低価格でナイスなイヤホン16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 16:08:52 ID:Ay+073eD0
◆オープン型

1000円クラス
AIWA HP-V171(実売980円前後)13.5mm

1500円クラス
Sennheiser MX400(実売1480円前後)16mm
Sony MDR-E930(実売1680円前後)13.5mm
Sony MDR-E931(実売1680円前後)16mm

2000円クラス
Philips SBC-HE580(実売1980円前後)15mm
Sennheiser MX500(実売1980円前後)16mm
AKG K12P(実売2380円前後)
Audiotechnica ATH-C602[C601](実売2480円前後)15mm
Philips SBC-HS740(実売2480円前後)
AKG K14P(実売2980円前後)

3000円以上クラス
Audiotechnica ATH-CM3(実売3000円前後)16mm
Audiotechnica ATH-CM4(実売3000円前後?)16mm
Sony MDR-E888(実売6000円前後)16mm
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 16:09:55 ID:Ay+073eD0
様子見
Philips SHE-775
Philips SHE-285
TEAC HP-N1(実売980円前後、在庫僅少)
NYN NSA-ES205(実売1580円前後、在庫僅少)
Sennheiser MX300(実売1280円前後、在庫僅少)
Cresyn AXE599[iAUDIO付属イヤホン](2000円)
Micro Solution RS Ear Headphone #01(Black2620円、White2940円)
Micro Solution RS Ear Headphone #02 White(3900円)
Audiotechnica ATH-CM5(実売3980円前後 生産終了)16mm
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 16:10:49 ID:Ay+073eD0
◆バーチカル型

AIWA HP-SE11(実売1200円前後)
AIWA HP-SC21(実売1500円前後)
KOSS P9(実売1380円前後)

◆カナル型

2000円クラス
KOSS The Plug(実売1980円前後)
VICTOR HP-FX55(実売2500円前後)
ATH-CK5(実売2400円前後)

3000円クラス
Panasonic RP-HJE50(実売2940円前後)
SHARP HP-MD33(実売3290円前後)

様子見
EVER GREEN EG-ER50(実売2000円未満)
NAGAOKA P-601(実売1980円程度)
iPod Inn-Ear Headphones(実売4500円前後)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 16:13:46 ID:Ay+073eD0
オープン型
ボンシャリ MDR-E931
低音 SBC-HE580
中域 MX400,MX500
高音 K12p,K14p
地雷 グミホン

カナル型
超ドンシャリ MDR-EX51,MDR-EX71SL
弱ドンシャリ グミナル(HP-FX55)
超低音 The Plug
高音 オナル(ATH-CK5)
濁高音 パナル(RP-HJE50)
割高 アナル(Apple iPod Inn-Ear Headphones)
地雷 HP-VX101

バーチカル型
弱ドンシャリ SE11
SE11+低音 SC21
レビューなし P9
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 16:15:46 ID:Ay+073eD0
Q. イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが
  丁度良いとの事。音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの
  中心を切り抜いて使っている人も居ます。

Q. MX500とMX400は音質に差があるのですか?
A. あるそうですが、値段程の差は無いそうです。

Q. パナル・グミナルとは何ですか?
A. パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の呼称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。

Q. The Plugが耳に入りません。
A. 下記のスレを参考にしましょう。
 【白いの】 Koss The Plug Part8 【弄り倒し】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121099406/

Q. で、低価格帯の中では結局どれが1番良いのさ?
A. 単純に音質(解像度、音場、定位云々)を比較しても、突出して良いと言える物は
  ありません。音の鳴り方にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが
  良いとは断言できません。但し、耳穴が小さい人にとっては物理的な問題から
  ES205(HP-N1)かカナル型イヤホンに絞られる様です。現在このスレでは下記の
  機種がよく話題になっていますので、判断する際の参考にすると良いでしょう。

Q. GKってなに?
A. SONYを守る正義の人だよ。
  どこの誰かは知らないけれど、SONY社内から書き込みしてるんだ。

Q. オ(ー)ナルって何よ?ふざけてんの?
A. オー(テクのカ)ナルだからオ(ー)ナルです
   ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck5.html
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 16:17:59 ID:Mh3bHJ2U0
乙カレー。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 16:22:02 ID:Ay+073eD0
音漏れ
カナル<バーチカル<<オープン

遮音性
オープン=バーチカル<<カナル


改造集

アナル改、パナル改
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/

Plug改
ttp://www.geocities.jp/koss_the_plug/index.htm
ttp://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html


・エバナル、ナガナルっていいの?悪いの?
・カナル定価最安値?ibudなんてどうよ
ttp://www.thanko.jp/ibud.html

についての分かりやすいテンプレ募集中。

マナーに関する激しい議論はすれ違い。こちらでどうぞ。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123414880/l50
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 16:22:37 ID:gtXkef0d0

オープンの\1,000以下にSHE255
バーチカルのにJ10SP、J20SP
を入れてチョ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 16:30:23 ID:j/kxhJZuO
>>1乙彼。
カナルの爆低音にSPARKPLUGを入れるのだぁ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 17:16:31 ID:e3+QpIBP0
meにterchしてkr
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 17:17:10 ID:vuxEf7m1O
乙!
ところでterchは?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 17:22:11 ID:iOetaVq40
>>1おtutttちょwwwwおまwwwterch忘れてるwwwwww
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 17:27:50 ID:OqjADaO90
今まで耳掛け使っててカナルに変えてみたんだけど
やっぱり慣れないと違和感あるな・・・
なんとなくsonyの買ってみたけどあんまり評判良くないみたいだ・・・('A`)
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 17:28:01 ID:CtjtrzI+0
↓を比較したらどっちの方が音が良いのですか?
パナル(エージング後)+穴塞ぎ+EXチップ
グミナル(エージング後)+穴塞ぎ+EXチップ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 17:28:36 ID:Rzpz+rZn0

       /  ;  ;  ;  ;ヽ,ヽ       
     // / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ       
    // ,/ //  / l. l |l | ヽ ヽヽ      
    / // / /⌒''|.|  |l l⌒ l lヽヽ丶     
    レ// / ノ/    リ   l/.   |l .リ       
♪♪ |三| l/   __   __ │      
    / |コ l|/             ||| 
 ☆ .,;'"⌒ヽヽ     __      l|^ヽ             
♪ | terch | |     l  ノ     /|| ||              
 //ヽ ____ノノ     し '     ,/ ||ノノ          
 / /;//    '丶┐  ┌--─     

17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 17:36:09 ID:iOetaVq40
こんなの需要あるかね?

◆ボリューム付きの機種
SBC-HE580
SHE-285
MX500(白あり)
K14p
ATH-CM4(白あり)
MDR-E931V(希少?)
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 17:38:29 ID:gtXkef0d0
>>1

Hey,you!
低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれよぉ!
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 18:09:37 ID:teUjntPF0
     ∧__∧
    ( ・ω・)   terchどすぇ
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 19:13:45 ID:/HZopyMz0
terch phoen pu
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 19:23:27 ID:v2TjS6mY0
>>1

 1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/11/05(土) 15:32:18 ID:Ay+073eD0
 1000ならおっぴろげ

おっぴろげマダー♪
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 19:30:10 ID:9oympp8Q0
>>15
グミ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 20:05:35 ID:hlU6ikb50
>>1
乙!
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 21:42:12 ID:vuxEf7m1O
そういえばオーテクのレトロタイプのイヤホンてあったけど
あれって新発売?誰か試した椰子いる?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 21:50:14 ID:x34X6x9E0
イヤホンって音大きくしすぎたら壊れたりしますか?
267:2005/11/05(土) 22:09:45 ID:Mh3bHJ2U0
ごめん、テンプレに割り込んじゃったね、、、orz

>>24
下旬頃じゃなかったですか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 23:12:00 ID:r0irPdDM0
>ぷっちんプリンの味に慣れすぎて高級な焼プリンはもう受け付けないようだね。
あれらのどこが高級品なのでしょうか?低価格スレなのに・・・わけわからん

>MP3プレーヤーの型番かイヤホンの型番書くように。
SV-MP730V。これの付属品イヤホン、このスレの定番イヤホンよりぜんぜん良いんだけど…
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 23:12:07 ID:e3+QpIBP0
>>20
おまえはヘッドホン(イヤホン)スレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 23:35:27 ID:vuxEf7m1O
>>17
遅レスだけど、それいいね。けっこう需要ある気がする。

>>26
これから発売か。価格的にはC601とかぶるけどどうなんだろう。

>>27
自分の好みにピッタリのイヤホンが見つかって、よかったね。
俺はiPod使用なのでこのスレのイヤホンで楽しみます
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 23:44:31 ID:vof0iBtr0
>>27
それぞれのイヤフォンの特徴簡単でいいので
書いてくれたら嬉しいです
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 00:00:27 ID:p9CGzZRq0
>>20>>28
伝統乙
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 00:06:54 ID:I+txf4TU0
正直自分が好きなの付けたほうが得だよ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 00:19:59 ID:hk7SLB/u0
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 00:37:57 ID:INX+QNcT0
>>28

乙!
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 01:25:38 ID:W02LWb5q0
え、イヤホンで3000円って高くない?
パンピーにしてみれば付属品で大満足なのに、わざわざ3000円も出すんだよ?
オーディオセレブじゃん。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 01:47:06 ID:wxZc/XQJO
奈々子、、なかなかいい、、、、、どぴゅっ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 03:13:29 ID:um5CU0Yf0
>>29
>自分の好みにピッタリのイヤホンが見つかって、よかったね。
>俺はiPod使用なのでこのスレのイヤホンで楽しみます
とか

>ぷっちんプリンの味に慣れすぎて高級な焼プリンはもう受け付けないようだね。
>付属品で幸せになれるのならそっちの方が良いと思うよ。

などと、どうしてこう他人を小馬鹿にしたような言い方しかできないのだろうか・・・
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 04:22:06 ID:Qc/ubdB/P
他人を小馬鹿にしているからでは?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 04:56:06 ID:um5CU0Yf0

0点
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 07:54:59 ID:fNu+6Myt0
昨日、奈々子買って来た。買い物にいったらなんか置いてあるんだもん・・・。
今までPHILIPS製品なんて置いてない田舎だったからびっくらこいた。
奈々子はHE580よりハッキリした音だと思う。多少乾いた感じがしなくも無い。結構聴きやすいね。
PHILIPSのイヤホンはCP高いな。SHE255も買ってみようかなと思った。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 08:32:45 ID:INX+QNcT0
>>35
そんな貴方に255
\880也
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 11:02:34 ID:Qc/ubdB/P
>>39
プッ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 11:15:54 ID:HoBMvAiC0
イヤホンって白と黒どっちを使ってる?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 12:08:31 ID:INX+QNcT0
>>43
ピンクとシルバーとブルー
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 12:27:03 ID:fhn9KsgP0
黄色
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 13:02:06 ID:g/UEI3lf0
俺もID:um5CU0Yf0みたいに付属のやつのほうがイイって思うときあるよん
まあ、ずっと使ってたやつだからエージングがよくされてるとかなのかもしれんし
本当に低価格で買ったイヤホンよりイイのかもしれないね
でもムカツク奴に態度が悪いのどうのこうの抗議するとリア厨臭いからやめてね
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 13:07:38 ID:RJQwvV/60
まあ最近は付属がMX400とかC601同等品とかだったりするしな。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 13:16:26 ID:+6Fy5pJ10
amazonで禅のMXシリーズが安い、と思ってMX400注文しようとしたら
発送可能時期 2005/11/15 - 2005/11/22
orz

最近一気にに値下げしたみたいだけど、メーカーから直接仕入れられるようになったのかな?
禅じゃないけど奈々子も仕入れてほしいなぁ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 14:19:32 ID:wxZc/XQJO
>>40
確かに乾いた感じだね。ピアノの音が少し電子ピアノっぽく聞こえた。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 16:31:53 ID:yZAiea550
RP-HZE60思っていたより音悪いね。
\2980なら文句無いが\3980で買ったから多少不満がある。
@もう少し伸びる低音が欲しい
A耳掛けの部分をプラじゃなくゴム系のにしてくれ
Bスポンジ付属にしろ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 18:45:24 ID:KS0jWFLxO
オナルいいよオナル
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 19:12:29 ID:YGWQPRVF0
>>35
E5cを使ってるヤシはヒルズ族?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 20:37:03 ID:t/EiNeTO0
やぎっちょ族
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 22:27:28 ID:s4uvX4oV0
ttp://review.japan.zdnet.com/headphone/akg-k12p/
AKG K12p - レビュー - ZDNet Japan

ピコワロスw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 22:43:22 ID:RJQwvV/60
アレが耳に入る…
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 22:45:56 ID:fooIPE8m0
よし、100人までクリックしたぞw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 22:52:40 ID:04Ckzt5G0
パナルが断線したんでCK5NSを買ってきましたよと。
評判通り高音が伸びよく出ますね。低音が出るのを楽しみに使います。

で、皆さん断線対策ってありますか?パナルが割と短命に終わったんで…
端子回りに添え木でも当てるか?w
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 23:01:50 ID:R4Jfgjih0
本体に直接巻き付けない
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 04:09:05 ID:xGRKkKSF0
くそみそテクニック?また意味不明な言葉が出てきましたよ。
糞で味噌で技術ですか?いったいなんなんでしょうか?
ふざけるのもいい加減にして欲しいですね。
僕だって暇じゃないんですよ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 08:10:28 ID:uCjyi8If0
NAGAOKA(ナガナル)はどうなのかな〜、あんま試した人いないみたいだしなんか試したいな〜
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 12:33:09 ID:hzqAUela0
ダガルカナル・タカ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 16:45:16 ID:oUHoZcEA0
片耳のアナログイヤホンを探してるのですが。良い商品はあるでしょうか?
Vicrorの600円程度の物を購入した所、ipodの音がたまに途切れることがあり、使用に耐えませんでした
もちろん音の途切れは別のイヤホン(MX300)で試したところ発生しませんでした
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 17:10:39 ID:B9ld4A/t0
>>62
ヒント:ステレオ モノラル 変換
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 20:08:53 ID:ONSkR70hO
ソニーのE930を使ってるのですが高音の出方が不快です…キーンと耳が痛くなります
低音重視のものに買えれば改善されるでしょうか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 20:13:54 ID:4caFVP5q0
>>64
俺の場合E868だけど、最初のうち同じように高音が不快で、すぐ聴き疲れした。
でも暫く使い続けたらいつの間にか自然に聴こえるようになっていた。
要するにエージェングが要じゃないかとオモ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 20:19:37 ID:94TDG0Dt0
キーンと耳が痛くなります ・・・・アラレちゃんが耳に
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 20:35:01 ID:BCLdObqo0
>>60
先週ThePlugから乗り換えた。エバナルの方だけど。
ドスパラで980円なり。現在エーシング30hほど。
プラグと比べると、音はメリハリがあってハッキリしてるね。その分聞き疲れするけど。
ボーカルも埋もれてないし、遮音性も上々。
イヤーチップはソニーとかのに変える必要なし。
というか、変えると低音は無くなる。
値段も安いし、スパプラのような最強低音は求めないけど低音重視の低価格カナル選ぶなら、
コレがベストかもしれない。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 21:14:20 ID:P2vkFqUr0
The Plugって改造しなければ糞だな
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 22:21:28 ID:2xNvQfpf0
ネックストラップ型でオススメの物は何ですか?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 22:38:48 ID:ONSkR70hO
>>65
レスありがとうございます。エージングとかしたことないんですが、改造スレとかみても必須みたいだし
やってみたいと思います。ラジカセで流しっぱにしようと思うのですが
高音が気になるのなら高音メインの曲でエージングした方がいいんですかね??
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 23:01:16 ID:Ot2h0lJa0
>>60
中低域 キタ(゚∀゚)コレ!!
高域   (´・ω・`)
その他の音域や解像度なども、実売価格を考えれば十分。

2000円以下のカナルでは間違いなく最強かと。ただし、改造必須。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 23:10:37 ID:tT5JxK6p0
>>70
俺も詳しくは分からないけど、再生する曲に合わせた癖、音質になるらしい。
だからお気に入りのアーティスト、曲でやればいいかと思う。
あと、大音量だと壊れることもあるらしいから音量はほどほどに。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 23:14:45 ID:Gz1QVtcM0
>>72
エージングする音楽で癖とか変わるヘッドホン・イヤホンって欠陥品だろとか昔ヘッドホン関連スレで見気がする
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 23:27:08 ID:TsQ3zRvM0
>>71
2000以下なんて殆ど無いじゃんw
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 23:47:17 ID:G85Fe+Xn0
ATH-レトロってスポンジデフォだから、フィット感は万人向けなんかな。
でも80aか・・・
C602のほうがさよそ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 00:19:55 ID:Fk1q+KfIO
>>72>>73
じゃぁいつも聴いてるのでエージングしてみます。情報ありがとうございました
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 13:15:56 ID:MiWLxvAM0
クラシックを主に聴く場合はどれがいいでしょうか?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 18:07:07 ID:eWDL3f3P0
>>77
K12P、K14Pあたりがいい思う
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 19:43:26 ID:O8A1bI1Z0
akagemoudamepo
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 20:12:04 ID:tka+LCJd0
tteka,akgsinnjyahakusomimi
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 21:48:55 ID:MULRUh4n0
>>79-80
久しぶり
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 21:54:12 ID:kRjuhTcC0
>>81
sisahiburi
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 23:43:05 ID:PJtj5IeA0
今さらだけど、次スレからこれもテンプレに入れてホスィ

耳栓型カナルヘッドフォンのスレでつpart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124624067/

【第三の波】ナイスなバーチカルイヤホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125063622/

【もっと】イヤホン改造スレ【ナイスに】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118901441/
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 14:37:18 ID:E/d27gLWO
PSP付属イヤホンってどんなもん?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 15:30:02 ID:FaT8mRY60
糞の中の糞
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 20:46:06 ID:iqQQCebJ0
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 21:01:02 ID:e+Q8WH5c0
奈々子買ってキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!
ユニット小さすぎてスポンジ被せないと使えね━━ !!
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 21:04:18 ID:N9zwCsV10
ななこちゃん買ってきたお。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 21:56:39 ID:o6esaiN90
>>87
確かに、、すぐ抜けてしまう。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 22:18:20 ID:N9zwCsV10
ななこちゃん低音出しすぎwwww
出っ張りを切っちゃおうか?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 22:54:58 ID:k3IpzijG0
奈々子って何処に売ってる?ググっても中国サイトばっか('・ω・`)
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 23:29:31 ID:N9zwCsV10
やまだでんき
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 23:31:17 ID:k3IpzijG0
>>92
売ってないす。580すら売ってないのに
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 00:03:40 ID:qWVGTyMA0
>>91
ビックカメラ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 00:06:55 ID:k3IpzijG0
>>94
d!今年は受験で忙しいんで来年度行ってきまつ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 00:30:25 ID:QhNtPKp80
ネットで買えば
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 03:56:52 ID:QpeDtxhq0
オナルいいかー?低音ないなー・・装着しずらい!
憂鬱・・
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 09:13:16 ID:c+gyduL10
オナルならアナルを選ぶが白は嫌なんだよな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 11:31:41 ID:SmXYXpxM0
Philips SHE9500 国内で売っている所ないのかな…
検索しても海外サイトばっかや('・ω・`)
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 12:57:26 ID:rvIQQ+Km0
>>98
白はオシャレな感じはするけど、「イヤホンつけてますよ」みたいな感じで
かなり目立つのがなんか嫌なんだよな。
女性は似合うけど男性に白のイヤホンはあまり似合わないと思う。
人を選ぶって言うか。やっぱり男には黒が無難か。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 14:42:02 ID:iSGKNXdy0
最近、カナルの装着はそうじゃないだろ
ってな感じの方を電車で見かける事が
多くなってまいりました。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 16:58:59 ID:sWf4BSxk0
例えば〜?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 19:14:13 ID:Xr1duB0u0
>>98
塗 っ ち ま え

>>102
明らかに奥まではまってないやつとかじゃね?
俺も友達に貸すと明らかに装着間違ってるし
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 21:10:12 ID:i+QzJCeo0
カナルを使い始めてから、左耳の方が右より大きいことに気付いた。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 22:48:13 ID:XAvwK0U6P
SHE255のインプレ、まだ?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 00:12:51 ID:GlGpA8d70
>>105
基本的には中域弱目のドンシャリ
ただ、バーチカル的に耳孔に向けるとバランスは改善する
完全に向け無くとも、若干向ける程度でもだいぶ違う
小径なのでそのような装着もさして苦も無く可能
作りはチャチだが、見た目はそれなりにカッコ良いと思われるデザイン
CPはかなり良いと思われる
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 00:35:27 ID:UhLACyBlP
>>106
サンクス!

580持っててちょっと飽きてきたから、どうかと思ってました。
買い増しするほどのモンじゃないかな?
775のほうが幸せになれるかな?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 04:08:33 ID:78klmON00
奈々子が君を待っている!
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 04:20:42 ID:+ew/hbBW0
奈々子使ってみたいなぁ・・・。
今、580使ってるんだけど、劇的に差ありますか?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 05:04:21 ID:78klmON00
奈々子いいよ!580好きならおK!
モゴが少しクリアに聴こえるし・・そして延長コードGET!
お得!!
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 09:02:27 ID:EwhZpO+70
安物は使えるのに2個以上買うのは銭失い。
けど延長コード欲しいな。オーテクから出る700円ぐらいの0.5mコードも高いしな・・
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 14:28:24 ID:r3MYqbBH0
オーテクの延長コードと奈々子付属のコードで
音質を比べてみたら明らかに違った・・。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 14:36:43 ID:63RwcdND0
>>86
デザインが、ソニンのEX70そのまんまだな。
ドライバ径が違うから中身は別物なんだろうけど。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 14:37:52 ID:63RwcdND0
そいえば、エレコムの安カナル誰か試した人いる?
インプレきぼん
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 16:02:10 ID:nFCkJEHzO
今までK14P低音出ないと思って使ってなかったんだけど、
ちょっと向き変えたら低音厨の俺でも使えるくらい出るようになった・・・
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 16:07:21 ID:h6HbDDAb0
>>115
ガイシュツだね
俺12使ってるんだが、K14Pって本当に余裕のある音なの?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 16:32:37 ID:iZa2qxwS0
K14p ha chutohanpa na kuso iyafon.
Akagi sinja ha hissi nada(ppp).
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 16:34:03 ID:h6HbDDAb0
>>117
omae ha nani sinja da?(huhuhu)
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 16:48:10 ID:8Fz4QZK80
>>117
久しぶり。
日本語使えなくなったの?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 17:08:34 ID:iZa2qxwS0
Eigo mo hanase nai kuzu ha si-ne.
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 17:19:12 ID:M18YngWn0
Your English is an impostor.
Because you who cannot speak English are a dreg, die
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 17:26:51 ID:HZzj2TCk0
英語とローマ字の区別が付かない馬鹿がいるスレはここですか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 17:30:42 ID:h6HbDDAb0
>>122
そうらしいです
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 17:35:54 ID:8Fz4QZK80
>>121
Fuckin' GAIJIN!!!wwwww
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 18:36:27 ID:lHQR6pzU0
>>107
255は、いくらCPが良いと言っても所詮は1,000円以下の商品だからねぇ
まぁ、同じ様な音が手軽に扱える値段で買えると言うことは間違い無い
ななことの比較はビミョウ
600円位の差だろうけど、元値が元値だけに…
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 20:00:29 ID:UhLACyBlP
>>125
丁寧な説明、サンクス。このスレ的には奈々子オススメの流れだし、255は買う気になればいつでも買える位の値段だから
先に奈々子買ってみます。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 20:49:23 ID:s1KDBAqy0
フィリの225とアイワのV171の違いについて
熱く語れる人います?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 21:13:24 ID:GlGpA8d70
>>126
まぁっ、正解だわな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 21:42:14 ID:+ew/hbBW0
>>110
遅レスすまそ。
丁度、580が断線したんで、
明日にでもヨドに行ってみます
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 22:40:08 ID:2WBZf1gg0
>>114
今日何となく買ってきた、まだ8時間程度鳴らしただけだけど

○コードは安っぽく硬い、国産には珍しくY字、コード長1.2m、タッチノイズ多し
○本体は小さく結構耳の奥まで押し込むの前提、ちょっと慣れが必要かも
○遮音性はそう高くない、パナルよりちょっとマシなぐらい
○音の傾向はフラットってかカマボコ、分かりにくいかもだが他機種との比較は
 高域 オナル>>エレナル>>>>パナル
 中域 パナル>エレナル>>>>オナル
 低域 パナル>>エレナル>>>オナル
○ボーカル近し、最初ちょっと癖があるけどだんだん落ち着いてくる感じ
○音漏れはする、パナル程度

