1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
` (⌒ 、_ ___
- - ── = ニ 三 `> ´`ヽ / \ 2get
(⌒)ヽ (⌒ -、./ / \,, 、/ \
─ == ニ 三 ヽ::::::: | (●) (●) |
(⌒) .。; ゚ ,, \ `''⌒) (__人_). }'⌒)
(⌒・⌒ ・ = ニ 三 三` -、 、.:::::,,.r' ` ⌒´ /,,.r'
'';:. ,、,,・:・ 、、,,==ニニニニ` ー三----`''ー―─‐'".....
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 21:42:29.61 ID:WTzFAnqK0
スレ立て 乙!!
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 06:38:29.32 ID:hYtpd5bY0
前スレなんで消滅したの?
残り僅かで書き込みが無かったからだろ
6月下旬入荷予定だったCW250Aが明日来る事になった。+(0゚・∀・) + ワクテカ +
CW250A届いたのでとりあえず適当に設置・設定した。(AVR-3313+SilverRX6+RXcentre+BronzeBX-FX*2の7.1ch構成)
元々RX6自体結構低音出るしCW250Aに耳を近づけてみてもあんまり鳴ってない感じだから、
設置直後はこれに6万オーバーはもったいなかったかな〜と思ったけどウーハー有り無しで比較してみると
深みや立体感が明らかに向上しててやっぱ買ってよかったと思った。
縁の下の力持ちって感じ。スイッチオンオフも連動タップ導入でバッチリ。
PM-SUBn買ったんだけど
AVアンプのプリアウトに繋ぐ場合、RCAのLかRのどっちかに繋いどけばいいのか?
それとも、二股のケーブルで両方の端子に繋いだ方が良いの?
プリアウトはモノラル
250Aって足の部分外せる?
置き場所にガタがあるから三点支持にしたいんだ
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 18:41:55.10 ID:IWjQpdqr0
PM-SUBnか
サブウーハー端子から2又にして繋いでたけどプリアウト使ったことない
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 00:15:07.85 ID:EXfCd20H0
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 07:01:15.98 ID:ziHmgNPN0
>>13 20Hzで-20〜dB差、超低音は出ないな。CW250Aなら余裕だが。
そりゃウーファー30cmもあるから低音が出るという話は本当だと思うが、それ以前にお前は何か勘違いしている。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 10:06:25.33 ID:xwgt+kfo0
>>14 ん〜っとごこから説明してあげればいいのかな
あのですね、数字のロジックに嵌ると裏切られますよ。
最近のSPは中低音〜中高音の能率を押さえることにより低能率化。
規準周波数(500〜1kHz)の能率から−20㏈までを再生可能域と機械的に決めている。
だから実使用時には低音も高音もそこまで音として再生はできてないのが現実。
詐欺じゃないけど誇大表示に近い。
SP2005がCW250Aをまくってしまうのも頷ける。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 10:44:06.79 ID:ziHmgNPN0
>>15 お前の貼ったサイトに、そのスピーカーは50Hzまでしかフラットに再生出来ないとグラフに書いてある。
50Hz時点の能率も90dB/W/mだから特別に高能率というほどじゃない。
一方で、CW250Aが出すのは、ピュアで使うなら40Hz以下だ。
全く比較対象にならん。
お前サブウーファー自体持ってないだろ。
>>16 サイト貼ってるのは
>>13 しかもそのサイトに
・27Hz〜20kHz
・35Hz〜20kHz(無響室)
と記載されてる
それにSANSUIはホールの低音が出ると言われたほどのブランド
SWやスティックスタンドに立てるような小物と別次元ですよ
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 11:01:22.21 ID:ziHmgNPN0
>>17 ±何dBか書いておらず、古いスピーカーにありがちの誇大スペックだな。
その27Hzや35Hzの能率はいくつなんだ?
グラフに書いてあるから言えるよな。
>>18 「良い音」とは聴く人が「良い音」と感じる音のことですので「聴きもしないうちから評論の文章だけを読んで『この製品が良い音』などと評する」のは大きな間違いです。
先ずは「部屋の音響特性にはあまり左右されない中音域 (中低音域から中高音域) の密度感や音色感
低音域 (低音域から重低音域) や高音域 (高音域から超高音域) は部屋の環境をいじってみたり調整
それでも気に入らなければ周囲に制振材の追加や改造を加えてみることです。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 11:36:17.16 ID:ziHmgNPN0
良い悪いの話はしていない。
なんかもう議論から逃げてるからダメだな。
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 11:37:51.84 ID:ziHmgNPN0
能率の話をし出したのもお前
>>15だってのに、無責任にも程があるわ。
それ以前にスレ違いか。絡んだオレも悪いな。
口径30cm以上のスピーカーでないと、満足な低音域の再生は得られないです。
物理的に無理なのです、オーディオの世界では、コスト重視になってますので、
昭和の時代より、技術的には進歩してません退化してます。(
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 11:57:21.22 ID:hlB8TAqt0
CW250A使ってるがヤフオクで↓コレが安かったので即効で落札
http://audio-heritage.jp/SANSUI/speaker/sp-2005.html 結果報告するとsp2005のほうが遥かに遥かに遥かに低音が出る。
なので設置どうしようか悩んでる。
あのですね、数字のロジックに嵌ると裏切られますよ。
最近のSPは中低音〜中高音の能率を押さえることにより低能率化。
規準周波数(500〜1kHz)の能率から−20dbまでを再生可能域と機械的に決めている。
だから実使用時には低音も高音もそこまで音として再生はできてないのが現実。
詐欺じゃないけど誇大表示に近い。
SP2005がCW250Aをまくってしまうのも頷ける。
・27Hz〜20kHz
・35Hz〜20kHz(無響室)
と記載されてるが口径30cm以上のスピーカーでないと、満足な低音域の再生は得られないという結果。
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 11:59:34.23 ID:hlB8TAqt0
10db落ちのメーカー発表の再生周波数信じてるなんて気違いで議論終了です
コイツはサブウーファースレに定期的にわくな
27 :
13:2013/06/11(火) 16:12:46.59 ID:55JSRo8G0
>>13です
コピペされたり改変されたりするのでもう書かない最後に報告だけ
>>14-26 これもどうせAA荒らしの自演
設置完了した
sp2005の方がクッキリハッキリしてて好き
実際の低音の出もsp2005が数倍上
程度良かったらお奨め
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 16:17:20.94 ID:F3jazJA40
自演バレバレw
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 21:15:04.73 ID:hz7djxSmO
サブウーファーを直に置いてますか?
オーディオボードを挟んでいますか?
CW250Aをカーペットに直に置いてる。60Hz以下しか担当させてないせいか正直多少の設置の違いなんてさっぱりわからん。
フロント、センターがELACの240lineなんでサブウーファーをsub2040espで考えてるんだけど、この機種はどうですか? ググっても全然レビューないし、使ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
ELACには良い思いがないから、ヤマハかフォス買うわ
書込み自体も久しぶり
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Sb/0BdiB0
ハーマンは昔サウンドスティック買って
腐ったラジカセみたいな音が鳴りやがったから俺の中で仏敵に指定されている
糞耳自慢はいいから。
「仏敵」という単語が出ると、「創価死ね」と返したくなるw
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:eKtw0CK20
>>37 俺すごい耳いいんだけど
普通の人には聞こえない声も聞こえるし
俺の悪口いってるヤツとか50m離れてても聞こえるよ
今、ラクダがゴビ砂漠で小石に躓いた音が聞こえたぞ
お前らクソ耳だなw
ウケると思った?
DSW-7L2ってどう?
形が気に入ってて価格COMの評価も高いんだがウーファー径が13cmってのが気になる。
イイオトするんだろうか?
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:I4YflsMw0
また懐かしいの持ってきたな
>>42だけど、今はDSW-33を使ってて、音的には「まぁこんなもんか」って感じなんだけど
オートスタンバイがOFFにできないので、静かなシーンが続くと「ブチッ」っと鳴ってスタンバイになり
また「ボンッ」と鳴ってONになるのが、うっとうしくて買い替えを考えてるんだ。
音楽用には全く別システムを組んでるんで、用途は映画とTV視聴のみでいいんだけど
安くてお勧めある?
現在の候補は、上で書いたようにDSW-7L2と、あとDSW-33SGもいいかなと思ってる。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:LhGJ/XXt0
>>42 単純に考えれば分かる
30Hzや40Hzの音が13cmからマトモに出てくると思うか?
最低でも20cmはおごった方がいい
デノンならDSW-555
オートスタンバイはあるけどな
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:1sOgKxRV0
メールと通話しか機能ついてない電話を1万円台で出してSIMフリーオンリーすりゃ売れるだろ
機種交換で5万円以上ふっ飛ぶようなガラケーなんてもう需要無いだろ
DSW-300SGはどうなのよ
DSW-300SG位の性能で十分そうだけど、オートスタンバイがOFFにできないから現状の
問題が解決できないんだよ↓
>オートスタンバイがOFFにできないので、静かなシーンが続くと「ブチッ」っと鳴ってスタンバイになり
>また「ボンッ」と鳴ってONになるのが、うっとうしくて買い替えを考えてるんだ
>>49 でもLFEが全く出力されないことが5〜11分続く事なんて映画中にある?
いくらでもあるだろ
>>51 常時SWは微弱に鳴ってるんだけどな…どんな映画も
300SGは比較的新しいから解決してないかなあ
>>50 アクション映画なら大丈夫だけど、静かなドラマ系や古い映画は結構あるよ。
TV見る時も使ってるから、トーク番組(芸人が出てるやつじゃないやつ)なんか、頻繁に
ON/OFFを繰り返してる。
結局SA-W7700の中古が出てたからポチッた。
>>53 28HZ〜か。良いのかね
俺はものの試しにDSW-300SG買ってみようかな
33/55シリーズから二年後の発売みたいだし、
>>45 >オートスタンバイがOFFにできないので、静かなシーンが続くと「ブチッ」っと鳴ってスタンバイになり
>また「ボンッ」と鳴ってONになるのが、うっとうしくて買い替えを考えてるんだ
この悩みだけどさ、フロントセンターのクロスオーバー周波数弄るなりして
ほぼ常時サブウーファーが微弱に鳴るようにしたらどうなん?
>>55 フロントセンターを150Hzまで上げてもなるんだよ。
俺のDSW-33が調子悪いだけかもしれんが・・・
>>56 それ明らかにウーファー死んでるんじゃない?
異常じゃないか?
>>56 ちなみにAVアンプ側のサブウーファー音量レベルはいかほどに設定してる?
これが最大値に近いほどサブウーファーに流れる信号が大きくなるから
切れる頻度を少なく出来る気がする…
>>58 AVアンフ(AVC-S511HD)゚側のサブウーファー音量レベルは自動調整で-10.5になってる。
試しにレベル0にしてみても変わらないよ。
やっぱ壊れてんのかね(*_*)
もっとプラス側にしても結局すべてのSPレベルを同じようにあげなきゃなんないから
マスターボリュームを絞って聞くようになるから同じ事だと思ってやめた。
>>59 DENONに相談してみたらどう?
多分なんらかの異常があるんじゃないかと…
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:uoegwTCi0
キット改造のアンプだから
>>56 AVアンプ側の設定でLFEしかSWが鳴らないようにしてたらオートスタンバイついてる奴なら多分切れるよ
AVアンプ側でLFE以外でも低音が出るようにしとけばクロスオーバー下げてても大概大丈夫になるはず
試してみて
>>60 サンクス。
でももう次の注文しちゃったからいいや(^^♪ どっちみち古いしね。
>>62 アンプ側の設定は「LFE+MAIN」にしてるからLFE以外の各SPからの低音も出る設定に
なってるはず。
アドバイスありがとね。
自動で-10.5って、サブウーファー側のボリュームが
大きすぎるせいじゃないだろうか?
ボリューム回路をパスするモードでそれなら仕方ないが…
なんなんだろ
家のウーファーもダイレクトモードみたいなのに
すると-10とかにされるな
全部のスピーカーが-2くらいから-6くらいで
ウーファーが-10とか
アンプがLX56とウーファーがDSW-55XG
ってやつ
KEFのQ400bなんですが、信号が10分くらいないと
待機状態になってしまうんですが、そうなるとアンプのテストトーン
で一回音を出さないとソースを再生しても音が出ないのですが仕様ですか?
>>68 アンプ側のSW出力が小さすぎるのでは?
アンプ側の出力を上げて、その分Q400bのボリュームを小さめにすれば
待機解除されやすくなるはず。
それでも改善されないとしたら
SW出力が無い音場モードにしてるか、
LFEや低音成分が無いに等しいソースを見てるんじゃないけ?
>>69 やはり駄目のようです。アンプはTA-DA-5800ESです。
q400bは無音状態が5〜10分で赤ランプの待機状態になるようですが
低温成分のたくさん入った地鳴りのようなシーンでも緑ランプのアクティブ状態になりません。
アンプのディスプレイのLFEゲージを見ても出力はされてます。
映画を一時停止し、テストトーンをSWから出すと緑ランプになり音が出ます。
>>70 なんでしょうね?
少なくともテストトーンでは正常に反応するなら
Q400b側が原因である可能性は一番低いでしょうけど……
>>70 TA-DA5400ESだけど似たような症状が出て、一昨日修理に出した。
もう1台AVアンプがあったから原因がわかったからよかったけど。
>>71>>72 アンプがおかしいんでしょうか?更に色々試した結果、5.1ch等でLFE信号が
ある時のみサブウーファーは鳴るようですが
クロスオーバー周波数を如何様に調整してもCD等の低音をサブウーファーから
出すことができないようです。
DTSやドルビー5.1のように明確なLFE信号がないとサブウーファーから
音が出ないです
>>73 > アンプがおかしいんでしょうか?更に色々試した結果、5.1ch等でLFE信号が
> ある時のみサブウーファーは鳴るようですが
> クロスオーバー周波数を如何様に調整してもCD等の低音をサブウーファーから
> 出すことができないようです。
> DTSやドルビー5.1のように明確なLFE信号がないとサブウーファーから
> 音が出ないです
設定だいじょうぶかよ。
取説の p. 51〜54 嫁。
CDからSWに出す設定になってるか。
75 :
73:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:RZaA3n2l0
>>74 何時間も検証したんですが、どうやらサブウーファーのせいのようです。
LFEではないフロントの低音成分をサブウーファーに回すことはできたのですが
このq400bはスタンバイ状態からオンになるのにLFE信号が必要で
LFE信号が10分くらいないとオートスタンバイになってしまうようです。
その10分の間だけは低音成分を回して音が出せるのですが、10分経つと
突然スタンバイになり、回して出てた低音は突然ならなくなります。
サブウーファーをオンにし続けるにはLFE信号がいるようで
フロントからまわした低音では10分でオートスタンバイになってしまうようです。
これがq400bの仕様なのか不都合なのか持ってる方の情報がほしいです。
SWに流れてる信号の中に
これはLFEの分ですよ、とか
入ってんの?
アンプから入ってきた周波数で判断してるんでしょうか?
SWから音が出ている状態でも、曲が再生されてる途中でも
突然オートスタンバイになります。
でもソースがLFEチャンネルのあるものだと何時間でも平気です。
アンプの前面のLFEゲージが反応しないソースだと
SWに音がまわせてるにも関わらずスタンバイに移行してしまいます
本当にSWに音が回ってるか実際に音を聴いて確認してる?
