV集とかならともかくさー。
ていうか俺PV集ですら128kbpsしか使わないぞ。
映画なんて24khz/64kbps程度とか32khz/96kbps程度で十分だ。
その分のビットレートを映像に割け。

それとDivX3やMSMPEG4V3はもう終わった存在だろ。
そっち系統のCodec使いたいならMSMPEG4V2使え。
V2とV3って画質全然変わらんぞ。
一般的に画質が

WMV8>MPEG4orDivX3(MPEG4系)>DivX4

であり、今作ったものであればどれもXPで一応再生できる以上
MPEG4系って選択肢は悪くないと思う。
MPEG4系で時間を稼ぎつつDivX4の画質がこなれてくるのを
待つのがいいかと。

#今のDivX4じゃまだMPEG4系は終われないと思う。
#WMV8はコーディックとして使えないし・・・
>>764
音声に関しては>>771に同意。まあ俺はたいてい44.1kHz/64kbpsだけど。
あと、低ビットレートで作るならDivX3/4よりWMV8の方がきれいなような気がする
(あくまでも個人的な意見)ので、一度そっちで試してみてもいいんじゃないかな。
774764:01/12/01 19:44
音声について。

MP3エンコードに一時はまっていたことがあり、自分の中の
結論としてMP3作るなら160kbps以上であるべしと勝手に思い
こんでいました。

先ほどちょっと試したDivX_Audioは64kbpsだったのですが
結構聞けるもんですね。というか特に問題なかったです。

もうちょっと画質にふってみたいと思います。どうもでした。

後、怒られそうなんですけど基本的にめんどくさがりなんで
あまり手の込んだ方法やいろんなパラメータをチクチク触って
試したくはないんですねぇ。

AviUtilとか使って字幕なんかもあわせる方法もやったことが
あるんですがめんどくさくて2回ぐらいしかやってません。
最近はFlask系でうまくいかなかったらほとんど諦めてます。
根性なしですわ。。。
775名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 19:51
WMV8はサンプルみたけどそんなにイイかな?
DivX311もベリノイズがでるし、シーンチェンジに対してなにも対策を
しないでいるとチェンジ後も、チェンジ前に目立つ物体があったときに
その部分だけ色むらみたいのがでる。
DivX4っていってもβがいくつかあるし4.0Finalもあるし4.01も4.11もある。
4.11でもだめ?
低ビットレートだとWMV8だって話を聞いたことあるけど、2時間ものを700MBに
収めたものでも視聴に問題あるものではなかったよ。
いつも1500kbpsで作ってたから、それにくらべれば汚いと思ったけど。
M4C使ってDivX3とかMSMPEGで実時間の何倍も時間さくくらいならDivX411+Avisynthで
実時間でエンコ終わらせた方が(・∀・)イイ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:03
たまに人からもらうムービーで信じられないぐらい出来が
いい奴があるんですよねぇ(WinMXとかで落ちてる系)。

しかもぴたりと700MBだったりするわけで。

そーいうの見ると何が間違ってるのかと真剣に悩みます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:56
>>772
1Mbps以下のレートならWMV8よりDivX4のが断然良いと思うが?
MPEG4&DivX3ってピンボケ気味で好かん
>>777
激しく同意
WMV8は900Kbps以下だとブロックノイズが出まくり
全画面表示での視聴には耐えられない。
逆に言えば、1M以上のレートを与えられる場合(1時間30分ほどの
映画を700Mサイズに)WMV8が勝利することになる。
DixX系は2Mのレートを与えても、オブラート越しに見るような
感覚が残る。(個人的な意見なので、反論は受け付けるよw)
780名無しさん:01/12/01 23:09
>>774
DivXAudioはできればやめた方がいいかと…
WMAV2のハックだからDivX3Videoと同じくイリーガルで消えゆく存在。
WMAの圧縮率は魅力ではあるけど…

>>776
俺はぴたりと700Mにおさめるために
何度も何度もエンコードし直して理想のサイズに近づけてるよ…
ひたすら根性で…

間違ってるとかそこらへんの話だと、
WinMXで拾った映画でよく見かける間違いは、
・アスペクト比を1:1に直してない
・24fps化してない
があるね。
前者はともかく、後者はきちんとやれば品質向上につながるはずだ。
なぜこんな基本的な部分を直さないのかと不思議に思う。
あと映画の上下の黒ベタの部分をクリッピングしてないとか…
781jk:01/12/02 02:18
Avisynth。

