低価格でナイスなイヤホンPart101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338230975/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part73
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327653239/
◆購入相談はこちらへ
どのイヤホンを買えばいいかここで聴け12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338830880/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 84台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1342797845/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338824051/

※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 17:16:07.92 ID:mj0Q1EkL0
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
      └\1500以下               ─→FX12 CN14 SHE3570 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/830 (FXC51/71) CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→SHE3570
     └低音寄りドンシャリ        ─→CL521 CN14/23 RHF41
フラット                       ─→CN40A/45 Aurvana In-Ear EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1
低音重視                     ─→XB30EX S1104/1200 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 (FXC51/71) CLEF-U/P
タッチノイズうざい               ─→CN40A
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear (FXC71)

( )は生産終了機種
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 17:19:49.89 ID:mj0Q1EkL0
◆カナル型 (耳栓型)
会社 型番 (発売日、コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、実売目安)

 audio-technica ATH-CKS77 (2011年4月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
 audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (2010年2月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、4500円)
 CREATIVE EP-630 (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE EP-830 (2008年3月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 ELECOM EHP-EIN100 (2010年8月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 JVC HA-FXD70 (2012年6月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 KENWOOD KH-C311 (2008年12月、0.8m+volume付0.5m、Y字、ストレート+ストレート、2980円)
 maxell HP-CN14 (2010年11月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 maxell HP-CN23 (2011年3月、1.2m、Y字、L型、1780円)
 maxell HP-CN40A (2010年7月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、3980円)
 maxell HP-CN45 (2011年2月、1.2m、Y字、ストレート、3480円)
 Panasonic RP-HJF3 (2010年3月、1.2m、Y字、L型、1480円)
 PHILIPS SHE3570 (2011年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円)
 PHILIPS SHE9700 (2007年2月、0.6m+0.6m、U字、ストレート+L型、3200円)
 PIONEER SE-CL40 (2009年9月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 PIONEER SE-CL521 (2010年10月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 radius HP-RHF41 (2009年4月、1.2m、Y字、ストレート、980円)
 SONY MDR-XB30EX (2012年7月、1.2m、Y字、L型、3980円)
 ZERO AUDIO ZH-BX500 (2010年12月、1.2m、Y字、L型、7980円)

生産終了
 JVC HA-FXC51 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、3980円)
 JVC HA-FXC71 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、5980円)
 SONY MDR-XB21EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、2980円)
 SONY MDR-XB41EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、4980円)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 17:20:21.42 ID:mj0Q1EkL0
◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番 (コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(volume付1m、Y字、ストレート、4000円)
 ALPEX AHP-235 (1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715 (1.2m、Y字、ストレート、3000円)
 audio-technica ATH-C505 (1.2m、Y字、L型、1480円)
 ELECOM EHP-IE10 (1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 JVC HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 SENNHEISER MX470 (1.2m、Y字、L型、1980円)
 Panasonic RP-HJ240 (0.6m、Y字、ストレート、1480円)
 Pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、L型、800円)
 SONY MDR-E10LP (1.2m、Y字、L型、1150円)

生産終了
 SONY MDR-E737 (1.2m、L字、L型、1000円)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 17:22:38.12 ID:mj0Q1EkL0
テンプレはここまで

FXDシリーズとXBシリーズ後継発売のためテンプレ更新しといた
FXDについては賛否両論があるようだからテンプレ入りは見送りますた
FX11はFX12に更新、FX25は生産終了のため削除
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 18:02:50.32 ID:A2aJlHL50
スレ立て乙
テンプレの更新も乙
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:23:17.97 ID:L3gABwyU0



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1692円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 580円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:23:49.15 ID:L3gABwyU0
<<<<<重要事項>>>>>


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。







14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:25:06.55 ID:L3gABwyU0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】





                                            .
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:26:04.28 ID:L3gABwyU0
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
      └\1500以下               ─→FX11 CN14 SHE3570 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/830 FXC51/71 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→SHE3570
     └低音寄りドンシャリ        ─→CL521 CN14/23 RHF41
フラット                       ─→CN40A/45 Aurvana In-Ear EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1
低音重視                     ─→XB21/41EX S1104/1200 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25
タッチノイズうざい               ─→CN40A
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear FXC71
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:26:49.36 ID:L3gABwyU0
以上で、テンプレ終了
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:29:45.72 ID:xav+wB1b0
>>7-11
テンプレ乙
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:49:45.68 ID:YmT1No8jO
>>12
自演乙
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:55:54.87 ID:eVAk3Ofr0
5000円程度までってことは5000ちょいオーバーは扱ってもいいの?
FXD80のことだけど
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:56:48.17 ID:sR0vKvni0
>>1

>>14
BX500とかFXC71とかが扱われてたからおkじゃないかな
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 21:12:28.31 ID:sJcWfFBS0
>>14
5000以下まで下がればおk、それまではアウト
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 22:05:04.62 ID:mj0Q1EkL0
>>16の定理に従うと、テンプレにCKS77がいるのは不思議じゃない?
テンプレいじった自分が今になって気づいたんだけど
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 22:35:39.36 ID:5IBMP8V+0
なんで?
CKS77って5000円以下で売っているところ結構多いだろ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 22:53:00.12 ID:+VGcFxP8P
安いとこで4000円台オクなら3000円台だな
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 00:22:19.27 ID:w2P8OWG90
OUT:CKM55
IN :CKM500
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 01:01:22.64 ID:v1lfxyCY0
>>16
偉そうにしてんじゃねえよドアホ


>>17
死ねよ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 01:08:12.27 ID:jzopTKa40
本日のNGID
ID:v1lfxyCY0
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 01:35:40.02 ID:VIXu11bY0
>>16
オーバーしてるのは80円なんだが・・・
「5000円まで」じゃなくて「5000円程度まで」だから別にいいだろ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 01:48:15.24 ID:JaoVjbHd0
なんか荒れそうだが、その「程度」の幅はどこからどこまでなんだ?
その理由で可とするなら、その幅ぐらいは書いて欲しいとは思う。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 01:57:26.19 ID:VIXu11bY0
「5000円程度」と言われて想定する額は個人的には4700〜5300くらいだけど
そんなもん人によるだろうし、たぶんスレ自体が曖昧な線引きでいいやって感じだと思うので
あえて線引きする必要もなければ厳しくする必要もないと思う
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 02:00:13.49 ID:XpKfA+Yb0
FX3X買ったけど良いな
もっと重低音すごいのかと思ったけど意外とバランスが良い
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 02:00:36.86 ID:gPfzCK+/0
5000円台はけっこう前からグレーゾーンだっただろう
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 06:53:56.09 ID:IFKgVWyY0
税込、四捨五入ぐらいで納得できるかな
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 07:29:33.75 ID:Ij4hPm6q0
>>1
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 08:45:18.83 ID:rdIpAitO0
>>29
あんた、あの(ry
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 12:16:15.27 ID:DWkD2Bjr0
3000以下でいいよ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 13:37:10.22 ID:9Ygc6Sly0
テンプレ乙
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 16:01:27.05 ID:yU/F2rSUO
カナルスレやビクタースレがあるのに
ゴネてまでFXD80をこのスレにねじ込もうとするのは何で?
ここでもステマしたいの?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 16:54:23.22 ID:IFKgVWyY0
まあ良さを熱く語るなら聞いてもいいよ。しつこくなければw

買わんけど
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 16:56:45.73 ID:XpKfA+Yb0
また、やすひろが荒らしてるのか
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 17:21:42.24 ID:VcxiB2l0P
>>26
俺も今日買った。ヨドバシの店員さんにハサミ借りてこじ開けたわww
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 17:53:36.75 ID:JaoVjbHd0
>>25
なんか勘違いされてるが、「程度」の幅を許容するという前提で幅の目安を示せと言っただけだ。
そこに1円でも超えたら駄目だという明確な線引きを求めたり、厳しくしろという事は無いんだが?
人によるだろうって言ってる時点でわかってると思うが、曖昧なら曖昧なりの線引きを示さないと
都合よく解釈して極論6000でも8000でも程度の範囲内だろってなりかねない事を懸念してるんだよ。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 18:05:07.25 ID:I93MFwwE0
今までこれでうまく回ってたんだしいまさらって感じ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 18:08:31.45 ID:JaoVjbHd0
>>38
そのぐらいの事はわかってるから安心してくれ。
5000を超えてる以上、好ましくない事ぐらいはわかれよと思った上で書いてるだけだ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 18:14:13.56 ID:I93MFwwE0
>>39
好ましくないってのがいまいちわからないんだけど
決める意味ある?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 20:40:44.88 ID:ZOt2f4xgP
MX471音はすごく好みなのに装着感がなあ・・・何とかして耳穴の奥に密着させる手段は無いものか
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 21:40:30.27 ID:om5HTy420
カナル型イヤホンじゃないんだが それwww
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 21:45:19.44 ID:I93MFwwE0
>>42
うん
だから?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 22:26:02.79 ID:JaoVjbHd0
>>40
まずスレタイにも入る程度に、ここは低価格が前提のスレだという事を認識してくれ。
その中で決められた5000円というラインをわずかでも超えてる機種を扱う事は、
低価格ありきのスレとして望ましいだとか、理想的と言える事か?
全くその機種の話を扱うなとは言わないが、あくまでもメインは5000以下であって、
「程度」だからいいじゃないかと開き直って無理に話そうとすべきではないと思う。
ギリギリだという認識ぐらいは持って欲しいし、どうしても話したいなら他でやればいいだろう。

決める意味あるかってのは37の内容を指してるんだと思うが、
それはあくまでも「程度」の幅云々の前提ありきで書いただけの事だ。
個人的な考えを言えば、既に5000で線引きされてるという認識をしてる。
幅を決める意味があるとすれば、テンプレの変更案の一つだろうな。

>>42
ここはカナルに限定したスレじゃないぞ。話題の大半をカナルが占めてるのは否定しないが。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 22:40:55.35 ID:VcxiB2l0P
>>44
長い。三行で
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 22:45:08.51 ID:gPfzCK+/0
>>44
当時5775円のBX500をテンプレに入れるとなったとき誰も何も言わなかったスレだよ?
以下や未満ではなく程度と書いてある意味を考えてみろ
このスレのラインは「5000円」ではなく「5000円程度」だ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 22:50:09.84 ID:gPfzCK+/0
>>43
>>44
42はインナーイヤーを耳穴の奥に密着させるというカナルのような装着に対してのツッコミだろ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 22:50:11.82 ID:jf+NpOyp0
> 全くその機種の話を扱うなとは言わないが、
言ってるよね?そうとれるけどw
> あくまでもメインは5000以下であって、
> 「程度」だからいいじゃないかと開き直って無理に話そうとすべきではないと思う。
だれもそんなことしてないよね?
> どうしても話したいなら他でやればいいだろう。
結局、全くその機種の話を扱うなってことだよね?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 22:53:23.55 ID:I93MFwwE0
>>44
別にさ変えてもいいけど自分でやれよ?文句が出ないように
5000円を1円でも超えたらそれは中価格なの?
メインは5000円以下って誰が決めた?あなたの勝手な解釈だろう
で?ここで5000円程度のイヤホンを語ることに対して誰が不利益を被るの?
テンプレは5000円程度っていう線引きがあるんだけど、そこまでキッチリ決めなきゃいけないことなの?
テンプレに5000円程度ってある以上このスレの理想的な姿は5000円程度のイヤホンについて語ることだよね?

わお5000円程度っ5回使ってるぜ
長文スマソ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 23:11:38.14 ID:VIXu11bY0
例えば友人と話してて、5135円で買ったイヤホンに対して
「それいくらで買ったの?」って聞かれるとする
俺は「5000円くらい」って答える。「5135円で買った」って答える人はそう居ないだろ
5000円程度ってつまりこういう事だよね?

ぶっちゃけ比較対象や、今より明確に上に行く為の機種として
6000円や8000円の機種の名前を出されたって文句は無いし
そんな厳しく取り締まる必要もないと思うんだよね
類似スレだってそういう感じだしさ

今後テンプレは
「このスレは主に実売5000円程度の機種を扱うスレです。
 脱線しすぎなければ+αの話題もOKです」
くらいの文章にしてもいいんじゃないの
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 23:56:35.46 ID:gvlldO5D0
過疎るとゴミしか残らんな。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 04:06:16.89 ID:hiGg+8pR0
>主に実売5000円程度の機種

まるでその近辺以下の価格帯はダメだと言ってるかのようだ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 04:26:10.21 ID:DF5oQLU10
「まで」のつけ忘れやろ

つーか定期的にこんな話題になってぐだぐだするの面倒だから
中価格スレと統合しろって言ったのによ
統合の言い出しっぺはどこいったんだと思ったけど
なんか>>44の文章を見てたらこいつな気がしてきた
統合の話蹴られたから今度は1円でもオーバーすると噛み付いてんのかw
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 04:32:58.31 ID:9rkPH5eZ0
FXD80は価格コムの最安値が一瞬4980円になったが、
近所の電器屋で買おうと思ったらまだ6980円とかだろ
こないだ淀で5980円だったけど
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 05:20:55.41 ID:DF5oQLU10
価格で切ってるならもういいじゃねーかw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 05:56:51.62 ID:9rkPH5eZ0
一瞬で売り切れたけどな
価格で激安の店が4980で売ったからって実売価格とは言えんだろ
まあどうでもいいんだけど
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 06:23:40.99 ID:3ozNSslc0
FXD80が今またAmazonで5千円ちょいに戻ってるな、どういう価格設定なんだろ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 06:37:00.40 ID:DF5oQLU10
>>56
ん、ああ、ヘッドホンスレとテンプレ混同してたわ
ヘッドホンスレのテンプレ↓

■主に実売\10,000未満の"ナイスな"ヘッドホンを扱いterchし合うスレです。
 「実売価格」は家電量販店や価格比較サイトを参考にして下さい。


今また5000円オーバーしてるっつーなら話は振り出しだけど
話題に出す時点で価格.comで最安値が5000円切ってたら
それは実売5000以下でいいと思うわ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 06:38:19.53 ID:9rkPH5eZ0
5000切ったのはけっこう前だわ
しかも瞬殺
どうでもいいんだけどw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 13:47:13.11 ID:8GrTXcLH0
定価3000円未満でいいよw
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 16:13:58.13 ID:i/C2eq+jO
FXD80ならカナルスレで語ればいいだろ
向こうじゃ相手にしてもらえないのか?
それとも低価格スレで「お山の大将」になりたいのか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 18:11:38.75 ID:mzrpm3/q0
>>61
このスレFXD80より高いBX500を前から扱ってるのに何言ってるの?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 18:52:53.92 ID:i/C2eq+jO
価格からすれば扱うのはBX300の方だろうな
ただBX500の場合、テンプレ変えろだの統合しろだのとゴネる馬鹿はいなかったな
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 19:21:02.59 ID:Pbx2MN3i0






























クソスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw(笑)
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 19:22:13.44 ID:Pbx2MN3i0

クソスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw(笑)




























クソスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw(笑)
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 19:22:52.98 ID:8MAPyxKc0
         _____
     ,.-‐´      `ヽ───-.、
   /          ヽ     \
.  /,-‐-、            i      ヽ
  i !    i             i         i
  |.|   |             !        .!
  ヽヽ__ノ          /      /|
   \            /      ,.イ .!
    `丶、_     _,.<____,-‐´ ! .!         こ、これは>>1乙じゃなくてカナル型イヤホンなんだから
           ̄ ̄ ̄      |     | .|
                      |     | .|           変な勘違いしないでよねっ!
                     /    / /
                 /    / /
                  /    / /
                   /    / /
               /    / /
                 /    / /
             ヽ/`ヽ/_/
              /  /
               /  /
            ./  /
          /  /
        ./  /                   ノ|
         {   丶ーーーーーーーーーーーー'  }
        ゝ、_______________丿
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 19:22:56.61 ID:Pbx2MN3i0

クソスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw(笑)




























クソスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw(笑)
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 20:38:36.26 ID:CXgmA4hD0
BX500ってロックに向いてるの?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 21:25:55.65 ID:nIIhWqAv0
>>66
なにこれw初めて見たw
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 21:38:20.97 ID:nieV+m4R0
>>68
ノリとかそういうのは良くない
モニターっぽい音が好みならアリ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 22:17:30.66 ID:n09BhTA5P
この中のどれかテンプレにいれようぜ
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3503578.html
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 22:26:10.74 ID:ZVtiikTt0
【予算】 2000円以下
【希望の形状】 何でもいいです
【好みの音質】 フラット、極力味付けがされていないもの
【使用状況】 静かなところで
【よく聞くジャンル】 洋楽邦楽の男性ボーカル
【使用機種】 PCにつないで
でよろしくお願いします
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 23:07:08.84 ID:73Ssgvlf0
>>71
クオリティの高いAAばかりで吹きだしたw
このスレの住人ならSHE9700のAAだってすぐに分かるな
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 00:39:11.17 ID:eFBDFqaa0

       ●-、
      r‘ ・ ●>>1乙だわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ>>5外されたFX25の後継機がFX31だわん
  | ̄|    UUてノ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 13:02:21.33 ID:MGTkD13z0
遮音性が高いらしいのでFX25買ってきた
前スレのテンプレにはまだFX25が載ってたんでそれかEP-630狙い
コジマに行ったんだが売り場にはソニー、オーテク、ビクターぐらいしかない
生産終了で流通在庫のみらしいFX25は値引きされてて1380円でゲット
他にカナルは持っていないが遮音性は期待以上にあった

夏になって密閉型のヘッドフォンが蒸れるのでカナル買ってみたが思ったよりいいね
食わず嫌いはよくないなと思った
ただスパイラルにはまりそうで怖いけど
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 13:33:17.64 ID:+CXmAVEw0
スパイラルが怖いなら、他の買わずに遮音性重視ならety,shure,westoneのどれか行っとけば間違いない
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 14:52:17.89 ID:mSU7MkiXP
FX3X買ってきた。高音も以外とでるね
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 15:52:53.16 ID:Bm3zK42g0
FXD80買った、FXC70より解像度上がってる気がするけどちょっと低音は弱いかも。
FXC70のイヤーピースにはフィルタがついてたけど、FXD80には無くなってた・・・個人的にこれは痛い。
でも70FXCのやつを外してそのまま使えたからいいけどね。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 16:15:40.02 ID:FTRZ5uIU0
そ、そうか
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 16:23:12.19 ID:lWCJRZKm0
あらまあ〜良い品ですこと。でも、お高いんでしょ!
おいくらかしら? いただきますからフィルター付けなさいよ!
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 16:29:26.57 ID:g/1o12uTO
>>78
そのうちフィルターの接着剤が湿気で溶けて、出音の穴を塞いでしまうよ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 16:42:48.06 ID:lWCJRZKm0
そ、そうか
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 17:40:16.20 ID:Bm3zK42g0
ちがった、フィルタがついてたのはFXC71だったorz

>>81
フィルタは独立したパーツで本体に直接かぶせるだけだから接着剤は使ってないかも
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 17:57:57.65 ID:3bYllVVy0
フィルタついてたのってFXC50/70の終盤と51/71の初期くらいなんじゃないの?
在庫限りな時に購入してストックしてたFXC50を先日開けたらついてたから

確か>>81的な話で「外れたフィルタの幕が耳の中に入り込む危険性があるので
イヤピースから取ってください」みたいな案内が途中で出たはず
自分の場合はわざわざ購入店の名義でハガキまで来たっけな
チェーン店のポイントカードで51の購入履歴があったからだろうけど
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 18:05:26.82 ID:3bYllVVy0
A店で在庫限りのFXC50に遭遇したのでストック用に買っておいたのと同時期に
B店で新発売だったFXC51を買ってガンガン使っていたら数ヵ月で片耳使えなくなった思い出

フィルタの幕も外れかけてたかもしれないなあ…もう遠い記憶だけど
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 00:36:00.39 ID:gnAwbv590
価格が5000円以上って行ってる奴は商売だな
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 00:39:03.59 ID:pcRUET4O0
>>86
今後このスレは4999円未満って事でいいだろうよ



という事で、今後は5000円以上って言ってる奴は書き込み禁止な
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 00:43:07.44 ID:MDRwUAxL0
>>87
当然だ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 00:52:12.29 ID:rxi/GeF/O
>>83
一応俺の体験談なんだけど、それ。
別パーツの先端にフィルターが接着剤で留めてあるでしょ?その接着剤が溶けて穴を塞いじゃったんだよ。
因みにFXC71の初期ロットのフィルターが付いてたタイプでなった。
まぁともかく、音が小さいと感じたら断線を疑う前に出音の穴を見てみてね。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 00:53:43.14 ID:srX2KEmM0
>>87
4999円未満ってことは4998円以下だぞ
アホしかいねーな
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 01:01:06.33 ID:MIUeAdFk0
なんでそういうお役所仕事的な線引しか出来んのかね
何で「5000円前後」っていうゆるいラインの引き方になってるか考えようぜ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 01:05:58.55 ID:qRFSpGzE0
キッチリ行くべきだな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 01:20:48.37 ID:LGSaPOII0
頭堅いやつ多いな
¥5000付近でなんか不都合でもあるのか
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 01:34:12.76 ID:CzUJXz470
ところでマクセルのノズル新型ってもう店に並んでる?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 02:05:58.34 ID:r+Ay+J4u0
5000↑で不都合あるのは一般人でないことは確かだな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 02:29:38.17 ID:ELOU5Ue30
SONYのEX10LPってダクト穴がたくさん空いてて、カナルだけどオープンみたいな開放感のある音で好きだな
もちろん"1500円の値段なりの音"だが。

SONYの低価格ってここでは評判悪いらしいけど、なかなか好きです
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 02:49:09.70 ID:SV7o+O8mO
             /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 03:17:12.89 ID:ogzkf13t0
兎戦利(オイルショックのある騒動で有名な地区)にSE115とMDR-NX3が1980円であった。
シュアのはイヤピですら2000円ぐらいするから俺にはとても無理だわ。
SE115はピンク大量でブラックは2個だけ、NX3は黒以外各1-2個ずつあった。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 05:02:02.85 ID:/YdVI9+b0
>>96
EX10が"1500円の値段なり"?
ご冗談をw
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 06:36:37.42 ID:VX7pUoSB0
>>98
そのヒントでわからなかったら、相当アフォだなw
俺は南国土佐なのでとても行けんがw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 09:05:12.79 ID:2TN9OX0j0
愛用中のFXC71を間違えてポケットにいれたまま洗濯してしまった…
買い換えを検討しているのですがFXD80ってどうなんでしょう?価格のランキング一位に食い込んでたので気になってるのですが
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 09:06:39.53 ID:2TN9OX0j0
ああ…調べたらFXC71生産終了してる
俺はなんということを
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 10:28:13.35 ID:aE3F7L+x0
前向きに、新しいイヤホンを試せる機会が来たと思えば……
FXD80の感想待ってるで
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 10:49:08.06 ID:oZtPuzov0
ER-6iがダメでE888がセーフだったのはソニーのステマであった可能性が微レ存
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 10:53:42.35 ID:8SBDlPCa0
もう3000円以内のスレでいいだろうよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 10:55:34.92 ID:8Nkm3lUO0
>>105
俺も実売3000以下でいいと思うわ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 11:11:54.24 ID:MWb7DmDJ0
イヤホンに3000円とか貴族かよ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 11:13:29.07 ID:aE3F7L+x0
いや5000円以下でいいだろ。
3000円じゃちょっと前に話題だったFX3Xとかも入らないし。
他にもマクセルのCN45とか、個人的に興味あるSONYのXBA-1SLとか。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 11:31:40.94 ID:wthmQiUV0
5000円ら1万未満入れると候補が多すぎてスレの意義がボヤける。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 11:32:07.66 ID:CROX6fXF0
実売5000円程度の上限って
5500円までじゃないかと思ったけど、これじゃダメなん?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 11:40:56.18 ID:wSIjegDl0
もうね、千円単位でスレたてたら?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 12:21:40.13 ID:9dXpkX4d0
またつまらん事言ってやがる
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 12:41:08.98 ID:dpnJqKHfP
全体的な意見を総合すると現状で4500円以内
かつ最安値が4000円以下になった機種で良いんじゃないか
これで5000円台は弾けるだろ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 13:09:06.94 ID:emeQWoEN0
5000円程度でいいわ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 13:28:33.10 ID:J4UeDAiU0
>>102
先週、都内の家電量販店で見かけたけど…
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 13:36:41.39 ID:dRMYwQ560
>>113
お前の目は節穴かよ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 13:40:47.99 ID:o5bCGyGk0
>>102
51はまだネットでも残ってるんだけど
どうしても71なら量販店周るか楽天あたりにひょっこり出るのを待つくらいしか
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 13:51:23.78 ID:dj+ttGgX0
【予算】3000円程度
【希望の形状】カナル型は
耳に嵌らないからこんな形がいいですhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYpvbwBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr9fwBgw.jpg

