カセットテープを復活させる方法・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
好評をいただき、おかげさまで2スレ目に突入しました。

前スレ↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1028597730/
2恥垢の戦士:03/11/06 22:39 ID:zB6t0kop
2げト
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 22:51 ID:6pZUKlTv
うんこ食べたよ
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 22:55 ID:zB6t0kop
よかったね
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 23:45 ID:8QdoPvvx
YAMAHA KX-493、町田ヨドバシで夏見たんだけど、この前いったら無かった…。
購入したかったんだけど。14800円で売ってたなあ。確かにこの値段であの機能ってのがいい!

6TC-K555:03/11/07 00:11 ID:NkXAGGKm
KX-493 ラジカセとかウォークマンと同じ値段ですからね。
カーオーディオ用に 20年落ちのアジマスが狂い掛けた TC-K555 で録音したテープを、全部 KX-493 で録り直したら、自分のカーオーディオを見直しました。
新品の頃の TC-K555 で録ったテープを今聴くと、涙が出てきます。しかも機種間のわずかなアジマスずれを、高域補正してくれるし。
近年まれに見るいい買い物でした。カセットデッキは買いだめできないのがつらいです。
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 02:35 ID:ln6Qxfwz
K555オーバーホールできないの?
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 08:27 ID:81uWKWv7
>>6
>近年まれに見るいい買い物でした。カセットデッキは買いだめできないのがつらいです。

買いだめじゃないだろうけど、世の中には恐ろしい数をコレクションしている人もいるよ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 20:03 ID:Tqfjpkxh
KX-493ってメタル録音も音いいの?
10TC-K555:03/11/07 22:43 ID:NkXAGGKm
>>7
KX-493 を買った直後に TC-K555 はカセットリッドのバネを引っ掛けるツメが折れてしまい、イジェクト不能になりました。手で引っ張れば取り出せますけど。
さすがにこういう部品は在庫払拭しているでしょう。それに走行系の調整だけしてもらったとしても、KX-493 をもう1台変えるくらいの値段にはなりそうだし。
というわけで、いまさら3ヘッドにもこだわらないし(オートキャリブレーションだから2ヘッドでも不便じゃない)、カセットデッキコレクションの趣味もないので、巻き戻し、消去専用機として、余生を送ることにしました。

>>8
カメラ、ビデオデッキ、カセットデッキくらいは、一応故障時の代替機を用意してはいますが、コレクションを稼動状態に保つために、毎日カセットを回すのも本末転倒なので、そこまではね。まあそういう人のホームページは楽しませてもらっていますが。

>>9
MAEX の音がすばらしい、ということははっきりわかるくらいの音質です。

11名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 22:54 ID:me/1AXVk
KX-493は今ある2ヘッド機の中じゃベストだと俺も思います。あの機能、性能でコストパフォーマンス
も抜群だし!
ソニーKE-3ESがカタログ落ちした今、ティアックの3ヘッド機、V-1050ってどうなんだろ?
12960:03/11/08 00:35 ID:FoR8F2Ve
>>11
1050の前の1030だっけ?使ってたけど、
ソースとの差はよくわかってしまう。
3ESとの定価差は15Kだけどそれ以上の差があると感じた。
個人的には3ESの方を圧倒的に高く買いたい。
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 00:37 ID:FoR8F2Ve
>>11
1050の前の1030だっけ?使ってたけど、
ソースとの差はよくわかってしまう。
3ESとの定価差は15Kだけどそれ以上の差があると感じた。
個人的には3ESの方を圧倒的に高く買いたい。
キャリブレーション機能でも差がついちゃうし。
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 16:56 ID:AvhmJ+nm
個人的にTEACは頑張ってカセットデッキを造り続けて欲しいな。
ソニーは涼しい顔してユーザーを見捨てるし・・・
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 17:24 ID:GPwFLT/2
ね、ソニーって会社は…あえて何も言いませんが。
TEACは今唯一、一番多く選択肢があります。自分は再生専用機にW-790Rを買おうと思ってます。
ソニーの同クラス機WE475はカセットホルダーがちゃちいし、、。
TEAC頑張ってほしい。
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 20:23 ID:9K0ek45g
何がTEACだよ(w
あんなだっさいデザイン誰が使うん台?w
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 20:34 ID:7LU71zT1
>>16
TEACを知らない香具師は、カセットを語る資格の有無を問われるぞ!
1848:03/11/08 20:44 ID:nh0hu44M
>>5
楽天市場で\12,800だよ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 22:06 ID:HRLMLQkW

俺のデッキ、KA3ESだ・・
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 22:15 ID:fMYZ24b1
>>18.19
いないいな!つーかKA3ESほんと見かけなくなった。
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 23:15 ID:7LU71zT1
>KA3ES
モノは良いのだが、将来的な事を考えると悩む。
ピュア板のカセットスレでもサポートへの不満が散々出ているし・・・
(今のソニーの姿勢だと、消耗品一式を残してくれるかが疑問。)

ティアックは過去のデッキの面倒を看る事をwebで公言しているので、
そう云った意味では安心かもしれない。
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 02:45 ID:a8+w8yHN
>>17
問われません。黙殺されるだけ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 10:44 ID:f9E7IxAc
>21
態度が悪いだ何だかんだと、さんざん言われてるけど>SONYのサポート、
それでも他社と比較すると平均値よりずっとマシ。TEACが例外中の例外なの。
部品の取って置いてある率も大手家電メーカーなんか最悪。先日81年製の
TC-FX5Cが何とか他機種部品の流用で直ったけど、同時期の他メーカーライバ
ル機がサービスで直ったなんて聞いたこと無い。
もちろん普通に出しただけではなく、レポート付けてごねまくったけどね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 00:33 ID:03pSbcyn
TEACはほんと助かるよ、でも…今が一番機種選べる最後の時期かもな。アカイとか治らないんだろーなぁ。
ってか話だいぶ戻すと、今売られてるテープで一番マシ?音が良い?使いやすい?(ダイソーで現役含め)
ってやつはどれだろ?一概には言えないけど個人的には今現役MUSIC GEARハイポジ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 02:56 ID:NfL80o4P
他のメーカーに比べるとSONYもよくがんがってくれたほうだと思うよ。
まあ最近のSONYはどうも不安なのは事実だが・・ここ5年ぐらいはSONYに
対する信頼感は個人的には低下してる。
これから買うならTEACのほうが安心だろうな。
それにKA3ESが消えた後の機種は無残というより他ない。
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 15:06 ID:auPxVdMu
>>24
アカイのデッキは、三菱のサービスで受けてくれるよ。ただ、直るかどうかは、状態、状況次第だそうです。
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 15:22 ID:+FMF+6G5
TC-WR910をOHに出したら消耗品関連は部品入手不可との連絡が来ました。
予備に965Sを買っておいて良かった・・・
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 23:01 ID:5vRh5QC4
>>24
同じMGでもノーマルのほうが好みかな。
CDingとテープ一緒じゃなかったっけ?ハイポジは。
29バブル生まれ:03/11/10 23:13 ID:xzI71SaZ
MG2はMY2と一緒だと思うんですが・・

TDKは、DJ2とCDing2一緒です。
(CDing1はAE/ROKUと共通)
以前は、BEAM2=DJ2/CDing2 BEAM1=DJ1
AD1とAD2、MAEXは専用のテープでした。
30TC-K555:03/11/10 23:28 ID:C7Bjtj/S
TDK の仕様表を見る限り、現行のテープの磁性体は、TYPE I と TYPE II の2種類だけで、違うのはハーフデザインだけでしょうね。
しかしまあ、CDing2 や DJ2 の磁性体がアビリンですから、かつての高級品 SA と同等以上な性能は出しているわけですね。
高級品を高く売るより、バリエーションを少なくして、単品の利益率を下げ、大量に売った方が儲かる(というより、そうするしかないほどに儲からない)のでしょう。
だったらせめて、AD2 か SA という名前で、半透明でないハーフの、アビリンのカセットを商品として残してほしいものですが、そういうのは、レンタルショップで未だカセットを買う大多数の層には、「難しそう」に見えるのでしょうかね。

ところで、SONY の CDiX って、パッドの奥に入っているはずの、磁気遮蔽板がないんですけど、あれ40年のカセットの歴史のなかで、もともといらないものだったんでしょうか。
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 08:49 ID:40xcrF2H
かつての高級品SAやAR、MA、MA-EXのスペックのグラフを見てみれ。
現行のにそんなグラフがないといふいい訳はあるだろうがTDKの場合メーカーのプレス
リリースでそれを見ることが出来る。

んで、現行の香具師がそれに達していないことが分かる。
低域で+6.5もMOLがあるやうな嘘でもメタルに匹敵うんぬんとほざけるやうな基地外
ノーマル(末期のAR・・バイアスいじれば高域は犠牲になるが低中域ではとんでもない
伸びの良さを見せたテープでつ)は今のどんなノーマルでも存在しない。
まあ底辺ともいうノーマルにそんな性能があるとは、こんなご時世レンタルショップ
で未だカセットを買う層には難しそうに見える以前に想像も出来ないんでしょうな。
その辺の経緯はお主が出没してるピュア板の関連スレで分かるはず。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1065938247/167-169
あたりが参考になるでしょうな。
(個人的にはARとMAに思い入れがあったので、SAのスペックは覚えてないが・・)

MA-EXがまだあると思いながら(結局短期間であぼん)AR・SAがなくなった時点で
カセットに失望して半ば見切りを付けた逝ってよしな香具師の戯言ですた。

でもそういうデータから真の底辺AEあたりは昔の高級ノーマルに匹敵するスペックに
なってるのもまた事実でつ。
(その分、どいつもこいつも同じになっちまったのもまた事実だけど)
かつて録音したテープをかつてのESシリーズ底辺(これは当時憧れつつ新品購入した
ものでつ・・5万近くしますた)で聴きつつ、最高とは言えないとしても、最善の
テープでがんがる人を応援しまつ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 22:14 ID:OWGTpmgu
素朴な疑問。
80年代前半の黒ハーフと、今のおもちゃデザインハーフ、
今同じ土俵で戦わせたら、どっちがコスト安く済むんだろう。
似たり寄ったりなら黒ハーフに戻して欲しいな。
特にmaxellのURとTDKのAE。
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 22:51 ID:Yrx7mUkI
>>30
カセットに磁気遮蔽板が付いてるのは初めて知った。
>>32
おもちゃハーフの方が安上がりなんじゃないの?黒ハーフと違ってハーフと窓をいちいち作り分けないから。
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 23:53 ID:MIF254ZR
>>27
10年くらい前のモデル、TC-WR795は、ベルトに限っては
まだ在庫があった。
ESGシリーズのキャプスタンベルトもまだあった。
その他の部分はあったりなかったりらしい。
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 00:00 ID:EXuA4TKx
>>33
やはり軍配はおもちゃハーフか…

今後、\100ショップやディスカウントショップに入荷される
大手メーカーテープは何が予想されるだろう。
SONYは97年頃のスタミナX、maxellは初期型CD'sとか
USシリーズが大量に余ってそうな悪寒。
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 01:14 ID:5Y2cbZ7w
>>35
SONYのスタミナXはSA並に綺麗に録音できたような・・・。
まぁまぁ使えるテープだったような気がする。

MA-EXとか大量に入荷してくんねーかなww
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 02:46 ID:tuLukPtq
スタミナXII一本もってるけど結構イイよ。
見た目もかっこいいし。
今一番欲しいテープ。
38名無しさん:03/11/12 18:30 ID:rrX1usor
マクセルのCD・XLシリーズ。パッケージは近年の安物とさほど変わらないのだが、
あの漢らしいハーフデザインに惚れますた。
同じく「響 hibiki」も個人的にお気に入り。
しかし流通量が少なかったのだろうかか、奥でも滅多に見かけない。
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 21:21 ID:aWzS48RE
>38
電器屋を回ると結構まだ店頭に残ってるよ。>響&CDXL。スタミナもね。
オークションに出ていないのは、まだ値が付くほど珍しくないからじゃないか
なあ。オクは、実用品よりもコレクターズアイテムが出てくることの方が多い
と思う。響のノーマルはこの間出先のレコード店で1本50円だったので、箱で
買ってしまった。
そう言えばスタミナXIも確か未開封の箱(10本入り)がどこかに眠っている
はず・・・どこやったかな?
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 21:23 ID:EXuA4TKx
>>36-37
そう。
SAの方が少しだけお上品だったけどね。

