【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
    _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U

【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part97   (前スレ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156286904/

・過去スレは増えすぎたので、
http://makimo.to/ で、「この先生きのこるのは」で検索することを推奨。

・関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145629517/

HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152952141/

【PS3】Blu-ray総合スレ23【S77 E700BD HD100】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154402784/

↓下記スレは荒らしの立てたスレなので、書き込まないでください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156513885/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 11:26:59 ID:Vk4dUmXy0
関連HP
DVDフォーラム
ttp://www.dvdforum.gr.jp/
AACS LA
ttp://www.aacsla.com/

HD DVDプロモーショングループ
ttp://www.hddvdprg.com/jpn/
Blu-ray Disc Association(英文)
ttp://www.blu-raydisc.com/

Wikipedia - HD DVD
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HD_DVD
Wikipedia - Blu-ray Disc
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 11:28:41 ID:Vk4dUmXy0
書き込み時点での予測(%は売上金額シェアの合計)

【プレーヤー/レコーダー/PCなど】
HD DVD:東芝、NEC 、Intel、マイクロソフト
Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、LG、DELL
両対応:HP、富士通 、Thomson(RCA)

【ハリウッド】
HD DVDのみ:ユニバーサル 、東芝エンターテイメント
Blu-rayのみ:ディズニー、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
両対応:ワーナー、パラマウント

HD DVDで見れる物     44.2% (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント、東芝エンターテイメント)
HD DVDでしか見れない物 12.3% (ユニバーサル、東芝エンターテイメント)

Blu-rayで見れる物     81%  (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayでしか見れない物 49.1% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート)

その他 6.7%
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 11:30:01 ID:Vk4dUmXy0
国内:レコーダ単体機
■HD DVD
東芝 RD-A1 発売中(定価398,000円、最安値 約323,000円)
機能 CD/DVD各種対応 HDDVD-ROM(DL)/R(DL)対応 RW/RAM非対応 RWに関してはVerUp可能性1%以上程度

●Blu-ray
SHARP BD-H100 発売中(オープン価格、最安値 約\172,800円 高値約 300,000円(定価比較用参考値))
機能 CD/DVD各種対応 Blu-Ray-R/RE(DL)(BD Ver1.0 限定殻付き)対応 ROM非対応
2.0対応互換可能性1%以上程度

上記類似機種2社2機種が発売停止

国内:プレイヤー単体機
■HD DVD
東芝 HD-XA1 発売中(オープン価格、最安値 約75,000円 高値 約 110,000円(定価比較用参考値)
機能 CD/DVD各種対応 HDDVD-ROM(DL) R RD-A1記録形式に未対応

北米:プレイヤー単体機
■HD DVD
東芝 HD-A1 499ドル 発売中
○東芝 HD-XA1 799ドル 発売中

●Blu-ray
三星 BD-P1000 999ドル 発売中
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 11:34:06 ID:Vk4dUmXy0
メディア
■HD-DVD(15/DL 30GB)
R    1100円
R(DL) 2800円

●Blu-ray(25/DL 50GB)
R      1300円
R(DL)   3200円
RE殻付き 1800円 ←BD-HD100対応

特徴
HDの方が1枚単価が安い
台湾メディアが多数でるHD DVDは、将来的にもコスト的に優位

解説
Blu-rayはぎっしりと使い切るとそのBlu-ray自体再生出来なくなるため、結果的にはコストで不利。
映像メディアの特質上、タイトル1本永久保存などでは余らせてしまうことがHDDVDより多く損になるケースが多数。
HD DVDは容量がBlu-rayより小さい。ただ、2層ではBlu-rayより5GB多くなるため有利。
しかも1枚単価が安いためタイトル1本(地デジ1時間55分)永久保存ではBlu-rayよりお得。

現段階ではコスト面で見ると
Blu-rayは連続ドラマ・1時間55分以上の映画を大量に高画質で永久保存向き、
HD DVDはスペシャルドラマ・1時間55分以内の映画を大量に高画質で永久保存向く

長時間録画においては
HD DVDは地デジで3時間50分限界、それ以上は多少の画質劣化保存が必要
Blu-rayは地デジで6時間20分限界、それ以上は多少の画質劣化保存が必要
(BSデジタルなどの高ビットレートではより少なくなります)。

将来的にHD DVDとBlu-rayの1枚価格差が無くなれば、当然Blu-rayが便利ですが、
将来的にも価格差が継続すると思えるので、HD DVDが俄然有利な側面を持ちます。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 11:34:58 ID:Vk4dUmXy0
サムスン電子株式会社(以下、サムスン電子)とソニー株式会社(同、ソニー)は、2004年12月14日、
特許のクロスライセンス契約を締結しました。これにより、それぞれが保有する様々な特許を
相互に利用することが可能になります。

サムスン電子はブルーレイ方式DVDプレイヤーの核心技術を100%自社で開発しているため、
技術使用量を払う必要がない。崔社長は「これまでは、日本や米国企業に引っ張られてきたが、
今後はわれわれがODD市場を引っ張っていく」とし「外国企業が開発できなかった特許も持っているので、
逆に技術使用量を受け取ることができる」と話した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/17/20060617000019.html

BD書き込み速度
 BD-RE一層 1時間38分40秒
 BD-RE二層 3時間17分4秒

BDドライブ発売時期
 NEC  発売予定無し
 LG電子 時期は未定
 パイオニア 一般向けには予定無し
 プレクスター 検討中
 便Q 9〜12月に発売予定 

BDは記録密度が高いぶん、”ブレ”に弱く、高速で書き込むには高精度の制御と高品質なメディア
が必要となる。
回転数を上げるだけでは高速化はできないだけに、4倍速あたりでしばらく停滞しそうだ。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 11:35:50 ID:Vk4dUmXy0
BDカワイソス(´・ω・`)
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 11:43:58 ID:vjwb3DkC0
NEC、VALUESTAR W/X/Lのスペックを刷新〜地デジ対応/BDドライブ搭載機も

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0829/nec1.htm

NEC新モデルはBDを選択
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 11:46:12 ID:gyoFCkPe0
>>1
死ねよ
何でスレ乱立させてんだよ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 12:27:40 ID:+3vI2dS80
CDだってDVDだって外周はエラーが出やすいからブルーレイやHDDVDだって外周は弱いんじゃないの
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 15:02:52 ID:vAn9wSQg0
BDソフトの“感動度”
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/29/news037.html

BD-ROMの登場は
25年以上にも渡るオーディオ・ビジュアルの
歴史において最大のエポックである。




BDの感動度はVHSの約50倍!DVDの約5倍!これが成功しないわけが無い!
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 15:24:37 ID:0ChyAUxy0
>>1
スレタイ番号まで一緒か
調子に乗り過ぎじゃ



GKot
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 20:08:32 ID:4MZYewsW0
>>1
氏ね、その前に削除しとけよ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 20:46:10 ID:r4etlDNQ0
さすがHD DVD派
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 01:26:24 ID:yLCk9OLS0
乱立しすぎたので一回意見をまとめてスレを統一する方向へ議論したいと思い
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156510854/
ここを場にして考えたいと思います。
ですので今後のきのこるスレの討論をする人は是非こちらへお越しください。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 03:19:33 ID:BQpzceNI0
拝啓 HDDVD様

この度は、東芝様、マイクロソフト様、ユニバーサルピクチャーズ様の
巧みな情報操作、誰の目から見ても、あっぱれと言うほかないでしょう。

これは、褒め過ぎではないと確信しております。
ここまで次世代DVD市場を盛り上げて頂いたお陰で、
今日のBDが成り立っているのだと真に感じることができました。

数々の規格競争という歴史の汚点の中に「HD DVD」がその名を刻むことは、
もはや疑いようがない事実です。今後、さらなるBD発展のため、
残り僅かな命の灯火を存分に燃やし尽くして、見苦しいほどに
最期の時を迎えて欲しいと心から願っております。

本当に有難うございました。

BD陣営一同
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 20:13:07 ID:B/0HUJx20
このスレは使わないの?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 20:18:30 ID:B/0HUJx20
こっちが未消化。
【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part98
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156818387/
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 22:51:00 ID:Qhmo+sIf0
HD DVD廚、発作祭り、再開です。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 22:55:44 ID:low2kS6r0
発作か〜
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 22:57:37 ID:BBBe1b2E0
HD DVD 勝利への カウントダウン 開始
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 22:58:45 ID:BBBe1b2E0
新HD DVDプレーヤーの国内発表を示唆
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 22:59:18 ID:BBBe1b2E0
、「DVDを振り返ると、“DVDはDVD”。光ディスク装置でしかなかった。次世代のHD DVDには、新しい機能を盛り込む必要がある。VC-1やMPEG-4 AVCなどの新しいコーデック、AACSによる新しい著作権保護などを盛り込み、HDTVにあった映像体験を提供する」
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:00:41 ID:BBBe1b2E0
そういえば 旧BDは VC-1やMPEG-4 AVCなどの新しいコーデック に 未対応 で 自然淘汰したな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:01:38 ID:BBBe1b2E0
HD DVDを取り巻く周辺環境については、「『HD DVD』と米国で言えば、再生プレーヤーのことを指す
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:02:50 ID:BBBe1b2E0
しかし、日本では『HD DVD』といえば、8割方HD DVD“レコーダ”を想起する。しかし、これは正しくない

「次世代のAV製品はHDDを中心としたメディアステーション/プレーヤーになる

27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:04:00 ID:BBBe1b2E0
HDTVの普及は次世代DVDの普及を後押しする。第4四半期から、2007年、2008年と飛躍的にHD DVDが普及する

HD DVDの量産、オーサリングの容易さや、ハイブリッドディスクなどでDVDからの移行を図れるなどのメリット
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:05:32 ID:BBBe1b2E0
HDD/HD DVDのホームサーバーとSED(2007年登場)

頭の良い 次世代AVユーザーに受け容れられる
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:09:42 ID:BBBe1b2E0
2007年、2008年と飛躍的にHD DVDが普及する

やはり これだな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:13:27 ID:BBBe1b2E0
日本では『HD DVD』といえば、8割方HD DVD“レコーダ”を想起する。しかし、これは正しくない

これは 映画を 録画する 日本のバカ が いる ことだな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:16:24 ID:BBBe1b2E0
堂本兄弟 キティーGYM だな
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:17:11 ID:TQOP8XBU0
>>1
乙〜
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:26:53 ID:BBBe1b2E0
今日の フカキョン 綺麗 じゃ 
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:43:10 ID:BBBe1b2E0
しかしCMが まだSDのレベル やな
夏川純の CMを HDに しなきゃな
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:45:39 ID:h7FB3H8h0
奴隷部屋みた人いないのかな?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 23:50:00 ID:BBBe1b2E0
立花里子の奴隷部屋
http://www.glayz.co.jp/hddvd/hddvd002.html

これか
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 00:02:22 ID:BBBe1b2E0
しかし ここも やるきないな
サンプルムービーも ださん
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 00:17:24 ID:OJLu0/Gl0
こんなに早くHDDVDが惨敗するとは思わなかった・・・。(´・ω・`)
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 00:44:32 ID:d2lLii140
Xプライズは もう 達成 されるのか
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 00:58:50 ID:d2lLii140
アトランティスは 南米にある
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 01:01:08 ID:d2lLii140
10万年間 世界を支配してきた アトランティス
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 01:01:16 ID:Osud3qx90
>>1
また、98か?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 01:01:48 ID:d2lLii140
HD DVD が 世界を 支配する
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 01:03:31 ID:d2lLii140
オリハルコン 
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 01:04:46 ID:d2lLii140
RD-A1 オリハルコンの ような
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 06:17:29 ID:CgNzFUIE0
次スレ

【Blu-ray】この先生きのこるのは?【HD DVD】Part99
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156510854/
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 06:18:00 ID:CgNzFUIE0
埋め
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 10:17:04 ID:YSeOsUXx0
>>46
向こうに来るんじゃない。
おとなしく隔離スレに居ろよ、おまえらは。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 10:50:15 ID:sk/Ics/t0
>>9>>12>>13>>42
>>6のようなコピペを何度も何度も何度も何度も張り付けまくる
キチガイ>>1=ID:Vk4dUmXy0に何を言っても無駄。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 12:24:25 ID:b8MnFeNg0
次スレ

【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part99
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157299909/
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 12:25:07 ID:b8MnFeNg0
宇目
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 12:37:19 ID:yXjjkzXn0
正義の戦争はこれからだ!
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 16:25:27 ID:ikltHDNY0
戦争反対!
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 22:54:39 ID:/Umcz34D0
DVDでも、さらに極端なことをいえばCDでもハイビジョンコンテンツは作れると
思うのだが市販の規格がないのはなぜ?