SW以外のSPのケーブルを外してSWだけ鳴る状態にしてさ。
はい。今も音楽聞きながらいろいろやってるんですが、すごく質の良い上品な低音が出てます。
SWから音を出しながら後面のボリュームを回すと音量調整できますし
耳をくっつけると振動して駆動してます。
後面のスタンバイランプをこっちに向けながら聴いているのでSWが音が出なくなる瞬間が
すぐ分かります。低音が急に静かになったと思うと同時に緑から赤ランプのスタンバイになります。
時間が決まってるようで5分50秒から6分10秒でスタンバイになってしまいます。
そうなるとまたオン状態にするにはテストトーンを出すか、LFEチャンネルの入ったソースを再生するかの
どちらかしかありません。
一度オンになればどんなソースでもSWがしっかり出してくれるんですが、音が出てる最中でも
6分で必ずスタンバイ状態になってしまいます。
>>79 そうですか……
ちなみにアンプとはどんな風に接続してますか?
(具体的にどの端子とどの端子を接続しているか)
現在のSWのボリュームの位置は?
それとクロスオーバー周波数の位置は?
接続はアンプのPRE OUT端子からRCAピンケーブル1本を
SWの入力端子に繋いでいます
この説明書の12ページと同じつなぎ方です。
http://www.player.rs/download/q_400b_20100622.pdf#search='%EF%BC%AB%EF%BC%A5%EF%BC%A6+%EF%BC%B1%EF%BC%94%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BD%82'
ボリュームは最少から最大まで、
クロスオーバーも40から140まで色々な位置で
動かして試してますが症状は同じです。
音が出ている間はツマミに合わせて音量も周波数もちゃんと変化します。
そして6分後、どんな音量でも突然オートスタンバイという感じです。
>>81 ふむぅ、判らないですね……
ちなみにちゃんと鳴っているときに
ちゃんとした音量になるように音量あわせた時、
ボリュームの目盛りはどれくらいの位置になっていますか?
しかし、このサブウーファー、
本当にオートスタンバイなんて機能が有るのだろうか?
一応マニュアルの日本語のページには
パイロットランプが点灯(赤/緑)だとスタンバイで、消灯時はオン
見たいに書いて有るけど、
他の言語のページを見ると
点灯(赤/緑)がオンで、消灯時はオフになっているのが不思議。
>>83 そうですか。目盛りがそれくらいなら
入力信号が弱すぎってことも無いでしょうね。
なるほど、そっちにはスタンバイの表示があるのですね。
となるとおいらにはお手上げなので
他の人のレスを待つかメーカーに問い合わせる方が良いですね。
力になれず申し訳ないです。
(アースの仕方次第で変わったり……しないか(汗)
色々答えていただきありがとうございました。
販売店、メーカにも聞いてみます。
上の方にもオートスタンバイに悩んでる人もいたようですが
基板の不良でないなら付いていないものか、オフにできるものに変えようと思います。
86 :
85:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:gGRl64gu0
販売店がメーカに聞いたところ、再生機器からアンプを介さずダイレクトに
繋いでみて音が出たら正常と言われた模様で試したところ
問題なく動作しました。
アンプのマスターボリュームの数字と関係があったようで
思い切って大音量にしたところ、ちゃんと認識するようになり
待機になってしまうこともなくなりました。ただそのマスターボリューム値
だとさすがに夜など気軽に聴ける音量でなくなるので、SWにしっかり信号が行くようマスターボリュームは小さくせず
サブウーファ以外のスピーカレベルを下げることで解決しました。
もっと小さいボリュームでも認識してほしいものですが、日本メーカ製でないことも考えると
日本の小さい家で小音量で使う事など考慮されてるわけもないと思いそこは我慢します。
どうもお騒がせしました。
>>86 なるほど、となるとやはり入力レベルが小さめだったと言うところまでは
読みが当たってたと言うことですね。
そう言えば出力100W以下のSWですら、
ボリュームの目盛りはセンター辺りが推奨値だったりする。
q400bは200Wも有るのに、同じくらいの目盛位置が
ちょうど良い音量になるとしたら増幅率も高い分、
相対的に入力端子にはより小さいレベルの音声信号が
入ってくるようになってないと釣り合いが取れないはずですもんね。
そこら辺をもう少し詰めて考えるべきでした。
報告ありがとうございます。
そして解決おめでとうございます。
>>87 今日、直接メーカーからも回答が来たのですが、電源の問題も考えられるようです。
200V電源が本来の基準のようで、家には100V電源しかないのですが
無信号からオートスタンバイに「なる時間が公称値で30〜45分なのだそうですが
半分の15〜20分でなってしまうので、なかなか信号を受け付けなかったのも
一番の原因は欧州とは違う電源が原因なのかもしれません。
d
今日。完全に原因が分かり解決しました。
>>84さんの言う通り、再生機器の信号の弱さが問題でした。
調整のテスト再生として、pcに保存された曲を再生してたのですが、
サウンドデバイスをBDの5.1CH用に設定したままで、
CDの2CH音源までPCで勝手に5.1CHに分かれて
アンプまで送られていました。デバイスを2CHにしたところ
音質も良くなり、小出力でのSWの認識もとても良くなりました。
ガクッ
、
は
CW250Aを使ってる。
音質設定をMovieにすると音圧高めでアクションとかは良いのだけど、
どうにも自己主張が過ぎて鳴り方が不自然に感じてしまうことがある。無理やり出してる感がある。
なので映画視聴時に試しに本来音楽用のSymphonyに設定を変えると、
かなり大人しいのだけどサラウンド全体が自然に沈み込む感じになる。
映画も色々あるし、ド派手なアクションもの以外ならSymphonyの方が心地良いかな今のところ。
CW250Aは結構歪みが多いという評価をしている人は、恐らくMovieに設定された音を指してる。
SWとしては小型の密閉型で量感を強調するMovie。スペックそのまま無理せず自然なSymphony。
Movieだと音楽は聴けたものではないし、音楽用SWとしての好評化はSymphonyが前提。
それは映画においてもそうで、Movie固定ではなくSymphonyも使い分けたほうが良い結果になると思う。
ROCKは試していないから分からない。ROCKとMovieってどう違うのだろう。
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 12:08:43.26 ID:XanxUEZJ0
PM-SUBnを買ってみた。
dali zensor1と余ってる25万クラスのAVアンプの組み合わせw
35Hzぐらいまでしかでないね。
音楽とか、TV用途は十分だけど
PCのSPとしては十分な音になった。
このぐらい全体が軽い方が疲れないね。
ar-4i使って計測したら32Hzまで出てた記憶があるが
アンプじゃなくSUBnのローパスを使って計測し直してみたら?
説明書みたら分かるけどクロスオーバーが50Hz以外だと右肩上がりの特性だよ
>>97 部屋の形状やインシュもあると思う。
てか、体感だからなぁ。。
20cmと30cmの密閉型を比べると
20cmは値段1/10だし、おもちゃみたいだわ。
音量上げてもサイズと駆動が弱いんだろうから
小型SPに30cmウーハーを付けた感じね。
値段とサイズ的には抜群にいいのは確か。
ただ、もうちょっと、下まで出るかなーって思ってたから。
消費電力は約20wだったよ
しかし、クロス50だと
このサイズだと追加する意味あんまないよな〜
50でクロスできるSPは25〜30cmクラスのウーハーだしw
バスレフ25〜30cmと密閉型ロングストロークじゃ最悪相殺するし
相殺しなくてもバスレフ型と相性悪いわな。
下削ってもクロス70〜80前後で
小型SPと組み合わせだよなー。
今のスピーカーなら7インチぐらいで50Hz(-3dB)をカバーしてるよ
50Hzのクロスオーバーじゃ低音が被って使い物にならなかったわ
それなりのサイズのトールボーイなら6.5インチでも40Hz(-3dB)以下まで普通にカバーしてるしな
CW250Aでも中国製かぁ
中国製だから悪いわけでもないんだけどね
中国と聞くとイメージは悪いけどねwでもそれって中国製だから悪いんじゃなくてめちゃくちゃする中国メーカーのせいだから
QCさえきちんとしてれば何も問題は無いよ
あと国産を盲信してる人も多いけど昔と違って海外との価格競争でコストカットが劇的に進んで(主に人件費)品質も明らかに下がってきてる
>>103 最新の工作機械を入れまくる中国と
対応年数とうの昔に過ぎている工作機械を騙し騙し使っている日本とじゃ
いくら企業努力しても差は埋められないわな(一番問題なのは為替だけど)
現状、デフレで必死になってる中国が最も品質が良いみたいだけど
わざわざ好んで買う気にはならんな
中国政府が中国製表記を別のものに変え始めてるのみてますます信用ないな
ましてや中国人自身が信用できない
>>100 んーどうも
SW本体のボリュームを上げてストロークを大きくしないとダメね。
半分の位置だとアンプで+10dBしても小さい
80%ぐらいが丁度いいかも
クロス70Hzでかな。
バスレフSWや30cm密閉だと
半分以上は音がデカすぎて上げないんだよね。
設置にも色々な発見があるね。
下の領域は上げても大してでないから諦めた。
スピーカーとのバランス重視だわ
…………………………え?
もっとひどい所があるという事だよね
>>107 ...入力感度100mVだぞ、大丈夫なのか?
初期不良としてメーカーに連絡してみたら?
>>111 30cmと音量比較してるから平気じゃろ。
設定は80%とアンプ-2dBかな?
これで丁度いい感じ
元々爆音調整だからなー。
普段は音小さいけど
以前にも過大入力ぶち込んで底付きさせてた人が居たけど
サブウーファー出力の電圧は確認した?
モニター用だから保護とか一切無いよ
>>113 元々SW半分 +10dBにしても足らなくて
スピーカー0dB調整
音が小さいなって思ってて
超重低音ソースが入ってるやつを使い
自分で聴く最大音量で調整だよ。
基本は自動音場調整比で約-5~7dBだな。
このぐらいでフラットに近い筈。
部屋を揺るがすようなのは30cmにやらせるからw
20cmのこれは似た傾向ぐらいで
それなりの音量があればいい。
調整するのに適したソースが複数ないと難しいかもねー?
低音の調整用のソースなんてWGで正弦波のスイープ信号を作れば良いじゃん
まさか聴感だけで下が出てないとか言ってるの!?
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 14:27:30.71 ID:gApdEhxX0
テスト
いま、ソニーの SA-WM500を使っていて買い替えを考えてるんだけど、候補は SL-D500とCW250A。
SL-D500は映画用と割切ってるけどSA-WM500とではあんまり変わら無いでしょうか。
CW250場合、音楽での評価は高いけどユニットも小さくなるし、密閉型だし映画での迫力はWM500より劣るでしょうか?
その2つの比較ならCW250Aの方がいいんじゃないかな
SL-D500(501)はバスレフ型だけどCW250Aより更にユニットが小さいし
ただ30cmバスレフのSA-WM500から映画専用で買い換える価値があるかは判らない
試聴出来るところがあるなら試聴した方がいいと思う
あとCW250Aは10/1から値上げだったはずなので、その点も注意が必要
レス有り難うございます。
確かにSL-D500は調べてみたら20cmなんですね。
同じバスレフで33%の口径ダウンは意味なさそうですね。
CW250Aを挙げてるのは映画用じゃなくて音楽映画共用出来るのかなと思っての事です。
Perfumeが好きなので低音をウーファーで鳴らしたいなと思いまして、
でも、映画の迫力が落ちたら意味が無いので映画は維持で、音楽は向上を狙える物なのかなと気になってます。
>>119 CW250Aで決まり。
音楽のときは、CW250Aのみ。
フロントスピーカーにadd on。
映画のときには、いままでのを
LFEで追加。
映画と音楽のときは、最適な設定が違う。 過去ログにあったような。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 18:54:16.90 ID:ZBPRyLBq0
プリメインアンプにメインのサブウーハー付けてほとんど使わんAVアンプにはおもちゃのサブウーハー(KENWOOD)付けてるんだが
最近立て続けにブルーレイボックス(アニメ)を買ったのでAVアンプ動かすようになった
3万の予算でいいサブウーハーあったら教えろください
音楽用でcw200aの中古を買うか悩んでいます。
今は低音がかなり弱いフロントとw3000を使っていて、普段はcw200aを音楽に使って映画の時はw3000と同時に鳴らす予定です。
cw200aは重低音の時音が割れるらしいのでcw250aにした方が良いのでしょうか?
そりゃ買えるんなら250Aにしといた方が後悔がないよ。
再生能力だけでなく、設定項目とかも違いあるからね。
>>127 部屋の広さにもよるけど、フロントスピーカーの買い替えも、いいかも。
AVアンプがフロントスピーカーを鳴らしきれないのが、不満の原因かもしれません。
PM-SUBnを上で買ったヤツだが
インシュ変えたらかなりよくなった。
最初はオーテクのAT6099だった。
床への振動が少し多いかな?ぐらい
んで、 OYAIDE INS-US&INS-SP にした。
床への振動は減った。
低音域も減ったw インシュで本体が少し揺れてたのが無くなったからだろうけど
ボリューム75%弱 アンプ+2.5dBかな?
大幅に音量増強して丁度いい感じ。
まだ、余裕はあると思うが限界に近いよなぁ。。
この状態でやっとインナーヘッドホンぐらいかな?
音的には残響が残らない低音域って感じ
やっぱり、小型SPのウーハー追加だな。
重低域はまったく役立たず。
低音域を綺麗に聴くならベストかな?
バスレフや低音域持ち上げて小型鳴らすのとは別格かな。
密閉型でも箱揺れの影響はこの価格でも大きいから
サブウーハーは安くてもいいからインシュ点支持を買うべきだろーな。
>>127 磁力とかダンパーとか劣化してるだろうから
サブウーハー前提なら小型バスレフ14〜18CMぐらいに買い換えた方がいいかもよ?
w3000はその価格ではダントツでいいからね。
硬度32度以上のハネナイトゴムオススメ
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:21:20.99 ID:145wHgk+P
>>120-121 ご丁寧にありがとうございます。
その最後の一押しで勇気出してポチリました。
CW250Aくらい安いって言う人もいるけど私にとっては大きな買い物です。
今週末比べてみますわ、楽しみ〜(^^
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 21:35:00.22 ID:T+99PXFW0
ところで皆さんサブウーファーのケーブルは何を使ってますか?
RCA端子ケーブル
問題ない。1本で売ってるビデオケーブルでも問題ない。
>>135 使ってるサブウーファーと貴方の耳の品質による。
ケーブルの差を表現・感知できる性能が備わってるのならば
変える価値はあるが、備わってなければ使った金は勉強代に……
とりあえずはサブウーファーに付属しているケーブルでok。
付属してなかったり、音質が気になる時に買えばいい。
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 23:55:48.16 ID:L/Ue0XSi0
>>125 NS-SW300の方に切替でMUSICモードがあるんだよな。
ピュアでもそこそこ通用する音に期待。
NS-SW500購入予定してたんだが…うーん。
>>135 俺は映像用やコアキシャルデジタル用の75ΩのRCAケーブルを流用してる
一本売りだし同グレードの音声用よりたいていシールドとかしっかりしてるし心線太いからね
DS-66EXVか、懐かしいSPだな
密閉型だからサブウーファーを組み合わせるのは良いSPだ
もはや宗教だな、密閉教。
あ?サブウーファーを組み合わせるなら密閉が良いと言ってるんだよ
単体で使うならバスレフのが良いよ
>>133 ちょい前にアマゾンでモンスターが安かったからそれ買った。
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 15:16:36.87 ID:GWETtTIY0
出品者に聞けやゴミ!
