【液晶TV】SHARP AQUOS【7台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
SHARPの液晶テレビ『AQUOS』を使い倒しましょう。

AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/

前スレ
【液晶TV】SHARP AQUOS【6台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118303827/
【液晶TV】SHARP AQUOS【5台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115393132/
【液晶TV】SHARP AQUOS【4台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108745137/
【液晶TV】SHARP AQUOS【3台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104832198/
【液晶TV】SHARP AQUOS【2台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096335640/
【液晶TV】SHARP AQUOS【買ったよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1062601668/

地上デジタル・BSデジタル等の参考に。

AQUOSオーナーズラウンジ
http://aquos.jp/
BS・地上波デジタル放送板@2ch
http://tv6.2ch.net/bs/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 01:36:14 ID:l5og3kCA0
【DVI-I(PC入力)に関して】
・1920*1080パネルの機種(現行45インチ)では1920*1080のインターレースか、
 1280*768などの周りに黒枠が付いた額縁状態でしか使用できません。

・1366*768パネルの機種(主に26,32,37インチ)はDVI-D(デジタル接続時)で
 横1280ドットまでしか表示できないことが多いです。(原因未だ特定できず)

・また全機種共通で、DVI入力時は同期ずれによる微妙なちらつきが見られます。
 ゴーストやビートノイズが乗るような劣悪なビデオカードでない限り
 アナログとデジタルの間に明確な画質の差は見られません。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 01:37:36 ID:l5og3kCA0
Q.DVIはフルデジタルなのですか?
A.通常はフルデジタルですがシャープのアクオスは
アナログ変換されています。注意しましょう。
正常なデジタル接続であればアクオスのように手動で同期の調整をする必要はありません。
同じシャープの製品であるPC接続用途の液晶テレビ「IT-TV」はちゃんと
DVI接続時にクロック・フェーズの調整機能は無効になります。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:03:04 ID:l5og3kCA0
ごめん、あっさりと結論出しちゃったw

1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:01:50 ID:l5og3kCA0
1000ならDVIはアナログ変換
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:04:50 ID:uNy1PvDh0
1000くらいもっとまともなAA貼れよな。1秒間に合わなかったよ。>1000おめ!
またどっかのスレで会うかも名。ノシ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:07:21 ID:1TgPjfeG0
肝心の同期ずれの事例が
2chの明らかに粘着してる一人もしくは数名からしか
報告されないわけで。
2chとかだとどうにでもいえるし。

信頼性のある所ででそういう事例がいくつか報告されてれば信用するよ。
結局、ソースは?につきる。
7晒しておこう:2005/07/28(木) 03:09:46 ID:l5og3kCA0
>>前スレ998
端子の形状で設定を共通化するという発想自体が狂ってる。
例えば同じD端子で設定項目を共通化したならば
プログレ信号(D2/D4)に対してデインターレースの方式を
ユーザーに選ばせるという意味不明な状態になる。
不要な項目はないのが一番。
なぜアクオスが同期の手動設定が必要かと言えば
アナログ変換されているからに他ならない。



998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:01:02 ID:1TgPjfeG0
DVI接続時にアナログ信号とデジタル信号の両方がありうるのがアクオス
DVI接続時にデジタル信号のみなのがIT-TV
DVI接続に関する調整項目が共通化されているならば、
アクオスの場合のみDVI接続時のフェーズ調整が残る。
べつにフェーズ調整以外が共通化できて
かつ余分な項目が無効にできるのであれば矛盾は生じない。
実際、アクオスの場合も信号によっては無効になりますみたいな表示が出る。

で、 DVI-Aとd-subアナログRGBが端子の形状の違いだけで実質同じなのが何か?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:11:09 ID:l5og3kCA0
>>5
めちゃめちゃ楽に取れたよ。じゃーねーノシ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:13:09 ID:l5og3kCA0
>>6
結局論破されてそれかよw
じゃあ、2chなんかでムキにならずに信用できる場所で報告されないことを祈りながら
脳内でフルデジタルマンセーと叫びながらアクオスちゃんに頬ずりしてろよw
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:15:48 ID:1TgPjfeG0
>>7
そういう意味不明な状態にならないのであれば
共通化してもいいんじゃないの?といってるわけよ。

やっぱりもう一押し、決め手となる信頼性のある情報が欲しいね。
状況証拠としてはいいんだけど。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:19:47 ID:GSO6nR5g0
もう、アナログ変換を強行に主張している奴が証拠出さないみたいなので、
シャープに直に聞くようにオーナーズラウンジ経由で突メールしておこう。
荒らしと変わらないし、他メーカーのネガティブキャンペーンかもしれんし。

一応、ここのアドレス(http://hobby7.2ch.net/av/#3)を一緒に記載して
おけばいいの?それとも保全してもらうよう運営側に言っておかなきゃ駄目?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:20:19 ID:l5og3kCA0
>>10
同期調整がもともと不要なデジタル接続で
クロック・フェーズが調整できることは意味不明ではない、といいたいわけだな。
では、そのような機種は他に一つも存在しないと言ってよい状況なのに
アクオスにその調整項目が存在する理由は?
もう一つ、デフォルトで完全に同期していない理由は?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:22:55 ID:l5og3kCA0
>>11
設問の仕方は双方納得できるような形にしてくれよな。
12の下二行あたりのしつもんは必ず入れておいて。

しかし、お前らって本気でこれが工作だと思ってるのな?
日頃詐欺に遭いまくってないか?
同期ずれの件にしろちゃんと自分の目で実機で確認したのか?
14おもいっきり初心者だなオマエ:2005/07/28(木) 03:25:48 ID:l5og3kCA0
あとアドレスは前スレも入れてこの二つ↓な
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1122482105/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118303827/

信者が後には引けなくなった方が俺としては面白い
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:27:27 ID:GSO6nR5g0
>>13
いや、君自覚してるのか?
本来は君がシャープに問い合わせて回答を得た後に、ここで提示するのが
当たり前なのだが?
なんの証拠もなしに、決め付け、主張しているのはかなりマズイって分からないのかな。
状況証拠じゃ誰も納得しないでしょ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:31:18 ID:l5og3kCA0
>>15
まあ方法論やレッテル貼りなんかどうでもいいから。
人を批判するくらいなんだからちゃんと逃げずにメールなりBBSなりできいてみなよ。
俺、ちゃんとaquos.jpのアカウント持ってるからユーザー専用の場所があったとしても見れるよ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:32:04 ID:1TgPjfeG0
>>14
それだけじゃ断定できないでしょといってるので、
証拠が出れば信じるよ。
>>11
あとHDMIがアナログ変換というのも散々コピペされてきたんで
できればそれも質問していただくとありがたいですけど。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:33:21 ID:l5og3kCA0
これだけは答えてくれ。>GSO6nR5g0,1TgPjfeG0

>同期ずれの件にしろちゃんと自分の目で実機で確認したのか?

弱ったオメメのせいでちらつきが認識できないだけだったとしても責めないからさw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:36:30 ID:l5og3kCA0
>>17
往生際の悪いオマエみたいなクズは証拠の線引きにも往生際が悪いんだよな。
「確かにアナログ変換されています」くらいの
絶対出てこないような返答じゃないと認めないのが目に見えている。

まあ俺としては同期ずれのちらつきだけでも認めさせれば勝利だな。
実質デジタルの価値がないわけだし。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:40:06 ID:GSO6nR5g0
>>18 ID:l5og3kCA0
なんで君が喧嘩腰なのかさっぱり分からない…
私を「信者」とか決め付けてるけど、そういう態度は良くないよ。
それに「弱ったオメメのせいで」とか人を貶める発言も好ましいとは思えない。
それでは、君の発言が正しくとも誰も信用してくれないよ。
私は1ユーザーとして疑問に思ったから、問い合わせてみようとしてるだけ。
もともと煽るつもりなら他でやってくれないかな。お願いだから。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:40:07 ID:l5og3kCA0
まあシャープが明確に「フルデジタルです」と答えなかったという事実だけでもあった方が
ありがたいのでとにかく質問はしてくれよな。人を批判するくらいなんだから。>GSO6nR5g0

逃げるなよ。アンチ共も含めて語り継がれるぞw
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:41:53 ID:l5og3kCA0
>>20
わかった。

なぜ答えないのか分からんがまあ良しとしよう。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:45:21 ID:9611jlYP0
王子様発見
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 03:51:08 ID:l5og3kCA0
楽しくなるなあw
まあどうせ「お答えしかねます」だろうけど、
デジタルだと断言できない時点でうさんくささ満載だし、
案外まともな応対があるなら俺自身が質問してみたいし。
逃げれば逃げたで認めたも同然って事で永久に笑ってやれるし。
どちらにせよ信者が追い込まれる事は間違いないなw
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:00:15 ID:GSO6nR5g0
>>22
画質は主観的なモノなので、答えようがないよ。
それだけだと不満かもしれないので、一応、今の環境だけでも晒します。
自室はLC‐32GD4にMacとWinを使い、DVI接続。
ケーブルはオルトフォンの5024を10mを使用。
MacはRADEON8500から出力。Winはdell純正のGeForce3とGeForce4を
71.84ドライバで1280×768で使用してたが、サファイヤRADEON9600で現在は使用。
因みにドライバーは純正。PowerStripを使い1360X768で運用。
両方とも同期ズレはみられません。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:04:11 ID:GSO6nR5g0
>>24
だから、君が問い合わせてここで報告するのがスジじゃないのかな?
>>3に確定事項として書き込んでしまっているのだから。
全文引用とかは難しいだろうから、一部でもいいし。
証拠をアップしない限り、誰も信用することは出来ないよ?本当に分かってますか。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:07:47 ID:l5og3kCA0
>>25
もう寝るからレスは見ないけど
同期ずれがないと確認した方法は?ソフトウェアなど。

具体的なクロック周波数と位相の数値も重要。
↑これはもっとも標準的と思われるドライバ純正の1280×768の解像度の数値のみで可。
同じドライババージョンの同じ設定ならば人によって数値が変わることはない。
皆で照らし合わせるが良い。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:10:24 ID:l5og3kCA0
>>26
はあ? もう逃げるの確定?
そうなるとあんたの方が工作員だったつうことになっちまいますよ?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:12:01 ID:oiCQsfHn0
アナログ変換の真偽に関して
セキュリティから見てどうでしょう。
アナログの暗号化なんて画質に与える影響から考えてありえない。
と思うんだが。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:12:43 ID:GSO6nR5g0
>>27
だから、なんで揚げ足をとるの。こちらも完璧とはとても言い切れないから
あくまで環境を晒しただけですよ。
言いだっしぺのl5og3kCA0の君がしっかりした証拠を一度も出さないのは何故ですか?
もう寝るからって逃亡するような人と関わらなきゃよかったよ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:16:48 ID:l5og3kCA0
>>30
確認方法が極めて無意味な項目だったので
より適切なやり方を提示しただけだが・・・
往生際が悪い悪質な人間だね。ホントにw

で、シャープに聞くの?聞かないの?
確認方法や数値は答えるの?答えられないの?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:21:08 ID:GSO6nR5g0
>>31
寝たんじゃないの?
まあ、変換ネタとは別件もあるんで問い合わせますよ。
色々聞きたいことが出来たので電話にする予定。
無論、ID:l5og3kCA0も問い合わせするんでしょうね?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:25:11 ID:l5og3kCA0
>>32
窓口が「お答えしかねます」みたいな門前払いでない限り
補足質問をしようと思ってるよ。
どう見てもあんた初心者だから的を射た質問が出来ないでしょ
そう言う意味で、会員専用のBBSでも俺は読み書きできると言ったのだ。
楽しみにしてるよ。逃げずにレポートよろしく。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:27:00 ID:l5og3kCA0
それは別として、ちゃんと確認方法と数値は書いておいてね。
目視で「同期ずれはありません」とか言ってるはずがないと思うし。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:30:31 ID:GSO6nR5g0
>>34
いい加減、寝たらどう?
そんなに敵意剥き出しなのが全然理解不明なのだが…
取り敢えず、ここで報告すれば他のユーザーさんも納得するだろうし。
でも、君が自分のブログやホームページ等で訴えれば一番じゃないかい?
出来ない理由でもあるの?本当に理解出来んよ。正直な所。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:34:04 ID:l5og3kCA0
27を書いたらすぐ一個前にレスがあったのを見つけたのでもうちょっと残ったんだが、
>>30では寝たら逃げっていうことになってるしお前支離滅裂だなw

で、確認方法と数値は書けないの?
デスクトップ画面を目視しただけなの?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:39:21 ID:GSO6nR5g0
>>36
もう正直言うけど、君の相手したくないんだよ。空気読めないのね。本当に。
逃げだろうと、とってもらってもいいよ。面倒だし。
つか、「もう寝るからレスは見ないけど」言い出したの君でしょ。
なんでそんなに粘着質なの?怖いよ…
報告はするけど、もう二度と私に構わないで。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:41:54 ID:l5og3kCA0
>>36
一個前のレスの一行目も読めないの?
まあ、どんな理由があったとしてもちゃんと報告はしろよな。

で、確認方法と数値は書けないの?
デスクトップ画面を目視しただけなの?
39数値は?:2005/07/28(木) 04:43:27 ID:l5og3kCA0
おっと38は>>37宛。書かなくても分かると思うが。

で、・・・・・・・・・・・・・










デ ス ク ト ッ プ 画 面 を 目 視 し た だ け な の ?



40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:46:55 ID:GSO6nR5g0
キモイストーカl5og3kCA0を晒しアゲ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:47:10 ID:l5og3kCA0
あ、そうだ。
電話の場合はかけた窓口の番号と担当者の名前だけは聞いておいてね。
同じ人に見解を聞かなければ意味がない。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:47:44 ID:GSO6nR5g0
いい加減にしてえぇぇぇ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:48:25 ID:l5og3kCA0
ぶププププ
こんな惨めな負け犬もめずらしい。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:48:30 ID:GSO6nR5g0
もう怖いよ…助けて…
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:49:38 ID:l5og3kCA0
なぜID:GSO6nR5g0が質問に答えられないのかがよく分からん
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:49:42 ID:GSO6nR5g0
もう負け犬でもいいから、誰か…助けて
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:52:01 ID:GSO6nR5g0
気持ち悪いよぅ
なんでこんなに粘着するの、分からない…
もうsageておきますね。スレ汚してごめんね。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 05:01:23 ID:fuyae1VS0
うぉ、何か盛り上がってますね〜(・∀・)ニヤニヤ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 05:50:05 ID:LJuUL2wx0
まぁこんな時間になんのかんの言ったってシャープに人がおらんわな
昼まで待たんと
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 06:19:16 ID:PppA/t290
やっぱりWEGAのHVXの後継機種に期待かな?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 07:41:29 ID:b3ednVOj0
45AE5 を買おうかと
で、
HDMIで、PC繋いでる人にお願い
試せる範囲で、以下の信号入力したらどうなったか教えて!
ちらつき具合、残像感、黒枠の状態、縦圧縮の状況など、書いていただけると最強

1920×1028 Full HD  45GD1、アナログPC、30Hz での成功報告例あり ただし、ちらつく
1600x1200 UXGA 60Hz
1280x1024 SXGA 60Hz   カタログみると、45GD1ではできるらしい(アナログPCのみ?)
1280x768 W-XGA 60Hz
1024x768 XGA 60Hz
800x600 VGA 60Hz
800x480 W-VGA 60Hz
640x480 VGA 60Hz

45GD1の場合DVI接続で
   TV側=アナログPCに設定
   PC側=1920×1028 30Hz に設定
だと、ちらつくけど写るらしい、AE5ではどうなんでしょう?

よろしくお願いします。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 07:43:47 ID:b3ednVOj0
静止画よりの設定にすると、ちらつきが減るとのうわさも聞きました、
その辺もテストしていただけると、もう うれしくて 空も飛べちゃう
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 08:32:32 ID:yltc1Fxe0
誰かこのへんでまとめキボン
54233:2005/07/28(木) 08:51:58 ID:okJOSbdt0
はや
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 09:22:12 ID:GSO6nR5g0
おはよう。なんかストーカーに生気を吸い取られたんで疲れてますが
前に書き込みした通り、電話で問い合わせたよ。
テンパッてたんであわあわしちゃったけど。
まず、東日本相談室(043-297-4649)に電話。
担当のタムラさん(電話なんで漢字判らず)とう方が出ました。
いきなり色々質問しちゃった為、向こうも私も混乱気味に…
担当者様が、折り返しお電話を差し上げます。ということでしたので、
名前と電話番号を教えて待ってました。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 09:28:36 ID:GSO6nR5g0
>>55 続き
取り敢えず、幾つかの質問をしてみました。

Q1.DVIを採用している機種はフルデジタル伝送なのですか?
担当:はい。
Q2.HDMIもフルデジタル?
担当:はい。
Q3.DVIで接続して同期がズレる。ということがあると聞きましたが?
担当:お客様の環境によっては出る可能性もありえますが、基本的には
   ズレのないものだと認識しております。
Q6.インターネット上でAQUOSはアナログ変換と主張する方がみられますが
  差し支えなければ、シャープの見解をお聞かせ下さい。
担当:こちら(お客様相談センター)では当該の事について
   把握しておりません。
   事業部と連絡し把握したいと思っております。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 09:30:56 ID:GSO6nR5g0
Q4.Q5.の質問も用意していたんですが、色々と差し支えあるんで公開出来ません。
なかなか丁寧な対応で非常に好感が持てました。
一応、ご報告まで
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 09:39:16 ID:GSO6nR5g0
また揚げ足をとる人がいると困るんで、補足させていただきますが
一言一句、正確に聞き取れたわけではないし、こちらで要約させてもらった
個所もありますんで、もっと突っ込んだお話しをしたければシャープの方に
直接、お問い合わせ下さい。
私のつたない説明でも、ちゃんと答えて下さいましたし。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 09:53:01 ID:RjFR7vcL0
録音してうpしないとまた奴に突っ込まれるぞw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 09:57:31 ID:GSO6nR5g0
>>59
カンベンしてw
正直、気持ち悪くて早朝に悲鳴上げたくらいなんだから。
もう、自分でブログなりホームページで弾劾するなり追及なりして欲しいよ。
つうか、シャープに直に行って、サシで納得するまで話し合えばいいのにねw
もう私は付き合い切れません。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 10:08:10 ID:mXheVXEA0
そろそろ気違いGKは消えた?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 10:48:28 ID:6YeiELDr0
>>ID:GSO6nR5g0
乙!!!
すっきりしましたね

でも、キチガイはそれでも「メーカーは嘘ついてる」と言いそうですがww
なんでここまでアナログ変換にこだわってるのか、ココまで執着する理由を聞いてみたいものです
まあ、キチガイだから自分で何をしているのかすら分かって無さそうですが
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 10:51:05 ID:6YeiELDr0
DVIがアナログって言い張っている人も同じ質問をしてみればいいのにね

Q1. DVIを採用している機種はアナログ変換されているのですか?
Q2. HDMIはアナログ?
Q3. DVIで接続して同期がズレる。ということがあると2chで見ましたが?
Q6. 2chと価格COMでAQUOSはアナログ変換と書いてありましたが、本当はアナログ変換ですよね?


キチガイそのものだな(爆笑
64結論でました:2005/07/28(木) 17:50:17 ID:STLzXZNj0
先ほど問い合わせてみました。
西日本相談室を経由でAVシステム事業部を紹介してもらい
担当は 商品企画部の宗俊さん でした。
ネット掲載の許可はいただいております。

※以下の「DVI」はすべてデジタル接続時を指します

Q1.DVIで接続したときに同期がズレる現象は起こりうるか

横1280ドットの場合アクオスがサポートしているのは水平周波数48.1Kのみである
シャープでは信号発生器を使って作り出した信号で確認している
それ以外の周波数ではズレが発生すると考えられる
実際のドライバではどうなっているか分からない

Q2 デジタル接続では不要であるはずの同期クロック・位相が調整できるのはなぜか
アナログ変換されているため

Q3 DVIは内部の回路も含めてフルデジタルか
チューナーに入ってから一端アナログ変換されている
現行機すべてがこの仕様である
将来は分からない→是非ともフルデジタルお願いしますと要望しておいた

Q4 45インチ機種で1920*1080pが表示できないのはなぜか
周波数が高いので周辺回路が対応できないため
65結論でました:2005/07/28(木) 17:51:11 ID:STLzXZNj0
Q5 HDMIは内部の回路も含めてフルデジタルか
チューナーに入ってから一端アナログ変換されている
DVIやHDMIがアナログ変換されている理由としては、
レシーバー(トランシーバ)の出力構成で
全体の回路設計のかねあいにおいて技術者の判断で最終的にアナログを選んだ

Q6 1366パネルでDVIで1280ドット超が表示できないことがあるのはなぜか
取扱説明書でXGA(1024x768)とまったく同じ周波数を作って入れてやればうまく行くはず
具体的には水平周波数/垂直周波数が次のいずれかになっていればよい
48.4Khz/60hz 56.5Khz/70hz 60.0Khz/75hz 68.7Khz/85hz
その後、本体設定→入力解像度で1366*768を選択する

Q7 アナログ変換に関しては公式な見解か?
限りなく公式な見解だが、本来シャープとしての公式見解はWEB等の広報で行うものである
少なくとも回答者個人としては公式見解であり事実と思ってもらってかまわない

以上です。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 17:59:03 ID:LJuUL2wx0
よかったよかった


これではっきりした。
で、他の会社はどうなってんの。
また、他の会社では完全にデジタルだったとして、
何故他所で出来ることをシャープではやってないのか
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:07:32 ID:IK4u+opk0
煽りと思ってたアナログ変換が事実だったとは・・・
別に秘密でもなんでもなく聞けばあっさり教えてくれたのね。
いずれにしろ問い合わせ乙でした。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:10:55 ID:z914WZbl0
完全デジタル伝送をうたってもそれ自体に意味がないからでしょ、、
スペック上の完璧よりテレビとして見て納得の行く形を求めたんでしょう。

実際に完全デジタル伝送っていってるなら問題ありだけど
別にシャープはそうはいってないでしょう。

どこの馬の骨が撮影してきたデジカメ写真で次機種はダメだとかいってみたり、
言ってもいないのに"疑惑"とかいって追求祭りしてみたり、、、
まぁ、はっきりしたならそれでいいじゃん。
祭り終了ってことで。

よかったね。これで幸せな日々が続くことでしょう。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:30:29 ID:P5tTEJEB0
ここまで読み飛ばした

----------俺様しおり----------
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:31:32 ID:yltc1Fxe0
>>64
超乙。
これでスキーリだ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:36:18 ID:ng0si2ZZ0
DVIは状況的にアナログ変換がほとんど確定していたがHDMIもか・・・orz
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:40:30 ID:w+Ei+uKA0
うーむ、マジでアナログ変換だったとは・・・

にしても、北米で1080p対応のAQUOS出してるんだから、日本でもさっさと発売すればいいのに
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:44:15 ID:D48wzQQ50
>>56を見たアンチがあわてて対抗策に出たようだ。
>>64は後出しですし、どっちが信用できるかというと…。
内容も昨日の粘着の主張をなぞってるだけだし…。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:45:16 ID:D48wzQQ50
>>56の場合と違って、なんか単発レスが急に…。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:48:05 ID:HwlMt1Kh0
>>73
確かに。

大体、一個人が事業部に電話して、ネット掲載まで可能な範囲で話すという事はありえないね。
しかも名前掲載までOKって普通はありえない。

この文章そのままシャープにメールで送ってみようか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:51:12 ID:GSO6nR5g0
自演警報発令中
正気なのかな・・・
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:52:43 ID:5kOB9mFY0
>>73-75
まあまあ信者の皆さんw
ID:GSO6nR5g0ちゃんのところにも素人同然のお客様センターではなく
事業部から連絡が入っているはずだからそれを待ちましょうよwww
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:52:51 ID:GSO6nR5g0
いっておくけど、目をつけられたって事なのに…
前スレの発言と合わせてシャープには対応する用意があるみたいなのに。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:52:55 ID:kSlbaGOr0
DVIやHDMIの信号ってチューナー経由するものなの?普通は。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:53:20 ID:5kOB9mFY0
お、どうだった?>ID:GSO6nR5g0
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:54:24 ID:bmmVcPi+0
AD5を箱から出したら液晶パネルに傷があったんだが・・・初期不良ですかね_

82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:54:51 ID:LJuUL2wx0
それよりも飯食いながらふと思ったんだが、アナログ変換かましてるってことは、
中身が分かる人がいればコピガとかかかってないハイビジョン信号を取り出して
いくらでもコピーできるってこと?
話違うけど初期PS2のアナログRGB出力とかリージョンフリー問題とかみたいな。
やばくね?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:56:21 ID:5kOB9mFY0
>>78
で 、 事 業 部 の 見 解 は ど う だ っ た の ?

ID:GSO6nR5g0ちゃん
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:56:48 ID:GSO6nR5g0
>>81
それは販売店にいって交換してもらった方がいいですよ。

もう、正直、荒らしだと思うんで私はもう何もいいません。
回答が気に入らなければ、シャープさんに直でお話しして下さい。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:58:40 ID:5kOB9mFY0
ねえ、事業部の人が出力までフルデジタルですって言ったんならそう書いてよ。
部署と担当者名も書いてね。
それとも連絡がまだ来てないとか?

ありえないよそんなの。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:58:48 ID:D48wzQQ50
>>75
まあ、>>56より説得力のある設定にしなければならないための苦肉の策でしょうな。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:00:48 ID:5kOB9mFY0
>>85
なんで事業部の回答の内容が言えないの?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:03:43 ID:KFOvcRuN0
>>85
まあ、いいや
誰かメールで>>84>>85を送ってみてよ
そうしたらはっきりすると思う

嘘でこんな事書いていたとしたら、結構ヤバイと思うよ
あと、>>84と同じIDの人って出てこないの?