おいらが知らないだけ?

教えて!エロいひと
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 23:02:03 ID:JMsn+3CD0
CD9ってか?で、何分入るんだね?誰か計算してけろ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 23:14:17 ID:pfoNPDt/0
CD0.8だろ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 23:17:10 ID:VXAgzTfB0
ドライブはいつになったら出るんだよー
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 23:36:52 ID:zWmJuoWBO
ドライブならもうある。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 01:08:09 ID:/0n6x3q70
特攻隊長藤井は、敵艦に手りゅう弾たった1発で殴りこみにいった勇敢なお方だ。
負けるのは分かっていても、自分のプライドを突き通したのだ。

「正義の戦争!!」 ジ ハ ー ド ! !
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 08:27:42 ID:5ubILC2M0
>>50
次スレ建立記念埋め
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 12:23:23 ID:a0FqiYsVO
マジでBDオワタw


東芝、HD DVD-RWへの記録に対応した「VARDIA RD-RE1」年末商戦へ。
500GBのHDDを搭載し、地上デジタル放送を最大約60時間以上録画可能。i.LINK(TS)によるムーブ入力もサポートする。

「妥協はしない。現時点で最新の技術を詰め込んだ。出来れば30万円台で。」
http://memoryroom.hp.infoseek.co.jp/dream.html

同社が7月に発売したHDD/HD DVDレコーダー「RD-A1」はRW規格の策定の遅れでHD DVD-R(DLを含む)のみのサポー
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 13:42:54 ID:+ik5U/0j0
>61
ここ、笑うとこ?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 13:49:04 ID:xSWDA/mH0
書き込みドライブ早く出せ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 14:27:06 ID:3W1Kv0Yt0
>>61
どう読めば終わった事になるの?????
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 15:01:52 ID:5ubILC2M0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060905/toshiba1.htm
>−HD DVDレコーダでVR記録したHD DVD-Rが再生可能に

いままでは、出来なかったのかと小一時間(#゚Д゚) ゴルァ!!
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 19:48:01 ID:8tCoa7+40
こんなに早く、HDDVDが惨敗するとは思わなかった・・・。(´・ω・`)
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 19:51:57 ID:jH3kNV1t0
>>65
それはそうと、松下の単体BDドライブ購入した人は
いつになったらBD-ROM映像タイトルが視聴出来るようになるんだろ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 22:55:51 ID:9/LID6DV0
HD DVDオワタ…。(´・ω・`)
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 23:20:23 ID:iicvyDV40
HD DVD \(^o^)/オワタ♪

足を止める人は少なかった 「HD DVD体感・販売イベント」
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/07/hd_dvd.html



      オ、オ、オワターオワオワオワター♪      *** RD-A1の特徴 ***
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/ TSムーブ 受け不可!
         ♪\(^o^) ♪          DTCP-IP 非対応!
          _  )  > _ キュッキュ♪     H.264やVC-1のエンコード機能なし!
        /.◎。/◎。/|          HD DVD-Rのみ HD DVD-RW/RAM 非対応
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/   HD DVD-Videoフォーマットのディスク作成不可
    )  )  .|        |/   ノ ノ     DVD-RにHDフォーマットの映像を記録不可
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))  NECテクノロジーの結晶 DVD-RAM 2倍速 記録
              )  )            脅威の安さ!価値ある 398,000円 (1,000,000円相当)
         (((  > ̄ > ))))          メディアも激安!1層15GB 2,000円/2層30GB 4,500円



      オ、オ、オワターオワオワオワター♪      ** RD-X6から定評のある機能を継承 **
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/ 
         ♪\(^o^) ♪          WAITフリーズ機能、DEPGTフリーズ機能
          _  )  > _ キュッキュ♪     LOGOフリーズ機能、番組表歯抜け機能
        /.◎。/◎。/|          おまかせできないおまかせ自動録画
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/   デジタル番組表の枠だけ表示機能、
    )  )  .|        |/   ノ ノ     録画予約スルー機能、番組情報入れ替え機能
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))   追従できない追従機能・・・etc
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 23:24:22 ID:NcFgJzUJ0
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 23:25:30 ID:wcNfKOBf0
>>67

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060909/etc_bddemo.html
>Blu-rayビデオ再生の店頭デモ開始、ショップブランドPCも発売
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 23:30:50 ID:Q/O2zJjZ0
ケコ━━ヽ(`Д´)人(`∀´)ノ━━ン!
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 23:31:10 ID:12nssJYH0
>>69
HD DVDかわいそうです・・・(´;ω;`)
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 02:40:45 ID:PHfmgGQ10
BDはVERSION1の水子霊が憑いているので、これから次々と不幸に見舞われます。
マンセーしている人たちは眼の障害に注意しましょう。
最悪、呪いで失明するかもしれません。お気の毒。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 02:54:13 ID:549+9gfs0
なんかhd-dvdが正義でぶるレイが悪だって聞いて飛んできたんですけど、
どゆこと?
ブルレイが戦艦大和だから日帝で悪者ってこと?
意味わかんないすよ?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 04:13:30 ID:RnmHQjz20
藤井さんは池乃めだかなんだよ
ボコボコにされながら「今日はこれぐらいにしといたるわ」と同じさ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 05:55:58 ID:NBOrbEfR0
>池乃めだか

(´・ω・`)?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 07:42:10 ID:x1mwG2270
【企業】 ゲーム機じゃない「PS3」に募る不安…SCE久夛良木氏、「世界のビジネス界・重要でない10人」4位に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157481836/
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 09:19:43 ID:5SZLwzuG0
Fellowship of the Ring - HD vs DVD

http://www.cornbread.org/FOTRCompare/index.html
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 12:09:07 ID:5SZLwzuG0
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 12:10:48 ID:5SZLwzuG0
SDよりHDは、7倍画面が大きいと言う事
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 12:13:37 ID:5SZLwzuG0
14インチで見るHDと
100インチで見るSDと
画質同じ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 13:48:38 ID:AtccInL00
>>75
SONYが悪なのじゃ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 13:49:29 ID:B97KyPY+0
皆さん!犯罪が2chで横行しております

【盗撮】女子高生のパンチラをうpするスレ 5チラ目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156419324/
どこからみても犯罪

ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1157099168_0006.jpg
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 13:54:35 ID:FIAneCgA0
ソニーは悪じゃないよ
ソニーのおかげでサムスンは世界一のハイテク企業になれたんだから
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 14:08:55 ID:AtccInL00
>>84
開いただけでウイルスバスターが反応するから、気を付けろ。
っていうか、スレのタイトルも全然違うしな。
ちなみに、画像は大丈夫。
>>85
今回の問題だけじゃなくて、デジカメのメモリースティックとかやり方がせこすぎる。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 14:10:17 ID:+XxTIVh10
こんなに早くHDDVDが惨敗するとは思わなかった・・・。(´・ω・`)
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 14:19:56 ID:wDIOraAt0
BDプレーヤーはどこで買えるんですか?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 16:14:46 ID:xpi39YQ90
>>88
ゲームショップです。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 18:16:51 ID:ZNLdnLlT0
SCE、欧州のPLAYSTATION 3発売を2007年3月に延期
−「青色レーザー量産遅れのため」。日本/北米は変更無し
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060906/sce.htm
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 18:43:42 ID:1Rj0fdcV0
嗚呼、こんなことならHD DVDなんか買うんじゃなかった。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 18:49:17 ID:5SZLwzuG0
↑貧乏人だなw

いままで購入した物で・・・
後で・・・
後悔したものは無いよw
で・・・
PS3は、Ofcourse買わないよw
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 19:30:15 ID:5SZLwzuG0
なぬ
おもちゃが・・・
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 19:32:15 ID:5SZLwzuG0
HDDVDドライブの登場で
将来全てのパソコンに搭載される
と予想される
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 19:59:23 ID:FIAneCgA0
DVD-Rより安い器が早く欲しい
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 20:26:51 ID:Kz8jFSGL0
ドライブメーカーも限られるし、LDに至ってはソニー日亜の二択。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 20:55:21 ID:5SZLwzuG0
>>95
DVD-Rは、太陽誘電が44円
DVD-RAMは、松下のが150円
これぐらいで十分
もうCDのデータは、全部捨てた
90年代のマックのデータも
全てDVD-RAMに入れた
まあ又見ることはないけど
荒木師匠にサインして頂いたTECHNO−DANCEの映像CD−ROM
(TOKYO−MaC−EXPO1994時)
は、また見るけどね
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 22:50:13 ID:5SZLwzuG0
やはり・・・
PS3は、出ないのか・・・
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 22:54:16 ID:5SZLwzuG0
まあPS3も買っても良い・・・
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 22:59:24 ID:5SZLwzuG0
しかしPSは、DSのように米国タイトルが遊べない・・・
DS任天ドックスのレットリバーなど海外物でも遊べる
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:01:50 ID:5SZLwzuG0
まあ任天堂も昨日の寄り(の前日)で売りが正解だったなw
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:04:33 ID:5SZLwzuG0
PS3も15歳までだなw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:20:41 ID:5SZLwzuG0
まあPS3もHDMI1.3、AVCHD規格に対応は評価する
これで発売予想価格の半値でもなれば・・・
子供の中学進学の祝いに買ってやろうかとも考えてる
まあいらんと言われそうだが・・・
今のハイビジョンレコーダでも不満そうだかなら・・・
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:23:04 ID:5SZLwzuG0
旧型Blu-rayレコーダを欲しがってるのだが・・・
買うとディスク代が怖くなるからな
7月の電話代が5万円じゃ・・・
HDDVDが買える・・・
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:31:14 ID:5SZLwzuG0
今期はユーロ高で差益面で有利なのに・・・
ナイロ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:31:57 ID:5SZLwzuG0
ナイロ・・・
PS3欧州発売延期
ユーロ・・・ナイ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:41:51 ID:5SZLwzuG0
IBM作るスーパーコンピュータにAMDのOpteronとCellが採用されるとか
Cellの使い道もあったw
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:42:05 ID:g2lpPavS0
■ 映画ソフトなどのBD-ROMの再生について
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Bd/index_02.html
---
著 作 権 保 護 さ れ た Blu-ray Disc を 再 生 す る には、

イ ン タ ー ネ ッ ト に 接 続 し て い る 必 要 が あ り ま す。

映画などのBD-ROMコンテンツには、地域(リージョンコード)の設定が必要です。
選択した地域と異なる設定のディスクは再生できません。
---

なんだそりゃ。
BD=ゴミ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:43:48 ID:1YX1KSOd0
ちょっと信じられないが、事実なら今日から俺もHDDVD信者です
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:48:09 ID:w+i/qFgF0
>>108
今日あたりからゲハ板から広まったコピペだが
馬鹿を晒してるって事に気づいてないな

ネット接続が必要なのは、PC上のBD再生ソフト
単体プレーヤーには不要
サムスンのBDプレーヤーなんて、LAN端子すらないぞ

第一、AACSの使用だろうが、それ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:49:48 ID:1Rj0fdcV0
こんなに早くHDDVDが惨敗するとは思わなかった・・・。(´・ω・`)
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:51:03 ID:5SZLwzuG0
しかし・・・
サムスンは、米デジタルテレビ市場1位
LGは、欧州デジタルテレビ市場2位(来年は1位だろう)
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:52:33 ID:9E2UQSxg0
>>110
> ネット接続が必要なのは、PC上のBD再生ソフト

なんでそんな仕様なんだろう?
単体プレーヤに不要なら、PCでも不要にすりゃいいのに。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 23:55:15 ID:5SZLwzuG0
友人宅の大型LG製冷蔵庫・・・
自分とこの冷蔵庫は、松下最新型に買い換えたばかりだが
負けた・・・
コップを近づければ・・・
クラッシュ氷
かき氷
普通の氷