なんでも教えてしまうのは良くないよ。
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 19:46:56.37 ID:CH8uknO80
16cmのサブウーファーに5,000円も出すわけが
>>120 背中を押してくれたCW250Aが届いてじっくりSA−WM500と比較できたのでレポ書きます。
まず音楽、やっぱりCW250Aは良いなと思いました。
他のスピーカーを切ってSWだけ鳴らしてもCW250はしっかりリズムを刻んでるのが分かります。
普通に音楽を聴いていて分かりやすいのはPerfumeの Baby cruising Loveの3:30辺り、
♪怖くてしょうがないねー の直後にブ〜〜〜と長い低音の揺れが有るのですが、WM500だと一つのドーンと云う音にしか聴こえないのが
CW250だとしっかりとしたバイブレーションを刻んでるのが分かります。
心配してた映画も良い感じ、特にパワー不足は感じません。
CW250AもSA-WM500もボリュームツマミをMAXにしてテストトーンを流せば家が震度2位で揺れます。
ま、映画ならWM500でもまったく問題ないです。価格が4倍以上違う事を考えるとコスパはWM500の方が上かもしれませんが、
映画を落とさず音楽も低音ズンズンで聴きたいと言う私の欲望にはベストバイだったと思います。
>>153 いや、、、
サブウーハーは一週間は鳴らさないと
ゴム(エッジ)が硬くなってるので本来の音は全く出ない
サブウーハー以外は鳴らしなんて不要
25CMクラスでも波形測った人が何人もいてほぼ誤差で変わらないって結論ね
サブウーハーは特性が場合によっては2割ぐらい変化するんで
一週間〜2週間ほど、それなりに低音があるのを聴けば本来の性能になる。
無事届いておめでたう
後、思ったよりダウンサイジングになりました。
SA-WM500だとこのスペースにぴったり数センチで入ってたのですが、
CW250Aだと特に上に大分隙間が空きますね。
ttp://fast-uploader.com/file/6936532171927/ ttp://fast-uploader.com/file/6936532310700/ でも、これ困ったのはスイッチが後ろな事。
ギリギリ横から手が入ってONにできたけど、
LEDもサランネットの向こうで気が付かないし電源OFFし忘れが増えそう。
LEDを見せず、電源スイッチもMUSIC SOURCE SELECTORも後ろデザイン性優先なんですかね?
でも、音楽は本当に良いです。
SWだけ鳴らした場合、WM500だと全く分からなかったけど、
あの後、ポリリズム、GAMEを聴いてみたら完全に曲が分かる。
GAMEは低温が多いので曲そのまま、ポリは歌声が脳内再生される程。
エージング済んだらこれ以上になるんですか?
一週間後が更に楽しみになりました。
> 音楽は本当に良いです。
おれも同じCW250Aユーザーとして、気持ち分かるよ。いいよねー。
>>157 バスレフと密閉型の低音の出方の違いだね
>>153 >他のスピーカーを切ってSWだけ鳴らしてもCW250はしっかりリズムを刻んでるのが分かります
これって高い音が切れてないって事とちゃうの?
キレがいいって事じゃない?
周波数的にWM500がW3000と変わらないとすると、40Hzくらいまでだし
CW250は25Hz付近まで出ているから単純に量感が増えた結果じゃね
>>161 しっかり基音がでているから。
倍音が多いと反響音が消えないうちに次の音がでるからわからない。
キレが良いってことだろ。バスレフと密閉型では全く比較にならないよ。
密閉型で25cmウーファーで6万弱で買えるCW250Aは庶民の見方。
密閉型はどれも高価で手を出しにくい代物だからな。
画像みると直置きなんだね。俺は分厚い(10センチ程度)木板の上に載せて、
その木板の下にゴム系のインシュレーターを4点支持で使ってる。
低音の振動をある程度吸収させる役割の木板と、その下に制震インシュの組み合わせ。
個人的には、CW250A本体の足に直接金属でもゴムでもインシュレーターは合わないと思うんだよな。
床に直置きだと地響き凄いよ。ただ映画とかだとその地響きも心地よかったりするけど、
よりクリーンな低音を楽しむ為には一手間工夫が必要だとも思う。
ただしCW250Aは筐体が頑丈なので、直置きだろうが本体が震えて鳴くようなことは無いよ。
ウーファーからの超低音の振動をどうするかって話。
>>157 パワーディストリビュータ使うといいよ。 オクなら数千円で手に入る。
高級なのだと、CDプレーヤーとかの入力機器の電源を先に、アンプ側を後でONにしてくれる。もちろん、OFFのときは逆の順番で。
>>165 サブウーハーだけは直置きはきついな
まぁ密閉型はバスレフより振動全然ないからマシだが。
バスレフもショートストロークならいいんだけど
ロング型の残りや振動凄いからなぁ。。
振動だけじゃなくて上げると音もすっきりしていいよね
直置きだとモコモコした音になりやすい
BOSE AM-01をごみ捨て場から拾ってきたんだけど
カットオフ周波数が固定みたい
これもともとどのくらいのSPと合わせる用なんだろう?
LINN CLASSIK UNIKと合わせてなかなかよく鳴ってるけど
もうちょっと高めの低音出てほしい気がする
本場のジャンク品やでえ
昔友人がゴミ捨て場からPC拾ってきて電源入れたらゴキブリが大量に出てきたの思い出した
>>169 カットオフが150Hzなんでユニットが5pから8pでトールボーイとかじゃなくてブックシェルフ等の
小型SPと組み合わせるのがちょうどよさそうですね
あとウレタンエッジのはずなのでもうグズグズで本来の音は出てないと思われ
DENON DSW-55SGをDENON AVR-X4000に繋いで、ダイレクトモードにしてるんですが、
再生中とかときどき、電源が切れてまた入ったような、結構大きな「カッチッッ」って音が鳴ります。
サブウーファー買ったの初めてで、サブウーファーだけは普通のスピーカーと違って、
電源が必要でスピーカーケーブルじゃなくラインケーブルで繋ぐことを、今日知ったド素人なので、
何が起こっているのかわかりません。考えられる問題ありますか?
アンプはウーファーを認識していて、Audysseyで自動音量調整も出来ています。
単にオートスタンバイによって自動的にon-offが
切り替わってるだけじゃないの?
>>175 それが再生中になるのがおかしくないかな、と思うのです…。
LFE以下の周波数の音がしばらく入ってこないとスタンバイになるんですかね…。
>>176 そうです。残念ながらサブウーハーのオートスタンバイは
アンプの電源に連動してくれる訳ではないのです。
サブウーハーに繋がれてる音声ケーブルからの信号が
有る程度以上の強さを維持してないと無信号状態とみなされ
それが数分(5〜11分くらいだったかな)続くと
自動的にoff(スタンバイ)になり、
再び強い信号が流れてくる自動的にonになる仕組みです。
その為、再生中であってもサブウーハー端子からの信号が来ないか、
来てても非常に弱い状態が続くとoff(スタンバイ)になっちゃいます。
カチッって音はon-offが切り替わる時のリレースイッチの音でしょう。
どうしても気になるなら、オートスタンバイ自体をoffにしましょう。
>>177 なるほど。ありがとうございます。
オートスタンバイオフだと常時オンってことになるので、どのくらいの頻度で起こるかで検討してみます。
>>177 どうやら自動設定でフロント・センタースピーカーが40Hzまで対応しているので、
クロスオーバー周波数が40Hz設定になり、LFE 100Hzになっていますが、
40Hz未満の音が来ない限りウーファーが鳴らないようになっていたようです。
どのあたりからをウーファーに任せるかの判断は難しいですね。
>>179 そうですか……
ひょっとしてLFE chの無いソースを再生してませんか?
もしそうならプロロジックU効かせてLEF chを作り出す……とか
“サブウーハーモード”を“LFE+メイン”にして
常にサブウーハーから音声を出力するモードにする…とか
しないといけないかも?
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 14:00:06.97 ID:0y/AFJo+0
>>179 40Hzまで普通に音量が出るスピーカーって少ないぜ?
アンプにクロスオーバーを任せず、サブウーファー側でクロスオーバーを上げてみたらどうだろうか。
>>181 仰るとおりだと思います。自動設定に任せてしまっているので…。
フロント・センターはカタログスペックで下限がそれぞれ40Hz/47Hzです。
で、現在の設定はフロント・センターのクロスオーバーを40Hz、SWのLFE値を100Hzにしています。
フロント・センターのクロスオーバーを80Hzくらいまで上げるとして、SWの値は100Hzでいいでしょうか?
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 15:29:49.89 ID:0y/AFJo+0
>>182 現在はダイレクトモードなんだよね?その場合、SW側の100Hzというのは無視されるのでは。
まあアンプ側でクロスオーバー周波数を変更出来るなら、SWのクロス設定は無視してもいいかな。
ダイレクトモードなら尚更無視されるし。
>>182 カタログがそれなら目安は70〜90Hzぐらいだな。
>>183 ウーファー側はダイレクトモードで、アンプに制御させてます。
…なのでアンプで100Hzに設定していて、SW側は無視されると思って気にしてませんがデフォルトの最大値250Hzのままです。
ですので、お聞きしたいのはアンプでのSWの閾値です。それを100Hzとしてよいか、ということですね。
>>184 ですよね。フロントとセンターのクロスオーバー周波数は80Hzにしようと思います。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 20:30:12.15 ID:0y/AFJo+0
>>185 >フロントとセンターのクロスオーバー周波数は80Hzにしようと思います。
なら、SWのローパスも80Hzじゃないかな。
普通、アンプ側で連動して自動的にやるんじゃないのかな・・・
>>186 別々に設定できますが、一致させるのが良いならば、そうしようと思います。
ありがとうございます。
出来るんならフロントセンターはローカットしないで出るだけ出す方向で
それに合わせてSWを低目から合わせていく感じでいい感じになると思うよ
せいぜい60Hz位だと思うんだけどなぁ…
そもそもオートスタンバイになるのがダメなんだったらクロスオーバーいくらに設定しようがLFEの
低い音域しか出ないんだったらすぐ電源切れると思うよ
解決方法は180の言ってるLFE以外の低域も受け持つモードにアンプの設定をするしかない
189 :
186:2013/10/19(土) 00:29:41.79 ID:dbm5PNDS0
オレ個人ならどうするかって事だけ書いておくと、
2chソースならメインスピーカーはハイパス無し、SWはメインの性能に合わせてローパス設定。
SW1個なら、せめて40・・・妥協しても50Hz以下じゃないと指向性を感じて厳しい。
*.chソースのLFE専用なら、SWを電源切れない設定にする。あればだけど・・・無いなら
>>188さんのやり方になるか。
すごい指向性を感じる耳だな
こうもりが186ほど耳の感度がよければ
獲物の高さを認識するために左右の耳の高さ位置を変える進化の必要性は
なかっただろうな
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 10:31:25.32 ID:dbm5PNDS0
高さの違いは認識しにくいからトールボーイの普及に繋がったとか何とか
指向性を感じるのは目だよ
後ろに置いとけば
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 23:28:12.49 ID:dbm5PNDS0
・・・お前マジで後ろに置いても平気なん?
24dB/octとかだと高音をカットし切れない、ウーファーの設置による
ルームゲインで思った通りの肩特性にならないことから
>189のように指向性を感じるのは普通のこと
指向性を感じさせないようボリュームを下げると十分な性能を発揮出来ないので
クロスを余裕を持って下げるか、2台使うこと
視覚抑えたら100hz以下の音で
指向性なんて感じない
高音の指向性に引っ張られてしまう
本当にいうほど音の指向性が
判るなら潜水艦なんかでソナー要員できるな
100Hz以下の音に指向性は無いが
サブウーファーにはローパスフィルターや高周波歪があるので
定量的(サブウーファーの出来とセッティング、当人の意識や感覚)な問題がある
でFA?
60Hz以下にしといてくれ
ちなみにオレはソファーの真後ろに置いている
試聴距離が至近距離だと指向性が気になるとか?
3mの距離で80Hzとかだと低域だけ出して視覚無視しても余裕で音源が気になるからな
5m以上離れて部屋のエアボリュームもすごくあれば気にならないかもしれないが現実的じゃないし
80Hzだとむりかも
ちなみにオレは50Hz 24dbでつかっている
上カットすると電源落ちが
頻発するのでフロントの低音も廻してるし
70位で我慢してる
オートスタンバイ切れない機種は厳しいな
電源オンオフ時に何も音がしないでスムースならまだいいんだけど、
カッチッッってなるからねぇ。
でも常時電源ONもどうかと思うしなぁ。
せめて同じメーカーのアンプとウーファーの組み合わせのときぐらい、
電源連動して欲しいわ。
俺はオートスタンバイ無い機種使ってた時はスイッチ付きのテーブルタップ使ってたわ
モノラルパワー×7+SW用に使ってた
電源ディストリビューター使いなよ。
GX-D90に繋ぐのにオススメのSWってあります?
今のところYST-FSW050かYST-SW010で悩んでるんだけどYST-FSW050は分不相応かなぁ
SWは連続可変のハイカットフィルターがないと使い物にならないですよ
NASの近くに250A置くとHDD壊れるかな?
>>208 多分壊れる
バスレフ型の共振は体感だが
500D(250Aのデジアン版)
vs
SX-DW77
で、250が数倍も床振動する
ケタ違いだよ
正確には、空気のバスレフ出口が音の共振によってボディ振動して
凄まじい振動を出す
バスレフ型の空気共振はロングストローク型だと凄いからね。
だから、バスレフだと30cmぐらいで
ショートストロークが評価が高い
密閉型は振動が少ない代わりに
コーンサイズが大きくないと音が小さいし
初速が遅いので短い低域に弱い
で、HDDは微振動が一番負荷が高い
常にサーボが発生してる状態だからね
壊れやすくなっていくよ
>>209 振動より先に強力な磁石のそばにHDDを置く事の危険性が思い浮かぶのではないでしょうか?
バスレフを貶めたいがための牽強付会ってやつですね?
>500D(250Aのデジアン版)
250Aはそもそもデジアンだろ
>>210 HDDは磁気に強いが?
今の垂直熱書き込み型は磁気で変化してるわけじゃない
てか、密閉の250か。
密閉型なら振動は少ないな。
30x30x6cmのコンクリートのどぶ板のせるとイイ
音じゃなくて床の振動の発生源として方向性を感じるね
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 22:04:34.81 ID:0Rde05yd0
>>215 40Hz位なら余裕で分かるよね。
>>216 うちは床から振動がくる方向ってのは分からないけど、
空気の圧力がくる方向はよく分かるな。
>>217 流石に40Hzはもう指向性を感じる下限に近いよ
それ以下の周波数は音源方向から圧力が襲って来る感覚
そう言う意味で言えば、方向性はどこまでも感じる
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 03:49:12.88 ID:CZ0/bzC50
>>197 製品のクオリティにもよるね。
安物だとどうしても歪んだり鳴いたりして「聞こえてしまう」。
だから割と低い位置でも指向性を感じてしまうのは安物だから。
例えばよくある低音再生のテストトーン動画で、「○千円のヘッドホンでも余裕で聴こえる」なんてコメントは、大抵その音は振動板がビビってるノイズ音だったりとかそういうのと同じレベル。
でも音圧のくる方向という意味では確かに分かるよ。そこをどうするかはセッティングの問題になってくる。あんまり低い位置でも分かるようならやはりおかしいし。
ヘッドホン、密閉イヤホンだと安いものでも
低い周波数までクリアに聞こえる(歪みは100dBで数%)
これをリファレンスとしてスピーカーからも近い音で出せるようやってみる
バスレフだと密閉と比べて音が違って聞こえる気がする
>>209 ショートストローク型って?バスレフならウーファーの振幅は減るけど
Xmaxの大きい低歪みユニットの方が高級だし音が良いよ
でもお高いんでしょう?
まぁピュアオーディオで高級SWじゃほぼ一択だった時期もあるし
音は良いんだろうなやっぱり
725SWは店頭問い合わせ特価で30万位だった事もあるし
TD520SWが16万円切るなら欲しい
あーでも増税あるから無理かな・・・
欲しいなぁ
型落ちになった725swを二つ安くに買って、左右に一個ずつ置くのもいいな
来年まで貯金しよう!
>>225 725SW既にディスコンだぞ
いま売ってるの定価販売の店ばっかだよ
>>226 サンクス。
中古狙いか…
しかし、価格帯的にはB&WのDB1も視野に入るから悩むな
そう言えばDENONって
>サブウーファー側のクロスオーバー回路、レベルコントロール回路を
>PASSする新開発LF DIRECT回路を搭載
なんて謳ってる機種あるけど、
単にクロスオーバー回路、レベルコントロール回路を積んでない
ってだけの話じゃないのだろうか?