【使用機種】ipod touch
【その他】出来れば布巻がいいです

いいのありませんか?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:05:31.57 ID:rANWTF8a0
ヘッドフォンに5000円払ったって行ったら一般人は絶句するレベルだからな
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:19:15.43 ID:fPnTNs5I0
新機種いろいろ出てるのに
ここ最近値段の話ばっかだな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:38:13.25 ID:o5bCGyGk0
値段の話しは単発IDばかりで不自然すぎる
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:38:36.55 ID:p6Ven5Ne0
3000円以下でいいだろ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:40:42.37 ID:dRMYwQ560
今まで通りでいいだろ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:09:16.45 ID:HM9yxErQP
薄いシリコンのイヤーピースってないかな
インナーイヤー用の
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:38:52.35 ID:iHZC6Wuu0
5000円でも3000円でもとりあえずEP-630買っとけって話になるんじゃないの
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:46:06.92 ID:emeQWoEN0
はいはい。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:51:01.31 ID:srX2KEmM0
>>125
2000円ならね
つかEP630は音の傾向が低音寄りでノリが良くて若者向けってだけで
解像感は低めだし高音の抜けは悪いし篭りまくるしでイヤホンとしての性能は悪い方
ただ2000円以下だと似たり寄ったりなので、音の傾向で選ばれてるだけ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:55:23.77 ID:MWb7DmDJ0
イヤホンに2000円とか宝くじでも当たったのかよ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:06:20.93 ID:Az/OXk6e0
ER4S使ってたんだけど、それっぽい形状のカナルイヤホンない?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:53:25.26 ID:A41JceIo0
>>129
mc5
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 21:24:53.89 ID:YeRBBSgx0
フラットで5000円以内のイヤホン教えてくだしあ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 23:15:38.63 ID:BGKK3NPf0
ローソン100に売ってるカナル
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 00:21:16.83 ID:TZ7m10cOO
>>132
死ね
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 02:49:11.13 ID:7YMMHbJF0
死ね死ね厨の釣りに引っかかるロー100厨きゃわわ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 14:00:19.45 ID:unwQ/K100
>>125
せめてSHE9700だろ。
EP-630みたいなゴミ勧めんなよ……
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 14:15:45.51 ID:HeQig8hR0
EP-630は遮音性高くて電車内メインの俺は気に入ってる
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 19:42:13.29 ID:Vhj2hiI50
\5000のAndroidプレイヤー買ったらEP-630が二個手に入って得した感じ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 19:51:02.23 ID:xWV6XT6n0
>>137
どれ?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 22:19:27.04 ID:Vhj2hiI50
ZEN Touch 2ってやつ
初期不良で修理に出したら交換になって付属品がもう一個手に入った
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 22:21:23.90 ID:vwtrwk+f0
touch2って630付属なんだ
X-fiは830が付属だったが
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:26:19.55 ID:sm7U9+V90
>>107
イヤホンは3万以上の買うだろ常考。
少なくとも1万5000円以上。
5000円以内のやつはまじ糞イヤホン。
何であんなにボアボアしてる分解脳の悪い糞音を我慢して使ってるの?馬鹿耳なの?
糞耳なの?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:28:48.21 ID:3BFPDuwy0
>>141
なんでこのスレにいるの?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:29:01.04 ID:+VKMGMQbO
>>141
お前の耳が糞なだけだよ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:31:29.32 ID:sm7U9+V90
ちなみに俺はイヤホンに50万は使ってるよ。

貧乏臭い1万5000円以下の恥ずかしいイヤホン付けてよく電車乗ってるね。皆見てるよ。あいつ激安イヤホン使ってる貧乏人だって。

まあ俺は基本特急しか使わんが。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:32:59.97 ID:+VKMGMQbO
>>144
無駄金ご苦労w
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:34:05.00 ID:sm7U9+V90
>>143
早速超絶糞耳が釣れたねw
せいぜい貧イヤホンで満足してろ、
俺はもうこのスレみないわ。糞耳がうつる。 じゃあの
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:36:00.58 ID:+VKMGMQbO
>>146
お前のその糞みたいな金の無駄遣いを直したらどうだい?w
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:46:09.47 ID:6L2W1K2Q0
もっともっと金使って景気回復に貢献してね!
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:46:15.03 ID:CJqw/iJ80
金持ちなのに基本特急な距離に住んでるんだな
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:54:47.74 ID:2Jee8UFR0
>>149
単身窓からダイブするんだよきっと
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 01:12:55.54 ID:rUyF/U/J0
なんかこのキチ、NPDっぽいな
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 01:17:20.57 ID:+2davXOb0
>>149
そもそも金持ちなのに電車かよって話だな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 01:17:22.95 ID:A3F6k+l30
夏だな
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 03:09:34.11 ID:BZmKmNiD0
ああ、夏だな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 04:35:10.67 ID:Zw6QAek80
FXC51最高
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 08:48:39.29 ID:c8m9xgzvP
なんで相手するんだろう。ああ、世間は夏なのか・・・
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 10:35:02.98 ID:Ww2/WPX6P
英語のリスニング向きなのってどんなのかな?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 10:47:29.34 ID:onWM32VX0
【予算】2000円
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】特になし
【使用状況】毎日使用
【よく聞くジャンル】音楽全般 ジャンルなし
【使用機種】PC・ゲーム機・音楽プレイヤー
【その他】
 テンプレのEP-630など調べていましたが
 ほとんどがY型でした
 L型でよい物はありますでしょうか?
 よろしくおねがいします
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 11:00:10.44 ID:GhDwms1rP
Y型と並べられるL型って何?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 11:01:59.23 ID:PsNyH1lS0
いいかげんな書き込みしかできん奴に死ねとか言われたくないなw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 11:46:57.32 ID:onWM32VX0
>>159
L型ではなくU型だったでしょうか
自分は片方を首の裏らか回して使いますので
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 17:37:04.93 ID:6ByxTJHG0
>>158
テンプレのなかだったらSHE9700
尼では2000円を切ってるし家電量販店でも2000円前後
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 18:09:43.99 ID:6L2W1K2Q0
2000円でuなら9700一択だろうね
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 18:43:18.45 ID:onWM32VX0
>>162 >>163
ありがとうございます
SHE9700がよいらしいので量販店にでも確認してきます
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 22:11:21.85 ID:jz1l2OWOO
音はダメダメだけどしょうがないわな
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 23:59:02.02 ID:pNZwcDCV0
EP-630なんぞ買うくらいなら3500円出してCN45買え、CN45
3000円も出せないならCN40買え、CN40
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 01:57:48.50 ID:12uvzDwi0
3000円出すならFX3Xおぬぬめ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 05:26:15.80 ID:XriXDOXT0
CN40→フラット気味 大人しい鳴り方
FX3X→ドンシャリ気味 そこそこ激しい鳴り方
このへんは好みだろうな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 08:52:07.89 ID:d7+O6mvZ0
       殺 伐 と し た ス レ に ヘ ッ ド ホ ン が !

         _____
     ,.-‐´      `ヽ───-.、     現在この電話番号は使われていません
   /          ヽ     \
.  /,-‐-、            i      ヽ
  i !    i           i Marshall  i
  |.|   |             !        .!
  ヽヽ__ノ          /      /|
   \            /      ,.イ .!
    `丶、_     _,.<____,-‐´ ! .!
           ̄ ̄ ̄      |     | .|
                      |     | .|
                     /    / /          ぴ〜ひゃらら〜
                 /    / /
  ホーホケキョ       /    / /
                   /FM  / /
               /    / /
                 /    / / 
             ヽ/`ヽ/_/ スジャータが午前7時をお知らせします
              /  /
               /  /
┏━━┓  ┏┓  ┏━┓            ┏┓             
┗━┓┃  ┃┗━┃○┃          ┏┛┗━┓         
  ┏┛┗┓┃┏━┗━┛┏━━━┓┗┓┏┓┃┏━━━┓
  ┃┏┓┃┃┃        ┗━━━┛  ┃┃┃┃┗━━━┛
┏┛┃┃┃┃┗━┓                ┃┃┃┃         
┗━┛┗┛┗━━┛                ┗┛┗┛ 
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 15:22:05.14 ID:x8ZJHI1b0
いっつもこのコピペ見て思うけど
スジャータって文化放送かよ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 17:19:43.60 ID:CVO4RSuW0
HA-FX11Xってどうですか?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 17:23:44.61 ID:CVO4RSuW0
HA-FX1Xでした
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 17:29:05.33 ID:Xe/Y295e0
XB41EX、21EXより低音重視のイヤホンで、なかなか良い。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 18:46:16.10 ID:XriXDOXT0
>>172
解像度とか篭り感とかそういうのを無視して
ひたすら低音だけ盛ったイメージを持てば間違いない
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 19:09:04.33 ID:UrYL2dna0
【予算】6000以内
【希望の形状】カナル
【使用状況】ランニング
【よく聞くジャンル】アニソン、洋楽(ロック、パンク)
【使用機種】walkman
よろしくお願いします。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 22:41:28.99 ID:gPl380S+0
またこいつか
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 01:32:13.12 ID:69fCDYkv0
>>125
その通りEP630買っとけば間違いねえ!!


>>127,135

コイツは、テンプレに乗ってるいつものクソ販売員&荒らし&糞耳の貧乏野郎だなwwwwwwwww

構う価値皆無wwwwwwwwwwwwwwwwwwww















テンプレ読めば、良く分かるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
178よく読め!!!!!!!!!!!!!:2012/08/02(木) 01:32:52.38 ID:69fCDYkv0
<<<<<重要事項>>>>>


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。







14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 01:41:33.55 ID:69fCDYkv0



貧乏人の工作員には注意せよwwwwwwww


人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスwwwwwwww

何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりwwwwww

使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品wwwwwww
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間wwwwwwwwwwwwwwww


180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 01:42:11.98 ID:69fCDYkv0







低価格スレのショボイ音痴集団の意見は聞かないように注意!!!!!!!!!!!!





アマゾンや価格コム等には、本物の音を知ってる奴らの意見が多くあり、参考になるから、そっちをよく見ておけ!!!!!




遥かに購入の参考になる!!!!!!!!!!!!




この貧乏スレに何時までも常駐している底辺のカスたちの意見など、聞く価値は全くねえwwwwwwww
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 01:43:24.90 ID:69fCDYkv0




ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている






貧乏集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 01:44:00.76 ID:69fCDYkv0


>>127,135

コイツは、テンプレに乗ってるいつものクソ販売員&荒らし&糞耳の貧乏野郎だなwwwwwwwww

構う価値皆無wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 01:44:32.94 ID:69fCDYkv0
<<<<<重要事項>>>>>


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。







14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 01:48:03.00 ID:r8d/JFqz0
>>141
その通り!


>>144

その通り!


185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 02:14:51.64 ID:BtQTro/BO
ID:sm7U9+V90=ID:r8d/JFqz0

間違いない
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 02:52:29.00 ID:BSVQo8qM0
日本1-1ホンジュラス
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 11:55:39.38 ID:UD5n5Kz90
XB60EX買ってみたがFX3Xと比べるとマイルドだな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 13:41:23.56 ID:yA5NjYwp0
60でマイルドだと30は厳しいかな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 15:15:09.53 ID:ctk9YCeW0
安いほど低音好きは喜ぶ
FX1X > FX3X
XB21EX>XB-41EX
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 15:32:00.96 ID:Rs312T2v0
低音ホンのUE350をお忘れで?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 16:14:14.94 ID:LlBmlp/J0
低価格帯は低音強めのドンシャリ傾向が多い気がするけど、その分需要が高いってことですかね
みんな外で使うから低音出てないと物足りないのかな
980円の時にUE350買っときゃよかったな
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 16:51:15.14 ID:ewkdkPCs0
安い外食が塩辛いようなもん
安価でパフォーマンス上げようと思ったらメリハリつけるのが手っ取り早い
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 16:59:12.62 ID:tsKV6oah0
小さいドライバにドンシャリは理にかなってる
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 18:38:03.27 ID:4aiJFdUs0
4000円くらいで買えるbluetoothのイヤホンでいいのってある?
教えてください
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 21:09:58.39 ID:qWr1XVsN0
装着感が最高に良いの教えて!
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 21:22:35.28 ID:sXK5IJlN0
貧乏人の工作員には注意せよwwwwwwww


人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスwwwwwwww

何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりwwwwww

使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品wwwwwww
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間wwwwwwwwwwwwwwww


180名無しさん┃】【┃Dolbysage2012/08/02(木) 01:42:11.98 ID:69fCDYkv0(7)







低価格スレのショボイ音痴集団の意見は聞かないように注意!!!!!!!!!!!!





アマゾンや価格コム等には、本物の音を知ってる奴らの意見が多くあり、参考になるから、そっちをよく見ておけ!!!!!




遥かに購入の参考になる!!!!!!!!
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 21:23:07.14 ID:sXK5IJlN0
この貧乏スレに何時までも常駐している底辺のカスたちの意見など、聞く価値は全くねえwwwwwwww
181名無しさん┃】【┃Dolbysage2012/08/02(木) 01:43:24.90 ID:69fCDYkv0(7)




ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている






貧乏集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 21:23:50.83 ID:sXK5IJlN0



貧乏人の工作員には注意せよwwwwwwww


人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスwwwwwwww

何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりwwwwww

使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品wwwwwww
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間wwwwwwwwwwwwwwww


180名
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 22:25:42.78 ID:XGogTwQo0
そんな高説垂れてる野郎がEP630なんて薦めてんだから笑えるよな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 23:37:06.20 ID:YFvRBsFg0
大体この価格帯のものに音質を求めるほうが間違ってる。

201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 13:44:50.41 ID:+nGWsg520
この人なんでこんなに興奮しているの?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 14:59:04.09 ID:cTYQCueJ0
なかなか釣れなくなって発狂しちゃった死ね死ねの人と思われ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 20:32:27.49 ID:Gr3qbnBp0
イヤーピース変えるだけで音ってかわるんだねー びっくりした
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 14:48:59.46 ID:YNgGXDJN0
SONYのMDR-ED31が凄く気に入っていて6年前位からずっと使ってました。
けっこう断線しやすいので10個は使ったと思います。
生産中止になり、何個か買いだめしておいたのですがとうとうラスト1個をダメにしてしまいました。

このスレでの過去スレのテンプレでMDR-ED31が入ってましたが今はもう消えてしまったいるようです。
どなたか似たような性質のイヤホンご存じないですか?
低音が響くのが好みです

205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 15:14:37.56 ID:wPFJu/FZ0
マルチスンナや
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 16:44:16.60 ID:O2L/z6bX0
>>204
MDR-ED12
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 20:47:54.48 ID:ojL4dNxd0
特に情報あさらずデザインが気に入ったんで
UBQ-ES703買って着たんだけどこのスレではどんな評価?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 22:11:50.79 ID:QFXJGKcZ0
耳にキムチを詰める趣味はないので
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 22:34:42.72 ID:N4Me/wNbP
このデザインじゃなあ、と思ってたから
気に入る人がいるのに驚いた
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 22:39:34.78 ID:aY/Z/2Rq0
やけに勢いがないな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 22:44:32.29 ID:5kTKMFTr0
CN45は廃人評価3.5か
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 22:49:20.98 ID:/b31QPfY0
ここのマクセルのステマがただ捏造してるだけだからそんなもの
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 22:56:59.85 ID:aY/Z/2Rq0
はいはいステマステマ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 23:13:23.30 ID:xA91GfrK0
>>212
廃人は音質評価に価格は反映しない、ヘッドホンも同じ基準で評価してるから、3000円なら3.5は別に悪くない
ER-4S、SE535なんかも4.5って辺りで察してくれ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 00:01:33.47 ID:xHMMyQwCP
ステマとか言う奴って
自分のイヤホンの評価とか意見を言わない奴が多いのな
自分で評価せず人の評価をステマと言う不思議な生き方
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 01:07:28.88 ID:+cxUnk0B0
>>215
ステマって、言いたいだけだからな。
レビューしてる奴に突然、バーカとは言えないから代わりに、ステマと言う。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 03:59:23.21 ID:fN8r593J0
まあ、覚えたての言葉を使ってみたい年頃ってあるからなあw
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 10:31:57.86 ID:FbYTJlOU0
ここのスレ的に SE-CL711って評価どうなの?レビュー少ないし、話題に上がらないしで気になってるけど試せない
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 11:35:06.46 ID:ZLdkGqKR0
グリーンハウスの例の低価格BAシングルとツインの機種が
本家では販売終了になったみたいなので
そろそろ投げ売りで出てる。
シングルはオームのHP-B900Nと同じじゃないか、と言われた機種ね。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 20:51:47.23 ID:xeyjY4Ev0
ゼンハイザー、カナル型「CX 175」などイヤフォン3製品
−低域強化のエントリーモデル。耳掛け型「OMX 185」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120807_551886.html
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 21:35:31.84 ID:hq8AltlO0
>>206
ありがとうございます
海外向けみたいですが確かに似てますね
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 22:07:46.88 ID:WrhHo0+d0
>>219
マジか
あれのツインのほう好きだったんだよな
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 22:16:27.46 ID:76VsifeC0
>>222
シングルはB900Nみたいな音らしいが、ツインってどんな音するんです?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 23:50:53.19 ID:hTZDexfu0
FXD80聴き込んでみた
全体的にフラットな嫌みのないイヤホンだった。それでいてあの高い解像度は低価格帯とは思えないんだけど実際高いイヤホンってもっとスゲーのか?
買ったことないからワカンネーゼ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 01:22:25.89 ID:mh3kXckF0
スゲーよ
物によって長所は違うけど
主に定位感や音の分離、音場感が低価格帯とは違うところ
とは言っても正直値段ほどの差はないから、人によってはがっかりする

結局のところ、付属や安いイヤホンから、5〜6000円のイヤホンに変えた時が一番感動する
226204:2012/08/08(水) 02:56:50.33 ID:nz6gjwxf0
>>221
ED31より、高音が出ます。
JUNO RECORDS等から買ってみてください。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 09:09:24.40 ID:8eOILAuEP
>>223
基本的には同じ低価格BAデュアルのApple In-Ear Headphonesに近い。
高音やや大人しめ、中音はっきりと力強い、低音頑張って鳴ってるけど少し足りない。正しくかまぼこ。
解像度は高め、音場は狭め、音圧少し有。ボーカルに強いタイプ。

Apple In-Ear Headphones比
+:解像度、高音のくっきり度、音圧、装着感(Westone並みだと思います、抜群)、遮音性。
−:見た目(かなり安っぽい)、堅牢度(ちょっと引っ張るとノズル側ユニットが取れちゃいます、強力ボンド必須 w)、音漏れ
(チープなユニットが共鳴振動しちゃいます)。極高低音の伸び(すっぱりカット)。

シングルの方
さらにチープ。ちゃかつく感じはあるけど正しくフラット。共鳴ノイズがあるので解像度はそこそこ、装着感は軽いけどユニット
が小さいので揺らぎあり。遮音性はまずまず。音漏れはカナルとしてはある方、ユニットの後ろ側を耳に押し当てても普通に
音楽が聞こえるぐらい w、低音とともにユニットがぶんぶん振動してこそばゆい(が、楽しい w)。

音的にはデュアルは5000円、シングルは3000円程度の価値はあると私は評価します。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 14:41:09.12 ID:89mEsJ9V0
例のSE115だが、ピンクだけ残ってた。どんなに高性能でもピンクは
いらぬわ。待ち行く人もみんなスルーしてたしw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 15:12:03.82 ID:fGowEbt2P
てす
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 19:03:17.17 ID:JPdxuNtn0
B900Nはイヤーチップ改造必須だったけど(むしろ純正は抜けやすくて危険)
GH-ERC-DMSはどうだろうね?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 19:20:56.52 ID:77R/9Z3WP
MX470買うか、>>220で紹介されているMX375買うか迷っています。
MX375買って感想を書いてくれる予定の人いますか?
初心者ですが、MDR-E737が生産終了と知らず買いに行って帰ってきました。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 20:02:42.47 ID:8eOILAuEP
>>230
それはデュアルの方?
こっちはステム先端に抜け止めの段があるので簡単には抜けません。それどころかイヤーピース外そうと
頑張ると先に述べたように筐体自体が分裂します w イヤーピースの出来が良くなく全然遮音されなかった
りするのでコンプライ推奨。

シングルの方は例によって真っ直ぐステムですが純正のピースが耳からはずすときに抜けたことはありま
せん。同じただの棒ステムのWestone UM1よりもしっかり付いています。こちらの純正ピースは何故かそれ
なりの出来です。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 20:47:52.36 ID:mhb+MgJf0
今GH-ERC-DMSの最安って3500円?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 20:54:31.35 ID:m/f/4ybO0
GH-ERC-DMSってDBA-02のOEMなんでしょ?
音の傾向は違うみたいだけど
大元の値段考えたら破格だよね
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 21:28:43.45 ID:KBZUt+9l0
ってことはTWFKか
滅茶苦茶お得だな
236223:2012/08/08(水) 23:50:42.11 ID:9xPrx/Th0
>>227
詳しいレビュー有難う!
dms買って見ようかな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 00:09:15.61 ID:D9r2MeR40
       ●-、
      r‘ ・ ● FX31調子いいわん
    /ヽ ` =='\ FX25がジントニックな音だとしたら
  ∠__ノ  |    ヽ FX31はソルティードック風味だわん
  | ̄|    UUてノ バランスがさらによくなったわん
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 10:46:39.97 ID:ARxtVfxB0
>>231
Sennheiser インナーイヤー型HPスレ Part1 で出てた
239注意事項!!!!!!!!!:2012/08/09(木) 23:21:37.57 ID:TtU6prhn0
貧乏人の工作員には注意せよwwwwwwww


人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスwwwwwwww

何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりwwwwww

使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品wwwwwww
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間wwwwwwwwwwwwwwww



ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている



貧乏集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


低価格スレのショボイ音痴集団の意見は聞かないように注意!!!!!!!!!!!!



アマゾンや価格コム等には、本物の音を知ってる奴らの意見が多くあり、参考になるから、そっちをよく見ておけ!!!!!


遥かに購入の参考になる!!!!!!!!
240注意事項!!!!!!!!!!!!!!:2012/08/09(木) 23:23:09.87 ID:TtU6prhn0







皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。

>>141
その通り!


