東芝HDD&DVD【RD-X4/XS35/XS32/XS41/XS31/X3】85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝HDD&DVD-RAM/Rレコーダー
RD-X4、XS35、XS32、XS41、XS31、X3、XS40、XS30、X2、X1、2000/Aのスレッドです。

――――――――――――――――――――――――――――
■初歩的な質問は質問スレへ↓■
東芝RD-X4・XS41・XS35・XS32・XS31質問スレ 26
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071584435/
――――――――――――――――――――――――――――

前スレ
東芝HDD&DVD【RD-X4/XS35/XS32/XS41/XS31/X3】84
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071583312/
RD-Style from TOSHIBA (公式サイト)
http://www.rd-style.com/
東芝RD研究
http://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html
RD-Style FAQ
http://rd-style.s16.xrea.com/
RD-style 情報倉庫 (過去ログバックアップ・検索つき)
http://rdx1.infoseek.ne.jp/
R-Menu Collection (ネットdeナビ対応機種で利用できるRメニュー画像集)
http://rmenu.netwave.gr.jp/

関連リンク等は>>2-10あたりにあります。次スレは950が立てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 18:38 ID:QBzKgwPC
◆関連スレリンク
◆◇◆ HDレコーダー統合スレッド part8 ◆◇◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053128727/
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【6】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067629677/
DVDメディア どこで買ってる? 【28】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068686826/
π製HDD・DVD-RWレコーダ【DVR-710H・610H・515H・510H】4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070458144/
【祝】Blu-Ray総合スレ6【AOD終了記念】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1065580335/
【DMR】Panasonic DIGAハイブリ総合スレ【49】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070353112/
【PLAY】SONY PSX Part24【STAION2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070985447/
ビクターHDDDVDレコーダ総合【DR-M1】1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1066562498/
【NECハイブリッドレコーダー】 AX300 【最終兵器?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069821825/
【皮先くんと】DVDレコ【愉快なRD仲間達】初心者歓迎3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067842159/
東芝【XS30・XS40】動作報告スレ【2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037169697/
東芝RD-X3 VS パナDMR-E200H  ←本スレに影響させないで下さい
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058758555/
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 18:38 ID:QBzKgwPC
X4
プレスリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_11/pr_j1201.htm
RD-Style 新シリーズ スペック表 (179KB/PDFデータ)
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_11/j1201/RD_Style.pdf
D-VR1 スペック表 (151KB/PDFデータ)
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_11/j1201/D_VR1.pdf

東芝、ハイブリッドレコーダのフラグシップモデル「RD-X4」
−GRTや12bit/216MHz映像DACを装備。拡張キットも用意
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031112/toshiba1.htm
東芝、新筐体採用の「RDシリーズ」普及モデル
−XS31の後継機種。プログレッシブ出力に対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031112/toshiba2.htm
東芝、RDエンジン搭載のVTR一体型DVDマルチレコーダ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031112/toshiba3.htm
シェア3割を狙う東芝、フラグシップ機「RD-X4」など4機種を追加
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0311/12/lp20.html
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 18:39 ID:QBzKgwPC
◆「RD-X3/RD-XS40」支援ソフト

【RDX】(作者:2chの名無しさん)
IEの右クリックメニューに「RD-Xで開く」を追加
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#3
【TVスケジューラー】(作者: ヴァルヘルさん)
キーワード設定によるお好み番組自動録画予約が可能に!
拡張子.tvpiにUKTvMailを割り付けて連携させて使います
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/tvs2hp.html
【UKTvMail】(作者: UK-taniyamaさん)
TVSやUKTvList等のiEPGソフトからの予約命令をRDに入れられます!
iEPGサイトでの予約をRDを通さないで入れられます!
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvMail.html
【UKTvList】(作者: UK-taniyamaさん)
PocketPCやParmでもTV番組表表示が可能に!
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList.html
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList4.html
【録画レート自動計算】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#1
【予約メール送信】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#2
【ネットリモコン】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
リモコン操作のマクロ登録が可能に!
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#4
【予約状況グラフ表示&一括処理】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
予約時間の重複が一目で判る!
タイトル名で選択しての一括削除が可能に!
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#5
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 18:41 ID:QBzKgwPC
◆「RD-X3/RD-XS40」支援ソフト2

【RD Style支援プログラム】(作者: 東芝RD研究 管理人さん)
Web上で、録画レート・時間計算、予約メール書式生成
http://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html#2
【RD拡張『Proxomitronフィルタ』】(作者: 東芝RD研究 管理人さん)
http://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html#8_1
【misaki.tv】(作者: 東芝RD研究 管理人さん)
Web上で登録キーワードによる番組検索
http://cgi.mediamix.ne.jp/~t5523/user-cgi/b/tv.cgi (地上波・BS)
http://cgi.mediamix.ne.jp/~t5523/user-cgi/b/cs.cgi (CS)
【イモdeナビ】(作者: rdxs40さん)
imodeでネットdeナビを動かそう!
http://www1.raru.net/rdxs40/
【RD-Style Mail for Palm】(作者: 吉田さん)
Palmで予約メール書式を生成
http://www.do-gugan.com/palmware/#mail
【RD-Style Calc for Palm】(作者: 吉田さん)
Palmでビットレート計算
http://www.do-gugan.com/palmware/#calc
【RDライブラリアン-S】(作者: 2chの名無しさん2)
Mac上でもライブラリ情報の管理が可能に!
DVD-Rの情報も管理可能!
http://www011.upp.so-net.ne.jp/m_a_s_a/RD_Libraryan-S_OSX.sit
http://www011.upp.so-net.ne.jp/m_a_s_a/RD_Libraryan-S_OS9.sit
http://www011.upp.so-net.ne.jp/m_a_s_a/RD_Libraryan-S_Win.lzh
【RDExplorer】(作者: rdxnetさん)
ネット経由でライブラリ情報取得し、各項目ソート、検索が可能に!
http://rdxnet.s31.xrea.com/software.html

他に、お勧めの支援ソフトがございましたら教えて下さい。
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 19:08 ID:Tp2ABUXh

7名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/23 19:16 ID:f9wnGB13
次スレ 実質85

東芝HDD&DVD【RD-X4/XS35/XS32/XS41/XS31/X3】84
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071583360/
8名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/23 19:19 ID:f9wnGB13
ごめん、7は気にしないで。
このスレは86でよろ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 19:20 ID:2sf422RM
>>8
え?どっち?
10名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/23 19:25 ID:f9wnGB13
11名無しさん:03/12/23 19:32 ID:vSngUIKR
東芝HDD&DVD-RAM/RWレコーダーと、パイオニアHDD&DVD-RWレコーダーは、RWに互換性が全く無い!!
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 19:56 ID:XpPSc26g
へぇそうなんだ
まあRW自体、再生互換は無いしね
仕様でしょう。
13名無しさん:03/12/23 20:16 ID:vSngUIKR
RAMが一番いいね。
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 20:48 ID:5d20bIc+
芝のポータブルDVDプレーヤーMED900Jって、RAM再生できないんだね…
15相良宗介:03/12/23 20:52 ID:cidLAaAO
問題ない
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 21:04 ID:LqqGZ4DZ
X4買ったぁ〜
トレイがXS30と比べていやに安っぽくて(´・ω・`)ショボーン
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 21:38 ID:o5cn9Gio
ramから吸い出したMPEG2を
MPEG1に変換するにはどうしたらいいですか?
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 21:43 ID:p8DQ7PU8
>>17
こっちでどうぞ。
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【6】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067629677/

それから質問は質問スレで。
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 23:02 ID:LqqGZ4DZ
X4買ってからちょろっと触った程度ですが
XS30と比べてすげーキビキビ動いて感動
散々既出なのは過去ログを見たので解っていますが
やっぱり嬉しい♪
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 00:32 ID:FX+zuTeT
>>16
オレがX4を買って最初に感じたことと同じだ。
「トレーが旧モデルより安っぽいじゃねえか」。

それと画質がなんか眠い。
前スレでも同じようにX4の画質が不満だという書き込みがあったが
自分もがっくり来てた。ところが価格コムのX4掲示板の書き込みで
「だまされたと思ってコントラストとエッジを最強にしてみろ」と
いうのがあったのでやってみたら目がテン!
くっきりするじゃないかX4も。

というかX4、標準だとソフト過ぎだよ、画質。
今ようやく高額商品を買った喜びを味わってます。


21名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 00:40 ID:X53hDfmZ
本スレはこちら。

東芝HDD&DVD【RD-X4/XS35/XS32/XS41/XS31/X3】84
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071583360/
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 02:19 ID:R+SDbqjv
>>21
そっち立てた者ですが重複したんで削除依頼出してるんです
こっち本スレでいいと思います。 ヘッドのリンクも違っちゃうし
23名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/24 02:37 ID:Qil6BtAI
あっち普通に進んでるから>>10のままでいきやしょう
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 21:18 ID:2eaOzbFy
X-4なのですが UHFが受信できないのはなぜ?
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 21:20 ID:xgEkLqf+
1,電波が来ていない
2,設定していない
3,不具合

26名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 21:43 ID:m3Z/fpGt
【芝厨ヘアー】        【芝厨脳】
  一ヶ月に一回しか      RDを少しでも批判されると、本能の
  洗わない為、常に      ままに矛盾だらけのレスを返すぞ!
  テカっているぞ!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【芝厨イヤー】
 【芝厨アイ】        (____人  ) 都合の悪いことは全てシャットアウト!
 RDのキタナイ画面ですら (-◎-◎一  ヽミ|  今はカタヲカたんの声しか聞こえない
 最高と思えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.   / ( ε   (∴  ┼【芝厨脂肪】
 内蔵だぞ!     /  ヽ______/  極端な偏食によって蓄えられた脂肪。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \    ただ、運動をしないため蓄えられっぱなし。
 【芝厨ペニス】          \  ) )  まさにエネルギーの無駄遣いだ!
 30年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /
 ことのない秘密兵器! /   (__)_)
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 22:14 ID:KOfv18hh
>>24
ケーブルテレビ収容マンションの場合、UHFをVHFに変換して送信してることが多い。
ケーブルテレビの説明書をみてみれ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 23:02 ID:d0dsSKHx
RD-X4
予約録画中にHDD→DVD-RAM高速ダビング時
下に現れるプログレスバーが最初一瞬表示されたけどすぐに消えた
結局、問題なくダビングできましたが。

余計な負荷をなくすべくこういう処理になるようになってるのでしょうか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 08:44 ID:+n+BxtL+
>>28 高速ダビング中の再生と同じ扱いなんでしょうかねぇ?
(プログレスバーが表示されません)

確認して見ようっと
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 13:39 ID:g1QkW3SY
E100H買うつもりで10万持って買いに行ったらいつの間にかXS41になってた。
東芝はビデオもあまり良い印象なくて初めて買うんだけどこれで良かったかなあ。
安定してるかなあ。ドライブ壊れないかなあ。
クリポンになれてるんで同じ感覚で使えればいいんだけど。
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 16:46 ID:ViWQmwrL
>>30
使い方による
メディアにキッチリ納めたいとかPCで操作したいなら芝で正解と思われ
別にメディア容量だだ余りでもいいとかタイトル入力しないとか操作はリモコンでOKとか
目一杯画質に拘るなら松の方が良かったかも
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 20:01 ID:g1QkW3SY
>>31
おお、レスありがとう。こっちは本流じゃなかったみたいだったのに。
初めての東芝AV機器だからちょっと楽しみ。PCはもちろんあるしネットは問題なし。
画質はあんまりこだわりません。いつもLPモード。タイトルはあったほうがいいです。
しかしリモコンは気になるなあ。
今日は買って帰ってきてからずっと洗車・掃除だったので食後にいろいろいじってみます。
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 00:46 ID:FTeb3vZe
>>32
XS41ならネットリモコンが超便利なのでお勧め
マクロも組めるしレスポンスもリモコンより良い
電源オン以外は全てキーボードに割り付けられます
付属のリモコンは正直使い勝手が悪い
漏れは付属のリモコンは電源オン以外使ってない
画質に拘らずタイトル入力するならネットでナビは必須でしょう
リモコンでチマチマ入力してられんw
特に41ならたしかR焼きのタイトルもPCから出来たハズ(もしかしたらX4かも?)
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 06:59 ID:hZKyuUpU
同じくE200H買うつもりが何故かX4に。
すこぶる快適。
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 09:06 ID:tNiDhTTQ
http://www.yodobashi.com/p/17617133.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ヨドバシ新春叩き売りセールにXS35登場!!
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 10:15 ID:NgYD5J7g
つうか、叩き売りというほど安くないと思うが。
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 10:19 ID:rIagAvBZ
今さらネットdeナビのついてないXS35・・・とは思うが、
BSアナログ必要のないなら515HあたりとE100Hあたりと迷うかな。
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 10:30 ID:NgYD5J7g
というか、ヨドバシで素直にXS41を買った方が
35より高機能で安いと思うんだけど、何か間違ってる、オレ?
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 10:42 ID:GVZZ42Ub
XS41は芝史上最悪の一台・・・・
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 10:48 ID:WTQJd+oG
XS41の初期ロットにあった不具合の同期ズレって、
再生だけなるの?(他の機種で再生すると発生しない)
それとも、録画そのものが回転してるの?
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 11:37 ID:biwHrGhW
>>20
さすがに「コントラストとエッジを最強」は偏り過ぎてない?
ま、個人差があると思うけど、上げないとソフト過ぎなのは確かか。

それより、取りきれないぐらいゴーストが酷くなったなぁ・・・
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 11:42 ID:jeF7+CCn
RD-X4のCD-Rで録画したものはプレステ2で再生できませんが俺が未熟だからですか?山田電機の店員は「見れますよ」っ言ったから買ったのにねー
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 11:55 ID:Nl7tkW5s
>>42
質問は質問スレで。
古いPS2ではDVDレコで作ったDVD-Rが見れないことがあるのはFAQ。
44おしえてください・・・・ :04/01/01 11:57 ID:VhnHvrmK
新年あけましておめでとうございます。
皆様にとってもよい年でありますように。

早速ですが新年早々の特売や福袋企画も多いと思いますが
ネット情報や近所の電化店などで、なにかお得な買い物
などされましたか?また、される予定などは・・?
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 12:29 ID:hlbALpg9
bicのDVDレコ袋でRDユーザーなりました。
これからよろしこ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 12:34 ID:n5r3Um6r
>>45
何が入ってたの?
幾らの福袋?
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 12:35 ID:o1CrV4zD
>>42
再生うんぬん以前に、録画できるわけがねーだろ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 12:36 ID:hlbALpg9
>>46
XS31はいってました。
3万円だったよ。
ep以外ではじめて手に入れたデジタル録画機器なんで大切にします。
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 12:37 ID:n5r3Um6r
>>48
新年早々幸運ですね!
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 13:27 ID:NgYD5J7g
>>41
言葉が足らず誤解を呼んでいるようだが、コントラストとエッジ強調を
最強にして見るわけではなく、「最強にしてから徐々に下げていく」
調整をしたら満足できる画質にできた、ということらしい。
標準状態より高めに設定しないと、X4は画質が眠いから。
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 13:36 ID:OX31yXkv
>>48
いいなー
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 13:40 ID:O2CJhFH7
>>48
うらやましい
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 13:45 ID:PlpArWyE
>>48
いいなぁ。
XS31が当たる懸賞結構あったので応募したが、当たる訳もないか…。
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 14:16 ID:dRoZgI+k
>>48
おめ&いいな〜
HDD梨に遭たる人もいるらしい中で
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 15:04 ID:YtVxtTxk
>48
おめー
漏れも年末の時点で袋買おうか迷ってたが
HDDなしを引き当てるような気がしたから
30日にXS31 55000円で買っちまったよ。
待てばよかったかな・・・。

まあ、漏れもRDユーザーになったんでよろしこ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 15:13 ID:oAvNOAlq
これ新スレ?
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 15:14 ID:PlpArWyE
一応新スレ
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 18:15 ID:q8Cd3ek/
86じゃないんだ…(´・ω・`)ショボーン
次スレはぜひ87でよろ
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 18:58 ID:ItcVRHn7
年明けってことで電気屋巡り
X4
128800+10%ポイント還元+消費税
これってどお?
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 19:02 ID:rQZqGJVu
価格.COMよりはるかに安いじゃん。X4品薄だし即買い。
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 19:15 ID:oAvNOAlq
>>59
どこ?
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 19:23 ID:/Y1W3lPe
>>59
場所きぼんぬ
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 19:23 ID:/Y1W3lPe
>>48
オメー(・∀・)
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 19:53 ID:4cGvbQKi
384 名前:目のつけ所が名無しさん 本日のレス 投稿日:04/01/01 12:28
あけましておめでとう。
近所の電気屋でXS31が5万5千円だったんだけど買いかな。

391 名前:目のつけ所が名無しさん 本日のレス 投稿日:04/01/01 16:33
>>384

明日はビックでそれうるらしいよ。49800円の10%ポイント。
1時間ぐらい前に並んでればかえると思うよ。(ただし仙台は除く)
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 19:55 ID:IXeGYTdi
>>55
どこ?
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 19:56 ID:WCFzr7Ou
>>59
うらやますい。
おれ、持ち帰りできるかと思っていったら
どっこも予約取り寄せで1週間以上待ちだった。X4
結局、13.9万で10%ポイント(消費税別)で1週間以内取り寄せで買っちまった。
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 20:00 ID:oAvNOAlq
>>66
どこ?
6866:04/01/01 20:14 ID:WCFzr7Ou
>>67
神奈川・東京境付近のY電器。
もちろん、近所の数店(よど、nじま、Kじま)を
調べた比較条件を提示してここの店はこういう条件だけどどう?
っていう交渉しての話ね。
最初からそういう条件を提示しているとこなんてないよ。
交渉しだい。
(価格こむの話なんかしてもたいていは相手にしてくれない。大事なのは
近所のライバル店の動向。)
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 20:18 ID:oAvNOAlq
>>68
ふーん。つーか、その他の伏せ字の店で、そんな安く並んでる?
ウチの近くのその伏せ字の店では、それに比べたら、愕然とするくらい
高いんだけど。in大阪。
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 20:21 ID:6O8C1naS
 2006年に一つの転換点を迎えるだろうな。
 地上波デジタル放送全国で開始。そして次世代メディアの台頭。
 地上波デジタルチューナ内蔵次世代メディア対応のハイグレード機が登場するだろう。
 その頃にはハードディスクも1テラバイトに突入。(ビットレート15Mで125時間録画可能)

 3年後には15,000円のコストでデジタルチューナを内蔵できるだろう。
 アナログチューナー・GRTを捨てれば差し引き1万円以内になるかも。

 次世代メディア対応機はは2005年に1,2社から出て、2006年には各社一斉登場。
 メディアの値段はDVD-Rが150円で売られているとして6倍の900円。
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 20:32 ID:SVVY4IsQ
>>69
おれも大阪だけど、
関西は値切られてもいいように表示価格をもともと高くしてるって話だよ。
他店で値切った値段を軽くはったりいれて買えば値切れるよ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 20:33 ID:LvKXYwKx
>>68
サンキュー
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 20:48 ID:3qApWRfe
よく書いてあるけど、ビートノイズって何?
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 20:51 ID:jkQr1LLg
クリスマスプレゼントにXS32をもらい、初めて今日HDDに録画した映画をRに焼いてみました。
パナのRでちゃんと焼けたしミツビシのプレーヤーでも再生できたのでかんどー。
ただ、CSチューナーにS端子がついてないので、録画予約するときに自動で録画開始できないのが・・・
チューナー買い換えようかなぁ・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 20:55 ID:NgYD5J7g
>>68
元旦から営業してるのか。で、納期はどうなってるのよ?
そのヤマダ電器は。店は開けてもメーカーやら運送はさすがに
まだ休みだと思うのだが。
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 20:58 ID:NCBLlbW0
>>73
たかが単語一文字なんだから、まずググれよ。
7759:04/01/01 20:58 ID:ItcVRHn7
うーん、在庫確認までしなかったので…
東北でつ…
買いたいけど、評判の悪い部分みて(2ちゃん情報)躊躇しているオレってバカかな…
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 21:03 ID:JHyhyDRn
>>77
価格com情報も悪い物が多いですな。
実際漏れはXS41で、同期ズレ、DVDドライブ交換で
2回もサービスマン呼びますた。

でも、今は完璧!快調そのもの。
使い勝手サイコーでつ。
7966:04/01/01 21:49 ID:WCFzr7Ou
>>75
だから今日確認して1週間。
それならいいという話したから。
ただ、本とかいな?とは思ったけど。
ほんとかどうかはしらんけど、他店からの回しも手配するから
とは言ってたけど、話半分で聞いておいた。
それにいざとなったら、貴方の話じゃないが、
そういう(正月休みどうのこうの)言い訳はするかもしれないね。
それでいいとまで言わんが、無いものはよこせとは言えんしなぁ。
8066:04/01/01 21:50 ID:WCFzr7Ou
>>69
いつもの感じだが、ヨドはあんまり値切れないな。
他店は他店という感じ。駅前にあるから気が強いのか?
近所の他店は、それなりに"ちゃんとした他店データ"を
提示すれば、そこよりはいい条件はじき出すよ。
ライバル店より数千円安とか、ポイント還元込みで上回る
とかのレベルだけどね。
少しははったりきくけど、明らかなハッタリだと思われると、
「はい、ではそちらでどうぞ!」といわれることも少なくないけど。
で、そんな値段で並んでるのか?云々っていってるけど、
勿論、他店が私が購入した条件に近い値段で店頭表示なんかしてないよ。
書いてあるよね。交渉や聞き方しだいだって。
どこもあくまで、16万台から安くても15万弱台
で、(よど以外は)さらに勉強します。
ご相談を。。。。ってな感じね。
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 21:51 ID:JHyhyDRn
POSがある店舗で値切ることって可能なんですか。
どうやって入力するんでしょうねぇ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 22:00 ID:WCFzr7Ou
>>81
前に交渉して買った店とかだと、そういう値切り交渉データ
みたいなの詳細に入力する画面に入力してたよ。
専用端末みたいなのあるんじゃないのかな。
どっかで全店の状況管理してるとこが当然あるんだろうね。
y電器とか、Nしまだとそうだったよ。
条件が厳しい?と上司?と相談することもあったし。
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 22:23 ID:GjRvzfmT
>>59
A県のY田だろ? つーか年末(12月20日くらい)からその値段だったけどな
帰省したらあったんで買った。俺いやな奴なんでここに書き込みはしなかったけど


84名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 22:26 ID:oAvNOAlq
秋田県か…遠すぎる。
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 22:29 ID:JHyhyDRn
愛知の可能性もある。
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 22:38 ID:ItcVRHn7
秋田?青森?
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:01 ID:nVG36XBg
みんな、MONDO21観てる?
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:02 ID:WFkWz2l7
おたく大賞の実況はここでいいの?
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:02 ID:HneBbCvd
本田透&片岡神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:02 ID:2c7YDMJQ
今週H県のY田で158000円の10%還元で買ったぞう!
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:03 ID:cc6yQr63
こいつが本田か
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:03 ID:WFkWz2l7
とりあえず
キキキキキ━━━━━(((((゚∀゚)))))━━━━━タタタタタ!!
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:05 ID:WFkWz2l7
片岡氏の服装は普段からああのか?
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:06 ID:nVG36XBg
J9J9情け無用の
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:06 ID:7FUavIqp
これって本放送?
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:06 ID:nVG36XBg
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:07 ID:WFkWz2l7
>>95
今無料放送期間だから見れる。
リピートもするけど未練のでは?
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:07 ID:cc6yQr63
ラーゼフォンw
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:07 ID:7FUavIqp
>>97
dクス!
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:08 ID:WFkWz2l7
はやく二台目が欲しいよー
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:10 ID:HMzMSKKC
この本買ったw
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:11 ID:WFkWz2l7
SEEDになると暗くなるな
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:12 ID:WFkWz2l7
104MONDO21:04/01/01 23:24 ID:HMzMSKKC
おたっきー佐々木キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:25 ID:X3bWcJxc
pearcastにながしてくれ
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:26 ID:WFkWz2l7
◆ MONDO 21 ・ 7
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1068944365/

本スレだよ。
107信者1号くん@出遅れた〜:04/01/01 23:28 ID:qhl4gsuV
>73
 画面にシマシマ模様が重なって表示される現象です。
 チューナーや電波状態が良くない場合に出ます。
 NHKのサンプル画像がどっかにあったはずです。ぐぐってみてください。

 ・・で、前スレの最後にX4のビートノイズの件でまた話題になってました。
 私が、前々スレ、前スレで実験した結果では、X4が他の機械(X3、日立のVHS)
よりビートノイズを出しやすいのは「間違いない」事実です。
 また、電波状況によっても発生状況は大きく変わるようです。
 ブースターの感度調整やアッテネーター(減衰器)によって治れば良いのです
が、少なくとも現時点では100%解決していません。
 (正月休み明けに追試する予定)
 残念ながら、個人の環境と言っては割り切れないレベルと感じてます。
108MONDO21:04/01/01 23:35 ID:HMzMSKKC
片岡たん、再び登場!
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:41 ID:89tjFwU/
無料放送のスターデジオ録音するとき、
最低画質最高音質で記録できるRDはとても便利ですね!!
4時間丸録りだーっっ
で、パソコンにRAM持ってってDVD2AVIで音声抜き出しこれ最強。
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:49 ID:zDhJq8pD
オタキング必死だな
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 23:50 ID:YXedshZq
>>107
設置位置を絞り込んでいないので、
不確定な情報ですが、うちではX4よりX3の方が
ビートノイズが強く出ています。

アンテナ線の分配は、両機とも均等に分配してます。
あと、設置してる部屋だけは、3重シールドのケーブルに
交換したけれど、根本的にビートノイズは収まっていないです。
112信者1号くん@X4試行錯誤厨:04/01/01 23:52 ID:qhl4gsuV
 皆さんが、低ビットレートで画質が悪いとおっしゃっていたのですが、
昼間にLPで録った正月番組を見てると、イメージ的には従来機種で1.6で
録ったのと同じぐらいに感じます。
 そこまでコマ送りにならないにしても、ちょっとこれは酷いですね。
 う〜む・・・
113信者1号くん@X4試行錯誤厨:04/01/01 23:59 ID:qhl4gsuV
>111
 了解です〜
 X3の方が多いとなると・・本当に個体差ですかね。
 一応、私が見直したところは
 ・ブースターの有無、レベル
 ・電源の極性
 ・アンテナケーブルの引き回し、長さ
 ・RDからのアンテナ出力の接続の有無
 ・ビデオ出力切替器の影響
 と、いうところです。
 あと
 ・電源、ビデオ入出力への高周波防止コアの挿入
 (ビデオ信号の数Mhz以上をシャットアウトするもの)
 ・分配機のアース
 を考えてます。
 その3重シールドっていうのはRFケーブルの種類(高性能版)でしょうか?
 地上波なので、断線してないレベルであれば、あまり影響しないと思ってます
が、効果ありましたでしょうか?
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 00:10 ID:ae27h2d4
うちはブースターのゲイン調整で殆ど気にならなくなりましたが、
他の部屋のテレビでもよく目を凝らすと、同じチャンネルで
ビートノイズ出てます。
ケーブルテレビはもともとの信号にノイズのりやすいんですかね。
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 00:11 ID:T0HOussa
あ、ありえねぇ!ヨーカドーでXS31が52000円だった…
スーパーが価格.comより安いってどうよ…








