【BD】Blu-rayアニメ総合 Part8【ブルーレイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Blu-ray Discのアニメ等についての専門スレです。


前スレ
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part7【ブルーレイ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204268348/
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part6【ブルーレイ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203391565/
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part1【ブルーレイ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201604603/
バンダイビジュアルBlu-ray総合4【抱き合わせ販売】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193854178/
バンダイビジュアルBlu-ray総合3【抱き合わせ商法】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1186635989/
バンダイビジュアル Blu-ray総合【抱合せ商法】 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183253388/
バンダイビジュアル Blu-ray総合【抱き合わせ商法】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179531903/

Blu-ray/HD DVD発売日一覧 -impress AV Watch-
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/index.htm
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 11:29:10 ID:/0PGGhGA0
3/25 hack//G.U. TRILOGY  (バンダイビジュアル)

4/11 ストレンヂア無皇刃譚  (バンダイビジュアル)
4/18 秒速5センチメートル (コミックス・ウェーブ・フィルム)
4/18 雲のむこう、約束の場所 (コミックス・ウェーブ・フィルム)

7/25 じゃりん子チエ劇場版 (バンダイビジュアル)
7/25 劇場版 名探偵ホームズ (バンダイビジュアル)
7/25 攻殻機動隊S.A.C. TRILOGY-BOX(バンダイビジュアル)
08夏 ガンダムOO (バンダイビジュアル)

未定 
AKIRA (バンダイビジュアル)
ファイナルファンタジー VII アドベントチルドレン コンプリート (スクエニ)
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 11:29:31 ID:/0PGGhGA0
・ 昔のアニメってSDでしょ? BDにしても意味なくね?

セル画・フィルム撮影の時代(90年代末頃まで?)にはSD制作とかHD制作とかいう区別は存在しません。
フィルムのポテンシャルはダテではありません(35mmで4k2k相当とも)ので、特に作画の緻密な作品ほどBD化の効果があります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070731/buyd244.htm を参考にしてください

デジタル制作の作品の場合はこんな感じ
 SD制作(旧作、最近でも低予算もの) → BDで出てもアプコンですが、帯域が増えてノイズが減るというメリットがあります
 HD制作(最近増えてる)       → さっさとBDで出せゴルァ

・HDで制作されているのになんでBDで出さないの?

BDのオーサリングにかかるコストは現在のDVDと比較すると1桁上がるとも言われます。
DVDの実売がせいぜい数千枚、売れないと千枚以下もありえるアニメをBDで出した場合の赤字は誰が補うのでしょう?
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 11:29:50 ID:/0PGGhGA0
・アニプレックス/Aniplex Inc.
DARKER THAN BLACK、ペルソナ、バッカーノ!
ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/support/user_sonota.html

・エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
蟲師、瀬戸の花嫁
ttps://ssl.avexnet.or.jp/ask/ac2/

・角川エンタテインメント
モノノ怪、らき☆すた、涼宮ハルヒの憂鬱
ttp://www.kadokawa-ent.co.jp/inquiry.html

・キングレコード/スターチャイルド
ヱヴァンゲリヲン新劇場版、みなみけ、さよなら絶望先生
ttps://www.kingrecords.co.jp/customer/cs/cs_form.html

・JVCエンタテインメント
バンブーブレード
ttp://www.jvc-entertainment.jp/ask_info/index.htm
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 11:30:04 ID:/0PGGhGA0
・ジェネオン エンタテインメント
HELLSING、ef
ttps://www.geneon-ent.co.jp/company/contactus/form.php

・バンダイビジュアル
true tears、シゴフミ、コードギアス、電脳コイル、攻殻機動隊
ttps://www.bandaivisual.co.jp/support/form2.html

・ビクターエンタテインメント
ラストエグザイル
ttp://www.jvcmusic.co.jp/cs/index.html

・ポニーキャニオン
CLANNAD、狼と香辛料
ttp://www.ponycanyon.co.jp/support/faq.html#q_010

・メディアファクトリー
創聖のアクエリオン
ttps://www.mediafactory.co.jp/terms/p101.html

要望一覧 50音順 Amazon調べ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 11:30:57 ID:/0PGGhGA0
発売済作品
Project PAPO (GDH)
ブレイブストーリー (ワーナー)
イノセンス (ブエナ)
AIR (ポニーキャニオン)
パプリカ (SPE)
FLAG (アニプレックス)
新SOS大東京探検隊(バンダイビジュアル)
うたわれるものBD-BOX(IMAGICAイメージワークス)
戦闘妖精雪風BD-BOX  (バンダイビジュアル)
劇場版エスカフローネ  (バンダイビジュアル)
カウボーイビバップ天国の扉  (バンダイビジュアル)
アフロサムライ劇場版 (ポニーキャニオン)
機動戦士ガンダム逆襲のシャア (バンダイビジュアル)
機動戦士ガンダムF91 (バンダイビジュアル)
パーフェクトブルー初回限定版/通常版 (Geneon)

DVD+BD ラインナップ(バンダイビジュアル)
王立宇宙軍 オネアミスの翼
機動警察パトレイバー 劇場版
機動警察パトレイバー2 the Movie
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊
スチームボーイ
アヴァロン
人狼 JIN-ROH
WXIII 機動警察パトレイバー
スプリガン
メトロポリス
MEMORIES
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 11:31:54 ID:/0PGGhGA0
バンダイビジュアル(日本)とバンダイビジュアルUSAはブルーレイ発売重視

.ANIME|dot-anime USA : BOSS Note
http://www.dot-anime.us/blog/bossnote/index.php?type=leaf&val=19
>Bandai Visual (Japan) and Bandai Visual USA decided to focus on Blu-Ray releases
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 11:33:23 ID:/0PGGhGA0
3/27からビックサイトで「東京国際アニメフェア」開催
http://www.tokyoanime.jp/ja/index.php
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 11:36:05 ID:UaB3GujI0
そろそろ>>1乙してもいいかね
テンプレ中だったらすまん
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 11:40:21 ID:/0PGGhGA0
>>9
いやもうないw
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 11:45:25 ID:XCHignof0
>>1
1000get+スレ立て乙
年度末有休消化?乙
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 11:52:54 ID:VmrWYCcn0
前スレ998へ
うらやましぃ。
俺のHD対応レコはあの放送の2日後に届いた・・・・
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 11:53:44 ID:WHoomcDM0
アニメフェアでどれだけ、BD情報が出るか?
それが問題だ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 12:00:19 ID:/0PGGhGA0
今のとこ関係あるのはこれくらいかなぁ。

《シンポジウム》新世代パッケージメディア Blu‐ray Discの魅力
http://www.tokyoanime.jp/event/view_stage.php?id=26&time_id=5

メーカーはバンビくらいだけどね・・・
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 12:02:50 ID:e+Ek5MnN0
>>14
待て、

>ソニーピーシーエル梶@未定

とある。

ここは前回横浜A&Vフェスタで
新ヱヴァのHDデモを流したところじゃないかね?
ていうか28日ってビジネスデーじゃんか!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 12:07:40 ID:52xWNjJm0
SONY PLCはオーサリングしただけでブースはDTS
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 12:12:26 ID:e+Ek5MnN0
ああそうだった。
でも今回もヱヴァのHDデモを見せてくれることを願う。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 12:19:11 ID:e+Ek5MnN0
でもよく考えたら微妙か〜。

BDAブースでヱヴァのHDデモ見せるってことは
『BDで出しますよ』って言ってるようなもんだもんなあ。
DTSのサラウンドデモならまだしも
今回はキングが許すとは思えない。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 13:02:39 ID:CwV4Nx140
バンダイビジュアルがDVD路線を廃止しブルーレイへ方針転換 アニヲタ強制BD移行へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206013987/
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 13:32:09 ID:qmtydgcZ0
VHS/LD時代にも、先にVHS出してあとからLD出すことってたくさんあったの?
それとも同時発売
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 15:10:27 ID:zZ70T1Pv0
>>20
その時代は大体VHSとLD同時発売ってパターンだったな。
LD専売になったのは確かパトレイバー第一期OVAから。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 15:35:12 ID:VQXoy+gu0
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/
中盤あたりでBDが普及するかについて話してる
ざっくりまとめると
・普及してもLD程度
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 15:46:34 ID:wQa/deZ+0
>>22
BDが先行メディアと違うのは、そんなに遠くない将来にDVDレコがBDレコに
置き換わることだな。プレーヤーの普及率がほっといても上がる。
それからやっと「BDメディア商売はじめます」って言ってもぜんぜん遅くない。
むしろ今「BDの動向調査中」なんて発言するほうが買い控えの元になるし。

もっとも、地アナ停波でTV視聴・録画文化が衰退する可能性もなくはないが
それも現実にはならなさそうな気がする。特にアニオタには。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 15:47:28 ID:/0PGGhGA0
それ俺も聞いたけど、DVDが先細りしていくっていう認識はあるみたいね。
あと過去作のBD化の話ばかりしてるが、これからの新作はどうなのかと。
ユーザーとしてはそれが一番知りたいんだが。

偽がMGSファンつーのは笑った。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 15:55:37 ID:jfTZssR20
良くも悪くも話題になってきたおかげで
結果的にHV制作ものやHDリマスターもののDVD化が
アホな行為だというのがマニアの共通認識になりつつあるからね

一般ユーザー相手ならまだDVDで良かったんだろうけど
マニア相手に搾り取る商売してる以上自業自得だな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 15:57:36 ID:jnhchx0N0
ホントHDリマスターDVDって誰に向けた商品なんだろうな
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 15:59:49 ID:8mu11IBS0
LD程度はありえねぇw
どんだけ見通し甘いんだよw

これからPCのドライブも全部BDドライブに置き換わっていくし
レコーダーもBDレコーダーに置き換わる。
プレーヤーも当然のように普及する。

BDが再生できる機器では、DVD以下も再生できるってのが大きい。
これから数年ですべからく置き換わる。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 16:04:44 ID:UaB3GujI0
読むだけのBDドライブなら今2万前後だしな
そのうちPC標準装備になるのは俺も同意
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 16:07:29 ID:8mu11IBS0
ところでLDって国内どんだけ行ったっけ?
俺もパイオニアのLDプレイヤー持ってたけど当時の最下位機でも3万以上してたな。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 16:09:39 ID:VLSrH+ON0
とりあえずバンビにはDVD抱き合わせで出しちゃった商品のBD単体再販をお願いしたいところだ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 16:24:18 ID:qmtydgcZ0
そもそも、家電店ではメイン製品は全部Blu-ray化し、
DVDのみ対応の製品は、型落ち品やアジアの激安製品と同じ扱いになる
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 16:24:46 ID:CyGuV+n00
S1/X1/X0のような高級機が無いのも問題かも試練
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 16:32:13 ID:qmtydgcZ0
>>22
http://www.orcavision.co.jp/asx/geneon_rondorobe/080303_23tN.asx
これの37分あたりの、「アニメと光メディア」のところだね

だいたい、アニメシリーズ揃えようとすれば1クール4万2クール7万とかかかるわけだし、
アニメにそれだけの金つぎ込むような連中なんて真っ先にBlu-rayに移行する
さらに、家電店はメイン商品が全部Blu-rayで統一され、DVDのみ対応の商品は
アジアの格安品とおなじ扱いになる

すでに、レコ売り場に関しては、店側はBD対応品を前面に出して売り出して、
非対応品は隅っこに追いやられてる
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 16:36:49 ID:bScEWGwz0
DVDが先細りする、BDはLD並って認識で今後の収益をどう維持してくつもりなんだろ 配信?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 16:40:16 ID:J7LAC4It0
ゆわゆるHDリマスターの再販アニメ
いまさらDVD-BOXで10万以上払って買う奴はよほどのマニアだ

というわけで旧作アニメBD数枚組で出してくださいw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 16:58:27 ID:t4OMkqHhO
例えば「うる星やつら BD-BOX8枚組(画質そのまま)」なんてのが出たら売れるのかな?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 17:01:07 ID:qmtydgcZ0
むかしは旧作アニメのLD-BOXが30万とかしてたな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 17:04:54 ID:jMkxMbOW0
>>36
HDリマスタなら売れるんじゃね?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 17:05:20 ID:R9uzm3F20
エヴァ、フィルム版の後にフルデジタル版もだすんだろうな。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 18:08:52 ID:WHoomcDM0
>>22
経営判断力が無いのは分かった
>>27の流れになるだろ。常識的に考えて
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 18:23:51 ID:qmtydgcZ0
VHS/LDの場合は、VHSが本流で、LDがマニア向けの傍流だった
それでもセルソフト販売ではLDのほうが上回るのが多かった

DVD/Blu-rayの場合は、Blu-rayはLDのようにマニア向け傍流となる規格ではなく、
本流となる規格だから、明らかにLDとは立場が異なる
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 18:56:17 ID:3icKxq8d0
BDがLD並ってのはマニア向け市場って意味合いだと思うよ
ジブリとかSEEDのぞけば売り上げはそんなに変わってないんじゃないかな?

てかDVDから置き換わると安易に考える方があまりにも楽観的すぎるだろ(;´ω`)
DVDの時はPS2って起爆剤があったが
ライトユーザーに普及させるのはかなり苦労すると思われる
ハリウッドがインタラクティブ性にこだわったり早々にレンタル開始するのは
なんとかライトユーザーを移行させようと必死だからだよ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 19:10:10 ID:EGe/x2Nn0
販売がBDに力を入れれば、自然と変わるものだと思うが
BDでしか見れないタイトルが増えてくる、ということになれば
買うしかないわけで
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 19:21:33 ID:gJbkQ9rA0
DVDもの数枚をBD1枚でまとめてって商法はないだろうなぁ旨味なさそうだし。
需要はあると思うんだけど。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 19:23:47 ID:UezK6Jss0
画質悪そうだな
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 19:39:37 ID:qmtydgcZ0
>>42
そもそも、テレビアニメシリーズのDVDを買う奴はライトユーザーではない
1クール6枚買うだけで、JVAの統計の上位1割のヘビーユーザーになる
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 19:46:21 ID:5O73u5PG0
>>29
20%に届かない程度だった。
十数%をふらふらって感じ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 19:53:00 ID:jKIB6KjkO
BD-R一枚でハイビジョンsola10話入るんだが

CCさくら、プラネテスハイビジョンだと5話しか入らなくて涙目
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 19:56:52 ID:ONqz4kDy0
>>42
心配しなくてもいずれアナログは終わってデジタル放送に置き換わる

デジタル放送を見る人はわざわざ普段見てる画面より汚いDVDに金出さなくなる
LDとはまた事情が全然違うよ
DVDとも違うのも確かだが
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 20:04:51 ID:CyGuV+n00
BS11のは50GB-Rで1クール入るな。
整理しやすくてイイ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 20:10:28 ID:7XBCBxia0
既存のBS各局が24スロット使ってるのに対し
BS11は18スロットだったな。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 20:12:31 ID:Agacjqxg0
4月から始まるフジテレビのCSHDだっけ?
あれの解像度っていくつで放送されるの?
BSフジと同じ?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 20:13:32 ID:UhqjjUhb0
true tearsのBD来るのか?

マジならDVDキャンセルしてBD待ちするぞ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 20:20:08 ID:5O73u5PG0
両方買え。

つーか、TV seriesについては書いてなかったし。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 20:58:14 ID:IMoujcrJO
BDがマニア向けだけなわけないたろ。
レコが実売10万円切るような商品展開だぞ?

ハイビジョンだって、もう当たり前の標準画質になってるだろ?
普通にテレビを買うならハイビジョン対応だし、
店頭で今買われているレコの4台に1台はBDだ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:13:25 ID:bScEWGwz0
きのこるスレみたいだ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:25:22 ID:jb0aZSIEO
>>42
PS2発売時にはすでにアメリカのビデオソフト市場の主流フォーマットは
DVDへ移行が終了してたわけなんだが。

日本のビデオソフト市場なんて最大のコンテンツ供給源である
ハリウッドの意向に追随するしかないんだから、PS2がなくても遅かれ早かれ
主流はDVDに切り替わってただろうよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:32:45 ID:3icKxq8d0
>>57
それは知ってるけど
日本においてはPS2がなかったら
結局LD食うだけで急激なDVD移行はなかったはず
いまだにVHSが残ってる事実考えれ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:34:14 ID:sR/n34Ap0
>>48
スゲー
二層?TSのまま?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:42:16 ID:IJ3CG3qr0
JVAで映像ソフトの売上速報ってのを毎月出してるんだが
ttp://www.jva-net.or.jp/report/monthly_2008.pdf

なんでこいつらまだVHSなんて集計してるくせにBD集計してないんだろ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:45:48 ID:Agacjqxg0
>結局LD食うだけで急激なDVD移行はなかったはず
>いまだにVHSが残ってる事実考えれ

頭悪いな
日本以外のもっと家電が発展してない国でも
DVDに移行してるってのにw
日本もPS2があろうがなかろうがDVDに移行してるに決まってるだろ

VHSはそりゃ残るだろうよ
どうように10年20年してもDVDを使い続ける奴はいるだろ
機械にうとい、興味ない層なんだから一度買ったものを長々と使い続けるだけ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:49:59 ID:Zl5oP+9q0
>>60
VHSって金額でも数量でも0,1%だから統計取る意味が無いな
Blu-rayや、UMDの統計取ったほうがいい
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:50:41 ID:rLDoKC8k0
ちなみにそこ、1978年からのメディア別売上推移とか出てておもしろいよ
DVDビデオが出てからVHSを抜くまでに5年かかってるとか一目でわかる
BDの結果なんかあと3年も待たないとDVDと比較できない
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:54:18 ID:gjT3I4BY0
>>22
『ジェネオン』が『LD程度』て。

なにその自虐ネタw
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:02:08 ID:5O73u5PG0
まあ、いわば電通に売られたわけですから。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:06:13 ID:SgkQHlFh0
>>64
結局、アニメ系の話かよw
アホらし
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:14:32 ID:Dxo0qNuC0
>>66
どこが?
それとも、お前の知識の無さを晒したいのか?w
物を知らないとは哀れだな。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:15:45 ID:5O73u5PG0
>>66
何を言いたいのかよくわからんが、
とりあえずスレタイをよく読むといい。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:25:41 ID:as8lVRNeO
だよなぁ
とりあえず
カリ城と紅の豚はやく出せや
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:26:39 ID:90ceRFtQ0
カリ城ってなんかエロイな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:30:01 ID:Kow255b50
>>64
「ジェネオン」って、昔の「パイオニアLDC」のことだよね。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:34:29 ID:5O73u5PG0
>>71
そう、その前はそのものずばり「レーザーディスク株式会社」だったw
パイオニアから電通に売り飛ばされたときに「ジェネオン」になった。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:40:53 ID:Kow255b50
今日の23時からのWBS、見てみますか?

番組内容
ニッポンは本当に「アニメ大国」なのか?
技術力はあるが、アニメ業界で“稼げる”企業はわずかだと言われる。
新たなビジネスモデルを構築して、世界で活躍する企業を追う。
ほかにコスト高と戦う企業を取材する。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:53:22 ID:MUCBRGcQ0
>>72
>>>71
>そう、その前はそのものずばり「レーザーディスク株式会社」だったw
>パイオニアから電通に売り飛ばされたときに「ジェネオン」になった。

はは。だったねぇ。
それ知らないと、>64さんの“自虐的”の意味が分からないよね(^^ゞ
それとも、ジェネオンの人たちはレーザーディスク株式会社のときほどひどくはないとでも言いたいのかな?w
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 23:22:51 ID:GJOC+lNo0
やっぱGDHの話だったな。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 23:25:29 ID:t7pctG/r0
主流から外れるのと無くならないのは違うと思われだね。
んなこといったらLPまだ売ってるからCDが普及したことない
って決め付けるようなもん。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 23:36:31 ID:Qs2ltqf10
DVDの国内での数字、DVDソフトはすでに縮小中(アニメは拡大中らしいが)

ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2007/0703fukyuritsu.xls

DVDプレイヤー・レコーダーの世帯普及率
数字はDVDプレイヤー・レコーダー / 再生専用機 / 再生録画兼用機
カーナビ・パソコン・ゲーム機などは含まない。

2002/3 19.3%
2003/3 25.3%
2004/3 35.4%
2005/3 49.0% / 28.8% / 28.7%
2006/3 61.1% / 32.5% / 40.0%
2007/3 65.1% / 34.5% / 43.2%

ttp://www.jva-net.or.jp/report/videomarket_2.pdf
DVDビデオソフト売り上げ金額の推移、単位は百万円

1996    348
1997   2,897
1998   7,997
1999  30,242
2000 104,713
2001 151,887
2002 197,288
2003 257,787
2004 319,762
2005 347,707
2006 325,280
2007 317,247
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 23:44:35 ID:Xs7Abk9B0
何が言いたいか知らんが低迷してるからBDでテコ入れしようとしてるわけだよ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:00:30 ID:rIBuME0q0
そして家電メーカーはDVDプレイヤー・レコーダーが安くなりすぎたので
価格を維持するためにBD規格を作ったのだ・・・

とはいえ、家電メーカーからはBDは安くなるのが早すぎるという話を聞くようになったので
価格維持のためにまた何か考えてくるかもしれん。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:02:22 ID:Qs2ltqf10
ttp://www.jva-net.or.jp/report/videomarket_2.pdf
より、LDのピークが1991年
295,006(合計) / 158,447(ビデオ) / 136,559(LD)

DVDのピークが2005年
370,860(合計)/ 23,153(ビデオ) / 347,707(DVD)

売り上げ金額だとこんなもんなのかね。
LDってもっと売れてないのかと思ってたよ。


>>78
DVDが縮小傾向にあるのは売れそうな旧作をあらかたDVD化したからかと思ってたが、
DVD化されてる旧作をBD化しても一般人は買わないだろ?俺は買うけど。
特に洋画なんかは旧作DVDの廉価版出しまくったんで旧作のBDがすごく高く見える。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:08:18 ID:rIBuME0q0
>>80
そりゃあ、LD持ってた人はセルソフト買う人だから
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:16:04 ID:nDcAUdAQ0
縮小と言うよりも頭打ちなだけだろ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:18:59 ID:BVrgD5+80
>DVDが縮小傾向にあるのは売れそうな旧作をあらかたDVD化したからかと思ってたが、
>DVD化されてる旧作をBD化しても一般人は買わないだろ?俺は買うけど。
>特に洋画なんかは旧作DVDの廉価版出しまくったんで旧作のBDがすごく高く見える。

DVDも昔は高く見えてたわけで
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:23:09 ID:zr2MhF1q0
オレは去年4900円でフォレストガンプを買った。
BDで出てもそれぐらいで売るんだろうな....
絶対買うけど。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:29:07 ID:GFu0ZkYu0
ガンプはWOWOWで何回も見た
全部ストーリー覚えてるから買う必要ない
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:32:10 ID:zr2MhF1q0
>>85
それは愛が足らない。
セリフを全て覚えるまで見てから答えを出しなさい。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:36:17 ID:rIBuME0q0
そういや、ガキの頃は覚えたなぁ・・・映画の台詞。
・・・テレビ放送してたのをカセットテープに録音して聞いてw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:36:34 ID:zApGYiIv0
これはたくましい信者がいるようで。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:45:39 ID:d6BUFSx90
>>73
アフロサムライのBDパッケージがちらっと映った
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:52:36 ID:HA1BEuW0O
>>87

昔のアニメにはサウンドトラック(ドラマ編)なんてものがあってだな・・・(遠い目
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:54:02 ID:aZqgK99SP
8ミリフイルムも売ってましたなぁ    ずずず
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 01:03:04 ID:d6BUFSx90
バンビはシゴフミさえBD化しそうな勢いだってのに
アニプレときたら…
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 01:09:29 ID:EcSPO6PlO
こっちで劇場版公開に合わせて再放送していた伝説巨神イデオン。
EDの前に流れたのローソンのCM。

おかげで、コスモス君とを聞くと、開いてますあなたのローソンが浮かぶ。

一時期、ローソンのCMソングで涙が出て来た時期もあるw
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 01:52:01 ID:/DL1ERL0O
>>83
実際、ワーナー以外の実写映画はLDと同じ位だったな。
LDの一枚組の一般的な値段の4700円が普通だった。
LDで二枚組だった作品もDVDは一枚で済んだから値段変わらなかったし
音声や字幕、特典の充実度で割安に感じた。

ソニーがラストサマーを3800円で発売してからこれが新作のデフォルトになったっぽい。

アニメはエヴァがLD二枚分の収録内容でかなり安かったし
サクラ大戦はOVAを一気に収録してLD一枚分くらいだったりしたからお得感はあった。
だがこの売り方はLDにもあったな。
パトレイバーの旧OVAはLDの4話収録版とほぼ同じだったし。

新作テレビアニメはLDのが割安感あった。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 02:04:41 ID:rIBuME0q0
まあ、新作は値段変わらなかったから。。。
LDとDVDで値段同じならジャケ絵のでかい方を選ぶわな。
DVD画質あんまり良くなかったし。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 02:09:36 ID:jCKb+Y+k0
2ch音声の作品は、DVDでac3収録だったりすると悲惨だったね。
ビバップとかビバップとかビバップとか。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 02:40:45 ID:skhHIIzkO
ファンタでBD買ったんだけど4日前くらいに入金して、確認しましたメールは来たけど、発送したってメールは来ないんだが、
大丈夫なんだろうか?
話は変わるけどみんな.hackは買うの?アップルシードとかみたいな感じで見ていいのかな?ゲームはしたことないから話はまったく知らないんだが。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 02:46:15 ID:LE9NS+UN0
>>97
結構かかるよ
発送メール着てから到着まで10日はかかると思った方
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 02:49:18 ID:skhHIIzkO
そうなのか、発送しましたメールが来ないから忘れられてるのかと思った、気長に待ってみるよ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 03:15:54 ID:HA1BEuW0O
俺の部屋にはLD50枚組と25枚組、44枚組が鎮座しとるが、DVD-BOXより存在感がある。
なんか、メディアの所有感ってのがあるよな。


・・・が、邪魔といえば邪魔だ。
同じ内容でBD8枚組ならどっち買うだろ?

