スーパーハイビジョン8192X4320 Part.16 

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん┃】【┃Dolby





やはり尼崎第2工場までで、 やめておけばよかったのです





4K2K放送開始の2011年秋頃には、

プラズマは低価格帯の製品しか売れなくなることが、確実に予想できたのです、プラズマの寿命はそこまでだったのです




尼崎第2工場は2007年6月に稼動開始 → 2011年末閉鎖



4年半の稼動期間です

やや短めとはいえ十分な稼動期間といえます
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:39:55 ID:cipMgAC70
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:52:05 ID:cipMgAC70
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060905/120824/?ST=fpd
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/352/index.html








宮崎県三番館  =  建設費 850億円

尼崎第1工場  =  建設費 950億円

尼崎第2工場  =  建設費1800億円

尼崎第3工場  =  建設費2800億円の予定が2100億円に減額








504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:02:45 ID:cipMgAC70
2010/09/28









3Dテレビに期待かける 

パナソニックがプラズマパネル増産

http://www.j-cast.com/2010/09/28076378.html







505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:09:53 ID:cipMgAC70






■ 消費電力が大きい欠点を克服しつつある


プラズマ方式のテレビは液晶方式に比べて消費電力が大きいなどの欠点が指摘されてきた。

しかし、同社は最近、節電効果を高めたという。

液晶との消費電力を比較する計測器を展示しており、それを見る限り、

液晶の80〜90%の消費電力である。




506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:15:05 ID:cipMgAC70





全てのテレビが3Dになる時代は間もなくやってくるので、そのときに備えて増産体制に向かっている。



507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:24:42 ID:cipMgAC70
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16865120100820
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1241460828/




月産 2.5万台 = 上海工場

月産94万台 = 尼崎第1工場+尼崎第2工場

月産33万台 = 尼崎第3工場





合計 ---- 月産129.5万台
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:42:07 ID:cipMgAC70
2007/12/18







松下、姫路に液晶工場

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9711/2007/k071228.htm





509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:56:46 ID:cipMgAC70
2007/12/20





大学教授のぶっちゃけ話

http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_fe42.html




> 現在(2007年末)の出資比率は日立ディスプレイズ50%、松下32%、東芝16%で、東芝が抜けたがっている。

> 日立も辞めたくてしょうがないので、

> 松下が100%子会社化する話には、日立も東芝も渡りに船、ラッキーラッキー、大賛成である。

510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:13:02 ID:cipMgAC70






> 松下は、これまで、大型テレビはプラズマに投資を集中していたが、

> プラズマが液晶に負けるのが見えてきた現在、次世代の大型テレビとして有機ELを本命として据える必要が出てきた。



> プラズマ事業が赤字に転落するのは、5年後なので(城戸の予想ね)、5年後には有機ELを立ち上げる必要がある。

> さらに、中継ぎとして液晶も手がける必要がある。


> だから、IPSアルファを買収するのは大正解だ。





> いづれにしても、松下がプラズマから大きく有機ELへ舵を切ったことが明白になった。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:14:04 ID:cipMgAC70










5年後  =  2012年末








512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:18:49 ID:cipMgAC70
2008/02/15







■ 新工場は有機ELも視野に

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080215/ipspana.htm





513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:33:04 ID:cipMgAC70






城戸教授の(約3年前の)予想






2012年   利益が出なくとも有機ELテレビの発売が開始される   プラズマは赤字に転落し工場閉鎖

2013年   パナソニックは液晶でなんとか食い繋ぐ

2014年   パナソニックは液晶でなんとか食い繋ぐ

2015年   パナソニックは液晶でなんとか食い繋ぐ

2016年   ようやく有機ELで大きな利益が出るようになる(?)
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:48:36 ID:cipMgAC70







IPS液晶と、UV2A液晶は、2010年秋現在においては『顕著な画質差は無い』といえます

しかし、

UV2A液晶は、

ネイティブコントラスト比=2万対1程度まで上げられる目処が立っています

おそらく2012年秋モデルあたりには間に合います

そうなれば、

IPS液晶は“最低価格帯製品専用”になってしまいます
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:03:24 ID:cipMgAC70