意外とそこそこ使えるっぽい、電車でもまあ普通に音楽が聴ける、みたいな
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 03:23:59 ID:QTBfkWEt0
オナルはどげんすると低音が出るとですか?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 05:21:40 ID:35n4Yzd30
普通に使ってたら勝手に出てきたお
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 10:18:59 ID:iZq0V+No0
グミ使ってる人は何色使ってる?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 10:28:56 ID:ys0TiSPy0
>>133
白。本体が本体だからな。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 11:11:39 ID:X2XRsj5a0
>>133
 黒。本体が黒FG100だからな。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 11:12:58 ID:KvlanYgc0
>>133
黒。これが一番多いだろ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 14:01:42 ID:Hc+/aXKp0
>>133

パッと見Pod使いに見えるから
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 14:19:31 ID:cTXv4UvL0
何?下着の話してるの?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 15:53:55 ID:DgD0vXNPO
>>133
白 無難だから

奈々子買ってきました。確かにドライバ小さくてすぐに外れるね。
最初は低音域あまり出てない気ガス。エージングで化けるのかな?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 16:32:30 ID:W1bkerJW0
奈々子はエージングより密着度が重要。
適当なスポンジつけると低音がかなり増強される。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:08:03 ID:GsOWPFxZ0
>>133-139

Σ(゚Д゚) ピンク使ってるの俺だけ!?!?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:22:26 ID:tWZj2QyjO
>>131
音の出る側の穴をテープか何かで塞ぐかダブルチップで。
若干篭るけど低音はかなり増える。

ダブルチップttp://o.pic.to/3oxnb
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:39:35 ID:psbPoUL50
シャープペンって、改造に使えるんだな。
壊れたシャープペンの先の金属の所を使って改造したら、
中々面白いことになった。

三菱から出てるα-ゲルと、パイロットから出てるDr-グリップの新しいやつ。

簡単改造でお馴染みのボールペンの芯と一緒にDr-の方を筒の中に。
それプラス、適当な長さに切ったギボシとα(丁度いい具合にギボシにすっぽり入る)。
を筒に装着。チップは2段。筒を上に向けて、下側に「中」サイズ。
上には自分の使うサイズ。下の方はぐりぐりと根元まで差し込む。
ちゃんと切るとちょっきし2段分。(ギボシの長さが)

アルミテープで前、背面を塞いで、お好みで穴を開ける。
高音が気になるようなら、ギボシと筒の間にスポンジかキッチンペーパーの切れ端を数枚。

グミナルで試したが、これ凄いよ。
聴いてて気持ち良いっていうか。音質は確実に上がってると思う。
クソニーのEXシリーズなんかは化けるね。試してみるといい。


とか改造スレが過疎化してるのでこっちに書き込んでみたり。
試してみたい人がいるなら写真もupする。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:47:40 ID:cTXv4UvL0
↑長すぎ

3行でまとめてほしい
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:50:54 ID:psbPoUL50
シャープペンを使って改造してみたら、驚くほど音がよくなった。
スレ違いでゴメンね。でも改造スレが過疎化してたから・・・
試してみたい人がいたら、詳細と写真をうpします。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:51:01 ID:mCeNXDSt0
ゆとり世代は4行以上読めないのか
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:52:28 ID:oFgavolM0
>>146
掲示板で長文書くほうが非常識
ゆとり世代は常識もわからないのか?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:56:30 ID:vF732HNHO
でも2chだしなぁ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 20:57:21 ID:cTXv4UvL0
まずは3行程度にまとめて、
レスが付いて評判良ければ詳細の長文を書く。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 21:05:22 ID:ik0LkwsD0
>147
いわゆるゆとり教育が始まったのが1977年から。
ゆとり教育の影響を一切受けないで、高校までの教育を受けて育った年齢だと47才以上。
最近、部下からあの上司は頑固だとか言われてませんか?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 21:06:37 ID:oFgavolM0
>>150
何で俺だけに言うの?
君はID変えた>>146クンですか?w
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 21:28:10 ID:XSpant/10
>>145
前スレでも少し話題になったよね。うp ハゲしく期待
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 21:35:03 ID:vJLUiZn90
詳細とupは改造スレのほうがありがたい。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 21:44:01 ID:ik0LkwsD0
>151
やめてください!レスしないでください!!
155名無しさん┃】【┃Dolby::2005/11/12(土) 22:09:03 ID:KhLLX/we0
奈々子、ホントに取り扱い店少ないねー。
新宿のヨドバシもさくらやもダメだった。
唯一見つけたのは俺がポイントカードを持ってないビックカメラ... orz
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 22:14:58 ID:iZq0V+No0
やっぱりコードまで白だとかなり目立つな・・・
>>100の言うとおりイヤホンは黒が無難か。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 23:30:56 ID:0OKo1jis0
奈々子買うならヤマダがいいんじゃね?
購入報告も上がってるし
俺が行った時にも775、255両方あったし。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 23:37:55 ID:JSBzEXFE0
グミナルピンク欲しかったけど
amazonでピンクだけ高かったから白にした
チラシの裏スマソ
159139:2005/11/13(日) 01:02:01 ID:iLFGQJueO
>>140
アドバイスどもです。密着度かぁ……明日ダイソーパッド買ってきて試してみますね。
遅レススマソ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:04:01 ID:MrJIBkjSO
今日電気屋行ったらグミナルのパッケージに『話題の高音質インナー』ってシールが貼ってあった…ここ見てるのかな…
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 02:17:25 ID:NKw8XLvk0
グミナルの白を使ってたら、うす汚れてクリーム色になったよ。
今は5Gの黒使ってるんで、黒いイヤホン欲しい。何でボディ黒なのに
イヤホン白いんだよ(ケースも)
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 02:21:13 ID:PT1oXNj10
MX450を買ったのですがホワイトノイズが大きくて困っているんですが、
MX400でも同じようなものですか?音質はMX400のほうが良いそうなのですが・・・。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 02:39:03 ID:e5+0p/aI0
>>161
頑張ってもっと白グミを使い込んで黒っぽく汁
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 02:42:12 ID:BNvvFqZV0
>>162
ほとんど同じです。
MX400の方がインピーダンス高いけど
能率も高いので。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 03:25:02 ID:eLp7QJfV0
散歩中にiPodで、Jpopの男声(スピッツ・ケミ・スキマ・平井等)を流し聴きするのに
向いているオープンはどれかしらん。
予算は\3,000前後なので、k12p/24p・MX400/500・CM3/4 で迷ってます。
いぽ付属のやつは一枚ヴェールをかけた様なクリアでない音が嫌いです。
普段はカナルばかりでオープンは疎いので、オススメのものがあれば教えて下さい。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 03:41:43 ID:epjVCl9c0
迷ったらMX500
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 03:56:00 ID:Z+zoE6sBP
堅い音ならk12p、もすこしマイルドならMX400
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 03:58:54 ID:OSTJxY8/0
ボーカル系ならk12pがいいんじゃないかな・・
14のほうが好きだけど!MXは大きいから耳に合うかどうかが問題!
ちなみに奈々子ドーナツパッドが好き!
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 04:03:13 ID:pmcWFAAeO
>>165
K24Pでしょう。
同じ位の値段だと大抵ヘッドホン>イヤホンです。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 04:10:44 ID:eLp7QJfV0
>>166->>169
レスありがとう。うーん余計迷ってきました...
MXよりKのほうが高音寄り、という認識でいいのかな?

>>169
あーごめんなさいk12p/24pじゃなくてk12p/14pの間違いですorz
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 04:26:44 ID:OSTJxY8/0
そうでございます!k12pはエージング前でも案外
綺麗に聴こえた!低音厨だからあまり使わないけど・・
172169:2005/11/13(日) 04:35:35 ID:pmcWFAAeO
>>170
やっぱりK14Pの間違いか。
何かそんな気もしたんだけどね。
MX400は持ってて損は無いと思うよ。
一本目はこれを勧めるな。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 04:59:30 ID:eLp7QJfV0
>>171-172
またまたレスありがとう。
今日ビックでMXかKで迷って買ってきます。

CMは誰も言及しないけどイマイチなのかな、miniに合わせたという見た目だけ?
私はminiじゃないからその点はどうでもいいんですけどネ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 05:27:59 ID:OSTJxY8/0
オーテクも悪くないと思うけど・・・
なんか低音スカスカのイメージあるから。
オナル買って好みじゃなかった・・少しは低音ないとなあ
音の厚みがなく聴こえて・・ CM持ってないんで間違ってたらスマソ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 10:53:40 ID:izDAn/HE0
>>161
白グミは使い込むと垢とかで色が変色するのか・・・
やっぱりグミだからか。じゃあ黒の方がいいな。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 12:52:55 ID:OP2H//xo0
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 13:12:39 ID:bTmdlCmV0
うpはまだか >>145
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 13:47:05 ID:7gRkfOHc0
>>173
MX系はデザイン(特に塗装)がショボショボ 悪い事は言わんK14Pにしとき
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 13:53:25 ID:BM0gQduo0
K14pでさえ大きく感じる場合、MXの購入は狂気の沙汰ですかね?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 14:39:28 ID:Z+zoE6sBP
K12PとMX400両方持ってるがMX400のほうが小さく感じるな。
直径は同じようだが、角のとれ方が違う。MX400のほうが丸みがある。
耳の形にもよるのだろうがMX400のほうが装着しやすいのではないかと
思う。(外れやすいということにもなる。)

あとコードの皮膜の材質がMX400は割とつるつるなのでタッチノイズが結構
発生する。K12Pはゴムのような材質なのでタッチノイズはほとんどなし。
ただしそのせいで引っかかり気味なのでそういう感触が嫌いな人には
向いていないかも。あとかばんの中に裸で入れておいたりすると
他の物体に引っかかったりしやすい。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 14:43:49 ID:4aytHV0Y0
>>180
K12Pコードは何故か絡まりにくいから好きなんだけどな…
182180:2005/11/13(日) 15:14:45 ID:Z+zoE6sBP
MX400とK12Pの写真
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/chitian_zi/vwp2?.tok=bcTvtQWBqcUK1omb&.dir=/%b8%f8%b3%ab%cd%d1%a5%d5%a5%a9%a5%eb%a5%c0&.dnm=PA0_0139.jpg&.src=bc

こんな感じで最大径は同じだがMX400のほうが体積は小さいって感じ。

>>181
そだね。ゴムっぽいので絡まりやすいかと思うが実はそうではない。
あと巻き癖がとれにくいと思う。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 15:41:47 ID:BM0gQduo0
>>180
写真まで用意してどうもありがとう!
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 19:27:13 ID:LI9MW2sWO
どうでもいい話なんだけど、ストローの直径ってグミナルのチップつけるとこの大きさにピッタリなんだわ。
これってなんか改造に使えないかな?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 19:37:05 ID:dHK2XMhc0
>>184
いってみよう!やってみよう! by NHK教育
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:26:13 ID:OAr2FvgWO
【価格】〜5000
【ジャンル】洋楽(HR/HM バラード)
オープン型でもカナル型でもヴァーチカル型でもかまいません。
この条件で一番最適なもの教えてください。
お願いします。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:38:08 ID:OPjryjxI0
100円イヤホンがいいと思うよ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:49:31 ID:mbwq7NpW0
>>187
SC21の分厚い音が適していると
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:50:47 ID:mbwq7NpW0
ミスった
>>186
だった
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 00:04:22 ID:OAr2FvgWO
>>188さん
ありがとうございます。
明日、早速見に行ってきます!
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 01:25:11 ID:8fjy+wSv0
CM4使ってるけど、音はいいよ。コントロラも便利だし。
低音は強くないけど、フラットでわしゃ好き。

ただフィット感が人を選ぶから、耳穴小さい人にはおさまりが悪いかも。
あとコードがクセ付きやすいから、
すぐイラッとくるようなケツ穴小さい人にもおさまりが悪いかも。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 03:59:42 ID:ncm1dnI60
>>186
グミナル!オープンなら奈々子!
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 10:48:14 ID:us51uwnAO
5千円出せるんだったら
グミよりアップルのカナルでしょ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 11:56:37 ID:Qx1UVp2K0
5千円程度の中途半端な価格帯のカナル買うくらいならバーチカルだな。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 12:05:13 ID:40uT/K2q0
パナル購入
人気が無いのか、ブラックだけ3割引だったからブラックにした
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 13:48:40 ID:us51uwnAO
>>194
アップルのカナルよりいいバーチカルがあるなら
教えてほしい。
昔のJ7みたいないいのがあれば
買いたいと思う。
197186:2005/11/14(月) 16:57:01 ID:ZfNud0ZnO
>>196さん
グミナルよりアップルのカナルのほうが
良い音するんでしょうか?
アップルのカナルは
低音が弱いと聞いたことがあったのですが…。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 17:38:11 ID:+LUFONi+O
低価格なカナル(〜3000円程度)で音が篭らない、もしくは篭りの少ないのってあるんでしょうか?

PLUG、SPARK PLUGと使ってきて、改造もしたものの篭りがどうも…

別に低音の量にはこだわりません。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 18:00:21 ID:GQBF1PI80
>>198
オナルが比較的篭り感が少ない。
ただプラグからの乗り換えだと、あまりの低音の少なさに驚くかも。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 19:59:39 ID:ZpNsMYik0
>>199
なんか同じ曲聴いても違う曲に聞こえそうな組み合わせだなぁ。
でも、こもり少なめとなるとオナル、グミナル辺りしか無いか。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 20:26:54 ID:6kZeP8FA0
EHP-IN200/400ってこのスレで報告あったっけ?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 20:56:11 ID:46Y1wk5i0
断線対策に関するページとかスレってありませんか?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 21:52:17 ID:us51uwnAO
>>197
どれくらい低音を必要とするかによりますが
私は特に低音不足だと思いません。
チップをソニーのEX1に替えています。
低音が欲しいならプラグとかですね。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 21:59:33 ID:us51uwnAO
>>197
あっとグミよりアップルの方が音いいと思いますよ。
音漏れも少ないですし。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 22:27:22 ID:21dKmiMpO
学校でEX51使ってる奴多かったから俺も使ってたけど、ここ見てグミナル買ったら…全然音違うわ。ソニーに騙されてる事にようやく気付いた。このスレに感謝。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 22:34:33 ID:RuuKj3bv0
オナルもアナルもEXチップに交換すれば、それなりに低音出るようになるよ。
シュアのチップでもいけるらしい。
要は耳にフィットするチップに替えればいいと。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 22:46:17 ID:CGwW9XIK0
アナルは低音寄りじゃなかったっけ?
後穴ふさいで低音抑えるんだと思ってた。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 23:05:27 ID:CviuiCvH0
>>205
>学校でEX51使ってる奴多かったから
嘘くせえw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 23:19:19 ID:ZfNud0ZnO
>>204さん
レスありがとうございます。
アップルのカナルを買うことにします!
どうもありがとうございました。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 23:35:13 ID:pmVIPKRF0
安カナルなら、バーチカルの方が遥かに良いと思うのだが…
篭るらない重低音
軽い装着感
漏れも少ない

SC21やJ20(10)SPを聴かずして低価格イヤホンを語るなかれ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 23:45:13 ID:333hhBSiO
夜のVIP来ればフォー
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 00:26:39 ID:WycH6OpPO
穴塞がないアナルはなかなかの低音野郎だよ。
でも締まりがない。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 01:06:48 ID:tTzLknp4O
穴塞ぐと解像度上がるが
低音激減してダイナミック・レンジも狭くなる。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 02:11:54 ID:+zvYiLn40
イヤホンを」探しています。

・モンラルイヤホン
(100金などで、ラジオ用としてでうっている、耳の奥に入れる部分があるものは無しで、
普通のイヤホンのもの(MDなどに標準で付いているような形のもの。))
・コード1.5m
・ストレートプラグ

以上の条件に合うものです。
上に書いた、【ラジオ用】のものならあるんですが、自分が探しているものはどこにもありあmせん。
音質などは気にしません。どなたかしっていたら情報下さい。orz
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 02:13:29 ID:9fZVCJQ60
>>214
結局どんなのがほしいのか意味不明
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 02:45:16 ID:5UHJzefJ0
・モノラル(両耳片耳問わず)
・オープン型(ソニーでいう「マグネチック型」ではない)
・コード1.5m
・ストレートプラグ

と解釈してググってみたが。見つからんね。100均にあるかも?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 04:59:05 ID:q0PEYauG0
適当なイヤホンを裂くなり切るなりすればいいんじゃない?

…モンラルて。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 08:28:02 ID:FPcmpUwk0
締まりがないアナルはやだな。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 08:54:22 ID:c8NNs9Zc0
大体は穴を塞ぐと低音が良くでるようになりますが
アナルの場合は逆で出なくなるのですか?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 09:27:06 ID:D+V54g5z0
ステレオミニ→モノラルミニの変換プラグを本体側にぶっさせば
そこらのステレオイヤホンが普通に使えないか?例えL字プラグでも。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 10:13:12 ID:E/itf+Ln0
>>219
前面穴塞ぎと背面穴塞ぎでは音の変化が全くの逆。
グミナル、オナル等は前面穴だがアナルは背面穴。
ちなみにプラグも同様の背面穴なので穴塞ぎすると低音が減る。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 10:55:04 ID:+AS4XPF10
>>111
0.5mのコード凄くいいね!延長コードなのにストレートプラグだし。
こういうの欲しかった、、思わず発売日をカレンダーに赤○付け
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 16:12:13 ID:q7oz8Hxe0
もしボリューム付きの延長コードなら使えるんだがな。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 18:16:50 ID:WSJGLVkb0
MXシリーズの地雷ってどれですか?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 18:17:14 ID:2ewV2BX50
いっそボリュームコントローラ部分だけ単体で欲しい
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:21:52 ID:wVrnjCay0
グミナルって音漏れがけっこうあるって聞くけど、実際はどうなの?
通学が電車なんだけど、周りに聞こえちゃうくらいもれる?
あと電車で使ってるから遮音性もどの程度なのか教えてください。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 20:31:34 ID:tTzLknp4O
カナル型の中では音漏れしやすいし
遮音性も低いです。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 21:38:18 ID:odGgpDeQ0
そのくらいの方が外ではいい
229226:2005/11/15(火) 22:20:29 ID:wVrnjCay0
>>227
そっかぁ。
今オナル使ってるんだけどグミナルか買おうか迷ってる。
ロック好きなんでオナルもどうかなと最近思い始めた。

あと自分で改造してみたらフィット感と低音が上がったような気がした。
やり方は、チップとイヤホンがつながってるとこをセロテープ4mmくらいの太さでたてに切って
周りを2,3回(自分がフィットする回数なんで適当)クルクル巻く。
フィットして低音出るようになったのかな?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 22:50:50 ID:W1zOzbFGO
みんなプラグは掃除してる?
ティッシュで穴(ジャック?)を掃除したらかなりクリアな音になった気がする、、
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 23:45:39 ID:5YsqL4PJ0
>>229
オープンよりは遮音性・音漏れ共にマシ。
電車で使える許容範囲ギリギリくらい。地下鉄はキツいかな。
今オナル使ってるのなら、傾向が違うだけでレベルはどっこいどっこいだし、
もうちょっと頑張ってアナルE2まで行っちゃったら?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 00:27:34 ID:PI0fGgep0
>>230
その穴は自分の耳穴ではあるまいな・・・。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 12:51:50 ID:zxCw4J+70
<<229
白で良ければアナル改のほうがいいと思うよ。
その前に、オナルのチップをEXとかに変えてみたら?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 19:30:52 ID:n7OA3O/k0
K14Pは音が綺麗だよ。でも、面白味がない。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 20:46:13 ID:9M3eJ8B50
>>234
綺麗というよりは、スッキリ系じゃない?高い音になるほどかすれ気味の乾いた音になってしまうし、
あんまり綺麗とは…。良くも悪くも、MXと同系統の音だと思う。高音のかすれ具合がよく似てる。
MXの中音をスリムにしてふくらみを抑え、多少高音よりの音にアレンジしたような音だと思う。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 22:09:22 ID:C3r2f+mf0
K12PとK14Pは装着の仕方でかなり音が変わるよ
試しにドライバーの外径全体で耳の穴を塞ぐように装着してみて
かなり無理な装着方法だが低音が豊かになり高音のシャリつきもかなり減る
MXでやっても同じ効果があるかもしれないけど持ってないので判らん
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 00:48:08 ID:9fg3s55a0
PhilipsのSBC-HE580とSBC-HS740とSHE-775の音の違いがどんな感じなのか教えてください。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 01:16:12 ID:ybewI9C3P
地雷、爆雷、手榴弾
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 01:32:44 ID:8waTikCx0
SHE-775って上で言われてるほど良いもんじゃなくね?
高音の伸びは今一つだし、低音はそこそこ出てるけどMX500みたいな厚みは感じられない。
耳穴小さい人達がマンセーしてるだけなのかねぇ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 04:06:34 ID:Bn7ghxr/0
>>237
580は低音はよくでるが篭りぎみで音場狭い感じ・・あきやすい。
775は少し篭りがとれた感じだが傾向は580と同じ。
740は一番高低のバランスいい気がするが形状が難点。装着うざい。
すべて低音厨向けかな・・最初の印象みんないいんだけどなあ・・
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 10:53:17 ID:lWMZBKUf0
>>239
耳穴大きい人でも何かイヤパッド用のスポンジつければフィットして良くなるよ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 12:56:13 ID:fri9WVRx0
嫌パッド付けても落ちる、、>奈々子
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 20:10:45 ID:Hz1lCcc40
ck5断線気味になった。
原因は、Lのロゴが有る場所の下で被膜が破れて線が見える状態になっているので恐らくこの場所だろうと思う。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 21:21:52 ID:fri9WVRx0
今日、注文してたK12P届いたんだけどかなり良いね。
まったくエージングしていないのに凄くクリアで抜けのいい音。
細かい音までよく聴こえる!暫くはコレ使いそう・・・
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 21:32:46 ID:Dv9ArIae0
AKGクオリティのクリスタルクリアーサウンド?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 22:17:54 ID:lQQPcNgq0
EX-51使ってたんだけど、銅線剥き出しになったんで買い替えようと思ってます。
んで>>1にある関連ページ見たりした結果、グミナルかオナルを買おうかなと。
そこで質問なんですけど、この二つはコードが左に比べて右のほうが長いタイプですか?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 22:23:50 ID:qndrqGfF0
■ヘッドホン総合評価スレッド■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132232228/
ポータブルタイプのヘッドホン、家で使うタイプのヘッドホン。
カナル、インナーイヤー、耳掛けを問わず評価していただきたいです。
そこからWikiに総合的な性能表の作成を行いと思います。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 22:24:14 ID:qndrqGfF0
■ヘッドホン総合評価スレッド■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132232228/
ポータブルタイプのヘッドホン、家で使うタイプのヘッドホン。
カナル、インナーイヤー、耳掛けを問わず評価していただきたいです。
そこからWikiに総合的な性能表の作成を行いと思います。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 22:24:45 ID:d9sMvC/f0
>>244
最初はシャリついてないか・・・?
まぁ満足してるみたいだからいいけど・・・
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 22:25:22 ID:qndrqGfF0
■ヘッドホン総合評価スレッド■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132232228/
ポータブルタイプのヘッドホン、家で使うタイプのヘッドホン。
カナル、インナーイヤー、耳掛けを問わず評価していただきたいです。
そこからWikiに総合的な性能表の作成を行いと思います。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 22:26:13 ID:d9sMvC/f0
>>246
両方U字
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 22:38:31 ID:lQQPcNgq0
>>251
う、マジですか。U字苦手なんだよなあ・・・。確かパナルは友人が使ってて
右のほうが長かったと思うんで、それも候補に入れてみます。ありがとうございました。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 23:02:01 ID:lWMZBKUf0
パナルはぶっちゃけ微妙かもしれないので
今このスレでもっともナウい奈々子に特攻してみてはいかがだろうか
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 23:03:11 ID:GkuP5mW90
>>252
まてまて。U字ってのは右が長いやつのことだよ。うちの親父がオナル使ってるし。↓にも書いてある。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck5.html
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 23:21:20 ID:2vzqr9VP0
オナル買った。パナル壊れたからSpark Plugをギボシ改造してたが解像度が低く
籠もりが解消しないのがいやだったから、高音重視でオナってみた。
さすがに低音出ないな、とりあえず50時間ぐらいエージングしてみる。
このスレでオナルの低音出ないっていってるひとたちは、穴ふさぎやエージングした上での
発言かのかな?穴ふさぐだけでも大分低音出るようになったが・・・
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 23:37:06 ID:GlM416cA0
>>240
そうなんですか、なんかどれも微妙そうですね^^;
ありがとうございました。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 23:57:11 ID:ybewI9C3P
K12P、漏れの場合は購入当初「なんじゃこれは?初期不良か?」って
思うくらい音が篭もっていた。しばらくすると張りのある鳴りの良い
音になってきたけどね。MX400より少し堅めの音。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 00:39:36 ID:7wxaGVpE0
おれのK12Pはこもらずにいい音を聞かせてくれたな。
耳穴が痛くなるので使ってないけど。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 00:51:34 ID:jpSuxs6T0
ATH-CK7をワクテカしながら待ってるんだが同じような奴いる?
いよいよ発売まで一週間に突入
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:01:51 ID:9oCgU0+R0
>>259
俺も!
CM7−Tiを持ってるから、チタン揃えたい。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:03:43 ID:evgOKaay0
>>259
あれ遮音性はどんなもんなんだろうか。
今CK5使ってるんで結構気になる。
・・・でもあまり低価格ではないし、ちょっとスレ違い?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:10:47 ID:57AINg6A0
>>254
指摘ありがとうございます。勉強不足でしたorz
>>253
奈々子ってフィリップスのやつですよね。色々ググってみても
評判いいみたいなんでこれにしようかな。ちなみにこれはU字ですか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:18:45 ID:cJtOV+0E0
>>261
IDがwエバーグリーンOK
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:27:13 ID:t+ZScL5B0
エバーグリーン オケェェェィ ってかんじだなw
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 02:02:45 ID:qsGKm7YE0
オクにHP-N1出てるけどこれってU字コードですか?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 02:15:22 ID:4u5yC2ri0
>>262
奈々子はネック型だよ。延長コードついてる。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 15:29:08 ID:4+TxXJpP0
耳にフィットさせた状態でMX400とnanakoを比べると
レンジ感は大差なし。若干nanakoが低音よりのバランス。
音の厚みはMX400が上で、広がりはnanakoがいい。
どっちも捨てがたいね俺の糞耳では。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 15:57:49 ID:nZZYTpLK0
奈々子の60cm延長コードって音糞なの?
流用しようと思うんだけど・・・ 今度出るオーテクの50cmでもいいけど

