アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 23:55:14 ID:J37rk74J0
■前スレ
アンテナケーブル分配器分波器 Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1265610283/

■質問する前に
ボクにもわかる地上デジタル
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
ttp://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
ttp://www.e-secchi.com/
アンテナ線カテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/
アンテナパーツカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/
アンテナ施工
ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji03.htm
アンテナレベル報告
ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/jyushinn01.htm
アンテナとその他の機器
ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji02.htm
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 13:14:53 ID:1ELy/3Y00
1乙
ちっこい1かわいいなぁ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 13:21:24 ID:/cwHnVXC0
>>1お手(´・ω・`)っ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 15:00:31 ID:8SwC7GS70
>>3
たかなし君乙
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 17:54:09 ID:ladNE/at0
現在、壁内のケーブル×2は、ともにむき出しの直付けケーブルで
壁外はフェーダー線となってるので

壁外を出来たらF型に 最低でも直付けに変更したいのですが
壁内ケーブルには直付け対応のは無いのでしょうか?
壁内ケーブルはF型対応しかないのでしょうか?

っていうか、直付けのでも時間と金をかけてでも直付け→F型にした方がいいのでしょうか?


これらの変換作業には資格がいるようですが大丈夫ですかね?
違法的な意味ではなく、安全的な意味でです。

何か気をつけないといけないこととかありますかね?
例えばINとOUTの編線もしくは芯線同士がぶつかるとショート関電したりとかしないのでしょうか?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 18:16:28 ID:tMqIaiG40
>>6
アンテナ直下から、同軸ケーブルに変更すべし。
電波の状況にもよるが、ブースター(いわゆるアンテナ直下ブースター)を入れるべし(電波強ければ、なくてもいいよー)
室内ブースターは、最後の手段。(途中のケーブルに入ってくるノイズも増幅)
フィーダーは、今後使わない方向で。

>>これらの変換作業には資格がいるようですが
え?

>>っていうか、直付けのでも時間と金をかけてでも直付け→F型にした方がいいのでしょうか?
うん
金かけてもいいなら、ご近所の電気屋さんに頼もう。ただし、器具類はほぼ定価で売りつけてくると思うので。
品番さえ教えてもらえば、量販店、NETなどで買うという手もある。多少は安いだろうし、ポイントも付く。


8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 18:22:00 ID:tMqIaiG40
それから、F型がプラグ形状のことを言っているなら、直付けでこまっていないなら、直付けの方がいい。
自分で付けるなら、F型プラグの方が簡単だろうが。室内の分配器なんかは、F型プラグ対応で直付けは少ない
ttp://www.satellite.co.jp/cable-connector.html
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 18:24:08 ID:/cwHnVXC0
>>6
直付けはむき出しの芯線にノイズが入りやすくなるから避けるべし。
画面にレート不足とは異なるブロックノイズが走るようになったり、
最悪の場合、録画したファイルが破損扱いで再生できない事も・・・

ブースターを使用するなら入力と出力を絶対に間違えないこと。
間違えると違法な電波が発射されて近所の家に電波障害を
引き起こす可能性がある。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 18:26:10 ID:/cwHnVXC0
もしF型プラグを使用するなら、シールドが施してあるタイプがお勧め。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 18:27:39 ID:tMqIaiG40
自分でやるなら、ケーブルはプラグ取付済のを買おう。

ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/ant_cutcable.html

F型接線の加工は、ちょっと器用でないと、難しい
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 18:48:48 ID:yrJmup2L0
>>6
前スレで散々アドバイスしたのに・・・
業者に任せた方がいいよもう
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 19:09:16 ID:tUA0/ZnG0
普通にF型挿して使ってるけどノイズ載るんだ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 20:22:25 ID:tiZqlFU80
>>6
フェーダー線wwwwwwwwwww
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 00:02:08 ID:hHbOO3gl0
>>14
すぐにfadeするから間違いとは言い切れないwww
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 10:26:41 ID:/J16ertT0
皆様、どうもありがとうございます。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/k-material/wta7v1h.html
中間用と端末用は理解るんですが
壁面TV端子 とはどういうことなんでしょうか?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 10:45:45 ID:ydvNa5ZG0
壁に埋め込まれてる電源用のコンセントと同じ仕様の埋め込みボックスに
そのまま取り付けられるタイプってことでない?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 10:47:13 ID:DOayYnBZ0
>>16
これは、いわゆる壁に埋設される いわゆる 壁アンテナコンセント ですね。
普通は、化粧パネルで隠れていて、穴のところしか見えないので、気が付きにくいでしょうが。

新築、リホームの時にしか、取り付ける機会はないでしょう。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 12:45:25 ID:hHbOO3gl0
>>18
>新築、リホームの時にしか、取り付ける機会はないでしょう。

アンテナ線がいっていない部屋への増設でも埋め込めれば埋め込むぞ。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 17:30:19 ID:wCOP1NMjO
UwPAをポチった、楽しみ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 17:31:02 ID:/J16ertT0
>>17-19
ありがと。

壁面TV端子ってのに、端末型や中間型は無いの?

後、写真では中間用も壁面TV端子も同じなんですが
実際、買うと違うんでしょうか?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 17:36:49 ID:DOayYnBZ0
>>21
端末型 と 中間型 がある。

違いは、次のユニットに繋げる口があるかどうか

中間付いているのを、末端に換えると、次の部屋の人が困る。

屋根設置にこだわらず、ベランダ設置にするという選択肢もある。
ベランダが、南向き&UHF中継所 がある方向 ならば。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 17:57:26 ID:VKz9Izf30
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:03:23 ID:fIuFLMSW0
>>23
便乗でわるいけど
BSCSみない地上デジタル放送のみの視聴の場合
電源通過形でも挿入型でもどっちでもいいの?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:09:06 ID:DOayYnBZ0
>>24
なにが、の話だな。

分配器は、全端子電流通過型にすべし。1000円UP するけどな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:12:06 ID:VKz9Izf30
>>24
ブースター使う場合は電源挿入型。分配器も全端子電流通過型にしとけば問題なし。
使わないで見る場合は通過型でおk
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:13:55 ID:DOayYnBZ0
電波の強いところなら、ブースターはいらない。UHFアンテナの場合

BSCSアンテナだと、どこかひとつでも、電流を提供する必要がある。
また、TV、レコの省電力機能により、電流カット機能があって、それが視聴、録画に悪影響を与える場合がある。

そのために、全端子電流通過型 にしておいた方がいい
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:50:32 ID:oJ/dVkem0
BSブースター付きならBSアンテナに電流供給する機能があるからそれに頼った方が何かと楽。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:54:12 ID:ydvNa5ZG0
ただし分配器の後さらに分配器を取り付ける可能性が有るのなら
全端子電流通過型は1つだけにすべし。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 20:42:38 ID:/J16ertT0
thx

CATV上がりフィルタってのはあった方が良いですか?

ちなみに、現時点での視聴はCATVを使う予定は無く
CATV上がりフィルタが無いやつの方がスペックが上な気がします。

CATV無し
http://store.shopping.yahoo.co.jp/k-material/wta71h.html

CATV有り
http://store.shopping.yahoo.co.jp/k-material/wtaf71h.html
3130訂正:2010/06/05(土) 20:45:53 ID:/J16ertT0
× CATV上がりフィルタが無いやつの方がスペックが上な気がします。
○ CATV上がりフィルタが無いやつの方が470-770Mhzの地デジ帯スペックが上な気がします。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:49:07 ID:fIuFLMSW0
サンクス
バカにされる覚悟で基本的なこと聞きます
同軸ケーブルって電気信号以外に電力を供給することができる規格なんです?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:54:57 ID:O54ilWQf0
5Cなら100wぐらいは平気だろ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:59:00 ID:ydvNa5ZG0
>>32
パラボラアンテナのコンバーターや
ブースターを駆動する程度の電力なら余裕だね。

電波は交流で電源用は直流で混じった状態で流せる。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 22:37:28 ID:O54ilWQf0
交流でも流せるんだが
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 22:43:11 ID:/J16ertT0
防水コネクタって、室内使用だと不要ですか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 22:45:14 ID:acISqVZU0
>>36
部屋に雨が降るなら必要
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 22:48:02 ID:/J16ertT0
>>37
ありがと^^
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 00:05:23 ID:eUu75ITE0
サンクス
いろいろむずかしいなー
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 01:10:35 ID:hgGnX1lt0
DXアンテナの直列ユニットってどうですか?
やはり日本アンテナの直列ユニットの方が良いでしょうか?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 01:20:24 ID:sXeRTvLy0
日本アンテナ いいっすよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 01:25:16 ID:wP+oIM7m0
20年くらい前に建てた家でケーブルは5C2V。
分配器を使って1階と2階に配線しているのだが、
出来ればこのケーブルを使ってBS/CSも見たいと思っている。
可能だろうか。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 01:28:02 ID:hgGnX1lt0
>>41
やはりDXアンテナの直列ユニットより
日本アンテナの直列ユニットの方がいいっすか。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 01:41:10 ID:+7N3aY/p0
>>42
衛星対応のケーブルより高周波帯の減衰が多いってだけで
5C2Vが全く使えないわけではありませんよ。

私の家では約25m既存配線の5C2Vで使っていますが、BSは綺麗に写ってくれています。
アンテナ直下のブースター&分配器から 新規に引っ張った4C2Vと比較すると
衛星対応の4C2Vの方が受信レベルはやや高いです。
ただしこちらは長さが10mほどなので単純比較できませんが。

状況によっては 「BSが映っても電波の弱いCSが映らない」
ってことはあるかもしれませんね。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 01:55:48 ID:odo2WoEb0
>>43
DXアンテナと日本アンテナは売っているのは見るけど、怪しいから
交換のパターンでは見た記憶がないから普通は問題出ないんじゃね?

シェアだけ言えばパナソニックが圧倒的?電気工事屋はコンセントとかと
同じところから仕入れると楽だから。次がマスプロのような気がするが
地域差があるかも知れん。
4642:2010/06/06(日) 01:57:16 ID:wP+oIM7m0
>>44
>私の家では約25m既存配線の5C2Vで使っていますが、BSは綺麗に写ってくれています。

CSはどうですか?

地デジの工事のついでに、BS/CSアンテナも付けてもらおうと思った
のですが、やめておいたほうがよいですかね。
分配器も20年前のもので、屋根裏にあるから機種も分からないんですよね。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 02:08:05 ID:jubJ7aNX0
もし、プロがやってくれるのなら、この際頼むほうが、楽。
壁内配線どうなっているかわからないが。下調べしてもらうのが、よかろう。

ただ、今は隙間ケーブルのおかげで、素人がやりやすくなって、安く上げることも可能です
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 02:40:19 ID:odo2WoEb0
>>46
20年前の分配器ならCSは交換しなきゃ駄目だと思うよ。
BSでもデジタルはきついチャンネルがあるかも知れないし
全部駄目かも知れない。

同軸は長さによるからCS対応チェッカー持ってる業者に
まかせる方がいいと思う。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 08:42:16 ID:LzDu4KVk0
>>45
パナの直列ユニットって連用配線ほどシェア無いと思う
市場規模を考えても?
マスプロ>日アン>…パナの順じゃないかな

パナや東芝の系列店や、電工やライテック系列の電材店でさえ
アンテナメーカーの製品がはびこってるし
同じく代理店契約している工事店だっておなじ

要は、系列の電器店や電材店だって
メインの仕入れ先が扱っているからって
専門メーカーがあるものは必ずしも仕入れるとは限らないってこと

ハウスメーカーと配線関係の提携したの以外は
連用配線メーカー品の採用なんか少ないよ

50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 12:31:47 ID:PRgbClO50
ありがとう。

未使用の端子部分にはダミー抵抗を付けるみたいですが
未使用部分が無い時は付けなくても良いんでしょうか?
未使用部分が無くてもとりあえず付けておいた方がいいんでしょうか?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 12:40:36 ID:pGRBPxtX0
無いのにどうやって付ける気だね?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 12:44:12 ID:PRgbClO50
>>51
http://item.rakuten.co.jp/webby/10019540/?scid=af_ich_link_txt
こちらのようなダミースイッチが有りなのが、良いのかな?って思って。
アホな質問でごめんなさい・
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 12:49:46 ID:odo2WoEb0
>>49
地域差があるかもって書いたんだが。それとうちのあたりは田舎大工と
電気工事屋のセットが多いんだわ。最近は大手のも増えたけど新しい
建家のアンテナ配線はほとんどトラブルないから見ないし。

>>50
ダミー抵抗は普通付けなくても何の支障もないし、受信状態が悪くて
付けてもほとんど効果はないし、ケーブルテレビなどの保安器以外で
付いてるのは見たことがない。ないと駄目なら新築物件の全端子に
付けておかなきゃいかんことになるが、そんな物件はマンションでも
見たことがない。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 13:19:25 ID:pGRBPxtX0
>>52
品質劣化を最小限に抑えたいのならは空き端子には付けるべきだが
そこまで追求しなくても問題が表面化しないケースが多いから
気休め程度に考えてよいかと。

ダミー抵抗は
端子を使用しているのと同じような状態を作り出すためのものだから、
端子が全部使用されているのなら不要なもの。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 13:35:07 ID:PRgbClO50
>>53-54
thx

後、>>30でも聞いたのですが
CATAを使用していない&現時点でする予定は無くても
CATV上がりフィルタってのはあった方が良いですか?

ちなみにCATV上がりフィルタが無いやつの方が
ある奴より470-770Mhzの地デジ帯スペックが上なのが気になります。

CATV無し
http://store.shopping.yahoo.co.jp/k-material/wta71h.html

CATV有り
http://store.shopping.yahoo.co.jp/k-material/wtaf71h.html
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 14:26:26 ID:jubJ7aNX0
>>55
下手(へた)の考え休むに似たり って言葉知ってる?

基本的に、あなた、スペック厨だろ?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 14:29:26 ID:PRgbClO50
>>56
いや そういうわけじゃないんだけど
どうせ買うなら良いのを って思っただけで(´・ω・`)
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 14:38:42 ID:PRgbClO50
どなたか>>30
次の質問にお答え願います。(´・ω・`)

WTA71H
こちらの写真では、穴が上部にありますが
http://pacifict.ocnk.net/product/1190

こちらの写真では、穴が中部にあります
http://item.rakuten.co.jp/k-material/wta71h/?scid=af_ich_link_txt

どちらが正しいのでしょうか?
中部にある方がありがたいのですが
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 14:44:10 ID:SNYrhDIL0
光テレビに加入してるんですが(地デジとBSのみ)、ディーガのBS/CSアンテナ入力端子に接続する前に
ルネキュー40アンテナからきたアンテナ線と混合することはできないんでしょうか?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 15:44:08 ID:JujRccWx0
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 15:59:31 ID:JujRccWx0
>>59
わざわざ混合する理由は?
単にBS直接受信するだけならルネQからのケーブルをそのままBS/CSアンテナ端子に繋げばいいだけに
思えるが。
有料CHを光TVで契約しているなら別にアンテナ付ける理由がわからんし。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 22:35:24 ID:oP57EGew0
違うんですよ
ジェイコムみたいなセットトップボックスがないんですよ
CSみない予定でしたからそういう契約したんですが、ルネキュー40の存在を知った後
朝日ニュースターがみたくなり手に入れたんです
しかし
マスプロに聞いたらBS/CS同士の混合器ないと分かりました

それはそうと他の衛星アンテナのコンバーターを取り外して
ルネキュー40に取り付けしようできますかね?
アンテナレベルが8でまったく写らなかったもので・・
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 23:00:20 ID:/lQmBtSc0
>>62
ルネキュー40だけでBSと110度CSが受信できるので
DIGAが受信できる衛星波は全てルネキュー40だけで受信できるのに
なぜeo光テレビと混合する必要が有るの?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 23:07:30 ID:hrAonUVn0
>>62
CS専用パラボラ アンテナ 買って、分配器を逆に付ける と 混合器になる。

周波数カットするのがあれば、BSCSアンテナですむんだが、
そんなことするなら、チューナーなり、レコ追加したほうが早いし、

幸せになれる
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 17:10:01 ID:GU0ZLAn80
>>62
他の人も言ってるけど、光TVを地デジの端子に繋いで、ルネキューをBS/CS端子に
繋げばいいだけじゃない?混合する意味がない。
それはそうと、朝日ニュースターならe2で見られるからルネキューじゃなくて普通の
パラボラアンテナでも良かったんじゃない?安いし。デザインが気に入ったなら別だけど。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 22:16:15 ID:ZBfZMdrm0
自分の胸に手を当て自問自答しました
皆さんのおっしゃるとおりです
ただ・・
電信柱から自宅まで来た光がいまだに空中でキャッチしたものより「イイ」との思いが自分にはあります
故に本命録画のディーガのBS/CS入力端子には今まで通り光テレビ(eo光)で
ルネキュー40からのケーブルは録画機能付テレビのBS/CS入力端子に?げます


今日、大阪此花区にある住電に電話をかけたときの担当者の誠実な事
感動しました
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 22:19:26 ID:ZBfZMdrm0
>パラボラアンテナでも良かったんじゃない?
祖父の遺言が「NHKに弱みをみせるな」だったので
エヘッ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 22:28:54 ID:v8Bl9PRQ0
ヤフー知恵袋の影響で過疎ったのかwwwwwww
悔しいのぅwwwwww悔しいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 07:42:25 ID:ozM2E/V20
アナログの呪いにとり憑かれてるのか・・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 11:38:47 ID:ozM2E/V20
光TVのことは知らんけど、ただ混ぜるだけなら1端子電通型の分配器を
逆向きに使うことで出きるかもね。
ただし同じ周波数の電波があった場合、まぜてしまうと混信して
受信不能になる事もあるだろうからやらない方が良かったとなるかもしれん。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 20:42:17 ID:XidIrujX0
S-5C-FBLとS-5C-HFB-NLってどっちが硬くて曲げづらい?
S-5C-FBと同じくらいなら使えそうだけど、あまり硬いと使いづらい…
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 21:07:15 ID:ZrKuAPBU0
どっちも同じくらい硬くて曲げにくい。
7371:2010/06/08(火) 21:49:20 ID:XidIrujX0
そうなのか。CSの減衰を少しでも抑えようと
パラボラアンテナまでの配線に使ってみようかと考えていたんだが、
一箇所きつい所があるんでもうちょっと検討してみるよ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 21:52:51 ID:/ogXFLIe0
なモン硬くないよ
ごきっと曲げろ!
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 12:02:19 ID:x+GU7pE0O
一番良い配線方法を教えて下さい
@アンテナ→分配器→分配器→スカパー!→BDレコーダー→テレビ
Aアンテナ→分配器→分配器→BDレコーダー→スカパー!→テレビ
Bアンテナ→分配器→分配器→分配器→スカパー! 三番目の分配器からBDレコーダー→テレビ
他にも良い配線方法ありましたら助言下さい
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 12:14:23 ID:c3nMvNSZ0
>>75
こんな感じの全体の配線図を出せ、話はそれからだ。
(例)
BS/CS110                    2階        ダブル
. ─)━━━┓            ┏━━アンテナ端子━━分波器━PT2 S1
        ミキサー━━分配器                 ┗━PT2 T1
-/-/-/━━┛            ┗━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
地デジ                         1階         ┗━デジタルテレビ地デジ端子

上のようなAAをずれないように編集するソフト
 Ascii Art Editor http://aaesp.at.infoseek.co.jp/
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 12:51:22 ID:vaunjWEx0
分配器は1個にするのが基本
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 14:02:43 ID:x+GU7pE0O
>>76
携帯なので難しいです

>>77
そうですか…一個目の分配器(6分配)はアンテナから各部屋に、ニ個目の分配器(2分配)は自分の部屋の真逆の壁に埋め込む為(部屋の配置を変えても良いように)
それで、スカパー!→レコーダー→テレビとやれば良いのか、叉はまた分配すれば良いのか分からなくて
試せば良いですけどね
無駄なお金を使いたくなくて
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 14:48:26 ID:kI/S3l/d0
スター配線するなら分配器で
送り配線するなら分岐器使う
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 15:30:41 ID:ON2wwrX40
おれなら 壁面BOX内の2分配機を「単純な壁面アンテナ端子」に変更。
機器裏で3分配スター配線かな。
TVとチューナー/レコがTVラックに入ってるなら模様替えでも
ケーブル1本露出するだけだし。機器の買い替え/修理でも便利。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 16:11:41 ID:dPgkbFvL0
TVを使わない部屋には、分配しない方針で。
将来考えるなら、アパートなどで使われている、共同受信システム用のブースター、分配器を使うのを前提とすればいいでしょう
私は、2階建て戸建住宅なら、アンテナを2組立てた方が、安上がりだと思いますよ。

電波は限りある資源です。

TVとレコ、どっちかを手前にするかといったら、レコが先でしょう。レコのOUTから、TVに渡す。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 17:29:59 ID:x+GU7pE0O
>>78です
そもそも、スター配線とは何ですか?
私がやっている(やろうとしてる)
スカパー!→レコーダー→テレビの入出力を利用て電波を流すのでは無く

例えば、3分配器で直に

分→スカパーHDの地デジ
配→レコーダー
器→テレビ
と言うことですか?
無知ですみません
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 17:36:12 ID:12jdpGpH0
>>82
それが、スター式です。

「機器内臓の分配器は安物だから、ちゃんとした分配器を設けて、2分配するのだよ」とばっちゃが言ってた!
という話があります。オーディオビデオの出始めの80年代中期後期のころの話です。

デジタル全盛のいまでは、ある程度(ブロックノイズが出ない程度)であれば、関係ないんですがね。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 19:49:13 ID:vaunjWEx0
今は機器内蔵の分配器も優秀だよ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 21:11:33 ID:x+GU7pE0O
>>82です
3分配でスター配線の方向で考えてみます
今日は皆さんありがとうございました。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 14:31:17 ID:PzpUhGwr0
今度、秋葉原に行くんですがアンテナケーブルや分配器なんかの
ジャンクをあつかっているショップをご存知でしたら教えてください。
ジャンク店じゃないけどここが安いよってのでもいいです。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 15:14:10 ID:QoqyyXzS0
>>86
安物はおすすめしないよ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 18:40:06 ID:ZHPt6OTQ0
>>86
<COMON>の品ばかりの、魔術屋。新品とたしか預かり品も置いてあったと思うが
はじめて行った人は「ここはオウム関連か?」と思ってしまう、一風変わった店。まだいぇっているよね?

末広町駅、UFJ、蔵前橋通り、旧交番の近く。

ちゃんとしたのが欲しいなら、マルツ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 19:20:07 ID:PzULE4770
>>86
OLIOSPECのソリッド製分配器オススメ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 23:23:11 ID:qTSr8yk20
>>86
マックステルの分配器でよければ愛三の店頭にあるよ
アルミダイキャストの6分配器が2700円くらいだからヨドバシなんかよりちと安いハズ
ちょっと高くなるけど八木と松下電工のも置いてる
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 23:44:17 ID:PzpUhGwr0
>>87-90
レスありがとうございます。
魔術堂はHP見てビビりましたがオカルトショップと併設なんですね。
さすがアキバだ。静岡の田舎じゃ考えられない組み合わせだw

お勧めいただいたの店とメーカもチェックしてみますね。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 00:05:41 ID:hu8q/Rwb0
ソリッドのAP4204FSが通販で買える所無いかな?
FF100WHみたいな4C-FBの1mのケーブルも一緒に買える所がいいんだが・・・
93は ◆UQYKeFInIJKA :2010/06/13(日) 00:45:29 ID:3IuNzhb40 BE:161395384-2BP(1004)
>>86
分配機とかのジャンクなんて殆どないぜ
500円で4分配を1つ買えたくらいだ。
それを考えるとカモンの新品を買った方が良い
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 02:19:46 ID:DsADgtxA0
東芝・サン電子・ホーチキなど、マスプロ・DX・日アン・八木と比較すると
シェアは低いようですが、製品としては一流と言えるでしょうか?
信頼性、耐久性など劣るのでしょうか?
共同受信用ブースターは、やはりメジャー4社を使用するのが無難でしょうか?
9594:2010/06/13(日) 02:33:22 ID:DsADgtxA0
あ、誤爆でした。別スレに書いたつもりが・・・
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 09:41:06 ID:FOsy+XF90
サン電子はオススメ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 11:36:54 ID:GhBvmTgN0
4T60RGLSを8m延長する場合は、どちらの方がいい?
1.2T20GMRを使う
2.F-FG-SP+4T20RGSS(4T20RGLS)を使う
3.F-F-SP+4T20RGSS(4T20RGLS)を使う
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 11:59:06 ID:GvFeGYfQ0
>>97
普通に、8m の同軸ケーブルを探せ。

スクリュープラグは、よさそうに見えるけど、プッシュ型の分配器等には使えなかったりする。
使いまわしがしにくい。それで性能が大幅に変わるわけでもない。
今後は、デジタルだから、大幅に画質が変わる と言う物でもない。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 12:20:10 ID:rlLXwCav0
8mなんてはんぱなこといわなければ10mでいくらでもある
2m増えたからどうこうなるわけでもないしね
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 12:42:15 ID:GhBvmTgN0
ノイズの影響の受けにくさを言っているのです。
分配器はWDG-4PかTWG4PAを使う予定
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 13:09:02 ID:FOsy+XF90
10mの同軸ケーブル買えよ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 13:28:12 ID:LMiMw7XH0
普通に同軸ケーブルとF型コネクタ買ってきて、必要な長さで作ればいいと思うんだけど……
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 13:37:29 ID:GhBvmTgN0
分かりました...
S5CFBと4T20RGSSでノイズの影響を受けにくいのは?
通販は無理なので、家電量販店かホームセンター、サン電子のGF5-1PとマスプロのS-5C-FBLを注文しようかな?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 14:01:55 ID:iV8iQ25k0
マスプロのJLS8D-Pとかじゃダメなの?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 14:19:08 ID:GhBvmTgN0
>>104
あれは、金メッキじゃないからな。
PT2のドロップ対策で。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 15:13:43 ID:55Eksv8d0
>>105
金メッキ だからって、ノイズ受けにくくなるってもんじゃない。
端子のメッキより、ケーブルのタイプ。4C を 5C に、S-5CFB あたりを使った方がいい。 
末端は自分で加工してもいい。やってくれるところも、NET上にはあったと思う

また、アンテナ から見直したほうが、いいんじゃないの?

PT2 スレで、質問して、人のレベル(電波強度)と自分のレベル確認してみたら?
【3波対応】 アースソフトPT2 Rev29 【4TS】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1275318976/
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 16:22:44 ID:TBwoYS8+0
エラーの許されない微小信号を扱う電子機器ならいざ知らず、
通信機器の接栓に金メッキなんておまじないのようなもんだろ。
金メッキすればノイズ輻射が抑えられるっていうオカルトを
信じるなら勝手に信じておけばいいが、だたし、ピュアAUのよう
にウザいくらいの布教は絶対するな。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 16:24:07 ID:DsADgtxA0
>>96
サン電子がおすすめな理由は?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 16:40:02 ID:TBwoYS8+0
マス・DX・八木と比べ性能は遜色ないのに安い。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 17:01:41 ID:LMiMw7XH0
>>106
レベルだけじゃなく、BERやMBRも重要なんだけどね。
本業ではないけど、たまにアンテナ弄ったりもする仕事してる。
特に都市部ではレベルではなく、BERが一番いいところに方向合わせるよ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 17:49:41 ID:55Eksv8d0
ま、どんなに背伸びしても、現状でノイズが入って、ろくに録画できないんじゃ。

PT2 持ってても、宝の持ち腐れだな。

経験積んでいるやつは、入り口からシステムを見直す。
煽りじゃないから、アンテナからやり直そうよ。
そうすりゃ、金メッキだスクリュープラグだ、と騒がなくて済む。

それでだめなら、PT2 の故障だろ
11292:2010/06/13(日) 18:29:21 ID:hu8q/Rwb0
ソリッドのAP4204FS欲しいのに売ってる所が無い
どなたか通販で買える所プリーズ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 18:41:19 ID:sN/BHFXg0
http://www.satellite.co.jp/ap4200fs.html
http://item.rakuten.co.jp/satellite/ap4204fs/
6月下旬入荷予定って書いてあるから待つか他のにすれば?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 18:43:36 ID:hu8q/Rwb0
>>113
ずっと品切れなんだよな
そんな待ちたくないけど同じくらいの値段でまともなのないからな
待つことにする
ありがとう
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 18:45:26 ID:XR7i7jls0
んなもんヤスプロでもデラックスでもいいだろ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 18:48:34 ID:hu8q/Rwb0
値段が違うだろw
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 19:23:49 ID:ImPwqxRd0
>>112
そんな安物ものよりも、
アルミダイキャストケースのMAXTELの分配器がおすすめ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 19:30:26 ID:jfkTsaN8P
>>117
ソリッドと比べると損失も値段も高い物に未来はない
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 20:14:41 ID:ImPwqxRd0
>>118
MAXTELとソリットの性能比較したデータはどこにありますか?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 20:36:24 ID:GhBvmTgN0
>>106の言うとおりだと、
S5CFB>4T20RGSSでおk?

金メッキのF型接栓は、探してみたらMAXTELのしかなかったので、MAXTELのは品質が分からないので、普通のF型接栓使うことにします。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 20:37:10 ID:sN/BHFXg0
>>119
メーカーHPに行けばあるんじゃないか?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:33:43 ID:ImPwqxRd0
>>120
金メッキは、伝達のロスを少なくしたりしてるはずだけど、
見た目に高級感があるぞ
MAXTEL仲間をもれなく募集中!
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:44:14 ID:LMiMw7XH0
>>120
壁面アンテナ端子以降に異常にこだわるのに、壁面アンテナ端子やそこに至までの同軸ケーブル、
もっと言えば、アンテナやミキサー・ブースターには無頓着なのは何故?
高周波の基本はまずはアンテナ、そしてアンテナ直下のアンプと伝送路の同軸ケーブル。
末端に近いところに気を使うより、元に近いところに気を使う方が効果大。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 22:36:32 ID:GhBvmTgN0
住まいがアパートなので、できるのはそれぐらいしかないです...orz
アンテナコンセントの交換は頑張ればできると思います。
アンテナコンセントは下記のようなタイプです。
ttp://www.e-secchi.com/wiring/img/consent2.jpg

現在、下記のどれかに交換するか考え中。
SRU-7P-SP
LFU-7P-SP
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 23:21:36 ID:gApurZagO
デジタルに変えたらノイズが入るチャンネルが発生したんだがどうすればいい?
設備は30年以上前のアンテナ(14素子)でケーブルは多分同軸ではない
一応貰い物の古い室内ブースターで天気の良い日はNHK教育以外はまともに入る

@アンテナ変更
Aケーブル変更
B屋外ブースターに変更
どうすればいい?
あと変更する場合の素子数、値段などのランクは?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 23:33:51 ID:FOsy+XF90
ケーブルがフィーダ線なら、S5CFBあたりに張り替えるのが一番効果あるだろうな
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 23:34:24 ID:qL9ooEE+0
>>125
30年以上ならば、アンテナ、ブースタ、アンテナコンセント、平行フィーダならケーブルまで交換した方がいいと思う。
もちろんアンテナマストやステーも。強風で倒れてご近所や通行人を傷つける前に。
アンテナなんて素子が何本か折れて飛んでいってるんジャマイカ?