>>144

その通り!
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 00:31:54.30 ID:ZiS13Ftg0
自演乙
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 01:06:53.58 ID:+zswStZ40
この池沼まだ生きてたのか
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 01:08:19.55 ID:Rr0Bm+B+0
よほど暇な様だからな
何年前からいるんだっけこいつ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 01:18:24.79 ID:O4x8wbSR0
日本語が下手でバカ丸出しにしか見えんなw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 01:50:56.26 ID:UxLwbzeS0
AURVANA IN EAR2がクリエイティブアウトレットで
4980円だから買ってみた。

エイジング中だけど、これ良いと思う。
高音、中音がとてもキレイ。
初BA型だけど、満足です。

比較対象はSHE9700、UE400
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 04:20:14.80 ID:3kNh0Yi/0
下手っていうか稚拙な表現が多いな
主義主張は人それぞれだから構わんけど、余りにも拙い
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 11:35:18.84 ID:4euWuTGP0
初BAにBX500はアリですか?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 12:18:09.62 ID:VmIEmyoe0
ありでしょう。いい機種だと思うよ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 17:25:52.07 ID:4euWuTGP0
>>248
ありがとう
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 21:17:18.84 ID:Hh1VApE90
初BAがBX500だけど、今ではメインになっている
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 21:19:01.52 ID:9DMFTwiN0
GH-ERC-DMS届いた
ぱっと聴いた印象FXC70に近しいキレの良さを感じた。以下適当に書きなぐり

篭もり感が全然無くて残響とかもほとんど無い感じ。ていうか残響音がなんか変な音になっちゃってる気がする。俺としてはそれが面白いんだがマイナス要素なんだろうなぁ
凄くキレのある音。伸びは悪い。音場が広いとは思わないが音の分離感は良さ気。でも一部の音域がごちゃごちゃになってる気がする。低域ドライバと高域ドライバが被ってる音域なのかな?
各音域の音の質によって解像度が高く感じられるようになっている印象。ここらへんがFXC70を思い出す
サ行は刺さる。シャリシャリ言う印象。音圧はあんまり無い
高音はシャリ付く印象で伸びが悪い。その代わりにすーっと消えていく感じでソースによっては凄く良く聴こえることもある
中音はしっかり鳴っているので良さ気な印象。特筆すべき箇所は大して見当たらないかな・・・
低音は締まっている傾向で、キレがある代わりに圧力が弱い

打ち込み系とか弦楽器とかが良さ気な印象。クラとなると低音の迫力とかが物足りないので微妙
ボーカルについては、男性ボーカルは得意だと言えるが女性ボーカルとなると高域の伸びの悪さやシャリ付きによってあまり良くない

ちな耳はep720の音に慣らしてから聴いた。今の値段なら充分良い音だと思う
アルバナとかBX500、B700N/900N等よりは普通に良い音だと思う。傾向全然違うけどね
ソースによって得手不得手が大きい印象なので、俺みたいにイヤホン買い漁ってる奴からすれば面白いイヤホンだわw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 21:24:18.69 ID:4euWuTGP0
>>250
ホワイトノイズだけ気になってるんだけど、どんな感じです?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 21:46:56.19 ID:u3ppMEs70
>>251
そりゃTWFKだし低価格BAと比べちゃ可哀想だぜ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 03:12:58.20 ID:E9ZEPA4A0
radiusの低価格帯のイヤホンで良いのってある?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 06:57:31.38 ID:I/p5uff80
MEEのA151っていうシングルBA。アメリカのメーカー(中国製)。
おそらくはドライバは汎用品使ってると思う。
シュア掛け前提の設計で、きっちり正しく深く装着しないと低音が出ない。
しかも全般的にイヤピースが大きくてつらい。一方で遮音性は高い。
音漏れについてはわからない。
中域以上はかなり明瞭。ボブ・ディランの声なんかは気持ちよく聞けるが
ソースによっては高域はきつく聞こえるかも。
ちなみにダイソーの3段とかだと全く本来の音が出て無い感じ。
ハウジングの内部空間が大きくステム内径も太く、
この辺で独自の音作りがされているように思う。
定価で買っても損はない音質でおすすめだが、装着には慣れが必要。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 11:12:34.29 ID:Wor04hva0
VictorのFXDシリーズについてる制振フィットブッシングってやつは断線の原因にならんのだろうか
このシリーズって毎回不具合があって怖い
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 12:06:28.48 ID:CeAwy82W0
7506って買える予算ギリギリなんだけど、やっぱり高価格にも負けないレベルなんだろうか・・・?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 12:54:37.97 ID:Hp8i0Ba20
ソニー製品を使うと馬鹿になるという典型的な例
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 13:16:31.86 ID:PqX9VrYb0
>>258
ソニー製品使ってるの?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 13:31:04.34 ID:Hp8i0Ba20
IDを変えて必死のレス
まさに典型的な朝鮮人
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 13:40:10.08 ID:PqX9VrYb0
珍説、ソニー製品を使うと馬鹿になる、は実体験に基づくものだったか。
でも、大きな勘違いをしている。
馬鹿になったのではなく、元から馬鹿だったんだよ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 13:59:52.60 ID:aZDvV4yV0
鶏の卵かよ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 17:02:01.51 ID:jXcjOqI60
ソニー製品を使うと馬鹿になるのではなく、
馬鹿だからソニー製品を使うんだよ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 17:12:18.65 ID:bugLSm4qP
無知の知
みたいな。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 18:44:05.87 ID:GfpCMLW10
ソニー製品は意図的に避けてきたけれど、XBA-1が気になるぅ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 19:41:49.74 ID:NkMOxhdvO
>>265
それを買うんだったら、同じSONYでも少し前に発売したEX220の方がマシに思える。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 19:45:11.67 ID:PqX9VrYb0
適当言うなよ。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 20:22:35.61 ID:NkMOxhdvO
>>267
XBA-1SLは持っていて、EX220はこの前に試聴した上での感想
まぁEX220は試聴しただけだから、適当と言われればその通りかも
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:08:29.15 ID:qZOEdVdm0
>>>>>>>>>>>>貧乏人に注意<<<<<<<<<<<<<<<


人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスwwwwwwww

何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりwwwwww

使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品wwwwwww
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間wwwwwwwwwwwwwwww



ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている



貧乏集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


低価格スレのショボイ音痴集団の意見は聞かないように注意!!!!!!!!!!!!



アマゾンや価格コム等には、本物の音を知ってる奴らの意見が多くあり、参考になるから、そっちをよく見ておけ!!!!!


遥かに購入の参考になる!!!!!!!!
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:09:14.61 ID:qZOEdVdm0
貧乏人の工作員には注意せよwwwwwwww


人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスwwwwwwww

何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりwwwwww

使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品wwwwwww
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間wwwwwwwwwwwwwwww



ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている



貧乏集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


低価格スレのショボイ音痴集団の意見は聞かないように注意!!!!!!!!!!!!



アマゾンや価格コム等には、本物の音を知ってる奴らの意見が多くあり、参考になるから、そっちをよく見ておけ!!!!!


遥かに購入の参考になる!!!!!!!!
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:57:20.13 ID:/uysjhVN0
こいつほんと暇だな
他にやることないのかね
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 22:52:42.50 ID:GP/IpeHw0
>>271
お前もなんか他にやることないのか?
俺? ないけど
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 22:53:34.06 ID:/uysjhVN0
>>272
奇遇だな
俺もないんだ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:02:06.35 ID:GP/IpeHw0
>>273
同志よ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:11:42.69 ID:JbD3dyzy0
夏だな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:50:29.01 ID:f1Y+hqZ00
最近尼のタイムセールで毎週Aurvana In-Earが3480円で売ってるな
一定の評価があるBAの中では最安になるのかな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:55:52.83 ID:MZLAJDGT0
>>276
大体いつ見てもオクで1000~1500円出せば手に入るB900Nがかなり強い
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 07:23:48.36 ID:R3XOaoUd0
EHP-EIN110ってどう?
持っている人いたら感想きかせてくれ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 07:52:00.18 ID:RKga2u4E0
>>277
残念ながらB900Nの出品はピタリと無くなったよ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 12:33:07.72 ID:MZLAJDGT0
>>279
ホントだ……ついこの前まで出品されてたのに
今後はほぼ同じだと思われるGH-ERC-MBの値崩れに期待かな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 18:56:26.16 ID:eovW1g7s0
ID:Hp8i0Ba20とか他も

頭のイカレタソニー叩きの基地外はどこにでも湧いて出るな。
こいつら親の敵でもあるのか?w
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 18:59:44.90 ID:IA6IIt0q0
朝鮮人発狂中
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 19:16:37.15 ID:o0uRAZN80
XBAスレ見る限り信者が基地外
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 19:46:59.53 ID:E2H9Mdgg0
>>283
あのスレ見て信者が、とかヤバイなw
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 22:24:50.00 ID:o0uRAZN80
じゃあアンチもヤバい
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:05:44.22 ID:SxcuuV/b0
【予算】5000以下
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラットでいい。低音で高音質にしてるっぽいのはなんか…
【使用状況】ランニング
【よく聞くジャンル】J-Rock、アニソン、ボカロ
【使用機種】iPhone4S
【その他】リモコン付きがいいです。EP630iでいいと思ったけれど音量いじれないらしいので再検討中です。
後は音漏れしないやつがいいです。前はATH-CK400i使ってましたが、音漏れがすごかったです。

注文多いですが良いのはないでしょうか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:06:34.44 ID:7faBNZrt0
またこいつか
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:24:20.11 ID:Rs1kcXpJP
>>238
ありがとうございます
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:53:46.99 ID:X8MNt4jiO
>>284
あのスレまだやってんのなw
いくらXBAが糞でもここまで続くとはw
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 02:52:00.49 ID:iFA6aF9e0
>>289
糞なの?
だから値崩れしてるのか…
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 09:38:49.81 ID:C0FJmCyi0
>>286
祖父のアウトレットでUE400のリモコン付きが2980円だったんで
期間限定で薦めておく。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 09:44:06.55 ID:D+YkRw6sO
>>290
糞は言い過ぎかもしれんけど、XBA-1SLに関しては今の値段相応に思う。要は安物BAだよ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 09:55:00.70 ID:jq4Pad400
廃人がそれなりに評価してる以上は好みの差はあれどそれなりの物なんだろ
レビューサイトの評価もそこそこ高いし、糞って言ってるのは
このスレとか信者スレの存在を知ってる奴くらい
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:37:43.55 ID:wBz/FZxwO
1SLは、クソ長い延長ケーブルがネックだな
u字と相まって取り扱いに難儀するわ
音は高音の荒さはあるけどなかなか良いと思うけどね
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 11:03:52.87 ID:D+YkRw6sO
>>293
廃人のは最後に注意書きがなかったっけ?アンプに繋げないと不明瞭になるとか書いてたような
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 11:16:34.02 ID:QRjJbefY0
>>295
シングルBAだから出力インピーダンスが高いHD53で聴くと高音よりになる
明瞭さがどうとかじゃなくてただf特が変わってるだけ
廃人はこの状態で評価してる

だから他の多くの機器でこれよりも低音よりになるのは当たり前
それを不明瞭と言ってるのは単に廃人の主観
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 11:37:37.86 ID:QHXugpKb0
>>2のテンプレのFXD70はL字プラグですぞ
70買おうかな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:43:49.57 ID:wBz/FZxwO
100proやCN45を低音寄りとか言ってて、えっ?!って思ったわ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 17:00:09.68 ID:QRjJbefY0
>>298
廃人がCN45を低音よりと言ってる理由は予測つくわ、あれf特の測定ミスってるから

CN45はステムの根元の振動板より前の部分に穴空いてるからあのグラフほど低音出ることはありえないんだわ
穴塞がった状態だとちょうどあんなf特になるんだが
たぶん廃人はステムごとカプラーに突っ込むとかおかしな測り方してる

で、その間違ったf特を見て低音よりと思い込んでるんだと思われ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 17:09:10.88 ID:Vq3wX4Zu0
えっ測り方は別におかしくなく無い?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 17:25:10.37 ID:QRjJbefY0
いや、実際にCN45を耳につけるときはあの穴は塞がらないだろ?
だが廃人は明らかにあの穴が塞がった状態で測ってるからおかしいんだよ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 18:01:13.50 ID:Vq3wX4Zu0
その穴ってのがわからないんだけど、どこに開いてるの?
いまいちわからない
持ってないから適当なことしか言えないけども、ステムの根本ならイヤピで塞がる気がする
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 19:57:14.44 ID:QRjJbefY0
持ってないのかよ、まあこの写真で分かるだろ
http://ad.impress.co.jp/special/maxell1103/photo05.html
イヤピは穴の上の段までしか来ないから本来塞がらない、んでこの穴から低音が逃げる

これをイヤピつけずにステム根元の穴空いてる部分までカプラーに突っ込んで測ると
低音が思いっきり持ち上がって廃人のデータみたく実際の特性とかけ離れたものになるわけだ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 20:11:50.46 ID:T+75eoX00
>>299
廃人はf特で判断してる訳じゃないだろ
HD25なんて明らかにミスってるのにややドンシャリだし
CN40をどちらかと言うと低音よりと言ってることからCN40より低音強いCN45が「均(低)」でも不思議でもない
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 20:27:06.92 ID:QRjJbefY0
>>304
言われてみればそうかもな
所詮廃人の主観だから何言われても肯定も否定もできんのだが
>>299みたいな可能性もあるかも、程度にとらえてくれ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 00:31:18.72 ID:TM1VF2x80
ただ、ありえそうと思える程度の説得力はあるな
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 00:34:15.99 ID:+WYuoGo90
>>305
正常に測定したのとステムの穴を塞いで測定したの、両方うpよろ
廃人の測定だとCN40とXB41EXの間くらいの結果になってて妥当に見えるけど、違う意見の人もいるのかね
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 00:36:34.71 ID:uhbHAQ0O0
>>291
本当にありがとうございます!
探してきます!
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:39:20.45 ID:KDgIUl0JP
ちょっとスポーツ時にラジオを片耳で聴きたくて、安くて低音とボーカルがクリアな
もの(片耳なのでここ重要)を物色中なんだが、おまえら的にはDXのイヤフォンは
やっぱカス?
ttp://www.dealextreme.com/c/earphones-106?page=1&pagesize=52&pagesort=reviews
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:58:03.56 ID:uf0qvBMI0
背広で片耳イヤホンなら、私服SPに見えるぞ
311299:2012/08/15(水) 14:35:49.16 ID:NDnpyG030
>>307
うpしたぞ、HP-CN45の穴とf特 http://s2.gazo.cc/up/s2_7804.png

廃人は測定条件書いてないから(これが一番ありえん)どうやって測ってるか分からんのだが
穴がいくらか塞がった状態で測ってるのは確実だろうな

それからSサイズのイヤピ使うと角度によっては傘が穴に被ることがある、こりゃ完全に設計ミスだわ
実使用時にも起こり得るからSサイズ使ってるやつは気を付けたほうが良いかもな
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 15:01:05.55 ID:djHftL/I0
塞いだ状態のf特がFXC51とそっくり
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 15:41:01.78 ID:dedb6XV20
ほー 奥が深いな
314307:2012/08/15(水) 16:24:48.60 ID:I6J4ssbn0
>>311
うpおつ
しかし何とも言えん結果のような・・・
測定に問題がないとしたら、穴を塞いだ方が低音が多いってのはわかる
が、廃人の測定がどうなのって話になると、測定条件の違いで結果が違ってるだけじゃないかと思える
もしこの結果を廃人の測定結果と比較できるとしたらCN40よりCN45(正常)のが低音少ないことになるし
全体的に廃人の測定条件の方が低音が多いだけって可能性が高いんじゃない
315299:2012/08/15(水) 17:39:06.37 ID:NDnpyG030
>>314
>体的に廃人の測定条件の方が低音が多いだけ
原理的にそれはありえないんだわ、少し詳しく説明するからよく読んでくれよ

まず測定条件のうちマイクについてだ
俺(WM-61A)も廃人(ECM8000)も測定にはECM(エレクトリックコンデンサマイク)を使ってる
これは原理的に低音がフラットより少なくなることはあっても逆はないんだわ

次にカプラー
俺はシリコンチューブを使ったが、ここに何を使おうと低音を増幅することはできないんだわ
頑張って共鳴器でも仕込めば別だが、廃人がわざわざそんな無駄で馬鹿なことしてるわけはないわな


てわけで廃人のCN45みたく低音が盛り上がったf特を得るにはイヤホン自体から低音を多く出す以外にないんだわ


で、イヤピと耳の間に隙間があると低音逃げるのは知ってるだろ?
CN45の穴は位置的にそれと同じ効果を持つんだわ
あの位置に穴空いてて50Hz以下があんなに出ることはありえん


ってわけであれはどう見ても穴塞いで測ってるてな結論になるわけだ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 17:44:47.23 ID:djHftL/I0
上流が低音よりになってるっていう可能性は?
317299:2012/08/15(水) 17:59:33.09 ID:NDnpyG030
>>316
安物DAPやPCオンボですらDACはフラットで当たり前
アンプにしても、少なくとも10dBも低音が持ち上がった状態がデフォの上流なんてありえんw
まあ少なくとも廃人が使ってるHD53はフラットだよ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 18:01:08.06 ID:djHftL/I0
まあ、そうだよなw
BAじゃないし出力インピーダンスで変わったりもしないもんな
となるとやっぱり塞いでんのかね
319299:2012/08/15(水) 18:04:07.83 ID:NDnpyG030
んで、ググったら廃人以外が測ったCN45のf特あったわ
実際のデータ見比べてもらった方が分かりやすいかもな

この人はイヤピ使って正常に測ってる、俺のf特とも大体一致してる
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-17.html
こっちが廃人
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hp-cn45.html
廃人の方が低音の量が10dB以上多いわな

んで、CN45以外で両方にf特載ってるイヤホンもあるけど低音の量は一致してる
BA型は廃人が出力インピーダンス高いアンプ使ってるせいで比較できんからダイナミック型のみだが
RP-HJF3
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/rp-hjf3.html
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-49.html
CN40
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hp-cn40.html
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-16.html
MDR-XB41EX
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/mdr-xb41ex.html
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-21.html
違いはせいぜい5dBで、まあ個体差で理解できるレベルだわな

それがCN45や、CN45と同じくにステム根元に穴空いてるKH-C311でだけ
廃人の方が低音が10dB以上多く出てる
http://ameblo.jp/satchelmouth/image-10465582739-10425055849.html (KH-C311の穴写真)
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/kh-c311.html
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-33.html

原理的にも実測データにしても
廃人がステム根元の穴塞ぐような測り方してると考えると全部辻褄が合うんだわ
ってかそれ以外の可能性は思いつかん
320307:2012/08/15(水) 18:39:10.03 ID:I6J4ssbn0
>>319
おー、色々と乙

マイクは低音多いこともあるってデータがあるけどどうなんだろ
http://diylautsprecher.de/index.php?option=com_content&view=article&id=138:200-mikrofonkalibrierungen-eine-ersicht&catid=36:software--messtechnik&Itemid=66

>あの位置に穴空いてて50Hz以下があんなに出ることはありえん
ありえんのかな?
廃人の測定だとカナルで50Hz以下がフラットより少ないのってほとんどないけど
状況証拠からすると廃人の測定条件の方が低音多そうなんだが・・・
>>319と比べると廃人の測定条件の方が低音が多いのは間違いなさそう
確かにCN45とかC311は更に低音が多くなってるけど

つーか>>311の結果の穴全開ってCN45とは思えないくらい高音よりに見えるのは俺だけ?
>>319のC311もだけど・・・CN40より低音少なくないか?
塞いでるかどうかはともかく、聴いたときの音に近いのは明らかに廃人の結果の方なんだが
321299:2012/08/15(水) 19:41:05.32 ID:NDnpyG030
>>320
>マイクは低音多いこともあるってデータがあるけどどうなんだろ
悪い、高音の盛り上がりと比べて覚えてたわ
でもそれは1kHz基準でせいぜい+3dBってとこで10dB盛り上がる説明にはならんし
CN45の低音だけが増えて見える説明には全くなってないわな

>聴いたときの音に近いのは明らかに廃人の結果の方なんだが
主観を「明らか」と言われてもそうですか、としか言えんわ…
主観と客観的事実は分けて考えてくれないと話にならんよ
あなたがどう感じたとしても現実がそうとは限らんのだわ

現実より主観がお好きならちょっと付き合うが
俺の主観ではCN45の低音はCN40と同じか僅かに少ないぐらいだと思うわ
こっちの人の主観でははっきりとCN40より低音少ないと思ってるみたいだが
http://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-1519.html
http://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-3541.html
322299:2012/08/15(水) 19:55:43.73 ID:NDnpyG030
なんだか307さんがどうしても納得したくないように見えるから
307さんがCN45の方がCN40の低音が多いと感じてる原因を推測してみるわ

実際、物理的にCN45の方が低音が多くなっている可能性としては
・307さんの耳にCN45をつけるとステム根元の穴がいくらか塞がった状態になってる
・307さん所有のCN45が低音多めの個体で、CN40が低音少なめの個体だ
・307さんの耳にCN40がフィットしてなくて低音が逃げてる

心理的な可能性としては
・CN45の方が低音多いはずという思い込み

このへんのどれかだと思うが、どうだろう?
どうしても俺の話やf特を信じたくないなら
307さん自身で測定や実験をやって納得してもらうしかないと思うが
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 20:11:01.90 ID:GyRTNlpXO
横から突然でスマンけど
CN45はCN40に比べて低音を強くした、とかいう開発担当者の発言がなかったっけ?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 20:24:59.78 ID:djHftL/I0
廃人に聞いたほうが早いな
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 20:31:22.05 ID:dFPl7a/V0
廃人が低音が強くなる測定方法をしてるとして、それは置いといても
それ以前からCN45はCN40よりも低音寄りって話は多くあったよな
実際自分もこの二つで比較するならCN45の方が低音出てると感じる
分類上はせいぜい低音寄りフラットのレベルだけど
326299:2012/08/15(水) 21:00:52.53 ID:NDnpyG030
307さん向けに実験方法を提示してみるわ、無論誰がやってもいいんだが

1:ステレオ分岐パーツを使ってCN45とCN40をアンプに繋ぐ
2:左耳にCN45、右耳にCN40を装着
3:wavegeneでwave1でLに、wave2でRに1kHzサイン波を出して
  左右の耳に感じる音が同じ大きさになるように調節する
4:左右の信号のdB値はそのままにサイン波の周波数を低音(例えば50Hz)に変える
5:左右の耳に感じる音が同じ大きさになるように再度調節する
6:3と5で左右の信号の大きさを比較する

普通に楽曲を聞いていて低音のf特を正確に当てるのは難しいだろうが
この方法なら耳でも比較的正確に1kHz基準での低音の量を比較できるだろう

いくつかの周波数でこの実験をやったあとマイクでの測定をやってf特測定結果と耳実験の結果を見比べれば
CN45の低音が多く感じる理由が個体の特徴か、装着時に穴が塞がるせいか、それ以外か
ある程度予測がついてスッキリすると思われ
327307:2012/08/15(水) 21:21:21.29 ID:I6J4ssbn0
>>321
マイクについてはCN45の件と言うより原理的にないって話について気になったんで
もちろんそれだけでCN45の測定結果の食い違いについて説明できるとは思ってない

CN40とCN45の低音については俺個人の意見としてCN45のが多いと思うってのに加えて、
このスレとか見てるとCN45の方が多いって意見が多数派だと思ってたから>>311の結果は変な気がしたんだわ

>>322については当然そういう可能性もあると思う、と言うか言われなくてもわかってる
>>322さんが何か間違ってる可能性とどっちが高いかはわからんけど

CN45とC311の低音の量については多少意見のばらつきが大きい気がするけど、
装着状態の個人差でステムの穴が塞がれたり塞がれなかったりするのが原因なのかもな
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 21:53:41.17 ID:LFEpMCcv0
結局は糞マクセルの糞設計が糞ってことだな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 21:56:57.00 ID:djHftL/I0
多分俺みたいに小さいイヤピにして奥に突っ込むやつは低音よりに聞こえるんだろな
330307:2012/08/15(水) 22:03:47.27 ID:I6J4ssbn0
>>326の方法はイヤホンの左右の音質差やら耳の左右の聴力差があるからあんまり確実な方法じゃない気がする・・・
まあ左右入れ替えて両方やれば精度は上がるか
つーか誰もがステレオ分岐パーツを持ってると思うなよ・・・いや持ってるけどさ
今度時間があるときやってみるかも

改めてCN45見てて思ったんだが、これMサイズのイヤピ使って耳に装着しても傘でステムの穴が塞がれる確率がかなり高いように見えるぞ
マジでマクセルのせいじゃないのかこれ
331299:2012/08/15(水) 22:50:51.44 ID:NDnpyG030
>>330
確実性が主目的ではないからな
CN45のf特知りたいだけならマイク使った方が正確に測れるから>>326の実験は不要なんだわ
穴解放時のf特は>>311の通りであって議論の余地はない、疑うなら追試しろとしか言えん