実質1000円で奈々子も手に入るなら、奈々子の延長コード流用しようかと思ってます
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 16:10:47 ID:cJtOV+0E0
>>268
糞かは判らんが、音の傾向がかなり変わる。
延長コード目当てだったらオーテクのほうがいいかも?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 16:37:32 ID:mxo3wjjt0
延長コードの質(個人的な感想)

オーテク>>>ソニー>ヒリップス

オーテクのはワイドレンジ。ソニーのは音がかすれる。
271268:2005/11/18(金) 17:31:22 ID:nZZYTpLK0
レスありがとうございます。

やっぱ素直にオーテク買った方が良さそうですね
25日が待ち遠しい
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 18:56:28 ID:ei6TqTls0
延長コードでも音変わるんだ・・・。知らなんだ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 20:04:29 ID:DxJ15X7b0
先生質問です。
K12Pって耳スポンジついてますか?
普通の人より耳の穴が大きいので心配です。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 20:09:35 ID:m/nox0OB0

    ミヘミヘミヘミヘ
   三ミミミミミミミミミ
   彡ゝミミ      }    
   三ミミ   /  \|    
   彡.三    ´ ` |    
    彡(6    つ  /    
    彡.|   / /⌒⌒ヽ   
     ""|    \  ̄ ノ   ついてます!!
      |      ミ/
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 20:12:31 ID:DxJ15X7b0
先生ありがとうございます。
もうひとつ質問です。K12Pのサイズって大きめですか?小さめですか?
それとも並盛りですか?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 20:27:59 ID:m/nox0OB0
                  _r=、
          __   _, -'´ ̄`ヾヾー─-、   ,ィ
          |:.:.:レ'´/7N´⌒ヾァ─‐ー-、ミV´:.:! ∧
      ∧.___rヘ:./i;  l /l |   l      l\:.:.:.|_/:.:.|
     /:.:.:.:.:.:.7′ ; | | ヽ ! ゙li;, !  ;,   l  、:.レ'⌒ヽ
     L__,ノ     ゞ  \ ゙    ゙lli;,.  l|/二ヽ、ヽ.
     ,' // i ゙li;, 〃 / i   i     ヽ ヽ  l| \   ,
    / // /i i゙li,l|,  l !li,    !  | ヽ、 ,!il|゙li;|,  ! li; ヽ  i
    l /l /|| |__l| ゙li,|iiト、゙゙llii,, ト、ii|ヾ_」L..l|_ !゙li,l|ヽ.  ! i |
    | |ll| ! | | l``iヽ| \  | メi´ヽ!  |l`l|l l| |  |  l|
    | l | |ll|ii |l 万¬ミ、   \ iニ_二-─ァ /l| l| !  |  i|
    | レ  ヾト、|l 1j | `      i_j |  !/ l /`! |li,  !i, |
    |lli  / |  } ー'       ! __」   j'ノ | | ゙li,|li |
    | l / i l| ,!lj ///   、     , , ,  /ニンl| |  ゙li! ゙l!
    |l|, l |!|il' ト、         """ /l'"   !l l   i'|  l|
    .jl// ゙! !|' | \    l⌒)    /ノ)  ,i ll   !  !l
   / /li;. | l l i|   ` 、     ,. ´!     l| ノl   |  | ヽ
   / /l| ゙li;. |ヽ,l|     `lー‐    |      j|ノ |゙lli;il |l;i, !  }
   ! レ1! ,. --t---r------'      ` ‐--r---ァ-、l | l|
   | | /   `!::::::l                 |:::::::/  `ヽ l|
   |l/       |::::::::!             /::::::/     ゙V!
   li'      |:::::::::l   ___   __,    /::::::::l      |
   |         j:::::::::::!    ` ´    ./::::::::::l        |
   !       i /:::::::::::::!         /::::::::::::! i      !
   |      l'::::::::::::::::::、      /:::::::::::::::::i j      l     並盛 
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 21:47:17 ID:lgqhca7r0
HE580買うならHS740の方がいいかな?音質onlyで
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 22:01:09 ID:ei6TqTls0
カナルつけてポテチとかスナック菓子を食ったらすごい音が響くな
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 22:07:37 ID:BQl1/Fge0
>>277
HS740を冬に買うとは…




アームがアルミ製だから寒いときに付けると冷たい
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 22:33:32 ID:6i2+qIBH0
>>279
けど夏だと布巻きケーブルが汗吸っちゃってちょっとクサイ。
あ、俺だけ(´・ω・`)?
今の奈々子は延長ケーブルの接続部がちょっと重くて
左イヤホンが下に引っ張られてる感じがするね。
途中をクリップで服に留めてみたりしたけどあんまり変わらないや。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 01:30:30 ID:0C1qL4fo0
ゴメン、君だけ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 01:54:53 ID:rCg7+sil0
このスレ的にはオープンタイプはMX400/500、K14P辺りが王道ってことでFA?
グミナル買ってみたけどどうも装着感が・・・。orz
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 07:31:10 ID:+dTfChAR0
>このスレ的にはオープンタイプはMX400/500、K14P辺りが王道ってことでFA?
はぁ?唐突に何言ってんだコイツ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 07:54:31 ID:VowcfG2fO
だな
王道もクソもないだろ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 08:08:50 ID:LuVAEVhu0
とりあえずMX500買っとけって香具師がいるのは事実だがな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 09:38:34 ID:iKr1kYLB0
奈々子にはさほど魅力を感じないんだけど、255が気になる。
どんな音?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 11:45:36 ID:Hj274bvP0
久々に押入れにしまったダンボール箱の中から昔使ったMDR-E868SPが出てきた。

安い割に音が良いんだよね〜・・・もう消えちゃったけど。
まぁ低音がかなり出ないんだけど、これだけの安さでかなえい聴き疲れしにくいから
重宝してる。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 13:15:27 ID:1jE0U7w50
>>286
同傾向で若干チープな音
中域弱目
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 15:03:10 ID:HwPGFdwH0
ハイ!質問!!
主にクラシックのオーケストラもの聴く用途で良いのは何?
低音厨でも高音厨でもないので,フラットで解像度高いのが良いのだけど.

現時点では MX400, MX500 とか K14P あたりを考えてるけど,ちなみに
少し前まで MX550 使ってて,これは,なかなかいいとおもた
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 15:48:12 ID:K04YUM5EO
SHE-775かな。
正直低価格帯でフラット且つ高解像度は難しい要求かと。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 17:43:43 ID:nBqHNSBB0
サ行がキレイに聴こえるヤツありますか?

いまはSBC-HE580使ってます。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 17:50:31 ID:6f0uKMCk0
低音厨じゃない人にSHE-775おすすめなの?おかしくね?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 17:57:14 ID:VowcfG2fO
奈々子は低音厨ってわけでもないけどクラシックには向かないだろ
正直E931のほうがまだ向いてる
特に弦楽器の鳴り方が違う
けど耳穴小さいとキツイかも
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:47:09 ID:wl3TA3ps0
とりあえずE930買うなら奈々子買っとけ。
ただ、耳が大きいと装着で音が激しく変わるから注意。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 19:36:18 ID:gWwejZok0
ヤマダ行ったら奈々子は売り切れで
255だけが残ってた。

意外と売れてる・・・?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 20:48:08 ID:WSaUGBKY0
田舎だから誰も買ってない
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 21:26:29 ID:XyzEsHhY0
>>289
奈々子慣し中だが、弦楽器はかなりやせて軽くなるし、低域もPops/Rock向きの出方
なのでクラッシックには向かないと思う。

E931は響きでごまかすタイプで解像感は無い。E930は小径の別物だから却下。
MX500/400辺りは無難な鳴り方。
K14Pだと解像感はあるけどサッパリし過ぎて&ちょっと乾き気味になって
響きが弱くなる傾向が強いから、それが気に入るかどうかがポイントって感じかねぇ。

MX550は中音域で妙にエコーがかった癖のある音出すから、あれが気に入ってるなら
そのままMX550/450にしといた方が良いのかも知れない。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 21:46:02 ID:XyzEsHhY0
>>291
SBC-HE580はこのクラスでもサ行の汚さが目立つ方だから、
同クラス以上なら何買ってもひどくなることはないと思うよ。
でも、ベイヤーのDTX20とか選ぶなよ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 22:59:22 ID:6NbZ1aD3O
グミナルはクラシックの鳴り方もなかなか良い。本当に何でもOKな良品。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 00:56:10 ID:nCtBRk5J0
なんで奈々子はアマゾンで売ってないんでしょうか?残念です
301289:2005/11/20(日) 01:38:12 ID:TCGar5ml0
いやぁ…たくさんの御意見ありがとうございます!
(正直,こんなにお返事頂けると思ってなかった.感謝)

人気ですね>奈々子 ^^
レヴューとか見てると「低音」というキーワードが多い気がしますね.
低音嫌いなのではないですが,聴くのがテクノやロックじゃないので難しいですね…
個人的にはカナル型使ったことが無いので,使ってみたいという好奇心はあるのですが.

>>290
> 正直低価格帯でフラット且つ高解像度は難しい要求かと。
仰る通りです.オーケストラ向きの条件を考えると,ピュア AU 板住人みたいな希望に
なってしまったり…まぁ「要求」というより「願望」に近いですし,当然妥協しますけども.

>>297
> MX550は中音域で妙にエコーがかった癖のある音出すから、あれが気に入ってるなら
> そのままMX550/450にしといた方が良いのかも知れない。
そうなんですか!
それ以前に使用していた Walkman 付属の Sony イヤフォンより(→比較の対象が悪い?)
低音から高音までしっかり出る割に安っぽい音ではなく,特に古くて状態が良くないような
音源でも,耳障りの良い音がする(→もしかして,そのエコーのおかげ?)

>>299
グミナルですか.ありがとうございます.少し調べてみます.
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 02:04:44 ID:z+eS7dXK0
SHE-775はカナル型じゃないよ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 02:14:37 ID:ujj4wT4D0
>>299
ビクター版GK乙
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 03:30:30 ID:0R2MQgxHO
グミナルがオールラウンダーなのは別に間違ってないと思うが。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 03:47:44 ID:nP7mVrReO
K12Pって高音厨らしいけどキンキンしますか?
あと、低域ってどんな感じですか?
306289 (301):2005/11/20(日) 03:57:39 ID:TCGar5ml0
>>302
すみません.間違えてレスしてました,
…何故か頭の中のイメージが The PLUG に…

スレ汚しすみません m(_ _)m
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 03:59:04 ID:eRF4Duh1O
>>305
多少キンキンするかな?高音の伸びは期待しないほうがいいかも。
ただ、すっごく綺麗な音。低音も出るし。解像度?が高い。
ジャズなんか聴いたらウヒョー。見事にAKG信者になった
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 04:24:44 ID:z+eS7dXK0
>>306
SHE-775の低音はplug程じゃないですよ。
低音と言っても少し持上げた感じ。
言わば微低音型。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 13:08:03 ID:llu0TVNM0
iPod付属から、MX400に乗り換えたら感動できますか?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 13:10:37 ID:mGOlMZ7d0
奈々子、ヤマダにも売ってない↓↓
580とか740は売ってるのに・・・
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 13:55:42 ID:4bpLzTO40
SHE-775は持ってる人間が少ないから妙に持ち上げられてるけど、
広く手に入るようになれば、まぁ悪くはないぐらいの評価に落ち着く程度の物だと思うが。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 14:18:18 ID:LtPwBoFg0
奈々子はHE580をあっさり味に仕上げた感じ。
HE580よりもさじ加減が上手いと思う。
あと耳穴のサイズで音がかなりガラっと変わる。
低音があっさりしすぎだと感じたらスポンジ使用推奨。

ただ今の流れはちょっと持ち上げすぎかなとは思う。
そのあたりも含めて良くも悪くもHE580と似てるな。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 15:06:14 ID:bZ6dp2/B0
中身一緒なんじゃね?径や外の形が変わると音変わって聞こえるはずだし。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 15:20:27 ID:eRF4Duh1O
>>311
確かに。奈々子という名前に惹かれて買った。
延長コード目当てだったのに、オーテクから50cmのコード出るんだね…
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 17:06:49 ID:kAUAEQ9AO
カナルの評価も高杉。
ンニーは企業イメージ低くて過小評価されすぎ。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 17:30:34 ID:/DAqJuUl0
ソニーも地に落ちたな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 20:18:12 ID:RUesxg830
奈々子ちゃんレビュー。
装着感わるく、布パッドが必須だった。
布パッドつきで評価すると、分解能結構よくまたワイドレンジ。
しかし低音ややボンつき気味。 女性、男性ボーカルどちらもよい。
2000円以下とは思えない。 ただ同じPhilipsのHS740と比較すると
ちょっと雑に響くときあり。 プラボディの固有の響きなのかな? 
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 20:31:25 ID:LgUwEwBe0
>>307
どこが綺麗?擦れた汚い高音がお好み?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 20:34:54 ID:xD6Rx1NQ0
>>289
ER-6はなかなか良いよ。
320291:2005/11/20(日) 21:56:44 ID:1ONrL7lV0
>>298
ありがとう。
どれにしよう…
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 22:01:01 ID:zjdNv9vh0
>>319
スレタイ1万回読んで二度と書き込まないでください
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 22:25:40 ID:maOW7nRg0
K12Pメイン使ってるけど確かに高音はそんなに良くない。あと具体的にどの音域かは分からないけど酷い鳴り方する音とかある。
けど女性ボーカルがいい感じ。スポンジつけて角度ちゃんとあえば解像度落ちるけど低音もでる。
最近スポンジがのびて薄くなってきたおかげか解像度も良くなってきていい感じのバランスになってきた。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 22:34:16 ID:I6C6m21E0
>>311
だったら、持ってる人間の多いイヤホンと比較してきちんとレビューしてくれよ・・・
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 22:41:40 ID:PHOGKW4j0
>309
C601/602個人的にはお勧め。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 22:55:16 ID:g99r9Uc00
>>322
k12pにはショップ99のスポンジが結構合うかも。以前このスレで紹介されてて俺も買ったけど
薄さもちょうど良い具合だった。ダイソーのも買ったけどちょっと厚すぎる感じがしたな。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 00:48:35 ID:rBSbxsI10
C602がYコードだったらなぁ・・・マイナーチェンジで出してほしい。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 01:28:22 ID:resyb9s60
ちょいスレの趣旨からずれますが、
MX400にダイソーのパッドをはめても、まだ耳に余裕があってうまく安定しない場合、
他にどんな製品の選択肢があるでしょう?

カナルはどうも生理的にNG、
眼鏡をかけているのでイヤーフックのあるタイプもダメ、
ということでオープン型のみに絞って色々試してるのですが
如何せん耳が大き過ぎるようで…。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 01:51:30 ID:/SOLfG3d0
>>327
SBC-HS740は?
オレ、眼鏡かけてるけど特に違和感なくつかえるよ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 01:59:41 ID:HQLQMTTz0
>>327
低音増強キャップが耳の隙間を埋めるのに有効な場合があるよ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 02:07:44 ID:HQLQMTTz0
SHE-775ね。
径自体はSBC-HE580と大差ないので、どちらも穴あきスポンジでフィッティングできてます。
HE580は低域では得意帯域をドカドカだして、その周辺がボワーンとするのに対して、
SHE775は単に得意帯域だけドカドカ出してるのみでボワーンな部分を削ったタイトな音になります。

中音域では、SHE775は抜けが良くなってシャープになった印象があります。この辺はガスマスクを
ばっさりカットしてる影響が強そう。高域はどちらも大して出てないです。中域の高いトコから高域の
下の方にかけてド派手に盛り上げてるため、その歪みとビビリのせいで出ているような感じに聞こえますが、
高域信号自体は大人しくションボリしてます。また、HE580よりもSHE775の方が歪みやビビリが目立ち、
耳に付きます。低域も低いところは出ませんし、どこをどう聞いたらワイドレンジに聞こえるのかは全くもって謎です。

ボーカルは声の高めの音域がピークの山に乗って異様に盛り上がり、押しつけがましく聞こえます。
さらに上の帯域になると歪みとビビリが発生して耳に痛い音です。ボーカルが良く聞こえるという
コメントを見かけることが多いですが、単に高いトーンがでかい声で聞こえるという低レベルなものです。
音像は常に団子状態で、音数が増えるともうごちゃごちゃです。分解能だの解像感だのを求める人が
選択肢に入れるのは間違いとしか言えません。

他社と比較すると\1000以下レベルの音ですが、迫力だけは\2,000以下とは思えないものがあります。
歪んでいるのが前提の音源や、破壊的音響がベースとなる音源には向いていると思います。

・・・って、正直に書くと叩かれるんだろうなぁ。まあ、いいや、俺は言うべき事は言ったからな。後は知らん。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 02:54:56 ID:hF/srKoj0
\1000以下レベル
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 03:33:13 ID:iVkSRxdT0
>>309
感動しゅる!いくら低価格でもMX400は
イポ付属には圧勝!!
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 04:06:12 ID:xrUdVqHW0
>>330
確かにワイドレンジでもないし、分解能低くて中高域に癖があるのは
おおむね同意だけど、そんなにビビリがあってや歪っぽいかな?
俺は逆にトゲトゲしさが無くて、耳に優しい大人しい鳴り方だと思うんだけど・・・
MX500やK14pよりも頭内定位感が少なく、音量上げてもストレス感じない。
まあ真剣に聴き入るというより、BGM的にダラダラって感じに最適かと。

本当にイヤホンって安物でも高級品でも、フィッティングが音質に絡みすぎて
評価が難しいと思う。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 06:01:00 ID:l2EpJveF0
>>330
ヘッドホンにしろイヤホンにしろ結局は歪だらけなわけで、
それを如何においしく料理するかがポイント。
だから高級?ヘッドホンでも特有な音色を持つ。
HSE775はこの値段にしては充分聴かせてくれる。 ピアノを聴けばわかる。
335330:2005/11/21(月) 10:06:56 ID:vLq3+dy20
>>333
聴いているソースにもよりますが、山さえ踏まなければおとなしいと思います。
概ね女性ボーカル(甲高い男性ボーカル含む)で高めの声、エレキギターは山に
乗るケースが多く、ソースには無い明らかに異質な音になり、低い限度を超えると
異音が発生します。

多少の歪みならスピーカーやヘッドホンは歪むものという認識でわざわざ“歪む”とまで
書く必要はありませんが、これの場合はちょっと・・・。
336330:2005/11/21(月) 10:07:46 ID:vLq3+dy20
>>334
全然おいしくなってません。総じて鳴らし方が雑だし、こんな奇妙な右手の使い方を
するピアノは好きになれません。こんな弾き方したらピアノ教室で先生に怒られますよ。
337330:2005/11/21(月) 10:36:53 ID:vLq3+dy20
SHE775 おまけレビュー
音質とは関係ありませんが、あのロングブッシングはラバー系の柔らかいものだと
思い込んでいたのですが、実物は結構硬いです。ラバー系にしては妙に硬質ですし、
樹脂系だとすると折れるのではないかと心配になります。
見た目はけっこう格好いいんですけどねぇ・・・。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 11:02:04 ID:8CDFzboW0
何で>>330がそんなにSHE775を(そこそこ的を射た意見だが)悪く言うのかわからん。
この程度の歪み感ならこの価格帯どころか2,3000円レベルまで殆どの機種があるかと。
どうもわざわざ粗を探して叩いてる感じがするな。
あと、確かに思ったより硬かったがスルメ系の硬さだったので折れる事はなさそう。

ところで>>330ってここの中の人?レビューがなんか似てる。
http://review.japan.zdnet.com/headphone/philips-sbc-he580/members/71430.html
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 11:24:34 ID:OVAP1CuUO
ぼくはMX400から乗換えたけどね。
まぁただ単にSHE-775はあなたの好みに
合わなかったのでしょう。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 11:28:31 ID:qwgiaG4m0
他社比1000円以下は流石にありえん
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 12:16:33 ID:8CDFzboW0
>>330
ていうか偉そうな態度が気に食わん。
何を基準にして \1000以下レベル なんだYO
342327:2005/11/21(月) 12:53:39 ID:Dd3h9FJI0
>>328 >>329
thx!
取り敢えず、MX400をはじめ今までに試用で買ったのが色々あるので、
それにキャップを付けてみることにします。
それでダメだったらHS740で。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 14:42:54 ID:OU8YpfPY0
330の言い方にも問題はあるとしても、SHE775には感情的な擁護派が多いな。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 14:44:04 ID:AqifxSM70
カワイイ娘には支持者が多いものさ。
345330:2005/11/21(月) 16:05:59 ID:BCsiHVLT0
>>338
中の人つうか、あれは誰でもなれるただのレビュアーね。で、本人です。
インスパイアされた訳ではないです。廃れてるので俺様用DBとして使おうかと。
ちなみにE931掲載申請したら、型番末尾違いをみんな登録された・・・orz
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 17:38:32 ID:AQcwrV9RO
さて、>>330さんの好みの低価格イヤホンって何かな?
347330:2005/11/21(月) 18:19:52 ID:/GET9aXs0
>>346
SONY MDR-E10、MX300、オーテク C501/502    → ( ´_ゝ`)フーン
Victor HP-F120(グミ)、HP-F110、HP-F220(グミ) → ( ゚д゚)ポカーン

MDR-E931、MX500/400、K14P、ATH-C601/602  → (´・∀・`)ヘー
MX550、SBC-HE580、SHE775             → (゚Д゚)ゴルァ!!
BeyerDynamic DTX20、ATH-CV5           → ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー

HP-FX55         → (´・∀・`)ヘー
RP-HJE50、ATH-CK5 → ( ´_ゝ`)フーン
MDR-EX51        → (´・ω・`)ショボーン
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 18:42:03 ID:aNlrpRqS0
>>347
アナルのレビューも頼む
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 18:48:45 ID:aSHv6FFUO
>>318
そう言われれば擦れて聴こえてきたからオマイの発言は脳内消去する。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 18:49:45 ID:3QY6QrwT0
>>343
その逆も多いね
感情的に叩くやつ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 18:57:41 ID:OU8YpfPY0
>>350
多いって330ぐらいしかいねえじゃねえかよw
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 19:00:44 ID:vSg3rRiZ0
CK5が断線してしまったので替わりにアナルを使うが汚れるのが嫌
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 19:19:57 ID:cZlvVtZI0
自分、ソニーのネットワークウォークマンNW-E105を使っています。
先日使っていた同じくソニーの耳掛け形ヘッドフォンを切断させてしまった
ため、今は電子辞書に付いてたシャープのイヤホン使ってます。

ソニーのMP3と相性が良いイヤホンってやっぱりソニーなんでしょか?
巷ではKOSSとかいう会社の奴が評判ですが、改造がどうとかも聞きました。
ちなみに低音・高音が良く出るイヤホンを探してます。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 19:22:33 ID:7DxpO8VS0
>>352
アナルは汚れる宿命ですのでウォシュレットを買いましょう。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 19:26:13 ID:ptsyGJMp0
低音高音よく出る→ドンシャリ→GK乙
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 19:46:29 ID:AQcwrV9RO
>>347
( ゚∀゚)o彡゜おお、おっぱい!
くらいの評価のはないのか…
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 20:03:22 ID:AjG+Lv/m0
ザプラーグの低域なら、おっぱい!行くんじゃないか?
小さな巨乳って感じで。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 20:37:34 ID:AQcwrV9RO
>小さな巨乳
それって最強じゃね?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 20:40:21 ID:/1kgz1Jf0
今現在使ってる愛用イヤホンって何?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 20:48:23 ID:aSHv6FFUO
けいじゅーにぴー
361359:2005/11/21(月) 20:51:38 ID:/1kgz1Jf0
>>360
レスありがとう(*´∀`*)
ついでによく聴くジャンルも教えてほしぃ・・・
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:04:32 ID:+sFLZgAf0
>>359
奈々子

アニソン、エロゲソン、サントラ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:07:35 ID:P0TQXpwJ0
>>359
俺もK12Pはよく使う。あとはグミナルとかMX500とかを場合によって使い分けてる。
聴くジャンルはロックからクラシックまで何でも聴く。
具体的じゃなくてスマン
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:08:34 ID:JctL3rQ40
>>353
MDR-E931か、カナルがいいならグミナル
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:36:14 ID:Nz4bZ9US0
グミナルは音漏れ激しい
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:44:34 ID:8CDFzboW0
>>359
低価格イヤホン以外も混じってるが
外出:EC7
電車:CK5+プラグ新スポンジ+ギボシ
室内:MX500、SHE775、HP830他
寝っころがる時:J10SP

ロック、流行り物、その他諸々
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:49:27 ID:A8P2BHFX0
>>359 色々使ったが、結局カナルは特定の楽器(チェロ、ピアノ等)への違和感から
全部箪笥入り。 ER-4S、E3C、メタパナetc。 ヘッドホン買っときゃよかったYo。
イヤホンはEC7もだめ、お蔵入り。 E888もだめでした。
現在はHS740に落ち着いている。 聴こえ方が開放型ヘッドホンのよう。
響きが自然です。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:55:03 ID:SW04FyLO0
>>330
あのさぁ,>>347 の評価はよくわからないよ.だって 100点満点みたいに
1次元でもないし,かと言って「低音重視-高音重視」とか「解像度」みたいな軸が
あるわけでもない….
(´・∀・`)ヘー > ( ´_ゝ`)フーン > (´・ω・`)ショボーン ← ぐらいは解るけど,
(´・ω・`)ショボーン と ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー ←はどっちが悪いのか,とか
( ´_ゝ`)フーン と ( ゚д゚)ポカーン ←はどっちが良いのか,とか解らないよ.
いや,評価をしてくれるのは良いんだけどさ,軸が無いと全く解らないから.