スーパーってことで油断してて、金持ってなかったよ…
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 00:14 ID:8we3hHr5
>>115
イオンとかでも似たような価格だった。
もう処分価格だな。在庫のみってやつだ
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 00:17 ID:ncosaTEl
50000円代が限界なのかな。
3万ぐらいになったら、超高機能AVセレクターとして買おうかと思ってたのに。
LAN経由で操作できるセレクターがあればそれでもいいけど。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 00:19 ID:7dBvjn9E
明日ビックでXS31、498の10%だよ。
台数限定だけど。

実質4万5千円?
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 01:40 ID:Z3qba7ND
おととい、近所のY田でX4の表示価格が
 14.8万 + 16% 
還元だったよ。表示価格としてはまあまあかな。
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 01:54 ID:SMqf+nrd
それより>>1よ聞いてくれ。
大晦日スゴ録でキーワード「格闘技」で録画させといたんですよ
そしたらスゴ録の奴なんと(ry
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 02:27 ID:D3EnRx2o
>>119
25日頃のヨド在庫限り即渡しと同じだね。
すぐに手に入るならいいかも
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 03:02 ID:K0/clb33
年末にX4買ってBS放送の録画にエロVの編集にと大忙しです。
最初は手持ちの再生機でも使いやすいようにとRW機を検討していましたが
ふらっと立ち寄った量販店で710H-Sの+1万だったのでこちらにしました。
初めてのレコ機ですが編集作業がこんなに楽しいとは・・・
ちなみに税込み¥125000に1%ポイント(=¥1190分で-RW購入)&RAM2枚(マクセル)&-R5枚(三菱)
は超お買い得ですよね。(何でも東芝の販促で在庫1台だったそうです)
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 03:11 ID:k3AQ8dSm
>>113
ウチはX1だけどビートノイズ出るよ。
テレ朝とUHFが特に目立つ。
X1から繋いでるHS1にも出てるが、X1の電源切るとスッと消える。
ブースターやら分配器やらいろいろ試したけどあんまり変わらんかった。
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 08:30 ID:wJ9fFxZS
ああウチもRD-XS31からのノイズが他機器に入るよ。
RD-XS31を外すとビートノイズも消えるんだけどね。
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 09:52 ID:iYH0esjf
ビートノイズは確かに他のVTRとかより出るね。
テレビのそばにPC置いたようなもんだから仕方ないけど。

個人的にいろいろ試した上では、
アンテナ線が電源ケーブルやLANケーブルなどとくっつかないようにすること、
本体背面とアンテナ線が垂直(上から見てT字状)になるようにすること
(本体背面にアンテナ線が平行にへばりつくような感じにしないこと)
で解決する可能性が高いように思う。

テレビは壁際に置かれるのが普通だから、アンテナ線の引き回しには
余裕がない場合が多いのが悩みどころなんだけど。
東芝の開発環境は、きっと広い部屋で余裕をもって配線してるんでしょうね。
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 10:16 ID:fNo1qi6z
ビートの伊豆に効果あるかどうかは不明なんだけど、
遊んでるRF端末にはアルミフォイル巻いて塞いでる。
不要電波の飛び出し飛び込みがあるかもと思って。
同軸コネクタはスパナ使って堅く締めてる。
ケーブル類の引き回し方には気を使ってる。
どれが効いてるのか知らないがいつのまにかノイズ消えた。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 11:34 ID:SeJzWm9k
>>113
アンテナ線は、太さが5C、シールド規格がFBL(3重)のです。

屋内全部を交換してませんし、RDの設置部屋だけですし、
うちの場合では、効果はないようでした。
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 11:42 ID:B2xmkv6J
まずFANを取るのが先
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 12:12 ID:Svg01o2E
X4の電源入れると明らかにビートノイズ増えてたんだけど、アンテナ線にフェライトコア
付けたらほとんど目立たなくなった。
フェライトコアって信号を減衰するんだろうから何か副作用が出そうな気もするけど
(画が甘くなるとか)今のところ問題なし。
電源の方には当たり前のように付けてたけどこんなのが効果在るとは。
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 12:21 ID:Svg01o2E
あと、テスラクランプも付けてるけどこれって結構高い物だったんだ。
980円で手に入れたからこんな高い物だとは知らなかった。
興味ある人は試してみても良いかもね。
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 12:49 ID:E0HhrYGZ
>130
これか?
http://www.hmi-jp.com/hmi/tesla/index3_a.html

これってただの整流器でわ・・・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 13:08 ID:Svg01o2E
>>131
どうなんだろうねぇ。
自分の場合はアースが取れないので、その代わりとして使用しているんだけど
効果のほどはよくわからないというのが本音。
ただの整流器だとしても、無いよりましかも。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 13:11 ID:cdobtgKF
さんざん出尽くしたビートノイズの話題が
まだ出てるとは・・・
X1使ってるやつならアッテネーターで解決って
随分前のスレからでてるの覚えてないかい?
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 13:24 ID:Svg01o2E
>>133
そんなこと解ってるけど、普通にアッテネータ売って無いしRDの電源入れると明らかに
ビートノイズ増えるんだわ。
通販で買えるのは知ってるけどね。
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 13:25 ID:cdobtgKF
>>134
俺は芝のサービスマンにもらったが
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 13:33 ID:Svg01o2E
>>135
そうかぁ、電気工事もしてくれるような町の電気屋に言えば持ってるだろうな。
一度聞いてみるよ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 13:34 ID:rWRl80Mi
>>134
店頭には並んでなくて奥の棚とかにしまってあるんだろう。
俺が行った電器屋はそんな感じだった。とりあえず店員に
聞いてみれ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 13:44 ID:cdobtgKF
>>136
X4だろ?
いちいち買わず芝に連絡して来てもらって
貰えばいい。
結構高いはず。
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 13:48 ID:BBtW7N90
正月時計ずれまくりだー
ジャストクロックはたらいてねー
140ジャストクロックの中の人:04/01/02 14:11 ID:VAKNQe5U
正月休みくらいくれよ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 14:16 ID:xn+W+06M
>>140
春も夏も休むんだから正月は働け
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 14:24 ID:x7fyN9dU
E100HとXS32のユーザーだけど、
E100Hで録った一般放送の番組1つと、同じくE100Hで録ったコピワンの番組1つが、
同じDVD-RAMにあって、この2つをXS32で「タイトル結合」してみたら、
「予期せぬエラーが発生しました」がでました。
「見るナビ」で確認すると、結合された番組1つと、何もない空の(0:00時間と表示)の番組1つ、
という変な状態になっていました。
この何もない空の番組は削除不能でした。
そして、そのRAMをぬくと、unload中にまた「予期せぬエラーが発生しました」が出て、
また入れてみると、今度はそのRAMの両方の録画ともが、お亡くなりになっていました。

この現象、うちでは、2度起こってて、
うち1回は、同じようにエラーは出たけど、録画は無事でした。
たまたまなのか、コピワンが1つまじってるとそうなるのか、
それともコピワンが入ってる入ってないに関わらず、
E100Hで録ったものだとそうなるのか、
試してみてはないけど、失った録画はけっこう大事だったので、
ちょっとショック。
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 14:45 ID:iYH0esjf
>>142
違うメーカーの機種で録ったものを「タイトル結合」する
機会自体が滅多にないと思うけど…

ましてやコピワン番組でそれをやるなんて、
もしかしたら史上初の試みかも…
144142:04/01/02 14:47 ID:x7fyN9dU
142だけど、無事だと思ってたもう1枚の方も、
E100Hでみようとすると、フォーマットされてないRAMだと認識されてしまった。
もう二度と、タイトル結合は使わない。
145142:04/01/02 14:57 ID:x7fyN9dU
>>143
確かにレアなケースだと思うけど、
パナのユーザーが、2台目として、同じRAMで多機能の東芝を選ぶことは、
うち以外にも多いと思うし、中身にダメージ与えるようなバグは直してほしいなあ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 15:06 ID:sum7iiG9
XS41
96400円18%ポイントで購入しました!
動作不良に少し不安あったけど安いから良いよね?
アンダー価格comは素直に嬉しい。
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 15:13 ID:LcuOOG1d
>>118のやつ無かったよー
朝からがんばって行ったのに
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 15:16 ID:3MgvjOrO
今XS41とπの610Hで烈しく迷い中。
起動・ローディング速度や、動作不良の不安がなければダントツXS41なんだが。
やっぱiEPGが欲しいなぁ…
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 15:20 ID:0zOt8lia
>>147
XS32にすれば。
実質1万しか違わないし。
64800で15%バックだとそんなもんでしょ。
漏れはそれで今買ってきた。
けど思いのほか大きくてラックのフタが閉まらない・・・・・。
150信者1号くん@X4試行錯誤厨:04/01/02 15:21 ID:1bUb8Ig6
>127
 了解、基本的にはBS対応の白いヤツのシールド強化版なんですね。
(FBなら、アルミホイル+網線ですが、さらに1層?)
 確かに全ての配線を強化できればいいのですが、家中となると無理ですし
実際にはRDの設置部屋までできれば御の字ですね。
>129
 フェライトコアで治りましたか!
 よかったら、詳細(メーカー名、型番)を教えていただけますか?
 おっしゃるように、帯域によってはTVの電波自体を弱めてしまいます。
 ただ、ビートの正体がTVの電波自体の干渉なのか、それとも外部から
のなんらかの信号の影響なのか、私もよくわからない状態です。
>130 
 テスラクランプ・・う〜ん、ちょっと眉唾です。
>133
 アッテネータで抑えるだけでは、ノイジーになってしまうchがあるんです。
 他の機械では全てのchが安定しているのに、X4は・・という状況です。
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 15:28 ID:Pv4Xsatg
スレタイ上もX3が右端なんですね〜。
時が経つのは速い。古い人間でスマソ。
当方、X1を使用して2年。昨年5月にDVDドライブを交換してます。
松下の-Rを使用してますが6連敗です。
HDDフォーマット、松下のレンズクリーナーをかけても、ダメ。

単純に2年もすれば捨ててねってことなんですかね?
デジタル家電ってぇヤツは。

新年早々ボヤキました。(w
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 15:29 ID:oQ1w1YVM
近くのベス○電気の正月セールでXS40が39700円XS31が49700円だった。
しかし寝過ごして買えなかったヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
153(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :04/01/02 15:38 ID:RutLi6Ih
ウォーターボーイズ
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 15:48 ID:o+aSa97C
XS31の購入を検討しています。
先月発売されたXS32に搭載されている機能で
XS31には搭載されていない機能のうち、
絶対検討しておくべき点は何なのでしょうか。
よろしくお願いします。
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 15:49 ID:0zOt8lia
>154
マルチタスク、R4倍焼き、Rの無劣化バッグアップ・編集
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 16:02 ID:o+aSa97C
>>155
早速ありがとうございます。
感謝×2
じっくり検討してみます。
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 16:05 ID:0zOt8lia
>>156
漏れが今日32買って来てその時に聞いたやつの受け売りだから
じっくり検討してみるがよか。
あとBSのアナログのチューナーが32のほうにはない。
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 16:08 ID:o3xQtjZT
>>145
その辺は松と芝で編集機能で仕様統一協定を結ぶとかいう、
奇跡のようなことでもなければ、実現できない罠。
そもそも「編集」に対するこだわりが松と芝じゃぜんぜんし。

どうしてもというなら、
芝側で「両者を同じレートで再エンコ」してから
「タイトル結合」なんだろうけど、
コピワンものがあるとそれも無理なんだろうなぁ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 16:16 ID:0zOt8lia

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::::::::::ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |::::::::::::::::::::::::::::::::} ← ``ー''"
        !       '、::::::::::::::::::::::::ノ
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
 へんじがない  ただのあけぼのようだ
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 16:18 ID:PxVJmm0m
X32買ってきました。
田舎なんで値下げあきらめてたんで60000にしてくれと頼んだら55000円(+消費税)でいいとのことで嬉しかった。
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 18:09 ID:EXEyDgMf
>>142ではないが、出来ないなら出来ないでいいとしてしても、
[結合]実行時に「この2つのタイトルは結合できません」という
感じでアラーム出して中止するほうがベターだろうなとは思ふ。
意図しないところでのタイトル消去というのは、録画機としてある意味致命的。
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 18:16 ID:qDaWRee8
>>145
動作保証もしてない他機種で作成したファイルを
操作しようとして失敗した挙げ句それを「バグだ」
などと言うとは、芝の中の人に同情するよ。
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 18:33 ID:tba1/1DG
>>126
試しに家中のF型接栓をスパナで締めたら、
テレビ朝日はマシになりましたね。 でも日テレが・・・
ま、ウチはX4の電源ON/OFFでノイズが乗ってないみたいなんで、
元のケーブルTV側が悪いんでしょうかね。

次はフェライトコアを試してみよう。
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 18:42 ID:Avad/RGo
地元のノジマでXS31が49800で売っていた。
残り2台。
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 18:45 ID:VAa7imKA
ヤマダだとXS32ポイント分引いて考えると5万円くらいだね。
その癖XS41は高い。11900円
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 18:50 ID:ZBQrjAEn
自身がRDユーザーになり、このスレを見るようになって感じたこと。
既にVHSで「どの機種でも等しく編集出来てアタリマエ」となったTV録画。
一般ユーザーの多くはVHSからの乗り換えでHDD&DVDレコを買う。

その時に「新しい機能」以外の部分で、ユーザーに違和感を与えてしまうような
動作アプリや操作マニュアルしか準備出来ないという状態では、
芝が「作り手側の思慮不足」「作り手側からの押し付け」「作り手側の傲慢さ」
と評価されても仕方がないと思うし、
これが根本要因となってユーザーを失っても不思議ではない。
SONYや松に負けて値崩れが始まっている理由が、ブランドイメージや販売力で
負けているだけではない、と早く気付いて立て直して( ゚д゚)ホスィ
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 18:56 ID:0zOt8lia
>>165
そこ、いくらだった?
うちの近所のヤマダは79800の28%ポイントだったぞ。
高いから新宿行ったよ
168166:04/01/02 18:56 ID:ZBQrjAEn
SONYの話は、DynabookやLibretteなども含む。
個人的には、Librette SSなどからの正常進化はVaio C1やU、
そして現在のVaio TRに受け継がれたと思っている。断じてLibrette Lでは無い。
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 18:59 ID:wJ9fFxZS
>>168
とりあえずスレ違いだから、どっか逝け
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 19:22 ID:ovmsg/Au
>>166
ヤマダ、ラオックス、ヨド、では、
4と41は売れてるので下げにくいとハッキリ言われてしもた。
πが安いので悩み中・・・・・。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 19:42 ID:mavWoRWJ
東芝は、オールカラーで「できるRDスタイル」インポレス監修を作って
下位モデルに無料で付けろ、そうすればもっと売れるべさ
店頭できちんとアピールしとけよ販促
172145:04/01/02 19:45 ID:gyL4q1Gk
>>162
バグって言い方は適切じゃないのかな。
でも、「できない」のはメーカーの違いで仕方ないとしても、
中身を壊されてしまったことに対しては、
芝の中の人よりこちらに同情してほしい。。
「他機種で録画したDVD-RAMを編集した場合にファイルが壊れる恐れがあります」と、
カタログやマニュアルに書いてあるならともかく。
…ていうか、書いてあるのかな。
探してみる気もないけど。
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 19:49 ID:wJ9fFxZS
>>172
>探してみる気もないけど。
>探してみる気もないけど。
>探してみる気もないけど。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 19:53 ID:qU7NrxIq
>>172
いや、あまりにも普通ではありえない状況だから、
同情しようがないのよ。怒らないでほしいんだけど、
「なんでそんなことすんの?変わった人だなあ」
と思ってしまうのが普通だと思うよ。

どんな番組をどういう状況で録って、
最終的にどういう形に持っていきたかったのかが分かれば
もうちょっと同情もできるかとは思うんだけど。

マニュアル、見てみたけど、確かにタイトル結合のところだけは
「他機種で録画したタイトルは云々」の表記がないね。
他の編集系の項目には大概書いてあるのに。
175名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/02 19:53 ID:H07siv7s
こういうやつがクレーマーになるんだろうな
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:01 ID:ZKm8fq6b
あきばんぐの10万円福袋はXS41にライテックのドリルスピンR100枚がメインだった模様
とってもお買い得だね
177172:04/01/02 20:10 ID:gyL4q1Gk
>>174
そうか…。
同情されにくいケースなんだな。
逝ってきます。

一応、事情を説明しますと、
お気に入りのアーティストの音楽のDVD-RAMをつくってて、
WOWOWのFUJI ROCKの映像(コピワン)を、
別の映像のおしりに再生されるようにつなげたかった。
東芝だと、松下と違って、DVD-RAMに複数のタイトルが入っていると、
それが連続して再生されるわけじゃなくて、別々のタイトルとして、
1つ1つ再生する感じになるよね?
それを、連続して再生するように、おしりにつなげようかなとふと思ってしまった。
まあ、プレイリストにすればいいんだけどさ…。
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:22 ID:qDaWRee8
>>177
取扱説明書・準備編
 免責事項について
●当社が関与しない接続機器、ソフトウェアなどとの意図しない組み合わせによる
誤動作やハングアップなどから生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。
 本機について
●衝撃、振動、誤動作および故障により生じた記録データの損壊、喪失について、
当社は一切の責任を負いません。

こんなとこかな。

尚、連続再生に関しては、「全タイトルORG再生」という機能がある。
取扱説明書はよく読みましょう。
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:28 ID:+ZI7yyPd
こんばんは。
質問ですいませんが、RD2000で
各タイトルをそのまま続けて再生する方法はありますか?
いちいち見るナビに戻って次に行ってるもんで・・・
XS32今日買って使ってみたら、
初期設定→「HDD/RAMタイトル再生設定」→「タイトル連続再生」
で、全タイトルつるつるっと再生できて感動したっす。
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:29 ID:2i4Uomma
>>177
こういうやつが
マニュアルに書いていなかったとか言って、
猫をレンジで温めたりするんだろうなぁ。

そしてクレーマーになる、と。
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:37 ID:iQzB7MV6
ついやってみたくなる気持ちはわかるじゃん。
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:38 ID:qDaWRee8
気持ちはわかるが、泣き言は言わない。
183172:04/01/02 20:44 ID:gyL4q1Gk
>>178
あ、連続再生機能があったのね…。
ありがとう。ごめんなさい。

免責事項も探していただいてすいません。
私は「探してみる気ないけど」って書いてしまったので、
恐縮してしまいます。
書いてあってもなくても、泣き寝入りするしかないだろうし、
…って思いがそんな言葉になってしまいました。
他にも気を害した方がいらしたら、すいません。

このアクシデントを除いては、XS32の機能は概ね気に入ってます。
メイン利用はE100Hでなく、XS32になりつつあります。
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:46 ID:4t5rAOC2
何でこんなにギスギスしてんだ。
バグとは違うけど、アラートも出ずに内容消えたんじゃたまったもんじゃないだろ。
>>161みたくメッセージくらいは出るようにしないと、今後似たようなケースも起こるぞ。
185172:04/01/02 20:47 ID:gyL4q1Gk
>>180

クレーマーになる、のかなあ。
まあ、いずれにせよ、スレをかきまわしてしまったようでごめんなさい。
逝ってきます。
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:48 ID:eCgiYTfe
X2で撮り溜めたRAMデータをX4で-R化しようとしたら、
レート変換ダビングしないとだめみたいなのはウチだけですか?
187186:04/01/02 20:49 ID:eCgiYTfe
しまった。質問スレと間違えて誤爆しました。
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:49 ID:ypZrGcUY
>>176
淀とかでXS41が96800円の18パー還元で売っているので
全然お買い得じゃないよ、それしか入ってなかったら高い
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:53 ID:laxDUkez
>>185
貴重な人柱になってくれたので感謝

コピワン属性なしなら別にRDでとったのとHSで録ったの繋げたりしても
大丈夫なのにね〜
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:54 ID:rWRl80Mi
>>172
あんた発想が間違ってる。マニュアルに書かれてること以外は
保証されないのが普通。
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:56 ID:wJ9fFxZS
>>186
仕様です。マニュアルにも書いてあるよ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 21:00 ID:FxflHtVN
>>166
> SONYや松に負けて値崩れが始まっている理由が、ブランドイメージや販売力で
> 負けているだけではない、と早く気付いて立て直して( ゚д゚)ホスィ

単に安く作れるだけでしょう
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 21:01 ID:qDaWRee8
>>189
まあ、メーカーの予期しない使い方をする人がいるってのは
その機器の進歩にもつながる事だしな。

確かに人柱乙だ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 21:06 ID:WfdAeZki
ソフトウェアの機能と原価っていうのはほとんど関係ないわけだから、
RDR-HX8とRD-XS41って原価あんまり変わらないんじゃないかな。

そう考えるとソフトウェアの機能でライバル社よりも高機能と評価されて
ワンランク高く売れるっていうのは東芝にとっておいしいんじゃないの?
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 21:07 ID:FxflHtVN
とりあえず人柱氏乙
メーカーに意見言った方がいい

ところでコピーワンスってそもそもタイトル結合とか編集出来たっけ
196186:04/01/02 21:11 ID:eCgiYTfe
>>191
ありがとうございます。
マニュアルP.130で確認しました。
でもショック…。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 22:28 ID:C1URCMqh
>>166
年末のXS31在庫処分叩き売りで、東芝のハイブリレコでのシェアは
上がってると思うぞ。ふつうの人は「よーしパパHDレコ買っちゃうぞ!」
という場合、まだまだその世帯で1台目、という人が圧倒的に多いからなあ。
で、買いに行くと松下やパイの最廉価機種と真っ向勝負が
できる価格で売られていたから、XS31は。発売当初はなんだかなぁ、という
機種だったが、現在の価格なら1台目としてはおすすめできる。
しかも東芝機を買った家庭は松下やパイは買わないわけだから、ライバルの
売り上げ抑制にもつながる。41やX4はそれなりの価格を維持しているから
旧機種を思い切って値下げしてもほとんどの人はハッピーなのでは?
つい数ヶ月前に31を高い値段で買った人は心中穏やかではないだろうが。

しかし、意見を言うのはいいんだけどなんで急に
経営評論家みたいになるヤツがいるのだろう?
本当の関係者はここを見ることはしても、書き込みなんてまずやらない。
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 22:36 ID:7VsrKgCU
>>197
>しかも東芝機を買った家庭は松下やパイは買わないわけだから

パイは買わないだろうが、松下は十分検討対象になると思うが。
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 22:38 ID:Svg01o2E
>>137
>>138
了解!。

>>150
フェライトコアは確か、ハードオフにて一個100円程度で売っていたジャンク品を
買い溜めした物だったはず。
5C線がちょうど入る大きさの物です。(四角くて格好悪い)
取り敢えずRDのアンテナ入力全部に付けてみたら一応UHFに出るビートノイズは
消えたけど、ノイジーなのは相変わらずなので根本的な解決にはならないかも。
一端アッテネータで全部減衰してみて、ダメなら、ブースターで増幅してみようかなと
考え中です。
ノイジーなのは電波が強すぎるせいだろうと思うので多分そうだろうと。
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 22:41 ID:rWRl80Mi
>>199
たぶんうちと同じような状況なのかもしれない。
こっちはアッテネータ+録画DNR強で見れる画になった。
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 22:48 ID:C1URCMqh
>>198
松下やパイを買わないというのは、
「買っちゃったら、もう他メーカーの製品は気にしないし
比べたりもしない」ということです、はい。
買う前ならもちろん、他社の製品は気にしますけどね。
ふつうの家庭だと「わーきれい、わーどんどん録画できて便利」と
いうのがハイブリレコを買ったときの反応で
録画予約数が足りないとか無劣化書き戻しができないなんていうのは
マニア層の意見だと思う。

もちろん、オレはマニアなんでRDユーザーなんだが。
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 22:54 ID:WLb/jYCX
>>198
>パイは買わないだろうが、松下は十分検討対象になると思うが。

いや、芝買ってる層ってかなりマニア層だから
とうぜんπも選択肢にはいるだろ

逆に松なら安心っ(・∀・)イイ
て層は芝なんて眼中にないし、SONYが敵かな。。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 23:01 ID:wJ9fFxZS
片岡たん、また出たー
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 23:06 ID:NoDBZoih
片岡さんは過去2回のオタク大賞も見ていたんだろうな。きっと。
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 23:25 ID:At258qqa
>>194
ソフトの著作権を考えない人でつか?
ソフトの開発費ってのもあるよ
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 23:55 ID:uCt0lCkf
XS32 XS35あまり話題になってないな。忘れさられてる存在なのか・・・
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 23:57 ID:wJ9fFxZS
「宣伝力」
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 00:02 ID:FIO8MMMb
CSのモンド21のオタク大賞に片岡氏が出ていたけど
話題性や宣伝力が他メーカーに負けている事を認めてた
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 00:04 ID:Wbcpj1Z5
>>205
F/Wの開発費ってのは、開発者の給料さえ出ればいいわけだから、
たくさん売れればそんなに上乗せしなくても済むんじゃないかと思うけどなー
ライセンス料が必要になる様な機能を盛り込む方が高く付くんじゃないかと。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 00:04 ID:FIO8MMMb
片岡氏はオタク大賞の出演してた面々の中では常識人だと思うけど
あんな所に出てしまうところが普通の人と違うんだろうな
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 00:11 ID:HPmQPCC7
>>205
逆。コストと期間の制限の枠内で可能なものを作る。
そもそもファームウェアの著作権は普通は開発者にはない。
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 00:18 ID:Wbcpj1Z5
>>210
出演が宣伝だという解釈でいくと、
コア層へのアピールは糊化より強力だと思うw
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 00:29 ID:FIO8MMMb
>>212
まあ、そうなんだろうけどね
お金がかからない宣伝なら受けて立つという気概だと思うけど
自前のプロジェクトX見たいなもんだから
214信者1号くん@X4試行錯誤厨:04/01/03 00:30 ID:9gZ85K2E
>199
 了解、ありがとうございました。
 でもUHFなんですね。うちはVHF・・・
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 00:42 ID:uYoRuQfH
>>210
スカパー板のモンドスレでは、RD欲しいなぁと言ってる香具師もいるし、
アニオタ層には結構宣伝にはなったっぽいね。もう持ってるよって奴
も多いけど。
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 00:44 ID:nrGjamIG
>>176
ライテックRのスピンドリルとか買わないので禿しく微妙な値段
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 01:08 ID:fpKQhh97
>>215
芝としては、
オタ層の御用達ツールへの道をひた走る方向に進もうとしているのか、
「よーしパパHDレコ買っちゃうぞ!」な一般普及への方向に進もうとしているのか、
どっちなんだろ?
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 01:39 ID:oxYh438W
あんな番組出ること自体、RDのイメージダウンだ!
まちがっても東芝サイトに
「第3回オタク大賞しろはた賞受賞」
なんて載せないでくれよ。