>>38
XLI-SとII-Sの軽量ハーフ版だね。
90分を5〜6本だけ持ってる。(カメラ屋で1本\90で買った)
3本開封して使ったけど、音も綺麗で最高。
'93年頃のヤシだから、根気良く探せば見つかると思うよ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 23:04 ID:X2rdHDyu
>>38
CD・XLってCMに山下達郎の曲が流れてたのを覚えている。
漏れも( ゚д゚)ホスィ
4236:03/11/12 23:58 ID:5Y2cbZ7w
そういや、スタミナXIIの90分は25本ほどあるぞ。
何年か前にまとめて買ったが、消費しきれてないw
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 00:17 ID:H44aZKCT
ほんとにダイソーとかに次に回ってくるテープってなんだろうね。楽しみにしてる。
今はやたらアクシアを多く見かけるけど。まだイイやつは残ってるハズだし。
響…俺的にはお気に入りの1つ。おまけに見た目もかっこいいしね。
MA-EXは理想で大穴…スタミナXシリーズは本命って言いたい!今後の流通に期待!
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 02:46 ID:8J2zWqb2
>>40
重量級のXLII-Sもかなり遅くまで売ってたけどもうさすがに
ないだろうな。
うちではSAに次いで大量導入してたが・・。
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 22:37 ID:gTlJNqDY
新品テープのあのにおいは何かいい感じがする。
特にマクセルの新品テープのにおい。
46名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/13 22:57 ID:m5sFNlRa
>45
禿同。漏れも以前、マクセルのMetalVertexを開封した時、独特の香りがしたのが
印象に残っていまつ。
あと、古いクロムテープ(二酸化クロムを使ったタイプ。テクニクスのRT-60Cとか)も
ロウソクのような香りがしますね。
(一応フォローしておくが、断じて漏れはフェチではない・・・いや、多分)
47名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/14 00:46 ID:hYJaHxM2
FUJIが使いたい〜
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 10:38 ID:rzaX5cfz
≫43
MA-EX祭りは今年の春に終わったのだが
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 13:56 ID:QRWetOkw
ハードオフでNational・EN(C-60)と
AXIA・PS1(C-90)を保護してきますた。
PS1は外装が破れかかってるんで、早いうちに使わねば…
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 19:39 ID:bE1a2JYA
MA−EX祭りの再来はないのかね〜?
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 21:39 ID:ajlf1k5N
>47
つい最近、FR−MetalとSR、URをゲトに成功。
でも本数が少なすぎて使えん。程度もいいので完全にコレクション行き。
AXIAが超不人気なのの煽りでFUJIの人気もイマイチだけど、レア度ならかなり
のものだよね。美品のレンジシリーズがホスイ今日この頃。
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 23:58 ID:LNLwS39O
>>51
漏れは2代目HFとか最終型Dのような安物に限って
1本しか手に入らず、使うに使えないことが多い。
さらに、'84年頃のADを手に入れたはいいが、
3本パックのため結局使えなかったり。
(maxellのように二重包装してなかったのが痛い)
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 00:11 ID:NSs9lXym
5451:03/11/16 01:23 ID:lLHVJ/bh
>>52
ウチの82年型ADも2本パックが殆ど。同時期のNationalED(同製品のOEM)
が個包装2重パックなのにこれらは単包装。この頃のTDKは2重包装があまり
無いよね。SA、ODなどにも2本パックがある。
安物と言えば80年頃のUL(中の見えない橙色のやつ)が猛烈にホスイ今日
この頃。
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 19:51 ID:lJQOv6bV
80年代中ごろのキンキラキンのUDUは思い入れがあるなぁ、
ガキの頃はこればかりにどーでもいい曲を録音したりしてたよ。

今ではコレクションのために未開封品を集めようとしている。
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 21:59 ID:lsbd9ULR
初代UDIとUDIIって、UDIの方が落ち着いた感じで高級感があったなあ。
でもIとIIに分かれる2代前のUDが好きだった。
初代UDI、UDIIは、探すとまだ結構残ってるんだけど、分かれる前のUDは
殆ど見つからない。
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 22:18 ID:oK/YVXr7
UR-Fはハブが緑色、UDII-Uはピンク色。
'86年頃のmaxellは何だろう、狂ってたのかなw
また良い意味で狂ってほしい…

>>54
NationalはEN/ED/EX/EMの頃('80〜'83年頃)が一番良かった。
ANGROM挫折後のNA/GA/HAは単品包装になってたし。
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 22:22 ID:oK/YVXr7
でも、1本も見つからない罠。
ピュアAU板のカセットスレに触発されて
1年半近くカセットハンターやってるのに。
逆にXLII-SとかTDK・HXが安値で大量に見つかったりする。
5954:03/11/17 01:07 ID:f1ufHkxA
>57
EDとEX、EMは結構見つかるね。何故か最低ランクのENが最も少ない。
その前のMX、XA、XAII、XD、LNも年代の割には意外と残ってる(ただしシュリ
ンクは例外なくボロボロ)。これもノーマルのXDとLNが最も少ない。
私はNationalはこれらオングローム以前までしか興味ない、って感じ。まあ
それでもHXを1本あたり50円で40巻入りカートン箱で入手したりしてるんだけ
ど。安かったからね。ただHXは性能的にはSR相当だからイマイチなんだなあ。

>>58
どれが見つからないの?
6052=57-58:03/11/17 02:28 ID:HmfGt8W/
>>59
恥ずかしながら全部です。
NationalモノはNAとGAとGA-Xを1本、HAを3本パックで見つけただけ。
シュリンク裏面の周波数特性表を見る限りではEN=NA、ED=GA、EX=HA。
GA-XはAD-XかARのOEM。
HXはTDKとPanasonicでは格が違う。
TDKのは'83年頃にSA-Xの上位モデルとして、一代限り発売された。
それが\150×7本も見つかったりするのだから、本当に複雑な気分。
Technicsはシュリンク自体がなくなってるものしか見たことがなく、
「未使用ですよ」と言われても悉くスルーしてきた。
6154:03/11/17 11:03 ID:owNX2wFV
>>60
確かにTDKのHXとパナのHXは別物ですね。TDKの方は当時That'sの影響で流行
していたメタル磁性体のハイポジ、方やパナの方は最廉価SRのOEMですから。

Technicsの世代のものは、シュリンクの無い状態がもはや当たり前でしょう。
私も完全な状態のものは箱入りで入手した数本だけです。
初代MA-Rや同SA-Xなど、当時のTDKのテープも殆どがシュリンクはボロボロに
なってしまっていますから、当時のTDKが採用した素材が脆かったということ
でしょうね。同様に同時代の東芝のMX、AXなどもそうです。
店頭で見つけた場合は、せっかく開いているのですからテープをちょっと指で
送って磁性面をチェックし、カビなどがないか、リーダーとのスプライスは大
丈夫か、テープパッドは崩れていないかといった点さえ良ければ、恐らく問題
無く使えます。経験上紙ハーフラベル時代のMX(検出孔がハイポジと同じもの)
なども数十本入手しましたが、殆ど問題ありませんでした。
ナショナルのテープは当時から「ナショナルのお店」が展開していたおかげで
実際に流通したテープの割合以上に残っています。
オングロームもオリジナルハイポジを中心に、ノーマルのXDUなど、探せばか
なりありますよ。私も100本以上入手できました。ただし、数を回らなくては
なりませんし、メタルのものはかなり稀少です。
お住まいの地域はどのあたりでしょうか?
6252=57-58:03/11/17 21:31 ID:HmfGt8W/
>>61
PanasonicのHXはコンポで気軽に使えたのが利点でした。
(逆にTDKのはもったいなくて手がつけられない)
Technicsテープ(XAとMX)敬遠の理由は、
インデックスに醤油のようなシミがあったり、
最悪の場合破れていたりしたからです。
一応中身も確認し、目立った経年変化もなかったのですが…
(それさえなければ実用として買いたかった)

オングローム100本は凄いですね。
当方、東京多摩在住で、実家が茨城の県央ですが、
オングロームは東京では皆無、地元でも5〜6店舗回って
ハイポジ1本とノーマル3〜4本を見かけた程度でした。
ハイポジ(C-46)はタダでもらいましたが、
ノーマル(C-54)は1本\250前後でした。
6354:03/11/17 22:13 ID:S0Fhf+HI
>62
インデックスのシミは、まず十中八九カビでしょうから手を出さなくて正解
でしょう。以前使った初期型東芝MXは、一見大丈夫そうだったのですがイン
デックスに酷いカビがあり、案の定数分間走行したところで極端な感度ムラ
が出ました。
ピュア板ではかなり情報が晒されてますが、東京のテープ事情は厳しそうです
ね。私は東海地方在住ですが、地元は殆ど回りきってしまったため、中国地方
から近畿、北陸、上信越あたりまでも含め、時間があれば遠征して探してい
ます。
茨城あたりですと、結構東京方面の人がハントに来てるでしょうが、地方の
農村部などならまだまだ残っているのではないでしょうか。5〜6件でそれだけ
あるのなら、かなり有望と考えていいでしょう。
私は都市部を回る時など(集中してますから)一日100件以上回る時がありま
すよ。最高で一泊二日で300件を超えたこともあります。・・・死にそうに疲れ
ましたが(w。
6452=57-58:03/11/18 00:51 ID:TyuYWMUA
>63
東海から関西・北陸ですか…
自分も今年の夏に「青春18切符で山梨・群馬あたりでも…」
と画策してたんですが、結局計画倒れに終わりました。
ただ、大学の休みを利用して運転免許(AT限定ですが)を取得したので、
まとまった時間が取れたら親の車を借りて出かけてみようと思ってます。
ところで、1日100件というのはカメラ屋なども含むんでしょうか?
5〜6年前までは旧モデルカセットが100円均一で売られてたものですが、
最近はVictorやKonicaの廉価版しか見かけなくなったので、毎度無視してますが…
(主にNational/PanasonicやHITACHI、SONY、SANYO、中小規模のレンタルCD店、
100円ショップ、ディスカウントショップなどをターゲットにしてる)
6554:03/11/18 01:25 ID:t01HFeQl
>64
中規模の都市以下(10〜20万くらい)の規模ならカメラ店やレコード店を含み
ます。また田舎の場合は、程度によって文房具・雑貨店まで含みます。
大都市ですと電器店だけで精一杯(市内だけで300件を越えてしまう)です。
例えば今年回った某県県庁所在地のN市は、1泊でしたので電器店以外は回る
ことができませんでした(電器店だけは数件残して回り尽くしました)。
さすが県庁所在地、という感じです。
でも、私はFUJIやKonica(マグナックス)のカセットなども欲しいので、
電器店だけですとかなり寂しいのです。

ところで、経験上ですが、自動車では1日100件は多分無理だと思います。私は
大・中都市では原付を使っています。現地でレンタルなどで調達できると
いいのですが、なかなかありませんから、軽トラに積んで持って行きます。
また町の状況によっては青春18きっぷで自転車を担いで輪行もしました。

>VictorやKonicaの廉価版
モノにもよりますが、結構レアなものかも知れませんよ。型番わかりますか?
6652=57-58:03/11/18 20:06 ID:TyuYWMUA
>65
カセットって文房具店にも置いてあるものなんですか?
あるとしたら、どのような扱いで置いてあるんでしょう。

いずれにしても、主な交通手段は20km圏内なら自転車、
それ以上の遠距離だったり、よく知らない方面は電車で、
せいぜい1日10〜15店舗が最高記録です。
(ただ、カセットハントが習慣として身に付いたせいか、
個人経営の家電店や看板に敏感に反応するようになってしまった)

>結構レアなものかも
VictorやKonicaと言ってもRZやXRのような、
コジマやヨドバシカメラでも売っている安物です。
たまにSONYのテープを見かけることもありましたが、
全部HFかG-UPというスライドケース型の謎テープでした。
6754:03/11/18 23:37 ID:AC6lMBJf
>66
文具店というのは、超の付くド田舎の話ですよ。農村部とかの。
ド田舎ではお店自体が少ないわけですから、1件に何でも置いてあるのが普通
なのです。駄菓子屋にも文具があり、雑誌があり、乾電池やカセットテープや
洗剤まであるわけです。コンビニなどあり得ないような地域では、自然とそう
なっているのでしょうね。そう言う地域では30年前と何ら変わらない時が流れ
ていますから、ひょっとすると30年前のものも残っている可能性があるわけで
す。他にもスーパーとは名ばかりの小さな食料品店などにも置いてあることが
あります。
・・・大昔、私の地元では洋服屋(学校の体操服とか下着とかも扱っている店)
にカセットテープが置いてありました。BONテープもそこで買いました(笑。
6852=57-58:03/11/20 23:49 ID:STlML5d3
寂れてるのでage。

