1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
2乙
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 02:21:57 ID:YPUHNQza0
前スレ終わり
前スレの
>>1を見た時、まさか次スレまで行くと思った人は少ないでしょう。
お金をかけずに楽しみたい人も、
改造にこだわってみたい人もマターリ語り合いましょう。
6 :
白ケーブルのしと:2005/07/15(金) 00:27:33 ID:93WKKF960
新スレ記念パピコ。
白ケーブルのしとは自作HPAスレにも遊びにおいでよ
8 :
白ケーブルのしと:2005/07/15(金) 23:32:05 ID:93WKKF960
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 23:34:13 ID:n3jDRToR0
そうそう、最初からそういう誘導をすればいいんだ。
>>10 コード内部が断線してるのなら別だが
ドライバから導線が外れた程度なら簡単に直せるぞ
後のことを考えたら980円程度の半田ごてかダイソーの安い半田ごてぐらいはいいかもな
>>10 まるで同社同シリーズのコンポーネンツみたいで、これは写真的にもいいですね。
青スピカ&黒ユニットを基調が売りなメーカーというか、
スタイリッシュでありつつクオリティを求められる現代カーオーディオ的といいますか。
一時期のアルパインっぽい雰囲気でとても好きです。
> ごめんよX122・・・(´・ω・`)
(´・ω⊂ヽ ナケル
・・・いやいや、なんて勿体無い!
本当に簡単なのですからそんな悲しい事を仰らずに是非直してください!
>>11-12 1500円のヘッドホンを直すのに980円は・・・
画像じゃ写らないようにしましたけど、既にパッドなんかもボロボロですし。
それを買うなら新品ですね。
自分で直すとしたらダイソーの半田ごてっスかね。
でも近所にダイソーがないので交通費を考えたら
980円の半田ごてを買った方がいいような気も。
しばらく考えてみることにします。
>>12 写真的にもいいですか。
ありがとうございます。
>>13 なんかメタリックでカコイイ!
半田ごては持ってると色々工作で遊べてイイと思います。
>>10 X122とLS-VH7かよw
m9(^Д^)プギャー
俺も全く同じなんだけどな_| ̄|○
漏れもケーブル交換しようかなー、と思ってるんだけど
ケーブルは売ってるのを見たことがあるけど、プラグってどこで売ってる?
ヨドバシとか見てみたけど、見つからなかったよ
オーディオ専門店とか行かないと無理なんかな
20 :
10:2005/07/16(土) 23:16:56 ID:fGwJZ1e/0
>>14 カコイイすか。ありがd。
とりあえず半田ごては安いのを探してみることにします。
それで修理するのが面白かったら、今後まともな奴を買うってことで。
>>17 (´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
【脱】VH7PC宣言したいと思ってから2年以上経っちゃったよ。
最近ではヘッドホンばかり使ってるので
ある意味【脱】VH7PC出来てますけど。
>>18 もっと高いかと思ったら200円ぐらいですか。
ダイソーに行く機会があったら探してみます。
>>22 カナブンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
蒼メタX122に惚れてしまったので、もう一個買いそうな気がしてまいりました。
(本当はHD600が欲しいんだけどなぁ)
心落ち着かせてアンプでも作ります。
連投すみません。
>>23の画像で思うことなのですが、
やっぱり赤って格好いいです。この中で凄く存在感ありますね。
ラインナップに赤があって当前というか、ないと不自然ですよね。
空気読まずに発言させてもらうと赤は確かにかっこいいけど
その写真だとなんか塗りがまばら(?)に見える感じがするんだが・・・
写し方の問題ka?
29 :
写真の赤122:2005/07/18(月) 07:27:01 ID:fK0Y9jAx0
>>28 えっと、たぶん俺の携帯のカメラのせいです。
自分で言うのもなんですが結構キレイにぬれました。
赤のしと乙です。赤も青もほんとカコイイですね。
一晩かけてやっとアンプ出来上がりますた。
結局何個アンプ作ったんでつか?
しかしみんな、夏でもX122を使い続けているの?
自分は、夏場は密閉型の蒸れ蒸れに勝てず、
他のヘッドフォンに浮気しちゃっています。
ヘタレな私を許してくだちいorz
>>34 普段から他のヘッドホンとX122を使い分けてますけど
夏でも変わらずにX122は使いますよ。
長時間の使用じゃない場合、エアコンの入ってる部屋ならX122使っても全然問題ないですから。
>>32 グレー塗り乙です。自然な感じで俺は好きです。
HPAの自作って知識ない人には厳しいですよね?
白いケーブルの人1個下さいorz
知識無くても、回路図通りに組み立てるだけなら何とかなるんじゃない。
コンデンサの向きとかわかんないんじゃ
あ〜そっか・・・。でもそこら辺は初歩的な電子工作の本とか読んで勉強だ!
>>36 安全にそこそこの音でいいものが安く(←ここ重要)出来たら、
作り方のページでも作るかも知れませんが・・・まだまだ無理そうです。
あくまで試聴?参考?目的にて、適当に作った裸回路で構わないのでしたら、
お小遣い内で余分に作れるかも・・・ 貸し出しならばガワ付きでもOKですけどね。
外装込みは好みもありますし、何より高いので大量生産は無理っす。
大人のお小遣いは子供のそれより切実っす。(´・ω・`)働けど(ry
夏はクラつけないと蒸れますね。
開放型にしてセッティングを合わせられれば、
音的にもきっと(私の)理想かもしれないのですけど
それよりも、開放型も耳からすればほぼ密閉式なわけで・・・
蒸れから開放されるにはコンデンサ型にするしかなさそうな気もします。
プラシーボ効果で体感温度は下がるかもっす。
ここにいる方々の大半はSTAXを知らないかと・・・そうでもないか
BasicSystem2なら聴いたことがあるけど、あの値段であの音は犯罪級だってw
コストパフォーマンスがいいってとこだけとれば似たもの同士かもなぁ
住んでみなきゃりゃわからない、ハイ!ハイ!ハイハイハイ!あるある探検隊!あるある探検隊!
関係ないのですが、先日ハドオフにSTAXのコンデサインナイヤが売ってて、危うく買いそうになりました。
誰か買ってー
>>40 廃人様がSRS-2020のレビューで「材質はレザータイプの人工皮革で、肌触りは悪くないが蒸れる」
と仰ってましたんでコンデンサー型でも蒸れちゃうんじゃないかなぁ。
蒸れは気にせず目標のHD600買っちゃいましょうぜ。
MDR-F1は高いし安くて蒸れないヘッドホンといえば・・・
(゚Д゚;)ハッ! AU-618!!
>>46 ネタと言って・・・( ´・ω・`)つ\100
といいつつ、同じようなオテクの1000円ヘドフォンは案外いけました。
無理なケーブル交換でお亡くなりになりましたが・・・
AUの携帯の冊子内の見開きの大きな写真で、
ナカマユキエがニコニコしながらスタイリッシュにこれを使ってたのは大笑い。
1000円でニコニコか。オメデテーナ(1500円のヘドフォン使ってる私が言えた事か)
>>44 1万2千円で、・・・店名書いちゃっていいですか?
やたらオーディオ機器に力入れてるところなんですよ。
>>47 安!・・・まぁ型によるけど
とりあえず県名だけでもプリーズ
神奈川県の上麻生店ですー。ハドオフHPで探してみてください。
>>49 あぁ・・・行きたいけど遠いですょ・・・(関東横断しないと
ちなみに型番はどちらでした?
SR-001MK2だと思いますが、記憶では金色だったような・・・
関東男横断の際には是非ハドオフにお寄り下さいませませ。(笑)
私が買って送ってもいいですが、実際のモノが確認できないですものね。
HD600ホスィ。K501もイイ。STAX・・・無い袖は振れない。
誰か買ってー (´・ω・`)スレチガイ
SR-001MK2は安いですねぇ。最安の半額程度ですから
でも、ヘッドホンならまだしもカナルは耳に入れるものなので・・・
お気持ちは有難いですですが、今回は遠慮しときます。
ぁ、これ以上いうとまた「スレ違いだろ」の嵐になるので、ここで終わりにしときますね。
リョカーイ (´・ω・`)ノシ
>白
STAX蒸れますよ
ベシク持ってたけど、開放型の中ではトップレベルの蒸れ具合・・・
いいヘッドホンお持ちですね。
今夜は楽器演奏屋の友人にX122貸し出し中でツマランでつ。( ´・ω・`)・・・
確かな耳の持ち主にインプレお願いしました。
今夜X122ない。誰か買ってー
|
|つ1500円
|
|
|彡サッ
| 1500円
| ダレモイナイ ゲトスルナライマノウチ・・・
|ω・`) ドキドキ
| ⊂ノ 1500円
本当にもう一つ買いたいっす。うーん。
X122が帰ってきました。どうやら友人が持って帰る&来る時に、
バッグの中で硬いもので傷が付いてしまったようで塗装傷ハゲに。
やはりクリアは必要でした。(´・ω・`)ごめんよX122・・・
でも帰ってキター!でもアンプ貸しちゃた。
仕方ないので無ければ作る精神でまた違うの作ります。
| 1500エン ハケーン
|´・∀・) ウホッ!
| ⊂ノ 1500円
|
|彡サッ
|
あ、取られた・・・
漏れももう一個買おうかな
黒塗装したせいか、個性がなくて外で使おうと思えない
つぎ買うとしたら何色かな?
迷いますねー。
白い122さん?の、グレーもとても格好良かったですし、
赤も青もカコイイ。私も真剣に色考えてみます。
>>60 |
|つマジョーラ
|
|
|彡サッ
| マジョーラ
マジョーラかー、あれカコイイよね
素人個人でできるのかな
できたらやりたいけど、どっちにしろ道具が必要だよね
>>62 Mr.カラーのマジョーラカラーとか。
他のメーカーでもスプレー缶の奴が出てたみたいです。
>>63 まじで!!??
あとはいくらするかが問題だ・・・1k円超えてたら却下だな
安かったらやってみよーっと
情報thx!
ちょっとまて9800円もするじゃないか!!!wwwwwww
ごめん勘違いだった、オフィシャルマジョーラがその値段
Mr.カラーなら1000〜2000円であったわ
Mr.カラーで\9,800はありえないだろw
塗装は忍耐強く、じ〜っくりやりましょう。
マジョーラMr.カラーってどこで売ってるかな
地方なもんで見たことがない・・・
宇都宮市内で売ってるところ知ってる香具師いたらキボンヌ
>>70 基本に忠実(?)って感じですねw
その回路で小型の電池を使えば、かなりの小型化が望めますね
>>72 回路図も何もOPAMPに結線しただけだろ
>>73 それさえも理解できてないレベルなわけだが。
んで何でそんな偉そうなのかが分からんな
>>71 もっと頑張ればヘドフォンの中に入るかもです。笑
5.6k 1%のチップ持ってたので9V分配して、
ボルテージフォロアで組んだだけです。
私X122ではこれが一番音の鮮度が落ちないように感じるので気に入ってます。
ついでにボリュームも取って直結にしました。
>>73 是非一緒に勉強しましょう!
>>70 | アレ? Mr.カラーノ「パンフ」ガ消エテ 1500円ガ 置イテアルゾ
|´・∀・) ・・・・・マサカ マジョーラノ ヒトバシラニナレト?
| ⊂ノ 1500円
| オカネナイカラ 逃ゲトコ
>>58ノ 1500円モ 返シテオクゼ
|彡サッ
| 3000円
エアブラシは持ってることを前提としても
1500円のヘッドホンに定価2000円の塗料は厳しいね。
そこでホムセンのラッカースプレー(300円)ですよ。
|
|ω・`) ソワソワ
| 3000円
>>76 ヘッドホンの中に入れるなら充電式にしたいですね
そんなことを考えると、充電は誘導電流とか考えてしまいますが・・・
最終的にいくらになっちゃうんでしょ、こいつ>X122
|
| 「」「」「」「」 →10本
| 「」「」「」「」「」「」
左右の重量バランスを考えて、
ワンパッケージのオペアンプ+006P を片方ずつに入れるとか。
ボリュームはコードのY字部分辺りに付けて。
X122は軽すぎなので、重量感が出ていいかも。(´・ω・`)ナンチャテ
>>82 006Pを2個ですか・・・重w
ボリュームはハウジングから直に角のように出しても面白いかもしれませんね
> 角
実は全く同じ事考えて、敢えて書くの止めてました(w
>>84 塗り師キターーー!!
(・∀・)Do it!
87 :
10:2005/07/22(金) 03:05:53 ID:Av/VYWV60
>>86 しかし色を塗れるX122がないのです。
個人的に
>>10の奴が失敗だったんで(エナメル系を使ったのが失敗でした、指紋付いちゃうし触れない)
気が向いたら
>>84のツヤ消しの黒で塗りなおすかも。
しかし半田ごてがまだ手元にないですから
ハウジングを完全に外せないのでスプレーが使えないしどうしよう。
ケーブル片出しの緑の方を参考に、ハウジングを一部ニッパーで切り取って色を塗ってもいいかも。
でも某所の黒+シルバーの方と同じ色になってしまいそうだ。
後発なだけに完全なパクリカラー・・・(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
先ほど仕事で外に出たついでにふらりと池袋ビックカメラに寄ったら、
ずらずらっと試聴用HPが並んでいたんで見てみると、
なんとその中にX122もあるではありませんか。
一つだけ貧弱なデザインなんだけれど、聴き比べてびっくり。
HD650やずらりと並ぶオーテク製品より断然イイ。
糞耳なのかなあ?
低音部分だけ聞けばHD650のほうがいいけど、全体のバランスが
X122のほうがすごくいいのよ。
オーテクはみんな子守り気味。
>>88 確かにX122はバランスがいいけどHD650より良いって言うのは言いすぎだろw
どう考えても全体的にHD650の方が・・・
まぁそもそも開放型と密閉型の違いがあるから好みの問題かもしれんけど
X122の密閉型って他の密閉型HPとは一線を画すものがある。
だって、ハウジングの構造スカスカ、隙間だらけ。
スピーカーでいえば、適当な隙間の開いたバスレフ型。
(´・ω・`)コンバンミ
>>90 付け加えさせて頂きますと、逆相音である背面出力のうち、
ポートで反転(どの範囲どんな出方かは感覚的にしか計れませんが)
された音以外が、スピーカ前面に回り込まないので、
一連の、良い?周波数バランスが成り立ってるという事ですね。
設置型スピーカーのバスレフですと、エンクロージャーに隙間があると、
低域に関しては、より周波数が低くなるにつれ、指向性が無くなりますから、
特性的に背面の出力がエンクロージャに沿って、モロに前面に回り込んでしまう、
良く言うキャンセリングを起こすのですね。
ヘドフォンですと、スピーカの前面部分(バスレフなのでエンクロージャの前面部分になりますか)と、
耳がほぼ密閉しているので、耳かられば特にキャンセリングの問題がないわけですね。
どちらかというと、無限バッフル+ポートという感じでしょうか。
このハウジングでは、反響はしてもエアコンプレッションはかかりませんからねー・・・。
でもその辺を無視して?絶妙にうまくセティング出てるのがX122なんですよね。
HD650よりも音質(曖昧な表現ですね)が良いかはさておき、
ノリはとてもいいという所じゃないでしょうか。聴いてて楽しくなるヘドフォンですよね。
>>87 パクリは聞こえが悪いですが、「同じ仕様になっただけ」
なので良いのではないでしょうか。(´・ω・`)おk
私は完全に白いX122のしとに感化影響されましたが・・・笑
> 無限バッフル+ポート
うーんちょっと違いますね。
ヘドフォンの方式はスピーカーボクースでは表現できない・・・
(そもそも成り立たないので仕方がないのですが)
ハウジング内の響音の吸音、
背面開放により反射させない方式、
後者は極端に周波数特性が変わってしまい、
前者は想像上は理想なのですが、実験では何故か音のバランスが崩れてしまい、
X122の良さが半減してしまいました。(私の趣味の問題ですが)
ところで鉛シート買いたいのですが高いので困ってます。
たったこれっぽっちの為に50x50cmロールの5000円は痛いですね。
オトナシートは安いけど遮音性は鉛の方が全然いいので、用途的に鉛がホスィ
あの適当な隙間が幸運にも絶妙なバランスを生んだようですね。
隙間を埋めて密閉型に近い形にしたり、スピーカーの裏にある
白い紙のようなものの穴を複数開けたり全部塞いだりしましたが
デフォが一番良い音でした。
紙の穴を増やすと低音のズンズンという感覚が無くなってしまうし
密閉に近い形では詰まった音になってしまいました。
構造上で現状より、より良い音にすることは難しいというか
不可能なのかな?
バランスをさほど変えずに、何か改善出来る所を考えてはみてるのですが、
今のところ、遮音性を上げるためのバッフル補強程度しか思い当たらないです。
加えてドライバーの制振が出来る(=解像度上がる傾向あり)ので、やはり鉛がベストかと考えてます。
本当はMDFなんかの木材の方が、音に鉛臭さがなくていいのかも知れませんが、
ドライバ自体の振動が大口径なスピーカーなどとは比べ物にならないほど小さい、
&ハウジング内は狭いので、薄くて高効率な鉛かなぁ と、元カオディオメカ勤務の白いしと。
墨汁ワラタ
先に画像見ちゃったから「なぜ墨汁の画像が?」
と思ったけど、そういうことだったのねw
墨汁いいっすね。一本ホスイ。
思うに、遮音性+カバー(銀色の)共鳴対策をしなければ
ならないような気がします。
カバー(もしくはハウジングとの隙間)が外の音を拾って
共鳴させているようなので裏側に吸音能力のある薄い素材を
貼り付けてみようかと。
東横線って高架を走っているせいか車内での走行音がうるさくて
それがヘッドホンのなかでワンワン鳴っている状態なので
音楽がまともに聴けないのよね。
イポンドゾー( ・∀・)つ「」 ・・・(´・ω・` )例え墨汁だたとしても飲めない
確かに室外で使うなら、外部音のシャットアウトは必要になるかも知れませんねー。
問題は、外部音を進入させない=背面の逆相音を逃がせない になると思うので、
そうなると吸音をする事が大前提になってくるのかも知れないですね。
ドライバ自体に外部の音を当てない、自分の出した背面音も直に背面に戻ってこない
ように、当たらないようにすれば良いわけですから?、
ドライバ背面の音を積極的にハウジング内全体に拡散させるようにして、
そこで十分吸音が出来れば理想に限りなく近いがかなりインパッスィバゥ
上記の方法を具体化したもので、既にオーディオ製品としてあるものでは、
ドライバより一回り大きなゴム製のおわん型のものを、
ドライバの後ろに、外向きにつけるというモノもあります。
買って2ヶ月くらいの新入りなんだけど、
布みたいなやつが既に切れ始めてるんだけど、これって仕様かな?
仕様かどうかは知らんけど比較的破れやすいのは確かだと思う
うちのは一年ぐらいでぼろぼろになったんで、ソニーのイヤーパッドに交換したよ。
ふ〜。ただいま(おじゃまします)です。
なんかあっちのスレは朝まで生テレビかここが変だよニポンジソみたいで、
その場に居るのが怖かったでつ。(´・ω⊂ヽホントはちょと帰りたかった
あとリアルタイムでさいたま氏の発言見たです。内容はなかなか面白かったです。
あー結局まだOFCケーブルに交換出来てない白ケーブルなのでした・・・
>>白
向こうでも馴染んでんじゃん、よかったね、
自分もあっちには昔DrHEADの改造とかで世話になったけど、なんつーかみんな活発だよねw
まあ無理せずマイペースでがんがれ。
先日グレーに塗りましたが、今はカバーを取って聴いています。
デザイン的にもっさり感が無くなりこれも良いかもって感じです。
一応プラスチック用パテ買ってきたので、穴全部埋めてしまおうかなと。
でも、音が良くなかった場合元に戻れないので思案中。
>>104 ドモー。自分ではあまり馴染めてないと思ってますのです・・・(´・ω・`)モレモサーリ
>>105 ´・ω・) ここにダイソーのアルミテープ置いておきまつね。
ノつ◎)
>>103 戻りたくなったらいつでも戻ってくればいいさ
こっちはずっとまたーりやってるからさ
>>107 (´・ω⊂ヽ
X122は毎晩使ってやってます。
近々OFCケブルに交換を兼ねて、
>>105さんも構造変更思案中?なので、
私もそろそろ改良実験再開させようと思ってます。
>>105 カバー取って、スピーカーグリル(金属網)を張って黒塗装して、
HD600仕様とかも格好良さそうですね。私も今一度開放実験してみます。
今回はちょとジクーリ考察予定。
何か面白い話題のネタが提供が出来るといいなぁと思っとります。
頑張ります。
>カバー取って、スピーカーグリル(金属網)を張って黒塗装して、
そんなこと・・・絶対カコイイ!!
漏れもやってみたいけど、金属網を曲面に仕上げるのは個人でどうやったら・・・
もしできたら見せてくださいなー
110 :
105:2005/07/27(水) 23:31:57 ID:S0c5rk4P0
やっぱりクラシックは不向きすね。
Die Walkureなんてうるさくて聴けたもんじゃないし
J.S. BachのFrench Overtureのハープシコードの音
耳痛いし・・・
中高音を柔らかい音質にする方法ないかな。
やっぱイコライザー使って和らげるしか
電車男カコイイ(`・ω・´)
>>109 いやいや、ただの想像でまさかやる予定はないです。(笑
というか良く見たら歪な形でしたね。(HD600タソのように楕円ではなかった)
>>110-111 私は前スレで提案させて頂いた、
中心に薄くて小さいスポンジを貼る方法位しか思い付きませんでした。
プロのしとも同じような事を、ツイータなどの微調整でやるそうですが・・・
なるほど、「スポンジを貼る」ですね。
土日に改造してみます。
完全密閉型&スポンジ&プラスα。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 13:33:21 ID:cdNC1cGO0
>>113 ノシ
両面で全面貼っちゃうと音が通らないので、
中心部分を避けつつ、という感じが良いかもです。
(基本的に、良いかどうかは好みになりますが・・・)
高い周波数は、ドライバの中心部分から耳にダイレクトに真っ直ぐ進むそうなので、
X122は高音のレベルが高い感じなので少しキツく感じますね。
色々試して、私はパッド厚め、純正薄スポンジのみに落ち着いてます。
ではこれからケーブル交換してみます。(´・ω・`)ノシ
終わりました。
OFCケーブルは以外に太くて、以前の白いケーブルより太くなってしまいました。
シースが分厚い為のようです。線材は細く多く、柔らかかったです。
効果の程は、色目無しで、思ってた以上の効果が感じられました。
これならブラインドテストで分かる気がするです。やはりOFCはそれなりにいいもんですね。
余韻(倍音?)部分が綺麗になるし、全体的に滑らかさが出たように感じます。
300円ちょいでこの効果は楽しいかも知れませんですた。
次にやったのが純正ドライバグリルの穴を繋げて整形して、
HD600内部のように、中心穴を残した三又+円周の大きな穴列はそのまま残す、間引き加工を。
バランスが改善されたと思います。中高音が後味スッキリで厚さが増した感じです。
低音は押さえ気味になって(普通はこの位だと思うレベル)、
これも後悔せずに済みました。(´・ω・`)ホッ
一つ残念な事は、分解中にドライバ内のセロファンで出来たコーンに、
なんとカッターで少々切れ目が入ってしまった事です。
これは綺麗に合わせておいて、ハードなヘアスプレーを軽く吹いて固定しました。
音は悪くなっても当然なのですが、それも何故か感じない・・・
もしかしてコーンの強度が上がって硬いサウンドになったとか・・・(そんな馬鹿な)
開放実験は以外にイケたです。
ドライバ自体の特性は、密閉でも開放でもそこまでは変わらないのでしょうね。
さておき久々で面白かったです。
>なんとカッターで少々切れ目が入ってしまった事です。
あ、ごめんミス投稿↑
>なんとカッターで少々切れ目が入ってしまった事です。
いくらなんでも変わらないことはないかと・・・
ただHD600風改造は興味ありますね
時間が許したらうpお願いします
>>119 ええ。変わって当然なのですが、補修が上手く出来たのもあってか、
意外に分からないんですよね。(私の性能では判断出来ないレベルか・・・)
逆にスプレーで音が変わった?のはあります。
高音が抑えられた感じです。内部損失率が変わったのですかね。
結果良しだけど気持ちが悪いのは確かです。(´・ω・`)いつかビビるかも
カオディオだとこの方法は良く使うです。→グリル間引き
通りすがりの X122 ユーザだが、
>>72-75 の様なやりとりがあると
>>99 とかの誘導に同意してしまうな。
このスレタイだと単に X121/X122 を語るスレだもんな。
(電子回路の知識が無くて当たり前)
スレタイ変えた方がよくね?
「AIWA HP-X121/X122 改造と専用アンプ自作」スレ とか。
実際その話題しか無いみたいだし・・・
次機アンプ構想がまとまりますた。(`・ω・´)!
でもまた簡単に作れるものに逃げてる気がする〜・・・
おやすみなさい。ノシ
すみません、微妙に誤爆しました。
週末何かと忙しくて密閉型ヘッドホン計画、パテ埋めのみに
終わってしまいました。
ところで、X122のパッケージ裏の製品仕様を何気なく見ていたら
コードの長さ約3m(OFCコード)と印刷されてました。
頼りなさそうなコードだけれど一応OFCコードなんですね。
>>121 製品仕様書の上に置かれたX122の画像、ちょっとオサレじゃないか。
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 15:02:05 ID:0+OnAy2b0
>>128=123
誘導本人乙ってところか。
そんなくだらん僻みレスしてる暇があるならば、
自分で流れを変えればいいだけだと思うが?
改造話の他にこのスレを有効活用出来る、
今の流れ以上に、盛り上がれるネタがあるなら喜んでだがナー。
はい。
何でもいいけどネタ提供もしないただの通りすがりは黙って通り過ぎろよったく・・・
スレ立てる?アホか?
ただでさえ重複してるのに、更にそんな限定スレ作ろうとする神経がわからん。
大体改造ネタを取ったらX122ネタって何が残るんだよ。
疑問に思うならお前らの言う「これがこのスレの流れ」ってのだしてみなっての。
他のヘッドホンスレも単一製品の場合改造のお話多いけどねえ。
通りすがりはどんなスレが希望なのか・・・。
変なのが来たね。
夏ですねー。
>>122 →122番ゲトオメ
ウホッ!いいドライバー。
軟性があるので、カッターでザクザクいけました。
案外ポキーリにはならないようです。
HD600?って見るたび面白いですよね。
あのドライバ周りの白いのは膜?なのでしょうか・・・
音はどういう動きするんでしょうね。
>>126 施工お疲れ様です。(お互い)
使用感など何か変化はありましたか?
そうですね。純正もOFCなのは知っていたのですが、
細く、長いからか、抵抗値が微妙に高かったです。
太さに限っては、ヘッドフォンの信号レベルならこれで十分でしょうけど・・・
音を含めると実際はどうなんでしょうね。
>>127 アザース!(´・∀・`)嬉しい事言ってくれますね。
136 :
126:2005/08/02(火) 00:11:05 ID:QgFzjx250
今、バラバラに分解されている状態なので試聴できません。
ところで分解する前、コードを別物に交換していたのですが
OFC 75Ωを使ってました。
今思うと無音時のノイズが低かったような・・・
あくまでそんな気がしただけですから。
75Ω?抵抗値が75Ωあるですか?
もしや、例え何メートルであっても、
どこを切っても75Ωになる類のケーブルですかね?
つ[同軸]
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 02:03:12 ID:+HJoak4V0
ドジクドモー( ´・ω・`)ノ[同軸]
はい。その同軸です。って、違いますよね・・・
142 :
122:2005/08/02(火) 04:17:13 ID:uPeD75wX0
>>135 122ゲットしてたの気付かなかったYO!どもども。
あの画像はHD595です。
イヤーパッドを外して、埃よけのカバーらしき物を外すとあれが出てきます。
素材は判らないのですが白いところは和紙のような感じになっています。
多分膜であっていると思います。
ちょっぴり弾力があって、つい押したくなってしまうんですけど
なんだか強く押してしまうと元にもどらなそうで怖いですね。
HD565でも似たような構造になっているようです。
という事は、他のHDシリーズでもなっていそうですね。
音になにか影響を与えているとすれば
X122で試してみても面白いかもしれませんね。
でもX122は周りがプラスティックになってるから無理かな・・・。
たしか若松通商で購入した3.5ミリパイステレオジャック付同軸の延長コードです。
購入直後に試聴した感じ、噂に違わず超ドンシャリですな。
もうすぐエージング100時間突破ヽ(´ー`)ノ
>>142 和紙というか、ソフトCDケースの中の紙のようですね。
高音は穴からダイレクトに、
高音部分を(和紙で)減衰させた中低音を和紙を通して届かせるてるのでしょうか。
なんか紙?って音良さそうですよね。
スピーカーの、ノンプレスペーパーコーンのような感じなのかしら。
HD600も同じような感じですね。イメ検で「HD600」とググると出てきますね。
>>144 ご購入おめでとうございます。(´・∀・`)ヤター
うぐぅ。聴きたい。
を、極限まで我慢すると更に美味しいです。(笑)
今は少々加工してしまいましたが、
時間が経つとシャリつきはだいぶ抑えられてきますよ。(それでもだいぶ出てますけどね)
ドンは高めの低音が抑えられてくるようなので、重低音のみが残る感じでした。
ワクワクですね。いいなぁ。
>>143 なるほど、ということは映像用ではなく、黄色と付属の赤白の音声用なのですかね。
(ケーブルは低抵抗なほど、ダンピングファクタが良くなるそうなので)
きっと音声用なので問題なしなのですね。
シールド線だからノイズにも強そうで、
何よりケーブルの形が片チャンネル一本っていうのがスマートでいいですよね。
平行ケーブル二本は取り回しが大変です。(´・ω・`)
147 :
143:2005/08/02(火) 23:52:38 ID:QgFzjx250
>>146 3.5ミリステレオミニプラグが両側に付いた同軸の延長コードです。
最初は両出しでバイワイヤリング的効果をと思ったのですが
AMP部から直接スピーカーまで完全にコードが分かれた状態なら
その効果が得られるかもしれませんが、最低でもプラグ部分で
一緒になってしまうことから、効果はそれほど期待できないのでは
ないかと思い、思い切って同軸にしてしまいました。
なるほど〜。
純正もプラグからバイワイヤリングですし同じですものね。
純正は一つのシース内にエナメル?コーティングな裸線が、
二本寄り添って入っているに近い状態ですし、その辺も考えるとやはり普及品ですね。
実は次のアンプは左右完全切り離し構造なのですた・・・
X122は左右モノラルジャックにして、専用アンプと接続 (STAXっぽい!笑)
普通のステレオに繋ぐときは、モノラルバイ→ステレオ変換アダプタを使うといった感じです。
さてさてどうなることやら・・・
> (STAXっぽい!笑)
ヤバイ、かなりカコイイww
どうせ作るなら、ヘッドホンスタンド型(SRS-3000みたいなの)とかいいかもですね
しかし乗っかるのはX122という。 (´・ω・`)ショボーン
スタンド兼用アンプ格好いいなぁ。(というかSTAXだからカコイイ)
スタンド兼用となると結構大きいので、
回路が小さいとちょっと外見に対して物足りない感じしちゃいますね。
コンデンサインナーイヤータイプのような、可愛い箱もいいかもですね。
何より、他のヘドフォンを繋げられない、専用ってのがミソですね。
故意に、他を繋げられないように作るのも専用感(コンポーネンツ感?)
が出ていいかも〜。
故意にwww
それもありですね
そうなると以前から言っている、ケーブル関係もこだわりの品(?)にしたくなりますね
やっぱり漏れもアンプ作りたいなぁ
黒塗装とちょっと太目のOFCケーブルに交換はしたんだけど、
前者はともかくとして、後者にあんまり効果を得られなかったんだよね
アンプを作ったら音の質感ぐらいは変わるのかなぁ?
どうなんでしょうねぇ。
この程度のヘドギョンだと体感出来る(ように感じる)のは、
プラシーボ効果が殆どなのか、それとも微妙に変わっているのか・・・
私の耳(脳?)では、すぐに結構変わったように感じたのですが、
じゃあ普段聞いてて気になるかと言われればNOなんですよね。
実測、抵抗値も十分低くなっているので、
ダンピングファクターは「一応」比べ物にならない程度まで改善されてるはずで、
これはアタック感とか歯切れの改善を感じました。
是非アンプ作りましょう!
アンプで音は偉くかわりますね。それがイイ!にしろ、イクナイ!にしろ・・・
私はSONYのポタブルCDPのヘドフォンアウトの音が、低音過多、篭りでどうにも気に入らなくて、
ですがラインアウトはまともな音がしたのですが、少々インピの高いヘドフォンでは音量不足・・・
なので、ラインアウトを使って、音量調節+ちょっとだけ増幅出来たらいいなぁ
を、基本コンセプトとして始めましたです。
「CDPのラインアウトを使って聴きたい」
こんなコンセプトなら、そんなに意気込む必要もないですからね。(´・ω・`)ノシ
おまえら今のブムは100円ヘドフォソですよ。
そこであえてx121ですよ。
漏れはX122の方がCP高いと思うけどな
>>153さんは「100円ヘドフォンアンプ」と言いたかったのではないですかね。
向こうのスレで見かけたのですが・・・
>>154 進化も退化もしてないので微妙な選択ですね。(´・ω・`)ウテナイシ・・・
ヤマダの来店ポイントだけでもう1個ゲットしました
( ゚Д゚)ウマッ
最近流行ってるよね、ヤマダ
カード作っては携帯っての。
でも、もう1000円縛りがあるからなぁ・・・おっとスレ違うとこだった
>>157 何個目?
あの・・・ ここで語られてるアンプってX122専用ですか?
100円ヘッドホンにもつなげられますか?
あぁ、専用ってのはネタ(まじかも)だから
回路を同じにしてもコネクタをφ3.5にすれば繋がるよ
>>160 回路自体が語るほどの物ではないので、
あまり詳しく語られてもいないのですが・・・
オペアンプ一発のアンプの事で宜しいでしょうか?