しまいにゃ
「東芝の金でアニメ専用録画マシン開発してくれた」
なんて言われちゃったよ(売れてるからいいんだけど)。
アニメ専用じゃねーぞゴルァ
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 02:15 ID:FIO8MMMb
いっそのこと携帯の待ち受け画面みたいに画面がカスタマイズできるようになればいいのに
jpgか何か本体に送り込めるようにしてさ

アニヲタは好きなアニキャラ
サカヲタは好きな選手
モーヲタは好きなメンバー
格闘ヲタは好きな選手
RDヲタは片岡氏の顔
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 02:16 ID:EOegrilG
>>219
いらね。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 02:30 ID:FIO8MMMb
くだらない機能が需要を喚起する場合もあるのさ
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 02:55 ID:n9knV3Ck
X3とXS41がほぼ同価格で広告に載ってた
どっちがいいかなぁ? 今はXS40持ってまつ
スカパー!とスカパー!2 WOWOW、BSの録画がメインで
Rに落としてます。
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 03:14 ID:/DCDw//N
ゴーストが出るならX3。それ以外ならXS41。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 03:24 ID:FFqoAiy4
他に比べてマニア寄りのレコなんだから、番組ごとの容量表示してくれよ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 04:02 ID:va9pYqZ4
>>222
CS,BSメインならGRTいらん。
よってXS41。だが同期ズレ問題あるんでロットに注意。
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 07:36 ID:IhttnqYa
その注意すべきロットとは?
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 09:30 ID:JrEe4LJv
東芝スカパーチューナーから撤退した=
RD-X4のスカパー連携がなくなった
はRDシリーズのマニア路線失敗を意味してるんでしょうか?
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 10:00 ID:0TxQzqhF
昨年暮れ、某家電量販で128000だったX4、昨日価格確認に
行ったら168000になってた・・・そこからお年玉10%引きされても
なぁ・・・。ポイント還元率は見てない。そこのカード持ってねぇし。
在庫はあるらしいが当たり前だ。
ちなみに処分特価とやらでXS31が69800。
当分購入は見送り。
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 10:28 ID:U2X2fSpz
GR信号ってVHFにしか重畳されていないの?
ウチは横浜ランドマークのサイマルを受信しているのだが
GRは効かないみたい。ってかもともとゴーストは
そんなに気にならないけど
230222:04/01/03 10:38 ID:n9knV3Ck
>223,225
さんくす、XS41にするよ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 10:39 ID:Wa6ytp+s
>>228
正月に限らず月始めは高目。
売上獲得に必死な月末が狙い目。
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 12:05 ID:X/dNvl8+
てゆうか>>165には誰もツッコまないのか?
その値段では充分過ぎるくらい安いだろ(w
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 12:30 ID:/G9hHKCh
なあ、ビッグの福袋でD-R1買ったんだけど
良く考えたら 使い道がない。。・゚・(ノД`)・゚・。

今 X3とXS31持ってるんだけど、なんかいい使い道ありますか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 12:31 ID:4WaU6dIS
>>233
X3のおもし
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 12:44 ID:sS2tgHpC
>>233
再生専用
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 12:53 ID:ixFGKuB3
>>233
窓から投げ捨てろ
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 13:02 ID:8IJb6G5j
>>233
その所有でなんでDVD袋に手が伸びたのかが意味不明。
何が当たると思ったんだ?
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 13:16 ID:g3Uny/V6
>>233
知っているが教えてあげない。
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 13:20 ID:xwfIHHcT
DVD−RAMのメディアが何故か初期化できないんですが、
もう使用は無理なのでしょうか?
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 13:26 ID:+Q14BGhp
エンポリのRAMとかじゃないの?国産使えチョ
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 13:33 ID:EeiVL29v
>>239
ここ、質問スレじゃないよ。

RDの新しい機種には、論理フォーマット相当以外に、
メニュー内部に、物理フォーマット相当のがある。

後述の初期化が付いている機種なら、それで試してみてもダメかな。
可能なら、知人にでも頼んでPCのドライブとかで
試してもらうのもいいと思う。

それでダメなら、不良ディスクとして買ったお店とかで
交換してもおう。(でも、国産品がお勧め)
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 13:38 ID:xwfIHHcT
>>241
どうもです。TDKの台湾製なんだけど・・
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 14:09 ID:EOegrilG
>>233
売ってメディアと交換。
もしくは、売って次機種のための貯金。
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 14:31 ID:DLcBzxxx
おすすめのIEPGサイトありまつか?
漏れはインターネットTVガイドとON TV Japan でつ。
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 14:43 ID:EOegrilG
TV王国
iEPGサイトってそんなに多くないんだよね。
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 15:15 ID:vVsRBXwl
俺はTVニッカンスポーツ・コム。
一日の番組表を一覧できるのがよい。

他のサイトだと、朝昼晩深夜と別ページになってるし、
UHFや衛星系もさらに別ページになってたりして、面倒くさいんだよね。
クリックしても相手の鯖が混んでたりしてすぐにページが表示されないし。
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 15:24 ID:sS2tgHpC
同じく、TVニッカンスポーツ・コム
http://tv.nikkansports.com/
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 15:59 ID:g7DRKuyN
たまーに漏れがあるけどジャンル別表示も便利だね>日刊
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 16:04 ID:53RUf8C2
ニッカン良いね。早速登録させてもらった。トンクス
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 16:08 ID:KjUpFahd
みんなテレビサーフは使わんの?
いろいろ試したけど結局ここに戻ってきた。
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 16:16 ID:1/fuaMq3
たった今、XS41を
99,800円+10%ポイントで買ってきました。
今夜は取説読むので眠れないよ
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 16:22 ID:yT6dgebW
X3で86800って普通だよね?
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 16:31 ID:pMzMjU+7
>>252
高い
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 16:33 ID:sITsTztS
新宿ベストの福袋で大吉引き当ててX4、84000円(10%)で予約。三割引券は二割位の
確立で入っているんで実質的にはここで買うのが最安だと思うんだが、みんなベストに行かないのか?
ソニーの液晶KDL-L30HX1を164000円(10%)で購入
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 16:35 ID:EOegrilG
>>250
重いんだよねぇ。
夜は特に。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 16:39 ID:sITsTztS
3割引でも117600円(10%)だから実質最安値。他も多分安い、二十日以降お届けだって(送料設置は無料)
新宿は明日まで
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 16:42 ID:tR/gncnU
>>256
考えたくはないが、1月中旬あたりからX4の価格が暴落
なおかつ即納で、ビック購入組が激怒、ってことはないよね、たぶん
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 16:56 ID:xEQBALdI
>>254

RDの話題でなくてスマンが、
>ソニーの液晶KDL-L30HX1を164000円(10%)で購入
ってどういうこと? 1割引きで164000円? じゃあ普通に購入しても20万以下なの?
だったら欲しいけど。
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:05 ID:LqP1fprW
>>258

>>254は興奮の真っ只中なのか、改行も変だし、
大吉が何%オフなのかも、よく分からねぇな。
260254:04/01/03 17:08 ID:e2hyoBGw
5割引券で328000円(ポイント10%)が164000円(10%)になったていうこと。50万円3商品まで使える
5割引は数少ないが3割引で229600円(10%)にはなるよ。
PSXも割引後10%のポイントが付くからここで買うのが最安値
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:10 ID:s+l43glc
TVガイド雑誌+ネットDEナビでGコード変換がメインっておかしいかね?
余分に金はかかるが、書き込みが出来るし、アクセス時間が0
ってのがありがたい。
 iEPG/EPGってなんか見逃してしまいそうな気がするんだよね。
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:11 ID:xEQBALdI
>>260

なるほど。しかし、その福袋ってのはいくらするの?
まずはその福袋で、少なくとも当たりを引かなきゃならないわけでしょ?
三割引券が、20%の確立で入ってるといってもねぇ…厳しいんじゃない
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:12 ID:6HzawGg+
>>254
ちとデムパ入ってるぞ。冷静になれ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:13 ID:DnGVZKg4
>>262
確立でなくて確率だか。

それはおいといて、2割の確率でしか
3割引券が当たらないなら、ベスト電器は別によくないじゃん。

それは、運良く当たったら安く買えるだけで、
「俺、宝くじ当たったよ。お前も宝くじ買えば、大金持ちだよ」
とか、言ってる様なもの。

酔ってなかったら、頭おかしいって。
265254:04/01/03 17:14 ID:e2hyoBGw
大吉5割引 中吉3割引 小吉2割引 他XS41 129800(10%) E200 133000(10%)だったけか?
福袋は税込み500
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:20 ID:WxQ5EvUI
ベ○ト電器の大吉はさくらだよ。騙されるな。
7例えば、商品を7掛けで仕入れるとしたら、
150万分を半額で売ったら、30万以上の出費。

お国の宝くじは、数が出るから1等何本も出しても
赤字にはならないけどな。
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:20 ID:tR/gncnU
500円なら、まあ夢を買ってもいいか、という値段ではあるか。

ところでソニーの新型コクーン、年が明けたら
スカパーの番組表データを取得できなくなっておまかせ録画が
できねぇーーーー!  という壮絶なバグが発生しているそうだ。
しろはたさんの日記でも書かれているけど、最近のソニーからは
本当に目が離せないぞ、ほんとに。
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:23 ID:Fead3Qt8
> XS41 129800(10%)

ベストは全国で言えば、支店数が少ないローカル大型店だ。
しかも自分勝手な省略表示をするなよ。

XS41 129800円(税別)+ポイント10%付き

とか書けよな。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:23 ID:xEQBALdI
>>264 誤字スマソ、気付かなかった

>>265
>福袋は税込み500

え、そんなに安いのか…5000円で10袋くらい買えば3割引き出るかな? ちといいかも。
しかしまあ、博打には違いないね 新宿でしかやってないのかな?
近所のベスト、ちょっと見てくるか
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:26 ID:FngcuoTN
なんつーか、「俺様だけ安く買えました報告」みたいで
読んでで苦笑いだけど。みんなマターリ逝こうぜ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:27 ID:G28Ffa/i
(´-`).。oO(ベストの店員さん、お勤めご苦労様です。)
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:28 ID:DLcBzxxx
スレ違いなのでベストの割引に興味のある人はここへどうぞ

【行き当たりばたっり】ベスト電器 part7
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1062473071/l50
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:29 ID:+iM6CZtn
>>261
年末年始番組を予約した時は、そのやり方で予約しましたよ。
確実性があって良かったです。
普段は毎週録画が多いからしないけどね。
色んな予約方法があって楽しいレコだ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 18:23 ID:+p/5SXo7
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / これぞ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <マスウォーだ!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 18:25 ID:+p/5SXo7
           今朝学校に向かいながら、俺の周りを取り囲うアキバ集団を
                見ながら思った。こいつらいいなぁと。まず第一に、
                服に金がかからない。ジーンズメイトと306で十分である。
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    ブランド物持たないし、靴はナイキかホーキンスか
   (  人____)   ニューバランスだし。髪も無造作だからワックス代、
    |ミ/  ー◎-◎-)  美容院代かからないし。朝起きたときもセットする時間が
   (6     (_ _) )  かからないし、服無いから迷う時間も無いしで、
  _| ∴ ノ  3 ノ   寝坊出来る。日サロ代かからないし、渋谷まで行く
 (__/\_____ノ    電車賃もかからないし、渋谷で毎日のごとく食べる大戸屋代も
 / (   ||      ||   かからないし、クラブ代かからないし、女アポらないから
[]__| | どれみ命ヽ   電話代かからないし、うたないからゴム代とホテル代かからないし、
|[] |__|______) ナンパしないから携帯メモリー少なくて電池減り遅いから、
 \_(__)三三三[□]三)  充電代かからないし。何て素晴らしい。こんなに素晴らしいのに、
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   何で皆アキバにならないのか?それはキモイから。
 |Sofmap|::::::::/:::::::/   金をゲームとAV機器とエロ本に使い切るこいつらが
 (_____):::::/::::::/    キモイから。それでも自信を持ってるこいつらが
     (___[)_[)   キモくてしょーがないから。よかった、アキバじゃなくて。
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 18:27 ID:+p/5SXo7
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    10歳で鏡を見るのをやめた。  
   (  人____)   12歳で恋愛を諦めた。
    |ミ/  ー◎-◎-)   13歳で妄想の世界に住むことに決めた。
   (6     (_ _) )   負け惜しみを言うのはいやだった。
  __| ∴ ノ  3  ノ   だから愚痴はかみ殺してた。
 (__/\_____ノ     「無理なものは無理」が口癖。
 / (   ))      )))   15歳でアニメの女の子を見つけた。
[]___.| | どれみ命 ヽ    自分を相手にしない日本女は糞以下だったと気づいた。
|[] .|_|______)    言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから、
 \_(__)三三三[□]三)    ずっとかみ殺していた。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|      でも言ったら最高に笑えた。
 |Sofmap|:::::::::/:::::::/       「 生 身 の 女 は 糞 以 下 ! 」
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___[)_[)         本当に心の底から笑えた…。
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 18:32 ID:HgLwV4Ad
結局XS41、32はビックカメラで買い換えキャンペーンを
使って買うのが最強なのかな?
XS32が実質5万円はちょっと前のDVDレコの相場考えれば激安だな。
問題は持っていくのが面倒な事か。家から30分+10分ほど。
動かないので良ければ古いビデオあるんだけど。
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 18:41 ID:wxy+9aEn
有楽町のビックなら都内近辺と神奈川なら取りに来てくれるよ。
持っていく必要は無し。その場で5000円引いてくれる。
つーか面倒だから取りに来なくてもいいのにね・・とも思う。
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 19:15 ID:dupqEhFi
RD-X1+地上波デジタルチューナーの組み合わせを考えているのですが、
お勧めのチューナーはありますか?
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 19:28 ID:5zIdl5Di
>>278
対応地域見せてもらったけど、有楽町ビック、栃木、福島、茨城とかのあたりまでは引取りOKだった。
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 20:00 ID:h6wpnmPY
>>268
でも地方では結構あるよねぇ
ベスト電器
普段は安くないけど
他店のポイントバックと違って商品代から引いてくれるから
実際の出費は少ないよ(更にポイント1〜2%付く)
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 20:09 ID:m06GJt7O
>>281
地方だけどベスト電器、品揃えが悪いんだよなぁ。
RD-X4なんか置いていなかったりする。
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 20:13 ID:yT6dgebW
新宿はまだX4あるの?
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 20:13 ID:KYf6S6FO
(・∀・)明日ベストに行った人が2割引きを引きますように (・∀・)
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:29 ID:U2X2fSpz
>>233
黒雲を買ってスカパー→DVD焼き専用機に汁
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:37 ID:FIO8MMMb
しろはたの所じゃ黒雲とんでもないことになってるみたいだが、本当に大丈夫?
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:41 ID:sS2tgHpC
>>286
どうかな?

【コクーン統合 4台目】EX11/9 E77 P500他
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1071945487/
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:46 ID:HOsExqNd
ベ○トの福袋買うつもりの人は早朝から並ばないと買えんよ。 開店20分ですぐ売り切れだから。
289名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/03 21:50 ID:XH6AwXOE
辻&加護がモー娘卒業!2人で新ユニット
 「モーニング娘。」の辻希美(16)加護亜依(15)がグループを卒業することが3日、
都内で行われたコンサートで発表された。今夏のツアー終了後にグループを離れ、2人で新ユニットを結成する
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040103-0014.html

RDヲタ減る予感
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:07 ID:aHJSEOvf
なんで減るの?
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:16 ID:1ZR/8sRR
もしiEPGで録画予約して野球とかで番組が延びた場合って
ちゃんと録画されるの?
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:19 ID:deycFUkx
ビックの買い換えキャンペーンと
鬱袋に入ってた5000円割引券と合わせて約1万円引きか
来週XS41買う予定
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:23 ID:Y25WE4rE
>>290
引退するわけじゃないから減らないだろうな
逆に番組がモ娘。と新ユニット?が同時刻に別番組で被ったりする可能性が上がり
2台以上購入するヲタ増幅→芝(゚д゚)ウマー
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:25 ID:HPmQPCC7
CMも辻加護を起用すればよかったのにな
RDのフタ開けると、中には小さい辻と加護がビッシリ
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:27 ID:z84An72s
>>290
今、狼では芝機マンセーキャンペーンやってるからな。
既知外の辻ヲタが減ると購入予定者も減ると。
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:28 ID:z84An72s
>>293
しかし、娘。を卒業すると泣かず飛ばずだからねぇ。後藤がいい例。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:30 ID:EzMomA1s
今日マンションのゴミ捨て場にX4箱が。
1ヶ月以上使って大丈夫と判断したヲタか、買って直ぐに捨ててしまった素人か。
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:31 ID:EOegrilG
>>294
RDのCMはテレビの方の使い回しだと言うことが判明したからな。
RDのCMに金掛ける気無いんだろ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:34 ID:HzdH8sBI
>>297
収納すくないんだろ
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:34 ID:/1BaLV8l
XS41買ったのですが、リモコンにCATVボタンがないのですが、どこにあるのでしょう?
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:37 ID:qrO6XOmg
>>291
iEPGのサイトによっては
事前に野球延長対応番組に設定できまつ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:38 ID:6MqXHjho
>>296
でも逆に、一般的人気度は上がるという例がある。
中澤裕子・石黒彩あたりは、独立して、一般人人気を得ることが出来た。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:39 ID:/vCR2N56
>>297
要らなくなったら捨てる。中古を売って差額で次の機種を買うような
貧乏人じゃないってことだろ。いいご身分だ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:40 ID:Wa6ytp+s
質問は質問スレへどーぞ
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:42 ID:6Dn8BZSS
>>296
要らなくなったら捨てる。中古を売って差額で次の新人を買うような
貧乏人だってことだろ。いいご身分だ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:51 ID:/vCR2N56
>>302
人気あるのか? 中途半端なバラエティタレントにしか見えんが?
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 23:10 ID:SqxPYqJO
>>302
ゴマキの一般人気なんて今はほとんどないでしょう。
なんか最近やつれちゃったし、モーニング娘。のフンみたいにくっついた状況だし。

>>306
中澤裕子に関しては脱退してから1年間ぐらいはそれなりに人気があったのでは?
308254:04/01/03 23:16 ID:MLEdOW1w
BESTの福袋は、明日は元旦が休みだった高島屋だけだと思うよ。
初日は無制限で買うことができたから力技で引き当てたけど今日から
2つまでとなったよう。(2度並びはOK)11階での並びとなるから
早くから並んでも意味ないから開店前に行けば十分、四つ買えば三割引きは
出るだろう
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 23:18 ID:aHJSEOvf
>>307
「東芝HDD&DVD【RD-X4/XS35/XS32/XS41/XS31/X3】85」
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 23:20 ID:yT6dgebW
だれか3人組みで買わない?
1人があたったらシェアってことでw
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 23:23 ID:qyO7Fcxz
XS-41を購入して半月。
今日、初めての編集→DVD-RAMダビングしました。
RAMはFUJIの殻付き9.4GBです。パック買いしたかったのですが、棚がガラガラ。皆さんも、この休み中にダビングに挑戦したのかな?
で、単品しかありませんでした。高っ!
ダビングは、不具合もなく終了。これでHDDを初期化できます。
いや〜、楽しいっすね。買って良かった!

あとは、DVDの値段が下がれば…。
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 23:32 ID:pwfqrpff
RAMなら台湾産のでも問題ないよ。Radius当たりで十分
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 23:42 ID:Lt/Ox4mK
今日何気にRD-X3の再生画質調整機能を使ってみたら随分画質が変わるのにびっくりした。
再生DNR弱、エッジ強調3では情報量が少なくなってベタッとするけど
ノイズが減って素人受けする感じの他社製品に多いタイプの画質になる。
売るためには絶対に初期設定を間違ってると思った。
314(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :04/01/04 00:05 ID:zAglvk/P
>>312
らむだからこそ
国産でしかも信頼できる松下製でなければならない。
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:07 ID:wtdqAScW
>>313
多分、初期設定は中国のテレビに合わせてあるんでしょう。
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:22 ID:OVMh6Oia
芝のX41製品紹介に書いてあるメール予約で質問なのですが、
携帯から番組とか予約できるんでしょうか?インターネット
常時接続が必要です・・と注意書きが書かれてますが、これ
は接続しているPCが起動されている状態でないと使用できな
いのでしょうか?

メールで予約できたら(予測不可能な残業が多いので、緊急
時にメール予約できると)便利なので、購買意欲が湧いてし
まいます。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:28 ID:RrD0cTpf
>>316
携帯から できる
常時接続 必要
PC     OFFでOK

詳しくは質問スレで
東芝RD-X4・XS41・XS35・XS32・XS31質問スレ 28
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073131411/l50
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:38 ID:OVMh6Oia
>316
即レスありがとう。詳細知りたいので質問スレに逝ってきます。
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 02:09 ID:aLZhcu2/
クリポンからXS41に買い換えたんだけど
6.0で録画してみたら、画質悪くてびっくりした。
クリポンのSPは5.8だから、それより上にしたつもりなのに
クリポンの方が、圧倒的に綺麗だよ。

なんで、レートは上なのに画質落ちるんだ?
クリポンのSP並にするには、どのくらい必要なんだろ?
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 02:52 ID:swX2K0px
なんで自分で検証しようとしてみないんだろ?
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 02:57 ID:AAfg72dK
>>319
逆のことをサイトもあるしなー>画質
どっちがほんとうなのやら。
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 02:59 ID:AAfg72dK
>>321
まちがえた。
逆のことを言ってるサイトもあるしなー>画質
どっちがほんとうなのやら。
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 03:11 ID:aLZhcu2/
>>320
いや、これからやってみるけど
他のクリポン持ってた人の意見も聞きたかったので。

>>321
うそでしょ?
明らかにクリポンの方が上だよ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 03:18 ID:iowpAPqV
冬ですな…
325(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :04/01/04 03:34 ID:zAglvk/P
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 03:40 ID:1aceThLl
>>323
クリポンの画に目が慣れてるからだよ
俺も最初はX3の画質わるって思ったけど、今ではたまにクリポンで撮ったやつ見ると
クリポンってこんな画質悪かったっけ?って思う。
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 03:56 ID:xPytIQsF
>>289
打つ出し脳…_| ̄|○
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 04:03 ID:Q/Ne4NmF
RD四天王の一角が崩れたな。
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 04:24 ID:lkSx/990
昨日のWOWOWのMIB2録画したら、出たよ、同期ずれ。
頻繁なフラッシュ場面で、これまた頻繁な同期ずれ。見れたもんではない。
ついこないだ仕入れたXS-41、対策済みとされているロット(PL13Y…)なんだけどな。

この件でサービスマン呼んだ人、その後はどうですか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 05:23 ID:8aSArula
モーヲタが追っかけるものが分散するんだから
ますますRDが活躍するってことだろう。
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 05:28 ID:w8wG6Btc
>>319
設定しる。
画質の調整は自分で詰めなきゃ、自分好みの絵にはならん。
工場出荷時の初期設定のまま使っててなに文句たれてんだ小僧

ちなみに、クリポンはこの手のハイブリッドレコーダの中で一番画質が
悪いという意見が多い。

あと、地上波放送の録画では、アンテナの状態や、チューナ、GRT等の性能にも
左右されるので一概にどこがいいというのは言えないが。
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 05:52 ID:+vVP8F5l
>>331
クリポンはハイブリじゃないが…

クリポン、HS1、X2/X3/X4と持っているが、SP同士ならクリポンが一番
画質悪く感じる。まぁX2とは似たようなもんか。
松とか芝は再生DNRがいい具合に効いてるからだと思うけど。
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 09:02 ID:Sc88fxjf
>>292 二つのキャンペーンの併用はできなかったような
5000円引きがげんどみたいですよ。もし、1万円引き可なら
折れもかおうかな。
334292:04/01/04 09:08 ID:bDAbgyK4
>>333
そうなのかな?
今日は買う予定無いけど今からbic逝くから聞いてくるね
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 09:32 ID:iBdQRQyD
クリポンって何? そんなメーカー聞いた事ないけど。
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 09:34 ID:1YfOLB0y
>>335
そんなことぐらい自分でくぐれ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 09:38 ID:ldW6I/zA
クリポン厨が大量発生してた頃が懐かしいねぇ・・・
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 09:50 ID:swUWgnGo
>>336
釣られるなってば
339292:04/01/04 11:21 ID:bDAbgyK4
>>333
やっぱ併用はダメだそうでつ
そんなことどこにも書いて無いって粘って交渉したんですが・・・
値引き5000円までか
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 11:39 ID:4jwkPNd8
11階の便器の下に3割引券置いといた。誰か使え
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 11:50 ID:8H0fiiq4
clipon
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 11:58 ID:WkNEqU9s
>>340
タンクの下じゃねーの?
便器の下って嫌だな。おぃ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:01 ID:VIxLw9Gl
>>329
同期ズレ対策が「不完全かもしれない」との情報だ。
他の人の状態も知りたいね。

他の人でも発生してるなら、
製造番号の頭部分も知りたいね。

そもそも、対策ロットのXS41でも起こるとなると、
X4も危いかもしれないぞ。
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:04 ID:xgCunUdQ
-R焼き前提で、GOP単位でのチャプター作成ができればいいんだけど
そういった機能はないのですか?
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:04 ID:2YiXs/eX
恐ろしい数のチャプターになりそうだな。
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:10 ID:rhRgZhKD
XS41,X4なら GOPシフトモード があるけど、だめ?
適当にチャプター打ったあと、GOP位置に移動できる。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:17 ID:rhRgZhKD
チャプターひとつひとつ移動しなきゃいけないけど、移動はボタン一発なので簡単。
移動するとサムネイルが更新されてゴミがない位置か目視確認できるのがありがたい。
348329:04/01/04 12:22 ID:lkSx/990
>>343
書き忘れてたけど、BSDのWOWOW。つまり外部入力。
そしてチューナーはDX ANTENNA DIR-200。つまり東芝OEM!
まずいんじゃないの?接続機器のせいにしちゃ…東芝ちゃん!

