【液晶TV】SHARP AQUOS【9台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
SHARPの液晶テレビ『AQUOS』を使い倒しましょう。
注意:GK活動が活発です。徹底放置しましょう。

AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
前スレ
【液晶TV】SHARP AQUOS【8台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124467692/

【液晶TV】SHARP AQUOS【7台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1122482105/l
【液晶TV】SHARP AQUOS【6台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118303827/
【液晶TV】SHARP AQUOS【5台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115393132/
【液晶TV】SHARP AQUOS【4台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108745137/
【液晶TV】SHARP AQUOS【3台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104832198/
【液晶TV】SHARP AQUOS【2台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096335640/
【液晶TV】SHARP AQUOS【買ったよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1062601668/

地上デジタル・BSデジタル等の参考に。

AQUOSオーナーズラウンジ
http://aquos.jp/
BS・地上波デジタル放送板@2ch
http://tv6.2ch.net/bs/

2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 11:48:04 ID:YYJNKlMo0
意図的で悪質な情報操作に気をつけよう。

このところシャープなど一部メーカーへの悪質なネガティブキャンペーンが過熱しています。
明確で信頼性のあるソースがあるのか?
そのソースをわざと曲解して利用していないか?
ということを常に念頭におき、
ソースのない情報は、ご自身でメーカーに問い合わせて確認し、
それ以外のものを安易に信用しないようにしましょう。
提示されたソースについても、その周辺情報を複数の情報源から調べ、
意図的に看過された情報がないかということを意識しましょう。

また、製品に対する経験談や感想についても、悪意が介在する可能性を常に留意し
画質などは店頭にてご自身で確認し、先入観を持たずに自分の目を信じて選びましょう。
スペックなどもメーカーのウェブページで確認し、不明確な点はメーカーや店員に訊きましょう。

掲示板に書き込まれたレスは、常に何らかの意図があって書き込まれているということを、
嘘を本当のように見せかけるテクニックなどいくらでもあるということをどうか忘れないように。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 11:50:55 ID:YYJNKlMo0
Q:アクオスはアナログ変換を行っているという書き込みがありますが本当?
A:可能性は高いですがそれを証明する客観的事実は存在しません。

Q:アクオスとシャープ社員の不祥事に関連性は?
A:常識的に考えても全く関係ありません。厨房は放置しましょう。
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 12:23:23 ID:YeulsCU70
>1乙糞尿
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 12:33:11 ID:ck8JkHMs0
ここが糞尿テレビAQSOSのスレですか?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 12:34:34 ID:A5nDNwZG0
アクソスw
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 13:26:55 ID:MX5Nyu4q0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー

・・・まさかこれを本当にやる奴が居るとは・・・。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 13:31:21 ID:w+WsPoQB0
美少女のウンコ食べたい
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 14:45:48 ID:r/q7d5nv0
アクオスは外部入力に関して、全て内部のチューナ側で一旦アナログ変換されています。
PC入力で同期ずれが起こるのはその為です。買った商品がドット抜けしていた場合、
数と場所によりますが、2個以下の場合は泣き寝入りして下さい。それは不良品ではありません。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 14:47:30 ID:r/q7d5nv0
※よくある質問

Q.HDMIやDVIはフルデジタルなのですか?
A.通常はフルデジタルですがシャープのアクオスは
アナログ変換されています。注意しましょう。
13前スレよりコピペ:2005/09/18(日) 14:49:26 ID:r/q7d5nv0
先ほど問い合わせてみました。
西日本相談室を経由でAVシステム事業部を紹介してもらい
担当は 商品企画部の宗俊さん でした。
ネット掲載の許可はいただいております。

※以下の「DVI」はすべてデジタル接続時を指します

Q1.DVIで接続したときに同期がズレる現象は起こりうるか

横1280ドットの場合アクオスがサポートしているのは水平周波数48.1Kのみである
シャープでは信号発生器を使って作り出した信号で確認している
それ以外の周波数ではズレが発生すると考えられる
実際のドライバではどうなっているか分からない

Q2 デジタル接続では不要であるはずの同期クロック・位相が調整できるのはなぜか
アナログ変換されているため

Q3 DVIは内部の回路も含めてフルデジタルか
チューナーに入ってから一端アナログ変換されている
現行機すべてがこの仕様である
将来は分からない→是非ともフルデジタルお願いしますと要望しておいた

Q4 45インチ機種で1920*1080pが表示できないのはなぜか
周波数が高いので周辺回路が対応できないため
14前スレよりコピペ:2005/09/18(日) 14:50:39 ID:r/q7d5nv0
Q5 HDMIは内部の回路も含めてフルデジタルか
チューナーに入ってから一端アナログ変換されている
DVIやHDMIがアナログ変換されている理由としては、
レシーバー(トランシーバ)の出力構成で
全体の回路設計のかねあいにおいて技術者の判断で最終的にアナログを選んだ

Q6 1366パネルでDVIで1280ドット超が表示できないことがあるのはなぜか
取扱説明書でXGA(1024x768)とまったく同じ周波数を作って入れてやればうまく行くはず
具体的には水平周波数/垂直周波数が次のいずれかになっていればよい
48.4Khz/60hz 56.5Khz/70hz 60.0Khz/75hz 68.7Khz/85hz
その後、本体設定→入力解像度で1366*768を選択する

Q7 アナログ変換に関しては公式な見解か?
限りなく公式な見解だが、本来シャープとしての公式見解はWEB等の広報で行うものである
少なくとも回答者個人としては公式見解であり事実と思ってもらってかまわない

以上です。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 15:20:46 ID:ILm6VFQa0
なんか糞尿事件のあとでは
アナログ変換問題がちっぽけな問題に思えてきた。
糞尿恐るべし!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 15:29:05 ID:YeulsCU70
ID:r/q7d5nv0=栗本の糞尿
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 15:57:43 ID:xZjOrmBo0
ふんにょーっ☆
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 18:22:20 ID:xTHnuhen0
あっ、うんこのテレビだよね?って言われそうだorz
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 19:33:06 ID:YhK6vjiq0
>>13-14
結局アナログ変換されてんのかよ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 19:42:08 ID:YYJNKlMo0
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 19:47:08 ID:lMHl75ei0
>>20
それGKが捏造した情報だからw
実際に聞いた人って1?2?スレ前の人だけちゃうかなぁ。
返信の結果を張り付けないところをみると無視されたか本当にアナ変換だったのかな。
ユーザとしてはどちらでもいいので結果張り付けて欲しかったんだけどねぇ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 20:27:50 ID:7JHx8dMV0
うんこと聞いて飛んできますた
⊂二二二( ^ω^)二⊃
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 20:31:49 ID:AzFE6C9q0
>>23
おみゃ〜みちゃなぁ〜、態脳チンカスでもパソクン使えるんすか?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 20:46:12 ID:gQtVI6nV0
ウンコー
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 20:57:20 ID:a0CW4Lqh0
火曜日の電車の週刊誌の中吊広告は

「シャープ」「39歳課長」「糞尿」「ウンコ」「ぶっかけ」

の字が躍るのか!?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 21:03:07 ID:lsaC+AJt0
こんどアキバに行ってLC-15S4-Sを買うつもりなのだけれど、どの店が安そう?
価格コムでは43500円で売ってるところもあるようなのだけれど。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 21:12:32 ID:0bMH9y1j0
お前ら、いい加減クソネタやめろよ。
誰だって一度や二度糞尿くらいぶちまけたくなるだろ?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 21:55:56 ID:ebtRsp/L0
LC-20B5かったんだけど、オススメの
カードアダプターとSDカードの組み合わせありませんか?
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:09:38 ID:wPtn1Tap0
なんか今日、AV機器とかに全然興味ない
友達にこの話題振ってみたんだけど、
「ああ、シャープでしょw」って
全然認知してた。やっぱウンコって凄いと思った。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:57:20 ID:KObruIAF0
糞尿の課長は品質担当とあったが、、
ストレスからとすると、ここの製品って買うのやめとこと思ってしまうな。
ここ最近、プラズマとシャープ液晶で悩んでいたがこれにてプラズマ購入決定。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 00:13:07 ID:CabjyiLx0
>>34
部品事業部の品質担当なので一般的な消費者向け製品とは別です。
まあ、AQUOSの中にもチューナーとか部品事業部製のパーツもあるのだけどね。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 00:14:02 ID:fc4ldR5s0
プラズマだけはやめとけ。
まだウンコのがまし。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 00:16:51 ID:Gjj8NvkF0
プラズマならリアプロの方がマシだな
もっと言えば糞尿の方がマシ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 00:19:01 ID:uQmaCX9X0
>>36
>>まだウンコのがまし。

あなたもシャープ社員ですか?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 00:19:38 ID:1Jyce+SL0
どんなテレビもア糞スよりマシ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 00:36:34 ID:DdO6Ia9P0
今度アクオス買おうと思うんだけど、糞尿入りじゃないのを見分けるコツをお教え下さい
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 01:38:05 ID:a55Ml+pO0
亀山工場より新製品!!
65型液晶トイレ!!
数日中には量産体制にはいる模様!
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 01:45:49 ID:NpL+X4Y+O
パネルの裏にこっそりペットボトルが入っていたら当たりです
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 01:58:48 ID:0AKQxDNd0
夜中の洗車付きです
運転席は入念に
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 02:22:59 ID:2ILF8jLFO
なんつーかこういうのみてると2ちゃんって本当ガキみたいなやつばっかりだな
そりゃ騒ぎたいのはわかるけどよ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 02:26:54 ID:NpL+X4Y+O
いちいちそんなこと書かないと気がすまない>>44みたいな●のこと?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 02:33:41 ID:pEVtTiEb0
>>44
スルー or 退場 をおすすめ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 02:55:56 ID:0OF2Z8Ob0
しかしなんだかんだで売上げ上位独占状態だからな
「液晶のシャープ」っつーイメージ戦略は恐ろしい・・・

実際ソコまで違うとは思えんのだが
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 03:12:50 ID:ITmEQQA10
TVの美しさは黒が命と美しい人が言ってました、萌え〜。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 04:41:53 ID:qOZzn0LM0
>>47
それがあっという間に「糞尿のシャープ」になるんだから恐ろしい
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 05:47:51 ID:f1Q0S1gZ0
糞尿ドゥビドュバ!イェー!
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 07:07:51 ID:5H54C9+i0
自分のレス見返してみろよw

ガキだよガキ。w
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 07:40:07 ID:29Bs9IdN0
>>43
ワロス
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 07:56:40 ID:0v5gueEY0
今日ファミレスで隣の席の家族の高校生くらいの子が、

『ちょっとシャープしてくる』

と席を立った。
どこへ行くのかと思ったらその子はトイレに行きました。
わずか2日で 糞尿=シャープ ってのが浸透したみたいですね。
個人的にスゴイと思いました。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 08:39:21 ID:hAkALD1d0
もうシャープ製品買うだけで寄生虫やO-157に感染しそうな気が
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 09:36:04 ID:24QPET6A0
【何故か】糞尿シャープのASV(アナルスカトロヴリヴリ)液晶って【大人気】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127080287/
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 13:28:52 ID:plfuaLBB0
いよいよ、ついに明日だな
明日大変なことになるよ
出ちゃうから
間違いなく汚名挽回だよ
シャープが本気出したら、こんなもの出しちゃいましたということになるよ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 13:43:51 ID:AlM1AKDM0
>>56
いや、名誉返上だなw
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 13:44:09 ID:9AmUKoNw0
>>56
>汚名挽回??
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 13:45:18 ID:0AKQxDNd0
>>53
つくるなよ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 13:56:52 ID:pEVtTiEb0
名誉挽回 or 汚名返上やろw
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 14:01:43 ID:67BfaBUK0
汚物も返上しとけ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 14:31:09 ID:m1YhxzcE0
そのうんこテレビ買ったんだけど、
電話線つないでも双方向登録画面から出来ないけど何で?

うんこ相談センター全くつながんねーし。
オレのうんこ脳ではお手上げだ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 14:33:35 ID:pEVtTiEb0
NTTと契約してないというオチではないだろうなw
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 14:40:07 ID:m1YhxzcE0
してるさー。
ちゃんと分配器みたいの付けてやったー
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 14:55:14 ID:CabjyiLx0
この連休に37型をGetしてしまいそうな勢いだったのだが
とりあえず朝日新聞が報じた20日の新機種発表を信じて踏みとどまった。
フルHD期待してます。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 15:11:08 ID:1lTZSZER0
汚物返上してくれるぐらい
インパクトのある製品きぼん。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 16:13:46 ID:fc4ldR5s0
ボディカラーがガンメタのままだったら
またウンコウンコ言われるんだろうな・・
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 16:43:37 ID:TL3pGdMB0
リモコンで電源入れたら
数秒後電源が落ちて、本体の「電源」ランプが点滅している・・・
何なんでしょうこれは。交換?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 17:32:19 ID:wJp1sIIh0
何も知らずに32インチ買うとこだったよ
明日新機種発表だったのか…
昨日交渉してこれから決めに行こうとしてた
ちょっと待とう
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 18:51:05 ID:ITmEQQA10
薬物常用してた議員を当選させたのも・・・
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 19:00:53 ID:5TA2+gPq0
AE5のデザインでGE2の性能持ったの出してくれないかな。
絶対買うのに。

AE5 4波長バックライト無し、DOLBYサラウンド無し
GE2 アンダースピーカータイプ無し

で、どっちも決定打にかける。
GE1なんてでかすぎだし、高くて買えないorz
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 19:10:59 ID:0v5gueEY0
吉永小百合の歌う新CMソング
「大阪の羽曳野」

♪大阪羽曳野 若い娘が 道を歩けば 課長の糞
♪フンフンフーン 普通の糞 フンフンフーン 下痢の糞
♪フンフンフンフン 便秘の糞
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 20:00:43 ID:6SKVBN5v0
37型フルHDこい!! カモン!!! 早く
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 20:27:32 ID:LaugnTXA0
45GE2買ったよ。ビック有楽町で49万。

店頭で見るより、実際部屋に置くと本当にでかい。
音も画質も大迫力でかなり満足。
ネットでの評判で液晶は残像とか心配だったけど、
ハイビジョン画質は勿論、DVD・ゲームの画質も綺麗で問題なかったよ。

スレが荒れてるのは、買えない人の僻みだろ。みっともない。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 20:30:49 ID:nJQHYBQc0
明日ね、明日。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 20:35:34 ID:yl2XEroG0
37V型[LC-37GD3] 28マソの価格 これっていいの?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 21:01:48 ID:ne6J3hVL0
>>68
何回点滅の周期かによってエラー内容が異なるよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 21:25:35 ID:GatOLdM40
>>74
ポイント何%つきました?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 22:23:26 ID:DQjrMvme0
正直D5対応
1080P対応して無い時点で終了
アクオスは糞
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 22:37:01 ID:DQjrMvme0
シャープってほんとに
ちょっと横から画面見ると真っ白け
よくあんなの買えるな
小泉自民と同じ
亀山亀山騒いでるだけの中身がまるで無い製品
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 22:48:21 ID:YlRT9xk/0
はいはいGKGK
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 22:56:07 ID:kzhEESguO
GKマーヤンって何?
雷家族?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 23:44:04 ID:BVbIPzP70
>>79
>1080P対応して無い時点で終了

じゃあどこのメーカーのでもいいから、D5/1080P対応している液晶テレビを教えろよ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 23:54:50 ID:J7QKgygH0
明日発表の新機種ってこれ?
シャープ(株) LC−20AX5
シャープ(株) LC−20SX5−S
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 00:03:25 ID:CabjyiLx0
>>84
釣れますか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 00:05:45 ID:J7QKgygH0
>>84
JATEの認定機器に載ってたからこれなのかなと思って
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 00:06:31 ID:w2oszZRf0
>>85
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 00:26:17 ID:aN1jx1Y00
明日の発表は糞尿男の後任人事
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 00:44:00 ID:h+BDdfgL0
>>86
まじだったのか...
んじゃ、マジレスするとそれは↓既に発表済み

地上・BS・110度CSデジタルチューナーと業界初※1の「モバイルオーディオ端子」を搭載
20V型液晶テレビ<LC−20AX5><LC−20SX5>を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050830-a.html
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 00:56:17 ID:pCepFn8v0
CEATECのメダマにもなるからな >記者発表

50型クラスの発表と見た。
9168:2005/09/20(火) 06:31:21 ID:gz4DMhMn0
>>77
一定の点滅だったと思うけど・・・。

ちなみに他にはどういうパターンと症状があるの?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 07:34:09 ID:AKaTUx8e0
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050920.html
ついに発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
50、37フルHDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 07:49:49 ID:7Js/Q2Uj0
HDMIのアナログ変換で騒いでいる房がいるが、液晶ってデバイス自体はプラズマ
とかと違って、アナログ駆動なんだから、そこを問うのはナンセンスなような気
がするんだけど、どうなの?
でも、1080pに対応してないのは痛いよね。今日発表のやつは対応するのか???
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 08:24:49 ID:aNBY/zcG0
フルHD糞尿の発表はまだですか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 08:45:23 ID:UZt9q0Yw0
▽シャープが液晶テレビ「アクオス」の年末商戦向け新モデルを発表
(13時、スイスホテル南海大阪、ホテルニューオータニ)
日刊工業新聞
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 09:00:29 ID:TIMB7es00
55か60だせよ。50は小さいし65はでかいし。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 09:05:52 ID:FZH3Ah2GO
デカイのはいらないから32でフルHD頼む
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 09:31:14 ID:aptW3Hqs0
液晶かわいそっす
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 09:44:17 ID:FZH3Ah2GO
>93
液晶モニタをDVI-D接続してもアナログっぽい挙動しますか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 09:54:55 ID:9hkhuUc/0
シャープは無能
亀山言うだけでパネルがいいんだとえばるだけで
映像エンジンなどは低レベル
だから1080Pにも対応できない
HDMIもフルデジタル処理できない
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 10:24:59 ID:Fo1tS3F80
219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/09/20(火) 10:05:58 ID:9hkhuUc/0
本日シャープがついに37インチフルHD、その他を発表
遅くとも来週にも東芝も32、37Z1000発表
年末のシャア予想
SONYブラビア 40%
松下       15%
日立        8%
東芝       20%
ビクター      4% 
三菱、その他    8%

シャープ      5%
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 10:28:16 ID:9hkhuUc/0
フルHD出す前に
HDMIやD5に対応したもの出せよ
技術が無くて出せないのか

その点SONYはしっかり、くっきり、びっしょり
フルデジタルHDMIでD5、1080P対応
SONYパネル
もう発売前から勝負ありだな
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 10:48:28 ID:2HFNVAGh0
SONYパネルは韓国製
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 11:58:06 ID:1M03OK+l0
>>102
ミスに気づいてないのか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 12:20:55 ID:LOS9X6O50
>>104
いや、「シャア」だからいいんじゃね?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:06:51 ID:uZWPIG0E0
今日なんも発表ないじゃん
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:12:20 ID:Rz/xMDex0
13時からだからもうすぐ速報出るよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:28:30 ID:iRD8Fq590
37でフルHDでたよ

あと
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:32:12 ID:Rz/xMDex0
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:32:59 ID:d1k1Ajdy0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:34:07 ID:Rz/xMDex0
なんで57と65の値段がほとんど同じなんだよ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:34:43 ID:Rz/xMDex0
1.新開発「57V型ブラックASVフルスペックハイビジョンパネル」<水平1,920×垂直1,080 画素>
1) 黒の階調性を高めた高コントラスト1500:1(従来※6800:1)
2) 動きの速い映像もクッキリと再現する、世界最速※3の応答速度4msec
3) 斜めからみても画面の色調変化が少なく、どこから見ても美しい上下・左右176度
 の広視野角

2.赤色LEDと蛍光管による新開発「ハイブリッド・バックライト・システム」

113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:35:42 ID:iRD8Fq590
なかなか良いんじゃないでしょか
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:37:25 ID:uZWPIG0E0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

むぅ・・・デザインは同じか
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:37:43 ID:0H8iubVu0
あとはPCとの接続で1080Pがいけるかどうかだな。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:39:11 ID:Rz/xMDex0
あきらかに57のほうが性能上だな。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:42:46 ID:Rz/xMDex0
2.赤色LEDと蛍光管による新開発「ハイブリッド・バックライト・システム」

1) 新開発「ハイブリッド・バックライト」による多彩な色再現性

好評の4波長バックライトに、赤色LEDを加えた「ハイブリッド・バックライト・システム」を新開発。
「青」「緑」「赤」、「深紅」の4波長に鮮やかな赤色の「ピュアレッド」を加えて、色再現範囲をNTSC比※595%※4に拡大するとともに、「赤」、「深紅」、「ピュアレッド」と赤の波長を多彩にすることで、透明感のある肌色や健康的な肌色など中間色の多彩な表現が可能になりました。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:47:11 ID:/6WIBe8k0
性能上がりすぎだろw
当分ソニー叩きだな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:49:34 ID:Rz/xMDex0
性能は文句のつけようがないけど買える値段になるのは北京ごろになりそう。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:51:44 ID:KmCwnKRsO
通常の三倍の赤さ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:52:08 ID:0H8iubVu0
32GD1使いの俺は次の買い替え時期が難しい。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:54:17 ID:Fo0d7Fkg0
37GE2は売れそうだね。
半島製のは今まで高機能が取り柄だったの上位シリーズ以外全部
低機能にしてしまった訳で、ボリュームゾーンの機種に売りがない。
自ら安かろう悪かろう路線を突っ走ってる訳だ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:55:05 ID:Rz/xMDex0
37はほとんど値段変わらずにフルHD化か。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:57:26 ID:Rz/xMDex0
シャープ、フルHD対応AQUOSに57/37V型モデル
−応答速度4ms。「ハイブリッド・バックライト」搭載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050920/sharp.htm
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 13:58:37 ID:uZWPIG0E0
正面以外から見ても白くならなくなったのがいいね
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:00:34 ID:Fo0d7Fkg0
>>123
置き場所にもそう困らないし、普通の所帯持ちのサラリーマンでも
ちょっと頑張れば買えるフルHDだね。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:01:43 ID:Rz/xMDex0
57だけ画面が赤みがかっているな。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:04:43 ID:XMKkvcd00
赤色LEDだけ取り敢えず付けてみました。みたいなサムチョンがやりそうなことはやめて欲しい
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:06:44 ID:w3mmjoj40
どちらも売れなさそう。
まあ国産にどうしても拘りたいなら37Vはありかもしれんが、57Vの方を買うぐらいなら、
ブラの40XとVPL-VW100を買う方が、数倍幸せだろうな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:07:22 ID:XjKsv7uG0
32が出るのはいつごろになりそうかな(´∀`*)
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:12:47 ID:0H8iubVu0
>>130
32待つなら37買った方が良くない?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:24:47 ID:MbyLXWxd0
>>124
強気の価格設定だな
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:32:03 ID:XfHZcUCH0
社員、GK入り乱れててワロス

>>130
そろそろ32Vは寝室用かな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:34:40 ID:zY8Jhqu90
年末にはSEDも出るしいよいよ第二次薄型TV戦争の幕開けですね。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:39:25 ID:eFQjVxEn0
残像対策無しかよ!
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:39:27 ID:W/3QDBen0
>>130
今年度中とか言ってたから来年の三月までには
フルHDの32を出してくれるんんじゃないか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:46:49 ID:EsKEDWYl0
糞尿
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:46:54 ID:XongHcIM0
でも強いてシャープに注文を付けるとすれば、機能面での充実かな。
多分年末商戦も液晶はシャープが売れるだろうね。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:49:23 ID:QINuOLck0
日立の55インチプラズマが43万で買えるのに高すぎ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:49:27 ID:n3Uw7NRR0
>>135
液晶のホールド型という欠点をフォローするためにも、黒挿入は欲しかったね
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:50:11 ID:VLidBsbY0
残像対策無し
585Wっておい
値段高すぎなめすぎ
D5未対応
サイドスピーカー
端子少なすぎ

