低価格でナイスなイヤホン12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you!
低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!YOYOYOYOYO!
気軽に使える低価格帯のインナーイヤーヘッドフォンを語るスレPart12です。
5,000〜6,000円クラスを上限と考えて下さい。

前スレ
低価格でナイスなイヤホン11
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1117612553/

関連スレッド
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part56
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120097461/

ヘッドホンナビ(過去ログ他参考資料が豊富にあります)
ttp://www.h-navi.net/

低価格でナイスなイヤホンWiki
http://wiki.nothing.sh/68

※質問の前に
まずはウェブ検索を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で
調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

過去スレ、リンク集、FAQなどは>>2-10あたり。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:22:30 ID:JQaJI8Nv0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:22:57 ID:JQaJI8Nv0
◆オープン型(メジャー)

1000円クラス
AIWA HP-V171(実売980円前後)13.5mm

1500円クラス
Sennheiser MX400(実売1480円前後)16mm
Sony MDR-E930(実売1680円前後)13.5mm
Sony MDR-E931(実売1680円前後)16mm

2000円クラス
Philips SBC-HE580(実売1980円前後)15mm
Sennheiser MX500(実売1980円前後)16mm
AKG K12P(実売2380円前後)
Audiotechnica ATH-C602[C601](実売2480円前後)15mm
Philips SBC-HS740(実売2480円前後)
AKG K14P(実売2980円前後)

3000円〜6000円クラス
Audiotechnica ATH-CM3(実売3500円前後)16mm
Sony MDR-E888(実売6000円前後)16mm
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:23:08 ID:JQaJI8Nv0
◆オープン型(入手難orマイナーor様子見)

TEAC HP-N1(実売980円前後、在庫僅少)
NYN NSA-ES205(実売1580円前後、在庫僅少)
Sennheiser MX300(実売1280円前後、在庫僅少)
Cresyn AXE599[iAUDIO付属イヤホン](2000円)
Micro Solution RS Ear Headphone #01(Black2620円、White2940円)
Micro Solution RS Ear Headphone #02 White(3900円)
Audiotechnica ATH-CM5(実売3980円前後 生産終了)16mm
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:26:29 ID:JQaJI8Nv0
◆カナル型で評判のいいインナーイヤー

2000円クラス
KOSS The Plug(実売1980円前後)
VICTOR HP-FX55(実売2500円前後)
ATH-CK5(実売2400円前後)

3000円クラス
Panasonic RP-HJE50(実売2940円前後)
SHARP HP-MD33(実売3290円前後)

様子見状態
4000円クラス
iPod Inn-Ear Headphones(実売り4500円前後)
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:27:43 ID:JQaJI8Nv0
オープン型
ボンシャリ MDR-E931
マイルド MX400,MX500
モゴドコ SBC-HE580
高音厨 K12p,K14p
地雷  グミホン

カナル型
超低音 The Plug
モゴシャリ MDR-EX51,MDR-EX71SL
超普通 グミナル(HP-FX55)
高普通 オナル(ATH-CK5)
濁シャリ  パナル(RP-HJE50)
割高  アナル(Apple iPod Inn-Ear Headphones)
地雷  HP-VX101
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:28:10 ID:JQaJI8Nv0
<FAQ>

Q. イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが
  丁度良いとの事。音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの
  中心を切り抜いて使っている人も居ます。

Q. MX500とMX400は音質に差があるのですか?
A. あるそうですが、値段程の差は無いそうです。

Q. パナル・グミナルとは何ですか?
A. パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の呼称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。

Q. The Plugが耳に入りません。
A. 下記のスレを参考にしましょう。
 【白のまだ?】Koss The Plug Part7【はじける?】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115440714/

Q. で、低価格帯の中では結局どれが1番良いのさ?
A. 単純に音質(解像度、音場、定位云々)を比較しても、突出して良いと言える物は
  ありません。音の鳴り方にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが
  良いとは断言できません。但し、耳穴が小さい人にとっては物理的な問題から
  ES205(HP-N1)かカナル型イヤホンに絞られる様です。現在このスレでは下記の
  機種がよく話題になっていますので、判断する際の参考にすると良いでしょう。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:28:49 ID:JQaJI8Nv0
Q. GKってなに?
A. SONYを守る正義の人だよ。
  どこの誰かは知らないけれど、SONY社内から書き込みしてるんだ。

Q. 種類が多すぎて何買って良いか分からないよ
A. SBC-HE580を買っておけば取り敢えず問題ないです

Q. オ(ー)ナルって何よ?ふざけてんの?
A. オー(テクのカ)ナルだからオ(ー)ナルです
   ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck5.html
   現在絶賛人柱募集中!
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:29:17 ID:JQaJI8Nv0
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:39:08 ID:JQaJI8Nv0
・オナルとグミナルの比較
・KOSS THE PLUGの弟 SPARK PLUG

についての分かりやすいテンプレ募集中。

-----------------------------以上テンプレ------
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:39:33 ID:cIuxqmPT0
terch phoenプ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:48:18 ID:ULSJZDFn0
>>1
乙ー、
terchにはこの際目をつぶろうwww
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:49:23 ID:Gkei5Sd/0
>>8
>Q. 種類が多すぎて何買って良いか分からないよ
>A. SBC-HE580を買っておけば取り敢えず問題ないです

これはテンプレ化していいのか?
あえていうならHP-V171あたりにしとくのが無難だと思うが。
もうちょい値段あげるならMX400,E931とか。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 14:20:43 ID:8T8+HbqV0
>>11-12
あんたらヘッドホン(イヤホン)スレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchoしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 15:32:12 ID:/E8Owm9K0
>>11-12 >>14
お約束テンプレ乙
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 15:32:16 ID:S+kUDPUd0
Q. 種類が多すぎて何買って良いか分からないよ
A. TNE-TERCH12を買っておけば取り敢えず問題ないです
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 15:43:05 ID:8T8+HbqV0
GKではないが、一言言わせて貰うと、
Q. 種類が多すぎて何買って良いか分からないよ
A. つ【E931】

とりあえず無難だろ?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:44:25 ID:ASU/cD7z0
Q. 種類が多すぎて何買って良いか分からないよ
A 無難ならやっぱE931かMX400,500だろう。カナルならパナルかグミナルあたり。
まあ、安いんでテンプレにある物を一個位買ってみるのが良いと思う。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:03:55 ID:fLINes1MO
で、結局C601はいいの?
パッドは付ける気無しです
あと602との違いってコードの長さだけ?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:14:14 ID:AHalGBOv0
イヤホンじゃないけど、px10がサウンドハウスからとどいた。
商品のレビューをしてください!とかメールにかいてあるんだけど、
レビューしちゃうとどこかにレビューがうpされちゃうのかなあ。
だれかわかる人いますか?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:26:53 ID:71HwfHev0
頼むからカナル装着して車道を歩かないでくれ

又、今日も轢きそうになったぞ(汗
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:29:15 ID:ULSJZDFn0
Q. 種類が多すぎて何買って良いか分からないよ
A. イヤホン─┬─ 金持ってるから安物に興味ないよ派─ナイスなインナーイヤースレへGO!
          │
          ├─ カナル最高だよ派
          │  │
          │  ├─ 低音出るのが最高派─THE PLUG/SPARK PLUG
          │  │
          │  └─ やっぱ国産でしょ派
          │     │
          │     ├─ とにかく無難な音の物とかがいいよ派─グミナル
          │     │
          │     ├─ ビクターはちょっと信用できない派(パナ派)─パナル
          │     │
          │     └─ 高音欲しいよ高音(オーテク派)─オナル
          │
          ├─ 耳栓とかなんだか嫌だよ派
          │  │
          │  ├─ とりあえず有名どころで無難に聴きたいよ派(ソニー派)─MDR-E931
          │  │
          │  ├─ 低音が出てなんぼだよ派─SBC-HE580
          │  │
          │  └─ やっぱり安いがいちばんだよ派─HP-V171
          │
          └─ あえてあまり話が出ないやつを狙うよ派
             |
             ├─ 実はオーテク気になる派(オーテク派)─ATH-C602/C601
             |
             ├─ どちらにしろ国産はいらないよ派(AKG派)─K12P/K14P
             |
             └─ ソニーはソニーで好きだからちょっと高くてもいいよ(ソニー派)─MDR-E888
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:34:59 ID:W2nneLx70
どうでもいいけど、ゼンも入れてお。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:35:18 ID:Ap+H7Ara0
>>19
C601は普通。
ドライブユニットが15mmなのでやや小さめ。
どんなイヤホンでもそうだと思うけど、耳のサイズに会わないと低音は激減する。
パッドを使わなくても、耳にジャストフィットするサイズなら問題はないと思うけど・・・
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:35:58 ID:1ZMGLaEL0
Q. 種類が多すぎて何買って良いか分からないよ
A. イヤホン─┬─ 金持ってるから安物に興味ないよ派─ナイスなインナーイヤースレへGO!
          │
          ├─ カナル最高だよ派
          │  │
          │  ├─ 低音出るのが最高派─THE PLUG/SPARK PLUG
          │  │
          │  └─ やっぱ国産でしょ派
          │     │
          │     ├─ とにかく無難な音の物とかがいいよ派─グミナル
          │     │
          │     ├─ ビクターはちょっと信用できない派(パナ派)─パナル
          │     │
          │     └─ 高音欲しいよ高音(オーテク派)─オナル
          │
          ├─ 耳栓とかなんだか嫌だよ派
          │  │
          │  ├─ とりあえず有名どころで無難に聴きたいよ派(ソニー派)─MDR-E931
          │  │
          │  ├─ 低音が出てなんぼだよ派─SBC-HE580
          │  │
          │  ├─ やっぱり安いがいちばんだよ派─HP-V171
          │   │
         │  └─レア物大好き派(またの名を耳穴小さい派)─NSA-ES205(HP-N1)

          └─ あえてあまり話が出ないやつを狙うよ派
             |
             ├─ 実はオーテク気になる派(オーテク派)─ATH-C602/C601
             |
             ├─ どちらにしろ国産はいらないよ派(AKG派)─K12P/K14P
             |
             └─ ソニーはソニーで好きだからちょっと高くてもいいよ(ソニー派)─MDR-E888
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:36:35 ID:1ZMGLaEL0
ズレた…
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:03:58 ID:/k/mIhV50
mx500は装着感悪すぎます><とても人には勧められません><
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:10:34 ID:xA5Yz+JJ0
そのMX500+イヤーパッドがあらゆるインナーイヤー型の中で最もフィットする漏れが来ましたよ。
(音は他のが好みだけどね、念のため)
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:07:32 ID:ZUvPPu9Q0
>>21
ああいう奴らは一度轢かれてみないとわからんだろう
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:08:47 ID:/k/mIhV50
俺も一回轢かれてからはマジで車が怖くなった
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:18:06 ID:nSyT/std0
>>25
Good Job!!!!!乙
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:20:07 ID:4NF+hjG/0
ソニのex51使って通勤してたとき、
自転車に乗るときはわざとスキマ作って
まわりの音が聞こえるようにし、(音はスカスカだけど)
駅についてからはちゃんと装着してた。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 01:33:57 ID:Z6BYChzQO
なに?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 03:27:39 ID:LBXKNazG0
>>25とかの表は明らかに過去スレあんまり読んでないきがす・・
K12,14Pは最近やっと落ち着いてきたってだけで話がでない機種じゃないし
ビクターは信用できないならオナルいけばいいって矛盾もあるし・・
ということで

オープン型(耳栓つけて音楽聴いてられっか派)
安いが一番→ HP-V171
やっぱりソニーでしょ→MDR-E931
無難にいいのが欲しい、聞き疲れしないのが欲しい→MX400,MX500
とにかく低音がいいのが欲しい→SBC-HE580
とにかく高音がキレイなのが欲しい→K12p,K14p
ビクターにお金を寄付したい→グミホン

カナル型(周りの騒音を気にせず音楽を聴きたいよ、音漏れには気をつけたい派)
低音命!→The Plug
やっぱりソニーでしょ→MDR-EX51,MDR-EX71SL
無難にいい音がでるのが欲しい→グミナル(HP-FX55)
高音がキレイでなんぼでしょ→オナル(ATH-CK5)
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 03:31:00 ID:Q4XTtclH0
CM3も高音綺麗よ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 03:34:28 ID:LBXKNazG0
悲しいけど、そろそろパナルは消えていいんじゃないかな。
時代的には終わってるE931は、MX500,HE580,K12P(信号、三強)と
比較されると出番なしって感があるけど、その3つと比べて圧倒的に入手が簡単というメリットがあるから生き続けている。
しかしパナルの比較対象であるグミナル、オナルはMX500等の海外イヤホンと違って
意外と簡単に手に入る。もはやパナルの存在価値は絶望的。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 03:45:13 ID:kJRtipW80
>>34 これでどうだー
Q. 種類が多すぎて何買って良いか分からないよ
A. イヤホン─┬─ 金持ってるから安物に興味ないよ派─ナイスなインナーイヤースレへGO!
          │
          ├─ オープン型(耳栓つけて音楽聴いてられっか派)
          │  │
          │  ├─ 無難にいいのが欲しい、聞き疲れしないのが欲しい→MX400,MX500
          │  │
          │  ├─ とにかく高音がキレイなのが欲しい→K12p,K14p
          │  │
          │  ├─ とにかく低音がいいのが欲しい→SBC-HE580
          │  │
          │  └─ やっぱ国産でしょ派
          │     │
          │     ├─ やっぱりソニーでしょ→MDR-E931
          │     │
          │     ├─ 安いが一番→ HP-V171
          │     │
          │     └─ ビクターにお金を寄付したい→グミホン
          │
          └─ カナル型(周りの騒音を気にせず音楽を聴きたいよ、音漏れには気をつけたい派)
             |
             ├─ 低音命!→The Plug
             |
             ├─ ある程度評価の固まってる奴がいいな→パナル(RP-HJE50)
             |
             ├─ 無難にいい音がでるのが欲しい→グミナル(HP-FX55)
             |
             ├─ 高音がキレイでなんぼでしょ→オナル(ATH-CK5)
             |
             └─ やっぱりソニーでしょ→MDR-EX51,MDR-EX71SL
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 03:49:41 ID:wqybWZPC0
>>36
E931が時代的(?)に終わっているんなら、MX500なんてとっくに・・・
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 03:51:41 ID:s+rkvdse0
パナルは改造すれば音質面も若干よくなるし
何より遮音性にかけては怪物になるからな。

遮音命の人はパ(ア)ナル改が一番だと思う。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 03:56:19 ID:s+rkvdse0
>>37
つーか、EX51/71は…
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 04:13:34 ID:LBXKNazG0
>>37
GJ!

>>38
MX500は他のイヤホンと比べてはっきりとした長所があるから終わっちゃいないと思うんだよ。

>>39
それは他のカナルでも同じじゃないの?改造したことないからわかんないけど。

>>40
うん、そうだ。そうなんだよ。だがな、
「Q. 種類が多すぎて何買って良いか分からないよ」
この質問からすると、音質にこだわりがない極一般の人だと考える。
そういう一般の人からすればソニーはビッグネームだ。
ドンシャリはある種業界用語だし、グミホンやらそこらの明らかにダメとわかるやつよりはいい音なわけだし。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 05:43:27 ID:s+rkvdse0
>>41
音質にこだわりがない一般人はこんなスレ見ずとも有名ブランドのを勝手に買うと思うけど…
わざわざこのスレを見に来るってことは、音質(というかコストパフォーマンス)を重視してる人じゃないのか?
他にいいのがあるんだから、わざわざ評判が悪いのを薦めるのはどうかね。


あと、他のカナルの改造ってPlugぐらいしか思い浮かばないな。
それにあの改造は遮音性・音質うんぬんじゃなくて装着できるようにするための改造だし。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 07:36:35 ID:gg67v55a0
>>27
ナこた〜ない
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 08:23:56 ID:jfJAKy720
アナルどこ〜〜?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 08:39:20 ID:T1YZq1vQo
パナルの利点は前穴後ろ穴を塞いだときの遮音性及び解像度の向上と
塞いでも音質的に破綻しないことだと思う。
チップもEXチップからE2Cチップ、ER-6チップ、自作チップまで
好みで幅広く選べる。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 12:01:24 ID:a0zGPxl50
スパークはTHE PLUGに比べて、全体的にこもった感じかな。
デザインはiPodに合ってるんだが、音がちょっとやっちゃった感があるね。
まー、たまに気分転換に使ってみると楽しいから良いか!
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 12:55:19 ID:nPCxF6JIO
>>45
パナルの背面穴は判るが音出口側の穴って?なんだけど何処に何個の穴が空いてるいる。
小さい穴が一個それともグミナルみたく長穴?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 13:04:07 ID:6Zqu2Cx80
耳穴の大きい人と小さい人がいるからMXは小さい人に向かないという過去レスを反映した方が親切だよ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 13:26:31 ID:3CXFLnYo0
うちのE931のコードが昇天された(つд`)
HR/HMゴリゴリ聴いてみたいからHE580買ってみよう。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 14:18:03 ID:ZV7zGHbtO

時々でいいから…

アナルのこと

…思い出してあげてください
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 14:30:00 ID:rElzp/5u0
とにかく高音がキレイなのが欲しい→K12p,K14p
とにかく低音がいいのが欲しい→SBC-HE580
は叩いて下さいといわんばかりだなw

アナル改は低音が若干きつい・・・
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 14:40:27 ID:BBe+7Ql00
アナルをなめんなよ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 15:23:17 ID:w/PsriJF0
卑猥
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 15:28:51 ID:hnCRHcfgo
>>47
チップを外したら小さい穴が一つ見えるはず。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 15:57:45 ID:kRB4yZ360
皆オナルや派奈留とかで比較するならメタパナ買いなよ。
絶対幸せになれるから。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 16:21:00 ID:POO4+IYN0
相変わらずアンチ工作員の活動が酷い場所ですね。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 16:36:59 ID:8dbcMpm20
>>27は頭悪すぎます><とても人前には出せません><

58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 16:53:13 ID:lyZu1vQI0
>>55
スレタイ百回読んで二度とくるな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 17:01:48 ID:8dbcMpm20
>>58
いや、メタパナは音質的には、このスレであってる。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 17:25:49 ID:lyZu1vQI0
>>55
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120097461/154


メタパナ信者は消えてねwww
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 17:49:37 ID:o1K1Bg1h0
これからぐみなるかおなるというのを買いに行きます!
えーじんぐと穴埋めについて調べてからにしたいのですが、
逝き先を教えてくださいませんか。
音漏れがとーても気になります…。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 18:14:14 ID:o1K1Bg1h0
えーじんぐについては理解しました。
穴埋めがちとわからんのですが、
とりあえず買ってきまーす。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 18:49:43 ID:nPCxF6JIO
>>54
パナルの穴情報ありがとう。
パナルには穴有りと穴無しがありそうだね。
穴有りは初期型、穴無しは改良型で音抜けが違う?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 19:43:22 ID:a0zGPxl50
SPARK PLUGでずっと聴いてたら、低音が強いから吐きそうになってきた○| ̄|_
やっぱ俺の肌にはオナルが合ってるわ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 20:05:01 ID:Xj3JaLtt0
漏れはEnyaメインだからオナルマンセー
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 20:28:28 ID:niwqDi7io
>>63
それは知らなんだ。
音違うかもしれないですね。
前面の穴塞ぐと音変わりますからね。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 21:21:15 ID:OxwVRnS60
グミナル改は?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 21:42:06 ID:7UrQpkf00
>>59
じゃあ糞決定じゃん。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:22:52 ID:ktuLpbkO0
SE11は?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:52:35 ID:iVvZdt2h0
>>21
轢いたらあなたの負け!
相手がカナル装着していたなんて理由にならない。
それにしても、あなたすごい視力持ってますね!
車に乗っていて歩行者のイヤホンがカナルタイプだって分かるとは・・・
もしかして、あなた”神の眼を持つ男”とか周りから呼ばれてませんか??
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:55:28 ID:xYie/jl80
流れぶった斬って悪いけどグミナル買ってきた。
耳糞が目立たないという理由で色はホワイト。
評判通りの音で余は満足じゃ。むはは。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 23:26:44 ID:xcI0iT5PO
こないだ白地に紫でKOSSと背中に入ったTシャツ来てる奴がいた


凄く欲しかったw
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 23:58:35 ID:f8DTzhG+O
あっ、それね、「BOSS」の見間違いだよ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 00:07:53 ID:JHxQvAXN0
欲しかったんかいっ!!
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 00:44:21 ID:i4x2f5AU0
ウォークマンの付属イヤホン、本体を買ってから一度も使っていなかったので試しに使ってみたら、
もう頭痛がするほどシャリシャリ。

捨てるのもアレだからと3日くらいぶっ通しでエージングさせると、意外とマトモになった。
これからは少しは使ってあげよう・・
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 02:53:31 ID:QhTJpw2fO
いや、間違いなくKOSSだった
白地に紫のKOSSがなんとも言えなくいい味出してて…
今日古着屋でBOSEのTシャツは見つけたけど買わなかった
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 10:00:06 ID:fyzi8duc0
mx500の装着感は相変わらず糞だけど、音質はかなりいいと思うんだ
高いイヤホンてこれより音が良くなるんでしょ?どんな音なんだろう
プラグも買ってみたいけど、改造とか出来ないと思うんだよねー
思い切って一番いいイヤホンとか買ってみようかな。。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 11:29:38 ID:bcGUrpuM0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:21:47 ID:AjFyu3sT0
>>78
その書き込みにはURLも特殊文字も使われていない。
どこにコピペしようが何も浮かぶ筈がないぞ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:38:19 ID:i40X8oBA0
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000193&cate_cd=048&option_no=0
これ使ってる人いる?
デザインがかっこいいんで買おうと思うんだけど。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 13:55:07 ID:zIYFLI300
グミナルが今日、尼から届いた。
今まで使ってた相川付属のMX300!?と比べると低音がかなり弱いな・・・
低音はあんまり好きではない俺でも、弱く感じる。
エージングすれば解消されるのだろうか?
8281:2005/07/03(日) 13:57:46 ID:zIYFLI300
あ、イヤーピースをMに変えたら、けっこういい感じになった。
最初がS→Lを試したらキツくなかったのでLでそのまま聴いてた。
イヤーピースの合う合わないが、こんなにも凄く重要だったとは・・・。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 18:42:56 ID:L9wmh9XBO
>>81
エージングで低音がでる。そんなに長い時間はかからない。
オレも買ってすぐは低音でなかったよ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 19:00:52 ID:f6dCIT/g0
皆さん結構な数のイヤホンをお持ちの事と思いますが、
どうやって保管していますか?
箱に入れておくと、出し入れする時にコードが絡んじゃうし・・・
良い方法があれば教え願いたいのですが。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 19:03:01 ID:WvVBaj1d0
SのJってなってるとこに掛けてる。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 19:16:46 ID:fgv2Ctdv0
冷蔵庫に閉まってる
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 19:41:05 ID:JHxQvAXN0
>>85
笑ったw
めっちゃ分かりやすい
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 20:02:47 ID:1pPr8S8j0
遮音性が高いのってどれですかね?
低音はあんまり気にしないけど中音域は綺麗なほうがいいです
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 20:06:26 ID:/p7D2LGX0
パナルか#のMD33あたりかな
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 20:38:52 ID:jjyCWj470
オナル買ってみた。音ショボー!めっちゃシャカシャカ。orz
気合入れてエージングせねば…。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 20:51:13 ID:DqcNI2tT0
フフフ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:06:01 ID:eSg0Z7wq0
ヘヘヘ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:20:51 ID:7sYPHkFL0
女子高生のオナル姿が見たいです。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:33:35 ID:az+V3IKI0
SONYのMDR-EX51買おうと思ってるんだけど、「こっちの方が良いよ」ってやつある?
予算は3500円くらいで。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:34:02 ID:58gXXDsE0
MX500
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:36:07 ID:PkbdVNUq0
>>94
ソニーのカナルは地雷な訳だが。
パナソニックかビクターかオーディオテクニカにした方が・・・
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:44:15 ID:DqcNI2tT0
E930 2ヵ月使用後
9894:2005/07/03(日) 21:45:24 ID:az+V3IKI0
>>96
え?;
iPod U2使ってるからMDR-EX51の黒赤が色的に良いかなーと思ってたんだけど・・・
使ってみた感想とかあると助かるんだけど・・・
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:45:58 ID:58gXXDsE0
オナルの赤にしな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:47:08 ID:ObvqmBrA0
>>98
ATH-CK5も赤あるよ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:47:17 ID:WvVBaj1d0
71だけど、マジ糞。
2000円ぐらいの評判の良いイヤホンのほうが良い音。
ファッションを重視するなら、どうぞ。
102100:2005/07/03(日) 21:47:47 ID:ObvqmBrA0
被ったorz






けど100ゲトでけた
103100:2005/07/03(日) 21:48:00 ID:XW6mixij0
もまえらオナル使いの漏れが100ゲッツしにきましたよ
104103:2005/07/03(日) 21:48:37 ID:XW6mixij0













                                _| ̄|○
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:50:20 ID:DX8hUOdc0
ミエミエでつまらんよ、君
106103:2005/07/03(日) 21:51:54 ID:XW6mixij0
>>105
俺?

いや…マジでしくじったんだが…il||li _| ̄|○ il||li
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:54:00 ID:az+V3IKI0
>>99-101
どうもありがとう。
ただ近くのヤマダ電機にオナルあるかな・・・
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:01:16 ID:OA8Cvoz40
質問なんですが、

EXチップとかってどこに売ってるんですか?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:02:06 ID:WvVBaj1d0
電気屋さん。
110100:2005/07/03(日) 22:04:54 ID:ObvqmBrA0
>>103
お前誰だ
111103:2005/07/03(日) 22:08:52 ID:XW6mixij0
>>110
俺?
103。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:22:03 ID:WvVBaj1d0
お前らつまらないタイプの馴れ合いは止めろ。
せっかくの俺の面白いボケが潰れてしまう。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:32:31 ID:pd6mDLcu0
アンチソニンの工作が酷いスレだ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:52:07 ID:X9ZrCRew0
EX51,71と使ったがどっちも糞。
71は音が良くなってると信じて買ったのだがorz
全く同じ音でやんの。

明日グミナル買いに行く♪
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:23:20 ID:DX8hUOdc0
>>114
あれは付属してるもので値段が変わってるんだろ。
81も耳かけになっただけでものは同じはず。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:58:29 ID:9k/xQEPc0
>>101
ドンシャリ好きには(・∀・)イイ!!
ここで酷評されてるけどね
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 00:32:06 ID:nWXRI1KTO
EX51.71.81が同じに感じるの?
凄いな。ここはMX400と500が同じに感じるのが多いところだから納得するけど。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 00:34:26 ID:bIxKvjWK0
パナルとグミナルならばズバリDOCTH?!
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 00:54:03 ID:1/HOvsjI0
グミに1票
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 01:17:30 ID:MZHo1RmH0
グミ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 01:23:54 ID:9678VNX80
>>116
最低レベルのドンシャリだけどね(・∀・)。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 02:18:13 ID:nlInWrIW0
>>118
パナル。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 06:18:39 ID:RNDM3hoV0
>90
多分イヤーピースが合ってない。
特に違和感が無くとも違うサイズも試してみるべき。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 11:03:23 ID:dmO67YlT0
ツレがパナルの白いの持ってた。

白ってあったっけ??
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 11:32:53 ID:1/HOvsjI0
ない物は持てない
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 11:35:59 ID:dmO67YlT0
>>125
メーカーサイトにないんだが・・。シャホーつかってるんで、白があるならパナルにすりゃよかった。
あとからでてきたんだろうなあ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 12:06:50 ID:E+iJi0sj0
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 14:44:59 ID:KVOoBI1I0
一ヶ月振りにこのスレに来てみれば、、、なんだよ 37 の表は・・・・
SBC-HS740 をどこかに入れてくれよ。でないと暴れるぞっ!