ネイティブコントラスト比100000:1    =    ビクター2010年秋モデル D-ILAプロジェクター

ネイティブコントラスト比 40000:1    =    エプソン2010年秋モデル 反射型液晶プロジェクター

ネイティブコントラスト比  5000:1程度 =    ソニー2010年秋モデル SXRDプロジェクター










516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:31:42 ID:6eeyvMsP0
sage
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:32:53 ID:6eeyvMsP0







3Dはそんなにすごいのか? 画期的なのか? 新境地なのか?

http://www.logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1287557026/




518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:49:57 ID:6eeyvMsP0







2011年2月から、姫路工場は月産81万台(32V型換算)

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-15635820100602






堺工場は、

40V型の18枚取が可能

7.2万枚x18枚=月産129.6万枚

40V型の面積は32V型の156.25%なので、

姫路工場は堺工場の半分の規模
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:58:19 ID:6eeyvMsP0










【生産量1倍】  100%=2350億円  -----  パナソニック姫路工場

【生産量2倍】  162%=3800億円  -----  シャープ境工場








520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:10:05 ID:6eeyvMsP0
訂正




堺工場は姫路工場の2.5倍の規模





【生産量1.0倍】  100%=2350億円 ----- パナソニック姫路工場

【生産量2.5倍】  162%=3800億円 ----- シャープ堺工場
5212007年末:2010/10/21(木) 01:45:11 ID:6eeyvMsP0







東芝は、 不要な液晶工場(茂原)の売却に成功

日立も、 不要な液晶工場(茂原)の売却にほぼ成功







しかしパナソニックは、

液晶工場が欲しかったのではなく、

将来確実に必要になる“有機EL工場”をキープしておくために、

現時点で競争力のまるでないIPS工場を2つ(茂原+姫路)買うことになってしまった
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:53:14 ID:6eeyvMsP0









IPS-α茂原工場  -----  月産60万台 (32V型換算)

IPS-α姫路工場  -----  月産81万台 (32V型換算) *2011年2月〜







523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:58:05 ID:6eeyvMsP0



【生産量1.0倍】  姫路工場のみ

【生産量1.7倍】  茂原工場+姫路工場の合計



【生産量2.5倍】  堺工場

524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 02:11:39 ID:6eeyvMsP0
2010/08/07








東芝 「石川よ、前に有機EL工場を作ると言ったがあれは嘘だ」

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1281151569/






525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 02:38:54 ID:6eeyvMsP0












昭和16年夏の敗戦

2006年 秋の敗戦










526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:09:53 ID:6eeyvMsP0





やはり、

2006年秋のPanasonicの尼崎第3工場を建設する決定が、日本を全滅に導いてしまったのです



3000億円のIPS-α新工場建設計画は、2007年夏頃には、Panasonic内ですでに検討されていたはずです

このときにプラズマを捨て「液晶」に生産の主力を転換する決断をする必要があったのです

その決断ができていれば、2007年11月着工の尼崎第3工場は、着工直前で中止することができたのです



そして、

2007年末、

Panasonic社は3000億円+2800億円=5800億円の『世界最大』の液晶工場の建設計画を決定、

一気にシャープに近い規模の液晶製造メーカーになれたのです!!
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:16:55 ID:6eeyvMsP0
2007/12/19






【プラズマSED終了】

http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/news/1198004649




5282006年秋にPDPを捨てていれば:2010/10/21(木) 10:05:29 ID:6eeyvMsP0

2007年春    CEATEC2006のシャープから3ヶ月遅れ=CES2007で【64V型】4K2K液晶試作機展示(茂原工場)

2007年夏    最後のプラズマ工場『尼崎第2工場』が稼動開始

2007年秋

2008年春

2008年夏    姫路工場着工

2008年秋

2009年春

2009年夏

2009年秋    世界最大級『5800億円』の姫路液晶工場が稼動開始

2010年春    CES2010で【52V型】4K1K液晶試作機展示(姫路工場)