言わなくても分かってるだろうが、>>326の実験の目的はマイクで測った穴解放時のf特から
実使用時にどれだけずれてるかを大まかにでも測るのが目的なんだわ
できるだけ精度上げるためには>>330の言う通り左右入れ替えたり個体差考慮するのは当然やるべきだわな

んで、俺自身でもイヤピMサイズ、EX300との比較でやってみたが
耳実験とマイクで穴解放して測ったf特とが±1dB以下で見事に一致したわ
俺の耳に装着したときはCN45の穴は塞がってないんだろうな

実際どのぐらいの確率でCN45の穴塞がってるのか気になるわ
答え出すには多くの人にやってもらってデータ集めるしかないんだが
測定できる人が少なそうだから期待できんだろうな…
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 14:14:06.58 ID:51xASWfW0
つまりCN45の本来の傾向はフラットなんだけど
測定方法によっては低音よりになるって事か
あとは設計上の癖で、人によっては低音寄りに聞こえちゃうとかか
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 14:23:27.71 ID:csCzc1+M0
RP-HJE150買ってみた
低音が弱くて、例えば「スー」という音が「サー」になる感じで大分変わる
良く言えば値段相応、悪く言えば安かろう悪かろう、だった
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 14:32:51.03 ID:6cFuJb+80
>>332
ニュアンスはちょっと違うな

測定方法によって低音よりになったり高音よりになったりする
設計上の癖で、人によっては高音よりに聞こえちゃう

現状ではこっちのが妥当
どっちにしろ色んな仮定があっての話で確実じゃないけど
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 15:10:09.14 ID:ZY827KCD0
EP-630買おうと思ってレビュー見たら、タッチノイズについてボロクソ書かれてるけど、どうなの?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 15:41:51.16 ID:GOd1w/SOP
>>335
シュアー掛け出来るから致命的ではないが、タッチノイズは大きいよ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 17:24:04.34 ID:ajhbsHem0
尼にあるSHE9701/97 ってSHE9700を白くしただけだよね?
なんだこの/97って...
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 19:40:22.20 ID:ZNPkLP3b0
1997年モデル
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 01:12:06.52 ID:rPc3Y79h0
hp-fxc50っていう昔買ったイヤホン使ってるんだけど、テンプレのEP-630と比べたらやっぱ音質違う?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 03:09:15.76 ID:qrv89BNO0
良し悪しではなく、音の傾向が全然違う
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 03:27:27.20 ID:H4MBSRFl0
そもそもEP-630自体がそんなにいいもんでもない
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 03:46:50.71 ID:rPc3Y79h0
このスレ的にビクターってどうなの?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 03:51:47.33 ID:qrv89BNO0
このスレ的にはメーカーで括るような評価はしないのがお約束
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 07:51:52.90 ID:lekRkWhT0
ビクターって前衛的だよね
ウッドドーム振動板とかカーボンナノチューブ、ツインシステム、あとトップマウント構造
このスレの価格帯で保守的なモデルがFX3Xくらいしかない
CKM500みたいな無難な選択肢も欲しい
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 12:50:48.53 ID:bw3Butye0
>>339
性能面ではFXC50が上
ただFXC50は機械的で冷たい鳴り方
EP630はぼわぼわした低音寄りの響く鳴り方
好きな人はEP630のが好きだろう
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 15:41:41.02 ID:XiB5dKev0
【予算】5000円
【希望の形状】インナーイヤー型、カナル型どちらでも
【好みの音質】なし
【使用状況】ランニング中
【よく聞くジャンル】映画音楽、ロック系、J-POP
【使用機種】ソニーのインナーイヤー型、型番不明
【その他】長時間つけていても耳がいたくならないイヤホンが欲しいです。
      今のイヤホンでは、パッドが外れてしまっているためか30分ほどで耳が痛くなってしまいます。

おすすめイヤホン教えてください。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 18:48:39.65 ID:fbMmDcjt0
またこいつか
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 19:22:46.85 ID:D37HkwbQ0
FXC50からep630に行くと解像度悪ー篭もりまくっとるーつまんねーって印象抱きそう
でもep630からfxc50に行くと耳が痛い。の一言で終わりそう

完全に傾向が違いますよね
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 21:21:32.56 ID:rPc3Y79h0
>>345
>>348
ありがとうございます。検討してみます。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 07:47:26.59 ID:b5xIrOIg0
>>349
EP630良いから行っとけ

ここの貧乏人の、超低価格品でショボイ音源聞いてるアホの意見なんか聞く価値まったくねえから
いつものあらしだ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 07:48:06.50 ID:b5xIrOIg0
貧乏人の工作員には注意せよwwwwwwww


人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスwwwwwwww

何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりwwwwww

使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品wwwwwww
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間wwwwwwwwwwwwwwww



ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている



貧乏集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


低価格スレのショボイ音痴集団の意見は聞かないように注意!!!!!!!!!!!!



アマゾンや価格コム等には、本物の音を知ってる奴らの意見が多くあり、参考になるから、そっちをよく見ておけ!!!!!


遥かに購入の参考になる!!!!!!!!
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 07:49:54.10 ID:b5xIrOIg0
この貧乏スレに何時までも常駐している底辺のカスたちの意見など、聞く価値は全くねえwwwwwwww



ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている



貧乏集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



貧乏人の工作員には注意せよwwwwwwww


人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスwwwwwwww

何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりwwwwww

使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品wwwwwww
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間wwwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 07:53:36.51 ID:b5xIrOIg0
<<<<<重要事項>>>>>


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。







14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 08:06:29.28 ID:b5xIrOIg0
>>341



コイツはいつもの例の単発IDんお馬鹿貧乏人底辺のカス野郎
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 08:15:37.33 ID:X0SgM5Yy0
別にEP630の販促するのは好きにすりゃいいけど
そのやり方は逆効果だって分かってんの?
それともEP630アンチなのかね
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 08:20:49.40 ID:x+4Tf98a0
>>333
低音不足はそれこそシュアー掛けで解決する。

RP-HJE150のオーバルポートは意味あんのか?
却って密着感をスポイルして低音不足を招いてるように思う。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 10:24:39.47 ID:e/iuiphp0
FXC51からの買い替えで、FX3か新作のHA-FXD70のいずれかにしようと思っています。
どちらがお勧めでしょうか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 10:54:43.20 ID:KgvYrl3+0
同じ傾向で欲しいならFXD70じゃね。
FXD80ならアマソンで約5000円だから、まぁ予算にもよる。
FX3Xは解像感落ちてドンボンしてくどいレベルだと思ったから、FX40にした。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 13:21:17.06 ID:dTQWE1HW0
FXD80の低音がほとんどでない
シャカシャカしすぎて耳が痛い

視聴したときはこんなんじゃなかったのにorz
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 13:45:14.53 ID:sugScneXO
>>359
イヤピが合ってない、とかじゃないよね?
361346:2012/08/19(日) 14:15:00.42 ID:xTdwcd8C0
>>347
初レスなのですが。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 18:01:51.49 ID:idLynco60
よほどの低音中毒じゃないかぎり80が低音出ないとは感じないはず
初期不良かもね
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 20:56:00.38 ID:QmvD2glm0
低音ドムドムリックリム!ってイヤホンのおすすめは?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 21:24:30.22 ID:RNhuFY/A0
BI RACKEAR
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 23:29:30.65 ID:TbgQXj+f0
AKGのK331を使っていたんだがタッチノイズが我慢できず
ベイヤーのDTX101iEを買った。

タッチノイズはK331より遙かにマシなんだがタッチノイズあるなぁ、と感じるレベル。
ビクターのHA-FXC51とかソニーのNW-S644付属のイヤホンは特に気にならなかった。

国内メーカーの方がタッチノイズは少なめ
とかあるん?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 23:34:48.77 ID:sgR36Q/d0
>>363
UE350
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:19:04.53 ID:JbirwXVd0
>>363
FX3X
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 03:59:44.47 ID:FFXxH/li0
低音ドムドムリックドム
に見えた
病院行ってくる
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 10:21:39.35 ID:ncnN+SX20
>>365
耳にコードをかける、コードをクリップで留めるとかそういう対処法をやってみるべき
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 13:29:34.02 ID:pYl2kyxC0
>>360
それはないと思う…
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 13:30:37.71 ID:pYl2kyxC0
HA-FXC70とFXC51とFXD80持ってるけどFXD80が一番低音出ない
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 14:28:40.16 ID:Fih757BT0
FXD80かXB60EXかTDKのBAで微妙に悩み中
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 16:01:58.55 ID:nX0Bk7np0
>>371
それはおかしい
80はけっこう低音出るよ
本当に不良品かも
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 18:07:56.01 ID:hDUtRHXjO
IE80の間違いでした
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 02:18:34.84 ID:ilFyYloI0
>>373
店員さん分かってくれるかなー

とりあえずもうちょい使ってみる
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 02:27:52.62 ID:uEEEH8NGO
SHE9700買ったけど期待してた程じゃなかったわ。
なんつーか音の厚みが足りない。臨場感も。10年位前に初ヘッドホン(1万ちょい位)に変えたときの今まで聞こえなかった音がきこえる!なにこの臨場感!みたいな衝撃を受けなかった。時間立ってるからイヤホンも大分進化したのかなと期待してた。
安いから特に不満はないけどさ。入門用として割り切ってるので。
次どの位の価格帯買えば幸せになれますか?1万位のヘッドホンと同程度の臨場感が欲しいです。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 03:23:47.18 ID:iA3e/xG20
>>376
イヤホンにヘッドホンと同等の臨場感とか物理的に無理
サイズや装着方法の違いによる耳との距離のせいで音場の広さがどうしても違う
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 05:38:28.19 ID:/UY7c9zd0
>>376
今まで使ってたイヤホンは?俺はしょぼいイヤホンからEP-630に変えたら感動したよ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 06:53:39.78 ID:FHkidoXJ0
このスレの価格帯だとXBA-1SLなら音場はともかく基本的な性能では
1万位のヘッドホンくらいなら凌駕していると言っても良いと思うよ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 06:57:45.29 ID:eE7WRKc80
えっ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 07:56:57.71 ID:uEEEH8NGO
>>377
やっぱ進化しても無理なのか。だと高級機は何が違ってくるの?玄人っぽいことはわかんないけど、普通にひとつひとつの音の音色がいいとか?
>>378
プレイヤーについてる付属してるやつ。いつもはヘッドホンなんだけど、髪崩れるし年齢的に外ですんの恥ずかしくなってきてさ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 08:44:44.86 ID:zKuSLugyP
aurvana in-ear(無印)

在庫のみなのでお早めに。その手の希望がある場合は必ずSURE掛けすること。開放感はないけど音場や音質的には
その程度のヘッドホンとかろうじて戦える(ただし多分負ける)。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 09:24:08.96 ID:/GQ2Hjdl0
スレ掛けにワロタwwww
384382:2012/08/21(火) 09:41:53.87 ID:zKuSLugyP
+h
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 10:01:28.25 ID:iA3e/xG20
>>381
ボーカルの微妙な息遣いや楽器を叩いたり爪弾いたりした時の微細な音とか、細かい音までマスクさせずにはっきり鳴らす能力
楽器を鳴ってる位置を正確に再現する能力
この辺はイヤホンでも金かけただけ良くなる
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 10:40:59.39 ID:m+dWLTXO0
EP-630なんて中高音の質はダメダメだよ。

中高音がよく聞こえるようにボリューム上げると、ドッカン低音が凄いから
その全体の押し寄せる迫力で誤魔化されちゃうんだろうけど。

遮音性とそういう傾向の味を楽しむならいいけど、
フラットや中高音がまともなイヤホン・ヘッドホンに慣れてたら、
中高音の質の悪さ、抜けの悪さ、音場の狭さに嘆く。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 13:22:00.71 ID:MT/5ozLR0
低音ドムドムバーガ-FX3X
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 13:56:14.26 ID:uEEEH8NGO
>>385
サンクス
あくまで俺の感想だけど、低価格のやつでも普通のイヤホンより遮音性が高いから小さい音(強弱)もよく聞こえる位にしか思えなかったわ。多少は低音きくけど効かせてるだけって感じ。
1万前後の買ってみるわ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 15:07:05.69 ID:64S+rscb0
1万出すくらいなら1万5千まで出した方が幸せになれるよ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 16:51:08.01 ID:pZqnicgg0
1万5千出すくらいなら2万まで出した方が幸せになれるよ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 16:52:30.00 ID:pZqnicgg0
2万出すくらいなら2万5千まで出した方が幸せになれるよ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 16:53:56.03 ID:pZqnicgg0
2万5千出すくらいなら3万まで出した方が幸せになれるよ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 16:58:21.51 ID:eE7WRKc80
3万出すくらいなら4万まで出したほうがいいよ
4万も出してもDAP直じゃもったいないからアンプも買ったほうがいいよ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 17:24:37.77 ID:0eRjw4+AP
アンプはポータブルじゃなくて据え置き型のほうがいいよ
電源と念のために発電機も持ち歩くと安心
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 17:40:11.53 ID:n/nBFWvh0
惑星探査機に使う原子力電池辺りはパワフルで環境変化にも強そうだな。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 21:47:29.99 ID:uEEEH8NGO
>>389-393
おまえらwwww
泥沼へようこそかよwwww
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 22:13:47.32 ID:mSnUkBG50
>>395
家の前でデモが起こる(鳩山も来る)から
遮音性重視のイヤホン以外アウトだな
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 22:13:56.45 ID:eE7WRKc80
>>396
泥沼どうこうより1万とかじゃ中途半端フラッグシップいってまえ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 22:19:40.43 ID:ZA64rIcF0
お前らここがどこだかすっかり忘れてるだろ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 22:33:55.41 ID:o6yaeC5n0
HA-FX3XとHA-FXD60どっちがいい?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 23:17:47.48 ID:n/nBFWvh0
カカクのヘッドフォンカテのキチガイ思い出した
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 00:43:39.54 ID:3lSyjD+E0
簡単easyですょ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 09:27:33.61 ID:mdCPs6OW0
ドラムンベースやブレイクビーツのネトラジをよく聞くけど
FX1Xが一番聴いてて楽しいよ
下品な低音もひとつの魅力なんだと思う
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 13:01:49.44 ID:N8mYtUEe0
んでMDR-E931SPの後継は出たの?
別に後継じゃなくて代替でもいいんだけど
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 14:20:29.34 ID:rk0b6cCc0
安いのは何でもいいって言うからデザインで選んだ1200円くらいのやつが、
なんかすごい音小さくてyoutubeなんか全然聞こえないのある
なんなの
ちゃんと聞こえるの欲しい
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 14:36:15.28 ID:2OxsF9wvO
知らんがな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 15:33:57.16 ID:BTy7peduP
なんなのってなんなの?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 15:43:58.34 ID:hfkuzwL70
安いのなんでもよかったらこのスレ存在しないだろうが
409223:2012/08/22(水) 19:15:44.52 ID:/G7jftAP0
DMS買うたんでレポな。おっさん糞耳やけど勘弁してな

といっても227とか251で大体言い尽
くしてくれてる。
私個人の感想としては、
音は……
おとなしい。少なくともケレン味と
かそういうのを求めてはいけない。
中高(特に中域)に強く解像度高い。サ行ザ行シンセドラムのHH等の擦音は
刺さる。低音は締まったいい音だが
迫力は弱い。全域で伸びは悪いと言
うか殆ど伸び無い。音場は私にはよ
くわからないが広くは無い。
だいたい227氏と251氏のレビュー
を見てくれれば十全だと思う。

プロダクトとしての作りは……
捻りケーブルなのはいいが私のは長
さが揃ってないので多分近い将来断
線する。メゲるわ……。ただ、全体
的に見て3,4000円相当程度の作りで
はある。付属のイヤーピースのSサイズ大きすぎ。そうそう、箱の前面
を開いてディスプレイできるようになってるで!何の得もないけどな!


結局、私は電子工作用の端子カバー
をスペーサにして、家に転がってた
汎用イヤーピースを装着して使って
る。前人の知恵ってのは偉大だ……。


以上やで。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 00:08:47.82 ID:XlNqoee20
長文見るとコピペにしか見えなくなってきたわ・・・
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 00:12:06.11 ID:hDIEJnMr0
でっていう
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 02:01:51.98 ID:r/lfNt4j0
で?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 02:30:33.62 ID:zj6qjYMl0
>>409
俺も買ってみた
かなり安っぽい作りだけど3500円ならじゅうぶん買う価値はあるね
TWFK1個も買えないくらいの値段でLR2個入ってるのが買えちゃうんだからw
イヤピにはちょっと苦労するけど合えばこんな値段じゃ絶対に出せない音がする
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 05:24:46.62 ID:hSFUf63g0
【予算】5000円位
【希望の形状】カナル
【好みの音質】解像度高め
【使用状況】家、外出先
【よく聞くジャンル】アニソン、クラシック
【使用機種】walkmanA850シリーズ
【その他】音漏れしない
長時間着けていても楽
予算はある程度オーバーしても良いです
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 05:35:32.61 ID:hSFUf63g0
あとクリプシュのS4がカカクコムで6000円台になったからちょっと気になってるんだよね
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 08:50:39.51 ID:JQSuzPAn0
klipschは偽物が多い
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 08:52:24.61 ID:JQSuzPAn0
けどフジヤとeイヤか クリスレで相談
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 08:54:24.05 ID:OrdIkN6B0
文章に変な分割入るとシュタゲのDメール思い出すなー
文字数違うけど
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 09:18:32.58 ID:hJlXm9bGP
>>414
Aurvana In-Ear2

か、Aurvana In-Earを耳の中に強く押し込む(音的にはこちらの方がいいが押し込むのになれてない人は
違和感あってつらいかもだ) w

アニソンの方が重視でもっと元気よくとかだとちょっと違うかも。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 10:04:10.94 ID:9OI/R3BF0
釣られちゃったか
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 14:35:25.15 ID:hSFUf63g0
みなさん有難うございました
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 14:46:42.46 ID:hDIEJnMr0
いつものひとじゃないのか
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 06:18:46.96 ID:UVTSvTfK0
むしろ釣られたな
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 07:13:43.50 ID:wSsqAqiH0









>>386





コイツがテンプレに載ってる毎回必ず出てくる単発IDの糞耳のキチガイ馬鹿
425>>8:2012/08/24(金) 07:14:30.85 ID:wSsqAqiH0
<<<<<重要事項>>>>>


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。







14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 07:16:47.38 ID:wSsqAqiH0
※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。












これをよく読んどけ
>>386は毎回出てくるゴキブリ
糞耳貧乏の超キチガイ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 07:18:11.85 ID:wSsqAqiH0
>>386













過去から何年も粘着しているアホの








しw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 07:18:52.27 ID:wSsqAqiH0








そして











貧乏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 08:54:00.27 ID:Lh//3eNC0
EP-630を超必死に勧める脳欠損が発狂していると聞いて
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 10:21:51.62 ID:IzdmvW9q0
貧乏人とか言ってるくせになんでクッソ安いEP-630なんて薦めてんの
矛盾してる
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 10:28:56.91 ID:5rf/8Mt+0
荒しとか自虐もほどほどにしとけよ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 13:53:37.86 ID:/wCPGcc4O
EP-630興味はあるけどこんなのが居ると買いたくなくなるなぁ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 17:32:41.42 ID:4nmx78d60
買わんでよし
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 20:09:44.40 ID:tbZLFSVM0






注意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





>>429=>>430=>>431=>>432=>>433 = 何年もいるキチガイ、単発IDの例のアホwwwwwwwwwwww















wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ね糞耳のアホww
wwwwwwww
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 20:11:12.14 ID:tbZLFSVM0




単発ID










コイツ、アホな
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 20:12:36.35 ID:tbZLFSVM0












人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスwwwwwwww

何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりwwwwww

使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品wwwwwww
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間wwwwwwwwwwwwwwww










                        .
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 21:13:41.08 ID:Lh//3eNC0
と、ウンコ製造機が申しております
鏡と話してないでハロワ行けよ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 22:11:39.33 ID:/wCPGcc4O
実のところID:tbZLFSVM0はここに粘着して何をしたいんだろう
栗製品を売りたいのか売りたくないのかもわからない
儲けの少ない安物を売りたくない業者?
何にしてもこのスレではもの凄い邪魔な荒らし
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 01:33:23.95 ID:5+nzEbO70
EP630を勧められて買ったら気に入らなくてこのスレに粘着してるんじゃなかったっけ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 06:40:29.38 ID:9+EDMHBx0
ただのフォスターアンチ
キムチドライバイヤホン大好きの在日
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 07:55:08.34 ID:KOh4GNbj0
だからお前ら触れんなよ、池沼にわざわざ触れるからまた荒れる
とりあえずこいつが貼ってるテンプレだけは新規の人のために修正して、あとは放置でいいだろ
こういう存在によってEP-630の評価を変動させること自体がおかしいよ。俺も好きだけどそこまでおすすめするほどじゃないと思うし
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 15:09:04.37 ID:6vu5+1Qh0
荒れてんなぁオイ
ところで、寝ホンに使ってるRHF41が首の皮一枚なんで・・・2kまでの新機種で何か教えてください
モニター傾向、音場っぽいバランス、解像感がある子だとあり難いです
どうでもいいがEP630の人って・・・・・・まあどうでもいいか
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 15:11:21.87 ID:6vu5+1Qh0
新機種でって何縛りだよ俺、人柱志望かよ・・・OTZ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 16:28:03.92 ID:TxMMEGlF0
使ってるイヤホンから考えるとHP-CN23だが
その要望だと少しオーバーするけどGH-ERC-MBWかな
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 18:00:23.19 ID:6vu5+1Qh0
>>444
CN23すごく良さそう。ありがとう!
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 02:42:47.40 ID:ZqNjtSke0
5000円以内ならEP-630の一択
1600円で大勝利できる
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 03:04:35.80 ID:wBo/B2i60
2000円以内ならその通りだが
5000円以内のテンプレイヤホンをひと通り聴いた上でEP-630選んだら糞耳過ぎる
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 03:06:54.19 ID:LnTVt6i50
5000円以内ならAurvana in-Ear一択だな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 05:45:23.32 ID:s7YEPTZf0
>>447=単発ID
注意
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 05:56:26.76 ID:K3U9ZwD30
>>447
だなw
安上がりでほんと糞耳、羨ましいわ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 06:13:28.44 ID:MTbiIs6C0
5000円ならちょっとオーバーしてでもmc5を選ぶ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 07:44:50.98 ID:PmzO7xKY0
俺ならBX-500をおすすめする
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 11:24:09.31 ID:jMg4tJYu0
ちょっとオーバーならER-6iが買えるじゃない
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 11:28:47.45 ID:+7uKO/at0
商売
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 14:21:04.55 ID:4akas1chO
GH-ERC-DMS
2BAが3500円で買える
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 14:23:02.60 ID:vfEu8NIc0
しかもTWFKだもんな
コスパだけなら最高
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 14:27:54.26 ID:MtJEbOp30
どうせ使わないから結局金ドブ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 14:42:10.82 ID:2TneLXRBP
se215だろ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 16:18:56.76 ID:3bECqrVk0
業者うようよだな