積んでるんであればその回路を使うかどうかを切り替えるスイッチが
付いてないとおかしい。でも付いてない機種が有る。
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 11:44:00.61 ID:f0U/xpDw0
別におかしくはない。
微々たるものかもしれないが、バイパスするにもコストがかかるし。
うーむ
ボリュームコントローラーが付いてないただの「ヘッドホン延長ケーブル」を
「ボリュームパイパス回路付きヘッドホン延長ケーブル」として
売ってるような気持ち悪さが拭えないよぅ・・・
DENONの立場としてはHi-Fiオーディオはステレオ2chで完結して戴きたく
サブウーハーはあくまでホームシアター用途なので、AVアンプに繋いでくださいアシカラズ。みたいな感じじゃね?
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 19:11:00.16 ID:f0U/xpDw0
>>230 ちゃうちゃう、クロスオーバーとレベルコントローラーは付いてるとして、
DENONの昔のサブウーファーにはバイパス回路は無かったんだ。
DSW-707には無く、DSW-555から付き始めた。
AVアンプにSW用のクロスやレベルの細かい調整が付き始めた頃か?まぁそれだけの事さ。
普通のプリメインアンプなんかだと、
例えばイコライザーのバイパス回路なんて付いてる機種の方が少ないぜ。
機能を使っていようがいまいが、バイパスなんてしないアンプの方が多い。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 20:24:23.12 ID:f0U/xpDw0
>>233 説明書を読んでみた・・・アンプ内蔵でクロスオーバー回路の付いていないSWなんて存在するんだ。
ハイレベル入力も無いし、AVアンプのSW出力接続に特化してコストダウンした製品って感じだな。
これはこれで特殊な製品かと。
つーかこれ、LF DIRECT回路は無いんじゃね?w
HPのミスかと。
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 20:28:55.18 ID:f0U/xpDw0
上位モデル?のDSW-33SGの内容を、そのままコピペしたように見えるな。
ですよねw HPのミスって事ならしっくり来ます。
まあ、LF DIRECT回路=単なるジャンパ線 だったのなら
それはそれで面白い気がしないでもないんですがw
あるある上位(下位)製品のカタログ文コピペして
機能説明おかしくなってるやつ
やる気のなさがわかるね
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 21:47:50.36 ID:f0U/xpDw0
>>236 >LF DIRECT回路=単なるジャンパ線
新しく基板を起こしてパターンを作っている可能性もあるけど、話としては、ぶっちゃけそういう事だね。
V30からの買い換えでZENSOR5買おうと思ってるんだけど、
これに合うサブウーファーて何かありますかね?
SA-W3000、PM-SUBn、DSW-300SG、DSW-33SG、DSW-55SGここら辺で迷ってます。
因みにアンプも探しててSTR-DN1040にしようかなと思ってて、用途は映画>音楽な感じです。
>>240 全く同じレスを数日前に見た気がするんだけど、どっか別なところにも書いた?デジャヴ?並行世界?
>>241 ZENSORスレで聞いたんですが、スピーカーの話はスレ違いて事なのか反応がなかったので、ここで質問しました。
移動する時は移動元のスレに断りを入れてからするのがマナーどす
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 09:43:33.28 ID:XKQmB8d50
トールボーイって出たての頃はその中途半端な立ち位置のせいで叩かれたような記憶だけど
今のはいいの?
サブウーハー設置する前提で予算が同じならブックシェルフの方がいいなー
スピーカースタンドとかいう家具だかなんだか分からんものにお金を出したくない人が多いのかも
スタンドの性能次第でも音が変わるから、
下手なもの使うよりトールボーイの方が良いことも有るからな
下手なものでもないよりマシというつもりだったんだけどね
>>246 サブウーハーが有ってもメインのSPの低域がしっかり出る方が良いに決まってる
メインの低域でないとSWとのクロスを高めにする事になるから結果としてSWの性能を活かせないし
SWを2台使うかセンターに置かないと定位で苦労することになる
難しいよね2ch時代は左右逆位相の低音はない事になったんだろう
マルチチャンネルになってそれ前提の音作りになってるからメインは小口径でも上手く行くだろうが
>>246 トールボーイでも3way以上だと音場が大きいので、しっかりとした音像定位を求めるなら
(フロア型と同じで)ある程度の部屋の広さや物の少なさが必要かな
8畳和室で考えると2wayのトールボーイかブックシェルフに
サブウーファー2つ(クロス30Hz〜40Hz付近)がちょうど良いんじゃないかって思う
15インチが絶滅しかけてるのと同じ理由か
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 01:58:30.49 ID:71HOT2m50
2wayブックシェルフにサブウーファー2個を追加して、普通に3wayとして使っている。
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 08:49:09.00 ID:LSnf1VvC0
10畳未満の部屋ならフルレンジで充分だろ
いやその理屈はおかしい
全く関係ないよな
スーパースワン
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 17:28:53.21 ID:GaF7xxqF0
部屋んなかならどこに設置しても関係ないとかうそやな。
床に近い場所から、もっと上にあげたらズンズン凄いぞ!
>部屋んなかならどこに設置しても関係ない
どこ情報だよそれ、そんなわけないのはみんな知ってるだろ…
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 07:38:07.41 ID:9pFhIfyP0
指向性バリバリ
定在波ーーーーーーっ
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 09:28:50.76 ID:YWf+qa3z0
サブウーハー2個付ける前提のAVアンプあるけど
サブウーハー自体そういう前提で作られてないでしょ
セッティングめんどくさそうだけど自動でやってくれるの?
13p以下のSPならSW2個ないとチョット無理
メインのSPが下まで伸びて量感もあって部屋が広ければ1台でもいい感じになるんだよね
逆に言えばメインのSPが小型だったり部屋が狭い、試聴距離近いとかなら2台じゃないといろいろ厳しい
>>263 やってくれる。
広い部屋でフロントスピーカーのすぐそばに1台ずつ設置することを前提にしてるけど。
>>266 そんな前提は無いよ
取説とかではとりあえず前に置いてる図になってはいるけどね
2台使ってAVアンプ側で設定してくれても、それはモノラル再生前提のLFE出力が2発というだけだぞ。ステレオ出力ではない。
そもそもメインが小型SPで不足するのは中音から。だからそれを補完するにはかなり高い帯域からクロスしないと良い結果にならない。
しかもその場合には指向性もより顕著に分かるから左右のメインに近接して置かなければならない。
当然モノラル再生では寂しいので、接続方法はLFE出力ではなくアドオンにするべきだし、
タイトな鳴りが売りでもある小型SPの補完な訳だから、バスレフのボワボワ低音では品質が悪化するのも当然のこと。
だから小型SPの補完用には密閉を使うべきだし、それは補完用の2発なのだからLFE用にもう一発別途用意するべき。
要するにメインSPは素直に中低音もキチンと再生可能なものを選んで、SWはLFE用に専念させてやれという話。
そんな当たり前の事書かれても・・・
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/24(火) 07:45:06.55 ID:xnqoMsnb0
>>268 ふむふむ
で、どういうスピーカーがいいのかね?
プアオーディオだから1本5万円以内で頼む
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 00:18:43.01 ID:K6m374Rq0
プリアウトに繋げているのでサブウーファー×2台もステレオ再生です。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 18:19:38.72 ID:4g66N6lM0
2.1chオーディオでPM-SUBnをデスク下に置いて使ってます。
低音楽器もしっかり音として聴こえる、方チャンネルに本体を寄せてもセンターから低音が聴こえるところが気に入ってます。
映画の爆発音が迫力はあるんですけどちょっと安っぽい(写真で例えるとデジタルズームした感じ)ので同社製のCW200AかCW250Aへの買い替えを検討しています。
似た経験のある方ご助言ください。
>>272 映画メインなら200Aはやめた方がいいと思う。
>>272 PCデスク周りだけでAVするつもりなら、それ以上は過剰投資じゃないのかなあ
つぎ込んだ金額による満足感の充足がお望みなら余計なこと言っちゃってるかもだけど
>>272 >ちょっと安っぽい
メインのスピーカーにも問題がある
>>274 いや、狭い部屋にこれは過剰投資だとか、デスク周りでこれは過剰投資だとか、そんなものは幻想だよ。
機械主体ではなく人間主体で考えた方が良い。いいもの好きなもの買った方がいい音で聴けるに決まってる。
>>272 パソコン脇ですか?
そうなら、イコライザでいじるのも考慮してください。
CW250A(*2)使いですが、音楽満足、映画不満足という経験をしました。
結局、音楽と映画で違う設定が好ましいという結論でした。
面倒になって、映画用にSWもう一台買いました。
>>276 ぜんぜん同意ですけど、なぜか結論だけ違っちゃいますね
>>278 確かに
客観的主観的な良い音は忠実再生とバランスで成り立ってるし自己満足で成り立っている的な
追加です。
PM-SUBnですが、私もPC脇で使っています。
PM-SUBnの音が、衝撃音で濁るのは、私も感じていました。 防振ゴムをはさんだら、改善しました。
281 :
272:2014/01/04(土) 17:26:21.46 ID:UY7dbyaO0
たくさんレス有り難うございます。
とりあえず家具用のブチルゴムをラップでくるんでフェルト足(?)の下に置いてみたところ
やや迫力は落ちましたが随分改善しました。
色々な意見があるようなので新サブウーファーの導入と機種の選定についてはもうちょっと迷ってみます。
急にウーファーから音が鳴らなくなった。
アンプとウーファーの電源入れたまま線抜いてみたけど何も音がしない。
線かAVアンプかウーファーが壊れたとして、線は買い換えで試せるけど、
アンプかウーファーかの切り分けってどうすれば良い?
アンプの電源入れたままケーブルの抜き差し(スピーカーもラインも)しちゃ駄目ですよ。
もちろんサブウーファーの内蔵アンプも同様です
ウーファーから音が出るかどうか試したかったんですけどね。
なんか変な音出るじゃ無いですか。結局何も音なりませんでしたけど。
ウーファーのアンプがあやしい
>>285 それを確認する方法ってあります? 別の機材を用意する以外で
SWをテレビのイヤホンジャックに接続してみるとか
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 00:09:52.92 ID:cVQljlEX0
>>287 これでいいな。
もしくはラインアウトでも。
テレビねぇっすわ
単体で音が鳴るデバイスといえばiphoneしかないですが、これとウーファーを
つなぐ線を用意したら音なりますかね
同軸と3.5φの変換プラグとかあるのかな
アンプ内蔵ならケーブルの信号線部分に
直接触れるだけで結構大きな音がするな
アンプは内蔵されてます。オンキヨのSL-D500ですわ。
AVアンプ側からLINEの線抜いて、先端に触って音がしなければアンプが
おかしいって事で良いんですかね
導通テストしたり配線とかいじってたら、アンプのフィルターのスイッチを
onoff繰り返してる内にちゃんと鳴るようになった。
電源のonoffじゃ直らなかったのに。
買ってから二年くらいずっと触ってないスイッチだったので構って欲しかったのかな
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 01:58:12.69 ID:cVQljlEX0
>>289 それでいい。
ケーブルは、ミニプラグ⇔ピンプラグのヤツ。
ステレオケーブルでも、サブウーファー側の白赤端子は片方でもいい。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 01:59:15.85 ID:cVQljlEX0
ん、解決したかw
思ってた以上にしょうもない原因でごめんね
今後の参考にするよ教えてくれてありがとう
ヤマハのsw200使ってる人、いませんか?
レビューが見当たらないので困ってます。
サブウーハー内臓のシアターバーに別売のサブウーハーつけた時て内臓されてたサブウーハーの音量は下げた方がいい?
内蔵のSWはSWと言うよりウーハーに近いものだと思うから
別売SWのクロスを50Hz以下くらいにした方が上手くつながるかもしれない
ま、やってみないとわからない
YAMAHA大好きONKYOしnえ みたいな人少なくなったねw
そもそも一人か二人しか居なかったんじゃね?
書き込みが多かっただけで
SL-307買ったよ
中々いいね。
無い砂選択だな。
フォステックスのSUBn-miniがどれくらいの実力か気になる
マンション住まいだからあんまり強すぎるの買えないしな
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 02:23:41.63 ID:qs8xZfWZ0
>>163 これ、SA-W3000て40Hz位が限界なん?
20cmウーファーのDSW-555にサイン波つっこんでも27Hz位まで地響きいけるんだけど。
もっと下を伸ばしたくてSA-W3000への買い替えを検討中なんだが、持ってる方どうです?
一言で言うなら、期待には添えません。
>>304 本気で30Hz以下を出すならオクでYST-SW1000を落とせば
耳に聞こえんとこまで出せるが床がやわだととんでもないことに、、、。
やっぱりすごいの?
20年以上前の機械だが
今の同価格の奴の方が全然良いよ
PM-SUBminiどうなの?
オンキョーの低クラスにもマッチしそう?
>>307>>309 メインが40Hz以下まで出せて40Hz以下を受け持たせるような使い方すればすごいよ
バブル時代で数を見込めたので15万だったが今作れば3倍でも赤字だろう。
>>310 40までちゃんと出せるスピーカーがいくらすると思ってんだよ。
8万くらい
もはや自作するしかないという。
自作なら何で行く?
fostexの80cmをDCバイアスかけて天井につけるという記事がかつてあった
MFBは簡単でないし
BOSE式に30cm×4TQRT逝くか?
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 23:37:43.46 ID:+0+xiyBL0
イコライザー使えば16cmで余裕。
大型ユニットと小型ユニットでは同じ周波数まで出ると言っても全然別物
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 23:42:46.72 ID:ZNzwSGGo0
繋ぎ方すら分からない。
PM-SUBminiを購入(1個)
RCAピンケーブルをアンプに接続
アンプのテストではウーファーが鳴る
でも一回切って入れ直したら鳴らなくなったような気がする。
赤ランプ点灯に戻り全然認識していない状態に。また自動で信号を検知して赤から青LEDに本来なら変わるらしいけど検知しない。
周波数は80位で音量MAX 180度に設定。
何かマズイんかな?全くの初心者で。
>>317 音源元のプレイヤー設定は?
ここでミスっててアンプにサブウーハー音減いってない場合も多いぞ
音量最大でウーハー飛ばしたとか?
>>306 部屋自体がウーハーのサーボ駆動で共鳴器になるんだな
振幅で音圧を稼がないからGTラックサイズに押し込められただろうが、直接放射分は完全に口径依存になるね。
対口径の周波数特性とか一般的なデータあまり見ない不思議。
小容積で理想ポート与える設計ばかりだがもう少しフレアの開いたポートでブロードな低周波の共鳴器を背負わせてみたい
>>317の質問者です
アンプをDISPLAY表示したら入力が2.0ch表示になってたもので見直したところPCのHDMIのところのサウンド設定が初期のステレオになってたので7.1chに変えました
2.1chのバイアンプで繋いでますがONKYOアンプの自動音場調整をしたからなのかそれともPM-SUBminiの内蔵アンプ?の性能なのか低音の響きは良くなったような気がします。
ですがPM-SUBminiのボリュームをMAXにしてもフロントスピーカーのB&W 685のでかいスピーカーの音に負ける感じですね。
初心者で伝わらないこと多くてすみませんです。
PM-SUBminiのボリュームMAXで大丈夫なのかも分からずです。
補足でHDMIを7.1chに変えたところ自動で信号読み取りが出来て青LED点灯するようになった感じです
>>321 重低音は音としては聞こえない
サブウーハーの電源切ってみると音の厚みが違うかなとかいう程度
あと音源元に重低音入ってなければ鳴らない
重低音チェック定番はタイタニックのサントラ
あと動画サイトにも重低音チェック音源がある
ただし音量最大だと壊れるおそれあり
>>321 ボリュームMAXとかクレイジーだぞ
とりあえずボリューム10時位にしておけ
アンプの設定が間違っているんだよ
PCだとドライバとかがへんなとこで動いて邪魔をしてて
望みの信号が出せてない確率がAV機器より高いだろうしな……
タイタニックサントラでちゃんと重低音出てました。
映画物からチェックすべきでしたね。
ボリュームMAXじゃなくても全然大丈夫そうです。
恥じずにここで聞いて良かったです、有難うございました。
そして壊さず良かった。
アンプのスピーカーケーブルねじってるところが直ぐ緩んでスピーカー片方ならなくなるんだが
このネジの緩まない方法わかりる??バナナも挿せるんだけどバナナにしたほうがいい?