全交換なら元と同じ14素子でも十分だと思うが、ご近所の見栄もあるだろうからwww14素子か20素子のクロス八木にしたら
かっこいいと思うぜwww
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 05:38:08 ID:5Hc+sxre0
>>122
金メッキで伝達のロス少なくなるの?酸化防止じゃないの?
金メッキしても抵抗値とかは下がらないよね?
一番伝送ロスが少ない金属は銀じゃなかった?次いで銅だよね?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 08:28:06 ID:fmGPiSOm0
金はやわらかいから力が加わると変形して接触面積が広がる分
抵抗値が下がる。
薄いメッキじゃほとんど変形はしないだろうが・・・
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 10:09:09 ID:QgnYBcl90
>>124
アパートで分配しているから、レベルが落ちている、ということもある
親のテレビ、ビデオ と 自分の PT2 で、実質4分配だから、ということもある。
なら、自分用に小型アンテナ室内アンテナを立てるということも選択肢に入れる

窓、ベランダが 中継局アンテナの方向 向いていて、10km以内なら、
家電屋で「地デジ用」として売られている小型アンテナ、薄型アンテナを立ててみる。
無指向性(どの方向でもOK)のポール型もある。YAGI DUCA みたいのもある。
屋外屋内 とも OK
4素子程度の、小型骨アンテナというのもある。

引き込みは、換気扇、通気口のあたりから。だめなら、いわゆる隙間ケーブル/サッシケーブルを使う。
昔は、「だめ、ノイズが入る。断線しやすい」とか言われていたが、
常時開け閉めする戸ではなく、ほぼ常時閉めっぱなしの窓なら、問題ない。
家でも使っていて、20年近く使っているが、問題ない。

たまに報告があるが、1階屋根裏に取り付ける人もいる。壁材が電波通すようなものなら十分いける
(2階屋根裏 だと、瓦材などの影響があるが)

管理会社に、UHFアンテナ交換、BSCSアンテナ追加など頼んでみるのも十分ありえるけどね。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 10:54:39 ID:+JgEAjGd0
おまいら寒流と言ってる割に、下朝鮮のマックステルが大好きなんだなww
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 13:34:35 ID:Y4+Ocs2P0
>>131
おまえだけじゃね?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 14:01:21 ID:zxhoQiUL0
マックステルって通販だけでしか見ない都市伝説だろ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 15:14:00 ID:QgnYBcl90
MAXTEL って maxell を 誤認させる商標じゃね?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 16:13:50 ID:NS4CK0td0
マックステルって韓国系なの?
埼玉の会社じゃないの?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 16:51:56 ID:+JgEAjGd0
http://www.maxtel.co.jp/profile2.html
韓国の企業が日本に出てきただけ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 16:55:46 ID:+JgEAjGd0
http://www.maxtel.co.jp/images/bn_contact.jpg
日本の企業がエラ張った女性の画像なんて使わねーだろ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 17:16:21 ID:NS4CK0td0
あ、ほんとに韓国系企業なんだ。桶川の町工場みたいな会社かと思ってたのに。
じゃあこれからは美里町に工場のあるサン電子の分配器買おうっと。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 18:06:49 ID:oFOtr2ZV0
とか言いながら、おまいらロッテのガムやチョコ好きだろ?
14097:2010/06/14(月) 19:22:36 ID:d0I8tlRzP
4Cケーブルの3重シールドでも、ノイズ耐性はS5CFBに劣るのでしょうか?
しつこいようでサーセン。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 20:17:29 ID:9SKrXQQd0
ほんとしつこいね
そんなにその製品が好きなら使ってみればいいじゃん
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 20:22:18 ID:Kff0gkUk0

MAXTEL 最強
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 21:35:11 ID:42xNBVdj0
そこまで気にするのなら,延長なんて考えずに引きなおせ。
ノイズ耐性も伝送損失も継ぎ目で影響受ける。
継ぎ目の数を減らすのが損失を防ぐ一番の近道。
144125:2010/06/14(月) 21:44:25 ID:e22VtJOrO
>>126-127
ありがとう
とりあえずケーブルで変わるなら安いし変えてみる
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 15:22:15 ID:c0sFn9eF0
>>136
MAXTELより東洋テレコム株式会社の方がいいなあ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 21:27:48 ID:ssJgw1Fm0

MAXTEL プロ仕様
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:59:25 ID:0B/6vdfi0
耐久性を考えたらマスプロ最強
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 05:32:56 ID:ooa7PEUS0
耐久性を考えたらマスプロ最悪
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 12:48:59 ID:X8bsoAso0
中国製は現地従業員の質で当たり外れが大きいから仕方ないよ
適当に採用すると最初はトイレの後に手を洗う意味がわからないのが普通らしい
そんな奴らが日本の飲食店では重宝されてるんだけどね
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 15:35:04 ID:you2mXbm0
こんにちは
分配器についてなんですが
基本的に分配数が同じなら性能は変わらないんですか?
今テレビの近くに付けるのにカモンの4分配とCSA-D3A(3分配)が
手元にあるのですが
4分配を使う必要がある為CSA-D3Aは使えません
一応アンテナレベル調べるとカモンが25に対して
CSA-D3Aは40〜出るのですが
分配数が異なるとはいえ性能に差があるんでしょうか?
またカモン4分配器より性能が高くて安い物を教えてください
調べた所maxtelで良いんですかね?
ソリッドもいいらしいですが売ってないですし・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 16:35:29 ID:SQrzGhwK0
maxtelがイイ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 17:02:08 ID:tS+52mt90
maxtelを勧めているのはチョンだから、相手にしないように
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 17:40:03 ID:SQrzGhwK0
日本人だよ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 18:01:34 ID:xC5ssbgL0
高くてもマスプロがお勧め
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 21:47:08 ID:T1bjte6w0
>>150
分配数で出力される電波の強さに違いはある。
もしも分配しまくるならブースターを付けましょう。

アンテナレベルとかは、値の基準がメーカーによって違うからノーコメントw
maxtelってcomonやソリッドに比べると、一般メーカーと変わらない価格じゃね?
そんなわざわざ踏みに行くような物じゃないよw

>>154
マスプロの場合、スペックがWebカタログに記載してあって、それが見つけやすいのは良いことだ
ソリッドなんかもカタログ値を載せてたと思うけど、
逆に、見つけにくいor見つからないメーカーもあるし
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 23:13:38 ID:SQrzGhwK0
>そんなわざわざ踏みに行くような物じゃないよw
何が言いたいのかわからないよ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 23:16:55 ID:4/Xlpi8G0
>>156
品質がそこそこ(カモンやソリッドと同じぐらい)なのに値段だけは一人前ってことだよ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 23:46:10 ID:itagcAIIP
ソリッドは2150MHzまでしか対応してないので二幸電気工業社製の
分岐器を購入しようと考えているんだけど評判はどうでしょうか?
https://s301.asuka.jp/e-tns.net/5_150.html
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 00:56:51 ID:19ah4wKI0
私は日本人だけどmaxtelがいいよ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 02:29:49 ID:LLPSg8ipO
ローチャンネル用のアンテナ+ブースターでアナログ放送見れる?
知り合いが素子の多いアンテナに代えるらしく欲しかったらあげると言われたんだ
テレビは地デジ対応だがたまに使うDVDレコーダーが対応してないから困っている

または今のアンテナとDVD、ローチャンネル用とテレビをそれぞれつないで
DVDとテレビを3色ケーブルかD端子でつなげれば使える?
ミキサーを使えば確実だろうけど手元にあるので間に合わせたい
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 08:34:47 ID:PjuTwnPS0
私も日本人だけどmaxtelがいいよ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 11:21:26 ID:ktuFV/Qi0
私が日本人だけどmaxtelがいいよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 11:23:56 ID:mnAcOXge0
日本に帰化したけどやっぱりマクソテル
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 11:29:53 ID:zGXgd5JG0
>>160
何のローチャンネルだよ
UHFのLoならVHF1-12は保証外だよ

そのアンテナだけ地デジ端子に繋いて、
アナログ停波までボロっちいアンテナ併用しておけ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 11:33:30 ID:PjuTwnPS0
MAXTELのMD2ATとMD3ATを使っていて絶好調
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 13:12:36 ID:LLPSg8ipO
>>164
UHFで13ch〜38ch対応らしい
今のアナログはUHFで見ているが古いし、もらえるアンテナより素子が少ない
そのためかデジタルは見られないチャンネルがある

39ch〜は増幅しないだけで電波は拾えるならブースターで補えるかと考えた
やっぱり両方のアンテナを上げてそれぞれテレビとDVDにつながないとダメ?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 13:30:07 ID:SbGgCWbn0
わざわざ39ch以上をカットするフィルター入れてる訳じゃないだろうから
強い電波が届いてるのなら受信できる可能性はあるでしょうね。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 13:43:15 ID:hiXCDNl30
受信用アンテナの対応周波数なんて、そんなに厳密なもんじゃない。
強電界の場所の場合だけど、VHFアンテナで地デジ受信出来ちゃってるなんて事例も、うちの客先にあるし。
そういう意味では、今受信してるアナログUHFがハイバンドだとしても、受信出来る可能性はある。

ただ、ちょっと気になるのが
>そのためかデジタルは見られないチャンネルがある
電界強度が元々低い地域なんだとしたら、きちんとしたアンテナで対応する必要あるかも。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 13:50:07 ID:zGXgd5JG0
>>166
試してみないと解らない、運次第と前置きしておいた上で
地デジが見られないチャンネルあるなんて、勝手な想像するにアンテナがボロボロなんだろうし、
保証外の受信周波数帯でも中古アンテナのがマシかもしれんね

もしも、新アンテナでアナログ受信が上手くいかなかったらアンテナ2つで諦めてくれ
あと、地デジと地アナでアンテナ方向が違うとかの事情があったら、そのときも諦め
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 14:49:20 ID:LLPSg8ipO
>>167-169
ありがとう
ひとまずローチャンネル用だけで試してみる
感度は悪いものの39ch〜も拾えて、ローパスフィルターがないなら何とかなりそう
方向はデジタルにしたときアナログと同じ方向が一番ましだったから大丈夫
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 22:05:34 ID:bGCsMsUY0
>>160
ローラチャン用に見えたじゃねーか!
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 22:23:13 ID:ozWYsriA0
ゲリラ豪雨時にBS,CSが見れ無くなるのですが
ブースターを取り付けることにより改善できますか?
またブースターのおすすめがあれば教えてください
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 22:30:36 ID:bGCsMsUY0
>>172
その場合ブースターはあんまり関係ないかも
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 22:54:03 ID:ozWYsriA0
>>173
早速の返答ありがとうございます
ブースター以外の改善方法があれば教えてもらえませんか?
アンテナ、配線は先月に業者が取り付けてくれたものです
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 23:04:41 ID:eio+tw1i0
>>174
大口径のパラボラアンテナを使うと多少改善されるが、あんまり現実的でないか。

豪雨時の通信途絶は、衛星通信にはついて回るものだから、完全回避は無理。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 23:06:39 ID:hiXCDNl30
ブースターは魔法の玉手箱ではないよ。
アンテナ自体で受信出来ていないのを受信出来るようにするものではなく、
受信は出来ているけど、レベルが低くて分配すると末端では実用以下になってしまう場合や、
アンテナからチューナーまでの距離が長い場合に、ケーブルや分配での減衰を補正する物。

そういう意味において>>172の場合、豪雨によってどれだけ受信レベルが下がったかによって判断が変わる。
卓上ブースターで補正できる場合もあれば、アンテナ直下に良質のブースターがあれば補正できる場合もある。
当然、一定以上のレベル低下があれば、ブースターがあっても意味が無い。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 23:19:05 ID:ozWYsriA0
使用しているテレビはWoooでBS受信レベルが晴天時で42くらいで普通の雨のときは35くらい
推奨レベルは50以上なのでもともと受信が良くないみたいです
一度、アンテナテレビを直結しましたがレベルは変わらず
そのままでもいいかなと思っていたんですが、先程のドシャブリでは完全に映らず・・・
アンテナを買い換えるしかないですかね?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 23:38:18 ID:7mBp/HVC0
まともにキャッチ出来てからでないとどうしようもない
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 23:51:55 ID:ozWYsriA0
1Fでの設置だからですかね?
電気屋曰く、この高さだとこれ以上は無理とのこと
豪雪地帯に住んでるんで雪降ろししやすい場所に設置したのが不味かったのかな?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 00:23:00 ID:4t5rW9Sk0
高さが必要なのは送信アンテナ〜受信アンテナ間の
障害物(建物や小さい山など)の影響を少なくするため。

衛星放送の場合は普段は障害物の無い上空から飛んでくるんだから、
障害物を減らすために高い位置にアンテナを立てるって事に意味は無い。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 00:46:16 ID:cxuLrE8X0
衛星に少しでも近く・・・
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 01:37:47 ID:FDaWxhxn0
皿径書け、だな。60cm推奨。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 01:43:00 ID:TGFNh0EY0
75cmにすれば解決
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 09:29:09 ID:FDaWxhxn0
メッシュでいいから120cmに・・・w
185172:2010/06/21(月) 14:34:29 ID:Z62krfwf0
アンテナは東芝のBCA-453Kを使用しています
楕円形ですが、45cm相当の性能とメーカーはうたっています
まぁ仕方が無いので大きいものに取り替える方向でいってみます
みなさん、アドバイスありがとうございました
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 18:59:13 ID:qxbqL07MO
東○電力の電波障害用共同ケーブルと新設のUHFと保安器以降で混合するのはUU混合器でいいのかな?

家側にブースタつけないけど、
まずいのかな。

187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 20:01:42 ID:cxuLrE8X0
独り言はチラウラに
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 21:28:54 ID:i+pmORM50
MAXTELのMD3ATを使っていて絶好調
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 09:16:54 ID:xBQlnDFt0
>>188
宣伝はほどほどにな。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 21:34:03 ID:U1OEeyVV0
>>189
MAXTELのMD2ATを使っていて絶好調
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:00:15 ID:1LBYbiFm0
>>177
>晴天時で42くらいで普通の雨のときは35くらい
>推奨レベルは50以上なのでもともと受信が良くないみたいです

快晴でも普通の雨でも弱っているんだから、集中豪雨なら一般家庭以上にダメージを受けている。
方角調整がズレていて、本来の性能を発揮できていないんじゃないか?
価格のレビューを見ても、不具合報告はないようだけどなぁ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 23:26:04 ID:MJUTAjr90
パソコンに3つのチューナーをつけています。
a.地上アナログダブルチューナー
b.地上デジタルダブルチューナー
c.地上BSCS切り替え利用デジタルチューナー

それで、デジタル放送対応の3つにわける分波器を買いました()
VHS・UHF用2本と、BSCS用1本があります。
VHS・UHF用をaとb、BSCS用をcにつけたのですが
cの地上波の感度が下がって視聴できなくなってしまいました。
BSは問題なく視聴できるのですが・・・。どうすればいいでしょうか?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 23:57:46 ID:dsOwgnv8O
何かPS3(HDMI接続)を起動するとテレビがノイズがかなり目立つ
起動中にレグザで(外付けHDD)録画するのに困る

もともと受信レベルギリギリだからだろうけど、受信レベルが下がるのは使用?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 00:13:17 ID:BAKLGuCv0
F-5FB-15-SPに適したビニールテープってない?
防水補助テープは持ってる。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 00:15:35 ID:SdsKIqji0
>>192
分配器使う方がいいんじゃない?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 00:26:40 ID:/QbDdjlU0
>>195
ありがとうございます。分配器を検討してみます。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 00:33:43 ID:5PKba29UP
>>192
>cの地上波の感度が下がって視聴できなくなってしまいました。
分波器だから当たり前な気がする。

ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018693
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 00:54:01 ID:3ccQmfx30
>>191
防水補助テープ=自己溶着テープだったかな
(普通の)ビニルテープ上から巻いておけとか説明書にあったような記憶があるが


>>192
> c.地上BSCS切り替え利用デジタルチューナー
それの入力が1端子だけなら、内部で地上とBSを分けてるから、両方の電波を入れる必要がある
分波器のBS電波の出力を繋いだら、BSの電波しか出てないからBSしか写らん
(逆に地上波の出力を他のチューナから外して繋ぐとBSが写らないはず)

つーわけで、皆も言ってるけど分配器を使ってください
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 01:07:59 ID:/QbDdjlU0
>>197-198
詳しくありがとうございます。
分波器だと電波もわけるようですね。
分配器を指定して購入したいと思います。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 15:38:12 ID:MrvKnuH/O
配線の都合で2分配器→2分配器にしたいんだけど、おとなしく3分配器するべき?
分配器って受信レベルをどれぐらい下げる?
今日(くもり)見るとブースターあり、分配なしでテレビの表示で各放送とも50程
ちなみに今はデジタル×1、アナログ×2ですべてデジタルにしたい
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 18:04:40 ID:1BCwC0Xb0
>>200
2分配とは二つに分ける事。
二つに分けたものをさらに二つに分けるんだから、
単純に考えてももとの四分の一になる。
実際には余計な接点・回路を通る分、ロスがもう少し増える。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 18:46:24 ID:3ccQmfx30
>>200
どうせ地デジだし、最悪でも最低限の受信レベルな値さえあれば何とかなるw

ブースターありで2分配2段(2段通った電波の弱いところでは、電波の強さが元の1/4=4分配相当)ぐらいだと、
受信レベルはあんまり変わらんと思うが
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 23:09:18 ID:mGAZKFo10
>>198
× 溶着
○ 融着

>>194
自己融着テープ巻いて、その上に絶縁用ビニールテープを巻くのが普通。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 10:10:37 ID:Nw9A23OGO
>>201-202
ありがとうございます
ひとまず雨の日のレベルを確認するまで保留します

ケーブルですがS5CFB30MF-P(マスプロ30m)を買おうと思うのですがBS・CS用とあります
他の5CFBとどう違うのですか?
用途は地デジのみでBS・CSの予定はありません
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 10:35:17 ID:m+VK6VbN0
30m F型接栓付のパック物ってことでない?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 12:15:27 ID:TprF6a9a0
>>204
ケーブルの性能の違い。S-5C-FBは5C-FBと比べ高い周波数帯でも減衰が少ないし、
想定されている高周波信号を扱う上限も違う。
今は地デジのみ・・・・・であっても、大は小を兼ねるっていうでしょ、値段もそれほど
変わんないよ。ホームセンターで買えばかなり変るみたいだけど、ヤフオクなどで
アンテナ屋や電材屋など業者が切り売りしているような出品者を見ると、S-5Cと5Cでは
それほど値段の差はない。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 00:55:46 ID:7dSGaKNM0
>>204
S5CFBのSはSatellite(衛星)のS
衛星放送用にも使えるという意味
SなしでもFUJIKURA製を使っておけば間違いはないが
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 18:18:58 ID:xxCo99gQ0
KANSAI TSUSHIN DENSEN でいいだろ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 19:00:40 ID:L/gSFa2I0
>>192です。買ってきて取り付けました。
3つに分配器は日本アンテナWDG-3Pにしました。
(ソニーも少し安いのがありましたが、デジタルCS未対応のようで念のためやめた)
地上BSCS共通のチューナーが
デジタル地上波は16〜18dBだったのが24〜28dBに改善しました。
EPG受信なども全チャンネル問題なくなりました。ありがとうございました。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 00:29:13 ID:LUnDbbBl0
マスプロのS5CFB、近所のサンワドーで80円/mだったぞ。
シュリンクパックで買うよりはるかに安い。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 07:44:49 ID:pS8LkGoC0
>>210
一度100円に値上がりして値下がりしたんか?
2年ほど前に買った時は100円/mだった
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 10:46:02 ID:jDaWqzRD0
銅価格高騰だった
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:59:25 ID:QXdb3+8G0
マスプロのS-5C-FBは関西通信電線製、S-5C-FBLは立井電線製かな?
DXの同軸ケーブルは全部Made in Chinaになっちゃったし製造元分からん。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 21:30:15 ID:pS8LkGoC0
>>213
2重シールドは四国電線だったはず
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 22:21:49 ID:QXdb3+8G0
ありょ、手持ちのマスプロのS-5C-FBには関西通信電線のマークが入ってるが、四国電線のもあるのか。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 23:34:15 ID:02147bog0
3C-FBなるケーブルが売ってるので買ってみた。
壁〜TVまでが1mなんだけと、BSのアンテナレベルは
5C-FBと同じだった。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 23:41:45 ID:K/X959Yl0
PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブル 1m PL-ANTF01ってのを
ポチったんだけどこれの評判どうなんだろう
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 23:45:17 ID:XyJo88h40
壁ー端末の1mくらいなら3C-2Vで十分でしょう
1.5Cでもいいかもしれない
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 00:05:19 ID:LWzvLLfv0
近くにケータイとかあったらノイズ入れそうだ・・・
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 02:47:52 ID:3MUZnlcv0
PL-ANTF01って3C-2Vなのか
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 03:14:22 ID:xG5Nhcid0
>>217
このスレだとサプライ系業者(バッファローとかエレコムとか、プラネックスとか)の商品はバカにされる宿命の予感

個人的には、所詮短いケーブルなら、抜けやすいとかの笑えない酷さがない限りはどうでも良いと思うけどね
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 19:05:00 ID:bv4c2iJWP
私が現在住んでいるマンションにはBSの共同アンテナが付いています。
今使っている液晶テレビにはBSのチューナーが付いています。
部屋にはアンテナ端子は一つしかなく、テレビの接続端子は二つあるのですが、これを繋ぐのは分配器、分波器のどちらでしょうか?
わかるかたお願いします
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 19:14:13 ID:TFm2CfA20
分配器は1つの物を分ける物
分波器は複数の電波が混ざってる物を分ける物
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 20:27:42 ID:OoRucOf20
分配器は複数の種類(帯域)の電波を等しく分ける物
分波器は複数の種類(帯域)の電波を帯域ごとに分ける物

225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 21:01:03 ID:Ex+bYpUn0
>>222
うちも同じ状況です。
分波器からの地上用の線を、液晶テレビのデジタル地上波へ。
分波器からのデジタルBSCSの線を、液晶テレビのデジタルBSCSへ。
これでちゃんと見られていますよ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:05:22 ID:ffu30Lnv0
それで正解です
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:15:42 ID:8wRPAcQQ0
変換名人が安いだけの地雷だってのはわかったんだけど、
接栓を作る部品はどこのやつでも大差ないですよね?
アンテナ線やシールド線に触れる部品じゃないですし。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 08:31:06 ID:fZkhHqzJ0
接栓はパーツの質よりも製作する技術によって変るね。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 14:16:48 ID:fZkhHqzJ0
最近は分配云々で悩んでる奴は少ないんだな。
前スレはやたらと分配に関する質問が多かった。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 16:51:17 ID:RxFVVzqD0
PT2がそろそろ終わりだからじゃね?
だいたい行き渡ったんだろ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 16:55:35 ID:Jpg5OXzi0
PT3に期待
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 19:35:59 ID:QLPDsxaM0
デジタルだと分配数なんて大して問題無い
それより同軸構造を保つ事の方がよっぽど重要
壁面端子なんか今でも心線剥きだしタイプの方が多い
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 20:45:22 ID:c+bna4ZV0
ホーマックはマスプロの入力端子可動の高シールド型しか売ってなかった

そのうち全部日アンのダミースイッチ付2端子に交換予定
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 22:06:30 ID:hS4DdgYm0
>>229
MAXTELで分配のお悩み解決!
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 22:35:52 ID:ubo+H7190
あら、久々のあぼーんwwwww
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 22:49:13 ID:RROG+1V10
いい炊飯器だと、普通のお米がワンランク上のお米と同じ味になるよな
米に金かけるのなら、思い切っていい炊飯器を買うほうが結果的にはコストが安くなる
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 23:00:42 ID:UYuIBGY60
それがアンテナとどんな関係が>>236
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 23:33:59 ID:ubo+H7190
>>236は「エソテリックのテーブルタップに繋いだ炊飯器で炊いたご飯は
味に丸みが出て銀シャリの粒が立ってがうまい!」って言いたいんだろ。
ttp://www.esoteric.jp/products/esoteric/7npc9300/index.html
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 00:42:24 ID:occSgSKA0
>>236
じゃあ一番上のランクの米だったらどうなるんだよ
回りまわって一番下にいくのか?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 10:27:58 ID:UEVUIK130
>>235
あら、久々の2ちゃんねらーwwwww
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 17:37:24 ID:SeiFX4o+0
>>238
電力会社によって味が違うんだぜ

理想の受信環境を整えるには、受信場所の環境だけでなく、送信所の環境、たとえば発電所選びも重要だ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 18:52:55 ID:x1+eGkjw0
原発地帯の電気はイガイガなんでしょうか?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:22:25 ID:5y/xYKdY0
実家のアンテナ配線が、スター型でその先の1つだけにブースターという
見事なダメ配線でした

そんな状態でも新型のアクオスでアンテナレベルがほぼMAX
試しにブースター外したら10程度しか無く映らないchの方が多かった
また、他のTVも一斉に映らなくなった

こんな配線でも効果が出るもんなんですかね
外した時が下がりすぎなんで、なんかまずい配線があるんでしょうか?
後日再配線してみようとは思っていますが、動いている物を弄るのも
なんか抵抗が
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:26:34 ID:2SlFB+ey0
>>243
地デジなんて見れればそれでいいだよ
レベルが低かろうが高かろうが画質は変わらない
高すぎる低すぎるは問題だけどな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:29:59 ID:SeiFX4o+0
>>243
アンテナorCATV
 ┃
ブースター
 ┃
分配器━TV
 ┃┗TV
 ┗TV
でしょ?普通の配線だと思うんだが。
もし、
アンテナorCATV
 ┃
分配器━他のTV
 ┃
ブースター━アクオス
なら、直す必要あるけど
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:34:02 ID:uJaFTdrl0
その後者の配線でした
TVの後ろに転がってるのなんだろ→ブースターでした
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:35:46 ID:SeiFX4o+0
>>246
思い当たることがある
それ、ブースターじゃなくブースターの電源装置だよ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:39:38 ID:+Eq1Ofxb0
>>243
外したのはブースター本体では無くて、ブースターの電源部では?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:40:11 ID:S8Pi3D6R0
なるほど
意味がわかりました

どうもです
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 21:13:10 ID:1P9WmBGf0
防水接栓を取り付けたが、接栓とケーブルが干渉してうまく取り付けられない。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 21:27:54 ID:baQ0ypUs0
>>250
意味不明だよ。
防水コネクタのどの部品のどの部分が、ケーブルのどの部分に干渉するの?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 21:53:10 ID:1P9WmBGf0
コンセントの裏が狭く、、防水コネクタを取り付けた後、しまおうとすると、接栓が当たってしまって入らないんだよ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 21:57:24 ID:Bap1X67r0
意味が分からない
コンセントの裏って言うのは室内なんだよね?
室内なら防水コネクタなんて要らない
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 22:11:36 ID:1P9WmBGf0
それ言ってもイミフなら、もうスルーしていい!
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 22:35:05 ID:OFw6dq7P0
普通のF型に変えればいいだけじゃん
防水コネクタなんて使わないで普通のコネクタに自己融着テープ巻けばいいだけじゃん
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 22:50:34 ID:baQ0ypUs0
どういう状況の場所何だかよく分からないけど、普通のFコネクタ付けてエフコテープ(自己融着テープ)で防水すればいいと思うよ。
俺、アンテナ関係も弄る弱電屋だけど、大手の現場とかで工事仕様書に防水コネクタが指定されている場合以外は、普通のFP-5とかFP-7でエフコテープかブーツ。
もう少し具体的に状況説明してくれれば、何かしらのアドバイスできるかも知れないけど……
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 22:56:44 ID:Bap1X67r0
エスパーじゃないから逆切れしてるんだよ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 23:08:56 ID:2hZSh4Rg0
防水接栓が長いから収まらないんだろ
>>225のとおりだわ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 23:43:21 ID:eQbCPvED0
壁がとても薄い家だからコンセントの裏ってのが
壁の中ではなく屋外になってるんだよ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 23:44:30 ID:9HwBWyAR0
コンセント裏(=壁の中)なのに防水なのが意味不

コンセントが防水ってのは考えづらいし
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 00:10:13 ID:ZMkbnH9xP
今月、ケーブルからフレッツテレビに変えるのですが、配線で悩んでます。
電話線のひきこみの管(たぶん16mm)にファイバー線と同軸は入るでしょうか?
あと12年前のケーブルのブースターは使用可能でしょうか?
TVは2台で、2Fは地デジのみでOKで、1FのTVにはレコを3台つなぎます。
この場合どう分配、分岐、分波するのがいいでしょうか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 00:11:33 ID:m9ozHwe80
屋内の使用でF-5FHBとか使うの?アフォすぎるwwwwww
素直にAP5CかFP5買え、このポンコツがwwwwwwwww
ttps://www.satellite.co.jp/f-connector.html
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 00:16:13 ID:m9ozHwe80
>>261
お宅の給電線の配線図が無いから、ここで質問するなら配線図のAAを晒すか
絵に書いてあぷろだに上げて説明する。

それが出来なかったら近所の電気屋に電話した方がいい。配線状況もうまく説明
できない人は、こっちが丁寧に説明しても理解されないことが多く、いつも話が
平行線を辿ってスレが荒れる。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 00:17:13 ID:8oTMDCpO0
床上浸水がよくある家か、はたまたダンボールハウスか……
265263:2010/07/05(月) 00:18:01 ID:m9ozHwe80
>あと12年前のケーブルのブースターは使用可能でしょうか?
ケーブルの型番(ケーブルに表記されている)、ブースターの型番を晒すことも忘れずに。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 00:45:14 ID:ZMkbnH9xP
> ブースターの型番
DXアンテナ W-206 です。
同軸の型番は室内からはわからないので明るくなったら見てみます。

配線図はないのですが、
CATV→ブースター(1F外)→2F屋根裏引き込み 分配器 →3つの部屋へ

問題は、工事ミス(?)で、通常では分配器にアクセスできないのです。
これがなければ、戻し配線でいけると考えたのですが。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 00:53:03 ID:QXQQIOQR0
>>261
http://flets.com/ftv/initial/const.html
どんな工事するんだろうと見たが、
光ファイバが外→中で、同軸が中→外に出るイメージ?

古いブースターは流用できないと悲観的に見ておいた方が良いと思う
もっとも、ONU自体が電源使って信号出す機器だから、4分配程度ならブースター不要だろうけど
(デジタル系オンリーなら8分配とか16分配でも何とかなるだろう)
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 00:57:55 ID:ZMkbnH9xP
> 光ファイバが外→中で、同軸が中→外に出るイメージ?
そうです。できれば電話の引き込み管が使えればいいのですが、
だめなら、同軸が内外ともに長く這うことになりそうで。

分配器(見えないから何が使われてるかわからないけど)は古いのでも問題ないでしょうか?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 01:36:55 ID:QXQQIOQR0
>>268
古い分配器と古いブースターは高い周波数がダメだってのが相場
具体的には、BSが写らないとか、BSは映るけどe2のスカパーがダメとか
BS不要ならどうでも良い話だけど

分配器はブースターと同じ時期のモノなら
地デジの周波数(UHF)を通さない奴が付いてるって事はないだろ

ブースターは説明書残ってるなら、スペックに増幅したりスルーしたりする周波数書いてあるよ、たぶん
場合によっては本体にも。12年物だと読めないかもしれないけど
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 21:42:25 ID:+NA8aBWo0
分配器使うならMAXTEL
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 22:32:09 ID:I1x17rbg0
ブースターは外せ。つか給電の問題やBSが通らないから業者も問答無用で外すと思うけど
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:25:44 ID:QXQQIOQR0
>>271
他人事なのに暇つぶしに調べてやったら、266の奴がマジでVHF専用だったwwww
外せwwww

どさくさまぎれに、V-ONU(GV-ONU)からの信号なのに、ブースターなんていらねーよ、
デジタルはギリギリの信号強度でも映るんだから、と無茶苦茶言ってみる
もちろん、責任は持たない
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:27:02 ID:5CpcIzTI0
分波と分配がセットになった奴でお勧めをお願いします
できるだけ安い奴で
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:52:33 ID:5fFKireb0
サン電子のダブル分配機
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 00:11:43 ID:CSJph1Rq0
>>274
ありがとうございました
さっそく注文いたしました
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 09:58:35 ID:6WG79fKC0
はやめとけ。






と、つい書きそうになってしまったw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 15:41:34 ID:4Ipy1NQh0
一戸建てでテレビ大阪が映るようにブースター付けたいんだけど
屋外、屋内用あるけどどっちでもいいの?
屋外とか工事の人に頼まないといかないのかな?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 16:04:25 ID:6WG79fKC0
基本的には増幅の必要がある場合は
アンテナにより近いところで増幅する方が良いので屋外用がお勧め。

工事の人に頼まなくてはならないかどうかはあなたの能力しだい。
少なくとも専門の学校に通わないと得られないような高度な能力は不要。

でも簡単な単語や日本語で書いてある文章を読むことすら
他人にいちいち指示してもらわないと出来ないような人だと無理。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 21:45:20 ID:yuj7W3/50
分配器使うならMAXTEL
ブースター使うなら日本アンテナ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 22:24:55 ID:M1bnuywg0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / MAXTEL買ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 23:34:43 ID:5qo6UlI20
MAXTELの2分配器って一時期100円以下で大量に出回ってたよね
なんであんなに安かったんだろ??
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 00:31:39 ID:qbUnTvA70
>>281
為替のウォン安。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 00:34:16 ID:0N4hfP030
高くてもマスプロ最強
耐久性と性能が違う
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 02:27:24 ID:9Th2x6RVP
二幸電気製のが激安だぜ
https://s301.asuka.jp/e-tns.net/5.html
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 10:27:40 ID:bQQrOyvP0
アンテナ、ブースター、分配機、ケーブルを一新しましたが稀にノイズが出ます
その時に、テレビでアンテナレベルを確認すると60でした
また、その番組中は数秒ずつ数回ノイズが出ました

3分配機の出力部を2つしか使用しておらずダミー栓もしておりません
7月末にケーブルテレビを止めるのでその時用です
さて、ケーブルを途中までつないでおけばダミー栓の代わりになりますか?

あるいはノイズは別のことが原因と考えられますか?
ちなみにアンテナの方向も自分でテレビの表示やご近所を見て調整しました
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 12:02:57 ID:Z2CB1NVS0
> さて、ケーブルを途中までつないでおけばダミー栓の代わりになりますか?
絶対に、ならねーと思う。

注意:以下を真に受けないこと
ケーブル配線途上に近い箇所に携帯電話や無線LAN等の電波発信源を置いていないか?
ルータやハブ等の、PC系の機器が配線途上かテレビの近辺に存在しないか? ノイズをまき散らしてる可能性
あれば電源を切ってチェックして見るなり、設置場所を遠ざけるなり

分配器は直結か?F型端子だと思うが念のため
まさかケーブルと機器の接続でコネクタを流用してない? 新品に変えてみるとか
TVコンセントは交換した? コンセントの裏側は直結かもしれない

もしも、CATVに原因があったら解決の余地無いので、その場合は解約・撤去する月末まで諦める
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 14:44:50 ID:bgyObc030
日本製より韓国製品のほうが性能いいっていう
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 14:49:38 ID:qbUnTvA70
(自称)性能いいのは分かったから、gdgd言ってると関税200%かけるぞこのやろう。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 15:30:39 ID:VOusBvQS0
[BS・CSアンテナ]―――[2分配器]―――[2分配器]――S1
                  │          │
                [テレビ]        .└―――S2
S1・S2=PT2
2分配器=2つとも全通電タイプ

3分配器入手まで暫定的に上図の配線で視聴(録画)するつもりですが
テレビとPT2の両方とも給電するように設定しても大丈夫でしょうか?
テレビもしくはPT2が電気的にダメージを受けることはないでしょうか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 17:05:54 ID:loJPSrIg0
国産器なら衝突防止してあるが外国製シラネ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 18:07:25 ID:bTWMcMJ20
>>289
全通電型は直流電流が他の端子に逆流しないような部品も使って
作られているのでそういう意味での心配は要らない。

でもその部品は電圧をやや下げてしまう副作用がある。
全通型を一つだけしか使わないのならたいした影響はないのだが、
289のように二つ経由させてしまうとさらに電圧が下がってしまうため
BS/CSアンテナのコンバーターが正常に作動しない可能性があるので
どちらか片方は一通型にすべし。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 18:09:15 ID:bTWMcMJ20
もしくはテレビ側からだけ常時給電にする。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 18:13:18 ID:loJPSrIg0
ダイオードのバンドギャップ0.5Vか0.3Vぐらいだから気にするな
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 18:32:42 ID:Z2CB1NVS0
PT2でLNB電源を12Vに設定しても受信できたりするから、
15V出力時に2つ3つぐらいなら許容範囲でしょ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 20:44:51 ID:VOusBvQS0
回答ありがとうございます。
2分配器はMAXTELとELPAを使用します。
一番心配していた機器の破損についての心配が払拭できたので
暫定的に図の配線で使用してみます。
ありがとうございました。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 20:53:22 ID:qbUnTvA70
>>291
現状は以下の配線図でやってるけど今のところ問題なし。晴れているのにDrop出る
事もあるが分配器のせいなのかアップリンクが駄目なのかよく分からないので、時期
を見てソリッドケーブルの分配器に変更しようと思っている。

パラボラ━━━カモン2分配器━━━カモン2分配器━━PT1 S0
                       ┃                ┗━━PT1 S1
                       ┗BS/CS110内蔵テレビ
297>>1:2010/07/07(水) 21:11:08 ID:qbUnTvA70
ちょっとテンプレが古いので、直してみた&追加してみた。
-----
日本国内メーカー(アルファベット・五十音順)
COMON(カモン)
 ttp://www.comon.co.jp/
DXアンテナ
 ttp://www.dxantenna.co.jp/catalog/index.html
NECアンテン
 ttp://www.nec-anten.co.jp/
サン電子
 ttp://www.sun-ele.co.jp/
ソリッド
 ttp://www.solid-corp.com/
日本アンテナ
 ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/index.html
日立国際電気
 ttp://www.hitachi-kokusai.co.jp/
マスプロ電工
 ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/index.html
ミニー
 ttp://www.miny.co.jp/
八木アンテナ
 ttp://www.yagi-antenna.co.jp/

■通販
ttp://www.satellite.co.jp/shop.html
ttp://www.solid-corp.com/
ttp://www.e-cable.ne.jp/
ttp://www.oyaide.com/catalog/
ttp://seikotechno.com/
298>>2:2010/07/07(水) 21:17:49 ID:qbUnTvA70
■前スレ
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1275576900/

■質問する前に
ボクにもわかる地上デジタル
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
ttp://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
ttp://www.e-secchi.com/
アンテナ線カテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/
アンテナパーツカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/
アンテナ施工
ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji03.htm
アンテナレベル報告
ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/jyushinn01.htm
アンテナとその他の機器
ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji02.htm
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 21:24:23 ID:qbUnTvA70
提案なんだけど、■前スレの項目を>>1に、■通販の項目を>>2にするのはどうだろうか。
>>1000到達かdat落ちした場合、過去ログのリンクが分からずが拾えない場合もあるので。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 21:29:27 ID:qbUnTvA70
過去スレ一覧

アンテナケーブル分配器分波器 Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1265610283/
アンテナケーブル分配器分波器 Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254629566/
アンテナケーブル分配器分波器Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233720680/
アンテナケーブル分配器分波器Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1213438777/
アンテナケーブル分配器分波器など
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1168952271/
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 01:13:01 ID:yOVe4HxjP
マンションの場合外ですでに増幅してるから増幅器つけても意味ないかも
というの聞いたんだけどどうなの うち電波弱いから上がるなら買いたいのだけど
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 01:47:59 ID:5Uf90TCO0
>>301
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264659982/764 から抜粋。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベル表示など)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 20:55:00 ID:/rTQxP6X0
test
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 23:04:36 ID:wFqpty040
こんにちは。
フレッツテレビのONUから出力される、地デジ・BS/CSの混合波をブースターで増幅して、6分配したいと考えています。
コスパの良いブースタがあれば紹介していただけないでしょうか。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 23:17:47 ID:5Uf90TCO0
マルチ死ね。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 02:35:49 ID:QbjhCxJYP
うちの同軸ケーブルでS-5C-FBなんだけど
だいぶ古い(10年以上)から新しく安い4C-FB買おうと思ってるんだけど
新しくしたら画質良くなる? それとも5から4にするから悪くなる?
ちなみにつなぐのは5m位なんだけど
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 03:10:45 ID:zQvMmrNS0
いいブースター使うとケーブルの品質とかどうでもよくなるよな。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 04:08:14 ID:QbjhCxJYP
なるほどブースター買ったほうがいいのか
もしかして分配器も新しいのに変えたほうがいいかな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 13:42:24 ID:6O8KE7W3P
ダブル分波器
ttp://www.solidcable.com/onlineshop/store_BB.asp?code=1083

ttp://www.sun-ele.co.jp/products/pack/detail.php?kt=DSP-77FW-P

ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/stsw2d.html

どれがお勧め?
それとも、分波器、分配器べつべつにしたほうがいい?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 18:53:53 ID:if6Gc0jR0
>>309
どれも同じ、安いの買え。違いはケーブルの太さくらいだが、
あの長さなら誤差の範疇で気にしすぎると禿るよ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 18:57:25 ID:if6Gc0jR0
日本アンテナはケーブルが無いな。
あえて欠点というなら日本アンテナはケーブルが無いことだが、
機器の後ろでケーブルがとぐろを巻かないように長さを調整して
ケーブルを自作できるという利点もある。
312273:2010/07/09(金) 18:58:59 ID:iAQjMg6s0
>>274
本日届いたので早速取り付けました
ドロップもなく非常によかったです
2800円でこれなら十分満足できました
ほんとうにありがとうございました
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 21:04:40 ID:vWGv5in/0
3分配と2分配+ダブル分波どっちがいいですか
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 21:24:04 ID:HSWQps6/0
目的に合ってる方。
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:54:23 ID:IKOFE8du0
マスプロ電工の CSP3D 分配器と
日本アンテナの  TWG3PA 分配器
地デジ見るだけならどっちが性能良いかな?

