ナイスなヘッドホン part132

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!VERYNICEでCOOL!なヘッドホンをMeにterchしておくれYo!ヨヨYo?!

前スレ
ナイスなヘッドホン part131
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361795954/

■ヘッドホン、ヘッドホンアンプ購入の相談はこちらでどうぞ。必ずテンプレを読んだ上で質問を。
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1376786218/
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1376713589/
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1369073577/

■ヘッドホン・イヤホン(゚听)イラネ、щ(゜ロ゜щ)クレクレという方はこちらでどうぞ。必ずルールを読んだ上で書き込みを。
AV機器+イヤホンヘッドホンを交換売買するスレ10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344154221/
【ニセモノ】偽物イヤホン 対策スレッド Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1353915593/

メーカーや販売店へのリンク、関連スレなどは>>2-10あたりです。
質問等は必ず>>2-10のテンプレをよく読み、自分に合ったスレへ行ってみましょう。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) 20:46:22.80 ID:ZdKb0W/z0
■過去ログ、まとめwiki
ヘッドホンナビ-2ちゃんねる過去ログ
http://www.h-navi.net/2ch.htm

■評価サイト等
-国内サイト-
HEADPHONES-NAVI http://www.h-navi.net/
He&Biのヘッドホンサイト
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/
粗忽ヘッドホン(更新停止)http://www.geocities.jp/mister_terch/index.html
ソノベ http://sonove.angry.jp/

-海外サイト-
HeadRoom http://www.headphone.com/
HeadWize http://www.headwize.com/
GoodCans.com http://www.goodcans.com/
Head-Fi http://www.head-fi.org/forums/
AudioREVIEW http://www.audioreview.com/cat/headphones-home-audio/headphones/PLS_2750crx.aspx
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) 20:46:54.06 ID:ZdKb0W/z0
-価格別-
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart6(100円前後で買えるヘッドホン/イヤホン)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340945683/
低価格でナイスなヘッドホン 92台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1371911699/
一万円台のヘッドホン Part38(主に1万〜2万円弱のヘッドホン)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1370753669/

-形状・機能別-
COOLな耳掛けヘッドフォン Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1313549510/
カナル型イヤホンのスレでつPart72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1366286707/
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド 22[ワイヤレス]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1294344193/
【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 八個
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359181587/
骨伝導ヘッドホン・イヤホンってどうよ?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1213349190/
ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ17台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351937405/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) 20:47:15.57 ID:ZdKb0W/z0
-メーカー別1-
AKG ヘッドホンスレ K73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1372384784/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1374402583/
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1374336603/
BOSEのヘッドホン・イヤホン Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1315396107/
【デノン】DENONのヘッドホン23【デンオン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1363343352/
【ER】Etymoticのイヤホン Part60【カナル】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357481346/
【FOSTEX】フォステクスのヘッドホン 2【FOSTER】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361581371/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1376482434/
【Klipsch】クリプシュのヘッドホン13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1366664975/
KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisode11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359553648/
MONSTERのヘッドホン/イヤホンを語るスレ★8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1344741223/
【小耳】Panasonicのヘッドホン【スタイル】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1234597615/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) 20:47:31.35 ID:ZdKb0W/z0
-メーカー別2-
AV/ Pioneerのヘッドホン π-1 /DJ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1237468546/
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1376296892/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1376027159/
Shureのヘッドホンを語るスレ Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1354520879/
【SONY】ソニーのヘッドホンPart28【MDR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358344389/
【SONY】ソニーのヘッドホンPart30【MDR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1370363421/
STAX スタックス SR-052
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1329477949/
Ultimate Ears Part98
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1376399664/
ULTRASONEのヘッドホン part61
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357309732/
ULTRASONE editionシリーズ ヘッドホンpart04
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336805385/
【Victor】ビクターのヘッドホンPart5【わんわん】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341496716/
Westoneのイヤホン 19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1368256047/
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) 20:47:47.54 ID:ZdKb0W/z0
-ヘッドホンアンプ関連スレ-
ナイスなヘッドホンアンプ 46台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1300166608/
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 43台目ξ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1370962358/
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 18台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1375197869/
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 67台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1370133448/
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1360734501/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1375799769/
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1370446463/
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) 20:48:21.92 ID:ZdKb0W/z0
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) 20:48:40.32 ID:ZdKb0W/z0
■海外ヘッドホン主要メーカー
AKG: ハーマンインターナショナル http://www.harman-japan.co.jp/akg/
     ヒビノ http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/akg/headphones/headphones/index.html
Bang&Olufsen: http://www.bang-olufsen.co.jp/
BEHRINGER: http://www.behringer.com/EN/Home.aspx
beyerdynamic: ティアック http://tascam.jp/import/beyerdynamic/headphones/
BOSE: http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/index.jsp
Etymotic Research: イーディオ http://www.aedio.co.jp/
              サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp/
              完実電気 http://www.kanjitsu.com/etymotic_research/
Grado: ナイコム http://www.knicom.co.jp/grado-headphone.html
KOSS: ティアック http://tascam.jp/import/koss/headphones/
Monster Beats by Dr. Dre: 完実電気 http://www.kanjitsu.com/monster/
PHILIPS: http://www.philips.co.jp/c/headphones/21373/cat/
SENNHEISER: http://www.sennheiser.co.jp/
SHURE: ヒビノ http://www.hibino-intersound.co.jp/shure_hp/
      完実電気 http://www.kanjitsu.com/shure_headphones/
Ultimate Ears: http://www.logitech.com/en-us/ue
ULTRASONE: タイムロード http://www.timelord.co.jp/brand/products/ultrasone/
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 00:33:32.67 ID:wRcMWq190
>>1-8
重複
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334238779/

削除依頼しとけチンカス
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 03:34:42.61 ID:KvPTMw2HP
>>9
これまでのルールを勝手に改変したスレなど正規の後継スレではないと何度も言われてたろ
こっちでいいんだよkz
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 04:15:46.74 ID:wRcMWq190
スレタイの前に何か書いたところで改変でもないし正規とか後継とかお前が勝手にほざいてるだけ
2chのガイドラインでもよんどけ池沼
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 05:11:52.69 ID:fzQ6obgp0
スレタイ改変されるとお金稼げなくなる人がいるんですよ!
その人が御飯食べられなくなったらあなた責任取れるんですか!
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 09:44:54.40 ID:LjcuaM+p0
>>11
重複はアレだけど転載禁止とか言ってる方もくだらない
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 09:59:12.86 ID:BPPP7NeW0
くだらないとか言われても
こっちはアフィブログの養分になる為に情報提供したり
情報交換してる訳じゃないし
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 10:06:16.03 ID:LjcuaM+p0
そんな事をいちいち考えてる事自体がくだらないんだよ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 10:13:50.70 ID:wRcMWq190
下らないと思うならスルーすればいいだけなんだよクソアフィ
いちいちでしゃばってる時点でお前の正体は確定だからさっさとクソスレ削除申請して来い
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 10:15:24.28 ID:LjcuaM+p0
はいはい、人を疑う事しか出来ない人種ね
NGID:wRcMWq190
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 10:19:56.22 ID:wRcMWq190
ひとりでNGオナニーしてろアフィ
あほはほっといてこっちから消化するぞ

【転載禁止】 ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 11:24:14.16 ID:BPPP7NeW0
>>15
なんで?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 12:24:51.11 ID:LjcuaM+p0
>>19
転載禁止といっても『原文で転載されない』だけで、情報をまとめた状態で書かれるという可能性もある
ネットに何か情報を載せるというのはそういうこと、ある程度諦めが肝心
それに禁止禁止!っていうと萎縮してレビューとか載せにくい雰囲気になる、結果として情報が集まらなくなる

そもそも「転載禁止だ!」って声高に言う人で「役に立つ情報」を書いているのをあまり見た事がない
大抵の場合突然出てきて「禁止禁止!」叫ぶだけ、自身は何の情報も出せないって場合が多いよ
情報も出せない無能が権利だけ主張しているにすぎない、と個人的には思う
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 12:40:08.84 ID:wRcMWq190
ステマ禁止ならともかく転載禁止で萎縮するする人なんてそもそもいないだろバカスwww
〜諦めろなんて犯罪者の屁理屈で一番よく使われる言葉だなww

転禁をいうやつが良い情報を見たことないってのも完全に主観だし
そんなことを言えばアフィ擁護なんて本人以外する理由がないというほうが理屈に合ってるだろアホが
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 13:59:40.03 ID:BPPP7NeW0
>>20
転載禁止と明記しちゃいけない、書き込んじゃいけない理由の説明になってないけど?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 14:10:01.99 ID:HMFtZ52O0
>>21
ここまでいうなら完全に本人なんでしょ、もしくは駄レスで尾kのスレ延命したいだけの人
取り合えず>>1が勝手に立てたのは事実だからさっさと下のスレ消化しよう

【転載禁止】 ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 14:59:00.81 ID:KvPTMw2HP
>>22
スレ住民のコンセンサスえずに勝手にスレタイ改変して、その後スレが分裂した結果から
みても、勝手にかえるのはだめだろ
普通に常識で考えろ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 15:05:36.74 ID:LjcuaM+p0
>>22
明記しちゃいけないなんて一言も書いてないが、読めてるか?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 15:46:19.03 ID:pgpbNhHe0
>>24
スレ住民じゃなくて、お前みたいなただのアフィコジキだからコンセンサスなんて関係ない
そもそもコンセンサス(笑いとか勝手に言ってるけどそんな常識は2chにない
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 16:02:16.65 ID:zrQPEB6PP
ATH-900X使ってるんだが、SONYのMDR-1買ったら音の違いで遊べますかね?
二代目は折角なら開放型がいいなとも思っててATH-AD500Xにしようかとも思ってるんだが
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 16:02:52.62 ID:GRtB+PrG0
本スレ

【転載禁止】 ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/

アフィブロガーは消えてください
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 18:55:42.48 ID:mlLfsC9ni
>>27
音の違いで遊ぶなら、ポタプロくらいでも多分楽しめるよ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 22:54:45.87 ID:OggvAl9m0
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 23:16:34.06 ID:ywoA9IdL0
よお、ひさしぶり
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 00:05:17.79 ID:76pExNLr0
>>29-31

よお、こっちだぜ

【転載禁止】 ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 01:49:53.12 ID:uIc+9K740
ここまで大っぴらにアフィ側の理屈がまかり通るスレも珍しいな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 02:16:56.50 ID:oUmMM9a5P
むしろ前スレあるときはアフィ禁止スレがまったく消化されてなかったのに今頃になって
そっちの乱立スレを消化しはじめるのがよくわからんわ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 02:17:24.47 ID:76pExNLr0
>>33
とおって(ヾノ・∀・`)ナイナイ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 02:21:13.54 ID:er8LU57V0
今までどおり住み分けすればいいだけだろ
転載が嫌なやつは向こうのスレに居ればいい
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 02:47:51.76 ID:76pExNLr0
はいはい、その勝手なアフィクソの理屈はこっちでやってね

【転載禁止】 ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 03:34:04.21 ID:0W4sB9960
「転載禁止が嫌だ」っていうのは自由だが
その理屈を「そんな事どうでもいいです、話さえ出来れば」って人に押し付けてる>>37みたいなアホがいるからややこしいのよ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 03:46:01.04 ID:oUmMM9a5P
>>37
そんなにアフィ嫌なら嫌儲にたてろようぜえ
こっちにまででしゃばってくんな

で、前スレ消化するまで活動しなかったのはなんでですかね
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 11:57:46.74 ID:76pExNLr0
>>38
このスレが>>1の暴走でたってる以上何言ってもアホ
このスレ再利用でいいじゃん→普通に話題再開→前フリもなく突然立てました宣言

>>39
そんなにアフィ嫌がイヤならアフィ容認専用スレッドでも立てろよ
一人で暴走して立てたスレで何勘違いしてるの
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 12:12:24.73 ID:0W4sB9960
ここが実質的にアフィ容認スレだから問題ないって事か、解決したな
という訳なので>>40は禁止スレに引きこもってくれてOKだよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 12:13:31.33 ID:0W4sB9960
ちなみに転載禁止スレもそこの>>1が暴走して立てたスレなんだけどな
そこに触れないとは流石
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 12:52:42.67 ID:76pExNLr0
再利用に>>1がどうこうは関係ない
そしてここがアフィ容認なんてどこにも書いてないし、誰も言ってない
お前はただのアフィカスだからその一点にしか脳が動かないんろうが論点が違うんだよ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 12:59:55.78 ID:Skf9QKv3O
わざわざむこうに立て逃げ宣言しにいってるしな、ここの>>1

んで転載禁止って書かれると議論しろというくせに
自分の都合のいいスレのスレ立て強行には何も言わないならアフィ厨も同レベルだね
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 15:39:27.49 ID:0W4sB9960
>>43
「転載禁止」とわざわざスレタイに入れたのに対し、こちらは何も書いてないのだから
実質的に容認みたいなもんじゃん
つかこのスレにやたら固執してるんですねw

>>44
スレタイ変えなくても「名前に『転載禁止』と入れる手もある」といった議論に全く耳を貸さず
自分達の都合のいいようにスレタイ改変で強行したのだから転載禁止中も同レベルだね
46転載禁止:2013/08/24(土) 15:42:18.72 ID:Dt2aIOj70
あ?また糞アフィのための議論やってんだ
イヤなら名前欄に転載禁止って書けばいいだけになったろ今更おめえらは何言ってんだって話
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 18:00:17.99 ID:2I5H4T4k0
>>44
強行も何も前スレが埋まって、その新スレ建てただけじゃん。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 20:34:00.34 ID:76pExNLr0
>>46
ここはアフィカスを構うためだけのためだけのスレだカス
本スレはこっち

【転載禁止】 ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/


>>47
その後に上記のスレでここを利用するかどうかと議論
成否の結論でずにだらだらレスが続いた後いきなりここの>>1がスレタテ宣言
無いから立てたじゃなくて、そこで話があったのをわかっててコイツが強行しただけ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 20:56:46.65 ID:oUmMM9a5P
>>48
そもそも議論にすらなってない 話題に3レスあがっただけ
これを議論っていうならお前の日本語能力疑うわ

結論すらでてないし、転載禁止の方は勝手に立てられたスレ
正当な後継スレをたてるというのは理にかなってる

62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/08/21(水) 01:19:18.42 ID:e3FTYKiL0
本スレいつの間にか落ちてんやんか
誰か次スレ立てて

前スレ
ナイスなヘッドホン part130
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361795954/

63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/08/21(水) 01:40:52.48 ID:pni0ll4T0
ここが本スレでいいじゃん
スレも無駄なく使えてエコ
乱立しなくていいよ

64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 02:56:39.35 ID:75LClyiC0
勝手にスレタイ変えて乱立させたアホが立てたスレではあるんだがな

65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 08:06:36.17 ID:C1jPaZlv0
そんな些細なことはどうでもいいだろ
思い出すなら、2ちゃんねる鉄の掟でも思い出しとけ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 21:40:26.10 ID:0W4sB9960
>>48
やっぱり>>45に対しては反論しないんだな
自分達が勝手に禁止スレ立てたってのは理解してるんだね
少しは利口じゃないか
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 00:31:16.32 ID:HS4aw8x80
>>49
そうやって意見をつぶすなら
その意見を意図的に無視したってことだから>>44のいうようにどっちもどっちだな
まあそもそもアフィ厨なんて住人とすらいえないし、意見なんて聞く必要ないと思うけど

ここの住人はわざわざ正面からレス返してるあたりやさしいなと思うよ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 00:57:09.82 ID:xQrMwVys0
住人ってもういないんじゃない
自分のレスを勝手に掲載されて嫌がって出て行き、過疎が過疎に拍車をかけて
その結果スレタテすらされずに放置されてる現状でしょ

そこで以前のスレ利用を誰かが言い出したらとたんに反発心から勝手にスレ立て始め
アフィキン反対とか言い出す「じうみん」なんていると思うか?w
死にかけの宿主からなお血をすおうとする寄生虫の鏡だな
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 01:30:39.05 ID:eHWNOzKl0
流石転載禁止厨、歴史の改変が得意技の韓国人みたいだな
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 02:48:05.55 ID:z4u11ZA4P
>>51
意見をつぶすつもりはないがわずか4レスのものを議論&だらだらレスが続いた、とさも
何人も参加したかのように事実錯誤をされてるのをただしただけ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 03:01:25.82 ID:UqC5r5J70
まあビックリするくらい過疎ってたのは事実なんだから
もうアフィがアフィをロンダリングするスレにしちゃえばいいんじゃね
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 13:00:09.65 ID:xQrMwVys0
わずかな意見は無視しようって言うならアフィ厨しかこだわってない話は論題だということだw
これほどの過疎の原因作っといて
どこまでブーメラン投げれば気が済むんだろうなぁこの寄生虫は
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 14:20:53.86 ID:J4CsTr64O
論外、な

まあここまで本性丸出しのアフィレスも珍しいな
58転載禁止:2013/08/25(日) 14:33:51.52 ID:uGpYuBuH0
アフィが全面的に禁止になって困るのってアフィ本人しかいないしね
もっともらしい理由つけてあーだこーだ言う奴たまにいるけどアフィ本人以外誰なんだよって話だ

いいじゃん俺らは名前欄に意思表示しとけばそれで
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 18:44:23.19 ID:rtB/uViK0
荒れてるなぁ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 19:22:53.58 ID:xQrMwVys0
>>59
ここはアフィ厨と戯れるスレだからこれで正常w
ヘッドホンの話題は>>48でやってろよ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 23:01:45.40 ID:OugJpaXt0
アフィアフィ言ってる奴ってただの対立厨じゃん。
他スレでID抽出したら面白いわw
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 00:58:34.77 ID:2WPHkZVA0
等と言って更にアフィレスを盛り上げてくれる
素晴らしい働きっぷり
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 01:02:05.06 ID:k4c9DXhQ0
そんな事は皆わかってるよw
ようするに自分の思い通りにならないと気がすまないガキなんだから
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 01:30:56.40 ID:2WPHkZVA0
なるほど、まさにアフィカスの自己紹介だな
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 01:53:56.89 ID:k4c9DXhQ0
>>64
お前の事だぞ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 06:38:25.77 ID:vo8XvV9K0
クラシックってヘッドホンよりスピーカーがいいよね
録音悪いの多いし、音よりニュアンスを一歩下がって聴いたがいい曲が多い
ピアノとかヘッドホンで聴いても、カツカツとかふーふーとか余計な音が聴こえるだけ
流れを聴かないといけないのに一音一音のピアノの音ばかり頭に入ってきてうるさい
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 07:03:01.26 ID:l8NumUc1O
今はこんなマヌケがほとんどなのか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 08:05:26.86 ID:k4c9DXhQ0
たぶんヘッドホンからオーディオに入った人が若い人には多いのではないかと
今どきの親の世代じゃ、家にスピーカーの環境無いのも普通なのかもしれんな
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 10:44:13.87 ID:+PIzpD/FP
辛うじて昭和終期世代の親辺りがギリギリスピーカー拘ってるラインな気がする。
うちの親父もある程度音響に拘ってたから俺の今があるけど、
それでもあまりスピーカーは使わないでヘッドホン中心(個人的な場合は)

特に最近はPCを音源にする人が増えてるし、個人で楽しむなら家族の邪魔にならない、
ヘッドホンかイヤホンになるんだと思うわ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 14:30:50.21 ID:WYgB9N5xP
>>69
ヘッドホンから入ったけど
007A
HE-6
スピーカーはウィーンアコースティック、ダリ、クリプシュ一個ずつあるよ
好みで適当に切り替えてるけど夏場にヘッドホンは苦行過ぎて無理
ちな20代後半
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 17:38:39.29 ID:2WPHkZVA0
>>65
それを言ってるマヌケなアフィブロガーの性質そのものだろって皮肉だよ
自分じゃわかってないのが余計にマヌケだな
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 17:55:07.19 ID:v4z/SAcrP
荒れてるなぁ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 18:10:16.86 ID:mLiu6DFe0
指摘されるまで誰も新スレも立てない無印原理主義者と、一年で100レスも付かないほど盛り下がってる【転載禁止】派
こんなやつらが自分の正当性を強弁したところで虚しいだけだわ
そんな暇があるなら、自分の推すスレをヘッドホンの話で少しでも盛り上げとけ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 18:19:32.68 ID:C/x4lDy90
無駄だな
騒いでるのは荒らしだろ
ヘッドホンの話なんかしたくないしできもしない
荒らして流したいだけ
無視するしかない
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 18:23:51.24 ID:rPLXZkIH0
>>72
そもそもここは次スレじゃないって
何も荒れてないよ
ここは>>73みたいなアフィブロ丸出しの馬鹿を適当にあしらうスレだからヘッドホンの話をしてる奴が嵐な
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 18:33:49.47 ID:OMotcHrh0
確かにまともに話をしたいなら再利用を決めたスレに書き込めばいいだけだな
わざわざ強行してここに書いてる奴もアフィ容認して欲しくてたまらない本人の自演なだろうな

何も話題もなかったスレでPやらOやらだらけなの見ると余計にw
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 18:34:42.71 ID:1DBMijApi
>>71
ほんとお前はマヌケだな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 18:58:17.43 ID:OMotcHrh0
と、言ってる尻からアイホン()で反撃する顔真っ赤なアフィ厨であった てか
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 20:04:07.38 ID:+PIzpD/FP
>>70
うちはヘッドフォンはオーテクのESW10から入って
HD650>D7000>T1>TH900
STAXも気になったけど専用アンプとか敷居が高くて断念

スピーカーは親父のおふるでonkyoの古い物、夏場はこれメインかな
最近のPC用よりよっぽど音がいいと思うんだ
ヘッドホン味付け用に買ってみた、dacmagicplusが異様にスピーカーに合ってて笑った
ちなみに30台に入っちまったところ…
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 20:11:16.32 ID:1DBMijApi
>>78
・・・お前まさかとは思うが、末尾iは皆iPhoneだと思って・・・ないよな?

ちなみに自分はヤマハの1000MM使ってる
もっといいスピーカー欲しいんだが、まず場所が無いというジレンマ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 21:53:14.64 ID:WYgB9N5xP
>>80
最近の小型ブックシェルフええで
ELACとかだと低音までしっかり出る
モデルチェンジで旧製品が投げ売りされてるよ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 23:56:10.71 ID:OMotcHrh0
>>80
さあ、しらんね
つか今度は末尾Pと一緒にスピーカー談義?
アフィクソとたいがいなこったな

あ、そいつがやっているのかw
83 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/08/27(火) 00:19:58.17 ID:LVLvYcQ/0
最近の家ってスピーカーないよねー
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 00:40:48.23 ID:+LsuaqCR0
お前のPCの脇にあるだろうアフィリエイト君
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 00:59:26.98 ID:4KkAI/sl0
こいつなんで
「自分の書いた(実際にはなんの役にも立たない)情報がアフィの肥しになるのが嫌だ」
って言って禁止スレわざわざ立てたのにこっちに来てんだろ
自分の立てたスレの方で仲良くおしゃべりして無視してりゃいいだけの話なのに
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 01:14:17.92 ID:+LsuaqCR0
ここで自演で耕すのが目に見えてるからでしょ
まあそういうことをするのってアフィブロガーだけじゃないと思うし
2chの家電板にはありがちだけども
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 01:52:50.16 ID:2m9STv8X0
スピーカーはあるけど満足のいく音で鳴らせないからイヤホンヘッドホンに投資してしまう
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 02:06:59.66 ID:x/dnDSwL0
>>79
TH900の開発チームのチームリーダーはもとSTAXの技術者だから正統進化だなw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 02:19:42.64 ID:+LsuaqCR0
自演レスしかないスレだな
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 08:57:04.75 ID:cld7KRxN0
これ全員自演だと本気で思うなら精神科受診した方がいい
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 13:19:02.79 ID:8FwuPuxw0
いやこのレス群見て急に流れ変えようとしてる時点で100%アフィのヒトでしょ
まあ、ここはアフィ厨と戯れるスレ、専門的な話は書くメーカーや価格帯スレ、総合スレは転禁スレでいいやん
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 15:34:39.80 ID:2m9STv8X0
嫌儲さんは心の病気だと思うわ。マジで
ケータイの電波も届かない山奥の温泉地で一週間くらい湯治してきたらいいのに
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 16:25:17.68 ID:bdTuIEXJ0
もういいからヘッドホンの話しようよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 16:36:34.08 ID:TXsNg9kY0
やっぱHD598っていいの?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 16:51:32.04 ID:UaeqAHsz0
どんな音を求めてるのか分からないから、なんとも言えん
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 17:04:37.77 ID:TXsNg9kY0
基本ロック聞くんだけど、HD598の購入考えてる
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 17:11:44.15 ID:m2C6mzhh0
とりあえず脱げ



じゃなくてGRADOも選択肢に入れてみようか
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 17:36:23.46 ID:TXsNg9kY0
グラドって高いイメージが…(´・ω・)

グラドのヘッドホンはどういう音出すんです?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 19:39:09.26 ID:83EFfk6z0
グラドはグラドとしか言いようがないなロック聴くには買っといて間違いないと思うよー

プリンは音がゆったり柔らかい感じでロックには合わないからやめた方がいいと思うよ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 19:41:26.25 ID:6s7MKhUJ0
>>96
少なくともロック用に買う機種じゃ無いよ。
MS-1とかHFI780とか聞いてみたら?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 20:21:23.30 ID:TXsNg9kY0
>>99>>100
ありがとうございます

もう少し考えてみますね
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 22:48:20.10 ID:8FwuPuxw0
>>101
本スレはこっちだぞアフィ太郎君


【転載禁止】 ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 01:44:23.65 ID:Gy3tb7Lp0
てすとー
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 01:49:37.57 ID:+p16InS5O
>>98
MS-1はグラドでも1万以下で買えるな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 02:31:56.42 ID:vQp1JJB00
>>102
アフィを本スレに呼ぶとか何考えてんだこの子は?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 08:41:25.13 ID:TzIe3zwVi
>>104
正確に言うとgradoじゃないけどな

>>105
『本スレ』ってことにアホみたいにこだわってるみたいだからしょうがない
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 15:15:29.35 ID:S7h/p2Gh0
と、自演で書き込む末尾iさんでした
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 01:35:17.37 ID:bMP7CczNO
ヘッドホンはHD800であがりっしょ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 01:42:46.92 ID:qD8kJDHF0
このスレはとっくに上がって終了してる

ヘッドホンはこっちだ
【転載禁止】 ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 10:58:30.95 ID:WP06w9LX0
>>108
HD800の良さは分かるけど、全てにおいて最強!という訳ではないからなぁ
HD800・T1・PS1000・SR-009・TH900あたりを全て揃えればあがりかもしれんが
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 15:04:06.94 ID:VfDEcVpnP
>>110
SR009があればそれにあげた中の半分以上要らんと思うが
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 16:49:34.65 ID:CuZoEVGJ0
>>110>>111
スレチ
このスレはとっくに上がって終了してる

ヘッドホンスレはこっち
【転載禁止】 ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 19:44:21.31 ID:BO4dl5/X0
うーむ。グラドはやっぱりグラドだなあ… 他の開放型と何が違うのか…
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 19:48:18.79 ID:CuZoEVGJ0
しらんがな
自分ブログかグラドスレにでも書いてろアフィクソ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 20:32:37.12 ID:fdEyYbpYP
色々ヘッドホンは試聴してきたけど、
グラドはあまり意識してなかったから印象ないんだよな。
オケとか弦楽器とかだとどう?
女性ボーカルとかアニソンに合うとか聞いたことあるから音場狭めなのかね?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 20:38:19.31 ID:0/9XNhJh0
>>115
弦楽器は良いんじゃない?
グラドがロック向きって言われてるのは音抜けの良さからだし
小編成の室内楽なんか聞くのには悪くなさそう。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 22:46:10.64 ID:fdEyYbpYP
>>116
今度グラドをアキバか中野辺りで視聴してみるよ。
基本室内でしかヘッドホン使ってないから、
普段聞いてる環境で聞けないのが悩みどころなんだよな。

M1HPAなんて置いてあるところなさそうだ…
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 23:16:04.35 ID:0/9XNhJh0
>>117
何気に東京ってヘッドホンの試聴に良い環境って無いんだよな。
ダイナが縮小したのが痛い。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 23:40:44.88 ID:bMP7CczNO
HD800以外の高価なヘッドホン使ったことなかったから上がりは言い過ぎた

GTRとレクサスLSみたいなもんか
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 00:21:02.50 ID:CyxacLvD0
独り言終わった?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 00:56:57.84 ID:QhBtPrLb0
>>119
HD800は良い機種だが、ツボにハマるとこれを凌駕する機種ってのは何個か有る。
PS1000やHE-6、E8なんかそうだな。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 01:00:59.29 ID:CyxacLvD0
116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/08/29(木) 20:38:19.31 ID:0/9XNhJh0 [1/2]
>>115
弦楽器は良いんじゃない?
グラドがロック向きって言われてるのは音抜けの良さからだし
小編成の室内楽なんか聞くのには悪くなさそう。

118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/08/29(木) 23:16:04.35 ID:0/9XNhJh0 [2/2]
>>117
何気に東京ってヘッドホンの試聴に良い環境って無いんだよな。
ダイナが縮小したのが痛い。

115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/08/29(木) 20:32:37.12 ID:fdEyYbpYP [1/2]
色々ヘッドホンは試聴してきたけど、
グラドはあまり意識してなかったから印象ないんだよな。
オケとか弦楽器とかだとどう?
女性ボーカルとかアニソンに合うとか聞いたことあるから音場狭めなのかね?