つーか、うる星BD-BOXが出たらいくらなんだ?
やっぱり30万なの?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 03:53:32 ID:CvC1MwP60
とにかく CCさくらのBD-BOX出してくれと百億万回頼んでるのに・・・
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 05:35:44 ID:X5lUWGoz0
CCさくらのBD販売がバンダイなのかジェネオンなのかが気になる
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 05:50:32 ID:WJc7195w0
.hackってゲームもアニメも見た事ないんだけど
いきなりBDで発売するの見ても楽しめると思う?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 06:17:12 ID:/Kw9o1sg0
銀河英雄伝説もそのうちBDになると思うが
また30万とかなんだろうな。。。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 07:22:45 ID:T4fH8bva0
>>103
無理でしょう。アップルシードを見るようなもん。

>>101
大株主になればすぐに出るじゃない?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 08:08:30 ID:lEz5tQW3O
>>60
今年から半期ごとに集計発表するらしいですよ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 08:12:07 ID:Ze7zFkeF0
HD製作のものはともかく、どれだけ過去のSD作がBD化されるのだろうか?
どれくらいの枚数売れば利益でるのだろう・・・
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 09:34:08 ID:2Qypmk3L0
それは分からんけど、バンダイには国内のリーダーとして業界を引っ張ってもらいたい。
これでBD移行が加速したら次の規格でバンダイの価値はさらに高くなるだろうし。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 09:54:11 ID:XRLYY9v90
>>107
とりあえずオーサリングコストがDVD並にまで価格が下がれば
経費もろもろの理由で出る可能性はある
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 10:03:42 ID:Ze7zFkeF0
>>108-109
レスありがとうございます。

劇場はともかくTVシリーズは暫くは限られそうですね。
うたわれがどれ位売れたのかはわかりませんが、
じゃあうちもBD出すぞ!とはなっていないようですね・・・
まあ今のところTVシリーズでBD出たら買うと決めているのは、
プラネテスと星界、エスカフローネですからバンダイがんばって欲しいです。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 10:09:06 ID:EcSPO6PlO
>>107
それは杞憂というものだ。BDが普及コースに入った今となってはね。
HDリマスターが売りになるような商品ならBDで出るだろう。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 10:18:03 ID:FLXgIF8x0
BDってAAC使える?AC3は使えるんだよね
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 10:24:16 ID:XRLYY9v90
録画の話かね
このスレ関係ないんじゃ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 10:33:48 ID:rIBuME0q0
>>112
AACが使えなかったらデジタル放送が再生できなくなるだろう・・・
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 10:36:01 ID:FPDL8e8H0
HDリマスターとBDの違いはなんだ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 10:37:48 ID:Fx9P3+7H0
DVDとBDの違いだろ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 10:37:57 ID:XRLYY9v90
インターネットとヤフーってどう違うんだろう
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 10:44:24 ID:m7lroTnF0
HD完全リマスター!

DVDで発売

てのに毎度

(´-`).。o O ( ? )

って感じてる
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 10:48:23 ID:FLXgIF8x0
>>114
確かにそうだね。いずれPV3とかでキャプっておいたアニメをBDに焼くことになるだろうから
どういうファイル形式で圧縮しとくか考えてるんだ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 10:51:10 ID:Brun0xMM0
PS3が次のアップデートでBD‐LIVE対応に進化するらしいが
BD-LIVE対応ソフトって国内ではでてんの?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 11:03:20 ID:7r+9f0K10
ARIAのBDーDOX出たら欲しいな
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 11:05:13 ID:rIBuME0q0
>>120
つい最近出はじめた規格だから海外でもあんまり無いぞ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 11:07:42 ID:U10tjEW80
>>119
微妙にスレチだが
BDMV(市販BDビデオ形式)にはAACはないよ
そしてBDAV(レコでの録画形式)でもAVCRECにはAACがない
将来的にBDMV/BDAVでの保存を考えるならH.264/AVCかMPEG-2/DDないしLPCMが今のところは安全
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 11:12:31 ID:FLXgIF8x0
さんくす☆愛してる
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 11:42:41 ID:nRnCMZO50
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 11:50:08 ID:08MJ57rT0
ARIAってHDで作ってるの?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 12:50:29 ID:6W5do4JV0
やっと、エクスマキナ届いたぜ♪
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 13:52:15 ID:GFu0ZkYu0
>>123
地デジをDRモード録画でBDに焼いたら(BDAV)、音声はAACじゃないの?
それともLPCMとかに変換されるの?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 13:56:38 ID:5UvnXKs/0
されない
AVCRECって書いてあるじゃん
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 14:12:22 ID:HrkqbWGp0
AVCHDとかビデオカメラはAAC記録してた気がするが
それとPS3でH.264+AACのmp4は再生が確認済み、まぁ当然だが。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 14:29:56 ID:jMh5bZkS0
BDと何の関係が・・・
132123:2008/03/22(土) 15:04:54 ID:B5KRbD/q0
これ以上やるとほんとにスレチだから適当なとこに行ってくれな
AVCHDも中身はH.264/AVCのMPEG-2TSコンテナ、音声はDD/LPCMのみ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186739340/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1195743351/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1187787073/
これくらい出しとけばいい?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 15:50:46 ID:rIBuME0q0
AVCRECの規格は映像がMPEG-2またはMPEG-4 AVC/H.264、
音声がDD、リニアPCM、AAC、etc.

再生機が対応しなければならない範囲がどこまでかは知らんが
録画機は関係ないので好きなフォーマット一択でいける。
だから松下は録画はH.264+DD。
再生機としてはMPEG2+AACみたいなデジタル放送そのままのもAVCREC規格に準拠させれば再生できる。
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/12/avcrectsdvd_3d06.html
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 16:39:55 ID:T4fH8bva0
スレち。いい加減にしろ、
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 18:43:13 ID:PCQQRME50
DVD版は湯気で隠して
ブルーレイでそれを解禁すれば
売り上げ伸びるよ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 18:58:33 ID:gLWuOLfyO
>>64
ジェネオンはどーせBD出してもセイザーXみたいに
番組開始時に出るテロップ
テレビを見る時は離れて見ましょうを
そのまま入れてくるだろう。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 19:01:42 ID:Brun0xMM0
ジェネオンはとっくに切られて電通に身投げされたぞw

>>22
ヲタ原作を劣化量産しかできないジェネオンは、完全にアニメ業界から必要とされなくなったな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 19:25:07 ID:PLxZXCsJ0
電通に売られてゲネオンになったんだろうが
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 19:31:30 ID:lC+ATvQF0
>>103
.hackは
GUというゲームのちょっと前の話がTVアニメのROOTS
で、今回のBDはGU3部作の際に作ったゲーム用ムービーを1本の話に再編集して売ろうというもの

アニメのSIGNや何も付いてない.hack4部作はそれより前の時系列の繋がった話
黄昏の〜っつーアニメは派生というか何と言うか

ま、トリロジーはGUやった人間用ファンディスクみたいなもん
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 19:51:44 ID:WJc7195w0
>>105>>139
thx
興味あったけど理解できなさそうなので見送る事にします
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 20:33:38 ID:SA15tcet0
.hack//SIGNとかもゲームをやっていれば楽しめるが
単品でもそれなりに楽しめるものだったと思うが

.hackシリーズは関連作品がとんでもなく多いから全部は見きれないw

というわけでGU未プレイだけど買ってみちゃう俺
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 21:21:09 ID:nRnCMZO50
漏れは一期シリーズからのhack信者だが後悔したくないなら最低でもGUはやっとけ。できればROOTSも見た方が良い。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 21:44:32 ID:nDcAUdAQ0
>>22
まあこいつらの作品でBD化って意味ないもんなwwwww
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 22:08:50 ID:71WXkiFx0
>>139
>今回のBDはGU3部作の際に作ったゲーム用ムービーを1本の話に再編集して売ろうというもの
その言い方だとゲームの映像をそのままBD(DVD)に収録したように見えてしまうんだが…。

全て新作映像の新シナリオでゲームの結末とは違うよ?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 22:29:32 ID:lC+ATvQF0
>>139
ごめ・・・
ゲームムービー用に作ったモデルやらのCGデータ使ってストーリー再構築だっけ?
ま、ゲームやっといた方がいいのは間違いないけど
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 23:00:08 ID:71WXkiFx0
>>145
SIGN時代からの.hackファンだから劇場に足運んだんだが
CGデータの流用はなく一から作り直してる感じがしたかな?
建物の作りとか細かく描かれてたし。
TRILOGY関連の記事に色々書いてあった気がしたけど読み返すのが面倒で…(;^ω^)

大まかなストーリー展開はゲーム版三作品を再構成したもの
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 02:42:29 ID:i1xHpuvm0
TT最終回見た後・・・・orz

もうブルレイ化しなくてもいいよ思ったのは俺だけでは無いはず
精霊会議の方がまだましだ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 02:46:19 ID:EDAuJpzm0
こういうスレでネタバレする空気の読めない真性ヲタって何なんだろう
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 03:09:48 ID:tf/s/MHa0
まぁ悩む必要がなくなったのはよかったよ
購買意欲は壊滅したしね

一応まだ最終回じゃないぞ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 05:55:16 ID:Umd7n0A0O
>>147
じゃあ精霊会議買えよw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 09:01:19 ID:IIRyUf2c0
今期はガンダムのみ、それも半分以上とりあえずガンダムだからという
理由で見ているだけで、アニメ自体全然見てないなぁ・・・

グレンや精霊みたいなビッグタイトルはどこかが一期ごとに一本ずつ作って欲しいな
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 09:28:29 ID:Umd7n0A0O
そういった金かかってそうな作品がしっかり売れたことで
アニメ全体のクオリティは2、3年前から比べたらかなり上がってるよな
あのころは粗製乱造がひどすぎた
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 10:18:15 ID:EjPspg3f0
とりあえずBDで鴉(全六話)を出してくれ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 10:29:47 ID:7mQo4rRN0
>>147
だから最終回見るまでは購入判断するなっていつも言っているのに・・・
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 10:48:28 ID:7iRPCfUO0
コードギアスみたいになるとそれは厳しいな
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 10:51:03 ID:IIRyUf2c0
あれは酷すぎ
LOSTシリーズも真っ青のとんでもエンド

あんだけ引き重視で話めちゃくちゃにしといて2期はパラレルなんだろ?
ガンダムみたいにいくらでも作れるようにするためだろうね
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 11:01:19 ID:7iRPCfUO0
ん?パラレルって誰か言ってたのか?
公式では1年後ってなってるぞ?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 11:05:22 ID:IIRyUf2c0
あれ、違ったのか
どっか他のスレでパラレルとか言ってる奴がいたのであっさり信じてしもた
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 11:25:31 ID:0SgiwRNxO
低脳だから騙される
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 11:28:32 ID:12p/b38Q0
TTも精霊会議もとにかくBD化はして欲しい

というか現状でHDマスターのBDがでたら
作品の出来とはあまり関係なく買いそう
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 11:30:30 ID:IIRyUf2c0
まあ、人は興味ないもんに対しては、情報の吟味もせず
「そういうもんか」と思っちゃうからね

自分では「お、意外にいいじゃん」と思っても
2ちゃんで一斉に叩かれてたら、いつの間にかネガティブなイメージを抱くようになり、
いつしか自分も叩きだしている〜みたいなもんがよくあるっしょ

気をつけねばと思いつつも、やっぱり流れには乗ってしまうのが2ちゃんねらーのサガ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 11:55:57 ID:TUrls9yR0
>>161
2ちゃんやめた方が良いよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 12:16:56 ID:xyhSpKLq0
ニュー速とかゲーハー板に立ち入らなきゃ問題なし
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 12:43:27 ID:pmj5pQwNP
>>161
おっと極上生徒会の悪口はそこまでだ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 14:42:47 ID:35pZAbMb0
>>152
そうか?今も粗製濫造なのは変わらないと思うが
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 14:44:55 ID:35pZAbMb0
後、true tearsはまだ終わってないです
>>147は何見たんだろうね
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 15:06:00 ID:0SgiwRNxO
ヒロミ編は最終回でした
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 16:51:43 ID:6uNlTYCD0
>>134
作品嗜好や感想なんかよりは、よほどAV板向きな話だけどな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 17:01:26 ID:lI3kPnLn0
「スレ違い」の意味わからねぇ?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 17:08:02 ID:VLbDnfaC0
スレ違いとはいえ)
↑とか、いちいち書かなくても分かるだろ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 17:09:35 ID:mPVV1uCs0
スレ違いとはいえ、焼き肉が食いたいな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 17:28:24 ID:lI3kPnLn0
うんこしたくなってきた
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 18:38:49 ID:R5TrKG+GO
おじいちゃん!
そこはトイレじゃありません!
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 21:07:13 ID:dJba8fgJ0
秒速のBD世界最速で手に入れてやる
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 21:36:27 ID:vRxwYlb10
>>174
発売前に関係者にサンプルとして
製品版が配られるから、最速は難しいんじゃないか
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 21:44:13 ID:/ADKDAeN0
>>175
秒速を最速で

と韻を踏んだ言い回ししたかっただけなんだろうしマジレスしたら可哀想でしょ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 22:15:09 ID:vRxwYlb10
大人げなかった
スマンカッタ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 22:47:25 ID:QXD2raU80
>>147
TTの最終回は来週では……
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 22:53:38 ID:kWg3mw7m0
TTは作画的にもBD化して欲しいね

個人的にはsolaを待望
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 23:06:22 ID:VQVS/HS40
5.1chのとみボイス、痺れるなw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 01:33:21 ID:1R0rwjvt0
舞-HiMEのBD-BOX出たら買うかも・・・乙はいいけど
でもまず最初にDVD-BOX出しそうだなぁ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 02:37:49 ID:XCFAsBqD0
俺は古いのだと
アベノ橋
魔法少女隊アルス
この2つがBDで欲しいんだよなぁ

電脳コイルはDVD終わるまで動きないだろうけど、その前にアルスを・・・
大江戸ロケットは発売遅かったからBDも出るのかと思ったのに
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 07:47:07 ID:99vK+OR3O
ナデシコのBD-BOX出たら買う。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 08:53:01 ID:NswwlI+mO
最近ナデシコを見返して当時の熱を取り戻してきた
ちゅーわけでナデシコBD-BOX来い!
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 09:44:55 ID:bQCnm1Fe0
これからアニメがBDで出るようにちらほらなってきたとして
劇場版はいいけどTVシリーズどうなるんだろうな

今までDVDなら1巻で2話とかでも映像特典いれて
ちょうど1層ギリギリくらいだったからあんま気にならなかったが
BDに2話だけ、とかちょっともったいなくね?
結局DVDで発売しきってからBDBOXって商法が定着するんだろうけど
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 09:54:49 ID:vdLAY5Y30
>>185
少なくともバンビはBD重視で、単巻見直ししてるから
今後は1クールは1BOX、2クールは2BOXになるかもね

他の会社は相変わらずDVD商法とBD商法の二本立てだと思うよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 10:10:36 ID:1WEth2Z0O
バンビの雪風BD箱は本数半分になってたな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 10:52:20 ID:8/LpUUE80
早売りの模型誌にMSいぐるーが全部BDで出るって書いてあったよ。
最初のが全3巻と後の?も全3巻。
BD版とDVD版の価格差は1000えんちょいだったと思う。
既出ならごめんなさい。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 10:56:02 ID:rNbhfTGz0
年末のBS11で見てなかったら買ってたかもなー。
中身は十分満足だったし、最終2話は涙が止まらんかったけど。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 10:59:24 ID:4SLm0Ygs0
>>189
内容いいのか。
なら買おうかな
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 11:01:19 ID:PiptpBC90
おもすろいよ
フルCGだから人を選ぶとは思うけど
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 11:30:14 ID:egD4U1KD0
パイロットの描写ある(アムロとかシャアとかカミーユとかジュドーとか)?なら欲しいんだが・・・
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 11:44:18 ID:rNbhfTGz0
プロジェクトXジオン編

だと俺は思った。
名も無い戦士の生き様に感動する話だから、
>>192には向いてないと思う。
イボルブの方がオススメ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 11:51:00 ID:PiptpBC90
ジオンの新兵器のテスト部隊の話なわけで
毎回新兵器が出てくるわけで
毎回そのパイロットも出てくるわけで
つまり毎回(ry
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 11:55:20 ID:8/LpUUE80
ボールの活躍が見れるのはMSイグルーだけ!
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 12:47:28 ID:1WEth2Z0O
イグルーは目から汗垂れ流したから買い換える
発売日いつよ?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 13:01:54 ID:bQ5P0J9yO
例えばBD史上最高画質のレミーのおいしいレストランやパイレーツオブカリビアンだと
平均25MBPS位の転送量で
あり得ないレベルの高クオリティの映像を描き出している。
1クールアニメならBD2枚組位がバランス良さそう。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 13:05:43 ID:8/LpUUE80
いぐるーはDVD版が先でBDは9月くらい?だったとかな?
うろ覚えでゴメン。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 14:32:44 ID:JBiaVOrr0
>>195
08小隊だって鬼神のごとき活躍をしたじゃないか…
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 14:50:32 ID:rZnb2lIe0
>>197
低くね?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 14:51:26 ID:27Oi1hTs0
AVCだとそんなもんなのかねえ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 15:01:22 ID:c8qJfwbR0
日本のアニメは動きが少ないから少々低くても大丈夫だろうな
203629:2008/03/24(月) 15:07:06 ID:3sAEdGW10
実写で24pでNpassでVBRならそんなもんだろ
アニメは実写より高周波成分が多い分2〜3割増くらいはレート必要で
さらに60i収録だと24p収録の2〜3割増くらいないと同等にならないけど
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 15:19:33 ID:3lbiYhD40
>アニメは実写より高周波成分が多い
それはないだろ
アニメの高周波成分は輪郭部のみで、その他はのっぺりした部分が多いから、
絶対量では少ないでしょ?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 15:39:06 ID:8W+2mWDE0
>>204
CG併用のアニメだと多少事情は違うかな。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 16:02:58 ID:f8krFrhx0
>>199
実写の高域は削っても多少ぼやける程度だが、アニメの高域の主な部分となる輪郭線は
削ると線が不均一になったり周辺にノイズが発生して目立ちやすいので削りにくい

輪郭線以外にも無視できない高周波成分として、細かいテクスチャ貼り込みとか
文字の書き込みとかグラデーションのバンディングノイズを除去するためのディザ処理とかがある
圧縮品質の評価にテロップ文字まわりのモスキートノイズの乗り方を比べたり
グラデのなめらかさを比べたりするのは当たり前にやるでしょ

あと、実写映像での情報不足時は人間の目がある程度補完するけど
アニメ映像での情報不足時は人間の目の補完がきかないどころか
かえって過剰に知覚しちゃう傾向があるよね
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 16:08:30 ID:fHrabe0n0
>>204
塗りアニメだと高周波分の分布が偏在するからそれに合わせたエンコーダーでないと全体のレートを上げるしかなくなるかも?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 17:19:00 ID:bQ5P0J9yO
>>200
イグルー楽しみ過ぎる。
平均25MBPSで低くね?といっている人がいるが、
レミーのおいしいレストランを実際に見て見ればわかるが、現状これ以上の画質は考えられない。
こればっかりは実際に見て見ないと絶対にその凄さはわからない。
想像を超えたクオリティだぜ。
イグルーよだれ出まくり。
うおぉ見たい見たい見てーーーー
あと、ガンダムF91は35MBPS位だが、BDはセル画アニメにも威力抜群だぜ。

ローソン限定だったガンダムイヴォルブと、
これまたローソン限定だったスチームボーイ劇場前売り券付きDVDに収録されている
スタジオ4゚CのガンダムもBD化しないかな?
とりあえず明日あたり劇エスカと劇ビバップを買うかな。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 19:54:34 ID:L9PHox7V0
尼での明日発売のバンビタイトル

DVDで2位 .hack//G.U.TRILOGY(DVD)
DVDで8位 機動戦士ガンダム00 3
DVDで18位 .hack//G.U. TRILOGY (Blu-ray)
DVDで75位 true tears vol.1

DVD版と価格差1000円という価格設定、PS3所有者層との相性の良さ
あたりの影響か、なかなか健闘してるね
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 21:25:40 ID:EnfkHfs20
つーかIGLOOってDVDは3巻+3巻(各巻約30分)だったがBDでも分けて出すのか?
邪魔だからそれぞれ1枚にまとめてほしいのだが、容量的には楽勝だろうに。
1枚30分のBDってなんかヤダ。
値段が高くなるからダメなのか?ならいっそ2枚組みBOXにしてくれ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 21:29:46 ID:t5cgujVH0
>>210
仮に出すなら1層BDで二つに分けて出すんじゃね?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 21:37:48 ID:ScIoOBME0
1話あたりの値段が安くなってくれるといいんだが・・・・・・・
どうなるんだろう?
DVDとかわらず
1巻に2話とかならイヤだよ・・・・・・・・
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 21:45:25 ID:EnfkHfs20
DVDが1巻あたり5,040円だったと思うんでBD1枚に3巻分を入れると18,000円なんて値段に
なってしまうが、さすがにそれは無理かなと。
2枚組みBOX 36,000円って値段にも無理があるか・・・

ローソン限定EVOLVE+のDVDが再販されたとき値段据え置き(5,040円)だったと思うので
今回も値下げはないよなぁ?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 21:47:09 ID:TlE0Xh7H0
アニメの製作にあんまり詳しくないんだけどこの認識であってる?

