低価格でナイスなイヤホンPart96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322912154/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part72
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1319432380/
◆購入相談はこちらへ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322828449/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 79台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322912109/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart95
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323536485/

※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 21:30:14.96 ID:yztmVEri0
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
      └\1500以下               ─→FX11 CN14 SHE3570 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/830 FXC51/71 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→SHE3570
     └低音寄りドンシャリ        ─→CL521 CN14/23 RHF41
フラット                       ─→CN40A/45 Aurvana In-Ear EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX S1104/1200 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25 SE102
タッチノイズうざい               ─→CN40A SE102
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear FXC71
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 21:30:35.02 ID:yztmVEri0
◆カナル型 (耳栓型)
会社 型番 (発売日、コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、実売目安)

 audio-technica ATH-CKM55 (2009年8月、0.6m+0.6m、Y字、ストレート+L型、4980円)
 audio-technica ATH-CKS77 (2011年4月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
 audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (2010年2月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、4500円)
 CREATIVE EP-630 (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE EP-830 (2008年3月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 ELECOM EHP-EIN100 (2010年8月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 JVC HA-FXC51 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、3980円)
 JVC HA-FXC71 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、5980円)
 KENWOOD KH-C311 (2008年12月、0.8m+volume付0.5m、Y字、ストレート+ストレート、2980円)
 maxell HP-CN14 (2010年11月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 maxell HP-CN23 (2011年3月、1.2m、Y字、L型、1780円)
 maxell HP-CN40A (2010年7月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、3980円)
 maxell HP-CN45 (2011年2月、1.2m、Y字、ストレート、3480円)
 Panasonic RP-HJF3 (2010年3月、1.2m、Y字、L型、1480円)
 PHILIPS SHE3570 (2011年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円)
 PHILIPS SHE9700 (2007年2月、0.6m+0.6m、U字、ストレート+L型、3200円)
 PIONEER SE-CL40 (2009年9月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 PIONEER SE-CL521 (2010年10月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 radius HP-RHF41 (2009年4月、1.2m、Y字、ストレート、980円)
 SONY MDR-XB21EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、2980円)
 SONY MDR-XB41EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、4980円)
 ZERO AUDIO ZH-BX500 (2010年12月、1.2m、Y字、L型、7980円)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 21:30:47.72 ID:yztmVEri0
◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番 (コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(volume付1m、Y字、ストレート、4000円)
 ALPEX AHP-235 (1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715 (1.2m、Y字、ストレート、3000円)
 audio-technica ATH-C505 (1.2m、Y字、L型、1480円)
 ELECOM EHP-IE10 (1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 JVC HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 SENNHEISER MX470 (1.2m、Y字、L型、1980円)
 Panasonic RP-HJ240 (0.6m、Y字、ストレート、1480円)
 Pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、L型、800円)
 SONY MDR-E10 (1.2m、Y字、L型、1150円)
 SONY MDR-E737 (1.2m、L字、L型、1000円)

生産終了
 audio-technica ATH-C500S/M (S 60cm/M 1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 SONY MDR-E930SP(50cm、U字、ストレート、1980円)
 SONY MDR-E931SP/LP(SP 50cm/LP 120cm、U字、SP ストレート/LP L型、1980円)
 SONY MDR-ED31 (1.2m、U字、L型、3500円)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 21:44:31.65 ID:w0Syk74q0
立て乙
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:26:09.89 ID:DxIQDb/k0
>>1
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:29:32.83 ID:zUb2jH9D0
いちおつ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:36:52.37 ID:iv0msiVL0
<<<<<重要事項>>>>>


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。







14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:37:21.94 ID:iv0msiVL0



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1692円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 580円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:37:56.77 ID:iv0msiVL0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:39:02.85 ID:Dt/T4NMvO
>>8-9
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|    
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:39:21.36 ID:iv0msiVL0
以上テンプレ終了
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:54:05.93 ID:dtEHvYg+0
>>1
terchとか中学生かよwwwwwwwww
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:57:20.41 ID:6+9LIbjJ0
CN45ネットで買おうと思ったが在庫ありの店少なすぎるぞ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:19:38.58 ID:uHhgGXq50
>>1

>>13
あんたイヤホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:49:19.57 ID:wsh8Dpit0
FX40買ったけど悪くない
FX67から違和感なく移行出来る感じ

長めのコードのL字プラグ、延長コードなしはちょっと使い勝手悪いかも
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 00:15:07.24 ID:6kb+pJtS0
>>15
儀式乙

>>16
あれ試聴した感じだと低音がかなり薄く感じたけどそこらへんどうなん?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 00:54:56.44 ID:1xRPJzDA0
>>17
確かに低音薄い
というか低音に限らず全体的に軽い印象がある

疲れないから寝ホンには良いと思うよ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 01:23:09.09 ID:r4Sjq2On0
あの高音は俺は疲れる類の高音だったわ
カッサカサに乾いたカーボンダイヤフラム独特の高音
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 03:06:41.29 ID:6kb+pJtS0
>>19
カーボンじゃなくてカーボンナノチューブ振動板の特徴だと思うけど
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 03:24:37.72 ID:er0dA0jh0
>>9
5000円以下にはコレを追加で
HA-FXC71
http://review.kakaku.com/review/K0000112589/
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 04:09:27.92 ID:mvQew9oR0
>>21
どんな音楽でもっていう条件ならこれかな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 07:02:23.72 ID:JvkxDSCD0
>>21
そのひと変な人じゃね
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 13:52:13.51 ID:1TLbrOl30
2011年下半期発売のがテンプレにありませんが
>>21の他にお勧めはありませんか
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 14:24:04.43 ID:sAytIAgS0
特にないな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 15:58:01.98 ID:e1wEgfrXO
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 15:59:38.01 ID:VV8GS7yNO
アダージョ3は低音好きにはおすすめできると感じたけどな
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 17:53:40.38 ID:6K44BSUv0
なんでFX3Xはテンプレ入りしてないんだ?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 19:08:33.37 ID:er0dA0jh0
>>28
それ買うくらいならHA-FXC71買うから
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 19:33:14.39 ID:r4Sjq2On0
>>28
比較的新参だからだろうね
あとテンプレ争議は時々あるけど結局まとまらないことが多い
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 20:34:59.16 ID:eZOuvdAz0
結局スレ立てする時の1が変える気があるかどうかだからな
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 21:10:41.97 ID:FLifUIfi0
今みたいなタイミングだと純粋にスレ立て人も忘れるわな
>>980近くに新テンプレを提示するなりなんなりすりゃ別だけど
文句あるなら新テンプレだしゃいいんだ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 21:17:41.39 ID:c2BQCLgc0
かなり前にテンプレ変更やった事有るけどみんな中々参加してくれないんだもん
CL34をテンプレに捻じ込んで置いたが反省はしていない
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 22:16:18.29 ID:WGs5yn5k0
>13,35,80,11,21,46,15,71,70,28,53,4,6,64,33,33,25,5,78,5,60,60,7,62,9,11,32,1,37,54,31,40,32,18,50,14,55,61,13,22,
>59,21,79,26,77,27,51,18,48,39,9,33,13,44,78,26,41,30,9,45,77,76,34,57,55,25,8,59,19,5,10,72,66,53,78,47,8,55,41,17,
>43,24,24,4,78,58,25,67,31,44,42,4,12,52,73,4,60,46,57,34,68,12,39,21,62,73,7,74,38,20,42,4,51,54,29,18,55,33,50,56,
>9,44,70,37,48,28,34,45,78,59,13,11,7,80,66,49,27,30,53,3,80,7,39,17,71,79,42,24,53,74,77,29,43,72,55,22,14,70,64,36,
>5,68,75,5,8,69,79,2,9,74,20,56,6,49,33,26,44,74,33,44,62,18,49,71,77,16,62,27,49,78,5,59,49,39,20,59,27,35,28,48,
>33,12,45,38,21,30,16,37,23,36,32,5,38,2,30,19,17,20,18,45,69,31,19,29,77,25,50,15,32,27,36,51,70,72,75,55,53,79,77,23,
>1,59,25,80,52,25,61,60,58,27,2,5,56,50,68,47,1,4,31,70,40,69,71,59,55,22,27,7,44,45
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 22:16:34.18 ID:WGs5yn5k0
>13,35,80,11,21,46,15,71,70,28,53,4,6,64,33,33,25,5,78,5,60,60,7,62,9,11,32,1,37,54,31,40,32,18,50,14,55,61,13,22,
>59,21,79,26,77,27,51,18,48,39,9,33,13,44,78,26,41,30,9,45,77,76,34,57,55,25,8,59,19,5,10,72,66,53,78,47,8,55,41,17,
>43,24,24,4,78,58,25,67,31,44,42,4,12,52,73,4,60,46,57,34,68,12,39,21,62,73,7,74,38,20,42,4,51,54,29,18,55,33,50,56,
>9,44,70,37,48,28,34,45,78,59,13,11,7,80,66,49,27,30,53,3,80,7,39,17,71,79,42,24,53,74,77,29,43,72,55,22,14,70,64,36,
>5,68,75,5,8,69,79,2,9,74,20,56,6,49,33,26,44,74,33,44,62,18,49,71,77,16,62,27,49,78,5,59,49,39,20,59,27,35,28,48,
>33,12,45,38,21,30,16,37,23,36,32,5,38,2,30,19,17,20,18,45,69,31,19,29,77,25,50,15,32,27,36,51,70,72,75,55,53,79,77,23,
>1,59,25,80,52,25,61,60,58,27,2,5,56,50,68,47,1,4,31,70,40,69,71,59,55,22,27,7,44,45
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 22:16:50.09 ID:WGs5yn5k0
>13,35,80,11,21,46,15,71,70,28,53,4,6,64,33,33,25,5,78,5,60,60,7,62,9,11,32,1,37,54,31,40,32,18,50,14,55,61,13,22,
>59,21,79,26,77,27,51,18,48,39,9,33,13,44,78,26,41,30,9,45,77,76,34,57,55,25,8,59,19,5,10,72,66,53,78,47,8,55,41,17,
>43,24,24,4,78,58,25,67,31,44,42,4,12,52,73,4,60,46,57,34,68,12,39,21,62,73,7,74,38,20,42,4,51,54,29,18,55,33,50,56,
>9,44,70,37,48,28,34,45,78,59,13,11,7,80,66,49,27,30,53,3,80,7,39,17,71,79,42,24,53,74,77,29,43,72,55,22,14,70,64,36,
>5,68,75,5,8,69,79,2,9,74,20,56,6,49,33,26,44,74,33,44,62,18,49,71,77,16,62,27,49,78,5,59,49,39,20,59,27,35,28,48,
>33,12,45,38,21,30,16,37,23,36,32,5,38,2,30,19,17,20,18,45,69,31,19,29,77,25,50,15,32,27,36,51,70,72,75,55,53,79,77,23,
>1,59,25,80,52,25,61,60,58,27,2,5,56,50,68,47,1,4,31,70,40,69,71,59,55,22,27,7,44,45
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:46:54.12 ID:h2pxrWfH0
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 00:00:53.93 ID:e1wEgfrXO
>>37
それをどこで買うつもりだい?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 00:09:02.22 ID:YYtzgO4Z0
>>37
ださ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 00:29:04.71 ID:ciNnkn670
>2>3>1>4>6>5    >17>20>16>18>19    >35>38>36>34>37    >55>56>63>64            >77            >94                >33
      >9                             >41   >54   >62  >65          >79>78>73       >93                >25
     >8    >22>23>21>24>27>25>26         >39   >52    >61   >66         >76         >91>89>88>90  >38       >19
    >7          >31>29             >40     >47    >60    >67        >75           >92   >99  >56      >68
   >10>11        >30           >28 >45     >48    >59    >68     >82>83>93          >95   >17   >82    >45>98
  >14  >12       >33             >43       >49    >58   >69     >81  >80 >74       >96   >12         >92  >29  >62
 >15    >16     >32               >44      >51  >57    >70      >72 >84  >86      >97   >46         >12   >72 >85
>13      >17    >28                >46      >50>53    >71         >85    >87     >98   >23        >42     >26>11
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 00:29:34.75 ID:ciNnkn670
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 00:32:32.32 ID:ciNnkn670
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 03:41:15.94 ID:K2VyJsWV0
>>37
イヤホンをDXで買うのはちょっとなあw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 05:02:20.58 ID:Yx5JdZDu0
ソニーは
技術のソニー から
ステマのソニー になっちゃたからなぁ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 07:55:03.43 ID:7Rg+zB7/O
荒らしの糞野郎は死ね
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 14:01:26.77 ID:DRSfWdCu0
>>37
【海外通販】中華製イヤホン・AV関連製品スレ Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324041367/
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 14:54:58.80 ID:uqBfiLd60
SL99を買った者はおらんのかね
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 15:01:09.66 ID:7vUh7aXV0
たくさんおるやろ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 15:32:41.53 ID:7Rg+zB7/O
スレ違いやろ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 17:20:10.67 ID:Hb6SmHPn0
1月10日発売のFOSTEX TE-01だけど、
http://www.fostex.jp/products/TE-01
見た感じこれはフォスター電機の「443743」だね
http://www.foster.co.jp/products/headphones/443743.html

> 443743
> オリジナルの382326 のパフォーマンスを踏襲し、
> φ9mm ドライバーユニットをリファインし搭載しました。
「382326」はEP-630とかの元になったやつらしい

EP-630の改良版をFOSTEX風の音に仕上げたものだとしたら、
値段も安いことだし(送料込みで1800円ぐらい)、
結構いいのかも
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 17:21:21.62 ID:boqcPPgj0
買ってみようかな
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 17:36:15.77 ID:hFYj/cqn0
EP-630からタッチノイズが改善されてるなら欲しい
てか見た目CL34なんだけど
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 18:07:01.26 ID:Hb6SmHPn0
>>52
そうだね
イヤーピースが1種類増えて、
音はFOSTEXの味になるんだろうな

これ送料抜きだとムラウチで1335円
まだ取扱店が少ないんだけど、
http://www.bestgate.net/headphone_fostex_te01.html
買いやすい店が増えれば定番になりそう
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 18:19:21.12 ID:JjC0gLv70
ヘッドホンだけどTH-7BとかもあるしFOSTEXの廉価帯は期待できる
試聴してみたいなー
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 19:28:38.11 ID:Hb6SmHPn0
ヨドバシは展示なし、在庫はあり
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001458011/index.html

値段は高め(\2200+10%ポイント)
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=&word=fostex+te-01

SE-CL34というか、KOTORI 101の普及版になるのかな
デザインも同じ、スペックも同じ
http://kotori.fostex.jp/101/about/
http://www.fostex.jp/products/TE-01

KOTORI 101レビュー
http://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-2529.html
> 直販サイトにて3,600円で購入。送料は500円。
> 音質、音域のバランス
> ・音質はなかなか良い。
> ・音域のバランスは中音域が強い。
> ・高音域は丸い印象で痛さはない。伸びはもう一歩か。
> ・中音域が最も量が多い音域。綺麗でマイルドな音。力強さとは逆の音である。
> ・低音域は、それなりに出ているが、やはり軽い印象。ドンドンではなく、トントンという音の印象。
> ・男性、女性ボーカルどちらも良いが、どちらかと言えば女性ボーカル向け。
> ・サ行の痛さは少なめ。男性ボーカルのサ行は痛いような気がする。
> ・全体的に明るく、綺麗で、マイルドで、軽い音。

まんま101と同じではないだろうけど、良さそうな感じ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 19:50:28.59 ID:YYtzgO4Z0
そうやエレコムの2000円くらいで10pro並にいいとかで有名な奴どれだっけ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 20:07:15.25 ID:7vUh7aXV0
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 20:33:39.08 ID:YYtzgO4Z0
ありがとう
安いなー

実際コレってどうなんだろう持ってる人いる?
安いしひとつポチッてみるか
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 20:47:40.98 ID:Ea5kk3z60
>>57
えっ
それ2万円程度のイヤホン並にいいのか?
すげーや
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:02:14.15 ID:Ca+bq2GP0
数年ぶりに来たけどep630の時代長いな。

ちょっと昔話をさせてくれ。

パナルがまともと言われていたカナル氷河期、
見た目に反し地雷ではなかった新定番グミナル、
そしてカナルが乱立しはじめた中でゼンハイザーが6000円で売ってるものを
3000円で売るという荒業に出たep630。

しかしかつて見向きもされなかったマクセルやエレコムのイヤホンが
テンプレにあがるとは時代が変わったな。

ところでkossはどこへ消えた?
スパークプラグはpathfinderって名前に変わったのか?
超大盛り低音のkossを忘れないで欲しい。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:04:29.74 ID:KD71tXCh0
おっぱい大好きまで読んだ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:04:49.08 ID:CiyIMFZ60
EIN100は2000円以下でも最高レベルだと思ってる
少なくともその値段なら後悔なんて有るわけない
>>60
最近のマクセルは頑張ってるよ
エレコムはただの確変っぽいが
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:10:08.48 ID:Ca+bq2GP0
ゼンハイザー青、AKG黄、フィリップス赤のオープン三国史もあったな。
そんな私はオープンはMX400、カナルはep630を現在使用中。
さて次のオープンは何を買おうか。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:23:31.33 ID:JJWMOSiF0
>>60
KOSSはただの低音ボワボワホンに成り下がった
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:28:39.05 ID:JJWMOSiF0
>>63
MDR-E888は生産終了品だから今のうちに確保しておくべき
後お薦めなのはNW-STUDIO
高音よりで音かなり細いけど解像度は非常に高い
ちなみにこいつは何故かヘッドホンアンプ挟むと大幅に音が変わる
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:51:24.80 ID:Dm8UiOdz0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5qDBBQw.jpg
前スレであがってたエレコムのイヤホン買ったたw
音は割とこもりとかもなくて500円ならまぁアリかなって感じ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:06:43.08 ID:be1hI9AQ0
>>66
一つくれ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:20:04.67 ID:8/oqi8eG0
本体は500円きってるけど単品だと送料、代引き手数料で本体より高くなって1000円超えちゃうよ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:25:06.26 ID:hegTajsj0
だからまとめ買いしたんだろうね
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:25:41.14 ID:8/oqi8eG0
×代引き手数料
○振込み手数料
代引き出来ないんだ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:27:22.52 ID:kSoqzjF00
>>65
誤報らしかったらしくて
最近、生産完了の表記なくなった
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:43:38.37 ID:Dm8UiOdz0
実際問題1kならまだアリ
パナの激安イヤホンよりは良いと思われ
2k越える価格になってくると、う〜んて感じかな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:51:08.80 ID:+gT5qINb0
>>64
昔からそうじゃん。もっと低温モリモリのが出たってこと?
さっきヨドバシうろついててXXだかなんだかってのがあって視聴したけどプラグほどのインパクトはなかったな。

>>65
それかなり昔からあるよね。E931が全盛期だったころから。
その頃から話題にあがってなかったから興味ないんだよね。

とりあえず新しいのを何か買ってみるかと思ってエレコムのein100買ったよ。
聞いた感じ低音から高音までちゃんと出てるし音質自体も悪い印象がなかった。
ep630よりフラットだね。
値段も安いしテンプレにあるとおりこれも無難に勧められる機種なんじゃないかと思った。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:55:38.95 ID:+gT5qINb0
ただパッケージされた状態がコードが短くぐるぐる巻きになってて
伸ばすとクネクネ状態になるのは不満。すごい安っぽく見える。
見た目高級感だしてるのにこういうところで手を抜いて欲しくない。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:56:38.11 ID:7Rg+zB7/O
>>73
ビクターのXXシリーズにインパクトを感じなかった君にUE350をオススメしよう
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 23:04:19.90 ID:N9Cjmqn60
>>60
pathfinderは悪く無いらしいけど旧plugみたいな低音を期待するとガッカリ
KOSSカナルは全体的に悪くないんだけどみんな超低音を期待するせいで評判が悪い
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 23:08:23.21 ID:YYtzgO4Z0
>>72
じゃあ10proってのは何だったんだ・・・
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 23:09:50.95 ID:JJWMOSiF0
>>71
それE931じゃない?E888はもうソニーストアですら販売終了になってるけど

>>73
スパークプラグとかはマイナーチェンジで音質が大幅に落ちた
あとすでに今ではKOSSの代わりになる製品増えたから話題に出なくなった
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 23:10:55.87 ID:Ea5kk3z60
>>75
UE350はロジのアウトレットで1980円で買えるけど送料が高くて・・・
送料無料ならポチりたい
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 23:18:46.14 ID:Ea5kk3z60
まあUE400も3,480円で買えるから
UE350と一緒に買えば合計5,460円となり送料は無料となる
UE400とUE350を買う人にはいいよね
俺はUE350だけでいいからポチらないけど
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:06:41.22 ID:Az0j71Nm0
>>77
情弱乙としか
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:11:20.70 ID:XfCZJL4v0
UE350 980円 UE400 1980円で売られてたからな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:18:39.27 ID:QqhQTQqC0
>>82
ちょうど年明けにCKM55のR側が断線してそんな祭りがあったと知って今だポチれずにいる
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:23:06.91 ID:l5tfruFY0
ぶっちゃけもうこの値段以上で買う気しないよね
どうせ年度末とかにまたやるだろうし
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:28:04.47 ID:0bkVRna60
>>77
10proはエージングに時間がかかるわ、純正ケーブルが粗悪品でリケーブルしないと中域モコモコでかなり癖のある音だわで評価が別れるから
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:28:59.36 ID:vniYNDw20
リケーブルとかまじで言ってんのかよ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:30:52.03 ID:a+hm4KAr0
>>73
今はKOSSは取り立てていい機種なくなっちゃったからね
スパプラは生産中止、ザプラもマイチェンで普通の断線しやすいイヤホンになり果てた
あとEIN100はMonsterの3段フランジつけると世界が変わる
音場がこの価格帯レベルじゃない
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:31:07.94 ID:0bkVRna60
>>86
問題なのは粗悪品だということ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:54:39.83 ID:xa1zNeH70
CL34、最初はしょぼい音質で失敗したと思ったけどエージングで激変しすぎだろ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:59:50.86 ID:CMgntIyW0
EIN100は2000円代位までなら余裕で戦える
3000円クラスになると上位互換のcn40/45が参戦するから流石に厳しいけどな
>>89
あれ結構変わるよなw
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 01:36:25.33 ID:l5tfruFY0
CN40/45は音だけじゃなくてケーブルも柔らかくてタッチノイズ少ないからEIN100の出る幕無くなる
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 03:02:30.98 ID:ceUJoarJ0
遮音性が高いのってなに?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 03:06:09.94 ID:Z9T7KHp0O
>>92
SE102
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 10:46:26.76 ID:iC/Mi3HK0
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 10:46:33.57 ID:CMgntIyW0
>>92
FXC51
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 11:36:52.47 ID:Shsa5CXB0
>>94
931も探せば未だ有るところにはあるけれどな

で、オープンの新作マダー?チンチン
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 11:41:27.84 ID:VMya/CHq0
>>84
それを期待したいが
そんな特売またあるかどうかも分からんしな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 12:24:22.78 ID:J4RV0nb70
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 12:24:35.66 ID:J4RV0nb70
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 12:24:47.15 ID:J4RV0nb70
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 12:24:59.48 ID:J4RV0nb70
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 12:25:14.10 ID:J4RV0nb70
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 12:33:56.40 ID:Z9T7KHp0O
>>98-102
<クスクス・・・
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``'ー--、   -一”””'ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
               ヒソヒソ・・・>
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``'ー--、   -一”””'ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 12:57:14.04 ID:8AuidNRr0
テンぷれの700くらいのやつ買ったら、すごい良かった。ありがとうおまいら
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 14:04:51.08 ID:S9jM8feo0
>>94
どこ見ても在庫が無いのはタイの洪水の影響なのかな
10692:2012/01/09(月) 14:18:13.55 ID:7ZqZVFfv0
うーん…
他にはありますか?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 14:39:11.34 ID:jGeTWTFs0
>>92
UE200、BX300
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 15:01:59.06 ID:udMBKmg30
>>106
>>2
> 音漏れ怖い、周りの音うざい →
> Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25 SE102

いくら尋ねたって「遮音性が高いのってなに? 」だけじゃ、
気に入る答えなんか出ないよ
よく聴く曲とか今使ってる機種・好みの音質とか知らねえんだから
あと「うーん…」のまえに礼を言うことも覚えたほうがいい

といって情報後出しされても今更なので、
今回はもう諦めてあとは自分でぐぐれ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 15:21:02.74 ID:7ZqZVFfv0
>>108
あんがとです
安くて周りの音がぜんぜん聞こえないのを希望してるんですけど
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 15:23:34.41 ID:iC/Mi3HK0
>>105
らしいよ。
ソニー製品のイヤホン枯渇しすぎ
今日、ビックカメラにいったらあのXBAですら売り切れになってた
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 16:02:36.72 ID:oImKXxn80
【予算】3000円〜4500円
【使用機器】iPod nano 5th
【よく聴くジャンル】J-pop ゲーム(主にFF)のサントラ
【重視する音域】低音、ボーカル
【使用場所】 外
【希望の形状】カナル型、装着感がいいもの(外れにくいもの)
【期待すること】高温がシャリシャリならず、でも低音もっさりせず、
どちらにも程良いが、ちょっと低音寄りで、
遮音性が優れてて、音漏れもしないものがいいです
あと、断線しにくい、ってのもついていたらありがたいです
こんな私にぴったりのイヤホンありませんか><?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 16:18:39.57 ID:tgwyPqMMi
秋葉原にきたけどハイブリイヤピがメーカー欠品とかでなかった
地元付近も巡ったけどなかったしなんかあるのかな
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 16:27:41.03 ID:RXZqRvY20
>>111
she9700
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 16:29:46.54 ID:Z9T7KHp0O
>>111
UE350
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 17:25:48.67 ID:iC/Mi3HK0
9mm以下の大きさのドライバでとにかく安い奴ってない?
できれば分解してケースみたいなのがあるのが良いんだけど
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 17:28:30.32 ID:a+hm4KAr0
>>109
ない
mc5まで予算引き上げてetyの三段フランジ使え
117115:2012/01/09(月) 17:41:06.63 ID:iC/Mi3HK0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20464811275/SortID=13905214/ImageID=1075338/
ちなみにこんな感じのケースです
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 17:47:35.49 ID:K2/zOHfm0
>>109見て思い出したけど昔aiwaの1500円くらいでナイスな密閉型ヘッドホンがあったな。
あれはコスパすごかづたな。スレ違いだけど。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 18:15:18.67 ID:S9jM8feo0
>>117
振動板の全面にカバーがあるユニットのことか?
SONY製品は大体そんな設計だが
何がしたいんだ?
120115:2012/01/09(月) 18:24:59.22 ID:iC/Mi3HK0
>>119
イエス。
MDR-EX50とかそこら辺はそうなのかな?