昨日TWG3PA買ってきて、さぁ取り替えようと思ったらCSP3Dが付いてたよorz
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:21:31 ID:GW1Ev7AA0
安いほうを選んだらどうよ。ってか、ゆとりやマザコンじゃないんだから、
それくらいは自分で決めたほうが人生としてかっこいいぞ。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:29:45 ID:RXQmK3qG0
ドッチでも良いやん、くだらんことで悩むな
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:52:21 ID:mzUw2/Hs0
うちは茨城の県西に家があるんですが
地デジにする場合、民放+NHKは東京タワーから、
更に千葉テレビと埼玉テレビも見たいんですが
この場合UHFアンテナと3方向に3つつける必要があるんですが
この場合のアンテナの繋ぎ方とブースターの取り付け位置って
どんな風にすればいいんでしょうか?

千葉+埼玉を混合器で合わせて、さらにそれに東京タワー方面のを混合して
その直下にブースター配置、って感じにすればいいんでしょうか?

今はアナログでVHFを東京タワー方面
更にUHF一基を千葉・埼玉・MXがザラつきがあるのは無視して
とりあえず見られる位置に合わせているんですが
地デジだとそうはいきませんよね?

とりあえず上記以外に私のPCに地デジチューナーと付けたとき
専用のUHFアンテナを付けて(アンテナ線は一本のまま私のPCに直付けしてある)
その時にアンテナの方向を色々変えてみたらちゃんと方向さえ合えば
MXはもちろん、千葉、埼玉の地デジも映ることは確認してあります
(もちろん家本体用のアンテナの場合、3部屋で見られるように分岐してあるので
ブースターが必要になると思うのですが・・)


319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:05:03 ID:oRHA6vuf0
3分配で3000円って高すぎ
10分の1が相場
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:14:26 ID:oRHA6vuf0
千葉のアンテナ事情は知らんけど物理チャンネルが被ると
受信出来なくなるから放送局のWIKI見とけよ
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:03:18 ID:RXQmK3qG0
おい 選挙に行くぞ
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:38:59 ID:p+mfeYpY0
>>318
茨城県の県西地区といっても広いので何とも言えんが、
ちなみに家は新4号国道近くだが、ほんの少し東京タワーから千葉よりに方角を振るだけで
1本のアンテナで千葉テレビ、テレ玉、とMXを含む東京タワー組がブロックノイズもなく全部視聴できてるよ。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:52:08 ID:GUx6T6e80
>>318
東京タワーの物理チャンネル波を狙うならこんな感じかな。

[東京方向アンテナ]――――――――┐                 ┌――
                [混合器:UW7F(28、30)]―[ブースター]―[分配器]―
[千葉方向アンテナ]―――┐      │                 └――
         [混合器:W7F ]――――┘
[埼玉方向アンテナ]―――┘

混合器(ミキサー)型名は、マスプロのもの。(DXアンテナ、サン電子等にも同等品有)

MXも狙うとなると、東京方向のアンテナは、20素子パラスタック位かな?
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:38:10 ID:RXQmK3qG0
ブースタサチリそうだね
レベル合わせ難しいぜ
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:42:32 ID:TPNbFKx00
分波器をポチったら分岐器が来た
まぁいいか・・・
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:56:41 ID:UBGl4ViR0
地デジ見るなら、
分配器はMAXTEL
ブースターは日本アンテナ
混合器はマスプロ
おススメ
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:12:59 ID:GW1Ev7AA0
>>323
千葉・埼玉方向が住んでる最寄のテレビ局なら、半値幅の広い
UAH800など使って、遠くの局にはビームの鋭いアンテナに
ブースター付けて、それぞれを混合したらどうかな。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:27:04 ID:rzvJXjGe0
ブースターって電源分離と電源内蔵と2通りあるけどどっちのが性能良いとかあるの?
家の外にAC100Vコンセントが有るか無いかだけで選んで良いの?
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:59:34 ID:qRjianEV0
>>328
増幅する必要がある場合はよりアンテナに近い位置で増幅するのが
電波の品質劣化を最小限におさえるための基本。
(でも近くとは言っても1m離したほうが良いらしいが。)

アンテナの近くには電源コンセントが無いケースがよくあるので
分離型を使うことになるだけのこと。
有ったとしても内蔵型で屋外での使用を想定された設計の機種は
あまり無いでしょうし。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/11(日) 23:57:09 ID:rzvJXjGe0
>>329
詳しくどうもありがとう。
今付いてるVHFブースターが電源内蔵タイプで、
地デジのUHF用も同じような内蔵タイプにしようと思ってたから助かりました。
331318:2010/07/12(月) 07:17:41 ID:s3PPL4is0
>>320 >>322-327
みなさんレスありがとうございます
早速見てみます
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 14:37:24 ID:25AAoJ9b0
うちはもう20年くらい前に家を建てたのですが
地デジに対応するには家の中のアンテナ線も地デジ用のに変えた方が良いのでしょうか?

アナログUHFを見るのに以前屋根に登って14素子UHFアンテナを取り付けたのですが、
(既に設置済みのVHFと混合させた)
アンテナから伸びて家の中に入っていくアンテナ線は5C-2Vだったと思います
地デジを見るならやはり家の中をはっているのも5CFBに変える必要があるのでしょうか?

東京タワーから55キロくらい離れてて、家族がアナログ・地デジ両対応テレビを買ったのですが
(メインのテレビはまだアナログ)
以前取り付けた14素子アンテナを東京タワー方面に向けるとNHK総合、NHK教育、テレ東が映りませんでした

3部屋にテレビアンテナ用の配線が出ているので、壁の中で3分配されてると思うので
全テレビを地デジ用に変えたときは20素子とか25素子の大きいアンテナとブースターも付ける事になると思うのですが
アンテナを高性能のに変えて、ブースターを付けてちゃんと映れば壁の中のアンテナ線は5C-2Vのままでもいいんですかね?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 15:02:53 ID:asqbi/wj0
>>332
変えなくても映る可能性はあるが、
質のよい受信をしたいのなら変えたほうが良い。

2Vタイプのケーブルはシールドが弱いためノイズが混じりやすい。
録画せずにただ見るだけならノイズで止まっても
あまり気にならないうちに時間が過ぎるだろうが
質のよくないレコーダーで録画すると
録画データがそこで壊れて再生不能で後悔・・・なんて事になってしまうかも
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 16:38:41 ID:YnCk7uT60
>>333
レスありがとうございます
なるほど・・・・
壁の中のどの辺でどんな風に3分配されてるのかがちょっとネックになりそうですが
もしかしたら壁に入る手前、屋根の陰あたりかもしれませんし
休みの日にまた屋根に登って調べて見ます
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 17:19:40 ID:TpFkl2CnO
変な質問スミマセン

アンテナについて、75Ωの同軸ケーブルの代替として、VVFケーブルとかを使うことが、事例としてあるのでしょうか?

回答よろしくお願いします
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 17:44:43 ID:7S/zM93u0
>>332
>地デジに対応するには家の中のアンテナ線も地デジ用のに変えた方が良いのでしょうか?
地デジだけなら5C-FV以上5C-FB推奨、BS/CSを通すならS-5C-FB以上S-5C-FBLなど3重
シールド線推奨。
アンテナは流用できそうなので、まずはデジサポでアンテナとチューナー借りて受信できるか
確認するといいかも。地域によってはアナログとデジタルの中継局が異なる場所にあるので、
アンテナを回して調整しないと無理なことも。

>東京タワーから55キロくらい離れてて、家族がアナログ・地デジ両対応テレビを買ったのですが
個人が特定されない程度の住んでる場所を提示(例)神奈川県高座郡寒川町寒川駅付近

>ブースターを付けてちゃんと映れば壁の中のアンテナ線は5C-2Vのままでもいいんですかね?
それはあなたの懐具合で決めて。前述のとおり推奨は5C-FB以上、金がなければそのまま。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 17:52:16 ID:7S/zM93u0
>>335
映らないことはないかもしれないが、フィーダー線みたいなもんだから
やめた方がいい。しかもインピーダンスがどれくらいなのか分からない
ので、マッチングできなくてVSWRが大きくなるかもしれない。
338335:2010/07/12(月) 19:33:20 ID:TpFkl2CnO
>>337

ありがとうございます
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 20:13:00 ID:asmspCYG0
VVFてw
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 20:38:26 ID:H6caUTUH0
質問です
八木アンテナのDPW03っていう地デジブースター買おうと思っているんだけど
これってただ単品で付けるだけでいいものなの?
それともCS・BS/U・V分波器ってのが必要でそれも購入して付けないとだめ?
なおBSアンテナはなくアナログテレビ二台とパソコンの地デジチューナーが
全通電型の3分配器で繋がっています
電源の所がよく分からないので教えてください
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 21:32:09 ID:7S/zM93u0
>>340
>八木アンテナのDPW03っていう地デジブースター買おうと思っているんだけど
同軸ケーブルに直流電圧が重畳されていないと使えない。
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/booster_dpw02,3/booster_dpw02,03.html
ただし、TVコンセント端子が電流通過型じゃない場合は、上流の分配器の直下か
すぐ手前に電源を設置するか、電流通過型のTVコンセントに交換する。

接続例
                           2階        ダブル
地デジ                ┏━━TVコンセント端子━━テレビ
-/-/-/━━DPW03━━分配器
                   ┗━━TVコンセント端子━━DPW03電源部━━テレビ
                           1階
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 21:37:30 ID:7S/zM93u0
接続例1(TVコンセントが電流通過型の場合)
                           2階
地デジ                ┏━━TVコンセント端子━━テレビ
-/-/-/━━DPW03━━分配器
                   ┗━━TVコンセント端子━━DPW03電源部━━テレビ
                           1階
接続例2(TVコンセントが電流を通過できない場合)
                                        2階
地デジ                             ┏━━TVコンセント端子━━テレビ
-/-/-/━━DPW03━━DPW03電源部━━分配器
                                ┗━━TVコンセント端子━━テレビ
                                        1階
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 21:48:24 ID:H6caUTUH0
                    ┏━━TVコンセント端子━━テレビ

アンテナ━━DPW03━━分配器
                   ┗━━TVコンセント端子━━DPW03電源部━━テレビ
                           1階
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 21:59:43 ID:H6caUTUH0
>>341,342さん
レスありがとう
>>343は間違えてしまいました。無かったことにしてください

             ┏━━アナログテレビ
            ┃
アンテナ━━分配器━アナログテレビ
            ┃
            ┗━━PC地デジ

というような感じですがこれにDPW03をただ単に付けるだけでは意味が無いということでしょうか?
電源が別になっているものを買わないとブースターは意味が無いのですか?                      
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 22:14:35 ID:0m/umETX0
>>332
2V配線のままで地デジとBSを混合して合計6分配してるけど全く問題無い。
ただBSを追加する時に壁面端子とブースターと分配機を全てF型接線タイプに変えてもらった
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 22:20:37 ID:7S/zM93u0
>>344
DPW03がどんなものか理解できてないようだね。BS/CSラインブースターの
UHF版のようなもので、同軸にDC 15Vが重畳されていないと動作しない。
同軸に繋いだだけなら、動作は全くしない。

PCやテレビの付近に置きたい場合、TVコンセントが電流通過型じゃないと
DC成分がカットされてブースターへ電気が届かないので、分配器の直前や
直後に電源部を設置するしかなくなる。

俺なら、屋外ブースター取り付けて終わらせる。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 22:23:01 ID:0m/umETX0
>>344
はっきり言うがそれやめとけ
屋外型のDXのでもいいからまともなの買ってアンテナ直下に付けた方がいい
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 22:27:02 ID:7S/zM93u0
修正失礼
× PCやテレビの付近に置きたい場合
○ PCやテレビの付近に電源部を置きたい場合
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 22:48:10 ID:H6caUTUH0
>>346-348
ありがとうございます
うちは賃貸のボロアパートのため屋外型は付けることは出来ません

電波は一番悪いチャンネルで15〜24dBで
天候が最悪な時(どしゃ降りで雷が鳴っている時など)に映らなくなります
その時が大体15〜17dBで18dB以上なら安定して映ります
その為ほんの少しでいいので電波を強くしたいと思っていた次第です

DPW03は使えないようですので
電源が一緒に付いているタイプのブースターの購入を検討したいと思います
ありがとうございました
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 02:53:12 ID:LYXz03op0
賃貸のボロアパートだったら大家に頼めばいいんじゃね。つか法律で大家が面倒見るってなってるはずだし。
自分でやるなら、壁のコンセントに分配無しで直接繋いで理想的に映るんだったら卓上ブースターでいける可能性も。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 21:10:36 ID:LzjKp+nF0
うちのアパート、大家さんが急にケーブルテレビにしてくれた。
おかげでこれまで使ってた30dbのブースターが不要になったよ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 10:07:14 ID:yi5eyi6M0
このスレとはお別れですね、さようなら>>351
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 12:56:32 ID:lbQZImKa0
家電オンチなので教えてくだされ
このアンテナで地デジ見れますか?
2つある見たいだけど上の方は外さないと障害でるのかな
http://uproda.2ch-library.com/2680358gr/lib268035.jpg
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 14:24:12 ID:8fP28Ove0
>>353
上はVHF用のアンテナだね。
外さなくても普通は大丈夫だけど使わないなら外したほうが
その分台風や突風の影響を受けにくくはなるだろうけど。

下のがUHFアンテナが地デジには重要になる。
そのアンテナが地デジの送信所の方角を向いていること。

かつ、アンテナの対応してる受信チャンネルの帯域が
その地区での地デジの放送チャンネルと一致してる必要がある。
(UHFの全チャンネルに対応してるアンテナも有れば
低いチャンネル用or中間のチャンネル用
or高いチャンネル用のアンテナもあるので)
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 14:36:33 ID:lbQZImKa0
サンクスです
アンテナの型番調べないとダメか....
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 15:28:27 ID:apzIDjss0
とりあえず映してみて映らなかったら行動開始で良いじゃん
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 15:50:14 ID:aje48H/J0
ソリッドの分配器入れたら変換名人よりレベルが落ちた・・・
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 17:21:13 ID:oMFBlkxx0
変換名人ってPC関連のケーブルとか変換アダプタとかは安くても品質は悪くない評価されてるんだけど
アンテナ関連は老舗とはまったく勝負にならないんだね
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 18:52:53 ID:yi5eyi6M0
>>357
給電線の点検をしなさい、話はそれからだ。
どうせ編組線と芯線がショートしているんじゃないかと想像。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 19:30:12 ID:YUfNgte/0
>>359
いや今回F型栓の細工とかはしてないよ
問題はソリッドのケーブルもいい加減なノンブランドケーブルよりレベル落ちしてるってことで
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 20:31:41 ID:+43/zEja0
maxtel最強
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 20:43:38 ID:yi5eyi6M0
まー針金だからな、負荷はない罠。ただしVSWRは悪くなるね。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 21:27:32 ID:FdTAEBI/0
>>351
うちの場合は東京だけどTVKが入って、便利だったんだけど
CATVになったら厳密になっちゃってだな・・・
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 21:59:29 ID:v0U7TYKS0
分配器の性能は長くケーブルを這わす程違いが出る
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 22:15:30 ID:apzIDjss0
たかだか1dBか2dBの差だよ
長距離はケーブル
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 22:17:53 ID:CSHX8WVe0
2dBを「たかが」って言える電波状況に引越ししたいです
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 15:13:00 ID:ujJna0TC0
>>59あたりでも似た話が出ているのですが
住んでるマンションはJCOMが入っており(契約はしていない)
地デジ対応テレビで地デジ/BSは見られるのですがCSは受信出来ません。

試しに手持ちのBS-TA352を窓際に置いて見た所BS/CS共キレイに
受信出来たので毎月第1日曜の無料DAYの時などその都度ケーブルを
差し替えて見ているのですが、ふと既存のアンテナ線とTA352の信号を
混合出来ればいちいち差し替えなくてもラクチンではと思いそれ用の
混合器を探したのですがよくわからずで

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0011WQMZ8/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

こんなので代用出来ないかと考えたのですがダメでしょうか。
よろしくお願いします 長文失礼しました。

368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 15:19:24 ID:VeFX5q9h0
NHKに受信料をお支払い下さい
369367:2010/07/15(木) 15:22:35 ID:ujJna0TC0
もちろんBS-TA352をずっと繋ぎっぱなしでもおkなんですが
降雨時や、またベランダに面した窓のために洗濯モノを干したりしたら
途端に受信レベルが下がってしまうので普段はJCOM側で見ています。

ぐだぐだ書きましたが要はBSとBS/CSの信号を上に示した機器で
混合することは出来るのでしょうか?と言うことです。

>>368
当然受信料契約はしております。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 18:31:20 ID:RgTdyIwwP
すいません。
質問なんですが、F型コネクタでFP5(5Cケーブル用)とかFP4(4C)とかありますよね?
このFP4とかFP5の型番って特定のメーカーを表しているんでしょうか?
FP4とかFP5の同じ型番で違うメーカーが出してたりしますか?
何かヤフオク探してたら同じような型番でも、写真でみる限り噛み締めネジが突起がなくて、完全な丸になってるのがあるみたいなので。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 21:20:22 ID:UeatJnol0
>>370
溝が無いのは、プッシュ式と言われているもの。アンテナ線で使うF型接栓では、FP5 でも FP4 でも刺さる。

本体、壁コンセントは、ネジ切ってあっても、ネジなしプッシュ式は、刺さる。逆はだめ。
別にこだわりがなければ、ケーブルの方は プッシュ式でも十分
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 22:55:36 ID:Jj8Mpf4b0
>>369 >>367
そのまま混合するとマンション側、自宅アンテナ側双方のBS信号が、ぶつかるので
多分無理。BSと110度CSの信号を分離できる分波器があればできるんだろうけど、
そういう物は普通必要としないので市販品としては多分無いんじゃないかな。

アンテナ切替器を使って、スイッチで切り替えるのが一番簡単だと思う。

[マンション側BS]――――――┐                      
         [アンテナ切替器 SW7FB 等]――BS/CSチューナー
[自宅アンテナBS-TA352]―――┘
373367:2010/07/15(木) 23:33:07 ID:wSi0cngX0
>>372
アンテナ切替器と言う方法がありましたか!
これならいちいちテレビの裏側をゴソゴソすることなく
繋ぎっぱなしで簡単に切り替えられますね。
早速注文します。レスありがとうございました。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 23:44:09 ID:D6W4otP20
DSW33という旧型のBS、CS、UHF、VHFブースターをリサイクルショップで未使用品3150円で見つけました。
これを買ってVHFブースターと取り替えてベランダに20素子UHFアンテナとBSアンテナ付ければ
地デジとBSデジタルが見れますでしょうか?
今付いてるVHFブースターや屋根裏へのアンテナ線にはベランダから簡単に手が届きます。

仕様の写真URLです
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/capt/cabinet/ikou_20100120/img10043405174.jpg
375374:2010/07/15(木) 23:45:10 ID:D6W4otP20
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 00:09:03 ID:mqyHfUTY0
>>374
ブースターの性能はデジタル対応。ただし以下の質問にすべて答えてくれないと
正しい回答ができない。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。(例)□□県○○市△△町
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベル表示など)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 01:27:49 ID:PuRlkNHC0
>>370
FP4 → Push式F型コネクタの4Cケーブル用
FP5 → Push式F型コネクタの5Cケーブル用

単にコネクタの用途や形式を表している訳だから、
あちこちのメーカーからFP4なコネクタもFP5なコネクタも出てる。
またコネクタのメーカーと同軸ケーブルのメーカーを合わせないと駄目なんて事もない。
単に4Cや5Cなどのケーブルの太さを合わせればいい。

屋外用の防水構造タイプのF型コネクタ等では、3重シールドの同軸ケーブル専用の物等もあって、
単純に太さだけではなく、シールド形状の違いでも異なって、
実質的に特定の同軸ケーブル専用のコネクタなんてのもあることはあるんだけど、
普通のF型コネクタならそういう事はないから。

かしめリングの形状は、確かにコネクタメーカーによって多少差異があるけど、使用上は正直殆ど差がない。
ペンチでギュっと閉めればどれも一緒。
その辺まで気にする人は、とりあえずマスプロのコネクタを買えば間違いない。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 13:18:44 ID:mqyHfUTY0
>>377
嘘をつくな、嘘をwww
F(Fコネクタ)P(オス形状)5(同軸の径 5C)でFP5。プッシュ式はメーカー独自決めてる別の型番。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 13:42:58 ID:z/7NkVmbP
>>371
>>377
ありがとうございます!
FP4とかFP5って特定のメーカーを指すものじゃなかったんですね。
あと、かみしめネジが完全に丸になっててもペンチで締めれば大丈夫なんですね。
勉強になりました!!
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 14:03:15 ID:z/7NkVmbP
>>378
すいません、リロードせずに書き込んでしまいました。
ありがとうございます!
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 14:27:04 ID:gvIazB8W0
どこぞの通販のFP5は、わざわざ「マスプロ製ではありません」と書いてある

かしめリングが丸だと見た目的に好きじゃないときは、予備のリングだけ売ってることがある(通販や大型店)
値段的に本末転倒になるとおもうけど

丸のリングでも、使い方を見てやれば大丈夫だとは思うけど
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 16:01:45 ID:mqyHfUTY0
>>379
マックステルのFP5はフェルールがアルミ製のチューリップ型で安いよ。
ただし、ワンタッチコネクタは日本メーカーの方がいいと思う。

あと、六角かしめ用のフェルールもあるので、買うときは気をつけて。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 18:26:22 ID:Zc0JKYx10
かしめリングはアンテナ機器メーカのパッケージ品もあるよ
DXアンテナが接栓用リング(5C用F5R-10B2)、
日本アンテナがアルミリング(5C用R510-SP)
とか
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 18:40:04 ID:tlRgwojr0
どっちもS5CFBに対応してないけど関係ない
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 19:18:18 ID:b1SoODN80
マックソテルw
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 19:19:53 ID:X+Z5pdu30
真っ糞テル
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 19:55:09 ID:mqyHfUTY0
>>384
FP5が対応しているのはS-5C-FBか5C-FBまでで、S5CFBLの間違いじゃないか?
三重シールド同軸は専用の接栓が必要。

>>385
分配器などは糞だけど、接栓はFP5に至ってはそれほど加工技術が低い方では
ない。何度か使っているけど、ネジの加工が悪くて噛み付きや引っ掛かりは発生
していないよ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 21:32:07 ID:gvIazB8W0
ミニーだったかサン電子だったか忘れたけど、リングの素材の厚みが薄過ぎなのがあったような……
あれは機構的に問題なしでも気に入らんね

>>387
F型接栓は、どこのメーカーのも似すぎてて、どっかから買ったり売ったりの関係がありそうな気がする
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 21:45:34 ID:AgxuCX6B0
六角かしめ いいとは思うが、器具自体が高いからな。

出来合いで、長さが合うのを買えばいいと、最近は思っている
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 21:46:33 ID:PuRlkNHC0
>>378
嘘じゃない。
あくまでネタだよw

>>371の質問の意図からピントがズレたレスに触発されて
ちょっと遊んでみただけw

>>388
接栓の類はどこかの製造メーカーが作った品を
OEM供給受けて売ってるところが多いと思うわ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 22:17:30 ID:tlRgwojr0
>>387
自分はS5CFBで使ってるけど買ったときに入ってる紙に5C-FV用って書いてあったよ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 22:29:39 ID:mqyHfUTY0
>>391
パッケージ品で古いデッドストック品はそう書いてる物もあるようだね。
ところで、どこのメーカーでいつごろ買った品物? 店頭に並んでいる
ものでそういう表記は一切無かったよ。 コネクタメーカーがデータシート
を公表して、「5C-FV以外使うな」って指定しているならそのとおりなんで
しょうけど。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 22:46:43 ID:tlRgwojr0
>>392
近所のホームセンターの10個入り590円のマスプロの奴で
買ったのは1ヶ月前だけど品物も新しかったよ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 22:53:43 ID:mqyHfUTY0
じゃあそういうものなんだね。東洋コネクターのFP-5を使ってるけど、
S-5C-FBまでになってる。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 23:55:32 ID:PuRlkNHC0
おまいら同軸ケーブルの規格と構造を勉強汁。
ここは同軸ケーブルのスレではないから軽く突っ込むだけに留めるけどさw

絶縁体の材質と外線素材が異なるだけならば、
どっちも同じコネクタを利用出来るのが当たり前。

電気特性云々なんて、あんな単純構造のFコネなら殆ど左右される事はなく、
S-5C-FB等の低損失同軸ケーブルに使っても大丈夫。

5C-FVに使えるコネクタであれば当然5C-2Vにも使えるし、
S-5C-FBや5C-FBにも使える。

5C-FV用といえば、上記の2重シールド5C同軸用を意味する。

逆にS-5C・HFLやS-5C-FBLには基本的に使えない。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 02:26:02 ID:v6meZzc7P
室内で使うブースターの購入を検討してるのですが
雑音指数を比較すると屋外用の方が性能が良いみたいです。
そこで屋外用を室内で使おうと思うのですが問題ないですか?

当方の環境では1局だけ電波が弱い局があって
できるだけ損失を抑えて分配したいと考えています
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 04:15:35 ID:nbuk90yK0
>>396
屋外/屋内用って書かれてない? 大抵は書いてるんだけどね、書いてなくても
雨水が入らない構造にしているだけだから、室内に入れてもおk。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 06:07:00 ID:EG0cdzkM0
値段が2倍ぐらい違うって事でもわかるように性能は、外用>室内用
外用も室内で使っても問題無いから金に余裕があれば外用買った方がいい。
ただ電源分離型だと配線がグチャグチャするかも
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 10:24:01 ID:GTUYcn1Y0
>>396
なんかもったいない使い方ではあるが、できる
せっかく屋外用使うなら、できればアンテナ直下に付けた方が良いと思うけどね

>>398
メーカーによっては電源部とブースター部をくっつけられる機種もあるよな
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 10:54:08 ID:C/L3QVcN0
電気性能うんぬんより「雨が降っても大丈夫」が屋外用だが、何か?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 12:25:25 ID:gAx/UY460
外用と内用で性能変わるって防水性能だけだろ
402370:2010/07/17(土) 15:28:50 ID:Ece58jGmP
>>370です。いっぱいレスいただいたのに亀レスになってしまって、申し訳ないです。
F型コネクタを買う時は、メーカー名とFP4なのかFP5なのか確認してから買おうと思います。
みなさん本当にありがとうございました!!
個別にレスできなくて本当にすみませんでした。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:38:09 ID:C/L3QVcN0
みんなヒマなんだね
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:45:04 ID:QX7bLYsL0
あくまで一般論で言えば
屋外用ってかアンテナ直下型のブースターの方が
1ランク上の性能の高周波増幅FETが使われていたりする。

だから同一メーカーのブースターでも屋内用よりも屋外用の方が
カタログスペック上でも、利得が多少大きいだけではなく、雑音指数も若干低かったりする。

余談だけど、防水構造の屋外用の中を開けてしまうのはアレだけど、
屋内用なら中を開けて使用されている高周波増幅FETの型番を調べて、
それの上位性能版でピン互換性がある高周波増幅FETを別途購入してハンダ付けし直して載せ替えれば、
パソコンでのCPU交換と同じノリで性能アップする事も出来る。メーカー保証はなくなるけど。

ちなみに屋外用のブースターを屋内で使うというのは完全にナンセンス。
室内に設置して、長く引き回された同軸ケーブルを経て減衰しきった信号を増幅しても、単にノイズが増えるだけ。
ブースターの性能に拘る以前の問題。お馬鹿な発想と言わざるを得ないレベル。

アンテナ直下に設置して、同軸ケーブルで減衰する前に信号をブースターで増幅するから、
わざわざブースターを設置する意義があると断言出来るレベル。
正直、屋内設置ブースターなんて、あんなのは気休めにもならない。

利得や雑音指数に拘って室外型を屋内設置するなんていう不毛な事をする位なら、
基本中の基本だけど、アンテナから屋内までS-7C-HFL等の太く低損失の同軸で引き込んで、
分配機や中継コネクタ等の数も最小限に留め、同軸ケーブルの配線長も最短にする様に配慮した上で、
ブースター無しで使った方が遥かにマシだと思う。

そこまでやっても受信レベルが低くてどうしても駄目って時に、最後の手段で用いるのが屋外型の受信ブースター。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:53:10 ID:qW2RKEtD0
>>403
暇人なのは否定しないけど
自分でアンテナ建ててブースター入れてデジタル放送が見れた時の感動が忘れられないから、困ってる奴に助言するため
たまに覗かせてもらってるよ
406367:2010/07/17(土) 16:00:38 ID:QtX0ttOo0
>>372
アンテナ切替器にて無事接続完了しました。
相談したおかげで無駄なアイテムを買わずに済み
快適な環境を整えることが出来ました。ありがとうございました。
(Amazonから素早く発送されたので今日から3日間のCS無料Dayも
気楽に楽しめて一石二鳥です)
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 16:01:10 ID:cwXNps//0
屋外用は,防水&日に照らされたりするから,高温,低温に強い部品使ってるんじゃね?
性能的にはそんなに変わるとは思えんが?
あと,アンテナとテレビが数百m単位で離れているのなら,ノイズやら信号減衰やらが
問題になるんだろうけど,そこまで神経質になるほどのシビアなものか?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 16:02:27 ID:C/L3QVcN0
知っていそうでNF厨的発言だな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 16:03:38 ID:C/L3QVcN0
>>408>>404向けな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 16:15:21 ID:QX7bLYsL0
>>407
アルミ無垢のダイキャストの筐体がヒートシンクを兼ねていて
それで放熱するってだけで
中に入ってる電子部品のその種の仕様なんて室内用と一緒だよ。

ただ、100m防水の時計などと一緒で、ゴムパッキン等で防水処理をしていて
雨水や湿気が筐体内部に入り込まない防水構造になってる分、
金が掛かってるだけ。

同軸ケーブルでの減衰率ならあちこちのサイトで書かれている話だから、
そっちを見てお勉強すべき。

高い周波数になればなるほど、減衰しまくるし、
経路上にある分配器等のコネクタの数が増えれば増えるほど
損失が大きくなる。

BSやCSも見て、その上でアンテナからテレビまでの経路長が
トータルで同軸を20m以上ひっぱり回す様な格好になるのなら、
同軸での減衰も馬鹿に出来ないレベルになる。

UHFな地デジだけならそれでもどうにかなるレベルだけど、
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 20:40:16 ID:4npzrpzA0
そういえばF型接線にはメス型?は無いのかな?
家から離れたトコに立ててるアンテナから家の中まで50mくらい
同軸ケーブル引いてるんだけど、
途中でケーブルが傷んで浸水しやすい区間があるから
その区間のケーブルだけを交換しやすいようにしておきたい。
浸水も接線の部分で食い止められるし。

でも中継器使うと接点が無駄に増える分ロスも大きくなるだろうから
F型接線のメス型?があれば接点の数を減らせられるんだけど・・・
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 20:50:09 ID:C/L3QVcN0
J−J型があるが接続点は2倍二倍
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 21:57:34 ID:QX7bLYsL0
>>411
特別な圧着器具も使わずに個人レベルでも使える、
同軸に挿せるF型のメスコネクタは恐らく存在しない筈だわ。