それに・・・
水道管直結で水が自動で入る仕掛け・・・
こんな日本製品であるか
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 00:02:36 ID:5SZLwzuG0
LG製品は、リージョンフリーのDVDプレーヤーだけかと思っていたら・・・
米市場でエアコン100%制覇とか家庭電化製品など制覇されててててた
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 00:04:14 ID:5SZLwzuG0
まあソニーもサムソンに制覇されてる・・・
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 00:12:56 ID:PuqEwsca0
5SZLwzuG0 の隔離スレですかここは?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 00:19:03 ID:/4o2r9cm0
ソニーのBlu-rayプレーヤーは、
きつねの皮をかぶったたぬき
いや・・・
サムソンの皮をかぶった・・・w
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 00:24:22 ID:/4o2r9cm0
日本は、負けてしまった!
ユンソナに・・・
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 00:27:03 ID:/4o2r9cm0
またな・・・
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 04:05:12 ID:mxRbT6vm0
こんな形でHDDVDが終焉を迎えるとは思わなかった・・・。(´・ω・`)
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 04:13:00 ID:TNfY0yhk0
現行DVDが一番さ
BDも普及しないよ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 05:32:49 ID:46YNlp4L0
リコーが光ディスク用回折素子開発、
Blue-rayとHD DVDの兼用装置実現へ
ttp://www.eetimes.jp/contents/200607/9613_1_20060710130601.cfm
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 08:48:28 ID:vZ/wZamQ0
1GBあたり1円以下になったほうを買う
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 09:29:34 ID:ux3QmUqo0
age
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 13:15:39 ID:/4o2r9cm0
今日あ、うっとうしい日やなあ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 14:15:24 ID:/4o2r9cm0
BD-HD100の最終Blu-rayドライブは
防塵対策ドライブ とか

しかし・・・
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 14:20:00 ID:/4o2r9cm0
Blu-rayの23GBは 完全密封だったせいか
糸系ブロックノイズ発生率が少なかったが・・・

これからベアディスクになったら・・・
ディスクからゴミが入って
モザイクノイズ(ブロックノイズがアダルトビデオ風モザイク状態)
発生率高く・・・
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 14:24:17 ID:/4o2r9cm0
依然
殻付Blu-ray Discの価格が下がらない
今後プレミアに・・・
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 14:31:04 ID:/4o2r9cm0
新Blu-rayの殻付Blu-ray Disc対応について
メーカーは、正式な発表をしない

131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 14:32:28 ID:0+oKF32h0
BDプレーヤーはどこで買えるんですか? 
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 14:37:37 ID:/4o2r9cm0
今、国内には、BDプレーヤーないだろ
Blu-ray Discドライブ 付きパソコンで
ROM再生出来る奴だけかな

しかし・・・
防塵対策して無いドライブだと
モザイクノイズが、そのうち出るようになる

133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 14:39:04 ID:/4o2r9cm0
防塵対策して有るドライブでも
ROMがベアディスクなら
ホコリで
そのうちに・・・
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 14:40:09 ID:RZqbov/AO
SMM静岡の現状が生産ラインが3つ、月産30万枚か。
年末までに生産ラインを7つにし、月産250万枚体制を構築するって事だけど、すぐに量産効果が出て値下がりするんかな?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 16:27:15 ID:OK5ff9pp0


  _, ._
( ゚ Д゚)あっはっは

136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 17:28:47 ID:hzETwx/20
♯の防塵対策ドライブも駄目だってよ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 17:43:14 ID:RXadToEg0
そんなことより、HD DVDの余命の方が心配だお。(´・ω・`)
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 17:54:16 ID:fxaxiPpp0
>>134
計算、あってなくね?
それとも、今のラインの歩留まりや周期が低すぎるのか?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 18:30:16 ID:TayaIXqW0
半導体レーザの事と言い、ソニーの発表なんてハッタリ(クッタリ)ばかり
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 18:51:14 ID:UCd3tAUs0
HDDVDって、ハッタリに負けるほどショボいのですね・・・。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 19:05:41 ID:2yDJie500
>139
ソニーの発表にビビりまくりの芝
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 20:52:22 ID:/4o2r9cm0
うたばん、HDフルにならないな
どうして・・・

143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:06:58 ID:4InljBSw0
HDDVDって,もう水子決定
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:12:11 ID:j0kdHr580
え? 水子霊なのはBDのVERSION1でしょ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:21:42 ID:QN4VHdaK0
>>144
なんでこっちに逃げ込んでんの?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:40:49 ID:/4o2r9cm0
防塵対策ドライブも駄目と言う事は・・・
やはり問題があり
それで出るのが遅れてるのか・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:44:37 ID:/4o2r9cm0
Blu-rayは、殻付完全密封の23GB
これを25GBで出し後10年行ける
・・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:45:47 ID:/4o2r9cm0
ベアBlu-rayは、防塵対策無
・・・
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:02:51 ID:XfZ45fFl0
マジレスすると殼がないから塵もたまらない。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:03:07 ID:PVxf/21/0
HD DVDはハードコートすら無し・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:08:59 ID:/4o2r9cm0
Blu-rayは、ピックアップが汚れやすく、
規定のレーザーが出なくなってエラーをおこすんだろ
メーカー「部屋では、たばこをやめた方がいい」とかw
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:14:29 ID:PVxf/21/0
>>151
そんなことないよ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:26:45 ID:/4o2r9cm0
>>152

ちみは Blu-ray持って無いだろw
あるなら写真UPしてみろ〜
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:29:36 ID:PVxf/21/0
>>153
おまえがうぷしてくれたら考えるよw
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:33:20 ID:GHrdWuKm0
ID:/4o2r9cm0はBDもってんの?wwwwwwwwwwwwww
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:34:42 ID:dXYVVHGj0
こんなに早くHDDVDが惨敗するとは思わなかった・・・。(´・ω・`)
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:43:46 ID:/4o2r9cm0
100インチでもSDで十分に見れる

http://notobook.fc2web.com/a001.jpg
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:49:04 ID:o4ZF14LQ0
逃げた
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:50:47 ID:OKNVD4JG0
>>107
ちょっと前に、IBMがCell搭載のブレードサーバを開発 ってニュースがあったけど、
今回のスパコンにはこのブレードサーバを使うらしいけど、ブレードサーバって、
普通は粗結合マルチプロセッサシステムシステムみたいなモノだけど、超並列スー
パーコンピュータに不可欠なレイテンシの削減はどうやってるんだろう?

>>113
CPRMで暗号化されたDVDをソフトプレーヤで再生しようとする時も、ネット接続が
必須になるから 同じような理由じゃない?
ただネット接続が必要なのは一回目だけだと思った。 最初に認証キーを貰うのに
必要って話じゃなかったかな?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:50:48 ID:PVxf/21/0
>>157
こら〜
なにをうぷしとるんや〜


おまえや
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:52:29 ID:/4o2r9cm0
カントリー娘。に石川梨華 2002年
色っぽい女 〜SEXY BABY〜

色っぽい女 Ah〜なりたい
古〜
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:57:58 ID:oAUuD/EC0
HD DVD信者はキチガイばっかりか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 22:58:35 ID:/4o2r9cm0
しかし・・・
以前200インチでSD見てるのがいたな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 23:38:45 ID:/4o2r9cm0
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 23:43:04 ID:/4o2r9cm0
後・・・
499社
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 23:45:58 ID:/4o2r9cm0
台湾製HDDVDドライブ
台湾製HDDVDメディア
ということは・・・
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 23:46:35 ID:1eTBc0O90
ライdのプレイヤ併せだろ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 01:04:04 ID:B9jBdx1X0
頼りの台湾製メディアが高止まりでHD DVDオワタ\(^o^)/
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 01:06:03 ID:ygHFkxnM0
出たばっかしで止めるなよ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 01:54:36 ID:/9f/eRWK0
>>113
AACSの仕様だよ。
PCのAACS鍵はPC用は有効期限が決まってて、一定期間が過ぎると鍵の書き換えが必要になる。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 02:27:02 ID:7kPZ1HFx0
>>170
じゃあHD DVD-ROMドライブ付きのqosmioも、
HD DVD視聴の時はネット接続が必須ってこと?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 02:30:11 ID:G5khy6W00
>>171
もちろん
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 02:36:41 ID:/9f/eRWK0
PC内のAACS鍵が有効期限内かどうかの判定するのに、サーバの時計を参照しに
いくのにLAN接続が必須だったような・・・資料をちょっと読んだだけだから自信はないけど
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 02:48:41 ID:G5khy6W00
>>171
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_04/pr_j1002.htm
*4: 本機のHD DVD再生機能は次世代著作権保護技術AACS(Advanced Access Content System)に対応しています。
HD DVDを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの更新が必要となります。
更新の際にはインターネット接続が必要です

ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_08/pr_j3001.htm
* 本機のHD DVD再生機能は次世代著作権保護技術AACS(Advanced Access Content System)に対応しています。
HD DVDを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの更新が必要となります。
更新の際にはインターネット接続が必要です。


調べてみたけど、東芝もちゃんと表記してる
VAIOだからとか関係ない
メーカー製PCだろうが自作PCだろうがAACSのキーを定期的に更新しなきゃ駄目
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 02:50:38 ID:7kPZ1HFx0
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060410g3/spec.htm

でもここにはそんな記載ないんだよな。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 02:51:32 ID:7kPZ1HFx0
>>174
ああ、ほんとだ。
サンクス。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 02:52:49 ID:G5khy6W00
>>175
あるやん
ttp://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060410g3/g30_001.htm
HD DVDを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの更新が必要となります。
更新の際にはインターネット接続が必要です。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 02:55:18 ID:7kPZ1HFx0
しかしいろいろめんどくさいんだな、次世代DVDって。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 02:56:56 ID:G5khy6W00
東芝の場合5年間無料で、その後は有料っぽいね
これは知らなかった
てか東芝が負担してるのかな
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 03:57:27 ID:Jg1h14h50
単純に、デジタル完全移行が2011年からだからだろw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 04:08:37 ID:ZO2hSlM10
東芝はプレーヤーも安く作れない。技術力がないのにダンピングで消費者を欺いている。
殆ど詐欺に近い。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 04:29:22 ID:ygHFkxnM0
ソニーはゲーム機も安く作れない。技術力がないのにダンピングで消費者を欺いている。
殆ど詐欺に近い。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 04:30:10 ID:ygHFkxnM0
ああ
ダンピングはしてなかったなw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 04:53:43 ID:ZO2hSlM10
東芝はゲーム機のビジネスモデルも知らない池沼。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 05:05:06 ID:ygHFkxnM0
ゲーム機のビジネスモデルをBDにこだわって壊してしまったソニー
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 06:12:13 ID:B9jBdx1X0
AACSキーの定期的な更新はPCで再生する場合は必須だぜ

ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/biblo_loox/nx/info/index.html
2007年9月以降にHD DVDビデオディスクを再生する際は、インターネットに接続して
AACSキーの更新をする必要があります。またそれ以降を目安として15〜18ヶ月ごとに、
インターネットに接続して、AACSキーの更新をする必要があります。
(AACSキーは不定期に更新が必要となる場合があります。)
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 06:37:48 ID:B0aP2HQK0
>>186
なんだ1年半に1回書き換えなら特に問題ないな。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 07:43:51 ID:y0Ewmm380
ユーザー側に何のメリットもないのに、有料の認証が必要ってアホですか。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 07:47:19 ID:U+w9I22y0
ならPCで見なきゃいいじゃん
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 08:28:48 ID:NcRHFTT10
まぁそういう考えに陥ったらもう終わりなんだよな、事実上
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 10:08:13 ID:TL6KkFca0
Blu-rayディスクBD-RE書換回数 約1,000回

http://panasonic.jp/p3/bd/disc/line_up.html
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 10:10:08 ID:TL6KkFca0
Blu-rayディスクBD-RE

記録トラック方式 グループ記録

つまりRW
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 10:16:27 ID:TL6KkFca0
やはり・・・
DVDの王道と言えるのは、RAMしかない・・・
叡智RDユーザーのDVD−RAMを
無劣化でHDDVD−RAMに渡せる・・・
泣けてくるねぇ〜
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 15:56:58 ID:TL6KkFca0