├─ すべての音域がキレイ、でも多少個性的過ぎるデザインかも→SBC-HS740
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 15:18:32 ID:d8LSL2cB0
>>128
>すべての音域がキレイ、でも多少個性的過ぎるデザインかも→SBC-HS740
ハァ?(゚Д゚)
何デタラメ抜かしてんだ、お前。
井の中の蛙も大概にしろよ?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 16:46:41 ID:dmO67YlT0
>>127

残念。ストラップはなかった。パチモンかね。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:59:07 ID:8wXVfMg70
グミナル買ってきた。
エージングしてないのにEX71より音良いw
EXチップに変えてみるとやっぱ良い感じだね。
低音にコシが出る感じ。
ただ、糞ニーにエージングされた俺の糞耳では高音が足りないように感じる。
エージングでどこまで変わるのかな。

それと、EX71にグミナルのチップはめてみたら
なんかバランス良くなった気がする。

ちなみに隣にあった白パナルとも3秒くらい迷ったけど、
決めていたのでグミナルにした。

以上長々とチラシの裏。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 18:25:13 ID:0lvkNBrJ0
また白パナルか!
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 19:13:46 ID:y9HGW4Zi0
白パナル RP-HJE50 売ってるよ。ストラップ無し。
なぜかパナのサイトにもカタログにも無いがな。

7〜8時間エージングするだけで解像感あがるし、この値段にしては良いインナーホンだ。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 19:20:40 ID:pzCjMUpr0
エージングが7〜8時間?
そんなのパナルじゃねえ!
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 19:25:59 ID:fvX+m/xI0
既出だったらスマン
ALPEXのAHP-355ってのが気になるんで、購入した人がいたらレポ頼む。

1400円程度で、
ガワはCresyn AXE599[iAUDIO付属イヤホン]だと思うが、
ATH-C602かも知れん。とりあえずハンマーだった。
で、SBC-HE580やMDR-ED31みたいに突起が付いてる。
パッケージは、オーテクの高級版に似てる。
コードは1.1m
色は、金、銀、黒、白、青、緑
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 19:33:37 ID:ivYyXMto0
オナル買いますた。
割と最初から良く鳴ってくれるな。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 20:21:36 ID:9A1z0lHz0
>>134
同意。
パナルはかなり時間かかった。
グミナルはすぐ終わったけど。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 20:21:52 ID:zeyfMMWN0
今日、ヤマダ電機でストラップ付きインナーホンを見たんだけど
コレ、インナーホン部分のハウジングが、MXシリーズと全く同じ形で
色も最近の流行りに合わせたのか、ハウジング、ストラップ共にホワイトの奴

値段は1280円、
OEM元がフォスターだったら、買おうかと思ったけど、
聞いたこともないメーカーの商品だったから、スルーした。
(ストラップ部分のデザインと、色が白でも、「微妙な白色」だったのもあるが)

因みに、インピーダースは32オームなど、公称値も殆ど同じだった。

・・・やっぱりフォスターのOEM商品 ?
・・・MX300は1280円ぐらいで売ってたしなぁ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 20:24:25 ID:jUaLQ/Z60
松下の三千円カナル買ったんだけど、・・・正直、酷い音だ。
高音は割れてるし低音は聞こえないし。
前に買ったオーテク4千円白オープンのほうがよっぽど良い音出してた・・・
E888に耳栓効果が無いからしょうがなしにカナル型買ったのに、これじゃあ実用に耐えんよ・・・
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 20:45:39 ID:iIUenlxf0
>>139
スレ読んでから買おうぜ

ついでにエージングすると低音ボコボコ出るようになるぜ

それでも鳴らないようなら耳の入れ方間違ってるぜ
141名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/04(月) 20:55:42 ID:f3di+AAq0
もしくは相当な糞耳か・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 20:57:45 ID:y9HGW4Zi0
>>134

完了じゃないよ。その程度の時間でも変わるってこと
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 20:57:49 ID:jUaLQ/Z60
>>140
メイドインヘブンとか、キングクリムゾンとか、ささっとエージングする方法はないもんですかねぇ?
何日もぶっ通しで音楽かけてやっとまともな音になるくらいじゃちょっと辛いなあ。
次の給料日にはもっともっと良いイヤホンを買おうと思っているもので・・・
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:07:23 ID:pzCjMUpr0
それはまさに金の無駄遣いって感じが…
べつに無理にエージングしなくても、使ってりゃ自然と変わってくけど
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:17:13 ID:Ddj1g0M20
>>135
俺もそれ店で見かけた。
グリーンとかあってipod miniに合いそうだったけど
安すぎたので見送ってしまった。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:18:09 ID:9A1z0lHz0
>>142
大して変わらんかったよ。プラシーボじゃね?
オレは3日ぐらいぶっつづけでエージングしてやっと買ったばかりと明らかに違う音がでた。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:19:03 ID:g5wPSKKJ0
使わなくなったポータブルCDプレーヤーとかあればそれにつないでおけば良いだけだし。
20時〜6時までやれば二日で20時間になるしそれほど苦じゃないと思うんだけど。

聞きながら変化を楽しむのも良いしね。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:46:02 ID:Ddj1g0M20
グミナル買った。
音はともかく、最近のコードって、そのままだと0.5mだと短すぎて
延長コード足すと1.5mで長すぎて邪魔だ。

やっぱウォークマンやポータブルCD時代の名残で
かばんに入れた時が前提の長さなんだろうな。
最近のは、ほとんどポケットに入るのに。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:22:46 ID:eAPuQ5VF0
スパークに慣れてからオナルに戻ると、
下半身がすっぽり抜け落ちた感じがする
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:36:59 ID:ZZawoTJqo
>>139
前穴塞いでみてください。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 23:57:43 ID:q8fOzM680
>>148
たしかに帯に短し襷に・・・な長さだよな。
延長コードのプラグ部分もブラブラして鬱陶しいし。
1m、延長コード無しのグミナルきぼんぬ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 02:06:48 ID:rkTY7ov60
結局、グミナルとパナルだとどっちがいんだろ?
違いがいまいちわからなくて結構な時間悩んでる。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 02:22:37 ID:/aA8OeBS0
>>152
グミナル推奨。
パナルは高音の抜けが悪い。そのせいか音質的に詰まった感がある。
低音の量なら明らかにグミナル>パナル。低音が邪魔と思うならパナルもありだろうけど。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 02:43:55 ID:Un3iYSja0
>>153
いや、低音は明らかにパナル>グミナルだろ。

>>152
全体的に同じ感じのレベルでまとまってる分音質的にはグミナルがおすすめ。
パナルは低音が強い感じで少しドンシャリ気味だけど、それはグミナルとくらべるとそうなだけで
この価格帯のカナル型としてはなかなかいい完成度だと思う。飽きた(気に入らなかった)ら改造もできるしね。

使用目的にもよるだろうけど、騒音の激しい場所でしか使わないならパナルぐらいの低音があったほうがいいと思う。
そうでもないならグミナルがおすすめ。


ちなみに俺はパナル→パナル改→グミナル(現在)と移り変わってきた。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 02:47:25 ID:Un3iYSja0
あ〜、あと特に『低音』に関してはほんとにピッタリなイヤーチップ見つけないと正確に判断できないから注意。
最初グミナルMで使ってた時はあまりの低音のスカスカ加減に「なんだこれ?」って思ってたけど
Sに変えたら耳の奥のほうまで入るようになってちゃんと低音が聞こえるようになった。

まぁ耳栓改造すれば低音の問題はなくなるけど。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 07:59:32 ID:ASjQMcQUO
>>154
ネタ?
ドンシャリなのはグミのほうだし、どういう聞き方すればパナルのほうが低音でてるように聞こえるのかわからん。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 08:23:22 ID:F5W5EeHr0
パナルって背面にある3つ穴はフェイクだと聞いたんだがどうなの?
確かに塞いでも変化を感じられなかったんだが。前穴は明らかに変わるけど。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 08:51:38 ID:XTN/UCg40
現在MDR-EX51を徒歩通勤中に使ってます。
このスレ見たら価格的にパナル、オナル、グミナルのどれかに
変えようと思います。
>>152-156のかたへ、この3者でおすすめをおねがいします。
気持ちはオナルに傾いてます。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 09:14:30 ID:26vKZRsX0
グミナルのコード、ゴム剥き出しでピチピチしてて
絡まると神経使うな…。ナイロンならよかったのに。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 10:18:14 ID:hSS6iHRA0 BE:92256645-#
( つд`)
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 10:19:39 ID:hSS6iHRA0 BE:55354043-#
K12Pだなぁ。今K26P使ってるけど、音質は言うことがないが夏はさすがに蒸れる。HE580の方がK26Pの音には近いが、やっぱインナーイヤーだと音場感が狭いので低音重視しない方がいいし
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 10:32:01 ID:ASjQMcQUO
>>158
このスレをちゃんと読めば、どれが一番自分に合ってるかわかるはず。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 10:34:54 ID:VSd4vmdO0
オナル:お高いお嬢さん
iPod純正:女子高生
PLUG:ギャル

って感じの音かな。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 10:36:36 ID:b+Dm6VCT0
○○は最高(儲)。××はクソ(アンチ)。のカキコを見かける。

今、××使ってる、、、不満はないけど、評判悪いなら気になるな、、、

○○買ってみる。

音は違う傾向。皆がイイ言ってるし、良くなった気がする。(プラセボ)

○○良かったよと書き込んでみる。

プラセボ連鎖。儲&アンチの思う壺。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 10:46:47 ID:ASjQMcQUO
そんな書き込みしてるのは赤毛房ぐらいだけどね‥‥
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 12:55:45 ID:hS1njrV4o
電車で低価格カナルを使ってるとそのうち遮音性に不満が出てくると思う。
それでチップを変えたり穴を塞いだりするようになるのだけど、
そういったことを前提に考えると
パナルが一番かなと思う。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 16:17:53 ID:9Pk2HU360
パナルの低音が出てないと思ってるやつは多分イヤーチップあってないぞ。もしくは脳内比較か。
ちゃんと実物用意して比較してみろ。
パナル全盛期の頃に「パナルはドンシャリ」って言われた時は俺も反対派だってけど
冷静に聞いてみたら実はドンシャリ気味だった。
ただドンシャリの度合いが小さかったからバランス的に悪くなかっただけの話。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 16:24:27 ID:9Pk2HU360
あ〜、ドンだけどシャリじゃないかも…
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 19:08:19 ID:JhWoi50e0
ドンジョリかドンジャリ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 21:14:01 ID:NQEQZuWp0
『ドンシャリ』と『低音が出る』は決して同意語ではないぞ
しいて言うなら、『低音を出してる』あるいは『出ているように見せかけている』
171名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/05(火) 21:14:28 ID:UczUttR30
パナルの三つ穴はフェイク。手元のやつ調べてみたら見事に嘘穴だった。
イヤーチップ側の小さい穴、あれ塞げばそれなりに音変わる。

ちなみに、俺の耳にはパナルは若干ズンドコ気味に聞こえる。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 21:26:06 ID:3l1o+uzL0
>>170
同意語はこういうのを言うんですよ。>禿同とか、社長、その通りでありますとか。
そこで使うべきなのは、同義語。
173157:2005/07/05(火) 21:28:29 ID:F5W5EeHr0
>>171
やっぱりフェイクだったか。サンクス。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 21:32:58 ID:9N0KjyNL0
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 21:36:19 ID:wVvWfNZQ0
グミナルの良い改造法ってない?
ノーマルだと普通すぎてなんかいやだw
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 21:38:41 ID:xDg3+f9V0
>>167
とりあえずグミナルよりはでてない。
ソニーのチップのサイズ全てと、グミナルのキャップといろいろ試したけど
結果は同じ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 21:40:33 ID:NofxrglN0
>>176のパナルはハズレっつーかある意味あたりなのかもな。
もしくはグミナルがハズレか。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 22:04:29 ID:dBRzeVqKo
おれもパナルよりグミナルの方が低音出てると思うが。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 23:20:06 ID:zC8kL2z60
グミこの間買ったよ。
コードまで妙にぷるぷるした感触なのがちょっと邪魔っけww(白)

このスレ参考にして、EXチップに交換、しばらく使ってるとキンキンしたところが無くなって聴きやすい音になった。アリガトウ。
ところでコレの前面メッキ部分の三つ穴には何か意味あるの?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 23:50:28 ID:CtrBgNy10
音に文句ある奴はE5cでもかっとけ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 23:54:05 ID:3l1o+uzL0
本当の地獄を味わえってか。ww
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 00:17:31 ID:IfLJHGgJ0
>>180
スレ違い
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 07:00:31 ID:ECXD77d90
PHILIPS SBC-HN060ってノイズリダクションが付いてるから気になってるだけど、
どれくらい騒音を遮断してくれるんだろう?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 11:25:51 ID:FSJvk5il0
>>179
メッキ部分は背面と言った方がいいかも。
で、その3つの穴、音質や遮音、音漏れにはさほど影響がないと思われ。
というのもメッキ部分の穴の内側にはプラスチックの本体と、
さらにコードがとぐろを巻いて詰まってる。

このスレ読んで知っているかもしれないが、イヤーピース側の円周状に並んでる
穴の方が音漏れ等に影響してくる、というのが定説でつ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 12:11:50 ID:q+HFMFr00
SBC-HE580とグミナルとで激しく迷っている。
HR/HM聴きでカナル使ったことないんだが、ここ読んでると気になるなあ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 14:29:09 ID:fM2PNJ0g0
パイオニアのカナルで失敗した
なんか 音がこもってるし 良くない
これなら 付属のイヤホンのほうがいい 
こことか見て パイオニアのはダメそうだから 新しく買うかな
グミナルとAKGK12Pで迷ってるのだけど 両方買う事にする
カナルは電車で それ以外はやっぱオープンのイヤホンのほうがいいような気がする
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 14:33:23 ID:gsa062VQ0
>>183
あれは買わん方が身の為だ。完全なる地雷 orz
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 14:51:22 ID:925/cU5eO
>>185
580は低音だけは最高クラスだと思うよ
インナーイヤーの中では
高音は篭もり気味で声の高い人の声はなんだか膜を張ったように聞こえる
ただ低音が重要なのを聴く限りは最高
たまに妙に相性のいい曲がある
グミナルは持ってないからわかんね
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 14:54:48 ID:IfLJHGgJ0
>>188
つ【plug】
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 15:11:49 ID:JMZfsmWh0
HE580

下品な低音を我慢して1ヶ月使う
ある程度まともになってきたらEQで遊んでみる→ウマー
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 15:17:07 ID:q+HFMFr00
>>188
>>190
テンキュー

とりあえず低音に期待してHE580買ってみるかなー
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 18:07:51 ID:T5LQV/Y40
それならk12pにしとき
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 18:36:27 ID:63OLbiaY0
k12p
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 18:51:04 ID:dwAzvrQj0
おとなしく金出してE888買えばみんな幸せになれると思うんだけどなぁ・・・
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 19:17:05 ID:czMosYzs0
おとなしく金出してEC7買えばみんな幸せになれると思うんだけどなぁ…
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 19:23:24 ID:6RB9W7Fs0
>°))))彡 そんなえさで・・・
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 19:52:14 ID:5JVyCkmw0
>>191
グミとHE580両方持っているけど、
HE580は最初はおっ!この低音の響き!!
・・・と思ったけど、それだけ。今はお蔵入り!
グミ+ソニーチップを勧める。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 19:52:52 ID:NK137+VW0
オープン価格って困るよな。
希望小売価格決まってれば実売予想できるのに。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 19:55:52 ID:idwAgGPM0
ほんとに低音命で低音大好きなら何も言わずにPlug
色々迷うようならグミナル
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 20:06:54 ID:790DiS5W0
      | 20 .     | 10 .     | 0.    | 10 .     | 20 .     | 30 .     | 40 .     | 50  1/1
      |.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|
 .●━━━━━━━━━夏のゴールデンレス━━━━━                       C
      |.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|
      | 20 .     | 10 .     | 0.    | 10 .     | 20 .     | 30 .     | 40 .     | 50  1/1


        このレスを見た人は冷房の温度を1℃下げて、コピペでもいいので
        30分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
        そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
        出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 20:25:24 ID:T5LQV/Y40
こんな環境にやさしいコピペみたの初めて
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 20:38:19 ID:IfLJHGgJ0
???????
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 20:41:41 ID:Te4Ia0xX0
俺は見るたびに、ちゃんと下げてるよ。
環境には優しいし、部屋も涼しくなるしで最高です。><
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 21:27:35 ID:7xvS9Gsq0
>>200
「冷房の温度を一度下げて」の解釈がどっちなんだかよく分からん。
今最近流行のクールビズだとかほざくんだったら、冷房の設定温度を一度上げる、って言う解釈なんだろうけど、
>>203みたいな解釈もされているようだし、どっちなんだか。どっちにしろ地球環境にやさしいとは思えないけど。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 22:11:00 ID:q+HFMFr00
レストンクス

>>192
AKGって繊細だけれども、爆音好きには向いていないかなあと思って。

>>197,199
カナル型使ったこと無いから興味あるんだよなー<グミナル
plugは改造する根性がないからむりぽ

迷うわ……アミダクジにするかorz
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 22:12:18 ID:qx+afW5RO
誰かAIWAのSE11買った?
いま買ってきたんだけどつけかた
理解するのに五分くらいかかった(汗)
しかもすぐとれるから着けたら動けない…
音質は値段のわりにいいな。
まあつけて外出ることはないけど…
買った意味なし!
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 22:42:44 ID:9xTR7BOg0
>>205
plugをすすめるけどなあ。
タイコの音が凄いいいんだけど、シンバルは遠いって感じでダメなんだけどね。
改造っていっても簡単だし。というか改造すると「plug」らしさもへるけど。。。
改造しないでしばらく使ってみることをおすすめしますよ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 22:47:20 ID:pcL/Npgd0
左右逆にしてSHUREのように装着すれば落ちないしぴったり。
LR逆になるので工作必要。
209208:2005/07/06(水) 22:49:57 ID:pcL/Npgd0
  ↑
>>206へのレスでした。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 23:13:50 ID:7xvS9Gsq0
つーかパナル買うくらいならオーテクのCM3買ったほうが幸せになれると思われ。
なんかパナルはいつまでたっても
ギターの音とかシンバルの音が切れずに割れて聞こえるので
多少低音が映えるのかどうかは良く分からないけど、
(E888と比べりゃ雲泥だわ)ハッキリとした音が聞こえないのは
耳にとっても神経にとってもあんまり宜しいとは思えぬ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 23:18:13 ID:Zng2vjy60
>>206
百均でイヤホンスポンジ買ってきて、両面テープで付けるとヨロシ。
取れにくくなる(あくまでも素の状態よりはマシ程度)し、何より音が良くなる。
これおススメ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 23:41:48 ID:qXLzcMyl0
K14pがみつからねぇ(´・ω・`)どこで売ってんだよヽ(`Д´)ノ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 23:42:57 ID:P17RBgxg0
>>185
HR/HMと言ってもいろいろあるでんがな
重低音聴くならPlug、金属系ならK12P、メロ重視ならMX400辺りが良いのでは?
あくまで私感だが…
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 23:49:39 ID:925/cU5eO
つか
本人が気にしてるもの以外をそこまで勧めるのはどうかと思うぞ?
本人が気になるものの情報を教えてあげる程度がいいと思われ
それで満足できないなら別なのを探せばいいし
どれも長所短所あるから、いくつか持ってみると面白いと思う
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 00:55:24 ID:5AirzTbmO
>>210
前穴塞いだ?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 07:56:07 ID:xx3dHirpO
206です
逆につけるのはやってみたけどかなりカッコ悪い…
今日イヤホンのスポンジ買って試してみます!
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 18:02:23 ID:8CbZjSmV0
グミナル買おうかと思うんだけど、
コードの形がiPodのイヤホンみたいな形状じゃないよね?
片側を首の後ろに回すタイプが欲しいんだが。
218名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/07(木) 18:04:49 ID:NqGD4FL/0
じゃあパナルだ。
でも、個人的にはこのタイプのコードはあまり好きじゃない。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 18:05:22 ID:3fUVJSD80
>>217
つ「ケーブル交換」
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 18:19:56 ID:8CbZjSmV0
>>218-219
工エエェ(´Д`)ェエエ工
じゃあオナルもiPodと同じ形状なの?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 18:32:23 ID:xx3dHirpO
SE11スポンジ着けたら落ちなくなったよ!ありがとう!
今まで常用はK12P使ってたけどリモコン
使うときはこっちにしよう!
音似てるし!でもちょっと劣るか。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 19:04:03 ID:NGg7hwN90
オナルは右を首の後ろに回すタイプだよ。
たしか、グミナルもそう。
国産の多くは首の後ろに回すタイプのはず。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 20:01:48 ID:kaaQaUFK0
だな!
5個持ってるけど全て同じ!
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 20:02:35 ID:bGtCbzCd0
>>217
グミナルはR側を耳の後ろに廻すタイプだよ。

パナルとグミナルのケーブルを比べてみると、
全体の長さはどっちも50cmなんだけど、LとRの分岐点の位置が微妙に違うね。
パナルの方は分岐点からプラグまでの長さが短くて、グミナルの方は長い。 その差7、8cmくらい。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 20:26:04 ID:kaaQaUFK0
脱線話なんだけど
今日ダイソーでAMラジオ買って来た(315円)
一応ステレオのインナーイヤホン(パッド付きY字タイプ)が付いていた。
私が持っている中で一番の低価格なブツ・・・
試しに聞いてみたが、音は篭るし・・・
これで耳エージングしたら、なに聴いてもすばらしく思えそう!

購入目的はバラシてバリコンを取り出しループアンテナを作ること!!

イヤホンの所有数だけど、これを合わせて7個です(~_~;)
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 21:30:35 ID:mTD43fTH0
MX550って500から買い替えてもいい位の音出しますかね?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 21:31:20 ID:c9LgqCKm0
地雷・・・・金の無駄
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 21:36:47 ID:X9LzOtrW0
と赤毛信者が申しておりますw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 21:37:57 ID:c9LgqCKm0
最初にMX550買ってMX500聴いたら全然違った・・・500の方が良い。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 21:56:47 ID:ZUay2NVZ0
MX550とK14Pって音似てんの?
過去ログに、同じってレスがいくつかあったけど、
MX550とK14Pの評価が真逆だから、別モノだとは思うんだけど。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 21:58:08 ID:c9LgqCKm0
フィット感の問題じゃないかな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 22:53:14 ID:f2I8J7d70
久しぶりに見たけど、パナルの存在意義皆無な風潮なのか?
パナルを一言で表すに相応しい言葉は、低音高音云々よりか
「ボーカルが遠い」これだろう
エージングは、毎日使ってて3ヶ月目あたりから違いが判るようになった
まぁ俺の耳がエージングされたんだろうけども
それを言うと、他のどのイヤホンにも当てはまっちゃうけどな(いろんなイヤホンをとっかえひっかえする人は除く)
かれこれ1年弱になるけど、まだビンビン使えてる

この前、友達がグミナル使ってたのでmyEXチップ装着で聞かせてもらったけど
完全にパナルにエージングされてる俺の耳は、パナルの音のほうが好きらしい
ボーカルが遠いから、聞き疲れしないんだよね
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 23:00:54 ID:3fUVJSD80
>>232
まだsonyのEx51とかに比べればパナルはボーカル近いよ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 23:12:25 ID:f2I8J7d70
>>233
そうなのか、すまん
前はソニーのカナルは産業廃棄物的扱いだったから
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 23:15:34 ID:3fUVJSD80
>>234
ほんとマジに
新しいカラオケかと思っちゃうくらい遠い
236185:2005/07/07(木) 23:23:47 ID:IeoCZsuO0
レストンクス

>>207
タイコがガシガシ響いているのも好きなんだけど、
キーボード・電子音も割と好きだから、ちと気が進まないなあ……

>>213
そっか……単純にHR/HM→低音っていうわけではないか。
金属系のような気がするから、K12Pにしてみようかと思う。

>>212
僻地だけど、立川のビックにあった。K26Pもさりげなくあった。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 23:25:22 ID:f9csQwZc0
1つ3000もしないんだから迷わず数種類買って聞き比べるよ
238185:2005/07/07(木) 23:36:41 ID:IeoCZsuO0
余裕がないぽ……orz
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 23:37:43 ID:kaaQaUFK0
3Kのもの沢山買うなら、その全額を1つに投資する方を勧めたい。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 00:07:27 ID:1+0AA2nL0
3k*3でE2cだからな。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 00:20:38 ID:Yy7gTeQB0
俺だったら、E2c買うくらいならアナルとグミナル買うだろうな。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 00:55:00 ID:HomJ4U6Ao
パナルは前後の穴塞ぐと激変しますよ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 01:07:40 ID:PobNPEy10
いまならスパークしか買わないよ
244185:2005/07/08(金) 15:52:30 ID:Vlt2z8xd0
新宿の大型家電店回ったけど、K12P無かった(つд`)
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 16:32:11 ID:s4giyG+e0
>>244
ヨドバシ行った?
新宿西口本店には展示もあり在庫も潤沢な模様。
マルチメディア新宿東口にも在庫ありになっているが。
\2580 10%ポイント還元
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 16:34:26 ID:XJmX/1oO0
有楽町ビックにあるぞ?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 19:15:13 ID:sSCEpnkD0
普段はオナル──穴をふさぐと低音も出る── + Ex チップ M を使っているのですが、
長時間つけているの少し苦しいです。

だから、オープン型のイヤホンを買おうと思っています。
静かな部屋や散歩中などに使いたいです。
だから、風切り音が少なく、疲れにくいものがほしいです。
電車ではオナルを使うので、遮音性、音漏れは気にしません。

普段効くジャンルは、ロック、ポップス、ヴォーカル、ジャズなど、
クラシック以外のいろいろです。
好みは、低音より。
iPod 付属よりも、はっきりと音の差を感じられるものがいいです。
(オナルでは、はっきりと違いを感じられました。)

候補は、MX500, 400, SBC-HE580 です。
推奨のイヤホンがあれば、教えていただけるとうれしいです。
どうぞ、よろしくお願いします。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 20:12:48 ID:NW5VmNNu0
疲れにくいといったら断然MX500。
低音もちゃんとでる。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 21:04:07 ID:tW4FKUE+0
オナル、スパークを主に使っていているのですが、
一つオープン型がほしくなり、
オーテクのATH-C602の購入を検討しています。
デザインがすごく好きなんですが、音はいかがですか?
フラットでクセのない感じとwikiに書いてあったのですが
オーテクらしく、低音は控えめですか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 21:09:01 ID:7QUEmFds0
OEMです
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 21:30:46 ID:+l+OIXry0
>>247,249
C601/602はお勧め!
やや小さめなので耳のサイズとの相性に注意が必要。
低音はイヤーパッド使用で私的には十分なものがある。
バランスの良いイヤホンだと私は思います。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 22:00:23 ID:ro72WMmi0
オープン型にすると
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=3609
↑が痛くなるんだがいい解決方法はないか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 22:03:15 ID:s4giyG+e0
>>252
パスが無いとみれないぽ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 22:03:19 ID:ro72WMmi0
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 22:06:55 ID:5pYJeo7B0
>>252
小さい奴を使う

つーか俺も安くて小さくてそれなりに鳴るオープンが欲しいんだが
k12pは小さい?
256185:2005/07/08(金) 22:08:21 ID:Vlt2z8xd0
>>245
Σ(´д`)

東口方面回ってた……どうりで、どの店舗も小規模な気がしたわけだ……orz
立川のビックで見つけられたけどね……アホだ。

でもまあ、今まで使ってたの(E931)との違いが楽しみだ(*´д`*)
257158:2005/07/08(金) 22:46:09 ID:noG6eNHp0
今日電気や行ったらオナルあったんで
買ってきました。
使ってファーストインプレッションは、高音聞こえます。いいですね。
しかし、イヤーピース(M)が耳にフィットしない。
よって、EX51のイヤーピース(M)と付け替えたら
フィットしていい感じです。
これでしばらく使ってみます。
258185:2005/07/08(金) 22:54:13 ID:Vlt2z8xd0
連投スマソ。E931と聞き比べしてみた。

高音が本当に綺麗だね、耳は肥えていないけれども感動した。
素直な響き方をしてくれるなあとオモタ。
聴く曲によっては低音がちょっと物足りないけど、使い分けすれば良いかな。
買って良かったよ。アドバイスくれた人たちアリガトン

>>255
直径計ったら1.5cmだった。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:25:17 ID:cnwtBZg/0
オメ。
>聴く曲によっては低音がちょっと物足りないけど
k1*pシリーズは装着がきちんとしていないと低音が逃げやすいから注意が必要。
低音が出てないなーと感じたときは皮脂なの汚れによりきちんと装着出来ていない可能性が高い。
k1*pシリーズはシャープだけれど低音はきちんと出しているからね。
だから低音が出ていないなーと思ったときは
イヤホンの表面、周囲そして耳穴周辺についているだろう皮脂等の汚れを
濡れたテッシュなどで拭き取ると耳穴に吸い付くように装着し、低音もきちんと聞こえてくるだろう。
k1*pシリーズでロックを聴くときっとロックがますます好きになると思うよ。
じぶんはU2やジュディマリで目頭を熱くさせられるなんて思ってもみなかったよ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 00:44:25 ID:jIu+oYTF0
と赤毛信者が申しております
1500円ぐらいなら良かったんだがな・・・
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 00:52:15 ID:61Sg5nZD0
ATH-C601をヤマハのパソコンスピーカー、YST-M101で使うとチクッて感電してるみたいなんだけど。
電源ONからOFFにしてほっぺに当てるとチクッとする。(どうやらパソコンに接続するとなる)

CDウォークマンに接続しても問題ないけど、イヤホンは正常でいいの?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 01:52:51 ID:xHPwtTq/0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36063495
コイツ、コロしてよろしいでしょうか?


