スーパーハイビジョン8192X4320 Part.19 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 19:25:40.48 ID:wocH9oTO0







<< スーパーハイビジョンの圧縮映像レート >>







デュアルグリーンスーパーハイビジョン  --------     100Mbps前後(H.264)       60Mbps前後(H.265)

フル解像度スーパーハイビジョン      --------     200Mbps前後(H.264)      120Mbps前後(H.265)   

3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 19:33:46.97 ID:wocH9oTO0










7680x4320÷2 = デュアルグリーンスーパーハイビジョン

7680x4320÷1 = フル解像度スーパーハイビジョン








4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:33:35.66 ID:wocH9oTO0










どうせロクに普及しない21GH衛星なのだから、10年ごとに規格を変更し、つねに“マニア需要”だけを狙うべき










2015年            スーパーハイビジョン放送開始 (21GHz衛星)

2025年      第2世代スーパーハイビジョン放送開始 (21GHz衛星)  インテグラル3D規格を追加

2035年      第3世代スーパーハイビジョン放送開始 (21GHz衛星)  16k8k規格を追加

2045年      第4世代スーパーハイビジョン放送開始 (21GHz衛星)  960Hz(60Hzx16倍)規格を追加

2055年      第5世代スーパーハイビジョン放送開始 (21GHz衛星)  32k16k規格を追加
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 08:41:53.58 ID:qjpKB/wq0
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 08:47:31.78 ID:qjpKB/wq0










任天堂の赤い汚点

http://eetimes.jp/article/23081







7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 23:18:16.72 ID:5k8yT+KN0
ツッコミが入るからって前スレ使い切ってないのに次スレ立てんなw
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 23:22:26.99 ID:gkrpGFia0
sage
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 13:29:49.38 ID:s+vNrMNk0
sage
10???:2011/03/03(木) 19:07:23.45 ID:s+vNrMNk0
http://www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/jp2/n-1103-1.html
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/dila/dla-sh7nl/spec.html








50.5Kg  =  小型SHVプロジェクター


50.5Kg  =  DLA-SH7NL(レンズ含まず)








11某社と全く同じ現象:2011/03/03(木) 20:06:12.34 ID:s+vNrMNk0










「これで勝負しようと思った」

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110303/190053/






> 試作システムを台車に置いて、社内中をかけまわった。

> こうしたデモの結果、デモを見た人々の心をつかんだと確信した。

12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:24:39.38 ID:UutcUPnR0
age
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 12:12:18.48 ID:oXAjP7lL0










日本の技術が世界市場を席巻して欲しい


http://blog.goo.ne.jp/i484jp/e/4f1000eb3d8e818caeb8c76b1ca88488







14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 19:25:39.73 ID:oXAjP7lL0










2012年〜2013年頃には 『安価なデジカメでも4K2K{60P}撮影機能搭載が当たり前になっている』 と断言する、 ビクター技術者

http://www.youtube.com/watch?v=6NduXpLAS-U







15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 14:14:52.64 ID:jwvexU7m0








Panasonicプラズマテレビの予備放電について

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298805990/751





16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 21:07:10.26 ID:3aXI84uC0
2010/12







ソニーというのは技術優先の会社なのに

http://books.meblog.biz/article/3708263.html





17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 21:29:23.14 ID:NglsYLOZ0
age
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 14:11:29.89 ID:h0sVFt0q0















“究極のディスプレイ”とは何か

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20110310/190259/?ST=fpd












19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 14:35:02.89 ID:h0sVFt0q0
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 00:41:39.53 ID:t3k074XB0
>>1
斜視手術といい改行といい
何がしたいんだ?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 11:13:34.62 ID:LSYy99eP0
>>1がスレッド私物化をし、無駄な改行をしながら自慰するためにたててるマルチポスト
まだどれも全然使い切ってないうちに新スレ立てている

スーパーハイビジョン8192X4320 Part.19 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298601937/1-100
スーパーハイビジョン UHDTV1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1294348125/1-100
スーパーハイビジョン8192X4320 Part.18 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289635189/701-800
「 月面スーパーハイビジョン計画 」 4096X2160 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1277698005/401-500
スーパーハイビジョン8192X4320 Part.16 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285062057/501-600
スーパーハイビジョン8192X4320 Part.17 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287723657/401-500
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 12:59:10.40 ID:3AUdXgcu0
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 13:19:55.37 ID:3AUdXgcu0















2011年4月     NHK技研は 「技研公開2011」 の中止を発表













24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 13:21:18.21 ID:3AUdXgcu0










2011年5月     【108V型】8192x4320液晶ディスプレイを発表 (シャープ)