さすが販売合戦スレ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 18:07:59.00 ID:lJ1KqagW0
頭おかしい人=>>459
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 19:07:21.20 ID:K3U9ZwD30
イヤホンのスレでオススメ語ったり、褒めると業者扱いw
アホかよw
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 20:52:15.96 ID:LOoyWg1O0
商品名挙げるだけでなく具体的にどこが良いのか説明しないとな。
もちろん同価格帯の他の製品を10個ぐらいとの比較で。
そうでなければ宣伝と言われても仕方が無い。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:33:03.82 ID:7c+HUjgj0
こんなアングラで宣伝したって増える需要なんざたかが知れてるとどうして気付かんのかねえ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:38:02.96 ID:4TT5sMHaP
業者だステマだと言ってつまらんスレにしてしまったことにまだ気付かないのかな
自分勝手な好き嫌いでいいじゃないか、普通のユーザーに客観的な評価を期待するなよ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:45:25.06 ID:NwnYofIw0
特にうざいのがマクセル某w
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:51:30.18 ID:ZzQ+13/EO
販売員とかステマとか言ってるのはいつものEP-630売りたいマクセルアンチしかいないんだから放っておけよ
いつになったら学習するんだ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 22:44:55.56 ID:a5B36m2n0
>>442
       ●-、
      r‘ ・ ● FX25の後継機FX31がいいわん
    /ヽ ` =='\  メリハリのある気持ちのいい音だわん
  ∠__ノ  |    ヽ デザインもよく安物イヤホンにありがちな2本線ではなく
  | ̄|    UUてノ 1本線だから取り回しも安定するわん
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 00:56:46.80 ID:GjIKuA3/0
>>466=テンプレの単発ID糞野郎w
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 01:04:40.68 ID:+F5UqltB0
EIN100の音が好きで、ラフに耳に入れても低音出すし、俺には必要十分
不満はコードがゴムいのとスライダーが無いのと、寝て聞くと耳が痛くなるパーツ

音の傾向が同じで、この辺を解消してるY字型イヤホンありませんか?
お値段は
2000円で収まるとバッチリ
3000円で収まると嬉しい
4000円なら迷う
5000円ならそれだけの価値があるなら清水の舞台から飛び降り自殺

ご指南お願いします
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 08:50:55.31 ID:MnBWfW81P
>>469
それこそEP-630でいいだろってところを、あえてUE100で。

以上ロジクールの提供でお送り致しました。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 09:20:16.23 ID:LM5v9bI30
最近珍プレ君勢いないね
もしかして水遁でも食らった?
代わりに今度は末尾Pが湧いてくるようになったけど
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 09:30:16.93 ID:MnBWfW81P
このスレは末尾Pの提供でお送りしております。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 16:02:57.81 ID:Z2LUWlkS0
しょっちゅう物を無くす性質で今度はEP630iを無くしたので一ランク下げてRP-HJE150を尼でポチった
届いたら報告してみるよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 16:07:45.59 ID:Kw8wIND60
XBAに新作出たから2slがワゴンでこの価格になるかも
まぁ、音があれだが
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 16:54:01.84 ID:RebUvtdG0
XBAなんぞいらん マジで
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 17:04:02.27 ID:PphTdIX50
低価格BAはアップルカナル以外買う価値なし
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 17:11:15.15 ID:cE/goMyO0
低価格BAならアルバナも強いだろ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 17:23:13.25 ID:Kw8wIND60
BX500を忘れんなよ
ていうかアップルカナルはいつ低価格になったんだよ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 17:24:57.48 ID:MnBWfW81P
iPhone/iPodで使うならapple in-ear headphones一択。どうせAppleの演出に馴らされてるだろうし。

他はまあいろいろ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 17:31:51.23 ID:/PGIKobn0
アップルカナルに行くくらいならhf2か3の方が良いよ
どっちもここの価格帯じゃないが
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 20:18:50.59 ID:Ng3ugMo20
アナルいくぐらいなら緑家さんのDMS買ったほうが100倍幸せになれるわ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 23:28:08.05 ID:c5Cqkj8a0












貧乏人の糞耳集団笑いが必死wwwwwwwwwwwwwwwwwww









                      .
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 00:44:17.47 ID:tC75n2wcO
5000円以下で評判の良いイヤホン数十本買ったけどどれもウォークマン付属のやつ以下だった…
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 00:50:17.69 ID:0lir0dMm0
コー・ホー
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 01:27:25.10 ID:2kLLgjjF0
言ってくれれば、アナルくらい、いくらでも貸すのに
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 02:45:34.12 ID:/orNvoIr0
>>483
そーのなか。
じゃぁEP-630やめとくかな。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 04:20:34.21 ID:0R2VKLIR0
ウォークマンは5000円クラスのイヤホン付属だから当たり前だけどな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 07:04:58.12 ID:5io6yjsk0
本当に5000円クラスなのかは知らんが
ウォークマン向けにチューニングされてる感じはするな
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 09:58:07.71 ID:6Iw5wHKHO
最近の付属イヤホンはEX300と同等。
Walkmanの公式サイトに記載してたと思う。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 09:59:09.51 ID:97AUqAFh0
XBAも1SLと2SLは普通に良い音だぞ
底値を狙う価値はある
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 10:09:27.64 ID:HKAkx6MgO
XBAは普通に良くない音
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 10:29:33.77 ID:97AUqAFh0
3と4はソニーが速攻モデルチェンジするのも当然なコスパ悪い音だけど
1と2はいたって普通だぞ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 10:32:58.67 ID:r3zcJsboP
>>489
それ最近電車内でもたまに見かけるようになったのぅ。
目立って見かけるのはMDR-NWNC33とかいう奴に似ている奴が多いのだがの。
「専用」とかいうのは試しようがないんでどんなに素晴らしい音が聴いていらっしゃるのかわしらには判らんがの。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 14:44:54.21 ID:t2pZOjH/0
XB41のハウジングの裏側にあるシリコン部分が取れて中身がむき出しになってしまったorz
音は出るけどそろそろ寿命か・・・
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 16:39:10.19 ID:Ex2dx+y00
演歌を聴くなら、XBA-1SLなかなかよいな。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 19:48:32.89 ID:GtB6APTk0
>>494 おいらホットボンドで直したぜw
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 20:19:37.02 ID:t2pZOjH/0
>>496
そう言った工具の類持ってないんだよね
接着剤でくっつかないかな?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 20:41:43.36 ID:0R2VKLIR0
ホットボンドなんて700円もしねーから買えよ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 20:45:47.79 ID:HKAkx6MgO
XBAは1SLでもボーカルはダメだ
演歌だってザラザラと耳障り
3、4SLはツィーターで更に耳障りが増強されただけ
XBAのBAユニットはメインのフルレンジもツィーター同様デキが悪い
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:13:01.80 ID:GtB6APTk0
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:16:25.89 ID:AwDt1+E80
100均でもホットボンドあるけど、品質はどうなんだろ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:40:32.47 ID:t2pZOjH/0
>>500
週末にでもホムセンに行って買ってくる
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 05:54:15.35 ID:api5V9p/0
俺も100均のホットボンド気になってた。まぁ確か100円ではなかったが
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 08:28:28.68 ID:gFD2TM7h0
EP-630が低音不足に感じるので低音増えるイヤーチップ教えて欲しい
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 08:30:03.67 ID:t/0hkdF90
>>504
ハイブッリかなあ
コンプライとかも増えるけど、さすがにEP630にコンプライは不釣り合いよね
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 08:44:44.18 ID:gFD2TM7h0
>>505
ハイブリ付くの?たぶん実家にいっぱいある
ノイズアイソレーションは買ったけど太さが合わなくてグニャグニャになってうまく付かなかった

507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 09:51:50.40 ID:0ZGTpuoe0
EP-630にコンプライとか下手するとイヤホンより高いじゃないかw
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 10:31:11.21 ID:R4hIXVz70
>>506
俺のEP630にもハイブリついてる
若干フィット感増すから低音もそれに応じて若干増える気がする
はめるのは少し手間取った
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 12:07:51.22 ID:alCK7ARz0
オーディオテクニカのファインフィット
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 20:09:36.43 ID:b98CvNUb0
>>499
XBAは割とあちらこちら試聴機出てるので聴いてから買うだろ
そんなに頑張らなくていい

個人的に1SLは好きな音
ボーカルが熱くて気持ちいい
2SLは低音がとってつけた感

BX500が隣にあったけど1SLのほうが好きだった
BX500は高音がちょっともわっとしてた
まあ好みということで

XBA-10とか出るのかあ
1SLのバリエーションかと思ったら新型なのね
とはいえマイナーチェンジの匂いもするなあ
> 進化点は、ケーブルに優れた振動伝送特性が得られるPCOCCコードを採用したこと。
安い延長ケーブル使うからそこはメリット無さそう
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 21:00:05.44 ID:g6AIrAOgO
なんだよ振動伝送特性ってw
まあ、そんなんじゃたいして期待できないな
1SLよりずっと汚い音のSHE9700だって未だに人気があるんだから汚いといっても少しはマシな1SLならボーカルが熱くて気持ちいいとか言う変態も居るかもなw
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:35:24.84 ID:exr9U54J0
イヤピで音って変わるの?

オーテクのファインフィットってやつ使ってるんだけど
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:37:06.85 ID:gQutOCde0
変わるよ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:47:44.14 ID:yVseMI3P0
1SLはいくらなんでも低音がスカスカ過ぎ。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 23:49:09.62 ID:8XR641oO0
>>505
       ●-、
      r‘ ・ ●ハイブッリは普通のよりもコンビニで売ってるEX10の
    /ヽ ` =='\ 半透明のやつのほうがフィット感抜群だわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 01:24:32.16 ID:Ne0aNmUy0
ハイブッリは、EP-EX10からEX11でなにか変わったの?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 01:59:54.18 ID:9djZCCOpO
型番が変わった
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 02:44:53.09 ID:3HT30lxK0
規制で書き込めなかった><
当方初心者です。おすすめイヤホン・ヘッドホン教えてください。
【予算】4000未満
【希望の形状】何でも
【使用状況】声優、音楽鑑賞(サイケ)
【よく聞く声】ロリ声
【使用機種】PC直さし。前はRazer Orca(海外はすぐ断線すると聞いていたが案の定断線したので探してる)
【その他】1SLとDMSで迷い中。DMSの記述が少なすぎたorz
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 03:59:15.80 ID:73Yj/mjc0
>>518
好きなのでいいと思うけど1SLは個人的に人の声だけ流すのならかなり聴き取りやすいと思う
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 04:55:37.80 ID:3HT30lxK0
>>519
御早い回答感謝です。視聴してきたけどたしかに聴き取りやすかったです。
DMSもあったが在庫1点につき視聴できなくて><単純にデュアルBAだから捨てがたい…
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 07:03:07.75 ID:tmeuRmTK0
>>517


コイツバッカじゃねーの

死ねや
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 08:02:05.57 ID:9djZCCOpO
>>518
1SLは人の声は聞き取りやすいがザラツく付帯音がある
試聴して気に入ったなら別に良いと思うが音楽を聴くには硬い音でエッジがキツく質は低い
単純に解像度やレンジなど音の質はDMSのがはるかに上
1SLが上なのはシングルBAらしく音場再現が良い点くらい
DMSは作りが安っぽくイヤピも良くないのでフィット感に難がある
ステムが細くて市販のイヤピが合いにくいがとりあえずSONYのハイブリかNIで安定
ステムが細くて抜けやすいのを何とかする必要がある
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 08:40:01.48 ID:dSHiGTps0
2SLの暴落待ってるんだけど
まだー?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 09:06:03.46 ID:Jzk8UXT8O
【予算】一万円
【希望の形状】なんでも
【好みの音質】締まりのある低音
【使用状況】家
【よく聞くジャンル】レディヘやミューズ等のUKロック、スピッツや甲本ヒロトバンド等のJロック
【使用機種】アルバナライブ、オーテクSJ11
【その他】ノリの良さと最低限の解像度

お願いします
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 09:07:38.17 ID:lH9FE2GKP
>>518
Aurvana In-Ear(1)
頑張って4k程度で探して下さい。
ちょっと違うかもしれないけど私はアニメ見るときは必ずこれ。台詞がきれいに浮いて聞えてきますよ。

小倉唯で表現すれば1SLでは発音が引っかかりすぎ、MDSでは少し押しだしが足りません w

DMSはコンプライT100かシュアのソフトフォーム推奨です。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 12:26:27.87 ID:3HT30lxK0
>>522 >>525
詳しい回答感謝です!廃盤だし今回はDMSにしてみます。ネックはイヤピ。
ノズル径が3.7mm、一般的には5.5-6。何か具体的な解決ありませんか?
検索してみたらダイソーのチューブ切って差すとか。抽象的で分からんorz
527526:2012/08/30(木) 12:53:30.60 ID:3HT30lxK0
連投すいません。御ふた方の進めて頂いたイヤピはDMSの細さを考慮して頂いたものでしたか?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 13:08:03.72 ID:lH9FE2GKP
>>527
付属の奴が会えばそれでいいんですが、合わない場合ステムが細いので代用品がそのぐらいしかありません。
BA型らしく吹き出し口が鼓膜に近いほど、密閉性が高いほど実力が発揮できますのでその点からも低反発フォーム
がお勧めです。ギュっと押しつぶして突っ込みましょう
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 13:18:50.33 ID:2VFVEcbF0
>>526
純正以外ならEtyの三段キノコやShureの弾丸フォームを使えばいい
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 13:32:27.70 ID:9djZCCOpO
>>527
SONYのハイブリ系の場合そのままじゃ外れるけどなんとか使ってるw
ステムに切ったビニールテープ巻くだけでもいいが今はそのまま
もう少し工夫してみる
>>528の方を参考にして

DMSのレビュー少ないけど基本的にFISCHER DBA-02と同じOEMなので
http://otakumotion.blog34.fc2.com/blog-entry-328.html
が参考になるよ
音は違うという意見はあるが自分の印象ではそのままDMSにも当てはまる
これが3.5k円ならとりあえず買っとけクラスw
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 14:25:16.08 ID:73Yj/mjc0
>>520
まー好きなのでいいしDMSでもいいと思うよ
DMS聴いたこと無いから知らんけど…
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 16:41:33.44 ID:HUic4O7vO
もう2年くらいになるFXC51が右耳聴こえなくなっちゃって買い換えたいんだけど、似たようなイヤホンだと何があるかな?
最悪多少高くても買い直すのもありかなーって思ってるけど、もっといいのがあればご教授願いたい
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 16:44:56.28 ID:HUic4O7vO
連投ごめん
出来れば値段は4kくらいのものが欲しいです
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 18:17:45.22 ID:w7UGPW3w0
後継のFXD60とか70とかどうよ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 19:11:26.52 ID:vXo4sYzY0
アドバイスをお願いします。

【予算】 6.000円
【希望の形状】 カナル型
【好みの音質】 今回に限り低音重視。好みの音はBang&Olufsen 3iです。
【使用状況】 主にiPodでの音楽鑑賞。PCゲーム、TDU2で使用したいと考えています。
【よく聞くジャンル】 Hip Hop、R&B、Electronica、Mixture、Alternative Pop/Rock、Classic
【使用機種】 iPod touch 4th、iPod nano 6th、ウォークマン NW-A856
【その他】
 好みの音質は上記の通り、Bang&Olufsen 3iのような澄んだ綺麗な音です。今回は中高音が綺麗なのにこしたことはないですが、低音を重視したいと考えています。
候補を以下の3点に絞りました。

1. Sony MDR-XB60EX \5.688
2. Ultimate Ears 350 \3.250
3. JVC HA-FX3X \3.280

前述しましたが、音楽用途とPCゲームTDU2で使用予定です。とくにTDU2(オアフ島を舞台にしたフリードライブゲームです)で車の出す低音を楽しみたいのですが、
上記3点の内で一番向いているイヤホンはどれになるでしょうか。
低音に関しては3.HA-FX3Xが一番良さそうですが、女子にあの赤いケーブルは電車などでつらいです。中高音をすっぱり切り捨てたという声も気になります。
1.MDR-XB60EXは中高音もよさそうですが、特徴的なデザインとそれほど低音に特化していないという声が引っかかります。
残るは2.UE 350ですが、こちらはいい意味で優等生、反面没個性的とのレビューを見て購入へブレーキがかかってしまいました。
試聴できるところがなく困っています。どうぞよろしくお願いします。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 19:12:35.42 ID:73Yj/mjc0
>>535
3でもかわいいと思うけどな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 21:54:38.42 ID:oYNAoynwP
チンコで例えるなら硬いのがFX3X、デカいのがXB60EX
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 23:46:13.10 ID:pIUh04VD0
CKM55/77もあるけどXB60よりデザイン酷い
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 00:49:27.53 ID:jybBAa0y0
>>524
FX3X
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 01:55:05.61 ID:TgrbqUTm0
FXC71からFXD70に変えて一週間。低音が寂しい〜
541526:2012/08/31(金) 08:37:11.40 ID:SwnBaq5E0
皆さん有難うございました。DMSにイヤピはシュアの低反発(EABKF1-10M)ぽちりました。テープ巻く方法もやってみますw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 12:59:17.31 ID:z1p1h0qM0
クリエイティブのアウトレットでAURVANA 2ちょっと安くなった 3480円
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 19:42:26.73 ID:hBSh7jiI0
マジか安いな
けど今は様子見
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 20:38:22.73 ID:UMMPKMNkI
おまえら的にcks77ってどうなの?
あと、5000円前後でカナル型でオススメのないか?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 20:50:07.99 ID:kx/1pDCn0
>>542
ウホ
このスレのNO1イヤホン来た
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 22:01:20.09 ID:HUT/fPMX0
おぉ、早速ポチッた
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 22:17:19.76 ID:VCeCyquVO
アルバナ2そんな安くなったのか。
既に持ってるけどその値段でこんなに実用的でマトモなBA型が買えるのは凄い。
XBA1よりは確実に良いしコスパは最高だ。
迷ってる人は買ったほうがいい。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 22:29:21.94 ID:ulMPcHYu0
アルバナ2持ってる人に聞きたい。

寝ホンに使いたいが、形状からして耳に突き刺さるかどうか教えて下さい。
奥に深く入りそうな形なんだが・・・
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 22:38:28.60 ID:Ox9L8PUm0
ケーブルが邪魔であんまり奥までは入らない
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 23:26:32.07 ID:5YPqaDG/0
AURVANA2さん花々しく?低価格スレデビュー
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 23:44:25.09 ID:eZcJT1Um0
これは悩むなー特に必要無いんだけど欲しい
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 00:05:41.22 ID:vdV+AxaKO
アルバナ2は寝ホンに使えるよ。
シュア掛けすればコードは耳の上を通るんで邪魔にならない。
左右の区別が手探りじゃ分かりづらいから自分は小さく切ったニチバンのセロテープ(最もポピュラーだけど耐久力がありベトベトになりづらく剥がれづらい)を片方のコードに巻いてる。
音漏れもしないほうだし遮音性も良いほう。
音は低音寄りフラットで高音は結構少ない。
低音は適度で分厚いわけではない。
中音はシングルBA型にしては微妙にボーカルが遠いがD型に近い鳴り方で詰まりや丸まりを感じづらくやや細い感じで奥行がある。
音量は取りやすいというほどではないが取りづらいわけではないのでホワイトノイズをひろいにくい。
解像度はBA型らしく高いのでD型のような音でありながらBA型の解像度の高さを併せ持つ。
音全体のバランスは派手で明るくも地味で暗くもなくバランスが非常に取れている。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 00:07:25.40 ID:iu/8U8dc0
Aurvana In-Earと同じ価格帯で、これと同等またはそれ以上のものある?
重視するのはボーカルです
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 00:58:15.77 ID:eM7x+WYs0
EP-630が断線して
結局またEP-630注文してしまった
あと数千円出してもそこまで音質変わらないだろうし
やっぱりあの遮音性は惹かれる
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 01:05:31.35 ID:vdV+AxaKO
実はアルバナ2じゃなくAurvana In-Earのほうも持ってるけどボーカルはアルバナ2よりAurvana In-Earのほうが綺麗だよね。
で、これと同価格か低価格でこれよりボーカルが良いのはB900N一卓だと思う。
B900Nは信じられないくらい軽く明るい音で低音が無くボーカルは超カマボコ。
低音が出てないのにノリがかなり良いという個性的で特殊なバランスの音だけどボーカル聴くのはこれが良い。
ただし音漏れは物凄いするし遮音性もあんまり無い。
音量が取りやす過ぎてホワイトノイズを拾いやすい。
装置感もやや難あり。
もうそう簡単には売ってないからヤフオクとかネットでこまめに探すしかない。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 01:06:05.02 ID:rMLsSU+3O
釣れますか?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 01:48:14.83 ID:lUJr5BKY0
BAが1つと2つの違いは低音が改善される所じゃないかな相対的に1つの方がボーカル目立つっていう
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 02:14:56.00 ID:uO5GT/xs0
>>554
壊れても耳栓代わりになるよ
捨てるなよ

ヘッドホンスレではアルバナライブが人気ある様だ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1342797845/l50
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 06:08:20.00 ID:Ae3RH7kf0
アルバナ2ポチった


ご注文日 :
2012/09/01
出荷予定日 :
2012/09/04 (火)
商品
保証期間
価格
数量
商品計
Aurvana In-Ear2 アウトレット
1年
3,480円
1
3,480円
小計 :
3,480円
送料 :
無料
総計 :
3,480円
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 06:22:31.79 ID:Ae3RH7kf0
価格の評価、5点中4.86で高かったし。
ドラちゃんで も金賞言ってたし、イヤー3よりも評価良かったしで。

http://review.kakaku.com/review/K0000219795/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219795/
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 06:40:20.36 ID:ixPaaFMrP
>>553
定価ベースで言えばWestone UM1
そんぐらい能力が高い。
現状の値段であえてあげるとBX300+Comply
こもりが残るがその効用としてのダークな音色、広めの音場、適度な解像度、浮き上がるボーカルなど感じとしては近いが所詮真似っこレベル。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 06:42:14.81 ID:bxgS243u0
>>560
アマゾンだとkonozamaだが大丈夫か?
どらオーディオの銀賞は多摩のS1207と聞いたが そんな奴が薦めるイヤホンで大丈夫か?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 06:42:22.25 ID:baL5+o9O0
俺も買っちゃったよ。
EP-630を買って失敗したから控えようと思ってたのに…
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 07:24:17.73 ID:Up2MMUfF0
>>562
一番良いの(Aurvana In-Ear2)を頼む
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 07:34:41.39 ID:uyOJkHKZ0
aurvana2安いなもう一本ほしい
この価格なら他のBAを一蹴できる強さだし低音厨以外は買うべきだな
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 08:27:37.63 ID:14OczGza0
BA型にしては低音が出る方だけど重低音はほとんど出ないからな
勝手から文句言うなよ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 09:41:54.79 ID:z+3bqkTq0
aurvana2とにかくすげえ!今なら3,480円で買える!間違いなくこのスレ最強。なくなる前に買っとこ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 09:49:38.59 ID:d3SnVnZnP
楽天は振込み無いんだね
送料無料なのに残念
クレカ作れって事か
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 10:25:13.52 ID:baL5+o9O0
うわ、楽天から買えたんか…
クリエイティブストアに登録しちゃったよ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 10:40:32.80 ID:d3SnVnZnP
>>569
クリエィティブストアもカードか代引きのみ?
振込みおkならそっちにしようと思う
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 10:55:56.83 ID:baL5+o9O0
おそらく振込みは無いと思う。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 10:57:27.52 ID:Bj6j+19Z0
楽天だと500円高いな
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 11:02:59.32 ID:z+3bqkTq0
てことはやっぱりクリエイティブストアのアウトレットで買わないと損だね。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 11:24:31.69 ID:baL5+o9O0
>>572
Aurvana2は同じ値段みたいだが何の話や
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 11:54:03.08 ID:vueC1iVd0
アウトレットって外箱に傷が付いてるから、とかそんな理由かな?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 12:09:27.65 ID:vdV+AxaKO
発売元直々のアウトレットの場合そうでも無いかも。
なんらかの理由による単純な在庫処分品なんじゃない。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 12:11:35.59 ID:vueC1iVd0
>>576
そっか。それなら全然安心して買えるな
ありがと
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 12:21:40.94 ID:izg35kn00
>>575
このページの右側を見てみな。
ttp://jp.store.creative.com/products/welcome.aspx?catid=685

箱が傷物だけど、中身は新品というのが主な理由と、ちゃんと書いてあるよ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 12:48:37.46 ID:vueC1iVd0
>>578
気づかなかったわ、ありがとう
別にこれぐらいならいいかな
早速ポチってくる
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 13:10:18.21 ID:Q9gU/Bbw0
アルバナ2は低価格スレ入りでいいの?
安くなったとはいえアウトレットだし、店頭じゃ7kするから中価格?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 13:16:50.68 ID:SIEDBfk60
>>580
安く買えるままなら、そんな自治厨の池沼みたいなこと誰も気にしねーよ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 15:42:01.55 ID:Up2MMUfF0
ヘッドホンのアルバナ値下げといい、クリエイティブ本気すぎてワロタ