劇場版→解像度に余裕があるのでBDで高クオリティー
古いテレビアニメ→セル画だからBDで高クオリティー
数年前のアニメ→デジタルで作られたものはSD画質から引き伸ばしの糞画質になる
最近のハイビジョン製作のアニメ→BDで高クオリティー

って認識であってる?
あとこれであってるならデジタルのSD画質で作ってた時期って
大体どれくらいの時期からのアニメか教えてほしい・・・
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:14:42 ID:NV9xzRvt0
amaから.hack//G.U.TRILOGYがキタ。
意外とBlu-rayは早く届く。
絵はかなり綺麗だね、話も思っていたより面白かった。
積んで手付かずだったゲームもやってみるか・・・
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:23:43 ID:POLKbXub0
>>214
おおむね正しい
デジタル作画を始めたのは95年くらいから、本格的に使われるようになったのが97〜98年、
2000年くらいでセルを上回るようになった
デジタルSD制作はいまだ残ってるというか、ようやくHDがSDを上回るかどうかくらい
でもHDで放映されるのはせいぜい1/4ほど、販売にいたってはさっぱり
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:25:26 ID:FyHu263g0
つーかHDデジタル制作でBD販売されているのってうたわれだけでしょ?
今現在は。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:27:21 ID:2hXY0YcT0
>>215
.hack全く知らないけど楽しめる?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:34:42 ID:NV9xzRvt0
>>218
ゲーム未プレイの人(オレ)にとっては、
個人の感情の動きがぶっちゃけかなり端折られていて
登場人物の叫びに同調しづらいところがあった。
・・・でも尺を考えたらこんなものかな〜と。
ソコソコ面白かったが、大作劇場アニメを期待したらダメだと思う。
自分はゲームをやっていろいろと補完しようと考えている。
ってな感じ?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 23:17:35 ID:fzDPF07C0
いわゆる昨今のDVD販売で収益を上げるビジネスモデルの深夜アニメ系は
大体がデジタルSD製作って感じかな。
一概にはいえんけど。

でも、月詠って確か当時にしては珍しくHD製作じゃなかったっけ?
確かTV放映時の後半ボロボロの理由の一つがそれだったような。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 23:25:03 ID:gCLXoQLt0
久しぶりに見たなその名前w
何故だか分かんないけどパッケ買っちゃったんだよな・・・
さて、封開けてくるか。。。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 23:28:39 ID:27Oi1hTs0
>>220
いやあ
HD製作は結構あると思うけど
かなりの作品が


SDリサイズ

アプコン1080i放送

かなと。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:17:20 ID:BtUcAb4X0
>>214

>数年前のアニメ→デジタルで作られたものはSD画質から引き伸ばしの糞画質になる

ARIAはこれにモロ該当だな・・orz
HDで卸し直してくれんかな
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:25:19 ID:3msE5znfO
質問
AIRってHD製作じゃないの?
BSデジで流してたしそうだと思ってたけど
なんか違うらしいし
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:25:32 ID:SPw1AEPk0
素材がSDでしかない以上は、あとは如何にHDTVでの
視聴時に粗が目立たないようにするかに力を入れるしか
ないのだな。

SDだからといってSDのまま圧縮してしまっては、圧縮に
起因するノイズが乗った画像をアプコンをする羽目になる。
結局は、圧縮前のSD素材ををアプコンしたHD画像を圧縮
して収録するのが最善ということで。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:32:01 ID:sYPhsnPo0
>>209
True tears、何気に好きなんだが・・・
こりゃBD化期待できないな。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:33:43 ID:mJ/q8bmE0
>>226
俺みたいにBD待ち結構いるんじゃね?
少なくとも放送品質のほうが上なタイトルだしさ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:37:31 ID:1GHKdDcpO
>>214
取り敢えず、DVDはSDの上に帯域が狭い。
SDでさえ簡単に破綻する。
動きの激しいシーンはダメだし、動きが遅くても、全体がザワザワしたシーンも破綻する。
同一系色のグラデーションにも弱いかな?
グラデーションがトゥーンシェーダーを掛けたみたいに、色の境界が判る感じにおかしくなる。

これがBDならなくせるだろう。
勿論、その他の圧縮の弊害も無くなるか減る。
BD化の利点は解像度だけではない。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:42:09 ID:FkdI1AEW0
プラネテスを待ってるんだが、まだか?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:42:20 ID:2kruhxs90
>>222
そんなにたくさんあるかなあ?
深夜U局系なんか、SD製作ばっかりと思ったんだけど。
キー局深夜系ならあるかもしれんが。
>>224
AIRはSD製作、京アニ系でHD製作はKanonから。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:42:23 ID:1GHKdDcpO
アプコンも単純に拡大すればギザギサのジャギーになる。
単純にごまかそうとするとボケボケになる。
PS3のアプコンみたいなら、初期のデジタルアニメこそ相性良く綺麗に見られるはず。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:45:48 ID:sYPhsnPo0
>>227
これってHD製作じゃないの?
フシアナさんだったのね、俺。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:47:42 ID:R0twfV+n0
安いプレーヤ出てもPS3並みのアプコンは期待できないのかなぁ
ガンガン使い倒せるし学習リモコン使いたいから専用機の方がいいんだけど
さっぱり出ないしPS3買った方がいいかな・・
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:48:20 ID:mJ/q8bmE0
>>232
???

720p製作のSDダウンコンバート後の1080iアップコンバート放送でしょ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:51:08 ID:sdi2M+9e0
>>224
SDアプコンだよ
だからBlue-rayでもアプコン収録
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:52:55 ID:3msE5znfO
>>230
マジですか
BSデジや地デジで4:3で放送してなければHDだと思ってたけど違うんですね
どうやって判断すればいいんだろ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:54:50 ID:sYPhsnPo0
>>234
そうだったのか、
なんでそんな面倒くさいことしてるんだか。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 01:05:14 ID:gyVgZo0Y0
判断なんて必要ないぞ。
アプコンだろうがHD制作だろうが、自分の目による評価以外意味ないんだし
わかんなきゃ、はっきり言って、どっちでもいいんだよ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 01:09:42 ID:QKXwsJH6O
やっぱシグルイでしょ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 01:14:35 ID:Yeykm6jG0
>>220
月詠じゃなくて魂狩の間違いじゃないか
ボロボロになったとはいえ2001年でHD制作であれだけの画作りが出来るのに未だにHD制作重くて無理無理言って少数派ってのはなあ…
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 01:19:51 ID:l+QiSOAa0
>>236
「高画質なアニメを望むスレ」とかでやってるからそっち覗け
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1203948290/
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 01:40:57 ID:P9h12zYt0
>>228
DVDと比較出来るのがairしかないからアレなんだけど・・・
BD本編OP「千th summer〜原作key」のテロあたりで、背景の空がカラーバーみたいになってるのが、
BD新録OPのほーだとちゃんとグラデーションぽくなってるんだけどあれがトゥーンシェーダーってやつなのかな?
でもDVDのほーはそんなに酷くない(つか、わかんない)んだけどBD本編のOPだけ目立ってるの…
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 01:44:42 ID:iVjvIw8J0
AIRって3Dなの?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 02:09:15 ID:jiBKra570
Blu-ray Sees Boost in Consumer Adoption
http://www.blu-ray.com/news/?id=1138

規格争いの決着によってDVD/BD同時発売タイトルにおけるBDのシェアが
伸びているとの小売のリポート。
アカデミー賞受賞作ノーカントリーでは10〜15%と、それまでの5〜10%前後の
シェアから増加。
エクスマキナでは、本数自体はノーカントリーより少ないものの30%近くまで
BD版のシェアが伸びており、アニメファンの次世代規格への期待も大きい。
アダルトソフトに関してはSD画質のものは配信へと比重が移っており、
ここ数ヶ月で需要が伸びたBDがセルソフトの売上減少を補うと期待されている。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 02:12:07 ID:P9h12zYt0
>>243
ググってきたけど全く的外れだったみたい、ごめん・・・
あれは何て現象なんだろ・・・
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 03:58:34 ID:QFfD/5y30
>>214
画質についてはそのとおりだと思うが、作画的にどうかな?
「逆襲のシャア」を見たら不均一な輪郭線や色のはみ出しが
はっきりと見えて萎えてしまった。
映画だからTVよりも予算があるはずなのに作画が安っぽい。
そんなのをBD化してもあまり物欲が沸かないなあ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 04:23:11 ID:/A3xOZfa0
線の綺麗さとかかねぇ?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 07:29:37 ID:VFuODpNQ0
>>246
BDでアダルトビデオ見て見えすぎで
萎えるかあるいは興奮するかみたいな違いでしょ
のっぺりしたのが好みならDVDでもいいんじゃね
俺は細部までくっきりがいいけどな
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 09:20:54 ID:CDcyc1K70
そういえば昔、姉が写真撮ってたとき

凄いいいカメラだと肌のボツボツとか写っちゃって汚くなるけど
使い捨てカメラだと肌が綺麗に撮れる

みたいなこと言ってるの思い出した
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 11:56:19 ID:cHj/XoLg0
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 12:09:31 ID:Dty1qra80
ちょっwwwwwww2個買う!
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 12:12:58 ID:cdtetP2J0
.hack//GUトリロジー評判いいな。






パロディモードが特にw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 12:43:20 ID:CttwVK7m0
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 12:46:36 ID:0iiQSkMT0
>>253
リリーススケジュール

第1、2巻:8月22日(金)
第3巻:9月26日(金)
第4巻:10月24日(金)
第5巻:11月21日(金)
第6巻:12月19日(金)
第7巻(最終巻):09年1月23日(金)

第1巻:5,040円(税込)/2話収録
第2〜7巻:各7,350円(税込)/4話収録 ※第7巻のみ3話収録

4話か
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 12:47:16 ID:mJ/q8bmE0
>>254
バンビらしくない値段だな
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 12:47:48 ID:HMHhP7q10
DVDの1000円増しで後は変わらんのかな
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 12:50:48 ID:cHj/XoLg0
何か罠がしかけられてるな これは
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 12:55:47 ID:Ok4IoqpxO
アプコン収録だったり?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 12:59:14 ID:cdtetP2J0
おまいら疑いすぎw

(;゚Д゚)ゴ、ゴクリ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:02:56 ID:k3Rv9K2y0
>>253-254
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

しかし2期放送開始までに全巻出して欲しかったですな

(´・ω・`)
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:09:43 ID:ZOZYRlFG0
どれぐらい地デジと画質が変わるか楽しみだね
地デジだと10Mいって無いし
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:10:09 ID:PgyRJqL/0
■基本仕様

カラー/リニアPCM(ドルビーステレオ)/AVC/16:9(1080p High Definition)


もしかしたら、5.1chになるかと思ってたら2.0か・・・。

意外だったのは1080iじゃなくて1080p収録なのね。
バンビの新作TV版はこれからずっと1080p収録だったら良いな。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:11:12 ID:Ok4IoqpxO
しかし、バンビの意志は受け取った
この調子でバンバンBD化してほしい
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:13:05 ID:jcaAr54/0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
00は後半だいぶ面白くなったからBD買おう(*´д`*)
ギアスあたりもBD化してアニヲタ一本釣りしてくれYO
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:13:34 ID:ZOZYRlFG0
つか、DVDと収録話数同じだね
値段は1000円うp

ガンダムは数が出るせいかちょびっと安い
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:19:31 ID:hddpg02C0
お前ら最終話見てから判断しろw

それより.hack届かねぇえええええええええ
これがkonozamaというやつか。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:20:25 ID:rVgoXsWv0
.hack面白かった。パロディーモードいいな。ただ、ゲーム遊んでない人は置いてかれる予感w
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:24:00 ID:t4Sn3y9E0
>>262
あら、24p収録なのですね。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:27:02 ID:lQ9WDkJX0
24p?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:47:44 ID:lQ9WDkJX0
バンビの株主優待はBD貰えるんだってね
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:52:53 ID:Dty1qra80
00で盛り上がっているところあれだが、.hack//G.U.
原作未プレイでも、付属の小冊子が96pもあって、内容が濃く(原作のネタばれではあるがw)
CGアニメ単体としてみても結構楽しめたと思う
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 13:54:50 ID:t4Sn3y9E0
>>269
Blu-rayの場合、1080p24か1080i60ですので。
>>271
今日届きますので、楽しみです。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 14:03:37 ID:8y5i569c0
あの残像っぽい表現はなくなるのだろうか
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 14:08:29 ID:s6ODsROK0
BD-Videoって1080p30はないんだね。知らなんだ。
720p60ってのはあるみたいだけど
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 14:16:21 ID:jiBKra570
同時発売じゃないのに収録話数同じかよ…
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 14:26:06 ID:mJ/q8bmE0
話数ばっかりきにする奴はDVDでも買ってろ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 14:46:41 ID:cdtetP2J0
パッケージはちゃんとBD用に書き下ろしてくれるんだろか。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 15:20:34 ID:NcQ0bvN70
>>277
一緒でいいじゃん。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 15:22:08 ID:HMHhP7q10
00と比べてイグルーたけええええ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 15:24:33 ID:9o5dnHny0
バンダイビジュアル、Blu-ray版「ガンダムOO」を8月22日発売
−1巻は2話/5,040円。「ガンダム MSイグルー」もBD化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080325/bandai.htm
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 15:28:33 ID:Ok4IoqpxO
イグルーたk
くやしい
でも買っちゃうっ
ビクンビクン
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 15:45:47 ID:L28quSz70
一巻だけ、2話なのは何故なんだ?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 15:47:57 ID:t4Sn3y9E0
早くだすためと、安価にしてとっつき安くするためではないでしょうか。
DVDの場合、良くとられる手法ではないかと。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 15:51:45 ID:Iomf/0690
ほ〜らwww
イグルーの値段ひどかったwww
3話を1枚にすると思ったが・・・・・・・
バンダイがするわけないよねwww
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:00:17 ID:jxLa+UaW0
イグルークソ高いよw
ひどすぐるwwwwwwwwwwwww
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:01:42 ID:CDcyc1K70
この値段見ると、あんなに二重商法嫌いだったのに
DVD出し切ったあとに全体としては割安のBDBOXを
出してくれたほうがいいと思えてきちゃうのはなんでだろう
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:08:13 ID:Iomf/0690
最大容量50GBのBDに1話30分だけ収録して1枚6000円で6枚売る。
天才バンダイにはお手上げですわ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:11:16 ID:NK6iE/jW0
いちおう公式プレスリリース

ハイビジョン画質で制作された初のガンダムTVシリーズが、遂にオリジナルクオリティで登場!
Blu‐ray Disc『機動戦士ガンダム00』発売日決定!
第1巻・第2巻、8月22日に発売
Blu‐ray Disc『機動戦士ガンダム MSイグルー −1年戦争秘録−』も同日発売!
http://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2008/pr080325.pdf
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:19:28 ID:Wa1D2MFPO
よりコピーコントロールが固くなったんだから、少しでも安くしてくれんかのぉ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:32:23 ID:cdtetP2J0
30分6000円ワロタ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:33:18 ID:doQUvk+Y0
どこのライト風俗だよ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:38:05 ID:V321llwS0
00は買う
イグルはBDレンタルで並べば借りる
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:41:25 ID:L28quSz70
イグルーは二層一枚に収まるだろw
1万円超えてもいいからだせよw
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:43:26 ID:cdtetP2J0
>>292が買うなら俺も00買うわ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:43:58 ID:doQUvk+Y0
>>294が買うってんなら俺も00買うしかないな
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 16:44:41 ID:VHh+QaMO0
ほう、経験が生きたな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 17:00:13 ID:jiBKra570
イグルー1巻1話キタ――(゚∀゚)――!!
BS11のをBD録画しておいて良かった。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 17:06:05 ID:tbKljWyp0
.hackのCM、志乃何て言ってるの?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2719914
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 17:17:24 ID:ZOZYRlFG0
ところでイグルーってSD製作じゃまいか?
00は試しに1巻を買ってみよう
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 17:20:35 ID:2bXweM7V0
逆シャア買った。ポタラ宮が…
しかし綺麗すぎるな。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 17:22:00 ID:gyVgZo0Y0
高いけど、OVAってそんなもんじゃない?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 17:23:00 ID:Dty1qra80
>>298
「私がどんなに頑張ったか!私がどんなに泣いたか!」
ヤンデレイイヨヤンデレ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 17:24:08 ID:Dty1qra80
て、これはアトリのセリフだよな、志乃のセリフなんてある?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 17:24:45 ID:V321llwS0
>>301
新作OVAなら皆納得したと思うよ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 17:26:25 ID:0iiQSkMT0
イグルーは元からDVDが5000円だからな
>>304
皆はない
それだけは間違いない
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 17:53:59 ID:cdtetP2J0
でっていうhack
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:00:12 ID:jiBKra570
新作OVAならDVDで30分4000〜5000円が相場だから、
BDでそれに+1000円なら妥当な感じだろうな。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:11:37 ID:ilGzxALhO
UMDでは3話で1枚だったよ>IGLOO
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:12:00 ID:k3/50kvg0
hack見終わったけどおまけが強烈過ぎてwww

オーヴァンwww
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:13:33 ID:StKRZDwv0
皆さん、こんばんは。

ご存じの方も多いと思いますが、先日、DISCASでBDのレンタル
が開始されました。
本日初めてレンタルBDが届いたのですが、再生してみて、
ビックリしました。
何と音声がドルビーデジタルのみで、ロスレス音声やリニアPCM
が入っていないのです。DISCASのホームページで確認したところ、
確かに紹介ページには、どのBDもドルビーデジタルのみでした。

KUROも届き、レンタルで安価にBDを満喫できると喜んでいたのですが、
これではBDの価値が半減です。。
皆さん、ご存じでしたでしょうか?私はかなりショックでした。

311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:16:41 ID:Ok4IoqpxO
一方、TBSはクラナドのレンタル盤を4:3にした
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:18:39 ID:3v/5qmqr0
ウッチブレイド、ガンソード、ゴーダンナー、ローゼン、フルメタ
レンタルは別物
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:20:35 ID:iwxdKd9CO
>>307
完全新作なら、まぁそんなところだろうね
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:24:56 ID:Dty1qra80
レンタル専用にプレスしてあるのか…
パッケージやディスクもレンタル専用?ハードコートってなされてる?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:30:26 ID:ocPCeBiI0
インプレ見て飛んできた
さすがバンビ糞高いwww
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:32:51 ID:dTrOBQnx0
まあ、レンタルは所詮お試し版ですから
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:33:15 ID:jiBKra570
>>310
ディスカスではブレイブストーリーはレンタル開始していないし、スレ違い。
ワーナーだからもともとロスレス音声なしのタイトルじゃないの。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:37:40 ID:syKldLXH0
>>314
DVDでもそうだし、まあ当然じゃない?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:39:02 ID:Ok4IoqpxO
レンタル盤は映像特典も無いからな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:40:29 ID:0PipCHM60
まあ>310みたいにレンタルつかまえて文句言うのが馬鹿だよなあ。

まあKUROとか言うくらいだからなw
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:46:59 ID:jiBKra570
>>319
3本ほどワーナーのBD借りてみたけど、全て特典映像あったよ。
ワーナーはHD DVDをきりすてた後の先月あたりに、「今後制作予定の
BDタイトルは全てロスレス音声対応にする」とようやく表明したかと。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:47:06 ID:R8tYHGqB0
>>312
ゴーダンナーってセルとレンタルがどう違うんだ?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:49:03 ID:dNEXJYZGO
全ガンダムDVDを持ってる俺としては、値段よりボックスじゃないのが痛い
限定じゃないかぎりスルー
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:13:48 ID:Ok4IoqpxO
全ガンダムはすげーな
Gセイバーに実写ガンダムもなんだよな?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:18:44 ID:2kruhxs90
全ガンダムと全ダカーポを持ってる奴は尊敬に値する。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:21:20 ID:NkgRZCXC0
>>314
今はまだセル版と別プレスしてなかったはず
つまりレンタルでドルデジオンリーのソフトはセルもドルデジ
ワーナーがロスレス音声入れるようになったのはここ最近のことだからね

あと、ブルーレイメディアはROMパッケージもレンタルもRもREも全て規格上ハードコート必須
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:51:37 ID:jiK2h9s3O
HDTV買ったときに無料のWOWOWみるじゃん、そん時にエルゴプラクシーってのやっててさあ、あれで俺HDにハマったの
5.1chもインパクトあったし

地上波はもちろん、別に映画見ても感動が増すとはぜんぜん思わないんだけど、
デジタルフィルター多用したハイビジョンアニメってはインパクトあったなあ

まあ、それ以来WOWOWでインパクトあるHDアニメって無かったんだけど、シグルイってのを最近再放送で見て、やっぱインパクトあるわあと思った
ぜひBDで見てみたい
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:53:12 ID:2grfdpDSO
00はボックスでないのかな。一期、二期とわけててもいいからボックス希望。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:00:03 ID:Ok4IoqpxO
攻殻はbox出るまで5年かかったよ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:00:09 ID:doQUvk+Y0
>>328
7巻に収納BOXは付くそうです