かなりよさげだがまだまだ俺には敷居が高い。
全然、使い方がわかんないのが現状。もう
ちっと解説ページ増えてからやろ・・
誰か解説ページ作って…。
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:27
自分が作るぐらいの勢いでやれよ
>781
このスレに上がってるスクリプトと、MinTさんとこの日本語リファレンス
眺めてればなんとなくわかると思う。 ttp://easy.to/dvd
でも24fps化はAviUtlのほうがきれいにできるような気がしないでもない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:00
VirtualDubとAvisynthの関係がいまいちわかりません。
今のところ、両方を落としてきて、avisynth.dllをレジストリに登録しました。
で、この後どうすればいいの?
VirtualDubからどう関係してくるの?というか、どうやってAvisynthを動作させるの?
ソースはVirtualDubで読むの?スクリプトにソースを書くということは、Avisynthが読むんだよね?
書いたスクリプトはどこに置けばいいの?
もうちょっと詳しくお願い!
>522あたりから全部読み直しましょう。スクリプトの拡張子はavs、
それをVirtualDubで読み込む。
787名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:34
ソースの指定はパーシャルパス(相対パス)って可能?
絶対パスだと結構めんどいね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:34
だから784の言う通り、このスレッドと日本語の解説ページを
よく読んで実際にイロイロ試してみれって。
フツーに使うくらいだったら難しくはないヨ。

個人的にはもっとノウハウの充実を望むよ。
今のところAviutl並にキレーにインターレース解除
できる設定が見つからないから使ってない。
エンコ予定がいっぱいでいろいろ試す時間がないよ。
>>787
聞くより、自分でやってみたほうが早いんじゃない???
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:38
あと、もうひとつ教えて。
>LoadPlugin("ほにゃらら\MPEG2DEC.DLL")
このPluginってCodecのこと?
VirtualDubで指定するCodecは無視されるの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:42
今、一生懸命試してるけど、サパーリだよ。
スクリプトを読み込ませるのは、スクリプト実行のこと?
先の長いお話になりそうだな 
>>791
AVIを開く、もしくはドラッグ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:19
>LoadPlugin("ほにゃらら\MPEG2DEC.DLL")
>LoadPlugin("ほにゃらら\vobsub.dll")
>#↑注:最新バージョンの場合このファイルはシステムフォルダにあるます。

システムフォルダにないんですけど?
ほんと、さぱーりです。
もう諦めてAviUtl使っとけ
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:26
そう思い始めてるよ。。。
>>796
Gordian Knotを使いなさい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:33
>>797
サンキュー試してみる
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 05:43
TMPGEncよりAviUtilやAvisynth(?)のが優れてる点ってどのへんなんですか?
今までVideoCDばっか作ってたからTMPGEnc一本だったんだけど、低ビットレートでの
DivXの画質に惹かれてこっちに手を出そうと思ってます。
やるからには出来るだけ綺麗にしたいんだけど、上のほうにはTMPGEncの各種フィルタは
外部codecでも有効になると書かれてあるのに、解説ページなんかではAviUtilにプロジェクト
を渡すと説明されてるのがほとんどなように思えたんですが。
ノイズ除去とかデインターレースとか、AviUtilのほうが綺麗なんでしょうか?
ちなみにソースはMTV1000でキャプったMP2ファイルが主です。
速度優先← VirtualDub+Avisynth  AviUtl  TMPGEnc →画質優先

こんな感じですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:04
>>799
インターレース解除や 24fps 化や NR は TMPGEnc がいちばん破綻なく
やってくれていると思うよ。なので、TMPGEnc を DivX の frontend
にしている人は結構多いと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:47
激遅だがな。TMPGEnc・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:16
>>780
>WinMXで拾った映画でよく見かける間違いは、
>・アスペクト比を1:1に直してない

意味不明だが?それは「DivXを絶賛しよう」で言う話なのか?
スクウィーズ形式で上下の黒帯びをCropした映像は
640x272ぐらいでリサイズしてほしいなー だったら判るが・・・
DivXはアスペクト比情報をファイルに格納出来ると信じてる厨房なのか?
804780:01/12/02 18:23
あまりわかってないのは認める。
805名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:05
>>804=780
DivX4にThePlayaというプレイヤーが付属してるだろ?
そのなかのVideo−maintain Aspect retioって項目あるだろ?
そこを弄って見ろ。704x480でエンコするのが一番と思ってる奴も多いからな。
そんな奴の動画見るときは、そこで調整して鑑賞しろ。

ちなみに、DVDVideoは720x480サイズで映像が収録されてる。
それを再生するときにスクウィーズやビスタとか勝手に指定して再生が始まるのは
Mpeg2がアスペクト比情報を持ってるからだ。DivXには出来ない芸当だ。

あと、上下の黒帯びを除去して、リサイズに悩んだら
http://spark6.vr9.com/を使え
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:41
そうそう、アスペクト比。いつも思うんだけどこれを
何対何すればいいのかがわかんない・・・・。ようは
レゾリューションていうのか512x240のようなやつ。