俺も来月から本気出す
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 15:50:38.22 ID:h8Czg2iz0
>>582
何に本気だす?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 15:58:34.98 ID:/cMao8zEI
HA-FX3X、SHE9700、EP630
全部使ったことある人に質問
ぬけのある音が出るのが欲しいんだが、
この三つだとどれがいい?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 16:16:30.56 ID:Xu+fjajp0
>>583
でかパンだす
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 16:20:54.13 ID:nHv5A9ky0
>>585
でかパンって何ですか?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 16:37:04.78 ID:Xu+fjajp0
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 16:48:18.70 ID:z+3bqkTq0
>>584
断然Aurvana2だね。なくなる前にぽちんないと後悔するかも
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 17:00:55.97 ID:dtjegf090
ステマ乙です
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 17:24:33.28 ID:izg35kn00
>>582
今日は9/1だから、本気出すまであと1ヶ月か。スロースターターだな。

ところで、さっきUE600試聴してきたんだけど、シングルBAの割りに低音が出て
高音もそれなりに綺麗な音だった。Aurvana2も大体同じ傾向と考えて良いのかな?
このスレで聴くのもナンだけど。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 17:28:30.36 ID:jv2sx04o0
箱キズとかいいながら、実は選別もれのわけあり品。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 17:50:20.22 ID:nHv5A9ky0
アルバナ2OUTLET在庫切れ!
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 17:56:01.40 ID:nHv5A9ky0
クリエイティブの楽天・ヤフー店ではまだ大丈夫です
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 18:13:53.61 ID:XJE17gIO0
ここでのUE600の評価ってどんなもん?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 18:15:51.66 ID:Q9gU/Bbw0
>>590
UE600よりちょっと低音よりかな
まあだいたい同じ傾向
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 18:35:27.80 ID:gdd6d5ko0
スマホについてたイヤホン無くしたから藤本電業のF51-HS02ってやつ買ったんだが酷かった。
まずイヤーピースがRLと分けて書いてあるものの違いがないから耳にはまらないし、
そのせいでかも知れないけど音がエフェクトかかったみたいになって聞けたもんじゃなかった。

コードを巻き取るためのリールがついてたのはよかったんだけど…
藤本電業ってきいたこともないメーカーだからこのスレに来たけど、評判どうなん?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 19:17:44.05 ID:izg35kn00
>>595
ありがとう。そうなのか。それなら期待出来そうだわ。
これは、すぐに売り切れそうだと思って、昨日のうちにAurvana2ポチって
おいたんだが、正解だったようだ。

よくよく考えてみたら、これが初BAイヤホンなんだけど、良い買い物が
出来たみたい。とりあえず、イヤピはSHUREのソフトフォームあたりを
使おうかな。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 19:32:25.25 ID:uyOJkHKZ0
雑に扱える安いイヤホンほしいんだけど、cn23とRHF41が同価格なら皆どっち買う?
マクセルにお布施しようか、以前と同じRHF41にするか悩んでるんだけど
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 20:09:41.03 ID:5bWXzZ1y0
個人的にはAurvana2よりGH-ERC-DMSのほうが音良いと思いますけど、これが知名度の差か
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 20:23:52.52 ID:Q9gU/Bbw0
傾向が違うじゃない
ハッキリクッキリとナローで暖かみのある音じゃ比べられん
あとはデザインかね
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 21:00:29.60 ID:bxgS243u0
アルバナ2が安いが落ち着けオマイラ

安い安いと衝動買いしても好みじゃなかったら買った分のお金無駄になるんだから。
まだ慌てるような時間じゃない。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 21:01:19.67 ID:baL5+o9O0
>>599
ここは低価格スレやで
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 21:08:10.63 ID:qLx/1hw0O
>>570
Yahoo!ショッピングのクリエイティブストアだとやっぱり振込みは無いがモバイルSuica決済ができる
楽天だとカードと代引きだけだね
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 21:15:45.41 ID:atL+feqd0
>>602
DMSはマケプレだが尼で3500円ね
Aurvana2と同じだな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 21:19:16.64 ID:Q9gU/Bbw0
>>601
たかが3k4kぐらいなら好みじゃなくとも痛くも痒くもないわ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 21:26:14.43 ID:QpfxcQ+x0
>>542
確か1.2週間前に4980円になり、とても安くなったと迷っていた
3480円は特別破格の底値で、営業開始の月曜には値上がりするだろうね

もうこの値段には戻らないと思う
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 21:26:26.10 ID:vdV+AxaKO
DMSはアルバナ2と違って装置感悪いし音漏れするしでマトモに使うには難あるでしょ。
ツインドライバの割にはアルバナ3ほど出来が良くないし。
それとアルバナ2は付属のイヤピが良く出来てるから他のイヤピより何気に良いよ。
さらにUE600とアルバナ2比べると俺はUE600の音のほうが実は好き。
低音寄りフラットでややカマボコでノリが良く、音にモチっとしたコシとキレがありレンジが狭く、ラウドで写実的でやや暖かみのあるがUE600。
アルバナ2はレンジはUE600より高音も低音も広いけど丁寧に味付けなく鳴らす感じ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 22:08:52.18 ID:uLIehfJA0
公式に一度3500円で売ってしまえばそれはもう3500円のイヤホンだ
元の値段に戻っただけと言っても割高感でもう誰も買わない
UE400の法則だ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 22:16:04.55 ID:Q9gU/Bbw0
10proのことか
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 22:22:19.91 ID:VXE8NTSS0
安いってだけでUE400買って失敗したからアルバナ買おうかどうか悩む
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 22:58:19.00 ID:NbSv6tl60
アルバナ2にエティモのフォーム(ウレタン?)イヤーピースおすすめ
ER4-14Fってやつ
じゃっかんアルバナ2のステム径が大きいけど5分頑張ればつく
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 23:41:11.93 ID:5bWXzZ1y0
>>607
DMS装着感良いだろ
音漏れはするけど
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 23:44:33.37 ID:baL5+o9O0
>>604
おいおい、マジじゃねーか。すまんかった。
amazon発送になるから100円高いだけやね。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:04:53.37 ID:ykofeI7R0
EHP-EIN100って実際のところどう?
今使ってるのが色だけで選んだソニーのMDR-EX10LPという低音スカスカシャリ気味イヤホンなんだけど
買い換える価値あり?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:10:07.56 ID:JwOkNM1o0
自分が使ってるものがクソだと思うなら、さっさと買い換えればいいじゃない。

そもそもカナルでいいならオープンなんか使ってんじゃねーよ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:22:24.42 ID:b9nqOMfT0
CN01の上位みたいな感じですごく良いけどそれとっくにディスコンだよ?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:03:42.81 ID:cIWcO7XT0
ゼロオーディオの新型楽しみだなあ
高性能なドライバー使ってるらしく再生周波数がオーバースペック過ぎてわろうた
5000円以下でSE215と競えそうな予感

ZH-DX200-CT
8hz〜2,400hz
ZH-DX210-CB
6hz〜2,400hz
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:26:35.71 ID:GqIJFFkvO
周波数帯域が何の参考になるんだよ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:37:12.60 ID:m4X7xIYq0
試聴したけどTENOREはかなりガチだった
BASSOは正直キャラかぶりしてて微妙
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 02:08:54.73 ID:yUv9ZYK00
嵐のようにきて嵐のように去ってったなクリエイティブ工作員
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 02:19:57.28 ID:0YeST6Mq0
低価格なら簡易的にカナルに改造したMDR-E0921こそ至高。いやマジで。非売品なのが残念だけど
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 02:33:42.25 ID:ly+Rvkz30
>>620
発送が9月4日らしいからレビューはちょっと待っといてな。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 03:05:13.61 ID:KddoF4JX0
>>617
随分と狭い帯域だなwww
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 05:16:03.43 ID:/YNXX0c+0
>>622


止めとけ



あほ










>>620はテンプレに乗ってる単発IDの基地外糞耳カス野郎だドアホ

                     
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 05:19:04.88 ID:/YNXX0c+0








貧乏商店の売れない販売者の工作員wwwwwwwwwwwwwwwwww











ちょぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜貧乏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
の、糞







ビンボーーーー(笑)ーーーーーーー
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 05:21:23.32 ID:/YNXX0c+0



びーーー

















んぼーーーー

糞耳
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 05:25:53.77 ID:/YNXX0c+0



なーーーがねーーーーー






びーーーんぼーーーーーしょう




ヒンをーーーー





かいーーーあさーーーーー




628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 05:47:52.62 ID:QHbN7UVt0
ろーーーーくなききーーー

もーー




もってねーーーーーーーー

くせーーー





プロー



きどりーーーーーーーーーー


629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 05:56:29.32 ID:oq8L0dFB0
>>615
ん?どこにオープンの話が?

>>614
ワンコAAの人じゃないけど、EX10は
半透明ハイブッリ以外の購入理由はない
テンプレ>>2に載ってるどの機種よりも下w
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 07:50:45.92 ID:8H1ow1S7O
>>621
E0921なら秋月で売ってるよ
1個100円
10個だと500円
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 15:08:06.42 ID:M4xBZbB5P
アルバナ2届いた
外観上はどの辺がアウトレットなのかわからん
製造年月日も8月と新しい
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 15:21:04.42 ID:f/QMs9xo0
>>631
何時注文した?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 15:21:08.66 ID:jQ7RkqW+0
>>631
早いな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 15:32:25.57 ID:M4xBZbB5P
>>632
31日に注文して即日発送
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 16:04:52.56 ID:40hr5Gyk0
次期iPhoneや次期iPodシリーズには
デザインが刷新された新しいイヤフォンを同梱か?!
http://taisy0.com/2012/09/02/8920.html

低価格の星になるかな?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 16:14:58.90 ID:jXz7oUex0
今時オープン型とかwww
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 16:23:53.25 ID:GqIJFFkvO
ノズル型…
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 16:39:28.04 ID:di+baYjt0
単価50円くらいのゴミだなこれ
いらない
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 16:45:07.16 ID:GPJZfnTu0
BAかダイナミックかはわからんがデュアル構成らしいよ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 16:45:14.22 ID:SdbCqC1C0
なるわけねーだろ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 16:54:24.32 ID:h2dDktA20
素人にカナルは危ないからな
Walkmanみたいにノイキャンまでついてると事故した場合が大変だ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 16:57:16.06 ID:jXz7oUex0
>>641
釣れますか?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 17:09:48.34 ID:aaknzh1Q0
マクセルのノズルポートとかいうのみたいだな
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 17:29:14.67 ID:27nGXQHY0
>>635
どうやって耳に固定するのか想像つかん
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 18:12:28.39 ID:ykofeI7R0
>>616
近所になぜかまだ売ってた
買ってくる
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 18:40:35.96 ID:3mlHVyfHI
GH-ERC-DMS

SHE9700
解像度が高いのはどっちなの?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 18:55:47.61 ID:8H1ow1S7O
DMS
9700なんて比較にならん
648 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/02(日) 19:16:37.07 ID:3mlHVyfHI
>>647
そうか
ありがとう
ウォークマン付属の MDR-NWNC33からのりかえるんだが、どちらでも
違いを感じられるレベルかな?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:24:10.65 ID:giRbJNke0
NC33から9700は変える意味ないどころか音悪くなってる
650 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/02(日) 19:39:44.91 ID:3mlHVyfHI
>>646
まじか
NC33からEP630はどう?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:45:58.56 ID:b9nqOMfT0
それもむしろ悪くなってる
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:54:34.09 ID:gZHAOIFp0
>>650
変えても良いよ
653 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/02(日) 19:55:40.32 ID:3mlHVyfHI
>>651
嘘だろ‥まじかよ‥
5000円まででNC33から格上げできるイヤホンないか?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 20:00:57.10 ID:gZHAOIFp0
>>650
アウトレットなら、Creative HS-730iが送料込みで1980円だよ。

http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=685&pid=21375
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 20:01:15.87 ID:ElsiHcUQO
>>653
UE400r
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 20:03:08.73 ID:gZHAOIFp0
>>653
GKだろ
657 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/02(日) 20:24:54.67 ID:3mlHVyfHI
みんなホントありがとう
最初GH-ERC-DMS にしようとしてたんだけど、上にでたやつの方が
解像度高いのかな?
解像度重視で選びたいんだが
aurvana2も話にでてたけど、どうなのかな?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 20:39:59.40 ID:m4X7xIYq0
>>653
さすがに9700で悪くなってるっていうのは9700になんか恨みでも持ってるとしか
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 20:48:44.97 ID:8H1ow1S7O
>>653
解像度ならDMSにしとけば間違いない
解像度なら軽く10k円クラス
1個4k円はするTWFKがLRで2個入ってるのが3.5k円で買えるんだからw
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 20:57:18.16 ID:TGgIAK6RO
DMS買った人イヤピは付属で平気か?
電車使用で音漏れ大丈夫か?
ビックカメラアウトレットで先週3980円だったから買おうか迷った。
シングルBAのほうは2980円だったけど眼中無し。
そこになにげにSONYのE931SPも売ってた。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 21:10:14.81 ID:n3V3vZaN0
>>660
今日、ビックカメラアウトレット(有楽町)に行ってきたが、DMSは置いてなかったな。
シングルBAのMBWとMBKは2680円で置いてあった。華麗にスルーしてきたけど・・・
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 21:12:11.13 ID:bii/VUWi0
>>658
俺の9700はバラつきなのか何なのか解像度を語れるシロモノでは無かった
ちょっと音量上げるとグジャグシャのヒステリックになる
よく見かけるレビューとは別物みたいだ
マイチェンがあったらしいから変わってるのかもしれない

>>660
DMSはSONYのノイズアイショレーションを両面テープでくっ付けたよ
でも音漏れはあるな
本体からだからイヤピじゃ解決しない
663 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/02(日) 21:34:10.95 ID:3mlHVyfHI
というか、みんなどんなプレーヤーで音楽聞いてんの?
俺はcowon j3
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 21:40:06.61 ID:h2dDktA20
>>663
iPodtouch、一ヶ月後はiPhone5
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 21:57:17.82 ID:bU4WMl9A0
今日〜明日あたりからアルバナのアウトレット買った奴で溢れる予感。
レビューwktk
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 22:20:40.32 ID:ztOjn8y30
実は売れ切れゴメンばっかりだったりして。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 23:10:03.95 ID:n3V3vZaN0
>>665
金曜日の営業時間終了後に買ったヤツは(自分も含めて)、最短でも月曜発送だから、
レビューは早くても、火曜日の夜以降だろう。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 23:36:26.40 ID:ly+Rvkz30
クリエイティブさんさっさと発送して
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 23:50:44.87 ID:VXwMgcyO0
今箱に傷つけてるとこだから待っててね
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 23:51:37.96 ID:TGgIAK6RO
>>662
情報どうも。
やっぱ本体から音漏れるか。
シングルBAのほうB900Nとまったく同じ形で、B900Nが密閉されてるのに音漏れしたから、このシングルBAもDMSもどっちも音漏れしそうだと思ってた。
この2機種は発売された頃に試聴はしたんだけどB900Nほどノリが良く明るい音では無くてB700Nみたいな音だったのを覚えてる。
まあ音漏れするなら電車使用出来ないからあえて欲しくないや。
無駄金使わずに済んだ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:07:04.23 ID:AdWOqx8i0
>>663
A866
WalkmanとMDR-NWNC33の組み合わせは最初からソレ用にチューニングされてるから結構凄い
下手に他のプレイヤーに刺すのはオススメ出来ない
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:31:37.77 ID:UaC65Ruh0
相変わらず自重しねぇなこいつらw
まあアルバナ2の最強コスパみたら悔しくて顔面ブルーレイになってしまうのは仕方ないのだろうけどね

基本的には黙ってアルバナ2ぽちって、あとはアルバナ2断線するまではこんな香ばしいスレ見る必要もないよな
販促工作に釣られてイヤホン何本も買っても線が絡まって邪魔になるだけだし
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:50:40.10 ID:vYALuC9t0
選別漏れなんぞいらん
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:58:56.20 ID:uUFsh0GLO
↑なんかいろんなスレでアルバナアルバナ言ってんな
アルバナいいのはわかるが禅のスレまで逝くかよ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 01:09:20.84 ID:DFA3FlAU0
アブバナ2は昔の高い値段でも、
中価格のスレでコスパは最強だったからなあ。

木曜日には届く事だろう。
楽しみ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 01:39:50.43 ID:DFA3FlAU0
意味がわからない

ヤフー店が二重価格になってる
楽天店が予約販売になってる

売り切れて、4980円になったか?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 01:46:51.78 ID:qCpVWa8oO
でもね。
もしアルバナ2の音が気に入って近い音でランクアップに5000円以上出せるなら‥
アルバナ2のコードのやや堅い感じをどうにかしたいなら‥
ストレートプラグをL字にしたいなら‥
アルバナ2の音より、もう少しボーカルを近く明瞭にして音量をとりやすくしてノリを良くしたいなら‥
アルバナ2よりUE600のほうが良いよ。
678541:2012/09/03(月) 04:01:16.92 ID:JfCU6Dmw0
DMS買った人です。詳しく教えていただき有難うございました。
DMSに興味をお持ちの方がいますが私のように声を重視する方には向いてると思います。
また、軽快なドラム等のリズムも近くに感じました。逆に低音は引っ込み気味です。
ヨドバシで1SLやPIONEER製品で視聴してみても、やっぱり解像度はDMSでした。スレにあるAurvana2
は残念ながらおいてませんでした。とにかく今はシュアのイヤピでどう変わるか楽しみです。
679 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/03(月) 06:55:16.88 ID:gGZQLFt6I
>>678
イヤピ変えるの?
やっぱり付属は微妙なのかな?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 07:37:52.61 ID:UVfSwxKU0
>>679
俺の場合微妙だった気がする
始めはなかなかフィットしなくてあれこれ付け変えながらやってたから
てかLR逆にしてたなw
これをちゃんと付ければいいだけだったのかもしれん
また付属のを試してみよう
それにしてもコレはどこにもLRが書いてないしロクな説明書もない
まあ、一度覚えればもう間違えないんだが…
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 10:06:38.25 ID:pqmgnGv7P
>>679
ユニットを完全に耳たぶの中に納める式にしてはステムの吹き出し角度が微妙、
私の場合純正だと遮音性ゼロに等しかった。低反発とか使う場合も押しつぶした
だけで突っ込むと吹き出し口が塞がっちゃったりするので、吹き出し口が見るように
ムキムキしてあげる必要有り。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 11:14:22.36 ID:UaC65Ruh0
ボーカル近いとソースによっては中域キンキンして耳が痛いんだよなあ…
やっぱり今はアルバナ2がバランスの良さと基本性能の高さで他を圧倒してるみたいだ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 12:56:54.53 ID:QZMLCDBv0
UE600なんて帯域狭いしかまぼこじゃんw
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 13:04:12.23 ID:9MZ5uJ1HO
20Hz〜20kHzで帯域が狭いんですか そうですかwww
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 13:20:06.01 ID:AuPBW0un0
帯域なんかより周波数特性のフラットさと音量のリニアリティの良さのほうが
音質を決定付けるのにねえ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 13:21:06.02 ID:0BqHVB2g0
人間の耳なんざ10khzまで出てたら高音しっかり出てると思うようになってるのにな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 14:09:40.15 ID:hMChOEkC0
えっ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 14:20:03.05 ID:iSawbh/R0
さっさ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 14:30:34.34 ID:n6+HT7cj0
ダイソー製も10Hz〜23kHzもあっても
低音も高音も聞こえないのに
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/s/o/m/somecro/DSC08052s.jpg
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 14:32:54.50 ID:l6z9eCVP0
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 14:48:03.89 ID:rmFO5K2y0
>>663
VICTOR XA-V40

http://www3.jvckenwood.com/audio_w/portable/wr/img/sound_tuning02.jpg
この詳細チューニングの測定が俺にはとても良い感じなんだけど、他のプレイヤーにもあるんかな?
メモリ1にはイヤホン(外出用)
メモリ2にはヘッドホン(室内用)
ってできるのも便利
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 15:03:31.12 ID:auC74yEE0
>>691
アルネオとはまた渋いものを
693 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/03(月) 18:16:04.85 ID:gGZQLFt6I
>>680
>>681
サンキュー

DMS使ってる人、代わりのイヤーピースでいいのないかい?
安かったからポチっちゃったよ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 19:35:51.26 ID:XAF37fXI0
>>691
アルネオ裏山
695680:2012/09/03(月) 22:35:44.55 ID:uUFsh0GLO
>>693
イヤピ付属に戻してみた
特に問題無かったね
ただ固くて安っぽいしなんか気に入らないからSONYのノイズアイショレーションにした
この場合DMSはステムが細いのが問題で一般的なイヤピはほとんど合わないと思う
ウレタン系なら合うのがあるかもしれないけど好みじゃないんで
でもハイよりのDMSの高域を抑えてバランスとるにはいいかもしれない
SONYのハイブリ系とかだと細いステムには適当なテープでも巻いて径を合わせる必要がある
ビニールテープでもいいけどせっかくのハイブリ系を生かすためにアルミテープにしてみた

D型と比べると低域はちょっと弱いけどしっかり出てるし何より高域はこのキレと解像度がいいね
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 01:33:02.05 ID:uSpVZXqq0
昨日ぐらいに発売された特選街で毎年恒例のイヤホンレビュー特集やってたぞ。
HA-FXC71のときと同じように、HA-FXD80の評価が微妙だった。
今回は使用プレイヤーがNW-X1050ではなく、アップル製だったようなのだが。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 02:07:15.67 ID:jPuAn3fv0
FX3X買ったけどイヤーピースが合ってないのか耳が痛い・・・
低反発イヤーピースとか買ってみたら変わるかな?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 04:25:25.71 ID:+v6sDnp00
>>697
FX3X持ってるけど、自分も耳穴に合わない 
L、M、S全部がいまいち収まりが悪い
で フィリップスSHE9000/98付属のシリコンピースSを付けてみたら
いい感じになった
こちらも3種類+1のチップがついてるけどFX3Xのそれと比べたら
それぞれ大きさが違ってた

ということで、FX3Xのページじゃないけれど
↓のクチコミが参考になるかもしれん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000248197/#14176628
699 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/04(火) 07:03:29.55 ID:9jD7NE+QI
>>695
なるほどありがとう
合わなかったらやってみる

耳穴が大きかったら、抜けてしまうということか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 12:03:15.24 ID:OqPIK8hi0
HA-FXD60はどうなん?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 17:56:04.59 ID:5B7RiKaIP
アルバナ2届いたけどやっぱり低音出てないな
ビクターのHA-FX3X普段使ってるからだろうけど。

特徴そこまでない感じ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 18:18:55.39 ID:nOPbiJvq0
以下、ダイナミック型とBA型の違いがわからないアホのスレ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 18:23:23.04 ID:KWifb1t30
火曜発送の予定のアルバナ2届いた

低音から高音まで質良くしっかり出ている
BAらしくクリアで解像度も高く、音場も素晴らしい
アコースティックグリルが効いてる
抜ける音で詰まった感じがしなく、開放感があって聴きやすい
サラウンドなしでもいけると思う

ロックからジャズからクラシックまで、癖がない分どれでも対応出来てる。
低音中心のロックでもいけるし、中音中心の楽器演奏でもいい音出していてとても良い

シュアがけも出来るし、スタビライザーを上げも出来るしで、
両方組み合わせれば、カナルの欠点のコードノイズも問題なく視聴可能に出来て良い

アルバナ3が出るまでカナルのフラッグシップだっただけあって、
何でも対応できて良い音場で聞ける当たりは、さすがいい出来してると思う
イヤホンも高級感があるし、ケースも小さきしっかりしていて良い。
イヤピースも同サイズが2組の計6組み付いていた

3500円で買える音じゃない
無い人は、買っておいたほうがいいよ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 18:30:10.62 ID:yxdVVSSi0
長く使ってるとちょっとケーブル硬化するからよく拭いて使ってね
705 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/04(火) 19:09:29.88 ID:9jD7NE+QI
dms届いたぜ
印象は、やっぱり中域の音が強めだね
ウォークマン付属のnc33から変えたが、全然音の質が違った
nc33で聞こえなかった音が聞こえた
ncはドンシャリな感じがしたから好みもあるだろうなと思った
いろいろ教えてくれた人ありがとう
満足した
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 19:55:00.78 ID:yJc2S1/v0
アルバナ2はほとんどカマボコだね。特徴がないというのは同意
でも3500円は破格だからオススメしておきたい
ただ6500円で買った身としては今の価格には不満がある
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 19:58:51.59 ID:R9NKaukF0
>>706
定価でアルバナ3買った俺の身にもなれ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 20:00:27.89 ID:csbNJL2L0
俺も6kオーバーで買ったけど値下がりとかは仕方ないな
BAの中ではそこそこ低音でるし、BA初めてでも素直に受け入れられるいい機種だよね
あの細くて癖のつきやすいコードが好きになれないけど
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 20:10:03.65 ID:yJc2S1/v0
>>707
お、おう
そういえばAirも定価近くで買った人がいるんだよな...
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 20:14:44.59 ID:qe09Jtgy0
アルバナ2届いたから適当に感想
KenwoodのMG-G708に直挿し

低音やや多め。ただし重低音はほぼ出ない。高音は若干少なめ
分解能はBAらしく高い。音場感は広くないけど音ヌケが良いから気にならない
ボーカルの艶っぽさはそれなり
線が細いので女性ボーカル向きかな

タッチノイズはかなり大きい。UE400r以上
コードはしなやか。摩擦的な意味で引っ掛かりを感じる

背面に穴が開いてるけど音漏れ防止性や遮音性は結構良い
爆音で聴かない限りは漏れないと思う
711 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/04(火) 20:44:00.00 ID:9jD7NE+QI
やっぱりみんなはイコライザなんか使ってない正統派なの?
俺はガンガンにかけて使ってるけどww
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 21:16:51.20 ID:PyWJQPjO0
気のせいかもしれないけどイコライザかけるとボヤつかないか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 21:27:20.27 ID:DLYxLDNX0
>>711
このスレにいる連中は
しょぼい音源でしか聞いてない

所詮安物ユーザー
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 21:36:31.58 ID:uqVTLLpr0
アルバナ2届いた。
初めてBA型のイヤホンを購入したけど
最初がこれで良かった。音の分離はいいし、高音は綺麗だし、シングルBAの割に低音も出る。あと音の抜けがいいね。このレベルのイヤホンが3500円で買えるとは驚き。アウトレットだからといって外箱が傷んでいたりすることもなかったし、非常に満足。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 21:53:58.04 ID:BH8Mp7bo0
うちも、Aurvana2届いた。アウトレットという張り紙があるだけで、箱は傷物では無かった。
一度は切れた在庫も復活したみたいだし、在庫処分っぽい雰囲気だな。近々ディスコンに
でもなるのかな?