あと,( ゚∀゚)o彡゜おお、おっぱい! な評価が無いのに,そんなに大量の (22個?)
低価格イヤフォン持ってる理由も解らない.
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 22:17:12 ID:QzKWBZlI0
>>359
P9、SC21、J10SP
メタル、三味線
370359:2005/11/21(月) 22:17:14 ID:/1kgz1Jf0
ありがとうございますv 皆いいなぁ、いろいろ持ってて…(´・ω・`)ウラヤマシイ
評判だったHE580を買ってみたけど、比較できるのがiAUDIO付属の物だけなので、
他のフィリップス品も聞いてみたいし、K12PとかMX〜とか聞いてみたいなぁ。

フィリップスは迫力があるとよく聞くので、
音に忠実というか…繊細な感じのイヤホンがあったら教えて欲しいです(*・∀・*)モノシリサン オネガイ!
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 22:21:34 ID:jxQFLffL0
DTX10買ってみたんだけど…このスレ的には地雷?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 22:22:29 ID:OVAP1CuUO
この価格帯で音に忠実で繊細なものなんてないですよ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 22:50:51 ID:aSHv6FFUO
イヤホンの高級品って少ないよね
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:04:14 ID:OVAP1CuUO
いっぱいあると思うけど。
開放型だと比較的少ないかな。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:05:49 ID:bkdKek6T0
みんな低価格でおっぱいなイヤホンが欲しいんだよな。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:05:51 ID:6EoLqLjk0
俺は家でk12p、外でグミナル。
k12pは結構気に入ってる。もう少し低音が締まればいいと思うけど。

>>367
スレ違いだけど、ER-4Sで違和感あったのはどの楽器?
今度、思い切って買おうと思って試聴とかしてる段階
(若干低音が強いER-4Pに好印象)なので、
ぜひ聞きたい。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:13:19 ID:yOjYCtZ90
ところで330さんよ、あんたピアノ弾き、楽器弾きの心情知らないね。
どんな下手なやつだって、どんな初心者用の曲でだって、
自分の中の理想的な美しい響きに近づけるように努力するんだよ。
これがわからなきゃプロがどんなに苦しんで音を追求しているか
聴き取れないぞ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:23:42 ID:yOjYCtZ90
>>376 特にピアノ。
俺は昔はピアノが趣味でよく弾いていた。それでちょっと敏感かも。
(近年は住環境の変化でやむを得ず中断)
ER-4Sは分解能がよく、とてもいいと思うけど、ピアノは何かグランド
ピアノがアップライトのよう、あるいはアップライトよりも響かないような
変な音に変質してしまう。 タッチの変化やペダルワークも台無し。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:49:35 ID:6EoLqLjk0
>>378
試聴だと乾いた感じがしたし、
ピアノのソースで試聴してないけど分かるような気がする。
今度ピアノ協奏曲で試してみるよ、ありがとう。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:50:20 ID:8CDFzboW0
>>378
生演奏の音はオーディオの理想形なので、それが叶わないのは当然といえば当然かも。
音に*千万、*億かける奴もいるし、それから考えればSHE775もER-4Sも最底辺レベル。
勿論音は金額だけでは決まらないが、そもそもそれだけ金あるなら生演奏でいくらでも聴けるしな。
俺はER-6すら買えないが、そこまでわかるER-4Sとあなたの耳がウラヤマシス(´・ω・`)
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:56:55 ID:oAiahQ9e0
>>377
論点ズレ過ぎ。弾き手の心情でタッチが変わることなどここでは話に出ていない。
弾き手の心情とは全く関係しない再生機側の都合で奇妙な音に変えちまってる事を
問題視してああ表現してるだけ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 00:02:30 ID:uJrrMdA80
>>381
>>377はその再生機側を作るプロの話をしてるんじゃないかと思った
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 00:10:03 ID:sD/gsy0OO
ねんがんの SBC-HS740 をてにいれたぞ





…もしかして俺って耳が小さい組の人間だったの?
耳をずらさないと音があんまり入ってきませんよ?
当然ながら耳を固定するワケにもいきませんよね?
いや、もしかしたら皆こんなモノなのか…なんて?


素直に580にしとけばよかったかも(´・ω・`)
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 00:17:34 ID:uJrrMdA80
>>383
耳のデカさに定評のある漏れもそんなもんだった。
本来の装着するとなんか頭内定位どころか首あたりから音が聞こえるような気が…
今では普通のイヤホンみたいに装着してますorz
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 00:20:06 ID:oeFkoCGm0
>>383
MX500と口径同じ位で、後ろの部分が丸くなってるから厚みがかなりある。
MX500で余裕がある位でないと、結構キツイと思う。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 00:25:15 ID:oeFkoCGm0
シリコンパッド外して、スポンジにすると少しは装着感は改善するけど。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 00:37:31 ID:sD/gsy0OO
>>386
あっ、そっか、コレ外れるのか
とりあえず明日試してみますね
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 00:56:24 ID:XoqkQn0Q0
>>383
俺の580と交換して欲しいぞw
俺にゃ580は小さすぎて耳の中で転がってしまい、手で押さえないとまともに聴けやしねぇorz。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 01:02:03 ID:MloPqznP0
>>383
耳掛けの位置をずらしてみてもダメかい?
思い切って上側とか下側に大胆に耳掛けの位置を振ってみるのも一つの方法。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 01:04:45 ID:MloPqznP0
>>388
穴あけたスポンジに突起をこんにちはさせた状態でもダメそう?
15mm径って意外と小さく感じるからなぁ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 01:05:55 ID:/2M5FwVQ0
ぼくはコンニャクに挿入してみました
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 01:08:45 ID:MloPqznP0
コンニャクは安いけど使い回しが効かないから
結局高くつくんだよなぁ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 05:45:38 ID:IUg+YRNI0
最初からオナホールにしとけ!
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 07:33:04 ID:QXkHA79p0
>>393
ソレダ!!!!!111
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 09:25:58 ID:VL0MkT7aP
低価格でナイスなオナホールをご紹介下さい。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 11:08:59 ID:Ylqg9CW60
HEY!YOU!ナイスでKOOL!で低価格なオナホールをMEにterchしてくれYO!YOYOYO!

terch の所は思い浮かべなかった…orz
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 15:35:59 ID:+UfIdXoR0
MX550 使ってたけど断線したお…orz.
ボリュームが付いてると断線しやすい?シナ製だから?運が悪かった?その他?

どれなんだろ.圧倒的に三番目な気がする…orz
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 17:37:35 ID:qaWy3Drj0
使い方が悪いを選択肢に入れないことにあなたの性格がにじみ出ているお
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 18:02:36 ID:SmRaBE8dO
1行目なんて尻からウンコ出てるしな
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 18:06:32 ID:PbnDeCQ30
orz●
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 18:08:15 ID:+UfIdXoR0
>>398
だって,そんな変な使い方してないもん.
他のイヤフォンを同じ使い方しても壊れてないもん.

>>399 …発想が下品….
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 18:08:55 ID:yvkoJ/qk0
>>325
今日99ショップで買ってきました。これいいですね〜。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 18:24:01 ID:JhJxG32G0
奈々子買ったよ
始めはあんまり音よくないなと思ったんだけど
スポンジ付けたら化けた
きちんと耳穴にフィットさせるといい音出るね
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 18:46:47 ID:3nGQ6pmd0
>>376
お前は俺か!?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 18:47:45 ID:sD/gsy0OO
スポンジを買ってきました、予想以上の効果に大変実に驚いております
スポンジに感動したのはミニ四駆のホイールを換えた時以来でしょうか
耳の構造上?音漏れ必須だという認めざるを得ない事実もありましたが
それでも皆こんなモノだと十分割り切れるレベルなので全然容認可です
とりあえず公共の場でアレゲな音楽が聴けないコトだけが心残りですw

それと、このタイプのイヤホンの比較対照は純正のPSP用だけなので
ノーコメントですが勿論それよかは格段にいいと素人目にも分かります
よく分かりませんが(オイ)値段相応の価値はあるんじゃないでしょうか?
少なくとも僕は買って損をしたとは全く思いません…スポンジ装着後は


なんか中身の無い文章ですみませんm(__)m
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 20:37:19 ID:z8gfhFCm0
ここ1年くらい580をメインに使ってたけど
久々にMX500にしたら改めてこのイヤホンの良さを実感したよ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 03:45:26 ID:LdPsi3Cs0
>>406
mx500はコードの質感みたいのがよかった。
580はクセが付いてとれないから、なんかイヤだ。
ひとそれぞれだけど、使い勝手ってイヤホンを選ぶ上で重要だよねえ。

550は500みたいなコードじゃない?ひょっとして?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 06:10:37 ID:E33xoqLN0
>>407
550のコードは500のコードより細めで柔らかいかな・・
580よりはいいけど!
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 10:19:16 ID:2PCq9VtF0
あのクセ困るね。クセのおかげで耳で収まらなくなる。
だけどMX500も同じく安コードというか冬越したらコードの被覆が硬くなってパリっという感じに壊れた。

クセって湯につけるかドライヤーかでなおるかなあ?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 12:37:51 ID:R6nNvEJdO
K12Pはクセ付きにくいよ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 16:05:21 ID:R6nNvEJdO
このスレも卒業かな、、、K12Pで本当に落ち着いた。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 16:29:55 ID:E/9/Yez+0
MX500,K14pでFA
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 16:37:13 ID:iFZC91gl0
>>410
K12Pのコードが長かったから三つ編みにして使っててこの前ほどいたらとるのが絶望的なほど癖がついてた。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 17:24:55 ID:BL4IGUWA0
THE PLUGが届きマスタ。
装着は最悪だけど、音質はびっくりするぐらい。特に低音。
これで2000円切る値段とは思えません。
明日は東急ハンズ行ってギボシかってきます。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 19:22:08 ID:4D/S0CFTP BE:100577472-
つか最初にパッケージに入っていたときのクセがなかなかぬけないわな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 20:21:36 ID:R4xB66hu0
410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 12:37:51 ID:R6nNvEJdO
K12Pはクセ付きにくいよ。

411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 16:05:21 ID:R6nNvEJdO
このスレも卒業かな、、、K12Pで本当に落ち着いた。

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 16:29:55 ID:E/9/Yez+0
MX500,K14pでFA


赤毛社員の販促業務はいまだ継続中の模様
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 20:30:07 ID:BUYLzKfCO
K12Pで間に合ってるお
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 20:39:44 ID:WPUPfEyy0
>>416
オーストリアから書き込まれているの?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 21:02:00 ID:uhvHYb7F0
>>413
クセが付きづらいだけに、クセがつくと致命的。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 23:27:23 ID:UcBj4eD60
HS740買ったけど、この音とこの仕上げを考えると
真面目に1万円程度で売ってもバチあたらないんじゃないだろうか。
アルミの梨地仕上げもよいし、中低音の癖を除けば音もクリアー。
EC7やCM7の値段を考えると、決して冗談ではないと思うんだが。
別にオーテクの商売を邪魔する気はないが。 HS740が出来過ぎ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 23:29:53 ID:izkEJUBf0
HS740って耳にどう付けるのかつけてる画像どこかにない?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 23:47:56 ID:d8Bs2V0T0
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 23:55:25 ID:izkEJUBf0
サンキュ>422
興味あるがベッドにごろんと寝て横向きにくそうな感じはしますね
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 00:07:29 ID:F6AVkFng0
>>423
それはムリ。
押し付けられて音が変わって聞こえるし痛いし。
その理由もなって奈々子に買い換えてたりする。
外で聞く分には装着感覚もかなり(・∀・)イイんだけどねぇ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 00:11:08 ID:NDZRITFB0
>>423
その用途にはJ10SPが向いてる
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 00:55:05 ID:QFV8/Nkc0
奈々子ビッカメブクロ本店にあったよ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 01:02:32 ID:EIWKN68wO
菜々子ならおれの隣にいるよ?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 03:32:25 ID:GJ9ajBXC0
>>420
低音ズンドコじゃないの?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 08:07:25 ID:muM114zi0
赤毛のは頭の頂点部分に黒いあれがくるのはどうにかならんのか
あとハウジングとアームをつなぐとこのがテカるプラなのがどうもイマイチ
もうちょっとどうにかしてくれ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 10:10:57 ID:gAI+Y2If0
エバーグリーンの ノイズキャンセリングイヤホンとソニーのnc11a と 使い比べた人は居ますか?
または、そんなサイトはありますか?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 10:34:08 ID:vOqsGxP90
>>430
ノイズキャンセルヘッドホン総合スレ 3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1131285009/

ノイズキャンセル買うくらいならE2c買ったほうがマシだと思う。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 10:55:39 ID:BpYysYE40
E2cは持ってないけどE3c装着してチャリ乗ったら氏にそうになったのでその後音楽聞きながらチャリ乗らないと誓った
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 11:31:11 ID:gAI+Y2If0
>430
ありがとうございます
イヤホンなのですれ違いかもしれませんが 向こうで聞いてみます
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 11:46:29 ID:gAI+Y2If0
>430
ありがとうございます
イヤホンなのですれ違いかもしれませんが 向こうで聞いてみます
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 14:17:44 ID:cRmx+gMO0
>430
ありがとうございます
イヤホンなのですれ違いかもしれませんが 向こうで聞いてみます
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 14:34:04 ID:BpYysYE40
どう見ても精子です。本当にありがとうございました。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 14:34:44 ID:1xvCcCVj0
絶対どっかのバカが書くと思ってたよ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 18:56:10 ID:aX6TKEl00
>>427
脳内?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 19:35:59 ID:5bHHbjO10
5000〜6000円程度のイヤホン(オープン)を探しています。
散歩を中心に電車などでも使おうと思っています。
いろいろなジャンルを聴くのであまり低域や高域に偏りすぎていないものでお願いします。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 19:45:08 ID:q4dXOEHf0
>>420
近所で7000円くらいで売ってた罠。
詐欺だと思った。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 20:25:51 ID:CH4oAiNE0
奈々子にオーテクの延長コード使うと
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 21:43:47 ID:pClbfFGH0
>>428
確かに。 HS740は中低音に癖があってずんどこ気味。
特に耳穴に押し付けすぎて密着させると、密閉型状態となり
ずんどこが顕著で、密閉型特有の篭り気味の音となる。
だからHS740は設計上は開放型だと思われるので、
適切に耳から浮かせて使うと、中低音の癖が目立たなくなって
クリアーな音となる。 (ただし癖は残っている。)
HS740の評価が分かれるのはここに原因があると思うのだけど。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 23:53:59 ID:e4Yk9TN/0
奈々子ビッカメ新宿にあったよ
で・・・目立たないとこにあったのを見つけてSHE-775購入
K12PとHE580もあるけどコードが短いので用途で使い分けかな
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 10:51:08 ID:4izsbSyO0
久しぶりにipod付属のイヤフォンに戻してみたら、耳が疲れなくて良い気がしてきた
普段はE931やHE580を使ってます。
所詮俺の耳はその程度なんだなと落ち込む・・・
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 14:24:25 ID:+54e/jaP0
>>444
俺もnano使ってるけど付属してるの悪くないと思うな。
なんかフラットで偏ってるところがないから、楽しい音ではないけど
確かに疲れないから寝る前とかにだけ使ってます。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 15:10:17 ID:KWf6u2330
イポ付属じゃないけど、昔のソニンMD付属イヤホンを
久々に聴いて少し感動!MDR808かな・・
上も下もよくでてる!気持ちいい!
しかし数十個のコレクションを見て少々複雑・・・
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 20:08:55 ID:4WGHf81d0
あんまりここじゃ語られないけど、
映画を観るのにイイヘッドホンってある?Portaとかになるのかな。
5000〜8000円くらいで。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 20:11:30 ID:crGVSoEc0
>>447
値段はおろか求める物すらスレ違い
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 20:51:28 ID:ZdsW8/Eu0
カタログに書いてあるコードの長さって二股に分かれてるところまでの長さですか?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 21:29:02 ID:ZdsW8/Eu0
たびたびすいません。
ボリューム調節部分が壊れることがあるようですが
どのくらいの期間で壊れましたか?数ヶ月?数年?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 22:21:37 ID:KWf6u2330
>>450
使い方にもよるけど・・
もともとすぐ壊れてもおかしくないものだよ!
580は3ヶ月でユルユルになった・・
今はついてるもの全てMAXで固定してる。

452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 22:58:04 ID:wNJtA4tX0
>>450
HE580は4ヶ月でおかしくなった。MAXよりちょっとしたの方が音がデカイw
MX500は半年経っても元気。
K14Pは買ったばかりだからワカンネ。

451の言う通り、常にMAXにして、プレイヤー側で調節した方が長く使えると思うよ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 23:24:08 ID:AgjZL80GO
浮気してゴメン、奈々子。でも……K12Pの方が好きなんだ。別れよう。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 23:39:26 ID:4izsbSyO0
>>450
HE580は今半年ほどですが、ボリューム順調です
コードも使いかた荒いから断線しちゃうかなと思ったけど、全然問題なし
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 23:58:30 ID:KIMRteTX0
最近E931改ばかりで、ななこちゃん相手にしてなかったからすねちゃったw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:14:26 ID:kec4PQj+0
俺の場合はHE580が届いた日からもうボリューム部の両端コードに亀裂があった。
まぁ寒いときにガバッと開いちゃったのも悪いのかもしれんが。
457450:2005/11/26(土) 06:03:27 ID:EpOa3F110
ありがとうございました。
パソコンにつなぐのでボリューム調節がしたかったのですが、
アンプつきのスピーカーを買って延長コード代わりにした方が
選択肢も増えるし長期的には安上がりみたいですね。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 10:07:28 ID:sLO1aTYkO
授業中にアニソン聞いていてもバレないイヤホンないですか?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 10:09:57 ID:26EsEL6o0
>>458
HE580とか使えばいいと思うよ。
耳栓型は使わない方がいい。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 10:18:32 ID:BdHcYiPd0
>>458
プラグ!でも音楽聴いてることはばれる!
そして結局バレる!
勉強汁!!
461sage:2005/11/26(土) 11:06:01 ID:sLO1aTYkO
>>459
サンクス。

>>460
校則厳しくないからいいんだよw

ボリューム調節機能付きがあれば絶対ばれないか。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 11:18:40 ID:BdHcYiPd0
>>461
HE580はだだ漏れだぞ!
MX500のほうがいい!
勉強汁!!
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 14:40:49 ID:2WlTHReg0
>>461
勉強しようぜ!!
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 14:42:24 ID:15GQGDFb0
>>461
学習しようよ!!
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 15:13:27 ID:7agEKuk80
>>458
授業中k12pだけどバレません。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 15:16:28 ID:eHMr+6Ty0
それはキモいから皆が君に関らないように無視してるんだよ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 15:29:47 ID:wms0jrvI0
>>458
授業中PortaProだけどバレません。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 15:30:19 ID:7agEKuk80
教師からはスルーされてるかもな^^
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 17:26:46 ID:KtnZ2rpV0
授業中ソニーのF1使ってるけど無問題だお
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 17:35:38 ID:2WlTHReg0
これだから日本人の学力は…(ry
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 17:39:11 ID:7agEKuk80
専門学校が既に決まってるしな。
消化試合だ。


ーーーー学校ネタ終了ーーーー
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 18:27:19 ID:QfRRzyj5O
k14Pが壊れるまでk12P買えねー
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 18:32:33 ID:15GQGDFb0
k14p>k12p
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 18:40:34 ID:1V11Rpz20
kuma3p
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 20:40:50 ID:t6uix5U80
ひょんなことからSBC-HS750という(多分740の改良版)を手に入れた。
音は740と似ているが、装着法ははるかに洗練されている。
似ているけれども750の方が更にクリアーになり、低音のボンつきも減った感じ。
ついにPhilipsイヤホンの最終変身形態か?
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000A63IXK/202-4517958-4235865
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 21:06:00 ID:tvu/l2Hl0
オーテクのretro-face(ATH-RE1)買った人いない?
俺、買って今聴いてるんだけど…糞耳の俺には低音・高音共に可も無く不可も無くって感じ。
価格・デザインを含め、損は感じない。

あえて言えば0.8mmという中途半端なコード長。
リモコン用としては長いし、本体直結用にしてはちょっと短いし…。
そしてプラグはL字ではなくストレート。これも好みの分かれるところだと思う。

白を買っちゃったから、奈々子の延長コードを繋げると変...orz
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 21:09:23 ID:eeeqIoZWO
オーテクの50aの延長コードは
白だったはず。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 21:15:08 ID:26EsEL6o0
RE1見かけて買おうかと思ったが、メタオナに向けて温存中なのでやめた。
あれスポンジででかく見えるけど、ドライバかなり小さくない?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 21:33:50 ID:qU2RP/zl0
plugが断線したんで奈々子買ってきた。
低音厨気味なのでまあまあ満足できた。
とはいえ多少の篭りが気になるかな。
それと、スポンジ付けないとすぐに落ちるなこれ。
今後馴らし+オーテクの延長に変更でどれだけ変わるか期待。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 21:46:05 ID:l0XcwEcf0
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 21:56:57 ID:Hxyjr5v20
>>475
いいなぁ。ほしぃ…(´・ω・`)
482476:2005/11/26(土) 21:59:22 ID:tvu/l2Hl0
>>477
0.5mがあるの!?しかも白も!
横浜淀には1.0mからしか置かれていなかった…(他社の延長コードも)。

0.5mmを買えば無問題だな。良い情報をありがとう。


>>478
スポンジ、実は結構薄い。
で、肝心のドライバはφ12.5mm。奈々子のφ15.0mmに比べれば小さい。
かなり小さいという程の小ささではないのでは?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 22:09:09 ID:26EsEL6o0
>>482
かなり小さいと思う。
E930なんか"小さい"表記で13.5mmだぞ。

0.5の延長コードはRE1と同時発売だからRE1買ったとこで売ってると思う。
ちなみにパッケージは赤くて今までのより細かった。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 22:50:32 ID:cpEpOm4u0
次は巻き取り式の延長ケーブル(10cm〜1m)を出せば無問題。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 07:46:00 ID:adunDxn9O
1500円くらいでいいイヤホンない?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 07:51:39 ID:UxOnR+F80
つ【100円イヤホンを15個買って穴という穴に挿入】
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 10:11:06 ID:adunDxn9O
((('A`)))勘弁してくれよ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 10:14:24 ID:/+8pjj+u0
>>485
SC21
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 12:46:56 ID:05WIhC1tO
RPHZE60音が薄く聞こえ低音が出ないかわりに高域は聞きやすい。最近mx400を使っていたので余計に物足りなかったかも知れない。とりあえず耳に合うようにスポンジを使ってみよう。籠もるかも知れないが低音の量は増した感じになるので(^_^;)
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 14:02:14 ID:OC7jWFZd0
SHE-285ってどうっすか?
奈々子買いに行ったら隣にあったけどスルーした
気になるなー
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 14:51:25 ID:telTJjp90
イヤホンのスレ、はじめてきました。低価格っていうから仲間入りできるかと思いきや、
専門的だし、安すぎるものは論外風だ。
主におうち用に、やわらかーいイヤホンがほしいのですが。あとたまに外行くときに
音漏れはげしくないもの。