イヤホンを作っているんだけど
まず第一段階で他のメーカーのダイヤフラムを
組み込んでどんな感じで音響調整できるのか知りたくて
最終的にはBAユニットとかダイナミックユニットのヒアリングエイド向きの奴を
なんとかするけど。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 18:28:36.11 ID:9naMZR5j0
>>109
The Plug
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 19:00:30.43 ID:W5DD11Dn0
フォスの防水タイプのってやっぱり音質悪いのかな?
色々と妥協してそう
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 19:27:40.38 ID:S9jM8feo0
>>120
SONYのカタログに写ってるドライバの写真見る限りでは多分EX50もカバー付き

個人的にオススメなのはMDR-EX76かその後継機、EX77あたりのドライバかな
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 19:29:48.43 ID:5pyd2xv00
中音域よりの高音重視でいいのあったら教えてください
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 19:32:36.32 ID:4T8cLerv0
>>111
EP-630i
HS-730i
jp.store.creative.com/products/welcome.aspx?catid=437
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:35:09.48 ID:Q0gEiZGL0

ステマと言えば、ソニー
ソニーと言えば、ステマ
127115:2012/01/09(月) 21:56:29.53 ID:iC/Mi3HK0
>>123
サンキュー!
やってみるわ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:58:16.24 ID:vniYNDw20
ソニーだけはソースありのガチだから困る
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 22:03:11.37 ID:J4RV0nb70
>2>3>1>4>6>5    >17>20>16>18>19    >35>38>36>34>37    >55>56>63>64            >77            >94                >33
      >9                             >41   >54   >62  >65          >79>78>73       >93                >25
     >8    >22>23>21>24>27>25>26         >39   >52    >61   >66         >76         >91>89>88>90  >38       >19
    >7          >31>29             >40     >47    >60    >67        >75           >92   >99  >56      >68
   >10>11        >30           >28 >45     >48    >59    >68     >82>83>93          >95   >17   >82    >45>98
  >14  >12       >33             >43       >49    >58   >69     >81  >80 >74       >96   >12         >92  >29  >62
 >15    >16     >32               >44      >51  >57    >70      >72 >84  >86      >97   >46         >12   >72 >85
>13      >17    >28                >46      >50>53    >71         >85    >87     >98   >23        >42     >26>11
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 22:05:26.60 ID:J4RV0nb70
>13,35,80,11,21,46,15,71,70,28,53,4,6,64,33,33,25,5,78,5,60,60,7,62,9,11,32,1,37,54,31,40,32,18,50,14,55,61,13,22,
>59,21,79,26,77,27,51,18,48,39,9,33,13,44,78,26,41,30,9,45,77,76,34,57,55,25,8,59,19,5,10,72,66,53,78,47,8,55,41,17,
>43,24,24,4,78,58,25,67,31,44,42,4,12,52,73,4,60,46,57,34,68,12,39,21,62,73,7,74,38,20,42,4,51,54,29,18,55,33,50,56,
>9,44,70,37,48,28,34,45,78,59,13,11,7,80,66,49,27,30,53,3,80,7,39,17,71,79,42,24,53,74,77,29,43,72,55,22,14,70,64,36,
>5,68,75,5,8,69,79,2,9,74,20,56,6,49,33,26,44,74,33,44,62,18,49,71,77,16,62,27,49,78,5,59,49,39,20,59,27,35,28,48,
>33,12,45,38,21,30,16,37,23,36,32,5,38,2,30,19,17,20,18,45,69,31,19,29,77,25,50,15,32,27,36,51,70,72,75,55,53,79,77,23,
>1,59,25,80,52,25,61,60,58,27,2,5,56,50,68,47,1,4,31,70,40,69,71,59,55,22,27,7,44,45
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 22:11:06.00 ID:FIWl70Ee0
CN45を3480で買ってきてエージング中だけどすごくいい
エージングするとフラットになるのか?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 22:13:13.41 ID:J4RV0nb70
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 22:14:48.00 ID:VfbOZFz/0
>>131
再生DAPにもよる
オクマンだと弱ドンシャリになるお
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 22:21:16.91 ID:FIWl70Ee0
>>133
ありがとう

イオンの\500のCN22使ってたけどそれよりも低音がしっかりしててヘッドホンみたいな音だな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:55:34.16 ID:WT05DUaC0
>>112
SONY ノイズアイソレーションイヤーピース が後継製品。
おおむね好評のようだが、サイズSS愛用者は遭難中。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:57:06.13 ID:xYsk1sUV0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:57:42.62 ID:xYsk1sUV0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:25:33.36 ID:/shR7BPq0
ノイズアイソレーションってスポンジ入りで値段倍の奴か
普通のハイブリッドのやつはもう出さないのかな
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 03:15:16.42 ID:M2j8fyRv0
はぁ? ソニーがステマ?
どこにそんな証拠があるんだよ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 03:40:03.09 ID:NZFObqyQ0
>>139
ソニー ウォークマン やらせでググれカス
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 03:47:41.33 ID:crNZBj1z0
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 04:36:28.07 ID:njUqisPq0
>>135
ありがとう。でもそれも店頭になかったな
探し方が悪かったのかもしれないけど
ってか値段倍になってるし…ファインフィット6個で480円だけどノイズアイソレーションコスパ悪いなあ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 04:41:57.42 ID:pP6iSC8R0
>>139
Pinkyちゃんのヤラせブログとか
リモホ丸出しの工作書き込みとかw

Gatekeeperでもググッてみると楽しいよ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 06:48:44.58 ID:CxZaSuIS0
ステマとか騒いでるのはいつもの人なんだから触んなよ・・・
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 06:55:03.38 ID:4EHWMuKS0
>>140
「ソニー イヤホン やらせ」でググったけど特に何も
「ソニー ウォークマン やらせ」にしたって2005-2006年ごろの記事
http://facta.co.jp/blog/archives/20051210000006.html

ステマAAとかソニー製品の話題即ステマとか、
実になる情報が何もない
たぶん偽テンプレを連投してた人なんだろうけど

>>143
何年も楽しめるものなんだな

まあ「ステマ」自体が流行りではあるようだ
> 突然「ステマ」がネットで多数HIT
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20120106-00022466-r25
ソニー関連で言えば「SCEの外山圭一郎氏」が
> 写真と「ほんのステマの品でございます!!」というツイート

有名ブロガーに金と商品を渡して記事を書かせるのって、
雑誌の提灯記事と手法としては何も変わらない気がするけどな
専門の「評論家」じゃないぶん分かりにくくはあるのか

とりあえず他社製品の情報まで見にくくなるのでほどほどに頼む
メインの投稿者はいつもの連投さんだと思うので絡むのは無駄
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 07:20:55.80 ID:a0y25I1I0
寝る前・電車通勤時のウォークマン用に
・聞き疲れしない音
・遮音性高め、音漏れ少なめ
・装着して横になっても違和感ない
カナル型イヤホンを探しているんですが、\1,000〜2,500辺りだとどれがお勧めですか?
今まで使用したのは
・HJE150…音の篭りが気になる、遮音性・音漏れ・装着感は不満なし
・MJ-HP1…HJE150で聞こえなかった音が出るのはいいけど高音がキツくて長時間聞けない
です。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 07:24:01.02 ID:NZFObqyQ0
HJE150はエージングすると篭り良くなる
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 08:32:18.79 ID:hZYPGV3i0
>>145
「ソニー GK」「ソースはソニー」でggrks
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 11:04:33.62 ID:rMnuzUSo0
>>148
もうその話はウザイから終わりにせよ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 11:22:42.25 ID:U4sWmtWu0
よほど都合が悪いようだな
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 11:30:01.05 ID:DdstaF59O
>>150
ここ、ソニーのスレじゃねえし
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 12:39:38.25 ID:QQVhqNDg0
いやならソニーでアボンすればOK
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 13:38:41.98 ID:S/XFFEG20
アンチソニーは、ソニーのことが人一倍気になるのでNGになんてできません。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 14:35:12.69 ID:CxZaSuIS0
>>146
CLEF-Uの中で一番出っ張りが少ないモデルが良いと思う
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 14:39:42.72 ID:haGVcc0z0
>>146
CN01は相当でっぱらんけど
音は個人差あるからなあ
そこまで刺激的な音ではないと思う
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 14:44:04.72 ID:M2j8fyRv0
ソニーのステマの実態スゲーな
ググッてみて初めて知ったわ
擁護のしようがない

>>145 は間違いなく工作員
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 14:57:49.93 ID:rMnuzUSo0
メーカーに関するあることないことを穿り回して
それをネタに商売する連中も多いから・・・
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 16:59:54.60 ID:0uHKGv8Q0
今日ナフコでCN01を買った。低音が凄く出るイヤホンですね。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 17:10:43.45 ID:Mo2vTvqP0
ステマかどうか 工作員かどうか
なんてレス見てたら各自で判断できるからいちいち認定は不要です
認定できる俺かっけー、って誰も思いませんし
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 17:12:45.11 ID:YKB1hqst0
>>137
ステマの巨大文字はアク禁くらうぞ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 17:13:39.25 ID:KdPJWcGe0
このスレ的にXBA-1はどんな評価でしょうか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 17:15:38.14 ID:walPhoIc0
>>161
シングルBAにしては派手目の音でかつ安い。BAが欲しいなら良コスパ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 17:18:40.39 ID:LYS/ueNE0
うちのCN01はフラット気味で低音が主張しないから気に入ってる
しかし寝ホンにピッタリだと期待してたのに小耳な自分は外側が痛くなるから残念
寝ホンとして以前から使ってるEP630が断線しかけてるから次探さないと
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 17:37:20.43 ID:ftzFB2ae0
UE350とUE400r、音漏れ防止はどっちのほうが高評価なのかな…
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 17:54:36.17 ID:KdPJWcGe0
>>162
レスありがとうございます。
ボーカル、遮音性重視だとどちらが良いでしょうか?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 18:06:34.26 ID:G/UklzY00
80cmで\2,000以内のイヤホンないでしょうか。
ipod nanoを腕時計のようにしてジョギングしているのですが、
1.2mだと長すぎて、1mだとやや長くて、50cmだと短すぎます…
結束バンドor巻き取り式はそこに重心がいくので×です。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 18:20:31.57 ID:walPhoIc0
>>165
シングルBAなら端正にボーカルを鳴らすのと遮音性は得意分野だから大丈夫
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 18:51:18.19 ID:4EHWMuKS0
>>160
大丈夫なんじゃない
あのコピペ自体は今のところ許容されてるっぽい

> ■2ちゃんねらーに嫌われたまとめブログ これからどうなる
http://anond.hatelabo.jp/20120110073150

流し読みであれだけど、
元々は「やらおん」っていう2ちゃんまとめブログに、
アニメの絶賛記事がステルスマーケティング的に仕込まれていたと
んで「2ちゃんのコピペサイトでステマとは
(ただでさえアフィサイト嫌いなのに)」→
ステマ連呼→アフィ殺しの手法誕生、などなど続き、
FOXという2ちゃんのサーバ管理者もアフィ殺し容認

という感じなのかな
今後も全板で容認されるのかどうかは知らん
あとこのスレッドに関して言えば、
連投してるのはいつもの人だと思う

こっちのページのほうが分かりやすいかも
> ■【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ
http://anond.hatelabo.jp/20120110101235
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:01:58.12 ID:DdstaF59O
>>168
帰れ!消えろ!
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:29:50.78 ID:lyFEMahQ0
XBA-1ってu字な上に表面積広い平面コードでタッチノイズ相当ウザそうなんだが
ケーブルブーツも付いてなくていかにもすぐ断線しそうだし
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:55:16.56 ID:a0y25I1I0
146ですが皆さんありがとうございます
近場に電気屋が無いので通販サイト周ってきます
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:59:21.34 ID:uA1WpsB70
>>170
断線はわからんがタッチノイズは結構ある…
音は気に入ってるんだが
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:17:07.12 ID:VR0pTovU0
>>166
HJE350があればそれで
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:46:34.92 ID:SH5xcNIj0
XBA-1気になるなあ。
今MX471使ってて、全体的には満足してるんだけど高音がもう少し綺麗に出てほしい俺でも幸せになれますか?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 22:03:23.35 ID:h3HBD7Yp0
>>174
ヨドバシで試聴してみたけど、すごく繊細な音でダイナミック型とは全然違うなって思った
まあ好みなんだろうな
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 22:42:54.02 ID:X1sQJgW20
昨日コジマでカシムラ重低音ステレオイヤホンAE-188を買いました。
感想は重低音が聞こえる高音よりのイヤホンかなあと思いました
低反発PUイヤークッションを採用してる奇妙なイヤホンですが精細な音が出てるらしいです。
重低音はズンズン鳴るタイプでなくベースやドラムが聞こえるタイプです
http://item.rakuten.co.jp/webby/50050332/
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 22:44:15.98 ID:0JL4WCsL0
ATH-C505買ってみたが
かなり音漏れするな
電車の中で使ってると隣の奴には丸聞こえだろ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 22:48:43.48 ID:NLdPxUvt0
オープンエアのイヤホンに遮音性を期待しちゃダメだろ。
音漏れが嫌ならカナルにしないと。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 22:52:34.61 ID:uuhdDqGh0
cx400-2ってカマボコ?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 22:53:54.72 ID:0JL4WCsL0
>>178
まあ、そうなんだろうけど
以前使ってたオープンエアのより相当音漏れするんだわ・・・
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 23:06:05.91 ID:NZFObqyQ0
買うならオープンエアをより場所を着にせず使えるクローズドの方がいい
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 23:28:52.73 ID:SH5xcNIj0
>175
トン。やっぱりBAは全然タイプが違うんだね。
近くに試聴できる所が無いから今一BAに手が出せない。

しっくり来るカナルが無いから探してるんだよなあ。
CN01は悪くないんだけど何だか物足りないし、CN21はドンシャリ過ぎた。CN45はかなりいいんだけど聞き疲れする。たまたま手に入れたIE4は素っ気なさすぎ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 23:56:54.76 ID:0JL4WCsL0
ATH-C500が好きだったけど、断線したんで
何となくATH-C505に買ってみたが
タイプは全然違った
C505の方が低音は出てる気はするが
女性ボーカルとか高音が籠ってる感じがする
ATH-C500みたいな音で、オススメありますか?
カナルでもオープンでも良いです
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 23:58:39.60 ID:NZFObqyQ0
FXC51/71
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:08:19.36 ID:BZwMw3OMO
>>183
UE400
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:26:16.47 ID:xndrgwof0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:26:27.65 ID:xndrgwof0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:26:38.93 ID:xndrgwof0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:42:29.01 ID:xndrgwof0
<<<<<重要事項>>>>>


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。







14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:42:50.92 ID:xndrgwof0



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1692円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 580円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:43:15.07 ID:xndrgwof0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 01:49:45.09 ID:QIdsEpUI0
お前らどこで視聴してるの?
コジマって視聴できる?ノジマはたしかなかったし・・・

ビックカメラはちょっと遠いんだよな
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 02:06:05.20 ID:2Gq6z/v+0
>>192
ビックかヨドバシあればどこの店でもおおよそ試聴はできるはず
関西圏ならジョーシンとかでも出来るんじゃないかな?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 14:37:36.19 ID:QIdsEpUI0
石丸で8000円くらいのイヤホン視聴しに言ったけど自分の持ってる奴とあんまり違いがわからなかった
自分のプレイヤーも持っていったんだけど皆直ぐ違いわかるもんなの?

集中できないし本当によく聞かないと外じゃ安物じゃない限り音質なんてあんまりわからないと思った
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 14:49:16.78 ID:BZwMw3OMO
そりゃあ、音量1とか5じゃわからんだろうなw
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 15:48:24.04 ID:OZvJODI30
自分のDAPで試聴させてくれるかどうかって大事だよね
浜淀だとイヤホンはほとんど試聴可能なんだけど、ヘッドホンは店側音源でしかも爆音だから何の参考にもならない
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 18:52:48.75 ID:Pn+ZA3590
まぁだいたい直ぐわかるわな。ただ素人耳で音質の違いをーって意味なら8k程度じゃ機種によっちゃ大差ない可能性はあるわな
まぁ耳が肥えてないだけだろう。無駄に肥えちゃっても金を無駄遣いするだけだからそのままでいたほうが幸せになれると思います
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 19:19:36.16 ID:+AQ6Cy0R0
だいぶスレチだろうがヘッドホンも持ち込みのDAPで聞けるぞ、昨日俺はそうしてきた
ボリュームもツマミがついてたろ確か
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 19:47:40.20 ID:7yG9rOd+0
名駅のLABIでも結構試聴できる
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 02:39:06.91 ID:E7H16s4B0
MDR-EX10LPはEP-630と比べてどうなん?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 05:36:12.74 ID:fTwq/kQ20
FOSTEX TE-1出荷きた
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 12:24:35.86 ID:/M/i4Wr30
チョイ相談
実は音楽は聴かないけど耳栓としてイヤホンの先っぽだけほしいと思ってるんだけど
とにかく遮音性だけ考えるとソニーかオーディオテキニカのシリコンがいい?
なるべく入手性と安く手に入れたい
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 12:31:45.24 ID:M2QniaxlO
>>202
100円均一に行って耳栓を買いましょう
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 12:53:30.46 ID:lCiZ0O6s0
NTTで買ったまま放置してたUE400とUE350をようやく開けた
400はフラット、350は400から低音を強くして音場狭くボーカルを近くした感じかな
どちらも低音の質が良くない印象だった
普段使ってるのがもうちょっと高いやつだからかもしれないけど
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 13:10:24.35 ID:feiGeNu90
まぁUEだしな
ちゅう
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 13:10:40.44 ID:feiGeNu90
中高音ののび
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 13:11:24.32 ID:feiGeNu90
は中々だろう、と言いたかった
連投と途中送信本当にすまんかった
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 13:12:31.01 ID:yugajd4q0
いくら安くてもゴミならtokkaでも何でもない
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 13:45:22.65 ID:E/E/hiehO
>>183
この価格帯だと厳しい気がする
亡きCKM70が近かった
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 13:46:46.48 ID:E/E/hiehO
と、思ったけどギリギリXBA1があった
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 14:03:51.80 ID:eII9sq/f0
XBA-1SL試聴してきたが良かった
今のCN40が潰れたら多分これ買う
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 16:03:16.91 ID:7Vag+6mGP
1SLは5000円以下ではベストかも
UE700rも持ってるんだけど1SLのほうが好印象だった
これは好みの問題だろうけどね
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 16:15:38.46 ID:60s+Asef0
HA-FX1XとHA-FX3Xのどちらかを買おうかと考えていますが、
価格差がそのまま性能差に繋がっているのか気になっています。
ブログの記事を見て回りましても、その点の疑問が晴れません。
よろしくお願いします。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 16:33:49.31 ID:yrZx0BJ90
>>208
ここにいる乞食に UE がゴミって言われても
説得力ないな
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:10:52.75 ID:v/mxpK9S0
一回SONYはステマとかいう書き込み目にしちゃうとXBA-1SLが良いって言ってるのを信じて良いものか疑ってしまうorz
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:15:20.90 ID:sGiOZoB50
ネットの情報を鵜呑みにしてそれがステマだと言われたらまた鵜呑みにして
滑稽なこったな
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:27:34.30 ID:Vxjs0zrH0
XBA-1SLはわざと断線しやすいデザインにしてるとしか思えない
あんなの買うのはコレクターか余程の馬鹿だけ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:28:11.23 ID:b/mq6d8z0
>>202
オーディオテキニカわろた
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:31:45.30 ID:rzu2cScV0
嘘を嘘と(ryですな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:33:29.23 ID:7Vag+6mGP
1SL、2SLは地方のヤマダ電機でも試聴機置いてあったし
聞きに行けると思うよ
何も繋いでなかったからDAPが必要だったけど
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:41:07.92 ID:UYgiZxMg0
>>214
冷静になれよ
2chで説得力を求めるとかどうかしてるぜ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:49:57.26 ID:MZr6iZKb0
1SLは視聴した感じ凄く良いイヤホンだったけど別にBX500が涙目になる程では無かったな
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:59:24.38 ID:rzu2cScV0
1SLは聞いた感じは良かったけど、きしめんコードとデザインが微妙だったな
アルバナ2、ER-6のがいい
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 18:00:38.21 ID:HFJbIJml0
>>202
オーディオテキニカ
ナイス過ぎるネーミング
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 18:01:37.20 ID:pq4V77N6O
BoAがCM映ってるシナ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 18:23:02.10 ID:/M/i4Wr30
オーディオテキニカとソニーはどっちが遮音性いいの?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 18:26:17.80 ID:MZr6iZKb0
マジレスするけど耳栓を買え
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 18:27:25.34 ID:/M/i4Wr30
耳栓はもう持ってるからいい
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 18:31:25.15 ID:/M/i4Wr30
おk
わからないみたいだからほかで聞くわ
じゃましたね
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 18:38:40.75 ID:M2QniaxlO
>>229
他のスレで聞いても同じ答えが返ってくると思うよw
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 18:41:19.77 ID:71NGvaBKi
【予算】5-10k
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】あまりドンシャリしてなくて抜けの良い音
【使用状況】通勤電車の中で聞きます
【よく聞くジャンル】JPOP
【使用機種】ゼンハイザーPX200