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
マイクロソフト、約1万円低価格な「Xbox 360コアシステム」
−29,800円

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060908/ms.htm
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 15:57:37 ID:TL6KkFca0
同梱品 コアシステム
29,800円 標準パッケージ
39,795円 備考
Xbox 360本体 ○ ○  
20GB HDD − ○ 9,975円で単体発売
ワイヤレスコントローラー − ○  
有線コントローラー ○ −  
メディアリモコン − ○ 3,150円で高機能版ユニバーサルメディアリモコンを単体発売
D端子HD AVケーブル   ○ 3,675円で単体発売中
コンポジットAVケーブル ○ −  
LANケーブル − ○  
ACアダプタ ○ ○  
単3電池4本 − ○  
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 15:58:54 ID:TL6KkFca0
標準パッケージから20GB HDDとワイヤレスコントローラ、メディアリモコン、D端子付きAVケーブル、LANケーブルを省き、代わりに有線コントローラとコンポジットAVケーブルを同梱した低価格パッケージ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 15:59:44 ID:TL6KkFca0
同日には20GB HDDのみも単体で9,975円で販売される。これをコアシステムに組み込むことで、標準パッケージ版の本体と同等の機能にアップグレード可能。Xbox Liveを使って動画コンテンツやゲームなどもダウンロードできるようになる。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 16:05:09 ID:TL6KkFca0
ということは・・・

 バンザイ!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 16:06:57 ID:TL6KkFca0
29,800円+HDDVD(1万5000円と予想)=4万円か!!!!!
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 16:10:40 ID:TL6KkFca0
Toshiba HD-XE1 5万円とどっちをとる
http://watchimpress.hp.infoseek.co.jp/hddvd/6.jpg
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 16:12:56 ID:TL6KkFca0
HD-E1: ? - Availability November.
Supported HD video output resolutions: 720p, 1080i
Supported audio formats: Dolby Digital Plus, Dolby TrueHD and DTS-HD
HDMI 1.2

HD-XE1: ? - Availability December.
Supported HD video output resolutions: 720p, 1080i, 1080p
Supported audio formats: Dolby Digital Plus, Dolby TrueHD and DTS-HD
297MHz/12bit Video DAC
HDMI 1.3
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 16:25:27 ID:TL6KkFca0
Lite-On HD DVDプレーヤーHDP−Z1 1080p 2007前半に出荷
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 16:37:02 ID:TL6KkFca0

キタ━━━━( ´・ω・)━━━━ッ!!
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 16:53:52 ID:gjz/espT0
ソニーって会社は今まじで落ちこんでるんだね。
PS3延期とか、電池の不具合とか。
BDもマジで期待できないな。ベータの二の舞だ。
逆に東芝に土下座するのはこっちだろ。消費者を惑わせて。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 16:59:55 ID:yzJvwVBh0
プギャー\(^o^)/
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 17:11:07 ID:TL6KkFca0
HD DVD-Rをベースにした1層15GB/2層30GB
レコーダ側での対応がよりシンプルになるため
HD DVD-RWが書換型メディアの中心として、製品化される模様
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 17:41:05 ID:hdehW3UZ0
>>204
はあ? 最初からソニーなんかに期待していない。
あんまし馬鹿なこと言ってると松下さんが本気で怒るぞ?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 17:54:04 ID:FZYWxj0C0
HD DVD(15GB)って使い道ないじゃん
よりによって映画が録画できない容量
85分でないが録画できるんだ?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 18:08:54 ID:yzJvwVBh0
もうさぁ、HD DVD厨は受け入れ難い現実と願望が妄想を生み出しちゃって
ソースも無い話で現実逃避するはやめた方がいいと思うぞ、マジで!( ・∀・)
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 18:35:44 ID:CXEoh0G/0
11/11まではこの状態が続くな。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 19:40:47 ID:ZO2hSlM10
>>191
TDKは1万回以上の書き換えを保証してるよ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 19:56:34 ID:T9zARvtt0
>>211
パナ\(^o^)/オワター
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 19:59:41 ID:VXbt30U10
BD版ダヴィンチコード、発売延期決定
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 20:10:57 ID:3AiZKrbE0
このスレを見る度に、HDDVDは敗北したんだなぁと思い知らされる・・・。(´・ω・`)
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 20:21:19 ID:ygHFkxnM0
おめでたいね
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 20:33:58 ID:LatqLX5c0
BDプレーヤーはどこで買えますか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 21:13:22 ID:o4Ou1upd0
>208
当初の構想どおり、20Gだったらまだ何とかなったんだけれどね>記録用途。

218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 21:15:25 ID:gopPhca20
>>213
こんな捏造情報流すことでしか、HDDVD信者はもう抵抗できなくなったんだな。
悲しいね。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 21:21:14 ID:gopPhca20
それにしてもこのネタスレまだのこってたんだな。

AV板の迷惑になるからこのスレで終わりにしてくれよww
220213:2006/09/08(金) 21:33:28 ID:VXbt30U10
>>218 今、目の前にソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
ホームエンタテインメント事業部から送られたFAXがあるんだけどね。
ちなみにタワレコ、HMV、amazonなどはのきなみBD版予約不可にしてると思うよ
まぁ、明日に情報流れるだろうし、そのときにでも謝罪してくれ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 21:43:38 ID:GzMYXz1L0
つうか専用のソフトなんか作っても絶対売れないよ
まじめに普及さす気ならツインフォーマットにしてDVDと一緒の値段で売るとかしないと駄目
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 21:54:51 ID:iuj2kcNd0
>>219
まだ別のスレもあるからそっちも埋めて貰わないと。

初代 終了
【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part96
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155967214/l50

二代目 終了
【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part97(実質【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part96 パート2)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156286904/l50

三代目 終了
【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part98(実質【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part96 パート3)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156530736/l50

四代目 進行中
【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part98(実質【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part96 パート4)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156818387/l50

五代目 待機中
【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part99(実質【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part96 パート5)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157299909/l50
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 22:17:52 ID:JMmmdY5r0
ダヴィンチコードって延期も何も、発売日決まってないんだけど
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 22:22:32 ID:+TTvhjUz0
DVDと同じ11月3日だと思ったけど
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 22:33:00 ID:8Jn4aNNq0
11月3日って出してるページ希望…↓以外にソースある?

【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part98
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156530736/74
> 74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/08/29(火) 17:06:58 ID:61eFGvcI0
> 11月3日 ダ・ヴィンチ・コード(Blue-ray)ぶつけて来たね。

【Blu-ray】この先生きのこるのは?【HD DVD】Part98
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156866260/150
> 150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/08/30(水) 23:44:47 ID:lXnK50JC0
> Blu-ray/HD DVD発売日一覧
> ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/
>
> なおダ・ヴィンチ・コードは発売日未定となっていますが、
> 11月3日に発売するらしいです。
> ttp://fm7.biz/63w
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 22:37:19 ID:ODmDDpp10
>>224
ダヴィンチコードは未定だよ。

「発売日は未定だが、SPEは「ダ・ヴィンチ・コード」をBD-ROMで
発売することを明らかにしている。」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060829/bd3.htm
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 22:39:56 ID:ODmDDpp10
>>210
11/11って、PS3の出荷のことかな?

たぶん、廉価版の方だけしか出荷されないと思う。
HDMI1.3が必要なら、年末まで待たないとダメなんじゃないかな。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 23:11:26 ID:B0aP2HQK0
>>225
少なくともアマゾンの予約開始初日はDVD2種、UMD、Blue-rayの11月3日発売予定で予約ができるようになってた。
翌日にはBlue-ray版は消えたけどね。
(俺、DVDは速攻で予約してBlue-ray版も予約入れようか暫く悩んだから良く覚えている)
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 23:27:38 ID:D05PF3aE0
どうやら、HDDVD厨はBD版「ダ・ヴィンチ・コード」発売に相当ビビってるみたいだなw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 23:42:19 ID:ODmDDpp10
>>229
小説は面白かったけど、映画はひどかったよ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 23:47:06 ID:D05PF3aE0
巷の噂では映画も凄く良かったらしいが・・・。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 23:48:03 ID:TL6KkFca0
しかし・・・
ダ・ヴィンチ・コードは、上映前に凄く見たかった映画だった
上映日になるまで、待てなくて、いろいろ雑誌を見たりした
そして「ダ・ヴィンチ・コード」に関係した番組もいろいろ放送され
その番組などで「ダ・ヴィンチ・コード」を見る前に
予備知識があるのと無いのと随分映画が違って見えるとか・・・
やはりそうか・・・
そしてダ・ヴィンチ関係の知識は、もうほとんどは知りつくしたのである
そして「ダ・ヴィンチ・コード」が上映されるが・・・
もう「ダ・ヴィンチ・コード」について全て知ったので
興味がなくなった・・・
まあ100円レンタルで1週間用になれば、借りるかもしれないw

233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 23:57:03 ID:TL6KkFca0
キリストの映画で最近見たのは、パッションかな
あの映画は、ムチでしばかれる所が印象に残ったな
メル・ギブソンが真実を見せたかったのなら
キリストは、裸(ちんちんも隠さずに出すのが真実)で十字架
そこまでしたら、まあ関心してやるけど
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 23:59:07 ID:8Jn4aNNq0
>>232
君の今までの発言から、もしダ・ヴィンチ・コードがHD DVD(onry)で出るソフトだったら、100%買うとか言ってそうだなw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 00:18:18 ID:QOWpPDdM0
しかし・・・
メル・ギブソンの「パッション」は、キリストが復活した所で終わったが
この先が映画化されて無いんだよな
これを言うと起こられるかも・・・
キリストが復活した後、天に帰るだろ
その後の話・・・
キリストが十字架になった跡地には、
キリストが十字架にかけたローマ帝国軍の神殿が建てられ
その後400年間も民衆達は、ローマ帝国軍に殺害される
400年経つとローマ帝国軍も衰えて来た所へ
バイキングが攻めてくるのでキリスト教を作り対抗勢力とした・・・
こんな映画ないな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 00:31:02 ID:QOWpPDdM0
>>234

行って置くが・・・
映画のソフトは、買わんw
今まで映画のソフトで買うたんは・・・
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 00:40:40 ID:QOWpPDdM0
レーザーディスクは、よく買ったな
しかし音楽以外は、ほとんど全部売ったな
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 00:43:42 ID:QOWpPDdM0
今・・・
レーザーディスクは、200枚ぐらいあるかな
そのうち・・・
映画は、10枚ぐらいか
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 00:44:55 ID:2G3Aph9g0
またおまえか基地外
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 01:17:19 ID:QOWpPDdM0
思い出したが・・・
映画で上映されたのに
市販ソフトになってない映画があるな
90年頃・・・
彼女と最初に見た映画・・・
市販ソフトになってない事は、数年後にわかった・・・
しかし・・・
タイトル忘れてしまった・・・
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 01:38:52 ID:QOWpPDdM0
白いロマンス
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 01:44:26 ID:plUnbM6X0
>>240
「ナチ卍秘密警察VSバッフェンSSEX軍団」?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 01:50:12 ID:QOWpPDdM0
次世代ソフトで買いたい映画は・・・
これだけw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 01:57:51 ID:QOWpPDdM0
白いロマンス・・・
なんでこんな簡単なタイトルを忘れてしまうのだろう・・・
しかし・・・
”白い”は、覚えてるんで
検索で探せるw
映画の曲を覚えてるが、
内容は、全く覚えてないが・・・
彼女の涙の横顔を・・・
覚えてる・・・
ええ話や・・・w

〜劇終〜
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 07:31:20 ID:mOseJQU30
ピックル対BD支持派・・この2タイプに分けられるというのがわかった。
つまり一般ユーザー層にはHD-DVD支持派はいないということ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 09:34:16 ID:idgOXQwM0
【29,800円】XBOX360値上げ【HDD無し】
今回廉価モデルで省かれたものの値段

HDD 9975円
ワイヤレスコントローラー 4500円
d端子ケーブル 3500円
リモコン 2650円

          合計 20625円


ありがとうございます値下げではなく実質上の値上げです


HD DVD\(^o^)/オワタ〜
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 11:25:38 ID:QOWpPDdM0
29,800円のコアモデルは、やはりXBOX360を普及させる為のモデルかな
次世代のゲームするの、コアモデルで十分だけど・・・
データセーブ用にメモリーユニットを付属させた方がいいかな
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 11:27:50 ID:QOWpPDdM0
発売開始から一定期間内は「発売記念パック」として、同価格で2本のゲームが付属