やはりシャープは駄目だった
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:54:29 ID:BcHKurIHO
4msでも残像対策必要なの?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:55:15 ID:4lxyiHck0
アンダースピーカーのフルHD、37AE5はマダー?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:56:34 ID:QINuOLck0
>>142
1msでも出る。液晶の宿命。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 14:56:50 ID:CASQBqE20
>>142
人間の目は器用じゃないんで網膜残像現象で12msでも4msでも大差なし
これじゃ年末商戦プラズマに食われちゃうね。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 15:10:29 ID:G6CjIYGv0
応答速度を上げる他に残像対策ってどういうのがあるのかな。
網膜残像現象ってプラズマにはなくて液晶だけにあるものなの?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 15:34:03 ID:XjKsv7uG0
実は今週末に32GD7買う予定だったんだけど、
あと2〜3ヶ月は20インチブラウン管で過ごして、
年末商戦でフルHD37を買うことにしま。。。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 16:39:49 ID:yW/zDuar0
初心者だけど、応答速度って数値が小さい方が高速なの?
それとも大きい方なの?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 16:43:52 ID:sPOMGzFq0
どっちでも
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 16:45:11 ID:H4jh9E4q0
>>148
あんたの頭を叩いたとき反応の秒数が長いのと遅いののどっちが高速?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 16:45:39 ID:sPOMGzFq0
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 16:58:14 ID:Fo1tS3F80
やべーこれ売れるだろ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 16:58:22 ID:i9cr/VIz0
HDMIの切替器って売ってる?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:01:01 ID:ZyyowgKC0
新型出たんで覗いてみたら、他社とアンチが入り乱れて凄いことなってたんだなw
LC-37GE2は普通にヒットしそうだな。店頭で確かめてみないことにはなんともいえんが。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:20:00 ID:hh/LWm3G0
>>150
あんた意味不明だよ
156 :2005/09/20(火) 17:20:59 ID:Gwg0uHQS0
えっと、擬似インパルス駆動で
ちゃんと残像対策してるみたいなんだけど
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:27:29 ID:uZWPIG0E0
>>156
くわしく!!
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:28:05 ID:zY8Jhqu90
年末にLC-37GE2は価格コムで30万切りそう
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:35:22 ID:SjRvCe2q0
もう、アクソスとしか読めなくなってしまった・・・
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:36:29 ID:Gwg0uHQS0
>>157
http://techon.nikkeibp.co.jp/ より

>動画応答特性については,液晶パネルの応答時間の短縮と,新駆動技術の導入によって改善した。
>液晶パネルの応答時間は,10%階調から90%階調までの立ち下がり時間で,従来の12msから4msに短縮したという。
>これと同時に,1フレームを2等分した二つのサブフレームによって制御する疑似インパルス駆動を導入し,動画ボヤケを低減した
>(Tech-On!の関連記事1)。なお,37型については液晶パネルの応答時間を6msに短縮したとする。

 Tech-On!の関連記事1
>シャープは,デバイス構造には触れなかったものの,新しいインパルス駆動の導入による動画画質の改善について述べた(論文番号60.2)。
>この方式は,1フレームを2等分した二つのサブフレームによって制御する方式である。これにより応答速度を速めることができる。
>同時に,一つの表示ピクセルが二つのサブピクセルに分かれた構造に対して,それぞれのサブピクセルにこの駆動方式を適用することによって,
>視野角の改善にも効果が出てくる。 (SID 2005の記事より)

これって黒挿入してるのか、バックライト消してんのかよくわからないけど
とにかく残像は低減してるっぽい
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:45:22 ID:yB3yV6sdO
37GD7買ったばかりの俺は負け組一直線な香り
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:48:48 ID:NepwCuUm0
sonyの勝ちだな。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:50:00 ID:hh/LWm3G0
サイドスピーカーじゃアクオスの魅力減るでしょ・・・・
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:50:43 ID:vIZ/2iq80
>>161
番組を楽しめれば勝ち組だよ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 18:01:57 ID:zY8Jhqu90
>>164
感動した! 。・゚・(*ノД`)・゚・。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 18:06:56 ID:3lq1eO9k0
GE2が出たばっかりだけど、45インチもモデルチェンジせんかなぁ。
それとも、次の45インチはオールLEDバックライト化か?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 18:07:02 ID:XfHZcUCH0
>>163
通常は取り外すので問題ないでしょ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 18:08:08 ID:H4jh9E4q0
57ホスィ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 18:27:36 ID:U4QO8A8t0
>>163
何故に?
アンダーのほうが見栄えが良いからデスカ?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 18:31:40 ID:ezllmvQY0
俄然、次期45が楽しみになってきたのは俺だけじゃあるまい
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 18:40:39 ID:+Zaj/2Ht0
ところで価格予想は?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 18:41:21 ID:cLfbgSxX0
なぜアンダースピーカータイプ出してくれないんだろ?
AE5はIntelのセレロンみたいで買う気がしない。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 18:45:10 ID:rRq2nDSq0
AE5はいいぞ
AVアンプつなげてる俺からしたら問題ない
AVアンプ持ってる人も多いしこういうモデルも必須だと思う
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 18:49:37 ID:nWbZT3TY0
新型もどうせ1080p対応して無いんだろ?
シャープは選択肢からはずれたな。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 18:51:15 ID:M1z4rGI30
新QS採用した37型が出たら買おっと
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:00:19 ID:jmmbYbHi0
D5はゲームヲタのためにSONYが責任を持って出します!そちらへどうぞ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:06:00 ID:nWbZT3TY0
>>176
今はまだ次世代ゲーム機だけだが、
いずれBDも来る、HD-DVDも来る。

「50万100万なんてワシにゃはした金よ!
 テレビなんざその時その時で買い替えりゃいいさ」
というブルジョワジーなら話は別だが、
そうでなくて1080p未対応なんて買っちゃった奴は、1〜2年後には悲惨な思いをする事になる。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:10:03 ID:EnjJpc7V0
>>177
>いずれBDも来る、HD-DVDも来る。

HD-DVDのビットレートで1080p出力したら悲惨なことにならんか?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:22:33 ID:Oiejbj9v0
Wチュウナー無し
1080P対応無し
未だにD4
HDMI1個だけ
やっぱりうんこ
断然ブラビアXのほうが魅力アリ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:26:41 ID:r1fhNPvv0
加えて値段が高い!
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:31:25 ID:Oiejbj9v0
恐らく絶対にシャープ37対ブラビア40Xが競合だろうけど
間違いなく40Xの圧勝
絶対に誰も買わないだろ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:37:23 ID:AvbGyy930
今日はSGGKが凄いな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:37:26 ID:z6zJCRjH0
待望のキターーー
けどたけーよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:42:46 ID:Oiejbj9v0
57インチは確かに凄いが
こんなの100万以上するし
一般家庭にはでかすぎて不便
37インチは期待したもののパネルがフルHDになったのみだな
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:46:23 ID:EtRmjceQ0
真ん中の57型だけ異常に赤いね。
ハイブリッドバックライトの弊害で
ホワイトバランスがおかしくなってるのかもしれないw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050920/sharp01.jpg
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:51:42 ID:z6zJCRjH0
>>184
記事ちゃんと読んでこい
MPGC・4波長になってるぞ
でもタケー
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:53:35 ID:Oiejbj9v0
これなら東芝の37Z1000のほうが増し
フルHD、IPSパネルだし
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:53:56 ID:VYDYSyZO0
新機種の発表より
糞尿事件の謝罪を先にしなきゃダメだろ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 19:55:54 ID:um7ny5wn0
松がプラズマで65インチ100万切ってきたのになんだよこの値段…orz
しかもバックライト常時点灯の液晶で消費電力585Wって…
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:01:10 ID:w3mmjoj40
#マジヤバイよね
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:03:11 ID:6Ct4vjd00
>>187
マジ?
東芝もフルHDなの?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:05:11 ID:oC71pPn60
関係ないが毎回アクオスの新液晶発表に出てくるお姉さんイイよな
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050920/sharp03.jpg
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:21:14 ID:6i41sG4LO
コントラストがスゲーよ!
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:35:41 ID:+Zaj/2Ht0
この星に生まれて、
この自然と生きていく。

2ちゃんに相応しくない
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:38:34 ID:TsqtcTx20
>>192
いいね。糞尿投げ付けたくなる顔してるよ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:48:50 ID:LNxb/BXd0
新型も結局アナログ変換は直ってないね
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:51:16 ID:rRq2nDSq0
>>196のまだ販売もされてないのに決め付けにより
アナログ変換はGKによる、捏造で決まりだな
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 20:52:30 ID:kROlLCD80
新型も結局アナログ変換は直ってなさそうだね
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:00:21 ID:LNxb/BXd0
直ってるなら発表資料にフルデジタルとか
そんな文言が踊ってもおかしくないよ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:02:36 ID:W8DwbQxm0
この時期に発表なのに1080pに対応してない時点で、アナログ変換云々の前に没だろ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:05:34 ID:Oiejbj9v0
東芝のHD−DVDは1080いなんだろ
それに比べSONYのPS3は1080P
勿論BDソフトも1080Pだ

ということでシャープと東芝いっぺんに終了
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:06:25 ID:LNxb/BXd0
D5は別にどうでもいいけど
HDMIが1080p対応してないのはだめだね。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:08:13 ID:dIiEf0fG0
>>200
1080p非対応とはどこに書かれているの?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:10:57 ID:Y4YGGNbJ0
>>201
全角やめろ
なんかアタマ悪そうだから
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:15:01 ID:LNxb/BXd0
>>203
今まで対応してなかったんだから
今回対応したなら、対応したって書くでしょ、普通。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:19:42 ID:Oiejbj9v0
>>203
D4としか書いて無いからな
D4じゃ、1080いまでだから
だからシャープ終了
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:22:14 ID:mMXd2p480
さっきから思ってるんだけどID:Oiejbj9v0ってGKなの?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:23:21 ID:rRq2nDSq0
GKが凄いな
1080p対応って言っても普通の人はコンポジで使うっつーのwww
まぁそういうのは置いといて
Sonyは韓国パネル使ってる時点でアウト
日本製パネルならもうちょっと評価良かったんじゃね
評価悪いからって荒らすなよ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:29:49 ID:LNxb/BXd0
1080p対応してないんじゃ
フルHDって言っても片手落ちだよ。
その上アナログ変換だったらねえ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:30:14 ID:6i41sG4LO
なんでこう、帯に短し襷に長しなんだろな
あとAQUOSはラインナップを整理した方がいいよ
とりあえずコントラストや応答速度くらい揃えてくれよ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:31:21 ID:Oiejbj9v0
>>208
絶対にそうわ思わん
まず、普通の人はこのくらいの機種は買わない
それにHDMIなら映像、音声1本でOK
これなら絶対に全員誰でもHDMIでつなぐはず

212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:35:25 ID:rRq2nDSq0
NG推奨
GK
Oiejbj9v0
アナログ変換馬鹿
LNxb/BXd0

HDMIの値段知ってるのか?
普通の人はHDMIすら知らないぞ
PS3もセコイからXBOXとは違ってコンポジットの線つけて終わりだろ
XBOX見たくD端子やHDMI付けたら変わるんじゃね
1080p対応のテレビがsony以外でたら買うか考える
今のところ1080p対応機器が無い時点でイラネ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:38:32 ID:pWPmmDMEO
ま出る前のゲーム機は仕様が決定しなきゃな
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:39:12 ID:rRq2nDSq0
ゲーム機目的に買ってないとおもうがな
AQUOSスレにいる人は
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:41:22 ID:LNxb/BXd0
買って1年後に買い替える気なら
「今のところ1080pもないし〜」
っていうのも有りだけど、
普通何年か使うでしょ。
だいたいフルHD目当てで買う人が
コンポジット接続なんてねえ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:41:27 ID:pWPmmDMEO
ゲームなんて最近の若い人やってるのか?
まゲームだったら16対9のブラウン官が一番幸せかもな
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:42:56 ID:OVdGcozE0
>>212
?PS3はHDMI端子2つつきますが。
両方から同時に1080p出力可能です。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:45:56 ID:pWPmmDMEO
ゲーム何てやらないからマジドーデモいい
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:48:00 ID:LNxb/BXd0
ゲームやらなくて次世代DVDも見ない人なら
どうでもいいよね
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:48:32 ID:rRq2nDSq0
>>217
端子が付いたとしても
ケーブルが付くかが大事だろ
1080p×2出力するゲームの詳細きぼんw
総額いくら掛かるかもな5.1chでw
スレチガイだからゲハ板のゲームに適したテレビのところへいきな
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:53:32 ID:LNxb/BXd0
まとめると今回のは1080pも対応してないし、
アナログ変換も直ってないから
そこが不満な人もいるってことで。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:53:33 ID:pWPmmDMEO
別にゲームが出来ないってわけじゃないしな
まあゲームやるなら360が丁度良いかもな。値段も安そうだし
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:54:27 ID:OVdGcozE0
変な人にレスしてしまってすみません。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:55:06 ID:oeHm5jzI0
アナログ変換とふん尿色の筐体。
昆虫の足みたいな台座
だっせーw
買わねーww
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:55:26 ID:rRq2nDSq0
>>222
俺もxbox360かうぞ
sonyのBBnaviにだまされてHDD買ったから
XBOXliveに期待しまくり
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:55:41 ID:snJwWh960
まとめると今回のは1080pも対応してないし、
アナログ変換も直ってないから、と言って、
実際画質見て違いがわからない人もいるってことで。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:56:31 ID:XYrz5FU90
で、ソニーの40型(タイプ X )とシャープの37型は
コストパフォーマンスも考えて、どっちが買い?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:58:56 ID:LNxb/BXd0
>>226
じゃあさあ、この先アクオスが
1080p非対応でアナログ変換続けててもいいの?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:01:11 ID:94aHtd1V0
そんなことよりも実際HDMIが今後、主流になるとするなら2系統は欲しいところ
D4なんて1個でいいからさ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:02:13 ID:pWPmmDMEO
360とその内出るであろう
BDROM対応レコーダーの組み合わせがベストかもな
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:06:30 ID:LNxb/BXd0
この先出るBD-ROM対応レコーダーも
1080p出力だからねえ。
テレビ側も1080p対応して欲しいよ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:09:59 ID:rRq2nDSq0
1080iを録画するんだから
1080pは市販のDB-ROMを再生時だけだろw
レンタルしか見ない俺からしたら関係ない
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:14:06 ID:EnjJpc7V0
>>229
ってーか、映像だけなら規格同じなDVIも一緒につんでるやん
PCとの接続考えたらこっちんが便利じゃね?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:14:11 ID:9+8Gz7gQ0
HDMIって要するにDVIなんでしょ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:16:14 ID:LNxb/BXd0
>>232
レンタルなら1080pでしょw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:18:12 ID:+Zaj/2Ht0
1080必要な人は買わなければいいだけだし
1080いらね、な人は買えばいいだけだし

うざい。アホ臭い
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:19:57 ID:rRq2nDSq0
>>235
レンタルにそこまで拘りません

BD-ROMって間違ってないかなぁって不安になった・・
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:20:02 ID:nWuZECE80
ま、どっちにしてもハイビジョンの美しいソフトは味わえるし良さそうじゃん
新アクオス
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:20:26 ID:r1fhNPvv0
そもそも DVIの簡易規格だった気がするが
最近になって、また複雑化してる希ガス。

1.1 SACDなどの音声ストリーム送信対応
1.2 PCなどに対応強化(PCの音声も一緒に送れるようにすると記憶している)
1.3 なんだか忘れたが拡張が予定されているw

現行のは、よくて 1.1でしょ。テレビについてるのはほとんど 1.0 ?
各社、カタログにはその辺(version)も書いて欲しいよね。。。

どっかのスレで読んだが
初期のころの、HDMIって、HDCP対応してないやつあったの?
HDMIって暗号化 DVIだと最初から思ってたもので...
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:21:02 ID:3LmtAvgh0
>>91
パターンの違いは点滅回数
確か点滅5回が温度エラー、6回がファンエラーとかだったかな
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:25:26 ID:zY8Jhqu90
来年の秋モデルだと地上波デジタル音声放送にも対応するんだよなぁ・・・
これまでFMラジオとか聞かなかった人はいらないだろうけど、ついてたら嬉しい
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:25:43 ID:6i41sG4LO
その辺混乱するから小泉自民党みたいなわかりやすいのがいいのにな
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:42:32 ID:94aHtd1V0
>>233
俺的には
HDMI×2
DVI×1
D4×1
があると嬉しかった
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:47:02 ID:N0hG6NN10
要するにまだ買うなって事でしょ?
もうしばらく、青っぽくなった平成8年式テレビで耐えるよ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:47:39 ID:rRq2nDSq0
AVアンプ通す俺からすると
HDMIx2(1でも困らないが
DVIx1(こっちがあるならHDMIは1でよし
D4x3
コンポーネントx2

D端子はいくらあっても困らない
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:50:12 ID:zY8Jhqu90
Wデジタルチューナー
HDMI×2
DVI×1
D5×1
これぐらい欲しい
アナログチューナーとかいらないからさ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:52:25 ID:rRq2nDSq0
>>246
ソニーのテレビ買えっていいたいが韓国パネルだから買いたくないよな
デジタルWチューナーはいらないと思うのだが
D5って言ってもAVアンプ対応してないから、
テレビだけ変えられても
今まで持ってる機器すべて切り捨てだから困る
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:54:38 ID:EsKEDWYl0
×韓国パネル
○ソニーパネル
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 22:59:26 ID:rRq2nDSq0
ソニー、新液晶テレビ・ブラビアを発表

 テレビ事業の不振に悩むソニーが、年末商戦に向けて投入する新しい液晶テレビを発表しました。

 ソニーが発表したのは、来月から順次発売する新しいブランドの液晶テレビ「ブラビア」です。
 
 画面のサイズは32インチから46インチ、韓国のサムスン電子と共同開発した液晶パネルを搭載し、弱点だった部品の内部調達率を向上させました。
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 「かつてのような、ソニーのテレビここにありという存在感を示したい」(ソニー・井原勝美副社長)

 市場推定価格は、最も大きい46インチで65万円前後。ソニーは薄型テレビでシャープや松下電器に市場を席巻されて収益が悪化していますが、
 
 新商品の投入によって年末の大型液晶テレビ市場で3割のシェア獲得を目指します。(14日17:37)

 http://news.tbs.co.jp/20050914/headline/tbs_headline3116659.html

sonyの液晶工場って日本にあったけ?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:02:45 ID:6i41sG4LO
うむ、パネルは国内産に限る
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:05:09 ID:cw2Xvfl60
やっぱ平ちゃんコナーイ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:09:14 ID:Qrl0IoNr0
AE5買って置いてよかった
今日出たモデルを見ていると、数年後に買い換えれば十分だな
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:26:01 ID:rRq2nDSq0
ってかD5に対応してないとか言ってる奴がおおいが
よく考えればD5 D4 D3出力が次世代DVDでOKとはまだ決まってないよな?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:26:18 ID:5THn+6gI0
普通に見てBRAVIAに負けてるな
厨向けのスペック部分でハッタリかましてるだけで、
実用的なスペック部と価格で完敗してる
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:27:31 ID:mMXd2p480
AE5って大きさの割にお手頃で、押さえるところは押さえた良機だよね。
家電量販店とかで値切ればまあまあお得な値段で買えるし。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:27:50 ID:srOVBl280
20 23 26インチではフルHDパネルというのは作らないのでしょうか?

小型だとあまり意味ないとも聞きますが どうなのでしょうか?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:30:54 ID:W8DwbQxm0
>>239
HDMIってこうじゃなかったっけ?
1.0 DVI(HDCP)
1.1 DVI + SPD I/F
1.2 DVI + SPD I/F + DSD + PC対応強化
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:36:57 ID:RrYrQOEh0
まあソニーが韓国と手を切るまではシャープしかありえんな。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:42:24 ID:tpcH9f+Z0
ソニーファンなのに!!
糞!
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:46:37 ID:w3mmjoj40
>>258
シャープのTVにもチョンの部品はあるしw
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:48:43 ID:rRq2nDSq0
>>260のID検索オモスレー
パネルを韓国産にする時点でアウアウアウト
ハンバーグで言ったらお肉を韓国産にするようなものだからな
シャープとかで小さいパーツに使われてるなら
サラダのドレッシングとかだろw
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:50:28 ID:w3mmjoj40
>>261
えーと日本人に憧れるフィリピン人ですか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:51:51 ID:rRq2nDSq0
俺の発言もいたいの時々あるが

129 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/09/20(火) 14:06:44 ID:w3mmjoj40
どちらも売れなさそう。
まあ国産にどうしても拘りたいなら37Vはありかもしれんが、57Vの方を買うぐらいなら、
ブラの40XとVPL-VW100を買う方が、数倍幸せだろうな。

190 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/09/20(火) 20:01:10 ID:w3mmjoj40
#マジヤバイよね

GKさんでしたか
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:55:06 ID:Oiejbj9v0
10bitデジタル処理を行なう「1チップデジタル高画質LSI」を搭載

これを搭載しているので
恐らく間違いなく絶対にDA変換してないはず
今回からシャープもフルデジタル伝送だろう
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:56:49 ID:VqyexHn+0
シャープも大型オンリーですか・・・
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:01:51 ID:Op55iYc70
WBSでやらなかったね
がくっ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:02:57 ID:8geoSpUD0
糞尿事件があったのでテレビ報道は辞めてくれと
お達し出ていた模様
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:03:04 ID:sFW2ERew0
汚物返上はできなかったな
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:04:55 ID:66M2kne/0
ふんにょーっ☆
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:12:07 ID:yJr8fyz90
視野角とコントラスト比の向上した新パネル、
4ms+インパルス駆動による残像の低減、と
8月の技報と20型新製品に基づいた願望と予想は意外と早く実現したな。

LSIの内製化に伴う新画像処理も予想したが、これは年度末まで持ち越しのようだ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:12:48 ID:xKdQCbts0
謝罪もせずに報道規制かよ。
厚顔無恥とはこのことだな。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:18:30 ID:yJr8fyz90
まあ、57型150万じゃ景気付けにはいいけれど
あんまり商売にはならないだろうし
3月ぐらいまでに同スペックの45型ぐらいは出そうだね。定価で100万ぐらいかな。

逆に32以下は当分の間は今度の37型のスペックどまりになりそう。
今年の夏は26以下切捨てだったが、来年は37以下切捨てになるのだろうか。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:19:53 ID:J+yqN3AD0
まだアナログ変換持ち出してる馬鹿いるのか。魔よけでも貼っとくかw
あと他社の工作員多すぎ。新型出るとたいていわくな。ご苦労なこったw

*注意*
スレの流れと関係なくいきなりアクオスのアナログネタを出すヤツは
アナログ変換馬鹿というSHARP AQUOSスレに粘着しているキチガイです。

特徴は、すぐ自作自演をしたり意味の分らないコピペをします
変換の証拠を見せろというと火病をおこします。結局馬鹿の妄想です。
長い間シャープに対してアンチ工作をしているオツムの弱いヤシです
放置して下さい。レスも不要です。相手にすると荒れます。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:27:41 ID:V9e+1RqT0
見事に4msのハッタリに乗せられてるのがいて笑える
パネル全体の応答速度はもっとデカいよ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:31:45 ID:1GIrn+ot0
> 液晶テレビとして世界最速という応答速度4msを実現した。4msというスペックは、
> 「画面の複数ポイントの実測値の平均」とのことで、パネル自体の応答速度は非公開。

この非公開っていうのが、気になるのは漏れだけか?
邪推かもしれんが、これは明らかに先日発表された糞にーの8msをカタログスペックで
上回るための値でしかないように思えるんだが。
まぁ、お互いBtWなのかGtGなのか表記してない時点で、消費者に対して不誠実と言わざ
るを得ない訳だがw
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:32:45 ID:oISVZQ7v0
>>273
アナログ変換してないんですか?

