ナイスなヘッドホンアンプ41台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!ナイスでCOOL!なヘッドホンアンプをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ?

■ 前スレ
ナイスなヘッドホンアンプ 40台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183062590/

■ ヘッドフォンアンプ製品情報まとめ
http://wiki.nothing.sh/724.html

■ 過去ログ
http://www.h-navi.net/2ch.htm

■ 関連スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181242291/
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 九台目ξ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178192400/
中価格でナイスなヘッドホンアンプ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182657227/
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181738209/
ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合 四台目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1180021403/
真空管ヘッドホンアンプ愛好会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1150549631/

ナイスなヘッドホン part94
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1185385448/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 00:23:16 ID:cYRLX6wz0
テンプレ修正

ξナイスなヘッドホンアンプ 10台目ξ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183207488/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 01:14:12 ID:h9uo1F4F0
>>1

でもterchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw

>>2
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!

>>2
儀式乙
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 01:33:41 ID:B9mm6u9V0
>>1


>>3
儀式乙
カオスな一人完結わらたw
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 03:33:50 ID:tVk7F7NZ0
なお本スレから価格的な問題、種類的な問題からバランス駆動アンプの話題は
厳禁とします。
別スレとして責任を持って立てさせてもらいますので住み分けをお願いします。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 03:38:33 ID:tVk7F7NZ0
バランス駆動専用スレ立てました。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186079782/
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 10:16:59 ID:ahfeNN840
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 10:36:10 ID:B1Uhuwjj0
>>7
あんたの頭は毎日バカンスのようですね。。。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 12:58:13 ID:EYtO5E+JO
>>5
ちょっと待て。
別スレといってもあんなスレタイや>>1の書き込みじゃ悪意しか感じられないぞ。
その状態で向こうでやれとか勝手に決めるなよ。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 14:21:00 ID:Ew1yW6DV0
スレタイや1のレスに問題はあるが「バランス駆動について」の説明や
数少ない藤谷系の感想は集められてまとまってんじゃんw
バランス駆動の仕組み、膜に対してどのように信号がかかるかを全く
わかってないしわかる気もない奴相手に延々と論争続けるよりゃましでしょ?w
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 14:48:45 ID:07xRdCp50
隔離オメ
バラ専が過疎ったらまた戻ってくりゃいいよ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 16:51:12 ID:bMTF+IN90
マジで隔離されててコーラ吹いたwww
前々スレがP-1とHD-1Lのマンセー合戦で埋められたときも隔離話が出たけど
やらなかったし、このスレでも>>1-4まではそんな感じじゃなかったんだけどね。
立てた者勝ちというか、ゴリ押しで隔離という感じが否めないね。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 17:27:30 ID:6Af49Qjh0
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ


意外と このスレ伸びるな

需要があるんだね
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 19:47:26 ID:Wx/YHpHz0
ひとつお尋ねしたい。
今持ってるヘッドフォンが
E9、HP-DX1000、W1000
ヘッドフォンアンプが
HD-1L

この状態で新たにP-1購入する価値あるとおもう?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 19:50:27 ID:wcdGg5xj0
もし必要なら建て直した方が良くないか?>バランス専用スレ

俺は隔離する・しないはどちらでも良いと思ってるけど、向こうの1(tVk7F7NZ0)はただのアンチだろ?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 20:53:15 ID:0/fyWyt80
>>14
開放買った方がいい
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 20:59:00 ID:DahlJjca0
俺なら真空管HPA買ってみるか>>16 または両方
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 00:51:48 ID:mPuGT9Zl0
>>15
別に立て直す必要はないだろ。
目的はいっしょなんだから。
必要なら、2スレ目からタイトルとテンプレ変えればいいじゃん
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 01:27:54 ID:5s66A8Is0
2スレ目とかありえないからw
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 01:43:34 ID:3SlbD31R0
>>18
仮にお前がバランス派だったとして、アンチが煽りのようなスレタイで
勝手に立てたスレに書き込む気になるか?
ID:tVk7F7NZ0がやったことはバランス派を刺激しただけだ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 01:58:38 ID:5s66A8Is0
>>20
うざったいなぁ、お前。
GS-X注文して待ってるっていう例のあいつか?
嫌なら自分でもう一回立てろよ。
2220:2007/08/04(土) 02:15:28 ID:3SlbD31R0
>>21
別にお前にうざがられようが知ったこっちゃねえけど。GS-Xなんて注文してないし。
もし俺がバランス派だったら、一々スレ立て直しなんかしないでこのスレで
話展開するって。あてつけの意味も込めてな。
そうなったら隔離したがってた側の奴らにもマイナスだろう。
俺が言いたいのは、やるにしてもやり方があるだろう、ってことだけ。
個人的にはどっちでもいいよ。興味ないレスは読み飛ばすだけだ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 02:27:16 ID:5s66A8Is0
>個人的にはどっちでもいいよ。

じゃあ黙ってろよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 02:55:00 ID:8DSUhKd80
ちょっとやり方がえげつないけどバランス駆動専用スレができたのは良かったと思う。
でも例のGS-X注文した人は間違いなくこのスレでマンセーレビューするだろうけどね。
これは予言してもいい。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 05:17:52 ID:VbDfEn4V0
「音の広がり方のレベルが別次元」と書いたとして、これが事実であっても
藤谷工作マンセー扱いになるわけだよな?
本当に広がり方がアンバランスより格段に良かったとして何て書けばいいわけ?
誰か手本見せてくれ。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 05:49:49 ID:bkLx0sJe0
バランス駆動と標準アンプの違いを認めたくない人
バランス駆動の存在を邪魔に思ってる人がいたから
今回隔離の運びとなったんだから「バランス駆動と標準は
変わらない」「標準>バランス」って感じのインプレ以外
受け入れられるわけないだろ。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 07:42:12 ID:BaLd9RD00
オープンタイプヘッドホンは音漏れが激しく、遮音性もない。
つまり逆CHの音も聞こえる。これはディレイ+クロスフィードに相当。
この音-3線接続による逆CH漏れがかかるのが通常のアンプ、
かからないのが4線接続。音場感に違いが生じるのは当然。
4線の音の方がすばらしいか?そんなもんは好みの問題。
ではバランス駆動はどうか?ダメでしょう、当然。
グランドの安定化? ヘッドホンアンプとは桁違いの電流を出力する
スピーカーのアンプでさえ殆どはシングルエンド。わずかに存在する
バランス(≠BTL)アンプも必ずしも名機とは思われていない。
それでもって、今回のはバランスとも呼べなくもないBTLなわけだろう。BTLって
どういうとこに使われてるか知ってるか? 殆どカーステアンプ専用の
手段だよ。続くのはただでかい音が出ればいいだけのPA用。
なぜ高級アンプでBTLは一般的には使われないのか?
正負のアンプの特性を揃えるのにコストがかかり、揃ってもシングルエンドの
性能に並ぶだけだからだ。
BTLの歪んだ音を聴きたいか?
それならダイオードを挿入するアダプタでも使ってろ。その方が安上がりだろ。
結局、違いは全然わからないのに人より高価なアンプを自慢したいだけなんだろ?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 07:44:17 ID:BaLd9RD00
とまあ、常識をまとめてみたよ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 07:48:32 ID:2V8+HGqk0
推奨NG:バランス
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:12:12 ID:ru1+rCV/0
でたよw4極馬鹿www
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:16:44 ID:4lmL4li70
8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 04:24:08 ID:rIIPaIl20
3.2 バランスとブリッジ
バランス接続を実現するためにはアンプ側に+と-に独立したアンプ回路で-からは逆相で
出力されるような仕組みが必要です。
つまり片チャンネルあたり二つのアンプ(2チャンネル)が必要なのでRL両チャンネルでは
出力が4チャンネル必要です。
実際にこれはバランス接続というよりも、ブリッジ接続という言ったほうが正しい理解が
得られると思います。ブリッジ接続というのは二つのアンプ回路の間にスピーカーが負荷
としてブリッジされているという意味です。
海外でさえあまりバランス駆動にたいして理解が得られているとはいえません。よくある
誤解はヘッドホンケーブルが長くないのにバランス接続は意味がないだろうということで
す。普通オーディオ機器でXLR(バランス)ケーブルが使われるのは主にプロがスタジオで
長いケーブルを引き回すときに使うからです。このときに+/-でバランスしているというの
はノイズをキャンセルするのに役立つわけです。
それも利点ではありますが、いわゆるバランス駆動の眼目はむしろそこよりもブリッジ接
続したときの利点が適用されることにあります。つまり電圧と電流がそれぞれ2倍になる
ので、出力は2倍ではなく4倍になります。
例えばスピーカーアンプで言うとアキュフェーズのフルバランス構成のパワーアンプA30
は純A級増幅のため片チャンネルあたりわずか30Wの出力です。しかしA30には同じア
ンプを2つ使用したときに効果的な運用が出来るような接続オプションが2つあります。
ブリッジとデュアルモノです。
二台のA30をブリッジモードで使うと片チャンネルの出力は倍の60Wではなく4倍の
120Wになります。
ただしデュアルモノ(RL同位相を出す)で使うと片チャンネル60Wです。これはスピーカー
との接続によって使い分けるもので、バイアンプにするときはデュアルモノが最適ですが、
シングルポストのスピーカーに高出力がほしいときはブリッジにします。
ただしA30はブリッジを念頭に入れた設計なのでこうなりますが、すべてのBTL可能なス
テレオアンプがブリッジ接続をすると出力が4倍になるわけではありません。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:17:11 ID:BaLd9RD00
4極はコード替えないと体験できないからな。
馬鹿+スキルレス乙。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:17:31 ID:4lmL4li70


9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 04:24:53 ID:rIIPaIl20
4. バランス駆動の効果
それでは結局のところ、音質にどういうメリットがあるかということです。
バランス駆動のメリットは端的にまとめるとヘッドホンの駆動力が高くなるということと、
アンプ側から見た負荷が減るという点ですが、これにより得られるバランス駆動での利点
はスルーレートの向上があげられます。
つまり音が大きくなるということではなくスピード感が向上するとかよりダイナミックに
感じるということです。実際に海外でのレビューを見ているとバランスタイプのアンプは
みなダイナミックであるという評判があります。
また特に高インピーダンスとか低能率など駆動しにくいドライバに有効であるといえます
が、他方で低インピーダンスに対して脆弱性をもつ可能性があります。(これはスピーカー
のブリッジ接続のときと同様です)
またバランス接続をすること自体の利点として信号線を分けられることによるクロストー
クの減少がありますので、定位・音場の再現力で有利であるということもあげられます。こ
れは明確なメリットになると思います。
またバランス自体のメリットとしての低ノイズ化にももちろん効果があるでしょう。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:20:44 ID:BaLd9RD00
>>33
駆動力高くならないよ。同じ出力電圧で倍の電流を出す必要あるから。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:24:42 ID:4lmL4li70
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:28:16 ID:UFf8kdNAO
四局四局逝ってる奴は何使ってて何でそこまで四局にこだわってんだ?
四局使用のヘッドホンアンプあったか?スタッ糞は五局だしな・・・
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:33:07 ID:4lmL4li70
11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 05:57:18 ID:oqYwU49Z0
>まず感じるのは音の広がりですが、左右に広くなるだけでなく空間に満ちわたるように音が広がります。
左右に広がるだけならパワーアンプをステレオからモノブロックに変えたような左右のセパレーション向上
の感覚で、いわばステージの面積が広くなるような感じです。しかし、ここではプリアンプを良いものに
変えたような空間的な広がり感、コンサートホールがより大きくなるような感じがあります。
良録音で環境音(足音やささやき)が入っているとかなり気持ち悪いくらいリアルに聴こえ、
あまり感じたことがない感覚で背後に去る足音が聴こえることがあります。
そして単に音場をそのまま左右に引っ張って伸ばしただけではありません。
GS-Xのバランス駆動の大きな特徴は音の密度がぐっと濃くなるように感じることです。
これは音量が大きくなるということではありません。オーケストラの構成人数が大きく増えた
と言う気もしますし、ヴァイオリンだけの音にヴィオラをユニゾンで重ねたような厚みが深くなる
感じにも似ているかもしれません。別なたとえをすると果汁20%のジュースと100%のジュースの違い
かもしれません。このためにGS-Xのバランス駆動のときの音は独特の質感というか重量感・密度感を
持っています。これは後で書きますがバランスからシングルエンドに戻したときにより変化がよく
わかり、バランスからシングルエンドにするとちょっと拍子抜けするような音の軽さ・薄さを感じます。
またGS-Xでは躍動感が顕著です。ノリの良い曲を聞いていると自然にヒザが腕が体が勝手にスイングしだします、
不思議です。躍動感というよりパワー感がみなぎると言った方が良いかもしれません。
実際に事前に思っていたのはスルーレートが上がるならば、スピード感の強い歯切れの良さを強く感じる音ではないか
ということでした。しかしそうした歯切れ・立ち上がりの俊敏さも悪くはないですが、それよりもそうしたエネルギッシュな
感覚を受けます。 http://vaiopocket.seesaa.net/article/23222909.html
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:33:52 ID:BaLd9RD00
>>35
あんまカッコよくないケースだな。安そう。

>>36
理屈がわからず実践もできない奴には関係ないよ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:34:40 ID:4lmL4li70
13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 06:03:10 ID:oqYwU49Z0
>まず解像度。これは相当高いです
演奏者の挙動一つ一つまで描き出すかのような空気感があり、現場の雰囲気が感じられる
また情報量も多くこれまで気づかなかった音をしっかりと自然に拾っています
次に音場表現など。これも特徴的です音の一つ一つがどこで鳴っているかが分かりやすい
それぞれの音が自分のいるべき場所にしっかりと位置している
真ん中に一本芯が通っているしっかりとした定位
これらにより音に立体感があり大げさに言うと三次元的な音場を形成しています
とにかく音の実在感がすごくて聴いていて音に触れるんじゃないかというような気分になります
中高域はすっと伸び、気持ちのいい余韻を残してくれます
艶やかかつなめらかでよく通り、透明感が感じられます
広がりがあって抜けが気持ちいですね低域はしっかりと出て沈んで弾んで締まる
深く重厚、でもレスポンスもいい、重さと速さを両立したかのような印象
低音が強めの曲ではかなりの迫力を見せてくれますまた弦楽器のうねる音が実にいい感じ
http://blog.so-net.ne.jp/optimistic_lazy_liar/2006-08-27
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:35:12 ID:BaLd9RD00
>>37
つまんないからそろそろやめたら?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:36:07 ID:4lmL4li70
16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 06:53:57 ID:/e1zN2gh0
絵での説明あり
http://www.head-fi.org/forums/showthread.php?t=183323&highlight=balanced

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 05:58:19 ID:oqYwU49Z0
>14.GS-X ☆☆☆☆☆☆☆☆
バランス駆動にひかれて購入したアンプ。バランス駆動もさることながら、フツーの標準プラグの接続でもその性能の高さをはっきりと示してくれます。
とりあえず、現在のメイン機種。このダイナミック感がたまりません。
正直、アンプはこれとSRM-727Aのこして後すべて売り払ってしまってもいいかも、というくらいお気に入り。音の性格は違いますがHP4よりも好みですね。
http://blog.so-net.ne.jp/kozz-page/2007-01-02

>HD650でバランス接続したときの所感としては、クラシックや ジャズを聞くと、とにかく音の迫力に酔いそう。情報量も多くて
吸い込まれそうな気分。ヘッドフォンの駆動部はHD650なので 最終的には、Ω2やedition9なんかに比べれば情報量は
当然劣っているはずだと思うのですが、全然負けていないように 聞こえてしまう。
http://hibaring.blog77.fc2.com/blog-entry-31.html
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:37:28 ID:BaLd9RD00
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 08:51:31 ID:f0kW0FQj0
どうせこいつバランス駆動スレの>>1だろ
こんな頭悪いネガキャンしてどうするんだか
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 09:02:55 ID:vVDYiUxDO
向こうのレス貼り付けてたら隔離した意味ないだろw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 09:11:29 ID:YwmiRY7F0
ゴキブリ隔離だのバランスマンセーだの基地外どらちゃんだの
マジで腐ってるな、反吐が出る。
前々スレあたりのP-1HD-1Lマンセー大会から思ってたけどクソッタレにきもいんだよ
おまえら。とにかく自分の持ってる機器が一番。シネよクズドモガ。
モウ二度とHPA関連のスレなんかみねーよ、長い間お世話になりました。
くたばりやがれ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 09:23:39 ID:slbRHPWu0
あまり話題に出ることはないがとりあえず確認しておく。
STAXもバランススレでいいんだよな?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 11:24:18 ID:6fDtyvNAO
な〜んだおまえさん方
従来機でも↑で挙がっる音を体験出来てないのですか。
↑の感想は順当で予測出来ますね。

ところでSHARPのPMDPが、
他社を駆逐出来なかったのですから予測はつくでしょう?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 12:07:29 ID:De8LH7cH0
>>46
どーでも…いやどっちでもいいんじゃねー
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 12:12:59 ID:QZ4Xg9iE0
HD-1L只今エージングちゅ 150(通し)くらいやれってけど
いま4日目突入で75Hもう体感できるような変化ないよね?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 12:27:49 ID:GuqvFbjq0
だからさぁ何でこっちでバランスバランス言うんだよ・・・
結局こっちのスレで言いたいだけじゃないのかと
バランススレ立てれば経緯や書き方が気に入らないとか難癖つけて全然聞く耳持たないしなぁ。

51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 12:44:36 ID:7e7uUQeO0
>>50
不二家系はネット弱者だからね。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 18:30:15 ID:IpY54W4y0
ヘッドホンアンプ本スレからフジヤ系の話題が隔離されると宣伝活動が上手くいかなくなるから
ブロガー連中は必死なんだろう。前スレでブロガーがフジヤ系という言葉を否定していたリンクがあったが、
人間脛に傷があると過剰な反応をするね。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 18:57:17 ID:1IgBug+n0
フジヤだのなんだのの批判とかそういうのは正直うんざりなんだけど。
ヘッドホンアンプについて語り合おうよ。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 19:40:11 ID:06VeIBSz0
って言うよりフジヤのロビイスト集団が勝手にネタ振りまいてるんじゃねぇ?
結構迷惑してるのはフジヤだったりしないか?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 20:03:43 ID:q8gbjs210
迷惑してるんならブロガーに新製品貸さないだろ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 20:11:10 ID:slbRHPWu0
>>53
健全な話し合いするにはまずフジヤの関係者追い出さないといかん。
そのためには今徹底的に叩いておかないとな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 20:22:47 ID:T9vlQj770
くだらねー
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 22:11:13 ID:ujcUgaLp0
本当にくだらんな。精神年齢が低すぎ。
マジでフジヤブロガーが書き込んでいたとしてもスルーすれば良いだけの話だろ。
せっかく隔離スレだって作ったんだから誘導の一行ですむこと。
それを一々食い付いて・・・しかもここ最近のこのスレで(フジヤ云々以前から)
健全な話し合いなどされていた記憶がないんだが。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 00:04:58 ID:5Pfw5zXG0
>>56
お前の存在の方がこの板には不要。
ブロガー叩きたいなら直接コメントして来い。
まぁそんな勇気も無いだろうけど。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 00:26:22 ID:0amc6zQe0
>>59
そりゃフジヤ工作員だって最近居座り始めたわけじゃないからね。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 04:24:08 ID:ZJnaRONdO
フジヤの工作員が常駐するようになったのってDR150騒動以降だよな。
今はいろんなスレでデノンのヘッドホンを勧めまくってるみたいだけど、
しばらくしたらバランス用ヘッドホンを勧め始めるんじゃないかな。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 08:37:05 ID:Vxx8VBF10
正直一番うざいのはアンチフジヤだ。
書き込みの回数だけみてもそれは明らかだと思う。
もちろんどっちもいない方がいいんだが。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 10:39:53 ID:IQHd5K9o0
>>62
うるせーよアンチアンチフジヤ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 11:10:38 ID:2kyTLffD0
 
 
    ヾ|iii;; l l ll iii|/"//゙
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|+
  || ヘッドホン界の悪の枢軸!!    | 
  || 甘い甘い癒着の輪で私腹を肥やす | 
  || 選民意識むき出しのロビイスト集団 | 
  ||  『 お菓子系ブロガー』にご用心! | 
  ||_______________|    ・。
      |l|゙゙|l''l゙゙゙゙liil ii|/                +
       |ll;ii | i  ;iil|;ii| r―――――――――――――――――――――――――――
        |iil∧ ∧ ;;|ii| | ・Ultrasone Edition7かEdition9を所有しているか信奉している
        |i(,,゜∀゜).  < ・CHORD DAC64、ハルクロマンセーで自身のアンプにはm902、GCHA、GS-Xがほぼ該当
 (○)  |i /ハ ∵|つ┓ | ・視聴場所はほぼ中野のフ●ヤ(または該当する場合その事実を強調する)
 ヽ|〃 ヽ(∪旦,,),,,┃ | ・マンセー製品はフ☆ヤが懇意にしている代理店・メーカーに集中する傾向あり
              |  (例:E7、E9やDAC64はタ□ム□ード扱い)
              | ・フ△ヤがプッシュしない製品の話題が少ないか皆無(例:STAXやクオリア)
              | ・『ヘッドホン軍団』なるネオコン派閥(=フ▲ヤのロビイスト集団)を形成
              | ・ブログで絶賛した商品を必ずしも所有しているとは限らない
              | ・最近では2ch内でP-1やHPA-20を標的とした破壊活動を展開
              | ・昨今ではヘッドホンのバランス駆動でヘッドホン界での確固たる覇権の確立を企図
              | ・隔離への報復としてHPアンプスレに対する大規模な自爆テロ敢行中 ← イマココ!
              └――――――――――――――――――――――――――――


 


65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 11:10:39 ID:0f3WJZN50
>>63
うるせーよアンチアンチアンチフジヤ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 11:23:15 ID:58eOwHOY0
>>63
ということはお前はアンチアンチアンチフジヤか
つまり俺はアンチアンチアンチアンチフジヤか
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 14:35:30 ID:G1svOug10
フジヤはなんだかんだ言って他店より値段が安いから、利用率は高いな。
問題はフジヤに飴を与えられて特定機種のマンセー活動をし続ける、プライドの無いブロガー達さ。
ブログって何の縛りも無い個人の発言が発信されることに革新的な意義があるのに、
それを利用して実は宣伝活動してるっていうのは、ブログというもの自体の信頼性と価値を下げるよね。
もちろんそれを分かってブログを見たりすればいいんだけど。

まあ飴を与えられても微動だにしないブロガーも居るから、やっぱりブロガー個々人のプライドの持ち方次第だね。
俺も「ブログやってますか?」と訊かれた口だ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 14:43:12 ID:ssmwS0Dk0
不二家に訊かれたのか
ブロガーに訊かれたのか
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 16:22:32 ID:Nel2CEHN0
まあフジヤ擁護するつもりはサラサラ無いが、
無償で貸与してくれたら、チットは誉めたくならんか
人情的に

あとブログ如き誰でもすぐに始められるし、俺も始めてる
ただの自己アフィブログだけどね (ノ´∀`*)
そーゆー俺みたいな低次元な輩も居ますよゲラゲラ位で
お茶を濁しとくべきじゃないの

70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 20:41:13 ID:udqr4XwY0
フジヤの事が話題になってるみたいだからちょっと聞きたい。
Digital Link IIIって言うのはここでの評価はどうなんだい?
DAC板に書き込んだんだけど、あそこ人あんまりいないみたいだから。
PC→USBでDLV→BCL→HD650orRH-300って予定なんだけど。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 21:15:07 ID:0r/Dd9ur0
>>70
自分はPC→DLV→HDA-5210だけれど
特に不満は無いが普通、って感じ。
電源スイッチが無いのと大きめな筐体はちょっとイヤかな。

音場感が優れてるってのをどこかで聞いたんだけれど、
正直良く分からんです。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 22:00:21 ID:udqr4XwY0
PCからはUSB接続ですか?
やっぱりDACの回路が一緒でも引き込むのがUSBだと、
光や同軸より情報量が減ったりするんですかね。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 00:17:11 ID:A86gmRnm0
PC→juli@のCOAX→DLV→BCLpro→HD650です。

DLVはエージングが進んだらとても良くなった。
どんなジャンルも音場が広くなって上から下も上手く音が解れる。
クセは感じないけど、ボーカルは奥に定位して低音はやや伸びるかも。
オルタナとか厚い録音は薄く感じてしまうときもある。
電子楽器とかは独特の音場を感じた。(それがハマるソースもあるだろうし、良し悪しは意見が割れそう)
総合的には解像感も高いし、音場が整理されて細かい音も拾いやすくなった。

フジヤ脱線で余計だけどdc1.0も試聴機を借りたことがあって、こちらは
音の強弱、音楽の感情の起伏が感じられる。
スピード感、キレがあるうえ音が厚い。
変なクセもなく優秀だけどソースに忠実でアラも露呈させる。
マッタリ聴いていたいときはウザいと思うときもあった。

過去にm902、dac1を使ってたことがあったけど、
色んなジャンルを聴く自分としてはDLVが良いです。
が、dc1.0も欲し。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 00:26:53 ID:cZj2JkSS0
>俺も「ブログやってますか?」と訊かれた口だ。


               __,r-―....ー‐-、
             /:::::〈ヽ::::::::::::::l7:::::ヽ
            _/:::::::::::::::ヽ〉:::::::::/〉::rァ:ヘ
           ./<二>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:   もうはっきり言って廃業してもらい。、
           {::::-:::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  こんなバカなことをやってる不二家がね
          /:::三::/   ¨ ̄ ̄¨ Z:::::::::::::}  そのまま社長が交代したからといってね、
          }::::彡::7   __    /::::::::::::::ノ  企業として存続できること自体がおかしい。
          {::::::::<  〃ー-、::ー'::r'ニ7::::::::{   消費者をナメるんじゃない!
          ヾ:::::::::{  r=rfテレ'^{:´^…彡::}
             ¨レV        l:\" /:::j   こういう企業がのうのうとしていること自体が
            ヽ  _    ,_;;r^::∨:::::{    おかしいんですよ。みなさん!!!
         ,-"⌒`Y´  `}  /  ,、):::::::::::/
.      /⌒¨       〉ー :'|::::: {,ィー≠_::::::::/
     〈:::   l.  l   |:::::::::::l>'ー'´ ̄ ノ_:ノ
      }::.. |::::::l   |:::::::::::::::::::::::::::::/
      |:::::: ヽ::::\  l:::::::::::_. -― '´
    ┌' ̄' ┬─‐┐┐ r┬く._j__ /  ┼  r┬、
    l=  =| ロ |(フメ∨ ,ノ 七 /、_ノ / こ ∨ ,ノ
   │ = │   :| ̄ ̄ ̄[]] ̄|| ̄[]]_ ____| ̄|
    l=  =| ロ | ̄フ  / l   ||  | |_|_| |_|
    └t___r┤_冂__!/__∧_.∨___,八____\ ∠_/l二l
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 05:49:18 ID:5P1D1DHh0
またやってるのか。バランスの話題は別スレ立てた方がいいのでは

組み合わせスレが過疎ってるという人もいたけど、
ここで荒れてた話題は一通り出尽くしたからで、ログの価値はある
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 05:51:35 ID:5P1D1DHh0
スマソ。もう立ってたみたいで
あえてこっちで話題にしてるのは確信犯ですね
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 09:10:58 ID:+LJQYHRE0
>>75
組み合わせスレはかなりの良スレ。だが住民が少なすぎた。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 12:14:29 ID:5P1D1DHh0
まぁ、DAC、ケーブル、インシュ関連とここで話題に
なってた価格帯のは一通り出揃ってしまったからね…
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 13:30:22 ID:BbS0zRR+0
いつものごとくバランスの話題で盛り下がっているところ恐縮だが。
楕円からsa1.0のレポ第一弾が消えちゃったね。ここで何人かが酷評したからか?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 13:50:37 ID:7LxGYSht0
というかアレはヘッドホンアンプのレポじゃなかったじゃん。
他のヘッドホンアンプ借りて比較レポする気にでもなったのかね?
楕円の好みからしてP-1あたりは酷評されそうだけど。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 14:09:27 ID:h6h6M2nO0
スピーカーContour1.3SE
アンプSM-SX100
プレーヤーLHH300R
DACアンドトランスポートDAC64Blu
ヘッドホンGS1000とE9
の僕ってなんなのでしょうか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 14:31:28 ID:xHhbwbJcO
医者にみてもらいな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 17:25:23 ID:vHY44U9C0
>楕円
第一弾は失態だろうな。消せばいいってもんじゃない
キャッシュ掘れば簡単に出てくるしw
まぁ買わんけど記事は読みます
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 19:16:16 ID:h6h6M2nO0
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 21:46:08 ID:0yZCuBdB0
>>71>>73
サンクス。
給料出たら買ってみます。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:09:55 ID:h6h6M2nO0
電源ケーブルはみんな何使ってるの?
使っているアンプとともに教えて!
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:18:37 ID:0yZCuBdB0
BCLにプロケーブルのマリンコ医療用プラグ・シールド電源ケーブル。
違いはよくわからない。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:21:02 ID:h0UXkHHw0
俺もHD-1Lにプロケーブルの電源ケーブル使ってる。
違いはよくわからない。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:26:53 ID:RFP5zSrx0
P-1にAETの四万くらいの
違いはよくわからない。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:32:36 ID:IvwtmH9s0
HD-1LにOYAIDE系自作ケーブル 違いも何も付属ケー使ったことなし。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 23:18:07 ID:/HuKKVuG0
P-1もHD-1Lも付属品。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 23:35:25 ID:Ke5+FJVK0
ValveX-SEにPower MAX II←電源タップ:TAP ECO←NBS Master III←壁コン
低音の厚みとゴリゴリ感が出て、中音の響き増し、高音やや伸びを抑制される感じ。
高音のキン付き抑えにはなっている。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 23:39:53 ID:cpFiabX70
なんか知らんがウチに一個刺すと音が異様に派手になるコンセントがある
なんだろうこれ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 23:57:29 ID:NPcOjW0KO
>>87

プロケーブルってベルデンだろ?止めとけ。レンジ狭いし、情報量も少ない。BCLの解像力が台無しだ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 00:55:01 ID:vIFbQvEw0
>>94
じゃあ何がいいかな?
俺もBCLなんで興味あるところだ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 01:06:20 ID:UbhzXwrG0
それ以上はこっちで
組合わせのヘッドホンシステム 一聴目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171766194/
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 01:28:48 ID:E2Omyjo90
>>93
分電板(子ブレーカーがいっぱい付いてるやつ)から各部屋とは全く別回線の
独立コンセントじゃないかな?
バックの静けさがまるで違う上 音自体に張りがあって押し出し感が強いんじゃ?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 06:33:58 ID:ZHp0/rlP0
いつからこのスレは電線病スレになったんだ?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 06:36:15 ID:tzCEmomw0
こういう人も必ず出てくるから>>96でどうぞ
エントリークラスのログも豊富だし
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 13:03:01 ID:PkIbMmZK0
だからみんな工作員だって。
AV板は免疫が無いから
だまし易すそうって思ってるんだよ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 17:39:26 ID:jQdGYKGa0
まぁ冬ヲナとか言ってるのが証拠
久々に聞いたわ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 22:45:36 ID:eO+wfptd0
>>74
ふじや
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 09:58:43 ID:MHmNEVWQ0
HPAにイヤホンジャックからスピーカー接続して問題ないでしょうか?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 14:39:05 ID:WKvw5nh4O
日本語でおk。
繋げるには繋げるが、変換プラグあっても音量とれなかったりするんじゃ?
M3みたいなのなら平気だが
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 18:42:34 ID:fEHikfG90
つか、HPAのヘッドホン端子からはインピがやばくね?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 19:28:47 ID:MHmNEVWQ0
失礼、言葉足らずでした。
もともとミニプラグの安物スピーカーなので音量は取れているのですが
HPAに何か悪影響があるのかと思いまして・・
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 19:33:24 ID:Hon/rGIc0
ミニプラグが付いたタイプのは、ポータブルプレイヤーの直挿しとかを
念頭に置いているタイプだから大丈夫だと思うけどね。
アンプ内蔵でなければ特に。

ただ、そういうレベルのモノはHPAを通しても大して音が良くなったりすることがない
場合があり得るから、通す必要がないという考えも。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 20:39:32 ID:VSAdtpJHO
また蒸し返すようで恐縮だが、レビュアーがバランス駆動の音と感じているのは実はGS-Xの音という可能性が高い件。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 20:50:25 ID:G7DGYEA20
頼むからこっちでやって欲しい件。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186079782/
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 22:40:16 ID:x2jqTPXB0
それはあるかもな
いい値段してるから相当いいもん使ってるだろうし
アンバランスで使うのならスレ違いじゃないんじゃね?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 22:53:10 ID:DglQOoGw0
うるせ〜よ さっさと出てけ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 01:19:45 ID:i27gpaNm0
今日m902のボリューム表示の数字が突然消えて音だけ鳴ってるから壊れたのかと思ってあせった。
設定見たらなぜかディスプレイ表示がオフになってただけだった。
そんな操作した記憶ないんだけどm902は時々こういうことあるんだろうか。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 01:42:40 ID:O9VT8y4+0
>>112
持ってないので憶測なんだけど、何かのリモコンを誤受信して
そうなったんじゃない?
m902のリモコンは家電のそれと信号かぶりまくりだそうだし。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 01:48:20 ID:ogJxFbcN0
粗忽さんとこでも、他のリモコンを誤受信することがあると報告されてるね。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 02:19:41 ID:2yTIepCK0
エアコンのリモコンと激しくかぶったてのを前に読んだ記憶が
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 08:52:48 ID:C4KtObDL0
HPA使ってると時々キーンというノイズがのります。
アンプ本体に触れたりするとノイズが小さくなるので原因はアンプだと思うのですが・・
何か解決策はないでしょうか?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 09:03:10 ID:2yTIepCK0
どこのHPAよ?
触って解決するならアースが取れてないんじゃ?
118116:2007/08/10(金) 10:55:13 ID:C4KtObDL0
HPAはヘドマスです。
2極で壁コン直挿しでアースは取れる環境ではないのですが
仮想アースでもつけたほうがいいのでしょうか?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 22:01:26 ID:2yTIepCK0
アコリバのRE-9かテスラクランプをヤフオクか中古オーディオショップで買って使うのがいいかもね
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 11:41:43 ID:sbGzhtEb0
去年は気にしなかったんだが、この時期電源をつけてるとm902が
結構熱持ってるんだが(触れないほどじゃないけど)そんなもんなのかな?