以上、アドバイスお願いします。
先日視聴した感じだとVictorの一万円くらいの木製ハウジングのやつがそこそこ気に入った音でした。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 18:44:34.23 ID:yUjkBxpA0
>>231
その価格帯だとスレチだから聞けスレいけ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325980880/
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 18:53:43.02 ID:71NGvaBKi
>>232
そうします。
ありがとうございました。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 20:45:19.37 ID:7+OIucGD0
今日コジマでビクターHP-F107というイヤフォンを買いました。
重低音&高音質が売りなんですが 、そのままですと、重低音があまり出なかったんで
セリアのイヤフォン専用パッドをかぶせて
重低音の確認が出来ました。
ちなみにお値段は980円でした。

235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 21:24:18.99 ID:IlWbvpTH0
上の方のレスの1SLとか2SLとかいう略し方変だろw
ソニーの型番のSP、LP、SLはプラグの形だぞ
なんでそこだけ残すんだ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 21:26:04.55 ID:dDeJpWir0
わかりゃいいだろわかりゃ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 23:23:40.01 ID:OtKyLkNd0
>>184-185
ありがとう
どれも試聴機はなかったけど
他のレビューもチェックして、FXC51買ってみた
女性ボーカルがクリアで好みの音だったわ

>>210
XBA-1は試聴機あって、結構良いなと思ったが
ちょっと高いんでやめといた
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:48:38.60 ID:0aGQHNaa0
>>235-237
死ね
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:51:32.92 ID:ZYWHSHtb0
いきなり何を
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:54:41.50 ID:nDI71a6e0
なんですか!いきなり!(驚愕)
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 01:11:29.42 ID:xklnlqY80
いつもの人だよ察しろ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 01:18:45.64 ID:AMj7l7xz0
なぁ〜にが驚愕だぁ〜?(ねっとり)
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 01:41:00.51 ID:b1IkXMSG0
ボォン(迫真)
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 06:49:33.80 ID:4ggNp4fB0
>>235
プラグの形状じゃなくてケーブルの長さ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 09:34:08.23 ID:YaZvgm8k0
HA-FX3Xってどうよ?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 14:14:05.98 ID:2tM/KPkY0
FOSTEX TE-1買った人いる?
近所のヨドやビックじゃまだ置いてないんだよね。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 14:33:02.01 ID:QQq4k+JSO
防水の低価格マイチェンイヤホンなのにフォスというだけなのに

ナノニー
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 16:26:35.71 ID:NHLgdaZL0
4000円くらいのイヤホン教えてください
小さいライブ会場にいる感じのベースとドラムがガツンとくるやつを
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 16:36:47.16 ID:A5wUdebqO
>>248
UE350
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 16:49:31.54 ID:agFSnstB0
>>248
ザプラグ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 17:02:42.07 ID:Av5iBYQWO
UE400、350買ったけど1SLのほうが良かった
シングルドライバでもBAのほうがやっぱりいいのかな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 17:57:37.71 ID:oIb0itiJ0
>>251
何がどう良い?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 18:27:57.02 ID:ohP8mO6G0
吹奏楽曲とかオーケストラとか聴くならどの傾向が良いの?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 18:28:36.20 ID:btghX0wI0
フラットが個人的に好き
なんというか好み
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 18:44:27.44 ID:I1uEDddU0
>>246
アマゾンで値下げ&在庫来たよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B006QH7X92/
\1734 6点在庫あり

物としてはKOTORI 101相当なんじゃないかと思う

> 近所のヨドやビックじゃまだ置いてないんだよね。
ヨドバシの在庫表
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001458011/index.html
試聴できる店舗はないし、
アマゾンのほうが安い
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 19:13:41.50 ID:V2WYK9EW0
>>248
Sennheiser CX300シリーズ2
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 19:32:46.11 ID:7TS19So30
現在FXC51を使用しているんですが低音不足と装着感がいまいちなので、2kちょいで買えるHA-FX1X
を狙っていたけど、過去ログを参照すると散々なことを言われているので購入をためらっています・・・どうしたもんでしょう?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 20:54:54.71 ID:nyjQN0J50
FXC51で低音不足なら、XBA-1試聴してみれば?
ちょっと高いけど
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 21:08:59.17 ID:NHLgdaZL0
248です。

みなさんありがとうございました!

できれば密閉式がいいかな…なんて思ってるんですが、密閉式のおすすめも教えてくだされば幸いです!
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 21:13:11.32 ID:zA0Pkeq90
多少オーバーするけどATH-CKS77
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 21:16:34.21 ID:A5wUdebqO
>>259
ん?ザプラとUE350とCX300-2は密閉式ですが…
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 21:20:33.32 ID:A3rMmwbP0
>>196
あとほとんど壊れてるしな。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 21:26:00.84 ID:aFYXrYoR0
CX300-UとTE-1ってもしかして同じ?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 21:46:04.72 ID:tATF/iaQ0
>>263
前スレにあったが恐らく母体はCX300-iiとかEP630とかと一緒
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 21:50:11.67 ID:NHLgdaZL0
>>261
まじすか!!

よくアマゾンよんでなかったかも

すんませんした←
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 23:09:22.02 ID:ZoSvBIDj0
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 00:00:06.01 ID:PUXaTArK0
どっかで見た形だな
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 00:09:45.32 ID:0S+rnUSx0
>>258
その2つだとFXC51の方が低音出てるんじゃね?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 07:35:37.49 ID:dhEbY+tf0
FXC51に不満がある奴がFX1Xに流れても幸せになどなれんよ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 07:42:19.66 ID:z+9jw4sE0
FXC51でも低音足りないってよっぽどだな
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 09:34:12.88 ID:8fJk5NJUP
CN45を買ってしばらく使ってたけど結構音変わって来たように感じる。
いままでソニーとかオーテクとかデノン使っててエージングとか
まったく信じていなかったけどこれは違った。
これって気のせい?かな。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 09:40:26.65 ID:kii4ZieR0
ドライバーがきちんと動くようになったとも脳がエージングされたとも言える
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 11:22:00.38 ID:L4BNrgcK0
>>271
気のせいだろうね
エージングでイヤホンに有意な変化が出た事例は一つも報告されてないはず
初期不良でもない限りイヤホンではエージングの効果はほぼないと言っていい

仮に物理的に音が変わってるとしたら
エージングによるドライバーの特性変化よりも
装着の仕方による密閉度の違いや
イヤホンを差し込む深さや向きの0.1mmオーダーの違いの方が音への影響は大きいから、
まずここらへんを疑うべき

まあ人間の脳内では常にいろいろなフィルターがかかってるから
物理的には一切変化がなくても音が変わって聞こえることもあるわけで

どうせ人間の耳では物理的な変化と気のせいの区別はつかないんだから
普通に使う分にはエージングなんて気にしないのが吉
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 12:07:24.27 ID:uM2NZZQz0
俺は良い感じに耳穴の形が変わってイヤーピースとフィットするんじゃないかと思ってる
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 12:39:40.51 ID:k1+tCAvE0
朝出掛ける時と、夕方の仕事帰りでも音の感じ方違うしな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 13:03:26.83 ID:p2DJ5/vV0
温度変化のきつい売り場で夏冬越えたものだと、エージング効果おおいにありうるよ。
エージングというより、マッサージってかんじだけど。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 15:00:30.15 ID:LoIk0ri90
慣れだよね
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 15:57:34.10 ID:jgPcakGv0
物理的に動く部品はエージングあると思う
と言っても数時間で慣らせる程度でだけど
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 16:48:33.84 ID:Uf8+ARbA0
スピーカーなんかだと説明書にバーンインしてくれって
書いてあるのもあるから
イヤホンもアリだろ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 17:16:47.66 ID:7OHWKE6lP
普通に日本で売ってる機種ならエージングは
ごく初期的な変化としては機種により有り
何10時間とか何100時間とか言い出すと慣れの要素が大きく不明
って所だろ

スレ違いだがコイツは通常音量で100時間鳴らすとたしかに音が変わるよ
高低バランスが変わって歪みが減るが結局こもった中華らしい安物だがw
http://www.dealextreme.com/p/designer-mdr-ex700-in-ear-stereo-earphone-with-3-5mm-extension-cable-3-5mm-jack-110cm-95cm-35466
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:26:35.40 ID:ZmBnJZgG0
センターのイヤホンかなり音質いいぞ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:31:24.39 ID:dYDWhUeaO
>>281
左様ですか
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:38:46.99 ID:ZmBnJZgG0
形状的にマクセル製な気がするんだけど、フラットで相当いい。
カナルしか持ってないから比較はできない。
静かなところに着いたらまた書くわ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:55:45.64 ID:Uf8+ARbA0
その話題、去年も見たわ
センターのイヤホン
毎年するの?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:56:30.59 ID:Qbb10D/q0
>>283
こら〜!試験に集中しろ〜w

がんばれな。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 19:08:35.15 ID:7p8J/E3e0
>>283
センターの左右って書いてあるイヤホンはソニー製だったと思うが
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:41:12.26 ID:B/43Pnvk0
五千円以内で遮音性が最強なイヤホンってない?
音質ある程度いい奴で。
EP-630より遮音性高いような
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:54:43.01 ID:wR7DrJ3O0
今年のセンター試験のイヤホンはSONY製じゃなかったよ
音声がかなり聞き取りやすい奴になってた
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:00:16.96 ID:7p8J/E3e0
>>287
FXC-71

>>288
kwsk
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:14:42.02 ID:cA7Hlh130


ここは貧乏人のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










低脳の集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

糞耳の集まりで注意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:15:08.91 ID:cA7Hlh130


ここは貧乏人のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










低脳の集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

糞耳の集まりで注意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:15:35.23 ID:cA7Hlh130

ここは貧乏人のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










低脳の集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





糞耳の集まりで注意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:15:58.79 ID:cA7Hlh130

ここは貧乏人のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










低脳の集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





糞耳の集まりで注意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:28:38.61 ID:frayEFqy0
鏡を覗いてごらん...フッ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:38:49.14 ID:dYDWhUeaO
>>287
UE350
UE400r
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:51:53.31 ID:wR7DrJ3O0
>>289
分かり難いかもしれないけどE808とは全く形状が違う
ソニー製じゃないと思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2516123.jpg
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 23:18:23.22 ID:o8axdteLO
>>287
5000円で遮音ならアルバナはどうだろう(カマボコ)
あれつけて外歩くのは危険
FXC(ドンシャリ)も遮音高いけど、俺の耳には合わなかった

しかし、大体の機種はイヤピでマシになるはずだ(マクセル除く)
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 23:29:12.56 ID:PUXaTArK0
俺はハイブリのLがドンピシャなんだけど、マクセルだけは合わない。
付属のペラペラのMとSを重ねたのしか合わない。ふしぎ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 23:39:29.72 ID:cA7Hlh130





貧乏人の耳は、、」


形もイビツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 23:39:48.82 ID:cA7Hlh130

ここは貧乏人のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










低脳の集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





糞耳の集まりで注意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 23:40:06.11 ID:OlfcvEmL0
マクセルでもCN40やCN45のイヤピは使えるがCN22のイヤピはひどいぞ
本当にペラペラ音がスカスカ逃げるw
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 23:41:06.80 ID:cA7Hlh130

















貧乏人、、

糞耳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 23:46:52.37 ID:KunkbmE90
センターのリスニングで配布、持ち帰り可なイヤホンが糞過ぎて耳痛くなったわ。
こんなので30分集中とか舐めてる。
これ100均レベルだし少し大きめで耳痛い。どこのか特定できる?
カナルで5年過ごしてたから死ぬかと思った
http://i.imgur.com/2ml0v.jpg
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 00:11:45.36 ID:+5v1jg560
>>303
すぐ上のレスも読めんと見える
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 00:35:49.88 ID:8NnRTyoZ0
今年のセンターイヤホン、そこまで良くないよな?
むしろ悪い?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 00:45:58.17 ID:ugDIpN3W0
リスニング的には良かったが音質自体はあんまりだと思った
まあそれ以前に音源の男の喋り方ががえらく聞き取りづらくてry
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 00:50:31.18 ID:ukk2GI8h0
>>304
すまん、281が話題だして写真うpあったか。半年ぶりに来たのと荒しがいたので早漏した。
俺もこれは糞ニー製じゃないと思うな。左右の表記とかコードからして
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 01:09:46.92 ID:Qn8BPLSG0
hpf240がまったく話題にならないのはなぜだろう
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 01:12:30.00 ID:ugDIpN3W0
地味だから
良いイヤホンだよな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 01:25:54.13 ID:Qn8BPLSG0
>>309
もうこれなしではいられないっすわこれしか買ったことないけど
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 02:13:08.61 ID:bbOijj/G0
クソニー製ならプラグ部が黒じゃなくて緑なんだっけ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 02:18:49.08 ID:+5v1jg560
>>311
ソニーじゃなくても緑のあるけどな
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 02:40:58.40 ID:bbOijj/G0
それはしってる
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 06:18:05.83 ID:UXzpGp0C0
プラグ以外にも材質がソニーが使うことがまず無い素材だし
というか大手メーカーで使うことはあまり無い素材で出来てる
オーム電子のラジオ付属品に似てるかも
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 08:32:51.78 ID:1lIkL2Kq0
>>289
良さそうですね。考えてみます。
>>295
候補の一つにしてみます。

>>297
聞くのロックばっかだからドンシャリのがいいかな。
オススメのイヤピってありますか。

お答えいただきありがとうございます。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 10:28:03.27 ID:CfCC6sSq0
FX3X買ってみた。
形が独特で耳からポロポロ落ちる。
ついでにファインフィットも買ったんだけど、あきらかに入れるところのサイズ合わない。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 11:05:14.88 ID:jh0CnoVD0
>>316
ファインフィットは抜けにくいようにあのサイズにしてる。キツキツ
傘を裏返して多少無理矢理気味になるが頑張って装着
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 11:22:47.54 ID:Ddn766GE0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 11:22:59.84 ID:Ddn766GE0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 11:23:13.15 ID:Ddn766GE0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 11:24:01.12 ID:Ddn766GE0
>2>3>1>4>6>5    >17>20>16>18>19    >35>38>36>34>37    >55>56>63>64            >77            >94                >33
      >9                             >41   >54   >62  >65          >79>78>73       >93                >25
     >8    >22>23>21>24>27>25>26         >39   >52    >61   >66         >76         >91>89>88>90  >38       >19
    >7          >31>29             >40     >47    >60    >67        >75           >92   >99  >56      >68
   >10>11        >30           >28 >45     >48    >59    >68     >82>83>93          >95   >17   >82    >45>98
  >14  >12       >33             >43       >49    >58   >69     >81  >80 >74       >96   >12         >92  >29  >62
 >15    >16     >32               >44      >51  >57    >70      >72 >84  >86      >97   >46         >12   >72 >85
>13      >17    >28                >46      >50>53    >71         >85    >87     >98   >23        >42     >26>11
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 12:24:41.47 ID:Eo1nfpKG0
ue350を買いました!
低音ヤヴァイっすねwww

ありがとうございました!
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:13:14.16 ID:oEWoTiFJ0
UE350
FXC71
SHE9700
HAFX1X

結局こんなかで1番総合的に良いイヤホンってなんなんだぜ?
どれもドンシャリで音良いのは分かってるから、遮音性の高さと音の分離性とかコスパとか総合的に見てどうなんか教えてください。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:15:41.16 ID:eMLMuT7C0
TE-01届いた人いる?
尼で買ったがまだ来ないぞ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:42:27.29 ID:daShtAl60
ちょっとみんなに聞きたいんだけど
イヤホンってどのくらいで買い替えてる?

俺はカナルが苦手だからオープンばかりだが
一日4時間くらい使用で1年くらいで
だんだん低音が出なくなったり
音量を上げると雑音が混じったりする気がして買い替える

これって使いすぎで潰れてるの?
それともこれがよくみんなが言う断線の症状なの?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:44:03.72 ID:ZkW8Hv7u0
このスレの住人はたくさん持ってるからわからんと思う
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:59:18.81 ID:5sErM6ne0
MDRE0931って携帯についてたやつ使ってたんだけど
何を買えば幸せになれますか?出来れば安いの
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 23:05:26.61 ID:5sErM6ne0
コスパ重視で
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 23:06:46.19 ID:ITVI0oC50
最強だから買えないほうがいい
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 23:38:10.94 ID:+5v1jg560
>>325
オーディオクラスタになってから買い換えるという行為をしたことがほとんどないね
買い換えるという以前に機種がどんどん溜まっていく
その上なぜか断線も故障もめったにしないから増えてくばっかりだわ
その症状を聞く限り断線という感じはしないな
断線の場合、どちらか(あるいは両方)のチャンネルからの音が途切れるか聞こえなくなる(チャンネル断線)か、音がカラオケみたいになって音場もおかしくなる(GND断線)かの2パターンだから
その場合だとドライバ自体がイカれちゃってんのかな? あるいは「気がしている」だけという可能性もあるかもしれない
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 23:43:10.34 ID:G6LHqT3K0
>>325
よくわからんが断線なら完全に聞こえなくなるんじゃない?
でも1年でつぶれるのは早いな。
私が持ってる古いのはAU携帯付属w(sony製)で、5年はたってると思うけどまだ普通に使えるよ。
ZENの替えのイヤホンとしても使ってたからそこそこ使用してる。
無理に引っ張って接続部分がダメになるとか雨とか、そういう条件もあるんじゃないか?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 23:47:25.42 ID:Ny9oEAbl0
>>329
持ってるけど、そうか?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 00:40:02.07 ID:BHsh9Lxp0
センターのイヤホン使ってみた
普段EP-830位しか使ってないから大した内容は書けないけど
低音はEP-830より少し弱い?かも
高温は女性ボーカルの声も聞ける 透き通った感じで聞こえないけど
1時間程度ならともかく長時間つけてると耳が微妙に痛くなる

おまけとしては満足
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 01:05:13.95 ID:m0oHvs5Q0
>>333
EP630と比べてどう?<EP830
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 06:51:46.61 ID:q6lZXTTV0
今年のセンター試験のイヤホンはカマボコで中音は割と良いけど他は百均並だった
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 08:01:50.67 ID:NNOt5XGN0
>>335
中域いいから聞くものによってはいい気がすると思った私です
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 08:23:31.19 ID:G8j3Y9gV0
>>335
用途にぴったりでコスパ最高じゃないか
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 08:50:02.64 ID:BBlEBoGY0
>>287
今、EP-630を持っているのなら、monster super tipsにしてみたら?
耳に合うサイズを見つけるのが面倒かもしれんが。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 10:39:31.12 ID:mgGzV+6h0
SE115ヤマダで3900円で売ってたけど買ったら幸せになれる?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 10:49:22.24 ID:UeAYM4Rji
>>339
ピンク色か!
俺もその値段で買った。幸せになった。ちなみに札幌
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 10:56:54.88 ID:YmGuL/9Z0
SE115 と UE350 どっちがお勧めなんや?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 11:58:34.86 ID:oNbXn17Ei
ケーズデンキで、一万円以内で手頃なイヤホン無い?と聞いたら、店員がHA-FXT90L2がいいですよーって言ってたけどどうなの?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 12:02:16.71 ID:YmGuL/9Z0
1万円出せるなら即 SL99 買うわ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 12:22:30.61 ID:rFLkK2IQ0
スレチ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 14:43:27.56 ID:QRnxnBdOi
>>338
本体より高いじゃねーかw
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 16:42:57.89 ID:mgGzV+6h0
>>340
そうそうピンク色
まだ5個くらいあったから、あとで買ってくるわ
ちなみに俺も札幌
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:25:56.25 ID:NHb0Ogt80
ATH-CKS90買ったお(´・ω・`)
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:31:43.63 ID:CxKEyZZp0
【予算】3k(出来れば2k以下)
【希望の形状】オープン型(電車とジョギングで使うため、外部の音も聞こえた方が良いと思いました。)
【好みの音質】こだわらない。
【使用状況】電車とジョギング
【よく聞くジャンル】(英語学習、メタル、j-pop)
【使用機種】(ipodなど)
【その他】ボリュームコントローラー付きの機種をお願いします。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:51:19.30 ID:htHShRNo0
>>346
本店だな。まだあったのか
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 19:08:23.18 ID:SrjPYCjwP
AH-C360買った
視聴してよかったんだよねー
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 20:21:15.42 ID:WS0cTGFM0
>>348
AKG K315
ただし音漏れは激しいから電車ではうるさいと注意されるかも。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 20:24:59.51 ID:/Byv6iB80
>>348
電車でオープンはキツイぞ
うるさくて聞こえないし、音量上げると音漏れひどいし
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:10:42.89 ID:UzjiE61z0
2000円前後でタッチノイズ少なめありますか?
今のところ候補はath-ck303でう
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:16:11.55 ID:kCfU/+eC0
ずっとzenのcx300U使ってたけど
断線したんで初めてshe製のSHE9000買った。
いやーいいねコレ。
35558:2012/01/16(月) 21:29:39.86 ID:uYos0ATS0
色々ツッコミたいが突っ込んだら負けかなと思った
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:43:03.58 ID:/Byv6iB80
>>354
she社のイヤホンいいよね!!
すばらしいよshe社は!


ue350デザインカッコよすぎwロタからポチってくる
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:49:41.05 ID:tSCpQ3gr0
ステマ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 22:03:30.92 ID:ycHvCL1/0
このスレだと話題になってないけど
パイオニアのSE-CL34って値段のわりには良いものですな
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 22:10:33.69 ID:jm0BrDJH0
>>358
1~2スレ前に散々話題になった
360325:2012/01/16(月) 22:50:18.29 ID:yYvUpXxg0
>>330 >>331
断線の症状とは違うみたいだな
買い替えると明らかによくなったって実感できるから
気のせいではないし
乱雑な扱いもしていないつもり
コードの部分を引っ張って耳から外すことはあるけど
耳からするっと引き抜く程度の力でしかない