277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:34:02 ID:yJr8fyz90
黒レベルと動画応答にメス,ハイブリッド・バックライト導入−−シャープがフルHD液晶テレビの新製品を発表 - FPD International - Tech-On!
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050920/108710/

>液晶テレビの弱点を克服,黒レベルや動画応答を改善
>動画応答特性については,液晶パネルの応答時間の短縮と,新駆動技術の導入によって
>改善した。液晶パネルの応答時間は,10%階調から90%階調までの立ち下がり時間で,
>従来の12msから4msに短縮したという。これと同時に,1フレームを2等分した二つの
>サブフレームによって制御する疑似インパルス駆動を導入し,動画ボヤケを低減した
>(Tech-On!の関連記事1↓

>シャープは,デバイス構造には触れなかったものの,新しいインパルス駆動の導入による
>動画画質の改善について述べた(論文番号60.2)。この方式は,1フレームを2等分した
>二つのサブフレームによって制御する方式である。これにより応答速度を速めることができる。
>同時に,一つの表示ピクセルが二つのサブピクセルに分かれた構造に対して,それぞれの
>サブピクセルにこの駆動方式を適用することによって,視野角の改善にも効果が出てくる。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:35:13 ID:xsk/TAGz0
液晶ディスプレイならフルHDでも24インチ程度であるけど
テレビになるとなぜ37インチからがフルHDなんですか?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:36:16 ID:g2ksycqp0
>>276
アナログ変換は確定。
認めようとしないやつはただのバカだから
相手にする必要はない。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:38:31 ID:yJr8fyz90
ということで、BtWだね。つまりGtGはもっと速い。
シャープは以前からBtWを用いており、
GD6の発表会で質問に答えて、GtGは非公開ながらもっと速いとも明言している。

なんとか叩きどころを模索するためには、
明らかになっていないところを、
否定的に推測していくしかないのは分かるけど。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:42:26 ID:k8fd2kbhO
ふん、「新製品なんて欲しくない」にょ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:44:34 ID:NFlLOXhY0
>>278
外注になるからイメージ悪い(寒村、LG)
それに、
メーカーはフルHDに付加価値を持たせようとしてる
「おたくのTV、まだ1366×768なの?」ってね
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:45:03 ID:oUSmRx4e0
すいません。AQUOSの15型が欲しいんですが、どのタイプが良いのでしょうか?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 00:49:21 ID:KPPkQDsd0
せめて40万位になるまで買えませんよ・・・(´Д⊂グスン
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 01:01:40 ID:2ZuJ342A0
このリモコンどうにかしてホシィ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 01:02:43 ID:E8Mu8ATB0
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 01:10:19 ID:r8TfpZ+H0
>>283
わたし、ねぎ味噌チャーシューがいい!コーントッピングで!
まで言っといて、ねーねーコチュジャンとバターどっち入れればいいの?ねーねー
とか言ってる奴みたいなんだが。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 01:16:41 ID:bfYwOMkb0
>>283
例えがわかりぬくい。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 01:18:59 ID:vZCU8cgy0
>>148
あんた、実は>>150よりも頭いいなぁ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 01:24:54 ID:iiPoPv3R0
>>283
15インチの種類って、デザインしか違わないんじゃあないか?
CとSの違いって。Lはワイヤレスだから、必要だったらどうぞって感じ。
LC-15S4 でも買っておけば。一番無難なデザインだし。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 01:27:43 ID:r8TfpZ+H0
そゆこと、そんなの好みなんだからお好きにどーぞと。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 04:20:05 ID:oISVZQ7v0
>>279
え、そうなの?

ふん尿ヲタに騙されるとこだった!
あぶねーっ!!。

293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 07:03:12 ID:1GIrn+ot0
>> yJr8fyz90
おいおい、この椰子はなんなんだ。。。
>ということで、BtWだね。つまりGtGはもっと速い。
>シャープは以前からBtWを用いており、
>GD6の発表会で質問に答えて、GtGは非公開ながらもっと速いとも明言している

http://home7.highway.ne.jp/subtea/guide/clm_03lcd_rt.htm
>→黒や黒→白に変化させた速度と、中間色→中間色に変化させた速度では、一般的に後者の方が
>圧倒的に遅いのです。 例えば白→黒は 4ms の応答速度の液晶があったとして、中間色→中間色
>では 40ms 〜 50ms まで落ち込んでしまうといったこともザラです。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 08:06:21 ID:g3Fpw5h30
> 液晶テレビとして世界最速という応答速度4msを実現した。4msというスペックは、
> 「画面の複数ポイントの実測値の平均」とのことで、パネル自体の応答速度は非公開。

BRAVIAのパネルはこのパネル自体の応答速度が8ms
シャープは非公開にしたあたり、パネル自体の応答速度では負けてるんだろうね。
こんなごまかしで隠し通そうなんざ情けない。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 09:34:43 ID:3fYGYk5k0
新製品が発表されたのに、このスレの伸びの遅さが市場の評価という所だろう。
数人が頑張ってマンセーしているけど、パネルだけ変えて他の機能が前機種とほぼ同じの
マイナーチェンジばかり繰り返されてもねぇ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 10:39:52 ID:4WZ3hdI40
他社の後追いになってることは否めないね。
もっと攻めて欲しいんだが・・・
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 11:23:44 ID:/7uEINi70
なぜWチュウナーないんだろ?
HDMIは2個欲しいけど、まあDVIがあるからいいか
それとやっぱりDA変換だよな
シャープってパネルばかりに気を取られすぎて
その他がおろそか

298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 11:25:46 ID:n5KkB2ZpO
東北大学●見教授プロジェクトどうなってる?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 11:56:36 ID:54KIH1kp0
http://www.sharp.co.jp/aquos/050920/report.html
これ見ると流れる字幕の残像が改善されてるねえ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 12:05:21 ID:9iP2oCOO0
写真にとってこれってのは十分字が読めるレベル
はっきりブレ無く表示できるのはブラウン管だけだよ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 12:22:11 ID:ZgOn9H6x0

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/09/20/658108-000.html?24b
24インチでフルHDワイド液晶ディスプレイ発売!



302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 12:29:36 ID:a6ozden50
24インチなのか14インチなのかハッキリしろと。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 12:30:36 ID:/7uEINi70
アクオスはくそ
アクオスはくそ
うんこうんこ
SONYは神
SONYパネルは世界一の技術
世界のSONYが作ったパネルだからな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 12:31:31 ID:E25wnAjm0
>294
オーバードライブ系統の回路を搭載した場合、
中間階調での応答速度の値が、黒白黒での値に比べて
1/2〜3/4程度小さい数字が出る。

例;旧アクオスの場合
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/03/012.html
同社「Quick Shoot技術」により12ms(黒→白→黒、22V型を除く)を実現、
中間階調の応答速度も未公開ながら「当然黒→白→黒の12msよりは速い数字」(同担当者)とのことだ。

例;PVAの場合
ttp://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=24987
>応答速度 16ms(黒→白→黒)/12ms(中間調)

シャープや日立は、一般に白黒白の応答速度を公表しているが、
サムスンやLGは中間階調の値を公表している。

チョンスペックに騙されてはなりませんぞ。
中間階調8msなど、旧アクオスや残像対策のしてないAS-IPSと同程度。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 12:46:36 ID:diUVSAmDO
>>304
まだ見ぬ新製品にたいして、そこまで妄想を膨らませるお前が一番騙されていると思うが。
オチツケ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 12:51:58 ID:WktvaRYV0
>>304
他のメーカーはパネル単体の応答速度公開してるのになんでシャープ非公開にする必要があるんだ?
ってことだよ
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 13:17:51 ID:yQIkUWd30
OD非搭載のVA系液晶モニタの情報を持ってきて
サムスンパネルの方が応答速度が速いとミスリードさせようとしたが
失敗したので、
「パネル単体」のスペックが非公開な点で何とか叩いていきたいと思います。

「パネル単体」の意味や実測値との関係はよく分かりませんが
とにかく非公開だから酷いに違いないという方向でがんばります。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 13:20:33 ID:KAkBt50s0
>>306
応答速度って基準ないから、各メーカーの発表値うのみにしても
何の参考にもならないぞ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 13:46:56 ID:pbI0s/Cw0
この時期に発表する新製品で、なんで1080p対応にしないんだ。
なんでアナログ変換かますんだ。
ふざけてるのか。

チョンパネルの糞ニー製品なんか買いたくないのに。
日本製液晶TVを買いたいのに。
いくら日本製でも、これじゃ選択肢にも入らないじゃないか。
しっかりしろよシャープ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 13:51:21 ID:3e1VlBcX0
15V型をノートパソコンとくっつけて並べてもノイズ出ませんか?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 13:53:50 ID:9iP2oCOO0
でません
ま、うちは13Vでそれやってるけど無問題
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 13:57:47 ID:3e1VlBcX0
どうもありがとう
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 14:07:46 ID:lUAhub7n0
GKがものすごい勢いで暴れているな。
いくらシャープ罵倒したってソニーが売れるわけじゃないのに・・・。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 14:12:59 ID:9iP2oCOO0
いや、サイズバリエーションは似てるからAQUOS潰せばソニーが売れるのは自明。
年配者なんて未だにソニーってだけで「ちゃんとした一流メーカー」だと思ってるから
昔は高かったのに最近はソニー安くなったねーとか思ってる。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 14:20:32 ID:IhlXw75O0
期待してたのに失望した人も居ますが・・・
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 14:30:42 ID:9iP2oCOO0
うん、だよね。
庶民には何の有難味もないもんね、商品力弱すぎ。
LX500に対して価格差分のCPを発揮するとは思えないもんね。
まあ、見てないうちからあまり言えないが、価格ってのはまず初めに来る条件だし。
まあ、フラッグシップ機をリリースしてみて市場動向を探ってから
普及機の性能位置づけを探るってつもりなら別にいいんだけどね。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 14:44:08 ID:pbI0s/Cw0
>>316
ほんとだよ。
こんな腐れた性能じゃ、チョンパネル買えって言われてるようなもんだ・・・(´-ω-`)
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 14:57:48 ID:TYkjwRHu0
>>315
ソニーの目標は33以上の液晶テレビでのシェア獲得。
そのカテゴリでは競合がアクオスぐらいしかない。
アクオスを潰しさえすれば、シェアは勝手に上がるからな。

32以下については、ハッピーベガ以上の価格破壊で
市場ごと潰すつもりだろう。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 15:32:49 ID:Ya00yqfr0
ID:oISVZQ7v0
頭悪そうな奴だ・・・
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 15:40:35 ID:lUAhub7n0
こんなところで工作活動してもなんにもならんよ・・・。
ソニーが潰れるのはもう既定路線だからな。頑張って再就職活動しとけよ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 16:09:11 ID:xf0KtqhEO
次のゲーム機は360にしよう
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 16:53:00 ID:54KIH1kp0
たぶん今度の57型はSEDに先手打って対抗してるんだろうな
黒レベルがとか応答速度がとか言ってるし
ソニーパネル(笑)はそれほど意識してなさそう
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 16:55:05 ID:fJgYmJvw0
>>316
40以上の奴はともかく、32Vはナメてるとしか思えない。
ソニーは高機能と画像処理が取り柄なのにそれがなくなったら
キムチパネルしか残らない。

価格とデザイン、イメージでしか選ばない消費者が増えてるの
だろうけど、そうなるとAQUOSのAシリーズに勝ち目はない。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 17:18:59 ID:pbI0s/Cw0
>>324
価格やデザインやイメージで選んでないから、シャープには失望したと言ってるんだろ。
馬鹿かお前は。

本当にシャープ信者なら、
シャープがマトモな物を作るようになるべく、ちゃんと苦言を呈すべきだろ。
新製品なのに1080pナシって馬鹿か。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 17:19:47 ID:2HF2M2bX0
つか、キムチパネルが性能が良いんじゃないのか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 17:23:30 ID:pbI0s/Cw0
液晶TVってのは、プログレッシブでPC等と親和性が高くないと存在意義が無いんだよ。
インターレースのみでいいんなら、ブラウン管HDTVの方がはるかに画質いいわ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 17:26:33 ID:yO12gp3s0
大画面液晶にPC接続してるの何て一部のマニアぐらいなもんだしな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 17:27:02 ID:pbI0s/Cw0
シャープの馬鹿開発者ども。
『液晶のシャープ』なんてブランドイメージにあぐらかいてないで、
さっさと1080pでフルデジタルの液晶TV作れヴォケ。

いつまでもブランドイメージだけで消費者だまして食っていけると思ったら大間違いだぞ。

330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 17:30:13 ID:yO12gp3s0
>>323
ほかにライバルはパナやリアプロあたりかな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 17:32:47 ID:54KIH1kp0
あと値段が高いのは、これ以上安くしてもパネル生産量が限られてるので品薄になってしまうからじゃないか?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 18:06:24 ID:GxNouANd0
あふぉかフルデジタルは置いといて
1080p対応ってのはHDMIだよな?
どこのメーカーが対応してるよ
D5で1080p対応したところで次世代DVDでちゃんと入力できるか分からない
こんな規格採用してもマニア以外かわねーよw
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 18:17:56 ID:54KIH1kp0
まさかHDMIチップは1080iまでしか対応できてないってことはないよな
え、そうなの?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 18:56:49 ID:JiyXaNzY0
普通に考えると1080Pに対応する可能性があるコンテンツって
ごっつ一部の金がかかった海外映画、PS3ゲームくらいしか出ないと思います。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 19:01:09 ID:MgJValeX0
ブラビアは確かに1080p対応なのはD5だけだ。
しかしがんばって工作すれば、
何人かが1080p対応HDMIだと勘違いして買ってくれるかもしれない。
それはGKのがんばり次第だ。
健闘を祈る。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 19:03:38 ID:3HEIFuzzO
アナロパ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 19:09:43 ID:jqSqResu0
>>335
ブラビアXはD5、HDMI、D-sub全部1080P対応してるって、サポートに確認済み。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 19:16:00 ID:efJXXIje0
しかしどこにでもネガティブキャンペーンしてるバカっているもんだけど、
その時点でかなり2ちゃんに毒されてるっつーか依存症だよね。

こんなところでネガティブキャンペーンしたところで意味ないのに
真面目に気づいてないらしい。

あ、こんなところ、つうのはネットの世界の片隅の匿名掲示板の更に片隅の
この板って事ね。更に言うとこのスレに一日何人来てるのかと。
10人20人くらいだろ。w
ネガティブキャンペーン意味ねー。w
まぁ現実にこの機種売れてるのが証明だけどな。あ、これ煽りねw
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 19:58:22 ID:CYN5fWxV0
サムスンはヨーロッパでシャープパネルの液晶テレビを売ってるらしい。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 20:06:04 ID:50CqO0Ev0
シャープが日本でLGパネルの液晶テレビ売ってるのと一緒だね
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 21:07:28 ID:6PcidW4c0
締まりは悪いよ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 21:18:42 ID:b6aD0DAJO
こいつらかわいそーw
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 21:20:04 ID:uDNZXRBI0
アクオスも早くPC兼用の24インチ フルHD出せよ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 21:47:34 ID:ZaQIQP/d0
現状でLGパネルは液晶IT-TVというPC(モニタ)の23型だけだ。
しかし、がんばって工作すれば
AQUOSでLGパネルが使われていると勘違いする人が
現われてくれるかもしれない。
そしてそれをブラビアの販促に結び付けられるかは、GKの努力次第だ。
健闘を祈る。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 22:05:49 ID:UwDJRIY30
40型以下でフルHD騒いでるのってPCに繋いで高画質エロゲーやりたいような奴らばっか?
普通に地デジやら見る程度で32とかだったら大差ないっしょ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 22:14:49 ID:uDNZXRBI0
お前は「エロゲー」とか自然に思い付いてしまう
狂った感覚をどうにかした方がいいよ
他人なんて二の次だって
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 22:46:36 ID:Gf7f1gs30
>>345

おめ〜みたいなバカがたぶん液晶TVを開発してて需要を把握できないでいるんだろうな・・・
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 22:53:16 ID:999bR2Xl0
正直今の画質で十分とか思っている俺がいる('A`)

昔からビデオは3倍しか使わないような人間でしたから
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:04:36 ID:cDeS20Yh0
そんな自分の貧弱視覚や貧乏環境を自慢されても。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:11:06 ID:5s7fRxMd0
>>348
お前にはバイデザインがお似合い
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:12:03 ID:pbI0s/Cw0
フルデジタルにしなくていい、
1080pにしなくていい、
進歩しなくて不便なままでかまわないって、
それってシャープファンでもなんでもないだろ。

むしろ、そういう奴こそ、シャープに滅んでもらいたいGKでは?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:15:19 ID:lUAhub7n0
26とかフルHDにする価値あるのかよ?
消費電力は上がってパネル代も上がっていいことあるの?
そんな小さい画面で違いなんて分かるかよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:21:06 ID:2ZuJ342A0
とりあえず「フルHD」だというだけで満足なんだろ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:25:21 ID:D9prHEAq0
そんな人は今回の機種でも満足してるんだろうね。
1080pには非対応だし、HDMIもアナログ変換してるけど
とりあえず「フルHD」だから。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:25:37 ID:fBQOtCCR0
熱いヤツばっかりだな
たかがテレビで
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:27:15 ID:GxNouANd0
HDMIアナログ変換決め付けてる奴わからんな
sony以外が1080pに対応しても今のところマニアにしか受けないって
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:30:25 ID:pbI0s/Cw0
>>352
なに勝手にいきなり26インチなんて話を持ち出してるんだ?
今回の新製品は50と37なんだが。
馬鹿なのか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:35:44 ID:efJXXIje0
劣等感を多く抱えた人間てのは卑屈になる。
たかがテレビのちょとした差がこいつらの中ではものすごく大きな問題なんだろうね。
かわいそうに。
そのうえ2ちゃんで煽りとはね。
まぁネタのつもりなんだけど、低能はみんなそんな考えなんだよな。
その時点で救いようが無い。哀れ。コンプレックスアンチw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:42:42 ID:x9bwOqQ70
#は液晶の品質で普及機と高級機を分ける戦略にいくのかな?
57のウルトラスーパーデラックスパネルの32型アンダースピーカーだしてくれよぉ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:43:25 ID:LmWAXoGP0
問題点を指摘したら即アンチ認定かよw
救いようが無いねw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:50:14 ID:YtTs1/2J0
しかしCEATEC→年末商戦を控えてGKも必死だな。
仕事熱心なことで、ほんとに。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:55:41 ID:ZaQIQP/d0
>>337
その調子だ。

1080p対応は民生液晶/プラズマでは初。
なのにカタログで1080p対応をアピールしてるのはD5だけで、
HDMIやD-subについては完全にスルー、
Xシリーズ以外との区別にも全く触れていない。

だからこそ、かわりに君達が2chでがんばって流布していかなければならない。
懸命な人たちには信じてもらえないかも知れないが、くじけずにがんばって欲しい。
健闘を祈る。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:00:09 ID:9iP2oCOO0
1080pのソフトってホントに出るのか?
1080iとか720pばっかって事になるのでは?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:00:44 ID:efJXXIje0
こんなネットの片隅でほざいたって意味ないつうのw
なんでそんなに必死なんだ?
直接SHARPに抗議でもすれば?

あ、できないからここにいるんだっけ? ワロスw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:00:49 ID:2ZuJ342A0
>>362
おまい、誰やねんw
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:02:53 ID:efJXXIje0
なんかヒーロー気取りの恥ずかしい勘違いアンチがいるなw
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:03:07 ID:J+yqN3AD0
ここでブラビアの話題出してる奴って、そうとうアホだろ?
スレタイも読めないのかな。ソニーなんて眼中にもないぞ。
NWシリーズ出してもアップルに虐殺され、テレビ部門ではジリ貧。
頼みのPS3も肝心のゲームが瀕死って状態で、選択する理由ないわなw
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:06:50 ID:gxunXs8v0
BRAVIAの方がいいんだから比較されても仕方ない
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:10:58 ID:tBT4skPM0
>>368
だから、ここにわざわざその素晴らしいテレビを宣伝しにこなくてもいいんじゃねw
工作してるのばればれだって。別に今すぐ買わなくとも良い訳だし。
シャープだけでなく、松下やビクターが同程度の出せばそちらを選択するし。
ソニータイマー付きのを選ぶ理由ないわなw
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:11:34 ID:WUNL5Rul0
ブラビアってなんだ?
トヨタの失敗作の車か?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:12:45 ID:6+KxuZh3O
まあ>>1のテンプレ通りGKに注意ですな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:54:24 ID:4WN0Tut30
で、シャープはいつになったら1080pに対応するんだ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 01:07:20 ID:tBT4skPM0
>>372
SHARPに直接聞け。
シャープエコーラインとかお客様相談室とかあるだろう?
374337:2005/09/22(木) 01:14:56 ID:IdVWkuYQ0
>>362
あのー、サポートに確認済みって読めない?なんなのこの人w
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 01:18:08 ID:cWxDiA/G0
>>374
スレ違いなんだから↓に行ってろってば。

【Sony】 BRAVIAシリーズ 【液晶・リアプロ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125023248/
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 01:36:00 ID:tBT4skPM0
>>374
そんなにGK乙って言ってもらいたいのか?奇特な奴だなw
スレ違いだっつうの。液晶テレビ総合行くなり、ソニー板にでも引き篭もってろ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 01:49:30 ID:v8dPQB3e0
シャープ製パネルで1080pの信号を写す裏技。
初期45型(AVセンターが別のやつ)のパネル側のDVI端子に直接入力すると。
(OS,γ設定はスルーされるが)

今秋発売される各社の37FHDのシャープ製パネル搭載機種にDVI直接入力すると。

シャープが1080Pに対応していないのではなく、事業部採算性の弊害がでてると予測。



378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 01:56:36 ID:IdVWkuYQ0
>>376
ハァ?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 02:27:29 ID:ml3OUQBj0
ここはアクオスユーザーの俺でもGK扱いされるぐらいだから気にすんな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 02:29:13 ID:EBkQRguo0
ブラビアが日本で正式発表されるあたりまでは
色再現が重要で解像度と残像はどうでもいいって言うレスが
しつこいぐらいに液晶総合スレに書き込まれていて
(ブラビアの色再現については海外のページでも出ていたからね)
1080pについてもほとんど触れられなかったのに、
新アクオスが出てからは、総合スレのほうでも
色再現も残像もそっちのけで1080p押しのレスが急増。

結局、需要があって批判されているというより
メーカー間の差別化のダシにされてるだけ。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 02:33:32 ID:EBkQRguo0
というかメーカー叩きのダシにされてるだけ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 02:40:21 ID:oB/jQrvL0
解像度高くて色域が広くて残像が残らないTVが人生をどれぐらい豊かにするの?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 02:45:18 ID:bFEeG+hL0
>>379
俺もアクオスユーザーだけど、確かにシャープはクソだな
こりゃ程なくソニーが逆転の予感

他はともかく、1080pに対応してないのは致命的だな
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 02:57:56 ID:HTI6y8Ev0
LX500が出た後は、残像が全てという感じだったが、
同様な機能を持つ日立はほとんど評価されず、
残像対策のないソニーの新作と
今回のアクオスの新作の発表によって、残像の重要性は地に落ちた。

これからは1080pの時代、…シャープが対応するまではw
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 05:24:43 ID:JstWoqq5O
最近のGKは「アクオスユーザー」って付けるのが流行りなのかな
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 06:18:33 ID:NaKxVk0A0
1080p云々よりBDかHD-DVDの問題の方が興味あるはずだ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 06:37:55 ID:tBT4skPM0
なんか、シャープ社員が事件起こした時の書き込みをみると
アンチと工作員が必死だったな。
そして、シャープが新型発表した後もこの始末。ここで工作活動しても意味ないと思うが。
まともなユーザーや新規購入考えてる人は暫く寄り付かないでしょ。この惨状じゃ。
まあ価格コムが登録制になったからここでしかアンチ活動出来ない訳だが。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 06:54:25 ID:wAg6bLxp0
>>385
某国人の「日本人だが」ってのと同じと思われ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 07:49:11 ID:cWxDiA/G0
>>388
「生粋のアクオスユーザー」ってやつだな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 08:31:13 ID:BBaY3kITO
フルHDに対して1080PのことをピュアHDと呼ぶらしい
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 08:48:58 ID:xfHHbR/i0
それは的確じゃないから止めてくれ。
1080iなんて1/60単位(1フィールド)あたり540本しかないんだから
元々ちょっと違和感あったから尚更。
でも、パネルがフルなのは確かなので動画がフルかどうかは無視して
受け入れてた。
ホントなら1080pこそが信号まで含めたフルHDだと思う。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 09:32:37 ID:LgjFMKFs0
ピュアHD なんて素敵な響きなんだ orz
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 10:21:34 ID:WxKp0GBT0
工作員のほうが1080p気になって仕方ないみたいですね(゚ー゚)ニヤニヤ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 10:32:51 ID:hx2uG5Hl0
>>393
たしかになぜかGKのほうが必死になってるな。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 10:34:15 ID:xph/dN6R0
1080Pはまああればいいか程度?
付いて無いより着いてたほうがいいから付いてるほう買うかって感じか
HDMIもそんな感じだよな
無いよりあったほうが増し
Wチュウナーもそうだな
そう考えるとシャープは機能的に今ひとつなのは明白
パネルがいいだけに残念だ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 10:56:47 ID:P1EbHFjq0
はいはいGK乙
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 11:12:39 ID:/tQBCftl0
真のアクオスユーザーは、アクオスだから買うんであって性能とか機能は別にどうでもいいんだよ。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 12:11:15 ID:7MS3JfKd0
機能も3流、社員は糞尿、信者は馬鹿、値段だけ一流w

もう駄目だな、シャープ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 12:22:23 ID:7MS3JfKd0
・プログレDVDプレイヤー繋いでもプログレ表示されない
・TVゲームもできない
・PCも繋げない
・ブルレイも見れない

できる事はTV放送見る事だけ。
そのくせ、唯一の機能であるそのTV放送の画質はブラウン管の足もとにも及ばない。

何のために買うのwwwwwwww
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 12:29:26 ID:6BSKvlYg0
お前らぐだぐだ言ってねぇでとっととアクオス買えよ、株上がんねぇだろ!