一定期間内は、永遠に続く・・・
実質、値下げw
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 11:42:29 ID:pTN1iCct0
ゲーム2本選べたら買うのにな。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 11:43:20 ID:3cbejmjc0
>246,247
別に値下げでも値上げでもなく、セット販売から単体販売に切り替えただけだって。
破損したときの交換対策。一応発売して暫く経ったし。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 11:57:04 ID:m3PpX/vS0
ベータかVHSか競っていた時に、最長録画時間がベータは4.5時間でVHSが6時間だったので漏れは迷わずVHSを買った。
予想はズバリ的中した。

今回のブルーレイとHDでは、最長録画時間、ブルーレイが6.5時間、HDが4時間だ。

ブルーレイが勝ったなw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 12:10:54 ID:pTN1iCct0
>>251
コピペ乙
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 13:41:25 ID:QOWpPDdM0
そうか・・・
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 13:43:13 ID:QOWpPDdM0
GYMのGとMは、もうタイに帰ったのか・・・
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 13:49:19 ID:QOWpPDdM0
ところで・・・
新Blu-ray diskが販売されたのに
旧Blu-ray diskの価格が下がらないのはなぜ?
25GBが一時は、1680円まで下がったのに・・・
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 13:57:38 ID:QOWpPDdM0
Blu-ray diskは、良い 好きだ 綺麗だ 最高だ!!!!!
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 13:58:56 ID:QOWpPDdM0
でも・・・
Blu-ray disk以上にHDDVDdiskに期待する
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 14:00:50 ID:QOWpPDdM0
まあ・・・
どちらもマニア向け
鑑賞は、100インチ以上じゃないと無意味なディスク
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 14:04:03 ID:QOWpPDdM0
まあ・・・
SEDの55型なら唯一!100インチ以下で次世代を受け容れられる
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 14:06:40 ID:QOWpPDdM0
SEDの55型の発売は、2007年夏か・・・

SEDの55型をリビングに設置する
家を建設したくなってきた
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 14:08:57 ID:QOWpPDdM0
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 14:13:16 ID:QOWpPDdM0
これは・・・
友人の家の近くの売り家
来年には、1ミリオン(1億円)になるから
買うと良いと進められた・・・
6000万で買って1億円で売ると
利益4000万円で米国の税金2%引くと
3900万円の利益か・・・
友人の友人がハワイの家売って買うとか・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 14:59:59 ID:WnbF5Bur0
タイプ 最安値〜最高値 平均価格 最安メディア(1枚あたりの価格)

HD DVD-R
録画用(15GB/BSデジタル約75分録画) 1,180〜1,480 1,297 Mr.DATA(1,180)

BD-R
データ用(25GB/1〜2倍速記録対応) 1,378〜1,780 1,489 三菱化学メディアDBR25N1(1,378)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060907/ps_dvd.htm


>旧Blu-ray diskの価格が下がらないのはなぜ?
価格調査に於いては既にハブンチョされて( ゚Д゚)イッテヨシ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 16:33:14 ID:aI/0C5VU0
芝はHD DVDに資金投じるならSEDに集中して欲しい
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 17:08:18 ID:i5Z16AFI0
>Mr.DATA(1,180)
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 17:16:01 ID:dgv3SNGf0
>>265
>>Mr.DATA(1,180)
>(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こういうメーカーの物が出てくれば品質はともかく価格は下がる。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 17:37:20 ID:HIZV0kO90
太陽が頑張るだろ、たぶん。
だいたい今のDVDだって、ビクター、ソニー、パナ……中身は太陽。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 18:25:23 ID:2K7XU9oy0
Blu-rayは読み取り速度の速い外周部で安定読み込みが出来ない
トラブルを抱えているから、それを解決できないと製品をマーケット
に本格投入は出来ないんじゃないかな。

頼みの綱のPS3も、HDMI1.3のテスト仕様策定が遅れているから
予定通りには出荷されないと予想。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 18:41:44 ID:20XD85ef0
まぁ、そんなデマを言っていられるのも今のうちだけだよ。
せいぜいほざいておくがよいwww
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 18:59:51 ID:wFcXoSbjO
さすがにHDMI搭載版=通常版は発売延期になると思う。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 19:03:13 ID:sW55sMG80
HDMI1.3搭載の欧州向けHD DVDプレーヤーも延期ですか
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 19:14:50 ID:MeYMISXc0
>>268
CLV = 線速度一定
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 19:23:53 ID:QOWpPDdM0
Blu-rayは、CLV か?
外側に行くにつれて回転速度が遅くなる仕掛けか?
どっちにしても・・・
外側はデータ欠落率が高くなるのは、変わらないのじゃないかな!
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 19:39:01 ID:7R5Ejjum0
>Blu-rayは読み取り速度の速い外周部で安定読み込みが出来ない
>トラブルを抱えているから

さすがにトラブル抱えたままなら出荷しないだろうに・・・・・πのBDドライブの話なのか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 19:45:40 ID:supJPa5F0
wikiで米版Blu-rayソフトが国内ハードで動くと知り、Blu-ray購入確定した俺。
sonyのBDP-S1って、国内発売するのかね。いや、いずれは単品プレーヤーでる
だろうけどさ。PS3が一段落つかないと無理っぽいのかな。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 20:00:09 ID:nprwY6vW0
HD DVD2層でDVD1層のディスクなんて作れるんだ
もうHD DVDで決まりだな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 20:43:53 ID:QOWpPDdM0
エヴァンゲリオン 新劇場版 
「REBUILD OF EVANGELION」
前編REBUILD OF EVANGELION:01(07年7月公開)
中編REBUILD OF EVANGELION:02(08年1月公開)
後編+完結編REBUILD OF EVANGELION:03、04(08年6月公開)の全4部作

ネット掲示板「2ちゃんねる」を作り出すきっかけにもなったエヴァが復活!
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 20:53:53 ID:QOWpPDdM0
しかし・・・
あのハリウッド版は、どうなったのか・・・
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 21:10:25 ID:QOWpPDdM0
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 21:16:38 ID:TkKOVpLm0
エヴァンゲリオンを先に出したほうが勝利確定だな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 21:47:19 ID:QOWpPDdM0
今年1月のニュースでは・・
アメリカでも高い人気を誇るアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の実写ハリウッド版製作プロジェクトが、静かに進んでいることを米フォーチュンのサイトが伝えている。
アメリカでの実写版映画化権を持つADビジョン社のCEOジョン・レッドフォードは、ピーター・ジャクソンのVFXプロダクションであるWETAと、「キング・コング」の後に契約を交わしたという。
レッドフォードは実写版「エヴァ」の製作費を1億ドルから1億2000万ドルと見積もっており、すでにその半分程度の資金が集まっているとしている。
製作費1億ドルと言えば、ハリウッドでもトップクラスの大作。同記事内では、WETAが“エヴァ・オタク”から細かい点を指摘してもらいながら慎重に製作を進めている様子が伝えられている。
日米に狂信的ともいえる熱烈なファンを抱える作品だけに、製作はなかなか大変そうだ。06年全米公開予定。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 21:58:52 ID:QOWpPDdM0
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 22:35:51 ID:sU2fVnOl0
誰が作ったネタだろ?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 00:03:36 ID:3uRomar30
>>282
なにこれ?ww
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 00:31:31 ID:kturu/zO0
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060410g3/spec.htm
HD DVD-R書き換え(←なぜか見当たらない)
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 00:35:49 ID:gPHETMvU0
↑探すのが・・・
甘いのとちゃうかな!
もう一度探しなさい!
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 07:49:00 ID:DTRMKNJo0
>>>Mr.DATA(1,180)
>>(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>こういうメーカーの物が出てくれば品質はともかく価格は下がる。

HD DVD はPC用ドライブも出てないんだけど
売れてるんだか(´・ω・`)?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 10:13:48 ID:nHcHYmpY0
売れてるわけないじゃん。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 13:47:39 ID:Ka7zM51F0
こんなに早くHDDVDがあぼーんするとは思わなかった・・・。(´・ω・`)
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 16:32:46 ID:gPHETMvU0
PRIDE無差別級GP速報 ここに来なさい!

http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b13/usr/cuteup/brd1/bbs.cgi
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 17:22:19 ID:gPHETMvU0
決勝戦!
ミルコ・クロコップvsジョシュ・バーネット
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 17:33:33 ID:D/LvjwDe0
>289
まだ結果はちょっと早いんでない?
11月になったらメーカーが勝利宣言するだろうし、もうちょっと待ってみようよ。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 17:38:11 ID:eurmeMGh0
だれもがBDの勝利を信じて疑わなかった……、しかし!!!
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 19:09:52 ID:Eni35DS80
BDプレーヤー買いたいんですけど
どこで打ってますか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 19:18:20 ID:D/LvjwDe0
未来の電気屋さんで売ってます。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 19:23:18 ID:ngEbevtI0
国内10万台販売、サードを撲殺し、ユーザーの不安を一杯に受けつつ発進するPS3ですか。

死亡イベント幕開けに相応しい動きですね。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 19:35:48 ID:NKTILlW50
>ユーザーの不安

HD DVDユーザーの不安かい?
まぁ、恐怖心に怯える気持ちは判るが・・・。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 20:10:11 ID:TXfqYFyd0
震えるがいい…

こうですか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 20:28:09 ID:ngEbevtI0
>>297
え?
BDユーザーの不安ですよ。
統合失調症ですか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 20:30:46 ID:WhEFlH+F0
>>299
おちつけw
イタイ処をつかれたからってムキになるなwww
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 21:26:18 ID:ngEbevtI0
>>300
おちつけw
イタイ処をつかれたからってムキになるなwww
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 21:32:52 ID:4+Z7r9/m0
>>299
え?
BDユーザーってどこにいるんですか?
もしかして1.0ユーザ?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 21:47:38 ID:NKTILlW50
BDに関して、HD DVD厨と東芝の予想が当たった試しが無いからなw
まぁ、BDを貶してハードルを下げておきたい気持ちは解るが・・・。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 21:54:10 ID:Ill3Z+Ve0
3層のHD DVD+DVDのハイブリッドディスクかあ、こりゃあやられたな
DVD規格のすき間をついたうまい企画だ
再生できないプレーヤーが続発しそうだけど
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 21:56:56 ID:6yXE/WD70
ワーナーがBDに本気ということが証明されたから、HD DVD脂肪がいよいよ近づいてきたなw
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 22:17:47 ID:ngEbevtI0
ワーナーがHD DVDに本気ということが証明されたから、BD脂肪がいよいよ近づいてきたなw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 22:28:56 ID:gPHETMvU0
こりゃ〜まぐろが食えなくなるな〜
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 22:31:51 ID:gPHETMvU0
ところで・・・
MR.DATA HD DVD-Rソフネット外神田店で1枚\1098とか
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 22:33:49 ID:4+Z7r9/m0
欲しけりゃ買えよ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 22:35:43 ID:gPHETMvU0
ブルーレイとHDDVDの双方に対応、パイオニアが新コンボドライブ発表へ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 22:39:01 ID:gPHETMvU0
9月発売のUS盤のHDDVD「ゴルゴ13」
http://www.stereosound.co.jp/hivi/upload/NEWS_1155696456_image2.jpg
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 22:48:38 ID:HtRns3tk0
これまじwwwwwwww?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 22:49:59 ID:DGmf/t4I0
>>311
これは……
すでに次世代DVD戦争は終わったも同じだ
東芝の最終兵器だ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:00:52 ID:mPT/jqJD0
もう最終になっちゃったのか。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:11:32 ID:gPHETMvU0
最終兵器 レベルだけど まだだ

http://www.stereosound.co.jp/hivi/upload/NEWS_1155698741_image3.jpg
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:16:53 ID:gPHETMvU0
日活ロマンポルノシリーズとかHDDVDでどうかな
夢野久作の少女地獄とか
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:20:51 ID:d/0sgzyf0
年末商戦に合わせてソニー、松下が録画・再生機を発売

ttp://www.j-cast.com/2006/09/10002883.html
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:23:44 ID:gPHETMvU0
エルゾンビ 出ないだろうなw
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:26:45 ID:gPHETMvU0
松下の録画・再生機は、ilnkが無いのでパスだろ!
プレーヤーも、問題外だろ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:30:37 ID:d/0sgzyf0
ハードの商品化は、日本ではソニー、松下が年末商戦に合わせて録画・再生機(レコーダー)を発売する準備を進めている。発表は9月中になる見通し。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:42:04 ID:gPHETMvU0
なんかな〜
この次世代Blu-rayメディアの発表
クルマのレクサスのようにならないかな〜
アルテッツァをレクサスブランドで2倍の価格で販売
売れるわけないじゃん〜
最初はマニアが買うけど・・・
100インチまでSDで十分綺麗に見れる事を
大衆が知ってしまったら・・・w
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:48:55 ID:gPHETMvU0
まあ値段の安くなるHDDVDなら期待も出来るが・・・
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:51:05 ID:nHcHYmpY0
>>314
来年はHDDVDなんてもう売ってないからね。
今年で打ち止めでしょう。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:55:25 ID:usX6ecAz0
>BD陣営では「消費者のためにも、規格争いにはできるだけ早く決着を付けたい」(松下)考えで、
>ソフト、ハードが出そろう年末商戦で一気に優位性を確立する戦略だ。