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 12:54:00.14 ID:5jen6Qa70
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 12:56:58.14 ID:5jen6Qa70
この位が <自分の部屋では> 満足です
>>328 酷い音です!歪んでいてテストになりません
WaveGeneを入れて純音で聞いてみてください
5Hzなんて聞こえねーよ。どんだけノイズ混じってるんだよ
駄目だ
WaveGeneのsin波とかノコギリ波とかチンプンカンプンでカンプンで。
物理とかの延長でもっと大学でそれっぽいこと勉強すれば良かったな
fostex PS-SUBmini
http://i.imgur.com/aWhBGla.jpg 80Hzはテンプレ画像とあまり違いは分かりませんでした。
50Hzまでは聞こえます。40Hzは-10dBで極注意してうっすら聞こえる感じ。
30Hzで聞こえず振動だけ。
写真アップしても意味なかったですかね。
80〜40Hzまでは一律同じ帯域?(固定)でサイン波をしてました。
30Hzからは乱れて上がり下がりしている感じでした。
JBL sub 560pchを買ったんだが、SW側の音量を最大にしてアンプのテスト信号流しても、
大きめの音量ぐらいで、あの地震クラスの音量がでないんだ。
どこか故障を疑ったほうがよいのか、それとも最近のSWはみんなこうなのかな?
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 01:42:17.76 ID:hGJqQ+eD0
>>335 13cm口径だし十分頑張ってる方だな。
通常のウーファーなら60Hzでも結構きついサイズ。
30Hzが欲しければ最低でもサブウーファー用の20cmは欲しい。
出来れば25cmかな。
>>336 振動音は住宅の構造にもよるだろうし
コード類の不良も考えられるから
切り分けしていかないと
小型重視で選んでたもので
最近の新製品はローバリューでもそれほど悪くないということですね、有難うございます
小型というとあんまりメジャーな製品はネットを見てもそんなになかったはず
置き場所が悪くて打ち消されてるとかは?
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 10:41:33.90 ID:GrKJnQkd0
AVアンプを買い替えと同時にサブウーファも買わないとだめなんですが
価格が安い、オートスタンバイ機能、コンパクトの3つ条件で探してます。
今のところfostex PS-SUBminiがちょうどいい感じなんですがレビューが全然ないのでだれか背中を押してほしい
AVアンプは定価4万くらいの安いものです
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 11:10:32.51 ID:baOwZbdN0
サイン波ってピンクNやホワイトNの100倍のSP破壊エネルギーがあるって本当ですか?
数10Hzの信号って直流電流と変わらないSP破壊エネルギーがあるって本当ですか?
サブソニックFって信用していいんですか?
ウーハーは簡単にはこわれない ツイーターは連続音でこわれやすい
ホワイトノイズは高域ほどレベルが高いのでツイーターを壊しやすい
フルレンジ大勝利
私は初購入の素人なので上記ぐらいのことしか書けなくあてにならないです。
自動スタンバイも物によっては入らなくて(壊したのかな?同じものを再生して入ったのに最近は入らなかったりとか)
テストとかはすぐ着いてくれるんですがね。映画も借りて試したいけど雪で出掛けられません。
月曜に自動スタンバイについてサポートに聞いてみます。
あとfostexにはボリューム調整リモコンとか別売りでありましたね(名前はすぐ出てきませんが‥)
あれも必要になるのかな、一緒に聞いてみます。
お 着いた。
ちゃんとアンプでドルビーを選んでなかったからですね。テレビ見たり何だりしてると時々アンプの音源がドルビーじゃないものに設定がなってたりして。
不慣れなもので誤解を招いてすみません。
ドルビーで着きますが但し再生して15秒後位してSUBminiがスタンバイの青ランプが着きます。
オートパワーオフも音源が鳴らなくなると気付いたらやってくれているのでこのウーファーは便利だと思いますよ。
そんな心配なら入力するな
音楽聴くのに何も困らない
348 :
336:2014/02/15(土) 21:45:33.49 ID:yl69+gEC0
保証期間内だったので、AVアンプとSWを修理に送ってみた。
AVアンプの方はスピーカーの端子に問題があるのがわかったけど、
SWの出力は問題ないとのこと。
SWは問題なし。
SUB 560PCHの前に使っていたB
ドルビーとかの信号入力で判断するのではなくて重低音の鳴る時だけ青点灯かな。
そんな気がして来た。
PM-SUBminiをSTR-DN840のアンプに繋ごうと考えてるんだけどホームシアター的な使い方しても大丈夫なんだろうか
他のスピーカーはブックシェルフの小さいやつです
ミニなのでどうしても音圧が取れないから
できるだけリスニングポジション近くに置くといい
>>351 なるほど、とりあえず他に条件があう製品が無いので購入して見ます
エンクロージャー形式 密閉型
内蔵ユニット 13cmウーハーユニット
再生周波数特性 40Hz〜150Hz
アンプ出力 50W(可変ボリューム付)
入力端子 RCAピンジャック☓2/最大入力レベル:+15dBV/入力インピーダンス10kΩ以上
出力端子 RCAピンジャック☓2
S/N比 80dB
クロスオーバー調整範囲 60Hz〜150Hz
外形寸法 200(W)×185(H)×233(D)mm
本体質量 約7.4kg
電源 AC100V(50/60Hz)
消費電力 約15W(スタンバイ時0.5W以下)
付属品 電源コード☓1(2m)、ステレオRCAピンケーブル☓1(1.5m)
ちゃんとスペック表に再生可能周波数書いてましたね、40〜150Hzと
ボリュームコントローラーを尋ねてみましたが社外製アンプの制御ではなくSUBminiでの音声出力になるとのことですね。
SUBminiでの音も個人的に悪くないしアマゾンで2000円以内で買えるのでお試しで試してみようと思います。
AVアンプ内蔵ということはボリュームコントローラーが無くてもSUBminiでの音声出力になるんですよね(?)
アンプ自体私もいいものを使ってないので特別SUBminiで再生してても重低音の鳴らないシーンでもフロントスピーカーから流れる音には満足してますね。
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 14:40:52.48 ID:lygDWnBo0
>>354 SUBminiのレビューしてくれてる人なのかな?
ありがたいけど日本語がおかしい、口語体だから余計に解りにくい
>>354 これはやばい、読んでると頭が混乱してくる
分かりました。
では使ってる人が答えて下さい。
サポートに電話して応えた人がそう返事したのでそう解釈して書いたまでですが。
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 02:01:44.99 ID:Qfs0SeIu0
>>358 >分かりました。
いや、あなたは色んな意味で全然分かっていないw
SUBmini自体は、単に小さいだけで、
構造的には極めて普通のサブウーファーだから、
ただ音を出すだけならば、このスレにいる人なら誰でも使える。
故に、SUBminiを使ってる人とかそういう問題ではなく、
>>354は日本語として破綻しているから書き直さないといけない。
>そう解釈して書いたまで
サポートに言われた事も、あなたの解釈を入れずに書いた方がいい。
そんなに連投して書かなくても
まず私は素人だと書いてます
あなたが使って試せば一番良いと思います
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 02:46:01.05 ID:Qfs0SeIu0
自分で日本語に直すつもりが無いなら、オレがやってみるw
>>354 >AVアンプ内蔵ということはボリュームコントローラーが無くてもSUBminiでの音声出力になるんですよね(?)
まず、これが質問文。
これを日本語に訳すと、おそらくこうなる。
AVアンプにボリュームコントローラーが内蔵されているということは、
ボリュームコントローラーが無くてもSUBminiから音は出るんですよね?
答えはYES。
その上で、ひとつ重大な勘違いをしている。素人によくある話ではあるが・・・
よって書き直せと言われてもメーカーでもハイエンドユーザーでもないので書き直せませんのでご了承わ
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 02:49:55.18 ID:Qfs0SeIu0
文章が長いとか文句言われたから分割w
これはちょっと難しい話かもしれないから、難しい言葉や表現はこの際省く。
スピーカーから音が出るようにしているのはボリュームコントローラーではなくパワーアンプであるということ。
ボリュームは単なる可変抵抗であり、あくまで「音を小さくする」事しか出来ない。
そして、SUBminiにパワーアンプは内蔵されている、だから音は出る。
ついでに言えば、簡単なボリュームコントローラーも背面に付いているから調整も出来る。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 02:58:12.16 ID:Qfs0SeIu0
これを勘違いしているから、
>>354 >アマゾンで2000円以内で買えるのでお試しで試してみようと思います。
こういうワケの分からない発想に至ってしまう。
(内容を別にして、この文章構成だけ見ても既に日本語能力がおかしいがwお試しで試すってなんだよw)
これは多分FOSTEXのPC-1eみたいな製品の事を言っているんだろうけど、買っても意味ないよ。
なるほど、ウーファーを格納したり等背面から操作が難しい人がボリュームコントローラーを使うのが目的なんですね。
そしてコントローラーを使えば手前にひけるのでiPod接続端子の機能をつけたり。
メーカーは純正品を想定して作っていると予め書いてたのもあってか尋ねてもSUBminiのボリューム調整になるとの回答でそこの主張だったので理解出来ませんでした。
まぎらわしい言葉すみませんでした。
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 03:33:06.48 ID:Qfs0SeIu0
>>365 そうだね。
最近のAVアンプならそういう機能も付いてたりするけど大抵メニュー潜ったりして面倒くさい。
通常1回調整してしまえばサブウーファーの音量調整はそのままにするけど(だから背面に付いている)。
サブウーファー出力に繋げていれば、メインスピーカーと連動してサブウーファーの音量も変わるからね。
気分によってサブウーファーとの音量バランスを頻繁に変える人ならば、買ってもいいかもしれないね。
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 09:38:09.24 ID:jxC4kC5q0
口コミを見ていたらPC-1eの調整加減も想定していたものより均一に下げられないというレポが多いですね。
ちゃんと口コミには載ってるので調べる手もありましたね。
Amazonを見るとこういうものもとかセット推奨しているようにも見えたので今後何かを買う際には買う前に事前に調べてみようと思います。
SUBmini届いたけど肝心のアンプがまだ届かない…
SUBminiの中にアンプ入ってまんがな
>>369 マルチチャンネルのAVアンプに繋いで使う予定なんですよ
>>371 残念ながら持ってない
今あるアンプもウーファーと一体型なんでサブウーファーの出力端子が無いんだ
これアンプも入ってるなら例えばRCAの片側がステレオミニプラグのをPCとかに繋げたら音出せるのかな?まぁ低音だけ聞いても仕方ない気がするが
iPhoneにつなげてみたが結構ガンガン低音出るよ
とりあえずアンプがきてから映画やゲームで使えそうか色々試してみるわ
フォステクスには珍しくF特のグラフが正直だ
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/20(木) 16:15:46.68 ID:MfPGJay90
SUBmini買った!
スペース的な問題で5万円クラスのサブウーファーからの買い変え
下の方あんまり出てない気がするけど
その分へんに籠もらず、スッキリとした低音。
小型スピーカーの低音足しには最適やね。
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/20(木) 17:21:22.35 ID:NA71QKP40
SUBminiとアンプ届いたからつなげてみた
メインの使用目的がゲームと映画だったので若干不安だったけど特にその辺の違和感は無いみたいだ
それよりアンプはsonyのDN840なんだが自動音場設定で説明書通りにSW側のボリューム(中間やや小さめ)と周波数カット(MAX)で自動調整したんだがこんなんでいいのかな?
周波数カットはMINが理想だけど、、 つながらないか、、
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/20(木) 21:58:40.63 ID:w6L67s4i0
>>375 アンプのRCA出力->SUBminiのRLどちらかのRCA出力 になるの?
そこがいまいち不明だった・・・
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/20(木) 22:38:52.34 ID:NA71QKP40
>>378 俺の使ってるDN840のアンプはサブウーファーRCAジャックが2つあってのSUBmini側RCAジャックが赤白の2つになってる
多分俺の場合は片側がモノラルのRCAケーブルでつなげば良いはず
というかもともとウーファってモノラル出力じゃなかったっけ?
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 15:02:42.34 ID:r5BVm2Mg0
ヤフオクでMDプレイヤー買おうかな
やっぱりビクターがいいよね
おまえほんとにナイスやな
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 16:01:04.87 ID:eNxNVfVo0
>>375 そら13cmじゃ下が出るわけないわな
1発なら25cmは欲しい
2インチ前後のスピーカーと組み合わせるのにぴったりだと思うけどな
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 23:06:01.13 ID:cWlYYoFP0
見た目のマッチングとスペースの問題って事かね。
40Hz?150Hz
この特性考えたらどうやっても小型SP以外との組み合わせは考えられない
メインSPより低域でないSWなんていらないしね
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 04:41:17.75 ID:Ozv+DpPi0
それは話の持って行き方が逆だな。
13cmのサブウーファーと組み合わせられるのは小さいスピーカーしかないって事かと。
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 13:58:07.46 ID:Ozv+DpPi0
逆に、PM0.3にCW200Aを組み合わせても問題が出るわけじゃないから。
でも爆発シーンとかアクション的な迫力がメインの作品だったら
20Hzに近い重低音域はでなくても迫力は充分得られたな。
俺の経験上は、だけど。
20Hzまでフラットに出せるSWなんてあるの?
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 00:08:41.94 ID:7PGX3psU0
糞耳しか持ってない層に限って音がー音質がー音圧がーHzがー
27Hz以下は風だよ
SUBminiを一週間位使用してみての雑感
使用用途は映画とゲームだけど、ほぼ問題なし、密閉型だからかもしれないけど響くような低音は期待できない
あとオートスタンバイ機能は便利、だけど一回赤ランプで切れるとなかなか復帰しない、アンプによりけりかもだけどテレビ視聴中はほぼ赤ランプなので
明日は今持ってるソフトの中で一番低音が凄かったハッブル3Dを視聴してみる
途中で送信してしまった
テレビ視聴中はほぼ赤ランプなので気が利いてる
オートスタンバイは諸刃の剣
急に音が出た場合頭が切れると言う…
PS4でハッブル3D再生してみたがびっくりしたことに現状のPS4は3D映像ソフトの再生が未対応だった、2Dではみれます。
これに限らずPS4は落とし穴多い気がする
まぁ、SUBminiは映画には不向きかも、ただ低音の量感を気軽に足せるし、設置スペースの問題や機能性の面では選択肢にはなり得るのかな、このサイズでバスレフのウーファーって無い気がするので
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 20:55:06.76 ID:owXeszLw0
>>380 亀レスだけど ありがとう
どんな接続になるか 迷ってたんだけど ああいう風に
接続っすればいいのか サブ用にちょと考えてもいいかなと 思ったり
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 03:40:14.55 ID:7qVRuFOh0
都内でSONY SA-W3000試聴できるとこってどっかない
サブウーファーというもの自体全く未知で初めて購入するつもりだからまずはお気に入りのCDをいろいろ聴いてみたい
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 05:01:33.62 ID:RF+KH4Vg0
>>401 単純な超低音の出方なら適当に聴いて分かると思うけど・・・
ソースがCDということで、
システムとして考えると、本来ならメーカーがやってくれる
クロスオーバーとアッテネーターの設定を、
サブウーファーの場合は自分でしなければならない訳で、
メインスピーカーとうまく繋げられるかどうかは結局あなた次第という問題もある。
質問に答えてなくてスマンね。
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 05:18:42.62 ID:yMidHODt0
AVアンプの所持は前提じゃね?