そうだとしまして、一応大丈夫(音は出る)です。
100円ではないですが、16Ω負荷でも鳴りました・・・
(言わば繋げば何でも鳴るんですけどね)
35ΩのX122でも、オペアンプの中のしとには過酷
・・・というよりとっくにキャパシティオバーで、
ハイインピーダンスのHPと比べると特性はかなり下がってます・・・。
ですが、じゃあ聴けない音なのか?というと、そんな事もないように私は思うのですけどね。
K240ッモニ(600Ω)ホスィ。
(´・ω・`) 誰も買てくれない。自分で買ってしまうかもー
163 :
144:2005/08/05(金) 00:01:49 ID:UCCSIfW10
ついカッとなって(ry
http://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071694.jpg 色が
>>10氏と微妙に被って・・・orz
今回は車両用塗料で、キャンディカラーに挑戦してみました。
臭いけど硬くてツヤツヤヽ(´ー`)ノ
(写真じゃよく解んないけど)
ケーブルは見栄えが悪かったんで、古いヘッドフォン(MDR-Z200)から移植。
同じリッツ線ですが、一見して若干音がマイルドになりました。
ケーブルがどうこうというより、ミニジャックの違いですかね・・・?
個人的には、ポータブル機器との相性が良いように感じました。
開放時の音の変貌振りとか、色々発見できて楽しい作業でした。ヽ(´ー`)ノ
>>163 おめでとうございます! (´・∀・`)エジングオワター!
そうそう、何よりも、
「ほぅ〜。なるほどね〜。」とか、「あ、これはだめかも」って感じで、
色々変更できて楽しいですよね。
黒コードはやはり見た目締まりますね。青やっぱりカコイイです。
車用のはタッチアップ?高いんですよね。(元オトバクースのしと)
160です。
>>161 >>162 レスありがとうございます。
ですが、おっしゃってることが半分も分かりません。すみません。
そもそもアンプってどんな効果もあるのか良く分かってなのですが。。。
一応私、X122持ってて、他のHPでも使えるのかなぁと思って。
えっと 使えるってことで良いのですね?
#スレ汚しすみません。。。
アンプとはAmplifierの略で、単純に直訳すると「増幅器」です
つまり音を増幅すればそれはアンプであるわけですね
ただまぁここで言ってるアンプは音を大きくするとかそういうことよりも
音の質感を楽しんでいる気がします。
168 :
144:2005/08/05(金) 00:30:05 ID:vRiXFC0K0
>>165 ドモーヽ(´ー`)ノ
ここだけの話、塗料代だけで本体価格の2倍してます・・・
orz
簡単な説明になりますが、本来アンプの効果は、
音を増幅(出力を、元の入力レベルに対して大きく)する物で、
まず音をより大きく出来るようになりますです。
加えて、例えば、ポータブルCDプレーヤーの出力よりも、
アンプを付けると音を出す力に余裕が出来る?です。
例えば、CDプレイヤーの出力だけでは非力なので、
大きく出力させる(ボリュームを上げ過ぎる)とすぐに音が歪んでしまうところ、
CDプレーヤーは歪まない程度のそこそこの音量に設定しておいて、
そこからアンプを通して、こちらで主に増幅させてあげる
といった感じですね。他にも色々と改善される点があります。インピーダンスの話とかですね。
>>144氏はとにかく乙!ケーブルの出るところのキャップがセンス!
>>167 解説被りました。スマソ
工作を楽しんでいると言っても正しいかもですね。(´・ω・`)コサーク
「貴様は工作を楽しんでいるのだよ!」
「なんだと!」
「違うとでも言うのか!」 (MGS リキッドとのシーンより抜粋)
連投スマソ。個人的なお願いなのですが、
>>144氏含め、
お手持ちのX122の画像でベストショト?が撮れたら是非また拝見させて下さい。
(´・ω・`)アルバムかHP作りたいっす。
漏れは黒塗りだけど見る?
つまらないっちゃあ、つまらんが
>>167>>169 説明ありがd
これからもときどき難しい用語の説明をはさんでもらえると嬉ぴいでつ
まぁ、わかんなかったら聞いてくださいな
ここの住人はかなりゆるーいから、教えてくれるでしょう
ヤマダのポイントが溜まってきた。
もう1個買えるけど、どうしよっかw
なんか面白いネタがあったら買おうかなとおもってるんだけど、HP-V171も気になってきた。
どうなんかな?イヤホンスレでよく話題に挙がるけど。
とりあえず070は篭もりまくりんぐだったんだわ
あ、070じゃない101だた。
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 01:25:46 ID:+QidOB1I0
>>172 ぜし!うpおながいしまつ。(´・ω・`)ノシ
>>173 自分が理解してる範囲内のみになりますが支援致しますー。
ヤマーダまーだまだやーすいんだー、
(中略)
でーんでんでんきはやーまだっかな。
やまーだでんき。
178 :
160:2005/08/05(金) 08:50:05 ID:x79VjPgX0
>>167 >>169 説明ありがとうございます。
(173は別の人です。私と同じレベルの人もいるということで安心しました。)
で結局、他のHPでもOKってことですよね?
>>164 がそのアンプなのでしょうか?
これの作り方って・・・既出でしょうか?
このスレ頭から読んでも分からなかったので。。。(ほんとにシロウトですみません)
>>174 V171は低音が良く出て一時期気に入って常用ましたが高音は篭ってますね。
遮音性がいいので電車で聞くのにはよかったです。
ちなみにV171の次は PLUG改 の道に進んでしまいました。
#スレ違いですみません。。。
180 :
160:2005/08/05(金) 15:52:20 ID:x79VjPgX0
例えば先ほどの回路図のNJM4580Dに関しては電源電圧:±2〜±18Vですので3Vだと無理ですね。
3本ならギリギリ使えますが、ある程度の電圧を持ったほうがパフォーマンスは上がるかと思われます。
あ、あと、シンプルの件については
>>76あたり。
後ほど白さんから詳しいお話があるかと。
実際、これは違う回路ですね
182 :
144:2005/08/05(金) 18:42:55 ID:Mw+zOEZ60
23Aなら単5サイズで12V出ますね。
最近はダイソーでも扱ってます。(秋月なら50円だった気が)
もっとも、容量は微々たるものでしょうが・・・。
あー、その手がありましたね。
でも、それだったらカメラとかによく使われる123Aとかどうなんだろ
あの辺のバッテリーの仕様はよくわからんけどさ
184 :
160:2005/08/05(金) 21:04:29 ID:x79VjPgX0
色のバリエーションがあるとイイ!てのがこのスレで実証されたような気がする!
AIWAさんもやってくれYO!
すみません、レスが遅くなってしまいました。
アイワさん・・・お願いだから次のヘドフォンはもう少し格好良(ry
この速さなら言える!
ちょっと実写っぽい回路図を描いてみますた。
オペアンプによるボルテージフォロア回路です。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071712.jpg ただShuさんのアンプの方が安全で、尚且つ細かい部分に気を使われていて、
しっかりした設計で作られてるのは一目両全です。
(私のはほぼ理論的回路そのまま・・・)
参考写真で恐縮ですが、こんなに小さいアンプICもあります。
しかも片側3Vの低電圧で駆動可能です。(´・ω・`)チャジポムプ
性能はとんでもなく良いです。
データシート今見てないのでうろ覚えなのですが、
3Ω負荷で連続3W出力可能、その時の歪み率は0.1%以下だったかな・・・
近年のマルチメディアを意識したノートPCのスピーカー出力などに使われるアンプICです。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071713.jpg 他のヘドフォンも繋げられますが、実用としてというよりは、
純粋に工作を楽しむ目的で作られた方が、結果を楽しめるかもしれませんね。
私、電池は安い100均二個入り006Pです。
カメラ用なんて高くてとてもとても・・・(´・ω・`)ノシ
>184=>160
価格差がスゴイですね(笑
私も秋月行きたいなぁ。もうアキバ1年近く行ってないです。
きっとメイド喫茶とか増えてるんだろうな・・・入ったことないけど。
アニメとかフィギュアとかの繁殖で、硬派な電子機器野郎も随分住みにくくなったでしょうね。
(でもやっぱり入ってしまうのが男の嵯峨なのかな)
あ、ちなみにフィギュアとかアニメが嫌いって訳じゃないですので。(一応ね)
今度OPA2134とCS8412買いに行ってきます。(´・ω・`)頑張って作る
こうなったらついでにかわいやらしいお人形とメイドも見てきますよもう。
このヘッドフォン買ってみようと思ってるんだが、121と122どっちがいいのだろうか…
>>186 >この速さなら言える!
どんな速さだwwww
とはいえ、誰でもできる回路を率先して出してくれる白さんは偉い!
これでチャレンジャーがだいぶ増えるですねー
アキバ・・・久しぶりに漏れも行きたい。
秋月、千石、そのへんは当然として、メイドカフェとかも行ってみたいな
あとはー、買い逃した委員ちょのCDも買わないと!!www
>>190 レスありがとうございます。
参考にしまふ。
自作アンプ 作って判る うまさかな 歌丸です。
いくら美味しいカレーのお店の味を知っていても、実際に自分で作ってみるまでは、
それが本当に自分にとって一番なのかは判らないのかもしれないですね。
そこで自分好みのカレーを作る旅に出るわけですよ。笑われたっていいわけですよ。
やっぱキーマカレーは自作が最高!うん。 みたいなね。
ん。動いたという満足感も美味しさのうちです。
工作する楽しさと、オリジナルな機器を使う楽しさを、
少しでも多くの人が感じて、分かち合えたらいいなぁ
と、全く余計なお節介なのですけどね。⊂( ´・ω・`)⊃ブーン
あとはくれぐれも電源入れたままジャック抜き差ししないようにお願いします。
ヘドフォンもオペアンプも、壊れてもお悔やみの他支援できませんので・・・
秋葉ではヘドフォンも試聴したいですね。
>>193 知識がないからアンプの話題はちゃんと読んでないけど
X122用にアンプを作って、その話をしてるんでしょ?
だったら問題ないんじゃない。
195 :
160:2005/08/06(土) 08:06:20 ID:OPP8zTZe0
>>186 白さん ありがとうございました。なんだか作れそうです。
#私の場合、パーツ集めから大変ですが。。 頑張ります。
>秋葉ではヘドフォンも試聴したいですね。
秋葉原では、石丸本店の7Fが視聴お勧めです。(ご存知でしたらすみません)
>>193 私も最初このスレのぞいたとき、なんでアンプの話題があるのだろうと。。。
(このスレ頭から読んでもアンプネタはX122と関係なく見えますからね)
で色々質問させていただきました。
結果、194 さんの言うとおり、X122専用の(ハウジング組込 等)アンプを作成しているということで良いのではないでしょうか?
アンプネタの発言は 私たちのレベルを遥かに超えたレベルで、私をはじめ初心者はついていけないところもありますが、初心者にも理解できる様配慮していだければ問題なしかと。(今回の白さんの「実写っぽい回路図」みたいな。。)
#ヘッドホンアンプの自作、改造スレ は初心者を受け付けない雰囲気ですからね。
>白
そろそろアンプネタはあっちでやったほうがいいと思う気がする。
HP-X122用アンプってことでさ
>白ケーブルのしと
これからもこのスレでアンプネタを続けてください。お願いします。
>119
あっちのスレではだめなのかい?
201 :
赤い人:2005/08/06(土) 17:20:55 ID:9rOqJ1EV0
なんでそんな誘導したがるんだ?
誘導する人はスルーでいいじゃん。
つか白タンのアンプネタ無くなったらここ話題0だし。
何気にX122アルバムに期待ですよ
X122についての評価等が気になってこのスレを見た人が改造やアンプの話ばかりだったら、
どう思うか考えてみたことはない?
誘導してる人や回路図がわからないといってる人に罵声を浴びせる流れもどうだろう。
ここでは疑問に感じる人は殆どいないみたいだけど。
前のスレだって途中までは滅多に書き込みがないような状況だったわけだし、
アンプネタで話題を続ける必要も特にないと思うんだけどね。
音質はドンシャリ気味だが全体的バランスは良く3千円〜5千円位の価格帯のHPに匹敵する
コストパフォーマンスの高いヘッドホン。
装着感は良いとは言えないがイヤーパッド部分にティッシュをコヨリ状にし挟み込むという簡単な改造で
装着感が格段に良くなる。
こんな感じでこのスレ終わりになっちゃうよ。
それよりも、この高いCPのHPを周りの環境を含めた改造で今以上に楽しく鳴らしたいという人達が
なんだかんだやってるスレじゃないの?
それでいいと思うが。
そんなに嫌なら
>>202は「X122の正統的評価を語り合うスレ」でもたてればいかがかと。
204 :
160:2005/08/06(土) 22:41:42 ID:OPP8zTZe0
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071712.jpg のパーツリストって↓で合ってます?
ユニバーサル基板 ×1
JRC NJM4580 ×1
3.5mm ステレオジャック ×2
電解コンデンサー 220μF 25V ×2
可変抵抗(ボリューム)10KΩ Bカーブ 2連 ×1
金属皮膜抵抗 1%1/4W 10KΩ ×2
〃 100Ω ×2
〃 4.7KΩ ×2
トグルスイッチ ×1
電池 006P 9V ×1
006P電池用スナップ ×1
配線用コード 適宜
ケース(どうしよう。。)
198だけど
別に続けたかったらかってに続けてもいいんだけど
でも、ここに書き込むだけなら惜しいような気がして。
なかなかよさそうなアンプICとか紹介してるわけだしなあ
あっちのほうで書いたほうがそういうネタは盛り上がると思ったんだが。
206 :
144:2005/08/06(土) 23:15:32 ID:wGfEjSVZ0
>>204 OPAMPを直付けすると交換が大変なので、8pinのICソケットも追加すると良いかと。
失敗対策もあるんですけど、OPAMPは真空管みたいに容易に交換できて、その音質の
違いを楽しめるのが魅力だと思いますし(*゚ー゚)
あと電源切り忘れ対策にLEDを・・・あ、これは好みの問題ですね。(^-^;)
207 :
160:2005/08/06(土) 23:44:10 ID:OPP8zTZe0
>>206 なるほどです。
交換して音の違いを楽しめるのですね! ICソケット追加しました!
簡単な回路でも必要な部品って多いですね。
ユニバーサル基板 ×1
JRC NJM4580D ×1
ICソケット8P ×1
3.5mm ステレオジャック ×2
電解コンデンサー 220μF 25V ×2
可変抵抗(ボリューム)10KΩ Bカーブ 2連 ×1
金属皮膜抵抗 1%1/4W 10KΩ ×2
〃 100Ω ×2
〃 4.7KΩ ×2
トグルスイッチ ×1
電池 006P 9V ×1
006P電池用スナップ ×1
配線用コード 適宜
ケース(どうしよう。。X122のハウジング?)
ttp://www.pp.iij4u.or.jp/~shu-nkmr/Headphone-Amp-2.html LEDは↑を参考にお好みで。。。
おじゃましまつ。(´・ω・`)ノ
賑わっていていいですね。ちなみに今夜は自作キーマカレー食べました。
>>205 色々と細かいお気遣いありがとうございます。
スレの方針ですとか内容などのボーダーラインは、
住人同志で話し合うのは当然の事ですから・・・
スレの線引きにはこういうレスがあってこそですもの、ありがたいです。
ですが、あちらのスレは、私のようなズブの素人は指くわえて見てるだけで精一杯なんです。
恐縮なのですが、私の書く素人内容に「惜しい」なんて滅相もありませんです・・・
>>206 電源の安定化には抵抗(+LED→これはなくてもいいのですが)が、
あったほうがいいと思います。(プルアップ抵抗とかっていうですね。)
電池の位置からみて、スイッチより先(二つの分圧抵抗や、コンデンサのある方
この場合、スイッチのホット側、分圧抵抗のコールド側という表現でいいのかな)の、
+9V←→GND間に抵抗とLEDを直列にして入れると、
スイッチオン、オフ共に電源の不安定さがなくなりますね。
続きます〜
209 :
160:2005/08/07(日) 00:22:00 ID:uVWKCdPP0
>>202 さんの、ちょとここだけ誤解を解かせてください。
> 誘導してる人や回路図がわからないといってる人に罵声を浴びせる流れもどうだろう。
誘導はチョトさておき、少なくとも回路図判らない人には誰も罵声を浴びせてないような気もしますが・・・
前の方の、3行のレスの事でしたら、少々否定的な意見になってしまいますが、
そのたった2、3行で、今居る住人の大半たちは同傾向だ という判断は住人も寂しいと思います。
2、3行の流れは2chに良くある平和な会話風景で、
「 今日も平和でした と。 (´ー` )y-~ 多分な 」
な、感じで私にはとても罵声とは思えないのですが・・・
(という感覚=2chに依存して長い事を示しまた私も鈍いタチなのでry)
今のところ、回路や専門用語の解説などは、何も遠慮せずに書き込めるスレですし、
持ちつ持たれつ、助け合って?判る人は親切に教えてくれる流れのようですし。
他のスレではなかなか難しいですね。レベルの高い?には、
それ同士のスムースな会話があって自然というか当然ですからねー。
ここでは、私も出来る範囲で協力させて頂きますので、一つ生暖かく。
CMのあとまだまだ続きます
>>209 160氏 お待たせしまつた。(`・ω・´)ヽサー
これと同じですね。Shuさんのアンプでは10kΩになってますね。
シンクロで波形とか見てないのであれなのですが、同じ値でいいと思います。
適当な値でも大した問題がない所 と言ってもいい所ですね。(大抵1〜10k)
出力側(ヘッドフォン接続側)に、ステレオジャックのメス、
コンパクトCDプレーヤー等から入力前提とするならば、
アンプの入力部分は、ステレオジャックのオスが付いたケーブルを、
直接アンプから生やす方法もありますね。
安く出来ます。見た目が気にならなければこれでもOKですよね。
(アンプから生えてるケーブルを、CDPに挿して繋げるタイプになる)
私は見た目と持ち運び時にケーブル外したかったのでジャックにしました。
>>201 そこで赤い人にもっと画像キボスですよ。
それではCMです
必死になって誘導しようとしている人、どうしてそこまで必死になるのか教えて欲しい。
>X122についての評価等が気になってこのスレを見た人が改造やアンプの話ばかりだったら、
>どう思うか考えてみたことはない?
さあ。どう思うんだろうね?
まさか、「改造しないと使えないダメヘッドフォン」という印象を受けるとでも?
>回路図がわからないといってる人に罵声を浴びせる流れもどうだろう。
既に↑で突っ込まれているが、そんな事ってあったか?(誘導してる人に対してはともかく)
>前のスレだって途中までは滅多に書き込みがないような状況だったわけだし、
そんなさびれたスレと、今の活気あるスレと、
「X122についての評価等が気になってこのスレを見た人」の受ける印象はどっちか良いか。
考えなくても分かると思うが。
それと、もう一つ言っておきたいのだが、
X122の使用感や感想などを語りたければ、アンプネタとは別に、
大いに語ってくれればいいだろう。
アンプネタが、使用感想ネタを駆逐しているわけではないのだから。
>アンプネタで話題を続ける必要も特にないと思うんだけどね。
以上の考察により、アンプネタをやめる理由も、他スレに誘導される理由も
特にないことが分かってもらえただろうか。
それに、「X122用に作る」という明確な目的がある以上、
汎用(?)のアンプスレに逝っても、むしろあちらのスレの住人に
迷惑…とまでは言わないが、浮いた存在になってしまうのではないだろうか。
CMおわり
>>211 おい!CMが始まる前に番組再開しないでくれっ!w
とことん粘着が湧くスレだなw
改めてCMです
ブーンも使っているX122!!
デザインださいけど音は極上!
さあみんなも使え!
/ ̄ ̄\←コレ
. | /⌒ヽ|
⊂二二二 (|( ^ω^)|) 二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
CMおわり
CM中
渦中のしとで恐縮ですが、ココでは穏やかに行きましょう。
ここに新しいヘドフォン購入資金おいておきまつね。
|
|
| 1500円
あ。(CM開けてまーす!)
(500+500)×160%=ヤマダ3往復=X122
このスレみて、ひさびさに122引っぱり出して聴いてみたんだけど、
確かにバランス良く鳴るわコレ、理屈抜きに楽しく聴けるヘドホンが安く買えるのっていいよね。
1500円ですからねー。
聴いて楽しい122。かけて美味しいごはんですよ。
/ ⌒ ヽ
0´・ω・`)0 〜♪
高級ヘッドホンもいいけど、X122にはX122なりのよさがあるよね。
音のバランスもそうだけど、風呂掃除とかバイク触ってるときとかラフなことにも躊躇なく使えるのがいいよね
223 :
191:2005/08/07(日) 03:23:45 ID:uRBtAHS20
X122amazonで注文したよ。
楽しみ
amazonのX122のページの「あわせて買いたい」と「この商品を買った人はこんな商品も買っています」ワロス
あきらかに送料無料を意識してるw
225 :
160:2005/08/07(日) 07:10:32 ID:uVWKCdPP0
>>211 白さん レスありがとうございます。
>アンプの入力部分は、ステレオジャックのオスが付いたケーブルを、
>直接アンプから生やす方法もありますね。
なるほど。
X122のコードのY字分岐のところでぶった切って、そこにコード直付けっていうのもいいですね。
アンプは首からぶら下げることになりますのでコードの強度の問題もありますが、ポータブルっぽくなってよくないですか?
そうすればジャックは2つとも要らなくなりますね。
>>223 ワクワク → タキュビンキター!
→ エージング ワクワク → エージングオワタ!→ (´・ω・`)ご想像にお任せしまつ
皆さん次々お買い上げますねー。X122持ちが増えて益々このスレも活気が出ますね。
それなりの覚悟で買う方もいれば、オマケ感覚だったり様々ですが、
「二台目を買う勇気」 を考えると今はどちらもイジーだと思える・・・(勇気要ります)
>>225=160氏
他のヘドフォンも繋げられるように作ると、将来的に色々聞き比べられますので、
私感ですが、スタンダードにアンプ単体で動かせる方が便利と言えば便利ですね。
ですが、今作りかけている物は完全に左右chで回路が別なので、
ステレオジャックのアース部分を左右共通に出来なそうので、困ってます。
X122のドライバからモノラルジャック左右ch一本ずつ生やして、
それをアンプに繋げるしかないのかなぁ・・・と頭捻ってます。
この場合アンプは完全に122専用、122自体はモノラル2系統→ステレオ変換アダプタを通して
他の機器には繋げられるようにはなりますけど・・・うーん。自分の知識の無さが歯痒いです。
>白
乱暴な手段だけど、X122(と他の手持ち機器)を市販の4極プラグに換装しちゃうとか、
で、通常の機器で使用する際は、例えばシャープ製4極→3極変換アダプタを使うとか、
ってか4極→3極変換アダプタなら割と簡単に自作できそうだし、できなくはないかと。
228 :
160:2005/08/07(日) 14:13:05 ID:uVWKCdPP0
アンプの部品集めですが、秋葉原は遠いので行ってる時間がなく、そういえばハンズに電子パーツあったなと思い出しハンズに行ってきました。
電子パーツあるにはあったんですが、品揃えがイマイチ orz
で、NJM4580D が無くて、一番近そうな NJM4558D、 コンデンサーも 25V のがなかったので 16V を買ったのですが、大丈夫ですかねぇ。
ボリュームも2連がなくて、1連?のを2つ(L R 独立ですなww) 購入しました。
ま、まずは練習ということで作ってみます。
>>226 白さん
>他のヘドフォンも繋げられるように作ると、将来的に色々聞き比べられますので、
>私感ですが、スタンダードにアンプ単体で動かせる方が便利と言えば便利ですね。
私もそう思いますwww が、あまり汎用で作っちゃうと誘導されちゃいますから。。。
まあ、コードぶった切ったり躊躇無くできるのは、やはりX122の魅力のひとつですよね。
>>227 発想の転換ですね。なるほどー。
浮気なご主人様からするといささか住み難い環境になってしまいますが、
メイド(アンプ)からすれば随分居心地の良い環境になりますね。(その例えは何)
先ほど、ぼんやりとアース部分の共通化を切り替える方法を思いつきました。↓
・モノラル出力 二個 →このアンプ専用仕様の122用
・+ステレオ出力 一個 →標準ステレオタイプ用(ノーマル122等)
の構成で、ステレオジャック部分のアース端子が、
ジャックを差し込むとアースがショートして共通になるようなもの(があれば理想)
で、解決出来そうです。(つまり回路自体アース共通自体を問題ないように作れる気がします。)
アンプ専用の122なら完全独立駆動、ノーマル122ならばアース共通 の構成。
もうちょっと構想煮詰めます。
>>228=160氏
そうか、ハンズにも少ないですがありましたね!こってり忘れてました。
4558Dの感想ですが、私は高音が若干多めに(綺麗に)聞こえる感じで、
何も問題ないと思いますよ!(多少ノイズが聞き取れるかもしれませんが、4580もほぼ同傾向ですね)
私も好きなオペアンプの一つで、ボルテージフォロアで使ってます。
VRはこの中だと多少高いパーツ類ですよね。
安い物ならば間違いなく一連二つが理想ですよ。
左右のレベルの誤差がない(左右連動が出来ないので当然ですが)ですから。
左右の調整が別々というと、音楽機材や、高級なプリアンプを連想しながら、
調整が、意外に本格的に聴く前の儀式的で楽しめそうですね。
両手でちょこちょこ回して →なんてプロっぽい!(笑
230 :
160:2005/08/07(日) 17:10:34 ID:uVWKCdPP0
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 22:23:17 ID:Bpsi3kIe0
おまいら!
24日発売のBLEACHってアニメのキャラクターソングCDのジャケットで
石田雨竜ってキャラがX122をつけてますよ!
白の人の言うモノラル2個をという発想は、先日あっちのスレでちょっと話題となった
100円アンプ2個使うって手ありなのかな?
実は2個買ってきた。
でも連日の暑さで何にもやる気無し状態です。
いつもの事ながら頭捻ってるうちに睡魔が・・・
少々寝入ってしまいました。こうして疲労回復と妄想のみの日々。
>>230=160氏
回路図お上手ですね。
使う機器によって、入力レベルが大き過ぎるかも知れませんので、
そこら辺は入力抵抗等の値を調整してみてください。
>>231 面白い情報乙です。(しかしよく見つけるなぁー)
X122=このキャラという印象にだけはなって欲しくない気も(ファンのしとスマソ)
キャラも人気も存じませんが、レイヤーさんには122飛ぶように売れますね。
ttp://www.playstation.jp/scej/title/bleach/heat/uryu.html 私の中で、全ての彼の言動(セリフ)に対して最後にこの一行を加えたいと思います。
「・・・1500円の安ヘドフォンだけどな。(´・ω・`)」
>>232 おお、見つけましたか!私も10個ばかしホスィ。
勿論ありじゃないですかね。チラッとどなたかのうp画像を見ましたが、
2ch入りのICの、2chを合わせて1chにうまく合わせて使うBTL(Briged Transformer Less)駆動だそうで、
このICを普通にステレオタイプの入出力に戻し、ステレオ駆動させてあげてもいいかなぁと。
その場合、ボリュームが2連のものを用意するか、付属の同じVRを片chに付け加えるか
という選択になるかもですね。(あるいは抵抗を使って固定タイプとか)
まだ実際の物を見ていないので何とも言えないのですが・・・
どうでしたか?出来ればインプレお願いします!
>>231 流石手先が器用な石田だな。
X122をコード片出しにして、色をシルバーカラーに塗って楽しんでるな。
作者も狙って書いてるのかなw
>>233 >X122=このキャラという印象にだけはなって欲しくない気も
これは心配ないでしょう。
今までも有名人がTVでX122を使ってたことがあったらしいですけど
そのファンがヘッドホンを購入するのは稀だったでしょうし。
>>234 一つ一つの音が図太く凶暴な印象でした。
OPAMPと違ってパワーAMPは総じて音質良くないような気がします。
二つの基盤をそのまま使って出力端子をステレオタイプにしたら
チップ飛ぶんでしょうね。
以前、クラシックをモノラルで聴きたいという欲求からアンプ裏の
スピーカー端子LRをまとめたらみごとにICオシャカになったからなあ。
でも白の人がやっているX122のバイワイヤ改造できるから面白そうですね。
237 :
160:2005/08/08(月) 00:33:02 ID:gVb2ekAH0
>>235 ジャケ画像拝見してませんが片出しですか。(女性キャラにはぜし101を)
あえてコレを選ぶ位なので、間違いなく作者さんは122オーナーでしょうね。(´・ω・`)モツ
>>236 低インピーダンス対応、パワーがあるICアンプは便利ですが、
データシートの歪み率とか見てしまうとガックリですよね。
モノラルのバイアンプ構造はある意味理想ですよね。
そういえば入力はステレオジャックでしたか?例えば、
CDラインアウト で、ステレオジャックを二股で分岐したものを
↓ ↓ アンプに入力してしてしまうと、
アンプ アンプ ただのモノラル出力が二つになってしまいますよね。
↓ ↓
ヘドフォンL ヘドフォンR なのでCDの出力ラインを分岐アダプタなどで、
(L+Rモノ) (L+Rモノ) LR分けてあげないといけませんね。
>>236 続きです。レスポンス悪くて申し訳ありません。
音はICの交換や部品の交換、追加で変わるでしょうかね。
あちらのスレでも言われてましたが、何よりケースが便利そう。
インプレ乙でした。ちなみに店名は覚えていらっしゃいますか?
どんな音か興味があるので、私も買ってみますよ!
アンプによってはBTLに対応してると、
アンプL+ →SP(スピーカ)→ アンプR-
で、BTLモノラル駆動出来るんですけどね。車載アンプなどはこれが一般的です。
ただアンプのドライブ能力が追いつかないと、アンプを壊す可能性があります。
一般的に、8Ωスピーカーステレオ駆動が標準のアンプならば、
BTLにしますと4Ωで駆動したと同じ事になりますので、電流が流れすぎてしまうのですね。
その場で、8Ω+8Ω=16Ω(直列に繋ぐ)にしてあげると、一応鳴らせると思いますけどね。
>>237=160氏
問題ありませんです。(´・ω・`)ヽサー
きちんとした解説はありがたい各サイト様にお任せして、
ちょっと私なりに感覚的に判りやすく説明してみますね。故に正しい解説ではないかも・・・
GND(グラウンド)という概念が少し難しいのですが、
9V電池のループと、分圧した+4.5V、−4.5VでのGNDは、
別?なんですよね。ちょっと見てみてください。
9V電池は、電池+側の9V→電池−側 のループで、
これはこれだけの回路で終わり。(と考えてみてください)
+4.5V、−4.5VでのGNDは、先のGNDとは繋がってませんよね?
その繋がってる部分というのが、先の9V回路にある抵抗で分圧した、
「中点」というところに注目です。バイアスと呼んだ方がわかりやすいかもです。
まず、電池9Vのマイナスは「0V」ですよね。
9Vを±で半分に割った点が中点で、ここは「±0V」になります。
つまりこれもここだけのループで、GNDは共通してない事になります。
というのがまず前提です。続きますー。
まず一般的な2回路入りオペアンプのピンアサインを記しますね。(○内はピン番号)
@F出力、BD+入力、AE−入力、CVEE(-4.5V)、GVCC(+4.5V)
流れはこんな感じです。
BDの入力部分は、オペアンプの中のしとに増幅する信号を伝えます。
| 信号ゾウフクマンドクセ
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
その増幅された信号が、AEにも繋がっている所が肝です。
出力は、抵抗にて分圧されてAEに届けられます。
この回路の場合、抵抗はただのショートで0Ωなので、
0Ω/0Ωの分圧=比率は1:1=1倍増幅になります。
―増幅工程― 1の出力
| オンナモデキナイ モウシノウ \
| ('A`) ギシギシ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ アンアン/
―分圧工程― そして:1の分圧(チャラ)
| ジンガイデリヘル! アリガトネ \
| (゚∀゚) 3万円ナリマス
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
―結果― プラマイゼロな一日(1倍)
| アンプデモツクルカ
| ('∀`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
GNDに出力が直接ショートしてしまうと、短絡(増幅工程のAA)のみで、
オペアンプの中のしとのダメージは計り知れないのですね。
分圧(なんだデリヘルだったのか)工程での、抑制があって、初めてGNDに落とせるんですね。
なぜGNDに落とすかの説明にはなってませんが、
非反転回路はそういうモノだと思って頂いて結構かと思います。
ちなみに、1:1の部分の比率で増幅度が決まります。
分圧してる点に注目ですね。分圧をもう少し詳しく調べていくと面白いかも。
あとは、オペアンプというものは、+出力と、−入力の差を増幅する点でしょうか。
訂正
ちょっと説明がおかしかったです。
+出力と、−入力の差を増幅する点でしょうか。
↓
BDの+入力と、AEの−入力のレベルの差分だけ、
@Fを増幅出来る という点でしょうか。
言い換えれば、これらの入力があって、初めて出力が出て、
またこの出力がないと、オペアンプは動かないのですね。
なぜGNDに落とすのかは、「出力を分圧するため」ですね。
@〜A(F〜E)ピン間とA〜GND(E〜GND)間の抵抗の比だけ増幅させるので、
分圧するには、分圧の基準であるGNDが必要 と言ったところでしょうか。
やっぱり、有名サイト様で調べた方が良かったですね。スレ汚しすみませんでした。
(´・ω・`)モウネマツ
244 :
144:2005/08/08(月) 08:39:03 ID:pRCXkG510
245 :
223:2005/08/08(月) 12:23:20 ID:WYget3/m0
X122キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>244 私の見たところ、そいつは開発中・未発表のX123だと思われる。
異様に太いコードが片出し化されてるのが何よりの証拠だ。
>>246 おお、次期X123はコード片出しか!!
って その前にデザインどうにかしてくれ
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 19:22:28 ID:5Itk7+Uf0
新製品勃起age
↑・・・だって。
X123の話をヘッドホンアンプ自作スレに持って来いとよ
新宿東口歌舞伎町出口出てアルタとみずほ銀行の間の路地を100メートルほど入って
左側に「シルク」という100円ショップがあります。そこにアンプ売ってます。
4個あった。
その100円アンプをX122用にカスタマイズしたら面白いかもね
もしよかったらどんな部品が載ってるかうpして
>>245 じっくりことことエージング (´・∀・`)ワクワク
>>251 また仕入れるのかな。ここに書いた時点でもう無い気がする・・・(笑
今度見に行って見ますね。
>>252 ヘドフォンナビのうpろだに揚げていらっしゃった方がいましたよ。
セラコンたんみっけ( ´・ω・`)ノΩ))
255 :
160:2005/08/09(火) 00:37:41 ID:ozcMv1Je0
組み立てたけど動かなかった。。。orz
今晩はあきらめます。
>>255 お疲れ様です。(´・ω・`)ヽサー
ゆっくり休んで、またのんびりチャレンジしてみてくださいね。
(ちなみに私、本日朝、過労で倒れかけました。恥)
〜日記〜
仕事と趣味と、寝ても覚めても頭の中は電子回路漬けなので、
休息としてのんびり122で好きなジャミロクワイの3rdアルバム聴いてます。
やっぱりこのしとの音楽はベースラインが格好いいなぁ。性懲りも無く弾きたくなってきます。
好きな音楽を楽しむための工作、基本に戻る事も大切ですね。
あー工作したい。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 08:25:24 ID:iXhs7O8g0
>>257 ありゃ 別スレ立ててしまいましたか。
アンプネタは別スレでも良いかなと思うけど、改造まで別スレだとココの話題無くならない?