2010年夏

2010年秋    【52V型】、【46V型】、【42V型】の4K1K液晶テレビ発売開始

2011年春

2011年夏

2011年秋    4K2K放送スタート

2012年春    プラズマテレビの製造を完全に終了
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 10:34:24 ID:6eeyvMsP0






2012年夏    IPS方式をやめ、UV2Aと同等性能の新方式を開発、姫路&茂原工場で新方式への切り替えが開始

2012年秋    新方式採用=コントラスト比2万対1の4K1K液晶テレビ発売開始

2013年春    32V型「有機ELテレビ」発売開始(高価)

2013年夏

2013年秋    先進国の市場において、大画面テレビの販売の主力が4K1K液晶→4K2K液晶へ徐々に切り替わる

2014年春

2014年夏

2014年秋

2015年春

2015年夏

2015年秋

2016年春    50V型級の有機ELテレビがようやく一般人にも買える程度の価格にまで下がり、本格的に普及開始
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 11:16:03 ID:6eeyvMsP0
2005/10/12













波紋を呼んだ 「PDP 対 液晶」 の顛末、 比較のありか方に自問自答

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20051012/109545/











531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 11:47:19 ID:6eeyvMsP0



2007年夏、

シャープは【52V型】で年間消費電力量140kWh/年=平均消費電力85Wを実現できると宣言しました

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070822/sharp.htm



一方、

パナソニック【50V型】プラズマの平均消費電力は、2008年春製品で、その5倍〜6倍程度でした




2007年夏ならば、尼崎第3工場は、まだ着工前だったのです、建設を中止できたのです!!




世界中で消費電力規制が開始される事は、当時、すでに発表されていました

消費電力を“5分の1”〜“6分の1”にできなければ、 当然 、世界中でプラズマテレビの販売は禁止されます

しかしプラズマは消費電力を半分にすることすらも技術的な目処が立っていない状態でした (APDCの発表は嘘)



こんな状況であったにもかかわらず、尼崎第3工場の建設計画は中止されず、2007年11月に着工してしまったのです
532歴史の if:2010/10/21(木) 12:28:06 ID:6eeyvMsP0










@ 2002年5月、   NHK技研が「10年後頃に、まず4K2K放送を開始する」と発表していれば、尼崎第3工場は建設されなかった

A 2006年10月、 東芝が根拠の無いSED量産計画を発表しなければ、尼崎第3工場は建設されなかった

B 2007年1月、   シャープが4K1K液晶テレビの開発をスタートさせていれば、尼崎第3工場は建設されなかった >>490-491

C 2007年5月、   NHK技研が「4年後に、4K2K放送を開始する」という事実を隠すことなく大々的に発表していれば、(以下略)








533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:56:30 ID:6eeyvMsP0









2010年上半期の液晶テレビの売り上げ高シェア 韓国が世界トップ

http://read2ch.com/r/news4plus/1285064989/




韓国 = 35.8%

日本 = 34.6%

ほか = 29.6%


534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:32:53 ID:6eeyvMsP0








「4K1K液晶テレビ」元年








2011年の場合   シャープ、東芝、ソニーの3社は、ほぼ確実に有機ELの時代まで生き残れる

2012年の場合   シャープだけしか、有機ELの時代まで生き残れない

2013年の場合   大画面サイズではいきなり4K2K液晶が主流になる、最安価格帯製品はフルHDなので、4K1K液晶の出番が無くなる

535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:54:08 ID:6eeyvMsP0
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:20:11 ID:6eeyvMsP0












CEATEC2007 = 「2008年は超薄型テレビが大ブームになる」 ---- 大はずれ

CEATEC2008 = 「2009年は240Hz液晶テレビが大ブームになる」 ---- 当たり(常識の範囲に抑えた販売価格+動画性能もまあ良し)