なんか中の部品が劣化しそうでいやだ・・・
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 12:44:03 ID:5e5AUM8C0
>>120
>なんか中の部品が劣化しそうでいやだ・・・
気持ちはなんとなくわかるけど気にしなくてもいいと思うよ。
頻繁にスイッチONOFF繰り返すとその時の過電流でかえって部品を痛めるかもしれないし。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 21:50:58 ID:Vsb9KHdu0
常につけっぱなしなんだが・・
少しは消したほうがいいのかな
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 22:17:22 ID:Ed+P0yqQ0
オーディオが趣味なら常時通電は普通にすることかと。
たぶん一番機器に悪いのは一日に何回も電源入れたり切ったりすることだろうな。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 22:21:53 ID:YsZo/oHJ0
そんなんで壊れるようにはできてないと思うけど
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 22:40:29 ID:A6Nh8h++0
付けっぱなしにするとコンデンサが抜ける
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 05:47:32 ID:LJd0BvVj0
過去ログでもあるけど、室内環境にもよるのでどっちもどっち
ただ>>124が言ってるようにon/off程度では通常どうという事はない(真面目な製品なら
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 11:44:35 ID:gf/NoePT0
DAC>HPAでDACのボリュームが有効なマンマな場合 DACのボリュームは最大に?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 14:03:43 ID:Jep8XG1G0
>>127
機材によるから実際に試して判断
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 15:02:04 ID:gf/NoePT0
CDP(スルー)>DAC1(12時)>HD-1L(ゲイン+6dBで9時) いまはこんな感じです。
同じ人多そうだから最初から機材指定で他の人がどうしてるか聞けばよかったですね。
どちらかを最大にするなどしてもノイズは皆無 音質の変化もないです。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 19:19:45 ID:ueMAgY6i0
DR.DAC2の写真がへどナビに来てるね
PCM 1798、2604、2134、5532とねらーにはお馴染みのパーツだなw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 22:21:33 ID:5t3KKcHT0
ヤフオクにまとめページに載ってたCordaのAriaが売りに出てるね
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x18844600

この価格帯ってなかなか無いから気になってはいるんだが
時期の悪いことに今週末のコミケの軍資金で・・・(ry
もしこのスレから購入者出たらレビュー御願いしまつ(´・ω・`)
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 22:56:06 ID:7vwSPFKIO
>>131
出品者乙。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:04:59 ID:qgKdAxvY0
自分でたまにしかでない有名機種を出品したとき2chに張られないところを見ると
こういうのはマジで出品者の自演なんだなぁと分かるw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:05:52 ID:EXIgC5yC0
>>131
CANTATEが出るから安くないとうまみねぇな。
ARIAより$145ほどたかいけど。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:48:03 ID:ipy+YeSt0
楕円の記事復活してんな。しかも内容変更無しで
何がしたいんだか
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 00:34:36 ID:O4vQOYiw0
あれ、ARIAって外見青っぽくなかった?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 01:55:30 ID:rA0MsXHA0
そら水の都の話しだしな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 02:20:45 ID:7J2NsF+90
ARIAの新シーズンのうわさってないの?
社長の声がまた聞きたいよぉ〜。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 09:09:20 ID:+/juM8O/0
GCHAってどうなん?中古95000円なら買い?
もう売れちゃってるかもしれんけど
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 10:52:16 ID:NY4ln+BM0
即時買いなさい んでここで詳しいレビューを書く それが君の使命生きる理由
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 11:51:29 ID:eCcRbXJ90
GCHAって「グチャ」って読むんですか?
お願いします
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:08:54 ID:oge57alQO
おしいな。正解は『ゴチャ』だ。音がゴチャゴチャしてるっていう事だ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 00:31:23 ID:ZtU6Y60D0
俺はグチャ派だな
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 03:35:24 ID:0z+ohkXN0
俺はゲーツェーハーアー派
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 16:48:17 ID:VrkDMLO/0
>>144
その発音は北京語とみた
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:19:21 ID:OaT+c1e10
ドイツ語
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 03:58:30 ID:uQn3QUAf0
HD-1Lが欲しいのですが、通販ではどこで購入できるのでしょうか?
調べてみたのですが分かりませんでした。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 04:02:51 ID:xusUAUqW0
インターシティへ行きたまえ
http://www.intercity.co.jp/index.html
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 10:04:11 ID:fAfC0ZEk0
今、marantzのModel 1060ってメインプリアンプ通して
使ってるんだけど、ちょいとサーっていうノイズ入って
気になるから、HPアンプ買ってみようと思うんだけど
それでノイズってとれてくれたりするもんなの?
HPアンプ今まで使ったことなくてさ よくわかんないんだよね
それと予算5万ぐらいでオススメのがあったら教えてください
150149:2007/08/22(水) 10:12:18 ID:fAfC0ZEk0
メインプリアンプじゃなくてプリメインアンプだった
ちゃんと確認して書きこまんといかんね・・・orz
151149:2007/08/22(水) 11:59:00 ID:fAfC0ZEk0
5万なら低価格なHPアンプスレで質問したほうが
よさそうですね  スレ汚しすみません
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 12:00:04 ID:fjKN2AL/0
調べたら35年も前のモデルかあ。
それじゃさすがに、残留ノイズも多いだろうね。

まず基本として、プレイヤーがノイズ吐いてないことが前提だね。
HPアンプにノイズリデューサーとしての機能があるわけじゃないから、最初からあるものは消えない。
そこが大丈夫なら、S/Nの良いアンプを繋げば当然ノイズは無くなるはず。
もちろんHPアンプにもS/Nの悪いものはあるから、気を付けて選ぶ必要はあるけど。


ちなみに、以上はプレイヤーに直結した場合。
もし今使っているプリメインを通してさらにヘッドホンアンプを繋ぐつもりでいるなら、話は別。

まず現状のノイズが、ヘッドホン端子のみで発生しているものかが問題。
例えばプリアウトにはノイズが少ないなら、そこにHPアンプを繋げば結果的にノイズは減る。
プリアウトからもノイズが多い場合は、プリメイン側のボリュームを大きめにしてHPアンプでボリュームを絞ることで、
最終的なS/Nをある程度改善することができる。
ただ、これだとプリから出す意味がほとんど無い。
間違えてそのままのボリュームでスピーカーを鳴らしてしまう危険もある。
153149:2007/08/22(水) 12:22:13 ID:fAfC0ZEk0
>>152
なるほど・・・
わかりやすい説明ありがとう
参考になりました
154147:2007/08/22(水) 15:41:17 ID:uQn3QUAf0
>>148
ありがとう
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 22:29:09 ID:Z1TWROEt0
http://www.marantz.jp/ce/news/press/2007/sc11s1.html
ヘッドホンアンプとして良さげな予感だけど、ちょこっと高いか
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 22:32:22 ID:mkX64cJ90
>>155
おまえ・・・・・バカだろ?w
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 22:44:12 ID:RfL7xjex0
>>155
バランス駆動もできるな。スレ違いだけど。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 00:37:17 ID:1ijGVen+0
S/Nだけ見ると真空管HPAは誰も買わないだろうな。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 02:32:33 ID:AeiM7+1O0
マラはことあるごとにヘッドホンアンプの性能の高さをうたうが
それなら最初から単体ヘッドホンアンプ作って売れよと言いたくなる
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 08:23:45 ID:sRJdayXz0
他の単体HPAと比べられてボロが出るからやらん
多分HA5000とかm902のスカ系になるのは間違いない
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 12:13:32 ID:5/06/zqW0
>>160
ボロ?
スカ系?
聞いてもいないのに間違いない?

どれだけ脳内なんだよw
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 14:54:03 ID:NK9T33oT0
>>159
あんなものマラにとっては片手間仕事w

だいたいラックスマン以外の
まともなオーディオメーカはHPA出してないしな。

暗黙の了解というか、ガレージメーカーに対する配慮だろう。
まともに取り組んだらガレージメーカーはひとたまりも無いからな。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 15:37:26 ID:cpQ2B+KT0
>>162
ってゆーか、単純に売上のボリュームが見込めないからだろ

どう考えてもフツーのアンプの方が単価も高いし数量も出る
おまけにスピーカーやらケーブルやら付随するオーディオビジネスまで
考えるとヘッドホンとは比べものにならん

ヘッドホンで聴きましょう、なんて下手なこと言うとフツーのアンプや
スピーカーの売上に影響が出るなんてやぶ蛇なことになりかねん

オーディオ屋の本音としてはヘッドホンなんて商売の邪魔ってとこだろ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 17:15:57 ID:Ji6Ip/xC0
ヘッドホンってのはオーディオの中じゃイジメられっこだからな
てなわけでマラ厨は巣に戻ってくらはい
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 17:51:22 ID:rYuq3w8T0
アンプやプレーヤーのデザインに拘る人も多いと思うけど、
その割にはたまにアップされる写真だと乱雑な置き方してる人が多いようなw
いつか住民のセッティングとかまとめて見てみたい気も
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 17:52:20 ID:joamh3Si0
つーか前々からこれも駄目あれも駄目って話題をつぶしすぎ。
バランス排除したとたんに過疎ったし。
一体何について語れと?もう大概のHPAについては語りつくしちゃっただろ。
結局このスレは自分の持ってるHPAが一番だと主張するスレでしかないのか・・・
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 18:07:25 ID:RqYuIfXX0
え、過疎った?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 18:09:25 ID:rYuq3w8T0
というかバランス云々で荒れてた時の進行が早すぎるだけ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 18:16:40 ID:4PY6ft8M0
最近ヘッドホン関係のスレが全体的に寂れてる気がする。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 18:23:00 ID:5/06/zqW0
>>169
なにか話題が出てもすぐアンチが沸いて隔離させようと暴れるからな
その癖自分で話題は出さないという
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 18:46:37 ID:VuJ3lVFw0
単純にめぼしいモノを語りつくしてしまっただけのような気がする
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 00:50:55 ID:bg3/YL8J0
10万もするヘッドホンアンプを買って真面目にインプレまでしてくれる人がそうそういるわけじゃないだろう。

>>169
俺は良い傾向だと思う。それだけ成熟してきてるってことだからね。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:09:17 ID:7djxPHoB0
なんというポジティブ回路
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 02:16:03 ID:qFt7nDTf0
個別スレにみんないっちゃってるからな
イヤホン系とか常ににぎわってる気が
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 06:09:59 ID:Q6URmYs30
i pod時代だしね
ただでさえ縮小してるpauの中でもhpaは更に市場が小さい
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 01:20:13 ID:Lnuku8yo0
HPAの入力ってアンプのプレ出力からとっても大丈夫ですよね。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 01:53:46 ID:bPPKF2KW0
プリ出力から入力すると、ボリュームを2回通過してしまう。
テープアウトから出すって手もある。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 16:32:45 ID:hPGuTvH40
ヘッドホンの値段に対して何割くらいのものを買うのが相応なのか誰か教えて。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 16:42:47 ID:WZiazl5J0
>>178
財布と相談して出せる限界
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 17:50:02 ID:8uC0MVEL0
HD650の場合普通で5倍
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 17:50:41 ID:ZCuia7+/0
>>179
冷たいんですねw
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:35:25 ID:3xWiqFY00
>>175
iPod時代→ポータブル用途のためイヤホンを使用→もっといい音で聴きたい
→PHPA購入→据え置きの環境にも拘りたくなる→高めのヘッドホン買ってみる
→プレイヤー直の音に満足出来なくてHPA購入→ウマー

俺はこんな感じだが、異端なのかねえ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:42:39 ID:+cAs2UYV0
今多いのが、
液晶大型TV購入>ホームシアター環境構築>夜煩いのでHP使用>
音楽鑑賞にも目覚める>もっといい音で聴きたい>高めのヘッドホン買ってみる>
AVアンプの音に疑問を持つ>HPA購入
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:59:24 ID:SBITjvC20
>>182
俺ガイル。

最も俺の場合はPHPAより、高めのヘッドホンの購入が先になったけどね。
PCでの楽曲管理がやりやすいから今はdacを検討中だよ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:24:24 ID:MAmtxL0G0
フリーソフトで市販CDの音楽データを再生・加工できる事を知ったのが全ての始まり。
今じゃ当たり前だけど当時は衝撃的だった。便利すぎ。
初めはそれをコンポで鳴らす方法を調べてただけなのに
同時に余計な知識がどんどん流れ込んできて、余計な欲求がふくらむことふくらむこと。

自分語り失礼。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:58:36 ID:vIci/i+jO
>>181
だが現実的な部分を第一に考えれば、それが一番重要だろう。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 01:06:56 ID:b4RQfOOo0
>>186
酷いですねw
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:06:06 ID:weQUutYn0
CDPのC−1VLがHP端子無しのため、
初めてのHPA購入候補にHD−1Lを考えています。

そこで質問なのですが、ヘッドホンとスピーカーの使用頻度が半々くらいだと思うのですが、
HD−1Lってつなぎっ放しにできますか?
というのも、CDPの背面を見る限りRCA端子はアンプと繋げている分しかないので、
例えば夜はヘッドホン、昼間はスピーカーで聴きたい時は
やっぱりその都度付け替えないといけないのでしょうか・・・?
できれば、CDPにはHPAを繋げっ放しにしておいて、スピーカーで聴きたいときは普通にアンプの電源を入れ、
ヘッドホンで聴きたくなったらHPAにヘッドホンジャックを刺すだけ、という使い方がいいのですが・・・。

知識がほとんどない故、こいつは何を言ってるのだと思われるかもしれませんが、
教えて頂けると嬉しいです。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:09:00 ID:FkUbHz2R0
>>188
その気持ちがよく分かる…俺の場合ミニプラグだからまだ楽だけど。

とりあえずRCAのセレクター当たりを入手してみては。
安物ならいっぱいあるし、たしかラックスマンも10kくらいのを出してたはず。

ttp://www.luxman.co.jp/product/ac_as4-3.html
こんなの。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:13:37 ID:GbemKPB/0
@毎度毎度挿し替える
Aラインセレクターを使う
B>>177
Cttp://www.intercity.co.jp/productinfo/price_upscofc.htmlの下のケーブル
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:24:20 ID:weQUutYn0
>>189
>>190

迅速なご返答ありがとうございます!
ラックスマンのセレクターも良さそうですが、>>190さんのCがHD−1Lのオプションで一緒に頼みやすいし
良さそうな感じですね・・・。
ちなみにヘッドホンはHD650を使用するつもりなんですが、
>>188の理由だけでm902まで行くのはオーバーですか・・・?(HD650との相性の評判も良さげでした)
聴いているジャンルが主にロックなもので、HD−1Lを候補に入れたのですが・・・。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 03:30:41 ID:LzVISB+q0
C-1VLのDAC性能及び傾向によるけどHD650+HD-1Lだと低音厚すぎかも
m902はDAC付きだからアナログ接続だとコスパ悪いよね。
デジタル接続するならm902もありだけどDAC性能が今一らしいし。
予算的にm902が買えるならDAC1++HD-1Lも視野に入ってくるよね。
まぁ迷ってる今が一番楽しいから思いっきり迷ってください。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 03:39:50 ID:61VNfOHy0
>>191
世間ではHD650とm902は相性が良いということになってるけど俺はそうは思わない。
むしろHD650とm902だと音が緩くてクラシック以外は使い物にならないから相性は悪い方だと思う。
HD650はHD-1Lと抜群に相性がいい。音に力強さが加わってどんなジャンルも割合聴けるようになる。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 03:55:09 ID:u0c1oZdy0
grace本人が自前のhd600とm902で使ってることから相性が良いと言う話になった
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 06:04:53 ID:5U+c7GPP0
それはM901の時。開発者のリファレンスがHD600
アッテネータの901の方が締まって相性は良かったかもしれない
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 07:29:39 ID:N5gLu8Xu0
901はmodel901
902はm902
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 12:25:14 ID:GWKbCOEd0
そうだな。そこそこ高級なアンプならテープアウトがあるはずだから、>>177
最良だな。

俺はプリアンプのリモコンでヘッドフォンアンプのボリュームも動かしたいから、
あえてプリとHPAの、両方のボリュームを通すつなぎ方してる。

厳密には音は変わるんだろうけど、俺にはあんまし気にならない。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:31:42 ID:kDi9c2+t0
>>197

質の良いプリを使っているなら、
HPアンプ側のボリュームを大きめにとってプリで調節することで、かえって音質上がると思うよ。
HPアンプのボリューム部、たいていの場合さほどいいもの使われていないから……。

もちろんHPアンプ側をスルーできればベストなんだけど、そういう機能はSTAXの石アンプくらいしか知らない。
それでも、ボリューム部をなるべくオープンにするだけで結構違ってくる感じ。
もちろんプリの質が悪いと、回路を多く通ることによる劣化の方が大きくなっちゃうこともあるだろうけど。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:03:38 ID:zy6HrM6f0
USBしかないノートPCだと、やっぱm902とかDAC1(USB端子付き)とかDr.DAC2
みたいなものを買うしかないでしょうか?
光デジタルか同軸入力しかないDACふたつとCDプレーヤーがあるので
どうにか、それらを生かせないものかと考えています。
変換アダプタを噛ませればいいとよく聴くのですが、その場合音質は相当劣化するのでしょうか?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:43:14 ID:kDi9c2+t0
USB出力を光に変換なら、純粋にデジタル処理だから、音質劣化はほとんど気にしなくてもいいと思う。
ジッタとか、クロック精度のレベルで気にするなら別だけど、それならPCからUSBで出す時点でアウトだろうし。

そんなわけで普通は、変換で何ら問題ないはず。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:22:54 ID:zy6HrM6f0
>>200
ありがと
詳しくよくわかりました。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:47:19 ID:WV67NoCy0
プリアンプに繋ぐ、ヘッドホン用パワーアンプっていうのも探せばあるんだろうか
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:51:54 ID:MAmtxL0G0
ボリュームパスできる機種はあるけどね。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:54:25 ID:fReQ2Sol0
結局3万円以下のヘッドホンアンプは買うだけ金の無駄?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:04:43 ID:1TatP2QC0
>>202
HD-1L、HPA-20(グラストーン)は申し込めばやってくれるよ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:21:16 ID:WV67NoCy0
>>205
なるほど。さらに一歩進んでパワードヘッドホンみたいなのもあるの?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:37:36 ID:U9PfoQqD0
誰かLuxmanのP-1持ってたら音の傾向と質感教えてたもれ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:42:53 ID:1TatP2QC0
>>206
パワードヘッドホンって何?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:00:27 ID:0YfT07fV0
アンプ内蔵ヘッドホンとか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:04:05 ID:MAmtxL0G0
例えばD1000みたいなのはそう言えるんじゃない?
アンプどころかDACまで内蔵しとるけど。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:06:04 ID:BgKglmpc0
パワードヘッドフォンに割かし近いのにATH-D1000ってのがある。
音質は不明。

ところで誰か、Dr.DAC2買った人いない?
値段が微妙なんでちょっと躊躇してるんだけど…。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:06:40 ID:BgKglmpc0
アッー被った…
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:33:04 ID:MmtS93rC0
>>211
とりあえず昔ATH-D1000持ってたけど普通に音良かったよ。オーテクにしては低音も出るし。
Dr.DAC2はスレ違い。中価格か低価格スレいきなされ。ここは10万クラス以上のとこだから。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:45:24 ID:1z9nYuM60
>>199
USB音源というかUSBオーディオインターフェースというカテゴリの製品を買えばOK
おおざっぱにいえばノートというか、USB接続用のサウンドカードと思えばいい。
(このUSB音源のことを変換アダプタといっているのかな?だとしたら既出でスマソ)
もちろん出力に光、同軸端子がある製品を選ぶべし。

1万円くらいのだとAPUSBとかSBDMUSXあたり。

ノート - (USB接続) -> USB音源 - (光 or 同軸接続) -> 手持ちのDAC -> CDプレイヤー

この場合の音質は、基本的にはDACとCDPのアンプ部の音で決まる。
ノート&USB音源は単なるトラポとして使う形なので、トラポの差はほとんど影響しない。

厳密に言うとデジタル接続でもトラポの違いで、ジッタという要素はあるけどね。
特にUSB音源はPLLやジッタ低減にコストかけてないだろうから。ただし、ノートからアナログで出すよりは遥かにまし。

まぁスレ違いなので詳しくは該当スレでググってくれ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 01:16:18 ID:MzsIwOjq0
>>213
Thx.
低価格スレ行ってくる。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 11:40:51 ID:RUxFeDil0
ためごろうさんが、ApogeeのMini-DACをDAC付きヘッドホンアンプとしてレビューしてるね。
メイン機能は名前の通りDACみたいだし、アナログ入力で純粋にヘッドホンアンプとしての使用は無理っぽいけど。

ひとつ気になったのが、以下の文面。


> 背面の1/8ステレオコネクタ仕様のアナログアンバランス出力端子は、
> 第2のヘッドホン出力端子としても使用できる。

これ、ちゃんと確認取ったうえで書いてるのかな?
単なるライン出力だと、ヘッドホン直結したらアンプに想定以上の負担かかると思うんだけど。
DACやプリのXLR出力がバランスヘッドホンアンプになると思ってる人と、同じ手合いだったりして。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 16:13:42 ID:7hR8iYwY0
>>207
低域寄りの濃い音。
まったり系で音場が広く低域に厚みがある。
HPはSONYのSAシリーズがよく合う。

こんな感じかな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 18:37:41 ID:GUgQ3P150
HPAで音場が広くなったり狭くなったりしないから
ただ定位感が増して広く感じたり奥行き立体感を感じる事はある。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:42:03 ID:lZhSf8s30
>>184
俺ガイル。

そしてDr.DAC2を買ってきたけど、徹夜明けで開封する気力が無い。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:20:02 ID:XEEfAGTR0
>>218
>定位感が増して広く感じたり奥行き立体感を感じる事はある
上記の説明と音場の違いを判り易く教えてちょうだい。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:36:33 ID:qR+S2WEx0
>>218
たった2行しかないレスなのに1行目と2行目で
正反対のことを書いてんのが分からないんだろうかww
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:40:49 ID:kEQCKAbR0
例えば少しぼけててよく分からんが広さが数字で言うと5くらいかなと思ってた。
しかしHPA導入で定位が鮮明になり実は5.5だった。
同じ距離で鳴っていると思ってたが、同じく定位が鮮明になり前後差があった。
音場はCDPかサウンドカードが元になり。実際は8の広さだったんだが
HPにその広さの表現力が5.5までしかなかっただけだった。
HD650なら8で聴けるがオーテクだと3でしか聴けない。
これだと余計分かり難いか?>>220
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 01:23:16 ID:pgMPNwsN0
>>216
一応ユーザガイドに
LINE OUT . This 1/8” stereo connector provides an unbalanced analog output at a maximum
output level of +7 dBV, for use with .10dBV equipment or as a second headphone output.
書いてあるから大丈夫じゃね。普通はつかわないけど。
Mini-DACで気をつけなきゃいけないのは、Firewire接続の場合PCが4ピン接続のだと使えないことかな。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 03:05:45 ID:M0A8yix40
>>216
直接あっちへ書き込んだらいいのにw
そのほうがお互いすっきりするし、レスも丁寧にくれるまったりな管理人さんだよ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 02:19:27 ID:pzQh2L9v0
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 12:22:33 ID:zGr52M0p0
>>225

まあほら、iPodを最高のプレイヤーだと公言してはばからない某店もあるくらいだし。
「iPodの濃密な音には、500万円のCDプレーヤーでも、到底かなうはずがない」んだそうな。
これからすれば、まみそ氏はまだかわいいほうかと。

緩い音が好きな人は結構多いし、
それを情報量とか性能と勘違いする人も、案外多いってことじゃない?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 16:04:09 ID:mIlF9GtS0
SR007なんかはゆるゆるがばがばのあばずれイヤスピーカーだもんね
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:01:21 ID:FZxxH1DC0
なのにキレイで、そして細やかなサービスがスゴクイイッ!
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 00:23:22 ID:Enykv6Pc0
今までHD53R→HD595or650を使ってたんだ。
でも、スピーカーも良いのを買おうと思って、とりあえずスピーカー用にプリメインのTA-F501を買ったんだ。
試しにヘッドホンアンプとして使ってみたらびっくり。
HD53よりもいい音するよ…。ボリュームのノイズも全くないし。S/N感もかなりいい。

3万程度の単品ヘッドホンアンプって、今のプリメインのヘッドホン端子部分よりも劣るのか?