地雷扱いの?グミHP-F220やパナのRP-HV121が見た感じやわらかそうなのですが。
グミは価格コムではまあまあ、パナは情報なし。
音質にこだわらなければOKかなん。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 15:24:33 ID:JYfAzXeB0
>>491
グミはかなり駄目で、そもそもグミっぽい意味が自己満足ぐらいしかない。
パナも全く話題にならない所をみるとおそらく駄目だろう。
人柱になってくれるなら歓迎するが、常用するつもりならオススメできない。
いくら音に拘らないにしても付属品と比べても劣るようでは…
それに別に安すぎると駄目って訳じゃない。
MX400、SHE775なんかは値段だけならHP-F220と大して変わらん。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 15:36:22 ID:telTJjp90
>>492
親切にどうもありがとう。感謝です。
価格コムのまるのみはダメなんすね。
もう少し考えまつ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 15:37:20 ID:telTJjp90
sage進行だったようですね。
スミマセン
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 15:40:52 ID:JYfAzXeB0
>>493
ちなみにグミの上位機種のFX55はここでも評判いい。
いわゆる耳栓型だが、グミっぽいの探してるならこれでいいかも。
耳に入る部分も柔らかいし。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 16:58:41 ID:telTJjp90
>>495
重ね重ね、ありがとうございます。
それもやわらかめなんですね。グミってネーミングだし。
コードの白いイヤホンがいいので、これもありかも。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 17:32:18 ID:SCHU1ELw0
>>475
装着感とか、装着方法とかどうですか?
740買おうと思ってたけど、待ってみよ〜
あ、あとサイズ…やっぱり耳小さいと無理ですか…? orz
498476:2005/11/27(日) 19:10:15 ID:QgeT/UWa0
>>483
その延長コード、新横浜のビックカメラで今日発見して購入したよ。
ストレートプラグしか作られていないのが残念…。
安いから、切れても買い換える気になるけどさ。

そんなにドライバ小さいってのは分かったけど、聴いてる分にはそういう感じがしないんだよなぁ。
違いの分かる男になりてぇ… orz
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 20:18:03 ID:JYfAzXeB0
>>498
音だけ聴いてサイズが判ったら神の耳。
まあ一応若干低域再生に不利とかあるらしい。
が、サイズ以外全く同じ物でもなけりゃ比較できない。
E931とE930なんかだと後者の方がキンキンしてるとのこと。
それにスポンジつきだと小さくても意識せず装着出来てしまうはず。
SHE-775とかみたくスポンジ無しだと、落ちやすかったりとかあるんだが。
なので小ささの恩恵を受けられるのは、主に耳が小さめで他のがつけられない人。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 20:23:24 ID:8pZ8CIXfO
おれもRE-1買おうかな。
C602捨てて。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 20:33:21 ID:F8giQCAX0
奈々子がスポンジ無しでピッタリハマる俺の耳は
相当ちっちゃいってことなのか。
HE580とE931もピッタリはまるんだけどなぁ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 20:34:07 ID:K6Qib2B6O
>>498
ところでRE1とSHE-775の比較レポお願いします。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 20:54:58 ID:KYmlplklO
E931ってソニーらしくなく、意外にバランス型だね。
低音が多少ボンボンいうけど、EX51みたいな糞ドンシャリじゃなくて
ボーカルの帯域もよく鳴るし、悪くない。

ただ短所は、ドライバがデカいのと、
ソニー製品だからマンセーするとGK認定されること。
あとE930が全然違う音だったこと。
E930はEX51に近いね。個人的には糞音。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 20:57:02 ID:Jwe2Zj8M0
短所:SONY製
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 21:00:52 ID:TsjQbvxFO
E931はちょっとシャリつくから微妙
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 21:02:03 ID:JYfAzXeB0
短所:脱腸布コード

E931よりもE737の方がソニーらしからぬ音で好きなんだが。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 21:15:34 ID:05WIhC1tO
E931は付属のがイイ(=^▽^=)
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 21:36:34 ID:qxr60Pcy0
E931はちょっと手を加えてやると化ける。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:15:35 ID:QgeT/UWa0
>>502
買って間もないから参考にならないと思うけど…

RE1はボーカルがちょっと篭って聴こえる。低音はそこそこ出てる。
SHE-775はHE580以上に低音が強調され、かつ高音域がHE580以上に明瞭になってる。
一瞬、「奈々子コスト的に最強じゃね?」と思ったが、音漏れも凄まじいので困った…。
RE1も音漏れしないわけじゃないが、奈々子に比べればマシなレベル。

RE1はデザインに価値がある。SHE-775は低音厨にとって特に価値がある。

音屋でエージング用CD買ったから、これから育成して(慣らして)いく予定。
変化が楽しみだ。特にRE1の成長に期待している。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:35:44 ID:K6Qib2B6O
ありがとうございます。
RE1はあのダサかっこいいデザインが妙にそそるなぁ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 23:04:25 ID:QgeT/UWa0
>>510
パッケージデザインも妙な温かみがあってそそるんですよw
黒スポンジも付いてるけど、オレンジスポンジの方が俺は好きです。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 23:26:57 ID:K6Qib2B6O
ちなみにスポンジは普通のタイプですか?
それともドーナツですか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:07:34 ID:cuy5n21m0
それにしても、re1の80aってどういう意味があるんだろうね。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:15:11 ID:hdmAByla0
50cmの延長コードを買わせる作戦
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:17:38 ID:jFeCsgddO
延長コードと一緒に買うといくらになるんだろう。
¥2,500くらいかな。
だとするとちょっと高いな。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:21:10 ID:hdmAByla0
80って鞄に入れるには丁度いい長さだな。
だが鞄に入れてればコードの遊びなんてあんま気にならんのだが。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:37:13 ID:QHNpY/jY0
胸ポケットにPSP突っ込んでる俺には関係の無い話だな
CK5を注文しようと思うんだけど、ヘビメタ聞く場合じゃ物足りないかな?
イコライザーで軽く低音ブーストしてるんだけど・・・
この値段ならどれ買ってもそこまでの大差は無いと分かっちゃいるんだが教えていただきたい。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 01:00:38 ID:hdmAByla0
>>517
どういう傾向を求めるかによるが、低音は物足りないと思う。

っていうかオナルとプラグとかだと、高級機の同価格帯のどの2機種の差よりも大きな開きがあると思う。
高級品以上に低価格こそ、長所と短所の違いがはっきりしてるんじゃないかと。
519517:2005/11/28(月) 01:28:23 ID:QHNpY/jY0
>>518
主に聞くのは上に書いた通りヘビメタなんです(あとメタル系ギターソロ)
出して欲しい音は
・音が分かる程度にクッキリしている。
・ベースなんかが他の音と混ざらない(俺の耳がおかしいのかもしれませんが、今のは目立たなくて良く分からない)
・低音≧中音域≧高音域の順で出て欲しいけどドンシャリではないのが良い。フラットだけど低音寄り

今まで使ってたのがSony製のカナル式(1年と半年ほど前に出てMDウォークマンに付いてたヤツ)を使ってましたが
これ以上の物は使ったことが無く、上に上げた物もこんなんだったらいいなぁ・・・って感じなんです。
いっそのこと両方買って・・・とは思うんですが、イマイチ踏み切れません。
3000円くらいのイヤホンにこれを求めてもいいのかすら分かりません・・・orz
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 01:35:52 ID:hdmAByla0
>>519
エバ/ナガナルなんかが近いんじゃないか?
プラグだと他の音をマスクしちゃいそうだし。
とりあえずその優先順位だとオナルじゃがっかりする事うけあい。
もうちょっと出せるならアップルのカナル行ってみるのがいいが。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 02:00:35 ID:B+ZbrIEZO
>>519
若干篭るけどオナルの穴塞ぎでいいんじゃないかな?
低音は良くでるしシャリシャリ感は無いし。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 02:21:41 ID:RhMuJHua0
上記で評価されてるゼンとかフィリップス、AKGとかのオープン型は
すべてu型(首にかけられる)ですか?

できれば3000位までで、u型のがほしいんですけど…。
オーテク、パナ、ソニなんかのオープンはどうなんですかね?どれをかえばいいのやら。

よく聞くものとしてはロック、ポップあたりで中〜低音がよく出るものがいいです。

523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 02:49:57 ID:jFeCsgddO
SHE-775でしょう。
ボリューム付きがよかったらHE-580ですね。
Sen-やAKGは基本的にY型です。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 03:19:38 ID:Nik26oyU0
MX500音良すぎ。バーチカル装着してみ?
クリアなボーカル。その上低音はしっかりでる。
5千円↑の音はでてると思う。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 05:17:11 ID:D4GVM9Im0
E931の改造教えておじーさん!
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 05:48:31 ID:n/gNSVxD0
>>525
上耳たぶ反対の手で引っ張りながら押し込むとあら不思議
全然違う音に聞こえてきます
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 07:44:10 ID:h9hDmizd0
>>524の言わんとしていることが良くわからないんだが。
バーチカルと比較するとMX500は良いって事?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 08:17:07 ID:TDcuzwKy0
>>527
バーチカル的な装着のことでは
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 08:26:03 ID:H69IfeNT0
E2cみたく耳にコードを引っ掛けて、上下逆さまの状態で
バーチカル装着すると、安定して装着出来るよ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 09:21:11 ID:EHurFxY6O
px10にすればいい
531524:2005/11/28(月) 10:31:12 ID:FuARAniIO
>>529
まさにそれ。
ちなみにイヤーパッドは装着したまま。

ボーカルがクリアになり、高音の抜けもよくなる。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 11:36:48 ID:08V4Zp/i0
E931については簡単なカスタマイズ方法が改造スレにカキコされていたよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:21:47 ID:oMrB4OaP0
>>497 750の装着方法は、740と比べればとても簡単です。
しかしドライバの耳への安定性は740の方がよいかもしれません。
装着感は750が抜群で、つけているのを忘れるほどです。
音はハッキリと740よりも好みです。 特に音場感の豊かさは
これがイヤホン?と思うほどです。
¥3000どころか、1万円台とも対抗できると思います。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:39:18 ID:U8dfDwyU0
>>533
うーん気になる。
メガネかけてる人には装着感きついのかなぁ?
それと、ひっかかった時に耳から外れそうもないので
一発でコードが切れたりしないのかな?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:40:14 ID:uGbmr3jR0
>>531
わざわざソレするなら、
>>530の言う様にPX10にした方が良い
乙矢ならMX500よか安いし
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:57:41 ID:BKhU/FBI0
>>533
740でさえほんとにびっくりしたからそれより音いいなら欲しい。
装着のしやすさだけが問題だったのよねえ。だからパソコン用になっちゃってるけど付けやすいならipodに・・・。
音漏れはどんな感じですか?カナルとは勝負できないのは当然として、音漏れしないくらいの音でも「聴け」ますか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 22:23:40 ID:io3Bl7q60
PX10がMX500の音に近いってだけで、PX10がMX500のバーチカル装着と同じ音だってレスはまだ見たことないぞ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 22:59:29 ID:2PCPwHt40
>>512
普通・・・と言いたいところだけど、サイトの写真を見れば分かるように、形状自体は独特。
あの形がまた良い雰囲気を出してるんだなぁ。

>>513
>>514が正解だと思う。金額は>>515の\2500で大体合ってる。
まんまと嵌った俺ガイル・・・ orz

>>516
最初は、「ベルトループにカラビナでぶら下げた小物入れにiPod入れて、そこからイヤホン伸ばすのに0.8mはピッタリ」
と思って買ったんだが…あと10cm欲しかったな。
539512:2005/11/28(月) 23:42:37 ID:azKxouLP0
ありがとうございます。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 23:45:14 ID:La5yh37YO
ホント、かたちだけみれば非常に物欲を刺激されるんだよなレトロ。
丁度Y字のストレートプラグ欲しいなと思ってたし。
で、重さ2グラムのつけ心地はどう?フカフカに見えるスポンジの感触とか。
つけ心地さえ良ければ個人的に実用面ではおkなんだが。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 06:03:17 ID:alvPx0ww0
>>534 私も眼鏡使用者ですが、ぜんぜん関係ないです。 うまいこと
あたらないようになっています。
>>536 音漏れは、まあ平均レベル(?)ではないかと思います。
しかし750の音は、740から中低音の「コモリ」を改善し、更に高音を
伸ばし、スピード感を増したたような音で、つまりより開放的な
音ですから、もしかしたら音漏れは悪化気味かもしれません。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 09:38:58 ID:9P9Mv8n80
>>541
>スピード感を増したたような音で
543536:2005/11/29(火) 09:39:59 ID:I9vZBaEI0
>>541
ありがとう〜。740の音漏れはさほど気にならないけどそこから悪化気味かもしれないならちと気になるくらいかな。
とりあえず、縁待ちで店で見かけたら買ってみるよ。マイナス面も言ってくれてほんとありがとう。
544536:2005/11/29(火) 09:40:42 ID:I9vZBaEI0
軽快な〜 くらいじゃない?w<スピード感
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 10:36:12 ID:4qnmyv1D0
AppleとSonyは仲が悪いですが
iPod 5GとE888これ最強!!
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 13:09:12 ID:h8qS+fuE0
RE1買ってきた。

音質は俺の耳の形に合ってないのか、ちょっと弱い(理想はMX500)。
でも目的はiPodとのマッチングなのでぜんぜんOK。安かったし。エージングで化けたら儲けもん

iPodの白とイヤホンの赤青にオレンジのスポンジは最高にマッチしとる(´・ω・`)

ところでこのイヤホンはスポンジつけた状態がデフォルトなんだな。
返しが付いててスポンジ取れないようになってる。

ちなみに高音苦手なんでイコライザはTreble Reducerで聞いてまつ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 13:11:25 ID:h8qS+fuE0
ごめん訂正

誤 音質は俺の耳の形に合ってないのか、ちょっと弱い
正 音質は俺の耳の形に合ってないのか、低音がちょっと弱い
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 13:33:00 ID:ZaC4Tu/6O
>>545
お前は俺か
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 16:38:02 ID:ezXKf2AH0
>>545,548
5Gポチして暫くしたら到着するから興味あるんだけど、
E888のケーブル短くない?

もともとSONY大好きだからE888買おうかなと思ってたところなんだ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 17:45:40 ID:ZaC4Tu/6O
>>549
短いと感じるかは人それぞれだが、
見た感じ1メートルくらいあるから短くはないんじゃないかな。
首からぶらさげるわけでもないだろうし。
ちなみに低音はあまり出ないよ。それでもよければナカーマ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 18:23:12 ID:ezXKf2AH0
>>550
なるほど。
サンクス。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 18:33:56 ID:I/7IoVpHO
RE1、音の籠もり感てある?
CM7みたいに爽快感があれば買いたいんだけどなぁ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 22:49:41 ID:akbbqE3E0
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/284233.html
>ユニークなデザインのイアフォンながら高音から低音までカバーします。

いやいやいやw
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 22:54:27 ID:hJQLNe/o0
>>553
いあいあいあw
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 23:16:59 ID:fVGg1Oas0
BUMPなんかをよく聴くオレにピッタリなイヤホンを教えて下さい。
お願いします。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 23:18:51 ID:1D03dzqm0
100円イヤホンなんかぴったしじゃん(ホジホジ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:01:25 ID:cly9C7Do0
>>540
軽い。奈々子なんかと比べると特に。
スポンジの感触も良好。音質気にしないなら、付け心地もデザインも良好。
iPodに合ってるよ、カラーも形も。

>>552
CM7を使った事ないから分からないけど、爽快感は感じなかったなぁ。
中音域に籠もり感がある。でもこれはエージング次第で変わる可能性大。
安いから、エージングで化けなかったしてもあまりガッカリせずに済むよ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:42:48 ID:qtf/0zZ10
このスレを見てE931→パナル→MX500と買ってきたのだけど、昨日k12pを買ってついに満足した。
MX500は迫力あるんだけどなんか物足りないと感じる曲があったけど、k12pなら聴ける。
559552:2005/11/30(水) 00:50:05 ID:zcDv9oduO
>>557
レスさんくす。
うーん、悩むなぁw 
でも安物だし買ってみようかな。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 04:48:42 ID:A06apQLy0
高音でるだの低音でないだのより奥行きが気になるんだよなあ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 07:01:55 ID:EEZOb+Lq0
>>558
MX500もK12Pもさほど変わらんだろ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 08:40:20 ID:Y9Vnj/kyO
糞耳乙
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 09:42:44 ID:LWlPYLaMO
(*^ー^)ノ乙
564540:2005/11/30(水) 11:09:40 ID:KZJz4mD3O
>>557
サンクスコ
自分はカナル型使ってるんだがどうにもつけ心地が悪くて長くつけてたくないんだよね。
音と同じくらいつけ心地は重要だなと思う。
つけ心地が良好ならこれを嫌う要素はなさそうなので買ってみますわ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 11:31:19 ID:Jl1K0W5v0
RE1だけど、MX500と比較しなけりゃ良かった・・・orz

音が細すぎる
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 15:15:32 ID:IG6x5FZM0
HP-FX55とHP-FX55Sの違いってケーブルの長さだけ?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 15:15:52 ID:Wr0svpQ30
予備知識なしでオナル買ってきた。
思ったより高音が出るので驚いた。
カナル型はもっと音が籠もってるのかと思ったよ。
自分の鼻息が良く聞こえる。
568565:2005/11/30(水) 16:55:43 ID:Jl1K0W5v0
どうしてもY字のイヤホンが欲しかったんでオーテクのATH-CM4買ってきた。
これは凄い満足だわ。音質もバランス良くてiPodのデザインに良くあってる。
中身はクレシンのOEMだったかな

>>566
そのとおり
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 19:45:34 ID:y0bOPxGI0
だいぶ前にグミナルのグミ部分をむしりとって、E2c見たいな感じにすると耳にスッポリはまって
遮音性とかあがるって書いてあったんだけど、実際どうなんでしょ??
やってる人教えてください。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 20:26:51 ID:1eZAaV9Y0
>>569
棒の部分のグミは取ってもいいけど、本体のグミは取らないほうがいい。
音がスカスカになる。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:11:36 ID:IG6x5FZM0
>>568
さんくす
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:37:20 ID:y8K5tWwe0
>>558
俺もMX500使ってたけど、このスレ見てK12P買ってきた。

高音とか解像度は確かにK12Pが上。
中低域はMX500の方がしっかりしてる。

なんていうか、K12Pは音が耳に近いような感じがする。
輪郭もよくわかるし、楽器の音をしっかり聞くのに向いている感じ。

MX500は無難な印象だが、K12Pはソースを選ぶだろう。
まあ、俺は高音厨なんで、これでいいのかもしれない。

…なんか、一般的に言われてることと同じこと書いてしまったw

ところで、K12Pって、エージングでどんな風に化けるんだろうか?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:40:00 ID:lvKBd2oC0
そろそろあの人が来るかな?w
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:58:59 ID:L3S4bwSg0
今FX55使っててHMからクラシックまで色々聴くんだけど
ちょっとK12p試してみようかな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:09:45 ID:9p/XUXMT0
漏れはずっとk12p使っていたが低域は装着で少し変わるが量感はあまり得意ではないようには感じる
高域は概ね良いとは思うが万能ではないかもしれない

最近奈々子を買って両方を交互に使うようになった。775は大きさが小さいのでスポンジつけて装着してるが
良い装着位置だと引き締まった低域ガくっきり出てくる

さらにk12pと良い勝負するきらりと輝く高域も出ている感じがする
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:10:00 ID:asLDgkFg0
>>573
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:58:04 ID:3e1H9hZ30
良い装着位置ってのも便利な言葉だよな。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:05:33 ID:J+hN8SVxO
>>572
つい最近までK12Pマンセーレスしてたけど、数週間使ったら
何だかボヤけた音になった気がする、、、何故´・ε・`
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:29:18 ID:aA52W9BqP
タッチノイズを抑えるためのコードの材質とか形状で左右が分かるように
なっているとか造りはK12Pのほうがより手が込んでるね。

MX400も併用しているが、MX400はマイルドでちょっと箱鳴り、K12Pは
固めの音って感じだね。漏れはどっちも好きだな。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:47:20 ID:9HUqGAdzO
>>575
同意。
SHE-775は微妙に低音を持上げてるが
エレキギターのハイ・ポジションもよく伸びる。
しかし中域が沈む感じはしない。
おれにとっては絶妙な音作り。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 02:01:33 ID:LaiFgDlb0
中高域がエロイ音するイヤホンてと何がオススメ?
低音はあればいいやぐらいの感じで。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 03:00:33 ID:3Sd3wSsh0
>>581
つAKGのK14Pか12P
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 03:02:39 ID:/Pcq1YyA0
SHE-775を買っとけば間違いない。
艶を感じさせる高域、伸びのある中域。それでいて低域にメリハリもある。
はっきり言ってこのクラスで比肩する物はほぼ無いほどの優秀さだよ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 06:23:39 ID:yc0ZVM5k0
k12pマンセーしてる奴っていつも同じだな・・・
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 07:15:23 ID:4LgzyAXy0
CK5はカナル初心者にいいな
つけやすい
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 09:35:55 ID:PMGOLcBLO
低価格5000以下ならインナーK12P
カナルFx55
オーバーヘッドならMDR710
が今年の自分的ベストバイ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 10:13:12 ID:zNL3L9Uy0
低価格5000以下なら
イヤホン MX500
カナル オナル
オーバーヘッド スポタプロ
が今年の現時点でのベストバイ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 10:14:40 ID:zNL3L9Uy0
自分的が抜けたorz
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 10:59:21 ID:NOCbixcP0
775って音漏れしすぎ 12pはあの黄色ダサい
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 11:19:38 ID:ZBCjgWzaO
>>589
妻夫木に謝れ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 12:39:23 ID:MQwtWmfmO
妻武器イラネ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 14:43:20 ID:C0mUvRzh0
そういやE888ってどのくらい音漏れるの?
今度買ってみようかと思っているから参考にしたい。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 17:28:13 ID:XkleIpk+O
ところで素朴な疑問なんだけど
イヤホンの音漏れってどうやって調べてる?
隣で誰かに聴いててもらうの?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 18:21:41 ID:lPk3J+hD0
>>593
イヤホンの場合は電車の中で駅で止まってる静かなときに一旦外してみて、確認してる。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 18:27:50 ID:iUh9PVjJ0
イヤホンの音が頭蓋骨で増幅されて
俺の聞いてる趣味の悪い音楽が他の乗客にダダ漏れしてるんじゃないかと思うだけで怖い
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 18:35:26 ID:lPk3J+hD0
>>595
聞いてる音楽の内容云々はあんまり関係ないと思う。どんなにいい音楽だって反対側からもれてるのはズンドコシャカシャカの雑音になっちゃうからね。まぁたまに完全に音楽が聞き取れるくらいの音漏れを発生させてる人を見るけど、よく音割れしないなって思う。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 18:55:06 ID:uC/milZE0
>>596
突っ込むところだと思うぞw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 19:06:07 ID:lPk3J+hD0
そうだったか。

面白くないよな俺って。ごめんよ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 19:52:15 ID:WUlxVvQb0
浜省とかって恥ずかしいかな?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 20:39:31 ID:MQwtWmfmO
ゲームのサントラよりはましだろ(F-ZERO)
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 20:59:08 ID:2twz+UTW0
ゴス丸出しのV系は恥ずかしい
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 21:00:21 ID:w8mMqB/H0
KOTOKOのらずべりー
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 23:36:14 ID:RoaCFY1G0
きゅるるんKissでジャンボ♪♪
ねぇ、…しようよ!
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 00:12:01 ID:CYh5WoU20
MX500音はいいけどちょっとコード触っただけ耳からぽろぽろ落ちるんだよなぁ
後ろから手を回して耳元抑えててくれるメイドとか雇うか
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 00:12:10 ID:wv/JhuhnO
>>599
ナカーマ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 00:31:40 ID:GvNReRjd0
開放型のインナーイヤーで鳴らしながら
密閉型のオーバーヘッドを付ければ
音漏れはなくなるが音は篭るんだろうな
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 02:36:27 ID:6f9rvZ3z0
高域に限れば5000円以下でAKGのKにかなう物は無いだろ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 03:24:58 ID:4ZyhUqPy0
奈々子って低音が強い?それともバランス良く全体的に出るの?
女性ボーカルの曲が多いから、中高域が綺麗に聞こえるのが良いんだけど。
まぁ、奈々子かK12Pってとこかなぁ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 03:55:46 ID:Zq8ItFHU0
>>608
耳の形に合うかどうかで多少変わるけど
漏れだと抑えないとバランスがかなり低音より