いや、文面が何となくムカつくから・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:02:13 ID:b5+PWvS80
思いっきりMDR-EX70ですね・・・
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:16:17 ID:edRJ/CUW0
ちょっとK1*Pの話するだけで赤毛信者扱いすることもないだろ。
K12Pもってるけど低音はでるよ。でることはでる。音量的にも十分。
ただ、しまりがない。ボワボワ聞こえる。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:17:41 ID:V+3g7vRG0
>>262
報告しといた。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:17:50 ID:cw9A8Lw+0
>>262
確かにムカつく。
入札してゴネてみっかな。w
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:20:52 ID:edRJ/CUW0
>>262
ワロタ。
>E2Cの豊な中音域を「再現した」
            ↑
         ここがポイントだね。

まあ、7500円っていってる時点で普通に詐欺だけどね。
再現した気になるのは自分の中だけにしておいてくださいって感じだな。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:21:08 ID:edRJ/CUW0
ズレた・・・_| ̄|○
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:33:08 ID:JW1qIu5F0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34180358
オーディオテクニカの音質を!
…ってパチモンだよねこれも
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:38:04 ID:RRajxCWe0
>>262
そいつ、評価は高いな
それに、そのイヤホン、買った奴いるのか?
ttp://rating8.auctions.yahoo.co.jp/show/rating?userID=timetime2001&role=seller&filter=1&u=
の中に商品受け取ったってコメントもあるが・・・。
ヤフオクやんねーから、解からんorz
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:43:41 ID:yriaVaXW0
本物を見た事ないんだろうか?いずれにせよ、まずいんじゃない。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:51:20 ID:cw9A8Lw+0
<商品詳細>
>>269のヤツ

起動ユニットサイズ:14.8mm
インピーダンス:32Ω
感度(センシィテッィブ):104Db/mW
出力:40mW
周波数:10Hz〜25Hz ←すげ
コード:0.85m
プラグ:3.5mm
273262:2005/07/09(土) 03:16:39 ID:xHPwtTq/0
そういえば、説明書きに
>※注意

>落札していただいたお客様にお知らせがございます、一日でも早く落札していただいた
>時計をお届けするために、ヤフーからの自動配信メールに入金方法・発送方法などを記
>載しております。

さっき気付いたけど、コイツは時計を送りつけるのか?
どうやら、どの商品を落札されても一刻も早く時計を発送したいらしい・・・
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 04:58:10 ID:6g852r7M0
てかこれ、落札価格500円になってるんだけど?MDRだとしてもアカなんじゃ・・?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 05:19:15 ID:3en+/8va0
そういえば新宿西のビックにMDR-888のMP売ってましたね。
3000ちょいだったので、変換プラグとともに買ってエージングしてます。
いやこれ高音の伸びいいですねぇ。これが4000円弱ならいい買い物でした。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 06:31:24 ID:QZ3CXoCBO
E888MPが売ってるってこの前言ったのに、誰も聞いてなかったのかよ_| ̄|〇
マイクロ-ミニ変換コードって長さどれくらい?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 07:45:24 ID:VFFK1BtgO
>>276
一番短いので8センチ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 08:22:24 ID:OKe5Fhf50
amadanaってどうですか
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 10:15:04 ID:GFgHUyx70
>>278
そもそもその機種は低価格なのか?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 11:16:47 ID:atelicsJ0
C601/602みんなあんまりもってないみたいですね。
人柱として一つ買ってきまーす。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 11:47:48 ID:XtH7sNmQO
>>280
おや…
自分もさっき買ってきましたよC602w
エージング前の感想を1つ(といっても比較対象がHE580と純正しか無いが)
まず所有イヤホンがHE580なので高音側を聴いてみる
高音はシンバル等がシャンシャンなる感じ
伸びのある音はちゃんとキレイに聴かせてくれる
中音はエージング後のHE580より少しクリアなくらい
低音はたしかに弱め
まぁ比較対象がアレなだけかもしれんがw
密閉感とかは無く付けてる感じがほとんど無い
と、簡単に思ったことを書いてみた
エージング後が楽しみだ
282261:2005/07/09(土) 11:55:16 ID:61Sg5nZD0
261です、今試したらチクッてしないみたい何ですけど、
ひょっとして、風呂上りに聴くと感電しやすいですか?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 12:05:19 ID:bjbVjUYo0
赤毛はいいよ。
エージングされてからイコライザーでいじれば
いい音反応良く出てくる。
284261:2005/07/09(土) 12:53:05 ID:61Sg5nZD0
使っていたらチクッて来た、多分漏電してる。orz
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 12:57:48 ID:atelicsJ0
>>261
サポートセンターか、買ったお店に相談してみたらどうでしょう?
たいがいの場合は、新しいものに交換してくれると思いますよ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 12:58:35 ID:PfHwavqe0
>>284
一瞬だけチクッとくるなら静電気
連続してくるなら漏電
287261:2005/07/09(土) 13:05:42 ID:61Sg5nZD0
>>285
昨日、メーカーにに問い合わせしました。(メールで)
メール来たらまた送らないと(多分静電気で回答が来る)

>>286
連続でチクチクするので、たぶん漏電
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 13:15:09 ID:UWRUuWux0
連続でチクチクする
289261:2005/07/09(土) 13:20:42 ID:61Sg5nZD0
スマン表現がうまく伝わってないようだ

常にチーって感じなんだけど。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 13:24:37 ID:atelicsJ0
>>289
電話した方が絶対早いよ。
次の日には送ってきてくれるし。買った店に電話するのが一番早い。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 19:31:46 ID:xpPZlWh80
オナル買ってきました
なかなかいい感じです
292247:2005/07/09(土) 20:59:57 ID:hGzp4RLD0
MX500(400) と SBC-HE580 を比較するとどうですか?
どちらにするかすごく迷っています。
iPod 付属とも比較した感想を教えていただけるとうれしいです。
使い勝手から iRiver の MX400 が最有力候補。

>>251
オーテクさんは、高音重視のイメージがありますから。
どちらかというと、ズンズンとしたものがほしいです。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 21:33:23 ID:z/E7bdC80
iPod用のイヤホンとしてオープン型の白を探していて
ATH-CM3かATH-C602[C601]を考えてるんですが、ATH-CM3はここでの評価はどうなんだろう?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 21:33:29 ID:mslKmE5r0
>>292
MX400の方が無難だと思う。
低音を求めるならHE580よりES205とかE931の方がいいよ
295247:2005/07/09(土) 21:58:27 ID:hGzp4RLD0
>>294
ありがとう。
iRiver の MX400 にします。
本当はケースにも惹かれるのですが。

ところで。
iPod 付属のイヤホンは、このスレではどのくらいの評価なのでしょう?
付属イヤホンとしてはかなりいい線しているとは思いますが。
MX400 などのメジャーなイヤホンと比べた評価が知りたいです。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 22:15:37 ID:lbW/R8w70
iPod 付属のイヤホン = アナル

改造するとかなり(・∀・)イイ!ラスィけど、持ってないから分かんないや
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 22:38:42 ID:hGzp4RLD0
298261:2005/07/09(土) 22:55:05 ID:61Sg5nZD0
同じ店では当たりそうな気がするので(ハズレを)
別の店で、また購入することにします。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 23:00:57 ID:lbW/R8w70
>>297
ギャー全然違う! 勉強になりますた。

嘘言ってごめんね >>295
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 23:12:39 ID:hGzp4RLD0
>>299
気にしないで。
俺も iPod を買おうとするまではよくわからなかったし。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 23:16:09 ID:lbW/R8w70
あ、よく見たら同じ人でしたな。焦りすぎた・・・
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 10:09:34 ID:3DFhEJJw0
shuffle以外はアナルが標準添付になったんだよな、ごく最近。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 11:24:00 ID:Pv+3A9y70
カナルみたいな使う人を選ぶイヤホンはつけないだろう。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 11:29:58 ID:Eag/qAHm0
カナルが人を選ぶ?
アナルに差し込むならまだしも、ただのイヤホンだぜ。
そんなこと言ったら、なにも添付できなくなるよ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 12:03:03 ID:JDZ+uFPl0
>>304
>アナルに差し込むなら

それこそ『オナル』ってオチじゃないよね?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 12:49:48 ID:NXmaMexg0
まあ、iPodにアナルは添付してないけどね。
いままでと変わらない。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 13:12:23 ID:LQgivnDQ0
イヤホン本体の話じゃないんですが...
SENNHEISERのMXとか持って無いんですが、
ケースついてるじゃないですか(巻き取り式?)
この手のケースって売ってないですかね?
Appleカナルの手で巻き取るだけのやつでも良いんですが。
当方、ER-6i, SparkPlug, Plug, Appleカナルのユーザ。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 13:52:54 ID:Pv+3A9y70
カナルだけど、苦手な人は苦手だよ。
うちの妹は、しんどい、といっていたし、俺もそう思う。
電車内ではいいかもしれないが、部屋の中では使いたくないな。
逆にうるさいよ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 14:04:21 ID:Dnw4iaXD0
カナルじゃないイヤホンの方が人を選ぶと思うけど
万人の耳の形状に合うイヤホンは作れないからね

カナルならイヤーピースの柔軟性のお陰で
より多くの人の耳に合わせられる

後は慣れの問題
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 14:09:04 ID:sgCAX8+00
>>309
非カナルの場合は物理的に耳の形状に合う合わないの問題
カナルの場合は生理的・心理的に合う合わないの問題
問題の種類が違うから、人を選ぶ云々の議論は無意味。

漏れの場合非カナルは大小問わずイヤーパッド装着で大体問題ない。
カナルは2年以上使っているけど息苦しくて未だに生理的に辛い。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 14:14:50 ID:Dnw4iaXD0
>>310
問題が違うのは解ってる
だから後は慣れの問題だと言っているのよ

2年使ってても慣れない人がいると言う事は理解したよ
慣れないものをなんで2年も使っているかは理解不能だけど
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 15:04:35 ID:t+BJ7ojI0
漏れの場合非カナルは落ちそうで落ちないのが気になってダメ。
かれこれ10年近く仕方なく使ってきたけど全然慣れなかった。

で、このスレ見つけてグミナル買ってみたら、
音普通だし、耳穴に突っ込んで固定できるから
落ちる心配なくてこりゃ(・∀・)イイ!!、と。
閉塞感やタッチノイズ・体内音なんかはすぐ慣れたな。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 15:19:51 ID:dJyGnrO30
あ、俺はER-6使いだけど、これが巻き取れるケースあったら教えてほすいな。
手持ちたった一個のMX500のケースでは無理だった。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 16:03:46 ID:Pv+3A9y70
ほとんどの人は iPod や MD の付属イヤホンを使い続けているし、それで満足している。
非カナルが、ちょっと大きいかな? ちょっと小さいかな? と思っても気にしないね。
見た目で耳掛けを選ぶ人──かつての俺みたいな人──がいる程度。
俺らみたいに気にする人が、初めてカナルを選んだらいい。

AV 板の住民はいざ知らず、カナルイヤホンを知っている人なんて結構少数派だよ。
カナルなんかつけたら、「iPod のイヤホンは息苦しくてダメだ。iPod はだめだ。」
といわれかねない。
ならば Sony にしよう、という人も出てくるだろう。

だから、そんなリスクとあるものを付属させるわけにはいかないよ。
カナルを知っている人は、イヤホンが好きな人なんだから、自分で好きなのを買うだろうしさ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 16:27:23 ID:LjyAWA0K0
非カナルで落ちるからって理由の人は、
ALPEXのゴムパット試してみ。

EC7用に買ったけどこれには合わない。
でも、E931にはちょうど良かったよ。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 16:35:06 ID:Dnw4iaXD0
>>314
電車乗っているとわかるけど、カナルを付けている人は増えてきているよ
近所のヨドバシでも、カナルが一番良い位置に陳列されている

>ほとんどの人は iPod や MD の付属イヤホンを使い続けているし、それで満足している。

その通り
そういう人は付属品がカナルだろうと非カナルだろうと気にしない

ソニーにはMDにカナルを付属さているモデルがある
しかもモデルチェンジしても付属させ続けている
カナルを付属させるのに致命的なリスクがあるならこんな事はしないよ

カナルの場合慣れの問題はあるが、慣れれば不都合は殆どない
逆に非カナルはサイズと形状の問題が大きい
これは慣れでは解決できないからね

カナルに慣れない人がいるなら、非カナルに慣れない人もいるってこともお忘れなく
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 17:06:16 ID:HSXUzGzg0
昔開放型は耳が痛いわポロポロ落ちるわでポータブルオーディオ挫折しますた。
シャカシャカは社会的に認知されるわけもなし。

再度やるきっかけになったのは胸ポケサイズのMP3プレイヤーが安くなってきた
からで、ポケベル買いましたよ。カナルイヤホン云々じゃなくてデザインでなんと
なくEX70買って本格スタートした。
今となればアレだけど、痛くないし耳ポロしないしでカナルイヤホンっていいもんだ
なーって思いましたよ w シャカシャカ公害心配しなくてすむし。
その次はPLUGで爆裂低音だけど中・高音の素直な音の出方(当時はね)に感動
した。

でも当時高級カナルまで逝くとは想像できんかった orz
今は低価格カナルも花盛りになったしなぁ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 20:38:06 ID:xqoTlTtx0
ATH-C601/C602の黒すごいかっこいい。
シブいコートなんかに似合いそう。
ということで、明日これ買ってきます!
319307:2005/07/10(日) 20:43:53 ID:LQgivnDQ0
>>313
ER-6iだけどアナルのケースには入ります。
(Plugも、というか大抵のイヤホンは)
100均とかで使えるケースが有るとうれしいんですがね。
320307:2005/07/10(日) 20:46:11 ID:LQgivnDQ0
>>319
服にとめるクリップははずしました。ER-6i
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 21:22:09 ID:mGujeBifO
318
音質レポたのんます。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 22:32:51 ID:o29/3xut0
>>318
俺も602欲しいけど、ネット通販だと送料800円以上かかってアホくさくて買えない。
アマゾンに置いてあればなぁ....
という訳で明日地元のヨドで買ってきます。
でもヨドサイトで在庫見ると、ちょっとしかなさそうだから売り切れていない事を祈る。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 22:38:37 ID:3G266vqI0
>>318
これで艶消しブラックだったらすごくいいのにね。艶出しのおかげで安っぽく見える。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 22:49:27 ID:L1wNOxtX0
オナルもグミナルもiPod純正よりは低音でるよね?
二つで迷ってて・・・
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 22:53:20 ID:IbfbLr5s0
>>324
全然でないけど?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 22:54:42 ID:xqoTlTtx0
>>322
送料500円くらいですよ。
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?MakerCD=463&ItemCD=204615&Product=ATH%2DC601

ヨドは\2000くらいだし、あんまり払う金は変わんないかも。
327名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/11(月) 00:09:53 ID:17UgdUqI0
低音欲しけりゃパナルに汁
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 01:52:54 ID:3VPshoOv0
>>324
グミナルなら出るんじゃない?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 02:14:28 ID:xo7Vr17C0
コス
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 02:19:18 ID:1KP6YBVh0
ユーロビート聴くならどれが良い?
カナル、開放1機種づつキボン
331322:2005/07/11(月) 03:15:27 ID:xxofu/Go0
>>326
ヨドだと送料込みで2300円ぐらいか...他の通販より安いですね。
確かに車で40分かけて行くよりも通販のほうがいいかも。どうもありがとう。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 03:16:55 ID:PMoEr7qKO
>>327
おまえもしかしていつぞやのグミナルよりパナルのほうが低音でるとか言ってた不良品厨か?
333322:2005/07/11(月) 03:17:09 ID:xxofu/Go0
↑間違った、ヨドじゃなくてPCサクセスでした。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 04:06:01 ID:o09O/KT5O
>>332
そりゃ俺だ。
手持ちのパナル&グミナルを比較して正直な感想言っただけで
厨扱いされるのもアレだが。
335318:2005/07/11(月) 12:59:29 ID:NcQMBLKRO
C602(黒)買って来ました。
デザインは、スーツに合いそうな感じですね。
オダギリジョーに似合いそう。←余談
作りも、けっこうしっかりしてて、細部もきれい。
ケーブルが絡みにくそうでいい感じです。

音は、一言でいうと"素直"。
低音は、オナルに比べれば出てる。ただ、ベースの音が少し遠い感じ。
中域はクリア。
女性ボーカルの声、ギターの音がきれい。艶がある感じ。
高音は、オーテクらしくよく出るが、シンバルの音が少しシャリつく。
中域〜高音に重心をおいている感じで、音は細い印象。
エージング後またレポかきますね!
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 14:29:01 ID:gytDAw3d0
>>335
レポdクス(・∀・)
K12Pとどちらにしようか迷っていたので大変参考になりました。
エージング後のレポもお待ちしております。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 14:42:43 ID:gytDAw3d0
>>331
ttp://store.yahoo.co.jp/murauchi/4961310076382.html
ここだとC602は送料と税込みで2,049円ですよ。
K12Pもなかなかお安く買えるですよ。
338331:2005/07/11(月) 16:08:02 ID:xxofu/Go0
>>337
すんません、今日コジマに寄ってみたら売ってたので買ってしまった....
でも教えてくれてありがとう。君の優しさだけ受け取らせてもらうよん。

で、ちょっとだけ聴いてみた感想書きます。使用機種はipod mini。比較対象はグミナル。
とりあえず>>335と同じく比較的素直な音だと感じた。

グミナルに比べると、高音〜中域にかけてのクリア感は劣ってる感じ。
低音は602のほうが出てるかな。
やはりカナル型と比べると、音場がやや遠く感じる。

正直、音質はグミナルのほうがいいと思ったけど
コードの長さと、絡まりやすさがどうしてもダメだった。
C602はコードはいい感じだし、デザインもいいし満足してます。
ちなみに音響関係はド素人なので、あまり真に受けないで下さいね。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 17:38:08 ID:Nwl5Vrau0
SE11を購入。
高音シャリ気味、中低音強めだがボワーンとぼやけた感じ。

で、二つあいている穴の一つを塞いでみたら(なだらかな部分に開いている方)
適度に締まりが出てなかなか良い感じ。

でも、装着がいまいちですが。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 20:16:43 ID:fbp0klV90
CK5壊れました プラグ根元で断線
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 22:10:14 ID:0n+rQa5z0
カナル型でAKG K14Pのように
ボリュームコントローラーがついてる低価格なの
ありませんかね?

342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:04:20 ID:TOHCgcTI0
E931がちょっとでかいと感じる俺。
MX400,500なんてかったらでかすぎですかね?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:25:13 ID:K54MMxVX0
>>342
俺はE931(普通)の方が大きめに感じた。妹は逆だと言っていたが。
AKGKシリーズは小さいよ。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:26:48 ID:5FTGoIcs0
小さいかもしれんが、耳に当たるところが直角のままだから長時間つけていると痛くなるんだよな・・・AKG
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:47:38 ID:R6/gBbtL0
C601/C602けっこう(・∀・)イイ!!
これ、なんか名前つけようよ。
聴診器みたいだし、"聴診器"でどうですか?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:54:13 ID:W9icu1wV0
斧(iAUDIO付属他)の廉価版なんで斧子。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:58:21 ID:cglGUBPx0
>>345
一月くらい使ってるとさらにいい感じ。低音も。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:51:40 ID:95pAEn1B0
CM5=CM3>AXE599>C602
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 02:38:10 ID:uTPVzgDY0
おいみんな、C601/C602にガスマスクつけてみ。
低音増えて、ドラムの音が鮮明に鳴るようになるぞ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 04:46:48 ID:WfvFzN420
PHILIPS HE592カナル型
後ろに穴、前に穴、横に穴でナチュラルサラウンドだとか。
高音すばらしい。サラウンド、土管風。ていうか、
今までのインナーイヤーとまるで違う音。
あえて言うなら、初代ウォークマン付属のバンド式ヘッドホンに似た音。
でも、けっこう好き。ゼンよりいい音。
351331:2005/07/12(火) 04:55:10 ID:nbJgx1K+0
その後もうちょいC602で聴きこんでみたので、追加。

まず思ったのはまたもや>>335と同じになっちゃうけど
シンバルなんかのカン高い音がけっこう割れる。っていうか>>335すげー。
高音が割れ気味な傾向があるので、しっとり系やズンドン系の曲はいいけど
ガヤガヤ系の曲は、聴いててちょっと疲れるかも。

>>345
確かに聴診器っぽいねwいいかも。

>>349
俺はそのままだと、すぐズレ落ちてしまうので
普通のスポンジタイプのパッドを付けてみた。
低音が増すし、落ちなくなるしでいい感じ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 07:37:38 ID:id5f16gz0
>>350
うお、まじか
早く日本にも来ないかな
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 10:54:05 ID:I8Zh9i1U0
PHILIPS HE592カナル型の続き
20時間ほど使用。右耳穴がちと痛い。
AMAZONでも装着に難ありを指摘する人が多い。
ただ、なんていうのかなあ。ERが頭の中で音がなる。
ゼンは耳のそばでバランスよく音がなる。っていうと、
HE592は頭から外側に向けて音が出ていくっていうような開放感なんだなあ。

実際はいろいろ指摘があって、土管っぽいのは中音で、ボーカルのちょっと下。
でもその欠点を除けば、2000円クラスでこの音というのは破格だと思う。
低音もしっかりです。

あ、もいっこの欠点。
音漏れ盛大。ここも今までのカナルと違うなあ。
でもその音漏れが開放感を出しているか。
ナチュラルサラウンドがウリだから、サラナルかな。
ただし、ほんとうに耳穴を選ぶ。
ささらないひとは多いと思う。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 11:57:31 ID:rS2+uq7S0
遮音性のないカナルなんてただの耳飾りです
フィリの中の人にはそれが分からんのです
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 12:13:07 ID:I8Zh9i1U0
んー。
カナルの目的が、サラウンド(開放音というのが近いな)だから、
遮音性のないカナルという方向性があることは別にいいと思うけど。
いうなれば、耳栓型で、後ろ穴、前穴、横穴っていう構造をつくった。

あ、いいたとえがある。
従来型のはコードを出す部分を反響に使ってた。
HE592は耳栓部分を反響に使っている。
こういうのはわかるかなあ。
あ、音漏れ盛大というのは誤り。
装着感があんまり開放的なので気がつかなかったけれど、
音漏れはあんまししない。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 12:24:40 ID:I8Zh9i1U0
一番の満足点は、HE592約2000円で、
今まで使ってたER6の必要性を感じなくなってしまったことかなあ。
357261:2005/07/12(火) 17:47:33 ID:2RaSezZJ0
C602を買ってきた、同じようにチクッとした
何かおかしいと思い調べたら、パソコン側が原因
試しにヤマハのスピーカをポーダブルCDに接続したら問題なかった。

どうやらイヤホンのメッシュのような部分に、
伝わって来てるみたい(イヤーパッドを使うと大丈夫みたい)
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 18:08:04 ID:UdUpD+dO0
オナル地元じゃどこも売ってない〜
だから田舎はいやなんだ・・・
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 18:44:09 ID:Ucl2wQOu0
パナルがどうのこうの言うヤシは前面の一つ穴を塞いでみてから言うんだ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 19:08:04 ID:0nzM3F9u0
発音的には「オナル」か「アナル」に憧れるけど
グミナル買ってみた。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 20:33:00 ID:rO1pf6+F0
>>360
よく頑張った。
ちなみにグミナルとはグミをアナルにぶちこんでオナルことだ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 22:18:23 ID:T30MG54w0
>>354
はっきり言うやつめ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 22:20:51 ID:fb4GEK9Q0
聴診器(でいいのか?)なかなかいいね。
出なかったベースと太鼓の音が聞こえるようになってきた。
高音のシャリシャリ感も緩和されてきた。