まぁ、おれはプラズマ買いましたけどね。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 12:30:02 ID:7MS3JfKd0
>>400
うはwwww株主乙www
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 16:59:38 ID:0KkNBlCA0
>399
全部できるぢゃん。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 18:49:22 ID:NaKxVk0A0
それよりブラビアのX以外にHDMIが付いてないことの方が問題じゃないか?!
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 19:24:18 ID:Y4+GI71o0
テレビ買っても
見る時間なんてないから意味ない
嫁がブクブク肥えるだけだ罠
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 19:49:07 ID:TiHXJLfF0
べちょべちょウンチ投げるよ〜ん♪


                      by シャープ社員
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 19:55:46 ID:F42evOdq0
>>405
頼むから、#社員だけでやってくれw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 20:11:02 ID:uklFOd4K0
>>405
投げるっていうか、ペットボトルでかける
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 20:15:04 ID:4DkINHvw0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050922/sony.htm
ソニー、2005年度の営業利益が200億円の赤字に
−経営方針発表。HD関連技術やCellに集中投資

とりあえず他の企業にちゃちゃいれるより自分の身を心配した方が
いいとおもうがね、、
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 20:20:07 ID:sw8AFQsz0
もうウンコの話は止めろよ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 20:22:33 ID:SYFaZmGw0
SDソースを 1280x960 表示することは出来るの?
昔のエロビデオを大画面で観たいもんで。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 20:25:53 ID:7MS3JfKd0
>>410
できるけど、見るに耐えない酷い画質だぞ。
SDソースは4:3ブラウン管で見るに限る。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 00:04:33 ID:7nsoN5cQ0
AVフィスタでアクオスとSONYの見てきた
チョンパネなんて糞は絶対に買わないと思っていたが
絵を見たら気がかわったよ
でも液晶ならシャープだと思ってるので、正直迷う。
チョンパネなんて買いたく無いし
シャープよ、もう少しがんばれ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 00:11:36 ID:BH0wKdEm0
新パネル第一号ですから生暖かく見守って下さい。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 00:15:14 ID:sKGbJDT/0


シャープの話してると便意をもよおしてくる。

415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 00:25:23 ID:iS7JCydi0
>>412
ベガエンジンが良いだけだよ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 00:29:57 ID:iS7JCydi0
どうせ今回は安い方も画像処理に力入れるだろうけど
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 00:38:57 ID:v6RS88oC0
LC37GE2マジいいよ
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 00:53:55 ID:QRL3iZZS0
他に煽る方法無いのかよ...

幼稚園児か?w
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 01:11:39 ID:sKGbJDT/0
>>419
あー、ちょっと待って。
ウンコしてくる♪

421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 01:25:41 ID:QM7RYWhn0
投げないでねw
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 01:36:37 ID:MfdiGjO90
なんで荒らしてる連中はあぼーんされないわけ?
削除人みてないのかな。スレ違いだわ、AV機器に関係ないわで自治すら出来てない・・・
規制議論板へ見に行ったけど該当スレッドないみたい。スレごと削除依頼するしかないのかね?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 01:44:47 ID:jMyDKzev0
●荒らし・煽りに直接反応する事は荒らしへの加担にしかなりません!!
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 01:54:31 ID:rg4lWzfU0
ウンコロジークラスで逝きましょう
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 08:43:29 ID:46OsjcH70
>>422
この程度で荒らされているとか言うなよ
この程度でいちいち削除依頼なんてするなよ
おまえが気にしなければ良いだけのことを、なんでわざわざ人の手をかけさせるんだ
そういうことをよく考えてみろ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 10:22:56 ID:28yIl6+W0
age
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 11:23:32 ID:oKQOL7/G0
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 12:15:16 ID:nfKZwARd0
シャープの今回のカタログスペックは良く出来てるね。
しかし、

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050920/108710/

でその中身を良くみてみると怪しい部分がいくつか。
応答時間は4msらしいが、あくまで10%階調から90%階調までの
立ち下がり時間での数字ってこと。これが見た目の改善に伴う指標か
かなり疑問だな。

ttp://home7.highway.ne.jp/subtea/guide/clm_03lcd_rt.htm

でいっているMPRTを指標とした場合どうなるのか教えて欲しいとこだな。
あと、マルチ画素で視野角も176°になりました〜って
これもコントラスト10:1以上視野角での指標で、かなり時代遅れだと
思われ。今はハーフコントラスト視野角とかが提唱されているというのに。
実は以前のアクオスでもクリアしてたんじゃないのこの程度w
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 13:40:20 ID:eEAzstIx0
>>429
それ以上に170度オーバの視野角を競う意味がよーわからん。
それはソニーもシャープも一緒だけど・・・
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 13:56:29 ID:cQQgsiax0
その前になんで捕まったんだよ・・
ウンコの投げ方が悪かったとしか思えてならない。

他の社員よ、もっと極めろ!!!
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 14:08:51 ID:r7L0QiPo0
ソニー(゚听)イラネ 
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 14:48:27 ID:q49KW0Qz0
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/050920/report-images/D-img.jpg
上を見る限りかなり改善してるように見えるが。

まあ、上の画像にしても
旧来品の方はもともと残像を含むような画像を使ってるとか、
旧来品の方の応答速度をわざと遅くしているとか、
これは特別仕様で店頭に並ぶのはもっと遅いとか
疑問に思おうとすればいくらでもできるがな。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 14:57:16 ID:q49KW0Qz0
AVフェスタの方でフライングしてしまったGKもいたようだが
CEATECこそが本番だ。
>>433に書いたような無理やりな疑念を一般の皆さんに持ってもらえるかは、
CEATECでの「体験談」を如何にリアルに、そして迫真に迫る表現で
描ききるかという君達GKの文才にかかっている。
健闘を祈る。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 16:15:41 ID:Oc+l6XZX0
>>434
おまい何様だよw
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 16:19:25 ID:SyQj4Iw40
SGGK
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:16:05 ID:P8Hlbx2b0
性能はどうか分からんけど価格と消費電力高杉、重量重杉
57であの値段ならチョニーのVW100買うよ…
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 23:18:46 ID:4W16ce7y0
>>437
性能は最低だよ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 00:07:18 ID:M+nnxoXu0
45GE2が来週くるんだが、
MarantzのDV12-S2とつなぐ映像ケーブルって、
どこの何が一番まともなんだろう?
接続方法も、DVI同士か、DVI->HDMIか、
はたまたD端子か?
見るのはクラシックのオペラかコンサートものがほとんどだが。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 00:08:56 ID:KBlpcE1B0
DVI->HDMIじゃね?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 00:21:04 ID:uajt6RR+0
まだクソニー工作してる奴がいるのか。ここはアクオスのスレだっつうのw
安心しろ、ソニー製品だけは死んでも買わないから。ここの住人ならばシャープだろうし
一般の人は薄型テレビを選択するなら、パナ、日立、ビクターだろうよ。
いまさら新ブランドって言っても、他メーカーから見れば周回遅れだからな。
D5搭載っていっても、各メーカーが搭載してからじっくりと品定めしてから買うから。
もうなにやっても無駄なんだから、ソニー板にでも引っ込んでろよw
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 01:51:08 ID:VserlAm60
>>439
DVI同士か、DVI->HDMIだろうね。
アナログ変換されるけど、D端子でつなぐよりは
良いと思うよ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 02:07:47 ID:PrT7XJSW0
LC-26GD2を買おうと思ってるんだが、最新のLC-26GD6と何が違うんですか?
お店の人に聞いたら、スピーカー部分しか違わないって言ってたけど・・・詳しく無さそうな人だったんで信用できませんw
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 02:09:18 ID:uajt6RR+0
またアナログ変換ネタか、うぜえ。別スレ立てて死ぬまでやってろ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 02:13:16 ID:TE+bYmLp0
録画資産がかなりあってSD画質もかなり重要視してます。
液晶で地上アナログとかビデオとかDVDとかのSDアナログソースを表示させると
かなり汚く見えてしまいますが、HDとフルHDでは画質にかなり差が出ますか?

将来的に32インチにフルHDのTVが出たら買おうかと思っていますが、SD画質に
あまり差がないようであれば、今のを買ってしまおうかなと思っています。
446439:2005/09/24(土) 02:25:31 ID:M+nnxoXu0
>440,442
thanks.
DVI同士はあまりよく知らないのだが、
DVI->HDMIは、相性があるといわれるけど、
どこのケーブルだったら、うまくいくかな?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 10:00:29 ID:EHmBvynL0
>>445
フルHDの方がSD画質ひどいんじゃないの?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 11:58:10 ID:1SG/SUkD0
>>445
フルHDで観るSDソースは
録画資産を窓から投げ捨てたくなるほどですよ

悪い事は言わないので、まだ流通してる今のうちに
ブラウン管32〜36型ハイビジョンを
SD観賞用として、別に確保しておくべきです
録画派の人は既に皆そうしていますよ

液晶を買うのはその後でいいでしょう
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 12:09:03 ID:khmChqwm0
>>445
液晶もプラズマもまだ発展途上の製品だし、SD重視ならテレビはブラウン管にして
レコーダーにお金掛けた方が幸せになれるかも。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 13:32:48 ID:2VOzjF6e0
>>448
> ブラウン管32〜36型ハイビジョンを
> SD観賞用として、別に確保しておくべきです
ハイビジョン対応ってことでクソなんじゃないの。

流通してないけど、KX-29HV2あたり探せ。
#ウチのKX-29SF1もHD対応じゃないがクソだぞ。。。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 14:12:24 ID:1SG/SUkD0
>>450
そうですね
(HDブラウン管の「糞」と液晶の「糞」では、
「糞」レベルが違うけど)

ぶっちゃけ質のいい中古探すか
3万くらいで25インチ4:3買って置いておくのが
一番かもしれない>>445
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 14:24:09 ID:hDIOHZYA0
ブラウン管ワイドの中古ならTH-32FM10がいいですよ。
松下っていうよりは、ビクターの業務用モニタっぽい繊細でキレのある画を出してくれます。
NTSC資産は4:3でも16:9でもこれがあれば綺麗に見られます。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 14:34:05 ID:ox3fjvup0
>>449
で、そう思うおみゃ〜めたいな糞が、何でのスレに参加してんの?
それが知りたいよ。池沼くん!
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 15:08:35 ID:+28gtBpk0
フルHD液晶に以下の様な機能があったら、SD映像がちっとはまともにならないか?

Pure SD(仮称)リサイズ機能 ※各解説は素人に分かり易く
 通常SD映像は垂直方向がおよそ480の画素数から成り立っています。
 本機のPure SDモード以外でSD映像をご覧戴く場合、これを特殊な演算処理により
 垂直方向1080画素に変換しておりますので、映像ソースによってはぼやけた様な画像に
 なることがあります。Pure SDモードは特殊な演算処理を行うことなく垂直方向に対して
 単純な整数である2倍拡大(垂直方向960画素)を行うことによりオリジナルの映像に
 極めて近い状態でご覧戴けるモードです。(水平方向の倍率は必ずしも2倍にならない
 ことがあります。ワイド映像などソース映像により倍率が変化します。)
注意!このPure SD機能を有効にすると、画面の左右上下に映像表示には使用されない領域が
黒い枠の様に発生します。

●モード1 ※オーバースキャンもどき
 オリジナル映像を拡大後、画面上下左右を約3(〜5)パーセントをマスキングして表示します。
 (放送用の特殊信号などが画面の端にノイズの様に現れることがあります。
 このような映像ソースの場合に有効です。)
●モード2 ※アンダースキャンもどき
 オリジナル映像を拡大後、モード1の様なマスキングは行いません。(放送用の特殊信号などが
 画面の端にノイズの様に現れることがあります。このような映像ソースの場合はモード1を
 使用して下さい。)
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 15:09:50 ID:sjo7bozy0
液晶なんてまだまだイランと思っていたがテレビが映らなくなった…
26型くらいと思って見に行ったら32型もそんなに値段かわんないのね
で、情報を得ようと思ってきてみたらフルハイビジョンとか1080pとかあるのか…
俺にしては奮発した買い物だしちょっと慎重にカタログ収集開始
…もうしばらく待った方が良さ気な感じ?
とりあえず安い中古TV買ってこようかな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 15:18:39 ID:hDIOHZYA0
>>454
それやって効果が出るのはSEDだけだろうね。
リサイズによる劣化よりもIP変換による劣化の方が大きいから。
その根拠としてはAQUOSのSD液晶がVGAサイズパネルなのにもかかわらず
劇的には綺麗に見えて無いから。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 15:31:13 ID:EnjtOcy00
>>454
更に走査線をインターレースで飛び越し走査しる。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 16:01:51 ID:ZpaUeBf40
プレステ2にLC-15S4は不向きなんですか?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 16:06:16 ID:TCG2nAIa0
>>457
このスレはあまり気にしない方がいいです。
価格.comでは26AD5と32AD5の平均価格の差が3万なので大きい方がいいなら32でいいと思う
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 16:06:47 ID:TCG2nAIa0
アンカーミス
>>457ではなく>>455
461悪雄:2005/09/24(土) 16:47:55 ID:W4ng5bEa0
念願のアクオス買ったぞー!!
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 17:33:11 ID:tPUHDfDG0
>>455
待てるなら待った方がいい、無理して今買うのはお勧めできない。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 17:40:51 ID:TE+bYmLp0
鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス
鳴かぬなら 鳴かせてみよう ホトトギス
鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス

あなたはどっち?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 18:22:11 ID:eZdYyzAs0
ここにいる人が見るソースのメインってやっぱアニメ?

>ブラウン管32〜36型ハイビジョンを
>SD観賞用として、別に確保しておくべきです
>録画派の人は既に皆そうしていますよ

こんな意見がふつーに出てくるんならちょっとひくよね...。
きもいよーーーーー
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 18:45:20 ID:FsXoak2Y0
> きもいよーーーーー
ヲタを罵倒する時はきんもーっ☆の方が相応しい
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 18:47:45 ID:IN6ARum70
>録画資産がかなりあってSD画質もかなり重要視してます。

ってことならほとんどの人がブラウン管薦めると思うけど。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 19:09:47 ID:n4ltI6le0
会話をぶった切って悪いんだが・・・
LC-13S4を車に積んで使用する際、車の12Vを直接AQUOSに突っ込んでも大丈夫だと思う?

今はインバータ使って 車12V→インバータ100V→ACアダプタ12V→AQUOS
なんだけどインバータが邪魔臭くて・・・車12V→AQOUS にしたいんだけど
ダイオードやコンデンサかまさないとAQUOSやられちゃうかなぁ?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 19:32:41 ID:KZlwQJ000
AD5とGD6の違いって何???
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 19:50:49 ID:1SG/SUkD0
>>466
アホにマジレスしなくていいですよ

>>467
ACアダプタが出力DC12Vというのは間違いないですか

ACアダプタの出力(mAとか)見て
それ以下になるようにヒューズを間にかませば
とりあえずAQUOS保護については大丈夫
それより「B直」引く事の方が面倒だと思うんだけど

車両12Vハーネス適当に分岐させると(シガーとか)
変なところでトラブルの元になるし
車の方が壊れると後々面倒ですよ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 20:14:43 ID:92DvXYiU0
日テレでグレー挟む効果を実証してる
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 20:26:44 ID:n4ltI6le0
>>469
ヒューズですかぁ
なるほどぉ
ACアダプタにはOUTPUT 12V 5.0A と印字されています。

車から12Vをとるのはたぶさかでないのですが
テスターで電圧を測ると結構電圧変動が大きかった記憶があるので
それがAQUOSに与える影響が心配です。
安全回路などが入っていれば安心なのですが・・・
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 20:40:44 ID:sjo7bozy0
>>459
>>462
レスどうも
とりあえず冬のボーナス(あるのかな…)まで我慢することにした
ウチの方は年末から地上デジタル放送開始だし
その前に勢いで買ってしまいそうな気もするけどw
さっき、実家からX68000のディスプレイ持ってきたので、しばらくコレで耐えるよ
コレはコレで綺麗な気がするw
壊れたテレビの処分が思ったよりかかるのがショック…
しばらくはROMりながら情報収集させてもらいます
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 20:48:17 ID:KBlpcE1B0
>>472
年末から開始って静岡か?
静岡は、11月から開始だが
試験放送で今テレ静いがいやってるよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 22:01:22 ID:iRw1dwAU0
>>471
×たぶさか
○やぶさか

> テスターで電圧を測ると結構電圧変動が大きかった

しょぼくないアダプタならちゃんと安定させてくれる。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 22:17:39 ID:1SG/SUkD0
>>471
その為のB直(バッテリー直配線)であり
コンバータは安定器を兼ねてるわけで
個人的には「場所を取る」以外のデメリットはないから
出来れば今のまま使った方がいいと思う

配線延長してコンバータ/アダプタをどこかに隠したら?

>>474
本当にDC12V入力ならアダプタ使わない
だから車両側12Vが安定している必要がある
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 22:51:14 ID:xcNej0d70
誰か37GD1とHRD-30をDVI-HDMI変換ケーブルで繋いでいる方いませんか?
1回やってみたんだけど、テレビがDVI端子認識しなかったんで成功している方
いましたら教えてください
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 00:22:53 ID:KCZgDS/N0
37もいずれ4msになる日は来るだろう。
その時こそ買いやね。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 01:22:50 ID:8B7rZVJ+0
今日はじめてTS録画物をRWに変換ムーブしたんだがあたま数秒切れた。
iLinkでのムーブ時の症状だけじゃなかったんだなorz
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 01:24:13 ID:8B7rZVJ+0
スマン。誤爆だった。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 04:18:07 ID:g/d+HF170
>>475
そうなんですよね〜安定度をとるとしたら今のままが一番。
ただ場所を取るデメリットが大きかったもので・・・。

AQUOS自体が車の電圧でも問題なく動作する仕様の回路なのかどうなのか?
ここなんですよね〜。
メーカに問い合わせたとしても正直に尋ねたんじゃあNGと言われるのがオチだし。

今乗ってる車はダッシュボード内もぎちぎちに詰まってて、余分なスペースが全然無いんですよ。
仕方が無くグローブボックス内のBOXを取っ払いナビとアナログTVチューナ、そしてACアダプタを入れたら
インバータを入れられるスペースが無く、仕方無く助手席の足元前方に押し込んである状態です。
後部トランク内には地デジチューナを入れてあるので、そこにインバータも置いちゃえば延長ケーブルで
配線は可能なのですがやはり面倒で・・・
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 10:30:59 ID:CC38hdYx0
液晶といえばシャープってイメージはいつの間に浸透したんだろうな
特にこれといって思い出はないんだけど、液晶=シャープって思ってしまう
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 11:13:39 ID:Ln4VPiTJ0
広告・CMによる刷り込みですが…
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 14:16:57 ID:LhWynQ9D0
>>481
シャープがまっさきにブラウン管テレビをラインナップから
はずして液晶一本に絞ったからじゃないかな。

シャープは2002年くらいを最後にブラウン管の新製品
出してないよね。他社は未だにブラウン管がラインナップにあるし。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 14:39:30 ID:gj37VLZA0
液晶電卓から積み上げた技術と実績、信頼感だよん。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 15:13:38 ID:sifpZb2P0
パネル生産工場の規模で先行してたから、他のメーカーは売りたくても物が無かった
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 15:23:58 ID:kkVM8wcP0
>>481-483
ちゃーんと刷り込まれるように広告、宣伝、PR、製品ラインナップに勤めたから
「液晶=シャープ」になるわけです。

#の製品がいいかどうかとは別問題だが・・・
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 16:04:44 ID:UsWqZwXC0
>>467
シガーソケットから繋ぐなら大丈夫かもしれないけど、
車載TVじゃないから保護回路はヒューズしか入ってない。後は自己責任。

汎用の車載DC/DCコンバータとかないのかな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 16:18:03 ID:g/d+HF170
>>487
どうもです。
やっぱりヒューズだけですよね。

欲を言えば汎用車載DC/DCコンバータで
5A出力ぐらいあって煙草サイズ程度なら良いんですけどね。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 16:46:43 ID:1Cmijink0
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html

明日発売 週刊ポスト  [10月7日号]

意外な真相/シャープ<糞尿ぶっかけ課長>ストレスの原因は中国人妻
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 17:21:50 ID:9yy8OF1m0
それしかないのかカスどもが

小学生以下だな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 17:45:27 ID:oTbfvIDp0
まあ、当分はこの社員のことは話題にならざるを得ないだろう。
しかし、製品の評価には関係ないと思ってるんだが。
無理に関係づけようとする奴はほっとくしか無いよ。
ソニー、パナ関係者だろう。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 18:14:44 ID:jyIqDfwm0
うん、この話は止めよう
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 18:33:05 ID:wuhp1bw40
うん、粉ゲル象
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 18:44:22 ID:oHDcvbi60
うん,この話は続くな。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 19:27:37 ID:UpJuAMuW0
うん、国際大学
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 20:29:57 ID:dn4FPqJd0
青梅国際女子マラソンのようなネタはやめれ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 20:55:09 ID:z/FBbSXL0
子供に「うんこ」っていうだけで爆笑取れるよね。
見ている相手が子供だと思っているのか、
子供並の知能なのか。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 21:28:14 ID:LOQckKnD0
んこ撒いたのもいい大人だけどな。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 00:59:16 ID:wTKcHVXO0
バカは単発IDでしか現われない件について
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 11:13:01 ID:9YiDx+uKO
スマン、壊れてますね
IEでは475〜494生きてますが
Janeでは氏んでる。
レス番号もずれてます、
これってどゆー事?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 12:34:43 ID:axHEVH7i0

つ NE 9-26 109頁
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 14:14:54 ID:J7EpNnl/0
>>451
37GD1のDVI入力の設定は「デジタルAV」になってるか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 21:33:58 ID:Gn+HZ5NS0
>>501
いや、それだけじゃアナログ説を証明したことにはならんよw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 21:37:27 ID:vuMTiyAt0
アクオス不良品ばかり掴まされて、交換しまくり。3台目なおれがきますたよ。
てか4台目に行きそうな気配。
つか、なに?この不具合まくりな製品は。
シャープはちゃんと作れない商品を売るなボケ!
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:00:49 ID:RDJ8dH260
>>504
不良品の詳細書いて
交換のレシートうpらないと信用できないな
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:02:28 ID:Q1u6mI7C0
クレーマー乙
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:05:05 ID:vuMTiyAt0
ん?
交換レシートは無いな。
保証書とかも交換の度変わるし。
てか、別に荒らそうとしてる訳じゃないし、SHARPもそんなに嫌いじゃないわけじゃないが、
正直、なぜこの程度のクオリティで売れてるか不思議。
画質とか置いといて、商品とか、管理のいい加減さとか?
ちなみに32AD5だったりするから手抜きなんかな。。。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:06:40 ID:vuMTiyAt0
あー、やはりクレーマーにしか見えないか。ごめん。
まー、うざかったらスルーして頂戴。
てか、運悪かっただけなんかな、、、、
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:16:17 ID:9dKuzjhY0
>>464
むしろあんたの思考回路がよくわからん。
SDソースと聞いてなんでアニメだと思うのか?
しかもそれをここの住人の見るソース全体に結びつける。
何でそう思うのか教えてほしいくらいだ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:16:25 ID:LrjOOLl70
>>507
普通はSHARPの伝票が手元に残るハズ。っていうか絶対に残る。
俺は45AE5買って電源が入らない状態になる事が何回かあったので、サービス
に電話したら現象を確認して交換となった。現象確認時に限ってその症状は
出ないものだが、修理伝票で本体交換と書かれていた。交換レシート無いって
のは嘘だろ。それとレシートを聞いているのに何も聞いていない保証書の話
をだすのは心理的に嘘がばれる事に対する動揺が現れているっちゅうこった。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:35:48 ID:vuMTiyAt0
ん?
修理伝票の事?
それはあるけど、交換のレシートって小売店のかと思うやんか。
受付番号はFG60****
てか、ごめ。シャープの人に迷惑かけてもアレなんで、この辺で晒すのは辞めますわ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:37:21 ID:BDug6SEK0
結局、何しに来たんだか・・・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:44:40 ID:uJbJv5vE0
べちょべちょの糞尿投げるよ〜ん♪
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 22:52:34 ID:vfburUMw0
クレーマーの不思議 その1

クレーマーは必ずと言っていいほど何度交換してもらっても
必ず不良品。
普通の人はあっても大体一回で正常品。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 23:02:37 ID:LrjOOLl70
>>511
オマエ相当変お馬鹿?
シャープの人に迷惑かけるとか思ってるんなら最初から

>>シャープはちゃんと作れない商品を売るなボケ!