349名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:24 ID:4/woSoH5
J-COM西東京だが、GRTの信号乗ってないくさいな。
こんなことならXS41買っときゃよかった。
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:28 ID:rhRgZhKD
>>349
おれのと交換してくれ。
差額は払う。
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:41 ID:ldW6I/zA
>>349
安定性があるX4は捨てがたいかと。
(まだ同期ズレ報告ないよね?)
ウチもGRT信号乗ってないJ-COMだけど、
D5スルーとDVDプレイヤーとして格段の違いがあるから、
X4にしたんだけどね。
352sage:04/01/04 13:15 ID:FKhDSnxy
>>349
ウチもJ−COM西東京だけど、本当のところどうなんだろうねえ。
X4でもGRTをオンにすると微妙に画質は変わるから
GRTの基準信号は来てるんじゃないかな。
ほとんどゴーストは見えないけど、たまーに時刻表示や
テロップの文字の残像らしきものが見えるときがある。

ちなみに、EPGの信号はJ−COM西東京は問題なく来てる。
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 13:25 ID:MvngTpba
>>348
チューナーの問題って事も考えられるんだけど
XS4が原因って事は確実なの?
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 13:42 ID:ViOeYhpc
>>319
クリポンの方がブロックノイズ目立つだろ。
本当に見比べてるのか? オレはX1購入後、クリポンは手放したが。

嘘はだめだよ。 皆から集中砲火浴びるから分かったでしょw

チューナーも含め画質
X1>>>クリポン>PSXw
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 16:42 ID:9O8C48mN
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . . 
        。   .   。  ばいばーーーい 。 *. 。 ..
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +@ノハ@ ∋oノハヽo∈゚ * 。. , 。゚ +. 
 。  .   . 。 。゚. 。* ( ‘д‘ ) , ( ´D` )∩゛。゚ + 。. +。 *
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 17:15 ID:A5OiWzVu
X4は今、いくらで売ってるの?
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 17:15 ID:43EFbIXr
昨日XS41買ってきた。
やっと念願のHDD生活だよ(つд`)
再生ONLYのDVDプレイヤーってどうしてます?
いらないっちゃいらないんだけど。
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 17:20 ID:Ry63sohU
ヤマダのヨドバシ&ビック対応まだー?
表示まだ変えて無い。
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 17:21 ID:AAfg72dK
>>354
そういう決めつけた物言いは、例え事実だったとしても
芝厨必死だなとかとか言われて印象悪いからヤメレ
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 17:39 ID:rXG6SegQ
>>357
オメデトー!
再生onlyは漏れの場合、リージョン1専用にした(元は手動切り替え型)
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 17:39 ID:9O8C48mN
>>357
お友達に4千円前後でうるよてい
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 17:47 ID:bDAbgyK4
>>358
うちの近所のヤマダは値札対応してたよ
還元価格で\80???になってた
363357:04/01/04 17:49 ID:43EFbIXr
>>360-361
ありがd。
そうか一応まだ手放さないでおこう。
友達はヲタが多いので買ってくれそうな椰子いないんだよなぁ。
364ももぞん ◆BvtIMoMOZo :04/01/04 18:05 ID:H6yGFzLi
>>357
友人にR配布する時のチェック用として使用しる!
自己録再は問題ないが、他プレーヤーでは見れない
ディスクもたまに製造されるので。
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:11 ID:EQumt6pq
>>357
 要らないね。以前のVHS機のとき,別にプレイ専門のテーププレーヤーを
使ってたかね。
 せっかく付いてるHDDプレーヤー(う,これもプレーヤーといっていんだよね。)
が泣くよ。
366(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :04/01/04 18:12 ID:GjaNXyys
367348:04/01/04 18:18 ID:lkSx/990
>>353
XS41意外のウチの機器(パナ HS1、東芝S-VHS SB99)で
いままで何の影響もないし、ウチ以外にも多数の報告が
上がっているのだから疑いの余地はないでしょう?
同期ずれが「録画」されてるよ…

まぁ、機器の相性、てのは元々、詭弁だからね。
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:21 ID:rvUAFyZo
XS41、チャンネル設定してたら画面が固まったまま動かないんですが。
やっぱり東芝だなあ。15分待ってだめだったら強制OFFですか。
まだRDは家電レベルではないのかなあ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:22 ID:UnKCCOO2
>>357
漏れは再生用も残してる。
録画とか再エンコしているときにDVDみれないから。
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:22 ID:u3pzF94h
XS41暴落してるのね。
ヨドバシが95800の18%とかで
ヤマダが96800の19%とか89800の10%とかいろいろ。

どれがお得なんだろう。
ポイント少なくても現金使わない方がいいかな。
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:23 ID:RAaQ2O90
XS31とXS32のどちらを購入しようか迷っているのですが、
プログレッシブとネットdeナビのどちらを優先すべきでしょ
うか?
ネットdeナビはかなり便利なのでしょうか?
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:30 ID:9O8C48mN
>>371
マルチタスクはすげー便利。
買って2日だけど実に快適
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:31 ID:i3sBZ9YB
>>371
人による。使い方による。
ネットdeナビは、予約する毎のPC立ち上げが面倒じゃなくて、ネットは常時接続で、
PCとレコが同じ部屋にあって、機械に弱い人じゃなければかなり便利。
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:33 ID:cQh94S/n
地デジ/BSD/110-CSチューナー搭載モデルはいつ出るだろう…?
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:41 ID:FJeXg3F0
>371
iEPGめちゃ便利。もう、手放せません。
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:44 ID:1YfOLB0y
地デジ単体チューナが3万程度になる頃(2年後位?)に、
次世代メディア機のハイエンド機として、25〜30万で出ると思われ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:44 ID:SPBNxHVt
ネットdeナビのために常時電源ONしっぱなしだと
どんどん時計がずれていくと思うんだけど、
皆さん、どうやって対処してるんでしょう
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:46 ID:PNMxR3GF
>>371
かなり便利。てか、俺はもうリモコンで予約設定する気にはなれない。

あとチャプタメニュー作る時なんかに、チャプタ名を入れようとすると
ネットdeナビなしでは酷くダルい事になるよ。
OP+前半+後半+ED+予告としても、5回の入力が必要だからね。
これをネットdeナビのタイトル一覧から入力すると、も〜超楽々。
逆に、リモコンでチャプタ名入れてる奇特な人なんて居るんだろうか?
って感じ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:53 ID:RAaQ2O90
>372
マルチタスクってXS32?
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:55 ID:hKwCQ4cG
>>377
そんな24時間OFFにしないほど使う?
一週間ぶっとおしで?
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:59 ID:cQh94S/n
>>376
少なくとも、来年まででないのなら現行RDがいいか。
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 19:07 ID:GXcJDSI6
>377
手動で直す。
定期的に時刻合わせの時間に合わせて電源を落とす。

どっちかじゃない?
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 19:07 ID:2IMqfw5i
地デジだけでも対応してほしい…
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 19:24 ID:9O8C48mN
>>379
YES!XS32
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 20:23 ID:VKBALjXd
XS41ヤマダでヨドバシの価格96400円出したら
同じ値段で19%ポイント還元でたー
店頭価格は11900円の10%ってふざけた数字w

なんかまだ下がりそうな感じな。
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 20:27 ID:cQh94S/n
>>385
11900円の10%だったら買うぞ。どこだ?
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 20:28 ID:Z1oasfGO
>>386
んなーわけない。
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 20:46 ID:VKBALjXd
いやん!一桁間違えますた。
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:01 ID:kOY36WmB
最安値はビックのビデオ買い替えキャンペーンの\91800+18%
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:03 ID:IjgR918Y
年始年末で両面RAM20枚消費しました。

少ない方?
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:06 ID:hKwCQ4cG
>>390
少ない方ですね。
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:07 ID:IjgR918Y
>>391
やはりここわは私なんぞが書き込める場所ではなかった・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガク
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:12 ID:GXcJDSI6
>390
多いyp!

漏れは・・、3枚くらい。4枚かな。
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:12 ID:n1tKdGbX
>>392
大丈夫
俺なんてR15枚程度
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:13 ID:ldW6I/zA
>>390
自分は両面RAM8枚ぐらいかな。
その内5枚半は、映像の世紀だけど。
編集無しで残してたら、20枚は行ってるかもね。
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:14 ID:0JcdgLfB
>>390
主に何を録画したんですか?
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:18 ID:IjgR918Y
>>396
映像の世紀、BSジャッキーチェン特集、
アントニーガウディ等ドキュメンタリー映画、
それと白鳳の忠臣蔵^^;

などなど
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:36 ID:wGKW9HE0
でも二度と見ないに4100RD
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:38 ID:7WJ4q0Co
>>398
おれは映像の世紀をRに焼いたけど
正月の間に4話くらいは見たぞ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:46 ID:om/KMuLU
年末にR10枚、殻両面5枚買ったけど…さっぱり使ってないな。
HDDのライブラリも増えてねー。
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:55 ID:Ecg11cNt
俺はラディウス殻両面20枚ほど買って半分使った
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:14 ID:Z1oasfGO
必要な部分だけ残したら紅白は4分になっちゃったし、CDTVは20分程度。
まだHDDに在るから、使ったのは猪木祭りを人に焼いてやったR1枚のみ。
年末年始だけで2万円以上メディア使うなんて凄いね…。
403 :04/01/04 22:17 ID:5j8+Ec31
>>397
映像の世紀、1話1枚で録画したんだね。
漏れは2話をR1枚に収めたから今後悔している。

あれは永久保存版だよね。
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:21 ID:iV+w9dzM
>>403
皮先君と同じ焼きかただねw
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:25 ID:IjgR918Y
>>402
通販でTDK買ったから20枚で18000円くらい。

>>403
DVDレコ持ってなくて見たいという友達もいるので
R焼きが増えると思って片面に1話ずつ入れました。
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:28 ID:hq32VBz2
>>370
安いなー。羨ましい・・・。
同じヤマダでも、ウチの近所じゃ店頭表示価格12万円台だよ。
一番安いところだと99800円。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:28 ID:ekczfuUp
何で今の東芝機ってあんなかっこ悪いんですか?
X4とかカッコ悪すぎ
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:29 ID:Ecg11cNt
ラディウスwだったから殻両面20枚で13000円強だったな。
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:31 ID:JVcOUTAG
映像の世紀は地震速報がタマにキズだな。
一応、安物Rでコンプしたけど。
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:45 ID:08Fuhp/Q
XS41ヨドで買いました。まだ箱から出していませんが。

X4は、家の近所と新宿〜秋葉〜上野と廻った限り、全滅です。
下旬の入荷なんて札下げる店まで・・。
秋葉で特売傾向だったXS31とも迷ったのですが、
忙しいので1.5倍速再生に惹かれて。

これまでのVHS生活からどのように変化するか楽しみです。
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:48 ID:9O8C48mN
逆に>>402の紅白で「必要な部分」だった

珠玉の4分間が気になる。ぁゃしぃ・・・。
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:49 ID:3WWIfRSA
XS31とXS41って同じドライブでしょう
ファーム換えれば4倍速対応になるのにね
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:54 ID:honmLTjF
1/1にX4、Y電器で1週間以内の取り寄せという話で
予約したものですが、1/4(本日)の21時頃に入荷したので
都合のいい時に取りに来いと連絡ありました。
頑張ったようです。担当者。サンクス。(とここで言ってもしょうがないけど。)
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:57 ID:Z1oasfGO
>>411
aikoの出てる場面探したんだけど、4分しかなかった…。
しかも出だしアナウンサー映ってるしなんだか鬱。
CDTVはaikoとSOUL'dOUT。
RDオタの中では結構珍しい部類かもね。
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:57 ID:iV+w9dzM
>>411
ゴマキと朋ちゃんの2コーラス目のみを残したと見た。
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:58 ID:iV+w9dzM
>>414
失礼考えすぎだった。
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:02 ID:MqE3QEux
>>406
ど田舎のヤマダでも近くに競合店が有るか無いかで値段が全然違う
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:02 ID:Z1oasfGO
>>416
いいよべつにw。
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:03 ID:tjAXs1g0
X4が84,000円で買えたラッキーな人ここにいるの?
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:06 ID:1YfOLB0y
>>412
ドライブ自体が同じでも、4倍速書込みで必要とするだけのバッファメモリが
足りないとか、ハードを削減している可能性があるし、
間違いなく4倍速のテストはしていないと思われる。
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:16 ID:Z1oasfGO
ttp://www.rakuten.co.jp/nojima/674393/674885/

結構面白そうかも。
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:21 ID:SX++Hyyt
>>421
ラトックシステムの専売特許だね。
ラトック、取り外し時に油断してっとOSハングするんで、
本当に恐いけど、確かにこりゃ面白そう。
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:30 ID:i3sBZ9YB
>>421
mpeg4対応ならなぁ
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:57 ID:n1tKdGbX
>>410
おめでd
31買わなくて大正解だよ
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 23:59 ID:iV+w9dzM
>>421
奥行きが長すぎw 後はいいね、見て消すだけなら十分。
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 00:27 ID:qjnAFuuN
XS41の価格が急落しているようだが、新機種の発表が近いのか?それとも、PSX。対策か?
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 00:37 ID:BnbgZij2
あまりに価格差があるから
ヤマダとビックの店員さんに聞いてみたが
東芝を選ぶ人はX4を選択する場合が多いからって言ってた。
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 00:45 ID:w4yqqp1x
XS42が出るっていう噂はちらほらとあったね。
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 00:54 ID:bcelnHKQ
>>414
俺と同じだね。
aiko録るためにX1買ったよ
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:04 ID:QSBS+5ZT
>>428
えっもう?
早いなあ。
つぎつぎ出しまくってどうすんだろ。
でも、スカパー連動だったらいいなあ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:05 ID:WxaTLpDg
>>414,>>429
仲間ですなw
CDTVは出番少なくて少しがっかり・・
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:14 ID:GsHQbtZh
正月番組にあわせて買ったXS41に同期ズレ発生してるよ‥

あーぁ、どれだけの番組が被害にあってるんだろうか、正直確認するのが恐い。
明日即修理依頼するつもりだけど、もうガクーリだ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:23 ID:Tz0P0vZv
>>432
何番すか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:29 ID:y9EZdiaK
>>432
死人に鞭打つようだが、新しい機械を入れたときに、
その機械への慣れや初期不良、不具合の有無の確認期間を準備せず、
本番使用を始めたあなたの不注意。
435432:04/01/05 01:32 ID:GsHQbtZh
PL139〜、これってきっと対策前なんだろうな。
発表から2ヶ月もたってこんなロットが市場に残ってるとは思わなかった。
流行ってない店で買うなってことだ、甘かった。
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:39 ID:SBLCpMkF
>>434
確認期間って業務機器ならともかく家電に確認期間があるなんて
おかしな話だぞ。買ってすぐに使える。これが家電。

ただ、XS-41の不具合を知っていたのなら、動作確認くらいして
おくべきだったな。
437432:04/01/05 01:46 ID:GsHQbtZh
>>434
いや、こんなレスが帰ってくるとはビックリだ。ホントにメーカーよりのスレなのね。
>>436
うーん、動作確認ってこれを録画すればすぐ判るって判別法がありましたっけ?
ボーナスが入って正月に間に合うようにって半分勢いで買っちゃったんですよね、あーあ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:46 ID:Cr/oBo/8
内部チューナなら同期ずれしない
439名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/05 01:49 ID:b948FQ8h
するね
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:59 ID:AluoBujL
同期ずれって何?
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 02:05 ID:y9EZdiaK
>>436
どうでも良いもの録るなら何も言わんがね。
家電、家電と言ったって、ハイブリなんて殆どPC並の機械。
逆に業務用機器ならそれなりのテストもしてるだろうけど、
一般用の機械なら、1台1台のテストなんてしている訳がない。
メーカ出荷時は正常でも、搬送中の乱暴な扱いおかしくなってるのもある。
大事な録画を失敗したくなければ、早期に全機能、少なくても
主要機能の確認をするのは当然の事と思っているが、
お気に召さないようですね。

>>437
メーカより立場じゃなく、メーカを信用できないから自衛が必要なんですよ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 02:06 ID:q0uu09QK
>>437
434が言ってる話はプロ用機材でも民生でも関係なく正論だとは思うけど、
そんなの関係ないぜっていうユーザにも売らないと家電としての立ち位置ないよね。

>うーん、動作確認ってこれを録画すればすぐ判るって判別法がありましたっけ?
ないと思うけど、何を録画して出たの?>同期ズレ
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 02:07 ID:llsSsLO2
1個のレスでスレ全体を把握した気になるな
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 02:08 ID:AWRmAWvX
EX9・11よりマシと思いたまえ
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 02:10 ID:BnbgZij2
>>437
不具合情報知ってて用心しないほうが悪い、って事だろ。
メーカー寄りってよりある意味メーカーを信用してないって発言と思えるが?
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 02:14 ID:BnbgZij2
あとまあメーカーを信頼するな、って事で言えば、
>>441が言うように、ほぼPCと言えるようなものには、
家電ならこうだ、とかって観念というか定義というか、
そんなもんを突きつけるなって事だな。

旧来の家電とは便利さも違うのだし、棒引きかな。
ま、高い買い物はしつこいぐらい吟味して覚悟して買え、ってことだな。
447432:04/01/05 02:18 ID:GsHQbtZh
>>441
メーカーを信用できないか…なるほどね。この状況を
「不具合じゃ無い」って言ってるんだもんなぁ、確かに。
>>442
昨日録画したビッグオーの送信ブリッジで出ていました。毎回。
今もカートゥーンネットワークでやってますので気になる人は録画確認ヨロ。
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 02:27 ID:1YrDkX6b
不具合情報知ってるのは圧倒的少数。
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 02:31 ID:BnbgZij2
>>448
ここに来るぐらいの奴ならちゃんと調査してれや、って事だろう。
そうじゃない人らは、ここで愚痴らず直で東芝にゴルァする(w

みんなどんどんゴルァして反省させなあかん。
するかどうかしらんが(w
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 02:37 ID:AftDOnvM
今のところX4で同期ズレって話出てないよな
値段だけのことはあるのか...
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 03:01 ID:Tz0P0vZv
>>432
PL1393161以降らしいよ。
139〜の後は?
452名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/05 03:13 ID:3V/IXPF9
>>450
発売後10日前後待って不具合報告が無いのを確認してから買った奴多数
オレモナ
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 03:33 ID:y9D16LAg
XS31とXS41で迷っているのだけど、どっちがいいのかよくわかんない・・・
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 03:34 ID:7tgKaGPZ
>>442
そうだからこそ、もともとは日本を代表する総合家電メーカーの一角ダタのに、
今では電機各社のV字回復を横目で見ながら地盤沈下を続け、
一般的に(ヲタ以外にも)認知度の高い、これぞ芝!といえる代表的製品が
サッパリ少なくなってしまったという罠
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 03:37 ID:1YrDkX6b
>>453
圧倒的に41
質問は質問スレへどーぞ
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 03:39 ID:M7AWYbKN
PL13936*だったが、同期ズレした。
チューナーから普通に録画して。
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 04:06 ID:M9yW9ZWb
芝からこんなの出たらおもろいだろな。
http://www.rakuten.co.jp/nojima/674393/674885/
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 04:45 ID:mhldcWIt
今、ホームシアターがほしいので
AVアンプとスピーカーがセットになった物を買おうと考えています。
だいたい予算は5万円前後でお勧めのものはありませんか?
ちなみにAVアンプはビデオデッキなどがつなげることのできるものがいいです。
また、もしも僕の予算内でアンプとスピーカーを別々に購入でき、
なおかつセットのものより性能がいい組み合わせのものがあれば
教えてください。よろしくおねがいします。
459458:04/01/05 04:51 ID:mhldcWIt
ごめんなさい。
明らかにここに書き込むことではないですね。
まちがいました。
本当に申し訳なかったです。
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 05:09 ID:KH75nlCd
誤爆で謝りすぎw
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 05:16 ID:y9D16LAg
>>455
すいませんでした。
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 05:17 ID:y9D16LAg
XS31とXS41で迷っているのだけど、どっちがいいのかよくわかんない・・・
と他のスレに書いたら、圧倒的に41との答えを頂いたんですが、
具体的にどこがいいんでしょうか?
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 05:18 ID:y9D16LAg
誤爆
寝ないで悩んでるうちに頭がおかしくなってしまったようなのでもう寝ます
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 05:29 ID:8K3Yh4Eh
全然興味ないんでこういうこと勉強したくないですが
ずばりお勧めだけ教えてください
すみません 
録画できて3〜7万ぐらいでなにがよいの?
画質は特に
こだわらないけど
いつとったアレとか、すぐわかるとうれしい
それから録画方法が簡単なやつ
Cエムカットしたいです
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 05:37 ID:KH75nlCd
>>464
興味ないなどと言わずに勉強して下さいね。

日本語を。
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 06:48 ID:8K3Yh4Eh
いや興味ないもんには
書くのもめんどう
こういうところにいるヲタどもって、正味、髪の毛臭そうだし
正月から秋葉腹とか逝ってそうだし、なんで臭うしw 
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 06:59 ID:KH75nlCd
あ、朝釣りでしたか、失敬失敬。
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 07:46 ID:1sL1q3qV
>>464
XS31で充分だよ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 10:44 ID:+Rxo0jM6
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 10:55 ID:K/ggMubt
ソニン死亡
471名無しさんHS2使い:04/01/05 10:58 ID:Vvnfbq3k
>>564
RD-XS30かパナのDMR-E80V(BS EGP なし DVD-RWも録画できない)
パナは操作がシンプル簡単 東芝は3時間で高画質録画 パナは無い
両方とも5万円台 に下がってるらしい

録画した日付はタイトル一覧でわかる
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 11:07 ID:H1usTSOK
>>466
お前みたいな奴に限って臭いし、自分が臭いことにも気付いていない。
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 11:48 ID:bvp9pgeS
集合住宅でCATV自体は通ってるんだけど、うちは加入してないんだけど、
RD-XS41買ったらチューナーついてるみたいだからタダで受信できんかな?
まぁそんなに甘くないか、無理だよな…。
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 11:52 ID:HY1SV3ZO
>>473
有料放送は不可能
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 12:13 ID:bvp9pgeS
>>474
それってスターチャンネルとかだけ見れんって事?
俺はスーパーチャンネルだけ見れればいいんだけど…。
見れても局にバレて請求が来て怖そうだから、やめといた方が無難かな…。
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 12:23 ID:9WHEf2oH
>>475
どのCATVで契約しているかで異なるから、専用板の該当スレで聞いた方が早い。

ケーブルTV
http://tv.2ch.net/cs/
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 12:35 ID:OgMyRz6w
あやしい機械でもつかえ
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 12:38 ID:bvp9pgeS
サンクス、チューナーのスレ見たらJ-COMなんだけど、
どうやら無理なようだ…。
ショップチャンネルとか見れるんだけどな、普段…。まぁいいや。
タダで見れるほど甘くないって事か…。見れても上り信号が何たらかんたら
って事で、請求きそうだし。まぁとりあえずRD-XS41買おっと。
4月に値段下がったら。
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 13:11 ID:SkZjX0u6
RD-XS41を年末購入した。
10番組をiEPGで録画予約設定したが、
10番組中2番組は、砂嵐しか録画されていない。
これって普通なの?

全く同じ時間の予約で、1つはBS、1つは地上波
とれたのはBSだけだった。
これも普通なの?
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 13:21 ID:Cr/oBo/8
>479
チャンネル設定を確認しましょう
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 13:24 ID:y9EZdiaK
>>479
まず、質問は質問スレで!
設定不十分の可能性大。小さな可能性として初期不良。
単独で地上が見られるなら初期不良の可能性はまずない。
iEPGのチャンネルと地元の放送局のチャンネルの設定が合っている?
ちゃんとしたアドバイスが受けたければ、質問スレでもっと詳細な
具体的な情報を添えて聞くべし。
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 15:00 ID:WxaTLpDg
>>479
ワラタ

そういうネタは俺にはおもいつかね
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 15:00 ID:cQWMFaDq
>>475
うちは去年くらいまで半分以上のチャンネルが見られてた。
スペースシャワーとかキッズステーションとかスーパーチャンネルとかチャンネルNECOとかJskySportsとか。
年に2ヶ月くらいはWOWOW,グリーンチャンネルなど含めて全部見られてた。なぜか。
請求はこないから、映るなら見てて平気っぽい。

今は、天気予報とか日経とか5チャンネルくらいしか映らない。
484479:04/01/05 15:33 ID:SkZjX0u6
>>482
いやマジなんです。

チャンネルは東京のまま。
普通に選局もできるんですよ。

予約録画した1時間分早送りして見たけど、結局全部砂嵐 欝
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 15:48 ID:OO16FrTc
>>484
iEPG用のチャンネル設定はしたのかと
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 16:07 ID:RBOwcpmi
「全く同じ時間の予約で、1つはBS、1つは地上波
とれたのはBSだけだった。」
これってまさか、2チャンネル同時に録画したかった
わけではあるまいなw
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 16:10 ID:bvp9pgeS
>>483
うちは見れんかな〜。うちのテレビいじって見たら
CS39までチャンネル設定できるんだけど、画質は色もついてて
砂嵐ではないんだけど、まったく見れない画質だった。
でも何故かCS21とCS22は前から映る。
XS41買って、もしスパチャンとかも見れるようになったら、
マジ神機だな〜。スレ違いなのでこのくらいにしとくわ…。
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 16:29 ID:YTNOyaOF
単純に、CATV局がチャンネルごとにスクランブルかけてるか、かけてないかの差だよ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 16:42 ID:bvp9pgeS
やっぱスクランブル解除機能付きチューナーじゃなきゃダメなのか〜。
まぁそういうの何か怖いから買う気は無いけどさ…。
まぁ見たきゃ、月3600円くらい払って見た方がいいって事か…。
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 18:12 ID:bvp9pgeS
スレッドストップしちゃった。スレ汚ししてスマン。
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 18:15 ID:SJqE6D2A
31激安情報キボン
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 18:21 ID:wYxGmO18
私も購入を迷い中です。
もっとも、検討してるのはXS41かXS35です。
重視してる違いはNetナビの有無だけなんですが、
正直、Netナビが欲しいならアップデート付きのX4を取るべきかと、
しかしそこまでの予算はなく。
どのみち初めてのDVD環境なら入門機のXS35で抑えておいて、
この先8年間は(地デジ移行まで)使い倒せばいいかと。
差はDVD作成時にキーボードで楽々タイトル付記できるか否かだけだしと。
思ってたら、XS41の値崩れでヨドバシ価格はXS35とほぼ同じ!もっとも
向こう3ヶ月のうちではこの正月が底値くさい。遅くとも
明後日くらいまでには、XS41にするなら買わないとと。
ちなみに知り合いが中古のX3を売ってやると持ちかけてきましたが、
ダビングが等倍速なのと動作音の大きさで即ノーしました。
年末進行を全日残業出勤して稼いだ10マン、今週末には何に化けているやらいないやら。
ユーザーでもないのに長々と失礼すますた。
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 18:26 ID:sRKw00Gl
XS41
そんなに値を崩してるの?
ポイント等考慮して8マソ切ってる?
それなら買いかな…
しかし同期ズレは痛い(笑
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 18:56 ID:emYqC23j
RD-X4を買いました。
他機種で撮った-RAMを、RD-X4を使って、CMカットして-Rにコピーしようと
したんですが・・・;;。
チャプター編集画面での表示って、初期状態では、正しいフレームの画像を
表示するとは限らないとは知りませんでした。「初期設定」で、「静止画」を
「自動」→「フレーム」にしないといけないとは・・・。1フレーム単位で
確認しながらチャプターを設定していたんですが、該当フレームがブレた
様な画であった場合、「自動」だと安定した別フレームの画像を表示して
いるそうです。レート変換ダビングで、きれいにCMカットをしたつもりが、
変な画像が入っていて、気が付きました。
チャプター設定したHDD上のオリジナル画像は消してしまいました。また、
-RAMから取り込んで、1からチャプター設定して、たっぷり時間掛けて、
一括レート変換ダビング。20時間以上掛けたのに・・・;;
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 19:33 ID:yGWfrs0D
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 19:48 ID:RxAc3Dpv
>>493
ポイント加味して、切ってますね。
XS35の方が高いくらいで(!)
秋葉の店舗のサイトを見ると、もう2千円安い店もありました。
同期ズレですが、店頭用の初期ロットを安く買って修理に出しても
いいかな、などとハイエナのようなことまで考えています
X4を買える人がうらやますぃ・・・・・
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 20:06 ID:sotGd2Mv
XS32でImation(CMC)のDVD-Rを焼いてみた。
なかなか良い感じだよ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 20:08 ID:TCPdKX03
>>429
>>431
同士よ!w