>67
BONカセットはヘッド溶かしで有名なテープですねw
たまに話題に上がったりしますが、
あれは何年頃出回ってたやつなんでしょう?
見た目は'70年代前半のLOW NOISEに似てますが。

駄菓子屋なら今でも地元に残ってるので、
規制したついでに回ってみようかと思います。
過去30年となると、UL(URの前身)や初代AD、CHFに
出くわす可能性もありそうですね。(あればの話ですが)
6954:03/11/21 01:18 ID:IqWomRDV
>68
おお、書き込まれてた(w。
BONは、私の地元では81〜82年頃出回りました。私が入手したのは3本パック
(ビニール袋入りケース無し)の60分LOW NOISEですが、ケース入りとか何
種類かあったようです。今ではAKAIのフェライトヘッドデッキでのみ再生し
ています(w。

駄菓子屋とかミニマムな雑貨店とかでは、高級テープが置いてある訳がない
ですから、UL、D、CHFなどに出会う確率の方が高いかも知れませんね。
地元の駄菓子屋(もう潰れた)にはかつて、Novel(現在のFDK=富士電気化
学)の「フェロテープ」なるものがありました。何を隠そう、私が生まれて
初めて買ったカセットテープがそれのローノイズです。
70ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/11/21 14:15 ID:tQoIx6uy
71バブル生まれ:03/11/21 16:55 ID:hkWqd4jv
>>70
明らかに初期のTDKのパクリなんだが・・
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 19:54 ID:HnZL33+e
>>70
そのBONは、窓の所に透明プラスチック板嵌っていますか?画像ではよくわか
らないのですが。ウチのは板が無くて中のスリップシートの透明部分そのまま
です。当時リア厨の私はあまりに走行が悪いので、シートをもっとつるつる
したものに替えたり、窓に透明アクリル板を貼ったりしましたが、当然何も
改善されませんでした(w。
当時の中学生にとっては、こんな酷いテープでも貴重だったのだなあとしみ
じみ。
73ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/11/21 20:42 ID:tQoIx6uy
>>72
嵌まってますよ。


と、ふと思い立って分解してみたら・・・
プラ板がびみょーにいびつだ。
遥かに記憶から消え去っていたが、どうやら昔の漏れが
改造を施していたようだ (´∀`)人(´∀`)ナカーマ
おまけに中のテープも入れ替わってる&継ぎ足されてる。
暇だったんだな・・・昔の漏れw
7472:03/11/21 22:00 ID:nF96E24L
>73
ナイス。
・・・しかし、
>おまけに中のテープも入れ替わってる&継ぎ足されてる。
よりにもよってBONのハーフにテープを移植するとは。ナカナカヤルノオ、オヌシ。
もし交換したのならどちらのテープも正直使い物にならないことに(爆。
元も子もない改造。男の子のロマンやね。
75ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/11/21 23:42 ID:tQoIx6uy
>>74
まぁ、中身は所さんのオールナイトニッポンだったりするんでw

今でもビデオテープが途中で切れたりすると
他のハーフに移植したりしてる。
・・・進歩してねェ (つД`)


続いて次ネタ。
ttp://www.elex.ne.jp/cgi-bin/bbs/img-box/img20031121233113.jpg
ttp://www.elex.ne.jp/cgi-bin/bbs/img-box/img20031121233201.jpg
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 10:15 ID:Bo4CSpsq
>>75
オングロームだね。
ココにオングロームメタルが載ってるよ。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~emperor/national_m.htm
7772:03/11/22 12:11 ID:InENrZyY
次のお題はangromでござるか。
このオリジナルハイポジは、オクなんかでは結構珍品扱いされてるけど、ウチ
には未開封で合計100本ほど在庫があるナリ。
(某H県H市のナショナルのお店で1本100円にて大量導入しますた)
普通のデッキで使うと(315Hzと15Khzで)自動調整しても5Khz前後の中高域が
持ち上がるんだよね、このテープ。
聴感で補正してフラットにしようとすると、今度はバイアス深すぎで超高域が
ドロップしちゃう。
まあ無理にフラットにしようとせずに中高域が持ち上がった状態で使うのが
正解なテープだと思う。嫌みはないしきらびやかで気持ちがいいし。
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 12:36 ID:D+I1uMAx
うちにも未開封が数本ある。
当時の蒸着技術の開発者が適用先が欲しくて、無理やり作ったって
感じのテープだから特性が追い込まれてない。
7972:03/11/22 15:59 ID:ByOqL95j
>78
ん〜、でもまあしっかりしたキャラクターが出て、なおかつ悪くない音で
鳴るわけだから、私は好きなテープです(でなかったら100本も買わないス)。
まあピュア板みたいな厳密な意味ではHiFiではないのかも知れないけれど、
今ではそんなテープ自体がなかなか入手できないし。
個性の無くなった90年代後半以降のテープなんかよりずっと良いと思うな。
・・・色んな個性的なテープを使い分けるのは楽しいですよ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 19:28 ID:PA80dUBr
アバタもえくぼ(w
個性ですませばなんでもありか。
81ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/11/22 19:49 ID:tZYkcQEm
>>77
オングロームの漏れ的印象。
テープ表面がピカピカしててキレイ(ヲイ
漏れ的推測>ナショナルのお店で1本100円にて大量導入
あまりに売れなかったために不良在庫が・・・m(_ _)mスンマセン

ちょっと面白くなってきたので珍品路線で続けてみる。
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031122193804.jpg
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031122193845.jpg
これでどうだッ!!w


ttp://maich.zive.net/~/22/x.cgi
↑皆さんも珍品自慢してみませんか?
82新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/11/22 21:30 ID:WEiAOikA
>>81
あなたのおかげで見せたい物が見せられてうれしいよ。
ちょっと迷惑な投稿になっちゃったけど。

Duad C−30の発売記念サンプル?
http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031122212601.jpg
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 22:42 ID:7/no9rtR
>>79
個性がないと言うより、外見的に購入意欲を削がれます。
'96年以降のTDK、'99年以降のmaxell・SONY・AXIAは特に。

PanasonicのHX(46分2本&54分3本)とNX(90分2本)を
1本\150で刈ってきた。
相変わらずNationalモノは見かけないねぇ…
84ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/11/22 23:15 ID:tZYkcQEm
>>82
_| ̄|○マケタ・・・
85名無しさん:03/11/23 00:59 ID:klFDtAPE
別バージョンのC30Duad
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031123005429.jpg

とりあえず載せてみますた。
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 07:41 ID:UTrq0LYn
トーレンスとかAIWAのFecrとかなら有るけど・・・。
87新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/11/24 02:31 ID:pVqiZG7t
C−30 Duadのバリエーションはまだありそうだ。

>>ももぞん
シチズンのカセットはものすごい珍品な気がするんですが?

と、このように個人HPが取り上げない、カバーできないテープが
掲示板にどんどんアップされてくといいね。
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 11:02 ID:alOqJD6k
シチズンのテープって、That'sのOEMだって聞いたことがあるんですが、
本当でしょうか?
確かに当時That'sが注力していたメタル磁性体のハイポジをシチズンも出して
いましたが・・・
89ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/11/24 13:05 ID:SqWUmEgS
珍品って言えばこれだろって感じで。
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031124125741.jpg
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031124125654.jpg
てもやっぱりウソ臭かったなぁ>能書きw
ちなみにこいつ、リール部分が素通しで、手で触れます。

>>87
thx

>>88
確認しました・・・ホントだ。
ハーフがまったく同じです。
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 00:49 ID:aC0lkhdg
>>89
一瞬オーカセのプラスチックバージョンがあったのかと思った。
CVSのリールカセットって、結構バリエーションが豊富だね。確かLN、LH、CR
なんてのもあったような。
またウチにはAMLリールカセットのクロムバージョンが未開封であるよ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 20:09 ID:q5ZNc5Ka
>>89
オープンリール風のカセットか、、、懐かしい。
そういえばTEACのO-CASE(?)はたぶんマクセルのテープだったような
92ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/11/28 00:01 ID:5ahTFBeU
そろそろ限界かもw
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031127235742.jpg
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031127235840.jpg

次回はお気にのテープでお茶を濁してみるテスツ
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 00:25 ID:Du84YtfU
うちのラジカセだと回し切れなかった訳だが>オープン風
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 00:34 ID:avax/MHy
>92
いや、さすがにプライベートブランドを持ってこられると・・・

私はお気に入りの方がいいな。使ってみてあーだこーだ言いまくると。
特に気に入っているビンテージとかも良し。
80年代前半キボン。
95ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/11/28 17:49 ID:eHz1topl
>>93
回し切れないと言えばこれですw
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031128173848.jpg
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031128173951.jpg
中身は上から下へ新しくなってます。
一番上のTDKロゴは自分で貼りますた。

>>94
プライベートブランド、かなぁ?ヨクワカラン
ズボラな性格なので購入年代も良くわかりませぬw
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 00:28 ID:Vy4XJ4fD
>95
真ん中のMA-R(有孔標準ハブ)は初めて見ますた。コレっていつ頃の物でしょうか?
(有孔ハブは二・三代目MA-R46しか存在しないと漏れは記憶している)
97ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/11/29 08:05 ID:ulX/ZBr9
すみません、検証の結果
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031129075406.jpg
中身がダメになった為にテープの入れ替えを行ったのでは
ないかという推論に至りました。
中身はハブの形状、リーダーテープから見て、
同社のMAではないかと思われます。

このたびはわたくしの貧乏性のせいで
無用な混乱を生じさせてしまった事を
関係者各位に深くお詫びいたします。


   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
98じゃん ◆MKFKq7Eokc :03/11/29 19:02 ID:3GsTmpqg
MA-Rと言えば、こんなのがウチにありました。
(古くてテープがダメになったので、中身とパッドはMA-EX60に替えてありま
すから、気にしないでハーフだけご覧下さい。)
http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031129185753.jpg
http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031129185907.jpg
恐らく、普通のMA-Rと少々違うと思うのですが。
99ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/11/29 20:46 ID:ulX/ZBr9
>>98
自分ちのと見比べてみる・・・


ソウカ! (・∀・)ノ テープポジションの検出孔が無いんですな。
コレっていったい・・・
100じゃん ◆MKFKq7Eokc :03/11/29 21:18 ID:3GsTmpqg
>99
正解です。
入手した電器店の親爺のセリフを鵜呑みにすれば、テスト用の試供品だそうで
す。私が入手した時には未使用でしたが既に開封済みでした。
発売前にごく一部に配布されたそうです。その親爺が何故入手できたのかは全
くのナゾですが。
しかし、当時メタルの検出孔はともかくハイポジの方は一般的だったと思うの
ですが、これにはそれも付いていません。

・・・100ゲット。
101ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/12/01 23:47 ID:M+4ZeedV
>>100
100ゲットおめw
試供品のわりにはベルマークが付いてるあたり、お茶目ですな。

MA-Rが買うにも使うにも気合いが必要だったのに比べて
もうちょっと気軽に使えたお気に入りがこれ。
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031201233238.jpg
重量級、制振素材ハーフ。
誤消去防止の爪を折るときの手応えがいかにもな感触でした。
102新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/12/02 19:19 ID:T1SBjveQ
SONY GIG1・2C
http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031201222106.jpg

イラストは漫画家藤原カムイ氏によるものです。少年漫画板では
作者の画集にも収まっているとのこと。

これから初代HFや大窓オングロームも貼るけど、近年生産中止になった
テープもデザイン変遷の面で見てみたいので誰か気が向いたらお願いね。
自分も貼りたいと思うので。

>METAL XS
よく見たらリールの中心部が黒くてなかなかカッコイイ。
今も他品種でやっていてくれたらと思う。
103じゃん ◆MKFKq7Eokc :03/12/02 20:32 ID:y5UalSI0
>102
初代HFですか。ウチにも古いHFが何本かありますが、どれが初代なのかイマ
イチわかんないんです。
http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031202202900.jpg
これって何世代目なんでしょうかね?