2012年5月     【103V型】7680x4320プラズマディスプレイを発表 (NHK技研+パナソニック)








25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 14:04:26.45 ID:3AUdXgcu0











<<2015年頃の技術水準での消費電力>>


平均消費電力 400W程度  =  【100V型】8K4K液晶テレビ
平均消費電力4400W程度  =  【100V型】8K4Kプラズマテレビ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 14:22:41.99 ID:3AUdXgcu0











<<2015年頃の技術水準での消費電力>>


平均消費電力 150W程度  =  【70V型】4K2K液晶テレビ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 14:28:34.74 ID:3AUdXgcu0










『 家庭用テレビ 』





“400W”が許される可能性  =  0%

“300W”が許される可能性  =  0%

“200W”が許される可能性  = 30%

“150W”が許される可能性  = 80%〜90%
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 14:40:38.55 ID:3AUdXgcu0











大画面テレビにプラズマが許される時代は終わりました

ここで終わらせなければいけないのです

技研公開2011を中止せず、ただしく「プラズマ開発終了宣言」をすべきです
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 17:06:14.66 ID:3AUdXgcu0
















「 スーパーアポロ計画 」

http://jp.diginfo.tv/2010/10/22/10-0135-r-jp.php












30<< 目安 >>:2011/03/25(金) 19:37:03.15 ID:3AUdXgcu0














フルHD画素   ------  プラズマの平均消費電力は、液晶の『約 3倍』

4K2K画素   ------  プラズマの平均消費電力は、液晶の『約 6倍』

8K4K画素   ------  プラズマの平均消費電力は、液晶の『約12倍』












31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 00:48:14.26 ID:RW/A5mi90
このスレはスーパーハイビジョンのスレだけど、
今あなたがしなければいけないのはこんな書き込み?

とりあえず改行を削ってみてよ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 12:23:10.25 ID:pEjdGq2k0










2011年5月     技研公開2011開催、 NHK技研は「今回開発した試作機を最後にしてプラズマ開発を全面的に終了する」 と宣言

2011年6月     NHK技研は“PDP開発終了”の代わりとして、有機EL⇔FEDを検討、一般人の賞賛を得られやすいFEDに決定

2011年7月     キヤノンとの共同開発スタート






2012年5月     技研公開2012において、完全新規開発の55V型SED試作機が約6年ぶりに公開される (1920x1080)






33数十億円がつぎ込まれている8K4Kプラズマ開発:2011/03/26(土) 20:10:52.48 ID:pEjdGq2k0
http://www.nhk.or.jp/strl/open2004/tenji/t29.html









2003年頃     8K4Kプラズマ開発計画がスタート
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年春     8K4Kプラズマ開発計画を凍結








34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 20:20:00.08 ID:pEjdGq2k0
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 22:01:56.55 ID:NBCDS5q60










2011年3月   プラズマショック発生
2011年4月   プラズマショックが拡大
2011年5月
2011年6月   夏の電力不足が大問題となり始め、Panasonic社はついに日本国内市場におけるPDP販売休止を発表(事実上の完全撤退)
2011年7月
2011年8月
2011年9月   秋になり電力不足はやや緩和されたものの、プラズマテレビの販売は再開されず(一般人の非難を恐れて販売店が萎縮)
2011年10月
2011年11月
2011年12月
2012年1月   CES2012で、パナソニック・SAMSUNG・LGがプラズマ春モデルを発表
2012年2月
2012年3月   世界市場ではプラズマ春モデル発売開始、日本市場でも一応発売はされるが店で展示されない








36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 22:27:14.57 ID:NBCDS5q60
修正






2011年6月    50Hz地区で販売休止、 60Hz地区でも販売・宣伝を大幅に自粛
2011年7月
2011年8月
2011年9月    50Hz地区で販売休止は解除されるもののほとんどの販売店がプラズマ展示を拒否、60Hz地区でも販売不振が続く
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 22:55:44.84 ID:NBCDS5q60











http://jp.reuters.com/article/idJPnTK314560220070427

2007年6月稼動開始の国内第四工場(尼崎第2工場)までで、プラズマパネルの生産拡大をやめておけば、パナソニック社は救われていた

嘘をつき続けてプラズマに執着した結果、Panasonic社はもう韓国メーカーに吸収されるしかない運命となってしまった


数年以内に全世界的に消費電力規制が始まり、プラズマテレビの販売が許されなくなることは、2007年頃には確実に判明していた

それなのに尼崎第3工場が建設されてしまった



尼崎第1  =  月産 25万台
尼崎第2  =  月産 50万台
尼崎第3  =  月産100万台



正常な人間がSTOPを命令していれば、こんな事態にならずに済んでいた
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 11:24:42.18 ID:5+gdDeOp0