なんかID:5kOB9mFY0が急に出てきて活気付いてるんだけどww
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:04:23 ID:KFOvcRuN0
>>84-85じゃなくて>>64-65だった
スマソ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:05:58 ID:5kOB9mFY0
>>88
誰かではなくお前が送るがよろしい。
担当者名が出てる、しかもめずらしい名字なんだから100%当事者に行き着く。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:07:10 ID:KFOvcRuN0
>>90>>64書いた人と同じ人?
それとも別人??
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:08:07 ID:5kOB9mFY0
当人ですが。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:09:59 ID:yBYpAYVt0
>>92
なんでIDが変えてるの?
なんか後ろめたいことでもあるのか?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:10:45 ID:5kOB9mFY0
>>93
後ろめたければ当人だと認めませんが?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:11:25 ID:9611jlYP0
>64 〜はどういう手段で確認したのかな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:12:05 ID:VaDtindh0
その名前どっから出てきたかと思えば、
ちょうど昨日7/27の日経のアクオスのウェブ記事でインタビューに答えてた人なのね。
AVシステム事業本部液晶デジタルシステム第1事業部国内企画チーム副参事
という役職で、結構お忙しい人みたいですけどねぇ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:12:40 ID:5kOB9mFY0
>>95
>西日本相談室を経由でAVシステム事業部を紹介してもらい
と書いてあるだろうが
知識のないバカはお客様センターで門前払いだがなw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:12:44 ID:yBYpAYVt0
>>94
じゃあなんで変えてるの?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:13:35 ID:668Qg6QkO
アクオスはパネルに傷があるのは仕様ですよ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:13:50 ID:9611jlYP0
いや、電話とかメールで、とかそういう話
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:14:10 ID:yBYpAYVt0
>>96
副参事というと、準取締レベルかな?シャープの内部ははよくわからんけど

なるほどねえ
ニヤニヤ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:14:15 ID:5kOB9mFY0
>>98煽りモードだから
>>96
まじで?
さすが出来るだけ詳しい人を出してくれとお願いしただけのことはあるな
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:15:01 ID:5kOB9mFY0
>>100
電話
>>101
だからメールで問い合わせれば事実が分かるというのに。
同じ名字の人なんていないだろ。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:15:19 ID:YYW4w76R0
ID:l5og3kCA0=ID:5kOB9mFY0なのか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:15:24 ID:yBYpAYVt0
下手にメールで問い合わせると、こっちが疑われるって寸法かい?>ID:5kOB9mFY0


で、これデマだったら相当ヤバいよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:17:23 ID:5kOB9mFY0
>>105
関係ない人がメールしても別に疑われるだけでしょ?
それに対して64がデマだったらそちらの方がやばいんでしょ?
ローリスクハイリターンじゃん。やれよ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:17:34 ID:668Qg6QkO
つーかさぁアクオス買わないで他のにすればいいだけじゃん
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:17:38 ID:eXqw/1Jk0
>>99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/07/28(木) 19:13:35 ID:668Qg6QkO
アクオスはパネルに傷があるのは仕様ですよ

普通に訴えられるぞ?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:18:28 ID:9611jlYP0
>64 で相手の名前を漢字で書いてるのが引っかかってね
メールだったのかな?と 思った。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:20:07 ID:I5tjIqaI0
>>106
お前、完全にデマだな。
リアルで訴えられるぞ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:21:09 ID:5kOB9mFY0
で、ID:GSO6nR5g0ちゃんは
なぜ実態を把握していないお客様センターの解答は公表して
事業部の回答を公表できないないのかな?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:21:11 ID:VaDtindh0
いったん、IDを変えて、再び同じIDを使い始めるまでの間に
>>75の言うように単発IDが急増。
そして同じIDを使い始めたあとは、単発IDが急減。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:21:48 ID:5kOB9mFY0
>>110
だからローリスクハイリターンなのになぜメールしないの?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:23:58 ID:Sz4QPKi80
>>111
お前さ、頭に血が上って必死なのは分かったが、やってる事分かってるのか?

>>64-65 は 事 実 な ん だ よ な ?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:24:38 ID:5kOB9mFY0
ねえねえ、なぜ事実にたどり着く手段があるのにそれをしないのですか?皆さん。

メールでやりとりがあった事実を問い合わせるも良し
一から自分で問い合わせるも良し
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:26:22 ID:5kOB9mFY0
>>114
問い合わせれば分かるよ。
まあ他人がこういう質問をしたかなんてことに答えてくれるかは分からないけど、
それならばアナログ変換に関して自分自身で聞いてみればいい。
ただし、事業部の人間にね。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:35:27 ID:rRVlzVlf0
真偽を確認しようと思えば誰でもできるのに、しようとせず
人を嘘つき呼ばわりする馬鹿がたくさんいるね。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:37:37 ID:t2LLyQa10
>>117
自演バレバレ
こういうことはしないほうがいいよ
>>64が嘘臭くなるから

つーか、こういう自演しなきゃならないって事は、やっぱり嘘ってことだろうなw
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:38:03 ID:5kOB9mFY0
こういう聞き方でもいいんじゃない?
事業部の人に直接聞き出したという嘘をでっち上げて
悪質なデマを振りまいている人間がいるが>>64-65の内容は事実なのか?

さあ、何なりと問い合わせたまえ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:38:42 ID:t2LLyQa10
>>ID:5kOB9mFY0に質問だけど、
>>64-65でID変えたのは何故?
担当の名前を漢字で書けたのは、なんで?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:39:40 ID:5kOB9mFY0
というかね、事業部の人はまったく重要な事実と思ってないから隠し立てはしないよ。

さあ、自分自身で問い合わせたまえ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:40:47 ID:+OBvhidA0
チューナーと信号処理ユニットはフルデジタルで直結。
信号処理部分はは1チップ化されている。

チューナーに入った後アナログ変換されているということは、
1チップ化したLSIの中でアナログ変換されているか、
もしくはその後の液晶ドライバとの間でアナログ変換されているということか。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:41:20 ID:5kOB9mFY0
>>120
煽りモードだから
あと、キミはニートか?
公開前提の相手の名前の漢字をちゃんと聞かないのか?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:43:08 ID:+OBvhidA0
あ、アナログチューナーもあるな。
つまりHDMIとDVIはアナログチューナーを経由するわけか。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:46:10 ID:5kOB9mFY0
あ、いましたね相手の名前をちゃんと確認しない常識のない>>55がw
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:48:19 ID:+OBvhidA0
いや、アナログチューナを経由するなら、
チューナーに入る前にアナログ変換しなければならないな。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:49:52 ID:5kOB9mFY0
電話の文脈ではセパレートになってるユニットの「チューナー側」という意味だよ>ID:+OBvhidA0
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:52:45 ID:+OBvhidA0
つまり
>>64に書いてある
「チューナーに入ってから一端アナログ変換されている」
は実は、
「チューナー側に入ってから一端アナログ変換されている」
なわけね。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:54:30 ID:RjFR7vcL0
アナログ変換でもフルデジタルでもどっちでもいいけど
>>2の同期ずれが事実かどうかが知りたい
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:57:30 ID:G1lYFv5l0
>>122
「チューナー」の意味するところに、外部アナログ入力部分も含んでるんでないの?
ブラウン管テレビ用HDMI/DVIレシーバICはならD/A変換出力があるから、
アナログコンポーネントY、PB、PRの3系統アナログスイッチが系統分で済む。

フルデジタル接続だと、処理チップがデジタル2系統以上をもってないと、
外部で8x3=24bitの高速デジタルスイッチが必要になるし、接続数も多い.

内部アナログ接続としたら、単純にコスト要因な気がする
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:58:36 ID:5kOB9mFY0
>>128
そう。それにまつわる話として
本体パネルのDVI端子に関して面白い話も聞けた。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 19:59:34 ID:rRVlzVlf0
もう、このスレで疑問出し合ってもムダ。
SHARPに問い合わせて結果だけ報告してくれ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:02:58 ID:+OBvhidA0
>>130
>ブラウン管テレビ用HDMI/DVIレシーバICはならD/A変換出力があるから
となるとHDMIの信号がアナログ変換されるのも
規格上ありえないというわけではないのか。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:03:03 ID:5kOB9mFY0
>>133
無駄と言うより結論は出ている。
もし>>64−65の事実を覆す内容が聞けているのならID:GSO6nR5g0も逃げずにレポートしている。
ということで次スレからテンプレに追加しておいてねw
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:03:04 ID:oiCQsfHn0
DVI入力がアナログ変換の事について
変換されてたのね。勉強になった。確認者乙。
しかしDVI入力もチューナを経由してるって微妙だな。sharp謹製のチューナが悪って事か。
ID:5kOB9mFY0 煽りすぎ 確認者と同じ人だとは感じるが、正直見てると荒しに見える。
落ち着こうぜ。
>>132宜しくお願いします。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:05:44 ID:DDuTuiNY0
そうだなあ、ID:5kOB9mFY0が無駄に煽りすぎるから嘘臭く感じるんだよな
実際確かめて自信が有るんならスルーすればいいのに
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:06:48 ID:5kOB9mFY0
>>135-136
信者のヘリクツが面白くてついww
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:16:49 ID:+OBvhidA0
というか、電話したら開発部の幹部と直接話せるというのがどうもね。

いずれにしても今度買うときは自分で確認するわ。
たぶん開発部とさしで話せるとは思えないけど。

疑う側は開発部幹部と直接喋らなければならないという
カラクリなわけね。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:20:36 ID:5kOB9mFY0
>>138
それは自分の力不足で幹部(なのか?)クラスに取り次いでもらえなかった
場合はかたくなにアナログ変換は認めないという宣言ですか?w
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:26:57 ID:G1lYFv5l0
企画部と開発部は違うし、副参事は一般的には課長らしいぞ?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:31:02 ID:9611jlYP0
(今回の件の真偽とは関係なしに)幹部云々は判らないけど
開発している連中に取り次がれる場合はあると思う
(sharpじゃないが受け側の立場をたまたま立ち会った経験有り)
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:33:41 ID:5kOB9mFY0
まあ全体的にお前らは世間知らずっぽいから手法を言っておくが
あくまで通常の窓口から入って、相手が根負けして別の窓口を紹介してくれるまで待て。
さらに、あらかじめその人から事業部へ連絡しておいてもらえ。

もちろん事業部へ電話するときは
「技術的な内容にお答えいただけるということで○○部の○○さんからご紹介いただいた者ですが」
と、直通でないことはしっかり伝える。

俺が>>78のID:GSO6nR5g0ちゃんの発言を見て思うに、
デマを振りまく人間がいるという通報を受けていて
既になんらかの体制を整えているのかもしれない。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:36:40 ID:+OBvhidA0
>>141
そんなにありえない話じゃないんだね。

最後に一つ、宗俊ってなんて読むの?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:40:44 ID:+OBvhidA0
2行目は>>142向けね。
145ムナトシ:2005/07/28(木) 20:40:58 ID:5kOB9mFY0
>>143
ありえない話かどうかは別として

偉いさんに取り次いでもらえなかった場合で、
自分の気に召さない回答だった場合は信用しない
ていう態度はどうなんだよww
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:47:57 ID:+OBvhidA0
取り次いでもらえなかったら、
そのときの担当者の回答を信じるよ。

まあ、ID:5kOB9mFY0の回答の速度やその他の回答内容から見て
>>64の件の信頼性はそこそこありそうな気もする。ではノシ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:52:57 ID:9611jlYP0
前スレにもチラっとあったけど、本体パネルのDVI端子の話が聞きたい
そこにPC直結で1080p(60Hz)とか出来るのなら50%のAE5がggggggg
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:53:26 ID:5kOB9mFY0
>>146
ふむ。ただし、お客様相談室だけはアテにならないから
そこで追い返されるようなみっともない結果にはならなように健闘を祈る。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:54:00 ID:FzW/KDwB0
>>138
つかさ、サポートに電話して技術的、専門的な事を聞いたら、普通担当なり専門のスタッフが
折り返し電話するとかならない?
ちゃんと理路整然と疑問点をぶつければ、紳士的に答えてくれるでしょ。
単に「HDMIって本当はアナログなんですかぁ〜?」っていうのでは絶対に無理だと思うけど。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:54:50 ID:LJuUL2wx0
とりあえず64-65の内容の真偽を教えれ。
名前と部署書いてあるからすぐ分かるだろ、

って内容のメールはしておいたよ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:54:58 ID:5kOB9mFY0
>>147 !!!
おまいはエスパーですか?
まあこれ以上はノーコメントだ。俺も消える。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 20:56:26 ID:5kOB9mFY0
>>150
よしよし。お前の落胆する姿が楽しみだ。
内容に食い違いが出るなら俺が再び問い合わせても良い。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:01:06 ID:LJuUL2wx0
なんか信者扱いになってるけどそもそもおれアクオス持ってないよ。
IDで抽出でもすりゃ分かるだろうけど、アナログ変換されてようがいまいがどうでもいい。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:04:24 ID:5kOB9mFY0
>>153
ごめん、流れ弾に当たったとでも思ってくれ。
つうか信者全滅しちゃったのかよw
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:17:07 ID:MXHC6z5SO
>147
どういう事?
別置きじゃないAE5は死亡って事?
推測でいいから詳しく
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:17:22 ID:LJuUL2wx0
マジレスしてもいいなら、内容の真偽がどうであれ、
その態度にあきれて場を離れただけだと思う
人を煽って反応を見るのはまぁ確かに楽しいかも知れんけど、
俺はそういうのは好きじゃないね。女の腐ったのみたいで。
人間のくずって言うかさ。
シャープのD/A変換するDVI、HDMIと同じくらいの価値。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:21:40 ID:5kOB9mFY0
>シャープのD/A変換するDVI、HDMIと同じくらいの価値。

ワロタ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:25:05 ID:5kOB9mFY0
まあアクオスのDVIとHDMiはフルデジタルである等という
悪質なデマをまき散らしていた(しかも何の根拠もなく)信者は
当分の間とっちめちんだなww
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:25:39 ID:oiCQsfHn0
LCD本体のDVI端子もどきにPCを接続するのってかなり難易度高いと思う。
sonyの液晶で実践した人がいた覚えがある。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:27:32 ID:MXHC6z5SO
>158
それはハイビィの編集部とかに言うんだな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:32:09 ID:5kOB9mFY0
>>160
そんなのを信じるのはお客様相談室の回答を真に受けるくらい馬鹿な行為。
ちなみに俺が問い合わせたときも最初に取り次いだ人は
「DVIはフルデジタルです」と言っていたよ。

というかHiViの文章を読んでどうしてフルデジタルと思えるのか。
メディアリテラシーの欠如というかアホというか。
「馬鹿は罪」「無知は罪」とどっかの人もいっていることだし救いようがないね。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:35:00 ID:MXHC6z5SO
>161
ご苦労さま
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:40:35 ID:mXheVXEA0
しかし一気に荒れたな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 22:37:04 ID:O92ibCt00
あれ?
だとするとiLINKで入力された信号も一旦D/Aされる訳ですか??
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 22:38:53 ID:LvoOhoux0
同期ずれの件だけど、自分の環境でも発生したことがある
IT-TV用の調整パターン Adj_uty.exe で調整した後、1週間程経過した時
スタート→すべてのプログラム と辿るときのショートカットの背景が妙にちらついていたので
再度 Adj_uty.exe で確認したところ、同期がずれていた
環境
26GD2 1366×768 60Hz Radeon9000 Ωドライバー
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 23:21:14 ID:PNXRK0iB0
今までPCモニタを兼ねて45AE5を検討していたんだけど37GD6に決めた。
DVI→HDMIはちゃんと映らないって話だし45インチって消費電力すげーのね。
で、37GDは1280*768の対応みたいだけど、これは両端は黒塗りになるってことでいいの?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 00:12:28 ID:2bDbvj/j0
何もしないと1280x768の左右黒帯になる。
が、ドライバの設定を適切にしてやれば1360x768、もしくは1366x768で表示させることが可能。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 01:19:14 ID:eDjNOtvl0
さぁ、逮捕祭りか?

このスレ、他の板に貼りまくっちゃうか?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 01:36:21 ID:nzDfeSLFO
http://168:07/29(金) 01:19 eDjNOtvl0
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 01:51:07 ID:2bDbvj/j0
何が逮捕だよ
アホかお前?(プ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 02:17:50 ID:XciW/D280
(´-`).。oO(夏だねぇ・・
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 03:32:37 ID:VmbLeM/k0
しかしよい勉強になったな。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 03:44:43 ID:JCaME1G20
フル画素dot by dotするにあたってここまで明確な答え出たのは
初めてだと思う。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 12:36:37 ID:9+kBpmOC0
このぐらいで勉強になるって・・
普段から自力で調べたり裏付けしたりしない人ばっかりなの?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 16:41:09 ID:eBvU3Jds0
結局、公に共有できるような裏付けは何もなかったわけで。
ここで報告できるような形では調べようがないわな。

もちろんプライベートに調べることはできるが、
ここではどうにでも言えてしまうわけで、
例えば全く逆のことを報告することもできるし、
1割の嘘を紛れ込ませることもできる。
ある程度の知識があればそれを尤らしく肉付けすることもできよう。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 16:43:24 ID:eBvU3Jds0
つまり、どうしても気になる人は
各自で個人的に調べてくださいとしか言いようがないな。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 19:38:05 ID:VmbLeM/k0
m9(^Д^)プギャー
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 19:53:45 ID:YPhxKFsZ0
とりあえず次スレからは>>64-65をテンプレに入れた方がいいな。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 22:01:22 ID:TxaVteVv0
>>178
ま た お ま え か
昨日からブシャッてたID:5kOB9mFY0だろ。
今度は「HiVi」のステレオサウンド社にまで喧嘩売ってるのか?
「東芝クレーム問題」や「松屋 異物混入事件」を考えてみろ。
正しいとか間違っているとか、別の次元の問題に発展させるつもり?
ここは不特定多数が閲覧する場所なので、シャープ関係者や
雑誌関連がみていると思っていないと。
仕様や製品に不満があるのなら、直接メーカーにいいなさいよ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 22:54:12 ID:hkrYLUSM0
閑話休題

GD7の26インチは出ないんでしようか?
ニーズけっこうあると思うんですが・・・。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:29:15 ID:YPhxKFsZ0
>>179
まあオチツケ
人違いだよ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 23:47:48 ID:tld2v43i0
45AE5のHDMIに接続してPCの動画を見るのに一番良いビデオカードって何ですかね?
たぶん、DVI→HDMI変換する必要があると思いますが。すいませんが、教えてください。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 00:20:30 ID:RJwTRmcV0
>>175
裏づけがあろうとなかろうと、証拠があろうがなかろうが、
根拠があろうがなかろうが
>>64-65は事実だから。

信者を黙らせるためにも絶対にテンプレにすべきだな。
>>2だと最新レス50や板のトップで見れなくなるから、>>1に入れるべき。
あと一覧でもわかるように、スレタイにも入れとけ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 00:23:28 ID:RJwTRmcV0
あと、家電とAV機器の関連スレでも流布しておかねば。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 00:30:13 ID:acLcZjQK0
>>184
>>64-65の真偽はわからんが、そこまで必死だと逆に信用できないよ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 00:47:16 ID:zv9/T0Fn0
l5og3kCA0=5kOB9mFY0=RJwTRmcV0か。
「信者」とか使うのはオマエしかいないからなw
つーか、煽り耐性をいい加減身に付けろ。ウゼエ
まっ安心しろ。誰もおまえのこと 信 じ ち ゃ い ね ぇ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 00:53:26 ID:acLcZjQK0
たしかに、>>64-65の後の単発レス続きといい、その後の煽りといい自作自演は間違いないなw
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 00:58:26 ID:zv9/T0Fn0
>>187
近年、めっきり減少した天然モノの夏厨でございます。
生暖かく見守ってやって下さい。
きっとIDを変えて自作自演にやって来ると思いますのでw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 04:02:59 ID:5AFO7ykSO
アホが湧いてるな
自演して何が面白いのかね?
頭がおかしい人にしか見えない
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 04:14:21 ID:hQp7GCHL0
色んな所で見かけたがコピペ元はここか(>>64,>>65)
どこまで本当なのかは知らんが>>184の宣言通りだなw
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 04:14:41 ID:ZV5wdOKe0
ID:STLzXZNj0やっちゃったな。

今までは噂のコピペだから、「自分は人から聞いた噂を書き込んだだけ」って
言い訳できたけど、>>64-65では明らかに「自分で聞いた」と書いちゃってるな。
もしこれが嘘だったら逃げられないぞ?

ID:STLzXZNj0よ、ちゃんと串刺して書き込んだか?
自宅や学校・会社の回線直結だったら、運営にはIP丸見えだからな?
ID:5kOB9mFYやID:RJwTRmcV0の書き込みも自演だったら言い訳できないぞ?

どうせ「SHARPがなんか言ってくる訳ない」って思ってるんだろ?こんなスレ
見てる訳ないし、相手にする訳ないって。

気付いてるか?お前は決定的なミスをしたんだぞ?

>西日本相談室を経由でAVシステム事業部を紹介してもらい
>担当は 商品企画部の宗俊さん でした。

お前のレスに個人名が入ってるだろ?SHARPにメールで問い合わせした人も
いるようだし、もしこの書き込みが嘘だったら、名誉毀損で訴えられる可能性も
あるんだぞ?お前の書き込みは、もう単なる中傷の域を越えてるんだよ。

とりあえずググってみろよ。過去に通報された荒らしがどうなったのか。
プロバイダの契約解除くらいならまだ良い方だ。学校や会社から書き込んでた
せいで、自主退学や退職扱いで放り出された奴もいるからさ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 05:27:01 ID:cHQ+qWex0
SiI9021CTU(-7ではない)
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 05:34:01 ID:6muW/iSf0
>>175

最初に電話した>>55の人のところに
シャープの事業部の方から>>64が正しいというメールだか電話だかが来るはずらしい。
でも>>55>>64が正しいと認めなかったので、
これ即ち>>64が正しいという連絡に納得できずに>>55は逃走したという事であり
>>64が正しいことの何よりの証拠である。

>>64を書いた本人曰く、そういうことらしい。
194:2005/07/30(土) 12:04:10 ID:5AFO7ykSO
すんげぇバカ
妄想もココまで来ると十分病気
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 13:10:40 ID:pqgRB4Wc0
なるほどねえ、DVIといえど他にアナログ入力があるなら内部で
アナログに変換する合理性はあるんだね。
でも、これじゃ文字入力のモニタには使えない。
まあ俺はPCに接続する気はないから良いけど。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 13:23:34 ID:Dvc4QLiC0
3畳の部屋に45インチ置いたけど
よいねー
最高だね
BS NHK HIキレー
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 13:33:44 ID:Uda1oyj90
45ってDVDかなり汚く見えるって話だけど、
じっさいはどう??
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 13:39:29 ID:Dvc4QLiC0
>>197
普通の人が見るにはそう気にならない
再生機は、RD-XS36(プログレD2)
ブラウン管でビデオ見てる感じ程度(S−VHSコンポジ)
その後 BS hiみると・・・
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 13:59:45 ID:EBvGr9w70
昔の機種の話でスマヌが、LC-20B3を購入して1年程は何事も無かったけど(ドット抜けも無し)
保障期間が過ぎて、急に画面上側のドットが横1列(縦1ドット)抜けてしまい
今日電源を入れたら、以前ドット抜けした場所から数ミリ下のドットが横1列(縦3ドット)抜けてしまいました。

液晶の品質は今と昔ではどっちが良いのでしょうか?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 14:00:44 ID:Uda1oyj90
>>198
サンクス。

うちのDVDプレーヤーは古いので、
ダメダメだったら買い替えればいいか・・・

確かに#45のBS hiはキレイだよね。
あれがキレイすぎるので、ギャップを感じるってこともあるんだろうな。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 14:11:17 ID:B47J9pjF0
198は社員なのかな?
ボケボケで字幕はギザギザでとても見れたもんじゃないと思う。
ブラウン管でVHS3倍見てる感じ程度、画質に感動が全く無い。
絶対店頭で確認すべき。
家でブラウン管でマツケンサンバ見ると綺麗なのに、店頭でアクオス液晶の14型ではボケボケだった。

202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 14:50:03 ID:pqgRB4Wc0
>>201
でかいせいじゃないの?
バブルで30インチ前後のテレビがブレークしたときも
俺はとても見れたもんではないと思った。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 14:50:13 ID:NC+/bddE0
>>201 14型ってそれ、解像度がVGAのパネルだろ。

現状では45でDVD見ると汚い。
妥協案として、PCから1080i出力させてDVD見るとそこそこ我慢できる。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 15:08:35 ID:Dvc4QLiC0
お前らの気になるが恐ろしい・・
俺が見る分には45インチでDVDみても普通
確かにHVは綺麗でも普通の人にはDVDで十分
CSみても綺麗だし問題ない
ただPS2とGCは見てられない・・(GT4なんて特に・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 15:13:23 ID:Dvc4QLiC0
CSだけどTVで見れるCSは微妙
CSチューナーからSでレコを通してD2でテレビに出力すれば普通
アナログ放送もレコ通せば。。見れる程度
レコ通さない場合は知らん
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 16:10:20 ID:v6gN7niQ0
>>184
アンチ君か真実の探求者wか知らないが事実の流布ご苦労。
これからも遠慮無く続けてくれたまえ。
なにしろ「事実」なんだから何の問題もないよ。

>>191
IPアドレスどころか思いっきり連絡先がシャープに伝わってるし
ユーザー登録もしてあるからそこから住所その他も分かりますからwww
まあシャープの人と話などしていないという前提になってるんだろうけど(ワラ

>>193
>>56に「事業部と連絡し把握したいと思っております。」
て書いてあったから何か続きがあると思ったんだけど
本当に単なる把握だけで連絡はしていないかもしれない。あるいはネットの事など無視か。
まあそうなるとテンパった素人丸出しで事業部に取り次いでもらうことなど不可能な
ID:GSO6nR5g0ちゃんには永遠に真実が分からないわけだw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 16:49:11 ID:v6gN7niQ0
>>190
いろんなところでみかけたというが俺は一個しか見つけられなかった。
PC接続と大いに関係あるスレには今自分で貼ってきたw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119637133/
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 17:14:11 ID:MtNvn0RO0
>>204
GT4って1080iで出力できなかったっけ?
それでも見てられない?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 17:44:43 ID:Dvc4QLiC0
>>208
1080iでも見てられない
次世代機じゃなきゃ無理なんだよな・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 17:50:52 ID:vlzawfjG0
GT4は1080i出力できないよ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 18:35:36 ID:Dvc4QLiC0
>>210
できるできるレースの時だけだけどね
でもテクスチャ自体が解像度低いしもうだめぽ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 20:42:58 ID:jE7YhY4J0
>>209
そこでPS3の1080pをサポートする時期WEGAなんです!
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 20:46:43 ID:M8dnlQFm0
確かシャープのWebサイト上にフルデジタルって書いてなかった?
詐欺じゃない,これ?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 20:49:32 ID:vJOiCcLN0
いいえ。詐欺ではありません。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 20:51:10 ID:NC+/bddE0
52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 19:15:03 ID:v6gN7niQ0
目の悪い人と購入報告/相談ばかりのアクオススレよりはこちらの方がいいかもな。

アクオスのDVIはアナログ変換されているが
セパレート型の機種では本体LCDのDVI-D端子に直接PCを接続すれば
フルデジタルで表示することが出来る。
同じようにすれば45インチの一部の機種では1920*1080(60p)を表示することができる。
DVI切替器を使うなどして工夫すれば通常使用も可能だろう。

216:2005/07/30(土) 21:39:53 ID:5AFO7ykSO
これ、誰か成功した奴居ないのかね

誰かやっていそうなもんだけど
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:03:53 ID:zv9/T0Fn0
今日のNGID v6gN7niQ0
正直、事の真偽はもうどうでもいいのだが。
アナログ変換と信者をNGワードに入れておいた方がよさげだな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:08:38 ID:NC+/bddE0
私が持っているのは一体型なので確認はできません。
が、予想として、可能だが工作が必要と思います。
理由として、LCD側のDVIもどき端子の中のピンアサインが変更されてる可能性です。

試した結果が知りたいです。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:08:43 ID:fimvl9w20
ID:v6gN7niQ0が>>64と同じ奴だろ
「ID:GSO6nR5g0ちゃん」とか書いてるし
こいつ、マジでキチガイだと思われ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:10:35 ID:fimvl9w20
>>218
やっぱ加工が必要なのかな?