遊びはなしよwww
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:04:24 ID:NKTILlW50
やっぱりHDDVDは敗北するのね・・・。
正直言って、本当にどちらに転ぶか微妙だったのは、
せいぜいHD DVDプレーヤー発売時辺りまでだったかもなぁ・・・。(´・ω・`)
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:07:56 ID:ITaNITd30
いや・・・
発売しても需要がないのよ〜
今、欲しいのは・・・
松下のD−VHSや出してくれ!
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:09:59 ID:8nCY31FS0
しかし東芝はアホだよなBD陣営がVER2.0レコは20万以下で出したいと言ってるのにA1にその2倍の値段を付けるんだもんな。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:16:11 ID:ITaNITd30
VER2.0レコが20万以下で発売されたら・・・
現在、25GBREの2480円がいくらまで値下がりするか・・・
多分、同じだろ
マニア以外、いらんと言う
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:20:17 ID:ITaNITd30
東芝は、次世代が発売されてもマニア以外に需要がないのを知ってる・・・
マニアは、金をつぎ込むから次世代ならなんでも買う
知ってるのよw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:21:15 ID:8nCY31FS0
売れようが売れまいが出さないことには始まらないからな。
高いと思う人は安くなるまで待てばいい。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:22:02 ID:ITaNITd30
北米で売ってる499ドルは、マニア向け
日本では、こんな安物は、マニアは買わないから
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:23:09 ID:1N3kHB9nO
エロを充実させたほうが生き残る
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:25:11 ID:ITaNITd30
PS3で次世代見る為に買う奴はいない
ソニーは、それを知らない〜w
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:25:20 ID:gX+w5pGf0
DIGAの最上位機種が店頭予想価格18万8000円前後といわれてるのに、その上位に位置すると言われてるブルーレイが
本当に20万以下で出せるのかね?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:26:20 ID:8nCY31FS0
A1はRW、RAM非対応な時点でマニアも買わないでしょ。
BDVER2.0レコは買い控える理由はないからな。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:28:00 ID:dK2XoHO/0
>333
いや、俺は買うつもりだよ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:29:23 ID:8nCY31FS0
>>334
XW50は168000円だったと思うが。
XP10が9万なのでBDレコ下位機種は20万以下は可能でしょ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:29:42 ID:gX+w5pGf0
間違えた、16万か。
がんばって198000円〜220000円程度で出してほしいな。

339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:30:17 ID:8nCY31FS0
XW50は158000だった。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:30:46 ID:ITaNITd30
BDVER2.0レコは、売れないねw
EPN対応なら売れると思うが・・・
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:32:57 ID:gX+w5pGf0
>>337
すまん。

ただ、うわさによるとブルーレイはDIGAシリーズの頂点モデルとして出す予定だそうだ。
普及前の機器を、初っ端から低価格帯からのラインナップを揃えてくるとも思えん。
なので168000円以下で出ることはまずありえないと思う。

もちろん、XW50も最安価格では12万を切ってるが。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:36:41 ID:8nCY31FS0
XP10(89800円)にBDドライブ(100000円)で189800円。
年内に15万前後の可能性も十分ある。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:38:19 ID:gX+w5pGf0
>>342
そんな単純なものでもないっしょ。

でも3年前から比べると随分コストも下がってるはずだからな。
松が本気出せば20万弱で出せる可能性は十分ある。
そうなればひとまず日本市場でのBD勝利は確実。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:39:54 ID:gX+w5pGf0
しかしXP10・・・HDD200Gか。
BDレコならHDD容量は500Gは必要だな。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:41:45 ID:ITaNITd30
DVDの時は・・・
需要があったんで20万円代から一気に10万気って出せたけど
次世代は、需要が無いから出しても返品で倉庫山済みになるで〜
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:43:25 ID:8nCY31FS0
逆にBDレコはメディアに移せばいいからHDDは大容量でなくていいと思うけど。
パナはメディア消費して欲しいみたいだし。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:45:56 ID:aTWK/U5c0
>>340
少なくともRD-A1よりは売れると思うけど。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:50:19 ID:ITaNITd30
>>346
あほか〜!!!!
HDDが500GBだったらBlu-ray20枚 5万円かかる
HDDは大容量であって、どうしても残したいので
メディア使用する・・・
これが普通じゃ!
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:51:44 ID:Rk85/qEb0
>>334
20万以下で出したいと言ってたのは日立だけだよ。
その他のメーカーは特に目標価格を公言していなかったと思うが・・・。

まぁ、そういうことにしておいて、
後で叩くネタにしたい気持ちは判るが・・・。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:54:10 ID:ITaNITd30
RD-A1は、松下とパイオニアが最初に販売したDVDレコーダー(試作機レベル)と同じと考えれば良い

まあ後でパイオニアは、確か2万5000円でRに対応したと記憶してる・・・
松下は、1号機は、捨てたw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:54:32 ID:8nCY31FS0
Wチューナー&1000Gがいい人もいればシングルチューナー&200Gでいい人もいる。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:57:43 ID:8nCY31FS0
>>349
ソニーは2004年前半時点でS77(45万)の半額近い値段で出したいといっているし
パナもレコが20万でメディアは2000円くらいといっている。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 00:58:17 ID:ITaNITd30
ところで・・・
最新の日立ハイビジョンレコーダーは、
削除した容量が使えるように改善されてるのか?
削除の見せ掛けは、直ってるのか?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 01:12:11 ID:aTWK/U5c0
>>348
BD-R(1枚\1,300)は?
まさかレコーダで使えないと思ってますか?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 03:46:49 ID:qhwwS7OG0
>>353
改善もなにも、番組削除した容量は普通に使えるよ。
部分削除の場合は断片化回避の為、他へムーブするまでは使えない。
そもそも、デジタルレコでCMカット分まで新規録画用に補填しなければならないほど
HDD容量満タン近くまで使用することを繰り返すと不具合発生率が極めて高くなる。
だから、マニアはTSのまま次世代メディアに焼いてしまって、
新規録画用のHDD容量を確保したいという主旨だと思うんだが・・・。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 07:07:26 ID:0NmYbvMt0
先日一報のあった三層ハイブリッドディスクの詳しい仕様は、今日どこかが記事にしてくれるのかな。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 16:35:30 ID:D8AFTjdZ0
メモリーテックと東芝、片面3層HD DVD/DVDディスクを開発
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060911/hddvd.htm
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 16:39:07 ID:O4sf9N+00
「2層HD DVD+1層DVDのほか、1層HD DVD(15GB)+2層DVD(8.5GB)の形成も可能」か。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 16:44:35 ID:L8uIrVw40
DVD、HD DVDのどちらかが一層の糞画質になるハイブリねw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 16:54:46 ID:D8AFTjdZ0
本編がHD DVDの2層で、特典がDVD1層になるのが主流になりそうだね。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 17:42:43 ID:aTWK/U5c0
そういえば>>213はどこいった?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 18:40:11 ID:JCPJbc/M0
レンタルでは違法コピーされやすいDVDは1層で十分だな
HD DVD層は2層で美しい映像が鑑賞できます
レンタル店も2種類揃えるよりは安上がりで省スペースだろ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 19:17:17 ID:JCPJbc/M0
ハイブリッドディスクの用途としては
一般的なユーザーは、家庭でHD DVD鑑賞、カーナビなどでDVD視聴などと使い分けしそう
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 19:26:05 ID:L3oNbKO10
>>363
DVDは携帯プレーヤーへのリップ用だな。Gooooood!!
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 22:05:38 ID:mPX/lGxZ0
>>364
パルパティーン乙
ハイブリッドの2+1、凄いと思う
SACDみたいでいいね
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 22:15:12 ID:vHjyoBDN0
77 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/09/11(月) 21:03:30 ID:Xm7KiT2T
BD/DVDメディア
→ DVDフォーラムが許可を出さないから駄目
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 22:50:43 ID:dK2XoHO/0
>363
運転中の視聴は禁止されています。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 02:31:50 ID:K4iAox7u0
デスノートの漫画家がナイフで逮捕されたようだけど・・・
米国でナイフショップみたいな店で見たんだけど
いろんな殺傷武器を売ってる店があった
30cmぐらいのシュルケンとか
中国の時代劇に出てくる幅のある刀とか
そんなの日本に持ってきたらつかまるなw

369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 02:33:12 ID:K4iAox7u0
Xmenの主人公のメリケンにナイフの付いたのもあったなw
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 02:34:11 ID:K4iAox7u0
燃えよドラゴンのハンのメリケンにナイフと同じだなw
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 12:53:37 ID:SYxEgqDR0
ソニーに対する投資判断が一気に奈落の底へ
http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000055915,20230427,00.htm

盟友cnetにも見捨てられました
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 13:01:55 ID:/jU17qNM0
ソニー、復権どころか没落ぎみじゃないか
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 13:04:28 ID:PlRq7b620
2chはアンチソニーが多いし、
ゲーム機の関係で任天堂信者までBD叩きに走ってるから
(知識が致命的に足りないため内容は間違いだらけだが・・・)
2chでの評判はアテにならんなぁ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 13:10:37 ID:V/LaAN/R0
>>348
特選街とか読むと”HDDはあくまでも一時保管場所、こまめにメディアに移しなさい”という教えが徹底してるけどな。
一時保管に1TBは多すぎるよ。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 13:11:01 ID:SYxEgqDR0
>>373
投資家たちの判断はまだあてにしてもいいなあ。

最低ランクへ格下げか、ソニー。

倒産も近いな。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 18:36:59 ID:K4iAox7u0
ソニー、6000円でカラ株入れてるよw
国内の延期で買い戻す予定よw
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 18:41:04 ID:K4iAox7u0
東芝(順調&余裕)vsソニー(厳しいー)のチャートも これから注目したい

http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=6758&k=c3&t=1y&s=6502.t&l=on&a=&p=&z=m&q=l
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 18:43:24 ID:K4iAox7u0
なんじゃ〜こりゃ〜

ソニーのチャート!