>>496
X4なんて安いよ。
X3ましてやX1の購入金額に比べれば…2000は別格だけど。
X4もう2台買えるだけ有るけど、30インチ以上の液晶TVでも買おうかと
思って貯めてある。
今年の夏頃にSHARPの32インチ液晶でも買おうかなと。
今のTVは12年目だしそろそろいいかなと。
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 20:17 ID:bvp9pgeS
>>496
ポイントありで8万きってるのか。買おうかな…。新宿のヨドバシ?
ポイントカード持ってないんだけど、買う直前にカード作って、
その作ったのをすぐ使えるかな?
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 20:19 ID:y9EZdiaK
>>499
使える。
一端支払をすれば、その日にポイントで買物ができる。
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 20:30 ID:sRKw00Gl
>>496
もしよければ店名を…(汗
やはりPSXの影響なんでしょうかね?
まだまだ下がりそうにも思ってしまう…
月末が買い時かもしれませんね
でも新機種も気になってくる(笑
悪循環です(ぉ
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 20:45 ID:C3pc092/
XS40使っていますが、年末年始のように特別番組が
多いときはもう一台ほしくなりますね。

X5が(でるのかどうかわかりませんが)出たら買うか・・・
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 20:46 ID:bvp9pgeS
>>500
ごめん言い方が悪かった。
ポイントカード作って、RD-XS41をレジで会計する時その場で、
ポイント分を割引してくれるかな?って事でだった。
ヤマダ電機でデジカメ買った時は、ポイントカードでそれが出来たんだが。

ちょっくら地元のK'sデンキでXS41の値段見てこよっと今から。
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 20:48 ID:Kz0OGhV2

>>492
今日、有楽町ビック行った。

XS41 95,800円
XS35 94,800円

価格差わずか千円だけだった・・・。
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 21:04 ID:wf8X3ARt
XS41は現在でも一応買える値段だが、引っ越しの関係で荷物が多くなるから3月頃まで買えん…
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 21:07 ID:y9EZdiaK
>>503
ヨドの場合、自己の買物自身に対してはポイントは使えない。
直前の会計分で溜ってるポイントが使用対象。
但し、交渉により、ポイントではなく直接現金割引をしてくれる場合もある。
その場合の割引率はポイントの7割程度だったと思う。
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 21:12 ID:TbeJ/SC0
>>501
www.ishimaru.co.jpです。
ここで買えば、税込みで10万切ります。ポイントカードみたいなのも
多分出してると思いますが、秋葉はほとんど利用しないので。
店員でも何でもないんですが、biccamera.comとアーチ(価格comでおなじみの)で
昨日の日曜日よりも値上がりしていたのを見て、
同期ズレの対応も落ちついたようだし、これはこれから適正価格に戻っていくんじゃないか
と思い、少々急いでいます。
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 21:35 ID:bvp9pgeS
ケーズもう閉まっとった。
やっぱ現金で8万切る所は無いか…。かと言ってXS31は欲しくないし…。
やっぱ4月くらいに値下がりするの待つしかないか、俺は。
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 21:41 ID:BnbgZij2
X4の値下げ待ってるうちに
NECのAX300の発売日が近づく・・・。
揺れる〜
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 22:05 ID:B34po7Ta
>>509
CPRM非対応・・・・・
まあ、アナログ放送の終焉を最高の環境で見届けるなら
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 22:07 ID:BnbgZij2
>>510
一応X1持ってての二台目なんで、
AX300おもしろそうだなーとか思いました。
CPRMはX1に任せつつ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 23:25 ID:qX0HLNoL
XS41買ったけど、税込み10万ちょいだったなぁ。
やっぱり都心は安いのか・・・うらやまし。
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 23:53 ID:z/21ZAms
XS41実売で8万切る頃にはEPG搭載した新機種出ているだろ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 00:01 ID:/yWoCjZx
>RD-X4, RD-XS32, RD-XS35 のダウンロード用取扱説明書を公開しました。
http://www.rd-style.com/
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 00:32 ID:r6PhSsIW
XS41を買い足したけど、
マルチタスクで動くから、
正直、R焼の機能面は4倍でも2倍でもどっちでもいいわな。

XS40とは違い、焼く時間なんぞ別に全然気にしなくなったよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 00:39 ID:OlLH/VhS
たった今、うちのX3が死にました…

RAMを挿入後、右上のローディングマークが点灯したままの状態でフリーズしてしまい
電源10秒押しで切ってから立ち上げなおすと

『ディスクに問題があり、再生以外できません。(DVD)』

と、アラート表示しやがり、リモコン操作も本体操作も「電源ボタン10秒押し」しか受け付けませぬ・・・

これの対処法ってあるんでつか?・゚・(ノД`;)・゚・
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 00:40 ID:oaARIzn+
>>515
禿しく同意だ
漏れはX4だがすごく快適
マルチタスクマンセー
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 00:44 ID:HGUo3vBb
>>516
RAMに問題がある可能性があるので、電源を切ったらイジェクトボタンを押して電源ON
ディスクがイジェクトされたらみっけもんなので、他のディスクを入れて試してみよう
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 01:02 ID:OlLH/VhS
>518
ありがとうございます〜〜!!
イジェクト電源ONで排出されて無事復帰いたしました!!
原因はやはり挿入したRAMでした、他のRAMを入れても症状は出なく、再度 原因のRAMを入れたら同じ状態になりました。

使用RAMは
maxellの裸RAM(カラー)でした。

初めて裸RAMの恐怖を身をもって体験いたしました(((;゚д゚)))ガクガクブルブル 
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 01:07 ID:9Acx8ohE
4倍焼き機ってメディアの種類と焼き速度の関係はどうなってるの?
自動判別で1〜2〜4と可変するの?
それとも等倍か4倍のどっちかになるの?
大量に買い込んである等倍メディア(PCでは2倍焼き可)が2倍で焼けたら嬉しいんだけど。
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 01:11 ID:HGUo3vBb
>>520
うちはXS41だけど、焼き速度は自動判別みたい。
TDK等倍(誘電OEM)が2倍で焼けた・・・ような気がする。
そういえばまだ4倍で焼けたことがない・・・気が・・・ パナR買って試さないとダメか。
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 01:21 ID:k5Ae2udp
>>520
XS32だけど三菱の4倍入れたらその速度(2時間を15分)で焼けた。
今までXS30の等倍だったのでちょっと感激。
523522:04/01/06 01:25 ID:k5Ae2udp
途中だった。
その後XS32にノーブランドの等倍メディア入れたら約1時間かかった。
期待しないほうがいいでしょう。
524520:04/01/06 01:27 ID:9Acx8ohE
520だけど、とかいってたら向こうの部屋でバキって音がして今見に行った。
XS30で焼きに失敗して排出されたがガラスドアにぶつかってトレイが再び戻った音だった。
メディアは幕4倍。今まで15枚くらい焼いて大丈夫だったのに・・・・
ていうか国産だけじゃなくラディウスや3Eやスマバイなどのメディアに100枚位焼いてきて失敗無しだったのに・・・

こないだパナのクリーナーかけたのが原因かなぁ・・・
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 01:46 ID:lBLuTUt9
淀のWEBもXS41が\119800に戻ったな
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 02:33 ID:2E0tRSDN
マルチタスクでR焼きの際にもいろいろ動くんで、
俺も焼きの速度はほとんど気にならなくなった。
もちろん良いことなんだが、なんか4倍速のありがたみが薄いよな。

以前のモデルのように、焼いてる際に
何もできなかったら非常にありがたみを感じたと思うけど・・

等倍・倍速の型落ち国産Rなんか、量販セールで安いんで
今はこっちをじゃんじゃん使って、4倍速のRは全然使ってねえ位。
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 02:36 ID:iI37B/cF
>>525
マジだ・・・戻ってる
買いそびれた_| ̄|○
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 02:39 ID:2E0tRSDN
一応リアル店舗では、この値段は1月4日までって書いてあったしね。<淀
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 04:10 ID:N1VEA6MX
今頃旧機種のX3を買った漏れは負け組なんだろうか_| ̄|○
8万+ポイント10%に釣られて買ってしまったが・・・。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 04:14 ID:gajYncZl
明日(て今日か)休みなんで数日前に買ったX4で遊んでるんだが、
X4の録るナビって、地上波の予約設定すると
自動的に予約名が番組名になるのね。すげェナ。
後で入れようと思って開いたら、1回でも録画開始した奴は
既に名前が入ってた。
ネットdeナビは設定してるが、どうやって収集してんだろ?

まさか川崎くんがこそっとやってくれてるだけってのはないよなぁ。笑
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 04:31 ID:dphm/CNh
東芝機使ってるヤシってRAMはどこのメーカー使ってる?
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 04:37 ID:pL0pXM1T
フジの両面に一票。
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 05:27 ID:nrsjhLgE
パナ殻無し
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 05:49 ID:KQk9V2p+
悪路裸両面
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 07:37 ID:FPnOj/O2
>>530
説明書嫁
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 08:13 ID:1FwgkqJy
安いからってX3買ったら見事初期不良(再生以外できません)
もう店にはなさそうだったので初期不良交換といっても。。。
とりあえず店に言ってから芝に来てもらおうかな。
いかにも再梱包品だったのでやっぱりダメだねー。
複数台所有なのでX3で十分だたのになー。
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 09:57 ID:FPmsONdJ
X4だけど、Gコード予約した番組にタイトルを入れるにはどうすればいいの? 入力する項目がないよ・・・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 10:20 ID:R6HxiIht
質問は質問スレへどーぞ。

録るナビのクイックメニューかな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 10:33 ID:0g+cla47

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072590918/630
>パイオニアのレコのHDDの良い所は、どんな状況でもHDD→DVD-Rは無劣化ダビングが可能だという事なんでしょうか?
>例えば-RW(VR)で一旦保存してそれをHDDに書き戻し、-Rに焼く場合でも無劣化で可能です。
>でもRAMレコだとR互換をONにした状態でRAMに保存したものでないと、HDDを介しての-Rへのダビングは無劣化で行えない。
>つまり、R互換をOFFにして録画したものを一旦RAM保存して、友達にそのタイトルを配布する場合に無劣化でダビングできない。
>だから、RAMとHDDとの無劣化の双方向のダビング能力を活かせない。
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 12:37 ID:80En1uTg
>>537
ネットdeナビのチャンネル設定をちゃんとやってあって、番組情報の取得の
設定を入れておけば、Gコード予約でも、勝手に番組情報取得して
タイトル入れてくれるよ。取り説をよく読んでみて。
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 12:41 ID:IJWMQKDM
>>539
ふむ、面白い話だ。
-RWにVRで録画すると、3/4D1や2/3D1で録画されたりするわけだが
それを無劣化でDVD-Video化すると、そういう事なんだな?(w

適当なこと言ってんじゃね〜

-RWにVRで録画されたタイトルは、HDDに無劣化で書き戻せない仕
様じゃん>πレコ
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 12:51 ID:W4itTFHd
>>541
明らかな荒しに反応する方が愚か。
543名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/06 13:02 ID:guJ5mBWy
>>536
どのへんが再梱包品ぽかった?
544RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/06 14:27 ID:WNa0f1FC
ガムテープが二重巻きだったとか。
本体のビニールにはがした後があったとか。
そもそもパソコンポで届いたとか。
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 15:59 ID:dKOeT5Ng
XS41地元のケーズデンキとコジマと見てきた。
ケーズは99800円でコジマは値引きしますって書いてあるけど、
表示価格は148000くらいでクソ高いと思った。ヤマダもあるけど、
この前行った時、XS41は取り扱って無かった。

あぁ、XS41のHDDが80G版で価格が7万くらいのがあったら即買うのに。
XS41早く現金で税込み8万5000くらいにならんかな…。無理か。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:01 ID:QQOmgDS0
X4うってねぇ・・・_| ̄|○
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:03 ID:dKOeT5Ng
ビックカメラの通販、XS41安くね?店行ったらもっと安いのかな?
ポイントもあるみたいだし。
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:05 ID:hOj6TcPJ
実家のヤマダ電機で138000だった。しかも10%ポイント還元。
その時買うのを躊躇ってしまったので今になって後悔。
関東高いよ・・・
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:16 ID:+V8TCQyR
XS41がマイナーチェンジで、スカパー連動したら、
値下がりを待たずに、俺は速攻で買い足すけどね
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:27 ID:jJzcC7TZ
独断と偏見が混じってもいいので次期フラッグシップモデルのRDが出るのはいつごろで、
どの程度スペックがあがると思われますか?
X4でハイブリレコに必要そうなものは一通りついた感はあります
スペックあげるとしたらどんな感じになる事が予想されます?
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:37 ID:q2PI69V/
>>550
1年後
BS/CS/地上デジタルチューナー
ダブルエンコーダー
HDD 1TB
2層DVD
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:43 ID:9OxHHyaS
ぐあ〜XS-40って+Rの再生が出来なかったんだ〜
マルチドライブに換えて焼いて見たら、、、
いまどき読めないなんて考えてもいなかったよ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:46 ID:WykuGnEr
XS40
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:48 ID:mPErRBFt
>>552
それDVDじゃないもん
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:51 ID:YTIDXn0o
>>554
むしろRAMのほうがDVDじゃなくてPD
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:51 ID:9OxHHyaS
>554
うげ!でも〜プレーヤーのSD3500や、PS2の初期型すら
DVDディスクだよって言って再生してくれるんだよ〜
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 17:24 ID:1FwgkqJy
>>543
もう明らかに箱がくたびれた感じで底の貼り合わせも
ちょっといいかげん(透明テープ)
HDDの内容をRAMに逃がして初期化どころか
HDDに録画したタイトルがきれいに消えてたのには笑った。
iEPGでの録画予約は残ってるがカーソルを合わせても
番組タイトルも出なくなった?明日見てもらいます。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 17:28 ID:YynfWTvH
金無いので下位機種のXS32買った。
なんかチューナーの性能なのかどうか知らないが
色がつぶれた様な、ボケっとした感じにしか映らないんだけど。
人物の髪の毛とか、地面の色とかべたーとした感じになっちゃう。
アニメは凄く綺麗に見えるかな。全く見ないけど。
X4とかならくっきりと映るのかね?
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 17:36 ID:WykuGnEr
DNR
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 17:38 ID:efzeRXFN
>>556
+Rと確認した上でわざと排斥してるのかもしれん。
-RWは-RWと確認した上でVR読み込みまで対応してたのだが……
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 17:40 ID:RvUzZSVh
>>558
X4でもDNRやら映像調整しないとボケボケ
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 18:13 ID:R7TJyWxT
X4どこにも売ってない
やっぱ何か問題あるのか
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 18:24 ID:hOj6TcPJ
品切れでしょ
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 18:51 ID:eCpWz9uQ
XS31買ったー!
ギ○スで買ったけど、HDDの故障も5年保証に含まれるみたい。
型落ちだけど、ネットdeナビ最高!
でも、RAM入れてから再生できるまでの時間が異様に長い。
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 18:58 ID:rT/GHTKK
>>556
RDは+R +RWを+陣営のものと認識した上でわざと読めなくしているに一票。
うちもPCでは+オンリーで使っているので焼いたDVDが読めなくてびびったが、
読めなかったのをROM化したら問題なく全部ラクラク読めたもん。
とりあえず自分は+RWメインで焼いていたので、
慌てて全てのソフトをせっせとROM化したら完璧に読んでくれて助かりました。
今時こんな厳しいドライブないよなー。
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 19:04 ID:hOj6TcPJ
そうか?
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 19:37 ID:FgnfEDvO
ソニー、DVDレコーダー市場でトップシェア35%を獲得
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000577-reu-bus_all
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 19:40 ID:IuVvIdX5
不具合レコーダーの東芝は4位ですか?
569556:04/01/06 19:47 ID:c6zMDyHP
>>565
+Rに焼いたものは-Rにするしかないよね。せっかく+R8倍の
スーパーマルチにしたのに意味無かった _| ̄|○
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 20:05 ID:FuAdH69W
>>525
うわっ、ほんとだ。うわー、ゆうべ申し込んどいてよかった。
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 20:12 ID:Rm+E7rwe
>>525 ビックの96800円(買替え−5000円)ももしかしたら祭り価格なのかも
現金問屋系は、保証面で心配だから、今買うべきか悩む(金があればすぐ買うけど)
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 20:37 ID:8TQyVCb4
ねぇねぇ、コレってがいしゅつ?
ttp://www.rakuten.co.jp/nojima/674393/674885/
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 20:40 ID:L/1/o733
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 20:42 ID:IJWMQKDM
>>572
既出と言うか定期的に繰り返し貼られてるだろ(w
つ〜か、それはリムーバブルHDDレコーダー+DVD*プレーヤー*だ
ベクトルが違う。俺的には明後日の方向を向いた機器にしか見えん。
AX300の方がよほど便利そうだ。
575ももたん:04/01/06 20:45 ID:RzWOvSy1
http://RD-XS41から予約してたんですけど、昨日今日とページが開かない・・・
みなさんはどーですか?
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 20:46 ID:L/1/o733
>>575
直接IP指定すれ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 20:50 ID:qwSbfBDl
>>572
スレも立っているのでそっち逝ってね。

【業界初!】 PVR-80HD 【HD換装自由!】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072960725/
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 21:04 ID:EvBs+5E1
>>571
そういや明日買い替えの引き取りが来るんだった。
テキトーなデッキを梱包せんと。
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 21:22 ID:OKgL7vnu
自転車で行ける電気屋へ
X4:168000(在庫1らしい)
XS41:128000
どちらも+ポイント10%
た、たかい、、、汗
580RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/06 21:35 ID:WNa0f1FC
>>575
パソコンを再起動か、
コマンドプロンプトから
ipconfig /flushdns
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 21:41 ID:JzDU7aO0
>>575
10回も更新すれば大抵繋がる。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 21:43 ID:dKOeT5Ng
XS41、ビックで今見たら値上がりした。まぁ買う金無いけどさ…。
決算セールを狙うか。
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 22:51 ID:lBLuTUt9
BIC.COM
昨日夜 119800 1週間前後
本日昼  96800 1週間前後
本日夜 109800 2〜3週間

1日で乱高下してるな
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 22:52 ID:Kac7qw3R
>>574
これってUSBでPCのHDDとして使えるみたいだけど
もしかしてこのレコーダーからPCに番組を吸い取れるのか?
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 23:18 ID:efzeRXFN
>>563
去年店員に安値を提示されて買っちゃったのは
正解だったようだな。もう三台目なのでどうしようかと思ったが。
586RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/06 23:21 ID:WNa0f1FC
>>584
そうみたいですよん。
PCから録画予約できるかどうかについては、フランス語が読めないので
理解不能でした。
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 23:29 ID:bnmytvr5
DVDレコーダー 人気ランキング

過去1週間のユニークな検索数を元に集計した情報です。
商品別 メーカー別
順位 商品名 シェア メーカー名 シェア
1位 TOSHIBA RD-XS41 10.3% TOSHIBA 31.5%
2位 SONY PSX DESR-5000 8.9% SONY 27.6%
3位 TOSHIBA RD-X4 7.9% Panasonic 18.4%
4位 SONY RDR-HX8 7.1% Pioneer 10.1%
5位 SONY PSX DESR-7000 5% HITACHI 4.5%
6位 Panasonic DMR-E200H 4.5% SHARP 4.5%
7位 Panasonic DMR-E80H 4.2% Victor 1.2%
8位 Panasonic DMR-E100H 3.9% NEC 0.7%
9位 SONY RDR-HX10 3.5% MITSUBISHI 0.7%
10位 TOSHIBA RD-XS31 2.8% DENON 0.2%
11位 Pioneer DVR-710H-S 2.5%
12位 TOSHIBA RD-XS32 2.5%
13位 HITACHI DV-HD300 2%
14位 Pioneer DVR-510H-S 2%
15位 Panasonic DMR-E50 1.8%
16位 TOSHIBA RD-XS35 1.7%
17位 Panasonic DMR-E70V 1.7%
18位 Pioneer DVR-515H-S 1.2%
19位 HITACHI DV-RX5000 1.1%
20位 TOSHIBA RD-X3 1.1%
これは01/06の情報です。 さらに詳細な情報はこちららから
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 23:29 ID:6idlcTkJ
X4ビック店頭表示価格で149,800円に15%
なんだけど、今の相場ってどれぐらいなの?
ポイントマイナスして12万円台前半!?
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 23:32 ID:P81q2vZz
みんな様子見過ぎ。
ワシがX4を買った11月末なら、田舎のヤマダで普通に129,800円とポイント5%よ。
XS41の値段と大差なく、迷う余地がなかった。
年末年始の高い時期に値段の話題は、電器屋の思うツボよ。
1月末か2月末まで待ってはいかが。
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 23:37 ID:r8ePhN5b
>>588
在庫が無いだろ。
在庫が潤沢になれば値段も下がるだろ。
つーか、芝もX4の生産増やせばもっと売れただろうに。
中途半端なXS35なんかやめればよかったのに。
関係ないけど、ソニーのシェアアップって、
PSXの初期導入分の台数と東芝、パナの在庫切れの為でしょ。
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 23:45 ID:L/1/o733
>>587
マジこれ?
東芝だけでシェア50%ってなんかうさんくさい。
592591:04/01/06 23:47 ID:L/1/o733
なんだ検索数か。
失礼。
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:16 ID:Udk7dHMc
>>589
激しく同意。
発売一週間前に楽天系で予約して133000円。
おかげでいい買い物だった。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:17 ID:5vviDWb/
ところでおまいら焼くのに失敗したメディアはどうしてますか?
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:26 ID:JwPDm7Tx
X4が機能が最上位なのは
わかるのですが
RAMでのバックアップを考えると
80Gぐらいでベストなんですが
ぶっちゃけ出るんでしょうか?

最下位機種はネット機能を付けない方向なら
週末にxs41をと思ってます 税込みで86kなら
仕方ない価格だし 質問スレじゃなかったですね スマソ
596RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/07 00:27 ID:ixB0f4CR
>>591
被検索ランキングみたいですから。
おのずとPSX対抗製品が上位に来ますわな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:27 ID:iNGRy6LF
>>589
ん〜、じゃあ、待とうかな
様子見しすぎと言われて待つと答えるのも変だけど
当面、焼いて保存したいような番組もなし
#たんなる録画で楽をしたいが目的>当面

ハイブリ機なんて、買いたくなるとは思ってもいなかったもので
年末年始って、普通高いものなの?
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:37 ID:ZhnQK19+
>>597
ハイブリに限らす、家電・PCで一般的な傾向。
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:41 ID:ZRBK9I4H
>>595
XS41、税込みで86Kってどこの店ですか?
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:41 ID:jpXROm6m
今までX1使ってて、スカパーをLine3につなぎ入力自動で録画してたのですが
X1の時は問題なくて、このたびX4を買い、同じように繋いで録画してると
時々スカパーの映像切り替わり時に、画面が1回、1回転することが
あるんだけど、他の人で同じようなことになってる人いる?
スカパーチューナーはソニー製です。
CMの移り変わりのときとかそうなることがあります。
また、本編中も激しく画面切り替わるときにたまに・・・
他に同じような人がいないようなら、自分だけということで、不具合として
サポートに電話してみようかと思ってます。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:46 ID:rQODjJZ7
そ、それはまさか同期ズレか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:57 ID:6TN286v1
>>599
「税込みで86k」って、ビックの実質価格のコトじゃネ?

ビックの場合XS41売価は「税別\96.8K」だが、
消費税 5%=(\4,840+)、
ポイント還元16%=(P15,488-)、
なので、
トータルの実質売価(\86.1K) ≒ (\96.8K)+(\4.8K)-(P15.5K)
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 01:03 ID:sgEZGsnj
X4でも同期ズレが出るのか・・・・・・・・・・・
604595:04/01/07 01:11 ID:JwPDm7Tx
実質でいうと>504さんのような
bicが安い というか安かった
買い替えキャンペンがあったからね。
で税込86kはDに入っている家電店の5%オフが
あるからでなかったら おそらくBicが安い。(頻繁にチェックできる程
行けないんで、今まで行った限りだけどね
質問スレと間違えてて すんませんでした。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 01:13 ID:t+NYIVfM
>>602
新宿は確か18%還元
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 01:29 ID:jpXROm6m
>>601
>>603
この現象って同期ズレっていうんですかー
ということは、他にもこういう現象が出てる人いるんですね・・・
X1の時出てなくて、X4にしたらこうなったからX4の問題かと思ったら
XSも同じだったんですね・・・
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 01:40 ID:4mu/dkeQ
XS41からですよ。
どのみち低解像度はXS40のが良いみたいだ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 01:48 ID:jpXROm6m
>>607
そうなんですか・・・
アップデートで治るようなものだったらいいんですけどね。
ファームアップで治るようなものだったら芝に直訴して
自分でパッチあてることができるんですが・・・
4月位に出る予定のキットででも治らないかなー・・
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 02:17 ID:B86PNVIr
>>601 >>603 >>606
話が見えません、ハイ・・・
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 02:27 ID:sz/z23Mr
>>608
もしXS41と同じ原因から発生してるものなら、ハード的な
不具合だから、ファームウェア云々では改善できない。
直すとなったら、物理的修理。
(XS41のケースではサービスマンが自宅まで来てくれたが)

ただ、現時点ではまだ、個体の不良という可能性もあるし、
同列のものか断定はできんが。

……まあ、個体不良にしても、その症状なら十中八九は
ハード不具合だろうから物理的修理は要ると思うけどな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 02:30 ID:jpXROm6m
>>610
そうなんでつか・・・
ちょっと痛いです・・
X1の時も当時スターウォーズEP1のDVDが見れないとか
いろいろな問題があって物理修理とかの話があったのに
X4でも健在なんですね・・
時期をみてサービス万をよびまつ
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 03:02 ID:YN22LwPi
サンダーバード6号というのをNHKで録画し確認したところ途中
場面の切り替わり、黒い画面から次のカットへ移るところで画面
がひっくり返るというか走査線が上から下へ出てていた。

VHSだとドロップノイズとか常時出てくるので最初から気にも留め
てなかったが、これだけきれいに保存できるとおかしい一部分が気
になってしまうな。内蔵チューナからだし受信時の問題なのかもしれないが。
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 03:09 ID:n/K0eh4L
RD-X4でと追記。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 03:17 ID:NvVe1fiN
甲殻機動隊を録画中、X4が急に壊れますた。
HDDの異常からついには「ERR-15」が点等しっぱなしになって…

パナのHS2、処分しないでおいて良かった(つД`)
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 03:22 ID:AYvWyFNO
>>614
ERR-15の点滅は表示ボタン押すと消えると思うが。
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 03:35 ID:NvVe1fiN
>>615
それは解決したんだけれど、HDDの方が初期化しても
「容量満タン」って出て、一切録画できない状態になって…(´・ω・`)
作動音も何かおかしいから、メーカー修理に逝かせます…
617(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :04/01/07 03:47 ID:BE3sKeO4
おひさ
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 05:49 ID:d+qrNDHX
↑うぜーよ、キチガイ
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 06:29 ID:qTqJYqE8
XS41が89800+ポイント10%って
高いでしょうか、即買いでしょうか?
店員と交渉してたんですが・・・
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 07:02 ID:4mu/dkeQ
良いんじゃないですか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 07:09 ID:UEpkDfLu
先日X31を購入しました。
使い勝手がよくて満足しています。

私が実現したいことは、DVDレコーダーとビデオデッキの両方で
今まで通り番組を録画したいのです。

ビデオデッキとアンテナの接続についてなのですが、
アンテナから来ている配線をDVDレコとビデオデッキに対して並列に
接続しようかと思います。
この場合、アンテナから来ている配線を分配器みたいなので
2つに分けてからレコーダーとビデオデッキにつなぐのがよろしいのでしょうか。


622名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 07:52 ID:prxqOLpM
X4買えばよかったのかな。。
XS-41買ったんだがなんか負け組っぽい気がしてきた・・
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 08:42 ID:7I8LueiZ
↑俺も、奮発して買えばよかった。
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 08:51 ID:A9/ot6ye
>>621
そんなことしなくても
そのうちビデオデッキはレンタルAV再生専用になるから・・
分配器で信号減衰させるだけ損
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 08:59 ID:AYvWyFNO
>>623
奮発してX4買い足せ

俺はXS41で十分満足だが
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 09:32 ID:l+XlsQD3
先日xs41を購入しました。

昨日、日テレ系で放映された攻殻機動隊をHDDで録画したのですが
sony PS2七人の侍のCMのCI(白バックPSロゴ)で垂直同期ずれを起こしました。
他に同じような症状の方いらっしゃいますか?