K12Pだと中高音は確かに聞こえるけど他が少し物足りない
なんかさらっとしすぎてごちゃごちゃした曲には合わない

漏れは無難にMX500あたりを推しておく
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 04:07:31 ID:ZbZKo2I3O
>>608
おれはSHE-775はやや低音型に感じるな。
高音や中音を殺さない程度。
まぁ低音はフィットによって
だいぶ変わってくるからね。
無難だとは思うよ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 08:59:54 ID:QOKKgqiB0
>>608
775の低域はHE580みたいに膨らむ感じはないから、ガツンと来るけど
バランス的には崩れてはいないと思う。高域は上の方出ないけど下の方で
ごまかしてる。中域も含めて全体的にオーバーアクション気味に押し出す
感じが強いから、なんか変な強調感があるな。キレイと言うよりは勢い勝負。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 13:10:53 ID:4ZyhUqPy0
>>609-611
なるほど、分かりやすい説明thx。
今580使ってて、すこし低音が強めだなぁって感じるんだけど、そうすると775も
どちらかというと同じタイプみたいだね。

もうちょっと色々探してみるかぁ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 15:56:41 ID:HA512h4l0
DTM用途でMX550使ってますバランス、解像度が重要なので
MX550/E931も良い
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 16:16:41 ID:VYU97okp0
>>613
DTM用途でMX550はつらいんじゃ?
MX系って解像度低いと思うんだけど
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 16:56:05 ID:ca7nAOv70
MX500注文してみました。
グミナル使ってるんだけど今より幸せになれるかな?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 16:59:32 ID:4ZyhUqPy0
K12PとK14Pってボリュームがついてるかどうかの違いだけ?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 17:34:31 ID:HA512h4l0
>>614
前は、AIWAのHP-V171 使ってたけど、こっちのほうが良かったかも
618569:2005/12/02(金) 19:50:58 ID:9aS21tmb0
>>570
返事遅れてすいません。
グミ部分のむしりとりってやるだけの価値あるかな?
あとグミナルの前穴も塞いでる人いる?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 20:27:37 ID:EiwRwrYD0
>>618
棒の部分のグミは、デフォ時やチップを押し込んで前穴塞ぐ時に
棒が邪魔でフィットしにくいとか角度が合わせ辛いとか
より耳の奥までつっこみたい時には有効。
本体のグミは音が悪くなるだけだから、むしらないほうがいいと思う。
620569:2005/12/02(金) 20:37:40 ID:9aS21tmb0
>>619
ありがとうございました。
試してみます!!
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 22:40:12 ID:M/HWhBGG0
HS740がいい音質と思うのですが、似たような感じのイアホンないでしょうか?
つけて歩くの恥ずかしい。。。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 22:41:44 ID:xwIQF4Vy0
>>615
俺はMX500持ってて、グミナル買った。
どちらもバランスには満足だけど、
さすがにカナルとフツウのとでは違うから気分によって使い分けてる。

きっと気に入ると思うよ(*´д`*)
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 23:08:49 ID:R5wAbNxR0
>>612
俺は「やや」どころか「超」低音型だと思う。かなり響く。HE580以上だと思う。
それでいて高音も中音も普通に出る。HE580よりキレイ。

でも他のイヤホンで音漏れしない音量でも、こいつだと音漏れする...orz
ボリュームスライダーも無いし、電車の中では向いてないと思う。
音漏れが気にならないシーンなら最強だと思う。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 23:09:08 ID:QeAPNZ6B0
HS750ってどこかで買えないですか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 23:19:39 ID:Zq8ItFHU0
>>621
奈々子とかフィリップスは同じような傾向だと思うよ

でも、そんなに恥ずかしいか?漏れは堂々と使っているが…
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 23:31:40 ID:rUT+rOGx0
ジャズやハードフュージョンなど、
楽器演奏に重点を置いたジャンルを好んで聴きます。
出来れば3000円前後で、
携帯電話(ちなみにシャープのV604ってやつです)
に付属してるレベルのイヤホン以上の性能の物が欲しいのですが。

音のイメージとしては、低音が適度に出て、なおかつブーミーじゃなく絞まりがあり、
中高域は解像度があって張りのある感じの音が良いです。

レスをサラっと流し読みした感じだと、AKGのK12p14pあたりが良いのかな?
とも感じましたが、お勧めのイヤホンがありましたら教えていただきたいです。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 23:49:02 ID:VX9sYdhz0
>>626
ゼンハイザーMX500
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 23:54:46 ID:rUT+rOGx0
>>627
ありがとうございます。なるほど、MX500関連のレスを読んでみましたが、
良さそうな感じですね。買ってきてみます。普通の家電量販店で売ってますかね?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 00:00:42 ID:GzsmfG8E0
>>622
ありがとう、前評判がものっそい良いから超期待してるよ。
ちなみに白でつ。

幸せになる、覚悟はある。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 00:13:10 ID:+7CI3I1vO
オナルは高音が良く出るけど、本当に「出る」だけだな。
まあカナルだから仕方ないのかもしれないが、不自然にこわばった感じがして頂けない。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 00:18:13 ID:CtdqD9fb0
>>628
「普通の量販店」といってもいろいろあるからちょっとそこまではわからないよ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 00:45:10 ID:Rxps8fEr0
HS740とk12pとMX500が評判良いようですね
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 01:00:31 ID:zjrYiX1vP
MX500よりMX400のほうがいいよ。当たり前だが。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 01:05:22 ID:K4qS6FGu0
ここのスレって775の評判がいいな
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 01:34:29 ID:hp4DMfA90
>>633
当たり前なの?
ボリュームってそこまで影響あるもん?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 02:31:41 ID:HXkDlPI00
>>635
MX500とMX400の音質はほぼ同じと思われる。
それなら壊れる原因になりやすいあのボリュームが
付いてなく値段の安いMX400のほうがいいと・・・
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 03:04:29 ID:ZWU3o66a0
でも同じボリューム有りか無しかだけの違いに見えるAKGのKもよ〜〜く
聞くと14Pと12Pでは若干違う。
14Pの方が艶っぽくてバランスも良く感じる。良くも悪くも12Pが廉価版的。
ほ〜〜んのわずかな差だとは思うけど。実際スペックも違うし。
同じ事がMXの500と400でも言えるとは思うんだけど、こっちは俺の耳では
聞き分けられなかった。でもAKGはわかったよ。
ちなみにMXでも450は明らかに400より劣化してるから500に対する
550も同様なんじゃないかと決めつけてる。550は聞いたこと無いけど。
638637:2005/12/03(土) 03:09:50 ID:ZWU3o66a0
あ、それからK14Pはプラグが金メッキ、12Pはそうじゃないから
接触不良とかそう言う意味でも違いはあるよ>>616遅レス
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 03:33:39 ID:qr7Ccxh+O
>>637
へえー。
初めて聞く、面白い意見だね。
それに低価格イヤホンの所有っぷり(最低5つ?)も面白い!
そんな637のオススメはその中ではどれ?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 04:24:56 ID:5cSsh+xdO
>>639
あんた新参者だね。
>>637の意見は普通に既出。
自分を含めて5種以上所有している人はこのスレにたくさんいるぞ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 04:51:00 ID:HXkDlPI00
>>639
5個じゃきかないよ!
このスレで話題になったものはほとんど買った!
プラグ厨の時は改造するんで同じもの5,6個買った気がする!
コンビニ行っても2千円ぐらいつかうでしょ?
そんな感じで買って聴き比べて楽しい!これが低価格の良さだと思う・・
はたから見れば馬鹿かもしれないけど・・
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 05:38:50 ID:PK3L8h710
うん、ちょっとおま抜けさん。
コンビニでそんなに買い物するなんてとてもとてもw
沢山買う物があればスーパー行っちゃうよ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 05:59:05 ID:VGsyHnTZO
まぁでも低価格イヤホンをたくさん持ってる人は
ここでは自分を含めて珍しくないと思うけど、
K12PとK14Pを両方持ってる人はあまりいないのでは。
貴重なレポだと思う。
K12PとK14PはMX400とMX500の場合と違って
ケーブルのグレードが違うから音も違う
って話を聞いたことがある。
644639:2005/12/03(土) 07:12:32 ID:qr7Ccxh+O
このへんのスレに背中押されk12p買って以来、
半年くらいちょこちょこROMってきたんだけど
まだ甘いらしい、新参者スマソ

mxと同じくkはボリュームの有無による差異だけだと思ってたが
ケーブルが違うという話は知らなかったよ
k12pとk14p両方買う人もいるんだね、参考になるよこのスレ。
改めてレスthx。
俺は両方買う気にはなれないけど、すげー気になってきた
こうしてスパイラルに。。。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 14:06:41 ID:gknoWEQi0
<コピペ>
俺は最近寒くなってめっきり硬く使いにくくなったMX500の代わりを探して、
ついに究極のイヤホンを手に入れた

πのやつで型番忘れたけど、コード1.2m、ネックチェーン型、ボリュームと
モノラル切り替えスイッチ付き・・・と完璧な仕様




・・・・・・・のはずだったんだが、音が糞だった・・・ orz

ネックチェーン+モノラル切り替えって、外の音聞くときにさっと片耳外せて
最高なんだけどなー、どっかでもうちっとクオリティー高いの出してくれないかな?
</コピペ>

これってどのイヤホンかわかる??
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 14:07:20 ID:IJ6QB6uR0
無駄知識の蓄積は半年とか時間の問題じゃないよ。
MX500とかのテンプレクラスの製品の特徴が把握できてないのは
恐らく興味のないレスをガンガン読み飛ばしてるな。
647621:2005/12/03(土) 14:43:54 ID:ke0G/MeA0
>>625
あの音の傾向はフィリップス独特みたいですねえ。
あの傾向の音好きなんで奈々子突撃してみようかな。

>>641
>そんな感じで買って聴き比べて楽しい!これが低価格の良さだと思う・・
 
 めっちゃよくわかる。お菓子の食べ比べみたいなもんだよな。菓子より多少値ははるけど
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 14:50:34 ID:ALzeHYY4O
フィリップスもゼンハイザもAKGも全然売ってねーよ(´Д`)
どこに行けば買えるかな?ちなみに札幌でつ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 15:21:05 ID:5cSsh+xdO
>>648
ネットで買え
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 15:41:06 ID:ALzeHYY4O
いやどうしても今日欲しいのだ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 16:08:01 ID:Tu2c7jr20
何が欲しいのですか
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 16:15:00 ID:ALzeHYY4O
1フィリップスHS740
2AKG K12P
3ゼンハイザMX500

今ヨドバシカメラっす(^^)
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 16:23:00 ID:Tu2c7jr20
K12Pってそんなにデカイの?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 16:26:03 ID:ALzeHYY4O
ヨドバシに全部あった(^^)
HS740買うお
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 17:26:22 ID:cH36YVfx0
MX500とMX400はボリュームスライダがあるか否かの違いだけど。
K12PとK14Pは

パッケージに書いてあるスペックからして既に違うんだが

           K14P        K12P
周波数特性 17Hz 21kHz   16Hz 23kHz
感度      108dB/mW    109dB/mW

ボリュームの有無だけじゃなく音に違いがあるのは当然ジャマイカ?
今K14P使ってるけど、今からK12P買ってくるわ。
俺ごときに違いが分かるかどうかはわからんが…。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 17:54:42 ID:M0QVimKh0
>>655
感度に関しては「ボリュームついた分音が小さいですよ」程度じゃね?

あと周波数の上限が逆。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 19:54:15 ID:D0m4HEB10
>>655
いまどきスペック厨かよ。んなもんあてにならんわい
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 20:03:01 ID:FpLDl2PU0
音響機器をスペックで性能見る奴なんていたんだ・・・。
659654:2005/12/03(土) 20:13:26 ID:kJxOr63T0
フィリップスHS740買いますた。





失敗だったかも・・・orz
中低域は確かに出るし、音の広がり方も良いと思う。
でも高域が削られすぎててコモッて聴こえるんだよな・・・。
あ〜あ、どうしよ。せっかく買ったのに。
「音が気に入らないから返品交換して」なんて通用しないだろうしなぁ・・・。
多分俺の求める音はk12pのほうが近いんだろうな。レビューを読むと高域に強いみたいだし。
HS740とk12p両方持ってる人いませんか?
同程度の差があるか教えて下さい。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 20:24:17 ID:0onH0C460
655は、K12PとK14Pでは
ボリュームスライダがあるか否かの違いじゃなくて
基本的に音を出すとこ何かしらが違うはず、って事を言ってて
そしてそれであってるはず。
1dbや2kHzは基本的にスペック違いと言っていい。ボリューム付き誤差なんてはずはない。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 21:36:24 ID:YRDXY0Hv0
量販店で>>654の書き込みにつられてHS740買ってきました。
V171→Plug→E931→パイナルというイヤホン遍歴だったので
バランスの良さにめっさ満足です。

しかし着けづらいですねこれ。今は家だからいいけど、出先で鏡見ずにつけられる自信無いッス。
普通のイヤホンの形してればなア…


まさかその後>>659の書き込みがあろうとは。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 21:44:23 ID:oMVKoTKNO
K12P、、ジャズを聴くためにあるんじゃないか?
後ろで生演奏してるw
663659:2005/12/03(土) 21:53:32 ID:ALzeHYY4O
満足っすか…。
まぁ好みがありますからね。
高域が足りなくてハイハットとかシンバル系の音がみょうにマイルドに聞こえて
ストレスたまらない?
とりあえず楽器演奏中心のジャズには合わなかったっす(*_*)
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 21:58:28 ID:ALzeHYY4O
まさか662の書き込みがあろうとはw
リロードしてなかったんで気付かなかった。
やっぱK12P買えばよかった…orz
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:02:17 ID:kdkQ+xzr0
K12Pちょっと高いけど買ってみるわね。もう安イヤホンスパイラルだわさw
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:11:57 ID:yl4ZIhRb0
エージングしたら高音が出るように育ったりしないかな?>hs740
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:13:19 ID:oMVKoTKNO
>>664
うまくカブったねw
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:15:35 ID:SsbftnFK0
HE580あぼーんした
MX500買おうかな
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:16:54 ID:Tf8d7IoF0
580、740、12,14,500を購入したけど
740は買った中ではランク最下位と思うが。。。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:31:58 ID:kdkQ+xzr0
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:32:56 ID:yl4ZIhRb0
高音が出ないのは致命的だよね
かと言って中低音もズンドコで締りが無い
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:37:59 ID:yl4ZIhRb0
まーしょせん>>665の言う通り「安イヤホンスパイラル」なんだろうな
この価格帯で素晴らしい高音質を望む事に最初から無理があるわけで。
「安物買いの銭失い」とも言うなw
下手に細かく金使うより、最初から一万前後のイヤホン買ったほうが正解かもね。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:38:28 ID:wBUYa3mWO
これはオレが探しもとめていたスレだ…
で…どれがオススメ?
k12P?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:43:27 ID:jyZ23Yqg0
U2とかよく聞くんだけれど、K12Pは男性ボーカル向けではないのかな?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:52:40 ID:yl4ZIhRb0
>>673
とりあえず俺から一言。

「他人の言う事は信じるな」w
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:53:23 ID:TCeuueOx0
俺MX400とK12P使ってるんだが
耳に無理やりはめて聴くと
音の性質が似すぎてるような気がするんだよね
K12Pの方が少しだけ低音が多く出てるかなって感じるくらいで
もしかしてドライバーが一緒なのかな?
775はスポンジつけると怖いくらい低音出るけど高音があまり出ないね
あと前の2つと比べると少し音が曇ってるような気もする
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:55:53 ID:5+m+jWht0
K12Pは音はいいが硬いからずっとはめてると疲れる、1時間が限界。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 23:00:31 ID:M0QVimKh0
HS740は変な装着でさらにモゴモゴした音になってるかも。
普通のイヤホンみたいに装着したら多少改善した。

その状態で外に出るのは嫌だが。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 23:02:06 ID:wBUYa3mWO
>>675
わかった、お前を信じない
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 23:04:16 ID:M0QVimKh0
>>679
ノンジャンルで耳が小さくないならMX400がおすすめ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 23:05:52 ID:yl4ZIhRb0
>>679
HS740がイチオシ!
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 23:07:26 ID:qBU6R/FF0
買ってすぐで決め付けちゃあいけねえよぉ。

683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 23:38:48 ID:V7ApTfycO
>>679
E931ネタは書かないこと
糞耳認定とGK認定される
意外にいいイヤホンなんだけどな
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 23:52:19 ID:ALzeHYY4O
色々と付け方とか工夫してみたけど
やっぱ使い物にならんわコレ(´Д`)
ハットの踏み込み(スティックで叩かないやつね)
の音とか、「聞きづらい」とかそういうレベルじゃなく
「聞こえない」からねw
完全に高目の周波数がカットされとる…
はっきり言おう!糞であると。
悪いが、こんなもんマンセーしてる奴は耳が腐ってるとしかおもえん
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:16:15 ID:gRWB+KR/0
耳の形に合わないんじゃね?
つかもしかしてだけどPhilipsの4種はどれも外の形が違って音が違うけど
中身の音出しは同じじゃないかとかんぐってもいるんだけど、
1コしか持ってないからどうかはしらんけど。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:23:10 ID:Vb+oWi9i0
580のガスマスクが取れた・・・ orz
さーて次はどの安いのに突撃しようかな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:34:54 ID:Wg06ks8FO
ヒップホップとバラードが好きというわけのわからない感覚の持ち主なんですが、
ヒップホップの低音とバラードの高音、両方は無理だろうから一番バランスのいいオススメを教えて下さい。
ちなみにiPodです。


あと、テンプレにアナルは割高と書いてましたが性能的にはどんな感じでしょうか?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:37:44 ID:QktbAdtr0
>>673
775
689655:2005/12/04(日) 01:11:35 ID:c0Rtj8280
>>656-658
別にスペックの数字に拘ってるわけじゃない。特に当てになんかしてない。
K14Pのパッケージ(K12Pの数値も載ってる)の数字をそのまま書いただけ。

ただ、「全く同じ音」では無いだろうと言いたかったんだ。
過去スレとかウェブの評価見ても、みんな違うと言っているぞ?
予告通り、俺も買ってきて今聴いてるけど、K12Pの方が低音強いと思う。

>>660
フォローありがとう。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 02:52:52 ID:XMwQ+8EW0
>>655>>689
スペック云々言うならMXだって違うんだけどな・・・
Kのスペックも間違ってるし、よくわからないならスペックでどうのって
言わない方が良いよ。
特に低価格モノは「聴いて評価する」これだけでいいって。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 03:17:07 ID:UiFoVH+D0
このスレの評判をもとにMX400とグミナルを買ってみた。
オープンとカナルとはいえ、ここまで聞こえ方違うのかと驚いた。
ATH-EM-7使ってたからズンドコ聞こえるのは久々だなぁ。
グミナルをMP3プレーヤー用にMX400をNDS用に買ってみたけど
逆にしても音楽が別物に変わって面白い。

MX400だと「異議あり!<シャキーン!>」等の効果音がキーンと響くのが
ちと残念。
でも久々にイイ買い物したなと思ったよ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 03:18:41 ID:mLKtm5SE0
とりあえずMX400はエージング済んでから本領発揮ですよと言ってみる。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 03:30:34 ID:Vb+oWi9i0
MX400とK12Pどっちにするかだなぁ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 03:50:59 ID:6Brz3Vwv0
k12pを手に入れてレポしてくれ。
「購入後すぐ」と「100時間経過後」を比較してくれるとありがたい。

                                購入に踏み切れない貧乏人 より
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 03:59:04 ID:mLKtm5SE0
以前からちょくちょくMX500のバーチカル装着をすすめるものですが、
いまだに賛同者が少ないので、装着図をうp。
http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/113363611800.jpg
普通にMX500を装着するより格段に音がよくなっているとオレは思います。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 04:13:20 ID:JaJOI5hO0
>>695
それ、K12Pでも有効だよ。
今は裸で装着するのをやめて、ドーナツパッドで普通の着け方してるけど、
前はその着け方してた、K12Pで。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 06:28:09 ID:olnQc86q0
K12Pは高音出るっていまだに思ってる奴いるんだな・・・・
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 08:21:45 ID:6X5dJyJk0
>>697
お久しぶりです
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 10:41:09 ID:J47AbgIaO
>>697
確かに。K12Pは低・中音重視だと思う。
シンバルの音は最悪かと、、、でも俺はAKG信者
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 10:44:56 ID:neN4P4Kn0
>>699
マジで・・・?シンバルの音を良く聴きたいからK12P買おうと思ってたのに・・・orz
でもこの手の低価格帯の商品の中では一番高音に強いんでそ?
14pのほうがシンバル綺麗に鳴ったりする???
今日買いに行く予定なんで誰かアドバイスおながいしまつ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 10:54:46 ID:pEsFUeLsO
k12pに特別強い音はない。
良く言えば綺麗、悪く言えば個性が弱く物足りない。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:03:22 ID:lgz2JGVu0
エージングってほんとに意味あるんでしょうか?
昔の素材だったら意味があったけど今の素材では・・・みたいな話かなって思ってしまう。(まったくそういう知識はないです。)
耳が慣れるだけかなって。

それと穴塞ぎにしてもこれだけいわれてるのになぜいまだにメーカーが穴を最初から開いてる商品を出すのかを考えると怖くて塞げないんです。
このへん詳しい方いらっしゃいませんか?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:03:47 ID:neN4P4Kn0
んじゃハイハットやシンバルを綺麗に再生してくれるのは14pのほうかな?
あんまり低音はいらないんですよね。そこそこに鳴ってくれれば。
(とりあえずAKGの12p14Pの二つに絞り込んであるので両方持ってる人の意見が聞きたいです)
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:08:08 ID:Loj4ZCms0
オナルに変更して下さい
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:08:13 ID:olnQc86q0
>>700
シンバルっつーか、高音のレンジが狭く、本当に高いほうの音が出ない。
そのため、シンバル等の高い音がカサカサしたホコリっぽい音になる。
だから常時上のほうで汚くかすれた音が響いてるんだよ。
これってかなり不快だと感じるんだがな・・・
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:11:16 ID:lgz2JGVu0
高音帯は安っぽくなってしまう場合があるから好き好きですよね
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:15:47 ID:neN4P4Kn0
でもオナルって低音が「無い」んでしょ?それも困るからなぁ・・・。
適度に鳴ってくれないと・・・。改造とかはマンドイから
買ったままで良い音するのが良いです。

はっきり言って高音強くて低音が「無い」って感じなら、
携帯電話とか携帯ゲームとかに付いてくるイヤホンでも
そういう特性の物多いからね。(そういうのは高域に加えてノイズも多いけどね)
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:22:53 ID:o+C6zo4a0
CM3は高音いいんだっけ?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:27:08 ID:UHsFVakf0
>>708
いいよ。低音は出ないが。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:32:58 ID:Loj4ZCms0
オナルは低音が無いって事では無い。
何て言うかスッキリ系で
量が無いので分離が良い感じ。
レンジ的には下までちゃんと出てる。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:38:18 ID:neN4P4Kn0
とりあえずオーテクのやつは、何処でも売ってるし、いつでも買えるから良いや。
AKG情報キボンします。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 12:14:32 ID:ocoG4H/w0
前は改造グミナルマンセーが多かったけど急にいなくなったな・・・
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 12:32:29 ID:lgz2JGVu0
カナルだとFX55が一番だと思うんだけどなあ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 12:56:05 ID:nO2Q4oqD0
>>708
鳴らしまくってたら2〜3週目くらいで低音ズンドコになったよ。
高音は最初より出なくなった。



715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 13:02:58 ID:gfiXufaQ0
ズンドコ節
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 13:05:19 ID:8Ekw9wJc0
昨日ミドリに買い物に行ったらSONYの製品ばっかりだった。
ミドリしね。
やっぱりネットで買うしかないのか。
実物見たい派なんだよ俺は。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 13:10:03 ID:fYBQvIk/0
>それと穴塞ぎにしてもこれだけいわれてるのになぜいまだにメーカーが穴を最初から開いてる商品を出すのかを考える
>と怖くて塞げないんです。
メーカーにちょこっと聞いてみればどう?無料お客様相談の電話とかメールとか。

あとエージングは当然ある。
イヤホン側が物理的に変わるのも耳側(悩)が変わる影響も両方大きくあるよ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 13:46:32 ID:smgxm7/JO
音が気に入らなかったから
って理由で返品してくれる
店があったよ。
安物なのに。ありがたや
719695:2005/12/04(日) 13:47:35 ID:eSJ6bU+30
>>696
それも試したけど、あんまりいい音ではなかったな。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 14:18:07 ID:pEsFUeLsO
k12pにダイソーのイヤホンパッド付けたら何この低音。
明らかに別物です。
本当にありがとうございました。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 16:09:38 ID:9VfvtnX40
k12pは2,3時間使ってからが本領発揮。
それまではエー?って感じの音だった。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 16:30:00 ID:Vb+oWi9i0
イヤホンスパイラルになりそうだったから、
もうATH-EC7買ってきた。