三尊(損)天井※じゃ〜
※これから買うと損するチャート
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 18:49:40 ID:K4iAox7u0
〜三尊(損)天井〜
三尊天井というのは、今までの上昇に終わりを告げて、
下降トレンドに移りますよというシグナル
ソニーのチャート!で言うと・・・
ダブル底を切ったら売りと言う事!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006758&tid=a5bda5ka1bc&sid=1006758&mid=168634
5000円を切ったら売りだ!!!!!
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:06:26 ID:K4iAox7u0
売るの遅れた〜(泣き)
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:07:07 ID:K4iAox7u0
高値掴みより・・・売り忘れも・・・痛い
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 19:14:11 ID:K4iAox7u0
逆指値でソニー5000円 自動売り設定〜

余裕〜
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 20:18:59 ID:Dqxp43NO0
HD-DVDの低迷・・株価の話にすり替え、断末魔の叫び・・ごくろうさん。
年末が楽しみだ。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:09:17 ID:29W1f40k0
ソニーの株がどうとか連続投稿してるK4iAox7u0って基地外ですね。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:10:58 ID:SYxEgqDR0
ソニーに対する投資判断が一気に奈落の底へ
http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000055915,20230427,00.htm

盟友cnetにも見捨てられました
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:16:42 ID:30/5JzlQ0
HD-DVD厨ってやっぱただのアンチソニンかwwwwwwww
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:48:31 ID:SYxEgqDR0
BD厨房はソニーマンセーの朝鮮人
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 21:59:05 ID:/D6kEy1a0
やたらと株価を気にするのは、HDDVD厨の不安感の表れだなw
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:00:33 ID:SYxEgqDR0
株価ネタにつっかかってくるのはBDがソニー倒産に震えているからだな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:09:37 ID:/D6kEy1a0
おやおや、超即レスで反応してるところを見ると、
痛いとこ突いちゃったみたいだねw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:12:04 ID:SYxEgqDR0
おやおや、超即レスで反応してるところを見ると、
痛いとこ突いちゃったみたいだねw
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:15:32 ID:30/5JzlQ0
本日の ID:SYxEgqDR0 wwwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:16:26 ID:SYxEgqDR0
本日の ID:D6kEy1a0 wwwwwwwwwwwwwwww

人間のクズですね、こいつは
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:17:10 ID:SYxEgqDR0
とちがったか

最低のクズ、インポ、ゴキブリは D6kEy1a0

蛆虫だね、こいつ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:18:20 ID:SYxEgqDR0
と、ちがったか

最低の下衆にして低脳にしてインポテンツ、ゴキブリにして寄生虫の親類、それは

ID:30/5JzlQ0

ゲジゲジにも劣るクズです、こいつは
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:20:16 ID:/D6kEy1a0
>>391
ちょwwwwwおまwwwww!!
1分以内にレス返してたオマイが、9分後にレス返した人間にそれを言うのかよwww
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:20:17 ID:30/5JzlQ0
>>393-395
手が震えてるんですかwwwwwwwww
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:20:36 ID:fqtqFM4L0
なんでこのスレはどちらを支持するって言っただけで
「人間の屑」や「BD厨」 「HD-DVD厨」ってなるのか教えてほしい
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:24:19 ID:30/5JzlQ0
>>398
ヒント:ID:SYxEgqDR0
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:46:42 ID:Lk9ybPWL0
>>399
そのIDの人、日付が変わる時間帯から就寝時以外は
ずっと2ちゃんに張り付いているみたいですね。
仕事や学校へは行かなくてもいいのかな。
あの情熱を社会の為に役立ててくれれば・・・(ry
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 22:56:13 ID:3OAwc4vd0
>>400
役立てられるような場所から拒絶されてる人だろ。

かわいそうに・・・
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 23:31:18 ID:SYxEgqDR0
クズ ID:30/5JzlQ0
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 23:31:58 ID:SYxEgqDR0
呪われたBDは信者もろとも地獄逝きになるわけだ
ざまみろ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 23:33:17 ID:SYxEgqDR0


118 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/09/12(火) 22:22:06 ID:qzd9T83F
>>113
しかしただでさえ生産量の少ない青色ダイオードが、
20G版に組み込まれて死蔵されちゃうわけで。



119 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/09/12(火) 22:30:05 ID:0iXJ4Zlu
>>118
出荷比を9.9:0.1ぐらいにすればいいのさ。


120 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/09/12(火) 22:30:13 ID:2za1GCHE
よくこんな糞会社の株を持ってるヤツがいるなw


121 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/09/12(火) 22:36:44 ID:KHSqS+mX
素人株だからなw

----------------------------------------
PS3とチョニー株は素人株と言うことで、死亡決定。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 23:43:08 ID:3OAwc4vd0
隔離スレとはよく言ったもので・・・
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 23:56:12 ID:SYxEgqDR0
「PlayStation 3用のゲームを開発しているプログラマの中には,
Cellをダメなアーキテクチャと評している人もいるようですね」


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060911/247714/
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 23:59:07 ID:wzehNBww0
ID:SYxEgqDR0

こいつキチガイ決定だなwwwwwwwwww
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 00:03:32 ID:hkCOyiFq0
クソニーあの世行き
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 00:10:20 ID:hkCOyiFq0
これ何の冗談?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060315/232603/
【詳報レポート】PlayStation 3は「4次元世界」を目指す---SCEの久多良木氏
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 00:24:21 ID:PLVyfCTl0
あ、基地外の人だw
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 00:26:50 ID:gzVEc4TZ0
ほんとだw
ID変わってもすぐわかるね〜w
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 00:43:42 ID:hkCOyiFq0
おまえらGKもわかりやすいよな
まもなくつぶれるぞ、おまえらのクソ会社
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 00:49:18 ID:hkCOyiFq0
33 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/09/13(水) 00:36:20 ID:n51bxkc1
出荷前なのにニュースになること自体、世間でもソニーの凋落が認知されたということだね。

36 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/09/13(水) 00:41:34 ID:n51bxkc1
どーでもいいですけど、2:00にiPod新しい「iPod」を発表ですよ。
ワイドスクリーン、Bluetooth、バーチャル・タッチ・ホイールを搭載されるって。

39 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/09/13(水) 00:44:57 ID:X8Wr91pP
なんだこのニュースは・・・
ICのチョイスも含めてアセンブリメーカーの責任です。
理由はどうあれ、市場との約束(発売日)を延期するってことは
納期の遅延であり信頼の失墜に他ならないわけですが。

41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/09/13(水) 00:47:33 ID:SoPgpe/h
他社から部品買って、外注先に組み立てさせてるだけだもんな。
もう技術力なんかありゃしない。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 02:59:26 ID:2Nlo4PhC0
>>412
よう、朝鮮人。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 04:00:36 ID:6gbkxxKy0
サムチョニーだろ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 04:05:41 ID:IsYH+u0k0
いや、チョー芝だよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 07:05:03 ID:0MARVm430
サムが下手にBDP先に出すからBDのイメージが悪くなったじゃないか。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 07:31:01 ID:aABtF2do0
むしろ、サムチョンBDプレーヤーに負けたHDDVDのイメージダウンの方が大きいかと・・・。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 08:02:31 ID:hkCOyiFq0
iPod3兄弟来たね。iPod自体はマイチェンだけど
ギャップレス対応でバッテリ持ち延長、iPod nanoが
バッテリ持ち延長、Shuffleが激ミニに。
あとiTunesでHD版の映画コンテンツが買えるようになり、
ルームリンクのHD版のiTVに無線で飛ばせる。
iTunesのアルバムブラウジングでSonicStage方式と
すごい派手な奴追加。


なんつーか、もう熟成段階ですよ。
チョニーとは比較にならないApple。GKは吠えるだけ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 09:46:44 ID:XB+sqrAP0
>>419
というかディズニー系以外すべてをAmazonに取られて映画配信も腰砕けだよな。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 14:59:10 ID:r3dFNKRW0
>419

ダウンロードされる映画の容量は2時間で約1.3Gバイト。
Appleは、5Mbpsのブロードバンド環境なら30分でダウンロード可能としている。
解像度は640×344ピクセル。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/13/news013.html


うそつき
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 15:54:07 ID:4Eq/Gxu90
>419
iTunes Store で買えるのはDVD「並み」のクオリティ。HDは実現するとしても将来のことですね。

1920*1080 / (640*344)=9.4

1.3G*9.4=12.2G

HD DVD 片面の容量で、2時間の映画が入りそうですね。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 16:41:03 ID:YBHpqfQz0
キヤノンの家庭用コピー機に発火の恐れ・14万台無償点検
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/13/news067.html


発火問題でソニー叩くんだから、キヤノンも叩かなくちゃなぁ、オマイサンがたwww
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 16:44:32 ID:hkCOyiFq0
発火の恐れ、自主修理 と 発火、他社指摘に愕然 ではインパクトが違う

すでに火を噴いているソニーと、火を噴くかも知れないキャノン

殺人を犯した奴と 殺す可能性があるから入院させる では受け取り方が違うだろう
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 17:09:04 ID:cY1PP9bA0
SDでもHDでも、違いはわかりにくい

http://www.phileweb.com/news/photo/200609/BDP_hikaku_big.jpg
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 18:35:44 ID:IHdkc1pG0
これ見た時はナンカのネタかとおもたw  違いが殆どねーよwwww
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 19:00:45 ID:FvRSQDvJ0
もっと高解像度でとらねーとダメだろコレw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 19:11:02 ID:niNMUhbl0
いや、明らかに向かって右の方が良いよ
しかし左側は画質悪すぎ、右は通常画質程度くらいだな
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 19:56:57 ID:0MARVm430
違いがわからない奴は現行DVDで十分です。
次世代機のことは忘れてください。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 20:06:31 ID:2g0g9Bhz0
クオリア005で流した
デモ画面を流しまくれば
売れるよ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 20:07:50 ID:oh3aF73x0
俺は14インチの超高性能ブラウン管テレビでCM見てるから
ハイビジョンテレビの細かな画質の差が非常に良く分かるよ。
小雪の宣伝してるテレビはかなり綺麗。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 20:54:11 ID:T/8zkZoZ0
>>431
虫眼鏡でもつかってるんでつか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 23:08:01 ID:QjGI78dL0
>>423
家のやつだ。orz
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 23:23:53 ID:7c2L9a0v0
HD DVD-R早く500円にならないかな。
そろそろ普通にハイビジョン放送を残したいので。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 23:26:45 ID:LqKQXgYB0
早いところ20万程度のレコーダーとPC用ドライブ出さないとな
ブランクメディア売れないだろ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 23:56:11 ID:7c2L9a0v0
きっとドライブ製造が間に合っていないのでしょう。
BDもまだ出来ていない状態だから仕方がないのかも。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 01:27:21 ID:dpK+OBap0
Microsoft担当重役が語る 「我々がHD DVDにこだわる理由」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060817/rt010.htm

東芝など、HD DVDとDVDを同時収録できる片面3層の再生専用ディスクを開発
http://bcnranking.jp/tec/20-00010065.html
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 03:08:07 ID:GHCDtN8Z0
キヤノンも発火事例が4件あるぞ。
知ったかぶりのバカHDDVD厨は死ねよ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 04:56:10 ID:8nos/7qC0
ここは次世代メディアスレです。
バッテリーとコピー機の発火は
無関係なので別スレでおながいします。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 06:44:03 ID:Jnv+VY+v0
クソニーの蛆虫は必死だ。便壷でw
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 10:55:51 ID:b7GgLvCc0
>>437
このマジでマールさんに匹敵するぐらいのBD情報はないのか?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 13:05:01 ID:/yeCUB8t0
>441
今春のパナBDドライブ発表時の会見ぐらいかな?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 21:21:18 ID:xTroxVdV0
パイオニア、HDD増設が可能な新ハイビジョンレコーダ
−専用HDDに直接録画/ムーブ。3in1モデルも用意

東芝のホームサーバと同じ考えだね!
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 21:25:25 ID:xTroxVdV0
デジタル放送のみ増設HDDへの直接録画に対応。さらに、内蔵HDDから増設HDDへのムーブ、増設HDDから内蔵HDDへのムーブも可能となっている