ファームは最新で、購入時に一応同期ずれ対策済みと店からいわれております。
また過去ログを見る限り外部入力でのみ発生ということで
あたらしい症例なんですかね。

CMだからいいけど本編でなると困るなぁ_no
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 09:41 ID:n+1nge8a
XS-41の同期ズレって解決したんじゃないの??
今売ってるもいまだにダメなん?
過去ログに何番だったが忘れたが、あるロットからは対策機だと記憶してたんだが・・
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 11:18 ID:qxrKTFpZ
さては・・・
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 11:25 ID:8/oZmc8m
>>626
問題になった垂直同期ズレはあくまでも特定の外部機器との接続における影響によるものだ。
外部機器の接続がなくて同期ズレが激しいならだだのコンデンサ不良。

たまにおきる程度ならただのノイズじゃねえの?
機器を疑う前に配線調べれ
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 11:27 ID:4XrXbxtH
Πが今年秋には2層−RドライブとDVDレコーダー出すけど
そしたら芝坊は浮気してΠ買うんだろ
PCドライブは夏かもな
芝坊って嫌だね好きなメーカーに憑いて行こうって気が無いのだろうか
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 11:29 ID:44vTfW0I
>>619
ヤマダ電機の通常価格
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 11:35 ID:52v3CK8c
>630
家電品は宗教でつか(w
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 12:33 ID:A9/ot6ye
>>632
家電品は宗教だよ
だから、三種の神器って言うだろが
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 12:59 ID:WOPA9Q9X
>>319
かなり遅レスになるが
クリポン&PanaE20使っていたのだが、X4に買い替えてから
チラチラとノイズっぽいのがあったり、スカパー!の文字情報が
ゴーストみたいに映っていたりとかなりが不満があったのだが、
(設定もかなり弄ったつもりだった)
モスキートNRを切ったら今までどおり(今まで以上かな?)
見られるようになったよ。

なぜみんなこんな糞画質で喜んでいるのか不思議だったが
昨夜やっと理解できた。
おかげさまで気持ちよく寝られるようになった。
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 13:18 ID:OXFKZu9h
あげとまさげとま さん 2004年 1月 6日 火曜日 19:17
cache1e.kcn-tv.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

12月初めにXS41を購入して、年末年始の番組なんかを
録画しまくり、やっと時間が空いたから編集してDVD-Rにダビング!
終了後にファイナライズ処理選択。「編集対象がありません」へ?
トレイを確認...間違いなく入ってる..再度挿入...「新規のDVD-Rです」
?間違ってた?再度ダビング..またしても..じゃ-DVD-RAMで...
同じ症状..サポートセンターに電話..「機械の故障の可能性のため木曜日
に来ます。」...修理する時HDDに残ってるのは?の質問に..
「消えてしまう可能性がありますので..DVDにダビングお願いします。」
あの-..それが出来ないから..困ってるんですが..
さて、どうなるんでしょ?後で報告しますね。
ちなみに使用メディアはDVD-RAMはTDK、Panasonic
DVD-Rは、SONY、TDK、太陽誘電、マクセル
どれも失敗..ま-無駄になっては、いないんですが...
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 13:19 ID:WMTL0cxK
[2315204]腹が立って眠れません さん 2004年 1月 7日 水曜日 04:29
o220005.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

私も年末にX41を購入してDVDに高速ダビングとDVDVIDEO 作成で現在トラぶっています。(富士フイルムのDVDでNG)
サービスセンターに電話したら推奨ディスクでないと確認できない(受け付けない)というので、太陽誘電と松下を買って試しましたが、誘電はとりあえず4/4はOK,松下は3枚目で高速ダビング後にブランクディスクの認識になってしまいました。
修理に出そうと思いますがやはりDVDの中身を取り出してからでないと不安です。
私が思うに、4倍速で書き込もうとしてにトラブルが発生しやすいようなので、最初から2倍または等倍でDVD書き込みするときはわりと安定して書き込めるように思います。
修理ですがドライブ交換で本当に解消するのか不安におもいます。
経験者の方、交換後の状況等(書き込み合格枚数、4倍速で書き込んでるか、メーカーで差が出ていないか等)教えていただけたら有り難いです。
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 13:36 ID:ZRBK9I4H
RDR-HX8とXS41の値段の違いは何なんだ…。
XS41がRDR-HX8並に安かったら即買うのに…。今はXS41の値下がり待ち。
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 13:56 ID:xJXr2AmM
どこにもX4売ってません。バグですか。
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 14:29 ID:k96jzhMh
ただの売り切れらしい。
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 14:40 ID:+PQScqOQ
本日X4買いにいったけどどこも品切れで
妥協してXS31狩ってきますた
コジマ価格ぶつけてヤマダで\56500+10%
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 15:59 ID:prxqOLpM
>>640
何故XS-41にしなかったのかと(ry
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 16:33 ID:4mu/dkeQ
RD教は片岡教であって別に芝が好きなのは多くないだろう。
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 17:14 ID:E85ZyTv9
古いニッサン車に例えると

XS32 サニー
XS35 ブルーバード
XS41 ローレル
X4  スカイライン

ってとこかな
XS31が7thスカイラインで
644RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/07 17:29 ID:ixB0f4CR
>>643
意味が分かりませーん
ほんじゃオイラのXS40は鉄仮面ですか。
そーですか。
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 17:47 ID:o961mvxf
なんだか俺メディア代だけで最近XS41買えそうな勢いで
消費しているよ・・・・
月2・3万は消費してる
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 18:41 ID:m+6aFvat
ビックはネットショップでは価格元に戻ったけど
店頭では96800円の18%ポイントのままだった
ヨドバシは95800円の18%だから対抗上か。
ところで買い替えキャンペーンってDVD再生機、ビデオデッキ等と
なってるけどLDじゃ無理?ビデオはどんなに古いものでも
故障品でも良いみたいだけど。
うちつい最近2台捨てたばかりだから手頃なの無いんだよな。
LDデッキならあるんだけど。
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 19:02 ID:ZgDGjXpX
HardOff行って300円くらいで買ってこい。
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 19:43 ID:KejxLzHX
>>645
このスレの住人ならそれで正常
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 19:55 ID:PZRkNJm9
スレ違いかもしれませんが、UKTvMailの設定がうまく
いかないようで、予約すると失敗!してしまいます。
設定教えて下さい。メールでなくHTTPで。
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 20:05 ID:A9/ot6ye
>>645
なんでもかんでも最高レートで録ってる悪寒
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 20:12 ID:E+bUL+0v
>649
まず、なにがどう失敗したのか
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 20:12 ID:qojRdYzU
>>649
本体側の初期設定→管理設定→ネットワーク設定と合わせて
サーバー名=本体名で同じ文字列をいれて
ユーザー名とパスワードを(セキュリティありにしてるなら)いれてやればいいんだと思う
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 20:21 ID:PZRkNJm9
>652
出来ました!!ありがとうございます!!
これ本当に便利ですね。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 20:24 ID:PZRkNJm9
>652
でもなぜかビットレートがMN9.2に勝手になってしまいます。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 20:25 ID:xHG3rKw8
最高レート節約のところのチェックを外せ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 20:46 ID:4G9iGcho
RD-XS41を使用しています。
DVD-video作成時に「メニュー画面(タイトル+チャプター)」を設定して
作成後にRD-XS41本体や他のDVDプレイヤーのリモコンにある「メニューボタン」を押下しても
チャプターメニュー画面に切り替わりません。 その代わり「トップメニューボタン」を押すと
タイトル一覧画面に切り替わります。
「メニューボタン」を押してチャプターメニューに切り替わらないというのは、一体どういう事でしょうか?
DVD-VIDEOの作成に問題があるのか、使用しているメディア(台湾製SW)に問題があるのか…

どなたか助けてください…


657名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 20:49 ID:AYvWyFNO
質問は質問スレへ。

トップメニューからカーソル下に移動してチャプタ表示。
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:20 ID:HR0RzcQ3
X4を1月4日に取り寄せで買いました。
1週間くらいで来るでしょうと言われたけど、いつになるの?
翌日に入荷日の電話を入れると言われたけどまだありません。
カード砲発射して買ったので、キャンセル面倒だな。
キャンセルして、パイの710H−Sを買うのと、
2月くらいまで待ち続けるのどっちが負け組ですか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:22 ID:ha3IW7Ws
>>658
質問は質問スレへ。
660RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/07 21:22 ID:ixB0f4CR
>>658
うーん1月4日から数えて1週間後の1月11日まで待つのがよいかと。
まずは明日電話してはどうかと。
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:31 ID:HR0RzcQ3
>>660
仕事が遅く帰る頃にはもう電気屋閉まってるのです。

どこも在庫無いみたいですね。
セブンイレブンもない田舎ですので、いつになれば回ってくるのか?
(・・・セブンエイトっていうコンビニはあるけど。爆)
662RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/07 21:43 ID:ixB0f4CR
>>661
ならばお勤めの間に電話がかかってきてたのではないでせうか。
モノがモノで高額なだけに心配でやきもきするのも分かりますが、
昼休みを使ってそこをなんとか、できないですかねー。
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:53 ID:dUVZGdEs
π515Hと芝XS32で編集してみた。
πのCMカットはいらない所を消す方法なんだけど、
芝は要るところを追加する方法なんだよな。

BSで映画を録って頭とケツの不要部分をカットして本偏が12チャプターとすると
πは頭とケツの不要なチャプターを消すだけなんだけど、
芝だとチャプター12個を追加・・・・・・・・・面倒だよ〜!

芝のタイムバーは優れ物なんだけどね。
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:58 ID:B2+HRS84
もいっかい説明書読んでこいアホ
665646:04/01/07 22:05 ID:9gBP1nMa
上のはXS41ね。
でも見事にXS35と価格逆転したなぁ
やっぱXS41の例の不具合のせい?
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 22:06 ID:hquQmEVw
>>663
πスレで返事書いただろ。文盲か?
一括削除で不要チャプタ選択して実行すればいいだろ?
どうせ煽りなんだろうけど、邪魔くせ〜
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 22:24 ID:dUVZGdEs
焼き板住人の皆さんへ

XS32で焼けなかったメディア(KPでの測定による判定)
誘電4倍速、EAST等倍速、UNIFINO4倍速、三菱4倍速、Ritek4倍速
EAST(GIGA)等倍速、RIX(OPTO)等倍速、LG4倍速

焼けたが焼き品質が悪くて使わない方が良いメディア
幕等倍速

なんとか使えるメディア
imation(CMC)等倍速

相性抜群で安心して使えるメディア
UNIFUNO等倍速、三菱等倍速
668667:04/01/07 22:33 ID:dUVZGdEs
AV板だけの住人さんは>>667は無視して下さい。
焼き板住人さん以外は意味がわからないと思います。
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 22:45 ID:AeSNJqKl
4倍速メディアがろくに使えねぇのかよ。
やっぱπにしようかなー。
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 22:49 ID:ZhnQK19+
>>669
πが良ければそうしなよ。
誰も止めないから。
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:04 ID:CAhzUvVr
>>666
>>662は前後切った後に本編に12個チャプターを追加したいと言っているんだろ。
πはその辺自動なのか?
芝機では手動で12個追加する必要があると言っているから多分自動なんだろうけど。
個人的にはそんな機能いらね。
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:27 ID:4jHL2Ux5
>>667
誘電4倍速もまともに焼けないってどういうこと?測定ドライブには何を使ったの?
焼けなかったメディアは他で再生できたの?そのあたりも書かないと判断できないんですが。
あとマクセルの4倍速メディアでも追試ヨロシク。
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:30 ID:Tr60kY0a
>>667
UNIFINO4倍速、Ritek4倍速=×
UNIFINO等倍速、Ritek等倍速=○
は経験上同意
674667:04/01/07 23:34 ID:dUVZGdEs
>>672
下記参照
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057373518/

誘電4倍速のOEM先:幕4倍速、FIJI4倍速、Pana4倍速、その他諸々。
675(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :04/01/07 23:49 ID:BE3sKeO4
(´・∀・`)フウ・・・・
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:50 ID:egZhQYmC
要るチャプタのほうが圧倒的に多い時はおれはこうする

1.プレイリスト作成でそのタイトルを選びプレイリストを作る
2.作ったプレイリストを再編集で不要チャプタを削除


>>663の場合なら、頭とケツだけ切ってプレイリスト作ってから本編12分割だな
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:51 ID:4eo3MwFl
XS41を買うべく秋葉へ走ったら、帰りは
Rec-Onと-RWドライブの入った袋を提げていました

(つД`)ノ



家ついて中身を広げた今、異様な不安に苛まれているヲレ
トニカク、ミナサンサヨナラ~
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:53 ID:0ze7ZhWT
RD-XS41ってRD-XS40と比べて、なにが変わっているんでしょうか…。
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:53 ID:wvdr6Ii3
既に2件以上、頻発の報告が出たね。
X4も頻度が少ないが、同期ズレの予感。

東芝が対応を公表しないと疑心暗鬼に。
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:57 ID:hr5We54e
みんないい加減東芝に愛想つかせよ
なんでこんなに不具合多いのに買ってんだ?
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:59 ID:CAhzUvVr
X4って初期設定の録画映像モードの”モード3”あたりがX3の”標準”に相当するみたい。
X4で画面暗いって香具師は設定してみれ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:00 ID:CKH/ekUo
Rec-onってIOですか
昔IOのBCTV5かって、標準の録画ソフトが不安定でひどい目にあったよ。PCごと簡単に
もっていかれるし、予約機能がすごいバカx100でした。
だからIOの映像関係は色眼鏡で見ている私。

今はMTV1000 & XS31で満足
683(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :04/01/08 00:00 ID:XHodFOG9
だって一番機能いいんだもん(´・ω・`)
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:01 ID:x6x2ad+S
>>671
?自動で(一定時間)チャプター打てば済む話じゃねーの?
任意でチャプタ打ちはどちらの機種でもやんなきゃいけない話しだし。

663はどういう使いこなししてるかしらんが、(チャプタを一個ずつ追加?)普通はしない
やりかたをして嘆いているだけだと思う。
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:03 ID:XFJt2zHH
>>680
このスレと初心者スレで騙されて買ってしまった。
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:05 ID:C2W9Ipee
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:06 ID:/muTPBbd
UNIFINO4倍は俺のXS31でも1枚(ERR31)失敗した。けど、9枚は成功。
等倍焼きでは大丈夫じゃない?
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:10 ID:XFJt2zHH
>>687
1枚失敗ということは辛うじて再生できてるだけで
何時消えるか判らんという状態と思われ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:11 ID:G/1rxgcw
初心者にしては詳しいね
690(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :04/01/08 00:16 ID:XHodFOG9
685 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/08 00:03 ID:XFJt2zHH
>>680
このスレと初心者スレで騙されて買ってしまった。
688 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/08 00:10 ID:XFJt2zHH
>>687
1枚失敗ということは辛うじて再生できてるだけで
何時消えるか判らんという状態と思われ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:21 ID:f1BHpZcT
>>680
幸いにも俺は何の不具合にも出くわしていないのでな。
一回芝機使ったら他社のヤツ使う気にはならんだろ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:23 ID:bXplXLfR
>>684
さあね、12分割って言ってるんだからπ機は自動で分割数でも決められるんじゃないの?
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:25 ID:WGyxN6J5
>>690
XFJt2zHHってのが、πスレにあった「Ω君」(π信者)なの?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072590918/667
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:27 ID:0zs2oGWx
RDだって自動チャプター分割あるだろ。
1時間番組を5分で自動分割すりゃ12分割。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:33 ID:mvGgX3/a
>>682
それこそ糞仕様でしょ。チャプタくらい自由にうたせてよ、って漢字
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:36 ID:0zs2oGWx
X3とかは1/20送りないから、自動チャプター分割を代りに使うワナ。
見終わったらチャプター全結合。
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:09 ID:nVdGJe0y
というか、1/20送りあるとチャプター分割しなくても問題無いんだよなあ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:18 ID:0zs2oGWx
便利だよね >1/20送り
それに限らず、XS41使ったあとX3使うと思わず糞と言ってしまうことがしばしば。
X4にリプレースしたいんだが先立つ物が…
699(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :04/01/08 01:19 ID:XHodFOG9
X1をメインに使っている漏れは一体・・・
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:24 ID:exXsRX7T
XS41使ってるけど1/20送りは東芝ALL標準装備じゃないのか。
1/20送りとCM送りのワンタッチスキップは激しく便利。
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:29 ID:VZiTfC/Q
>>699
キチガイ
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:33 ID:0zs2oGWx
オイオイ
他を知らないというのは、ある意味幸せなことだよ。
間違ってもXS41,X4に手を出しちゃいけない。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:39 ID:VZiTfC/Q
>>702
そっくりそのまま返します。
他機種を知らないからそんなことをいうのですw
X4はX1で不満に思ったことが、気にならない程度まで
無くなってます。
X1は、他社の機種で不満に思ってることがほぼ網羅されています。
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:45 ID:0zs2oGWx
だ、か、ら、
X4に手をだしたら、大事に使ってるX1が使われなくなってかわいそうだと言ってるのだよ。
裏を読んでくれ。俺はXS41使いだ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:47 ID:UwTbrC69
おれはX4買ったけど
X1もマダマダ現役だぜ
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:48 ID:VZiTfC/Q
>>704
そういうことか、スマソ
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:55 ID:0zs2oGWx
>>705
エライ。

タイトル削除で、XS41だとLoading...が1回点滅で終わるのに、X3だと3回もかかってイライラしてちゃいけませんね >オレ
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:57 ID:7sQH4oOd
もっと進化しないとX3から乗り換える気にはなれんなー
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:12 ID:0zs2oGWx
私の場合は買い足しだったので、特に何も考えてなかったんですが、便利を知ってしまったら元に戻れない体に…
Rに高速ダビングしてる間に他のことができるのはたまりません。Rへ直接レート変換ダビングもたまりません。
でも私も実際にX3をリプレースするのは、地上波デジタルチューナーが内蔵された後になると思いますけどね。
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:14 ID:YSb169Ql
>>678
芝の公式のトップページから 「03.9.24 新製品「RD-XS41」のページを公開しました。 」を参照
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:16 ID:fJq5P8Zp
http://www.tfm.co.jp/bpm/
上から三番目。
ラジオCM。大槻ケンヂ、RDシリーズについて語る。
糊化より全然(・∀・)イイ!
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:19 ID:VZiTfC/Q
CMに金かけるより、製品開発にもっとかねかけろ と東芝にいいたい
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:29 ID:GeVcvLVh
>>712
製品開発に金かけるよりも、参照しやすいマニュアル整備にもっと金かけろ、
と東芝にいいたい。PDF版を公開した程度じゃなくてもっと抜本的に(ry
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:32 ID:I8JyNFSU
攻略本売ってるじゃん。
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:46 ID:YIxBqDCF
πの510HとXS32どっち買おうかまじで悩んでる〜〜〜
基本的には芝ファンなんだが値段とか見るとπの方がやすいんだよね・・・
今超金欠・・・ 誰かまじでアドバイスたのむ
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:50 ID:GeVcvLVh
>>714
家族が使えないから「家族用」名目で買えないのが困る。
「マニュアル嫁」とは言えても「攻略本を嫁」なんて言えるわけ無い罠。
おまけに録画&編集の度にいちいち漏れが操作説明なんかしていられるわけ無い。
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:52 ID:usDlgktm
>>715
地上波の録画なら東芝にしておけば?
510Hの地上波チューナー、評判悪いみたいだし。
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:53 ID:5HbcWFty
>>715
XS41か31の方がいいんじゃねぇ?
ネットdeナビ付いてないと苦労するような
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:55 ID:VZiTfC/Q
>>716
リモコン使えば普通のビデオと変わらん使い方だが・・・
初期設定さえしといてやれば、普通のビデオとなんらかわらん

RDを使えないような家族なら、普通のビデオすら使えない。
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:59 ID:eENThr3s
>>714
-R/RWからの無劣化書き戻し(゚听)イラネ →510H
BS(゚听)イラネ →XS32
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 03:00 ID:eENThr3s
720訂正
×>>714
>>715
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 03:32 ID:VZiTfC/Q
>>716
さらに言えば、普通の人間なら、マニュアル読むよりも、市販の本の方が
図解がはいっていたり、やりたいことが直ぐに見つけられたりするので
マニュアルよりもいい。
どうしても分からないなら、お前が家族に分かりやすいように操作手順表なんかを
作ってやれ。
それが家族っちゅうもんだ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 03:46 ID:PGBq7s+l
>>708
漏れもX3で十分満足してる。
バリバリ使いこなす事が無いせいかもしれないけど。
HDDも全然埋まらないし・・・あと2年はこれでイケそうな予感。
そうポンポン買い換える余裕も無いし。_| ̄|○
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 07:56 ID:NLC8yAyU
うむうむ
これは文化センター趣味講座に
RD使い方講座を新設する必要があるな
漏れが講師になってな
そんで一番かわいい娘には個人教授してやるかな
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 07:59 ID:0zs2oGWx
俺もX3で十分満足してた。XS41買うまでは。
他を知らないのは幸せなこと。間違いない。
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 08:45 ID:QMHA41L1
X3とXS31でダブルチューナーの似非マルチタスクにしてんだけど
やっぱり旧機種じゃ束になってもX4には完敗?
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 08:51 ID:f1BHpZcT
>>726
それが最強
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 08:52 ID:I8JyNFSU
最強はX4複数台ですよ?
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 09:15 ID:GeVcvLVh
>>719, >>722
だ か ら、そんな市販の解説本に頼らなきゃ取っ付きにくくて使えないような
貧弱なマニュアルしかメーカーとして提供しないという姿勢ってどうよ?とか、
マニア&ヲタク(もちろん漏れも含む)達だけがすんなり使えればそれで良いの?
そういう姿勢って総合家電メーカーとしてどうなのよ?
と疑問に思ってるの。

スレ違いソマソ
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 09:19 ID:qNR8QIav
XS41買って、まだ2週間なんですけどDVD-Rのダビング失敗が多くて困っています。
15枚焼いて成功9枚。

ちなみに昨日はダビング中49%のところでエラーが起きて、同じエラーで3枚失敗しました。
エラーメッセージはエラー14(DVDメディアの不良)
DVD-Rはビクターとパナソニックのを使っています。
DVD-Rのダビングはこんなに失敗が多いものなんですか?
どう考えてもDVDメディアの不良じゃなくて俺のXS41の方に問題があるように思えるんですけど。
みなさんは、どう思いますか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 09:29 ID:9rXWlFR4
>730
そもそもRDでDVD-Rを使おうって考えを改めなよ。ここを読んでりゃ
RDはRAM専用でしか使えないのは判るだろうが・・・
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 09:34 ID:9UYdrOY2
>>730
推奨メディア使ってて駄目ならドライブ不良と思われ。
東芝に連絡して交換してもらえ。
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 09:36 ID:fLPEwOIV
>731
ということはRDのアドバンテージである編集機能は無意味ってことですか?
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 09:38 ID:9UYdrOY2
>>726
ダブルチューナーだしいいかもね。
でも、操作性や操作レスポンスはいかんともしがたい。
1/20送りもそうだが、一時停止中にワンタッチリプレイできないとか。
タイトルのみとかチャプタのみのRメニューが作れないとか。
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 09:39 ID:9UYdrOY2
>>733
釣られるな
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 09:39 ID:nC7oyhrx
わしのXS41は10枚1100円で買った4倍DVD-Rでも
成功率100%で焼けているよ。
その失敗率は不良と呼んで良いレベルでは?
わしなら絶対返品なり交換する。
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 09:42 ID:Ox9ygoIY
RD-XS40とXS41持ちだがイメーションのDVD-Rでは
今のところ(20枚)失敗してないので愛用している
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 10:04 ID:XclXp+93
うちのXS40はスパーエクスでもセーラーでも何でもござれだ
過去1〜2枚失敗があったような記憶があるが
ここ半年くらいは無問題
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 10:30 ID:PW2s7fj7
>>737
自分もXS41&Imation。
誘電といえども、大手国産メーカーに比べて大分安いのね。
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 10:33 ID:S8BHcdBz
R焼きにおけるこのバラつきは一体何なんだ?!
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 10:43 ID:/FLhPw1a
工作員だろ(w
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 10:50 ID:FX64zd2p
X4でスカパーMONDO21の昨年のオタク大賞第2回をSPで
録画したんだけど、アフロヘアのゲーム会社広報が表彰されるという
なんでもない場面で微妙にブロックノイズが出てしまった。
別に激しい動きがあったわけでもないんだけどなあ。
見たら消す番組なので別に痛くはないが。