いつも適当に横長です。
インターレースとか色空間とかアスペクト比とか、結局いまだに
ちゃんと理解はできてないなあ。
自分でテレビなんかをキャプチャするときは4:3でいいんだよね?
35mm標準 縦横比 1:1.37。日本では「スタンダードサイズ」と呼ばれますが米国では
「アカデミーサイズ」と称されます。4:3のテレビ画面にフルフレームで映し出されます。

35mmワイド(非圧縮) 縦横比1:1.85の、通称「アメリカ ビスタサイズ」と呼ばれる
ものと、縦横比1:1.66の通称「ヨーロッパ ビスタサイズ」と呼ばれるものがあります。

35mmワイド(圧縮型) 縦横比1:2.35。通称「シネマスコープまたはスコープサイズ」
と呼ばれます。本来は米国20世紀フォックス社が自社作品の為に付けた愛称でしたが、
横長画面が流行だし、皆がシネマスコープと言い出したため、後に名称をオープン化しました。
しかし現在、米国の映画スタジオは撮影に使用する映画カメラの表現(アリスコープ・パナスコープ等)
を表記するのみで画一的に「シネマスコープ」を使っていません。日本の場合は「シネスコサイズ
またはスコープサイズ」が相変わらず一般的です。
(注)「1:2.35」はシネマスコープ開発当初の専用上映プリントを使用した場合の比率で、
後に通常プリントを使用して上映されるようになってからは、「1:2.40」に変更されている。
(日本では1:2.35表記のままとなっている。)
-----------------------------------------
これらを踏まえた上で、>>805のツールを使えばよろしい。
尚、黒帯びを含んだまま、エンコードする場合は、DVD2AIで指示されるとおりに4:3か16:9で
リサイズすればよろしい。 (批判、訂正はありがたく頂戴させてもらうよw)
809780:01/12/03 01:08
>>803
あー、表現が悪かったのかな。
DivXというかAVIはアスペクト比情報をファイルに格納できないんだから、
1ピクセルの縦横比が1:1になるよう補正した状態でエンコしろってこと。

DVDからリッピングした720x480を
何も考えず720x480そのまんまでDivXエンコされてる映画とか拾うことあるわけ。
これは明らかに間違ってるでしょ、
上下クロップしたうえで、640x360とかにリサイズしてエンコすべきでしょ、
ていう、そういう話。
要するに君が言いたいことと一緒だと思う。

ちなみに>>804は偽物です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:43
>>809
( ´,_ゝ`)ププッ
>803
アスペクト比は記録されてるけど
再生時にそれを反映できていないだけです。
>809
字幕は無視かい
素直に640x480でやれって書きゃいいのに
それとPC上ではピクセルのアスペクト比は変える以前に1:1
4:3になってるなら640x480にリサイズしなくてもいいってことぐらいわかれ
ここに載っている方法全部試したけど
インターレース解除が綺麗にできませんね。
>>812
1280x1024の画面モードでも1:1?
>814
ピクセルのアスペクト比って1:1だろ
>>812
さっぱり意味不明
字幕がアスペクト比に関係すると思ってんの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 14:21
なんか下らないから他所でやって。
下らないと思うならsageてやって。
>816
ゴメン。
そうとしか取れない頭なら何もいわないよ
常識的に考えて関係ないのはわかるよね
まぁそこにしか突っ込みどころかなかったのはわかるけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 18:35
アスペクト比うんぬんよりAvisynthでインターレース解除
綺麗にできる方法教えてくれ。
821あげないほうの780:01/12/03 20:37
わかってないって言ってるのに。
恥ずかしいから注目しないで下さい。
822803=808:01/12/03 23:07
>>809へのレス
>上下クロップしたうえで、640x360とかにリサイズしてエンコすべきでしょ、

間違いだな。上下の黒帯び付きならこれでいいが・・・
823803=808:01/12/04 00:01
突っ込み合いだけじゃじゃ 傍迷惑なんで厨房向けに解説を・・
DVDのエンコード時にアスペクト比を出来るだけ維持してリサイズする方法(爆・・俺も暇人だよとほほ)