>第7巻初回特典:豪華収納BOX 他

http://www.gundam00.net/product/blu-ray.html
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:01:59 ID:KDWyHWH2O
>>233
PS3のアプコンが優秀なのは
Cell Broadband Engine(CELL正式名称)の圧倒的パワーによるところが大きいからな。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:10:13 ID:KDWyHWH2O
>>262
音がステレオって何だよ!
未来永劫5.1CH版を出さない保証があるなら迷わず買えるのだが...
バンビだからなぁ...
リヴァイアスやビバップみたいに5.1CH版絶対出しそう。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:18:21 ID:KDWyHWH2O
>>323
ローソン限定スチームボーイ劇場前売り券付きDVD内収録の
スタジオ4゚Cのガンダムは持っていまい。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:19:50 ID:oI0iRgRp0
誰も望んでいないと思うがアクエリオンBD化頼む、マジ゙で
TV版と劇場版OVAと沢山有るが全て出して頂ければ借金してでも買うぞw

周りの皆はエロ、変態、ギャグアニメと一笑に付すが俺からすれば最高傑作なんだよ・・・超合金も3つ買っちまったしw
BS11で再放送してるがボケボケアプコンだしね
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:25:33 ID:Ok4IoqpxO
パチでヒットしたから可能性はある
エヴァの次の次の次くらいに
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:40:31 ID:9vtbDSmV0
>エロ、変態、ギャグアニメ
俺もアクエリオンは好きだったが、否定できんw
パチになって一気に醒めたけど
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:53:21 ID:pCPTVhq60
http://www.uploda.org/uporg1328093.jpg
http://www.uploda.org/uporg1328091.jpg

ゲハからモスキートノイズ除去実験

モスキートノイズ除去機能off
ttp://adult.xxx-file.com/up/1/src/up0861.png

モスキートノイズ除去機能on 3
ttp://adult.xxx-file.com/up/1/src/up0862.png

PS3始まったな
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 21:00:08 ID:DS+2qsjd0
キスダムはマダかよ?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 21:55:17 ID:7h1O92p0P
>>334
俺も欲しいっす。
初回もBS11も画質イマイチだよねぇ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 21:59:35 ID:nKA+8Ce80
>>338
Rを放送してからだな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 22:12:08 ID:U+izDvNF0
>>311
クラナドのレンタル4:3なの?wwwwwwwwwww
さすがTBSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>334
俺はDarker than BLACKをBDにして欲しい。
HV製作で結構綺麗だったし最近ので一番面白かった。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 22:24:03 ID:7gGECAag0
クラナドのレンタル版は4:3で両端カットです
地上波放送版同等ですね
セル版はもちろんワイド仕様ですが
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 22:27:14 ID:cHj/XoLg0
画質落とすってんならわかるが両端カットはやり過ぎw
コピー対策みたいなもんなんかね
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 22:28:28 ID:y69LavUU0
DVD画質で4:3は救われないよな。
BSはあれだが16:9だし
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 22:31:44 ID:U+izDvNF0
BS-iは16:9だがノイズやばいしな…
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 22:44:52 ID:R8tYHGqB0
BDが出るまで買わない
これ最強

BDの画質もBS人レベルだったら笑い話だが
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 22:53:36 ID:cHj/XoLg0
>ハイビジョン&5.1chで制作された本来のクオリティがお楽しみいたけます。
イグルーってハイビジョン製作だったんだ

ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2008/pr080325.pdf
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 22:55:37 ID:aRzMy3zq0
こんなにBDが出たら、ソニーPCLやソニーミュージックマニファクチャリングの
オーサリングやプレスは間に合うのか?
やはり日本ではメモリーテックや中小スタジオがBD対応してから本格化しそう
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 22:57:47 ID:cHj/XoLg0
っていうか黙示録0079も9月に出るんだな
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 23:36:35 ID:DGGgQCWP0
>>327
WOWOWアニメといえばシュヴァリエのBD出して欲しいな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 00:37:40 ID:/JYB25kh0
.hack//G.U.ですが、.hack//Rootsしか見てなくても楽しめる/ついていける
でしょうか?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 00:44:50 ID:EeUOzrSm0
>>351
ROOTS見てれば十分。ちゃんと楽しめる様に作ってあるよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 00:46:11 ID:d3ItOvw90
>>340
やっぱ「R」ってのはリメイクの「R」なんかなw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 00:47:03 ID:/g8RgIbH0
そういやRootsって真HD放送だったな。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 00:48:34 ID:H0Nr+iFqO
クンタキンテ?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 00:51:06 ID:/g8RgIbH0
昔それと同じボケを俺もした記憶がある。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 00:52:47 ID:/JYB25kh0
>>352
ありがとうございます。Rootsは結構好きだったので購入しようと思います。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 01:12:28 ID:QyPich//0
>>350
俺もシュヴァリエ好きだから期待せずにはいられないが・・・出るかなぁ

プラネテス、シュヴァリエ、あたりはBDで是非欲しい
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 01:20:44 ID:TULWQR4n0
俺もプラネテス欲しいな

GUトリロジー買ったから8月の00BDまでの間に何個かBD化したのが出て欲しいところだが
5月末とか6月末に何かBOXを・・・
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 02:14:49 ID:bkp7Pc/h0
バンダイ以外BD販売続かないよね・・。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 02:36:00 ID:gueeL0Bi0
ジェネオン、パーフェクトブルー売って終わりっすか?wwwwwwwww

シャナの大戦編をBDのOVAで出してくれよう
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 03:00:28 ID:iFzFYB+l0
パーフェクトブルーも発売元がなぜかマッドハウスになってたりと権利関係の移動があったっぽいからなあ
ほかは当面なさげだよね
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 03:04:07 ID:HEGtRGTh0
>>362
偽まるを消せば・・・・
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 03:41:04 ID:Cf2lYMu7O
うる星2BDをBDで出せ。


・・・すみません、忘れて下さい
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 05:39:11 ID:iOu/rJlW0
攻殻機動隊S.A.C.が米iTunes Storeに登場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206468730/
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 07:03:28 ID:o1ZbC26X0
.hack DVDとBDの販売本数どんくらいなんだろな
DVDの方が多いのはわかりきってるが現状どの程度の差があるもんなのか知りたい
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 08:05:39 ID:k5Tei5890
エクスマキナを北米版BDでみたけど
なんかゲーム画面を見てるみたいだった
あれってわざわざああいう作り方する意味あるのかな
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 09:33:34 ID:54mL5o9/O
BDの影響でDVDの売上に変化はあった?

BD待ちでDVD売上減少→BD化が早まったりしないかな?
根強いファンは関係無しにDVD買うだろうけど…
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 09:48:20 ID:65vpQ2WB0
2008/08/22発売
【Blu-ray】機動戦士ガンダム00 1
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610239
【Blu-ray】機動戦士ガンダム00 2
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610240

【Blu-ray】機動戦士ガンダム MS IGLOO -1年戦争秘録- 第1巻「大蛇はルウムに消えた」
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610241
【Blu-ray】機動戦士ガンダム MS IGLOO -1年戦争秘録- 第2巻「遠吠えは落日に染まった」
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610242
【Blu-ray】機動戦士ガンダム MS IGLOO -1年戦争秘録- 第3巻「軌道上に幻影は疾(はし)る」
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610243

2008/09/26発売
【Blu-ray】機動戦士ガンダム MS IGLOO -黙示録0079- 第1巻「ジャブロー上空に海原を見た」
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610244
【Blu-ray】機動戦士ガンダム MS IGLOO -黙示録0079- 第2巻「光芒の峠を越えろ」
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610245
【Blu-ray】機動戦士ガンダム MS IGLOO -黙示録0079- 第3巻「雷鳴に魂は還る」
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610246
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 09:57:18 ID:Rcz0CqTC0
>>369
1巻が2話収録で25GB
2巻が4話収録で50GB
っつーとビットレートどれくらいだ?
ああ、しかもAVCなのか。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 10:19:04 ID:hjUECA5s0
30Mbpsぐらいだと1話8G前後じゃないかな?
00は1080pだけど、そもそも24pなのかどうかわからないし。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 10:35:10 ID:CgT1naeA0
>>370
仮に音2Mbps、映像40Mbps(マックス)として、
25GBで約70分強、
50GBで、約140分強収録できますね。
必用十分な容量かと。

>>371 108p24か1080i60しかありませんので、1080pと表記されている場合は、
1080p24です。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 10:41:57 ID:Hzq8kyE/O
イグルー3話で一枚、12800円くらいにならんかったのかね
名作だから買うけどさ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 10:45:10 ID:sXjIo7w40
>>358
シュヴァリエは、内容は良かったけど作画が乱れていたのが惜しい
HDだと目立つんだよね。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 10:52:57 ID:hjUECA5s0
>>372
1080p=24pとは知らんかった。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 10:53:02 ID:44tCM1RQO
00、5.1chじゃないのは何故…後日5.1ch版も発売されんのかよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 10:59:36 ID:8WB/wf/00
BOXでTRUE HD版が出るだろな。次が廉価版
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 11:01:03 ID:VElfa8+a0
オリジナルは5.1chじゃないだろ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 11:03:47 ID:8WB/wf/00
Remix版とか
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 11:08:20 ID:CgT1naeA0
>>375
BD-ROM規格ではこのようになっております。

VIDEO
HD
1920x1080x59.94-i, 50-i (16:9)
1920x1080x24-p, 23.976-p (16:9)
1440x1080x59.94-i, 50-i (16:9) MPEG-4 AVC / SMPTE VC-1 only
1440x1080x24-p, 23.976-p (16:9) MPEG-4 AVC / SMPTE VC-1 only
1280x720x59.94-p, 50-p (16:9)
1280x720x24-p, 23.976-p (16:9)
SD
720x480x59.94-i (4:3/16:9)
720x576x50-i (4:3/16:9
381名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 11:55:31 ID:dshjG7FYO
BD-ROM規格には、1080-60Pは存在しないの?
米国に多いHD-TVドラマものとか・・?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:01:49 ID:MBLKFvwA0
>>367

エクスマキナじゃないけどベクシルの監督は次のように言っている。
「ただただリアルさを追求し、リアルな人間をCGで作っていくのはナンセンス
だと思っています。だったら人間でやればいいのであって、技術の見本市
みたいな作品を作る必要はない。」

ソース:http://eiga.com/special/show/1288
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:10:34 ID:44tCM1RQO
無知で悪いんだが、HD製作されてる00のTrueHD版ってどういうこと?画質や音が良いとか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:11:58 ID:MBLKFvwA0
なぜBlu-rayのイグルーは単品な上に安くないのだろう?

DVD販売で制作費を回収できていないのか?
それともBlu-rayにするのに色々とコストがかかるのか?(おまけ追加とか)
それとも単なるぼったくり?

DVD買うの止めてBlu-rayで省スペース(BOX化)+低価格を
狙っていたのにあてが外れたよ。

385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:13:29 ID:yhiN9RZf0
>383

音声の規格でロスレスのドルビーデジタルだよ。<TrueHD
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:14:00 ID:nAO3ST8DO
だったらハリウッド映画で使い古されたアクションやカメラワーク、セリフ回しなんかを、何でわざわざアニメーションでやるんか聞きたいね
ってかモーションキャプチャやってる時点で、実写越えるような表現できんだろ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:16:26 ID:pvGuPIEt0
>>383
出るかどうかはあくまで憶測だけど
『TrueHD』ってのは音声仕様のことかと。

『DOLBY TrueHD』っていうロスレス音声規格。
今回の00BD版は『リニアPCM 2.0ch』で
これもロスレス音声だけどサラウンドじゃなくてステレオ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:21:22 ID:DR0CQqeM0
低価格化と省スペース化なら、UMDがあるよw
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:26:45 ID:RU+e453+O
>>384
深く考えすぎ
バンビだからに決まってるだろ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:29:34 ID:44tCM1RQO
なるほど。まず、そのTrueHDってのが聴ける環境がなきゃ駄目なわけか。あまり気にしだしたら買えないってことだな。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:30:03 ID:pHImrgv50
>>384
高く買ってくれる人にまで安いDVDを売りつけるような愚行を
改めるために産まれたのがBDだから、
その希望は的外れだ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:31:11 ID:TSChVJpU0
そもそもBD化に際して低価格要素を期待するなんて無知にも程がある
何の為の高付加価値商品なんだ、って話だ

安価が至上ならDVDマジオススメ
特にこれからは
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:32:07 ID:k5Tei5890
モーションキャプチャって動かすのがメンドクサイCGを
人間臭くお手軽に動かすための技術だと思うんだ
なのにCGのリアル化を否定してしまったら
それはモーションキャプチャと矛盾することになると思う
だったら最初からアニメーションでやればいいのにね
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:33:33 ID:Xhs6MoCq0
ただ、新作はまだしも、イグルーを今更バラ売りはねーな
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:35:31 ID:3BzifnkJ0
>>392
それはそうかもしれんがイグルーみたいな売り方が当たり前でいい事なんてない。
高付加価値である事の前に商品価値を上げる必要があるだろ。
そうでなきゃ廃れるだけ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:35:50 ID:pvGuPIEt0
24pとかTrueHDとか
BDの仕様については
BDAの技術白書を参照のこと

http://www.blu-raydisc.com/jp/technical/Section-14203/Index.html

BDMV関連
http://www.blu-raydisc.com/assets/downloadablefile/2b_bdrom_audiovisualapplication_0305-12955.pdf
↑『3.3 Video streams』、『3.4 Audio streams』辺りを参照

BDAV関連
http://www.blu-raydisc.com/assets/downloadablefile/2a_bdre_logicalaudiovisual-12838.pdf
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:37:56 ID:3bZyvmdK0
>>395
商品価値を上げる→BDによる高画質化
こんな当たり前のこともわからんの?w

つーか値段が気に入らなきゃ買わなきゃいいだけ。
そうすればあんたが言うように売れずに廃れる。
メーカーがその時どうするかだ。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 12:54:45 ID:TSChVJpU0
あと、高付加価値要素ってのは全ての商売に付き物であって
バンビジの専売特許じゃないってのも判っておいた方がいいな
まぁバンビってな、このスレの前身であるバンビジBDスレ時代から、ぼったくりの
象徴だったし、叩き易いってのも判るが、旨味の無い商売は誰も望まんよ

個人的には僅かな差額でDVDみたいな糞画質からの頚木から逃れられる
良い時代になったもんだ、と思ったりもする
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:13:50 ID:3BzifnkJ0
>>397
BDはいつからそんなお高く扱われるようになったんですかねぇ。
「BDによる高画質化」って名目に甘えた点がないと言えるのかね。
気に入らなきゃ買わなきゃいいだけなんて言われなくても分かってるって。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:17:04 ID:3bZyvmdK0
>>399
わけワカンネw フィギュアでもつけて欲しいのか?w
映像スレで高画質化を意味無いみたいな事言ってると
馬鹿と思われるぞw
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:19:04 ID:Xhs6MoCq0
というか、発端になった384の低価格化ってのは
既存単品売りのBOX化みたいのを期待したのであって
(DVDと同時発売される)新作BDまで安くしろってことじゃないだろ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:23:08 ID:TSChVJpU0
えーと…
なんつーか、みんなエスパーじゃないからw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:23:11 ID:lzwvcdkiO
1 あやめφ ★ 2008/03/26(水) 12:53:58 ID:???
ガンダム『1年戦争』ファンから絶大な支持を得たオール3DCG作品『MSIGLOO』から約2年。
今、満を持して『MS IGLOO 2 重力戦線』の制作を発表いたします。
定評あるスタッフ陣によって進行していたファン待望の新作に御期待下さい。

MS IGLOO 2 重力戦線
http://www.msigloo2.net/

関連スレ
【アニメ】バンダイビジュアル、BD「機動戦士ガンダム00」第1巻&第2巻、BD「機動戦士ガンダム MSイグルー」を8月22日にリリース
http://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/moeplus/1206422683/
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:26:12 ID:EQE3Synj0
結局デコードしたらリニアPCMなんだから
PS3で十分だよね
十分なはずなんだ…
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:26:29 ID:Hzq8kyE/O
ななな
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:27:10 ID:3BzifnkJ0
>>400
だめだこりゃ・・・
どう読んだら高画質化が意味ないってなるのさ。
バカはどっちだw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:29:15 ID:4FbTnuB20
とりあえず俺らが払ったお金が
現場で苦労してるアニメータさんに行くといいね

しかし現実は
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:30:43 ID:DR0CQqeM0
アニメータがお金集めてアニメ作ればアニメータにお金入るよ。
リスクも伴うけど。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:31:33 ID:1dsLgdUcO
>>354
真HDってのは、1920*1080の事をいってるのかな?
それなら間違い。
ROOTSは1280*720での撮影だよ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:33:24 ID:Xhs6MoCq0
>>402
仕方ないよねw
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:37:44 ID:EQE3Synj0
食べごろマンマて番組はフルHD制作だったのかな?
どうにも美味そうに観えてた
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:38:02 ID:w7Qm4L2c0
1 あやめφ ★ 2008/03/26(水) 12:53:58 ID:???
ガンダム『1年戦争』ファンから絶大な支持を得たオール3DCG作品『MSIGLOO』から約2年。
今、満を持して『MS IGLOO 2 重力戦線』の制作を発表いたします。
定評あるスタッフ陣によって進行していたファン待望の新作に御期待下さい。

MS IGLOO 2 重力戦線
http://www.msigloo2.net/
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 14:47:59 ID:nAO3ST8DO
まあ志が低いわな
マスに対する働きかけを怠り、ハロプロみたいに、わずかなヲタを対象に客単価上げる方法論って

ヲタは脱落する一方、それを補うためCD48種類発売とか、どんどんヲタ尖鋭化するばかり
ジリ貧理論にしか過ぎん
戦略論に終止する中途半端に賢いヤツがやりそうなマーケティングだわ

“ゲーム人口を如何にして拡大するか”と、ほっといても20年は食える任天堂の岩田は言った
アニメという文化を独占し、小賢しいジリ貧マーケティングを続けるバンダイとは、国家100年の体系を語る上で大きな落差がある

414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 14:50:32 ID:o1ZbC26X0
流石にそこまで熱弁されるとキモイ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 14:54:34 ID:yXWx8J7F0
売れるから安く出来るって理論はわかるけど
高すぎたら売れる前に廃れる

今のDVDセル版の値段って結構ギリギリなラインだと思う
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 15:05:35 ID:A8i1X6lJ0
昔はVHSとかLDが19800とか14800とかしてましたが
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 15:20:14 ID:3bZyvmdK0
>>406
プ BDになって高画質になっているにもかかわらずその価値を認めない以上
意味が無いって言ってるのと同じ事。BDの方が高画質な分多少高いのは
まだ出始めたばかりのBDソフトなら当然のこと。
結局値段が高いから駄目って言ってるだけじゃんw 

バンビの売り方が気に入らないならその理由付けに
>BDはいつからそんなお高く扱われるようになったんですかねぇ
とか
>「BDによる高画質化」って名目に甘えた
とかピンとはずれなw偉そうな事言ってないで
 糞バンビ!たけーよ!
って言えば?w
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 15:24:33 ID:qzZNVxTx0
その言葉だけで十分だなw
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 15:56:00 ID:VLOAK1SJ0
>>417
だな
別に(DVDと比べ)BDが高いのは、バンビに限ったことじゃないし

ただ、BOX化でなく新作と同じ扱いで売るのは、さすがバンビだと思った
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 15:57:10 ID:65vpQ2WB0
バンビは出してくれるだけまだマシ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 16:55:08 ID:NlsRcuQY0
春休みだなあ・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 17:16:57 ID:dzO23xeh0
春ですなあ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 17:19:03 ID:o1ZbC26X0
「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版」がDVD用の最新映像で特別上映
−庵野監督監修で266カットを再調整した「バージョン1.01」

BD化まだー?



ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080326/king.htm
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 17:19:05 ID:3BzifnkJ0
>>417
消えたと思ったらまた出てきて煽ってら・・・
そんな幼稚なレスで気が晴れるならよかったね。
いつからこんなキモいのがこのスレに住み着いたんだ?
勝手にアンチ判定して自分の意見で制しようとするいい例だなこりゃ。

>BDの方が高画質な分多少高いのは
>まだ出始めたばかりのBDソフトなら当然のこと。

何度も買うけど、そんな事言われなくても分かってるって。
レスの内容を独自に汲み取る主観語りの人と一緒にしないでくれよw
そんなに熱くなってないでどんなに高いBDでも買う余裕みたいなのをレスにも持ってくださいねw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 17:23:36 ID:jwAqP3jX0
とっととBD用に再々調整して出せと
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 17:25:28 ID:wiuumYRO0
>>424
消えたと思ったらまた出てきて(ry
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 17:29:15 ID:3BzifnkJ0
ごめん、俺もそうだなw
自重する。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 17:34:55 ID:dCwxMlJ80
悪いけど ID:3BzifnkJ0の言いたいことがサッパリわからん。
煽りっぽいのを除くと、>>395の「商品価値を上げないと廃れる」だけ。
もうちょっと下々にも分かりやすく頼むよ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 17:40:38 ID:8WB/wf/00
>>423
調整していないバージョンを後日発売か、どこまであこぎなんだ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 17:42:03 ID:DR0CQqeM0
理屈こねてるだけで、「安く売れ」といってるだけじゃない?
安いほうがいいのは確かだけどさ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 17:51:38 ID:zxa3zPLqO
もうどーでもいいよ
安い方がいいのは確かだし、高くても欲しけりゃ買うし。

それよりヱヴァがBD出し渋ってる方が問題だわ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 18:00:17 ID:N5X8eFUm0
ヱヴァ、BDでほしいねー
.hack見た後だと、尚更ほしくなる
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 18:03:05 ID:g+DX3HVk0
とりあえず今週末TAF行くんで
キングブースでそれとなく窺ってみるか
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 18:12:42 ID:H92Hhv1D0
>>424
そんな君にこの言葉を送ろう。

 必死だなw
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 18:24:50 ID:yFR8mTQh0
これは
DVD特装版(1.00)→DVD通常版(1.00)→DVD1.01特装版(1.00同梱)→DVD1.01通常版
→Blu-ray版(1.00+1.01)の流れだな

もちろん2・3作目も同様のパターンで、最後にBD-BOXか
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 18:26:05 ID:9aamfnLJ0
>>409
真HDと言った場合は通常SD素材からのアップコンバート放送(HV*)ではなく
HD素材を流す事を言うので、フルハイビジョンかどうかとはあまり関係ない
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 18:26:09 ID:AwLnrVmt0
そりゃ最悪だねー
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 18:26:16 ID:g+DX3HVk0
>>435
映画が1.00で今回のDVDが1.01、なんでしょ?