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 05:36:34.53 ID:KVc3QU+V0
CD、要するに2chソースで40Hzクロスとか、AVアンプがやってくれるの?
そんならいいけど。
AVアンプって映画専用
他はプリメインアンプの方がずっといい
AVアンプで音場補正して部屋の癖を取り除いた方が
映画、音楽、音が良いよ
>>404 うちのアンプは10Hz単位でクロスをマニュアル調整出来る
フィルタでスパッと切れて繋がるよ
>>406 うちでは補正無しの方が高域の伸びもいいしよく鳴る
補正掛けると寸詰まりになる
つまり部屋の状況や使ってるSP、セッティング等で補正掛ける方が良い場合とダメな場合があるから
自分で試してみないと絶対分からない
あっプリメインに対しての話か
よく読んでなかったゴメン
ただまともなプリメインの方が「音質」は絶対良いよ
>>407 AVアンプはデノン?パイオニア?
うちのソニーのは補正ありの方が高域の伸びも良いし
低域もキレる、サラウンドでは臨場感が出る
E-550持ってるけどソニーのAVアンプで補正した方が「音質」が良い
タンノイとか癖のある音色のスピーカーも
無個性になるのでそれはつまらないかも知れないけどね
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 16:03:18.21 ID:NsEByEmZ0
>>409 お前ほんとに持ってるか?
もしくはかなりの糞耳w
んでソニーのAVアンプってどれ?
そもそもメーカーで音の善し悪しなんか
決めれないじゃんw
かないまるに毒された人の臭いがする
>>410 STR-DN1040
安いAVアンプだけど君の持っている
アンプより音が良いよ
>>411 かないまるなんて半田やケーブル、電源で音が変わるなんと
いっとるのはオカルトでマイナスイメージなんで退社してもらいたい
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 18:55:08.73 ID:NsEByEmZ0
wwwww
とりあえず音が悪いE-550
持ってる意味ないから早く売った方がいい
E550か、、、STR-DN1040が10台買えるわw
>>409 補正で高域が伸びるはずない、抑える方向で合わせこんでいくんだから
>>413 フラットな状態でゲイン合わせてブラインド比較すれば
E-550もAVアンプもミニコンも他のプリメインも区別つかんよ
E-550は信頼性の高いアンプだし、ボリュームや低音トーンの
効きが感じ良いのでパッシブウーファー用に使用している
売るつもりは無い
>>415 補正はゲインを下げるだけじゃなくディップは破綻が無い程度持ち上げる
0dBの信号が入ってきても良いよう全体のゲインを-するが105dBを超える音圧は出せている
ソニーのアドバンストD.C.A.C.は僅かな時間でマルチ測定したような精度の良い補正
PC用にこれ使ってるけど8ヶ所測定したのと比べて同じくらいいいね
ttp://www.ikmultimedia.com/products/arc/
>>416 どんなスピーカー使ってるのw? どんな耳持ってるのw?
ディップ持ち上げたら頭を動かしただけで破綻するだろ
>>417 SPはメインXQ40サブFAZON F5
25Hzから18500Hzが聞こえる程度の普通の耳
>417は神の耳?普通の耳?ブラインドテストやってあげようか?
>>418 20数センチ、リスニングポイントで少し頭を動かしたくらいじゃ
破綻しないところを持ち上げている
色々と破綻してるな
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/01(土) 00:20:30.22 ID:InehdgHd0
>421
これ、原曲からしてブルブル音あるのなw
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/02(日) 20:13:45.89 ID:WNEdwtEn0
低音不足が気になって色々悩んで分け分からなくなってるので教えていただきたいんですが
PCから音楽を聞いたりゲームをしたりする場合はPM-SUBnとSA-W3000のどちらがいいでしょうか?
今の構成はPCからオーディオインターフェースで出力しておりメインはPM-0.4を使っています。
部屋は広いので(8畳ほど)サイズはどんなのでも大丈夫です
当然PM-SUBn
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 06:14:34.48 ID:UdiG9QyC0
置けるならウーファーは基本的にデカイ方がいい。
それはない。
メインスピーカーとのバランスが大事
メインが10cmなのでPM-SUBn2台
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 07:58:08.67 ID:vJyNn10z0
バランスなど無い。
38cmウーファーを採用するエイエンドマルチのウーファーでも、中音は10cm、高音は2〜3cmのユニットだ。
あえてバランスという表現を使うとすれば、それは出したい周波数に応じたサイズのユニットを使うことだ。
30Hzまで迫力を持って出したいなら大きなウーファーを使うべき。
部屋に余裕があるなら尚更。
38cmウーハーに10pコーンはバランス悪いしパワー入らないんじゃない?
>>429 それは一つのSPとして完成してるから大丈夫なだけでしょ
SWとして追加するなら間違いなくバランスはある
SWの性能を全く発揮できない組み合わせにしても金の無駄だろ?
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 18:16:42.48 ID:I22njICz0
色々と提案をありがとうございます。
やっぱり意見は割れちゃうんですね・・・、好みの違いですもんね・・・。
PM-SUBn2台はCW200Aが射程内に入ってしまうのでちょっと予算的に厳しいです。
もうちょっと考えてみます
同じ価格帯ならデノンDSW-300SGがいい。
ダイレクトモードだと低音のみならず
中低音・中音まで自然にカバーしてくれるんで、音場がぐっと広がる。
低音しか再生出来ないウーファーとは全く別物。
アンプのプリアウトにアクティブスピーカー、
sbアウトにサブウーファーを接続するつもりなら絶対これがいいよ。
まちがったDSW-33SGね↑
YAMAHAのSW200はどんな感じ?
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 23:45:27.78 ID:UdiG9QyC0
16cmはヤメトケw
つーか中音までカバーとかふざけてんのかw
LR2台置くなら分かるけど。
ハイカットは40Hzだけど、オレも2台置いてるんで。
2〜3インチくらいのメインSPと組み合わせるのに6インチくらいのはちょうどいいサイズ
もはやサブウーファーじゃなくてウーファーだな
>>438 そのとおり。
サブではなくなる。それほど効果的。
下向きなんでいい具合にメインスピーカーとブレンドされる。
ただしこのダイレクトモードはボリューム回路もバイパスされるんでそれの対策は必要。
どんな音楽聞いているんだw
サブウーファーのサブって予備だとか補助みたいな意味じゃなくて
ウーファーより低い帯域って意味なんだけど
>>439とか恥ずかし過ぎるだろ
Optimum10ポチッた
>>441 そういうお前はこのブログにコメントしてる「通りすがり」そのものだなw
キモイわ
そんな個人サイトのコメント欄引用してくるお前も
大概気持ち悪いけどな
>>445 個人じゃねーし。なに粘着してんだよおまえwキモー
いやこれはどう見ても
>>439が恥ずかしいでしょ
必死すぎてキモい
ほんとだすまんかった
まぁ業者がサブの使い方間違えてる方が驚きだけどな
「ちょーキモい」は誤用
「サブキモい」と言うべき
さぶ
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/12(水) 08:06:11.55 ID:nD0hWUYm0
小音量でも低音出せる装置くらいに考えてるけどな
床下に響かないようなものはあるのかな?
天井から吊るすOK
ここの人はOnkyoのサブウーファーの評価はどうなのでしょうか?SL-A251が気になってます。
ここは、FOSTEXサロン、です。
昔はONKYOのSL-D500が絶賛されてたけどな
いつの間にか廃れたけど
あれが絶賛とかありえんやろ…
SL-D1000の間違いやろ
D500でいいならあのサイズのSWならだいたいどれ買っても絶賛だな
>>457 CW200Aの発売前ね
あの頃、あの販売価格でデジタルアンプ搭載で
まともに使えるサブウーハー無かったから
5万前後ではまともなの皆無だったね
9万台で買えたDW77が当時は神機だった
今でも良い物だが値上げしてあえて選ぶ理由も無くなった感じ
CW200Aはそんなにいいのか?
>>459 DW77とCW200Aは設計者が同じで
2つを比べると値段なりに差が出てしまうけど
3万台ならCW200Aは優秀だと思う
でも映画用途だと違うかも
サブウーファーの異音ってなにが原因なんだろう
蛍光灯のオンオフ。
異音とは?
電源さしたらジーって音がするようになってしまった
Inputにケーブルさすとドン!って破裂音が不定期になる
とうとうこわれてしまったのか?
まさか電源入れたままケーブル挿してるのか
そんなことしてたら壊れるぞ
あとデジアンだとホワイトノイズとは違うノイズ(ピーとかギュルギュル等)がすること多い
普通はSPに耳をくっつけるくらいまで近づかないと聞こえないんだけどハズレ品だとそれが普通に聞こえてしまう音量の場合がある
とりあえず464は使い方の常識を知るべき
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/22(土) 18:40:08.51 ID:bCVcEEvn0
この話題はお前ら聞き飽きたかもだけどw
複数置きってどーお?w
今は安物W3000使ってるが暇で何かしようと思い、もう一台追加しようかと。
でも、モニターと台、フロントスピーカー、W3000置いててこの面がいっぱいなので本当はサユウニ置きたいが無理なのでウーファーは2段に重ね置きしようと思うが意味無いかな?
否定意見も歓迎なので何でもレスクレヨンw
ハイカットを50Hzで使うぶんには全く問題ない
たまにサブウーファーから空鳴り?すげーやばい異音がなるんだが…
ぶ、ぶゔぁああああみたいな
あ、DTSやDDやLPCMでは何故かならない。
DTS-hdとdd true-hdとAACだとなる
異音とは?
>>471 サブウーファーのスピーカーコーン?から"バババババヴァあああ"みたいな音が鳴る
たまに。
再現性が何故かない
DSW-300SGか…
>>472 良くわからないけど、昔のAV center でコーデック(この場合DTSとかAC-3)の切り替えミスで凄い異音が出ることが話題になってたよ
アナログと違ってデジタルは信号が破綻すると原理上アナログでは起こり得ない凄い異音に変換されるから
じゃあ、ケーブル?
古い? トランジスターのどれかが壊れかけているかもしれない
>"バババババヴァあああ"みたいな音が鳴る
最後の「ヴァあああ」が怖い
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 13:03:10.61 ID:evv/s0Dn0
本当はあんまり良い事じゃないから"論外"とか言われちゃうかもだけど…
そこは何とか答えてくれw
ウーファーを二段重ねでおこうと思ってるんだけど、
その場合のインシュレーターってどーすればいいのかな?
今は一台だからオーテクのハイブリッドなんとかってやつをフローリングに置いて設置してる。
この上にもういっこ置きたいんだけど、やっぱり同じようにインシュレーターした方がいい?
それとも直に置いちゃっていいかな?
くだらないことかもだけどアドバイスお願いします。
底面と天面に傷が入るから、ダイソーの防振マットでも挟んだほうがいいよ
AT6099の耐荷重が1個5kg W3000が2台で32kg
つまり下に6個のAT6099という事になる
俺は間にはコンプライアンスは入れない派
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 15:15:04.98 ID:evv/s0Dn0
レスありがと。
>>480 俺もそれが嫌だったのでフェルト敷いて10円玉4点で置いてみました。
>>481 俺はそれより安いw6098って奴使っています。
てか、耐重のこと忘れていてそのまま載せちゃった…
20キロまでのところ10以上オーバーしちゃってるけどヤバイかな?
残りのインシュレーター探してみたけど見つからない。
少しだけど鳴らしてみたけどやっぱいいねw
今までの一発でも揺れていたけど二発になってまぢでヤバいwww
でも、エージングってやっぱあるね?
既存の方が良く動いてる気がする。
SA-W3000 の在庫がないね。
後継機の発表があるね。
PM-SUBminiのスルーアウトはLR混じることないの?
SUBnは電源オフだと混ざったけどminiは大丈夫じゃないかな
アナログじゃないし
なんとなくYAMAHAって馬鹿にしていたけど、SOAVO-901SW聴いたら
びびった。
謳い文句の「空気の音」ってなんなのかを思い知らされた気分だった。
ヤマハが初めて現代のSW作ったんですから
最初に作ったとか元祖とかそんなの何の価値も無いですしおすし
オリジネイターは別格
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/04(金) 16:40:49.45 ID:56cK2azC0
>>483 アベノミクスw&消費増税に便乗しての値上げじゃね?
中身なんてほとんど変えないでwww
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/05(土) 08:15:11.36 ID:0zz1S7U60
PM-SUBmini
この価格帯のサブウーハーって奇麗に鳴るの?
この価格帯のはKENWOODの持ってるけどなんか濁った音するぞ
PM-SUBnに変えた時は音が違いすぎてびっくりした
SA-W3000実勢価を上げたみたいね。
海外生産(マレーシアのEMCS)なので、
円安対応でもっと前に上げてもおかしくは無かった。
まだ全然過去ログなどに目を通していないので恐縮ですが,
何度も名の挙がる定番サブウーファーっていくつかありますか?
とりあえずこの辺なら外れない,みたいな(メインSPのzensor,B&W685のような)
予算1-2万,口径20cm以内なのですが。
過去ログ見ておきます。
こんな低価格帯の話題ほとんどないですね
あたりまえか。
PM-SUBminiじゃいくらなんでもかわいすぎるし
2万とか最早お勧めできるレベルの製品が存在しない
CW200AとかCW250A低価格でも評判良いみたいだね
ぶっちゃけ10万以内で人に勧めれるレベルのSWってほとんど無いよ
fostex一択だな
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 20:08:37.08 ID:sNst3o/j0
25cmかよw
終わったな。
10万円以内でお勧めのサブウーファーを教えてもらえませんか?
候補としては
B&W ASW610
B&W ASW608
KEF Q400b
富士通テン TD316SWmk2
辺りを考えてます。
>>496 価格改定前ならね
今の価格じゃ魅力無い
といっても他にめぼしいものもない
まさに
>>495 >ぶっちゃけ10万以内で人に勧めれるレベルのSWってほとんど無いよ
ほとんどを全くに書き換えてもいいぐらいだ
贅沢になっちゃって……
一度でも良いヤツを使ってしまうと過去の自分は何であんなおもちゃで
満足してたのかが不思議に感じてしまうほど違うからなぁ
SL-D500で満足している俺はクソ耳ですか?
SWてあくまでメインSPあってのSWだから
1本10万程度のSPでもSL-500なら無い方がいいんじゃね?ってレベル
俺もそのレベルのSW使ってた事があるから分かるけど
今は特に不満ないのだろうけど気まぐれでちょっと良いヤツ使ってしまうと
それで満足してた過去の自分を殺したくなる
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 21:52:51.33 ID:g59uTRNm0
ソニーストア、W3000復活したな。
本当に最後の在庫処分かw
W3000て80Hzに山ひとつみたいなサブウーハーだからな
あのf特はなぁ、
測定環境かなぁ。
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 10:01:08.37 ID:k2Bg00Tl0
俺がFE83E買った時はは5000円でペア買えたのに
値段上がりすぎワロエナイ
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/10(木) 18:28:47.19 ID:bVL0d4EG0
おま環うpよろ
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/11(金) 15:59:01.82 ID:Ul0SD1id0
俺は、SA-W30002機がけ
minx x200とかはどうなん?
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/12(土) 08:10:17.19 ID:UjuQ+IpO0
200個も置けねぇーよw
sub mini5個買える
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 21:43:48.67 ID:m2zphZ3a0
バカな質問だけど、15cmのユニットが2機くっついてたら30cmユニットくらいの音になる?