鳴らし始めの低音不足には泣いたが、すぐに低音が出てくるようになった。BAらしく
繊細で綺麗な音は中々のモノ。同価格帯のダイナミック型では、こういった音は出せない。
シングルBAとしては低音はある方のようだが、やはりダイナミック型のような押し出し感と
低音の伸びはない。全体的にはバランスが良く綺麗な音だね。通常価格の6千円前後
でも高いとは思わないが、これが3.5千円はバーゲンプライスだね。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 22:04:22.14 ID:5B7RiKaIP
重低音は確かにしっかり出てるね。ただエレキギターの表現がイマイチだな。質の良い音だとは思うけどロックやメタルには合わないね。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 22:42:40.05 ID:BH8Mp7bo0
Aurvana2の付属のイヤーピースは、結構出来がいいなと思いつつも
SHUREのソフトフォームに替えてみたら、ダイナミック型顔負けの低音に
化けた。やはり、イヤーピースを耳に密着させることは大切だなと実感したよ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 23:10:28.19 ID:b7fG3I/U0
>>717
耳に密着させることは大事だな。
そのうちイヤピ選びでも始めるよ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 23:59:33.38 ID:UQ3XpNdh0
ibeatsが3800円で出てるけど音いいのかな?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 00:19:20.13 ID:mw7vJmam0
>>719
どこで?ヤフオクだったらやめとけ 偽物だから
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 00:52:13.30 ID:elezLvEH0
>>720
moumantai.biz
htcモデルらしい
今は1割オフで売ってる
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 01:03:41.97 ID:6oeDppFYP
>>717
どのソフトフォーム?型番教えてくれ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 01:06:58.84 ID:lz9usvvLO
>>721
胡散臭いから俺は買いません
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 01:12:51.45 ID:6oeDppFYP
モーマンタイだから大丈夫
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 01:16:58.88 ID:lz9usvvLO
意味がわかりませんw
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 01:26:49.04 ID:0Jx6tFBz0
無問題だからさ(広東ふうに)
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 12:36:20.92 ID:Arla6OoP0
>>722
SHUREの黒い弾丸ソフトフォームって言えば判るかな?
型番はEABKF1みたいだね。サイズは自分で決めてくれ。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 13:10:26.39 ID:kYBL36ti0
アルバナ2届いた
着け心地が良いから寝ホンに最適
ただ、ケーブルが臭い!泥のような匂いがする・・・
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 16:19:48.38 ID:qG70XM8u0
近所の電気屋がやたらATH-CKL202推してるんだけどこれどうなの
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 17:20:44.13 ID:ZjakgWVm0
>>729
単なる在庫処分じゃね
音は値段なり
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 21:10:50.21 ID:FWGKspt10
アルバナ2買って良かった

今までのイヤホンがゴミになっちゃった〜
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 21:32:47.14 ID:bk7LLQfL0
3年ぐらい前だったかの音展で売ってたサムスンの500円イヤホン、何故か未だに若松通商で売ってた
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 21:39:15.19 ID:lz9usvvLO
いらない
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 23:20:45.76 ID:kYBL36ti0
>>731
よっぽどロクなイヤホン持ってなかったんだな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 23:22:43.84 ID:ZjakgWVm0
アルバナって寝ホン向いてる?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 23:58:20.82 ID:HSN2FUHR0
形状的には向いてないように見えるけど
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 00:03:53.16 ID:0EQkVjWw0
やっぱそうか
篭り少ないもので探すと結構ないもんだね
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 00:30:46.90 ID:MuUKvXMZ0
she9700生産終了だと
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 00:41:17.64 ID:JT8deARk0
耳の中にズッポリ入る
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 03:49:16.19 ID:FbyGVAYt0
>>737
SHE9000/98 コードの断線は心配だが
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 04:54:45.30 ID:niqCELHmP
SHUREのソフトフォーム届いた。
アルバナ2に付けたら低音すげええええ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 18:42:48.13 ID:+gni8louI
このスレでよく話題になってるfx3xってのと
dmsってのが同じくらいの値段なんだが、どっちのがいいの?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 18:52:25.86 ID:vuZYjE1I0
>>741
>SHUREのソフトフォーム届いた。
>アルバナ2に付けたら低音すげええええ


エージングの効果はないか?
しばらくエイジングしたら低音がズンズン出始めてきたぞ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 19:06:50.67 ID:PnGzikfk0
>>742
低音が出ててノリがいいのが欲しいならFX3X
高音よりで解像度いいのが欲しいならDMS
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 19:13:20.67 ID:+gni8louI
>>744
ありがとう
それなら、アルバナ2とdmsはどうかな
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 19:57:25.31 ID:PnGzikfk0
アルバナ2は低温より暖かみのある柔らかい音
DMSはかっちりした音
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 20:05:37.88 ID:/EoZJvXL0
コストパフォーマンスとか音質って意味ならDMSが圧勝だけど、あとは好みだわな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 20:09:59.18 ID:+gni8louI
そうか
dmsの下位互換?のmbwってどんな感じ?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 20:17:49.51 ID:PnGzikfk0
少しは調べろ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 20:24:29.08 ID:FyeIAggZP
>>748
全然別物だが。

Aurvana In-Ear2をすごくやんちゃにした感じ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 20:31:06.80 ID:3sNUzD9S0
>>743
BAにエージングはないというのが定説になっとるが、真偽の程は定かじゃない
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 22:23:06.88 ID:JViD0sUq0
>>711
そんな機能は付いてない
なにせゲーセンで取った電池式のやつだからな
デジタルなんだから安かろうが高かろうがいうほど差はない
オカルト世界のケーブルほどじゃないから差はあるが
聞ければ十分だ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 22:27:10.54 ID:617Lvhid0
デカルト
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 22:31:05.72 ID:oper/8L40
デカルチャー!
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:22:58.35 ID:TjbG0vy/0
たっぷり波に乗り遅れてAuruvana2注文した。お気に入りのCN40Aと比べるのが楽しみだー。
Auruvana2もフラットらしいから、似た傾向なのかな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:54:45.19 ID:jzgOHtpq0
持ってるイヤホン壊れたからなんか無いかと思ったけど
EP-630とRP-HJE150買うか、どうせスマホ()で聞いてるし
さっさとウォークマン修理から帰ってこないかな…帰ってきたらまた来るわ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 00:04:46.74 ID:HDnr7N5V0
誰だよアルバナ2重低音が出ないって言った奴w
ちゃんとしっかり出てるじゃない
超ブルブルするよ

http://www.youtube.com/watch?v=TeWnCHwsZfQ&feature=related
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 00:08:30.48 ID:HDnr7N5V0
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 00:16:30.77 ID:HDnr7N5V0
少なくとも、EP630よりも下の周波数までは出ているw

http://www.youtube.com/watch?v=WOCWykWmbVc&feature=fvwrel
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 00:32:56.57 ID:HDnr7N5V0
>>759を訂正

EP630と同じ程度の重低音が出ている
これだけ出れば十分だなあ〜
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 01:32:13.78 ID:F+pM05hl0
すげえ100円のイヤホンで聞いたらほとんど聴こえない
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 02:00:39.44 ID:HDnr7N5V0
高温も低音も十分しっかり出ている
>>710のプレーヤーがしょぼすぎる訳だ
同様の住人も多いだろう
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 02:57:49.77 ID:A3bsUDak0
シングルBAで高音がしっかり出る機種なんてあるの?
早い段階で切れてたり一部が抜け落ちてたりしてるけど
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 03:30:49.21 ID:JEzPgbTU0
昔だとスカキンの代名詞だったck9とかck10あたりですら
15kHzまでしか出てなかったけど
最近のだと20kHzオーバーまで出てるね
何db落ちで計測してるのか知らないけど
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 07:11:16.57 ID:k4WI1aWP0
BAはダイナミックみたいなアタック感がないから
低音が出ていないように聞こえるのだろう
ダイナミックに馴れている耳で聞いたのなら尚更
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 09:03:46.20 ID:tvVIj8xh0
>>756
>EP-630とRP-HJE150

まさに俺w
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 09:31:07.60 ID:pTQNsYJp0
>>762
ではまともなプレイヤーとは?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 09:35:40.98 ID:KbE7/JiR0
>>767
ギガビート
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 09:37:59.82 ID:mTvQVaiq0
ユーティリティープレイヤー
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 10:43:20.95 ID:DJk707zlP
今売ってるかどうかしらんけどダイソーの525円イヤホンはアルバナエアーに音が似てる
断線もしないしおすすめ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 13:20:32.26 ID:GNysdWUiP
さてみんなAurvana In-Ear2のエージングは順調に進んだかな(BAにエージングなんか無い
ってのが最近の定説だそうですが)?

そろそろこいつの正しい装着方を教えてく欲しいのだが、

1.付属の大きめのイヤーピースを使って浅めに装着、ケーブルは下出し。
2.付属の小さめのイヤーピースを使ってギュッと押し込む、SHURE掛け。
3.コンプライT100で少し深め、ケーブルは下。
4.SHUREのソフトフォームやEtymotic Research、Westoneなどのトリプルフランジを使ってぐりぐり、SHURE掛け。
5.その他

SHURE掛けするとユニットが小さいからトラガスより奧に収まっちゃう。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 14:00:39.46 ID:5GcI5OOv0
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 14:03:37.48 ID:n7tIsLcB0
おいおい、廃人レビューでXBA-1SLが音質4ついちまったぞ・・・
廃人レビューにはほとんど同意してたけど
視聴環境でそんな変わるもんなのか
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 14:48:56.22 ID:z/S/OLn10
たまたま適合したんだろうね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 15:12:49.30 ID:mTvQVaiq0
鮒に始まり鮒に終わる
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 15:30:35.88 ID:ZzY4mVUc0
SHE9850みたいな濁ったのが4点なら1SLが4点も妥当だろ
上記に比べるとアルバナ2は4.5点だけど
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 16:08:01.29 ID:v/E2RmjI0
XBA-4SLが3.5に対して1SLが4って
確かに4SLは3SL以下に比べたら癖はあるが

ていうか廃人、シングルBA好きだろ
気持ちは解らなくもない
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 16:10:32.99 ID:PYizukVP0
SONYのMDR-E737に近い音のやつありませんか?
もしくはどっかでMDR-E737売ってないですかね?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 16:12:44.64 ID:xWrncpY/P
アルバナ2は低音の量こそ少ないけど重低音に関してはそこらのダイナミックより出てるな。
あと各パートが聞き取りやすいね。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 16:22:14.06 ID:pTQNsYJp0
Aurvana In-Ear2のアウトレット在庫がまだ残ってたから
たった今ポチってきた
初めてのBAだから楽しみである
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 20:18:35.16 ID:YSXoCius0
>>777
シングルBAが好きっていうか、レビュー書くのに使ってるアンプが出力インピーダンス高めで、シングルBAとすこぶる相性がいい
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 20:44:27.64 ID:kx07FR6c0
CN45ってこの価格帯じゃやっぱ最強じゃね?
数ヶ月使い続けてわかった
全域に渡るバランスのよさ、クリア感、ほどよい中低音

イヤーピースさえ換えればこの価格帯じゃ他は勝てないだろ?
お前らもこれ買ってスパイラルから抜けろよ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 20:47:03.69 ID:kx07FR6c0
ぶっちゃけ、CN45使い続けたら他にはもう戻れなくなるだろ?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 20:54:25.53 ID:09CYLNUE0
それはない
まあこの価格帯なら無双だろうが
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 20:56:09.41 ID:n7tIsLcB0
>>782
ところが「低価格帯でバランスなんて求めてどうするんだよ」っていう人も居るんだよね

いや自分もイヤホンならCN45が一番好きだけど
欠点と言えば寝転がりながら使うと耳が痛くなるくらいだ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 20:56:28.00 ID:SyjYqQ++0
UE600持ってるからけっこうです
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:14:59.44 ID:kx07FR6c0
>>784
だよな
この価格帯に限るなら無双できる

>>785
加えてmaxellってのが手を出しにくい要因かもしれん
maxell?ああ、カセットテープのメーカーね、みたいな
世代によってはそれすらもわからんだろうな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:27:29.23 ID:N15Nq4qA0
ID:kx07FR6c0(3)


マクセル工作員ウザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:28:40.62 ID:N15Nq4qA0
ID:kx07FR6c0(3)


マクセル工作員必死ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:30:52.02 ID:N15Nq4qA0
ID:kx07FR6c0(3)


マクセル工作員登場ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:32:37.24 ID:N15Nq4qA0
ID:kx07FR6c0(3)


マクセル(笑)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:42:21.64 ID:pTQNsYJp0
ID:N15Nq4qA0はいつもの珍プレ池沼だからNG推奨な

>>787
前々から気になってはいるが、今ひとつ手が出なくて
CN23がメインになってる
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:52:00.89 ID:09CYLNUE0
もっといて損はないイヤホンだな
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:17:02.89 ID:KEB68xWS0
CN40AとCN45両方をヤフオクショップ(保証付)で合計\3,000ちょいで買った。(保証付)
MサイズがCN40では気持ち大きめな程度だが、CN45では明らかに大きめでツッパリ感があり
中途半端に耳穴に収まってる感があったけど、ビクターのEP-FX2M(相似形でやや小さめ)に
変えて、ほぼピッタリ。明瞭感が増した。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:29:35.79 ID:qvuFvs8P0
CN45って、ちょっとボーカルが引っ込まない?
聴くジャンルにもよるだろうけど、なんだか気になって40Aを買ったよ。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:34:28.54 ID:LYybUPR90
いい加減マクセルうぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






























専用スレでやれ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:35:29.55 ID:LYybUPR90
いい加減マクセルうぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






























以後書き込み禁止
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:36:34.88 ID:FRkgYcfb0
わざわざ改行するな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:37:16.11 ID:dUeFcRvz0
マクセル 最高!
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:37:59.11 ID:LYybUPR90
いい加減マクセルうぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






























CN45評価、 2.5wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:38:30.44 ID:8LdYq8Zf0
無駄に改行するならコテでも付けてな
気持ち悪いから
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:39:57.13 ID:LYybUPR90








貧乏商店の売れないマクセル販売者の工作員wwwwwwwwwwwwwwwwww











ちょぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜貧乏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
の、糞







ビンボーーーー(笑)ーーーーーーー
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:40:38.13 ID:kx07FR6c0
>>792
CN23もよく名前が挙がるし評判いいみたいだな
自分は持ってないから比較はできないけど
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:40:46.86 ID:Zx1UE0Zu0
そういや、マクセル置いてない自称イヤホン専門店があったな
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:42:33.56 ID:FRkgYcfb0
オーディオメーカーと違うからね^^;
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:50:52.64 ID:aJEd3sm70
>>803
実際は大した事無い
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:57:36.74 ID:dUeFcRvz0
CN〜全部持ってる
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:08:55.29 ID:KEB68xWS0
CN40A/CN45が気に入ってしまえば、後が大変だ。このスレ卒業して
中価格以上に行くしかないと思う。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:34:34.99 ID:pTQNsYJp0
>>808
そんな中途半端なスレ行くぐらいなら
いっそのこと1万以上に行ったほうがいいんじゃね?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:42:11.87 ID:/n4XfF8U0
CN45気に入ってずっと使ってるけど
そろそろ卒業しようと思ってアウトレットaurvana2ポチったんだが…
この二つって比較するとどんな感じ?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:45:18.47 ID:FRkgYcfb0
自分で比較しなよ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:49:15.02 ID:Zx1UE0Zu0
荒らしがいなくなったなw
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:51:59.42 ID:/n4XfF8U0
まぁそりゃそうだな^_^;
在庫ないみたいで届くまで時間かかりそう
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:14:48.00 ID:TBPt3Aw40
居なくなったというより、静観してるんだろ
話題がaurvana2に移りそうだからな
今 祈るような気持ちなんじゃないか
池田大作にでも祈ってろ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:20:55.18 ID:0coVHvmm0
せっかくIDあぼんしてるのに日付が変ってしまった
出るならさっさと出て欲しいな
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 01:17:20.19 ID:g1hLawve0
NGワードであぼんすればいいじゃん
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 01:40:25.14 ID:65ibefk30
工作員、販売員、貧乏、ビンボー、単発
こんな感じじゃね
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 02:50:13.64 ID:HhDHjFIw0
アルバナ2が、まぁ良かったんで彼女へのプレゼントにもう一つ買おうと思ったが、あのアウトレットっていうシールがカッコ悪い。
きれいにはがれないし。


ていうか、まず彼女が欲しい。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 03:18:58.61 ID:nHypOcR70
って、おい!そっからかよw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 06:08:05.02 ID:RyQCtC5AI
>>817
涙ふけよ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 06:08:35.30 ID:RyQCtC5AI
>>818
だた
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 07:01:45.23 ID:GLFiO/lB0
>>818
涙ふけよ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 07:12:57.79 ID:bKR+h38y0
In Ear2はマストバイなのか
アルバナライブが駄目だったおいらでも大丈夫かの?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 08:20:15.34 ID:XwhDIehT0
1SLの不自然な叩かれ方ワロタ
AV機器板でこのスレが一番おかしいな
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 08:43:17.72 ID:e+ZFj8rWO
>>824
まず、UE600を聞いてから出直しましょう
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 08:58:17.82 ID:XwhDIehT0
ドヤ顔でスレチw
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 09:02:46.39 ID:e+ZFj8rWO
>>826
5800円で売ってますが、スレ違いですか そうですか
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 09:09:11.06 ID:XwhDIehT0
>>827
そうです、スレ違い です
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 09:11:14.03 ID:GLFiO/lB0
XBAゴミだもん
1SLはまだマシか
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 09:13:33.84 ID:le2dPbF2O
>>824
おかしいのはMaxellを異常に嫌うヤツが一匹居る事くらいだ
ポタ板のXBAスレなんてとんでもなくおかしいぜ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 09:18:04.57 ID:XwhDIehT0
いや1SLが3000円台ならゴミじゃないだろ
定価ベースのコスパ論議とか要らないから
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 09:53:16.65 ID:le2dPbF2O
ゴミじゃないけど最近はアルバナ2とかDMSが3.5kで買えちゃうからね
俺は1SLとDMS持ってるからどうしても比べちゃう
悪いが音はDMSのが圧倒的に上
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 11:13:26.89 ID:euAa5wurO
DMSの音って値段は考えず他にのツインドライバのイヤホンと比べてどう?
アルバナ3、SE425、UE700、5PRO、アップルカナル、XBA2、CK90PRO、この辺りだとどれに近い?
これらのいずれかより優れてる?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 11:23:17.56 ID:oCfFKYwc0
>>833
音としてはUE700やCK10が結構近い
上がキンキンするBAは好きじゃないから優劣の比較はできん
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 11:37:31.50 ID:le2dPbF2O
その3つはドライバ同じだからね
UE700は特注っていうけどTWFKベースで実質同じだろうな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 11:41:29.38 ID:euAa5wurO
高音キンキンのBA型は俺も好きじゃないけど、UE700やCK10っていうと紛れもなく高音キンキンて事なんじゃ?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 14:59:19.28 ID:xDX/nrOW0
>>827
5800円あったらアルバナエアー買うだろOK(音質的に考えて)
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 15:01:27.81 ID:T16T7cdK0
>>837
オープン型はいりません
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 15:27:20.93 ID:WXuH1nnB0
普通にアルバナ2買って、浮いた金で天丼食うわ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 16:21:13.14 ID:9R8iqCH70
オレは天ざるがいいな、まだ暑いし
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 17:10:14.69 ID:v4c+kO8/0
EP-630とRP-HJE150が届いた
聞き比べたけどたったこれっぽっちでも違いがわかるもんなんだな
RP-HJE150はないな
アルバナ2?のアウトレット品ってのはそんなにいいのか、買ってみようかな
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 17:32:45.72 ID:qrWvLzsl0
EP-630で満足できてるならそこでやめといた方が無難
BA型なんて使ったらEP-630の篭りに我慢出来なくなって金が飛ぶぞ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 18:09:32.05 ID:v4c+kO8/0
EP-630で満足してるわけじゃないんだ、HJEに比べたらましだなって
確かに篭ってる感じはあるから、参考までにアルバナ2のアウトレット買ってみるよ
4000円も行かないし、失敗してもそこまで痛くないからな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:46:59.83 ID:YAWGxr460
アルバナ2やっすうううううう
これオーディオに全く興味ない友人に紹介してもいいかな

それとも玄人向け?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:52:28.48 ID:r7P26AbU0
正直そんな手放しにおすすめできるものだとは思えないわ俺は大好きだけどさ

低音よりでノリがいい訳じゃないし聞き疲れしない柔らかい音だし
解像度も分離も定価で考えてもコスパはいいけどね
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:58:55.06 ID:FvKQBM2E0
オーディオに興味ない人には低音がドカドカ出る機種の方が良いんじゃないか
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:13:02.99 ID:xReuULRt0
三川イヤフォン?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:18:22.07 ID:RyQCtC5AI
nc33みたいなドンシャリでいいんでねーの
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:20:13.95 ID:r7P26AbU0
FXDシリーズとかでいいんちゃう
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:25:02.63 ID:N/wdnnqAP
オーディオに興味のない人にターゲットを合わせた結果ああいう音作りになったって気もするが。
正直シングルBAとしては最も好みの音だったAurvana In-Ear(無印)の後継としては俺には受け
いれられない出来。