>ももぞんさん
漫画○リッコですか!?
・・・当時かがみ☆あきら氏の死去はショックだったなあ。
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 21:18 ID:XBosQyzP
>>102
CHFを経た後の'83年型HFのことですか?

ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031202211437.jpg
自分も適当に選んでUPしてみますた。
105SiR-III:03/12/02 21:34 ID:rKnqC5es
>>103
このHFは多分2世代目です。1975年頃の製品ですね。数年前に、もう少し地味なデザインのHFがあり、おそらくそれが初代だと思います。
106新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/12/02 21:42 ID:T1SBjveQ
黎明期のソニーカセットはA面下部にオビのようなアクセントが
あるのですね。で、その後はじゃんさんのHFや85さんの貼った
Duadのように長方形を横に二つ並べたデザインに変更らしいと。

初代HF?
http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031202213351.jpg

オートセンサーの銀箔付きです。昭和47年以前製?
107新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/12/02 21:46 ID:T1SBjveQ
あと、ある個人HPによるとラベル表側のリールをあしらっている
部分の右側、「Hi−Fi」と「HF」の2種が存在し、どうやら
「Hi−Fi」の方が先らしいです。

これのB面とラベルの裏側を写したのは後で。
108じゃん ◆MKFKq7Eokc :03/12/02 22:02 ID:y5UalSI0
>>105-106
サンクスです。第二世代でしたか。このデザインでCRやDUADがありましたが、
それらもその前があるのかな。ウチにもどこかに新潟県人さんの貼られたHFも
あった気がしますが、使用済みでケース・インデックスが紛失してたと思いま
す。
オートセンサーの銀箔、懐かしいですねぇ。子供の頃の自分の声が入ったロー
ノイズテープにもありました。普通のレコーダーで聞くとぶつぶつノイズが入
った記憶があります。
109SiR-III:03/12/02 23:55 ID:rKnqC5es
DUAD はこの世代からです。CR は先代からあったようだけど、この世代で終わりでした。時代はコバルトに移っちゃったからね。CR 亡き後、TYPE II を引き継いだのは JHF です。1979年頃かな。
110SiR-III:03/12/02 23:59 ID:rKnqC5es
オートセンサーはこの世代の LN にはついていましたが(1974年頃まで)、HF は初代だけだったと思います。1973年あたりから、オートシャットオフが一般的になってきたので。
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 03:40 ID:Vcc+iEak
>>98-99
うちは店で買ったMA-Rしかなかったけどポジション検出孔が
ないのがあったよ。
そのハイポジの検出孔さえないのも1本あった記憶がある。
(これは60分のだっけ。で、ハイポジ検出孔があってメタル用
の孔がないのは数本存在した)
よくは分からないが古いロットのだとあるのかも。
SONYのMETALLICなんかでもハイポジ用の孔しかないのがあったな。

>>101
Metal-XSは漏れもお気に入りですた。
このクラスのテープとしてはハイポジのXLII-Sともども遅くまで
売られていたのでMA・SA等と並んでかつてのうちの主力ですた。
112104:03/12/03 09:21 ID:OXhbT2Ui
>>109
CHF/BHF/AHF/JHF/DUADは1978年に一斉発売。
METALLICだけ1年遅れて1979年発売。
その後、'81年にPops/Rock/ClassicとUCX-S、
'82年にメタリックラベルのBHFとUCX、
'83年に廉価版としての初代HFとメタリックAHF発売。

こんなところか。
113じゃん ◆MKFKq7Eokc :03/12/03 16:00 ID:Hlcos6g8
>>111
確か、MA-Rは以下の三世代だったと思いますが、
http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031203155014.jpg
一番上の世代は、ハイポジ用の検出孔はありますがメタルの検出孔はありません。
もちろん同世代のMAにもありませんでした。
当然下の二世代にはメタル検出孔があります。

ハイポジ用の検出孔は、二酸化クロムカセットの頃(75年前後)からありま
したから、(TDKのKRは、ハイポジ検出孔の無いものがウチにあります)当然
メタルの発売された79年頃には一般的だったと考えられるのですが・・・。
MA-Rにハイポジの検出孔が無いのは、やっぱり不自然ですよねえ。ノーマル用
かFeCr用(これが一番ありそう)の高級ハーフとして企画していたのかも知れ
ませんね。
・・・TDKのフェリクロム、あったら聴きたかったなあ。
114ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/12/03 17:53 ID:OdkP3sf3
一晩寝たらプチ祭りにッ! Σ( ̄□ ̄;)

>>103
同世代のヨカーン

しかし、みんな記憶力いいっすねw
>>112
とりあえず、見付かったの全部貼ってみる。
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031203173607.jpg
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031203173728.jpg
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031203173845.jpg
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031203174229.jpg
SONY祭り。
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 19:59 ID:hh+hsMoX
メタル検出孔の話だけど、うろ覚え何で間違ってるかも何だけど。
確か初代のメタルテープが出たときには検出孔の位置が決まってなかったような気がする。
家にも、MA-Rの初代が有るけど検出孔付いてません。ハイポジの孔が無いのは謎ですな。
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 20:32 ID:hh+hsMoX
MA-Rの箱出てきたんで張っときますわ。
http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031203203024.jpg
年期が入っててアレなんですが(^^;)
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 20:37 ID:hh+hsMoX
118ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/12/04 00:25 ID:FXmmaB7q
MA-Rを箱買いとわ。
ぶるじょあ!!
119じゃん ◆MKFKq7Eokc :03/12/04 03:56 ID:2fCcxN+X
SONY祭りにちょっと遅れて参加です。
http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031204034952.jpg
http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031204035041.jpg
分数が揃ってないのがちょっと恥ずかしいですね(笑。

・・・しかし旧AHFと旧BHFって、なんでこんなに少なくなってしまったので
しょうか。かなり探してもめったに見つからないです。
特にBHFなんて当時当たり前に使い倒していた銘柄なのになあ。
120バブル生まれ:03/12/04 17:35 ID:4j0aUKkn
ttp://www.yodobashi.com/c/1045.html
ここの「オーディオテープ」の項目の写真(絵?)は、私が見る限りMA-XGかMA-Rなんですけど・・違います?
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 19:12 ID:GYadZVkv
>>120
自分も見てきたけど、やっぱりMA-Rっぽいですね。
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 19:40 ID:t1qjpsIh
>120
ガイドリールの部分が透けていて、全体的にダイキャストが細いのでMA-XGもしくはSA-XG
と思う。
123ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/12/05 00:01 ID:vExjEkvK
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031128173951.jpg
↑これを見るとわかるがXGです。
ダイキャストが細く、下の部分がセラミックの別パーツになってます。
124ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/12/05 00:10 ID:vExjEkvK
ところで、漏れ的にはリファレンスはTDK、SONYで、
他のテープは安売りしてると買うって感じでした。
所持テープで多いのがFUJIのFR METAL。
面白みのないデザインだったけど安かったし。
DENONも割とあるけど、デザイン的相性は各世代とも最悪。
でも安かったしw

安いメタルと言うと
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031205000014.jpg
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031205000120.jpg
これですが、先鋭的なデザインが結構好きだったりする。
125新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/12/08 02:07 ID:c+9c45QA
5年前に生録の為ソニーの安いテレコを買い、「ソニーのテレコには
ソニーのテープ」を実践。電池もソニーだった。
というわけで、この夏にデンスケを買うまではこれがずっと続く。

で、デンスケを買ってからというものの、メタルだの、ESIIだの、
歴代PSを使い比べだの。地元でどんなテープが手に入るかによって
リファレンスはコロコロ変わってます。
126じゃん ◆MKFKq7Eokc :03/12/08 21:40 ID:BF1VLB8T
>ももぞんさん
FR-METALが安かったのですか?羨ましいですね。先代のSRも含めて結構好きな
銘柄です。
http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031208213707.jpg
懐かしいですね。
でもって私にとって安いメタルと言えばこれ。
http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031208213815.jpg
最近いろいろなところで叩かれてますが、SONYのデッキで使う限りとても良い
テープだと思います。特にEQをhighで使うとgoodです。
127ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/12/09 15:36 ID:tcp83+wA
>>126
>METAL-XR
あくまでも個人的な思いですが、
この超音波溶接(だったっけか?)って、
確かにハーフの振動対策には効果的だと思うんですが、
ちょくちょく改造を手懸ける自分にとってはちょっと裏切られた感じが。

あと、これまた個人的な思いですが、
ハーフ自体にシルク印刷する方式が一般化してから、
テープのデザインがつまらなくなったように思います。
で、ここに至ると。
ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031209022703.jpg
これにジャズ入れるの?カンベンしてよ (つД`)
まぁ、近年は安いテープしか買わなかった自分が悪いんだけど。
128新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/12/11 01:24 ID:/wX6q1ez
106で貼ったHFを別バージョンで。

http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031211011753.jpg
昭和47年頃に700円ですかい。

>>127
CDixIVなら今JR小千谷駅前の電器屋に大量にある…。
一本100円で売ってくれると思うけど買う気になれなかった。
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 21:04 ID:z0S1WXcx
PanasonicのHXを見て思う。
これがTDKのだったら…
同じくPanasonicのEPを見て思う。
これがNationalのEDだったら…
130新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/12/13 23:55 ID:n039eP3p
>>129
パナソニックのHXは…何かあるの?

http://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031213235243.jpg

92分て中途半端な…。
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:45 ID:v4IKoNdy
>>130
たぶん、46分の倍(片面46分)ってことではないかと・・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 02:42 ID:XzPC8Ev4
パナのHX46を未開封で2本ありますが貴重なんですか?
あとソニーのAla?46やHipPop46などがありました。
133ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/12/14 13:04 ID:yBD95KGF
>>130
手書きのプライスシールがいい味出してますな。

ttp://maich.zive.net/~/22/^0^/img20031214125519.jpg
上の方でDENONは嫌いだ、と書いたけど
これはいいね。好き。
セラミックハーフの重量感がたまりませんw

このテープが出た頃にはヨドバシのワゴンで、
一本100円台でかうのがデフォになってたんで
これ以降あんまり高級なテープは買ってません。
で、ヨドバシのテープ売り場が大幅に縮小され、
やむなくMDに移行して今日に至ります。
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 14:22 ID:aUkKuK67
>>130
Panasonicのは最下層グレード"SR"のOEM。
あの悪名高きSFの後継機種。
一方、TDKのはメタル磁性体をハイポジション用に改造した
超高級グレードで、唯一SA-Xの上位に君臨したテープ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 18:05 ID:csQye+32
>>134
SFってなんで評判が悪いの?
136じゃん ◆MKFKq7Eokc :03/12/14 20:34 ID:yCaFnOx1
>>134-135
あっ、それ私もぜひお訊きしたいです。
個人的には初期型SF(水色のハーフのヤツ)が、中域の感度が低くドンシャリ
で好みじゃないなあ、という印象がありましたが、二代目以降は結構使える
テープという印象があります。
評判悪いということは、何かあるんでしょうけど。
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 21:21 ID:aUkKuK67
>>135-136
キャリブレーションが取りにくい、というのが主な理由のようです。
初代は使ったことがないんで何とも言えませんが、
2代目以降のSF/SRやOEM先のHXは、
俺のようなバブルラジカセやミニコンポユーザーとしては重宝アイテムでした。
ただ、TDKのHXは格が違いすぎる。それこそ神の領域だった。
138じゃん ◆MKFKq7Eokc :03/12/15 18:43 ID:LYx7Oy3M
>137
レス有り難うございます。
確かにSFの初期型は結構感度差がありましたから、NRで音が変わったりしたで
しょうね。それを嫌った可能性は大でしょう。

TDKのHXは、とても強力なテープでしたね。MOLの高さなんかは感動的です。
ただ、That'sのメタル磁性体のハイポジなども同様なのですが、ハイポジ用に
保磁力を下げるために磁性体は粒子が結構大きくて、それ故ノイズレベルは
高めになってしまっていました。全てが高めにシフトしていたような感じでし
た。
で、本日そのTDKのHX60を2本ゲットしました。久しぶりに使ってみましょうか。
139新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/12/18 03:03 ID:nU3Kc3M5
HXとかいろいろわかりました。しかし、ちょっと気になる事があります。

今週から、「まいちゃんねる」がろくに見れない…。
140ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/12/18 08:21 ID:3oNRpfCQ
実は「まいちゃんねる」の中の人、
知り合いの知り合いなんですが最近多忙らしいです。