F型接栓ってM型N型BNC型等といった形状の本格的なコネクタとは違って、
簡便な構造で低コストのコネクタ規格として規格化された上で普及した為に
それらの他の形状のコネクタとは異なり、
基本的に同軸ケーブルの芯線をそのまま中央のコンタクトピン代わりにも使っちゃおうという、
かなりテキトーでいい加減なコネクタ規格なんだよ。

で、同軸ケーブルって太さの違いだけではなく規格の違いでも微妙に芯線の太さが異なったり、
一本の銅線だけではなく、複数の銅線の撚り線で使っていたりする物とかいろいろあるんだけど、
Fコネの場合はとりあえず5C-2Vの芯線をそのままコンタクトピン代わりに使えちゃう太さとして規格化されたりしている。

そのおかげでオスコネクタなら誰でもニッパーとペンチがあれば同軸に付けられる訳。

んで、↑の話はあくまでオスの接栓の話で、メスとなるとテキトーなオスコネクタのしわ寄せで、
比較的ちゃんとした仕組みの受け側の中央コンタクト形状となった為に、
それが徒となって、圧着器具を使って圧着する構造にしたり、
コンタクトと芯線をハンダ付けでもしないと同軸ケーブルに直接繋げられない様な構造になった訳。

だから同軸に直で付けられるF型のメスコネなんてものが普及しない。

まぁ、メスコネクタって、F型に限らず他の形状のコネクタでも直接同軸に付けられる様なコネクタは少なくて、
基本的には機器に直付するタイプが主で、それ以外はメスーメスの中継接栓に使われるのが殆どだったりするんだけどね。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:05:43 ID:nbuk90yK0
浸水が気になるんだったらカナフレックスに同軸通して、カナフレックスと
支持線をラッシングやバインド線で固定するしかないんじゃないだろうか。
そんな工法は聞いたこと無いけど。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:12:46 ID:nbuk90yK0
あ、思い出した、F接栓じゃなく75オーム用のN接栓のオスとメスを使ったらどうよ。
東洋コネクター ttp://www.to-conne.co.jp/tyc/
N 75オーム♂ ttp://www.to-conne.co.jp/tyc/n75/n75-plugs.html
N 75オーム♀ ttp://www.to-conne.co.jp/tyc/n75/n75-jacks.html
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:18:07 ID:C/L3QVcN0
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:22:04 ID:QX7bLYsL0
>>415
50mも同軸を引き回すなんていう酔狂な環境で使うのなら、
その方が絶対に良いわ。

てか、そもそも論でそこまで長く引き回すのなら、
同軸も幹線用の支持線付きのアルミパイプ同軸を使ったりすべきだよね。

個人レベルでフジクラの12C-5AFなんかを使ってる奴って素敵だと思うw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:22:32 ID:C/L3QVcN0
カナフレックス・・・・・・

水道用のホースにでも通しておけ
結露するから融着テープとビニテは必須だけんどね
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:29:13 ID:nbuk90yK0
>>417
実は俺もそう思ってた。何で支持線付の同軸を引かないのかと・・・・・・
420411:2010/07/18(日) 05:24:55 ID:mYhw6C5I0
みなさんありがとうございます。

>>412
ぐぐっても何のことか判りませんでしたがダメそうですねw

>>413
なるほど勉強になります。
まあ無いものねだりしても仕方ないですね。

>>414
最初はゴムホースにでも通そうかと思いましたが、
ケーブルとホースがくっついたりして摩擦が大きすぎて
通せなさそうだったので断念しました。
カナフレックスは一度実物触ってみようと思います。

>>415
こういうのもあるんですね。検討候補に入れたいと思います。

>>416
いま楽天メンテ中みたいで見られないので、後でみてみます。
421411:2010/07/18(日) 05:57:25 ID:mYhw6C5I0
>>417-419
いやー何せ田舎なもんで、家のすぐ前に他人の土地の山があって
しかも杉の木がたくさん植え込まれている為、放送局方向がまったく
見えないので屋根にアンテナ立ててもVHFは何とか見れますが
UHFはまともに受信できないのです。

山を迂回するような位置に放送局方向に開けているわずかな土地があり、
その土地とそこに通ずる細い道は私の家のものなので
そこにLS30とS5CFVを20年くらい前に立てて
やっとUHF(32,34ch)がまともに見れるようになりました。

で地デジですが、イオンの安い地デジチューナー付けてみたところ
28chのみが受信レベル100%で、他の13,19,21,24chは29〜56%で
まともに見れない状態。そこでまずアンテナをLS30TMHに変えたところ
13chのみが56%前後で映らず他は100%にはなりましたが、
28ch以外は不安定だったりノイズがたまに走ったりする状態です。

そこでケーブルも古くなってる事だし新調しようと思ってたのです。
でも都合できる予算が2万円までしかないので、S7CFBあたりが
現実的かな?と思い、その範囲で出来ることを考え中なのでした。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 08:57:35 ID:zRxQxXIu0
>>421
だから、S-5C-FB-SSFとかあるからそれでやれよ、といっているのよ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%B7%9A+%E5%90%8C%E8%BB%B8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+FB
支持線ついてる奴は屋外の長期使用を考えて作ってるから。そんなに
心配ならフジクラのデータシートを見ればいい。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 10:10:46 ID:0LYgU7+O0
予算2万円でDIYでやる内容じゃない気がするなぁ。
きちんとやるなら、アンテナ近くと家の近くに建柱、支持線付の同軸ケーブルを袈線、保安器を経由して引き込み。
途中経路が穴掘れる状況なら、PFD管を地中埋設して同軸ケーブルを通すのもありかも知れない。
もしケーブルを転がしておくようなら、最低限ポリエチレンシースの同軸ケーブルを使う。

現実的にはフレッツテレビやCATVを導入するか、杉林の所有者と交渉して費用向こう持ちで対応して貰う。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 10:32:23 ID:PzVSeSLl0
>>421
LOWチャンネルの地区なのか?地区、どこ?

集落なら金集めて共聴にすれば、いくらかは安く上がるかな?
425411:2010/07/18(日) 11:00:26 ID:mYhw6C5I0
>>422
うーん、S-5C-FB-SSFですか・・・
S5CFBよりは良いみたいですが、イオン以外の感度の低いチューナーを
使う時に備えて7Cクラスを使いたかったんだけど
S-7C-FB-SSFでは分配器等に回す予算がなくなるから
耐久性を考えてそれにするか、
耐久性を犠牲にしても減衰が小さい方をとるかになりそうです。
でもリンク先に出てきたお店がS7CFBもかなり安いようでしたので
交換の手間や中継の減衰を考えてもS7CFBの方が良さそうな…


>>423-424
それはごもっともなんですが今は身体壊して働けない身なので
これ以上の予算は今はかけられないです。

田舎なので隣近所とギスギスするのは精神的にきついってのと
必要以上には隣家(所有者)と関わりたくないので、
そちらに何とかしてもらう気は無いんです。

フレッツテレビもCATVも私の地区がサービスエリアになる可能性が
全然無いのでもともと考えてません。
難視聴地区に入るらしいので共同受信の設備を作る話は有りますが、
受信料以外にも月々の料金を払うのも嫌なのでそれも無しで。
それに何よりも自前で立てて受信するのに浪漫を感じるタチなのでw

ちなみに宮城の石巻市(の旧河北町)です。ローチャンネルです。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 12:25:34 ID:aYzo5ESw0
はい、次の方どうぞー
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 13:03:53 ID:QEbVxl3vP
>>425
もう十分だろ・・・
金がないんだから限界にしておきなよ・・・
2万でいいもん食って体を休めなさい
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 13:53:38 ID:bHuJlFbB0
>>423
完全に同意。

道楽や酔狂で同軸を50m引きずり回して遊んでるのならともかく、
そんな悲惨な環境にも関わらず予算2万で済まそうとする発想がそもそも甘いって感じ。

本来なら家の前の山を買い取って、お山のてっぺんに堂々とアンテナを上げるべきだし、
致命的なレベルの金欠な点を踏まえて、CATVかFlets導入を検討すればいいだけの話。

百歩譲ってアンテナを立てるのなら、
ちゃんと業者に依頼して必要に応じてバンドパスフィルターをかましたり
チャンネル毎に細かく利欲調整が行える様な集団受信用の高価な幹線用ブースターを使ったりとか、
初期工事費用300万で年間保守点検維持費用10万以上ってレベルの機器構成で引き込む位のノリにしないと、まともに写らない筈。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 13:58:15 ID:zRxQxXIu0
難視聴地域の指定を受けてる場所なら、受付してBSで見ればいいんじゃね?
地デジ難視対策衛星放送について
http://www.dpa.or.jp/safetynet/
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 14:19:42 ID:nveXWglpO
マリー様スレw
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 14:38:13 ID:zRxQxXIu0
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 14:42:49 ID:E1b0qCDW0
まあケーブル替えても何も変わらんだろうね
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 14:59:53 ID:PzVSeSLl0
>>429
お金はらってもいいから、利用したい。+関東UHF局も見たい
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 02:20:14 ID:wjrFzqjf0
>>433
BS1/2より画質悪いよ。どちらかというとWNI 910並の画質で、
MXやtvkなどの独立U局は含まれない。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 02:36:28 ID:YoHKqSaI0
>>434
田舎においては、深夜アニメなんてやらない所が多いのさ。
かろうじて、アナログなら関東キー局見れるのだが。
そして、TV神奈川とか、東京MXTVのアニメも見れない。

だから、画質がSDであろうとも見たい、のですよ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 09:07:00 ID:qBr7S/0l0
>>433=435か?
金払ってまでアニメ見たいのならスカパーでええやん。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 10:53:24 ID:sShHUdNd0
あれは電波届くのが遅いから
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 11:25:20 ID:YoHKqSaI0
いや実況に参加したいんですよ。2、3秒の遅れは許容範囲内。
それに、はじめからSD画質なら、エンコする必要もないでしょ(どうなんだろ?)

メジャー番組は、地方でもやっているから。

年寄りが、TBSでやっている水戸黄門、暴れん坊将軍を見たがっているのもあるんです。
地方だと、変わりに必殺とか、三匹とか、大岡越前とかに変わっていたりするもんで…
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 16:53:33 ID:Phg6AlnQ0
壁面テレビ端子(端末用)を電源挿入型にするデメリットって何かある?
ブースター使う可能性があるから1つは電源挿入型にするつもりだけど
他の3端子は電流カット型の方がいいのかな
値段が殆ど変わらないから全て電源挿入型にしようと思うんだけど
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 17:19:16 ID:pTbUIKF60
>>439
決まった口に間違いなく電流流す機器を入れることが決まっていれば、1個だけで構わない。

使勝手は、bs と uhf のラインを分けたほうがいい

全部やるなら、今度は2個以上電流流す設定にしないこと。
けっこうつまずく人がいる

最近の省エネTVだと、ブースタ用の電流もカットするから注意。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 17:20:34 ID:Phg6AlnQ0
あと分配器の全端子通電と1端子通電も教えてください
使う、使わないは別にして全部通電型にしても問題ない?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 17:25:10 ID:pTbUIKF60
>>441
問題ない。メーカーは推奨じゃなかったかな?ただし、ガチ合うのには注意
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 17:32:22 ID:Phg6AlnQ0
>>442
レスありがとう

>2個以上電流流す設定にしないこと
これって端子Aと端子Bを同時にブースターやBSをつけて電流を流す事はダメって事?

もしそうなら今のところBS見る予定ないからブースター用の1端子だけ通電の方がいいのかな
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 18:45:51 ID:fKPGqGJZ0
>>443
これからは全部全端子通電で問題ない
デメリットは値段が高いだけ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 18:53:47 ID:Phg6AlnQ0
>>444
おk
全端子通電でいきます
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:25:01 ID:FdttNrtL0
>>444
MAXTELの全端子通電分配器がおススメ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:32:56 ID:WuYlMm7Y0
5000円〜8000円位で買える室内用ブースターで
一番お勧めなのは何?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:53:22 ID:vqrhIRim0
>>446
氏ねよチョン
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:57:33 ID:jD8Mre8b0
まっ糞テル
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:58:02 ID:wjrFzqjf0
>>444
>>446は意味も無くマックステルを薦める奴だから、聞く耳を持たないほうがいいよ。

>>447
日本アンテナのVHF/UHF/BS/CS110の卓上ブースターでいいんじゃないの?
http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/pdf/tvparts_014.pdf
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:55:39 ID:4jlKQ8RV0
カインズホームセンターで、自社ブランドの2610Mhz対応-4配器
が大手の半額で売っていた。
試しに買ってみたら、今使ってるマスプロと殆ど変わらんアンテナレベル
(CS帯域)だったのでちょっと安心した。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 01:33:40 ID:ChXMmNuY0
屋外の同軸ケーブルを延長したいんだけど、F接線屋外用なんて有る?
アンテナを壁面取り付けから屋根上取り付けに変更予定です。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 04:27:22 ID:5aMze3EZ0
>>452
>>411-416

接合部が完全に隠れるようにエフコテープを2重巻き、
その上から絶縁ビニルテープを2重巻き。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 08:16:23 ID:12tUFGt00
防水型Fあるで
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 08:42:37 ID:OYCpvGja0
パラボラだったら、根本から引きなおす
UHFだったら、屋外直下ブースターから引きなおす 方が簡単
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 09:02:41 ID:5aMze3EZ0
>>454
C15W5Fなんて安いところでも800円、家電屋のブリスターパックなら1200円ほど。
防水コネクタ2個+F-JJ(中継コネクタ)だと高いよね〜。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 09:31:15 ID:3v43MQYp0
防水型のコネクタって意味が少ない気がする。
コネクタからケーブルへの浸水は防げるのかも知れないけど、ねじ切ってある部分から中心コンタクトへは無防備。
当然エフコ巻いて防水処理するわけで、だったら普通のFP使ってテープ幕部分を長くすればいいだけ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 09:39:59 ID:5aMze3EZ0
>>455を図解してみた。
× 悪い例 ※中継コネクタを使う
パラボラ
 ─)━━━━[FP5] [F-JJ] [FP5]━━━━━分配器

○ 良い例 ※分配器まで一本の同軸で繋ぐ
パラボラ
 ─)━━━━━━━━━━━━━━━━━分配器

× 悪い例 ※中継コネクタを使う
地デジ
-/-/-/━━━━[FP5] [F-JJ] [FP5]━━━━分配器

○ 良い例
地デジ
-/-/-/━━━━ ブースター ━━━━━━━分配器

一般的な接続例
            屋外 ←│→ 屋内
                   │
BS/CS110                    2階
. ─)━━━┓              ┏━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
        ミキサーか━━分配器                 ┗━デジタルテレビ地デジ端子
地デジ     ブースター.        ┗━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
-/-/-/━━┛                   1階              ┗━デジタルテレビ地デジ端子
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 10:21:13 ID:OYCpvGja0
BCCS/UHF混合器 BCCS/UHF分配器 は必要がないなら使うのはやめましょう。
特に一軒家などでは。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 10:23:51 ID:OYCpvGja0
○BCCS/UHF分波器 

そういや最近、近所では、電信柱1本立てて、そこにアンテナ付けているアパートが、多いなぁ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 13:38:17 ID:dNRuaPTT0
地デジ                       .2階A
-/-/-/━━━━━┓         ┏━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
            混合器━━━分    1階             ┗━デジタルテレビ地デジ端子
BS/CS110      ┃         配━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
. ─)━━━分━━┛        .器    2階B               ┗━デジタルテレビ地デジ端子
.        配     ┏━┓   .┗━━アンテナ端子━━━━━━アナログテレビ端子
.        器━━━┫録┃
.        ┗━━━┫画┃
              ┃鯖┃
-/-/-/━分配器━━┫ .┃
地デジ.   ┗━━━┫ .┃
              .┗━┛

連休を利用していろいろ弄ったらこうなった
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 14:15:45 ID:yd466Jtz0
>>459
新築時ならともかく、ここで相談が出てくるような話は、
BSとかを後付づけする話が大半だから、別配線のが良いだろうなw

>>460
電柱を整備が楽な場所に置けば、工事時に屋根に上がって五月蠅いとかクレームとか成らずに済むし、
もしも業者が高所作業車を持ってるならそれが使えたり(安全+楽)と利点が多いのだろう。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 14:16:29 ID:5aMze3EZ0
>>461
そういう場合は、地デジとBS/CS110を別系統の同軸で配線するか、
ミキサーをブースターに変えるといいよ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 18:20:43 ID:mv2Pf+h30
全端子電通はやめといた方がいいだろ。
特に低価格帯はダイオードとか省いて文字通り全端子に電通してる場合がある
それにインバータ機器は必ずと言っていいほど漏電してるんだぞ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:05:26 ID:MU9MvvQt0
マッ糞テルとかじゃなければおk
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:34:10 ID:yd466Jtz0
>>464
安物使わなければ良いだろw
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 22:41:54 ID:V5V4USRN0
今時の新築物件は全部全端子電通だよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 23:12:29 ID:mv2Pf+h30
>>467
どこの新築物件だよw
見たことすらねーぞw
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 23:21:40 ID:V5V4USRN0
もう30軒は回ってるけど建売を見に行った所は全部全端子電通型になってた
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 23:25:29 ID:12tUFGt00
衝突防止対策になってれば良いじゃん
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:15:37 ID:MPtmjau90
ブースターが電源に直接AC100V使うような機種なら、TVコンセントが電流通過である必要はないはず
DC15Vタイプでも、電源挿入を分岐器・分配器よりも上流でやってしまえば、やはり電流通過のコンセントは必要ない

>>467
赤色のTVコンセント?
工事やった業者がまとめてそれしか仕入れてないんだろうが、
そこで分配器が全端子電流通過じゃないというオチがあったら笑えないな
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 02:40:55 ID:WzvDP5rKP
ケーブルの品質と長さが同じ場合
市販されてる1mのF型接栓ケーブルと
自分でF型接栓と同軸ケーブルから自作したF型接栓ケーブルでは
市販品の方が損失少なくなりますか?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 04:50:39 ID:+68toKj/0
>>472
>市販品の方が損失少なくなりますか?
下手糞でもない限り、マスプロのFP5(パック製品)の厚紙に書いてるとおりに
加工すれば問題ない。BNCやNなどの接栓じゃないんだから、それほど難しい
ものじゃないよ。市販品が高いから俺は作ってるよ。
接栓20円×2、ケーブル80円/m×1、合計120円。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 06:41:16 ID:GnBQOtT20
アンテナプラグでお勧めのものありますか?
マスプロ アンテナプラグ75Ωケーブル(3C/4C/5C)用 AP-7S-Pとかどうなんでしょう?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 06:46:52 ID:+68toKj/0
>>474
好きにすればいいよ。コネクタ選びは加工のしやすさで選ぶ。
俺だったら4CならAP4C-P、5CならAP5C-Pを選ぶかな。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 09:00:23 ID:OEV6pirE0
>>474
F型コネクタ自作するなら、かしめは、六角かしめ のやつを推奨。

製品並みの出来上がりが、望めるし、邪魔物がないから、回しやすい

まぁ部品やら専用工具やらが高いが。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 18:13:40 ID:WzvDP5rKP
>>473
ありがとうございます。
ケーブルって複数本買うと意外と高くつきますよね

室内配線の場合取り回し的に4Cのケーブルで十分ですよね
トータルの長さ3mくらいでPT2への配線です
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 18:30:22 ID:MPtmjau90
BSアンテナを買ってきて、自分で工事したので、4Cのケーブルが大量ってほどでもないが余ってる

>>477
長距離引っ張るのでなければ4Cで十分さ
そのぐらいの長さなら、全く問題ない
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:00:03 ID:GnBQOtT20
>>475 >>476
ありがとうございます
安くて加工しやすい物を探してみます
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:40:56 ID:NADtcB4P0
>>473
20円ってどこで売ってる?
大ロットで買った?それとも小ロットで手に入る?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 01:08:45 ID:nQgdda5Y0
自作接栓の良いところは、自分の好みの長さが自由に出来るって事じゃね。
完成品ケーブルだってアンテナメーカーのバルクとか買えば100円/1m程度だし。
482473:2010/07/22(木) 08:20:04 ID:PH4mf5t40
>>480
オークションで100個入りを買った。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 09:30:16 ID:NADtcB4P0
>>482
ああ、そういうことか
@20×100個で2000円+送料

俺はオク嫌いだが、オクも使いようだな
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 10:40:13 ID:gW+z8USd0
オク を嫌う理由がない

オクの先の人物が嫌いなんだろう
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 11:27:00 ID:RnxhutEm0
奥の細道の住人も色々エロエロ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 12:54:57 ID:ZPmMGyVMP
>>482
ヤフオクのF型コネクタって、突起がないタイプのかみしめネジが多いから
結線し辛そうなイメージがあるんですが、やっぱり難しいですか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 12:58:30 ID:RnxhutEm0
Fコネも色々じゃけん
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 17:04:00 ID:uBs/nArV0
>>486
むしろ、アルミで突起あるのより、
ステンレスで○の方が好きだな。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 17:09:21 ID:NcbKdrl10
自信が無いなら簡単コネクター
失敗しても何回でもやり直し出来る
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 20:16:55 ID:utRtyQox0
もうさ、めんどくさいから銅線直付けでいいんじゃん?強度が心配ならハンダ付けしる
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 21:09:00 ID:PH4mf5t40
そんなことも面倒な奴はテレビ見るのも面倒だろ、ラジオ聞けラジオ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 21:19:19 ID:d1XoI7Sd0
>>491
ラジオにもアンテナ付けるだろ。それともロッド 一択か?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 21:32:18 ID:ZPmMGyVMP
>>487-490
やったことないんで、やっぱり簡単に取り付けられるやつにします。
ありがとうございました!
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 21:17:33 ID:IA+YTY+a0
激安!ワンコインで買える4分配器Timely TVsplitter4-Fってどうよ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 22:16:15 ID:vbs9xUdK0
>>489
FP5E(メーカー不詳)とか、EZFP5(マスプロ)とかは5Cだけだったんで、
5C用しかないと思いこんでたが、ツッコミ入れる前に調べてみたら、

日本アンテナのは5C用のF-5S-SPと4C用のF-4S-SPの両方が有るのか。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 22:52:38 ID:Ew6UekgI0
>>494
べつにいいんじゃね?COMONやマックステルでもいい人なら。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 00:16:50 ID:NACOdeVb0
5C-2Vって気温上昇で減衰率上がりますか?

このところの猛暑のせいか昼間だけBSデジタルのNHK 3波とBSフジに
ブロックノイズがでる。
ほかのチャンネル(BS)は適正なアンテナレベルを大きく上回ってる。
CSは全滅。

配線状況
アンテナ→2F に 2部屋(直列ユニット)→ 1F(端末ユニット)
天井裏ころがし配線。(1Fまで約20mを5C-2V)

2F 2部屋は昼間も問題ないが最近、末端の 1Fに昼間だけブロックノイズ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 00:23:20 ID:sOpGTF8s0
5C-2Vの内部導体の絶縁に使われている充実ポリエチレンが熱に弱い。
あと、銅線は膨張率が大きいから、編組線の密度が小さい5C-2Vでは
電線が伸びて網の隙間が大きくなって漏れてるかもしれないね。
499498:2010/07/24(土) 00:25:02 ID:sOpGTF8s0
ってか、5C-2VでCS-IFが流れて受信できていること自体が奇跡。
さっさとS-5C-FBかS-5Cの3重シールド線に交換しよう。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 00:41:01 ID:wzhgi/940
>>497
BSアンテナが熱で逝きかけている可能性も考慮した方が良いかもしれない。

コンバータとかLNBって言われる部分は、電子回路なのに、毎年毎年直射日光とかを喰らってて劣化するだろうし、
今年はなおさら特に暑いし
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 00:45:30 ID:NACOdeVb0
>>498
早速のレスありがとうございます。

天井裏の温度はたぶん50℃以上になってると思うので
5C-2Vではやはり減衰するってことですね。
こんな猛暑になる前まではCSもギリで受信できてたので
ラッキーと思っていましたが。

交換は、配管無しのころがしなので素人には難しそうです。
天井裏の所々でケーブルを固定しているようなので
S-5C-FBを既存の5C-2Vの端につないでも引き抜けそうにないです。orz
502497:2010/07/24(土) 00:53:48 ID:NACOdeVb0
>>500
2Fの2部屋にはまったく変化がなく1Fの末端の部屋で
一部のBSチャンネルだけそれも昼間のみレベルダウンが
あるのでケーブル(5C-2V)があやしいかなと思いました。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 00:55:51 ID:sOpGTF8s0
>>501
夏場は同軸のシースが熱でやわらかくなって摩擦抵抗が大きくなるから、
交換するならシースが硬くなる冬場がいいよ。
504497:2010/07/24(土) 01:06:07 ID:NACOdeVb0
>>503
なるほど。
今年の夏は1FでのNHK BS-hi 昼間は我慢ってことですね。orz
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 01:07:25 ID:qRQErFVP0
>>498
5C-2V、3C-2Vは編組線密度が低いメーカーが多かったね。隙間だらけ。
藤倉あたりの5C-2Vは、編組線が密度濃く編んであったけど。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 08:09:37 ID:XSLUHPxT0
あー、導体の銅は気温が上がると抵抗値が上がるです
なので減衰率上がるです
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 08:39:07 ID:sOpGTF8s0
>>506
http://www.elektrisola.com/jp/conductor-materials/copper.html
この計算をしてそんな事言ってんの?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 08:46:07 ID:wzhgi/940
>>502
見落としてた
よほど古いのだったら交換した方が良いけどね

>>504
仮設として、新品ケーブルを一時的に外に通すような、荒っぽい解決策を提示してみる。
室内に入れるのに、壁に穴を空けるか、既存のエアコンの穴を使うか、窓開けっ放しにしてケーブル引き込むかしないとダメだが
新品のケーブルなら一夏ぐらい耐えるでしょ

あくまで仮設でね
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 09:03:36 ID:9oELR+SL0
質問ですが、ステレオ対応の機器に、モノラルのプラグ、ケーブルをつなぐと、どうなるのでしょうか?
逆に、モノラル対応の機器に、ステレオのプラグ、ケーブルをつなぐと、どうなるのでしょうか?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 09:23:11 ID:sOpGTF8s0
>>509
AV機器の故障云々で悩んでいるなら、答えは壊れない。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 09:23:57 ID:sOpGTF8s0
なんか同じ奴が釣りしてるように見えるな。
512509:2010/07/24(土) 11:03:33 ID:9oELR+SL0
壊れないとかではなく、音質的にどうなるのかです。
モノラル出力のものに、ステレオのイヤホンつけたら雑音が入るとか?


513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 11:08:45 ID:PmfvUzSc0
スレタイを読めない人に答えても 理解できるとは思えない。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 11:45:25 ID:XSLUHPxT0
>>507が一般家庭しか相手にしてない電気屋かアマチュアだというのは分かった
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 14:16:54 ID:d/nIb1Fx0
もしブースター使ってるんなら高熱で部品がノイズ発生させてるのかもよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 15:12:42 ID:XSLUHPxT0
それもしろうとの赤坂さ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 20:16:16 ID:yUF1QJyQ0
自称玄人は何で去年同じ現象が起きなかったか具体的に説明してよw
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 20:46:08 ID:wzhgi/940
壁の外に配線で、一夏耐えれば良いって言ったけど、たぶんなんだかんだで5年10年ぐらいは持つはずw
外から見て、見苦しいのが難点

497さんは、問題の切り分けなんて今更する必要はないだろうがね
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 21:54:14 ID:yUF1QJyQ0
>>497
まず直列ユニットを2600MHz対応のF型接線タイプに替えてみな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 21:57:04 ID:sOpGTF8s0
>>514
BS・地上デジタル放送板の自称玄人工事人スレと間違っていないか?
ここは分配器スレ。あなたの居場所は ↓ ここ。
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1269313493/
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 22:01:25 ID:XSLUHPxT0
5C-2Vが温度で減衰率が上がるのはガチ
ただ、10mぐらいでは結果に影響するほどはない
あるとすると、この糞暑い夏に豚のゲイン調整して最大ぐらいにセットすると
冬に気温が下がった時発振するかも知れない

単純にブースタの設計温度大幅をに越えるとゲインが下がるんだわ
トランジスタがアチーやってられん状態になるこれもガチ(異論は認めない)
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 00:11:32 ID:sNeUiPJF0
>>521
2F→1Fの長い5C-2Vの減衰で、ブロックノイズが出るほどダメになってるだけで、
2Fで既にギリギリレベルのS/N比だかC/N比だと?

アンテナレベルは目安とはいえ、2Fでギリギリなら>>497もそう自己申告するのではないかとおもうが・・・
523497:2010/07/25(日) 00:57:13 ID:zA8E2jJ/0
みなさん、お騒がせ致しましてすいません。
中間報告です。

応急処置として1Fの端末ユニット(R入りユニット)を外して
中継接栓でつないでみました。
問題のNHK 3波とBSフジのアンテナレベルはやや改善され
今のところブロックノイズも出ていないようです。

どうやら>>519さんの推測が当たっていたようです。

少し様子をみてから2Fの直列ユニットもBSデジタル対応の
F型接栓のものに交換してみようと思います。

みなさん、色々なアドバイスありがとうございました。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 01:49:44 ID:7ZUVh4lS0
>>523
完結するなよwwwwwwwwwその方法は解決法じゃない。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 11:01:31 ID:mVaQv12B0
5C-2VとS5CFBって太さ同じですか?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 11:18:11 ID:6FC1gXde0
外側はね
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 11:20:58 ID:6FC1gXde0
すまん、外側もコンマ数ミリだがFBの方が太いかも。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 11:41:29 ID:BWf8wEzG0
心線がカナーリちがう
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 11:47:33 ID:mVaQv12B0
太いですか…
S4CFBにしておこう

ありがとうございました
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 12:49:20 ID:7ZUVh4lS0
>>525
藤倉電線のデータシートを読め。それがすべてた。
オヤイデ電気 フジクラFBケーブル
 http://www.oyaide.com/catalog/products/p-550.html
オヤイデ電気 フジクラ2Vケーブル
 http://oyaide.com/catalog/products/p-539.html
フジクラecoケーブル
 http://www.fujikura.co.jp/products/cable/eco/__icsFiles/afieldfile/2009/05/19/cd1410_59_p170.pdf

同軸の径や芯線の太さはJISで規程されているので、
メーカーによって違うことはない。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:14:10 ID:mVaQv12B0
>>530
ありがとうございます。
やはり少し太いようなので、4Cにしておきます。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:32:57 ID:pxfXIXGu0
フジクラのS-5C-FB-LITEって使ってる人いる?
性能が同等で、軽くなったって認識でいいのかな?

http://www.fujikura.co.jp/f-news/1192186_4018.html
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:55:24 ID:RPHA9Sfi0
>>523
壁の中に中継用の直列ユニットじゃなく2分配機をかますって言う荒技もありますよ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 21:08:58 ID:7ZUVh4lS0
>>532
銅引きアルミ線を一般家庭で使う利点がないんだが。
これは、高層建築のシャフトに電線を通すとき、軟銅線よりも軽いから
利点があるわけで、5〜6階程度までの建物には使われないよ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 22:39:27 ID:pxfXIXGu0
>>534
値段が余り変わらなかったからどうなのかなーと思ったんだ
普通のS-5C-FBにしといた方が無難か
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 22:50:39 ID:YVVmXIr10
>>535
S-5C-FB-LITEならコネクタも通常のFコネを流用出来るし、
売値次第ではフジクラの普通のS-5C-FBを買うのと同じノリで買っても何も問題ないよ。

>>534の極論は決して嘘とは言わないが、
あくまで12C-5AF-CAの様な製品を指してる話で、
S-5C-FB-LITEに当てはまる話ではない。

537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 22:56:56 ID:pxfXIXGu0
>>536
ありがとう
コレ買ってみます
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:08:09 ID:YVVmXIr10
>>537
一応、普通の家庭用として用いるという前提なら問題はないんだけど、
CA線を用いた同軸を使う場合の唯一の注意点は、
50mなどと言った長〜く配線した状態で
同軸給電でパラボラアンテナや受信ブースターへの給電を行う場合には注意を要するって事。

普通の家庭なら用いるとしてもせいぜい20m程度だろうから、
その程度なら殆ど無視出来るレベルなんだけどね。

そのフジクラのプレスリリースにもさらりと書かれている事なんだけど。
これ、結構重要だから、頭の片隅に入れといて。

※ CA線を使った場合、直流導体抵抗は軟銅線よりも高くなります。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:26:19 ID:pxfXIXGu0
>>538
わざわざありがとう
やっぱ普通の買いますw
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:34:55 ID:YVVmXIr10
この、根性無しめw
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:36:20 ID:pCcTvSKH0
某ブログより・・・トトロの真実

>"トトロは子供にだけ見える"という印象だがサツキの同級生であるカンタには見えないなどの矛盾がある。
>そこで登場したのは"トトロは妖精のようなものであるから、死に近い人間が見える"という事だ。
>死期の近づいた老人が、先に死んでしまった家族を見るなど良くある話である(大概はもうろくしたと片されるがね)
>つまりサツキとメイは、あの段階で死期が近づいていたのである。
>結論から言うとメイは母親に会うために1人で病院に向かう最中に死んでしまったのである。
>村の人たちの捜索で沼でサンダルが発見され
>サツキは「メイのじゃない」と否定するが、実はあの段階でメイは既に水死していて、
>現実を認めたくないサツキがひきつった顔で「メイのじゃない」と言って走り去ってしまうという流れである。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:37:39 ID:pCcTvSKH0
>そして森の精霊であるトトロにすがり「メイがいなくなっちゃったの! お願い、メイに会わせて! きっとあの子、1人で泣いてるわ!」
>と言って、サツキは妹に会うため"自らの命を捨てる選択をする"
>そう猫バスとはこの世とあの世を結ぶ乗り物なのだ。
>物語中盤で登場した猫バスに、サツキが乗る事を恐れた理由も、ただ単に異様であるというだけでなく
>「乗ってしまったらもう戻れない」と本能的に感じ取ったからであろう。
>その辺は、「凄い、木が避けてる!」や「みんなには見えないんだ…」のセリフからも、猫バスが実体の無い虚無の存在であると伺える。
>そして重要な証拠としてよく挙げられるのは、沼でサンダルが発見されたシーン以降、"作画からメイの影が無くなっている"のである。
>作画レベル世界一と言われるジブリがミスをするとも思えないし、何よりも「以降全て無い」というのは明らかに不自然である。
>そして自分が死んだ事に気づかずにさ迷っていたメイの元に、冥界の乗り物である猫バスとともにサツキが迎えに来て、姉妹は再会する。
>そうしてサツキとメイは母親の入院する病院を訪ね、メイが渡したかったトウモロコシを渡すのだが、このシーンでも不自然なポイントが2つ。
>何故サツキとメイは、お母さんに直接会って渡さなかったのだろうか?
>そして何故、病室の窓の外目の前の木に座っていた2人を、両親は見えなかったのか?
>………ふと風が通り過ぎ、両親が窓の外を見ると、「おかあさんへ」と書かれた紙と共にトウモロコシが置いてあり
>母親がふと窓の外の木を見つめ(絵では目の前に座っている)、「今…サツキとメイが笑ったきがしたわ」
>もうここまで来ると反論の余地が無い。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:38:59 ID:pCcTvSKH0
すまん誤爆w
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:39:23 ID:BHlORgKsP
MASPRO WB30T という室内ブースターをずいぶん以前から使用しているのですが、どうにも合点がいかないことがあります
このブースターは室内用にもかかわらず、スイッチを入れてないと他の部屋のテレビまで映りが悪くなって見られなくなってしまうのです
入力と出力は間違ってないはずですが、室内ブースターは他の部屋の同軸ケーブルにも影響を与えるものなのでしょうか
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:51:05 ID:sNeUiPJF0
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:52:35 ID:6FC1gXde0
>>544
WB30Tは室外用のセパレートブースターのような・・・
その症状も電源部をブースター本体と勘違いしてしまう
典型的なパターンだし・・・
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:06:24 ID:QL9uNutsP
>>546
理解できました。ありがとうございます
全く気づかず利用してました。電力を屋外混合器兼ブースターに送ってたんですね