BDは1.03あたりなんだろうか
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 18:33:15 ID:9aamfnLJ0
>>428
商品価値を上げるって具体的にどういう例があるのかが俺もサッパリ分からんな。
きやつの言い分だと高画質・高音質化(だけ)とはまた違うみたいだし。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 18:53:43 ID:uqve2Zv80
うたわれるもののBDが1枚7話収録だったのを考えると
ガンダム00が4話収録ってのはちょっと残念に思ったな
まぁDVDで4話収録なら良心的なんだけどね
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 18:55:02 ID:9aamfnLJ0
>>440
1話25分として175分と120分。
単純に計算すると後者の方が画質には期待できる。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 18:56:52 ID:g+DX3HVk0
100分だぞw
443441:2008/03/26(水) 18:57:08 ID:9aamfnLJ0
×120分
○100分
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:02:38 ID:8g+AVZhR0
>>439
あのブドウはきっと酸っぱいから欲しくないって言ってるんだよw

高画質・高音質化がどれだけ価値があるかは、受け側の資質に係わる。
味覚音痴に美味いだけじゃ商品価値が高いとは言えないみたいに。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:03:26 ID:RQz+wDCj0
収録時間が短ければ画質が良くなると思ってる奴って馬鹿だよな
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:06:06 ID:8g+AVZhR0
収録時間が短ければ、それだけ画質をあげることが可能なわけだが、
その可能性に触れずに否定するお前も馬鹿に見える。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:09:40 ID:RQz+wDCj0
やれやれ馬鹿はこれだから
もうちょっと勉強してこいよ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:11:45 ID:9aamfnLJ0
そういやSUPERBITの長時間映画って二枚組だったりしたよな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:13:32 ID:H92Hhv1D0
ID:RQz+wDCj0はここがAV板だって事わかってるのかねw
中2病?w
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:15:25 ID:RQz+wDCj0
>>449
意味が分からん
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:15:43 ID:a5UNX2R8O
>>441
一層で100分だったら?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:16:34 ID:eBR5oItj0
 
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:17:11 ID:8g+AVZhR0
>>450
当たり前で常識を前提にした話に突っ込む
お前が馬鹿だからだw
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:17:28 ID:9aamfnLJ0
捉え方としては収録時間が短ければ画質が良い、ではなく、
「画質を上げるために一枚辺りの収録時間を減らす」って感じだったな。
(アラビアのロレンス、ジャンヌ・ダルク、未知との遭遇のSUPERBITなど)
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:19:51 ID:9aamfnLJ0
>>451
SPEに1層100分程度のAVCコーデックの映画があるから、
それと二層で同程度の時間のAVCコーデックの映画とが比較材料になるんじゃね?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:22:09 ID:9aamfnLJ0
>>451
あ、一層か二層かだったら二層だよ↓
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610240
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:22:39 ID:RQz+wDCj0
>>453
当たり前の話って何が?
収録時間を短くすればそれだけ画質が上がるって?
いつからこんなおかしな話が常識になってるの?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:23:06 ID:H92Hhv1D0
>>453
適切な解説をありがとうw
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:23:48 ID:9aamfnLJ0
>>457
>>454
>「画質を上げるために一枚辺りの収録時間を減らす」って感じだったな。
>(アラビアのロレンス、ジャンヌ・ダルク、未知との遭遇のSUPERBITなど)
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:25:00 ID:H92Hhv1D0
>>457
もう良いよ ゆっくり休めよw
>収録時間を短くすればそれだけ画質が上がるって?
誰一人そんな事は言っていない。幻聴が聞こえてるようだw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:26:49 ID:zxa3zPLqO
なんかID変えて人にいちゃもん付けまくってるのがいるな
キモいよ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:26:59 ID:8g+AVZhR0
>>458
>収録時間を短くすればそれだけ画質が上がるって?
>いつからこんなおかしな話が常識になってるの?

自分で論理的矛盾を感じないか?

収録時間を短くすればそれだけ画質が上がるなんておかしいと思うのが常識なんだろ?
なのになぜ、一々説明しないと「収録時間を短くすればそれだけ画質が上がる」と思ってると思うんだ?w

463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:33:03 ID:qKDx5dxW0
レスが煽りのみってどうよ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:33:15 ID:RQz+wDCj0
こいつらBDの仕様を分かってないな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:34:39 ID:yYcGMRJa0
BDって最大レート張り付きで何分入るんだ?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:35:01 ID:12vep63j0
>>438
OSやアプリケーションソフトじゃあるまいし。
もはや映像作品ではないな。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:35:42 ID:8g+AVZhR0
>>464
ろくに勉強して居ないから、具体的な指摘が出来ないw
なぁ、どうしたら画質が良くなるか、それを説明してくれないか?
大概想像がつくから、思いっきり馬鹿にしてやるよw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:36:07 ID:RQz+wDCj0
蛇口に限界あるんだから収録時間を短くしようと使いきれません

BDソフトは大体30後半から瞬間的に40超えるくらいのビットレートで
抑えられてるから25分の4話じゃ2層の場合容量は余る
まだ追加しても画質は変わらん

469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:36:12 ID:rUVkwiu90
音声仕様にもよるが、BD1層に60分、2層に120分くらいが理論限界。
AVCじゃ「限界」まで使わなくても余裕があることを考えれば
その5割増くらいまでは超高画質、2倍くらいまでは高画質に収まる。
それを念頭において議論しろ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:38:36 ID:RQz+wDCj0
>>469
全く考えずに語ってる馬鹿ばっかりで萎えるよほんと
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:40:26 ID:8g+AVZhR0
>>468
>抑えられてるから25分の4話じゃ2層の場合容量は余る

いつから2層限定の話になったの?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:42:18 ID:LtGKSE9+O
>>465
最高読み出し速度ってこと?
等倍前提だから55Mbpsくらいじゃなかったかな?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:43:04 ID:8g+AVZhR0
>>470
>全く考えずに語ってる馬鹿ばっかりで萎えるよほんと

全く考えずに思い込みで読むから自分を棚に上げて他人が馬鹿に見える。
萎えた言いながら煽る馬鹿w
萎えたんなら消えろw
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:46:33 ID:6RAwr2de0
BDの仕様については>>396を参照のこと
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:46:57 ID:RQz+wDCj0
>>471
>>473

はいはい
考慮してたら絶対こんなことは言わない

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 19:06:06 ID:8g+AVZhR0
収録時間が短ければ、それだけ画質をあげることが可能なわけだが、

上のうたわれとか出てる時点で2層の話だろ
それに1層でも同じこと
30分でBD1枚使うのも1時間で1枚使うのも画質は変わらん
蛇口でかくしなきゃ容量を使い切れない

476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:55:58 ID:qKDx5dxW0
>>433
よろ〜
なんかBD化発表して欲しいが望み薄いからなぁ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:57:40 ID:6RAwr2de0
>>476
あと、おかわりについて
小一時間ほど問い詰めてくるわ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:58:45 ID:H0Nr+iFqO
>>475
はぁ?
そいつだけに対する発言だったとでも?
天然馬鹿がムキなるなよw
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:59:15 ID:ZW4b8tFX0
127 :名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 13:42:49 ID:WfN/KFK8
    DRMのシステムごと交換可能だから、破っても無意味。
    最近のDRMは破られた場合に、破ったのを無効化する形式になってる。
    BD+の場合はキーを更新するどころか、VMとして実装してるDRMのシステムごと入れ替え可能なんで、
    過去に発売されたのはともかく、新規に発売されるソフトにはコピー不可。

    2chの関連スレでは、そもそもリリースされていないDRMを破ってコピー可とかいう冗談みたいなレスを、
    あちらこちらで見かけるが、言うまでも無く不可能。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:02:20 ID:8g+AVZhR0
>>475
>上のうたわれとか出てる時点で2層の話だろ

で、俺がうたわれだけを前提だといつ言った?
そりゃ、他人が馬鹿に見える罠w
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:08:15 ID:RQz+wDCj0
>>480
やっぱり馬鹿だな
1層でも話は同じことなわけだが
煽りたいだけかよ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:14:16 ID:8g+AVZhR0
>>481
1層で4話収録で容量を使い切らないとでも?
6話〜7話でも使い切れない?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:22:26 ID:RQz+wDCj0
>>482
頭悪いな・・・
1層でも2層でもビットレートに限界があるのは同じという話
なんで2層のものを1層にぶちこんだ場合なんてとんでも話が出てくるんだ

00は4話収録で両方2層な
確実に容量が余る
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:26:49 ID:RQz+wDCj0
そろそろめんどくさいから去るわ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:27:23 ID:DR0CQqeM0
どれだけ余ろうが1層に入らなきゃ2層なんだぜ?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:31:42 ID:8g+AVZhR0
>>483
>00は4話収録で両方2層な

そこまで来て、なぜ4話に拘る?
元の発言は、うたわれみたいに7話収録じゃない事を嘆いていたんだろ?

487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:35:23 ID:9aamfnLJ0
>>483
440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 18:53:43 ID:uqve2Zv80
うたわれるもののBDが1枚7話収録だったのを考えると
ガンダム00が4話収録ってのはちょっと残念に思ったな
まぁDVDで4話収録なら良心的なんだけどね

441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/03/26(水) 18:55:02 ID:9aamfnLJ0
>>440
1話25分として175分と120分。
単純に計算すると後者の方が画質には期待できる。


二層前提。
175分じゃオーバー。
100分ならアンダー。
その流れからこのレスは変↓

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 19:03:26 ID:RQz+wDCj0
収録時間が短ければ画質が良くなると思ってる奴って馬鹿だよな


60分と30分で比べてるわけじゃない、175分と100分だぜ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:36:35 ID:H92Hhv1D0
まあもう良いじゃないか、ID:RQz+wDCj0が帰ってくるとウザいw
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:37:13 ID:qKDx5dxW0
>「新世代パッケージメディア Blu-ray Discの魅力」を開催。IMAGICA、キュー・テック、
>ソニーPCL、バンダイビジュアル、ビデオテック、松下電器産業などの代表が、アニメ製作現場の現状について説明する。

ソニピクだけじゃないんだ

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080326/bda.htm
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:37:17 ID:Lr4ZnjsL0
>>484
アンカーも前提条件も無しに

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:03:26 ID:RQz+wDCj0
収録時間が短ければ画質が良くなると思ってる奴って馬鹿だよな


最初にこんなことを書き、後々後付けされてもねー;
悪いが傍から見てて説得力ないよ?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:41:44 ID:itGgYiMO0
くだらん
ID:RQz+wDCj0がズレてる事は見てたら分かるんだから
もうやめれ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:47:07 ID:44tCM1RQO
もうどうでもいい話はやめてくれ。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:49:06 ID:pHImrgv50
DVDと同時発売になってくれるのは
いつぐらいからかねぇ・・・
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:50:08 ID:yYcGMRJa0
で、ジェネオンはいつ動くんだ?
今度こそOP映像の破綻してない天地無用を是非とも…(´д`)
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:52:31 ID:itGgYiMO0
ソニー系列のアニプレックスが全然乗り気じゃないのがな
リリースという点においては今のところバンダイビジュアル様々だよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:53:17 ID:Lr4ZnjsL0
>>493
詳しくは知らないんだけど
.hack//G.U. TRILOGYがアニメ初の同時発売だったりする?
他にもタイトルあったらスマソ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:57:38 ID:9aamfnLJ0
>>496
レミー
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:59:22 ID:FcP1a4IR0
>>497
DVDは11/14
blu-rayは12/5
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:01:11 ID:9aamfnLJ0
(ノ∀`)アチャー
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:06:16 ID:qKDx5dxW0
じゃあブレイブストーリー
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:07:48 ID:Ab63LIBt0
ブレイブストーリー、パプリカ、SOSあたりがある
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:08:42 ID:Lr4ZnjsL0
>>500
d
ブレイブ・ストーリーがあったな

あと>490で流れ悪くしてスマソ(´・ω・`)
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:10:42 ID:pHImrgv50
まあ、映画もうれしいけどさ、
TVシリーズが同時発売になってくれると、
はじまったなって気分になれる。
今はなんかまだウォーミングアップしてる感じだ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:19:24 ID:BoUJyHDR0
バンビがわりと乗り気だし同発あるとしたらギアス&00二期あたりかね
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:21:08 ID:9aamfnLJ0
マクロスFとか
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:32:48 ID:A8i1X6lJ0
ギアス同発だとガンダム00のBDとかぶるからなぁ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:33:55 ID:EeUOzrSm0
>>506
ギアスはまず、第一期のBD版を出すのが先じゃないか?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:36:03 ID:oM9t4n3Y0
電脳コイルをぜひ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:42:15 ID:pHImrgv50
CCさくらのDVDみたいに、二期の1巻と一期の1巻を同時発売とか
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:42:48 ID:nAO3ST8DO
オレ、人狼って映画好きなんだけど、
あれのBDって良いの?

てか、まだ出てないのかな
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 21:58:50 ID:itGgYiMO0
>>510
人狼はBDとDVDの抱きかかえ販売で出てる
画質や音質はそこそこいいけど
いつか単品販売しそうなんだよな
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 22:00:24 ID:LY/bBn5S0
単品販売になっても値段変わらないから箱が嫌じゃなければ問題なし
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 22:09:27 ID:nAO3ST8DO
511
アリガト 買ってみようかな、PS3とセットで

でも絶対HDプロジェクターで見てみたくなるだろーな、危険だ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 01:47:38 ID:LrQYwbmh0
明日っから今年の↓コレが始まるわけだが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060323/taf2.htm

BD関連でなにか目新しい情報は出てくるかね。
つーか
>「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven
はこの時点でBD映像出せてるってことは
元々HD製作ソースか?

とりあえず日曜に行ってくるんで
バンビブースでガンダム00のBDとか
その他の作品のBD化とかについてしつこく聞いてこよう。

ところで
AIRはこうして見るとアプコンとは思えんキレイさだな
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060323/taf2_01.jpg
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 02:03:41 ID:etpmUYiz0
これは特典のHD映像じゃね?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 02:04:45 ID:onNs2OP/0
ガンドレス出ねーかな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 02:04:46 ID:LrQYwbmh0
なっ!?
そうなのか?

見てないから知らんw
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 03:31:44 ID:M42mnH5T0
ノイタミナ枠のアニメってHV放送が多いよな
あそこらへんのアニメは結構好みのが多いからBDでだしてくれないかな
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 04:14:43 ID:GPJ19ZIu0
PS3アプコンはAIRのためにあるといっても過言ではない
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 05:18:01 ID:pNKDvhor0
>>472
???
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 06:44:29 ID:NzEilK90O
>>520
BDの転送速度(蛇口)は等倍速は36Mbpsで、BD-ROM規格は1.5倍速からが標準
だから54Mbps
別にあまり間違ってないだろ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 09:24:42 ID:XnYfHFtr0
54MBで、そのうち映像が40MB、音声が14MBってことじゃなかったっけ?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 09:50:08 ID:H9htsp9V0
54Mbpsで、映像40Mbps、音声が残りだがオーバーヘッドやらなんやらで、
実用ビットレート合計は48Mbpsまでだろうとあったな。

ところで522よ、それが54MB/sという意味にカキコしたなら、ちょっと違う。
54MB/s = 432Mbps
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 09:52:25 ID:okakOHAXO
>>396の資料を見ると
音声Maxbitrateは20Mいくのもあるから
プレーヤ次第では
もっと豪華な音声仕様にする事も可能、
ってことか?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 10:31:40 ID:9On/RZ9EP
>>516
作業時の指紋や毛ぼこりもHDで鮮明にw
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 10:34:08 ID:6pEy9WJd0
>>515
>>517

これは本編のカットだね
アプコンの方
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 10:39:45 ID:hLMxxCZm0
想定の最高は映像40Mbps音声10Mbpsじゃなかったか
この想定で両方合わせて50Mbpsで入れるなら、だいたい130分あたりが限度
アニメの場合、映像特典やら、実用が48Mbpsなんやらを考慮するなら
4話収録本編100分ってのは映像を40Mbpsで入れるならベストと言えるのかな

>>524
その分映像か収録時間がしょぼくなるけどな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 10:56:04 ID:glc6NW3/0
>>517

特典映像になぜテロップがある?
それよりもこの画像は等倍じゃないから綺麗かどうかの判別は不能。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 14:58:01 ID:cjH3+TFI0
ガンダムのBDは二種類でてるけど、
F91と逆襲のシャアのどっちがDVDと比較して
高画質を体感できる?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 15:27:13 ID:IV6wPmGt0
どっちもできるよ。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 16:23:17 ID:VpwVCCLO0
どっちも出来るけど、あえて言えばF91の方が綺麗
逆シャアはソースの状況が若干悪いのか、ホコリとかがちと目立つ
F91はそういう事もなく、ほぼ安定した画質

まぁ↑は敢えて比べるなら、って話で、どっちも圧倒的に高画質だけどさ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 17:29:07 ID:eBgIe5tx0
スレの伸びが加速しすぎてついていけない
以前は一週間ぐらい放置してても問題なかったのに
533529:2008/03/27(木) 18:35:10 ID:88VLG2sH0
結局逆シャアのほうを買いました。
市内にはF91gaなかったので。
ありがとうございました
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 18:39:40 ID:WeCEuO4s0
>>533
ラフレシアvsF91のシーンは
全ガンダム史上屈指の名シーン、Blu-rayでみないなんてもったいないことですよ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 19:02:58 ID:ayFk2o+J0
>>534
足利市内には売ってないんです…
なんかごめん
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 19:07:38 ID:PmtBQYRN0
散々既出だろうけど
TSUTAYAのレンタルリリースの中に角川エンタメの名前があったが
何出すんだろうな アニメだといいけど
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 19:09:47 ID:jgHIwbTrO
ハルヒBDbox北ー
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 19:13:43 ID:yZIDx78M0
ハルヒはBD化してもそこそこ売れそうだよね。
まぁ、角川はまた名前だけ出してるだけだと思うが。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 19:14:09 ID:WeCEuO4s0
>>535
うちのヤマダもCCAしかおいてないorz
F91はストーリーは監督自らアレゲといってるくらいwだが、
映像は素晴らしいです。はい。
いつか機会があれば是非御覧下さいませ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 19:23:28 ID:/Uci7sWD0
仮にハルヒBD化したとして、
BD用のHD制作特典映像を追加とかになるのかな?
AIRみたいに
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 19:26:06 ID:ZnmrMLhF0
余力があればそうゆうのも欲しいな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 19:32:47 ID:PmtBQYRN0
ダンス完全版とか?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 19:40:04 ID:ZnmrMLhF0
作画陣死にそうだな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 19:58:01 ID:vF1KMH4z0
>>536
『時をかけるιょぅι゙ょ』出して欲しいけど
なんか結局パラマウント製作のBD出す気がする
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 20:13:54 ID:P0Nf6vKkO
少年ケニやんちゃうの?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 20:15:59 ID:PSmJNoxM0
jmp@pjkk@p@@@[
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 20:31:44 ID:vF1KMH4z0

東京国際アニメフェア2008の製作発表会見で「RD 潜脳調査室」本編映像初公開
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080327_ig_rd/

これも早期にBD化されるだろうか…?
VAPか…
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 21:24:22 ID:WrxU58Av0
バンビでも月に2、3作品出すのがやっとなのかね
オーサリング大変なのかなぁ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 21:27:33 ID:4JYbpqaw0
全然大変じゃないと思うよ
単に時間かかるだけだからむしろ楽かもしれないぞw

時間がかかってたくさん処理できないから単価が高くなる
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 21:28:35 ID:3y5nauQE0
主人公、森功至ってすごいな
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 21:36:28 ID:2WxoHbI6O
疾風ウォルフがどうかしたか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 21:39:52 ID:lNLSOv7j0
>>549
単に時間がかかるだけって、
なんか勘違いしていないか?
レートの割り振りでエンジニアがつきっぱだろ?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 21:41:54 ID:vF1KMH4z0
ソニーPCLのサイトでも覗けば
エンコードやオーサリングが
どれだけ地道でめんどくさい作業かわかるよ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 21:59:34 ID:WrxU58Av0
新作アニメ満載、東京国際アニメフェア2008開幕
−よゐこが418体のキンケシに熱狂。アンドロイドも登場
>上映ソースにはBDメディアを使用し
これは期待したい

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080327/afair1.htm
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 22:08:19 ID:9s8lgOQC0
>>554
東京マーブルチョコレート、DVDだから買うの諦めたんだが
出るなら絶対買う
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 22:15:42 ID:F9fbj2L40
BDビデオを使ったデモ映像を再生しており、東京マーブルチョコレートやMOONLIGHT MILEなど、BDビデオ化がアナウンスされていない作品のデモ映像も登場している
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 22:17:59 ID:WHBLAh2E0
MOONLIGHT MILEか・・・あんまり好きじゃないんだよなぁ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 22:25:58 ID:9On/RZ9EP
>>557
あれは美術を楽しむアニメですw
BD出ないかなぁ。マジ欲しい。
2ndシーズンは宇宙のシーンが多いからなおさら。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 23:08:35 ID:1O5olBr40
いや、あれはセックルシーンを楽しむ作品だろ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 23:14:49 ID:ggSik1D/0
なんかF91見たらDVDにゃ戻れんな
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 23:16:23 ID:vF1KMH4z0
『RD潜脳調査室』は
とにかく女キャラの下半身がリックドムだから
要チェックな!
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 23:38:34 ID:rbq6Iqkd0
ビックカメラで
80万ぐらいするでかいtvで
f91の宣伝映像ながれてたんだが
綺麗すぎてワラタw
あんなでかいのほしいなぁ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 23:48:22 ID:lNLSOv7j0
>>562
大丈夫。
プロジェクターと高級スクリーン(これ大事!)で、
120インチまでは大丈夫!
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 23:55:16 ID:vF1KMH4z0
頼むからアニプレックス
TAFでBD発表してくれ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 00:15:48 ID:3yrrL+7H0
かみちゅこないかな?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 00:30:31 ID:IqWe8N5s0
1ゼーガしか売れなかった作品でもBD化期待して良いですか?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 00:36:10 ID:aN/1UXUx0
そっと、期待するだけなら。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 01:27:32 ID:qoff+bLe0
>>534
そっか?
あのシーンはF91の中でも、あんまりいい印象ない。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 01:38:11 ID:iWM+toKj0
BDのBDはDVD持ってても買っちゃいそうだ
押井守BDBOX出ねえかなあ…
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 03:16:00 ID:8OHPpvQn0
BDのBDが出るんなら、今度こそ上下トリミング無しの
4:3で出して欲しいな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 07:33:00 ID:wJEG1wxHO
F97の戦闘シーンはUCガンダム好きの中では神戦闘シーンとされています。
俺も1番好きだ。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 07:44:14 ID:4F3ocB550
F97ってクロスボーンガンダムの正式名かなんかでしょ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 08:30:43 ID:i8KOVxqL0
今日の15時10分からか 新世代パッケージメディアのシンポジウム
何か発表あったらインプレあたりがすぐに記事にしそうだが、何も情報無くて肩透かし食らいそうだ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 08:56:42 ID:wJEG1wxHO
>>572
ぐはっ…間違えてる…
F97→F91です…orz
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 09:14:49 ID:3r10N2b70
クロスボーンガンダムをアニメ化してほしいです。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 10:50:59 ID:tcsSP6mKO
ユニコーンかハサウゥイの方がまだ現実的
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 11:14:00 ID:2hIcYak70
ハサウェイは、映像化しない、って約束で書いたんじゃなかったっけ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 11:19:07 ID:iWM+toKj0
可否はともかく
映像作品として見てみたいガンダムの筆頭だな > クロスボーン
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 12:36:06 ID:wJEG1wxHO
俺、F91は好きだかクロスボーンの方は嫌いなんだよな〜
だったら、ユニコーンか新たなUCのOVAがみたい…0080、0083、08小隊とかよかったからな。
その三作品はBDにもしてほしい。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 12:39:49 ID:bb3Mds4H0
ガンダムは何れ全部BD化するんじゃないの?確実に売れそうだし
問題はマイナー作品だよな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 12:39:52 ID:+pWegXF30
イグルーみたいな感じでAoZを
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 13:01:46 ID:ewzA/MMz0
08小隊は見ること自体が苦痛なんだけどな。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 13:26:58 ID:wJEG1wxHO
>582
まあ、その気持ちもよくわかるが、ノリスのグフカスタムは異常にカッコイイぞ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 15:05:39 ID:4lmGl1Zj0
一度全部見たらノリスのとこくらいしかもう見所ないかもな
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 15:40:29 ID:tcsSP6mKO
勇者王は敵前逃亡で銃殺
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 16:39:08 ID:GqG2n6rU0
>Wiiの後塵を拝していることがいい例となるだろう。
wwwwwwwwwwwwwwww

ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/03/oo_4.html
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 16:47:59 ID:MOOERBbm0
単なる商品説明で終わらずに筆者の見解を述べている所
がよい。どんどん書いてくれ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 17:14:56 ID:GWi9Z5oW0
マルチかよ

もうTAFのイベント終わったはずだが記事来ないなぁ 何も無いのかね
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 17:34:20 ID:PXBE9nB40
CLANNADが二期確定だそうだ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 17:54:15 ID:6nNbWKI80
このスレでイグルーの評判が良かったから、今更ながら見てみた
名作だわ。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 18:01:58 ID:qn3fnDmSO
イグルーは連邦の描写に問題があるんだよ
特にサラミスはヒドイw
動きが変な上にZEEDになって荒野でバギー乗り回してるみたいな演出だし
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 18:25:17 ID:tcsSP6mKO
CG動画で鳥肌たって目から体液が流れ落ちたのは初めてだったな>イグルー
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 18:32:11 ID:GWi9Z5oW0
「アニメフェア2008」でBD製作担当者が現状報告
−Blu-rayの高画質化や制作時の苦労などを各社が説明

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080328/afair2.htm
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 18:50:58 ID:EMtdFQDQ0
BDビデオのシリーズ全巻購入者に、ネットワーク経由で特典映像を提供することができるようになる

全巻購入しろ商法キター。もう悪徳商法だな
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 18:58:23 ID:JICHWAP8O
ちょっと聞きたいんだけど今敏のアニメNHKでやってる?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:06:08 ID:RPAYbDsD0
>>590
話が渋くて好きなんだけど、あの人間はどうにかならんもんかな。

直立不動でも、妙にぷらぷら動いているのがイライラする。
普通の実写だと気にならないのになぜ?
体はぷらぷら動くのに、表情の動きが少ない、目もきょろきょろしないから
殆どゾンビに見える。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:06:24 ID:rq0z4/hk0
>>594
いや今までと同じジャンw
でも保存はどうするのだろう。
PS3やレコなら問題ないのだろうけど。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:11:44 ID:EMtdFQDQ0
いや、あらかじめBDに特典が入っていてキーを取得したら再生できるとかだろ
BD-LIVEの1Gストレージじゃ映像ダウンロードなんてできない
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:12:07 ID:4WiJaHVbO
BDーLIVEは1ギガバイト以上のストレージ搭載が必須だから心配無用ですよ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:18:56 ID:MOOERBbm0
>>594

全巻購入者のサービスにかかる費用を単品購入者にも
負担させるのだとしたら嫌だね。

恒久的にサーバーを保持するとなるとお金がかかるはず。
そのお金はどこから捻出するつもりなのかな?
一定期間でサービスは終了すると言って早期購入を促す
としたら、知らずに終了後に全巻買った人は泣きだな。

PS3ならHDDに特典映像を保存する手もあるけど普通
のプレーヤはそれができないよね。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:21:54 ID:MOOERBbm0
>>598-599

ストレージ必須とは知りませんでした。
無知ですみません。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:22:33 ID:aN/1UXUx0
全巻購入サービスは今も期限付きじゃね?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:23:20 ID:GWi9Z5oW0
全巻購入特典をネットで、は流行らないで欲しいなぁ
送料負担するのは全然構わないから実物が欲しい
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:32:22 ID:qn3fnDmSO
LDの頃みたいにちゃんと現物送って欲しいよな
エヴァのケースとかメタルファイターMIKUのCDとかまだ持ってる…

まあネット配信でも抽選よりはマシ
サクラ大戦OVAの全巻特典はワインで抽選だった気がする
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:38:30 ID:YtRwFYMV0
>>603
同意
パッケージで買う事に喜び感じるヲタが多いだろうし
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:38:39 ID:GWi9Z5oW0
BD-LIVE対応機種がまだ少ないし
対応してない機種持ちの人用に救済処置はあると思うからあんま心配する事でもないかな?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:43:58 ID:qn3fnDmSO
>606
対応機種は少ないけど
1番数が出てる機種が対応してるからなぁ…
救済策あるといいが
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:51:08 ID:t2f8dQEi0
AQUAPLUSの、3商品購入特典がオンラインダウンロードだったのには失望したな
やっぱり形のあるもので欲しかった
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:52:44 ID:GWi9Z5oW0
冷静に考えればBD-LIVE対応ソフトの発表があった訳じゃないし幻滅するには気が早すぎたかw
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:57:42 ID:SDlf1PpP0
企業向けにこんなことが出来ますって言っただけだからな

>また、掲示板を設けることも可能。
こんなのも余程の大物タイトル以外、廃墟になるだけなのは目に見えてるからな
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 20:05:48 ID:y+dk9W2P0
>>598
キー取得で偽者対策もできそうだな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 20:38:33 ID:EMtdFQDQ0
特典映像unLockってすでにFREEDOMで実現されてたな。
BDなら容量大きいからunLockコンテンツ満載できそう
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 21:32:41 ID:7TpyOfqk0
「アニメフェア2008」でBD製作担当者が現状報告
−Blu-rayの高画質化や制作時の苦労などを各社が説明
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080328/afair2.htm
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 22:59:18 ID:Pn/bQeun0
>>613
>アニメで特に多い問題は、階調表現が境界線として出てしまうバンディングという現象。

バンディングは個人でのエンコの時も問題になるが
やっぱりオーサリングスタジオも苦しんでたんだな
ありゃH264の欠点だなぁ・・・
Mpeg2と違って改善の余地があるのが救いだが
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 23:58:50 ID:17bj/Exw0
>>614
H.264でもサンプル長9bit以上使えるプロファイルならOK
BDのプロファイルじゃできないけどな

既存プロファイルでもいける方法として、グラデ部分を検出して6〜7bit+ディザで
再レンダリングして、それが埋もれないよう職人技で圧縮パラメータを調整する方法がある
実物みたわけじゃないが、たぶんイマジカのMAPSはそんなのだと思う
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 00:00:08 ID:sV89uLcE0
秋葉原に行く機会があったのでsaleに行ってきた
エクスマキナと鉄コンをFantasiumで注文中の俺にとっては目の前にあるものが
若干羨ましかったが、それにしても高いwよっぽどせっぱつまっていなければ使わなそうだな…
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 00:24:40 ID:LNDr9p8pO
イグルーは肝心のキャラクターに魅力がないのが致命傷だな

鼻毛ボウボウのゲスな館長
チワワみたいにウザい性悪オンナ
ココリコ田中みたいな精気の無いマゾ男

マゾ男以外、感情移入できない

618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 00:29:44 ID:1+5mqMjz0
このスレにおいて、どうでもいい話だな
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 00:37:02 ID:7S9/ClZi0
イデオンと一緒で、それが最後に生きてくるわけだ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 00:44:05 ID:48MT1JZt0
チワワは聞き捨てならんな
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 01:20:42 ID:djIrFFmh0
チャウチャウちゃう?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 08:14:24 ID:wzgCTKAB0
>>617
感想は板違い
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 09:28:00 ID:NXSDrg0UO
>>621
ちゃうよ、チャウチャウちゃうんちゃう?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 10:15:48 ID:6nSj1gFa0
今日、00のBD買うかどうか決まる
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 10:17:04 ID:Nq/sZ9P90
ギアスみたいな最後だったりしてなー
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 12:26:10 ID:8/4uyjNmO
第一部、完
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 12:37:57 ID:tkYTymnd0
それは打ち切りという事かね
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 15:36:53 ID:BmLChf9v0
00終了後感想合戦で荒れたりしないようにある程度自重しろよ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 16:06:43 ID:0MbcB49+0
ガンダムヲタは馬鹿だからなぁ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 17:03:42 ID:lrb0zYMm0
00って、このスレではわりと評判いいよな。
BDで出るから贔屓目に見てしまうのかしら?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 17:09:02 ID:SqVVUtkA0
内容の評価ならアニメ板でやれ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 17:26:27 ID:aJwmzK4n0
OO、買おうと思ってたけど巻数多いからヤメた
5枚組み5.1ch化の時に買おう、出るか分からんけど

ところで、ヤフオク見たら.hackのBDが高いんだけど
初回版の数が少なかったのかな?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 18:03:25 ID:xuyjWcTW0
>>632
かもねー
いまamazonも予約停止中
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 18:18:25 ID:ebh9aFTO0
日本橋なんだけど
当日買いに行ったらザウルス1号館(北のオタロードの方)に影も形も無かったorz
ポスターすらないから発売してないのか?とか思ったよ
洋画やらBDコーナーやらゲームコーナーやら探し回ったけどなかったし
あそこで買った人に聞きたいけどどこにあったの?

ショボンヌしながら南下して日本橋店(恵比寿町の方)行ったらDVD版もBD版も売ってたんで買えたけどさ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 18:21:02 ID:BmLChf9v0
イグルー2はBDも出してくれるんかね
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 18:24:19 ID:PBR2ODwg0
.hack は、amaならDVDもBDも注文停止だね
楽天・セブンだと、どっちも取り寄せ扱いになってる
バンナムグループのドットアニメでも発送日未定だから、在庫が切れて再生産待ちだな
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 18:27:01 ID:7S9/ClZi0
正直意外な伏兵だ。
ゲームもやってないしTVアニメも見てなかったから。
ゲーム機としてPS3買った層が興味持ってたってことか。
FF7AC出れば無茶苦茶売れそうだな。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 18:28:22 ID:oLBWkMel0
そういえばFF7ACCはいつ出るんだ……
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 19:26:49 ID:ylU3M58Q0
SPEのリーク情報でフランスでは夏発売だったかと>FF
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 19:28:03 ID:BmLChf9v0
それってACCじゃなくあっちのFFじゃなかったっけ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 19:34:22 ID:2lHQ6dhe0
それで俺のBD版プラネテスの発売はいつ?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 19:36:36 ID:ylU3M58Q0
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 19:55:12 ID:3UXsZdjQ0
>>637
そりゃまあ、PV詐欺とか言われるぐらい出来の良いPVが
あるからなぁ。
あれ、見せられたら欲しくなるw
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 21:38:44 ID:6Um+dFvv0
あるアニメシリーズのDVD-BOXを買おうと考えているものなのですが、
ブルーレイの方が利点があるなら、出るまで待とうと思います。
DVDとBRじゃそんなに驚愕するほど差が出るのでしょうか?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 21:44:12 ID:HORsqCHW0
あるアニメじゃわからんだろ。HD制作かSD制作かもあるし
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 21:44:50 ID:sUJZYqQfO
>>644
BRじゃなくてBDな
違う
しかし前提条件として、フルハイビジョンのHDMI端子が付いたTVであること
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 22:05:17 ID:6Um+dFvv0
>>645
すいません。
攻殻機動隊シリーズです。

>>646
今はブラウン管+VHS使いですが、いずれ買い換えるつもりなので
ソフトだけ先に買っておいても問題ないかと思っとります。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 22:22:58 ID:HORsqCHW0
>647
出るまで待とうかってことだから
今度出る総集編の3部作のBOXのことじゃないよね。
SACはSD制作だから視聴環境整ってもBD待つこと無いんじゃない
2ndGIGとSSSは待つ価値あるかもって気はする
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 22:27:09 ID:SVyEuvtr0
.hack G.U. TRILOGYはアニメフェアの.animeコーナー(バンダイナムコグループブース)に
若干在庫があった。DVDもBDも。
あれ、バカ売れしてるのね。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 22:51:56 ID:rdrETQ0R0
SACもHDだろ?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 22:55:04 ID:dHegQiZR0
SACもHD制作じゃないの?HV放送されたらしいし。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 22:58:48 ID:G9s8E/NM0
テレビの『Hi-Vision製作』表示はアテにならんぞ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 23:36:07 ID:DhFALXur0
SD作成なのに『Hi-Vision製作』って表示しているアニメがあるってこと?
それって詐欺じゃね。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 23:39:18 ID:cPsFIRu40
SD以上ならHD製作名乗っていいみたいなのよね
ぶっちゃけ641x481でも名乗れるんじゃないの
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 23:40:33 ID:G9s8E/NM0
日本におけるハイビジョンの定義は一応
垂直解像度720以上じゃなかったかな
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 23:50:54 ID:YKmCpNiA0
ときどき新しいメンツがでてきてこの話になるな
現在のアニメの「ハイビジョン制作」表示の基準は「HDCAM以上のマスターで放送すること」。
アプコンでもHDCAMで納品すれば表示しちゃう局が大半。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 01:23:11 ID:9F/txr5J0
00買おうか迷う
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 01:27:45 ID:7mkOH6YZ0
俺は買うぜ?
DVD発売前にBD版夏発売っていうのがわかったおかげでDVD版買ってないし
あのポスターには感謝してる
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 01:55:03 ID:8I7GdNWt0
HD放送だったのに買うの?
まあ作画修正やら、音声修正やらいろいろあるけど
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 01:57:21 ID:MPKXc9YH0
>>659
おいおい
BD買う奴にそれは愚問だろ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 02:06:40 ID:8I7GdNWt0
>660
そうか?テレビ版で既に真HDかどうかは重要だと思うが。気に入っててTV版でぼやけてたアニメで
BD版出たら買うけど。真HDのガンダム、コイル、DTBあたりは買う気しない
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 02:12:20 ID:9F/txr5J0
それは自分が大して欲しくない作品だからだろ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 02:14:53 ID:s/ieZFHJ0
地デジで1440x1080放送されたものを自分でHDDレコに入れてエンコして見たほうが
市販のDVDより格段に映像が綺麗っていうのが終わってるw

映像特典とかで釣れる時代はもう終わってるだろうw

1920x1080PのFullHDでも無いと地デジ以上の画質にならないしな…
今の時期はホント購入意欲がわかないというか…

664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 02:19:04 ID:8I7GdNWt0
>662
グッズとか興味ないからオレは映像だけで購入基準決めてるよ。まあ人によるだろうけど
局の都合で放送段階で超額縁だったり、画質悪かったりね
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 02:26:35 ID:s/ieZFHJ0
狼と香辛料なんて
TVKは16:9超額縁 SDレターボックス
TOKYOMXは16:9フル HD-720p

隣の県でこの格差はorz
DVD買ってもTOKYO MXには到底及ばず…どうしろとw

引っ越すか…
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 02:33:20 ID:QF+QD0oSO
>>665
地デジでD4放送なんてあったっけ?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 02:46:35 ID:R8meuUi/0
>>661
すいません……真HDだと買う気がしないというのは
真HD=家録、で充分画質良いって意味でしょうか?

それとも、DVDと大して変わらんからって事でしょうか?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 02:56:15 ID:1jtDDLTu0
720pでの放送規格はNHKにつぶされたんじゃなかったのか
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 03:48:45 ID:A88sf4wf0
ほんとに欲しければ真HDで放送してても買うよ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 03:58:58 ID:9F/txr5J0
んだ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 04:31:55 ID:iITPggda0
00だって放送よりセルBDのほうが綺麗だと思うぞ?もちろんでてみないことにはわからんけど
画質で判断なら余計に買いでは?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 04:39:15 ID:ttF5X269O
解像度だけが画質を左右させるものじゃないんだけどな。
00にしたって帯域不足で画質低下があったわけだし。

今更だが、DVDのアプコンより汚いBS11のアクエリオンとかどうにかならんもんかな。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 08:02:43 ID:t6HpEIYW0
あとオンエアされたものはポケモンチェックとかテロップとか自主規制とかあるしね。
BD版は映像面でこの辺も付加価値になるんじゃないか?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 08:47:18 ID:l9zUgT070
コイルは買うよ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 09:00:01 ID:l9zUgT070
BDの価値

・完璧な1080/24p
・高レート(平均30Mbps〜40Mbps)
・↑による非リアルタイム(H.264/VC-1/MPEG2)エンコード
・2ch(PCM)、5.1ch以上(PCM/DTHD)音声
・オンエア時の規制解禁、作画など修正


とりあえず地デジなどのDVD以下の糞AAC音声には我慢できない。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 09:04:08 ID:q0codLxqO
00は確実にBDのが綺麗だろ
地デジのビットレートとはBDの仕様見る限り、倍近い差がありそうだぜ
それに1080iと1080pだし
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 09:08:34 ID:W8mHMz570
本放送より劣化した物買いたくないってのが全て
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 09:52:38 ID:q0codLxqO
00のBDがあの仕様で放送より劣化するとかいうことになったら
バンビ神すぎるな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 10:21:38 ID:ciu+X/b90
放送に合わせて作成していたため、
監督の意向により放送品質でお届けします。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 10:23:18 ID:ZgW6eE0b0
何故かOOが額縁仕様でみんなずっこけるの期待。。。まあないだろうけど
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 10:26:35 ID:l9zUgT070
100%ありえない。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 11:23:23 ID:Zta9V0idO
つるーてあーずかんどーした
ブルーレイでるならかう
DVDはイラネ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 11:35:29 ID:EJEGo1+A0
Blu-rayの再生機で安いのって
今のところPS3なんですか?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 11:43:18 ID:ciu+X/b90
つーか、日本では再生機ってほとんど出てないよ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 11:47:15 ID:EJEGo1+A0
って事は、レコーダー買った方がいいって事ですか?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 11:47:23 ID:2npkyTkF0
つーか、パイオニアがちょろっと出してるくらい。値段は高いけど。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 11:50:51 ID:XQu1C9fG0
あの質量を持った残像みたいな演出は取り払ってくれるかな
後は乳揺れ追加だろ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 11:59:27 ID:ttF5X269O
>>687
質量を持った残像のような演出って、
広げたままの風呂敷のような伏線?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 12:12:48 ID:Th/p5KUJ0
で、TAFでの発表は何もなしですか・・・
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 12:24:16 ID:uNvDkaZK0
今まで順調に電脳コイルの再放送をフリーオで録画できていたのに
昨日、エラーが出て録画できていなかったorz

はよBDで出してくれ…
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 13:24:14 ID:RXtgyFu90
>>687
ディレイのこと言ってるんだろうけど、あれはポケモン対策で放送局が勝手にやってる
BDやDVDじゃちゃんと動いてくれると思われ

この1点だけでもセルと放送で段違いですな
00は早いアクションが多くてディレイかけまくられてたから
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 13:41:35 ID:EPgc3K4U0
>>685
使い勝手ならレコーダー。
画質、音質優先ならプレイヤー。

>>686
DENONのBDPも出たよ。
予約組は到着してる。
店頭は知らないけど。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 14:05:48 ID:DLCMWOZP0
地上波は1440×1080i だからBD買う人とか
音質を特に重視してBD買う人とか、
BD焼くの面倒なので買うって人もいるだろうし
逆に自分で焼くのを楽しむ人もいるだろうし

色々だよね
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 16:15:21 ID:IKkrJGss0
>>692
音質で選べばデノンのがいいって評論家センセは言ってたが、
俺は他の理由でパス。結果レコしか選択肢が無い。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 16:30:20 ID:WoGFDg580
DVDプレーヤーとしてもガンガン使い倒したいから
安いプレーヤーが欲しいんだけど。
結局メーカーが日本で高値維持したくて
レコや高級機しか出さない意図がスケスケで腹立つ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 17:27:38 ID:Pq7lWH120
>>695
というか一般人はレコを買えばプレーヤーは別買いしないので
メーカーの注力はレコに向かうって話だ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 17:32:59 ID:ciu+X/b90
つーか、安売り競争やっても日本メーカーは生き残れないからな。
そのためにBD規格作ったんだし。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 17:37:42 ID:r4WpyBPg0
「安い」がどのレベルか分らんから、なんともいえない
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 17:40:19 ID:Pq7lWH120
まあPS3買えばいいじゃんって話だしな
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 17:44:04 ID:WoGFDg580
いやべつに過当競争しろっていうんじゃなくて
アメリカで売ってるの持って来いよて程度
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 17:46:52 ID:ciu+X/b90
まあ、プレイヤーについては
「日本ではプレイヤーは売れない」
という思いこみがメーカーには根強くあるんだ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 17:47:37 ID:sIqpHQJC0
OOはBOXでリニアPCM5.1chで、25000円で出るまで待つ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 17:53:12 ID:yvZCN1h7O
>701
プレイヤーが売れないんじゃなくて
PS2がごっそり持っていったからだけどね
DVD再生はPS2って家庭多いよ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 17:56:46 ID:q0codLxqO
BD&DVDアプコンプレイヤーならいまのところ
PS3で必要十分だしな
TrueHDなんて使う音環境は一般家庭にはないだろうし
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 18:10:31 ID:ciu+X/b90
というか、日本でプレイヤーが売れないんじゃなくて、
アメリカでレコーダーが売れないだけなんですけどね。