最近少し荒れたのもx122が愛されてる証拠かな
とかおもったりしたんだけど。
今後ここで色塗りとか改造とかの話したら、
スレ違いと叩かれてしまうのだろうか・・・。
何かサビシス。
まぁこっちに書き込むけど。
総員直ちに重複削除依頼されたし。
えーっと、これだけちょっと。
>>160氏音出ましたか?
もしかしたら私の絵が表現悪かったのかも知れませんです。
絵のVRの端子六個(横二列、三段の○の絵)のところですが、
○ ○ ○ ○
○ ○ → ◎ ◎ →
○ ○ ◎ ◎ → この絵の◎縦二つずつ
は、ショートです。入力は上段左右二つ、
GNDに落とすのは中段と下段をショートさせたものです。
(( ´・ω・`))ソワソワ
このスレの中心人物の白さんがこちらに書き込むなら
俺もこっちに書き込むわ。
263 :
160:2005/08/09(火) 23:48:35 ID:ozcMv1Je0
白さん お気遣いありがとうございます。
ちょうど今再トライしてるんですが、ダメですね。うんともすんとも言いません。
VRもその通り配線しています。
(何かの拍子にどれかパーツがいかれたかしら・・・)
漏れもあっちは使わず、こっちを使います。
白さんがんがっていきましょう!
>>262 いやぁ、勘弁して下さい・・・この際コテハン辞めようか迷ってるところでつ。
(´・ω・`)自分の連レスがかなりウザイ。
専用スレ立ったんですね。
個人でそれをどう受け取るにしろ、立ったものは立った。
どう使うかは住人次第なんですよね。
私はどうしたら良いのかよくわからないのですが、
何かあったらまたしょうもないこと書かせて頂きますね。
>>160氏=
>>263 良かったー(´・ω・`)ホッ
壊れるって事はそうそうないと思うので、手ごろなどなたかのサイトを見て、
ボルテージフォロアを勉強されるのも良いかもです。
実写で物をうpしていただければ何かアドバイス出来るかもしれませんが、
何かありましたらいつでもお気軽に呼んでください。私でよければ。
>>265 別にコテハンはやめなくていいんじゃない?
悪いことしてるわけじゃないしさ
ただ誘導しているだけの反対派がいるのは確かだけど、
それ以上に賛成派の助けてもらった人だったり、一緒に楽しんでる人はいるんだからさ
>>263 ICを外して、テスタで隣り合った配線がショートしていないか、部品の極性は間違っていないか、
イモハンダ等で接触が不安定でないか、電源を接続して、各部で規定の電圧が供給されているか等
を地道にチェックです。
ICは電源さえミスってなきゃそうそう壊れるもんじゃないですが、逆を言えば電源をミスると
異臭と煙が出てアッサリ逝きます。
あと今更なんですが、ユニバーサル基板にぶっつけ本番で製作すると、後で修正が大変になるので、
最初はまずブレッドボード上で試作・確認をする事をオススメしますです。
秋月で売っている150〜500円程度のもので結構です。
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 16:48:09 ID:8tjYHn9O0
272 :
160:2005/08/10(水) 22:26:03 ID:zYFPdxSV0
>>268 テスターでいくつかの部分を測定してみました(テスター初めて本格的に使った)
分圧がうまくいってない感じです。(約1Vと8V)
配線はうまくいってる様に見えるので、バーツがおかしいのかしら?
最小配線面積を目指して組んだのでちょっと無理があるのかもしれません。
パーツ買いなおしてブレッドボードでやり直そうかなぁ。 やっぱ秋葉原いかないとダメか。。。
ここで、あきらめたら色々教えてくれた方々に申し訳ないので、動作するまで頑張ります!!
>>269 私コレ
ttp://bbradio.hp.infoseek.co.jp/300am/300am.html を元に作成するといいかもと思ってたところです。(ですでにダイソーで買ってきました)
ジャック、LED、スイッチ、基盤、ケース、イヤホンの3.5mmプラグ+コード が使えそうです。
首からぶら下げるのにもいいかもです。
ただ、電池が単四2本なんですよねぇ。
273 :
160:2005/08/10(水) 22:28:32 ID:zYFPdxSV0
274 :
271:2005/08/10(水) 22:54:44 ID:w86BD+UN0
>>273 やはり同じようなこと考えてましたか。
上記のホームページでの紹介ではパワーアンプ2073Dが付いているようですね。
以前2073Dを使ったアンプキットを購入し作ったのですが、向きによって雑音が入るんですよ。
2073の代わりにOPアンプ付けても大丈夫なのかな?極性が違うので配線しなおさなきゃならないですが。
>>272=160氏
8Vと1Vですか。ちょっとおかしいですね。
オペアンプを外した状態にして、分圧回路のみで電圧、
それぞれの抵抗値を測ってみてください。
コンデンサの極性が逆って事もありえるかも・・・
もしどうしても動かないようであれば、駄目サンプルで良ろしければ、
ご必要でしたら仰って下さればお送りも出来ますので。
動かないご報告、こちらも責任感じますね。
ガタガタ (( [386]))
| (([386] ))
|´・ω・)つ ソー
|
|
|彡サッ (( [386] ガタガタ
| [386] ))
|
|
| [2073]
276 :
160:2005/08/11(木) 00:16:47 ID:Y8C0jPda0
>>275 >もしどうしても動かないようであれば、駄目サンプルで良ろしければ、
>ご必要でしたら仰って下さればお送りも出来ますので。
いやーそこまでしていただかなくても。。。 お気持ちだけでありがたいです。
コンデンサの極性は何度も確認 (ってそれほどおおげさでもないか) してますがOKです。
ま、組み直しも考えつつ、色々試してみます。
#これも経験のうち。。。
オペアンプを変えてみるか、あるいは新たに作ってみるのもいいかもですね。
新たに作って動かなければ、回路に問題があるのかも知れないですね。
ご承知の事と思いますが、(失礼を承知で)ICのピンの番号の数え間違えとか・・・
表側から見て、普通に左から文字を読めるような向きにして、
左下が1ピン、そこから半時計回りに234・・・です。
すみません、動かない要因はそれ位しか浮かびませんでした。
回路図との比較で組み間違えが無いのなら、何らの原因でICが壊れたのかも・・・
オペアンプを外して8:1で流れてるとしたらありえないので、分圧抵抗の値が違うのでしょうね。
もしくは、8ピンか4ピンのどちらかがハンダ不良だったりとかもあるのかな・・・
オペアンプを外してしまえば、あとは抵抗の値、コンデンサの抵抗値、ダイオードの極性位なので、
切り分けは簡単なのですけどね。気長に頑張ってみて下さい。
それと、秋葉原まで行かなくとも、ある程度のものは地方の電子部品屋さんでも手に入りますよ。
(サトー電気 さんや、横浜のエジソンプラザ内のお店など)
>>267 色々面倒お掛けしてすみませんです。(´・ω⊂ヽドモー
>>279 整列してるから逆に不自然。
ぼかすなら、もう少しまばらに配置したほうがgood
281 :
160:2005/08/11(木) 23:17:01 ID:Y8C0jPda0
>>277 白さんへ
ご指導ありがとうございます。
ICとって電圧計ってみたら 4.5V でした。
ICが怪しいですね。
製作途中で逝ってしまったか、もとから不良だったか。。。
どちらにしても、またオペアンプ買ってきてみます。
カタログやアルバム(HPも含め)のような物を作るなら、
>>171でも白さんも仰ってますがベストショットを皆さんでうpしてみてはどうでしょうか。
みんなでどう撮影したらいいか考え、
X122は床(フローリング)に置く、などの同じ条件で撮影すれば統一感が出るかも。
>>282 それもありだけど、それぞれの色にもそれぞれのシチュがあるだろうから統一は難しいかもよ
白ならテラスっぽいとか、黒ならスタジオとかさ
>>283 なるほど、統一させればいいものでもないのですね。
それぞれの個性を引き出してあげられるような撮影が出来れば良いものが出来そうですね。
コンバンハ〜
>>279 Good(゚∀゚)job― !!
リアルにメーカーのカタログっぽさが出てますね!
(無理に家電らしく爽やかさを出してる辺りが絶妙。笑)
何かのカタログ見て研究されたのですか?パッと見、ビクターとかSANYOのポータブル機器カタログっぽく感じました。
ありがたく保存させて頂きましたー。また何か作られましたら公開よろしくです!
>>280>>283>>284 なるほどー。確かに個々の個性が活きる背景での写真も大事ですよね。
各色モデル仕様一覧表のようなページは、ただの白背景に、
正面から と、向きと大きさを合わせてきちんと配列させてみたりが本物っぽいかも。
白モデルは、白いカーテンの出窓辺りのコンポの前に置いて、
うまく背景をぼかして、上の隅に、
「私のお気に入りを、私だけのために。」
なんてキャッチコピー入れたりとか、
別ページの黒モデルは、黒背景にピアノの上に散らばる楽譜と指揮棒なんかを浮かばせて、
「より忠実に、より繊細に。」
加えて説明っぽくちょっと真面目に、
「・原音に忠実なバランスを再生する38mmドライバ」(プ
「・豊かな低音を生み出すインポーテッドバスレフシステム」(ナニソレ
「・反響音を徹底的に研究し計算された半密閉タイプハウジング」(ワロス
「・歪みのない信号を伝達させるOFC(99.99%)ケーブル」(アホカト
ついでに出鱈目なグラフを貼ってみたり、意味不明な音響実験場の画像を載せてみたり、
カットモデルのCGを書いたり、簡略化した絵のモデルから耳への音波の動きを書いてみたり・・・(懲りすぎ
鮮やかな色のモデルなんかは、
「街に、部屋に、映えるデザイン!」
「僕らはいつでも夢中。僕たちのスタンダード。 X122」(クサイ)
とかのキャッチなんかもそれっぽくていいかも。
何か考えてるだけで楽しいですね。
>>281=160氏
きちんと+4.5と-4.5になってるようですね。
そうですねー。オペアンプを交換してみてどうなるかですね。
((;´・ω・`))頼むから無事鳴ってくれ〜
作った香具師です。
>白ケーブルのしと
特になにも考えて無かったです。
ただ周り白くして貼っただけです申し訳ないorz
確かにみなさんバラバラなんで、苦労しますね。
みんなで統一して撮影すると良いかも。
そんでそのパンフをaiwaにつきだしてウマー。
アイポのしとさん乙ですー。今度私も写真撮って見ますよ。
しかしこれ見せたらアイワのなかのしとも苦笑いするでしょうね。(笑
http://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071737.jpg とりあえず、こさえてみたので晒し。
千石電商で手に入る部品だけで組んでみました。
とりあえず鳴ります、割と艶っぽいです、X122と結構相性が良いように思います。
・・・で、隣のチラリズム萌え萌えっ娘が例のうわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp
>>272 試しに、2番と6番ピンをGNDに落とすのを止めるか、代わりに適当な抵抗を入れたり
してみて下さいです。
失敗しても謝罪と賠償はご勘弁を(,_、)
>カタログ
写真の構図を揃えたいならば、基準となる写真を一枚撮ってUPするといいかも。
皆それを参考にして撮れば、カンタンに揃えられると思いますが、如何でしょう。
>>290 サンハヤト基板と白いケース、青い積セラたんに銀つまみ
かなり萌えますた。(´Д`*)また何か作りたい
なかなか色のコーディネイトが合ってて格好いいですねー。
こうして見るとサンハヤト基板も馬鹿に出来ないなぁ。白に合う。
このジャック小さくてよいですね。
これならスイッチ、LEDが前面に付けられるー!私も真似したい・・・
隣の(・∀・)萌ヘッ娘はシングルVR??
292 :
160:2005/08/13(土) 00:51:09 ID:qchMfj/50
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
やっと鳴りました。アンプ。
IC変えてもだめだったので、結局ブレッドボード上で組みなおしました。
ブレッドボード、イイですね! 電子ブロック感覚で組めます。
アンプだと本当にピュアな音がしますね。
感動したので記念写真とりました↓
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071747.jpg (2番と6番ピンは100ΩでGNDにおとし、ICは元の4558です)
白さんはじめ、皆さんには大変お世話になりました!!!
ヤタ━━━━(´・ω⊂ヽ━━━━ッ!!
すみません、もしかしたら私・・・ ((゚Д゚;))嘘教えたかも・・・
ちょとお時間あります時に実験してみて欲しいのですが、
VRに付いてる100ΩとAEピンに付いてる100Ωを外して、
GND(バイアス)に落としてみてもらえますか?
(上記が私がVRを外す前の回路で一般的なボルテージフォロアなのですが)
VRの100Ωがいけなかったのかもです・・・
ってかそうに違いない・・・ orz<ゴメナサイ!
以前、VRを付けるとチャンネルセパレーションが若干落ちる(悪くなった)ので、
抵抗にてセパレートした「つもり」の回路絵書いてました。
とにかく無事鳴ってくれて良かった〜(泣 ホント良かった〜 (ホント氏にたい
高いものまで買わせる羽目になってしまって、本当に申し訳ないです。
でもブレッドボードは行く行く使えますし、便利ですよね!
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 07:05:47 ID:dMotc6Sa0
白さん乙!160氏も乙!良スレに乾杯!
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 18:04:57 ID:uily5eAC0
乾杯〜 ノ旦
297 :
160:2005/08/13(土) 23:32:13 ID:qchMfj/50
>>293 白さん
いえいえ お気になさらずに! 楽しんでやってますからwww
で、100Ωすべてはずしても鳴りませんでした。
最終的には↓の回路となってます。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071763.jpg ヘッドホンの音をグレードアップする1つの方法がヘッドホンアンプを使うことだと思いますが、
X122は価格が安いので、市販品のアンプは値段的に不釣合いです。
そうするとやっぱ自作するしかありませんよね。
やっと動く回路ができたので、次のステップはX122と繋げて実用になるケースへの実装です。
また色々考えてみます。
ナビろだで160氏の回路図ハッケソしますた(`・ω・´)ヽ
手前にあるのは0.5mm厚 50×300mmの鉛シートのロール
(接着のりなしなので安い!バッフルに両面等で貼ります。)
と、カナレ製の同軸ケーブル(これも1m@240円程度とお安い)
と、汎用ステレオプラグを購入。
今日はサトー電気さんがお休みだったので、ハンズに行って見ましたところ、
上記のものが手に入ったので、帰りがけとうとう私も買(や)ってしまいました・・・
改造の際のリファレンス用途の予定です・・・。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071764.jpg ハンズの電子部品は種類も数も少ないですね。
しかし、キットのコーナーで面白いものを発見しました。
エレキット製のマイクアンプキットなのですが、石に4558DD(低雑音な選別品)
を使った回路で、ちらっと見た感じよく見る自作ヘッドフォンアンプ回路の、
ゲインを高くしたもののようでした。エレキットWEBで回路図調べてみようかしら・・・
>>297 お疲れさまでつ。(´・ω・`)コンバンハ〜
ああ、鳴りませんでしたか。うーん、なんででしょうかね・・・
外見は
>>290さんのものすごく良さげですよね。
私も同じケース希望だたのですが、在庫切れで結局モナカタイプに。→墨汁
お互い勉強しつつ、また安く出来て良い122用アンプ作りましょう!(´・ω・`)ノシ
>>294 いい加減にしようね。
これ以上うざい誘導を続けるのなら、
向こうのスレの削除依頼だけじゃなく、
君の度重なる誘導コピペを「荒らし」として
削除板に通報するからよろしこ。
だいたい、元からあった他スレ(
>>1の関連スレとか)に誘導するのならまだしも、
勝手に新スレを建てるなんて自己中もいいところ。
早い話が、スレの流れが気に入らないから、手前の好みだけで無駄スレを建てたという事。
どう言い訳しようと、削除人はそう見なす。
君のやっていることは、2chに迷惑をかける、立派な荒らし行為ですから。
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 23:50:13 ID:4S6j7Vge0
え?
PLUGスレも元々は改造メインじゃなかったらしいからな。
ここも塗装などからスレの趣向が改造メインになっただけで、
ノーマルのX122の話をしてはいけないわけじゃないんだから、必死になって誘導する必要もないだろうよ。
私もアンプ作りたいなあ。っていうか作ったけど失敗しますた。
ところで、先日秋葉原を徘徊していたら、PC用外付けスピーカーが
300円〜500円で売ってるんですね。
イヤホンジャックも付いてるから分解して簡単にHPAMP作れそうと思ったら
AC電源でした。ACをDCにするのって簡単?
307 :
290:2005/08/14(日) 00:29:06 ID:4fe50dvK0
>>297 作動おめでとうございます〜、自分も同じ所で小1時間悩んだ口なので…(;つД`)
言い出しといてなんですが、追加の抵抗は要らなかったかも・・・。
実際、有っても無くても変わらないですし・・・ゴフッ(吐血)。
>>291 ありがとうございます〜、このケースは電池蓋が付いている所がGoodだと思います。
ただ、フロントパネルへの部品の配置は気をつける必要がありますね・・・。
見事に取り付けネジと干渉して、泣く泣く削り取りました・・・(´ロ`)
>後日談
122用アンプを製作してみて、実用上一番問題に感じたのは、ボリュームの誤差ですね。
操作すると定位が左右にユラユラと・・・Bカーブでコレだから、Aカーブなんて・・・。
ケースの縦幅の都合上、16mm以上のVRはキツいんで、どうしたもんか・・・選別?
>>306 ACというと、スピカ箱からAC(コンセント)ケーブルが出てるですか?
とすると、中にしとが居て、AC→DCに変えて動いてるですね。
(ACそののままでは一般の機器は使えないので、
つまりアンプの回路自体はDC回路なので、電池と同じ、DCにして使ってるです)
また、ACアダプタ入力ならば、中のしと自体はDC回路そのものだと思いますよ。
ただ電池を繋げばきちんと動くかも知れませんね。
アンプ製作、次は頑張って是非成功させて下さいね!
(´・ω・`)122も喜ぶ
>>307=290氏
吐血ワラス。
たぶん同じシリーズのケースだと思います。(ただ私のは完全モナカ→癌)
このケースだと、このお安い2連がギリギリなんですよね。
ただVRだけはどうしても、もう少し良いパーツ(アルプスミニデテントやら東京光音製やら)を奢るか、
いっそ固定抵抗にしてしまうしか思いつかないんですよね・・・。
ミニデテントなら結構安いので、やはりセオリー通りにならざる終えないカモ・・・
一応少し高級な?2連もあるのですが、外見が大きいのでまだ使ってないです。
安いVRは音の劣化にも直接関係するようで、安易に、信号ラインへ直列に割り込ませての使用は避けてますけど・・・
はい。Aカーブはもーっと酷いです。(´・ω⊂ヽ選別は高いよ〜
309 :
290:2005/08/14(日) 02:05:44 ID:4fe50dvK0
>>306 PC用SPの利用ですか。
試しにその辺に転がっていたPC用のSPをバラしてみたら、TDA2822Mつーのが
顔をひょっこり覗かせてました・・・斜め気味に(;´д`)
むぅ、ポータブル機器用の低電圧パワーアンプICですってよ、キリ良く5Vが
供給されてました。
>>308 やっぱりお高いVRにせざるをえませんか・・・。
ミニデテントなら24mmなので、ケースの上下を削ればなんとか入らない事もないと思います。
ただ肉厚が薄くなって、少々心もとなくなりますけど・・・(;・∀・)
なるべく安く小さく纏めたいので、もうちょっとがんがってみますか。
>>309 そのタイプのボリュームはすぐ駄目になると思う。
オープンだし。
ALPSの9型の小さいやつが比較的マトモなはずです。
直販もあるみたいなので買ってみてはどうだろうか。
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 21:39:36 ID:meh6IpbO0
>>312 こんばんは〜。(´・∀・`)マタオジャマシマス
今日はノーマルの122を味わいました。
先日のドライバさん殺傷事件(笑)で、思いのほか音が劣化してるのを感じる事が出来ました。
やはり私のような駄耳には、改造には基準であるノーマルは必需なんですね。
初めて買った122と同じかそれ以上に、二台目を買って良かったなぁと感じました。
(と同時に二台も買っちゃって自分は何をやってるんだと鬱になったり)
>>312 で、いくら貼っても誰も誘導されていない件について。
こんなに必死なのにかわいそうにネ。
せめて誘導している本人くらい、向こうの糞単発スレにもなんか書けよ。
盛り上がらないだろw
>>314 スルーしよう。
>>300が通報してくれるだろうし。
誘導と言うかスレ荒らしたいだけだろうしな。
つうか、どんなに
>>312が必死になって荒らし誘導しても、
白ぽんはじめ当事者達には綺麗にスルーされて、
普通にアンプの話が続いているあたりが
笑えるというか涙を誘うというかw
がんばれよ!
>>312
私も感じていたのですが、(勝手な解釈なのですが)
誘導さんは、このスレの保守兼、話題加速化(スレ活性化)に、
自ら一役買って出てくれている気がしますね。嫌味とかではなく。
証拠として、話題が少なった時のみに出て来る事です。サラリと誘導。
最近は笑いまで取るようになって、良い人なんだよなぁと。煽りで無しに。
「毎日の誘導乙であります。」(`・ω・´)⊂敬礼
白さんのようなこのスレで発言力がある方が
そのような書き込みをするのはどうかと。
>>312の誘導を迷惑に思っている住人も多いですし、
白さんにそう言われてしまうと、個人的には微妙な心境です。
亜紀好きのキット見ました。十分に性能いいですねー。
出力は流石にスピーカーアンプだけあって大きいですね。
ステレオICのものもありましたね。しかもこの上なく安い。
ヘッドフォンですから、インピーダンスが高くなるので、
その辺は抵抗を使ってアッテネーションするようになるのかなと。
WEBで見つけた方法で、私も使わせて頂いてる方法なのですが、
X122は35Ωなので、
アンプ出力L◎―お好みΩ-+―◎ヘドフォンL
l l
35Ω 35Ω
l l
アンプGND ◎―――――-+―◎ヘッドフォンGND
l l
35Ω 35Ω
l l
アンプ出力R◎―お好みΩ-+―◎ヘッドフォンR
で、普通のアンプと繋げられますね。
お好みΩ部分は、100〜300Ω程度で、普段使える音量かな。
>>318 決して悪乗りしたレスではないのですが、
書いてみて確かにそう思いました・・ご指摘恐縮です。(´・ω⊂ヽあぼんよろしこ
>>312のレスに対して険悪な反応が出ても尚、
>>316さんが場を和ませているのを見て、私も少しは役に立たないとと、
場を和やかにしたかっただけですので。(結果自滅です)
あと、個人的には全然不愉快でないので私やっぱり鈍いのかも・・・
つまらない書き込みですみませんです。(´・ω・`)スマソ・・・
>>320 場を和ませようとしていたとは気付きませんで・・
こちらこそ(´・ω・`)スマソデス・・・
>>312のような人もいるのが2chの面白いところなのかもしれませんし
あまりマイナスには考えずに、スレが面白くなるような書き込みを心がけていこうと思います。
失敗なんかしょっちゅうだ ってかいつもだ 人間だもの みつを
さて、気を取り直して本題の続きを書かせて頂きます。
原点に戻ってみて気が付いたのですが、ノーマルのX122はやはりイイですね。
なんていうか、K501やHD650を聴いた時のような感動は無いにしろ、
(音自体への感動は少なくも)漠然とした安心感がありました。
(若干の低音過多と、若干の超高域?部分のシキシキ感は仕方ないですけどね)
あと、ケーブル交換は音の表現の改善に効果があると改めて確信しました。
少しノーマルにアンプを繋げて使ってみたいと思ってます。
ノーマルなりに色は変えてみたいというか、一から作りたくなってます。→白は殺傷済みなので
>>321 いえ、そちらが気になさる事は何もないですから。
こちらは自分の不手際と思ってますので。
スマソ( ´・ω・`)人(´・ω・` )スマソ
スマソニアン博物館(つまらん!)
325 :
290:2005/08/15(月) 02:37:53 ID:CQ30YLTk0
なんか大変な事になってますな・・・。
個人的には完全スルーを徹底すればそれで良いと思いますです。
このまま行けば、彼が「連続コピペ荒らし」にクラスチェンジするのは時間の問題でしょうから、
アク禁&ISPに警告が行くのを生暖かく見守りましょう。
>>310 アルプスの9mmですか、それならスペース的にも楽勝ですよね。
・・・って最低単位5個からの受注生産!orz
5個も買っても使い道が・・・ダメもとでラジデパ探してみますか。
>>325 いや、そんな大変というほどの事態でも・・・
たまには構ってあげてもいいのでは?
どこのスレにも、一匹くらい馬鹿が張り付いているものですし。
>スマソニアン博物館(つまらん!)
X122のコードで300回むち打ち&三日間おやつ抜きの刑
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 16:46:29 ID:Tlg5IBW50
あんなんは荒らしのうちに入らんよ。
またこの程度ならアク禁やら削除の対象にはならないし、可愛いもんだ。
自分が処分を受けようと構わない位の馬鹿さ加減がない。
そもそも住人らが何かしら反応してる時点で削除の対象外、アウトなんだ罠。
てか相変わらず平和なスレだよここは。
329 :
160:2005/08/15(月) 23:48:36 ID:iMZBq0I50
(´・ω・メ)おやつください。
>>160 拝見しました〜。色が純正122っぽいし、コンパクトでいいですね。
以下かなりスレと関係ない日記でつ。
先日ハドオフで1050円にて捕獲した、
6V駆動でゴリゴリ鳴らすポータブルCDPを何となく122用にしてみようと、
もののついでに中を空けたら、比較的容量のある電解だらけでした。(面白いほど電解使用)
オペアンプはNJM3414という 2回路入り高出力オペアンプ だそうで、もう見かけない古いものでした。
再生デバイスの中の部品を変えてみるのも面白そうですね。
今の機種は低電圧作動ですから、高い電圧で駆動させたアンプを噛ませる事には、
それなりに効果や意味があるのかも知れませんが、
6Vで駆動してるとすると、オペアンプ一石なアンプなら繋げる必要もないのかも・・・
フィリプスのTDA1308使用のUSBデバイスを持っているのですが、
調べるとこの石、ヘッドフォンアンプにしてはスペックが良いんですよね。
これで作られてる方もいらっしゃるようで、ちょっと作ってみたくなりました。
はたして、低インピーダンスな122の救世主になるのでしょうか・・・
>>白
TDA1308のコンパチ品ならパソコンの安CDによくついてるぞ。
あと、EGOSYSのOPTOPLAYのヘッドフォンアンプとやらもこれの相当品の模様。
122専用なら
>>331の言うように、PC用安CDのヘッドフォンアウトを使うって手もありだね。
ソースデバイス自体を弄って、ヘッドフォンアウトも付いてて音質を求めるなら一石二鳥とも言えるかも。
でもCDPの改造ってコンデンサやら電源安定化以外に何かあるかな。
ヘッドフォンアンプ専用の石ならば、安CDばらして使ってみる価値ありっすね。
ハドオフなら100円〜あるだろうし、CD自体は死んでても問題ないし。
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 13:42:48 ID:b+xMYEsd0
>>333 自分の立てたクソスレ兼重複スレにレスがないからって
クソスレにしつこく誘導するのは最低のマナー違反だぞ?
>>334 まあまあ。
だが、こんなに
>>333が必死になっているのに、
誰一人まったくとして向こうのスレに書かないという事実に対しては、
笑えばいいのやら同情すればいいのやらw
(´・ω・`)じっくりエージング中でつ。
>>331 貴重な情報ありがとうございます。
さっそくですが、私の古いジャンクCDドライブにも1308が付いてました。
ヘドフォンアンプに使うしかないですね!
>>332 これもハドオフ入手なのですが、また何個か確保してこうようかしら。
一つ100〜300円位でした。
何だか最近工作する時間がなくて、何もネタがなくてすみませんです。
ネタといえば、トランジスタ回路の実用設計という本を中古で見つけたので買いますた。
ヘッドフォンアンプの回路の設計というのが特に面白そうです。(まだぱらみ)
あー122も弄りたいなぁ・・・
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 12:13:00 ID:gpyNp8Kf0
荒しに賛同するわけではありませんし
ほぼROMの漏れが言うのも良くないですが
正直アンプの話はわからない人にはお腹一杯スレ違いに感じます
X122用だろうがアンプの話は白いしとを中心にしたスレ建てて他でやってほしい
荒しもうざいしここでは改造も含めたX122の話題のみの話をすべきでは
過疎になるとか言いますが専スレにしては人多い方だから大丈夫!
改造ネタが一段落して、たまたまアンプネタで盛り上がっているだけでしょうに。
その流れを変えたいなら、(何度も言われている様に)自分から率先して話題提供したら如何ですか。
例えば、マイX121/122の写真をUPするだけでも大分違うでしょうし、新たな改造ネタを
提供するのも良いかもしれません。
スレとしても、より健全な進行となって一石二鳥じゃないですか。
暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう。
>>339 だから普段ROMの漏れが重い腰を上げて発言したんですが
X122持ってないないので書くことなんて無いものでごめんなさい
私みたいなアンプ否定派のレスが付くたびに
アンプ肯定派の人たちは同じようなレスをするようですが
私のように持っていない人など色々な人が読んでいることを知ってください
肯定派のためだけのスレッドじゃないのですから
荒らしが受注しても当然じゃないですか
これからもアンプ否定派のレスが何度も付くよりはと提案してみただけです
次から「X122と自作アンプ」とスレタイかテンプレに入れてみてはどうでしょうか
これならみんな納得するのではないでしょうか
すみません話長すぎ
つまりアンプはスレ違いと(漏れを含めて)思う人がいるので
荒れても仕方がないのでは?と言いたかったのです
ま、いいやROMに戻りますスレ汚しスマソ
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 16:12:04 ID:9tL26fj70
>>341 >X122持ってないないので書くことなんて無いものでごめんなさい
なんでこのスレに居るの?
文脈から購入予定もなさそうだし。
>>344 単純にHPにハマリはじめたからです
機会があればX122も買ってみたいと思っています
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 18:15:50 ID:IryTCybt0
>>341 そんなことを言い出したら、
「私は工作には縁のない人間なので、改造ネタは他のスレでお願いします」
とかいう主張も通る罠。
アンプネタ否定派に聞きたいのだが、
アンプネタがこのスレで為されて何が悪い?
アンプネタによって、他のネタが追いやられているとでも言うのか?
それとも、自分がアンプに興味がないから毛嫌いしているだけか?
前者については単なる濡れ衣。後者はただのわがまま。
X122を持って無くて、どんなものか知りたければ、
臆せずに聞けばいいだろ。
前スレのように、スレが建ってから3年経過しても
レス番がようやく600に達する程度で、ポツリポツリと
「X122サイコー」とか同じようなカキコが続くだけの過疎スレの方が
お好みなのか?
>>338 ここはX121/122ユーザーが集まって楽しく交流する場だと思います。
最初は改造の話題があまりありませんでしたが
今では流れが変わり改造の話があったり、X122用のアンプを自作をする話もあったり。
もちろん雑談をしてもいい。
そんなスレになっているのだと思います。
俺もアンプを自作する知識はないですし
X122用にアンプを作るつもりもなく、アンプの話題はきちんと読んでいませんが
ウザイと思ったことは一度もないですよ。
自分に知識がない、興味がないからといって
他でやってくれと言うのは通らない話だと思います。
このスレは雑談だってありなんですから
もしX122を購入したら楽しく話し合いましょう。
X122って最近のは初期不良率たかくありませんか?
左右均等でない固体を三連続交換した・・
ほとんどは右に寄ってませんか?
私のは左に寄っていたのですが、購入してすぐにばらして改造してしまったので
交換できなくなってしまいました。
その後、もう一個新しく買ったのですがそちらは完璧でした。
改造したら別物になるからもう一個買っちゃおうかな。
このスレの人達は地震大丈夫だったのかな・・・
(´・ω・`)関東は平気ですたが。
こんばんは。ネタもないけどただ雑談しに来ました。
今のこの流れを読んでましたが、私もドキッとする点もあり、
色々と、感慨深いものがありますねー。
私は(私がこんな事を言うのは生意気だと思うのですが)、
総じて
>>347さんに同意と言いますか、
こんな風に冷静且つ心穏やかに物事を考えられたら、
きっと人類皆平和なんだらうなぁと思いました。私も常にそうありたいです。
続きますー。
続き↓
私はいつも、自分ではこのスレに対して客観的な感覚でいるので、
渦中なしとのくせに、どうしても客観視であると同時に生意気な意見になってしまうのですが・・・
アンプアンプと、アンプだけがフュチャーされてるようにも見えますが、
根本的にはX122を楽しむ事の一環なんだと考えてます。
工作もそう、色を塗るもそう、改造もそう、ただただ好きで使い倒すもそう、
使用感レポするもそう、ここつながりで仲良くなった仲間と雑談するもそう
(最後は、こうして字体にするとちょっと青臭いなぁとも思えますけど。笑)・・・
例えば、
「エージングオワタヨ」「乙」「今日は聴き疲れたのでネマツ」「ノシ」とかでも、
個人的には(見ているだけで)ほのぼのしてて良いと思いますし、
「X122とSONYのポタブルCDP、XXXのXXを使ってます」
「XXXならデフォルトの低音の量感が多いから、XXXのCDP-XXXの方がスッキリしてて好きだな」
「それならラインアウトで聞いてみたら?かなり音質が違うYO!」
「ならアンプあると便利だね。市販のヘドフォンアンプは高いからX122の値段を考えると・・・自作?」
「でもインピーダンス低い(35Ω)から難しいよね。」
「だたらXXXならインピ高いし値段的にもX122を凌駕してるんじゃないかな」
「あれは篭りが激しい罠」
「おまえら電車男明日でつよー」
どれも同じように、見る側の感覚や嗜好次第ではアリな話題なんじゃないかなーと。
続きますー。
>>341さんがしたレス(レスとしてとても良いレスだと思う)
を少し考えてみました。→( )内
多分両者とも同じ意見方は多いんじゃないかなーと。
・肯定派のためだけのスレッドじゃない
(=当然否定派のためだけのスレでもない)
・荒らしが受注しても当然じゃないですか
(荒らしかどうかはさておき、それはスレとして当然だし、
それをあえてスルーする事や、言い返す事も当然の事で、両方同じ事。)
・これからもアンプ否定派のレスが何度も付くよりはと提案してみただけ
(こればかりは両者の得?穏やかさを重視?の事から、少し考えましたが、
両者に位置づくユーザー(住人)にとってはスレを股にかけ、スレごとに話題を変えて、
では可哀想ですし、狭いジャンルの事で機種限定ですし、
専用スレを立ててくれ、又は使ってくれ というのは、(一部の)否定派さんからの要望であって、
是定派(←妙な区切りですが)が出した要望ではない(もっとアンプや改造の話だけしたい!なんて事は言ってない)ですし、
是定派からすれば、122と一環したと思う自分たちの話題を、
そんな自己中心的な感覚で立ったスレ??で行えなんて、
いくら人に構わず話せても、逆に飲めません!って感じでしょうからねー。
自分で何かいてるかわかんなくなってきたのでここで一旦やめます(´・ω・`)スマソ
言いたい事を要約するとこれですね。
(´・ω・`) <おまえら明日は電車男ですよー。
では皆様オヤシミー。
電車男はみてないからなぁ・・・
軽くスレ内を検索してみると
“電車男”と書き込んでるのが白さんだけなのが泣ける。 ・゚・(つД`)・゚・
要するに人間は我儘な生き物だってこっちゃばい。
あともう一つ言っておきたいんだが、
もし、新しく「X122雑談ネタ用スレッド」を建てたなら、
ここのアンプ嫌いの住人はそっちに流れるだろうか?