話は変わりますが、当方、アンテナ線とBSデジタルを混線して室内の何処でもBSが見られるようにしようと検討中なのですが
このままブースターをBS用の最新のものに取り替えて電源供給すれば、ブースター設置部屋以外のアンテナコンセントは取り替えずに今までのものが使えるでしょうか?
もちろんフェーダーではなく、同軸タイプを使用しております
ただ、直列ユニットだの分配器だの設備のことがよくわからなくて・・・
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:17:58 ID:5IzTfFyV0
>>547
衛星放送は地上放送よりも高い周波数を使用している。
高い周波数の電波は低い周波数の電波に比べて
ただケーブル類の中を通すだけでも大きく減衰しやすい性質がある。

電波自体をアンテナで強くキャッチできているのであれば
今使ってるケーブル類でも受信できる可能性はある。
しかし、電波の強さや質を少しでも落としたくないのであれば
ちゃんと対応品を使ったほうが良い。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:32:27 ID:Uxa5LxgS0
>>547
これが基本形。

BS/CS110                    2階
. ─)━━━┓              ┏━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
        ミキサーか━━分配器                 ┗━デジタルテレビ地デジ端子
地デジ     ブースター.        ┗━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
-/-/-/━━┛                   1階              ┗━デジタルテレビ地デジ端子

ケーブルはS-5C-FB以上、ミキサーおよびブースターはBS/CS対応のもの、アンテナ端子は
電流通過型でBS/CS対応のもの。これを守ればほぼ間違いはない。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:36:13 ID:QL9uNutsP
>>548
当方、5C-FVケーブルを使用しています。
CSは無理ですが、BSは映る範囲内ということでこのまま利用したいと考えています
古いケーブルの場合は破損も起こっている可能性があるということですが、映りが悪くなってから対応しようかと

一番の問題は、BSアンテナへ15V送るためのアンテナコンセントの付け替えと何処にあるのかわからない分配器の交換だったわけですが
すでに電流を通すことができているなら、セパレートタイプのBS/地上デジタルブースター混合器でできそうですね
助かりました、みなさんありがとう
551549:2010/07/26(月) 00:42:08 ID:Uxa5LxgS0
追加:
分配器は全端子電流通過型でBS/CS対応のもの。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:49:48 ID:QL9uNutsP
>>551
そうです、しかしその分配器の場所が何処にあるのか
それどころか分配器ではなく芋づる式で利用しているのかもわからなくなっているので困ってました
あと、やたらたくさん作ってあるアンテナコンセントの交換・・・これもタンスの後ろに隠れてしまっているものもあるのでかなり交換が億劫だったのです
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 01:06:55 ID:FITHGPnx0
自宅だったら「面倒だから」ってだけの理由で、ブースターの増幅部よりも下流も屋外で配線して
屋外用分配器使うとかして分配して、壁に穴空けて屋内に引き込んだりして、
そこにコンセント設置していくだろうけど、他人に勧めると面倒引き起こすんだろうな……

つーか、BSの配線って、別配線と混合するの、どっちがいいんだろうね?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 01:12:00 ID:1qg2M26J0

S-5CFB 最強
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 01:12:53 ID:5IzTfFyV0
別配線が出来るのなら別の方が良いんじゃないかな・・・
無駄に減衰食らわなくてすむし、
CSで今までとは異なる電圧をかける必要が出てくるかもしれない?し…
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 01:26:12 ID:QL9uNutsP
>>555
う〜ん、今まではそうしてたんだけど
BS見たいという者がだんだん増えてきて収拾がつかなく・・・
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 01:33:09 ID:5IzTfFyV0
なら答えは決まってんじゃん
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 01:36:15 ID:FITHGPnx0
全部屋に別配線ですね、わかります(棒)

これまた、各所に混合器を配置するコストの問題があるからね
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 02:01:51 ID:Uxa5LxgS0
>>556
君は単なるかまってチャンに成り下がってる。

配線経路にセオリーがあるから、家の構造が分かればどういう経路に給電線を
通しているか分かるが、あなたはそれが分かっていないのでできない。よって、
DIY工事はしないほうがよい。きちんとした工事店に発注することを薦める。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 09:09:27 ID:FITHGPnx0
>>558
今更訂正
×混合機
○分波器


>>556
要望「見たい」と、本当に「見る」かどうかの間には断崖絶壁がある
それは本当に必要なのか?

>>559
分からないものはDIYするべきじゃないよね
交換なんかしたら、動いている部分までダメにするのがオチだから
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 09:48:39 ID:9I2vEKq+0
>>556
BSアンテナとケーブルだけで、1万円を目標に買う。
1F と2F の系統に分ける。
または、各部屋にBSアンテナひとつずつ、でもいいんじゃないか?

高価な混合器、分波器買うより、よっぽど合理的
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 12:35:44 ID:7KOkzjlb0
うちはBSを4台カスケード接続してるが、ほとんど劣化はない。やはりデジタルならではかな。
何台で映らなくなるか実験してないので不明。HDレコーダーのなかにブースターが内臓される可能性はあるが。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 18:22:17 ID:Uxa5LxgS0
>>562
内臓を ↓ の方法でユーザー辞書に登録した方がいいよ。内臓変換カッコワルイ。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1279869272019.png
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 19:01:56 ID:b3J8CzM10
最近、抑制単語を覚えた奴がおおいのかこういうレスをよく見るね
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 19:37:54 ID:UjascA/a0
何だやっぱり全端子電通厨はキチガイだったのか
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:57:33 ID:pK6biPSX0
日本語でok
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:59:26 ID:NSILOvze0
okがすでに日本語じゃないじゃん!
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:14:08 ID:W9VbXiBU0
えっ?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 00:24:31 ID:ay51xWvg0
似たような文体ですべてIDばらばらだな。そんなに臓物を指摘されて悔しかったのかい?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 10:11:57 ID:xFv1COiZ0
そういうのを被害妄想っていうのだよw
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:01:55 ID:ay51xWvg0
お前ら反応よすぎwwwwwwwwww
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:50:51 ID:V/TSxBVN0
ブースター入れると、何DBアップするんでしょうか?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:59:27 ID:SINmZ4dl0
ブースターによる。
ブースターに書いてある。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 14:06:04 ID:ay51xWvg0
そうだな、3ドラゴンボールくらい上がるんじゃないの?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 15:46:19 ID:UmyrI+Rk0
25〜30が普通 大規模用だと45dBちゅうモンスターもある
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 16:22:26 ID:zwGw/bGP0
今後は、ブースターというより、デジタル信号の波形が整うようなものが、必要なのでは。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 23:37:14 ID:n7mLXHPH0
>>574
星みっつ!
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 15:55:59 ID:tkoNbWJr0
巨匠!
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 21:25:34 ID:A3xdbf+d0
オクで売ってるサージプロテクタだけど
分配器や保安器でアースされていることが前提なのかね?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 21:29:04 ID:hR7oCoYZ0
シラネ 売ってる当人に聞けば
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 21:48:35 ID:A3xdbf+d0
じゃ、ソリッドに聞くべ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 16:37:11 ID:+FsQmFqOP
20年前のマスプロ分配器でVHF・UHF・FM対応にBS流しても映るだろうか
型番は4SPとしか見えなかった
583582:2010/07/29(木) 16:41:04 ID:+FsQmFqOP
あ、電源は別に取れるから電波の減衰だけで判断できる方いませんか?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 17:03:43 ID:X+CuQvr90
相対的なものだから
映る場合も有るし映らない場合もあるとしか・・・
585582:2010/07/29(木) 17:35:00 ID:+FsQmFqOP
一応見られそうですね、分配器による減衰は誤差程度なんですかね。
http://blogs.yahoo.co.jp/tntjn336/25964217.html
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 17:52:13 ID:X+CuQvr90
誤差程度かどうかはモノによるかと。

アンテナの時点でとっても強い状態でくチャッチ出来ていれば
途中のケーブルや分配器などで多少大きく減衰したとしても
チューナーでの受信に最小限必要なレベルが残っている可能性はあるが、
アンテナの時点でそこそこの強さでしかキャッチ出来ていなければ
必要最小限なレベルすら満たさなくなる可能性が高くなる。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 18:29:00 ID:wuSq8XVv0
BSも段階的に帯域増えてるしなあ
110度CSやらBS11やら増えてそれ以前の機器だとダメだったり
588582:2010/07/29(木) 18:38:03 ID:+FsQmFqOP
>>587
ブースターはつけるつもりなので、絶対に高周波は受け付けないという分配器でなければ何とかなるかと・・・
まあ、移らないチャンネルがあるなら分配器を変えます

あと、CSは基本的に有料なんで見ません。たまに無料放送とかやっててもいちいちその時間帯だけ番組チェックするとか無理
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 19:12:38 ID:vvkwo8I80
卓上、UHF、BS、CSブースターのおすすめを
おしえてくだちい
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 19:30:14 ID:7gfRnwfDP
予算は?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 19:43:33 ID:vvkwo8I80
上限1万程度ですが、もちろん安いほうが嬉しいです

TVやレコに分配、分波、数珠つなぎしていったら一部映らないchが出てきたので、その穴埋め用
賃貸なのでアンテナコンセントの上流がどうなってるかわからないのがネック
コンセントはUVBC混合です
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 20:12:46 ID:tzH3ZJ9D0
>>585
ブースターは増幅してる関係か、フィルタ入れてあるみたいだけど、
分配器は意図してフィルタは入れてないはずだからね

意図せずフィルタになって高い周波数NGとかはあるかも知れないし、
経年劣化なんかもあるからも知れないから交換しないなら「自己責任」でw
これは古いケーブルの流用にも言える話だけど。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 23:10:02 ID:o+O1Be1H0
ある日帰ってきたら我が家のBSアンテナのまん前5cmのとこに電線みたいのが(CATVのかも)通ってた
BSうつってるけどたまにドロップするしなんかやだ
どこに文句言えばいいの
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 23:39:00 ID:4HG85wC30
とりあえず切断して文句を言ってきたところに
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 23:42:17 ID:RmvYNJ2n0
電柱の持ち主に何処の何のケーブルか問い合わせる
その後、ぐぐって、凸電ゴルアー

電柱の持ち主は電柱に書いてある
上にあるプレートが本家、下のプレートが分家

たぶん電柱の持ち主は電力会社だと思うのでその電柱番号をメモって電力会社にtel

ガンガレ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 00:43:41 ID:GZ17W0IF0
直列ユニットについて質問です
アンテナと末端用の間に中継用が何個か設置されるわけですが
中継ようは何個でも、自動的に等分されるんでしょうか?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 01:06:45 ID:WrLH99jB0
1/2、1/4、1/8 となっていく。デシベル単位だと、2、4、8 で割った解 じゃないからね
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 01:10:44 ID:j1TpE6q30
>>596
中間用の直列ユニットは送り配線する関係で分岐器+コンセントになってる

Web上参考資料としては
http://chideji.catv.or.jp/words/ta_02.html
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-coupl.html
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 01:56:27 ID:Bva0M7hb0
質問させてください。
スカパーe2ののJ sports plusの信号強度が弱く(5dB程度)、ドロップが多発していたためブースタを購入しました。
サン電子のCBUV-30TBという商品です。
これにより信号強度の増大を試みたのですが、むしろ信号強度が小さくなってしまいました(3dB程度)。
どこに原因があるのか教えて頂ければ幸いです。

環境は以下の通りです。
[共同アンテナからの端子]―(UHF,BS,CS混波)→[CBUV-30TB]→[サン電子ダブル分配器]→[PT2]
分配器への同軸ケーブルはS-5C-FB-ALを用いていますが、共同アンテナからの端子とブースタ間のケーブルは良くわからないものを使っています。
信号強度はTVTest上の値を読んでいます。
ちなみに、他の大概のチャンネルは信号強度は変わっていません。

他に何か必要な情報があれば行ってください。
原因がわかる方いましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 02:28:37 ID:WrLH99jB0
>>599
あなたの部屋の南西方向は、開いてますか?ベランダはありますか?

BSCSを自分で設置したほうが、解決は早そうです。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 02:48:47 ID:j1TpE6q30
>>599
共同アンテナって、マンション?
規約で禁止されてないなら、単独でBSアンテナ設置してしまうのが一番確実で一番早い。土日で終わる。

ブースターは電波を良くする物じゃないよ。
弱い電波はノイズごと増幅するだけだし、送信所の近くで受信したり、共聴設備通ってきたような強い電波なら、調整しないと無茶苦茶なことになる。

> ケーブルは良くわからないものを使っています。
半端なことせず、とりあえずケーブル交換するべき。まずやってみる。。
ついでに、経路にある自分が触れる全部のケーブルをチェック。コネクタやF型接線の加工不良とか。

> ちなみに、他の大概のチャンネルは信号強度は変わっていません。
もっと高い周波数、使ってて無料のCS160のC-TBSウェルカムなどでチェックする。
別のテレビでアンテナレベルをチェック。PT2なら普段S0を使っているだろうから、S1でチェックする。
そもそも共同アンテナ(共聴設備)が110℃S対応なのか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 07:01:49 ID:+zdbMnq30
そもそも表示されているのは本当に「信号強度」なのだらふか・・・
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 23:10:28 ID:j1TpE6q30
>CBUV-30TB
共聴用ブースターじゃねーかw

検索してたらアク禁書き込み代行スレがでてきた。巻き添え喰らうと面倒だよな


>>602
PT2のCN値は、アンテナレベルのような目安だと思わないとw
604599:2010/07/31(土) 00:14:25 ID:z2FfJgsj0
返信ありがとうございました。
返答遅くなり申し訳ありません。
>>600,601
BS,110度CS対応アンテナは所持しているのですが、110度方向に高いマンションが建っているため、アンテナ設置により受信は出来ません。
信号自体は分配器をかまさなければ、dropが殆ど発生しない程度の強度はあります。
ただ、それでギリギリですし、分配してしまうと、drop多発する程度の強度まで落ちてしまいますので、ブーストしようと考えました。
よくわからない同軸ケーブルについては、週末にでも素性のわかったものを買ってきて試してみようと思います。
S0、S1両方ともチェックはしてみましたが、両者ともダメでした。
TBSウェルカムチャンネルは全く映らないようです(0dB)。
ちなみに、スカチャン800,801,802は映りますが(10dB程度)、スカチャン803,804は全く映りません(0dB)。
これは、共同アンテナがそもそもCS110度に対応していないという事なのでしょうか。

>>602,603
強度のようなものと思ってました。
ちなみに共聴用のブースタだと良くない点があるのでしょうか。
安く、必要な条件をすべて満たしていたため購入したのですが。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 01:40:00 ID:eHkxenHk0
共聴用ブースターと家庭用ブースターって
どちらも15000円くらいで売ってますが
何がちがうんでしょうか?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 07:52:07 ID:EgHNEtkZ0
マンション用か一戸建て用かの違い
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 09:55:34 ID:EA6iRjYD0
>>593
既存建造物との距離が5cmって、かなり適当な工事だよ。
引き込み線の引き込み位置以外でそんな距離だと、ちょっとした風が吹いただけで接触して、既存設備・ケーブル双方に損傷が出る。
電柱までそのケーブルを目視で追いかけていけば、そのケーブル固有の設備があって判別が付くと思う。
電話なら端子函、CATV系なら分配器、電気なら碍子引きで変圧器。
同軸ケーブル類の場合、幹線の電柱付近にケーブルの管理者を示すプレートが付いてることも少なくない。
目安としては、上から高圧電力、低圧電力、少し間隔が開いて電力通信、CATV、有線放送、電話の順に架設してある筈。

>>595
東京電力管内の場合、一番下が電柱の所有者のプレート。
あと、NTTの柱の場合、東電のプレートに書いてある管理番号に共袈であることを明示してある。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 10:13:20 ID:oxq+8H560
3年前にチャンネル設定云々で総務省のバイトの兄ちゃんをオカンが呼んで、
テレビの設定やらアンテナ交換(調整だけか?VHFは廃棄してくれてた)とか
タダでやってもらったみたいで、オレんちはデジタルもアナログも見れるんだが、
お隣さんがデジタル見れないらしく困ってるようだ。

調べてアンテナ見てみると、うちは垂直偏波の送信所からアナログもデジタルも
受信できるようになってる。
お隣さんは、うちの3年前と同じように水平偏波の別の送信所からまだ受信してるのが原因みたい。
(その水平偏波の送信所はアナログは高出力だがデジタルは小さい)

この場合、屋根上ってアンテナの方角と素子の向き変えるだけで大丈夫かな?
ニートで暇なんでボランチアしてやろうかとおもてtるんだが
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 10:14:01 ID:EA6iRjYD0
>>604
アンテナ関係のセオリーとして、根っこに近いところで対策する方が的確で楽ってのがある。
壁面アンテナ端子で十分な信号強度があれば、いくつか分配しても実用上問題ないのが普通。
そもそもCSに対応しているのかも含めて、共同アンテナの管理者に相談してみては如何かな?

>>605
家庭用 樹脂製のスマートな外観、多くは単純な利得調整のみ
共聴用 金属製の無骨な外観、多くは利得調整の他に入力アッテネーター等も有り
同じメーカー同士で比較した場合、基本性能が同等の物ならば共聴用の方が高いと思う。
610582:2010/07/31(土) 17:19:55 ID:c+TwmUUGP
以前に質問したものです
BS非対応の分配器を流用して実際にBSデジタルを混合しました

しかし、実際に取り付けたら成功率50%といったところです
4分配+4分配で7つのテレビコンセントに分配と、分配しすぎなのもまずいと思います
一つ目の分配からそのまま出力されたものはすべてのチャンネルが見られるんですが
テレビ4台のうち2台のBSデジタルの一部チャンネルが見られません
NHK101〜103と141・181チャンネルのレベルだけ著しく落ちてます
他はチャンネルはどのテレビでも最大値なのですが・・・

あと、なぜかCSは全チャンネル見られるようです
ある高周波帯が見られなくなるのではなくて、ある一定の帯域だけ見られないというのはどういうわけなんですかねえ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:27:29 ID:EgHNEtkZ0
>>610
MAXTELのBS用全通電型分配器がおススメ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:39:24 ID:3nASBKtu0
>>610
残念でしたねぇ。 >>592さんが指摘してた「意図せぬフィルター」に
なってしまって一部帯域だけが減衰してるのか、「意図せぬ反射波」で
その帯域だけ減衰してしまうのか。

いずれにしても「BS物理チャンネル」での13chと15chが影響を受けてるみたいですね。
同じ物理13chを使ってる「日本BS放送のBS11」(211ch)もたぶん映らないのでしょう。
613582:2010/07/31(土) 17:43:08 ID:c+TwmUUGP
>>611
amazonで見ると8分配器がありますね
2重に分配器をつなげてるのが問題の一つかと思ってるんで、一つですむものをと考えています
できれば全端子通電型でがいいですね

ただ、CSがすべて映るってのが納得いかない・・分配器変えたとして本当に問題が解決するのか
一部の帯域だけなんですよねえ
あと、屋根裏部屋に2時間もこもって1人、F栓をつける作業もうんざり・・・
614582:2010/07/31(土) 17:47:40 ID:c+TwmUUGP
>>612
そのようです

ただ、211chはBS9chを使ってますね
あふれんばかりのレベルで映ってます
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:49:12 ID:fosqpn8v0
4分配の4分配だと後段はもとの強さの1/16以下か・・・
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:52:57 ID:MrWLKur30
理論値では16dBの損失な

>>613
2分配後4分配するのもいきなり8分配するのも
1番けつのパイの大きさは一緒な
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 18:32:20 ID:delXnIW90
>>610
> 7つのテレビコンセントに分配と、分配しすぎなのもまずいと思います
4分配した内の1つを4分配よりは(一番酷いところで1/4*1/4=1/16)、
2分配してからそれぞれ4分配のがマシだろう(片方の1端子はダミー抵抗で埋める。1/2*1/4=1/8)。

せっかく新しい分配器買うなら、ケチがついた分配器は捨て、8分配買った方が良さそうだけど。

あと、そのぐらいの分配数になると、ブースターあったほうが良さそうというか、入れてそれかな?
618582:2010/07/31(土) 18:44:17 ID:c+TwmUUGP
>>617
ブースターは分離式をアンテナに取り付けてます。
BSデジタルの方はむろん最大まで上げてます。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 18:48:46 ID:fosqpn8v0
逆に上げすぎだったりして・・・
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 18:56:55 ID:delXnIW90
>>618
書いてから7カ所中5カ所でレベルがMAX、2カ所が問題ってことでブースター入りって解ったorz

既設ケーブルがその2カ所だけ長いとか、不良があったりするんだろうか?
うねうねと屋根裏分配器から屋内を引っ張ってテレビまで繋げて、ケーブルが悪いか分配器が悪いかをテストするとかは、実行したらヒンシュクだろうしw

壁の中のケーブルは触りようないし(両端の接続部分は別)、TVコンセントとか、コンセントからテレビまでの配線が劣化(錆など)してないかとか疑ってみる?
(コンセントからテレビまでの配線は、分波か分配入れる必要あるから交換してると思うけど)
621582:2010/07/31(土) 19:04:38 ID:c+TwmUUGP
>>620
7つのコンセントのうち使ってるのは4箇所だけです
アンテナとブースターに通電させている場所だけがなぜか全チャンネルマックスレベルです
他三つのうち一つだけケーブル交換とF栓追加でどうにか見られるレベルまで持っていけましたが
あくまで見られる程度で他二つと同じチャンネルのレベルが低いです

ちなみにCSはなぜか全部見られるようです。あまりレベルは高くないですが
これも、すべてのテレビを検証したわけではなく、一番状態がひどいテレビでテストしてみました
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 19:29:57 ID:fosqpn8v0
空き端子がそんなにあるのか。
なら反射の影響も有るかもね
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 19:41:06 ID:MrWLKur30
直列ユニット(分岐)の方が幸せになれるかも
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 22:27:29 ID:1FlIJlsN0
ってか、とんでも配線しかできない>>582がケーブルや分配器を
沢山いろいろ買う金があったら、工事店に依頼して確実な工事を
行ったほうが安く済むんじゃねーの?
DIY工事で安く済ませようと思ったら、試行錯誤のし過ぎで工事を
依頼したほうが安く済んだといういい例だ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 23:16:56 ID:delXnIW90
>>624
結局の所、DIYするなら既設の地上は別にBS・CSを配線するのが、一番面倒が少ないよな。

分配器やケーブルなんかもそれなりに費用かかるけど、TVコンセントが地味に値段高くて予算をかっ攫っていく。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 23:23:26 ID:delXnIW90
>>621
こういうこと?
ブースター━4分配━4分配┳TV端子━ブースター電源部━テレビを接続するとアンテナレベルが高い
        ┃       .┗TV端子×3 低レベル
        ┗TV端子×3

とりあえず、使ってない3箇所は今は知らんぷりでケーブル外して、使ってるコンセント4カ所だけ、4分配器に繋いでみようぜ。
ついでに他方の4分配器と入れ替えたり、繋ぐ場所を変えてみて分配器の特定端子が悪いのかを調べてみるお遊びもあり。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 01:49:11 ID:zlVTMvbs0
こいつに技術的指導をしても、暖簾に腕押し馬耳東風。最初から聞く耳を持っていない。
もうね、好きなように配線しろよって感じ。
マスプロの工事店用カタログを貰って、そこにあるホーム共同受信の配線方法を忠実に
行えとしか言えない。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 02:30:55 ID:wJeffRqaP
アンテナコンセントの差込の金具のところ壊れたのだけど
アンテナコンセントってどこでうってます?
自分でかえてもいいんですか?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 02:44:04 ID:gYDMdeBx0
>>627
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=4
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=294 以後十数ページ
このへんか?
それとも、もっと良い業者向けの内容が紙になってるのかな?

4ページ見ると、戸建て住宅の場合に、分配器は交換しろと書いてあるが、
ケーブル交換を明示してない!?
5ページにはあるので、書き忘れか、スペース不足で省略かな?

オマケだけど、5ページ左下はPT1/2厨が喜びそうな値が載ってる。
(CN値だけじゃなく、出力レベルも、ちゃんとした機器で調べないと意味無いと思うが)
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 02:55:37 ID:yKDzBXJC0
日本アンテナのAU20FX4ってマスプロLS20と同性能クラス?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 02:59:25 ID:gYDMdeBx0
>>628
> 自分でかえてもいいんですか?
http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_03.html
アンテナ器具のメーカーは、マンションやアパートの場合は自分でやるなと言ってます。

これは、壁の中で上の階から配線が来て、コンセント(中継用の直列ユニット)に繋がって、
そこから下の階に配線が行くようになっているから。
間違った取り替えをすると下の階に影響が出まくり。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:13:21 ID:wJeffRqaP
一戸建てです
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:19:09 ID:wJeffRqaP
下の階にも影響でるのかー
工事たのもうかな・・・
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:22:51 ID:LhtLtY7p0
とりあえず各部屋のアンテナ端子を引き出してみて中継用混じってないか確認してからまたどうぞ
アンテナ端子に入力だけじゃなく出力が付いているとすれば完全なスターではない事が分かるので結構メンドクサイと思う
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:30:53 ID:wJeffRqaP
さっき引き出しました
2本線がつけてありました
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:33:24 ID:gYDMdeBx0
>>632-633
宅内なら、他の家からひんしゅく買うわけじゃないから大丈夫。

まず、コンセントプレートを外してみて、今ついているのが端末用か中間用か確認。
一戸建てなら中間用は無さそうだと思うけど、一応確認してください。

ところで、既設のコンセントが電流通過かどうかはどうやって判断するのやら、俺にも解らん。
外してみると、何か書いてあるかな?
(ブースターの電源部を接続する端子だとか、BSアンテナで電源供給してるとか電流通過必須だろうけど)


なお、コンセントの外し方が解らないなら素直に業者に(ry
カバープレート外せても、金属枠から外せないときも(ry
F型接栓を使うTVコンセントにするときは、F型接栓が加工できないなら素直に業者に(ry
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:33:51 ID:Ro5zafiJ0
BSアンテナを全端子通過型の分配器で分配予定ですが
各BS受信機から一斉にBSアンテナへ電源を送る際
コンパーターのショート等は大丈夫でしょうか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:36:41 ID:wJeffRqaP
F型接栓したいですけど
アンテナ線切って
きれいに剥かなきゃだめですかね・・・
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:41:14 ID:gYDMdeBx0
>>635
中間用直列ユニットに交換できるんじゃないかな。
どっちが入力、出力またはIN、OUTって書いてあるはずなんで、それ確認。
ケーブルのどっちがどっちか解らなくなると面倒だ

まさか、地上波とBSが別々に配線してあって、表側もコンセントが2つあるってオチじゃないだろ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:46:26 ID:wJeffRqaP
IN OUT ありました
全部の壁面テレビ端子につながってるみたいですね・・・
と親父はいってました
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:48:05 ID:wJeffRqaP
中間用直列ユニットですね
マスプロのF型接栓買います
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:53:13 ID:LhtLtY7p0
結論を言えばぶっ壊れてる端子だけ中継用に換えときゃおk
注意しなければならないのは電流通過タイプか、電通タイプならどこ(表側orOUT側)に通過するのかを確認
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:54:21 ID:wJeffRqaP
電通はいると思います
ブースターつけてるので
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:55:58 ID:wJeffRqaP
どこに通過するのも確認かー
明日は大変だ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:57:58 ID:gYDMdeBx0
>>638
直結はノイズとかの問題で今は非推奨らしいけど、
今ついてるのを外して、突っ込んでつなぎ替えるだけで、すぐに工事が終わると思ったのでした。
我ながら酷い考えだw

>>644
どこのメーカーも基本的にはIN-OUT間は通過する仕様なので、
ブースターを接続してるTV端子でなければ気にしなくて大丈夫です。
あと、工事するときは電源部外してね
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 04:03:30 ID:wJeffRqaP
>>645
ありがとうございます
工事するときは電源はずしますね
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 04:26:24 ID:zlVTMvbs0
>>646
ってか、テレビ端子のプレートから外したら型番があるだろ。
同じ型番のものを買えよ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 05:26:07 ID:wJeffRqaP
電気屋に頼むことになりました
無理だ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 08:07:59 ID:2/yCiUf40
>>637
電圧は分配器内部で直列に配線されてる訳ではないので増加の心配無し。

電流は規定を超える電圧が掛かったりしてなければ
電気を消費する側の機器が必要としている分しか流れないので
これも心配無し。
650582:2010/08/01(日) 08:21:13 ID:7J/HECWmP
昨日お騒がせしたものです

>>622さんの指摘が気になって、4分配器を一つだけ使って、もう一つは完全にはずして見ました。
すると、4つのテレビのうち3はBS全チャンネルが最大レベルで映りました。CSも全チャンネル動作してさらにレベルが上がってます
ただ、一つだけは変わらず、というか少しレベルが微妙に下がってます
まあ、この部屋はBSケーブルを外から直接取っていたんで、そっちを使い続ければ問題ないんですが

>>626
そんな感じですが、ブースター電源の付いた一番レベルの高いコンセントは左の一番目の4分配に接続されてました。
ちなみに、2番目切り離し後、映らないテレビも最初から一番目に接続されてました。
なぜ映らないのか不明

部屋の中の取り回しケーブルが長すぎるのかなあ(S4CFBが5〜6M)
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 08:47:17 ID:2/yCiUf40
>>650
ブースターのBSデジタルを最大に上げてるって言ってた人か・・・
ものは試しに少し下げてみたらどうなるかな?