ただ、ゴムキャップを外すと、舞台裏が丸見えで、ちょっと複雑な気分。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 22:39:11 ID:uGkFicbQ0
聴診器けっこう良さそうですねぇ
なんとなく国産メーカーを応援したい気分なので買ってみよう
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 23:07:43 ID:MkjvPtAW0
>>364
製造元は韓国のクレシン社じゃね?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 23:14:46 ID:uGkFicbQ0
>>365
わわ、そうでしたかorz
勉強不足でお恥ずかしい。。。
教えてくれてありがとうです
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 23:59:34 ID:3qDP77yz0
補聴器とか、寒いネーミングは止めてください。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 00:05:16 ID:G5bWBClU0
禿同
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 00:30:38 ID:3ARHd3XnO
前に適当なレポした者です(C602の)
 
かなりの間鳴らしっぱなしにしたのでこの辺でもう一度感想を
 
エージング後の変化ですが、低音が出てくるようになりました
やや締まりのない低音ですが充分だと思います
高音と中音は大きな変化はありませんが
音に艶が出てきた感じがします
細く金属系…とでも言うような音です
やはり皆さんが言うように素直な音だと思います
私はHE580よりこっちが好きですねw
 
ただ低音が重要な曲では多少迫力不足に感じます
締まりが無いためドゴドコと鳴らすような低音はくっついてしまいます
 
だいたいこんな感じでしょうか…
以下は余談ですが
どうやら私の左耳の形がちょっと変らしくこの大きさでも痛くなってしまいました(苦笑)
友人のHS740…でしたっけ?これを付けた時も左が全然聴こえない状態に…(汗)
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 04:38:23 ID:viMCXBd20
>>367
>補聴器とか、寒いネーミングは止めてください。

誰も補聴器なんて言ってないと思うのだが・・・
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 05:20:00 ID:evba3Yib0
>>370
分かってて揚げ足取るのはやめなさい。
みっともないよ。


でも、実際に「聴診器」ってネームはダサいよ・・・。
ネーミングセンス零だなw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 06:36:28 ID:EM/bewOV0
オープンは愛称いらないと思う。
よほど変わったヤツなら、あってもいいかもしれないけど。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 10:39:36 ID:laGAEoKu0
C602は細い釘を転がしたような高音ですね。
オナルは水をサラサラと流したような高音って感じかな。
低音はC602>>オナル
高音はC602<<オナル
かな。オープン型とカナル型を比較するのもなんだが。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 12:41:23 ID:OqSENVKQ0
C602からのステップアップにはCM5かCM3がベスト。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 14:08:40 ID:4QwC8wUM0
>>370
軽い突っ込みにマジレスが返ってきておもしろくないかもしれんが気にするな。
シャレも通じず、平気で相手を叱責し、なおかつ罵倒するようなリア厨を相手にしても
おまえの貴重な時間が無駄になるだけだから。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 15:40:11 ID:Do7QO2aE0
C602とK14Pだったえらどっち買うべき?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 17:12:42 ID:BFoutj/g0
C601買ってみた。
コードが短いよママン・・
多分MDやらのリモコンからちょうどいい長さに設定してるんだろうけど、
せめて延長ケーブル付けて欲しかったな。
白買ったからNW-E507についてた延長ケーブル使ってると
途中まで黒で途中から白、激しく芋い。
音質に関しては俺はHIPHOPとR&Bしか聞かないから
低音がいい感じ。

白い延長ケーブルって売ってる?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 18:27:03 ID:wXeODRj30
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 18:46:07 ID:viMCXBd20
>>377
601は、もともと胸ポケやリモコンから伸ばすのが前提の長さだよ。
その為にコードの長い602があるのに、なぜ601を買う.....
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 19:50:30 ID:nSZssyd50
スパークプラグ買いますた
交換用チップは中にチューブが通っているので、いい感じに装着出来ますた
これまで散々プラグをバカにしていたけど謝ります
キチンと装着出来ていれば重低音出るんだね、スパークプラグ、ごめんよスパークプラグ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 20:18:31 ID:rvs3qR/E0
ソニーのMDR-EX71買ってから2ヶ月くらい経ったんだが、
だんだんゴム被膜が溶けてきた(;'A`)前回のはそんなことなかったのに・・・
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 20:21:07 ID:ccGiUm/C0
>>376
AXE599とK14pなら高音はちょっと雑だけどAXE599の方が好きだな
同じ斧シリーズで似た音がするかわからんが
スッキリした音が好きなら602、エフェクト着けた様な音が好きならK14pでいいんじゃね?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 20:30:36 ID:RI7tcLq10
C601からCM7にステップアップした。
価格差以上の満足感が得られると思う!
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 21:38:24 ID:YU7dPbIx0
>>380
SparkPlugはいいよね。単なるPlugの色違いじゃない。音が違うしね
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 21:56:09 ID:2uqlSAlHO
MX500の装着感にうんざりな俺はE931で幸せになれますか?
大きさはちょうどいいんだけど、厚みのせいではずれやすい…
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 22:00:00 ID:pxnThNd70
>>383
スゴいレベルアップだな( ゚д゚)
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 22:38:56 ID:RI7tcLq10
グミナル、オナルにHE580持っている。
この調子だと赤毛やパナル、アナルにも手を出しそうで・・・
それなら3つ買ったと思って、思い切った!
正解だと思っている。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 22:40:05 ID:LQGKRAQs0
E2買って幸せになれよ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 23:02:20 ID:laGAEoKu0
C602、エージングが進むにつれ、耳元でプチ爆発するような破裂音が
えらいいい感じになってきました。
オープン型では、個人的には一番の好みになりました。
HE580もそこそこいいですけど、あんまり耳に合わないんですよ○| ̄|_
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 23:15:57 ID:ocsFgug+0
グミナルでカナルに目覚め、最近アナルを買った。
スタパのレビュー読んだらE5c、いやE4cでもいいから欲しくなった。。。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 23:20:08 ID:evba3Yib0
E5cとE4cはまったく傾向が似てないが?
ちゃんと調べて買えよ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 23:24:30 ID:Ay452zX50
傾向が違ったら、なんだって言うんっすかー?!
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 23:48:57 ID:G5bWBClU0
>>392
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 23:52:04 ID:Ay452zX50
馬鹿はいいけど、説明をしてくれ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 00:04:25 ID:QE9w1vnPO
C502と602の差は、どれくらいありますか?
502使ってますがそろそろ買い替えたいんで…。
金はあんまりないっす…
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 00:19:35 ID:lyXa4dcV0
C601/C602今頃評価されてる・・・・
俺は店頭でデザインで買い
それで音質も良し
オナルとC601は同じ価格帯では似た音のものがないからある意味最強だな

397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 00:35:00 ID:puydbxCkO
>>396
ふつうふつうとしか言われないから避けられてたんじゃない?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 00:37:37 ID:lyXa4dcV0
確かに
でもこの価格帯で高音寄りって他にないよな
そう考えるとある意味オーテクってありがたい
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 00:39:53 ID:syMu50EV0
AKGのイヤホンとか高音よりって言われてない?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 00:46:54 ID:9NVwkJGS0
外で使うことを考えると、高音寄りのはどうしても避けてしまうんだが、
そのあたり、実際のとこどうよ?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 00:47:02 ID:lyXa4dcV0
>>399
ポップス向きの高音寄りならだな
クラはC601/C602に向いてない
オナルも然り
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 00:47:02 ID:x17p55wx0
>>394
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 00:54:07 ID:7NFpqJo20
初期段階で低音の弱さが気になってたんだけど
かなり伸びるようになった感じ
中高音がやや強調されてる感じはあるけどだいぶ角が取れた

E3c 低音 02333330 高音
E4c 低音 23333443 高音
E5c 低音 45333532 高音

E3c,E5cとの比較で音のバランスを書くとこんな感じ

235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 02:06:16 ID:kX2NR3FS0
E3c 低音 22333333 高音
E4c 低音 44344444 高音
E5c 低音 54333332 高音

だな
E4c>E5c

241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 02:43:02 ID:xhWEfACV0
1桁目から
100Hz、500Hz、1kHz、2kHz、4kHz、6kHz、10kHz、15kHz前後として
自分には
E4c 低音 23344333 高音
E5c 低音 44332432 高音

くらいな感じに聴こえます。
e4cは2〜3kあたりが良く出ている気がします。
e5cはそのあたりが相対的に薄くて、
ボーカルがやや引っ込んでいる感じです。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 00:49:01 ID:x17p55wx0
>>394
http://www.h-navi.net/e4c.htm
ここのレビューもみてみれ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 01:01:39 ID:1O6k+RSP0
E3、E4、E5はナイスかもしれないが低価格でナイスなのか?
みんなお金持ちなんだねえ。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 01:21:02 ID:SJPzpIOI0
おにぎり(KENWOOD HD20GA7)とスパークプラグの組み合わせ最高!!
K28NCそっちのけで、使い倒してます(*´д`)
エージングでどう変わるかも楽しみだな〜

>>384
確かにThe Plugとは音が違いますね。低音がさらにブーストされた感じ♪
解像度も上がってるし
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 01:35:38 ID:qaSg7ySi0
C602がいまいち耳にフィットせず、音が遠くに聞こえる感じでどうにも埒があかなかったので、
「 EarJams 」(iPod純正ヘッドホン装着して簡易カナル型にするイヤホンピース)を
着けて使っている俺が来ましたよ。

装着後、明らかに低音のボリュームが増します。
ちょっとズンズン来すぎな気もしますが、装着前の物足りなさに比べたら全然OK。
高音はシャリ感は低減するものの、ちょっと物足りない気も。
しかし、つける前の音の遠さは確実に改善されました。

もともとiPod純正ヘッドホン専用のピースなので、C602には少し大きいのですが、
スポンジパッドをかますことでガタツキを抑えることができます。
注意点は、外そうとするとC602のメッシュパッド(?スイマセン正式名称わからないです)ごと外れるので、
力任せに引っ張って、ケーブルを引きちぎってしまわないよう気をつけなければなりません。

ところで、>349の「ガスマスク」って、「 EarJams 」のことっすか?

407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 01:38:28 ID:1m4olzXSO
CM7・アナル改に飽きてきたんで安いの買おうと思う。
C601/2と赤毛K12/14だったらどっちが高音綺麗に(艶々しく)聴こえる?
もしくは他にいいのあるかな。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 01:41:54 ID:1m4olzXSO
>>406
Ear Jamsきたーw
おれがCM7に付けたやり方と同じだなw>パッド
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 08:00:13 ID:KJhK6dAy0
>>405
Spark PlugはThe Plugと似ていますが性能はかなり違います。解像度が上がっているし低音も増強されています。
何より中域が引っ込んで音がこもったように聴こえるThe Plugと違いSpark Plugはボーカルも鮮明に聴こえるようになりました。

クラシックやジャズには向いていませんがHR/HM・HC/PUNKにはうってつけのイヤホンです。
これらのジャンルの音楽を聴くならE5cよりSpark Plugの方が向いているとさえ思いますね。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 08:03:15 ID:vEncJWF30
>>335
C602、つくりがいいことは決してない
2ヶ月前に買ったけど、今まで買ったイヤホンで唯一ぶっ壊れた。音はホントに好みだったけど
耳に密着する部分(名前わからん)がものすごく取れやすくて、取れて付けてを繰り返してるうちに音ムチャクチャになった
最初、プレイヤーの故障と思ってメーカーに電話しちまったしw
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 12:17:16 ID:rQ8pbh8F0
スパークプラグってそんなにラウド厨向けなの?うちの近所に置いてない orz
やっぱりヨドバシまで行かなきゃ売ってないか・・・
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 14:08:27 ID:JIgSJeu20
Muvo2に付属してるイヤホンの音質が意外と良好な件について
最初はunkoだったがだめもとでエージングしてみたら(ry
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 18:08:26 ID:+H2Mttw90
>Spark PlugはThe Plugと似ていますが性能はかなり違います。解像度が上がっているし低音も増強されています。

妄想ですか?空想ですか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 18:28:37 ID:ICJ/Y7wq0
>>412
以外にアレ低音でるんだよな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 18:38:23 ID:YJU8Eil10
>>413
Plugは創造です。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 18:45:58 ID:f8aRhnoq0
>>413
幻想低音厨専用です
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 19:04:58 ID:Xkp2jg2u0
E888をバーティカルのように傾けてつけると聞こえ方がよくなった。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 23:43:37 ID:LviwWfA+0
オナルのエージング完了age
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 23:53:20 ID:5VBvPOI90
MDR−J20SPって地雷?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 00:32:16 ID:XsFEtCJ90
ウッドベースの良さが引き立つイヤホンでお勧めのものありませんでしょうか。。

今、MDR-E931を使っていますが全然ウッドベースが出てこない感じで不満です。
ジャズを良く聴いてます。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 00:54:43 ID:93ssiZpQ0
オナルいいね
三日間流しっぱなしにしたら劇的に変わった

今はアナルの改造法を流用して作ったスポンジチップとあわせて使ってる
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 01:15:23 ID:EK5Bm1u+0
オナルの穴ふさぎ って チップの中の1点の穴?
それとも、裏面の・・・
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 11:43:11 ID:Jxad+1DB0
今パナルを使用しています。
子供が引っ張って断線してしまったみたいなので、買い替えを考えています。
グミナルとオナルではどっちがクリアなんでしょうか?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 11:55:11 ID:Kbhh39IW0
>>422
どう読んでもシモネタにしか見えない文だなw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 12:03:46 ID:/j4XozXA0
>>413
妄想じゃねーだろー?実際ボーカルは、というか中音は、ザ・プラグと比較にならないくらい立ってるジャン

ぽまい、ほんとーにスパークプラグ持ってる?

ま、低音が増強されてるってのは言いすぎだとは思うけどね
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 12:07:15 ID:/j4XozXA0
>>420
ウッドベースじゃないけど、ベースギターは凄いもんがあるよ、スパークプラグ&ザ・プラグ

解像度がいまいちだから、ジャズには向いてないかもしれないけどサ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 13:00:45 ID:aI10GcpS0
>>420
HE580。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 14:44:28 ID:8yNXx2ktO
>>423
パナル使っててオナルにしたら、たぶん低音が物足りないと思う。
グミナルの方がいいんじゃないかな。
429>>428:2005/07/15(金) 16:23:11 ID:Z7/lAClt0
びっくりした〜
パイナップル使ってオナったら物足りなかったのかと・・
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 16:56:04 ID:X7FGRb7c0
>>425
漏れもスパークプラグ愛好者。当然PUNK・HARDCORE厨。

>妄想じゃねーだろー?実際ボーカルは、というか中音は、ザ・プラグと比較にならないくらい立ってるジャン
漏れがKENWOOD HD20GA7(通称おにぎり)使ってる為かも知れないけど確かにボーカルはキレイに聴こえる。
おにぎり+スパプラの組み合わせは最高だね。


>>426
>解像度がいまいちだから、ジャズには向いてないかもしれないけどサ
スパプラは確かに解像度がいまいち。でも解像度抜群のおにぎりがそれを補ってる。
でもジャズにもなかなか向いていると思うよ。ベースがキレイ。映画のサントラのジャズは楽しく聴けました。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 17:47:36 ID:e74yfrTB0
補うなんて無理な話だろ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 17:49:09 ID:mDM+IWCsO
MDR-J20SP買ったがなかなかイイ!
装着感は思ったほどいいわけではないが、軽くていい。
音というと解像度は高いけど低音出すぎ、って感じで
イコライジングすりゃかなりいい!
エージングでどう変わるか楽しみ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 17:49:28 ID:e74yfrTB0
ごめん争いは嫌いだからなかったことにしてくれ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 18:14:17 ID:IHWT+YA/0
>>430がそのおにぎりとやらの宣伝をしにきたようにしか見えない・・・。
>>432、GK乙・・・。基本的にage厨は信用できない・・・。
ひねくれすぎかなオレ?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 18:32:09 ID:Kbhh39IW0
>>434
しゃくれすぎ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 18:33:12 ID:mDM+IWCsO
>>434
慣れてない携帯からやったから、sage忘れた……すまん
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 18:37:17 ID:0C3vyr+rO
全然違う物が目的で来た店でHP-N1発見!
1年間どれだけ探しても見つからなかったのが、まさかこんな所にあるとは思いもしなかった…
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 19:07:04 ID:ymZjF+WQ0
>>434

>>432はまだ右も左も分からない子だから
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 20:03:33 ID:xnA68lLF0
>>437
ウラヤマスィー
ドコサガシテモモウナイヨorz
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 20:23:11 ID:uCvEfSJJ0
白オナル売ってね〜
ヤマダ 置いてない
ヤマダ 置いてない
コジマ 白だけない
コジマ 置いてない 
ビック 白だけない
PC専門店 白だけない

地元じゃどこも買えないよ〜

とりあえず、ヤマダ電機はつぶれろ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 20:26:33 ID:KS6OaQir0
近所の淀は白と赤しかなかった
欲しかったのは黒なんだがw
世の中うまく行かないものでつね
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 20:33:19 ID:k2Rgn1zG0
SparkPlug買って来たよ〜。

The Plugと100円しか違わないんだなw

確かにラウド厨向けの音かも。クラシックは聴けないなこりゃ。解像度低すぎ。

まぁ漏れはクラシック聴かないからいいけどw これで満足だす。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 20:42:00 ID:0/nskyJb0
今日、白MX400してる奴見た。
ほんとに存在するとは・・・驚いた。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 20:58:41 ID:UH0LVsla0
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 21:26:54 ID:v+N4xY9T0
>>443
それ、ネックストラップ型じゃなかった?
ヤマダとヨドバシで、大体1280円ぐらいで売られてる。

>>444
テクニカのCK5が無難では?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 21:33:19 ID:/UjbVnDC0
インナーイヤーはカナルやヘッドホンに絶対に敵わない
音質も遮音性も装着感も、他すべてで
やっと対抗出来そうなのはSBC-HS740とEC7
447437:2005/07/15(金) 21:33:20 ID:gjNnP6qu0
>>439
俺が買って、あと一個だけ残ってた。
多分それが売れたら終了だな。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 22:56:11 ID:G+kUtw6D0
PHILIPS HE592。しばらく使って理解。
これはカナル型じゃない。耳穴の手前に覆うように置くだけ。
しばらくしたら土管系の音が引っ込んだ。
やっぱりインナーイヤーとは一味違うえらく抜けた音。
それでいて低音はしまっている。
パッケージ裏面ではかなりの数の言語で定格が書いてあるが日本語がない。
中国語は二つもあるのにだ。
これをアマゾンUSAから買うと送料で1000円はするかな。
元値が2000円で、3000円出して買う価値があるかどうか、というと、
「ある」としか言えない。
ここしばらくフィリップスはアメリカでは安物売りに成り下がっていたが、
2004年度のデザイン賞を受賞しているらしく、見た目にも良い。
しかし、やはり、装着法が独特なので、そこが敬遠されるかもしれない。
音漏れは思ったほどではないけど、密着性が低いので、遮音性も低い。
それが唯一の難点。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 23:24:29 ID:9AQ41TrK0
新宿東口淀で売っている。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 23:42:06 ID:9AQ41TrK0
すまん。SBC-HN060だった。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 00:07:23 ID:LzqeT6JF0
>>448
あれの低音がしまっている?
う〜そ〜んwww
低音なんてまるで聴こえやしないじゃん。スカスカ。地雷イヤホンだよ、あれは
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 00:15:26 ID:X/voxesp0
スパークプラグをプチ改造してみた
と言っても、ただE4cのトリプルフランジを着けただけw でもー。。。うはwww獣低音スゴー!wwwうえっwww
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 00:21:12 ID:ijs2zGrt0
今日、友達のMDウォークマンで音楽聞かせてもらった。
その音がめちゃくちゃ良かった。
たぶんパナのMDウォークマンに付属してるイヤホンだと思う。
高音はシャリついてたけど、低音の迫力と、中域の広がりに惚れた。
音的にはスパークに似てた。
友達曰く、3年くらい使い続けてたらこうなった、とのこと。
なんだかな〜と思った今日でした。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 01:08:07 ID:LtPL3EZjO
近所のHard Offには白オナルあった。1980円。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 01:43:41 ID:buQKl5qE0
ずっとプラグ・スパクで幸せを感じてたけど
なんとなく買ったK14もイイ。音楽が染み込んで
くるようだ・・・。癒されるとはこのことか。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 02:50:06 ID:99TkaeJo0
>>455
スパプラで聴くThee Michelle Gun Elephantのギヤ・ブルーズ最高!!
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 02:50:40 ID:abQRp+J90
また赤毛臭くなってきた…
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 02:51:27 ID:bw1AIAV70
心にダムを持てよ>>457
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 03:13:34 ID:SLDcaLg4O
>>451
どこで買ったの?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 16:11:38 ID:toDaESTW0
>>454
安いな・・・

ってhard offは新品も売ってるわけ?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 16:52:25 ID:jnZ51nb40
>>460
とりあえず、家の近くのは
オーディオ関連とメディア関連はある。
Plugとか、オーテクの安いのとか。
一時期は耳掛けのEW9、EM9とか置いてあった。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 17:24:15 ID:XB2uqGeF0
グミナル買いました。早速聞いてみると、高音がシャリシャリ。。。
コード50cmってかなり中途半端。1m足すと長い。(コレは分かってて買ったのだけど

まだMDの付属の方がマシ。ってかiPod付属以下。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 17:27:26 ID:WOJlAv/60
>>462
つけかた間違ってるに1ペソ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 17:28:35 ID:g4YnDn8B0
>>462
イヤーチップ全種類試した?
あとは20時間くらいならしっぱなしにして味噌。
ipod付属以下ってことは無いから。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 17:48:40 ID:XB2uqGeF0
iPod付属以下は勢いで言ってしまいましたw
イヤーチップは全種類試しましたが音の違いがイマイチ分からず。。。
初カナルで慣れていないせいかな。
まずは20時間エージングしてみます。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 17:50:29 ID:7CZeEjLk0
>>465
俺も買った当初はそう思ったが、しっかりagingしてみな
なかなかどうして元気の良い音に化けてくれるんだよ
買って損したとは思わないはず
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 18:20:40 ID:zj0RX3Zw0
エージングをする時って普通の音量で良いんですか?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 18:57:04 ID:w5dIwXvH0
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 18:58:41 ID:wglwadUN0
>>467
いろいろ説があるけど、普通が無難。
470467:2005/07/16(土) 19:12:13 ID:zj0RX3Zw0
>>468-469
ありがとうございます。
大音量だとあまり良くないようですね。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 19:32:25 ID:qtf9rBmT0
RP-HNJ50
パナルのネックストラップ型で最近出たらしいんだけど
これって普通型のパナルと音は一緒かな?
一緒ならネックストラップ型の方が自分には使いやすいから
こっちかおうと思ってるんだけど
分かる方いましたらご教授ください
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 19:54:41 ID:XtbXTsbi0
HE580のガスマスク右だけ落としたーーーーーーーーーorz
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 20:09:21 ID:Wp/AIjZS0
E931買ってみた いいじゃんコレ
でも、コードが短いヤツ買ってしまった
どうしよーーー
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 20:51:20 ID:8CKZ5+Tp0
パナから出たキャンディーっていうのは遮音性どう?
e2cやkossくらい行く?
はたまたex51いかないくらい?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 20:56:17 ID:FnfURe3j0
>>472
正直低音厨じゃなければ、ガスマスクはいらないと思われ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 20:57:39 ID:lk1LET7l0
ガスタンクとか、寒い名前はつけないでください。(><)
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 20:58:23 ID:UuUISz7m0
>>473
買い直せ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 21:03:06 ID:DXjNNaxU0
K12が高音キレイっていうけど、
CM3と比較した人いませんか?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 23:29:08 ID:/H7fXAi10
パナルとグミナルで迷ってる。
グミナルはとにかく普通と聞いたけど、パナルはどんな感じ?
どっちがお勧め?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 23:35:47 ID:Tt/PDuIQ0
EX51を買ったが、なんだこりゃーだった。オレの耳にはあわなんだよ
だめもとでALPEXっていうメーカーのAHP-340ってやつを買ってみた
ドンキホーテで税こみ1800円ぐらいだったと思う
これ、なかなかいいなとオモタ、ボリューム2、3割下げても十分迫力サウンドだ
遮音性ばっちりだし外から聞いてもあまりシャカシャカ聞こえない
ただ、気密性が高いのかあわてて挿入しようとすると鼓膜が圧迫されて耳が痛くなるので注意
イヤーッパッドが外れやすいのも注意、予備2個付き
コードは50センチ+1メートル   どうかな。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 00:09:12 ID:lQjp2o9N0
スパークプラグ、プチ改造した者だけど、やっぱり元に戻した
E4cのトリプルフランジだと解像度が低すぎる
付属のスポンジだと低音がそこまで出ないけど、解像度は多少上がる
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 02:10:45 ID:sss1arkA0
>>480
EX51はドンシャリすぎて中域ひっこみすぎてて、音量が小さく聞こえる。
AHP-340それオレも持ってたけど、音がクソスで捨てた。確かに遮音性と音漏れ防止はかなりあったと思う。
ただ、音質はパナル、グミナル、オナル、どれと比べても劣ると思う。
それのイヤーピースだけは残してある。そのイヤーピースだとEXより低音が強調されると思う。
パナルにつけてある。いつも使ってるのはグミナルだけど。


>>479
低音がジャマって思わないかぎりグミナルのほうがいいと思う。
付属のイヤホンとかと比べるとパナルも高音にツヤがあるけどグミナルも同じぐらいある。
それに加えてグミナルは低音もでるし、シャリシャリのぬけもいい。
パナルは耳につまるような音。っていうのが一番いい表現だと思う。
グミナルの悪いところはコードに弾力がありすぎることぐらいかな。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 02:32:40 ID:sss1arkA0
さっきヒマでふとグミナルの評価をアマゾンで見てみたんだが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007YBNXM/qid=1121534706/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-1935538-9625823
明らかにおかしいこと言ってるやつが一人いて、レビューしようかと思ったけど
よく見たら


「10 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。」

ワロスwwwww
どうやったら100円クラスのイヤホンの音に聞こえるのか聞いてみたいもんだw
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 02:34:07 ID:4YiQK8Uw0
耳糞とってからつけろよ。穴汚いやつは要注意だ。
重低音で耳糞取れていいかもな
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 03:17:25 ID:xgE+eqaN0
>>483
>出ちゃう、やっぱり出ちゃう。
ワロスwwwww
486479:2005/07/17(日) 03:18:52 ID:DRU+ELAn0
>>482
アドバイスありがとう。
明日グミナル買ってきます。

>>483
イヤーピースをつけないで耳にはめた・・・とか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 03:22:16 ID:xgE+eqaN0
ヤベwwww横隔膜イタスwwwww
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 03:31:47 ID:nTcs7Si10
うちの父ちゃんがカナルがほしくてEX51買ったら音がこもっちゃって嫌なんだと。
で、低価格のやつなら買ってあげられそうだからここにきました。
MDでクラシックを聴いているらしく、通勤中に使うだけだから、
あまりこだわらないみたいなのですが、
グミナルとオナルだったらどっちが良いのでしょうか?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 03:49:30 ID:sss1arkA0
>>488
持ってないから確かなことは言えないけど、
ここの評価でいくとオナルのほうがいいと思う。グミナルでクラシックってなると低音がジャマになると思う。