230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 00:23:47 ID:5W/45g0e0
まみそはおみそ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 02:03:26 ID:lObIEsp/0
>>229
F501のヘッドホン端子は地雷として有名だが、相当レアな耳をお持ちのようで。
言う通り、ノイズも含めて情報量バッサリ削るんで余計な音は出ないよ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 09:15:30 ID:nJwPDICp0
まみそとか冬オナみたいな香具師がいつか戦争起こすんだって、
ばっちゃも言ってた!
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 09:46:57 ID:Enykv6Pc0
>>231
実際に聴いたことあるのかい?
ノイズを削るって発想からしておかしいでしょw
ノイズを削ってS/N稼いでるわけじゃないし。

234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 09:56:17 ID:Enykv6Pc0
>>231
それに加えて、情報量ってのもあれだね。
CDに入っているデジタルの情報が最大値なんだから、デジタル処理した方が情報量の損失は少ないでしょ。

まさか、オカルト系オーディオの方ですか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 10:07:09 ID:lObIEsp/0
S-Masterでフルデジタルだから理想の増幅してるって思い込んでるんだね
501のヘッドホン端子は普通のオペアンプだよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 10:12:21 ID:Enykv6Pc0
>>235
知ってるよw
それは501スレでも既出。

とりあえずきいてみな。
ただし、902との比較ではなく、HD53との比較でな

237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 10:22:05 ID:+wF5iPAO0
まったく人の話聞かないって何のために書き込んでるのか疑問だ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 10:39:21 ID:lObIEsp/0
スピーカーを駆動するため16fs程度の低い周波数の1bitPWMに変換するS-Masterチップから
ヘッドホン用にオペアンプに繋いでいて、普通のDAC+オペアンプに比べて何のメリットも
ないどころかデメリットだらけ。
実際の音も細かい音が整理されてハッキリクッキリしているだけのシロモノ。
HD53と比較したことはないが、もしそうならHD53がそこらのオペアンプ一個のアンプより劣るって
だけの話だろ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 11:07:40 ID:Enykv6Pc0
>>238
>実際の音も細かい音が整理されてハッキリクッキリしているだけ
だったら良いんじゃないの?
トラポやアンプがまともなら、トラポやアンプで音が変わるっていうことはないわけだし。
出力の違いだけでしょ。

真空管の色づけが好きっていうなら話しは別だけど。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 13:03:07 ID:0A520LVE0
ここで>>226を再度読み直してみよう
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 15:28:17 ID:dnfiDCB10
>>ID:Enykv6Pc0
SONY製品が素晴らしいのはもう分かったから
HD53より優れてるのも分かったから

このスレではそういうことにしましょう
さあ帰った帰った


242どらちゃんって:2007/08/30(木) 15:32:45 ID:zQYvt7EF0
本当に素晴らしいのはオーテクだよ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 15:34:52 ID:Enykv6Pc0
別にsony信者ってわけではないですよ。
低価格のプリメインのデジタルアンプで、トラポからのデジタル入力が可能なのが、sonyだけしかなかったのが選んだ理由だしね。
スピーカーはもちろんsonyじゃないし。

とりあえず、聴いてみたら?試聴できるだろうから。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 17:26:53 ID:VXWsYHKl0
>>243
今まで使っていたDACがなんだかはわからないけど
それがよぽっどひどかったのでは。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:16:55 ID:OrzLw/cN0
なぜ中価格スレ行かない?
DA,HD53とかの安物と比較されても「だから?」って感じなんだが。
するならこのスレらしくP−1、HDー1Lとの比較でよろしくね。
ここは基本10万以上のクラスですから。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:30:22 ID:/ZWm62HO0
そこでAT-HA5000を抜かすから どらちゃんってが怒るんです。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 20:29:40 ID:WPj1KSuiO
どらが怒るってか?
ワチキはHA5000じゃなくても良いぞ。
BCLでも十分な音場感が出ている。
P1因りも前後の音場密度はあるね。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 21:21:20 ID:Mmf1gK1V0
銅鑼ってカブトムシ飼育箱使ってるんじゃなかった?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 22:08:11 ID:WPj1KSuiO
ムジカのガワをどう見たら、カブトムシの飼育箱に見えるのやら?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 22:24:58 ID:HT1UPrygO
なかでカブトムシが飼えるくらいの空間があるってことだろ。
ガワのことじゃねーよ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 22:26:35 ID:BAgR5l2M0
だよな どう見てもクワガタの飼育箱だろ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 22:27:03 ID:WPj1KSuiO
>>248
忘れたました。
如何にもHPA100ですょ。
OutからHML-230を経由して接続してます。
弾く弦の音なら、ピンピンと弾く張りのある音を出しますょ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 22:29:05 ID:BAgR5l2M0
あ、俺も忘れたました。コガネムシもok。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 22:30:26 ID:+wF5iPAO0
ゴキ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 23:08:18 ID:WPj1KSuiO
ゴキちゃんはTUBE式の方が好みそうですね。
ゴキのタマゴで壊れた、TUBEの装置をタマに見掛けましたょ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 23:26:04 ID:b0I+5bUN0
iHA-1の電源マダー('A`)?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 00:11:08 ID:gF3SUroQ0
電源…
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 00:15:57 ID:gF3SUroQ0
>>245
じゃあ俺が比較する。
あんまりヘッドホンは使ってないから、そこまで信頼のできるレポができる自身はないが。
それに、229とはちがって、使ってるのはFA1200ESだけど。
明日あたりに友人からHD-1Lを借りてくるよ。
ただ、229とはちがって、持ってるヘッドホンはAKGの701だけだけどいいかい?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 00:53:44 ID:+zN1msF6O
どらちゃんでさんは自分の文は一度見直して送信するといいですょ。
そうすりゃピン像で前方定位しますょそりゃ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 00:57:36 ID:KVMEQWUJ0
>>258
K701とHD-1Lの相性も気になるし楽しみにしてまふ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:27:05 ID:mAz7ZimF0
え? まじでやんの? まぁねたにはなるけど。
HPAじゃないとちゃんとドライブしにくいK701じゃ
FA1200ESとかいうのが勝る点ひとつでもあるかな・・・。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:42:08 ID:2uemt2ed0
>>261
実売12万のプリメインと実売10万のHPAの比較か
相性はともかくプリメインのほうがなんとなくいい音が出そうな気がしてしまう
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 04:03:14 ID:zobwRWZH0
40万のプリメインのHPA部=10万の単体HPA

確か前スレでもこんなのなかったか? あんときゃsa10だったっけ?
10万のプリのHPA部なんてHD53レベルだよ
まぁ最近ネタないんでインプレよろこ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 04:16:55 ID:sWm91+NM0
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 04:20:28 ID:sWm91+NM0
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 10:51:42 ID:8PBjAkln0
早くも終了?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 11:06:02 ID:hhbK2w1Z0
FA1200ESは最大出力と電源方式が違うけど概ねF501のフルサイズ版だから
ヘッドホン端子はF501同様オペアンプだと思う
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 11:44:39 ID:gF3SUroQ0
HD-1L借りてきた。(大事に使えと念を押されましたが…)
今から試聴してみる。
ただ、その前にいくつか断っておかないといけないかも

まず、ヘッドホンについてはあまり経験がないこと(AKG701もその友人からもらったものだし)
次に、トラポや接続の仕方がHD-1Lに不利なこと(借りてきて気づいたんだけど、アナログ入力しかないのね…)

位かな。

試聴環境は

NAC-HD1→(デジタル)→FA1200ES→AKG

NAC-HD1→(アナログ)→HD-1L→AKG
(普通のCDPもあるけど、どっちがいいのかな?安物です。)

試聴CD(クラシックは聴かないので、それを期待していた人はごめん)

渡辺貞夫/On Sunny Day
David Sanborn/Georgia On My Mind
Toto/Pamela(DSDリマスター)
以上。

とりあえずファーストインプレッション。

HD-1L>FA1200ES
だね。予想通りだけどw
試聴環境が不利にもかかわらず、HD-1Lの方がいい音してる。
ただ、FA1200ESも結構いいかも。音の良さはHDの方がいいけど、FAも十分聴けるってかんじかな。

ご飯食べてから、聞き込んで、さらに詳しくレポします。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:03:12 ID:DlM4bDzS0
次は頼むからイイとかワルイってだけは止めてくれ 期待してる。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:21:27 ID:YmWpD3DU0
NAC-HD1→(アナログ)→FA1200ES
で聴いて初めてアンプ部の比較ができるわけだが・・・。
D/A変換→増幅とかちゃんと流れはわかってるかな?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:29:33 ID:hhbK2w1Z0
>>270
FA1200ESのアナログ入力だとADC通るのが増えるだけだと思うよ
プリ部がデジタルなのでデジタル化せずにオペアンプに行くことはない
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:36:31 ID:YmWpD3DU0
あーごめん。そういやデジアンだったんだ。
間違えました。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:39:06 ID:gF3SUroQ0
>269
了解!ただ、過度な期待は…。

>270
FA1200はデジタルのまま増幅するはず。

274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:41:16 ID:VNs/9Gcf0
↓これが一番対等な比較なんじゃね?
NAC-HD1→(デジタル)→FA1200ES→AKG
NAC-HD1→(デジタル)→FA1200ES→(アナログ)→HD-1L→AKG
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:52:00 ID:hhbK2w1Z0
>>274
現物ある訳じゃないので想像に過ぎないが、FA1200ESのアナログ出力(REC OUT)がデジタル入力でも
出てるとしたら、それ専用に(あまり質の良くない)DACがあるのだろうから対等にはならないと思う
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:55:14 ID:4ifqiXf70
>FA1200はデジタルのまま増幅するはず。

んなわけあるかwww
基本はこの流れで音が聴こえる
デジタル情報を読み取る(トラポ)→デジタルをアナログに変換(DAC)
→アナログを増幅(アンプ)→ヘッドホン

上で言われてるのはFA1200ESのようなデジタルアンプにアナログで入力した場合アナログに
変換されたものをまたデジタルに戻してもう一回アナログ変換した後に増幅ってことになるから
歪みばりばりで駄目ってこった。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:59:50 ID:fMSnKfWt0
えー・・・
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:01:48 ID:5D4JTooF0
FA1200はデジタルのまま増幅するはず。

             ___
           /      \
          / ─    ─ \     
        /   (●)  (●)  \   それはねーから  イヤまじで  夢見過ぎ
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                | |
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:02:55 ID:gF3SUroQ0
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:19:14 ID:6+jwYlbN0
単なるDAC内蔵アンプと、スイッチング式のD級増幅アンプの違いくらいは、理解しとこうな……。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:21:43 ID:TFvOiIIM0
で、どっちなんだ?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:24:14 ID:ndQP7BzQ0
全高調波ひずみ率 0.15%
さすがだね、デジタル増幅はすごいなあ
最初から土俵が違うよ、バーチャルサラウンドHPと普通のHPくらい違う。
おまえら迷走してんなあ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:26:07 ID:6+jwYlbN0
簡単に解説しとく。

D級アンプはまずPCMデジタル信号を組み替え、波形を1bitの粗密で表す形にする。
ちなみにSACDに入っているデータは、最初からこの形ね。
んでこれを、定電圧スイッチングによりそのまま増幅する。つまり実際デジタルデータのまま増幅している。
最後に、その信号をローパスフィルタに通す。するとあら不思議、アナログ信号が出てくる。

この辺の理屈は、下記サイト辺りがわかりやすいよ。
http://www.nakata-jp.org/computer/howto/audio/learn/index.html
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:27:49 ID:gF3SUroQ0
>>282
ただ、その歪みを聞き分ける力は人間の聴力にはないと思うよ。
ブラインドでは聞き分けられなかったのは、有名な話だし。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:35:45 ID:ndQP7BzQ0
>>284
ソースどうぞ
歪みを聞き分ける力が人間の聴力にないならHALCROは単なる馬鹿だな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:37:10 ID:3V9H0OQD0
HPA出力これと同じなんじゃ?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070228/zooma297.htm
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:37:51 ID:gF3SUroQ0
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
S社の高級デジアンも、FA1200と歪み率は同じ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:42:17 ID:hhbK2w1Z0
整理すると
FA1200ESはPCMデジタル信号を入力し、PWMに変換してスイッチング増幅するデジタルアンプ。
ただそれはスピーカー出力の話で
ヘッドホンの方はPWMに変換した信号を、アナログフィルタ通してオペアンプで増幅する。
という話
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:48:07 ID:PvmJU5110
よくわからんがSmasterデジタル増幅最強でいいよ
そのうちdCSあたりがぱくるんじゃね?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:51:11 ID:gF3SUroQ0
なんか趣旨がずれてるような…。
デジアンとアナアンの違いを比べるんじゃなくて
FA1200とHD-1Lのヘッドホン端子の音質をレポするんじゃなかったっけ…?
スピーカを鳴らすアンプとしてはデジアンが良いと思ってるけど、ヘッドホン端子の音質とはまた別の話だし。
スピーカー出力がよくても、ヘッドホン出力も良いとは限らない。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:51:28 ID:hhbK2w1Z0
ONKYOやビクター、パナのデジアンもヘッドホンはオペアンプで済ませてるのがほとんどだけど
たまに「ヘッドホンもデジアンだと音がいいなぁ」って人を見るとメーカーも罪作りだと思う。
スレ違いな話でスマン
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:51:57 ID:6+jwYlbN0
今更ぱくるも何も、デジタルアンプはいろんなメーカーで普通に使われている技術。
原理的にも一長一短だよ。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:52:46 ID:6+jwYlbN0
>>291
プラシーボ恐るべし、ってとこだね。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:00:26 ID:xtH+nbpr0
トラポ、DACをセパ化してるレベルの人でデジアン使ってるブログとかある?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:02:02 ID:gF3SUroQ0
あと、もうひとつなんだけど
1200のヘッドホンアンプがオペアンプって確定したんだっけ?それともまだ憶測段階?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:07:24 ID:zeZIEOm80
まじかよ!!SPなら
Verdi→TA-DR1>Verdi→Elgar って可能性も十分あるってこと?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:13:48 ID:6+jwYlbN0
>>296
何を勘違いしてるんだか知らないけど、言ってることが意味不明。
そもそもElgarはDAC。なぜアンプと比べる。
アンプのアナログとデジタルについては、さっきも言ったように一長一短。

SPならってのは、FA1200のデジタル増幅が活きているのはSP端子のみ、って意味だろう。
デジタル増幅って原理自体がSP向きって意味ではないよ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:16:20 ID:PZSKKJsE0
最初から期待できる要素なかったしどうでもいい。
さっさと感想書いて終わってくれ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:28:39 ID:gF3SUroQ0
では簡潔に感想。

音の艶
HD>FA サックスの艶はHDの勝ち。ただ、FAもそこまで悪くはない。
シンバルの感じもHDの方がいい。

低音の締まり
これは微妙。HDもいいが、FAも低音はかなり締まってる。どっちも聞きやすい。

定位感
これはもしかしたらFAの方がいいかも。

音場
音場の広さは甲乙つけがたい。

分離感
これも甲乙つけがたい。

操作感
断然FA。HDはボリュームのゲインが大きい。

S/N
どちらも、通常の音量ではノイズを感じることはない。

以上。

音楽を楽しく聴くなら、HDの方がいい。でも、わざわざ10万出して欲しいかといわれると微妙って感じ。
FAもそこそこ健闘しているってかんじかな。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:46:01 ID:48JaDp9e0
>>299
本題とはずれるけどNAC-HD1のHP端子に繋いだK701直との比較はした?

NAC-HD1 -> K701
NAC-HD1 -> HD-1L -> K701

この比較をしてもなお「わざわざ10万出して欲しいといわれると微妙」という感想なのかな。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:47:53 ID:gF3SUroQ0
>>300
それはやってないかな。
やってみる。

ちなみに、わざわざ10万出して欲しいといわれると微妙っていうのは、もちろん「FA1200を持っている人が」という意味です。

302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:50:49 ID:1FGpJs350
結論 最大の特徴?「低音の青銅製」も理解されずhd1lが勝ってたのは艶だけでした

303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:52:11 ID:0S81UHD40
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:53:30 ID:hhbK2w1Z0
>>295
1200持ってるなら中見てみればわかるんでは
ソニータイマーを考えると、保証期間内なら止めといた方がいいと思うけど
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:55:45 ID:gF3SUroQ0
>>302
HDの低音もかなり良いと思う。
ただ、これは好みになるんじゃないかなぁ…ということで、上記の表現にしたってかんじです。

>>304
それはちょっと…。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:57:02 ID:UkMkHMba0
>>299, >>301
そりゃデジアンのFA1200にHD-1Lは繋がらないからなぁ。

「CDPのDAC部+HD-1L」 vs 「FA1200のデジアン部+FA1200のHP出力」
の比較だから、トラポ以外全然別物の2システムを比較するようなもので。

あえてやるなら FA1200 => HP出力(変換ケーブル) => HD-1L か。
オペアンプの後ろにHPアンプとか無駄すぎだし、逆に音劣化するだけだろうからなぁ。

ケーブルあるならついでにダメもとで試して(ry
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:57:36 ID:ybuA71lR0
スレ住人全員涙目wwwwwくやしいのうwwwwくやしいのう
これの左下のおまけ回路と同レベルwww
http://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/TA-FA1200ES_001.jpg
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:58:43 ID:UkMkHMba0
単発IDで釣れますか?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 17:01:54 ID:ixsk61NE0
>>306
でも実際ありえるのはそういう状況じゃないの?
すでにAVアンプもっててHPA買い増しするかどうかっての
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 17:03:40 ID:gF3SUroQ0
>>306
確かに。
HD-1Lを聴いたときは、CDPのDACを使ってるからねぇ。
ちゃんとしたものつかえば、もっとHD−1Lが活きてくる可能性は高いね。
(とくに今回のトラポは、HDDまわりに金使ってて、あんまりDACの性能がよくない可能性もあるし)
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 17:11:35 ID:9EwRz9H30
CDPのDACが多少しょぼかろうが相手は十万ちょいのデジアンだぞ
単体HPAつなげてそれに大差付けられないようじゃ駄目駄目だね。
低音のしまりとSNで互角って言われてんだ、もう負けでいいよ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 17:14:24 ID:gF3SUroQ0
>>311
ちょっと誤解があるかも。
S/Nはうえでも書いたけど、通常聴くであろう音量での比較です。

耳が壊れるような音量で比べてみたけど(もちろん無音状態)、ノイズの少なさはHD−1Lの方がよかったよ。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 17:17:15 ID:hvFfFBAG0
糞耳乙
帰っていいよ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 17:20:17 ID:+beWPSHR0
>>309
普通のAVアンプならアンバランス出力(ラインアウト)ついてるでしょ。

FA1200はデジアンなうえにSP出力しかない(=HPAが繋がらない)
ある種特殊な例なわけで。

1.CDP − HP (CDPのHP端子直挿し)
2.CDP − HPA − HP
3.CDP − SP用の普通のプリメイン(のHP端子) − HP

の3タイプが本来の意味でのHPAの性能比較なのでは。
今回はそれは本人も理解した上でのレビューだからしょうがないやね。

>>310, >>311
逆に言えばCDPに

CDPにHD-1L繋ぐだけで「10数万円のデジアン部を通した出力」を上回る音になった

とも解釈できるよね。
DAC/デジアンの性能差をHD-1Lで逆転してるわけだから。

まぁHD-1Lも10数万円だし、DAC含めてトラポ以降が全て違う、
しかもデジアン vs アナアンという時点で単純比較できないけどね。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 17:35:21 ID:+beWPSHR0
>>299
とりあえずパターンとして直挿しも試してみれば3つになるから

(1) NAC-HD1直 => HP
(2) NAC-HD1 => HD-1L => HP
(3) NAC-HD1 => FA1200 => HP

仮にNAC-HD1とFA1200のHP端子/出力部は似たようなレベルと仮定すると、

■(1)と(2)の比較
 トラポ&DACが同じ状況での、「HP端子 vs HD-1Lの比較」 ≒ ”HPA”の意味があるか

■(1)と(3)の比較
 HP端子がほぼ同じ状況での、「DAC vs デジアンの比較」 ≒ ”AVアンプ+そのHP端子”の意味があるか

になるのか?しかし、他人にやらせるならともかく自分がやるとしたら・・・マンドクセw
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 17:37:16 ID:gF3SUroQ0
では、それは時間があるときということで…。

簡易レポならできなくもないけど、
しっかり比較試聴するのは結構疲れるからね…。

317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 17:37:50 ID:+beWPSHR0
なんにせよレビュー、乙。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 17:59:35 ID:0voN4W4T0
>>316
ズレ気味のレポ延々やられても汚れるだけだから終わってくれ
HD-1Lが凄みを現さない時は上流が糞の場合
糞でも上手くあざとく聴かすのはFA1200のおまけのHPAの方が当然上だろうに
トラポがNAC-HD1って、どんな音質のものか知らないけど
それには高価なHPAはいらないように思う
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:03:47 ID:DlM4bDzS0
レビュー乙でした。
>>310 >ちゃんとしたものつかえば・・・
これはあるかもね、スレ的にちゃんとしたものであろうDAC1と
8年前だけど230KしたCDP(チョイ古いからデジタル入力できる)
のDAC部分のみ使ってHD-1Lの音を比べても
DAC1のが明らかにレンジが広く立体感がある。
違う方向の話しで悪いんだけど一応書いとく。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:09:09 ID:eUHUnvC10
単独スレではNAC-HD1のDACは糞だって話じゃなかった?
トラポとしては超優秀らしいけど。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:17:13 ID:jqgiGF820
事実なのかもしれないが終わった後で「NAC-HD1のDACが糞」って
風にもっていくのは・・・・まぁこのスレに品位なんてないようなもんか
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:21:25 ID:+beWPSHR0
まぁCDPやDACの評価はスレ違いだよね。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 19:46:16 ID:3V9H0OQD0
プリメインのHP出力は専用スレがあって
そこでは音のいいものはいいってきちんと評価されてたんだがなぁ
音声の出力増幅がオペアンプってHD1Lだってそうじゃねぇかw
両方とも質が高い、でなぜFAにならんのかね
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 19:52:08 ID:fWxlfEtO0
両方の質を単純比較することは(物理的に)できないでFA

DAC部もアンプ(デジ vs アナ)も全く違う環境2つ並べて、優劣語る時点で(ry

・・・「ナイスなヘッドホン出力のプリメインアンプ」スレじゃ
FA1200の名前は1度も出てこなかったみたいだけどな。
だからといって否定する気も無いが、ここで語る内容ではないのは確か。
それこそ向こうのスレでやりなよ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:01:13 ID:EM+o6Iqv0
いくら料理人の腕が優秀でも素材が糞だとどうしようもないってことだわな
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:12:37 ID:ixsk61NE0
>>324
話題がないよりいいし
イチャモンつけるしか能がないお前よりよっぽどまし^^
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:20:42 ID:kxZR1s000
ID:ixsk61NE0はイチャモンつけるしか能がないのによくそういうことが言えるな。

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 17:01:54 ID:ixsk61NE0
>>306
でも実際ありえるのはそういう状況じゃないの?
すでにAVアンプもっててHPA買い増しするかどうかっての

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 20:12:37 ID:ixsk61NE0
>>324
話題がないよりいいし
イチャモンつけるしか能がないお前よりよっぽどまし^^
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:34:14 ID:jqgiGF820
m902 vs denDAC
HD1L vs FA1200 (DAC違う)

なんか無茶苦茶だなw
次はどんなカードだ?
P-1 vs
HA5000 vs
BCL vs
GCHA vs
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:39:11 ID:kxZR1s000
>m902 vs denDAC
>HD1L vs FA1200 (DAC違う)

「CDP + DAC付HPA」 vs 「PC + USB音源」
「CDP内蔵DAC+単体HPA」 vs 「デジタルAVアンプ(CDP内蔵DAC未使用)」

異種格闘技戦それもタッグマッチだねw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:02:03 ID:fl1nj/iR0
個人的に
GCHA vs HD-1L
の対決が見たいな
E9との相性ならどっかのレビューで見たHD-1Lがいいんだろうか?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:10:14 ID:uPPSSpWuO
>>329
m902をPCにUSB接続して比べりゃいいだけじゃねえの
そもそもUSB音源ってなに?
332sage:2007/08/31(金) 21:12:12 ID:DlM4bDzS0
E9+HD-1Lは低音が刺さる(普通高音が刺さるなんだけど)ってレビュー覚えてる。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:35:27 ID:lXWrASmv0
今だ333ゲットォォォォ!!!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:27:13 ID:fMSnKfWt0
>>332
比較対象がないと
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:57:42 ID:AaehTFtw0
オレも安いデジタルプリメインなら持ってる。オンキョーのA973。
ヘッドホン端子の音はHD53Rよりは明らかに良い。
HD53RはDAC1のバランス出力、A973はC773に繋いでの比較だけどね。
ヘッドホンアンプってはっきり言ってコストパフォーマンスは悪いので、
10万越えのプリメインとHD-1Lの音質が大差なくても、
特に驚くような結果ではないと思うけど。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:01:39 ID:25SRF0af0
>>332
低音が刺さるというかe9+HD-1Lだと低音の響きが凄すぎるんですよ。
振動がダイレクトに伝わってきて曲によっては耳が痛くなるという感じです。個人的には合いません。

m902、HA5000、DHA3000、BCL Pro、と色々なヘッドホンアンプでe9聴きましたけど
耳に痛みを感じるほど低音が響くのはHD-1Lだけでした。
それが良いことなのか悪いことなのかは人によるんでしょうけど。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:06:15 ID:ZzJeV6MmO
>>335
へー、そんな安くてしょっぱいプリメイン程度でもHD53Rよりいいんだ
侮れないな
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:07:52 ID:zX31wM970
「どうして… どうして……… USB音源のくせに… 」

「……なんですって?」
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:09:17 ID:4vwUthfF0
>>335
>HD53RはDAC1のバランス出力、A973はC773に繋いでの比較だけどね。
それだとDAC1が一番カスに見えて仕方がない。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:12:58 ID:nlYbSFUX0
またもや異種格闘技戦かw
341sage:2007/08/31(金) 23:20:08 ID:DlM4bDzS0
しかもウエイト(階級)無視!w
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:24:40 ID:JT9g3USw0
友人にHD−1L返してきた。
比較の結果を伝えたら、「まーそんなもんでしょ」とのこと。
先に言って欲しかったよ。

なんにせよ、ヘッドホンアンプにもキャラクターがあるみたいでおもしろそうだね(今回で言えば「艶」の部分。)
真空管にすると、物理特性は悪くなるだろうけど、艶っぽくなったりするのかな?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:25:40 ID:JT9g3USw0
およ。ID変わってるみたいだけど、gF3SUroQ0です。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:33:50 ID:N0muufvD0
もの凄い恣意的なレポだと思うのは俺だけか
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:36:36 ID:JT9g3USw0
>>344
一応まじめにやったつもりだけど。。
接続環境の不利さは、始めに指摘してあるし。

でも、俺自身もこの結果にはちょっとびっくりしたから、一度聞き比べてみると良いと思うよ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:53:14 ID:0908ENBW0
びっくりしたとは何がびっくり?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:53:51 ID:y7rqqY/H0
>>345
なに書いてもそういわれるのがここだから気にするな
レポおつっさん
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 00:07:35 ID:s7QJ0nj10
>>330
> E9との相性ならどっかのレビューで見たHD-1Lがいいんだろうか?

はい。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 00:17:13 ID:22FE8T9C0
このスレでe9使ってGCHAとHD-1Lの比較した人いたかな。
何にせよGCHAは良い評判聞かないね。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 00:24:41 ID:n/M/fthE0
>>346
やっぱり単体HPAの方が断然音が良いと思ってたら、あんまりプリメインとかわらなかったことかな。
これにはやっぱり驚いた。

>>347
サンクス。

では、あんまりながいしてもあれなんで、またROMに戻ります。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 00:38:46 ID:oVoiEeHU0
え?デジアンブームすか? FA1200は見事HD1Lと渡り合えましたでFA?
バランス厨もびっくりの展開だなw
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 02:03:26 ID:UL7PIK6I0
>真空管にすると、物理特性は悪くなるだろうけど、艶っぽくなったりするのかな?

むしろ真空管の最大のウリは石とは大きく違う艶にあるだろ。
ただその音質はギターアンプなんかの性質とやっぱり似ている気がする。
迫力あるしギターの音大好きな中毒者にはピッタリかもしれん。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 08:31:07 ID:qym3qnNlO
なんか今回の比較みて一気に冷めてしまった
DAC、HPAともにウン十万のまともなの揃えて、ケーブルで煮詰めたりしてきたけど
もうテキトーにデジアン買ってドルビーヘッドホン機能とかで遊んでるほうが幸せな気さえしてきたぞ
今んとこ本気で考えてるわけじゃねーけどな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 08:38:49 ID:fKGk+Wvj0
どんだけ素直なんだよw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 08:46:31 ID:c3+mIIMd0
>DAC、HPAともにウン十万のまともなの揃えて、ケーブルで煮詰めたりしてきたけど

うpね
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 08:49:13 ID:c3+mIIMd0
>>353

うpよろ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 09:00:49 ID:hE0Hp0AU0
>>353
それだけ金掛けてんだったらEdition7持ってんだろ?うp!!
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 09:25:28 ID:9elU4DZ00
金あればedition7って発想が情けない
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 09:42:10 ID:Q/vP7m8B0
ヘッドホンより高いアンプ買うやつはアフォ
音の出口に1番金かけろや
360353:2007/09/01(土) 09:45:03 ID:Cb5kNTC/0
PCに変えた。別にうpはいいけどさ、その後罵倒すんなよ?
別にデジアンの肩持つわけじゃなく、比較した奴が糞耳である可能性
、NAC-HD1のDACが糞である可能性があることを考慮した上で一時的かどうかは
知らんがなんか冷めちゃいましたーっつってるだけだから。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 09:51:58 ID:c3+mIIMd0
>>360
サンクス!!参考にします^^
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 09:53:44 ID:Q/vP7m8B0
デジアンくらいなら店頭で試聴できるとこあるんだし
自前のヘッドホン持って聞きにいいって見ればいいじゃないか。

自宅の環境とは違うとはいえ、基本的な音の傾向とかはつかめるだろ。
そんだけ高価な機器そろえてるなら自分の耳で判断できるでしょ。
363353:2007/09/01(土) 10:18:14 ID:Cb5kNTC/0
ある程度まともな機器持ってることがわかりゃいいみたいだからこれでいいよな
冷めた理由は「デジタル増幅すげーの?俺がやってることってなんなの?」ってとこかな
正直デジアンの信号処理なんて昨日まで知らんかったよ。
http://www.uploda.org/uporg995780.jpg
不満でももううpリクエストにはこたえんぞ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:21:45 ID:hE0Hp0AU0
>>358
どこが?ウン十万のまともなって偉そうな発言するくらいだからEdition7+DAC64Mk2くらしかおもいつかねぇな

>>360
ご託はいいからさっさとうp!!
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:22:32 ID:fKGk+Wvj0
高価な機種持ってるのにそんな簡単に影響されるのはどうかな、とは思う
そんなんだとせっかくの機器がかわいそうだぜ?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:38:20 ID:9elU4DZ00
>>363
そんなあなたにプロケーブル。きっとすぐ影響されて幸せにナレマス。
http://www.procable.jp/
iPod最強なんだぜ?

>>364
DACとHPAと言われて、DACとHPを挙げる辺りが情けないw
さらに言うと、高級DACと言われてDAC64Mk2しか思いつかない辺りもw
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:41:29 ID:c3+mIIMd0
>>363
取説うp?
なんでまた・・・
サンクス撤回
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:42:54 ID:l/tOiNRt0
>>364
わざと?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:50:19 ID:j67eHY3/0
>>335
A-973もオペアンプ1個だろうな。
A-977だったら見たことあるけど、電子ボリューム内蔵セレクタICからNE5532でヘッドホン出力。
ソニーと違ってアナログ入力のデジアンなので普通のオペアンプのヘッドホンアンプと同等。
どうでもいいんだけど、HD53(R)ってそんな酷いシロモノなの?