117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/08/29(木) 22:46:10.64 ID:fdEyYbpYP [2/2]
>>116
今度グラドをアキバか中野辺りで視聴してみるよ。
基本室内でしかヘッドホン使ってないから、
普段聞いてる環境で聞けないのが悩みどころなんだよな。

M1HPAなんて置いてあるところなさそうだ…
108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/08/29(木) 01:35:17.37 ID:bMP7CczNO [1/2]
ヘッドホンはHD800であがりっしょ

119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/08/29(木) 23:40:44.88 ID:bMP7CczNO [2/2]
HD800以外の高価なヘッドホン使ったことなかったから上がりは言い過ぎた

GTRとレクサスLSみたいなもんか
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 01:52:29.20 ID:zXotDJPXP
>>121
TH900も入れてくだしあ。
レッチリとか洋楽で合うとふおおぉってなる。
なぜかあまりアニソンというか、
音がゴチャゴチャする曲には合わないんだけどね。
上流の環境しだいかもだけど。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 01:58:16.59 ID:QhBtPrLb0
>>123
TH900はとにかく定位・分離が良い。
ミックスがヘタクソだったらゴチャってる音をそのまま正確に出すからそりゃ合わない。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 02:02:52.28 ID:tkUsxdIsO
うんこアフィカス独りで自演してんのか
キモス
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 04:13:57.06 ID:n/zMQZWX0
高級機は大体重くなっていくのがなあ…
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 07:59:48.88 ID:k36STOFf0
ロマンが詰まっていくからだよ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 13:13:13.68 ID:tkUsxdIsO
アフィにロマンもくそもない
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 13:37:36.72 ID:zXotDJPXP
早く夏休み終わらないかなぁ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 21:03:27.87 ID:uXqSHV4t0
>>126
テイクティ買え
あれなら軽いぞ
ラステームもつぶれたし、テイクティもさすがにそろそろ……
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 23:54:37.60 ID:Yq6WOTdm0
オーデジーの密閉型まだかね
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 01:20:15.06 ID:YPYebthd0
さーこんな隔離スレで聞いても・・・
ああ、自分で答えるのか
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 01:24:25.40 ID:RwcXX1E90
誰も知らないことを分かっているし答えなんて求めてないだろうし
単なるつぶやきだろう
何必死になってんだ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 01:31:55.32 ID:YPYebthd0
俺も単なる呟きだぜ
そうかっかするなよアフィブロガーさん
ここはアフィカスについて語るすれなんだからまったりいこうや

まあ●でも買ってたら面白いことになってたんだろうけどな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 03:22:44.89 ID:1kHcEaQn0
>>130
なんだこれ初めて知った(驚愕)
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 08:22:41.79 ID:1oVJ4rmBP
>>130
こんなところあったんだ…
だがしかし値段も高いわ専用っぽいアンプは別売りであるわで敷居高杉だな。
視聴機でも見かけた記憶ないし、興味はあるけど手が出ないわこれ…
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 03:06:31.96 ID:H5YhSvPe0
TH900は試聴して気に入って購入したけど弦楽器(バイオリン)パートの辺りがシャカ付くんだよなそれ以外は気に入ってるけど
あとオーデジーの密閉型は楽しみにしてるあの開放型の重さを何とかしてくれる事を期待
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 17:30:36.42 ID:8fBp/QTzO
ヘッドホンやらヘッドホンアンプやらは経年劣化で音悪くなるのかね
なるとしたらどのくらいのスパンなんだろ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:00:21.90 ID:UGJaRAKX0
>>137
1年くらい音沙汰ないしハウジングの分開放型から軽くなるとは到底・・・

オルソダイナミックはある程度の音質求めたら重さしょうがないんじゃないすかねえ
AB-1266なんか一気に600c越えですがな、値段もパネエけど
ムラマサ待ってた人にオススメ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 22:02:01.10 ID:mxIh8UJR0
最近はSTAXの4040をつかって
音量を大きめにして机に置いておくのがとても心地よい。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 22:38:58.24 ID:QPg20dnG0
最新の家電批評にHe&Bi氏のご尊顔が載ってた
もうちょい若いイメージだったけどなあ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 23:40:18.13 ID:q6fLbNcS0
数年前に会って話したが、眼鏡かけたにーちゃんってイメージしかねぇなぁ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 23:58:55.51 ID:VUjkbIOn0
このスレ的に言えばアフィリエイトの元祖だな
まああの人は自分で買って自分でレビュー積み上げてるんだから
ご勝手にどうぞという感じだが
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 00:20:57.72 ID:GFNvHuyK0
アフィの元祖はヘドナビとイイヘッドホンだろ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 00:57:59.30 ID:tvM+BXIS0
だな、
ヘドナビの近鉄さんがアフィ入れたときめっちゃここで叩かれてたw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 01:25:10.31 ID:QdTJDvnp0
まあ自分でサイト運営なり頑張ってる分には文句言われる筋合いじゃないな
転載アフィクソは論外だが
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 19:46:46.29 ID:b3srHgK80
>>141
本屋で読んだら、岩井喬とエンジニア?が何の役にも立たないどーでもいいレビュー載せてる横で
ハウジングが大きい上に重くて、ポータブル仕様なのにまるで使えないとか
無駄に出る低音に対して、高音は質も量も全くダメとか
ノイズキャンセリングで自分が聞く分には静かだが、他人への音漏れは開放型レベルとか
とにかく辛口の批評が多くてワロタw
文字数制限あるからか、サイトよりずっと厳しいな
そして相変わらず一人だけHD25銀の点数が辛かったw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 22:44:43.73 ID:ko+8RskT0
書店で探してみたけど別冊かなんかの方だったな
サイトよりも率直にダメ出ししてるとは感じた
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 23:59:56.92 ID:ikBPMxbW0
オーディオ評論家は日和るのが仕事だけど御蔭氏は日和るとサイトのアフィが減る危険があるからな
損してまで日和る意味ないし、依頼した側も評論家が被らない泥を代わりに被ってもらうつもりで呼んだんだろ多分
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 00:01:09.11 ID:zipwPT8O0
やらおん!

やらおん!

ステマブログ日本一!
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 00:07:17.53 ID:JhFj/Llv0
>>149
編集がそういうポジを要求してるんだよ、彼に
くそアフィのまとめブログが偏向したレスを勝手に取り上げるように
雑誌もまたバイアスだらけってこと
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 00:31:51.56 ID:TG31ohuo0
ビクターのポータブル最上位機種より下位機種のほうがいいとか
雑誌が書かせるわけが無い
ただでさえ出版業界は広告収入が減りまくって厳しいのに、そんなこと書くやつが1人でもいたら迷惑だし
あの中で明らかに浮いてたぞ
岩井の推薦でへびも書くことになったんだろうけど、内容は明らかにへびが押し切ったんだろ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 01:00:17.95 ID:bWsK3VgK0
まあ辛口採点とか銘打ってるから編集が少なくとも許容はしたんだろうね
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 02:08:53.06 ID:SK1z4b7fP
なんだと思ったらengawa停止中か
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 02:25:26.19 ID:JhFj/Llv0
>>152
ヘッドホン関連ではそれがまかり通るってことだ
そもそも「ネットでありのままの意見を書いて評判を得ているレビュア」を採用してる時点でそういう枠なんだから
広告どうのというくらいなら最初からあんなの使わない
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 02:51:54.30 ID:ogGaYa7YP
まぁちょっと昔に比べてヘッドホンのステマは酷いよ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 04:27:10.26 ID:Cu/WDMqj0
禅はアイドル使ったり、電車の釣り紙でIE800と木綿宣伝してるよな
昔はそういうのやらないイメージだったのに
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 12:05:44.80 ID:ijb52spb0
ゼニナル中傷は広告打つ金もなかったろう
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 19:58:14.76 ID:m+T+yTOJP
Carot Oneのヘッドホンはまだか
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 23:56:03.78 ID:d9RB48jO0
価格あたりでmezeのステマが酷い(同じような連中が定期的にマンセーしてる)
始めはイタリア製っぽく宣伝してて、それがロンドンになり今はルーマニアw
ルーマニアを拠点とするメーカーってワケわからん
確か中華メーカーのサイトで見たことあるヘッドフォンなんだが、誰か知ってる人いる?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:14:44.49 ID:l2lDmVnp0
君のレスそのものがステマのお手伝いにしか見えないんだけど
捨て身のギャグかい?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:41:29.40 ID:unLzox+i0
FocalのSpirit One持ってる人居たら質問したいんだけど、折り畳みってできる?
画像をググったらスイーベルできるのは分かったんだけどハウジングをヘッドバンドの側に収める形で一塊にするのは出来るんだろうか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:42:14.85 ID:BCQh48j80
ルーマニアメーカーのヘッドホンアンプならあったと思うが
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:52:12.64 ID:fPierOvO0
誰でも作れるアンプはともかく、ヘッドホン本体の新興メーカー製はロクなことはない
面白みがなくても歴史があるメーカーから選ぶのが吉
どうしても新しいメーカーのものを買いたいなら、3世代目以降の製品群から選ぶ
(ロクでもなければ3世代目を出す前に倒産)
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:54:52.36 ID:l2lDmVnp0
そもそも面白みってのはいろんな味を知ってから言うものだしな
いきなりナナメに構えて選ぶとろくなことがなかったりする

発売後すぐに狂ったように褒め上げてる人がいた製品も、買ってみたらたいしたことがなかったとかも日常茶飯事
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 02:38:57.31 ID:QHrMGWcl0
>>161
ステマの手伝いになるかぁ?
妙な商品があるってことだろ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 10:30:22.97 ID:u4op+uRe0
絶対に後悔するとわかっていても、あのウッドハウジングは魅力があった
が、head-fiの該当スレで、買った人が数時間後に売りに出してるのを見て、やっぱり、と思ったw
アメリカ人はアメリカ国内で買ったものは躊躇無く返品するが、海外通販ではそういうわけには
いかないから、速攻で売りに出したのだろう
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 12:41:22.72 ID:8DzoC2+ui
>>162
出来ない。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 20:11:40.73 ID:YmBKUguF0
>>167
どんな音だったの?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 20:54:50.86 ID:dv2cmT9+0
>>160
mezeやG&BLから出ているウッドハウジングのヘッドホンは、恐らくココのOEMだと思われる。
ttp://www.woodheadphones.com/

試聴してみた限りでは中々良かったけど、買うまでには至らなかった。G&BLの方ならまだしも、
mezeの方は値付けが高すぎると思う。meze 73classicsとG&BL Ebony80は同じモノだと思われる
けど、正直コレ買うなら、オーテクのATH-ESW9の方が良いと思う。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 21:53:21.91 ID:efzp6yna0
>>170
これか!
何かのフェアに出てた時から知ってる人からは失笑されてた奴だw
しかしこのイヤホンをie800より凄いとか持ち上げてた連中は何なんだ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 23:13:11.61 ID:unLzox+i0
>>168
ありがとう
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 00:34:25.61 ID:5IwvO3mS0
>>171
あんまなんでもそういうのはアレだけど結局それもステマの一種だよ
新製品が出たときはそういう「変な情報」が出やすい
だから賢い人は様子見するわけだ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 01:06:57.96 ID:7GEUe2hV0
>>173
いちいちステマだなんだと言う人の方がアレです
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 01:21:05.70 ID:8B/FuBwj0
ステマてより産地偽装じゃんw
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 02:59:06.63 ID:2s9gSd7+0
オーディオはステマ天国でしょ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 09:31:57.10 ID:pgzX+iDP0
>>161
出来る
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 09:33:24.26 ID:pgzX+iDP0
>>162
すまん、162へのレスだった。
内側へ折り畳めるよ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 13:26:00.70 ID:lZ9LRKRY0
>>170
消費者庁の案件だろ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 16:28:12.61 ID:U+o6cvUZ0
ES-880EBが88classicsか…
新製品という割には、数ヶ月前にヨドバシアキバのヘッドホン売り場で
似たようなのを手に取った記憶があったんだよなぁ
疑問氷解、舞台裏の種明かしをされてガッカリという感じ
なーにがインダストリアルデザインコンペで優勝だよ(ペッ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 18:07:06.22 ID:CeJuTcSf0
>>180
ちなみに、Fischer Audioも「Renaissanse Line」というラインナップで
EsmoothのOEM販売を開始した模様。

ただ、この一連のシリーズのグロス仕上げは見た目が凄く綺麗だし、
音も決して悪くないので、値段さえ安ければ買う価値は十分あると思うよ。
182162:2013/09/05(木) 23:31:05.42 ID:vbPDAMNh0
>>177>>178
ありがとう

(なんてこった。結局自分で店頭実機を確かめるしか無くなったわけだ…)
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 00:33:36.49 ID:C9UJok6P0
>>182
ちょっと待て
>>168>>177はたぶん折りたたみの意味が違うぞ

>>168が言ってるのはこういうの
ttp://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/portable/ha-s800/img/ha-s800_shunou.jpg
が出来ない

>>177が言ってるのはこういうの
ttp://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/portable/ha-sz2000/img/ha-sz2000_fold.jpg
が出来る
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 01:37:46.20 ID:rN15W+Qj0
音はどんなでもいいから高級ヘッドホンが買いたい
オーデジーの密閉型待ちだったがいつまでたってもこない
LCD3、TH900、HD800、W5000、e8は持ってる
ベイヤーダイナミック、AKG、GRADO、ビクターは候補だが
上記以外のメーカーで何かいいのないだろうか?
だがAB-1266は高すぎる
FA002Wは売り切れ
えーい何かないか
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 07:27:48.84 ID:u8xvPxd10
>>184
コレクターなら普通に端から買えばいいんじゃね?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 07:41:52.78 ID:sDm+pS0X0
>>184
PANDRA
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 08:44:57.29 ID:DUfEizWt0
音はどうでも良いってならまじで何でもいいんじゃね?ボーズ()でも全色集めたら?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:32:58.63 ID:UTmB7cg90
解放っ結構音もれるんですか
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 20:26:36.17 ID:z4807/K1P
>>184
ゼンのOrpheusでも買ってみたら?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 21:28:23.43 ID:6bRW+EEq0
akgのk1000とかmdr10とかもあるよね。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 22:15:27.68 ID:Trt/pAt90
今、DT880でこの上質なドンシャリも好きだが
さらなる上品な音も欲しい。K701かHD598か迷うなー
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 22:21:14.21 ID:rI8ZtaYo0
アホなまとめブロガーが無理やり立ててもやっぱり下らないループばっかだな
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 05:13:41.71 ID:9ToVcgyw0
デノンahd2000っていうやつには似てる感じのやつない?壊れちゃって買い買えようと思ったらもううってないしorz
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 07:35:18.34 ID:BMppYcIV0
jabra revoのワイヤレスが欲しいんだがどうなんだろう?
初めてのヘッドホンだし値段も結構するからなあ
専用スレも無いみたいだが使ってるor試聴した人いたら感想教えて
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 08:02:41.58 ID:TBt92hyMO
>>193
尼のマケプレにあるよw
嫌なら似た物って事で格下だけど製造元のフォスターのヤツかその姉妹機になるね
栗のアルバナliveとか
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 08:40:21.76 ID:zbFb95mtP
何かAurvana Live!2ってのが出るらしいじゃん
こいつはどうなんだろうな
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 08:57:31.06 ID:vnSWtmB0i
銅ではないだろうな
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 10:02:58.87 ID:jrRMWZP10
>>193
高くてよければTH900とTH600、安物ならアルバナライブがある程度似てる
しばらく前ならD2000の在庫ある実店舗も教えてやれたんだが、俺が気の迷いで買ってトドメさしたわスマン
あとは修理に出すか自前で直すかだが、アーム外れならネジさえ失くさなければドライバ一本で直せる

>>196
売れ筋の後継でNCや無線と同デザインって辺りからは嫌な予感しかしないが、無難だといいな
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 14:05:33.50 ID:JpU0aXY80
その質問と答えどっかで見た気がするけどあちこちで自演ステマでもしてんのか
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 14:16:35.93 ID:V/FcaI/G0
>>199
安価つけれないのかよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 18:20:49.53 ID:Xk2XfME/0
AD1000PRMのプラスチック部分がバキっと割れてぶっ壊れた・・・
しょうがなくHD650使ってるけど、どうも音が気に入らん
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 18:30:11.92 ID:JpU0aXY80
知らんがな、禅かオーテクのスレで言ってこいよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 18:37:46.84 ID:Xk2XfME/0
プラスチック部分の割れって瞬間接着剤で修理できるのかな?
できるならやってみようとおもう
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 18:55:04.05 ID:IP8gP1VL0
アフィクソスレで聞いてないでオーテクスレの住人にヘルプ求めたら?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 19:33:14.78 ID:UXxWuoIr0
>>203
普通にメーカーサポートに連絡しろよ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 22:13:07.43 ID:wFakYSW00
やらおん!

やらおん!

ステマブログ日本一!
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 23:17:29.27 ID:PEGJURjw0
プラスチック部分ってどこ?ウイングサポート部ならパーツ売ってるけど
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 12:56:26.40 ID:97CTNixA0
http://www.youtube.com/watch?v=zHSUz26fAIM

TOKYO 2020推奨ヘッドホンは
Panasonic RP-HX700
Sennheiser Momentum

…これはないわw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 15:49:18.40 ID:Z+uHssVg0
オーテクがW2020発売と聞いて
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 22:11:43.82 ID:ViQkdbu90
>>208
YH-5MとかRP-HDA100とかMDR-R10とか着けてりゃよかったのに
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 22:45:12.30 ID:DZeYBBRP0
このスレはステマブロガーを弄るスレだけど
オリンピックはガチの宣伝だからな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 22:56:07.68 ID:zRR6OLQN0
>>208
Momentumに見えるのはPanasonicのRP-HTX7だぞ
ちなみにPanasonicは五輪の公式スポンサー
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 23:52:33.88 ID:XN7oD1SD0
ああ、だからか
しかしカッコ悪いなw
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 01:01:39.74 ID:uGm0fkkp0
>>209
オーテクはどちらかというとマイクとかの方で暗躍してるんやで
http://www.audio-technica.co.jp/corp/sc/sports/index.html
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 05:12:18.28 ID:TKaUdwBE0
RP-HTX7はデザインが女の子に人気なんだよね
RP-HX700はフォスターの例の3兄弟の下の隠し子的な存在
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 06:40:22.47 ID:HQO7Bt940
>>195,198
ありがとう、探してみるわ
でもth600たけーなwたしかah-d2000は2万円くらいでかったような..

アルバナっての聴いてみるぜ、3万円以上は予算の届かん世界だw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 09:09:23.46 ID:S8X3MTilO
アルバナは試聴機ないよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 10:50:35.96 ID:PmIuLOFz0
>>217
いつもTH600自演宣伝してる人でしょ
ほっとけ
219198:2013/09/09(月) 12:19:07.88 ID:uGm0fkkp0
百歩譲って自演だとしても、TH600の販促なら「高いからアルバナ探す」とは言わんだろ
いやそこを逆手にとって…とか深読みするなら、まあ別にどうでもいいけど
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 13:03:57.77 ID:xzsPa6PM0
ホンマのステマはゴリおしせんと名前だけをさらっと出して選択肢に入れさせるんやで
きょうびゴリ押ししたら一発で雇われかアフィブログと見抜かれるからな
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 13:10:07.61 ID:uGm0fkkp0
なるほど
じゃあ無名より悪名ってことで、自演自演と言ってる奴こそが真のステマという可能性も微レ存?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 13:17:24.54 ID:xzsPa6PM0
それは炎上商法ってヤツですでに実績のある宣伝手法やん
一か八かで猛烈にアゲアゲレビュー書いて、ステマを見破りられたらアンチ野郎は全部自演だとか言いながらひたすらピエロを演じる
印象は悪くなるけど選択肢を追加することは出来る
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 16:30:59.82 ID:HQO7Bt940
お参ら疑心暗鬼過ぎでワロタww
アドバイスはきっと的確なんだろう?5千円なら試しにかってみるわ

5年くらいまえ確かこの板でミクの曲聴きたい!っていって、勧められるがままにd2000かった高級ヘッドホン初心者だお..
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 16:48:46.82 ID:bhLgVb0B0
疑心暗鬼とかじゃなくてフツーにある話だからそんなムキになんなよw
>>1が転載禁止の再利用嫌がって無理やり立てたのもそういう話だ
あいつらはハイエナだけどな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 20:07:41.39 ID:sVIg63XZ0
相変わらず煽るだけのIDだな
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 00:03:32.19 ID:/9YLTcgQ0
MDR-1Rが15000くらいまでさっがたけど
MK2はどうなるかな?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 01:18:58.98 ID:5qB2ZqgR0
>>225
確かに

ttp://hissi.org/read.php/av/20130909/c1ZJZzYzWFow.html
ナイスなヘッドホン part132
225 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/09/09(月) 20:07:41.39 ID:sVIg63XZ0
相変わらず煽るだけのIDだな
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 12:39:30.50 ID:FnnL2Z2n0
SONYは一つ出したらそのマイナーチェンジモデル毎回だすのかねテスト
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 12:40:00.11 ID:FnnL2Z2n0
テストじゃねえ…
… の変換ミス
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 13:14:22.81 ID:ktVPXSa/0
フィリップス、約6万円の最上位開放型ヘッドホン“Fidelio”「X1」
http://www.phileweb.com/news/audio/201309/09/13675.html
50mmドライバー/二層構造イヤーシェルなど採用
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 13:17:37.89 ID:5qB2ZqgR0
>>228
そのほうが儲かるんだろ
上のモデルなんて作っても誰も買わないし
いやいるにはいるけど天下のソニー様の商売には合わない
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 14:37:44.48 ID:phz3munF0
>>230
ゴールデンイヤーの実力がどんなもんか早く試聴したいな。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 15:15:13.64 ID:4PxFstxR0
>>230
何の縁か黄金耳.net(philipsとは全く関係ない)に測定結果あるけど一見sennheiser HD600(HD580)に似た振幅だけならかなりいい線いってるフラットタイプっぽいから
個人的に様子見で発売後どっかで歪率も知れて尚且つ良かったらその内hd650とどっちか買おうと思ってるわ
ttp://ko.goldenears.net/board/files/attach/images/783981/145/174/003/3dd7bc251621a58857126ef810d09f31.png
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 15:17:56.39 ID:9u63h6pq0
質量は440g
勘弁してくださいw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 15:26:36.73 ID:4PxFstxR0
jpサイト更新されてたが440はケーブルとアダプター含むようだが実質300↑っぽいな
>本体質量 440g(ケーブル、アダプター含む)
ttp://www.japan.philips.co.jp/fidelio/products/x1/
重量制限なくしたらlcd-2rev.2(bamboo)かHE-500もhd650と迷うから危なかったw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 15:44:35.61 ID:K+yPtCha0
Edition12のレビューしてるサイトどっかない?
営利のよいしょレビューじゃなくて個人ブログとかで
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 15:49:11.51 ID:4PxFstxR0
TH600でも高すぎるという人はAKG K550はどう?
大雑把ではあるけどまぁまぁ似た感じだよ
でもAH-D2000相当の帯のものは欲しいよね
個人的にはD5000は売り続けて欲しかったよ
TH600もTH900もah-dより中域から低域は強烈にダンプされてまっ平なままで量多めなオルソっぽい感じから
ちょっと普通のダイナミック型っぽくなってるように感じるのが惜しい
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 17:54:19.17 ID:8/r7Xk590
やっとX1でんのか、てか高え・・・
3万円台だと思ってたからキツイわ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 18:20:11.63 ID:rV7ZNONE0
あのショボケーブル付きで59,800円?高っー