単体で見ればコストも含めて納得の出来。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:31:52.42 ID:r7P26AbU0
そうかな
個人的には初代のほうが興味ない人にウケが良さそうな気がするな

ちょっと音がはるけど3ならドンシャリで誰にでもおすすめできるな
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:32:06.43 ID:RyQCtC5AI
xb90exってどうなの?
dmsと迷い中
解像度重視だが
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:35:53.65 ID:r7P26AbU0
銅じゃないよイヤホンだよ
DMSでいいんじゃないの
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:54:36.17 ID:mj3OqE8lP
たしかにaurvana2の音はフラットだしいってしまえばつまらん音ともとれる
興味ない人にはshe9700みたいなドンシャリのほうがウケいいかもね
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 21:09:02.64 ID:YAWGxr460
なるほどねー
よしアルバナ2は友人に贈ることにするわ

オーディオの布教でもするよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 21:09:20.61 ID:RyQCtC5AI
>>853
そうかww
CKS90はどんな感じ?
使ったことある人の声が聞きたい
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 21:15:10.00 ID:k7flX2gx0
低音出てる割には高音とか中音域が干渉されてない
ボーカルは大人しく聞こえる
ダイナミック型の音好きで低音欲しいなら良いんじゃないかな
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 21:19:36.11 ID:cSzklDi/0
>>841
>EP-630とRP-HJE150が届いた
>聞き比べたけどたったこれっぽっちでも違いがわかるもんなんだな
>RP-HJE150はないな
>アルバナ2?のアウトレット品ってのはそんなにいいのか、買ってみようかな


EP-830はアルバナ2同様のアコースティックグリルがついていて、開放感があるよ。
遮音性はEP-630より劣るけど。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 21:21:46.98 ID:k7flX2gx0
ロリに諭されるシニア世代のチンピラの図
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 21:22:32.88 ID:k7flX2gx0
凄まじい誤爆すまない
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 21:37:49.64 ID:RyQCtC5AI
何をしようとしてたんだww
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 21:47:17.07 ID:cSzklDi/0
>>843
アコースティックグリルってこれ。
http://nothingbutcreative.files.wordpress.com/2008/07/910.jpg
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 21:59:41.25 ID:cdY7JE2A0
>>862
背面の金属メッシュがアコースティックグリルってやつか
ぐぐったけどEP−830ってのも評価はいいんだな
今までイヤホンなんて聞ければいい程度だったからよくわからないが
アルバナ2ってやつとEP-830って奴をちょっと店にでも行って聞き比べてくるよ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 22:13:29.90 ID:RyQCtC5AI
>>863
レビュー頼むな
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 22:17:48.44 ID:1lqHgV+f0
EP-630持ってるなら、aurvana2の方が違いが楽しめるよ。
EP-830は少し中高音の抜けが゙良くなって音場が広がる程度だから。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 22:27:56.34 ID:65ibefk30
解放感か
クラシックやオーケストラなんかに合いそうだな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:05:22.91 ID:v1qeFpdz0
上海からダイナミックドライバー2つ搭載した変態が発売されたぞw
BAならまだ分かるが、デュアルダイナミックドライバーとか聞いたことねえわ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1209/07/news114.html
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:08:07.39 ID:tbN1n5kT0
>>867
地雷の予感w
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:08:48.11 ID:65ibefk30
低価格じゃないけどビクターが出してたろ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:11:09.34 ID:r7P26AbU0
ソノコアーとかも出してたな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:12:28.36 ID:g1hLawve0
1500円なら人柱ネタにも充分だなw
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:13:13.26 ID:65ibefk30
それはそうとFXD80が尼で¥5,010程度に値下がりしてる
アルバナ2買っちゃったけど、こいつも買ってみるか
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:20:44.72 ID:SsOtiPpv0
実はもう注文しちゃった人柱ならここにいるぞ
届くのは来週だが

ところであの本体形状どっかで見たような気がするんだけど、OEMなのかな?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:28:54.40 ID:v1qeFpdz0
>>873
届いたらレビュー頼むわ、すごい気になるw
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:39:19.76 ID:YYssQMty0
>>867
ドブルベ「…」
ドブルベ・ヌメロドゥ「…」
FXT90「…」
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 23:58:17.60 ID:pJ26d7gj0
ドブルベは違うだろ。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 00:03:00.92 ID:QWwaAonX0
えっ?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 00:03:50.64 ID:jeIh1cbA0
今のところダイナミックでドライバを複数積んでるのは
Sonocore COA803/805
Victor FXT-90
FischerAudio TANDEM
REDGIANT A03
こんなところだな。今回の問屋モデルで1機種追加ってことか
ドブルベはご指摘があるように「振動板が」2枚あるだけなのでデュアルドライバではない
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 00:36:05.77 ID:QWwaAonX0
どういうことなの
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 01:24:02.72 ID:RmPhLxwa0
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 01:48:21.59 ID:PJmGiPWY0
>>879
ドライバをエンジン、振動板をタイヤと考えよう
2つのタイヤを2つのエンジンで独立させて駆動してるのがFXDとかタンデムとか
2つのタイヤを1つのエンジンでまとめて駆動してるのがドブルベ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 02:07:44.04 ID:ylEN9g4T0
でも構造見るとドライバで共用してるのってマグネットだけだから
ほぼ普通の2ウェイと変わらないけどね
この構造だと普通に内部配線で低音側と高音側別々に結線されるわけだし
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 02:12:07.24 ID:ylEN9g4T0
普通のデュアル形式

振動板 振動板
マグネット マグネット

って横並びになってるのを
ドブルベ式

振動板
マグネット
振動板

って背中合わせにして磁石一個省いてる
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 02:39:25.91 ID:Zd5M9rSuP
FX3Xが気に入ってる人にアルバナインイヤーは合わない?
ランクアップしたいんだけど何かおすすめない?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 03:11:52.22 ID:GR0U2iBA0
FX3Xの低音を気に入ってたら他のに変えると最初は物足りなく感じるよ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 03:42:11.83 ID:W0savJT/O
FX3Xからランクアップだとまず筆頭に上がるのはDENONのC710じゃないかな。
他はCKS77や90だけどC710があればこの辺は買わなくてもって感じ。
ハイエンドはIE80かモンスターのタービンプロゴールド以上。
BA型だと10PROとかWeston3とか100PROだろうけどちょっと違うかな。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 04:59:59.25 ID:RmPhLxwa0
スレチ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 11:22:57.02 ID:s/yU5K+Z0
>>885
>>886
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 11:23:35.85 ID:Jj3Lv9Ve0
低音の質のランクアップ、だとしたらBI RACKEAR
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 11:27:37.37 ID:0EniS44O0
FXD80ってどうなんでしょう?
価格のランキング一位に食い込んでたので気になってるのですが
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 12:29:44.60 ID:zQBXX4Cd0
最近スレに来てなかったんだけど、久しぶりに動きがあったんだな
今最も熱いのがGH-ERC-DMSとアルバナ2っての?
FX3X並に定番化するのかね?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 14:00:09.00 ID:ElHsk79j0
>>891
上げるなボケ

二度と来るなドアホ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 14:09:17.94 ID:Jj3Lv9Ve0
久しぶりって一週間ぐらい?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 14:11:48.50 ID:r+CNETmF0
あげ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 17:47:39.49 ID:Y/TH3TNu0
お久しぶりね あなたに会うなんて
あれから何年経ったのかしら
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 19:59:44.15 ID:gm5uZ61K0
アウトレットあるばな2ぽちった
どんな音なのか楽しみだ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 20:05:41.84 ID:qi/rjqrt0
>>889
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 21:29:56.29 ID:yBOvnhr90
Aurvana思わずポチッたけど、アウトレットにしては数多くない?在庫一掃セールかな?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 22:27:26.36 ID:GKJ8LHzuP
>>898
うちには2012年8月製造とかとどいてるので在庫ってわけじゃなさそうです。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 22:28:39.99 ID:h/XOGYhF0
アルバナ2俺もぽちった、初BAだからかなり楽しみ!

おすすめのイヤーピースとかあるんかな?




901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 22:31:20.67 ID:r+CNETmF0
>>900
コンプライ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 22:49:09.91 ID:+PFTAWNW0
アルバマ2でお気に入りの音楽聴きながら自転車に乗ってたら、後ろから来てた車に気付かず、接触して転んだ。

擦り傷で済んだが、俺が100%悪かった。
こんなバカいないと思うけど、皆も気をつけろよ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 22:53:52.33 ID:NFakXw/l0
お前みたいな馬鹿なやつのおかげで法律が厳しくなっていくんだろうな
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 23:30:53.66 ID:wN8Jq5gf0
半分以上の都道府県はイヤホン付けて自転車を運転するだけで5万円以下の罰金だもんな一応は
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 01:14:13.84 ID:LaelMvk80
運転しながら音楽聴きたいなら自動車買え
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 01:18:04.42 ID:eBhGJroV0
5万程度の出費じゃすまねえなw
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 01:20:31.17 ID:tSud303R0
>>900
コンプライはやめとけ
上下の音が切られてるBAと合わせると音が詰まる

ソニーのハイブリットという無難な選択になる
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 01:39:20.36 ID:pNfqykt40
>>905
車外や別の車の中にまで聞こえる音量でドコドコ鳴らしてる馬鹿を見ると
難聴というか音聞こえなくなればいいのにと思う
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 02:17:26.24 ID:rE0ML9nS0
>>908
あれはむしろ、俺こんなカッコイイ曲聴いてんだぜ!というのをアピールするために音量上げてんじゃないか?w
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 04:39:55.35 ID:xR/CNWvAO
低音だけボコボコ聞こえてきても非常にカッコ悪いんだがな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 06:59:12.86 ID:CLKOIMUW0
>>907
そーなんですか。
ソニーのハイブリッドてまだ売ってたんですね!探してみます。

むしろ標準のイヤーピースで十分だったりしたり
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 11:36:12.59 ID:MYERfVy10
>>908
知り合いのヤンキーが軟調になってたよw
ただ騒音だらけの現場で働いてるから得したとかいってるw
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 11:37:24.10 ID:CfvZMlYu0
FX3X買ったんだけど重いせいか耳からすっぽ抜けそうになる。
shure掛け?だとピッタリフィットするんだけど、断線しやすくなるかな
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 12:33:41.17 ID:ZpJln0cPP
ムダに重いよな。ケーブルまとめて胸ポケットなりに突っ込んだら大分マシになった。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 13:26:03.68 ID:UhJft3VQP
>>719のを一個買ってみた w
ちゃんと通関できるかな? w
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 15:59:59.57 ID:GH/YsSZ40
>>913
付属イヤーチップが固いせいもあると思われ
わざわざ買うのも無駄な出費だが・・
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 16:19:16.65 ID:xxT0XfSF0
>>908
車のドコドコもうるさいが、でかいスクーターのったやつが
大音量で音楽ならすのやめてくれと、珍走団と同じにおいがしてむかつく
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 18:16:05.25 ID:FRqXCPg/0
やめてくれと
こんなとこで言ったってなぁ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 19:34:13.51 ID:1niAIaqWI
fx3x
aurvana2
迷うわ〜
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 19:37:33.06 ID:bNSFpLmH0
悩む要素ないだろ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 21:32:46.12 ID:GU7EIOmg0
>>919
そこにCN45を追加
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 22:00:12.97 ID:1niAIaqWI
いや、解像度はどっちのがいいのかなって思って
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 22:00:21.26 ID:xR/CNWvAO
DMSも追加
元値15k近くが3.5kだぜぇ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 22:29:35.38 ID:0PJLbqyV0
以前アルバナ2にエティモのスポンジイヤーチップを勧めたものだけど、写真のっけてみる
いい耳はもってないけどフィット感、低音の量、BAなクリアな音に満足
友達にお前プールに行くの?wって笑われるけどw
エティモ ER4-14F

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY77iIBww.jpg
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 22:36:31.36 ID:GU7EIOmg0
>>922
同価格帯のBA型にダイナミック型が解像度で勝てるわけないだろ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 22:45:23.19 ID:jW84PUYZ0
解像度に関しては低価格帯だとdmsが最強すぎる
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 22:49:22.96 ID:xR/CNWvAO
>>926
どーい
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 23:01:30.60 ID:3Q5wXjYY0
DMSとアルバナ2なら?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 23:03:25.69 ID:bNSFpLmH0
DMS
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 23:04:04.43 ID:tSud303R0
アルバナ2
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 06:41:55.23 ID:r99MdHQaI
やっぱ好みかね
耳に入りやすいのはやっぱaurvana?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 09:00:01.38 ID:d4rmPd7v0
DMSとアルバナ2のツインビッグウェーブ来てるのか
どっちにしようかな

両機の耳垢進入防止フィルターの有無を教えて欲しい
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 12:29:07.10 ID:5iSbGs8I0
元々の一個の値段で今は両方買えるから是非どっちも買ってレビューして欲しい
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 12:41:47.27 ID:SPf+M4I60
両方買えばいいじゃん、って思うよな。
交互に使えば寿命も延びるし
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 13:12:30.63 ID:yOoy7Be90
縮むんじゃ?
抜き差しはあんまり良くない
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 13:16:14.14 ID:a8iSwGRU0
どうせおまえら寿命来る前に次にいっちゃうんでしょ!
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 13:31:07.06 ID:ahUIM2fgO
>>935
年中ずーっと耳に突っ込んどくのかよw
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 13:52:20.39 ID:yOoy7Be90
>>937
えっ
DAPへのコネクタ部分の抜き差しだよ・・・
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 13:54:21.06 ID:7mllH8/I0
>>924
なんかカッコいいな。イヤホンもプレイヤーも全て円柱だ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 18:23:01.07 ID:r99MdHQaI
イヤホンの持ち運びどうしてる?
プレーヤーに巻きつけはやばいかな?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 18:39:01.34 ID:FcOEBDYO0
>>940
うん
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 18:40:54.53 ID:fsCKBfLz0
低価格やからええで^^
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 18:51:47.08 ID:0NEOqOa40
オーオタの皆さんに質問です
1000円以内はHJE150で問題ない?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 19:03:31.25 ID:DrHkhVzH0
HJE150買うくらいならEP-630買っとけ、悪いことは言わん
どっちも買って聞き比べたがたった数百円の差だけどまずHJE150無い
どうしても1000円以下に抑えたいって言うならHJE150でいいけど
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 19:04:27.98 ID:r99MdHQaI
>>1
みなよ
あげやめようよ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 19:07:39.51 ID:pSj40hkO0
【予算】5000円くらいまで、できれば安い方が嬉しい
【使用機器】ノートPC
【持ってるイヤホン】IN20、CKS90
【よく聴くジャンル】バスの走行音
【重視する音域】本物に近いように聞こえれば
【使用場所】 室内
【希望の形状】無し
【期待すること】丈夫で長持ち

貰い物のCKS90が壊れたので買い換えようと思ってます
EP-630、RP-HJE150でいいかと思うんですが、一回CKS90を使った後だとどれくらい差を感じるか不安です
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 19:10:46.54 ID:fsCKBfLz0
テンプレは使わんでええで
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 19:14:45.13 ID:up8W+4MW0
>>940
100均で買った小さなポーチ使ってる
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 19:26:00.34 ID:FcOEBDYO0
>>945
あげ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 19:28:43.20 ID:r99MdHQaI
>>948
そのとき、イヤホンどんな感じでしまってる?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 19:58:17.66 ID:ASFK3mr/0
>>946
んー、目的からするとクセの無いモニタータイプで分解能あるやつになるのか
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 19:59:10.62 ID:PFO/nFWP0
釣られちゃったか…
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 21:25:03.55 ID:pSj40hkO0
>>947
>>951
こっちに書こうとして間違えた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1343821901/
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 22:47:51.87 ID:Jw7EYNV40
上海のツインドライバぽちってしもうた
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 00:04:41.14 ID:ICxNlKGa0
DMSって昔から推されてたっけ?
ここ1週間くらいで急に話題が増えた印象
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 00:11:55.63 ID:E5n7FAM90
今DMSで製造中止されて投げ売りされてるから

中止されたのにはそれなりの理由があるからだけど
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 00:15:08.16 ID:lcKK6hOnO
先月あたりからポツポツと
最近増えたね
俺も先月買った
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 00:21:36.87 ID:tjEIK0nL0
アルバナ2今日届くからめっちゃ楽しみだわ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 02:41:58.26 ID:LOqSNA6k0
MDR-XB90EXってどうですか?5000円少しオーバーしますが
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 05:03:29.22 ID:vP7hsVX/I
dmsみたいなクッキリした音出るイヤホンないかな?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 08:55:40.05 ID:FlwnuLHE0
TDKのCLEF-BAがそろそろ尼でタイムセール4000円だったみたいなんだが、
誰か買った人いる?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:19:39.11 ID:Nw46u9nL0
アルバナ届いた、コードがなんか土臭いw
ちなみに製造年が2012年1月だったわ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:21:21.65 ID:WNkeSj460
アルバナライブとアルバナ2
両方買っても8500円

もう色々買う必要なくなったな
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:34:34.74 ID:2JIwKidZP
>>961
もともと5980円だからお買い得感無いけどな。
音的にはauvana2みたいなもん、音場や解像度は少し劣るかもってレベル。
構造の関係で装着に工夫出来ないので、本来はもっと押し込んだ方が力がでそうな感じで残念。

まさに5980円の価値を持つ製品、定価近くで買った俺の感想も「ドンピシャな価格設定 w」でした。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:41:09.58 ID:FA/Nw/7W0
DMSってグリーンハウスってメーカーなんでしょ?
安物のメモリとか作ってるところの
何でこんな評価高いわけ?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:45:12.72 ID:GCo3qNUL0
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:45:45.93 ID:2JIwKidZP
>>965
グリーンハウスが作ってるわけじゃないしな。
メモリも同じ型番で基盤から違う物が混じったりするので希に当たりを引くこともある w
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:46:23.31 ID:hW/r0MXa0
カコイイ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:46:31.91 ID:FA/Nw/7W0
>>967
ほー、なるほど
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:48:19.33 ID:GCo3qNUL0
MX375でした
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 10:32:51.74 ID:hW/r0MXa0
アルバナ2届いたお エージング中
EP-EXN50に交換したら低音でてよかった
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 11:42:28.12 ID:Nw46u9nL0
遮音性高くて怖くて使えない問題発生
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 12:20:26.76 ID:lcKK6hOnO
>>965
20k近くしたFischerAudioのDBA-02と同じOEMらしい
音は若干変えてあるようだが基本的に同じ部品が使われている
どちらも作りは安っぽいが
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 13:59:09.20 ID:WNkeSj460
結局DMSもポチった!
これであと2年はイヤホンいらないな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 15:21:31.91 ID:DTLoN9Rm0
DMSはBAユニットを自分で買うより安いw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 15:31:01.01 ID:Hltfl42a0
>>963,974
低価格でナイスなヘッドホン 85台目

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346471849/


ヘッドホンスレでアルバナライブが人気だね。
アルバナライブとアルバナ2の音の違いってどう?
具体的に教えてほしい。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 17:22:00.01 ID:DFMFt7JsP
上海問屋のツインドライバのレビュー誰か頼む。あそこってグリーンハウスの製品だよね?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 17:41:09.23 ID:Gjtns1vn0
俺も勘違いしてたことあったから良く分かるが、上海問屋はエバーグリーンだ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 18:39:01.87 ID:T2KcsxXv0
PHILIPSのSHE3680使用してましたが、片方から音が出なくなり
バシバシ叩きつけたら直って、もう一度叩いたら死亡しました。

1000円以下でお勧め有りましたらよろしくお願いします。
用途はPCで音楽、動画鑑賞用です。
SHE3680と同等以上なら満足です。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 18:45:14.85 ID:vj+1e+bO0
>>979
代わりになりそうなのはHJF3かな
イヤピが合わない場合はハイブリッドイヤーピースなり買うといい
SHE3680は結構いいものだったが速攻で生産終了で残念だったな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 18:45:51.67 ID:vP7hsVX/I
ちょっと頑張ってshe9700とかどうだい?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 18:54:58.29 ID:vj+1e+bO0
低価格でナイスなイヤホンPart102
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1347443537/
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 19:01:58.53 ID:fQ+htQkr0
>>962
同じく1月だった。発送メール無しで来るから注文してたの忘れてたw
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 19:14:23.90 ID:vP7hsVX/I
>>982
もつ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 19:40:15.03 ID:T2KcsxXv0
>>980
>>981
ありがとうございます。
HJF3は女性向けで小さいようですね。SHE3680では最小サイズのイヤピ使ってますが
どんなもんかなと・・・本体も小さいみたいですし。
横になって使うには吉かもしれませんが。

もう少し価格帯騰げた方がいいかな。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 22:56:03.09 ID:7jlCQaC80
DMS買ったがすごいな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 23:26:55.14 ID:JVapjfwz0
だろ
コレが3.5kなんだからw
もう1個買っとくかな
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 23:27:13.83 ID:T2KcsxXv0
色々ググって来ましたが、EIN100かRHF41に惹かれたのでこの2つに絞りたいと思います。
音はEIN100が好みそうだけど、本体の出っ張りがゴロ寝した時に邪魔そう。
RHF41はデザインも価格も良いけど、低音がかなり強めみたいだし迷います。

音に関して、SHE3680と上記のものを持ってる人が居たらレビューして欲しいです。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 23:36:35.27 ID:7jlCQaC80
>>987
これは予備買ってもいいレベル
ところでイヤーピースなに使ってる?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 23:49:18.23 ID:lcKK6hOnO
>>989
俺はフォーム系はイマイチだからソニーのノイズアイソレーション使ってる
ステムが細いから適当なテープ巻いて調整
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 23:55:51.22 ID:tjEIK0nL0
アルバナ2買ってその音質に満足しちゃったけどDMSも気になるなぁ
ところでDMSのステムが細いって言われてるけど
どのぐらいの細さなのかな
HJE355ぐらいなら丁度いいのが転がってる
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 00:03:54.32 ID:RqFndpMu0
>>990
あれってハイブリッドとはやっぱり違うものなのか?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 00:07:36.23 ID:RqFndpMu0
>>991
どっかで見たけど、一般的なのが5.5~6mmでDMSが3.7mmだとさ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 00:17:56.70 ID:wM17DwHm0
>>991
パナのイヤホン持ってないからパナのイヤピが合うかはわからないな
ソニーのハイブリ系も細い方なんだけど
とりあえずDMS付属のでも使えるよ
>>992
ソニーのノイズアイソレーションはハイブリにスポンジが付いてる
それで遮音性が上がるっていうがあまり変わらないね
それよりスポンジの反発力でよりフィットする感じ
人によってはハイブリより固く感じるから違和感があるかもしれない
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 00:18:51.65 ID:AO9zzqaq0
>>988
低音少し強くなる以外はHJF3が似てるからいいと思うけど
SHE3680に慣れてるとEIN100のボーカルは少しクリアに感じるけど鼻にかかったような声で違和感のほうがでかいかも
形状も独特でまとまってた音が浮いて聞こえる
RHF41は低音強い割に制動がよくて傾向が全然違うから違う音求めてるなら良い
全体的に音が曇るのはしょうがないけど
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 01:17:48.53 ID:RqFndpMu0
>>994
サンクス
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 01:30:39.89 ID:tJaQQM3d0
>>995
ありがとうございます!
自分、体デカいんでHJF3は見送って、EIN100とRHF41の両方買ってみます(金欠ですけど)。
ググってたら結構個人ブログでヒットするけど、ここ見てる人多そうですね。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 03:15:53.79 ID:TiGe/nA40
>>982
乙!
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 06:34:07.43 ID:hYg5y31GI
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 06:36:11.67 ID:6+Z8mAr50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。