CEATEC2009 = 「2010年は3Dテレビが大ブームになる」 ---- はずれ

CEATEC2010 = 「2011年こそは3Dテレビが大ブームになる」 ---- はずれ










537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:31:13 ID:6eeyvMsP0





CEATEC2009

CEATEC2010

日本は2年も回り道をしてしまいました


これが3年になるか、4年になるか、分かりません

5年という可能性は、さすがに無いといえます

そして、2年で終わらせられる可能性も低いと言わざるをえません
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:41:43 ID:6eeyvMsP0







CEATEC2011では2つの方向性に分かれるのです







@  3Dテレビのさらなる性能向上に進むメーカー

A  4K1K液晶テレビに進むメーカー
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:44:51 ID:6eeyvMsP0





@ = パナソニック

A = シャープ、東芝




残る、

ソニー、三菱、日立は、 どちらを選ぶでしょうか?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:54:03 ID:6eeyvMsP0






シャープは緊急プロジェクトとして、現在すでに4K1K液晶テレビの開発をスタートさせています

パナソニックは当然 、その情報をキャッチしています

そしてパナソニックには4K1K液晶テレビを開発できる能力があります(IPS-α液晶採用)



シャープの4K1K液晶テレビはCEATEC2011に確実に間に合います

パナソニックの4K1K液晶テレビも、急げばCEATEC2011にギリギリで間に合わせられるのです
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:06:24 ID:NODMfOhb0






パナソニックはどう動くのでしょうか?






1、 CEATEC2011では、あくまでも3Dプラズマだけを展示する

2、 CEATEC2011では、あくまでも3Dプラズマをメインにするが、4K1K液晶テレビも目立たない場所にさりげなく1台だけ展示する

3、 CEATEC2011では、4K1K液晶テレビを目玉にする   (3DプラズマはCEATEC2010日立ブース並みの扱いにする)
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:11:27 ID:NODMfOhb0




3、の可能性はまずありません




1 ⇔ 2 なのです


パナソニックはどちらを選択するのでしょうか?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:18:20 ID:NODMfOhb0





CEATEC2011で、 シャープと東芝の2社だけが、4K1K液晶テレビを展示するのであれば、パナソニックは 1 を選択します

しかし、

CEATEC2011で、 シャープと東芝とソニーと三菱と日立の5社すべてが4K1K液晶テレビを展示するのならば、 

パナソニックは 1 を選べず 2 を選択するしかなくなるのです
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:31:03 ID:NODMfOhb0




事実上シャープ+東芝2社共同開発の4K1K液晶テレビは、

早ければ2011年末、

遅くとも2012年春に発売が開始されます




CEATEC2011でシャープ+東芝は予想価格を発表しませんが、【60V型】=39万8000円程度になるという噂を流します

http://kakaku.com/item/K0000115786/

http://kakaku.com/item/K0000108329/
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:39:00 ID:NODMfOhb0




CEATEC2011で【60V型】4K1K液晶テレビ=39万8000円の噂が流れたとたん、

3Dプラズマは大打撃を受けるのです



39万8000円という噂は、CEATEC開催日の前日に【シャープ+東芝】合同発表会において、『口がすべった』という感じで漏らします
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:40:32 ID:NODMfOhb0


CEATEC2011は、



「3Dプラズマテレビ」  対  「4K1K液晶テレビ」



という図式でマスコミに取り上げられます
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:58:55 ID:NODMfOhb0



もちろん、

4K1K液晶テレビは【240Hz駆動】であり、3D対応です

そして【60V型】=39万8000円という価格がネットやテレビや新聞で報道されます




「3Dプラズマテレビ」  対  「4K1K液晶テレビ」



この勝敗は誰にでもあきらかです


『 日本人が待ち焦がれた “次” がやってきた 』


すべてのマスコミが極めて好意的に報道してくれるのです

パナソニックがいくら大金をばらまこうと、もう誤魔化せるものではないのです



5日間の開催期間中、CEATEC2011のパナソニックブースには 死臭 がただようのです
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:36:14 ID:NODMfOhb0