HD650より安くないと納得できん
ヘッドバンドを3cm程度長くしないと日本人には合わん
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:35:01.14 ID:5qB2ZqgR0
>>237
大雑把過ぎるし音質レベル落ちすぎだな
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 23:34:15.95 ID:4gbpxrco0
>>230
欲しいけどちょっと高いなぁ
3万台になるのなら買いたい
フィリップスは割と好きなんだよね
電気シェーバーもフィリップスだしw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:05:54.92 ID:dhPHm0p/0
X1は開放型としては最近めずらしいウォーム&まったり系の音なのでオススメできる
HD650に重低音をプラスし、全体にリフレッシュしたような音
私見だがアンプはクール系の方がいいかもネ(もっさりなところを緩和できる)
頭がデカい人は装着不可(頭囲60cmが限界、58cm以下なら無問題)
ちなみに禅のHD700はヘッドバンドを左右40〜50%ずつ引き出したところで頭囲60cmに適合する
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:23:51.44 ID:DumjPvja0
X1の装着感はどんなもんなん?
ヘッドバンドが幅広柔らか素材っぽいから重さは気にならなそうだけど
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:28:02.75 ID:0IbLGvIq0
じゃあX1はAD2000Xとちょっと近いのかな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:31:26.31 ID:dhPHm0p/0
X1の側圧はやや強め
ベロア素材の開放型だから、もちろん密閉型の高側圧タイプよりは楽でHD650程度
手に持つとズッシリするが、イヤーパッドとヘッドバンドに負荷分散されるから重さはあまり感じない
一体感/フィット感はHD700やHD800には負け、若干の不安定性があるもののK701程度と言える
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 01:42:07.76 ID:DumjPvja0
なるほどなレポありがとうよ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 05:24:06.53 ID:+/1DSo300
http://www.head-fi.org/t/623013/new-philips-fidelio-x1/300
ここのTH900とW3000とのX1の比較レビューだれか翻訳してよ

べ、別に添削してあげようとしてるだけで教えて欲しいんじゃないんだからね!
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 07:46:22.04 ID:X92059el0
6万円っすか
米アマゾンは$300なのに
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 07:53:31.36 ID:X92059el0
特性的にはややカマボコで音が柔らかそう
http://www.innerfidelity.com/images/PhilipsFidelioX1.pdf
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 09:04:02.25 ID:SQ4eAIRK0
>>249
リソースの方には載せてなかったのか
それ比較的結構癖が無い感じだよ
でも歪率特に良くもない感じなのが惜しいね
3万円台で手に入ると他の癖の少ないのと競合できると思う
自分ならまずは650を買いなおすかな まぁまたそれよりも先にイヤホンだけど遮音性欲しいので
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 09:58:41.95 ID:SQ4eAIRK0
癖ないいうても高域と低域はちょっぴり多めみたいだね
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 10:30:44.08 ID:ycRPJJLq0
>>247
私は過去2泊以上のX1を聴いていたし、徹底的に感銘を受けてきた。
建設、快適さとエステは、すべて最高です。それは私が聞いたことがある他に
何と比較して、かなりユニークなIMEである署名を持っています。
私は実際にX1のプレゼンテーションが大好きです。IMO、それは私が聞いたことが
半ばFiの缶のすべてを越える。すべての1200ドル以上、それは絶対に踏み鳴らし
デノン D7100(それらの私の心に傷を負ったメモリから)。私は彼らが値すると
感じた最も適切な比較では、反対したTH900やW3000ANV。
何が彼らがユニークなことは、その開放性、優れた透明性と衝撃です。
その低音の重量がより小さいTH900とW3000ANVより。SQは非常に優れています。
彼らは半ば半ば低音を中心に、凹んでいる。少ないサブ低音もよりTH900 。
トレブルのないベールや歯擦音で非常に良いです。周波数はない低音の
ブリードできれいです。最大の違いは低音、中音域、そしてサウンドステージに
横たわっていた。私は彼らが途方もなく低音重いかたるんだが見つからない。
私は不快な低音の強調を持ってLCD3を見つけて、時間の任意の長さのために
それらを聞くことが立つことができなかった。TH900は、よりX1より低音、そして
LCD3未満を持っています。たまに、TH900は速い低音重い音楽から少し渋滞に苦しむことが
できます。X1にはありません。X1にサウンドステージはTH900のより大きいです。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 10:31:41.98 ID:ycRPJJLq0
>>続き
私はそれが耳により多くの距離を作成して頭から僅かドライバを配置する方法のため、
すべての3つの最大のサウンドステージを持ってW3000ANVを考えてみましょう。
これはまた、偉大な明快さをもたらし、中域と最前線に高音をプッシュします。
W3000ANVの最大の強みは、その甘い、酔わ音域です。私が聞いた最高。私は女性ボーカルと
バロック音楽でそれらを本当に好き。比較的W3000ANV IMOしかし、なぜなら軽い低音
プレゼンテーションの少ない信念とアコースティックジャズを行います。
PSIオーディオA17Mのこのごろ私の絶対的な基準である。
私は、X1はW3000ANVまたは洗練と同じレベルであることを伝えたくないTH900 が、
SQはその遠くは本当にありません。X1は私の自宅のリグでAT、フォステクス
または私のオープンバックD7000を置き換えませんが、私は短いケーブルを見つけた後、
私の携帯用のリグで家の周りに使用するための最初の選択肢となります。
ところで、X1は私だけ呼ばれ他のものよりも駆動することがより困難である。
私は、そのケーブルがある理由¼ "ミニアダプタで終了それがだと思う。
私には、それは、最適な結果を達成するために適切に駆動する必要があるという
ヒントである。私の好みに基づいて、私はすべての上記のX1推薦ヘッドフォン
私の署名で"電話の歴史"にします。X1はL1が私の本の中で約束した電位に恥じません。
素晴らしい仕事フィリップス。誰が思っただろう?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 11:23:11.43 ID:kqDlbFDX0
フィリップスとかどうでもよすぎだな、なんで騒いでるんだか
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 13:04:02.92 ID:+/1DSo300
>>252
あ、ありがとう!
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 13:10:15.90 ID:+/1DSo300
やっぱ外人にもW3000の女ボーカルは最高なんだなぁ
装着感あんまよくないし、解像度もテスラとかと比べると
若干劣るけど(D7000よりは上)、明るさや気持ちよさが
かなり凄くて自分もメインで使ってるわ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 13:37:48.34 ID:POA9Cy1o0
>>223
こういうこと

【 ピットクルー株式会社サービス案内 】

 ●擁護コース
 風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
 風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
 ※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
 ●工作コース
 無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
 風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
 ●釣りコース
 誤情報で風評流布者をミスリードする事により
 風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
 ●マッチポンプコース
 風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
 風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
 ●煽りコース
 風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
 風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
 ●荒らしコース
 定型文やアスキーアートを連投する事により
 風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 13:39:59.34 ID:PWZPubCk0
自動翻訳とかいらねええええええええ
糞みたいな自動翻訳読むくらいなら原文の英語読むわ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 13:43:53.85 ID:PWZPubCk0
いまでこそオーテクの木ハウジングのヘッドホンは高評価だが、
初期の木ハウジングのヘッドホンは、見た目の印象とは逆に、
音がキンキンで硬くかなり聴き疲れする音だったんだよ

あと、オーテクのオープンエアーはAD1000/AD2000以降は高評価だが、
むかしのオープンエアーとか金属の共振音が酷くてありえない糞音質だったんだよな
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 18:57:35.01 ID:BfAvbRJQ0
ん?いや、そんなはずは…

ATH-W10VTG…1996年長岡鉄男ダイナミック大賞部門賞(その他)
ATH-W11JPN……1998年ダイナミック大賞部門賞
ATH-AD10……1999年ダイナミック大賞部門賞
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 19:39:08.15 ID:u4/MG389O
今、街中でK242HD着けてるやついたわ
確かセミオープンだよな?
微妙に漏れてたわ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 19:58:01.26 ID:3DE2CuXN0
電車内でK701も見たことあるし、SR225iも見た事ある
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:31:22.24 ID:FinnTTso0
プリンなら見たことある
首に掛けてただけだったけど
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 05:35:30.33 ID:hYIVVfrl0
音漏れじゃないが、真夏にXB700とか正気かと思った事はある。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 06:20:21.79 ID:F5sdRCJd0
プリンくらい俺だって何回も見たことあるし

首にかけるとかそんなプレイは知らないが。。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 06:37:10.28 ID:FinnTTso0
>>264
外でタイヤホンってだけでも勇者なのに真夏とかもう逆に凄いな
選ばれし者だ

>>265
ネタなのかマジなのか分からんので一応マジレスするけどプリンってのはHD598のことだよ
色が元でそういう風に呼ばれてる
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 18:43:24.41 ID:TRJCNCc40
>>249
f特はHD598にそっくりだね
10kHZ以上バッサリ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 18:53:54.09 ID:RGQ9K7970
音的にはHD650に近いけどね
ピラミッドバランスで刺さらず聴きやすい
といって密閉低音ホンのようにこもったりしない
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 19:03:59.03 ID:TRJCNCc40
2万ほど安いHD650に対して明確なアドバンテージはある?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 19:41:58.50 ID:RGQ9K7970
開放型にしては重低音が割と出る(beats proほどは出ない)
HD650は低音寄りとはいってもズンドコはしない
米尼の最安値ではHD650最安値より1万安かったんだがな
X1の純正国内価格はありえん
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 19:53:25.44 ID:TRJCNCc40
そういやどっかの海外レビューでも低音過多って書かれてたな
PHILIPSはコスパ良いのがウリなのに中途半端な感じだ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 20:18:49.02 ID:JhOW0XuX0
国内価格だと微妙な気が…
価格差ありすぎ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 20:29:33.31 ID:BtAdEIWC0
L1は大して価格下がってないけどX1はどうなんのかね
フィリップスで6万とかさすがに売れないだろ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 20:39:41.28 ID:xjGnus0X0
Philipsのヘッドホンは、M1、L1、X1と全て米尼で買ったわ。国内価格は
微妙に高いけど、X1はあまりにも高すぎる。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 21:33:28.06 ID:Bu4gd8me0
>>266
そういえばこの前見かけたわ…ファンクなねーちゃんだったw
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 22:26:34.17 ID:V9UTFXK70
X1、3〜4万円台なら国内保証付きだしってことで買うんだけどなー
6万ならいらね
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 22:51:17.77 ID:ksWaavoo0
今値段出してるのeイヤだけっぽいし(価格コム)掲載店増えれば競って安くなるとは思うけど
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 22:52:00.14 ID:4R6OZOk40
米尼   L1 194ドル    X1  291ドル
eイヤ  L1 24,750円   X1  59,800円

せめて4.5万だよな
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 22:55:41.38 ID:XdGlghge0
値段みた時点で終了だよこんなもん
しつこいやつは代理店の売込みだ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 23:07:41.70 ID:4R6OZOk40
お買い得度比較
          米尼    日本最安
SRH1840   699ドル    52993円
T 90      649ドル    54799円
HD650     499ドル   38800円
T 70      403ドル    36800円
Momentum  349ドル    27799円

X1       291ドル    59800円 ←NEW そしてダントツのぼったくりw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:00:15.70 ID:YYqOZxzs0
>>279
http://www.philips.co.jp/siteowner
フィリップスは代理店じゃなくて日本法人だろ
最近よく髭剃りの広告出してるじゃん
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:04:00.73 ID:DgyaShUb0
フィリップスっていうとどうしても「安い・品質まぁまぁ・コスパは高め?・無難な音質」っていうイメージなので
6万も出すっていう気になれない、6万であのデザインならRs1iの中古とか買った方がいいんじゃないかと思ってしまう
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:08:07.19 ID:KWDKKO/p0
そもそもフィリップスは日本じゃ軽く見られすぎなんだよな
欧州じゃ泣く子も黙るようなブランドなのに

>>282
あんな糞装着感のヘッドホン薦めるのはどうかな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:14:38.27 ID:dpgVBKz70
他のヘッドホンの装着感どうこうっつっても2倍の価格差は論外だわな
まあがんばって宣伝してくれ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:16:12.64 ID:jh3muZkY0
D5000とかHD650とか
あのへんの価格帯の低音好き食指が動く新機種として期待されてるんでしょ>X1
現状、死んじゃったD5000さんの代わりがないし

いまのところ高すぎて論外だけども
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:18:04.21 ID:KWDKKO/p0
>>284
この程度で宣伝って言われてもね
お前基地外過ぎない?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:22:48.90 ID:dpgVBKz70
あんたのレスだけに言ってるわけじゃないけどね
それとも脛の傷でも痛んだのかい?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:23:26.59 ID:rAPrM2Ej0
Fidelio-X1は発売当初$399だったが、今の定価は$299なんだな
発売後間もない-$100の価格改定は、思ったほど売れなかったからなのかも

→アメリカでの損失を日本のボッタ価格で挽回!なのだろうおそらく
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:23:51.44 ID:KWDKKO/p0
なんかヘッドホンスレってどこもピリピリしてるねぇ
褒めることも貶すことも出来やしない
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:29:02.04 ID:90INKUfb0
RS1をクソとか言い出す人がなに言ってんだか
あとここはアフィブロ管理人がファビョって立てたスレだからね
本スレはこっちね

【コテ転載禁止】ナイスなヘッドホン part128
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334238779/
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:30:54.11 ID:KWDKKO/p0
装着感は糞だよ
あれを素晴らしい装着と言える奴は奇人
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:34:03.64 ID:T6JT8TyfP
まだ暴れてるのか、飽きないな。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:35:45.01 ID:KWDKKO/p0
暴れてるのはむしろお前だろ
俺大したこと書いてないしw
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 03:25:48.90 ID:f2U/vipA0
Fidelio M1はとんだゴミだった。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 06:56:48.68 ID:T6JT8TyfP
>>293
もちつけ、あんたのことじゃない。
アフィだとか宣伝とか言ってるやつの方ね(´・ω・`)
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 06:59:01.49 ID:+87V7Ut00
なんか痛い子がいるな
宣伝なら下手だし、そうじゃないならX1の印象悪くしてるだけだな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 08:46:08.13 ID:xXglXIvvi
だからすぐに宣伝とかステマとか言う奴は無視しろって
最近オーディオ系のいろんなスレに現れて荒らしてるっぽいし
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 09:24:17.28 ID:q3xIhks60
Dolbyは死んだ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 10:19:28.17 ID:3Shj6umy0
ステマが横行してるのも嫌われてるのも昔からだけどな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 11:18:15.08 ID:s8JxU+ST0
お菓子系ブロガーとかいたよな
ヘッドホンは>>1みたいなステマブログじゃなくてショップ系の宣伝が昔からひどい
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 13:16:15.66 ID:7J3thCOu0
モニター好きだからSpirit Pro気になるな
oneが好きじゃなかったからチョット不安だけど
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:03:37.21 ID:rAPrM2Ej0
Spirit Oneは同じく好みじゃなかった
TMA-1 DJとYoung Guruの関係に似るのかもしれない
とすればだいたいの予想はつく(コレクションとして物置行きの運命)
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:18:05.07 ID:xXglXIvvi
spirit oneのくさーい音色は好きなんだけどなぁ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 08:43:01.35 ID:lTTUy5WO0
お前ら、ヘッドホンには拘ってるか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379038630/

27 名前: ドラゴンスリーパー(東京都)[] 投稿日:2013/09/13(金) 11:40:58.53 ID:F9mP83kb0
ヘッドホン廃人
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm

82 名前: ダイビングフットスタンプ(東京都)[] 投稿日:2013/09/13(金) 12:36:30.01 ID:4uMBhJo+0
>>27
この人のレビュー何がなんだか分からん
色んなヘッドホン買い過ぎて何がいいんだか、分かんなくなってるだろ


ヘッドホンにあまり関心の無い人にはわけがわからなくみえるモノなのか
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 10:17:33.99 ID:y7yEYhWo0
廃人の場合廃人独自の感性とオーディオ雑誌の評論家も使わないような勝手につくった用語を使うから
そこについていけないと何も判らない
しかも宛にならないレビューも多い

そんな独りよがりなサイトでも黎明期からこれだけ買い集めたのは彼くらいだったからみんな参考にしていた。
自分でやってる分まとめアフィ糞よりは何倍もましだね
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 14:23:51.05 ID:ywDRM6cr0
どんだけヘッドホン買ってんだよ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 15:06:27.43 ID:y31g2APs0
興味があればまず自分で買って試すので廃人サイトは見てないな
高いモノでもないし、わざわざ他人の評価を参考にする必要性を感じない
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 17:11:33.96 ID:DlzfsZhR0
spirit proどうなんかなー
スペック的には低域広がった感じだけど
少しチューニング変えた程度でリファレンスとか言われると萎える
ガワだけの小変更くさいんだがな
ドライバーは左右均等のを選別してるにしても
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 18:43:50.07 ID:rV2Ieh4L0
廃人レビューは当てになるなぁ
少なくとも何言ってるのかわからないくらい感想が違うことはない


EXH313は俺的に音質1だから唯一の例外だけど、
他のサイトのレビュワーもそんな糞って言ってる人いないしな…
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 19:09:35.55 ID:GQjK/3Xe0
廃人が独特の言葉を使ってレビューしてるのはその通りだけどそれは他のオーディオ評論家も同じ
他のオーディオ評論家はどうか知らんけど廃人はレビューに使う語彙を統一してるらしい
だから既にレビューしてるイヤホンヘッドホンを2、3個買ってみれば言葉の意味が理解できると思うよ

わざわざ古いイヤホン買うのが嫌なら最新の家電批評買えば廃人のイヤホン批評載ってるし
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 22:33:38.39 ID:Uccl84M50
低音よりのフラットとか、ああいう言葉遣いは違和感がある
フラットならフラット、ドンシャリならドンシャリだろうと
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 22:55:38.07 ID:iyoTLSfP0
今度はspiritステマか
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 23:23:10.90 ID:rV2Ieh4L0
>>311
代替案が代替案になってない時点で話にならない
それ以前になにが問題なのかすらわからない
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 08:20:47.50 ID:bKLOnPYg0
どなたかjabraというメーカーのREVO wirelessを使用したことある方いませんか?
使用感や音質などレビューして頂けるとうれしいです
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 18:34:33.26 ID:u9FhmpJj0
ヨドバシでAH-D340かなり安くなってるな
米尼で$299評価も高いし
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 19:00:32.21 ID:TT1RUyLF0
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 19:49:09.57 ID:QGRVk8xa0
ステマ乙
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 20:08:16.81 ID:TS8qTS/c0
D600の次はD340かあ
ホント分かりやすいよな
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 20:12:15.84 ID:vZbFTCQg0
デノンはモデルチェンジしてから、まったく売れてないからな
評価も低いし
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 21:07:08.20 ID:vZbFTCQg0
BCN 8月度・月間売れ筋ランキング 集計期間:2013/08/01〜2013/08/31
  
3万円以上 ヘッドバンド・有線・NC無し

1位 オーディオテクニカ ATH-AD2000X
2位 ソニー MDR-Z1000
3位 Sennheiser HD 650
4位 オーディオテクニカ ATH-W1000X
5位 オーディオテクニカ ATH-A2000X
6位 オーディオテクニカ ATH-AD1000X 
7位 Sennheiser HD 700
8位 フォステクス TH900
9位  SHURE SRH1840
10位 SHURE SRH1440
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 22:52:04.80 ID:u9FhmpJj0
なんか急にD600の評価上がってきてるよな
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 22:58:14.62 ID:3IHE8SEf0
最近D600を買った奴が多いからじゃね?
ちょっと前まで安かった&コスパも良かったし

んで、話題に出るだけかと
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 23:08:38.00 ID:7CAJW7EJO
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 05:39:45.26 ID:GbqVrP/W0
未だにHD650売れてんだな
HD800も傾向違ったからなぁ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 11:04:20.26 ID:nBUlXSPa0
そもそもHD800とHD650は違う価格帯だし
ヘッドホンは昔だから悪いとかそういう製品じゃないんですよね
価格を超えた技術革新とか起こりにくい分野だから

ステマしてくる人は新しいことを強調しがちですが
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 15:10:54.39 ID:ewLQQUHe0
上のランキングにでてるATH-A2000Xって音の高低のバランスどんな感じ?
あまり低音が弱いのも嫌なんだけど使ってる人いたら感想が聞きたい
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 15:49:26.52 ID:+WxLoryq0
>>326
弱いというか軽い低音。
聞いてみれば分かるが出てないってほど低音は出てなくない。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 16:12:10.13 ID:ewLQQUHe0
>>327
ありがとう、大体分かった気がする
ソースのほうが低音きつすぎるのも結構有るから気軽に聞くにはいいかもなあ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:15:03.77 ID:5hHJNVXu0
>>325
HD650もHD598もいいヘッドホンだけど、キツ過ぎる低音とか荒れた高音とかにモロ弱だからねぇ。
性能追求したらそうなるのは仕方ないけど、時代に合わないといえば合わないし、
その意味じゃATH-ADくらいはっちゃけた方がまだマシというのもわらなんでもない。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 03:03:06.97 ID:bDp764GN0
HD650の低音って低音厨には誉められないし
高音厨はやたら多いってけなす可哀相な子
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 07:55:52.80 ID:WTm2tZD40
>>330
だって本当の事ですし
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 09:53:02.63 ID:uih+3J4Q0
HD650って良い物知ってる人が分かる良さって音だから
あれを嫌う人が多いのも分かる
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 10:19:27.61 ID:2H276D4F0
そ、そうですか・・・
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 10:25:27.39 ID:RtXzktyd0
好みっていうか、何故か皆ゼンハイザーに行き着いちゃうんだよね
普遍的な音楽性っていうかさ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 11:17:22.44 ID:yI4FZ3Sp0
行きつかねえよ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 11:29:13.11 ID:lDuwgxbt0
>>334
まさにそれ
リファレンスなんだよなあ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 12:07:04.83 ID:jZ1fivhJ0
仏Focal Professionalのモニターヘッドホン「Spirit Professional」
マイラー素材にチタン合金を組み合わせたドライバーを採用。36,000円前後での実売が予想。
http://www.phileweb.com/news/audio/201309/13/13684.html
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 12:07:18.02 ID:it8nydM50
HD650からスタックス行ったら音の粒立ち、解像度、音場が全然違ってワロタ
HD650は音が一固まりに聴こえる
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 12:13:23.99 ID:L8K47QHm0
よく聴く曲による

ゼンハイザーはダリに近くて
AKGはB&Wに近いな

上は古き良き音楽、下は現代音楽、好みの問題
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 12:23:45.68 ID:F1yWJbJo0
マイラー=PETとかエラストマー=ゴムとか、よくわかんない呼び方の素材が増えたな。
バイオセルロースは潔くていい。合成セルロースだってぱっと見でわかる。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 12:25:57.57 ID:oZFPeEiP0
チタン合金とか言っても、どうせスプレーして薄くコーティングしてるだけだしな
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 12:38:18.96 ID:FItLjePx0
>>340
どっちも等号じゃなく右辺の方が小集合だから、より曖昧な呼び名にしてるんじゃね?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 13:23:10.00 ID:Tm63pCpZO
スプレーしてってスパッタリングだか真空蒸着だかの技術もそれなりのものでは?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 14:10:24.76 ID:FItLjePx0
フィルムへの金属蒸着って、最終製品売るメーカーが自前でやらなきゃならない工程じゃないだろ
チタン蒸着したフィルムを他所から買えば、使うだけならどこでも使える
良い物にするには選定するための知識が必要だろうけど
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 14:15:08.01 ID:Smc8W7XB0
知らんがな他の板でやってろ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:22:40.43 ID:Qc2Ja7UK0
蒸着 !!
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:24:04.61 ID:JBJ+zp3Z0
1978年秋に発売されたSONY DR-Z7はパラジウム蒸着アルミドーム振動板だった
蒸着なんて枯れた技術をいまどき誇示しても意味ないね
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:02:38.31 ID:Tm63pCpZO
枯れた技術とか言ってるが蒸着はともかくヘッドホンでは現在は誇れる技術なんて何もない
SONYはもちろん他のメーカーも70年代とかの方が凄い技術はたくさんあった
SONYだけで言っても現在何があるんだ?
液晶ポリマーか?w
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:51:45.43 ID:KEOxi/zW0
爺死ねよ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 01:55:05.20 ID:NXCUc0wE0
HD650かK701か猛烈に迷う・・・
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 01:58:16.85 ID:4G9UIxn/0
キャラが違う
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 02:22:20.95 ID:9F95cg1PO
哀れな小僧だな
今は昔のような開発費のかかる高い技術、革新的技術なんて使えないんだよ
安上がりのゴマカシ技術ばかり
ちょっとヘッドホンの歴史を調べれはわかる常識
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 02:38:30.00 ID:OWebijB/0
どんなメーカーにに寄り道しても音楽好きならゼンハイザーに回帰することは必然
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 09:00:04.51 ID:39XJSSGLP
それはないよ
ゼンハイザー使ってるやつは耳が衰えてるカス
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 09:00:41.73 ID:gmdfmrw40
昔より今のほうがドームの形状をコンピュータでシミュレーションして作れるし
そういう点では確実に良いものを安く作れるようになったと思う
昔のヘッドホンはとにかく耐圧入力が低くてでかい音出すとすぐ音のバランスが崩れて破綻するのがほとんど