>>487
他のレビューはみんな参考になったが100%なのに、一人だけ全員にいいえで投票されてて
しかも投票数も一番多いってのがあまりにも悲しすぎるwww
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 04:15:07 ID:nTcs7Si10
>>489
ありがとう。買ってきます。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 09:33:12 ID:RJsXVCtK0
>>483
そいつ酸素足りて無いよ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 09:48:57 ID:geK2xHEQ0
>>483
こんなイタいレビューを・・・父さん・・・酸素欠乏症にかかって・・・
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 10:43:25 ID:XfLtBMeI0
グミナルにはソニーのイヤーチップってよく見るけど
チップ代えて良くなるのって低音のみなんですか?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 12:41:01 ID:HjpxAIDD0
やっぱみんなカナルいくよねぇ
インナーイヤーなんてもう聴けたもんじゃない
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 12:57:24 ID:E2bY1kJE0
>>483 投票しますた
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 13:17:50 ID:4YiQK8Uw0
>20 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
藻前ら・・・
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 13:19:20 ID:ySG8NR7u0
>>483のレビューアーの人に酸素ボンベを送り付けたい
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 13:37:13 ID:s8tCP8Ho0
>出ちゃう、やっぱり出ちゃう。
>どうにかして…

なにこのエロ言葉、ふざけてるの?
499462:2005/07/17(日) 13:50:23 ID:7Ay16sd10
6時間ぐらいはエージングしたかな。
高音のシャリシャリも良くなった。低音も結構出るね。

>>483 投票しますた
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 14:05:16 ID:4YiQK8Uw0
DS廚で耳の穴が尋常なく大きいんじゃないのか
ttp://www.kotobuki-p.co.jp/espoir/sanso/index1/oxgen55_01a.gif
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 14:11:01 ID:ySG8NR7u0
>>500
(・∀・)b
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 14:29:47 ID:cIikHWbw0
>>499
グミナルは結構早く音変わるよね。

>>494
一応つっこんでおくけど、カナル⊂インナーイヤー

503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 14:47:44 ID:akFR8+mX0
>23 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
・・・
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 14:50:14 ID:k3j8PZci0
びつ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 15:21:46 ID:cIikHWbw0
>>503
いくら更新しても「10人中・・・」のままなんだが・・・ネタ?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 15:25:51 ID:NLIIAnV20
お前らひどいな。
俺もいいえに一票投じたけど。w
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 16:38:16 ID:aFm4dSGI0
>>505
プロフィールの方からみてみな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 16:48:05 ID:Mx/sLRoM0
微力ながら私めも投票させていただきました。
509505:2005/07/17(日) 17:03:19 ID:cIikHWbw0
>>507
ありwwwwwwww35人中0人wwwwwww現在進行形ですねwwwwww
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 17:13:18 ID:E2bY1kJE0
結局このすれ35人かよ orz & w
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 18:13:23 ID:K4slm2ez0
俺も協力したよ。
もちろん、参考になりません。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 18:30:38 ID:geK2xHEQ0
40人突破していい加減カワイソスだからマジレスすると
空気タソはグミナルを普通のインナーイヤーみたいに
耳に引っ掛けて聞いてるんだろうね。
そりゃ音小さいだろうし、Lチップでも耳から出ちゃう罠。

説明書かパッケージに装着図書いてあればよかったんだけどねぇ・・・
世の中にはこういう脳タリンもいるんだからw>ビクターの中の人
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 18:36:52 ID:E2bY1kJE0
しかし、どのレビュも参考になる人がいないところを見ると
わざと狙ってて、内心うはうはだったりしねーよな
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 19:05:00 ID:ZmnJUmi50
ソニーのネットワークウォークマンに付属しているようなイヤホンよりは、
やっぱりテンプレにあるようなイヤホンのほうがいいですかね?
付属のイヤホンはどうも迫力不足で物足りなくて。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 19:19:10 ID:s8tCP8Ho0
不満があるなら自分で確かめろ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 19:26:41 ID:BGbVz1y90
グミナル買いマスタ。
エージング不足なのか手持ちのEX51よりも音に迫力がない。
なんか、とっても耳にはめにくいんですが・・・。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 19:27:02 ID:2VF3PTmw0
>>514
迫力ほしいならHE580あたり買っとけば?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 19:28:50 ID:NLIIAnV20
>>516
酸素は足りてますか?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 19:40:44 ID:2VF3PTmw0
>>516
EX51のチップにして、とりあえず、テープかなんかで前穴ふさげばよろし。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 20:09:29 ID:P7sazPSt0
ソニーのネットワークウォークマンに付属しているのはMDR-E0931っていうE931とコードが違う以外全く一緒のものだYO!!!
521516:2005/07/17(日) 20:21:42 ID:pjypXBkC0
>>519
とりあえずEX51のチップをはめてみました。
イヤホン自体がやわらかいので、あまりはめやすくはないですね。
前穴とはイヤホンの音が出る部分ですか?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 20:25:55 ID:eqvf4PeO0
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )       1つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 20:42:17 ID:ZmnJUmi50
>>520
なにー!
ソニーのも候補のひとつに入れてたのに。
付属のも結構いいものだったのか。

>>517
それが一番よさそうですね。
とりあえず第一候補にして、お店に色々探しにいってみます。
しかし、すでにE931を持ってたとなるとあまり大きな向上は望めないかも。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 20:46:21 ID:W+aIPZ600
>>523
とりあえずE931にイヤパッド着けてみたら?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 20:52:25 ID:s8tCP8Ho0
つーか、聴く音楽によるだろ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 20:55:49 ID:V8jOFrdG0
>>510
全員が参加すると思ってるのかよ。。。ガキ。。。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 21:00:23 ID:s8tCP8Ho0
ガキ……キ……キ……キャンタマ(・∀・)!!
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 21:06:03 ID:zEgiAaCw0
マ……マ……マソ(ry
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 21:20:15 ID:q/3v9Faj0
グミナルで背面と前面の穴埋めをした後で、音の傾向が気に入らなかったら戻せますかね?
穴埋めにはセメダインX2クリアを使うんですが・・・
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 21:26:09 ID:ZmnJUmi50
>>524
あ、それ忘れてた。
まず100円ショップに行ってみます。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 21:26:17 ID:CLk/QvFh0
>>529
まずはテープ類で塞いでみれ。音の傾向はわかるから、ちゃんと塞ぐのはその後でも遅くない。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 21:33:27 ID:387Y10bf0
後ろの穴は意味がないと読んだ気がした
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 21:37:54 ID:RJsXVCtK0

| 酸素足りてますか?             ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )       1つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
534529:2005/07/17(日) 21:40:26 ID:q/3v9Faj0
>>531
セロテープでも十分ですかね?
>>532
さっき調べてて、このレスには風切り音が若干減少するとあったのですが
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113883729/65
あ、でもどこかで見た目だけとか言うレスもあったような・・・
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 21:43:56 ID:V8jOFrdG0
>>534
>セロテープでも十分ですかね?

何が十分かって聞いてるの?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 21:46:14 ID:K4slm2ez0
>>534
十分です。

>>535
わからなかったらスルーする。
537529:2005/07/17(日) 21:47:53 ID:q/3v9Faj0
>>535
手元にセロテープしかなかったので、薄いけどそれでも十分音の傾向変わるのかなあ?と思いまして。
538529:2005/07/17(日) 21:48:37 ID:q/3v9Faj0
>>536
ありがとうございます、試してみます。
539名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/17(日) 21:49:35 ID:8V83vp9Z0
・・・

パナル洗濯しちまった。折角いい感じにこなれてきてたのに('A`)
パナルの絶妙なバランス、病みつきになるさ。それだけにショックでかい。
今度は黒パナル買ってこよう。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 22:34:29 ID:MuUur3Fz0
グミナル+ソニーチップはオリジナルチップより全体的に音がクリアーになると思う。
ソニーチップはオリジナルのものに比べ、
材質?と形状の違いで多くの人の耳の穴にフィットすると思われ・・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 23:20:18 ID:8yl2ejEA0
>>483
投票しますた。もちろん「参考にならなかった」
ちょっとお気に入りに入れて2,3日ヲチするわ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 23:21:20 ID:8yl2ejEA0
お前ら…
48 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
テラヲロス
543434:2005/07/17(日) 23:29:44 ID:cIikHWbw0
>>432
久々に耳かけに興味もって、かつ音漏れも少なそうな構造だから
の言うことを信じてMDR-J20SPを特攻してみたよ。2000円だし。
まだエージング前だけどこれだけはいえる。
耳かけのくせに低音が強い!
かつボーカルもさほどひっこんでないし、シャリもおさえぎみ。
とりあえずドンシャリではない。
まあバランスは悪くないってことで、高音のツヤ、ぬけとか低音のしまりとかになるとパっとしないけど。
音もれもオープン型と同じくらいだと思う。
エージングしたらまたレポする。
544434:2005/07/17(日) 23:31:13 ID:cIikHWbw0
なんか文の構造変になった・・・スマソ
545ダメか:2005/07/17(日) 23:50:55 ID:V3TyEimX0
rio carbon 5G を買い、イヤホンさがししますた。付属はシャープさ不足。
ATH-C502に落ち着きます田。
音クリアー、低いボリュームでも音が大きく出る。
あ、rioのイコライザーはカスタムで1kを14に上げてまふ。
sonyの MDR-EX51 はウンコですた。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 00:15:08 ID:yf52Oygz0
やっぱ酸素も音に影響するし大事だよな
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 01:45:54 ID:eXIht9OSO
E888とEX71だとどっちがよい?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 02:29:03 ID:GwFtg4mA0
The PlugとSprakPlugの比較

高音:The Plug>>SparkPlug
中音:The Plug>>>SparkPlug
低音:SparkPlug>>>>ThePlug

トータルでThe Plugの勝ちなんだけど、SparkPlugの強烈な低音ぶりに参ってしまって
こっち使ってますw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 11:13:34 ID:sUQABMOa0
>56 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
順調だな・・・・w。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 11:24:52 ID:My1nObrr0
どんだけ更新しても10人中0人のままなんだけど
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 11:52:11 ID:mfW/nlD00
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 13:42:00 ID:lRbJCiLC0
60人になってるwwwww

てかあのリンクって例によってアフィ厨とか関係ないの?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 14:30:58 ID:FuCgUCNR0
アマゾン使わないんだけどつい登録してきちゃったよ、しかしおまいらおもろいなw

現在62名w
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 15:04:35 ID:N+rk11TL0
2ちゃんこええええええええええええw
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 15:08:50 ID:p9FXnTUK0
おまいら酸素吸い過ぎだろ w =3
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 17:00:26 ID:cLWjNdjU0
>>552
アフィリエイトだったらリンクの中に「(ID)-22」の一文が入る
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 17:16:16 ID:fQBlMAyD0
>>483
ちょwwwwおまwwwwwwwwwwww
流石に可哀想になってきたから同情票あげてきたよ







もちろん「いいえ」にwwwwwwwwwww
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 17:56:04 ID:9evsefeW0
TNE-TERCH12ってなに?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 17:57:42 ID:KxJ91Q5H0
ここは民主主義的なインターネッツですね。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 18:05:47 ID:N+rk11TL0
>>483からすでに57人も投票している件について。
本人が気づいたら目ん玉飛び出るだろうなw。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 18:30:03 ID:xjIM+f9O0
69 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
562名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 18:51:41 ID:XyiFQMx40
71 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

テラワロス
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 19:09:37 ID:tI8yVdFX0
アナル買ったけど
「つ」って飛び出している所が耳に当たって痛い
564563:2005/07/18(月) 19:10:42 ID:tI8yVdFX0
間違えた。オナルね
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 19:16:24 ID:SOKNvEI90
74 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
こいつまったく参考にされないな。可哀想だろ。
ん、もちろん「いいえ」に入れてきた。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 19:17:47 ID:k8k3FB6w0
>>563
正直に書けよ。
↓これが正解だろ?

オナルをアナルに入れようとしたら、「つ」って飛び出しているところがあたって痛い






俺は「つ」の部分を切ったよ。
快適だ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 19:34:41 ID:x0X49Gt80
nagaokaのカナル買ったヤシいる?レビューよろしく。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 20:20:34 ID:cpuPyeOM0
nagaokaと聞いただけで音が良さそうに感じるのは年のせいだろうか?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 20:37:53 ID:591t0w/l0
長岡係数
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 20:45:06 ID:V5sC5FgyO
C602買ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

手軽に聴けるイヤホンとして買ったけどそれなりにいいね。
高音orz、ボーカルが強めな気がするけど。
低音はパッドなくてもはっきり聴こえる。篭ってる感じもする。
(静かな部屋で聴いた感想)

あと背面の銀のプラ部・・・取れそうだw
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 20:51:35 ID:lkvZ0kS+O
C602使ってたら左耳が痛くなった…(一部赤く腫れたよ…)
これなんか硬いような気がする…
というかこのサイズでダメならカナルか耳掛けにするしかない?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:00:48 ID:pVFMM6wG0
E930が残ってる
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:04:48 ID:98nCD8PA0
81 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ちょwwwおまいらやりすぎwww
100人いくな
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:07:23 ID:N+rk11TL0
amazon史上に残るなこれw。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:11:42 ID:rzNA/QFt0
>563
俺も痛いと思って「つ」を切ったけど、それでも痛い。
当たってるのは「つ」じゃなくてハウジングの方だった。
むだに切っちまった。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:17:27 ID:l8Kc9nQ/0
藻前らここでOFF会だ!!!
ttp://www.ispot.jp/s/cocosalon/
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:22:28 ID:035/Kw0n0
清き1票を投じてきますたよ
578名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 21:29:57 ID:XyiFQMx40
もちろんいいえにだな?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:44:50 ID:AFTBXimQ0
一人にばかり、しかもいいえの投票だけしてても、
尼の管理スタッフに怪しまれるぞ。
今回の集団投票が管理側にばれたら、
なんらかの対策を受けるかもしれない。

なんか策を弄じろ。
投票するついでに他の奴にはいを入れるとか。
自分もインプレを投稿するとか。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 21:49:58 ID:0shWrbOh0
ばかみたい
581名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 22:20:48 ID:XyiFQMx40
そういやシャープのカナル試したヤシいる?
あの4極プラグって普及型の3.5φにも使えるかね。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 22:21:18 ID:Sodp6yKA0
グミナルとパナルではどちらの方が音漏れ少ないですか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:35:03 ID:l8Kc9nQ/0
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 23:45:08 ID:0shWrbOh0
全てがDSのためやな
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 00:03:10 ID:7Ab/HT/t0
まじでおいしいな。
おれもレビュー芸を磨きたい・・・
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 00:05:13 ID:SnXdiafK0
100円ショップとかで売ってるヘッドホン延長コードとかって
音質とかって落ちるの? E931使ってるんだが
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 00:20:51 ID:xMLP4RUx0
グミナル買いました。
正直、この値段でこんなに音が良いと思いませんでした。かなり得した気分。
今までEX71、E888と買ってきた訳ですが、
投資に見合う効果が無くてガッカリしてばかりだった。
で、イヤホンちぎれちゃって仕方なく今回グミナル買ったんだけど、
初めてイヤホン買って良かったと思った。

しかし、EXは音がこもって最悪だった…。吐き気がして即捨てた。
その後はipod純正使ってた。
ちくしょう、あんなもん売るな。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 00:51:22 ID:QhCM4NtH0
ATH-CM3とATH-CM5って中身は同じ?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 00:56:28 ID:Vzpj7mv/0
>>588
だいたい同じ
CM5はLeemaxのOEM(Korea製)
CM3は(China製)
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 01:02:32 ID:WRZRBdMt0
>>587
E888→iPod純正ってありえんな・・・
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 01:09:10 ID:Vzpj7mv/0
しかし、Sony Apple Victor と "一般人" だな
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 01:11:31 ID:xMLP4RUx0
>>590
E888も壊しちゃったんですよ。
耳アカが詰まって掃除してたらちぎれた。
買って2カ月後くらいでさ。死にたい。

俺は電車通勤で音楽聴いているんだけど、
E888は電車内には向かないと、買ってから気付いたよ。
で、車内ならカナルが良いと思ってEX買ったら地雷だった。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 01:12:54 ID:31ygX+p60
>>592
イヤホンが壊れたくらいで、死にたいなんて言うな。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 01:21:45 ID:WRZRBdMt0
>>592
E888(´・ω・) カワイソス
595543=483:2005/07/19(火) 03:03:37 ID:JmpdYYz20
MDR-J20SPだけど、いいよこれ。
迫力があってかつメリハリもあるというか。悪くはないとだけは言える。
とりあえず24時間以上はエージング終わった。
手元にあるMX500、K12P、HE580、E931と比べたけどどれにも劣ってない。
これ使ってからHE580きくと、凄い薄っぺらい音に聞こえる。低音の一部だけブーストさせてるんだなって感じ。
K12Pと比べるとさほど違いはない。J20のほうが若干のあつみがある。
MX500と比べると低音の量感が全然違う。他はMX500のほうが分離がいいってぐらい。
E931と比べると、低音のボワつきを減らして高音の解像度あげたみたいな、要するにE931進化系って感じ。

音量も他のイヤホンと比べると1.5倍近くの音量でてると思うし、
それはぬきにしても低音が強いから迫力は文句なしだよ。
なんだろうね。このオープンともカナルとも今までの耳掛け違う構造が新しい何かを生んだっていうのかな・・
痛くなってきたところでやめときます。

一応ちゃんと比較したってことで証拠写真ね。
http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112170975600.jpg
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 03:11:41 ID:yCsfK/c50
SparkPlug買った〜。確かにThe Plugより解像度は落ちる。
でも凶悪な重低音が(・∀・)イイ!! 俺もSparkPlugの手に堕ちた。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 11:10:23 ID:wHT8phOR0
>>595
一種のバーチカルタイプだな、こりゃ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 11:56:44 ID:1Qj+nuSSO
部屋で本気聴き・・・CM7

電車で本気聴き・・・アナル改

部屋・電車で手軽聴き・・・C602

まだまだだな('A`)w
599595:2005/07/19(火) 13:39:42 ID:a0d9O/GM0
これで最後のレポで。
音漏れは空いてる穴が全部耳でふさがれるかたちになるから少ない。もしかしたらオープンより少ないかもしれない。
ただ、装着面で人を選ぶかもしれない。オレの場合はそう簡単に外れないけど、外れる人は外れるんだろうなっていうのがわかる。
amazonのレビューもあながち間違ってないと思う。
このスレ的には耳掛けの中なら、「J20だけはガチ!」と言えそう。
オレばっかり言っててもしょうがないから、他にも誰か特攻してくれ。2000円だし。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 14:31:49 ID:j3kFWN+U0
92 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

あと8人w
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 14:38:42 ID:8POG9DpU0
このスレにはお世話になってるんで一票入れてきた
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 15:30:54 ID:fJOIzXW/O
>>600
VIPとかに晒されてる訳でもないのによく伸びるよなw
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 16:27:45 ID:9n3XNDrH0
オーテクのC602にパッド(スポンジぽいやつ)つけてても、左側だけスルスル落ちる。
首の後ろでコード回すやつは、左側にコードの重さが全部かかっちゃうな。
っていうか、俺の耳がデカすぎ!?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 16:56:31 ID:MdkZAHnC0
すげー
93人も参考になってない
100めざせー
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 17:14:46 ID:mHmfLYn+0
>>589
サンクス
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 19:28:57 ID:1Cje3T620
イヤホンのケース探してるんですけど、
ゼンハイザーのイヤホンに付属してるようなもの単体で売ってるとこありませんかね?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 21:09:44 ID:T9zhVAw20
>>595
俺も持ってるけどはっきり言ってモゴシャリ。重低音でないくせに
中途半端な所持ち上がっててあんま好きじゃない。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 21:18:45 ID:DOMe6mzi0
SparkPlug買ったけど、重低音は凄いんだが、解像度が低いのと中音が全くダメなので、萎え〜。ボーカル不明瞭杉
The Plugは中音はそこそこ出るんだが、低音でSparkPlugに負けてるし

どっちもどっちもだなー
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 21:44:27 ID:KWnylli40
投票してきたw
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 21:58:38 ID:bnjDgH0l0
99!
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 22:21:33 ID:GQQs82UO0
>>608
デフォならその通りだな。だからみんな改造や長時間エージングに走る。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 22:22:17 ID:C7f0/+8Z0
グミナル欲しくなってきた。
いま、オナル、C602、スパーク、EX-51SP、iPod shuffle純正もってます。
買っても、あんまり感動はないかな?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 22:47:31 ID:W7BmIrfm0
101キター!
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 23:02:59 ID:tFKxiXue0
お前らのおかげで遂に安物のカナル買い漁り病になってしまった。
「グミをアナルに入れてオナったら最高だ。」とか言うから
全部試してみたくなったやんか〜
気付いたら6個も持ってる。でも聞き比べると結構おもろいな。
ちなみにEX71、スパーク、プラーグ、グミナル、オナル、パナルです。
エージング前の音としてはパナルが一番良さそうに聞こえるんだけど。
シコシコとエージング作業に励みます。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 23:09:47 ID:pVB+VpO+0
>>614
えらい!このスレの鏡!
では、そのラインナップにMDR-J20SPも入れてレポしてくれ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 23:11:25 ID:mkcuKbZu0
ここ見てると色んなのを聴いてみたくなるんだよな。
EX70、EX71、パナル、MD33、グミナル、パイナル、グミナル、オナル、プラーグ、スパプラ、
MX500、K14P・・・
俺、絶対買い過ぎだと思う。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 23:15:03 ID:bGcHMvGv0
どなたかMX500、K16Pの比較をしてくれちゃったりしませんか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 23:16:50 ID:RymhusFX0
高音や低音よりボーカルの声が鮮明なイヤホン教えてくれぃ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 23:34:38 ID:Vzpj7mv/0
だから MX500/400
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 23:45:50 ID:ELPvxBKh0
今まで、 MX500、MX400、V171、HE580、SPARK (おまけに X122) と買い漁ったが、 SPARKの金属管+ソニーEXチップ改造
がボーカルが良く出てると思う。(クリアさは無いが、女性ボーカルがかすれず聞きやすい)

プラグ改の話題はこちらへ↓
【白いの】 Koss The Plug Part8 【弄り倒し】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121099406/
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 23:52:39 ID:E64CTo9t0
>>607
それは好みの問題だしイコライジングでなんとかなる範囲だな。
シャリは少ないほうだと思うぞ。まあこれはホント装着にもよるだろうけど。

>>618
>>619
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 00:54:26 ID:lEr43tmc0
オナル、確かにオーテクらしい高音が出るけれど、あまりにも低音が鳴らなすぎる。
プリメインアンプにつないでボリュームを上げて聴いたら、そこそこいい音がしたけれど、
そこまでするなら、ちゃんとしたヘッドホン使う。
もうちょっと低音出るようにしてくれないかなー。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 01:08:21 ID:oKO+ozgS0
すいません。
エージングについて分かりやすいサイトなど教えてもらえませんでしょうか
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 03:24:55 ID:O2esgnmOO
>>623
過去ログ読めバカヤロー
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 05:02:21 ID:ztyWo2aPO
何故か家にMX300があるんですが
やはりMX400、500とはそれなりの音質の差はありますか?
また、400と500では、値段の差ほどの音質の差はないとのことですが
やはり多少は500の方が良いのでしょうか?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 06:27:43 ID:mBTijiRO0
1ビットのMD使ってたからシャープのインナーMD-33使ってたよ、四極プラグのやつ
「断線+保証書なくす+MD使わなくなった」で結局オナルに買い替えた。
聞ける方で比べたところ

オナルより耳に密着する
低音 オナル<シャープ
高音 オナル≦シャープ
ボーカルの声はシャープの方が鮮明
音量自体もシャープの方がでかい、ただ少々ドンシャリ傾向

オナルはなんか安っぽい感じだった
エージングしてないためかわからんけど
もう一回買い換えたい


627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 07:32:08 ID:oKO+ozgS0
>>624
読みましたが分かりませんでした。ごめんなさい。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 07:34:48 ID:gA8gxuwK0
1人「参考になった」に投票した人がいるね。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 11:26:47 ID:LT3HAjHB0
C601/C602の音が安定してきました。
これからは、劣化の一歩をたどるんだろうな。
高音のシャリつきも気にならなくなり、低音も迫力が出てきた。
とくに、太鼓の音や、爆発音がすてき。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 11:31:11 ID:MKoAg1Kd0
>>628
自演キターw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 12:30:57 ID:O0JtVWBf0
ある音響機器店でK14pの説明に、
>驚くほどパワフルな重低音を再生
って書いてあった。
ウソツキ。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 12:38:04 ID:lKsj1uWF0
ガセビアのねーちゃん?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 12:58:13 ID:OiqkUx6b0
>>628
空気嫁

>>627
それは残念だったね。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 13:04:52 ID:0OjigxZF0
とりあえずMDR-EX51からオナルへ乗り換えて一週間。
EX51で「カナルなんてこんなものか…」と思っていた籠もり感がなく満足です。

私の耳に合わない邪魔なループは、ニッパーでバッサリ取り除き、
装着感がよかったEX51と比べても遜色なく密着できるようになりました。
あとEX51に付属していたソニーチップに交換しました。これはあまり差ないかも。

キチンと密着さえすれば、静かなところで聴くには高音が強く綺麗で心地よい。
ただし、本来は野外で使われるものなので低音が重視されがちだと思いますし、
喧騒の中で使うには特に低音不足を痛感することが多いかもしれません。

また、このループのせいで密着できていない人もいると思うのですが
ループつけたままで耳穴に耳栓の如く密着できているのでしょうか、不思議です。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 13:06:52 ID:Iws1OAQO0
だ れ だ よ
106 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
参考になった奴!!このスレの住人だろ
名乗り出るように
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 13:22:28 ID:lKsj1uWF0
オナルにスポンジチップを根元までだと、あまり篭らずに低音出るんでないかな?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 15:10:03 ID:eXsRS5uK0
>>635 ←この一人はしゃいじゃってるのが夏厨というもの?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 17:17:42 ID:Iws1OAQO0
>>637
な ん だ よ
酸素足りない本人着ちゃったのか?wwwwww
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 22:53:25 ID:r5Qp8WAV0
>>631
ある意味では驚くほどの重低域だけど、パワフルさに驚くワケではないな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 23:13:24 ID:oKO+ozgS0
>>633
ええ残念ですね。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 23:29:36 ID:abxxwDFO0
>>640
エージングは車で言う慣らし運転みたいなもの。CDコンポにでもイヤホンを繋いで、適度な音量で
鳴らしっぱなしにすればヨロシ。エージングに100時間とかかかるイヤホンもあるから注意
ちなみにエージングとは経年(経時)劣化の意味w
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 23:32:34 ID:r5Qp8WAV0
>>625
MX300とMX400/500なら価格なりの差はあるよ。
MX300は高域低域ともにfレンジを狭めた感じが強い。特に低域の伸び
の差は顕著だけど、しっかりフィッティングしないと差を感じにくい
と思う。音の傾向は似てるし、MX300の方は高域にちょっとアクセント
つけてバランス取ってたりして価格の割には出来が良いから、乗り換
えてもあまり面白みは無いかも・・・。

MX400とMX500のいずれを選ぶかは、ボリュームが必要か否かで
判断すれば良いと思うよ。ボリュームいらんのならMX400でOK。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 23:47:58 ID:PZTGwpsq0
>>623