1回だけではなく複数回買い替えてるし
俺がさわったイヤホンはすぐに壊れるドジキャラ設定でもあるんだろう
高級イヤホンは買えないなぁ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 23:13:07.99 ID:Jz7WrJu5O
FXC70故障したから51か71買おうと思うんだけど、70から71に替えても大きな変化は感じられない?
それなら安い方の51にしようと思うんだけど
他に低音が強すぎず中高音重視のイヤホンでおすすめのがあれば教えてほしい
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 23:28:18.32 ID:tSCpQ3gr0
アルバナエアーをキングカズが使ってるわ<ニュースZERO
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 23:41:22.64 ID:G8j3Y9gV0
エアーはスポーツマンとしては凄く良いチョイスだな
典型的な開放型で遮音性皆無だし動いてもズレない
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 23:49:38.25 ID:FXbm0ioy0
【予算】3000〜5000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音
【使用状況】屋外、電車内
【よく聞くジャンル】ゲーム(音ゲー)サントラ、J-POP
【使用機種】SONY NW-A866
【その他】低音寄りのドンシャリ希望です。今までは定番のEP-630を使ってたんですが
物足りなくなりもっと良いものが欲しくなりました
このままEP-630でも良いんですがオススメありますかね
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 00:02:43.89 ID:XKneqgPD0
FXC71
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 00:07:38.50 ID:355evvBZO
>>364
UE350
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 00:19:02.42 ID:9ENjuOi70
>>364
FX3X
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 00:33:06.66 ID:PiJ5SKsV0
>>365-367
ありがとうございます。参考にさせてもらいます
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 01:23:40.13 ID:PeuDfjlVO
名前がよく挙がるからEP630買ってみた
イヤホンって物によって全然音違うんだなと少し感動した
断線怖いからこれ以上高いのには手が出せないが良い買い物したよ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 01:29:59.66 ID:yOxT+rgh0
>これ以上高いのには手が出せない
EP630って1500円くらいじゃなかったっけ・・・
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 02:48:12.70 ID:GH50RPb70
何でCL34って話題にならないの?EP630のベースの改良型でしょ?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 03:36:14.92 ID:aTwZZTO80
>>364
EP650 or EP660 EP830
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 05:45:20.78 ID:+nMAodNh0
>>371
何スレか前に散々話題になったから
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 05:55:18.13 ID:sbK2asXP0
>>361だけどごめんなさい、ちゃんとテンプレ使うのでお願いします
【予算】 5000円まで
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 中高音重視で、低音はあまり強過ぎない方が良い
【使用状況】 屋外・屋内
【よく聞くジャンル】 HR/HM、ポップス
【使用機種】 gigabeat T401、iPod nano 5th
【その他】 FXC70故障したから51か71買おうと思うんだけど、70から71に替えても大きな変化は感じられないですか?
それなら安い方の51にしようと思うんだけど
他に低音が強過ぎず中高音重視のイヤホンでおすすめのがあれば教えてほしいです
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 07:32:46.29 ID:Z42HYFhl0
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 08:25:08.17 ID:debnrRXhi
このスレでue350を勧められて買ったものだが、イヤピは替えた方がいいのか
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 13:03:10.96 ID:955RCpMg0
>>374
このスレにテンプレはない
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 13:59:26.67 ID:gn3IP5k50
>>374
微妙な金額ラインだけどXBA1買っときなさい
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 15:16:36.14 ID:00AcRCls0
>>376
標準は浅くしか入らないので、ハイブリに交換しましたよ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 16:49:23.09 ID:MFphuwi60
TE-01買った。>>55のKOTORI 101のレビューがTE-01にも当てはまるかどうかは微妙だな
テクノとか聴いてて低音が軽いとは全く思わない。ヘッドホンだけど、同社のmh256やTH-7よりは低音の存在感は大きめ
中高音〜高音の量は多くも少なくもなく、刺さりやキンつきは気にならない。曲によっては刺激不足気味。この辺は101と共通?
マイルドって表現はTE-01にも当てはまるけど、明るく綺麗、ってのはどうかなあ
中身は一緒だけど、イヤピースだけ変更されてる、とかだったりして
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 16:55:09.09 ID:GYRGW3RX0
UE400r買おうと思っているんだが
これってシェアー掛けできる?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 16:55:47.72 ID:fylxb0P60
パイオニア、iPhoneリモコン付きなどイヤフォン4機種
−カナル型「SE-CL551」はアルミ筐体/新開発振動板
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120117_505139.html
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 16:57:31.15 ID:355evvBZO
>>381
できるよ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 17:18:11.90 ID:0olQFgOz0
なんで俺のEX310SLちゃんは話題にもあがらないの?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 17:23:12.85 ID:23V7iuIj0
>>380
いいイヤホンのようじゃないか
素直に喜べ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 17:33:33.57 ID:GYRGW3RX0
>>383
通販で安く買えるのは何処ですか?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 17:47:39.68 ID:355evvBZO
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 17:50:01.46 ID:GYRGW3RX0
>>387
さんQ
その手があるとは知らなかった
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 17:51:34.36 ID:CL4N/Ry60
>>386
路地アウトレット
https://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=39&products_id=2003003
でも、送料を考えるとお得感は薄い

ゲリラセールを狙って買うなら
NTT-X store
http://sp.nttxstore.jp/_IIUL_LC13747878_twt_twt
今は在庫切れだけど
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 18:13:33.49 ID:GYRGW3RX0
アウトレットの送料高すぎじゃね
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 18:16:01.21 ID:GYRGW3RX0
NTT-Xでは以前1980円の時があったらしいが
その頃はこのスレ覗いていなかった俺
残念
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 19:27:32.69 ID:fylxb0P60
400買ったけど
2000円でも正直微妙だ
というか5000円前後のイヤホンって立居地が微妙すぎる
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 19:35:52.85 ID:0dZ4dzYB0
>>376
ああ、いつもの人に釣られちゃったのね
ご愁傷様
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 19:53:46.57 ID:tmQwO3Xg0
>>382
サイトで公開されてから、ここに書き込むまでの時間が短すぎ
ニュー速でも
<耳から外れにくいイヤホンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!>
ってスレがたって紹介してるし

ネタじゃなくてガチでステマだろパイオニア。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 19:57:16.11 ID:cfHFvzP50
必死だね他の会社のステマかな?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 20:13:06.42 ID:tmQwO3Xg0
>>395
んなハイスピードでフォローする奴にステマとか言われたくないわw
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 20:18:37.64 ID:rwiofHPP0
え…?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 20:21:35.91 ID:994wGHBM0
パイオツマニアも経営苦しいんや
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 20:47:13.36 ID:zPRipJF/0
>>392
あれは少し上品な音にしようとして失敗してる感が半端ないんだよな
350のほうが分かりやすいドンシャリで開き直っててまだマシという
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 21:12:52.04 ID:pHbzCy4p0
>>382
久々の低価格インナーイヤー北か
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 21:28:17.09 ID:B387Z6540
TE-01はEP-630よりも高音のびるね。
CX400と比較しても高域が強め。低音は相変わらずドカドカ出る。

この価格帯ならかなりコスパが高いな。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 22:32:04.29 ID:mh4HB2SV0
TE-01以外は 捨てま しょう。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 22:49:25.37 ID:MIx4QPrR0
間違ってイヤホンへかなりの音量の出力してまった・゜・(ノД`)・゜・。
壊れたかも
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 23:06:58.15 ID:0dZ4dzYB0
>>403
どのくらい?
録音レベルにもよるけどプレイヤーのMAXくらいじゃなかなか壊れんぞ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 00:25:47.35 ID:0w0+qZtP0
TE-01かなり聴き疲れする
ゴリゴリ低音で高音も強めでかなり派手
EP630を更に派手にした感じ。

あとプラグが金メッキじゃなかったのは意外だな。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 10:55:12.74 ID:/dYHuNx40
金メッキとそうじゃない物って音質変わるの?
無知でスマソ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 11:05:49.05 ID:pJ+AvKaQ0
ヲタに言わせるの変わるらしい
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 11:11:18.22 ID:tFoSI8NR0
IE8がわざわざクロムメッキなのは音質が変わるからではないだろうか?
耐久性もコストも金メッキの方が優れてるのに
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 11:17:15.59 ID:UIat2kqDP
イヤホンではなくRCAケーブルの方で一度ニッケルメッキものが腐食して配線が外せない・ボロボロになるってのを見たことあるので
なるべくなら末端が金メッキになってるもの選ぶようにしてる
イヤホン・ヘッドホンなら頻繁につけはずしするから問題あったらすぐ分かるだろうし、メッキにこだわるあんまないかも
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 11:38:57.86 ID:Oz9gldNv0
>>406-408
俺自作やるからよくプラグだけ扱ったりするんだけど、プラグで音質が変わるって言うのはごく一部の人だけだね
ケーブルよりも更に変化の割合の低い、そう、ハンダとかと同じ変化のレベルだから俺も全然わからない
ただ金メッキのほうがサビに強いっていうのはあると思う
まあ無水エタノール買ってきてこまめに拭けばいいだけなんだけどな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 13:52:18.51 ID:0w0+qZtP0
そういえばiPod付属は何メッキ?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:51:40.03 ID:r3O/DfGY0
>>401-402
CL34とはどう?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 20:41:19.95 ID:0w0+qZtP0
>>412
低音高音ともCL34よりも多め
その分若干中域が引っ込んで聞こえる
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 21:44:05.97 ID:BtssP1Ks0
>>405
>>380 とかなり違う感想だな
慣らしたら多少変わるのかな

>>412
>>402 はイヤホンにそんなに興味がない捨てま
415380:2012/01/18(水) 22:24:29.52 ID:kdOPv4iZ0
>>414
20時間ぐらい鳴らしたけど、高音が異様にシャリつくとか、中高音がキンついて痛いということはないね
中高音よりは中音のほうが目立つように聴こえるけどなあ。女性ボーカルの伸び(って表現でいいんだろうか)がやや抑制される感じ。スカスカで乾いた音とは正反対の、廃人がスモーキーとか表現するタイプの鳴りかた
高音はCN40より僅かにきつい程度なので、派手という表現はどうかなと思う。シャリシャリの高音しか想像できないでしょ、それ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:33:48.94 ID:CTJZbMxO0
TE-01ほすぃーが、わざわざアマゾンとか、使う気にはならんのだよなぁ。札幌ヨドに入らないかなぁ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:36:25.91 ID:sA4KJTzk0
珍しいな
俺は最近実店舗行くのがめんどくさいよ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 23:07:17.96 ID:vQFVWsNX0
PSPでミクさんとキャキャウフフする時に使うイヤホンで良さげなのあるかな?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 23:20:24.61 ID:OEHvxyAqO
>>418
ダイソー
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:15:50.61 ID:krz6nNfB0
cn45にすごく満足しているんだが、
最近ではue350やep630の方が評価いいのか?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:29:06.70 ID:UPwPUkNC0
どこの世界の話だよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:41:51.26 ID:5Y04OLJC0
自分の世界だろ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:54:02.88 ID:u8XpV8q80
UE400はやっぱり上品というかボーカル遠いというか迫る感じがない
UE350は上品な場の隅で場違いに低音を打ち鳴らしている不思議な感じ
イヤーピースは遮音性高くていい

UEの上品さが好きな人にはUE350は合わないだろうし、
UE350が好きな人はUE以外でもっと合うやつがあるんじゃないかと思う
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 02:44:52.02 ID:qREVmGIw0
CN45、寝ホンとしては、どう?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 05:19:19.47 ID:YT964E180
    ス
        テ
            マ
                wwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 07:38:09.43 ID:D32h9dOZ0
CN45は寝ホンにはちょっと向いてないと思う。
同じマクセルのCN01が最強の寝ホンかな
音質は45に比べると1ランク落ちるが同じフラット思考だし癖もないよ
何より安いから気楽に使える
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 07:47:35.14 ID:iY4IuPCki
>>423
CKS90からUE350に乗り換えたけど後者のが低音よかったぞ
イヤピは耳の中でフィットしないけど遮音性は何故か高いし
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 11:51:23.04 ID:NbsCtaDf0
CN01はフラットじゃないと思うけどなあ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 12:06:31.44 ID:n2YD4O/p0
CN01は低音寄りじゃね?
あとそろそろテンプレにイヤピの注意書き入れたほうがいい気がする。
超低価格帯はイヤピの変更で傾向化ける→評価変わるって機種もあるんだし。
スレ的にマク押しなのは良いけど箱出しだとそこまでマンセーするほどの音じゃないと思う。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 12:26:24.32 ID:FyUJi9a60
あまりにもテンプレが長い・多いから削ったという経緯があるんだが
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 12:41:41.41 ID:Hh5uXuLU0
昔はおすすめイヤピのテンプレあったよね
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 12:50:07.24 ID:x5SVSmjD0
【希望の形状】カナル型以外で外れにくいものが欲しいです。ヘッドフォンでも問題ありません。
【好みの音質】ボーカルが綺麗にきこえる音
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】Pop
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 12:52:43.09 ID:vgP9GPpcP
UE400と350聞きこんだけどSHE9700のほうがよく聞こえるわ
自分にはフラットよりドンシャリが合うってことなのかな
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 12:54:43.16 ID:NbsCtaDf0
>>429
お世辞にも低音寄りじゃないだろw シャリ気味の弱ドンシャリってとこかな
もちろんイヤピとか耳の穴とか変わる要素は色々あるけど

>>431
あれ復活させてもいいと思うんだけどなあ
>>429も言ってるけど確かにCN01とか22とかはイヤピ変えないと話にならないし
>>3-4のテンプレって必要かな?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 13:17:46.03 ID:qREVmGIw0
>>426
CN01は持ってるんだ
寝ホンとしては最高だよね
ただ音に欲が出たもので、CN45は寝ホンとしてどうなのか気になったもので
参考になったよ、ありがとう
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 16:16:18.48 ID:exSLtc9U0
>>433
97は自分も好きだけど、音漏れと短いケーブルがいたい。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 16:18:03.91 ID:bzXyS4wFi
Panasonicの800円くらいのカナル型Amazonで買ったら左右の音が違う
最初は耳がおかしいのかと思ったけど、違うイヤホンしたり、同じ側の耳で何度も差し替えて聞いたけど、明らかに左の方がこもってる
メーカー?小売店?どっちに連絡?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 16:56:32.54 ID:u8XpV8q80
>>437
商品到着後30日以内ならアマゾンに初期不良返品
それを超えてるなら修理扱いになるのでメーカーに連絡
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=3494131
http://www.amazon.co.jp/gp/css/returns/homepage.html

修理の場合、片道運賃は自己負担だと思う
初期不良返品はアマゾンが負担すると思う

というか分からんのならアマゾンに聞け
2ちゃんの書き込みを期待したり信用するな
俺のだって合ってるかどうかは知らん
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 16:58:15.36 ID:NbsCtaDf0
>>437
尼でも店舗でもメーカー連絡かな俺は
結局交換対応するのもメーカーだし、小売挟むとかえって時間掛かりそうな気がして
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 17:16:57.01 ID:Y1s0qwV90
「小売店」って書いてあるから想像したんだが、
尼本体じゃなくてマケプレ業者から買った上に、偽物や平行品輸入品だったら悲惨だろうな。
パナ機に偽物が出回っているのかは知らないけど。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 17:20:03.81 ID:bzXyS4wFi
>>438
>>439
ありがとう
>>440
品質保証一年、みたいなのは入ってました
今出先なんでよくわからない
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 17:59:06.45 ID:m9MdeOP4i
SE315からXBA1にしたけどかなり良いわ
純正イヤーピースが耳にうまく合わなかったからコンプライにしてみた
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 18:15:09.14 ID:DknDvtXb0
UE300ってどう?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 18:34:10.51 ID:vGWQYnGW0
xba1ってbx500とかaurvanaとかと比べてどうなの?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 19:28:43.81 ID:9LdyHqcw0
>>433
同感。普段は外でSHE8000、家でCL34使ってるけど、
それに比べるとUE350は線が細いというか無難な音に感じる。
でも、UE350のイヤピは出来といい、サイズのバリエーション
といい秀逸。CL34はイヤピが馴染まなかったんで、UE350のを
代わりに使ったら、すごく良くなった。ドンシャリそのまま音に
厚みが出て、ボーカル以外のスカスカ感がなくなった。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 20:06:24.66 ID:I1J1nTJ30
400ってフラットでもないっしょ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 20:10:26.28 ID:kTXYkNwa0
オープン型でいろんな楽器の音とボーカルがバランスよく聞こえるイヤホンってありますか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 21:19:14.84 ID:ByQozYAl0
>>446
どーい。たぶんイヤピ合ってない人が低音弱くて、フラットってレビュってると思う。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 22:08:02.13 ID:T0t3AQP80
>>446
普通に低音強いよな。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 22:43:41.32 ID:x5SVSmjD0
【希望の形状】カナル型以外で外れにくいものが欲しいです。ヘッドフォンでも問題ありません。
【好みの音質】ボーカルが綺麗にきこえる音
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】Pop
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 22:54:52.73 ID:kTXYkNwa0
>>450
hpf240使っています。なかなかいいと思う
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 23:36:57.10 ID:x5SVSmjD0
>>451
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 23:43:45.04 ID:aORqlS8C0
>>450
オーテクATH-CM707なんていいんじゃないかな。今5500円くらい
ヘッドホンならフォステクスTHシリーズとか・・・まあヘッドホンはヘッドホンスレで聞いたほうがいいだろう
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 23:49:38.14 ID:x5SVSmjD0
>>453
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 23:52:55.68 ID:aORqlS8C0
(ノ∀`)
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 23:54:42.51 ID:kTXYkNwa0
世の中いろんな人がいるんだな
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 00:23:19.44 ID:HmsPNxzM0
>>446-449
> UE400と350聞きこんだけどSHE9700のほうがよく聞こえるわ

SHE9700との比較でって話なんじゃないの
いやSHE9700よりUE400のほうが低音強いというなら、
また話が変わってくるけど

>>433 とは別人だが、
ぴったり遮音効いた状態で試聴したのでイヤピも合ってたと思うけど、
特段低音が強いとは思わなかった
何を以ってフラットとするかは知らんのでフラット認定まではしないが
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 00:29:28.81 ID:Ip8yFjcw0
UEって最近必死だよね
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 00:32:37.35 ID:SopH2JGJ0
UEというかロジが在庫処分で必死やな
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 00:56:14.38 ID:3pJaNiZt0
>>453,456
まあ、他スレのテンプレ使って質問するのはいつもの人だし
マジレスしたお前さん達の負けw
新参なら半年ROMってろ、というところか
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 02:08:18.09 ID:GlZ1/9k30
しかも他スレのテンプレとちょっと違うっていうね
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 06:57:33.83 ID:ffQK9LWWP
CN45を買ってみた
最初、サ行が強く音の奥行きの無い詰まった感じの音で焦ったが
しばらく鳴らすとマトモになった、初期エージングって奴だな
CN40と比べると
高音域はハッキリ鳴る感じ、サ行がやや強く声の歪とも感じる音がする
悪いという事でなく普通の鳴り方
不自然なまでクリアなCN40とはちょっと違うって意味
バスドラとかベースの最低音域はCN45の方がよく聞こえる
フラットだがメリハリがある音って感じかな
CN40よりも進んだ外耳の形状に合わせた斜めに歪んだ形状は人を選ぶかも
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 14:41:20.78 ID:PWV90J3f0
>>450
死ね、人間のクズ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 16:22:03.92 ID:dffIqmun0
TE-01買ったが上のレビューに高域強めと書いてあるが、ハイハットやらチャイナがキツイだけで高域自体はCX300と同等に感じたよ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:18:51.48 ID:9+hU98UFi
>>464
結局EP630と同じと考えていいのかな?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:41:24.73 ID:VcaIu6V80
BA型って一個も持ってないから
とりあえずAIRとLIVE!も持ってることだし アルバナインイヤー買おうと思ったけど
2種類ある上に
他のBA型も 上位機種はダブルとかトリプルとかあって萎えた

シングルがダブル・トリプルに勝ってるコトとかあんの?

ダブルの称号持ってても無印に即負けすることもあるんだろうが…
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:44:44.38 ID:E807+EYkO
>>466
このスレで聞いてどうすんの?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:46:24.50 ID:HcJXG6P00
>>466
複数ドライバは繋ぎ目の音域の調整が難しい
シングルでもER-4SとかX10とか名器はあるよ
だから一概に複数載ってるから優れているということにはならない
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:52:16.12 ID:VcaIu6V80
>>467
このスレで聞くことに… 意味があると私は考えます…。

>>468
なるほど!
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:59:41.11 ID:stbdlo/z0
>>466
具体的にどうしたいんだよ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:01:12.45 ID:VcaIu6V80
>>470
ダブルトリプル(最大トリプルだよな?)に匹敵するシングルBAがあれば買いたい
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:02:19.92 ID:Ip8yFjcw0
お前らってほんとキチガイに構うの好きだよな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:10:28.60 ID:UAwqtq7z0
シングルBAの最高峰はe-Q7だと思うけど
完全にスレ違いな値段
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:12:39.99 ID:stbdlo/z0
>>471
ない
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:15:01.56 ID:VcaIu6V80
このスレ内でのBAって
ソニーのと ゼロオーディオのと アルバナ2つ以外にあったっけ?

この中での一番のオススメはなんだ?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:23:55.46 ID:6csPcRt/0
>>471
勉強して出直せ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:25:30.23 ID:VcaIu6V80
や、上位スレに行くためにはここで勉強しなければですねぇ

バイト経験が無いとバイト採用しないみたいなことはキツイっす!
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:27:10.46 ID:UAwqtq7z0
ソニーのXBAシリーズ限定だけど
4BA、3BAなら1BAのほうが良いと感じるかもしれない
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:29:39.83 ID:VcaIu6V80
>>478
マジですか?

作り間違いとかじゃないと思うけど
オーディオテクニカの低価格品もたまにそーゆーのありますね。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:31:26.69 ID:i5er6+0F0
どうせ何買ったって文句言うんだから構うなよ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:51:13.19 ID:Rma/plLk0
糞耳で視聴でもしてこいよ
同じBAでも音の傾向が違えば好みがでるだろ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 21:23:32.94 ID:sNBzJ2EC0
ビクターのHA-FXT90はどうなのかな?ATH-CKS90と色々比較されてるっぽいけど
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 21:41:53.89 ID:E807+EYkO
>>482
このスレで聞いてどうすんの?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 21:44:02.19 ID:P5QWf6F90
>>482
このスレの価格帯まで下がってないだろ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:23:43.70 ID:7Hqziiv5O
>>475
その中だとアルバナ2かな。
中高音寄りフラットならアルバナ1のほうが合うかも知れない。
あとは一応過去にB700NとB900Nがある。
超カマボコで低音皆無みたいな音ならB900Nだね。
BXなら500ならそこそこ良いかもだけど300はあまりよろしくない。
XBA1はBX300よりは良いかも知れないけど全体的にそこそこで特出した良さがない。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:45:51.34 ID:VcaIu6V80
>>485
詳しくてまともなレスをありがとう!
そうそれだ!俺が頭の中で引っかかってたブツは!