>>348
SONYのコンデンサーヘッドホンは当時のSTAXと比較するとダメダメだったけどなー
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 10:26:18.04 ID:NXCUc0wE0
なんと、H650やK701よりも昔の機種を中古で買った方が賢明かい?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 11:23:30.75 ID:otN3Nicx0
>>356
下らないフリしてないでさっさと店で自分で聞いて来いアフィクソ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 18:36:15.78 ID:NXCUc0wE0
なんだアフィクソって…
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 18:45:56.40 ID:8eog+Krw0
そいつに触ってはいけない
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 19:46:29.34 ID:m8kSxvrN0
>>358
何だ知らなかったのか?
ここはアフィリエイトブロガーがファビョって立てた2重スレだぞ
ナイスなヘッドホンスレではなくこのアフィカスを弄るスレなんだ
本スレはこっちだよ

【転載禁止】 ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 21:40:27.30 ID:e1Ik+X0xi
アフィアフィ言う人ほど有益なこともネタになるような事も書いていないと言う法則
これってトリビアになりますかね?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 21:51:46.74 ID:xwWacn9I0
なる

根拠のない批判はするけど建設的なことは何も言えないという無能な人は多い(>>360など)
会社や学校でダメ人間の烙印を押されている鬱憤を晴らしてるだけ
それで他人が不快に思えば勝った気分になれるというわけだ
「アフィ」をNGワードに入れて無視しよう、>>360が学校や職場で無視されてるように
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 00:11:04.36 ID:KioTcwVc0
>>361
そりゃここはそういうスレじゃないからな
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 00:49:23.69 ID:/bFNajHA0
どっちが本スレなの?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 00:53:16.59 ID:KioTcwVc0
むこう
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 01:07:39.18 ID:mfHflKdi0
こっち

あっちはアフィって騒いだ荒らしが勝手に立てたスレ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 01:23:51.89 ID:2ztZuDTC0
ひさびさ価格スレみたいに荒れてんな
ココは基本、批評批判しないスレだったハズだが
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 01:37:27.85 ID:KioTcwVc0
>>366
次スレを誰も立てないから
ソコを再利用することで話がまとまってたのに
あわててクソサイト管理人が立てたのがここ

てかお前が立てたんだろうけど
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 01:42:38.66 ID:kFHVIe4Y0
と、このように自分に都合の悪い事をいう人は全て同じ人間に見える症状です
重症です
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 01:45:48.90 ID:KioTcwVc0
こんな時間に単発で煽るやつがそれ言ってもな
ついでに末尾iもつかってアフィ擁護するんだろ?
中価格スレ荒らしてたやつとまるっきり行動が一緒だね
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 01:46:34.75 ID:KioTcwVc0
まあ>>1から見れば判るけど>>360が正解だ
ここの>>1もわざわざ転載禁止スレに誘導レスしてるから完全に確信犯
議論もしてないのに勝手に立てるなとほざいてたアフィカス自身が同じ事してるんだから笑うしかないよな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 01:50:28.28 ID:KioTcwVc0
あーあったあった、こいつなw

190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 20:37:57.52 ID:QGRVk8xa0
ステマ批判に噛み付く=末尾iで擁護&粘着=やたら単発になりすぐID変える=インターシティに極端に噛み付く=DACスレを荒らす
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 07:30:45.47 ID:R6qJSykD0
他スレでもろくな書き込みしてないな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 08:54:53.99 ID:ABeXEQRh0
オーテクさん、そろそろAD1000X PRMとか出してくれないかなぁ・・・

ずっとAD1000PRMを使ってるけど、ヘッドホンが老朽化して、
コード・パッド・プラスチック部分が傷んできた
壊れる前に頼むわ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 15:00:26.15 ID:7gf7i3MD0
修理できる今のうちに修理しておけ
コードも交換できるぞ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:55:28.49 ID:R6qJSykD0
>>374
限定モデルのバージョンアップとか出るわけ無いだろ
大人しく修理出せ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:27:26.73 ID:bjKCgCp20
民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 01:37:13.45 ID:pw3gQFo00
誰かAKGとゼンハイザーのオープン型の音の特徴をわかりやすく解説して
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 01:44:04.74 ID:tt/2Njq30
AKG キラキラ
ゼン ほわほわ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 01:59:44.67 ID:0dKgFfWx0
>>378
AKGとゼンのスレで聞いて来い
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 02:25:47.09 ID:wSI+HCN50
AKG (*´∇`*)
ゼン (`・ω・´)
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 06:30:53.32 ID:VuRPxuoa0
AKG オーディオ機器が好きな人が買う
禅  音楽が好きな人が買う
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 07:08:14.51 ID:HvJxYuZcP
米屋とグラドも頼んだ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 10:00:28.74 ID:O1C373cV0
AKG アニヲタ
ゼン キモヲタ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 18:12:48.09 ID:rAHDrM5z0
AKG スッキリ爽やか
ゼンハイザー まったり
ベイヤー カッチリズーン
グラド ドーンシャキーン
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 18:23:16.12 ID:NieP5AA2O
でこれはまとめアフィブログに乗せるの?
くだらねえ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 18:37:03.25 ID:pw3gQFo00
たしかにわかりやすいんだけど、もうちょっとウンチクも欲しい・・・
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 18:39:22.59 ID:0dKgFfWx0
各スレで聞いてりゃ判ることだろ
いちいち自演すんなカス
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 18:49:58.24 ID:D/BeUwY+i
総合スレ全否定だな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 18:53:11.83 ID:pw3gQFo00
>>388
なんで怒るわけ?
自演はしてないよ。。。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 19:47:30.00 ID:bKYjoF4P0
>>389
ここ総合スレじゃない
自演アフィカスを構うスレだ

本スレは↓

【転載禁止】 ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 19:49:54.11 ID:bKYjoF4P0
>>390
10年前ならいざしらず、2chにも質問スレは多いだろ
さらにいえば各メーカースレや価格帯別スレまでご丁寧に立てられている
2ch以外でも少し調べたら機種名でもメーカー名でも下調べはいくらでもできる程度の話

おまえはどうみてもレス伸ばしたいか転載でもしたいだけのクズにしか見えないんだよ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:19:14.61 ID:pw3gQFo00
なんなんだこのバカ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:33:44.05 ID:Z8so1ErC0
聞けばタダで教えてもらえると思ってるほうが馬鹿だろ
いくらでも手段はあるんだから自分で調べろチンカス中坊
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 22:10:39.76 ID:DTNp8cPS0
自演スンナって言ってるやつが自演してる不思議
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 22:40:03.04 ID:QL9SCPsDP
荒らし大暴れだなおい
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 00:09:32.00 ID:AXnMC0Da0
勝手に立てたスレなんだし荒れてて当然でしょ
本スレじゃないんだし
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 00:21:20.42 ID:d5R/2fQEP
そうだよな
勝手にスレタイにアフィ禁止なんていれて立てられた重複スレが閑古鳥だもんな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 00:24:28.14 ID:aJgloYCB0
あっしのヘッドホンはソニーの5000 http://photozou.jp/photo/show/1436833/148797759
で、そのあっしがコレ http://photozou.jp/photo/show/1436833/68941396
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 00:31:12.48 ID:AXnMC0Da0
>>389
末尾Pで必死なところ悪いけど
そういう批判はアフィ厨のお前が強行してここを立てた時点で通用しないんだよな
語るに落ちてるぞ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 00:39:24.02 ID:N5nxWNCO0
転載禁止スレを強行して立てた人に言われても説得力皆無
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 00:55:55.52 ID:VrBMZUiZ0
つまりここのスレもナイススレじゃないとアフィ厨が認めたってことか
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 02:16:30.93 ID:qUU12uU6P
いいからアフィ認定荒らし君はコテハン付けろよ
アフィを建前にして荒らして遊んでるだけなんだろ

あと末尾Pが誰かの自演だとか本気で思ってるならガチで精神科行け
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 17:16:31.60 ID:10nqf2430
3人で更新しているSoundHeavenでもほとんどがVIPからの転載で月更新数が50程度
音メモのほうも更新数が大きく落ちているけどVIPからの転載が増えてる

VIPの煽りスレばかり載せるアフィブログをみてそのノリでAV機器に来るアホが急増

お前らのおかげで、AV機器のヘッドホンスレはオワコンへ。

ここを荒らしてる連中はVIPのヘッドホンスレを潰しに逝け
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 18:28:29.64 ID:hylDbUPz0
転載してるアフィクソがどうみても元凶
他人のせいにするな
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 19:05:49.90 ID:NCs12ECc0
いいかげん自演やめたら…?
可哀想に…
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 19:18:53.30 ID:K19/o5op0
あの手のオーディオ系まとめサイト見て、
本気でエージングで音はかわらないとかケーブルで音がかわらないとか勘違いしてる
アホがたくさん生まれてると思うよ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 19:43:43.33 ID:NCs12ECc0
あっ、業界の方でしたか…
これはこれは…
売れないと困りますもんね(^_^;)
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 19:48:01.28 ID:4f+tjU4b0
>>407
あれも悪質だよな
ただボッタやパチモンも多いからそういうのをネタとわかってても肯定するヤツが多い
初心者でもちょっと所有者のレビューなり調べたら判る話なのにね
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 20:15:45.53 ID:XGUwdkvj0
真実に嘘を混ぜるのは常套手段ですね
バーンインとケーブル遊びを並べてみたり…
どこの馬の骨とも知れないネットレビューを真に受けないことです
賢くなられてください
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 02:11:40.52 ID:yvhWkZC70
sonove、fuchinoveと同じ実験やって、確実に誤差ではなくてエージングとかケーブルで音が変わったっていうデータ見たことないんだが
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 12:03:36.41 ID:AnrG8UGt0
他人の意見もステマもアフィクソも別に信用しなくていい
自分でオクあたりで中古買って試せば判る
そのまま売れば懐も痛くないしな
自信のある一部メーカーは貸し出し試聴もさせてくれる
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 09:01:55.15 ID:CO+5mE910
MDR-1RのMk2ってもうソニストで試聴出来るんだっけ?
誰か1Rと聴き比べた人いる?
1R買おうと思ってて伸ばし伸ばしになってたらMk2とか出てきたから、また買うの伸びそうだ・・・
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 12:21:42.84 ID:i1VGM6W00
試聴できる
ほとんど変化なし
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 13:25:10.26 ID:a1kWReR60
ステマの代名詞なんぞ永遠に買わなくて良し
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 13:41:32.96 ID:dqPEC5h20
ステマとかすぐ言う奴は知障
事故で死ねばいい
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 13:49:10.98 ID:G7ZM20SwO
ソニーはGKという実績があるからな
ステマなんて言葉が流行る何年も前からステマを含めたネット工作やりほうだい
サムソンもソニーのネット工作を参考にしたほどだ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 13:56:45.08 ID:gUtsAjVq0
まあトランジスタラジオの時代からアレだったしな
419413:2013/09/23(月) 14:05:59.76 ID:CO+5mE910
>>414
変化なしかww
見た目もネットで見る限りでは違いがわからんし・・・
とりあえず発売後の人柱報告待ってみるかな、どうせだから
あとなんかフジヤで「問い合わせくれたらソニー新製品の値段分かり次第連絡するよ!」みたいなのがあったから、とりあえず全部チェック入れてみたわ
プロ用カメラも含めて
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 14:42:37.14 ID:a1kWReR60
アフィ化すスレに人柱なんている分けないだろ
いるんは脳内持ちの店員と工作員だけ
ソニースレで聞いてこいアホが
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:11:56.89 ID:Oad64zb40
接続の理屈がわからないので助言願いたいのですが
(因みに理屈の上での話なので理解を求めています^^;; )
マイクや音声出力モノラルorステレオの情報が2本のモノラルジャックに入り
それがステレオプラグで出力される配線の場合いったいどうなりますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1012960-1379922714.jpg

片側にステレオプラグがきたら? スピーカーは片方だけ音が出ますか?
LR両方から音が出ますか?

要するに分岐側の片側が既にミックスされたものなのか
LRの片側だけ担っているのもなのか謎めいて解き明かせません
この謎を皆さんで解明してください

因みに二股のメス側がステレオジャックの場合の解答も重ねてお願い申し上げておきます
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:40:05.75 ID:OfhR8znEP
アフィだどうの言ってる人に質問なんだけどさ。
実際どこのアフィサイトに掲示されてるのよ?
URL貼って実例見せてくんない?

このナイスなヘッドホンスレから転載されたものでさ。
あ、何ヶ月も前のはいらないんで最近のでよろ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 18:49:29.34 ID:KzfD3G6Q0
>>421
他の人の質問を無差別にマルチする荒らしレス
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:02:50.52 ID:a1kWReR60
>>422
こういう揚げ足取り君に限っていっつも末尾iか末尾Pなんだよね
判りやすいわコイツ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:04:51.31 ID:oKehYZhS0
末尾P・・・・あっ(察し)
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:08:07.90 ID:CO+5mE910
末尾iとかpとか言ってごまかすことしか出来ないんてすよね、分かります
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:17:11.44 ID:tcmxqAxm0
>>424
で、実例は?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:20:26.47 ID:olqOpoNs0
>>426
アフィカスが質問者を装ってスレをにぎわせたいなら最初からそれで通しとかんとイカンな
脇が甘いぞ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:30:04.12 ID:OfhR8znEP
末尾Pだけど別に知りたいから書いただけよ?
実例があればわかりやすくこれがアフィってわかるじゃん。

だから実例教えてよ。
これだけ騒ぐんだからあるんでしょ?
『このスレを使ったアフィサイト』って奴がさ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:30:43.09 ID:Oeuk5ION0
揚げ足を取られたことが分かるだけの知恵はあるんですね
まぁそもそも揚げ足を取られたって事は、実例が出せないと認めたようなもんなんだけど
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:36:15.20 ID:olqOpoNs0
過去にいくらでも転載されてるしな
今はやってないってだけで何のえらそぶれる根拠になってんのやら
だいたいそのアフィカスじゃないよアピールが正しいならスレが転載禁止で何の問題もないよねって話になるが
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:46:54.00 ID:Oeuk5ION0
過去ではなく「今」の話をしてるのに、過去の話しか持って来れないということは結局実例は出せないという事
今現在実例がない=転載されてないならば、わざわざ転載禁止としなくても何も問題ないよねって話になるが
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:53:19.92 ID:OfhR8znEP
>>431
えらそぶれるってイマイチ日本語としてわからないんだけど、まぁいいや。
実例が知りたいだけだからそこのURLでもいいよ?

最近のがないのなら様子見して実際に行われてからつっこめばいいと思う、
関係ない人が不愉快な思いをするしね。
ただ、そんなの関係ないって思うんなら荒らしてる人の嫌いなアフィなんたらよりたちが悪いと思うんだけども。

転載禁止に関しては俺はどっちでもいいんだけど、
作られた当時どんなことがあったかも知らないしね。
ただ、基本人の多い方で書きこむもんでしょ?
あと主義主張は個人の問題だから、押し付けちゃいけないと思うんだ。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:53:33.07 ID:olqOpoNs0
最近やってない=これからやらない、ってわけじゃない
ただの詭弁な

つか今の話を使用が過去の話をしようがその転載を極度に恐れる態度で、お前がアフィカス丸出しじゃん
何でそんなにかたくなに禁止されるのを拒否してんだ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:55:12.94 ID:olqOpoNs0
で、今度は末尾Pで自演丸出しか
中身は必死に転載禁止拒否してるだけでおんなじ
わかりやすいなアフィカスは
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:57:50.31 ID:E7QYL9zG0
いつまでアフィの幻と闘ってるのだろうこの子は
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:58:15.95 ID:BrAvpH3j0
いいから対立厨に構うな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:00:21.26 ID:G7ZM20SwO
転載者がいるわけじゃないなら
今後も転載禁止で誰も困らないよな

スレも荒れないし
次スレからそれで正常化すればいいじゃん
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:01:41.23 ID:Oeuk5ION0
現実と妄想の境目が曖昧なんだよ、かわいそうな子
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:02:21.14 ID:olqOpoNs0
>>436
で?幻ならこんなあからさまな擁護誰がするの?
僕は善意の第三者ですとか笑わないでほしいね
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:02:57.53 ID:Oeuk5ION0
>>438
転載嫌な人は今ある禁止スレだけ見て書き込みしていればいい、でFA
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:04:35.40 ID:E7QYL9zG0
転載禁止スレ過疎ってんな〜
ID:olqOpoNs0は頑張って盛り上げてくれよ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:05:49.39 ID:olqOpoNs0
>>439>>441
だからそれを強制するのはアフィカスだけ
転載してないって言い張るならコンゴも転載禁止で何も問題が無いって部分に無理やり感がないように反論してみろ
本人丸出しのヤツが妄想とか言っても何の説得力も無い
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:07:42.44 ID:OfhR8znEP
>>435
自演じゃないよ。
実際のアフィサイト、そのURL貼られるのを待ってるだけ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:10:09.79 ID:d5LnacBP0
反応しないで早くNGに登録しろよ
転載禁止厨は本当に頭の病気なんだから
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:12:22.83 ID:G7ZM20SwO
>>441
過疎化してるスレをわざわざ分裂させてまで
転載を禁止させないってちょっと無理があるんじゃない

気に入らない人を排除してるだけだよな
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:16:00.38 ID:SedYP9n40
転載すんなアフィカス!

今どこに転載されてんの?教えて

今は知らん、過去のやつがいくつもあるだろ、だから転載すんなアフィカス!

転載されてないのに転載するなとはいかに
もしかして言語が違うのだろうか

>>446
過疎化してるスレをわざわざ(勝手に)分裂させたのも
気に入らない人を排除しようとしてるのも
どちらも頭に病気があるアフィアフィ騒いでる人ですよ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:17:45.09 ID:olqOpoNs0
>>447
すでにされているという時点でされてないって言い分が全く通ってない
はい、やりなおし
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:21:08.70 ID:olqOpoNs0
最近転載されてない

だからどうしたの?なら転載禁止で誰も問題ないよね

それは勘弁してほしい

すでに転載されているのに転載の心配がないとはいかに
アフィカスじゃないなら誰も困らないはずなのにかたくなに転載禁止を拒否するとはいかに
もしかして言語が違うのだろうか
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:23:53.29 ID:oKehYZhS0
全く理論が通ってないよね
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:27:29.71 ID:OfhR8znEP
>>449
誰も強制されてないのにこのスレにいる人達を、
このスレを荒らすことで転載禁止スレに行かせたいってこと?
あれ?

実例のURL、ナイスなヘッドフォンスレが実際に転載されてるなるべく最近のアフィサイト情報待ってます。
『今はされてない』らしいですがそれでもいいですよ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:41:50.86 ID:olqOpoNs0
>>451
まずこのスレはアフィカスが勝手に立てた自演スレだからナイスなヘッドホンスレではない

で、その最近転載されてないよねーって話は全く意味がないって事にそろそろ気づこうな
アフィ擁護に特化しすぎてオツムが退化しすぎてるから
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:45:16.61 ID:E7QYL9zG0
転載禁止スレが伸びるといいね
自演で伸ばしてもいいんだよ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:48:52.63 ID:GujeXuxSi
転載されてないのにスレタイに「転載禁止」と入れなければいけない理由を述べよ

あと「それは勘弁して欲しい」ではなく

「お前1人の勝手な判断だけでスレタイ変えるなアホたれ」

だと思うよ
転載禁止自体には反対していない、スレタイを変える必要まであるのかということ
これも当時色々話し合ったんだけどなぁ、誰かさんが無視して勝手にスレタイ変えたスレ立てたからなぁ
だーれだったかなぁー
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:53:01.49 ID:OfhR8znEP
>>452
すいません、質問を追加したいんですが。
何故このスレが『アフィサイトを運営している人が作ったのが分かるのか』
その根拠を明確に是非教えてください。
転載禁止スレを拒否したからアフィだ、というのは根拠がないのでやめてくださいね。

アフィサイトURLもちょろっとコピー&ペーストで是非。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:55:25.00 ID:d5LnacBP0
多数の意見を無視してスレタイ勝手に変更
転載されたくないなら名前欄に「転載禁止」って入れれば良いのに、なんでしないんだろうなー
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 21:01:29.77 ID:olqOpoNs0
>>454
誰と勘違いしてるのか知らんがそこを拘ってるのは俺じゃないしな
むこうのスレを立てたのも俺じゃないぞ
アフィカスをきらってるやつはいkるあでもいるということだな

で、その件は次スレの>>1のテンプレに、まとめブログへの転載禁止、とでも書いておけば十分だろう
スレタイはそのままにしときゃいいよ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 21:48:22.78 ID:uGeEh0gSi
そうか、じゃあ転載禁止スレは必要なくなったから削除依頼出しとけよカス
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 01:18:04.11 ID:h16hRvYJ0
すぐにIDの変わる末尾i
中価格スレで暴れてたキチガイか
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 13:39:27.17 ID:bqRK30hM0
傍から見たら間違いなく頭オカシイのは転載禁止厨だよな
転載禁止を主張したい奴らはそっちの過疎スレに籠って住み分けろって事だ

俺は転載禁止でもどっちでもいいんで人が多い方に書き込むから頑張って過疎スレを盛り上げてくれや
早くしてくれないと俺のヘッドホンのエージングが終わっちゃうぜ?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 15:31:39.64 ID:riA03JPR0
散々上の人も言ってるけど、どっちでもいいなら禁止にしといたら誰も困らないよね。
スレは正常化するし>>457の案ならスレタイを変えず、それが嫌な人もクリアできる。

転載禁止で困る人が俺は○○じゃないけど〜って言ってるようにしか見えんよ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 15:40:50.57 ID:bwZ6CGWH0
>>459
負け犬の遠吠え

>>461
今日もID変えて大変ですね、ってか?
今現在転載されていないのに「転載するなー」って騒いでるのが頭おかしいんですけどね
あと自分の都合のいいようにしか上の人たちの話を聞いていないね
「転載禁止にされて困る人」ってのがそもそも妄想の産物
いるのは「スレタイやテンプレを勝手に変えられて困る人」ですよ
そこを認めちゃうと自分の理論が成り立たなくなるから「転載禁止されると困る=アフィブログの人」っていう妄想が生まれてくるんだよね

で、>>457のように転載禁止厨直々に「スレタイ変えなくていい」と言ったのだから
早く超過疎過疎で無くても誰も困らない転載禁止スレを削除依頼してこいと
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 15:56:02.65 ID:riA03JPR0
そこまで必死に転載禁止を阻止する理由がアフィリエイトブロガー以外にいない。
これは誰が見ても明らかだよね。
この必死な人はその原則がまるで崩せていない。

けど、このスレにはそんな人は「いない」という。
じゃあ誰も困らないのは小学生が見ても明らか話だね。

必死に転禁で何かが困る役を作ってもそれじゃ説得力がないのよ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 16:01:38.48 ID:bwZ6CGWH0
ほらまた「転載禁止されると困る人」という部分を勝手に妄想で作り上げてる
ちゃんと文章読んでる??
「転載禁止」自体に異論を唱える人はいない、それは以前スレが分かれる前の議論でもそうだった
そのためだけに『自分勝手に』『スレタイを変える』事に対して皆反論してるんだよ??
同じ妄想の繰り返しだけ書いてるなんて壊れたテープ以下の存在ですよ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 16:18:08.71 ID:riA03JPR0
作り上げてるじゃなくて状況的にスレタイ改変が嫌というだけの人が今反対する理由はないということ。
判りやすく書けば

痴漢は迷惑だから禁止しよう。どっちでもいい人には関係ないしね。

今痴漢が行われてる証拠があるの?過去にやったことなんて知らないよ。

今痴漢が起こってないから未来に起こらないという理屈は成り立たないでしょ?しかも痴漢禁止で誰が困るの?

うるさい俺は何が何でも痴漢禁止はイヤなんだ、お前らの頭がおかしい。痴漢がいるなんていうのは妄想だ!

・・・。あなた痴漢でしょ?

こういうことだね。
これを妄想じゃないというなら論理的に否定しなきゃ誰も信用しないよ。
あとからルールを変える事自体が嫌という意味不明な人格を作っても意味がないからね。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 16:25:40.10 ID:uhBpfNGp0
構ってちゃんが論理的な説得に納得して帰ると思うなよ、お前ら
一人になったら自演で議論始めるけどそのうち飽きるから放っとけ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 16:33:24.57 ID:riA03JPR0
あと重複スレを沈めるのは別問題で対処のしようはあり、反対者がどうこういう問題ではない。
(このスレ自体が同意なく強行して立てたという事実からいえばそもそも主張自体が滑稽だが)

アフィリエイトブロガーの立場が明らかになってきたところで
今更書かれることそのものが嫌だなんて本人が言い出しても、あなたのワガママでしかないから通らない。

この辺で結論出てるからループで妄想妄想言い出すのはもういいよ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 16:34:08.51 ID:bqRK30hM0
禁止厨は具体的にどんな被害にあったのかそっちの方が興味があるわw
繰り返すが俺はどっちでもいいからこのスレが終わったら転載禁止入れてもいいぜ
いい加減禁止厨は見えない敵と戦い過ぎだわもう荒らすなや
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 16:40:42.85 ID:riA03JPR0
>>468
それも例えるなら

痴漢:別に減るもんじゃないから触るくらいいいだろうが〜。

ってところか。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 16:43:02.59 ID:jJ4aEAPiP
>>461
別に禁止でもいいんだけど、あっちは過疎過ぎてね。
結局人のいる方に集まってくるのは当然といえば当然。

あと、上記の例からこちらに来た人が書き込む、
もしくは見ているところで、
乱暴な言葉で煽って転載禁止スレに行けと言われれば。
誰もそんな不快な思いをさせた人の言うことなんか聞きたくなくなるよね。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 16:43:42.18 ID:W/1LEijV0
相変わらず自分に都合の良い事しか覚えてないんだなぁ

>このスレが同意なく強行して立てられた
間違い

『転載禁止スレが住人の同意なく強行して立てられた』
正解!