@「蔦屋」に逝ってお気に入りのDVDVideoを借りる。その際パッケージの裏面に
書いてある4:3スタンダード ビスタサイズ シネマスコープ等の表示をメモする。

AVirtualDubで左右の8ドットと上下の黒帯びをCropする。4:3収録の映像に関してはは左右8ドットだけでいいかな。

Bメモした収録方法と>>808の縦横比を照らし合わせ>>805のツールでサイズを決める

CVirtualDubで決めたサイズを入力してエンコード

以上(間違えてるとこあれば言ってくれ。まじ)
>>815
1280x1024モードでCRTに普通に目いっぱい表示すればピクセルは1:1じゃないよ。
液晶と違ってCRTは変化することをしらないのかね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:44
いや、フツー1:1にあわすだろ。腐ってもDTV見てる人なら。
変化するっていうよりも、調整していないだけでわ?
つーかなんでディスプレイ解像度って
1280x960より1280x1024の方が普及してるんだろな。
不思議だ。
ビデオカードやドライバの問題。
Rage128だとPowerStrip使っても無理でした。
>>825
ちょっと聞きたいが
1280x1024でピクセルを1:1に調整している人なんて果たしているのか??
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:19
動画をPCで見ようという人なら、
1280x1024なんて、アスペクト比が狂うモードなんて使わないと思うぜ。
わけわらん。ピクセル1:1じゃないってどうゆうこと?
詳細キボンヌ
>>825
普通調整といったら、画面いっぱいにすることをいうと思うけど。
普通1:1に調整なんて言わないし、やらないと思う。

>>829
1280x1024なんて、静止画だって変だよ。
こんなモードは使わないのが一番。
8326.25%の黒い部分さん:01/12/04 02:40
CRTの表示部がきっちり4:3であるとすると、1280x1024で表示する場合、
モニタの設定で横方向を6.25%縮めればアスペクト比1:1になる。
4*(1-0.0625)/3 = 1280/1024 = 1.25
833825:01/12/04 02:46
>>831
円とか真四角を表示させて定規であわせてるよ。
まさか人物がデブのまま編集するわけにも行かないし。

CGとかDTPやってる人に、「画面いっぱいに合わせて調整してます!」
とか言われたら怖いな(^^; このモードじゃなくても。

>>826
ビデオメモリを有効に使おうって言う、昔のなごりです。
計算してみたらいいけど、8MBとかキリのいい数字になったと思う。
64MBとかが当たり前の今は、ただの悪習っぽいね。

でも、ブラウザとか見るのは縦が少しでも長い方が見やすい
って側面もあるから、なくならないんだろーね。
834826:01/12/04 03:31
>>833
なるほど。PC98が640x400(=128KB)だったのと似たようなもんなのね。
まあ主流なのは主流で構わない(仕方ない)んだけど、
ビデオカードによって1280x960をサポートしてないのが結構あって嫌だ…
俺は4:3で使いたいのに…
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:36
>>833
>円とか真四角を表示させて定規であわせてるよ。

自分もちゃんと比率調整用の画像作ってあわせてる。
さすがに定規までは使わんが見た目歪まないように調整してる。
というか、それが普通だと思ってたが・・・
ビデオカードのドライバによっては調整用の画像を表示してくれる物もあるね。

ちなみに、自分は1280x1024の時には左右に若干余白ができるように調整してる。
>>835
こんな調整は、画像を扱う特殊な人(勿論、このDTP板ではこれが普通)
だけですね。
普通の人は画面に余白が無い様に調整しますよ。
837名無し:01/12/04 06:10
Gordian Knot 0.201でてる
838名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 07:50
>>837
ちゃんと使えるようになってるな、0.2は駄目だったけど。
DivXエンコに必要な物が全てパッケージされてるし
おまけにGeedeyHMAまで・・・
839約5MB:01/12/04 08:01
でかい。。。単品でくれよぉ〜
>>836
でもアスペクト比が云々っていうなら
普通はそのくらいはやるよね。
無論1280x1024なんてモードは使わないのは当然だし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 10:31
>>823
でも、それって、DVDが1:1のアスペクト比でフィルムから起こしてる場合の話だよね?
グリーンデスティニーって明らかにアスペクト比が狂ってたYO。顔が面長なんだもん。
俺、自分の目に頼ってアスペクト比を調整したYO!
結局、フィルムをDVDにする職人さんの腕が悪かったら駄目って事でしょ?
アダルト系は駄目なDVD多いよね。安作りって感じが滲み出てる。
だいたいMXで手に入れたのが気に入らないんなら、自分でエンコしろYO!
ただで手に入れて文句言うNA。
842 :01/12/04 13:55
DivX4ってマックで見ることできますか?
844Div爺:01/12/04 17:40
DivX4.11でエンコして、WMP6.4で再生してるんじゃが、
シークバーを移動させたときのレスポンスが悪いのぉ。
Mpeg4V2 3290でエンコしたものじゃと、ささっと反応してくれるんじゃが。
Playaはあんまり好みでないので、なんかいい方法はないのかのぉ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 18:15
マシンスペックが低いとシークした時に映像より音声が遅れてしまい
いつまで経っても追い付かなくなるな(w
846844:01/12/04 18:48
>>845
うぅ。雷鳥の1Gではおそいのかのぅ・・・。
847名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 19:05
>>844
それなら追い付くだろう?
シークのレスポンスはDivXの仕様だから仕方ない。
それと、AVIUtil使ってエンコしたものはシークの特性が悪い。
VirtualDubでエンコされたものはマシだよ。
848844:01/12/04 19:09
>>847
ビンゴじゃ。AVIUTL使っておった。
どれどれVirtualDubとやらもためしてみるかのぅ。
さんくすじゃ。
849お前等:01/12/04 20:16
インターリーブってわかってるのか?
850洋画メインの人:01/12/04 20:28
Avisynthの24fps化は、テレシネ解除のパターンさえわかってれば
DoubleWeaveとPulldownでやるのが一番良さそうだなあ・・・
DoubleWeave
Pulldown(1,4)
852名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 02:28
>>850
とはいえ、問題はきちんとテレシネされていない場合、どの手法が破綻が
少ないかだからなぁ。んで、TMPGEnc の名前がよく挙がるのは、24fps 化
やインターレース解除で破綻が少ないから。