まあ、単に繋いで映るんなら誰かやって居そうだし
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:29:23 ID:v6gN7niQ0
あいかわらず頭が悪い上に試せばすぐ分かることにすら手をつけられないんだねえw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:29:56 ID:vJOiCcLN0
俺の勘だけど、何か改造しないと、電源すら入らないと思うぞ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:40:39 ID:zv9/T0Fn0
>>221
おっ来たか。天然w
で、決定的証拠の音声ファイルのうpマダー
ご自慢の交渉術とやらでSHARPから、うpの許可もらってくればぁ
あと AQUOSユーザーの証拠もマダー
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:41:40 ID:v6gN7niQ0
独自ピンアサイン?電源が入らない?
なんのためにDVI以外にシステムケーブルが二本もあると思っているんだ?
本当にこのスレはジジババ並みの脳味噌しか持ち合わせていないバカばかりだなw
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:44:14 ID:v6gN7niQ0
>>223
>正直、事の真偽はもうどうでもいいのだが
とか言ってる割には悔しくて悔しくて仕方がないのが手に取るように分かるなお前w
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:46:27 ID:zv9/T0Fn0
>>225
はいはいわろすわろす
で、証拠のうpは?
はやくーはやくー
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:49:10 ID:v6gN7niQ0
>>226
>>64-65はデマだったという証拠のメール返信マダー? チンチン
ひろゆきやシャープへの通報マダー? チンチン
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:50:16 ID:fimvl9w20
45GD1からのコピペ
まあ、単にDVIだけを繋いでモニタ代わりには使えなそうだな

110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/08/13 04:25 ID:V36Lm+Wr
本体DVI云々が出てきてるのでちょろっとした情報。

当方は32GD1だけど、付属システムケーブルの無駄な長さが気に入らなかったので
1mで揃えてみた。
システムケーブルは3本で、
1.DVI-D デュアルリンク(シングルでは駄目)
2.アンフェノール・ハーフピッチ20pin(あまり有名ではないが「DFPケーブル」というDVIが出る
  前のデジタル映像の規格用としてが主)
3.ミニDin・5pin

この内 3. は音声ケーブル。
1. は映像・・・だけかどうかは分からない(スマソ)。繋いでないと電源すら入れられない。
ちなみにシングルリンクケーブルを使うと電源は入れられるが色が緑のみになって、何故か
映像に弱い砂嵐がかぶる。
2. は何なのか漏れにはとんと。こちらも繋いでないと電源すら入れられない。
1.・2.共電源が入った状態で引っこ抜くと電源が落ちる。
3. はどういう状態で抜き差ししても音が出る、出ないの問題だけ。一応抜いてあると
「システムケーブル(黒)が挿さってないから確認汁」と警告が出ることから、5pinの内訳は
LRの+−と、接続確認が一本の模様。

このような感じで、漏れは知識がないのでアレだが>>102に出てる人のSONYよりは
格段に面倒くさそうなヨカーン。

229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:50:45 ID:NC+/bddE0
システムケーブルがあるって事は可能性が高まるね。
仮にピンが同じとしたら、あとはLCD側のEDIDがどうなってるのかな。。
っていうかEDIDが詰まったROMがLCD側に載ってるのかな。

なんか買い換えたくなってきた。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:52:03 ID:zv9/T0Fn0
>>227
質問を質問で返す馬鹿はっけーんw
で、証拠は?

も一度言っておくか。
証 拠 は ?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 22:58:02 ID:v6gN7niQ0
>>230
ID:zv9/T0Fn0にとってはユーザー証明して音声うpしない限り事実が存在しないスレのようです。

お前にとって都合の悪い事実は相手に極限まで負担を強いることによって
もみ消すという方針であることはよく分かったw

で、

通 報 は ?

232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:01:19 ID:ZhSTS/Mm0
>>197
見慣れたDVD持参して電機屋さんで、とにかく自分の目で見てみなさい。
なんというかドーランを塗りたくったというか・・・
人物の顔が崩れてる。
我慢の範囲を超えてるよ。



233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:01:23 ID:zv9/T0Fn0
>>231
あーごめんなぁ。オマエのこと夏厨とか言って。
過去ログ読んだけど、真 性 の 池 沼 なんだな。スマンスマンw
で、証拠は?

ひらがなじゃないとよめないのかな。ごめんね。
で、しょうこはまだ?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:03:16 ID:fimvl9w20
>>231
お前が暇で性格が破綻しているのは良く分かった
こういうおかしな奴を相手させられるメーカーも大変だね〜ww
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:04:06 ID:v6gN7niQ0
>>233
アクオスがアナログ変換であることがキミの人生にとってよっぽど
ショックなことだったんだなw
そんなに必死になって悔しがらなくてもいいよ

で、つうほうはまだ?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:05:27 ID:fimvl9w20
>>232
そんなに悪いと思う?
俺ソニーのDVDレコからHDMIで接続してみてるけど、普通に綺麗に見えるよ

ていうかDVDそのものがどうのというより、ソフトによって画質の良し悪しがあるから、こっちのほうが辛い
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:06:58 ID:v6gN7niQ0
>>234
ん?「相手をさせられる」?メーカーが?
そもそも全部妄言だったのでは?
シャープは関わっていない、全部でっち上げの内容なのでは?
あーあ信者もアナログ変換だって認めちゃったよ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:08:47 ID:zv9/T0Fn0
>>235
あれ、なんか話が通じないなぁ オマエの頭は帽子の台ですかw
僕ちんおバカさんだから、証拠をうpしてくれないと分んないよぅ。

音声ファイルとAQUOSの写真まだぁ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:09:51 ID:v6gN7niQ0
>>236
家電メーカーのDVDプレイヤーなんぞ
業界の掟に縛られて720x480デコードのアップスケーリングでしかない。
HTPCしてないなんてレベルが知れるねーw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:11:58 ID:v6gN7niQ0
>>238
わざわざいわなくてもきみがおばかさんなのはみんなわかっているよ。
ちゃんとしょうがっこうをそつぎょうできるように
もっとがんばろうね!
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:13:22 ID:LCOZXcrx0
>>237
お前もいつまでもキチガイを相手にしないで、サラッと次スレのテンプレに書いておけばいいだろ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:13:47 ID:fimvl9w20
>>239
お前には話してねえよ
アホ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:14:50 ID:zv9/T0Fn0
>>240
で、エアヘッド。
証拠のうpは? はやくぅ ワクワク
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:16:25 ID:fimvl9w20
>>237
お前には誰でも信者に見えるみたいだね
傑作だねww
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:18:10 ID:v6gN7niQ0
>>241
もちろん絶対にテンプレに入れるが、
自分が監視していないとさらっとテンプレから削除するような
信者の跋扈するスレにはなって欲しくないのお、できれば。

>>243
みんながきみのようにおばかさんなのではありません。
ちゅうがくせいのおにいさんたちのいうことをよくきいて
はやくしょうがっこうをそつぎょうできるようにがんばりましょう!
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:18:44 ID:zv9/T0Fn0
>>241
早くも第二の人格登場か。いっそビリー・ミリガンに挑戦しろw
ID:LCOZXcrx0はID:v6gN7niQ0か。

では、恒例の
証 拠 は ?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:22:08 ID:v6gN7niQ0
>>246
あまりこうふんするとまたおびょうきになって
びょういんでけんさをうけなくてはいけなくなりますよ。
ぱそこんとあくおすのでんげんをけしてはやくねましょうね。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:28:50 ID:zv9/T0Fn0
>>247
おっ まだイケルか?w 不死鳥みたいに何度も蘇れw
でも、鳥頭だから三歩で忘れちゃうのか。

では、忘れないようもう一度。
証拠のうpは?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:34:19 ID:v6gN7niQ0
>>248
おくすりはのみましたか?
にがいからといってのまずにいると
またこのまえみたいにじゅぎょうちゅうにおおごえでさけんで
みんなのめいわくになってしまいますよ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:42:48 ID:zv9/T0Fn0
>>249
チョモランマ並に沸点が低い奴が登場。
すぐにお脳が沸騰しちゃうのねw

で、SHARPとの通話音声のうpは? AQUOSユーザーの証拠の画像のうpは?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:45:34 ID:v6gN7niQ0
>>250
えんそくでやまのぼりしたときはきみががけからころげおちてしまって
みんながしんぱいするやらめいわくするやらでおおさわぎでしたね。
ひとにめいわくをかけないような
りっぱなちゅうがくせいになれるようにがんばりましょう!
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:47:06 ID:zv9/T0Fn0
もう飽きたんで、ID:v6gN7niQ0の子守りを誰かw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:47:32 ID:fimvl9w20
>>251
これ、面白いと思ってるのか?
頭が悪いな
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:48:12 ID:fimvl9w20
>>252
放置がいいと思うよ
埒もあかないし
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:48:21 ID:v6gN7niQ0
>>252
いちどきめたことはしっかりとやりとげるようにしないと
りっぱなちゅうがくせいになれませんよ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:50:42 ID:v6gN7niQ0
>>253
民生DVDプレイヤーで満足して画質がいいとか言ってる頭の悪いヤツ再登場。
そんな普通の接続なら非HDなプレグレのワイドのほうが遙かに画質がいいよw
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:55:01 ID:v6gN7niQ0
ID:GSO6nR5g0といい、何の材料も知識もなく突っかかってくるところは
信者の間で共通の行動パターンだなあw
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:55:05 ID:fimvl9w20
>>256
綺麗なLDKに小汚い自作PCなんて置きたくないんだよ
お前のように頭のおかしい画質マニアじゃないからね
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:56:23 ID:v6gN7niQ0
>>258
シャープの想定するユーザー層である、簡単に騙されてくれるジジババということですねw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:59:46 ID:fimvl9w20
>>259
多分、お前より若いよ
デュアルCPUの自作PCは趣味用の部屋に置いてあるよ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:02:56 ID:GBZ4fb5P0
>>260
ごめんごめん。説明不足だったね。
脳味噌がジジババ並みと言うことさ。

え、デュアルCPU?
何につかってんだよ。オタク臭さーw
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:19:25 ID:bPKPGk0H0
>>215
これはID:v6gN7niQ0の方が試した結果か、そういう情報を見たのか、
予想なのかを聞きたい。どうなんでしょうか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:28:12 ID:jZRq54+j0
>>262
自分では試してないでしょ。
こいつはおそらくGD1とか持ってないと思われ。

>>228の様に、一筋縄では行かないと思われる。
>>215でDVIに繋ぐだけでOKって書いてるのはデマだろう。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:38:03 ID:GBZ4fb5P0
お前も頭が悪いねえ。
>>228から得られる情報は何か?
それを箇条書きにしてみろ。
そしてそれが直接接続を否定する材料になっているのかをよく考えてみろ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:40:36 ID:ka54w1oF0
ああ見苦しい。もういいだろ。
アクオスのDVI接続は内部で一旦アナログ変換されているということで。
それでも文字を除く自然画像ならおそらく全く問題ないだろ。
(俺はDVIをテストすらしていない、PCを移動するのが面倒くさいし)
ウチの職場じゃPC用なのにアナログオンリーの液晶モニタがずらっと並んでいる。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:42:04 ID:jZRq54+j0
>>264
お前は自分で書いた事を後で都合よく歪曲するから話にならん。
ばーか
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:44:36 ID:GBZ4fb5P0
>>266
具体的にはどのように歪曲したのだ?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:47:28 ID:ua5V1n+F0
>>267
お前みたいなキチガイにいちいち付き合ってられるかよ。帰れよこの糞虫が。
はいはいワロスワロス
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:48:07 ID:jZRq54+j0
>>267
自分で考えたら?
頭が悪くて何やってるのか意識が無いだろうが。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:49:04 ID:GBZ4fb5P0
>>269
俺が一体

何 を 歪 曲 し た の か な ?



なあなあ、答えると都合が悪いのか?ww
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:49:25 ID:bPKPGk0H0
>>228
これが直接接続を否定する材料ではなく、できる可能性を示したものであると言える。
私は否定的な立場だが、現状どちらとも言えない。
で、>>262についてはどうなんでしょうか?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:49:46 ID:Kz3VNnOH0
まだヤツが居座っているのか
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:52:23 ID:Kz3VNnOH0
本日のNGID GBZ4fb5P0
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:53:34 ID:GBZ4fb5P0
>>271
購入予定者?それともオーナー?
少なくともこのスレでは今後一切情報を出さないが
あの書き込みの元スレをしばらく見ていればいいことがあるよ。

今は煽りまくるからもうちょっと楽しませて。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:55:34 ID:aqI3Qoi30
誰がなんと言おうと>>64,>>215は事実。
事実っていうかむしろ定説だな。
定説だから根拠とか証拠とか写真とか不要。
276名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/31(日) 00:57:25 ID:m/9oM2Se0
テス
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 00:59:15 ID:Kz3VNnOH0
本日の追加NG ID:aqI3Qoi30
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:03:26 ID:GBZ4fb5P0
アクオスがフルデジタルとか言ってたカスはどこに消えたんだ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:05:29 ID:waIO6KSd0
で、このスレで何人>>64-65についてSHARPに問い合わせした?

オレはとりあえずメールで問い合わせしたけど、どうなるかな?
AQUOSはSHARPの看板製品だからな。桁違いの資金注ぎ込まれてるし。

・アナログ変換されてた場合 … このスレ(+価格コム)大荒れ
・全くの嘘だった場合 … SHARPから書き込みの削除と該当者のIP開示請求

どちらに転んでも祭りだな。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:06:07 ID:Kz3VNnOH0
>>278
前ID:v6gN7niQ0だよね?
証拠のアップは?ここにでもアップしてくれればOK
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/rdx1/cgi-bin/upppu.cgi
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:09:32 ID:bPKPGk0H0
>>274
もしできるなら、一体型からの買い替えを考えています。

ただ、煽り合いはこのスレの住民にとって悪でしかないって事
は分かって欲しい。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:15:32 ID:Kz3VNnOH0
>>279
正確じゃないかもしれないけど、回答には5日ぐらい掛かるみたいですよ。
多分、コピペしてほかのスレにまで出張していたから、嘘なら凄いことに・・・
なんかGD1を持っているから、本人の確定は簡単でしょう>シャープ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:15:32 ID:GBZ4fb5P0
>>279
・アナログ変換されてた場合
既にこのスレを見れば分かるとうりスッキリする人はいてもがっかりする人は皆無
一部のメディアリテラシーのカケラもないバカ(お前を含む)だけがまだ疑っている
・全くの嘘だった場合
SHARPからうちに連絡がきて該当社員の不手際に対して詫びを入れる。

>>281
それはさすがにまだやめといたほうがいいw
そこまで考えるというのは45インチの人かな?
長い目で当該スレを見ているのがいい。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:17:45 ID:4HCRhF3S0
>>279
どうせ信者のことだ、>>64が事実だというメールが着たら
隠すか捏造してここに書き込むんだろう?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:21:56 ID:Kz3VNnOH0
本日の追加NG ID:4HCRhF3S0
>>283
アクオス所有しているのなら画像をアップしていただけません?
紙にでも現在のIDでも書いて、一緒にアップすれば判り易いかと。
通話の音声は色々と難しそうだし・・・
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:24:05 ID:Fj/N876d0
誰がなんと言おうと>>64,>>215は事実。
一部のバカ以外はみな>>64>>215で納得している。
だから根拠とか証拠とか写真とか不要。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:24:32 ID:GBZ4fb5P0
>>285
しゃーねーなぁお前は。

アプロダも用意してくれたことだし、
それなりの見返りがあれば本体写真くらいはうpしてやるよ。

っていうか以前からDVI表示時のドット拡大写真とかうpして
お前らに見せて貢献してやってるのに本当にお前らは恩知らずだなw

で、見返りは何をくれる?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:31:18 ID:kKTIecMi0
そんな見返りじゃ、うpできないな。
まともな見返りを用意できるようになって出直して来いw
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:31:21 ID:GBZ4fb5P0
あ?反応鈍いね
やはりバカだから本気で持ってないとか思ってたのか?wwwwwww
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:32:17 ID:GBZ4fb5P0
早く出てこいよID:Kz3VNnOH0wwww
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:32:31 ID:Kz3VNnOH0
???
見返りってのが良くわからない。
あなたが主張されてるのですから、自分から証明されるのが普通なのでは?
できれば同期ズレが生じている場面と、ある程度スキルがある方らしいので
分解し、内部写真「ここで変換がおこなわれてる」とかすればいいのでは。
素人考えですが、そうすれば、みなさん納得されるのではないでしょうか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:34:35 ID:GBZ4fb5P0
じゃあさ、
これでいいよ。

いちど45インチのPC接続1920*1080インターレース表示時に
どれくらいボケルのか見てみたかった。
誰でもいいから接写でアップしてみなよ。それで許してやるから。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:35:20 ID:GBZ4fb5P0
>>291
バカじゃないお前?
ホントに弱いねお前はwwwww
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:35:23 ID:HzfGr+zq0
>>291
>素人考えですが、そうすれば、みなさん納得されるのではないでしょうか?
勝手に皆さんでくくるなよw
あんたが勝手に>>287とやっててくれ、な?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:35:40 ID:gFaET9Fa0
なあんだ、やっぱりID:GBZ4fb5P0はアクオス持ってるんだね。
信者が因縁つけてただけか。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:37:45 ID:Kz3VNnOH0
もういいや、なんか自演とかし始めてるし・・・
相手するだけ無駄だったみたい。
でも、証拠はアップしてくれるんですよね?当然。
待っています。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:38:35 ID:GBZ4fb5P0
>>296
この支離滅裂さは、
さてはお前ID:GSO6nR5g0ちゃんだな?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:39:03 ID:gFaET9Fa0
ID:GBZ4fb5P0はちゃんとアクオスをもっていることを証明したんだから
次は信者の番だ。
さっさと45インチの接写をアップしろ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:40:35 ID:Kz3VNnOH0
あ、忘れてたw
本日の追加NG ID:HzfGr+zq0 ID:gFaET9Fa0
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:40:50 ID:GBZ4fb5P0
>>298
いや、まだしてはいないけどな。する準備が出来ているって事で。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:44:40 ID:DctKkM9y0
もう写真の準備は出来てるけど、
そんな見返りじゃ、うpできないな。
まともな見返りを用意できるようになって出直して来いw
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:46:27 ID:Kz3VNnOH0
本日の追加NG ID:DctKkM9y0
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:46:34 ID:GBZ4fb5P0
信者弱っっっ!!!w
ちっとも無理じゃない条件を提示しているのにww

傍観者の皆さん、このスレはもう永久保存ですな。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:47:58 ID:jZRq54+j0
>>299
おそらく、キチガイは固定のID(ADSLか光)+PHSで繋ぎなおしてIDを変えてると思う

>>298
何が証明になってるんだ?自演野郎
頭おかしいんじゃねえのw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:48:01 ID:GBZ4fb5P0
>>302
ばーか
そいつは俺の行動の予想をして皮肉ってんだろ。
同士討ちかよw 低脳だな
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:50:22 ID:Kz3VNnOH0
>>305
そうか、ありがとうw
分かったから証拠を早くアップしてね。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:51:10 ID:jZRq54+j0
まあ、あれだ、キチガイは自分のAQUOSでDVI接続やってUPしてみろって事だ
人柱にでもなってくれ

出来ないというんなら、技術的に何らかの障害があるか、持ってないかのどちらか

まあ、あんまりアホ相手に仕手も仕方が無いから、上手に利用するのが吉だね
メーカーの問い合わせ窓口にでもなってもらおう
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:52:27 ID:GBZ4fb5P0
マジでいないのか?スッキリしたい人でもいいんだぞ。

ID:Kz3VNnOH0とID:jZRq54+j0が逃亡するまでなら受け付けてやるぞ。
面白いものがみたいヤツはこいつらが逃亡しないように見張ってろ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:53:15 ID:HzfGr+zq0
まあ俺からすれば ID:Kz3VNnOH0 も
ウザい事には変わりないので十分NG追加なんだが。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:54:59 ID:GBZ4fb5P0
いざ俺がアクオス持ってる可能性が濃厚になると
ここまで露骨に逃げ腰になるんだなあ 笑える
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:56:03 ID:jZRq54+j0
>>308
お前GD1持ってるんなら、パネル側DVIに直付けで1080pをやってみた結果をUPしてくれよ
そうしたらお望みのインターレース画像ウプしてやるから

どうせ、できねえんだろうがw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:56:21 ID:Kz3VNnOH0
ID:v6gN7niQ0はID:GBZ4fb5P0だと思うんですが、何時間ぐらい
粘着しているの?信者って言葉使うのはヤツしかいないと思いますんで。
あと「証拠」「うp」とか「アップ」が出ると、話題を逸らすのは何故w?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:56:36 ID:GBZ4fb5P0
>>311
頭がおかしいのですか?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:57:21 ID:GBZ4fb5P0
>>312
話題をそらすのが好きなようですねキチガイさん
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:58:16 ID:jZRq54+j0
>>313
ハア?
だからさ、お前は>>215書いたんだから、自分でやってみろよ

できねえんだろ?ww
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:58:43 ID:Kz3VNnOH0
はやく「証拠」を出して下さいよ。ID:GBZ4fb5P0さんw
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:59:09 ID:GBZ4fb5P0
俺が条件を譲歩しまくって待っていてやってるのに
本体写真をうpしろといっていた信者の条件がどんどん増えている件について
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 01:59:25 ID:jZRq54+j0
>>314
話題逸らすなよ

お前はアクオス持ってて、で、自分でパネルのDVIに直つけで1080p映せるって言ってんだろ?
やれよ
できるんだろ?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:00:16 ID:jZRq54+j0
>>317
ほら、キチガイ、スレに貼り付けてるぐらいだから、できるんだよな?
パネル直付けDVI接続

やれよ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:00:36 ID:ay8i2b/n0
結局うpするの?しないの?
どっち?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:01:05 ID:GBZ4fb5P0
>>320
今までの流れ
>>285 >>287 >>292
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:01:27 ID:jZRq54+j0
>>317
「見返り」だろ?
お前が先にウプした後の「見返り」だぜ?

日本語分かってるのか?
さっさとウプしろよ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:01:45 ID:GBZ4fb5P0
キチガイ信者はいよいよ手詰まりか?wwww
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:01:49 ID:Kz3VNnOH0
>>315と結婚してしまったww
ID:GBZ4fb5P0は「証拠」を「アップ」しないと、どんどん結婚相手が増えちゃうよw
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:02:05 ID:BrImH7Hp0
もういいでしょ?
結局ID:GBZ4fb5P0はアクオス持ってるみたいだし
信者は接写をアップできないで逃げ腰だし

そもそも一部の信者以外別に疑ってないんだから
このやり取り自体不毛だろ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:02:56 ID:jZRq54+j0
>>325
自演乙

必死なってんじゃねえよ、タコ

ココまで分かりやすいアホも久しぶりだなww
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:03:38 ID:GBZ4fb5P0
>>325
信者じゃなくてさ、信者に賛同ってヤツでもいいんだどな。
あ、それって信者か。
結局本当のキチガイ信者はこの二人だけって事か?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:04:52 ID:jZRq54+j0
>>327
話題逸らすなよ気違い

結局、都合が悪くなると逃げるのか
ダサすぎるんだよ
キチガイだけあって頭悪いな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:06:00 ID:GBZ4fb5P0
よっぽど図星だったんですねw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:06:09 ID:jZRq54+j0
ウプまだ-!!
チンチン

お前がウプしたら、俺が見返りでお望みの画像を出してやるよ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:06:25 ID:Kz3VNnOH0
さくっとNG追加 ID:BrImH7Hp0
「見返り」だからID:GBZ4fb5P0がアップした後にアップすのが道理だよね。

でもワタシ、アクオスユーザーじゃないんですが・・・スイマセンw
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:07:11 ID:jZRq54+j0
>>329
もう手詰まり?

見返りだよ?
お前もそう言ってたじゃん
お前が先にウプするんだよ

日本語分かってるの?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:07:13 ID:BrImH7Hp0
>>327
要するにその二人以外は>>64>>215で既にFA
いつまでたっても信者はアップしないし
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:07:44 ID:n+SvEvfX0
反 ID:GBZ4fb5P0 が写真upをしない理由が判らん。
ID:GBZ4fb5P0がウソをついているなら追い詰めるチャンスなのに・・
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:08:08 ID:GBZ4fb5P0
むしろもうこいつらがアクオス持ってないか
一度もPC接続なんかしたことがないのがバレバレだな。
せめて賛同者がいればねえ でも基地外じゃなあw

>>331で一人確定w
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:08:20 ID:BrImH7Hp0
図星の信者乙
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:09:28 ID:pHTqB5pX0
やれやれーもっとやれー
俺が眠くなるまで戦い続けろよ馬鹿共〜
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:09:32 ID:BrImH7Hp0
>>334
禿同!!
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:10:08 ID:jZRq54+j0
>>335
自分の言葉に責任持てよ>ID:GBZ4fb5P0
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:10:12 ID:GBZ4fb5P0
>>334
でしょ?
わざわざ条件をゆるくしている意味が分かってないなこいつら。

いや、まあ本当は悔しくて悔しくて引っ込みが付かなくて
わかってやってるんだろうけど
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:11:43 ID:Kz3VNnOH0
持っていないのに「信者」ってオカシクないですか?
でも、これから購入するかもしれないですし、興味を持ってスレを覗くのも気に入らないの?
液晶スレッドにこぴぺしてたのアナタでしょ?
持っていないと発言も出来ないくらい、度量が狭いスレなんですか?そうじゃないでしょ?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:11:51 ID:jZRq54+j0
>>340
おいおい、話逸らしっぱなしだな、お前
キチガイさぁ、見返りでウプしてやるって言ってんだから、お前が先に証明しろよ

>>287書いたのお前じゃん
よく読めよ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:12:35 ID:3RDJFSde0
>>64>>215でほとんど全員が納得してるわけだし
いまさら証拠とかいってもねww
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:13:35 ID:wcJ9DTEl0
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/06/11(土) 02:39:47 ID:ULJstsDd0
Q.『AQUOS』のHDMIやDVIはフルデジタルなのですか?
A.フルデジタルです(「HiVi」2004年4月号p.160参照)
ttp://www.stereosound.co.jp/cgi-bin/kijidb/search2.cgi?&KATA=LC-37GD1&GENRE=ディスプレイ&YEAR=2004&TITLE=P!view(2P)&HISHA=麻倉怜士&GO=4&BRAND=シャープ
↑問題の記事
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:14:04 ID:GBZ4fb5P0
うまくID:Kz3VNnOH0に逃げられたな
お前一人になっちまったぞw>ID:jZRq54+j0

346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:14:21 ID:Kz3VNnOH0
本日の追加NG ID:3RDJFSde0
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:14:38 ID:3RDJFSde0
次は信者アップする番だろ?
持ってないからアップできませんかw
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:15:51 ID:jZRq54+j0
>>345
お前、頭悪すぎて最高に笑えるよ
酒のつまみに最高

あったまわりーな、ID:GBZ4fb5P0は
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:16:51 ID:jZRq54+j0
>>347
何言ってるの?
ID:GBZ4fb5P0はまだ何もウプしてないですが
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:18:01 ID:Kz3VNnOH0
逃げてませんが。何か?
はやく「証拠」を「アップ」して下さい。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:18:45 ID:GBZ4fb5P0
>>347
俺だけが持っていて信者二人が脳内所有者だったらわらえんな

まあシャープ社員自身はアナログ変換に関しては「気分の問題」とすら言っているし、
シャープの文句を言われて困るのは案外家電販売店の店員かもな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:19:44 ID:jZRq54+j0
>>351
だからさ、話題逸らすなよ
さっさと証明しろよ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:19:54 ID:GBZ4fb5P0
別にさあ、「45インチは持っていない」でかまわないじゃん。
賛同者を募れよ基地外信者は。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:20:26 ID:ay8i2b/n0
結局うpしないのかよ・・・
>>GBZ4fb5P0
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:20:46 ID:Kz3VNnOH0
笑えなくとも笑えようとも、あなたは所有者なんでしょ?
アップできるじゃないですか?何故しないのですか?わけでもあるの?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:21:33 ID:jZRq54+j0
>>353
なあ、いつまで逃げるんだよ
証拠ウプしろよ

自分で言い出したんだろ?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:22:52 ID:GBZ4fb5P0
>>354
えーとこいつらが勝手に先にうpしろとか言ってるが
俺としては先に「見返り」を用意しろと言ってるつもりだったし、
無関係なやつがうpしてもちゃんとうpする用意があるよ。
ただし、この信者二人が逃げるまでがタイムリミット。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:22:58 ID:kSpAHMlA0
>>343
確かに俺も>>64>>215が事実だと思う
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:24:01 ID:wcJ9DTEl0
とりあえずAQUOSは地雷認定じゃない,これで。終了ですね。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:25:14 ID:kSpAHMlA0
信者がうpするのが先だな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:25:14 ID:Kz3VNnOH0
本日の追加NG ID:kSpAHMlA0
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:25:56 ID:ay8i2b/n0
じゃあとりあえず寝るんで明日の朝まで流れないとこにうpといてください。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:27:07 ID:jZRq54+j0
>>357
でたでた、都合のいい勝手な解釈
バカが必死なんだよね
見苦しくて笑える

「先に見返りを用意しろと言ってるつもり」だってさwwwwww
マジで爆笑

だから用意したぞ?
先にウプするなんていわれた覚えは無いが
見返りは見返り

で、ウプしろよ
逃げるんじゃなくてww
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:28:56 ID:GBZ4fb5P0
じゃあ、ID:jZRq54+j0が10分以上書き込まなかったら逃げたと見なす。
逃げてから1時間以内なら他の人がうpしてもよし。

ということで見たい人は信者を逃がさないようにしておいて。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:29:16 ID:Kz3VNnOH0
>>362
ワタシはまだまだ待ってますねw
おやすみー

ではID:GBZ4fb5P0さん
「証拠」の「アップ」をお願いします。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:29:29 ID:KzhUnr+SO
>>358
禿同
証明以前に信者以外だれも疑ってないわけで
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:30:11 ID:jZRq54+j0
>>364
なんだ、逃げってww
お前がウプしなければ、お前が逃げた事になるだけなんだが

わかってるの?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:32:28 ID:jZRq54+j0
結局、ID:GBZ4fb5P0は寝たのか?
>>364を最後に

にしても、酒の肴にアホを叩くのは最高
気持ちがイイね
こいつが出てきたらまた叩くよ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:32:29 ID:GBZ4fb5P0
まだかなまだかな
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:32:56 ID:Kz3VNnOH0
>>367
男気(女の子ならゴメン)あるね。凄いよ。誰かさんとは大違いだw
当然ID:GBZ4fb5P0さんはアップするんですね。良かったw
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:33:05 ID:kSpAHMlA0
>>364
逃がさないとか出来ないし
たぶん信者は逃げると思われ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:33:14 ID:jZRq54+j0
>>369
こっちはお前が写真出すのを待ちわびてんだけど
マダー?チンチン
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:34:03 ID:kSpAHMlA0
信者マダー?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:34:06 ID:GBZ4fb5P0
>>371
人工無能的にレスすればOK
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:34:46 ID:jZRq54+j0
>>287書いたの誰だっけ?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:35:09 ID:kSpAHMlA0
>>371
了解
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:35:43 ID:jZRq54+j0
もうダメ臭いね、ID:GBZ4fb5P0は
ご老体で頭が回らないのか?

