1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2006/04/16(日) 16:58:34 ID:kGpWfruA0
▼覚書 スレの性質上、オーディオ初心者が多く集まることが予想されます。 トンチンカンな意見や極論が出る可能性がありますが、そういうときは優しく諭すかスルーしてやってください。 建設的なレスを願います。
Dr.DACに使えそうなOPAMP(訂正等あったらヨロシク) OPA627 single OPA2604 dual OPA604 single AD712 dual AD823 dual AD827 dual OP275 dual AD843 single AD8065 single(表面実装タイプ) AD8066 dual(表面実装タイプ) Ti 5532P、Ti 5532AP(NJM5532じゃないよ)dual Ti 5534P、Ti 5534AP single ではどうぞ
乙!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ このスレでもっともオススメCP最強の AUDIO-JACK USB 一家に一本、カバンに一本 上級者になると胸ポケットからさりげなくAUDIO-JACK USBを取り出すその姿は紳士そのもの!!!!!!!! ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
モテない、金ない、夢もない、まさに男の三重苦を抱えて生きてきた俺がすがったもの、 それが AUDIO-JACK USBだったんです。 それまでにも「金持ちになれる!」とか「カワイイ彼女ができる!」なんて広告に 心が動いた事 もありましたが、 「未来の夢より今の千円」というキビしい現実に、買うまでには至りませんでした。 でもAUDIO-JACK USBの広告を見たとき、アドレナリンが分泌するっていうか、かつて無い感覚に襲われて 「これでダメなら仕方がない」という気持ちで即購入したんです。それが奇蹟の始まりでした。 「うぉー!ついに幸運をつかんだぜ!!」ー。大声で叫びたい気持ちでしたよ! まさか本当に宝クジが当たるなんて、絶対AUDIO-JACK USBの力以外、考えられません。 だって、毎度買い続けても200円以上当たった試しがなかった宝クジが、 いきなり1等2億円に当選ですよ!そこから俺の生活は一変しました。 とにかく欲しかった物はなんでも買えるし、抑えていた日々の反動から贅沢のし放題です。 特に嬉しいのが女関係。 それまで女には全く縁のなかった俺なのに、どこへ行っても女の方から寄ってくるように なったんです。金の力を改めて実感しました。 毎日が夢みたいで、今じゃ、 「俺よりツイてるヤツなんてどこにもいないんじゃないか」って本気で思えるくらいです。 あの時、直感を信じてAUDIO-JACK USBを購入して本当に良かった!
AUDIO-JACK USB 運勢あがるのかよw
>>15 これはマジ凄いよ。なんでただのUSBデバイスが?と思うだろうが。
お陰で今日の皐月賞もキッチリ稼がせて頂きました!!
>>15 俺も買うまでは半信半疑だったんだけど、
実際に買ってみたら、驚くほどの効果があった。
俺の場合、余命半年と言われてた祖父が1年経ってもピンピンしてる。
今では毎日、元気に外で農作業してる。
荒れてる・・・
荒れているのか荒れていないのか・・・w 怪しい通販みたいっすねw
AUDIO-JACK USBは魔力
どんな糞音でも良いので赤外線リモコンつきの安物があったら教えて!!
>>21 ヘッドホンアンプでは残念ながら・・・・・・。
ヘッドホン端子の付いたコンポでも普通のアンプでも買うしかない。
小さい奴買ってヘッドホンアンプを手元に置けばリモコンいらなくないか?
ナイスでCOOLで低価格なヘッドホンアンプを3台上げるとしたら何?
それアンプじゃないから
それもアンプじゃないから
256Mで12Kかよ・・・ 売るきないだろ
>24 有難う よさげ 買うわ
SXH-2とStelloのHP100て、ぱっと見た感じ中身が 似てる。HP100は音の感じわからないし、結構値段もするしで、 SXH-2のほうが良いだろうか。こういうとき、部品見て音の 分かるエロイ人いない? 半島製品だからダメってのはナシで
>>24 俺これ使っているけどリモコンなんて付いていたのかー。
リモコンなんてあまりにも使わないからどっかにいっちゃったよww
>>33 使ってる人としての評価はどんなもんでしょう?
MDR-DS1000をHPAとして使うのはどうだろう・・・ 実売価格\8kくらいだし、サラウンド機能をOFFにしたらHPAとして使えそうなヨカンなんだが。
>>34 んー圧縮音楽ばっか聞いてる分には他のDACと差を感じないね。
でも入出力端子がなかなか充実していて単独起動するので便利っちゃあ便利。
ヘッドホンを使うならヘッドホンアンプは別で用意してそこに出力して使った方がいい。
ちょっと皆さんに尋ねたいんですが、今あるDrHEADを魔改造(OPA627×2&24V化等々)するか、 音屋で値下がりしたDrDACを新たに買って627BPに載せ替えるか、どちらが良いでしょうか…
>>37 前者の場合はOPA627AU?
なら後者。
ってか、既に改造品がいくつもオクに出てたりもするし。<Dr.DAC
>>38 いえ、どっちの場合もシングル>デュアル変換下駄で627BP載せる予定です。
ははは S-AMPの改造ミスって壊してんた。。。 オペアンプ、ソケット、半田等に5000円 本体5500円 変換プラグ、ケーブルに3000円 合計13500円を全て今日の改造で無駄にしてしまった。 お小遣い全てを使ったのに。。。 誰か親切な人よ 俺を慰めてくれないか? やっぱり、高いものを買って大切にするべきって事がわかった今日です
>>40 単純な構造だからなんとか直せないか?
つーかS-Ampってデフォでも別にそれなりにはいい音だと俺は思う
>>37 とりあえず、「魔改造」するんならさ
裸にむいたあげく、2つのOPAいをありえないくらいでかくs
魔改造ってフィギュアを裸に改造することじゃないのか? 適当に言葉使うなよ。
ヲタの世界のヲタ用語を得意気に振りかざすなよ TPOをわきまえれ
TPO=ちんぽ
<<41 <<42 なんとか直してみるよ。ただなんか半田つけるとこの銀色の部分がはがれてしまった。 今、思えば改造と言う言葉に魅せられてた自分が馬鹿だった。。。 そのとおり、デフォでよかったと思うよ
つ[ジャンパ線]
PCのサウンドカードはSE-150PCIを使ってるんですが、アンプに興味を持って購入しようと思ってます 当初はAT-HA2を買おうかと思ったんですが無音時のノイズが凄いらしく、却下しました。。 ヘッドホンアンプか普通?のアンプ、もしくはBEHRINGERのミキサーあたりを検討してるんですが、安くてオススメなものはないですか? ちなみに家ではほぼヘッドホン及びイヤフォンで、ヘッドホンはKOSSのQZ99、イヤホンはSHUREのE2cです。 使用目的は音楽鑑賞が4、ゲームが6って感じになると思うんですが、ゲームでも違いがでるんでしょうか?
>>51 今は、SE-150PCIのフロントLR出力端子に直接ぶっ挿して〜って感じです
とりあえずAMP800あたりで試してみます。
一万以内から二万以内に変えるとまた商品に幅が出るんでしょうね…
音屋でDrDACポチった。残り20切につられてつい・・・ まさか後継機が出るから投売りしてるとかはないよな・・・ まともなDACもAMPも無しじゃうちのHD595がかわいそうでかわいそうで。 さて、今週末はバイトだな。
DACってどんな時に使うの? デジタル→アナログのコンバータだからアンプとは違うんだよね? 光デジタルとかをヘッドホンで聞くのに使うの?
デジタルで音が聞こえる人には不要。
>>54 生産終了らしいんで、近々後継機が出ると思われ
>>58 マジカ・・・orz
でも後継機のほうが確実に良いとは限らないわけだし・・・でも電源周りは改善してくんだろうな・・・
結構無理して買ったのに・・・まあ25kは確実に安いからいいか・・・orz
生産終了生産終了って去年の秋頃から言ってるよな。 俺も11月に25000円位で買った。
>>55 普通のCDPとかPCのサウンドカードはDAC積んでるからいらないっちゃいらない
CDとか聞いてるなら、知らない間にDACは使ってます
単体DAC使うとそれらのDAC使う気はなくなると思うけど
>>60 生産自体は既に終了していて
あとは流通在庫とメーカーの倉庫に在庫(不良在庫?)が
残っているだけだったりして
そこでDr.HEAD hifiですよ!!
APUSB買いたいんだが、JpopのAAC192kbpsでも そんなに音変わるもんか? 今はPC直挿しだけど…
直挿しからならだいぶ変わると思う。特にノイズとか。
ハ,,ハ ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って! /ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね! /| ̄ ̄ ̄|.\/ | .モツ煮..|/  ̄ ̄ ̄ 現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話 睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号 TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬 バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭 東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書 ブリの照り焼き,彗星の破片・一番搾り・乳酸菌飲料(ヤクルトのパチモン)・ノートパソコン かまりマン・ツェナーダイオード・OPA637+BUF634*2
エレキットスレでは、この価格は高いっていう感覚なんだけど 低価格で良いヘッドホンアンプがない現況では、 探してる人にはやっぱり安いと思える値段なんだな。
>>68 ハンダ付け命からすると、ハンダ付けの楽しみを奪って
価格1万増しは許せないって感覚なのよw
直販のみってのも急に何故って感じで
半田工作アリで1,9800円か、ほぼ組み立て済み2,9800円 かは多分、悩んだ末に、よりニーズの見込める一般層に絞ったんだろうけど。 でも、それならなんで店頭売りがないのかもヘンだな。 置いて貰えないと踏んだのか・・・ 何でもいいから、1万円安くして出して欲しかった。あとデザインが なんかひっかかる HA-1AやVALVE-XよりはよりHiFiで音は良さそうな気はする
SN比が100dbってとこが良さそうだけど、この価格帯の真空管アンプで100dbってのは 信じられない。 (IEC WEIGHTING)ってのはどういう意味なんだい? もしかしてスルーアウトで真空管通さないときだけ100dbじゃないのか?と。
>>71 >(IEC WEIGHTING)ってのはどういう意味なんだい?
IECで規定された聴覚特性で補正したSN比のこと。
>>70 >HA-1AやVALVE-XよりはよりHiFiで音は良さそうな気はする
ん。電源トランス、出力トランスともにオリエントコアだもんね。
エレキットからのメルマガによると
ボリュームにこだわる人は交換可能だそうな。
デフォは9形ボリュームだけど
基板はアルプス電気製の27形ボリュームを載せることもできる設計
との事。
>>72 サンクス、一応ぐぐったけどエレキットやショップの通販ページばかりで見つけられなかったんだ
>>67 それいいなあ・・・。真空管ってなんだか音がよさそうな気がする。インテリアとしてもいい。
もう少しシックなデザインのほうがよかったけど。。俺も買おうかなあ。
オーテクスレで聞いたら、両方良いの回答しか返って来なかったので
再度、こちらのスレで質問させて頂きます。
Dr.DACとHD53R Ver.8って音質的に違いは出てきますか?
また、Dr.DACは改造した方が音が良いって聞きますが
>>40 を見ると怖くて手が出せません。
改造した分のメリットは大きく違い出てきますかね?
装着先はSE-90PCIとATH-W1000です。
>>76 SE-90PCIのアナログ出力使うならHD53R、デジタル出力使うならDr.DACが良い。
>>76 改造っていってもオペアンプ交換(安いのだとOPA2604APあたりがお勧め)とACアダプタ交換(フェライトクランプ巻きつけ)
程度だったら誰にでもできるはずだし安いからそんな気にすることもないと思うよ。
79 :
76 :2006/04/23(日) 20:51:42 ID:h5Phy5ks0
>>77 接続する機器の入力/出力先でも違うんですね。
参考にさせて頂きます。
>>78 OPA627BPを載せ換え予定なんですが、ハンダ作業がw
OJIのコバルトだと高くなっちゃいますし・・・。
未改造と改造では音質的に深みや柔らかさや聞きやすさは
大幅に違い出てきますかね?
エレキットの奴頼んじゃった。 HA-1Aがあるのに。 届いて一段落したらHA-1Aや手持ちのGE 5670W・WE 396A・中国管6N3とも 差し替えて比較してみる。
出力がHA-1Aの5分の1しかないのか。 安いが、値段なりの音になるんだろうなぁ。 やっぱりHA-1Aでいいや
HD53R ver8とエレキットで悩んでる・・・
>82 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
>>79 > 未改造と改造では音質的に深みや柔らかさや聞きやすさは
> 大幅に違い出てきますかね?
深み、柔らかさ、聞きやすさは、どうだか知らんけど
改造/未改造との間には音質上大きな差が出る。
さっき本屋で立ち読みした今月号?のmonoマガジンがヘッドホン特集だったのだが・・ その中でHPAの特集もあって、Dr.HEAD HiFiが大絶賛されていたよ・・ 流し読みだったので良く覚えていないが あると無いとでは劇的に音が変わる・・とか一度これを体験すると生挿しには戻れないとか・・ どうよ?
>>76 >改造した分のメリットは大きく違い出てきますかね?
OPA627BPに載せ換えの話かな。
だったら、ノーマルとは比較になんないくらい音質向上します。
前にHD53とDr.DAC改の比較レポ書いてる人がいたような。
>>85 レベルの低い特集だったんで、話半分程度に観たほうが…
エレキットの奴って
>>67 のとこしか売ってるところ無いのかな
まぁそれでもヘッドホンアンプとしては安い部類か
>>88 ネットショッピング先行販売(4月26日出荷開始)となってるから
いずれ店頭や他の所でも売られるのでは?
真空管って発熱が凄まじいモンだけど 夏場とか大丈夫なのかな?
一応熱くなってなんぼのもんだから大丈夫だけど寿命は縮まる。 HA-1Aは真夏には使いたくないな。 もっともヘッドホンそのものが夏場には使いたくないから、 エアコンの効いた部屋でしか使わない。 エレキットの球は発熱が少ないからHA-1Aほどには熱くならないと思われ。
>>80 エレキットで使用してる球(5670WA)だが
某サイトで旧ソ連の戦闘機ミグ25に採用されたと記載してある。
もともとは軍用管みたいだね。
WE-396Aに差し替えするのも楽しみだな。
>48 今さらのレスだとは思うが・・・。 部品の足を通す部分の、銀色のリング状の薄板を剥がして(千切って) しまったのだよね。それで部品がハンダ付けできない状態になってる。 銀色の部分と繋がっていたはずの、薄緑色の配線部分をカッターナイフの背などで 優しくこすってやって皮膜を剥がすと、その部分にハンダが乗るようになる。 部品の足を少し長めに残して、皮膜を剥がした部分まで伸ばしてハンダ付けすれば、 元々あった銀色リング部分が無くても部品は固定できるし、元のように信号も通す。 S-ampは結構いい機械だと思うので、頑張って直してみて欲しい。
>>87 あれはヘッドホンマニアにとっては、
記事の内容ではなく、
ヘッドホンの綺麗な写真を楽しむものです
出版レベルのでかいヘッドホン写真なんて
メーカー提供の写真意外では
一般的な雑誌ではなかなか見れないからね
>>95 そうだね、俺も写真目当てで買ってしまったよw
ヘッドホン写真集か・・・ウフフ(●´ω`●)
DrDACのほうが良さそうだ
アクションゲームのステージを上から見たみたいな
おもしろいこというなw
電源が・・・・ マイッチング
ヘッドホン写真集で抜けますか?
3回は抜ける おまいも買え
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/25(火) 17:12:24 ID:kOIfHlAUO
ヒップホップやロックをのりよく聴きたいんですが オススメのアンプをおしえてください よろしくおねがいします
まず持ってるヘッドホン書いてくれよ
PC+APUSB+HD595の環境なんですが PC+APUSBだけじゃHD595をドライブしきれない気がして Dr.DACくらいなら何とか手が出そうなんですが これ加えたら音質の向上が見込めますかね?
モバイルできるオススメのアンプおしえてください
>>110 改造しないと駄目じゃないかな。
OPAMPとか。
APUSBあるならHD53Rでも買った方が安上がりでは?
栗のX-FiからDrDAC改に繋いだらポータブルCDPから繋ぐより音良くなるんだろうか? DrDAC扱ってるサイト見て回ってたら結構X-Fiから繋いでる人が多くて欲しくなってきた・・・
オクのやつはちょっと怖いなあ・・・。評価みると想像以上に良かったとかあるけど・・・。試しに買ってみようかな。
出品者が胡散臭い謳い文句でバッタもんのイヤホン売ってるやつだ 低価格イヤホンスレで時々見かける
モノはいいものなのかもしれないが出品者の煽り文句ワロス
もうちょっと違うアピールしたらヘッドホンマニアにそこそこ売れそうなのにな 一般人向けに売ろうとしてるのが間違いだと思う。。。 ヘッドホンマニアっつーかちょっと知ってる奴が見ると逆に胡散臭く見えるw
真空管は趣味性が強そうだしね。ヘッドホンカテゴリーにしてだしたほうがはるかに売れそうだが。
>>124 ちょっ・・・コンデンサ吹いてるやんw
LittleDotIIが$119+$25、LittleDotIIIが$300、LittleDotIII+が$350の予定か。
面白そうだけどIII/III+の300/350ドル+送料って事はHA-1AとかValveX SEと被るよな。
MP-5の方はUSB付きで面白そうだけど多少ノイズがあるってのが気になるかな。
でも37k弱ならそこそこの価格だし悪くないかも?TG-5882も併せると、色々面白い製品が
手ごろな価格で沢山あっていいね。
最近になってヘッドホンアンプの需要が拡大してきたからなのかな。
エレキット通販からTG-5882の出荷メールが届いた。 福岡→東京だから届くのは明後日くらいか。
明後日聴けるね。レポよろしゅう TG-5882は店頭値引きになるのを待ってるのだが・・・
TG-5882はだいたい25000円くらいで売ってたら迷わずポチろうと思ってる
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/26(水) 21:17:01 ID:u77G/vrd0
電車とかでも使えるような小型のヘッドホンアンプでオススメありますか? ロックを主に聴きます ヘッドホンはHD25ですよろしくおねがいします
LittleDotIIは、個体差が大きくて半年で音が出なくなる場合もあるらしい いざというときに自分で問題のあるパーツを交換できる人向けということで 半完成品と考えればよいのでは?
>>131 安いのだったらDrHEAD mini、高いのだったらPorta Corda IIIかな
>>131 HD25はかなりドライブしやすい方だと思うけど。
KarmaにHD25つないで使ってるけど、それなりに鳴ってるよ。
そりゃ、家でP-1につないだ方が音はいいけど
HD590やProline2500のような劇的な変化は無いように感じる。
>>131 HD25ならドライブしやすいからわざわざコンパクトなアンプ持ち歩く必要も無いかも、、、
ポータブルなアンプじゃたいして違いないし、、、、、、なんて書いたらダメかな?
>>128 TG-5882をサイトで見てたら欲しゅうなって注文してしまった。
今日は予備球買いにいく、5670は1本500円で売ってるとこ知ってるもんね。
音が良いときくWE396Aも差せるらしいので値段調べたら
5670の10倍以上する・・・
ついでにvolumeをソフトンの\3kのATTに交換とか (元のがどんなんだか知らないけど…)
サウンドハウスで真空管で検索したらけっこう真空管売ってるんだな。。。意外だ。。。
>>137 アルプスの27型テデントに交換できる基板設計だそうな。(ヘドマスのと同じ?)
>>138 ギターアンプ向けに共産国で今でも製造してる。
>>139 それはどこのスレからのコピペかおしえてほしい
>>140 なるほどギターアンプかあ
プロ製品と真空管が俺の脳内で全く結びつかなかったよ
142 :
131 :2006/04/27(木) 17:12:47 ID:EdXSd+fFO
そうなんですか… 蔵どのRS1を買おうと思っているんでしが それも、ポータぶれるアンプじゃ意味ないですかね??
>>142 え?GRADOのRS1を外で聴くの?電車とか?
そもそもポータブルのヘッドホンアンプ、、以前に、音漏れすごいぞ。。。。
外はHD25持ってるなら外はHD25で我慢しとけ
PCのUSB接続専用はさすがにスレ違いかと… PC非接続でも使用可だったら別かもしれんが
HPAとして使えるんならPC接続専門でも関係なくね。
オーディオ機器との接続だけでは使えないものまで語るというのか? PC接続機器ならその専用板があるというのに
TG-5882のレビューマダー?