2011年秋、

パナソニックはまたデタラメな比較展示で、「4K1K液晶より3Dプラズマのほうが優れている」、とか言い出す可能性大

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060531/117737/

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060601/ce08.htm





549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:22:40 ID:NODMfOhb0







自社開発「4K1K液晶テレビ」を発売するメーカー







2012年春?  韓国 = サムスン

2012年春?  韓国 = LG

2011年末?  日本 = シャープ

2011年末?  日本 = 東芝

2012年春?  日本 = ソニー

2012年秋?  日本 = パナソニック?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:27:35 ID:NODMfOhb0









2012年の日本メーカー4K1K液晶テレビの世界市場における目標シェア = 70%

2013年の日本メーカー4K1K液晶テレビの世界市場における目標シェア = 50%







551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:31:50 ID:NODMfOhb0





<< 2013年の4K1K液晶テレビ世界シェア >>





韓国 サムスン = 30%

韓国 LG = 20%

日本 シャープ = 20%

日本 東芝 = 15%

日本 ソニー = 10%

日本 パナソニック = 5%
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 10:13:26 ID:NODMfOhb0







選択肢







@ 2011年末から4K1K液晶テレビ1号機を発売開始

A 2012年秋から4K1K液晶テレビ1号機を発売開始




553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 10:29:21 ID:NODMfOhb0




Aを選べば、プラズマは、少なくとも2012年春モデルに高級〜中級製品を発売できる

  シャープが4K1K液晶の情報を事前に漏らさなければ、2012年秋までの間は、それなりに売れる

@を選べば、プラズマは、2012年春モデルとして、(ほとんど売れないのが明らかなので)高級機は用意できない





Aを選べば、+10ヶ月の余裕ができ、4K1K液晶テレビ1号機の完成度を上げられる




Aを選べば、間違いなく韓国メーカーが先に、世界初の4K1K液晶テレビを発売してしまう (日本の3〜4ヶ月前)


554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 10:44:14 ID:NODMfOhb0



上) Aの場合、シャープは少なくとも1年前の2011年秋頃から4K1K液晶テレビの発売を明確に宣言してしまうので、

    結局、2012年春発売のプラズマに“高級機”はありえない





中) 2011年末発売=14ヵ月後なので、余裕は少ないものの十分な開発期間であり、高い完成度の4K1K液晶テレビは発売可能




下) 韓国メーカーに先を越されれば、

    日本メーカー4K1K液晶テレビは最初期の非常に重要な市場を逃し、その後のシェアをなかなか挽回できなくなる

    絶対に韓国よりも先に4K1K液晶テレビを発売開始しなければならない!!
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 10:55:34 ID:NODMfOhb0




やはり、

4K1K液晶テレビの発売開始は『2011年末』にするしかないのです



ソフト不足が最も深刻な問題なので、国家プロジェクト化により、14ヵ月後までに十分なソフトを供給できるようにしなければいけません



もちろん卑怯な装置も、2012年春までには大量生産してしまう必要があります

(その装置に対応できる4K2K液晶テレビ1号機を開発しなけければなりません)




14ヶ月はギリギリの期間ですが、

日本の総力を結集すれば、なんとか間に合わせられるのです
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:03:32 ID:NODMfOhb0



シャープは、2011年秋までは、4K1K液晶テレビについて徹底的に極秘にします

プラズマテレビの高級機が売れなくなる時期は2011年末頃からとなります

そしてCES2012で発表されるプラズマテレビは、中級〜安価製品のみになります

557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:11:32 ID:NODMfOhb0








【高級】VT2クラス = 2011年春モデルを最後に消滅

【高級】V2クラス  = 2011年春モデルを最後に消滅

【中級】G2クラス  = 2012年春モデルを最後に消滅

【安価】S2クラス  = 2012年春モデルを最後に消滅






558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:25:49 ID:NODMfOhb0





<< 尼崎第1工場+第2工場+第3工場+上海工場 すべての合計 >>





2010年秋  =  月産130万台

2011年春  =  月産120万台

2011年秋  =  月産100万台

2012年春  =  月産 30万台 -------- { 全世界的に消費電力規制=プラズマショック発生 }

2012年秋  =  月産  0  台
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:45:54 ID:NODMfOhb0