6ヶ月後に開催される「CEATEC2011」  -------  パナソニックブースでプラズマTVの展示は1台も無し

1年半後に開催される「CEATEC2012」  -------  パナソニックブースでプラズマTVの展示は1台も無し

2年半後に開催される「CEATEC2013」  -------  パナソニックブースでプラズマTVの展示は1台も無し










39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 12:17:24.74 ID:lojlu/3V0

<<プラズマテレビの日本国内需要>>   



2011年2月  =  100%

2011年3月  =   70%

2011年4月  =   40%(エコポイント切れも影響)

2011年5月  =   30%

2011年6月  =   25% 「販売休止」及び「販売自粛」宣言

2011年7月  =   20%

2011年8月  =   15%

2011年9月  =   20%

2011年10月  =   20%

2011年11月  =   15%

2011年12月  =   10%  Panasonic社のイメージ低下を恐れて年末商戦で“投売り”もできない

2012年1月  =   8%

2012年2月  =   7%

2012年3月  =   5%  プラズマ新型機を発売開始するものの20%〜30%省エネ化しただけなので、全く売れない 
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 12:40:58.93 ID:lojlu/3V0







約9ヵ月後にCES2012開催




もし、CES2012でも新型機の主力がプラズマならば、世界中から笑われ、パナソニックは信用を無くしてしまう

おそらくプラズマは、最安価格帯が1機種発売されるのみ

中級・上級機種は、すべて『液晶』に切り替わる
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 12:47:11.68 ID:lojlu/3V0








尼崎工場の完全閉鎖時期  =  2012年末頃






42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 13:26:17.32 ID:lojlu/3V0

<<プラズマテレビの世界需要>>




2011年春  =  100%

2011年夏  =   95%  

2011年秋  =   90%

2011年末  =   80%

2012年春  =   70%

2012年夏  =   50%

2012年秋  =   25% 

2012年末  =    3%
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 14:03:21.97 ID:lojlu/3V0














尼崎第1工場      2005年秋に本格稼動開始 〜 2012年春に完全閉鎖  {稼動期間=6年半}

尼崎第2工場      2007年夏に本格稼動開始 〜 2012年末に完全閉鎖  {稼動期間=5年半}

尼崎第3工場      2010年春に本格稼動開始 〜 2012年春に完全閉鎖  {稼動期間=2年}












44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 14:26:03.31 ID:lojlu/3V0









2011年春     日本市場でプラズマテレビの販売不振が始まる

2011年夏

2011年秋     パナソニックにとどめを刺すために、韓国SAMSUNG・韓国LGが“プラズマテレビ製造を今年末で終了する”と大々的に発表

2011年末     世界市場の年末商戦でプラズマテレビが激安価格で投売りされる

2012年春   

2012年夏     パナソニックは韓国SAMSUNGとの合弁を発表

2012年秋

2012年末     韓国に1年遅れて、パナソニックもプラズマ製造を完全に終了







45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 15:46:29.52 ID:lojlu/3V0
修正






パナソニックは現在IPS方式液晶を生産している以上、同じIPS方式の韓国LGと合弁する

韓国SAMSUNGとの合弁ではパナソニックの立場が大幅に弱くなってしまう
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 15:57:19.79 ID:lojlu/3V0










2012年1月     CES2012でパナソニックだけが最後のプラズマテレビを発表 (最安価格帯機種)

2012年5月

2012年9月      「LGパナソニック」 誕生

2013年1月      CES2013で新型機種発表、おもにLGの技術が採用される (プラズマの新型機種は無し)








47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 16:23:41.50 ID:lojlu/3V0










2011年秋     「4K2Kレグザ」、「4K2KAQUOS」 発売開始
2012年春
2012年秋
2013年春     LGパナソニックとして初の4K2K液晶テレビ発売開始








48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 16:40:12.91 ID:lojlu/3V0









【60V型】4K2K液晶テレビ









2011年末の最安店価格 = 59万円
2012年夏の最安店価格 = 49万円 
2012年末の最安店価格 = 39万円
2013年夏の最安店価格 = 29万円
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 18:38:09.96 ID:lojlu/3V0










http://kakaku.com/item/K0000219494/spec/

2011年秋発売の【60V型】4K2K液晶テレビの定格消費電力は、198W程度 


※(部分駆動あり+輝度を若干落とした場合の平均消費電力=120W程度)
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 19:00:48.95 ID:lojlu/3V0










http://panasonic.biz/pdp/productinfo/TH-58PF20_spec.html

2011年春モデル【58V型】フルHDプラズマの動作時平均消費電力 = 約485W







51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 22:29:10.47 ID:5+gdDeOp0







2011年春    プラズマショック発生   
2011年秋     
2012年春    VIERA=“プラズマ”のイメージが染みついてしまっているので「VIERA」の名称を中止、2012年春モデルは新名称を採用
2012年秋
2013年春    2013年春モデルは韓国LGが決めたブランド名で世界市場で販売される、 よってPanasonicの新名称は1年間で終わる