>>465の痴漢理論も全く例えになってないし
そもそもこういう奴に限って転載する価値のあるレスって全くしないんだよな
そのくせ一人前に権利だけは主張する

あ、俺も転載禁止とテンプレに書く事は同意ですよ、念のため
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:03:37.88 ID:j/RHpscTO
>>465
ちょうど電車の中で吹いただろうがバカヤロwww

チョン擁護しにくるやつの日本人アッピルと一緒だな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:57:15.07 ID:2oAFvjBu0
ていうか別に転載されて不都合なことなんてないじゃん
そんな必死になる理由が全くわからんわ
まあ荒れるの嫌だから、転載禁止でいいけどさ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 18:12:49.96 ID:5H2ppaZB0
2chをちょいちょいっとまとめるだけでお小遣いが入るからね賢いね
叩く人の気持ちは分かるけどそこに正義はなくただ気に入らないだけ
他人が楽して得してるから
でも社会ってそう言うもんなんだよね儲けるやつはずる賢く儲ける
儲けられないやつは指をくわえて悔しがる
宝くじに夢見るヤツよりまとめサイト運営してるヤツの方が理解できるわ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 18:15:43.71 ID:riA03JPR0
単発で個人中傷に走るくらいならヘッドホンの話題でもしたら?
ループと遠吠えはもういいからね。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 18:23:38.77 ID:bwZ6CGWH0
現実でうまくいかないヤツほど、こうやってネットで吼えるからな
「俺のレスで小銭稼ぎとか許せねぇ!」
いやいや、お前のレスなんて一文の価値もねぇよ

>>475
そんな負け犬の遠吠えしてる暇あるなら禁止スレ削除依頼出してきたら?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 19:24:16.51 ID:kn/na3F/0
ただの対立厨に構うな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 19:53:32.70 ID:Pb33bcwA0
>>475
そんな君にピッタリなスレがあるぞ!!
ここの事は気にしなくて良いから、君の転載されると困っちゃうとっておきの話題を披露してきなよ!!

【転載禁止】 ナイスなヘッドホン part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:38:02.94 ID:riA03JPR0
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:56:56.16 ID:bwZ6CGWH0
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:38:28.53 ID:++pj1c4n0
今日ご紹介するのはJVCのデジタルワイヤレスのヘッドフォンHA-WD100です。新品なら6000〜10000円で買えるはず(自分は新古を3000円で持ち帰り)

SPEC
受信距離30m

バッテリー
約10時間

2.4GHzデジタルワイヤレス etc.....

あからさまに安そうな箱(実際安い)に貼られた売れてます!!!のステッカーが誇らしげです。
さてレビューですが、まず本体電源スイッチと音量ボタンがチープです。質感もまぁ特に特徴もない普通のやつね。

音は聴き疲れしない優しい音(walkmanでSACDのwav音源で試聴)
悪く言えばノイズは少ないが迫力ないし音が曇るし解像度と情報量も足りない‥‥

しかし、それは有線15000円オーバーのヘッドフォン+アンプと比べたらの話で、この商品は非常に利便性とコスパが高いし、音質は一般人なら充分満足するレベルにあると思う。

オススメだ↑
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 01:39:22.19 ID:m51jks7oP
何言ってんだこいつ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 03:19:10.85 ID:+v/LLN1/0
SACDのwavwvwvvwvwvvwvwv
草生やしておきますね
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 04:57:45.09 ID:m51jks7oP
そんなこと言ったらポタ環境なのがまず笑いどころだろw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 09:49:18.84 ID:aHMd+Seu0
他人の環境馬鹿にするなんて寂しいやつらだな…
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 10:42:45.17 ID:KQUH2o3t0
イヤホンとヘッドホンって音質的にどう違うの?
特にD型のカナル型イヤホンと密閉型のオンイヤー・オーバーヘッドのヘッドホンだと
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 12:11:15.78 ID:+aohDhBr0
何言ってんだこいつ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 12:44:10.17 ID:ceFvKCvQ0
Dr.DAC2DXからUDAC32RDに換えたら大分音が良くなった
次はHP-A8かT1を買うかどうか迷ってる
今使ってるヘッドホンはZ1000

A8とT1の両方を買うか、どちらかだけ買うことにするか
両方買うならdっちを先にしたほうがいいのか
来月末にバイト代が出たら両方買える
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 12:54:44.26 ID:ceFvKCvQ0
読み返してみたら日記なのか偉そうなのかってレスになっちゃいましたがアドバイスお願い
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 13:01:13.65 ID:BPP360tNi
正直、アンプはそんな頻繁に変える物じゃないと思うけど。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 13:21:19.60 ID:bOHyUk860
T1とA8って相性いいの?高域キツくない?
A1とかの単体ヘッドホンアンプとT1買ったらいいんじゃない
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 13:42:15.95 ID:wqNTjA4H0
>>488-489
そういうのは専用スレがあるからそっちで聞いてこいよ

どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1376786218/

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1379429412/
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 16:47:59.52 ID:NaKpTAOF0
2chのスレの活況状況から見ると人気メーカーはこんな感じ?

【ヘッドホン】
 1位 Sennheiser(100スレ)
 2位 オーディオテクニカ(84スレ)
 3位 AKG(74スレ)
-------以上、HP御三家------
 4位 beyerdynamic(32スレ)
 5位 ソニー(31スレ)
 6位 DENON(23スレ)

【イヤホン】
 1位 Ultimate Ears(98スレ)
 2位 SHURE(78スレ)
 3位 Etymotic Research(62スレ)
 --------以上、EP御三家-------------
 4位 ソニー(40スレ)
 5位 Sennheiser(20スレ)
 5位 Westone(20スレ)

オーテクとかSHUREとか機種の多いメーカーが多少有利な集計方法だが
ソニーは多機種かつ工作員多数駐在してる割に意外と伸びてないね
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 17:37:30.43 ID:s+3upfYm0
UEは10pro時代の功績だな
10pro無き今は落ちていくのかな
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 17:38:16.67 ID:YRje8xDW0
オーテクとShureは荒れてるだけだと思うが
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 17:41:39.41 ID:2FfU5Po30
AKGは糞アニメのお客さん効果で加速したり、ソニーは機種ごとに
別スレや別板にスレあったりするからな
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 22:14:29.55 ID:d8RoJYDV0
>>493
禅は完成と高いとも言えるし無難に高音質とも言えるからしょうがないかもな
UEは>>494に同意
はっきり言ってUE900や9000って大したことないもの
eイヤがやたら持ち上げて、安くなった10pro使って喜んでたガキが釣られてるだけっしょ
淀が今回から力入れ始めたみたいだけど、落ち目のAppleと手組んだDocomoみたいだな
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 22:17:11.36 ID:3N5U504x0
正直ゼンハイザーとそれ以外じゃ次元が違うからね
一般人や安物ならオーテクが一番人気でしょ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 00:13:03.63 ID:Qmgr7zPn0
何を言っているんだお前は・・・
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 00:34:40.39 ID:ltcnzG6c0
>>493はなるほどな、という感じ
ソニーはスレが分散してるから実際はHP、EPともに御三家くらいかもね
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 00:41:59.33 ID:KCxaV+W10
これがGKってやつか
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 01:16:53.64 ID:FTTRg2swO
SONYは分散しないとすぐに内紛して荒れるw
分散しても出張して荒らしあうw
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 09:32:18.79 ID:C9TG1wfrO
>>493
これ見てなによりイヤホン5位のWestoneに驚いた
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 10:36:12.95 ID:Maqoacqq0
隔離対象のソニーは集計する必要なし
ユーザーなんていない、ほとんど工作員だし
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 11:47:59.02 ID:0UTb/nqg0
>>504
(=゚ω゚)ノぃょぅ工作員
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 16:39:04.72 ID:a6m8PBNh0
日本国内のヘッドホン・イヤホンのシェアではSONYとオーテクが二強なんだが、、、
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 17:59:07.19 ID:fYCiOV/m0
そもそも国産でしかも5千未満のやっすいヘッドホンしか置いてない店のほうが多すぎる
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 18:13:19.48 ID:ltcnzG6c0
>>506
コンビニやスーパー、ドンキホーテでもイヤホンは売ってて
そういうとこではだいたいソニーかオーテクだからな

近所のスーパーの家電コーナーにAKGとかUEとか置いてたら引くわ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 18:21:43.50 ID:a6m8PBNh0
>>507
日本の国内市場でも世界市場でもそこが過半数占める売れ筋なんだから仕方ない
高いやつ、マニアックなヤツがほしけりゃネットか専門店行けってこと
ttp://www.ceatec.com/report_analysis/ja/ra_120913_2.html
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 19:50:42.54 ID:OQPjNQip0
$100以上のヘッドホンがひとまとめに「プレミアムヘッドホン」と呼ばれる

日本の経済感覚だと$100のどこがプレミアムだということになるわけだが
ワールドワイドで考えると、$100でも十分高額なんだよな
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 20:00:27.79 ID:kjJcGVgz0
お前の主観なんぞ知らないしこれ以上の突っ込みレスもいらない
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 12:31:33.78 ID:aABpJEn/0
せやな
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 14:28:38.68 ID:iaIUaase0
>>506
この二つは量販店の売場を占有してるから
店で買う人はソニーかオーテクになっちまうだけの気もするが
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 14:31:53.59 ID:vGbZdyUX0
売れるから置いてあるんだろwww
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 15:00:27.59 ID:iaIUaase0
地方の量販店はソニー・オーテクの売れてるモデルでは置いてないよ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 15:30:36.05 ID:cEUyPj0/0
大衆オーディオなんてどうでもいいよ
全然ナイスじゃないだろ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 17:28:35.37 ID:OLf6CRAh0
断線して困ったとき、近くのコンビニで買ったソニーの2000円くらいのカナルを、非常用に割と便利に使ってる俺
カバンの中に一ついれとくと、例えメイン忘れても代替くらいにはなるんだよねえ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 21:18:02.01 ID:gcGNCSP+O
ソニーの安物なんて全然ナイスじゃないけどね
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 21:52:32.48 ID:qUdzPPtM0
鞄の中には常に3??4個のメインイヤホンが入ってるのかデフォルトだろ、何言ってんだか
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 19:28:50.50 ID:ezhNWvzqP
10pro一つで結構ですわ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 01:22:07.86 ID:obA+b/di0
ここも在日やニートの溜り場か。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 02:53:40.50 ID:obA+b/di0
正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。 人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、
という行為は どこかに所属している人であれば 所属組織へ迷惑をかけたくない、
とか、 守るべき家族を守らなくてはいけない、と 守るべきものがあるからこそ、
踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、 「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 09:27:38.68 ID:HCrD0m0E0
なんか最近、他の板にでもIDが変わってないうちに
二回投稿するやつが大量にいるな
自作自演がバレバレなのは工作員の質の低下か
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 17:48:09.49 ID:wQvUypgA0
プラグの先端から右左冷の順を教えてください
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 10:33:18.32 ID:hNwfObi70
audeze新作出るな
LCD-X とLCD-XCっての
2と3の間の価格の開放と密閉ってラインナップかな
密閉はプロトタイプのほうがいいな
ありきたりな艶出しのウッドハウジングじゃつまらん
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 10:48:28.09 ID:7ByR2DuKi
やっとあの密閉型が出るのか。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 13:08:57.90 ID:pzkGaKvdP
http://www.amazon.co.jp/dp/B00COVLWVY/
これ使ってる人いる?デザインが好きなんだがポチってもいいだろうか
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 14:14:35.09 ID:p4wH1hlQ0
>>527
単芝抜きのなら使ってる
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 20:18:18.68 ID:x5ph/iBm0
>>527
── =≡∧_∧ =気に入ったならさっさとポチれっ!!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |         Boseの沼
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 11:25:11.94 ID:xVtFx7Ey0
バランスHPって通常のフォンプラグに、ノイズキャンセリングや
リモコン搭載機種みたいに区切りを1つ増やしてハイブリッド型を
作れたんじゃないの?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 20:42:51.49 ID:SBEQRC8E0
何いってんだこいつ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:48:14.92 ID:4wMIzBYK0
>>530
できたろうね
そしたらアンプもシンプルで良かったろうに
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:13:24.88 ID:3O10vhRa0
>>530
>>532
真面目に何言ってるのか分かんないんだけどどういうこと?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:39:34.49 ID:WS0FQOn60
アフィが変な話題出してスレ伸ばしたいだけ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 00:05:24.14 ID:S5JfSJh30
>>533
hifimanが採用してる4極ミニプラグを使ったバランス接続のことでしょ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 00:10:26.95 ID:yfJZkT6A0
据え置きのバランスだと日本じゃLRごとに3pinキャノンの方式が多いけど海外じゃ4pinキャノンが多いんだよな
これも海外の方に統一して欲しいと思うの俺だけか、4pinキャノン1個挿すだけの方が楽なのに

ポータブル環境のバランスはhifiman方式の方がいいな
普通の3pinの製品もそのまま使えるし
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 00:14:54.09 ID:Ugq7zI710
スレチなんでこっちでどうぞ

ナイスなヘッドホンアンプ 46台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1300166608/
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 00:49:15.64 ID:r8zFET3C0
>>537
荒らし乙

ノイキャンとか6極くらいあるからなぁ
キャノンじゃない普通のプラグでも4極なんて楽勝だろう
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 00:51:47.17 ID:Ugq7zI710
いや荒らしはお前だろ
スレタイくらい読めや小学生
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 00:55:49.00 ID:yfJZkT6A0
ID:Ugq7zI710 この人頭おかしい
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 01:24:28.48 ID:JYGJHV6S0
srh840の低音の厚みをもう少し増やしたようなサウンドのヘッドホンが欲しいんだが何か良さげなのある?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 21:33:25.51 ID:CHaXxBTz0
久々にヘッドホン買おうかなと思ってるんだけど、B&OのH6ってどうなのよ?
B&OのA8が好きで、同じような味付けなら欲しいんだけど、レビューが見つからん。

田舎だから視聴できる場所も無いし、誰か持ってる人居たらどんなもんか教えてください。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 23:07:00.23 ID:RXtgWBA00
head-fiの一般人レビューでは「音は普通、やや低音寄り、デザインだけの商品」
という評価だったように思った
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 00:24:14.35 ID:VrtKj4Ld0
オーテクOEMじゃないのか?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 00:30:36.16 ID:uBm3tNL50
>>544
なんでオーテク……
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 07:47:54.27 ID:4TuLgRvq0
A8がオーテク製説濃厚だからじゃね?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 18:33:03.48 ID:hTVVsgcu0
>>546
A8はフォスター電機のOEMだぞ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 19:23:47.94 ID:VrtKj4Ld0
Form2がオーテクOEMのはず
少なくともオーテクの会社概要に取引先としてB&Oの社名が一時期載ってた
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 11:03:39.46 ID:65c5hpdm0
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 11:05:26.69 ID:65c5hpdm0
いや違うな
>>525
HPによるとどうやらハウジングのデザインは選べるようだぞ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 12:20:44.42 ID:r7C5ROIY0
独り言乙
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 12:46:04.60 ID:65c5hpdm0
レスさんきゅー
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:54:05.48 ID:mKJflEG80
audezeの新作ほしいな
eイヤホンにもまだきてない
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 19:53:55.59 ID:MuFz4q6/i
そりゃ代理店発表もまだだし、国内販売はまだ先だろ
とりあえず今月末のヘドホン祭で展示されるかどうかじゃないかな>Audeze
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 21:32:20.40 ID:bd7AX4n/0
外装選べるのかそれはうれしい。
ただ、ポータブルでも使用できる〜ってのがなんだか不安
代理店は直で買えるしどうとでもなるかな
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 00:23:23.36 ID:CLi9DMD00
Audezeの密閉型は外装は選べるけど枠(?)の部分は共通なのかな
549の上のリンク見ると枠の部分も木製でそれがいいと思ってたんだが
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 13:37:30.44 ID:pHBOCo4M0
edition5も密閉でポタ向きなんじゃ、なんて言ってる人がいるけど
Audeze密閉の方がなんとなく魅力的&購入しやすそうな気がするな

たが俺はパンドラも待ってるんですよ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 13:54:50.57 ID:CLi9DMD00
オーデージーの密閉型は買いたいけど
新しい開放型のLCD-Xはどうなんだろう
LCD-3持ってたら買う気しないな
でも色違いはそそられるな
ドラクエやってて色違いのモンスターが出てきたような新鮮さがある
素材も気になる
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 22:01:26.36 ID:sVWHlJu60
>>557
パンドラの試作機聞かせてもらったこともあるけど、
あそこはどうも出す出す詐欺に近い気もする……
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 22:06:42.98 ID:COFWwSl90
Audezeの密閉型はLCD-3とかで木製だった輪の部分は木製じゃなくなったのかな
公式の写真見る限りどの外装選んでも同じプラスチックっぽい素材になってる
なんてこった
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 22:12:55.28 ID:IQfqd9cz0
プラスチックじゃなくてアルミニウム
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 22:32:30.52 ID:COFWwSl90
アルミのニウムか
俺も竹さんを期待してたんだが
>>549の上の画像のやつ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 22:51:03.76 ID:aYVeRu8U0
アルミさんでもええやないか
職人さんが一生懸命作ってはるんやから
その部分はLCD-XとLCD-XCは同じ素材なのさ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 19:30:45.37 ID:w7F0YJEr0
どこのスレに書けば良いかわからんが、
eイヤホンからオンラインレンタルのヘッドホン届いた。
機種はsoulのsl300wb
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 20:48:57.11 ID:tLyMYIZVi
ゴミホンじゃん
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 20:53:16.01 ID:w7F0YJEr0
うん、予想以上にひどかった
外見に金掛け過ぎだねぇ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 21:36:52.29 ID:YM2VxhH30
煽り文句が極太低音だっけ
どんだけ下品な音鳴らすんだと試聴したら予想の斜め上の音だったな
斜め下、て言った方が良いか
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 21:46:07.38 ID:w7F0YJEr0
ノイズキャンセルのオンオフで
音が変わり過ぎなのは面白いけど、
それだけって感じだったわ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 21:51:01.79 ID:tLyMYIZVi
eイヤが宣伝するものなんて大抵そんなもんじゃん
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 21:56:24.22 ID:w7F0YJEr0
今回は貸し出し機種3種類だけで、
今後機種が増えていけば良いなぁっ
て思って借りたんだけど、ひとつ賢くなったわ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:15:24.41 ID:SqNB4NxQ0
SL300はボルトモデルが店によっちゃ1万切ってたから、そこなら手頃なNCモデルとして買いかもな…
それ以上は出せんわ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:26:30.06 ID:tLyMYIZVi
まずは壊されたり取られたりしてもいい機種から試してるんじゃないか?>貸出
禅や赤毛をいきなり貸し出すとそういう奴が出てくるかもしれんし
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:26:50.86 ID:w7F0YJEr0
確かに、1万切りでデザインが気に入ってればアリだね
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:27:37.95 ID:w7F0YJEr0
>>572
なるほど、丁寧に扱って返します
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 23:00:06.24 ID:opRJyxXs0
面白い試みだとは思うんだけど
そもそも安い物じゃないんだし
メーカー側が視聴機の貸出を始めればいいのにね
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 23:37:01.36 ID:w7F0YJEr0
>>575
正論。staxの貸し出し希望
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 00:12:58.88 ID:hBQuJSy/0
あれは儲は本社の聖地巡礼で試聴するからいいんだよ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 00:19:43.65 ID:HkgKpeMY0
ヘッドホンよりAMP貸して欲しいかな
自宅のシステムと同じ環境で据え置き取っ替え引っ替えなんて普通出来ないしさ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 20:39:57.94 ID:6VE/+9q10
Audezeの密閉型は1年ほどしたらまた竹バージョンが出そうで怖いな
Irokiを選んだ場合は枠の部分はアルミニウムより竹のほうがいいかもな
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 21:06:43.34 ID:xXvcl7Nv0
でも密閉なら外用に使う人もいるかもしれんし
だからこそのアルミなんじゃないの?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 21:08:37.75 ID:xcMb0NOj0
あれ系は重すぎて絶対無理だわ
音の良い拷問器具
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 22:59:13.50 ID:hBQuJSy/0
竹は割れたり裂けたりするからヘッドホンには不向きだろうな……
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 23:05:45.95 ID:pdsil9730
今週末にはAudezeの密閉型を注文しようと思う
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 23:34:28.72 ID:xTXv0k0JO
竹にはアマニ油でも塗っときゃいい
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 23:40:41.58 ID:pdsil9730
LCD-2は竹だけどもともと何か塗られてるんじゃないのか?
LCD-3は持ってるけどゼブラウッドはツルツルにコーティングされてるぞ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 16:03:28.68 ID:0KuU3E2O0
塗られてるよ
竹版が作られたのは気温差、湿度差のせいでローズウッドにヒビが入る報告があったからじゃなかったかな
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 00:48:50.03 ID:1bmWNhdK0
AKGのK700系のどれかを買おうと思ってるんだけど、
K702アニバとK712PROってかなり違う?
712はケーブルが脱着式なのは知ってるけど
音質の面では価格差に見合う差があるのかな
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 00:55:49.25 ID:w3djPkKP0
多少音傾向は変わってるけど
質的にはたいして変わらんと思うよ
差額をアンプの投資に上積みしたほうがいい気がする
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 07:42:38.19 ID:P2/R+FJz0
>>586
俺が見た画像じゃ割れたのはRev.2以前のケーブル接続部だったから
落としたか抜き差しで力入ったかそんな所だろう。
ローズウッドモデルは日本入れてないだけでまだあるし

XCはフィッシャーオーディオみたいにバラ売りでイヤーカップ売って欲しいなあ
リグナムバイタとかスネークウッドとかバックアイバールとか欲しいわ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 22:28:32.80 ID:Nyvfp60gi
>>588
ありがとう
K712アニバにします
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 12:26:31.14 ID:He3Q7EN0i
間違えた…
K702アニバ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 01:03:55.79 ID:agetScd60
やっぱり木製のヘッドホンっていいな
物によって木目が微妙に違うし高価な感じがする
TH900は漆塗りのせいで逆に木製感が薄くなってないか
最初プラスチックかと思った
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 01:10:40.87 ID:h4FeOWWy0
知らんがな
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 01:34:25.32 ID:agetScd60
えっ知らんの!?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 08:31:12.01 ID:iSlxSt0N0
田舎にはTH900なんて無いからな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 23:36:15.37 ID:OuVqVH4d0
ちょうど関連の話になってるが55万するオルソダイナミック型のAB-1266が今見たらメジャーされてたぞw
http://ko.goldenears.net/board/GR_Headphones/3843735
http://ko.goldenears.net/board/GR_Headphones/3843760
sr-009と似てるバランスだが更に高いとなるとあえて冒険する必要がない感じ 歪率はわからんし
やっぱマイナーチェンジ後のLCD-2かHE-500かsr-303(パッドがあんまり密着しないなら507)+SRM-727aをまずは勧めるね
それ以前に全面駆動のヘッドホンはまず250g以下の重さで作れるよう精進して欲しいけんど
マグネット使いまくるから軽量化無理なんだろうか
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 23:46:28.94 ID:sWwphNbqO
なんかすげえなぁ
オルソダイナミックならYAMAHAのHP-1持ってるけど
なぜかフォステクスのRP型も持ってるが
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 23:55:03.41 ID:XFP0QWB40
ヘッドホンの重さってそんなに気になるか?
LCD-3でも重さ含めて装着感悪いとは思わん
TH900も問題ない
だがHD800つけると装着感いいなあとは思う
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 23:59:00.30 ID:tx0YKxva0
重さはそんなに気にならないけど、
装着感に気を配らないメーカーは糞だと思う
グラドとか
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 00:00:45.74 ID:mZP0dPTd0
俺は気になる
首と肩があまり良くないから負担がかかる
重ければ重いほど音がいいとは言わないけど
軽さを保ったまま音を良くするのは難しいのだと思う
200g以下で音が素晴らしい機種が欲しい
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 00:00:46.59 ID:/xx7BB2r0
装着感といえばW5000は最悪
頭で支える部分が弱くてずり落ちてくるような。
調節も出来ないしなんだこりゃだ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 00:06:54.17 ID:ElUdfp9QO
>>601
輪ゴム等で調整するしか無さそうやね
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 00:08:38.28 ID:/xx7BB2r0
そこそこの値段のヘッドホンなのに輪ゴムとは…
よし3万の輪ゴムを買ってこよう
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 00:43:18.15 ID:CCiKupG20
輪ゴム一番高いので100g420円のしかないぞ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 01:14:11.43 ID:ex8rc1OpO
その100g420円のを3万円分買って付ければいいワケね
3万円分で71セット買えるから全部付けて7.1kgだ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 03:36:29.08 ID:DbZrMSaA0
AB-1266の(多分日本初の)試聴レビューがちょっと前にeイヤブログに載ってたけど
AKGのK1000魂を感じたわ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 09:01:21.63 ID:NtdaxmuD0
>>606
日本一信用出来ないレビューじゃんそれ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 10:59:04.07 ID:pWzT8SGb0
ショップブログ=商材の宣伝の場
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 13:53:36.90 ID:QGwycsEAi
>>607
おっと、逸品館の話はそこまでにしてもらおうか!
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 14:49:48.36 ID:cEuhJRi80
>>609
あれは読み物として楽しめるだろw
eイヤのは完全に糞耳店員が適当にカイゾウドガーコウイキガーオンジョウガーって呪文唱えてるだけ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 19:52:35.29 ID:vnJW6/wx0
今だに"音場"を"おんば"と読むのか"おんじょう"と読むのかいまいち良く分からない。

スレチすまん
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 20:09:24.23 ID:+k78qc4R0
>>611
普通は「おんじょう」
湯桶読みはしない
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 20:40:11.83 ID:lM+B5efR0
>>610
後付だからなんとでもいえるが
リアルタイムで見てた人らにとってはえげつないものだよ
eイヤだろうがフジヤだろうが商売でやってるんだからどこもいっしょだ
AV板も祭りにあわせて急に連呼されだす機種も出てきてるしな(毎度のことだが
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 20:48:51.99 ID:6O1qgRMK0
>>611
おんじょうが多いけどおとばでも間違えではない
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 21:19:38.80 ID:hOznvNbp0
ずっと『おとば』だと思ってた…w
どっちでもいいのかな
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 21:21:34.74 ID:xq1iNwZ60
リアルで発音することなんて無いしな
わかりにくいからリアルだと空間表現がーとかで置き換えるし
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 21:30:24.00 ID:L3KZV0260
重箱読みだが俺は「おんば」派
「ば」を使った重箱読みは、割と馴染みがある単語が多いしな
でも「おとば」はなんか語呂悪くね?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 21:31:39.30 ID:IoMydSAo0
おとばって呼んでたは…
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 22:00:24.57 ID:lM+B5efR0
お前ら古いネタにつられすぎ、つか自演も混じってるか
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 22:03:01.00 ID:ex8rc1OpO
『おんじょう』だよ
今は亡き長岡鉄男先生から直に聞いた
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 22:25:44.37 ID:IoMydSAo0
温情あふれるエピソードだな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 22:26:20.90 ID:/Sagzmkc0
専門家だのショップ店員はおんじょうって言ってる人多いね
だが俺は自分の中ではおんばで通してる
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 22:36:01.77 ID:+a6mVZzR0
おんば派は磁場(じば)とか電場(でんば)を引き合いに出して論じるけど
それらは英語だとfieldであって音場のstageとは概念が別物だから