微妙・・・みたいだな。真空管を下からLEDでてらしてるってのはホント萎えるな。外すか。
やっぱ少しとはいえブーンノイズあるのか。ヘッドホンだと気になるからダメだな。
エレキットではいつものこと TUシリーズのパワーアンプでも同じ事しとるw LEDいらんな
まあ、何の躊躇もなくLED抜いたりできるのも自作キットの魅力か・・・。
パワーLED兼用だから… いっそ嘘臭いオレンジでなくて青とかにすれば良い肝
>>148 どこのスレのコピペかと聞くから『聴き専』スレとかきますた
>>149 TG-5882、さっき届いたんだけど今日は忙しいので組み立ては深夜かな。
LEDで光らせてるのはどうかと思うけど音はいいのかなー
>>157 おおっ、購入者がこのスレにも。
感想きぼん。
161 :
80 :2006/04/29(土) 00:19:23 ID:sJwKo36e0
やっと帰ってきたので夕飯もそこそこTG-5882を組み立ててみた。 既報の通り小一時間もかからずに完成。 基本的にはコネクタ繋げて基板止めて箱組んで真空管刺して出来上がりといった感じ。 PCを組み立てできるスキルがあればなんということはない。 ペンチがあると組み立ては楽かな。 一番時間がかかったのはきれいに配線よじって取り回す事だったのはここだけの秘密。 警告やファンクションを示す文字はシールになっていて自分で貼るようになっている。 自分は色を塗り替えるつもりなので張ってない。 でも思いのほか落ち着いた良い色なのでこのままかシャシーorトランスカバーだけ塗って2トーンにしても良いかも。 LEDは真空管ソケット前方の脇から照らすようになっている。 それほど明るくは無く、ヒーターのオレンジとほぼ同じに色合わせをしてあるのであまり気にはならない。 気になるようならはずさなくともソケットとは反対側に倒してしまえば良い。 インシュレーターはプラ製ヘアライン風飾りシール巻きでちょっと残念。 そのかわり4点/3点支持・面置き/点置きが選べる。 いま添付管と同じ銘柄のそこそこ鳴らし(慣らし)たGE 5670Wを付けて鳴らし込み中。 ノイズや音質はまたあとで。
>>161 組み立て乙!
どんな音か楽しみだねえ。
163 :
80 :2006/04/29(土) 02:01:08 ID:sJwKo36e0
ノイズに関して。うちのイヤホン・ヘッドホンでいろいろ試してみた。 無音時のハムノイズ・ホワイトノイズは聴こえる物と聴こえないものがある。 それでも聴こえるものはうちのノイズ検知器と化しているE5cやUE SF5Proだけで あとはインピーダンスのミスマッチが無ければ聴き取れない。 E5cや5Proでも音楽がなってしまえばハム・ホワイトノイズも気にならないレベル。 少なくともHA-1Aよりはよく押さえ込まれている。 ほかに試したインナーイヤーではCK7ではホワイトノイズのみ聴こえてCM7Tiでは無音だった。 オーバーヘッドではノイズを拾いやすいHD25とCD900STでは聴き取れ、低音が強いHD25では ハムノイズのうなりも聴き取れたが、インピーダンスをひとつ下げれば聴き取れないほどになる。 インピーダンス低めのオーテクAD2000やW1000、GRADO RS-1でも大丈夫だった。 逆にインピーダンス高めのHD650や鳴らし辛いK501でも楽曲にもよるが10時の位置で十分な音量が得られる。 ただK501あたりだと駆動力はさすがに足りてない印象はある。 ボリュームを上げていったときのノイズはヘッドホンにもよるがだいたい12時を超えるとビートノイズ (ただしうちの電源環境の可能性も)、1時くらいからホワイトノイズが聴こえるが常用域では問題無し。 ただ極小音量域でギャングエラーがあるのが残念。<さっそくボリューム交換か あとトランスは耳を2〜3cmまで近づけないと聴き取れない程度だがうなりがある。 印象としてはこのクラスでしかも真空管と考えればかなり静かなアンプだと思った。 以前使ってたCreek OBH-11SEよりは確実にS/Nが良くCORDA HP-1(旧)と同程度の印象。 ただ個体や作り方によっても差が出ると思うので話半分で。 音質はもっと聴き込んでからということで。 真空管お試しアンプとしては(そうじゃなくても)良いと思う。
おれもTG-5882組みあがった。 かなりパワフルだ。 ボリューム9時以上あげられない
で、肝心の音はどう?
エージング前でもいいから感想聞きたいな。
>>166 ,167
いい音するよ。
トランス類に全てオリエントコアを採用した効果が出てる印象。
歯切れいい音・・・
一番の魅力はドライブ能力の高さで、伸々と鳴らす。(これだけで充分満足)
以前に管球式HPAは2機種程持ってたが、買い得感は一番かも
オリエントコアってなんですか?
>>170 トランスの鉄心の材質。珪素を混合した鉄。
特性に直接関係するので、真空管以上に音に影響するかと・・・
ハイライトコアに比べ少々値段が高い。
ValveXも新しくSEにした際に、電源トランスにオリエント材を採用してる。
低歪みで高域特性がよいのが特長。
もっと高価なトランスではアモルファス合金やファインメットを使用したりする。
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/30(日) 09:56:11 ID:C1UogFuP0
今時トランスなんてきいてんのかよだせぇwwwwwwwww トランスなんて90年代前半に卒業したっつーのwwwwwww 今はグラインドコア聞いてる。
黄金厨が湧いてきたか・・・
PMA1500R+W1000で聴いています。 予算四万ほどでオススメありますでしょうか?
>>175 レスありがとうございます。
ちょっと調べてみましたがそれは有名みたいですね。
177 :
80 :2006/05/01(月) 01:22:13 ID:s+h/l3OV0
そろそろ音も落ち着いてきたのでTG-5882の駄耳インプレ。 環境はSHANLING SCD-T200Cという中国製SACDPのDIRECT OUTからプリというより インプットセレクター代わりのHeadmasterのREC OUT経由でRCA接続。 一応iPod nanoのドック出力からミニジャック接続も試している。 使用ヘッドホンはいま一番聴く機会が多いGRADO RS-1。 真空管はどれも別の機器で初期エージングが済んでいる状態。 まずは標準添付品と同じGENERAL ELECTRIC JAN-5670Wでの印象。 一言で言うと適度にパワフルな感じ。 パワフルといってもHA-1Aのぐいぐい力で押す感じではなく メリハリの効いた歯切れの良い力強さ。 解像度はHeadmasterクラスの半導体アンプと比べれば2ランクぐらい落ちるが メリハリが利いているため単体で聴いている分にはそれほど悪くは感じない。 帯域バランスは中低音が厚く高音は若干少な目。 響きや立体感はあまり無くどちらかというと石アンプ風のHi-Fi調か。 次にWestern Electric 396A/2C51。試聴球は1952年製の2C51表記のみの物。 音の広がりや響き、細かいニュアンス表現のうまさはさすがといった感じだが GEほどパワフルな感じはない。 帯域バランスは高音よりのドンシャリ。そしてGEより明らかに上下にレンジが広い。 しかしボーカル物だとGEより声が若干奥まった感じになる。 また高音部の表現に荒さやきつさが感じられ、高音が良く伸びるせいか よけいに強調される。 SCD-T200Cの真空管増幅ヘッドホン出力では荒さやきつさは感じられないことから TG-5882そのものの高域特性の悪さが原因のように思われる。
178 :
80 :2006/05/01(月) 01:24:12 ID:s+h/l3OV0
あと試したのがSYLVANIA GB-5670。金メッキピンの高級仕様。 と、いってもGEの倍ぐらいの値段でWEよりはるかに安い。 音調はWEに近く帯域バランスはGEに近い、ある意味TG-5882にはぴったりな特性。 真空管らしい音調を楽しむなら相性は良いと思う。 おまけでSCD-T200Cについてきた「北京」と銘の入った6N3。 5670と同等の特性で15mmほど背が高く若干太い球。12AX7などと同等の寸法。 背が高いので見た目のバランスは一番良い。 こっちが添付管だったら随分印象が違っただろうな思うほど。 音は省略。でも思ったより悪くはない。 中国製・ロシア製の6N3P(6Н3П)が安価で出回っているので試してみるのも 面白いと思う。 自分はROCKやPOPSではメリハリと迫力のあるGE、JAZZやCLASSICでは繊細で響きの良い SYLVANIAを使い分けたりするといいかななんて思っている。 まとめとしてあくまでも個人的感想だが、PC直やiPod等の携帯プレーヤーなら 確実に良くなった(正確には変わった)と感じられる音質・音調。 好みもあるが5万クラスの石のヘッドホンアンプとは十分に対抗・共存できるんじゃ ないかと思う。 真空管式としては比較的幅広いヘッドホン・イヤホンに対応できるし 真空管の交換で好みやジャンルごと/使用ヘッドホンとの相性もある程度 変えることが出来るので、組み立て後も永く楽しめると思う。
179 :
80 :2006/05/01(月) 01:25:35 ID:s+h/l3OV0
最後に追加としてちょっと気になった点。 RS-1みたいな中程度のインピーダンスのヘッドホンを使った場合、 下の標準ジャックを使って背面のスイッチでMIDに切り替えるよりも 変換ジャックを使ってでも真ん中のミニジャックを使ったほうが わずかに鮮度が上がるような気がする。 自作派じゃないのだけど回路図見てもスイッチが悪さしているような感じで、 HI固定か使うヘッドホンにあわせてバイパスすると音質向上するかもしれない。 同様にRCA入力でしか使わない場合、ミニジャック入力をバイパスすることで 音声経路の無駄な接点を減らすことが出来そう。 ボリューム交換以外にそのうち試してみるかもしれない。 だらだらと長文インプレスマソ。
ギターアンプのヘッドホン端子(ステレオ対応のアンプね)に 荒々しい音があまり出ない高級ヘッドホンを繋ぐと 笑えるほど迫力のある音が聴けてロックにはたまにはいいよ もちろん歪ませないように注意ね。オーバードライブボタンとか絶対押さないようにw
>>178 シルバニアのGB-5670ならアムトランスで買ったよ。金メッキの厚いこと
ピン互換で規格の似た6386も差せそうな気が・・・
>>80 レビュー乙
自分も、TG-5882を買ったけど、ボリュームは交換は、デフォだとして
電源ケーブルやジャック関係も何とかしたいとこである。(安っぽいのがなんとも…)
184 :
80 :2006/05/01(月) 23:53:02 ID:s+h/l3OV0
>>182 自分もアムトランスで購入しました。1本1,400円かな。
GEも同じ値段だったので他だともっと安いかもしれません。
互換球は自分が調べた限りでは
2C51・396A・5670・6385・6854・6CC42・6N3P・CV2831
あたり。RCAのとか試してみたいですね。
>>183 あの情けないくらい細い電源ケーブルは早急に何とかしたいですね。
HA-1Aでも交換することによって差は感じられましたから
TG-5882ではかなり変わるかも。
野暮ったいデザインや安っぽい筐体など気に入らない点はあるけど
それ以外は概ね満足してます。
従来機と同様の筐体デザイン+各部アップグレード+はんだ付けありで
同価格なら買いなおしてもいいかな。
>>180 それはギターアンプをヘッドホンアンプ代わりにするのかw
イコライザとかいじると楽しそうだな。
>>184 6385,6854なんてよく調べましたね。
全然知りませんでした。
Tube Database Search で検索したら
ヒーター電圧同じでヒーター電流が5670/2C51より少し大きいみたいだけど
TG-5882のA電源が6.3V/1Aあるので差せますね。
188 :
186 :2006/05/02(火) 04:57:10 ID:o5mhAjP30
>>187 ヒーター電流ですが、Tube Data Sheet Locatorだと0.3Aです。
Tube Database Searchの0.5Aより小さめの値ですね。
Tube Data Sheet Locatorの方が手の込んだサーチエンジンなので
信頼できるかもです。
HD595ですが Dr.head のminiで十分音量とれますか??
取れるよ
いつ頃でどの店だったか忘れたんだけど 日本橋でsamsonのS-Phone?(色と形状から、コレかもって思ってるだけ)で beyerdynamicとULTRASONEのヘッドフォンを 幾つか視聴させてもらい、自分好みの音に感動しました。 ヘッドフォン自体はいつでも買えるんですが このアンプを検索しても売ってる店が見つからず困ってます。 S-Phoneを取り扱ってる店を知ってる方がおられたら教えていただけませんか?
Dr head mini使ってる人いますか? できれば、感想を聞かせてもらいたいのですが。
>>192 あれってなんなんだろ?
オペアンプ一発かな?
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/04(木) 21:30:39 ID:tscOtktD0
サムソンのヘッドホンアンプは「サウンドハウス」で売ってる。 交通費かけたくないなら通販すればいいんでない?
>>194 店頭では売っているということですか?
取り寄せも含めて一回確認してみます。
>>195 ありがとうございます。
2万円、思っていたより安いですね。
リンク先の代理店では扱ってなさそうな感じですが
こちらも一度確認してみます。
もし入手できないなら同社のC-que 8にしようかとも思っています。
S-ampとS-Phoneが同じ音だったらS-ampを買うんですが、なんとなくへこんでしまいますw
>>197 ヲヲーって思ったら英語・・・ 敷居が高いなぁ。
・オークション形式のフリーマーケット?
・イーベイジャパンの運営終了
さらに敷居が高いですw
でも売ってる所もあるんで少し安心しました。
Ships to: United States これぐらい読めれば買えないって分かるよ
AT-HA20は電源オフでもスルー出力端子から外部に音を出せるけど これは、スルー出力側とアンプ側に、入力した信号を1/2に分けてるんでしょうか? ヘッドホンだけさしてるとヘッドホン側に流れる信号100% ヘッドホンとスルー出力をさしてるとヘッドホン、スルー出力それぞれに流れる信号50%づつ スルー出力だけさしてるとスルー出力に流れる信号100% こんな動作をするのでしょうか?
>>200 しません。両方さしてもどっちも100%です。
ちなみにアンプの電源を切っても、スルー出力の方の音は出ます。
>>152-153 遅レスだが、自分のTG-5882はボリュームを最大までやっても
ブーンノイズは全然聞こえないんだが…(サーノイズも外部由来以外は特に聞こえず)
ヘッドホンはATH-W5000/W100/A900LTD/AD700でチェクしたんだが
嗜好が偏りすぎて参考にならんかもしれんが
>>201 ありがとうございます
仕組みが分からないけど、音質的に大丈夫なのかと思ってしまいます
HA20とAPUSBってどちらの方が高音質なのですか?
リンク先が一体何書いてるのかさっぱりわからないんですけどw
>>206 ライン出力端子にターミネータを取り付けてる。
ターミネータってのはスカイネットが作った人間抹殺用のアンドロイド。
T-800以前のターミネータ・T-600シリーズがゴム製の外見であったのに対し、
T-800は人間と同じ細胞組織が金属骨格を覆っているため、
犬の嗅覚を持ってしても人間と区別するのが難しい。
学習能力は高く様々な抽象的概念までもを理解出来る能力がありながら、
基本的な人格は初期状態では極めて未発達であるため、
人間と比較して表情が乏しかったり常識的な行動が取れないなど、
行動面でかなり「ロボット臭い」という問題がある。
また、ボディの耐久力は高く並大抵の武器ではダメージすら与えられない。
破壊するにはそれなりの重火器が必要。
わかった?
骨格とかロボット臭いとか重火器とかわけがわからないけど、僕の頭が足りないんだなってことだけはわかりました
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/08(月) 16:33:24 ID:otYi46nZ0
iPod5G+DJ1PRO使用していますが、本体音量下げたいこともありHPアンプ購入考えています。 外利用で金も無いのでDR.HEADかDR.DACを買おうと思っていますが音とかどうですかね? 他に充電できる機種あったら教えてください。
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/08(月) 16:43:36 ID:m/DPZ1KA0
すんません、教えて欲しいのですが。 楽器(電子ピアノやエレキ)で夜中に弾く時ヘッドホンを使うのですが、頭の真中で鳴るのが嫌です。 ビクターとかのサラウンドヘッドホンアンプとか、サラウンドヘッドホンを使うと、ドルビー5.1chソースじゃない ただのステレオ音源でも前方から音が聞こえてくれるのですか? その場合、音質がかなり変わったりするのでしょうか?
ヘッドホンだからそれは無理でしょう ただ、遠くからくぐもった感じになるので距離を感じる 良い音を聞きたいならサラウンドヘッドホンは対象外
バイノーラルってやつでしょ? エロビデオで一時期流行ったよね
バイノーラルとかパーソナルサラウンドって、イヤフォンじゃないと殆ど効果が解らないんだよな。
>>211 ステレオエフェクトでも掛けてるの?モノラルだったら定位とかサラウンドとか関係無いと思うけど。
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/09(火) 12:22:20 ID:mvQkqDWb0
>211です。レスありがとです。
>>213 の音源聞きました。結構音食もかわってしまうのですね。
それと、本命(?)のドルビーヘッドホン、俺の耳では頭の中でなってしまいました・・・
>>216 さん、電子ピアノはもとがステレオ音源です、それに(ステレオ)リバーブがかかります。
エレキは音源もエフェクターもモノラルです。擬似ステレオ風にしてしかも前方定位にしてくれるのかと・・・
少し調べたら、ビクターのSU-DH1ってのが安くてよさげかなと思いましたが、音色が変わるのはきついです。
映画とかだと少々変わっても、広がりや前方定位のメリットの方が多いので気にならないのでしょうか?
それとも
>>213 のドルビーヘッドホンからかなり進化して音色もほとんど変わらなくなってるのでしょうか?
元々音楽製作用に作られてる物じゃないから音色が変わらないのを期待してるなら止めた方がいい。 HeadRoomのProcessorはあんまり音変わらないけど効果も緩やかだからダメかもしれんし Processorの為だけに買うのもあれだしな。
予算30万でオススメのヘッドホンアンプ、dac,ヘッドホンの一式を教えて。 聴く音楽は,いわゆるひとつの女性ボーカルね。再生機はPCね
>>219 AUDIO-JACK USB
↓
変換ケーブル
↓
SRM-007t
↓
オメガ2
で決まりだろ。総額28万くらいだね。
219はマルチ市ね
はわわごめんなさい><
>>210 誰か教えてくれる人はいませんか。。。。。
>>224 外用ならporta cordaVのが何かと取り回しきくと思うぞ。
>>224 HeadRoomのTotal AirHeadとか
>>225 ググってもUしかでてきません
>>226 検索したら製造中止みたいです。
できれば充電式の教えてくさだい、自分の能力では見つからないのです。
>>227 製造中止じゃない。が、その程度の情報も探せないなら英語のサイトで購入なんて出来ないだろうからどうでもいいか。
DrHEAD HiFiでも買ってろ。
>>210 新型移行した Xin SuperMiniIV あたりか?
SuperMicroIV は充電はできないみたいだけど、充電池と充電器があればなんとかなる。
SuperMacroIV は高いから、予算次第。
PC(SE-90PCI)→Dr.head→ヘッドホン で聴いてるんだけど。 PC側のボリュームを最大にして、アンプの方で音量調節したほうがいいのかな?
>>233 うそー、ピュア板辺りで似たようなのいたぞ
まぁ違ってたんならごめんよ。
ちなみに貴方の構成が私とほぼ同じである件について…(ヘドホンはエロ本)
PCの音量は中程度にしてる。負荷掛かるとよくないかな、みたいな…
詳しいことは全然わからんのでエロい方宜しく
>>234 ピュア板なんて怖くて行けないw
覚えてたらそのスレ教えて?
pcで音量下げるとbit落ちする訳だけど その辺のクラスなら実際はアンプで入力を大きく絞った時の劣化のほうが支配的と思う s/n比110dbだっけ? 16bitソースを基準に考えると2bitちょい余裕あるから 2bit分PCで落としてアンプ側を大きく取るとか。winのmixerなら100%に対して88%位か?