最も理想的なパナソニック4ヶ月遅れ計画







2011年10月  CEATECで4K1K液晶テレビ発表 (日本5社)

2011年11月

2011年12月  日本メーカーの4K1K液晶テレビが世界市場で一斉に発売開始

2012年 1月  パナソニックはCESで、高級機=4K1K液晶 中級機と安価機=3Dプラズマ 「今後4k1k液晶を主力にする」宣言

2012年 2月

2012年 3月  パナソニック初の4K1K液晶テレビ発売開始
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:59:31 ID:NODMfOhb0





今度こそ本当にプラズマを捨てなければいけない時期が来たのです

パナソニックの4K1K液晶テレビへの参入時期は、韓国2社と同時期になります

4K1K液晶テレビは、初期の内は高い利益が出るので、参入が遅くなればなるほど損をする事になります



パナソニック社長はいますぐに決断しなければいけません

パナソニック社長はいますぐに4K1K液晶テレビの開発を命令しなければいけません
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:05:44 ID:NODMfOhb0





どうせ結局は消費電力規制でとどめを刺されるのです

プラズマをわずか数ヶ月間延命させて何になるというのでしょうか?


4K1K液晶テレビに全力投球しなければパナソニック社はつぶれるのです


決断しなければすべてを失うのです!!
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:13:02 ID:NODMfOhb0





世界的に「4K1K液晶テレビ」の大ブームを起せれば、パナソニックはギリギリで潰れずに済みます

今すぐ決断すれば、

4K1K液晶テレビ開発の中心的なメーカーにパナソニックが加われるのです



パナソニックならば、

NHK技研を動かせます

国家プロジェクト化を容易に可能にしてしまう力もあります
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:42:35 ID:NODMfOhb0




パナソニックは、4K1K液晶テレビを潰す側に回ってはいけないのです

4K1K液晶テレビは敵では無いのです

4K1K液晶テレビは味方にしなければいけない極めて有望な商品なのです



4K1K液晶テレビ → 4K2K液晶テレビ 

この期間は短く、わずか1〜2年で移行すると予想されます


もうプラズマの時代では無いのです

プラズマへの執着は、パナソニック社を滅ぼすだけです



今パナソニック社が予定している、

4K1K液晶テレビへの妨害工作は、日本メーカーを全滅させます


パナソニック社長は、「国賊になってでもプラズマを守る」、と言わざるをえない立場にいます


パナソニック社の一部の狂信者、パナソニックの多くの技術者、本田氏等が、そう脅迫しているのに等しいのです
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:19:41 ID:RSnGkkrqO
age
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 04:19:23 ID:C92JsGOR0
10年後家電は中国インドに移っているだろう、韓国は国自体存在できるかも怪しい
でもそんな小さな事はどうでも良い、数十年で人類滅亡する