表示されてる「レベル」が本当に「電波の強さ」を示しているのなら
数値が下がるはずだけど、
「電波の強さ」ではなく「信号の品質」を示していたのなら
必ずも下がるとは限らないし、むしろ上がる場合もあるから。
まあ変に期待させてもアレだからダメモトのつもりでだけど。

S4CFBが6m程度なら乱暴な使い方や変な使い方をしなければ
あまり影響は無いんじゃないかな・・・
652582:2010/08/01(日) 08:54:19 ID:7J/HECWmP
>>651
実はブースターは最初に取り付ける段階で、この部屋については一階の屋根から窓経由でリモコン使って確認してます。
ブースターは初期設定では最小になっているので、その段階ですでに映っていませんでした。
たしかに、地上波についてはあまりレベルを上げすぎると映らなくなったりしてました。
なので地デジは最小、BSが最大の設定になっています。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 08:55:37 ID:hZvsL/YZ0
>>649
アンテナのコンバーターが過電流?などで壊れないか不安だったのですが
心配なしということで安心しました。ありがとうございました。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 09:09:46 ID:2/yCiUf40
>>652
そうですか。
となると分配器からその映りの悪いTV(チューナー)までの経路に
何か問題があるのかも知れないですね・・・
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 09:27:10 ID:0iMM/m8r0
思い切って、新しいBS/CSアンテナを1台追加するとか・・・
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:00:28 ID:w41jJHVq0
e2スカパー無料期間中で2週間くらい見てるんですが
東映チャンネル、チャンネルNEKOこのあたりがおかしいんですが
ひとつのチャンネルに何番組も入ってるとこってシビアなんでしょうか?
電波の状態は他のチャンネルと変わらないんですが
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:14:12 ID:wJeffRqaP
電気屋でやってもらうの高いし
結局剥かずに
壊れてたやつの新しいのかってきてつけた
ありがとうございました
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:53:58 ID:COUlEO1F0
>>650=>>582
結局こうか(太い線はブースター用の電流通過箇所)
━[4分配器@]――→(2段目に続く)
   ┣[ブースター電源]─TV@
   ├TVA
   ├TVB
   └TVC

─[4分配器A]
   ├TVD
   ├TVE
   ├TVF
   └TVG
659つづき:2010/08/01(日) 13:58:24 ID:COUlEO1F0
基本的な間違いはTV@〜CとTVD〜Gのレベルが違いすぎることを理解していないこと
1段目の4分配器の信号減衰はBSで10dB 、CS1で12dB、CS2で13dB
2段目はこれの2倍になるのでBSで20dB 、CS1で24dB、CS2で26dB
これだけ違うのだからTV@〜CにBSのレベルを合わせるとTVD〜Gが合わなくなる
こういう場合は8分配器を使うか2分配器の後にそれぞれ4分配器を使うかして
末端の分配レベルを合わせないとブースターの調整がどっちつかずになる

二つ目の間違いはブースターのレベル調整かつ信号レベルを機器に合わせきっていないこと
>ただ、一つだけは変わらず、というか少しレベルが微妙に下がってます
せっかく4分配器を一つにしたのだからブースターのレベルを上げ下げして
あるいはその端子だけ劣化している場合もあるので他の端子に付け替えてみればいいのに
また1段目の4分配器を外してブースター→ブースター電源→2段目の4分配器にして
TVD〜Gの映り具合をブースターのレベルを調整しながら見るべき
これがだめなら1段目と2段目をつなぐケーブルが悪い

三つ目の間違いは各テレビの最適な信号レベルは違うことを理解してないこと
同じメーカーのでも弱信号に強いものは強信号に弱くまたは逆になるので
テレビ・レコーダーによってブースターのレベルを上げ気味が映りが良いのと下げ気味が良いのがある
一概にブースターを上げたほうがいいとか下げた方がいいとか言い切れない
それを避ける意味で4分配器x2より
8分配器x1か2分配器x1+4分配器x2にして空き端子にダミー抵抗を付けるのが良い
660つづき:2010/08/01(日) 14:03:05 ID:COUlEO1F0
スマン
4分配器@のTV@かTVCが無しで2段目へ続くだな
書き終わってから気付いた
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:53:05 ID:93GxCDsI0
ケーブルの引き回し から そうなっちゃったんだろうね
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:43:30 ID:vWXqZ7OA0
家電屋うろついたら、
たかだか四分配器で、なんで2500円以上もすんだよ。
高いよ。
663582:2010/08/01(日) 16:53:39 ID:7J/HECWmP
>>659
わざわざ、図まで作っていただいて恐縮です。訂正の件そのとおりで、うちのコンセントは7つなのでダミーはつけていませんでした。

>>あるいはその端子だけ劣化している場合もあるので他の端子に付け替えてみればいいのに
私もこのあたりが怪しいと睨んでます、F栓型でないタイプですが他では映っています。
後でヤスリで少し削ってみようかと考えてます。

もしくは、ケーブルのとりまわしでしょうね。ケーブルの長さの余裕を少し取りすぎたかもしれません
長さはともかく、余った分を乱雑にベッドの下に入れてるます
あと机やベッドがおいてあるので、その裏で折り曲げているのも問題かも

とにかく、他3台が問題なく映ってるので、分配器というよりもこの辺の問題なのとしか考えられない
まあ、見る分には外からとったケーブルで問題ないので、適当に時間を作りながらいろいろ考えてみたいと思ってます
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:53:42 ID:zlVTMvbs0
>>662
じゃあ、四分配器を自作しろ。自作できないか自作するコスト以下だから
みんな店から買うんだよ。

ttp://www.satellite.co.jp/ap4200fs.html
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 16:57:18 ID:93GxCDsI0
COMON の分配器 は中の配線のグロさ、は別にして、機能自体は、まぁまぁ。
だけど、安い。ってことでいいかね?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 17:14:39 ID:COUlEO1F0
>>663
>あと机やベッドがおいてあるので、その裏で折り曲げているのも問題かも
ほぼ直角に曲げていたら論外
直角に近い形で曲げたりケーブルを潰して変形させるとそこで信号の反射が起きて特定の周波数が通りにくくなる
CSが映ってBSが映らない原因がそこにありそう

ケーブルには曲げの許容範囲があり4Cや5Cなら半径5〜6cmくらいまで
一度急激に曲げたり潰したケーブルは元に戻らないので捨てたほうがいい
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 17:47:33 ID:A/c2Vigw0
>>664
ツンデレww
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 17:51:25 ID:zlVTMvbs0
同軸ケーブルの曲げ半径は10R(ケーブル直径の10倍の曲げ半径)以上。
http://cat-v.jp/tv/shinchiku_gyosha.html
ここ、テストに出まーす。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:40:36 ID:vWXqZ7OA0
>>664
自作かぁ、何が楽しくて自作とかすんだろうね。全然解らん
ハードオフで1000円で買ってきたお
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 22:30:52 ID:8HarwOQq0
>>669
4分配器新品で数百円だったぞw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 03:23:55 ID:ykoB3KFO0
※ただし変換名人に限る
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 09:33:39 ID:cjvQCTgj0
え?w
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 15:07:47 ID:mOLI4GbG0
地デジカに向け、全とっかえしようと思うのでアドバイスよろ<(_ _)>

現在アナログ10W(垂直)を20素子+ブースターで受信してます。
高台の住宅地で見通し7km、障害物は正面家の屋根が少しかぶる程度。
デジタルでは同送信所の出力が100W(垂直)に上がります(地区主管になるため)
出力アップするので現状でデジタル受信は全く問題ないと考えますが、
BSアンテナの設置に伴いブースターや分配器の交換、ケーブルを現在の
3C-2Vから5C-FBに変えなければならないので、いっそのことアンテナも
いいやつに交換しようと思ってます。

交換理由のもう1つとして隣家兄宅への供給も考えています。
兄宅は別送信所から水平を8素子+ブースターで受信しており、デジタル移行にあたっては
完全に設置変更か交換を必要としています。
私の家からBS含め供給すればコストが安くあがるのでは思い、検討しているところです。

配線は以下の予定です。

─[屋外2分配器]――――――─→(兄宅へ)―─[屋外2分配器]―[2分配器(2F)]
     |                            |
  [屋外2分配器]―[2分配器(2F)]        └―[2分配器(1F)]
    |
        └―[2分配器(1F)]

各階TV2台分と兄宅への均等配分を考えた結果です、問題ないかな?
ブースターとBSへの電源供給は当家の1Fからブースター電源より行うので
1端子通電のものでいいですよね?
ブースターはUHF+BS増幅の35dbあたりで考えてますが、アンテナをどうしようかと・・・
せっかくなんで利得のいいものにしておこうとは思ってますが、どれぐらいが妥当なのか
がいまいち分かりません。デジタルで必要なchは16〜44です、ローチャンでこれに適して
そうなのが、日本アンテナの20UC-LX4ですが、ここまで必要ないですかね?できる限り
ベストな状態へしときたいのでおねがいいたしまする。
674673:2010/08/02(月) 15:25:30 ID:mOLI4GbG0
ずれた・・・・・_| ̄|○

追記として、
現状まだデジタルTVは1台もありません、年末エコpまでには買おうかなと吟味してるところです。
それゆえデジタルにおける現状機器での入力がどれくらいになるのか分かりません。
100Wの7kmで受信して最終8分配だと、これぐらいってのを挙げていただけるぐらいで構いません
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 17:05:11 ID:+gztcGUT0
>>674
20UC-LX4は、オレが調べた範囲では、在庫ありでJoshinが一番安かった。送込6480円ナリ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 17:07:21 ID:+gztcGUT0
訂正 在庫あり→注文可能

取り寄せやメーカー直送かも知れん。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 17:38:48 ID:MEIwHpt20
>>674
参考になるか判りませんが 当方の状況です。
 ・30Wの8km ・送信アンテナ直接目視可能 ・20素子(日本アンテナAU-20)
 ・最終8-12分配程度 ・ブースター有 ・ローch(14ch-29ch)
で 充分な受信ができています。悪天候時でも録画/視聴共に不便はありません。

なお、衛星対応と同時に交換した古い14素子(マスプロ製 型番不明)&
古いUHF専用ブースター(マスプロ製 型番不明)でも問題ありませんでした。

新たに敷設したケーブル1本以外は既設の5C-2Vのままです。
・直下UBC混合ブースター(八木EZSU33 33dB型) -屋外型4分配-
      (1本は7m 他は20m程度) - 各部屋にて再分配/分波(2〜4)
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 18:53:25 ID:ykoB3KFO0
>>673
>BSアンテナの設置に伴いブースターや分配器の交換
>交換理由のもう1つとして隣家兄宅への供給も考えています。
BS-IFやCS-IFを通すようですのでケーブルはS-5C-FB、20m以上ケーブルを敷く
にはS-5C-FBLなど三重シールド同軸ケーブルを使用した方がいいです。
隣家にも分配するそうですが、空中配線する場合はケーブル自身の重さにより切れて
しまうこともありますので、必ず支持線を張ってそこにケーブルを沿わせるか支持線付
のケーブルで配線して下さい。

ホーム共聴の中では大規模の部類に入りますので、一度は工事店に相談してみたほう
がいいと思います。DIY工事で安く済ませようという意図は分かりますが、映りが悪かっ
たり映らなかったでは、行ったことすべて水泡に帰してしまいます。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 21:24:01 ID:S5fZVXhp0
値段が安いんで気になってるんだが、この分波器ってどうだろう
HAT-SP907NB
ttp://www.horic.co.jp/HAT-SP907NB.html
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 22:00:28 ID:ykoB3KFO0
値段相応じゃねーの?ここは製造メーカーじゃないから、
どこかの中国の工場に作らせたものを売ってるのかもね。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 23:49:37 ID:pu8RBNLv0
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.3587

ケーブル多く作る人はこれいいぞ
プロは凄いの持ってそうだけど
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 01:08:04 ID:nEhM9RU00
>>681
こんど買い物するときついでに買おう
最近欲しいもの無いんでいつになるか分らんけどw
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 04:07:20 ID:ngx9NG3q0
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 21:07:12 ID:iIzoJe/y0
普通にカッターでいいんじゃね。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 21:13:53 ID:209knNXN0
お聞きしたいことがあります。
地デジ対応テレビにアンテナをつけた状態ですが、地デジでNHK2チャンネルだけが受信出来ません。アナログでは見ることが出来ます。アンテナレベルは2チャンネル以外は90で2チャンネルは、11です。
はじめてのケースでわかりません。
アドバイスお願いします。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 21:16:41 ID:esnBHcFa0
>>685
もう一度、チャンネルサーチしてみて。多分よく見れるNHK総合とは、別の中継所からの電波を受けていると思う
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 21:54:09 ID:J7v23QQy0
教えて頂けると助かります。今こんな感じで配線されているんだけど

共同アンテナVHF
|
混合器---自宅アンテナUHF&ブースター
|
分配器---壁口0---UHFブースター電源
| | +---壁口1
| +-----壁口2
+-------壁口3 <---新:BSアンテナ

いづれかの壁口(図では壁口3から)から混合器でBSを入れる事ってOKですか?
現在は1部屋だけでBSを視聴しているのですが各部屋もでBSを
分波して視聴したいと思っています

V/Uの混合器とBSまでが遠すぎるので壁口から入れたいのです

ちなみに戸建。筑20年ほど。
VHFアンテナは難視聴区域なので共同ですが来年には撤去予定です
いまのUHFアンテナで地デジは受信可能です
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 22:12:17 ID:ngx9NG3q0
>>687
できなくはないがBSやCSなど周波数の高い信号は減衰が大きいので、
やるとしたらこんな感じ

VHF(共同アンテナ)
 -/-/-/━━━┓             ┏━━壁口1
             ┃             ┃
.UHF         ┃             ┃
 -/-/-/━━━ブースター━━分配器━━壁口2
             ┃             ┃
BS/CS110°......┃             ┃
..─)━━━━━┛             ┗━━壁口3

ブースターでV/U/BS・CSを混ぜているので、壁口(TV端子)にBS・CS
受信機器を取り付けるときは、分波器(スプリッター)で分ける。
分配器で分けると電波が混ざったまま電波の電力が分配器の分配数
分だけ減ってしまう。
689688:2010/08/03(火) 22:14:58 ID:ngx9NG3q0
築20年ということでケーブルも5C-2Vや4C-2VなどBS・CS非対応の同軸を
使っている可能性もあるので、そのような場合は同軸の配線しなおし(S-5C-
FBなど)が発生するのでその辺は予算を決めて工事店に相談するといい
と思う。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 22:18:42 ID:ngx9NG3q0
追記:
TV端子はBS・CS対応で電通型?電通型じゃなかったらTV端子も交換。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 22:59:30 ID:J7v23QQy0
みんなありがとう!
とりあえず、できなくはないみたいなので
やってみてダメだったら業者にやってもらいます。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:02:46 ID:J7v23QQy0
よくIDをみたら同じ人だったみたいですね(^_^;)
いずれにせよサンクスです!
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:19:39 ID:/t/2283A0
ブースターって結構故障するもん?
1年近く前に買ったDXのやつが電源入らなくなった。当然家中のTVは真っ黒。
保証期間内だから交換はしてくれるだろうけど面倒くせぇ。たまたまハズレなのかな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:23:27 ID:xCpR8hrR0
>>693
電源部が壊れたの?
そんなに壊れるようなものじゃないと思うからたまたまだと思う
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:31:13 ID:/t/2283A0
>>694
電源部が故障かどうかはわからないけど、電源と本体繋いでもランプが付かなくなりました。
家の外で電源と本体を直接1本のアンテナ線で繋いでもランプ付かないので故障ですよね。
映らないと困るんで明日サポートに連絡してみようと思います。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:49:21 ID:n3n+HMbr0
ショートかなんかで保護回路作動中の可能性も有るような・・・
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 01:39:25 ID:pRnM5a2E0
普通の接線みたいに、ねじこむ方式じゃなくて
差し込むだけの接栓あてありますか?
F型じゃなくてストレートタイプで
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 02:37:58 ID:2J6VA+hc0
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 02:46:33 ID:2J6VA+hc0
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 02:54:57 ID:2J6VA+hc0
>>691
壁口3にアンテナ繋いでも映らないかブロックノイズだらけだぞ。
やればわかるけど。
701673:2010/08/04(水) 09:52:29 ID:yi0wyyE40
>>675-678
レスありがとうございます<(_ _)>

ネットでいろいろ調べてみましたが、100Wの7kmなら十分に中電界っぽいですね。
分配多めに見積もっても30dbブースタで問題ない範囲かと予想してます。
とりあえず入力レベルが分からないにはどうしようもないので、
総務省のチューナー無料レンタル試してみます。
問題なさそうであれば、UHFアンテナはそのままでBS設置とケーブル交換のみにします。

兄宅はすぐ隣で、屋根間は1mもありませんので空中配線は極僅かになります。
長い部分でも15m以下なんで5C-FBでいいかなと・・・
5C-FBL、5C-HFL って硬いですかね?取り回ししにくいかと思って・・・

>DIY工事で安く済ませようという意図は分かりますが
そうですね、ただDIYだと3万以内でおさまるのが、業者だと10万は超えるでしょうから
がんばってやってみます。ってかアンテナ関連の価格って定価の1/3ぐらいで安いですね。
業者とか部品代を定価で見積もり出してきそうな感じで・・・

電波関係はやったことないけど、エアコンや床下関連の設置はできますので、なんとか(^^)
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 11:05:42 ID:ElXztZqM0
ちょっとお聞きしたいんですが(地デジで)
ブースターには卓上型とアンテナ直下型で電源が別になってる物がありますが
やはりアンテナ直下型の方が性能がよいのでしょうか?

例えばアンテナから4分配していてその内の1台のテレビに関して見た場合、
アンテナ直下型をつけた場合と、単にテレビの直前に卓上型を設置した場合
やっぱりアンテナ直下型をつけた場合の方がより増幅されてるのでしょうか?
(卓上型だと映らなかったのが、アンテナ直下型を付けると映る、みたいな)
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 11:19:43 ID:wTqqrikk0
>>702
ケーブルは、あちこちから電波を拾ってくる。
だから、ちゃんとしたアンテナのすぐ下で、電波を増幅してやると、途中のケーブルなどから入ってくる電波とのギャップが大きい=ノイズが少ない。
卓上型は、途中のノイズも増幅する。

直下型でブーストしたあと、分配しすぎて落ちた電波を再度ブーストしたい場合は、卓上型で再ブーストできる
(メーカーは、Wブーストしちゃいけない、とか言ってたかな)効果が出ない場合もある。
ブーストしすぎて、画質が落ちる場合もある(アナログの場合)

今後、地上デジタルにあったブースターも出てくる可能性もある
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 11:40:27 ID:8i2CsfKJ0
>>703
なるほど、ケーブル自体が拾ってしまうノイズまで関係してくるんですか
ありがとうございました
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 12:12:31 ID:2J6VA+hc0
>>702
1mなら支持線張れ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 12:13:53 ID:2J6VA+hc0
>>702すまん。>>701だった。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 19:27:14 ID:DkU37WGu0
4分配器をカモンからソリッドに変えてみた。
アンテナレベルが各chで3ほど上がった。
880円で大満足。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 19:30:52 ID:YUBG4uCl0
カモンとソリッドでそんなに差が出る?
もいちどカモンにもどしたら同じだったりして。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 19:45:04 ID:ypCg3PZZ0
卓上ブースターを買ったのですが
本体には電源ボタンがついてないのですが
あれって電源入れっぱなしでいいんですかね?

使っていると30分くらいでも結構本体が熱くなります
やっぱテレビ付けてないときはコンセントを抜いといて
見るときだけ、もしくは録画予約とかしたときだけコンセントを入れて
電源ONにした方がいいんでしょうか?

710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 20:08:37 ID:DkU37WGu0
>>708
元に戻したら、やっぱりレベル下がりました。
ソリッドの方が偉い。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 20:17:07 ID:YUBG4uCl0
>>710
そーなんだ。こんどからソリッドにするか。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 20:53:23 ID:2J6VA+hc0
カモンは検品とかQCとかやってないんじゃないの?品質にばらつきがあるよ。
当たりもあればハズレもあるのは、あの値段だからだろうな。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 20:58:24 ID:PMKkAzx+0
>>709
うちのVB-33CWは常時電源ONだけど熱くないな
気になるならそうしとけば?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 20:58:50 ID:yDJVzvHx0
バラしてハンダ付けし直せば普通に戻るだろ
余計にはみ出している線も切断
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 22:34:18 ID:B03YKS/f0
>>714
このレスは>>709の私の質問に対するレスでしょうか?
もしそうならバラしてみますが・・・一応半田セットは持ってるので
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 22:38:25 ID:2J6VA+hc0
>>715
熱いっていっても手で触れる程度の温度だったら45度前後。気にすることはない。
あまりにも加熱がひどかったらメーカーに直接問い合わせる。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 23:45:30 ID:B03YKS/f0
>>716
手では触っていられます 熱いというか温かいって感じですかね
強いて例えるなら、冬場にカイロとして肌に直接当てるとちょうどいいと思えるくらいの温度です
そんな気にする必要はないですか どうもです
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 09:27:45 ID:sVgMjoOw0
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 10:20:46 ID:sVgMjoOw0
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 10:22:41 ID:sVgMjoOw0
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 10:23:36 ID:FQRBXbGd0
>>709
もし電源スイッチがあったらいちいち切ったり入れたりするの?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 10:23:44 ID:sVgMjoOw0
DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ちゃんねるキャッシュ検索
http://find.x0.to/2ch/
みみずん検索
http://mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
http://enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
2ちゃんねるのまとめ肉
http://niku.uwasa2ch.net/
unkar - 2chログ検索
http://www.unkar.org/2ch/search.php
2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/
-------------------------------------------------------
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/av/@@@@@@@@@@
http://mimizun.com/log/2ch/av/@@@@@@@@@@

一番下のスレ番を「mimizun」に移し変えれば
dat落ちした過去ログが簡単に見れます。
723>>1テンプレ案:2010/08/05(木) 11:38:29 ID:EMNRgIN10
■前スレ
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part6
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1275576900/

■日本国内メーカー(アルファベット・五十音順)
COMON(カモン)
 ttp://www.comon.co.jp/
DXアンテナ
 ttp://www.dxantenna.co.jp/catalog/index.html
NECアンテン
 ttp://www.nec-anten.co.jp/
サン電子
 ttp://www.sun-ele.co.jp/
ソリッド
 ttp://www.solid-corp.com/
日本アンテナ
 ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/index.html
日立国際電気
 ttp://www.hitachi-kokusai.co.jp/
マスプロ電工
 ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/index.html
ミニー
 ttp://www.miny.co.jp/
八木アンテナ
 ttp://www.yagi-antenna.co.jp/
724>>2テンプレ案:2010/08/05(木) 11:45:31 ID:EMNRgIN10
■質問する前に
ボクにもわかる地上デジタル
 ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
 ttp://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/
アンテナ線カテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/
アンテナパーツカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/
アンテナ施工
 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji03.htm
アンテナレベル報告
 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/jyushinn01.htm
アンテナとその他の機器
 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji02.htm

■通販
アサヒサテライト
 ttp://www.satellite.co.jp/shop.html
ソリッド
 ttp://www.buzai.tv/
e-cable(双葉電線株式会社)
 ttp://www.e-cable.ne.jp/
小柳出電気
 ttp://www.oyaide.com/catalog/
セイコーテクノ
 ttp://seikotechno.com/
725>>3テンプレ案:2010/08/05(木) 11:48:12 ID:EMNRgIN10
過去スレ一覧

アンテナケーブル分配器分波器など
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1168952271/
アンテナケーブル分配器分波器Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1213438777/
アンテナケーブル分配器分波器Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233720680/
アンテナケーブル分配器分波器 Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254629566/
アンテナケーブル分配器分波器 Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1265610283/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1275576900/
726質問テンプレ案:2010/08/05(木) 11:55:27 ID:EMNRgIN10
※難視聴地域などのCATVを利用している場合はここで質問しないで,、CATVの
  管理組合や運営事業者に直接相談して下さい。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベル表示など)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 12:12:35 ID:l97dv1Tp0
なんで突然テンプレ案?荒らしかなんかか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 12:18:34 ID:EMNRgIN10
>>727
荒らしじゃねーよwwwww
過去スレ一覧が出てきたから、いいタイミングと思って>>900が来る前に
テンプレ案の話を詰めたかっただけだ。
729582:2010/08/05(木) 12:46:36 ID:Ty4K7uIBP
ググレカスというのは簡単だが

ここで質問に答えてるのは、大抵は施工業者だろ
さまざまな事例の情報が入った方が仕事に応用できていいんじゃないのか?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 20:27:02 ID:PJFzlmpC0
>>728
せめて前置きしてからやれば良いのにw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 21:12:36 ID:tO+n90Mq0
テレ東系の放送局のみ電波が弱くて見づらいのでブースターの購入を検討しています。

普通のテレビでは稀に問題なく視聴できるのですが、
ブロックノイズが出たり、視聴が困難な場合がほとんどです。
テレビの他にtorneも所有しているのですが、こちらはチャンネルリストにすら入っていません。
放送エリアには確実に入っているのですが、私のマンション周辺は電波が弱いようです。
ワンセグでもテレ東系は視聴できませんし。

これを機にブースターを購入しようかと考えているのですが、
私のようなケースでもブースターを購入すれば状況は改善されるのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。
732731:2010/08/05(木) 21:19:53 ID:tO+n90Mq0
1つ書き忘れました。
普段テレビとアンテナ線を接続しているケーブルをtorneに付属していたものに交換すると受信状況がかなり改善しました。
完全にとは言えませんが、ブロックノイズはでるものの視聴に特段問題はありません。

733718-722:2010/08/05(木) 21:28:19 ID:sVgMjoOw0
>>ALL
もうしわけない。
たいへんお騒がせしました。

>>722に書いてある捕り
dat落ちして読めない過去ログの復活方法を
よその板で見つけたんで便利だと思い復活させておきました。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:52:22 ID:EMNRgIN10
>>731
>>726をすべて埋めてくれ。配線経路も給電線の規格もアンテナの種類も分からん、
なのに「ブースター付ければ改善できるか?」と言われたら「ブースターを繋げてみな
いと分からん。」という回答が関の山。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 00:00:52 ID:HuzFfkJe0
NECアンテンのサイトによさげなサイトがあるんだが、>>2のテンプレに加えるのは
どうだろうか。
NECアンテン - ちょっぴりアンテナのわかる本
http://www.nec-anten.co.jp/technical/book01.html
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 05:57:45 ID:mZfb2+EV0
>>731
テレ東系なんて見れなくていいんだよ、
放送局なくて見れない地域のが多数なんだよ、ぜいたく言うなw





見れない広島県人のボヤキじゃゴルァ
デジタル化で指向性強めた現状、地域外受信難しいヤシも増えそうだな。
なのにCATVだと大臣裁定で地域外再送信おkなとこもあったりで・・・
四国とか関西系見れなくなるヤシ多いんじゃね?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 07:14:25 ID:H3EqyfJm0
>>731
すんでいる市町村くらい書いてくれないとなぁ・・・
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 09:12:14 ID:YT7SvBDl0
だよね〜
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 14:43:44 ID:gw5IQp3S0
屋内用の分配器を屋外に取り付けても大丈夫ですか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 14:45:24 ID:AeJjNcMD0
やめろ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 15:21:24 ID:GC/0V/YlP
>>739
防水加工自分で出来るならね
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 16:04:18 ID:gw5IQp3S0
お二方共ありがとうございます。

恐縮ですが、もう1点だけスミマセン。
「全端子通電」と「一端子通電」とでは、どう違うのでしょうか?

ちなみにウチはCSとかBSとかは見ません。
あくまで地デジ対策として取り付ける予定でいます。
どのような分配器を用意すればいいかご教授頂けたら嬉しいです。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 16:48:34 ID:soh6/9A60
>>742
BS/CSアンテナやセパレート型のブースターは動作させるのに電源が必要。

「全端子通電」や「一端子通電」の分配器は
その電源(直流)を通らせることの出来る端子を備えているって事。
全端子通電型の分配器はどの端子からでも供給できる。
一端子通電型の分配器はひとつの端子からしか供給できない。
全端子通電でも一端子通電でもない分配器はどの端子からも供給できない。


どっちが良いかはケースバイケースなのでなんとも言えない。
が、BS/CSアンテナもセパレートブースターも使わないって人には
関係ない話なので気にする必要は無いかと。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 17:26:36 ID:HuzFfkJe0
            屋外 ←│→ 屋内
                   │
※一端子電流通過型の場合
BS/CS110                    2階
. ─)━━━┓             ┏━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
        ミキサーか━━分配器                 ┗━デジタルテレビ地デジ端子
        ブースター         └──アンテナ端子──分波器─デジタルテレビBS/CS110端子
地デジ.    │                   1階              └─デジタルテレビ地デジ端子
-/-/-/──┘

※全端子電流通過型の場合
BS/CS110                    2階
. ─)━━━┓             ┏━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
        ミキサーか━━分配器                 ┗━デジタルテレビ地デジ端子
        ブースター         ┗━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
地デジ.    │                   1階              ┗━デジタルテレビ地デジ端子
-/-/-/──┘

──電圧が掛からないルート

━━電圧が掛かるルート

上記のように一端子電通の場合は1階だけ視聴する場合、パラボアアンテナに電力を
供給できないのでBS/CS110の受信ができない。将来的にBS/CS110の視聴を考えて
いるなら、全端子電流通過型を買う。
あとは>>743の言うように電源分離型のブースターで繋ぎ方に気を付けるだけ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 18:36:40 ID:Z6O+XfWMP
>>744
ご苦労だが、地デジ端子には電圧は掛かってないぞw
分波器で通電するのはBS端子側だけ
746731:2010/08/07(土) 00:43:09 ID:r4AooFq00
レスありがとうございます。

>>734>>736>>737
住宅形態:集合住宅
築年数:20年弱
居住地域:名古屋市昭和区
アンテナのメーカー型番:不明
アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番:不明
給電線は新設か既設か:恐らく既設?
受信機器のメーカーと型番:ソニー・コンピュータエンタテインメント CECH-ZD1J。
                 もう一方の受信機器(テレビ)はDX ANTENNAのイオン向製品LVW-19Aです。
受信状況:レベルは不明ですが、状況は>>731に書いた通りです。テレビ愛知・三重テレビのみうまく映りません。
アンテナ設置者:恐らく専門業者かと

よろしくお願いします。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 02:26:24 ID:BB0CJqO80
>>746
共聴設備が地デジ化されてないから、豚つけようが何しようが
無駄な出費で終わる。まず共聴設備の工事が終わってから
考えるか、3階以上のところに住んでるなら、瀬戸デジタルタワー
に向けてUAH800かUAD1800をベランダなど見通せる場所に設置。

今の住んでるアパートは、きっと名古屋テレビ塔や東山タワー
(アナログ)のほうにアンテナをを向けてるはず。

瀬戸デジタルタワー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E6%88%B8%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
東山タワー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B1%B1%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
名古屋テレビ塔
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%A1%94
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 13:02:45 ID:RmQAIx6u0
なんか今日のBSの受信レベル若干低めでドロップ出るな・・・
アンテナにぶつかったのかな・・・
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 13:32:43 ID:tldqc+Lj0
>>748
この前おデブなカラスさんがおまえんちのアンテナのブームに乗っかったり
ブームにぶら下がってコウモリさんごっこをして遊んでたぞw
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 14:29:21 ID:XvochnPP0
ここの上級者の方達は
屋内配線の交換とかも自分でやってしまうのでしょうか?

ウチはテレビコンセントが3部屋にあるので屋内で3分配されているのですが
分配機さえ発見できれば屋内配線の交換は出来るのでしょうか?

例えば分配機からケーブルを外して紐でも付けて、
紐の反対側に新しいケーブルを付けて引っ張って新しいケーブルが出るまでたぐっていく、みたいな・・・

まだ分配機は発見できていないのですがどうなんでしょうか?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 14:57:12 ID:BB0CJqO80
>>750
電線管に同軸を通しているなら簡単だが、戸建の一般住宅でそれをやってる
ところは殆どないので未経験者は壁を剥がさず通線するのはほぼ無理。

電気工事業を生業としている人であれば、どこに柱が走っているか、どの経路
で通線しているか経験で大体分かるので、通線ワイヤーやケーブルフィッシャー
や錘と鎖を使って通線する。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 15:19:10 ID:CohFUJj80
いわゆる壁コンセント(アンテナ同軸用) 直列ユニットが分配器になっている。末端用は、そこで終点

家も土壁ぬ埋まっているが、実施アンテナ追加、他の部屋にも分配するとしたとき、
そんな壁コン使わずに、窓用薄型ケーブルで引き込んで、部屋の中はころがし、
どうしても次の部屋へ、の場合、屋外軒下で分配、薄型ケーブルで部屋の中へ、という家も多いのではないかな。
 
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 16:24:45 ID:qyM469bO0
軸組の家なら平面図を書いてくれればアドバイス出来るけども
張替えなら和室やその真裏に有る口以外は巻尺有れば出来ると思う
754731:2010/08/07(土) 17:07:21 ID:r4AooFq00
>>747
レスありがとうございます。
地デジ化は既に住んでいます。
事実、テレビ愛知以外の局の地デジの視聴は出来ていますし。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 17:31:13 ID:NuZnCb/C0
>>754
と、なると ・県域のTVAは3県エリアの局に比べて出力が弱いので
「ブロックノイズが出るがなんとか届いてるTVA」に関しては
各家庭ブースター(分配ロス軽減目的)で改善の可能性があるギリギリの状態だと思える。

MTVに関しては 昭和区・千種区あたりでは アナログ時でも30素子クラス+ブースターが
必須だったマンションもあったから 各家庭の個別ブースターでの改善は未知数。

基本的にアナログよりデジタルの方が出力は低いのです。
それでも届くように電波設計してあるんだけど アナログでザラザラ視聴のエリアは
デジタルでは全滅してしまうことが多い。
知多・東海あたでMTVアナログを見てたエリアもデジタルでは厳しいらしいですよ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 18:43:11 ID:r4AooFq00
>>755
ありがとうございます。
ギリギリですか・・・
テレビ愛知さえ見れれば三重テレビは別に見れなくてもいいので、ビックカメラにでも行ってブースター購入してみます。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 20:46:07 ID:Q8G6EYf20
>>750
> 屋内配線の交換とかも自分でやってしまうのでしょうか?
DIYなら、屋内にステップル止め露出配線してドアのところだけ壁に穴を開けて通したりするような、
電気工事の常識を無視した素人施工も(家族が許すなら)できるし
屋外配線+壁貫通+コンセントのようなインチキ素人工事だってできるのだ

見栄えが悪すぎるけど、安上がり
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 20:46:14 ID:wNVS3Ye00
>>751-752
レスありがとうございます

20年くらい前に建てた家で屋内配線も取り替えた方がいいのかと思ったのですが
分配器は私の部屋のクロゼットの天井裏にありました
見たところ分配器は「YAGI BS-773(10〜1335MHz)」、ケーブルはS-5C-FBが使ってありました
ウチは別に地上派しか見ませんし、仮に衛星を付けるとしてもせいぜいBSくらいだと思うので
このままでよいみたいでした ・・・・というかよいんですよね?