外部入力に札付きのスカパーチューナー、SONYのSP1を接続して
スカパー録ってるけど、同期ずれはまだ見た事ないなあ。

あと、私んちでもX4はDVD-R焼き、失敗はしないが4倍速メディアを
使っても1時間近くかかってる。まあ、格安super Xだから仕方ないか。
あまりたくさん焼かないので不満はない。手持ちを使い切ったら
試しに国産ブランド4倍速メディアをテストしてみよう。
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 10:50 ID:QMHA41L1
>>734
なるほど。X4買うことを考えてお金を用意したんだけど
XS31+X3+SONYSP5SETがキャンペーンとポイント考えると13万位だったんで
こっちにしました。やっぱり操作感はちがうでしょうね。
分業させる楽しさもなくはないんだけど(笑)
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 11:14 ID:eS2nMHP5
http://www.kakaku.com/Ranking/itemview/dvdrecorder.htm

RDシリーズは相変わらず好調ですな。
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 11:34 ID:z1C4A+mn
XS31です。R焼き全部成功しています。(台湾製3枚、日本製パナ20枚)
というより、R焼き失敗という書きこみが俺にはすごく不思議なんだ。
PCでも今まで100枚位焼いているが、DVDもCDも失敗したことないし。
更には、HDDも逝ったことない。10年ほど使っているが。HDDも多いよな逝くという書き込み。
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 11:44 ID:NLC8yAyU
R焼きシパーイ野郎→ガサツな性格丸出し
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 12:07 ID:48uQNNQ5
当方XS41ですが、はじめ失敗しまくりで、サービス呼んでドライブ交換してから失敗しませんが、何か?
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 12:07 ID:rK26SZKh
XS31はパナ製ドライブでは?
XS41あたりから東芝製ドライブに変わって、まだ安定性に問題があるとみた。
ドライブ用ファームアップされてるから、適用してみるのもいいかも。
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 12:08 ID:GmB/v+1r
俺も失敗したことはないな(XS41で40枚くらい)
メディアはパナとフジ。
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 12:09 ID:GmB/v+1r
>>748
31から東芝製
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 12:10 ID:eENThr3s
タコ足配線
エアコン等と同じコンセント使用
不安定な設置
埃っぽい部屋
焼き中に暴れる
メディア不良
初期不良
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 12:11 ID:EbFn1mfS
俺も台湾産で3枚位、太陽誘電4倍に高速ダビングした後でメディアを認識
しなくなった。それ以来経験していない。手放したから。

XS41は仕様は面白いが、家電としてはだめだね。信頼性が乏しい。
画質も悪いし。
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 12:14 ID:av5iq19y
XS31は芝製ドライブですです
なんつーか、ドライブの特性として焼きが弱い(不良品じゃなくても失敗率が高い)というより
不良率が多いというのが正しいのかね?それはそれで問題なんだがw
だめぽな人は交換してもらうのがよろし

…ふと思ったんだけど、PCでCD-Rすら焼いたことのない人は
焼き作業がどんだけデリケートなものなのか知らないのかもね
そういう人がDVDレコーダーを買うようになってるし、こー言ったトラブルは増えそう
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 12:23 ID:rK26SZKh
>>750, >>753
それは失礼した。スマヌ
確かに媒体との相性問題ではなく、ドライブ不良と考えた方がよさそう。
うちのXS41でも失敗した経験ないし。
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 12:34 ID:R7fNKgq2
>>752
画質は悪いか?少なくともπの610Hよりは良さそうだぞ。
てか、明日休みだし、おはスタを録画して77H/610Hのサンプル画像と
一緒にπスレへ投下してやるよ(w
MN24てのが何Mbpsなのか不明なんだが、6.2Mbpsでいいのか?
756RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/08 12:51 ID:tjjb5rud
>>753
だからこそRAMが扱いやすいんでしょうけどねー。
オイラも-R焼きのときは固まりますな。じーっと。立ち上がるのもはばかります。
アホアホ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 12:58 ID:9rXWlFR4
>753
というか不良ドライブをテストできてない状態で出荷する製品管理が問題なのでは?
仕様途中で壊れるのは仕方ないとして最初からRを焼こうとして何枚も駄目だった
という書き込み多すぎ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 13:06 ID:YJSfFWvs
不良ドライブか、旧ファームが問題を起こしてるのは
確かなんだろうが、不具合の書き込みの数に対して
サービスマンによるドライブ交換なりチェックなりの
書き込みが極端に少ないのは不審だ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 13:07 ID:rbot2DEM
パナのE20, E80H, 芝のX-4と使ってるけど、R焼きに失敗したことは
一度もないな。家電ってそういうもんでしょ。台湾製メディアは
知らんが。

ただ、X-4の使いにくいリモコンには閉口した。こんな使いにくい
ボタン配置にしたデザイナーは死んでもいいと思う。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 13:08 ID:E0LRWozL
>>759
その流れの中でE200HでなくX4を増設したのはなぜかぜひ聞かせてほしい。
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 13:10 ID:ES7jYV3C
>757
品質管理に問題がありそうだとは思うけど、製造工程の問題でテストの問題じゃないよ。
一般消費者向けの製品で、個々の製品テストなんかやらないでしょ。
だからといって、買う側がそれを受入れろって言いたいんじゃないよ。
でも、現実問題として、RDは伝統的に品質に問題があるから、
RDを買う以上、早期にユーザが主要機能をチェックして、
おかしければ即座に交換なり修理を要求する、ぐらいじゃないとね。
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 13:14 ID:P1Miurzk
今見られないので誰かコピペしてー

【CESプレビュー】東芝が新型HD DVDプレーヤ出展へ
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040107/101389/
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 13:23 ID:1paMs+iX
XS41だが、今のところ国産の-R焼きだと一回も問題出てないなあ。フジ・幕・TDKを使ってる。

R焼きに関連するけど、おまいらメニューってどうしてる?
俺は背景台座を黒50%、文字は白、選択に灰色が基本なんだが、
それ以外の組合せでオススメある?

ただ、XS41で作った-Rって見るナビで中身参照できるから、
XS41で再生する分にはあんまり必要ない気が最近してるが。
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 13:27 ID:qNR8QIav
XS41のDVD-Rが焼けない等の不具合の問い合わせは多いそうです。

DVDドライブソフトウェアのバージョンが1307であれば最新バージョン。
それ以外はアップデートを推奨しているそうです。
1307であれば、DVDドライブの問題はかなり解決するだろうとのこと。
それでも問題のある方は修理が必要です。
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 13:47 ID:ojQhyKmr
光ディスク/DVD/HDTV


光ディスク

【CESプレビュー】東芝が新型HD DVDプレーヤ出展へ,新開発の信号処理LSIを搭載
2004.01.07

 東芝は,青紫色レーザを使う次世代光ディスク規格「HD DVD」に基づく新型プレーヤ
を開発,2004年1月8日〜11日に開催される「2004 International CES」(NE ONLINE関
連記事)に出展する。
 DVD Forumの幹事会で2003年11月に承認されたばかりの「HD DVD-ROM」のバー
ジョン0.9版に準拠する(NE ONLINE関連記事)。DVD Forum規格に準拠したHDTV画質
のプレーヤを発表するのは東芝が初めてになる。

 開発したHD DVDプレーヤは,現行DVDディスクも再生可能。HD DVDの再生に向け
た青紫色半導体レーザとDVD用の赤色半導体レーザを搭載し,対物レンズなど光ピッ
クアップの主要光学部品は両媒体で共用化した。なお,DVDとの再生互換性を確保し
たパソコンなどに向けたHD DVD記録再生装置の技術については2003年12月にNEC
が開発発表を行っている(NE ONLINE関連記事)。

 今回東芝はHD DVD用のチップセットも新規開発した。サーボ制御回路や信号処理
回路,ATAPIインタフェース回路などを統合したものだという。なお,東芝はHD DVD
プレーヤだけでなくパソコン用のHD DVD記録再生装置も今回のCESに出展する予定
である。

 展示会開催日の1月8日には,HD DVDに先行するライバル規格「Blu-ray Disc」に
賛同するBlu-ray Disc Foundersの10社がプレス・カンファレンスを開くことになっている
。米国ラスベガスを舞台に両陣営は,対立の火花を散らすことになる。
(新井将之=ラスベガス発)

766名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 13:58 ID:GbgHenF+
終了後電源OFFの設定でダビングとか開始したら
本体の表示やランプが全部消えるようなオプションを
追加してくださいまし、芝ちゃん。
まぶしくて寝られませぬ。FW変更で対応して・・
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 14:07 ID:uT7QCIkp
>>766
X4の場合だけど、真中の青いランプはともかく、
時刻とかカウンタの電光表示は減光できたような...
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 14:15 ID:fLPEwOIV
>766
いつから寝てないの?
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 14:19 ID:XCGM2miG
>>766
DVDが入ってない状態でDVDのボタン押せ。
HDD録画状態のまま青ランプは消える
770759:04/01/08 14:32 ID:rbot2DEM
>>760
やはりiEPGとネットdeなび、だす。E20は日本語タイトルが打てなかったし
E80Hはリモコンで入力しなきゃならない。X-4はリモコンで入力するとパナ
以上に使いにくいけど、パソコンから入力できる点は遥かに便利だ。

パナのEPGはE80HのLANアダプタでは有料サービスだし、パソコン入力も
ダウンロードしたマニュアル読んだだけでは全然わからんし、WEBで見ても
要領が得ない。それで、E200はパス。HDD容量も160GBしかないし、サイズが
高くなってカッコ悪すぎ。E200はどうなったのか知らないけど、DVD-Video
のメニューが文字しかない点もマイナス。高速ダビング中は何もできない
のもね。せめてチューナーだけでも使えれば・・・。

というわけで、X-4を買いました。リモコンとあまり整理されていない
インターフエイスデザインとELの輝度が明るすぎて毎回電源を入れる度に
輝度を落とさなければならない点とLPの画質が今イチな点を除けば
概ね満足してます。
771766:04/01/08 14:41 ID:GbgHenF+
寝てることは寝てるけどなんだか寝不足なんだよママン

HDDの青いまぶしいのは消せるのわかりました。さんくす。
でも、「スタンバイ時にまっくら」設定があるのだから欲しいなと思ったんです。
「終了時電源オフにしたらその時点からまっくら」みたいな。
どうせ寝るんだから状態がどうなってるかとか知る必要無いし。

あったら良いと思いません?
くいっくめにゅで終了時電源オフを選んだらさらにその右に
まっくらにする、しない、を選ぶようなの追加で。
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 14:41 ID:PjBaxLBi
>>767 たぶん無理
購入直後同じ事言ったら「前面パネルにフィルターでも貼っとけ」
ってレスついた
ハードウエアの仕様があるのでFWの変更では難しいかもしれないが
「表示切り替え」で何も表示しない状態があれば少しは眩しさが
押さえられるかも
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 14:43 ID:PW2s7fj7
>>759
>>ただ、X-4の使いにくいリモコンには閉口した。

ハゲド。XS41ユーザーだけど、同じかな?
なんかリモコン上部のほうに向かって薄くなっていくものだから、握りにくいんだよね。
テーブルに置きっぱなしで操作するのも、やたらやりにくい。
むしろ傾斜が逆でないかと思う今日この頃。
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 14:58 ID:NLC8yAyU
>>773
>むしろ傾斜が逆でないかと思う今日この頃。
じゃあ試しに逆に持ってみろよ
バランス悪いだろ

漏れも最初使いにくかったけど、慣れたw
今は軽くて意外と悪くないと思ってる
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 14:58 ID:tuwDtQhN
いまさらいわれてもね。
リモコンが糞なのは、この形が採用されたXS30の、
もう一年半前から散々言われていることなのだが・・

学習リモコンがデフォとも言われてる位だし<芝リモコン
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 14:58 ID:ES7jYV3C
>>773
RDのリモコンはどれでも殆ど同じで、同じように評判が悪い。
因みに、RDのリモコンは左手使用の設計としか思えない。
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 14:59 ID:yeh+qp5q
普通RDは寝室に置かないだろ
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:00 ID:fLPEwOIV
>776
リモコンは左手、右手はチ○コ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:01 ID:tuwDtQhN
>>777

( ´,_ゝ`)プッ

芝のユーザー層ってのが、どこら辺にあるのか知ってるのか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:06 ID:y5dmojxi
>>775
この形になったのはX2から。
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:12 ID:arVInU0R
俺は、学習リモコンVL700Uを使ってる。

パナも芝も持ってるが、共に糞リモコンだしね
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:15 ID:MUh/ukMV
XS41とE200HとE80Hを使用しています

>パナのEPGはE80HのLANアダプタでは有料サービスだし
アイテラのEPGサービスを使わなければ無料だよ。

>E200はどうなったのか知らないけど、DVD-Video
>のメニューが文字しかない点もマイナス。
E200Hは好きな映像をサムネイルに使用出来るようになったよ。

>X-4の使いにくいリモコンには閉口した。
これには同感です。
リモコンの使いやすさ E80H>>E200H>>・・・>>XS41
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:34 ID:cD97UqX3
リモコンだけはソニンが最高
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:35 ID:cD97UqX3
を、IDがX3だ
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:35 ID:ES7jYV3C
RDの操作で、最も使いやすいのは、編集作業はネットリモコンで操作、
再生はSONYの学習リモコン。
付属リモコンは、セッティングと学習リモコンの元データ用として使用。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:48 ID:3M9siJMD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0106/keyboard.htm
このロジクールのキーボード ネットリモコンでほぼテンキーのみで
編集できる設定にしてるからリモコン代わりに欲しいなぁ
787759:04/01/08 15:52 ID:rbot2DEM
>>767
できるよ。リモコンの表示窓切替ボタンを5秒間押しっぱなしにすると
明るい->暗い->真っ暗->明るい->...で切替できる。

ただ、芝のおバカなところは一度電源を切ると、この設定がリセット
されて、また明るい表示に戻ってしまう点だ。バカとしか思えん。
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:56 ID:zBcMDHAn
>>755
πのレートは音声で使用される分も込み。これ以上詳しくは知らないが。
789767:04/01/08 15:59 ID:uT7QCIkp
>>787
おお、サンクス!
以前そんな内容のレスがあったけど忘れてしまってて、
>>772にたぶん無理って言われたもんで、過去ログを検索していた
ところでした。結局見つける前に787さんに教えて頂いた訳ですが...
よかったーこれでスッキリしました。
790759:04/01/08 16:00 ID:rbot2DEM
>>782
スレ違いだけど、LANアダプタってアイテラ以外も選択できるの?
マニュアルのPDF読んだけど、さっぱり要領を得ない。できるんなら
LANアダプタ買おうかな。

>>775
だって、芝機買ったの初めてだもの。最悪なのは高速サーチが再生ボタンと
離れている点だ。両手使わないと使えないよ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 16:02 ID:PjBaxLBi
>>787 漏れ的には神!!!11
マジでフィルター買おうかと悩んでいた。
あれから説明書見ていたんだけど見つけられなかったよ
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 16:04 ID:ES7jYV3C
>>790
「ビクチャーサーチ/頁」と「再生」ボタンなら、特に無理することなく、
片手で操作できるぞ。騙されたと思って、左手で使ってみ。
驚くほど楽になるから。
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 16:11 ID:XkOJ+9th
俺はクイックボタンを多用するんで右手で持ってる。
とくに不自由は感じないがな。
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 16:31 ID:J84pGkHv
>>790
ネット対応携帯電話で1度だけ無料登録すれば
下記ソフトが必要だけど出来る

DiBa!(DY-NET2・DMR-E200H用iEPGユーティリティ)
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~diba/

私はスカパーの番組が豊富なTV王国を使っている。
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 16:33 ID:PjBaxLBi
表示パネルの明るさ切り替えても電源落とすと戻るのか・・・
すると深夜番組録画時の明るさで目が覚めてしまう人の場合は
寝る前は電源ON -> 明るさを切り替え -> 放置して就寝
起きたら7時前までには切ってクロックを合わせておく
という手間を取る必要があるか・・・
これこそFWで何とかして欲しいな
796766:04/01/08 16:40 ID:GbgHenF+
>>787
帰ったら試してみます。神かも。
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 17:01 ID:uKgl8RAo
>>790
再生は一時停止2回押しじゃ駄目か?
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 17:02 ID:67MiFecN
>>795
午前と午後の7時は時刻合わせ機能は使えませんよ。
NHKが時報を放送していないので。
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 17:08 ID:6JxWUh6+
>>643
RD-2000 ハコスカ
X1     ケンメリ
X2     ジャパン
ってか?
プリンスのスカイラインは・・・ま、いいか
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 17:10 ID:dZ3XdgmW
>>786
それいいね。テンキーだけとかで売る予定あるのかな。
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 17:30 ID:9dJSL5vO
名塚名塚名塚
802RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/08 17:52 ID:tjjb5rud
>>795
いや、フツーに
寝る前はカバー -> 放置して就寝
ではどうでしょうかと書いてみるテスト
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 17:59 ID:cD97UqX3
ビニールテープ
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:05 ID:XCGM2miG
寝室に置かない
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:06 ID:uT7QCIkp
>>795
> 寝る前は電源ON -> 明るさを切り替え -> 放置して就寝
> 起きたら7時前までには切ってクロックを合わせておく
> という手間を取る必要があるか・・・

終了時電源OFFに設定しておけば良いのでは?
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:06 ID:zBcMDHAn
昔のテレビみたいに上から布をかけ前に垂らす。(最近見ないな・・・)
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:13 ID:b/anQYHY
RDのリモコンが使いにくいと嘆いている奴らは、東芝の深〜〜い親心がまったく
わかってないね。
なんで、わざわざ使いにくい(それも特に右手で)リモコンをデザインしたのかが。

左利きのオレにはよ〜くわかる。
左手でリモコンを使うことによる、「右 脳 開 発」だろうが。

左手によるリモコン操作→右脳への刺激→創造的知性の目覚め
これこそが東芝が提唱するRD-Styleの隠された真の目標だ。

今日から、いや今すぐ左手でリモコンを操作し始めろ!。



808名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:14 ID:vhfdKgqi
昔はそんなことをしていたの、一般的に?
809RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/08 18:18 ID:tjjb5rud
>>807
俺も左利きだが、確かにクイックメニューやスキップのボタン位置的に
左機器仕様だけど、

それって夜な夜な大変じゃん?左利きにとっては。
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:22 ID:b/anQYHY
>>809
右手は、使わないの?
811RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/08 18:26 ID:tjjb5rud
>>810
使う使うw。
別の部位に。いやリモコンに。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:26 ID:ES7jYV3C
>>809
あれは、左利きのための左手用リモコンじゃなく、
右利きのための左手用リモコン。
あいてる左手でRD操作、右手でメモ取り(もしくは○×操作)というヲタ仕様。
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:37 ID:b/anQYHY
>>812
すると、あのリモコンは、右脳開発じゃなくて、
○半身開発のためなのか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:43 ID:zBcMDHAn
>>808
昔のテレビは家具だった。
ttp://member.cyberstation.ne.jp/mmb/MBWFREES/JR31911318172/IBCDATA0020.HTM

僕のおばあちゃんの家に行くといまだに布がかけられていたりする。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:47 ID:fLPEwOIV
昔、扉付きのテレビがあったような・・・
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:51 ID:TAEKcC6n
>>815
あったね

昔は妹とチャンネル争いしたもんだ
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 19:03 ID:1Z7dDx/U
5年ぐらい前に買った東芝アリーナ(88?)のリモコン
一時停止がフタの中のちっこいボタンだったのには唖然とした

スレ違いスマン
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 19:18 ID:gjIuNr8o
どうもリモコンが使いにくいと思ったら、左手で操作しながら右手でナニをしごく為だったのか。
盲点だったぜ。
でもやっぱり、再生と一時停止は入れ替えて欲しいわけよ。
ゲーム機みたいにコンフィグで設定できりゃあいいのになぁ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 19:18 ID:ru3EFSM+
リモコンのチャンネル(数字)ボタンがフタの中に設置されているというのが理解に苦しむ。
チャンネル↑↓ボタンでチマチマ選局するのも大変だし
かといっていちいちフタを開け閉めするのも面倒くさい。
しかも、二桁入力制だから激しく勝手が悪い。
10〜12ボタンを付けて、ワンボタンで入力させてくれればいいのに。
あとBS5、BS7、BS11ボタンも欲しい。
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 19:33 ID:3Nq6vSgR
>>815
小学校の時、教室にあった。
モノクロテレビで1チャンと3チャンしか映らなかった。
つまり、東京地区でNHKしか見れない教育用のテレビね。
他の地区はどうなってるのか知らないけど。
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 20:19 ID:xCDIULWV
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
三三||  //  //               ||三三| |           ミ☆
三三||      / ̄ ̄ ̄ ̄\       . ||三三| |
三三||     (  人____)       .||三三| |  お星様おながいします、
三三||      |ミ/  ー◎-◎-)       ||三三| | 今年こそチョコもらえますように。
三三||     (6     (_ _) )       .||三三| |
三三||     | ∴ ノ  3 ノ      .||三三| |
三三||      \_____ノ        .||三三| |/ ̄\__/ ̄ ̄\  / ̄ ̄
三三||      (⌒ ̄l⊃⊂l⌒) // //  .||三三| |::::[][]::::::::::::::::::::[]::::[][]:::|_|:::[][]:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|::::::::::[][]::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

YouはShock 愛で空が落ちてくる YouはShock 俺の胸に落ちてくる
熱い心 クサリでつないでも 今は無駄だよ 邪魔する奴は指先ひとつで ダウンさ
YouはShock 愛で鼓動早くなる YouはShock 俺の鼓動早くなる
お前求め さまよう心 今 熱く燃えている 全て溶かし 無残に飛び散るはずさ
俺との愛を守る為 お前は旅立ち 明日を見うしなった
微笑み忘れた顔など 見たくはないさ 愛を取り戻せ
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:09 ID:oWZYd0VW
表示窓切り替えボタン5秒押しても明るさ変わらない・・・
もしかして釣られた?
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:15 ID:bXplXLfR
>>822
変わるだろ。
ウチのX4では出来たよ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:16 ID:L8UyJr4a
822は本体の電源オフのままで変えようとしてるのでは
825XS41:04/01/08 21:36 ID:f0SQwsQ3
東芝のチューナーって音声多重の切り替え反応が悪いなァ。

>>820
あれはマルチケーブルか、放送室の再送信設備で送ってるんだと思う。
放送室で切り替えられるし。
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:38 ID:N6ixgMPF
ヤフオクでRD−X3を71000円で落としました
中古品で本体に傷があるみたいですが保証書付です
近所の電気屋で95000円で予約していましたが約20000円の差があったのでキャンセルしました

ヤフオク品は当たりかはずれか不安だけど
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:42 ID:bXplXLfR
>>826
へー中古品でもそんな値段するんだ。
保証付きってのが大きいのかもしれないけど。
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:52 ID:ca074/N2
>>826
あと1万出してXS41新品の方がいいと思うが。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:52 ID:KgWtmeys
保証書付≠保証付
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:54 ID:zhLPWyGm
中古買う人って抵抗ないの?
とくにハイブリは中古ってヤダ。
ただでさえHDDって壊れやすいのに。
それとも、考えすぎ?
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:54 ID:ca074/N2
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:55 ID:bXplXLfR
>>829
すまん。
保証書か、保証は無いかもしれないと。
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:01 ID:IlTS66rE
残り2ヶ月の保証なんて、気休めだね

って言うか、ハイブリットレコみたいに、壊れやすくて一発修理に4万くらい
かかる物なんて、5年保証かけるのが、基本でしょ
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:02 ID:zjV7rY8d
ネットリモコンに使ってみたい。
http://www.xkeys.com/xkeys/xkedit.php
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:11 ID:6JxWUh6+
X3か
ネットで探せば7万で新品買えそう・・・
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:18 ID:ebHjfs4C
新スレ建てた時、リモコンは左手仕様 と一行入れて下さい。
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:20 ID:gX9m4Rju
>>835
ね〜よ
漏れも探してるんだけどネットだと9マソ前後
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:21 ID:IlTS66rE
量販店の売れ残りを探せ

俺は山田で8万の10%還元で買った
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:41 ID:uSumnA2G
>>787
あれはホームシアター用途だろ。
映画をプロジェクターで再生する時に表示切。
翌日は普通にテレビ録画するために元通り。

漏れのRD-X1はワンタッチでFLは消せる…貧乏性なのでよく切っている(w

840名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:44 ID:QMHA41L1
俺は69700円のポイント10%で買ったけど見事初期不良。
展示品だったので不安はあったけどやっぱり。
でも2日で初期不良交換してもらいました。
そのまま使うよりラッキーかも。
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:57 ID:vMKKfiXP
>>822
X-4のマニュアルの操作編19ページに書いてあるよ。
他の機種は知らんけど、「はじめに」のところに出ているはず。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:59 ID:tFzIZqcg
録画・画質/音質設定を、1ボタンで切り替えられたらなぁ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:02 ID:7NkPSeow
中身はともかく糞筐体のX4
X1の筐体を激しく望むモノなりぃ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:04 ID:bt/1nnqN
>>836
左手で使っても糞なものは糞。
むしろ俺は左手で使うほうが使いづらい。
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:09 ID:W1nFcx0j
不器用
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:09 ID:3M9siJMD
>>842
録画モードボタン
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:11 ID:IPVkcxXb
X3ヤマダで9万弱の18%で買った。
展示品だったけど、半年前にオープンした店舗で、
電源は一度も入れてないようだから、これに決めた。
ワットマンで86,800円ってのもあって、悩んだんだけどね。
こちらは新品在庫ありだった。
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:11 ID:1DagiLgd
いよいよこの夏芝坊終演の時だな
なんてったって松下が2層ブルーレイ発売することが決定した
RAMにも対応
芝は日の目を見ないAODなどというものをいまだに開発してるらしいじゃないか
これで芝坊も少しはおとなしくなるだろう
これからは松下とSONYの時代だよ
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:16 ID:hicSxJfh
>>787
XS41はできないみたい。・゜・(ノД`)・゜・。
850X31:04/01/08 23:18 ID:LrMZdroK
X31を買おうと思うのですが使っている
皆さんはどのように評価していますか?
画質や使いやすさなどX31買うんだったら
他にもっといいのがあるなど色々な意見を
聞きたいと思っています。宜しくお願いします。
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:20 ID:bt/1nnqN
>>850
過去ログ読むか質問スレ行け
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:21 ID:CKbWVRDn
XS30ユーザーですが、ボーナスで、X4買う予定でした。でも、結局買ったのは、
PC用のDVDドライブ(RAM殻対応)でした。

ドライブとTMPGオーサソフトを買ったのは、正解でした。
・メニューの自由度が上がる。
・GOP単位での編集がすごく楽。(最近は、CMカットに快感を覚える)
・2カ国語の −R が作れる。
・データの管理が楽。(連続物を見た後で、 −R に焼くまでの間)
・編集中、TVが占有されず、TVを見ながら編集も可。
・ −R を焼いた後、ベリファイができるので、何かと安心。

不便な点は、

・RAMにコピー中、XS30使えず。 (新しいRDを買えばOk 3倍のRAMならPCへの読み込みだけでも早い)