ヘッドホン/イヤホンスレでいわれるエージングとはバーンインのこと
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 23:58:10 ID:r5Qp8WAV0
J20SPはでた当初から使ってたので、ふつうにレビュー。
ハンガーは特有の柔軟さでフィットさせやすいし痛くなることもまず無いはず。
耳の形状にも左右されにくいけど、それでも合わないヤツはいるんだろうなぁ・・・
まあ、インナーイヤーよりは万人向けって感じ。

ただし、装着方法で音のこもり具合や低域の量感はかなり変わるので、各自調整
が必要。あまり密着させると腰高の低域がボンボコになり、中音域までこもって
しまうので、微妙に音が抜け気味の位置がちょうど良い音質になると思う。

E930と同じ13.5mmユニットと思われるが、ハウジングの容積にかなり余裕がある
せいか、出てくる音はかなり印象が異なり、腰高で量感多めの低域、刺激のない
甘口な中高域が特徴。高域はSONY特有の強調感のある高域だけど、かなりマイ
ルドに抑えこまれていて、シャリつきはほとんど感じない。そのため、甘くマターリした
印象がさらに強くなる。低域はかなり上の方で量感を稼いでいるので、その辺を
強調したソース(J-Popに多し)だとボンついて暴れ気味の滑稽な低域になりやすい。
解像感に乏しい点はE930と似ており、正直言ってクリアではない事だけは断言
しておく。

当たり障りのない音で、敢えて非難するほどひどくはないが、敢えて良いという
ほどの音でもない。いわゆる定番良品たちと比べると1ランク下であり、あくまでも
デザインで選ぶとか、他のタイプでは装着がうまくいかない人への逃げ道的な
製品という認識で良いと思う。また、持ち歩く事を前提にする場合は取り扱いに
注意しないとエラストマー樹脂の耳掛け部と本体の接合部が結構簡単に折れます。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 00:08:20 ID:PfxacBxm0
>>643の的確なレスに、脱帽。
646595:2005/07/21(木) 00:12:13 ID:x3x1tRMS0
>>644
>ハウジングの容積にかなり余裕がある
>せいか、出てくる音はかなり印象が異なり、腰高で量感多めの低域、刺激のない
>甘口な中高域が特徴。高域はSONY特有の強調感のある高域だけど、かなりマイ
>ルドに抑えこまれていて、シャリつきはほとんど感じない。そのため、甘くマターリした
>印象がさらに強くなる。

そのとおり。クリアすぎないところが音に厚みを感じさせて気に入ったのかもしれない。
こういう音が好きな人はオレ以外にもきっといるはず。
とりあえずオレが今まで聴いてきた中での耳掛け式のイメージを一新した音だった。
取り扱い注意にも同意。
このスレの住人がちょっとルックスを意識したイヤホンが欲しいと考えたときあがるといったポジションかな。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 00:12:40 ID:XJ+W6gns0
AIWAのSE11を買ってみた。値段の割にはいいね、これ。
抜けが良くて低音が元気で、聴いていて楽しい音だよ。
バーティカルタイプってのに興味が出てきた。
648595:2005/07/21(木) 00:14:51 ID:x3x1tRMS0
追加、
こういう音が好きな人はオレの他にもきっといるはず。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 00:19:17 ID:3Hm8LD190
>>643
当て付けた解答ありがとうございます。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 00:21:45 ID:x3x1tRMS0
>>647
ちょっとまて。J20と音の傾向が被ってる気がしてしかたがないのだが・・・・
これからはオープン、カナルについでバーチカルタイプもこのスレで話題になるようになるのかな。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 00:29:54 ID:0+rwIAuL0
ユニットの直径が18mm未満の、ユニット全体が完全に耳の内側に収まるもの、という定義でいいんじゃない?
だから耳掛け用のハンガーがあってもバーチカルでもOK、と。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 00:40:40 ID:1fj9qPir0
>>567
カナルは他にオナルしか持ってないのであまり他と比較できないがナガナルのレビュー

エバナルと同じOEMと思われるナガナルを買ってきた。
コードはY字で付け心地はオナル(ループ非切断時)よりもいい。
ただ、コードがやたら細い。古い携帯ラジオについてたイヤホン並。
チップはいまいち。今はオナルのと、これの純正のを重ねて使ってみてる。
音はエバナルの評判通りで若干低音よりのボワッとした感じの音だった。
予想以上に悪くなかったが、音の篭りが気になるので少々改造してみる。
オナルの穴埋めとは逆に本体のチップ側に熱した針で穴を開けた。
すると低音が少し弱まったものの、こもりが改善されすっきりした感じに。
オナルとは音の方向性が違うが使い分けできるぐらいになった。
遮音性、音漏れも(改造後でも)特に問題無さそう。
もともと若干低音よりの音なので、きっと電車とかでも普通に聴けるだろう。
長文打つの疲れた。質問、突っ込み等あるならどうぞ。
653595:2005/07/21(木) 00:52:33 ID:x3x1tRMS0
>>648は誤爆だ・・・スマソ_| ̄|○
書いてないで書き込んだと思ってた。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 00:59:48 ID:GbQh1oOF0
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 03:46:52 ID:u/gH+/BQ0
バーチカルって、種類が少ない上に装着法が
イヤホン、オーバーヘッド、ネックバンドって分かれてるから
バーチカル同士の比較レビューとかあんまし見ないね。
どれがいいんだろ?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 17:35:04 ID:+JJOU5t4O
オーテクのC602の高音ってCM7と比べてどう?
CM7は若干シャリが強いかなって感じだったんで、それよりもおとなしいんなら買うんだけど…
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 18:34:15 ID:/KjhnPf30
そもそも 安物のC602と比べられてもナ・・・
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 19:56:51 ID:Zu70J7hh0
CM7持っているならC602買う必要はないと思うけど!
漏れは601からCM7にステップアップで大満足なんだけど・・・
659656:2005/07/21(木) 20:57:36 ID:+JJOU5t4O
試聴しただけで持ってないんだよ
買うつもりだったんだけど、あまりに高音が耳につくから買うのためらっちゃって…
オーテクのイヤホンってみんなあんな感じなのかなと思ったからC602について聞いてみたんですよ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 21:12:10 ID:DfYAL0Ku0
>>659
CM7はアルミハウジングのせいか最初はキンキンしてるけど次第に落ち着く。CM7Tiはよりマイルド。
EC7はキンキンしないけど解像度はCM7より落ちる感じがするな。
EC7試聴してみた?あなたの文章だとEC7合ってそうだけど。耳の形に合うかどうかはともかくw
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 21:51:13 ID:/N8eMBZb0
安物でも凝りだすとカネかかるね・・・
ヘッドホンと違い、店で試聴出来ないから買うしかない。
今、手元に安物ばかり5〜6本ある(カナル型含め)。合計すると1万は超えてる。
そうなると、最初に高いヤツ1本買っとけばってなるけど、
それとて試聴できるわけでもないし・・・。でもそれが賢い選択なのかな?

結局、最初に買ったTEAC HP-N1(780円)+イヤパット(100円)の
組み合わせが、1番安くて自分好みの音だった。
(現在、それを予備用に2本買って、ストックしてある)

糞耳のくせして凝るバカの典型だなw
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 22:28:53 ID:oKmLvHuK0
>>656
試聴時はスポンジなしだよね。
スポンジ付けると高域がおとなしくなって、結構ニュートラルなバランスに近くはなる。
中域に張り出す帯域はあるけど。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 22:31:59 ID:oKmLvHuK0
>>647
いいよね、SE11。
最初は戸惑ったけど、前スレだっけかテープで無理やりスポンジ付けるべしってのがあって
付けたら、装着感も良くなるし、音も良くなるしで驚いた。
千円台では最強の予感がしる。
664656:2005/07/21(木) 23:03:18 ID:+JJOU5t4O
EC7かぁ〜考えてもいなかった
今度試してみます
今までずっとMX500だったから人一倍シャリが気になるのかも…
なんか慣れればなんてことない気がしてきた
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 23:25:42 ID:hYdNzzxs0
>>661
せっかく音質が気に入った物があっても
かけ心地とかコードの長さが合わなくて嫌になったりなw
666656:2005/07/21(木) 23:26:01 ID:+JJOU5t4O
EC7かぁ〜考えてもいなかった
今度試してみます
今までずっとMX500だったから人一倍シャリが気になるのかも…
なんか慣れればなんてことない気がしてきた
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 23:27:25 ID:+JJOU5t4O
あれ?かなりの時間差で二重投稿になった…
すいません…orz
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 23:52:15 ID:vWO6A8x50
>>663
うん、実売1200円程度としては、本当にいい。

ただ、あまりに頻繁に耳から外れちゃってね。
同じAIWAのSN51を買ってみた。バーチカルタイプイヤホンでネックバンド式。
確かに装着は安定したんだけど、音は低音過多。PLUG以来の衝撃w
密閉度は高くて電車の中で十分使える。今後のエージングに期待かな。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 23:54:35 ID:R3VmrBRn0
バーチカルの波がきているようですね。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 00:04:33 ID:DGuxFKPV0
MX400 のイヤーパッドが無くなったんだけど、代用できるものはある?
百均や他機種のだと、音が変わる OR 合わないのかな?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 00:14:33 ID:ahjhzvR70
>>670
まったく問題なし。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 00:29:25 ID:42dzeUsi0
>>670
とりあえず、ダイソーは厚いが安い。ソニーは薄いが高い。他は知らん。
まぁ、オレはMX400持ってないし、個人差もあるから何ともいえんけど。
673661:2005/07/22(金) 00:36:02 ID:HmKZfUeq0
うっ、なになにバーチカル??

安物イヤホンマニアとして、また1品増えそうな予感。
ココ見てると欲しくなってくるんだよなぁ・・・。
欲求を抑えるならココ見なきゃいいんだけど、ついついw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 00:43:17 ID:6MWe0vov0
物置から出てきたMDR-W25ってのが
バーチカルという種類であることを今日知った。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 00:57:42 ID:pNyhQmx90
バーチカル?バーティカル?
ヴァーチカル?ヴァーティカル?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 00:58:25 ID:sMRhQ6DT0
>>670
そのへんに売ってるパッドで十分(゚∀゚)b
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 01:28:06 ID:waDpJ0uQ0
>とりあえず、ダイソーは厚いが安い。ソニーは薄いが高い。他は知らん。
そ、そ。
ダイソー系、キャンドゥ系、シルク系とかでどこか比較的薄いの無いかな?

最近聞き比べばっかしてたら、ポータブルCD毎はもちろん、ソース毎に
イヤホン種類や付ける改造パッドを替えたくなったりして困る。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 01:41:44 ID:ahjhzvR70
バーチカルの特徴(sonyはバーティカルと呼び、AIWAはバーチカルと呼ぶみたい)
・ハウジング部を耳に対して直角に装着する。これにより音をダイレクトに鼓膜に到達させることができる。
・音漏れ防止、遮音性 カナル>>>バーチカル>オープン
・装着が不安定な場合が多い(人による)。そこが難点。

HP-SN51と、HP-SC21が気になってきた。A35はカチューシャっぽいから却下。
HP-SW1(swoops)なんて完全にノーマークだったけど気になり始めた。
PX10の音質が一番気になるけど。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 08:39:23 ID:jOFeM3RKO
D-NE820についてくる白のE931って普通に売ってるの?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 09:16:04 ID:PKpoDD9k0
コードが丈夫なイヤホンってないでしょうか?
寝っ転がって、TVなんか見ていて無意識に体捻ったりすると耳からすっぽ抜けたり
してコードに負荷がかかりますよね?
現在使用しているのが、パイオニアの実売2000円位のカナル型で3ヶ月程使用してたんですが、
昨日の時点で根本の部分が断線しかかってるのか、右側から音が出なくなってしまいました。
根本を微妙に捻ったりすると音が出るように鳴りますがこれでは実用に耐えません…

以前使っていたイヤホンも、同じような状態になって買い換えましたがそちらは15年位保ちました。
型番は忘れましたがソニーとアイワのものです(どちらも実売1万円位しました)

現在はイヤホンに1万円も出す気ないので安くてお勧めのイヤホンありませんか?
681614:2005/07/22(金) 13:40:37 ID:waIn7Tqn0
俺って大バカかな?どう思う?
安物のカナル6個も買って(合計16,000円)、一個づつ二週間かけてエージングさせながら
音の変化を楽しんでます。今のところスパークとグミナル終了。
今日からオナルに移ります。これで3ヶ月楽しむ予定・・
16,000円ならE3Cが買えるのだが・・・俺って悪趣味かな?
>>615
カナル式を初めて使用して以来、俺の体はカナルでしか満足できない体になってしまいました。
従って、カナル以外は今のところ購入する予定はありません。
あの耳の奥まで挿入された時の快感は病みつきになります・・ってちょっとエロっぽい。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 14:16:45 ID:88nOEBoe0
高いの1個だけ持ってても飽きるよ。
ER買ったって他の評判良い奴欲しくなるもん。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 14:16:51 ID:Z/gwf0TD0
>>681
つ「大エロ」
684TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :2005/07/22(金) 14:21:08 ID:rxHxt9/F0
>>679
白はなかった筈。
また、ケーブルが市販品と付属品とではちがいますね。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 14:39:42 ID:bAAb+Gy/0
白のE931、そろそろ出してくれてもいいよな。
俺も欲しい。

ただ、白の布巻きコードだと、汚れが目立ちそうな気が
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 14:55:47 ID:WYj+MmO80
HP-N1復活キボン
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 17:11:25 ID:M8K07TEB0
>>681
心配するな。ウチにはカナルや非カナルのイヤホンが30数個転がってる。
ベリンガーHA4400のヘッドホン端子4つがいつも満員だ。
定期的に入れ替えて鳴らすだけでも大変だよ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 18:14:17 ID:YC8HScwU0
(´・ω・`)バーチカルスレたてちゃダメ?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 18:23:36 ID:pU7AZFwC0
>>688
低価格だけじゃなくてA8、EC7も混ぜてくれ。
インナースレでも、殆んどカナルの話題ばかりだし、
耳掛けスレでは、たまに話題に乗ることもあるけど、スレ違い気味だし。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 18:39:18 ID:K3WO5TNz0
>>689
(´・ω・`)A8、EC7はバーチカルじゃないんじゃ・・・。
たしかに、扱い見てるとカワイソな気がするけど。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 18:48:18 ID:jOFeM3RKO
>687
カタログ見てみて!たしか白のE931のはず!
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 18:52:47 ID:K3WO5TNz0
(´・ω・`)イヤホンスレも値段じゃなくて、オープンとカナルとかで分けてあるほうがいいんじゃないかとおもた。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 18:56:20 ID:88nOEBoe0
ナイスなカナルヘッドフォン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113883729/
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 19:01:02 ID:jOFeM3RKO
>691
だけど
>683
だった
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 19:13:50 ID:K3WO5TNz0
>>693
(´・ω・`)オープンのスレがないから、A8、EC7、CM7の扱いがカワイソスなんじゃないかと。
インナースレも高級カナルスレみたいになっちゃってるようだし。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 19:35:45 ID:rNwGikML0
オープン愛好家は、ポータブル板に行ってる住人も多いかも知れん。
デジ板のスレは、耳に優しいスレに移行という事になったが、レスは殆ど無し。
まぁ本来は、このスレに愚痴る内容では無いが、許してくれ。

んで、バーチカルな機種って現状幾つあるの?
これにハンガーのみも加えたら、結構な数になるんだが…。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 20:20:34 ID:Z/gwf0TD0
>>696

現行のみで。
AIWA
SN51,SC21,SE11

SONY
J20,A35

SENNHEISER
PX10

知ってるところだとこんなもん。ちなみにオレはバーチカルスレ反対。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 20:24:30 ID:IKZy+3HG0
AIWA HP-SW10、KOSS P9とか。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 20:34:16 ID:LvvUzieS0
(´・ω・`)やめといたほうがいい?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 20:35:51 ID:Z/gwf0TD0
(`・ω・´)このスレで十分。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 20:44:06 ID:LvvUzieS0
>>700
(´・ω・`)オーバーヘッドとネックバンドと耳かけタイプのバーチカルでも
このスレで扱ってOKならスレたてるのやめとく。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 20:55:00 ID:rNwGikML0
>>697-698
サンクス
結構充実してるんだね。
俺は、正直コレの事はあんまり知らないので、
その意味でも、単独スレはあった方が便利かなって程度。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 21:00:39 ID:sMRhQ6DT0
(´・ω・`)ショボーンアゲ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 21:56:52 ID:Z/gwf0TD0
>>701
ありでしょ。耳かけとかネックバンドの話がでなかったのは
音質がクソ、あるいは音漏れが酷いからでしょ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 22:13:14 ID:R6VDfcmI0
>>704
言葉を間違っているね。
「あるいは」ではなく「且つ」が正解。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 22:54:48 ID:sDjerq6Zo
>>704
バーチカルは、ホントに糞なんだな。www
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:04:02 ID:CJsK7bp40
>>706
どう読んだらそういう風に受け取れるんだwwwwwwwwww
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:04:14 ID:Z/gwf0TD0
>>706
baka?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:22:15 ID:/O/ofcQ50
バーチカルは最近では、SE11、KOSS P9、SONY J20を買ったがSE11以外はダメだった。

もともとバーチカルは20年くらい前にSONYが出したのがはじまりだったと記憶している。
当時はヘッドバンドタイプ。
なんでも開発担当が普通のインイヤータイプをバーチカルに耳に突っ込んだら、やけに良い音
だったから商品化したって、当時の雑誌(FMレコパル)に書いてあった。
SONYはその後8千円くらいの高級タイプ(確か銀色のやつ)まで出したけど、その後のバーチカルは
パッとしない。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:32:21 ID:3hCxU/NS0
>>695
A8、EC7はナイスなインナーイヤーヘッドホンでOKでしょ
余り話題に出てこないのは所詮はその位の価値しかないって事。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:35:46 ID:3nUfWz8N0
>>706
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:41:17 ID:Z/gwf0TD0
>>709
J20とSE11の比較レポよろ。
それ読んでMX500をバーチカルに耳に突っ込んでみたら(コードが真横にでるような感じ)
低音キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!ってなったよ。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:51:43 ID:LvvUzieS0
(´・ω・`)PX10ってaiwaのより音いいのかな?
音漏れは結構するみたいだけど。
714709:2005/07/22(金) 23:57:00 ID:/O/ofcQ50
そう、フツーのインイヤーをバーチカルに突っ込むと異様にドンシャリになるんだけど
悪い意味じゃなくって、なんつーかスッキリと抜けが良い音になるんだよね。

基本的にバーチカルは耳に突っ込まないと良好に鳴らない。緩めに入ってるとダメ。
だからSE11も素の状態だと滑るんで抜けやすく(耳穴にもよるが)良い音を維持しにくい
んでスポンジを付ける訳。
もうちょっと中域の質感が欲しい感じがあるが、値段からすれば出来過ぎです。

ソニーの耳掛け式バーチもスポンジ無しなので緩む。ただ何故か押し込んでも良い音に
ならんかった。バーチカルらしくない音であまりお勧めしない。
今は子供のゲームボーイ用になってる。

KOSSは全くダメだった。3分で見切りをつけて売っちゃったから、もしかすると
エージングで化けたかも。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:57:46 ID:+qK5rfUu0
>>713
ためしにMX500のパッドとって、バーチカル式につっこんだらかなりいい音がでた。
それだけに同じゼンのPX10への期待が深まる。
716712:2005/07/23(土) 00:02:29 ID:OBdqYCdF0
>>714
レポありがd。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 00:26:21 ID:ElX5Tm720
イヤホンはデザインで選びたいと思う今日この頃。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 00:58:26 ID:13UYwIbH0
今更ながら、電子ブロックに付いて来たあのドでかいイヤホンが懐かしい。
719O2:2005/07/23(土) 01:22:30 ID:rdiMWs+I0
既に忘れてた
113 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 02:04:00 ID:5Xy/lreY0
PX10いいよ。ゼンのイヤホンが気に入ってるヤシにならお勧めする。
音の性格は似た傾向で、少しかっちり感がプラスされたような音。

ただし、ヘッドバンドは側圧がまるで無いので、装着位置の固定に苦労する。
髪の毛が固かったり耳にかぶってたりすると、髪に押し戻されるくらいたよりない。
そこが最大の関門だけど、位置さえ決まればサイズや価格以上の音が聞ける。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 02:25:40 ID:N9n/bRsE0
PX10, MDR-A35, HP-SW10, HP-SN51持ってます。
PX10が音は一番好き。
A35は見た目がアレだがズレにくいのは良いよ。
SW10は形状が合わずうまく付けられんので、箱に入ったまま。
SN51は無駄な低音が・・・多分このまま使わない。

とりあえず、KOSS P9,SONY J20も買う予定。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 02:28:04 ID:yJ6f2BCbO
>>721
あんた凄いな……
バーチカルジャンキー?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 02:49:42 ID:oJK70F/00
明日あたりSC21かSE11買ってみます。

そのとき歴史が動いた「第3勢力バーチカル」
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 03:01:00 ID:UHa5WnPa0
ATH-UC3はどうですか?( ・ω・)
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 03:08:39 ID:3bxT/fnW0
ゼンハイザのMX400、450かAKGのk14pの購入を考えてるんだけど、
AKGについては説明にはパワフルな中低音って詠っている。
しかし、レビューを見るとそんなことないと書いてあったりする・・・。
この価格帯だと試聴もできんので実際に使ったことある人の生の声求みます。
解像度とかも気になる木。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 11:17:35 ID:0pOe//92o
中低域はk12pじゃ?
俺k14pだからわからん
パワフルが良いならスパークプラグどうぞ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 13:41:31 ID:xboS/vtYO
管楽器を気持ちよく聞きたいのですが、非カナルだと何がよさげですか?
オーテクのCM3なんていいかなと思うのですがどんな感じですか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 15:53:28 ID:98zrQfJN0


なんだか分からないけどアナルおいときますね。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 17:01:51 ID:6D4Vnudd0
(i)

おいておきますね
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 17:11:37 ID:q5uR12zN0
それはマンスジだな!!


ω

なんだか分からないけど、睾丸置いておきますね。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 17:29:32 ID:B0EyPjYj0


コレが無きゃ意味が無い。
732723:2005/07/23(土) 17:37:46 ID:3H8uLcyy0
結局両方買っても3000円以下なので、両方買いました。
まだエージング前だけどJ20(エージング済み)とあわせて比較レポ。

SE11の低音を強くしたのがSC21といった感じ。
SE11はスポンジどうやってつけるんだ?
無理やりドーナツパッドつけてみた(全部はいらないけど)けど中途半端な音になった。
その後ドーナツパッドを下図のようにつけたらクリアに聞こえるけど、シャリホンだなこりゃ。
個人的にはなしのほうがいいと思う。
J20はログにも書いてあるとおり、中低音(250hzぐらい)が強めで
そのせいで刺激の少ないボーカルとなっている。これは賛否両論だろう。
SE11とSC21はこれがなくクリアなボーカルといえる。

音量を不等号で表すと
62hz SC21>J20>SE11
250hz J20>SC21>SE11

バーチカルは装着命みたいなところがあるから、そこもふまえるとSC21が最強。
J20はイヤーハンガーがあるけど、ちょっとふれるとズレやすい。SE11は普通に厳しい。
とりあえず低音好きにSC21はたまらないと思う。
ちなみにオレはグミナルと同じイコライジング(中域を山にして高音>低音のバランス)で好みの音になる。
733723:2005/07/23(土) 17:45:15 ID:3H8uLcyy0
流れ断ち切ってスマソw
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 18:13:57 ID:Y7k96YJu0
一時期MX500の白が出回ってたと思うんだけど
あれってもう手に入らんの?
オクにも長いこと出品されてないっぽいし
735732:2005/07/23(土) 18:15:39 ID:yJ6f2BCbO
悪い!下図っていうのはあとで画像うpする!
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 18:47:03 ID:Cq7EplnR0
SE11のスポンジ装着は両面テープを使って・・・結構メンドい

漏れはスポンジ無しの状態だと耳にフィットしすぎて低音過多のバランスになっちゃったよ
だからスポンジ有りで丁度バランスが取れた感じ(しかも落ちないし)

SC21も欲しくなってキタ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 21:31:09 ID:99SttLEZ0
>>732

SC21って装着安定するのか。SE11とSN51は持っているんだけどな。
SE11とSC21は装着方式以外は同じもんかと思っていた。
低域の量が違うのは耳へのフィット度合いの違いかな。

分かった、明日SC21買ってくるw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 22:38:08 ID:5+LNj4pO0
旧aiwaのHP-SW1(SN51の先祖)と現行のSE11は持っている。俺的にSE11はやっぱり装着しにくてダメだった。
SW1はまだ現役。クリアとは言えないが元気の良い鳴り方が気に入ってる。
見た目は同じだがSW1はドライバユニット直径が15mmだったのがSN51だと13.5mmになってるみたいだな。
そう高いもんでもないし、俺も試しにSN51を買ってみようかな。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 22:57:29 ID:exQjFUoC0
パッドのつけ方
SE11はパッドを端だけ切ってそこから突っ込む。
パッドの穴を裏の出っ張りに引っ掛ける感じで。
ちなみに逆さにするだけでドーナツパッドにもなる。
他のにも着けられるかな?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 23:39:00 ID:aWYFvi2e0
>>739

やってみた。装着が安定して、低域が増えて、広域のシャリつきが収まった。
SE11の弱点が見事に補われたよ。ありがとう。
741732:2005/07/23(土) 23:59:52 ID:iJkGab7t0
SC21は、SE11をしっかり装着させたときより低音がでる。
SE11が低音過多だと思ったなら覚悟しといたほうがいい。
装着がいいというわけではない。おそらくSE11スポンジ着用のほうがいいかもしれん。
J20と改造前のSE11よりはいいというだけ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 00:39:54 ID:rgLbGnCt0
さぁ、ここから皆さん自分がどんな音楽をどのイヤホンで
聴いているか発表しよう!!!!!!
私はK14pでスケッチ賞やテクノを聴いてます。
キックなども締まってて高低バランスよく聴こえて気に入ってます。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 00:45:50 ID:c1VFEIPZ0
外出時普段はER-6i。E2cからの乗り換え。気分or耳の状態によってオナル。

スパークプラグ改とオナル(改)が気になる今日この頃。
解像度・装着感・見た目でER-6i>E2c
ただ、E2cの音も嫌いじゃないよ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 01:00:53 ID:51HgahEbO
>>743
スレタイ嫁
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 01:33:05 ID:cTn7l1XV0
>>731
俺のキャリオンはもっとデストラーデ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 01:39:26 ID:kdbt5ybz0
>>743
中古の話か?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 08:11:11 ID:2mpJp3ao0
某ショップのPlug改造キット買いました
SparkPlugに装着しましたが、売り言葉通り、中音のぼわつきがなくなってボーカルが明瞭に聴こえるようになりました!
真鍮の棒一つでこうも変わるのかと、驚いてます
ただ低音は多少引っ込んだかな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 08:52:33 ID:9sw2iiJe0
宣伝乙
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 09:38:29 ID:Kyb9pYVfO
JPopはATH-C602。
パンク、ヘビメタ、ライブ音源のときはスパーク。