連絡取ってみようかな・・・
しばしお待ちくだされm(_ _)m
141ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/12/22 19:39 ID:vsNPaXzU
メルしたけどいまだ返事来ず・・・ (´・ω・`)ショボーン
142新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/12/23 01:46 ID:5qtm72hv
>>141
アップのために色々撮りためてあるんですが、まーこっちは
貼らせてもらう立場の人間だから文句をブーブー垂れるつもりは
毛頭ないです。

カセットに限らずデッキの元箱なんてのも貼るつもりです。
143ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/12/27 01:21 ID:LiNBI8L0
未だにあぷろだの中の人、音信不通。
どっかいいとこあったらお教えくだされ (;´Д`)
144新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/12/28 00:44 ID:Tr8GFltr
>>143
300KBでも500KBでもとにかく重い画像も投稿できる所が
いい画像掲示板ですね。自分にとっては。



うわぁ、無いよ…。
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 10:05 ID:KM5jhN26
メタルの再生産はないから将来高騰必至
買いだめOK?
146ももぞん ◆BvtIMoMOZo :03/12/28 10:25 ID:axfAL0MZ
高騰するほど需要が無いような。
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 11:39 ID:2Cu710Nt
最近デジタル系の音に飽きたのね。カセットに戻ろうかと悩み中。ポータブルだけど
148じゃん ◆MKFKq7Eokc :03/12/28 23:58 ID:NoDIT5oN
TC-KA3ESの店頭在庫を発見しました。
開梱され展示されてはいますが、入荷後一度も通電していないそうです。
只今確保すべきか思案中です・・・う゛〜む。
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 09:51 ID:8Na1gU48
買ったほうがいい
ただし、3ESは探せばビックカメラや電気街で安く未開梱品が買えると思う
中古は当たりはずれがあるからできるだけ新品確保したい

ご存知の人も多いだろうが、3ESは上位機種と比べて部品のばらつきが多いので初期不良が結構多いようだ
それに気づかず使い続ける人もいるようだが、保障期間内に点検させたほうがいい
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 14:57 ID:epwXLS8D
>>149
馬鹿かおまえ!勝手な妄想はやめろ
3ESユーザーの気持ちを考えろボゲ!!
てめぇみてぇな最上級機種マンセー野郎は死ね
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 19:50 ID:Z/lJxlDr
≫150
3ESの転売ヤさんでつか
年内の入院をお勧めしまつ
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 00:13 ID:rltShI0q
>>151
はぁ?3ESのユーザーの一人として言ってんだよ。見ていて不愉快。
そもそもデッキなんてこれしかもっていない。何が転売屋だよ!
治療が必要なのはオタクのほうだろ!!www
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 09:31 ID:o48pX2sy
オーディオ製品は上位機種から特にいい半導体を使っていくのはさんざん既出
下位機種のユーザーは保障期間内に調整に出せば幸せになれることが多い
自分勝手な思い込みでかみつく前に、過去スレでも読んだほうがいい
154KA3ES:03/12/30 17:23 ID:ufXXun2B
>>153
保障期間内に調整?下位機種=不調?思い込みはテメェだろ脳内もいい加減にしろよ!
上級機種がいいもん使ってんのは百も承知。自分のオーディオライフに合った機種を使う。
ただそれだけのことだ。そんな人に対して不調だの入院だのぬかすのか?最低だなお前。
そもそもオーディオなど本人が満足できればそれでいい。それを第三者にあれこれ指摘される筋合いはない。
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 18:28 ID:X9TdmqYI

漏れも3ES使いだが、3ESは長期在庫のものが多く、調整したほうがいいと言われたことがある
特に怒り狂う内容でもないだろう
3ESの調整より自分自身がカルシウムをたっぷり取って年を越してくれ
156じゃん ◆MKFKq7Eokc :03/12/30 19:17 ID:r5tvQpcp
何か・・・荒れる原因になってしまったようで申し訳ありません。
件のKA3ESは、入荷が1年半以上前のようで、少なくとも生産後2年以上通電し
ていないわけですから、入手したら別に3ESだからとかではなく(保証期間内
に)点検はした方がベターだと思っています。

さて、今は54800円(税別)の値札が付いていますが、どれだけ値切れるかなあ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 20:49 ID:XRXpfEw0
KA3ES買うなら中古でKA5ES買ってOHした方が長期的に見ても良いと思う。
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 20:54 ID:kx6C9k9V
>>157
長期的に見たら部品の在庫数から考えてKA3ESを選ぶと思うのですが…
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 14:15 ID:Zid/ViHq
製造打ち切り「後」からの部品保存だからね。
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 10:07 ID:hpm0g+cr
あけましておめでとうございます。

先日、リサイクルショップに行ったら珍しくAR-Xなどの高級テープがあり捕獲してきました。
いろんな種類があるので後日うpします。
161じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/01/07 13:05 ID:chuVJZkQ
あけましておめでとうございます。
KA3ES、捕獲しました。
結局39800円が値切りの限界でした。もう一息欲しかったですが、まあしょう
がないところでしょうか。
まずはテストしまくって長文のレポート付けてOH行きですね。
162ももぞん ◆BvtIMoMOZo :04/01/09 23:08 ID:ev5zohMd
>>161
おめでとうございます。まだまだ茨の道が続くわけですなw

ところで、Hi−MDのニュースはどう思われます?スレ違いスマソ
163ID付き名無しさん@1周年:04/01/09 23:12 ID:onTif+gn
>>162
Hi-MDね
Hi-FDみたいな名前だ MDDATA2を音楽用にしたって感じ
164ID付き名無しさん@1周年:04/01/09 23:13 ID:onTif+gn
灰(Hi)になりそうw
165ももぞん ◆BvtIMoMOZo :04/01/10 01:32 ID:Sq68s5ih
座布団一枚!
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 10:12 ID:DqrESxvr
HI-MDいいんじゃない
問題はどこまで普及するかだ
音質が良くても保存性に問題があっていらぬ心配するCD-Rの存在理由がなくなった
もっとも、カセットデッキはアナログの良さ(暖かい音質、長い歴史からくる長期保存安心感)からすぐになくなりはしないだろう
問題はテープの確保だけだと思う
167レグ ◆51Nc2jbthQ :04/01/19 22:21 ID:gkJ1ei16
>>Hi-MD
容量的にはMDDATA2の倍なんでしたっけ?
楽しみ☆。
だからってテープ聴くのはやめないよ。
168レグ ◆51Nc2jbthQ :04/01/19 22:27 ID:gkJ1ei16
連カキすません
こんなん出てきました。
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040119222351.jpg
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040119222420.jpg
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040119222451.jpg
思いっきりTDKのADですね。
そうかぁ、東芝は自分で作ってなかったっけなぁ…
169じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/01/19 22:51 ID:z6l/3Bvt
>>168
TDKは多くのメーカーにOEMで出してましたよね。
東芝(AUREX)、松下(Technics)、KENWOOD、Nakamichi、初期Victor(後に自
社生産)に初期DIATONE(後にVictor)。
・・・他にあったかな?知ってたらよろしく。
170レグ ◆51Nc2jbthQ :04/01/22 15:09 ID:7z8W+SRi
>>169
そですね。TDKはいいモノ作ってましたからねぇ。
しっかりしたテープベースで信頼性ありました。
アビリン磁性体とか…懐かしい。
<<

ちょっと探せばけっこう見つかるもんですね。
まだまだMETALテープは街中に転がってます。
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040122145635.jpg
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040122145725.jpg
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040122145802.jpg
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040122145835.jpg
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040122145905.jpg
昨日見つけて買って来ました。
その店、残りが少なかったのでしばらく秘密にさせて下さい。(松伏の近くですけど…)

他にハイポジものがいくつか…。

171ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/01/23 20:54 ID:FcK96c8V
もはやカセット現役引退してすっかりMDに鞍替えした漏れ。
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040123204749.jpg
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040123204825.jpg
買い置きテープが空しい・・・。

MDは秋葉で70円/枚のものばっかり買ってます。
こないだはなんと50円/枚のを見つけた。貧乏人を笑ってくだされ。
172新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/01/23 21:05 ID:JnJex82K
昨年夏に生録他に使うレコーダーは媒体を何にしようかなと考えて
以下の候補が。↓

CD−R・MD・DAT・カセット・DCC・マイクロカセット・デジタルマイクロカセット・
エルカセ・オープン、、、うんたらかんたら。(一部極端)

TC−D5Mの存在と長期保存性と媒体の選ぶ楽しさと使う楽しさに手軽さと、
いうわけで多分カセット以外はまだ当分使わない事に。

171と正反対。
173レグ ◆51Nc2jbthQ :04/01/25 01:13 ID:0MpJMstz
>>171
を〜を〜スゴイ!
んもう欲しいっ!
大切に残しておいてくだされ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 02:49 ID:cNAQUAye
>>171
MA-EX110・・・(;゚∀゚)=3
175じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/01/25 10:58 ID:TTQ2kbF/
>>171
長時間メタルですか。MetalUDはあの世代しか120分って無かったのでしょうか。
ウチも在庫はあの世代だけです。あとは
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040125105341.jpg
くらいになってしまいます。
番組中のリバースを避けるなら、カセットでのエアチェックにはこの辺の尺が
欠かせませんでした。私は現在のエアチェックはまずPCMビデオかMDですね。
それをカセットに編集してます。
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 16:33 ID:1qDlGWN1
>>175
貴重な画像ありがとうございます。
下に写ってるMXはXL-Sのメタル版なのにハーフがUDと同じ物ですね。
177じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/01/25 17:29 ID:dPesrD5u
>>176
そうですね。これは海外向けのものですから、当時の国内向けがどうだった
のかハッキリ分かりませんが、確かUDI/IIとXLI/II、そしてMETALUDがこの
オーバルウィンドウハーフだったように記憶してます。
ちなみにこの製品のケースが丸くないバージョンもありました。(これは90分)
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040125172434.jpg
また箱はこんな感じです。
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040125172448.jpg
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 17:42 ID:wofi6lPu
輸出向けのテープを売っている店を教えてください。
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:25 ID:u+pdMLzQ
>>178
オークションか、海外通販サイトに行けばある。
180じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/01/25 20:29 ID:YM/a2y7/
>>178
私がこれらのテープを買ったのはかなり前のことですから、今では179さんが
言われるようにオークションや通販サイトくらいしか分からないです。
ちなみに憶えているのは、約10年前に静岡市のすみや本店でカゴに入って1本
150円になってる時にごそっと買ったことです。
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 23:40 ID:cNAQUAye
うちの残りは、あとこれだけ。
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040125233849.jpg
182ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/01/26 10:50 ID:LJLWQ5ba
>>175
あっさりMDに乗り換えた事からもおわかりかと思いますが、
漏れは音質がそこそこであれば機能を重視するヒトです。
長時間メタルを買っていたのは一枚のアルバムを出来るだけ
途切れることなく鑑賞したかったからです。
ので、音質的に有利であろう60分以下のテープは買ってませんでした。

LPからCDへ移行した時もこのスレと同様の事が繰り返し言われてましたが、
漏れ的には多少の音質低下より、うっかりレコード針で傷つけてしまったノイズや
ホコリ対策(レコパックとか使ってた)や反り対策(輸入盤専門のため。バキューム
ターンテーブル使用)や、果てはA面B面のひっくり返しのメンド臭さまでの
音楽鑑賞の障害になる様々な要因が解消されたのが素直に嬉しかった。
183じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/01/26 13:28 ID:DG+Jv1qf
>>182
私も、実用はかなりのところ合理性でメディアを選びます。
ソースがメインはエアチェックですから、それに合っているのは今のところ
コストでPCMビデオと使い勝手でMDですね。次にDATが来ます。
しかしながらどうやら録音機/メディアフェチのケがあるようで(笑、カセッ
トの多彩さは大変魅力ですし、キャリブレーションもとても楽しいものです。
今は実用性を越えた楽しみをそこに見いだしています。

>LPからCDへ移行した時もこのスレと同様の事が繰り返し言われてましたが
私がその当時のことで最も記憶に残ってるのは、ダイナベクターが「CDは気付
かないうちに音程が狂う」とか言っている広告記事でした。
今にして思えば、どうやら44.056khzのサンプリングを44.1khzで再生した場合
(逆かな?)のことを曲解していたようですけど。
184ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/01/26 16:11 ID:LJLWQ5ba
実はワタシもPCMプロセッサー(501ES)持ってます。DATも(D7)。
どっちも最近は眠ってるけど。