この世は全て夢なのだ、それでは白丁の便所の落書きの続きを。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 05:38:35 ID:rSzsqb1eO
age
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:15:49 ID:zup3gDuh0
自慰爺
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:18:59 ID:8AadAMYH0
ちょっとまて
去年似たようなスレを見たときも
こんな感じのスレだったけど
いまでも同じ感じに続いているとは思わなかった
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:21:20 ID:eTsIImr+0
手淫連呼
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 01:53:46 ID:vaGBxmSB0
sage
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 07:43:14 ID:xpKb8a5g0
スレ立てすぎ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 11:14:08 ID:XV/o83/OO
ウルトラハイビジョンマダー?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:10:40 ID:lwFWOjefO
4k1kってどんだけ細長いんだよw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 22:14:26 ID:DSeJpBnF0
連結
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:56:39 ID:R6UDG5uX0
sage
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 22:54:20 ID:VW8may/s0
test
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:28:50 ID:+aoCnfQX0
test
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:30:40 ID:+aoCnfQX0
ソニーPCL、単眼式や小型タイプなど新3D撮影システム
−単眼式は光軸セッティング不要。ハンディ撮影対応も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101208_412585.html
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:35:10 ID:+aoCnfQX0
LG、アラン・ミクリがデザインした3Dメガネを2011年に販売
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201012/08/27470.html
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:38:51 ID:+aoCnfQX0
刊行物「NHK技研だより No.69 12月号」を掲載いたしました。
ttp://www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/index.html
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:18:14 ID:cCE6wc3p0
エコプロダクツ2010が開幕 − 各社3Dテレビデモや「Music EV」など注目展示多数
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201012/09/27474.html
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 12:50:58 ID:itfAvzsf0
sage
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 18:36:04 ID:ypHvGtbY0
スーパーハイビジョンって個人使用的にはオーバースペックなんじゃないの?
画面にかじりついてみても粗が目立たないとかの利点がありそうだけど、そんなに近づいたら目が悪くなりそう。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 13:59:55 ID:ux/zKjbm0
sage
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 21:20:05 ID:bvpulASp0
一般解放スレPart.1
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 09:54:07 ID:Upvg7UCY0
一般人専用ってw
2chはお前のものじゃないんだよ
さっさと死ね
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 13:57:52 ID:yrEgrMum0
◆実用的な小型SHVプロジェクターを開発!
〜 2020年、SHV試験放送の実現に向けて 〜
http://www9.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju292.html
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:48:51 ID:jcDZjFvV0
スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ

1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P
2、60fps〜2400fpsまで対応
3、4:4:4
4、12ビットカラー
5、480hzリフレッシュレート
6、72mm×60mm20パーフォレイション5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載
7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps〜非圧縮25Tbpsまで対応
8、3D対応(眼鏡無し)
9、静止画約1億4156万画素×3=約4億2467万画素
10、音声64bit/768khz/128.4ch対応
11、ISO感度50万
12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM)
MPEG7、MPEG21
13、レンズ(F0.7、100倍光学ズーム)
14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW、RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC)

2035年末、250万円で発売予定
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 18:41:12 ID:FgFPh0HA0
スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(2035年末、250万円で発売予定)

1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P
2、60fps〜2400fpsまで対応
3、4:4:4
4、12ビットカラー
5、480hzリフレッシュレート
6、72mm×60mm20パーフォレイション裏面照射型5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)画素セルサイズ(9.6 μm × 7.5 μm)
141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載
7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps〜非圧縮25Tbpsまで対応
8、3D対応(眼鏡無し)
9、静止画約1億4156万画素×3=約4億2467万画素
10、音声64bit/768khz/128.4ch対応
11、ISO感度最大50万 (常時10万)、照度0.3ルクス(月夜の半分程度の明るさ)で2400fpsの動画撮影可能
12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM)
MPEG7、MPEG21
13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、虹彩絞り、ダイナミックレンジ90〜200dB
14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW、RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC)

2035年末でも無理かもしれないけど今から25年前はアナログの8mm全盛だった事を思うと不可能ではないと信じたい


590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 15:06:07 ID:vlmKc3ul0
スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(2035年末、250万円で発売予定)

1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P
2、60fps〜2400fpsまで対応
3、4:4:4 (RGB16bit×3=48bitカラー)
4、12bitカラー
5、480hzリフレッシュレート
6、72mm×60mm20パーフォレイション裏面照射型5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)画素セルサイズ(9.6μm×7.5μm)
141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載
7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps〜非圧縮25Tbpsまで対応
8、3D対応(眼鏡無し)
9、静止画約1億4156万画素×3=約4億2467万画素
10、音声64bit/768khz/128.4ch対応
11、ISO感度最大50万 (常用20万)、照度0.3ルクス(月夜の半分程度の明るさ)で2400fpsの動画撮影可能
12、動画(MPEG5AVC=DWT対応、MPEG5MVC2、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(ドルビーTureHD3、DTS-HD3、リニアPCM)
MPEG7、MPEG21
13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、8枚羽根虹彩絞り、ダイナミックレンジ90〜200dB
14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MPEG5、MPEG5MVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW、RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC)