って書かないわな。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 23:32:01 ID:gsmzcBHA0
>504
>507
>508
>511
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 23:39:02 ID:Nc4ZF4z10
GKか松下GKかしらんがうざいな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 00:10:25 ID:pUo/J6jP0
ソニーオワタwww

232 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 10:01:25 ID:mjlQ0cHO
とことん素敵な会社だw

-------------------------------------------------------------------------
ソニー株式会社 / ソニーマーケティング株式会社


平素はソニー商品をご拡販頂きまして誠にありがとうございます。

この度、2004年9月から販売致しました下記液晶テレビにおきまして電気用品安全法で
定める経済産業省令に対する不適合が判明致しました。

通常使用におきましては安全性に問題がないことは確認されております。

しかしながら、現在、特約店様にございます対象機種の在庫品に関しまして、
ご販売を継続された場合には、電気用品安全法違反となりますので、
誠に申し訳ありませんが、ご販売を停止して頂きたく謹んでお願い申し上げます。

商品の出荷再開、および展示品・在庫品のお取り扱いにつきましては、
別途ご連絡申し上げますので、宜しくお願い致します。



<対象商品>
HVXシリーズ KDL-L26/L32/L40HVX
A10シリーズ KDL-S23/S26/S32A10       以上6機種。
-------------------------------------------------------------------------
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 02:17:10 ID:zvLm/1iq0
しっかし、アンチ活動してる連中が減らないねぇw
それだけ脅威を感じてるって事か。煽りは除いて。

>>518
ある意味ソニータイマーの故障とも言える。
保障期間が過ぎてすぐ壊れるのがデフォのはずなのにw
やはりソニー製品だけは買えんな。液晶ならシャープ製品だろうし
白物家電なら日立かサンヨー辺りか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 06:06:27 ID:BB0tiYKzO
フューチャービジョンてどうなった?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 12:02:59 ID:qzu0wpoB0
シャープ「亀山ブランド」実は中国製だった?

AQUOSの液晶部品の一部にこんな表示が↓
http://forum.lik-sang.com/other/psp-release/psp-release63.jpg
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 12:08:20 ID:F2J3khnq0
猫です。
ご主人の会社の社員が、女性に糞尿をかけてまわったんだって。
近頃の犯罪は、凶器も地球にやさしいんですね。
犯罪も普通にエコ。
エコロジークラスでいきましょう。



−−−−−−−−−−−−−−−−→ウンコの付け所がシャープでしょ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 12:19:58 ID:0PZh444/0
>>521
このフレキシブル基盤が中国製なんだろ。
別にどうってことないんじゃないの。
わざわざ写真撮ってまでケチ付けようとしてるんだね。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 12:49:48 ID:OhJD0TCF0
いやぁ、売れるってつらいなぁ(にがわらい)
ねぇ?ソニーさん?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 13:03:35 ID:zaETvAqJ0
>>521
「亀山モデル」って、液晶パネルが亀山製って事。
他の部品は中国製でも韓国製でも台湾製でもシンガポール製でもマレーシア製でもいいって事。
要は最終的に製品を組み立てた場所が亀山って事だ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 13:06:35 ID:zaETvAqJ0
追記
ソニーでも「MADE IN JAPAN」って書いてあっても、中の部品が台湾製やマレーシア製のものを使っている場合がある。
やはり最終的に製品を組み立てた場所が「日本」って事。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 13:12:37 ID:zaETvAqJ0
ソニーが10月1日に発売するBRAVIA(Sシリーズ)だって、ハッピーベガの液晶を取り替えたものじゃないかって言われてるし。
そもそも「ソニーパネル」は韓国サムスン電子の液晶だろ?
ソニーこそ「ソニーパネル」なんて曖昧な消費者を騙す表現やめろよ。
どうせ画面応答速度が8msecっていうのも嘘なんだろ?
消費者に「買わせたい」という気持ちを起こさせるだけの宣伝文句だろ?
>>521反論してみろよ!おまいはSHARPの荒ばっか探してるが、SONYはどうなんだよ?


528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 13:48:34 ID:k3QLUDcZ0
おまえらスルーできないのか?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 14:09:03 ID:pU78M5rz0
>>521
それPSPの写真なんだけど・・・
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 18:52:54 ID:ai5wGTyG0
>>529 ワロタ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 19:04:12 ID:07+au25o0
力生って変造XBOXとか売ってMSから警告受けてなかったか
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 19:20:45 ID:lSlWU7d70
>>519のカキコあってから、イキナリ馬鹿な書き込みが減っててワラタw
あからさまにアンチ工作ってのバレバレ。
やることなすことダサいな>工作員
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 20:49:07 ID:UwpDOzaH0
>>521
それPSPだろww
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 22:33:53 ID:BhOQaq/R0
LC20-K1-Sが欲しいのだがどうっすかね
ちなみに地上/BS/CS110のデジタルチューナー付きのDVD-Rを生かそうと思いまして
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 22:36:12 ID:5w2UobkK0
最近のDVD-Rはすごいなあ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 22:36:38 ID:BhOQaq/R0
DVD-Recoderっすよー、もうー
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 22:52:05 ID:UwpDOzaH0
DVD-RじゃなくDVRな
デジタル ビデオ レコーダー でいいはず
綴りが分からんから日本語ですよ
そうですよ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 22:53:09 ID:BhOQaq/R0
えー、DVD Recorderって言わないの?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 22:56:39 ID:SRlNEZN00
はいはい、よかったね
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 01:36:10 ID:RMjwYE3e0
サイドスピーカーもアンダースピーカーも取り外しできるの?
あと、取り外したスピーカーは別の場所に設置してスピーカーと
して使える?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 01:50:29 ID:jtyH2p3T0
誰か65インチの買った方いませんか?
リアプロにするか液晶にするか迷うな〜
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 04:24:13 ID:0Lskcleq0
>>534
マジレスすると、画質や使い勝手で22型を買ったほうが
はるかに満足するはず。解像度の低い4:3で見ても
微妙な感じになってしまうぞ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 08:31:56 ID:WXm8jOm90
>>540
あれは外さずに使った方が良いぞ。
どちらも外せるが、サイドスピーカー型は底面が平面ではないので立てることは不可能。
アンダースピーカー型は奥が狭まっているので床面と平行に置くことが出来ない。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 11:52:25 ID:ua5zWQN20
東芝の発表会に「他社製品」として比較対照されてたのがAQUOSでわらた
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 15:50:43 ID:RMjwYE3e0
フルHDって何ですか?
フルHD対応してないのとの違い等
詳しく教えてください。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 16:56:27 ID:Do8cX0jo0
>>545
お前は気にしなくていい。今売ってるものを買っとけ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 20:46:15 ID:+eXPf/pi0
>>544
松下、ソニーにも比較されまくってますから、特に(ry
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 21:33:42 ID:oiASzukG0
>>545
www.google.co.jp
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 10:35:25 ID:xgQJVCiF0
>>545
なぜキミが薄型大画面テレビを欲しがってるのか不思議だす。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 10:55:09 ID:cPpThvko0
日立、松下、東芝などはIPSパネル使用
SONYはSONYパネルS−PVA
しかしあいかわらずシャープは何の特徴も無い普通のVA
この時点でシャープは終了してる
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 12:24:11 ID:zYgnx/8X0
>>550
はいはいGKGK
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 12:52:32 ID:ju000MliO
釣られるなよ
>545は釣りだぞ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 13:49:38 ID:TmHM/yjB0
オリジナル(4x4)
□□□■
□□■□
□■□□
■□□□

ハーフスペック(2x2)
□□■■
□□■■
■■□□
■■□□

フルスペック(4x4)
□□□■
□□■□
□■□□
■□□□
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 17:56:54 ID:yTinkITR0
>553
2番目は分かっている人にしか分からない図解だなw
画素数全部同じに見えるやんけ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 21:12:52 ID:pPPN5xvW0
シャープなんで画質わるいん?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 21:33:20 ID:ur1F52iM0
うんこびちびちやから
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 23:01:49 ID:1rXNDbp30
茶の間のテレビが32GD7になる模様
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 23:02:31 ID:PBSsJCTu0
おめ!
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 01:27:59 ID:+FA/CpVK0
32型のフルHDが出たら買いまつ。
いつ頃になるだろ?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 01:33:53 ID:FDA1XQwG0
来年とかじゃね
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 01:42:48 ID:6G+revQf0
LC−20AX5がほしい漏れは少数派?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 02:21:09 ID:nzG3CGzr0
>>561
精細過ぎて目が疲れそう
「究極の箱庭」狙いならいいんじゃないか
1.5畳くらいの部屋で
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 02:54:07 ID:6G+revQf0
壁to壁1.5畳の6畳間なのでちょうどよさそうかと(設置予定場所が壁沿い)

あとは現物の画質しだい
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 07:17:57 ID:TqeyxAZ50
精細過ぎて目が疲れるなら、壁に貼ったポスターなんか見てられないと思うが・・・。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 07:47:42 ID:nzG3CGzr0
>>564
おまいは壁に貼ったポスターを
小1時間見つめ続けるのか

人間、モノを見る時は>564が思ってるより遥かに多くの情報を
一瞬で認識しようとするんだよ
大画面なら簡単に人間の視野を越えてしまうから
適当に負荷を分散させて(画面の一部しか見ないで)
全体を見た気になって脳をごまかす事が出来るが
視野に収まる範囲に詰め込まれた情報は
表層的、潜在的に関わらずあっという間に脳になだれ込んでくる

本でも文字が大きい方が読みやすいだろ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 08:14:16 ID:TqeyxAZ50
俺がバカなのか、ちっとも解らんですね。

つまり、画素が大きくて目に見える方が疲れないのですか?
視野一杯の絵が動いてれば、視野の一部だけ動いてるものより疲れないのですか?
文字の大小じゃなく、ビットマップFONTとアウトラインFONTのどっちが見やすいかって話だと思うですが。

俺バカなのか?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 08:26:15 ID:eWE2CVra0
566キミの言ってることが正しいよ。565は論点がずれてる。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 09:12:58 ID:yDL6e5QB0
俺の部屋だと視聴距離が近すぎて32型でも画素が見えちゃうんだよな
画素が
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 09:15:21 ID:nzG3CGzr0
>>566
>565は確かに激しくおかしいな、ごめんなさい
>>567もごめん
俺が言いたかったのは

画面がデカい=画素が大きい=「絵」の構成がデカい=分かりやすい
認識する労力が減る=疲れない

だから「箱庭(画面との距離が近い)狙いならいい」と書いた
画面に近づくことで「絵」はデカくなるだろ

でも現実的には近接視聴ばかりじゃないから
遠くから小さい絵を見るのは疲れる
と言う単純なこと

本の文字サイズとか論点ずれまくりだな、俺orz

でも、ポスターを持ち出すのはおかしいと思うんだが
俺もバカなのか
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 12:11:51 ID:TqeyxAZ50
「壁際にあって解像度が問題になるもの」としてポスターを挙げたわけで。まぁ例は所詮例。

つまりだ。
粗い絵は割り切って見られるから気楽だべ。って事かな。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 14:18:31 ID:+rrf1LET0
小型を買うのであれば、20AX5はいい選択だと思うけど。
このサイズでパネルを新調するのは珍しいし。
ハイビジョン解像度の製品はそれほど多くない。

同じサイズならば
解像度が高くなっても、映っているものは小さくなるのではなくて
滑らかになるだけだから、むしろ小型で荒いものよりが眼に優しい。

リビングなどで大人数で見るのではなくて、
机・テーブルやベッドサイドにおいて一人部屋でみるのなら、サイズや価格的にも妥当だと思う。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 18:54:25 ID:bb2Ef8o30
荒い絵のほうが目が疲れると思うが・・・
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 19:35:15 ID:BX6Hrsa+0
LC−20AX5を買おうと思ったら発売延期(10/12)になってた。
はやくだせー
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 19:37:37 ID:1XrriPnB0
20AX5にD-sub端子じゃなくてDVI端子だったら
個人的には完璧なんだが・・。
次期モデルでは改良しておくれ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 20:00:53 ID:6G+revQf0
延期になったのは20SX−5のほう

AX−5は新宿の淀で 148,000円でした


576571:2005/10/02(日) 01:30:37 ID:zddbVYBp0
なんか不明瞭だった。
×むしろ小型で荒いものよりが眼に優しい。
○むしろ小型で荒いものより眼に優しい。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 06:01:27 ID:tSeJjdLv0
アクオスのリモコンだせーんだよ!!

せっかく本体かっこいいのに
リモコンのデザイン変えたら買ってやるから早く変えろ!! 
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 15:55:18 ID:/7ueunQY0
視力が悪くてボケて見える方が目が疲れないってことだな。> 高精彩は疲れる
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 16:09:14 ID:sLBNM4cj0
違うでしょ
同じくらいのサイズのノートPCでXGAとSXGAだとSXGAの方が疲れそうだ
ってところから来てると思うよ、発想の元は。
PCの場合は情報量が増えるから当然文字が小さくなるので疲れるってのは分かるが
テレビの場合は画面サイズが同じなら文字のサイズも同じ。
ギザギザか滑らかなのかの差。当然滑らかな方がいいに決まってる。

高精細が疲れる理論の人は、XGAサイズの画像をリサイズしてVGAモニタに表示した方が
見易いって言ってるのと同じだよ?
ちょっと考え直してみればすぐ分かる。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 17:23:35 ID:TmlWxS5e0
文字ばかりのテレビ番組を観ているのか?

ちと話はそれるが、
文字について言うなら、私は滑らかな文字よりもギザギザの方が見やすい。
画数の多い文字を滑らかに表示されるとぼやけて見にくくてたまらん。
ぼやけている文字に焦点を合わせようとすると頭が痛くなるぞ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 18:56:31 ID:1xe5VfYa0
http://kjm.kir.jp/pc/img/1802.jpg

人それぞれだね。
漏れは滑らかな方が読みやすいや。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 20:05:59 ID:cR3eV/4V0
漏れも滑らか派だな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 20:17:13 ID:oEdWtduE0
俺はギザギザ派みたいだ。

で、ウチの45GD1、TBSのスタジオからの放送で額縁なとき
隙間が見えるんだが(16:9撮影にベタはって4:3みたいな感じ)コレは#では当たり前か?
TX1だと見えないし。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 20:45:14 ID:cXF5KqGo0
>>581
こりゃまたひどいビットマップフォントだなw
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 20:47:56 ID:1kXjyCiq0
>>581
俺は圧倒的にビトマプ派だな
上のアウトラインフォントは10秒見てるだけでキツイ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 20:59:47 ID:vTGUyh7e0
>>583
#というより・・・テレビ局側の問題かと

普通のTVの画面は映像信号を全部映してないので局側が手を抜いたんだと思う
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 21:04:59 ID:vTGUyh7e0
センスのいいビットマップフォントは出来のあまり良くないアウトラインフォントより見やすい…

588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 22:48:03 ID:dc0Iis6W0
質問させてもらいたいんですがアクオスとパソコンをつないでWebを見ようと考えてます。
その場合ダウンスキャンコンバーターかHDMI-DVI変換ケーブルでつなぐ方法があると
思うのですがアクオスの場合どうちらが良いのでしょうか?

皆さんのなかで実際にされている方がいれば感想をお聞きしたいです。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 23:04:29 ID:oEdWtduE0
普通にDVIでつなげよ。
26以上ならほぼDVIついてるだろ?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 23:04:43 ID:/L2rQV6h0
>>588
It's up to you.
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 23:12:13 ID:dc0Iis6W0
>>589
やっぱパソコンとつなぐならDVI付ですが・・・付いてない安物買っちゃいました。
HDMIってDVIと同じだと思ったんで・・・将来HDMI端子はHDビデオとつなぐでしょうからDVI端子
付いてるの買わないとダメですね。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 07:27:12 ID:f3EwKwKc0
うちはHDMI←DVIケーブル使ってつなげてるが問題ないぞ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 14:46:31 ID:Yx35GNT00
AQUOSより、Wooより、VIErAよりSonyのがきれいに見える私は
GKになってしまいそうで。。。。。。。orz
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 14:50:36 ID:wMLYZh8s0
シャープ、1000000対1のコントラスト比を実現するASV液晶プレミアム「メガコントラスト液晶」を開発
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=112129&lindID=4
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 15:32:35 ID:MhIl6abn0
>>594
100万:1って半端ねー!
でもなんでマスターモニター用なんだろう
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 15:44:13 ID:aRXJbbsr0
バックライトを1000:1でコントロールする液晶に普通の1000:1の液晶を
2層張り合わせれば10000000:1かな?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 15:46:27 ID:TN3GCc300
バックライトを高輝度モノクロCRTにすれば、
素晴らしいコントラストと動画性能が実現できるぞ。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 15:50:54 ID:Tr0dQIex0
やっぱ高いから業務用なんだろうね。
ウチに置きたい理想の液晶にピッタリのスペックなんだけどな。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 17:55:02 ID:7617VD4z0
“闇夜のカラス”が見える「メガコントラスト液晶」、シャープが公開

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/03/news052.html
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 19:04:15 ID:aRXJbbsr0
これこそがクオリア品質なんだから一般人にも売ってやれよ。
ブランド価値が上がるぜ!
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 19:15:49 ID:xSWCLivL0
一般人には買えないよ。ふつうは。
家を新築するときに、どさくさにまぎれて購入するとかしないと。
ついでに、壁を補強して壁掛けにしたい。
それよか、壁に埋め込んで、ホームシアターにしたい。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 19:27:07 ID:aRXJbbsr0
いまから、10数年前、Sの半導体デバイスの営業さんが言ってた。
20inchの液晶TVを試作したって、家一軒買えるコストだってね。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 19:28:42 ID:bgwDaX0O0
液晶テレビ (SHARP) LC-65GE1 (65)についての情報
質屋 さん 2005年9月19日 16:16

1円づつ値下げして、見てる人間を、馬鹿にしやがって、定価の半額くらいで仕入れているんやろ、
100万円位の値段を出せ、11月になれば、100万以下で競争するんやろう、
電話一つで仕入れが出来て、現金で売れるんや、店もいらんし、経費も掛からん、
売りたければ、買いたくなるような、値段をだせ、
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 20:39:08 ID:RL5Ncb8O0
わたしはシュワちゃんの映画に出てきた、壁全面がモニタになるTVを
自分の家に設置することを目標にがんばっています。

早く、私でも買えるようにしてください。

ちなみに、先日買った20インチのあくおす、6.5万円でした。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 23:29:44 ID:lFuHhCzN0
>>603
kakaku.com?
すげぇ、アフォ丸出しの発言だね。定価の半額で仕入れだってさ。
んなのだたら、誰でも液晶テレビを売って儲けようと思うわなww
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 00:41:06 ID:2VzByMSD0
20AX5見てきた。
パネル自体は結構いい。やっぱこのサイズのHDはアリ。
ただ、エンジンが…正直糞レベルと言わせてもらう。
フラットな部分のデジタルノイズは我慢できる範囲だけど、縦の輪郭線に乗る
ジラジラノイズが多すぎるし、動きが目立ちやすい。
それさえなければ箱庭に成れる可能性がある。
現状は静止画だけは14型NTSCブラウン管の90年代のいい頃に僅かに勝てるが
トータルでの印象はその頃のブラウン管箱庭に到底及ばない。
細かいスーパー文字はややスケーリングのギザが見える。
やっぱり20Vだろうと1080パネルの効果はあるんじゃないだろうか?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 01:20:29 ID:uaw5v6c30
45GE2買った人います?ちょっと質問なのですが、画像の、
http://rtyad.michikusa.jp/01.JPG

SHARPのロゴのAの上の部分、ちょうどモニタ真ん中の部分の
パネルと周辺の枠の境目辺りに気になる線というか、
画像では判りづらいんだけど、何かが。

正面から見ると見えないんだけど、上から見ると結構気になります。
表示されるドットの部分には触れてないので、観る分には影響は
ないのですが、店頭品ではなかったので、ちょっと気になります。
製造過程の何かか、個体差があるのかな。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 01:23:19 ID:uaw5v6c30
赤い部分は、場所がわかる様に、画像に赤丸を描いたものです。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 01:44:12 ID:lsb/hdyk0
>607
シャープに聞け!
こんなところで聞くな!!
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 15:53:42 ID:PvXn7F4a0
>>609
もう少し、やさしく答えてあげて下さい
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 16:14:58 ID:9LWUdmoL0
なんだろうな
エアダスターで吹いたら飛んで行ったりして
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 17:23:46 ID:qg5+oDmZ0
パソコンとのDVI接続で、しばらくほったらかしにしておくと
パソコンからの信号が切れる現象は既出ですか?

パソコン側で省電力モードの設定は一切いれてません。
パソコン側が落ちたわけでは無く、PC側のDVI端子を抜き差ししてやると復活します。
613612:2005/10/04(火) 17:25:53 ID:qg5+oDmZ0
612です。
すみません機種はLC32GD6です。
ビデオカードはSapphire Radeon9800pro Ultimateです。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 20:13:44 ID:93q5KEKk0
20AX5だが、シャープネスを下げれば悪くないようにオモタ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 20:14:25 ID:jbURn+b10
CEATECに行ってきた人の話によると、
残像低減は45型で展示されていたようだ。
来年初春までには45型でも57と同じようなスペックのが出る予感。

45型で出る場合は、従来とそれほど値段は変わらんと思う。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 01:50:52 ID:jqHuVdWx0
オセロゲームだろ!
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 03:44:34 ID:8CoYqZNP0
SEDの26か32がでるまで20AXで繋ぐかな
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 06:18:43 ID:UjwaZirI0
WBSでシャープ社長爆弾発言
液晶は2010年で終わる。だって。社長自らこれじゃだめぽ
619  :2005/10/05(水) 08:10:15 ID:26ZxNDHq0
>>618
あれは、
主力製品として、ガンガン設備投資して、回収、利益あがるのはって意味でしょ
いずれにしても、日本市場ではアナログ放送停止前の特需とその後の反動で
需給が荒れるんじゃないかな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 10:31:25 ID:2hVeMHzt0
あと5年しか使えないのか。
買う気失せた。

621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 10:46:20 ID:MRazDVWA0
>>620
あんたアホか。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 10:54:20 ID:CPrM6Ou80
>>620
メーカーが儲からない
=> ユーザーは大もうけ。

安く買えるって事だよ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 10:55:13 ID:xiihPluN0
そのころには市場も飽和に近づいて、液晶テレビの進化も行くところまで行って
やることがなくなるってことなんだろうな。そうするとあとは値段の低下ぐらいしか
競争がなくなる。今のコンパクトデジカメみたいなものだな。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 10:59:00 ID:xiihPluN0
しかしブラウン管は何十年も利益出し続けていたのに、デジタルになると狂ったような
競争が始まった挙句、いったん飽和すると値崩れで誰も儲からなくなるね。
薄型テレビだけじゃなく他のものもさ。これだけでかい薄型テレビの全世界の市場が
あと数年、計10年足らずで飽和なんて考えられないよ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 11:11:29 ID:Qf/VHQz+0
でもシャープの社長は
液晶はまだ発展途上
まだ40割程度の完成度でこれからもっと進歩するとも言ってたよ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 11:17:40 ID:xiihPluN0
>>625
だからあと数年って言ってるだろ。持っても十年だな。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 11:21:51 ID:tdi3cW/90
>>625
40割ってとこ突っ込んだほうがいい?