>>237 > pcで音量下げるとbit落ちする訳だけど
そこんとこ詳しく
あ、2bit落ちが88%とかは変な事いってるかも。あんま調べてないから・・・ その辺は色々調べてやってみて。
winのミキサ-なら2bit/12dbで24%だね。失礼 >239 うーん、そういわれてもちょっと困るw [wave]スライダで下げる分にはほぼデ-タを弄ってるんじゃないかな [マスターvol]とかだとカードのアナログミキサを弄ったりとか実装依存でなんとも…
242 :
239 :2006/05/13(土) 01:23:55 ID:tTum2AXp0
聞いたオレがバカだった オマイさんはひどい勘違いをしていることが良く分かった
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/13(土) 01:33:49 ID:rx40ro1Z0
ってか中学生の知ったかでしょ ほっといてあげなよ。彼はそれで幸せなんだから
PCの画面上では同じフェーダーだけど、ソフトウェアのミキサーの物と、 ハードウェアのミキサーの物が有って、ソフトウェアのミキサーのフェーダーで レベルを下げると、当たり前の話として分解能が落ちるという話なんじゃないの? ただ、それをbit落ちとは言わないかも知れない。 bit落ちって言う時、俺はデータの取りこぼしの事だなと思う。
>PCの画面上では同じフェーダーだけど、ソフトウェアのミキサーの物と、 >ハードウェアのミキサーの物が有って 詳しくお願いします。
>>245 読んだまま。
同じフェーダーに見えても、ソフトウェアミキサーのフェーダーである場合と、
ハードウェアのボリュームコントロールである場合が有る。
実例だと、OptoPlayを繋いだ時、マスターのフェーダーはハードウェアのボリュームを調節している。
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/13(土) 02:56:54 ID:wSzkLi+X0
Dr.HEAD mini買ってみようかな。 あんまり誰もレビューしてないから分からないけど、あの小ささには惹かれるものがある。 まぁそんなに悪い物ではないであろう。
音量とるには良い機種かも
>>244 元は
>>231 で
> PC(SE-90PCI)→Dr.head→ヘッドホン
>>234 は同じ構成だといってる
そういう話ではない
こいつはSE-90PCIのサンプリングレートとS/N比とWindowsのボリュームコントロールとDr.headの出力ゲイン
をごっちゃにして妙な思い込みをしているだけ・・・と見たが
右shiftのイメージでbit落ちとか言うと誤解を招くのね。>244の言っている通りのつもりだったけど。 se90がアナログミキサ積んでいてwinのミキサに接続されているかどうかは知らないけど 要するに16bitソースを聴く分には[wave]スライダで1/4までは問題ないでしょう、と。 その範囲でアンプのvolumeを上げ下げして美味しく聞こえるポイントを探せばよいんじゃないかな? つーことで。
>>237 つまり 1bitなDSD方式なソースだと音量下げると只のノイズになる、
という主張と解釈していいんかの?
DSDの話しをいつしましたっけ?
>>243 確かにそうらしい
2bit/12dbとかいうのが謎だったが、Winのボリュームコントロールのスライダーが
6分割されていることから想像でそういってるらしいな
ボリュームいじっただけで16bitソースが14bitにリサンプリングされてたまるかw
ヘッドフォンアンプなんて今まで興味もなかったけど そこらのメーカーのAVアンプのヘッドフォンジャックから出る音と相当違うもの? オーディオテクニカあたりの\6000とかので音がそれなりにいいものならかなり魅力的なんだけど
>>254 その価格帯だとAVアンプの方が上質だと思われ
>>255 AVアンプにもピンからキリまであるけどだいたい\30000-\50000あたりのAVアンプでも
やっぱりその価格帯のものと比べるとAVアンプのほうが上になっちゃうのかな
初めてヘッドフォンアンプ買うならどれぐらいの価格帯を狙うのがベスト?
>>256 出せる予算次第。はじめに10万円だしておけば、その後
もう出費することもなくなることが多い。ちびちび買い換え
ていったら、結局、高いものにつくかもしれない。
それでも何とか安いのを探すなら、中古なども含めて
3万円〜6万円が最低の線引きかな。真空管でよければ、最近三万円の製品が出た。
組み立てじゃん
>>257 こういう関連の製品は機能がシンプルだからどんどん新しいものが出てくるってわけじゃないのかな
それならデカイ投資をしてもいいかもしれない
現在、PROline2500をミニコン直挿しで聴いていて、 ヘッドフォンアンプの購入を考えているのですが、3万までで何かオススメありますか??
>>260 Musicaのhpa10。
フジヤエービックでちょうど3万くらい。
下手したらミニコンの方が音良いかもね。
プロリンと真空管の相性はイマイチだと思うが・・・
何で下手したらミニコンの方がいいの?? 価格差あるけど漏れは、TG5882買うか INTECの A933買うか迷ってる。
夏用に石のアンプ、秋冬春用に真空管アンプがいいんじゃないかな
>>262 へえ〜、標準/ミニと両方付いてんだ? 結構便利だな。
超低コストでヘッドホンアンプを手に入れたいんですがどういう方法がありますか? キットや1からの組み立てでも結構です
OBH-21ってどんな感じなんでしょうか? レビューとかが少なくてよく分からないので持っている方教えてください。
>>271 中古を探すか自作かな...
さっきみたらヤホオクで中古TG-5882がもうでとったよ
>>271 それなら「ハンダ要らずのヘッドホンアンプ製作」でぐぐってみては?
>>278 とか言うなら作れば良いだけじゃん。
これでもHA-20とかじゃ相手にならないぐらいの音を鳴らすぞ?
>275 OBH-21持ってる。 現在Proline750繋げて聴きながら書いてるところ。 サイズが小さく、発熱も少なくて良い。 ゴム足は接着剤でくっついているだけで、すぐに剥がれてしまう。 ヘッドホン2本接続できるが、ボリュームは1つなのでインピーダンスが違うと 片方が爆音になる危険性あり。エージングには便利だけど。 音はメリハリがあって、少し低音が強め。厚み、温かさのある音。 ノイズや篭りは無いけれど、情報量はそれほど多くないように思う。 モニター的な音、スッキリした音が好きな人には向かないだろう。 スルーアウトのRCA端子があるので、複数のヘッドホンアンプを使う場合に便利。 HD53Ver8も持ってるけど、私はOBH-21の音のほうが好き。 HD53Ver8は艶々しすぎというか、音が軽い感じがしてあまり好きではないです。
>>280 ありがとう。
HD53系は大きすぎて俺の部屋には置く場所ないからOBH-21に興味持ってたんだけど
良さそうなので購入に踏み切ろうと思います。
>281 ヲイチョットマテ HD53系が大きすぎって一体どんな環境なんだよ・・・
>>283 棚がチッコイのしかナインダヨ_ト ̄|○
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/17(水) 23:14:43 ID:h8MhjfSKO
質問だけど、外出先で楽しみたい藻れはDr.DACで十分ですか? ちなみにPCDPはCT800でHDPはA900LTDです。
十分です
>>284 OPアン1発のOBH-21より多段のPorta Corda IIIの方がオススメ
>>285 外でエロホン使うのか
まぁ人それぞれだしな…車には気を付けて。
外出先だから室内かもしれないぜ
>285 光でつなぐんだよな?オレはD-NE920使ってる。 Dr.DACのOPAMP変えれば、もっといいかと。
それにしてもizoは全然情報が出ないな…中の人とか降臨しないかな。 早く発表しないとHD53R買っちゃうぞ、…と言ってみる
AT-HA20買ってきたけどヘッドホンアンプスゲー 今まで聞いてた物はなんだったんだって感じ ヘッドホン専用のアンプなんて・・・と思ってたが 1万円でこれだけ変わるならさっさと買えばよかった 構成はSE-150 → AT-HA20 → ATH-A900
今までSE-150直結だったの?
>>291 昨日きたメルマガによると
>>生産試作の段階で更に基板の修正を行っており、今週の発表はできませんでした。
週明けに最終候補の試作基板があがる予定なので、確認次第生産に入ります。
順調に生産に入れば来週中に発表、発売は再来週になる見込みです。
だそうだ。もちと待つしかなさそう。VSPECはRより一ヶ月以上遅いとのこと。
いま頭の中をモルフィ、という単語が走っていった。
ども、285です。 職業柄、出張が多いので持ち運びが容易で尚且つ それなりに楽しめる物が欲しかったので質問しました。 評価は良い様なので、購入します。 ありがとうございました。
297 :
291 :2006/05/20(土) 13:02:02 ID:fPSrCsYKO
>>294 トン。
とりあえず価格帯がわからんと候補に入れようが無いしな…
どうしたものか
>>297 10マンと思っとけばいいと思う。
その価格帯が視野に入ってるならレビュー出るまでは、他のもの買うの待った方がいいよ。
オレは試聴して良ければゲットする予定。
299 :
291 :2006/05/20(土) 14:07:27 ID:fPSrCsYKO
>>298 10マソかぁ…
確かに10マソ以下とは書いてた気がするけど、実際そこまで行くと足が出てしまうという…
それ以前に低価格スレの対象外になりそうなヨカーン
300 :
275 :2006/05/20(土) 15:45:20 ID:mOkLo2Ta0
先ほどOBH-21届きました。フジヤの中古で安かったのも購入検討した理由なのでフジヤで買いました。 狙っていた人いたらごめんね☆ PCにMA-500U繋いで、それのOUT PUT端子に繋いで使用してますが (ケーブルは付属してなかったので家にあった古いケーブルを使用 MA-500Uのヘッドホン端子では聞き取れなかった楽器とかもいい感じに聞こえている用に思います。 優しいけどはっきりとした音かなという印象です。 中古品なのでエージング済みかもしれませんが状態がすごくいいので新品同様かもしれないので エージングを楽しみながら聴いてみます。ケーブルも安くていいのがあれば買ってみます。
301 :
292 :2006/05/20(土) 18:39:57 ID:k4ht1uGX0
>>293 いや、A905TX経由
ヘッドホン端子がショボイとは聞いてたが、ここまで差があるとは。
>>301 ノイズ乗らない?
俺も入門用に検討してるけど
結構ノイズの話を耳にするから気になってる。
>>302 おれもAT-HA20ユーザーだがノイズは乗ってない。
個体差もあるとかいう話しだが。
ノイズに関してはAT-HA20でググるとブログの記事が何個か当たるよ
SE90→HA20で使ってるけど爆音にしてもノイズ無いなあ
306 :
302 :2006/05/21(日) 11:08:13 ID:2nCVr+jZ0
307 :
292 :2006/05/21(日) 13:09:57 ID:TECnW/Ii0
SE-150→HA20も音量上げてみたけど不思議なくらいノイズないよ
いま、PC(SE90PCI)から出力でミニコンポに繋げてヘッドホン出力で聴いてるんだが、HA20買う価値ある? ブログ記事見てるとノイズが酷いって見かけるんだが・・・。
ホワイトノイズが多いとか少ないとかは繋げているヘッドホンのインピーダンスにもよる 製品のページからは32ΩがAT-HA20から歪みそこそこで最大出力取れるらしい 単純に考えて32Ω以下のヘッドホンだとホワイトノイズがかなり気になるだろう 32Ωより大きければ音量は小さめになるがホワイトノイズはきにならないだろう 多いとか少ないとか言う場合、少なくとも使ってるヘッドホンくらい書け
ごめん。使ってるヘッドホンはDJ1PRO。
>>308 1ヶ月だけ持ってたけど、ノイズは無かった。
A900+1820Mのとき、3時方向で僅かに聞こえたけど、それは爆音の範囲w
K501かHD580のどっちかは、あるいは両方は、全く聞こえなかったと思う。
そのコンポからノイズが聞こえるなら、買う価値はあるんじゃないか?
そっか。 コンポ自体にノイズはないから買わなくてもいいかな。 アリガト参考になった
>>309 らしい(伝聞)
だろう(憶測)
だろう(憶測)
↓
書け(命令)
親の顔が見てえなおい
ホワイトノイズが多いとか少ないとかは繋げているヘッドホンのインピーダンスにもよりますよ 製品のページからは32ΩがAT-HA20から歪みそこそこで最大出力取れることが分かります 単純に考えて32Ω以下のヘッドホンだとホワイトノイズがかなり気になるはずです 32Ωより大きければ音量は小さめになるがホワイトノイズは気になるはずです ホワイトノイズが多いとか少ないとか言う場合、少なくとも使ってるヘッドホンくらいは買いて もらわないと何の参考にもなりませんよ で、いいっすか?大将
うお、ビックリした。 まあいいや、手元に30Ω以下のものはSONYのE931(16Ω)しかなかったんでそれで試してみた。 環境はSE90PCI→AT-HA20。ボリュームの3時くらいからうっすらとノイズが入るのを確認できた。 他にもいくつか試してみたんだけど、 MDR Z300(インピーダンス不明)では確認できず。 A1000(40Ω)とProline750(40Ω)では3時半〜4時くらいから確認できた。 いずれの場合も聞くに堪えない爆音になるので普通に使う分には問題ないんじゃないかな。
>>315 よくわかんないけど、出力のほうが影響するんじゃね?
>>317 確かに無関係じゃないよね
実際に自分のヘッドホン使って視聴しないとなかなか難しいと思うけど
>>316 みたいに書いてくれると参考になるんじゃなかろか?
と思う
現在X-Fi Digital AudioにATH-AD500をサウンドカード直挿しで使用している のですが音量調節、スピーカーとの差し替えが面倒でヘッドホンアンプとして Sound Blaster Digital Music SXを購入しようか迷っています。X-Fi<SX<AD500 というような使い方を考えているのですがSound Blaster Digital Music SXの ヘッドホンアンプとしての性能はどうでしょうか?
値段相応
321 :
319 :2006/05/22(月) 18:42:20 ID:9bySDE210
>>320 回答ありがとうございます。実はAT-HA20とどちらにしようかまよっていたので
すが光デジタル接続ができる、手持ちのスピーカーが接続できる、取り外して
家族用のPCで音源として使用できるといったことからSXに傾いています。
値段相応ということなので値段が近いAT-HA20と同程度の音質はあるということ
でしょうか?
大体がSound Blaster Digital Music SXってアンプなの?
323 :
319 :2006/05/22(月) 20:46:24 ID:9bySDE210
アンプだけとして見た場合、SXはX-Fi直にボリュームのつまみが付いた程度と思った方がいいよ。
Dr.head買ったけど、
>>316 の環境でノイズがあまりないならAT-HA20でも良かったかな。
イルミネーション機能もあるし。
イルミネーションは正直邪魔 ホームシアターだと特に邪魔 ない方が多少なりとも高級感がアップしたはずだが
328 :
319 :2006/05/22(月) 21:23:47 ID:9bySDE210
>>324 回答ありがとうございます。SXはX-FiDAの直挿しとあまり音質は変わらないなら
少し迷いますね。やはりAT-HA20のほうにすべきでしょうか?SXは多機能というこ
とで興味があったのですがAT-HA20のほうが音質が上ならば考え物ですね。
>>326 紹介感謝します。一応そういった切り替え機も考慮したのですが実際店頭で見てみると
作りの安っぽさが気になって逆に音質が悪くなるのではないか?と感じアンプ購入を考
えています。予算が限られているため、できればX-Fiの端子と同等かそれより少しでも
よくて、ボリューム調整などの便利な機能が使えたらと考えています。
しかし使ってみないとわかりませんので案外326様の商品も悪くないかもしれません。
値段も安いですし試してみる価値はあるかもしれませんね。
〉287 なぜ2段のがいいの?
>>328 AT-HA20でいいんじゃね?
イルミネーション機能もあるし。
TG-5882なんてどうよ? イルミネーション機能もあるし。
332 :
319 :2006/05/23(火) 19:18:05 ID:eSbodZ920
>>330 >>331 アドバイスありがとうございます。
実はついさっき近くのPCショップでSound Blaster Digital Music SXを購入
してきました。ぎりぎりまでAT-HA20とどちらにするか決めかねていたのです
が、家族から家族用のPCにMDやカセットテープの曲を取り込んでCDにしてほしい
という要望もあったため、家族用のPCにも使いまわせるSXを購入することに
決めました。
今はX-FiDAから光デジタル出力でSXに接続してヘッドホン端子にATH-AD500を
つないで使用しています。感想としては耳が肥えてるわけでもない素人ですが
以前のX-Fiの端子に直挿ししていたときよりも若干音に広がりがあるように感じ
ます。無音時にwindows側、SXのボリューム、ヘッドホンボリュームを最大にして
も私の耳ではノイズが感じられませんでした。
以前の環境で不便に感じていたことも解消し、思っていたよりも音質も悪くな
かったため(個人的な主観ですが)、満足することができした。アドバイスをくだ
さった皆さんどうもありがとうございました。
>>332 取りあえず満足のいくものでよかったじゃん。
おめでとう
334 :
319 :2006/05/23(火) 19:28:32 ID:eSbodZ920
>>332 ありがとうございます。家族の要望がなかったら違うものになっていたかも
しれませんでしたが、結果的に満足できました。個人的にはAD500を使って
いるうちはこれで十分だと感じていますので大事に使っていきたいと思います。
335 :
319 :2006/05/23(火) 19:29:36 ID:eSbodZ920
アンカーミスですorz
>>334 さんありがとうございました。
336 :
319 :2006/05/23(火) 19:30:38 ID:eSbodZ920
二連続ミスorz 何をあせってるんだろう・・・・
>>333 様どうもありがとうございました。
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/23(火) 19:39:17 ID:uRHADYaO0
X-Fi AD>光Digital>DM SX>AD500と PCのUSBからDM SX>AD500と どっちが良いんだろう? PCへの負荷やドライバの問題もあるだろうから一概には言えないけど すごく回り道をしている気がするのは自分だけかな。 PCのノイズ元からの分離ならDM SXだけでも十分では?
338 :
319 :2006/05/23(火) 20:12:19 ID:eSbodZ920
>>337 X-FiはPCゲームをよくやるためサウンドをハードウェア処理させるために使用して
います。DM SXはACアダプタを使用して単体でアンプとしても機能しますのでドライバ
は私のPCには入れていません。賢い選択とはいえないかもしれませんが一応実用上は
X-Fi<ヘッドホンアンプ<AD500といった構成と大差ないかと考え購入しました。あとは
私の場合、家族用PCでのMDやカセットテープの取り込みに使用するといった用途にも使え
るということも選んだ理由ですね。
でも確かに回り道してる気はしますね。やっぱり最初にX-Fi Platinumをケチらずに購入
しておけばよかったのかもしれません。
MDの場合、コピーの世代管理機構に引っ掛かかるようなきもするが…
340 :
319 :2006/05/23(火) 22:01:35 ID:eSbodZ920
>>339 そうだったんですか・・・・私はMD使わないので知りませんでした。
ちょいと調べて親に言っておきます。教えていただき感謝します。
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/24(水) 07:41:24 ID:6bmgSEUo0
HA-1Aですが、ノイズはデフォなのでしょうか? ヒューズや真空管、断音処理してもダメでしょうか? 神経質なのでノイズが音楽を台無しにするようならHA-1Aは諦めます。 ヘッドホンは現在、W100。いまW1000を検討しています。 ぶっちゃけ、スタックスにしたほうが無難でしょうか?
音質向上のみを求めるのですが、 AT-HA20とAPUSBとではどちらを買うほうがオススメですか? PC直でA500を使用していますが・・・。
>>342 断然APUSB。PC直からなら尚更だ。
>>343 早いレスありがとうございます<(_ _)>
>>341 HA-1AとW1000での組み合わせだけど、ちょっとでもホワイトノイズが乗るとダメな様なら
あきらめた方がいいと思う。
うちでは電源コードと真空管しか交換していないけど、ノイズが少ない3極管接続でも
まだ無音時にはわずかにノイズが聴き取れる。
自分は気にならないレベルではあるけど。
今使っている真空管はJJのEL84/ECC803S/ECC99で入手性が良くノイズが少ない銘柄を
選んでいるつもりだけど、それでもノイズは完全に取りきれてない。
廃人さんのHPにも書いてあるけど音の相性はすごく良いんだけどね。
他の半導体アンプを検討するか
(W1000に合うのはこのスレ的にはSXH2やHPA10/100あたりかな、聴いたことないけど)
HA-1A&W1000分でSRS-3030やちょっと足してSRS-4040Aが買えるから、
ダイナミック型は使わないとか密閉は(STAXにも一応あるけど)諦めるなら
STAXいっちゃうのもありなんじゃないかな。
でもいろいろ試してみるのも楽しいよ。
PCで簡単な高音質音楽ライフ味わいたいんだけど、SE-U33GXPとAPUSBどっちがいいと思う?
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/25(木) 06:26:48 ID:W3sJIqR20
>284 ガックリしながら勃起すんなw
卜ト├┝
izoのR.spec発表したみたいですね。
10万円近く出して、ACアダプタではかなり萎える。 ちゃんとした電源とHPA単体として10万円で出してくれれば いろいろと悩むけれども、今のままでは全然選択肢に 入ってこない。と、HD-1Lにするか5万円のHPAと HPを一本買って、残金で酒でも買おうかどうしようかと悩んでる。
optionの電源次第ってことでしょうか?
>>353 > optionの電源次第ってことでしょうか?
そして何よりも音だよね・・・ DAC+HPAで10万円というと
DA10という結構なすぐれものがあるから、これと競える音でないと。
しかし別売りの電源買って、本体買って、結局、いくらになるんだ。
DA10のHPAはなかなか質が良いけどあの手の機材共通のモニタ的な音だからね HPAメインで作られた音の方向性なら多少劣っても価値はあるかも 個人輸入するならDA10よりHeadRoomのDeskTopあたりとぶつかる感じじゃないか
>>352 でもそのACアダプターって標準でもリニア・レギュレーターでしょ。ちと萌えたんだが
さらにオプションで出る予定の高品位電源って気になるし
でも予定は未定だからなw売れ行き次第ではボツになったりして?