ソニーのDA5000ESって海外のS-MasterPROアンプの回路図見たら、S-Masterからパワーアンプの
ドライバ回路に行く途中から、ヘッドホン用に分岐している。
スピーカー用にPWMに変換された信号をNJM4580のLPF通して、NJM4580で増幅してヘッドホン出力。
ヘッドホンの経路にアナログボリュームは一切入ってないので、ヘッドホン挿入を検知したら
スピーカーを切断・デジタルボリュームに切替えるんだと思う。
ちなみにスピーカーを切断する訳にはいかないプリアウト出力は、専用DAC(DSD1608)を通してから、
電子ボリュームを通して出力している。
まとめるとDA5000ESのヘッドホン端子は
「デジタルボリュームで絞った16fs1bitPWMのDACの出力をNJM4580で増幅」ということに。
おそらくFA1200ESも大差ない回路だろうと推測するけど、評価高い人がいるのは
やっぱりデジアンプラシーボなんだろうか?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:37:26 ID:hE0Hp0AU0
>>366
アホ?俺の予想通りDAC64Mk2うpってきたぞwww

>>365
高価な音響機器を持ってる≠耳が良い

金持ちの意見が全て正しいならムンド持ってる奴が最強になるだろwww
まぁFULL EPILOGUE見せられてそいつ啖呵切れるならたいしたもんだけどなw俺なら萎縮して何もいえねぇwww
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:44:46 ID:9elU4DZ00
>>370
写真アップされたの見て、そのうえで「DAC64しか思いつかなかったお前」を情けないと思ったんだよw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:13:14 ID:GZkjQ+NRO
無差別級GPが開催されていると聞いて飛んできました!


あれっ…もう終り?
田DAC自慢しようと飛んできたのに。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:05:03 ID:jcEQ8VQd0
DAC64の話は、ミドル級DACスレの件もあってさわりたくないなw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:24:50 ID:GyXTozH00
>>373
3行でkwsk
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 14:23:55 ID:HvTZjofd0
デジアンか。
e9で聴く場合、耳に入ってくる音だけ考えるとDHA3000が一番良かったよ。

音に透明感が合って繊細な表現と力強さを両立して音の広がりも申し分なかった。
とくに音の透明感というかノイズ感の無さはとんでもなかった。まさに曇りが一切ない音って感じで。
既存製品を麗に出すとBCL Proに力感が加わったような音。

DACはDAC64MK2でHA5000、HD-1L、m902、BCL Proといくつかヘッドホンアンプ使ってきたけど
いずれもDHA3000の音には届かない。鳴る音だけ考えるとe9とDHA3000の相性はこれ以上ないくらいだと思う。

しかしDHA3000には無音時のノイズが酷いという大きな弱点が・・・。これさえなければ手放すこともなかったんだけどね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 14:57:22 ID:UL7PIK6I0
スゲーラインナップだな。一台ぐらい球アンプもいってみないか?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 15:12:23 ID:8VetcoE40
>>375
>>376
豪快なe9に、元気で密なValveX-SEをお勧め。音場は広くないけどね。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 15:19:18 ID:Tr0YbVIU0
HA5000、HD-1L、m902、BCL Proのクロスインプレよろしく。
m902はともかく他の3つは価格帯がかぶるので興味ある。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 15:28:05 ID:ddqSecd40
>>375
TRV-84HDどうよ
球らしい音で好きだ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 16:49:46 ID:AH09rV8R0
HD-1l って、Pro のほう?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 17:10:55 ID:8Mhc0AtF0
HD-1LはHD-1L、HD-1L ProはHD-1L Proだ。
HD-1LとHD-1L Proは違うぞ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 18:23:27 ID:AH09rV8R0
>>381
1lって生産終了してるけど、ProfessionalやLimited Editionの評判はどうなん?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:17:54 ID:lTpvbK35O
インターシティのページを見てこいよ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:10:44 ID:oL2T9PFi0
>>369
それとも、むしろヘッドホンアンプがほんとはそんなにいい回路ではないとか?

回路については度素人なんだけど、ヘッドホンアンプの回路は、そのDA5000ESの回路とはどういう風に違うの?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:31:13 ID:fAigW8yk0
>>384

普通のヘッドホンアンプは単純だよ。
つまりアナログ信号を受け取ってボリュームコントロール(減衰)し、それを決められたdBに増幅する。

デジタルアンプは、ログ読んでもらえればわかると思うけど、デジタルのままスイッチングで増幅するのが特徴。
でもDA5000ESのヘッドホン端子は、LPF通してアナログにしてから普通に増幅してる。
まあデジタルアンプが活きていないのはいいんだけど、問題なのは>>369の話によるとデジタルボリュームかもしれないってことだなあ。
この文面から見ると、抵抗をデジタル制御する電子ボリュームって意味ではなく、データいじって音量を落とすアレだよね。
つまり音量を下げるほどビット落ちして、情報量が激減する。
どこを見ても、普通のアナログアンプを上回る要素が無い。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:37:21 ID:8Si2dLe10
>>385
>要はDA5000ESのヘッドホン端子は、LPF通してアナログにしてから普通に増幅してる。
ならどこにもデジタルボリュームなんて入る余地なんかないよ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:54:30 ID:fAigW8yk0
いや、デジタルボリュームってのはその名の通り、デジタルデータを音量の小さいデータに書き換えるだけだから。
本当にデジタルボリュームであるなら、余地も何も、最初の最初でやるってことになる。
もちろんあくまで>>369の推測だし、実際のところは知らない。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:58:00 ID:oL2T9PFi0
>>385
わかりやすい解説サンクス。
じゃあ、仮にDA5000ESがデジタルボリュームじゃないとすると、単体HPAの回路は、DA5000ESのヘッドホンの回路よりもどこがいいってことになるの??
ヘッドホン好きがヘッドホンアンプ使うってことは、DA5000ESの回路よりも優れてるってことだよね?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:02:08 ID:fAigW8yk0
>>388

そこはもう、基本的な仕組みのレベルじゃなく、その質って話だね。
同じアナログアンプでも、安いのから高いのまであるでしょ?

デジタルアンプが、その基本的な動作を活かせず、
おまけにくっつけた回路でアナログ増幅したところで、
最初から特化して作られた専用機には質の面でどうしても不利になる。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:05:19 ID:fAigW8yk0
わかりやすく言うと、たとえばヘッドホンだって仕組みはどれも同じなわけだよね。
コイルに電流を流して、永久磁石との相互作用で振動板を揺らすっていう回路。

じゃあ、それが同じだからって100円のイヤホンと10万円のヘッドホンの音質は同じか? ってこと。
そこが質の違い。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:07:24 ID:oL2T9PFi0
なるほど。
つまり、デジアンやアナアン関係なく、オペアンプとかの質になってくるわけね。
上の方でHDー1Lとデジアンが比較レビューされてるけど、あんまり変わらないってことは、ヘッドホンアンプ部の質があんまり変わらない可能性があるってことかぁ…。
もしレビューの通りだとすると、ちょっと微妙だね。
ヘッドホンアンプで、質のよいものを手に入れようと思ったら、10万程度じゃだめってことなのかな?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:11:58 ID:PPhL+MT80
さすがにこれはネタだろ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:17:45 ID:fAigW8yk0
>>391

そうだねえ。

でもまあ、結局人のレビューだから、自分で聴いてみないことには。
そもそもアンプの差ってのは基本的に、ヘッドホンの差ほど大きなものではないし。
プラシーボってことも充分にあり得るかと。


> ヘッドホンアンプで、質のよいものを手に入れようと思ったら、10万程度じゃだめってことなのかな?

むしろ逆で、アンプは安物でもそれなりのレベルまでは確保出来るってことじゃないかな。
スピーカーやヘッドホンみたいに、電気信号を空気振動に変換する必要がある機器と違って、
現代のDACやアンプの完成度は非常に高いんだと思うよ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:21:43 ID:oL2T9PFi0
>>393
なるほど。
アンプはそこそこのものを買って置いて、あとはヘッドホン本体につぎ込むのが一番コストパフォーマンスが良さそうだね。
いろいろサンクス!
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:51:20 ID:dz5+3j5g0
HD-1L≒1200FAで結論みたいだな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:57:43 ID:spPzh4DN0
レビュー読む限りHD-1L≧1200FA だっただろ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:31:29 ID:huLiIgKJ0
>>396
(笑)
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:55:00 ID:thBZR50F0
HD-1Lと1200FAがほぼ互角というよりデジタルアンプの性能の良さが出たという結論が正しいのでは?
上でDAC64を使ってもDHA3000の音質の方が上だったという話も出てるし。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:58:19 ID:qVKWQYux0
XRなんかの話を聞く限りD級増幅がそれほど優秀とは思えんのだがな。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 03:05:16 ID:qVKWQYux0
つか1200FAのHPA部はD級僧服してるわけじゃないんだからアナログアンプ同士じゃんか。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 03:14:57 ID:/7ppH0mX0
自演がリアルに見れると聞いて笑いに来ましたw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 04:00:50 ID:spPzh4DN0
馬鹿といやらしいのしか このスレにいねぇのな・・・
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 04:29:22 ID:qcMwV6Hp0
ミドル級DACスレつぶしたのはここの住人
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 04:58:49 ID:Qba8gvbh0
アレの排除もやり方がかなり腐ってたからな・・・。
結果、かなり静かにはなったがネタもなくなった。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 05:12:58 ID:KnhTyaUF0
こことミドル級DACスレと何の関係が?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 08:55:51 ID:SCpDHmXB0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お勧めのCDトランスポータ 2台目 [pav]
ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合 Part5 [ポータブルAV]
【DAC64】CHORD (コード)を語るスレ【英国製】 [pav]
【Switzerland】GOLDMUNDを語るスレ【Made】 [pav]
STAX スタックス SR-035 [pav]

CDPではなくCDTとDACはちゃんとセパレートで考え、ダイナミック型だけじゃなく
静電型も使い、外出時でも専用アンプ使います、ムンドムンドってことか? 
レベルたけーなぁ ピュア住人もびっくりの完全なAVキチ外レベルじゃねーか
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 11:06:35 ID:FEXJNji20
P-1とかHA5000みたいにディスクリートでいっぱい部品詰め込んでるアンプなら、
結構癖は強いけど他に無い個性的な音が出る。
ところがHD-1Lはそういう個性的な音が出せない。
だからプリメインのヘッドホン端子に負けるなんて結果になっちゃうんだよ。
HD-1L買うならソニーやオンキョーのプリメインでOK、
ヘッドホンアンプ買うなら専用アンプならではの個性的な音が出せるP-1かHA5000でOK。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 11:10:07 ID:BB0ahkz50
何そのトンデモ理論
マジで言ってるとしたら相当素敵だな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 11:18:31 ID:PPhL+MT80
土日はホント稚拙な荒らしが増えるな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 11:53:21 ID:KD9Vuqc00
大丈夫。夏休み最終日だ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 12:25:27 ID:nMv8kCfz0
俺のポタ機は糞だと思ってたが個性的でイイッ-(ショッカー風)だったのか
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 13:33:06 ID:L2Fvpe/F0
>>410
大学は後1ヶ月のこってるよ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 13:33:30 ID:AT8ZQpVN0
>>407
その理論で行くと真空管HPAが最強になりそうだが。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 13:39:38 ID:ikka8hqN0
HD-1Lproを使っている俺は、
このスレで話題になってないのに話題になってるような微妙な疎外感を感じます
普通のHD-1Lにしとけばよかったかな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 14:56:10 ID:60hlcvmN0
>>407
>音楽を楽しく聴くなら、HDの方がいい。でも、わざわざ10万出して欲しいかといわれると微妙
とりあえず負けてるとは書いてない m902 vs denDACレベルの話しとは違う。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 15:20:23 ID:SCpDHmXB0
確かにネタくさくはないな。
ヘッドホンオーディオにそこまでお熱でない奴が素直に感想書いただけ
って感じ。
オデオオタが好き好んで使う表現ないし、細かく聞き分けようとする
姿勢もあまり感じられない。コンポとかのヘッドホン端子直と比べさせて
どれだけ違いがわかる耳かも知りたかったがまぁある意味信用できる。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 15:40:54 ID:e8sJzToe0
>>414
金策が上手くいけば今週中には買えるはずだから…俺も仲間。
HD-1L PROver.はLimitedよりあちこち改良されてるから面白そう。
まぁ、上流がPCかつプアボードなんで買っても生かしきれない気がすごくするんだけどね…。('A`)
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 16:06:56 ID:jf/j5ZsZ0
ProとLimitedじゃ音の方向性から違うって話もあったような。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 16:30:43 ID:m0gplgFl0
プラ○○ボ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 16:40:45 ID:huLiIgKJ0
>>417
Professional Editionってバランス入力のほう?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 17:38:31 ID:pNwGZmGZO
ピュアのSTAXスレみてみ
あっちも(?)今は相当腐ってるから
ペアで百万クラスのSPにケンか売ったり部屋貶したり
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 18:12:00 ID:huLiIgKJ0
>>421
そこまで上の話は知らんけど
スピーカーで同価格のヘッドホンの音を出そうと思ったら3〜5倍のものを買えと聞いたことがあるが
Ω2クラスなら話にならなくもないんじゃないの?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 19:37:13 ID:hPe5GVaH0
ピュアの安くて音のいいDACスレもずっと荒れてるね
原因はみんなもよく知ってるアレだな
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 20:07:19 ID:egZYuyZh0
>>407
たしかに HD-1L は決して個性的な音ではないですね。だから際立った特長を競うような聴き方だと、
その良さが分からないかもしれないけど、プリメインのヘッドフォン端子とはレベルが全然違います。

1200FAは未聴だけど、数十万クラスのプリメインに付いている端子と比べても質的にずっと上です。
少なくとも自分の耳では、HD-1Lの方が遥かに演奏や録音の情報を細部まで明確に伝えてくれます。
微妙な木管のハーモニーや弦の重なり具合などに耳を傾けると、その差はあまりにも歴然です。

もちろんHD-1Lだけを贔屓するわけじゃありません。P-1 だって同様にアンプのヘッドフォン端子とは
比較にならない質感の高さを感じます。だから10万円は決してダテではないと思っていますよ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 20:47:54 ID:p9FB4wJDO
安いデジアンが高級アナログアンプに勝ったというのは有名な話。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 20:48:01 ID:g8zv/2510
>>424
あの、聴いたこと無いのに、なぜ比べることができるのですか…?
釣りですかね?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 20:53:45 ID:jf/j5ZsZ0
>>426
恐らく
>1200FAは未聴だけど、数十万クラスのプリメインに〜

1200FAは未聴だけど、HD-1Lは数十万クラスのプリメインに〜
なんだと思われ。数十万クラスのプリメインとかいうのを聴いたことがあるか
までは分からんが。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:07:23 ID:caDf4itSO
数十万クラスのプリメインて言われてもなんのことだかわけわからん。
具体的な機種名をいくつか挙げたほうが説得力があると思うよ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:09:15 ID:F2ENOOlq0
ハイエンドシステム組んでる奴にデジアン使いなんていねーよ。
貧乏人の浅知恵システムで調子こいてんじゃねーぞ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:14:24 ID:lJpLb3fs0
TACTとかNuForceならいるだろ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:16:18 ID:g8zv/2510
>>429
オカルトオーディオの片ですか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:19:02 ID:XSyFBxm/0
hosokenがフルデジ使いの走りかねぇ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:24:55 ID:IIanauPz0
>>430
そんだけ? 使ってるやつすくないよね? 専用CDTもっててパワーをモノで考えてる奴で
それ使うやつが多いと思うか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:30:02 ID:FSWWwdvl0
世の中にはデジタルボリュームで絞って細かい音をカットし、平面的に整理された音を
クリアと表現として好む人もいる、それだけの話だろう。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:35:08 ID:g8zv/2510
CDはデジタルデータなのに、アナログの方がいいに決まっていると思いこんでいるかわいそうな人もいるというのが正解。
ブラインドテストではデジタルアンプに勝てないのが全てを物語る。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:53:36 ID:egZYuyZh0
>>426
文脈から言って、>427さんのように読んで頂ければ幸いです。

>>428
たしかに機種名を書くべきでしたね。現在の使用機種は LUXMAN L-509f です。
ちなみに別室にあるプリアンプ(Accuphase C-2000)でも印象は変わりません。
どちらも良い音は出しますが、ニュアンスの細やかさで HD-1L が遥かに勝ります。

そんなわけで今は、どちらのシステムにもHPAを繋いで楽しんでいます。
その分SPを聴く時間が減って、家族には静かになったと喜ばれてますけど。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:01:13 ID:g8zv/2510
>情報を細部まで明確に伝えてくれます。
>微妙な木管のハーモニーや弦の重なり具合などに耳を傾ける

なんかプラシーボのようなきがするな。
単品ヘッドホンアンプを買ったからこういう音がして欲しいみたいな感じ。

オカルトではないスピーカーシステム持ってるならわかるだろうけど、今はアンプはそこまで重要じゃない。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:14:33 ID:egZYuyZh0
>>435
デジタルアンプは試聴レベルでしか聴いてませんけど、
少なくとも、今のところはまだ全く買う気が起きません。
どうも自分の耳には、音が平板に聞こえてしまいます。
きれいな音だけど、ニュアンスに陰影が欠けるんです。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:18:26 ID:g8zv/2510
>>438
アンプでの物理特性に基づく結果的な色づけ(特に真空管アンプに顕著)が好きなのかな?
それはそれで楽しみ方として有りだと思うから、良いんでない?
ただ、その「ニュアンス」というものはたぶん意図されたニュアンスではないと思うけどね。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:22:28 ID:egZYuyZh0
>>437
> なんかプラシーボのようなきがするな。
> 単品ヘッドホンアンプを買ったからこういう音がして欲しいみたいな感じ。

いや、逆ですよ。こういう音がするという体験をしたから買ったんです。
アンプのヘッドフォン端子で不満だった点が解消することを知ったから。
でなきゃ、わざわざ大枚をはたいて2台も3台も買いません。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:25:40 ID:egZYuyZh0
>>439
しょせんオーディオって、そういうもんでしょう。いや、少なくとも自分にとってはそれでいい。
本来の楽器の音はコンサートでしょっちゅう聴いているから、その再現は別に望んでないし。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 00:06:59 ID:cPNPWUV00
デジアンにはデジアンの限界があるだろうね
現時点の技術では
安いデジアンは CP いいけど
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 01:16:53 ID:u1pZjN7H0
チョニーのデジアンなんか買う気になるかよw
dCSとEMMが動いたら考えてやるよ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 01:26:09 ID:3jKvhZe60
sa1.0届いたのでインプレ。
スピーカーがまだ届かないので、今日はずっとヘッドホンアンプ部
で聴いてた。

E7はおろかW5000でもサーノイズが出るのは面食らった。
音質は、m902やP-1、HD-1L辺りと比べるとやや劣る感じがする。
輪郭が甘く少しもやついている。

中高域にピークがあり、柔らかな感じで高域は綺麗に伸びてる。
若干カマボコかな。

W5000は甲高いボーカルが抑えられて聴きやすい。
逆にHD650は暑苦しくて駄目だった。

奥行き感のある音場はすごくいい。

今の所こんな感じ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 04:14:46 ID:XMSqQ0L40
デジアンといってもフルデジタルのヘッドホンアンプはDHA3000しかないのでは?
他にフルデジタルのヘッドホンアンプを搭載してるものある?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 09:30:18 ID:jizYSsxo0
>>444
アンプのゲインが大きければどうしてもサーノイズが目立つのは
しょうがない。
なるべく高インピなヘッドホン使うといいのでは無いか。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 09:49:30 ID:uVkmI2JX0
>>444
>音質は、m902やP-1、HD-1L辺りと比べるとやや劣る感じがする。
>輪郭が甘く少しもやついている。

しょうがない
この価格のプリならしょうがない

ついでに原爆もしょうがない
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 12:18:00 ID:1wSdxxKo0
>>445
そういえばお菓子屋のフルバランスのは定電圧デジタルアンプとか書いてあったな
定価25万らしいから買わないが
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:38:56 ID:FpyYxYT80
25万で決まったの?25万以下とは書いてあったけど。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:34:57 ID:GURC/NB10
25万以下ってことは、結局\249,800とかにしそうだけどね。
内容もまだ調整段階っぽいし、実際の価格はさすがに決定していないと思う。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 20:11:13 ID:Rf8zqJyo0
ヘッドホンでいうDX1000みたいに、延期に延期を重ねて
予算がかさんでしまうってことにはなってほしくないな。

DX1000の音は好きだけどね。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 03:48:18 ID:KNp+myUB0
全然決定してないよデジアンかどうかも決定してない。
2報目で変更がかなりあるみたいなこと書いてたし。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 09:16:25 ID:nAZ/5sT80
土竜は今までアナログ入力のD級アンプ以外作ってないからそこは確定だろう
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 09:42:08 ID:VvkKY5M10
デジタル入力じゃないの?
D/A2回,A/D1回?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 10:19:30 ID:LKKYQKNDO
普通のバランスだと増幅モジュール二倍だがデジアンのバランスだとDACモジュール二倍とかになるの?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 10:41:41 ID:DkiQxMdj0
そう考えるとデジアンのバランス駆動って
二倍にしなきゃいけない回路なんてなくて、出力部だけちょっと
変えればバランス駆動として使えるんじゃ・・・・。
不二家はこのセコイ手法にめをつけたのか?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 12:22:54 ID:c1jdk+2q0
別にそんなことないでしょ。
出力直前(電流増幅段の前辺り?)で反転するだけなら、それこそアナログでも同じことできるし。

まあ実際それをやろうとしてるのかもしれないけど。
でもそれはデジタル・アナログは無関係な気が。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 15:51:19 ID:Wbpecevb0
バランス駆動で出す場合、デジタル増幅のほうが安上がりでお得だと思うんだが。

459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:47:53 ID:kbDGak+Q0
DHA3000聴く限りデジアンって凄く音がクリアなイメージあるけどどうなんだろ?
オーテクは後継機出さないんだろうか。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:10:43 ID:FH4rhsiA0
DHA3000は新潟精密のDAC使ってるからそれの癖がのってるかと
F501はE9で試聴した感じではDHA3000より残留ノイズは低かったが全体的に薄い音だった
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:21:19 ID:KV1CyLkj0
DHA3000の凄いところは音がめちゃクリアなのにもかかわらず滑らかで
ヒステリックさを全く感じさせないとこだと思う。
L3000との組み合わせは当然として、W5000と組み合わせても音楽をゆったり楽しめる。
透明感が高く音場が広い分、俺はW5000との組み合わせの方が好きだったな。
ただ上の方にも同じような人がいたけど、俺もS/Nが気になって手放した。
音質には不満は全くなかったんだけどね。
S/Nを最低でも100dB確保した後継機を出してくれたら速攻買うんだけどなぁ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 01:30:31 ID:M0HuyFYW0
>>461
スペックはともかくとして実際ノイズひどかったの?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 01:42:23 ID:z7j5moVR0
DHA3000はサーノイズさえなければ名機になってたかもしれないのに・・・
インピーダンスが高いヘッドホンなら大丈夫なんだけど
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 01:44:29 ID:KV1CyLkj0
>>462
HPによっても違うと思うけど、L3000/W5000の場合
耳を研ぎ澄まして聞いてほんの微かに聞こえる程度。
スペックは確か90dBで、真空管アンプと比べたらましな方かな。
あとDHA3000の場合は面白いことにノイズと音が完全に分離して聞こえるから
音が濁らないんだよね。

ただオープンで聞くのと違って特にHPの場合には突き詰めていくと
無音時には本当の無音の静寂感が欲しくて、結局DHA3000は手放しちゃった。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 02:19:30 ID:z7j5moVR0
>>464
>耳を研ぎ澄まして聞いてほんの微かに聞こえる程度。
そりゃちょっと表現抑えすぎだと思うよ。
W5000だと耳を研ぎ澄まさなくてもDHA3000のスイッチを入れるとすぐ
サーってノイズ音がはっきり聴こえる。e9だとさらに大きなサーノイズになる。
でもHD650だとノイズは出なくなった。
インピーダンスがかなり高くないとDHA3000のサーノイズは抑えられない。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 02:57:08 ID:S7i30MYw0
>>464
スペックでは真空管のS/Nは石より低いがサーノイズが多いって事では無いけどな。
TRV-84HDなんかはノイズ聞こえないしValveX-SEも優秀。HA-1Aは聞こえる。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 03:42:20 ID:SSkgpAvf0
TRV-84HDほすぃ…。
468464:2007/09/05(水) 09:37:16 ID:NakNDNMp0
>>465
確かにポン置きでW5000だと普通にサ−と聞こえてたね。
ただある程度ノイズ対策すれば誇張でもなんでもなく
上で書いた通りのレベルくらいまでなら体感ノイズを下げることはできるんだよ。
俺の場合DHA3000をメインで使いたおすつもりでアホみたいな物量を投入して
ノイズ対策してみたんだけど、結局無音にはできなくて諦めた。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 14:06:53 ID:CAdmw2Nk0
RSAのポータブルじゃないHPAって
使ってる人います?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 14:11:35 ID:Siqr9iM20
ノイズってどうやって減らすの?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 15:03:41 ID:0YQYBV+z0
STAXとかでノイズのない状態で聴いていても暫くすると無音時にノイズが聞こえるんだよね。
たぶん自分が出してる音なんだろうけど。これが結構気になる。
DHA3000だとそういう部分に逆に気づかないんで自分的には体感的なS/N比は高い。
もちろんHP外すとより高い静寂感があることに気づく訳だけど。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 15:11:40 ID:JvXzjlxe0
>>470
DHA3000に限らず、オーディオ機器の基本的なノイズ対策は下の2点につきる。
・電源ラインからのノイズをシャットアウト
・機器のアースをちゃんととる(勿論グランドループはNG)

俺の場合は、電源にアイソトランス使って、DHA3000には仮想アースを接続したよ。
これだけでほぼ上で書いた通りのレベルに落とせる。
ただこの場合はノイズの外的要因が無くなるだけで、内部IC等から動作上必然的に発生するノイズを
無くすことはできないから、スペック値以上にはS/Nを改善することはできないけどね。
さらにやりたければあとは分解して内部にEMC/EMI対策するしかないが、
これ以上はさすがにスレ違いなので省略。

大体S/Nのスペック値が90dBだと、耳を澄まして微かに聞こえる程度だと思うよ。
DHA3000の場合は他機種に比べて外来ノイズに非常に弱いみたいで、
なにも対策しないと通常より酷い状態に簡単に陥るみたい。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 15:14:09 ID:wpX0kNxD0
>472
スレ違い気味なので1つだけお聞きしたいんだけど、
仮想アースはどの商品を使ってますか?
自分は、ちゃんとした、アースが取れない環境なので興味あります
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 15:23:00 ID:0gbWTqyr0
オーディオの電源スパイラルはよそでやれと言いたい
正直そこまで行くと病気としか思えない

まあ一時期俺もフィルタとかトランスとかコンデンサとか壁コン200V化とか考えてたんですがね
とりあえず機器のS/Nだけ考えれば良いと思うよ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 15:33:22 ID:JvXzjlxe0
>>473
俺はGe3の要石を使ってるよ。見た目はかなり変だけど安いし効果は抜群。

>>474
電源はやりだすと限が無いよね。
ただ機器本来のS/Nを発揮させるためにも最低限の対策は必要だと思うよ。
ここ見てるとP-1のノイズが酷いとか変な意見がチラホラ・・
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 15:35:08 ID:/kKXhYRq0
Ge3キターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwテラアホス
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 15:36:09 ID:wpX0kNxD0
>475
レスありがとう。ゲゲゲは怪しい製品が確かに多いですねw
安いし試してみようかと思います
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 16:00:56 ID:RTGA/k530
P-1のノイズが酷いというのはボリュームの性能の話だよ。
アンプの仕事はノイズを増やさずに信号を増幅することだけど、十万前後のHPAの中ではP-1はこの性能が極端に悪い。
でも問題になるのはP-1の前段の出力が低い場合だけどね。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 16:31:16 ID:FH4rhsiA0
>>477
ヤフオクでテスラクランプ落としたほうがいいぞ
ttp://shu-ks.com/zakki/keikaku/keikaku10.html

>>478
P-1もGCHAもHD-1LもほとんどみんなアルプスのRK27だけどな
P-1はトランスとあのフルディスクリ回路、モジュール回路にSNの悪さがあるんじゃないかと想像
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 16:39:28 ID:GmAC/Tsd0
ラックスはプリメインだとS/Nがよくて透明感がないんだけどここでいうS/Nってどのこと?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 16:44:58 ID:CSEHgDGT0
漏れもこの前ヤフオクで4000円ぐらいで買ったよ。
DACはあまり効果なかったけど、STAXのドライバーユニットのアース繋ぐところを
銅線で繋いだら価格分ぐらいは効果出た。
つかGe3って原理がわからんけどちゃんと筐体の電位下がってるの?
テスターで計ったけどテスラクランプはちゃんと下がってたよ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 16:45:52 ID:JvXzjlxe0
>>478
アンプのS/Nのスペック値は当然増幅後の信号におけるノイズの比率を表したものだよ。
カタログ値108dBならほぼ無音と言ってもいいくらいだし、
実際俺もP-1使ってノイズなんか感じたこと無いよ。
電源周りのノイズとは限らないが、少なくとも本体に起因するノイズとは思えないんだが・・
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 17:26:57 ID:hsinvjWQO
P-1がSN悪いって言ってる奴は意味がわかってないよね
音に透明感がある≠SNが良い
音に透明感が無い≠SNが悪い
透明感云々は味付けのもんだいでしかない。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 18:25:35 ID:YXWI0W6J0
響きが豊かな音と透明感ある音って両立するのは難しいだろ。
広い音場に豊かに響くケーブルなんかだとDreamや
パイプシールドオーグライン聴いたことあるけど空気に色がついてるような気がした。
実際、桜色音場とか言われてたりする。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 19:15:26 ID:dh0/QPEl0
>>483
P-1はE9とか使うとノイズ乗るからSNが悪いといわれるんだが?
透明感云々がSNと関係ないことなぞ皆知っている。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 19:42:38 ID:dh0/QPEl0
さげ忘れた・・・スマソ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 19:43:52 ID:NakNDNMp0
>>484
・ノイズ対策を徹底的にやってノイズフロアを下げる。
・響きの豊かさを演出するようなケーブルやレゾネーター等のアクセは中域が濁るだけなので使わない。
・SINみたいに強烈に音像を引き締めて倍音等の微小成分をそぎ落としてしまうものも使わない。
・CDPのトランスポート周りや電源トランス等の振動源の防振対策をやって音が濁るのを防止する。
これぐらいやれば、響きの豊かさと透明感は十分両立すると思うよ。
凄い透明感の中に倍音成分やホールトーンがスーっと綺麗に伸びていく。
当然音場もすっきり広く感じられるようになる。
ちなみに機器はSA-13S1で、電源ケーブルは純正付属品を使ってる。
SIN以外にも高額なケーブルは何本も持ってるが、結局ケーブルなんかで味付けをしたらその時点で音が死ぬことに気付いた・・
こつこつと音が悪くなってる原因をつぶすしか無いってことだね。
まあアホみたいに金使ったが電線病は克服したよww