といいますか、シャープの経営者としての発言としては
至極当たり前な発言だと思うよ。
プラズマが低料金で作れるようになったりとか不安定な要因で
液晶一本でなくて他にも力注いでますよって意味でとるのが正しいでしょ。

ベンチャーみたいにある業態一本でいってて直下みたいに
一つの事業の失敗だけで没落するような会社じゃないしね。シャープは。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 11:22:52 ID:3tfmry5OO
>>625
>40割程度の完成度
飽和しまくってんじゃねぇかYO
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 12:08:38 ID:cFTu9mAz0
AD5とGD7で悩んでいるのですが、大きな違いはありますか?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 14:44:05 ID:BPBD+1PN0
>>629
好きなほうを買え

GD3の俺はGD7の入力端子の多さにあこがれるが…
631629:2005/10/05(水) 15:46:49 ID:cFTu9mAz0
うー悩みます。大体6万円ぐらい差があるからなー。ウーン。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 16:46:27 ID:qzYuI5h70
>>629
デジアンとPLUデコーダーがついてるぐらいじゃねーの。
こだわりなかったら大して変わらん。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 17:43:35 ID:ANYvb4ip0
今時Wチュウナーも付いてないなんて糞ですね。
HDMIもアナログだし

634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 17:47:57 ID:wpSe3lBh0
>>633

液晶テレビ総合スレッド Ver.39
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126790568/

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/10/05(水) 17:39:09 ID:ANYvb4ip0
チュウナーはすべてWチュウナー
HDMI端子2つ異常
D端子2つ
1080P対応
フルHD
この条件をクリアしてるのはSONYのブラビアXだけ
欲を言えば残像低減回路も欲しかった
しかしブラビアXってお買い得だよな
スペック的に2年経ってもさほど見劣りしない
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 18:07:57 ID:FVJ3eiQX0
残像対策は液晶にとって
「黒対策」に次ぐ重要課題だと思うけどなぁ

チューナーとか端子がいっぱい付いても
結局TVは映像を見るものだし
まず映像に力を注ぐべきだよ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 18:35:11 ID:r7TyXrns0
アクオスの残像対策機はいつごろ登場すんの?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 18:39:35 ID:SY6/Lx4o0
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 18:51:44 ID:r7TyXrns0
ぇえ?デカイのしかないの?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 19:02:35 ID:W0QpNDo30
漏れ、残像なんて気にならんしな。
LC-37GE2が今月か・・・(;´Д`)ハァハァ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 20:02:24 ID:QvB43CSh0
>>640
ならば買うしかない!自分が欲しいと思った時に、欲しいものを買わないと、
自分を否定することになる。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 20:03:20 ID:QvB43CSh0
↑訂正

>>640>>639
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 09:21:01 ID:G1i80ufk0
漏れはSED36買う
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 09:48:44 ID:jboOTGcz0
>>642
SED36って、2年後だよ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 20:40:25 ID:VRBF1VQ70
フルHDまだーw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 20:51:17 ID:nyp9oEg10
三デジ付で20%還元なら、20万のヨドのアレ激安なのに
売れてないなw
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 22:08:17 ID:Kym7psO30
>606
kameyamapanerujanaikedone
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 11:35:20 ID:S0QgNRn40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051007-00000005-kyodo-soci

シャープ社員に罰金30万円 ふん尿かけ事件で

 路上で若い女性にふん尿をかけたとして大阪区検は6日、暴行と器物損壊罪で、大手電機メーカー「シャープ」社員の男性(39)を略式起訴。大阪簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出し、男性は即日納付した。
 起訴状によると、男性は9月13日午後11時ごろ、大阪市東住吉区内の路上を乗用車で走行。帰宅途中の女性店員(25)を追い抜きざまに上半身に目がけ、ふん尿を投げ付けた。
 男性は動機について「家庭内のストレスを発散させようとした」と供述していたという。
(共同通信) - 10月7日0時43分更新
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 11:39:21 ID:9OP6N0rZ0
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 12:58:04 ID:o1zwCCgmO
まだ社員なん!クビにならんの?
即納付って金持ちやなぁ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 13:16:15 ID:/Cfjge/A0
30万ぐらい誰でも即納付できるだろ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 13:47:20 ID:ueL1bZB40
路上で若い女性にふん尿をかけちゃいけないの?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 13:50:55 ID:nDzuaksT0
問題ないよ。
私有路・対象の同意という条件をクリアしてれば。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 18:18:47 ID:i/bDxuL30
>>649
容疑者ってのはまだグレーゾーンなのでクビにはできません
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 18:26:51 ID:/R4S5f4E0
まぁうんこってのは誰でも体内にあるものだしな
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 20:53:19 ID:dbMgXvPV0
Mステのマツケンサンバが激しく汚い
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 21:56:11 ID:jX3f/I/e0
>>651
国際法的には中国人が日本人に投げるのはOKみたい
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 22:10:53 ID:ueL1bZB40
中国人のほうがお得ジャン
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:26:49 ID:jX3f/I/e0
>>654
うんこは対外に出て初めてうんこと定義される
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 00:15:44 ID:YeqdcCTt0
うんこが詰まって死ぬことはないぞ
女なんて便秘で2週間とか出ないやつなんてざらにいるし
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 00:34:03 ID:Wv2+mvUd0
>>659
グロ画像見て勉強しろ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 00:50:18 ID:42gLChUF0
>>659
病気になるかもしれんがな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 01:16:40 ID:REnoCbzL0
>>658
いや、大腸の肛門近くでも既にうんこになっているよ。
胃、小腸、大腸と食べ物が流れていって、どこからウンコに変わるんだよ。

食べ物 <===== 中間部質 =====> ウンコ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 01:21:48 ID:jcATcfOX0
食べ物 <=====べもの→もの→の→ う!→ん?→うん。→んこ!→うんこ?=====> ウンコ!
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 07:36:07 ID:03jItAtU0
32型のフルHD待ちなんですが
いつ頃になりそうですかね?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 08:21:16 ID:0+qh0wdC0
>>664
フルHDなんてSD画質が悪化するだけで意味ない。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 08:48:18 ID:6QJdREX60
たまになんか黒い線のチラツキみたいのがザワザワいっぱいでて動きまくるんだけど
これって直らないんですかね?それともこれが残像なのかな。
普通にテレビ見ようがゲームやろうがでちゃう。

2画面にして右画面はなんともないのに左画面がすごいでつ。(ノд;`)
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 10:37:39 ID:PkAwNiUD0
うんこの定義として
腸に入った段階でうんこと呼んでいいと思う
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 12:35:46 ID:qlx5Ok1q0
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 14:35:29 ID:0J/wC3bS0
猫です。
ご主人の会社の社員が、女性に糞尿をかけてまわったんだって。
近頃の犯罪は、凶器も地球にやさしいんですね。
犯罪も普通にエコ。
エコロジークラスでいきましょう。



−−−−−−−−−−−−−−−−→ウンコの付け所がシャープでしょ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 16:16:13 ID:wzHvQ+E40
本当の意味での糞スレになっちまったな


671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 17:00:39 ID:UbSI8sMs0
>>666
地デジの電波レベルが低すぎるんじゃないか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 18:56:08 ID:uwryWXv30
22GD6買った。
どうせSDソースばかりなので気にならない。
昔のビデオも思ったよりキレイに見える。

673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 20:12:07 ID:97nH5CWf0
GD6シリーズって
黄色入力×1
S端子入力(黄色兼用)×2
D端子入力×2
PC入力端子×1
の6入力だったよね
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 21:49:30 ID:8IjjK5zJ0
シャープがプラズマと液晶の比較展示に反発するも却下されるw
プラズマ勢、比較展示を再開――対立残し最終日へ?デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2005100708784ea

プラズマ勢、比較展示を再開――対立残し最終日へ
千葉市で開催中のデジタル家電見本市「CEATEC JAPAN2005」の会場で7日、前日に続きプラズマと液晶テレビの比較展示を巡る論争が繰り広げられた。
松下電器産業やパイオニアなどプラズマ陣営が、いったん中止していた大型液晶との画質比較展示を再開。
反発していたシャープなど液晶メーカーとの対立は最終日の8日も続く可能性がある。

問題になっているのは、松下や日立製作所などプラズマ大手3社が出資する次世代PDP開発センター(東京)のブース。
大型プラズマと液晶を横に並べての画質比較に6日、シャープなどが猛反発、これを受けたイベント事務局が展示中止を要請し、開発センターはいったん受け入れた。

しかし同センターは7日午後、液晶テレビにかけていた暗幕を取り払い、画質比較を再開。「(展示ルールなどの)どの部分に抵触するのか不明で、中止要請は承服できない」(開発センター)と主張した。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 21:57:05 ID:seuENtLf0
ほう
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 22:43:15 ID:a4WQa5Np0
やっぱり、液晶ってダサっ!
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 22:51:53 ID:+2XC754t0
>>674
やっぱりCEATEC側も#のいちゃもんには取り合わないようだw
>>676
ダサいのはアナログ変換してる#だけだろw
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:16:34 ID:lOXTZ1yB0
あの照明の置き方はかなりセコかったな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:21:34 ID:zA7vZ2WN0
動画解像度と、視野角、消費電力の比較に照明がどう関係するのかがわからないんですが?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:22:01 ID:bEZ3PAb/0
同じ土俵で勝負すると
全然ダメであることを
シャープ自ら騒ぎ立てたようなものだ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:30:38 ID:9SlHVk4s0
>>678
#社員乙
照明は十分明るかったし
>>679の言うとおり、照明と比較内容は関係ないよ
682オアシス:2005/10/08(土) 23:34:27 ID:eIMYlTJL0
デュアルビュー液晶

2方向から違う映像を見せるのはいいけど、
世界進出と女湯の映像を同時に見せるのはどうかと、、、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051008/dg5312.jpg

それもCEATECでだぜ?
その先、興味をそそるの間違いなし
目のつけどころがシャープでしょ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 23:49:22 ID:fNsfdDas0
このスレおもすれー
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 00:53:14 ID:57ymYHR+0
それもコンパニオンからは世界進出しか見せてない。
まさか女湯の次には自分の入浴シーンになるとは
気づくまい。よくニコニコで相手できるな。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 01:55:33 ID:57ymYHR+0
「ゆ女」で夢と読むのかもしれないな
世界進出の夢とは出来過ぎとちゃうんか?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 04:03:52 ID:m1t4ikbU0
うがち過ぎだろ。
世界シェア4割近いのに夢も何も
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 10:15:48 ID:B4k1h5zb0
LC-37GD6を買おうと思うのですが、やはりフルHDの37が出てから値崩れするのを
待った方がいいですか?
フルHDはいらないので、GD6かGD7でよいのですが・・・・
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 11:21:54 ID:l02Xf1RV0
フルHDでなくていいなら、32GD7にすればいい。
ドットピッチが細かいので37より見た目の精細感がある。
デジタル放送が見たいなら、今すぐ買うべし。
次にねらうなら、新開発のカラーフィルターや
応答速度4ms以下になったとき。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 13:24:58 ID:taJI/WMO0
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/  ( ,,・∀・)(    ) うんこくさいお
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/  (n,,・∀・)n   ) うんこついてるお
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/ r(    n(,,・∀・,,n) うんこついてるからうんこくさいお
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 16:31:30 ID:veaBga5z0
アクオス買ったけど、全体的に動作がもっさりしてない?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 16:38:07 ID:Fbtf25Jq0
操作系はライバルに劣ってるんじゃないの
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 18:34:43 ID:XxBSTMJ10
たったいまなんだけど、アクオス(当方32GD1)が突然電源断。
かとおもいきや、数秒後プチって音がして電源入。サザエさんが再会(笑)

こんな不具合(っていうか故障?)結構あるのかな。様子を見るつもりではいるけど、
どなたかこんな症状出てたかたいませんか?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 22:57:09 ID:nEYCzft00
地デジの受信状態いい人に質問。
AQUOSのアンテナレベルって100までいってる?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 23:47:00 ID:y6F5+L5x0
CEATECで新型57と37見てきた。
ちなみに俺は45GE2を所持。

57の新パネルについてはあまり実感できず。
視野角についてはソニーパネルの方が良かった。ソニーパネルについては画質がかなり厳しかったけど・・・。
話題の応答速度についてはほとんど変わらず。
12msが4や6msになっても、1msの何百分の1というブラウン管に見慣れた目にはほとんど一緒。
ビクターの応答速度なんたらドライバー搭載のヤツはスタッフロールが流れてなくてよかったよ。
ただし37GE2のフルHDは精細感がすごかった。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 00:33:08 ID:BY4U3Bc70
☆☆危険!!!液晶テレビで視力低下の恐れ☆☆

http://www.phileweb.com/news/subwin.php?id=13938&row=9&ctgr=01

大阪市立大学大学院の岡田明教授の研究では、被験者にプラズマテレビと
薄型テレビを見せ、心理的な主観評価と瞬目率で計測した生理評価を実施。
どちらの結果でも、液晶に比べてプラズマの方が疲れにくいという結果が
出たと発表している。

また、大阪教育大学人間行動学の高橋誠教授は、被験者にプラズマテレビと
液晶テレビを見せ、25分ごとにグレイティング視力の測定を実施。
その結果、プラズマはほとんど視力が下がらないのに対し、
液晶では時間が経過するのに合わせ、視力が次第に低下するという結果が
報告されている。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 02:08:40 ID:mtL1IaNf0
4年前に買ったLC-20V10からの買い替え検討してるんだけど、LC-20SX5ってどうかな?
本当はもっと大画面の液晶買うつもりで貯金してきたんだけど、なんかどれも決め手に欠けるし、
そもそもゲームとか4:3のDVDとかがメインだから、画面サイズは20Vのままで
画素数1.6倍&ハイビジョン対応のSX5買ってあと2、3年しのぐか、って気になりつつあるんだけど・・・
何かアドバイスもらえたら有難いです。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 02:28:15 ID:xmgbGgM00
はじめまして、今回LC−37GD7を購入しました。記念に書き込みします。

○購入を決意した経緯
今までπの433前期を使用しておりましたが。結婚独立生活で引越しのため433を実家に残し別のTVを買う事になりました。
433前期は当時は私には一番きれいに見えました。
今回の希望は37〜43インチで30〜40万前後。今は何がいいのか電気店を何店かチェックして、候補を松下πのプラズマか、シャープパネルの液晶にしようと思い、選んだのが37GD7です。
一番重視した点は画質もさることながら、リモコンの使い勝手、チャンネル切替速度、番組表の表示速度レスポンスなのです。笑(433前期は本当に遅くてストレスたまってました)
店で色々操作してみましたがπは論外で松下よりもシャープがいい感じでした。
画質に関しては各自好みもありますので一概には言えないのでしょうが、店で見たときにちょうど東京ドームの野球中継を見たのですが、松下は人工芝の緑がキツク、シャープがより自然に見えました。
ピッチャーの顔のアップのときに、帽子のつばの下の影になる部分のコントラストの補正の利かせ方が私の好みでした。(松下のPX500は暗すぎて投手の表情がよく見えませんでした)
実際に生のドームでその場面を見れば照明の影で暗くて見えないのでしょうから、松下の見せ方が正解かもしれないと思いましたが。
TVはやっぱりエンタティメント機器でしょうからね?

△買ってみて思ったこと。
やっぱり動きがあると解像感が悪いですね。笑
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 06:33:11 ID:0WijpVr00
10日後に新型のフルHD37が出るのに勇者だな
699848,875, 888,940:2005/10/10(月) 11:04:04 ID:/pXcjeaH0
>688 >次にねらうなら、新開発のカラーフィルターや
>応答速度4ms以下になったとき。
半年後だったりして.
700A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/10/10(月) 11:20:26 ID:NMof7Nok0
4msってただそう言いたいだけなんだろう?
液晶の弱点を克服って、結局プラズマやブラウン管に負けてる事実は変わらないんだから。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 11:33:17 ID:tz3r5dCJ0
バカジャネーノ
702A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/10/10(月) 12:38:44 ID:NMof7Nok0
結局消費者は実際の画面を見て決めるわけでねぇ。
残像が減りましたといったところでプラズマと比べ残像があるのに気づかれたらそこで終了。
ま、ハイビジョン放送は動きが少ないからそう粗は見せないだろうけど。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 13:19:13 ID:h5zkKEPa0
>>700
36型まではブラウン管と比較してもいいけどね。でもあんなバカでっかいものを
家における人は限られるだろうけど。

そんなうるさいキミは3管式プロジェクターでも使っていなさい。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 13:24:53 ID:xmgbGgM00
2週間もTVがない生活は耐えられないので、フルHDはあきらめました。
2週間我慢できても出たばかりで買えば値段も高いでしょうしね。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 15:57:22 ID:T8pdsotO0
>>696
 現物みてないし、LC-20V10も知らないからアドバイス出来ないけど
現物みて特に問題ないと思ったらSX5でもよいのでは?ただ地デジ
が見られるようになったら、まずワイドで見たくなると思うので、
個人的には26型以上をお勧めします。
#といいつつ、自分はAX5を購入予定だったりしますが。
 
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 16:22:17 ID:qt6UIJWm0
淀秋葉原にいった。25AD5が238000円だった。そこから値引き交渉するにしても
いくらなんでも高杉。

全体的に金曜に値上げしたらしい。かなり多くの人が店員に「高いよー」と
ぶつぶつ文句を言っていた。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 16:28:47 ID:eygVeieG0
ビクターの37高速液晶ドライバー搭載を見たら年末モデルはどれも買えないよ
来年モデルはどれもフルHD+残像低減が標準になるだろうし
こう言うと一生買わずに待ってろとかお決まりのこと言うやついるけど
実際そうなんだから年末モデルは買いたくない
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 16:31:11 ID:J0bbi0Nq0
>>706
26AD5か?
秋葉淀で買いたいならまず有楽町ビッグの値段調べてきな
たぶん有楽町ビッグはいきなり限度額提示するから
その値段を秋葉淀で言えば、そこまで下がる
かつポイント+2%つく

まぁあれだ
有楽町ビッグがいくら提示するかは知らんがな
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 16:47:50 ID:02jC/LsL0
>>707
▼・ェ・▼社員乙
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 17:16:30 ID:+lNGc9Ue0
シャープの糞チューナーいらねーんだよ
57型のHDMIを1080pにするか、モニターとしてだけ売ってくれないかな?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 17:24:26 ID:tjGes8jA0
>>710
チューナー使わなければいいだけだろ。
必ず現れるモニター厨。
売れた試しがないんだよ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 19:31:04 ID:/C0XIW7U0
アクオス、製品ごとにこんなに色が違うの?
教えて
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050920/sharp01.jpg
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 19:43:40 ID:1pNy6HN00
1080pって言ってるが
カメラで1080pってあるの?
販売してすぐとかは1080iをプレイヤーでip変換するだけじゃないのか?
それなら1080iでも一緒じゃないか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 19:48:35 ID:Hwg8sNN/0
アクオスLC-37GD7の年間消費電力
おしえてください。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 19:56:27 ID:BqRXLi7Q0
5000円です
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 20:09:05 ID:+lNGc9Ue0
>>713
DVDで1080p出力が出来るものが出てきている
http://www.rbbtoday.com/news/20050810/24768.html
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 20:17:37 ID:/tcgjsPZ0
>>716
実質480i→1080pだから
スケーラーがプレイヤーかテレビか、の違いくらいだろ。
ネイティブ1080pがでてこないと話が進まないよ。
有力なのがPS3だけど、1080pでだせるメーカーがどれだけあるか・・。
現実的なのは次世代メディアのROMパッケージか。

ヲタならともかく一般人にとってはかなり先の話だね。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 20:57:01 ID:StE4ee9S0
26GD6買ってPCに繋げたが17インチ程度の画面サイズになってしまう…
PC側の設定じゃ1280*786?になってるんだけどな。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:10:18 ID:ezp6t7Q40
>>718
>1,366×768

でもその機種PC接続端子無いと書いてあるな。本当はあるのか。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 00:44:43 ID:OhvOYYIx0
フルスペック37インチはいくらぐらいになりそう?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 01:11:32 ID:n6lANPLe0
1080pに関しては今の段階で将来どうなるかなんてさっぱりわからないよね。
つまりは気にしても仕方ない。今買うなら720p出来ればそれでいいんじゃないかな。

個人的には1080pが主流になることなんて10年はないと思う。
今のHD用放送機材だって720pでしょ?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 02:52:40 ID:bjrKXK320
ヒント:ps3
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 06:20:12 ID:C0Vrjo/d0
PS3で1080p出力したら、速度遅くなるって言われてるだろうが
まだ、販売もしてない。
SCEの社員もいるなぁ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 07:53:46 ID:MLEVyIIR0
1080pでゲームしたら大迫力だなあ!

やっぱPS3買います
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 08:01:38 ID:C0Vrjo/d0
なにこのSCE社員
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 09:44:00 ID:UsKfByun0
今の液晶で、1080Pと1080iの差って出るの?
応答速度遅いから、差は出ないと思うけど。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 09:46:16 ID:ClnOw6LM0
PS3、ボクは2台買うよ。
1台は故障しても困らないように。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 12:43:35 ID:+KNEVA7vO
>>727
二台共々故障の悪寒
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 12:48:39 ID:2Icom0ah0
>>727
どうせ1年か2年したらバージョンアップするんだから、2台目はそれまで待て
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 13:35:00 ID:T6qMgLbA0
10/11 13:18 ホットストック:シャープが堅調、32型以上の液晶テレビ用パネルが供給不足

 [東京 11日 ロイター] シャープ<6753.T>が堅調に推移している。同社の濱野稔重専務(海外事業本部長)は、記者団に対し32型以上の液晶テレビ用パネルについて、
年内に15─30%の供給不足を見込んでいることを明らかにしたが、この点が株価の刺激材料になるとの見方もある。
また、2008年度をめどに、海外売り上げの構成比を60%に引き上げることを目指すとした。04年度実績は約48%。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 14:51:33 ID:qLAPGpurO
GD1とGD7を比較するとどれぐらい進歩してるんだろ?誰か詳しい人いないですか?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 14:53:09 ID:2Icom0ah0
年内に15─30%の供給不足って液晶の市場急拡大しているのかな。
年末に向かって液晶大幅値下がりとか言ってたやつどこいった?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 14:56:56 ID:eKJB4+KH0
設備の償却が速まれば安くしても儲かるって事もあるぞよ。
需要がある時、適価でガンガン売るってのが商人ではないかな?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 15:22:51 ID:UsKfByun0
>>732
ハァ?
「液晶の市場急拡大で年内に15─30%の供給不足になるけど年末に向かって液晶大幅値下がり」なのだが
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 16:19:42 ID:2Icom0ah0
供給不足になったら物でも株でも値が上がるというのが市場の常識なんだが・・・・
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:38:37 ID:muPGQtOM0
32インチって、シャープ的にフルHDパネルの対象だったっけ?