まともにテレシネがされていないのはアニメに多いから、TMPGEnc がアニヲタ
御用達といわれるゆえんでもありますな。
853名無し:01/12/05 02:35
DivXに使うMP3はCBRの方が良いの??
854ののたん:01/12/05 02:49
>>853
CBRの方が良いというより
CBRでないとだめだ。
VBRだと音ずれする。
855850:01/12/05 02:53
>852
ちょっと実験しただけでテレシネのパターン途中で変わったりしてたんで
あきらめてGreedyHMAかなんか使います。
テレシネ解除にここまでこだわるのはやっぱ日本人だけですか。
856 :01/12/05 09:39
>>854

VBRでもnandubだっけ?
あれでやるとずれないってどっかかいてたがだめなんかな?
スレ違いで申し訳ないが、avisynthがらみなんでここで質問させてください。
AvisynthのスクリプトをWindowsMediaEncoderに喰わせることは可能ですか?
「このソースはサポートしてねえよ」みたいなメッセージが出て使えないんですよ。
ttp://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/encode/wmv/
ここみると可能なようなことが書いてあるんですが、実際使えてる人居てますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 12:34
>>854
GordianKnotをよく見るとVBR mp3って項目がある。
有るって事は使えるんじゃないか?
俺は知らないけど・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 14:10
>>857
そこの質問板で聞いたほうが早いんじゃないの?
VFAPI通さないと無理。
もしくはAvisynth Premiere PluginでAVI Wrapperを選択するか。
Premiere Pluginを使えるのはXiSとかDVDxぐらいだけど。
>>853
VBRでも全く問題無い。っていうかVBRにすべきだな。
私は64〜256Kbpsでやってる。
Nandubは必須だよ。
VBRにすると重くなったりしない?
読み込みが若干遅くなるね。あとDivX4.11付属のThePlayaだと
何故かシークすると音がずれる。WMPでは全く問題ないけど。
864jm:01/12/06 00:03
>シークバーを移動させたときのレスポンスが悪いのぉ

キーフレーム1とかで作ればどうですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:31
>>861
VBRでもMP3であるというだけで、後々互換性とかに泣くことになる
ということは絶対ありえないことなんでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:31
いまだにVBRなMP3がダメだっていってるバカがいるのか?
>864
ファイルサイズ増加
逆に再生がぎこちなくなる
それでもよければ。

>866
多少の問題はあるよ。
問題がないというソースはあまり見かけないけど。
868SBC:01/12/06 01:58
VirtualDubのサイトに書いてあるけど、
AVIファイルにおけるVBRMP3はイリーガルなものであるが、
再生は問題ない、編集は問題があるかも。

英語力はないし斜め読みしたので違うかもしれません m(_ _)m
869名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 02:14
MP3VBRでもなにも問題ないってことは元からVBRなoggだったらどーなのよ?
NanDubでoggの音声ソースの結合ってできたよね。
再生には問題ないならベストっぽいけど。
870SBC:01/12/06 02:54
>再生は問題ない、編集は問題があるかも。
これはもちろんVDub-mp3-freezeやNandubでmuxしたもののことです。
871名無しさん:01/12/06 05:01
avisynthの出力結果をAviUtlやTMPGEncに喰わせることって可能?
Web探してみたんだけど、
VFAPIから読み込む方法は見つかったんだけど
出力する方法が見つからなかったんで。

avisynth専用スレ立てた方がいいのかな?
872857:01/12/06 07:48
mpeg2を直接WindowsMediaEncoderに渡したい、ってのが目的だったので
結局avisynth使わずにVFAPI通して実現しました。>860 さんどうもです。
具体的には
mpeg2>DVD2AVIでd2v>AviUtilで音声足してaup>VFAPIConvでavi
な手順で出来ました。この場合は素直にDivX&avisynthでいくほうが楽ですね。
>871
Avisynth -> AviUtl/TMPGEncならReadAVS.dll使えばいい
逆ならLoadVFAPIPluginから読み込める
>>873
>Avisynth -> AviUtl/TMPGEncならReadAVS.dll使えばいい