B700NとB900Nって今いくら位で買えるんだろ
その分だとB700のが良さそうだな

BX500>XBA1って感じか

アルバナ1がソレって事はアルバナ2は中低音よりのフラットなのかな?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:50:32.37 ID:iwuBA96g0
クレシンってどうなん?
iaudioの付属のやつ好きだったんだけど断線してしまった
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:54:28.02 ID:JfsBxKda0
>>486
B700N/900Nはヤフオクに時々出てるけど、700はいい噂聞かないねえ
900はなかなかいいと思うよ。2k以内で買えるBAなんてそうそうないし
超カマボコ・低音皆無は言いすぎ。少なくともBX300よりはずっといい音
アルバナは聞いたことないのでスルー
BX500とXBA-1はどっこいどっこいじゃないかな
クリアさ重視ならXBA-1の方に軍配が上がるかも
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:56:08.16 ID:mqTNq7np0
通販も視野に入れるならER6なんかどうよ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:59:23.73 ID:VcaIu6V80
>>488
またまた詳しいレスをありがとう

未だに2k以下で出されることもあるんですね

って言うか値段云々でなく商品自体もまだあるんだな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 00:19:17.00 ID:tFgXbBxH0
5000くらいで低音寄りイヤホンのオススメ教えてよ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 00:33:37.45 ID:M+VIF9i7O
>>491
UE350
FX1X
FX3X
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 00:48:42.90 ID:Q8Ym9Mk00
>>491
頑張ってEX500の在庫処分を探すのが最上
無ければSHE9800
あとはKlipsch S3もなかなかの実力派
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 00:52:02.58 ID:DpKTYVPS0
>>482-493
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 00:56:50.03 ID:eiaNRtLuO
>>490
アルバナ2は中低音寄りフラット。
アルバナ1は中高音寄りフラット。
B700Nはフラットだけど周波数特性的にはシュアーのSE420に似てて高音も低音もとても地味。
普通のフラットかややカマボコって感じ。
個人的にはBX300くらい残念な感じ。
B900Nは低音皆無の超カマボコとはいってもかなりノリが良くなにげに良い。
ただ音漏れするし音圧が高すぎるからホワイトノイズを拾いやすい。
XBA1とBX500は好みによる。
音量はBX500のほうが取りやすい。
BX500はシャープな音だけど暗い印象の音なのが気になる。
XBA1は無難な音だけどBA型らしさよりダイナミック型っぽい感じの音過ぎるのが気になる。
XBA1的な音だとUEの3スタとかUE600のほうがノリが良い。
アルバナ2もダイナミック型に近い音でこちらは高音の伸びがいまいちだけど全体的なバランスはかなり良く
クラシックやジャズではなく一般的な音楽をイコライザ無しでオールマイティーに聴く場合なにげにとても優秀。
他にシングルBA型だとhf5とかTDKのとかグリーンハウスのとかがもう少し上の価格帯にはあるにはある。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 00:57:47.21 ID:8cJbTgG90
cks70
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 01:09:43.63 ID:+Q7tmMn30
>>493
おまいは分かってる
低音寄りってだけならS2/S4でも問題ないけどな
あの締まった低音は低価格帯ではCN22とS3くらいしかない珍しい音
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 01:26:25.92 ID:DdHPg2IX0
HJE350て廃番なの?
何年もお世話になって、これ以外ないって感じだった
後継と思って買ったHJE355ってのがひっどい籠り具合でコードも短くなってて不満

HJE350音質、フィット感など似た感じの商品ありますか
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 01:32:11.37 ID:Q8Ym9Mk00
>>498
そういえば似た音のあまり聞いたこと無いな
HJE50の正当な後継機種みたいな音だったしね
中音域がチョイきつめで音場が狭くて音の分離はまあまあ
意外に低音から高音まで出ているイヤホンだった

でもここに載ってるやつで3000円以上のならまずHJE350より良い音だと思うけど・・・
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 01:39:05.01 ID:M+VIF9i7O
>>498
HJE355はどうでしょう?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 01:56:46.91 ID:DdHPg2IX0
>>499
その、低音から高音まで割と出ているのが気に入っていたんです
これフラットてことですかね?
自分には、中音域きつめのフラットな音質のイヤホンが合うってことでしょうか
主観でかまわないので、音質が一番近いと思われる機種あげてもらえませんか
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 02:03:51.91 ID:UqA1398PO
パイオニアの新型もビクターの新型も形ばっかりこだわってるようにみえて仕方がない
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 06:57:04.84 ID:3ZyFwQS0O
B900Nは低音寄りBA機だろ?
そりゃダイナミック型に比べると低音無いけど、アルバナより出てるし、アルバナより高音域少ない
高音も出てるけど、高域が出てるというより残響が多い不思議な音

eq7がシングル最強には激しく同意
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 10:20:06.40 ID:JQ5PhFNm0
シングル最強はgr10
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 10:27:14.61 ID:UqA1398PO
FADもいるぞ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 11:39:40.36 ID:+Q7tmMn30
>>504
だろうなあ、GR10クラスになると同価格帯がいなくなってくるし、明晰かつ楽しむ音作りだとほとんどライバルいないね
アッテネータ使えばX10も勝負はできるし、heavenシリーズもあるしな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 14:10:04.20 ID:C9hItPJ00
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 14:21:16.19 ID:tFgXbBxH0
>>491ですけど、回答ありがとうございました
参考にします
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 14:55:36.18 ID:nzg1xz0yi
皆さんに質問があります。
現在SHE9700を使ってるんですが
5000円以内で97から乗りかえるとしたら
どの機種が良いでしょうか?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 14:56:41.11 ID:w/u899y50
UE400はシェアーがけできると前にレスあったけど
線がやや堅くて耳に沿ってくれないから難しいな
また耳の外周に沿って形がつけばいいんだがそれもできない
やはり無理っぽい
それて付属のイヤピはどれもポロンと外れやすくて困っている
別途イヤピを買わないといけないのかな?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 15:15:18.81 ID:sAQyARAr0
押し込みが足りない
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 15:49:10.80 ID:UrK2x3Mg0
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 16:14:13.49 ID:jqfR6DYO0
ここ最近此処に来てなかったから色々どーなってるのかわからないけど
HJE350の話題振っても誰もレスくれなかったのだけは覚えてるわww
Amazonで酷評されてたから ステレオタイプの強い人には嫌われてたかもね

一時期はここのテンプレに乗るほどの機種だったんだが
値段の為か 性能の為か いつの間にやらHJE150と共にテンプレから削除され…
980円くらいで投売りされていた時ですら話題にならんかったからなww

>>499さんの言う通り
似通った音質のイヤホンが多い中
そういえば似た音を聴いたことがないってのがこいつなんだよな
音場は狭いドンシャリって感じだけど

一番近いので言ったらヘッドホンのM390を更に低音化したみたいな感じかな?

コードの取り扱いの中途半端さとか 華奢なコードであるとか 色々不満はあるけど
装着感だけは唯一無二と言ってもいいほど素晴らしいのは確かだ。

>>499
HJE350は素直にドンシャリだと思う。 レンジや解像感はHJE150よりずっと広いが


しっかし廃人もどっか外してんだよな
FX11の時もそーだったけど
ELECOMのもEIN100じゃない方のレビューしてたし
ある意味一番話題になったCN01も取り上げてねぇし

>>498の言う事が本当なら
HJE355の評価は=HJE350の評価とも言えるが
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 16:38:38.84 ID:4h/aY4dk0
廃人はもう年で耳が劣化してる&いろいろ聞きすぎて頭がおかしくなってる
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 16:40:15.13 ID:jqfR6DYO0
廃人今いくつかわかる?

最近評価にムラがありすぎだと思うんだが
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 17:11:58.23 ID:39g4TymfP
多用してると耳悪くなる実感が出来て怖い
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 18:21:29.41 ID:Tsg8Fi2wi
EP630が断線したので買い換えようと思うのですが似たような傾向でグレードアップするとしたら何がいいですかね?
一万まででお願いします。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 18:27:46.88 ID:e0KhfDms0
>このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 21:22:29.22 ID:HnC1yd1z0
>>517
スレチだけどCKS90
安めだったらUE350
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 22:44:18.58 ID:JKz+C+hv0
>>1
イヤホンとか全然詳しくないんですけど
ELECOM カナルタイプヘッドフォン Pink!Pink!Pink! EHP-PIE20
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000Q36F7I/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&qid=1327152940&sr=8-7&condition=used

↑これを自分は気に入って使ってるんですが、やっぱりイヤホンとかに詳しい方からすると
これくらいの値段の商品と、何万、何十万のイヤホンとでは音の良さが全然違うものなんですかね?

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001HXYEYM/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1327153294&sr=8-3&condition=new
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000XR2O40/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&qid=1327153294&sr=8-5&condition=used
かなり人気がある(と思える)この↑2つよりも結構やすいのに全然音が良いような気がするのですが
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 22:52:17.96 ID:+Q7tmMn30
>>520
誰に向かって安価つけてるんだおまいはw

そりゃ何万・何十万とは全然違うよ
近くに家電量販店があればそこに試聴機も置いてあるかもしれないから、試しに聞いてみるといい
まあ気に入ってるのであればあえてそういう探求をする必要もないと思うけど
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 22:55:43.30 ID:l9oG1v3l0
安価ワロタwww
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 22:59:01.47 ID:30GaNW7l0
>>520
2,000円未満だと厳しいね
3,000円くらいまで出すと侮れない機種がいくつかある
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 23:07:00.89 ID:jqfR6DYO0
グリーンハウスのBAとかあったんだな

誰か持ってる奴居る?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 23:18:32.14 ID:qSCYlzmd0
効いてる効いてる効いてる   効いてる効いてる     効いてる効いてる効いてる
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 23:41:55.98 ID:qSCYlzmd0



効いてる効いてる効いてる   効いてる効いてる     効いてる効いてる効いてる
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 23:52:50.46 ID:cAtUXNkQ0
ep630からcl34に買い替えたけど作ってるとこ同じなのに個体差なのかcl34のが何故か段違いにいいですな。低音重視なのかハイハットは普通だけどキック、タムやベース、弦楽器が良くきこえる。

あと、一つ一つの音はよく聞こえるのに音が全体的にもわっとしている(自分でも何を言ってるのか…)のはエイジングで徐々に締まってくるんですかね?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 23:58:20.30 ID:jqfR6DYO0
>>527
なんか過去レスでCL34が散々話題になったとか書いてるけどホンマかいな、投売りにでもなったか?

その音ヌケが良いのにもわっとした感じはPioneerの十八番なのかもしれないが(CE11にも近しいものを感じる)
唯一無二とも言える

EP630もなかなか温かみのある音質だけど
温かみだけならCL34ってこのスレでもトップじゃねぇかな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:08:31.16 ID:IABMdOjE0
ツタヤでALPEX AHP339っての買ってきた
http://item.rakuten.co.jp/monorogu/ahp339/
コード長さ80cmの巻き取り式で1480円
巻き取り部にフックが付いてるけどズボンのポケットにも腹のポケットにも届かないから胸ポケットとかそのへんに付けるしかない
音質は素人だからよくわからんが低音がよく聞こえる感じで他は正直いいとは思えなかった
ただ音漏れは全くしないしデザインもよかったからコンパクトな巻き取り式が欲しかった自分にとっては値段相応の買い物だったかなって感想
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:15:59.79 ID:lu2lsQ6O0
>>528
自分は装着のし易さからep630から同形状のcl34へと流れ着いたからcl34が話題になったというのはよくわからんですわ。

CL34は買って間もない現在ではパートごとには綺麗に聞こえるけど全体像はもやっとしている感じで音楽的に楽しいというよりモニター用のような楽しさと言った印象です。個人的にはも少し音が締まっててハイハットが良く聞こえたらいう事ないっす。

ま、断線野郎Aチームで3k以上のイヤホンに手を出せない自分のような人間にはなかなか適したイヤホンですわ。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:18:48.80 ID:3X1VPxPk0
>>528
当時すごいCL34を持ち上げる人がいて
あまりにアレな人だったのでスルーする人たちと信じて買う人たちが
IE8・UE700・CK10あたりを引き合いに出してたのには驚いた
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:46:18.26 ID:nhFaR/ik0
確かにBAっぽい鳴りではある
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:48:00.21 ID:+LLlNBlJ0
>>513
なるほど確かに自分のスレ見てもそんな感じだ>HJE350
ただドンシャリと呼ぶにはこの機種の低音の量の多い場所が微妙に高い周波数帯なのが引っかかるんだよね
腰高というかなんというか
まあHJE500ほどではなかったけど

>>498
音質でいけばEP630かSHE9700で置き換えればいいとは思うんだけどあの装着感は確かに得がたい気がする
あれと同じくらい装着感の良かったイヤホンってEX76くらいじゃないかと思う
耳小さめなんじゃない?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:52:35.46 ID:lu2lsQ6O0
>>531

引き合いに出されたイヤホンのことは良くわからないけど値段からしたらcl34はいいイヤホンじゃないかなと思いますよ。
ただ、音はいいけど聞き疲れしそうな感じのイヤホンって感じではありますね。
あと、音は拾いやすいけど空間を感じにくいというか。

高級なイヤホンを買ったことないからわからないけど、いい値段するのはそこらへんが解消されてるんですかね〜
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 02:19:41.36 ID:yymBDUYG0
CL34でスレ内検索したら15件…
2010年3月発売のイヤホンで今更大騒ぎするなよ

CL34に限らないけど「なんで話題にならないの?」からの誘導に飽き飽き
自分が持ってて勧められるなら、音質なりのレビューだけ書けばいい
なんにも情報を書かず、話題にだけして欲しいって言うのがわからん
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 02:58:24.35 ID:s3qu2S7h0
ATH-C500の S M LVの違いって何ですか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 05:38:54.65 ID:Tkum5Qj/0
>>529
外出用に巻き取り式欲しいけど、意外と巻き取り式ってあんまり見かけない、
あっても安くて怪しい、ネットレビュー少ない、実店舗でも試聴できないんだよな。

巻き取り機能で1000円余分に高くつくとすると、
1000円台の巻き取り式イヤホンの音質は1000円以下レベルだと思うと安いのでも手が出ないし。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 05:40:01.44 ID:EwKgveh20
>>513
>>533
どうもありがとうございます。EP630かSHE9700検討してみます

言われてみればHJE350はすごい装着感いい。他の使用して改めて認識しました
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 06:25:26.94 ID:uUU7DRSJO
ファイナルオーディオのピアノフォルテUやアダージョUとかこのスレ的にどうなの?
ピュアオーディオやってる会社が作るイヤホンって事で気になってるんだけど如何せん超マイナーだから情報が少ない
おまえら的に買い?それとも地雷?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 07:15:29.14 ID:1qEXcYf40
>>536
コードの長さ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 09:07:05.36 ID:oYqMZMjH0
>>539
ピアノフォルテUだけでいいのなら。

ジャズ、クラシックを緩めの音の分離でまったり聞くならいい機種。
ポップス、ロックをクリアにキレのいい音で聞くなら合わん。
アダージョUは試聴だけだが低音かなり強めだけど嫌みはあまりない不思議低音
高音は刺さりがある。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 09:36:49.03 ID:jgYxcUsU0
CL34ってAH-C350と同じOEM品だよね
C350は比較的まったりしてるんだけどCL34は激しい系なのか?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 10:48:22.04 ID:fd1YyaRL0
>>535
まあイヤホンの話してるだけましじゃまいか?

と思ったが確かに話題にして欲しいだけの誘導レスはよく分からんな
あれか、今話題のスOマか
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 12:08:13.72 ID:lu2lsQ6O0
>>535
>>543

朝起きたら断線野郎からステルス野郎になってた…

自分の使用感からオススメのイヤホンあげてもらったり、もしくは情弱扱いされてよりよいイヤホンを教えてもらいたかっただけです。

素直にオススメを聞けばよかったですね…。

しかしステマ問題のせいで誰もが何事にも疑心暗鬼に陥ってしまうような生きづらいネット社会になりましたな。
ステマ野郎と思われないためのガイドラインみたいなのがその内整備されたりするのでしょうか?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 12:13:06.23 ID:Yr+RMv6U0
そろそろステマ飽きるだろ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 12:15:10.08 ID:0z/MtfHW0
ステマって疑心暗鬼に陥るほど深刻なものでもないと思うけど
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 12:44:10.52 ID:Yr5UMNs90
CL34はあの価格では飛びぬけた分解能あるし、話題になるのも分かる気がするけど
良くある付属イヤフォンからの乗り換えだと、細かい音の拾いにびっくりするし
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 12:53:11.88 ID:umiWkRDJ0
ステマだろうとなかろうと、試聴すれば一発ではっきりしちまうんだし、別にいいよ
ゴミみたいな製品を持ち上げるのはムカつくけど、そうでもないんだし
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 13:07:04.06 ID:r36tr/c90
まともに試聴出来るところなんて一部の都市部だけ
この価格なんて試聴なしで買ってる人が大半
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 13:19:19.91 ID:hbSMQBwn0
>>539
PF2は扱いが難しいねー
合うジャンルがものすごく狭い
基本は緩い音楽だけど、オケみたいな音の数が多いのはダメ
Ad2はちゃんと聞いてないけど、上位機種のAd3とそこまで変わらなかった気がする
低音が面白いね。音圧の高い低音が飛んでくるような感じ
個人的にはアタリかな
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 13:23:10.05 ID:8NVpOmJ20
スマフォってデジタル出力出来るのかな
microUSBジャックは付いてるが
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 13:35:28.60 ID:uUU7DRSJO
>>541
万能じゃないんだね
クラシックはよく聞くし10PROに飽きてきたから買ってみようかな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 14:00:35.22 ID:Yr5UMNs90
>>551
デジタル出力は青歯経由になるね
今はそこそこ良い作りのも多くなってるから、それほど気にしなくていいかもしれないけど
FLAC再生はやっぱデジタルで出力させたくなるのも理解できる
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 14:22:51.85 ID:Zh7YYK320
何だこのスレ?
テンプレらしき>>8で  >> <<<<<重要事項>>>>> (ドヤァ!
とか言って、完全にEP630のステマの回し者じゃねーか!

>>以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
>>このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。
こんなこと書いておきながら >>初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。 (ドヤァ! って完全なる2枚舌!

>> 皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
なんて言っておきながら、自社の商品を>>鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能、買っとけば間違いは無い(ドドドドドヤァ!!!!!!!!キリッ!!!シュピーーん!!!
アホか?頭沸いてるのか?工作員がわきます(キリッ! って言っておきながら自分こそが一番の工作員wwwwwwwwww

更には>>9
>>以下を買っておけば間違いない。 >>それ以上の情報収集は時間の無駄。 >>以上。買ったらもうこのスレには来るな。 >>時間の無駄だから。

うちの商品を買え!!!!買ったら悪口は書きに来るな!!!!!

露骨すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww中学レベルがあ!!!!!()

そしたらここで常駐してるのは全員工作員だなwwwww
現に名前は出さないけど、お前らのおススメよりいいのあったよwww
こんのステマ野郎共が!
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50 >>1
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 14:35:01.24 ID:YjUcBJvm0
>>554>>535
チョン
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 14:44:00.75 ID:DzY5UTnN0
アマゾンでfostex te-01買っちゃおうかなー
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 14:47:10.68 ID:Zh7YYK320
>>555
いや韓国と絡めてくる意味が全く分からない

完全に工作員だな
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 14:49:49.03 ID:r36tr/c90
まさかまだあの荒らしに釣られるやつがいるとは思わなかった
普通テンプレはスレ立てした人が貼るんだよ?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 14:49:55.43 ID:Zh7YYK320
工作員と疑われたら差別発言wwwwwwwwww


お前はお前がバカにしてる人種以下wwwwwwwwww
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 15:01:21.63 ID:CST2PlgO0
個人的にはパナのHJE255がかなり気に入ったかな
他のイヤホンと聞き比べてないからなんとも言えねーんだが音がハッキリクッキリ物凄いよく聞こえる。
装着感も悪くないしなかなかの好み。

ただ、問題点がステムのロングポートとそれに合わせた専用のイヤーピースなんだなw
填め直しをしないような人なら問題ないのかもしれないけど一度外すともう一度填め込み直すのが異常に面倒。
あれとの格闘で一気に評価が落ちるwww音はいいのにどうにもそこがな・・・
HJE355も同じタイプだから俺は同じ感想もつんだろうなぁ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 15:18:17.37 ID:a/9fmN0G0
>>350
UE400ではやっぱりシェアー掛け無理とちゃうんかな?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 16:01:44.82 ID:T0b/mTqGO
パイオニアの公式見てたらCL551が激しく気になってきた
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 16:50:14.15 ID:yymBDUYG0
無数にイヤホンは発売されてるんだから、
新製品とド定番のイヤホンしか話題にならないのは当たり前

マイナーめの機種を愛してるやつは、
その機種が話題にならない理由を不審がり、
メーカーがパイオニアだからとか、
店にあまり置いてないからだとか言って、
無駄に話題にしてもらいたがる

ヘッドホンスレでも機種名すら書かずパイオニア礼賛
> 7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage]: 2012/01/17(火) 21:07:39.33 ID:RFRuQvJ9O
> パイオニアのって低価格で高品質だと思うんだけど、だめ?
> つぶれて買い替える度に4000円ぽっちで
> こんな重低音ありがとうって感謝する

実はエスパー同士でしたっていう
> 39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage]: 2012/01/20(金) 07:57:29.68 ID:yHwu+tZ+0
> >>7
> MJ51、71を使ってるけど、中高音のクリアさはとても4k以下とは思えない出来で満足してる。
> 49 名前:7 [sage]: 2012/01/21(土) 00:12:39.26 ID:qNOCajGWO
> >>39
> チョイスが一緒だったw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 17:15:24.04 ID:JWmuFIlSO
>>557
このスレはステマかどうかを見分けられる人にしかおすすめしないよ
もう2ヶ月ほどRoMってみたら?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 17:16:08.70 ID:T0b/mTqGO
ん?なんなんだこの反応は・・・
CL551は新製品だし
普段中級クラス以上のものを使ってる人間がコスパの良い低価格品を選んでるのもあるっと
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 17:38:03.25 ID:s3qu2S7h0
>>540
ありがとうございます!
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 17:57:11.92 ID:zB/WyLLz0
ヤマダ新橋LABIで僕のEX10が息してなかった・・・
逆にXBA-1はガラスのショーケースに展示されててなんか嬉しかった

この2機種を崇めるだけでいつもの人ってわかりますよね、すみません

568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 18:57:06.99 ID:/35uVWT00
>>527
低音重視?
俺には低音が不足しすぎてるように聞こえるが
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 19:40:24.60 ID:Zd1x/TMR0
>>568
低音重視では無いと思うが低音が足りないのはもっとおかしいと思う
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 19:47:36.96 ID:b9cASJs80
CL34は立体感がないから薄っぺらい音に聞こえる。
だから低音不足と勘違いするのでは?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 19:55:55.21 ID:yzrL8IOM0
>>536
それ使ってたわ
線が細いんで嫌な予感はしてたが
1年経たないうちに断線した
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 21:59:09.49 ID:yymBDUYG0
>>565
別にCL551がどうって言ったんじゃないよ

> パイオニアの公式見てたらCL551が激しく気になってきた
> 普段中級クラス以上のものを使ってる人間がコスパの良い低価格品を選んでるのもあるっと

値段はともかくパフォーマンスなんて聴かなきゃわからない
というか発売前だから実売価格もまだはっきりしない
公式サイト見ただけで「激しく」気になって、
発売前なのにコスト:パフォーマンスまで判断できる

あり得ない
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 22:13:09.23 ID:T0b/mTqGO
>>572
俺のレス2つをごっちゃにして間違ったことになってるぞ・・・
CL551は商品説明のセラミックコーティングドライバーとか目新しくて気になったし、文章みる限り結構良さげで気になった
誰もCL551がコスパ良いと買い手ない

コスパ良いというのをレスしたのはお前のレスを見てそうしただけだが
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 22:14:11.46 ID:Zd1x/TMR0
>>572
2つのレスをごっちゃにして揚げ足取りするのはどうかと思う
つか激しく気になる位は普通だろ・・・
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 22:16:37.19 ID:PyC42Jkx0
>>572
今日は不調だな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 23:00:41.44 ID:P2H18hSd0
このスレの価格帯で音質はそれなりでいいので断線しにくいのないですか
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 23:07:07.99 ID:KY9mioLu0
断線しやすいっていう不評が広まることはあっても
断線しにくいと評判になることなんてほとんど無いんじゃないの?
まあFX3Xなんかはケーブル太目で丈夫そうではあるが
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 23:57:56.03 ID:Zd1x/TMR0
安いのを断線するたび買い換える方が良いかと
EIN100とかCN14とかさ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 04:47:48.32 ID:UrjwPzqt0
>>571
536です。
壊れやすいみたいですね、家で大事に使えば大丈夫かな。。。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 09:25:42.35 ID:GGTXtMraO
>>576
CN22?23?コードが兎に角強いと思うよ
癖がとれなくてイライラするけど
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 12:32:14.86 ID:80zwA0BQ0
FXC70とUE350は遮音性、音漏れ、タッチノイズについて言えばどちらが優秀ですか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 15:31:29.95 ID:02c6cwG00
遮音性とタッチノイズは反比例します
遮音性と音漏れの面で優れてるのはFXC70
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 15:46:40.45 ID:r0n3IXRG0
タッチノイズに関してはよく言われてる後ろから耳にひっかけるshure掛けだっけ?
あれで相当低減できるって話だね
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 18:39:18.90 ID:WM3sTKGK0
>>582
「タッチ」ノイズってコードがこすれた時の音
コードを耳裏に回して、
耳近くで振動を抑えればノイズは減る
見た目が悪いけど首に巻いても結構減る