さらば、低価格イヤホンスレ・・・
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 17:01:11 ID:FPXpKQSp0
K12Pで高音だめとか低中音重視なんて言ってる奴は明らかに高音難聴。

でも高域の響きがこ汚いってのは同意。
14Pも程度問題だとは思うけど。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 17:48:16 ID:U566iMusO
>>723
ちんこの話?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 18:19:17 ID:gfiXufaQ0
俺のチンコはMX500

>>724のチンコはグミホン
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 18:34:50 ID:cTynyh8l0
>>712
いるよん。
改造グミナルにしてからイヤホン買ってない。
次に買うとしたらER-4Pにステップアップするつもり。
だけど、アナルには少し興味がある。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 19:20:32 ID:turxnNBZ0
k14p買いますた。12と比べて「ヴォーリュームコントロールが邪魔」
って意見があったけど、全然そんな事なかった。
ボリュームコントロールの大きさ豆粒くらいだし。

音は正直言って「まぁまぁ」です。
何を基準にして評価するかにもよるんだろうね。
普段はモニタリング専用のそれなりに高価な、原音に忠実なヘッドフォンを使ってるから、
どうしてもそれを基準にして考えてしまうので、やっぱし高域が全然足りないと感じます・・・。
中域に音が固まってる感じで、高音もそれなり、低音もそれなりです。

なんとなくだけど、やはり結論は
【安い物で良い音の物は無い】という事なのかも知れない。
早めに高いイヤホン買って、”安イヤホンスパイラル”から脱却したほうが良いかも知れないw
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 21:19:36 ID:VfAUnjA60
俺はE931→MX400→HE580→E2cで落ち着いたよ。
値段の差だけ音の差もありました。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 21:25:56 ID:WNf9QqXr0
インナーイヤータイプ全般が篭りがちって事なのかもね。
密閉型のモニタリングヘッドフォンみたいな音質をイヤホンに求めるのは酷ってもんだろ。
密閉型のニュアンスを求めるなら、かえって極安物のドンシャリタイプを買ったほうが
周波数特性は似てるかも。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 21:51:39 ID:15MgG7zh0
まぁ純正からレベルアップするにはちょうどいいんじゃない?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 23:27:03 ID:HC9W0HwB0
MX500買った
安い割に存した気分にはならなかった
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 23:29:12 ID:DvB9VM4M0
MX500結構いいよね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 23:44:15 ID:/8BD7jUOP
K12P/K14PにしろMX400/MX500にしろイヤーパッド付けるのと付けないのとで
音がずいぶん違う感じがする。レポする人は付けてるのか付けてないのかも
書いて欲しい。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 23:54:16 ID:oF+pB/zE0
付けるのがデフォなんとちゃうの・・・?
少なくともAKGのは最初からパット付属してるし、
取説にも「パット付けれ」って書いてあるけど。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 00:16:11 ID:mxetU7/00
crystal clear sound by AKG K12P
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 00:47:54 ID:Q7XXNU9P0
ipod付属の奴みたいな柔らかい音のイヤフォンないですかね
3000円ぐらいのオープンで探してるんだけど。
コードがU字で50センチぐらい+延長コードが嬉しいです
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:05:56 ID:VMKFx/iP0
MDR-E868、壊れたから修理出したら(修理という名の半額交換)、
MDR-ED31になって帰ってくるらしい……
MDR-ED31ってどんな音?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:37:58 ID:n8TL/val0
>725
えらい小さいな…
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 02:01:09 ID:Wi9zM8k7O
>>738
しかもフニャフニャときてる
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 02:19:05 ID:OSD8p8vT0
>>737
MDR-ED31はやはりドンシャリ系だよ。
E931より重低音。前、これに高音ブーストかけて聴くのが好きだったかな・・
形はもろガスマスク、てゆーか、ひょっとこみたい!!
コードはE931と同じガサガサ。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 07:40:44 ID:Xl6eWFnP0
>>723
K12Pで高音イイ!とか低中音出ないなんて言ってる奴は明らかに低音厨だろ。
K12Pを持ち上げてる奴の普段使ってるイヤホンはなんだ?MX500か?HE580か?
HS740か?それともプラグか?そんな低音ズンドコイヤホンで糞エージングされた
耳の持ち主に高音がどうのとか言う資格ねーよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 08:17:47 ID:U7GsZbb20
この値段でっていう前提があるのを忘れてないか?
音の傾向だけ見れば中低音型なのは否定できないが
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 09:29:31 ID:Hewcz87F0
フィリップスHS740=高音が「無い」。低音ズンドコ…。ナンジャコリャ('A`)  

AKG K14P=言われてるほど高音が出ない・・・中域に変な癖がある('A`)
         音の分解度はまずまずのようだ



という遍歴を辿っている俺様にピッタリな次のイヤホン候補を教えれ!!
とにかく原音に忠実で変な色付け、イコライジングをしていない音が好みです。
コモってるのは論外。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 09:52:18 ID:VZzkh0a20
>>743
ずばりER-4Sだな。
低価格に原音忠実なんて無茶なもの求めるなよ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 09:56:10 ID:Hewcz87F0
>>744
高いっすよ…('A`)
でも音聴いてみたいな〜。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 10:04:21 ID:nYEe1Tz20
k12pって大きさどのくらい?耳穴小さめでも平気かい?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 10:20:59 ID:Hewcz87F0
おいらはK14Pだが、結構大きいよ。耳の小さい人は辛いかも・・・。
イヤーパッド付けないなら普通に行けるだろうけど、
それだと低音が死んじゃうからね。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 11:27:07 ID:i9JATRw0O
>>743
…やぁ、去年の僕
君は数日中に百金イヤホンを買い漁り

一年後にE2cを買うよ
749743:2005/12/05(月) 12:04:33 ID:3sjIvtM60
やっぱしそれなりに高価な物じゃないとダメなのかね・・・。
思い切ってER-4SかE2cにしてみよっかな。
でもオナル改も中々期待が持てそうだしな。

あぁ安イヤホンスパイラルw
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 12:17:57 ID:VZzkh0a20
>>749
E2cごとき安物じゃ原音忠実とは行かないよ。
SHUREなら、せめて最低でもE4。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 14:08:12 ID:tX/xPcj80
>>743
こういう時こそMX500
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 14:15:13 ID:ngg+45Ss0
>>743
もしかして耳穴が相当でかくないか?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 14:18:36 ID:U/kPXywjO
ずっとオープン使ってきて、初めてカナル型買ってみた。(ちなみにオナル)
なんか音が遠いような気がするが、着け方が良くないのか?それとも元々こういう出方なんだろうか?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 14:28:22 ID:VMKFx/iP0
>>740
なるほどやはりドンシャリと。サンクス。
ひょっとこみたいな形ということは、イヤーパッドつけない方がよいんだろうか。
耳垢がネトネト系だから、できるならパッドつけたい…

明日ソニーショップに到着予定。どんな音が出るのかドキドキしながら待ってる状態。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 14:53:33 ID:CSvp29uYO
>752
なんで?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 16:59:52 ID:VJc0uAwK0
K12P、音質は大満足なんだけど明らかに左のほうが音が大きい・・・
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 17:07:07 ID:TdRnGFLt0
2年くらい前に買ったパナのRP-HJ700ってやつが
断線したので一昨日E931買った。
なんかシンバルの音が変だ。エージングでマシになるのかな。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 17:15:11 ID:iZsTFBww0
エージングなんて気休めみたいなもんだぞ。
ほんの少しニュアンスが変わるくらいのもんだ。
インナーイヤーの場合、
何より音質が変わるのは「装着方」だよな。
「エージングですっげー音変わった!」なんて言ってるのは大概
”良い装着方法を見出した”だけに過ぎなかったりする。
ほんと、1mmずらしただけで劇的に音が変わるからね。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 17:45:32 ID:TdRnGFLt0
>>758
そういうもんですかね。
次は奈々子買ってみようかな。

それと普段からイヤーパッド付けていない俺は少数派?
なんか違和感があってダメなんだよなあ。
今回のE931はイヤーパッド付けると耳が痛くてという理由もあるんだけど。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 18:04:10 ID:/LKMpaGC0
K14p、MX500、HP-FX55
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 18:28:27 ID:/e9Hk34Y0
先ほど渋谷ビックでK12P買ったけど、結構満足。
今までPRO5とか使ってたから確かに低音不足かなとも思ったんだけど、別に気になるほどじゃないな。これが普通のレベルなんだなって感じ。
逆にシンバルの「シャーン!」って音が綺麗に聞こえるから、今までの音楽の楽しみ方と別の楽しみ方を見つけた気分かも。
ちなみにiPodの付属品とも比べてみたけど、やっぱり違うね。今までそんなに悪いものではないと思ってたけれどK12Pの方が明らかに
開放感があって聞いてて気持ちがいい。
イヤーパッドはもちろん付けてます。外して聞くとやっぱり音が軽すぎるかな。
2500円でこれなら文句ないよ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 20:44:39 ID:V3qPsh3w0
>>749
HS740からK14Pに行ったのは漏れと同じだw

漏れは今更だけどMX500にキタ

この価格帯のイヤホンに原音に忠実っつー条件つけるのは無駄だと思うよ
バランスが比較的良いってのが無難な条件かと

それが嫌だったらERでも買えばヨロシ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 20:48:14 ID:UKvdUgwA0
>>759
おれもイヤーパッドはつけない
理由はかっこ悪いから
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:00:06 ID:d/pyGsNVO
満足できないHE580を壊して捨ててきました。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:13:26 ID:AAXbMXBs0
イヤーパッドって薄いスポンジみたいなのですよね?
これにも、質の良いと悪いのとかあるんですか? オーディオ売り場にありますか?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:18:35 ID:XkNuHnth0
奈々子に100均のイヤーパッド二重に付けてるような漏れには何も言う資格はない・・・
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:18:46 ID:6Jo5Fdzz0
いえ、みんなキッチンスポンジとかをスライスして作るんですよ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:20:27 ID:zXVtnqBl0
奈々子にMuvo2付属イヤホンのイヤパッド付けてる俺も何も言う資格はない・・・・
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:30:49 ID:3ibNq2Vz0
ズレ防止両面テープ付のドーナツパッドを市販してほしい。100均で。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:53:05 ID:DnY2/lxw0
amazonに奈々子扱って、ってメールしたら買えるようになってた!
HS750も扱ってくれないかなぁ〜。
771名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/05(月) 22:07:39 ID:/unhNB0C0
MX550使って二ヶ月で片方のが聞こえなくなったショボスギ
772695:2005/12/05(月) 22:25:11 ID:mpRpFePz0
>>758
少なくともパナルにはその理論は通用しないな。
エージング後に音質が変わるのは確か。カナルだから装着位置もそう変わるもんじゃない。
まぁ要するに機種によるってことだ。

>>763
斬新な理由でワロタw
ちなみにオレは装着性の向上と低音の増強のためにつけてる。
あと、冬はつけないと冷たいかもな。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 22:26:54 ID:AmKHhH2l0
>>772
ヒント:プラシーボ効果
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 22:43:53 ID:cpQZmaY+0
>>756
同じく
気のせいかと思ってたんだが同じ人がいるってことは不良品かね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:10:45 ID:7/ZyXeGW0
ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3%2c2%2c127

これってどっかのOEMだろうか?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:15:57 ID:0cUoToyL0
グミナルに海外メーカのイヤーチップ付けて遮音性上げる…とかできない?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:17:46 ID:0cUoToyL0
あ、ごめん 改造スレに行くべきだな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:21:44 ID:5YPckK8jO
スマソ、助けてくれ。

【予算】5千円から一万円
【使用状況】電車での移動中
【使用機器】CDplayer(iPod)
【ジャンル】ポップス、ロック、ジャズ
【その他】
・CDplayerからiPodに変えようと思っている。
・電車なので音漏れはしたくない。
・女性ボーカルが好きなので低音から高音までカバーできるのが理想だが、基本は低音、音質重視で。

検討中↓
k26P
ATH-ck5,ck7
ATH-ES5
ゼンハイザーPX200
SHURE E2c

オススメの価格<<<価値なのってあるかな?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:32:37 ID:bwci12tp0
>>778
マルチしね
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:32:41 ID:AmKHhH2l0
>>778
スレ違い
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:35:28 ID:465Mogex0
>>778
現時点で10,000まで出すつもりがあるんなら、予算オーバーではあるが
自分へのクリスマスプレゼントだと思ってE3cに行くのがよいのではと思うよ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:41:00 ID:/0VR9jX9O
ハードロックやユーロビート、J-POPをメインに聞くんですが、
カナルは話し掛けられても聞こえないと聞いたので、カナル以外のいいイヤホンはどの製品でしょうか?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:42:57 ID:465Mogex0
>>782
ボリューム落としてれば話しかけられても聞こえる。
逆にオープンでもボリューム上げすぎてれば外の音は聞こえない。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 23:52:21 ID:RHYqcBBn0
今U2のElevationを聞いてて気づいたんだけどK12P、エレキの低音部分がなんか汚くなってしまってるな…他の部分はかなりクリアなのに
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 00:07:50 ID:Zo0hP5Uk0
>>770
ネタだろって思ったら、ホントにAmazonに入ってるじゃんwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwww
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 00:10:56 ID:j2+DHyxe0
>>775
なんか再生周波数帯域が二つあったりインピーダンスが6Ωだったり怪しさ全開だな
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 00:32:05 ID:jW5vFfVG0
>>782
ハードロックならSC21
分厚い低音は、まさしくハードロック向け
遮蔽性低いから会話も出来るが、音は漏れない
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 00:49:28 ID:s+RZnppm0
amazonで奈々子買えるようになったのか、しかも安いし。
他のフィリップス製品も安くなってるっぽい
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 05:30:55 ID:wWW+B7JO0
580使ってるんだが、音に飽きてきたので
ガスマスクはずして99のイヤパッド付けてみた
中音域が暴走した・・・orz
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 06:05:02 ID:yVAA00Tl0
>>789
まったくそうなるな。
俺もガスマスクが外れるようになったのでスポンジに変えてみたら・・・・(ノ∀`)
とても聞いていて疲れる仕様に。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 06:16:20 ID:04K5XXiV0
うん
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 09:47:09 ID:8OAsV3UZO
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 11:41:04 ID:4La7G0sM0



794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 11:59:22 ID:IbOnoWtX0

------------------ここまで吐いた------------------
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 12:52:13 ID:oXdZ2Ntn0
>>775
誇らしい大韓民国クレシン社製です。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 14:20:06 ID:eb11V9/y0
◆ エージング その1
期待を裏切る音のその後〜<気持ちを慰める効果>

製品を買い、期待に胸弾ませ、いざ聴いてみる。
♪♪♪・・・・・・・・・・・・・・・あれ?なんか変だぞ。。。こんなもんか?
と出てきた音にがっかりする。(←ここが第一ポイント)

「エ、エージングに期待!!!(汗)」とエージングに過度な期待を抱く。
と同時に脳内イコライザー最適化(←ここも重要)も始まる。

さらにインナーイヤータイプの場合、密着度や鼓膜への角度が
何より重要だったりするので、使っていくうちにより良い装着が出来るようになり
聴感上の音質が向上した事を「エージングによって音質が向上した」と思い込みがち。

◆エージング その2
鳴らし込まれた音のエージング〜
<経年変化により機械的ストレスがなくなった理想的な状態>
工業製品やアナログ楽器等は経年劣化により、性能向上が見られることが少なくない。
劣化が進みすぎ、素材の風化が始まるとそれは機器の寿命が近づいてきたと言える。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 14:47:48 ID:99LzA6VRO
>>769
ショップ99の6個入りスポンジは何というか入り口が狭いので
ドーナツにしても外れて落ちるとかはないと思うよ。
俺はテープ貼ってないけど十分使える。
分厚いしハウジングをきっちり覆うので大分音が変わるが。
俺のk12pは音抜けは悪くなったが、遮音性+低音量アップしたよ。
電車の中でも音量小さめで満足できるようになった
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 15:23:53 ID:sB0mSHJG0
>>770
HS750もお願いしたよ!
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 16:14:45 ID:ar17fOyS0
グミナルってなに?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 16:19:42 ID:IT1puX920
お前みたいな奴のこと
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 17:16:52 ID:wDDnTcA9O
スレ違いかもしれないけど、通学で使う目的で、HE-580とプラグとスパークプラグではどれがオススメ?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 17:31:13 ID:4La7G0sM0
スレ違いです。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 17:48:28 ID:wDDnTcA9O
えっと、申し訳ないんだけど、どこで聞いたらいいかな?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 17:50:35 ID:RlzemXUx0
その質問もどうかと。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 18:09:12 ID:wDDnTcA9O
そうだな。ゴメン。これからは気をつけるよ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 18:09:56 ID:4La7G0sM0
このスレの住人は冷たいな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 18:12:01 ID:aBy0Jzav0
>>803
ポータブルAVで使うヘッドホン・イヤホン
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120974712/
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 18:15:54 ID:G9wcVOTK0
スレ違いなのか?
むしろこっちの方がいいような・・・
まあ俺はどれも知らないからなんとも言えなくて申し訳ない・・・
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 18:18:09 ID:uZYkNF6j0
別にここでも問題ないと思ったけどな
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 18:22:57 ID:wDDnTcA9O
>>807
ありがとう。そこで聞いてみる。

>>808
考えてくれただけでも嬉しいッス
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 18:36:04 ID:sXZN8nI10
すなおな奴だなw
からかわれてるのもワカランのか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 18:51:24 ID:HET2fAeS0
>>810
スレ違いだと分かってて聞く馬鹿は消えろ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 19:09:00 ID:jIrjz+tk0
>>812
はいはい。そこらへんまでにしときな。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 20:01:31 ID:0iKcrywC0
>>791-793
うまい
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 21:10:10 ID:7lIwAsiB0
>>812
そう。スレ違いかどうかは問題じゃなくて、
スレ違いでも構わないという質問態度に問題があった。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 21:10:53 ID:3dm0ofjH0
室内で静かな場所で聴く場合と、屋外で聴く場合とでは聴感上の音質はかなり変わるんだな。
カナルとかオープンとかタイプによってもその傾向は変わるんだろうけど。
K12P買って室内で聴いてみた時は「なんか中域に音が固まり過ぎてね?」
と思って、イマイチ気に入らなかったんだが、
外を歩きながら聴くと不思議と絶妙な音質になるんだわ。これが。
これって計算づくで設計されてんのかな?だとしたら凄いね。恐るべしAKG
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 22:43:47 ID:jIrjz+tk0
K12Pは今まで他の楽器に埋もれて聞こえなかった部分の音が浮き出てくるので、聞いてて楽しいと思った。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 22:57:18 ID:G1Mzgwht0
奈々子も255も285も全部Amazonに入ったね。
これで買いやすくなったw
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 23:06:54 ID:SruiOoYv0
amazonさん、次はHP-N1お願いします。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 23:17:16 ID:4La7G0sM0
奈々子って何ですか
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 23:22:22 ID:aBy0Jzav0
>>820
SHE-775
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 23:23:46 ID:7lIwAsiB0
sheだから女性なのか。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 23:24:11 ID:wjivRrQI0
まじでHP-N1復刻してほしい。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 23:53:47 ID:7SA7T2E20
775 740 CK5 FX55と馬鹿みたいに渡り歩いたけどFX55が一番お気に入り。
通常FX55、図書館ではCK5(ipod)
740はパソコン
奈々子どうしようか・・・。音は悪くないんだけど悪くないと思えるところまで音を上げると漏れるんだよなあ。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 00:35:26 ID:lZE1HcXH0
奈々子とは、二人っきりになれるトコでだけ密会なさいな。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 00:49:17 ID:sRo4F+3lP
>>822
女性であるということを示す証拠が提示されたことは一度もない
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 01:10:35 ID:ZtPUS+Kl0
工業製品はだいたい女性だろ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 02:05:29 ID:Q8WJ0sfsO
価格混むよ、いいかげんフィリップス載せろよ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 02:53:34 ID:RQ9mXwl40
>>826
ガーン
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 02:57:28 ID:lJOi8zGj0
>>802
通学って電車?それともチャリかな?
電車なら遮音性がいいプラグかスパプラがいい!580は音漏すごい!
ギボシ改でよくなる!
チャリなら580。VOLも付いてるし・・。カナルはあぶないぞ。
まあ全て低音厨だな
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 10:18:58 ID:K5ouAz7w0
皆様の知恵をお貸しください。

iPod純正が壊れたので、安いイヤフォンを探しています。
主に自転車で使うので、カナル型は危険なので対象外です。

iPodshuffleもニンテンドーDSも白なので、白いのが良いです。
主に聴く音楽は、メタルやパンクやロックなので、低音重視がよいです。
コードが短いのがよいのですが、あまり気にしません。

自分なりに考えた候補として

HE-580
高評価らしいですね。しかしカラーが白じゃないのが残念です。
低音が出ないらしいのでそこが気がかりです・・・。

MX500
実は青色のは持っています。カラーは白もあるので安心です。
ただ、ちょっとサイズが大きくて耳が痛くなります。

ATH-C601
白もあり、コードも0.4mと短く、見た目もスッキリしてて良い感じです。
しかし、このスレであまり話題になっていないので気がかりです・・・。


誰か良いアドバイスやオススメがありましたら返信宜しくお願いします。
832831:2005/12/07(水) 10:22:46 ID:K5ouAz7w0
すみません。
HE-580は低音重視らしいですね。勘違いでした。
HE-580で白色があれば・・・。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 10:58:41 ID:p4YeERyU0
自転車では音楽聴くな

             −終了−
834831:2005/12/07(水) 11:06:22 ID:K5ouAz7w0
自転車でヘッドホンってダメでしたっけ?
だったらすみません・・・。

「街中を歩きながら」に訂正させてください。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 11:25:05 ID:FmEm+EWX0
>>834
「訂正」っていうか「嘘」じゃんw
836831:2005/12/07(水) 11:27:11 ID:K5ouAz7w0
>>835
用途は自転車と街中を歩きながらの2つなので・・・。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 11:28:43 ID:p4YeERyU0
おとなしくFX-55にしとけ
838831:2005/12/07(水) 11:45:09 ID:K5ouAz7w0
>>837
返信ありがとうございます。

結構好評のモデルらしいですね。白もありますし。
しかし、カナル型ということで、自転車や街中で心配です。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 12:18:13 ID:COiFeKFE0
イヤホンを付けて自転車に乗る

ヤーさんのベンツに当たる

(゜д゜;)マズー


イヤホンを付けて歩く

ヤーさんとぶつかる

(゜д゜;)マズー

イヤホンを付けて電車に乗る

音漏れしてヤーさんに「うるせぇぞゴルァ」言われる

(゜д゜:)マズー
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 12:38:50 ID:jCXBpxhT0
つまりイヤホン買う前にヤー公をボコる戦闘力を身につけろと。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 12:53:56 ID:QGyojoQM0
>>831
C601/602はちょこちょこ出てくるよ。
良いってほどではないけど悪くはない無難な存在。
なんか物足りない部分もあるけど、バランスは悪くない。
耳が大きい場合は低域が抜けやすいのでスポンジとかでフィッティング。
MX500がきつめなら、装着はあまり緩くはならないと思う。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 13:17:05 ID:GBMePeYx0
グミナルってなに?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 13:22:47 ID:p4YeERyU0
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 13:26:46 ID:1SufNdTyO
>>839
ワロスwww
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 13:27:07 ID:4ABGMirr0
>>831
オープンで白あるかな?色にこだわらないなら・・
低音系でしょ・・やはりフィリの580、740、775かな
740がオススメだけど形状に好き嫌いがあるから奈々子が一番いいんじゃない
小さめだから耳も痛くならないでしょ!ドーナツにすればなお良し!
ソニンのE931、ED31あたりもいいけど少し大きめだからなあ・・
オーテクはあまり低音系ではない気がする
846831:2005/12/07(水) 13:47:12 ID:K5ouAz7w0
>>841
なるほど、無難ですか。
デザインとかは結構いいですよね。
アドバイスありがとうございました。

>>845
そうです。白がないんです!
奈々子や580で白があったら確定なのです。
オーテクは低音ダメなんですね。
とても参考になりました!