TMPEGEncなら普通に読み込めるんじゃないか?
875871:01/12/06 12:01
ReadAVSですか。ありがとうございます、探してみます。
876monstersinc.:01/12/06 13:40
DivXっていくつか派生があるようでよく把握できてないんですけど
誰かまとめてくれませんか?
今把握してるのは
DivX3.11Alpha系
とDivX4系(DivX.comの)とOpenDivX
はっきりいってこれらがどう違うのか不明です。
877名無しさん:01/12/06 14:04
俺もよく知らないんだが、DivX4=OpenDivXなんじゃないの?
DivX3はMS-MPEG4コーデックのヘッダを変えただけの物だったよね。
878_:01/12/06 14:21
Open DivX = Project Mayo = DivX4系
879874:01/12/06 16:49
うむーやはりReadAvs.dllなんぞ入れなくても
TMPGEncでavsファイル読み込めるんだが・・
プレビューも出てるしね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 05:38
音声(mp3)はどれくらいのレートにして作ってる?
881名無しさん:01/12/07 06:06
48kHz/128kbpsか、24kHz/64kbpsか、そこらへん。
24kHzで十分かなあ…
882 :01/12/07 08:51
64kbps-48kHz-mono
物によるけど俺はこれで十分かな。
SSRC、SoundEngine オートマキシマイズ-13dB、
CDex 44.1kHz,56kbps,mono
884名無しさん:01/12/07 10:02
>>883
あーそうそう、SoundEngineでオートマキシマイズ-13db。
DVDから吸い出した音ってやたら小さいのが多いからそれで修正するよね。
ぜひみんなもやって欲しい。
885名無し:01/12/07 15:12
うちはSoundForgeで音は調整してるよ
SoundEngineって使ったことないんだけど便利??
>>882
それじゃ篭ったような音にならない?
ビットレート下げるときはサンプリングレートも下げたほうが…。
>>885
以前1GB程度のWAVを切り刻もうと、いくつかオンラインソフトを試したけど、
うちの貧相なマシンでまともに動作したのはSoundEngineだけでした。

それ1回しか使ってないけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 17:47
SoundEngineに付属のLumpyっていうので-10dbにオートマキシマイズ
してるけど、アニメと洋画を比べるとアニメの音が大きく聞こえたり
主題歌のあるものは主題歌が大きく聞こえるdesu。

洋画は爆発音とか、銃撃のシーンは大きい気がするんですが、何か
まずいことってあるんでしょうか。
結局まず-10dbで揃えてみてから、大きく聞こえるのは-12、小さいのは
-8にしてやってます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 05:44
890名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 07:40
GordianKnot
音声の設定も全部出来るじゃないか。
891名無し:01/12/08 16:20

>>888
ForgeでノーマライズしろYO
892名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 20:24
GordianKnot
これって何するソフト?avsを出力でもしてくれるとか?
ワケワカンネー
手書きの方が楽。
893 :01/12/08 20:59
>>892
crop ビットレート計算 stats解析 バッチ処理
>>892
ほぉ〜 するとお前は、手書きでCrop( )もやるんだな?
凄いよそりゃ GUIなしでやるなんて俺には出来ないよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 22:01
>>894
もちろん。
とはいえAviutlで左、上それぞれどれだけ切ればいいかは見てるよ。
それじゃGUIの世話になってるかな(笑)