ま、試してみないと分からない、としか言えないかもしれないが、
俺個人としては、アンプネタの人が別スレに移動しなかったのと同様に、
やはり誰も「雑談スレ」には移動しないと思う。
「いや、そんなことはない。移動が起きるはずだ。雑談スレも賑わうはずだ」
と思うのなら、実際にやってみなよ>話題分離論の人
ただし、誰も移動しなかった場合、自分で責任持って
スレ削除要請を出してください。
そして謝罪してください。自分勝手な行動に。
>(´・ω・`) <おまえら明日は電車男ですよー。
おやつ一週間抜きの(ry
(´・ω・`) ショボーン
まぁ私もまさか私が見ようとは思ってなかったのですが。(苦笑
ただ今ノーマルの122たんにゾッコン中であります。
なかなかノーマルのくせに(そこがまた)可愛いやつです。
ヘドフォンって普通のスピーカーと違って、
可聴帯域内でのインピーダンスってあまり変動がないんですね。
物によるのでしょうけど、公表値が35Ωなら、どの帯域でも35Ω近辺みたいですね。
流石その辺は究極のニアフィールドシステムなりに考えられてるんだなぁと感心しました。
まぁ出てくる音のバランス自体は別問題なのでしょうけどね。
ご飯としてうまいぼうのチョコください。ちゃんとチョコのやつ。
今夜も眠るまで122と 私幸せでつ。ヽ(*´ー`*)ノ ラブリー122
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 04:40:03 ID:/xSoChux0
341が言うことが本当なら
自作アンプの話題もあるって認めれば荒れないんでしょ
自作アンプの話も出るスレッドだから荒らすな禿げ
って試しに次からテンプレに一行いれてみよ
それぐらい折れてやろうぜ
信じちゃいないがそれだけで荒れないなら儲けものだ
全くスレの流れ無視だけどさ、
今までポータブルCDとかだったので、ヤフオクでDENONのDCD-735という
CDプレイヤを落札してX122直差しで聞いてみたんだけど、
あんまり感動シナカタヨ・・・。
これはやはりヘッドホンアンプの必要という事でしょうか?
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 04:55:47 ID:/xSoChux0
>>361 ソースは何?CDPは良さそうだな
X122はバランス良くでるだけで良い音とは違うよw
聴く音楽によってはキツイことになる
JPOPやロックを畳で寝転んで聴けるようなとこが良いのさ
363 :
311:2005/08/18(木) 16:28:51 ID:hIcossbp0
>>319 めちゃくちゃアリガd
秋月のモノラルのキット2個は別用途に使おうと思って持っていたのでちょっと作ってみました。
やっぱりスピーカをならすようなやつなので、ゲインが大きいのかな、難しい話はわからないですが
抵抗の値をR1とR2(は電圧利得??)、それと半固定抵抗の3段階でできるみたいです
(電圧利得と入力レベルの違いがよくわからないですが)
教えてもらった回路図のは手持ちの抵抗は小さい値のがなくてできなかったです_| ̄|○
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up1054.jpg いまちょっと気分が乗らないので今度作り直してきますw
(入力がしょぼい100円イヤホンのでケーブルでして・・・)
自分のX122は結構長いこと使っていて、一度右側のケーブルの耳側の付け根あたりで
半断線状態だったので7、8cm切ってつなげ直しましたです。側圧はへたっていて今はいい感じ。
X122を付けながら波形編集ソフトをちょっと音をいじってみて、スピーカーで聞いたら
とんでもない音になっていたので、ソニさんのMDR-CD580が安く売っていたので
買ってみたら、低音はイロっぽくて(・∀・)イイ!!のですが高音が全然聞こえなくてX122にどうしても
手が伸びてしまう糞耳の持ち主です(ノД`)
365 :
361:2005/08/18(木) 17:30:42 ID:ad4/bGS30
余計なものも写ってると断った場合、
写真をアップした者は本命よりも余計なものを重点的に見せたいという心理が有る。
ただ単に122だけ写ってる写真を撮るのがめんどくさいんだろ
>>348 自分のもドライバの基板が左右でズレてたり、フィルターが片側ちゃんと接着されてなかったりしました。
良くも悪くも値段なり・・・ですね。
>>364 ヘッドフォン関係の画像は、ヘッドフォンナビのあぷろだが使い勝手良いですよ。
(何気に白氏のCDPがUPされてる・・・他のスレ向けかな・・・?)
以前から思っていたことなんだけれど、レゾナンス・チップ貼り付けたら
良い音になるのかな?
レゾナンスチップは鼻の穴に詰めるといいらしいよ
>>370 レゾナンスチップ否定する人はやっぱり、
「HD650は、ZU Cableごときで音は変わらん!
ケーブルで音が変わるなんてありえない!」
と気違いのように否定するんだろうか…?
>>361 お〜、単体CDプレイヤーですね。なかなか良い買い物しましたね〜。
ヘッドフォンアウト経由ですか?
想像ですが、それ以上を望むとしたら、そこそこ凝ったアンプが必要になってくるのかも・・・
バッファや電源をしっかりした構成で作ったものですとか。
何かしら音は変わるとして、比べた時の感触ってどうなんでしょうねー。
王様ってまだ元気に活動してるのかな・・・
くりぬきカコイイですねー。印象変わるもんだなぁと思いました。
余分なものホスィ。
>>363 いえいえ、ただの転載ですから。(´・ω・`)ヽダンピングファクタは悪化しそうだけど・・・
わーでもこれ音出たらいいですねー。キットだけになかなかインプレ面白そう。
また気が向いた時は頑張って完成させてあげてくださいね。
>>363 はい、古ポスレにてこれの詳細をうかがった時のものです。
流石専用スレだけあって、検索にも引っかからないような代物ですが、
住人の一人の方が「SONY製で中身が同じ物がある」と教えて頂きました。(スゴイ・・・
普段は、ポタブルCDPはSONYのEJ700のラインアウト+アンプで使ってます。
レゾナンスチップというのは点での制振に使うインゴットと同じ効能なんですね。
私は面制振+遮音+バッフル強度アップを期待して、鉛シートを張る予定です。
ものはもうあるのに工作する時間がない・・・エルメスかわいい。
374 :
361:2005/08/19(金) 21:59:34 ID:B6ulK8Ub0
>>366 否定できない所があります、ごめんなさい。
>>372 そこそこのアンプですか・・・、
うむ、アンプ作る腕はないので、
x122のためにおとなしくお金貯めますね。
何気に覗いたら「部屋とx122とA55とCDPと私」の題名にワロリ。
私もオペアンプコレクションをK240と一緒に写したり、122の隣にお気に入りのCDを並べてみたり、
日中の風景写真の大半が不意に街行く女のしとにフォーカスが合ってたり
写真の面積の大半がウホッ、イイ女になってたなんて事はしょっちゅうです。
いやぁ、どちらも構図や美的感覚を重視してるだけなんですけどねぇ。
・・・冗談ですよ。(´・ω・`)ヽシ
CDPの中のしとは良く分からないのですが、それ以上の音質は122では求められないかも知れませんね.。
122の性能より劣ってるとはどうも思えないですし・・・
でも、音の質感や量感なら変えられそうですよね。でも高いヘドフォンアンプはボッタク(ry
コストパフォマスからも自作が一番かもですね。キットが作れるほどなら何も心配ないですよ〜。
じゃ余分な黒いもの回収しまーす。(´・ω・`)ヽ
代用品の小改造でヘッドフォンアンプとして使える物や、
ヘッドフォンアンプとして使えるような、おすすめのキットなんかがあるといいんですけどねー。
安くて、122に気軽に組み合わせて効果が体感できるような・・・
キットならとっつきやすいですし、同じものなら評価も複数人で出来そうですよね。
もっと時間と天才的な知識があれば、キットの配布とかしたいですけど、
そこまでの頭を開発するには、そのアンプを開発する数倍年かかりそうでつよ。
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 20:22:44 ID:/x4UCVJD0
二個目という事で当然なのですが、
またノーマルの少々不満な点を感じてきてしまいました。
定位があまり定まらず、聞き込んでも視界がボーッとしてしまう感じですね。
これもまた色塗って改良しちゃおうかしらと思ってます。
そうするともう一つノーマルが必要になってきますね・・・(´・ω・`)モウイイヨー
うほっ
なかなかカコイイな
>>379 このパソコン、キーボードのホームポジションとパッドのセンターがずれてるから使いにくくないですか?
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 15:25:51 ID:LQUca8/P0
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 17:19:18 ID:paeP+MLo0
↑あれ?自分でお建てになった糞スレが入っていないようですが?プゲラ
>>380 (´・ω・`)ナカナカドモー
>>381 ウホッ 良くご存知で。
マウスでしか使わないので、パッド使ってないです。
ほぼ知り尽くしてる機種なので、壊れてもすぐ直せるのがイイところす。
もう少し綺麗な写真が撮りたかったのですけど、
まぁPCとの組み合わせの写真の一つの例な感じでおながいしまつ。
ログほとんど読まずに書き込みますが、色を塗る人はサーフェーサー
(塗装する下地を作るためのグレーのスプレー)を塗ったほうが
良いと思いますよ。
何枚か写真を拝見しましたが、ちょっと浮いてしまってますよね。
自分はさいたまとかでこの機種を知って遊んでみようと思ったくちで、
先日ヨドで購入して現在エージング中です。
それでは今後よろしくお願いします。
387 :
160:2005/08/21(日) 22:31:00 ID:9mg5kutRO
388 :
160:2005/08/21(日) 22:38:37 ID:9mg5kutRO
>>387 うまく収まってますねー、真似してみたいかも
ただバッテリーが手に入れにくいのは、惜しいところですね
>>186にあるような3V以下で稼動できるOPアンプを使うのもありなのかもですね
>>387 ウホッ コンパクト、
>>388=166
完成おめでとうございます。詳しい図解とても面白かったです。
元来の穴とパターンを最大限に活用されてて、
綺麗に纏まってる所、解析の苦労の甲斐あり!技アリ!恐れ入りました。
良く考えられてるなぁと、見ながらニヤニヤしてしまいました。
VRを縦に使うのも斬新?で、うまく入ってますね。
自作のものって、ケース(外観)が上手く出来上がると、
それだけで価値があるというか、いつも使っていたくなるんですよね。
一つ思ったのが、CDPなどをこれに入力して、CDP本体は、例えば鞄などにしまうとして、
端から見たらステレオヘドフォンでラジオ聞いてる事になるのかしら・・・
ニポンホソー( ・∀・) ((´・ω・` (() CDダヨ・・・
122同様、塗装で印象を変えても更にいいかも知れませんねー。
とにかくインストレーションウマー。お気に入りの一品になりそうですね。
>>386 ( ・∀・)つ[アイオー] 486DX変換ゲタドゾー
下地作りで、仕上がりの良さのほとんどが決まるんですよね。
確かに塗装するにあたって、何よりも当然の工程だとは思うのですが、
お気軽に、ただ洗って吹いちゃう私です。122相手とは言えもう少し凝るべきかも・・・
もし塗装の予定が出来ましたら、参考に是非拝見させて下さいね。
(´・ω・`)寝まつ
392 :
某スレ48:2005/08/22(月) 04:10:47 ID:gFDomXqM0
>>392 もしやそれはDFではあるまいですか!?
スレ違いですがDFたん詳しくインプレおながいしまつ。
Chumoyたんカワイイ。やっぱりこのケースは見慣れてて良いですね〜。
395 :
160:2005/08/22(月) 16:45:11 ID:wKpl8P6I0
#書込み規制に巻き込まれてなかなか投稿できません orz
#今、出先からです
>>390 白さん
そうですね。これを外でぶらさげてたらラジオ聞いてるみたいですwww
これについては、時間があればどっかに製作記でも公開したなと思います。
私みたいな初心者でも挑戦できるようにまとめて。
>>392 自作・改造スレ からいらしんたんですか。是非色々教えてください!
私、あのスレちょっと覗いたのですが、レベルが高すぎてまったくついていけま
せんでした。
>私も一つHP-X122を買ってみようと思います。
X122にぴったりのアンプ作りしましょう!
出先よりの投稿ご苦労様です。私も昔、規制ばかりでうんざりの日々でした。
infoweb(ニフ)にはやたら厳しい2ch・・・今もそうなのかな。
私も個人的な122のページでも作りたいのですが、なかなか腰を据えた時間が作れず・・・
>>397 久々に白アンプ氏キター!
良く見たらでかいフィルムコン搭載に凄く萌えますた。
デカポリエステルカコイイ!袋詰安売りフィルムコン怒涛のパラ接続フルフィルムコン仕様(・∀・)ツクテミタイ!
フィルムコンの横にある円筒形のものはなんでしょうか?これもフィルムコンですか?
アルプスミニデテントってやっぱり小さくていいですね。
私の方はなんとなく防振遮音加工始めました。(冷やし中華始めました程度のノリ)
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071825.jpg 誠に不本意ながらヘドフォンうpろだの二次元画像保守してしまった私に神よどうか罰を・・・
399 :
某スレ48:2005/08/23(火) 01:19:02 ID:MNlQEre20
新宿淀でHP-X122買っきて早速鳴らしています。
同価格のものにはドンシャリで音が破綻しているものもありますが、
122はナローよりのいいバランスに仕上がってますね。
パッド交換したい・・・ ペタペタ感が気になりますぅ〜。
>>394さん
240DFですよ〜
詳細なレビューをしている方と私の意見はほぼ同じです。
アコースティックな感じの曲はHD600を上回ると思います。
駆動力の無いアンプだと音が歪みます。オペアンプ一発じゃキツイ?
私は、真空管アンプでDFをよく使うのですが600Ωと高い
インピーダンスと相まってノイズが押さえられいい感じです。
スレ違い失礼しました。
>>160さん
私には電気の知識はほとんどありません。
回路が読めて作れるぐらいです。
そうですね〜 ぴったりのアンプ作りましょう。
>>397さん
フィルコンかっこいいですね〜
アルプスのVRは連動誤差があって当たり前のようですね。
>>398 >フィルムコンの横にある円筒形のもの
スチコンですね、仰る通りフィルムコンデンサです。
(もし銀色の憎いアンチクショウの事なら、只のDCジャックです)
VRは残念ながらミニデテントじゃないです、同じアルプスでも350円の安物です(^^;
>神よどうか罰を・・・
なんだかよくわからないけど
ここにティッシュ置いときますね。
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
\\`_',..-i
.\|_,..-┘
>>399 SONY製(CD380とか)の換えパッドならベタベタ一発解消ですよ。
自分は何か違和感あるので元に戻しちゃいましたが(^^;
>アルプスのVRは連動誤差があって当たり前のようですね。
orz
402 :
399:2005/08/23(火) 02:40:19 ID:MNlQEre20
寝起きで書いたら変なこと書いてました。
ナローよりじゃなくて低音よりでした。
紙よ・・・ (´・ω・`) コットンフィ〜ルで♪チャラララ〜(マキマキ出演CM)
>>399 DF使い某スレ48氏キター!
スレ違いのところ詳しくありがとうございます。
ちょっと購入予定で、DFとモニで少々迷っているのですが、
やぱり48氏はDFがお勧めでしょうか?やっぱり240系は格好いいですね。
これはアンプが肝になりそうですねー。もっと頑張らないと。
>>400 なるほどスチコンでしたか。(アンチクショウ ワラタ。)
高〜いOSコンでハイテク?に作るのもいいですが、
フィルムコンイパーイでローテク?に作るのも拘りっぽくて見た目いいですよね。
大きいフィルコンはすごく割高ですし、今度袋詰ジャンクでパラやってみたいです。
色々な話が出来てここは本当に楽しいですね。
何気に私も白アンプのしとも48氏もみんなあのケースなんですね。(´・ω・`)オソロイ
でも私のだけ何故か墨汁・・・
404 :
399:2005/08/23(火) 02:51:11 ID:MNlQEre20
>>122はナローよりのいいバランスに仕上がってますね。
低音よりの間違いです。(汗
高音は解像度が足りないのかシャリつきますね。
ゲームだとそれが刺激的な音を和らげて疲れ難くいいですね。
>>160氏も携帯ラヂヲ型アンプの製作お疲れ様でした。
良い先輩方がわざわざ122を購入、スレにまで来てくれて本当に心強いす。
では皆様また。次機はカナレの黒ケーブルな白でした。(´・ω・`)ノシ
406 :
399:2005/08/23(火) 03:18:34 ID:MNlQEre20
2chブラウザがうまく動いてなくて
似たような文をまた書いてしまいました。ゴメンナサイ
>>403さん
私はDFの黒がすごくかっこよく感じたので買っちゃいました。
そのときは既に真空管アンプをヘッドフォンアンプとして
使っていたのでインピーダンスは気にしていませんでした。
むしろ高いインピのものを探していました。
あとからポータブル機器直結じゃまともに鳴らないと分かりました・・・
SAITAMA-HA7でもダメポな感じなんでほんと鳴り難いです。
墨汁に挿すならモニが良いと思います。
ケースはおそろでも中身は違っていたりで個性的ですね。
みんなのアンプはどんな音がするのか興味津々です。
407 :
160:2005/08/23(火) 12:49:54 ID:H5BCo+Lx0
>>406 なるほろ〜。とても参考になりました。
はいモニは良く鳴ってくれてますyo(´・∀・`)
私ももう少し掘り下げたような、改造色々な122サイト作りたい〜。
データシート色々見てたら良さげのもの見つけました。
( ・∀・)っLM6172
>>412 乙です。
バネ抜いてる場合、ズリ下がってこないかちょっと心配ですね。
他の部分はそのままのノーマル状態できちんと組んでみて、今聞き込んでみているのですが
これはヒョッとしたらヤバイかもしれない・・・
一先ずもう少し調整兼鳴らし&聞き込み込みをしてから、落ち着いて書くことにします。
ズリ下がっては来ないようですね。
ちょっと自画自賛のようでお恥ずかしいのですが・・・
聞き込んでみてるのですが、プラシボとかの次元じゃなく、
これは久々にキタかもしれないっす・・・
聞き比べで質感の差は明確でした。
生録音のチョパベースなんかは、質感が本物にかなり近づいた感じ。
今までのCDを聞きあさりたくなりますた。
それと音量上げた際のビビリ等が皆無、ソースの粗も見事?聞き取れるようになった、
派手めのジャズなんかでの妙なうるささが減りました。あと全体的にタイトになった感じです。
(そりゃそうだよね〜バッフル通して時間やら位相ズレした余計な音がジャカジャカ聞こえる構造だたんだもの)
高音も素直にいいなぁと感じます。伸びるけど高音が全然ささらない感じ。
反面密閉式で未調整なので、ボーカルによっては少々引っ込むのと、
密閉特有の篭り感は多少ながら出たかも。(ポート以外の部分で要調整ですね)
高音のシャリつきは激減です。でも伸びがないわけでもなく、K240モニに似た感じです。
低音は密閉なので高い周波数にシフトした感アリ。
とにかく私的には結構感動しました。300円の安改造ですが今までで一番良い効果があったかもです。
今日はこのまま聞きながら寝まつ。調整はまた今度。(´・ω・`)ノシ
追記:今回弄ったのは、二代目のノーマル122です。
417 :
399:2005/08/24(水) 02:31:15 ID:D7uE24oq0
>>407さん、
>>410さん、レスありがとうございます。
ティッシュを突っ込んで装着感は改善したものの
汗をかきながらのリスニングではペタペタでもう大変です。
私は冷房が苦手な性質でして、、、
え〜と、紹介して頂いたサイトを参考にバンドが
任意の場所で固定出来るように改良してみました。
耳が上に引っ張られる感じが無くなって( ゚Д゚)ウマーです。
色を塗ったりケーブルを変えたりしたいのですが財布の中が空っぽ orz
白さんは、つっぱしってますね。
鉛はシート状の張るタイプのものですか?
ちょっと鉛張っちゃう改造気になります!
鉛シート(ラミネート加工された音響用のノリ付きのやつ)は、
私も以前何十本も使ってましたし使い勝手がいいのですが、
あれは結構高いのですね。5000円位です。
なので、ただの鉛板(ハンズで見つけた帯状で巻いてあるやつです)を使って、
理想的?に、ゴム系ボンドを薄く伸ばして貼りました。
多少ベタベタの苦労はしたけどお陰で安く上がりました。
鉛貼りはもうちょい私のものでセッティング出せてからの方がいいかもです。
自分で聞いてみて転ぶ可能性大ですし・・・
ボンドだと貼っちゃったらなかなか剥がせないですしね。
でもどんなスピーカーでも、スピーカーユニットのしっかりした固定と、
逆相音の回り込みや不必要な振動音の除去は基本中の基本ですものね。
今回の改造は間違いではないと・・・ 思いたい・・・(´・ω・`)
バンドやっぱり見た目もいいですね〜。
重さが増したし、私もちょとやってみよう。
任意の場所で固定出来るようにとはどのような作りにしたですか?
ぅゎょぅじょっょぃ・・・確かに突っ走ってますよね・・・。
なんか相変わらず唐突で、スレの空気読めずスマソです(笑 ○l ̄l_
そういえば48氏のアンプ群超格好いいですね〜。
あれはお気楽キットのやつですか?ケースも大きくて四角くて格好いい!
相当色々と自作されてるんですねー。くぅ羨ましい・・・
420 :
399:2005/08/24(水) 03:50:08 ID:D7uE24oq0
白さん、詳細を教えて頂きありがとうございます。
鉛張りはハードルが高そうなんで真似出来そうにないですw
バンドは↓を参考にしてやりました。
http://nytom.gozaru.jp/hp-x122_2.htm ヤスリで削っただけではうまく固定出来なかったので
ネジを2mmほど切って詰めました。
はい、ヘッドフォンアンプはお気楽キットです。
これを作ったおかげ金欠になってます。
カッコいいって言ってくれてありがとです。・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
いっぱい作ってるのかな?
最近、父親がヘッドフォンに目覚めてしまい
全機フル稼働中です。HA7はトランスもがれて現役を退きました。。。
>>420 このサイト様は初めて拝見したです。
バンド部分の加工方法って昔からあったんですね。
私もやってるのですが、皆考えることは同じなんですね。(´・ω・`)
ぁぃゃ、私がやってみたいのは
>>410の、
バンド部分にゴムバンドのようなものを付ける加工なのでした。
昨夜はいつも聴いてるボビー・コールドウェルに感動しながら寝ました。
追記:いいトランス使ってますよね〜。恨めスィ
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 22:44:14 ID:YOM50y+p0
424 :
160:2005/08/25(木) 00:17:14 ID:2szEN8B6O
今日ダイソーで、300円FMラジオを発見!
AMより一回り小さく、なんとデジタルチューニング、オートスキャン!
で、電池が相変わらず単四2本なので、いくらなんでもアンプ回路入らんだろうと思い買わなかったけど。。。
買うべきだったかしら
中身を見てみたい。。。
コンバンハー またお邪魔します。(´・ω・`)
300円ラジオ私も見ました。関係ないけど私ダイソーの銅線電子工作に使ってます。
試行錯誤
(試聴→ばらし→工作→組立→試聴※延々繰り返しの5時間を
たったこの漢字四文字で表さなければならない事に少々鬱ですが)
その工程の末、なんとかセッティングが決まりました。今のところですが・・・
途中オープンバックにしてみたりと色々試しました。
以下私なりのまとめです。
・鉛シート自体は効果を確信
・+ポート塞ぎは少々篭る※@
・+フルオープンはなかなか良かった(でもハウジングを付けるとダメ)
・背面の穴の紙剥がしは私的には勧められないです
(ドライバ自体の特製が変わる=スピーカー自体を改造するようなもの?
音が極端に変わって、セッティングが決まらなくなる&本来の音には戻せない、
紙を剥いてただ穴を段々と増やしてみてもバランス音質共に悪くなる一方な感じ)
・でもそのままでは篭るので、結局ここでセッティングを決めるしかないようで
セッティング次第では良い方向にも持っていけた気がします。
(私の場合全部半穴+ドライバにウレタンをギュッと密着させて吸音→吸音がないとダメダメ)
・一番お気軽でバランス重視なのは、鉛+ポートかも・・・
以上糞耳オツカレチャーンの白でした。(´・ω・`)ノシ
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071843.jpg
えと、今の状態は昨日の物より良い感じです。
一応納得度は、ノーマル<<昨日<現仕様 ってところです。
結局ポート塞ぎで気に入らなかったら、ポート部分を空けるか、
はたまた気を奮い立たせて紙剥いていざ迷宮に迷い込むか・・・
といったところかもです。現状その他ノーマルです。日記スマソ。
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 19:35:11 ID:sUhEZ/n20
おまいら電車はじまりまつよ(´・ω・`)
430 :
399:2005/08/25(木) 22:16:42 ID:uv8YfqOy0
見てますよ〜
見終わりましたよ。
また来週ノシ
ドモー。感動しましたね。また来週ノシ
>>433 そして上から網を・・・
開放して音は変わりましたか?
フルオープン仕様は、ポート塞ぎ+紙剥がし穴半塞ぎ+鉛貼り+ゼン開放 の状態にすれば、
わりと良い感じです。少なくともただ開放しただけ や、
ただポート塞いだだけのノーマル よりは良さそうですね。
でも手間以上に見た目の面でお勧めはしかねます・・・笑
開放感、篭り、安ラヂカセのような音、低音強調・・・
ヘッドフォンって全てが紙一重ですよね。ノーマルのバランスはやはり優秀。
防振は効果アリですが、ポート塞ぎはまだ少しだけ納得いってない感ありです。
セミオープン、ポートレスでの理想的な仕様の道のりはなかなか遠いようです。
アンプ工作共にまた頑張りますー。(´・ω・`)メイドエルメスたん・・・
436 :
399:2005/08/26(金) 01:46:02 ID:dlyKRiND0
白さん、HD122いい感じですね。
ちょっと聞いてみたw
メタルシェルが付いたら見違えるようカッコよくなりそう。
型を取ってアルミパンチングメタルを叩いて成型すればいいのかな?
電子レンジの網が丁度よさそうw
HD122の調整、アンプ作り頑張って下さいね。
電車男ウラヤマシイ 俺なんか。・゚・(ノд`)・゚・。
ヤヤヤ、山田と申しまシュッ ((´Д`;))
おふざけネタだったのですが、
ご丁寧にコメントして頂いてありがとうございます。(電車ネタにまでも)
仰る通り、やるとしたらパンチングメシュ叩いて形成が一番現実的ですよね。
バンドとユニットの固定なんかも考えないといけないですけど。
アンプ作りはストップしたままなのですが、その要因が手元に空きケースがない事なんですよね。
ケースがあるとやる気が全然違ってきますね。私的にですが。
どうもレイアウトやら組み込みのイメージが湧かなくて。
あとはバッファ付きのアンプIC、LM6172もしくは6171で組んでみたい(買いたい)のと、
ダイヤモンドバッファ機も作り直したいしトランスも欲しいし・・・
なんだか構想(エルメス妄想)ばかりの毎日です。何か良いヘドフォンホスィ。エロメスも欲スィ。
誰か買ってー (´・ω・`)
438 :
399:2005/08/26(金) 03:10:15 ID:dlyKRiND0
白さん、電車男へのコメントはマジでした。
私は半年前に女の子に秋葉系だとばれてアボーン!!
昨日はアップルパイを焼いて家族で食べました。。。
スレ違いすみません。
メタルシェルは私も挑戦してみようと思います。
バッファ付きのICってのが気になります。
後続のために是非完成形を見せて頂きたい!
お金では買えないものってありますよねw
ヘッドフォン買っちゃえ〜〜
ナニこの馴れ合いスレ
和気藹々としてイイジャマイカン。
パナの3000円ぐらいのヘッドフォン使ってますが
X122に買い換えても同等以上の満足度得られますでしょうか。
>>441 それは今まで使っていたヘッドフォン次第じゃない?
少なくともオーテクの3〜4000円前後の折り畳み式よりずっとマシ。
おっと過度な期待は厳禁だ、「所詮1500円、失敗しても懐痛まず」と思って買うべし。
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 19:59:11 ID:kvLByQjP0
アップルパイの自作!なんて素晴らしい家でしょう。 幸せ一家(*´∀`)σ)∀`)
思うに、女性は一般に視野や興味の範囲が狭い生き物ですし、
男から見て当然あるべき嗜好の分野や範囲を、理解するというより、
以前に興味の無さから深く知ろうとはしなかったのでしょうね・・・
女の方でメカ系やら電気事やらに興味がある方が異様に少ないのは、
女性の遺伝子の問題があるそうなので、どうしても仕方が無いことです。
一緒にアキバに行ってくれなくていいから、特別な事じゃないんだと、理解だけはして欲しいですよね。
電車男の放送で、アキバ系?への認識も大分良くなってると思いますけどね。
あれだけがアキバ住人じゃない気もしますけど・・・電気街だし。
ヲタに誇りを(ry
例えば彼女が渋谷のクラブでパラパラを踊るのが趣味で、
それ以外はとても普通で性格の良い彼女だったとしても、
それがどうしても理解出来ない男の方は多いのではないでしょうか・・・
ブランド品買いまくったり、夜中のドンキがやけに好きだったり・・・etc
考えてみれば一緒かも知れないですね。
>>399氏の元彼女さんも、もっともっと年齢を重ね、物事を理解して、
色々な事に認識と耐性(w が備われば、アキバ系だろうがなんだろうが、
そんな事程度じゃびくともしなくなるんじゃないかなーとか勝手な意見ばかりですみません。
そういう意味でエルメスたんでもドゾー( ・∀・)っ(*゚ー゚)ドモー
とにかく彼女さんは残念でしたね・・・どうか気を確かに。
> お金では買えないものってありますよねw
作る楽しみや動く感動、やはり工作(ヲタ遊び?)は楽しいですね。
二人の思い出も二人の記憶の中だけ。
お金では買えない、永遠に二人だけのものですからどうぞ大切になさって下さい。
お金で買えないものがある、
アメリカン ゴールドヘア ティーンズ(炉利かよ!
映画版「電車男」 ヲタクわりびき
>>444 ナショセミのアンプICには良い思い出が無い罠・・・。
452 :
399:2005/08/27(土) 00:39:21 ID:7+G8MkBw0
白さん、相談に乗ってもらってありがとうございます。
仰られることまったくその通りだと思います!
エルメスたんいいですね〜 年上の女性って憧れるなぁ
据え置きアンプ、どんなのが出来るのか期待してます。
ヲタク割引ですかぁ〜
藤沢はちょっと遠いかなw
HP-X122の話がまったく無くてごめんなさい。
そこで122ネタでつ。
デキタ―ヽ(´・ω・`)ノ――!!
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1121968071859.jpg 先ほどまたセッティングしていました。
思うところあって、ハウジング内にウレタンをギュウギュウに追加しました。
ビックリするほどユー( ガッ、化けてくれました。(´・∀・`)ヤタヨママー!
バランスも標準に限りなく近いです。キタキタこれはキタYO。
加えてSPケーブルをカナレ1mに換えました。これもやはり相当の効果ありでした。
やはり標準は以前計ったものと同じで、2.5Ωもあってダメダメでした。
K240を部分的に凌いでる感があるような・・・音なんて上手く説明出来ませんけどね・・・
糞耳なりにかなりの快作になりました。
外観も、赤いAIWAロゴを削っただけですが、これだけで随分格好良く見えるものですね。
>>451 私仕事でナショセミ大量に使ってますが、私的に印象良いですよ。
アンプICはほぼ分野外なので良く分からないですが・・・何かヤヴァィのですか?
>>452 いえいえ。読み返して私偉そうな事書いてよるなぁと反省してました。
相談には乗れませんでしたが、陰ながら応援してますので。(´・ω・`)ノ~ 皆ガンガレ〜
改造用に買った二台目のX122 1500円
密閉構想に頭を捻りながら買った鉛シート 340円
妄想の音が現実になった瞬間 Priceress
お金で買えない価値がある。AIWAHP-X122。
本当に良い音になったです。
今日はいちだんと感動しながら寝まつ。(´・ω・`)聴かせたい
聴きたい音楽がある。
聴かせたい音がある。
HP-X122。 →クサイキャチフレズ
ケーブルはカナレのGS-6ですか?