結局「白で低音重視」
これを満たすイヤフォンがない気がします。
需要はあると思うのですが・・・。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 13:51:43 ID:4cfxIkSIO
確かに白色で重低音が得意なヤツってないな
なんかあるか?
MX500も低音は普通だし
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 14:27:32 ID:n1znTC0j0
SPARK PLUGって言わせたいのか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 19:38:19 ID:COiFeKFE0
>>848
重低音が得意どころか指名打者だな。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 19:39:14 ID:n1znTC0j0
ハァ?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 19:40:13 ID:e0gf894p0
でもカナルはダメなんだろ?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 19:40:49 ID:n1znTC0j0
>>849
何々?DH??w
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 19:42:19 ID:8J/JdyEd0
FX55からK12pに換えた者だけど、最初パッド付けずに使ってた。
低音捨てるつもりで買ったから低音がスカスカなのも割り切って使ってた。
でも、パッド付けてみたら低音が強くなってびっくり。
勿論FX55には敵わないんだけどなんか嬉しかった。
次はショップ99のスポンジ試してみるつもり。

低音厨じゃないけどHMなんかだと正直物足りない。
(パッド付けたらだいぶ良くなるけど)
真骨頂を示すのはジャズだと思う。↑の方で誰かが言ってたけど、
マジで後ろで生演奏してるみたいに聞こえる。
ウッドベースとかドラムの音がかなりリアルで、特にサックスなんてすっげぇ。
感動した。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 19:51:47 ID:COiFeKFE0
>>850
わりかしうまいこと言ったと思ったんだけどな。
低音専門と打撃専門をかけたんよ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 19:56:46 ID:nuhOkAXh0
>>839
カナルでアニソン聴いてて、背後からDQNに狩られる
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 19:59:48 ID:0laZrLTS0
>>847
SC21。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 20:06:15 ID:n1znTC0j0
>>854
かかってねぇ〜よバーカwwwwwwwwww





   ありだな
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 20:19:49 ID:2/kiFUgU0
>>グミナルってなに?
こういう定期的な質問が出てくるのはテンプレに書いておけば済むこと
グミ風イヤホンのカナルバージョン = グミナル
次スレでは入れておくように
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 20:22:17 ID:/XdWb1Ht0
スパークプラグって遮音性どう?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 20:33:36 ID:1J2R+omD0
ところでパナルはテンプレに載るほど良いものじゃない気がするんだが。
篭りすぎだし、耳が痛くなるような音がする。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 20:48:32 ID:T+TT69IVO
前穴塞いでみてください。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 21:16:48 ID:GvOeBuHv0
>>831
マジレスすると、カナルがイヤじゃなければグミナル(HP-FX55)の白の0.8mケーブルのやつ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 21:17:32 ID:GvOeBuHv0
カナルは対象外か。ゴメンちゃんと読んでなかった
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 21:19:03 ID:nPW0Xary0
オナルCM5の周波数特性わかる人いますか?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 21:35:16 ID:6ZIlZh/p0
おおちゃくでm(__)mだけど、
グミナルに取り付け可ってE2cのオレスポだったかな?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 21:48:01 ID:0FliDPqwO
(´・ω・`)音漏れを防ぐ方法ありますか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 21:52:39 ID:3wcax1eV0
>>866
音量1できく
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 22:11:33 ID:DQP9T92F0
>>866
カナルに転向、オープンならイヤーパッドを付けましょう。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 22:12:15 ID:2/kiFUgU0
Wikiもテンプレに載せると良いか
グミナル
http://wiki.nothing.sh/page/HP-FX55
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 22:19:48 ID:vMnjfQlG0
遮音性をみるとオナルはどうですか?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 22:32:43 ID:b6SgrAOA0
PhilipsのSHE775は、ポータブルCDなどのリモコンにさして使えるのでしょうか?(ステレオミニプラグってやつでしょうか?)
もしつかえるのでしたら、購入を考えているのですが。
初心者ですみませんが、教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。m(__)m
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 22:50:11 ID:oopLyxCh0
>>871
もちろん使える。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 22:56:04 ID:b6SgrAOA0
本体に直刺しじゃなくて、リモコンですけど大丈夫ですよね?
何度もすみません。m(__)m
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 22:58:15 ID:PeqkyvJm0
>>873
もちろん使える。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 23:03:31 ID:MBPJW6bQ0
>>873
sonyのマイクロプラグは絶滅した。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 23:04:20 ID:Vj0NR3vk0
128kbpsぐらいのmp3聴くのとCD聴くのとでは
イヤフォンの性格変わると思うんだけど
ここでよく出てくるイヤフォンはそのへんどうなんだろう?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 23:05:02 ID:MBPJW6bQ0
>>873
プレーヤの機種名は何ですか?
878831:2005/12/07(水) 23:21:45 ID:4cfxIkSIO
>>862
アドバイスありがとうございます。
カナルが嫌といいますか、自転車や街中で使うので恐いのです。
やっぱり危険極まりないですよね…?
(実はカナルは未経験です…)

グミナルは低音に関してはオススメというのは参考になりました!
879873:2005/12/08(木) 00:11:40 ID:8f0fcq6G0
>>877さん
ポータブルCDプレイヤー aiwaのXP-ZV10です。
付属のイヤホンが断線してしまったので、どれにしようか迷っていました。
そしたらPhilipsのSHE775が価格適応な性能だとききましたので。
大丈夫でしょうか?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 00:17:22 ID:TKCB1U/D0
>>878
だからSC21
遮蔽性が低くて重低音で白
これで決まりでしょ!
881517:2005/12/08(木) 00:30:15 ID:TTRb68Ih0
>>878
俺はカナル式使って普通にチャリ乗ってたよ。
もちろん、常に白線に入ることと背後確認とライト確認はしてるけどね。
大して危なくは無い。無論、車視点からなら危険極まりないがな
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 00:37:24 ID:W7R0jfu10
>>881
本人が危なくないと言って使うならまだしも、他人に使わせて事故ったらシャレにならんだろ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 01:10:29 ID:OqDIQH8yO
ぶっちゃけカナルのパッケージに“移動中の使用は厳禁!”とか、もっとでっかく書いとくべきだと思う。メーカーさん、よろしく頼むよ。マジ命に関わるから。
884754:2005/12/08(木) 01:36:58 ID:VnjI/2EU0
ED31到着。つけてみたら……ピッタリはまらない(泣
耳に対して小さすぎるからイヤーパッドつけたいけど、この形状じゃ無理だし…
MDR-E565の頃のような「ゴロン」としたカンジのイヤホンが欲しい…
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 01:45:33 ID:AVLnuVvZO
ドーナツパッド
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 02:34:42 ID:C7S234KP0
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 02:38:45 ID:A/bfG96u0
ヴァーチカルは音像が後方定位するのが欠点だな。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 03:08:23 ID:GL4Vt7SB0
だからチャリの話は上っ面社会正義厨を呼び込んじゃうから厳禁だってば
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 06:20:21 ID:nCHlBTS20
それ 「チャリ乗りながらイヤホン使うこと禁止」
もテンプレに入れとけ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 07:58:12 ID:kKE3QltmP
>>883
移動を検知するセンサーを内蔵して移動したら音が出ないようにすればいい
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 08:39:33 ID:bUs8oQpC0
そっかカナルって移動中は危ないのか・・・。
チャリで危険って事は当然、徒歩でも危険だよね?
使えるのは電車の中とか教室とかだけか。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 09:08:26 ID:3eNFycfB0
>>879
無問題ですよ!
一部の古いsony製ポータブルオーディオは独自のマイクロプラグを使っていました。
それ以外なら大丈夫です。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 09:30:48 ID:XMKcOfC40
あんま話題にあがらないけれど、ATH-RE1ってどうなの?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 11:03:24 ID:9Es4b4et0
>>890
デカくなるか音悪くなるかじゃないか
どっちも勘弁だな
>>891
>カナルって移動中は危ないのか・・・。
そんなことも分からない香具師がいたのが怖いわw
耳穴ぴっちり塞ぐから周りの音もほぼ聞こえなくなる。チャリの方がより危険だが、徒歩でも同じだな。
ってか徒歩でカナルはタッチノイズがひどいぞ。
>>893
ちょっと前に「籠ってる」とか言ってたけどな
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 11:33:28 ID:2OWCW3S00
マジな話、事故で死んだりした時、
ちゃんとカナルつけてた側の責任が圧倒的に増えるんだろうな?
カナルなんてここ最近の事なんだが、事故なんてもうすでにいくつでもあるだろうから判例もあるだろうが

だけど、カナルとインナーオープンじゃ遮音性が全く別物の世界なんで、
そんなところまでジジイ裁判官達はまずわかってなさそうでかなり心配だ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 11:37:43 ID:d9CGZ1jU0
まぁ、お前みたいな引きこもりには無縁の話だよ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 12:17:34 ID:7BsrO30K0
>>895
対車の場合は車側の責任
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 12:20:04 ID:QJ1pFk2EO
俺もRE1気になる。
音漏れすると聞いたが
詳細レポきぼん
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 12:36:58 ID:xVZp/Kga0
ソニーEX71買って1ヶ月で早くも右側断線・・・
これは駄目だ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 12:39:58 ID:4HAi+4260
ソニー製品使うお前が駄目だ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 12:41:43 ID:Dz7u61/00
難聴の人を轢いたときに、
あいつの耳が聞こえないからいけない、俺は悪くない。
って言うヤツはDQN。
相手が自分を認識している前提で運転するなかれ。

ってことで、カナルスレでの交通話は禁止。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 12:43:15 ID:W7R0jfu10
>>895
まあ車&歩行者だとどんなに歩行者に責任があっても最低7割ぐらい車の負担になる。
突然道路に飛び出したりしてもそんなもんだから、耳栓程度なら言わずもがな。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 12:50:20 ID:xVZp/Kga0
一応一年保障になってるから
ラオックスで聞くだけ聞いてみるか・・・
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 12:59:03 ID:LlkD6oYG0
>>901
障碍であり耳の聞こえない事故に巻き込まれてもやむをえない難聴者と、
聞こえるのに快楽のために耳を塞いで自分から事故を起こす自業自得のDQNを
同一視してる糞DQNが居るのはこのスレですか?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 13:06:15 ID:gqh4C4OG0
もうどっちでもいいから専用スレ行ってくれ
イヤホンスレのエージング荒らしと同じ展開になりつつあるよこれじゃ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 13:06:49 ID:W7R0jfu10
>>904
>>901は「難聴の〜」じゃなくて「相手が〜」を言いたかったんじゃね?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 13:54:40 ID:gHec7F5h0
自転車に乗って音楽を聴こうが聴くまいが
一旦停止して目視・指差し確認は常識。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 14:04:19 ID:P+2N1Ncq0
>>899
ダメなのは音だけで十分です
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 14:18:41 ID:ANBpqFuA0
>>907
え!指差し確認とかしてるの?マジ?
君は学生時代友達居たか?いじめられてなかったか?
僕は心配です。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 14:20:59 ID:R+6Yt401O
昭和初期に産まれた人でしょ、、
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 14:28:47 ID:W0UsOdD20
ケータイ、ipod、無灯火、一時停止無視

上記を2つ以上やってるDQN、ほんと多いよな。
全部もよく見かけるけど、自爆で死んでくれ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 15:59:57 ID:nSvTX7rq0
>>911
おまえが死ね☆
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 16:01:21 ID:mSxOjcEE0
>>912
DQN乙
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 16:14:56 ID:u4DU8kJV0
カナルをしていたから事故に遭ったというのはおかしい
カナルをしていたから「車が接近している音に気づかず、左右・後方の確認もせず、道路に飛び出して」事故に遭ったというなら分かるが
「赤信号を飛び出した」「確認せずに道路に飛び出した」などが損賠責任の根拠になる
(実際にはこれらの事由によって過失割合が決定され、過失相殺される)
カナルをしていたこと自体が、損賠の額を左右するわけではない

このスレは常識のない奴が多いな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 16:25:13 ID:2OWCW3S00
その場合カナルをしていなかったらその事故は回避できていただろうにね。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 16:30:00 ID:UoS/+73KO
過失割合とかどうでもよくてさ
みんなが五感をフル活用してれば事故とか減らせるじゃん
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 16:53:01 ID:AVLnuVvZO
非常識はスルーで。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 17:11:37 ID:LlkD6oYG0
>>914
>このスレは常識のない奴が多いな
>>914とか、>>914とか、>>914のことだな。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 17:26:13 ID:9Es4b4et0
結論





どっちも気をつけろ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 17:37:13 ID:WVrtD12y0
カナルしてたから死ぬなんてそんなアホな死にかたしくないだろ?
って愛情だよ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 17:55:15 ID:R+6Yt401O
なるほど。反論してる奴は愛情が分からないガキってことか。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 18:03:54 ID:AYBstBMC0
>>911
オレの周りでは車の一時停止無視とケータイが多いけどな。
停止無視はマジ危ない チャリ見ないで突っ込んできたりするし。
ここ1年で4回ほど事故りかけた。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 18:06:39 ID:3GqyCnrn0
ATH-CM3の音質、遮音性はどうですか?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 18:20:04 ID:3eNFycfB0
遮音性なし
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 18:26:11 ID:3GqyCnrn0
>>924
そうですか。40%OFFで売っていたので怪しいと思いました。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 18:38:52 ID:d9CGZ1jU0
環境音が聞こえないことによる不安感ってものストレスなんだよな
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 18:51:33 ID:DXSZBXjm0
MDR-EX51使ってますが高音がシャリつきます。
そこで上位機のMDR-EX71を買おうか迷ってんですが、71もシャリつきますか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 20:03:25 ID:BxAbtq4m0
sonyから離れて下さい
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 20:24:49 ID:2rdQTg/f0
>>927
GP乙wwwww
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 20:36:05 ID:xVZp/Kga0
EX71買うぐらいなら思い切って8000円〜クラスにしたほうがいいな('A`)
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 21:00:15 ID:dlrNNMNo0
結論は

「カナルは危ないからやめとけ」

という事でつね
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 21:06:18 ID:tbF1ojT10
分かりました。
クオリアのカナルを検討したいと思います。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 21:25:00 ID:DZ5A1YBA0
>>925
怪しいだと?お前はオープン型すべてを否定する気か?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 21:32:28 ID:W7R0jfu10
RE1買ってきた。
まだ鳴らしこんでないけど、なんか乾いた感じの音が出てる。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 21:36:09 ID:UJq0sKkK0
CM3別に怪しくはないよ。
ただ、iPodminiに合わせたカラーの製品だったし
CM4が出て生産終了になったから安いんで無いの?
ちなみに40%オフは妥当なところ、特別安くないよ。

音質は中高域中心、遮音性はオープン型だからそのレベルの普通だと思う。
936873:2005/12/08(木) 21:53:58 ID:8f0fcq6G0
>892さん
レス本当にありがとうございます。m(__)m
明日ヤマダ電機にいって買ってこようとおもいます。
イヤーパッドと一緒に。

それにしてもマイクロプラグ絶滅したんですね。
まだ使ってる私はちょっと危険かもしれないですね。汗
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 22:43:48 ID:3GqyCnrn0
>>933,935
なるほど、ありがとうございます。それは失礼しました
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 23:39:06 ID:5SFUQPn40
>>929
GPって何の略?
939934:2005/12/08(木) 23:45:09 ID:W7R0jfu10
RE1の今の所の感想
良い点:意外と作りがいい、コードの弾力性、細かい音が聞き取りやすい(分離がいいのか?)
悪い点:コードの長さ、音漏れ、スポンジ別売りがない、若干篭り曇りがある(スポンジが原因?)

あと最初感じた音のちぐはぐ感が減ってきた気がする。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 23:59:55 ID:rGnb3DTx0
>>938
ガチャポン
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:01:56 ID:WkuNz8ik0
>>938
ガチャピン
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:05:08 ID:0AQQAER3O
漏れもRE1ユザだが、予備スポが買えないのは確かに不満
付属のオレスポは少し大きいからすぐに外れちゃう。黒に変えたらジャストフィットしたから仕方なく黒で使ってるどけど
しっかりはまるオレスポがホスィ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:18:57 ID:X8COiMHL0
>>927
>>930
最安値1000円以下のエバナルにすら劣ってますが。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:21:49 ID:WAG7uTxH0
だってSONYだもん♥
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:30:02 ID:U8RgWham0
まさに損ナル
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:39:40 ID:RldSgeKB0
>>943
いや流石にそれはw

たしかにEX51/71はエージング無しじゃつらい
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:54:09 ID:WkuNz8ik0
>>946
有りでもつらい件について
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 01:49:40 ID:FX66xKjP0
>>946
脳内エージング乙
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 07:31:04 ID:ybOxbn8o0
GK乙
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 09:49:58 ID:II1zvvD00
装着感、使い勝手は最高。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 10:09:21 ID:UBpd0r3L0
そういえば、ミヤビックスから出たオープンをカナルにするやつ買ったやついる?
952899:2005/12/09(金) 16:54:11 ID:K0bJ4kzT0
とりあえず保障が効いて新品と交換してもらったよ(´∀`)
イヤホンで1年保障って無謀な気がするなww
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 17:22:07 ID:yTkPdM7o0
ID:yc7ugAkJ0
ID:uVkB3Jco0
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 18:54:00 ID:RfwFRFm1O
>>948のIDがグミナルの進化型っぽい…
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 19:04:29 ID:CMKt1GKY0
>>952
メーカーの一年保証か?コードとかは対象外じゃなかったっけ?
店の特別な保証とかは別かもしれんが。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 20:23:36 ID:uzBSsQAU0
ttp://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-A192.html
これぐらいの大きさのイヤーパッドって売ってますか?
小さいのは見つかるんだけど。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 20:55:43 ID:kv3Ioh830
>>953に書かれているIDがこのスレに存在しない件について
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 21:18:27 ID:rbKe5Cy20
普段、ダブルチップグミナル使ってるんだけど
今日たまたま友人のEX51を聞かせてもらった。



酷いなアレ…超ドンシャリ、しかも音が篭ってる。
グミナルより2000円も高いのにね…
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 21:41:52 ID:kv3Ioh830
ところで皆さん、色々とイヤホンにこだわってるようだけど、
どんな音源を聴いてるんですか?CD?MD?MP3?AAC?
圧縮音源の場合、ビットレートはいくつにしてる?
興味あります。
ちなみにおいらは、192kbpsでエンコしたMP3音源を主に聴いておりまつ。
イヤホンはAKGのK14pです。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 21:51:45 ID:v+I55f/c0
AAC192、320
CM4、iPo純、アナル、EM7
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 21:53:18 ID:XpIldVcQ0
新スレ立てた
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134131500/

ちと候だったな。
でもあと40レスならいいか?

>>959
mp3128kbpsが基本で、気になったら192でやりなおす。
イヤホン、ヘッドホンは不特定多数。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 22:04:14 ID:fXUO98B30
AAC160kbps、Hi-MDリニアPCM・LP2
E931、CM5、775、MX300
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 22:04:23 ID:6VNs/X1f0
WMAの160という謎の設定
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 22:10:04 ID:HRRYw0L30
Ogg128kbps CK5
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 22:11:52 ID:VeRA1stW0
mp3 192kbps
MX500,グミナル、J10SP
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 22:13:24 ID:kv3Ioh830
みんなレスありがとう。色んな意見が聞けて参考になりまつ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 22:47:33 ID:xdYHDhBR0
ogg 160
SC21、J10SP、P9、255
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 23:02:22 ID:sFBwmFZT0
lame 3.97β2 --r3mix(VBRで160kbps付近)
NW-E405+MX400(iRiverモデル)
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 23:17:34 ID:K0bJ4kzT0
>>955
一応メーカーの保障だけど買った店に持っていった
ソニーの営業所だったら換えてくれなかったりしてなwwwwwwww
今日からさらに1年の保証書も貰ったwwww
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 00:11:24 ID:NmqjFQTv0
また来月いくんじゃね?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 00:12:25 ID:b3zTlMYV0
SBC-HE580のガスマスクとかボリュームの件でも補償受けられるかな?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 00:26:08 ID:vo3jdLvm0
おりもE888だめもとで送ったら新品で帰ってきた、
973943:2005/12/10(土) 02:34:34 ID:rBC4E93m0
>>946
エバナル聴いたことないんだね。。。




ていうか、まぁ、あれだ。GK乙。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 10:26:02 ID:PHu5a/g10
>>973
劣るか勝るかは置いといて、マイナーな中ではエバナルはよく出来てるな。
でもブランドと知名度と入手性で損してる感じはする。
その上売れないらしく、やたら安くなってさらにイメージダウンしてるし…
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 10:28:19 ID:QP4xMEfDO
白が絶対条件でカナル以外のが欲しかったので、RE1買いますた。

デザインはやっぱり最高。音もそこそこだと思う。
オーテクの割りには低音も出てると思うし。

しかし、なんだあのコードの長さは?
80cmって微妙すぎ。
iPodシャッフルを尻ポケしてる俺には微妙に短いし。
50cmの延長買ったら今度は長いし。
一体80cmってどんな基準なんだろ…?
良いイヤホンなだけに、コードの長さが勿体ないと思いますた。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 10:58:56 ID:GYfeBF9T0
そろそろ次スレの季節だが、テンプレの修正は、

>>9>>10>>17>>83追加
iPod Inn-Ear Headphones→iPod In-Ear Headphones
>>1のterchはどうする?

ってな感じで他にもあるか?

つーことで、スレたては>>990に任せた。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 11:02:38 ID:PzRuGlv00
>>975
尻ポケは想定外だろう
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 11:14:18 ID:TwbVzDZm0
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 11:30:46 ID:GYfeBF9T0
>>978
うそ〜ん・・・orz
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 12:16:14 ID:PHu5a/g10
J10SP/J20SPと新関連スレ以外は入ってるな。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 12:48:01 ID:rSpzV5ud0
アウトドア向けであるインナーイヤータイプの物こそ
カールコードにして欲しいと思う今日この頃。
Uタイプならまだマシだけど、Vタイプのコードだと、すぐにコードが
服とかに引っ掛かって、イヤホンが耳からずれて緩くなっちゃうんだよね・・・。
カールコードなら多少、服とかに引っ掛かっても、耳からずれる事はないと思う。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 12:55:10 ID:PHu5a/g10
>>981
ペンと熱湯で作ればいいジャマイカ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 13:44:34 ID:XfLUt6bE0
>>982
詳しく。自分で作れるもんなの???
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 13:58:35 ID:PHu5a/g10
ペンにコードをぐるぐる巻きつけて両端を固定する。
 ↓
巻きつけたペンごと熱湯に浸す。
 ↓
冷ます。

するとがっつり巻き癖がついて準カールコードみたいな状態になる。
本当のカールコードほどしっかりカールしないがとりあえずカール。
上手くいくかはコード次第なので、上手くいかなかったら延ばして熱湯(ry
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 14:04:33 ID:PHu5a/g10
一応自己責任だぞ、と言っておく
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 17:46:55 ID:PBGT942I0
>>984
これプラグとイヤホン本体には熱湯付いたらちょっと致命傷じゃない?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:04:56 ID:PHu5a/g10
>>986
もちろん。
湯気でも危ない。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:07:15 ID:WvB73gDA0
奈々子はエージングで化けるよ
毎日使ってるが日を追うごとに音がよくなってるのが実感できる
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:31:11 ID:PqsYIE880
◆ エージング その1
期待を裏切る音のその後〜<気持ちを慰める効果>

製品を買い、期待に胸弾ませ、いざ聴いてみる。
♪♪♪・・・・・・・・・・・・・・・あれ?なんか変だぞ。。。こんなもんか?
と出てきた音にがっかりする。(←ここが第一ポイント)

「エ、エージングに期待!!!(汗)」とエージングに過度な期待を抱く。
と同時に脳内イコライザー最適化(←ここも重要)も始まる。

さらにインナーイヤータイプの場合、密着度や鼓膜への角度が
何より重要だったりするので、使っていくうちにより良い装着が出来るようになり
聴感上の音質が向上した事を「エージングによって音質が向上した」と思い込みがち。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 20:44:02 ID:PHu5a/g10
>>989
その1しかない件について
第一ポイントしかない件について
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:03:47 ID:2t7dsKMn0
エージングを疑ってる奴はエージングが必要な機器を使ったことない奴だろ。
実際に自分で体験してみれば論じる必要も無い程の違いがあるのに。

エージングしても無駄なレベルの製品ばっかりでなく、
一度位エージングが必要と言われているレベルの製品を買って試してみ?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:06:46 ID:TwbVzDZm0
もうエージング関係で荒れるのは勘弁汁
993名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:25:29 ID:PHu5a/g10
>>992
同意
994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:29:46 ID:2rVOqBbj0
発狂してる奴は>>989が図星だったんだろうな。w
995名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:32:23 ID:PHu5a/g10
嫌な流れなので995
996名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:33:26 ID:zsdwWGre0
新スレ立ってる

低価格でナイスなイヤホン17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134131500/

つーわけで、埋める。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:34:21 ID:zsdwWGre0
新スレ立ってる

低価格でナイスなイヤホン17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134131500/

つーわけで、埋める。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:34:59 ID:zsdwWGre0
新スレ立ってる

低価格でナイスなイヤホン17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134131500/

つーわけで、埋める。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:35:35 ID:zsdwWGre0
新スレ立ってる

低価格でナイスなイヤホン17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134131500/

つーわけで、埋める。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:35:39 ID:reVMto1K0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。