【DivXをTV出力】カノープスVideoGate1000 part3■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
908a:03/04/23 19:53
>>907
DVDの映像は、ITU-R601という映像規格(ITU: 国際電気通信連合)に
準拠しているそうで、そこでは偶数ラインが1フィールド(つまり、
トップフィールド)であることが記されているらしい。
でも、逆になってるDVDもたまにあるけど、特に不具合はないみたい。
909名無しさん@編集中:03/04/23 20:27
>>907
VGK = VideoGate 1000

目的によりけり。
フィールド・オーダーで悩むということは、
旧来のテレビやビデオを介した操作を前提としている
ということでいいのかな。

DV 系ではボトム優先、DVD 系ではトップ優先の
インターレースが使われます。
↑の用途により、決めれば良いと思います。
記録可能な DVD ドライブが手頃な価格になっているので、
個人的にはトップ優先での保存がお奨めですが。。。
ちなみに、MTV シリーズはトップ優先でキャプチャしますが、
付属の DV-MPEG コンバータはボトム優先で MPEG 出力します。
WinTV PVR PCI 等はボトム優先でキャプチャします。

もし、データを PC の外に持ち出さないなら、
アスペクト比を元にしたピクセル数
(4:3 なら640×480/320×240 等、16:9 なら 848×480/640×360 等)
にして、色を PC スケールに変換して、
インターレース・フレームの両フィールドを使って
59.94fps になるようインターレース解除します。
左右両端に黒帯用領域がある 720×480 でキャプチャしたファイルは、
リサイズの際に左右 8 ピクセルずつ黒帯用領域をカットして、
中央の 704×480 を元に、640×480 なり 848×480 にリサイズします。
(704×480/352×480/352×240 の場合は、黒帯用領域がないため不要)
910名無しさん@編集中:03/04/23 20:35
結構突っ込みどころが多いな
特に最後の段落
911名無しさん@編集中:03/04/23 21:07
と言っておいてツッコミを入れないところが味噌か(笑)
912名無しさん@編集中:03/04/23 21:10
あえて突っ込まないのもやさしさかもしれないと思う今日このごろ
913名無しさん@編集中:03/04/23 21:19
908 のために突っ込むのがやさしさだと思う今日このごろ
914名無しさん@編集中:03/04/23 23:24
まぁいいんじゃない、そっとしておきましょ
某初心者用エンコーダ使いって事を露呈していると思われますが・・
915名無しさん@編集中:03/04/23 23:48
某初心者用エンコーダって何?
MTV?
916名無しさん@編集中:03/04/24 00:29
MTU
917名無しさん@編集中:03/04/24 00:30
ロクラク スーパーマイルド
918名無しさん@編集中:03/04/24 00:59
DivX
919名無しさん@編集中:03/04/24 12:49
LAME
920名無しさん@編集中:03/04/25 10:31
KONA-HD
921名無しさん@編集中:03/04/26 00:25
あの〜購入考えてるんだけど
MTV+VG1000でチューナー(TV視聴として)も出力できるんですか?
それとも録画した物とかプレビュのみの出力なんですか。
922名無しさん@編集中:03/04/26 01:07
923名無しさん@編集中:03/04/26 01:08
魔術師G.I.Worksのおかげ
924525:03/04/26 03:46
VideoGate Adapter 2.00 をリリースしました。
主にバグフィックスになります。

・DVD のメニュー操作をマウスで行えるようになりました。
(但し、ビデオソースのアスペクト比に応じて、設定を変更する必要があります。)
・WMP9 で DVD を再生したときに、停止 -> 再生 を行うと一般保護エラーが
発生する問題を解決しました。
・フィルタ Plugin が無い時に WMV ファイルを再生すると一般保護エラーが出る
問題を解決しました。
・VideoGate1000 のオーディを出力を Off にしていると、アプリケーションがハング
アップしてしまう問題を解決しました。

http://f11.aaacafe.ne.jp/~nanashi/

VideoGate Adapter の設定に関して、何もドキュメントがありませんが (;´Д`)、
適当に使ってみて分からないようであればここで質問してください。
925名無しさん@編集中:03/04/26 12:25
>>525さん、これを待ってたかも?
DVDとインタレなMPEG2の再生をTVで見たかったから
インタレ解除してる物ってPCで見たほうが奇麗だし
汚いDivXなんぞ大画面で見たら悲惨だしね
ってまだVG1000持ってないけど、AIWの9800のHDTVとどちらか迷ってます
926名無しさん@編集中:03/04/26 16:54
持ってもいないのに

> インタレ解除してる物ってPCで見たほうが奇麗だし
> 汚いDivXなんぞ大画面で見たら悲惨だしね

言い切れるのがすごいな。

漏れは上記のものも含めて何でもかんでもVG1000で見るなぁ。
927名無しさん@編集中:03/04/26 18:54
VGA2.00インストールしました。
WMPでDVD再生できませんでしたが、G-SPECでは再生できました。
俺だけかな?
928525:03/04/26 23:01
VideoGate Adapter のテストをしている時に分かった事です。