Crop()を目で見て決められる以外は手書きでも手間が違うだけですか?
バッチはVirtulaDubからでもできるし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 22:03
>894
ソコハAviutil使ってるのでは?
897 :01/12/08 22:03
別に使いたくないなら使わなければいいんじゃない?
楽だとは思わないけど。
>>895
甘いなお前。バッチを手動で2パス分登録する手間とGknotのボタンひとつで
2パス分登録するのがどっちが、楽だ?
それと、クレジットが始まるフレームを手動で入力しておくと、クレジットシーンの
Bitrateを下げて 浮いたBitrateを本編に回してくれるんだよ。
(要は、別々にエンコして自動で結合してくれるんだがな。)
899sage:01/12/08 22:26
>>898
なんと\(◎o◎)/!
エンドクレジットを別にエンコしてくれるのですか!?
そんな機能があると知ってたらもっと前から使ってたのに・・・
さっそくdoom9逝って来ます
900 :01/12/08 22:26
>>898
まぁそれはnandubの機能だけど
>>900
確かに、今までは「Nandub使い」にのみ許されてた機能だがな。
この機能自体はGknotの機能だからDivX4でGknot使ってる奴らにも
この恩恵は与えられる。
902 :01/12/08 22:38
>>901
statsファイル使わないのにDivX4で使えるの?
そうなんだ。
>902
使える。
Nandubは全く利用せずにGknotのみで実現してる機能だから。
最強のツールへと どんどん進化していくGordianKnot
Doom9のフォーラムでも「このツールは神様からの贈り物ですか?」と
質問があるぐらい(w 海外では評判が本当に良いね。
904 :01/12/08 22:52
huffyuvでキャプってるんだけど
aviがそのまま読み込めるようになったらいいんだけどな。
何か方法あるかな?
>>898
2passやらないからべつに苦労変わらないけど・・・
新しもの好きなので使ってみることにするデス。
>>904
AviFileSource("c:\904.avi")
これで読めるはず。
907906:01/12/08 23:09
>>904
あっ!GknotでAviを読み込みたいんだったね。
勘違いレスだったな。御免
908 :01/12/08 23:10
>>906
これはavisynthの使いカタカナ?
GKnotでは使えませぬかな?
Gknot (・∀・)イイ!!
910906:01/12/08 23:17
>>908
すまん。今、「蘇る菌狼」をエンコ中なもんで、確認出来ない。(笑
911名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:20
ドラマ版の金狼ってDVD出ないのかな
石橋凌とかいかりや出てて好きなんだけど、、
912名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:41
あー、確かにGKnotでAVIファイル読めたら最強だなあ。
ところでAvisynthって、キャプチャした動画なんかだと
ドロップフレームのところでエラーが出て処理が止まるよね。
can't decompress flame 520とか何とかいうメッセージが出て。
そのフレームを消して別ファイル作ればいいんだけど、
これはどうしようもないのかな。
913SBC:01/12/08 23:55
>あー、確かにGKnotでAVIファイル読めたら最強だなあ。
激しく胴衣!

>ドロップフレームのところでエラーが出て処理が止まる
DeleteFrame(520) でそのフレーム消してみればいいかも
914 :01/12/09 00:07
フォーラム覗いたら将来のバージョンでAVI読めるようにするって書いてたよ。
待つことにシマス。
>>913
>DeleteFrame(520) でそのフレーム消してみればいいかも

そのスクリプト自体知りませんでした。俺はMinTさんのところで何を見てたんだ(w
試してみます。サンクス。
916名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:40
>>902
一旦分離して別々にエンコして結合するという手順を踏んでる。
917 :01/12/09 01:01
>886
882じゃないが、低ビットに変換する際はkHz下げたほうがいいの?
それともキャプ時に24kHzとかで取り込むのか?
サンプリングレート変えてMP3にエンコしたら、
音が歪んだので、低ビット時でも変えないほうがいいと思ってたが。
divxと関係ないのでsage
918名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:54
Playaのスキンをダウンしたんですが、ZIP形式ですがどうすれば変えれるんでしょうか?
いろいろ試したんですがダメでした。
それと、Divx audioてもうダウンロードできないんでしょうか?サイトを探したんですがもうアップ
されてないっぽいんです。
将来サポートされないからとか使うな!とか言われそうですが、mxで貰ったのがDixv audioだったんで。
>>918
〜\The Playa\Skins\にフォルダ付きで解凍して
SkinBrowser(Alt+S)表示してリストから選択
で駄目なの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 02:29
今やってるんですけど、上手くいかないんです。AquaPlayerってやつです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 02:38
あ?一回ディレクトリを指定しなおしてから起動し直すと選択できるようになりました。
922名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 02:40
ところで、そろそろPart2を考える時期にきましたね。(長いスレだった)
923\(*^^*)/:01/12/09 02:47
祝☆1周年
↑1ヶ月間違えた人?
925923:01/12/09 03:51
鬱駄飯食王
ワラタ
927名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 05:27
Divxてストーリミングには使えない?全部ロードが終わらないと再生できないの?
928ののたん:01/12/09 05:27
>>927
ストリーミングには使えんよ。
対応する予定もあるらしいけど、今のところは無理。
929名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 05:43
VirtualDub使ってみたんですが、メッチャ速いですね!
ところで、再圧縮の「高速」「標準」「完全」では何が違うんでしょうか?
また、画面のリサイズやクリッピングはAvisynthを使わないとできませんか?
>画面のリサイズやクリッピングは
video −> フィルター −> 追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 06:38
サンクス!
次スレ建てるとき
DivX関連とAvisynth関連分けない?
933名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 13:21
Avisynthで質問があるのですが

AvisynthでAviUtilの色調補正にあたる機能はあるのですか?
Levelでガンマ値を変えられるのは上のレスを読んで解ったのですが…
輝度や色の濃さを変えたいので
934名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 13:33
VirtulaDubのプラグイン使うしかないと思う
935名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 15:12
M3SE ProでVBRのMP3にしたら音がずれたよ。
LAME3.89でやったらうまく出来たよ。
みんなインターリーブの設定はどうしてる?
937名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 15:46
AvisynthでSharpenフィルタ使うと右端がチラチラするんだけど
他の人はどう?