で、メタル以外の在庫。
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040126160108.jpg
最近は、MDに移行した分のカセットは順次友人に譲ってます。
つか、勝手に送りつけますw
これらの未使用在庫もどなたかにお譲りしたいところであります。
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:16 ID:EVrvzFrz
>>184
それ全部漏れにくれ!1000円で。
186137:04/01/26 19:16 ID:uR/lar+p
>>184
初代DJ1とSRが欲しいですな〜…
SAとARはコレクション分として大切に保管しておいてはいかがですか?
187じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/01/26 19:32 ID:qe16E4+I
>>184
まあそんなに急いで処分しなくても・・・(笑。
今はかなりデッキの数も増えてオタク度も増してきましたが(爆)実は私も
2年ほど前にカセットに復帰するまでは、昔のテープは押入に眠ったままでし
た。デッキもその間よくぞ無事だったと思います(1台AKAIのGX-R99は潰れて
ましたが)。
ももぞんさんはカセットデッキは何をお持ちなんですか?
188ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/01/26 22:01 ID:LJLWQ5ba
>>187
漏れは異常に物持ちのいい方なんで・・・w
使用デッキは通算2台。
最初のデッキはVictorのKD-A66。
イコライザー、バイオスをコンピューターチューニングする奴。
Type3ポジションありますた。
これを修理して修理して修理して・・・確か15年以上使用。保守部品がなくなって泣く泣く引退。

5年位前?ハードオフでTEACのV-7010を50Kくらいで購入。
憧れだった3ヘッド、クローズドループダブルキャプスタン機。
録音してみて、低音の伸びが前機と段違いなのに愕然としました。

以後、故障もなく現在に至ります。
189ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/01/26 22:08 ID:LJLWQ5ba
>>185,186
漏れはモノに対する愛情が強くて。
で、モノは使ってこそ華!という考えです。
ですんで、いたずらに死蔵するより、使ってもらえたほうがウレスィ。
\1000はちょっとアレですがw、棄てメアドでも貼っていただければ前向きに検討しますよ、マジで。
190じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/01/26 22:51 ID:43gdrp/C
>188
V-7010は良いマシンですね。性能だけでなく新しいからTEACもまだまだ部品が
あるし安心です。
ウチにはVictorはTD-V931とDD-9、TEACはC-2XとZ-5000と122MKIIIがあります。
最近C-2Xをオーバーホールしたんですが、キャリブレーションをしっかりと
取るとローコストテープでもかなりの音質で録音できるのでかなり気に入っ
ています。SONYのCHFやTDKのDがあんな音になるなんて驚きの一言。TEACの
キャリブレーション方法は独特でかなり好きです。
同じソースの録音をテープ・デッキ・キャリブレーションを変えてやるように
なるとかなりハマりますよ。カンフル剤に他のデッキ導入なんていかがですか?
191ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/01/27 00:37 ID:EvPIaqYB
>>190
>カンフル剤に他のデッキ導入
カンベンしてw
バイアスをバイオスなんて書いてるようじゃ、もう戻れません (;´Д`)
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 11:30 ID:xA7VcJAT
>>189
185の人じゃないですが、譲ってくれるのであればぜひお願いします。
今在庫がダイソーから調達しているアクシアしかなくてさびしいのです。
詳細はメールにてお願いします。
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 17:37 ID:cBTozZII
語学でカセットテープ愛用してますが、テープの回りがものすごく重くなって
再生、巻き戻しetc一切デッキでできなくなります。
鉛筆なんかを穴に突っ込んで手巻きしてみましたが力をいれないとナカナカ動きません。
メーカー、使用回数などはばらばらです。1回録音しただけでなることもよくあります。
何が原因で、直す方法などあるのでしょうか。磁気とか関係あるんでしょうか・・
教えて君ですみませんが分かる方いらっしゃったらお願いします。
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 18:07 ID:JHFTgbVK
>>194
長時間テープはまめに再生しないと回りが重くなる。
195194:04/01/29 18:07 ID:JHFTgbVK
ゴメン、>>193だった。
196じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/01/29 18:11 ID:A5jcEr1l
>>193
デッキではなくテープの回転が重くなるのは、液体をテープにこぼしたような
時によく起こります。ハーフとテープの間にあるスリップシートが濡れて、
満足にスリップしなくなっている場合です。それが糖分の多い缶コーヒーなど
の場合は致命的です。乾いても復活は無理と考えて良いでしょう。
何もそのようなミスが無い場合は、保管場所の湿度を疑ってみる必要がありそ
うです。同様に保管時のテープが冷たくて、使用時に結露した場合などもこの
現象が起こります。
また、湿度以外では昔はハーフの精度が悪いバッタモン銘柄(BONとか)でよく起
こりました。これは主に巻き乱れが原因です。今だと100円ショップのテープ
などの海外生産安物ハーフで起こることがあります。
もし湿度が高い場所で保管しているとすると、テープの回転だけでなく磁性体
の剥離など、深刻なダメージがかなり短期間で起こりかねません。
ぜひ確認してみてください。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 00:07 ID:/PwggBNI
>>193
俺もなったことある。TDKの150分テープで。
英語の勉強だったので、長時間テープをウォークマンに入れて聞いてた。
長時間テープを縦置きじゃない状態で何回も使っていると、だんだんテープ
の巻きがハーフとの隙間が無くなるように一方に片寄ってしまって摩擦で動
かなくなる。
198193:04/01/30 20:14 ID:Yl6o0P6j
>>194>>196>>197さんレスありがとうございます。
自分のもってるのはメジャーどころ?のTDK、ソニー、マクセルが主で120分です。
新品、4〜5年前の使い古しなどさまざまです。
液体はこぼしてないですが、保管場所の自分の部屋は北側で暖房もなく(ビンボー)結露もひどいので
湿度が原因なのかな、確認してみようとおもいます。
やっぱり保管も縦置きのほうがよいってことになるんでしょうね・・・
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 20:32 ID:tTLP4Uvr
ペンとかで手動で巻き取るのは、あんまりよくないよ。
巻き取りムラや、ハブに対し片寄った巻き方になるので、
下手するとアジマスに影響したり、ほんの少しの湿度で回転が重くなったりするよ。
気を付けて。
200じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/01/30 21:18 ID:vJ/hkL+Y
>>198
C-120ですか。それだけ長時間テープだと、巻き乱れと湿度の両方が重なれば
国産テープでも起こり得ますね。重くなるだけではなくて、絡んだり巻き込ん
だりする可能性も大きくなります。できればC-90以下がお薦めです。
動かなくなったテープは、まずは暖かく湿度の低い部屋に1日以上放置した上
で、ペンなどで巻き取れるか確かめます。この時、巻き取り側だけを強引に
巻くとタダでさえ薄い長時間テープは伸びたり切断する危険がありますから、
バイスのようなものでハーフを固定して、巻き取り・送り出し両方のリールに
同時にペンなどを入れて少しずつ慎重に気長に回します。
特に重い箇所を何度か往復し、何とかレコーダの力で回るくらいの重さになっ
たら、正立型のデッキやレコーダで数回早送り・巻き戻しをし、最後に再生
速度で巻き取れば修復完了です。
保管もケースに入れた上で縦置きラック(10〜15本入りの小さなプラスチック
製なら100円ショップのプラコーナーにもあります)に入れて保管します。
温度は実は結露させない限り低くても良いのですが、この季節はどうしても
結露しやすいですから、やはりやや暖かめの場所が良いと思います。前述の
ように湿度は低くする必要があります。理想は40%以下だそうです。
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 01:10 ID:P/NWEvIm
>>196以降の書き込みを読んで、
急いで横置きテープを縦置きに直しましたw
90年モデルのUDI(C-46)とUDII(C-64)、
86年モデルのNationalのHA(C-60)、
現行UR(C-90)の計4本で、横置き期間は半年ほど。
ところで、100分と120分はテープの厚さは同じなんでしょうか?
1本だけ録音時間3ケタのテープ(最終型のAR)が見つかり、
ちょっと気になりまして…
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 02:00 ID:QQEBBRoY
販売店では、開封前のカセットが平気で平置きで陳列されてますから、
再生状態でガッチリ巻き取ってあれば、短期間の平置きは平気だと思います。
早巻きしたものを平置きは、ちょとマズいかも。

それと、途中まで巻いた状態もマズーですね。
203192:04/01/31 09:10 ID:yIrpcfYa
>>ももぞんさん
ブツ受け取り完了しました。どうもでした。
204ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/01/31 18:26 ID:AoLDNnCm
取り引き無事終了。
漏れのTEAC V-7010も目出度く再生専用機になりますた。


・・・望んでしたこととは言え、ちと寂しい (;´Д`)
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 19:10 ID:2QaK2QBx
>>203-204
おめでd
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 23:33 ID:PMEStVtB
>>198
実は、20年以上前の貴重な音源入りのテープを発見して欣喜雀躍して聴いて
いたら、両サイドのリーダーと本テープのスプライシングが経年劣化していて
チョン切れたのを直した事をピュア版スレに書いたばかりですが、
時計等用のドライバー・セット(非常に廉いものです)で
カセットハーフを開けて、セロテープで張り付けました。
普通の人にはちょと無理かも知れません。
ただ、一度カセットハーフを開けて見ると、前面にクッション用のぺら1枚の
素材が挟んであるのが分かると思います。これで走行の暴れを制御している訳ですが、
120とも成ると経年変化で、テープの薄さと接触点の数の多さで
素材との摩擦圧に負ける事があるかも知れません。
ネジを緩めて開けるのは別に特別な技術は要りませんから一度構造を把握なさると
良いかも知れません。
因みに、一番簡単な、瞬間対処療法は、カセットハーフを軽くなにかに数十回
打ちつけて、クッション素材との摩擦係数を減らす事ですが、直きダメに成ります。
私は実験していないのでお薦めできませんが、
クッション素材のテープとの接触面に鑞を塗ると言う手もあるかも知れません。
207ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/01/31 23:36 ID:AoLDNnCm
>クッション素材のテープとの接触面に鑞を塗ると言う手もあるかも知れません。
それはやめたほうが・・・
208レグ ◆51Nc2jbthQ :04/02/01 11:57 ID:mQPHiiCI
ハーフのネジを少し緩めるのってダメなの…?
確か昔レコファンかレコパルか何かで、そうすると音がよくなるなんて
半デマみたいな事書いてたようなないような…
ハーフの湾曲劣化とかもあると思う。
とにかくハブとハーフ、>>206サンの言ってる摩擦シート等の摩擦箇所の手入れと乾燥、
そいでアンチ巻きムラでなんとかなるよ。
湾曲は…ぇぇと……各自工夫。

やっぱりあれかな、
TEACのみたいなリール内蔵カセットってそういうのに無縁だからいいのかな。
巻きムラが全然起こらないんですよ。(長時間のが無い時点で却下かぁ…)
209じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/02/01 13:07 ID:VFJw1c2f
>>206
固まってしまったテープによっては有効かも知れませんが、走行系やヘッドに
付着する危険もありそうですね。
>>208
私が昔雑誌(恐らくFMFan)で読んだ時には、一度でも一本でもネジをゆるめた
ハーフは、目に見えないような歪みが出て二度と元の音質は回復できない、と
書かれていた記憶があります。元に戻すには機械で5本のネジを同トルクで同時
に締め付ける必要があるとのこと。どの程度大きな問題かは分かりませんけど。
・・・固まってダメになったテープの場合は開けても仕方ないと思いますが。
210206:04/02/01 16:46 ID:W3G3YV4b
まったく皆さんの仰る通りだと思います。
ロウ塗りは即撤回します。
>>209さんの言われる通り、ハーフは外からの相当乱雑な扱いにも耐えてますが
ネジの開け締めを素人が行うのは大変危険だと思います。
トルクもそうでしょうし、なによりも微妙な位置ヅレが怖い。
どうしようも無い事態打開のための緊急避難以外は触らない事ですね。
私も今回の件は別にして、昔噛んでしまった時のテープ繋ぎで開けた事は
一度もありません。
(うん?…、じゃなぜ摩擦シートの存在を知ってたのかな…)
211レグ ◆51Nc2jbthQ :04/02/01 21:31 ID:mQPHiiCI
>>209
ぅわぁ〜、そうだったんですか!?
昔たくさん開けたなぁ〜…
気をつけます。

ていうか、アナログ素材のそういう微妙な世界……好きっす。
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 19:11 ID:HGcP+Pbh
ナショナルのHXっていうテープ売ってる店見つけたんですけど、
これっていいテープなんですか?
ハイポジだったけど、まさかTDKのHXのOEM??