759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 20:56:26 ID:iUyYjGeyP
ケーブルは対応してるが
分配器はBSのアナログ時代のもの
BSデジタルには対応してないので、どうなるかはつけてみないとわからない
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 21:14:25 ID:Q8G6EYf20
>>758
地上波しか見ないなら放置で良いと思います
ブースターがあるとか、どうしても配線を交換したい事情がある(特定の配線だけ状態が悪い等)のでなければ、放置しましょう

もしBSを受信し、配線を流用する場合は、アンテナ電源等の事情次第で、分配器やコンセントの交換度合いが変わります。
ケーブルはS-5C-FBであれば交換不要です。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 21:42:48 ID:wNVS3Ye00
>>759-760
レスありがとうございます
BSは仮に衛星を見るならの話でたぶん当分付けないのでこのままにします
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 07:56:53 ID:3SsfJBCg0
基本的なことだと思うのだけと質問させてください

・4分配器で2本分配させてる状態
.2分配器で2本分配させてる状態

っていうのは同じ信号の強さになるんでしょうか?
それとも4分配器は線をつないでなくても4分配分減衰するのでしょうか?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 08:16:03 ID:JViLROsS0
>>761
その分配器でデジタルBS/CSも見れる可能性は十分あります。
非対応ってだけでマージンはあるから。
ケーブルにしても3C-2Vや5C-2VでもBS/CS見れることもある(短距離・分配少ない等)

5C-FBが配線されてるので関係ないが、ケーブル交換される方への補足としてだけど、
ケーブル交換は>>757氏も書かれてるが、上級者でなくDIY向けの作業です。
専門知識や道具を必要としないからです。(少し大工的な知識は要りますが)
5C-FBで100m5,000円ほどで買えます。あとは時間・労力だけ。

業者は基本的に屋内配線の交換は最終手段です、ケーブルや分配損失はブースターで
まかなえるからです。ムダに時間と労力かけて交換なんてしません。
(天井裏や床下とか、暑い、臭い、汚い、まんどくさいので)
当然BS/CSを全部屋対応させるとかは交換せざるをえないときもありますけどね。
アンテナ交換と屋外配線だけなら2万ぐらいですが、屋内変えると規模にもよりますが、
7〜8万(1戸立)はかかると思います。
BS/CS設置予定で配線古い方は、DIYで交換すると安上がりですよ(^^)
屋根上の作業(アンテナ・レベルチェック等)だけ業者に任せるのもアリです。
別に嫌がりません、屋内配線やってくれてるだけで十分助かりますので。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 08:32:32 ID:JViLROsS0
>>762
>それとも4分配器は線をつないでなくても4分配分減衰するのでしょうか?
そのとおりです

4分配器はそれぞれ1/4
2分配器はそれぞれ1/2

接続の有無は関係ない、だから不必要な分配は損失を多くするので、
TV設置予定数をしっかり考えて配分してください。
気休め程度ですが、使ってない分配端子にはダミー抵抗を付けておくといいです。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 08:46:53 ID:wlmbcBZ40
>>762
空いてる2端子にダミー抵抗を付けてるかどうかにもよりそう。

強さは比較したことが無いから知らんけど
4分配器(空き端子あり)では空き端子からの反射が起きるので
信号の質が若干落ちるだろう。
抵抗を付けていれば反射による信号の劣化はないが
強さはしっかり4分配分になる。

単体のダミー抵抗を付けていなくても、
ダミー抵抗が内蔵されているアンテナコンセントを使用している場合もある。

2分配器で不都合が無いのなら2分配の方が良いと思う。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 08:57:23 ID:WsjFjOfh0
>>763
俺も弱電関係の工事を生業としてるけど、確かに屋内配線の交換はやりたい仕事じゃないな。
店舗や事務所なら照明がダウンライトだったり結構点検口があったりするけど、民家の場合は天井裏へのアプローチが限られる。
壁中を落とすにも、断熱材がきっちり詰まっててふん詰まる場合が殆ど。
既存ケーブルがステップル留めとかされてなければ、繋いで引っ張ってみる。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 08:57:57 ID:/6SInFng0
すみません、ド素人です。
>>262さんの質問に便乗する形になりますが…

例えばテレビ1台だと綺麗に映っていても、
4分配器で4つのテレビに繋げた場合、
全く映らなくなっちゃうこともあるのでしょうか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 08:59:34 ID:/6SInFng0
あっ、262じゃなくて>>762です。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 09:00:29 ID:/qY80saF0
>>767
yes
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 09:51:49 ID:OJqXRIXI0
ちょっと長くなりますがお許し下さい

家のテレビコンセントは3部屋にあります
アンテナから天井裏で3分配器でそれぞれにいっています

その後さらに他の部屋でもテレビを見られるように
(家を建てるときにはその部屋でのテレビ視聴は想定していなかった)
屋根に登ってアンテナ直下で、つまり天井裏3分配器の前に2分配器を入れて
クーラーのホースのところからその部屋にアンテナをいれました

さらにその後その隣部屋でも見たいと言い出したので
2分配された方にもう一つ2分配器をかまして同様にクーラーの所から引き込みました

分かりづらいかもしれませんので図解すると以下のような感じです
http://www.rupan.net/uploader/download/1281228358.png

この場合、例えば天井裏に5分配器を付けて
部屋4と5へは各部屋のドア枠などに穴を開けるなりして引っ張った場合
やっぱり分配損失は全然違うのでしょうか?
5分配器の分配損失はカタログを見るとおおよそ9〜12dB見たいですが・・
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 09:55:22 ID:JViLROsS0
>>767
受信レベルがどれくらいかによります。

たとえば、
見れる見れないの基準値を45dbとすると、現在50dbしかないなら
4分配すると厳しい、というかこのレベルならブースター入れるのが普通です。
ブースター入れれば30dbは稼げますので、CN値がよければ
8分配12分配等、平気です。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 10:09:54 ID:nmafycKo0
>>763
> BS/CS設置予定で配線古い方は、DIYで交換すると安上がりですよ(^^)
DIYで見えるところに配線するなら、別系統を引く2条配線の手もある
既存の地上波系統に影響与えず、さらに分波器の分の予算もケチれるね
(ケーブルの予算で木阿弥に終わりそうだけど)

金を取って工事じゃこうはいかないだろうけどさ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 10:10:28 ID:wlmbcBZ40
>>770
おおざっぱに考えれば
3分配器だった頃は部屋1〜3ともに1/3ずつの強さだった。

2分配器と3分配器を組み合わせたことで
部屋1〜3は1/6、部屋4は1/2の強さになった。

さらに2分配器が追加されたことで
部屋1〜3は1/6のままだが、部屋4と5は1/4ずつの強さになった。
(1/2)×(1/3)=1/6
(1/2)×(1/2)=1/4

と考えればよいかと。(実際にはロスが発生するのでもう少し小さくなるが)

5分配器1つに変えれば全部屋とも1/5。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 10:24:32 ID:JViLROsS0
>>770
あぅ>>773氏と完全にかぶったがw

理論上の分配損失だけで言えば、元の出力を1として、

部屋1〜3は、1/2の1/3で1/6
部屋4〜5は、1/2の1/2で1/4
となります
最初から5分配した場合はそれぞれ1/5の均等配分です
均等配分のほうが好ましいですが、ケーブルの取り回しや長さも関わってきますので、
無理にそろえる必要はありませんし、部屋1〜3が現状問題なく見れてるのであれば
そのままでいいです。

分配器を減らしたほうが損失は減りますが、5分配にして1〜2dbぐらいでしょうかね。
それぐらいならケーブルの取り回しが良いほうでOKです。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 10:36:20 ID:JViLROsS0
>>772
>金を取って工事じゃこうはいかないだろうけどさ

そう、金もらってやるから下手なことできない。(だから時間かかる)
電装屋は内装屋じゃないから、けっこう苦手なところもある。
全部屋じゃなきゃBS/CS追加は別系統でやることは多いね。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 10:46:33 ID:Y3N0HzHl0
将来のインフラ追加更新に簡単に対応できる準備工事できるかどうかってのは新築時の予算と施主の先見性が全てだよな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 10:57:56 ID:OJqXRIXI0
>>773-774
なるほど、単純に分配した割合を掛けていけばいいんですか
ありがとうございます
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 11:14:46 ID:g7sFv+AX0
アンテナ線が来ていない自室に配線しようと、
以下のような構成を考えてるんですが、問題点があればご指摘いただけないでしょうか。

BS(TDK BS-TA351 ※所持)
━━┓
   ┃ 混合器          すきまケーブル          分配器         チューナー
 (MAXTEL CSW-MX-EP)━━(マスプロFLC5F-P)━━(サン電子 DSP-77FW-P)━━(PT2 ※所持)
━━┛
地デジ(八木アンテナ パワーアップUwPA ※所持)

補足
・機器は適当です。いいものがあれば変更します。
・すきまケーブル2本使ってBSと地デジ分けて配線してもいいかなとも思っています。
・BSのアンテナは倉庫に放置してあったアナログBS時代のものです。動くか見たあと、買い買えるかもしれません。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 11:22:44 ID:5wMAlsdy0
良く分からないままパラスタックアンテナの日本アンテナAU20FX(オールバンド用 利得10〜15)
を買ったんだけど、調べてみたら家はローバンド用でいいみたい。
マスプロU20TMH(ローバンド 利得10〜14)ていうのがあるみたいなんだけど
利得1dBの違いは大きいですか?
あくまでカタログ値ですが・・・

壁面設置なんで軽いほうがいいのかな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 12:21:55 ID:wlmbcBZ40
>>779
アンテナの動作利得はchによって異なる。
利得10〜15dBとあれば、そのアンテナでいちばん利得の低いchが10dBで、
いちばん利得の高いchが15dBとなる事を意味する。
具体的にどのchが何dBなのかは日本アンテナは公表していないっぽい。
(少なくともメーカーのwebサイトのすぐ判るとこには載せてない)

U20TMHでは27〜28chがピークの14dBで
そのchから離れるにしたがって利得が下がっていき
13chでは10dBよりちょっと高いぐらい、36chでは10dBになる。

マスプロのを見る限り、オールバンドアンテナは
基本的にハイバンド帯域でピークになるようになってるようなので、
AU20FXも似たような特性になってるかもしれない。
もしそうであれば、ローバンド帯のみの比較なら
U20TMHの方がどのchでもAU20FXより有利になると思う。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 12:24:56 ID:wlmbcBZ40
さすがに「どのchでも有利」は言い過ぎたかもしれない・・・
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 12:53:46 ID:9TNS9SZB0
>>778
それで問題ないと思う、すきまケーブルは1本でな。
ついでなら混合器は2600Mhzまで対応のを選んだほうがいい
BSデジタルも見れるとは思うが、BS/CS対応のものにしたら?
TDKはマニアに人気だからオクで売ればいい。(2000〜3000円にはなるかと)

>>779
買ってしまったんなら気にしなさんな。
地上デジタルの中電界地域ならたいした差じゃない
(ギリギリの電界なら差はあるけど)
利得に関しては>>780氏が書いてあるとおり。
補足として、
オールチャン用は右肩上がり、ローチャン用(〜36ch)はだいたい28chがピーク
と覚えておけばいいですが、ローチャン用のほうが13ch〜からの利得が良いので
(おおむねカタログ上の最低利得の数字)
自分の地域(ch幅)に合ったアンテナを選ぶほうが効率(長さ・重さ)が良いわけです。
ただ利得数値だけがすべてではありません、状況によって前後比や指向性も関わってきます。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 13:03:50 ID:Kotf0CVn0
6分配するとして、6台あるテレビのうち1台で見た場合、
アンテナ直下にブースターをつけて6分配した場合と
そのまま6分配して卓上ブースターをつけた場合
やっぱり前者の方がよいんですかね?

つまり、まず増幅してそれから6分配した場合と
6分配したのを増幅する場合ってどうなるのでしょうか?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 13:34:51 ID:wlmbcBZ40
>>783
後者ではアンテナ直下の部分から後の段階で混入してきた電磁波ノイズまで
増幅することになるのでそのぶん品質が前者より落ちる事になる。

また前者なら1台のブースターで6分配した全部が増幅されるが
後者だと6分配したうちの1つしか増幅が効かない。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 13:35:01 ID:nmafycKo0
>>778
賃貸か何かで、壁に穴は駄目だから隙間ケーブル考えてるんだろうけど
エアコン穴あれば、そこからケーブル引き込めないかをがんばってみると隙間ケーブル分のコストが浮く

隙間ケーブル使うなら、たぶん値段が混合器+ダブル分波器+すきまケーブル1本<すきまケーブル2本+分配器×2だと思うからそれで良い
付け加えると、すきあケーブルを同じ窓に2本通すのはめんどくさそうな気もする
786779:2010/08/08(日) 13:38:40 ID:5wMAlsdy0
レスありがとう。
壁面取り付けで不安が残りますがAU20FXつけてみます
787778:2010/08/08(日) 15:31:41 ID:g7sFv+AX0
ありがとうございます。
>>782
CSの契約はしてないんで、とりあえずBS映ることだけ確認しますね。
見たくなったらアンテナの買い替え検討します。

>>785
すき間ケーブル意外と高いんですよね・・・
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 15:58:18 ID:BipvQfre0
>>787
今安いよ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 16:46:29 ID:lS1oAAYz0
天井裏にある分配器って色々調べてもたいてい
http://www.rupan.net/uploader/download/1281253445.png
この図の左端のタイプのですよね
実際ウチの天井裏にあった分配器もこのタイプのだったのですが
真ん中や右端のタイプのじゃダメなんでしょうか?

分配数を変えるのに買い換えたいんですけど
やっぱり左端のタイプのじゃないとダメな理由とかあるんでしょうか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 17:45:28 ID:iE328RP/0
>>789
関係ないと思うな
耐候性や電通にシールドされてるか程度の差だよ
真ん中の室内用でも前見たのは中は金属で遮蔽されてるのがあったような
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 17:46:48 ID:BipvQfre0
>>789
いや 真ん中のでもかまわんよ。右のは型番読めなかったけど。
ほぼ固定するようなら、木ねじで固定できる左がいいだろうし、
金属密閉されているし、燃えにくい左がやっぱりいいだろう。
中のは、ころがしに向くタイプかな
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 18:07:33 ID:wlmbcBZ40
もしねずみが居るようならケーブルをかじられる事があるので
ねずみが歩きやすい位置にケーブルは通さない方が良いと思う。

梁や柱などの横や下にケーブルを固定すればかじられ難くなるから
分配器も同じように固定できるタイプが良いかと・・・
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 18:17:56 ID:iE328RP/0
最近はアライグマが屋根裏に出没することがあるらしい
あの凶暴な生き物に分配機が目をつけられたらと思うと
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 18:31:33 ID:nmafycKo0
>>789
左のは屋内でも天井裏とかでネジ固定できる形状で、固定するのを考えたデザイン。見た目通りの金属筐体+F型接栓でノイズに強い
右二つは室内分配向きのデザインで、最近の物だからノイズ対策金属筐体にプラのカバーがしてあって、端子もF型接栓

古い分配器だと、屋内外問わず、金属筐体で覆われてない、プラスチック筐体の物もある
端子が直付け+下手すると筐体も金属カバーほとんどナシでなのでノイズに弱いから、
電波が強い(強すぎる?)地域だと、交換必須っぽい
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 19:34:57 ID:Y3N0HzHl0
>>793
アライグマとかハクビシンはうちの近所で夜中よく歩き回ってるよ
近所でも結構入られること多い
入られた後は獣臭いだけじゃなく糞尿がすごく汚く臭くて片付けるの本当に大変
でも流石に分配器やケーブルをやられたケースは知らんな
床下へ侵入を許すと壁の中を壁伝いに上って行ってしまうから気をつけれ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 20:07:30 ID:xgNqcqkU0
>>790-794
みなさんレスありがとうございます
金属筐体むき出しでネジ留めできるかどうか、と、見た目の違いですか

>最近の物だからノイズ対策金属筐体にプラのカバーがしてあって

ということは最新のを買えば通電可能な端子の数以外、
分配器としての性能的には大差ないってことですね

今付いてるのは屋根裏にネジ留めしていない状態で宙ぶらりんになっており、
ネジ留めとかまったく考えてなかったので他のタイプのでも大丈夫なのだろうか?
と疑問に思ってましたがよく分かりました 
どうもありがとうございました

797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 23:00:03 ID:nmafycKo0
>>796
> ということは最新のを買えば通電可能な端子の数以外、
直付端子が若干数だが売っているっぽいので、それ買わないように注意

あと、見た目F型接栓でも、変換名人の分配器とか価格がおかしいのは駄目なw
伝説的分解写真→ http://2sen.dip.jp/cgi-bin/pt1up/source/up0248.jpg
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 00:19:49 ID:7LsUoloN0
>>797
酷いですねw
DXアンテナや日本アンテナ、マスプロの中から選びます
近所の店にはDXアンテナ製品が多いから多分DXの買います
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 00:24:22 ID:p9OQKV/jP
すみません、ケーブルの加工なんですが、F型コネクタを結線した後で、
出ている芯の長さを2mmなのに間違って1mmにカットしてしまいました。
これって作り直した方がいいですか?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 01:48:04 ID:BobcJ+vi0
リビングのテレビの電源を切ると別のの部屋でBS/CSが見れなくなってしまいます。
分配器を全端子電通型に変えるよりも手軽で安く済む方法は無いでしょうか?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 02:35:28 ID:N9/ZBRMz0
>>800
TVの機種にも拠るが リモコンで電源を切る(主電源を切らない)場合なら
アンテナ電源を供給しつづける設定がある機種もあるよ。
一度TVの説明書をよく探してみたらどうだろうか。

BS対応の中古VHSデッキを買ってリビングTVとの間に挟む手もあるが
たぶん値段があまり変わらない。
場合によってはCSが減衰してリビングTVで見れない。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 07:18:41 ID:+Mq7AJYU0
>>800
つまり今は分配器の通電なしのコネクタにリビングへのケーブルが接続されてるんでしょ
ということは分配器を見つけて、リビングからのケーブルを通電できるコネクタに差し替えれば?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 08:03:16 ID:reulT4Lj0
>>800
ソリッドの全端子電通分配器買え。
ttps://www.satellite.co.jp/ap4200fs.html
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 09:15:43 ID:M5vK1bIS0
>>800
LNB電源を供給できるブースターを電流通過端子に接続、
もしくはDC15Vタイプのブースター電源部を流用し、電流通過端子に接続
ただし安くあがるかどうかの保証はないが、どこにあるかもわからない分配器を工事屋に取り替えてもらうよりは安上がり?

もしくは電流通過端子がつながってない部屋用にBSアンテナを増設

BSアンテナDIYと、DIYでの分配器交換のどっちが安上がりかな?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 09:57:00 ID:reulT4Lj0
>>804
そこまで心配するな、>>800はネタだから。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 11:08:17 ID:yJUwuUAi0
S-5C-FBのケーブルを購入したいと思ってるのですが、
どの会社のケーブルを買っていいのか迷ってます。
「この会社のを買っておけば間違いない」というのを教えてください。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 11:18:32 ID:reulT4Lj0
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 11:42:22 ID:/EJ+vs/r0
よくUHFアンテナを東京タワー方面と他の地方局に向けて2本建てる場合
キー局の電波が混信しないようにUHF/UHF混合器は地域用(東京)を、とか見るんですが
実際普通のではなく地域用を使わないとダメなんでしょうか?

うちは茨城県の常総市という茨城県西地区にあります
東京タワーと千葉・習志野の電波塔の方角はだいたい40度くらいになっています

今あるUHFアンテナ一本で試すと
東京タワー方面よりほんのちょっと埼玉寄りに向けると
キー局、MX、埼玉のデジタルがちゃんと映ります(千葉は映らない)
そして千葉方面に向けると逆に埼玉が映らなくなり、MXもあやしくなります

そこで東京タワー方面(キー局・MX・埼玉用)と千葉・習志野方面に2本のUHFを立てたいのですが
この場合キー局とMXがちょっと被ることになるんですが、普通の単なるU/U混合器ではやっぱダメなんでしょうか?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 12:11:36 ID:k/9kK6JE0
DPW02なのですが
F型接栓とかよく分からないので、とりあえず壁面のアンテナ端子に繋げてみたら刺さったので喜んでたら、
受信感度0で、かつ抜けなくなってしまいました
誰か助けて下さい。
http://nagamochi.info/src/up28079.jpg
http://nagamochi.info/src/up28080.jpg
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 12:31:22 ID:rRZTJvD50
>>808
電波を複数のアンテナでキャッチして単純に混合してしまうと
同一チャンネル(周波数)同士の電波は干渉を起こしてしまい
チューナーはそのチャンネルを正常に受信出来なくなることがある。

同一チャンネルの電波を混合してしまわないようにするためには
混合器の各入力端子に特定のチャンネルより上や下の電波が
入らないようにフィルターを付ける方法がとられます。

どのチャンネルを振り分ける基準にすればよいのかは
地域によって異なるので、地域毎に合わせたフィルターを
搭載した混合器が用意されている。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 12:33:50 ID:rRZTJvD50
>>809
差し込んだ側は六角形のナットのような形になってると思われるので
それを回してゆるめていけば外れるはず・・・
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 12:35:35 ID:rRZTJvD50
>>810 ちと訂正

混合器の各入力端子に・・・×
混合器の各入力端子側の回路に・・・○
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 12:39:33 ID:k/9kK6JE0
>>811
取れました
マジすんません
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 12:41:33 ID:k/9kK6JE0
というか普通に抜き差し出来るということは
接続方法は間違ってなかったのでしょうか?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 12:53:39 ID:rRZTJvD50
いま体験して判ったろうけど
引っ込んだ位置にあるアンテナ端子には
ねじ込み式ではなく差し込み式の器具を使った方が良いよw
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 12:55:46 ID:/EJ+vs/r0
>>812
そうですか・・・・

地デジで言えば、アンテナを動かしていって
ブロックノイズが出るよな角度までいけば大丈夫、とか
そういう目安みたいのはあるのでしょうか?

地域用は見てみると限定生産とか何か普通に売ってないっぽいですけど
やはりUHFアンテナをあまり角度がない状態で二本立てする場合電気屋さんに任せるしかないって事ですかね
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 13:09:47 ID:/EJ+vs/r0
UHF専用ブースターって、たいてい入力が「FM/VHF」と「UHFまたはVHF・UHF混合」になってますが、
これってVHFとUHFをそれぞれの入力端子に繋げば混合器の役割もするのでしょうか?

で、完全地デジ化したらVHFの方を抜いてしまって
「UHFまたはVHF・UHF混合」入力端子にのみUHFを繋いでおけばいいんでしょうか?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 13:11:43 ID:k/9kK6JE0
>>815
http://item.rakuten.co.jp/satellite/fp-a/#10000249
素直にコレ買います
ありがとうございました
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 13:58:04 ID:reulT4Lj0
>>816
電器屋よりも電気工事事業者(強電、弱電、通信やってるところ)に頼んだ方がいい。

半値幅の大きいUAH800を薦めようと思ったけど、常総市役所から46kmの距離なので
無理だな。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 14:01:58 ID:reulT4Lj0
>>817
>入力端子に繋げば混合器の役割もするのでしょうか?
そのとおりでございます。ただしVHFは増幅しませんので減衰します。

>UHFまたはVHF・UHF混合」入力端子にのみUHFを繋いでおけばいいんでしょうか?
それはブースターの仕様によって接続方法が変わりますので回答できません。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 18:12:04 ID:zpvDpEcV0
地デジ用にブースター購入を検討してて、DXアンテナのカタログを見たら
UHFブースターが利得27〜33の「BU33L1」と利得35〜41の「BU41L1」という
利得の見違う2タイプのものが売ってますが、どっちを使ったほうがいいかは
レベルメーターとか専門の機器や知識がないと分からないんでしょうか?

一応アンテナから直にテレビに繋いだときは見たい局はちゃんと映るのですが
屋内で4分配されていて、ギリギリ映るか映らないという局が出てきてしまいます
利得27〜33の「BU33L1」でいいような気がしますが
例えば地デジWチューナーのテレビやレコを買ったら
それを繋ぐとさらに分配されたて1/4×1/2で1/8の状態になったりするんですよね?

大は小を兼ねると言いたいところですが、ブースターの場合強すぎても逆に映らなくなる、
という話も聞きますし、なにか目安になるものとかあるんでしょうか?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 06:50:09 ID:F4xAEmTm0
ブースター使えば?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 08:57:00 ID:ntKOoLgI0
>>810
オレもちょっとその辺気になってたんで横やり失礼するが

>そのチャンネルを正常に受信出来なくなることがある
出来なくなることがある、ってことは普通に受信出来る場合もあって
実際の所やってみないと分からない、って事でいいの?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 09:39:37 ID:7I6vHcxg0
>>823
正解
ただし、アンテナの指向性が高くなれば、他の中継局の電波は弱くなる。中継局の位置が 90度も違えば、結果は良くなる。
また、地上波デジタルは、その方式によって混信がしにくくなるので、フィルター掛けなくともいい場合もある
だけど、結果はやってみないとわからない。

地区によって、電波の帯をわけているから、低チャンネル用と高チャンネル用とどちらも見れる地区なら、
まぁフィルターは、いらんね。

だけど、業者推薦は、フィルターをかます。
町の電気屋さんだと「経験的に、この地区では、フィルターいらんね」
知ったかぶりのハード好きさんには、「アンテナは高利得のを1本、遠い中継局向けて、ブースターつければ、なんでも OK」
ビデオぐらいは付けれる素人さんだと「卓上ブースター買ってはみたけれど、思ったより、いくない」
てな、ところか。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 10:24:53 ID:FhJF/HTg0
>>823
電波は波だから混ぜるなら位相の事を考えなくてはならないね。

合わさる波の山と山・谷と谷のタイミングがぴったり合ってるなら(0度)、
合成される波は正常な波形を維持しつつ強くなるくらいなのだが、
タイミングがずれていくにしたがって波形が乱れて行き強さも減ってくる。
ずれがある程度を超えると一つの波とはみなされなくなり受信不能になる。

逆に山と谷・谷と山が合わさるほどタイミングがずれてしまえば(180度)
波形自体はまた正常に近くなるがそのかわり打ち消しあいになる為
アンテナ単独使用の時よりも弱くなってしまうので
やはり受信できるとは限らない。

UHFのチャンネルで使われている電波の波長を考えると
数十cmほどアンテナの位置やケーブルの長さなどが変わるだけで
山と山同士から山と谷同士に変わる程ずれてしまう。
しかも重なってるチャンネルが一つだけでなく複数有ったなら、
どのチャンネルでも適正になる位置を探さなくちゃならない。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 10:42:26 ID:QatxEowmO
DXアンテナ FM/VHF・UHF、BS-IF・CS-IF用分波器 SPR-10-B2
の長さ何cmですか?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 10:44:33 ID:ntKOoLgI0
屋外型ブースターって後々電波の強さが変わったりしたときのために
自動利得調整機能付きだと一々屋根に登って再調整する必要がない、ってあったんだけど
調べてもマスプロの2004年だかに発売されたのしかヒットしないんだが
よく見るDXのBM33L1とかは調整つまみがついてるってことは手動なんでしょ
その辺はどうなの?付いてるの買うに越したことはないが付いてないのでも別に構わないの?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 10:45:46 ID:SVBpO/LM0
地デジって言うけど、受信のみのパケット通信なんだよな。
受信のみだから、パケットを取りこぼすと無線LANのように取りこぼしましたよ
という信号を送れないから、ロスしたまま次のパケットを受信する。

アナログのように受信できればいい訳じゃなくデータの質も要求されるから、
アンテナレベルが高くても誤り訂正で復号できない重大なエラーが出たら
単なるゴミデータ。

デジタルはデジタルなりに難しいんだよ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 10:46:59 ID:ntKOoLgI0
>>824-825
レスどうもです
全帯域用のならそんなに値段も高くないし
勉強代として試してみるしかないか
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 10:49:13 ID:SVBpO/LM0
>>827
マスプロのオートブースター買え。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/vubcb33ag/vubcb33ag.html

>>826
100mだと言ったら君は信じるかい?
http://www.google.co.jp/search?q=SPR-10-B2+site%3Adxantenna.co.jp
831826:2010/08/10(火) 11:25:56 ID:QatxEowmO
>>830
信じた!騙された!
ありがとう(^_^)
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 12:32:52 ID:F4xAEmTm0

プロは、オートブースターを使わない
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 12:49:56 ID:537vOLGB0
>>832
オートだと何か劣るというか不都合が生じたりするの?
それとも再調整が必要になったときに稼ぐかとが出来るから?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 13:12:46 ID:6WlYUXe/0
やることなくなるから
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 13:15:34 ID:4nW1TU/I0
カモンのFB-Tって、なかなかスゲーなぁ。何に使うんだろ?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 13:24:29 ID:plohh9j20
>>835
ググった
変換名人と同じ中身を、もっとスマートな外見で実現してるんだな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 13:27:45 ID:4nW1TU/I0
>>836
なるほど!そーいうことか!!
そりゃすげーや!!!
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 13:42:48 ID:537vOLGB0
>>834
そうなのか
ってことは個人で自分で付ける場合は
オートブースターの方がよいってことか
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 13:52:31 ID:SVBpO/LM0
10BASE-2のBNC接栓をF接栓で代用するものなんじゃないかと思う。
想定されたインピーダンスじゃないから通信が不安定だったり、最悪の
場合トランシーバーが壊れるかもしれない。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 13:56:29 ID:SVBpO/LM0
>>839>>835へのレスね。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 14:16:35 ID:537vOLGB0
今って純粋なUHFだけを増幅するブースターって売ってないの?
UHF専用ブースターっていうやつも、入力に必ず「VHF/FM」と「UHFのみ/UHF・VHF混合」って
入力端子が2個付いてるけど・・・
もうアナログを見てない場合、入力端子は1個しか使わないって事になるのだよね?

そのうちUHF入力のみの製品も出てくるのかな?
今、まだアナログを見てて地デジ化を検討してる段階なら
(分配の関係とかでブースターが必要になる)ってんなら
ギリギリまで地デジ化を待って、UHF入力のみのブースターが発売されるのを待った方がいいのかな?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 14:25:47 ID:7I6vHcxg0
>>841
来年になったら、いやでも出るから
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 14:30:29 ID:537vOLGB0
>>842
そっか・・・じゃあウチの完全地デジ化はそういう製品でるまで待とうかな・・・
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 14:56:06 ID:6WlYUXe/0
オートブースタってアナログ波残ってると面倒な予感

アナログのハイパワー局の存在によってゲインが下がる悪寒
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 15:10:24 ID:FhJF/HTg0
FMラジオ聞く人は不要になったVHFアンテナ外して
FMアンテナに変えるのも良いかもね。
VHFアンテナで代用も出来るけど・・・
846 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 17:09:18 ID:v/tYv4+TP
強電界地区なのに20素子アンテナと5C買ってしまった
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 17:41:06 ID:Y9o2pb9c0
>>846
じゃ14素子と4C買ってあまった20素子と5Cくれ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 18:43:26 ID:SVBpO/LM0
>>846
そんなポストしてばかりだからお前は規制されんだよ。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 19:19:53 ID:rpW9Z4vnO BE:469979429-PLT(13002)
別に規制されてる訳じゃ無いけど>>848のSっぷりにドキドキ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 19:19:59 ID:v/tYv4+TP BE:783297656-PLT(13002)
>>847
3Kで売るよ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 19:38:49 ID:bjaj2eA/0
>>844
実際オートブースターを使ってる人っていないの?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 20:45:27 ID:fJjIWjhO0
T型コネクタって、こういうトラップとかを作るときに使うんでしょ?
http://www.ji0vwl.com/yaa3.html
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 21:40:27 ID:kVdnbhpX0
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 04:53:11 ID:KV9QConJP
ブースターほしいのですが
どこの製品がいいでしょうか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 05:02:58 ID:QIl1qlq+0
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 05:07:59 ID:KV9QConJP
>>855
さんきゅー
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 05:10:34 ID:KV9QConJP
屋内用しなぎればっかだ・・・
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 05:20:30 ID:KV9QConJP
ブースターってテレビ増設じゃないと意味ないのか
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 08:12:51 ID:fva6r1eL0
>>858
よくアンテナから分配なしでテレビ一台に直付けしてる場合
ブースター入れても意味ないとか見かけたんだけど
オレ、まだ自宅はアナログだからPCに地デジチューナー積んだときに
屋根にオレ専用UHFアンテナ建ててそれをPCに直付けしたんだよ

でハードオフ改めワンダーレックスという関東にある中古屋のジャンクコーナーに
DXの卓上ブースター「TCM-351-B2」が512円で転がってたから即買いして付けてみたら
素の状態じゃアンテナの向きが多少ずれて映らなかったテレ玉や
アンテナの向きはあってるけど距離があって映らなかったMXがキレイに映るようになったよ

だから決して分配していないと意味がない、って事はないと思う
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 08:22:00 ID:KV9QConJP
>>859
まじかよ
卓上ブースターかってくるw
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 08:38:19 ID:fGQk4jf30
>>859
> だから決して分配していないと意味がない、って事はないと思う
セオリーから言えばアンテナ至近に増幅器つっこむべきだけど、
最近はケーブルの質も良いし(5CFBとかさ)、地デジなら最低限のC/N比確保できれば受信できるから、
ケーブルで信号弱くなってからブースターで増幅しても何とかなっちゃうのかな?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 09:42:32 ID:6s5uPO470
卓上ブースターだとロクにシールドしてない手抜き品も有るんじゃないかな?
もし有ったなら入力の端子〜増幅回路〜出力端子までの
ほんの数センチ程の区間でノイズ拾ったりして・・・

昔と違って携帯電話やらPCやら電子レンジやらの
ノイズ発生源が家の中にも有るわけだしね。
ノイズ発生源から離れてるのならそんなのでも何とかなるんだろうけど。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 09:56:13 ID:WHvPS/Gp0
>>850
オレに売ってくれ。
母子家庭の妹の家を地デジ化する。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 14:00:14 ID:37wtlJYV0
>>860
高い金出してブースター買って、直付けに付けても効果なかった、
ってことになってもオレは責任とらんからなww

オレの場合、ブースター付ければテレ玉やMXも映るようになるかなぁ
と思った矢先512円で転がってたから効果なくてもこの値段ならいいか、
って感じで取り付けたわけだしな
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 14:02:07 ID:KV9QConJP
ブースターかったけど映らんかった
ゴルァ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 14:26:16 ID:KV9QConJP
まぁ自己責任だね・・
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 15:32:45 ID:Muso/nHb0
PS3のtorne用にDPW02買ったが、駄目だ変わらん・・・
大阪北摂なんだが、一部チャンネルが映らないんだよね
NHKに関してはチャンネルリストにも入らない
ただ、1Fのアンテナ端子に繋げると全chバッチリ映る 2Fがダメみたい
だからまぁ配線の問題?かと思うんだが
やっぱりわざわざ業者呼んで工事とかしなきゃ改善しないのかな?
一応屋内アンテナのUWPA買って試してみようかなとも思うんだが
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 15:39:05 ID:KV9QConJP
業者呼んで工事しなきゃだめだろうね
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 16:21:47 ID:fGQk4jf30
配線が一部ダメにもいろいろあるんだろうね
それそこ、分配器多段のような良くあるヘマだってあるだろうし、
配線が電気コードケーブル用ステップルで止められててダメになってるなんてどうしようもないのまでありそうだ

極端な例だと、古いTVコンセントを取り外してみたらサビだらけなんてケースもあるみたいだし
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 16:46:41 ID:Muso/nHb0
そうか・・・
まぁ最後にYAGIの室内アンテナ試してみるわ
アマゾンレビューとはいえ、あれ程評価が高いと信じてしまう
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 18:57:17 ID:O0AlWRqD0
どこ(電波塔)から受信するのか、とか
弱電界なのか強電界なのか、とか確認しといたほうがいいよ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 19:14:30 ID:Muso/nHb0
電界とかよく分からんのですが
http://nagamochi.info/src/up28440.jpg
ここです
無理かな
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 19:25:22 ID:KV9QConJP
そこで他府県の番組みたいの?
無理
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 19:44:30 ID:Muso/nHb0
いやいや
普通に大阪で映る番組が見たいだけです・・・
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 19:49:12 ID:KV9QConJP
おもっきり強電界じゃないかな
強すぎる
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 20:22:33 ID:0zyLFz/n0
>>865
もったいなからとりあえず屋内分配しまくれ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 20:34:21 ID:Muso/nHb0
>>875
マジすか
期待して買ってみる
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 21:18:02 ID:O0AlWRqD0
>>872
その地図で赤くなってるエリアは箕面中継局だよね?
DPAのサイトで確認したら、その中継局からはTVOの電波しか出てないみたい。
それ以外は大阪局(生駒山の山頂)から受信することになると思うんだけど。

TVO(箕面中継局)なら強電界で、適当なアンテナでも十分受信できると思うけども
他のチャンネルはどうだろう?
大阪局との間に遮蔽物となるものがある場合だと、厳しいかもしれないね。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 21:54:09 ID:Dp9hvPJV0
>>877
西宿か今宮界隈?
あのへんだと共聴じゃないの?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 22:27:09 ID:Muso/nHb0
>>878
確かに厳しいかもですね
まぁ室内アンテナ一度試してダメなら家の配線等を見直すしか無いですかね

>>879
吹田です
共聴とかよく分からないですが
とりあえず1Fでは綺麗に映るんですよね・・・
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 22:28:53 ID:KV9QConJP
PCで地上デジタル写そうとしてるんでしょ
もしかしてDYUD200ですか
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 22:30:15 ID:KV9QConJP
トルネかPS3のトルネできけばいいんじゃないかな
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 22:32:17 ID:oW5HsH+gO
1Fではtorneでも普通に全ch写るんでしょ?
それなら原因は配線のせいだとハッキリしてるじゃん
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 22:34:15 ID:KV9QConJP
家の中の配線はかえるの大変そうだね
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 22:43:00 ID:KV9QConJP
つーかケーブルTVの配線ひいたら?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 22:59:57 ID:fGQk4jf30
>>884
そこで屋外に配線をうねうねですよ
エアコンとか、人がいてテレビおいてるような部屋あるだろうし

配線がボロい程度の時期の家なら、今更外観にこだわるようなこともないだろw
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 23:43:36 ID:E2l++5/aP
うちの家も北大阪で似たような環境だけどTvtestで民放5社とNHKE大阪が35db前後 
サンは30dbでNHKG大阪のみ22〜25dbくらいでギリギリ視聴できる状態。
古いU/Vアンテナに付いている大阪地区用混合器が原因だそうで混合器を取り外せば
直るらしいが屋根の上に登らなきゃならんので放ったらかしだ。
>>872
安く済ませるならベランダ用の八木剛弓を生駒に向けて取り付ける方がいいよ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 23:55:45 ID:fGQk4jf30
>>887
> 古いU/Vアンテナに付いている大阪地区用混合器が原因だそうで混合器を取り外せば
アナログ時代の周波数にあわせてフィルタの付いている混合器だから仕方ないね
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 00:23:15 ID:t9cGy2J40
>>887
剛弓の方が良いんですかねぇ・・・
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 00:56:03 ID:njl0L1mmP
UWPAのアンテナセットUWPA-Kよりチョッと高くなるが初めから外に出すつもりなら8素子相当より
14素子相当の剛弓の方がいいだろうね。

UWPA-K ¥5,985
http://www.amazon.co.jp/dp/B000E1IJFS/
剛弓 ¥2,856 ベランダ取付金具セット ¥3,872 
計 \6728
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JNI01O/ 
http://www.amazon.co.jp/dp/B002ZB77OY/
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 01:56:24 ID:qVnXsDzl0
20素子の最強アンテナはLS20TMHでおk?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 02:34:47 ID:Ate0313UO
ベランダにアンテナ設置したいけど
部屋の中に線を引き込む方法がない
エアコン穴とか余裕ないし
みんなどうしてんだ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 07:21:14 ID:Xi3Jevw30
エアコン穴が余裕無いわけがない
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 07:57:54 ID:L9TVZGri0
>>892
ケーブル一本通すくらいは余裕あるだろ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 08:12:21 ID:6+gMfx6z0
ケーブルって寿命ありますか?
昔、BS見てたときのケーブル(S-5C-FB)があるのですが、
BSを見なくなってから今日まで約10年程、そのケーブルは使っていません。
今回の地デジ用に使いたいと思ってるのですが、大丈夫でしょうか?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 08:27:03 ID:1uGd67G10
全く問題ない
30年以上前の5C-2Vケーブル使ってます
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 08:41:43 ID:OawenEVa0
>>895
ほうりっぱなしだと、屋外側のケーブルに水が染込んで、20、30cm位は錆びているかもしれん。
まぁ、つけるときにわかるだろうが
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 08:48:52 ID:qU0x8xgX0
アンテナは室内室外どっちでもいけるUAH800使ってる
意外とデカかったけど20素子相当らしいのに弱電界地域で普段みれなかったMXが映ったので感激

http://www.dxantenna.co.jp/product/contents/52.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B002SVZDWY/
http://www.amazon.co.jp/dp/B003U8X1D2/
http://www.amazon.co.jp/dp/B003U8X1DM/
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 09:17:08 ID:6+gMfx6z0
>>896>>897
ありがとうございます。使えそうなので良かったです。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 10:36:46 ID:L9TVZGri0
>>898
8000円弱なんだ・・・
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 12:08:27 ID:L9TVZGri0
今天井裏で3分配されているんだけど
もう一部屋でテレビを見たいので4分配器に取り替えようと思ってる

で、現状でアンテナ→分配器→各部屋(すべて屋根裏や壁内の配線)は5Cケーブルが使われているんだが
新たに設置するのはさすがに天井裏や壁裏を通せないから天井や壁を這わせようと思ってる
で、これに使うケーブルで5Cと4Cで迷ってるんだけど、5Cのがいいのは分かるんだが
上記のように天井や壁を這わせたりするので4Cの方が柔らかい分取り回しがよい
長さは8メートルくらいなんだけど4Cでも5Cでもたいして変わらないかな?