後、Sharpen(0.5,0)とか設定してVirtulaDubで読み込もうとすると
VirtulaDubが落ちるんだけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 16:21
>>932
それやっちゃったらDivX関連のスレが2パスのやりかた質問と
オプションの設定の質問だけになっちゃわないかな?
あとバージョンアップageと。
このぐらいの書きこみ量だとDivXを絶賛しよう 2 でいいんじゃないの?
AviSynth関連のみで立てても 某+SBCスレみたく半年で60の書きこみしか
無いんじゃあまりに寂しい。
940_:01/12/09 17:43
>>950が次スレを立てる予感
分けなくていいに一票
941名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:15
みんな何エンコしてるか教えろYO
942名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:29
DivX関連スレッドとか名前変えればいいんでないの?
DivXとAvisynthを絶賛しようでは?

>>950さん次スレ立てお願いします。
>>917
下げたほうがいいよ。
試しに44.1kor48k/56kbpsと24k/56kbpsでエンコして聞き比べてごらん。
個人的にステレオの場合、

56kbps→24k以下
96kbps→32k
128kbps以上→44.1k以上

でやってる。
>>944
質問に答えてない気がする人
DivX & Avisynth を絶賛しよう 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007898279/
 
1じゃ無いがDivxは最高だ!
MS-MPEG?って感じ〜〜
早く新スレ立たないかな? のage
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:21
ちょ 直撃?
と言うか、何で946以前は去年の話なの?
>>950
生き返ったスレだから
誘導

Divx5.01降臨!パート3らしいです
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018698995/l50
埋めようぜ!
>>951
生き返ったスレとはどういう意味なんでしょう?
datおちから生き返ったってこと?
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 07:30
DivXってなんて読むの
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:22
DVD-RAM使ってるんですが、たとえば、9.4GBとか言っても、実際は
片面、4.7GBですよね。しかもフォーマットすると4.2GBくらいに
なってしまう。するとどうしても2時間しか録画できないんですね。
AVIとかに変換することも考えたんですが、それだとあまりにも時間かかるし
切りたくないとか音質や画質を落としたくないときは、圧縮するしかない
と思ったのです。そこでDiVXで圧縮できるそうですが、どうすればよいかわかりますか?
>>956
マルチポストです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 13:43
>>957 こっちにかきこんだんだけど、もうスレ終わってるようなので。
959名無しさん@編集中:02/09/05 20:10
保守
960名無しさん@編集中:02/10/07 02:52
定期保守
961 :02/10/12 22:09
お〜い

なぜ埋め立てないのだ?
962名無しさん@編集中:02/10/13 00:55
というかいつ出るんだDivX6は
I

SO MPEG-4のビデオストリームを生成できるビデオエンコーダーソフト
「DivX Pro」「XviD」「REALmagic MPEG-4 Video Codec(RMP4)」
ももも
もうだめぽ
966 :02/10/13 17:43
Div夫人














プ
967966:02/10/13 17:48
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!失敗したよぅ
もっと改行いれるべきだった…

見なかったことにしてくれ
968名無しさん@編集中:02/10/13 19:42
|∀・) <ミタヨー

|彡サッ
969名無しさん@編集中:02/10/13 21:31
>>966

( ´,_ゝ`)プッ
970名無しさん@編集中:02/10/16 00:51
埋め立てage
971名無しさん@編集中:02/11/08 21:37
age
972名無しさん@編集中:02/11/08 22:53
age
973名無しさん@編集中:02/11/17 19:42
age
974名無しさん@編集中:02/12/01 22:17
hage
975名無しさん@編集中:02/12/06 17:43
保守
976名無しさん@編集中:02/12/14 14:10
,o
977名無しさん@編集中:02/12/14 14:10
momomo
978名無しさん@編集中:02/12/14 14:35
6
979名無しさん@編集中:02/12/14 14:36
9
980名無しさん@編集中:02/12/14 14:36
a
981名無しさん@編集中:02/12/23 16:29
g
982名無しさん@編集中:02/12/23 18:32

2passはモスキート出ないよ。
DivXで画質重視のものを作るなら、
QBでエンコしてそのサイズにあわせるように2passでエンコが一番綺麗。

知らない奴というか、QBが楽だから使っているだけなのに、
一般的=最高と思い込む最近の奴らの悪い癖だな。
Divx5.02が最高画質のコーディックだと思っている奴もいるくらいだし
983名無しさん@編集中
659 :LIVEの名無しさん :02/12/23 20:46 ID:spgoQ0kh
http://www.rotten.com

どうぞ