>>481
家に帰ったんで要石で筐体電位がホントに下がってるか測ってみた。
今使ってる機器はHPAじゃなくてSA-13S1なんだけど、
結果は、要石無:3.5V前後  要石有:2.5V前後。
アイソトランスにつなげてるからもともとの筐体電位が低いけど、
それでも何回測っても要石有の方が確実に低くなる。

ただ俺はGe3の宣伝してる訳じゃなくて、テスラでもRGC-24でも同様の効果があるものなら
何を使ってもいいと思うよ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 19:54:36 ID:wpX0kNxD0
>487
オーグラインPROとSINを使ってる自分は一体…w
締まりと響きを両立してるとは思ってるけど、
美音と感じるか濁ってると感じるかは人によめのかな

組み合わせスレ向きの話題ですかね
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 20:22:31 ID:PjmaOtba0
iPodにカーボンはったり、ドックの下にインシュ敷いたら
音良くなったとか言うキャラですかね。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:00:39 ID:NnOkplPr0
>>485
>>P-1はE9とか使うとノイズ乗るから

特にノイズ対策なんかしてないけどサーノイズなんぞ乗った覚えがないが?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:00:56 ID:I4/25R1NO
ノイズもRLの位相を揃えて低いポジションと小さなピン像にしてあげないと頭の中一杯に広がって目立つわね。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:30:36 ID:kUflKbDQ0
そもそもP-1にケチつけてるやつってP-1持ってんのか!?
持ってないのに難癖つけるほど見苦しいものはないぞ?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:53:01 ID:qAyNGgEz0
持ってないけど評価糞って事に定着させるのが面白い
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:55:48 ID:60rnHhlv0
P-1貶す奴は「僻み乙」ってことだ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:58:32 ID:kUflKbDQ0
Luxmanが12万程度手に入るんだから安いもんだと思うがな。
あー、貧乏人の妬み嫉み僻みは怖い怖い。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:11:10 ID:Vn0rTePK0
P-1とは全然関係ないのだが、
HPAのプリアウトからパワーアンプにつないでスピーカーならしたら、
HPAの音が強く反映されるものなの?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:27:15 ID:OUU/NKib0
 →→→
↑    ↓
↑  バランスGS-X最強
↑    ↓
↑  DAC64その他DAC
↑    ↓
↑  m902ショボすぎ
↑    ↓
↑  HD-1Lキングオブ無難
↑    ↓
↑  P-1のサーノイズするだろしねーだろ
↑    ↓
 ←←←
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:32:34 ID:FH4rhsiA0
>>490
オーテクとゾネって低インピで赤毛や禅に比べると機器のノイズを拾いやすいんだが
その中でもE9は機器のノイズを抜群に拾う
うちのP-1ではアイソトランス使おうが、使うまいが入力つなげないで11時くらいからサーノイズが入るね
まぁ普段使いでは気にならないレベルではあるが

>>495
中身もほんと凝ってるしね
バランス入力のところでオペアンプ使っていてフルバランス回路ではないけど、
それ以外はディスクリート回路だし、トランスもがっつり固めて制振対策してるし、コネクタはノイトリックとかで質いいし
音色はラックスっぽいハイファイで好き嫌いわかれるけどさ

>>496
プリアウトってのは入力端子とプリアウトを直結したものなのでHPAの音は全く乗らない
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:32:45 ID:NnOkplPr0
冷静に考えたらGS-Xなんて日本で持ってる奴フジヤ系ブロガーの数名しないないと思われるのに
最強も糞も客観的な評価はわからんよな
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:36:31 ID:RTGA/k530
>>482
P-1の前段機器の出力が低いとそれだけP-1のボリュームを回す必要が出てくる。
そうするとボリュームの性能が悪いP-1はノイズがのってしまうかもしれないということだよ。
DHA3000やゲイン設定高めのHD-1Lに差しただけで出る無音時のサーノイズとは話が違う。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:49:24 ID:5T3/f3ZV0
>>498
んな話身内じゃきかんなー
知り合いに(P-1+E7)セットで聞かせてもらえる機会があったが無音時も含めてノイズなんて皆無だったし
店頭でE9で聞いたこともあるが無論なかったぞ

>>500
いつの間にそんな妄想全開の話になったんだよw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:57:36 ID:RTGA/k530
>>501
具体的にはDX1000だとP-1のボリューム11時くらい、e9だと10時くらいでノイズが聴こえてくる。
ノイズを出さないようにするには、そこまでボリュームを回さなくてもすむだけの出力を前段で出す必要があるわけだ。
ただ実用上問題になるケースはそれほどないと思うが知っていて損はないと思う。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:26:21 ID:dh0/QPEl0
俺は前にこのスレで写真うpした香具師だが
P-1にはノイズあるよ。確かに実用上は気にならないけど9時半くらいでもE9だと
無音時に極々微小ながら聴こえる・・・。視聴じゃわからないくらいとは思うけど。
別にいいけどね。好きだし。個体差という線も捨てがたいな。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 03:13:21 ID:fVWQM6Gv0
電源事情によると思う。
P-1とHA5000使ってるけどブレーカー分離の専用回線ひらいてからはどっちも
無音時ボリュームMAXでノイズ確認はできない。
だけどブレーカー分離する前はハロゲンヒーターなんかつけると明らかに干渉して
ノイズまみれになった。だけどそれはP-1HA5000ともにいえることで
特にP-1がSN悪いとは思わないな。
あとボリュームの品質は誰かが上に書いてるように10万クラスは多くが同じものだね。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 03:34:57 ID:d5KrN++C0
自分はHD1L使ってるけどヘッドホンで聴くときは特に電源の根本的な対策の重要性は感じるね。
考えられるのはオーディオ回線セパ化、クリーン電源、使ったことないけどノイズハーベスタ(効果は知らん)くらい?
タップ、壁コンやら電ケー変える前にこっちをどうにかすべきだと思うけど
どうにもそんな奴は少ないね。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 06:09:07 ID:aPEnFPZJ0
どんぐりの背比べにしか見えん。
一度HPA20聴いてみろ、SNが良いとはどんなことなのかわかるから。
背景は漆黒の闇、クリアだがHD1Lのようにただ明るくしただけではなくあくまで
自然、P-1のようにつくられた響きではなく、背景の闇に吸い込まれていくような響き。

HPA20は甘みを感じるほどの極上の水
HD1LP-1HA5000あたりは汚い水に角砂糖やらなんやらを加えただけに過ぎん
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 06:24:15 ID:qB4b/R+h0
ノイズ音さえ聴こえなければS/N比なんて実用上はどうでもいい気がするが
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 06:38:19 ID:T5FKc4Q+0
hpa-20もp-1もどっちもいい機種でしょ
趣味なんだから美音でも別に問題ない
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 06:58:51 ID:rZSLyp6N0
HD-1Lは音が分厚くて低音強いからとてもクリアな音とは思えないんだけどな。
m902、HA5000、DHA3000、これらのアンプの方がHD-1Lよりよっぽどクリアだよ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 07:21:40 ID:mh171g7B0
クリアだとかノイズとかは二の次
きつい音を出さない これを満たしてないアンプは必要ない
HD-1LはP-1、AT-HA5000、BCLに比べて明らかに高域がきつい
子音の制動ができてないのに音が太めなのでサ行恐怖症になる。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 07:33:09 ID:LwreXIm70
身もふたもないがそういったレベルになると正直好みの問題
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 07:37:19 ID:LwreXIm70
お、フジヤにHD-1Lがでてる。珍しい
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 08:17:04 ID:lV8IQz5MO
ノイズと言えば某氏は適度に必要とblogで唱えているな〜。
ヘッドフォンの場合チャンネルセパレーションも悪く意識的に作らなくても良いと思うが。
如何?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 10:43:40 ID:dWRRCrn00
>>510
だからお前の好みなんて知らないって
一人で怖がってろって話
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 11:39:39 ID:0mxeDIo60
>>513
ノイズがのると音がキツく感じるようになる。別の言い方だと鮮鋭感を感じるようになる。
ノイズが必要とか言ってるやつは、ノイズを無くした時に音に鮮鋭感を感じなくなったので
物足りなくなったんだろうが、そもそもノイズ対策して鮮鋭感を感じなくなったのなら
音がなまってる原因が他にあるってこと。
その原因の対策が分からないからノイズを足して誤魔化してるやつの言うことなんか真に受けることないよ。
ノイズを足して誤魔化した音と、ちゃんと根本から対策した音は完全に別物だよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 11:56:31 ID:mh171g7B0
>>514
何ファビョッてんだよ、高域がきついって言ってんだよ。
低音の制動より先に子音のきつさどうにかしろって言ってんの、わかるか?
絶対的な短所を好みで片付けんなよ、それとも鼓膜スライスされて喜び喘ぐマゾか?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 11:57:57 ID:0mxeDIo60
なんかノイズって一まとめに話してるから誤解を招きそうだね。515にちょっと追加。
今まで話題になってたサーノイズと某ブログで必要とか言ってる高周波ノイズは別もの。
サーノイズみたいに聴覚できるホワイトノイズは音楽信号の微小成分をかき消して
音全体をなまくらにしてしまう。
主に電源ラインから入ってくる高周波ノイズはノイズ単体では聴覚できないけど
これが音楽信号にのると音がキツく感じられるようになる。
どちらにしてもノイズは少ないに越したことはないね。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 11:58:41 ID:Yc28IkiT0
低音がきつかったり高域がきつかったりHD-1Lは忙しいヘッドホンアンプだな。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 12:12:13 ID:5wKOTjHA0
P-1で音のエッジがぼやけてしまうのが気になるんだけど電源環境で改善されるもんなのかな?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 12:22:33 ID:0V/LyPpy0
そういう音作りなんだよw解像度とは無縁www
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 12:26:03 ID:gmk2qxiQ0
ID:0mxeDIo60は同環境で試聴、あるいは全て持ってる上で発言してるんだよね?
どういった経緯でその見解になるのか、詳しく教えてくれないか
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 12:41:17 ID:0mxeDIo60
>>521
聴覚できるホワイトノイズが音楽信号の微小成分をかき消すというのは当たり前だから
説明の必要無いよね。

高周波ノイズがのると音がキツくなるというのは、高周波ノイズカットトランス
(俺はアイソトランスを使用)みたいなフィルターを付けたり外したりすれば確認できる。
最近だとノイズハーベスタがあるから、もともと高周波ノイズがどの程度発生してるか
視認できるようになったから、余計に簡単に判断できるよ。

もちろん上記以外にも同環境で片っ端から色んなものを実際に所有して試してる経験も
あるけどあまりにスレ違いだから省略。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 12:47:57 ID:uPgqy+0a0
持って無い奴、ネットの評判だけで知った気になってる奴ほどよく叫ぶ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 13:09:27 ID:hgO1HD570
HDー1Lがきついかどうかは個人個人で判定基準が違うからなんとも。
でもまぁ相対的評価をするなら>>510にある4つのなかでは一番
「つ」とかサ行がきついとは感じた。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 13:10:41 ID:gmk2qxiQ0
>>522
ごめん丁寧にレスしてくれたのに申し訳ないんだけど、IDのコピペ間違ってたorz

なんかもう本当ごめんorz

>>521
×ID:0mxeDIo60
○ID:mh171g7B0
です。アンカーでレスすりゃよかったorz
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 13:22:16 ID:0mxeDIo60
俺の説明が足らなかったんかと思ったが、アンカーミスでしたか。
気にしなくていいスよ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 13:33:10 ID:jrjPbRv30
クリーン電源を買わずに
電源ケーブルやコンセント、タップにはまる人もいるからなあ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 13:41:18 ID:5wKOTjHA0
クリーン電源や電源ケーブル交換してP-1で音のエッジがぼやけるのを改善することはできるのかな?
ネットで調べるとAETの電源ケーブルがよさそうな感じに思えるんだけど。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 13:59:47 ID:gh1g6ELw0
まぁAETの電源ケーブルなら音鋭くなる音つくりなんでそうなるとは思うけど、
それがP-1に対してどの程度の効果を発揮するのかは不明。
ちなみに俺はBCL+SCR/AC+PROline750というマゾ仕様で聞いてた。音が鋭くてたまらんw
ちなみに以前はKimberのPK-14GだったけどSCR購入後は音が鈍ったように聞こえてならかったので止めた。

あとアンプ固有の音を楽しみたい人は付属ケーブルから変えないほうがいいと思う。
ケーブルメーカーは「音を変えず高S/Nに」とか「音をよりダイナミックに」とか謳っているけど、
メッキごちゃごちゃつけて音色変えるのがメインで作られてる感が拭えない。

余談だけどノイズハーベスターの効果はノイズの乗りやすい安物真空管アンプつかっているときによく実感できるよ。
ノイズ低減してるのがすぐ分かる。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 14:12:22 ID:dWRRCrn00
>>516
煽られてすぐファビョる奴は2chこないほうがいいぞ
お前の耳を絶対基準にされても誰も聞かないから
人によっちゃ別にどうでもよくね?ですむ話
甘ったるい音がよけりゃ真空管アンプでもおとなしく聞いてろ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 14:26:16 ID:MYdtbDWH0
真空管アンプが甘ったるいってそりゃ偏見だよ。
高周波が不快ってなら真空管にするのはいいがそれは音が甘いとかじゃなく
高周波にも不快な奇数波と心地いい偶数波があってそこの違いでしょ。
真空管だってサ行が痛い時はある。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 14:33:35 ID:dWRRCrn00
>>531
偏見まじりにいってるのはそうだが
ノイズの話とごちゃ混ぜにするなよwwwww
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 15:22:07 ID:rhfe158NO
サ行がどーだとか装着感並みに個人差の問題だと思うな。
アンプでキツくなるとか、そいつが過敏症なだけだろ…
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 15:39:11 ID:GAe38EY10
サ行ってソースに寄るところも大きいからなぁ。
やたら刺々しい歌い方する人もいるし。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 15:45:55 ID:MYdtbDWH0
サ行が痛いってのは真空管にして回避するんじゃなくてCDPやDAC、HPなどを
換えるべきだと思うけどね。おれも球交換でサ行の痛みは回避させたが
結局プレイヤー側の変更が一番サ行の痛みを減らすと思った。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 16:03:00 ID:0mxeDIo60
>>534
実際リアルでかん高い人の声や下手糞なバイオリンなんかの音を聴いても
顔をしかめるほど耳が痛くなるなんてことはないでしょ。
オーディオを聴いてて耳が痛く感じるほどキツいのは明らかに信号が電気的に歪んでるから。
それとCDの場合なんかだと、録音が古かろうがJPOPだろうが
耳が痛くなるような糞録音のソースには俺はお目にかかったことがないよ。
安易にソースのせいにするよりもシステムを見直した方がいいと思うよ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 16:08:53 ID:Cz+e2RZuO
10万クラスで高域がきついあんぷ消去法で選べって言われたら
残るのはやっぱりHD1Lなんだろうけどそんなにきつくはないよ?
音場はある程度広いけど少しでしゃばった感じがあるからそれが問題なのかな。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 16:12:07 ID:jrjPbRv30
フェイウォンの Eyes on me のシングルはサ行がガチでヤバイ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 16:30:10 ID:zf2Dqk6M0
>>528
上でも指摘されてるようにP-1はそういう音作りだからしょうがない。
音がシャープなのがいいならm902かHA5000買うのが手っ取り早いよ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 16:39:03 ID:vSaignnk0
一度は静かになったがまたまた醜い争い勃発かよ 
もうこの状態がこのスレ本来の姿だと、そういうことか?
だいたいなんでそこまで必死になれるんだよ
一台しかもってない奴は自分が使っているのは万能だと思いたがるからなぁ
で短所言われるとすぐふぁびょる
HPもHPAも万能なんんてない、だから使い分けするんだろ
わかったらこんなところで顔真っ赤にして書き込んでないで使い分けのアンプ
買って来い
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 16:52:50 ID:5qE6ykz6O
>>540

> 一度は静かになったがまたまた醜い争い勃発かよ 
> もうこの状態がこのスレ本来の姿だと、そういうことか?
> だいたいなんでそこまで必死になれるんだよ
> 一台しかもってない奴は自分が使っているのは万能だと思いたがるからなぁ
> で短所言われるとすぐふぁびょる
> HPもHPAも万能なんんてない、だから使い分けするんだろ
> わかったらこんなところで顔真っ赤にして書き込んでないで使い分けのアンプ
> 買って来い
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 16:55:36 ID:jrjPbRv30
オーディオでアイデンティティ保ってるようなやつがいるんじゃねえの
理解できないけど
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 16:59:53 ID:Q1SVAg9s0
>>540 銭くれ てか仕事紹介希望

【目標予算】10万くらい
【現在】ぷー
【よくやってたジャンル】運転手
【重視する事】楽なこと
【場所】家の近く
【特殊能力】中卒なので特になし 強いて言うならファビョる

よろしくお願い致します。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 17:05:10 ID:25NvJY8r0
>>540の人の言う通り万能なヘッドホンアンプなんてないんだよ。
俺にはP-1は音がほやけてスピード感が全然なくてノイズがのりやすいという
何でこんなものが十万するのか理解しがたいヘッドホンアンプにしか思えないけど、
でもそんな音が大好きな人もいるんだから決して貶めてはいけないんだよ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 17:18:51 ID:hiEyZVyj0
>実勢5万円台のDA53の音質に文句を言う人は殆どいません。でもm902は殆どの人が低く評価してます。
m902のDACは1万8千円くらいの内容と思います。でもDenDACに負けるとなると6千円くらいの価値かも知れません。
ミニコンポのCDPに搭載されているDACと同じ程度なのでは?
私はm902のDACの音を聴いた事がないので何とも言えませんが、2chなどを見ている限り、そんな感じがします。
http://mamiso.blog.shinobi.jp/Entry/63/#comment

あんだけ大人気だったm902も地に墜ちたもんだなwww
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 17:22:50 ID:0mxeDIo60
ぼやけてスピード感が無い音作りを狙って行なうメーカーなんてあるわけない。
まして10万円台の機器を売るようなメーカーならなおさら。
P-1の音が眠く感じるなら、それは単に使いこなせてないか、持って無くて煽ってるかどっちかだろww
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 17:58:57 ID:lGJtLfRr0
P-1、HD1L、HA5000、BCL、GCHAこの5つの中で一番音がきついのはHD1L
音がきついっていう要素は音を楽しく聴きたいときに一番あってはならない要素
使い分けするならP-1、HA5000、BCL、GCHAから2つだな
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:09:10 ID:7oQtJzPA0
「特に特徴がないのが特徴」、これじゃかっこ悪いんで無理矢理HD-1Lの特徴にしたのが
「低音の制動性」だったっけ? でも子音のきつさを抑制することができてないのに
低音の制動とか本当にできてんのかよw 一部の低音厨がてきとーにいってるだけじゃねーの?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:29:06 ID:7WbhU0PR0
P-1、BCLはゴミだから買わないほうがいいよ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:50:18 ID:MYdtbDWH0
>>545
まみそとかいう奴たかが1万弱の16ビットDACのDenDACにマンセーし過ぎだな。
そもそも今までプレイヤーソフトで24ビットに切り替えしてたんだろうか。
SE-200とか期待してるようだがレンジが広いだけのクソDACなので一度SE-90で
WMP11使って24ビットの音を聴いたほうがいいんじゃないかな。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 20:03:01 ID:TX+HWxUS0
デンダックの話題はピュア板のDACスレでお腹一杯です

>>536
きちんとした演奏者が弾くヴァイオリンの音を傍で聞いてみるといいよ
ドラムのシンバルでもいいが
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 20:07:39 ID:lV8IQz5MO
P1はスピード感が出ている音はしてないですね。
大体空間音場を聴き込むと判ります。
スピード感が出てる音にはハウジングからの音離れを感じる傾向が高いです。
音離れ=前方に張り出す傾向の音=左右広がりが狭い音=ハウジング位置を意識しない音
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 21:17:25 ID:g+yHb3jN0
>>552
いいね
もっと書いて
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 21:39:32 ID:mzXkfAIL0
>>552
CDP>P-1>HPって構成なの?ソースはSACDなの?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 22:52:33 ID:4zKAj1WR0
P-1は複数台のアンプを使い分けようとする時にはかなりいいな。
他のアンプと特徴が被りにくい。GCHAがちょっと掠るみたいだけど。
逆にHD-1Lは使い分けには向いてない。無難すぎる・・・。
HA5000は音作ってあるのは一緒だけどP-1とは完全に逆傾向。
BCLは薄くクリアらしいが・・・それってHPAとしてはどうなんだろう・・・

まあつまりP-1とHA5000を使い分けるのがベスト・・・か?
あとサトリのもあったか・・・高いけど。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 23:18:35 ID:gh1g6ELw0
>>555
BCL PROはスタジオ等でソースを明瞭に聞き取るためのアンプだからねぇ…。
一般オーディオとは設計思想が全く異なっているとしかいいようがないと思う。
まぁそれをそのままRCAやらUSBやらの接続に変えて売り出したから
リスニング用としては目的の合わないものという評価が出たんじゃないかと。

逆に、HD-1Lもスタジオ用アンプなはずだけど、「無難」って言われているとかなり気になる。
モニタリングしてても音楽が楽しめる、ってのがね。いいんかなそれ。
まぁそんな細かいケチつけてるけど、もう少ししたらHD-1L Proが届くのです。台風で遅れなければいいけど。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 23:56:50 ID:pgu5IbOG0
HD-1Lは両極であるP-1とHA5000の中間に位置とかあほかい
俺に言わせりゃ3極 P-1とHA5000と使い分けるのはどっちも物足りないそれだけ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 23:58:21 ID:8FbVjG8q0
ジョリリ乙
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 00:00:08 ID:QzCK3IUQ0
HA5000が最近評価高いのか?
そんなにいいもんじゃないだろ
テンション高過ぎあの仏壇
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 00:06:10 ID:D1VmSF8Q0
>>557
言えてる。
俺はHD-1LとP-1でほぼ困らない。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 01:16:47 ID:SgDpQjcI0
俺もP-1とHD-1Lの使い分けだよw
正直この二台のユーザーの煽り合いを見てるとすげー鬱になる・・・。
でもこのスレ卒業できねーんだよなぁ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 01:18:23 ID:tJZYVvWj0
ヘッドホン環境に数十万使ってる奴って、スピーカーシステムはどんなの揃えてんの?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 01:29:43 ID:SgDpQjcI0
ヘッドホン
PCとか→DAC64→P-1HD1L→ヘッドホン

スピーカー
PCとか→DAC64→Dr.DAC→オンキョーのコンポについてたSP

Dr.dacのヘッドホン端子から変換ケーブルで無理矢理です
やるきありませぇ〜ん
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 01:48:14 ID:wmF6qQyF0
>>550
PCでのプレイヤーソフトの24ビットの指定の仕方。
foobarの場合Preferences>Playback>出力を24ビットへ。
WinAmpの場合Options>Preferences>Playback>Allow24bitをチェックし再起動。
Plug-ins>Output>out_ds.dllの項をダブルクリック>Statusタブで
formatが16bitから24bitへ変更になったことが確認可能。
バッファの増分から24ビットへアップスキャンしてカードに転送と思われる。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 01:51:42 ID:YO9ILvV70
ヘッドホン
(壁コン SWO-XXX)→PC(SE200PCI)→(光ケーブル OPC Z1)→DA53(電ケー XPDmkII)→HD-1L(電ケー TUNAMI GPX)→HP-DX1000とe9

スピーカー
(壁コン SWO-XXX)→PC(SE200PCI)→(光ケーブル OPC Z1)→DA53(電ケー XPDmkII)→GX-D90

スピーカーの音が糞すぎてきいてられない。
自宅環境がスピーカーの音を出すと苦情がくるような状態なのでヘッドフォンにはしった。
引越ししたらスピーカーもそろえたい。

あと、DAC64mkIIがすげーほしい。
とりあえずDAC64mkIIが手に入ったら、ヘッドフォンオーディオに金かけるのは一旦ストップする予定
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 05:15:19 ID:G4hgOQ780
PC→DLV→BCL(プリアウト)→KA-S10→B&W M1
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 06:29:13 ID:G9zJ4Oc20
DAC64mkII使うのにPCでは勿体ない気もするのであった
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 07:18:52 ID:ZMGQJKQIO
PCトラポの音が良いんでVerdi使わなくなった人のブログもあるってのに・・・
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 10:16:20 ID:6iKOkpJl0
>>567
言いたいことはわからんでもない。
CodaやBluでDAC64とデュアルAES接続やってみたいけど、
この辺の価格帯のCDトランスポートになると簡単に手が出ない・・・
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 11:15:55 ID:qgl1EtZL0
ちょw
PC→DAC64Mk2→m902→HD650・HP-DX1000
という俺は、金を無駄に使っている事になるじゃないか。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 11:55:49 ID:0GNyAgF40
俺も馬鹿高いCDトランスポート買うくらいなら超静音高性能PC作るな。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 12:10:33 ID:30eK4LJl0
PCからでもDAC64mk2の実力は十分味わえるから損はないと思う。
DACをm902からDAC64mk2に変えたらHD-1L+HD650で音の情報量が多くなってとくにボーカルの押し出し感が増した。

でもedition9だとDAC64mk2使わないでm902単体で使う方が音の輪郭がシャープで良い音質だと感じる。
DAC64mk2といえど万能ではない。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 12:21:36 ID:G9zJ4Oc20
そりゃDAC64mk2使って悪くなる事はないだろうけどね
ただPCトラポはどうしても振動やノイズに裸で晒されてる状態だから限界もある
それでもPCは使い勝手がいいしメリットは大きいんだけど、1度据え置きと繋ぐと戻れなく部分もある

>568
それはいくらなんでも極端すぎると思うけどなぁ
読んでないのでなんともいえないけどそういう願望が前提な気も
バランス接続の騒動じゃないけど
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 12:30:27 ID:Iw6SO7iK0
質の良いPCトラポを金と時間かけて自作するくらいなら
品質が保証されている普通のトラポを買った方が良い気がw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 12:32:01 ID:/oT6Zug/0
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 12:42:02 ID:0GNyAgF40
今現在からして300k強のCDPよりPCのが音が良いから言ってるわけで・・・
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 12:43:20 ID:nnxdJlBX0
ここは真空管HPAはあまり関心ないみたいだなー。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 12:44:57 ID:msMZ2wJo0
PCトラポで使ってる人は光接続なのか?
同軸だとノイズが入りそうなのだが…
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 13:14:55 ID:AWLqZzxy0
verdiみたいな200万レベルが比較対象になることはめったにないけど
専用CDTとPCトラポ比較して専用CDT駄目ジャンって記事は結構目にするな。
たしかオラクルのトラポユーザーがPCトラポと比較してオラクル駄目ジャン
ってなってるのもあったよ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 13:17:09 ID:v6UKPuZ10
サウンドカードなら光接続の方が無難そうだけど
もっとこだわる人は、F-wire接続にしてサウンド部を
PCの外に出しちゃうんじゃないの?
Digi96じゃあ、余り違いが解らなかった。
F400とか使っている人たちは、違いが解ってるのかもね。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 14:40:34 ID:G9zJ4Oc20
>>576
具体的にはどういう比較?