1. PowerDVD SE のデコーダは、DVD ソースのアスペクト比が 4:3 だと
  メニュー表示以外は表示されなかった。(真っ黒) 16:9 のソースは OK。

2. 途中でアスペクト比が変わる DVD を再生すると、メニューの位置が
  合わなかったり、(PCの) 画面のアスペクト比が正しくなかったり、
  上下が切れる。((;´Д`)
  (※ VideoGate への出力はサイズの調整をしていないので、
  DirectShow フィルタでリサイズするか、TV 側での調整が必要です。)

3. DV で DVD を再生したら OS が再起動した。(;´Д`)

4. VideoGatePlayer に使用すると一般保護エラーが発生した。
929名無しさん@編集中:03/04/26 23:15
>>925 さん
DVD の再生は、デコーダによってはうまく再生できなかったり、インタレ解除
されてしまうので、925 さんの使用目的だと、AWI 9800 の方が良いかも。

Radeon9700 Pro を使っているんですが、S-Video 出力はアンダースキャン
なんですよね。家のテレビは D 端子が無いので、HTDV 出力だと、どうなる
のかは分からないのですが。
930名無しさん@編集中:03/04/27 03:34
VideoGate1000で再生するとどんなファイルでも
時々音がコマ落ちするんだけど俺だけ?
映像はコマ落ちしないんだけどね。プツっていう耳障りな音が結構嫌。
みなは特に問題無く再生できてる?
931名無しさん@編集中:03/04/27 14:59
>>930
そんなこと起きないよ。

音声は、VG1000に出しても、サウンドカードに出しても大丈夫。

ただ、うちの場合、サウンドカードに出すと、音と音声が若干ずれる。

CPUが遅いのかな。静音化をねらってP4 1.6Ghzにしたから。
932名無しさん@編集中:03/04/27 15:00
>>サウンドカードに出すと、音と音声が若干ずれる。

サウンドカードに出すと、映像と音声が若干ずれる。

の間違いですな。マヌゥー。すまそ。
933名無しさん@編集中:03/04/27 15:10
サウンドカードで出せば音がずれるのは既出だったと思うけど・・・。
同期の問題じゃなかったっけ。
けど、VG1000の音ってそこらのサウンドカードよりよっぽどいいから
セレクターかアンプ噛ませてVG1000で出せばいいのに。
934名無しさん@編集中:03/04/28 02:15
>>931
レスサンクス。やはりうちの環境が原因なのかと思い調べてみたよ。

原因分かった・・・メモリをマザーの最大搭載量以上積んでたのが原因だった。
つうか前に最大搭載量調べようと思って挿したメモリを抜き忘れたのが原因だった(;´Д`)
VG1000の音が悪いのと、MTVでキャプ時にやはり音がプツプツ言う以外
特に不具合無かったからすっかり忘れてた・・・・

抜いたら綺麗に再生できたわ。つまんね〜落ちでスマソ・・・
935名無しさん@編集中:03/04/29 13:00
あの〜購入考えてるんだけど、PC-MV3S/PCI(CX23881 chipset)+WINDVR3でエン
コードしたmpeg3のファイル(TV録画)を問題なくVG1000に出力できますか?
(いずれ、MTVは買う予定ですが、、)
936名無しさん@編集中:03/04/29 13:15
MPEG3って存在するの?
937名無しさん@編集中:03/04/29 13:17
>>936
存在しないよ
938935:03/04/29 14:10
スマソ、mpeg2のまちがいです。どのくらい方言があるの?
939名無しさん@編集中:03/04/29 14:32
>>935
出力できないMPEG2なんて普通は無いけど、
以前のバージョンではアスペクト比が16:9になってるのは出力できなかった。
あと解像度が720x480より大きいと出力できないなど、
MP@ML規格を超えるものは対象外っぽい。
940名無しさん@編集中:03/04/29 22:09
525さん、
VideoGatePlayerみたいにMPEGのデコードを
強制的にCanopus製デコーダでやらせるオプションつけてくれないですか?
他社製デコーダは赤色のデコードがいまいちなので。
941名無しさん@編集中:03/04/29 23:25
>940
フィルタプラグインでカノプのコーデックを追加してみましたか?
942525:03/04/30 02:21
>>940,941 さん
フィルタによっては不具合が出てしまうため、Ver 2.00 で Video 側は YUY2
フォーマットしか受け付けないようにしてしまったので、Plugin にコーデックを
追加する方法は使えなくなってしまいました。