でも、秋月のや最近のはリニアが多いんだっけorz
とりあえず低価格スレ向きじゃないのは確かじゃね
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/26(金) 02:07:59 ID:2tzx3eV10
AT-HA60の上に光出力のPCDPでも乗せて音楽を聴こうと思ったんだけど、HA60の情報って少ないね。 値段的には\30kくらいでD/A内蔵みたいなんだけど、どうなんでしょうかね〜・・・・ ヘッドホンは数知れず買ったけど(それでも数えられるくらいですが)ヘッドホンアンプは今まで 一度も買ったことが無いんでね。 使ってる(使ってた)人の使用感教えて頂きたい。
>数知れず買ったけど(それでも数えられるくらいですが) どっちやねん!
HA60 ジャックが5つあって便利。 それぞれ個別にボリューム調整できて便利。馬力もある。 背面の入出力も色々付いてて便利。 音はノーマルDr.DACよりもダメって言うか地味。
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/26(金) 21:31:28 ID:L+R49BpO0
>>362 私はDr.DAC(OPA627BP*4)とHD580の組み合わせですが、
特にソースのジャンルに関係なくVolは9時半から10時ですね。
それくらいじゃないと各楽器の鳴りとかがいまいち感じられないので。
(HD580で最も聴くのはジャズですが、たまにJPOPとかも同じ音量で)
難聴についてはいろんな意見がありますが、例えばそれで丸一日
ずっと聴いているわけではないので、まあ気にしないことにしてます。
一応オーテクやゾネなど、普通のインピのヘッドホンでは8時くらい。
つーか過度に難聴とか気にするぐらいなら、ヘッドホンなんて使うなと。
366 :
362 :2006/05/27(土) 02:23:57 ID:CKb7d8Mi0
>364 レスありがとうです。 9時半から10時ですか たしかに、集中して聞く時はこれぐらいがイイですね! すいません、よくよく考えたら 仕事しながら音楽を聞ける環境ですので、BGM感覚で 長時間ヘッドホンで聞きっぱなしができる環境なのでした。(1日6時間は聞く) なので、8時前後なボリュームで垂れ流して 好きな曲とか息抜きの時はボリューム上げてって感じでつかってました。 >365 いやぁ。 ネットで検索しても、この組み合わせでどれくらいの音量が一般的なのか、 能力を発揮できる音量はどれくらいかわからなかったもので 興味本位で質問さしていただきました。 10時とか11時とか言われなくてよかったよかった。 9時くらいでしたら、私も想定範囲だったので。 でもこの音量で1日6時間聞きっぱなしは無理かなw とりあえず、自分以外の人の意見が聞けてよかったです。
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/27(土) 03:20:10 ID:56CmC1ir0
>>366 あんたとほぼ同じくらいでしか聴かんよ。580使用時、8時〜8時半。
クラシックだけは別かな。9時くらい。
しかし、室内楽が主だからやはり8時くらいが多い。
録音レベルが小さいのも多いけどね。
RockとかPopsを9時以上となると、俺の耳には流石にきつい。
PCメインの人に質問なんだけど、仕事場のマシンで多少なりともマシな 音が聞きたいと思ってる。以下の候補だったら、どっちがいいと思う? PC -> SE-90PCI -> S-AMP -> ATH-A500 PC -> APUSB -> ATH-A500 純粋にヘッドフォンアンプの質問じゃなくて申し訳ない。
確実に後者だろ
ヘッドホンで音楽聴きながら仕事・・・なんでそんなことが許されるんだ?
うちも許されてるよ んで、APUSBから始まったんだが今はP-1まで来てしまった 机の上が狭くなったw
P-1持ち込んでるのかよw
373 :
368 :2006/05/27(土) 21:54:12 ID:KI/61Dxf0
>>369 やっぱりこっち? よし、そしたらAPUSBを買うことにするよ。ネットでの
評判も(D/A部、HPA部共に)いいみたいだし。ありがトン
>>370 ゲーム会社なんだけど、この業界ではあたりまえっつーか音聞けないと
仕事にならんわな。
HA20買った後にコンポにラインアウト端子がないことに気が付いた ヘッドホン端子から繋いでるけど…これでいいよね? 音質は確実に上がってる と思う
>>374 そんなコンポってあり!?
REC OUTとかはないの?
>>375 REC OUTって何かしらんけど、普通コンポにはラインイン端子はついてても、ラインアウト端子はついて無いんじゃないの?
377 :
375 :2006/05/28(日) 00:00:30 ID:WrLKLy0R0
>>376 コンポって、コンポーネントオーディオ(ステレオ)だよね。
ラインアウトもレックアウト(録音用出力)もないというのは
信じられん。
ひょっとしてCD/MDラジカセとかのことか???
>ひょっとしてCD/MDラジカセとかのことか??? YES!
>>378 ちょwwwちょっと待たんかいワレwwwww
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/28(日) 00:39:54 ID:CQa4Tqas0
HA20+ATH-AD1000できいてますがいまいちコンポに直結と音の違いがわかりません ピンケーブルはオーディオ用のがなかったのでビデオデッキについてるやつをつかってます これがいけないのでしょうか それとも私が糞耳なだけなのでしょうか
ヘッドホンアンプを噛ませれば、絶対に音質が良くなるという事は無い。
…もしかして、ミニコンポには必要ない? ま、いっか…
ま、期待の仕方によってはかなりがっかりするだろうな どういう変化を期待していたのかな?
1 ノイズ対策 2 音質向上
>>380 ,384
HA20よりCD5001かAPUSBを買った方が・・・
今日、HA20買ってきた。PCDP(パナのCT720)→HA20→A900LTDで使ってる。 よく言われているノイズに関しては全く問題無くて安心した。 変換プラグで標準にして聴いた方が良い音に思えたのだけどそういうものだろうか。変換プラグを使わない方がいい音だろうと勝手に思い込んでいたので。 みんなは主にどちらに挿して使ってる?
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/30(火) 02:49:42 ID:M+VYKPVf0
標準かな。理論上どうなのかは知らないが実際のところ違いが分からないけどね。 違うといえば違う気もするが違わないと言えば違わない気もする・・・って感じか。
M-AUDIO Audiophile USB=APUSBでおk?
>>388 それでおk
ただ、個人的にはUSBデバイスは今ひとつ信用できないんだよね
PCからノイズレスで出すって程度なら 玄人志向 AudioJackUSB=AJUSB がおk
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/31(水) 23:05:08 ID:3uwXix4v0
>>390 あれはPC自体のノイズとは別のノイズが載るだろw
改造したDr.DACとHD53RならやっぱりHD53Rの方が上なのでしょうか… 厨な質問でスマソ
>>393 別にヘッドホンアンプに上も下もないけどね。
あなた自身が実際聴いてみて好きかそうでないか、だよ。
個人的にはDr.DACにOPA627BP×4を換装したタイプが解像度が高くて好みかな。
客観的な基準が無いってことじゃない?
客観的というか、絶対的な基準がない。
ただ、ココでは格差を無理矢理つけられるけどな。不等号で。
>>393 Dr.DACの改造をどこまでするかによるね(基本はHD53R>Dr.DAC)
デジタル接続+OPAMP換装+コンデンサ交換でかなり迫れると思う
ただ機能を考えたら、Dr.DACと比較するのならHD53R+DA53じゃないのか?と思うのだけど
だが、こういう質問をする香具師はどっち使っても違いがわからないと思う
>>397 だね。価格差はあれど、
その音質で感動できるかどうかは別問題だよね。
なあなんでスレタイに陰毛みたいなのが付いてるの?
>>393 以前にHD53(無印だが)とDr.DACの比較をしたものだが
OPA627BPx4を搭載したらHD53より上になったよ。
漏れはPCから出力してるんでHD53だとアナログだから
ノイズの影響で余計差を感じたんだと思う。
ちなみに調子に乗ってコンデンサ交換までやったんだが
そこまでやると更に差が広がった。
コンデンサー交換はちょっと敷居が高いけど
いいものを使って全て取り替えても3000円もあれば十分なんでオススメ。
リスキーだね
Dr.DAC改ってどこかで売ってないのかな??
つ【ヤフオク】
やっぱりリスキーだね
>>402 よかったらどこまで改造したか教えてくれない?
漏れは↓を交換した(合計すると送料別で5000円ぐらい、その内OPAMPが2000円)
AD746(OPAMP)*2
KZE 16V470uF*9
FW 25V100uF*2
FW 16V47uF*5
MPF 0.1uF50V*2
APS 0.1uF100V*2
APS 0.033uF100V*3
APS 0.0022uF100V*4
SBT-315W(コイル)
>>404 ヤフオクで改造Dr.DACがたまに出るね(OPA627*4+コンデンサ交換)
Ver.8とDr.DAC改ならどうなんだろう… フジヤで試聴したいが遠いorz
>>408 DACに何使うかで変わると思うよ。
Mr.DAC→Ver.8で使ってるヤツがいれば、HPA部分のみの比較が
できるかも知れんが・・・
410 :
409 :2006/06/03(土) 21:21:49 ID:IdyF9kdb0
間違えた ×Mr.DAC ○Dr.DACね・・・ スマソ
411 :
408 :2006/06/03(土) 23:51:33 ID:3sSpqTq/O
すみません書き方が足りてませんでした。 アナログのHPAとして比べたら、っていうことです。
その場合、Dr.DACはLine入力ということかな。
なんか無性にDr.DACが欲しくなってきたw 在庫あるところがあったので、思わず衝動買いしてしまった。 送料&代引き手数料込みで26,060円だった。 禿しく今更だが、しばらく改造で遊ぶかなぁ・・・
Dr.DACの未改造品使ってるけど、普通に良いよ。 コンパクトだし、光入力対応だし。 PCと繋げて使うには向いていると思う。
NavigatorのHPA-5に興味津々。 これも低価格に入るよね。 HD650用に調整した人いたら、レポお願いします。
417 :
413 :2006/06/04(日) 00:36:59 ID:K5ERgKRd0
もし欲しい人がいたら Dr.DAC 特価 でググるべし。今、在庫5個
製造中止で値段下がってるんだよな。もう一個キープしとこうかな…。
4個に減ってるなw
>>417 以前 在庫2個 だったのを見て即注文したら
翌日 在庫20個 に増えてた (#^ω^)ビキビキ
627BP欲しいが、1回しか利用しないのにヤフオク手順がメンドクセ
売り切れました
>>413 ずっと買おうか悩んでて残り5台になったら買おうと思ってたのに。。。
ここで紹介したら速攻在庫無くなったじゃないかヽ(`Д´)ノ
オレも627BPと変換基盤が欲しいけど手順とかメンドクサイなぁ
おれはヤフオクで変換基盤に装着済みのヤツを落とした。 627AUだけど。
おれも413の見て悩んでてさっき起きたら売り切れててショックだった・・・ なんで楽天でなくて本家のサイトでさっき注文した・・・在庫切れでなかったらいいんだが・・・
なんか普通に在庫有りの注文確定メールきたぞw 楽天のほう小出しにしてるんじゃね、素晴らしい作戦だな 気に入らなかったらヤフオクで即効売りに出すか・・・
>>427 とりあえずオレも本家サイトで注文してみた。情報サンクス(・∀・)
確定メール来なかったら大泣きする。。。
自己レス 速攻で確定メール来た。買えてよかったヽ(´ー`)ノ なんか月曜になったら楽天の在庫も復活してそうな悪寒。。。
Dr. DACつい買っちゃった。情報ありがとう。一つ質問なんだけど、 いろいろ改造情報あるけど、純粋にDACとして使いたい場合 何がおすすめ? というかもしかするとない?
>>430 DACとして使うなら、とりあえずプリアンプのオペアンプ(奥に付いてる方)交換がおすすめ
気合いがあればLINEOUT手前や密集してるコンデンサを交換すべし
ラジャー、ありがとう。
発売から1ヶ月経ったけどエレキットのTG-5882って結局どうなの? 詳細レポは1つしか上がってないけど。
エレキットスレでも見てこい
今X-FiとZ900を直で差してるのですが、AudiophileUSBとHA20で迷っていて 予算は出せて20kです それとAudiophileUSBはUSB使うみたいですがX-Fiと直差しできないのでしょうか?
何のために入力端子がついてるんですかね?
437 :
402 :2006/06/05(月) 08:55:05 ID:TU0SqVix0
>>407 悪い、土日忙しくて見てなかった。
OPAMP OPA627BP x 4
電源周り 緑MUSE 16v 470uF x 5
緑MUSE 25v 100uF x 2
HPジャック SILMIC2 16v 470uF x 4
OPAMP近く MUSE KZ 25v 47uF x 1
RCA InOut 緑MUSE 16v 47uF x 4
フィルムコンは変える気力が起こらずやってない。
SILMIC2は足が太すぎてスルーホールに入れるのにかなり苦労した。
それとDSIX(オヤイデの箱だけで自作)を導入した。
結構良くなるがコストパフォーマンスがいいとは言い難い。
ちなみに最近買った人、無改造のDr.DACはサ行がかなりキツイんで耐えられなくなるかもね。
漏れもここまでやったんだがDr.DAC特有のサ行のきつさは完全には取れなかった。
あと一押しって辺りまでは来たんだけどね。
そんな漏れもついこの間DA10を注文して届くの待つばかりです。
つうか、BBのOPアンプは飽きたからADのをDr.DACに色々付け替えて遊んでる。 BBのは万能選手が多いのを痛感するね。 アナデバのオーディオ向けOPアンプとかは、高域の伸びだけはBBのを圧倒するんだが 苦手なCDが多すぎる。その中ではOP275がクセがなく比較的素直な感じ。 AD827は新し目の音源だとウヒョォォって感じなのだが、古いのだと惨死。 録音が古かったりすると、エフェクトと芯の音が分離するような傾向が強い。 もしかすると827は発振しかかってるのかも知れん。 797はBrownDogの変換基盤を手に入れてからだな。 ところで、BrownDogの基盤を秋葉あたりで売り出す店ないのかねぇ。 オクで買ったのが切れた。1Dくらい買っておくんだった。
439 :
413 :2006/06/05(月) 14:38:10 ID:2c0DJHEQ0
>>413 だが、
Dr.DACもう届いたよ。早いなぁ・・・
>>438 是非、AD8610(AD8620)やAD8065(AD8066)なんかの
新世代OP-AMPや、AD843も試してください。
同じAnalog DevicesでもAD827あたりとはかなり違うよ。
BrownDogは海外だけど、クレカあるなら簡単に買い物できるよ。 べつに自分で英語の文章書くわけじゃなくてフォームに住所とか入れていくだけだから、辞書片手に頑張ってみれ。 住所の書き方は向こうのスタイルだから注意。わかんなかったらググれば直ぐ見つかると思。 自分はAD8620買いますたよ。7〜10日くらいで届く。
AD843試してみたいが電圧いじる技術が無い・・・ orz 取りあえずAD8066ARと8620ARZ注文してみた。 届くのが楽しみだ。
>>442 AD843は11〜12Vあれば充分駆動できますよ。
問題なのは、かなり電流を食うこと(OPA627以上に食う)。
据え置き型なら問題ないが、電池駆動のHPAで使うのは無理。
AD8065AR*2とAD8066ARって音質差ありますか?
音質の方はAD8065ARのデュアル版である、AD8066ARをよりハイスピードに。 透明感・少し張りのある心地良い音です。らしい
東京近郊でAD8066AR売ってるところってありますか?
>>446 店舗でAD8066売っているところはないでしょう。
タクミ商事かヤフオクかな。
448 :
446 :2006/06/06(火) 23:10:24 ID:2nh8Ti7N0
>>447 ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
Dr.DACの差し替えで8066AR使うなら変換基盤の入手も忘れないでね
SOIC→DIP変換基板は、 秋葉原なら秋月電子に、日本橋ならデジットにあるよ。
オペアンプ交換で音量って変わるのは普通ですか? OPA2604からOPA627×2にしたらボリュームツマミが交換前と同じ位置では音量が小さくなってしまった。
>>451 音量以外も変わる。
試しにOPA637に変えてみな。
へっぽこアンプだとゲイン不足で鳴らないぞ。
APUSB使ってるけどDr.DAC欲しくなってきた。 でも改造すること前提じゃなければあんまり買う意味ないかなぁ。
改造しなくてもAPUSBよりはだいぶいいと思う。
>>451 453の続き。
OPA2604とOPA627と交換してみたけど音量は変わらなかった。
もし、音量が変わったのなら、OPA627にとっては駆動電圧が足りなかったんじゃないの。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/10(土) 01:50:00 ID:w64uxT9k0
べリンガーの AMP800ってNJM4580なのかな?
ベリならそうでしょ (ベリ的)高級機でも4580だし
最近Dr.DACの改造を全て終了させたんだけど、標準なんかと比べ物にならない位に音が変わったよ。 HD595で聴いてるけど、最初は聴こえなかった音がどんどん聴こえてきて、改造しながら楽しめた。 ちなみに半田初心者だが、なんとか出来るもんだったな。
>460 オペアンプ交換以外にお手軽に改造できるのある? ACダプタにフェライトコアつけるぐらいかな?
お手軽にって言うのが、半田を使わないものだと考えると……。 思い付くのはレゾナンスチップの貼り付けやSPI-015Sの塗布による制振&電磁波対策くらいかな。 あとは充電池外したり、SETTEN(ナノカーボン)を塗ったり、オペアンプをセメダインスーパーXでコートするとか。 でも各種コンデンサの交換に比べれば微妙な変化だから、多少大変でもコンデンサの交換をオススメしたい。
464 :
460 :2006/06/10(土) 23:28:27 ID:xN5/UN8i0
>>463 ってかまだDSIXだけは手を出せずにいるんだけど、実際どんな感じに音変わる?
>>464 個人的な感想でよければ。
ノーマルの状態に比べてクリアネスが上がった感じかなぁ。
さらに細かい音を拾ってくれて、余韻も気持ちよくなったかな。
オヤイデの箱だけで20kで本体ぐらいの値段はしちゃうけど、コレだけで本体のグレードが一個上がった気分になれたよ。
>>465 なるほど。結構高いので迷っているんだが、今度思い切ってポチってみようかな。
問題は20kの価値があるかどうかということだな……。10kぐらいなら確実に買うんだが。
>462 コンデンサか・・・マザボのコンデンサ交換で余裕で失敗した俺にはきついわ・・・ 壊れてもいいぐらいお金に余裕がでてきたらするわ・・・
>>467 お金に余裕ができたとしても失敗はやっぱり痛いから、何かいらない基盤で
練習した方がいいと思う。
自分もDr.HEADで少し慣れてからやったから。
ちなみにDr.HEADは壊してしまったorz
>>466 あぁ、肝心なことを忘れてた。
DSIXは常時通電状態になるから切り替えの無いDr.DACだと、
光で接続するときは同軸引っこ抜かないとだめになるぞw
でもまぁ個人的には20kでHPAを上の物に買い換えた気分になれたから満足してる。
バイトで教えて貰って、半田なんかは余裕なんだが どれをどれに変えればいいのかサッパリわからない。 やっぱりちょっとでも知識が無いとダメだなぁ・・・
>>470 各所にDr.DACの改造まとめサイトがあるから検索してみ。
俺はそこでの知識と生半可な半田の技術だけで改造成功した。
最近1万円前後のヘッドホンに興味を持った初心者です。 ノートPCに直結はどうかと思って、せめて何か付けようとAUDIOJACKやHA400あたりを考えてます。 (将来的にはもっといいものを付けたい。とりあえず今は、ってかんじ) AUDIOJACKにするとしたらボリューム調整がPC上での操作になるらしいので、 PC→AUDIOJACK→今もってるアクティブスピーカー→ヘッドホン ↑こいつのボリュームコントロールを使う というのを考えてます。 HA400とかなら普通にボリュームダイヤル付いてるし出力の穴も4つあるので PC→HA→スピーカー 400 →ヘッドホン って感じを考えてます。 質問なんですが、ヘッドホンアンプにアクティブスピーカーを接続しても大丈夫なんでしょうか? ざっとググったらAUDIOJACKにスピーカーを繋いでて、逆に 「これヘッドホン挿しても大丈夫なのかな」なんて書いてあるところもありましたが・・
自分AUDIOJACK持ってるが ノートPC直結との違いがあんまわからんかった…。 糞耳ですまん。
ヘッドホン書かずに何言ってんの?