だから俺は自信を持っておんじょうと言い続ける
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 22:41:07.98 ID:gGImlpmv0
「おんば」だろ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 23:03:37.16 ID:/xx7BB2r0
おばんです〜
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 23:10:09.95 ID:E3xInYCR0
ずーっと昔からおんじょうなんだよ
最近だろおんばとかおとばとかマヌケが出てきたのは
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 23:44:51.69 ID:tF+Q0lfW0
前に宇多丸のラジオのヘッドホン特集に
ソニーXB開発者がゲストで出てたんだけど
そん時は"おんじょう"って言ってたな
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 23:55:18.63 ID:WIHnwuTQ0
以上〜アフィカスの使い古したネタでまとめよう〜のコーナーでした。
次は島先生のPCおでお入門のコーナーです。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 00:02:23.86 ID:tF+Q0lfW0
くっさ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 01:11:16.13 ID:J4U7m9JSi
サウンドステージ()
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 20:08:33.75 ID:sNvRWHFg0
SRH1540気になるな―。でも散歩用には高いなー。
骨折ヒンジは1840系統で見直されてるみたいだね
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 22:06:35.19 ID:PhAj1CE10
またMMCXのゴミヘッドホンか
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 10:14:04.57 ID:kS/SMsp1i
ヘッドホン祭総合スレ


秋のヘッドホン祭2013
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/headphone_fes.php

スレ立ててくれ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 10:28:26.55 ID:Ai5ZnkSM0
このスレにおける春祭りの話は多くて20位って知ってたか?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 13:30:51.31 ID:7S/RO+Ar0
専用スレなんていらん
過疎って落ちるだけ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 13:38:16.46 ID:cddoypgN0
ナイススレすらろくな話題もないのにフジヤ社員のために年2回だけ盛り上がるスレとか狂気だな
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 14:08:27.30 ID:bmTDffXw0
新機種情報だけ知るなら終った後のファイルウェブかavwatchでも見ればいいし
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 15:19:06.85 ID:t3NXt1Ik0
アフィブログの記事用に2chの書き込みが欲しいんでしょ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 17:49:32.64 ID:yHZvdDBY0
なんとかフィールドがくたばってから露骨なの増えた
レスの抽出の仕方に悪意があるから検索の邪魔でしかない
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 18:54:51.65 ID:bmTDffXw0
>>596
今見たらいつのまにかinnerfidelityもやってるじゃん
sr-009よりΩIIに似てるけど歪率は特に良くはない感じ(ハズレ個体か?)でこれならstax行ったほうがええな・・・
http://www.innerfidelity.com/images/JPSLabsAbyssAB1266.pdf
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 22:24:06.74 ID:bdp33DVw0
地下じゃあまり祭りの話はしなくなったな
ステマ事件の前は新作の感想言い合ってたけど
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 00:27:54.45 ID:6X/eF1Qz0
オーデジーの密閉型を注文してやったぞ
届いたらレビュー投下してやるから待っておれ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 00:35:22.27 ID:PRtVPx2d0
まじか楽しみにしとくわ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 00:48:22.21 ID:Vq85lX1R0
究極にバランスがいいヘッドホン教えて。できれば5万以内で
イヤホンで言えばK3003とかIE800とかW4RとかSE846とかみたいなの
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 01:00:23.76 ID:x0XvQG7Q0
SRH1840
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 01:37:53.66 ID:YyqkHkQp0
上げたイヤホンが全て少なくとも全くフラットではないものなので
それ基準の認識となると挙げる物に苦慮するわけだが
単にフラットなの一つならHD650、オクで買えるならHD600、密閉型ならSRH840、オクで買えるならAH-D5000
Q701、K550、HD598、ATH-AD2000X、SRH1840、K181DJ(低音小)、SRS-2170、DT880辺りでもいいよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 09:55:20.33 ID:cEMngv+r0
kinocoはまあいい。SoundHeavenは酷い
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 10:12:46.73 ID:QDZSeXb40
>>646
SHUREはなんちゃってフラット、音がやせてる
K181DJのバスを絞った状態はフラットと言っていいかもしれない
HD650もケーブル弄ればフラット

まあ、こんな質問して最初に買うならDT880あたりでいいわな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 10:30:50.09 ID:YEnD4KfN0
>>648
まぁ...>>644が居ないから言及しても意味ないんだけど
K181DJ持ってたが、切り替えてフラットと言うのはお世辞にも言えないかな...
篭りと解像感がイマイチ。フラットと言うには上が足りない
SRH1840とQ701でいいんじゃね...なんか有名どころの高いやつがお好きなようですしおすし。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 11:32:58.21 ID:islGkoXg0
バランスの良さなら701系だろうな
音楽を聞くのはつまらんが、密室内での楽器モニターとしては最高
観賞用としてはフラットは必ずしも良くないと思う
701も1840もひどくつまらない音
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 19:20:27.29 ID:PMQRzLr80
ヘッドホン祭の話題はここですか
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 19:25:11.03 ID:4KtQH6i2i
各スレで話されてる。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 19:42:16.12 ID:UE03S8/u0
ヘッドホン祭で感じるここ数年のトレンドとして
ポータブルで鳴ることと密閉型が完全に主戦場になってるな

俺みたいなアンプ&オープンエア派は確実にマニア扱いになっていくんだろうな
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 19:56:52.91 ID:zObbPqb/0
ヘッドホン祭行ってきた。一番印象深かったヘッドホンは、MrSpeakersのAlpha Dog
だった。一番最初に見たときはTH900のパクリかと思ったわ。まあ中身はFostexだけど。

それにしても、T50RPのmod品が、あそこまで繊細・高解像度かつ力強い音を出すとは
正直驚いたわ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 20:09:17.17 ID:ScqZ/K/x0
>>653
ハイエンドを含めたマニアックな市場は最初から別物だ
DAPはipodやウォークマンという一般人を巻き込んだ大きな市場があるからし然とそのアピールをしなくてはいけなくなるだけ
底上げに必死なんだよ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 20:13:03.63 ID:Ow8p5CPq0
家庭用の密閉型のほうがニッチじゃないの
e9やTH900みたいな良い物が極稀に出てくる程度で
家庭用ハイエンドだと開放型のほうが主流だと思う
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 20:33:25.88 ID:Ya26oirw0
>>654
Thunderpantsを知ってて言ってるの?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 20:45:39.55 ID:kFFTYnvQ0
SRH1540聞いた人いる?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 20:47:03.28 ID:Vq85lX1R0
>>656
君は読解力がないのか
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 20:47:25.09 ID:zObbPqb/0
>>657
いや、知らない。Mad Dogは知ってたけど、試聴したのは今日が初めて。
ヘッドホン歴1.5年の新参者なんで、すまないね。

Alpha Dogは、聴いて感動したんで、予約しようかどうか、今悩んでるところ。
本家FostexのRP試作機も聴いてきたけど、Mad Dogの方が良かった。
もっとも、あの五月蝿い会場での開放型なんで、本家の方が不利だとは思ったけど。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 20:49:35.93 ID:Ow8p5CPq0
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 21:20:57.92 ID:Ya26oirw0
>>660
もともと平面駆動型ヘッドホンは海外、特に欧米で固定的なファンがいて、
一昔前はフォスしか現行で作ってなかったんだけど、でもT50RPが微妙な音なんで、
head-fiっていう国際的なヘッドホンマニアの巣窟の掲示板でさまざまな改造MODやる人がいた
その中で一番音がよく、確立されたMODがThunderpantsって呼ばれているMOD
かなり詳細な作り方が公開されてるからAlphadogの値段知らんが、T50RPと差額が大きかったら自分で作れるよ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 21:20:59.99 ID:PMQRzLr80
ヘッドホン祭りってどういう形態で試聴できるの?
列に並んで、順番が来たら自分のDAPを置いてあるヘッドホンに接続する形?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 21:22:49.43 ID:7AXDX3BW0
>>660
ずっと気になってたんだわ
LCD-XCは既にポチったんでこっちも逝くわ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 21:23:45.13 ID:Ya26oirw0
ヘッドホンはブースによって全然違う
メーカー指定のソースじゃなきゃいけないっていうところもあるし
CDもっていけばかけられるところもある
イヤホンはほぼみんな自分でもっていったDAPつないで聞けって感じだね
プレーヤー置いてないイヤホンメーカーも多かった
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 21:26:35.02 ID:PMQRzLr80
>>665
なるほど
普段聞いてる音源じゃないとよく分からんこともありそうだなぁ

Alpha Dogは599ドルだったかな
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 21:34:25.72 ID:VswCnShV0
今回のヘッドホン祭でついに噂のキチガイクレーマーと遭遇した
フジヤの人も出展者の人も可哀想だったわ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 21:52:43.10 ID:zObbPqb/0
>>662
解説ありがとう。T50RPは持ってて、イヤパッド交換とヘッドバンドにクッション材を
付ける軽度の改造はしてあるんだ。head-fiの記者は、今日会場で取材してたよ。

ちなみに、Alpha DogとMad Dogも若干差があって、Alpha Dogの方が一回り鮮明度
がアップしてて、その上に綺麗な響きがプラスされていた感じだった。ソースは自前の
AK100直挿しでの再生だったんで、上流をDAC+PHAにすれば、さらに化けると思う。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 22:24:09.26 ID:DMsgJ6ND0
昨日公開されたオンキヨーのiOSアプリのミュージックプレイヤーだけどさ、
起動画面にいきなり自社ヘッドフォンかどうか聞いてくるのなんかちょっとがっかりだわ・・・

てかオンキヨーのヘッドホンってどうなん?
オーディオ界ではそこそこだけど、ヘッドホンってスピーカーとは別だし・・・
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 22:44:02.52 ID:rZ/ZyF5p0
>>669
値段の割には悪くない
折りたたんだり出来たら買ってた
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 22:54:01.72 ID:QgaMqzfGi
>>667
なにそれkwsk
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 22:54:39.86 ID:PRtVPx2d0
>>667
そんな噂になってるようなのがいるの?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 22:57:25.38 ID:a8Uv4EXa0
>>669
音質は悪くないがMMCXコネクタが弱くてよく壊れる、ていう評価らしい。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 22:59:04.06 ID:islGkoXg0
メタル聞く人か
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 22:59:57.55 ID:Ya26oirw0
爺さん?若い人?中年のハゲデブ?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 23:00:05.45 ID:OeSLUYx90
>>669
音作りにはONKYOも噛んでるかもしらんが、ヘッドホン自体はオーテク製説が濃厚
音質もESとかWSシリーズに似た傾向で、評判は悪くない
個人的にそういう需要は既にES88が満たしてるから買わんけど
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 23:42:46.17 ID:Ya26oirw0
ゾネスレにも書いたんだけど、明日祭でE5試聴しに行く人は
できるだけポータブルヘッドホンアンプ持って行ってね
それもできるだけ出力の高い、ゲインの大きいやつ
E5はかなり音量取りにくいし、そこらのHPAじゃ低音でないっぽい
E9なら普通に音量取れるうちのH140が、E5じゃ全然ダメだった
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 23:52:18.30 ID:PRtVPx2d0
あら?駆動力あまりないpicoでも音量とれたように思ってたのだが
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 23:54:38.87 ID:ScqZ/K/x0
>>676
そもそもオンキョーにヘッドホンのノウハウないからな
大手オーディオメーカーが急にヘッドホンやりだしたらたいていOEM
フォーカルあたりは自前で作ってそうだけど
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 02:42:57.70 ID:mkHUnotw0
スピーカーで有名なメーカーでも初ヘッドホンはなあ。Focal、B&Wどっちも中途半端だった。
でもSpirit ProとP7は流石に良くなってたよね
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 05:23:11.55 ID:ICWJbcZ70
Abyss AB-1266 ぽちった。
受注生産というわけではなさそうなので割と早く届くだろうか
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 08:02:50.06 ID:dNVg0d4I0
クレーマーってあれか、目がチョン以上につぶらで顔がいつも赤い奴か
今回は某メーカーの製品を買う為にフジヤの列に2時間並んだのに販売してなかったとかで責任者出て来いとかでフジヤの店長呼びつけたりして騒いでたな
結局それはメーカーのブースで売ってて、それ知ったら今度は説明の文書が分かりにくいとか言ってたけどテメーの理解力がゴミなだけだろ!と心の中で突っ込んでたわ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 08:37:41.03 ID:0vHZDhc20
ポータブル直で鳴らせて携帯性もそこそこの高音最高HPは
QC15、MDR-1R、HD25くらい?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 09:05:10.52 ID:cFsmgAav0
>>682
結構有名人なのかそれ
晒し上げちまえよ、って言っても本物のDQNには効果無いんだよな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 09:08:59.19 ID:BSdEmcSci
>>683
DT1350
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 11:01:11.67 ID:Q++z05Bl0
>>682
ちゃんと口に出して突っ込んであげないと分からないだろ
言ってやれよこのゴミって
687683:2013/10/27(日) 11:22:23.24 ID:VmDbkNu80
>>685
間違えました。
高音じゃなくて音質最高HPを聞きたかったのです。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 11:28:00.66 ID:QzsqD/TZO
>>687
HPH-PRO500
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 12:21:39.08 ID:58scnLiA0
>>687
音質最高www
祭りの季節だよ〜ってか?w
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 12:42:07.73 ID:oXMBml0R0
E5でも買っとけよ、最高が欲しいなら
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 12:47:28.17 ID:zUv14zJX0
ゾネの音は俺には合わなかったけど、見た目ならピカイチ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 13:40:30.10 ID:JblM3mx+0
ゾネの見た目は安っぽくないか?
見た目の高級感って本当に人によるな
LCD-3よりスタックスのほうが高級感あるという人もいるし
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 15:13:57.16 ID:W0cKz5xL0
ラムダ系だけは高級さを感じられない
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 17:06:46.99 ID:zLEEFLQt0
イベントに出展されてるらしいのに
誰もAlpha dogについて言及してなくて悲しい
手が届く価格帯の平面駆動ってことで気になってたんだけどなー
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 17:09:16.21 ID:oXMBml0R0
じゃあ平面専用スレでも立てて情報集めなよ
ここはイベントスレでも平面駆動スレでもないからさ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 17:10:20.73 ID:jpBpr50E0
スレ内検索も出来ない坊やにスレ立てさせんな
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 17:20:06.19 ID:zLEEFLQt0
皮肉を言いつつもスレ内検索を勧めてくれる優しさがありがたい
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 18:42:27.88 ID:V3WirVrn0
オーデジーの密閉型の試聴してきたよ
中高域がちょっと大人しい以外はだいたい平らなのは変わらなかったよ
密閉型にしたらAH-Dとかっぽくちょっと派手な感じになるのかなと思ったけど
意外と低域はあんまり膨らんだ感じじゃなく普通に大方オルソダイナミックタイプの傾向だった
重くて音量は少なくとも取りやすくはないのは相変わらず
TH900じゃちょっちドンシャリかなって人にはお勧めだね 遮音性もこっちのが良い(別に遮音性高いってほどじゃない)
4070は聴いたことないけど多分xcの方がLCD-らしく鈍重な感じの音だと思われる
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 18:49:15.19 ID:V3WirVrn0
あとFSOTEX自身もAH-DやTH-のガワにハウジングがs-009っぽくてドライバーがオルソになった奴が出てたよ
試聴できなかったけど価格4万円以下を目指してるってさ でも持っただけだけどやっぱり重いっぽい感じw
T50RPの新型って聞いてたけどガワというかヘッドバンドやハンガーやイヤーパッドはth900とかと同じ奴だった
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 19:18:18.25 ID:JblM3mx+0
>>698
オーデジーの密閉型のハウジングはどの木材だったのや?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 20:52:28.19 ID:cFsmgAav0
>>698
ポタは厳しかった感じ?
重さと遮音性的に
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 22:39:42.58 ID:w+q2FM5y0
ツイとか見ててもフォスターのオルソ褒めてる人多いね
LCD系のウォームなのとは対照的にクリア&なめらかで良かった
価格もそこまで高くないみたいだったからあの音なら欲しい
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 23:03:14.84 ID:T5iDz8ZM0
>>683
T50p ただ線がキレそう 見た目的に
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 01:45:26.71 ID:KsXlRI+V0
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 09:00:16.91 ID:+6ODsBUD0
面白そう、jabenの中の人に訊いてみたら
http://www.headphile.com/page8.html
こんなのもあるけど
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 00:48:09.23 ID:u/lfjXwB0
FOSTEXのNEW RPに興味あるわ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 02:29:45.29 ID:+eNp/WGw0
平面駆動は若干どっしり系の音の奴が多かったからなあ
明るくヌケの良い奴を期待したい
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 10:33:35.03 ID:VVkZ83ue0
LCD-X発送のお知らせ来てた
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 17:08:22.02 ID:FiyoKi9k0
final audio designのPandora視聴した人っていますかね?
あのぼったくり会社のヘッドホンだから怪しいんだけど少し気になるんですよね
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 17:23:00.28 ID:Yms+zOMA0
春聴いた段階でコミ認定したので秋はスルーした
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 18:39:57.45 ID:dkQMb2Ey0
>>708
注文してから何日目ぐらいで発送されたの?
俺は先週金曜日にXC注文したけど発送されないよ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 19:24:44.65 ID:x9yoEtdg0
>>711
17日の注文だった
あとXCは11/01発送開始だ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 19:31:48.79 ID:dkQMb2Ey0
>>712
マジか、知らんかった
サンキュー
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 01:18:43.03 ID:E/uL39yOP
オーテクからの浮気でHD598買ったがオーテクのに比べてどうも音が軽いなぁと
オーテクのヘッドホンがドンドンドンでHD598がシャンシャンシャン的な
エージングに期待ということで
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 07:57:37.98 ID:QggGGFPUi
ん?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 09:17:13.46 ID:muCC9kyW0
そりゃL3000と比べれば軽かろうな
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 09:58:31.71 ID:g27Qv2B8i
PRO700とか?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 13:19:28.27 ID:S95ni5Ij0
Musical Fidelity って今国内代理店無いんだっけ?
いつの間にかヘッドホン出してて、まずデザインに興味を惹かれたんだが
http://www.musicalfidelity.com/mf-100/
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 13:49:28.33 ID:hmvquBeU0
>>718
どっかのメーカーと同じく流行に任せてヘッドホンを外注してるだけにしか思えんね
輸入してまで人柱するかは微妙。少なくともイヤホンはあそこにクリソツ。評価も低い
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 14:30:04.92 ID:S95ni5Ij0
それ言っちゃったら実際に振動板を自社で製造してるスピーカー・ヘッドホンメーカーなんて限られちゃって
大人気ヘッドホンのアレもあのメーカーがあれやこれやって話にしかならないんだぜ?

ってか色々調べてみたが、海外で取り扱ってる店がなかなか見つからない件について
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 15:05:46.43 ID:hmvquBeU0
>>720
全く、しょうがない情弱だなぁ...w ここまでしたんだからレポあげてくれよー
ttp://www.custom-cable.co.uk/musical-fidelity-mf100-headphones.html
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 15:57:18.01 ID:Bxxf9deH0
>>719の言ってるのはヘッドホンブーム後にOEM生産で便乗したオーディオメーカーのことだろ
盛り上がるのは良いけどそういう会社は狙い撃ちしかしてないからタイプや価格が同じような量産機ばっかりになる

・外使い向き、故に音質如何に関わらず密閉
・デザインだけは見栄えを追及
・高すぎるとミーハーが買わないから1〜3万円までのミドル帯
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 15:59:12.31 ID:S95ni5Ij0
>>721
Oh! Thx!!

ってこれだいたい2万くらいの価格帯なのか
公式だと見れなかった全体像だとヘッドバンドのクッションが弱そうだな・・・
それに穴あきイヤパッドだから音漏れしそうだし使い道がなさそうな気がしてきた・・・
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 16:07:36.32 ID:hmvquBeU0
>>722
まぁ、それを刺してるつもりだった
つまりONKYOとかYAMAHAとかに本気出せと言いたいわけです

>>723
ここまで来て尻込みしたんじゃないだろうなぁ・・・?w
クッション性はそもそもカップ小さいオンイヤーなんだからこんなもんだし
イヤーパッドのパンチングは経験上いう程漏れないから安心して突撃するよろし。
・・・そもそも音漏れ気にするならオンイヤーなんか選ぶなよハゲw
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 16:18:30.53 ID:S95ni5Ij0
>>724
クッションはヘッドバンドのこと言ってるんだけど・・・文盲?
イヤーパッドの穴は経験上漏れ漏れのと見た目ほどの物とがあるんだけど
まぁ1万2万は遊び程度で買える値段だから突撃してもいいんだが
・・・ちょっと実物見てみたいし・・・
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 16:21:18.07 ID:hmvquBeU0
>>725
もぅいいよ。俺が凸るから
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 16:35:02.03 ID:YvN1elDli
>>725
お前はいつも口だけだな
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 16:48:45.04 ID:S95ni5Ij0
>>726
何故怒るwそして何故ポチるwww
まぁ言いだしっぺなので俺もポチろうかね

>>727
いつもって・・・もう1人俺がいるのか・・・?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 16:54:51.97 ID:He6HzJY50
MF100、よく見たらPre Orderになってるね。発売は11/15か。
そりゃ、実物も見れないし、レビューも見かけない訳だわ。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 14:06:39.55 ID:Kh2Dz+Zr0
はいお前等、トーカドーTVショッピングの時間ですよ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hdJVqO6F9_o
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 18:30:29.71 ID:kNWijRpj0
>>708だが、さっき届いた。
XCに比べたら需要ないと思うけど、しばらく聴いたらレビュー上げる
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 19:00:55.57 ID:jvXyEJrPP
個体ごとの測定グラフ付いてるならうpしてくれると凄い参考になる
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 21:32:55.01 ID:Ogqb95oO0
試聴器のLCD-Xは結構側圧が強めだったな
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 21:43:22.86 ID:kNWijRpj0
>>732
残念ながら、XとXCは付属してないんだ。
サポートにメールすれば貰えるらしいけど、
英語でやりとりする必要があるから、気が向いたらやる予定
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 22:08:22.45 ID:jvXyEJrPP
>>734
残念
個人的に既存のLCDシリーズよりもうちょい中高音が出てると嬉しいんだけど
そこら辺はあまり変わってないのかな
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 22:59:21.03 ID:iHW0HGfH0
>>711だが、まだ発送されないわ
ひーひっひ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 23:13:33.39 ID:zqowDamI0
いちいちこない報告までしなくていいよ、ここはAudezeのスレじゃないんだから
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 23:55:12.25 ID:xfC92gB20
何カリカリしてんだ、カルシウム足りてる?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 00:35:52.63 ID:K9juirvM0
大体そんなこと言ってたら
書き込む内容無くなるぞ

Audezeは基本外れないねえ
貧乏人だからFostexとOppo待つけど
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 03:07:21.75 ID:urLSMxc80
OPPOのヤツは妙に気になる一品ではある
値段次第で候補に入るかもなぁ

で、Finalさんはいつパンドラをですね(ry
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 09:44:15.16 ID:wB+9B+QS0
oppoって密閉かな?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 15:48:19.64 ID:7ZE5kCXq0
画像見る限り開放にしか見えない
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 17:07:58.14 ID:Rcrh71ew0
フォステクスは基本ユニットメーカーだから新規参入でも安牌だったけど
機器メーカースピーカーメーカーが今更参入したところで期待する要素がまるでないんだよね
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 17:25:56.79 ID:s7FFvXJF0
canjamでの期待値みたいなのはかなり高かったよ
あの時点じゃフォスのはモックだったし
値段がどっちもよくわからんけけど安くなりそうって事で