それとも当面は下は37まで?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 23:44:39 ID:3sbqyIHg0
フルHDは37までだね。
自分は32のフルHDが出たら買うつもり。

今はソニーの32型なのだが買って1年半で
画面の左端の方に縦線が・・・
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 00:03:18 ID:VMvHzIH80
>>737
 タイマー発動乙。
 俺は初代リバティがそうだったよ…>タイマー
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 00:21:20 ID:1wzqbQH50
リバティナツカシス
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 00:57:04 ID:sMOCeSeP0
電気屋でLC-45GE2見て買おうと思ったんだが、
ゲームするにも支障ない?残像の具合とかラグとか
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:04:46 ID:Zycgxpha0
>>740
俺は気にならない
FPSやっても音ゲーやってもな

しかし、目のいい人から言わせると問題あるらしいよ
液晶全部ね、プラズマはいいらしい、それだけ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:14:14 ID:sMOCeSeP0
>>741
そうか。サンクス。動体視力は比較的良いけど、
多少気になってもまぁ気合でカバーすることにする
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:18:54 ID:XH9/ON330
>>740
残像や色味気にするなら液晶はやめとけ

今の液晶で普通のゲームする分には無問題。
ゲームは60フレームじゃなければダメだという奴以外にはお勧め。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:23:59 ID:sMOCeSeP0
>>743
わざわざ親切にサンクス。
別にフレーム数拘るタチじゃないからたぶん大丈夫
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:25:44 ID:pv27rOmz0
>>740
もうちょい待てば各メーカーから残像低減モデル出ると思うから、それまで保留が吉。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:33:58 ID:sMOCeSeP0
うーむ。新型残像低減モデル・・・・ねぇ。
あんまり金に余裕がある身でもないしせっかちなので年末に買いたいんだなぁ。
その新しい方の液晶の値段によるかも
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:41:42 ID:XH9/ON330
年末出る奴で残像低減モデルは最高級品で最低クラスでも30万以上はするだろうな。
春まで待てば安いモデルも出るだろうけど・・・今欲しいから買っちゃっいましたw
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:56:07 ID:srpiZs6k0
>>747
犬37は30万切ってくるだろ

てか60フレーム関係ないゲームならOKって言っても
アクション/シューティング系全然出来ないな

俺は1フレ見切れない液晶はダメだ
独歩が出ん
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:56:39 ID:srpiZs6k0
あぁここは専用スレか、ゴメス
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 02:08:17 ID:YTrhk+y00
>>748
45GD1でギルティの青キャン練習しまくったけど
ゲーセンでも問題はなかったな。
タイミングほぼいっしょだし。
これも一応数Fの勝負。

ま、結果的には人それぞれでしょ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 08:36:18 ID:Zycgxpha0
>>748
つ「腕+慣れ」
太鼓の達人を液晶でやったときは、うはwwwボケボケwwwデキネーヨこんなの、って思ったが
何回かやってるうちに、恋文2000(速い曲)からすべてクリアできたから問題ない。
コントローラーも無線だから遅れあるしね。
結局は、腕と慣れ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 12:46:47 ID:k4N0v3cB0
シャープの液晶はうんこ
HDMIはアナログ変換
1080P未対応
Wチュウナー無し
パネルはVAで白い
もう何一つ他社より優れているものがありえない
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 13:18:17 ID:Zycgxpha0
484 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2005/10/11(火) 23:27:42 ID:fC05GlLy0
Wチュウナーがない機種はうんこ
今時Wチュウナーがないんじゃ使い物にならんだろ
シャープなんて典型的なうんこだよ
亀山パネルってだけでその他は何の売り材料も無い
東芝は地上DだけWチュウナーなんだよな、よくわからん使用だ
犬も駄目だよ、高速液晶ドライバー付いたのに、もったいない
やっぱSONYだな
Wチューナー、HDMI2、1080P対応 D5×2
言うこと無いよな

はいはいGK乙
文章見れば分かるよなw
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 18:32:38 ID:c2r8YFx90
37GD6にドットバイドットで表示できるグラボってあるのでしょうか?
探したのですが見つからなかったので・・・・
37GD6にPCを写してるかた見えましたらアドバイスお願いします。
父が目が悪いので大場面で見せてあげたいので
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 18:44:00 ID:aEt2dNYZ0
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 18:46:38 ID:DO9m42KR0
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 19:07:22 ID:18ghf6+Z0
>>755
液晶の黒浮きの醜さがよく伝わる画像があるね・・
液晶でホームシアターしてたバカな頃の自分を思い出した。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 19:58:46 ID:TyWumqaD0
PDP推してるメーカーも自分とこで液晶売ってるから
次世代PDP開発センターを使って攻撃してるようにも見えるな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 20:15:41 ID:KD4RBCsG0
>>755
動画適正の比較であって、
ホームシアターにどちらが適しているかをデモしてるわけでもないのに、
あそこまで非日常的な暗さで比較する必然性があるのだろうか?
これさえも、「本当のリビングの明るさ」という魔法の一言で
正当化されるのだろうか。
(背中に当たってる光もテレビ画面を避けてるみたいだし)

他にもいろいろ突っ込みどころはあるが、
この一点みても、
ああ単なる商業的な意図の液晶のネガキャンなんだな、と思った。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 20:57:54 ID:2yflHJfs0
>>755
カッコワルイ のは次世代PDP開発センター(APDC)の方
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 21:06:51 ID:d/qd2hZr0
比較展示なんてどこでもやってるのに
シャープが騒ぎ立てたもんだから
新聞沙汰にまでなっちゃったと。
新聞読んだ人は比較されるとまずいの?
って思うワナ。
どこが不公正なのかも明確じゃないし。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 21:07:42 ID:aEt2dNYZ0
この比較展示に対してシャープが抗議したとのことですが,
本来,自社製品に自信があれば,こうした抗議はしないものです。
私はこの比較展示で,65インチのフルHD動画表示や視野角による
画質変化の違い等における,PDPの液晶に対する現時点での
優位性を認識した次第です。PDP,液晶ともにまだ改良開発中で,
それぞれ一長一短があり,消費者からすると同じ画面を同時に
比較できるのであれば,こうした比較展示は今後も是非,
続けて欲しいと思います。
互いに切磋琢磨して性能向上に心掛けて欲しいものです。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 21:09:06 ID:kGVYWO/90
>762
ブラピ亜も並べて欲しかった
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 21:32:02 ID:2yflHJfs0
>>761
自分の得意な条件だけ並べて「勝ったよ!」って自慢してるなんて
PDP必死だなと思うだけなんですが。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 22:06:22 ID:tQqwXvUP0
売れないメーカーは必死だな
766740:2005/10/12(水) 23:12:02 ID:sMOCeSeP0
普通に今のアナログ地上波も見れるよね?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 23:12:45 ID:JkQJm9Es0
これが新聞報道されたもんだから、APDCのブースは最後の2日間、大盛況だったらしい。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 23:14:08 ID:kao9iM400
現時点で地アナ見れないテレビは無いだろ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 23:21:01 ID:sMOCeSeP0
そうっすか。安心
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 23:37:05 ID:jY1o6kw60
HDMIってアナログ変換と、そうじゃないのがあるの?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 23:47:02 ID:bAg0D9vZ0
>>770
ないよ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:01:41 ID:id4lOkao0
>>770
本来はアナログ変換せずにフルデジタルなのが正しい。
しかしアクオスはアナログ変換してる。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:04:42 ID:YRqE6c+40
はいはいGK乙GK乙
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:06:16 ID:g8mqJGoe0
まあ、HDMIやその策定の意図、策定団体、
著作権保護との関係とか
自分で調べれば分かるよ。

アクオスだけが独自のアナログHDMI規格とか無理だから。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:07:08 ID:IXRSL4pX0
64 名前: 結論でました Mail: 投稿日: 05/07/28(木) 17:50:17 ID: STLzXZNj0

先ほど問い合わせてみました。
西日本相談室を経由でAVシステム事業部を紹介してもらい
担当は 商品企画部の宗俊さん でした。
ネット掲載の許可はいただいております。

※以下の「DVI」はすべてデジタル接続時を指します

Q1.DVIで接続したときに同期がズレる現象は起こりうるか

横1280ドットの場合アクオスがサポートしているのは水平周波数48.1Kのみである
シャープでは信号発生器を使って作り出した信号で確認している
それ以外の周波数ではズレが発生すると考えられる
実際のドライバではどうなっているか分からない

Q2 デジタル接続では不要であるはずの同期クロック・位相が調整できるのはなぜか
アナログ変換されているため

Q3 DVIは内部の回路も含めてフルデジタルか
チューナーに入ってから一端アナログ変換されている
現行機すべてがこの仕様である
将来は分からない→是非ともフルデジタルお願いしますと要望しておいた

Q4 45インチ機種で1920*1080pが表示できないのはなぜか
周波数が高いので周辺回路が対応できないため
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:07:47 ID:IXRSL4pX0
Q5 HDMIは内部の回路も含めてフルデジタルか
チューナーに入ってから一端アナログ変換されている
DVIやHDMIがアナログ変換されている理由としては、
レシーバー(トランシーバ)の出力構成で
全体の回路設計のかねあいにおいて技術者の判断で最終的にアナログを選んだ

Q6 1366パネルでDVIで1280ドット超が表示できないことがあるのはなぜか
取扱説明書でXGA(1024x768)とまったく同じ周波数を作って入れてやればうまく行くはず
具体的には水平周波数/垂直周波数が次のいずれかになっていればよい
48.4Khz/60hz 56.5Khz/70hz 60.0Khz/75hz 68.7Khz/85hz
その後、本体設定→入力解像度で1366*768を選択する

Q7 アナログ変換に関しては公式な見解か?
限りなく公式な見解だが、本来シャープとしての公式見解はWEB等の広報で行うものである
少なくとも回答者個人としては公式見解であり事実と思ってもらってかまわない
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:25:59 ID:J8N2soW50
GK乙
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:30:28 ID:g8mqJGoe0
調べてもらえれば分かるけど、
HDMIは機器間の映像音楽その他の信号を一本のケーブルで
完全なデジタル信号にて伝送するための入出力インターフェイスの名称。
勝手なことをすると認証されないようになっている。

決まりに従わないで認証されるように細工したり、
上記の意味以外で勝手にHDMIを名乗ると訴えられます。
シャープもさすがにそんな勇気はありません。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 01:34:25 ID:5bztkEGm0
ビール飲み過ぎた。
ちょっとシャープしてくる。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 01:36:45 ID:bWKNirIC0
質問です。
HDMI対応AQUOSに
1920×1080でPCから出力したら、
インターレース表示になるということ?
AQUOSに限らないかもしれないけど。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 02:47:58 ID:Fye5U7sv0
HDMIはあくまで機器間の規格。家電内部アナデジは管轄外。
実際のところ、家電内部ではベタデータで扱ってるのが現状。

AACS的には、無改造家電やPCでクラックできなければ無問題、じゃないの?
問題になったらなったで、セット個別にアク禁できるようになってるんだし。

>>780
シングルリンクTMDS(DVIでの最低条件)でも1280x1024プログレッシブ出力は可能だけど、
AQUOSではHDMI-DVI変換のPC接続はサポート外ということらしいので、
AV用途の480i/p、720p、1080iでのみの接続になるのではないかと。

HDMIの場合、相互サポートしてる信号以外では接続対象外だから、
PC側がフツーにサポートしてる480pでしか繋がらない報告で、動作的には正しいと思う。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 03:58:19 ID:yYawPmUf0
>>759
この一件にブチ切れたシャープがメガコントラスト液晶技術を
民生品へ投入すべく方針変更してくれたら嬉しい。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 08:14:34 ID:0f649AAU0
>>22
無視された
メールじゃなくて電話もお答えできません

                      以上
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 09:16:29 ID:G3nP1ImO0
>>779って、面白くも無いのに流行らせようと必死だねぇww
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 12:12:49 ID:M6AGsHw70
シャープってほんとにうんこだよ
HDMIはアナログですと公言して欲しいね
じゃないと素人は亀山モデルってだけで騙されて買ってしまうぞ
Wチュウナーもないし
旧世代のVAだから画面は白いし
なのに何故売れるのか理解できん
Wチュウナー無いんだぞ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 13:14:56 ID:tUYXQfz30
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 13:47:28 ID:zL4u+A+R0
チュウナー
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 14:08:07 ID:C4Kp14aZ0

〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいチュウナーチュウナー
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 15:20:35 ID:/QsXMIH/0
>>785
文句付ける前に用語を...なっ。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 15:57:08 ID:YoHddF3c0
スレ違いだったら無視してください。

AQUOSの無操作電源オフって無操作になってから
何時間で切れるんですか?また時間の変更は出来るんですか?

シャープってWEBでマニュアル公開してないから、
電話繋がんないし、WEBだと長く待たされるし、、、
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 15:57:44 ID:YoHddF3c0
↑検討しているのは、S4シリーズです。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 16:30:47 ID:iKihO8GCO
>>790
電気屋池
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 17:37:14 ID:L7/1wxkQO
アナログ変換ネタ飽きた
妄想ならもっと面白いネタくれよ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 17:47:46 ID:C4Kp14aZ0
逆に考えればさ。
どうせアナログになるんなら下位機種でDsub15ピンついてりゃ
HDMI→DVI→Dsub15に変換すれば
問題なく写せるって事だよな。

しかも上位のHDMIと同じクオリティで。

なんてったって同じアナログだもんなw

うはwww安い下位機種でも安心www
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 18:33:22 ID:PyjW+tQd0
>>790
つーか普通に公開されてるが?

ttps://aquos.jp/support/manual/s.asp
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 18:56:25 ID:YoHddF3c0
>>792
そうします。

>>795
まずは、買えということですか、そうですか。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 19:01:39 ID:PyjW+tQd0
スマソそこは登録必要だったか
うっかりしてたよ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 19:11:06 ID:wcFBkllt0
26GD1だが、無操作OFFは3時間固定。
OFFタイマは30分ごと、最大2時間半。
他の種類の物はシラネ。
799790:2005/10/13(木) 20:02:54 ID:MJCzLuYt0
>>798
ありがとうございます。
電気屋寄ったんですがS4も3時間OFFみたいです。良かった。
AQUOS S4は目覚まし機能に惹かれました。
TV見ながら寝てしまったとき、無操作OFFで切れて、
起きる時はオンタイマーで指定の時刻・CH・(大)音量で起きる。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 22:18:34 ID:neMmpZjC0
Wチューナーってな〜に?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 22:26:43 ID:+rqt6yVp0
ぴかり&たなチュー
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 22:29:12 ID:zL4u+A+R0
アクオスも2画面できるじゃん
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 22:41:23 ID:J8N2soW50
液晶って焼き付きとか起きるの?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 22:51:23 ID:LzxKHkSy0
チュウナーっちゅーな!
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 23:42:29 ID:rzZ1pQM40
GD6だけど、番組表で放送中以外の局にカーソルをあわせるだけで、映像と音声がでなくなる。地上デジタルだけ。
マニュアルにものってないけど、こういうもの?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 00:14:25 ID:8xMjzfFF0
LC26AD5を使っているんですが、EPGからデジタル放送を視聴予約してDVDレコーダで録画をする際に
予約している時間になるとアクオスの電源が自動的に入ってしまい、非常に不便です。
アクオスの電源を録画途中で切ってしまうと録画画面が真っ暗に録画されてしまう状態です。
入力端子4を録画出力に設定してピンジャックでレコーダーに接続しているんですが、
このような接続方法でアクオスの電源をリモコンで切った状態でレコーダーに録画したい場合は
視聴予約ではなく録画予約で番組の予約をすればokでしょうか?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 00:18:14 ID:lhEbIAYx0
「視聴」予約なんだから、電源入って何ぼだろw
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 00:24:52 ID:5YDejIgX0
>>806
日本語勉強しろよ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 02:08:29 ID:eh0KZcfyO
>>806
電気屋池
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 02:13:28 ID:eh0KZcfyO
>>800
電気屋池
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 02:15:52 ID:eh0KZcfyO
>>805
電気屋池
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 06:26:28 ID:tnGjaRoU0
  湖池屋
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 10:57:37 ID:He35bQqx0
>>807
パナかどっかの液晶は、視聴予約はチャンネルが変わるだけらしいよ。電源OFFで画面が勝手についたりしない。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 11:20:22 ID:v50J/UP40
>>806
同じくLC26AD5ユーザーなので、答えられる範囲で
視聴予約では外部への録画は対応しきれません。録画予約が必要です。
ビデオコントローラーはメーカーを設定するだけで挿す必要は無いです。
(録画機側の設定は人それぞれなので省略)
録画予約は、10秒前位にCHが切り替わります。
主電源が落ちていなければOKです。落ちているとチューナーは作動
しないので、録画予約でも何も映りません。
実行中はBS、地Dは予約番組のみ、地Aはフリーで見れます。
単純に言えば
視聴予約:実際の画面に連動
録画予約:Dチューナーに連動(予約実行中は固定されます)
と成増。
良い子のみんな、分かったかな?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 13:45:07 ID:CK5BB1jw0
つーかなんで録画したいのに視聴予約するのか全然理解できない
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 17:09:35 ID:lLF4qD9H0
ここ見る前に32GD7を注文しちゃったです…
ひょっとして負け組?
キャンセルするべき?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 17:48:38 ID:4/4iyNGQ0
>>805
シングルチューナーの宿命
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 17:52:50 ID:FvzYSHZI0
>>816
GD7か…

>AD5と比べると、GD7の画像は透明感がないというか
>フィルタがかったように白っぽく見える

らしいが、GD7のが自然な色らしい。

だから気にするな(*゚Д゚)ノ
GD7サイコーじゃないか。
高い買い物なんだから そう思わないとやってられないじゃないか。
GD7はサイコーなんだ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 17:57:58 ID:c3agQcHR0
>>692
一度あることは・・・
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 19:24:27 ID:oLU0+19E0
最寄りの家電量販店で質問しても埒があかなかったのでここで質問させてください。
1,366x768のパネルを使っているAQUOSにPCをD-Sub経由で接続した場合、
PCの表示領域をWXGA(1,280x768)にするとどのように表示されますか?
左右それぞれ43dot分非表示で、dot by dotで表示してくれると嬉しいのですが。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 20:09:59 ID:t7B8ppNi0
( ´,_ゝ`)プッ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 20:58:49 ID:F8EU3ieI0
>>820
DotbyDot可能みたいだね。

アクオスにPCにつないだときの表示については
↓に色々と。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1213/ubiq88.htm
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 22:06:25 ID:5YDejIgX0
>>816
そちらの勝手だが
もしキャンセルしても問題ないなら、正直した方がいい

もうちょっと待ってから選んだ方がいいよ
ビクター、SONY、東芝の新型見てからの方がいい

俺はGD7持ちだが正直後悔している
安易、過剰なノイズ対策のせいで映像はピントが甘く
調整でごまかしても限界がある
残像の多さもボケ感をさらに強調して、見てて虚しい気分になる
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 22:07:39 ID:5YDejIgX0
>>816
言い忘れたが、可能なら37V買え
32Vは小さすぎて泣けるぞ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 22:16:22 ID:v7fiqXDY0
>>805
地上デジタル放送の運用仕様から来る制約でそうなる
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 22:18:48 ID:ihwHzi150
>>824
大きさは1週間で違和感なくなるから出来るだけ
大きいほうがいいね
32インチだと、すぐに買い換えることになるかも
ビックで見ると32インチは本当に小さく見える、、、
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 22:42:43 ID:3QzVEqWJ0
>>824
全くだ。部屋の間取りが許すなら大きい方が良い。
俺は45買ったが1週間もしないうちに大きさに慣れ、もっと大きいのでも
良かったかな?(金銭的には辛いが)って思ったよ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 22:48:26 ID:yot26Gg60
液晶の進化が加速してきましたね。
CPUが1GHzを越えたあたりの時代と同じ位でしょうか?

PCと違ってスペックの向上には精神的に耐えられないので(貧乏というのもある)
当面はLC-20AX5で凌ごうと思っていますが、このテレビは買いでしょうか?
購入された方の感想などをお願い致します。

829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 22:50:07 ID:5GXYVhEM0
830805:2005/10/14(金) 23:01:23 ID:v6AjhbUX0
>>825
ありがとう。でも、「裏番組」を使うときは他局にカーソルをあわせても
画面がきえないのに、「番組表」だと消えちゃうのはやっぱり不便だね。
いったいどういう運用仕様なんだろう・・・
831816:2005/10/14(金) 23:43:16 ID:w6Wbuday0
ご意見下さった皆様ありがとうございます。
再検討したいと思います。
ふらっと立ち寄った○ジマでシャープの販売員サンの言葉につられつい契約…
彼に「年内に新製品は出ませんよね」と聞いたら「ない」とのこと。
でもフルHDの37が出るんですよね?
そちらの購入を検討したいということでとりあえずキャンセルできるか聞いてみます。

置き場所が許せば37を買いたいんですけどね。
ギリギリっぽいです…。

832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 23:52:10 ID:5YDejIgX0
>>831
とりあえずそのまま買って使ってみて
これ印刷してヘルパーに無償交換させたらどうかな(機種問わず)
多分イケると思うよ
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/050920-a.html

ギリギリなら置けるって事だから絶対デカい方買え
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 23:53:17 ID:SjBkt8ah0
そりゃ、メーカーの人間がいたら自社を勧めるに決まってるし、
他社を貶すのも当然のこと。
量販店でも、そして2chにおいてもね。

いつも思う。
なぜ自分の目で判断して納得して買えない奴が後を立たないんだろう。
なぜ自分の目を信用しないのか…。
そして何故そのための努力をしないのか…。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 00:11:55 ID:ASQtr2nK0
パキスタン地震で3000万円など寄付=松下 (時事通信)

*松下電器産業 <6752> は14日、パキスタン地震の被災者への支援として、社員から募金を募り、
会社本体からの支援金と合わせて総額3000万円を寄付するほか、販売会社のパナソニック・マーケ
ティング・ミドルイースト(本社ドバイ)から250万円相当の乾電池や懐中電灯などの救援物資を
送ることを決めたと発表した。 


シャープは何で寄付しないの?
いままで支援とかほとんどしたことないよね?
なんで?
儲けているはずなのに・・
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 00:48:36 ID:fqZ+1YT70
寄付するのが当たり前と思うな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 00:48:42 ID:IateRjE40
>>833
粋じゃないねぇ。
2chに相談しに来る間抜けなカモと、
待ってましたとばかりに仕掛けに入る営業さんと、
売れない店主の愚痴も少々、
これこそ家電板の華というものよ。
市場(いちば)の活気っちゅうのは、そういうもんだ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 00:57:31 ID:ASQtr2nK0
「シャープ 寄付」で検索したら
「シャープペンシルを寄付」とか大量に出てきたorz
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 02:30:20 ID:7aRrD7c30
>>834
#のWebページのニュースリリースによると、
アメリカのハリケーン災害には50万$寄付してるみたいよ?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 02:39:36 ID:/Di3ZiGK0
>>830
ヒント

っBSだと消えない
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 04:50:50 ID:hCNWU1Kl0
>>834
それ言ったら、ネットゲーム業界じゃ
新潟地震のときリネージュ2の韓国の会社は課金取らなかったが
FF11のスクウェアエニクスは、お構いなしに取ってたぞ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 07:25:57 ID:fqZ+1YT70
aquosって2画面表示できた気がするけど
どうやんだっけ
842  :2005/10/15(土) 09:30:01 ID:pLl+iVm00
>>841
おいらのは、リモコンの蓋開けて2画面
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 12:44:09 ID:BkzC7RZc0
>>840
スクエニにはそんな事やる財産がありません。
ギリギリ経営ですから
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 13:01:52 ID:W4n9s4r9O
>>842
使用頻度の高い機能有るから
蓋邪魔だから取っぱらった、
開閉動作まんど臭せ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 14:21:58 ID:ASQtr2nK0
>>838
で、今回は寄付しないの?
パキスタンみたいな需要の少ない地域は無視ってこと?
ハリケーンの時に寄付した松下や自動車メーカーなんかは今回のパキスタンにも寄付しているよ。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 14:42:09 ID:d83JVi8QO
>>845
企業体力を考えろ、松下は日本で3番目に金持ちな企業だぞ。

キャッシュリッチ企業ランキング
1 武田薬品工業 1,310,846
2 任天堂 784,645
3 松下電器産業 690,235
4 キヤノン 593,226
5 村田製作所 412,455
6 ファナック 412,177
7 日本たばこ産業 387,291
8 ローム 346,000
9 山之内製薬 337,675
10 セブン−イレブン・ジャパン 309,079
(単位:百万円)

※日経ビジネス『キャッシュリッチ企業ランキング』より
※ネットキャッシュ(現預金+短期保有の有価証券-有利子負債)がプラスの企業群のランキング
※(トヨタ自動車などが登場しないのは、販売金融子会社の負債が多い為)
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 18:12:27 ID:0siuYpI90
シャープはどこにいるねん
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 20:13:53 ID:qhRgsUQb0
今日ヨドバシでブラビア見たんだけどやっぱソニーTVの黒ブチはかっこいいな。
アクオスももうちょっと見た目を気にしてもいいと思う
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 21:51:09 ID:WIsgMhaJ0
>>848
ブラビアのデザインは安っぽくて嫌いだ。
人それぞれだろう。
850828:2005/10/15(土) 22:05:24 ID:2vqvBoQo0
>>829
ありがとう。見てきました。
うーん。まだ決断できないです。
でも悩むのも楽しいですね。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:39:01 ID:N5zM5ciQ0
>>850-828

ちょうどそのLC-20AX5を5日前購入した者です。

とにかくびっくりしたのは、地上波デジタルチューナー内蔵に理由か?
地上波アナログの映りが酷いです。

その代わりBSデジタルは映りがキレイですね。

私とこはマンションンの共聴配信の為まだ地上波デジタル受信出来ない。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 00:20:04 ID:EajKUwGl0
>>851
ニホンゴオカシイネ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 00:34:03 ID:BP+A1Otg0
>>851
何と比べて地上波アナログがきたないですか?
ビエラの32型を使ってますがアナログ放送に限ってブラウン管に比べると汚いです。
デスクトップ用にLC-20AX5を検討してるので気になります。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 01:54:25 ID:g9ctELvK0
液晶で地上アナログが汚いなんて当たり前だから安心しろ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 01:56:39 ID:piuClnDN0
そんな火消しがあるかよ(;^ω^)
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 01:58:17 ID:g9ctELvK0
地上アナログが汚いのは、
ハイビジョン対応テレビの走査線の数が
アナログ放送向けのテレビの走査線より圧倒的に多いからだよ。
映像を2倍に引き延ばすようなもんだから、どうしてもぼやける。
デジタルチューナーは関係ない。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 02:07:37 ID:FlHYs+Mt0
>>856
はぁ?んなこたーわかってんだよ。
シャープの液晶が他のメーカーに比べて特にアナログ放送が汚いんじゃないかって話ししてんの。
あんだすたん?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 02:28:18 ID:UJ3JvtU10
>>851
私もLC-20AX5買いますた
同じく集合住宅ですが、地上デジタル観れないでつ
地上アナログの画質はソロソコ良かったです。
とくにNHKの映りはすげぇ〜きれいでつ
付属品の電話線10メートルには驚いた。長すぎる。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 02:29:41 ID:piuClnDN0
無理して「でつ」とか使わなくていいんだよ。
もっとさらっとやれ、さらっとな。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 02:34:08 ID:7A+zDvjr0
パソコンのディスプレイとして、数十センチの距離で使うんなら
26型がいいかねー32とかはでかすぎか。でも32のほうが高画質機能がいろいろ追加されてんだよねぇ。
861851:2005/10/16(日) 08:48:06 ID:FJZ8ukVQ0
地上アナログの映り悪い状況は>853さんと一緒でブラウン管TVに比べてです。
明日、サービスマン来る予定だけど、>856さんの理由で丸め込まれそう。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 13:12:06 ID:PDNh6oN70
シャープはうんこ
うんこ画質
Wチュウナー無し
HDMIアナログで1080P対応してない
まさに糞液晶

やっぱりSONYだぞ
国産SONYパネルのブラビアだよ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 14:05:02 ID:APtnSvDx0
>>862
>>国産SONYパネルのブラビアだよ