Dr.DACは少々高くなってもいいから同軸光切り替えスイッチ欲しかったね。
漏れもDSIX導入したけどデジタル入力が実質1系統になるから使いづらい。
>>466 20k+ケーブルコストがかかるからもっと高くなるよ。
せっかく作るんだからあんまり安物は使いたくないしな。
あと効果のほうだけど確かに音はよくなるが正直コストに見合うものではないと感じた。
コンデンサ交換やDSIX作成はこて握ったことがない自分には勉強になったし
楽しかったから後悔はしてないが。
>>475 たしかに、コンデンサを交換したときのC/Pと比べちゃうとDSIXはお世辞にもいいとは言えないね。
でも、コンデンサもOPAMPも変えちゃってもう一段階上げたい!って人にはよさそうだよね。
コンデンサは付け替えようとすると死んだりするけど、DSIXは他のものにも使えるし先行投資と思えば。
Dr.DAC買ったよ。 ノーマルでも全然いい音じゃん。 オペアンプ載せ換えるとさらに高音質になるのか!?
いろいろなDr.DACの改造サイトに書いてあるSPI-15Sって結構な効果ある?
>>472 アクティブスピーカーを窓から(ry
おとなしくAUDIOJACK買って直結でつかっとけ
音源(PC)→AUDIOJACK(増幅器)→アクティブスピーカー(増幅器)→ヘッドホン
だから、意味ナス
でも、ものにもよるがその1万円前後のヘッドホンとやらががもったいない希ガス
481 :
472 :2006/06/12(月) 21:39:03 ID:V+KlAYaV0
>>480 ありがとう。
1ヵ月後くらいに予算1万5千円で何か買おうと思ってたんですが
実はまだどのヘッドホンを買おうかすら、ひたすら迷ってるところです。
ノートに1万円前後はやっぱもったいないですか。
じゃあもう少しヘッドホン側のグレードを下げるとか考えてみます。
まだ1ヶ月あるので死ぬほど悩んでから予算の使い方を決めようと思います
>>481 予算1万5千円ならもうちょっと頑張ってAPUSB(Audiophile USB)狙うといい。
再生機器がノートだったら尚更だ。
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/13(火) 14:10:34 ID:BZawSzk90
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/13(火) 18:47:18 ID:G9phOzOc0
やっぱりAUDIOJACK USBとAPUSBでは結構差があるもんですか?
ヘッドホン:アイワのアレ アンプ内蔵してないレコード・プレーヤーにつなぎたいんだけど ちゃんと音量得られるかな
↑ スルーでお願いします。
皆さんはコンデンサ交換の時に、ゴールドニッカスみたいな特別なコンデンサを使っているんですか?
ミスです。コンデンサ→半田でお願いします。
半田交換?
前の方はそのままでお願いします・・・ 脳みそ\(^o^)/オワタ
>>488 そんな心配する前にはんだ付けの腕を磨け。
そのとおりだね。 熟練レベルのテクがあれば+αとして作用するかもしれんが 並レベルじゃあれは扱いづらくて逆効果。 何度も使用したことがあるのなら並レベルでもいけそうだけど。 つーかああいうものこそCP悪すぎだと思うんだが。 高級機器に使うのならばともかくDr.DACごときじゃな。
>>492-493 なるほど、ゴールドニッカスの為にOPAMP買い直してる人がいたので、
心配になって質問させていただきました。
半田の腕を磨くことにします。ありがとうございました。
そこ前も限定と言いつつ売り切れになって30個出してたから
生産終了した物わざわざ買うこともないかなー? 新製品出るのかもしないなー?
>>498 新製品は出るかわからないけど、Dr.DACの今の値段はかなり良いと思う。
買ってみて損はないと思うぞ。改造はおもしろいし、音良くなるし。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/15(木) 18:45:53 ID:Y5ki9CsC0
改造費として15000円前後。 ノーマルより音が断然よくなるって話だけど、 トータル40000円払うなら、もう少し出して CECやCORDAを買った方がいいような… Dr.DACはチョン製だしね。
>>500 主観的な意見で悪いが、HD53ver.8.0等のレベルのヘッドホンアンプなら、
うまく完全改造したDr.DACの方がだいぶ良い音出ると思うよ。
HD53ver.8.0は試聴でしか聴いたこと無いけど、自分のDr.DACの方が良いと思った。
まぁ自分のは、電解コンデンサから表面実装コンデンサ、フィルムコンデンサまで
交換してあるけど。あともちろんOPAMP。
>501 それはオペアンプの差?HD53にもOPA627搭載できるの?
>>502 何の差ってわけじゃなくて、全体的に改造後のDr.DACの方が良い音に
聴こえたってだけ。確かにOPAMP交換は音にかなり影響するが。
HD53はOPAMP交換できるかはわからないけど、HD53を改造するって人は
ほとんどいないだろう。あれはあれで完成されてるから。
nannkamarudeopeanpudakedeonsitugakimaruyounaiikatadana.
>>505 まぁ確かにそれもあるな〜。苦労して改造したんだから。
あと、自分の好みに合わせて改造してあるってのもあるし。
お金で買えない価値があるってやつですね。 素直に羨ましい。
ヤフオクのOPA627BPのロットナンバーの印刷が Dr.DACとかの各所のサイトで見たのと違うっぽいのがあるんだけど 偽物ってことないかな・・・安いから欲しいのだが心配・・・
自分が使っているOPA627BPも各サイトと違うロットナンバーだけど普通に使えてるよ。 それどころか1組は違うロットナンバー同士で使ってるし……(汗) ってか俺も前にその人から落札したんで大丈夫だよ。 俺が買ったときは10200円くらいだったかなぁ。
印刷の色が違うって言いたかった・・・わかりにくくてスマン 各所のサイトでは社名とOPAMP名が灰色っぽくて、ロットナンバーが白かった それで偽物?とか思っちゃたんだけど・・・安心そうなら入札してみようかな・・・
以前627BPの偽物が億で出回ったという噂は聞いたことがあるが・・・ 見分け方は忘れた、スマソ
OPA627の偽物は中国あたりで作られているそうだが 正規輸入じゃないものは結構胡散臭いらしい。 どこかのHPでeBayで購入した物が偽物だったとか書いてあったよ。 シルク印刷の物は試しにテスターを当てて調べてみると良いかも。
むむ・・・やっぱ偽物あるのね・・・ んー見分けつかないし今回は見送るか・・・
そうか。まぁ用心に越したことは無いな。 俺が以前落札したときは、変換基盤をサービスしてくれたりとなかなか良かったが。 多分韓国か中国の人で、日本語がちょっと変だったが。
うーん、手元にあるのと見かけがかなり違うな。オクの自称激安OPA627BP。 ロットナンバーが数字のみというのも違う。 産地が違うとか、量産品(選別品の量産品というのもアレ?だが)とかかな?
OPA627BPは、20個近く持ってるけど、印刷は色んなのがありますよ。 最近、eBayで香港の人から入手したのが、これまでとかなり違ってました。 音で判断すると本物みたいでしたが。
HD53v8なめんな。 ダイナ5555で視聴したんなら仕方がないが(あそこのは少し前まで壊れてた) あれは分解して各部にSETTEN塗れば結構音よくなる。 弱点は発熱、目玉焼きが焼けるw
そういや、オークションで売ってるAD823とかも ロゴマークが無くて怪しい・・・
>>518 ダイナとフジヤで試聴したことがあります。
HD53も価格も音も良いHPAなのですが、個人的にはDr.DACの方が愛着があるし好みの音なので。
決してHD53を悪く言うつもりはありません。
ダイナのはボリュームまわすとガリガリ音がしたんだけど、あれは壊れていたからなのかな?
フジヤでも試聴したことあるんですが、そんなことはなかったので。
そもそもその方法で真偽が分かるのか?と。 それにニセモノについても噂の又聞きみたいで・・・ 信じてよいやら
Digi-Keyで買えば安心?
ちょっとDr.DACの話に戻っちゃうんだけど、使っている人に質問。 Hiで使ってるとケースが結構熱くなって不安なんだけど、みんなはどんなことして対処してる?
ググったら敬光堂に他より安いOPA627BPがあったぞ もっと早く見つけてりゃオクで買わなかったのに('A`)
>>524 充電池を外してCPU用の大きなヒートシンクを天板に乗っけてるよ。
>>526 ヒートシンクについて詳しく教えて。型番とか。
ってか天板は鉄製だから、もともとそんなに熱を持たないんじゃない?
周りのアルミの方が熱を持って困ると思うけど。
>>522 「オークションの激安品には気を付けろ」
ってレベルで信じれば良いかと。
>>523 それが一番いいんじゃない?
>>527 ヒートシンク触ってみるとほんのり温かいくらい・・・つけないよりはマシって所かな。
ごめん、型番までは分からないなぁ、CPUに付いてきたのを別のに交換して
必要なくなったから試しに乗っけてみただけだから。
なるほど。レスサンクス。 結構大きめで安いヒートシンクってないかなぁ。 あと天板ももっと熱を吸収する素材に変えたほうがいいかな。 加工できるものでなんか良い素材ない?
熱い熱い言ってる人はHiで使ってたのか。 ウチのは全然熱くないからなぜなのかと思ってたよ。
Lowで使うと、少し温かいかな?くらいな感じだけど、 Hiで使うと、これだいぶ温かいけど大丈夫かな?くらいのレベルになる。 でもそれほど音の差を感じないのはなんでだろう……? とりあえずHiで使うなら放熱対策必須だね。誰かアドバイス頼む。
>>534 使い勝手は良さそうだけど、どれだけ放熱するかが問題だね。
検索しても、評判が全く載ってないのが何だか不安。
現在SE-90PCI→S-Ampっていう貧乏構成なんだけど APUSB購入すればそれなりの音質うp図れるかな? 主に使ってるヘッドホンはA900と最近買ったDR150。
>>536 それならもう少し値の張った外部DAC買ったら?
SE-90PCIならアナログも悪くないから、まぁまぁのHPAにアナログで出してもいいと思うし。
APUSBの購入を躊躇っている香具師がDr.DACを買うのは 所詮は無理な相談なのです。
誰かDr.DACでバッファOPAMP交換した強者いない?
>>540 レスサンクス。しかし悪いが既に見たことある。
誰か他に試したような人いないかな。
1つだけじゃなく他の情報も知りたいもので。
sk-7pro(7万位のミニコンポ)に直刺しで聞いてるんですけど、ラインアウトにhd53にするか、光出力にdr.dacにするかで迷ってます。ヘッドホンはhd555。それにk240sとhd25、ms-1を購入予定です。詳しい方いらしたら、是非教えてください。m(__)m
個人的には、HD53かな。Dr.DAC無改造と比べると。 Dr.DACはパソコンからデジタルで出すには良いと思うんだけどね。 パソコンのアナログ出力は大抵ノイズが乗っちゃうから。
>>544 レスどうもです。やっぱHD53ですかー。ただ気になることがあって、ウチのコンポ、ラインアウトがテープアウトしか無いんで、質がいいかどうか微妙なんですよね。その辺配慮しても、HD53にしたほうがいいのかな?
>>543 PC→USB→APUSB→同軸→Dr.DAC(改)→HD595で聴いてるけど結構良いよ。
そのミニコンポは聴いたことないからわからないけど、APUSB直よりはかなり良くなったからDr.DACに一票。
ん〜、皆さんPCはUSB音源なんですね。SE-90PCIじゃダメなんでしょうか… 音量MAXでホワイトノイズかやっと聞こえるくらいで、個人的には気に入ってるのですが。 一応、今の予定としてはSE-90PCI→HD53Rver8にしようかと思ってます。
>>547 それで楽しんだ後、DACを買うなりなんなりした方が良いんじゃね?
SE-90PCI+HD53Rver8>APUSB+Dr.DAC+改造費用、手間+失敗のリスク+仕上がりの出来 ・・・と思ったので俺は前者にした。
SE-90PCIは意外といい 安い・内蔵って理由で敬遠してる人は試してみたら?
内臓カードはノイズが・・・と理論上ではよく言われるが 実際のところ気になったことがないな・・・・・。 SE-90PCIから2,3万の外付け音源にしたところで対費用効果は殆ど望めないと思うよ。 終端のヘッドホンに金かけたほうが良い。
>SE-90PCIから2,3万の外付け音源にしたところで対費用効果は殆ど望めないと思うよ。 音源に万単位でかける奴ならヘッドホンの中堅〜上位クラスは普通に持ってるんじゃね? 音源に10万単位かける奴ならメーカ最上位クラスくらい持っていそうだが。
ほんとかすかに聞こえるホワイトノイズなんて 曲なんかを聴いてるときはマスキングされてないも同じになるっしょ でもやっぱサウンドカードからデジタル出力でDr.DAC(改)とかHD53経由のほうが普通に良いきがする
金溜めて10万クラスのDACに行った方が変化が分かると思うよ
PCからHD53とDr.DACの両環境で使ったことがあるけど
ノイズ感というかクリア感は雲泥でしたよ。
確かにHD53でもすぐわかる露骨なノイズはなかったけど
安物でもDAC通したらすごくクリアになった。
ノイズを減らすというより、よりクリアになるという感覚だった。
>>553 ホワイトノイズだけならその通りなんだけどね。
全ての音の透明感が増すよ。
DA10の不具合騒ぎに遭遇した者だが、変な表現だけどノイズまで
透明度が高くてある意味笑えた。
Dr.DACにOPA627BP使うつもりで調べてるんだけど オクに出てるOPA627BP+丸ピンICソケット 変換基盤っていうのは半田付けしなくてもいいの? 基盤にOPA627BPを半田付けしないと高さが邪魔になる?
>>555 PCの音源がオンボードってことはないよな?
>>556 変換基板が完成品ならはんだ付け不要だろうけど、
板バネソケットのままだと収まり悪い希ガス。
>>556 丸ピンICソケットを変換基盤に半田付けして、ソケットに627BP
を載せてもDr.DACのケースに干渉しないよ。安心しな!
559 :
555 :2006/06/20(火) 18:20:26 ID:74SP3s8q0
>>557 その時はE-MU 1212Mを使ってた。
HD53にはZAOLLAの標準フォーン→XLRのケーブルで繋いでた。
まぁPC内部のノイズ量なんて人それぞれだから差があるんだろう。
PC内部のノイズ対策は本気でやろうとしたら手間も金もかかるから
OPA627BPx4が買えるかもね。
>>556 変換基板に627がハンダ付けされてればDrDACで使うには問題無い。バラで買ったら自分で
ハンダ付けしないと駄目。あとDACの基板が板バネソケットだから
丸ピンのICソケットに変えた方がガタが無くて良いよ。自分で出来るならやった方が良いと思う。
もうDr.DACって安く売ってないみたいなんですが、後継機種とか発表されてるのでしょうか。
発表されてないよ。
SoundBlaster X-Fiと使うならDr.HEAD Hi-Fi改造ってアリですか? OPA2604ならそれなりの音質が上がるのでしょうか?
>563 それ気になる。 アナログオンリーでやるならHEADでもいいんじゃないのかなって思うんだけどどうなんだろう。
あ、失礼・・・ 私が使っているのはヒューレットパッカード Sound Blaster X-Fi XtremeMusicです。 デジタルIOがありませんのでアナログ接続のみとなります・・・ ちなみに現在はULTRASONEのDJ1でX-Fiに直挿しです。
Dr.HEADはかなり改造してやっとDr.DACの標準に追いつくかどうかって感じ。 据え置きとして使うならDr.DACの方が絶対に良いと思う。アナログでも。
>>562 そうですか。レスありがとう。
安いときに買っとけばよかった。
>>568 安くなるって言っても、いつもより5000円安くなるだけって考えたら、今からでも遅くはないだろ?
だって元が30000円前後なんだから、欲しいのなら迷わずGo!
それとも3倍の値段のR.Specにいってみる?
まぁ俺のようにDr.DACからValveXに繋ごうか考えている人間もいるんだし、欲しいときが買い時よ
あれ…Dr.DACもう売ってない…??
フジヤと5555行って色々試聴した感じ、自分はDr.DACよりhpa10の方が良かったな。 HD53Rはver8でも( ゚听)イラネ
1行目だけにしておけばいいのに
HPA買い換えたからDr.DAC余ってるけど、改造したから処分に困る・・・。
574 :
571 :2006/06/24(土) 19:18:59 ID:Qc2Zc191O
>>572 いや、マジHD53Rのあのボリュームには幻滅した。
どんなにフジヤのDAC64が素晴らしくても、ダメなものはダメっていう感じ。
HD53シリーズは、HPAとしての音質以前に品質に疑問符あり。 交換しても変わらなかった時は正直憤りを感じたな。 ダメっつうか個人的には粗大ゴミ。
必死ですな
うん。おんなじ奴が単発IDとかで何度も叩いているだけにしか見えんね。
極めて小さな市場のその中でも認知度低いHPAは必死にならなとヤバイかも・・・
579 :
571 :2006/06/25(日) 15:14:16 ID:pk782NpBO
一応断っておくけど俺は
>>575 じゃないよ。
実際に試聴してみてそう感じたから書いただけ。俺にとってHD53Rが気に入らない代物だっただけなわけで。
(実際試聴するまでは買う気満々だった)
オーディオなんて最後は主観でしか決められないんだから、ガタガタ言わないの。
一言多いってよく言われない?
あぁあぁ悪かったよ、じゃあな。
確かに一kry
どこのお子様だよ
別に、この程度のは結構居るだろ
HA20とporta corda IIIどっちがいいですか?
E-MU 1820M まぁ〜じお奨め、諭吉3枚でゲトした。 ギャングエラーとか、音痩せとか、ホワイトノイズとか、皆無。 オマケに24bit 192MHzのAD/DAコンバーターと32bit DSPが付いててCPタカス。 10万以下のHPAは全部うん(ry
>>587 ヘッドホンアンプの方がオマケだから^^
だな、そんなに絶賛するような代物じゃない。 外部ボックスにDACが入っててPC外部で変換するわけじゃないし。 HPA部にしても大してよくもないオペアンプでしょ。
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/27(火) 11:23:07 ID:z8gz2BPrO
HR53Rのまともな試聴機聴いたこと無いから実力が全然判らない ┐(´ー`)┌
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/29(木) 00:50:30 ID:vKbCTjpm0
現在マランツのSA7001のヘッドホン端子に直に挿して聴いてます。 これにかなり満足しているのですが、どんなヘッドホンアンプつけると音良くなりますかね?
>>594 これくらいのレベルになると、このスレの趣旨に合わないくらいの
価格のHPAが必要になると思うけどね。P-1とかDAC1とかm902辺りの。
その3つはHPAとして同列なのか
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/29(木) 01:11:38 ID:vKbCTjpm0
>>595 光端子ついていたので気になったけどやっぱりDR.DACレベルじゃ余計音悪くなりますかね?
このプレーヤー5万台にしては恐ろしく端子直結での音いいと思います、これヘッドホンアンプ不要?
>>596 同列かどうかは聴いたことないから分からないけど、DACやHPAとしては
評判が良いので。
>>597 そんなに不満が無いならわざわざDr.DACを入れる必要は無いと思う。
単体DACにSBDMUSX、HPAにAT-HA20って組み合わせ、変ですかね? デジタル出力を有効活用して、良い環境構築までのつなぎにしようと考えています。 Dr.DACと比べると、どっちも用済み後の再利用が出来そうで惹かれてるんですが。
>>599 それだと、Dr.DAC一個のほうが音が良いかも。
AT-HA20を何かもう少し上のもの、このスレ的には
5万円以下の何かにしたほうがよさそう。
HPA10とか今フジヤで安くなっているHD53Rver8.0とか。
それよりも何もよりもまずヘッドホンへの投資が一番かもしれないけど。
>>600 早レスd
主使用HPはRH-300で、次はDR150あたりを購入する予定。
Dr.DACは買い時を逃したなぁ…
今の環境(ノーパソ直差し、SL-CT590直差し(電池なしの実質据え置き、電源ノイズまみれ))の改善
が目的なんだが、SBDMUSXだけでも現状より悪化することはなさそうかな?