漏れは据え置きはSA-11S1使ってるけどPCとはS/Nや細部の聴きやすさは大きな差を感じる
所有HPAはM902とHPA-20。アナログでもデジタルでも
確かに力入れたPCが馬鹿は出来ないけど、PCがそこまで良いってのはどうだろう
PC環境に20〜30万程度しかかけてないのが不足と言われればそれまでだけど…
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 14:46:39 ID:G9zJ4Oc20
>PCが馬鹿は出来ないけど
PCは馬鹿に出来ない

ネットではたまに見るんだけど個人的には実際比較して
そこまでPCが圧倒的に良いってのを体験した事がないんだよね
漏れを含め周囲にPCの達人がいないだけかもしれないですが
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 14:56:02 ID:p5zlQX3V0
あんた何がいいたいのかよくわからん。
俺のSA-11S1がPCトラポごときに負けるわけはないってか?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 14:56:53 ID:G9zJ4Oc20
>>575
読んでみました

>エソテリックG0sでクロックリンクしたPCトランスポート

流石にここまでしたPCは未知の領域といった所です…
確かにこの上で制振・ノイズ対策をしてれば中堅CDPより精度が上になる可能性はありそう
このレベルなら説得力あるというか金のかけ方が違いすぎる…
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:05:19 ID:G9zJ4Oc20
>>583
お金のかけ方が同じくらいまでなら据え置きよりPCの方がそんなに
いいってのが漏れは経験ないってだけ
どうもM902ユーザーが増えた頃からPC環境が過剰に持ち上げられてる気もする
古参の人間としては最近どうも据え置きが下に見られてるのが違和感あるのかもしれない

ちなみに漏れも時間的にはPCオーディオで聴いてる時間のが長い
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:09:04 ID:AWLqZzxy0
どうしてもエソテリックG0s+PCトランスポートのセット で考えたいようだなw
クロックリンクできるverdiの出番が少なくなってるわけなんだからクロックなしでも中堅CDP
の出番なんかあるかよw
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:14:12 ID:v6UKPuZ10
PCトランスポートって、製品化されていないから細かい所
例えば各種コードのノイズ対策など、は自作するんだよね。
いわば据え置きとPCの比較には、製品派と自作派の補正も掛かっていることを
考えるべき。誰だって自分が手塩にかけた物は可愛く見えるものだ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:19:23 ID:G9zJ4Oc20
>>586
何と言うかバランス駆動の時みたいにブログとか持ち出して圧倒的に上って言ってるのと同じように感じるんだけど…
実際に投資額が近いPC環境と据え置きで比較してる人がどれだけいるのやら

PCも力を入れれば優秀ってのはいいんだけど、
だから据え置きが駄目ってのに繋がってるのが多いのは違和感ある
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:20:36 ID:lbZeyLyy0
ちゃんとした単体DACも持ってないのにトラポ能力語ろうなんて10年早いよ。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:23:12 ID:EQnT35G80
>>587
それ言い出したら銭掛かってるからイイに決まってるジャンと
高級CDP派が言い出すのと同じ事。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:27:39 ID:G9zJ4Oc20
>>589
それは確かに…。DAC64も初代を知人の家で聴いただけだし、
以前はVDA-1とMODEL192持ってたけど出番が無くなって売ったレベルが
せいぜいだから>>575みたいなのは想像もしてなかったのはある
振り返るとちょっとこちらも書きすぎたように思う
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:41:13 ID:KGD3hTxv0
金持ってる奴だけが真実を知ることができるんだよ
そうじゃない奴は自分で確かめることはできない、妄想するしかない
そして自分が使ってるのが一番だと思うしかない

593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:55:18 ID:EQnT35G80
少なくともこのスレで 俺はPCのほうがいいと言うと
そんなことはないだろ、そんなことはないはずだと言い出すのはCDP派
圧倒的とか据え置きが駄目ってPC派は言ってない 勝手にG9zJ4Oc20が言ってるだけ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 16:08:13 ID:ZsIbyrSU0
トラポってデジタル信号を出力する他にどういう事をしてるん?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 16:13:50 ID:4HT6iDKg0
>>594
他にはアナログ信号も出力してる。
デジタル出力はデジタル信号だけ出力してると勘違いしてる人はいまだに多い。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 16:14:03 ID:8dmal99+0
まーPC>単品に見たがる傾向はあるな。
バランスネタの時とは逆なのは笑えるが592の言ってる通りなんじゃね。
つーか○○派とかの発想が既に(ry
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 16:15:56 ID:ZsIbyrSU0
>>595
何のために?って思ったが、あとは自分で調べてみるわ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 17:07:20 ID:JgW3RpL50
>デジタル出力はデジタル信号だけ出力してると勘違いしてる人はいまだに多い。

デジタル出力からアナログ信号(音楽信号)も出力してるなんて話は聞いたことがねーぞ。
まさかデジタルの波形がアナログ的に送られてるとかゆーくだらねーオチじゃないよね?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 17:12:06 ID:4HT6iDKg0
>>598
デジタル信号だけ送られてもそれを受け取るDACはデータを処理するタイミングを知る術がないという話だよ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 17:23:23 ID:mkqmOM+3O
そのタイミングはデジタル信号中の先頭ビットを判断して変換するわけで、
デジタル信号以外の信号を送ってるわけじゃねーだろ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 17:31:04 ID:WRV5LKOg0
例えばだけど
dac64ぐらいになると、価格的にどの一体型CDPのDACと競合することになんの?
m902でもdac1でもda10でもdac-1でもdc1.0でもいいが、そういうのがイマイチ分からない
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 17:33:51 ID:srQAPfYY0
水晶なんて不確かなもん使ってるからなぁ。
つか水晶で送り出すタイミングを決めてその通りの間隔で送ってるだけで
信号自体は送ってないんじゃなかったっけ?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 17:36:36 ID:4HT6iDKg0
>>600
それは音声信号と同期信号をまとめて「デジタル信号」と言ってる?それならまあ納得できるんだが。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 17:39:54 ID:y5LAPGit0
>>601
一体型とは根本的に比べられないと思うが
まぁ相性っていうと一言で終わっちゃうんだが、トラポやDDCとの接続があるし
DENSENみたいにアナログはRCAしかないってのもあるし
ピュア板でも単体DAC同士で比べることはあっても基本的にはCDPとDACは比べないな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 17:44:17 ID:mkqmOM+3O
>>599はクロックタイミングのことを言ってるの?
だとしたら>>602が正しい。
デジタル出力からアナログ信号が出力されてるなんてデタラメだよ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 17:50:54 ID:4HT6iDKg0
>>605
デジタル伝送規格のS/PDIF、あるいはAES/EBUに従うなら、
デジタル信号と同期信号が混じっている。そうしないとDACは
スタートビットとストップビットを知る術がなくてデータ
をどのタイミングで処理したらいいかわからなくなる。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 17:53:54 ID:mkqmOM+3O
どっちもデジタル信号でしょ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 18:54:19 ID:srQAPfYY0
オプティカルもS/PDIFなわけだけどアナログ信号って乗るの?
同軸ケーブルならわかるんだが。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 19:04:14 ID:qnux50Bt0
ナイスなヘッドホンアンプ41台目
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 19:09:05 ID:jE/priIv0
>>608
オプティカルだろうが同軸だろうが何かしらの信号は流れる。
その信号の大きさを見てそのまま使えばアナログ信号、
その信号の大きさを見てある値以上の場合1、以下の場合0と判断して使えばデジタル信号になる。

>>595は音楽情報以外に同期情報も送られてることを言いたかったんだろうけど、
中途半端な知識で知ったかぶったから突っ込まれてるんだろww
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 19:12:08 ID:93aYLWKo0
>>602
水晶発振って実際の精度はどんなもんなの?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 19:56:24 ID:3W4xAGMnO
何故にDJ1PROで音が寄ってる報告が挙がるのか?

1.CD作品自体が持っている。
2.システム環境の左右位相差レベル差が多いのか。
3.ヘッドフォン自体の左右位相差レベル差が有りすぎるのか。

2と3が原因なら何が悪いのか?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 20:05:22 ID:+IzdUoXz0
スレ違いの流れをスレ違いの話題で断つというのか
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 20:38:27 ID:pCS3oNx+0
HD-1L Proのインプレ聞きたいなぁ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:20:13 ID:3W4xAGMnO
2の項はあながちスレ違いじゃないと見るが。
ノイズ
クロストーク、チャンネルセパレーション
4極化のバランス接続
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:39:30 ID:3unzQ0nK0
つい最近音寄りで修理出してきたけど、他のヘッドホンより
明らかに寄ってた。モノラルにしてもね。

システム環境とか語れるレベルじゃないけどね。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:50:46 ID:3W4xAGMnO
そうすると
3の項が当てはまりそうだ!
blogで高評価しているのは何故?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:52:46 ID:3unzQ0nK0
>>617
アタリだったら悪くない音だと思うよ。
どうも乾きすぎてて俺にはだんだん合わなくなってきたけど。

とりあえず他のスレに行こう。な?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:57:47 ID:XDlYILpR0
オールインワンだからm902にしたのに……。
でも、FF400から繋いで、これはこれでイイ!
そう思っている自分がいるんです……。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:58:36 ID:3W4xAGMnO
あの音が乾き過ぎていると感じる環境ではまだまだぬるいのじゃないかな。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:03:05 ID:3unzQ0nK0
>>620
だから温いと最初から書いてる。

ただそれ抜きにも、好みとは違うなと思ってきたから
そう書いた。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:08:27 ID:qnux50Bt0
オールインワンって悪い言い方すると"詰め合わせ"なんだよなあ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:30:03 ID:msMZ2wJo0
オールマイティと器用貧乏
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:42:58 ID:Zp2FTipS0
>>588
ブログ連中が動いたのは商売にしようとしたお貸しの仕掛けだろ。
悪質。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:50:44 ID:Zp2FTipS0
>>499
ということは不治や系ブロガーが荒らしていた可能性が大なわけか。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:54:05 ID:QTuFvAsd0
http://audio.ptuned.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=62&forum=1&post_id=275#275

>私がP-1を購入したときにこのアンプは残留ノイズがある、といったら
>それはおかしい、不良品だから換えてもらえと散々言われたものだ

やはり耳の良い人にはP-1のノイズはわかるらしい。
聴こえないならあまり問題ないかもしれないけど。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:55:45 ID:y5LAPGit0
edition9誉めたら不二家不二家
デノンのヘッドホン誉めたら不二家不二家
全然関係ない米国のガレージヘッドホンアンプメーカー誉めたら不二家不二家
次はなによ?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 23:02:19 ID:yhTovKTpO
ラックスマンは過去によくわからない理屈の何十万するアッテネーターをマニア向けに発売してたかなんかでちょっと信用できないオーディオメーカーとは聞いたことある。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 23:02:24 ID:Iw6SO7iK0
自分以外は信じられないのが基本
だが、自分しか信じないなら金がかかる

結局、趣味でやってることなんだから
トータルコストは変わらない
使えるだけ金を遣ってしまう

2ちゃん情報を鵜呑みにしてさんざん
無駄金使ってようやくそのことが分かったw
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 23:07:20 ID:DHkf07Tb0
>>626
耳の良し悪しじゃね〜よバーカw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 01:22:41 ID:XJbhV6NB0
>>626
HD580のような高インピのヘッドフォンだとノイズは聞こえないけど、
A1000・W1000・CD3000ではボリュームを上げると聞こえた。

高級ヘッドフォンはどれもHD580のように300Ωくらいあってもいいと思うんだがなぁ。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 01:27:20 ID:XcRCFQ/30
>>631
でも実用での音量でノイズ聴こえないなら良いんでね?問題ないじゃん。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 01:45:10 ID:rDP9PAp40
高インピだと感度が悪くなるから微小な音楽信号までこだわる
高級志向ユーザには不向き。
安物に高インピが多いのは低レベルユーザー向きにアラが聞こえにくくしてるからだよ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 01:59:19 ID:VFdapDTx0
高インピ、低インピの違いは
少ない電圧で鳴らしやすい低インピ・アメリカ型と
鳴らしやすさよりノイズ低減を重視した高インピ・ヨーロッパ型の違いだけだったと思うが。

最近はデジタルオーディオプレイヤーの普及に伴って高インピ型は減少の方向に向かってるとか。
高低のどちらに優劣があるとかはないよ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:00:00 ID:GJD+wY4C0
>高インピだと感度が悪くなるから微小な音楽信号までこだわる
>高級志向ユーザには不向き。

アホか。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:16:35 ID:rDP9PAp40
>鳴らしやすさよりノイズ低減を重視した高インピ

ちゃんと理由が分かってるじゃん。
高インピなら楽にノイズをごまかせる。
ただ高インピのHPをそれなりに鳴らそうと思ったら高性能なアンプが必要になるが、
そもそも高級品を使用するユーザーならノイズや音質も詰めてる人が多いから
微小信号まで拾いやすい低インピのHPにした方がいいんだよ。
e7/9やオーテクハイエンド系が低インピなのもそのわけだ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:26:37 ID:XcRCFQ/30
>微小信号まで拾いやすい低インピのHP
>微小信号まで拾いやすい低インピのHP
>微小信号まで拾いやすい低インピのHP

これは間違いだろー
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:27:45 ID:octniYg50
>>633>>636
逆だ。同じ音量を出すのに、
高インピ=多くの電力が必要=多くの情報量で音を表現
低インピ=少ない電力で十分=少しの情報量で音を表現
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:28:01 ID:7qc60IML0
安物に高インピーダンスヘッドホン多いか?むしろ逆だと思うけど。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:34:17 ID:ZfTSyMoO0
e9は高インピにしてほしかったな〜。
そうすればDHA3000との最強コンビで思う存分楽しめたのに・・・
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:36:20 ID:rDP9PAp40
ノイズが聞こえない=ノイズと同レベルの音楽信号も聞こえない

多くの電力が必要≠多くの情報量で音を表現
電力を多くしてももとの信号の情報量が増えるわけじゃない。無駄に電気を食ってるだけ。
しかも電力が高い状態で音楽を鳴らしてる方が瞬発的な信号の変動に対して負荷が厳しくなって
アンプのドライブが破綻しやすくなるわけだ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:54:15 ID:V2KpdXBi0
>>638
それも間違いだ。同じ音量を出すのに必要な電力はインピーダンスとは関係ない。
高インピーダンス=同じ電力を供給するには、高電圧小電流になる。
低インピーダンス=同じ電力を供給するには、低電圧大電流になる。

本来の意味での能率(電力を音に変換する効率)は機種によって高低があるが、
実際のデータを見てもインピーダンスとの相関はない。
ただし、「電圧あたりの音量」はインピーダンスに反比例する。

高インピーダンスのHPを充分な音量で鳴らそうと思ったらそれなりに高い電圧が必要になるが、
電源電圧の低い携帯プレイヤーでは実現できない、というだけのこと。
高級とか安物とかいう問題ではない。

ただし、音質にこだわりを持たないような携帯プレイヤーユーザをターゲットにした「安物」は、
携帯プレイヤーがターゲットなので必然的に低インピーダンスになる。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 06:19:13 ID:lh5mHngA0
>>636
国産ヘッドフォンが低インピなのは単純に貧弱な機器でも音量が取れるようにするための慣習みたいなもの。
アクセサリー扱いされている証拠。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 06:26:38 ID:ZqNd+7Q90
いろいろあってここに残ったのはクズばかりになったな・・・・。
一年前とは全然雰囲気ちがうよ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 06:58:40 ID:9yG1BuBFO
ミドル級DACスレ再起不能にした立役者が結構な数いるからね
このスレでは気に入らないのはとりあえず不二家の陰謀にしときゃ潰せるから
もっと簡単。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 07:29:37 ID:ZqNd+7Q90
ナイスなHPすれ、ゾネすれ、グラドスレなどのHP関連のスレと比べると
ここだけ明らかに異質
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 10:47:55 ID:Rhaj0y4k0
こんだけスレ進んでてもHPAの話してるのは半分に満たないもんな。
いい加減にして欲しいよ。
何でHPAスレでインピの話しなきゃならねーんだよ。
バランス駆動の話のほうがまだ良かったよ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 11:36:12 ID:xVt+NocL0
ヘッドホンのインピーダンスはHPAと密接に関わる話だと思うけどな。
このヘッドホンはあのHPAだとノイズが聴こえるけど別のHPAだと大丈夫とか
そういう情報交換が出来るし。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 11:41:26 ID:SnQfTWzv0
なんか体が疲れると
低音が少なめに聞こえるようになるような気がする・・・
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:30:13 ID:Iol874Lk0
>644
>一年前とは全然雰囲気ちがうよ
ある時期から住民が入れ替わった感じ
追い出された話題は組み合わせスレとかに移ったけど

少し前は別スレに誘導されてたpc関連だけは何故か
レスが伸びてるから、そういう事なんでしょう
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:02:22 ID:VeAQDSNU0
5、6、7、8月の流れは本当に気持ち悪いから
嫌気がさして去っていっても全然おかしくないね。
HD1LとP1の煽り合いでスレ丸々潰し、延々と続く妄想による
バランス賛成否定、不二家の陰謀論、ゴキブリによるゴキブリ退治
HA5000BCLGCHAの話題はほとんどなし。DACの話題でm902がつるし上げ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:07:31 ID:JIisMI5D0
>>647
インピの話は重要。
それ抜きでノイズがどうたら言っても意味無いよ。
ま、同じヘッドホンで同じ音量でP1が他のより
ノイズ目立つって言うのならその通りなんだろうが。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:18:49 ID:kB6KMK+/0
インピと言うかスレ的にはゲインだろ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:20:26 ID:kB6KMK+/0
HD-1Lの標準(+20dB)がどんな具合なのか気になる
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:35:50 ID:OUu5vpT/0
流れ読まずに書くとe9でHD1Lp−1BCLの音聴けたので少し感想を
e9はなんか自分が聴かされてる感が強いから
HD1Lで聴いたらもっとそれが強くなった。音はきつめに感じた。
P-1はゆったりしてて余裕あったがとりたてて感動もなかった、ちょいゆるい。
BCLは音に余裕もありびしっと決まる音が気持ちよかった
自分はBCL、e9が一番好きでした。不二家社員認定されちゃいますか?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:38:33 ID:JIisMI5D0
>>654
20dB=10倍(1Vが10V増幅されるって事)
よほどの高インピ低能率ヘッドホンで無い限りデカ過ぎ。
殆どのヘッドホンではボリューム絞りまっくて使う羽目に。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:51:18 ID:biAIAkMX0
hd-1LとE9の相性は悪くないどころかいいと主張したがる奴が
やたらといるのに・・・
また荒れるか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:14:17 ID:dh+rPktI0
可も無く不可もなく無難にまとめるか、あえてとんがった性能にするかの違いでしょ。
複数台所持が前提でなら、とんがった組み合わせにした方が色々楽しめる。
>>655も相性が悪いというよりも、きつく感じたと言ってるだけじゃん。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:16:37 ID:kNTqJV1H0
HD-1Lとe9の相性がいいとはとても思えんけどね。
高音にしろ低音にしろ音がきついって意見が目立つ。

>>654
標準だとe9差しただけではっきりノイズが聴こえる。+6dBか+0dBだとノイズは聴こえなくて普通に使える。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:24:16 ID:WEhVrYyBO
温めのP1と対比させたら、売り込むには丁度良い塩加減になるHD1L。

ところで自分の環境を低インピ高効率のインナーイヤホンにてノイズを確認した事ありますか?
ハムノイズ・高周波ノイズの報告が殆ど無いところを見ると殆ど試した事が無いと予想するが。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:31:41 ID:X2fxvTA60
老化が始まったようなヘボ耳ではHD1Lとe9の良さはわからんよw
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:51:45 ID:9MALNVIC0
アンプの名前を並べる時
HD-1Lと一緒くたにしないでHD-1Lproも仲間に入れてください
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:56:15 ID:kNTqJV1H0
HD-1L Proはまだインプレが少ないからな。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 15:03:01 ID:9yG1BuBFO
PROは音が違うなんて思ってる奴なんて購入者だけ
そう思いたいのなら思うのは勝手だが黙っててね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 15:14:56 ID:gT+PJxGO0
なるほど、両方聞き比べた人の意見は参考になりますな。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 15:25:10 ID:QA957Fma0
そもそもE9は値段に見合う音なのか?
HD-1LとE9買うならΩ2と007tAのが幸せになれそうだが。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 15:31:46 ID:ovIvCsHW0
全然違う音だから両方買えばいい。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 15:33:29 ID:+vcAI+XG0
STAXはクラだけ
音色はきれいだがそれだけ
力強さ皆無、躍動感なし、基本性能だけ高くて楽しくない
アニソンアニソン言ってる巣に帰れ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 15:34:56 ID:BG9xvgKt0
>>666
クラシックやジャズしか聴かないならたぶんそうだろうね。
ただΩ2よりSR-404の方が好みという可能性も十分ありえるから両方ちゃんと聴いて決めた方がいい。
とりあえずあなたみたいな人間は値段の高い方を買えば音は関係なく満足するんだろうけどさ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:01:09 ID:dh+rPktI0
衝動買いをしないように、なるべく計画的に買っていきたいんだな。
自分なりにアンプを分けると、
1、柔らかく&声重視 SR系(STAX)・P-1
2、キレ重視(派手な音)+低域 HD-1L or +高域 HA-5000
3、モニター調&淡白 BCL・M902
4、立ち位置微妙 GCHA・球アンプ・ARIA
少なくとも3系統は持っていない(知っていない)と、他の機種の批判も満足に出来ないと思う。
3のモニター系を物色中だけど、DACはイランとなるとやっぱりBCLでしょうか?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:11:55 ID:7dKwLLEs0
>>670
GCHAは音の広がりが優秀だよ
音場重視の人なら結構気に入ると思う
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:14:00 ID:Iol874Lk0
予算が許せばhpa-20もオススメ。試聴もできるし
その分け方だと3系統は所有してたけどhpa-20はバランスいいよ
m902は経験ないけどhpa-20は淡白という感じではないかな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:19:39 ID:Rhaj0y4k0
>>670
2の低域重視にHDA-5210を加えてくれ。
あれほど低域の出るHPAは他にないと思う・・・
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:23:57 ID:xIwIT1PV0
>>670
BCL Proの音の力感の無さはそこに名が挙がっているHPAの中でもダントツだよ。つまり音が極端にあっさりしてる。
持ってないHPAを想像だけで分類するのは荒れる火種になるからやめた方がいい。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:35:58 ID:+vcAI+XG0
>3、モニター調&淡白 BCL・M902
これをどう読んでの>>674のコメントなの?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:47:28 ID:ku+CTrwx0
BCLは音の広がりだけなら最高だと思うんだがなぁ。
ただよく言われるように音は薄いけどね・・・
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:49:26 ID:mEsNk9qA0
雑誌なんかは高インピの機器作ってる会社からも金貰ってるから
悪いこと書くわきゃないが、高インピのHPが>>641が書いてるみたいに
>ノイズが聞こえない=ノイズと同レベルの音楽信号も聞こえない
なんてのはちょっと考えれば当たり前のことだろうに。
このスレの連中は雑誌を鵜呑みにして自分の頭で考えることを放棄したやつしかいないんか・・
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 17:28:16 ID:Fu5ABJRA0
edition9でいろんなHPAを試してきたけど自分の場合結局m902で落ちついてしまった。
シャープで硬質な音が好みだからかe9の良さを一番素直に引き出しているように思える。

ただedition9はヘッドホンアンプの性能が色濃く出るから、どれが合うかは好みでしかないと思う。

m902より自分の好みの音を出すヘッドホンアンプはないものかとP-1、HD-1L、HA5000、BCL Pro、
といろいろ試してきたけどP-1は音の分離、きれの悪さ、HD-1Lは低音が強過ぎる、
HA5000はm902と同じくらい良かったけど低音が今ひとつ響かない、伸びない、といった点が気になった。
中でもBCL Proは一番買って後悔したヘッドホンアンプ、(BCL好きな人には申し訳ない。
音の厚さ、押し出し感といったedition9の良さが殺されているようにしか思えなかった、自分にとっては。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 17:34:18 ID:N6CBxj1L0
このスレの住人はひねくれ度だけは凄いから雑誌の内容を鵜呑みにするなんてありえないよ。
AA誌にP-1の3つの穴のうち真ん中が一番音質良好だと書かれればプギャーするし
陰謀記事にも常に敏感。 自分の頭で考えることを放棄どころかバランス音質妄想時も
ブログの記事に騙されずに考えまくってたし。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 17:45:35 ID:9yG1BuBFO
なんで試聴インプレがe9でばっかなんだ?E9大好きな奴ばっかりか?
W5000とDX1000でのインプレよこせ、E9の音なんか嫌いだ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 18:03:59 ID:6FUeWO4o0
>>677
結局経験値が浅いからネット情報に依存するしかないんでしょ。
>>679
その割にはお菓子屋は良い商売をしたようだ。
>>680
e9を煽ったのはどこの販売店かでよくわかるだろ。ネット連動w
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 18:18:55 ID:dO7bGPbG0
フジヤの陰謀フジヤの陰謀言っててE9漬けなのが笑える
E9は試聴しても全く魅力感じませんでした。
自分の中ではHP-DX1000がダイナミック型最高ってことになってる。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 19:12:44 ID:20tQntEp0
何も接続しない状態で、ボリュームを上げても下げても
音量が変わらずに聞こえるノイズってあるよね。
ノイズフロアって言うらしいんだ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 19:54:57 ID:QBVoPATz0
そうかそうか


で、質問なんだがBCLにあうヘッドホン探してます何かありますか?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 20:31:16 ID:lvJajhD/0
「初めてで勝手が分からないので何かお薦めのものをお願いできますか」
「それでは適当にみつくろってお出ししますね」
というような展開を期待しているの?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 21:10:06 ID:1ZAG7+Vq0
あえていおうEDITION9だと
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 23:03:56 ID:zBTYA/c70
>>684
普通に聞いたときに、諄い!濃すぎる!低音過多!と感じるやつ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 23:14:03 ID:s/i9Vti6O
>ノイズが聞こえない=ノイズと同レベルの音楽信号も聞こえない
言われてみれば当然だが、恐ろしい事実だな。

高インピのHPを使ってる限り、どんなに高級なCDPやHPAを使っても
HPで倍音やホールトーンなんかの微少成分が削ぎ落とされてしまうわけだ。
HD650とかで偉そうに語ってたヤツらはなんだったんだろう・・・
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 23:21:47 ID:SosVruN60
>>688
どんだけアホなんだよwwwwwwwwwwwww
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 23:28:29 ID:mEsNk9qA0
>>688
高インピで失われるのは倍音やホールトーンだけじゃない。
音の質感や微妙なニュアンスは微小成分がしっかり再現できてこそ正しく再現できるわけだが
高インピだとそれも無理なので音が硬く単調になる。
ただ高インピだとアンプのドライブ力がなければメリハリがなくヌルい音になりやすいので
そういう欠点に気付きにくいわけだ。
ある程度金があるやつだとm902とかとあわせて超高解像度とか言ってみたり、
PADやオーグなんか使ってホールトーン(らしき音)の演出を追加してつじつまを合わせるんだが
どっちにしても本来の音とはかけ離れてくるだろうな。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 23:29:22 ID:E9w3tIvO0
>>689
「確信犯」ではなくて、いわゆる「故意犯」なんでしょ。
これで確信犯だったらそっちの方が哀れだ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 23:31:32 ID:Rhaj0y4k0
ノイズまみれの音が聴こえたってしょうがないだろ・・・
第一倍音やホールトーンあたりはノイズよりももっと大きい。
もしノイズ混じりの微小音があるんだとしたら俺はそんなもん聴きたくないな。
ノイズの存在の方がよほど不快だ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:04:07 ID:ePluPv3j0
つうわけでおまいら低インピのカナル型に
しておきなさいよw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:04:17 ID:lPnBc0Eo0
お前の存在も不快だけどな。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:07:31 ID:vAykz0b40
モニター用ヘッドホンて両極端だよな
低インピ高能率なものもあるし
超高インピもあるしさ
まぁ密閉型って点は各社共通だが
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:22:33 ID:7hZym+8l0
T50RPみたいに半開放のモニター用だってあるぞ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 03:07:50 ID:Uiin2QHs0
そりゃ高インピならそれだけボリューム上げるんだし
高インピだから低インピに劣るとか実際に音を聴いてそう感じるのか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 03:46:30 ID:jhIgQOdj0
音がきついきつくないなんて言うのは
聞く音楽と個人の感じ方によって変わるものじゃないかな(現にそうじゃないって人もいるわけで
その組み合わせが好きじゃないという1意見を否定するつもりなんて全く無いけど
だからそれが当たり前なんだ、みたいにいっている奴は他人の意見を聞く姿勢も身につけたほうがいい

そういう話題に限った事じゃなくすべてに関して言えることだけど(インピーダンス、PC、バランスetc
全肯定か全否定かみたいな頭の悪いガキのする議論はやめようぜ
いい大人なんだからさ

とはいえ>>690みたいな話は初めて聞いたけど
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 05:00:47 ID:atMro4wz0
インピーダンスとダイアフラムが微小音域でリニアに動くこととは
相関性はあっても直接の因果関係はないように思う
逆にアンプ側からみれば、ノイズに埋もれそうなレベルまで
リニアに再生できるもの、ピーク出力に素早く応じられるものと
いったかんじで、美味しい出力幅がそれぞれにあるんじゃないだろうか
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 05:16:36 ID:F/+4yjL90
>>698
何が言いたいんだ?
個人の感じ方次第なのはいうまでもないことだ
HD1Lのことか? 音がきついってインプレが最近で2、3出てるが
反論を許さない雰囲気はないぞ。全肯定も全否定もないよ。
完全に被害妄想だよ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 06:31:21 ID:Tglf7CFy0
あのラステームからヘッドホンアンプでるみたいね。
http://www.rasteme.co.jp/product/product2.html#amp1
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 06:47:24 ID:vAykz0b40
デジアンじゃないっぽいな・・・
DAC内蔵のヤツとDAC2との比較とか気になるな
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 10:00:37 ID:ePluPv3j0
つうか低価格スレに教えてやれ。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 11:14:34 ID:jhIgQOdj0
低価格っていくらよこれ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 11:49:21 ID:RW43FLeT0
キットでならもう売ってるよ

ttp://comsate.co.jp/supercom/es/sinku.htm#headamp
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 12:13:42 ID:zpYIQMyEO
このクラスで音がきついと言ってるのは、頭内定位ゆんゆん状態なんじゃない?
もっと押し出し感を高めて頭内感を薄くしてあげないとキツイと感じるかもね。

ところでDAC付き複合機の送り装置との繋ぎは何でしてます?
まみそ氏のm902とDENの感想でm902が悪いのは、間の送りが悪いからじゃないのかな?
デジタル間もアイソレートすると音は変わるからね〜。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 12:18:46 ID:MdFoE4lc0
日本語でおk
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 12:30:59 ID:jhIgQOdj0
どらやきの匂いがするな
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 14:14:37 ID:zUPdF4y00
Headmasterはもう時代遅れなのかな
話題になってませんね
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 14:29:56 ID:MdFoE4lc0
国内でHPAが充実してきたからだと思われ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 14:49:19 ID:v4WZqR3O0
>>697
>そりゃ高インピならそれだけボリューム上げるんだし

ボリュームを上げればノイズとの相対差が大きくなって小さな音も聞こえやすくはなるが、
当然その状態でも微小領域の何割かは常にロスしながら聞くことになる。
低インピの場合、システムのノイズ対策がしっかりしてればボリュームを上げなくても
高インピよりはるかに多い情報が正確に再現できる。
ノイズは聞こえない、だけど音楽情報に対しては極限の再現能力がある。そんな夢のようなHPは無い。
高インピのHPは微小領域の再現性と引き換えに、ノイズや粗の詰めが甘いライトユーザーにも
気軽にそこそこの音を楽しめるようにしている。
優劣とかじゃなくただそれだけの話。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 14:59:49 ID:DYb861C00
>>711
はぁ?ナニ言ってるの?
ボリューム上げるとノイズも増幅されるでしょ?p-1なんかボリューム上げていくとノイズ聴こえてくるし。


>高インピのHPは微小領域の再現性と引き換えに、ノイズや粗の詰めが甘いライトユーザーにも
気軽にそこそこの音を楽しめるようにしている。

HD650をポータブルで鳴らせるわけないでしょ。高インピのヘッドホンがライトユーザー向けって寝言は寝て言え。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 15:12:12 ID:v4WZqR3O0
>>712
(音楽信号+ノイズ)×増幅率N=聞こえる音
大きい音楽信号と小さいノイズを同じ割合で増幅したら
音楽信号とノイズの相対差が大きくなるのも理解できないのか?
ただし機器から聞こえるノイズは原信号の含まれるノイズだけじゃなく
アンプから自発的に発生してしまう一定量のノイズなどが複雑に絡み合ってるから
上で書いた以外にもいろんなノイズの感じ方があるんだよ。

出力が小さいポータブルは嫌でも低インピにするしかないのは当たり前。
そーゆーことを言ってるんじゃないんだよw
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 15:38:45 ID:EqeWGPLi0
>>711
STAXのSR-007(OMEGA II)は170KΩとインピーダンスが鬼のように高いけど
あなたの理屈に従うと情報の再現性がとてつもなく悪いことになってしまう。
SR-007はインピーダンスが超高いライトユーザー向けのお手軽ヘッドホンなんですか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 15:39:08 ID:+f98cfplO
>>712はオーディオの経験だけじゃなく
根本的な学力も欠落してそーだなwww
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 15:45:10 ID:v4WZqR3O0
>>714
ダイナミック型に限った話でSTAXの話は別だよ。
だいたい動作原理が違うダイナミック型とコンデンサー型とを
比較すること自体がナンセンスだと思うよ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 15:55:09 ID:EqeWGPLi0
>>716
自分で言ってたじゃない。
高インピのヘッドホンは細かい情報が損失して情報の再現性が悪いって。
その理屈に従うとインピーダンスが170KΩと鬼のように高いSR-007は
細かい情報が削られまくりのとても歪んだ音を出すヘッドホンってことになるのでは?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:03:06 ID:v4WZqR3O0
>>717
じゃ「コンデンサー型は別」ってゆー注釈を書き忘れてたよ。ゴメンね。
普通の感覚だと動作原理が全く違うもの同士で一つの指標を同じ感覚で
比較するなんてことはやらないんだが、君のような人もいるんだな。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:06:53 ID:DYb861C00
>>713
なに言ってるんだよwww
ボリューム上げたらアンプのノイズも増えるだろ?俺もプレーヤーのノイズとアンプのノイズはちゃんと分けて考えてる。
あと沢山増幅するから歪も大きくなる。アンプの特性表見たことある?一定以上の出力になると急激に歪率が上がるよ。
つまり高インピのヘッドホンは歪の面でも不利なんだけど、細かい音が削られまくった音だからそれに気づきにくいだけ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:10:08 ID:EqeWGPLi0
>>718
今までもっともらしい理屈を述べてきたあなたにしてはとても幼稚な反論では?
何故高インピーダンスでもコンデンサ型は別なのか>>711、713のようにもっともらしい理屈で説明できないと?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:15:59 ID:+f98cfplO
幼稚なのはお前だ。あげ足とりウゼエ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:18:18 ID:v4WZqR3O0
>>719
アンプに非線形特性があるのは当たり前。高出力時には破綻しやすいというのも、
ノイズは原信号に含まれるものだけじゃないってのも最初から言ってるだろうに。
そういう点も含めて高インピは音質面じゃ不利だと言ってたわけだが、君も同じ結論に達したの?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:21:07 ID:mFqpPFKN0
高インピヘッドホンに難癖付けてる奴の言いたい事って、物凄くぶっちゃけると
「HD650なんかよりW1000の方が上なんだよwwwww」ってだけだろ?