AlphaDogもoppo同様日本とあっちじゃ期待感がかなり違うね。
あれはLCD-XCの対抗馬としてだけど、価格差があまり取り上げられないほど評価が高い
俺のXCも発送通知まだこないし、ADも頼んでるけど6週待ちなんで年末に聴けるかどうか・・・
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 19:17:47.37 ID:eSCeh7EWi
スピーカーメーカってだけでやたら毛嫌いするひといるけど
spirit oneとかクセのある音で楽しいし、KEFも普通に良い音
B&Wは今まではダメだったけどP7は一気に良くなったし
Finalも響きの良さで認知されてるから期待しまくりだよ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 20:01:48.88 ID:xy+ScsS00
メーカーを毛嫌いしてるわけじゃなくてだな
今まで見向きもしなかったくせにヘッドホン人気に乗っかろうとOEM生産で狙い撃ちするところが凄く悪臭臭いねって話
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 20:28:02.21 ID:7OpYpkFs0
そりゃ売れてるものがあって自分達の技術や知識を活かせるなら参入するのは商売として当然でしょ
そんなこといってたら仕事てきないよ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 20:30:28.75 ID:dgNt5I000
ODM生産に技術も知識も必要ないけどな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 20:31:35.41 ID:xy+ScsS00
それを見てハナを塞ぐのも消費者の勝手だよ
最近オーディオ回帰を謳いだしたソニーも含めてくっさいくっさい
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 22:56:58.76 ID:u7wgsP7x0
sonyは前から高いの出してんじゃん
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 23:19:43.92 ID:Q9NCEYa20
R10の後継機を10万くらいで出してくれればいいのに
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 23:25:44.35 ID:xy+ScsS00
>>750
そのリソースを「利益の少ないところは切り捨てる(キリッ」って捨ててあっさり高価格ラインを切ったのがソニー
今出してる製品って中途半端な値段のばかりでしょ
そのころの幻想を持ち出して初心者にこけおどし使って宣伝攻勢かけてる点で他と変わらないんだよね
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 23:56:23.69 ID:dgNt5I000
QUALIAは大失敗だったからなぁ
ヘッドホン・イヤホンではBAとか1Rとか堅実ないいの出してると思うよ
パイもパナもハイエンドヘッドホンでいいの出してないし、ビクターも成功したとは言いがたいし
継続して出し続けてるのはほぼオーテクだけじゃない?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 00:36:18.14 ID:iyG7AFDB0
HD800でたときみんな思い浮かべたQUALIA
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 00:44:13.72 ID:dsbveSQb0
>>745-749
まあ発端?のoppoのドライバは自社じゃないにしろ新開発臭いけどね
マグネットの配置がT50RPとは違うから。
あそこは代理店がアレだから特に期待したくないのはわかるw
まあヘッドホンくらい直で買っても問題なんかそうそう起きないと思うけど
新RPの評判良すぎてかなり劣勢でんな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 01:01:34.41 ID:PnmE9EAw0
フォステクスのあれはちょっと持ち上げすぎだと思うよ
「(予想されそうな)価格の割りに」って単語が抜けてる
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 01:48:17.75 ID:lNyvDh49P
名機AH-D2000の製造元だし期待はしてる
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 17:30:19.61 ID:8ZEKNqgo0
>>754
ヘッドホン側のLEMOコネクタ仕様が共通だったし
本体の意匠に共通するところが多かったからな
一種のオマージュだろう
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 17:33:39.16 ID:/49GJNu30
>>757
D2000やD7000は褒めまくるほど凄い機種ではないけど(だいたいそんな突出したヘッドホンなんてものはない)
無いとさびしいもんだよね
フォステクスで型番変えて復刻してくれたら良いのにと思う
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 18:47:59.55 ID:iyG7AFDB0
TH900は重量増加にパッド改変で装着感全然違うからな
761708:2013/11/06(水) 23:37:40.78 ID:Bp+G1iLG0
そろそろ耳エージングも終わっただろうから簡単にレビュー。

環境は Babyface > SX-3000BD > LCD-X

まず感じたのは、LCDシリーズかと疑うくらいあっさりした音だったこと。
音圧もだけど特に響きが抑えられてるようで、
今までのシリーズで特徴だった低音の厚みがあまり感じられなかった。
かといって硬い音ではなく、中庸からやや柔らかめで
歪み感のない低域とピークを感じさせない中〜高域は同系統の音だと思う。

少し前までLCD-3持ってたんだけど、低域の厚みが他帯域の
邪魔をしているように感じて手放したから、今回のバランスは大歓迎。
まぁこの辺は普段使いのイヤホンがER-4Sなのも大いに影響してるかも。
LCD-2,3が好きな人が聴くとコレジャナイってなるかもしれない。

今メインで使ってるHD800との比較としては、
音場の広さではやはりHD800に軍配が上がるけど、分離感や定位の良さは甲乙つけがたい。
そこまで厳密に使い分ける予定はないが、LCD-Xは割となんでもOKで、アコースティックならHD800かな。

あまり特異な音を鳴らさないんで、一聴して凄いと感じることはないけど
万能ヘッドホンとしては最高クラスかと思う。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 23:53:22.48 ID:gvIIUTTg0
>>761
レポ乙

万能機かいいな
密閉型のほうも気になるがまずは開放の音でいいレビューが来てくれた
問題は重量なんだよな、寝転がって使えということか
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 11:39:37.35 ID:s6or98/x0
LCD-XCキター
重すぎワロタいやワロえない・・・
LCD-3 540g
XC 660g
アビスと変わらん
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 11:51:40.18 ID:4oMByRiKi
>>763
ではポタ使用での感想をお願いします
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 12:10:04.08 ID:s6or98/x0
>>764
お も い お
パンドラがどの位になるか知らんけどとりあえずナンバー1の座は取り戻したぜヤッタネ

音量は当然取り易いけど振動版がよく動いてる気がする、木のせい?ナンチテ
音は上で書かれてるようにLCD-3に比べてLCD-2的と言うより2・3とは違う系統な感じ
ぼーっと聞き比べてるとどっちが密閉だかわからん
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 12:40:21.80 ID:4oMByRiKi
>>765
乙w
まぁ密閉とは言え重くてポタは無理だよなw
そもそも遮音性や音漏れはどうなんだろ
やっぱ密閉でも屋内専用な具合か?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 12:59:03.06 ID:s6or98/x0
遮音性も音漏れも並か以下かな、高くはない。
パッドは色が黒だけど低反発枕みたいな3と同じでこれがフィット感はいいけど
やわらかすぎてながら聴きするにはこのクソ重い本体を支える力が足りない、
3ですらそんな感じだし。

実はショートケーブル作ってワクテカで待ってたんだけどねぇ・・・
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 13:02:32.34 ID:s6or98/x0
つーか今カップの方に耳寄せたらこっちから音聞こえるなw
やっぱただネジでフタしてあるだけか?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 14:44:24.88 ID:gI4hLqq+0
ためしにそれ頭に付けて電車に乗ってくるんだ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 19:18:08.76 ID:miRgJrVz0
メーカーによるとLCD-XCはirokoが一番軽いそうだ
>>763はイヤーカップどれよ?

俺のはまだ発送されない
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 19:42:59.05 ID:dRLKtajl0
>>770
多分一番重いブビンガだけど
フィッシャーなんかと違って本当にただのフタだから10数gも違うかどうか
爪で弾くと安っぽい木皿みたいな響きがするよw
音質考えて選んだんだけど、仕上げも雑だしどれだけ違いがあるのやら・・・
こんなんだったらパープルハートにしとけばよかった

で、カップバラ売りコーナー出来たかなと思ってサイト見たら
いつのまにかフレームに黒アルマイトが追加されてた
今頃追加するなら最初から用意しとけよ・・・
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 19:51:04.14 ID:miRgJrVz0
>>771
ほんとだフレーム追加されとるw
俺は本当はBambooのフレームにirokoの組み合わせがよかったんだけど
もし後でBambooフレーム追加されたら泣くぞ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 20:19:29.83 ID:c+4rEvks0
イヤーカップの作り雑なのか…
他の部分の作りが良いだけに残念だな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 23:56:05.55 ID:MHctDxdb0
クリア吹いてるだけなんだけど
気泡なのか目止めが甘いのかちょっとブツブツしてるような・・・
まあ滅多にないだろうが俺のはゴミ噛んで出来た気泡が割れた跡の結構デカイのが・・・

さすがメイドインUSA
はよカップのみで売ってくれ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 00:51:58.54 ID:286QaTYY0
カップ取り外して木材屋に好きな木で同じ寸法でくりぬいてもらえ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 01:00:11.91 ID:bU+9jwp70
イヤーカップは木目がよければいいなあ
こればっかりは物によって違うから運だ
LCD-3のゼブラ具合は割りと気に入ってる
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 06:23:30.22 ID:+ZoBYz3k0
>>763
重さはなれるもん?

ゼブラとローズはみためいいね
竹はきらい
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 11:55:03.50 ID:jcyvJ9Yhi
木の所取れるの?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 12:01:40.04 ID:bU+9jwp70
ガンメタルグレイが不足してるかなにかで3週間遅れだそうだ
届いてる人は早めに注文したマグカップだな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 12:02:37.06 ID:bU+9jwp70
XC/Xはガンメタルグレイの不足かなにかで3週間遅れだそうだ
早めに注文した人がうらやめしいわ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 17:18:20.33 ID:uUqPyj3G0
>>749
都合の良いところで回帰して都合が悪くなると去っていくのを何度も見ているからもう期待しないよ。
オーディオはそれ専門でやって逃げ場がないメーカーのほうが良いものを作ると思う。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 21:37:35.33 ID:vS0RGFjJ0
NO1 澪ホン
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 22:56:36.51 ID:8j93UbTP0
NO1 プリン
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 00:38:42.32 ID:cOXi563k0
専門メーカーじゃないからダメかというと…
昔NECのCD10というCDプレイヤーの名機があったし、
スウェーデンBISの録音機材がFOSTEXの民生DATのD-10、D-20、PD-2
FOSTEXがDATを作ってたのを知ってる日本人なんて誰もいないけど、
PD-2で録音したラフマニノフのピアノ協奏曲は
この曲の多分最優秀録音盤と思う位の出来なので…
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 00:40:58.94 ID:exqClzaW0
NECと言ったらCD-10よりA-10だな
昔あちこち捜したっけ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 01:07:59.69 ID:cOXi563k0
ただ、専門じゃないメーカーが趣味で(商売抜きで)
専門メーカーじゃ作れないものを作る
というのが昔はあったが、
今はどこももうそんな余裕のある状態じゃないらしく
むしろ逆の事をやってるみたいなんでね
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 01:12:15.10 ID:azRzcdWh0
関係のない話
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 01:15:32.83 ID:cOXi563k0
そうだね、これは失礼した
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 05:05:07.88 ID:TTaZNc7s0
ヘッドホン祭りにAlpha Dog聞きに行けばよかったなぁ
今度聞けるのは春の祭り?かな?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 18:37:54.08 ID:fZESs6z50
ヤマハ、モニターヘッドフォン「HPH-MT220/120」
45mmユニットで約25,000円。片耳モニター対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131112_623213.html

オーテクのOEM臭い
M50とかローランドのRH300と同じドライバじゃないかね
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 19:39:08.78 ID:xCXJXpr90
>>790
これ海外で大昔にそう結論出てるよ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 20:31:57.28 ID:xwgoqd4T0
M50のドライバは定評があるから逆に安心できるんじゃないか
てかデザインいいね
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 20:04:58.66 ID:hJU2rX3x0
重そう…
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 21:04:26.67 ID:9zlL4H/10
他のヘッドホンはケーブル重量とか含めない表記だから
まあ許容範囲じゃない
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 19:05:33.80 ID:iqu/EsDv0
LCD-XC注文してから3週間経ったがまだ発送されない
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 11:41:41.44 ID:A75VYcY8i
よく待てるね
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 12:24:12.35 ID:s+ofAaUN0
LCD-XCは3週間遅れだと公式に出てる
一応サポートに聞くだけ聞いて暫し待て
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 14:28:46.87 ID:HtWvu3VS0
今黒フレームで頼めばそんな待たないんじゃないの
逆に黒フレームが追加される迄に届いてない人はそこから3週間待ちの可能性
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 02:22:24.74 ID:UvH6x1EJ0
どこで聞いたもんかわからんのでここでおじゃまします

周波数特性10hz~22000hzって書いてあるヘッドホンがある。
それをヘッドホン出力20hz〜20000hzのWalkmanやPCに刺して意味ある?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 02:26:29.20 ID:mUCChGPb0
理論上は多少の意味はあるはずよ
それだけ余裕があるってことだから出力限界の数値の音も綺麗に聞こえるはず
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 14:14:11.93 ID:bpSJ/Iad0
20000よりうえならねぇのかよ!
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 14:22:24.69 ID:bqImHoXN0
>>799
ヘッドホンメーカーによって周波数特性の検査方法、許容値がバラバラなんで
その数値は自社内ならまだしも、他社と比較するとほぼ意味が無い
再生機器とヘッドホンだと、さらに基準が違うんでまったく意味が無い
最大出力とか、最大許容入力ならまだしも周波数特性は気にしなくておk
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 14:29:20.75 ID:zgj1ptGU0
人間の可聴域はもっと狭いんであんまり意味はない
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 15:00:54.72 ID:aDtxNwLa0
上が無駄に伸びてると、逆にノイズのせいでキツい音が出る場合もある
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 15:22:48.48 ID:qi/rKXho0
という訳で
http://up2.iyhoo.net/up/download/1384669063.jpg
http://up2.iyhoo.net/up/download/1384669147.jpg

MUSICAL FIDELITY MF100が届きました
第一印象としては
・側圧ちょい高め(耳乗せ型)
・以外とフラットバランス?
・なんか癖がある気がする
・普通の密閉型よりちょい音漏れする感じ
まぁ音量次第では電車内でも使えるかな?
ipod付属でシャカシャカしてる人よりマシだろ・・・みたいな
エージングを開始する
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 15:28:05.00 ID:C5BlAaLZ0
>>805
畳か
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 19:16:10.65 ID:bpSJ/Iad0
畳のレビューか
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 19:44:06.11 ID:N693HmVL0
床ホンがあるんだから畳ホンがあってもいいよな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 00:25:15.49 ID:u+PuOHJw0
たたみかけるヘッドホン
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 00:59:41.17 ID:kp0b+1aN0
MUSICAL FIDELITYっていうからヘッドホンアンプかと思った
あれほとんど話題にならなかったな
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 01:27:55.67 ID:zgVeGjc50
>>800>>802
ありがとうございます
>再生機器とヘッドホンだと、さらに基準が違うんでまったく意味が無い
え・・・どういうことでしょ
20hzからしか出しませんよ!といってる端子に10hzから出せるヘッドホン刺すのは
10hzがない音源にグライコでブーストかけるのと一緒じゃないか?と思ったんですが
ヘッドホンと違って再生機器のヘッドホン端子のは20hzからしか出しません!という意味ではない、と?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 01:47:24.28 ID:aCsG0qmI0
>>811
日本語でおk。>>802が言ってるのは測定環境の事
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 02:03:41.82 ID:zgVeGjc50
>>812
いや、だからね
測定環境が違うことは分かったけど最初からお聞きしてるのは。
20hz~20khzの間しか出しませんよ!というヘッドホン出力端子に
10hz〜22khzのヘッドホンを刺すというのは
>10hzがない音源にグライコでブーストかけるのと一緒?
=だったら意味ないんじゃないの?ということ
>>799でも>>811でも言ってることは全く同じ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 02:12:58.51 ID:uglvRcSEi
どっちにしても音源より良くなることはないから、
そういう意味では無意味だな

でも上流下流のどっちがボトルネックになるほうがマシかというとそれは上流
そういう点では意味はある
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 02:15:26.11 ID:zgVeGjc50
うまくいえないけど
学校の運動場で使うような低音も高音もないスピーカーで
ベースバリバリのロックとか高音命なクラシック流しても音出ないじゃないですか
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 03:08:12.40 ID:MG6k7Vlt0
ぶん殴りたくなるなコイツ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 03:46:43.83 ID:kp0b+1aN0
>>813
>20hz〜20khzの間しか出しませんよ!というヘッドホン出力端子に

ここで再生機器メーカーがいってる20Hz〜20kHzってのと

>10hz〜22khzのヘッドホンを刺す

こっちのヘッドホンメーカーのいってる10Hz〜22kHzってのは812が言ってくれたように
測定する環境、基準が違うから比較すること自体が無意味
具体的にいうと、何W出力時に+−3dB以内で、とかっていうそれぞれの数値はメーカーによってバラバラ
自分で同じ環境で明確な基準をきめて測定するならまだしも、違うメーカー同士の値を比較して
こういうスペックのスピーカーに、こういうプレーヤーから音を流しても〜とか仮定しても意味がない
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:19:28.61 ID:nBfPTgYb0
俺のLCD-XCがやっと発送される運びとなった
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:34:05.40 ID:4I3a78oH0
>>818
届くのは年明けです。俺のアレもはよこい
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:44:12.80 ID:vS+Te2uD0
え、そんなにかからんでしょ
>>708は10/30に発送されて11/3に届いてるみたいだし
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:48:48.31 ID:4I3a78oH0
そいつはクソ羨ましい限りです
俺のナニは「10/29日付けで空港に付いた」から更新なし
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:51:05.51 ID:vS+Te2uD0
>>821
それはきっと別の国に行ってしまったんだろう
よくあること
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 20:28:33.34 ID:w1citkoA0
今ソニーのXD200っていう3000円ぐらいの奴使ってるんだが
XB920を注文しちまったどれくらいの違いがあるんだろ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 21:39:22.38 ID:AX6Wm3dii
>>823
石原さとみと山田花子くらい違うぞ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 23:26:30.25 ID:U8eygrVW0
XB920のドライバーをXD200のハウジングに埋め込んで
石原花子にしたら凄くいい音になる
826823:2013/11/22(金) 14:56:35.48 ID:nTcPB3oL0
おお、もう出荷きた
聴いたらレビューします
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 16:44:26.56 ID:FBm9ZmWQ0
需要なし
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 17:08:43.28 ID:EnXo9SSq0
雇用なし
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 17:54:27.83 ID:nTcPB3oL0
わかった
レビューしませんw
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 19:43:18.91 ID:8mdVVO/H0
このスレでは最安値で13000円以下の製品は需要ありませんよ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 19:58:29.30 ID:FBm9ZmWQ0
安くてもお取り寄せしたレアな物ならおk
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 03:24:10.74 ID:OhQ0IMif0
>>826>>829
まあそう言わずにソニースレにでもレビュー書いとくれ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 16:05:08.85 ID:vSlyGWad0
K701の価格見たら25kか
じわじわ下がってるな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 12:17:54.85 ID:W1KjmQPf0
e☆イヤホン、初のオリジナルヘッドフォンを開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131127_625169.html
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 12:24:34.84 ID:f2oPxgSz0
既存製品のチューニングを適当に変えただけでしょ
eイヤの糞耳店員がいじったらダメだろと思うが
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 12:37:03.78 ID:ZPKFCzUhP
ベースが SW-HP10(実売1万ぐらい)で、専売だから2倍近い価格で売るのな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 12:54:36.99 ID:ZO0xsmIW0
モノがモノなだけにあえて何も言わなかったが、聴くには聴いた
元々そんな大層な事はしてないから極端に方向性が違うわけでもない
SW-HP10が好きなら12k位なら買ってもいいかも。改悪にはなってない印象
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 20:10:13.68 ID:k+RBK4sG0
eイヤホンの店員がクソなのは耳じゃなく目だわ
LCD-2を見た目は安っぽいと言ったんだからな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 20:39:43.16 ID:fu9HAJ4i0
在庫が余ってるモニターホン(の部品)を流用して世間受けしやすいドンシャリ系に改造したんだろうな
実際どんな音か知らんけどイーイヤホンが噛んでるってのがマイナス印象だわ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:09:56.11 ID:w4vDLC6G0
>>837
俺も試聴したが改悪されてたぞ、フィット感
音は改悪にはなってないな2万は高すぎだが
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:21:22.52 ID:f2oPxgSz0
そんなバカな話はないだろ
わざわざイヤパッドを変えたのにフィット感改悪とか

ないよな・・・?w
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:39:11.21 ID:ZO0xsmIW0
>>840
まぁ言いたいこ事は分かる。SW-HP10のフィット感の特徴は
側圧が弱いオンイヤーなのに独自形状のイヤーパッドで音が逃げにくい事だった
魔改造で側圧の弱いアラウンドイヤーになったな
ポタ向けってコンセプトだし、俺ならこのままだと音が漏れるからバネ曲げて側圧も並にまで締めるな
他にやった事ももウレタンリング貼っつけてMMCX埋め込んだだけだから日常的に俺もやってる

音の傾向気にしてるヤツが居るから言うけど、オリジナルに低音の量と制動を良くしたって感じ。ドンシャリまで激変してない
超分かりやすく言うと、手持ちのヘッドホンを耳に押し当てた変化
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:41:11.32 ID:f2oPxgSz0
音の広がりがよくなった、みたいなレビューがphilewebだかで出てたけど
イヤパッドの形状変化で音漏れしやすくなったからか、アホやなw
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:52:45.76 ID:w4vDLC6G0
>>841
あるんだなこれが
準耳覆い型だったHP10をわざわざ準耳乗せ型に変更しやがったのがeイヤ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 22:57:41.36 ID:nbpRZRaB0
SW-HP11試聴したけど、基本HP10からそんなに大きく変わった印象はなかったな。
パッドが変更されてフィット感は良くなったと感じたぞ俺は。ただパッドが厚くなった分
側圧が増したが、元がユルかったからキツいということは無かった。

HP10を持ってなければ、HP11の方が良いと思うけど、すでに持ってる人は、あえて
買い増しするほどでも無いかな。正直、あのパッドだけ別売して欲しい。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 04:18:49.36 ID:D0Qt1LCS0
あの試聴機で使われてた青い奴を再販してくれりゃ良かったんだけど
そういうもんでは無いのか
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 06:44:16.08 ID:gmk14wTU0
HE-400がBFセールで$100 offか
悩むで
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 07:35:18.77 ID:A16tD8TA0
どこ?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 09:21:34.83 ID:2jLbL/7t0
ここかな?
http://head-direct.com/
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 12:10:11.01 ID:DR8hTf2e0
セールで欲しくなる製品は別に必要のない製品
あっても困らないけどなくても困らない
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 16:05:13.50 ID:zi7vpOK40
これが終わったら鬱袋の季節になりますね
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 16:56:51.16 ID:ckCfPA2U0
フジヤのは今年から売り方変わるとか言ってたけどどうなんだろ
毎年注文を年越しのタイミングで受け付けるせいで参戦できなかったので期待している
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 20:54:12.55 ID:RTIXs5ta0
LCD-XCきたけど
ワッカの部分がgreyしかないときに注文したのにblackだったわ
まあいいけど
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 21:44:31.87 ID:7hqkSJAT0
FinalさんPandoraまだ〜?
個人的に気になってるけどどんな感じの音なんだろうか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 22:03:08.74 ID:/4pDelyg0
>>854
発売すると会社の名声が地に落ちるというトンチを掛けたような出来栄え
二回聴いて対して変わらなかったから、やっぱり自社ブランドは地雷って思い知らされた
中の人もFinalブランドはOEMへプレゼン目的なキワモノ色が強いって言ってたし
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 22:50:41.71 ID:7hqkSJAT0
>>855
MURAMASAも生産中止になったしあそこの会社ってヘッドホン作るの下手なんですね
あのキワモノ感が好きだからヘッドホンも期待してたけどあんまり期待しないようにするわ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 01:37:01.13 ID:yenx6nIu0
生産中止って…
一応発売はしたんだからね!
みたいな捏造やめろよ…
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 11:52:16.40 ID:EenwVAhu0
ファイナルデザインは株主を集めるための出す出す詐欺なのかな
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 13:24:49.28 ID:5ucGsmUu0
確か秋の祭りでは音が格段に良くなってたと聞いたことがあるが
その後の生産段階でトラブってんのかね>Pandora
個人的には楽しみなんだけど
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 14:50:45.92 ID:2rucZI+b0
俺も去年の段階でパンドラ試聴したけど、別にキワモノとかっていうほど変な音ではなかったが
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 15:52:08.43 ID:zjq/hVaVi
>>853
いいなー
音漏れはするんですか?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 00:51:10.81 ID:5ZsaotFB0
>>861
遮音性能はまあまあ良い気がする
HD25ぐらいかな。TH900やW5000よりは確実に良い。
それなりの音量で聞いても外だと騒音もあるし問題ないかも
だがこんな重いもの頭に乗せて出歩く気にはなれないw

音も自分が所有してるヘッドホンとの比較でしか語れないけど
LCD-3とかの暖かい音の名残も残りつつ、鋭い音も出すのでHR/HMも全然いける
TH900ほどではないけどギターやドラムのエッジ感もたっぷり出てくれる
クラシック系もLCD-3ほどの音場感はないものの普通にいける

LCD-3でHR/HMは刺激が無さ過ぎたし、TH900でクラシックは音が細すぎた
LCD-XCは分厚い暖かい音を出しつつ刺激的な音も出せる万能機

なんか器用貧乏みたいな書き方になっちまったけど、バランス良くていい機種だと思うわ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:21:40.52 ID:DX7JM6zf0
器用貧乏なんだな
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:23:44.39 ID:FGMWzAuu0
この価格帯の器用貧乏とか究極の万能ホンじゃねえか
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:36:02.97 ID:DX7JM6zf0
価格帯の、とか関係ないよ
傾向は傾向だから、オールマイティタイプはどこまで言ってもその枠の音になる
実際のところはそんな完璧な中庸なんてないけどね、どこかには偏ってるよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:46:26.32 ID:5ZsaotFB0
LCD-XCの音次第ではLCD-3売ろうかと思ってたけど
LCD-3のまろやかさも捨てがたいので売るのはやめる。LCD-3の良さも再認識した。
ハイエンドの密閉型という条件で探すならLCD-XCはお勧め

でも前に誰か書いてたけどイヤーカップが確かに少し雑だ
ネジ付近の木材部分の色がほんの少し変に削れてるところがある
ネジ穴付けるために削ったときに失敗したか
まあ大して気にならないレベルだけど

あと、ワッカは黒でよかったかもしれん
イヤーパッドとかバンドとかを黒にしたから
見た目的によかった
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 08:42:15.81 ID:jwPCed5D0
海外メーカー品ならある程度の塗装ムラや剥げは仕様だからな
とくに代理店を通さない個人輸入だと広い心がないとダメだよね
どうせ音には影響ないんだし
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 09:39:53.10 ID:msgA0WNd0
直接、間接的に音が反響する場所なら影響するよ
安物ならわかりにくいけどハイエンド機ならなおさら
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 13:15:59.69 ID:sOTsjnaci
どうせ聴き分けられないでしょ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 17:19:58.12 ID:xPrgEVRd0
BFセール、どこもゴミばっかだなぁ...
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 20:10:26.37 ID:Fx02BKpB0
lcd-3とlcd-x レザー部分も違うの?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 20:13:11.67 ID:dCM+bFRc0
>>870
馬鹿だなゴミだからセールに出して残飯処理するんだよ
店も大変なんだよ、買ってやれよ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 20:34:19.31 ID:7bK3sNcE0
>>867
>>868
ネジ付近の塗料だけだから音質には影響なさそう
仮に影響あったとしても、イヤーカップを4種類から選べるわけで
イヤーカップの違いですら大きな音の違いってことだろうし