それならSXだけ買って、HA20分はDR150と五万程度のHPAの購入資金にするけど。
>>602 サンクス
取りあえずSBDMUSX買ってくるよ。
ノーパソって、USB以外に道が無いから辛いよな。 でも、その割りによくノーパソ→USBでm902っていう人もいるよな。
ノーパソがノーパンに見えて今にも犯罪おかしそうです。
Dr.DACをDACとして使うのなら、HPAは何が良いと思う? 今のところPC→Dr.DAC→A1000で使っていたけど、改造に失敗してHPAの機能が壊れたから……
>>606 あちゃ〜。ドンマイ。
それならヘッドホンごとSTAXに変えたらどう?ベーシックなら3万もしないと思うけど。
HA20とDr.HEAD HIFI どっちがイイ? 主に、ポップス、演歌etcなんだけど EX90を使う予定です。
>>606 真空管で良ければ、エレキットのTG-5882とかどうだろ。
>>608 よ〜似たもん
改造できる分Dr.HEAD HIFIの方がイイ
はじめてオンラインでの買い物をしたんだが不良品だったらどうしようとかさっきからずっと考えてる チラ裏すまそ
>>612 余程変な店で買わない限り、初期不良交換くらいしてくれると思うが。
614 :
606 :2006/06/30(金) 21:11:33 ID:vzDdg29A0
>>607 サンクス
ただ、STAXは見た目がアレなのと解放型はNGなので……
それにA1000の置く場所も問題になってくるし
チラ裏させてもらうと、壊したDr.DACは2台目なんだ……orz
1台目は電源すら入らない状態で、2台目はラインアウトの出力が生きている状態……
>>609 TG-5882はコストパフォーマンスが良さそうだけど、最初に考えたのが
ValveX、HA-1A、HD53だったから、それらと比べると、どうなんだろうね?
DAC+真空管は激エロな組み合わせって聞くけど……
今、オクでDr.DACのOPA627BP*4が45000円位で落札されそうな感じだけど、 安い時に仕入れれば25000円+1万円で35000円位だから出品者ぼろ儲けじゃね?
>>614 Dr.DAC二台破壊とは・・・・ 電源は入らないってのはどこかショート
じゃなかろうか。
TG-5882はこの価格帯の真空管ではスッキリ、クッキリ系。カインとかは
それに比べて、躍動的とでもいうのかブリブリと厚い音がが出てくるタイプ。
HD53は当たり前な音。A1000に、HPA10とか羊の国のSXH-2というのも
まぁまぁいけるかな。
>>615 Dr.DAC+627BPはCPがいいって言われてるけど
さすがに45000まで行くと微妙な気がするよね・・・
誰か、名古屋でDr.HEAD HIFI店頭販売してるとこ知らない?
>DAC+真空管は激エロな組み合わせって 自分はDA53+TG-5882で逝って診る事に(ヘッドホンはオーテクの木の奴)
Porta Code IIIで使えるACアダプターを通販で売ってるとことか知らないか?
>>620 マニュアル見る限り、定格 6V〜28Vで50mA以上、センタープラスなら何でもいいんじゃない。
ただし、プラグ部分は自分で加工する必要があると思うけど。
>>622 ボリューム最小に絞れば音量は0だよ。というかヘッドホンアンプなら特殊な仕様でない限りどれでもそうなる。
安いのって1000円か500円くらいで買えないかってことかね?
AT-HA20買った 若干音は変わったような気はしないでもないが・・・ やっぱりいい再生機器がいるのかね
これで、MDR-CD900STを鳴らすのは無謀だろうか。
>>623 いえ、5kくらいの価格帯をそうていしています
このスレ見る限りAT-HA2は評判悪いみたいなので、
MiniAMP AMP800かMicroamp HA400あたりを狙ってみようと思います
もうちょっと教えていただきたいのですが
・製品によって増幅率が異なるみたいですが、入力信号の時点で既に
十分音量が大きい場合、微調整ができずボリューム最小から少し目盛りを動かしただけで
大きすぎる音量になってしまう、なんてことはないでしょうか?
音を分岐させて片方をヘッドホンに回しており、増幅よりもむしろ減衰させたいのです
・AMP800とHA400は同じメーカーの同じ価格帯にもかかわらず
見た感じ構成にずいぶん差があるみたいですが、どう違うのでしょうか?
さほど機能や性能に差がないのなら、コンパクトなHA400を買おうと思ってるのですが…
・入出力端子がステレオプラグとなってますが、これステレオミニプラグとは別物ですよね?
ステレオミニのを繋ぎたい場合、変換アダプタをかます必要があるのでしょうか?
それとも何か良い感じに刺せるようになってます?
特にAMP800はどんなヘッドホンも使えるみたいなことを書いてますが
すいません、HA400の価格帯はちょっと下みたいですね では価格を気にせず両者を比較した場合、どんな感じでしょうか? よろしくお願いします
PC -> SE-90PCIの光out -> Dr.DAC改 -> ヘッドホン と、 PC -> APUSBの同軸デジタルout -> Dr.DAC改 -> ヘッドホン で、音の差はどのくらい出るかな? 今APUSB使ってるんだけど、上に挙げた2つが大差ないようなら 心置きなくAPUSBを売り払ってDr.DAC改が買えるんだが・・・
質問ですが 今、SoundBlaster X-Fi→S-amp→ゾネDJ1PRO使っていますけど Windows側のボリュームコントロールのスライダーはどれぐらいに設定したほうがいい音鳴らすのか? よくわからんからマスターVOLとWAVEのスライダーを100%にしていますが・・・ それともPC側の音量は小さくしたほうがよいのか? 初歩的な質問ですいません
Dr.DAC改を使っている方は、なにをプレーヤーとして使っているのか気になる。 CDP?パソコン?
パソコン
俺はユニバーサルプレイヤー
光でCDP。同軸でPC。
光でPC。同軸でCDP。アナログでテレビ。 意味の無さそうな事でも、穴は全部埋めたい性分。
Dr.DACって意外とマルチに使えるんだな。 m902を安くした感じか?音は別として。
Dr.DACってギャングエラー酷い・・・
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/03(月) 22:48:42 ID:4MaKdjYb0
HA-1Aこそが神!!!それを絶対、忘れてはならん!!!
HA-1Aこそが紙
>>639 その価格帯だとS-ampにしとけ、ということになっている。
といってもこれがすごく良いというわけでは全然ないけど。
ベリンガーの二つは音に大佐はないんじゃない。
どれこれもまとめて、駄目な〜スレの扱い。
>>639 持ってない俺が答えますよ
>>製品によって増幅率がry
ヘッドホンにもよるので、答えられません。
正確に答えるにはアナタと同じヘッドホンで使っている人にしか無理かと
>>AMP800とHA400ry
ならHA400でいいかと
正直、どちらも音質云々を追求したモノじゃないと思うので
見た目やサイズで選んだのでいいのでは
>>ステレオプラグry
変換プラグが必要です。
800の入力はステレオじゃなくてモノラル×2なので、
その辺の量販店では変換プラグは買えないと思います
要は
>>641 って事
ありがとうございました 大人しくS-ampにしときます
ヘッドホンの低価格スレは上限が1万程度を想定しているが ヘッドホンアンプの場合、このスレの上限はどの程度なんだろうか? 自分的には3万程度が上限だと思うんだが…
Dr.DACを改にしたのに音の分離が悪く 家にあるCDコンポのヘッドホン直挿しより音質がダメなのは もしかしてハズレを引いちゃったのかしら…。
改 の内容によるだろ。
>>646 アダプタ逆差しとかしてないかい。といっても、そのんなレベルを
超えて音が悪いのかな。
>>646 最近、話題になってるニセモノOPA627を掴まされた可能性は?
ニセモノOPA627なんてのがあるのかwww コワ。
651 :
646 :2006/07/05(水) 17:52:19 ID:w+RG0gUv0
>>648 ノーマルの状態でも音が悪くて、ボーカルが埋もれていたのですよ。
>>649 オクで買ったものなので、もしかしたら…。
OPA2604に換えてもダメダメだったんで本体のせいかも試練。
こっそりオクに放流しちゃおうかな。
>>652 3番目の画像、うさんくさすぎ。
マーキングがありえない角度に(w
654 :
652 :2006/07/06(木) 00:26:06 ID:hp82X4L90
>>652 少々訂正
>(1番Pin側の半月型の切り欠きの有無も)
ではなく、(半月型の切り欠きのそばの、丸い凹み(1番Pin側)の有無も)
が正しい。
但し、SOIC(面実装型)タイプは、印字内容が異なるので当てはまらない。
(と言うか、SOICの偽物は難しいのかもしれないが)
今 比較的定番の1万円台HP数種を音楽のジャンルや気分によって 使い分けてるんですが、 PC環境の APUSB , プリメイアンプ(Onkyo A-911M:スピーカー再生時用) AV環境の DVDプレイヤー(Sony DVP-S707D) , AVアンプ(Onkyo TX-575X) それぞれでのHP使用時の音質向上を目指し HD53(無印) , Dr.DAC(まだノーマル)と中途半端な物を導入してみた結果・・・ ヘッドホン端子が増えて複数のHPを同時に使えるようになりましたとさ orz 結論としては、1万円台のHPにはAPUSBまたは単体プレイヤーやアンプの HP端子で十分で、個人的には、まずHD650クラスのよいHPを買ったほうが 幸せになれたような希ガス。 低価格帯のHPアンプ導入でHPをランクアップ したときのような効果を期待すると肩透かしを食らうと感じたのだが、 懲りずにDr.DACのオペアンプ交換ぐらいはやってみようと思ってる。 しかし俺の耳は異常に糞耳なのか、なんかすごい不安になってきた。 最近ヘッドホンの使いすぎか耳の中がちょっと痛いような気がする・・・ タスケテ
>>655 HD53(無印)の用途はどうするか?ってのは置いといて、Dr.DACの改造は試す価値
があると思う。
但し、価格高騰中のOPA627に期待しすぎるのも考え物だと思うけどね。
1個1000円位なら良いのだが、DigikeyでOPA627APで約2,163円、OPA627BPで約3,134円
と、かなり高い。(更に、送料がかかる)
ヤフオク等で安く手に入れられるのであれば、一度は試してみても良いかも。
他のOPAMPも、条件が合えば差し替えることができるしね。
でも、HPのステップアップの方が、手っ取り早く音質向上できるのかもしれん。
(音源が糞な高圧縮でなければ)
どの道、HPAもHPも、音質向上というかより良い音を求めていくと、お約束のスパイラル
突入は避けられない、、、って、もうすっかりスパイラルだと思うよ。
>>652 偽物が出回ってるのか。
ヤフオクは安心して買えんなぁ。
正直、OPA627はロック系のヘヴィな演奏が苦手な口だろ。
オペアンプごとに得手不得手があるのはしょうがない 前にBrownDog系が万能タイプでAnalogDevicesが特化系みたいな事言われてた気がしないでもない オレはクソ耳だからワカラン
今の相場でDr.DAC改作っても値段相応だな 最安値の時と比べて5千〜1万弱高いもんな・・・今
661 :
655 :2006/07/06(木) 21:44:22 ID:94bS+Mk60
>>656 アドバイス トンクス
夏ボ入ったら、HD650(もしくは、K701)とOPA627BP買ってもう一度聞き比べてみる。
スパイラルなのは承知の上だけど、一気にいいもの揃えるのより
ランク下げてでも いろいろな物を試していくのが好きなタイプかな俺は。
今回導入した2機種は、現状に比べて明確な差を感じられなかったというだけで、
別に音が悪くなったと感じたわけではないので、
PC⇒APUSB⇒プリメイアンプ⇒HD53
DVDプレイヤー⇒Dr.DAC(外部DACとしてRCAでAVアンプへも)
⇒AVアンプ
てな感じですべて使ってまつよ。せっかく買ったんだし。
HP出力にあえて優劣をつけると
HD53>APUSB=Dr.DAC(Normal)=DVDプレイヤー>プリメイ and AVアンプ
ってかんじ、あくまでも感覚的なものでプラスやマイナスプラシーボといわれても
俺の耳には否定できないレベル。
Dr.DAC届いたんだけど、オペアンプが外れなくて泣きそう > 精密ピンセット(先が細いものなど)や、 > 精密ドライバーのマイナスでOPAMPの縦方向の溝に少しづつ差し込んで、 > 持ち上げていきます とあったけど、差し込む余地ってどこにあるんだ(´・ω・`)
ほとんどピッタリくっ付いてるから多少力を入れてねじ込んでから少しずつ持ち上げる。 ただ丸ピンに交換しない予定なら、あんまり乱暴にやらないほうがいい。 板バネソケットはすぐに壊れるから。
あー、差し込んでテコの原理で持ち上げるってことかと思ってたら そうじゃなくて、差し込んで差し込んで、バカッ って感じなのか・・・ 成功しました。
>>661 PC⇒APUSB⇒Dr.DAC改⇒HP
PC⇒APUSB⇒プリメイアンプ⇒HD53 ⇒HP
PC⇒APUSB⇒Dr.DAC改⇒HD53 ⇒HP
を比べるってことだとな?
>>665 とりあえず、上下二つと、APUSB⇒HD53
は試してみるよ。
HD650クラスのヘッドホン使っても違いが分からなかったら、
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
アホなこと聞くがHPAを連続で繋ぐのは何の意味があるの?
マランツSA7001+ER4S直結で十分なのですが、HPAも買いたいと思います。 どれを買えば幸せになりますか?
>>668 変な安物いれるより、シンプルな構成の方がいいんじゃね?
HPA-900とかは低価格と言って良いのかな? 一応、音屋で5万弱だが。
AT-HA20を買ったよ。すげぇ・・・青く光る。 ヨドバシのポイントが貯まってたから、\125で買えた。しかも青く光る。 音は期待してなかったけどHA4400(結構かまぼこ型特性)より高低両方向の伸びが 良いのが一聴してわかるし、音もハッキリしててギャングエラーも無い。さらに青く光る。 MDR-CD3000つないでるけど、ボリュームMAXでもサーノイズはほとんど聞こえないから、 耳が変になったのかと思って、念のためにAT-HA2つないだらまるで大雨だ。 俺のCDプレイヤーはヘッドホン端子が無いから、かなり満足だし青く光る。 何が言いたいかって言えばAT-HA20は"良いヘッドホン端子"だってこと。 そして一番大切なのは青く光るって事だ。
羨ましいな。俺はDr.Headかってオペアンプ交換したけど。正直HA20との差はほとんどないんだろうな。 ボリュームを絞ると多少ギャングエラーもあるし。ノイズはまあほとんどないけど。 一番残念なのは青く光らないということだ。 低価格、特に1万円前後のHPAはどれも大差ないんだからエンターテイメントに徹したHA20を買うべきだね。
ヘッドホンをメインで使っているのですが 最近スピーカーにも興味が沸いたので、2本\20,000程のアクティブを買いました。 最初はヘッドホンとはまた違った自然な音場と体で受ける低音に胸が躍ったのですが よく見ると電源ランプが赤く光るのです。 これでは全身で音楽を感じる事などできるはずもありません。 青く光るAT-HA20のCPの高さには驚きました。
>>674 いやいや、こちらこそ羨ましい。そちらはいじって楽しめる"ヘッドホンアンプ"。
こちらは外付け"ヘッドホン端子"だと思ってますから。ただまあ、AT-HA2やHA4400の
時のように出てくる音に対して「おやぁ?」と言う感じがないので、ヘッドホン端子が
欲しい人には良い選択だと思うばかりです。なによりも青く光りますので。
677 :
599 :2006/07/08(土) 01:21:49 ID:S+2ru0Ii0
SBDMUSX買ってきたがノイズもなくなってセレクタにもなってかなり満足だしちょっとだけ青く光る。 だけどもうちょっと節約してHA20も一緒に買っておけばヘッドホン端子ももう少し質が上がって、さらに青く光ったんだろうな… USB接続は2000なんで有効活用できないけど、当分はちょっとだけ青く光るSBDMUSXで我慢するよ。
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/08(土) 01:50:50 ID:gh+6Xz6E0
>>652 遅レススマソ。そんなこといったら、不安になって来るジャマイカ。
俺の627BPその人(最後の写真の)から買ったし。さっきオクの履歴から自分の落とした奴の写真見たら大丈夫そうだったが。
もう制振対策のSPI-015S塗っちゃったから確認も取れないし。音質は向上したから大丈夫だとは思うが・・・。あぁ不安だ。
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/08(土) 03:24:14 ID:TYhe5TxU0
AT-HA20にHD580繋げてる方はいますか?
SBDMUDXを借りてきた。HD-1Lと聞き比べる。 曇ってると感じる。なんか一枚もわぁ〜とベールの掛かった感じ。ドライブ力は高い。 DT880が隅々まで鳴り切っている。でも、DACの性能はいかしきれていない音がする。 適当なプリメインアンプにつないでヘッドホン出力を使用した方がいい感じ。 ついでに単体DACとしては。SBDMUSX --> HD-1L --> DT880 解像度は高いけれども、音楽性にかけるという感じ。 普段のDACのDPF-7002に比べると、 躍動感、音の流れ、艶、音の厚み、密度、温かみ、立体感のどれもが 少し落ちる。というか、7002とは方向性の異なるDACです。DACチップ の違いがモロに影響しているのだと思う。私は、解像度は高くクリアだけど 無機質で音が薄いという印象を強く受ける。自分には合わないので、 この音を常用する気になれない。とくにHD-1LがこのDACの粗を暴いて しまうのかもしれない。逆にP-1とか真空管につなぐには良いのかも。 この値段でこの音はC/P高いのは間違いないと思う。 ヘッドホン挿すと、Line_OUTが死ぬ仕様はちょっと不便。 ラインセレクタにもなるけど、ボリュームを通すせいか曇った音に 変化してしまうように感じた。これはいかんな、という感じ。 正直、ヘッドホンアンプとして使うのはちょっと躊躇われるけれども、 単体DACとして使うなら、良いのではないかと。 今時の高解像度でクリアで澄んだ音です。女性ボーカルとか弦楽器とか金管 とかをゾクとするような高解像度で表現するのが得意です。(HD-1Lに繋いだ時)
今(PC→SB2ZS→HP)で使っていますが、 ノイズ等まったく聞こえません。 そこでAPUSBを購入しようと思っていたのですが、 ノイズ対策ではなく、音質向上のみに期待していますが USB接続にするメリットはあるのでしょうか? それと音質向上は見込めるのでしょうか
>>683 それならHPAなりHPのグレードアップをしたほうが良いんじゃないか?
685 :
683 :2006/07/08(土) 17:41:48 ID:kbg43q690
んー、そうですか HPはRS-1なので金貯めてHA-1A買うようにします
>>673 なんかこのコピペ改変懐かしいなw
俺が最初に見たのは木のスピーカVerだったような…
すでに元ネタは覚えていないが('A`)
元ネタはRX-7かGTOだろ
楽器屋で見かけたので、Dr.DACを購入してみた。 APUSBのS/PDIFから接続して、 とりあえず素の状態で2日ほどエージングして聞いてみているんだけど 明らかにAPUSBのHP出力の方がクリアに聞こえる・・・ こんなもん?
そんなもん
まじか・・・ S/PDIF入力に問題があるのかなと思ってLine inにもしてみたけど やっぱ一枚膜がかかったように聞こえる うーんもうしばらく鳴らしてみるよ・・・
とりあえず問題になりそうなこと列挙
ソース→PC→APUSB→Dr.DAC→HP→
>>690 と考えて
ソース 録音状況は良いか、ロスレスか、シンセバリバリの曲じゃないか
ソース〜PC ここで音質低下に繋がる様な事が有れば教えてほしい
PC ここで音質低下に繋がる様な事が有れば教えてほしい
PC〜APUSB ASIO接続になっているか。
APUSB APUSBの入力、出力は高品質か。
APUSB〜Dr.DAC デジタルならケーブルは関係なさげ?
Dr.DAC DACは高品質か。アンプは高品質か。
Dr.DAC〜HP Dr.DACとHPの相性は良いか。ケーブルは・・・関係有るのかなあ?
HP HPは高品質か。
HP〜
>>690 世間の思ってるいい音と
>>690 の思ってるいい音に差はないか。
>>690 耳は大丈夫か。人格的に問題はないか。業者ではないか。
APUSBのDACとヘッドフォン出力がDr.DACより優れてるとは思いたくないなあ…
>>691 flacのクラシック(良録音だと思う)をfoobarのASIOから
APUSBのAnalog outとS/PDIF outを同時に出している状態で
APUSBのHP出力とDr.DACのHP出力(1)とに
K701を交互に挿して聞き比べてるんだけど、
やっぱりどう聞いてもAPUSBの方が音がいいんだよね。
何人かに聞いてもらったけど、印象は同じみたい。
今OPA627BPを注文してるところなんで、
Dr.DACがこの調子だとかなり不安なんだけどな・・・うーむ
セッティングの何かがおかしいのだろうか
>692 PC→APUSB→HP PC→Dr.DAC→HP の2通りはためしたの? PCからデジタル出力できない環境なら サウンドカードこの機会に買おうぜ、ノートなら乙w この2通り試すのがやっぱり手っ取り早い解決方法じゃね?