SONYパネル=韓国サムスン製パネル
なので(以下略)。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 15:05:19 ID:PO0PyPo10
なんだ、このスレは?
韓国パネルが大量に届いたので、今更になって工作員が総動員かよ?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 15:55:03 ID:/mXrfOwN0
【捏造】 (ねつぞう)
韓国製液晶パネルを国産パネルと偽って売る事。


国産SONYパネルのブラビアだよ

正解
サムスンパネルのブラビア
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 16:09:42 ID:nk8JqwatO
横入りすみません
8年間で3台買ったんだけど、これって買い過ぎですか?
一代目糞ニー、タイマー発動
二代目糞ニー、タイマー発動
三代目糞尿、今はこれで落ち着いてます
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 20:36:51 ID:GLI7r2qD0
初代PS2(SCPH-10000)+別売リモコン付属のDVDプレーヤー(2.16)で
AVマルチ端子→AQUOS(LC-26GD3)のD4端子に突っ込んでDVD再生すると、
同じソフトをPCでWinDVD再生した時と見比べて映像の両端が数十ドット分、
はみ出して切れてしまいます。これってそんなもんですか?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 21:18:25 ID:UqpakKct0
>>867
PS2がクソなだけです
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 21:39:05 ID:JvlIeKoN0
>>867
ヒント

っ オーバースキャン
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 22:01:26 ID:oLc1U+nr0
ソニーは嘘を付いてまで売っているのか?
871  :2005/10/16(日) 23:04:14 ID:9tdXVkUF0
町田のおっちゃんが、BSジャパンにでてるお
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 00:01:13 ID:7GU+JXYIO
東北大オ●ミが女性に暴行でタイーホだと。
873867:2005/10/17(月) 02:25:35 ID:qinL8U0a0
>>868,869
ありがとうございます。液晶テレビでもオーバースキャンしてるとは
知らなかった!! ぐぐってみたけどLC-26GD3だとオーバースキャンOFF or
減らす方法は見つからず、こりゃこれで割り切るしかないんですかね…
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 08:34:49 ID:SaGuFo3U0
37GE2が出るから37GD7も安くなるだろうと思い近所の電気屋(ヤマダ ミドリ エイデンなど)を
値切り訪問してみたところ、ヤマダ エイデンだと36マソ ミドリで33.5マソでした。

ちなみに  亀山  の近所です。 地元に優しくないな
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 10:16:49 ID:OkymiQP+0
先週末広告見てたら37GE2とかいってのってるじゃないですか。
フルスペックHDとか書いてあるじゃないですか。
37GD7を夏に買った僕はちょっと寂しくなりました。
45AE5にしたほうが良かったんじゃなかったのかと、買ってからしばらくもんもんしてたのをまた思い出した
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 11:25:44 ID:wcKrqa580
22or23型ハイビジョン出す予定ありますか?
どうですか?シャープさん
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 11:31:15 ID:qj6MA5Ew0
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 11:33:28 ID:DKXHg6Fs0
SHARP AQUOS 37V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ
(アンダースピーカー) LC-37GD7

http://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=74&PrdKey=20415010338
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 11:39:29 ID:LiL2uo920
>>876
とっくに出てるだろ?
20だってある
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 12:33:28 ID:pwWRnQ510
>>879
フルスペックのこといってんだろ?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 12:38:58 ID:+6cD2LJ4O
1366:768だとおもふ。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 13:20:22 ID:SaGuFo3U0
>>878
値段見えませんがなにか?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 13:45:35 ID:WKegfJ5C0
>>882
ここに出て10分後には消えた
\2100だったかな
やはり監視員はいる模様
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 20:59:46 ID:OmoItqex0
>>879
出てないし。

自分もAX5と同スペックの22vが出たら欲しいです。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 10:55:14 ID:ZmacyQdE0
あげ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 12:08:01 ID:Ff0CReKn0
やっぱアクオスの見た目ダサいよ・・・
黒ブチブラビアの方がカッコイイ。
もう少しなんとかならんのかねぇ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 12:17:40 ID:OXuNJt9J0
>>884
普通に考えれば来年23型1366×768で
出るんじゃね?
22型じゃ20型とサイズ近すぎるし
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 16:42:44 ID:opI8VGGp0
>>886
じゃBRAVIA買え
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 16:49:37 ID:qqE5eXTA0
じゃきみまろ液晶買え
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 18:32:48 ID:kpD2Hmdm0
ちょっと買いヅラい
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 19:24:36 ID:kViddRXJ0
>>888
やだぽーん。シャープに改善して欲しいからいってるだけぽーん
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 20:52:26 ID:To/eWgV50
でもシャープ以外
無駄に枠がでかくて邪魔なんだよな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 22:36:15 ID:eV0TZ4ls0
>>891
シャープはソニーみたいなダサイデザインに変える気はないと思うよ。
BRAVIAを買えばいいじゃん。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 22:43:57 ID:ceCufmbF0
ブラビアっておっさんのヒゲソリみたいなデザインじゃん
どこがかっこいんだよ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 22:49:21 ID:eV0TZ4ls0
だからBRAVIAがいいと思う奴は買えばいいだけだろう。
ここでゴチャゴチャ言ってないでBRAVIAのスレにでも行ったらいいんだよ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 00:03:21 ID:QfDtnZkh0
アクオスやっぱだせーぽん。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 00:14:13 ID:oX3wbYbx0
GK乙
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 00:23:02 ID:1UIgbgHr0
>>892
確かに。俺がAQUOSにしたのも枠がデカいのがいやだったから。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 00:33:03 ID:SWb+fzZQ0
ブラビアの中の人はアンハッピー・ベガなんでしょ?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 00:51:10 ID:Pf8jvOIu0
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 01:50:17 ID:FEg0pYUE0
GD6だがやっぱりファンあるのかい

GD1,2,3,6いまかうならやっぱり6かい
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 11:15:38 ID:i44+k88x0
背面ファン無しの薄型液晶TVなんて存在するの??
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 11:45:54 ID:8BKyt564O
地上波の画質が悪いのはわかるけど、DVDの画質も地上波と変わらないくらい悪いの?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 14:03:19 ID:oq/gSz460
>>903
店頭で見せて貰えばわかるけど悪いよ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 14:26:55 ID:ufOZ8w+i0
DVDはビットレートによる。

凄まじく悪いのもあるし、ちょびっとだけ悪いのまで様々
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 14:41:20 ID:8BKyt564O
>>904-905
どうもありがとう。サイズが大きくなればなるほど画質が悪いのが目立ってくるってこと?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 14:44:41 ID:HZkIqj/L0
>>906
そんな常識的なこと聞くまでもないだろ
それにここは質問すれじゃねぇよアホ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 16:14:41 ID:exbwsNRB0
toshibaはとりあえずファン無しでしょ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 16:59:24 ID:oq/gSz460
>>906
簡単に言えばそういうこと。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 20:47:51 ID:dU1mfPY60
地震キターーーーー!
今、思わず液晶を抑えた俺は馬鹿
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 22:27:22 ID:G3+QVFpk0
去年37GD1を買ってHRD30とDVI-HDMIでつないでいるのですが、
これだとD4端子より綺麗に写るんですか?
これのD4は720Pを1080iに変換してしまうって聞いたことがあるのですが
HDMIだとどうなるのでしょうか?誰か教えてください。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 22:37:53 ID:nc8zpXzE0
>>911
自分で試せ。自分の目を信じろ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 23:21:39 ID:5Q1PghbM0
>910
愛だろ、愛
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 23:28:38 ID:SWb+fzZQ0
美しいな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 23:45:34 ID:rENy0SMX0
女房子供は転んでも自然に治るからな。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:03:17 ID:z58ZfMS30
外出先で地震来ると心配になるよなw
やっぱ愛かw
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:42:28 ID:SPwBYFMD0
良い事考え付いた!
奥行きを50cmくらいにすれば多少の地震なら問題なくなるよ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 01:25:37 ID:F4VwKSdD0
安定させるためには重さもある程度欲しいよな。
視野角や応答速度も稼ぎたい・・・
ああっ、もう少しで答えが思いつきそうなのに!
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 01:34:16 ID:EosduLW50
も、もしやそのデバイスは!?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 02:30:06 ID:8K8nYICo0
画面の傷なんかにも強いと、もっとうれしい。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 16:28:38 ID:4hEGMlJk0
画面にザーメゾがdで固まったら取れないので注意な
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 17:16:14 ID:B2N0rBBA0
>>919
ガイア
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 17:49:29 ID:Rmbmpbr60
  .,l,llllllllllllllllllllll解lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!lll|
  .|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,,、
  ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllilll|llllll]
  'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙`lllllll,l,,
   lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙゙゜ ,,/⌒ヾ,、,
   .l、゙゙゙゙l!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゛   / /~| |lllll
   | ._  .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゛゙゙ ̄        ♪ヽ’ | !|||
   ゙l, ゙!lミ、= 、           ,,,_,,,,〆ッ     (ヘ / /ソlll
    ゙l .゙、,,ト0=ヽ,         ,; o゙ノ /      r' ,ノ ノ ツlllllll
     l  `゛゛''''   、     └┴'″       し' ノ lllllllll!
、   |        ,,,,,,,,,,                ,/" lllllllllll、
      |     (,゙゙゙゙'゙゙゙゙゙ ゙`)               ,l゙ー´  l|lllllllll.l
、    |      ゙゙-、_,,x''''″           ,l′ .゙ll,,゙llllllllll、
′    .'!、       し ,             /    '゙←゙~゙゙″
       i      ノ`~`ヽ_         /
..,,,lll゙゙″  .゙l、     `ー--―;イ        ノ
ll゙丶     ヽ、     `ー ´; |l     ,,/´ 私に何か用かね?
         ヽ、           ,/
`          ヽ、        _/"  /
            `ヽ、_ _, - "     /
924ポリープ岩田:2005/10/20(木) 18:23:44 ID:p+Dp/8xtO
液晶どれ買えばいいかわからねぇ…
シャープ?ソニー?パイオニア?
全部同じに見える…パニックパーティーだぁ…
リコールが多いのはどれだ?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 18:30:51 ID:Rmbmpbr60
>>924
もう答えは出ているではないか?

>全部同じに見える・・・・

それくらいの目しか持ち合わせてないなら安いの買っとけ。
926ポリープ岩田:2005/10/20(木) 19:01:55 ID:p+Dp/8xtO
>>925
その通りだな。俺が使うならな
俺は九州の親へのプレゼントとして買うから安いのは買うつもりはないんだが
壊れやすいのがあるならそれは買いたくないのだ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 19:01:58 ID:gHxEjjSSO
>>
リコールならまだマシ
どのメーカーもソ○ータイマーが問題、
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 19:04:00 ID:gHxEjjSSO
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 19:07:18 ID:gHxEjjSSO
>>924
漏れ駄目だ、すまん…
930ポリープ岩田:2005/10/20(木) 19:20:49 ID:p+Dp/8xtO
>>929
ありがとぅ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 20:40:06 ID:Aju2bCQH0
親へなら無難にシャープかな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 20:58:04 ID:pK9Pq+2Q0
>>924
シャープ買っとけ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 21:51:40 ID:zf5hE/NO0
シャープはやめとけ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 21:57:31 ID:0iak/Ten0
どこを買うかよりどこで買うかだ。5年保障でケーズにしとけ
メーカーはソニーで決まり!
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 21:59:05 ID:pK9Pq+2Q0
壊れやすいのは困るといっているのになぜソニー薦める?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:03:52 ID:sBkydQkj0
GKだから
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:08:19 ID:y1J+4ua10
うちのアクオスも壊れました。急に電源が落ち、2度と電源が入らなくなり、
残ったのは黒くすす汚れた壁紙と立ち込めた臭さでした。購入した電器屋に
修理をお願いした為、シャープへの電話が後付けになったのですが、聞くと
そんな話はうちには来てないとのことでした。発煙したのに電器屋で修理してる
なんて信じられない。もし火が出てたらと考えたらそんな対応では納得できませんでした。
そしたら昨日サービスの人がうちにきて写真をとり、電子回路の不具合でしたので
部品交換しますとのこと。それでは納得いかない私は新品にするか返品してお金を
返せといいました。すると上司に相談すると言い、今は返事まちです。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:15:36 ID:Wo7ZzqGZ0
いちいち電気屋の個々の修理依頼をシャープが
把握してるわけないと思った俺は馬鹿なのでしょうか。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:43:11 ID:gTNlBOhp0
940ポリープ岩田:2005/10/20(木) 22:51:32 ID:p+Dp/8xtO
いろいろな意見ありがとぅ。
アクオスが壊れやすいってゆうのはホントなのか?
難しいなぁ…
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 23:24:35 ID:MoMgYwSz0
>>940
保証期間過ぎた頃には新しいの買ってるよ。
一年で他の機器についていけなくなるようなのじゃなければ好きなとこ買えば。
942ポリープ岩田:2005/10/20(木) 23:49:41 ID:p+Dp/8xtO
わかりました_((¢(・ω・。)~♪
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 00:03:35 ID:jE2t4L7V0
37GE2見てまいりました。37GD6と比べて若干きれいでした。
でも残像がそんなに変わらないような気がしたんですが、
残像処理は57の方だけでしたっけ?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 00:24:57 ID:2fnLscSd0
>>942
どうせならHDMI端子の付いてるのを選んであげたほうがいいよ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 00:35:27 ID:3ImSM91W0
Wチュウナー無し
ソフト麺の改良も無し
未だに何の変哲もないVA
HDMI1個だけ
買い材料一つもないし
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 00:55:42 ID:NWaQOx9P0
社員必死だな
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 02:00:28 ID:EuhCcu6g0
>>943
カタログによるとそう。応答速度4msは、現時点では57GE2のみ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 02:41:25 ID:+uNxtpWG0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051008/dg5328.jpg
57GE2 応答速度 4ms 高速動画性能モデル
37GE2 応答速度 6ms 従来モデル
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 03:31:50 ID:YUNN/3eS0
33msで困ってない俺は主観的に勝ち組。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 09:11:43 ID:2g/vzKVf0
客観的にも勝ち組。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 10:18:33 ID:dJPwUsBx0
今日37GE2の発売だよね? しかし静かだなぁ。。。。。。。。。。 
とりあえず37GD6の価格下がるのきぼんぬ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 14:55:57 ID:dJPwUsBx0
やっぱり今日発売なのに静かだなぁ・・・・・・

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050920-c.html
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 15:23:20 ID:aKmQ7xiK0
店頭だとGD6とあまり違いが分からない上に10万以上差があるからなぁ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 15:26:47 ID:DknpEW7T0
質問です。
LC-32GD6使ってるんですが、パソコンとDVI-Dで接続してて
LC-32GD6の電源切って、もう1度入れるとパソコンの画面が出ない

っていう不具合は既出?
てか初期不良?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 15:36:32 ID:8V/9kGxM0
GD6の話題が多いようですが、GD7はなぜ人気ないんでしょうか?型番だけ見ると、後継機のように見えるのですが・・・。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 15:42:59 ID:rjWJ0wst0
>>954
電源切らずに入力変えただけなら映るのかな?

>>955
アンダースピーカー型は音に広がりが無くて臨場感も無いので人気が無い。
GD6と7は値段も性能も同じで誰もがGD6を買うので、GD7には人気が無い。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 15:47:34 ID:8V/9kGxM0
>>956
くだらない質問に答えてくれてありがとうございます。性能は同じだったんですね・・・。
ようやく謎がとけました。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 16:20:18 ID:DknpEW7T0
>956

 はい。「入力切り替え」なら問題ないです。
 PC側の端子を抜き差しすると出力されるようになります・・・。
 あと、D端子でつなげているCATVのチューナーは電源OFFでも写ります。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 16:51:27 ID:nSrNUvpT0
はぁぁぁーーーーーー
なるほどね
アンダースピーカは人気ないのか
ありがとう
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 16:53:08 ID:3QHFbgEC0
>>958
PCのOSにもよるんじゃないか
プラグアンドプレイの問題でしょ

ていうか、PC起動中に抜き差しするのは
故障の原因(PC、GD6双方)になるから止めた方がいい
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 17:24:11 ID:rjWJ0wst0
>>958
故障かどうかは判断つきかねるな。
GD6ではそれが正常な動作かも知れんし、PC側の問題なのかも知れん。

ちなみに俺は32GD4/DVI-Dを使っているが、アクオスの電源on/offにはまったく影響されない。
たとえば、PC起動させてからアクオスの電源入れても普通に映る。

アクオスでPC画面見てて、ちょっと昼飯食ってくるからとアクオスの電源切ってからリビングに行ってパスタ食って、
部屋に戻ってきてからアクオスの電源入れても、問題なくPC画面が出る。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 17:35:31 ID:3QHFbgEC0
>>961
電源オンオフなら問題ない
電源消してもPC側がTVを認識したままなので

コンセント抜き、コード抜き差しはPCがTVを認識できず、
再びTVを立ち上げてもドライバがロードされない

PCのvgaドライバ異常を引き起こす→PCのOS不調となる
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 17:36:47 ID:DknpEW7T0

>960

 プラグアンドプレイですか・・・。あーそうかも・・。
 てことはPCのグラボ(rade9800pro)がGD6の信号に対応できてないって事か・・。
 PC側の設定でなんとかなるのか、もうちょっと調べてみます。
 ちなみに、無反応状態からの復帰方法は以下のどちらか。
 ・DVI-D端子の抜き差し
 ・一度PCをスタンバイ状態にする(PCの電源ボタン押下でスタンバイになる設定にしてある)

>961

 同じような使い方をしたいのに、気軽にON/OFFできないので困ってます。
 
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:11:50 ID:3QHFbgEC0
>>963
とりあえずドライバ何個か試してみ
ちゃんとDriverCleaner使って
1回1回掃除しながら試さないとダメだよ
詳しくは
ttp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bfaq%5D%5D
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:19:27 ID:DknpEW7T0
>964

 丁寧に教えてくれてありがとうございます。m(_ _)m

 そういえばドライバーのクリアーインストールしてなかったな・・。
 もうちょっとやってみます〜。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:41:36 ID:r4UwImS80
アンダースピーカ人気ねえの?
マニアにはどうか知らんけど、一般人には横幅とらないアンダーのが売れるって聞いたんだけど。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:45:14 ID:ieZ9i4sU0
それほどお金はないのですが音質がいいのを買おうと思って
音がキレイだった1bitを信じて32GD1を買おうかと思ってるんですが、
後数万足すか買うのを待つかしてもっと上の機を買うべきでしょうか。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:49:18 ID:y+zkejt60
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:54:47 ID:vrYiobFD0
>>966
俺は横幅取るの嫌だから下スピーカ。LC-32GD3だけど。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:55:34 ID:49bMynhU0
>>968
パネルのスペックも上がってるな。
解像度以外は37GE2と同じだ。おそらくマルチ画素になってる。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:58:23 ID:49bMynhU0
たしかGD3とGD4のときはサイドスピーカーの方が売れたので、
新モデルはサイドのGD6を先に売り出したらしいけど、
GD6とGD7ではアンダーのGD7の方が売れてる。

去年と今年で客層が変わったんだろうな。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 20:05:59 ID:tcTXxkR20
今日、奮発してLC-20AX5を買った。
設置して、初めて見る映像が「ワイド→シネマ→ワイド→シネマ」という具合に
画面サイズが勝手に変わってしまうのはなぜ?
オレのせい?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 21:24:44 ID:/zgks8AP0
ブラブラブラブラ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 21:27:28 ID:m0FwPW8v0
いまの曲難だっけ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 21:52:42 ID:wi9UkLXa0
>>972
それテレビが自主的にウォーミングアップしてるんだよ。
えらいよなぁー、褒めてやって!
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 00:01:58 ID:+iTyfrsS0
☆☆危険!!!液晶テレビで視力低下の恐れ☆☆

http://www.phileweb.com/news/subwin.php?id=13938&row=9&ctgr=01

大阪市立大学大学院の岡田明教授の研究では、被験者にプラズマテレビと
薄型テレビを見せ、心理的な主観評価と瞬目率で計測した生理評価を実施。
どちらの結果でも、液晶に比べてプラズマの方が疲れにくいという結果が
出たと発表している。

また、大阪教育大学人間行動学の高橋誠教授は、被験者にプラズマテレビと
液晶テレビを見せ、25分ごとにグレイティング視力の測定を実施。
その結果、プラズマはほとんど視力が下がらないのに対し、
液晶では時間が経過するのに合わせ、視力が次第に低下するという結果が
報告されている。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051021/109942/?ST=fpd

労働科学研究所の北島洋樹氏は,パソコンやFPD テレビによる人体への
影響について調査結果および改善検討結果を発表した。症状としては目や
首・肩などの疲れが生じ,その要因としては視距離,時間,輝度や
コントラスト,反射,照明などによって確実に引き起こされる。FPD テレビの
調査結果としては,液晶テレビのAPLが高い映像におけるストレスが被験者への
マイナス要因となったことを指摘し,自然なグラデーション,広視野角,
大画面・高輝度表示の改善(ピーク輝度を持たせる),輝度やコントラストの
調整の容易化などが必要であるとの見解を示した。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 01:46:28 ID:jyQ62P8S0
>>971
アンダーのが売れてるの?
日曜に買いにいくんだけど
サイドかアンダーか迷ってる。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 04:44:50 ID:WsbP0EBm0
26AD5 26GD6でなやんでいる
アンダーかサイドか 1bitアンプかそうでないか
それくらいのちがいかな価格コムで15000円の違いなんだが
あとはこのみの問題かな
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 08:36:47 ID:AaO07rtV0
>>977
横幅のスペースの問題じゃないかな?たぶんね・・・
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 10:08:28 ID:aFHE9Ek60
場所に問題無ければ、サイドの方がSPの制約無いし
臨場感があるからそっちがいい。
パナなんかもアンダーSPのモデルが安物のつくりだ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 10:33:04 ID:IZgyDyuO0
>>977
サイドって画面位置がちょっとだけアンダーがより下がるのがいい。横幅とるけど。
大画面になればなるほど視線が上いっちゃうしね
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 10:57:49 ID:vXnFYjT+0
液晶テレビは目にやさしいと思っていたが実は違うんだな
983  :2005/10/22(土) 11:40:37 ID:WI08t0j40
音に凝るんだったら、結局、5.1chとか別に買うから
アンダーでもサイドでもどっちでもいいんじゃないかな。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 12:11:40 ID:vc12urMc0
37インチ検討してるんだけど、
今使ってる高さ20cmのセンタースピーカーどこに置けばいいんだろう・・・
TVの前に置くと5cm近くパネルに被るんだよね。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 12:25:14 ID:WsbP0EBm0
えーと端子のことがよくわからんのですが
将来のためとりあえず
HDMI端子 D端子がついていればよいんでしょうか
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 12:48:12 ID:9HQmGtIg0
そういうこと。
HDMI*2 & D端子*2なら理想的。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 13:07:28 ID:WsbP0EBm0
レスありがとうございます
26AD5に決めかけておりまして気になっていました
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 13:50:09 ID:IZgyDyuO0
>>984
ラックを買い換える。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 14:31:16 ID:vc12urMc0
ラック気に入ってるんだよぉ。
安物だけどガラス扉で埃も入らないし。

TVの下にコンクリートブロックでも敷くしかないのかしら(つД`)
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 14:34:32 ID:+pilPFXr0
アンダーのが楽でいいんじゃね?
へっぽこ5.1と組み合わせるなら、これのスピーカのが高性能だろうし、センター代わりにするとか
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 14:48:49 ID:vc12urMc0
37GE2のアンダースピーカータイプは無いですよね?
センタースピーカーはInfinityで、それほどへっぽこでもないです。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 15:00:31 ID:DZDrnH590
37まで行っちゃうと関係ないけど、
32位だと一人で持つときにアンダーにスピーカーあると持ちにくい。
サイドもって抱えるにはサイドの幅が大きくて持ちにくいし、
トップとアンダーもって抱えるとアンダースピーカーが外れちゃいそうで怖いってかんじ。
もっと小さい奴ならどこについてても問題ないと思うけどね。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 16:28:26 ID:9PpOLV+z0
PCに接続して使いたいんだが、57GE2でも1080pじゃないのは残念です。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 19:57:14 ID:ZpAqlOT60
プラズマ叩きの川崎 vs 液晶叩きの岡田 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
995名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 03:32:36 ID:XIwbhg4F0
さっさと次スレ立てろや
996名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 05:32:33 ID:1nWZr0pH0
996
997名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 10:08:25 ID:XP5ypJ5m0
997
998名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 10:58:29 ID:1nWZr0pH0
998
999名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 11:02:32 ID:1nWZr0pH0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 11:03:25 ID:1nWZr0pH0
#1000ならAQUOSが日本・世界制覇!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。