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 21:46:46.03 ID:Ji20LCsi0
バカ(笑)
4発あれば
2発逆に向けて偶数次高調波キャンセルできる
サブウーファースレだから関係ないかもだが2wayとかにするなら前二発バーチカルツイン後ろにマグネット出して二発にするとキャビネット振動もキャンセルできるな
近接効果は期待できないが
>>519 円の面積の計算できるか?
忘れてても、ググれば公式出てくる。できるか?
ガチで
>>519みたいなこと書いてるブログ見たことあるけど……
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 22:25:00.92 ID:m2zphZ3a0
やっぱりバカやっちまったみたいだなあ…
>>522図に起してみたら計算するまでも無い気がした…
30cm単機のがでかいってことかな
質問変えちゃうけど、15cm単機と15cm2機だと2機のがいいの?
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 22:37:35.47 ID:Ji20LCsi0
どーゆー意味での良い悪いかによる
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 22:51:32.78 ID:m2zphZ3a0
なんか15cmとか小さくてダメっていう意見多いじゃん?
最低でも20cmからじゃないとーとかさ
でも15cmでも2機付いてれば違ってくるのかなあって疑問に思ったんだ
重低音を再生するのに有利になるなら2機あったほがいいのかなってさ
低音再生するにはやっぱり振動板はデカい方がいい
15cmのウーハー4個で30cm1個と同じ計算になるが
コストもスペース的にも1個の方が有利ということ
2発だと面積では2倍、径の長さでいえば√2(およそ1.41)倍になるから
15cm2発なら21cm相当ってとこだね。
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 23:42:52.00 ID:m2zphZ3a0
ユニット数増える→面積増える→低音増える
同時にコストと占有面積も増えるってことなんだね
ただ、小口径ユニット複数のほうが大口径単機より安い気するし、
ユニットが縦に並ぶように置けば床の占有面積も節約できるし
ぜんぜん悪くないな、ありがとう
つーかそもそも、小径ユニットいくら並べても、出ない音は出ないだろ
音圧は上がるかもしれないが
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 08:39:06.87 ID:Y8UVfHN00
>>525 そーゆー話なら"最低"でも30センチは欲しいところ。
スペックさえ良ければ満足というものでもないらしいけどな
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 14:39:42.46 ID:eZ8dnkVs0
結局、コスパも考えればW3000最強伝説でいいのか?
FosのSub(n)だろうな
W3000は最低伝説しか聞いたことがない SA-CS9に期待
SUBnはカットオフの切れが悪いのがなぁ
3〜5インチ相手ならベストバイなんだが
安くて小さいSWはカットオフを50Hzに固定して
レベル調整でバランスを取るしかしょうがない
>>529 文章が気持ち悪すぎて内容が全く理解できなかった
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 16:26:49.79 ID:UN6DNnSA0
そんなこと言うなよ(滝汗)
www
オンキョーSL-A250が約3年で壊れた
アンプのDC漏れっぽい
電源入れるとユニットがボコンと3ミリくらい中に入り込む
その状態で音は出るんだけどノイズも出てんだよな
これで新しいの買うきっかけができたね
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 23:19:55.07 ID:Wi8HwpIr0
W3000とかなw
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 23:21:38.47 ID:Wi8HwpIr0
W3000とかなw
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 23:22:36.63 ID:Wi8HwpIr0
ゴメンナサイ。
大事なことだから2回も書いちゃいましたw
W3000ユニット外した画像見たけど
磁気回路ちっちゃいしやっぱ価格なりだな
必要十分かなとは思う。
それよりエンクロージャーケチってる。
設計値まんま頑丈なの作って移設したい感じ。
しかしこれってシングルボイスコイル?
だとしたらかつての検出型のMFBではないな。
Yamahaのサーボタイプだな。
SA-NA9ES使った事ある人いる?
あの切り替えはどんなもんか気になる。
どんな音がするかよりもカタログスペックの方が大事な奴なんだな
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 15:12:31.07 ID:TJnmVLmP0
どんなふうに?
ばったくり風に?
普通でしょ
よくある事だし別に何も思わないけど…
すみません、オーディオ初心者です。
ソニーの32インチTVにサブウーファーを取付けたいのですが、
スペースの関係上、メインSPはテレビです。
こんな環境の場合、サブウーファーはPM-SUBminiくらい安いのでも効果十分でしょうか?
そもそもサブウーファー付ける程の環境でもないですかね…
オーバークオリティかも
PM0.3くらいのスピーカーを付けるほうが先ではないか?
そもそもサブウーファーを増設できるTVなのかいな?と。
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/25(金) 22:35:48.08 ID:Jb35citv0
赤白の音声出力で繋げば可能なのか
しかしそんな繋ぎ方してどうすんだよ
イヤホン端子だよ
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 09:22:32.85 ID:pd8pSCx10
オンキョーD-77MRXならばここまでリアルな演奏を可能にする
//www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5025410.wav.html
ソニーのSRS-D5買った。40W
他のこの値段で40Wのなんて無い。
同価格帯のZ523も40Wだけど
>>558 20Wのアンプだよ それも歪率何%での値かわからない
実質5Wくらいか
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 18:28:17.45 ID:DbGW20++0
俺昔ハーマンのサウンドスティック買ってあまりの糞音に後悔したけど
2万円でゴミなのに実売6000円程度の2.1アクティブスピーカーってどんな糞音するんだ?
オケや弦四などにもう少し厚みと潤いがほしくてGX-77MにSW追加を考えてるんですが
PM-SUBmini当たりでも低域の音場改善に少しは期待できますか?
それとも40Hzまで出てるGX-77Mに13cmウーハー程度ではあまり効果ありませんかねえ?
かといって38cmなんてとても机に乗りませんしね
なんせSWなるものは初めてなのでどなたか教示下され
ちょうどいいバランスだと思うよ
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 19:31:45.98 ID:gM+0Zu0z0
机に乗せなくていい、むしろ載せるな
カタログではいいように書いてるけど
PCスピーカーで100Hzがまともに出る
ヤツなんてないし、200Hzもあやしい
価格バランスからすれば、PM-SUBminiでも奢りすぎですが、
あと数千円足して、
ユニットが20cm以上のものにしましょうよ。
大きくなりますが、足下にでも転がしておけば良いです。
低音が出ると、不思議と弦が艶っぽくなるんですよね、
離れるならそれでいいがPCで超ニアなのにSWだけ足元とかありえんでしょ
まぁSPからして音がどうと言うレベルではないのだけど…
SUBm買うぐらいなら初めからPM0.4とかでいいんじゃないかな…
568 :
562:2014/05/02(金) 14:39:27.85 ID:IfiLdsK30
諸兄のご教示に感謝
とりあえず低価格PM-SUBminでSWなるものを試してみます
結果によってまたアップグレードを考えてみます
まずメインSPどうにかしようよw
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 21:08:13.87 ID:YyMN+rL/0
>>562 10cmウーファーで40Hzなんて出るわけなすwwwwwww
ほんとコレ
ちまちま玩具みたいなのをいっぱい買うより思い切って良いヤツ1台ある方が満足度は高い
まぁスペースや予算の都合もあるだろうけど
SWなんて足元に置けば良いんだから、机の上に置けるサイズとか気にしなくていいだろ
ガツンと30cmくらいの買っちゃえよ
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 08:07:41.55 ID:iLwe/v4O0
そこで、俺様のようなW3000最強伝説の幕開けであったw
SWだけ良いの買うのは意味ないよ
メインSPがしょぼいといくら良いSW入れても性能活かせないから宝の持ち腐れになる
それならその金で良いメインSP買う方が何倍もマシ
>>571 こうやって「自分の選んだ機器が最高、それ以外はカス!」みたいに凝り固まったひたすら攻撃的なピュアオタが生まれるんだな
趣味としての買い換えも遊ぶ猶予も失うんだから仕方ないのかも知れんが
SA-CS9はオートパワー機能付いてないっぽい?
商品の特徴にも仕様にも書いてない
普通に付いてるでしょ
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/04(日) 08:26:16.63 ID:NOIL3q4D0
同サイズ(インチ)じゃなから当然小さくなるだろうな。
すべてをウーファーサイズでは語れないだろうが、本質wの"音"はどうなんだろうな。
カットオフが40Hzの場合、音の良し悪しなんてあるんだろうか
>>578 300mm→250mm、20-200Hz→28-200Hz、16kg→11.5Kg、MFB→記述なし
>>580 50Hzで使ってるが他のSP・SWと比較すると35、40、45の質感差はある
あとは反応速度や締まり具合キレなどの違いもある
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/04(日) 18:03:00.87 ID:NOIL3q4D0
CS9なんかいらないから日本未発売だったW3800を出せよ
W3800は海外販売中止みたいだよ。
海外でも15inchは需要無しなのかね?
AMAZON_USAだと、W3000よりW2500のほうが売れてるし。
SA-CS9が10inchなのは、そうゆうことか。
w3000てSUBnより低音のびてないでしょ
586 :
:名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/06(火) 11:16:45.83 ID:f0ed772b0
いや、音の質はさておき鳴らすだけならW3000の方がSUBnより下まで鳴るよ
>585
を?
釣りですかね?
W3000はMFBと30cmウーファーで実売2万以下という驚異的なコスパが魅力だったのに
CS9はサイズダウンしてMFBも省かれた、ただのコストカットの劣化モデルになっちゃったな
せめてデジアンにして省電力設計くらいはできなかったのかね
アベノミクスですな
しかしSONYはただの海外製品転売屋だったのか?
みんな為替で好転したのに
電器屋はみんなダメかw
円安になったけど輸出さっぱり増えなくて過去最大の貿易赤字じゃん
パナとシャープの好転要因は大リストラだし
アベノミクスに好意的な日経ですら官製円安は失敗と言ってる
>>581 エンクロージャー補強が売りみたいだが軽くなりすぎだろ
ソニーとしてはまともなのが欲しかったらNA9ES買えって事か
高止まりしてたフォスも去年は安かったよな
CW200Aは今より1万安く買えたし
CW250Aに至っては6万ちょいで買えたのが今は8万だしな
AVACでCW250A6万切ってたよ
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/08(木) 13:17:05.15 ID:YP7EU5Go0
avacで検索してみたら普通に8万だった
価格バランスからすると、
サブウーファが8万だと、
メインは2本で15万。
合わせて23万。
金持ち多いね。
家庭持ちでなければ2ヵ月も働けば買えるだろ
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 13:37:17.18 ID:QV25SiVo0
>>596 過去の話だったらavacがどうとか全く関係ないだろ
「CW250Aは六万ちょいで買えてたのにな」
「AVACだと六万すら切ってたぞ」
「すげー!」
ただこんだけの話だろ
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 18:49:33.23 ID:TTJUdkX40
欲しいと思ったら月賦組んで買えばいいんだよ
値引きほとんどないような製品なら街の電器屋さんで買っても同じだし
糞高いスピーカーなら喜んで取り寄せてくれるぞ
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 13:24:46.58 ID:8dE1HErI0
やっぱり、俺様のw3000最強伝説w
>>599 どうしても今要るとかでもない趣味のもんにローン組むやつは大体アホ
個人的には住宅ローン以外でローンとかありえないけど
2chのレス如きに「個人的には」とか前置きする
腰抜けの意見は参考になりません
NS-SW500が安かったんで買ったけど
樹脂の足が4つネジ止めされてる
他のメーカーってどうなってんの?
フォスはエンクロージャー一体
ケンウッドは底面フルフラットだった
>>603 車くらいまでの値段なら普通一括で買うだろ?その方が安いんだから
何で同じものを買うのにわざわざ高い支払方法を取る意味が分からん
何でもローン組むやつは相当金持ちなんだと思うわ
>>605 前使ってた古いYAMAHA、ONKYOのはフルフラットだった
サブウーファーのスペーサーは前からずっと円錐型スペーサーと受けの3点支持で使ってたから
YAMAHAのもそのうち樹脂足外してそれ使うと思うけど
時は成金
スペーサーて結局 底板を鳴らすか 鳴らさないかの違いでOKか ?
だれか CW250A と TD316SW MK2 の比較レビューを上げてくれないか。
用途は音楽メインで。
ついでにB2.27もあるとありがたい。
>>606 お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな。
>>611 無駄にローン組むやつはバカって世界の常識なんだが?
論点はそこじゃないでしょ・・・
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/12(月) 10:24:39.83 ID:BnK0rTBB0
俺ワープアだからオーディオで現金買いできるのは3万円までだわ
GX100欲しくて悩んで3年経つけど
1本ずつ買えばなんとかなりそうだな
dsw-55sgっていう奴使ってるんだけど
AVアンプ設定でボリュームプラス6くらいにしてると
空振というか、ビビり音というか、変な音が混じるようになってきたんだがこれは仕方ないのかなあ
>>615 リセット可のAVアンプなら試しにリセット掛けてみるとか……
富士通テンのSWは話題にならないのですけ?
高いのは対象外。
富士通テンの非車載スピーカーは儲かってるんですかねぇ?
10年位前に小さいのを試聴したことがありますが、
キンキンな音で、外観通りやなと妙に納得した記憶があります。
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 21:52:46.66 ID:NL4HxD660
そのシリーズ元々50万円クラスしかだして無かったけどな
みんなフロアベースに御影石とか噛ましてんの?
DB1にスパイク付けてとスパイク受けに載せている。
背面対向なので箱は振動しないよ。
足下に転がしてま。
エッジ触っても全然振れてないし。
(コーンは触れば振れてるのがわかる)
TD316SW MK2、B2.27、DB1
小径ユニット2個を結合させたやつって、
実際どんなもんなんですか?
割高
アンプの放熱問題
持ちにくい
つーかDB1は小径じゃないだろ
>>625 店で視聴させてもらったが、低音の切れスゲーよ。
雷鳴も爆発音も空気を裂く感じ。ベース連弾も正確無比。小径が活きてる。
ただ、バスレフ特有のドロドロ重低音が好きなヤツには不向き。
>>628 それってさー 全部ウーハーの話でサブウーハーじゃないんだけど
サブウーハーから出てればサブウーハーの話題だろ?
どこでカットするかなんて使ってるSPで変わってくるんだし
まぁもっと下まで出るメインSP使えよって話だけど
背面対向密閉型は応答性が速いので軽い低音が欲しい人向け。
サラウンドの効果音として重低音が欲しい人には高いよ。
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 19:23:16.00 ID:VmmXuooU0
DACはASUSが群を抜いているようです
ハイレゾはこじつけの商売ですから優位性はありません
ボッタ時代になる前の昭和の名器やあるいはそれ以降のハイエンドアナログアンプの音のそれとは違います
デジタルアンプじゃipodやMP3プレイヤーの音から脱出できないなと思います
オーディオに携わる人間として本物の音を知るのも知識のうちかもしれません
チョッピーナアンプの一番良いとされる音も聴きました
最近のAVアンプの音も聴きました
最近のヘッドホンアンプも聴きましたがすべて玩具の音でしたよ
安いPCオーディオに縋りついているのもこれどうかと思います
上質の大きなスピーカーほど音の差をはっきり示します
その音は100人聴けば100人解りますよ
唯々知らない人が多いというだけのことなのです
http://www1.axfc.net/u/3243671.wav
ウイルス注意
SWは足元に置いときゃいいっていうけど
ベッドの下にSW置いててその真上で聴くとぜんぜん聞こえないんだよね
少し離れるとちゃんと聴こえる
BOSEのAM-01っていう変な形式のヤツだからかな
サブの意味カンチガイしてる人多いね
サブの意味わかってる
山本周五郎だろ
机の上 2m以上 ちょっと変
S-51W にしようと思うんだがどうよ?
ちょいと失礼
知人の引っ越しで不要になったパッシブSW2個拾ってきたんだけど
AVアンプのSW出力から信号出すとして、噛ませるパワーアンプの出力は
最低どれくらい必要なんでしょかね?