こっちは絶好調なんだけどさ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:36:17 ID:Kz3VNnOH0
さっそく、自演してるみたいでこちらであぼーんされてるw
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:36:53 ID:GBZ4fb5P0
>>377
のまねーとやってられんっすよもう

って感じっぽいなwww
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:38:05 ID:jZRq54+j0
>>379
早く写真だせよ
本体写真だけでいいって言ってるんだろ?
簡単な事じゃねえか
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:38:20 ID:Kz3VNnOH0
はやく>>287を実行するチャンスだよ、ID:GBZ4fb5P0w
「アップ」しなくちゃ。ドキドキ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:38:40 ID:GBZ4fb5P0
ageでいこうぜ。信者君。
追いつめられるとコソコソしたくなるのもわかるけどさw
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:38:54 ID:KzhUnr+SO
てすと
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:39:21 ID:jZRq54+j0
オラオラ、>>287自分で書いたんだろ?ID:GBZ4fb5P0は
さっさと出してみろや
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:40:09 ID:GBZ4fb5P0
涙酒はおいしいですか?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:42:27 ID:Kz3VNnOH0
>>383
自演の為にかきこんでるの?嘆かわしいw
今「証拠」を「アップ」しないと水の泡だよ。
液晶テレビ総合スレッドにまでこぴぺしたのにw
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:42:33 ID:jZRq54+j0
>>385
もう、そんなことしか言えなくなったのか?
呆れてこちらが諦めるのを待ってるんだろう?

かわいそうな奴だ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:43:05 ID:GBZ4fb5P0
逃がさないよw
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:43:35 ID:/czH2AeP0
信者は証拠をアップしないで逃げ続けていますね?
それでは誰も信用されませんよ?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:44:51 ID:Kz3VNnOH0
本日の追加NG ID:/czH2AeP0
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:47:34 ID:GBZ4fb5P0
NG登録する意味が分からんな。
怖いのか?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:50:02 ID:Kz3VNnOH0
>>391
えーコホン!

証拠をアップするのを怖がる意味がわからんな。
怖いのか?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:50:30 ID:jZRq54+j0
>>388
お前がウプしない限り、お前が負け犬なだけなんだが

>>389
それはID:GBZ4fb5P0に言ってやれよ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:50:48 ID:qNUi8FqO0
>>391
信者じゃないのが多数いるのを認めたくないんでしょw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:52:36 ID:jZRq54+j0
>>389と同じID、もう一回出てきてくれる?
出てこれないだろうがw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:52:47 ID:Kz3VNnOH0
>>394
エヘン!

自分の主張が受け入れないのが多数いるのを認めたくないんでしょw
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:52:49 ID:GBZ4fb5P0
つうかID:GBZ4fb5P0 ID:Kz3VNnOH0 ID:jZRq54+j0以外全部NG行きじゃないか?いまんとこ
そのうち板中見えなくなるぞw
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:53:44 ID:jZRq54+j0
>>397
お前の情けない自演だから見えなくても問題ないだろ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:54:19 ID:jZRq54+j0
でさ、ID:GBZ4fb5P0、さっさと写真出してくれる?
待ってるんだけど
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:54:48 ID:Kz3VNnOH0
>>397
ご自分のIDまでNG行きとはなかなか高度な作戦ですね?

ぶっちゃけ、自 演 失 敗ですかw
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:55:00 ID:Ryw6agnc0
端から見てても
信者はさっさとうpしたほうがいいと思うぞ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:55:41 ID:jZRq54+j0
>>401
なんだ、その低脳な自演は
それはID:GBZ4fb5P0に言う言葉だろ、端から見てたんならw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:56:08 ID:GBZ4fb5P0
>>398
ふむ。それを笑う余裕もないのですね。やっぱり怖いのかな?
俺がそういう立場だったらもっと大笑いしているところだが。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:57:13 ID:GBZ4fb5P0
>>400
脳が弱ってきてるぞw
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:57:30 ID:jZRq54+j0
>>403
単に面白くなかっただけなんだけど
怖いって何が怖いんだろう????

ていうか、早く写真出してこいよ
いつまでも話し逸らしてるんじゃねえよ、キチガイ
>>287よく読めよ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:58:38 ID:GBZ4fb5P0
逃がさないよw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 02:59:29 ID:Kz3VNnOH0
またNG追加ーぁ
もうカンベンしてよ。あからさまな自作自演多すぎて、ボロですぎですよ。>>404
行間を読む訓練をオススメ致しますw

では「証拠」の「アップ」をはやくして下さいね。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:03:15 ID:GBZ4fb5P0
まだあ?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:04:52 ID:GBZ4fb5P0
まだ用意できんのか本当に無能だな。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:06:38 ID:Kz3VNnOH0
>>408
はやく「アップ」して下さいよ。ID:jZRq54+j0さんがお待ちかねですよ。
「見返り」なんだから先にアップするのが当たり前でしょう。
ま、謝るのも手ですけど。どうしますw?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:07:31 ID://lYH7XT0
久しぶりに来てみればなんだよ、、この流れは、、
わけわかめ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:08:06 ID:GBZ4fb5P0
いいか?俺はお前自身45インチが持って無くてもかまわないんだよ
接写でボケ具合を見れれば十分なんだよ
拾ってくることも助けてくれる奴もいなくて
本当にお前は無能なヤツだなww
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:08:07 ID://lYH7XT0
何もめてるか知らんけど要約して誰かおしえて。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:11:08 ID:GBZ4fb5P0
>>413
俺は>>64なんだけど、それがアクオスをおとしめたとして気に入らないらしく
全部でっち上げでアクオス自体持ってないだろとか言ってる信者が約二名
>>285あたりから見てみ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:13:03 ID:GBZ4fb5P0
ID:jZRq54+j0が>>405で逃げたようなので
無関係な人のうpは4時頃まで受け付けマース
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:13:57 ID:u/IMI/TN0
信者は>>64が事実であることをどうしても認めたくないらしいw
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:15:28 ID:Kz3VNnOH0
>>413
現ID:GBZ4fb5P0が自分はAQUOSユーザーでDVIのアナログ変換?を主張。他のスレにまでこぴぺ爆撃。
このスレッドで自作自演の嵐。
住人達から「変換されているという物的証拠をだせ」「ユーザーの証拠の写真は?」
といわれ右往左往。現在突き上げをくらっている最中w
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:16:02 ID:l7rnIaqV0
初代スレは1スレ消費するのに1年も掛かってたのに・・・なんだこれはw
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:17:47 ID:GBZ4fb5P0
風呂入って寝るけど4時までにうpされていればちゃんと約束は履行するんでご心配なく。

また同じ流れになった時も適度に信者をいたぶったあとで(これは前戯として必要)
無関係な人からのうpを募集するのでよろしく
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:19:04 ID:GBZ4fb5P0
>>417
>住人達

テラワロス
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:19:22 ID:Kz3VNnOH0
>>418
スイマセン。なんか変な人がいるみたいなんで出張してた次第>ワタシ
もはやID:GBZ4fb5P0をウオッチするスレとなっています。
いい加減スレ違いでごめんなさいね。

はやくID:GBZ4fb5P0が「証拠」を「アップ」すれば良いだけなんですけどねw
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:20:17 ID:G+fV4unh0
つうか信者がしつこいので
このスレさっさと埋めて次スレで>>64をテンプレ化したいんだけど
そしたら信者も黙るだろ
信者約2名以外は>>64で納得してるんだし
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:20:59 ID:Kz3VNnOH0
>>419
呑気なこといってないで、はやくアップしないさいよ!
あなたから言い始めたことでしょうが!先に「アップ」でしょう?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:24:38 ID://lYH7XT0
なんだよ、、バカ同士の鬼ごっこか。
専用スレでもたててそっちでやれよ、、
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:29:46 ID:BJy0+lZR0
「見返り」を定義してそれを双方合意しないと先に進まない。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:30:20 ID:Kz3VNnOH0
ごめん・・・最後にするよ

ID:GBZ4fb5P0へ
自分の主張が正しいのなら、何故「証拠」をアップ出来ないの?
自作自演を重ねるのは何故?
色々と疑問が残るよ・・・
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:33:15 ID:GBZ4fb5P0
俺はわざわざシャープに問い合わせて白黒つけてやった上に
自分のアクオスを分解してここでアナログ変換されていると示さなきゃならんのかw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:40:42 ID:GBZ4fb5P0
>>422
テンプレ化するときは。
>チューナーに入ってから一端アナログ変換されている

>チューナーユニットに入ってから一端アナログ変換されている
に変更してくだされ。この部分は一字一句間違わずに書き取ったんだが
誤解を招くからね。

>>424
ある意味このスレが専用スレ。次スレは「7.1台目」でもいいかもね

>>425
次回(あるのか?)からは「手みやげ」にしておく。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 03:52:36 ID://lYH7XT0
なんだよ、こいつら、きも。
どうせ証拠とかでたとしてもねつ造とか言って
どっちも認めずに蒸し返すんだろ、、
ほんとに暇な奴が多いな。
夏休みってことか。

いまこのスレお気に入りから外したからいいや、
勝手にやってろ。

夏休みか背終わる頃にまたくるよ。バイバイ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 05:42:36 ID:X3uuadqk0
本当に信者がアップできるなら

・先に信者アップ→GBZ4fb5P0アップせずの場合
GBZ4fb5P0 所有者証明できず(゚д゚)マズー >>64-65の信憑性激しく低下(゚д゚)マズー
信者 >>64-65を否定できて(゚д゚)ウマー

・先に信者アップ→GBZ4fb5P0アップの場合
GBZ4fb5P0 望む画像を得られて(゚д゚)ウマー
信者 >>64-65の信憑性が高まって(゚д゚)マズー

先に信者がアップすることによって極めてフェアな条件になるはずだった。
へたれ信者のハッタリで確定
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 09:05:36 ID:ka54w1oF0
ストーカみたいな信者だったな。
本当にアクオスでテレビ見ているのか疑問。
機能てんこ盛りの超ど級ナンバーワン所有者と称えられないと
気がすまない性癖らしい。

俺的にはPC出力は使わないと思うが同期周波数の説明が
気に入った。
問い合わせありがとう > GBZ4fb5P0
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 09:24:15 ID:79y7q0BM0
GBZ4fb5P0は本体写真をうpしなくてすむ理屈付けに四苦八苦。
例によって急にいなくなる単発レスは
>>64>>215のアピールに四苦八苦。

なんだかなぁ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 09:50:33 ID:n+SvEvfX0
逆でしょ。
態々自分で墓穴を掘ってそれをアピールしてた。
そこまでしても反対意見側は(出来るであろう写真upを)しなかった。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 10:05:39 ID:7AHVM31M0
>>64-65だがQ.に対してA.がないから見づらい。
あと文章には?マークとか句読点をいれたほうが良いな。

64 名前: 結論でました Mail: 投稿日: 05/07/28(木) 17:50:17 ID: STLzXZNj0

先ほど問い合わせてみました。
西日本相談室を経由でAVシステム事業部を紹介してもらい
担当は 商品企画部の宗俊さん でした。
ネット掲載の許可はいただいております。

※以下の「DVI」はすべてデジタル接続時を指します

Q1.DVIで接続したときに同期がズレる現象は起こりうるか?
A1.横1280ドットの場合アクオスがサポートしているのは水平周波数48.1Kのみである。
シャープでは信号発生器を使って作り出した信号で確認している。
それ以外の周波数ではズレが発生すると考えられる。
実際のドライバではどうなっているか分からない。

Q2 デジタル接続では不要であるはずの同期クロック・位相が調整できるのはなぜか?
A2.アナログ変換されているため。

Q3 DVIは内部の回路も含めてフルデジタルか?
A3.チューナーに入ってから一端アナログ変換されている。
現行機すべてがこの仕様である。
将来は分からない。→是非ともフルデジタルお願いしますと要望しておいた。

Q4 45インチ機種で1920*1080pが表示できないのはなぜか?
A4.周波数が高いので周辺回路が対応できないため。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 10:06:46 ID:E4GSJVLP0
>>426
>ごめん・・・最後にするよ

といいつつ、また後で来て粘着するんだろうな。
>>64-65がそれなりに信憑性のある情報を提示しているんだから、
今度来るときはちゃんと#に問い合わせをして>>64-65を覆す
情報を持ってきてね。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 10:07:28 ID:7AHVM31M0
Q5 HDMIは内部の回路も含めてフルデジタルか?
A5.チューナーに入ってから一端アナログ変換されている。
DVIやHDMIがアナログ変換されている理由としては、
レシーバー(トランシーバ)の出力構成で
全体の回路設計のかねあいにおいて技術者の判断で最終的にアナログを選んだ。

Q6 1366パネルでDVIで1280ドット超が表示できないことがあるのはなぜか?
A6.取扱説明書でXGA(1024x768)とまったく同じ周波数を作って入れてやればうまく行くはず
具体的には水平周波数/垂直周波数が次のいずれかになっていればよい。
48.4Khz/60hz 56.5Khz/70hz 60.0Khz/75hz 68.7Khz/85hz
その後、本体設定→入力解像度で1366*768を選択する。

Q7 アナログ変換に関しては公式な見解か?
A7.限りなく公式な見解だが、本来シャープとしての公式見解はWEB等の広報で行うものである。
少なくとも回答者個人としては公式見解であり事実と思ってもらってかまわない。

こんな感じで。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 10:23:32 ID:jZRq54+j0
おはよう

ていうかさ、なんか信者(?)が先に写真ウプする話になってるけど、
>>287書いてるのはID:GBZ4fb5P0だぜ

全く、自演と話のすり替えばかりで相手にならねえよ
このキチガイ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 10:26:07 ID:jZRq54+j0
でさ、ID:GBZ4fb5P0

お前は自分でAQUOS持ってて、しかもパネル本体DVIにPC直付けして1080pできたんだよな?
お前、この話になると思いっきり話を摩り替えようとするから笑えるんだけど

>>215はお前が書いてるんだろ?
DVIだけをPCから接続すれば可能なように書いて他スレにコピペしているらしいが
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 10:35:33 ID:n+SvEvfX0
減る物じゃないし言葉尻捕らえて拘らずともupしちゃって良いと思うんだけど
どうしても駄目なのかな・・

upする内容も ID:GBZ4fb5P0側の方がリスク大きい訳だし
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 10:40:41 ID:jZRq54+j0
>>439
今日は貴方が相手ですかね?
他人ならなんでそういうID:GBZ4fb5P0に都合のいい考え方してるのか意味不明だけど

>>287とかちゃんと読んでるの?

ていうか、俺も用事があるからそろそろ止めるよ
毎日毎日AQUOSのこと考えてるほど暇じゃないし

ID:GBZ4fb5P0は他人にDVI直付けを勧めるぐらいなら、自分のAQUOSでやってからにして欲しいね
あと、煽る相手を信者にでっち上げるのはどうかと
俺にはどうでもいい事だし

ただ、思い上がってるキチガイを追い詰めるのは面白い
それだけだね
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 10:53:25 ID:n+SvEvfX0
(どちらにも言える事だけど)人格攻撃に走ったら自らの信憑性を失うですよ。
煽りとか面白いからとかの理由付けは自己満足で他者には無意味

自分が書いてる動機は ID:GBZ4fb5P0 の写真が見たいから。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 10:56:48 ID:ka54w1oF0
>>440
お前本当にバカの上に粘着だな。
同じアクオスユーザとして汚らわしい。
消えろ。
443● ◆qFT30hHsUk :2005/07/31(日) 10:57:21 ID:qhZZQ47M0
スレ違いここで終わり。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:11:28 ID:jZRq54+j0
>>442
何処バカなんだ?

だからさ、ID:GBZ4fb5P0がアクオス持ってて、しかもHTPCとかやってるようだから、
DVIをパネル直付けにするのは簡単じゃないのかな?
本人がやってみたって事を書かないって事は、簡単には無理って事でしょ?

それを方々のスレにさも簡単なように書き込むのはどうなんだろうね〜
まあ、他人の人柱を募っているだけのように見えるがね
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:17:55 ID:ka54w1oF0
>>444
もうみんなが興味を失っていることも分からずにいるから
バカといっだけだ。
思い込みからミス発言をするなんて誰でもあることだけど
消えるタイミングを見つけれないという意味でもバカだ。
さっさと消えろ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:24:31 ID:E4GSJVLP0
>>444
>何処バカなんだ?

バカは自分ではバカと気が付かない。
だからバカ。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:26:43 ID:jZRq54+j0
DVI直付けできるんならID:GBZ4fb5P0がやってみればいいと思うんだが

結局、簡単には出来ないってことだろ?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:27:54 ID:jZRq54+j0
>>445
お前みたいなのを信者って言うんだろうな

「同じアクオスユーザとして汚らわしい」ってww
アホか
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:32:09 ID:79y7q0BM0
>>433
>>441
これまでのレスを読む限り
人格批判も煽りという理由付けも写真upもID:GBZ4fb5P0が先なんだけどね。
ID:GBZ4fb5P0はなぜか後出しにすることに非常にこだわっているようだが。

君も本当にID:GBZ4fb5P0の写真が見たいのなら
中立を装って「墓穴を掘ってる側」を叩く前に、
ID:GBZ4fb5P0に先に出すように催促するか、
代わりに彼のいう見返りとやらを先に出すかすればいいのに。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:34:32 ID:ka54w1oF0
>>448
屁理屈いってもお前が信者で俺はそうでないということぐらい
誰でも分かる。とっとと消えろ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:37:00 ID:jZRq54+j0
>>449
彼が後出しに拘るなら、俺も後出しに拘るよ
多分、同じ理由だろうがww

まあでも、彼が先に出さないと埒があかんよ
ウプした見返りとか言い出してるのは彼なんだから

>>450
大体、信者って、何?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:37:03 ID:S/GmoQv80
どっちでもいいじゃん、、
しかし半スレかけて語るほどのネタかよ
後からのぞいたこっちにすれば
どっちもどっちって感じだな

いない人間のことボロクソに言って優越感感じてる
あんたがたも端からみてるとそうとうキモイよw
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:40:17 ID:jZRq54+j0
ていうか、俺としては、アナログ変換だろうがどうても良くてさ、
そんなことよりパネル直付けでDVI一本接続して1080pできんのかってこと

彼はそう言ってるんだよね?
AQUOSも持ってるようだし、今まで色々と試行錯誤やってるようだから、すぐにできるんじゃないの?
彼の性格なら成功したら速攻で写真を出してきそうなもんだが

結局、できてないんだよね?
ピンアサインが不明でどうしようもない
だから、他人の知恵を拝借し様と他スレにまで出張してコピペしているんだろ

バカすぎるね
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:40:49 ID:E4GSJVLP0
>>449
元の発端は>>64-65を否定しているところから始まっているんだから、それを覆す情報を提示するのが先。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:41:01 ID:jZRq54+j0
>>452
まあ、それは俺が消えた後の昨夜のID:GBZ4fb5P0にもいえるがね
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:42:14 ID:ka54w1oF0
>>451
お前、意味も分からない言葉を俺に使ってんのか。
バカの上塗り おつ
一から十までこの調子だな。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:42:32 ID:jZRq54+j0
>>454
だから、俺はそれはどうでもいいんだよ
好きにしろよ

返信に困ったからってそっちに持っていくなよ


俺が興味あるのは、パネル直付けDVIで1080pできるのか、
ID:GBZ4fb5P0は実際やってみたのか?
ってこと
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:44:23 ID:jZRq54+j0
>>456
だから、信者ってなんだよ

お前が信者って奴なんじゃねえの?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:45:29 ID:jZRq54+j0
ま、俺はこれから外出するから


是非ともID:GBZ4fb5P0はDVI直付けで1080pの証明を上げて欲しい
そんだけ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:45:47 ID:n+SvEvfX0
>DVI直付けできるんならID:GBZ4fb5P0がやってみればいいと思うんだが
自分はこれに関する情報を知りたいんだよね・・アナログ云々はどうでもいい(汗
旧real37だとDVIで1080/25pまでなら出来るみたいだけど


>449
>中立を装って「墓穴を掘ってる側」を叩く前に、
ここはちょっと意味不明

後だしに拘る理由は想像できるけど本人が言わないと意味無いかな。
自分は結局外野だし。

自分が ID:GBZ4fb5P0 の望む写真を出せるんならとっくに出してるでしょう。
この期に及んで自分に"出せばよいのに"なんて 何故言うかなぁ・・
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:50:10 ID:ka54w1oF0
>>458
俺は信者の定義なんてどうでもいいんだよ。
分かったらとっとと消えろ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 12:56:03 ID:VNhfuYct0
別スレ立ててそっちでやったら
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 13:22:46 ID:IqUj4lIm0
なんだ、これスレ消費の早さわっ!w
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 16:05:58 ID:JSP7Enw10
>>463
糞レスの山でただ荒れていつだけなので、ここには役に立つ情報はひとつも無い。
別スレでも眺めてたほうがいいと思うよ、俺は。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 17:20:21 ID:x8w18c850
思うに反64側は最初に報告した方にレスがほとんど付かなくて64にだけ反応が多かったから
自演だとか住民はみんな疑ってるよと言ってるような気がするけど

>Q1.DVIを採用している機種はフルデジタル伝送なのですか?
>担当:はい。
>Q2.HDMIもフルデジタル?
>担当:はい。

正直これじゃあ「結果出たね、乙」とはとても納得できない。
お客様センターはシャープの全製品を浅く広く知らなければならない部署。
それに、電送がデジタルなのは当たり前であり聞き方が間違っている。
アナログであると信じうる状況証拠があるんだからそれを含めてシャープの人に質問してみて、
合理的な理由でそれを否定できる内容が聞き出せた時点ではじめて反論するべきだよ。
それまではもう出て来るべきではない。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 18:04:01 ID:wcJ9DTEl0
ここで役に立つ情報はただ一つ

AQUOSのDVI-D, HDMIはフルデジタルではない。

さ,VIERA,QUALIA,EXEあたりを買おうかみんな。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 18:07:02 ID:0PhHizzQ0
>>466
他社社員乙
あふぉかここにいる人はHDMIがアナログでも問題ない人なんだよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 21:42:50 ID:z3iPvVcp0
>さ,VIERA,QUALIA,EXEあたりを買おうかみんな。

これが全てを物語っているな。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 22:20:44 ID:EOnZ63NG0
DENONの安いサラウンドのスピーカーとアンプ(4万円くらい)をつけたのですが、
2スピーカーで聴くなら、LC-32GD6についているスピーカーの方が良い音を出して
います。見直しました。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 22:22:19 ID:0PhHizzQ0
>>469
でもDVDや5.1chの番組みたら迫力はDENONの安いサラウンドのやつのほうがあると思うぞ

うちのAVアンプAAC対応してねー・・・otz
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 22:38:37 ID:tI/0/FRh0
夏だねー。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 23:25:54 ID:RZ1mGjfj0
45AE5の購入を考えているのですが、サッカー見るには、
残像が邪魔になって正直厳しいですか?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 23:43:57 ID:z3iPvVcp0
ブラウン管でもプラズマでも液晶でも、デジタル放送だと動きの早いシーン(サッカーでボールを追っかけるシーン等)は
汚い。
でも基本綺麗だから全く気にならない。(草の一本一本まで見たいという人はアナログのブラウン管の方が良いかと)
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 23:46:42 ID:47qwa0RD0
ハイビジョンだと残像気にならない
スカパー!だと元画質がアレなので残像気にする気にもならない
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 23:47:05 ID:pIL8VRan0
>>472
正直厳しいです。
うちのは45GD1ですが。。

友人宅のプラズマで見たときは十分満喫できたのですが。。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 23:48:27 ID:z3iPvVcp0
プラズマは静止画の様なシーンでも芝生の草が見えないじゃん。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 23:51:52 ID:8oNLqwTn0
>>476
バカジャネーノ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 23:54:47 ID:ut2IYb3n0
>>472
サカーは無理ぽ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 23:56:54 ID:z3iPvVcp0
擬似HDイラネ。

サカー無理とか言ってるけれど、そんなんだったら今頃返品&クレームの嵐だよ。
無理と言っているのはプラズマ厨だけ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 23:57:04 ID:Z5+lPuBb0
>>472
球筋を追うことならできる。
ただ動いている選手の背番号を確認するのはちょっと
つらいかもしれない。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 23:58:25 ID:z3iPvVcp0
>>480

嘘言うな、後半の北朝鮮のハンドリングのシーンもハッキリ見えたぞ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 00:01:06 ID:Z5+lPuBb0
>>481
妄想で見ただけだろw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 00:25:45 ID:DjbSmdET0
普通に見えるよ
サッカーも問題なし

ていうか、今プラズマを選ぶ理由ってあるの?
俺は絶対に買わないけど
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 00:27:04 ID:Aw1wMqSH0
光の入出力端子を装備してるPC持ってるならAACをドルデジに変換する事が可能。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 00:33:10 ID:C+ifQ7yd0
>>483
右がプラズマ、左が液晶(アクオス)
http://www.phileweb.com/news/photo/200507/PIONEER-HIKAKU_big.jpg