中々完成しないが徐々に完成に近づく
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 14:55:54 ID:DaRBjI0i0
スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(2035年末、250万円で発売予定)

1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P
2、60fps〜2400fpsまで対応
3、4:4:4:4 (RGBA、16bit×3=48bitカラー)
4、12bitカラー
5、480hzリフレッシュレート
6、72mm×60mm20パーフォレイション裏面照射型5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)画素セルサイズ(9.6μm×7.5μm)
141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載
7、ビットレート500Mbps〜非圧縮25Tbpsまで対応
8、3D対応(眼鏡無し)
9、静止画約1億4156万画素×3=約4億2467万画素
10、音声64bit/768khz/128.4ch対応
11、ISO感度最大50万 (常用20万)、照度0.3ルクス(月夜の半分程度の明るさ)で2400fpsの動画撮影可能
12、動画(MPEG5AVC=DWT対応、MPEG5MVC2、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(ドルビーTureHD3、DTS-HD3、リニアPCM)
その他(MPEG7、MPEG21 )
13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、8枚羽根虹彩絞り、ダイナミックレンジ最大250dB
14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MPEG4MVC、MPEG5、MPEG5MVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW、RAW-DNG JPEGXR)
音声(MPEG2AAC、HE-AAC、AC3、AC3+、ドルビーTureHD、ドルビーTureHD2、リニアPCM)


592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 13:50:57 ID:nZ+sfnU/0
スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(2035年末、250万円で発売予定)

1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P
2、60fps〜2400fpsまで対応
3、4:4:4:4 (RGBA、16bit×3+アルファチャンネル=48bitカラー)
4、12bitカラー
5、480Hzリフレッシュレート
6、72mm×60mm20パーフォレイション裏面照射型5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)画素セルサイズ(9.6μm×7.5μm)
141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載
7、ビットレート500Mbps〜非圧縮25Tbpsまで対応
8、3D対応(眼鏡無し)
9、静止画約1億4156万画素×3=約4億2467万画素
10、音声64bit/768khz/128.4ch対応
11、ISO感度最大50万 (常用20万)、照度0.1ルクスで2400fpsの動画撮影可能
12、動画(MPEG5AVC=DWT対応、MPEG5MVC2、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(ドルビーTureHD3、DTS-HD3、リニアPCM)
その他(MPEG7、MPEG21 )
13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、8枚羽根虹彩絞り、ダイナミックレンジ最大250dB
14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MPEG4MVC、MPEG5、MPEG5MVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW、RAW-DNG JPEGXR)
音声(MPEG2AAC、HE-AAC、AC3、AC3+、ドルビーTureHD、ドルビーTureHD2、リニアPCM)22.2ch
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 00:10:41.50 ID:HMRbbkD70
sage
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:27:03.55 ID:UutcUPnR0
age
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 11:17:13.11 ID:LSYy99eP0
>>1がスレッド私物化をし、無駄な改行をしながら自慰するためにたててるマルチポスト
まだどれも全然使い切ってないうちに新スレ立てている

スーパーハイビジョン8192X4320 Part.19 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298601937/1-100
スーパーハイビジョン UHDTV1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1294348125/1-100
スーパーハイビジョン8192X4320 Part.18 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289635189/701-800
「 月面スーパーハイビジョン計画 」 4096X2160 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1277698005/401-500
スーパーハイビジョン8192X4320 Part.16 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285062057/501-600
スーパーハイビジョン8192X4320 Part.17 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287723657/401-500
596 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/24(木) 18:10:44.14 ID:FDv7C/EO0
てす
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 09:23:09.35 ID:A3m/wzk40
sage
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 09:49:55.71 ID:A3m/wzk40













スーパーハイビジョン8192x4320 Part.17
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/av/1287723657/

スーパーハイビジョン8192x4320 Part.18
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/av/1289635189/

スーパーハイビジョン8192x4320 Part.19
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/av/1298601937/










599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:32:41.64 ID:iaLReStu0
sage
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 01:33:27.54 ID:iaLReStu0
sage