時に、気分転換にオナル。
750732:2005/07/24(日) 09:59:14 ID:oILiY7Ka0
下図っていうのがこれ
http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112216662900.jpg

おそらくこのパッドのつけかたであってるはず
http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112216664000.jpg
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 12:17:53 ID:khDCWjFD0
mx400から、→plug→CM5→CM7→e2c→er6って変遷してきたけど、
またmx400にもどってきた。
音質の違いが良くわからない俺には、使い勝手がいいものがあってるみたいだ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 18:34:46 ID:PyWxL+tD0
>>725
糞耳の俺の意見でよければ。
MX400とMX450とK12Pを持ってる。
MX450って、あまり話題に上がらないがかなり良いと思う。
このスレ見てMX400とかK12Pとか買ってみたが、
俺の耳にはまあこんなもんか程度の感じだったんだが、(要はよく分からんってこと)
MX450はクリアというか臨場感があるというか他と違うって感じがした。
好みもあろうが、俺は一押し。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 19:47:05 ID:OwoF+DLw0
ほんとに糞耳だなw
754725:2005/07/24(日) 19:47:30 ID:rgLbGnCt0
>>752
レポありがとうございます。
とりあえずルックスと評判からK14pかったんだけどおっしゃる通りで
こんなもんかなぁと評判ほどのものではない気がしました。
高い買い物ではないので俺も450買ってみるとします。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 19:49:24 ID:rgLbGnCt0
>>753
好みの話なんだからバカにしちゃあかんよ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 20:23:58 ID:51HgahEbO
>>753
ひさびさに赤毛厨の登場ですか。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 23:05:35 ID:bY3oU2zn0
>>752
正常な耳。
MX450とK12Pを比べたらK12Pの音場の狭さに気がつく。
でも、総合ではどうしてもMX400/500の方が上なんで活用する機会が無い。




では、赤毛房が一言w
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 23:17:22 ID:sBHPFg5H0
K14Pマンスェイ!!
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 23:17:31 ID:fGRnlAyM0
C602マンセーw
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 23:18:38 ID:rgLbGnCt0
MX550欲しいけどリバーブっぽく反響かかる以外では500とどう違う?
得意なジャンルとかあったら教えてくらはい
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 23:22:23 ID:GS6dA1o20
MX550(450)は、長時間エージングすると、段々良くなってくるというレスをたまに見かけるけど、
実際のとこどうなんだろうね。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 23:59:22 ID:HxbW0tIl0
1,2週間前にC602買って夕方頃からずっとこれで聴いてるんだけど、さっきかなり耳にピリってきた。
やっぱカバーかけた方がいいかも。でもこの高音は捨てられない…
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 00:52:02 ID:T94MsSS70
スパプラ マンセー
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 03:01:38 ID:mwbO77VO0
半角カナで謙虚に主張するプラグ信者は認めます。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 03:40:46 ID:JoQ4xEa8O
ボンシャリってドンシャリより低音が弱いって解釈でいいんですか?
あと、モゴドコってどういう音を表してるんですか?
どなたか答えお願いします。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 03:52:58 ID:ip/laxfR0
ボンシャリは単にドンシャリのドンが篭もってることだと思われ。
モゴドコは低音部分を風呂場で聞いたような音か?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 04:43:42 ID:gnnJ18iS0
>>760
音の傾向が全く違うので要注意。
500が解像度低めだけどメリハリのあるバランスの良い音だったのに
対して、550はかなり低音が弱くなって、中高音が繊細になってる。
女性ボーカル物やヒーリング系など中高音を気持ち良く聴きたい物向け。

>>761
MX550とMX450持ってるけど最初に聴いた時感じた、ポリバケツを被って
聴いてるようなビックリサラウンド感は、段々自然な響きになるよ。
でもやっぱり低音が弱い。音全体にハリがない感じは、どうしてもある。

やっぱり安い物は一長一短有り。HP-N1は神だったなぁ…。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 04:56:46 ID:JoQ4xEa8O
>>766
ボンシャリは良くわかりました。
モゴドコはいまいちわかんないっすね(´・ω・`)低音が響く感じって事ですか?
レスありがとうございました。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 06:37:07 ID:pgP48GVoO
>>768
篭った低音が無駄に鳴ってることじゃまいか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 09:06:27 ID:/XyxfbTfO
C602、MX500、k12pで迷ってます。
主にJPop聞いてます。
低音好き、高音好きとかこだわりはありませんが
強いてあげるなら、クリアな音が好きです。
せっかくイヤホン買うし、iPod純正に比べ、「これぞ別売!!」な威力を発揮するのを教えてください!
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 09:13:06 ID:AS4umzbp0
>>770
なんでk14pじゃない?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 09:42:50 ID:SabUAnid0
k12 or 14pって正直どうなの?
なんかこのスレ内では評判悪そうなんだけど。
デザインが好みだったから買おうと思ってるんだが…
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 10:03:07 ID:UW3sOf8s0
K12PとK14Pって性能差あるの?ボリュームコントロールあるなしなだけじゃないの?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 10:30:09 ID:dXahTmJZ0
>>773
両方持ってる人のレビューや仕様を見ると、K12PとK14Pは微妙に違うっぽい。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 11:04:59 ID:1txGBAYU0
>>770
これぞ別売り!ってのが欲しいならもっと高いの買えばいいじゃんって言ったら終わりだろうから言わないけど
K12Pがいいと思うよ。パッと聞いた感じで違うとわかるのはその中だとK12Pだと思うから。
MX500は玄人向けってイメージがある。後からじわじわ魅力がわかってくると思う。
C602はもってないから知らんw
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 14:17:09 ID:kKPZIsoJ0
周囲の騒音が消せて、音漏れしないやつ探してるんですけど、オススメありますか?
音質はそんな気にしないんで
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 14:41:57 ID:O2zJmdZp0
通販で注文した後にこのスレを見つけるとはついてないなorz
まぁ数千円だから気に入らなかったら過去ログ読んで買い直すか
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 14:50:11 ID:OuswHv8l0
HP-N1の再来キボン
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 15:02:32 ID:L2Q2KMHL0
>>770
k12p持ってるけど、クリアな音という感じはしない。
低音が量はあるけど、篭ってるというか、
引き締まってなくて、緩い感じ。
高音は細みな感じがするので、
人によってはクリアと思うかも。
まだ買って間もない慣らし中の印象なので、
これから変化するかもしれないけど。
プレイヤーは据え置き型のデノン1650AR。
比較対照はE931。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 16:23:40 ID:GU+FOJkR0
C602の低音に満足できないオラがスパプラ買ったら満足できますか?
とりあえずライブ盤中心に聴く予定です
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 17:34:31 ID:ip/laxfR0
C602からだと今度は高音に満足できないかも。
そのうち強力な低音を維持したまま高音が欲しくなる。
そこでportap(ry
782770:2005/07/25(月) 22:18:08 ID:52LvKj6X0
みなさんいろいろありがとう。
ん〜k12p買ってきます!
ありがとうございますっ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 00:24:50 ID:zF0nQGtX0
ボリューム付って、MX500、K14Pぐらいですか?
他にあるました?お答え、よろしくお願いします。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 00:26:52 ID:07Iak5sG0
HE580 やっぱり買って大航海。音量小さ過ぎない?密着しても。
The PlugでVol,12なのに24出さないといけんよ。
電車でポタ機にはプラグで満足。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 00:40:16 ID:uNpbsC0S0
>>783
HE580もボリュームつき。
>>784
まさかボリューム小さくしてそんなこといってるんじゃないだろうな?
786784:2005/07/26(火) 00:49:10 ID:07Iak5sG0
>>785 あんたかしこいな そうだよ 逝ってくるよ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 00:49:53 ID:0DU4Oa/40
(^ω^;)
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 00:51:03 ID:D4qGCL650
>>783
E931V

>>786
ワロスw
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 00:55:47 ID:zF0nQGtX0
>>785、788
サンクス。

>>786
あんたおもしろす
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 01:58:03 ID:rjARzy1NO
>>786
乙w
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 02:23:47 ID:xr6mNkI80
俺も選択肢でボリューム付きのしか買えない。
リモコン無しのPCDも持ってるし、リモコンが壊れたのも持ってるし、
ホワイトノイズありのも持ってるしなので..

ボリューム付きのタイプのももっとラインアップに作ってくれ>メーカー
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 02:36:43 ID:+LORww+cO
店頭にMX400が無かったのでMX450を買ってみたのですが
聴いてみてまずはじめに思ったのはやはり「低音少ない」でした。
やはり探してでも400買っておけば良かったかと思いましたが
パッドをつけると、多少籠もりはしますがそこそこ低音出てきますね
ただ自分の耳穴は大きくはないため耳穴痛くなりますが。
まぁ、まだ買って間もないので、しばらく使ってみて様子を見たいと思います
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 02:42:02 ID:rjARzy1NO
>>792
パッドの真ん中よりちょっと端を切ってドーナツ状にすれば篭りはある程度改善するはず。

既にやってたらスマソ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 03:16:10 ID:Vh7i9/3d0
>>792
EX71みたいな低音がでるとでも思ってるのか?(,,゚Д゚)
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 06:00:17 ID:nd+ZbyVZ0
パナソニックのイヤーキャンディってどうですか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 10:05:24 ID:20JqgTuV0
>>792
MX450がキツイ耳穴なら、MX400はまず無理と思う。
MX450は軽い低域と妙な残響が残る中域、
平凡でやや弱めの高域と言う印象がある。
鳴らし込んでも、元が元だけに大したことは無いよ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 11:22:38 ID:+LORww+cO
>>793
しようと思ってるんですがまだです
どうも我が家にはパンチがないようで…

>>794
どこからEX71が?
持ってませんし。

>>796
あくまで付属の厚いパッドをつけると、です
パッド無しだと全然問題ないですよ
パッド有りでもそこまできつきつではないです

鳴らし込んでもあまり改善されませんか…
やはり探してでもMX400の方が良かったですかね
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 12:49:35 ID:rjARzy1NO
>>797
もれは100均で買ってきたのをハサミで刳り貫いて使用してまつ。
失敗しても(・ε・)キニシナイ!
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 13:48:43 ID:r6bCc12Q0
HE580が音量付近から真っ二つに断線orz
台風の中クビにかけてたから、落ちていることに気づかずに
ドアに挟んでブッチン・・・・。

運よくAmazonで売ってるからもう1個買おうかと思ったけど
ATH-C602にしてみようかなぁ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 15:58:03 ID:ykyS+O8k0
>>799
それは他社製品に買い換えろと言う神のお告げか、
799の耳を守ろうとした守護霊様のお導きです。
C601/602にしましょう。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 16:16:53 ID:Of8qE0uU0
あえてC601/602買うやつの気が知れん。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 17:42:41 ID:Hg1tuWEq0
>>801
あんた、そんな事言ってるとね、地獄に落ちるわよ!
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 17:51:18 ID:Hg1tuWEq0
土也  ?言犬 に 落 ち る わ よ !
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 18:01:47 ID:/lnOu2fC0
おっぱい地獄や愛蜜地獄になら、落ちてもかまわない。
805792:2005/07/26(火) 18:21:27 ID:sZM12BFd0
>>798
400円でパンチ買ってきましたが敢え無く失敗。
ダイソーでパッド買ってきてはさみでちょきちょきしました。
最初からこうすればよかった・・・orz
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 18:33:12 ID:Of8qE0uU0
綿棒で持ち上げて、ハサミでくるっと切ると簡単きれいに穴あけられる。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 18:33:20 ID:GI70ss1/O
>>799
C602いいっすよ。
さいしょは、買って損したかと思ったが
使ってるうちに、(・∀・)イイ!!音になってきた。
個人的には、イヤーパット付けた方が
音的にも見た目的にもいいと思う。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 19:01:50 ID:/BSdhU5K0
正直C602は音自体は普通だと思う。
HE580も持ってるけど、こっちの方が音はいい。
けど、音量がやや小さいのと、コードが微妙だった。
その点、C602はコードが絡まりづらく、デザインもGood。
外で聞けば音なんてそんな大差ないなぁと思い、C602を愛用しています。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 19:03:30 ID:zeqn6d1w0
>>807
プラスピリリ防止な
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 19:31:49 ID:+VD0RJjb0
HE580って時々出てくるので、さっき久々に聞いてみた。
ケースもうっすら埃かぶるほど久々!
あれっ?ガスマスクの位置って元はどうだった?
左右の位置が違ってる(~_~;)買った頃色々試した記憶はあるが・・・
まあ、またケースに入れて元に戻したけど
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 19:32:43 ID:sZM12BFd0
>>806
>くるっと切る
この部分詳細お願いw
はさみだけで切ったらやっぱり綺麗には切れなかった。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 19:39:22 ID:90aN1YS50
HE580のガスマスクは速攻でスポンジに換装して使ってたが、最近ボリュームのあたりが接触不良になっちまったorz
2軍に降格させてたE931を復帰させ中。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 19:56:29 ID:gYkkOmRb0
>>811
穴をあけたいトコに綿棒を押し当てて持ち上げる。
持ち上げたトコを綿棒ごと切る、もしくは、ハサミではさんだままハサミをくるっとまわして切る。

なんか、説明しにくい・・・。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 21:06:34 ID:VydzPExk0
キリや+ドライバーで真ん中に穴をあけて後は無理やりねじ込むだけでいいじゃん
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 22:52:16 ID:p8NwqLOz0
MX550糞杉。
ぼわんぼわんで全く絞まりない駄響きに、これまたシャリシャリ言うだけでちっとも伸びない高音、解像度なんて言葉も使えなさそうな低い解像度に、分離感もまったくなし。
低音も切れが悪くて、これは何がしたいイヤホンなのかさっぱりわからん。こんなのに金出したのかと思うとムカムカしてくる。
俺を騙した禅厨、元値で買い取れ。
816sage:2005/07/26(火) 22:56:12 ID:o/JzHoua0
>>813氏の補足。
持ち上げる、というか、突き立てる、
て感じでうまくいきますよ。
突き立てたトコを小さめにハサミで切ったら、丸く切れます。

この方法、どっかのスレで紹介したら
覚えててくれてるヤシがいてくれて、なんとなく嬉しい。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 22:57:32 ID:o/JzHoua0
ごめん。sage間違えちゃった・・。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:01:30 ID:6x9AKluI0
ボリューム付きは最初はいいがしばらくつかっているとボリューム動かすたびにガリガリとノイズがのるし
それでも我慢して使っていると音がでなくなったよ。それ以来絶対に買わない!
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:03:02 ID:tztjjhAx0
長文失礼します。

いままで犬の耳掛け多数→CM5→ER-6iと流れてきましたが、
ER-6iがあえなく断線したので買い換えようと思ってます。

高いイヤホンの音は確かに最高だけど、やたらコード長いし
気軽に聞けないとこがあっていまいちなじめませんでした。

そこで、このスレでやたら好評のグミナルに興味津々なんですが、
遮音性はどうでしょうか?
さすがに6iのレベルは求めませんが、電車内で音漏れや騒音を気にせず音楽に浸れますか?

それから、イヤーチップは他のものに交換できそうですか?
ER-6のような段つきチップのほうが遮音性がよさげなので、
できれば交換してみたいのですが…
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:07:47 ID:2wXA08uX0
C602買って使ってみたけど
何もかもが今まで使ってたイヤホンよりもはるかにいい
まさに世界観が変わるほどだった
まあ、比較対照が100均のイヤホンだったわけだけど
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:11:28 ID:wN92K+4W0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマクマ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知ってるが  │
 |  / |  外出      |
 | /  |  だクマ      |
 ∪   |___________|
        \_)
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:12:14 ID:EkSD2EXw0
>>819
断線ER-6iをヤフオクで安く流してくれ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:28:37 ID:epvrl3TKO
>>820
結果的に100均イヤホンGJって感じですね。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:32:01 ID:tztjjhAx0
>>821
サンクス

過去スレ見てきましたが、遮音性は期待できなさそうですね…

オーテクサウンド割と合うんでオナルで逝ってみようと思います
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:40:09 ID:sZM12BFd0
>>813,814,816
thx。ニュアンスは伝わってきたw

>>816
小さめに、ってことはそんなに大きく開けなくて良いの?
826816:2005/07/27(水) 00:19:36 ID:aFL6yBOv0
>>825
うん。小さめで大丈夫。
何故なら、イヤホンにはめてみると、
案外ドーナツ穴が伸びて広がって、デカくなるんよね。

さらに、開けた穴のほうをコード側にして
元々あいてた穴を音が出る方にすると、デカドーナツになるよ。
お好みでどうぞ。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 00:36:30 ID:92ruLG/90
>>826
作成完了しました。
やはりはさみだけよりも綺麗に仕上がりました。ありがとう。

逆にするの、はさみで大きく切りすぎたときに自分も思いつきましたw
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 00:46:41 ID:zsfTfQOF0
SC21が見つけられない
石丸とラオとサトーと祖父とコジマとイオンで探したのに…
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 00:51:55 ID:mtc2mMLP0
低音が出ると言うので、SC21買ってみた。
バーチカル式は初めてだったけど、とても簡単に装着できた。
低音も今まで使ってたMX400と比べて、とても出ているので満足。
ただケーブルがY字型で0.5mで本体がとてもちゃちなプラスチック
なのが残念

830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 01:31:46 ID:XV6CMjFH0
SE11もそうだが、Y字でショートって結構希少だよな。
ちなみに>>829は嫌いっぽいが俺はY字型のほうがu字型より好きだ。
後ろ通すとき首に触れるのが嫌いなんだがこういうのって結構好み分かれるよな?
ここの皆はどっちが好き?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 03:06:37 ID:Lhwr3p4BO
前でプラプラすると邪魔でしようがない
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 03:07:00 ID:F1ndImJ10
>>829
>ケーブルがY字型で0.5mで本体がとてもちゃちなプラスチック
それがAIWAクオリティ。
それにしてもSC21は低音かなりでるよね。
イコライジング次第でだいぶ変えられるけど。

ちなみにオレも>>830と同じくY字のほうが好きだ。
u字だと首にあたるから、横に首ふるときに摩擦で動くのが嫌だな。
そんなことよりaiwaは買った段階でコードがへなってるのが萎えるw
これはしばらく伸ばしていればなおりそうだけど。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 08:40:32 ID:u8sfyOqd0
μ
首かけはこんな感じか。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 10:22:51 ID:y2BkndSL0
色んなメーカーの持ってないから良くはしらないが
μ字(コードひっかけた時股の所が断線する方向)になってるのはソニーだけなんじゃない?
普通のネックチェーンはY字の片方が長いって形だと思う。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 11:40:46 ID:3K0L2mSq0
K12P届いた。

まだエージング終わってないけど、確かに低音がボワついてる感じ。
しかし高音の綺麗さすげぇ。響きがすげぇ。2000円の高音じゃねぇw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 11:52:49 ID:wgcvdr3/0
  _   _,,、−''"/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ヽ \::\
.   {   ̄    /.::::::::::::::::::::: ::... ::: :. ::::..:::::ヽ  丶 \::\     ___
   !    、_,/ .:.:i: :::ト、 ::、:: :::. :::::::::::::::::::::::::::l〉,  ヽ ヾ""" ~´
   ',  、_, '..::::::/ .!:. ::| \:.、::::、:::::、::::ヽ:::::::::::l/l   ',  ',   ,
   ',   ̄´ ̄ !:::ハ:::::l   丶ヽ、、_:ヽ ::丶::::::|‐|l   i !  i__/
    ヽ       :::,':::!:::::!__   ×´,ィfi「}!l::::ヽ、!::::l   l l /     >835 はいはいすげえすげえ
     ゙、    j:/::::ハ:::l_`    〃`ニ゜' |:l::::::i::i:::::|   l/
       ',   〃l::/!l:l!:lf‐tミ       |!:::::ハ:l:::::| /           /
        ヽ / j/ノ |!l|ヾ.`´  _,  _,.  /!::/| |:/          /
       ヽ、/  l ! l':..、  ヾ‐’ / lf' |/         /|
            \       l:|l:| ̄、 'T´   リ/           ,.イ|l:::|
             ヽ     l| |  , ヽj  /´           / |:!l::|
             ヽ   |ヽ、 ̄_,.  /     ,.     /||  |:! !:!
            ,ノ'´      < ,'     l'   /  ||  |i l|
         _,. ' ´               !  /:|  ‖  |! ll
       {ソ       /   ruj          i::::|   |  l| ノ
       !      i           r       ,i|:::|  U   \
       ',      ',        ノ       /::|:::|       h
       ヽ _,,ノ   ヽ、      ,. '     / |:l|:::!        /
        /      `   ´        /  l||:::!     /
          i     ヽ、          ∧   |∨
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 14:23:43 ID:L0SKzvX90
>>836
ただそのAAが張りたかっただけだろ?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 14:26:26 ID:825pb4uj0
AKG厨だの喚いてるのは禅厨だけw

だってAKG厨なんて存在しないもん
普通にAKGが優れた製品を作り、それを素直にいいと思える優れた耳の持ち主

MXなんて糞イヤホンで満足できる難聴禅厨は悲惨w
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 14:34:12 ID:6vxuGPHUO
名駅周辺探したが、店頭にMX400置いてある所ない…
450と550ばっかり
通販だと送料その他で低価格の意味がなくなるし

どっか近場に無いものか
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 14:36:25 ID:t1NkXir90
>>838
ぃよっ!待ってました!

>>835は間違っていないと思うけどな。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 15:25:56 ID:CHAOGCbk0
>>838
はいはいぷげらぷげら
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 17:28:35 ID:825pb4uj0
あーあ・・・今や禅厨すらもMXの糞さを認めちゃったみたいで食いつき悪いのなw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 17:45:32 ID:ddVOuzKV0
うるせー、AKGなんて、おちんぽイヤホンじゃないか。
あと、禅厨なんて呼ぶな。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 17:50:53 ID:XV6CMjFH0
>>834
ん←確かにソニー以外は大体こんな感じ(下がプラグね)だな。
多分純粋なu型コードはソニーの特許なんじゃないかな。
だから他は"ん"型のコード使ってるんだよ。
u型が使えても使うとは限らないけど…
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 18:16:35 ID:t1NkXir90
>>838,>>842,>>843
みんな標本ものの赤毛厨だな。


まあそんなことより見てくれ。SC21を改造してみた。
http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112245563800.jpg
聞き疲れしやすいけどバランスはいいと思う。
低音はキープしたまま、こもりが解消される。

846845:2005/07/27(水) 18:37:47 ID:t1NkXir90
追加。聞きつかれしやすいっていうのは単に250hzあたりが弱いだけだから
そこだけもちあげれば問題ない。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 18:40:24 ID:825pb4uj0
>>845
今日日、メル欄に逃げ道つくってる化石人が何を言ってるんだよwプゲラ

そんな化石同然のお前の耳じゃ、音質の良し悪しなんてわかりゃしないぜ〜
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 18:41:54 ID:LgjKwIp20
耳栓型のイヤホンって、この時期になると汗でべっとりになって嫌にならない?
と言う理由で俺は避けているんだけどね。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 18:48:07 ID:L0SKzvX90
>>848
俺はグミナル使ってるけど全然気にならないよ。

>>845,>>847
五十歩百歩
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 18:49:47 ID:c6dVUINB0
124 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

だれだ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 19:04:25 ID:q/qd51oJ0
>840
sage%20赤毛厨乙

逃げ道なのか…?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 19:06:54 ID:ddVOuzKV0
ここは、馬鹿が多いインターネットサイツですね。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 20:07:22 ID:CHAOGCbk0
>>847
アンカーミスってる・・・


( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ



だせぇwwwwww
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 20:17:47 ID:L0SKzvX90
>>853
>>840 = >>845だから合ってる。



ださいのはオマエ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 20:22:17 ID:92ruLG/90
AKG厨と禅厨の争いなんぞに興味ないけど
>>853はかっこ悪いなぁ・・・。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 20:28:49 ID:sQSk5IkE0
赤毛厨が禅を貶して禅厨が反論する
このスレの風物詩だろ
ぬるぽ→ガッ みたいなもの
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 20:57:17 ID:9F7r76sx0
このごろグミナルについての書き込み少ないけど、
今でもカナルでどれか1つ買うとすればグミナルがいいの?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:00:49 ID:wgcvdr3/0
赤毛厨って機種名をケツヨンピーとかケツパンチョと呼ぶキモイ奴の集まりらしいなw

だからSennheiserも禅とか呼ぶのか
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:04:42 ID:glpTreYQ0
別にオイラは禅フリークじゃないけどK14pを買ってみた感想としては
そこまで大騒ぎするほどの商品でないような、というのが正直なとこかな。
でも禅にしてもこの位の価格帯だと明らかに長所を活かすために特定の音域なり
何かを犠牲にしているわけでどっちこっち良いっていうよりはただお互い特徴が
違うねってとこなんじゃないかな。
お互いコストパフォーマンスが高いのは確かかと。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:15:34 ID:kYdrB/oN0
>>835
そうだよな。K12Pさえあれば他はいらないよなー。
K12P以外のイヤホンなんて糞以下。つか騒音発生器だろ?
イヤホンどころか最上級ヘッドホンOMEGA2や、AD2000なんて目じゃねえwww
K12Pの高音から比べたらOMEGA2やAD2000の高音なんて
篭って汚い糞音。当然AD2000ごときにも劣るMX500やE931なんかゴミ以下。ウンコw
HE580?フィリップス?(プププ髭剃りメーカーがオーディオの音なんか出るかよwww糞耳共wwww
俺K12P買ったから速攻でOMEGA2とAD2000オクにだしちまったwwwwwうぇwwww
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:16:43 ID:GkUzBTRy0
>>845
俺のSE11も大体同じ感じでパッドつけた。
手持ちのインナーイヤーでは最高の音質でつ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:22:07 ID:kYdrB/oN0
>>861
はぁ?SE11?ゴミだろあんなのAD2000どころかA400にも及ばないwwww
弱小AIWAのイヤホンに何したって無駄(ワラワラ
素直にK12P買っとけ!
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:24:01 ID:ddVOuzKV0
あと3レスだけ許してやろう。
それ以上続けるなら、すぐにアク禁願いを出してくる。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:30:47 ID:kYdrB/oN0
>>863
はぁ?バカだろ?
事実を正直に述べているだけの正義の使徒がアクキン喰らうかよ?
何?最近は正直に正しいことを言ったら荒らし扱いかよ?
お前こそアクキン対象じゃねえ?この禅厨野郎wwwww
負けたのが悔しくてホラバカリ吹いてアクキンどころか死ねばぁ?wwwww
俺がお前のアクキン依頼出してやるよwwwww
色んなところで迷惑かけてる嘘吐き禅厨がwwww

これはなんだよ?こんなクソスレ建てたのはお前の仲魔だろ?
2ちゃんじゃねえ所にまで荒らしスレ立てやがって!シネヨ!
膳厨晒し上げ!!!!!!
↓     ↓     ↓     ↓     
結局のところHD650が最高のヘッドホン。
http://www.h-navi.net/test/read.cgi?bbs=a&key=1121764679
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:31:02 ID:zsfTfQOF0
>>845
やっと上野淀でSC21を入手した
MXの低音とは質が違うから単純比較は難しいが、確かに低音は出てるネ
軽い装着感でこの低音は、なんか違和感があるくらいだ
しばらくすると違和感も無くなりイイカンジになった

この改造は私も思った
早速やって見よう
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:31:16 ID:kYdrB/oN0
>>863
許してくださいごめんなさいと謝るのは貴様のほうだろwwwwwwwうぇっwwwwwwww
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:35:31 ID:ddVOuzKV0
↓最後のレスを楽しみな?は?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:36:39 ID:wkEe/aSW0
│↑
└┘
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚) おらっしゃあぁぁ!!!
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:38:23 ID:kYdrB/oN0
>>867
(ププップ
これだから膳厨は、ほら依頼出してみろよ。
荒らしはお前wwwwww
↓こいつの仲間
結局のところHD650が最高のヘッドホン。
http://www.h-navi.net/test/read.cgi?bbs=a&key=1121764679


870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:39:31 ID:kYdrB/oN0
ほら4レス目だ。出せるもんなら出してみなwwww
この夏厨がwwwwww
真実を語る人間を臭い物にフタで削除以来ってか???
ガキだなぁおまえwwwww
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:41:22 ID:92ruLG/90
>>870
日本語がおかしいので
もう少し勉強をしてから来ていただけると助かります。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:45:08 ID:u88DQ7d+0
AKGとゼンハって、ヤンキースとレッドソックスみたいなもんだね。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:46:03 ID:sxy4X3Ob0
16 名前:ななし[] 投稿日:2005/07/27(水) 21:44:47 HOST:aa11.opt.point.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120191671/860,862,864,866,869-870


削除理由:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿レス・発言
6. 連続投稿・重複
    連続投稿・コピー&ペースト

してきてやったぞw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:46:30 ID:kYdrB/oN0
>>871
はぁ?
こんどは個人の人格攻撃かよ?膳厨はこれだから!!!!!
おかしいのはモ前ら膳厨Wwwwww
なんだよこのスレ↓
結局のところHD650が最高のヘッドホン。
http://www.h-navi.net/test/read.cgi?bbs=a&key=1121764679

K12Pこそ最強なんだからよ。

禅厨はスレにそってる真実を話をしてる人間に、
アクキン依頼を出そうって糞アフォしかもアクキンの話だけしかしないアフォや、
お前みたいな奴ばかりだからなwwww
MX500のお里が知れるぜ?????
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:47:30 ID:pbAiAA6e0
>>ALL

 荒らしは放置の方向で<(_ _)>
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:47:48 ID:sxy4X3Ob0
K14P最強!
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:49:25 ID:ddVOuzKV0
>>876
いや、お前、このスレを全否定してるよ?は?なぬ?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:51:04 ID:kYdrB/oN0
>>873
おい、HOST:aa11.opt.point.ne.jp
やっぱりお前は分別のつかないガキだなwwwww
そんな自己中な依頼がとおるかよ?wwwwww常識知ってる?
こっちはちゃんとスレにそった話してて、
お前は真実が悔しいから目をそむけて真実を語る者を削除依頼しただけのクズwwwww
なあ?HOST:aa11.opt.point.ne.jp
死んだほうがいいぜ?HOST:aa11.opt.point.ne.jp
禅のほうがいいと思うなら普通きちんとソース持ってきて反論するだろ?
それもせずに自己中依頼。最っ低のクズ野郎だなwwwwwHOST:aa11.opt.point.ne.jpさんよ?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:51:48 ID:92ruLG/90
>>874
K12Pが最強かどうかは私の知るところではないので
特に反論はいたしません。
私は禅厨でも何でもないんですが、
自分の気に入らない人間はすべて禅厨に仕立て上げるんですか?