画質も消費電力もプラズマのほうが全然良いよ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 00:37:13 ID:6WhCkhOM0
まあ、背番号ぐらいは見えるでしょ。
ただ全体的にノッペリ画質だけど。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 00:37:33 ID:Y0LtboWL0
>485
> 消費電力もプラズマのほうが全然良いよ。
夜空ばかり映してればそうだね(苦笑)。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 00:39:29 ID:r9v06XC4O
>485
画質ってw

節穴か?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 00:40:22 ID:jscwGeuc0
アクオスはなんかもう踏んだり蹴ったりだなあ・・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 00:43:31 ID:eLC1HMuV0
そりゃまあ、なんとかしてアクオスを引きずり下ろさないとナ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 00:45:04 ID:FGEXefeW0
左側のは黒浮きしてる上に、
月の表面が白飛びしてて
階調が無くなってるのが
イクナイね
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 01:28:49 ID:7BN1fJEj0
そりゃあ、明るさセンサーを意図的に切ってダイナミックモードにしたらああなるでしょ...
それより昼間プラズマが映り込みだらけで見にくい事の方が問題。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 01:37:35 ID:bswdEFv00
プラズマは夜照明付けてるときも映り込み気になる
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 01:37:39 ID:biElwR7Z0
普通に質問です
液晶TVはすごく綺麗だと思うのですが、見ていると目が疲れる気がする
んですけども、みなさんはどうでしょうか? 
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 01:46:07 ID:xif2fZYg0
別に全然疲れない。
暗くすれば良いだけだと思う。
スタジオ撮影ものは無駄に明るい気がする。
映画はOK。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 07:49:21 ID:hXRLW+5l0
>>485
家で普通にみる場合は“標準モード明るさセンサーオン”で使用する
事が多いが、その場合この写真のようにここまで月が白飛びするとかは
無い。普通に月の模様もはっきり見える。
店頭では残像が確認出来なかったが家でも全く問題無し。おまけに地上波
アナログもDVDも普通に見る分には全く問題無し。一つ文句をつけると
すれば、薄暗い部分などが黒つぶれし易い事かな。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 08:40:29 ID:y0OqGWtr0
>>494
結構疲れる。残像のせいだと思うが。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 11:21:03 ID:hIYXOtlc0
わざわざ液晶の弱点ばっかついて素人っぽい質問の
ふりしてんのにいちいち付き合うなよ、、、

みなさーん!買ってからがたがた言わないように。
お金のある人はプラズマ買ってくださーい。以上。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 14:36:56 ID:0BR4yUHp0
LC32-AD5買ったんですが、画面の真中辺りに常時水色発光点がある。。。。orz
最近のパソコン用ディスプレイだとドット欠けや常時発光は無い印象があるんだけど、
液晶テレビはこんなもん?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 15:05:09 ID:F9nRJL+q0
ADは検査基準が低いのかもな。6月にLC-26AD5買ったけど
幸いにも欠け、点灯は無かった。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 15:06:42 ID:XO7tID0h0
>>499
一応サポートに聞いてみたら?
502499:2005/08/01(月) 15:21:47 ID:0BR4yUHp0
レスどうもっす。
今度シャープの人が出張で見に来る事になったんだけど、結構目立つ常時発光だからなぁ。
普通にTV見てて発見したくらいだし。
近づいてみれば、明らかにわかる。
液晶といえばシャープ、亀山工場とばかりに買ったんだけど、カナーリイメージダウンと言うか。
いくら画質良くても、ドット欠けなどあったら意味ないし。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 15:34:42 ID:XO7tID0h0
>>502
乙です…

歩留まり9割っていうから期待してたんだけど、やはりドット欠けは出る物なんですね〜。
それとも価格下落に伴って、出荷時の基準を下げ(ry
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 15:43:24 ID:Aw1wMqSH0
予想として普通なら放置、優しい人なら初期不良扱いで交換
(交換した商品がドット欠け、常時点灯してる場合有り。それ以上は対応しない)じゃないかと。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 17:15:35 ID:XO7tID0h0
>>502
しかし亀山パネルで常時点灯とは…
0に出来ないとはいえ、自分で買って常時点灯あったらかなりショック受けるでしょうね。

シャープの液晶パネルは、バックライト交換して長く使えることが売りなだけに余計…。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 20:34:14 ID:PBoKC5/50
65V
今日が発売日の筈なのにまだ入荷してないぞ!!
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 20:35:58 ID:s/c09Gtz0
液晶各社の4―6月業績、シャープは液晶TVが好調

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000018-nkn-ind

まぁ消費者の動向は素直なわけで。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 20:58:11 ID:xif2fZYg0
サイズの点でアクオスしか選択肢なかったけど
画質では正直どのメーカでも俺は区別できない。
もちろんアクオスが劣っているなんて思わない。

やっぱ「液晶はシャープ」のブランドイメージじゃね?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 20:58:35 ID:AwfWq7UH0
おめーら まさかプラズマが勝ち組になるとは思わなかったろ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 21:36:03 ID:oRD2/K5W0
>>509

は?いつプラズマが勝ち組になったのですか?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 22:19:36 ID:S+2RrIh70
歩留まり9割ってわかっているなら、1割は...。
うちは45GD1ですが無し。
以前「当たり」と言われました。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 22:40:38 ID:io76GvKc0
>>506
もうとっくに出荷済み
予約分でほとんどはけてるよ
買いもしない一般人向けの展示なんて後回しに決まってるだろが
常識で考えろ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 22:58:32 ID:yKg79zjV0
月産300台ぽっちだもんね・・・
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 00:29:09 ID:KlrbhPPm0
電源のランプが赤く点滅して、お知らせランプも点滅して
リモコンで動作しなくなった!うちのアクオスぶっ壊れてんなー
液晶はシャープでしょって思って買ったのに。
ソニーにしておけばよかった。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 00:40:27 ID:m9z6CGk40
液晶テレビのシャープじゃなくて液晶パネルのシャープだから
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 08:06:29 ID:2WcQLPVx0
>>182

AE5に繋ぐなら、D4に繋げる、ビデオカード探した方がよさそうですよ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 08:21:12 ID:2WcQLPVx0
>>516

D4端子って事です、
HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105711381/
PCからD端子でTVに出力するためのスレpart3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117513747/
コンポーネントビデオカードとTVの動作リスト
http://cz600c-web.hp.infoseek.co.jp/pc_html/compornent.htm#v3xt-tv
「HDTVとPCのよい関係〜液晶TVとPCを組み合わせて使ってみる」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1213/ubiq88.htm
2005年型PCの標準機能!?〜PCのコンポーネント出力を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1227/ubiq89.htm
2005年型PCの標準機能!?〜PCのコンポーネント出力を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1227/ubiq89.htm

役に立ったかな?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 11:21:38 ID:i/akHLch0

http://rakutokunavi.com/topic/lc65ge1.html

”超ビッグな粗品”をプレゼントって、テレビ台かぁ?


519名無しさん:2005/08/02(火) 12:27:29 ID:TIrpBwwr0
>>514
我が家の26AD5も、まったく同じ症状で昨晩ダウン。
リモコンだけでなく本体操作もまったく反応せず。

販売店に話をしたら、新品交換手続きをしてくれて、本日中に交換してくれることに。
マニュアルに記載していないが、このパターンのトラブルは結構起きているようですね。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 15:35:18 ID:dhgOoP530
http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20050801/2609594.html

シャープの超大型液晶テレビ
時事通信 08月01日 22:38
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 15:57:35 ID:taYsvlbj0
>>520
超巨大っていうから新パネルかとおもた
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 16:05:16 ID:m9z6CGk40
店頭ディスプレイ用としてもインパクトあるから、相当数は売れるだろうね
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 16:54:52 ID:rFfN0WZa0
>>514 >>519

うちの26AD5も全く同じ症状になった。
昨日の朝起きてテレビ見ようと思ったらウンともスンとも言わなくなってた。
天候と関係でもあるのか?

到着後3日目の出来事でした。
明日までテレビみらんねー
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 18:40:06 ID:PcW2/Fnt0
俺のLC−13S4−Sも同じ症状になったことある
窓開けっ放しにしてACアダプターを雨水に濡らしてたのが原因なんだけど
2〜3日したら乾いて直った
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 18:48:19 ID:gePoMm9v0
俺の32AD5新品で画面に縦傷があるんだけど、初期不良交換可能ですかね?
っていうかAD5で品質下げて出荷してるんだろうか・・・
526名無しさん:2005/08/02(火) 19:10:22 ID:TIrpBwwr0
>>519
自己レスです。
今日、新品と交換してくれました。
電気店の話だと、私のロットは交換リストに載っていたとのことなので、製造ライン上の問題かパーツの選択ミスらしい。
シャープのHPにはまだ掲載されていないが、当該機種の所有者は販売店に確認したほうが良いかもしれません。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 20:36:23 ID:gePoMm9v0
525だがサポセンに電話すればいいんだろうか??
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 00:29:23 ID:KEcESz5c0
♯のサービスの人に聞きましたが26AD5が起動しなくなる症状は
最近ダウンロードしてたファームウェアが原因だそうです。
その証拠に今はダウンロード止まってるみたいです。
以前のバージョンのままの人は平気でダウンロード済みの人は
発症する可能性があるらしい。

発症したらサービス呼ぶしか解決法は無いそうです。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 00:34:02 ID:dOCi/bmP0
37GD7とDV-HR30が週末に届きます、バブル時代からシャープばかり使ってる、
18年前の31インチ・ダイヤトーンSP・アナログRGB搭載モデルでしたが
天寿を真っ当されました。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 13:14:05 ID:xjQB71Ov0
シャープのテレビファームウェアで初期不良か
まったく迷惑な話だ、株価下がるぞ。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 13:25:23 ID:lNsHFEc00
3畳で45インチ使ってたら
一週間しないうちに小さく見えてきた・・・
なれって怖いね
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 13:47:45 ID:LmX9jVXN0
>>531
一度寸法測ってみろ 本当に縮んでるかもしれんぞ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 13:51:42 ID:lNsHFEc00
>>532
ネーヨw

質問だけどPS2とかのゲームがふちまで表示されないのは液晶の仕様?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 14:39:06 ID:nzi9igyT0
3畳間ってクローゼット?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 14:59:56 ID:49PPbO0x0
3畳で45インチはやばいね
不釣合いにも程があるww
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 15:32:55 ID:pgmDaxOK0
>>533
ゲームとかは処理速度、容量等の関係からオーバースキャン領域(ブラウン管では見れない部分)は何も描画していないから黒い枠になるよ。
ちなみにGT4の1080iモードは1080iでは無く896i位(残りは真っ黒)。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 15:34:47 ID:lNsHFEc00
>>536
詳しくどうも〜
次世代機を楽しみに待つか・・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 18:44:47 ID:hWEpPYV00
525だが、本日電気屋の人が来て画面真ん中にある縦傷を確認&交換してもらいました。
シャープは結構傷があるクレームがあるそうですよ、特に普及モデルのAD5は
多いんですかね・・・
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 19:11:41 ID:MNOndT0H0
今は落ちたみたいだが派遣板の亀山工場スレに出荷が間に合わない時
特採といって検査基準以下の物を出荷した、という書き込みがあった。
モチロン真偽不明だがふと思い出した。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 19:21:43 ID:YDHSGf7dO
現場は派遣やパートがいるからねぇ、適当にやってる人多数だよ、むしろ韓国のほうが真面目に
やってるんでは?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 19:36:41 ID:pgmDaxOK0
>>540
韓国国内向け等の日本以外のものは真面目に作っていると思うけれど、
日本向けだけは手を抜いている。
生ゴミ餃子の件でも韓国のTVにて「生ゴミを使った餃子は日本などに向けた輸出品だけなので、 国内の消費者は安全である」と言った程だ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 20:27:28 ID:s/enplD10
シャープも品質を売りにしたいなら、日本国内だけでいいからドット不良保証やればいいのに。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 21:04:17 ID:YDHSGf7dO
ドット落ち保障つけたらアクオス売り上げのびるのにね
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 21:22:45 ID:nzi9igyT0
>>543
たぶん潰れると思われ(w
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 21:26:44 ID:YDHSGf7dO
ドット落ちとか傷って工場でチェックしてないのかな?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 22:14:22 ID:cPRWmZ0+0
してない訳ねーだろ。ちっとは少ない脳みそで考えろハゲ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 23:10:52 ID:sJCOPE+F0
26GD2の液晶保護用に、アクリル板買ってきて切手貼って取り付けた。
安心感は増したが映り込みが気になる。
26インチ以上の液晶保護シート(ノングレア)って
どっかで売ってないもんかね。
548547:2005/08/03(水) 23:12:33 ID:sJCOPE+F0
×切手貼って
円切って貼って
549547:2005/08/03(水) 23:13:33 ID:sJCOPE+F0
×切手貼って
○切って貼って orz
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 23:20:57 ID:KEcESz5c0
>>538、539
GK自作自演乙!
サムソニーパネルは歩留まりがきつくて
出荷基準を緩めることで最近はなんとか
なってきたと先日ンニーの幹部の方が話
してましたよね
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 23:37:56 ID:cq3xSD6I0
>>550
http://www.fresheye.com/news/biz/20050728100000_gn_bz02020641.html
>歩留まりが50%程度と低迷しているのが足を引っ張った
>家電メーカーの生産技術担当者は「サムスンの生産技術が、
>ソニーの要求するレベルに達していないのが原因。

ユーザーにとっては歩留まり高いとかどうでもええねん。
歩留まり率上げるために不良品まで出荷してどうするよ?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 23:52:48 ID:Q52bEg7x0
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 23:57:06 ID:pgmDaxOK0
>>552
宣伝乙!
毎度言うが高杉んだよ。だれが保護フィルム(打撃は保護できず)を数万も出して買うんだよw
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 00:41:21 ID:Niy6svI+0
>>553
宣伝乙って、工作員じゃないんだけどなぁー。
まぁいいや、LC-45GD1に張るのはさすがに無いのかな。
妻が掃除とか言いながら手荒に扱うので少しでも保護したい。
一万円位なら買うやついると思うが、
それは個人の金銭感覚の違いかもしれんな。
555547:2005/08/04(木) 00:42:01 ID:6qciQ6Gj0
>>552
おぉ!在ったんだ。ありがとう。26インチ用で8000円くらいか。
打撃はアクリルで回避して、アクリルの上にこれ張ってみようかしら。
画が曇るかな?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 01:00:52 ID:H+S6wiSX0
>>555
アクリルの上に張ったって、見えにくくなるだけですよ。
子持ち打撃対策→アクリルで頑丈に。
清掃時に割らない様に→保護フィルム
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 01:03:20 ID:Niy6svI+0
>>555
打撃に気にしているって事は、子供が暴れるのかな?
それなら早く手を打った方がいいよ、同僚は液晶モニターやられたから...。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 01:06:38 ID:H+S6wiSX0
>>555
動産保険も良いよ。割っちゃったら新品になって戻ってくるヤツ。(新品相当額が支払われるやつ)
幾らで契約できるかわからないけれど、保険会社に聞いてみたら?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 03:54:42 ID:hbDzXWbS0
質問です。LC-20K1-Sで、VESA規格の液晶ディスプレイアーム取り付け穴は、
キャリングハンドルの取り付け穴と共通ですか?
それとも、キャリングハンドルを外したら、下から取り付け穴が出てくる仕様ですか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 04:02:06 ID:ai7r/oV00
32AD5使用。地上波デジタル視聴時、
画面サイズの設定で、フル1とフル2に設定した場合、大きさ以外に何が変わる?
アンダースキャンと何が違う?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 06:04:57 ID:ChmPKXpT0
45GE2ねらっているが発売はまだか?
32とか37インチは1週間ぐらい発売日よりも先行して出ているようだが・・・
ヨドバシ.COMの発売開始が、8/10→8/6になったみたいだが
4日先行で6日出荷で今週末くらい入荷してくればよいが。
45GE2の話題が少ないが人気ない?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 07:58:36 ID:ZY4rWhaq0
>45GE2の話題が少ないが人気ない?

今の予価では人気無い。
38万切れば人気出る。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 09:45:54 ID:rbZzUY9o0
どうせ2,3ヶ月もすれば大幅に値段が下がるんだから
信者でもない限り発売日に買うのは馬鹿。
賢者は半年待って買う。値段も落ち着いてきてるし、
新型の情報もまだないから安心して買えるからな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 10:14:35 ID:QrpSgiQ80
45GE2予約で買った馬鹿ですが、出荷配送お盆明けだって。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 12:05:30 ID:xpt7qfGt0
32GD6を親父が買ってきた。
液晶TVって、こんなに綺麗なのか〜。ちょっと感動した。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 16:03:13 ID:8JgDCJmW0
アクオスまだ買ってから一年もたってないのにリモコンの一部が壊れた。。。
あのリモコンってどうやって分解するんですかね?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 16:14:13 ID:H+S6wiSX0
リモコンが壊れる←使い方が荒い
殆どの場合↑が成り立つ。

>>566
ネジ緩めて分解すれば良いだろ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 16:16:54 ID:H+S6wiSX0
なんか>>567自分で書き込んでいて違和感を感じたから、もう一度書く。

>>566壊れたじゃなくて、 壊 し た だろ?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 17:37:00 ID:8JgDCJmW0
566です。
そんな覚えは無いんですけどね。。。
ねじ緩めてって電池蓋あけてもねじはひとつしかないし、それ緩めても分解できなかった
他にどこかねじありますかね?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 17:55:31 ID:CDQQ57+r0
よ〜くみると新品でも薄い傷は幾つかついてるものなの??
26AD5だけど・
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 20:00:30 ID:6qciQ6Gj0
液晶表面の傷の話ですが、一般的に液晶表面は
ビニールみたいな素材ですので、傷つき安いものです。
身近な素材ですと、レトルト食品の包装材の
食品と接する面(内側)に使われてる素材に似ています。
以上
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 20:55:28 ID:CDQQ57+r0
では、画面がデカイ程薄い傷は新品時に幾つかついてるって事ですかね。
みんなドット落ちは確認するとおもうけど、薄い傷(ほこりと間違えそうな)は確認してます?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:00:35 ID:TsYwP90m0
それが嫌でプラズマにしました。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:13:07 ID:6qciQ6Gj0
画面の大小関係なく、パネル組み立て行程での作業者の扱いによるところが
大きいと思います。爪で不注意に引っかいたりしただけでアウトですし。
廉価なモデルですと、後工程での検査の基準が低いのかもしれませんね。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:22:25 ID:0mWtAoSwO
ノートPCでもじ〜とみてると多少傷あるよね、光をあてながら傷ゼロを基準に
したら赤字になるよ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:31:46 ID:eNJCJIQw0
>>573
サンヨーの液晶は簡単に傷つくね。
#の液晶はそうでもない。
量販店で漏れが爪で実験してきたから間違いないw

ってわけで展示品は買わない方がいいぞ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:35:37 ID:0mWtAoSwO
新品でも多少傷あるのに展示はありえないよ・・・ブラウン管ならありだな
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:45:20 ID:H+S6wiSX0
薄い傷って本当に傷かどうか確かめたか?
俺はフツーにめがね拭きで拭いたら取れたぞ。
おそらく製造時に貼り付ける保護(埃防止)のビニールのくもり(油かなんかの汚れ)だと思うよ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 00:11:23 ID:9QcdmsEX0
LC-22GD3購入。地デジでテレ朝だけ「地上Dテレビ 5 051」って表示されて、テレビ朝日って表示されないのは
何ででしょうか。ご存じのかた教えてください。当方、CATVのパススルーでみてます。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 13:19:33 ID:g4wPvl/H0
LC-26GD2でマック使いたいんです。
PowerBook12インチのグラフィックチップがnVidia5200FX Goのモデルです。
いちおうモニタ設定ではアクオスをSharpLCDとして認識してるんだけど、
1366×768にできないから画面をフルに使えてないのです。
これはもう諦めるしか無いのでしょうか。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 14:52:05 ID:HuFs23yr0
LC-32GD7を買おうと思って、コジマで、227300円、ヤマダで24000円
プラス、ポイント10%でした。買いでしょうか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 14:54:14 ID:ExScFDRK0
ヤマダ24万の間違いだと思うけど、それ、かなり安いです。
間違いなく「買い!!」です。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 15:23:26 ID:HuFs23yr0
買いですか、やはり安いと思います。店頭表示が、348000円でしたので
かなり驚きました。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 21:01:32 ID:fwvNadcs0
>>580
こいつはどうだ?
ttp://voodoofx.all.de/displayconfigx/index_ja.html

ちなみに俺は1280x768で妥協した。
miniね。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 22:56:56 ID:sKcT7nrf0
>>581
今日の午後、ヨドバシでそれとほぼ同じ値段(コジマのほう)で32AD5を買ったよ
マジでGD7をその値段で売ってたんだとしたら、2、3度氏にたい気分だ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 23:36:27 ID:HuFs23yr0
>>585
結局、夜にコジマでGD7を買っちゃいました。
値段は、223600円まで下がりました。
ちなみに、ヤマダ 230000円 エイデン 276800円でした。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 00:14:07 ID:UGC8LyS+0
bicの週末限定に45AEが555,000円のポイント20%で出てるね、
買い換えで+20,000ポイント。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 00:21:26 ID:sOSqAznb0
>>586
そうですか…
納品は日曜だし、返品してコジマに行くこうな(^^ゞ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 00:22:21 ID:kvGotiO90
俺は先週45AE5を35万丁度で買いました。HAYAMIのTV−42PLGと
HDMIケーブル、i-Linkケーブル、耐震ゴムなど色々サービスしてもらいました。
ケーブル類はあまり良いものではありませんでしたが、テレビ台が付いてきた
のが非常に嬉しいですね。色もAE5と同じような色でとても気に入っています。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 00:23:10 ID:UGC8LyS+0
>>589
安い!どこですか?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 00:24:49 ID:sOSqAznb0
>>588
行くこうな→行こうかな の間違い
ヤバイ、マジで動揺してるぞw
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 00:34:40 ID:Utuaa2xV0
>>586
エイデンがあるって事は東海地方?
何店までは書いたらまずいですか?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 01:42:07 ID:Lju/wYqYO
今25型のブラウン管なんだけど15型の液晶テレビ安いから買おうかと思うんだけど、やっぱ画面小さくて辛いかな?予算5万以内でAQUOSとか検討してんだけど
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 02:07:15 ID:Bf2i9dG90

シャープ、26V型液晶TV「AQUOS LC-26AD5」に不具合
−リモコンで電源が入らなくなる症状

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050805/sharp2.htm
□ニュースリリース
http://www.sharp.co.jp/support/anounce/lc26ad5.html
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 07:51:47 ID:CNE//nvY0
45GE2が展示してあったけど、45AE5は無くならずに併売するのかな。
あと、65もあったけど45が凄く小さく見え、物欲をそそる
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 16:54:04 ID:ZoJ5g5LV0
>>586
羨ましいなぁ・・・
他の店舗でも同じ値段にしてくれたらいいのに。

>>585
それはマジで洒落にならんぞ。
俺なら首吊って死んでるとこだな
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 17:32:52 ID:aVgxw08l0
LC-37BD5 をケーズ電気で298000円で買ったんだけど・・・家に帰ってインターネットでみてみたら
3万ぐらい安くかえてたかもしれん・・・・orz
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 17:55:07 ID:aVgxw08l0
LC-37AD5 でした〜 ヤマダ電機にも足を運んだ方が良かったですねorz
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 18:54:14 ID:Xzpo7N420
☆☆アクオス新型に対する評価☆☆

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050803/107346/

「こちら(最新機種)は特に赤色がきれいなのと,あとは音がいいですね。
スピーカー部分が液晶から独立しているので,画面にも悪影響も与えません。
それに,2画面表示ができます」とは販売員の説明。ところが,両親は
「こっち(安い機種)の方が,青色がきれいじゃない」と口をそろえます。


219 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 05/06/03(金) 18:56:17 ID: 2IhWIEhB0

前の機種より背景の青が赤みがかってるね。
4波長バックライトの弊害で青の色純度が悪くなってるかもしれないw
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20050603/sharp1_4.jpg

600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 19:53:02 ID:UGC8LyS+0
パソコン接続するなら45GE2の方がDVI-Iがあるからいいのかな?
関係ない?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 23:47:28 ID:I4ypZ2MY0
どこで聞けばいいのか分からんので、無礼承知でマルチさせてもらう

東芝のRD-Z1とSHARPの37GD7をHDMIで繋いでるんだが、
メニューリストなどを出して操作してるとラップ音?がそのうち鳴る事がある。
また、それとは関係ないが、RD-Z1でHDMI認証エラーとやらが頻繁に起きる。
エラーコード3Cだかなんだか。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 00:54:35 ID:RTdZPKhW0
>595
45GE2ってもう出てるの?
予約したけど9日以降発送っていわれたんだけど・・・
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 12:56:06 ID:5pIqea1B0
ど田舎に一戸建て建てたんで、18畳の洋間を自分専用に作ったので、
アクオス65GE1を購入いたしました、65GE1専用にアンテナ立てたので
画質も良好、音響もJBL4425+マッキントッシュMA6800・YAMAHA
GT-2000+シュアV15V・VRDS25XS、目下HDDレコーダーを物色中。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 13:12:35 ID:/71fKymg0
ここは
お前の
日記帳だから
思う存分
書きたまえ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 13:16:10 ID:4jYVSIxG0
そうだここは俺様のHPだから好きなようにカキコM
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 13:20:12 ID:4DydUi6Y0
>>603
写真うpキボン
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 13:26:52 ID:4jYVSIxG0
♯には洋間より和室のほうが似合うと思うが
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 13:44:42 ID:JhfxsYnC0
65型はGE製
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 15:44:47 ID:l08L+X9b0
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 19:33:43 ID:w/CNrI4L0
LC-45GE2を購入予定で、発売を待っていました。

しかしここにきて、価格.comの板を見ると本当かどうか判りませんが、
アンダースピーカーの新機種が近日出るとの事で、サイドスピーカーよりも、
アンダーの方がデザインが好きなので、それを待っています。

LC-45AE5という選択肢もあるのですが、LC-45GE2よりも性能が劣るので、
LC-45GE2か、新型にする予定です。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 19:40:35 ID:9XWlMVQI0
ふぅん。あっそ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 20:49:34 ID:V7lPHrD80
年内に50インチ台が発売予定らしいね。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 21:27:15 ID:rUFMQy3z0
昨秋に、LC37 GD2 を購入したのですが、HDMI が付いていないので、
ブルーレイなどの次世代DVDがハイビジョンで楽しめないのが憂慮してます
何かみなさん対策を考えておられるのでしょうか?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 22:02:24 ID:sqxrIFh20
対策も何も買い換えるしかないだろ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 22:13:31 ID:5hB3LM7n0
神に祈る
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 23:25:46 ID:t/kEdFTQ0
漏れも「45GE2」狙ってまつよ
ネットの相場で46〜48万くらいが最安ラインなので、まぁそのくらいで買えれば
いいかと思って電気屋に行ってきますた。電気屋で物を買うなんて久方ぶりなので
TVコーナーでウロウロしてたら店員に声かけられていよいよ商談キタコレ!!!ですよ。

どんな巧みな話法で私をクロージングしてくれるのかとワクワクしていたのに
見当違いなどうでもいいこと延々と話てきてウンザリなわけですよ・・・
はやいとこ金額的な話を聞いて買いたかったので「これを買おうと思うので
金額を教えてくれ!」となげかけたところ「まだ発売前で分からん」ときた。

じゃあいつ入荷するのか?との問いには「在庫がはけないと入荷するかどうかも
分からない」との返答。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
じゃあどうすれば手に入るのか?との問いには「ここで予約したとしても盆明け」
との事・・・(゚д゚)ポカーン