52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 23:05:08.31 ID:5+gdDeOp0







このままでは2011年夏前に『プラズマ不買運動』が確実に起こります

そうなる前にパナソニック社は先手を打って、自主的に、プラズマ販売の一時中止をしなければいけません

また、

『プラズマ不買運動』が仮に防げても、2011年4月〜6月に『プラズマ⇒液晶買い替えブーム』が確実に起こります

使用期間1〜2年のまだ十分に寿命のあるプラズマが大量にリサイクルショップに並びます

それらは当然、きわめて安価で販売されます

高価な新型プラズマは大打撃をうけ、日本のプラズマテレビ市場は崩壊するのです


53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 23:20:02.24 ID:5+gdDeOp0
http://kakaku.com/item/20423014698/
http://kakaku.com/item/K0000081865/






2年半前に発売された【50V型】プラズマテレビの平均消費電力=500W程度

現在発売中の【52V型】液晶テレビの平均消費電力=110W程度






500W − 110W = 390W
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 00:58:55.28 ID:7SeJoW/W0
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 01:25:58.06 ID:7SeJoW/W0
http://kakaku.com/item/K0000184880/spec/





「大手販売店」+「液晶メーカー」が手を組み、中画面サイズ省エネ型液晶テレビを一般家庭に“1〜2年間リース”&“プラズマ引取り保管”






37V型液晶テレビならば平均消費電力は55W程度(輝度=スタンダード)

55W = 3年前頃の50V型プラズマの「約1割程度」


1〜2年後には、電力供給の問題はほぼ完全に解決される可能性もあるので、一応、各家庭からあずかったプラズマは店が倉庫に保管したのち返却


<<料金>>


1ヶ月間37V型液晶貸し出し + 1ヶ月間42~65V型PDP保管 = 2500円程度
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 11:09:44.10 ID:ul2SHBeo0
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011032500183&j4







一般家庭の一ヶ月の電気代は6385円 → 約270kWh







【50V型】プラズマを2台所有している家庭で1日平均5時間視聴している場合


500Wx5時間x30日x2台 = 150kWh
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 11:50:29.38 ID:ul2SHBeo0









日本国内市場・2011年4月以降









プラズマテレビ  =  42V型〜65V型すべて、急激に販売不振になる!! (エコポイントも原因)

液晶テレビ  =  32V型以下は比較的よく売れるものの、37V型以上の売れ行きが鈍る

58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 12:04:11.79 ID:ul2SHBeo0









“超 省エネ型液晶テレビ”       {2011年基準}









37V型 = 「 55W以下」で十分な画質(輝度)で鑑賞可能

42V型 = 「 65W以下」で十分な画質(輝度)で鑑賞可能

52V型 = 「 90W以下」で十分な画質(輝度)で鑑賞可能

60V型 = 「110W以下」で十分な画質(輝度)で鑑賞可能
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 17:19:31.77 ID:ul2SHBeo0










【補正予算】エコポイント、東北や関東で延長検討  電力不足対策で経産省  省エネ型エアコン、冷蔵庫、LED証明など買い替え支援

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301276896/







60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 19:12:05.79 ID:ul2SHBeo0










静止画の撮影にスーパーハイビジョンカメラを使う必要性は全く無い!

http://bluediary2.jugem.jp/?eid=2429







61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 00:48:02.78 ID:Fn6S1cTW0
URLの縮め方が分からんのでそのまま貼る

ソニーの4Kデジタルシネマ上映システムがDCI仕様に準拠
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E0EAE2E2868DE0EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0

おいくらなのか分からないが、そこそこ綺麗なスクリーンがそれなりの安価で提供されるなら、大いに歓迎したい。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:43:21.80 ID:hz8DK6Em0









http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242098717

見るに耐えないほど暗い場面にしておいて「省エネ達成」などと言うのは、私は嘘だと思います。







63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 14:55:23.51 ID:J6Vag7s60
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 18:57:27.05 ID:J6Vag7s60






http://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd126/rd126-j.html



UHDTV1  -----  3840x2160

UHDTV2  -----  7680x4320








65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 23:00:20.33 ID:hz8DK6Em0
66名無しさん┃】【┃Dolby










【42V型】プラズマテレビ  =  実質約3万5000円

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081190/SortID=12820204/