日本では再生機のランクとしては
PS2→レコーダー→高級プレイヤー
となってるのに対し、
アメリカではTiVoやケーブルTVのSTBせいでレコーダーが売れずに、その分がプレイヤーになってる。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 19:58:05 ID:I+Ru35lL0
まあ日本市場はレコーダーに注力でもいいんだけど
レコーダーのグレード別の差別化に関してはいろいろ言いたいことがありすぎるな・・・w
スレチになるから言わんがw
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 20:04:00 ID:6mgtqGgd0
お前らあの最終回で00のBD買うのかw
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 20:10:11 ID:q0codLxqO
>>707
最高だったじゃん
二期への繋ぎが盛り上がったところで終わるのは
解りきってたことだろ

ネタバレになるからどこが良かったとかまでは書かないが
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 20:24:45 ID:EDDUATeH0
>>707
現在はHD制作のBDというだけで貴重
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 21:15:42 ID:8mhlOjQv0
富野みたくわかりやすく終わってほしいんだよな。もう考えるのがめんどくさい
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 21:16:36 ID:avWUg+Ih0
00はまだ終わってないだろ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 21:38:58 ID:ttF5X269O
ガンダムとしては終わってる。
美少年ロボット物として続く。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 21:53:03 ID:uZ4voCty0
【アニメ】ターンエーガンダムは素晴らしい

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080317-00000015-tsuka-ent
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 22:01:06 ID:eOxJS6LW0
現時点でttの発売予定がない以上、00しか買う物がない
アニヲタ的には
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 22:11:46 ID:55mgMh5k0
BDで価格の安いアニメディスクを早期投入して欲しい。
今の環境でどんだけ変わるのか楽しみな反面、
今の価格ではどうしても「試しに買う」って事が出来ないから余計に。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 23:08:37 ID:pGViXZbI0
現状で価格の安いアニメBDなぞ投入する意味がメーカにはないだろう。
レンタル待ったほうが早いと思う。

今の価格で試しに買えないってことは元々あまりDVDを買ってなかった人かな?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 23:12:49 ID:sw4lBDrX0
>715はBDに限った話ではなくDVD時代からの
「値段を思い切って安くした方がパイが増えて結果的にメーカーの利益も上がるはず」
という理論を言っているのだと思う。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 23:13:53 ID:ciu+X/b90
試しならレンタル行くべきだろ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 23:15:11 ID:vGHQO3a30
.hack//G.U. TRILOGY、Amazonの予約復活。
アニメカテゴリーの一番奥にあった。しかし入荷予定日が5/1だって。
まじでプレスしなおしなんだな。予想外に売れたらしい。
いまならDVDでそれほど売れなかった作品も入れ食いかもしれない。
ゼーガ出してくれ(笑
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 23:19:28 ID:MPKXc9YH0
>>719
今日の有明のバンビブースでもそれだけ完売だったなあ。
DVDは残ってたのに。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 23:23:59 ID:avWUg+Ih0
amazonのやつ初回限定版なのかな
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 23:24:08 ID:iQVZYZJF0
DVDなら標準パッケージなら、もっと高速に再プレスできる
やっぱBDプレスは逼迫してるのかな?
映像BDだけじゃなくてPS3ソフトのプレスもあるし
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 23:31:24 ID:TpxLxdm40
なんにせよ売れるのはいい事だ
これで他社もどんどん追随してくれればいいけど。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 23:39:01 ID:O4tHK4Lc0
亀だけど
>>667
真HD放送はDVDに比べると遙かにマシだと思うけどビットレート不足で
動きがハゲシイシーンはブロックノイズやモスキートノイズが見える。

RDZ-D87でDR録画したヤツをMonsterXで1080i可逆圧縮キャプした00のOPから静止画
ttp://nanasiup.ddo.jp/up2/src/nanasi00877.png

BDの00はmpeg2じゃなくてAVCだしさらに高ビットレートだろうから放送時に見えたブロックノイズとかは見えなくなると思う。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 00:46:13 ID:lqg/42Un0
AVC録画出来るレコ持ってる人は
ガンダム00とか、動きの激しい作品を
ダイレクトモード録画とAVCハイビジョン録画とで比較してみ

『ああ、動画って解像度だけで決まるんじゃないんだ』

ってわかるよ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 03:44:17 ID:3sAdYaVy0
しかしひどかったね最終回のディレイとやらが…
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 03:45:53 ID:U4CIU7S70
プラネテスで既に通った道だ・・・
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 04:14:28 ID:3sAdYaVy0
精霊の守り人5.1chなのか
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 04:15:06 ID:6/UDUXo0O
>>691
ディレイってマジ目障りなんだよな。演出だと思い込んでた時期があったけど。

てか、ポケモンショックってこんな対策しなきゃならなくなる程酷かったのか?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 08:03:34 ID:h4GGLWc1O
点滅抑制はともかくディレイは完全に無意味だよ
アニメ以外の番組はテンカン対策まったくしていない時点で点滅抑制すら無意味だが
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 08:42:51 ID:md5ElqRTO
ZガンダムTV版、ブルーレイ化しないかな?
劇場版はイラネえから
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 09:19:14 ID:JUycKhpb0
ハヤテ2期きたー
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 09:28:52 ID:mZ6UQIU/0
>>731
あと3,4年くらいすれば出るんじゃない?さらに数年後ファーストが
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 09:39:31 ID:o2x630xl0
>>733
タイミング的にはファーストは10年後だな
Ζは4年か5年後くらいに出そうだね
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 09:47:32 ID:yiLLMcd40
タイミングを予想するのは難しいな。
ファーストの購買層が一番欲しいと思う時期とプレーヤの普及率
の関係があるからね。
DVDが出たばかりだからすぐにはないと全く根拠のない予想だけ
をしておく。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 10:10:05 ID:FQ1eg6Dt0
Z劇場版は星を継ぐ者だけBDで出たら買いたいなw
っていうかそれしか映画館で見てない。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 10:41:12 ID:Vq1FFa9p0
まあ一作目が一番面白かったな
後ニ作は全部見終わるまで必ず寝落ちしてたw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 10:43:25 ID:Yaf9cvtW0
ギャプランが神だったな
後はgdgdになっていくだけ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 11:21:58 ID:a2uqRvb/O
ギャプラン以上にアッシマーな気がする。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 11:40:25 ID:mZ6UQIU/0
ギャプラン、アッシマーのあたりは台詞もカット割りも凄くいい感じなんだよな。アッシマーパンチで吹くけどw
二部三部なんであんなことになっちゃったのか・・・
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 11:42:09 ID:dKvHtbNB0
フルメタきたね。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 11:43:10 ID:UddLBRhl0
それは元の話自体が
二部三部も新作カットの出来は良かったと思うが
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 11:53:16 ID:7mVof+Fv0
また感想の流れか…
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 11:58:10 ID:p3mMdjdSO
>>741
詳しく!
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 12:09:09 ID:2d3a1yx30
>>741
kwskプリーズ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 12:55:48 ID:Bzifo+7O0
フルメタル・ジャケットならとっくに出てるだろ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 12:58:13 ID:UddLBRhl0
気になるあいつはハートマン軍曹
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 12:58:28 ID:hyZhPqhMO
HD軍曹キタコレ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 13:05:13 ID:2d3a1yx30
HD軍曹だとすごく嬉しいです。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 13:37:50 ID:Ng0+I2if0
俺が見つけられたのはこれだけだ・・・

ttp://item.rakuten.co.jp/joshin-cddvd/4997766614953/

誰かもうちょい詳しいソースplz
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 13:43:45 ID:Q2E1Epp50
>>750
これほぼ十分確定ソースだなw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 13:45:02 ID:vzrVzIzo0
>750
リニアPCM 5.1ch は英語だけかよ・・・orz
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 13:51:55 ID:syhzKBZQ0
ふもっふなら…
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 13:56:54 ID:7iQHFLiN0
再放送はこれの宣伝だったのかな?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:06:28 ID:3zMpG4wV0
ソフマップでは予約受付中

オレはふもっふ待ち
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:06:42 ID:dHYVvT0I0
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:06:56 ID:hPAowrES0
なんだ、黒歴史の一期か
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:15:28 ID:3sAdYaVy0
英語音声は無駄に業火だよね
いっつもいっつもいっつも
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:16:54 ID:iD39jhIz0
これHD制作だったんか。
GONZOは結構多いのかな?

俺もふもっふ欲しいけど、SD制作だよな・・・
どんなに好きでもSD制作のものをBDで買うかというと、現段階では微妙だな。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:19:01 ID:Q2E1Epp50
角川もこれを機にどんどん出して欲しいね
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:23:50 ID:syhzKBZQ0
一期もSDでしょう
一期でアプコンの評判をきいてからふもっふが出たら…って感じかな、俺は

やばそうなドラゴンマガジンの梃入れのためにも、そっち系はいろいろやってくるかもね
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:25:51 ID:XXbvpl+F0
ま、フルメタはふもっふ・TSR含めた3作品全てSD製作だと思うけどね
なんしか角川はたっぷり持ってる劇場作品を出していってくれなー
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:28:27 ID:j8dB0ve40
>>756
HD習志野キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:29:52 ID:pvKhkrqqO
時かけ出してくれないと始まらないよ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:37:12 ID:3zMpG4wV0
>>762
ふもっふとTSRは16:9だったような気が
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:41:06 ID:/XdzGfZf0
問題は現状PS3じゃBDのSD収録はアプコンしてくれないことだ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:41:37 ID:XXbvpl+F0
>>765
ふもっふは4:3だけど、TSRはその通り16:9。
だけど、それとHD・SD製作とは関係無いよ、TV版Airなんかがいい例
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:42:04 ID:iD39jhIz0
>>765
16:9とHDかSDとかは関係ない。
京アニはKanonからHDなので、それ以前はSDだということだろうな。
フィルムならまた話は変わるけど、時期的にデジタル製作だろうし。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:42:11 ID:P6sZTHJ60
一枚6話か
イグルーもせめて一枚に3話入れて欲しかったぜ 高くてもいいから
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:45:11 ID:3zMpG4wV0
>>767-768
ちょw
16:9がHD製作じゃなかったのか
AIRも違うの? あんなに綺麗なのに

AIRに比べたらKANONの方が
酷かったけどな、内容が
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 14:52:36 ID:KNGSGfWC0
十二国記も4:3だけどHDだし、結局は製作側がHDで作ってるかSDで製作してるかなのよね
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 15:44:31 ID:lqg/42Un0
>>770
僕のケータイ画面の解像度
432x240で16:9なんですけど
これもHD解像度でいいですか!?><
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 15:53:22 ID:eUZ9pc2/0
>>772
SDですらないわ!
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 16:05:25 ID:lqg/42Un0
フルメタのBD、角川が出すの?
DVDはハピネットではなかったか
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 16:06:09 ID:2d3a1yx30
うたわれ、逆シャア、F91につづき、フルメタまでBD化されるとは嬉しい限りです。
AIRのころよりはSDアプコンも良くなっているでしょう。
ジャギーはどうしてもでるでしょうが、作品内容からいって、
輪郭線云々よりもアクションシーンでのブロックノイズ低減メリットが大きいと期待します。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 16:07:28 ID:P6sZTHJ60
フルメタのオーサリングはどこがやるんだろな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 16:12:09 ID:lqg/42Un0
ああでも富士見書房は角川傘下なのか
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 16:13:23 ID:3zMpG4wV0
ふもっふ ふもっふ

テッサたん、早くBDで見たいの
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 16:56:32 ID:TVyajCID0
1週間ほど留守にしてたんだけど、BDアニメに何が動きあった?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 17:00:12 ID:lqg/42Un0
>>779
ガンダム00BDの発売スケジュール決定は既知か
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 17:26:12 ID:TVyajCID0
>>780
それは知ってたっす

ということはアニメフェアを経ても新情報なしと・・・


\(^o^)/
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 18:21:31 ID:3sAdYaVy0
作るのむずいとは言ってたな
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 18:38:53 ID:ia6m6h+x0
あとは攻殻とハルヒを待つのみ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 18:43:17 ID:i8+xKxwg0
角川もBD出すのか、墓場鬼太郎はBD待とう。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 18:56:48 ID:AEMPK25Y0
このままふもっふ、TSRって出て欲しいな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 19:18:22 ID:3zMpG4wV0
ところでハルヒもSDですか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 19:25:52 ID:P6sZTHJ60
>>433
これどんな感じだったんだろ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 19:37:50 ID:/meTHbHq0
>フルメタBD
わろすwwwwwwwwwwwwwこんなの買うやついるのかよw
HDでヤシガにを見るのかよ・・・。っていうかHDリマスターなのか?
さらに英語音声に無駄に容量(4.5Mbps?)とられて。日本のアニメなのに・・・。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 19:44:05 ID:ia6m6h+x0
>>788
フルメタってヤシガニ要素あったっけ?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 19:45:50 ID:mZ6UQIU/0
4:3の旧作のBD化って余り購買意欲が涌かないよな。

プラネテスとかゼーガとかHDならではの作品をさっさとBD化しろよ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 19:47:04 ID:J2cne+kz0
Blu-rayとBLUE DROP、どっちも略称がBDだからBLUE DROPをBDで出してください
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 19:50:48 ID:/meTHbHq0
DVD見る限りは1080i収録に確定だな。
24、30、48、60と色々混じってた。結構な割合で・・・。
BDは可変フレームで収録できないよな?それなら画筆も最悪な出来になるなw


とりあえず、まちがいなく地雷。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 19:55:47 ID:aQ2PTL3q0
フルメタでは習志野の回がヤシガニでは…
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 19:56:39 ID:/meTHbHq0
>>789
見たことないの?結構凄いよ。
第1話、何話かの大会の時、、、、他色々、、、、、
動画レベルも酷い時あるし・・・。

昔だからあんま覚えてないなorz
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:06:14 ID:LF0GGks40
>>788
SDデジタル制作なんだから、リマスタも何もないだろ。
元データをアプコンするだけだ。
PS3との性能比較に最適かもな。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:08:25 ID:i8+xKxwg0
アプコンなら1枚に20話は入ってないと買う気しないな。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:12:49 ID:7iQHFLiN0
DVD買えよw
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:22:54 ID:s8siCOas0
フルメタ無印はヤシガニ以前に話がアレだからなぁ・・・
ふもっふやTSRはスタッフ原作愛してるなぁと思ったけど
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:29:06 ID:csOLigrc0
わざわざこんなスレでまでゴンゾ叩きするなよ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:31:08 ID:JQUC+E3A0
最近フルメタやってるのはこれのプロモのためか
GONZOはカレイドのが売れるだろうけど
あっちはなかなか出さないだろうな
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:45:46 ID:hyZhPqhMi
カレイドはコドモにみせたい
全話箱出せ
5万までならガマンする
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:46:41 ID:lqg/42Un0
角川発売ってことは
今の放送で5月辺りから
BD-BOXのCMがうざいほど入ってくるんだろうな
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:48:01 ID:LF0GGks40
カレイドは販売がテレ東だからどうかな・・・
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:48:45 ID:hbZtSaqj0
カレイドはHDじゃないでしょ。ていうかDVD持ってるから出すな!
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:49:08 ID:P6sZTHJ60
今年度中にでもせめてアニメ映画くらいはDVDと同発になってて欲しい 
バンビはやってくれそうだが他の会社はなぁ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:49:27 ID:ia6m6h+x0
>>794
京アニってふもっふからだっけ?
俺見たことないな、それ。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:51:20 ID:LF0GGks40
コードギアスR2あたりからテレビシリーズも同時発売にしてほしい。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:54:15 ID:lqg/42Un0
>>807
00のBDが霞んじゃうから
それはなさそうだなあ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 21:04:19 ID:nwTUUzUu0
初代フルメタはWOWOW放送当時はあんまり面白くなかったが
去年AT-Xの再放送でみたらおもしろかったんだよな
時間が経つと評価も変わるものだと思った
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 21:06:44 ID:/meTHbHq0
>>806
1  ごんぞ
ふ きょうあに
T  今日アニ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 21:10:12 ID:i8+xKxwg0
00 2期は同発で
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 21:12:29 ID:J2cne+kz0
同発したらギアス2期とかぶるんじゃ?
ギアス2期同発したらガンダム1期とかぶるし
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 21:14:29 ID:P6sZTHJ60
意表を突いてマクロスフロンティアで
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 21:16:16 ID:LF0GGks40
>>812
そんなの気にしてたらいつまでたっても出せないだろう・・・
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 21:22:02 ID:s8siCOas0
ギアスR2のDVDと同時に1期のBD版出してくれればいい
んでもってその後間髪居れずR2のBDが続くと
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 21:23:55 ID:LF0GGks40
いや、
7月にR2のBD一巻と第一期のBD一巻
8月にR2の二巻と一期の二巻・・・
っていう、DVD版CCさくら方式でお願いしたい。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 21:41:44 ID:eIVZ7BU00
00のBD売り上げ次第じゃないの。
ギアス2期の発売時期は。
BDの方が売れるようなら同時に出してくるかもな。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 22:07:36 ID:VAevuDUJ0
ギアスR2がコケたら一期のBD化もないかも
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 22:17:02 ID:JQUC+E3A0
いや、一期は出すだろw
コケた映画すらBD化してるんだし
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 22:21:30 ID:oFJ6egDw0
フルメタは京アニよりGONZOのほうが戦闘シーンはよかった稀ガス
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 22:33:45 ID:zEVu6bW9i
ない
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 22:38:23 ID:tPazgybw0
>>820
ないない
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 22:45:21 ID:8XzDNoH/0
>>822
そうでもない
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 23:08:44 ID:z8K7/Pmv0
ないないない。○○じゃない。


一応自分まだ学生です。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 23:18:58 ID:Ll/tsA4a0
マクロスFは7月にBD同発。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 23:20:00 ID:9+pFBTRE0
>>824
きんどーさん、乙。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 23:20:01 ID:2q+3iN+E0
>>825
マクロスFはあのままの作画が続くなら涙目になるな俺
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 00:27:35 ID:LUy9GyM8i
電脳コイルまだー?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 01:07:04 ID:FywDTr3a0
>>811
002期はBD同発
十分に有り得るな
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 01:31:48 ID:ZK+5RzGT0
>>815
その場合、ビッグオーのように(ファーストシーズンは)BOXで出してほしい
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 03:25:56 ID:9grdy7XL0
誰か、KanonのBD-BOXが出る時期を説得力付きで予想してくれ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 03:36:00 ID:wPrpEIt30
BDに出るにしても1巻2話とかだと嫌だな。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 04:10:45 ID:lctohknu0
ゴンゾのフルメタだと顎が三角なのがね〜
ロボの描写は良かったと思う
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 08:16:03 ID:685XkOtM0
京アニが人間、ゴンゾがメカを書いてくれたらベストの組み合わせではないでしょうか。
逆になると・・・
輪郭線がたがたで見苦しい作画の顔、
重量感の欠如、加速度感が棒の様なつまらないメカアクション、
という最悪の組み合わせかもしれません。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 08:31:30 ID:el8cKx5Z0
角川もBD出すようだしそろそろ他の会社も動いてくれ
マーベラスもキラーコンテンツの詳細を早く
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 08:50:04 ID:AFHEP7q00
絶望先生のBD版に期待したい。
解像度がないと黒板ネタやト書きが読みにくくてしかたがない。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 09:56:17 ID:Z3e1P6oM0
>>835
蟲師くらいしか思いつかない
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 10:02:03 ID:prgf/brY0
>>835
ガンスリ1期を
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 10:07:13 ID:685XkOtM0
蟲師とガンスリのどちらがキラーなのでしょうか。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 10:21:16 ID:ItfXGDlCi
殺人はガンガルの方が多いよ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 10:25:47 ID:cSAA2t03O
まあ蟲師だろうな
作画が良い、動画が凄いってアニメならいくらもあったが
近年TVシリーズであそこまで映像と音に意味のあるアニメは他にない
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 10:30:44 ID:n2+dGLVJ0
ロザリオとヴァンパイアがBD化決定ってさw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 10:34:24 ID:685XkOtM0
今日は楽しい報告が多そうですね。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 10:47:41 ID:Z3e1P6oM0
>>843
種の映画の公開日が決定だってさ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 10:55:33 ID:uib8DwcH0
今日一日は精神年齢が小学生な書き込みばっかになるのかねぇ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 10:55:44 ID:dedzcF8VO
トップをねらえ!はまだでしょうか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 11:06:34 ID:mfeGTysY0
サザエさんBlu-rayボックスか、2層ディスク30枚組みだって
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 11:13:12 ID:0QJuKNd00
サザエさんはまずHD DVD版が先だろw
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 11:13:23 ID:KiwaupO30
ファーストガンダムのHD DVDボックス発売だって。
規格の末期に出るってのはホントだったんだな。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 12:01:22 ID:syOhlBr40
エイプリルフールネタに便乗して悪いが、ロザリオとバンパイアっておもろい?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 12:05:31 ID:kKEtuP780
おもろいかおもろくないかじゃない
ぱんつかそーでないかだ。。。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 12:44:25 ID:FywDTr3a0
フルメタBD-BOX、
ディスク枚数4なんだね。

あれって25話くらいあったよなあ。
うたわれと大体同じ収録って感じかな。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 12:58:07 ID:co1p8EMY0
5枚組み+特典ディスク1枚だぞ>フルメタ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080401/kadokawa.htm

日本語は5.1じゃないんだな…
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 12:59:46 ID:co1p8EMY0
あれ、本文では本編4枚となってるな。単なる間違いか。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 13:03:05 ID:FywDTr3a0
>>854
尼だと4枚になってたから…
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016W8LXE/
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 13:06:15 ID:sUtUlyHu0
インプレスだからなw
>>750
>>756
この辺見れば、本編4枚+特典1枚なのは既出だったり
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 13:15:04 ID:TjtBy06K0
>>853
>BDビデオ化するにあたり「画像を高画質化することにより、リアルな戦闘シーンが
>よりはっきりとした画像で楽しめる」という。

予想通りアプコンということか。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 13:20:06 ID:FywDTr3a0
そりゃそうだろ。

4:3だし、2002年放送時点で
HD製作だったらGONZO尊敬するわw
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 13:24:54 ID:TjtBy06K0
ま、SD製作ものがどれくらいの画質になるのか、
Air以降のサンプルとしては興味深い。
フルメタ無印には思い入れないので買わないが、好きなSD製作アニメはたくさんあるからな。

ただ、HDリマスター商法じゃないけど、アプコン品質向上商法にならないかと不安な面もあるが。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 13:50:54 ID:mfeGTysY0
ってか24話なんて2枚、下手すりゃ1枚で十分だろ、4とか5ってなんだよ。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 13:56:17 ID:aCJBbyGh0
どう計算すればそうなるんだ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 13:58:12 ID:a2rpGE1g0
うたわれやバンビ商法に比べれば多少金額も良心的だな
それでも高いけどw