店員も面倒くさくなってきたみたいで「じゃ、また検討しといてください」とか
言って去っていった・・・。オイオイ、売ってくれよ!!!'`,、('∀`)'`,、

まぁ発売前というのもあるだろうけどこんなもんなんですかね・・・
orz
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 23:58:10 ID:w/CNrI4L0
>>616

LC-45GE2が48万? 発売直後にその値段で、電気屋が売るかな。

その値段って、価格.comの上位にあるような店舗持たないところだよね。
いわゆるバッタ品を扱っている。そういうのは手を出したくない。

多少高くなっても、安心料だと思って大手家電量販店で60万で買うよ。
発売直後で48万で売っているようなところは辞めた方がいいと思う。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 00:00:08 ID:iLYoyx/b0
>>616
大手電気店? そんなもんだと思うけど。
自分はまだ予約販売だから値引きはできないって言われて、言い値で予約。
ちなみにAE5は言えばすごく値引いてくれるよ。
一ヶ月ぐらい過ぎた頃再度交渉すればいいんでない?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 00:15:39 ID:QRRhfMZY0
>>617
「バッタ品」てのは言い過ぎだろ・・・
何が楽しくて電気屋の中間マージンのために高い金はらわにゃならんのだ
2〜3万くらいの差ならまだしも、10万以上違えばどうだ?
代引きでちゃんと商品が届くなら安い方で買いたいのが普通なのでは?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 00:35:10 ID:bsOAy0zD0
価格COMに名を連ねてる一部は悪名高い店も存在する。
要は安い代わりに、店ではなくメーカーから全てサービスを受けて下さいって事。
利便性を重視する人はご遠慮下ちい。
おいら的には安心感の為に近くの家電量販店で高く買う人は馬鹿でしゅ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 00:40:52 ID:QRRhfMZY0
>>620
普通サービスはメーカーで受けるもんじゃないの?
販売店がどうこうできるレベルじゃないでしょ?
逆に変に販売店を通した方が不安なくらいだから・・・

そういう余分なマージンや、変なリスクを避けるためにも漏れは通販で買う
要は変なサービスとかいらんから、物だけを安く仕入れられればそれで良い
自転車操業してようが悪名高かろうが、ちゃんと物が届けばそれで良し
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 00:55:45 ID:bsOAy0zD0
>>621
修理とかだけがサービスじゃないよ。
家電量販店で買った物にドット欠けがあって
ごねまっくたら交換してくれるとこもたまにあるが、
通販ではそんなの絶対無理だよ。これが言いたかった。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 00:56:25 ID:/Oe82+vY0
バッタ品。質流れ・倒産品・金融品・B級品。
要は気分の問題もある。

>>620

貧乏人はバッタ品を買っとけ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 00:56:37 ID:toCyV7pl0
アクオスの32AD5で、プレステ2をやると画質はどんなもんでしょうか?
ウイニングイレブン9とかプレイしてみたいので。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 01:11:01 ID:YzBUDGQR0
>>624
クソ。

アクオスに限った話じゃないけど。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 01:14:25 ID:bsOAy0zD0
>>624
D2以上に対応してるやつ(極少)ならそこそこ綺麗。
その他は>>625
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 05:47:04 ID:wgxEw1qD0
一年前にLC-45GD1を家電量販店で65万で買ったんだが、まだそんなに高いの?
50万切っているところとか普通にあるんだけど。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 11:36:38 ID:5MxrYG9B0
>601
私はスゴ録のHX100だったけな、HDMI接続しています。
同じようにパシって音がしてスゴく嫌です。
てっきりビデオ側が悪いと思っていたのですが、
テレビ側ですかねぇ。

LC-45GD1+HX100
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 19:37:02 ID:3T/wSFWM0
アクオス検討中(37か45のGシリーズ)で、分からない事あるので教えてくだされ
質問は2画面モードってのは、アナとデジの組み合わせしか出来ませんと仕様に書いてあったんだが
外部入力との2画面モードは出切るんでしょうか?
それと、2画面モード時左右の大きさを変えることは、出来るんでしょうか?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 23:11:44 ID:xOulVVLN0
525iをコンポーネントでつないでもXboxきたないな。
なので、PS2には期待しないほうが良いと思います。

自分は360・PS3に期待してます。
昔のゲームでもハイビジョンで出力してくれるのかな?
とりあえず、今現在、綺麗な絵でゲームしたいならエミュ。
1360*768とか1920*1080のリアルタイムレンダリング出力を屁とも思わないPCで
DVI(-A)接続してdot by dotで出力してゲームすると良い。
自分は26GD2を使ってるけどN64とかプレステが逆に素敵です。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 23:35:10 ID:R8Y+vi+20
45GE2買ったけど、まあまあな音質が気に入った、年がら年中シアターで
聴いてる訳じゃないから嬉しい誤算、ポイントで仕入れたBD-HD100は
絶対に使いこなせない、ましてやノリで買ったデノンAVC-A1XVと
DVD-A1XVなんて怖くて使えない、勿体無いな。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 23:58:29 ID:QRRhfMZY0
>>631
え?もう出てるの?
10日発売でしょ?45GE2って?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 08:39:29 ID:+wmjh6em0
>>632
それを言っちゃいけないってw
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 12:26:13 ID:nioZg3BcO
LC20C7を7万円で買うつもりですが、どなたか背中を押して頂けませんでしょうか。

それともこのスレでは叩かれつしまうのでしょうか。
いずれにしても、よろしくお願い致します。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 12:58:49 ID:LB2MGAte0
>634
買えばいいじゃん!w
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 15:56:10 ID:GPcP45Yr0
<< 極秘 >>

65GE1の画素数 2160x1920
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 16:04:04 ID:37Mb4wvE0
クマー
638636:2005/08/09(火) 16:32:44 ID:GPcP45Yr0
嘘じゃナイ
パネルに近寄ってルーペで見てみれ!
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 17:01:06 ID:kmewqSq00
>>634
地上波に最適化されてるパネルだから、地上波見る分には良いと思う。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 18:36:34 ID:97P++M6L0
45GE2購入しますた
店頭でパッと見た感じ、現在使用中の犬LT-32LC50のように黒つぶれが少なく
好印象でした。明日の配送が楽しみ( ´∀`)
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 18:53:08 ID:wd4hvMuI0
>>634
シャープの20インチ以下の液晶テレビは
応答速度遅いし映像エンジンも悪いから余りお勧めしない。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 18:58:52 ID:gmn0T4kQ0
普通にきれいだから問題ないよ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 19:35:12 ID:5d5U0QMM0
今年発表の4:3では、20C7だけオーバードライブ対応みたいだから、
20S4よりは有利でないの?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 19:37:01 ID:zWcqgAHL0
LC26GD3でD端子でPS2繋いでいるが、そこそこ綺麗。

これはD端子の威力で、コンポジットだと目も当てられない。

ただやはりゲームはブラウン管だな。

俺もPS3と360に期待。
次世代機だと液晶でも綺麗に写るんだろうか? 360は買わないけど。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 19:39:12 ID:BpC+LUeT0
解像度が合ってりゃキレイだろうさ。
そうじゃなければモニタ側のスムージング能力次第?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:01:14 ID:InY1H9/w0
6476台目732:2005/08/09(火) 20:15:23 ID:91gVJMd20
前すれの732です。なんというか買ってみてからいろいろ出てくる仕様の数々。PCをメインで使ってる人があまりいないことを実感しました。
というかみんなアクオス持ってるの?(汗

よい点
・スピーカーが取り外せてすっきり。ちゃんとスピーカー端子もついていて他のスピーカーがつなげる点は良い!
・ファンがあるものの静か、でもちょっと熱い空気が出てくる。
・地上アナログTVのゴーストリダクションは結構効きます。でもNRは結構残像が気になります。弱か無しかどっちかですね。
・PC接続でアスペクト比を固定したまま拡大できる。パネルいっぱいにも表示可能。

悪い点。
・垂直周波数が変化しないとPCの解像度を自動認識できない(ワイドが自動で切り替わらない)のでよく使う1024x768と1360x768を
 わざわざリモコンで切り替えなければいけない。 ←これは全然情報が無かったぞ(怒
・RADEON9600XTとIT32MのICOで1360x768表示できたが同期がなかなかあわない。さらに調整が必要だし、自動調整だと
 どの解像度でも縦と横のドットが1つずつずれてる。デジタル接続なのにかなり糞
・明るさセンサーの明るさの調整幅が思ったよりも大きい。部屋が暗いと画面が結構暗くなって見づらい・・・。 ←PC使用時
・TVとPCの切り替えが面倒・・・。
・S端子のS2信号や、D端子の信号でノーマルとワイドの切り替えがうまくいかない。ワイドになったらワイドになりっぱなし・・・。 ←これはどのTVでも同じっぽい
・思ったよりもギラギラパネル。TV見てるときは気にならないがPCだと結構気になる。乱反射してる感じ・・・。

というわけで綺麗に映るものの不満も多いです・・・。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:23:05 ID:wd4hvMuI0
>>643
20C7は3次元Y/Cは付いてるけどオーバードライブ回路は
入ってないみたいだよ。15インチや13インチでも結構残像が
目立つので20インチだとかなり辛いと思う。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 20:28:39 ID:kmewqSq00
>>647
ギラギラはASVの宿命?
パソコンならIPSの方がいいと思う。
応答速度で不利だけど。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 21:13:37 ID:eLyLSy3H0
>>647
前スレ732って言われても、誰だか覚えてねえよ
アホか
買った型番ぐらい書けよ馬鹿
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 21:55:26 ID:bMT5Z7Ph0
シャープのAN-37SR5というシステムラックを買った人がいたら写真をアップしてもらえないでしょうか?
購入を考えているのですがカタログに掲載されているヘンな写真しかなくて迷ってます。
652732:2005/08/09(火) 22:34:43 ID:91gVJMd20
>650
あ、すみませんでした(汗 LC-32GD4です。
ちなみに言い忘れたのですが、PCでグラデーション表示させたら階調表現が・・・。
これフルカラーパネルじゃなくて約1619万色の疑似フルカラーっぽいorz
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 22:47:04 ID:zmjRNqCL0
LC-32GD7に付いてるセンタースピーカー入力端子ってなんですか?
テレビのスピーカーがAVアンプと組み合わせて、センタースピーカーになるの?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 23:07:20 ID:31W6tFNa0
そう。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 23:43:42 ID:iaOtgmH20
>>634
もうすぐ20型4:3で地デジ対応のやつも出るけど大丈夫?
値段は大違いだろうから7万なら絶対損はしないけどスペック的にどうかと
20型16:9の地デジ対応も出るらしいし
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 23:59:05 ID:kmewqSq00
>>655
それって現行22インチみたいにパネルの解像度がアレじゃないの?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 00:48:03 ID:oukrvjYW0
>>654
ありがd
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 00:58:50 ID:6IAWamdr0
>>656
サイズ小さいんだからそこまでよくばるなよ
視力の検査じゃあるまいし
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 02:11:31 ID:55kh++Na0
>>658
じゃ、やっぱあの解像度のままなのか。
三洋とかは20インチで地上デジタルにフル対応のテレビ出してるんだけどな
ちょっと期待してたんだけど…
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 08:19:46 ID:AoxksV3T0
20インチは迷うな〜
もう少し様子見がいいかな?

来月買う予定なんだけど
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 08:47:56 ID:K29KUTid0
×D端子出力がない

D端子で入力してる映像をS端子で出力できないんだな、初めて知った

次のアクオスには、D端子出力とHDMI出力できるようおながいします


662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 09:10:51 ID:F58GFE/T0
確実に需要は少ないつーか皆無に近いな。イラネ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 09:36:58 ID:TcJXteXs0
俺はD入力を4個、HDMI入力を2個欲しいぞ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 11:31:11 ID:o4gM82l8O
26AD5を20万で買っちゃった私は、負け組ですか??
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 11:43:30 ID:m1Q+OmAH0
そんなことはない。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 12:14:25 ID:3zmtuZWz0
>>664
負け組ですか?と聞いた時点で負け組決定です。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 13:02:35 ID:55kh++Na0
勝ち組ですか?と聞いてる香具師にも負け組が多い件に関して。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 17:10:16 ID:sBiwIjEl0
じゃあ26AD5を197,000で買ったら勝組ですか?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 18:07:41 ID:m1Q+OmAH0
>>668
アホかお前?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 20:30:00 ID:okZKTRRW0
26GD3にD端子でPS2を繋いでいるが、今日はじめてドラクエ8プレイしてみた。

DQ8はワイド画面にも対応していて、16:9の画面をフルに使ってプレイするとかなりイイ感じ。

まあRPGは激しい画面の切り替えがないから残像はあまり問題にならないし
そもそも26GD3は液晶にしては残像がない(?)。

D端子の効果で発色もめちゃくちゃ綺麗。

以上、とりあえずレポ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 21:12:49 ID:BQ3nEOe50
>668
手に入れたいのに手に入れることが出来ないのが「負け組」よ...
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 22:08:52 ID:XEdokdLN0
WEGA26HVX
と、GD626V
非常にまよっています。

シャープにしてココがよかった!ってのありますでしょうか。
決め手になった理由とかあれば。

とりあえず26型でHDMI端子アリ、WEGAは無し、ってのポイントだと思いますが。
あとEPGの使いやすさ、見易さ、レスポンスはどんなかんじでしょうか。

あと、録画マシンにスゴ録使ってる人いますでしょうか。
アクオス側から録画指令はちゃんとできますか??
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 22:21:37 ID:okZKTRRW0
>>672

まさにこの組み合わせ
26GD3 と スゴ録HX8(1年半落ち)

地デジは開始されてない地域なので、BSを録画するケース。

@アクオス側でBS番組表からビデオ連動予約をする。
Aスゴ録側でその時間に合わせて外部入力1を録画予約する。
Bアクオス側の電源を切る。
C時間が来れば録画開始

Aのスゴ録側の予約が面倒(EPG番組表からの予約に慣れてしまった身としては)
Bこれが重要。その録画時間に別のBS番組とかを見ていると、そっちが録画されてしまう。

そして言うまでもなく、BSハイビジョンを録画しても、録画されたものはハイビジョンじゃない。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 22:31:39 ID:XEdokdLN0
ぐほ・・
けっこうめんどいですね。
てっきり、TV側からなにか信号をおくってくれて、
TV側で予約ってするだけでスゴ録側でも予約されるのかと思ってました・・
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 22:35:48 ID:XEdokdLN0
お店で番組表さわってきたんですが
アクオス側の番組表で番組クリックして「予約」とする行為は
「その時間に出力する」という意味であって、
つまりはBSデジタルを録画したい場合は、それプラス
録画マシン側では地道にその出力時間にあわせて入力録画予約を別途する必要がある
(アクオスにかぎらず)ってことですよね。
676673:2005/08/10(水) 22:39:42 ID:okZKTRRW0
>>674

私も量販店や、シャープ、ソニーのお客様窓口に電話したりしてまで確認しましたが、
テレビからの信号をスゴ録がキャッチして自動で録画開始、というのはどうしても無理です。

つまりスゴ録のEPG番組表機能は、テレビ側がデジタル化した段階でほぼ死ぬことになりますね。


ただ、一部最新のHDDレコーダには連動するのがあるみたいですが、詳細は知りません。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 23:00:44 ID:XEdokdLN0
やはりそうですか。

となると思ったよりはやくデジタル対応録画マシンの時代がくるかも。
デジタルテレビが普及すれば、自動的にこういう不便があるので、デジタル録画マシンの需要が出るわけで。
規格問題大丈夫なのかな・・・ ってスレ違いか。

678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 23:43:24 ID:XEdokdLN0
質問。
番組表ですがお店でBSデジタルについては確認できたのですが
地上波デジタルも同様のものがあるのでしょうか。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 01:12:58 ID:lRyfOwVp0
LC-26AD5
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20415010318

LC-26GD6
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20415010336

スペック表みたのですが
スピーカーの位置が違う以外に違いはないですよね?
ですが、こんだけ値段ちがうのはどうしてですか?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 01:53:40 ID:WRkJiXlQ0
横スピーカーのほうが音がイイと思う人が多いから・・・
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 08:03:08 ID:etA2Dv4P0
>>678
ある
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 11:47:37 ID:JtmreAGh0
>>629
外部入力との2画面モードは出来る。大きさは変えられない。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 13:32:27 ID:ofTt1y8e0
>>679
俺も全く同じ疑問もって店頭で確認したことがあるけど、店員もかなりいい加減だったな。
AD5にはHDMI端子が無いとか大嘘言う奴とか居たし…

とりあえず、AD5は廉価版で音源周りの回路が簡略化されてる&DVI端子が無いってのが
違いらしいが。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 15:34:38 ID:4r6zU4Ov0
>>679
店頭で見比べればすぐわかる




分からないような目なら安い方買っとけ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 15:45:29 ID:6IGN9V7t0
店員はまったくアテにならんよね。
転倒防止器具について聞いたら、ビク有楽町の店員なんて、
自信をもって「ないです、絶対にない」って言ってたよw
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 18:31:59 ID:uXzMbcCK0
あんたがウザかったから適当にあしらわれただけかもねw
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 21:58:05 ID:xe81THnf0
店で
>>679
の問い合わせしたけど、明確な答え聞けなかった。
一応発売の順番が
LC-26AD5 → LC-26GD6
で、GD6ほうが新しいから高いらしいが。
どうもなっとくできん。
4波長バックライトがついたんですシンク色がシンク色がシンク色が・・、ローゼンメイデンでも見てろ!
しかも26型は4波長未対応だバカ!

ビック店員はもうちょっと勉強すろ!。
ここ1週間カタログとインターネットで調べ上げた俺のほうが
結局詳しかったりする・・
この機種はHDMIついているか?の問いが回答できないからなあ。

たまたまハズレ店員だったのかもしれないけど

688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 22:22:06 ID:Kt2pwD1T0
>>687
なぜビックに問い合わせるのかと…

シャープに電話すれ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/11(木) 22:40:47 ID:l6lXEysQ0
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20415010207
価格コムの最安値\261,000 
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010048888&BUY_PRODUCT=0010048888,198000
ビックコム
販売価格:198,000円(税込)
ネットポイント「10%」(19,800P)サービス

買い?
ところで32GD4と32AD5の違いって何?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 00:26:09 ID:m+XIir5B0
アクオスの13型のC1という型を数年前に買ったのですが
つい最近になってACアダプタを振ると「カラカラ」と音がす
るようになりました。そのまま使っていたのですが、今日に
なってまったく映像が映らなくなっていまいました。

シャープに純正のアダプタの値段を聞いたところ
7800円との返答だったのですが普通のアダプタ
に比べると高いと思うので汎用(?)のアダプタを
購入しようと思っているのですがボルトとかアンペア
とかよくわかりません。どの数字を参考にして購入
すればよいのかご享受ください。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 01:05:15 ID:Uvq3y5MS0
>>690
そういう質問こそシャープに聞けよ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 01:08:33 ID:qfR4++y60
>>690
ACアダプターの写真をウプ知る。


たぶん13.5Vの2~4Aと妄想。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 04:12:09 ID:yiD7lC6LO
購入した液晶テレビの画面にドット抜けが有った場合、返品交換は可能でしょうか?

某ディスカウントショップ店頭に有った5台のAQUOS全てにドット抜けが有ったので気になってます。

>>690
アダプタの電圧・アンペア容量はアダプタ表面に書いて有ります。
容量が大きいのとノイズフィルターを内蔵しているため割高になるようです。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 05:33:04 ID:UUhPZEbE0
>>693
可能なわけがない
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 07:19:42 ID:D6LrwxJB0
>>675
いや、録画側は録画待機にするだけ。
アクオス「が」リモコンの赤外線出して、録画側を操作するから。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 07:53:13 ID:ocLqqEeB0
>>693
ドット欠けはマジなんとかしてほしいですよね。
PCモニタ同様に泣き寝入りが現状です。
さすがにTVは20万以上の買い物とかだからなんとかしてほしい。

しかしながらよりによってアクオスが?他社じゃなくて?
それは亀山工場生産モデルだった?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 08:21:43 ID:Uvq3y5MS0
>>695
確かそれは出来ないはず。

実際にそのやり方で録画されてますか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 08:43:56 ID:TQXPBbTA0
ドット抜け保障を実施してる店で買えばいいじゃねーの
あるかは知らないし、探す気もない。
>>696メーカー、工場に限らずあるものはある。

そういや常時点灯などを改善できる可能性がある映像ってあったなw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 09:12:51 ID:QHGbb+AP0
>>693
そんな所で買うならリスクぐらい受容するべきだろ。>某ディスカウントショップ
ドット抜けがあるからこそ安いのでは?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 10:31:00 ID:0Ai/iIqr0
>>697

ビデオマウス(赤外線)で録画機器を操作することは可能です。
アクオスの機種によってメニューの階層が違うかもしれないが

デジタル設定 -> ビデオ連動録画設定

で、相手の録画機器側のメーカーの設定ができる
(学習リモコンのプリセットみたいなものね)

ただし、スゴ録が対応されているかどうかはわからないし(されてると思うけど)、

待機状態で POWER を送ってからの起動がすっごい遅い機種だったりすると
(次のコマンドを送るタイミングで操作を受けつけられないと)
うまくいかないと思う。そのへんは実際に使ってる人の話を聞いて
事前に調べるしかない。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 11:40:03 ID:aI1AZi+r0
ディスカウントショップなんかで高価な電気製品買うやつの気が知れない。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 12:30:32 ID:qfR4++y60
>>701
同意。

近くに馴染みの家電店とか作れば、ドット抜けとかの交換の相談にものってくれるよ。
703697:2005/08/12(金) 19:31:54 ID:Uvq3y5MS0
>>700
それは考えたが、スゴ録(HX8)にアクオスからの電波を受ける能力がなかった(はず)。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 19:56:40 ID:qZ9QkCyg0
LC-45AE5がカカクコムでは35万円台まできていますが
クレジットカード利用可能な店で35万円台までいけるみせって
どなたかご存じではないですか?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 20:46:07 ID:UUhPZEbE0
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 21:06:16 ID:1WTN31xP0
>690
純正以外のACアダプターでのご使用は保証範囲外ですので
いかなる不具合が発生しようともお客様の個人の責任となります。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 22:55:10 ID:qmihh1Wi0
>>704
価格コムのGD7のところ見てみました?
コジマでAE45が33.8万だって。
東京、神奈川近辺の人なら行ってみてはどうでしょう。
708704:2005/08/12(金) 22:56:20 ID:qmihh1Wi0
45AE5だった。。。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 23:16:25 ID:WDAk/qmv0
今日ビックで購入。店頭価格258000円。(ヨドバシも同じ、大型店では最安値だとこれが思われる)
通販と散々なやんだがビックにした理由として

・ポイント10%(25800円分)つくので、事実上232200円
・旧テレビ回収してくれる。しかも5000円”引き”で。227200円
(システムがよくわからんがとにかく処分代5000円払うんじゃなくて引いてくれる。)
・配達→設置→旧TV回収 までやってくれる。
・配達時スタッフに一緒にスイッチONしてそのときドット欠けしてたら交換OK。
(よく聞く「メーカーもドットかけ保障はしていない」というのは後から欠けたときの話。
いきなり最初から欠けてるのは交換OK、ビックの場合)
とまあこんだけ条件そろったのでビック決定。
いっとくが社員じゃないぞ。

>>693
その店に問い合わせてみましょう。交換OKかもしれません。

ヨドバシは制服がかわいそうなくらいダサイので買う気せず却下
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 23:18:11 ID:WDAk/qmv0
あ、ちなみにGD6

>>697
スピーカーの位置が違うだけじゃなく
「音」そのものも違う。GD6の法が高級アンプ。穴があいているからわかると思うけど
ウーハーもGDのほうがよく効いてる。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 00:10:51 ID:pEsTwUF10
頭悪そうだな
712709:2005/08/13(土) 00:11:36 ID:1nRMt9Ma0
(日付変わってIDかわったかも)

あと、ソニーWEGAとも迷ったんですが、丁度隣だったので
地デジを思いっきり近くでよーくみて比較したんですが、
WEGAは一般的液晶によくある、液晶のザラっとしたやつ(荒いmpegムービー風のアレ)
がやはり目立つ。
アクオスはそのへんの補正がすごい。
ツルっとなめらかになっていた。ってことでアクオスの勝ち
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 00:14:39 ID:Xj4r93tt0
>>709
それは違うよ>・ポイント10%(25800円分)つくので、事実上232200円
258000-(25800×0.9)=実質\234780
あと、現金と違って使用場所(用途)が限られる為、現金と同等ではない。
客観的に見れば、消費者が店舗に無利子で融資している事になる。

ポイントと言うだけで無償融資してくれる客がわんさか集まるのだから良いシステムだwわざわざ銀行に融資を頼みに行く必要が無い。


あと、店によって違うのかも知れんが、5000円引きの後、当日回収業者に5000円払うはずだよ。(法で決まっているから)
714709:2005/08/13(土) 00:23:17 ID:1nRMt9Ma0
>>713
>あと、店によって違うのかも知れんが、5000円引きの後、当日回収業者に5000円払うはずだよ。(法で決まっているから)
これが謎なんです。

普通こっちが金払うものだろ?と思うんですがそうじゃなかった。
記憶があいまいだけど
旧テレビ引き取りなら-5000円
(リサイクル費2500円)
みたいなかんじ。 差し引いて-2500くらいの値引きだったかな。
てかさっきの値段はかなり適当なので気にしないで。おおざっぱにこういう値引きだったって話
715709:2005/08/13(土) 00:30:45 ID:1nRMt9Ma0
連続カキコすまんが、

「スタッフが設置もやる」といっていたので
おそらくどこぞの業者や運送会社がくるんじゃなくて
ビック自身がビックのトラックで運送もやるっぽい。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 00:56:06 ID:Z2dtmYcd0
>>709
26型?
32型の値段にしては安いな…
(かといって26型の値段にしては普通すぎだしなぁ。)
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 00:58:04 ID:+7Ys3dHU0
LC-32GD6を今日買ってきた。
ヤマダでは交渉の末\245,000の10%ポイント還元orポイント還元無しの\233,000
無利子融資のポイントは馬鹿らしぃので却下。しかも、TV台がしょぼいのしかなく撃沈。
で、コジマにハシゴ。
ポイント無しで\239,000だが、交渉の末旧TV処分代、定価\35,500のTV台込みで\245,000で買った。
あと、なんだか抽選会をやっているらしく醤油とサラダ油と本だしが置いてあったので、それもくれといったら
くれた。現金払いだと強気に交渉できてお得だとおもた。


718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 01:52:29 ID:PBkiQvdD0
>>703

いや、だから
AQUOSの録画出力を録画機器の外部出力とつなぐわけで・・・
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 01:53:03 ID:PBkiQvdD0
>>718

まちがい
外部出力と -> 外部入力に
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 02:46:44 ID:+7Ys3dHU0
うちもスゴ録だけど、録画の件で興味あるな。
ビデオコントローラーって所詮シンクロ録画程度のものなのか、それとも
スゴ録の予約録画に組み込まれるものなのかよくわからん。

需要があるかわからんが、14日にTVがくるので試して報告するです。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 07:46:54 ID:Yu50qDRh0
ずっと書き込み制限に巻き込まれてたので
超遅レス。