>>693 うーんノートじゃないんだけど、光出力はないんだよね。
Envy24HT-Sのカードでも買ってきて試してみようかなぁ・・・
変化がないようなら売ればいいし
APUSBのS/PDIFでデジタル出力してるみたいだから 並みのサウンドカード買っても、はっきりいって無駄かと APUSB自体がそれなりにイイからステップアップにDr.DACでは効果薄いのね。
>>695 いや、ひょっとしたらAPUSBの同軸デジタル出力自体に問題があるのかな?と思って。
2chで見る評判からすると、Dr.DAC(素)にAPUSBが劣ってるってのは
何か納得がいかないんだよな・・・
× Dr.DAC(素)にAPUSBが劣ってる ○ Dr.DAC(素)がAPUSBに劣ってる
APUSBのデジタル出力が悪いのでは? USBオーディオデバイスの場合USBクロックのせいでPCIカード型とは比較にならないほどのジッタノイズがのるからね。 独自の水晶でクロック生成してるなら話は別だが
つうか、和音の重なり方を楽しんだりする人、
コード進行のハズシ方に痺れる人(つまり和音に耳を傾ける人)、
またフィンガーノイズ・弦の擦れる音・管楽器の倍音と
楽器の芯の音の位置のズレが気になる人は
モニター用途のHPAを選んでいった方が幸せになれると思う。
多分
>>688 はこういう聴き方をする人なんじゃないかな。
Dr.DACは上記の点においてはかなりボロボロ。
なにか音が和音の中に埋もれちゃうんだよね。
OPA627BP*4でもこの傾向は変わらんかった。
>>699 うーん、それにしても「何ひとつAPUSBに勝ててない感じ」なんだよな・・・
APUSBの同軸outやLine outの出来が悪い可能性を考えて
エージングと平行してサウンドカード探してこようかと。
改造なしのDr.DACってそんなに糞なのか
そうでもないよ
APUSBって結構良かったのか・・・ Dr.DAC買うつもりだったから迷う
改造するならDr.DACに一票
簡単、手軽にOPA627BPと変換基盤が買えればいいんだけどなぁ・・・。
>>700 Dr.DACになにを期待してるんだろう。 APUSBの方がいいよ。
改造Dr.DACとAPUSBの値段差が倍違ういうのも悩み所の一つです。 ヘッドホンは赤毛のK601予定ですが。 ヤフオクのOPA627BPで、平ピンを間にかましているモノがあるけど違いってあります? 平ピンあるとケースに当たるとか、音質落ちるとか
オンボードに同軸out端子があるのに気づいた。 で、繋いでみたら APUSBの同軸outに繋いだときより音がいい気がする・・・ もう少し聞き比べてみるけど、原因はAPUSBな気がしてきたよ。
>>707 丸ピンより平ピンのほうが挿抜に弱いってのがあるけど、
(もちろんはんだ付けのほうがさらに良い)
ピュア板住人じゃなければ音質に差はないよ。
オペアンプを交換できるメリットのほうが大きいと思う。
高さ的にはまだ筐体に余裕があるとおもわれ。
むしろ、オークションの場合、偽物を掴まないか不安な希ガス。
>>709 thxですー
オクでも、偽物騒動以前から頻繁に同商品を出してる出品者だと
大丈夫かなぁ、と思っているんですが。
以前からずっと偽物で出していれば落札者で気付く人いそうですし・・・
>>710 それはピュア板住人だからこそ気づかないよ。
よっぽどの粗悪品でもない限り、気付かない人の方が多い予感
俺オクで買ったけど確実に音質は向上しているから本物であると信じている。 しかし今にも蓋を開けて型番の確認とかしたくなってきている。
APUSBにHD650を刺すのはもったいない?
ヘッドホンが良ければあんま関係ないと思うよ。 そりゃヘッドホン出力が良ければそれにこしたことはないけど上を求めりゃきりがない。
それなりの音が聞こえてくるだけだから。
ムジカのhpa20というのが新発売みたいで気になる・・・
>>713 テスターを持っているんでしたら測ってみたらどうですか?
目安にしかならないかもしれませんが…
>>718 抵抗を図るとか言うやつ?やめておいた方が・・・抵抗測る場合、テスターから電流
流れるからね、下手すると壊れないまでも性能が落ちるかもよ
>>713 「音質向上」という最終目的が果たせたのにまだ言うかw
な〜んかやっぱオーディオってプラセボの割合って大きいよなー。
イェーイ、俺ってこんないい部品使って当然いい音だゼ!みたいな。
>>718 テスターくらいの電圧なら大丈夫だと思うよ。抵抗値も大きいし。
>>708 APUSB経由でデジタルが劣化するのが解せないが。
そんなことがあるんだね。
>>719 >>721 さんが書かれたとおり、テスターの電流くらいだったら全然大丈夫ですよ。
そんなにオペアンプはモロくないですし。
データシートを見ると耐電性についても詳しく載ってますので
気になるようでしたら見てみたらいかがでしょう?
それより手で直に触って発生する静電気の方がはるかに怖いですからね。
APUSBって、PCとの接続はほとんどの人がUSBなんですかね? 個人的に「USBだとPCのパフォーマンスが落ちる」「音量はPC側でも操作したい」と 考えているので、同軸で繋いだらシアワセなのかな、と考えているんですが。
>USBだとPCのパフォーマンスが落ちる どんなスペックなのwwwwwwww というかAPUSBって高インピーダンスも余裕で鳴らせる?
スペックはそれなりに高いですけど、 映像系の仕事なので、重い処理を結構するわけですよ。 それの足かせになるようなことは少しでも避けたいですし、 どっかのサイトで「重い処理した時に音がおかしくなる」的な レビューも見たことあったので。
>>726 参考程度に
PC->APUSB->HD600 と
PC->SE-90PCI->HD51->HD600
とで比較してみた。
後者の方が余裕があり、かつ情報量も多い。
しかし、APUSBでもHD600の音量は十分にとれる。
AKGは所有してないんでわからない。
>>728 PC->APUSB->HD51->HD600 と
PC->SE-90PCI->HD51->HD600
ではどうですか?
>>729 期待しないで待ってて、これから比較してみる。
>>729 テスト1
PC->APUSB->HD51->HD600
PC->SE-90PCI->HD51->HD600
テスト2
PC->APUSB->SRS-2050A
PC->SE-90PCI->SRS-2050A
の2ケースで比較してみた。
自分の耳では、テスト1,2の両方とも圧倒的に後者の方が好み。
後者の方が全体的に厚みが出る。
低音に締まりが出て、量も多くなる。弦楽器で高音の線が太くなる。等・・・
APUSB出力はモニター的な音を出すとも言い換えられる。
比較した感想としては、APUSBをアナログ出力として使用する
メリットはないと感じた。
まぁ、人の言うことなので参考程度に。
乙 イイ意見が聞けましたよー
「モニター的な音」ってどういう音??
>>727 自分もそのページ見て迷ってる
今はレッツのT4にAD500直付けな糞環境なんだけど
間にAPUSBをUSB接続で挟んだ場合、PCに負荷がかかった時
音飛びとかしないのかなぁと
今まで、USBのもを使ったことがないので、ものすごく的外れな
心配かもしれないけど、どうなんだろう
ここ何年か、CreativeやONKYOのUSB音源を使ってきたが、 そういう経験は無いな。 音飛びするとしたらソースが保存されてるHDDの負荷が瞬間的に 上がったとき(重い同時アクセス)くらいか。
>>734 UA-4FXとかはバッファーかけないと音飛びしまくるな。
付属ドライバから標準ドライバにしたらかなり改善するけど。
USBIFの話題はスレ違いのような気がしないでもない。
>>733 たった2つしか比べていないので絶対的な評価は
できなかったけど、比較的APUSEの方がフラットに
聞こえたと言いたかった。稚拙な文書でごめんね。
739 :
734 :2006/07/12(水) 00:34:42 ID:TLLTKX4A0
>>727 それなりのスペックのPCで、なおUSBの負荷が気になるようなら
そもそも音楽再生をPCでやらずに単体CDPなりを使う方がいいと
いうことはないかな。
PCの音楽再生アプリの負荷がUSBの負荷に比べて無視できるほど
小さいものなら的外れだけど。
USBサウンドって結構CPU食うものなのかな?
USBはPCIよりはCPU喰うよ。 PCのハードウェア板にUSBオーディオのスレある(と思う)から、覗いてみ
とことん拘るならPCIのカード+DAC+アンプという手も…
>>742 だな。
USBIFのハイクラス機種はMA-1000とかDTM用になっちゃうし、
PCで聴くことに重視すればCP的にサウンドカードのほうが良さげ。
さて、低価格のヘッドホンアンプでDr.DAC以外でお勧めある?
エレキットのTG-5882なんかが良いかも、真空管は消耗品なんで予備が必要だが5670系は安いし(WE396Aに手を出さなければだが) 球交換で異なる音も手軽に楽しめるし(入手性が難だが) あくまでDr.DACと同価格帯ならだが
実売3万前後となると、後はHD53RとHPA10ぐらいかなぁ
中身を見ないという約束を守れるならhpa10
hpa10、電源スイッチが後ろにあるのが納得できないんだよなぁ 結局hpa20でも改善されなかった・・・
中身がぎっしりだと絶対確実100%いい音が出ます。
>>747 24時間常時通電がデフォなんじゃないか。
でもhpa100の方は前面にスイッチありますよ
hpa20は5000円くらい高くなっている様だけど、電源ケーブル付属以外に 違いはあるのかな
昼休み中に問合わせしたが何度かけても電話に出なかったムジカ。 仕方なく1時間後かけ直したら出た。 会社もスカスカなようだった。
>>751 hpa20はhpa100と同じ回路設計で、パーツのグレードが下がっているものらしいです。
hpa10の回路の方もhpa100と同じだったら、10と20は大差ないのかも。
>>752 社員全員が一斉昼休み?
応答メッセージに切り替わらない辺りも流石というか何というか・・・
オーテクA900LTDのエロさを更に高めるHPAってありますでしょうか
TG-5882を使っているがLTDとのマッチングは悪くないような(他にもW5000を持ってるが相性は良くない) 球や電源ケーブルを代えてんで標準だと合うかどうか判らんが
>>754 PC→APUSB→HD53Ver8→LTDで使ってる。
音に変な癖というか独特の色づけをしないHPAなので、LTDの良さがそのまま増すように感じます。
ムジカ業務はCSE業務の合間にやってるのです。解って下され。
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/16(日) 16:34:50 ID:vmAj5w1cO
APUSBのLINEOUTって何となく音悪い気がするんだが皆はボリューム最大で使っているの? それとも少し絞ってるの? それとも光出力かヘッドホン直差しでしか使ってないの?
HPAを視聴できるような店って、新宿にはありませんか?
>>758 PC側ボリュームは最大、つまりgainプラマイ0にして後はアナログボリュームで調節するのが基本ですよん。
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/16(日) 17:57:58 ID:vmAj5w1cO
>>760 ありがとう
LINEOUTもアンプに入れる前にアナログボリュームで調整でいいのですね
HEADFIVE欲しいなぁ。9月頃まで残ってないかな? クレカ持ってないし英語で注文してインターナショナルマネーオーダーで送金なんて俺に出来るかな・・・。
無理ですな
無理ですぞ
昔Headroomに国際郵便為替で注文したことあるけど調べてやれば難しくは無かったよ
766 :
762 :2006/07/17(月) 21:31:09 ID:xO9P4KLD0
Meier-Audioの方のHow to Orderみたら凄い簡単そうだった。 9月頃まで残ってれば買いたい。一応Head-Fiのアカウント登録した。
ウチに使わなくなったLDプレイヤーがあるんで、HPAつないでCDを聴こうと考え中なんだが、LDに光出力がついてるんでHPAも光入力付きにするべきかなぁ?
>>767 手軽なDAC&HPA一体型というと、安いのでSBDMUSXか。
次が、DA53、iHA-1、Mini-DAC、m902とどんどん高くなるな
早速のレスありがとうございます うーん、予算3万程度なら、光入力がないほうが音の良いHPAが買えそうっすね
上司の葬式に行ったら、葬儀場のスピーカーがBOSEだった。
772 :
771 :2006/07/19(水) 11:43:06 ID:NH88jDC00
誤爆すまぬ
773 :
771 :2006/07/19(水) 11:46:54 ID:NH88jDC00
誤爆ついでに
>>768 SBDMUSXう買ったが、HPAとしてはどうかなと思った。
お手軽DAC&USBインターフェースとしてならいいと思うけどな。
音楽聞くのにSound Blasterをわざわざ選ぶことはないと思うのだが・・・
PCからはSBDMUSX経由でDAC1に入れてるお
Dr.DAC、まだ売ってたので買ってきたんだが・・・ ネジの精度、悪っ! フロント面のネジがその場で回るだけで、全然抜けない
かかったな! それはダミーだ!
チョン人に、してやられたのか!?
>>776 つうか、螺子の精度が悪いんじゃなく組み立てが杜撰なんだと思う。
アンプの知識が全くないのですが、ちょっと聞きたい事がありまして 今使っていたヘドフォンがぶっこわれたので、新しいのを1万ぐらいで買おうと思ってるのですが 何やらアンプがあるとなお良いらしいじゃないですか でも、このサイトを見てるとサウンドカードユニットからアンプにつないでる方多いですよね サウンドカード自体何か良くわかってないんですけど、これは自作用のパーツですよね? 自分が気になってる点は、市販してるメーカーのPCからアンプへの端子出力だと何か問題になる点はないでしょうか? という疑問なのですが・・。 ちなみにPCはDELLコンなのです。
どんなPCでもアナログ出力がある限りサウンドカード相当の部品は内蔵してるんだけど 一般的にそれらの性能はヘボイので、音質を向上させたりノイズを避けるために 内蔵サウンドカードや外付けのオーディオインタフェースを増設し、より良いアナログ出力を得るわけ。 んでもって更にその出力を増幅してヘッドフォンetc.に入力するためにアンプを繋ぐの。 まあ上を見たらきりがないから最初はちょっとイイヘッドフォンを買って、 それで満足できなくなったらサウンドカードやオーディオインターフェース増設するんでおk
なるほど、やはりメーカーの標準パーツだとヘボイもんなんですね。 まずは高めのヘドフォン買って音を試してから考える事にします 返答ありです。
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/21(金) 04:58:55 ID:kSnmneh10
>>782 一緒にAudiojack-USBも買っておけ。
そしたら、違いってのがわかるかもしれない。
>>726 とんでもない遅レスだけど、説明書にもインピーダンスいくつまでって載ってないよ
参考になんないけど同社のFast Track Proが32?Ωまで対応だそうです
ってことはそれ以下か同じ性能か…
785 :
784 :2006/07/23(日) 15:39:16 ID:/bIiYjIM0
ごめん。文字化けしてた 32〜600Ωです
>>787 その店全部取り寄せだから、買えないよ。
まだ店頭で売ってる店はあるけど、通販は全滅っぽい
HA400ってどう?
いたってベリだけど何か?
Dr.DACもそろそろ品薄になってきたみたいだけど 新型の発表はまだかねぇ
初めてこのスレにきた俺に教えてくれ テンプレでAudiojack-USBとかいうやつがのってるが これはネタなのかガチで性能いいのか教えてくれ 安いのが欲しいんだ
そいつぁ、いいニュースだ! もう1台欲しいと思ってたんだよね。また音屋安くしてくれないかなぁ
今更Dr.DAC買うのはアレだと思うので新作を待っている俺ガイル
今PC→SE-90PCI→AT-HA20→DR150で聴いてるんだけどこれを PC→SE-90PCI→HD53RVer8→DR150にしたら目玉飛び出るくらい感動できますか?
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/25(火) 00:02:13 ID:Fpbt4kd10
>>798 目玉飛び出たら死ぬぞ。
ってのは冗談で多分ムリ。
それほど感動したいならHPとHPAを同時に変えるしかない。
>>798 一気に10万円以上・・・いやSTAXとかにしろ。
目玉どころか血が全部沸騰するくらい感動するぞ!
>>798 できない。けれどもSE-90PCIの出す音の隅々までが聴けたような
気分にはなれるかな。ただその先には、もっといいDACを用意した
ほうが良いような気がする。とか、ヘッドホンを今度はこっちにして
みようかな、とかやっぱりアンプも変えなきゃダメかな、みたいな
スパイラルが待ってるかも・・・・・・・・
目玉飛び出しはしないが、A.M.Tは卒倒することが出来るぞ。 ピュア板では 「m902クラスのDACになると、サウンドカードの光出力の性能の影響を受けない」 とか言ってるような希ガス。なんか胡散臭いが。
>>802 その手のネタは「ジッターが…」って話になってややこしくなるから駄目
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/25(火) 00:33:10 ID:PsZm4HDj0
AUDIO JACK USB買うつもりで秋葉行ったが無かったので AUDIO OPT USB(同じく玄人)にを買ったら、 光デジタルも出来るし音もまあまあだし、付属に光ケーブルとイヤホン までついて2100円だった。 オマケのイヤホンが禅のMX400のそっくりさんで音も良くてびっくり
イヤホンが付いてくるのは珍しいね
>>800 コンデンサ型は、好みが別れるとおもふが。
五千円以下で買えるアンプっない? これがぎりぎりなの
あることにはあるが、音質は全くといって良いほど変わらないと思うよ。 要するに音量をとるため。
夜はうるさくしたら大分響いて近所迷惑になるのでこの頃ヘッドフォン使っている しかしノイズなんかが酷くて駄目 だからそのために欲しいのと興味本意です。 ヘッドフォンはテクニカのATH-AD500を使用 コンポに繋いで使用中 主にビデオを見る時に音声をコンポから出力していてそれをヘッドフォンできく
工作好きな人にはたまらんもんがあるなぁ。
思い切り初心者なのでどれでいいのかわかりませーん 音を夜に普通に出していたらかなり響いてしまって悪いのでヘッドフォン使用していたら ノイズが酷くてちゃんと聞こえなくて困っています。
それは大変だな。
>>813 コンポのヘッドホン出力かヘッドホン、どっちか壊れているんかね
案外アイワの安物ヘッドホンでも買えば幸せになれるんじゃないか
コンポはKENWOODで電源を入れたらたまにMDが出てくる以外は壊れていないはずです。 ヘッドフォンがコンポのノイズをちゃんと取っているのかも知れません。
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/26(水) 14:27:27 ID:cIQMnS0Y0
低価格で音が良くて、イコライザーって言うんですか?低音と高音をプラスマイナス10に調節できるような機能が付いたやつを教えてください。
べリンガーのミキサーで良いような気が・・・・
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/26(水) 16:21:56 ID:cIQMnS0Y0
ミキサーってアンプの代わりになるんですか? 増幅するんですか? 音質的にはどうなんでしょうか?
なる する ふつう
>>819 なるものもあるし、ならないものもある。
疑問符ばかりだと有用なレスが付かなくなるぞ(w
>>817 俺の場合は
DEQ230DというグラフィックイコライザーからコアキシャルでDr.DAC(OPA627BP)に繋いで
HD650で聞いてるよ。
低音厨なのでどうしてもこの手の機器が欲しくなるっつーか。
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/27(木) 02:34:56 ID:/S0gd9tZ0
m902が無くなったが、製造中止?
AT-HA20について、この機器のボリュームの調整はラインスルー出力 に対しても働くのでしょうか?
ボリュームが働かないからスルー出力といいます。
>>826 ちなみにHA20のスルーアウト端子はノイズ混入の元凶。
華麗にスルー出力
カレーが体内をスルーして出力されるというのか
从*´D`)<加齢のにおいがする〜わ♪
Porta CORDAVの購入を考えているんですが一般的な音質評価はどうなんだろう? Emmeline SR-71の方が一段上?
833 :
826 :2006/07/28(金) 20:09:55 ID:KM9xSw8v0
スピーカーにヘッドホン端子がなく、ボリュームも調整しづらいので
音源(pc)とスピーカーの間に挟もうと考えていたのですが・・・
>>828 ノイズ混入の元凶というのはスルーアウト端子にスピーカーなどをつないだまま
だとヘッドホンの方にノイズが載ってくるということでしょうか?
>>833 いや、その場合スピーカーにって意味だろう
あれ、釣りじゃないよな? 何か、レスしてから、気になりだしたww
ATH-A900とAT-HA20って相性はいいですか?
悪くはない
あまり、話題に出てきませんが、 オーテクのAT-HA60って、dac内蔵で入出力端子 もそこそこ豊富で、5ch同時使用が出来て、オークションなどでは 美品が1万円代前半ぐらいで購入できそうなので、 コストパフォーマンスは高そうなのですが、音質の面での実力は ノーマルDr.DACと比べてわかる方いらっしゃいますか? AT-HA20に入出力増やして5台同時接続できるようにしたぐらいに 思っていた方がいいのかな?