>>455 こんばんは〜。もうワンサイズ上のGS-4ですね。
ジャックにも2本ギリギリ入りました。(´・ω・`)苦労シタデス
直流抵抗値は0.050Ω程度、中心と外円でのラインの抵抗値は6k位、
左右の中心線間で13k位でした・・・。(ちなみに純正は各ラインきちんと0Ωで絶縁されてます。当然ですが。)
何故今回同軸を使ったのかというと、単なる見た目の問題です・・・。
思いっきり用途違ってますのであれなんですが・・・まぁ結果音質改善されたので良しなところです。
黒くて太くてシンプル無骨です。シブカコイイ!
いつも下らない連投すみません。>住人サン
適当なインプレ連ねてみます。
LM6172(520円)は、やはりバッファが効いてるのを感じました。
低音の輪郭や、テンポの良い音や、アタック音の形(音の基音部分とでも言いますか・・・)
のインパクト部分が、きっちり形を保って出る感じです。
5532や4580ではパワフルなチョパベースなどの音の角が丸まってしまっていましたが、
6172ではパワー感も手伝って、角がしっかり立っているのを体感出来ました。
反面中音域の色気はあまりなく、質感で言えば「本当に普通の音」といった感じです。
解像度や繊細さだけでは、オペアンプ群の方が良い気がしましたが、トータルでは6172は良かったです。
122での使用だけを考えると、値段も高いですし、
オペアンプと比べてそれ程までにパワー差があるわけでもないので、難しいところかもです。
高音に関しても普通の音でとてもそつない音でした。
オペアンプに比べ、解像感はそれ程感じませんでしたが、
静寂部分がきちんと静かに鳴ってくれる良い部類だと感じました。
(やけになんでもうるさく聞こえるICってありますよね)
4580はやはり4580の音だったわけで、音が賑やかで、臨場感のある?響きのある音がしますね。
「音がまとわりつく感じ」とどなたかが仰ってましたけど、これ表現うまいなぁと思いました。
私は4580の音結構好きです。
5532はとても静かな音でした。ただ音は結構丸いです。
4580は派手目な音なので、丸さはそれほど感じませんでしたが、
5532は優等生な感覚のフラットでピュアな感じがありました。Hi-Fiオーディオ〜って感じかな。
パワー感は普通で、性能の高さ感じます。でもメリハリや刺激に欠ける感もありでした。
良い音になるにしたがって、少々物足りない?つまらない音になるのかも知れませんね。
結局今は6172をエージングがてら使ってみてます。
データシート見る限り、±15Vでドライブさせたときの特性がいいので、
これはもう少し大きな電圧でドライブしてみたいなと思いました。
>>457-459 内蔵ならともかくただのヘッドホンアンプじゃん
なんでヘッドホンアンプスレでやらないの?
>いつも下らない連投すみません。>住人サン
下らないならやめれ
>>460 ただの汎用ヘッドホンアンプでも
X122にも使うならこのスレでありだと思うけどな。
もともと書き込みの少ないスレだし、そんなにピリピリしなくてもいいじゃない。
>>460 本当にID:I3kdK6hW0のレスは下らないよな。
さっさとやめれ。
このスレはエルサレムか
このスレはX122に愛を注ぐスレだ
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 19:35:56 ID:8TIkpIwC0
これは下らないレスです。
466 :
455:2005/08/28(日) 21:52:50 ID:Q4WRJJkG0
>>456 ありがとうございます。GS-4(4.0mm)、GS-6(5.8mm)みたいです。
GS-4をマイクカプセルをつなげるのに良さそうだなって思っていたのですが
結構太いですね^^; プラグきつそう、ステレオミニだと無理っぽいかな。
デフォのリッツ線?っていうのは自分もあまり、どうかな〜?って思います。
カナレのケーブルって中央通り沿いの山長、九州電気、はたまたオヤイデ
あたりで売っているのですか?
こんばんは〜。
>>466 あれ、4ゲージ6ゲージではなくてミリだったんですね。
言われてみればゲージならもっと太いでした。
町田の東急ハンズで偶然見かけたものですので、
もと良い物も探せば色々あるでしょうね。
何にしろ、標準ケーブルではやはり標準ケーブル独特のボケ感があります。
そのボケ感はあのケーブル特有のようで、一度改善の味を知ってしまうと、
(ノーマルの122を聴くと)すぐ交換したくなる衝動に駆られますね。
122は理想の音にほぼ完成したので、
HP-X122 MONITOR と命名しました。(笑
今夜はちょと頭痛いのでお先に寝まつ(´・ω・`)ノシ
夜になるにつれ体調が良くなるのは、
生まれもって夜行性な所為でしょうか。
(`・ω・´)フカーツ
>>466 詳しく説明されているプロの方がいらっしゃいました。ご参考にどうぞ。
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~shimane/hw-a-cbl.htm 私の場合1m(2m買って左右分に分け接続方向を揃えただけ)と、
短いのでさほど問題にはなってないようですが、
本来なら2芯でスピーカーケーブル用の構造のものを使いたいところですね。
(まぁ基本的に見た目の良し悪しがあるのですが・・・)
静電容量は聴感で何か問題が出たら、アンプの方でなんとかすればいいや〜と私いい加減です・・・
470 :
455:2005/08/29(月) 01:09:29 ID:h2efgmr30
おぉぉ〜町田のハンズですか小学校低学年の時に
親につれられていった時以来行ってないですw
あれから、はや10数年、今は秋葉直行電車のできた
県民でございます。まったく恩恵は受けませんが_| ̄|○
今度アキバにいったらカナレの適当なケーブルを物色してみます。
赤い文字削ってるあたりがプロトタイプっぽくって(・∀・)イイ!!ですね
みなさんすごいですよね。自分は回路図も読めないし、
テスター持っていても使い方わからないですしw
自分には自作、改造スレは敷居が高すぎるし
>>469 なのでケーブルの抵抗とか線間容量とかって????な感じで
まったくわからないのですが、2芯のケーブルって中のケーブルを
それぞれ+−に、シールドはプラグのほうだけ半田付けして、
ってなかんじでいいんですかね?
自分は
>>311>>363の人だったりします。
世間話が多くていいのかなw電車男は見ないなぁ〜おやすみなさいませ
私感で、証明出来る物も何もない信憑性に欠ける内容ですが↓
一般に、スピーカーのインピーダンスが低くなればなるほど、
よりケーブルの抵抗値の低さ(アンプの出力インピーダンスの低さも)が求められるわけで、
X122はスピーカーが低インピーダンスのくせに、ケーブルのインピーダンスが高く、ダメダメなんですよね。
故に交換した際には目を見張る効果があるというか、面白いほど体感出来ますよね。
「改造なんかしても音良くなる訳ない、悪くなるだけじゃないのー?」とか、
「所詮1500円の安物なんだしそんな事しても大して効果ないだろ」
と考えてしまうのが普通ですが、騙されたと思って一度お試しあれです。
他の改造はともかく(苦笑)、これだけはおすすめですね。
最近思うのですが、122の安さの理由って、
材質、しっかりしてない作り、(付け心地含む)、音質面での構造にあると思うんです。
何でもそうですが、ユニット自体の安さ=音の悪さ とは決め付けられないところありますし、
ユニットの安さよりも構造の悪さの方が何倍も顕著に現れますし。
あと「軽くてしっかりした作り」 にするにつれ値段が高くなるんじゃないかなーと。
軽さ を 材質の弱さ、密度 で作り、音のバランスをポートで取ったりしてる?ところが、
ウィークポイントでもあり、また安くても使える物にしてる、うまいよなぁと思うところです。
(ただ、ケーブルだけはもう少し何とかした方がよい気もしますよね。勿体無いです。)
軽ささえ無視してしまえば、安くそこそこのものに出来る事もわかりました。
やはりどこもメーカーさんって色々大変だなぁと思いました。
ちなみに私の38ドライバさんは前面の中心付近の穴加工してます。書くの忘れてました。
相変わらず妄想だけで好きな事書いててスマソ。終わり。
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 01:43:07 ID:ztr8X4Et0
>>470 こんばんみー。いやはや忝い。キットさんでしたか。
「マイケル銃を持った男が、」
「行くぞキットォー」 ナイトライダー参照
短くて太くて(=抵抗値が低くて)、見た目良しなら何でも良しだと思います。
一先ずノーマルのおかしな線と比べたらなんでも良い気がします。
(神経質な?ヘッドフォン用途にしてはありえない線です。100均イヤフォンと同等ですね。)
あえてシールド線である必要があまりなさそうなのですが、
低抵抗なドライバですし、微弱信号ですし、シールドされてるにこした事ないのかな・・・
でもライン用のシールド線は用途も構造も違うのでそれが良いかは分からないです。
スピーカーケーブルで、2芯、(または4芯)入っているもので、
平行などではなく、見た目1本に見えるものが使いやすそうですよね。
あと私的に重視したのが、柔らかさと癖のつかなさですね。これは柔らかくて癖つかなくていいです。
ん。秋葉チョコー出来るなた県ってどこだろ・・・
電車男は来週はエルメスたんのメイド姿が見れますのでSVHSかキャプで保存すべしですヨ。
ttp://001.gamushara.net/photo/cap/html/densyaotoko_2.html > 赤い文字削ってるあたりがプロトタイプっぽくって(・∀・)イイ!!ですね
私のイメージやコンセプトと同じ感覚だったので、かなり嬉しかったです。
音質改善や自己満足以上に、今回挑んだ甲斐があったというものです。
どうもありがとう。ヽ(´ー`)ノ 122オフでもあれば是非聴いてみてホスィでつ。
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 02:07:51 ID:ktG/gH5e0
白いケーブルの人に少し黙って欲しいひと手を上げて
ノ
>>473 ケーブル交換は、一番効果が出て
いいよね。九州電気で買ってきた
無名のケーブルに変えただけでも感動したからな〜
しかし、白ケーブルのしとさんのX122の溺愛っぷりw
ウズウズ…
=≡= ∧_∧ I'm ready.......
/ \ (・∀・ )/
〆 ⊂ つ∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::|∪〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
∧_∧
( ・∀・) 静かにしてます
( ∪ ∪
と__)__) 旦
478 :
399:2005/08/29(月) 03:34:44 ID:/ldvLUTV0
なるほど〜 X122の安さの考察お見事です。
ケーブルを変えればDFが大きく改善され制動力がうp
してスピード感が出る?う〜ん、妄想が膨らんで来ました。
今日はエフェクター作ってました。(小遣い稼ぎ)
明日は秋葉に行くかもしれない・・・
>>476 そうですね。私も二台目で確信出来ました。
真っ先に音像のピントがはっきりしますよね。
決して闇雲にマンセーしてるわけではないですし、
信者的?に、122そのものを溺愛はしてないですし、
常に冷静に解析しているつもりですが、それでもこのHPはやっぱり面白いです。
素性の良さも相まってか、所々惜しいところだらけなのが特に火がつきますね。
改造後はかなり愛い奴です。溺愛。モニターの称号を与えたくなった位ですから。
>>399 考察というかただの妄想なんですけどね・・・
エフェクタ作れるですか。(´・ω・`)スゴイ 売るですか?
楽器やられてる方は常人より耳が良くて羨ましいです。
手を上げ忘れた
糞白あぼーんに
ノシ
ネタは面白く読んでるけど、電車男とかどうでもいいわw
悪いな白さん
最近のあんたは漏れも喋りすぎだと思う
連投乙。
今度は白のしと議論なんだ、これもネタが無いのが(ry
まあでもたまに聴くと楽しいよね、X122、
最近知り合いから貰ったオーテクT2と聴き比べしたらすげえ笑えた、
T2ひどすぎw
喋り過ぎイクナイ!(´・x・`)ゝ
あの初めてX122を購入したもので質問なのですが、ちょうど話題になってるインピーダンスのことというか、音量のことなにですが、
このHPはスペックに書いてある以上に音量がとりにくいものなのでしょうか?
自分が持っているなかで一番鳴らしにくい300Ω97dBのものより音が出ないような気がしまして…(メーカーを越えて比べるのは間違いだとは思いますが)
関係ないけどさ、ヘッドフォンを大音量で聞いてると漏れなく難聴のプレゼント。
まず高い音が聞こえなくなってくる。(TVのキーンっていう音とか)
必死に重複糞スレ保守してる糞が一人
何の恨みか相変わらず白氏に粘着してる痛い池沼が一人
ネタ提供も出来ないくせに煽りにだけは一丁前に賛同する馬鹿が一人
お前等ここで一体何がしたいんだ?
自分がここに居る事に何の意味もないのに何故気がつかない。
自分がここに居て何の糞の役にも立てていない事に何故気がつけない。
白さん今まで通り馬鹿はスルーで頼む。
と、122を愛して止まない俺様が一人 と。
>>489 だからさ、オマエさんもネタ提供なんて出来ないんだろ?
>>491 >ネタ提供も出来ないくせに煽りにだけは一丁前に賛同する馬鹿
これが読めないのかな。
>>491 ネタ提供ならば今までいくらでもしているが他に何か言いたい事はあるか?
ったく馬鹿は黙ってろよ。
なんだよ、20分近くも待ってたのにそれだけか。
ツマンネ。
黙ってるから電車男の話でもしててくれ。
うん、黙ってて
馬鹿は白氏のレスが無くなったとして、その後廃墟になる事が想像出来ないのかな?
自分から賑わす事も出来ずコソコソとROMだけして気にいったネタがあればやるが
興味無いネタにはウザイの一言。
お前はここに居ても誰の役にも立ってないんだよ。
黙ってROMだけしてればいいものを、なんだ?黙って欲しいだ?
馬鹿は構わず氏ねよ氏ねば分かるさ。
ありがとー!1、
発売からもうだいぶ経ってるし無理やりネタ作る必要ないと思う
アンプネタはちょっと強引すぎる
>>497 確かに無理やりネタを作る必要はないと思う。
だけどここはX121/122使いが、好きに使っていいスレだと思うし
アンプネタやりたい人は勝手にやってもいいと思うんだけどなぁ。
うーん
確かにアンプネタは生命維持装置的な感じがしないこともない…
それをどう感じるかでもめてるんだろうけど
当然スレってのはネタがある者が好きに使っていいのですよ。
それをネタも無いレスもしないROMが文句を言うのはおかしいと思うのですよ。
スレ違いだとか強引だという資格ないでしょ。
自分自身が何も書くことがないくせに。
無理やりネタを作ってるかどうかは本人の意思でしょ。
そもそも、なんでこんな当前の事を議論してるんだか。
最近出てこないのを見ると必死に誘導してた奴も加わってるんだろうよ。
スレを利用しないくせに自治厨気取ってる奴はウザイから市ぬと良いよ。
つーことは、BPGisEtX0さんがアンプネタを書き込みしてる人ってことですか?
個人的にはアンプネタもそこそこ好きだから問題ないけど
ここまでドップリ語るなら荒れることも考えて専用スレに移動したほうがいいかも
長文、連投、固定、馴れ合いなどが続くとだいたい荒れるんだよね2chは
まあ肯定派も否定派も自由に書き込めばいいんじゃないかな?
ベストなのは白さんが専用HPとBBSを作ってくれることで密かに期待はしてるけど
いや失礼。上のは早計でしたね
でもROMが文句を言えないってのもちょっと排他過ぎやしませんかね
ID見ればわかると思うけど誤解無いよう一応念のため
499=503=505、です
いやー 盛り上がってるねぇ
Part1 は埋め立てまで何年もかかったけど、Part2 はこのペースだと
あと二ヶ月で埋め立て完了だな。
白さん過疎スレをここまで盛り上げられるネタと人柄持ってるんだから
是非ともHPとBBS作って欲しいなぁ。大変かもしれないけどキボンヌ。
>>504 >>509 いやいや このスレに来てくれてこその白さんだよ
それに白さん忙しそうがから負担かけさせちゃいけないし
#白さん来なくなったらこのスレ埋め立てに あと1年以上かかるんだろうなぁ(=過疎化)
そうだね。毎日のほほんとこのスレに帰宅してくるのが白さんなんだよな。
ふうてんの白さんか・・・(´-`)。○(今頃何をしてるやら)
なんか書き忘れが多くていつも連投スマソ。
アンプネタだけじゃなく122改造ネタもやってますよ〜。
122ネタがメインだけどアンプとは違って、
取り返しのつかない事になりうる改造もあるので慎重なのと、
122自体そんなに何台も買えないのと、
出る音の微調整作業がメイン+模索しながらの作業なので、ネタも小出しになってしまいますね。
あと、晒すからにはある程度は(私的には)責任もあると思うので、
安易に真似して後悔させるような変なネタは出し辛いのですね・・・
でもまさかこんな改造らを実践しようという勇気(狂気?)の持ち主はそうはいないだろうと思いますけどね(苦笑)
あー、まとめページさきこされた
topを作ってみたんだが、あげてみていい?
( ・∀・)っドゾー
私のは遊びでちょと作ってみただけですからお気になさらずに〜
(´・∀・`)ほぇぁ〜
やはり慣れてる方はレイアウトとか上手ですね。これはお疲れ様でした。
黒背景は落ち着きがあって夜見ても眩しくないですね。
ノーマルの画像は数枚しかない上あまり綺麗な画像ではないですが、
もし何か必要なものがありましたら支援致しますので仰ってくださいませ。
私の方はもし作る気力があれば、個人的なネタページに改装してみます〜。
あ、しまったgeocitiesじゃCGI置けないじゃん・・・
別所に移動しないと
>>白さん
>>516 ホームページ素敵ー!二人ともお疲れー!
をー、個人サイト立ち上げたんだ、行動力あるなー、
どっちのサイトも先行きが楽しみですね。
あんまり期待しちゃうと重荷に感じてしまうかも知れないけど密かに楽しみ。
見る感じ白さんは個人ページ兼ギャラリー的な感じかな?イイネイイネ。
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 16:29:48 ID:vh58+JRJ0
ヤ○ダ電気のポイントで手に入れたノーマルX122が片方から音が出なくなってしまった
これは改造しろという神からのお告げだろうか
ハンダ部分が取れてただけだった
とりあえずバネ抜いて復活
ところでケーブルを交換したいのですがX122に最適なケーブルを教えてください
>>519-521 (´・ω・`)ノ HPともども宜しくです。
内容は自分の122の紹介をメインに、
もしどなたかご投稿など頂ければ、アンプとか122とか基本的には何でも
ギャラリーとして是非ご紹介させて頂きたいなーとか思ってたりです。
そうそう。ジオはCGI置けないんですね。
今日は撮影のために背景用の布など買ってきてみますた。
2芯で同軸なケーブルでいいかな
せっかくエアブラシがあるから変わった色にしてやる
>>527 安ヘッドホン改造スレより
224 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日:04/07/11(日) 17:31 ID:JO5Kq0yK
俺はX122のケーブルを、塗装するついでに
ACRO'S(アクロス)のAVC-101(3m、実売600円前後で、
太目の同軸ケーブルの両端に金メッキプラグがついてる)
を真っ二つにぶった切って、1.5mにしたものを
銀ハンダでハンダ付けして使ってる。
残り1.5mは、AVC-101のプラグ付近が断線しやすいので予備。
ケーブルが太すぎるので半田ごてで、ハウジングの穴をジュッと
広げる(広げたたあとは、ヤスリで整形して、缶スプレーで塗装)
同軸の外線がGND、赤がR・HOT、白がL・HOT。
ついでに細切りにした絶縁テープでドライバにケーブルを
貼り付けてタッチノイズ対策。ハンダ付けする前に結び目を
作るのも忘れずに。
安物同士相性がいいのか、X122では出ない出ないといわれてる
高音が多少(本当に多少程度)出るようになり、ホワイトノイズも
なくなり、解像度や定位も微妙によくなった。
俺的にかなりオススメ。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=302045000000000&jan_code=4512342111017
>>528 普通の電気屋でも調達できそうだね
これなら楽にできそうだ
>>522 例え普段、「改造なんて」 と、思っている方でも、
何かのはずみで一度ばらしてみると、
ついでに何かやってみたくなったりするもんですからね。
そのタイミングはチャンスかもですね。
ケーブルは、見た目や使い勝手で選んでも良いのではないでしょうか?
OFC素材で、柔らかく、癖のつきにくいものが使いやすいです。
またミニジャックを使うなら、線の太さはある程度制限ありますね。
私は簡単に、RCA→ステレオジャックの変換ケーブルに一票です。
ジャック側は加工要りませんから、RCA側だけ切ってドライバに繋げる
という寸法です。(前の方で既出のネタですが)
あとは拘るとやはり自作になるでしょうか。
ふぇぁ〜 寝まつ。(´・∀⊂ヽ
あぼーん
↑こいつらも二人のサイトをコソコソ閲覧してると思うと何だか腹が立つね。
昨日ケーブル交換の件で質問させてもらった者ですが
150円/mのケーブルとステレオプラグを買ってきてつけてみたよ
とりあえずホワイトノイズが無くなって音は・・・微妙によくなったかな
はんだ小手で小指を焼きましたがX122に愛着が沸いてきました
さぁ木曜の夜がやってまいりました。
おまいら今夜も電車男でつよ〜。(´・ω・`)
>>535 ほぇぁ〜(´・∀・`)
自作しましたか。昨日の今日で行動力ありますね〜。(このスレのしと全般)
長さは何mにしましたか?短ければ短いほど音質の劣化が少なくなりますよ。
といっても実用1mが精一杯。でもこのドライバさんにはこれだけ愛情注げば必要十分そうです。
ウホッ 愛着湧いてきましたか〜。
122改造の楽しみが分かち合えるの事は同志として嬉しいものですね。
半田が出来るとなると、他にも色々と楽しめそうですね。
小指お大事に。テイクケアオブオナーカ
537 :
160:2005/09/01(木) 22:12:27 ID:YY+KH+lIO
>>535 ヤケドだいじょうぶですか?気を付けてくださいね。
私も半田ではヤケドいっぱいしてます。
特に半田が溶けて熱いとき飛び跳ねることもあるので目に入らないように注意ですね。
って。これもスレ違いか。。。
ぅゎ不覚にも本気でエルメス萌えた。電車どうすんだYO!
はい。(´・ω・`)スマソ
勢い良く溶かすとヤニ(フラックス)が飛ぶんですよね。
あとキョウショウ(鉛)半田の煙はかなり体に悪いので注意ですね。
540 :
399:2005/09/02(金) 01:13:33 ID:dIysTSre0
>>540 ぅゎ399氏行動力っょぃ。
このケーブル高級ですね〜。
そうそう、良いオーディオケーブルってこういうジャックだったのを思い出しました。
あとスレ違いなのですが、球DACたんの紹介も是非させてください〜
私もDAC(出来ればNOS)を自作したいので、今度色々と教えて下さい。
もしくは一緒に秋葉あたりで揃えて、簡単な石NOSDACとか作る企画しませんか?(一人は心細い)
でも石結構高いんですよね。お気軽じゃないですから私自身もあれなんですけど一応誘ってみました・・・
542 :
399:2005/09/02(金) 02:02:59 ID:dIysTSre0
白さん、夏休みで暇を持て余しているのでやっちまいますた。
ケーブルはラジデパ2階の桜屋電機さんで買いました。
ちなみに100円/mと安いですよん。
高そうに見えますかぁ〜?
DAC紹介とか全然構いませんよ〜
電気工作は大好きですが電気の知識はほとんど無いです。
教えられるのは秋葉のトイレスポットぐらいですw
秋葉には頻繁に行ける環境なのでパーツ集めには協力出来ると思います。
そんな僕でもいいですかぁ〜〜?
クーラーガソガソのヤマギワトイレットキボンヌ。(いや結構暑い気がした)
夏休みイナー・・・(´・ω・`)
ジャックが高級に見えますね。あとケーブルの色もイイ!
ほぇぁっ!何気なくヘドナビ画像見てたら良い物沢山お持ちですねー。
CS8420系で考えてるのですが、まだ入手できるかどうか・・・
そこら辺は何か面白そうなものがありましたら是非教えて下さい。
完成は5年位を目処にw
544 :
535:2005/09/02(金) 17:43:22 ID:L/XnXf3W0
ケーブルの長さは2mです
アンプが机の横にあるんでこれ以上短くできません
見た目は
>>453と一緒
アンプやプレーヤーなど出力側が市販のもの(しっかりしてるという意味)なら、
ケーブルの長さはそれほどシビアにならなくていいのではないでしょうか?
122自体がそれを上回るほどの性能を持っていれば、また話は違ってくるのでしょうけどねー。
普通のスピーカーと比べれば、ヘッドフォンはインピーダンスが高いので、
そこそこの抵抗値の低ささえあれば問題ないようにも思えますし。
それよりも信号が微弱なので外来ノイズ問題や、導体の質に重点が置かれるのかなぁとか(妄想)
見た目は丸っきり一緒ですか?是非掲載させて下さい〜。
ふぇぁ〜眠いでつ。(´・ω⊂ヽ 意識ハックリ汁!
547 :
535:2005/09/02(金) 22:58:14 ID:L/XnXf3W0
548 :
535:2005/09/02(金) 23:00:55 ID:L/XnXf3W0
549 :
455:2005/09/03(土) 00:02:53 ID:S9fleryk0
>>473 KITT。世代が近そうですね、エンジニア、ボニー・バストっていう女の子とデボン・・・
なるほど、シールドケーブルでなくてもいいんですね。
ホームページを作られたオフタカタ、乙です
>>540 ケーブルの色渋いっすね〜。プラグはカナレのF-12っていうやつですかね
このプラグってでかいですよね。うまく収まってますね〜
桜屋電機さんφ(..)メモメモ アンプも自作ですかすごいですな〜
>>548 こりゃまたそっくりですね FUJIKURA 2000って書いてあるのかな
KANSAI TUSIN DENSENのMVVS SP 0.2っていうのが家にありました。
1芯シールケーブルですね、アキバのマルツ パーツ館で買ったきが・・・
他の物に使ってあるので、流用できず無念
今日地元のヤマダ電機で新X122を買って来ました。最近やる気がおきず
箱を開けたものの音を聴くのもマンドクサイw秋月キットはいつ完成するやら
みなさんの実行力、熱意と努力(・∀・)サイコウです!!
こんばんは〜。(´・ω・`)ノシ
HPやって(しまい)ますた。なかなか122関連が進まない・・・
>>548 DNA一致しますたw
しっかし皆さん仕事早いですね〜。AIWAロゴも削ってますね!
画像ありがたく頂戴しますね。音はどうですか?
>>549 (´・ω・`)ノシ
まさかこんなところで判る方が居るとは・・・
世代近そうですね〜子供の頃は狂ったように(いや狂ってた)見てました。
マイケルナイトのよき理解者とナイト2000メカニク担当のしと乙。
(ボニー:パトリシア=マクファーソン デボン:エドワード丸ヘアー)
ツインテールのエイプリルカーチスたんも萌。
他の趣味ごとや経歴なんかでも共通点が見つかると面白いですね。
他の趣味ごとの話ですとか、色々と自分なりのマニアック?なヒットネタですとか、
頭の隅に残っている、常人との会話では決して引き出さないあれの登場人物のあれのセリフとか、
会話中にふと投げかけてくれれば、私が通った事のある汚点(笑)でしたら、上手く返せるかもです。
(他の趣味経歴でも載せとこうかしら・・・いや、膨大できりがないな)
ところで二台目購入オメです!
そうそう、私も一日目は箱開けなかったです。
でも久々にノーマルを聴くと、モヤモヤ感にムラムラとしてきましたです。
551 :
399:2005/09/03(土) 02:14:15 ID:hDikT54v0
>>535さん、ケーブル交換の仕上がり綺麗ですね。
音の変化はどうですか?
>>455さん、おぉ〜プラグ正解です!!
F12はでか過ぎて自作ヘッドフォンアンプのVRに干渉して刺さりません。
プラグ一回り小さくしないと・・・
茶色ケーブル渋いですかぁ〜 ほんとは黒がいいけど気にしない!!
あっラジデパはトイレもあるんで便利ですよw
白さん、HPの更新の量が尋常じゃないのですがお体大丈夫ですか?
ちょっと心配です。(毎週PCにてキャプ)
あぼーん
>>551 ご心配には及びません!何を隠そう明日は休出が無いのですよ〜
土日2連休は数ヶ月ぶり・・・こりゃ明日は秋葉か!?(ちょっともう夜更かししちゃってますが)
不思議なのが、どの企業でも何故か夏は忙しくなる傾向があるような。
やりたい事山積みですが、今は自分のためのみにあらず的にHP更新が優先かな?
まぁ夜は長いのでコツコツやります〜。(´・ω・`)旦
554 :
535:2005/09/03(土) 10:21:55 ID:EdBKr69s0
>>550 音は解像度上がり定位も良くなったと思います
すくなくとも前の状態よりは良いです
圧縮音楽を聞くにはちょうどいいですね
160氏も白ケーブル氏もHP作ったとなると、私のまとめページはだいぶ重複しちゃいそうですね・・・
あぼーん
>>554 おめでとうございます!(´・∀・`)ヤター
圧縮音楽を聴くのに適しているというのは、やはり解像度や質感の所為ですかねー。
バスレフ特有の「バランスは良いけどなんか嘘クサイ」鳴り方にあるのかも。
ある程度の音圧レベルが取れて、バランスが保てるなら、
原音に忠実に動かすならば、やはり逆相音は安易に使っちゃダメって事なのですかね・・・。
>>555 いえいえ、楽しませてもらってますよ〜。
私の方では、私のものを含め、カラーリング122は扱わない事として、
アンプ関連やその他の機器の掲載に勤めようと思ってますので。
代ワリニ、白ケーブルノシトハー、皆サンノ122紹介ノ充実ヲ要求シマース。
558 :
160:2005/09/04(日) 09:21:35 ID:GxMbeu8r0
>>555 あっ 私のHPはあくまでコンテンツ支援(ネタ提供)と考えてください。
ですから、こちらの各ネタページにそちらからリンクしてもうってことでよいかと。
ファイルを送ってうpしてもらおうかと思いましたが、お手数をおかけすると思いまして、HP立てただけなので。
最強(当社比)の携帯アンプが完成したぞい!
詳しく
あぼーん
>>561 いいもん持ってるじゃねーかYO。
2000円くらいで出してくれ。
X122買いまつた
ミニプラグの接触が悪くノイズがすごいのでつがこんなもんなのでしょうか?
それとも中で断線でもしてるのでしょうか
あぼーん
こんばんは〜。(´・∀・`)
160氏、HPに氏のリンクまだ貼れてなくてゴメンナサイ〜。
>>564 オメです〜。
私のものではそんなに悪いものはなかったですけど・・・
切れてるかどうかは何とも言えないですが、買って早々も可能性低そうですよね。
プラグと再生機器の両方を少し清掃してみて、ダメならケーブル交(ry
みんな〜。。今日、]122買ってきたよ。
さっそくバネ取ってテイッシュいれたら良い感じ。。
塗装してみっかな。
>>566 ありがとうございまつ
ふーむ、そうなんでつかorz
掃除してみてもダメでした
店にイチャモンつけて交換できるかきいてきまつ
ダメならケーブル交(ry
570 :
160:2005/09/06(火) 00:21:29 ID:u9tC6q4z0
>>556 白さん
えっ いや、リンクなんていつでもいいですョ。
私のほうはちょびちょびAMラジオネタのWebページ化を進めています。
早く次の製作(FMラジオアンプ、X122 OFCコード化など)にいきたいのですが、Web掲載するため(写真とるため)にもうひとつ
アンプ作りながらだからなかなか進みません。
明日の夜は飲み会だし。。。
#原エルメス萌ぇ(意味不明)
ウホッ、なんか今試したらPC起動出来ました。(今書いてるのがそうです)
うーん。怪スィ。
>>568 みんな〜 の切り出しにワラタw おめでとうです〜。ヽ(´ー`)ノ祝オナー
買った申告を見ると、実は意外に水面下でどんどん人口増えているんですかね。
塗装する事にする→ケーブル外さなきゃ→ついでにケーブル交(ry
というお決まりの流れになるに一票〜。ワクワク
>>568 そうですね。ケーブル交換するにしてもなんだか気持ちが悪いですものね。
>>569 ワロス(ノ∀`)ノシ 本体交換のつもりがケーブル交(ry (あと「換」だけだろ!)
>>160 乙です〜。ちょと今のうちに更新するですよ!
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 20:12:22 ID:Q6U48GwU0
ケーブルを交換したいのですが、2芯のSPケーブルが2本あればいいですよね?
あぼーん
(´・ω・`)こんばんは〜。ピシーセトアプ中〜
>>572 仰る通りです。加えましてそれが入るジャックですね。
完成されましたらギャラリー追加のためにも是非とも公開を〜
>>572氏じゃないけど
このスレひそかにロムって勉強させてもらったんでネタ画像投下
ついでに上についてる奴はダイソーのS字ぶら下げ2個100円
まだ未完成
もっと綺麗に円を描きたい・・・・・・
http://v.isp.2ch.net/up/1b3bde533e9f.jpg ヘッドバンドの真ん中を切って高いヘッドホンみたいな外観にしたいけど
バネ構造がどうも思い浮かばない・・・・・ドウシヨウ(´A`)
一応左右に穴開けたけどデフォで開いてる穴に針金とか挿して
バンドにフィットさせるだけでもキツさを調整できるみたいでつ
実験に使ったのはダイソーカラーアルミワイヤーφ4mm
凄いフニフニ曲がるけど一応効果は確認できましたよ
あぼーん
さぁ木曜の夜がやって参りました。
おまえら電車・・・
柔道(´・ω・`)ショボーン
あぼーん
なんか既に過疎化してきてないか? ここ
だがそれがいい
専用のページができたからそっちに移動してるのではないかな
それはない。
(´-`).。oO(次のネタの仕込みをしているんだよ。きっと………)
あぼーん
>>586 皆同じような思いをしているんだからそう凹むなって。
ちなみに今このスレをチェックしにきた漏れもorzって気分になった。
あぼーん
白氏他が来なくなったとたんこの廃れ様
降臨を待つ住人
そしてクドイ誘導をするキモイ奴
平和だな
590 :
160:2005/09/11(日) 23:54:21 ID:1fq58Dfq0
(・∀・)イイ!
593 :
399:2005/09/12(月) 01:29:28 ID:uM2IipoZ0
>>160さん
ページ製作お疲れ様です。
既製品の基板を流用する考えはすごい!!
HPを見ていたら無性にアンプを作りたくなりましたぁ
手頃な回路図を見つけたので作ってみます。(回路設計出来ない orz)
594 :
160:2005/09/12(月) 21:01:53 ID:xrGqWU/l0
>>593 既製品の基板を流用する考えはすごい!!