.>>613、614、615
 GD2は、DVIがHDCPついてるからHDMI変換コネクタで問題なし!
 たぶん。。

 つーか誰か、HDMI→DVI変換で接続してみた人って居る?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 07:50:06 ID:MwdyJk090
45AE5で、はるか17をPOTで予約録画して寝たんだが、録画途中に目が覚めてビックリ。
液晶全体がボォーと明るい。これで普通なの?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 08:34:42 ID:l2rleblq0
録画の件、俺も詳しくきぼん。
TV,録画両方で設定しないといけないのか
TV側からなにかメーカー共通の録画信号をだして
HDDレコーダーが勝手に録画うごいてくれるのか
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 09:11:46 ID:vPefkYGO0
>>721
45AE5にDVI-D変換コネクタかまして
1920x1080@31hzでディスプレイ代わりとして使ってる。
ビデオカードはMatrox Parhelia512でセカンダリに接続。
プライマリに接続して45AE51台で使いたいんだが
起動するたびにセカンダリの設定がリセットされる。
まだ、買ったばかりなのでなんともいえないが、
字が小さすぎて目が疲れる(w
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 09:50:24 ID:7G8sZ9sf0
>>723

>>700 でビデオマウスって書いてあるのは、要するにテレビ側から制御
して録画機器のリモコンが出す信号を出す装置のことです(標準付属品)。

これをテレビから伸ばして録画機器のリモコン受光部に届くところに
テープとかで固定します。

あとは、テレビの録画出力を録画機器の外部入力につないで、

(1)録画機器のチャンネルを、その外部入力にあわせて
(2)待機状態にしておく(リモコンでOFFにする)

だから、録画機器側の準備は(1)(2)と必要だけど
録画機器で予約をセットしておかなければならないってわけではない。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 10:01:57 ID:4E+CoDhm0
LC-32GD6ですが、HDMI接続でDVDレコーダーの映像を映していると、
DVDの場面の切り替わりのところや、操作したときに、画面が数秒黒くなる
ことがあるのですが、これは仕様ですか?何か設定で改善されないもので
しょうか。
727721:2005/08/13(土) 11:41:45 ID:Yu50qDRh0
録画どうこうの話が出てるけど、一番便利なのはiLink録画でしょう。
iLinkがある録画機が要るが、連動はカンタン。

>>724
 いや、漏れが言いたいのは、
 「HDMI出力をGD1〜4のDVIに入れてる人」 は居るかなって話。
 ちなみにその設定リセットはPC側の問題と思われ。

>>722
 それは、ただのTV消し忘れでしょう。
 うちもPOTだが、バックライト点いたりしない。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 12:14:00 ID:UivpD4Kk0
>>727
HRD300(HDMI) -> 26GD2(DVI)
で接続してみたけど、525Pでしか出力できんかった。
HRD300側で750P、1080i選択しても「接続機器が対応してません」とか出てダメ。

一応事前に「HRD30/300のHDMIを26GD2のDVIに接続して表示できますか?」ってサポートに
確認してみた時も「保証できません」の一点張り。自社製品の組み合わせだから試すことできませんかって
聞いても「それはちょっと…」。対応した人も変換ケーブルを使ってHDMIからDVI接続できることを知らなかったみたいだし。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 12:44:16 ID:5ThRFYXT0
>HRD300(HDMI) -> 26GD2(DVI)
>で接続してみたけど、525Pでしか出力できんかった。
>HRD300側で750P、1080i選択しても「接続機器が対応してません」とか出てダメ。

それはまことか?
もうだめかもわからんね。。。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 18:47:52 ID:jaooqT7+0
S97(HDMI)->32GD4(DVI)
で接続していますが、S97側で750p.1080i選択できます。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 18:52:56 ID:HEqdS2Rn0
今日LC-45AE5を買いに都内の電気やを複数まわりました

一番引き出せたところで38万円(ボーナス払い)でした。
たいていの店で新規入荷分からは39万円からだよ
と脅されたので、現状現金払いで一番安い35万円台を出しているとろ
に発注しました

33万円とかトライしたかったのですがどこも渋いのですかね?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 21:29:50 ID:JyqFKVwd0
>>731
回ったのは家電量販店ですか、それともバッタ屋?
さしつかえなかったら店名教えて?
733:2005/08/13(土) 22:08:53 ID:h3C5rw9OO
LC-45GE2を52万で買ったんですが安いのでしょうか?
ちなみに家電量販店です。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 22:10:46 ID:onlnAo2Q0
>>733
既に購入済みなら聞かない方がいいと思う。
ちなみに
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 22:19:01 ID:63afqKeh0
>>733
買う前なら兎も角、なんで買った後に聞くのだろうか・・・
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 22:30:36 ID:JyqFKVwd0
>>733
価格.comの最安値が45万9000円、買う前にチェックしる。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 22:54:22 ID:Y+nP9Kao0
>>733
差額は安心料だったと割り切ってください。以上
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 23:05:34 ID:0GANBXem0
最新機種でももう1インチ1万円か
そのうち65型も65万円で購入できる日がくるでしょう
多分来年末はね
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 23:11:17 ID:sz76vxpS0
>>738
そんなにかからんでしょ。
多分ワールドカップ需要で大幅に下がる。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 00:16:17 ID:B8ujjhGaO
65型は売れなくてもいい製品でしょ。
メーカーの技術力をアピールするために製品化した物。
そんなに簡単に値段は下がらないはず。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 00:19:13 ID:dfPv8bZc0
65型は受注生産だっけ?!
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 00:31:34 ID:cjVLaA540
アクオスすでに2台持ってるけど、3台目は65型にしようかな。
このテレビは(ソニーが忘れてしまった)「志」が感じられて良い。
たぶん、品番の頭に「LC」がつくのはずっと続くと思うよ。
エルシーメイトという電卓をつくっていたころ、カシオと死闘を
演じていたのをよく覚えている。シャープはそのころから液晶に
社運をかけていた。今思えば先見の明があった企業。名前ひとつ
にも約30年の歴史があり、それを大切にしている姿勢がわかる。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 00:39:51 ID:JBtc7Z7M0
ウワーキモイキモイ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 00:47:28 ID:qvF7gWJb0
65型なんて中途半端でしょ
テレビ番組見るにはデカイし、映画見るには小さ杉。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 01:24:54 ID:iz5EbS7k0
>>741
受注受けてからオッサンが切り出してる。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 05:33:46 ID:+h+OCP+K0
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 07:10:39 ID:M6QrpmQz0
>>746
べつにデマでもなんでもいいよ。
どっちみち売れるしね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050812/seed.htm
2010年までに購入したいテレビは65%が「液晶」

焚き付けるならもっと賢くやろうや、な。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 09:30:25 ID:ZKw3Li710
>728
DVI端子のEDIDに1080iの記述がなかったら出来くてもしょうがないかも
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 10:16:32 ID:O59nO+FS0
>732
コジマ、ノジマ、ビックです。
コジマおもったより 渋かった
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 11:02:45 ID:XamUea810
>>742
先見の目があったのならば、30年も前にMZシリーズなんてクリーンパソコン
なんて作らないだろ。電源入れる度にOSをカセットで読ませなくちゃいけない
パソコンなんて...
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 11:19:43 ID:ZKw3Li710
先見の明 の検索結果 約 55,400 件
先見の目 の検索結果 約 5,660 件
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 11:40:29 ID:kiEW5uQJ0
>>750
お前は馬鹿としかいいようがないな。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 12:22:30 ID:UWlYvAxo0
♯の65型を見たがとにかくでかい。
値段もでかい。(150萬以上。)
誰が買うんだ…汗

32型が25萬位で買えるようになってきた。
(型の古い奴は20萬位。)
もっと安くなれw
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 12:37:07 ID:oxqIFcPE0
実際に製品化して半島のハッタリメーカーとは格が違う
って事をアピールしてるんでしょ。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 13:07:11 ID:8HY0ke7VO
だからメーカーの意地。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 16:03:01 ID:lLY7isc/0
>>753
150万円くらい払えるヤシごろごろいるでしょ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 16:31:53 ID:kiEW5uQJ0
>>755
意地というほどでもない。亀山なら問題なくできる大きさなんだから。
ただ、売れ筋というところでは55型とかのほうがいい。
液晶も大画面ができるということを示すために敢えて商品化したんじゃ
ないかな。
韓国は数年前から、大画面液晶の試作品は展示してるがいまだに商品化
出来ないでいる。試作の画質もひどいもんだったけど。
日本国民としてはシャープに拍手を送りたいね。
俺には手がでないけど、150万位でこのサイズなら買う人は沢山いると
思うよ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 16:54:58 ID:rUvajCUv0
>>746
デマだと思って調べたら意外にも、だったな。どっちにしても売れるし、
HDMI付いてりゃセルHVソフトも観られる。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 19:45:25 ID:qvF7gWJb0
>>756
液晶TVに150マソなんて馬鹿しか払わんと思うけどな。w
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 20:19:04 ID:B8ujjhGaO
65型は金が余ってる椰子専用。
普通ならプロジェクターだよな。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 20:27:31 ID:EaOcSGwr0
アナログ変換の件は
2chにもっともらしい書き込みはあったが
結局はっきりしなかったな。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 20:51:38 ID:S0+fxJ/W0
LCってLiquid Crystalの略だから、液晶TVを止めるまで変わらんだろ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 20:57:30 ID:extjEP2qO
28のブラウン管から画面サイズを同じで液晶にするばあいは26Vになるんですか?
764名無しさん:2005/08/14(日) 21:45:24 ID:d2EQxBl70
アクオスでプレステやってる人います?
液晶ってコントローラの操作後、画面へ反映されるまでの
微妙なズレがあると聞いたのですが、どうなのでしょう?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 21:52:03 ID:C5Ov0Ya90
液晶は言うに及ばすインターレース→プログレッシブでもそうだが
なんちゃら回路とか何チャラ回路とかでディレイがかかるのは
必死。
プラズマでもあることだからあんまり気にするなら
インターレースブラウン管で我慢。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 22:34:20 ID:FNVmDkij0
>>764
釣りでないなら
そんなたわごとを信じたら負け組
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 23:06:01 ID:XpWJ04md0
で。ぶっちゃけ、どれくらいディレイかかるもんなんかね。
ナノ、ピコ秒単位なのか。それとも一時期流行った音ゲーとかが壊滅的なほどなのか。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 23:16:32 ID:HUyFKGW40
32VのGD-7を探してます。
今のとこ、24万5千。
これ以上安く買った方いますか?



769690:2005/08/15(月) 00:51:56 ID:Oc/6zNey0
結局純正じゃないと
後でいろいろ困るかなぁと
思い純正を購入するべく
シャープに電話しました。

「お盆を挟みますので次の次の
月曜日(8月22日)になりますが。」

と言われたのですがしょうがないので
依頼したところ(8月12日)
次の日に届きました…。

みなさんありがとうございました。

770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 03:31:37 ID:lrMYNtQW0
さて、うちの祖父が液晶テレビ買おうというのだがどれがいいかな。
金がない訳ではないが無駄な金は一切使いたくないらしい。
で、どれがお勧めなんだとか言ってるが。

目的はテレビ視聴のみだが大きくて、長く使えるのが良いらしい。
で、LC-45AE5なんかいいのではないかと思うけどどうだろ。
音にはこだわりはまったくなく、機械音痴なので2画面なんかはあっても
使いこなせずPCも使わない祖父にはこっちで十分かな。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 03:36:13 ID:1dLeTfe80
>770
正直言って28くらいのブラウン管を薦める
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 03:58:00 ID:CahnB8Zv0
>>771に同意
「長く」っていうのがどれくらいの期間を指すのか分からんけど
液晶はパネル以外は長持ちしないよ
最長でも5年で買い替えるように出来てると思う

PC使ってたら分かると思うけど(CRTならスマソ)
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 04:38:28 ID:5q2aI05o0
>>770
772の比率で行くと
PDPは3年、CRTは2年で買い換えが必要って感じと思ってもらえればおkかと
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 06:33:52 ID:o0OLXNGnO
確かに770の使い方とできるだけ安くならブラウン管の方がいいですね。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 09:56:19 ID:JT3YM98y0
あのーアクオスの26か32で悩んでいるんですが、6畳で32は大きすぎですか?
26だと32に比べて性能差が結構あるので値段もネットだとあまり変わらないんで悩んでます
32を持ってる方がいましたらアドバイスお願いします
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 10:25:54 ID:R8eeO/nq0
32じゃ小さいってか慣れだよ慣れ
37でも6畳ならいいんじゃない?
6畳なら45でもいいかも
3畳+3畳に45置いてる人でした
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 10:35:15 ID:JT3YM98y0
>>776
32じゃ小さいってマジですかw
今29のブラウン管置いてるんですがでかくて困ってるんです
ブラウン管と比べるのは間違いだとは分ってるんですが・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 10:47:30 ID:h2IltMdrO
6畳なら32型以上。
ブラウン管のような圧迫感がないから大きいのいけるよ。
私は6畳に37型置いてます。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 10:49:34 ID:h2IltMdrO
補足。
ブラウン管で29型置いてるなら37型以上推奨。
32型だと小さくなる。
780695:2005/08/15(月) 14:14:18 ID:OixbSy8h0
>>697
37GD1と松下E85でやってます。

コンポジット接続なので画質があれですが・・・。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 15:13:30 ID:6cLT5wwH0
>>771-774
それが、今更ブラウン管なんか買いたくないとか言ってるんだよ。
で、今の32のブラウン管じゃ小さすぎるとか言ってるし・・。

ちなみにテレビを置く部屋は正確に測ったわけではないけど、
少なくとも15畳ぐらいはある。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 15:20:35 ID:M+V1EpQO0
頭の悪い>>781がいるスレはここですか?

>今更ブラウン管なんか買いたくない
>今の32のブラウン管じゃ小さすぎる

こんな簡単な条件出されて、それでもまだ何買えばいいのか分からないのかよお前は。
アホかお前?
さっさと染んだら?(プ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 17:09:09 ID:gTAT2Gxu0
>>781
15畳の部屋なら65型がぴったしだ。
これで不満が出ないはずだ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 17:20:38 ID:VyzuDwU+0
そうだ、65インチ買っておけば良い。
それでも不満ならサムチョン製?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 17:24:49 ID:ez9GI6bS0
>>781
じいさんは、後数年でアボーンする可能性あるから、
冥土の土産に65インチでも薦めれば良い。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 18:12:08 ID:VyzuDwU+0
ソニーのテレビを買って、じいさんとドッチが先に(ry
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 18:19:28 ID:Dgtt1DgW0
お前らはほんと失礼なやつらだな。













相続税でがっぽり取られるから今のうちに使っとけ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 18:24:23 ID:Z3XNpPgY0
ビデオ連動録画
成功した人いますか??

AQUOS 26GD6 → ソニースゴ録HX8

で例の電源ONテストやってるんだけど、反応してくれない・・・
なんでー
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:13:16 ID:IivDFtuM0
ヤマダ電機でLC-13S4-S買ったら一個だけドット抜け・・・(´・ω・`)
液晶小さいからかなり気になる
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:21:23 ID:Z3XNpPgY0
>>789
上の方にもかいてあったが、電気屋さんと一緒に最初に確認しないといけない。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:29:30 ID:oYvhUKVX0
>>788
ビデオ連動だから。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:32:43 ID:O6lod9R80
37GD1使っているのですが、帰宅してテレビをつけたところエラーがでて映りません。
現在放送されていません。E203とか表示されます。

BSとかアナログ放送は映ります。
メニュー→本体設定→アンテナ設定をたどってみると
地上Dの信号テストをみるとほとんどのチャンネルで70前後を保っています。

これは修理なのでしょうか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:46:02 ID:diTgfTER0
>>792
もういっぺんチャンネルサーチかけてみそ
794792:2005/08/15(月) 21:53:46 ID:O6lod9R80
チャンネルサーチをしたら、1つもみつけられませんでした。
昨日まで映っていたんです。千葉市の海側なのに・・・
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 21:59:16 ID:Z3XNpPgY0
千葉か。
今、西東京ものすごい雷&大雨が通り過ぎてったとこだけど
天候関係ありかも。いまごろそっちいってると思うし。
雨雲すぎたらもういっかいサーチを
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:01:02 ID:Z3XNpPgY0
ところで、デジタル放送を、デジタル未対応のデッキ(てかほとんどだけど)で録画
したことあるひといますか?

16:9 が 4:3サイズに ギュって押されてつぶれた状態で録画されませんか?
こういうもの??
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:04:50 ID:diTgfTER0
>>794
アンテナ大丈夫?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:17:46 ID:WN5DewfP0
というか雷でやられてないか?
栃木では雷被害が多いせいでを補償してくれる量販店とかあるみたいね。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 22:36:25 ID:lFu++QBi0
LC-32GD6ですが、HDMI接続でDVDレコーダーの映像を映していると、
DVDの場面の切り替わりのところや、操作したときに、画面が数秒黒くなる
ことがあるのですが、これは仕様ですか?何か設定で改善されないもので
しょうか。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 23:57:15 ID:Z3XNpPgY0
>>799
画面サイズ自動変更。

上下に黒い帯のあるDVD(16:9)再生すると
オートで画面全体になるように調整してくれる。

おそらくそれは、字幕がしたの方のへんな位置にでたり出なかったりしてない?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:08:16 ID:zbAcxWg70
>>799
ちなみに、オートワイドって機能。
それをOFFにしておけば大丈夫。

便乗質問。
16:9引き伸ばし再生のときに出る(特にアニメ)
線がジャギジャギになるのはどうしようもないですか?
802792:2005/08/16(火) 00:56:54 ID:EWvM30ov0
やっぱりダメでした。
チャンネル設定では放送を見つけることはできませんでした。
アンテナ設定では日テレとかで受信レベル80とかでているのに・・・
相変わらずエラーE203でています。
サポセンに電話してみます。
お盆で休みだったらどうしよう・・・
ありがとうございました。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 01:19:38 ID:zbAcxWg70
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 02:04:55 ID:2ZsykT7I0
>>803
全然違うじゃん
805  :2005/08/16(火) 05:54:12 ID:mFnLalRz0
>>792-798
↓なんだって


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/15(月) 20:08:42
【作業日程のウワサ】
8/15 NHK-G 無指向化&820W に増力
8/16 NHK-E&在京キー5局 無指向化 MX 3KW(フル出力) に増力
9/7  NHK&在京キー5局 1kW  
9/14 NHK&在京キー5局 2.5kW
9/22 NHK&在京キー5局 5kW
10/1 NHK&在京キー5局 10kW
10/? tvk 100w
10/25 tvk 1Kw


806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 06:56:17 ID:oaImuS+g0
「在京」という言葉を久方ぶりに聞いた。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 07:43:25 ID:WAMER+Ko0
>>801
よくなったようです。助かりました!
808  :2005/08/16(火) 08:00:08 ID:mFnLalRz0
>>802
昨晩は間違いなくメンテだったようです。
うちも、映らなかったNHK-Eが今朝から映るようになったよ。


719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 02:51:40
今晩深夜の放送休止
ちば  2:15-5:00
埼玉  2:40-5:10
テレ東 2:45-5:05
tvk   2:45-6:00
TBS   2:49-4:45
フジ  2:49-4:50
テレ朝 2:49-4:55
日テレ 2:50-4:50
MX   2:50-5:00
NHKG  終了なし
NHKE  アナログ:終了なし デジタル:2:50-5:00
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 09:56:39 ID:UNceLmSl0
ところで、デジタル放送を、デジタル未対応のデッキ(てかほとんどだけど)で録画
したことあるひといますか?
16:9 が 4:3サイズに ギュって押されてつぶれた状態で録画されませんか?
こういうもの??

↓ ちょっと質問改定

4:3の上下に黒帯として録画できないでしょうか。
とにかく縦につぶれるのがいやなんです。 
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 09:58:23 ID:UNceLmSl0
連続質問すいませんが、
AQUOS 26GD6ですが、キューーーーー
って高周波のような音しませんか?ファンかなにかの音だとおもいますが仕様ですよね?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 10:04:25 ID:iYZXLkT30
>809
画像安定装置を使ってんじゃないの?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 10:15:30 ID:UNceLmSl0
>>811

すいません、もうすこし詳しく・・
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 10:21:53 ID:UNceLmSl0
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 10:40:27 ID:VEad8tQU0
>>809
確かメニューの中に設定がたったはずよ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 15:08:45 ID:224XkDE90
LC-32GD6にプレステ2をビデオ端子で繋いでいるのですが、ゲームのエンディング等で
文字がにじみます。(ゴーストの様な感じ)何か設定が必要なのでしょうか?

また、今はDVDレコーダーとプレステ2、ドリキャスをビデオ端子で繋いでいますが、
いろいろな入力端子が付いているので、せっかくなら使ってみたいと考えています。
S端子やHDMIに変更すると目に見えて変わるのでしょうか?
ちなみにDVDレコーダーには東芝のRD-XS57を使っています。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 15:33:49 ID:2I4XHriR0
>>815
D端子 まじオヌヌメ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 15:51:53 ID:xFVtbHnF0
>>815
RD-XS57使ってるならHDMI接続が一番良いだろ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 17:04:58 ID:2I4XHriR0
まとめると
PS2 D端子(GT4オヌヌメ)
DC S端子(プログレ出力対応のゲームあるの? あるならD端子)
レコーダー HDMI
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 17:36:27 ID:224XkDE90
>>816-818
どうもありがとうございます。

とりあえず、HDMIケーブルを買ってみます。
でもTVのライン出力からビデオ端子経由で録画したハイビジョンの映像は
あまり期待できないんですよね?効果が体感できるのはDVD再生でしょうか?

プレステ2に関してはS端子<D端子ですか?
三国無双でアクションシーンでは気にならないのですが、ステージ間の画面で文字が
綺麗になってくれるとありがたいです。ま、大した内容は表示されないのですが。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 19:54:21 ID:VEad8tQU0
>>819
>TVのライン出力からビデオ端子経由で録画したハイビジョンの映像は
>あまり期待できないんですよね?

何で?って、言うぐらい悪い。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 20:15:07 ID:AE49OhK30
つーかそのくらいの情報は少し調べれば分かるだろ。
馬鹿は死ね 馬鹿正直も死ね

DCは対応してるソフトを持っているのなら、VGABOXでのプログレ出力が一番良い。
簡単に言えば画質はコンポジット<セパレート<D=コンポーネント<HDMI
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 21:30:23 ID:sb112rbE0
GD6ユーザー
宣伝するわけじゃないけど、音声設定で、高音と低音を+10くらいまであげて映画みてみろ。
デフォルトは+0になってるので、気がついてない人多かったりして。
迫力すごい!。ドルビーデジタル対応映画特にすごい。
マジ映画館


ところで、>>809だけど
やはり、どうしてもたて伸びスクイーズになっちゃうみたいでした・・・
もし上下黒帯で4:3録画できた人いたらレポお願いします
823789:2005/08/16(火) 21:41:27 ID:wxCBMiD00
仕事の休憩時間にヤマダ電機に電話しました
「液晶にドット抜けがあったんですが、何か対応して貰えるんでしょか?」と聞いたところ、
「あー、こちらに持って来て頂ければ新しい物と交換致します」と即答でした
今度は交換して貰う際にドット抜け確認します(´・ω・`)
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 22:35:50 ID:NBjHlMjM0
>>823
えー
一個でもオッケーなの?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 22:46:02 ID:BL3zkAc80
俺も欠け1個で交換してもらった>26インチ
都内某大手カメラ屋
ただ、交換してもらったものが欠け無しとも限らん
自分は3台目で当り
強気と執念が必要
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 23:47:44 ID:cEVRjQMd0
HDパネルでも65"で視聴距離2.5mだと画素欠け目立つかな?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 00:09:46 ID:Tn8m/gmV0
同じHDの45のほうが1ドットあたりの大きさは小さいから目立たないかな?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 01:32:44 ID:kOmgcVf/0
>>822
GD3は、
メニュー → デジタル設定 → 映像設定 → 録画画面サイズ設定
で、切り替えが出来るが、GD6には無いの?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 02:55:57 ID:u+Cl5PCM0
>>824
PC業界や通販と違って
家電店(山田、小島、淀、魚篭‥)は今はそんな感じだよ
いちいち「仕様」で逃れるのも面倒だし
メーカーから補填入るし
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 03:34:52 ID:XU30OZj70
量販は通販と比べると高いしな。
でも安心を買うという意味ではいいのかも。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 06:27:13 ID:aiH3hFAU0
山田の販売力って日本一だからメーカーは強く出れないらしい。
とくに商品の少ないカメラメーカーなどは泣かされっぱなしらしい。
エプソンが以前山田と喧嘩してあまり売ってもらえなくなったと聞いた。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 14:38:21 ID:kjUhYEwK0
たまにヤマダって異常に値引きしてくれることがあるけど
これもメーカーが被るんだろうか・・。
でも引いてくれない時は全然ダメだし、DQN店員大杉。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 14:48:57 ID:u+Cl5PCM0
>>832
進捗まであとちょっと足りない時とかに
本部から特別決済あるんじゃないかな
そういう時に当たったお客さんはラッキー

だから量販では基本的に
セール最終日の閉店前に買うのがいいよ
日曜の夜とかね
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 15:32:24 ID:O/96/FkE0
>>832
あ、それあるw
大丈夫か?って言うくらい引いてくれることもあるし、全然引いてくれない時はアキバの家電店より高い。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 18:58:20 ID:kvxcsaxR0
あと5年も経てば32チューナー内蔵で10万切るでしょ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 20:54:56 ID:O/96/FkE0
更に5年待てば有機EL

更に5年待てば…

更に5年
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:05:53 ID:gPAo8onr0
っていうかドット抜けって現状でありえるの??

2台3台とドット抜けゼロになるまで交換してもらえるってマジですか?
交換した液晶はどうしてるんだろ?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:10:35 ID:gPAo8onr0
ちなみに通販で買ってメーカーに電話でドット抜け交換してっていうのは
OKなのか?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:17:15 ID:psmR5NaS0
正直きびしいと思う。

価格comより割高な大型電気屋さんを選ぶ人の理由が
そういうところのサポートがあるからだからねえ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:22:02 ID:h9RXXJReO
そうやってドット落ちで返品されたものが通販にまわってる可能性あるな
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:41:26 ID:h9RXXJReO
日本全国のヤマダがそうだったら、ドット抜け保障がついてるのと同じ事ですよね?それなら価格コム
で買うよりむしろ割安ですね、明日ヤマダに電話してみよ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 21:59:22 ID:HLJv6r7k0
どっと落ちが気になるなら買った瞬間に開封して確認してもいいですかって言って
確認したらいいじゃん。それを条件に買う方がいいと思う。値引きは悪くなるかもなw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 23:17:08 ID:Vaf6yFu10
>>842
↑これってどこで笑えばいいの?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 23:21:45 ID:fkPATLgO0
本人が自嘲してるだけだから笑わなくていいよ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 01:04:49 ID:d/KBy2Te0
>>843
それどこの俺?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 01:37:48 ID:TXwghGUx0
今やってるCMのBGMなんて曲ですか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 02:56:58 ID:qZ3wg23w0
もう45インチも「インチ=1万」以下になってるんだな。
来年には45インチも20万で変えそうな予感。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 10:22:05 ID:bB+feA0U0
これからコスト競争になるから中身はチープになっていくよ。
VTRデッキみたいにね。だから性能のいい物を手に入れたいなら
今のうちに手に入れておいた方がいい。TECOの一件やアメリカでの
売価ダウンで業界の方向は決まってるから。評価できる機種は
フラッグシップだけ、となるのもそう遠い日ではない。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 12:23:45 ID:d/KBy2Te0
既にチープです。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 15:10:46 ID:bB+feA0U0
>849
台湾・中国・韓国の喧嘩版と対抗しなくてはならないのでさらにチープになるってこと。
仕向地ごとの個別設計から共有化に向かうから国内向けだけ良い画像処理回路を
入れることもなくなります。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 15:15:36 ID:d/KBy2Te0
ヒント:ソニーだけ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 15:33:47 ID:bB+feA0U0
>851
ソニーだけじゃなくシェアトップも薄利多売で儲けは出てないでしょう。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 16:30:09 ID:d/KBy2Te0
いや、ソニーは別格だと思ったんだけど。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 16:37:45 ID:feGPaHla0
32AD5で

大昔のBSアナログ用アンテナを繋いで、だめもとでBSとCSにチャンネル切り替えたら普通にBSデジタルとスカパー110が見れてしまったのですけど
スカパー110゜の一部チャンネルが番組表には放送があるのに「現在放送されておりません E203」になったり、E203と物凄く乱れた全面モザイクみたいな映像がE201表示と共に映るのは
やっぱりアンテナが悪いってことですか?
受信レベルは見られるチャンネルは65程です
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 16:54:32 ID:9qKQSYIQ0
そーいうの電気屋に聞けや
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 17:51:29 ID:zoAoUn3d0
今日近所のヤマダとコジマにドット抜けの件を聞いたけど。

ドット抜けの交換は出来ません!!という事ですが、昨日一個で交換
した人はどこのヤマダなんでしょうか?
ドット抜けでクレームがきた場合はメーカーのサービスを呼んでサービスの
判断で例えば画面みるのに支障をきたすとか何十個もあって明らかに異常という
状態でないと初期不良交換はしないそうです。
家の近所のコジマ、ヤマダだけですかね??