>>839 そう考えておいた方が無難。
5台繋げられてもっとCP高いのはいくらでもある。
オーテクは止めておk(ry
>>839 5台以上繋げられて入出力端子豊富でDAC搭載で1万円台で買える。
というHPAは他にないような気がする・・・。
音質は聞いたことがないので分からないけど、用途によってはかなりいいHPAだと思うけどね。
SBDMUSX+ベリの一番安いの二つ このセットなら八台接続2万以内DAC付きUSB接続可 まあ音はHA50とかHA60には勝てんだろうが
SXてHPA機能付じゃなかった?
>>843 あるけど、音が曇ってる。S-AMPとかのほうがマシ。
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/31(月) 00:15:22 ID:lxNI/G750
UB502、AMP800、S-ampの3つだったらどれが一番優秀?
846 :
839 :2006/08/02(水) 00:16:49 ID:ZNJt5F6D0
結局、AT-HA60買ってしまいました。 とりあえず、手持ちのHD650、DT990PRO、DJ1PRO、DR150、HP1000を 接続して、ご満悦です。 手持ちのAPSUB、Dr.DAC(素)、HD53と比較して特に秀でたものもなく 他人にお薦めする理由もたしかにないです。ただ、音質に関しては うんこ耳の私にはHPの個性の差にくらべたら、目糞、耳糞、鼻糞ぐらいの 違いで特に下位LvのHPを使う場合には十分普段使用に耐えられるので、 新品未使用を1万ちょっとで買えた事を考えると、まぁ後悔はしてません。
HA60、便利だよな。最初に買ったHPA。 入出力充実してるし。 HPジャックそれぞれにボリューム付きって、高いHPAでもあんまり無いし。 その後、Dr.DAC、DAC1、P-1とスパイラルの渦に飲まれたが、 HA60は今でも使ってる。
>>847 まったくその通りです・・・
てか、オペアンプ買う予定だったんだけど、
まさか、AT-HA60が1万円で買えてしまうとは。
今後もHPは増えると思うので、これはこれで848さんのように
使っていくと思いますが。
ちなみに、うちのDr.DACは、プラグの抜き差しやちょっとした衝撃で
電源落ちちゃったりかなり動作不安定で現状ではあんまり使ってないんですが
やっぱこれ不良品かな?
ウチのDr.DACはコアキシャルの端子が斜めになってる そして、全面ネジの2つが空回り回転するだけで外れない・・・
流石チョンだな・・・
つ 回し方が逆方向
逆方向だと締まるだけでわ?
左に回しても緩まない 右に回しても締まらない
俺のDr.DAC、バッファOPAMPまで改造してあるんだけど そろそろグレードアップしたいからオクで売ろうかな〜。 でもコンデンサとか倒れまくってたり、グリーンカーボランダム 付けたりして見た目悪いとあまり高く売れないかな?
>>855 保障なしなら1万くらいで買う
ありなら1.5万で買う
OPA627BP物なら矢不オクで3万以上で売れるだろ。余程見た目が悪くなけりゃ
私自身の見た目の話ですか?・・・じゃあ、無理ですね。
>>857 けっこうケースの中ごちゃごちゃしてるからな〜。
もっと最初から丁寧に改造すれば良かったorz
DrDACって音屋の取り扱いなくなったの?
>>861 ありがと
ESIブランド全体の問題にしては、他の製品に特に影響が出ていないような感じなのが解せないけど
代理店が変わると、値段も変わるのかなぁ
ここで合っているかわからない質問ですが どなたかわかる方が居たら答えて頂きたい MINI AMP800を購入予定なのですが 入力端子が特殊?と聞きPCのオンボードから繋げるかということです 後日サウンドカードを購入予定ですが先に買って使えなければ意味がないので 目的は複数のヘッドホンを繋ぐためです この機種を選んだのは前面に出力端子とボリューム調整つまみがあるためです どなたか回答お願いします
転載
>768 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 18:30:55 ID:++cqfxiY
>ちょいと前に、Dr.DAC欲しがってる人居たけど買えたのかな?
>直販(定価/送料無料)で売ってますよっと
>
http://www.buyaudiotrak.jp/
866 :
863 :2006/08/08(火) 22:05:18 ID:snZKJG8f0
on Boat Sand Board
砂の板で作った船で貴方はどこへ漕ぎ出すの?
APUSBばっかでSE-U55GXが話題にならないのはなんで? これとAT-HA20組み合わせるのは変?スピーカーも使いたいからラインスルーが 無いとダメなんだ・・・
>>869 俺の環境はSE-90PCI+AMP800。スピーカーも繋いでる。
参考までに。
APUSBのヘッドホン出力が値段の割りに優秀だからじゃ?
>>869 俺もHPAの性能の良さだと思う。
でも、ラインスルーはU55GXのほうが上というレビューを見たような希ガス。
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/10(木) 11:12:25 ID:shmjTpnHO
クロシコのAUDIO JACKばかりでOPTの方はどうなんでしょう? たいした価格差なくて、光もついてお得に見えるのですが
>>870 結構良さそう!安いし。HPAの性能としてはHA20より上?
>>872 U55GXのラインスルーまだ使ってないんだ。
>>874 HA20はS-ampとかAMP800と変わんないってどっかで見た気がする。
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/10(木) 16:53:14 ID:zXpL1UVl0
ちょっと前にヘッドフォンがぶっ壊れて、アパート暮らしなんで 大きな音が出せないし買いに行く時間も金も無いしで困ってたんだが、 とりあえずネタの意味も含めて近くの99ショップのやつを購入。 …ぜんぜんおkじゃん。もちろんまともなやつとは比較にならないけど 値段考えたら奇跡的。夏休みにじっくり店頭で選ぶまでのつなぎで103円は安い。
>>877 99ショップとかダイソーとかあの辺のは個体差が凄いらしい
ま、スレ違いだけどね
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/10(木) 18:54:20 ID:TFHfdMxH0
100円イヤホン&ヘッドホン、使ってる部品が他社とかの工場で検品によって弾かれたものを使ってるとかなんとか。 寸法が許すペアのものを突っ込んでるつうかなんつうか。
>>880 元が1000円未満の廉価製品で、その九割がた弾いたって需要がおっつかない気が
882 :
sage :2006/08/13(日) 00:08:40 ID:TzFTYuSi0
1万円前後でヘッドホンアンプデビューしたいのですが オススメのアンプって無いですかね… 使ってるヘッドホンはDENONのAH-G500ってやつです。
しまった sage失敗したorz
APUSBって音の色づけとかありますか?
886 :
882 :2006/08/13(日) 01:01:22 ID:TzFTYuSi0
>>884 AT-HA20ですか、値段も手頃そうなので
とりあえずアンプがどんな物か体験するには良さそうな感じですね
購入を検討してみます。ありがとうございました。
888 :
882 :2006/08/13(日) 02:59:36 ID:TzFTYuSi0
情報ありがとうございます。 調べてみるとノイズの問題が大きくて オーディオにはとうてい使えないという評価ばかりですね。 AVアンプ持ってない人で、ゲーム機やDVD用に使うであればまぁいいかも という評価はあったのですが… 今使っている据え置きのプレーヤーにもヘッドホン出力があるのですが AT-HA20を使用して逆に音質が悪くなる可能性もあるってことですよね。 なかなか難しいです。
>>889 3万弱は良いすぎだが、HA20とかは相手にならんな。
それを元にちょっと電子回路勉強したら、取り合えず基盤に起こしてみたほうが良いけど。
リンクにある多段型回路なら、オペアンプしだいだけどDr.DAC改より良い
俺が作ったら3万弱の出来にはならない自信がある 自分で作るのは作る人の腕に思いっきり左右されるでしょ
腕次第で三万弱ていうと、 HD53R Ver8やHPA-10とかを超えるのか、いいなぁ。
腕ってなんだ?ハンダ付け? それとも回路設計?
マジレス 両方
回路設計はsijosae氏のが良いと思うぞ、集積率高杉
>>889 の多段型回路なんかは、12×12の基板で作れたりする(クロスフィード無しの場合)
安いヘッドホンアンプと安いプリメインアンプのヘッドホン端子では どっちがいいんですか?
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/13(日) 18:21:59 ID:nwv/GG750
>>896 どっちもどっち。
安いヘッドホンアンプはあれだ、ヘッドホン出力がないアンプとかプレーヤなどから強引にヘッドホンで音を聞くためのもの。
APUSBで普通にNakamichiの試聴機超えてるからな あれは低音の主張が全てだから
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/13(日) 19:07:55 ID:nwv/GG750
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/14(月) 03:39:58 ID:hA7+rfv30
AudiophileUSBってパソコンに繋げなくても単体のヘッドホンアンプとして使えるっけ?
>>902 無理ぽ
PC上のアプリのモニタにしか使えない
>>903 RCA入力端子は録音時のみにしかつかわないのか? んな馬鹿な。
録音時にしか使えないのかって‥ そもそもの用途はそういう用途だろ
907 :
902 :2006/08/14(月) 17:00:46 ID:hA7+rfv30
んん、音質が良いと言われてもこれだけ使用状況が限定されちゃうとなぁ ポータブルミュージッryのラインアウトから出して聞こうと思ってたんだけどダメか。
Firewire Soloって、ヘッドホン出力の性能はAPUSBと同等って考えて良いの?
>>905 マジか・・・
手持ちのUSBオーディオのUA-4FXとSE-U55GXが両方とも
単体HPAとして利用できるから勘違いしてた('A`)
Prodigy192SPのHPAで満足している俺ガイル
SA7001にHD650そのまま挿入して聞いているのですが、予算5万くらいで良いヘッドホンアンプありますか? 大人しくZu買うほうがいいですか?
ダイソー100円イヤホンのように、 「これが最も安いヘッドホンアンプだ」と言い切れる製品は何でしょうか?
脳内アンプ
ぼりゅーむあっぷ
>>911 5万くらいの製品は中途半端なモンしか無い(特にHD6xx系にとっては)
価格帯なので、個人的には勧めない。
あと2〜3万出してHeadmasterやHPA100まで行かないと、
金額分の満足度を得るのは難しいような気がする。
ケーブル交換は、DACやアンプを揃えた後の最後の調整。
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/18(金) 00:03:37 ID:ggj7Awyb0
>>916 です。
OPA627への換装は贅沢ですねぇ。
OPアンプ交換の是非についてはノーコメント(w
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/18(金) 01:25:45 ID:ueVpGkqf0
>>917 そーだよねぇ
あまりに高いからOPA2604でイイかな、と思ってる。
627に手を出すぐらいなら、もうワンランク上のHPアンプ買うかなぁ
実際、2604と627の音の差を知らないんだけど・・・
素人でスマソ Dr.HEAD miniは安くて便利そうなんだけど音は悪いんですか? 音が劣化したりしますか?
ヘッドフォン出力をDr.HEAD miniで増幅したところであまり意味ない。 音量のとれない機器でとれるようになるくらいジャマイカ。
今はDELLの2400直挿しでCD聞いてるんだがAPUSBで ハキーリと音が変わるモンなんですか?
変わる ただし上をみたら切りがなくなるほどほどに
GAME機用に、SU-DH1とSBDMUSXどっちがいいかな?
値段はアレだけど音屋にDr.DAC復活してるジャマイカ
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/19(土) 20:37:45 ID:9nTXJhXf0
おお、マジだ。 値段は別に、前と大差なくない? >>Dr.DAC
質問です。 いまSE-U55Xにヘッドホンを挿して使っているのですけど ヘッドホンアンプを買う意味はあるのでしょうか? 買うとしても15000円くらいが限度なのですけど。
>>926 意味なし。
mp3などの圧縮音源だと10万オーバーのを買っても費用対効果はなし。
ソースに関わらず音質を変えたいならヘッドホンにお金を掛けたほうがいい。
現在、SE90-PCIを変換ケーブルでATH-A900LTDと繋いでます。 エージングも終わった所で、アンプにでも手を出してみようかと考えてます。 @あるサイトで評判なAT-HA20と組み合わせる。 AAT-HA20の上位機種であるAT-HA60と組み合わせる。 BSE90-PCIは外し、AudiophileUSBと組み合わせる。 C皆さんに2万円台で購入可能な"それなりな"アンプを紹介してもらうw
>928 926-927
D2万円で自作
>>928 HA20なんか買うぐらいなら自作すべし
>>928 2万円代のプリメインアンプ。
TA-FE570、PMA-390AE、PMA-390/4
PM4001、PM6100SA ver.2
のあたりから検討するといったところ。
933 :
926 :2006/08/20(日) 08:47:59 ID:WJkYb6le0
不二家で中古のhpa10を購入する。 二万を切って中古リストに載ってない?
SE-90PCI+HA400で十分幸せなれますた。 スパイラルには跳び込みません。 このサウンドをねぶり転がして楽しんで逝きます。 ゲラーッハッハッハー!!
>>927 いやぁ、俺も最初はそう思ってたんだけどねぇ。
使ってるうちにだんだん物足りなくなるのよ。恐ろしいことに。
何年か前はHA4400のコストパフォーマンスに大喜びしてたハズなのに、
気付いたらHPA-20が傍らに置いてあるんだ。…下手な怪談よりよっぽど怖いぜ?
ごめん、寝ぼけてたorz
937は
>>935 宛ね…
Dr.DACの換装で、OPA2604からOPA627AUだと結構音質上がります? BPでなく、AUのレビューってあまり見ないもので。
まぁ普通に考えて、 BPとAUの違いを聞き分けられるヤツはいないと思われ・・・
>>935 同じ構成で試そうと思うのじゃが・・・
HA400とSE90って接続方法はどうなってるんの?
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/21(月) 17:22:45 ID:oRZ/38nb0
Bでとりあえず放置、金がたまったら20万以内でそれなりのアンプを紹介してもらう。
DACってそんなに音質に影響あるの?
ヘッドホンアンプ以上に影響あるだろう
そういや、音屋でDR.DAC復活してるな
mjk
ポータブルタイプで音の良いヘッドホンアンプ教えて下さい
改造なんてむずかしい事できないよぃ なんか教えて下さいよぃ
Porta Corda III
ありがとうぃ ポータブルでなくてももう少し安いのにしちゃおうっとぃ
955 :
928 :2006/08/22(火) 10:37:27 ID:s9i2MT7Z0
>>932 プリメインですか。
置き場所の確保が出来れば、検討の一つにします。
ありがとうございます。
>>934 フジヤも含めて色々な中古も見て回ってますw
>>935 HA400ですか。AT-HA20より低価格ですね。
ノイズや音質的にはどうでしょうか?
調べてもレビューされてる方が居ないので、教えて頂きたいです。
>>936 それも発売当初は検討したのですが・・・。
真空管の煩わしさに今一歩踏み切れませんw
>>943 勿論、上位機を買うまでのお試し版のつもりです。
買った際に比較対象があると便利ですし、今のサウンドカードではヘッドホン接続が辛いのでw
下手にSE90とアンプを組み合わせるより、APUSBの方が音質的に勝りますかね?
apusb、USB接続でPCからの音しか聞けないけどそれでいいのかね? dr.dacでオペアンプ交換のお手軽5分改造施してあげたほうが、他の機器の音も聞けていいと思うんだけど。
>947 なんか値段が安いな。 Egosysではもう扱ってないから、平行輸入品だろうか?
dr.dacのオペアンプ換装すら出来ないっていうとかなり重症だな・・・。
>>959 ICをソケットから抜くのが人生で初めてだと躊躇してしまうかもしれない
メモリー換装と同じくらいのレベルだからできない人がいてもおかしくはない
メモリー換装は初めてだと「これだけ力いれて押し込んで大丈夫なものなのか」と思っちゃうよな。
基板が割れるんじゃないかとドキドキものだなあれは
その内トラブルが起こるのが楽しみになるけどな。
俺は力みすぎて・・・・バキッ!・・・・
あれはほんとうに怖かった
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/23(水) 23:20:40 ID:EcMDcyBp0
CPU換装のとき、冷却のための熱伝導シートが硬くなってクーラーに引っ付いちゃってたときは怖かった。 ペン4が吹っ飛んでった。
>>956 PC特化ですし、改造に手を出しと走りすぎて上位機が買えなくなりそうw
20万近くあれば余裕で良質なアンプが手に入りそうだし、最初は2万円台で抑えて
コツコツと貯めていこうかなっとw
2万クラスで考えると、やっぱりAT-HA20・HA400・APUSBに絞られそうなんだよね。
>>968 二万円クラスでDACは別(一体ならばAPUSBとか)として
音質を求めるならば、電源をしっかりと組まれたプリメインに
なってしまうんだよね。音質は他の安物とは一線を画すけれども
いかんせん、サイズが・・・・・・ サイズと音質重視ならばやっぱ
自作だろうか
970 :
968 :2006/08/24(木) 02:43:55 ID:6i8+VoXR0
現在はサウンドカードと直結なので、間に何も挟んでない状況です。
DAC込みの一体型としてならば、APUSBなんですか。
音質を求めるなら、プリメインなんですね・・・候補としては
>>932 ですかね?
自作は時間も材料も技術も無いので無理そうです。orz
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/24(木) 12:58:59 ID:m9RMNSQW0
少なくともat-ha20はやめておいたほうがいいかと。 サムソンのアンプのほうがまだマシかもね。 APUSBが一番良いけど、PCからの音しか聞けないのが本当勿体無い。 単体で使いたかったorz
APUSBは見た目がダサすぎる
ていうか格好いいデザインのものが少ない。
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/24(木) 17:00:44 ID:m9RMNSQW0
APUSB、ダサいっつうか、安っぽいんだよな見た目。 プラスティックまんまだし。 Dr,DACのほうがまだマシだが、APUSBあった場合恩恵あるのかな・・・。
APUSBって今、どこの通販でも品切れなのかな?
AV奮闘ブログのヘッドホンネタでHA20の評価が迷走してて面白いな 相性さえ合えば値段なりの評価で良さそうだね
979 :
932 :2006/08/24(木) 19:54:53 ID:qL60P9g20
>>970 それは、あのときに単に価格でおいらが勝手に
振り分けただけだから、あまり気にしないで。プリメインの
ヘッドホン出力のスレもあるから、そっちを見るのがいいかも。
個人的には、ソニーかデノンが良いのではないかと思ってる。
フラットならばソニー、厚めで低域寄りならばデノンという感じかと。
ただ、プリメインはSP出力を抵抗で減圧して出すので、その特性上
透明感とか出すのは苦手かなと思ってる。デノンなんかでデロとした
艶を出せるところなどはうまくいくけど。透明感はやはりで出ない。
音の好みでは、地道にヘッドホンアンプの中古を探して歩くべきかも。
サンスイなんかのヘッドホン出力だと、これも抵抗減圧だから透明感
には限界があるけど、情報量や繊細さという点では、ヘドマスくらいならば
肩を並べることができる、と思ってる。ジャンク2万円台で良品にあたれば
だけど。
三万円台が出せるともう少し選択肢に余裕が出るんだけどねえ・・・・・
そういえば音屋で、Dr.DACの取扱いがはじまってるね。
上でなんか無駄に書いたけど、AV奮闘ブログをさっき見て HA20はその前段がよければ、そこそこ機能するみたいだから、 SBDMUSXのDACとHA20ならば、そこそこ解像度のあるクリア な音を出すんじゃなかろうか? Dr.DACのノーマルとどっちが 良いかはよくわからないけど。
宿命の対決!! AT-HA20 VS m902
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/25(金) 01:31:19 ID:rvDkm/cX0
Dr.DACのOPAMP換装にAD8620を考えてるんですけど、 ヘッドホンドライバとプリメイン両方のオペアンプを変えようと思ったら 4個+変換基盤が必要なんでしょか? 2個で一組なのかどうかがよく分からなくって・・・
>>982 AD8620はデュアルオペアンプだから2個でおkだぞ(1つのソケットに1つずつ)
変換基盤は要らない。
変換基盤が要るのはOPA627とかのシングルオペアンプ。
間違えてAD8610買わんように。あっちはシングルだから。
984 :
982 :2006/08/25(金) 02:12:50 ID:rvDkm/cX0
>>983 THX!
ほとんどの人はOPA627か2604で
AD8620使ってる人は少数派っぽい、かな
AD8620はDIP変換いるべ
986 :
983 :
2006/08/25(金) 02:53:19 ID:ctLsVxN5O >>984 俺使ってるよ。DrHEADだけど。
>>985 確かにDIP変換は要るけど、BrownDogで実装済みのパッケージ売ってるから無問題。
送料入れても国内で取り扱ってるとこでチップと基盤別々に買うより安かったと思。
つーか、アレを自分でハンダ付けできそうにないorz