いい加減ウザイから自分のBlogでやってくれって感じ。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:26:52 ID:+f98cfplO
W1000の話なんていつでたよww
まあインピの話も結論でたみたいだしそろそろHPAの話しよーぜ。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:35:10 ID:mFqpPFKN0
いや、価格帯的にHD650に一番近い低インピハイエンド機はW1000かなと
思ったからさw E9やW5000は価格帯違いすぎるし。

>>636の書き込み見た段階で「ああ、E9とオーテクマンセーでアンチ禅ですか」って
印象しかなかったからね。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:40:08 ID:wtgKYZAt0
まあタッチノイズやら平気でノイジーなヘッドホン使ってる予感はするな
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 17:31:29 ID:s9RjRDp20
>>723
確かにAT厨っぽい雰囲気があるね。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 17:49:26 ID:wSFzmQRd0
インピーダンスが低くて再現性の悪いヘッドホンなど
あまたあるわけだが。
それとも、ELEGAやBEYERのインピーダンス違いを聞き比べた結果、
到達した結論なのだろうか。
まあ、アンプに関係させない時点でスレ違いかな、と。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 17:58:30 ID:vN/q/Q160
聞いてる奴がいいと思うならそれでいいと思うのは俺だけか
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 18:02:43 ID:bM1blDIb0
結論としては

低インピのヘッドホンはノイジーだけど音を正確に再現するから音質面で有利、
高インピだとノイズの影響は受けにくくなるが音の再現性が悪くて音質面で不利、

こんな感じでいいの?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 18:13:08 ID:s9RjRDp20
国産がインピーダンスが低いのはヘッドフォン端子の出力の小さな機材が国産で多かったため。
海外はその逆。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 18:16:28 ID:DtrTh7tw0
信号経路が短くなる分だけ、音の再現性がよくなるんじゃない?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 18:24:42 ID:0N7CTKBO0
てゆーかさ、
理論じゃなく機種別の感想の話しないか?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 18:28:10 ID:wczHsQjX0
やたら理論にこだわるのはPC厨に見られる特徴だな。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 18:48:53 ID:MgeTwYZn0
信号レベルの低い音も聞きたいならボリューム上げればおk
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:03:56 ID:6VXaLckX0
やっぱりさ、A.M.T.が一番だよ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:09:23 ID:s9RjRDp20
>>734
ヘッドフォンを好むのはオーディオマニアではなくてPCから来たのが多いからね。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:11:37 ID:zpYIQMyEO
環境ノイズが多くてインピの高い方に走るのが多そうですね。
一度は自分の環境を高効率低インピのインナーイヤホンで確認して見るのが良いかもね。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:22:06 ID:APP8VCaW0
このスレでそんなノイズが出るような環境の奴いるかよ。ほぼみんな10万のHPA使ってるのに。
P-1のノイズが多いとしても実用上は問題ないんでしょ?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:25:00 ID:nH4aQG/z0
>>739
真空管を使った奴は機器由来のノイズが多少は出るが(ボリューム位置に関係なく)
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:26:25 ID:W89eDHXa0
インナーイヤホンて糞だなと思ったら、
そういうことだったのか……。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:27:09 ID:wczHsQjX0
>737
昔はオーディオマニアの方が多いというかほとんどだったけどな。

>739
最近この手の話題が目立つようになったのも上流がPC主体になってるからじゃないかとも思うよ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:31:13 ID:ZapC3+660
別に人間の耳のダイナミックレンジが変わるわけじゃないんだから、それをカバーできるなら
高インピーダンスだろうが低インピーダンスだろうが、違いはない。

しかし、ヘッドホンの能率(dB/mW)が同じだったとしても、
32Ωと300オームでは必要なゲインに10dBの差があるし、
必要な電流には3倍の差がある。

同じ環境で使って、両方とも充分な性能が引き出せると期待するほうが間違ってる。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:36:23 ID:+f98cfplO
>>739
ノイズ対策すらまともにできるやつが少ないから
このスレにはP-1のノイズが酷いとかいーだすアホがあとをたたないんだよ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:38:34 ID:fynW7JB00
ノイズ対策や振動対策はオカルト連呼されて追い出されたからな。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:38:52 ID:s9RjRDp20
>>744
ちゃんとオーディオをやっていないからつまらないことで躓くんだよな。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:42:51 ID:KoVxnW/w0
>>743
そうじゃなくてダイナミック型で高インピのヘッドホンだと音が正確に再現できなくなることが問題なんだよ。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:44:03 ID:lGKKbYYn0
ノイズ対策って銅箔テープを巻いたりすること?
電源のラインは別にしているけど
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:19:22 ID:ZapC3+660
>>747
なぜだ?

プラグ-ジャックの接触抵抗やケーブルの電気抵抗の影響を受けにくいとか、
SN比を稼ぎやすいとか、高インピーダンス型の方が優位な点はいろろ考えられるけど、
低インピーダンスのほうが有利なのは「電源電圧が低い機器でも充分な音量が得られる」
という一点しか思いつかないんだが、他にあるなら教えてくれ。

携帯プレイヤーのようにシステムトータルで設計できるなら問題ないが、
CDPのライン出力のレベルを経由するのであれば、
低インピーダンスはいびつな設計になる(ラインレベルよりHPの方が電圧振幅が小さい)ので損だと思う。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:24:49 ID:+f98cfplO
せめてこのスレ内くらいは見てから書けよ。
結論が出た後にまたその話するんか?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:26:45 ID:KoVxnW/w0
>>749
>>633あたりからスレ読み直してみればわかる。
高インピのヘッドホンの問題点がいろいろ指摘されてる。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:30:48 ID:w8BaPJOd0
まあ、具体的なそれぞれの機種名も明らかにされずに結論に至った訳だが
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:33:13 ID:rO2BtOAb0
割と飽きられたからスルーされて勝手に当人たちの結論待ったという話も。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:34:20 ID:w8BaPJOd0
でね、
いい加減スレ違いなのには激しく同意。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:35:41 ID:ZapC3+660
>>751
高インピーだと微小レベルの音が聞こえない、とかいうおバカな主張かい?

そらまあ、帝インピー用にゲイン調整した再生系に高インピーHPをつなげばそうなるだろうし、
逆に高インピー用に調整した再生系に低インピーのHPをつなぐとSN比で不利になるだろうが、
それだけのことだろ?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:37:37 ID:+f98cfplO
>>752
機種に依存しない話だからな。
これで特定の機種をあげて叩いてたらただの厨だろ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:40:59 ID:wUhW9WxG0
低インピーダンスのほうが「理論的には」微小音再生に有利ということでOKなのか?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:41:30 ID:y30rhteM0
>>750
結論は出てない。インピーダンスが高いほど音が正確に再現できなくなるなら、
理屈ではインピーダンスが物凄く高いSR-007は音の再現性が極端に悪くなるはず。
コンデンサ型だから大丈夫、では何の説明にもなってない。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:44:05 ID:MdFoE4lc0
こんな糞スレのレスを鵜呑みにできる素直さがうらやましいぜ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:53:17 ID:PeSYFf7E0
え?みんな話題なくて暇だから遊んでるだけだろ?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 22:21:55 ID:s9RjRDp20
そろそろヘッドフォンブームも終焉だな。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 22:23:39 ID:K+RYS0700
DACがDA10で
アンプにSRM-727AとヘッドフォンにSR-007な俺は最強
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 22:27:14 ID:EvLTS1go0
暇だからこの話続けるかww

>>758
スピーカーやヘッドホンのインピはアンプの出力インピに合わせて設定されるんだよ。
スピーカーなら通常数Ω、ヘッドホンだと数10Ωから数100Ω、STAXなら数100kΩ。
同じ種類のアンプに接続できない機種同士を比較することに意味はないことくらい分かるだろう?
STAXの話がしたければSTAXの機種同士で比較しなければダメだよ。

>>755
HPAでゲイン調整できるのは限られてるからな。
一番凄いのはDHA3000のオートインピ調整か?
まあゲイン調整できない日本向け仕様のアンプなら高インピが不利になるのは仕方ないだろ。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 22:41:22 ID:y30rhteM0
>>763
STAXはヘッドホンのインピーダンスが高いからそれを駆動するのに専用のアンプを用意しているだけ。
インピーダンスが高いヘッドホンほど音を正確に再現できなくなる理由の説明になっていない。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 22:44:02 ID:EvLTS1go0
頑固だなww
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 22:44:16 ID:s9RjRDp20
STAXスレを荒らしていたやつが書き込んでいるんだろう。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 22:56:54 ID:y30rhteM0
「インピーダンスが高いヘッドホンほど音を正確に再現できない」
これが嘘か本当か知りたいだけなんだよ。
結論は結局>>755だと思うけどね。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 23:08:13 ID:EvLTS1go0
インピーダンスの絶対値が高いのが問題じゃなくて
アンプの出力インピーダンスと比べてどれだけ高いかが問題になってるんだろ。
STAXは自分で書いてるみたいに専用アンプを用意して合わせてるんだから関係無いじゃん。
ただのあげ足取りか?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 23:14:27 ID:Z69xaN780
>>768
>アンプの出力インピーダンスと比べてどれだけ高いかが問題
つまり>>755と同じことを言ってるのではないかと。それで良いと思うけど。

 低インピがいいとだけ言い張ってるのは
 E9が良いといい言いたいだけの人の我田淫水でしょ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 23:17:02 ID:y30rhteM0
>>768
「インピーダンスが高いヘッドホン」に関する話だったはずだが。

まあそれはそれでいいとして
「インピーダンスが高いヘッドホンほど音を正確に再現できない」
これは嘘ってことでいいの?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 23:17:57 ID:y30rhteM0
嘘ってことなら結論は>>755ってことでいいんじゃないか。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 23:27:39 ID:EvLTS1go0
出力インピーダンスが低めで固定の日本向けHPAを使うのが前提なら
上で書かれてることは間違いじゃない。
ただゲインがあってるHPAや適性に調整できるHPAなら当然>>755の通りだろうな。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 23:46:47 ID:J8kiLlNX0
よくわからんがHD-1Lとかここで名前が挙がるアンプなら全然問題ないんじゃね?
つーかどれだけインピの高いヘッドホン使ってるのよ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 23:58:39 ID:vN/q/Q160
ダイナミック型で最高のインピーダンスって600Ωだっけ?
たしか感度もかなり低かった気がするけどなんだったかな…
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 23:59:24 ID:Mmz8IX240
ここで話題になる十万クラスのHPAならインピーダンスの高いヘッドホンを駆動するのに何の問題もないだろう。
実用上問題が表面化するとすれば、P-1でインピーダンスの低いヘッドホンを使った場合だが
前段出力がかなり悪くない限りノイズが聴こえるほどの問題にはならない。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:01:45 ID:ZapC3+660
というか、ほとんどのHPAはゲイン高すぎ。
それをボリュームで絞って、SN比を捨てて使う破目になる。

高インピーダンスの禅HD650/赤毛K601/米屋DT880/同DT990あたりでも、ゲインは+6dBで充分。
低インピーダンス型なら、-3dBとか-6dBで良いと思う。

まあ、前段に何がつながるか分からん、負荷に何がつながるか分からん以上は、
製品としては「何とつないでも十分な音量を確保できる」ような設計になってしまうのは、仕方ないのだろうけど。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:08:43 ID:jf4Q7LCZ0
なんだこのエセ理論スレ・・・
>>633みたいなオカルトを鵜呑みにする奴がいるのか、怖いな

大体安物HPなんてCDPやPCのHPジャック直付け意識してどれも低インピだろうに
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:09:50 ID:/x3gKVbO0
 
 
    ヾ|iii;; l l ll iii|/"//゙
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|+
  || ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 | 
  ||_______________|    ・。
      |l|゙゙|l''l゙゙゙゙liil ii|/                +
       |ll;ii | i  ;iil|;ii| r―――――――――――――――――――――――――――
        |iil∧ ∧ ;;|ii| | ・Ultrasone Edition7かEdition9を所有しているか信奉している
        |i(,,゜∀゜).  < ・CHORD DAC64、ハルクロマンセーで自身のアンプにはm902、GCHA、GS-Xがほぼ該当
 (○)  |i /ハ ∵|つ┓ | ・視聴場所はほぼ中野のフ●ヤ(または該当する場合その事実を強調する)
 ヽ|〃 ヽ(∪旦,,),,,┃ | ・マンセー製品はフ☆ヤが懇意にしている代理店・メーカーに集中する傾向あり
              |  (例:E7、E9やDAC64はタ□ム□ード扱い)
              | ・フ△ヤがプッシュしない製品の話題が少ないか皆無(例:STAXやクオリア)
              | ・『ヘッドホン軍団』なるネオコン派閥(=フ▲ヤのロビイスト集団)を形成
              | ・ブログで絶賛した商品を必ずしも所有しているとは限らない
              | ・最近では2ch内でP-1やHPA-20を標的とした破壊活動を展開
              | ・昨今ではヘッドホンのバランス駆動でヘッドホン界での確固たる覇権の確立を企図!
              └――――――――――――――――――――――――――――
 




779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:14:16 ID:jnYDmXAR0
見えない敵と戦ってる人が大勢いるスレはここですか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:17:12 ID:5OzqHSs/0
>>773
600ΩのはAKGのK240DFとかだね。
ここまでインピーダンスが高いのはスタジオの高いライン出力から
直接つなげれる様にしているため、と聞いたことがある。
まぁ普通の用途ではまずやらない方式、というか600Ω以下でやると壊れるからやらないんだけど。

>>777
なんとかなりませんかね、この流れ。(´・ω・`)
いい加減飽き飽きだ。
インピ議論は学問・理系のところでやってください。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:19:11 ID:5OzqHSs/0
>>774だった間違えた。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:31:51 ID:A0RebowD0
>>780
ある程度は理屈も理解しないとオカルト業者の
いい鴨にされちまうよ。電ケーとかw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:31:59 ID:a0SQBm1r0
http://www.rasteme.co.jp/product/product2.html#amp1

RHA-1 ライン入力対応高音質ヘッドホンアンプ

RHA-2D 光入力対応高音質ヘッドホンアンプ



是非、ご期待下さい!
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:53:58 ID:FiPQ7Jnf0
うーむ。
m902からRHA-2Dに乗り換えたら、幸せになれるかしら
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 01:08:59 ID:oVS66DcN0
>>774
600Ωはbeyerのカスタマイズでも選べた
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 05:07:19 ID:YIH0Iw1+0
俺が知ってるのは1kΩってのがあるが。
まー普通の人が知ってるマックスは600Ωだわな。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 05:10:46 ID:YIH0Iw1+0
間違えた。10kΩだた。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 07:38:38 ID:uaJcKQC50
>>783
これって、実売いくらぐらい?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 08:43:58 ID:zOTc92aw0
色んな考え方があって良いと思うよ
どうせ全部間違ってるから
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 08:54:27 ID:oGtp5ahT0
ナイスなHPA、HPすれ、ピュアSTAXどれもミドル級と同様の終焉臭がする
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 12:20:15 ID:ynqduEU30
結局反応してる住民が悪いんだけどな
その反応も荒らしの自演かもしれないけど
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 13:29:30 ID:cQbdtF/V0
porta corda UのDC入力に対応した電源ケーブルってどういう形状のものを買えばいいのでしょうか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 13:36:59 ID:cQbdtF/V0
>>792
携帯のカメラなのでボヤけて見にくいですが、DC入力部分です
http://www.imgup.org/iup459990.jpg
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 19:52:41 ID:hHIpobnQ0
インピーダンスの話で完全にシラケタ・・。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 23:46:53 ID:wBH+VH+m0
インピの話読んでて思ったんだがそこまでインピにこだわる人達が使ってるヘッドホン、アンプを知りたいよ。
低インピにこだわる人が使ってるのはこのスレだとやっぱりe9か?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:26:27 ID:pVUy9bch0
もう蒸し返さないほうが…
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:34:53 ID:Fd7G9+jUO
CDPとDACを接続している同軸デジケに、ムジカの筒型アイソレーションアクセサリーのDAT7を取り付けて見た。
1Mのデジケを追加しての取り付けだったので、デジケのケーブル長はトータル2Mになったが、音のベールが一枚剥がれた感じに鮮明になり情報量が増えた。
ムジカ製品だからDAT7も中身はスカスカかも知れないが導入効果はあるよ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 01:24:37 ID:6kYUg4330
W1000つかってるんですけどここ、来ちゃだめなんですか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 01:26:10 ID:CxiMLwiz0
>>798
それでHPAは何使ってるの?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 01:53:45 ID:uFEoTp010
>>792
ノギスの実測値で外径3.4mm(注意:EIAJ極性統一プラグの規格外)、
電池ボックスの形状からL字じゃないと厳しいからココ↓

ttp://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%A4%B3%A4%CD%A4%AF%A4%BF%20DCP&cond8=and&dai=&chu=&syo=&k3=2&pflg=n&list=2

の上から3番目「マル信無線電機 MP−121WN」というのが
合うんじゃないかと思う。
断言はできないので現物合わせのほうが安心だが。

ちなみにエアリー純正のACアダプターは
 IN : AC100V 50-60Hz 5VA
 OUT : DC24V 100mA
のセンタープラスでKGCOMP(加賀コンポーネント)製のA41ベースだと思う。

ttp://www.kgcompo.co.jp/new-product/ac-ad/top.html
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 01:59:29 ID:6kYUg4330
今はHD53Rですが、もうすぐHD-1Lが到着します
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 11:30:47 ID:CeGq2v5F0
>>801
HD53Rは無印?届いたら比較レポよろ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 12:32:30 ID:gli6yCEf0
あんまり関係ないけど
ヘッドバンドが折れたK26Pをハウジング同士が重なるようにして
PC→DAC→アンプの場合とAVアンプ直や5000円くらいのHPAにさして
音量最大にした時性能差を実感した
前者はまったく音が割れないのに対して後者2つは聞くに堪えないというかぶっ壊れたかと思った
といっても前者のDACもアンプも10万以下のだけど
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 06:19:55 ID:GvZigJDF0
みんな、やっとマランツから低価格なヘッドホンアンプが発売されるぞ。

ttp://www.marantz.jp/ce/news/press/2007/sc11s1.html

今んとここれがべすとばいなんじゃないか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 06:35:09 ID:MhZ/DWR30
>>804
一桁高い
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 06:51:57 ID:2SaacEA40
これいくくらいならRSAのバランスでもいく
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 07:35:15 ID:I2hP3F3QO
この値段でこのSNはギャグ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 07:39:44 ID:21v42x4i0
>>807
だからどうした?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 08:12:29 ID:GvZigJDF0
ありゃま、気づかなかった。確かに(やや)悪いね。

測定条件の違いか、それともあえてスペックよりも「音」をとったってか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 09:17:07 ID:/QYDXH3t0
確かにHPA部はスペックを見る限りはオーテクのAT-HA20以下だなw
でも入力部分やボリューム、電源とかはかなり良いんじゃないの?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 09:21:47 ID:2SaacEA40
どっちにしろ欲しくはならん
魅力なし
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 09:30:28 ID:GvZigJDF0
そうだね、やっぱりメーターほしいね。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 11:30:37 ID:NhuqWgBm0
このスレの住人はインピーダンスの高低には拘るくせに
能率の高低には拘らないの?edition9なんてすごい能率低いよね。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 11:57:45 ID:7waz6i1KO
>>813
聞く前から最強だのイラネだのいってる連中を相手にするな
このスレの一部にそういうのがいるんだよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 12:14:57 ID:I2hP3F3QO
歪み率やSNは直接性能を示すがインピや能率は違うだろ
K1000の能率みろよ、本当に馬鹿ばっかりだねおまえら
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 14:22:57 ID:FL0X20D50
これプリアンプじゃん。純粋なヘッドフォンアンプを出したのかと思ったよ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 18:50:20 ID:nXXKpClC0
そしてSA-15S1のヘッドフォンアンプ回路の使い廻しw
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 20:04:37 ID:Xd7POQc/0
>>813
別にインピーダンスや能率にこだわるのはいいんだよ。
じゃあそんなにこだわっているあなたが使っているヘッドホンとヘッドホンアンプは何ですか?
って話だ。

まず自分が使っているヘッドホン、HPAを書け。
それからインピーダンスだろうか能率だろうが好きにこだわっていることを書けばいい。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 20:10:06 ID:XzJ+4NzL0
>>817
内部も公開してるのに、あれが同じに見えるとしたら病院に行け
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 20:44:33 ID:I2hP3F3QO
どうでもいい。
ヘッドホンアンプとしてこれ買う馬鹿いないってことだけはたしか。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 20:51:32 ID:rZZ9jeBL0
やっぱりマッキンやハルクロのヘッドホンアンプだよな
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 21:00:13 ID:eXsa61lI0


ID見たら一人だけ必死でワロタ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 21:07:24 ID:F0LQSnjI0
オリジナルのアンプモジュールでハイスピードとか言われてもスペック表の
値がどれもひどい・・・
あと色が金で下品。STAXすれでも言われてたけどマランツとアキュはダサいから嫌い。
HPA目的で買うのはいないでしょ、この金額出せるなら普通に海外のいいHPA買えます。


824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 21:52:49 ID:k+3PkT6E0
>>819
内部どころか回路図も某雑誌に出るよ。
それ見てから言った方がいいと思うぞw
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 00:33:55 ID:uBgZd1o00
>>804
PM-11・SA-11と相性が良さそう。
デザインもマッチ。
買うかも。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 00:54:28 ID:u8YY4e/30
>>824
内部写真からするとSC-11S1のは初段とフィードバックルートをオペアンプで行ってる毎度のパワーアンプを
ヘッドホン向けにアレンジしたものだろう。
オペアンプを使わないフルディスクリートでシンプルなSA-15S1のとは回路規模も構成も異なる。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 08:07:13 ID:eX3fifqy0
>>826
11のはフルディスクリでつよ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 08:21:07 ID:0P220xls0
>>827
いい加減スレ違いだと思うけど、

 高音質オペアンプとディスクリート回路による電流帰還型のアンプを
 組み合わせたヘッドホン専用のパワーアンプ回路になっており、
 その回路規模は一般的なヘッドホンアンプを大きく凌ぐものとなっています。
 ttp://www.marantz.jp/ce/news/press/2007/sc11s1.html
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 08:26:43 ID:eX3fifqy0
>>826
それに11のは《バランス入力型》ヘッドホンアンプでつよ。

前述のバランス・リニアコントロール・ボリュームに対応した、
バランス入力型のヘッドホンアンプを新たに開発しました。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 08:32:24 ID:OSp5zWmq0
>>826
オレもMJか何かの雑誌でSC-11S1がSA-15S1と同等のHPAを備えているという記事をみたぞ。
もう一度SC-11S1の内部写真とやらを良く観察してみるんだ。
それは、バランス→アンバランス変換用に使っているオペアンプじゃないのか?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 08:49:12 ID:eX3fifqy0
>>828
あーゴメン、11プリのはオペアンプ使用だったんだ。

SA−13の↓とごっちゃにしてたわ。

OPアンプを使用しないオールディスクリート回路を搭載。
SA- 13S1に搭載したヘッドホン出力は、このSA-15S1の
ヘッドホン出力を更にグレードアップした構成です。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 09:07:30 ID:Lv/TROmV0
グレードアップ = コンデンサをちょっと良いモノに、なw
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 09:34:19 ID:3CFxv31Q0
どうせおまえらそんな金だせないだろ。
プリなわけだし良い悪いの妄想はやめようぜ。
このスレで突っ込む奴皆無だよ。
値上げ前のHP4でさえ1人か2人いたかどうかだろ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 09:48:26 ID:eX3fifqy0
いや今俺金あまってて、とにかく使いたくってしょうがないんだ。

キミがもしも困ってんなら少しあげようか?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 10:55:30 ID:bGm4uPpU0
寒い奴はほっといて
ヤマハのA-S2000って海外発表したプリメインアンプのヘッドホン端子に
TRIMって名前でゲイン切替ついてるね(-6/0/+6/+12dB)
http://www.phileweb.com/news/audio/200709/03/7433.html
パワーアンプの出力を落とすシリーズに入れる抵抗の切替でもしてるのかと思ったら
「Low Impedance Driven Discrete Headphone Amp」の文字が(しかもL/R独立)
http://www.phileweb.com/news/photo/200709/YMNC_2_big.jpg
SC-11S1より現実的な価格だろうし、ヘッドホン端子に力入れてるプリメインも珍しいので期待
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 11:29:01 ID:2hiXGq/M0
プリメインも欲しいしヘッドホンアンプ部にも期待とかビンボ臭いこと言ってる奴多いのな
プリメインならプリメインのことだけを考えて設計されたのを買うべきだし
HPAならHPAのことだけを考えて設計されたのを買うべき
40万のプリのHPAなら10万のHPAより音が良い可能性はあるけど40万のHPAには敵わない
プリのHPA代表でdm10やCPA5000が出て来るのだって単体HPAの上限が100万までだからにすぎないし
一体型でどっちもある程度優秀な機器なんて相当高価なものでもなけりゃ後々ゴミにしかならん
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 11:36:31 ID:eX3fifqy0
>>836
>HPAならHPAのことだけを考えて設計されたのを買うべき

だってロクなの売ってねんだもん。みーんなPC系に毛が生えた
だけのようなビンボくさいのばっかし。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 11:44:50 ID:eX3fifqy0
個人的にわ、↓という機能が気になっている。

 0.5dBステップの音量調節時には、入力信号のゼロクロスを検出し
タイミングを合わせてゲイン切り替えを行うため、
クリックノイズの発生がありません。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 11:54:14 ID:aE/xIEZ30
そうゆうわけで、これはおもしろいと思うけど、
いくらパワーアンプとしては少ないとはいえ、
10Wの出力をヘッドホンアンプにそのまま使って大丈夫なのか?
ttp://www.kcsr.co.jp/soulnote/products/sa_web_.pdf
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 12:04:57 ID:eX3fifqy0
10ワラくらいの出力なら、電圧9ヴぃくらいだから、
とりあえず32オムつなげば2.5ワラくらいで、
対ぬろくが2500ムリワラくらいあればだいじょぶ。