これに次世代メディアにもムーブ出来れば・・・
ほぼホームサーバ化が完成になるが・・・
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 21:26:10 ID:xTroxVdV0
東芝に先に、これをやって欲しかったが・・・
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 09:01:04 ID:BDBY0lVI0
DVD-R&RAM&RWにHD DVD記録可能で早期HDDVD勝利確定!
Finals answer
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 17:05:01 ID:epwamQ1M0
HDDに永久保存したいけど、クラッシュで一気に消えるのは嫌なので
DVDのジュークボックスのようなものが開発されないかなぁ。
ディスクの出し入れしなくてすむように。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 19:36:21 ID:1CpbkXhY0
あげ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 19:43:18 ID:BDBY0lVI0
HD DVDには、愛 がある
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 19:43:38 ID:CCFaiR7W0
>>444
i.Linkナシじゃ次世代に保存→プレーヤーでの再生とかできんし・・
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 19:45:02 ID:1CpbkXhY0
歪んだ愛なきがするが、
消費していないスレを並べてみたが、どんな感想持つんだか聞きたいな。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 19:45:37 ID:BDBY0lVI0
HD DVDには、愛 がある
愛があれば、どんな障害も乗り越えられるぜ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 19:46:46 ID:CCFaiR7W0
自分にとって必要な機能を備えた機器を愛するぞ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 21:34:55 ID:BDBY0lVI0
これからは動画コンテンツはネット配信の時代 だけど
HDは、リアルタイムで出来ないから
やはりデジタル放送をHDDで録画するでしょうね
そして保存したい映像のみDVD保存する
次世代メディアは、ビデオ全盛期のLDの位置かな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 05:27:49 ID:zsCkukaF0
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 12:27:11 ID:fKTTcId70
つぶれてね?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 14:09:01 ID:/a55b91O0
http://www.phileweb.com/news/d-av/200609/02/16434.html
■HD DVDプレーヤーは11月発売:上位機はHDMI Ver1.3対応
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 16:13:56 ID:LddZO/+A0
>>425
これ比較画像の構図が悪い。中心にある黒い砲台が邪魔杉w
しかし海などは違いが判らないけど、建物や砲台の中心の円柱の芯部分とか、
その周りの手すり?部分などが高精細だと思う。
やっぱDVDの方と比較するとブレというかボヤケみたいなのが少ない。
肉眼で大画面で見るともっと判りやすいだろうね。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 16:58:59 ID:d+O+Go0v0
>>458
左右非対称で、素材的に同じ物がないし、比べ難い絵だよな。

海面も、色合いの違いとか、テクスチャーの精細さは右の方が上だとは思う。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 17:20:07 ID:fKTTcId70
>>457  意味がワカランのだが???  #はBD陣営だろ?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 17:26:32 ID:YADv19iH0
http://www.phileweb.com/news/d-av/200609/02/16432.html
■HD DVDプレーヤーは11月発売:上位機はHDMIVer1.3対応

コピペして修正忘れたんだよ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 18:03:15 ID:SbJ3HeHM0
HDMIの無いプレーヤ、国内では出せないのか。まだ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 18:36:21 ID:LddZO/+A0
次世代ディスク読めるのにHDMI無しのプレーヤー・・・

その状況をPCで言えば、
新OSが出始めて2年後位に、旧OS搭載の新製品PC出す様なもんだな。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 18:54:34 ID:KYQEOls70
アマゾンで新たにU2、クライシス・オブ・アメリカ、
フォー・ブラザースなどのBD作品が予約可能になったようです。
ttp://fm7.biz/5hg
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 20:12:50 ID:nVJ5GaAM0
昨日、夢を見た、彼女と恋〜

http://www.nikkansports.com/entertainment/et-060916-2-ns.jpg
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 20:23:45 ID:fKTTcId70
だれ?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 21:16:07 ID:nVJ5GaAM0
彼女・・・
綺麗でしょ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 21:59:29 ID:w4Mrkq+80
「てめえの存在すべてがうぜえんだよっ!」って言った女だな
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 23:19:02 ID:nVJ5GaAM0
そんな下品な言葉言うかしら・・・
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 23:45:49 ID:clh/FA1F0
Blu-ray/HD DVD発売日一覧
−[Blu-ray]82タイトル/[HD DVD]48タイトル登録
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 00:00:28 ID:92WL6Ocw0
池沼(※)が悪いんですよ。えぇ、全て池沼の仕業です。

2つ目の“part2”を建てた池沼
【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part98
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156818387/l50

スレ番間違えた池沼
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158311710/l50

※:人間のクズ、社会のゴミ、汚物、産廃>>1
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 00:02:19 ID:wHPF06CK0
>>469
スケバン刑事みたら卒倒するぞw
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 00:32:31 ID:akC6ivTt0
規格争いにはがっかりだよっ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 01:12:48 ID:K+Hpz9pl0
>>473
観たいものによっては、両方買わなきゃならないもんなぁ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 06:56:01 ID:Tb/NuQ+P0
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 07:50:42 ID:3ppv/zqs0
愛が無い・・・
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 08:18:36 ID:qey74X9mO
有名なコラじゃん。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 09:00:35 ID:/RhAmwpm0
GK「・・・・・PS3には・・・、PS3にはBD以外に何も価値がないって、そんなこと言うなよ。
   ・・・まだ発売もしてないのにSonyオワタなんて、悲しいこと言うなよ」

AV板住人「何泣いてるの?」
AV板住人「…ごめんなさい。こんなとき、どんな顔すればいいのかわからないの」

GK「笑えばいいと思うよ」

AV板住人「m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ」
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 10:06:48 ID:3ppv/zqs0
スタートレック40周年見てるか?
見てたら・・・
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 10:29:23 ID:3ppv/zqs0
スタートレックの宇宙人は
なぜか、変な顔ばかり
時間もコントロールできるんなら
知的な顔に
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 10:31:58 ID:3ppv/zqs0
宇宙人の力でナチスに占領されてる米国
今まで無かったストーリーだな
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 10:39:48 ID:3ppv/zqs0
故障したタイムマシン宇宙船をナチスに修理させてるんだな
タイムトンネルに似た話あったな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 12:32:54 ID:gZrVyqkr0
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 12:51:08 ID:IdAwytCy0
>>479
すっかり忘れてた。
全然話題になってないなー。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 16:10:53 ID:qFqw7doE0
■PS3は500W以上になるという事を業界関係者が暴露
http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/04/post_5361.html
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 16:35:57 ID:AcHIx40M0
マイクロソフトの製品はバージョン3.1で成功する。
MS-DOSもWindowsも3.1からだ。
ゲーム機の場合こうなる。
バージョン1=MSX
バージョン2=×箱
バージョン3=360
360のマイナーチェンジモデルがバージョン3.1となり
競合製品は絶滅する。

つまりPS3=ソニン=BD脂肪だ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 17:44:05 ID:8RMuIj0J0
>>485
500W「以上」ではない。500W「ぐらい」だ。
PS3は400Wと言っている所もある。



まあ、信じられないほどの大電力という点で大きな違いはないが。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 20:15:29 ID:blXZgglH0
>>486
いやマテ MSXはMSはH/W出してないじゃん
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 20:29:51 ID:0L2UWA0n0
>486
バージョン1=×箱
バージョン2=360
バージョン3=まだみぬなにか

次世代では法則どおりならムリだな。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 20:34:26 ID:JiRisyOn0
>>486
バージョン1=MSX
バージョン2=MSX2
バージョン3=MSX2+
バージョン4=MSX turboR
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 20:58:34 ID:+PFAj0S10
>>490
バージョン5=3DO
バージョン6=Q

要するにパナ的にもβD脂肪か。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 22:47:12 ID:Ib14UC7O0
あれ? 俺のX68030は?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 23:47:16 ID:3ppv/zqs0
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 23:49:23 ID:odzGTx7e0
  へ-ヘ
  ミ#`ヘ´ミ ぴんぴきにょおにょおにょー
〜(,_uuノ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 21:06:38 ID:pqDWam3W0
スタートレック40周年のシーズン4
スタートレックシリーズの最終話で知った・・・
シーズン4、スタートレックエンタープライズは、
スタートレックの一番初期の話だったんだと・・・
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 00:23:10 ID:uLH38TKw0
スター・トレックの映画も見てなかったのが沢山あるな
明日、100円で借りてこう〜
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 07:36:26 ID:C3wIIE8l0
BD版レイヤー・ケーキ 予約受付開始したようです。
ttp://kat.cc/5a87
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 19:56:16 ID:j9iLtRR80
米Toshiba、HD DVDプレーヤー「HD-XA2/A2」を発表
−HDMI 1.3対応のXA2が999ドル、A2は499ドル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060919/toshiba1.htm
>なお、日本の発売については「現時点では未定」(東芝 広報)としている…

日本で真っ先に発売せいやカス!
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 20:11:42 ID:1jxzLB7J0
行モデルHD-XA1の販売を「在庫限りで終了する」と告知している。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 20:16:36 ID:IZfAHNRC0
>>490
MSX turboR with MIDI(メインメモリー512k)とか言うのなかったっけ?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 21:58:34 ID:uLH38TKw0
第2世代HD DVDプレーヤー「HD-XA2」、「HD-A2」
デザインがBlu-rayより良いな
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 22:22:32 ID:+08Zt0wR0
規格が統一されたって言うスレが建ってたけど、これはガチ?マジ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1153403634/
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 22:24:35 ID:vowSaldu0
ガチムチ!
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 23:00:35 ID:xfjsJLr60
>>500
え? 国内のHD DVDプレーヤ市場から撤退なの?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 00:57:29 ID:FYEfQ8Tb0
第2世代HD DVDプレーヤー「HD-XA2」、「HD-A2」 は、
バカ売れすると予想する!
なぜか!真面目に出荷するから!
初号機は、売る気がなかったの!
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 01:00:18 ID:FYEfQ8Tb0
ちなみに・・・
パイオニアの世界初DVDレコーダー「DVR-1000」とか
パナソニックのRAM初号機「DMR-E10」とか買った人いるか?
いないだろ!

507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 01:02:35 ID:IGHhCVtf0
あのデザインならDVDレコと間違えて買っちゃうやつも何人か出るだろうな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 01:03:05 ID:FYEfQ8Tb0
パイオニアの世界初DVDレコーダー「DVR-1000」は、25万円で安かった!
それまでレコーダーは60万円してたから・・・
しかし買わなかったぞ!(40万円の時は、買いそうになったけど)

ちなみに・・・
パイオニアDVDレコーダー二号機「DVR-2000」を20万円で買った!
これは、DVD−Rに録画出来た完成型だ!
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 01:08:37 ID:FYEfQ8Tb0
東芝のHDDVD初号機のRD-A1は、現在、試作版の状態だ!
OSで言うベーターバージョン(本当はマニア向けに無料配布で良い!)
しかし・・・
二号機は、完成版が出てくるだ!
DVD−RAM&DVD−RにHDDVDフォーマットで録画できる奴だ!

510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 01:11:33 ID:jZydvF0t0
また変なのが湧いてきたな
さすがHD DVD
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 01:15:40 ID:FYEfQ8Tb0
ところで・・・
一般に次世代を普及させたかったら、どうしたら良いのか!
旧Blu-rayは、3年6ヶ月前に次世代レコーダーを出して失敗してる!
一般が誰も買わなかった要因は、メディアが高価価格だったからだ!
例えば・・・
ガソリンが1L10000円なら、誰も車を買わないだろ!
1L10000円なら・・・
いまだに・・・
まだ馬車が走ってるかもしれない
(今でも馬車のライセンスがあるのを知ってるかなw)
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 01:22:31 ID:FYEfQ8Tb0
安いメディア・・・
そう考えると
ビデオCDと言うのがあったな・・・
94年頃だったか
CDにクィックタイムで映像を入れて見れたのは感動した
CDが2倍速になったドキドキしたもんだ!
(再生がスムーズになる)
しかし・・・
CDは、理論上4倍速以上は出来ないと発表され・・・
ガクッ!
今では、笑い話だ!!!!!
そして・・・
これは、台湾で流行する
今やDVDに変わってるな!
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 01:47:25 ID:FYEfQ8Tb0
H.264とDVD-Rの合体!
やはり・・・
これか!
DVD-RにHD2時間録画!
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 02:55:34 ID:l3l/J+750
>>510
いつものことです。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 06:49:19 ID:CjwqQbpP0
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 06:51:31 ID:p8nts+Jd0
>>486
バージョン1=MSX →ドリームキャスト
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 17:02:52 ID:gik1HM930
>旧Blu-rayは、3年6ヶ月前に次世代レコーダーを出して失敗してる!
>一般が誰も買わなかった要因は、メディアが高価価格だったからだ!

再生ソフトも出てないし、各社BD一世代のままで本体の値段も普及価格じゃなかった。
失敗というか元々試金石みたいなもんだろ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 17:18:50 ID:hM7LaK5o0
ディスクに記録しようと思ったら他に選択肢はなかったからな
epステーションすらなかった時代
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 19:09:50 ID:Qh6lZdqO0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060920/pana1.htm
520名無しさん┃】【┃Dolby
盛り上がってないのね

ttp://www.rbbtoday.com/news/20060920/34119.html