です。録画は、地デジチューナ(BSD、スカパー!2を含む)がほとんどなので
35でも買おうかな。
853X31:04/01/08 23:24 ID:LrMZdroK
すいません。質問スレの方に書き直します。
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:27 ID:oWZYd0VW
表示窓切り替えボタン5秒押しだよな・・・
何十回とやっているんだけど何にも反応なし。なんでだーーー
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:29 ID:ru3EFSM+
>>854
機種は何?
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:31 ID:Zs2EI9S/
あえて言おう、オレは東芝RDのリモコンにもう慣れてしまったぞ。
最近は早送りから再生復帰も決定ボタンを押すようなことはなくなった。
XS30→X4と使い続けた1年ちょいでもう不具合は感じない。

学習リモコンも一応持っているが、再生中にそんなにいろいろな
ことをしないので、結局付属品のリモコンを使ってる。

あと、これから買う人は5万円台のXS31と8万円台前半のXS41は
お買い得ないい機種だと思うぞ。
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:34 ID:oWZYd0VW
>>855
XS41です。リモコンを本体にどんなに近づけても変化なし
長押しても表示窓の内容が変わるだけだよ;;
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:34 ID:T53qnAIL
XS31ってGコード入力して番組情報取得できますか?
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:35 ID:XKRJZIu+
>>856
確かに慣れてきた、しいて言えば再生ボタン付近にワンタッチリプレイ
とワンタッチスキップのボタンを移動して欲しいくらいだな。
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:36 ID:T53qnAIL
>>857
長押しというのは、ボタンを押しっぱなしにするという意味ですよ。
長押しを勘違いしている可能性は無いでしょうか?
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:39 ID:oWZYd0VW
リモコンのボタンは押しっぱなしにしているのだけど
その押し下げたときに窓表示内容が変わるだけでその後変化なし
リモコンがおかしいのか・・・
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:40 ID:MIntn74O
XS41は明るさ変わりません。変わるのはX4です。
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:41 ID:T53qnAIL
リモコンのボタンを間違えているとか・・・
プログレッシブのボタンを押しているとか。
これでも表示内容は変わることは変わるし。
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:43 ID:T53qnAIL
つまりXS41で不評だったから、慌てて明るさ変更の機能をつけたと。
最初から予定されていなかった機能だったから、本体に設定を記憶する
メモリーを用意していなかったって事ですね。
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:45 ID:oWZYd0VW
>>862
マジですか・・・・
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:52 ID:pzJLOzVE
10分も前にシーク音たてて起動し時間に来るまで何
したいのか表示せず時間になると録画LED光るのはなぁ
パナみたいに1分くらい前に静かに起動して
予約録画準備中LED点滅→録画中LED点灯って感じで
ステータス表示で教えて欲しいな。
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:54 ID:XC4vAsVF
X1トレイのふたが、最後まで閉まらなくなっちゃた(´・ω・`)
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:54 ID:6JxWUh6+
>>867
持病だってば
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:55 ID:jt1p4MgU
XS41のドライブソフトウェアのバージョンを
1304から1307に上げたぜ
説明書きに等速Rの書き込みが改善されます
とか書いてあったから早く上げとけばよかったな・・
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:00 ID:VPZOEEFu
明日XS41届きます。嬉しい。
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:06 ID:XrWbvc0f
くれ
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:12 ID:DCrLkjDO
>>841
「表示窓切換」ってボタンなんだな...
今手元にX4のリモコンが無いので、マニュアルのPDFからそのボタン名を検索して
説明を読もうと思っていたのだが「表示窓切替」で検索していて、まったくヒットしない
ものだから困惑していたよ...・゚・(ノД`)・゚・。
でももう大丈夫。とりあえず説明文を記載しておきます。

[X4のマニュアル操作編19ページ]
■表示窓の明るさを変えるには
リモコン上の「表示窓切換」ボタンを約5秒以上押しつづけるごとに表示窓の明るさが切り替わります。
普通の明るさ→減光→消灯→普通の明るさ・・・

873名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:16 ID:NHBL+Clp
>>848
絶対クン、お久しぶりです。
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:16 ID:Ngwz0oT4
普通じゃねーだろ、あの明るさは!!
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:29 ID:PtOoFBAQ
ウチはXS-41だが、たしかにLEDや表示部の明るさは
強すぎる。プロジェクタ使用時はまぶしいくらいだ。
ディマー機能が無いのは東芝のAV経験値が少ないせいだろうが…

ウチではAV機器は横配置だから何とか耐えてる。
正面配置の人…お察しします。
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:55 ID:4cl8+KaR
年末ヤマダでX4を149800+15%で購入・・・
近場はすべて売り切れ&次回入荷が1月中旬以降だった事と
正月休みに使いたかったからね・・・

(´・ω・`)負け組?  _| ̄|○ 安く買ってる人多いのね
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:56 ID:Ngwz0oT4
そうかTVの下に置くからって何も正面向かせる必要ないもんな。
でも横向いてるとリモコンの感度ってどうなの?
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 01:01 ID:4kl82kMb
>>876
正月に使えたんなら良かったんじゃないの?
減価償却スピードはかなり早いと思うが。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 01:03 ID:ifHXuU/x

東芝は「マリみて」撮ってるRDユーザー用に壁紙を用意してくれてるぞ。
http://www.rd-style.com/mydvd/download02.htm → No.14
880(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :04/01/09 01:12 ID:1wqdQ8Yy
おひさ(;´Д`)
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 03:10 ID:mot01tYk
青色LEDのまぶしさは、マジで尋常じゃないわな。

設定でも変えられないんで、
仕方がないから俺は青色LED部分に減光シールを3重にして貼ってるよ。

クリポンなんか設定で明暗を任意でかえれるんだけどさ・・
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 03:23 ID:Em5d9yGQ
XS40ユザなんだけど。
最近のテレ朝に限って、録ったソースの音割れない?(関東地区)
DD1で録ってるのがいかんのか?
Mステがあの画面サイズになって、映画やドラマのCM明けに
右上にロゴが入るようになった時期と重なってる気がするんだが。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 03:28 ID:L85fdh9d
X4,新年開けに注文して月曜日入荷連絡、持ち帰りして数日、
ガシガシ遊んでいるが、GOPシフト、確かにあんまり便利じゃないな。
XS40とかで、1倍速戻し使ってほぼ完璧にゴミとり編修できてたものとしては
今回のRDエンジンでの1倍速戻し動作が機敏すぎて、それだけだと目的の位置で
止められない。(前の動作だと可能だった。)
1倍速逆戻しだけは、前のようなギクシャク動作に戻して欲しいナァ。
編修を効率的に行うには(今ある)GOPシフトよりむしろ、
Iフレームサーチで動いている1倍速戻しを利用したほうが
GOPを意識した編修(というかチャプタ分轄作業)はサクサク進む。
元に戻すよりむしろ、前の動作よりコンマ秒レベルでいいから
遅くして欲しいくらい。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 03:37 ID:JvmJ7PbZ
>>882
うちも、いつからかは忘れたけど、テレ朝だけ極端に音割れが気になる。(横浜)
うちの受信状態の問題かと思ってたけど、どうなんだろ。

>DD1で録ってるのがいかんのか?
関係ないと思うけど
まあ試しにDD2かLPCMで録ってみればわかるでしょ。
885882:04/01/09 03:49 ID:Em5d9yGQ
>>884
ウチも横浜だよ!!
普通にRD通してテレビ見てても音は割れてない。
録画したソースだけ。
DD2かLPCM試してみるよ。
でもテレ朝だけこの症状って原因は何だろうな。
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 03:52 ID:yzDR+3/L
>>883
チャプターの位置気にせずガンガン打てばいいから楽じゃない?
CM入っても戻らずにチャプター打って、本編入ってしばらくしてでもチャプター打って。
あとでまとめてゆっくりGOPシフト。
前みたいにチャプター打つたびチマチマやらなくていい。
887882:04/01/09 04:11 ID:Em5d9yGQ
自己レス。
LPCMでも音割れてる・・・ _| ̄|○
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 04:20 ID:L85fdh9d
>>886
考え方の違いだな。言ってもしかたないから討論するつもりはないが....
ガンガン打って、またちまちま修正。2度手間だ。しかも編修ナビ開かなきゃならん。
おれは編修ナビなんか一切使わず、1倍速戻しで後は1発打ち
頭はゴミ入り最前部GOPを1発サーチで15フレ戻し。
(一発うちとか一発サーチというのは、行ったり来たりしないで
すんでいると言う意味。)
この方法で"ガンガン"打ってたから全然チマチマもないし、
2度もチャプタ打つ必要も、編修ナビわざわざ開いてチマチマやる必要も
なかった。第一チャプタの位置気にせずガンガン打ってたら
目的のGOPを探す(編修ナビ操作でそこに行き着くのに)えらい
時間がかかってしまう。
1タイトルの最全部と最後部の切り出し程度(つまり分轄を2箇所でやる)
ならシャカリキにならなくても、再生開始から分轄2点打ち
(勿論あたまと後ろで目的のGOP先頭に正しく打つ)
まで1分以内に完結できていたので、今の使い勝手は面倒だ。
しかもこのやりかただと、タイムスリップ再生しながらも
正しくGOPの先頭(まぁ正確にはIフレームなんだが)に
分轄点打って完結できたのに、それがしずらい(実質不可能)
になった。
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 04:28 ID:ktalV6Sg
>>888
個人的不満についての論旨は、それなりに分かるけど。

ただ、「言っても仕方がない」と自分でも書いてることを、なおも
そこまでの長文でだらだら綴られても、ふーん、そう……としか
印象の持ちようがない気はする、傍目。
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 04:40 ID:Ngwz0oT4
DVD-RAM使えば良いと思う。
使えるようになってんのに、なんで使わないのか不思議。
値段だって今じゃ1枚250円くらいだし。
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 04:41 ID:L85fdh9d
>>889
886氏に対して理解してもらいたい?という意味で、
(たぶん彼は彼で自分の方法がベストと思っているから)
言っても仕方ないといったまでで、
一般論(RDのユーザーであろう、または
RDを検討しているであろうその他大勢の人に対して)
的な意味合いはまた違いますから...ここを結構有用だと
利用してきたユーザーでもありRDの一ユーザーとしては
そう感じて書いたまでです。

そういう意図で書いたことだとわざわざ前の文章は触れてませんが、
こうして説明しなおさないとそういう突っ込みが来ると思うと、
少々鬱にさせられますな。w
まぁ余計なことでしたが。
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 04:45 ID:Ngwz0oT4
ようは、話の内容とかじゃなくて、書き方が長くてまわりくどい
っちゅー事じゃないのかな。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 04:51 ID:NrlwTq5s
読んでない・・・何の話だ?
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 04:54 ID:D1KaKL0p
>>890
っつうか、ときどきこういうのあるけど、どうして自分の好みややってる事を人に押しつけがましく言うのかねぇ。
それぞれ好みも事情も考えもあるだろうに。w
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 04:58 ID:Ngwz0oT4
まったくだよな。
編集のやり方なんて人それぞれ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 05:09 ID:D1KaKL0p
>>895
わらた。
おれは890にいってんだが。
自分の事は見えてないか。。。w
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 08:08 ID:yzDR+3/L
>>888
遅レススマソ。
編集ナビを使わないというので納得した。
自分はそこまで腕に自身がなく、目視確認できるGOPシフトがありがたかった次第。
失礼した。
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 08:45 ID:p+LbUNcT
頭はいいけど、文章書かすと論旨がさっぱり分からんていう奴は
たまにいるな。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 08:48 ID:JvmJ7PbZ
そんなことよりおまいら
ttp://jp.nvidia.com/page/home
nVidiaの日本公式サイトなのだが
真中のカオスレギオンの広告をクリックしてみてくれ
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 09:01 ID:8GGBMHr3
>>899
フェチ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 09:39 ID://sc9uJ7
XS41ユーザーの俺も逆戻しが早くなったことが不満だ。
GOPシフトでR焼きの安心感は増したが、逆戻し法によるチャプター打ち
の利便性は捨てがたい。

ただ本当に俺が言いたいのは、頼むからGOP単位でコマ送り、コマ戻しできる
ようにしてくれということだ。それだけで編集に関する不満は全て
なくなる。一時停止した時、方向キーの上下でGOPの先頭をいったりきたり
するのはどうだろう。

ついでに言うと、1/20スキップは便利だけど、5/20とか15/20とかその位置
を表示してくれるともっと便利だと思う。
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 09:54 ID:S194YLNv
さらに欲張ると、
ゴミ取りのためだけの部分再エンコ編集を付けてもらえれば・・・

R焼きの面でPCのオーサリングソフトぐらいの機能つけたりとか、
こういうのって例の拡張キットでできないかな。
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 10:35 ID:K63RBNdw
>879
やばいウケタ・・・
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 11:14 ID:K8b67XlN
>>890
@250のRAMなんて怖くて使えん。どうせ裸RAMだろうし
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 11:22 ID:ybWnWgxd
>>879
使わせて頂きます。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 12:09 ID:cBGgrU9h
250円のRAM100枚使ったが、1枚も問題ないぞー。
裸RAMだが置き場所考えるとそれが一番。
スリムケースもいらない。CDフォルダーで十分。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 12:26 ID:Iv9JBxLr
>>904
マルチ芝機だともうちょい高めのR使う方が100倍怖い。
安物とはいえRAMもダメということならもう東芝オワッテル
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 12:29 ID:K8b67XlN
芝機でRAM使うのが怖いとか言ってるように思うか?
RAM自体の品質が怖いって意味だ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 12:43 ID:DYOlEjJ5
>>908
芝での信用性は@250RAM>国産4倍-R

910名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 13:13 ID:K8b67XlN
>>909は日本語読めないらしいなw
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 13:29 ID:w+akMD+N
XS41で4.6でViewsicのPV録り貯めました。
そのままHDDで再生するのと、無劣化でDVD-RWにビデオ形式で焼いたのと
画質を比較するとなんとなくDVD-RWの再生の方がすごく綺麗に見えるんですが
気のせいですか?
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 13:30 ID:5TtqHv0v

XS41(PL139xxx)に他社で録画したRAMを入れると
「このDVDは再生しか出来ません」とメッセージが出て
XS41でしか再生出来なくなる(録画した他社に入れると
再生も出来ない)

ファームを最新に更新しても駄目だったので昨日サービスを呼んで
ドライブを交換してからは大丈夫みたいだけどしばらく様子見
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 13:36 ID:DYOlEjJ5
>>910
申し訳ない、分別ある方の日本語しか理解できません。
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 13:41 ID:lIEpZTlm
RAMの品質が怖いって方が頭がおかしいからいいんじゃないの。
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 13:45 ID:w+akMD+N
@250のRAMが怖いって言ってんだろ
@80のRはイヤってのとだいたい同じだろ
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 13:59 ID:K8b67XlN
>>915
そういうこと。
>>906が問題なかったと言ってるが、使用前にスピンドル100枚をチェックするかが疑問。

要するに>>913とか>>914は恥ずかしい脳みその持ち主
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 14:00 ID:KrD7qayU
うちのXS32で面白い現象が起きている。
未使用-R/-RWの認識があまりにも悪いので一度電源を落とし再起動すると
素直に認識。非力PCでCD-R焼くのを思い出したよw
多分ファームウェアに不備があるのだろう。今後のアップデートに期待。
これに気付いてからは焼きミスなし。焼きで苦しむ方々お試しあれ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 14:01 ID:DC8rS0KB
RAMは不良セクタを予備領域と勝手に交換してくれるからねえ
それがRAMの信頼性に繋がるわけで
安物にはそれをハナからアテにした許しがたい製品が混じってるということでしょう
今はどうか知らんけど
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 14:17 ID:wZmQvj/m
RD-X4買ったんですけど結構NET deナビがつながらないんですケド
これはボクだけ?
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 14:21 ID:BYl8DtO8
>>919
君だけ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 14:21 ID:Y24ZXrNf
うん
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 14:27 ID:kkTgmuux
>>919
皮先スレ逝け
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 14:27 ID:SCAyx27D
>>917
俺はXS-40ユーザーだけど、R焼きの前は
必ず電源落としてから焼いている。

以前は長時間電源いれっぱなしで色んな操作を
したとき特に焼きミスが起こってた。
再起動するようになってからは、少なくとも
ユニフィーノと三菱以外の国産Rでは
焼きミスは出なくなった。
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 15:38 ID:jOrxLAnK
XS41です。
SPモードでHDDに録画したものを、ワンタッチスキップ連打で
カッ飛ばして見てたら、フリーズ。2度。再起動で対処。

正月にGコード予約したはずの2番組が録画されていなかった。
ピー音は聞いたんですが、確認しないとだめですね。でも2番組って。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 15:55 ID:9Y0YvvkE
>>924
ファームは最新ですか?

Gコード予約は録るナビか表示窓で確認が基本です。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 16:16 ID:w+akMD+N
HDD換装って話題にもうならないけど、DVDマルチドライブ換装ってあるの?
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 16:25 ID:2Hg4/cFO
>>926
リスクは低いからやってみたいかも
松下のドライブに入れ換えても動かないかもしれないし
成功しなかったら無償修理の対象外になるかもしれない
保証期間が切れてから試してみたい
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 16:32 ID:oA5oTj8/
今、インストールされているドライバと換装後ドライブのドライバとの互換性が
ないとだめでしょ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 16:34 ID:HfWQdr/W
>>919
次の2点に気をつけれ

・付属のケーブルはクロスケーブル
・電源OFF時はネットdeナビは使えない
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 16:35 ID:YyDNMXSu
LEDの明るさの件。XS41->X4の期間だけでユーザーの意見を
取り入れる姿勢が芝にあるとわかっただけでもヨシとするか
X5が出るときにはもっとよくなっていると期待しておきます。
931RAW[XS30+XS31] ◆Nj.Bk96Vy2 :04/01/09 16:38 ID:Z/IAcl4F
XS31の映像出力が突然消えるトラブル発生。音声は出てるんだけど。
出力2門とも映像でなくなるので端子でなさそう。
初期不良ってことで肛姦となりました。
また初期設定の地獄が・・・
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 16:51 ID:2Hg4/cFO
>931
とは違うけど,
出力2→画像改善装置→入力2
という風にしてコピワンのデータをコピワンはずして
再エンコードしようとしたら映像1も2からも映像が出なくなった事がある
おそらく正のフィードバックがかかって保護回路みたいなものが働いたと
思うんだけどどうやっても映像が回復しないので電源を一度切り
再投入したら直った.
しょうがないので
出力2→画像改善装置→Hi8デッキ→入力2
と機器を1つ挟んだらそういう障害は出なくなった.
なかなか難しいね
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 17:02 ID:Z/IAcl4F
>>932
たしかに再起動すると元に戻る。
チャンネル変えまくると現象でると思っていたら、
何もしなくても突然消えたりするし・・・

接続は
入力1←JCOM
入力2←スカパー
入力3←BSデシタル(JCOM)
出力1→TV
出力2→VHS→PC
です。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 17:12 ID:7cPBxbC4
>テレ朝
うちはケーブルだが、やはり音割れする。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 17:32 ID:K8b67XlN
>>934>>882がらみ)
ウチは特に問題ないが。ちなみに都内マンションで共用アンテナ受信。XS41使用。

録音レベル下げて試してみたらどうだろう。
936882:04/01/09 17:59 ID:Em5d9yGQ
>>935
そうしたいのはやまやまなんだけど他のチャンネルは
問題無いので困ってます>録音レベル
機種で差が?
934は何使ってます?
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 18:41 ID:WT9qpJhx
RDシリーズに地上波デジタル、BSデジタル、110°CSチューナが内蔵されたらすごく便利になると思いません?
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 18:42 ID:S194YLNv
思うけど高くなりません?
939名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/09 18:44 ID:5DbMR2N4
5万までなら我慢する
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 18:46 ID:twe4sMQh
5万円のXS31を買い逃し、XS41はヨド.comの正月特価に乗り遅れたから、
買ってやるもんかフンと思ったら、連休特価?で元通り。

誰か、私の背中と注文ボタンを押してやってください。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 18:48 ID:Xuosf214
>>937
全部コピワンになってDVD-Video作成機として機能が損なわれる。
どっちかというと、RDと連携可能な地上デジタル(BSデジタル兼用)チューナーの方が欲しい。
て言うか、今後はあらゆる機器が相互連携できると素敵な予感♥

そう言えば、同軸ケーブルを利用したホームネットワーク構想って、確か東芝も参加してたよね?
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 18:49 ID:Xuosf214
>>940
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |   _    __`´__    _  |   < 買うのです。ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \________
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   / 
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 18:52 ID:WT9qpJhx
>>941
問題はコピワンだよね。
てゆうか
>RDと連携可能な地上デジタル(BSデジタル兼用)チューナー
だとその問題は解決されるわけ?
944問題はコピワン:04/01/09 18:55 ID:Xuosf214
画像安定装置
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 18:58 ID:WT9qpJhx
>>944
>画像安定装置

なるほど。それは思い浮かばなかった。
ただRDと連動しないとチューナとRDの両方で番組予約しなければならない面倒が出てくるね。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 18:58 ID:Da5Ao8yS

キャプチャカードあるとこんなことできるのね。
ttp://homepage2.nifty.com/mjh/special/xs41/xs41-1.jpg

けっこういいかも。 >XS41/X4
947RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/09 19:01 ID:EuUWQ0Eo
>>946
ああー、なるほど。
それだともはや、PCで操作する録画編集専用機になりますな。
うまい事考えますねー
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:01 ID:K8b67XlN
むしろデジタル放送の方がコピワンの影響が大きいと思う。
なんでもかんでもコピワンで放送された日にゃあもう。

てかプラズマTVがチューナー切り離しを進めている傾向が続くとしたら、
Wチューナー(録画・視聴でそれぞれ専用)搭載のハイブリレコが出るかも知れん。
最終的にはチューナーとレコとTVモニターをそれぞれチョイスして接続って形態に。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:01 ID:NihDgUn4
>>946
いいなぁ。こんなこと俺もしたい。
やっぱネットワークに対応してるってだけで
いろんな拡張性が生まれてくるよな。

・キャプチャカードで外部から視聴
・キーワードでまるごとおまかせ録画
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:09 ID:TkPACr2m
厨な質問でもうしわけないですが、コピワンを録画したものは
再エンコでもRに書き出せないのですか。
951名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/09 19:10 ID:5DbMR2N4
再エンコ出来ません
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:11 ID:sNv4E1xP
>>946
ウチのパソコンはスペック低いから、
それやるとRDとパソ画面の表示にタイムラグが出るんだよ…
画面上で「ここだっ!」って一時停止しても、
実際はコンマ数秒遅れのとこで止まってる。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:14 ID:UyS1JWrd
>>946
便利だね。俺もやってみようかな
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:36 ID:rbUtTrQ2
「エックスよん」ですか「エックスフォー」ですか?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:40 ID:Ngwz0oT4
RDのエンコはウンコ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:46 ID:1+xe7Cpm
>>954
当然「エックスフォー」だと思ってた。
けどXS40は「エックスエスようじゅういち」って読むな。そういや。
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:46 ID:1+xe7Cpm
×「エックスエスようじゅういち」
○「エックスエスようじゅう」
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:48 ID:Ngwz0oT4
XS41は「エックスエフ フォーティーンワン」だよ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:48 ID:1+xe7Cpm
×「エックスエスようじゅう」
○「エックスエスよんじゅう」
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:49 ID:iPi+Z1mE
XS40→エックスエスよんじゅう
XS41→エックスエスよんいち
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:50 ID:1+xe7Cpm
>>958
それだったら
フォーティーン(14)じゃなくて
フォーティー(4*)だろ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:50 ID:oA5oTj8/
「エックスエフ フォーワン」
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 19:52 ID:kkTgmuux
エックスエス よい
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:05 ID:TkPACr2m
えっくすえすしじゅういち
965RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/09 20:08 ID:EuUWQ0Eo
ぺけえすよんいち とか
ぺけよん
て呼んでないの?
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:10 ID:Ngwz0oT4
セックスレス ヨンジュイッチ
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:11 ID:I0EvAPgV
X JAPAN
968RDXS40 ◆ff7x.vIbbQ :04/01/09 20:19 ID:EuUWQ0Eo
ホンダのX4とかヤマハのXSとか知らない方々か。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:25 ID:XtPUPZPW
ぺけすしぃ
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:25 ID:f7OMY/zl
CMとかもコピワンになるのだろうか…
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:33 ID:Gd3lPLIr
>>958 >>962
なぜエックスエフ
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:34 ID:iOceuGoD
東芝HDD&DVDレコ【RD-X4/XS35/XS32/XS41/XS31/X3】87
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073647571/
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:50 ID:Nv8pT+ne
なんかワロタ
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:51 ID:1+xe7Cpm
>>968
バイクか。まったく知らんよ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 21:07 ID:S194YLNv
XS41は「えっくすえふよんじゅういち」
X4は「えっくすふぉー」
と呼んでるが、
店員さんは「えっくすよん」って言う人のほうが多かったなあ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 21:07 ID:S194YLNv
えっくすえふ言うてモウタ
えっくすえふ言うてモウタ
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 21:09 ID:UGI/VqeW
エレクトーンじゃないのか?ヤマハは
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 21:15 ID:Oo6BIev7
>>946
俺も編集するときはこうやってる。
キーボードの操作してかなり便利。
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 21:53 ID:sNv4E1xP
オレは「ヨンマル」と「ペケヨン」って呼んでる。
ペケヨンは人に「はっ?」って聞き返されるけど。
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 22:15 ID:kwWQ9i/w
>>979
ネタっぽいな。大体いつ他人に自分の家電の型式を話すんだ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 22:44 ID:62UwxkF+
X68kはペケロクと呼んでたけどな。
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 22:47 ID:GPY1efUs
AE86は今でもハチロクと呼んでるけどな。
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 22:49 ID:j9JosFvM
えっくすさん
えっくすよん
X1、X2以外は全部えっくす+日本語数字読みだわ
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 22:54 ID:UgH0i/Ff
>>980
10年近く他人と会話をしていない、引きこもりの方ですか?
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 22:56 ID:YXELVf1C
俺Xシリーズは英語数字読み。
XSシリーズは日本語数字読み。
ただ単に1桁以外の英語読みが面倒なだけ・・・

>>981
俺の周りは”ぺけろっぱ”か”えっくすろくはちけー”だった。
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 23:06 ID:jtLwcO81
もうおまいらいくら2ちゃんとはいえ間違い杉w
987XS41:04/01/09 23:08 ID:U17e6T1E
>>882
テレビ朝日は高域のでかい音(鈴=チリリーンみたいな音)で歪む。
他の局では歪みは出ない。

つまり、テレビ朝日側の問題でしょう。
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 23:13 ID:j9JosFvM
>>985
単に ”ろくはち” ”まるさんまる” だった。
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 23:18 ID:iBkFIzBI
埋めるか
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 00:06 ID:DO3evXw7
41ウマー
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 00:40 ID:n5hIksQ5
xs991
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:02 ID:zmqzLLbg
x4欲しい、梅。
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:08 ID:u40Lho+l
きゅうきゅうさん
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:09 ID:u40Lho+l
994
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:11 ID:YD6it/GS
1000
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:14 ID:hHbviA6H
996
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:15 ID:hHbviA6H
997
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:16 ID:hHbviA6H
998
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:16 ID:IDFplQUa
お〜ふろで999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:16 ID:ozQwIb49
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。