でももっと低インピのへっどぱおんで鯛ぬろくが低い
とどんやばす
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 12:23:13 ID:SWkjbZU70
>>837
どうせお前口だけだろ。
ネットで学歴詐称してる奴と同レベル。
ネット口上はいいから一番高いAV機器にIDメモ出してみろよ。
どうせただの貧乏なマランツ厨なんだろ?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 12:31:46 ID:mVl4MWTe0
>>836
典型的な脳内でモノ言う知ったかぶり厨だな
プリは消費電力低いけどHPAとプリメインだともつ電圧が数倍〜数十倍違う
それだけプリメインは余力を持ってヘッドホンを駆動できるわけで
その駆動力の違いは力感などに明確に現れてくる
一度プリメインのヘッドホン出力と単体HPAを店頭で比較試聴してみ
そうバカにしたもんでもないぞ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 12:35:44 ID:Kb1SMaZD0
>>839
いや定格出力3.0Wって書いてあるじゃん
あと出力の数字のエネルギーを常にヘッドホンに送るわけじゃなくて、
音量を上げていったら最大〜Wまで電力を供給できますってこと

実際にヘッドホンで聞くときは音量的にせいぜい数百mWがいいところじゃね
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 12:45:50 ID:eX3fifqy0
>>842
いんにゃあ、ほんき出しゃあ300ケロ出るけど低速は苦手なスパカ
と、豆腐屋の自家用だけど峠では思いっきしブン回せるはつろくなん
てものもあんどーなつ。

でもどっつもオラんつの田んぼん中ではクボタに全敗だっぺ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 12:56:01 ID:SWkjbZU70
ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 13:10:08 ID:eX3fifqy0
マジレスすると、ディアブロに耕運機の「タイヤ」(←何つーのか知らね)
はかせりゃイイセン行くんでねの?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 13:53:49 ID:OeF9/9Nw0
男は黙ってHA5000にX122。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 17:20:49 ID:hK6WsG/30
一万以下のヘッドフォンアンプあったら教えてくれ。PCに直挿しより音質・ノイズよくなれば文句いいません。HD595です。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 17:24:04 ID:Gn1a0pis0
>>848
UCA202かな。俺は使ったこと無いがよく話題になる。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 17:43:18 ID:hK6WsG/30
>>849
お〜ありがとう。買う事にする
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 17:52:48 ID:OSp5zWmq0
>>850
らめぇ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 17:59:02 ID:LvQ37B/r0
例のDAC買っちゃえばいいじゃない
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:03:00 ID:OSp5zWmq0
DENもらめぇ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:06:16 ID:hK6WsG/30
>>851
注文してしまったんだが…
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:08:40 ID:hK6WsG/30
今ならまだ注文キャンセルできる。なぜらめぇなのか教えてくれ早く
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:13:22 ID:LvQ37B/r0
どうせ買うならDenDAC買ってよ
そんで伝聴研に侵されちゃいなよ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:15:36 ID:4WIZ+aqy0
2chを簡単に信用してしまう情報弱者に乾杯
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:17:47 ID:Y6H352JG0
>>855
キャンセルする必要ない
UCA202はかなりCP好いよ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:28:05 ID:hK6WsG/30
>>858
君のレスしか見えん。ありがとう
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:30:02 ID:hK6WsG/30
>>856
ググった。おしゃれすぎて吹いた。次回買う事にしますぅ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:40:15 ID:hK6WsG/30
ちょっとまって、更に調べたけどDenDACってもしかしてすごいんじゃあないの?
つまりUCA202とDenDACをケーブルで繋げばおkってことですよね
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:47:17 ID:Gn1a0pis0
いや、その理屈は…
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 19:15:55 ID:Y6H352JG0
>>861
2つともUSB接続なのでそういう使い方は無理
同じ用途の物を買い足す必要はないかと思うよ
次はUCA202に繋ぐためのヘッドホンアンプでも買うべきだと思う
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 19:41:55 ID:JndGdjYr0
うわあぁ、もう全然P-1HD1LHA5000の話してなくね?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 19:48:13 ID:JRfw1qpi0
何だよ。ノイズまみれのP-1の話でもすればいいのか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 19:58:21 ID:Gn1a0pis0
まぁ、おまえら力抜けよ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 19:59:36 ID:gdFPpIFs0
>>848
大幅にオーバーするけど、Porta Corda III-USB
レポよろ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 20:12:00 ID:ZUXK8/J50
よし、じゃあなんでHD-1Lの高域がキンキンできついという意見や低音過多という
意見が多いのか考えようか。
一応言っとくけど自演による印象操作とかのお花畑全開なボケはいらないからねw
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 20:16:23 ID:etn9UzXv0
じゃあ、いまヤフに出てるP-1が中古のくせに初値が高すぎたせいで1件も
応札がない件と、対照的に安い初値だったおかげで人気絶頂のHA5000が
この先どうなるかについてでも語り合おうか。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 20:23:38 ID:4wOqDorM0
低音過多なのは以前報告があった低音増幅器
キンキンは情報量に見合わないクリアさ明るさを求めた音作りの結果

診察終了

次は誰かね?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 21:03:53 ID:qAK3Nq2x0
先生ッ、新患の方が
「自分の中身がカラッポな気がする」
と言ったまま、うずくまっていますッ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 21:11:44 ID:/d9wNukB0
おまえら本当にネタないのな・・・・
何でゴキブリ駆逐とかしたんだ?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 21:12:58 ID:xa9jyKg10
>>869
中古のCD3000が57000円でしたお…
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 21:23:08 ID:Wwv3ssHU0
なんかもうみんな低価格スレに誘導してあげる気力もないのね・・・
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 21:53:45 ID:wPwUjtKa0
低音増幅器って何だ?詳しく教えて。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 22:00:21 ID:fHy4W1yU0
単なる妄想
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 22:05:45 ID:wPwUjtKa0
妄想かよwww
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 22:08:23 ID:hSYugD5C0
>>876-877
それも妄想だからw
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 22:23:35 ID:johsGp+u0
中身開けてパーツを調べてたら10万クラスではありえない安直な低音増幅器があって
驚いた、まじかよおおおお1111

って言ってた人が過去スレで出た ほんだけ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 22:25:51 ID:yWsvJN+v0
そこでゴキブリ飼育箱のhpa100ですよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 22:33:24 ID:Gn1a0pis0
カマドウマと言っておやり。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 22:40:59 ID:zhVfDegn0
>>871
hpa100のことかーーーっ!!!
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 23:17:09 ID:cF3aGwtLO
ムジカと言えば
ラウンドネス装置が出ているぞ。
こちらはオレの100と違って中味詰まってるかもね?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 23:47:57 ID:OSp5zWmq0
>>855
すいません、いきおいでつい・・・意味は無いッス
ただ、HPAの横のボリュームはギャングエラーがらめぇなので、音量はPC側で操作した方が良いッス
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 00:35:50 ID:khEBLnf80
P-1が評価されないのはなぜだ。
私は、世界に貢献しました。2000年前は、イエス・キリストの指導霊。
最近、サタン電波の攻撃が激しく、頭が痛い。
サタンは、グレイの作った生物兵器。
警察にサタンによる攻撃を訴えましたが、サタンが見えない警察は信じてくれません。
病院では、ノイローゼと言われ薬を貰いましたが、病院がサタンの手先かも知れません。
ブラックホールから電波が出ています。携帯電話からも殺人電波が出ています。
癌、成人病みんな電波のしわざです。ミステリー・サークルは、魔法陣です。
中央からサタンやその手下(私にしか見えない)が、地球に侵入してきます。
ミイラも宇宙人の遺体です。ピラミッドは、グレイが、ムー帝国の奴隷を使ってつくりました。
グレイは、宇宙連合から離脱した凶悪犯、地球は宇宙刑務所。

神の声を聞き、人類は覚醒しなけれならない。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 00:38:20 ID:s3QLuZdI0
>>885
たぶんこれは、今年の台風接近を予言したと思われる文章だな。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 02:27:14 ID:FCLKkgVO0
いや。これは、
セガ・サターンをPS3の代わりに使おうとして、
うまくいかずにムシャクシャした人の書いた文章だ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 02:36:09 ID:6Rt+3vDP0
シモーネ・ヤングのブルックナーの2番のSACDを聴いていた。
もちろん、いつものように、HPAで。
ふと、SACDプレイヤーのヘッドホン端子に、聴いていたHD650を差し替える。

アレ、こっちの方が明瞭でないか?
音場広くないか?
ダイレクトに音が聴こえてこないか?

SACDで聴くと、SACDプレイヤーのヘッドホン端子の方が、いいじゃない。
SACDプレイヤーより高価な俺のヘッドホンアンプって、何なんだ・・・orz
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 03:06:32 ID:SkUZrHw50
>音場広くないか?
SACDには全く興味ないんだけど音場広いプレイヤーはどこのですか?
今使ってるDENONのCDPが無茶狭くて聴く気になれん。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 04:51:48 ID:C/S2RYTl0
>>888
そこで俺にタダで譲ってくれるとナイスw
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 07:42:17 ID:9eWi2neU0
>>888
>>889
SA7001かSA8001とみた。HPAは、P-1あたりか?

892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 10:15:09 ID:fswOz/8Y0
一度でいいから見てみたい、中身の詰まったhpa100
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 10:16:25 ID:LCgWvRWt0
カブトムシをつめればいいじゃない
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 10:38:26 ID:4GE/HWYi0
>>892
飯を詰める(弁当箱)
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 12:49:30 ID:JSytBo1/0
>>892
視認出来ないが

窒素 N2
酸素 O2
アルゴン Ar
二酸化炭素 CO2
ネオン Ne
ヘリウム He
クリプトン Kr
水素 H
キセノン Xe

が詰まっています
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:10:00 ID:qXF97L1G0
>>869
開始価格を高く設定するのは作戦だよ。
落札側は高いと思ってもそれしかなければ入札せざるをえなくなるから。
でもこの値段なら石丸で今セールやってるから新品を同じくらいの値段で買える。
まだ残ってればの話だけど。

あと余談だけど秋葉のダイナ5555で中古だけど結構きれいなDHA3000が確か128,000円で置かれてた。
フルデジタルヘッドホンアンプに興味がある人は検討してみるのもいいのでは。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:28:25 ID:GltbQM6o0
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 15:25:19 ID:+zumBLhsO
ほんと中味を気にするやっ多いょな。
中味因りも出音を気にしなさいな〜
と、広い狭いと言っても方向性が判らないですぞ。
左右にだけ広いのですか?、この場合、鳴らす装置が悪いですぞ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 16:12:50 ID:jU4zbPxS0
>>897
その内部写真を見る限り、
HD1Lは自作オーディオでよくみられる、オペアンプ+電流バッファ。
黒のヒートシンクがまいてあるキャンタイプのが初段に使われているオペアンプ。
左の三つの内、上の二つは電源用に使っているみたいだな。
下の銅テープが貼ってあるのは、入力用のラインアンプ。(これがあると、電線の影響を受けにくくなる)

HPA20の方は、超高級オーディオ機器でよくみられる、
ディスクリートによる差動多段増幅のダーリントン構成のA級アンプ。

音質に差は無いと思う。
ICは需要が多いほど安くなるので、その恩恵のお陰で廉価に作れるだけの話。
オペアンプの音を馬鹿にする奴は素人。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 16:27:16 ID:45WkLEQC0
>>898
思い込みでその出音まで変わってしまうから人間の耳(より正確には脳みそ)は厄介なんだよ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 16:29:39 ID:fSkOFoDS0
SONYの酷評プリがHD-1Lよりイイって馬鹿もいたしな
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 16:34:11 ID:CyAA3czk0
昔は中身すかすかだって評価がた落ちしたheadmasterだったが
例のアレwwを見てからだと、しっかりしたものに見えるな
てか測定値も良いとか書いてるしなんかheadmaster不遇だなwwwwww
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 17:49:45 ID:JStdHxkP0
>899
>音質に差は無いと思う。
こういう内部だけで音まで断定するのはいいかげん止めましょう
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 17:57:20 ID:+zumBLhsO
まぁ、確かにムジカは中味は詰まってないが、持っちまえば免疫も出来てくるわさ。
それに音は悪くはないぞ。前後広がりも結構出してくれて前方感もでるからね。
?+HPA100+ZU+HD580

あっ、忘れてました。
↑のDENON機
高音主張が乏しく、団子の音なら電源極性反対かも知れませんね?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 19:23:13 ID:ZaIDZB1X0
人間の耳はいい加減なんで、中身で判断するのが自然。
ま、買っちまった後なら>>904みたいに擁護したくなる気持ちは
分かるが、あんな風に醜い中身が晒されてもなお
ムジカにする、なんてのは単なる馬鹿だろw
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 19:37:50 ID:OO0izflP0
>>905
バカはお前だ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 19:42:23 ID:qE8B65PU0
中身だけで判断なんてしないが極端なのはさすがに避けるだろ・・・
ネタにされるのも嫌だし他の選ぶのが自然じゃないか?
音がこれしかない!!ってくらいはまったのなら買うが
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 23:18:24 ID:nrUZgkCN0
>>896
俺もそう思う。
ちゃんとした中古販売店の大体の相場が79800〜89800くらい
(平均するとおよそ84800くらいが妥当と思われる)のようだが、
中古店でいつ入荷するかもわからないP-1をそんなに待てない人は
この値でも検討するやつはいると思う。

あんがい回転寿司やってればいずれ売れそうな気はする。
逆に75800とかの安値で出品してたら、その価格で落札されてしまいそう。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 23:50:37 ID:IAo3BJXv0
結局誰もP-1入札しなかったのか。確かに中古にしては高いが
この値段なら最後には誰か入札すると思ってたけど。
もとがフジヤの中古品ってのが微妙なのかも。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 00:40:02 ID:8LxgXWc20
もとがフジヤの中古品でフジヤの中古と同じくらいの値段、即落でもない。
どう考えてもフジヤ待ちしたほうがいいだろ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 08:16:46 ID:Nq56rBRU0
hpa100のフルカスタムもってますが、HD-1Lよりは好み音出してますよ。

ケース内の空間も良い音作りに貢献してる?w
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 08:35:30 ID:FFEiDgD00
無理やりぎゅうぎゅうにするのはよい実装ではないのは確かだけど
あまりにもスッカラカンだとユーザーから誤解されるのが難しいと。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 09:26:47 ID:yrM5wot+0
スッカラカン=軽いから振動が余計気になるね。
硬くて重いボードにのっけて さらに上から重しで押さえつけたい。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 09:39:14 ID:s9jrECyP0
そこらの汎用IC使っただけのアンプで、ハイエンドの音を出すのは凄いことだと思うぞ
ブランドロゴ消したら評価は激変しそうだけど
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 15:00:49 ID:nbLcbbi20
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 18:59:38 ID:quoCHQZA0
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 19:19:52 ID:EwZx0C+j0
なぜかhpa20の中身晒しは行われていないが、
hpa100と同じものだろ?
あの値段ならわからんでもないけどな。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 19:39:51 ID:rT6ivuSA0
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 20:40:54 ID:pqxjDGdM0
>>917
どっかで前に出てなかったっけ・・・?記憶がおぼろげだが。
とりあえずhpa100の回路に使われてるパーツをグレードダウンしたもんだったような。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 21:03:48 ID:EwZx0C+j0
hpa100のパーツをグレードダウンって・・・

どこをグレードダウンするんだよw
ケースだけグレードダウンじゃないのか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 21:32:18 ID:SUf2RVMD0
OPA2604をOPA2134にしたり
入力のでかいカップリングコンデンサの容量を減らしたり
オペアンプのパスコンやレギュレータのコンデンサを積セラに変えたり
これ以上思い浮かばん…
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 23:10:24 ID:pqxjDGdM0
>>920
とりあえずケースを変えただけではなかった。実際の音も結構違うとのこと。
>>921
2134だったかどうかは覚えてないけど2604ではなかったはず。
他のも恐らく言ってるような違いはあったと思う・・・
ハッキリ言って全く興味がなかったので殆ど覚えてない・・・スマソ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 02:00:55 ID:uWvoOdem0
hpa20ってDr.DACみたいに部品載せかえるだけで音よくなるのかな?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 02:47:44 ID:lrNBFbxD0
Dr.DACに限った話じゃないが、部品いじるって行為が音を良くしてるんだ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 02:57:01 ID:sg0f9n1D0
自分で改造したから思い入れが沸いて音が良くなったように感じるってか?w
少なくとも、OPA2604からOPA627に交換した場合、そんなブラシーボみたいな
レベルではない音質変化があると思うけど。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 03:12:21 ID:Kg0hW9ES0
プラシーボ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 09:27:49 ID:LJLJP6vd0
ただ高価で特性の良いだけの部品に交換したら却って音が悪くなるアンプは、設計の優れたアンプ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 10:07:27 ID:O6lCRUcM0
とあるblogでデ○ンのプリメインアンプを「こんな安物オペアンプ使ってるなんて」って言って
交換してCD聞いて満足してる人がいたけど
フォノイコのオペアンプ交換してたな
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 10:26:32 ID:Ijik2Hu50
それはヤバスww
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 11:12:22 ID:MdJqM1Sf0
逆RIAA回路を通してフォノ端子に繋いでんじゃね?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 19:11:26 ID:Ug+NuzGJ0
ユニオンの中古速報にha2002が750kで入ってるね
この値段なら探してる人もいるかも
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 20:12:19 ID:Sm5yXrIB0
75万で買うアフォがいるわけないだろ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 20:15:45 ID:Ug+NuzGJ0
単純ミスなので華麗にスルーしてくれyo
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 22:31:45 ID:2yIgluC+0
AT-HA5000とAT-HA2002って外観の仕上げが違うだけ?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 00:27:59 ID:wOhLSkVD0
>934
回路は同じらしいが、部品には若干変更を加えているらしい・・・
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 00:57:32 ID:F8fammNS0
スペックは一緒なのか
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 01:46:57 ID:EDyWAU/L0
>>934
電源の整流がLとRの2系統に増やされてより低インピ化されている。
あとは生産中止のパーツを変更してる。
緑MUSE→ファインゴールド
デュアルFETの2SK389→2SK370×2
デュアルPNPの2SA1349→2SA970×2
2SC3381→2SC2240
特にトランジスタは生産終了になっているのが多いから、これからはディスクリートなアンプは
作られなくなっていくかも・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 02:23:26 ID:GdPiUxMh0
なんでそんなのわかるんだ?
凄すぎ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 09:11:53 ID:fcJe9a9F0
>>938
雑誌の新製品紹介に書いてある。(ついでに回路図も)
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 09:20:54 ID:TzCQpuPSO
ローズ対応鉛Free半田を使用して銀入り比率を上げたとボトムに貼ってあるシート。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 09:37:31 ID:r/W3ewpF0
>>939
たまにトンチンカンな間違えた推定回路図を載せてるあの雑誌か
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 10:04:09 ID:fcJe9a9F0
以前どこかの中華サイトにも回路図うpされて話題に
なったな >AT-HA2002

>>941
そうかもしれんが、AT-HA5000/AT-HA2002のような
基本的で標準的なものは間違えようが無いよ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 10:18:28 ID:rp+GNxvJ0
>>918
それ本当にやめれ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 11:20:16 ID:7aLBUiIr0
>>943
ん?ν速で鍛えに鍛えた俺の谷フォルダが火を噴くときが来たか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 11:40:32 ID:lTHebbz70
うp汁
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 12:17:00 ID:7aLBUiIr0
>>945
たくさん上げるのめんどいから、とりあえずホラーっぽいのを1枚
http://www.imgup.org/iup466462.jpg
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 12:19:06 ID:7aLBUiIr0
てゆかよく考えたらスレ違いだし板違いじゃん
反射的に谷に反応してしまった マジでごめん 消えるわ でも画像は消さない
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 14:06:29 ID:rp+GNxvJ0
ワロタ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 15:22:27 ID:Kjy6kSVJ0
どちらで質問してよいのか分からないのですが、こちらが合ってると思ったため質問させてください
現在3台の光デジタル出力の機器があり、それぞれがGXW2.1というスピーカーに接続されているのですが
こちらのスピーカーは出力端子が1個もないためヘッドホンで聞くことが出来ません

ヘッドホンで聞くためには光デジタルの分配を行いアンプなどを通してヘッドホンで聞くという方法でよいのでしょうか?
一般的に分配は信号のレベルが落ちると聞いているので不安です
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 15:56:34 ID:u4vaHtps0
デジタルで分配すると(AVセレクターだね)とおっしゃる通り
分配するならアナログ部分で(有名オーディオメーカー製に限)
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 16:18:30 ID:7YK3O6LS0
AVアンプに集約してHPはAVアンプの端子で聞く
今時のAVアンプは超売れ筋なので CP最強で安くても性能がよい
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 19:30:28 ID:1OfJVS2J0
BCLなんだけど電源OFF時のポップノイズが結構する。
m902と同じように電源OFF前にヘッドホン外しておいた方が無難?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 19:35:15 ID:W90lVYto0
無難ではあるけど、ボリューム絞っとけばそこまで気にしなくてもいいような
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 19:42:11 ID:sWDXKZDU0
>>952
ちなみにBCLのゲイン設定値はいかほどで?ゲイン設定が低いほどポップノイズが激しくなる。
気になるなら電源切る前にヘッドホン外すか、電源入れっぱなしにするのがいいと思う、精神衛生上は。
955952:2007/09/19(水) 21:09:07 ID:1OfJVS2J0
0dBでした。10dB以上にすると無音状態。
結構違いがあるんですね。ありがとうございました。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 22:39:28 ID:FGYpaOeA0
ここで聞くことじゃないかも知れないけど
トライオードTRV-84HDのプリメインアンプとしての能力はいかほど?
ネット見てると「ヘッドホン端子付プリメインアンプ」
みたいに書かれているからスピーカー鳴らす能力もそこそこ期待出来そう。
スピーカーのアンプにKENのKA-S10使ってるから、それよりよさげなら
スピーカーと合わせたい。
HPAとしてはHD650と組み合わせてチェロなどの低音楽器用にしたいと思ってる。
957949:2007/09/19(水) 23:52:27 ID:Kjy6kSVJ0
お返事が遅くなり申し訳ない、こんな程度の低い質問にもお答えいただきありがとうございます
色々調べて納得いく構成にしたいと思います、ありがとうございました
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 00:03:20 ID:uUqopSmxO
>>957
俺はHTX11の方使ってるけど、
DVDレコやCDPの光出力をウーファーアンプに入力してるってだけの話だろ?
CDPのアナログ出力からアンプに繋げばいいだけだと思うが。
959949:2007/09/20(木) 00:49:54 ID:PP1bjdyX0
具体的な機種名を出すと、PS3とXBOX360とPCを光デジタルで繋いでいて
これを特に劣化なく納得できる割と美しい構成を考えているのですが、びっくりするほどAV初心者で今はプリメインとプリアウトの意味を調べてるぐらいです
上記の機種を今はサブウーファー兼アンプに光デジタルで繋いでいるので、これはこのままにしたいので
ウーファーに挿す前に光デジタルを分配させ、そのうちの片方をヘッドホンアンプに繋げばよいのでしょうか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 02:02:27 ID:2/FvO2Rb0
いや、まずインド人を右に
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 05:01:16 ID:t0B5aAwX0
確かみてみろ!
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 06:18:07 ID:m2NkWYix0
ttp://www.hifido.co.jp/KW/G2/P0/A10/J/0-10/S0/C07-32319-97452-00/
前も中見たことがあったけどこれに×0万はちょっとなぁ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 06:40:36 ID:JneyownB0
値上がりの幅が大きすぎたのもあるね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 16:49:32 ID:gcOYebxY0
>>962
これ、中身を見ると698,000円のアンプには見えない。
せめてパーツはもう少し上等なのを使えば良いのに。
たとえばアルプスのボリュームだって、RK27じゃなくRK50を使うとか・・・
一番コストが掛かっているのは、パネルとツマミだなw
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 19:01:50 ID:+9IxA3Ti0
ボリュームをロッドで伸ばすのって国産プリメインアンプでも一時期流行ったけど懐かしいなァ
ロッドが振動しまくって音が悪いのと、何より操作感が悪いんですぐに廃れたけど
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 20:21:05 ID:gcOYebxY0
>>965
「ロッドが振動しまくって音が悪いのと」とか言ってると、またまた胡散臭いメーカーに騙されちゃうゾ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 20:33:07 ID:YJT09vpI0
ボリュームをロッドで伸ばすのはボリュームを最適な位置に配置するためでしょ。

ボリュームを前面に置くのは配線を一旦前にもってきて戻すので振動云々は知らないけど回路的にはロッドで伸ばした方がいいのでは?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 21:49:30 ID:aCyEcU0E0
またすっぱいブドウの話か
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 23:09:02 ID:lh5TM71H0
甘いレモンの話かもしれないぞ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 23:10:01 ID:PpM3ul5W0
http://i55.photobucket.com/albums/g156/Asrale/Head-Fi/HeadFest%202007/hf07_024.jpg
http://i55.photobucket.com/albums/g156/Asrale/Head-Fi/HeadFest%202007/hf07_025.jpg
この写真の黄色の小さい箱みたいなのって何なの? 
こんなのが使われてるアンプってほとんどないよね?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 23:32:17 ID:m2NkWYix0
メーカーが独自開発したモジュールじゃね?
オペアンプをディスクリで組むとか
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 23:36:49 ID:cmL3ibB+0
その部品のシルク印刷文字が見えないのがな
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 01:00:34 ID:n0SMrxIf0
>>970
リレーにしか見えないが、入力切り替え用にしては異常な数だ。何だろ?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 01:04:07 ID:ArW+aNt30
マランツで言うところのHDAMみたいなもんじゃないの?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 14:21:27 ID:sXStbyV10
入力直後にも使われてるからそんなに重要なパーツでもなさそうなのに
あまりにも多いのが気になるね。 これapacheでしょ?
てかなんて読むんだ、アパッチ? エイペックじゃないよな?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 14:52:17 ID:Jridhgk00
形や表記から見るとリレーだね。
Ray Samuels AudioのApacheの説明を見ると使わない入力や機能は
グランドに落とすと書いてあるのでそれのために沢山使ってるんじゃないかな。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 17:07:25 ID:5IzZI5ESO
APUSB買ったんですけど、最新ドライバだと
ノイズが乗るって聞きました。
そもそも最新ドライバがいつの事指してるのか分からないんですけど
付属CDのドライバのほうがいいですか?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 22:44:45 ID:RCMs3Jsl0
>>977
正直、どれを使ってもあまり変化は感じなかったなぁ…(今はvista用のしか使えないけど)
ただし付属CDのドライバは、PCからの音量コントロールができない仕様(APUSBのボリュームのみ)
なので気をつけて。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 08:40:33 ID:K7L73WYmO
今、INTEC245→P-1で使ってるんだけど、CDP買い替えるのとDAC挿むのと、
どちらが幸せになれるでしょうか。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 09:48:23 ID:JqhRnMXT0
DAC
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 13:16:15 ID:1hSTddq90
INTEC245がわからないんでなんとも
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 14:39:48 ID:7XMAoW8S0
INTECってONKYOのコンポシリーズのこと?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 00:36:40 ID:l1G+fB9J0
あのレベルからならどんなDACかっても幸せになれるよ。
つーかたぶん今の状態だとすごい音が平面的なんじゃ・・・。

984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 01:11:45 ID:OrvDzDvM0
というかあまりにもP-1が可哀想だ・・・
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 02:47:32 ID:wp4aTrLc0
INTEC245は知らないがINTEC275(C733)はあのレベルといえるようなモンじゃないだろ。
現行の275は低能率スピーカーをコンパクトなデジアンで強引に鳴らすってイメージだから、
CDPの存在感が薄いのは確かだけどね。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 07:26:48 ID:/OGSyGm60
悪いがボロクズだと言わせてもらうよ。
定価6万3千のCDP(C733)内臓DACでまともになるわけがない。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 12:43:04 ID:m+OyxLeS0
おいおい、まともってのは人によって基準違うぜ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 14:05:52 ID:oCLIGDik0
このスレは一体型のDACを見下す傾向があるけど、
上のオンキョーでもC-1VLとかは下手に安物で組むよりは優れてるよ
オンキョーの傾向が気に入ってるならC-1VLに買い換えるのも悪くないかと

20Kとかの単体DACで組めば音が良くなるのは当たり前
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 14:06:05 ID:/9hxlPch0
まぁ値段的に期待は持てない程度に言っとけば平和だよね 
実際聴いたことも無いみたいだし
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 14:06:31 ID:oCLIGDik0
ところで新スレ立てれないので誰か頼む
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 21:07:12 ID:+LxJlYIM0
20Kって2万円?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 21:30:21 ID:86STp9qv0
今から買い換えるって奴がわざわざまたCDP買う必要がどこにあるんだ?
トラポには今使ってるCDPもPC、ゲーム機も使える。DACにしとけ。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 22:10:15 ID:oCLIGDik0
>991
200kの間違い

>992
CDPも選択肢に入ってるようだが
DACを過信しすぎじゃないですかね
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 22:46:33 ID:68+gcDyd0
セパレート化できるならそうしたほうがいいだろ。
DAC買って満足できないならCDT買えばいいが
CDPなら次に買うものがDAC、CDT、CDPのどれであろうとも一部機能が無駄になる。
今使ってるCDPがお払い箱にならない点も考えるとやっぱりDACでしょ。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 23:07:47 ID:TE5fjyKI0
上にいけばいくほど細分化されていくよ。
オルフェウスのheritageDAC,エソのP-01、海外のハイエンドHPAなんかは電源分離
モノDACのD-01、モノブロックパワーアンプdm88など左右分離。
一体型を否定する気はないが今現在購入を考えてる人にCDPを勧める気になれないな。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 23:14:22 ID:m3xgtiry0
ピュアな連中が使ってるようなDACじゃなけりゃ
結局、トラポの影響受けまくりだろ?
だったらCDPも悪くないと思うけどな
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 00:05:32 ID:726LMFIQ0
996はなんか想像で書いてないか?DAC持ってなさそうに感じるのは自分だけ?
ピュアでDACスレやPC&DACスレが盛り上がる中トラポスレが閑散としてるのはトラポの値段
の問題だけじゃないぞ。
それに前にも書いてあるが買い換え時にあえてまた一体型を薦める理由もない気がする。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 00:12:54 ID:5Mzk1bh50
>>979
将来的にCDT購入まで考えてるならDACを買えばいいし、
そこまで考えてないならCDPを買えかえればいいだろう。
みんな複雑に考えすぎでは?
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 00:16:24 ID:MBfQHHvQ0
CDPを持っている状態で
「同じ価格のCDPとDACどっちを買ったほうが幸せになれる?」と聴かれたら
間違いなく後者だろう。どこに問題が?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 00:25:38 ID:1b3Mxh/40
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。