ありがとうございます。
>手頃な回路図
どんな回路でしょうか?私も回路の設計まではできないので、作ったら教えてくださいね。
595 :
399:2005/09/13(火) 08:49:53 ID:QI0XOrvz0
あぼーん
>>597 やっと落ちたか。
徹底して書き込まない、相手にしない姿勢を貫いた我らの勝利。
って落ちてネーYO!ヽ(`Д´)ノ ウワァーン
ネタになるかはさておき、
122monitorのページがほぼ出来上がりました。
でもサムネ表示もしてない手抜きページなので重いですYO。
ローカル回線の人ごめんなさい。
>>595 160さんのHP、綺麗なページで素晴らしいですね!
うpろだはどうぞお気軽にご利用下さいませませ。
(´・ω・`)ノシ
あぼーん
今日はダイソーの楕円形っぽい
マウスパット切り抜いてイヤーパット作ってみた。
気のせいかもしれないけどチッスの時より遮音性が上がったような・・・?
何やら見てると凄そうなものがいっぱい・・・・
アンプが欲しくなってきたかも
でもアンプの効果がわからない・・・・・・
良ければ誰か教えてください;
603 :
399:2005/09/15(木) 04:43:00 ID:WbewGMPJ0
>>602さん
アンプの意味は増幅器つまりヘッドフォンアンプの場合
音量を大きくするための装置です。
でもこの音量を大きくする装置は多種多様で
出てくる音がそれぞれ違います。
アンプの作りが悪い能力不足だとノイズが発生したり歪んだり・・・
え〜と、作例を見て頂きますとヘッドフォンアンプに
オペアンプという四角くて黒いモジュールが使われていますよね?
これにも種類があって使うものによって音が変わります。
例えばキラキラした感じだったり、艶っぽかったり、高音よりやその逆
私は自分の好みに合わせて使っています。
家電量販店でアンプを試聴してみるとその効果が体験出来ると思います。
と偉そうに書いてしまいました。(汗;
間違っている点がありましたら指摘して下さい。m(_ _)m
イヤーパッド見てみたいです。
宜しければ画像うpお願いします。
あぼーん
おまいらちゃんと電車男見ましたかー?(´・ω⊂ヽナケタネェ
アンプフカーツしますた。不覚にもハンダ割れだた。(プロ失格)
OPA2604、なかなか面白い音出しますねー。
SEPPアンプ+122モニに丁度良いです。
あぼーん
こんばんは〜。(´・ω・`)
置き方にもよりますけど、これボリュームが裏側になるんですね。
サウンドチップレスなアンプオンリーなボードですか。どういう使い方するんだろう・・・
サウンドカードのアナログアウトをこれに入力するのかな。
(なんかサウンドチップも内臓しても良さそうですけど・・・)
アナログプリ出力が2134、ヘッドフォン&スピーカー?アウトはデジタルアンプですか。
デジタルアンプも最近のものはすこぶる性能良さそうですね。
昔からあるけど最近やっと実用の域まできたのかな。(´・ω・`)PWMって懐かしい響き
なるほど。
>>607さんの言うのは、
これを箱に入れて使っては?という意味ですか〜。
でも一体幾らするんだろう・・・2134も二個使ってて結構高そうですね。
デジアンプのキットとかで代用とかもありですかね?
お。何気に399氏所有のDFが写ってる。
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 23:36:48 ID:CRk5ln1A0
>>607 これPCに内蔵できるようになってるけどサウンドカードとしては使えなくてPCIから電源取るだけなんだよね。
だからACアダプタがあれば単体で動く。
ちなみにデジタルアンプはBTL方式だからヘッドホンには使えない。
ヘッドホンは別にオペアンプで動作してるからヘッドホンアンプとして使うのは微妙。
610 :
607:2005/09/17(土) 00:33:22 ID:HTZvSDeb0
>>399氏
なんだか判ったような気がしますわ
自分もそんなものが製作できるようになりたいですねぇ(要努力
どうもありがとうございます。
今日MONTORのケーブル ヨドバシで85円/mのケーブルを左右75cmに交換してみたら
音が確実に変化しましたね;
マイイヤーの感じた違いだと高音の伸びが良くなった気がしますが
もともと低音よりでケーブルで抑えてたのでしょうか?
って感じで低音と音圧が耳にバシバシ当たるようになったのでちょと聞いてると疲れる感じに変わりましたね
でも音質が良く聞こえる感じなので個人的にはグットですた
スレの流れぶったぎってスマソ
出力の値からしてブリッヂ出力でしたねー。
ヘッドフォンアンプ部はオペアンプ単体ですかーう〜ん。
同社のドクヘを見てるだけになんか勿体無いですね。
>>610 となるとデジタルアンプ部分はポイするとして、
似たものを作ってしまえば全然安く済みそうですね。
皆さんこぞって?製作してますから、この位の資料ならWEB上にいくらでもあるですね。
回路分からなくても、多分プラモデル感覚で作れると思います。
ところでもう一つのOPアンプはトラッキングレギュレータの類ですかね?
>>611 是非いつか一緒に作りましょう!
私も全然勉強中ですが、同志の方は沢山いらっしゃいますから、
お陰様で何かと心強い&より楽しいく遊ばせて頂いてます。
モンスターですかー高級ですね。って安ッ!!
ケーブルであえて抑えたとは思い難いですけど・・・
でもだいぶハッキリクッキリしたんじゃないですか?改善オメです!
613 :
602:2005/09/17(土) 17:48:22 ID:AGCeUzlH0
うお!つづり間違ってる・・・・orz
MONITORですね;モンスターはケーブルが太すぎると思ったのでちょっとパスしました;
外国製のケーブルだとOFCじゃないのとかあるんですかね?
個人的にコレ買って付けたのはいいですが何か硬い気が・・・・
>>399さん
まだ人にお披露目できる見たい目じゃないのでスマセン;
一応良い布が見つかったら縫い付けてお見せしますわ
もう一つの奴もインナーをティッスと交換したけどやっぱり遮音性が若干違う感じですね
まあ気のせいかもしれないのでお時間があったら100円で買ってみるのも有りかと
614 :
399:2005/09/17(土) 18:05:07 ID:eytEj+Sd0
>>611 ケーブル交換お疲れ様です。
たしかに聞き疲れする感じになりますね〜
ドライバとスポンジの間にティッシュ入れると改善出来そう。
白さんの仰るように僕の場合はプラモデル感覚です。
WEB上にはたくさんの資料が溢れているので
誰でも簡単に作れると思います。
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 22:24:03 ID:hh8Ik9Dt0
気合で仕事終わらせて、3時から秋葉に行って来ますたよー。
>>614 399さんメールサンクスです!会社で見て助かりました〜!
・・・と言いたいところですが、4時で店閉まってますた・・・。
。・゚・(ノД`)・゚・。購入宣言から四週間も過ぎてしまう!
私も結構プラモデル感覚ですねー。
最近思うのですが、何か作るのに道具やら何やらの準備で躊躇するより、
ちょっとした工作なら、ハンダ使わずブレッドボードで作って、
そのまま箱に入れちゃうとかでも、全然ありですよね。
部品が外れないようにだけ注意してれば、(多少の音質の低下はあっても)
お気軽で、それこそプラモデルのように気軽に出来るわけですし・・・。
>>613 やっぱり使い心地って、最終的に最も重要だったりするんですよね。
OFCの派生はありますけど、基本的には殆どOFCの兄弟ですね。
逆に、122に普通のOFC意上を選択する意味はあまり無いような気もしますが・・・
実際のところどうなんでしょうね。でも見た目のよさと安いが一番!
十分な気がします。
617 :
160:2005/09/17(土) 23:26:41 ID:lPtaDTZH0
>>616 白さん
>お気軽で、それこそプラモデルのように気軽に出来るわけですし・・・。
いやー私も同じこと考えてました。キグウデスナ
私の場合、ハンダ苦手なでも、ブレッドボードに部品をつはめていくだけでアンプ作れない
かなぁ と考えてたところでした。(で作り方公開)
手始めに、基盤用小型VRを共立エレから購入(今日到着)したのですが、2連だと
6ピンなので不要なショートが発生してブレッドボードにそのまま挿すせないことが判明。。。orz
ハンダは絶対必須かも(ワニ口クリップ使うって手もありますが)
やっぱりみんなも聴き疲れする感じになっていたのか
俺もケーブル交換して以来どう文章で表現しようかずっと考えていたけど
ほぼ
>>611の書いている感じです
耳が痛いというかムズムズするような圧力を感じたのでもう一度ノーマルに戻したてみたりしたけど
戻したら凄く篭っているように聴こえたのでまた交換して今は様子見
曲によってはもの凄くいい感じ
ちなみにケーブルはハードオフのジャンクコーナーで両端がRCAの5mで315円だったものを3mに加工
もともとステレオミニプラグ→RCAのケーブルが欲しかったんだけど3mのものはジャンクでは
なかなか見つからずたまたま見つけたちょっと良さそう?なケーブルを加工することにしてみた
ケーブルの本当の価値が分からないので期待度も無限大?だったし
ケーブルはいろいろと調べてみたけどメーカーも分からなかった
誰か分かる人もしくは検索上手な人がいるかもしれないので暇があったら今度うpしてみます
ちなみにRCAの色分けが赤と黒でケーブル部分は透明=中身の銅線色、「RCA HIGH GRADE AUDIO CABLE」と書いてあった
凄くカッコ悪い
でも俺は実は
>>22だったりするので元々カッコ悪い
聴き疲れのするしないは嗜好や感性や耳の違いもあるのでしょうけど、
聴き疲れするならば、交換にはそれなりに効果があったと思っていいのではないでしょうか?
まぁ普通は、トータルでやって良かったのか悪かったのか が判断基準なのであれですが・・・
聴き疲れの原因はなんでしょうかねー。(周波数特性なのは確かなのですが)
良いヘッドフォンによくある、細かい音が出すぎる、
セパレーションが良すぎる故の聴き疲れならば許せても、
単純に音がやかましくなったのならちょっと考え物ですねー。
性能的?には間違いなく上がってるはずなので余計に考えちゃいますね。
そういえば今は私やってないですが、
パッドにティッシュ(詰め物)って、入れすぎると中域減って高音寄り?になりますよね。
621 :
602:2005/09/19(月) 01:45:44 ID:nRRSm53+0
>>399さん
言われたとおりにしてみたら音圧が減った感じがあって良かったです
一応洋服の袖挟んで布越しで聞いても大丈夫だったので
布見繕ってインナーに縫い付ける予定です
>>白さん
なんていうんでしょう?サブウーファーの空気が鼓膜に当たる感じ?ですかね
ドフってかんじで;伝えるのが難しいかも…
音自体はシンバルの音が潰れていたところの改善や低音の幅も広がった感じで良かったです。
BASS音鼓膜に直撃する感で疲れるだけですのでトータルは◎ですw
ってかケーブル一本でここまで音が変わるとは想像もしてなかったもんで;
イラコザ使えるんでCメディアで弄ってみましたけどClassicとTrebleにすると疲れますね;
帯域は30.60.120.16k当たりが疲れる原因っぽいです;
まあ音は聞くのに個人差があるのであくまで私の場合はですけど;
逆に言えば高音と低音が伸びた証拠でもありますかね?
因みにアンプはGX−R3X通してますのであしからず BASS設定は±0地点であわせてます
耳は経験ナッシングなんで戯言程度によろしくおねがいします(´A`)
長々とスマソ
>>621 そう、重低音部分の音圧はこのヘッドフォン特化してますよね。
不自然ですが、好きな人には気持ちが良い、十分に低い低音だけが強調されて出るというか。
バスレフ方式(じゃないけど)特有の、重低音盛り上げ型なのでしょうかね。
反面、きちんと低い音が出るのはこのヘッドフォンの良い点でもあるのかも知れませんね。
インピーダンス的な問題なのかどうかは分からないですが、
交換するとよりハッキリ出るようです。(高音も同理由?)
ドライバやその他の作りを変えてなければ、レベルシフト的に(そのままの性能の割増し)
全体的に改善?されたのかも知れませんねー。
半密閉にしてセッティングすると、だいぶ良くなると思います。
(どなたさまも)HPの方にもどうぞお気軽に遊びに来て下さいませませ。
>>618=22さん
ご無沙汰してますー。(´・ω・`)青緑122はお元気?
私なりに表現すると、
「音の輪郭がクッキリした、ダンピングが良くなった」 に尽きるのかなぁと。
あと相乗効果でチャンネルセパレーションが上がった
(様に感じる。実際上がってるかは微妙)ですとか。
ノーマルの音の輪郭が、「 /⌒ヽ 」 こんな形だとしたら、
交換後は「 ――― 」 になったという感じでしょうか。
単純にドライバのポテンシャルを使い切る方向で、
ドライバに対して、より良い駆動が出来ている という事ですかね。
音はまた別問題なのですが。(´・ω・`)
ドライバそのものの音(信号伝達等の性能?)を余すところ無く発揮させてあげて、
それを基準に、初めて、聴感的等の他の部分のセッティングをするのが、
何より近道なのではないでしょうかねー。(何の?)
((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
白さんのダーティーな一面を他スレでみちまったアレ本当に本人?
>>624 ここと違ってフルに名乗ってないから
悪質な嫌がらせじゃないのかな。
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 06:48:16 ID:V+RIDKv50
>>626 なんかそろそろ気持ち悪いよ・・・。
ストーカーみたい。
>>624 うーん本当か?
コテハンでそんなこと書くかぁ?
根も葉もないことじゃないだろな
ID見た限りは本人だな、確かにネタにしても皮肉が過ぎる気もする、
まあ、秋葉のヨドはよろしくないって事が言いたかったんだろうけど。
何やら他スレではドン引きさせてしまったようで申し訳ないです(ノ∀`)スマソ
ほんのチョット皮肉を言ってみたつもりなのですが、
文章が雑になってしまって、より一層過激な表現になってしまったようです。
特に暗黒面(笑)もないですし、もう2ch自体が相当長いので、
コテハン使って変わったとかではないのですが・・・
なんだかビックリさせてしまってすみませんです。(´ー` )y-~
284 名前: 白 [sage] 投稿日: 2005/09/19(月) 12:29:36 ID:SFWin05s0
先にも出てましたけど秋葉淀の試聴コーナー最悪ですね。
ソースが新譜インフォメーション的内容なテレビ。
売り場綺麗&展示の多さを何かステータスにしてる量販店の新装に良くある風景。
素人万人向けの販売&客引き。それが秋葉淀橋クオリティ。
騒音は仕方ないがせめてソースを改善して欲しい。あと棚で音量レベル違い杉。
もう行くこともないでしょうが・・・大して安くもないですし。
秋葉人に不必要なものが建ったなぁと思いつつも、巨大駐車場はかなり使えるじゃないか。
秋葉、お陰で変な人が増えてましたね。DQNやらド素人の家族連れやら。
一家四人で秋葉原か オメデテーナ と。
285 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/09/19(月) 12:40:27 ID:PZ+VH7kc0
迷惑を掛けていないのなら、DQNやド素人の家族連れにも秋葉に行く権利はある。
秋葉は白さんのだけのものじゃないですよ と。
てか初登場の時は結構普通の人だったのに
しばらくするとキャラが変わってしまうコテの人が多いのは何故だろう…。
>>631 うーん・・・
285が一方的に突っ掛かってきてるようにも見えるがな。
>>630 >ホントげんなりする光景を〜
あっちの方のレスになりますが、常識のない人はどこにでもいますよ。
俺も自分自身がそうならない様に気をつけなくては。
コテハンだと、ちょっとしたことで絡まれる事も増えるでしょうし
今回の事もあまり(゚ε゚)キニシナイ!!方がいいですよ。
>>631 284 の最後の2行は確かに言い杉。
漏れも4人家族なのでこれ読んでムカついた。
だが、白さんも反省している様なので許してあげよう。
今後、気をつけな。
うちは4人家族なくてよかったよ。
うちはつい最近5人家族から4人家族になったよ
家族連れ、一家四人で〜 は、ちょっと古いコピペが元ネタでした。
家族連れの内容は全くのネタ的な流れのつもりでしたが、
ちょっと分かり辛かったですねー。(´・ω・`)
コピペとか昔からあるネタ、話の流れ、ノリも、
見る人によっては真に受けてしまうんだという良い例ですね。気をつけます。
これはあくまで直接は関係ないのですが、
2ch自体も昔のようにコアではなく、メジャーで普通の人(笑)も増え続けて、
ネタとか殺伐としたノリも、普通の感覚として通じなくなってきてますね。
思えば随分常識のあるまともな掲示板になったものです。(´ー` )<昔からずれば今は皆がとてもやさしく見える
基、何だか不愉快にさせてしまってゴメンヨママン。
MDR-CD380からHP-X121に買い換えたけどいいね〜
イヤーパッドも流用できて( ゚Д゚)ウマー
>>636 吉野家コピぺはもう通用しないのか・・・
秋葉に淀が進出して客層が変わったように
2ch住人も変わりつつあるのかね(´・д・`)
>>636 吉野家コピペにマジレスってのも、ちょっと恥ずかしいですよね。
確かにネタ的には古いですけど、もちろん気付いてる人も多かったんじゃないですかね。
かなり有名なネタですから。
いえそれは滅相もありません、あくまで表現の半端な私に非があるのですから。
何だか気を使って頂いてしまって恐縮です。(´・ω・`)スマソ
淀ネタは、自分のページにも書いたのですが、
何て言いますか、残念なんですよね。
せっかく展示の品揃えが立派なのにソースがあれじゃ・・・モタイナイ!
なので、あと少しの改善でより良くなる(売れる)と思うのです。
でも管理もそれなりに大変だろうなぁと。
私の横でリアルタイムにパッド部分壊した方が居て、
仲間と笑いながらそそくさと。これには私もビッコリでした。(´・ω・`)直すのでクレ
ぉっと、
>>637さん購入おめです。ヽ(´ー`)ノ華麗にスルるとこでした。
なるほど、CD380ユーザー→122ユーザーに移行 は、そういう点でウマーなんですね。
私も今の122は手間暇を掛けてしまったので、少し高級に?パッド付けようかしら・・・
心地はどうなんですかね?音は変わらないのでしょうか?
(以前、「プラシーボ効果で音も(・∀・)イイ!」と書いていらっしゃった方が居ましたが。笑)
641 :
637:2005/09/22(木) 01:02:05 ID:aushP4Yu0
スマソ121じゃなくて122だったorz
122のパッドと比べたらかなり肉厚なので
締め付けで耳が痛くなることが無くなりました
表面の素材もベタベタしなくて快適です
380の方が耐久性もありそうだしヽ(´ー`)ノ
これで音も良くなれば言うこと無しだけどw
CD380の交換用イヤーパッドって、まだ手に入るんでしょうかね。
SONYのサイトから消えてしまっているような気が。
ついに電車が終わってしまった・・・。(´;ω⊂ヽ
明日から何を楽しみに生きていけばいいんだ・・・
電車ぁ〜! 基、エルメス〜!!(w
ヽ(`Д´)ノ のぼせ顔超ヨカッタYO!
こんばんは〜。電車が終わってちょっと元気ないです。
>>641 CD380パッド装着画像うpきぼんぬです〜
644 :
KITT:2005/09/23(金) 01:16:20 ID:1XGgJHa20
ナイトインダストリートゥーサウザン!
何々の方がこういう点で優れてる的なレスはそれこそ重要ですよ〜。
インプレ&試聴乙でしたー。
せっかくスプレーも買われたことですし、
是非チューニングしてやってくださいませませ。
あのおしとやかなエルメスたんが上せて大胆になっちゃってるメロメロっぷり!
じゃあちょっとエルメスたんイパーイ探してきまつね。(´・ω・`)ノシ
HP-X122で音楽聴いてると妙に楽しい。
そんなに質は高くない音なのになんでだろね。
エルメスたん拾ってきますたよ。
ドゾー \ツカンデマスカラ イエイエ/
( ´・ω・`)っΩΩΩΩΩΩ
「このヘドフォン魔力ありすぎ。おまいらに光あれ」といったところでしょうかw
強調されたメリハリ感が楽しませてくれるんですかねー。不思議ですね。
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 03:06:35 ID:NTpSpmoe0
アイワのHP-X122でも使っておけ、初心者ならな
本当にありがとうございました
650 :
KITT:2005/09/23(金) 03:28:31 ID:1XGgJHa20
651 :
KITT:2005/09/23(金) 03:34:04 ID:1XGgJHa20
そーかカツドンだ!
淡白で味濃いよね。
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 15:12:07 ID:qb0X0Gra0
X122のイアーパッド
1年くらい使う、、、ぼろぼろ
我慢して使う、、、ますますぼろぼろ
それでも我慢して使う、、、激しくぼろぼろ
なおも我慢して使う、、、なんだか最近CD380のパッドそっくり
思ひでぽろぽろ
ただいまでつ。これからアンプ作りに没頭します。
>>655 頭に浮かんだ事をそのままレス、嫌いじゃないです。笑
>>651 ッタカター♪禿ワロスw
ほぇぁ〜これがそのイアパッドですかー。布っていいですねー。
うpお疲れ様でした。うpには是非当HPも、ご遠慮なくご利用くださいね。
エルメスが頭から離れません。
\ソコジャナイデスヨ ココ デスヨ/
( ´Д`)っΩΩΩΩΩ Ω ΩΩ
\ソコジャナイデスヨ ココ デスヨ/
( ´Д`)っΩΩΩΩΩ Ω ΩΩ
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) ちょっと通りますよ
| /
| /| |
// | |
U .U
/⌒ヽ
/´く_` ) あ、プラ塗装にはプラ用プライマー使うと
| / 密着しますね。
| /| |
// | |
U U
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) では
| /
| /| |
// | |
U .U
n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) オケー!
Y つ
誘導スレ誰か上げて保守しちゃいましたね・・・(´・ω・`)ガクーシ
>>白
ここでは隔離スレの事は言わないお約束
X122のイヤーパッドがボロボロになってきたので、
思い切ってパッド表面の黒い皮膜をペリペリと剥がしてみた。
おお、何だかオープンエアチックなイヤーパッドに変身。見た目も新鮮にw
>>663 なんとなく雰囲気想像できます。
ネイキッドなX-122、良いかも。
私も今あのシルバーのカバーを外して聴いてますが、デフォより音が良いような気がします。
いっそのことAK-101くらいの開放型に近づけられればと思っているところ。
(´・ω・`)エルメスタンただいま。
>>662 ノシ
足りないものが出てきて、結局雨の中また秋葉に行ってしまったです・・・
122モニターをお手本に改造してきたがハウジング内にをスポンジ詰めるとこで
材料が家に無いので中断
ここまでだけでも印象が全然違うよ
元が1500円とは思えないし楽しいよね
>>665 オペアンプスレにちょくちょく質問してるのアナタ?
>>666 おお〜作っていらっしゃるんですね!
お手本だなんて恐縮ですヽ(´ー`)ノ が、とても光栄です。
最終的にはスポンジが決め手になると思います。
皆さんにどうにかこの良さを分かってもらいたいと思ってましたので、
試して頂けただけでとても嬉しいです。
完成まであと少しですねー。頑張ってください。
完成されましたらインプレと画像当うpろだにもお願いします!
>>667 はい。向こうの366は私です。
流れで少しオペアンプの話題とは離れてしまいましたが良い勉強になりました。
電子板や物理板などは、AV板などの趣味板と違って色目がないので、
理屈そのものの勉強が出来ていいですね。殺伐感も心地いいですw
追記:サイトにてアンプコーナー追加しました。
670 :
666:2005/09/26(月) 17:10:56 ID:ppEHqo4O0
色塗りしてスポンジ詰めて完成しました
スポンジは空気を通しそうな食器洗いスポンジとメラミンスポンジを購入合計200円
まだいろいろ実験してるので完璧ではないですが
音量を上げたときのビビリは解消しました
画像は夜にでもうp(色も塗りました
何度も分解して組み立てて
やっと満足できるバランスになった
どんな曲でも楽しく聞けるといった感じ
本体の改造はこれで完了です
色が気に入らないので塗りなおします・・・
白さんとは逆にフルオープンに改造してみた
いまいちだった
アコースティックエアサスペンションを導入してみた
キタコレ!(゚∀゚)
こんばんは〜。うはっアンプ音良すぎ
>>670=666さん
完成おめでとうございます〜。(´・∀・`)ヤター
試行錯誤は最も重要な部分ですからね〜。
そうなのですよ。一番改善されてるのが、ソースを選ばなくなったところですね。
というのも、私なりに考えると、標準122の音は、バスレフ形式にちかく、
着色が強い音なので、なんでもかんでも「122の音」でしか出ないんですよね。
合うソ−スが限られるのはそこら辺からの事でしょうか。
半密閉にする事で、鳴り方がソースに忠実になるので(何かを強調したような着色感がないので)
ソースを選ばずに聴けるようになったというところですね。
タイトで、あくまで自然な伸び感と消え感のある低音、
まさに音質面で有利な、密閉式スピーカーの特徴だと思います。
それと解像度も上がりませんでしたか?
ティッシュ詰めなどと比べて一聴、音場は狭く感じますが、
(ティッシュ詰めは無理矢理耳から離して広く感じさせてるだけで、
音そのものはバランスがめちゃくちゃになりますからね。シャリシャリ。)
良く聴くと、それこそ自然に感じるのではないでしょうか?
モニター用ヘッドフォンってこういう感じだよね、みたいな。
深い音、遠い音もしっかり表現出来ていて、繊細でかつ迫力も重みもある。
自画自賛っぽいのですが、値段を考えると間違いなく最強のヘッドフォンだと思いました。
>>672 私もフルオープンは追求してないのですが、
ただオープンにしただけだと不満が出てきますよね。
パッと聴き、お。いいかな〜と思ったりしますが、
良く聴くと安ラジカセの音に近いような・・・
そっち方面も解析してみたいんですけど、
一度monitorの音を聴いてしまうと超えられる気がしなくて・・・(´・ω・`)難しそう
>>666さん
数少ない122monitor製作者としてインプレをお願いしたいのですが、
(作り手が違えば音も違って当然なので無理難題ですが・・・)
ウレタンはどれ位詰めましたか?
私は両手でしっかり抑えておきながら、
そのままネジを締めないと閉まらない位圧縮させてるのですが、
666さんはどうされましたでしょうか?
それと(これも無理な話ですが)666さんの聴いた感じ、
市販モデルでいうと、どのモデルに位置付けされそうですかね〜。
私的には可愛い我が子だけあって、
どのモデルにも負けてない気さえするのですが・・・(笑)
連投すみません。
今からもし作ろうと思われる方がいましたら、
ちょっとドライバ前面の肉抜きは、
「中央に3mm程度の穴を空ける」位から徐々に試してみて頂きたいのです。
私のものは少々高音が伸びすぎた感じがありまして、
もう少し抑えてもいいかなぁと感じてます。
そのぶんウレタンの方で調整してはいるのですが、
そのうち、最終的にアルミテープ等で前面の開けた穴を小さくしたいなと思ってます。
そして今夜も122でノリノリです♪
676 :
672:2005/09/27(火) 01:24:04 ID:CaK4T7kh0
そうなんですよね
ただのフルオープンだと低音ペラペラ高音キンキンしちゃってやすっちい鳴り方します
エアサスペンションとポート(?)の空け方を詰めれば密閉とはまた違った楽しみ方が出来ると思います
なんせ1500円ですから・・・・でも大事に愛してます
>>672 乙です〜値段はもうこの際関係ないですよね。
値段には出来ないその分の手を加えてるのですから。(´ー` )y-~
ところで防振はされましたか?
オープン仕様でも効果はあると思います。多分ですが・・・
あと、オープンでは音が引っ込むんですよね。
なんていうか篭り感が増した感じでした。
バッフルのポートも単純に塞ぐだけですと私的には余計ダメでしたし・・・
結局、最終的にはドライバと本体両方を弄らないといけないんですね。
ゼンハイのHD580なんかも、中央部分だけはしっかりウレタンが入ってるんですよね。
おはようござます。
私も最近購入して感動してます。
イヤーパッドはやっぱティッシュじゃあまりにもなんで
とりあえず桃の梱包材だった柔らかいスポンジを型に切って
パッド一旦外して両面テープで貼ってみました。
洗っても桃の香りがしてていい感じです。
音は桃っぽい音です。
可愛い音 ですね。ヽ(´ー`)ノ
680 :
672:2005/09/27(火) 22:52:46 ID:CaK4T7kh0
下がりすぎなのでage
布ガムテ3枚を細長く切ってドライバの基盤側を中心に(穴をふさがない様に)
なるべく効果が期待できそうに貼ってみました。
もともと配線を留めるように1枚だけ張ってあったんですけどね
効果のほどはすごすぎです皆さんもやって見ればわかると思います
ただ、闇雲に張るのでは駄目でした
ほんとのドンシャリ?見たいになります、抜けが悪くなるのかな?
ドライバ側(紙にちっこい穴が1つだけ空いてる)はなるべく避けて基盤あたりを中心にハリハリすると効果テキメンぽいです!
開放型X122もだいぶ煮詰まってきましたよ!?
やたー色も塗りなおして122改良版できたよー
おめでとう〜。・゚・(ノД`)・゚・。
>>680 すみません、私個人の問題で私読解力が乏しいもので、
文面からはちょっと上手く想像出来なかったのですが、
何のためのどういう効果を見込んだ対策で、
何をどう改良されて、実際にはどういう効果があったのでしょうか?
(´-`).。oO(耄碌してるのかなぁ・・・)
あこれやっぱスプリング外した方が変な中域の響き減りますね。
外さないで伸ばして使ってたけどハウジング叩くとビーンって共鳴してましたし。
ttp://rara.jp/rental/kanri/img/20/28686.jpg 白さんのアップローダーをお借りして画像うpしました
写真撮影の技術はありません。ごめんね
122monitorを真似して作った訳ですが
重要なのはウレタンスポンジだということが良く分かりました
少しだけ抑えてねじが締まる位にしてとりあえず満足してたのですが
一回限界まで詰めてみたらキタ!って感じになりました
高いヘッドフォンはまだ使ったことがないのですが
歴代安いヘッドホンの中では一番いいと思われます
900STかHD580をモニター用に買って比べてみたいですね
詰め込んで変わったのは高音の煌びやかさ
でも耳に刺さらないという具合でドラムの音が気持ちよく聴けます。迫力も◎
投資額はケーブル750円スポンジ200円で合計950円です
塗料は持ってるやつで
インプレ?になってないと思いますが終わります
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 18:55:51 ID:WrGeV59H0
688 :
602:2005/09/29(木) 00:40:36 ID:u6SizDXE0
うちも白さんのHPを見てちょっとモニター用のやつ真似してみますた
低音がどっかに抜けてこっちのほうがよい感じですねー、白さん凄いわ。
大学始まったんで図書館で本漁ってたら音響に関する本を発見。1992年発刊だったw
読んだらコーンスピーカーの仕組みとか遮音とか色々数式と一緒に書いてあるし・・・
データ上での良いスピーカーの判断がつくようになりますたw
ひとつきになったところはスピーカの音の出る場所に使う素材に紙が一番良いって今もソウなんだろうか・・・
ということでハウジングの紙は剥がさずに半分だけ切り取りとかちょっとやり方変えてみますた
ハウジングの部分に切れ目を入れるだけでも若干音変わるんですねぇ
鉛テープは安いのが無かったから買えなかった・・・1008円ですか・・・
鉛テープ張りはやはり重要ですかね?
そのうち白さんのページにうpさせてもらいますわ
人がいない電車の中で使ってみたけど音が聞こえない・・・・
遮音性について考えようかな・・・
下手な日記ぽくてすまそ
X122の解析を極めてる白さんも言うように開放仕様とかティッシュ等詰めは最悪だね
特にティッシュ詰めはもうどうにもならないと思う 何故これが流行ってるのか不思議
方針決める等でなら一度経験する必要はあるんだろうけど
常時それで使ってる人は一度まともなヘッドフォンで聴いてみた方がいいと思う
690 :
678:2005/09/29(木) 02:55:55 ID:kO2I5EE70
装着感がまともになることでひとまず大きく音質が安定するからでしょうね。
これは壊したくないと思ってしまう。
しかし素直な特性だけど粗が多いだけに少しの改変で大きく変わりますね〜。
PCで使うこと多いんですけど、細いサウンドカードからの延長ケーブル無しにしたら
凄く純な響きになって解像度増しました。
ハッキリわかるくらいに。
こりゃ私も早速RCAケーブルにでもとっかえてみます。
691 :
678:2005/09/29(木) 02:58:26 ID:kO2I5EE70
量はあるけどボコボコ芯のない低音 > ズン が加わりました。
>>685 お疲れ様です〜(´・ω・`)ドモー
一度ギュウギュウに詰めたものを聴いてしまうと、
歯切れの良さで再現力が出て、結構良い感じに引き締まりますよね。
>>688 ドモドモ(・A・)ゝ参考にして頂きまして恐縮です。
コーンの音の出る場所 は、きっとコーンとダストキャップの事でしょうね。
現在でもノンプレスコーン(まぁ言わば紙の事です)が主流ですよね。
適度な内部損失と軽量、強度、そして自然な響き・・・
(↑胡散臭いオーデオ雑誌内の評論家みたいw)
なるほど、鉛まだでしたか〜。
必需とは言いませんが、良い効果あると思います。
私としては、(スレにも度々書いてましたが)
そもそも本来の目的が「防振」で、(+半密閉も)
その他は単なる調整に過ぎないんですよ。(´・ω・`)
これは理論的にやってみたかったんですね。
ウレタンうんぬんは「さてどうしたものか」的な調整の一環に過ぎないんですよ。
意外にこっちも効果があって調整出来たのでホッとしましたけどね。(笑)
>>689 そうですねー。確かに難しいと思います。
私レベルには少し無理っぽい気もします・・・
まぁ一概にこうだとは私は言えないのですけど、
私的にはパッドに何か詰めるのはあまりですねー。
ただ、音そのもの重視か、音場の広さ重視かでも違いますし、
多分作り手の違いも大きいと思います。(´ー` )y-~千差万別
>>690 装着感は私も音が変わるのが嫌なので、ある程度しっかりホールドして欲しいので、
スプリングはウレタンが密着するのでビビリ等は問題ないので、スプリングは外してないです。
極力、手でハウジングを耳にかる〜く当てて押さえた時のような感じを、
デフォルトで出るようにしてます。動いてもズレないですし私なりに音重視にした結果ですね。
ケーブル交換はこれだけ効果が確認されてますし、もはや基本中の基本だと思うので、
嫁を質に入れてでもやるべきかもですね〜。
あとRCAケーブルでも、極安い無名のものだとシールド激甘いですし、
ちょっと線が細いので、どうせなら家電メーカー製等のものが良さそうですよね。
いや、メーカーのものの中がどうなってるかは見たことないので想像ですが。
ズンッ、まさにズンッですね。
私めの122monitor&アンプの試聴は、
最寄の秋葉オフで出来ますのでお気軽にどうぞw
旬は過ぎてますけどこのスレ応援してまつ
>>695 趣味に旬はありませんよっ(´ー` )y-~
これからもネタ提供頑張りまつ。 ノシ
ところで電車男って本当の話なの?