> 遮音性とタッチノイズは反比例します
遮音性は構造の問題が大きい
背面にバスブースト穴が開いてるカナルは、
遮音性がないしタッチノイズは他機種と変わらない
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 22:08:21.42 ID:WVaPuP4J0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 22:08:39.87 ID:WVaPuP4J0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 22:08:57.15 ID:WVaPuP4J0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 22:09:09.55 ID:WVaPuP4J0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 22:10:14.73 ID:WVaPuP4J0
皆さんに質問があります。
現在SHE9700を使ってるんですが
5000円以内で97から乗りかえるとしたら
どの機種が良いでしょうか?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 22:16:56.04 ID:px5a+7+J0
馬鹿に質問する権利はねえ

死ね

こんな返しでよかったか?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 22:42:42.76 ID:IYnNgGFx0
>>589
MDR-EX310SLたん!
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 23:06:45.17 ID:r9z89wKA0
>>591
なぜスルーできない?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 23:12:01.40 ID:8RwfTOgMi
>>592
ID変えて自演してるんだろ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 23:26:44.96 ID:8XT7MTny0

こんばんは。
先日SHE9700が断線してしまったので同程度の価格帯で何か他に良いものがあれば教えて下さい。
主に打ち込みの音楽を聴いてますが、9700は少し低音の量が多すぎる様な気がして、
もうちょっとバランスが良いものを探してます。
試しにXBA-1を聴いてみたのですが、中域が強めで好きな感じではなかったです。

よろしくお願いします。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 23:28:35.04 ID:PAVBRLMu0
fx1xとfx3xではどちらが重低音は響が良いでしょうか?低価格でライブハウスのようなイヤホンを探しています
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 23:28:45.09 ID:BpD5UsfqO
失礼ですがコピペですか?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 23:33:31.76 ID:WVaPuP4J0
>>590-596
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 23:39:01.65 ID:Wm4z3h8P0
ステマコピペって>>8-10のいつもの荒らしだったのか
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 23:53:47.37 ID:gDHUp+w30
>>590-598
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:20:10.23 ID:8uDk6AHj0
>>601
UE350+ハイブリ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:46:19.27 ID:A3qujZFA0
SHE9700が断線したので新しく買いたいです。
もっと低音が出ていてなおかつ引き締まってるイヤホンとなると何があるでしょうか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 01:13:46.07 ID:XoYTGmbU0
>>595
どなたかお願いします
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 02:08:37.55 ID:95X3BeFn0
本当に聞きたいのなら質問スレでしなよ

どのイヤホンを買えばいいかここで聞け8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325980880/
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 13:03:41.49 ID:nidEo0Dz0
ありがとうございます。そうします。
失礼しました。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 14:49:24.59 ID:ruXuqoNo0
イヤホンステマ元祖はサウンドハウスじゃないの?
サウンドハウスはハッキング事件で、事件擁護の時、相当ネットに客の悪口書いてるのがわかった
鹿せんべいはともかく、勝手に予想つけて、特に酷いことしてない俺の個人情報で攻撃したのは忘れない
買ったものが珍しいからバレバレ
まあ実質潰れた同然からどうでも良いけどさ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 14:59:20.31 ID:OvRbpqosO
>>605
それはステマじゃないだろ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 18:06:56.22 ID:OGCNHW7I0
ステマってアレでしょ
ネットには真実が(キリッ って言ってた人が
シンジくんなみに「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったな!マスコミと同じに裏切ったんだ!」
とか言っちゃってるんでしょ?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 18:55:39.95 ID:0WRXrXwE0
CL34の良評価はステマだろ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 19:45:10.65 ID:d9Md60fD0
いまさらだが、CN-45ポチった
ずっとCN-40使ってるから楽しみだ
しかしタマがないね、近所にも売ってないし
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 20:21:34.73 ID:G+r0US4s0
FX3Xはステマ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 20:25:08.07 ID:8pzrhuU+O
ステマは俺が守ってみせる!
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 20:35:10.69 ID:J+I1KnYC0
本番とかいいつつステマでお茶を濁された
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 20:37:06.16 ID:TlwoZWPU0
>>612
すまた?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 20:44:50.44 ID:J+I1KnYC0
>>613
すまんかった・・・
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 20:50:23.06 ID:dzfWtRs00
TSUTAYAのゲームコーナーにあるカナルイヤホンG ANS-H27RD \980が
低音がでて、jpopなどが華やかになっていいo(^▽^)o
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 20:55:47.08 ID:dzfWtRs00
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00645O5CO/ref=redir_mdp_mobile
Amazonのリンクがあったので貼っときます
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 21:23:00.02 ID:elVnWCqN0
CL34は篭った感じがするのに音ヌケが良くて分解能も高めの矛盾した謎機種
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 22:09:01.76 ID:grCskI+N0
SE-CL17-Gを買ったんだけど、ホルモンには会うんだけど、浜崎あゆみ系に不向き。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:04:23.73 ID:8d/ekrpi0
UE350の低音はキレがないというか緩い
量は多いけど質は高いとはいえないと思う
低音イヤホンだけど低音好きが満足できるとは思えないんだけどな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:13:48.16 ID:iHVBBj5g0
CL35気に入ってるんですが、傾向としてドンシャリと言っていいんでしょうか?
先にCL34を買いましたが、かまぼこっぽいイメージを持ちました。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:21:08.18 ID:i49XJbiT0
>>620
俺もCL34ってかまぼこだと思ってたんだけど
昔にめっちゃ否定されたわw
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:57:13.73 ID:piTrLVVx0
cl40(多分殆ど一緒だよね?)は完全にドンシャリだった
Cl34カマボコとは違うと思う
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 01:25:21.18 ID:ZaKVC3yA0
確かにCL34は低音がぼんやりこもってるくせに、妙にメリハリがあるというかなんというか。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 01:31:07.23 ID:4H3V9wsJ0
UE350視聴したがアレはだめだ、低音がきたない
UE400は低中高しっかりでてたが低音の分解能が低い希ガス
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 03:59:14.31 ID:juTlpYJR0
>>620
CL34かカマボコだよ。低音よりの
なんか35/40とまとめられてるけど毛色が違う
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 04:22:15.27 ID:i49XJbiT0
やっぱカマボコだよなぁ

前にドンシャリや!!っていってきた複数の人達は実際に持ってなかったのかしら…
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 10:16:32.77 ID:9i93+cEdO
ついに尼のSE102販売終了だぉ(´・ω・`)
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 10:38:03.93 ID:d0idFMwT0
CL34の音は知らないけどボン!と弾むような中低音ならドンシャリと勘違いするかもしれない
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 11:04:27.95 ID:piTrLVVx0
>>626
そのくせ自分も自分と違う意見を全否定するんですね分かります
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 15:08:10.82 ID:Tkh3HTZq0
クレシンのC230とかって既出?
誰も買ってないなら買うよー
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 15:29:18.38 ID:i49XJbiT0
>>629
そーゆーのいいから^^;
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 15:36:05.71 ID:gfnEEGcC0
DAPしか使わない人とかはDAPにドンシャリ傾向があることに気付かないで
カマボコをドンシャリって言ったりすること多いよ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 16:05:10.32 ID:akXDMyXM0
それはウォー◯マン使いの方ですね、分かります
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 16:08:46.26 ID:/Yz9uvKM0
>>630
俺も買おうと思ってる
iPhoneコントロール付いてる方
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 16:24:20.68 ID:obXeoLjH0
>>634
今ついてない方買った!
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 16:27:50.97 ID:lvK6/VEh0
みかかの UE350再販キター
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 16:36:22.88 ID:obXeoLjH0
今聴いてるんだけど、第一印象は低音よりだなぁということ。
あまりシャリついてはいない。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 16:44:12.01 ID:/Yz9uvKM0
発売日明日だと思ってた
ビックかヤマダにあるかな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 16:44:53.45 ID:obXeoLjH0
低音スキーには薦めれるかな。
中域が埋もれてるってことはないけど、少し分離が悪いかなー。
音のバランスは良い感じかなぁ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:07:27.57 ID:obXeoLjH0
2280円は安いな…
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:09:30.89 ID:eBRuxr6g0
ステマ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:11:21.71 ID:/Yz9uvKM0
>>641
Barksで取り上げられてたら気になるだろ
ステマ連呼厨は書き込みすんな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:26:07.15 ID:/Yz9uvKM0
ヤマダ取り扱い無し
ビック入荷無し
無駄足だったorz
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:28:27.34 ID:7AoZmgMU0
cl34はドンシャリだと思うけどなあ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:29:50.45 ID:elMQA2k8O
どうでもいい
型番の数字が興味をそそらない
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:32:50.66 ID:94N7Qx3zO
>>645
じゃあ、このスレから出ていけよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:35:06.56 ID:20b9/GCa0
>>644
いいえ。ステマ乙
尼や価格コムの良評価だらけは異常。何が「SHE9700よりいい」、だ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:37:52.80 ID:piTrLVVx0
一時期のベタ褒めはあまりに異常だったけどSHE9700よりは良いだろ
というかSHE9700ってそんなに良いか?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:40:59.44 ID:PpVzcXrW0
>>647
ステマ乙
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:43:08.23 ID:/Yz9uvKM0
ステマ言ってるやつはその裏にステマ連呼厨氏ねと思っている人間がたくさんいることを認識しろよ
低脳乙
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:46:12.06 ID:PpVzcXrW0
そんなこと認識して何になるんだ?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:51:32.97 ID:/Yz9uvKM0
低脳釣れたった
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:53:09.39 ID:HXhW8SOkP
あちこちで『ステマ』ってはやってるけどウンザリだな
ネットの情報なんて当然自分で取捨選択するもんだろ
嬉しそうに『ステマ』を連呼する奴はバカ丸出しだと思うぜ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:57:46.12 ID:c2x8SUpk0
>>648
質は良いけど弱点大杉だよな
音漏れ激しく高音がキツイ
タッチノイズも酷く、評価できる点は音抜けの良さとそれなりの低音の鳴りぐらい

一応気に入ってはいるが、外でつけたことは一度もないし、良くも悪くも人選ぶイヤホンだと思う
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 18:02:16.45 ID:20b9/GCa0
どこのステマ会社だ?名乗れやコラ。指摘されたからと暴れてんじゃねえよ。
週刊誌かどこかが暴いてくれねえかな
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 18:03:58.31 ID:piTrLVVx0
>>654
一番のよさで有るボーカルの温さが抜けてるぜw

まあ確かに人は選ぶ
でも音漏れは普通レベルじゃね
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 18:06:33.92 ID:/Yz9uvKM0
>>655
キミ恥ずかしいよ
一回深呼吸したら?
お薬の時間忘れてない?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 18:08:51.56 ID:20b9/GCa0
出た出たw
請け負い会社特有の人格否定書き込みw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 18:13:41.38 ID:CplCAFL90
人格否定がステマ会社特有だと知っているということは…
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 18:14:31.31 ID:cwn5pikb0
>>658
無駄にスレを消費するな
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 18:15:38.76 ID:20b9/GCa0
ほうほう、そう来たか。次はどんな書き込みするんだ?
頑張れ社員w
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 18:33:51.58 ID:elMQA2k8O
>>5>>662

無駄にスレを消費するな ハジカレルゾ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 19:53:19.39 ID:eBRuxr6g0
クレシンって韓国企業か・・・・
やっぱりな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 20:08:16.27 ID:U9zteUY70
まあ、クレシンの話題は唐突過ぎたわな
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 20:43:08.05 ID:E/QEeeXpi
ヨドバシ見たらあったんだもの
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 21:50:10.37 ID:/0fycQK60
Barks見て興味持つ→売り場で見かけて買ってみる→ここで話題に→他にもBarks見た人間がいた

この流れがそんなにおかしいか?明日発売日の製品がちょっと話題になるくらい普通だろ。

それともここにはたかだか2千数百円のもなのが話題になったぐらいでステマと言わなきゃ気が済まない低脳と
韓国だと言うだけですべて拒否するネトウヨばっかりなのか?

お前らもう少し肩の力を抜けよ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 21:54:42.71 ID:PDhCyS1oO
>>666
これと同じでカナルスレでSL99の名前がでるとすぐにステマってレスが返ってくるよ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 21:54:51.27 ID:/cSfi9xx0
お前が抜け
そこまで分かってるならわざわざ長文でマジレスすることもあるまい
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:00:45.85 ID:/0fycQK60
スマン確かにそうだなw
最近のステマ連呼の流れがほんと腹立ってしょうがないんだ
韓国のゴリ押しも嫌いだがステマ連呼厨は反吐が出るほど嫌いだわ
でも言いたいこと言ったからもう黙る
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:07:24.13 ID:cNdR2oyO0
テンプレにカマボコの項目がないんだけど
2k以下でおすすめおしえて!
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:22:22.84 ID:kBDZNOl8O
>>670
マジで無いね、前から無かったっけか
ちなみにアルバナはカマボコだ
2000円でカマボコなんかあったかな?BAだとB900Nしか浮かばないし
CN22は若干高音よりだが、カマボコととれるか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:31:03.26 ID:YjW7GVE/0
カナルじゃないのならEB-75とか
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:44:23.90 ID:A5/EXSK60
オープン型で
・低音よりドンシャリ
・u字コード
のイヤホンのおすすめはある?

予算は5k
u字だと一気に選択肢がなくなる
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:48:34.27 ID:94N7Qx3zO
>>673
SHE9700
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:53:42.66 ID:i49XJbiT0
>>671
CN22がカマボコはない

あれはトンシャリ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 23:08:19.58 ID:nF+iq9ta0
E931の在庫探すのがいいかも
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 23:08:32.23 ID:cNdR2oyO0
>>671
cn22は使用中。低音の質が良いっす
B900n安いねthk

>>962
耳掛けか。調べてみるよ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 23:26:57.82 ID:kBDZNOl8O
>>675
やはりちがうか、すまんかった
ちなみに俺の評価は高音寄り
ファインフィットで高中低の順番で小さく聴こえる

>>677
あ、B900Nは2k以内ではカマボコ寄りだけど、BA内ではカマボコに聴こえないと思う
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 23:32:54.15 ID:nF+iq9ta0
B900Nはもうないだろ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 00:13:02.71 ID:F/r+brCr0
オクにはまだ出てるな。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 00:24:26.92 ID:q8G8HEDA0
オクの宣伝
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 02:24:06.40 ID:PPYken8Y0
>>670
LMX-E630がカマボコ
クレシンだから過剰反応されそうだけど
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 03:02:46.23 ID:qKm6/+Ou0
FOSTEXのTE-01の評価があんまり無いけど良いの?
EP650が断線して買い換えようと思ってるんだが
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 03:54:22.14 ID:mspzdDqH0
まあ、フォスターの443743なんて
このスレにいる人なら2本や3本持ってるから
今さら特に語ることもないんじゃないの?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 12:44:41.68 ID:U9HcYdWp0
>>683
cl34とデザインそっくりだよな
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 15:25:55.56 ID:zRhG6g1Z0
ここで勧められてかったんだが
UE350とかUE400はシェアー掛けは無理っぽいぞ
線がなじまなくてうまく耳に沿わない
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 15:29:50.03 ID:H97Yi0MFO
>>686
イヤホンを耳の穴の奥に突っ込めよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 15:44:59.33 ID:q8G8HEDA0
http://i.imgur.com/sUUs2.jpg
こうですか><
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 15:46:44.88 ID:GfYB2srR0
>>688
本スレでやれ
つまらんもん貼るな
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 16:19:44.75 ID:zRhG6g1Z0
UE400はイヤホンを耳の穴の奥に突っ込んでも
耳の後ろへまわす場合線が馴染まない
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 16:22:27.94 ID:viOds6eNO
そりゃきしめんコードは垂らす用だからだろ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 20:30:10.54 ID:zRhG6g1Z0
UE400奨めていた人がシェアー掛けできるといっていたんだが・・・
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 20:35:15.97 ID:cRCfFNrc0
今手元にUE400あるから試してみたけど普通にフィットするよ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 20:39:17.80 ID:zRhG6g1Z0
コードが耳にうまくそぐわないぞ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 20:41:01.62 ID:zRhG6g1Z0
おまけにどのイヤーピースで試しえても耳から外れやすい
UE400は買って失敗だったな
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 20:46:07.56 ID:TyRYwXYv0
それは耳によるんじゃ…?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 20:58:05.61 ID:RSbtHqF70
やり方がいつものひとっぽいから触るな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 21:17:06.27 ID:hHvtrA4B0
そぐわないの使いかたおかしいだろw
まあステムの向きやフラットケーブルでお世辞にもシュアー掛けしやすいとは言えないよ
個人差といってしまえばそれまでだけどどうせいつもの携帯UE君に言われたんだろう
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 21:19:30.24 ID:GfYB2srR0
UE400はタッチのノイズすごいから shure 掛けしなきゃどうしようもないんだよな
つか騙されたお前が悪い
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 22:36:42.35 ID:5srwGh74O
ソニーMDR-EX77ってどのくらいの値段までなら買いかな?

レビューみたけど評価マチマチすぎて悩むわー
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 23:25:38.19 ID:h5zAPDVG0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 23:25:56.28 ID:sHi9sflL0
HJ240って良いよね
脆いけど
アルバナエアーの劣化版って感じ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 23:38:58.77 ID:kviRRAjy0
>>700
2000円ぐらいだったら普通じゃないかな
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 23:42:19.81 ID:pLUrA0Zn0
ソニーとかオーテクは高いのは力入れて作ってるんだろうけど
このスレの価格帯では適当なの多くてちょっと
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 07:26:43.75 ID:wwByWy600
確かに。ソニー製iPhone用リモコンが付いた\3,000位の買ったけど、篭ってて酷かった。純正の方がまだマシと思った。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 07:46:59.69 ID:tFsBZlvM0
そのくせソニーとかオーテクってブランド名で売れてるからなんかもやもやするんだよね。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 11:06:57.49 ID:Q6DeUQGf0
CN45、明日入荷らしい。届くのは来週だなー
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 11:26:22.51 ID:xN6ESnYf0
TE-01は2009年には原型があったようなので、
特に新しいドライバというわけでもなさそう

https://twitter.com/#!/isuzuki51/status/160708709897609216
> isuzuki51 ◯す - Ichiro Suzuki -
> @FX_Sugar デザインが「みみもと」に似てますが、
> みみもとが製品になったのでしょうか?
> 1月21日

https://twitter.com/#!/FX_Sugar/status/160709481838280704
> FX_Sugar FOSTEX A.Sato
> @isuzuki51 TE-01のコトでしょうか?だとしたらその通りです!
> ケーブルが長さ均等のY時にした以外はほぼ一緒ですー
> 1月21日

http://blog.livedoor.jp/shigeyan58/archives/260669.html
> 2009年05月15日
> Fostexの非売品カナル型イヤホン”みみもと”
> 春のヘッドフォン祭2009で頂きました
> 傾向はフラットからややかまぼこ、
> 上下、左右の広がりはそれなりにありますが、
> 奥行きはあまり無くやや平面的な感じです。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 11:32:26.87 ID:VI4VSVrQO
とりあえず防水のほうは欲しい
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 16:00:29.43 ID:yMR16zQ30
>>702
確かに脆いね
HJ240気に入ってたからケーブル取り替えて使いたいんだけど、ハウジングが開かない
誰か開けて修理できた人いる?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 19:38:07.55 ID:duFa6PuI0
>>710
ハウジングの部分とかヤバイ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 21:19:44.73 ID:k36/psMM0
>>708
原型も何も443743だろあれ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 21:39:09.08 ID:fW/yVDMt0
フォスの断水のほうって原型ある?シリコンハウスで見かけて気になった
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 21:55:09.96 ID:xO7S2pz20
TE-02WP、良さそう
誰か買った人いないの?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 22:40:42.18 ID:PfG/SuGL0
音はあんまりよくないってレビューをどっかで見た
このスレじゃなかったらどっかのブログだったと思う
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 22:55:37.93 ID:B94Ma3iBO
TE-02WPとパイオニアのSE-CL331の形が似てるのは気のせいかな
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 23:59:21.08 ID:b8vlLbLm0
クレシンのやつ
売り切れで買えなかった
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 01:28:13.28 ID:3L7+Qvnh0
>>712
まんまじゃなくて何か改良されてるのかと思ってた
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 01:33:11.66 ID:3vjCMTNm0
CN40からCN45に買い替えた
おまいらサンクス
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 01:37:34.47 ID:Y7pobzsK0
CN45のがあれなんじゃないん?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 01:44:02.63 ID:3vjCMTNm0
>>720
アレっていうのがわからないけど俺は満足してる
サ行やシンバル系が少しキツイけど迫力があるし
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 01:46:14.87 ID:Y7pobzsK0
>>721
CN40と45の具体的な違いよろ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 02:51:51.03 ID:3vjCMTNm0
>>722
40のほうが高音は出る 45はサ行が痛い
両方ともタイトな低音だが45のほうが良くでてる
分解能は全体的に45のほうが上で綺麗に聞こえる
40も45もフラットだけど迫力は45
ただ45は迫力があるせいで多少低音がボワっとする希ガス
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 03:00:18.22 ID:JgZEi5TU0
低音ボワっていうか
アルミでフタしてるせいで若干のこもりと残響音があるな
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 03:12:38.71 ID:vVDyz3lS0
>>718
OEMで各社に大量供給してる定番製品を
なぜ余計なコストまでかけて弄らにゃならんのだ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 05:55:39.67 ID:nc80+zBx0
>>716
似てるけどスペックが違うな
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 07:43:52.11 ID:f1UhfGuaP
CN40とCN45だと
繊細な空気感というか残響の消え方
空間表現はCN40の方が上手い
見た目のとおり音が真っ直ぐ出てる気がするな
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 08:14:39.16 ID:yTWQZMAc0
来週CN45届く前にCN40の方がいいみたいでショック受けた
でも自分で聴くまではあきらめないことにしよう
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 08:32:07.92 ID:+MyCuZWJ0
>>728
CN40って良いけど物足りないって人のために出来たのがCN45
聴く音楽によっては圧勝のはず
「違いを詳しく」に答えたらCN40の特徴が出ただけだろ
出てきた感想には概ね同意
CN45の方が普通というかよくある音造りだと思う
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 08:33:37.60 ID:hHpKGT0Q0
CN40はC45に比べると穴が多いから音漏れが多かったり、
イヤピ交換で改善はするけど低音が緩いから打ち込み系の曲が苦手とか、
ダメなところもあって必ずしもCN40のほうがいいとは
言えないから諦めなくてだいじょうぶだよ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 08:34:46.20 ID:hHpKGT0Q0
スマソ。
C45→CN45だ。Nが抜けたわ。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 08:34:57.04 ID:cNKdtGNA0

知ったかぶりのニワカって、ほんと痛々しいね
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 09:50:31.69 ID:bRiAw2Y70
自分の不注意でHA-FXC51を落としてしまった…

好みの音で音漏れも少ないのでまた買ってもいいのですが、
上位の71の値段もこなれてきたのでステップアップしようかと考えてます。
4000円前後でおススメのイヤホンがあったら教えてください。

アップテンポの激しい曲を聴いたりするので、ある程度の低音は欲しいです。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 09:52:27.81 ID:OgM9RoyH0
UE350 か 5000円+ で SL99 がええ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 10:18:37.80 ID:LZfe0Bo+0
自分にはcn40合わなかった
まったりした音であるのこと、便器が痛いこと、コードの長さが50cmで自分にはちょっと短いこととかが
cn45の音の方が一般受けしそう。ドンシャリ派がcn40買うと物足りない気がする
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 12:04:22.84 ID:3TnLYrLN0
EP-630良いねミクに合う
まどマギしかり、良い物を良いと言うステマなら歓迎