>>871
LCD-3と同じつるつる茶色は選べないみたい
黒かふさふさ茶色の2択
俺は黒にした
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 20:50:30.95 ID:7bK3sNcE0
イヤーカップの違いですら大きな音の違いはないってことだろうし
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 21:11:37.18 ID:FTM2sTex0
ビックカメラ札幌店の副店長佐藤伸弦が暴行事件を起こしていたそうです
本人フェイスブック
https://www.facebook.com/nobuo.sato.5
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 09:27:51.75 ID:6dwe4/Gv0
>>874
ないわけねーだろ馬鹿
ナイススレも初心者ばっかだな
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 13:26:54.29 ID:prf0exEL0
>>876
と、狂信者が発狂しております
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 16:35:54.22 ID:wVtLVhhu0
カップは知らないけどカナル型イヤホンのチップは変えたらすげぇ変わったな
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 18:22:16.15 ID:IPJ6kus2i
第4回ポータブルオーディオフェスティバル2013 in 秋葉原 http://www.e-earphone.jp/html/page164.html

お前ら行くの?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 18:47:11.41 ID:prf0exEL0
チップとかイヤーパッドは音漏れとかドライバーからの距離が変化するから変わるけど
ヘッドホンがスピーカーみたいに手で触って分かるほど振動してるかって話
振動の面でいえばハウジングの材質うんぬんより、自身の心臓の鼓動の方が影響してるって思うわ
息止めて聴けと言うんですかね
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 19:00:10.07 ID:6dwe4/Gv0
なんで2chってこういう極論で釣ろうとする馬鹿が多いんだろうな
幼稚園児が書き込んでいるのか
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 19:36:27.92 ID:+ui4cIxo0
>>876
メーカー的にってことだよ
コレじゃなきゃダメって拘りがあれば選択させてくれない

つか音の反響に関する部位が少しでも変われば理論上は音も変わるなんて
それこそ音を聞かなくても初心者でも分かる当たり前のことでしょ
そんな当たり前のことをまるで自分の耳で聞いて判別したかのように語られても困るよキミ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 23:31:10.40 ID:rqxEaK3s0
Spirit Classic評判良いみたいだし欲しい
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 07:01:42.84 ID:IYsHYmUFi
LCD-xcはケーブル変えてます?
オススメあります
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 10:07:15.57 ID:1ciuGQxn0
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 10:19:38.16 ID:SIfebb0p0
なんでマイナーメーカーの糞高い製品の話題しか無いんだ
えらい偏ってんな
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 11:06:28.78 ID:d2mbxk6i0
メジャーなメーカーは専用スレがあるからだろ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 11:28:01.03 ID:fzRj8Lag0
2chで「オススメ教えろ」なんて書いたら超真面目に答えるかネタで返すかの2択しかないに決まってんだろ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 12:19:13.14 ID:IYsHYmUFi
マイナーじゃねーよ
890 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/12/04(水) 12:37:10.32 ID:BFzMy5M00
元々HD650叩きスレだったのがソニー宣伝スレになってそれもやめろといわれたら落ち着いただけ
実際2chなんてもうマニアの集う場所じゃない
昔はそれなりに情報交換できたけど最近はどこもただの新作宣伝ばかりだし、価格コムのほうがマニアさんが多いよ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 13:45:34.30 ID:fzRj8Lag0
価格が一番信用出来ないよ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 14:03:37.69 ID:TezvklsOi
どっちも大差ない
結局、最後は自分で試聴するしかない
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 14:06:23.22 ID:SIfebb0p0
>>890
たしかに最近はただベタ褒めする一般さんみたいなのばかりじゃくなってるな、価格.com
アップされた手持ち機見てもハイエンド機種から下のほうまで幅広いし
同シリーズ買いそろえた上で比較してるレビューは参考になる
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 20:12:14.73 ID:xo4mlckx0
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 23:50:35.34 ID:byJfSGTA0
いまsol republicのヘッドホン持ってるやついる?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 01:41:34.05 ID:WxEKmpCF0
>>893
カカクコムはその一般さんが8割、残り2割がちゃんとしたマニアというのが俺の感覚だわ
相変わらず全く参考にならんレビューは垂れ流されてるしプロレビュー()も全然くだらないこと書いてるけど
ほんの一部だけ参考になるレビューがある
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 09:34:18.42 ID:BW2ubvZ80
価格は情報がとっ散らかってて見るの大変なんだよな
雑談も初心者の書き込みが多いから有益な情報を探すの大変だし
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 11:17:54.41 ID:lwWJ8+6e0
自演と宣伝と便所レスと荒らしだらけの2chで言うこっちゃないわなw
目糞ババ糞
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 19:57:37.07 ID:nMrJuGqV0
>>884
俺はまだ純正のケーブル
ALOのReference16で聞いてみたいけど
ケーブルはレビューも少ないし高いし
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 00:25:48.31 ID:rxdD5GM30
ケーブルは見た目重視で買うべし
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 10:15:48.05 ID:vBgwt7Aj0
ケーブルは装飾品だからね
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 11:40:24.53 ID:0Kgi8aaq0
俺のヘッドホンアンプ・DAC回りのケーブルはゾノトーンやオルトフォン、キンバーなどでカラフルです
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 16:08:37.68 ID:KUUR4V6B0
フォーカルのスピリット・クラシックって日本ではまだ売ってないのかしら?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 23:14:40.08 ID:djIKQRKk0
>>903
もうちょっと待ってねなの。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 01:07:38.13 ID:33fqLLey0
クラシック出る事知って速攻でspiritone売り払って待機してる俺
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 01:12:48.21 ID:OsoBdoEd0
>>905
oneが好きな人はClassicダメなんじゃない?
自分はoneがダメでproはいい印象。Classicも聴くけどproに戻りそうな予感
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 01:17:00.10 ID:33fqLLey0
>>906
お、直輸入組か
どんな音の傾向なん?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 01:33:34.02 ID:OsoBdoEd0
>>907
流石に入ってくるって分かってる物は取り寄せないw
レビューみてそう思っただけ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 02:06:09.45 ID:33fqLLey0
ああ、海外のレビューか
ああいうのは基本気にしないタイプなのよね
国内販売したらとりあえず買ってみてダメならoneに戻るだけだな
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 22:59:00.02 ID:B+agdMcf0
ヘッドホンで楽しみたいけどあんまり金使いたくない
そこでめっちゃ安いヘッドホン買ってみて
手持ちのヘッドホンの良さを再認識しよう
そうしよう
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 23:36:55.42 ID:s13hJeLd0
>>910
SE-M290オススメ
RP-HTX7もなかなか

高いのでもいい(?)のがある
T50p
DT1350とか
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 01:42:05.78 ID:zuVXFR0Zi
JVCのesnsyシリーズがめっさオサレで気になってんだけど、全然話題にならないね
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 20:33:16.08 ID:9B/DHMFM0
パンドラついに来ましたね〜
地雷じゃないかどうか確認しに行かなきゃ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 21:22:03.63 ID:6K+xg3rS0
>>912
気になってるんなら意外とその辺にあるよ?
イヤホン含め全部一応聴いたけど話題にならないのはお察し方向で...
>>913
開けてはならんと言っておろうが〜!
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 21:35:50.52 ID:DDfxWPhO0
パンドラは更に上位機種が出ることが現時点で分かってるだけに手を出しづらい
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 22:27:39.94 ID:VhXO6LY80
6万円の次の上位機種は30万円だぞ
迷うような価格差じゃないだろw
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 22:33:15.56 ID:9B/DHMFM0
>>916
XとVIの中間のVIIIも出すらしい
それでも15万前後ぐらいだって
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 22:43:05.32 ID:0bkWuiwo0
ちょっと前に出たハイレゾのアニソンが付いてた雑誌にはPANDORAは密閉と開放の2種類を出すって書いてあった気がしたけど、最終的に出すのは密閉のみなのかな
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 22:47:46.35 ID:8AZ+1eWp0
最終的に密閉と開放はシンクロします
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 22:50:53.46 ID:VhXO6LY80
>>917
それは知らなかった
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 22:53:59.21 ID:DDfxWPhO0
>>917
俺もそれは知らなかった
だけど15万出すならいっそのこと30万って思ってしまうな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 22:56:36.38 ID:6K+xg3rS0
どーせ買えない価格帯だからアンテナ全然立ってないや
イベントにあれば一応聴くけどさぁ...みたいなメーカー→Final
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 00:59:50.78 ID:aI1I7yhY0
最近オーテクのW5000を買った。確かに音が良くなったとは思う。
そこで糞耳の俺が皆に問いたいんだけど
解像度が高い/低いって聴覚上はどういう風に違って聞こえるの?
元から持ってた1万円ぐらいのヘッドホンでクラシック聞いたらなんか音がザラザラして聞こえるという感じはする
これが解像度の違いってことなんだろうか
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 01:16:22.44 ID:acSPoJwD0
W5000ポン買いしてネットでそれだけ書き込めるなら十分判ってて聞いてるんだろ
それが答えだよ
自分の耳で確かめたらたら、いちいちもったいぶって聞くことじゃない
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 01:50:44.59 ID:aI1I7yhY0
いまいち解像度って言葉がどういうものを指してるのかわからなくてな
良くはなったけど、それがいわゆる解像度の良し悪しなのかまた別の何かなのか
まあこれが解像度の良さだと言われれば合点がいく
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 01:55:09.86 ID:YvD2iXQ80
まぁ定義的なことをいえば、そもそも解像度って単語自体は映像系
写真や映画・テレビ画像に対する表現なんで、それをオーディオに当てはめようとすると
統一的な解釈はやっぱり得られづらい
もっと分かりやすい言葉でいえば、小さな音がはっきり聞こえるってことだな
吹奏楽とか、ボーカルとかだったら、息を吸う音がはっきり聞こえるとかね
あとそれぞれの音が分離して、それぞれにはっきり聞こえるってこともあるかと
ただ小音量にしても細かい音がきちんと聞こえる、ってのはヘッドホンアンプの性能もあるんで先は長いぞ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 07:08:51.72 ID:jFllLKWw0
言葉だけじゃ説明しづらいから解説CDみたいの欲しいよね
曲を流してこれがドンシャリな状態だよ
こっちは定位が良いって表現するんだよ
みたいな

スピーカー向けのセッティングCDであったりするのかな?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 13:10:25.97 ID:YvD2iXQ80
オーディオチェックCD集めてるけれど、一般的にはジャズとかクラとか音質の良いのが数曲と
基準信号、サイン波、ピンクノイズ、ホワイトノイズ入れたものが多い
海外のだと短い時間でエンジン音とか動物の鳴き声とかをたくさん入れたり
あとは、曲ごとに解説(ナレーター、またはブックレット)入れて、この曲は定位に注意して聞けとか
ダイナミックレンジを気にして聞けとか注釈入れたり
これがドンシャリだとかってのは昔あったCDマガジンて雑誌の付属CDでそういうのやってた
今は亡き飯田朗が解説のナレーションいれてね。。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 01:00:16.70 ID:+TPaYVar0
フィリップスのL1てどんな感じ?
ちょっと気になってるんだけどなかなかレビュー見つからなくて
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 09:56:07.75 ID:DDJ6PYqe0
>>929
SHURE開放型の音に低音の迫力と量を足した感じ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 18:12:40.80 ID:DVugQnYw0
HD650みたいだな
低音寄りってだけで迫力あるわけじゃないが
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 18:13:29.81 ID:sRfZBdEx0
>>929
味付けは少な目で、ややアッサリとしている。高音の鋭さは無いけど、
かといって、まろやかと云う訳でも無く、意外とソリッドで全体的に
引き締まった感じのする音かな。

一種独特の音で、M1やX1と比べても、ちょっと感触が異なっている。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 18:43:50.43 ID:zeGTNyI+0
ピアノソロ曲ってHPで聴いても指のカツカツ音やハァハァ音が聴こえるだけで、
なんかせまっくるしい感じでゆったり聴けなくて微妙じゃない?
ピアノ曲をよく聴くようになってからHPの使用頻度がうんと下がってしまった
音的にはGS1000とか合うけどさ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 21:26:37.61 ID:y9yxu9i60
わかるわかる
ピアノにかぎらずソロ系の楽曲ってヘッドホンとの相性悪いと思う
アカペラは別で
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 01:29:19.14 ID:20DD6lBz0
K545かTH-7かで迷ってる
545の着け心地が心配
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 02:20:22.29 ID:GOxlI2nO0
そこはK545一択じゃね
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 20:43:58.68 ID:U/mQdCuQ0
パンドラ買ってみた。

Finalの高価格帯イヤホンと傾向は似てて、中音域と残響音重視な感じで特徴的な音づくり。
楽曲による相性が強いのも同じ。相性が良いとナニコレってくらい気持ちいいが、ダメなものはぼわぼわして
まとまりのない感じになる。
他のヘッドホンでは他の音の裏に隠れて目立たない音に気づきやすい。
割と特徴的で面白いヘッドホンだが、安くはないので広く勧めるものでは無いなあ。
PianoForte IXとかも持ってるFinal好きの自分はけっこう気に入ったけど。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 20:45:11.59 ID:AIs4Ln270
Finalの独自製品は癖が悪い意味で強いから試聴必須なんだよな
イヤホン系統で散々懲りた
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 20:53:23.43 ID:Qz3GUAB20
悪い意味でか
パンドラ試聴してその意味はよく分かったわ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 21:50:02.37 ID:HI7E9tGii
まさにパンドラの箱だな
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 22:18:50.51 ID:qxyA7Zuc0
spiritproてどう?モニター的な音なら欲しいな
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 01:47:54.02 ID:1+ayAAIL0
oneよりは格段に好みだったな
あの緩い中庸な音がしゃっきりして低音も出てるって感じ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 06:50:25.09 ID:O27Bn7t00
>>942
ありがとう。なんか買いたくなってきた
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 08:58:28.19 ID:yNiakaGT0
逆にoneが好きな人には合わないって事か
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 13:10:23.86 ID:3p+WrWcC0
MDR900STなんだけどヘッドホンアンプの音量ツマミを上げ下げすると
ヘッドホンの右側からだけザッザザッってノイズが入るんだけど
これって壊れてますか?
何か左に比べて右の音量が小さい気も
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 13:59:02.77 ID:odkQP1l+0
ボリュームのガリだな
電源を切って1万回くらいボリュームを上げ下げするか
ボリュームを高級タイプと交換するか
分解して高級接点グリスを塗布するか
その他、、、
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 17:25:59.54 ID:3p+WrWcC0
いや一瞬ノイズが入るのは良いんだけど(滅多に音量変更しない)
音量の左右の差が気になる
別のイヤホン繋いでもやっぱり右が小さいからやっぱりアンプのせいかな
一応アンプに左を抑えて右をでかくするツマミは付いてるけど・・
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 17:44:16.42 ID:QwEdXPRT0
それ相当ボリューム低い位置で弄ってないか?
もしそうならアンプ前で落としてやればいいよ
PCならメインボリューム下げとくとかね
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 18:01:17.24 ID:yNiakaGT0
据え置きアンプにイヤホンつないでギャングエラーとか言ってるのだとしたらヘッドホンにしろって話ですし
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 20:17:44.83 ID:3p+WrWcC0
いやツマミの80%まで上げても変わらずだった
ドイツ製の安物で向こうの基準なのか上げ過ぎると鼓膜がヤバイ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 18:48:04.81 ID:TdvRkzJy0
まぁハズレ掴んだら無くもない話だからボリューム交換するしかないな
それでもダメなら耳がおかしい
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 23:46:53.77 ID:rrfXhPxs0
一晩バランスを右寄りにしてかけてツマミ戻したら直ってた 詳細不明
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 13:57:57.33 ID:VLifrUay0
ウチの40年前のJBLもたまにアッテネータ回さないとガリ出るからな
どこのポンコツですかいな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 18:44:48.54 ID:dN9uE4XY0
アッテネータとかたまにどころか起動後常にバチバチうるさいわ
つけてからぐるぐる回すのが儀式
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 11:20:30.17 ID:X9KdOHUc0
PANDORA、プラPANDORAに比べれば飛躍的に音質向上してたけど
価格を考慮すればやっぱり開梱してはならない印象
新生プラPANDORAを4万位で出したいって言ってたけど、それでも...
BAを使った事で超絶解像度とかにもなってないしさぁ。。。Final倒産しろ!

あ。Mad Dogすげーよかったです。価格もPANDORA以下で音質は圧勝
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 11:23:06.95 ID:X9KdOHUc0
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 13:09:26.51 ID:efYQIpx40
>>955
パンドラは解像度重視じゃないから
勘違い乙
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 13:22:49.57 ID:W/1KG8XM0
ファイナルって全般的に艶や響き重視でモニターとは程遠いイメージだ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 13:24:35.26 ID:X9KdOHUc0
>>957
BA積んでるから高解像度を狙った物だとばかり思っていたが
Finalを買いかぶり過ぎていたようだ。見紛おう事無き狂信者ブランド
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 13:33:19.55 ID:efYQIpx40
>>959
PFシリーズと同じように音の広がりとか重視した音だよ
はまると最高に気持ちいい
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 13:44:40.19 ID:X9KdOHUc0
>>960
言いたい事は分かるけど、音場や倍音成分の再現性を見ても
あの価格帯のライバルはあの位そつなくこなしちゃうから、解像度のアドバンテージ差で微妙って思っただけ
3万くらいなら十分戦えるとは思うよ?

Finalの一貫した音の方向性の中にある調整とは感じたから、ファンの期待は裏切らないだろうけどね
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 13:48:20.69 ID:fhxjp3TQ0
HE-6持ってる人はHPA何使ってるんだ?

今Soloist使用なんだが、買い足しを考えてる。
単純に出力だけ見て、Audio-gdのMaster-9を狙ってるんだが、
ヘッドホンの駆動力は出力値だけじゃ測れないかね?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 14:29:40.44 ID:pYwBLn1Wi
>>962
Soloistからのレベルアップなら、本格的にバランスアンプ狙ったら?
今合わせてるのはWA22とEPA007のデュアルモノだけど、EPA007はSoloist持ってたら買おうとは思わなかったろうな。
ちなみに、P-700u、HDVA600、X-HA10辺りだとバランス化でも太刀打ち出来なかった。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 14:50:47.99 ID:L2CFl+/lP
>>962
端子をバナナプラグにしたケーブルを特注して
プリメイン(UIA5500)のスピーカー出力に繋いでる
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 15:05:03.15 ID:+u1Y1wNWO
>>962
SoloistにKH-07N買い足したよ
まぁedition9のために買い足したのだけど、HE-6もSoloistよりも随分良くなり使用率があがった
いまはreference16にリケーブルしてエージング中
HE-6に専用アンプ買うならSTAXに行くのもいいかなと思い、今こっちもエージング中
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 17:09:44.70 ID:yZyMf43p0
>>962
アンプなら過疎り気味なこっちで盛り上げてくれ

高価格でナイスなヘッドホンアンプ 68台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1384098112/
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 17:18:46.35 ID:RWepDrRx0
そこ変なのばっかだし
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 17:43:01.82 ID:efYQIpx40
>>961
そうかな?
密閉であの広がりとなると、同価格帯で頭一つ抜けてると思うけどね
ちなみにライバルってどの機種の事になるの?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 18:38:38.95 ID:w52SJl0T0
>>962
HE-6に合うとされてるダークスターを買ってみておくれ
そして感想を書いておくれ
まあ合うと言っても音量が取れるというだけの話が主だった気がするが
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 18:40:13.66 ID:yZyMf43p0
>>969
その感想ならこっちにすでにある
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1384098112/
過去スレだが
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 19:00:27.21 ID:w52SJl0T0
俺は962の感想しか信じられへんわ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 19:06:50.60 ID:wQ8IwalQ0
じゃあ向こうでやれ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 20:14:47.20 ID:X9KdOHUc0
>>968
まぁー・・・例えばP7とか
もぅチョイ下だとK550とかHP100とか
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 20:32:02.19 ID:efYQIpx40
>>973
ああ、なるほど確かにP7も広い
個人の感覚の違いもあるけど、私は
Pandora>P7
だったな
P7も欲しいと思ったけど、広さと装着感でPandoraの勝ちだった
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 20:38:17.90 ID:X9KdOHUc0
>>974
まぁそんな感覚のオレからみて
同じ値段だったらAlpha Dogがいいんじゃなーいのって思っただけだよ
各々好みはあると思うけどココがクソ!っていう弱点はない印象
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 21:37:05.86 ID:xBBPk7EH0
P7は確かに広いがそもそもあの音でPANDORAと比較するレベルにないだろ
値段なりの音質すら感じられなかったぞP7は
それと装着感で上下つけるほどどっちも装着感いいわけじゃないんだが・・・特にPANDORA酷い
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 22:43:19.69 ID:p0dtKZjH0
AlphaDogまだこねー・・・6週間はとうにすぎたぞ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 22:51:18.77 ID:fhxjp3TQ0
>>962
だが、レスくれた人サンクス

>>963
一応、Master-9もバランス接続可能みたいなのでどうかなと。
さすがに使ってる人はいないかな。
ゼンのアンプはちょっと欲しかったんだが、やっぱ非力か。参考になったわ。

>>964
スピーカー環境はしょぼくてプリメインから出力とるのは無理だな。
同じ買うなら手持ちヘッドホンをまんべんなく底上げできるHPAがいいな。

>>965
KH-07Nでもいい感じに鳴るのか!
なんか非力っぽいイメージがあったんだが、興味沸いたぜ。
オカネためてKH-07Nもアリだな・・・。DCHP-100も気になるけど。

>>969
高すぎ無理ぽ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 01:01:32.45 ID:/kceJL4v0
>>976
P7もなかなか個性的な音がするからな、個人的には好きだが
装着感では重さだけならP7だけど、ヘッドバンドのあたり具合が最悪なので頭頂部痛くなる
その点PANDORAはヘッドバンドのカーブが綺麗で負荷が分散されるから重くても装着感はいい
と思った
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 01:06:50.61 ID:2a+FJkSP0
>>979
P7も酷い装着感だが、PANDORAの耳周りは最低最悪じゃなかろうか
あれで耳にドライバ触れない人間いないと思うんだが
勿論重量面もPANDORAは最低クラスだが
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 01:14:40.01 ID:yRAEm2Un0
なんでも「個性」に押し込めれば済むんだから楽な商売だよな
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 01:21:24.19 ID:8ykYY6Zx0
まるでゆとり教育の弊害みたいな言い方だな
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 05:07:05.48 ID:DXlmUl6M0
装着感はGRADOよりマシならいいと思ってる俺には想定の範囲内だ>PANDORA
それより重さでヘッドバンドのスライダーがバカにならないか心配

ところで、ヘッドホンスタンドつかってるやつってケーブルどうしてる?
HD700を壁取り付けのギターハンガーにかけてるんだが、ヘアゴムでまとめてギターハンガーに一緒に掛けるか、
いちいち外してケーブルなしでハンガーにかけるか迷ってる。
前者は多少不格好だが後者はケーブル脱着しすぎるしなぁ・・・
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 13:06:03.89 ID:/kceJL4v0
>>980
耳周りは相当酷いもんじゃないと気にならないタイプw
rudistorやGRADO好きな俺にしてみれば全然問題ないな、あれは
重量だって似たような重さの物あるしね
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 13:41:32.19 ID:zoYyAaJ20
重さは気にならんが外耳がドライバーに当たるタイプは無理だ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 13:45:07.95 ID:xTyAtCGU0
装着感についてウダウダ言ってるヤツってバカだろ?
そんなの音以上に個人差が大きいんだし。アホの極み
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 13:54:13.61 ID:2a+FJkSP0
音のほうが個人差でかいと思うがな
音のほうが好みの反映が大きい
装着感は好み云々より良し悪しの部分の反映が大きい
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 14:02:04.70 ID:xTyAtCGU0
個人差と好みを混同したか...もぅ好きにしてくれ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 14:21:28.50 ID:zoYyAaJ20
装着感が悪いものを平気という人はいても逆に最高という人は見たことないけどな
個人差が物を言うなら最高という人がいないとおかしい話
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 14:45:54.75 ID:0Qjlq3jX0
>>978
KH-07Nは片側ch毎にでかいトランス一個、合計2個というハイパワー仕様
OJIのBDI-DC24R(約60万のやつ)も2個だね

しかしなんだ、軽くて装着感のいい平面駆動の密閉型でないかね
できればフォス系(D7000、TH900)の側圧が弱すぎるやつじゃなくて

そして誰か次スレ立て頼む
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 15:27:41.16 ID:AxpEZWtN0
>>988
どっちにしても一定の評価水準はあるでしょ
多くの人がこれは漬け心地悪いと判断すればそれは装着感の悪い機種だ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 15:28:19.45 ID:AxpEZWtN0
上の例で言えばグラドのあのスポンジの感触を気持ちイト感じる人は少ないだろう
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 15:30:10.98 ID:AxpEZWtN0
>>990
トランスいくつ積んでも出力が稼げなければ関係ないぞ?
現にKH-07NはハイパワーがウリではないしHE-6には力不足
ってまあアンプスレでやるネタだ罠
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 15:37:22.19 ID:vC6cELyzP
HE-6はアンプのゲインが+12dBあれば大抵のソースで音量はなんとか足りる
クラシックとかのダイナミックレンジを大きく取ったものだと厳しいのもあるし
そこまで高負荷をかけてアンプが通常使用時と同じ性能を発揮するかは別だろうけど
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 15:40:17.98 ID:Trc9TiLm0
>>983
パン買うとついてくるあのハリガネ
あれをためてゆわいでおく
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 15:41:02.88 ID:0Qjlq3jX0
>>993
そうなのか、10時で充分音量取れるからかなりハイパワーだと思うんだが、まぁアンプスレだな
今ちょっと調べたけどメーカーによって表記がバラバラであんまり比較参考にできないなぁ
ヘッドホンもそうだけどいい加減、統一基準で測定するとか表記規格を決めて欲しいわ
特に周波数特性とかは欲しいなぁ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 22:16:12.78 ID:j1Dwvojc0
KH-07Nももってはいるが、
HE-6をダークスターからつなぎ替える気にはならんね。
コレジャナイ感
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/24(火) 08:46:59.17 ID:KNJSO0570
>>983
>それより重さでヘッドバンドのスライダーがバカにならないか心配
そんなにやわじゃない

ヘッドホンスタンドにかけるときはそのままケーブルつけっぱなし
最初のうちは着脱していたとしても後々面倒になると思う
不恰好になるのはしょうがない
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/24(火) 14:26:32.98 ID:8NGd1V4x0
おう
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/24(火) 14:27:27.68 ID:8NGd1V4x0
はい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。