ちなみに地デジのみ、BSやCSは設置してない
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 12:53:24 ID:NLt6V1/p0
>>901
ケーブル交換ってめんどくさい作業なんだよ、だから先のこと考えて
最低5C-FBは使ってくれ。10年20年後もBS/CS必要ないとは言えんだろ。
5Cの取り回しなんてそんなに苦じゃないよ。これが普通と思えばいい。
壁コンセントからやレコーダーTV間に4C-FB使うのはOK。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 13:22:51 ID:VxN4p6qL0
>>891 ローバンド向けならそうだろうね。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 13:48:52 ID:NQlmkQL+0
>>891
>>903

20素子36ch以下ローチャンパラスタだと、LS20TMH、ULX20P1
この2つがカタログ利得上では最強かな
10cmほど長いが軽い分ULX20P1のが使いやすいかもね。

あと東芝のノーマル素子だが、オールチャンの割りに利得がいいので気になってる
軽いし地方の中電界用によさげな希ガス
↓(pdf注意)
ttp://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/catalog/pdf/news/news_04TN5A.pdf
ttp://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/catalog/pdf/catalog/53.pdf
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 15:50:39 ID:NqbadjYu0
規制中の方からの転載依頼
元: http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1281130497/139


フレッツテレビ導入に伴い二階に光り回線が来てるので逆配線というのをやってみようと思うんですが

アンテナ(アナログ)
 ×必要無いので切る予定
 ┃
分配器(二階から逆に送った同軸ケーブルを受信側に配線し直す予定)
 ┃↑          ←                          ←
二階の分岐器(中間)━━GV-ONU(地デジ対応一体型ルーター)━━光コンセント
 ┃↓
一階の分岐器(端末)

上のようにすることは可能でしょうか?
それとも二階の分岐器を分配器にする必要があるのでしょうか?
アドバイスお願いします
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 16:12:01 ID:OawenEVa0
二階は、分配器にしたほうがいい。

一階が分岐器、付ける先が レコとTVだけなら、分岐器を排除して直結して ビデオへ、ビデオのアンテナ出力から TVへ でもいいかも

分岐器というのは、分ける量が、分配器よりずっと少ない
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 16:38:27 ID:NwW5zwmOP
ブースターって最大にしててもだめなのね調節していかなきゃ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 16:39:27 ID:hDLC9MwF0
>>905
まず一言、分岐器と直列ユニットがごっちゃになってると思う。
中間型は分岐器+コンセントだから完全に間違いってわけじゃないけど。

> 分配器(二階から逆に送った同軸ケーブルを受信側に配線し直す予定)

ONU→分岐器━━━壁TVコンセント(新設)━既存配線を通り既存分配器へ→各部屋へ
       │
     (分岐側)─分配(必要なら)─壁TVコンセント(交換)─既存配線を通って1階へ(1階コンセントはいじる必要なし)
                 └────ONU設置部屋の受信機器(必要なら)
ってところかな?
この案の問題は、ONU部屋のコンセントが2つになること、中間ユニットでない分岐器って取り寄せにならないか?って事。
※分岐でなく分配するとONU部屋や1階のコンセントの信号強さと、さらに分配された他の部屋のコンセントで信号強さの差がトラブルの種になりそうだ

2階のコンセントのところから屋根裏に新しいケーブルを送り込めると、この手の問題考える必要がないんだけど……
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 16:47:26 ID:hDLC9MwF0
おっと、壁コンセントの新設と交換が逆っぽいような。
どっちも新品にしなきゃダメなんだけど。

分配器の端子からさらに分配器を通してトラブルになってる例は過去レス参照。
できればトラブルの種は作らないようにしたいけど、それをすると贅沢になるから困る。
910905の元(規制中)からの伝言:2010/08/12(木) 17:35:50 ID:l4rclbWw0

>>906
>>908

大変参考になりました
レスありがとう
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 18:47:31 ID:aKVuvGR/0
>>902
そっか
分配器が追加でテレビを見る部屋のクロゼットの天井裏にあるから
ケーブルを出すために、天井のその部分とクロゼットの端っこを
ケーブル分だけ削る必要があるから細い方が加工いやすいかな?って思ったけど
どうせやるなら5C入れた方がいいのか
ありがとう
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 20:27:35 ID:gEH688oZ0
もう7Cいっちゃえよ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 21:05:49 ID:kpu42kJ0P
アパートのTVコンセントの裏につながっていたケーブルが5C-FVでした。
BSデジタルのCN値が晴天で16dB前後なので、多分5C-2Vではないと思います。
この場合は、大家の許可が降りたら、S-5CFB以上のケーブルに交換依頼をしたほうがいいのでしょうか?
住まいのアパートは、2階建てで4戸のアパートです。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 21:09:27 ID:04gm+kjg0

S-5CFB以上のケーブルが良いに決まっている
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 21:16:39 ID:Xi3Jevw30
10mにも満たないケーブルぐらい4Cだろうが5Cだろうが・・・
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 02:48:08 ID:LiP84+/jO
マスプロのUBCB33Nで
ブーストして5台のテレビに分波したいんですが
5台だと電波弱くなっちゃいますか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 09:42:30 ID:lHjzEoL/0
>>916
5分配での損失よりもそのブースターの増幅能力の方がずっと高いから
ブースターに入る直前の電波が弱すぎなければ普通は大丈夫。
細いケーブルで長距離を引っ張ってなければだけど・・・
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 16:13:18 ID:wiZkZskjP
信号を混合する場合ブースターも使うべきですか?
もしそうならどこにブースターを加えるべきですか?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 17:09:32 ID:enOylSat0
>>918
> 信号を混合する場合ブースターも使うべきですか?
ケースバイケース
分配が多いとか、ケーブルが長いとか、ケーブル損失がでかいとか、地上波の受信信号が弱いとか

> もしそうならどこにブースターを加えるべきですか?
手っ取り早く、混合器付ブースターでも使って混合してしまえば良いのでは?
そうでないなら各社カタログで推奨してる通りの接続で
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 17:16:15 ID:wiZkZskjP
>>919
30m以下なんですが損失は考えられますか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 17:21:25 ID:Fnc/Vk2f0
大雑把すぎる
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 17:37:53 ID:enOylSat0
>>920
わからんなら電気工事店に頼んで業者にきてもらった方が早いよ
マジで

だいたい、何と何を混合するんだよw
もしUUとかいうなら自分でやろうとかトチ狂ったこと考えずに、マジで業者呼んだ方が良いぞ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 17:44:51 ID:kdF7uO970
今はネットに情報が充実してるからググれば芋づる式に情報をかき集めることは出来るよな
DIYに関連するスレで読み手に即レスさせるような質問を書くことすら難しいようじゃ
922が言うように素直に金払って業者に任せるべきな気はする
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 18:08:28 ID:iT6Ryp1s0
とても意地悪な書き方をしてしまうと……

>>918
信号混合の為に必要なのは、混合器であってブースターではありません。

……ってことになってしまいますな。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 18:37:40 ID:taTA3bkd0
Dpaの地デジ目安エリア外は30素子のパラスタでもつかわないと受信できないかな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 20:48:26 ID:AAD+oACm0
>>925
ケースバイケース
見通しがよければ直接波を受信できるかもしれないし
障害物があったとしても、山やビルからの反射波を受信できるかもしれない。

Dpaのは所詮目安に過ぎないので、エリア外の送信塔の電波を受信できることもしばしばある。
適当なアンテナを用意できるなら、電波が(微弱でも)受信できているかどうか確認してみるといい。
そこから先はアンテナやブースター次第では「視聴できる」レベルにまで持っていけるかもしれない。
927916:2010/08/14(土) 01:27:01 ID:rjDQm21jO
>>917ありがとう。
買ってきます。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 07:43:51 ID:i7FqwgOIP
アンテナ線かえてもそんなどれも変わらないですかね?
どこのアンテナ線がいいでしょうか?
おすすめおせーてくだされ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 09:02:06 ID:A9W8MY1P0
>>928
> アンテナ線かえてもそんなどれも変わらないですかね?
> どこのアンテナ線がいいでしょうか?
1行目と2行目が矛盾してますよ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 10:24:42 ID:V6WkSRVv0
メーカーの差よりも名称?の差のほうが大きいと思う。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 10:35:42 ID:A9W8MY1P0
テンプレ向きのネタ
受信に必要な最低限のCN比
地デジ 28dB
BSデジ 11dB
CSデジ 8dB
出典 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/search.php?cat=pa&page=1187&dp=4
注:PTn+TVtest読みは誤差が大きい参考値と考えること。校正された測定機器のみが正しい値を表す。

>>930
規格な
5CFBとか、S7CFBとか数字と記号の組み合わせで、品質を表してる

数字がでかいほど品質がよいが(記号の方は自分で調べてくれ)、
短距離なのにケーブルの品質でそれほど変わるか?とか素人工事では言われるし、
工事屋もケーブル交換面倒だからケーブル損失はブースターで補填するという話もあるし
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 11:16:47 ID:i7FqwgOIP
あんまかわらんのか
さんきゅー
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 11:35:41 ID:GlpVBiIL0
ブースターでVHF/FMとUHF又はVHF/UHF混合入力の
VHFとUHFの混合器も兼ねたブースターってありますよね
DXアンテナだとBU33L1などの「UHF専用ブースター」として売られているやつです

このDXのBU33L1を例にとると「UHF又はVHF/UHF混合」側の入力は
UHFのみの入力とUHF/VHF混合の入力をスイッチで切り替えられるようになっており
(他のメーカーの同様の機種でもたいていそうなっているみたいですが)
このタイプのブースターを既にアナログを見ていないで(アンテナも取り外し済み)
UHFのみの増幅に使う場合、切替スイッチをUHFのみ側にして
ブースターに繋ぐケーブルはアンテナからの入力とテレビに繋ぐ出力の2端子のみの接続でもいいって事ですか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 14:11:11 ID:HchIL75+0
8メートルの配線だと4C と5Cで差が出るかな?
10メートルでの損失がだいたい4C で2.4dB、5Cだと1.9dBらしいけど・・・・
部屋のカドにそって曲げたりしなくちゃいけないから
取り回しを考えると4C だんだけど・・・

まぁ1000円弱だからダメだったら5C を買って付け替えればいいだけなんだけど
地デジだけなら大して変わらないかな?

損失の差が出るのって
どの放送電波も同じ割合で悪影響が出るんじゃなくって
地デジ→BS→CSと順を追ってその影響度が顕著になってくの?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 16:05:15 ID:qnIPsFwh0
そのくらいの距離なら、大して変わらないよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 18:01:49 ID:V6WkSRVv0
カドにそって曲げるのも損失大きくなる原因らしいけど
実際にどれだけ増えるもんだか・・・

ケーブルが長くなると周波数が高い方ほど減衰は大きくなるはず・・・
でもアンテナで受けた時点での強さからして違うんだから
CS/BSから影響が出だすとは限らないね。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 18:16:15 ID:lDIgXZzm0
ブースターってアンテナ直下で使うのが一番効率いいっていうけど
アンテナからだいたい何メートルくらいまでなら大きい効果を発揮できるものなの
てか1メートル離れるたびに、このくらい効果が落ちる、みたいなデータとかあるんかな?
5メートルくらいなら直下につけたのと大して変わらない、ってんなら
なんとか屋内に取り付けられるんだけど・・

電波のレベルが変わると再調整が必要になるっていうけど
そういうことって結構あるの?それとも電波塔からの電波の強さが変わらなければ
そういうことって普通は起きないものなの?

今オートブースターじゃない、普通のブースターを付けたら
1年後、スカイツリーからの電波に変わったときに屋根に登って再調整しなけりゃならなくなるのかな?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 19:12:16 ID:A9W8MY1P0
>>936
なるべく曲率をでかくしないと、その箇所のインピーダンスが狂う→損失が大きくなるって話だな

>>937
ケーブルにできるだけ良い物を使えば、それだけアンテナとブースターの距離を離しても大丈夫になるはず
今時は、低損失のケーブル使って減衰を弱くし、高シールドの外来ノイズ対策して、CN比を劣化させないようにできるわけだし

遠距離受信なら、藁にもすがる必要あるから迷わず直下に設置だろうけど

> 再調整
遠隔調整機能付きブースターってのもあったと思う
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 19:51:34 ID:rvXuU08A0
現在
同軸直列タイプ━2分配機SD-237A(日本アンテナ)┳同軸ケーブル
                       ┗フェーダー線
となっており
これを少なくとも
同軸直列タイプ━2分配機SD-237A(日本アンテナ)┳同軸ケーブル
                       ┗同軸ケーブル

出来れば
同軸2端子型┳同軸ケーブル
      ┗同軸ケーブル
としたいのですが

2分配機SD-237A(日本アンテナ)をどうやっても外せません。
2分配機SD-237A(日本アンテナ)自体も外せないし
2分配機SD-237A(日本アンテナ)からケーブルを外すことも出来ないんです。
なんか壁に接着されてるみたいにピタリと付いてるんです。
どうしたらいいですか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 20:00:42 ID:A9W8MY1P0
>>939
「直列」が意味不明なんだけど

> なんか壁に接着されてるみたいにピタリと付いてるんです。
なら、壁に接着してあるか、ネジ止めしてあるんだろう

皆はエスパーじゃないから、それ以上の話がしたかったら、まず現状の画像をupするんだ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 20:30:18 ID:Qbm1D6gz0
>>931
マスプロさんのLCT2じゃC/N比測定できないのにソースだとできるように
書いてあるな。MERにしてもLCT2は27が上限だし。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 20:33:53 ID:npK0lgew0

同軸直列タイプとか同軸2端子型とか、一般的ではない俺様用語は止めて、一般的な用語で再質問して欲しいね。
細かいことを言えば、分配機ではなく普通は分配器だし、フェーダー線ではなくフィーダー線だし。
まぁ、この辺は重箱の隅突くようではあるけどねw
943639:2010/08/14(土) 20:45:47 ID:rvXuU08A0
同軸直列タイプ
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/wall_consent1.html

同軸2端子型(右の写真)
http://www.taroto.net/kyoudou/tyoku_yuni/wsru-77-7.html

こういうのです><
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 20:57:12 ID:LhyRAu9U0
ケーブルに接栓をつけるときのコツってありますか?
栓をはめ込むとき、すんなりいくときもあるのですが
たいていアルミが上手く通らず「ぐにゅっ」っという感じで
中にめり込むような感じになってしまい栓がそれ以上押し込めなくなってしまいます
接栓の説明諸にはアルミのないタイプのケーブルで説明書きがしてあるので
何かコツってあるんでしょうか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 20:59:09 ID:wESYGqVJ0
アルミは、ちぎって捨てろ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 21:05:41 ID:LhyRAu9U0
>>945
もちろん絶縁体に被ってる部分を千切ってもやってみたのですが
そうすると切断面にアルミがあってやはり押し込めません
無理やり押し込むんでしょうか?
でもそうするとビニールの中で押し込まれた部分がグシャっとなって
外部導体編組線がグシャっとなったアルミの影響で千切れたりしないでしょうか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 21:07:00 ID:npK0lgew0
>>943
一つ目のWebページの最初の方に「同軸直付けタイプ壁面端子」って一般的な用語が記述されてるのに、何で用語創作しちゃうのかな?
いずれにしても、まだ状況説明が不十分だよ。
壁面端子が出て来てしまったので、現状や要望の形の「同軸ケーブル」や「2分配器」が壁面端子の外のことなのか壁中のことなのか。
壁面端子が中間ユニットか終端なのか、壁面端子へ接続されている同軸ケーブルは取り外し可能なのか。
そもそも、何で現状から弄ろうと思ったのか。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 21:29:01 ID:npK0lgew0
>>946
左手で同軸ケーブルを握りしめ、右手に持ったペンチでコネクタ本体を掴んでぐいぐいねじ込んじゃえばいい。
1本1本は極細とは言え素材は銅だし、何本も束になってしかも網組。
極薄のアルミラップには負けないから大丈夫w

きちんとしたコネクタ取り付けしたいのなら、↓の動画を参考に数をこなす。
かしめリングを潰さない限り、何度でもやり直しは効くからね。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 21:29:14 ID:npK0lgew0
950639:2010/08/14(土) 21:43:30 ID:rvXuU08A0
>>947
>壁面端子が出て来てしまったので、現状や要望の形の「同軸ケーブル」や「2分配器」が壁面端子の外のことなのか壁中のことなのか。
外です。

>壁面端子が中間ユニットか終端なのか、
まだ見てないので判りません><
分配器から出てる2つの線には両方ともOUTと書かれてました。

>壁面端子へ接続されている同軸ケーブルは取り外し可能なのか。
確認してませんが、多分可能です。
ただし分配器に接続されてるのは不可です。

>そもそも、何で現状から弄ろうと思ったのか。
分配器の先が、同軸とフィーダー線の2つに分かれており
同軸の方は問題ないけど、フィーダー線の方は
現状だと地デジTVを買った時に取り付けられないので
この機会にフィーダー線を同軸に変えようと思ったから。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 21:53:13 ID:npK0lgew0
>>950
壁面端子の外って事は、ケーブルは転がし配線で分配器もその辺の壁に貼り付けてあるんでしょ?
壁面端子を然るべき物に交換して、そこから先は同軸ケーブルも分配器も新規で転がせばいいと思うんだけど。
それと、本論とはあまり関係ないのかも知れないけど、既存分配器に接続されているケーブルを外すのは何故に不可能?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 21:57:21 ID:A9W8MY1P0
>>950
分配器の話がやっと出てきたなw

いいから写真だ、写真撮れ、そしてUPロダにアップしてURL貼れ
コンセント(壁から外すんだぞ)や分配器といった各所の写真を撮るんだ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 23:09:51 ID:0yRsE9LL0
屋根裏にあった分配器3SPSとかいう古い直付けのやつで最新の分配機に付け直すの面倒だな…
屋根裏の真っ暗なところで懐中電灯だけでF型接栓にやり直す自信がないw
ワイヤーストリッパーあったら楽勝かねえ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 00:31:29 ID:ppZU1E8/0
>>639
>分配器の先が、同軸とフィーダー線の2つに分かれており
>同軸の方は問題ないけど、フィーダー線の方は
>現状だと地デジTVを買った時に取り付けられないので
>この機会にフィーダー線を同軸に変えようと思ったから。


文面から想像するにどうやら分配器じゃなくて、昔の分派器のことでは?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B00009VTUG/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 00:44:43 ID:ppZU1E8/0

分派器じゃなくて分波器だったorz
956639:2010/08/15(日) 01:18:16 ID:nH6u35FV0
画像うpしました。
http://opainyan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/nya1864.zip

>>951
>それと、本論とはあまり関係ないのかも知れないけど、既存分配器に接続されているケーブルを外すのは何故に不可能?
どう外していいのか判らない。
普通にやっても外れないし
外れないのは分配器にカバーみたいなのが付いてるからだと思うんだけど
無理矢理外していいのかどうか。

>>954
分配器だと思うのですが(SD-237A)
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&q=SD-237A
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 01:20:10 ID:sBU6Atot0
UHFとVHFの分波じゃね?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 01:49:53 ID:GPGXqD2J0
>>956
分配器だか分波器かしらんが、そいつはカバーが外れる。
どうせ撤去するのだから壊すつもりでカバーを外してみる。
この手の過去の遺物は、直結でシールドが無いからカバー壊しても見た目以外は問題はない。

そして、中にねじ穴があるのが定番で、何を考えたのか壁にネジ止めしてあるのだろう。
※カバーが外れないなら無視して直列ユニットなんとかしろ


壁の端子は表に見えてるネジをまず外す。あとはわかるな?
壁中が同軸ケーブルできてる事を祈りつつ、外す。

ところで、おまえ639じゃねーだろw
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 04:40:04 ID:nUIR5Mcc0
>>956
直列ユニットがどう見ても300Ωフィーダー線用だろ
まずそこからダメだな
>>958
フィーダー線見たこと無い人?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 07:18:51 ID:trkGJ2F30
>>938
遠隔調整機能付きってサン電子からでているんですね

ここで質問に答える側の詳しい人達は再調整とかその辺はあまり気にしていないのでしょうか
それともそういう場合は屋根に登ればいいだけ、くらいの気持ちで自動調整や遠隔調整には
たいして欲しい機能とは思ってないのでしょうか?
というか、一般的に一旦調整した後、再調整が必要になる場合ってどのくらいの割合で起こるのでしょうか?

ちなみにUHFのみ(BS、CSはなし)で、お勧めというか今一番いいブースターとかってありますか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 08:23:34 ID:8ae2idGK0
日本アンテナのブースターおヌヌメ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 09:00:34 ID:UvsZemV40
>>956
他の人も書いてるけど、分配器云々の前に壁面端子部分から間違いで、平行フィーダ用の端子に同軸ケーブルを無理矢理繋いでる。
インピーダンスも違えば平衡・不平衡の違いもある。
理想的には壁内の配線も全て同軸ケーブルに交換、もしアンテナが同軸を接続できる構造ではなかったら、アンテナも交換。
そこまで大がかりにやるのが無理だったら、最低でも整合器(ex.マスプロMAT10F)を壁面端子に繋いで、それ以降を同軸ケーブルで構成する。

で、件の分配器についてだけど、ここにマイナスドライバー突っ込めみたいな溝があるし、多分カバーは外れると思う。
だけど、俺の目には分配器に繋がってるケーブルは3本とも同軸ケーブルに見えるんだけど……
本当に片方はフィーダ線なの?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 09:14:03 ID:UvsZemV40
>>960
多くの場合は再調整・自動調整は必要無い気がする。
アナログ波もUの地域で現状UU混合してる場合、アナログが停波したら再調整した方がいいかもしれない。
中継局が開局したばかりで、段階的に出力上げてるような場合も再調整すべき。

ちなみに俺の場合は、仕事で屋根上に登ったり電柱に登ったり架空電線にハシゴ架けて登ったりしてるので、
家でも必要になればほいほい屋根に登っちゃう。
洗濯物干してる隣家の奥さんに屋根の上から挨拶して、「また屋根に登ってるの?」なんて言われてみたりw
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 09:37:52 ID:6v/G83J60
再調整したくても屋根の一番上にあるから無理だな
そこまで行くハシゴもないし屋根に上がる装備もない
平屋ならやってもいいんだが
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 10:01:08 ID:GPGXqD2J0
>>959
> フィーダー線見たこと無い人?
言われてみるとフィーダ線って、UV分波器ぐらいでしか見たことがない。

昨夜はちゃんと見てなかったが、たしかにトンデモ配線w
(分配器側では同軸用端子でなくフィーダ線用の端子につなげて無理矢理使ってる可能性もあるが、どのみちトンデモ配線には違いない)

規格がハイ角かハイ連かしらんが、このコンセントの現物も見たこと無いんだけど、
古い奴だから、当然、壁中もフィーダ線で来ているんだろうなw


>>956
分配器のカバー外せたら、是非とも写真を撮ってupしてくれ
トンデモぶりが見たい
壁コンセントはフィーダ線で来ていたら>>962さんのアドバイスに従って全取り替えか整合器
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 11:43:37 ID:uXjL0Wp50
DXアンテナのULX20P1って不人気なのか?
軽くて性能いいと思うのだが、あまり情報がない
967867:2010/08/15(日) 11:58:56 ID:uzUQuOoA0
YAGIの室内アンテナUWPAで全ch映った
中電界地区?でこれはマジで凄すぎるわ

ただサンテレビだけは全く映らなくなった 惜しい
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 12:05:50 ID:vO7XMe+q0
サン電子のはやはり遠隔操作出来る分高いですね

>>961
日本アンテナのですか Webカタログ見てみます

>>963-964
屋根が平らな家なので屋根で作業すること自体は
ブースターも届く範囲に付ければ楽に出来るのですが
二階建てなのでハシゴをベランダに持ち上げるのがちょっとめんどくさいので・・・

ちなみに屋内(屋内分配器の直前とか)に屋外型ブースターを付けてる人っているんですかね?
別に屋内に付けてみてそれでブースターの効果を十分に得られれば
屋内に設置してもいいんですよね

とりあえずもう一回、予算と遠隔操作型等、各機種を調べて見ます
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 12:07:47 ID:GPGXqD2J0
>>968
> ちなみに屋内(屋内分配器の直前とか)に屋外型ブースターを付けてる人っているんですかね?
電源を分離にも一体にもできる奴とか、そういう目的じゃね?
970639:2010/08/15(日) 13:58:38 ID:f8jIPvBG0
画像うpしました。
http://opainyan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/nya1864.zip

壁面端子はおそらく週末だと思います。
直列ユニット(W-A70 直列接続ユニット ヤギ製)を確認したところ
直列ユニットに接続されてるケーブルは1つだけだったからです。

ちなみに壁内ケーブルは同軸ケーブルでした。

また分配器を外したところ
同軸直付けタイプ(分配器)━同軸直付けタイプ(壁面端子)
同軸直付けタイプ(分配器)━同軸プラグ差込み型(TV1)
同軸直付けタイプ(分配器)━フィーダー線(TV2)
となっているようでした。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 14:25:06 ID:HwHK5eLdP
>>967
>サンテレビだけは
だから剛弓を勧めたのに…
まあ剛弓でも駄目かもしれないがな
972867:2010/08/15(日) 14:29:56 ID:uzUQuOoA0
>>971
torne数値でサンテレビは5~6
他は全部50越えてるんですよね
だからもう簡易アンテナレベルじゃ改善不可な気がしますわ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 16:34:43 ID:TY/2Byfy0
>>972
サンテレビは方向が90度違うから生駒と同時には無理。
もちろん神戸方面にアンテナ向けたんだよね?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 17:15:26 ID:uzUQuOoA0
>>973
方向色々と調整してもやっと1桁レベルですね
ほとんど0です
壁面端子からだとサンやTVOは綺麗に映るので、
いざと言う時は観れる訳ですが・・・本当に惜しい
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 17:23:47 ID:wpTOt+iTO
サンテレビってそんなに弱いのか?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 18:31:30 ID:P9iMLvrm0
>>975
90度違うと、利得は 0 に近いだろう。特にアンテナが高性能になれば。

強磁界で、中継局の位置が問題ならば、
DUCA みたいなのが、いいかも
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/duca/index.html
977970:2010/08/15(日) 18:38:12 ID:usysHC9D0
スルーしないで(´・ω・`)
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 18:42:47 ID:uzUQuOoA0
>>976
確かにUWPAは指向性が強いみたいです
ただそれならサンの電波ももう少し拾ってくれるハズなのですが・・・
もう少し調べてみます
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 18:48:52 ID:UvsZemV40
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 19:34:20 ID:k4uM1KKy0
>>977
もう見れないよ。
981970:2010/08/15(日) 19:41:23 ID:usysHC9D0
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 19:59:20 ID:TY/2Byfy0
>>978
摩耶山方向に障害物があるとか、そんなオチでは?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 20:08:48 ID:GPGXqD2J0
>>981
404だから釣りと思ってたw
あながち本気で。

本題だが、同軸ケーブルでそこまで来てるから、あなたが>>943後者で示したような奴に普通に取り替えられる
既存分配器も、単にネジで壁に止めてあるようだから問題なく外せそう
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 20:46:48 ID:FvBzFe3S0
>>966
さあ
985970:2010/08/15(日) 20:50:41 ID:usysHC9D0
>>983
この2端子型の端末端子ってのを買えばいいんですよね?
端末端子と壁面端子は何が違うんでしょうか?
http://www.taroto.net/kyoudou/tyoku_yuni/wsru-77-7.html

後、こちらのWRU-77と http://www.taroto.net/kyoudou/tyoku_yuni/wru-77.html
WSRU-77を http://www.taroto.net/kyoudou/tyoku_yuni/wsru-77-7.html
比較した結果

WRU-77は5800円程で、結合損失が4.5〜7程度なのに対し
WSRU-77は8000円もするのに関わらず、総合損失は少なくとも13以上となっております。

間違った知識かもしれませんが
○●損失ってのは低ければ低い方が良いんですよね?

何故に損失が低いWRU-77の方が値段が安くて
損失が高いWSRU-77の方が値段が高いのでしょうか?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 20:52:50 ID:TY/2Byfy0
>>985
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
ここ読破してからもう一度おいでよ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 22:10:30 ID:GPGXqD2J0
>>985
元がフィーダ線のような家なら、どっち買っても迷惑まき散らすような事はないだろうから、気にするな
安い方か、カタログスペックが良いと思う方を買っておけ
どうせ素人工作レベルだと誤差だけどな

1端子のコンセントにした上で、コンセント直付けの分配器付けた方が安あがりということを、あえて指摘しておく
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 22:58:17 ID:rH/S9Lhr0
ブースターって
DX、マスプロ、日本アンテナ、サン電子ってあるけど
どのメーカーでも同じようなもんなの?雑音指数とかDXやマスプロのやつが低いけど

遠隔操作=サン電子、自動利得調整=マスプロ、日本アンテナ
でもうちは地デジだけだからサンや日本だとBS・CSもくっついてて高い

別に一度調整してしまえば再調整は滅多な事じゃやらない、ってんなら
DXのBU33L1やマスプロのUB33N-Pとかでいいのかな、って思ってるんだけど・・・

実際、アンテナ直下にブースターを付けてこれまで再調整とかをやった人ってどのくらいいるの?
やったことあるのなら、その頻度も聞かせて欲しい
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 23:09:25 ID:rH/S9Lhr0
連投すいませんが
家のテレビコンセントがいまだにネジ式のじゃないので
付け替えようと思ったのですが、あれってF端子をどうやってつけるんですか?

テレビやビデオみたいにネジ式の部分が出っ張ってるやつなら
F端子のナットみたいなやつを指で回しつけられますけど
テレビコンセントのってくぼみの中にネジ式があって
どう見ても指先が入らないみたいでナットの部分を回せないような気がするんですが…
専用の工具みたいなのがあるんですか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 23:17:20 ID:nHzBNxTD0
>>989
ラジオペンチで回せばいいのでは?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 00:01:47 ID:tSY154iP0
>>989
F型接線ではなくはF型コネクタで差し込んで繋ぐ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 00:09:51 ID:7p0aI3ig0
普通は丸ごと換えるでしょ↓の奴を
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/satellite/cabinet/shouhin/wt6010w.jpg

マイナスドライバーでサイドの金具を広げて取るけど、分かるかなぁ
http://homepage3.nifty.com/7m2wnr/adsl02.jpg
993978:2010/08/16(月) 01:06:43 ID:pzHPPAm30
スンマセン少し調べたのですが
これってUHF-UHF混合器とやらがまさにドンピシャな解決策でしょうか?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 01:25:22 ID:sYqlU65DO
数千円のなら確実に減衰するかと思われる
995970:2010/08/16(月) 08:12:31 ID:B/JP+91j0
直列ユニットのとこに付けるプレートって
こういうスイッチプレートのやつでも良いんですか?
http://item.rakuten.co.jp/cera-pockke/a-0103/
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 08:21:34 ID:R8L0a6Jn0
新スレです。
↓↓↓↓↓↓
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1281914226/
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 08:41:12 ID:rce9Hd+50
>>995
この手の物って松下のフルカラーに合うように作ってあるはずだから、基本的には使えるとは思う。
でも俺なら使うのを避けるな。
器具とプレートの間に隙間が空いてるし、器具とプレートが面一にならずに器具が引っ込んでしまっている。
近所のホームセンターで松下のプレート買ってくるのが無難だな。
あ、最近は松下電工じゃなくパナソニック電工って言うんだっけか。
998970:2010/08/16(月) 09:08:34 ID:B/JP+91j0
>>997
パナのホームページには載ってないんですか?
確認しましたが判りませんでした。
どういうのか確認したいのですが。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 09:26:32 ID:rce9Hd+50
ホームセンターにでも近所の電気屋にでも好きな方に行け。
好きなだけ現物が見れるはず。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 09:39:59 ID:+kkVUMXU0
>>998
ホムセン行けば解る
まず行け

ネット通販にばかり頼るな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。