857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 18:04:40 ID:d/KBy2Te0
俺もヤマダで聞いたら出来ないって言われた。

相当ゴネないと駄目?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 18:34:41 ID:5ZGYjfAC0
32型で日立、シャープ、ソニーと並んでた。
とりあえず全部デジタル放送流してたから全部アナログにしてみた。
こっちの地デジ化は来年10〜12月だし、CATVだから当面はアナログ見るから。
そうするとシャープの画質の悪いこと悪いこと・・・
デジタルは綺麗かもしれんがこれではなあ・・・結局シャープは選択肢から除外した。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 18:49:38 ID:d/KBy2Te0
>>858
で、それを何故ここに書く?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 18:50:38 ID:7JtENyLC0
>>859
AQUOSの被害者をこれ以上出さないためだろ。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 18:52:09 ID:zoAoUn3d0
>>857
かなりしつこくクレームすればなんとかなるのかね・・・・。
俺にはそんな時間ないから出来ないけどね。
ヤマダで買おうかと思ったけど通販で買うよ。初期不良は通販でも出来るし
メーカー1年保証で十分
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 18:55:35 ID:Jts/W4Wt0
>>856
そんなの公言するわけ無いだろ。

簡単に引き下がるようでは無理って書いてあるじゃん。
>強気と執念が必要
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 19:27:48 ID:d/KBy2Te0
>>862
粘着しないと駄目か…
面倒だな('A`)
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 21:31:33 ID:FWCE/gBw0
237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/08/18(木) 20:33:08 ID:7JtENyLC0
32型で日立、シャープ、ソニーと並んでた。
とりあえず全部デジタル放送流してたから全部アナログにしてみた。
こっちの地デジ化は来年10〜12月だし、CATVだから当面はアナログ見るから。
そうするとシャープの画質の悪いこと悪いこと・・・
デジタルは綺麗かもしれんがこれではなあ・・・結局シャープは選択肢から除外した。

779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/08/18(木) 17:19:44 ID:7JtENyLC0
>>775
いよいよ来週木曜日に本命登場だな
超楽しみ
世界のSONYだぞ
SONY製の新型パネルだぞ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 21:38:47 ID:d/KBy2Te0
>>864
うへ…
ここまで堂々とやられると労いたくなるね。

>>ID:7JtENyLC0
GK乙!
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 22:21:44 ID:yUKH6STQ0
>>788
うちは32GD2とπの525でビデオ連動やってるけど使えるよ。
TV側だけの予約だとたまに失敗するけど・・・
TVとレコ側の両方で予約したときは今んとこ失敗無し。

ビデオ連動って国産メーカーで使えない機種ってあるのかな?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 22:48:54 ID:pfu/O4nq0
まだGKいんのかよ。
いい加減にしてくれ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 00:10:08 ID:qSuf9uFi0
録画連動の件
GD7が来たのでビデオコントローラーでの連動試してみた。
対象機器はスゴ録RDR-HX10だす。

結論 連動不可 電源ONにならん。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 00:17:42 ID:ktBw62wi0
どなたかAN-DU1を使っているよという方はいらっしゃいませんか?
iLink接続ですが、外部でシャープ以外の、例えばチューナなんか繋いでコントロールとかできますかね?
もちろん絵は出ないと思いますが・・・
他には現行の地デジ内蔵の奴に繋いだとか・・・

あと中開けたなんていう人は・・・いないか^^;
チューナーモジュールの型番が知りたい。

情報ないなぁ・・・
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 00:50:32 ID:qSuf9uFi0
GT4の1125i試してみた。すげー綺麗で正直感動した。まぁいままでボロTVつかってたしな。
買ってから気がついたんだが、これVGA入力あるんだな。DC繋いでもすごいんだろうか?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 01:23:21 ID:yNtOHiX40
>>856
あのさぁ、
買うか分からん冷やかし相手に
「はい、交換します」って普通言うと思うか
それと「ドット抜け」なんて単語出した時点で
店員は普通警戒するぞ

実際に買った、そこの顧客リストに載ってるヤツだけだよ
何も分からんようなフリして
「画面の隅に変な赤い点があるんです‥><」
「バアちゃんが壊れてるってうるさくて‥」

これだよ、これ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 01:26:31 ID:yNtOHiX40
ちなみにメーカーに返す時もドット抜けじゃなくて
「輸送事故」にする事が多い
最近はメーカーもうるさいし
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 01:26:38 ID:yd2zYWbw0
>>871
顧客リストってどのブラックリスト?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 01:38:13 ID:yNtOHiX40
>>873
いや普通の、カード通して履歴出てくる客
ドット抜け交換程度じゃブラックなんて載らない

ブラックって
そもそも金払わずに液晶ゲットしたヤツとか
3回交換させて、その度に画面がデカくなってるヤツとかかな
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 03:05:42 ID:yd2zYWbw0
自分でブラック載ってると自覚するようなブラックリストって
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 04:32:41 ID:x2whlhin0
都内某大手電気屋で45インチを購入。
開封後、その場でドット欠けを2個見つけて現在交換手配中。
その間、暇なのでよーく画面をこらして見ていたら極小を含め20個近くあった・・・。
こんなのを見ると次のヤツも心配になってきた。

32インチ以上でドット欠け完璧になしなんてあるのかね?
よく運良くドット欠けありませんでした、とか報告してる人がいるけど
多分、購入した直後にちょっと近づいてぱっと見ただけだと思う。
画面を黒くして(入力切り替え等で)画面に5cm位まで近づいて
よーく見ればきっと一個はあるんじゃない?
まあドット欠けがないと思いこんでいる方が幸せかもしれないけどw
それでもなかったよ、という人の報告を求む。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 06:31:13 ID:I/L1Xs860
5cmまで近づかなきゃわかんないドット欠けに必死になって
交換だの手配だのしてる人と
普通に見て支障がない物を正常品として普通に楽しんでる人と
どっちが幸せか、、

失礼、愚問でしたな。
人の幸せなんていろんな形があるってことです。
鞭でひっぱたかれてもそれが幸せって人もいますしね。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 08:55:40 ID:TxXmmsmC0
ドット欠けドット欠けとか騒いでる香具師の心の狭さは
そいつが見つけたドット欠けの面積に反比例する。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 09:09:11 ID:lTCObpMn0
反比例するなら1つも見つけなかった香具師は心が狭いって事になるよ。

心の広さには反比例するが...
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 10:55:51 ID:9ajUmCGa0
>>856
熊本
交換して貰う際に、もしこれでドット抜けがあった場合はまた交換して貰えますか?って聞いたら、
はい、この様な症状はあまりないので。って言ってくれた
ちなみに交換して貰ったのはドット抜け無しでした
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 12:14:02 ID:mwXSG7RY0
ドット欠けドット欠けとか騒いでる香具師の心の狭さは
そいつが見つけたドット欠けの面積に反比例する。

                            みつを
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 12:14:54 ID:yd2zYWbw0
>>876
それってどこの韓国製?

>>880
熊本か…
九州か…
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 12:31:02 ID:/vJwvkmL0
ドット欠けドット欠けとか騒いでる香具師の心の広さは
そいつが見つけたドット欠けの面積に反比例する。

                            みつを
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 12:34:00 ID:yd2zYWbw0
ドット欠けは永久に幾何学する。
だってドット欠けだもの。

みつを
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 14:04:27 ID:jVl1Qx4X0
このあたりでドット欠けゼロの技術を日本企業が達成しそうなんだけど、
シャープじゃ無理なのかね?

青色発光ダイオードみたいにさ・・・
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 14:08:36 ID:yd2zYWbw0
歩留まり90%から95%にするには指数関数的な費用の増加がある尿管。

あと白色だけでなく、青色LEDにも相当なバラツキがあるよ。
日亜のデータシート見てみたら?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 18:00:53 ID:umkqw9QS0
俺は45型アクオスを計8回交換させました。
精神的にもかなり疲れましたが最後のは当たりです、1時間かけて画面
をみても微小なドット抜け、常時点灯一切ありませんでした。販売店の
人も4回目辺りからかなりクレーマー扱いしてましたがとにかく「強気」
で行けばなんとか交換してもらえるのが現状です。
ただ殆どが画面から5cm程度でないと分からないものですけど俺は気に
なってしょうがなかった

888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 18:40:21 ID:x2whlhin0
>887
俺は45インチを3回交換
ドット欠け数履歴
1回目=3個(1個デカイ)
2回目=17個(これは酷い)
3回目=2個(ともに極小)

3回目の極小2個で妥協しました。
気にならないと言えば嘘になるけど
5cm以上離れるとはっきり言って見えないし・・・

話を集めると45インチクラスになると
ドット欠けがまったくない確率はかなり少ないということなのか?
>887 は1/8だし、俺は0/3だし。
いずれにしても45インチパネルは5cmぐらいに近づかないと見えない
極小ドット欠けが結構あると思った。
よーく見ないと見えないのでほとんどの人がドット欠けないと思っているんじゃないのかな?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 19:18:14 ID:/vJwvkmL0
1080×1920×3=6,220,800
今の工作技術がナノ精度だから、6個(2画素)以下は受容すべき個数かと。


うちは画面は初めから当たりだった(発売してすぐだったからかな?)けれど、
チューナーボックスの不良で3回。今も治らず。


あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なくなる人居ない?

他は全てレベル75位なのにそのchだけ0(隣接チャンネルが良好なのでありえない)になってて
なぜかch追加をやるとすぐに治る。(再び全局受信良好になる)
これはまた返品ですか?...orz.
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 19:53:03 ID:cHwqqEjhO
ドット欠けはシャープクオリティ。
いやならプラズマで。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 20:53:01 ID:/vJwvkmL0
プラズマは劣化斑が...
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 21:08:22 ID:UNMc33cM0
プラズマは低解像度、、、
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 21:22:01 ID:yd2zYWbw0
プラズマは薄命
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 21:50:54 ID:ef8hImVy0
>>887
嫌なクレーマーだな
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 22:03:09 ID:6PfZPLhi0
お盆に37のGD7買った。
このスレ見て、ちょっと心配になったので、ドットよく見た。
落ち=ゼロ!
俺は勝ち組♪
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 22:07:47 ID:yd2zYWbw0
>>887
早死にそうな人ですね…
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0
>>889
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく

アフォか
地域によって違うのに答えられるわけなかろう
隣接がOKだからって理由がまた痛い
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/19(金) 23:58:49 ID:/vJwvkmL0
>>897
他のTVで受信できてて、さらに45GD1でも見れていたch(レベルは十分すぎるほど)が
定期的に受信できなくなるのは、明らかにチューナーがおかしいだろ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:03:51 ID:zDX1R+qf0
>>897
それともお前は、
18ch55
20ch74
21ch76
22ch80
23ch80
24ch83
25ch81
26ch85
27ch82
と数ヶ月安定していたTVが
急に
18ch55
20ch74
21ch0
22ch80
23ch80
24ch83
25ch81
26ch85
27ch82
となっても何の疑問も持たない池沼なのか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:04:14 ID:dURp2C0M0
>>898
889の視点はそういう常識的なものとは違うようだ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:05:16 ID:zDX1R+qf0
>>897
しかもフジが0の状態で再スキャンすると元に戻るんだぞ?どう説明する?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:06:46 ID:zDX1R+qf0
>>900
898=889=私ですが?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:07:52 ID:dURp2C0M0
脳内で結論出てるなら書き込むな
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:12:31 ID:zDX1R+qf0
>>903
氏ね
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:12:36 ID:/OvCMRuD0
>>902
ID変わっちゃったんだから、ですが?とか言ってもな。

キモスwwww
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:17:45 ID:zDX1R+qf0
SHARPの工作員って公表されるとマズイ事を書かれると、一斉に人格攻撃に回るんですね。
わかりました。直るまで交換し続けますよ。

なんたって欠陥商品を堂々と売りつける企業が悪いのですから。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:18:51 ID:dURp2C0M0
はい、氏んだ

仰せの通りにしたよ
これで満足だろ
よかったな
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:19:01 ID:/OvCMRuD0
ちょっと頭がオカシイのか。
家電店もとんでもない客に売っちゃったもんだ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:19:49 ID:/OvCMRuD0
>>908>>906に対して。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:23:22 ID:zDX1R+qf0
このバカ書き込みに突っ込まずに俺の書き込みを非難するとは無礼甚だしい。

897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0
>>889 
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく 

アフォか 
地域によって違うのに答えられるわけなかろう 
隣接がOKだからって理由がまた痛い 
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:23:54 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0 
>>889  
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく  

アフォか  
地域によって違うのに答えられるわけなかろう  
隣接がOKだからって理由がまた痛い  
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:25:24 ID:dURp2C0M0
zDX1R+qf0
クレーマー宣言ですか
痛すぎる...
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:26:03 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0 
>>889  
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく  

アフォか  
地域によって違うのに答えられるわけなかろう  
隣接がOKだからって理由がまた痛い  



受信できている事が前提に決まってるだろボケ。地デジが来たばっかりのド田舎厨は逝ってよし。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:26:35 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0  
>>889   
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく   

アフォか   
地域によって違うのに答えられるわけなかろう   
隣接がOKだからって理由がまた痛い   
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:27:19 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0  
>>889   
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく   

アフォか   
地域によって違うのに答えられるわけなかろう   
隣接がOKだからって理由がまた痛い   
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:27:27 ID:dURp2C0M0
今度は荒らしですか... ホントニモウ(ry
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:27:51 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0  
>>889   
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく   

アフォか   
地域によって違うのに答えられるわけなかろう   
隣接がOKだからって理由がまた痛い   
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:28:34 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0  
>>889   
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく   

アフォか   
地域によって違うのに答えられるわけなかろう   
隣接がOKだからって理由がまた痛い   
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:30:03 ID:u8CRzHVx0
手動荒らしかよ!
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:32:44 ID:zDX1R+qf0
SHAPのテレビはHDMIはアナログ変換の疑いがあり、

DVI-Dで接続しても同期がズレ、画面がぼやけるそうです。

チューナーのチューニングがずれるという致命的な例も

ドット欠けの問題も含め、SHAPは地雷です。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:34:50 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:35:24 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:35:55 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:36:30 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:37:00 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:37:30 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:38:01 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:38:31 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:39:43 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:41:59 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:42:29 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:43:00 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:44:30 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0   
>>889    
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく    

アフォか    
地域によって違うのに答えられるわけなかろう    
隣接がOKだからって理由がまた痛い    
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:45:46 ID:zDX1R+qf0
【DVI-I(PC入力)に関して】 
・1920*1080パネルの機種(現行45インチ)では1920*1080のインターレースか、 
 1280*768などの周りに黒枠が付いた額縁状態でしか使用できません。 

・1366*768パネルの機種(主に26,32,37インチ)はDVI-D(デジタル接続時)で 
 横1280ドットまでしか表示できないことが多いです。(原因未だ特定できず) 

・また全機種共通で、DVI入力時は同期ずれによる微妙なちらつきが見られます。 
 ゴーストやビートノイズが乗るような劣悪なビデオカードでない限り 
 アナログとデジタルの間に明確な画質の差は見られません。 

935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:46:18 ID:zDX1R+qf0
Q.DVIはフルデジタルなのですか? 
A.通常はフルデジタルですがシャープのアクオスは 
アナログ変換されています。注意しましょう。 
正常なデジタル接続であればアクオスのように手動で同期の調整をする必要はありません。 
同じシャープの製品であるPC接続用途の液晶テレビ「IT-TV」はちゃんと 
DVI接続時にクロック・フェーズの調整機能は無効になります。 
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:47:33 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0    
>>889     
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく     
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:48:43 ID:u8CRzHVx0
コピペミスワロスwwwwwwww
938埋め:2005/08/20(土) 00:50:15 ID:APTOJCDY0
次のスレは大事なときに立つからな。
さっさと埋めて、>>1とテンプレに
ネガティブ情報を確実に入れるようにしないとな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:50:36 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0    
>>889     
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく     
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:52:30 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0    
>>889     
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく     


SHAPは液晶パネルは作れても、液晶テレビは作れない。被害者続出悪雄。
941埋め:2005/08/20(土) 00:52:43 ID:APTOJCDY0
>>950で次スレね。
ID:zDX1R+qf0よろしく。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:53:03 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0    
>>889     
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく     
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:53:07 ID:dURp2C0M0
さすがに手動では疲れてきたか フッ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:53:34 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0    
>>889     
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく     
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:54:07 ID:zDX1R+qf0
Q.DVIはフルデジタルなのですか?  
A.通常はフルデジタルですがシャープのアクオスは  
アナログ変換されています。注意しましょう。  
正常なデジタル接続であればアクオスのように手動で同期の調整をする必要はありません。  
同じシャープの製品であるPC接続用途の液晶テレビ「IT-TV」はちゃんと  
DVI接続時にクロック・フェーズの調整機能は無効になります。  

946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:54:37 ID:zDX1R+qf0
【DVI-I(PC入力)に関して】  
・1920*1080パネルの機種(現行45インチ)では1920*1080のインターレースか、  
 1280*768などの周りに黒枠が付いた額縁状態でしか使用できません。  

・1366*768パネルの機種(主に26,32,37インチ)はDVI-D(デジタル接続時)で  
 横1280ドットまでしか表示できないことが多いです。(原因未だ特定できず)  

・また全機種共通で、DVI入力時は同期ずれによる微妙なちらつきが見られます。  
 ゴーストやビートノイズが乗るような劣悪なビデオカードでない限り  
 アナログとデジタルの間に明確な画質の差は見られません。  
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:55:33 ID:zDX1R+qf0
仕事の休憩時間にヤマダ電機に電話しました 
「液晶にドット抜けがあったんですが、何か対応して貰えるんでしょか?」と聞いたところ、 
「あー、こちらに持って来て頂ければ新しい物と交換致します」と即答でした 
今度は交換して貰う際にドット抜け確認します(´・ω・`) 


ドット欠けパネルのの交換は可能です。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 00:56:54 ID:zDX1R+qf0
897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 22:39:42 ID:CZXlNqdc0     
>>889      
> あと、LC-45GD1 所有者の中で、突然地デジの8chか6chが受信出来なく      
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 01:00:29 ID:zDX1R+qf0
仕事の休憩時間にヤマダ電機に電話しました  
「液晶にドット抜けがあったんですが、何か対応して貰えるんでしょか?」と聞いたところ、  
「あー、こちらに持って来て頂ければ新しい物と交換致します」と即答でした  
今度は交換して貰う際にドット抜け確認します(´・ω・`)  


ドット欠けパネルのの交換は可能です。 
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 01:09:19 ID:/OvCMRuD0
ID: zDX1R+qf0
はアボーン設定
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 02:14:20 ID:TxyiM1EX0
>>938
残念ながら次スレ立てられてしまいましたね。
つうか他のスレの出張してるのも含めて
1時ちょうどを境に荒らしが急にいなくなったな。アク禁でも食らったか?

【液晶TV】SHARP AQUOS【8台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124467692/l50
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 03:33:49 ID:8UIsPSCl0
「SHAPが地雷」の意味が分からないんでつけど。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 12:13:09 ID:KSisDLTo0
>>870
 DCをVGAで繋ぐとかなり画質イイ! ですよ。
 PS2のD1、D2出力より、明らかに綺麗。(D3のGT4には勝てないが)

 VOOTもVF3も全く問題なし。俺には1フレームも遅れてるようには見えん。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 12:31:06 ID:O89igb5F0
>>870
確かに綺麗だけど
粗が目立たないかい?
45だからだろうか・・
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 16:26:29 ID:wUCFAlzW0
>>946
>・1920*1080パネルの機種(現行45インチ)では1920*1080のインターレースか、
>1280*768などの周りに黒枠が付いた額縁状態でしか使用できません。

涼しい顔して大嘘こくんじゃねぇよ
拡大処理でも良いなら画面全部使えるだろ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 22:42:32 ID:NUEO3gkM0
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 02:15:09 ID:eLPu3Pzg0
俺のLC-45GD1で極偶に画面が一瞬真っ白になることがあるんだが
(正常な映像に白いフレームが1フレームだけ挟まれる感じ)
同様の症状が出ている人はいないかい?
D端子,DVI-D,S端子で確認してるんで
多分チューナかパネルの不良だと思うんだが。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 10:45:02 ID:t12g4btW0
>>957
> D端子,DVI-D,S端子で確認してるんで
> 多分チューナかパネルの不良だと思うんだが。

GK乙、チューナーの故障かい(苦笑)。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 03:41:06 ID:+swj89Yh0
>>957
サブリミナル効果だよw
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 19:07:15 ID:LwmonnVo0
LC-32AD5って一番売れてるらしいけど、かなり画質悪いというか汚い。
業者の方によると、地上デジタル放送が通ってないので、通るまでは汚いとの事。
あと購入した直後、電源が切れて、一時的にテレビがつかなくなった。
他にもこういう方いませんか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 11:33:48 ID:OdrrM3ml0
>>960
LC-32AD5が悪いんじゃなくて、放送映像自体が汚いと思うので、こういうモノだと
諦めるしか無いと私は思っているのですが・・・

ハイビジョン映像とかは凄くきれいだし

あと、本体温度が設定値を超えると、自動的に電源が切れる仕様になっている
そうなので、その辺を確認しても改善されないようなら、販売店に相談してみたら
いかがでしょうか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 21:34:25 ID:/R6sinfS0
LC32AD5買った。
がっ!
音はすれども姿は見えず
ホンに屁のような画面である。
照明消しても真っ暗なのはどうゆーこと?
また店にえっちらおっちら持って行くのか(´・ω・`)ショボーン
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 01:03:25 ID:yL9Uh7Vt0
LC-32AD5を使っていてスカパー加入したいんですが
パンフレットにチューナー一体型と書いてあるので
アンテナとB-CASってやつを買って加入すれば見れるんですか?
それともこのチューナーは地上デジタル放送だけでスカパーとかはまた別のチューナーを買わないといけないんですか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 01:07:51 ID:YZTwgAxF0
スカパー110ならそのテレビとBS/110゜CSアンテナで見れるよ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 01:18:44 ID:yL9Uh7Vt0
加入したかったのはスカパー110です。
アンテナだけでよかったんですね、ありがとうございました。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 23:24:56 ID:drPzxcQq0
とりあえず祖父がLC-45AE5を買ったので記念カキコ。
現金一括でコミコミ42万円だったらしい。

>>960-961
てか、最近のハイビジョンテレビ全般が地上アナログにはあまり向いて
いないような希ガス。
この先のことを考えると、地上アナログの回路にお金をかけても仕方ない
ってことなんだろうけど。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 06:23:19 ID:CrLWZHpf0
たしかに、地上アナログは見る木にならない
地上アナログなら、古いブラウン管の方がキレイに見える罠

地デジが見れない香具師は、見れるようになるまで舞った方がいい鴨
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 19:34:02 ID:axhfbwi/0
>>bsedy3Ay0
ちょっと待て。
出る用事ができたんで、後でな。

一個目だけ答えておくと、
>2ちゃんねるに書いてあることは全部与太話か
まずそのとおり。不正確なソースであることは間違いない。
それだけで「事実」だなんて笑わせんな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/03(土) 22:45:39 ID:dO+KMujs0
LC-37GD3買いました。
買った1週間後、映像に黄緑の等高線らしきものが orz
主電源OFF→ONで復旧しました。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 03:37:21 ID:OYytrFhr0
等高線なら線出ないじゃんw
縞模様って事か?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 10:49:31 ID:oaW0j9OJ0
age
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 15:33:43 ID:D+C71gM30
みんなもう次スレに行ってるからここはDAT落ちいいんじゃね?
俺は先週まで次スレの存在忘れていたけどな
どうりで最近流れが悪かった訳だorz
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 21:14:00 ID:C8h9Js3Q0
age
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 06:15:23 ID:PFcMOvZA0
埋める。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 08:00:03 ID:44Sdi+d10
梅支援
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 09:50:49 ID:kEAs0h2K0
ume
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 14:03:42 ID:0272zUye0
埋め
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 18:30:58 ID:esUwA7VU0
ume
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 23:21:26 ID:PFcMOvZA0
梅田
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 00:42:09 ID:hH3Agu5K0
埋めながら自分とこの型番をさらしてみる

26GD2
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 21:00:40 ID:jIsI2t2e0
26AD5
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 22:35:27 ID:jKVTkDZu0
LC-45GD1
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 00:22:59 ID:1zHD0aIg0
LC-45GX1
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 06:36:02 ID:yAsI/sXQ0
LC-13S4
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 10:44:57 ID:UTKv2hYJ0
LC-32GD4
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 16:06:17 ID:F3BVyGYg0
LC-32GD7
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 16:41:37 ID:/V/e3Pci0
X-1turbo
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 18:32:44 ID:F3BVyGYg0
MZ-1500
989  :2005/09/15(木) 22:49:38 ID:O6bky+8S0
CZ-600C
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 01:28:14 ID:t/5u2Bq/0
MZ-80B

欲しかった…
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 01:33:46 ID:9qqljdPJ0
X68000

テグザーやりまくった頃がナツカシス
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 10:16:04 ID:pTDmSj8v0
シャープ腐朽の傑作機。
ttp://www.sara.to/sigure/trea/h18.html
993名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 10:24:19 ID:RyLm8f0C0
994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 15:56:20 ID:/EOimuqb0
20年前はこんなんだったんだから凄いよな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 17:31:55 ID:YSaLqbKL0
若い女性にふん尿かける、シャープ課長を逮捕・大阪府警
 大阪府内で若い女性にふん尿のようなものがかけられた事件で、
 府警は16日、暴行と器物損壊容疑で、大手電機メーカー「シャープ」の課長、
 栗本一正容疑者(39)を逮捕した。〔共同〕 (17:16)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050916STXKF046816092005.html
996名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 18:16:16 ID:WHv92EDY0
ume
997名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 18:40:42 ID:U+3yttEW0
ふん尿事件でシャープ課長逮捕 大阪府警
大阪府内で若い女性にふん尿のようなものがかけられた事件で、
府警は16日、暴行と器物損壊容疑で、大手電機メーカー

「シャープ」の課長、

栗本一正 容疑者(39)を逮捕した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

SHARP
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up72954.jpg
998名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 18:42:17 ID:BnwYlFQs0

   ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)  しゃーぷ風に
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ

999名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 19:18:09 ID:pTDmSj8v0
糞スレになる瞬間を見事に見せてくれたスレだな。

↓最後に糞尿まみれで一言。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 19:19:32 ID:rpHhK1fuO
1000なら糞尿ぶっかけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。