ちなみに人格を攻撃している気はさらさらなく、
学力を上げた方が言いと助言しているまでです。

自分の気に食わない人間はすべて叩く方針ならば
これ以上相手にはしませんので悪しからず。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:52:24 ID:sxy4X3Ob0
徒歩用にK14P使ってる。高音が綺麗(さすがにメインのE4cにゃあ劣るが)
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:54:37 ID:kYdrB/oN0
K12PはOMEGA2やAD2000と比べても最強。
音が滲んだAD2000にも及ばないMX500、つまり禅全部、
AIWA、フィリップス、糞にーのイヤホンは糞。
真実だろ。

膳厨は真実突きつけられて悔しさから真実を述べたものにアクキン依頼。
夏だからって暴れすぎだぞwwwwっうぇwwwwwwww
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:57:13 ID:ddVOuzKV0
>>881
ソースは?お前の主張にはソースがなくてもいいの?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:57:33 ID:kYdrB/oN0
>>879
おまえ、コレ立てた本人だろ?ああん??wwwww
そうゆうにおいがぷんぷんするぜ?

結局のところHD650が最高のヘッドホン。
http://www.h-navi.net/test/read.cgi?bbs=a&key=1121764679

GKじゃない奴ほど自分はGKじゃないと言うんだよなwwww
お前の言動全てがお前が禅厨だということを物語っている(プ

気に食わない奴はアクキンする奴の仲間の分際でww
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:58:55 ID:kYdrB/oN0
>>882
俺がOMEGA2を売ったのがソースだよwww
それだけK12Pは最強w
お前はMXを買ったとき、なに売った?

何売ったかきちんと答えてから反論しろよ?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:59:06 ID:ddVOuzKV0
馬鹿と池沼は紙一重とは、よく言われるが、
こいつはどっちかな?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:59:10 ID:sxy4X3Ob0
きっとK271S使ったらK12Pを使うの忘れるだろうなぁ・・・俺もそうだしw
AKGユーザーとして謝ります・・・
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:00:40 ID:kYdrB/oN0
>>885
お前はバカで池沼wwww
俺はいい耳持ってるからな。少なくともお前よりは何万倍もマシwwww
気に食わないレスにはアクキンのHOST:aa11.opt.point.ne.jp君w
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:00:57 ID:sxy4X3Ob0
>>884 何かを買ったら何かを売らなきゃいけないの?
そこまで金に困ってないから判りません・・・
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:03:56 ID:CxzhjLXD0
今日MX500で聴いてて、なんかボーカルがやけにひっこんでる感じが
したので、普段は全然いじることのないボリュームをガシガシ動かして
みたら直りました。こういう症状の時って、接点復活剤を直接ボリューム
スライダーの部分にぶっかけちゃえばいいの?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:04:12 ID:kYdrB/oN0
>>888
はぁ?じゃあ何よりMXが上だったか書いてみろよ?
ウラネエで上下決めれんだったら、複数所持しっぱなしだろ?
所持し続けないで捨てたり人にやったんならそれを書きゃいいだろ?
それくらいの機転もきかねえの?膳厨はバカだなwwwwうはっwww

K12Pとか言うなよ?
AD2000より上なんだぜ?K12Pは。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:05:23 ID:92ruLG/90
>>883
思い込みで決め付けはしないでいただきたい。
確かに禅製品は持ってはいますがMX450しかもっていません。
最近は1つ製品を持っているだけで、その会社の信者になるのですか?
その状況でHD650を持ち上げることは不可能なので
あなたの推論は完全に否定されますね。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:05:37 ID:ykhiP39V0
>>886
イヤホンと馬鹿でかいスタンダードなヘッドホンじゃ比べられないだろ
2000円程度のポータブルイヤホンで高音の響きと心地よい抜けが体験できるのがウリ。

あー、気にいっちゃったわ。MX500もどんな感じか試したくなるなぁ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:09:39 ID:kYdrB/oN0
>>891
じゃー反論してんじゃねえよ。この安物一本しかもってない膳厨wwww
しかもMX450しかもってない貧乏人が反論してんじゃねえよwwww

>これ以上相手にはしませんので悪しからず。
おまえ、本当にバカな膳厨だなwwww
相手にしないんじゃなかったのか???うぇっwwwww
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:11:32 ID:kYdrB/oN0
K12Pは価格を超越して最強!
比肩するのはK14Pだけww

膳厨はバカで糞耳ばかりだからいままでMXがスタンダドーあつかいだったが、
今度からはAKGの時代だぜ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:12:04 ID:ddVOuzKV0
もうやめてください。
あままりまむから。ごめんなさいでした。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:12:51 ID:wgcvdr3/0
うは。全角赤毛厨が水を得た魚のように泳いでるw
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:13:10 ID:92ruLG/90
>>893
”禅製品”は1本しかもってない、という日本語を理解していますか?

>自分の気に食わない相手はすべて叩く方針ならば
と前置きしておきましたが、自分で叩いていることを認めているんですか?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:15:11 ID:ypu20NPY0
また痛いAKG信者を装った禅厨が荒らしているのか
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:15:56 ID:zsfTfQOF0
スルー!
900888:2005/07/27(水) 22:22:39 ID:sxy4X3Ob0
ID変わってるかも?
基準:K14P
E4c>K14P>MX400>ER-6 TPOで使い分け
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:27:24 ID:ddVOuzKV0
本当に止めやがった。
器のちっちゃい奴だな。
もう溢れたか?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:30:38 ID:sxy4X3Ob0
まさかバーボン・・・?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:33:38 ID:J083Twql0
>>900
ER-6ってMX400にも劣るの?
そこんとこ詳しく。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:34:15 ID:EbBh4y0m0
なんだかこの先必要になりそうなのでこのコピペ貼っておきますね

夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:35:54 ID:sxy4X3Ob0
>>903 個人的にER-6の音が好きじゃなかったの・・・ER-4S買えば良かったなぁ・・・
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:40:42 ID:0H5aTwBY0
スレがのびてるなと思いきや
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 22:47:42 ID:92ruLG/90
>>903
ER-6はあっさりしすぎてる嫌いはあるが
どんなジャンルもそれなりにソツなく鳴らせる。
ただ、そのために飽きたら困るかも。
だから解像度等で劣ったとしても
味付けのしてあるであろうMX400の方が好きって人はいると思う。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 23:46:17 ID:rbuzH7MRO
なんかやたらレスガ伸びてると思ったら、夏休みに入った住人がたくさんいまつね。
夏休み、しっかり満喫しろよ。
社会人になったら、そんなのねーからな。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 00:40:39 ID:0OaYilu30
SC21に秋デパの100均で買ったパッドを装着してみた
両面テープを使うことなく、ぴったりはまった
密着感がアップして、低音も増強されたが多少こもる感じもした
反面、装着感の軽さの部分がスポイルされた気がした
私的には、ここまで低音が出無くても良いから軽い装着感の方が良いと思い、すぐに外してしまった

910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 00:41:16 ID:YiK4JE+g0
オーディオテクニカ、インナーイヤホン用のスペアイヤピースを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/200507/27/13376.html
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 00:48:15 ID:YknGgdi30
>>910
同じサイズの3セットはいいですな
糞にーの3サイズ1セットずつって使わないサイズのものは不要だから
こっちの方がお得ね
あとは耳穴との相性ですな

けどもっと安くてもいいんジャマイカな
一つ作るのは数円単位だろうに

912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 00:51:18 ID:ad1HUb4a0
889なんですけどー。
流れが悪いとこに書き込んじゃったようですねぇ…
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 00:58:35 ID:fApWy3to0
>>912
スルーされたからって、文句いってんなよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 01:17:44 ID:UTOB6wvH0
>>912
掘り出すなよw

>>909
SC21って普通に装着してるだけでも相当低音でてると思うんだが
そのパッドのつけかただとさらにでるってことか・・・。恐ろしいなw

http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112245563800.jpg
このやり方だと低音が落ち着いてこもりも減るよ。
ただ250hzがガクッと落ちるのでそこだけイコライザで持ち上げるのを推奨。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 01:18:55 ID:gQlNzkqw0
音漏れするの嫌だから、カナル型を購入しようと検討してるんだが
最初手頃なのを買うとしたらやっぱグミナル?
オナルはポータブルAV板の方で低音が無さ過ぎるってレス見たから微妙なのか?って思った。
別に低音厨なわけではないんだが、余りにも無いってのはなんなんで。

使用場所は通学中だったり、外歩いてる時だったり。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 01:41:43 ID:2nzaChis0
>>915
外出中は、騒音で高音掻き消されちゃうからね〜。
低音出ないオナルじゃキツイかも…。
グミナルはホントにフツ〜の音。入門用にオススメ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 01:45:38 ID:TmgQKLVK0
>>850
(・∀・)ノシ
スマソ間違えて入れてしまったのはこの俺です!
逝ってきま〜す!
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 01:49:49 ID:UTOB6wvH0
>>915
価格.comにオナルの低音をブーストさせる改造がのってたぞ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20461510604
オレはもってないし、やってないけどねw。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 01:51:52 ID:4c8dWDnD0
>>889
それね、断線の兆候だよ。
俺が過去に持ってたシャープMD付属のMXもどきも、後から買ってみたMX500も、極僅かに音は出てるんだがある日突然片方のヴォリュームがひっこみだした。
で、それから間もなく完全に聴こえなくなって断線。
ほんと、糞な買い物でした。

あと、兆候としては他にただでさえなかった解像度が極端に無くなったりも。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 01:54:11 ID:gHYjgPsk0
オーテクも、どうせならスポンジか多段チップ出せばいいのに。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:50:09 ID:XX42WZ6v0
>>909
SC21って装着感がいいよね。
他のイヤホンやカナルは耳穴を広げて入れる感じだけど、
SC21は耳穴に軽く乗せるって感じで耳に負担を掛け無い気がして良い。

922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 09:49:11 ID:nBzJXp8R0
>>919
別に付属品に糞な買い物もねーだろ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 10:46:16 ID:gQlNzkqw0
>>916>>918
改造後のことは視聴じゃ分からないしな〜
無難にグミナルかなあ。
アドバイスd
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 11:43:23 ID:2HAP68K80
自転車漕ぐ時にカナル型付けてると危ないよね?
でもイヤホンでイヤーパッド着いてると痒くなるし
それでもフィットしたの欲しい・・・って漏れは何使ったらいいかな?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 11:44:47 ID:jsdi6O070
スパークプラグ+改造キット最高っすよ
スパプラ特有の、音のこもりと引っ込んだボーカルが改善されて、”聴ける音”になります
しかも超重低音はそのままで
但し、改善されたといってもPlug程度なんすけどねーニガワラ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 11:55:43 ID:dqA7+hM80
手持ちのTEAC HP-N1が壊れた。
これで買いだめといた残りもラスト1個。
いろんなもの使ったけど、これ一番好きだったなあ。
もうどこでも手に入らないかな?
今買えるものだと、比較的傾向が近いのはAKG?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 12:48:59 ID:vvGJdVdZ0
>>924
ラジカセでも担いでれば?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 12:58:51 ID:EYgQXwFw0
夏だなぁ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 12:59:40 ID:87L/ekJ70
>>925
確かに改造キットいいんだけど、チップをER-4Sの三段キノコチップに取り替えるとなおいいよ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 13:09:34 ID:mxlcZBYl0
>>924
自転車で、カナル?
ほんと困ったチャンだこと。
道路違反でしょっぴかれーや。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 13:31:16 ID:iWrEdmpL0
道路違反て・・・
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 13:31:55 ID:2HAP68K80
>>927
うはw漕いだ後電車乗るのにテラウザスw

>>930
だから訊いてるんじゃん
カナルでもイヤーパッドもなくて耳痛くならないのない?
できれば音質も良ければ嬉しい。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 13:41:27 ID:vvGJdVdZ0
>>932
自転車乗ってるときにイヤホンやらヘッドホンするのは道交法違反だったよな?

轢かれて困るのはお前ではなくて運転手の方なので
自転車乗るときくらい我慢してもらえるとありがたい。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 13:43:28 ID:mxlcZBYl0
>>933
さっき、イヤホンしながら自転車乗ってるときに、職業質問されたけど、何も言われんかった。
轢かれて困るのは両方だと思うけど?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 13:44:01 ID:87L/ekJ70
>>932
ないYO
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 13:46:28 ID:mxlcZBYl0
>>932
おま、音質が良かったら、音楽に酔いしれて、交差点に大突入だぜ?
100円イヤホンにして。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 13:48:45 ID:vvGJdVdZ0
>>934
それじゃ、「”より”困る」と脳内変換してくれ。
で、誰に職業を質問されたの?

>>932
>>935のおっしゃるとおり、無いようです。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 13:48:56 ID:AEwJbk3x0
>>929
いやトリプルフランジより、付属のチップ「大」がいい
トリプルフランジだと真鍮のステムが全体に当たらない。付属のだと当たる
解像度がまるで違う
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 13:51:55 ID:mxlcZBYl0
>>937
公安のやつらに決まっておろうが。
やつら、いつも俺を追いまわしよる。
あいつらも、困ったチャンだ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:00:42 ID:2HAP68K80
>>933-937
調べてみたら、ヘッドホン・イヤホン装着での走行は道交法に抵触するみたいですね
外音が聞こえるなら大丈夫だそう。
多分>>934はイヤホンしたままでも職務質問に応えられたから注意されなかったのでは?と思ってみる
いつも限りなく最小音量で聞いてるから、とは言えこれからは気を付けたいと思います。

そしてそういったものは無いんですね・・・ありがとうございましたorz
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:05:55 ID:vvGJdVdZ0
>>939
あぁ、なんだ職務質問の事だったのか。
”職業質問”なんて書いてるから分からなかった。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:06:02 ID:nBzJXp8R0
>>938
付属は自分にとって糞だった。スポンジマンセー。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:06:35 ID:nBzJXp8R0
>>941
つ[類推]
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:08:35 ID:mxlcZBYl0
>>941
分からなかったの?
頭がよろしくないんですね。カワイソス。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:12:27 ID:VudcwQCy0
>>942
俺は付属チップ派。スポンジだと獣のような獣低音出る?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:16:20 ID:vvGJdVdZ0
>>943
まさか職務質問を”職業質問”なんて書く人がいるとは思わなかったんで。
ほかの事を指すために敢えて使っているのかと思った。

>>944
上に書いたとおり。
職務質問=職業質問でもないし辞書にすら載ってないし。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:17:30 ID:nmg99ytA0
>>926
AKGのは全然似てなかったよ。帯域から違う
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:20:09 ID:GZttxEXfO
>>944
お前が誤用してるからだろww
職業質問って職業しか聞かないのかよwww
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:27:41 ID:mxlcZBYl0
>>946
イヤホンの話をしてくれるかな?
スレ違いも、ほどほどにね。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:31:25 ID:vvGJdVdZ0
>>949
君も人を煽る暇があるのなら
日本語ぐらい正しく使用してイヤホンについて語ってね。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 14:51:47 ID:C1ii1Mbb0
>>942
あの真鍮のステムにスポンジをどうやって嵌め込んだんだ?
どうしても上が飛び出してしまうと思うのだが・・・
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 15:12:16 ID:krzUZAdw0
このスレって定期的にレヴェル低い罵り合いが発生するな。
スレタイに従おうぜ…

低音出ないとか散々言われてるけど、俺はオナルマンセー。
やり方次第でかなり変わる
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 16:26:15 ID:+lfw4Fh90
グミナルとオナルでさんざん迷ったが
最終的に安いという理由でオナルに決めた
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 16:43:28 ID:nBzJXp8R0
>>951
真鍮の先に刺さるだろ。
ぐだぐだ言う前にやってみろ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 16:46:51 ID:dB/to9tX0
相手がイヤホンしてようがしてまいが、
車がひく状況なんてアレ。

イヤホンの影響なんて微々たるもの。
信号無視で飛び出すなら自転車が悪いし、
それ以外では、車が注意しなきゃいけない状況。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 16:48:26 ID:dB/to9tX0
自転車や歩行者に避けてもらわないとぶつかる運転してるならアレだけどな。
そんなドライバーゴミ。


まぁ、歩行中、自転車運転中にイヤホンをすると危険なのでやめましょう。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 16:51:02 ID:mxlcZBYl0
実際危ないけどな。
でも、やめないよ。移動時間を有効に使いましょう運動してるから。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 16:53:23 ID:C1QH9gyZ0
ロードレーサーに乗ればわかるよ
聴覚は視覚と同じくらい重要
後方のバイク、車の位置とだいたいの相対速度分かるからな。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 17:00:20 ID:uiHkGp9t0
流石に、ロードレーサーでぶっ飛ばしながらイヤホンするバカはいないだろ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 17:03:12 ID:d8il6iID0
あ衝突
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 17:11:05 ID:dB/to9tX0
>>959
自殺行為だよな。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 17:45:13 ID:vhZZhK8w0
スパーク改造キット+ネチョスポ。これ最強
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 17:46:14 ID:GZttxEXfO
なんで、咎められなければ犯罪を犯しても良いという輩が
こんなにも大量に湧いているのですか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 17:58:16 ID:mxlcZBYl0
咎められるから犯罪って言うんですよ。
咎められない行為は、犯罪とは決して呼ばない。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 17:58:56 ID:wZiFEL9f0
あー・・・自転車のマナー云々の話はあれだ。
確かポタ板にマナー云々の隔離スレあるからそこに行って欲しいね。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:01:37 ID:6Vu1RuPC0
う ざ い

俺は死ぬときは低価格なナイスなイヤホンと一緒だ。
俺を轢いた奴がご愁傷様ってことで。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:05:43 ID:Mw2BovXM0
下記の低価格カナルで音漏れの極力少ないものはどれなのでしょうか?
わかる方いたらご意見をお願いします。
EX71、パナル、オナル、グミナル、スパーク

このうちEX71とグミナルはチップ側に結構大きな穴が開いています。
パナルとオナルは小さい穴が一つだけです。
これが音漏れの大きさに関係するのでしょうか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:10:15 ID:fJ8jE7wo0
信号無視と同じような視点で見れば自転車+カナルも大した問題じゃないのは確か。
だけど法律違反は法律違反。堂々と語れることじゃないっていうのは当たり前。

>>914に載せた改造で、一度テープはがしてみて残った粘着部分だけで同じようにとりつけてみたら
これキタ。こもりもイヤパッドなしより解消されてて、なおかつ特徴である低音は維持。聞き疲れもしない。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:15:40 ID:fJ8jE7wo0
>>968に追加
大した問題じゃないっていうか結局は個人の注意力に関わってくるってことね。

>>967
答えになってないけど、
何度も言われてることだが、カナルで音漏れ気にする必要はない。
カナルで音漏れするようなやつは爆音難聴厨のみ。
普通の音量で聞いてれば常人に聞き取れるレベルの音漏れはしない。
あと、とりあえずEX71はやめとくのが吉。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:33:10 ID:7KSW6aOK0
そうか?グミナル結構音漏れするが・・・
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:33:33 ID:gRPzTlP00
>>967
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113883729
カナルスレってのがあるんだね、今気付いた
なんで分かれてるんだ?専門性があるからかな?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:54:12 ID:fJ8jE7wo0
>>970
図書館の学習室でグミナル愛用。全く問題なし。確認済み。
あと、カナルじゃないけどバーチカルも音漏れ少ない。遮音性はないけど。
973sage:2005/07/28(木) 19:41:08 ID:ajxXeSMO0
SBC-HS740買いました。
…ipod shuffleと合うのかいな
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:10:26 ID:nmg99ytA0
>>971
勝手に糞スレたてた奴がいるだけ

ナイスなカナルヘッドフォン
1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/19(火) 13:08:49 ID:0YvXU9IP0
耳栓型カナルヘッドフォンのスレでつ

302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/04/19(火) 14:19:11 ID:0YvXU9IP0
カナルヘッドフォンのスレ見っけ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113883729/
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:48:32 ID:kY37dHcG0
>>933
原則としてお回りは無灯火のちゃりを停める。これは奴らのマニュアルに書いてあること。
道交法違反でもマニュアルにないことはしないのが奴ら。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:53:03 ID:wIhQ1gpq0
おまいらそろそろスレ立ててどっかでやれよ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:56:35 ID:BkPlM4Jy0
Sサイズのチップが耳穴の奥に残ってしまい取れん
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:58:02 ID:EOBW82D+0
公共の場でのAV使用のマナー [自転車,図書館etc]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109968647/

次スレのテンプレに入れてくれ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:03:00 ID:zWb1z9e10
>>977
耳掻きでとるべし
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:10:41 ID:0OaYilu30
SC21の耳かけ部分が私の耳の形状にいまいちフィットしないのか、どうにもずれやすいので、やはりパッドを付けてみた。

http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112255223000.jpg

>>914

そうとう低音は出てるな
PlugやK26P程ではないが


>>921

これにすると、軽さは無くなってしまうな
軽快さとどちらを取るか、悩むところ....
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:13:15 ID:XWxJHfq50
>>969-970
グミナルはそのままだと意外と音漏れするよ。
穴塞げばほとんど音漏れしなくなる。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 12:50:55 ID:PQj3Cq3m0
>>980
外れ易かった…
早くも2個無くしたw
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 14:01:17 ID:y1dAgirE0
アマの人も、1人だけというのはおかしいとおもって除外したのかなw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007YBNXM/249-2955692-6650707
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 14:06:42 ID:ba3oWwCw0
>>983
違うお。
罰として、次すれ立てれ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 18:15:42 ID:4tQy0xLK0
ツタヤで地雷だろうなーと思いながらAHP-355買ってきた。
んで聴いてみたところ・・・エージングで直るかなぁ(´ω`)

装着感は耳穴大きい人向けかな?漏れの耳には大きすぎて、ちょっと痛い。
音質はザラザラして低音も高音も篭もってる感じで微妙というか酷評。
独特の形状をしたゴムパッドが高音殺してる気がする。
1日くらいエージングしたら、また報告します。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 21:49:35 ID:DqsetTJx0
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 22:50:36 ID:l8mj5+j70
究極の地雷臭いSBC-HE590ゲット
低音サッパリで、妙な篭りがでることもあるが
開放型オーバーヘッドホンのような(つっても安めの音だけど)高音が出る
ヴァーチャルサラウンドってのもイロモノかと思ったけど、割に自然で広い音場感が感じられる

イヤホンの後ろに穴があって、音をイヤホン全体で響かせ大きくさせている
という構造上、外からの遮音性は絶望的だけど
元の鳴っている音は結構小さく、耳に突っ込んで響かせることで音を大きくしている?ようなので
あまり外に音漏れはしていないような気がする

一番の難点は日本じゃ手に入りづらいことか
漏れは25ユーロで手に入れたけど、安いところではもっと安いのかな?
海外旅行で見かけたら買ってもいいかも
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 22:54:15 ID:l8mj5+j70
あとMX250も買ったんだっけ


・・・まあ、糞
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 22:55:11 ID:qxYo5y0v0
MX250ってなによ?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:20:40 ID:Kr7Kh2Nv0
バイクで飛んだり跳ねたりするアレの250ccクラス
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 01:30:26 ID:Qv8Xffvp0
ためてた金を騙し取られてナイスなヘッドフォンすれから移民してきました・・・・
とにかく音が篭らない奴がいいのですが、イヤホンで篭らない&低音を両立させるのは無理ですよね?
MDR-E931かSBC-HE580に絞ってるのですが、PCで音楽聞く用途にはどちらがいいでしょうか?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 01:39:53 ID:dpqohue70
最初の方にグミホン地雷ってあるけど、これはソフトのでも同じなのですか?
993名無しさん┃】【┃Dolby
>>991
どっちもどっち。HE580のほうが低音にしまりがある。
HE580がシャリ押さえ気味なのに対してE931は普通に出る。
要は低音重視マターリ型ならHE580
迫力重視ならE931でええんじゃないか。

>>992
ソフトってなによ?