白さん。
>>697 確か、電車男の嘘を暴き糾弾するって内容のホームページがあったぞ。
電車男でぐぐるとかなり上位にひっかかる。
かなり説得力があったページで
「やっぱり電車男はフィクションでヤラセなんだなあ…」
と本気で思わせる内容だった。
主に、電車男の書き込みに対して迅速すぎる(最短1分のタイムラグで)更新のまとめページや、
本人やエルメスが一切メディアに顔を出さない割に、やけに露出の激しい担当編集と代理人とか、
電車男の自作自演(同一IDや、クッキー食いっぱなしの名前消しミスで露見)による
マッチポンプ(わざと自分を貶して、他人になりすまし擁護する)が多すぎることとかが書いてあった。
つか、ここX122スレじゃないか。
X122の話しろよ。
ちなみに最近俺のX122は思いっきり埃かぶってる。
一応記念として手元にあるって程度。
スプリングはずしたり、イヤパッドにスポンジ仕込んだり、
黒に塗装したり、ケーブル交換したりいろいろしたが、
やっぱり数万クラスの段違いヘッドホンを何本か手に入れると
その時点でX122への探究心がなくなるな…(´・ω・`)
>>700 俺は釣りのつもりは無いが、
電車男は壮大な釣りだったんじゃないかと思う。
フィクションであるというソースがあれだけ出てて
「実話です」なんてちょっと考えられない。
スレ違いなんで、X122の話をしようとしたら、
最近全く使ってないから出音すら思い出せないことに気付いた。
1500円にしてはどころか、当時は最高に楽しんでたよ。
702 :
白:2005/10/04(火) 01:37:57 ID:Vt/UCJW80
>>697 自然に、常識で考えればそうかも知れませんね。
大規模な釣りと考える方があまりに不自然(無理があります)だと思いますから。(笑)
電車男さんの話がどこまで実話かどうかは、
本人以外誰も分からない事なので、周りが論する意味もない気がしますよね。
さておき、
当時の住人同士の間に、あのような流れがあったのは確かですね。
122も自分の中での旬が過ぎてしまったら仕方がないと思います。
その時点での音で、印象や評価が決まり、それが思い出になるんですね。
でも、見えなくなってもしっかりと時は流れてるんですよね。
私は次のステージへ。
昨日買ってきました。
ティッシュつめるだけやりましたが、耳が圧迫されなくていいですね。
上で出ている380の交換パッドをつけるとやはりもっと装着感が良くなるものでしょうか。
色々と試してみようと思っています。
アンプとかは無理っぽいですけど。
X122改普通に実用してますよ。
軽いし気負い無く聞けるんで深夜のPC用にちょうどいい。
白氏の122MONITORを自分なりに忠実に再現してみたのでレポ。
音はズバリCD900に酷似だね。
むしろCD900よりも聞きやすい分上と思う。生々しさがある。
低音の締りと消えが心地良いってーの良く分かった。驚いたよ。
だいぶ疑ってたけど白さん、これコストパフォーマンス凄いわ。
↑すまん 音の傾向が似てるという意味。
CD900よりも音が広く深く広がるので聞きやすい。
708 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/08(土) 19:47:52 ID:VhqlGyVs0
709 :
160:2005/10/09(日) 00:09:38 ID:MQMAImwo0
>>706 私もエアサスペンション化だけしてみました。
ttp://rara.jp/rental/kanri/img/2/31249.jpg 材料なににしようかダイソーで物色してたらいいものがあったので、上の写真のもの2つで210円で購入。
カッターとはさみでジョキジョキ切って、押し込むだけ。結構簡単にできました。
これだけでも音の傾向はかなり変わりますね。
低音が絞まって、解像度が上がった感じです。
ただ、低音が絞まった分、ちょっと寂しくなった様に思います。
ここらへんは音の良さっていうより好みでしょうね。
エアサスだけは手軽にできるので、試しにやってみるのにお勧めです。
710 :
白:2005/10/09(日) 22:11:38 ID:LN/JbwoS0
皆様ご無沙汰してます。(´・ω・`)ドモー
>>706さん
「忠実に再現」とありますが、きっと仕上がりが良かったのでしょうね。
結構シビアに、作り手(材質も)で音変わりそうですし、上手くいった例なのではないでしょうか。
お気に召されたようで、私としてもホッとしました。
まぁ自己責任の改造なので私に文句を言われてもゴメンとしか言い様がないのですけどね・・・(笑)
そうですね。タイトさとは別に、窮屈感がうまくなくなると聴きやすくなりますよね。
微調整方法等、何か他に良い案がありましたらお願いします。
>>709 (こちらでは)お久しぶりです〜。
二層のスポンジですね!頭いい〜。
バッフルポートとドライバ裏面ポートはどうされてますか?
まぁ立ち話もなんですからまたあちらででも (((( ´・ω・`)っ旦
711 :
160:2005/10/10(月) 00:24:45 ID:JPQ52UCq0
白さんへ
ほんとにこちらでは久しぶりですね。
(今回は白さんのページでなく、こちらでレスさせていただきます。)
スポンジ以外はなにも弄ってません。
ポートはそのままです。
音のバランスは、X122の延長上にあり、クリア感が増したと思います。
ただ、ハウジング内での音の反射が抑えられたためか、全体の音量(特に低音)が減ったようで、
ボリュームを少し上げました。
その点ではヘッドホンアンプとの相性がいいかもです。
鉛シート貼りはしてませんが、音がクリアになった要因としてはスポンジをギュと詰めてるので、
これが防振の方も一役かってるのかもですね。
#安さに負けて 尼でLIVE gear買ってしまった。またヘッドホンが1つ増えた。。 orz
712 :
白:2005/10/10(月) 01:55:57 ID:eRqWcALC0
>>711 なるほど〜。
あちらでも書いてますが、低音の出方は、
ドライバ内のエアコンプレッションに大きく依存するんですよね。
ボイスコイルの振幅(要は全体のストロークですね)が増えると、
低い周波数まで出るようになり、
また、その時の制動力(エアコンプレッションやコーンの等の動きを抑えようとする力)が、
少ないほど小さな力でもストロークしやすくなり、低音の量感が増す
という所でしょうか。スピーカーボックスの容量を増やすと、
最も音圧が出る周波数が下がるのと同じですね。
ただあまりにもフニャフニャとした制動力の無いストロークですと、
音に締りが無くなって、輪郭や音像がボケたりしますですね。
旦⊂(´・ω・` )))) 続きます〜
713 :
白:2005/10/10(月) 02:16:09 ID:eRqWcALC0
デフォルトのドライバーを例に出しますと、
ドライバ表面側のエアコンプレッションは、
「耳からバッフルまでのイヤパッド内の容量(ポートはちょっと無視します)」で、
それと、「ドライバ内でかかるエアコンプレッション(ドライバ裏面のポートの面積等)」
の比率、バランスで味付けになるのでしょうね。
例えばドライバ表面と裏面のコンプレッションが0(ゼロ)とすれば、
両面にかかる力は同じなので、制動力はかなり小さくなってしまいますね。
そこで、ドライバ裏側に紙等である程度コンプレッションを掛けてあげると、
その時のドライバ内の容量とコンプレッション具合なりの、
最低再生周波数と音圧を調整できるという事だと思います。(その他も相乗効果はあると思いますが)
経験上の体感的な話ですが、ドライバ内のエアコンプレッションを下げると、
低音は豊かになりますが、音の出したい方向(前面ですね)に音が出ない、
つまり音像が引っ込む(篭る)感じがあります。
単純に紙を剥がした場合はもっと顕著で、ドライバ裏側はほぼスルー(コンプレッションゼロ)になり、
ドライバ前面のドライバ〜耳のイヤパッド内容量のコンプレッションの方が勝りますから、
ドライバ裏面の方に音像が持っていかれてしまう感じになります。
音が裏面に向けて良く鳴ってしまう感じですね。(´ー` )y-~
続くかもしれない
714 :
白:2005/10/10(月) 02:29:26 ID:eRqWcALC0
訂正:最低再生周波数ではなく最低共振周波数です。
標準のドライバですと、
どこまでの低い周波数をどの位のレベルを維持させて鳴らすか
(この時のコンプレッション具合はこれで自ずと決まってしまいますね)
の調整可能範囲が極端に狭いので、思い通りに鳴らすのは難しいんですよね。
逆に言うと、ドライバのコンプレッション具合で大半が決まってしまっていますので、
ハウジングをはずす程度であまり音が変わらないのもきっとこの為で、
加えてバッフルポートによる反転出力もあり、そういうところが「122の音」で、
「作られた音」と言われてしまうところなのではないかなぁと思います。
歯切れ(締り)と低音の伸び、量感の両立ってホント難しいですね。
715 :
白:2005/10/10(月) 02:45:21 ID:eRqWcALC0
エアコンプレッションが上がる(ドライバ内の容量が減る、紙の穴を塞ぐ等)と、
→音が締まる (言うまでもないですね)
→低い音のレベルが下がる(ストローク量の低下)
→最低共振周波数の上昇(低い音が出なくなる)
(また、コンプレッションが最もかかる周波数の音圧が盛り上がる)
そして低音だけに効くというわけではなく、中高音の音質にも影響があるんですよね。
もうこれだけはホント延々と試行錯誤するしかないと思います。
今回音がクリアになった感が出たのは、
もしかしたら低音が出なくなったからという体感的な影響もあるのかも知れませんね。
ただ166様が仰るように、残響だらけのハウジング内の吸音、バッフルの制振という意味で、
スポンジが物理的にバッフル等に接触して、共振を抑えているという効果は大きいでしょうね。
長々と書きましたが、施工お疲れ様でした!
ヽ(`Д´)ノウワーン
マネしてスポンジ詰めてみたら低音ぜんぜん無くなっちゃいますたよぉ〜
穴が多めに開いてる海綿みたいなやつ。
とりあえず外してバッフルにガムテープ貼っただけで聞きなおして見たら復活。
むーむでゅかすぃ・・
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 07:19:17 ID:foFlwUYA0
>>716=680?
> バッフルにガムテープ貼っただけ
先でも言われているが日本語で。
言葉の端折り過ぎで意味が伝わりにくい。
719 :
白:2005/10/10(月) 23:19:50 ID:eRqWcALC0
バッフルにガムテープ は、どういう意図で、
具体的にどのように貼られたのでしょうか・・・
私も気になります。是非詳しく説明して頂けませんでしょうか?
バッフルにガムテープ・・・
う〜ん、ポートの事なのか鉛の替わりになのか、
あるいは新手の何かの加工かとても気になります。
720 :
716:2005/10/11(火) 05:59:55 ID:xSO84Egc0
いや・あの・その、
深い意味はありませんw
鉛代わりに細く(5mm X 30mmほど)二枚重ねで裏の両サイドの平面に貼っただけです、はい。
多少低音が締まって変な共振減ったでしょうか。
はい、もちろんプラシーボでしょう、はい。
>>711 RIOの発表があった翌日新宿さくらやに行ったらLIVEgear山積950円だったので
思わず購入。
音漏れ酷いので外では聞けないが室内ならいいね。
X122、ハウジングの穴をパテ埋めし、完全密閉型としてみました。
ハウジング内の小細工がまだなので完成とはいきませんが
現段階では音にふくらみがなく硬質です。
繊細で柔らかく暖かい音が目標ですが、さて、どんな小細工をしようか。
722 :
160:2005/10/12(水) 00:03:51 ID:aVy8fDe10
>>720 > 鉛代わりに細く(5mm X 30mmほど)二枚重ねで裏の両サイドの平面に貼っただけ
相変わらずいまいちわからない説明だなーこれじゃ痛く見られても仕方ないよ
言葉の構成からまだ若いと見えるがもう少しだけきちんとした文章で表してはくれまいか
724 :
160:2005/10/12(水) 11:44:01 ID:/O8413gD0
>>722 補足です。
上のURLのページの下の方にある P-50 ってやつです。
このページから通販もやってるみたいです。
で、これ、のり付き鉛テープです。
裏の剥離紙をはがせばぺたぺた貼れます。
>>723 つかそんなに変とは思わないが。
突っ込みばっかしてる仕切り屋の方が変だぞ。
実際何をどうしているかがいまいち分からない事をさておいても
その細いガムテープに一体どんな意味があるのかを疑問に思わないのかね君は
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 23:56:56 ID:RJsjSN1E0
X122購入記念パピコ
さて何色にしてくれよう
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 00:46:32 ID:NK9XPxT80
731 :
160:2005/10/17(月) 21:07:15 ID:lMC0hIH/0
733 :
160:2005/10/17(月) 23:26:56 ID:gGB/b6Lo0
>>733 端面処理を丁寧にするとバレにくくなるぞ(b^ー゚)
735 :
白:2005/10/19(水) 00:04:12 ID:7q/l+cDk0
かちゅのログを入れなおしたのですが、
前の方のレス見て今気が付きました。
随分とあぼ〜んされてたんですねー((゚Д゚;))コワー
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 08:30:53 ID:AELrXxD90
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 21:20:03 ID:k+/Y5+v60
ここ見て、まずはケーブルを交換してみようと思うものの、
ハンダなんて長いこと触っていないのでためらっている。
ものすごく安いハンダごてでも問題はないですか?
>>738 うちなんか親が小学校の時に工作で作ったハンダゴテ使用してるけど問題ナッシングですぜ
ハンダは一応鉛率の少ない奴のほうがイイヨ
まあ自分は普通のプリント基板用の奴使ったけど特に問題ないっぽい
741 :
白:2005/10/21(金) 22:35:32 ID:GniP/4Mv0
お邪魔しまつ。(´・ω・`)
えーと恐れながら一応プロの端くれのしとから言わせて頂きますと、
鉛の含有率は特に問題ないかとも思えます。
鉛は銅を侵食するとかでケーブルの銅と溶着するわけですが、
だからと言って銅の組織が壊れて音の劣化に直接繋がるとも言いがたいですし・・・。
(それよりも接点数を極力減らす方が効果がありそうですよね)
鉛フリー半田の電気的特性が、きょうしょう半田と殆ど変わらないのが良い例かと思います。
オーディオ用途と書いてある半田は錫の含有率の違い程度で、
接点部分の容量での割合の差は、高周波回路においも無視出来るレベルで、
低周波回路ならば全く影響がないととっても良いかもしれませんし。
半田はヤニ入りで安いものでOKだと思います。
それよりも重要なのは、使いやすい線径の選択かもしれませんね。
半田ごては高いものはそれはもう一度使ったら他は使えなくなりますが、
ダイソー等のものでも何ら問題ありませんです。
> まずはケーブル交換、賛成&応援に一票です!
742 :
白:2005/10/21(金) 22:43:35 ID:GniP/4Mv0
> 鉛は銅を侵食するとかでケーブルの銅と溶着するわけですが、
よく考えたら銀の間違いですた。(´・ω・`)スマソ
でも鉛の含有率は上記の半ばのように問題ないと思いますです。
鉛フリーは仕事で毎日扱っている位熟練しないと、くすんだヘボい半田付けになりやすいです。
オーディオ用高級半田なんてのもありますね〜・・・
信じるもプラシーボ、信じぬもプラシーボ・・・ナムナム
流れ斬ってスマソ。
話題の122モニターが気になって買って一月もせず眠ってた122を引っ張り出して
白さんとこ見ながら122モニター作った。
いやーこれスゴイっす。漏れ的にはK271に凄く近いと感じました。
最近までの常用はK271だったけど122の方が装着感も良いし
迫力があってこっちばかり使ってます。白さん感謝っす。
744 :
743:2005/10/23(日) 18:04:28 ID:UDDQ8Dnc0
良く聴いたら全然違いました。
122モニターの方が低音高音共に良い気がする・・・orz
745 :
160:2005/10/23(日) 18:56:42 ID:yMxqaeM10
743氏の書き込みを読んでX122モニター作成を決意し、本日もう一つX122をGET(ヤマダポイント活用)しました!!。
これからエージングです。
たのしみw
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 20:56:03 ID:J1HQ2g5v0
747 :
白:2005/10/24(月) 00:42:07 ID:mXFids1w0
恐縮でつ〜 (´・∀・`)ヽ
私なんかよりももっと知識持ってる方が、
面倒に目を伏せて実験されればもっといい案が出ると思いますけど・・・
多分そこまでやらない理由は、
もしかしたらドライバ径での制約(限界)を見据えての事なのかも知れないですね。
748 :
白:2005/10/24(月) 02:17:55 ID:mXFids1w0
見越して ですね。 見据えてどうする・・・('A`)
俺のX121、イヤーパットがかなりボロクなってきたな・・・
X122モニター…。
やってみたいけど俺には知識が全く無い…。
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 04:57:22 ID:r2rEPqwY0
エアコン何度やっても低音が痩せてしまって上手くいきません
スポンジだけで上手くできている人はどうやったのでしょう
>>715読んでみるとスポンジの量が多すぎなのかな?
また今日もやってみるか…
ケーブルの交換について質問なのですが、接続って片側2箇所ですよね?
極性ってあるんですか?
あるとしたら見分け方ってあります?
754 :
160:2005/10/25(火) 19:56:18 ID:GREcFyHe0
755 :
160:2005/10/25(火) 22:21:44 ID:GREcFyHe0
756 :
白:2005/10/26(水) 01:26:48 ID:gYtpL/D00
>>754(´・ω・`)解説ドモー
低音痩せの原因ですが、
(原因と言いますか・・・思うにウレタン加工だけだと厳しいっぽいのですけど)
ノーマルのドライバのままですと、
ドライバそのもの自体に標準のエアコンプレッションがかかっているので、
(つまり、ドライバの構造上、背面の圧が抜けないので、周りをどうしようと、
ノーマル以上にコンプレッションが低くなる=ノーマル以上に低音が伸びる事はないのですね)
そこにさらに外部にウレタンでのエアコンプレッションをかけることになるので、
ノーマルから更に極端な空気の制動がかかりますね。
低音のような大きな振幅は、空気の圧力で抑制される事になります。
なので低音痩せと。
757 :
白:2005/10/26(水) 01:27:49 ID:gYtpL/D00
ポートを生かすならば画像掲示板の方で試された方のように、
スポンジをポート部分だけ切り取るのが効果的だそうです。
(すみません。私はこの実験をしてませんので効果の実際の程は作者様にお聞きください)
えとですね〜。恐縮ながら生意気な事を書きますと、(´ー` )y-~
私なりですと、本来の目的と言いますか、一番重要ではないかな〜な部分は、
バッフルの防振、遮音、ではないかな〜と思ってます。
つまりはポートレスも重要な部分と思います。
(音の質感や音の感じではなく、音質、クオリティー自体を良くするならばの事です。
良くなってるかどうかの判断は何卒自己判断でお願いします。笑)
ウレタンでのアコースティックエアサスペンション
(じゃないですけど)は、勿論重要な部分で、最終的な音の調整部分ですけど、
あくまで篭り感やダンピング調整の為に実施した方法で、
根本的な性能の向上にはなりにくいと思うので、過剰な期待や調整はあれかもですね。
確かにこれだけで申し分なく音が良くなれば、簡単ですし言うこと無しなのですが・・・
やはり、全工程やるのはお気軽ではないですかね・・・(´・ω・`)ゴメンナサイ
漏れもX122moniterを作った人。ありがとう、白さん!
あまりの激変にちょっと感動しました。
>>752 俺のは低音があまりにも膨らんで大変でした。
スポンジの欠片を1つ増やしてぎゅうぎゅうにしたら、減った。
というか痩せました。160氏の言うようにポート部を空けるが吉かも。
ところで俺のはなんか全体的に余裕の感じられない鳴らし方に
なってしまったんですけど、エアサス調整の問題ですか?
帯域バランス的にはK501に近づいて今のも好みなんですけど・・・。
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:55:13 ID:47zgK9CB0
760 :
160:2005/10/26(水) 23:45:50 ID:tVVBkpLL0
X122moniter キターーーーーーーー!
私もできました!! こっっこれは、違いすぎる。
スポンジはギューっと目いっぱいれいた方がよいですねっ!
白さん、そして皆さんありがとう!
761 :
白:2005/10/27(木) 02:19:57 ID:/Bmfvw600
で、(・∀・)キター!(私が)
>>758 感謝感激感無量でつ〜。
いえいえ、お気に召されたのでしたら、こちらこそお役に立てて光栄なのです。
実際に作られたのは
>>758さんですから、自分の腕を称えてあげて下さいませ。
「感動した」の一言に実験の苦労も報われまする〜。・゚・(ノД`)・゚・。アリガタイお言葉
ところで、はい。余裕の感じられない鳴り方ですよね。
多分その傾向で合ってます。(笑)
もう少し余裕を出すには、アンプ側にパワーのあるものを使用されたり、
ドライバ裏に当たる面のウレタンをもう少し排圧を逃がせるような、
目の粗いものや空気の通りやすいものに変えたりですとか改善されそうですよね。
あくまで頭の中の実験結果なのですが・・・
K501!あれはいいですね。でもあそこまで低音が細いとなると、
私のものとは少し違う感触かもですー。
やはり作り手や素材で千差万別になるものですね〜。しかしそれこそがオリジナルの証ですよ!
調整&実験頑張ってくださいませませ。
>>760 ぅぉ〜ついに出来ましたかー!おめでとうございます〜!(´・∀・`)ヤター!
やはり、ウレタンはイパーイがウマーなのですね。
ウレタン(´Д`;)ハァハァ(つまらん!)
え〜皆様様、効果も音も想像つかない人柱に近い改造を、
思い切って手間かけて施工して下さって本当にこちらが感謝の思いであります。
どうぞ末永く可愛がってやって下さいませ〜。ノシ
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 03:12:34 ID:Z2HNc5n80
763 :
160:2005/10/27(木) 13:00:01 ID:PZ/Cwhou0
moniter と、旧改造版(ドライバはノーマルのまま)との比較のため、ヘッドホン端子分岐コネクタ
まで買ったのに、そんなもの不要でしたorz
本当に違います。違い過ぎます。
ノーマルのX122の低音はポートを通ってハウジングの中で反響した低音。
moniter はドライバが出している低音がそのまま耳に向かって押し出されてるって
感じです。よって、音圧がすごいですね。
全体的に迫力があって、それでいてクリアです。
その分、響きって点では弱くなってる様に感じることもありますが、まだ調整が足らない
のかしら
#ポートをちょっとだけ空けてみようかなぁ
764 :
白:2005/10/28(金) 02:55:52 ID:gpkvHcqs0
>>763 ですね〜。良かれ悪かれ違いは出ますよね。ヽ(´ー`)ノ
なんていうか、タイトに鳴りますよね。
低音も締まっていて、細いと言うよりは逆に芯があってマッシブです。
響きに関しても、ソースの音が響くものはきちんと響くので、
あくまで忠実再現の方向という感じですかね〜。
響きに関しては、(中低音が極端に痩せますけど)
イヤパッド内にウレタン等、薄めの詰め物が効果的かもしれないです。厚過ぎはアウトですけど・・・
おとなしめでK240っぽくなりますね。
最終的にあそこまでのバランスは難しいでしょうけど、
ウレタンの調整は必需かもですね〜。
765 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 12:35:30 ID:4o1Qq3Oj0
レスしたくはないが。
>>765 誰に恨みがあるのか知らんが迷惑だ。いい加減に消えろ。
767 :
758:2005/10/30(日) 02:09:07 ID:DwLP4JZ90
>>768 亀でごめんなさい。
なるほど、要は圧をもう少し柔らかめに調節、と...ψ(。。)メモメモ...
あれからまだ何も調整してないんですけど、エージングが進んだのか
少し鳴りが良くなってきました。二台目なので購入直後の改造でしたし、
もう少し様子を見てみます。アドバイス、ありがとうございました。
最近思ったけどこれはトランペットの音が苦手みたいだな。雑音に聞こえる事がよくある。。。
せっかく入手したのにパソコンのノイズが・・・
ノイズキャンセル付き出るまでお蔵入りだorz
>>770 パソコンのノイズって電気雑音じゃなくて冷却の騒音って事か?
>>771 ヘッドホンの音源は当たり前の事ながらサウンドボード。
どうもサウンドボードが他のボードに影響されて電気雑音発生の模様。
とりあえず聞くのはロックばかりだから気にならなくなってきたが少し邪魔。
電気雑音ならサウンドカード変えれば解決できるから周囲の騒音かな、と思ったのに
電気雑音か・・・
それならOPTOPlayでも買えばいいのに。
目盛りの増設すらしたことの無い漏れは無理かも・・・。とりあえずサウンドボードについて調べることにするよ d
OPTOPlayはUSBで繋ぐだけだから楽だよ
>>775 HPを見たけれども見つからなかった もう一回よく探してみるよ ノシ
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 19:40:35 ID:ri6W0lG+0
K26Pより重低音でますか?
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 02:40:04 ID:QDcf13ka0
>>779 K26P と X122 両方持ってるが、K26Pの方が締まった低音。 X122 の方はハウジング内
で響く低音。
低音が出るか出ないかというよりその鳴り方が好みかどうかで分かれると思う。
全体のバランスでは X122 の鳴り方の方が俺は好き。
音以外だと、K26P はコンパクトにたためるが、X122はたためない上に外に持っていくには
恥ずかしいデザインと大きさのため、外出時に使うなら K26P。
>>781 それとつめたい曲調があたたかく聞けるから(・∀・)イイ!!
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 11:47:16 ID:Zi8ymarN0
デンコードーにX122売ってなくてしかたなくXD200買った俺は負け組ですか?
>>784 まあ普通、XD100か300買ってたら負け組呼ばわりされたかもだが
>>785 でも漏れはX122が欲しかったんだよなぁ('A`)
音質の差がほとんどないんだったら安い方がよかったよ
X122の方が低音いいらしいし
X122の左側がぶっこわれた
一定の音量から雑音が出る
>>788 あるあるwこの価格帯は結構片方から聞こえなくなる故障が多い 保証があっても使う木はないけど
特にこのヘッドホンは保証が効く状態で使ってる人少ないだろうしね
浮気してAKGのK24P買っちゃったけど
最近無性に122monitorとK24Pを聞き比べたくて仕方がない。
アクロスのケーブル買ったんで後は鉛シートとウレタンスポンジをホームセンターで探してくるだけだ!
待ってろ、週末!
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 22:57:53 ID:yH5KU1Lb0
>>791 k24p程度の音では比較の対象には不足かも。
monitorはそんなに凄いのかい。
俺も改造してみるかな・・・
796 :
白:2005/11/14(月) 01:58:34 ID:u3pbvh8S0
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 03:13:48 ID:EJgvpoFp0
パソコンのノイズが酷く使い物にならなかったが余分なコードをパソコンコーナーで売っている巻き巻きで短くしたら無くなったよ
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 11:24:46 ID:j5CRhGYWO
X122のパッドをCD380のに換えると
音質変わったりしますか?
CD380のパッドが入手不可能な予感。
まじですか!?
注文してもダメなのかな。
カタログ落ちしてまだ1年くらいでしょ。
部品保有期間があるはず。
補修部品としてメーカーに注文すればあるかもしれないけど、
交換用に売られてたのはどこも注文不可だった。
実際にネットや店頭で探し回ったけど見つからなかったし。
むしろ買えるようなら教えてください。
CD580のパッドはまだ買えるよ。
音の違いに気づかないんだけど、耳との間に一枚布が入る
ので、分かる人が聞けば違ってそう。
大きめだけど装着感は柔らかいのと蒸れないので良好。
補修部品として注文してみようかな。
無理だったらまた考えよう…
ありがとうございます。
>>788-789 俺のX121はもうすぐ4年だがまだ絶好調だ
イヤーパッドボロボロだけど
本日2代目が届きました。またよろしく
808 :
160:2005/11/21(月) 23:14:31 ID:5mu4g+HS0
>>808 ブレッドボード設計、Bsch3V使ってやるとラクになるんじゃない?
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 22:03:41 ID:uSEbz/WH0
monitor作りたいけど、ウレタンスポンジと手頃な鉛シートが見当たらない俺が保守
夏にX122を使うのはキツいので、しばらく押し入れの中で眠ってもらうことにして、
それと共にX122スレからも遠ざかっておりました。
そして、冬が来たのでX122を夏眠から起こし、久しぶりにこのスレを覗いてみたわけですが、
あらまあビックリ、まだスレ誘導厨がいたんだね!
一つのことを頑なにやり通すその意志は驚嘆に値すると思う。
この場合、イコール馬鹿だけど。
アンプ話に賛成の香具師も反対の香具師も、スレの雰囲気のために
あえて厨をスルーしてるのに、わざわざ反応して喜ばせる無神経さ
も充分驚嘆に値するよ。
(アンプ話をしてる人はmonitorとかでこのスレに貢献してる+他に話題
がないから文句を言われないだけで、皆が皆アンプ話を楽しんでるわけ
じゃない。)
誘導してる厨への前後の反応くらい見てから書き込んでくれ。
>>806 イヤーパッドのボロボロ部分を全部剥がしちゃいなよ。
見た目がすっきりする上にパッド交換の必要もなくなるから。
漏れの2代目X122はコードの硬化が始まってきた・・・コード交換するかな(´・ω・`)
>>814 充分すぎるほどにスルーされ続けても、なおコピペを繰り返している誘導厨に、
たまに一度、嘲笑のカキコがついたくらいで、
「みんなスルーしているのに、なんでそんな無神経なことするわけ!?」と大騒ぎする、
君の神経こそが最も驚嘆に値するのかもね。
>>816 荒らしに応じるのは荒らしの仲間。
その程度のことも分からないのに他人に嫌みを言うのは
じゅうぶん無神経。
816も、こういったくだらないレスの応酬がスレの荒れに
つながることを少しは理解すべき。
(文を読む限り、頭に血がのぼってそうだから無理だろうが。
で、また「お前もお前が」の繰り返しか?)
とりあえず、反論する前には少し考えて、自分が屁理屈厨
になっていないかどうかも考えた方が良い。
そこでさらっと話題転換ですよ。いや、僕はネタないですよ?
>>816 同じ穴のムジナである
>>814を批判していない時点で、
どれが誰の自作自演なのかバレバレ。なあ
>>819。
>816も、こういったくだらないレスの応酬がスレの荒れに
>つながることを少しは理解すべき。
なら、まずお前がその流れを止めろ。即ち、一切レスするな。
頭に血が上っている人間には無理な相談か?
騒ぐなと言うのなら、厨叩きレスを含めて、一切騒がずにスルーしろ。
それができないやつは全員同罪。
ならお前も同罪だろ、という類のレスは華麗にスルーしますのでよろしこ。
>>820 うん?なんで俺に振るのかわからんな。
>>817の意見にごもっともと思っただけだし。
このスレはしばらくロムってただけでカキコしたの久しぶりだし。
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 18:57:49 ID:9bsL+3vt0
↑馬鹿
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 19:11:53 ID:R/Ng7wZi0
HP-X122にDENONのAH-G300のイヤパットをつけたら装着感・音とも良くなりました!
低音が抑えられてちょうど良くなりました。
つけるにはサイズが少し小さいので接着剤でつけました。
>>820 やれやれ、まるで瞬間湯沸かし器だな。
沸騰してるのが目に見えるようだよ。
>で、また「お前もお前が」の繰り返しか?
と言ったが、その通りになったか。
相手の言うことをオウム返しに繰り返すだけっていうのが
まさに屁理屈厨なんだが、意味が伝わらなかったようだね。
無意味な前提、無茶な決めつけ、全員〜というような拡大解釈、
自分が書いてることが反論になっていないことを知ろうな。
まあ、今は何を言ってもエキサイトするだけだろうが(それは
それで面白いが)、少し頭が冷えたら考えてごらん。
(それまでは華麗にスルーしていればいいよ。)
>>824 「このままじゃ同じ事の繰り返し」
反論も何もない、他に考えることなんかないような、この単純な話を、
最初に君が言ったからって、「俺の言う通りだろ」って勝ち誇り続ける訳ね。
正月にはまだ早いのに、おめでたいことですな。
で、いつになったら終わるのかな?
「お前もお前がの繰り返し」が嫌なんでしょ?それでもまだ書くのかな?
それとも、君だけはとても頭が良くて、最後のまとめを書くのが許されるご身分なの?
(てか、「拡大解釈」という言葉の意味、分かってます?頭が沸騰して用法を間違えた?)
一番、煽りに乗りやすいのが誰なのかってこと、君こそよーく考えてごらん、
「最後に自分が捨て台詞を吐いて終わらせないと気が済まない厨」くん?
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:21:30 ID:YfnJ0t4C0
↑怒基地外
>>825 また人の言ってることのオウム返しか。
自分の考えはないのかね。
釣りという言葉で逃げるのは厨の証拠だが、今回は
頭に血が上ってるだけなんだろう。
感情的な文章を人目にさらす前に、少し考えて
華麗にスルーしたほうがよかったんじゃないか?
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 19:04:49 ID:5IRzjrJI0
↑「最後に自分が捨て台詞を吐いて終わらせないと気が済まない厨」くん
>反論も何もない、他に考えることなんかないような、この単純な話を、
>最初に君が言ったからって、「俺の言う通りだろ」って勝ち誇り続ける訳ね。
>正月にはまだ早いのに、おめでたいことですな。
これのどこが、あなたの言っていることのオウム返しなんでつか?
「お前がお前が、で荒れる」という(誰でも思いつくような)主張の正しさを証明するために、
自分で荒らしレスをつけ続ける
>>828に欲情しますた!
>>828 そういうお前は、人のオウム返しどころか、自分の台詞のオウム返しか?
いろいろとお前の自己矛盾その他にツッコミを入れてあげているのに、
それには一切答えられない上、言うに事欠いて「自分の考えはないのか」とは恐れ入る。
で、あとは
>>824を言い直しているだけ。情けないね。
ていうか、「オウム」と「厨」以外の語彙がないのか?真理教の人ですか?