しかしミク潰しのステマが酷い事になってんな…
http://ilovetoritani.seesaa.net/article/247450964.html
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 12:28:26.76 ID:W2eyGlYQO
長文で申し訳ないが聞いてくれるかい?
EIN100とEP630とSE102を持ってる。(SE102は4年目)
モニターライクなカナル型イヤホンを探しててXBA-1SLを見つけたんだ。
BA型は低音弱いって話はよく聞くけど遮音性を重視してるから不満は無いんだ。(ETY除く)
SE102と比較したいんだけど何分試聴するとこが無いんだ。
そこで、XBA-1SLの低音域、超高音域の鳴り方と遮音性を知りたいんだ。
頼む誰かレスくれ!
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 13:16:04.56 ID:d0H9gA2f0
BAだから低音域も超高音域も弱い
遮音性は奥に突っ込むタイプではないから並
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 17:25:41.61 ID:gt0keI4n0
遮音性ならUE200っしょ
740名無しさん@120分待ち:2012/01/28(土) 17:30:11.11 ID:yI3whZDs0
ディズニーランドやシーの曲を聞くのにおすすめのイヤホンやヘッドホン
ってある?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 17:36:45.81 ID:4yTx8dYC0
UE350→UE400rにしたら、わかるくらいの音質UP望めますか?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 17:52:25.10 ID:PZerkxKl0
ディズニー系の音楽にも色々あるでしょ
ダンス系の音楽なら低音がいいUE350とかSHE9700だろうし
パレードの曲なら高音キラキラの方がいいだろうし
誰も勧めてないけどHA-FX40あたりはどっちもそこそこ行けると思うよ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 18:53:19.06 ID:Wvx3LSTjO
>>737
低音や超高音は3ドライバとかになっても無理
>>741
無い
変化を感じたいならBAの方がわかりやすい
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 19:37:42.81 ID:W2eyGlYQO
>>738
遮音は普通か…

>>743
mjk…


ありがとう。やっぱりBAはまだ早かったみたいだ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 20:46:41.17 ID:nc80+zBx0
>>744
Etyのhf5とかAppleの2BA、UEのUE600なら問題なく過不足なく聴けるけど1SLは色々足りない
味噌の足りない味噌汁のような感じ?それで丁度良い人もいるんだけど大多数は物足りなく感じるような
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 20:49:45.22 ID:lAxxxihl0
UE600のほうがいろいろ足りなくないか?
UEは600、400r、350は失敗作だと思う
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 21:12:10.10 ID:4yTx8dYC0
>>743
UE600いってみます
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 21:13:29.38 ID:Df31hvjCP
>>747
すれ違いだけど700r行ったほうがいいと思うよ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 21:17:12.71 ID:W2eyGlYQO
>>745
レスありがとう。まあシングルBAは多くを期待するものではないからな。


スレチかもしれないが、遮音と低音で価格関係なく求めるとしたら、
低価格:EP630 SE102 Aurvana1
中価格:C710 SE215 hf5
高価格:ER-4S or P Westone3 SE535

とかかなあ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 21:33:04.52 ID:qRrnUVTe0
>>748
UE700はUEっぽくない
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 22:11:10.84 ID:bRiAw2Y70
HA-FXC51から71に変えたいんだが結構変わる?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 23:16:47.33 ID:3L7+Qvnh0
>>751 >>733
FXC71は51より低音少なめらしいよ
http://www.barks.jp/news/?id=1000066840
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100519_368007.html

4000円のイヤホンは分からないけど、
評判的にはHA-FX3Xかな
http://wiki.nothing.sh/page/ヘッドホンスレ/低価格でナイスなイヤホン
> HA-FX3X購入。購入時に他のVictor機種と比べたけど、
> 解像感はFXC51に近いかも。
> 低音欲しいならFX3X、
> 全体が欲しいならFXC71で問題ないように感じるな

あと >>733 と同じパターンでFX40買った人が満足してるようなので
それでもいいかも
http://review.kakaku.com/review/K0000289056/ReviewCD=450223/
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 23:58:38.99 ID:p8qbec820
>>752
FX40は高音寄りすぎで癖が強いわ低音がとても薄いわで聴き疲れしやすい音なのでFXCシリーズとは傾向違う
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:15:38.28 ID:wKsT3ybg0
>>753
感想っていろいろだな

http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000074053
> 最近のトレンドに沿って低音も存分に鳴りまくり、不足感はなし。

http://g-styleblog.seesaa.net/article/231625586.html
> 低域:
> ここが振動板の真骨頂。
> 豊かでキレのある低音が、子気味良いテンポと減衰で耳に直撃する。

そういやビクターの機種って価格コムのクチコミで荒れてたな…
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:18:10.46 ID:rgZtvahJ0
>>753
FX40は低音もしっかり出てるぞ
出てないなら装着がうまく行ってないと思う
装着うまく出来ると全域派手めなフラットになる
こいつの値段的には掟破りだけどコンプライ着けたら格段に良くなったよ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:26:56.84 ID:wKsT3ybg0
eイヤホンの店員でも人によって真逆なレビューだから、
なんか装着に癖でもあるのかな
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001007000138/price/

A: 低域は控えめで、中高域がハッキリ元気があるのに対して柔らかく広がります。

B: 特徴的なのは低域の迫力。確実な位置でしっかりと鳴らしてくれています。
洋楽を聴いていましたが迫力満載。まさにドンシャリ。

C: ドン(低域)の部分を抑え、シャリ(高域)の部分がクリアに表現されています。
低音好きには申し訳ないが、大人が聞く音楽の楽しみ方を知っている
ミュージックラバーたちに作られたイヤホンです。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:34:28.26 ID:rgZtvahJ0
俺耳の穴がデカくていつもLサイズのピース着けるんだけど
FX40付属のは質が良く無いのか確かにスカスカだった
他のイヤホンのコンプライ外して着け替えたら
急に低音がドッカンドッカン鳴り出して笑った
イヤピースの質が悪いのかもね
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:52:50.56 ID:wKsT3ybg0
あーマクセルのCN01みたいなもんか
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 07:05:28.63 ID:kFlkYfMg0
FX40にはイヤピースはシュアーのがいいよ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 10:55:10.85 ID:kKTtzHJh0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 10:55:52.76 ID:kKTtzHJh0
>2>3>1>4>6>5    >17>20>16>18>19    >35>38>36>34>37    >55>56>63>64            >77            >94                >33
      >9                             >41   >54   >62  >65          >79>78>73       >93                >25
     >8    >22>23>21>24>27>25>26         >39   >52    >61   >66         >76         >91>89>88>90  >38       >19
    >7          >31>29             >40     >47    >60    >67        >75           >92   >99  >56      >68
   >10>11        >30           >28 >45     >48    >59    >68     >82>83>93          >95   >17   >82    >45>98
  >14  >12       >33             >43       >49    >58   >69     >81  >80 >74       >96   >12         >92  >29  >62
 >15    >16     >32               >44      >51  >57    >70      >72 >84  >86      >97   >46         >12   >72 >85
>13      >17    >28                >46      >50>53    >71         >85    >87     >98   >23        >42     >26>11
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 11:55:13.19 ID:MpvynZnK0
得意気に貼っちゃって
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 12:18:18.72 ID:ZVDba5ak0
CN45届いた
CN40とは違って音がちょい硬質、粒立ちがいい、
でもボーカルが引っ込むわけでもないし、悪くはない
デジタル的、現代的な音っていうのかな

個人的にはCN40の方が好みだけど
CN40とCN45の中間の音が欲しい気がする
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 12:28:11.61 ID:1w4WCNjZ0
いまUEメトロシリーズのカナル使ってるんだけど、冬になると寒さでケーブルが
硬くなって、ちょっとケーブルに触れると耳から外れちゃうんだけど、
Klipsch Image S4i、Audio-Technica ATH-CKS90iはどうですかね?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 12:30:55.33 ID:AEE3W+7UO
>>764
スレ違い
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 12:34:54.85 ID:kKTtzHJh0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 12:51:29.66 ID:VF7a7qTJ0
オーテク買うならヘッドホンのが満足できる
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 12:58:43.05 ID:aYg08Cso0
ID:kKTtzHJh0をNG IDでおk
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 12:59:59.56 ID:aYg08Cso0
>>759
シュアーのイヤピ使ったこと無いんだけどコンプライとの違い良かったら教えて
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 13:24:20.79 ID:fHAG/JYu0
自分で調べろアホ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 14:17:22.00 ID:M52kr7oT0
こっちにあった
スレチ失礼しました
カナル!イヤーチップで音激変 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1302420282/
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 16:26:23.50 ID:lqMgzsLW0
FXC51でウォークマンつかってるんだけど
イコライザーとかって使うべき?

高いイヤホン買ってもイコライザー使ったら意味ない気がする...
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 16:59:30.77 ID:wKsT3ybg0
ひょっとしたらと思ってFX40の価格クチコミ見たら、
また荒れてんのか

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000289056/
> タイトル 当機はビクターじゃなく,JVCケンウッド製のイヤホン。
> ナイスクチコミ数 1364
> 返信数 200

イヤーピースはやはりイマイチぽいな、
> また中高域全体に硬い音色が乗りますので、余計に中高域が耳につく印象があります。
> イヤホンを深く耳に押し込むことでこの印象は緩和される傾向にあります。
> 遮音性に関しては、以前のモデルのFXC51シリーズのほうが高レベルだと思います。

と思ったらShure掛け前提の機種なのかも
> そのような装着方法も想定して設計されているようですね。
> Shure掛けをしますと、より耳に深く装着しやすくなり密閉感が増します。
> よりボトムの安定した力強いバランスの再生音を引き出してくれるように感じました。

こうなると >>759 も合点がいく
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 20:12:07.09 ID:otwoKfZ40
>>772
イコライザーを使う必要性を感じないなら無理に使わなくて良いと思うが
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 20:45:13.92 ID:GLkbCQgA0
CL34って音場広い?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 21:15:35.01 ID:tXiJiM6H0
広くない
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 21:39:42.37 ID:4HRGOEDA0
むしろ狭いほう
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 22:30:09.47 ID:m88pPPpR0
>>774
でも使った方が音がよくなってしまう
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 23:07:02.91 ID:uG2TiBKJ0
>>776-777に同意。速攻手放したくなった最大の理由はこれ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 23:12:29.39 ID:cxkb6wiB0
FXC51ってハイブリッドに付け替え出来ないんだな
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 00:14:43.89 ID:7HLHMXdT0
>>733です
ヨドバシで色々聴き散々迷った挙句、CKM55を買いました。

Victorで最初迷っていましたが、HX3Xが派手な低音すぎて気に入らなかったので
やめちゃいました。

レスしてくれた方ありがとうございます。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 00:30:25.11 ID:MwYZ+eGY0
カナルはSONYのBAがトレンドらしいですが
オープンの主流はなんでしょう?

もうE931やHJ240やC500の時代は終わったのでしょうか?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 00:32:08.02 ID:4IljtPVW0
残念ながらオープン自体が主流じゃないんだ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 00:38:19.44 ID:hky/vo2X0
>>782
アルバナエアー
って低価格じゃなかった・・・
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 00:44:24.53 ID:i1gAfxLz0
もうオープン型は新製品がほとんど出なくなったな
カナルが苦手だから消えないで欲しいのに・・・
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 00:46:06.18 ID:7OyXT1ZY0
音漏れ対策しようとするとオープンはどうしても劣るからね
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 02:08:52.69 ID:G/GPghxE0
俺も、カナル苦手。外で音楽聞かないから漏れても大丈夫なんだけどなあ、てか周りの音聞こえなくて怖くね?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 02:52:01.01 ID:CIpEgQ280
オープンは耳掛けも含めどうしても軟骨に当たる部分が痛くなるので、
ほぼその点だけでシリコンしか当たらず圧迫感の薄いカナル選んでる

軟骨に負担掛けずそれでいて耳介に触れるか触れないかギリギリの所で鳴らしてくれる夢ようなフィッティングのがあれば予算関係なく買うんだが
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 03:03:21.73 ID:MwYZ+eGY0
アルバナイヤーはあの耳掛けみたいなん取り外しできたらなぁ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 03:08:30.72 ID:bQ4pYZqt0
まさかとは思うけどAurvana Airのことを言ってるのか
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 03:28:05.16 ID:MwYZ+eGY0
ごめん素で間違えた
持ってるのに
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 03:38:59.96 ID:bQ4pYZqt0
Aurvana Airのフックが外せるのはけっこう有名だぞ
googleの候補に出てくるくらいに
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 03:41:52.78 ID:N89kbgkk0
>>782
XBAがトレンドなんて、いったいどこのパラレルワールドの話だよw

ポタAV板の本スレでさえ、ステマネガキャン抜きに
「買うなら試聴必須、失敗しても泣かない」が共通認識なのに
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 03:45:50.33 ID:MwYZ+eGY0
>>792
URL!
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 04:00:03.94 ID:bQ4pYZqt0
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 04:17:58.45 ID:MwYZ+eGY0
>>795
外し方を知っているのなら教えていただけると非常に有難い。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 04:26:06.29 ID:YDfKcbwZP
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 05:02:25.85 ID:MwYZ+eGY0
>>797
お前マジイケメン!!

しかし思いの外取り外しが難しく
傷いくし何故か片方だけカチャカチャ逝ってしまいますた…
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 05:20:12.76 ID:MwYZ+eGY0
しかも螺子なくなた\(^o^)/
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 07:18:19.52 ID:274GyaYhO
スレを読んでても、CL34って機種の傾向がいまいち分からないんだけど、基本的にはカマボコなんですか?
よく話題に上るし今安いから気になってて、CKM55とかCN40とかと迷ってる
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 08:22:20.73 ID:G5EHbPo/0
CL34を持ってないのに言うのも変だが、ドンシャリとカマボコ、2つの評価が出ている場合は
「ベース下弦やフロアタム程度の低域や、ハイハット程度の高域はロールオフしているが、
 その間の狭い範囲、タム(250Hz)からギター(4kHz)程度の間でややドンシャリ」
ってな感じなのだろうと、勝手に解釈するようにしている。

実際がどうなのかは知らん。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 08:38:38.70 ID:ZvX4rk5p0
CN45ずっと聴いてて、CN40に戻したらかなり違うね
CN40は嫌な音を出さないかわりに、高域のキラキラ音が弱いし、細かい音も聞こえにくい
CN45は嫌な音も聴こえるけど、低域から高域までしっかり聴かせる、音もタイトでいい
ただCN45は独特の響きを感じる部分がほんのちょっとだけある

でもCN40の方がいいと感じてしまうのは心地よさなんだろうね
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 10:59:23.28 ID:qiLl8bZr0
SHH3580って携帯電話用ヘッドセットのベースになってるイヤホンってどれか、知ってる奴いないかい?
もしかしてSHE3580かと思うんだが、ざっとググッてみてもその辺分からなかったんで教えてくれ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 11:04:27.06 ID:28MtUJ7B0
>>800
安いんだし買ってみれば?
ただ、一つ言っておくとCKM55(ドンシャリ)とかCN40(フラット)とかと迷うようなものではない。
俺はカマボコに入ると思ってる。

>>802
CN45はドンシャリまではいかないんだよね?でもCN40に比べると「固い」音って感じなのかな
805803訂正:2012/01/30(月) 11:16:06.63 ID:qiLl8bZr0
SHH3580→PHILIPSのSHH3580

で頼む。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 11:26:29.88 ID:n0q0t2Ul0
>>804
CN40は柔らかく膨らんだ音、CN45は固く締まった音
系統は違うけどどっちもフラット
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 15:34:25.20 ID:MwYZ+eGY0
CL34は篭ってるけど音ヌケが良い
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 15:43:08.16 ID:1GacsSr70
>>801
フラットともまた違うんだけどバランスが良いって感じかな
カマボコカマボコ言ってる人も居るけどカマボコとして買うと後悔すると思う
CN40やCKM55とは全然傾向が違うんで買うならよく考えて
CL34は予備とか2本目にお勧めで一つだけ買うならCN40が無難と思う
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 16:38:23.58 ID:MwYZ+eGY0
一言で言うとトリッキーな音質だよな

けど音の近い機種といえばなかなか無い
強いて言えばEP630やCE11あたりか
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 16:52:58.41 ID:sstlxe9A0
でもCL34ほどスマホでのワンセグや動画視聴に合った製品は無い
解像感あるのに聴き疲れしないし、低音もドンドン来ないのにちゃんと出る良い子
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 19:05:23.62 ID:5HoC5WW5O
基本フラットで、少し中音(ボーカル域)を盛った感じじゃね?>CL34
発売直後に軽くレビューしたら、華麗にスルーされた覚えがあるw
812ティーガーIV:2012/01/30(月) 20:45:22.30 ID:tnbLNH7L0
CN40 なんとなく音がCん23より優しい..
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 22:24:46.19 ID:YQf1ohL70
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 22:25:17.11 ID:YQf1ohL70
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 22:25:34.23 ID:YQf1ohL70
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 22:26:35.75 ID:YQf1ohL70
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 00:34:42.46 ID:TszZQaUT0
CL34の付属イヤーピース駄目じゃね?せっかくの音質をスポイルさせてる気がする
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 01:21:14.62 ID:z9FD6Cs80
FXC71使ってるんだけど間違えて衣服と一緒に洗濯してしまった…
新しくカナルのイヤホン買いたいんだけど同価格帯でオススメある?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 02:20:20.97 ID:4ySl2ka70
多摩の竹イヤホン
俺もうっかり洗濯したが乾くと直った
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 02:23:42.97 ID:cedGFxfV0
テンプレ使うかせめて求める音の傾向がなきゃ勧めようがない
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 05:33:48.95 ID:J7KmOxcV0
>>817
でも遮音性高めると篭るという
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 13:59:52.63 ID:h7Q8haobO
テンプレって嵐が作ったやつだろ?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 14:07:31.16 ID:zgPbk/8W0
>>2-4までがテンプレだろ
嵐が作った奴はいらね
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 14:13:01.88 ID:TtLrh7go0
XXX
: ABONE : ABONE
ABONE

XXX
: ABONE : ABONE
ABONE

XXX
: ABONE : ABONE
ABONE

XXX
: ABONE : ABONE
ABONE

なにも見えなくなった
825I.V:2012/01/31(火) 18:00:05.23 ID:mTK9RPRm0
洗濯したが乾くと直った

イヤホンは洗濯しても直るんすか
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 18:03:44.12 ID:0Fk5T4YE0
しっかり乾かしてから使えば結構なおるよ!
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 18:06:44.93 ID:TtLrh7go0
ipod nano も水没したら冷蔵庫で乾燥さればなおるらしい
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 18:22:24.25 ID:dOQldMWo0
FXC71とCN45、どっちがおすすめ?
独断と偏見で頼む
829I.V:2012/01/31(火) 18:25:15.46 ID:mTK9RPRm0
デザイン?かな性能が大差ないなら
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 18:36:38.79 ID:sLmC6RyGO
>>828
ドンシャリ好きならFXC71
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 20:26:44.95 ID:Ht81OSV8O
今BAX1試聴した
これめっちゃ良いと思ったが
隣のX2が値段分更に上を逝っていた

今X2を試聴してる

それとも処分価格の廃人評価3・5のC260を買うか……
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 20:29:14.65 ID:apgNWJmW0
カナルイヤフォンGが980円にもかかわらず、迫力ある音がでるので試しにHGP-730にMサイズのイヤーパッドを付けたら
予想通り、低音がましました。
イヤーパッドが良いみたいです。しかし、
重低音が増しすぎたので、カナルイヤフォンGのSサイズを付けたら…
なんと高音が増し3Dみたいな音質になりました。
イヤーパッドで音かわるもんなんですね
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 20:45:38.83 ID:KkDm7i/v0
>>9

カナルではなくオープン型がいい場合、その価格では何がいいでしょうか
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 20:52:06.00 ID:3mUTsVX00
>>833
どうみてもおかしい書き込みによくレスできるな
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 20:59:17.24 ID:apgNWJmW0
>>833
SONY MDR-E10LPなんかいいですよ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 21:49:08.98 ID:apgNWJmW0
>>832 訂正
最初はいい感じだったけど高音が刺さるかんじになったので戻しました。
やはりカナルイヤフォンG単体のほうが
迫力あるクリアな音質になるみたい
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 21:53:25.47 ID:uMdH4AKR0
低価格オープンならhp-f240最強、クリアな音、そこそこな低音、そしてあのフィット感、もう1個ストックしておこうかと思っているくらいだ。

これしかもってないけど
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:18:54.11 ID:hNcR5pLu0
知らない間にFX12なんてあったんだな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:37:29.07 ID:wJqV37Qg0
       ●-、
      r‘ ・ ●>>838左右のへこみ具合で判別できる画期的なイヤホンだわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:45:00.05 ID:7k+OFN300
久しぶりだなビクター犬
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:03:19.44 ID:hNcR5pLu0
久しぶりだよなビクター犬

FX3Xとかってビクターなのかケンウッドなのかハッキリしろ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:06:44.18 ID:xf+zSIaa0
ビクター犬ウッド…
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:20:39.87 ID:7rrNZDnZ0
ここで評判になってたEIN100が日本橋で880円で売ってたから買ってみたけど
タッチノイズが気になるぐらいで値段の割にはなかなかいいイヤホンだな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:33:39.50 ID:3XFdMW420
【予算】 5000円以内で。
【希望の形状】 特にありません。イヤホンでもヘッドホンでも。
【好みの音質】 特にこだわりはありません。
【使用状況】 屋内での語学学習に使います。
【よく聞くジャンル】 上記用途のみで音楽は聴きません。
【使用機種】 ウォークマン

ボリュームコントローラがついていて、長時間つけていられる装着感の良いものがありましたら教えてください。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:34:38.52 ID:wkHdKuMS0
>>843
あとL字の良さを全てぶち消すほどのコードの取り回しの悪さな
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:36:10.09 ID:/+udieHy0
あの異常に絡むコードがすべてをぶち壊してくれるよな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:39:11.21 ID:wkHdKuMS0
>>846
良くも悪くもL字初断線、最速記録はEIN100がぶっちぎりだったからなァ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 04:22:12.97 ID:wkHdKuMS0
あれ… XBA… 試聴時には凄い音質だと思ったのに
いざ自宅で聴くと微妙・・・

これはエージングにエージングが必要なのか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 05:40:27.56 ID:T0ZUKjxH0
家電量販店の視聴機なんかはエフェクトかけまくりで本来の音とは全く違っていることがある
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 08:40:05.34 ID:kHGCaNo0O
cresyn?てメーカーの500円イヤホンてどうですか?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 12:05:23.12 ID:4fpdEWnV0
>>848
1SL?BAだからエージングはない
自分の耳が慣れるしかない
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 12:56:55.68 ID:OoMdeYrV0
>>849
自分のDAP使える視聴コーナーの話では?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 15:09:53.60 ID:wkHdKuMS0
>>851
むしろBA型こそ数年にわたるエージングが必要だと思ってたわ…

D型のエージングも自分の耳エージングだけかもとかは思ってたが

>>852
Yes! だからエージングは有りかと思った
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 15:17:04.73 ID:Z8uA1QCI0
量販店での試聴は周りがうるさかったりしてやっぱり家で聞くのとは違うよ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 15:21:15.90 ID:wkHdKuMS0
>>854
うん

それは俺も廃人評価4〜5以上のものを静かな場所で視聴してみたときに確認済み

だけど今回は初めてだな
家で聴いたほうが音質落ちるとはwww

いや、俺の耳がアレなのか!?