再生ファイル毎に、設定を変更しなければならないのは、少々不便なのですが、
面白そうなので YUY2 以外も受け付けるように変更してみます。
(Plugin set 毎に、YUY2 以外のフォーマットを受け付けるかどうかの設定を持つ)
943525:03/04/30 06:14
と言うことで、全てのフォーマットを受付可能にする/しない を指定できるようにしました。

http://f11.aaacafe.ne.jp/~nanashi/

設定例:
1. Configurator.exe を起動する。
2. プラグイン セットを 0 以外に指定する。
3. ビデオの追加ボタンを押す。
4. Canopus の MPEG2 デコーダを選択して、OK ボタンを押す。
  (このデコーダは一番先頭にする必要があります。)
5. 全てのフォーマットを受け付けるをチェックする (ビデオ側のみ)

以上で 940 さんのリクエストを実現できます。
ただし、DVD の再生に Codec を指定することは出来ないので注意してください。

Audio のプラグインセットに MPEG2 Decoder を指定するとグラフの作成が
終了しないようです。
944525:03/04/30 06:16
>>943 の一部訂正

設定例:
1. Configurator.exe を起動する。
2. フィルタ プラグイン タブを選択する。
3. プラグイン セットを 0 以外に指定する。
4. ビデオの追加ボタンを押す。
5. Canopus の MPEG2 デコーダを選択して、OK ボタンを押す。
  (このデコーダは一番先頭にする必要があります。)
6. 全てのフォーマットを受け付けるをチェックする (ビデオ側のみ)
7. OK ボタンを押して Configurator.exe を終了する。
945名無しさん@編集中:03/04/30 10:06
神に感謝いたします
946940:03/04/30 10:28
525さん、早速の対応ありがとうございます。
が、Canopusのデコーダを使うとDVDの再生の時に画面が真っ暗のままです。
そちらではどうでしょうか。
947525:03/04/30 11:17
>>946 さん
DVD を再生する場合は、VideoGate Adapter 側で MPEG2 デコーダを
組み込んでも無視されてしまいます。また、Adapter に組み込める
フィルタは、入力/出力ピンがそれぞれ一つだけという制限があります。
(次のバージョンで、この制限は無くなる予定です。)

複数の MPEG2 デコーダがある場合は、メリット値が大きいフィルタが
選択される筈なので、メリット値を編集できるツールで Canopus の
MEPG2 デコーダのメリット値を変更してみてはどうでしょうか?
私は DVD を再生できる Canopus の MPEG2 デコーダを持っていない
ので確認が取れていませんが。。。

DirectShow Filter Tool
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html

寄せ集めtools最新版(v0.05)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
948940:03/04/30 20:44
>>947
アプリケーション側の制限でなく、コーデックのレベルでDVDの再生が禁止されている
ということを知りませんでした。
おとなしくInterVideo製のデコーダを使うことにします。
ありがとうございました。
949525:03/04/30 21:51
>>948
すこし誤解されてしまうような書き方だったので補足すると、
組み込んだ MPEG2 のデコーダを無視してしまうのは、コーデックではなく
DirectShow になります。

DVD の再生は少し特殊で、VideoGate Adapter が MPEG2 デコーダを
組み込んで MPEG2 フォーマットを受け付けるようになっていても、
DirectShow は VideoGate Adapter の前に MPEG2 デコーダを用意します。
950名無しさん@編集中:03/05/05 02:52
>>949
日本語がよく分からないのはぼきゅが北から脱出してきたからでしゅか?
951名無しさん@編集中:03/05/05 14:15
>>950
はい、そうです。
とっとと将軍様の巣に帰った方がよろしいかと。
952名無しさん@編集中:03/05/05 14:50
DigitalVideoPlayer(DIGVPLY)の出荷が始まったようですが、
既存のVideoGate1000ユーザー向けのソフトウェア公開はいつ始まるんですかねえ。
待ち遠しい・・・。
953名無しさん@編集中:03/05/05 15:26
GW明けの明日にでも公開してほしいね。
954名無しさん@編集中:03/05/05 16:52
DigitalVideoPlayer購入した人の感想が聞きたいですな。

それしだいでVideoGate1000を書いたいんだけど。
#CRM-1持ち
955名無しさん@編集中:03/05/05 16:56
525さん、HPのソフト消えているのでUPおねがいします
956名無しさん@編集中:03/05/05 17:18
昨日は秋葉のどの店のキャプチャ関連売り場に行っても、必ず一人は
DigitalVideoPlayerの箱を手にとって物欲しそうな顔をしてるひとが
いた。
俺もその一人。
957525
>>955さん
Internet Explorer でリンクを右クリックして、「対象をファイルに保存」メニューを
使ってファイルを保存しようとするとエラーが出てしまうみたいです。
「対象をファイルに保存」メニューの代わりに、「開く」メニューを使うか、ダウンロード
ソフトを使って見て下さい。

他には、ノートンインターネットセキュリティ等のパーソナル・ファイヤーウォールの
設定によってはダウンロードできない場合もあるようです。(>>599)