どうせ懲りずにまた 感 情 的 な(これもオウム返しか?w)レスを
書くんだろうから、それならばついでに確認しておきたい。
コピペ誘導厨は馬鹿。それを叩いた
>>813も馬鹿。
ここまでは同じ認識のはずだと思うが(違うならそう言ってほしい)、
>>813を叩いた
>>814の行動を、お前がどう評価するのか教えてくれ。
>ていうか、「オウム」と「厨」以外の語彙がないのか?真理教の人ですか?
プ
コピペ誘導厨は馬鹿。それを叩いた
>>813も馬鹿。
>>832も馬鹿
>>829-832 すげー粘着。
いいかげんしつこいし、迷惑。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
これ読んで出直してこい。
>>828 お前もいいかげんアフォをいじりまわすのはヤメレ!
もて遊んでるみたいで哀れだから。
言ってることは合ってるかもしれないが、厨を煽って荒らしにしてどうする。
お前が余計なこと書かなければ厨も自然消滅するんだから放置しる!
今のままではお前も厨も荒らしも全員迷惑なだけ。
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 16:20:48 ID:qMGx75Fb0
おい、自分のことだけ特別扱いするなよ、
>>828。
どうしても自分を悪者にはしたくないんですね!プッ
お前も厨も荒らしも・・・って、どうして
>>828と荒らし厨を別々みたいに言うの?
>>828も明らかに荒らし厨であって、区別する必要ないと思いますが?
もっと上手に自作自演しましょうね〜
>>835 見境なしに噛み付くな。
自分をけなす奴は全員自演か?
以下コピペ(1番目と5番目あたりをよーく嫁)
論破されたときの厨房の苦し紛れの行動(典型的な物)
・「プ」や「w」を連発する
・「釣りだったんだよ」「馬鹿馬鹿しい」と言う
・「〜信者は黙ってろやカス」「引きこもりorダメオタはカエレ」と言う
・突然いなくなる
・特定ID(あまり主軸と関係のないレス者)に粘着、異論、正論は無視
・学歴関係の話題を出す
・何かにつけてソースを要求する
・オウム、右翼、チョンなど偏った宗教や政治思想関係の言葉を振り回す
・クリスマス、バレンタイン、デート(女の存在を臭わせる)だからもう帰る、と言う
・自分のチムポのデカさを声高らかに誇る、「童貞は黙ってろ」と言う
・「2chなんかにはりついてんじゃねぇよ」「匿名じゃないと何もできないくせに」
「群れないと何もできないのか」と言う
・涙目で「オマエモナー」と打ち込む
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 19:00:32 ID:j6vFjLjP0
>・「プ」や「w」を連発する
どこで連発されていますか
>・特定ID(あまり主軸と関係のないレス者)に粘着、異論、正論は無視
今回の件における正論とは何ですか
そして、その「正論」とやらに沿った行動を取っているのは(いないのは)誰ですか
>・突然いなくなる
>>828はどこに逝ったんでしょうね?
そもそも
>論破されたときの厨房の苦し紛れの行動
論破されて反論できなくなっているのは誰ですか
自己矛盾の
>>828タソではないのですか
コピペの最後にこれを追加しておいてください
・明らかに自分が論破されているのに、相手が論破されたかのように主張する
・第三者を装ってまとめカキコをするが、必ずどこかで自分の主張を肯定する
(例:
>>834の「言ってることは合ってるかもしれないが」など)
・「自演」という揶揄にやたらと過剰反応する
早い話が
し つ こ い よ
>>814
もうどっちもイラネ
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 19:18:54 ID:qTY2Wgv50
>>836 >○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
自分でこんなコピペ貼っておいて、何で
>>835に速攻で反応してるわけ?真性ヴァカ?
はいはい、ワロスワロス。
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 21:51:29 ID:/NXyDDLJ0
>>834 普通、その手のコピペって、たださりげなく貼っていくもんだろ。
「反応する奴=荒らし」ということが分かっている奴なら、な。
それを、相手を名指しで貼っている時点で、第三者じゃないのがモロバレ。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 21:52:03 ID:DCO/IS2G0
というか、火病ってるのが一人いるだけだな。
845 :
832:2005/12/03(土) 17:04:28 ID:sI2oat9N0
ま、バカがよせばいいのに自治厨を気取って、
結局自分が荒らしになったわけで。
お前の頭は、人と口論できるほど上出来じゃないってこと、
今回の玉砕で身にしみて分かったか?
>>814 これに懲りたら、今後は身の程をわきまえて、
人様に喧嘩を売るようなマネは慎むこった、と言いたいところだが、
それで素直に引き下がるほど賢い人間とも思えないしな。
せいぜい、他人を装った低脳煽りカキコにでも励んでいてくれや。
話題もないし本当にX122が好きな奴は、他へ移動して居なくなったっぽいな。
ここは酷いインターネットですね。
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
ま、バカがよせばいいのに自治厨を気取って、
結局自分が荒らしになったわけで。
お前の頭は、人と口論できるほど上出来じゃないってこと、
今回の玉砕で身にしみて分かったか?
>>832 これに懲りたら、今後は身の程をわきまえて、
人様に喧嘩を売るようなマネは慎むこった、と言いたいところだが、
それで素直に引き下がるほど賢い人間とも思えないしな。
せいぜい、他人を装った低脳煽りカキコにでも励んでいてくれや。
というか、火病ってるのが一人いるだけだな。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃● 荒らしは寂しがり屋で放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
┃ 「単発ID乙」などのレスも喜びます。徹底したスルーを心がけてください。
┃● 放置された荒らしは煽りや自演など様々な手を使ってレスを誘ってきます。
┃ 反論・レスしたらその時点であなたの負け。あなたも荒らしに認定されます。
┃● オウムが喋るのと同じで、人の言葉に聞こえますが荒らしとは会話が成立しません。
┃ 荒らしは人間ではなく質の悪い動物です。決してエサを与えないでください。
┃● 専用ブラウザのNGワード機能は便利です。荒らしが煩わしい場合は是非活用しましょう。
┃ レス番が抜けて荒らしの発言が見えなくなります。
┃ ∧_∧ 。
┃ ( ´∀`)/ < 皆さん、注意しましょうね♪
┗━ (つ つ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 22:57:48 ID:9/EfjFcX0
は〜〜い
∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!荒らしているのは、逆ギレ自治厨の
>>814一人だけでつ♪
__ / / \___________________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
>>851 コピペ厨もいい加減にしろよ、
そんなもん今さら貼っても誰も見やしないっての
それとも、荒らしに最初にレスった
>>814が悪いんだと、
何が何でも宣伝しないと気が済まないのか?
というか、火病ってるのが一人いるだけだな。
裸の王様乙w
>>855 というか、火病ってるのが一人いるだけだな。
裸の王様乙w
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃● 荒らしは寂しがり屋で放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
┃ 「単発ID乙」などのレスも喜びます。徹底したスルーを心がけてください。
┃● 放置された荒らしは煽りや自演など様々な手を使ってレスを誘ってきます。
┃ 反論・レスしたらその時点であなたの負け。あなたも荒らしに認定されます。
┃● オウムが喋るのと同じで、人の言葉に聞こえますが荒らしとは会話が成立しません。
┃ 荒らしは人間ではなく質の悪い動物です。決してエサを与えないでください。
┃● 専用ブラウザのNGワード機能は便利です。荒らしが煩わしい場合は是非活用しましょう。
┃ レス番が抜けて荒らしの発言が見えなくなります。
┃ ∧_∧ 。
┃ ( ´∀`)/ < 皆さん、注意しましょうね♪
┗━ (つ つ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
このスレは、しばらく荒らしを放置するスレになりました。
荒らしに反応する香具師は荒らしです。
くれぐれも放置を心がけてください。
X121とX122は、どう違う?
友達がX121譲ってくれるっていうんだけど、どうせなら新品欲しいし、
X122は何か違うのかな。
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:09:41 ID:Nv8X9wIo0
ロゴが違うだけで中身は同じだよ。
862 :
854:2005/12/04(日) 22:32:54 ID:Hjn92S/f0
>>861 えっ、どこにそんなことが書いてありますか?
悪いのは明らかに玉砕敗残粘着自治厨の
>>814=861であるというのが
私の意見であり、このスレの公式見解でもあるのですが、知らなかったですか?
自作自演のお手本乙。ニヤニヤ
自作自演という言葉の意味すら知らない
>>863を生暖かく見守りたいと思いま
見守らないでまたヒステリー発作を起こすんでしょ。ニヤニヤ
あーうぜええええええ
ヘッドフォンの話しようぜ
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 00:10:48 ID:yCWA23eJ0
この時間帯には
>>814擁護のレスって付かないんだよね。ニヤニヤ
孤軍奮闘の
>>814タソ、乙!ニヤニヤ
>>868 反814のカキコはみんな同じ文体なんだよね。ニヤニヤ
オウム返しもそのまんまなんだよね。ニヤニヤ
自分に反対する人はみんな自作自演なんだよね。ニヤニヤ
ごくろうさん。
どう見ても荒らしです。
本当にありがとうございました
>>866 X122が壊れたので慌ててXD100を買ってきたのですが
どう聴いてもX122の方が好みです。
本当にありがとうございました
e?
>>815 ふむ、なるほどね、そうしてみようかな
あのボロボロの切れッ端が海苔に見えるときがあるw
>>870 オウム大好き精子さん。いつも朝早くから乙です。
どうしてもあなたを叩くカキコを自作自演扱いしたいようですけど、
削除人さんにはリモホが見えることは知っていますか?
削除依頼を出したら、どれが自演なのか一目瞭然なのでしょうね。
まあ、続けたければご自由に。
負けるなッ
>>814・・・・・・!
どんなに罵られようと・・・・・・・・アク禁を食らおうと・・・・・・・
お前が一流の荒らしだと証明できるまでッ・・・・・
一歩も退くんじゃないッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
>>875 削除依頼?
初めてオリジナルな言葉を聞いた気がする。
少しは進歩してるみたいでよかったよかった。
その調子でガンバレ。
(でも、口だけじゃニートと変わらないので、削除依頼、ぜひ実行してくれ。
誘導厨の書き込みが大量に消えてこのスレが見やすくなる。
自作自演じゃないなら、困るのは便乗して煽ってるお仲間の荒らしクンの方だろうから。ニヤニヤ)
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 16:40:45 ID:jL04tGib0
つーわけで誰か削除依頼よろしこ。
関連してるの全部ね。
この程度で削除依頼なんて通る訳がない。各自ローカルあぼ〜んで対処汁。
てかAV機器板の中でもかなり平和な方のスレだろ?荒れてる悲惨なスレはもっとある。
とにかく荒らしは速攻でNGID指定推奨。相手にした時点で自分も同罪。
誘導厨よりも、暴れている馬鹿二匹のほうがよっぽど有害だと思うんだが、
通らないか。不条理な世の中よのお。
何この堕スレっぷり、何でこんなになっちゃってるの?
スルーですよスルー
ケーブル交換してて思った
ドライバーにハンダ付いてる場所8つあるのわかります?
交換前は●のとこにケーブルがハンダ付けされてるのですが
○○○○
○●●○|
でも太いとハンダ付け大変だから
図みたいに両端でも良いのでしょうか?
○○○○
●○○●|
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 19:15:39 ID:LXsgSdRB0
スルーをするー!
883 :
男優:2005/12/06(火) 20:20:39 ID:nZTYMEmV0
ぐだぐだ言ってねーで買えよおめーら
884 :
832:2005/12/06(火) 22:03:05 ID:QTVikdDN0
>>877 やれやれ。
どこまでも粘着だね、「最後に自分が捨て台詞を吐いて終わらせないと気が済まない厨」くん。
俺に論破されたのが悔しすぎてPTSDにでもなったのかな?
え?論破されてない?
あ、そうだったんですか。
お前の書いた
>>828等の半泣き主張を、俺が木っ端微塵に打ち砕いたあと、
アフォ煽り以外に反論らしい反論がなかったから、
当然の帰結としてそう判断させてもらったんだが、
違うんですか(´∀`)
しかもそのあと俺が放置していた間、ひたすら第三者を装って煽り厨モードかよ。
(一応断っておくが、
>>845は俺じゃないから。)
で、他の奴に叩かれると、「自作自演だろウワアアァァァァン!」と遠吠えする以外に何もできない。
負け犬もここまで惨めになると表彰モノだな。
(つか、
>>839の突っ込みは実に見事だと思う。爆笑させてもらった)
でさ、
>>877よ、確認しておきたいんだが、
>>828=
>>877ってことでいいんだろ?
違うならそれでいいし、同一人物であっても、別人だと嘘付いても構わないよ。
包茎チキン野郎のお前が、正面から俺の相手を張れるなんて最初から思ってないし。
いずれにせよ、
>>828=
>>877だと認めないのであれば、これ以上はいたぶらないでやるからさ。
あとは思う存分、鼻糞ほどの価値すらない自作自演を繰り返していてください。
>>881 あまり関係ない悪寒。
自分もケーブル交換したんだけど、
右側 左側
○○○○ ○○○○
●○○● ●○●○
となっていた_no
きっとAIWAの中の人が、深い考えをもって、
敢えて左右のハンダ付け位置を変えたんだと思って納得
できねえよ! _ト ̄|○
>>877 >削除依頼?
>初めてオリジナルな言葉を聞いた気がする。
狼狽ぶりが手に取るように分かる反応を、
誠にありがとうございます。
「削除依頼」の一言がそんなに気に障ったのでしょうか。
私は「削除人さんなら、どれが自演か分かる」と言っただけで、
削除依頼する脅し文句は一言も言っていませんが?
だって、いちいちガイドライン読んで、依頼の規定やらに従って・・・・・
なんて面倒なこと、私はわざわざしたくないですからね。
それはともあれ、あなたの方は、「スレが見やすくなる」とか、
有益な点を挙げておられるのですから、
是非是非、是非とも削除依頼をして下さい。
これだけ言い切っておいて、今更依頼しないという法はないですよね。
あなたの依頼によって、このスレが浄化できるわけですし、
何より、あなたと対立する自作自演の荒らしクンが困るんでしょう?
良いことずくめではないですか。
ここにきて怖じ気づいたのでなければ、即座に依頼して下さい。
上の方で「依頼が認められるわけがない」とか言っているようですが、
心配しなくて大丈夫です。
実際、誘導厨の書き込みは削除されているわけですし、
それに関連するものとして扱ってもらえる可能性は大いにあります。
言い訳を吐いて逃げたりしないで下さいね。期待していますので。
>>884 やれやれ。
どこまでも粘着だね、「最後に自分が捨て台詞を吐いて終わらせないと気が済まない厨」くん。
俺に論破されたのが悔しすぎてPTSDにでもなったのかな?
888 :
881:2005/12/07(水) 10:35:59 ID:ta1ts9oc0
>>885 dクス!!やはりそうでしたか
しかし人によって違うとは思わなかったw
固体差を埋めるために、ハンダ位置で音を修正
AIWAの中の人のこだわりを見せつけられますた
そんなわけないか _ト ̄|○
じゃあ漏れの手持ちを
>>885の左側の位置に付けても何ら問題は無いという事ディスカ?
モーニング荒らしの
>>887タソ、
ま た オ ウ ム 返 し で す か ?( ワ ラ
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 19:54:30 ID:HOsTzzJO0
みんな何色に塗ってますか?
俺はA900真似して明るめの青にしてみたんだけど、かっこ悪い。
>>891 グ....グッジョブ!!
写真うpしておくれー
893 :
891:2005/12/07(水) 23:50:00 ID:6stFKFtp0
イイネ!!
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 18:08:00 ID:XYSXGcr10
↑PTSD
心的外傷後ストレス障害?
X122 monitorをまねしてみたけど
意外にもドライバ背面の紙を除去する作業に手間がかかった。
>>893 青い色もいいけど、それよりシルバーの縁取りがナイスセンスだね。
イヤーパッドの違いもデザインに貢献してると思う。GJ!
>>893 AH-G300のイヤーパッド、X122に無理なくつけられましたか?
装着感や蒸れ具合は、純正と比べていかがでしょうか?
904 :
893:2005/12/09(金) 10:04:02 ID:DydMgMf00
皆さんありがとうございました。
>>903 AH-G300のイヤーパッドはX122のものより一回り小さいので普通に装着はできません。
僕の場合は接着剤でつけました。
装着感は少しざらざらした布ですが純正より蒸れないです。音は普通に漏れます。
音は低音が少なくなって高音がさらに出てきた感じです。サ行のかすれが若干気になります。
905 :
903:2005/12/10(土) 00:23:15 ID:D0QoCtf/0
>>904 れすTHX。そのままでは換装できないのですね。
蒸れにくいのは魅力的だけど、うーむ。
そのままのパッドにいろいろ詰め込んでるのは俺だけですか?
ホームセンター行くと使えるものが無いか探す。
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 06:40:12 ID:dn5FYhfH0
>>906 俺は、ダイソーの手芸コーナーに売ってた脱脂綿入れてる。
今、本皮シート買って、イヤーパッド自作しようかと考え中。
そういえばヘッドホン改造するようになって、東急ハンズで
チェックする階が変わったな‥‥。
>>906 100均の台所用スポンジを薄く切って入れてる。
微調節もできるし、ティッシュと違ってボロボロにならないのでお勧め。
私もX122買ってみました。
ちょっと期待しながらノーマルを聞いてみると、ドンシャリでテレビのバラエティ番組のような音質でした。
特にシャカシャカと云う音が耳につきます。
そこで、白さんのHPを参考にして、早速改造してみました。
改造個所は、
1コード交換
2ユニット固定版のダンプ
3吸音材の調整
だけです。
白さんは、ポートの調整にも取組んでおられますが、私はパスしました。
過去にバスレスの自作スピーカーで、ポート調整の泥沼にはまってからは、なるべく手を出さないようにしています。
コード交換は、近所のホームセンターで売っていた2芯シールドのマイク・ケーブルを使いました。
柔らかいコードと、少し硬いコードの二種類ありましたので、柔らかい方を選びました。
売り場には、4芯のツイストペアのベル線もあったので、それも使ってみたかったのですが、私は寝転がって聞く事が多いので、
出来るだけ柔らかいコードにしました。
ユニット固定版のダンプは、バッフルの裏側に、ブチルゴム系の両面テープを貼ってから、釣り用の板おもりを重ねました。
吸音材の調整は、ノーマルだと何も入っていないので、熱帯魚用のろ過フィルターを、ちょっと多めに充填しました。
続き
改造後の視聴では、物凄く驚きました。
ノーマルが、TVのバラエティ番組の音だとすると、改造したものはCDの音くらいの差に感じました。
確かに安物かもしれませんが、ユニットの素性はかなり良い物なのかもしれません。
アイワを見直しました。
改造に要した時間は、1時間程度でした。
改造に要した経費は、
AIWA HP-X122 1500円 ミドリ電気 伊丹店
マイクケーブル105円/m 3m 315円 アグリガーデン三田店
3.5ミリステレオピンプラグ 1個 210円 デジット
ブチル系両面テープ 350円 コーナン
板おもり 210円 アングラーズ
水槽用フィルター 210円 コーナン
ハンダは、テクニカルサンヨーで売っている銅入りハンダ420円/5mを使っています。
音声信号が流れるところに使うと、少し柔らかい音になります。
私は、昔買った手持ちの部品を使いましたので、細かい金額は違うかもしれません。
今回の改造は、非常に費用対効果が高く、かなり満足のいくものでした。
未改造の方が居られましたら、是非挑戦してみて下さい。
貴重な情報をHPで公開して頂いている白さんや有志の方々に心より感謝申し上げます。
報告オツカレサマ
俺もコード交換してみたいんだが、道具もってないんでなかなか手が出せない
男ならそのまま電車の中で使うぜ
>>911 確かに、ハンダゴテやテスター等を揃えると結構な金額になりますね。
ダイソーは安いけど、使い難い。
だったら、そのお金で、もっと良いヘッドホンやアンプを買った方が良いかもしれません。
でも、どんな高価なヘッドホンやアンプを買っても、私の場合、半年ほどで飽きてしまうので、
気軽にコードや吸音材の交換できるX122は魅力的です。
実際、コードやプラグ、吸音材、イヤーパッド等々で、コロコロ音色が変わります。
オーディオ的無限地獄が、この1500円のヘッドホンで楽しめるのです。
あなたも、是非、この泥沼にハマッて下さい。
>>910 良いレポ乙
ポートは開けた方がいいんだけどそれでもダメかい?
>>911 ドライバーをコンロであぶれば簡易半田ごてになるよ
危険をともなうけどw
もうはまりかけですね
安いテスター探してきますね
916 :
白:2005/12/15(木) 22:56:55 ID:ALy28rLnO
皆様お疲れ様ですー。
ご無沙汰してます白です。
ドモー(^・ω・^)ノシ
現在、私情により回線環境が整っていませんでして、
これは携帯からのレスです。読み辛かったらすみません。
住人の皆様、当方のページをご覧になられた方、
各サイト様、いつもお世話になってます。
ご迷惑をお掛していますが、復活までもうしばらくお時間下さい。
完全復活して、皆様とまたお話出来るのを楽しみにしてます。
ではまた。(^・ω・^)ヽ
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 04:04:04 ID:CE8FQ/1L0
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 06:35:13 ID:mOgQc37W0
>>916 白さん、お久し振りです。
このスレ、白さんに見捨てられたのかと思ってました‥。
復活されるのを楽しみにしてます。
>>916 しっ 白さん、お久しぶりです!
復帰お待ちしております!!
どうぞこのスレ見捨てないでくださいね。
X122monitor 開発された白さんにいろいろアドバイスいただかなくては、
このスレ続きませんです。
920 :
832:2005/12/17(土) 03:23:20 ID:2ynEoyw40
よっぽど白ぽんが嫌いなんだね、誘導厨こと
>>814ちゃん。
せっかくボコボコに叩かれて、悔しさのあまり誘導コピペすることも忘れて
今日まで引き篭っていたんだから、これからもずっと一人でオナニーしてなよ。
amazonでついに買っちゃったああああああああああああ
評判どおり音はよかったんですがPCに繋ぐとプチプチノイズを拾ってきてしまう…
これってケーブルを買えれば解消されますか?
ハンダ難しそうだなぁ
>>923 プチノイズは、PC側に問題が有ると思う。
928 :
832:2005/12/22(木) 00:12:48 ID:lwKlAlDi0
>>926-927=
>>814=誘導厨
よしよし、4日前のカキコをスルーできないくらいに屈辱を感じたんだね。
ところで、こんなふうにageられて悔しがる人なんているの?
あ、君か。そうかそうか。
なんか変な奴が住み着いてしまったな。
自作自演だか知らないが、未だにスルー出来ずに反応する人もいるし。
今は白さんのサイトもあるので、次スレはいらないに一票。
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 23:36:12 ID:rwZmsfmp0
>>929 まあ、次スレ、なくてもいいと思うんだが・・・・
「アンプ以外のネタに彩られたX122スレ」を夢見る誘導厨ちゃんが、
放っておいても勝手に新スレ立てるだろうし。
で、誰もいない新スレで誘導コピペを貼り続けるw
誰が書き込んでるのかもうばれてるよ
933 :
923:2005/12/23(金) 16:22:13 ID:of2zoHy50
>>925 そうなんですか!?
でも色も塗りたいし一度ばらしてみようかな
935 :
白:2005/12/26(月) 03:27:15 ID:XQGgsLD0O
こんばんは〜(^・ω・^)ノシ
もう次スレなんですね。お疲れ様です。
私サイト、閲覧も出来ていなく放置状態で申し訳ないです。
サイトの掲示板は、どうぞ皆様でご自由にお使いになって下さい。
まだ復活出来ず歯がゆい白でした。
取敢えず、
>>930のようなカキコは、このスレの風物詩(?)としてスルーが正解かと。
>>935 白さん。こんばんは。
白さんを囲むオフ会(兼試聴会)したいです。当方関西ですけど、関東まで
だったら、何とか行きますよ。
937 :
白:2005/12/27(火) 01:43:03 ID:kreJdJigO
>>936 こんばんはー(^・ω・^)
えー!関西からですか!?
例え600馬力(違うかも)のムルシェラゴや高速巡航可なリッターツアラーマスィン、
さらには自家用ジェット、キャンピングカーだとしても、
私を囲むなんて題名のオフならば、
それは流石に申し訳なくて無理ですよ!(笑)
(´-`)。o(どこでもドア使用とかならまだいいですけど…)
でも試聴会自体は、他の方々がもし企画されるようであれば、
是非私も参加したいです!
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 02:30:16 ID:VVsGoxtU0
ども。
コードを交換しようと思い、テスターを探しているんですが
どれがいいのかわかりません。
参考までに、皆さんが使っているテスター・おすすめのテスターを教えてもらえませんか?
ハンダは1m1200円の無鉛銀ハンダにしてみようかと思っています。
ホームセンター・ディスカウントストア・電子部品店
等で替える格安(1000円ぐらい)のでも結構役に立ってるよ。
なんだかなーと思うなら、5千円ぐらいで有名メーカーの低価格品買うとか。
どうせ買うなら電流値やhfe、コンデンサの容量が計れるものを選んだ方がいい。
>938
よっぽど白ぽんが嫌いなんだね、誘導厨こと
>>814ちゃん。
せっかくボコボコに叩かれて、悔しさのあまり誘導コピペすることも忘れて
今日まで引き篭っていたんだから、これからもずっと一人でオナニーしてなよ。
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 01:04:11 ID:Rx0lREfJ0
アンプ話に賛成の香具師も反対の香具師も、スレの雰囲気のために
あえて厨をスルーしてるのに、わざわざ反応して喜ばせる無神経さ
も充分驚嘆に値するよ。
(アンプ話をしてる人はmonitorとかでこのスレに貢献してる+他に話題
がないから文句を言われないだけで、皆が皆アンプ話を楽しんでるわけ
じゃない。)
誘導してる厨への前後の反応くらい見てから書き込んでくれ。
947 :
白:2005/12/29(木) 12:40:57 ID:QMQhiFhYO
今日はぽかぽか日が暖かいですねー。(^・ω・^)
以前より漠然と考えていた、
次期122のカスタムモデルの構想が大体決まりました。
まだ実験前なのでなんともですが…
次は解放型+パッシブラジエーター?でつ。
よくそんなに色々と思いつくなぁ
感心します。
ユニット部分を押したらミシッと鳴って沈んでしまった・・・orz
951 :
832:2005/12/29(木) 23:57:39 ID:0r5LmT1o0
>>945=814=誘導厨、乙。
>(アンプ話をしてる人はmonitorとかでこのスレに貢献してる+他に話題
>がないから文句を言われないだけで、皆が皆アンプ話を楽しんでるわけ
>じゃない。)
>>814の↑の部分で、何の脈絡もなくアンプ話への敵対心を滲ませている時点で、
こいつ自身が誘導厨だなと確信したけどねw
これからもせいぜい頑張れよ、負け犬www
私は誘導厨ではないが、白さん、ヘッドホン改造スレにも来て
もらえないかな?
白さんに、一度改造してみて欲しいHPがあるんだけど‥‥。
>>952-953=814=まいど早起き荒らし乙
いちいち煽られるようなこと書くなよ下痢便ヤローwww
956 :
952:2005/12/30(金) 20:29:28 ID:y0aBsoRC0
>>955 悪いが俺は814じゃない。誘導厨でもない。
>>956 空気読めてない奴の相手するなよ
荒らしを相手にするのも荒らしだろ?
この手の構ってちゃんは徹底的にスルーしてればそのうちいなくなるだろうよ
958 :
白:2005/12/31(土) 00:39:48 ID:4/5tTgJRO
今年もあと一日ですねー。(´・ω・`)
皆様明けましておめでとうごさいます。
混雑を予想して先に言わせてもらいました。
ユニットは取り外し可能で、
裏から押し込んではめてるだけなので、
開けて裏から押してはめ直せば直りますよね。
もしフィルムコーンのドーム部分が潰れてしまったという意味でしたら、
極力触って接着度を無くしたセロテープなどで触れて、そっとひっぱれば直りますし。
私は何か出来る自信ないですが、拝見はしてみたいです。
なんというヘッドフォンでしょうか?
>荒らしを相手にするのも荒らしだろ?
同じことを言ってたのが、ほかでもない
>>814タソでつね♥
のくせして、ちょっとでも自分のことを言われると反応しまくりwww
つか、バレバレなんだよ、
>>956=
>>957って。
おっと、徹底的にスルーとか言うのなら反応するなよ。
「最後に自分が捨て台詞を吐いて終わらせないと気が済まない厨」くんww
961 :
832:2005/12/31(土) 01:51:29 ID:lRCmY/4Q0
ほーら、予言通り反応が出たw
>自己紹介乙!
俺の紹介ってことで大いに結構ですともw
でも、俺以上に「最後に〜」な奴がいるんだなあ、これが。
その証拠に、絶対に俺の「捨て台詞」では終わらせてもらえない。
例 え ば
>>960 み た い に www
962 :
923:2005/12/31(土) 03:15:23 ID:LHoeYgP30
>>白さん
ちょっと質問なんですが
白さんは白く塗装をした時に何で色を塗りましたか?
それと黒い部分も多少白く塗装されていますが、そのまま普通に塗装されたのでしょうか?
よろしければお教えください
>俺の紹介ってことで大いに結構ですともw
>俺の紹介ってことで大いに結構ですともw
>俺の紹介ってことで大いに結構ですともw
>俺の紹介ってことで大いに結構ですともw
>俺の紹介ってことで大いに結構ですともw
965 :
832:2005/12/31(土) 16:07:01 ID:wbHRmM1g0
>>963-964=誘導厨
いつものモーニング荒らし乙!
それにしても、君の反応は実に分かりやすいねww
今回は「捨て台詞」扱いされるのが怖いもんだから、
無意味なコピペで逃げたんでしょ?
まあ、第三者を装った馬鹿丸出しのカキコを
チマチマ繰り返すくらいしかできなくて、悔しさ一杯なのはよく分かるが、
次の書き込みをするまでに、たったの5分も我慢できないんじゃ、
自作自演も隠しようがないだろw
ただでさえ馬鹿なんだから、せめて馬鹿を隠す努力くらいしろよ、
誘導厨ちゃんww
ついでに、そのコピペの続きも貼っておいてやるよ。
>でも、俺以上に「最後に〜」な奴がいるんだなあ、これが。
>その証拠に、絶対に俺の「捨て台詞」では終わらせてもらえない。
そうだ、「捨て台詞」じゃなくて「最後っ屁」に訂正してやろうか?
ほらほら、早く他人を装った最後っ屁をこけよ、
「最後に自分が屁をこいて終わらせないと気が済まない厨」くんww
そろそろ次スレのテンプレをみんなで考えましょうか。
aiwaにX122の後継機作れってメールしたら
つくってくれるかな?
970 :
白:2006/01/01(日) 03:00:16 ID:lpY0Gpw8O
皆様あけましておめでとうございます。
今年も宜しく(^・ω・^)ドゾー
塗装は安いアクリルラッカースプレーですよ。400円位のやつです。
下地など何もせずに塗っても結構綺麗に塗れますよ〜。
是非頑張ってみて下さい!
皆さんもう年越しそば食べましたかー?
皆さんにとって幸せな一年になりますように。
次スレも平和でありますように。
(´・ω・`)ナムナム
あけましておめでとう
塗料にわざわざ車用のスプレーを使ったのは俺だけですね。
今年の予定:
コード交換
鉛シートのようなものを張ってみる
スポンジつめてみる
PC用にヘッドホンが必要になって買ってきたのがたまたまHP-X122だったんですが、
こんなに人気がある機種だったんですね。
個人的にはAMラジオとの相性が抜群だと思います。
低音が太いので聞いていて疲れないです。AMステレオとか聞いてみたいなぁ。
手元の受信機全部壊れちゃったので残念。
973 :
954:2006/01/03(火) 08:46:34 ID:6XxA6woD0
>>958 白さん、あけましておめでとうございます。
スレ違いなので名前出したくないのですが、改造スレの
>>450で紹介
されているHPで、白さんのレポを参考にした改造がされてます。
私もそのスレを参考に制振改造してみたら低音が締まり、ノーマルより
かなり良くなったのですが、高音の篭り感が少し残っているので、是非
本家本元である白さんにレポして頂きたいな、と思った次第です。
よろしくお願い致します!
974 :
923:2006/01/04(水) 14:57:51 ID:wvGE6Hta0
塗装のために分解してみようと思うのですが
もしかして一度ケーブルを取らないとハウジングを取れませんか?
分解怖いなぁ
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 18:46:07 ID:RmJGty260
977 :
923:2006/01/04(水) 18:57:16 ID:wvGE6Hta0
>>976 いちいち貼るなよウンコヤロー
せっかくボコボコに叩かれて、悔しさのあまり誘導コピペすることも忘れて
今日まで引き篭っていたんだから、これからもずっと一人でオナニーしてなよ。
>>980 塗装するときに邪魔になるとおも
ちょっとだけ切っちゃえば楽
982 :
923:2006/01/05(木) 16:41:37 ID:e7ZaN3ku0
>>981>>982 なるほど。理解した。
ちなみにマスキングテープじゃだめなの?
塗装か僕もやってみたいな。勇気がでないけど。
>>983 俺もずっとびびってたんだけど、やってみたら塗装も半田付けも
案外綺麗に出来たんで挑戦してみることをお勧め。
せっかく遊べるヘッドホンなんだから遊べばもっと楽しめる鴨。
俺もこのスレ見つけてコード交換と塗装をやってみようとしたんだが
すぐ使いたかったのとスペースが確保できなかったんで塗装は断念。
ハウジング、黒にしたかったんだけどなぁ
でも、赤テープを金テープに変えただけでずいぶん印象が変わったんで現状で大体満足って感じ。
ちなみに使ったのはセメダイン ラピーの金(以前買ったのが残ってた)
X122のドライバー裏の紙を剥がすのに最適な道具発見。
ダイソーで売ってるスクレーパーNo.15。
但し、刃の先端は丸まってる。
俺は先端が平らな部分がある物を選んで買ったけど、一緒に
金属ヤスリ買って、先端を平らに研いでもいいかも知れない。
987 :
白:2006/01/06(金) 03:12:56 ID:Xx0d7btHO
私設ホムペ、早くもう少し細かく追記等したいです…
(´・ω・`)スマソ
来月までには復活したいのですがなかなか…
今暫くあいすみません。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。