SWはFostexのFW305を1発で50リットルくらいの密閉の模様
AVアンプはYAMAHAのRX-A3010でどんなに音量出しても
−35db程度しか出してない(近所迷惑的な意味で)
こんな条件で安いデジアンのプリメインを中古で探そうかと
(AV目的でLFEをそれなりに再生したいだけ)
ぶっちゃけ20W程度のデジアンでは力不足?
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 12:59:35.78 ID:OWtxjabg0
>>640 AVアンプに繋げるとはいえ、ピュアの自作スレで聞いた方がいいような内容だな。
一応答えてみる。
まず、FW305のスペックはこうだ。
・出力音圧レベル・・・95dB/W(1m)
つまり、1Wつっこむと、1mの距離で95dB出るという事。
これは一般家庭なら爆音。
要するに20Wで十分。
ただ、それとは別に、箱が小さい上に密閉だから超低域の落ち込みがハンパないと思うけど。
100L↑のバスレフで使うようなユニットだし。
イコライジング出来れば話は別だが。
>>641 丁寧にすまんです
ピュア板怖いのです
>1W突っ込めばスペックの音圧
単純計算でそうなのは解ってはいるんだけど、
「適当にSW作って手持ちのプリメインで鳴らそうとしたら
全然レベル取れなかった」っつー話もWEB上で見かけたり。
どうせ80Hzくらいでハイカットされる(AVアンプ)んだけど、
そっから下の低能率周波数帯で、20Wでどんだけ音圧稼げる
んだろう???ていう素人には俄かにワカンネな領域。。。
そういうのを差し引いても20Wもありゃ近隣からフルボッコレベル
でボリューム出せるって認識でOKでしょかね?
ざっと計算したら50L密閉箱でfocが65Hz
ギリギリで60Hzまでしか再生できない、つまりSWとして使い物にならない
fostexのSub
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 20:29:20.67 ID:OWtxjabg0
>>642 オレも専門家じゃないんで表現とかちと間違ってるかもしれないけど、
それはパワーアンプの出力の問題じゃ無くて、
そこに至るまでの音量が小さいんだと思う。
それと>643が言ってる事も重要。
サブウーファーとして設定されているならともかく、
普通のウーファーはただでさえ超低域までフラットに出ない。
ましてや小箱の密閉、条件は相当悪い。
今回の例はスピーカー側にも問題があると思う(理解しててやるなら別だが)。
20Wという出力自体に問題は無い、これは断言してもいい。
しかし、それ以外に問題となりうる要素がありすぎてヤバイ。
プリメインアンプをかますという事はそこにボリュームがあるワケで、
間違いなくここを相当上げる必要が出てくるが、
プリメインアンプはそういう使い方を想定しておらず、S/Nの悪化が予想される。
AVアンプ側でボリュームをしぼるから、
今回の場合だとプリの入っていない単なるパワーアンプをかますのが本来だが、
自作 or 業務用 or 高価な製品しか無いw実はこういう構成はオレも検討した事があるので。
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 20:39:36.80 ID:OWtxjabg0
>>644 ×サブウーファーとして設定
○サブウーファーとして設計
>>643 >>644 丁寧にさんくす
アンプ的にはなんでも良さげってことね
問題はちっちぇー密閉じゃサブウーファーに必要な帯域が低脳率過ぎて話にならん、と。
ダクト長計算して穴空けることも視野に入れときます。
ちなみに知人に聞いたらデカイパワーアンプで駆動してたからかもしれないけど、十分にサブウーファー的な使い方はできてたとのこと。
聞かせてもらった事は無いけど。
スレ読んでCW250Aが良いのは分かったけど、
AVアンプとの連動はないんだよね?(電源ON OFF)
ここもふまえると選択肢はどうなるの?
SWに連動タップは常識
なるほど。
だけど、AVアンプの電源は壁から取りたいんだよなぁ・・
ピュアの人とかはどうすんだろ?
俺はプリとパワーで分けてたけどパワー7連の方と一緒にSWは電源付タップ使ってた
サービスコンセント
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 18:52:29.02 ID:h8vp9nnH0
なんで俺の使ってる連動タップわかったんだよ
エスパーかよ
定番アイテムですしおすし
じゃあCW250Aポチるけど、止めるなら今のうち
止めた方がいい
うちはAVアンプのサービスコンセントにセルフパワー機能のあるUSBHubのACアダプター指して
USB連動タップでSWと古いチューナーを連動させてるからAVアンプは壁コン直だな
学習リモコンのタイマーマクロ機能で朝はFMで目を覚ます
AVアンプでサービスコンセントついてる機種って
今ほとんど無いんじゃないか
サブウーファーケーブル変えてノイズフィルター付けたら大分低音に異音や歪みが混じらなくなった
変なもの付けるなよw
>>660 付いてても音を気にするような人種は使っちゃダメ
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 12:57:07.27 ID:6/BsX/JF0
現在 フロントSP:PMC FB1でSWをベロダインHGS12を使用していた。
今度、フロントSPをPMC IB1に変更予定。SWもそのまま使うつもりだったが、
ノイズが出てしまって、どうやら故障みたい。
修理して使うか、それとも買い換えるかで悩み中。
ちなみにアンプ交換だと12万くらいかかるらしい。
その修理費を出すなら買い換えようかとも思っているのですが、
その値段くらいでおすすめのSWはありますか?
それとも修理してでも使ったほうがいいですか?
SWなくてもいいんじゃね
>>664 オーディオ関連の修理屋さんだとそんなに行かないんじゃ?
アンプ外して(外さなくていいけど)パッシブサブウーハーとして使うのも手。
ノイズはボイスコイル由来じゃないの?
668 :
664:2014/06/04(水) 16:39:25.34 ID:6/BsX/JF0
色々レスありがとうございます.
>>665 そういう風にも思うんですが、IB1といえど、40Hz以下は厳しいのでは?と
>>667 ちょっと素人なもんで分からないんですが、ボイスコイル由来とは?
>>666 輸入代理店のエレクトリにメールで聞いたらそのような返事をもらいました.
背面にはRCA端子しかついていないんで、パッシブサブウーハーとしての使い方が分かりません.
背面を外して何か改造するということですか?
やはり、12万円くらいだとHGS12を超えて満足するSWは難しいでしょうか?
>>668 言ってたのはエレクトリじゃないオーディオ関連の修理屋さんね。
しかし、エレクトリもぼったくるねぇ。
修理するのにパーツ代合計5000円かからんし、工賃だって、、、
まぁ分解できないなら触らないほうがいいけど、適当なパワーアンプを用意して内蔵アンプをバイパスして接続ですね。
作業自体は極簡単ですが、、、
必要ならクロスオーバーも単体で売ってますんで。
うちのベロダインはそれより前のだけど自分で修理した。パーツ代合計2500円なり。
670 :
664:2014/06/04(水) 20:12:00.18 ID:UgRhGEN80
12万でHGS12とタメはれるのは無いな
パッシブ化すると折角のMFB回路が使えないし
気に入ってたなら修理だが、もし新品探すなら
密閉+MFBで12インチとなると・・・
ナンカ良いのあったっけ?
SWは25pまでだな
SX-DW75なんか結構いいよ
高くなってしまったのは残念だけど
674 :
664:2014/06/06(金) 13:28:40.28 ID:2cFdYc/p0
>>673 SX-DW75は良さげですね.いろいろ調べたら7万円も値段が上がってしまったんですね.
ネットでは11万前後で購入できるみたいですが、古いHGS12を修理するより新品のSX-DW75に(こちらも古いが)変更したほうがいいですかね?
どちらも同じような方式だし、大きさも同じようなものだから迷っています.
その他だと、イクリプスのTD316SWMK2なんかは聞いたことないけど、いいのかな?
でも、これにしちゃうとTD520SWにしておけばよかったって後悔しそう.
イクリプスのはまたちょっと趣が違うと思うよ
HGS12に何の不満も無かったのならちょっと割高だが修理して使うのもありかと思う
SX-DW75も良い物だがハズレ品引くとノイズが大きい場合がある、俺は初期不良で交換してもらったけどね
676 :
657:2014/06/08(日) 16:45:28.87 ID:O1sVGXMd0
CW250Aセットアップ完了。
アンプはパイのLX76なんだけど、きれいに鳴ってると思う。
さてアニメ見るぞーと思ってSW有りのあまりの迫力っぷりにゲェーってなった。
今まで何だったんだ
>>676 体調が悪いと吐きそうになることってあるよね
ムリしちゃダメだよ
679 :
664:2014/06/09(月) 09:09:25.12 ID:HE1gFNfG0
いろいろ考えましたが、中古でSX-DW75があったので、試してみます.
だめならオク行きです.
簡易防磁設計ってあるけど、どのくらい防磁なの?
これ以外あるの?
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/10(火) 20:46:30.16 ID:LWRAWZuZ0
>>676 200A使いだけど わかる 2chでも活躍するアニメはあるからねぇ・・・
DSW-33SGって機種なんだが、なんか音がなる度に
ガタガタガタガタ〜ってなにかの振動音まで入ってしまうんだが
これは仕方ないのかな?
DENONのSWハズレばっかりだわ
HGS12はSWの名作なんだし、買い替えはどれ選んでも満足出来ないだろ。
このガタガタ?カタカタ?ってなんか外れてるんじゃないか?
>>683 まさかしょぼいTV台とかに乗せてガタガタするとか言ってないよな?
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 07:30:43.10 ID:dKNaKLD50
>>688 さすがにSUBnとは言え、もう少しマシな場所に置いてやれよw
ガタやビビりが出てないなら床直置きよりマシかもしれんのがまた何とも(;^ω^)
キャスターは床を痛めるから、適当なもの敷いとけ
一応キャスター付きの椅子用のプラスチック板の上に置いてる
>>689 だってPM-SUBnは操作パネルが背面だから動かせると便利なんだもんw
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 14:50:30.52 ID:dKNaKLD50
俺もPM-SUBnだけどいわれてみりゃそうだな
キャスター付きの買うか
山善の
SWは直置きですよ ガタがあったら10円玉
そして上には御影石
>>692 チェアマットだな>プラスチック板
床を傷つけたくない人はスピーカーの下に敷いておくといいかもしれん
床を保護しておけばどんなインシュレーターでも気兼ねなく使えるし
>>694 高さあげるとびっくりするくらいボワツキ無くなるしお勧め
5p程度でも上げるとびっくりするくらいいい感じになるよ
>>696 ハイカットいくつだよ 80くらいじゃないの
SWは50以下がデフォ
698 :
696:2014/07/04(金) 10:09:13.23 ID:bLE5kj160
40Hzだけど-20dBで120Hzくらいまで出るしなぁ
普通に高さの影響大きいよ
知識だけで頭でっかちになってるんじゃないの?試してみ結構変わるから
床の反射減るしボワ付きは改善される環境あるだろうね
音は好みだがサブウーファー用に低いスタンド買う人もいるし
それとは関係ないが、自分の環境だとマランツのAVアンプとか低音が元気にしっかり出るから好きだけど、
最新のパイオニアのAVアンプとかだと低音が出ないしイマイチだから
数十万のスピーカーにも120kHzまでのサブウーファー合わせたり、場合によっては150kHzまで出したり
テレビ番組(アクションもののアニメとか迫力がほしいドラマとか)見る時に
低音欲しい場合は250kHzまで一緒に出す時あるよ
結局、環境も皆違うし、自分の好みや聞いた感覚で判断が一番だと思う
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 15:00:07.86 ID:xXrTbs2M0
波長
50Hz 6.8m
40Hz 8.5m
20Hz 17.0m
kHz
>>699 それSWのハイカット変えるんじゃなくてメインSPの低域側ブーストして使う方が遥かにいい結果になりそうだけど…
>>704 メインSPの低域をマランツの設定までブーストすると
パイオニアのAVアンプの方だとうちではここ数年のどの世代でも
音が歪んで不快感と違和感感じる音になるからやらないようにしてます
(というかハイカットは実際はそんなに変えたりいじらず、位相会う関係から両方から結構上まで出してるけどね)
ここのメーカーは根本的に低域の能力が他より低い気がする
SONYやマランツだと同じように調整したら細かく調整せずとも
メインSPの低域をブーストしてそのまま使うだけも音も歪まずいい感じになるんですけどね
スーパーツィーターも真っ青な高音性能か
1年以上前からCW250Aを使用してるけど、
量感が出ないという人はちょいと設定を間違えてると思う。
ちょっとしたことだけど、CW250A側のボリュームつまみは
1時以上にすれば量感や音圧は十分すぎる程上がる。
で、そこからAVアンプ側でSWの音量を下げて適量にすればいい。
こうしないで、CW250A側のボリュームつまみを12時以下にして、
AVアンプ側で音量を上げているとどうしても大人しい音になるから、
どちらが良いかは好みの問題になる。量感と音圧重視なら絶対に前者。
思わず、自分のCW250Aのつまみを覗いてしまったw
シアター用途メインだから丁度1時くらいになっててよかった
今まで使ってきたものだと
メーカーの説明書に「つまみを9時くらいまでにしておいてAVアンプで調節」とか書いてるメーカーがあったり
「12時のところに調節してから・・」とか言うメーカーもあったりとメーカーや商品によってバラバラだったな
ただ、そういう風に説明書に書いてくれてれば良いのだが、
商品によってはちゃんと自分で見つけないといけない場合もあるんだよね
それを分かってても、こういうのって適当にしてしまったりつい聴き比べを怠ってしまう
大事なことを再確認させてくれて707氏に感謝
CW250Aが泣いてるぜ
そこらへんはアクティブモニターの設定が参考になるね。
ボリュームは12時以上かもしくはフルテン
上流で絞ったほうが鳴りっぷりが良い。
FFTしながら調整すると目安が付けやすくて楽
ライン出力でウーハーにsw出力送るならレベル最大でウーハーで絞るという考えも有りかと思うが
難しいねえ
まあ出力なんて機種によってかなり異なるんだから
ボリュームの角度を同じ位置にしたって
どの機種でも同じ音圧が出るわきゃ無いわな
送り出し側を高くした方がSN比 歪率でずっと有利
まぁ歪率と元気のいい音は紙一重だから
低い周波数があまり収録されてないソースでSWの量感が無いとか言っちゃってる人もいるからな…
送り出し側を高くした方が、
オートパワーオンが利きやすいよね。
SA-CS9ってどうなんでしょうか?
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 16:20:55.15 ID:0oiNQDN30
NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくスネギ塩テレビごまニンニク返済塩ラーメン
NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくステレビごまニンニク塩返済ラーメン
NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍っくステマレビごまニンニク返済塩ラーメン
スタミナ厨金ラーメン
いやなんであげんだよ?「わー!ふぅ?」
>>717 かなり良いよ。量感や駆動力はw3000に負けるけど、
この重量ながら箱鳴りしないしなにより締まってる。
この新シリーズはある意味期待出来る。
カタログでかたるより聴いてみるべき
PM-SUBnかSA-CS9か迷ってたんだが
そんなこと言われたらSA-CS9ポチっちゃいそう
音楽聴くのに使える?ボワボワしない?
>>720 ボワ付きはある。けどインシュレーター引いて適切な設置を施せば
全く問題ないレベル。
クラシックしか聴かないから参考になるかはわからないけど…
価格コムにもタイトって書いてあったね
タイトでボワつきが気にならないレベルなら
SA-CS9にするかな
貴重な情報サンクス
SA-CS9はバスレフ型だから音が遅いんじゃね?
バスレフは音が遅いとはどういう理屈だよ
今、ONKYOのSL-057使ってるんですけど
のちにSA-W3000に変えようかとおもいつつもたもたしてたら無くなってしまったw
SA-CS9に変えた場合って結構変わってきますかね
再生周波数範囲だけだと、数字的にちょっとしか変わらないんでどうなのかと
>>725 まずユニットサイズが20cmと25cmと違うから
音自体は全くちがくなる
ちがくなるってどこのゆとり語?