>>860
2枚か1枚ってSDのまま収録してくれってこと?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 14:05:20 ID:FywDTr3a0
>>862
DVDが1巻1層2話収録の全12巻で各\6090だったことを鑑みると
だいぶお得感はあるね
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 14:09:29 ID:w+/EGtMV0
うたわれはHD制作なので、BDの実力が発揮できるけど、
アプコンBDならうたわれほど魅力が無いな
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 14:11:17 ID:0YqEyhz/0
オレはこのぐらいにしかできない。フィルタは秘密。

lain LD(480)→1080
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7568.cab.html

フルメタ DVD(480)→1080
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7581.cab.html
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 14:37:01 ID:+4MiTgWF0
フルメタ、エイプリルフールのねただよ。だまされるなよ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 14:43:03 ID:sQguh7ux0
絶望先生をぜひHDDVDで出してほしいぜ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 16:18:53 ID:Yo/jD4g20
自虐はやめて
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 17:03:18 ID:T2MMl+GN0
雪風やAIRみたくHD画質の特典あれば物欲急上昇するんだがなぁ アプコン物でも
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 17:44:43 ID:BAFnFskg0
アプコンものなら個人的にはせめて5.1ch欲しいな
画質的にDVDよりノイズが減ったりするのはいいけど
もう一声って思ってしまう

HD製作物なら元々の解像度で見れるってだけで満足出来るんだが
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 17:46:31 ID:qLHMUmk10
日本語版の5.1ch作るのそんなに面倒なのかね
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 18:12:44 ID:oYWA0x2Z0
>>867
おまw
確かに黒板とか見づらいけれどさ
でも、くっきり見えても「俺がガン○ムだ」とかだぜww
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 18:19:21 ID:Ga6Bt+2c0
少量生産でもホントにHDDVDで出たら神なんだけどなw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 18:26:04 ID:lctohknu0
絶望先生はあえてHD DVDで出して欲しいなw
結構インパクトはあると思う
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 18:32:54 ID:685XkOtM0
炎の転校生はLD限定でないていましたが、
それより哀しいですね。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 18:36:30 ID:kLdma8Kg0
>>871
収録の仕方によるんじゃね。
昔、パトレイバーがDVDで出すとき
5.1chは収録しなおして出してたな。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 18:40:12 ID:FywDTr3a0
まあたしかにフルメタは
5.1chで出すべき作品ではあったな
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 19:45:39 ID:h/VPiNhN0
ふつうは、声優と効果音別トラックで保存してあると思うけどな。
キングゲイナーなんて、DVD単品で買って涙目。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 20:07:39 ID:kvzNQIO60
私にはプロロジックIIがある。

やっぱりソースが5.1chとプロロジックIIで5.1ch&7.1chするのでは
サラウンド効果が違うもんかな?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 20:10:58 ID:ItfXGDlCO
国産と中国産の野菜くらい違うよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 20:12:29 ID:kvzNQIO60
>>880
やべ。そんなに違いがあるのか。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 20:38:08 ID:eKJgYVtO0
一期とかあんな黒歴史をBD化されてもイラネー TSRにしろよ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 20:40:57 ID:u5HQMYUv0
>>882
まぁ確かにそうだよなぁ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 20:42:22 ID:FywDTr3a0
角川「これの売上げ次第です」
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 20:42:25 ID:T2MMl+GN0
またこの流れか
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 20:46:13 ID:kvzNQIO60
過去発売したのは全部受注生産でよくね?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 21:06:34 ID:FpCZnohh0
オーサリング費用もでなさそうだな、それ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 21:21:11 ID:AikXmGApO
>>882
無印とTSRなら無印のが面白いだろ?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 21:30:44 ID:aW6pg9CC0
>>888
映像のクオリティーの問題だろ
4:3のものなんてBD化されてもな
フィルム素材なら話は別だけど
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 21:30:57 ID:+RyhJIKhO
京アニ版の方が黒歴史だよなJK
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 21:32:02 ID:liPGcM300
1期は面白かったよ。
ふもっふも。
TSR微妙。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 21:33:14 ID:Z3e1P6oM0
>>889
SD製作でも4:3はBD化に意味が無くて16:9だと意味があるの?
画角と映像のクオリティってどう関係あるの?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 21:37:03 ID:F7dUmS3s0
このスレの奴はオタアニメのBDは稀少だから内容にかかわらず検証目的で買うんだろ?
今更1期と2期比べてどうたら喧嘩すんなよ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 22:33:47 ID:3uPag2wo0
>>879
リニアPCMでマルチチャンネル収録できるんだから、
BDにプロロジックは不要でしょ?

ふつうにマルチチャンネル収録のほうがいい
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 22:48:40 ID:eKJgYVtO0
>>890 891
存在そのものが黒歴史な方たちが現れましたw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:09:22 ID:cDpUxAJ70
>>880
わかりやすくて吹いた
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:12:19 ID:AugrFD/k0
1期はオリジナル要素以外は普通によくできていたのでは?
ただアプコンだとむしろうたわれ他より安くて当然って感じだな
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:19:25 ID:LUy9GyM8O
確かにオリジナルが酷かっただけで、原作エピソードは普通に良かったよね
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:21:20 ID:eKJgYVtO0
ガウルンとの緊張感のない最終決戦もオリジナルっすかw
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:22:40 ID:jPrjQdHn0
よかった無印いいとおもってるの俺だけじゃなかったか
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:24:39 ID:kvzNQIO60
テッサ厨の俺にとっては特別編が一番なんだが・・・・・
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:25:49 ID:kvzNQIO60
これでも見て頭冷そうか・・・・・・・

http://blog62.fc2.com/d/deshiberu/file/meta8.jpg
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:27:44 ID:UPAuxqO40
まぁ世間的な評価はTSR>>>>>一期っては定説だけどな。
一期が好きな人もそりゃいるんじゃない?珍しいけど。頑張ってBDBOX買ってください。
売れればTSRが出る礎になるだろうし。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:29:36 ID:AugrFD/k0
まあTSRも敵ボスがうざかったり、ちょっと媚びっぽい姉妹が出てきたりなのは気になったが
全体的なできは現状のシリーズでは一番であることは確かだと思う
しかし16:9とはいえこっちもSD制作なんだっけ?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:29:40 ID:LUy9GyM8O
GONZO版も京アニ版も良い所や悪い所ぐらいあるんだから、1シリーズで括って糞だの言っても意味ね〜
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:35:27 ID:nAZGhHeG0
ここってアニメ板みたいに内容云々叩き合うスレだっけ?
みんな金持ってるから検証用に買うだけだろ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:42:48 ID:84PmGTxG0
>>900
俺は無印以外はクソだと思ってるよ
番外編の寄せ集め、ドタバタしてるだけのふもっふ
ストーリーにメリハリがなくつまらないTSR
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:46:52 ID:sQguh7ux0
フルメタの話は別のスレで頼むわ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:54:36 ID:UOZk/VOr0
フルメタ原作で最もおもしろい長編初期三作を
よりにもよってGONZOなんかにアニメ化されたのは痛恨の極みだ
うん、スレ違いだな
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:59:38 ID:AugrFD/k0
当面は旧作のBD化が続きそうだな
HD制作アニメのBD化こそ待望なんだが
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:04:35 ID:s/KgeJZJ0
スレを通り越して、板違いだな>内容語り
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:04:35 ID:uruTOAzh0
ていうか、角川は何故この段階でフルメタを投入してきたわけ?
どういう展開していきたいんだろう
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:06:35 ID:ZFugxIoo0
>>910
しかも、ふっるいフィルムもの以外はSD製作ばっかりだろうからな。
なんとも微妙な状況だ。
出ないよりはましとはいえ、出るもの皆アプコンではな。

近年のHD製作のものが出るのはいつになることやら。
新作がDVDと同時発売になればいいんだろうが・・・
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:10:20 ID:zNgacaUA0
ここでひとつゼーガをリリースして1BDゼーガを規定していただきたい。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:13:33 ID:2fLNoBKsO
SDだけどナデシコBD-BOXまだ〜
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:17:19 ID:ZFugxIoo0
ナデシコはフィルムだろう。
大体、この前HDリマスターのDVD−BOX出したやん。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:20:42 ID:cmKcF3pO0
ナデシコ、リヴァイアス、スクライド、ビバップみたいな
最近DVD-BOXがでたやつは当分BDはでないんだろうな
どれもでたら即買いなんだが
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:26:11 ID:MuCKqJXl0
そんなことよりCCさくらブルーレイ出してくださいよ・・・。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:26:53 ID:KjPleRO70
DVD画質でBOX売りするならあんまBD意味ないじゃんw
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:28:43 ID:2fLNoBKsO
>>916
だって欲しいんやもん(´・ω・`)
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:29:16 ID:MuCKqJXl0
早くBDで54Mbpsフルレート リニアPCM7.1ch仕様出してくださいよ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:35:34 ID:KjPleRO70
>>921
それ出したら初期のレコーダーやばいんじゃないかw
PS3はどうだが知らんが。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:43:08 ID:rCSlGVuJ0
ガングレイブとソルティとノエインならBD箱購入考える
未完だけどヘルシングOVAもガチ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:44:37 ID:fksWz6yU0
マクロスプラスもまだかなあ。
アニメギガ見てたらハイビジョンで見たくなったぞ。
フロンティアに合わせてかなあ。やっぱ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:46:14 ID:KjPleRO70
>>921
現時点ではイノセンスが37.5MbpsのMPEG2の
7.1chのリニアPCM、6.1chのドルビーデジタルEXだったよな。

BD-ROMの映像の最大ビットレートは約40Mbpsなので、
その能力をほぼフルに使い切っていることなると思うが。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 01:30:58 ID:hNuip6Wx0
Bフレッツが100M出ないのと同じで理想値だろ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 01:34:13 ID:zmKSvaQb0
>>920
SDという誤記・誤認に対する指摘へのレスポンスは無いのね
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 01:44:32 ID:R4QsT7/A0
>>916
ナデシコはVTRで編集してるからHD化が大変だったとかなんとか
こっちか向こうのスレで読んだが
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 03:02:22 ID:Ow7o8hSSO
俺は大画面でボケたりギザギサになったり、帯域不足のノイズさえ出なければ、素材がSDだろうがHDだろうが関係なくね?

もち、HDが1番だけど。
SDすら受け止められないDVDより、BDで出るだけで素晴らしい。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 04:13:10 ID:R4QsT7/A0
>>929
おまえが大画面でボケたりギザギザになったりしようが
俺には関係ない。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 06:03:32 ID:/AT+ICrL0
>>923
内容はよくても売れないDVDの代表格みたいなタイトルばかりだなw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 07:03:40 ID:85Sf/r230
ガン×ソード北米版の5.1ch入れてBDBOX発売してほしいなぁ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 08:05:59 ID:4Le9xGTc0
ナデシコのBD(サンプルだけど)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060323/taf2_03.jpg
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 08:08:01 ID:81VzvzJG0
なにもかもなつかしいですね。
版権側がもめているのでしょうか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 08:25:53 ID:6Xe1UbtC0
スタチャとXEBECがもめてナデシコとステルヴィアの続編が作れなくなったというのはあったな

まあ、エヴァもそうだがキングレコードが現状あまりBDに乗り気じゃないってだけだろうな。
いずれは出るんじゃないか?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 08:30:35 ID:KjPleRO70
一般ユーザ向けにはBDは売りにくいんじゃないか?

VHS⇒DVDの時には、DVDはコンパクトで収納性が良くてデジタルだから
保存も最適で画質・音も綺麗という謳い文句があったからな・・・・・

DVD⇒BDは画質・音しか現時点ではアピール面がないから売りにくそうw
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 08:42:18 ID:TuEwV1PL0
角川はフルメタのみなのかね
もう一本くらいなんかアニメ出してくれよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 08:47:38 ID:81VzvzJG0
2時間オーサリングに1週間もかかるとすると、
長時間のテレビアニメストックをオーサリングするのは、
スタジオの予約、予算からも難しいのかもしれません。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 08:53:51 ID:Ow7o8hSSO
>>936
逆に言うと、使い勝手は同じで画も音も上。
値段がこなれれば、普及を阻むものがない。

ハイビジョン画質が当たり前になれば、普通にBDが選ばれるだろう。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:01:25 ID:4Le9xGTc0
地デジ以下のDVDをわざわざお金払って購入する人は確実に減るな
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:03:41 ID:KjPleRO70
BDのレンタルが始まれば状況は変わるだろうなw

942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:05:05 ID:DsQvx/T/O
始まってるけどな。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:05:24 ID:KjPleRO70
ちなみに、>>936は発売元の現時点での状況だから
もちろんレンタルとかで普及すればあっという間にDVDに変わると思うけど。

新作は全部BDで出して欲しいなw
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:07:39 ID:KjPleRO70
つか早くBD普及しないとまた次世代規格が出てきそうな気が・・・・・・・
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:14:16 ID:5Uj3eUyh0
ID:KjPleRO70はレス乞食か…
今時こんなテンプレ繰り返す奴いないだろ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:20:47 ID:MuCKqJXl0
>>925

BDは最大54Mbpsだよ。よく調べて書き込んでね。
ネットの情報が信用できないんだったらカジノロワイヤルでもみてね
49Mbps出てるシーンあるから
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:22:53 ID:MuCKqJXl0
ブルーレイディスクは、54Mbps(BD-ROM)、72Mbps(BD-R2.0、BD-RE2.0)の高転送レートを実現しています
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/BD/about/technology.html
ほら書いてあるでしょBD-ROMって、まだ信用できない?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:23:12 ID:R8xmq2sW0
バンダイ、ガンダム00のBD売る気あるのかね。来週からBSで再放送なんてレコーダが売れるだけだが
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:26:24 ID:lik6TTZf0
>ID:MuCKqJXl0
わろすわろす
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:33:21 ID:TuEwV1PL0
フルメタのオーサリングどこがやるんだろな
アプコンのノウハウある所だったらいいが またジャギジャギとかだったら泣ける
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:38:32 ID:81VzvzJG0
>>947
その通りなんですが、映像に割り当てられるのは40Mbpsまでなんです。
BD-ROMの規格書がBDフォーラムからおとせると思います。

ただ、バッファーがあるとかで、50近くいくときもあるそうな。
このあたりは自分も詳しくありませんので、どなたか詳しい方がいりゃっしゃれば、お願いします。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:50:05 ID:lik6TTZf0
>>950
・・・角川だから、金はかけないだろうな。
AIRと同様の最高画質のアップコンだったらw
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:51:22 ID:TuEwV1PL0
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:55:53 ID:MuCKqJXl0
>>951 BD-ROMの規格書がBDフォーラムのURL貼ってくれない?
955訂正:2008/04/02(水) 09:56:41 ID:MuCKqJXl0
>>951 BD-ROMの規格書が書いてあるBDフォーラムのURL貼ってくれない?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:57:54 ID:81VzvzJG0
>>954
ちょうどよかった。
http://www.blu-raydisc.com/assets/downloadablefile/bdrom_av_march2005-13656.pdf
ここのP.17の3.3Video Streemsを参照ください。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:59:52 ID:8b4HcTc30
約束の場所と秒速って特典映像ほとんど入ってないんだな。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:05:37 ID:lik6TTZf0
>ID:MuCKqJXl0
いい加減にあきらめろよ。知ったかさんw
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:05:44 ID:MuCKqJXl0
>>956 読んだ、確かにMax bitrate 40て書いてある。
AudioのほうはリニアPCMで27.648Mpsって書いてある。

じゃあカジノ・ロワイヤルの最大ビットレートって・・・overbitlateなん?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:08:23 ID:81VzvzJG0
>>959 そのようですね。
PS3スレにわかりやすい説明がしてくれてました。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:15:18 ID:KjPleRO70
ID:81VzvzJG0は2chでは珍しいぐらい親切な人だね。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:18:37 ID:MuCKqJXl0
やっと理解した。ありがとう。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:18:44 ID:Xkv2ANn30
約束も秒速ってどういう感じかよく知らんのだが
(内容は置いといて)背景とかの作りこみが
凄い綺麗なアニメって認識で合ってる?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:23:37 ID:KjPleRO70
>>963
合ってるけど、何かそう言われると背景だけアニメと言われているようで悲しいな。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:35:37 ID:Xkv2ANn30
>>964
ああ、すまん、そういうつもりは無かった

内容はスレチだしその辺は触れないで
単に絵とか作画のクォリティはどんな感じなの?
って聞きたいだけだったんだが

紛らわしい言い回しだったなおれ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:36:49 ID:CITeBrO00
>>959
そのカジノロワイヤルは映像・音声込みで49Mbpsまで行ったんじゃないか?
前述の通り映像のMaxrateは40Mbpsなんだし。

『BDMVの最大転送速度は54Mbps』ってよく目にするけど
これは現行のプレーヤが殆ど1.5倍速の54Mbpsばかりだからであって
プレーヤが2倍速の72MbpsまでOKなら
映像40Mbps・音声27.648Mbpsの
計67.648Mbpsまでは理論上行けるんじゃないのかしら?
ああよくわからない。

http://www.uploda.org/uporg1345323.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1345328.jpg
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:41:27 ID:am7BKs9m0
いまWonderfulDaysってアニメみたんだが、
これBDで出ないのかね?
正直、韓国なのに背景のCGスゲーっておもってたら、
全部ミニュチュアってことでびっくりした。

これはBD版見てみたいなと。出るのかね?
なんか評価は悪いっぽいけど。

メトロポリスの単体でのBDも出ないかなぁ。抱き合わせは買う気がしない。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:43:20 ID:IXZ/r3BL0
理論上限=規格上限
いいかげんあきらめたらwww
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:47:33 ID:gu4e38Pa0
>>964
いや普通に背景だけアニメだろw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:48:44 ID:8mX7guZz0
>>963
百聞は(ry
とりあえず見てみれ
そして買え
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:53:50 ID:8Dup83cw0
BDはDVDに比べて大きなバッファを確保するようになってるから、VBRで事前のシーンのビットレートが低ければ
その空いた分だけ後のシーンでピークを伸ばしたりってこともできるよ
メディア転送レートとデータの実ビットレートは区別して考える必要がある

>>966
BDMVではあくまで転送レート最大値は54Mbpsなので、映像と音声はバーターになる
音声でビットレートを多く使えば映像は残りの分しか使えない
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 10:57:42 ID:CITeBrO00
そういえば先の東京国際アニメフェアで
コミックスウェーブのブースにて
BDの『秒速〜』流してたよ。

他ブースの声優イベントが加熱してて
あんま足を止めて観てる人はいなかったけど
やっぱりキレイだった。

あ、あと
会場にぽつねんと置かれてた
三菱の液晶とシャープのBDレコで
BDA?かなんかのデモ映像流してたけど
『スカイ・クロラ』も流れてたぞ…?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:01:42 ID:tt8/o4BR0
新海は絵は素晴らしいけど脚本や演出はアレだからな
同人作品ならまだしも商業作品は失敗続きだ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:03:32 ID:R4QsT7/A0
内容についての議論はやめましょうよ
新海作品はどうせならHD DVD版を買って感想書いてくれるとおもしろいんだけどな

私は4月のアニメBDはストレンヂアだけです
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:05:33 ID:KjPleRO70
内容を批判するならまず自分が最高だと思う内容のアニメ出せよw

でないと意味がない。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:07:07 ID:5RCW5FFXO
新エヴァBDを出せばどんだけBD市場賑わうか…(´・ω・`)

全くワケわからんアニメのBDばっかりだしやがって
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:08:51 ID:CITeBrO00
ヱヴァ序BD化の希望はキングレコード宛に!
貴方が動けば何かが変わる!
https://www.kingrecords.co.jp/customer/cs/cs_form.html
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:23:54 ID:XbmYprCM0
>>963
とりあえずサイトを見ろ
ttp://5cm.yahoo.co.jp/teaser/index.html
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:24:06 ID:nkK1yB1R0
俺は新海作品好きだがあれは背景アニメだ
内容を深く考えたら楽しめない
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:32:00 ID:7eCGVLiqO
秒速みて自殺した友人います(>_<)
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:32:53 ID:am7BKs9m0
秒速は内容批判されてるけど、個人的には最高だった。
綺麗な背景と相まって、雰囲気も最高に良いし、
あの切ない感じがたまらなく好き。
非常に内向的かつ叙情的で、日本映画みたいな作品だから、
確かに万人に受ける作品じゃないだろうな〜とは思ったけど。
受け手によって感じ方は変わってくるんだろうね。

ほしのこえって作品も見たけど、新海さんの作品はなんか閉じられた世界って言うの?
似てるよね。ゲームでいうならICO。
ICO好きな人は見て損はないと思う。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:33:15 ID:CITeBrO00
角川はん
時かけBD出してよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:33:49 ID:oZntEN2N0
ネガドンはBDにならないのかな?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:41:47 ID:QLJXnIqoO
バンビはBDはずっと「オネアミス」レーベルでいくんかな。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:43:56 ID:TuEwV1PL0
そういえば
自由どうすんだろな バンビ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:09:57 ID:XbmYprCM0
>>980
あれは自分に当てはまると鬱になる話だから・・・orz
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:10:57 ID:/AT+ICrL0
>>964
実際そのとおりだからな
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:11:26 ID:IXZ/r3BL0
HD DVDで出してたくらいだから当然Blu-rayで出すでしょ?
でも、MSとの提携の関係で一定期間BD出せないような契約結んでたりして
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:12:17 ID:IXZ/r3BL0
秒速見て自殺っていうより、自殺しそうな精神状態の人に秒速があうんじゃないかな?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:14:10 ID:XbmYprCM0
こんな経験がある人?
ttp://i.yimg.jp/images/evt/5cm/phg_7.jpg
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:14:16 ID:/AT+ICrL0
ストレンヂア欲しいんだけどちょっと今お金きついんだよなぁ
先にBDレコ欲しいし
というわけで皆のレポに期待してるぜ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:14:37 ID:KjPleRO70
確かにオタ向けのアニメじゃないな秒速。

どっちかというとミニシアター向けの内容だよな。
何であれアニメなんだろ。実写でもよさそうな気が。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:17:02 ID:oZntEN2N0
>>990
憧れのシチュエーションだ。
もちろん経験はない。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:17:27 ID:IXZ/r3BL0
ミニシアター系映画よりアニメのほうが売れるだろ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:19:55 ID:KjPleRO70
>>994
やっぱそうなのかな。
それにその辺の女優や俳優よりもアニメの方が演技力あるしなキャラ自体の演技と声優でw
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:21:52 ID:CITeBrO00
>>992
TAFでも秒速のBD映像はあまり注目を集めてなかった
まあ旧作だしな
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:24:41 ID:LpWwWzcS0
今敏が言ってたが、アニメならなんでも出来るって言うくせに
普通のドラマ作ると叩かれる。
可能性を狭めることはない。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:28:05 ID:TuYIbwGN0
んな話は他所でやってくれ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:31:32 ID:CITeBrO00
1000は貴様にくれてやる
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 12:33:06 ID:LpWwWzcS0
まぁまぁあと1スレじゃないか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。