46分を1本税込み300円、それ以上は負けてくれないみたいです。
何本かあったみたいだけど。
213新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/02/03 19:24 ID:hiy5IZWc
>>212
ハイ、過去ログの出番です。

遅くなったけど今売られているカセットラックの外箱の写真って
184に貼られた写真に結構近いんだよなぁ。
だから店でラックを見かけるとついつい写真を凝視しちゃう。
214じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/02/03 19:31 ID:2QcravSH
>>211
まあ、そんなに神経質になることはないと思いますけど、昔そういう話があっ
たということです。開けた事による劣化にどれだけの人が気付くことが出来る
のかは不明です(笑。
>>212
SRのOEMです。詳しくはこのスレの前の方(>>58-62あたり)をご覧下さい。
その値段でしたら、(コレクターの目から見れば)それほど珍しいテープでは
ないので、無理に買うことはないと思います。悪いテープではないですけど。
私は以前46を1本50円で30本ほど買いました。
個人的にはこのテープでしたら、税込み100円が基準でそれを上回ったら見送
る、という感じです。
215212:04/02/03 19:49 ID:HGcP+Pbh
>>214
ありがとうございました
SRなら何も300円出して買わなくてよさげですね
頑張ってメタル探してきます

そのパナのHX300円の店は、
川口駅北側を民家の方にしばらく行くとある小さな電気屋です。
欲しい方はどうぞ。状態は箱入りで美品でした。


武里駅の前のレコード屋にAXIAのメタルテープが少しありますが、
ホコリだらけの上、定価で買わされるので、ダイソーに行った方がいいでしょう。

ダイソーにはまだまだ沢山メタルテープ売ってますね。
46〜50〜54分の2本パックで100円ですし。
今音質を求めてメタル使うなら、60分以下のが逆に魅力ですね。
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:05 ID:gMrJQ9UH
ふらふらと個人店舗巡りをしていたら、「響」というカセットを見つけました。
これってどうなんですか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:33 ID:nbVmiMCg
>>216
「響」はいいテープだよ。
グレードはXLやARと同じ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:57 ID:Zn0hY07a
UR<CD's<UD<響。1995年当時のグレード。
96年2月にモデルチェンジしたCD'sシリーズを見たとき、
初めて「カセット世界の崩壊が始まったか…」と思ったよ。
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 10:44 ID:GRcYOfWW
「オーディオ商品」から「コンビニ商品」に極端に変わっていきましたよね。
手に持つ重みがすっかり無くなっていった。
220じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/02/04 11:56 ID:T9bWG1Ka
私がカセットの衰退を実感したのは、パッケージ裏のグラフが無くなり、スリ
ムケースになって名前にCDが付き始めた頃ですから、90年代前半頃でしょうか。
そこでカセットに幻滅して以降約10年弱の間、殆ど使わなくなりました。
ですから90年代の商品は実はほとんどリアルタイムで知らないです(笑。
VertexとかMetalMasterだって、知ったのはつい2〜3年前くらい。
それらの高級品は確かに魅力ありますけど、やはり個人的には最も良く使った
80年代前半のテープの方がより強く惹かれます。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 18:05 ID:GRcYOfWW
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 18:24 ID:GRcYOfWW
すごい店を見つけたよ。
なんかね、80年中期の頃のままの店。
整然としていて寂れてなくて、テープコーナーが当たり前の様にあるんですよ。
専用の陳列ケース(けっこう大きい)に、SAとかAR、AR-Xがちゃんと時間別に置かれてるんです。
本数もかなりありました。

いくらお金があっても、あれを全部買い占めたりやりにくいと思う。
せっかくのあの当時のままの風景を、物欲で簡単に壊せないかも…。
だから場所は書かないでおきます。見つけたら少しずつ欲しいのだけ買ってって下さい。
私も、欲しいのだけを数本買ってきました(MA60×2、SA-X90×2、SA-X60×2)

また別に、ぐっちゃぐちゃに散らかって寂れた電気屋で数本発掘してきました。
(HF-S、HF-S、EST、AD-X、D)
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6635.jpg
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6636.jpg
ついでにとんでもない音楽テープも発掘…
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6637.jpg
こんなのまで…
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6638.jpg
時代が止まってる……都内なのに
223じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/02/04 20:58 ID:PxlGpQjT
>>221-220
いいですねぇ。当時のTDK、maxell、SONY、FUJI、DENONetc...どれも個性が
あって、それでいて綺麗なラインナップのシリーズで。
一瞬、220の書き込みを見て「ついにあの店が見つかったか!?」とドッキリ
しました。でも私の知ってるのは都内じゃ無いです>80年代中期のままの店(笑。
価格も当時のままだったりするのですが、あの店のラジカセとか動くのか
心配になったりします。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 22:50 ID:wxJVUMV0
>>222
古きよき時代、いいねぇ〜。

ちなみに漏れはホームセンターのテープコーナーに行きました。いつもと変わらないと思ったら、
J'sのリールがA1と同じだった、、、パッケージ裏を見ると

原産国 テープ 韓国  組立 中国
と書いてあって遂にAXIAも終わったのかと思いました。
22558=218:04/02/04 23:54 ID:wIFK96Y5
>>222
黒ハーフは垂涎の品ですな。
(生まれてはいたが)リアルタイムで手に入れられなかった世代なもので…
黒ハーフ最終型のSA(C-60)を\100×5本、
HX(C-46を5本とC-60を2本)を\150×7本で手に入れたのを除くと、
83年型D、84年型AD/AR、同じく84年型UDII、85年型XLI、
いずれも1本(ADだけ3本1パック)しか手に入らず…

標準サイズのケースのテープなら無節操に手を出してしまうことが多いです。
(一応、46分は\300、60分は\350、90分は\400が上限)
226名無しさん@お腹いっぱい:04/02/05 22:57 ID:Pnw8HJLz
>222
名古屋で似たようなラインナップを保有する電器店を知ってたので、
一瞬ビクーリしますた。
(ちなみにその店、CBS-SONYの生カセットテープも置いてた。
色アセが禿しかったのでスルーしたのだが・・・去年10月の話)
227ID付き名無しさん@1周年:04/02/06 16:12 ID:YWck+C3i
>>222
すごいやそりゃ
アジャパーw
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 16:36 ID:QStqhaaB
スケルトンハーフの走りってAD-Sだったっけ?
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 21:40 ID:gK5tkijI
>228
MA-Rじゃない?
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 07:42 ID:ECMBfGZ6
CHFかも・・・
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 11:05 ID:2zYFqsZ6
>>224
俺はFujiがAXIAってブランド名を使い始めたときに終わったと思った。
Fujiがカーステ路線に走ったかと思ったら、斉藤由貴を起用してAXIA
ってレコードまで出させてブランド名のイメージ戦略に走った。
俺の中ではカセットは完全に成熟してこれから衰退が始まるんだと実感
した瞬間だった。
232じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/02/07 13:38 ID:IBbvrlO+
あ・・・何かレス番間違えてましたね。
>>230
ナイス(笑。CHFはスリップシートが黒いけど。
>>231
確かにAXIAはブランド自体にカセット衰退の象徴の印象が濃いですね。私も激しく
がっかりした記憶があります。そのためかオクでの人気も最も低いです。初期AXIA
はハーフ剛性が高くかなり品質が良かったんですけど。やはりグラフ載せなくなっ
たら駄目ですね。ユーザーとして大して当てにならないとは言え、グラフは性能
ランクの根拠でもあり、あまりにかけ離れたものは作れないと言うことで、QCの
モチベーションにも繋がったでしょうし。
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 17:05 ID:e5lPud30
スタミナXシリーズや10年ほど前のAD、CDixシリーズを
\90で売ってる店発見。AD(50分2本)とXI(70分2本)だけ狩ってきた。
薄型ケース&特性グラフなしでも最後の良心的雰囲気を放ってるね。
1994〜98年頃のテープは。
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 18:33 ID:PrdZWP/1
今思うに、'90末期の響,ES,KとMA-Ex辺りが最後のまともな音楽用カセットだったかも。
それらが消滅した辺りから本格オーディオ用としてのカセットの衰退は決定的になってしまいましたね。
もはやXもADも貴重品ですな。大事にしてね。 >>233

軽薄短小ばやりの'80年代、富士に限らずどこもそんなものだったかと。
ただし、確実に今のその手のモノより手間もコストもかかってましたけどね。
私は個人的には富士フイルム時代の-Rシリーズは安定性があまり良くない印象が強かったので、
AXIAではその辺改良された感じで(あのカルいイメージは置いといて)嫌いではありませんでした。
初期こそかなりチープな感じでしたが、後のMasterシリーズやPS-X,更に後のAU-X辺りは
今聴いても絶品と思っています。まぁ確かにそれ以降のは・・・ですが(^^; >>231,>>232
235Foo:04/02/07 18:52 ID:DPZANCzN
てす
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 19:01 ID:PrdZWP/1
超昔のテープは、窓まで一体のスモーク状半透明タイプは割とあったので(ScotchのCrystal,外出のCHF等)それらを別にすると、
完全透明ハーフのハシりは、私の記憶の限りではSonyの新HFではなかったかと。
TDKのMA-Rの方が古いのですが、あれはダイキャストのフレームを許容するかどうかですな。
まぁ、"現在のタイプの"という意味ではHF?
初代AD-Sはほぼ同時期だけどもう少し後だったと思います(当方この時期リアル厨)。
もともと低価格帯を想定した設計で、チープというか軽快感全開のややスモークがかった色のHFと比べると、
AD-SはADの上位版という設定で、クリスタルのような透明感のハーフとMA-Rばりの二重構造のハブが"高級じゃん"ってな感じでしたね。
もっとも更に上位のOD(のちAR)とほぼ同じ価格なので、ADと中身は同じとわかっていただけに割高感はありましたが。
あと、同時期におそらくこれは初のカラースケルトンになると思われるSonyのWalkmanIIというのがありましたな("II"といってもハイポジではなく"2代目"の意)。
HFのハーフに上位の音楽専用タイプHF-Sのテープを入れ、5色のカラバリがありました。5色の透けるd・・・後に林檎がパクったか?(^^;)
237じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/02/07 19:57 ID:vG0jqZ1O
>>236
AD-Sについては、ADと同一のテープとのことでしたから、当時NakamichiZX-5
を主デッキにしていた(これは今も元気です)私は「デュアルキャプスタン&
テープパッドリフタではハーフの違いはあまり出ないハズ・・」と考えて敬遠
気味でした。1〜2本テスト的には買いましたが、やはり違いは分かりませんで
した。当時はMAとMA-R、後のHF-ESとHF-PROなども同様のスタンスで、当然
安い方を買っていました。
また、ハーフと言えば後のAXIA初代PS-1sのハーフが、AD-Sとほぼ同一の剛性
なので驚いた記憶があります(誤消去防止爪を折る時よく分かります)。
WalkmanテープはBHFの中身が入った、ケースが無くリール止めだけの初代の
ものなら今も未開封で持ってますよ(w。しかしIIは在庫がないですね。
238ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/02/07 21:41 ID:iPxvEtJk
しかしここの住人、反応が早いな〜。さすが現役w

CHF、Scotch・・・確かに。
でも漏れもAD-Sが強烈に印象に残ってるのはシートが透明だったからなんだろうな。
ホント、当時はカコイイ!って思いましたよ。
MA-Rは…アレは別格ということで。
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 00:02 ID:Dx3F9eAp
やぁ、やっと出てきたよ、Walkmanテープ2代目、
「青」が出てきた。中にとんねるずのセルフミックスが入ってた…。
「赤」はまだ出てこない…赤が一番好きだったっす。
色がどぎつくて好きだった。

うぷはまた今度。今日は眠い……

>>237
私もソレ未開封です☆。>Walkmanテープ1代目


Walkmanテープは3代目まででしたっけ…?