856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 15:28:08.03 ID:4fpdEWnV0
>>855
どう微妙なのか分からないから、一度買った1SLを持って店頭で聴いてみれば?
試聴機と同じように聴こえるなら、当人の方を疑えば良い
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:00:24.55 ID:b/pfIsNE0
>>848
イヤーピースの違いじゃないのか
試聴機のやつは適度にへたっていたとか
スポンジ入りのやつだと特に

というか、
> あれ… XBA… 試聴時には凄い音質だと思ったのに
> いざ自宅で聴くと微妙・・・
XBAのこういう感想初めて見た気がする

>>856
> どう微妙なのか分からないから、
だなあ
微妙とだけ言われても

初期不良かもしれんので店頭で再チェックするしか
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:17:10.73 ID:wkHdKuMS0
>>857
いや、イヤーピースは全く同じ奴使ってる
たがハイブリ特有のヘタレ感は確かにあるかもしれん
ウレタン入りのはファインフィット臭がしたからまだ使ってない

というか俺も家で聴けば 店で視聴できるやつよりも音が良くなると思ってたんだがな
同じDAPだし

単純に個体差かもな
1000クラスに多い

まぁもっともこれは若干高いがw
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:17:38.14 ID:wkHdKuMS0
1000クラス→1000円前後クラス
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:56:53.58 ID:lm5eOZPy0
amazonのCX-400-UがCX-300と同じくらいで売ってるんだけど、400と300って音の違いどう?
いつも300使ってるんだけど、400の方が良さげなら予備に一個買おうかと思ってる
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:33:13.78 ID:C4kUisuB0
1.本当に知らずに書き込んでいる
2.スレが寂しいのでネタとして書き込んでいる
3.偽物販売業者のステマ

さあどれだ?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:41:39.51 ID:RPQvWdpoP
偽物業者の自演だろうね
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:42:29.14 ID:lm5eOZPy0
ちょっww危なかったwwww
やめとくわサンクス
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:44:22.12 ID:POeUmH0X0
手のひら返し早いなw
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:53:58.20 ID:lm5eOZPy0
ちなみにサンドハウスのは本物だよな……?
あれ本物じゃなかったら泣く
音が凄い好みでずっと使ってるんだが
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:59:35.40 ID:lm5eOZPy0
>>865
ごめんサウンドハウス
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:56:43.30 ID:wkHdKuMS0
っていうかBA型って基本的に音場狭いのか
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:06:31.02 ID:/+udieHy0
UEのイヤホン視聴してみたんだが
あの高遮音性イヤーピースってすごいのな。サイズが合うと吸いつくようにハマってバッチリ音を遮ってて驚いたよ
あのイヤーピースだけ欲しいんだけどどこかで取り扱ってないのかな・・・
大人しくイヤホンごと買った方が早い?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:11:16.07 ID:2J1sxgqCO
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:13:05.13 ID:/+udieHy0
>>869.
おぉ、有難う。チェックしてみる
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:25:34.28 ID:yU15OhWu0
FXC51水没したああああああ
上の方で乾けば直るとかレスがあるから乾燥させてるけど、水没の影響で音が変質しないだろうか…
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:31:21.05 ID:MAIiLQ+N0
イヤホンなんて100円で十分
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 22:42:44.36 ID:wkHdKuMS0
しかしXBA1 以外にもエレキギターの試奏には合うかも
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:16:56.46 ID:uACXrerT0
>>871
若干変わる
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:07:29.52 ID:q9TDji3d0
そーいやいくら100円くらいでも

左右の音量バランスが崩壊してたりしたら交換してもらえるの??
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:12:31.37 ID:GHiJsXcX0
店員に相手にされないだろ。ハァ?って感じで
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:16:58.89 ID:q9TDji3d0
100均とかなら仮に交換してもらえても
それよりも更に劣悪なものを引いてまうかもしれんし
買い直したほうがいいかもしれないけど

1000円クラスまで向上したらどーよ?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:45:47.40 ID:OJ/pS8pT0
100均カナルはホント普通に売ってる1500円くらいの奴を買った方がよほどマシって音質だけど
100円の交換用イヤーピースは意外と健闘してたりするんだよ、遮音性を除いて。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 02:40:56.62 ID:ZYjcykey0
イヤーピースは100円が正常であって
他はぼったくり過ぎ
輸送とか除いた原価は2円とかだろうな
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 09:05:28.67 ID:RsyD9AF60
開発費考えたらそんなもんでしょ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 13:22:41.52 ID:LPGyUJNT0
変動費以外の原価を考慮しろ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:06:32.45 ID:paoOvkLP0
TE-02WP買った
SONYのMDR-E10LPをそのままカナルにしたような音で
フラット寄りのカマボコでソニーっぽい金属音にカナルならではの閉塞感がある

>>708であるTE-01と同じ音の傾向で、防水だからといった篭もりはあまりない
2000円ちょっとで買える防水イヤホンだってことを考慮すると十分に当たりだと思う
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:21:29.45 ID:jCo09gGA0
リンクス、真空管風のPC用USBヘッドフォンアンプ
−VIA製チップ搭載。実売3,280円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120202_509337.html

店頭予想価格はイヤフォン無しの「AP001」が3,280円前後、
イヤフォン付きの「AP001E」が3,980円前後。
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/509/337/006.jpg
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:26:39.27 ID:q9TDji3d0
>>883
似たようなの過去に2・3種類見たけど
ノイズが酷かった
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:44:33.52 ID:zuhh7fE70
これがステマか・・・
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:49:18.82 ID:q9TDji3d0
あと真空管風ってだけで全く真空管の音しないからなw
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 23:29:05.78 ID:MJGoz4BP0
       ●-、
      r‘ ・ ●イヤーピースはEX10付属の半透明なハイブッリが
    /ヽ ` =='\ 最高だわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ

>>841-843
他社製イヤーピース褒めすぎてラッシー部長に怒られて謹慎してたわん
真っ赤な嘘だわん
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 23:32:45.85 ID:GMDi7GhP0



過疎スレw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 14:28:52.32 ID:hApa+fzD0
シュア掛けできるやつで良いのありませんか?
ロックに向いてるやつがいいです。
値段は2000から5000円ぐらいで。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 14:47:15.15 ID:6OWIsqze0
Cresyn C230E
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 14:50:52.51 ID:6OWIsqze0
後、HA-FX40もいける
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 15:02:21.89 ID:LqXSjZFqO
>>889
UE350
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 16:07:57.34 ID:ZLZUDPZKO
小さいけど一応EP630
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 16:13:41.45 ID:sgGvj/BHO
おすすめをまとめてくれ

895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 17:22:47.84 ID:wJQlXlfg0
>>889
C311
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 17:29:28.65 ID:rV8p4MA00
>>889
C311一択やろ 条件的に
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 20:42:50.10 ID:rV8p4MA00
マジで後付け設定でもなんでもないんだが
HT560にしてもCN40にしてもアルバナエアーにしても
全部かなり使い込むくらい好きだわ

多分俺廃人と聴こえ方とか好みが近いんだろうなぁ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 20:51:54.67 ID:f5uRInqq0



過疎スレw
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 21:36:40.33 ID:9SbaFXNV0
>>897
どれもいい機種だね。エアー以外は俺も愛用してる
でもM870は全然ダメだった。スレチごめん
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 21:45:59.89 ID:rV8p4MA00
>>899
確かにスレチになるがM870は俺もあんまり好きくないです
高域がキツすぎる
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 22:06:13.10 ID:Kg/Cd70E0
mdre930が祖父で1930円だったかな

ずいぶん前のオープン型
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 22:32:15.21 ID:f5uRInqq0



貧乏人専用糞耳スレw
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 22:38:21.21 ID:LQuYBip40
ステマって言う人はみんなを疑心暗鬼にさせることを楽しんでるの?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 22:44:31.48 ID:9SbaFXNV0
>>903
「私はバカです」っていうちょっと変わった自己紹介のしたい人たちなんじゃないかな
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 23:41:18.39 ID:tR4/lg250
捨て間
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:20:47.06 ID:m9Fs2Jbu0
>>903
新しい言葉だと思って使いたがる年頃なんだろね。
全然新しくないんだが
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:32:53.31 ID:gJ6Af6fq0
http://dl8.getuploader.com/g/MATTARI_Uploader/703/photo1.jpg
この写真の白いイヤホンのメーカー機種わかる?

俺も検索したけど、多摩電子のS1115当たりが似てるかなあとしか分からなかった
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 03:46:37.27 ID:2Ug9RIPi0
>>907
見たことあるから探してみたが、多摩電子工業までは合ってるじゃないか
型番はT-611
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 16:10:37.24 ID:w/HBn8os0
u字・オープン型のイヤホンを探しています。

語学学習やネットラジオをよく聞くので、人の声がはっきり聞こえるのが
ほしいのですが、どのような傾向のイヤホンを選べばいいのでしょうか?

それとも、ドンシャリやらカマボコというのは、人の声の聞こえ方には大して
影響はないから気にしないのでいいのでしょうか。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 16:21:48.28 ID:xgewVF6P0
あんまり低音がきついのは人の声聞きづらい、いわゆるかまぼこの方が聴きやすいと思う
とは言っても装着感とかで決めていい
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 16:32:50.63 ID:/+ykVuo00
オープンタイプのインナーイヤー←今はあまりない
U字←極一部
カマボコ←D型では希少種

これはすごい高倍率
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 17:18:18.00 ID:Doe2PD9N0
>>909
聞く前に>>1->>4を見ろ
L字ってのがU字のことだろうからSONY MDR-E737で良いんじゃないか?

低音…主にドラム、ベースの音
中音…主にボーカル
高音…主にシンバル、ハイハットのような金属楽器の音

ドンシャリ…低音、高音の量が中音より多い
カマボコ…中音の量が低音、高音より多い
フラット…低音、中音、高音それぞれ同じくらいの量

ラジオ程度の音質で良いならドンシャリ、カマボコ、フラットのどのタイプでも良い

>>911
D型でもカマボコは結構あると思うよ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 18:11:10.27 ID:M0uynW710
HJE150って最近のマイナーチェンジでまた更に劣化したらしいな…
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 18:11:16.75 ID:I1cP0Kc90
EP-630につけると音がよくなるイヤーチップを教えてください
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 21:01:21.44 ID:ZBA0kVbg0
>>912
どこ見てL字なんて言ってるんだ?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 21:02:42.43 ID:M0uynW710
>>914
ハイブリでもファインフィットでもおk
917889:2012/02/04(土) 21:36:09.75 ID:/gV/UB3F0
規制で書き込めなかった。

レスありがとう。
結局シュア掛けしやすそうってことでC230Eを買ってきたよ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 21:39:48.43 ID:LSXJJ3TN0
cn23いいですね
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 21:53:28.95 ID:Doe2PD9N0
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 22:01:43.57 ID:ZBA0kVbg0
E737なんていいとこなしじゃない…
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 22:44:41.62 ID:DmafBIai0
       ●-、
      r‘ ・ ●E731はE931の半分の値段で癖のない音だから悪くないわん
    /ヽ ` =='\ E931の布巻きコードはほつれやすくラジオに使うと感度が悪かったわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 22:45:27.21 ID:DmafBIai0
E737だったわん
Pioneer SE-CE11も爽やかな音で安くていいわん
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 22:47:49.23 ID:xgewVF6P0
ビクター犬がsonyとPioneer推しとは
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 22:55:36.36 ID:7H/fMwbu0
>>922
寝フォンにするならどっちが最適?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 22:58:33.18 ID:M0uynW710
CE11やE737を買ったのはビクター犬の勧めだったかも
もう数年前になるが

低価格オープンだと音質的にはHJ240が一つ頭抜けてる気がするけど
とにかくユニット部分が壊れやすいってもんじゃない

結局は頑丈そうかつ堅実な音質なE931に収まる

E737とCE11はやはり解像感でこの二つに劣る感じ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 23:36:21.18 ID:zPifr5hs0
そういやE931ってSPだけ生産終了なんだっけ?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 23:38:24.87 ID:M0uynW710
>>926
だからこの前家電量販店でLPだけ売ってたんやろか

ちょっとビックリした
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 23:54:55.51 ID:LSXJJ3TN0
hpf240がまったく触れられなくて寂しい
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 00:57:56.24 ID:a7y1tW5e0
>>924
E737は結構でかいサイズだからSE-CE11のほうがいいかもわん
>>926
E931は普通のコードでリニューアルしてほしいわん
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 01:27:27.14 ID:y/h+y6qU0
>>925
ありがとう、解像度参考になりますた。E931は今SPしか売ってないっぽいよね。
自宅PC前で使うのに用にRP-HJ240(0.6 m)とコードの長さ違いの同じ型っぽいRP-HV240(1.2 m)とか
いいかなっと思ってたけどね・・

家用ならプラグの接合部をシリコンボンドで補強したりしてもダメかな?
自分はマウスとか新品の段階でやっちゃうんだけどね。

>>929
ありがとう、寝フォンはSE-CE11にしてみます。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 01:32:04.99 ID:y5s5quuB0
MDR-EX60iPってのはイイのかな?
シャッフル3rdやiPhone用に使おうかなぁと思って
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 08:02:05.64 ID:rlZpLVfJ0
>>931
音は悪くないけど物足りなく感じる
リモコンのボタンが押しやすい反面誤作動しやすいかも
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 09:43:36.28 ID:MWLs1Wjm0
>>932
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 09:44:53.41 ID:MWLs1Wjm0
>>931
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 10:10:19.81 ID:y8V6uEC90
今回はID変えずに連投か
必死だな
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 13:41:12.95 ID:MWLs1Wjm0
>>935
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 16:47:13.71 ID:ht6VEPH90
この板でも水遁が復活したみたいだから対策可能っぽいが
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 18:15:02.06 ID:QmWhjlmj0
今日はHORI が出しているゲームイヤホンをかってみました。
カナルイヤフォンGは迫力あるサウンドなんですが、HORI のゲームイヤホンは、結構細かい音が聞こえるクリアサウンドでした。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 18:19:55.29 ID:Fv8k5sTxi
>>938
いくら?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 18:47:11.63 ID:hGXfyNAiO
1000以下カナルはCN22が最高?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 19:07:39.68 ID:QmWhjlmj0
HORIですか?980円ですよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 19:10:03.63 ID:QmWhjlmj0
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 20:53:59.08 ID:kAbrW2P40
予算一万でビクターha-fxt90買おうと思ってますがこれってどう?
教えてオーオタさん
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 21:01:04.51 ID:fUwzb7ZMO
まぁスレチ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:06:07.28 ID:32C3+pOS0
中価格の方のスレに逝ったらいいと思うよ
多分
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:37:11.43 ID:kAbrW2P40
>>944、944
スレチすいません良く読んでませんでした<(_ _)>
他スレ行ってきます。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 05:14:54.30 ID:ZpEyLbNu0
KOSSのKE5Kてもってる人いますか?
低音効いてるなら買おうかなと思ってます。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 16:26:13.49 ID:Wq36rwFq0
>>946
俺は持ってるから一応使用感を言うが、低音あるけど中高音も聞こえがいいからいいなと思ったよ
この価格帯初挑戦だが
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:06:59.76 ID:zlIlqDXa0
2007年頃のレシートが出てきて
CK32とか言う機種を買ってたんだが
ずっとCK300だと思ってたからビックリ

CK300を4つ買ってたはずが
そのウチの一つはCK32って違う機種だったわけだ… 

もう音覚えてないけど 多分当時のオーテク特有のテキトーなドンシャリだったような気がする…
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:15:26.75 ID:+BASjs/s0
そういや未だにハードオフ横浜東戸塚オリンピック店では何十個も新品のCK300が売られてるな
1800円ぐらいするから買うやついないけど
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:24:07.69 ID:9hJaOouG0
うちの近くのハードオフにもCN40がいくつもある

ハードオフで同じ製品が何個も並んでるのってよく見るね・・・
小売店とかの余剰在庫?よくしらないけど
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:45:39.91 ID:zlIlqDXa0
>>950

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
      └\1500以下               ─→FX11 CN14 SHE3570 S1104 RHF41 MJ-HP1

ここに挙がってる機種のどれにも勝ててない時点で
1800円の価値ないよな

>>951
値段は?

俺なんて投げ売りん時でも 高い所で購入してしまって……
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:05:53.24 ID:+BASjs/s0
CK300は高音厨なら割りと好むかもしれない
あげちゃったからあまり音覚えてないけど
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:14:47.90 ID:/8829p760
>>952
テンプレ入りする程度には選りすぐられた機種と比べて、それに勝てないと平均未満ってのも、随分アバウトな採点だな
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:19:28.25 ID:zlIlqDXa0
HJE150・350の兄弟がテンプレから外された以降 CK300如きに入り込む余地は無いでしょう
そんなに悪い機種でもないけどね。

まぁCK303はテンプレ入りしてて良いレベルだと思うんですよ正直
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:30:48.08 ID:iZB/JrBs0
       ●-、
      r‘ ・ ●オーテクと言えばCKL200が悪夢のような
    /ヽ ` =='\ イヤホンだったわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:33:08.27 ID:xvE1DMXh0
CK300はガチで地雷
あんなにも高音キンキンなイヤホン初めて見た
あまりにも酷すぎてエージングしないまま他人へ譲渡した
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:50:33.72 ID:ophs9Kx20
低価格でカオスなイヤホンはあります?w
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:52:21.21 ID:tb12Ov+fO
カオスの定義を教えてもらわないとわかりません
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:53:07.65 ID:GPm2tjHe0
低価格で地雷って言ったらCK52だな
あれはひどかった
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:56:46.34 ID:zlIlqDXa0
>>958
カオスの意味がよくわからんけど
RHF41とかCL34とかオススメしとく
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:12:28.28 ID:0h05CHwI0
>>958
マクセルのCN30に勝るものはない
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:16:13.91 ID:PT8lXDt20
既出だったら申し訳ないんだけど、ATH-CKM55が各所で一斉に値下がりしてるね。
店頭でも4980円→3480円等安いところでは2680円になってるから、
生産終了で新機種来るんだろねぇ。
新機種はハウジング付近のコードをもう少しだけ太くしてね。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:24:55.26 ID:QTBwQnnn0
>>963
一時期RX700・900等と共に最も売れてたよね

4980組
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:31:06.25 ID:0iBYpkv60
>>962
個人的にマクセルはCN20が最高の核地雷だと思う
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:38:46.38 ID:QTBwQnnn0
当時は誰がCN40なんかに期待したのかってレベルだよな

これ以降のマクセルのスキル定着は凄まじい
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 01:18:48.42 ID:qFIRW1ET0
いやいや

40やら01やらで確変起こしたかと思ったら
骨伝導やらノズル型やら、とイロモノに走り
ノズル型そっくりのハウジングで45出してみたら名作で
その直後にはスワロフスキーや京都オパールだし

さして多くもないラインナップの中で「スキル定着」どころか
これだけ迷走を繰り返すメーカーからは目が離せないなw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 01:21:05.38 ID:xnDd+/cF0
イロモノ(見た目)路線だけは長い間維持してるぞ
・・・真っ先に捨ててくれて良いのに
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 05:42:20.33 ID:QTBwQnnn0
言われてみれば確かにイロモノメーカーだったな…

様々なトレンドが産まれては消化される中
新境地を模索し続けるその姿勢には感服です。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 13:49:25.27 ID:xNDE8Pi90
マクセルは、イロモノ(見た目)路線で散財して
遊ぶお金がなくなったら、
ちょっとだけ音質路線で稼いで
遊ぶお金が貯まってきたら
またイロモノで散財しての繰り返し
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 13:58:53.91 ID:gHmHeQHE0
CKM55も生産終了かぁ、、、。初期の頃は目立った存在だったけど、
最近は各メーカーが力をつけてきたから、パっとしないなぁ。
次はFXCシリーズやHP-CN40,45等を奈落に落とすような製品で頼むわw
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 14:04:48.20 ID:hrMSK4ppO
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 14:12:15.22 ID:MgCw+bdJ0
CKM55と33を足して2で割ったようなやつが欲しい
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 14:38:03.80 ID:1+2BrUfsO
>>973
普通に44だな。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 15:08:52.22 ID:E8vvepiX0
ワロタ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 15:12:22.14 ID:tKG9g5MO0
三々五々
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 16:01:47.73 ID:yc2yKKVs0
近所のヨドバシが急に値下がり。この2機種は生産終了間近か?
HA-FXC51 3280円→2980円
ATH-CKM55 4480円→2980円
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 16:25:34.71 ID:TICrUCgV0
ATH-CKM55ってヨドバシとかでは2980円が最終値下がり価格かな?
前機種のATH-CKM50はいくらぐらいだったか覚えてる人います?

ちなみに
HP-FXC50は1980円、HP-FXC70は3980円だった気がします。※2010年春頃
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 16:54:53.81 ID:4rlGbE9M0
>>978
ckm50は3480円まで佐賀ってた気ガスる。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 20:14:56.71 ID:0iBYpkv60
マクセルのHP-CN31は一見するとただの見た目重視イヤホンだが
音はCN21やCN22よりも良いと思う
ケーブルも癖がまったくつかなくて質感もSHE9620みたいな感じで良かったよ

値段が中途半端なのとスイーツっぽい見た目があれなせいで隠れちゃってるけど悪く言うほどのものではないはず
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:17:58.97 ID:E4vqHpER0
>>980
22よりいいとは聞き捨てならんな
今度買って比較するわ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:20:13.40 ID:QTBwQnnn0
CN22はクリアだがパンチが足りなすぎる
まぁそこが良さだが
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:40:55.65 ID:0d2Ew/PF0
FX11からEP630に乗り換えたけどあまり違いがわからん
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:58:55.36 ID:E4vqHpER0
>>982
確かに低音は控えめだがイヤピでかなり改善するぞ
やや小さめのイヤピを使ってShure掛けで押し込むとよい
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:11:50.88 ID:MMjqnQkn0
>>981
あーごめん、あくまでも好みにあってるから個人的に良いと思っただけね
クリアさは劣ると思う
ただ2980円だっけ?最低でも店頭価格ぐらいの価値はあるはず
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:48:49.79 ID:uhmiZrkJO
FX3X買ったが付属のイヤーピースの穴がデカイから合わないし低音も微妙だったから前に使って断線したCKS70のイヤーピースハメたら耳に合うし低音もドンドン聞こえたわ
ひと安心
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:54:55.30 ID:09mFg0nK0
>>986
victorはソニーオーテクに比べて付属イヤピの質が悪いからな
そこは残念なところ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:42:40.55 ID:uhmiZrkJO
>>987
そうそう
耳から外すたんびにFX3Xのイヤーピースは裏返しになったよ、薄っぺらいからwww
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 02:09:03.58 ID:f6cKZNIL0
マクセルのは一番質悪い

抗菌仕様らしいが 
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 02:31:41.34 ID:f6cKZNIL0
アルバナエアーの音場空間の広さは異常

991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 05:01:59.12 ID:w3FOV28NO
イヤピだけならアルバナ1最強
しかも2セットついてくるし

グレーなのもカッコいい!
(個人差あります)
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 09:44:26.29 ID:4GKA2N710
FX3Xを買おうとしていた寸前に上の書き込みを発見
やめておくべきか・・・
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 09:59:32.10 ID:hUnE/vN70
>>992
イヤピなら別のに変えれば良いだけだろ?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 10:24:36.70 ID:09mFg0nK0
次スレどうする? 間違って立ったのがまだ残ってるみたいだが
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 10:38:12.33 ID:EyuIXPMS0
残ってるの再利用で
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 11:17:07.52 ID:Gw0G/6pv0
リンクは↓
低価格でナイスなイヤホンPart96
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1328000735/
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 13:30:53.04 ID:R/G7HjVM0
んじゃ埋めとくか
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 13:31:07.82 ID:R/G7HjVM0
うめ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 13:59:23.55 ID:YYshUDN3O
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 13:59:51.85 ID:YYshUDN3O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。