Walkman電池まであるのに、
WalkmanMDってのはないのかな…(スレ違い)
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 10:11 ID:FjRAj520
しかし、ウォークマンのカタログにはウォークマン電池載ってないな
最も載せるべきなのに
241233:04/02/09 22:28 ID:nK4hXW5u
>>234
これらの末期テープでさえ俺の中では珍重品扱いなため、
1年半ほど前からはヘッドフォンステレオでカセットを回すなどと
恐れ多いことはしなくなりました。(利便性との両立からCD-R/RWに移行)
ダイソーに腐るほどあるPS/Kシリーズも"最後の良心"のひとつやね。
CDingもCDixも10年前は…(泣)
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 11:40 ID:7qVkNVeb
最後の最後まで、まともに使えるカセットテープを出してくれたのは、
AXIA(富士)っていう事なの?。
それともあれはただのダイソーストックなの?。
…それでもやっぱり残り切ったってことは、
最後はAXIAっていう事かぁ。

こうやって最後まで責任持って面倒みてくれるメーカーは好き。
243じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/02/10 15:23 ID:k1buxGhG
最後まで出していたと言う意味では、メタルならTDKのMA-EXになります。
21世紀になってからも唯一ラインナップが継続していましたから。
ダイソーのKやPSは流通在庫(恐らく一般の問屋の不良在庫をダイソーが安く
買い叩いた)と言うことでは?そういう仕入れ方をしてしまった問屋があった
と言うだけではないでしょうか。メーカーのサポートとは違う気がします。

ホントはIECレファレンステープを出しているメーカー、そしてカセット規格
を開発したPHILIPSが最後まで面倒を見る責任があるのだと思います。最初に
METAFINEを作っただけでメタルから撤退してしまったスコッチとかには困った
ものです。今年でメタルテープが発売されて25年。少なくともこのくらいは
続けて欲しかったですね。
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 10:05 ID:1ZPIN/bQ
「響」って、パッケージに感じで
 「 響 」
  ってカッコよく書いてるヤツですよね。

もしかして、コレか?
ttp://members2.tsukaeru.net/master/up/src/up0108.jpg
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 20:25 ID:87Xc+Omp
>>244はウイスキー。
本物はこっち↓
http://www003.upp.so-net.ne.jp/k-hiro/cassettemaxell.htm
246ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/02/12 21:16 ID:AsIqi3Ub
↑ボケ殺し。
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 10:26 ID:vUhCesTR
これは、私の知らないウォークマンテープだぁ。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15475998
何代目かなぁ。
年代的に2代目辺りなのかな。
それとも付属専用企画品とかのイレギュラーモデルかなぁ…
とてもかわいいデザイン。
再生すると初代WMロゴの足がくるくる回るみたいですね。
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 15:24 ID:iky7zHzD
>>247
これはWM-2を買った際におまけで付いてきたテープ(非売品)のはず。
(良く見ると、カセットケースの切れ目に「Not for SALE」の文字見えない?)
昔はテープレコーダを買うとデモテープ(録音済のもの)とか、ブランクテープ
(さらの)が付いてきたんだよ・・・
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 16:26 ID:vUhCesTR
>>248
あ…見えました。
他に色違いとかがあるみたいですね。

そう言えば昔サンヨーのラジカセにデモ用テープが付いてました。
U4とかいう赤いラジカセ。
内蔵マイクで録音した音は最高に良い音だったのに、
音楽を録音した時の音はサイテーでした。
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 03:19 ID:HqPk7dNF
>>249
U4・・・懐かすい。'80年代中期に流行したスリムラジカセのハシリですな。
Sonyのデジタブルとかあったな。これは弟が持ってました。
えーと、三洋は一応自社ブランドのカセットも出してはいましたが・・・
殆どが所謂ローノイズクラスだったので、お世辞にもあまりいい音だったという印象がない。
ただデザインが可愛らしかったため、(厨房時代)女子ユーザーが多かったように思う。
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 09:22 ID:pFPq6yDY
本棚を整理してたら奥からTDKのEDが出てきました。
SAより低域は力があって曲によってはこちらの方が好みだったです。

個人的には全ジャンル向きの意味でAXIA/SD-Masterが最高と思ってます。
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 11:09 ID:noI026Ex
>>250
つい最近オクでSANYOのリバース用カセットを落としました。
音はまあまあなんですが、表が透明、裏が不透明という恐ろしいハーフデザインで
した。あれはテープはどこ製なのかなあ。
あとはリーダーテープが極端に短くて最初からヘッドに磁性面があたるから、先頭か
ら録音すると先頭の一瞬(録音ヘッドから消去ヘッドまで)がもう二度と消せない
という、PC用カセットみたいな仕様。
私はバルクイレーサ持ってるからいいですけど、一般の人は困るでしょうね。
253249:04/02/15 17:12 ID:SjXywcIS
表が透明で裏が不透明ってマクセルにもありましたよね。
裏がとんでもなく何もない腑抜けたデザイン。
「リバース用」だからって何でそこまでして意味も無くお金と手間かけるのか(パーツ数をわざわざ増やして無デザイン)、
バブリーな時代だったんですね(w。

サンヨーのテープ持ってますよ。
なんか、TDKのMA-Rのダイキャスト部分を色付のプラスチックにしたようなヤツ。
何色かあったけど、とりあえず手元に黒枠ピンクハブのが出てきました。超カワイイ。
恐る恐る聴いてみたら…細野晴臣の12inchのスーパーゼビウスが入ってました(w。
254じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/02/15 22:17 ID:X4sl+GS8
そういえばOTTOのメタルって、誤消去防止孔がスライド式ですよね。
リバーステープと言い、サンヨーのテープはハーフデザインが独特ですね。
テープは自社生産するほど数が出ていないでしょうから、きっとどこかのOEMなんで
しょうけど。
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 22:37 ID:mT4Zrd6O
>253
マクセルのUDI-Rですね。確かA面は透明でB面は不透明な青色ハーフですた。

>254
ナガオカ(JEWELTONE)のメタルテープも、消去防止ツメがスライドなので、何か関係あるかも・・・。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 18:59 ID:zSLTWyvi
こちらの板の皆さんはもうマクセルの通販サイトに行かれましたか?
逆輸入のXLIIが買えますよ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 17:03 ID:0sYQKEUJ
>>256
(゚Д゚≡゚Д゚)エッ ドコドコ!?
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 18:28 ID:pgVbgyWy
25952:04/02/19 21:14 ID:m5EyuFl9
>>256
ピュアAU板のスレで情報を得て注文・入金済み。
ちなみに60分を1箱。
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 01:20 ID:oHDmFdDv
>>259
3K円以上で送料無料なのに1箱?
漏れは60分と90分の2箱。
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 01:39 ID:PdVyyrmu
>260
2/29まで税込み1.5K円以上で無料だよ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 01:45 ID:oHDmFdDv
>>261
(゚д゚)・・・・_| ̄|○
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 16:42 ID:knEntHBr
サンヨーの例のテープを近所でハケーン&ゲトーしたよ!。
色は緑。未開封〜!!

あと、ナショナルのオングロームのノーマル(シルバーの方)92分も未開封でゲトー!
メタルテープの感覚で使える奇跡のノーマルテープっす。

さらに、TDKの黒版OD(46分)も未開封でゲト!

あるもんですねぇ。

まぁ、私は死蔵しないタチなので、写真撮ったらさっさと開封して使います。


あと、ナショナルのメタルでTDKのOEM(MAと同じ)のヤツを数本店頭で発見しました。
超美品でした。 …が、
ヘタなオークションよりも高価でした。
46分1本¥1120。
恐らく定価。
頼んでも値引きは不可でした。
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 02:07 ID:LaxFhH3v
>>263
MAのOEMでNationalだとEMかな?

俺もコレクションやめて、今までに溜め込んだやつを
少しずつ使って行こうかな。
まずは手始めに初代AR2本パック(46分)から。
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 12:31 ID:mE50/m/9
>>264
そう、それです。
黒と黄色のパッケージでした。

いくらなんでも高いです。
20年近く眠っていたようですし、ここは更に10年先の人に託します。
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 13:27 ID:NJHxZuE0
>>265
EMは探せば小さなナショナルのお店なんかにまだ結構残っているよ。
漏れはだいたい1本100円で買ってる。そんな高い店には「いつまででも抱えてろ」
って言って、足で探した方がいい。
中身はMAだから殆どのデッキでフラットだし、いいテープだよね。
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 13:38 ID:80VQn6N5
近所の店ではMA(最終型&角張ったケースの最終型)が全て\100均一です。
まだ数10本の在庫があるけど、誰も興味を示さないので独占購入状態。
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 13:42 ID:NJHxZuE0
>>267
そういう店には「全部まとめて買ってあげるから、1本\50にしてよ」と交渉すると
かなりの確率で安くなるよ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 13:19 ID:Ul7JXSGG
漏れも小さなナショナルのお店に逝ってみた。
で、パナソニックのHX(ハイポジ)54分2本と、
TDKのSA-Xの90分5本買ってきた。
一応値引きしてもらた。
SONYのXとか書いてあるメタルテープもあったが
スリムケースなんで買わなかった。
マニアが喜びそうな物は無かった・・・。

>>268
小さなお店でそんなに値切っちゃいかんでしょ。
270268:04/02/23 14:22 ID:u0lVFfK0
>269
何で?漏れは最大で1本10円まで値切って1件で200本買ったりしたことがあるけど。
それは小さな町の小さな電器屋だったけどね。
それだけ多く在庫抱えてるところは、遠からず廃棄処分する場合が多い。
実際に100件くらい電器屋を回ってみればいい。「安売りして処分した」とか「サー
ビスでタダで配った」とかではなく明確に「捨てた」と言っている店の数に驚くよ。
家電リサイクル法が施行されてから、ゴミを捨てるのにもカネがかかるようになった
から、次は「プラスチックゴミ」とか言われたらたまらない、という言葉が良く聞か
れる。捨てられるときに捨てておこう、ということだろうね。
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 15:55 ID:kVkG47l7
ただで配布すればどれだけの人が嬉しがる事か・・・
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 20:17 ID:Ul7JXSGG
>>270
200本もか・・・それならありえる話でつね。
今日は午後も仕事サボって町の電気屋さん回ってみたけど、
アクシアのPS-I 30本くらいあげるから持って行ってと言われた。コトワッタケド
欲しい人がいたら替わりに貰ってきますが・・・

で、ウォークマンO.B.とかいうWM-EX90ってのを見つけて、
思わず買ってしまいますた。(・∀・)
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 20:31 ID:kVkG47l7
>>272
うおおおおおおおおおそれかなり貴重やんけえええええええ
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 21:10 ID:pYsx8J8Y
>>272
それは凄い!!WM−EX90というと12〜3年前の機種ですね。
使い勝手は、どうですか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 23:27 ID:kVkG47l7
http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/1989.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/1991.htm
当時としてはかなり薄いな。EXと対になっているのがGXという珍しいモデルでもあるね。
276272:04/02/24 07:43 ID:3cms5pmX
>>273
ななななな、なに?ひょっとしてお宝?
漏れが使用するのはもったいない気がする・・・。

>>274
とりあえず、平べったくて手触りがいい。
電源はまだ入れてないっす。

>>275
えぇ。薄いんですよ。「これ、ウォークマン?」と思いました。
机に置いて使うんでしょうね。
277お願い:04/02/24 17:12 ID:xm0rybxM

どなたか、昔の古いテープを復活してくれる所を知りませんか?
どうしても聞きたいものがあるのです。
おねがいします。
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 17:20 ID:dgXTP9OQ
>>277
REVIVEをかます
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 18:19 ID:HIg9UjHX
ダメ元で家電修理専門店(シューリ○ズ、ドク○ーヒューズ○ン)とかに
持ち込んでみてはいかがでしょうか?
磁気減衰(スピーカーや、白板のマグネットに近づけた)しているものは
不可能ですが、切れただけなら希望は残されています。
オープンリールを持っている友達がいるなら尚良し。とりあえず
相談してみましょう。
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 18:28 ID:k886j4WC
>>277
復活って・・・?この文面だけじゃ現状が全くわからず意味不明だ。
具体的な状況説明は?例えば昔録音したテープが手元にあるが、リーダーテープとの
スプライスが劣化して切れたので再生できないとか、ワカメになって再生音が無茶苦
茶だとか、昔持っていたミュージックカセットを無くしてしまってもう一度入手した
いだとか。
現状(どんなテープがどうなっていて)と希望する状態(それをどうしたいのか:
ただ聞ければいいとかもう一度完全な状態のテープにしたいとかCDに焼きたいとか)
がわからないのでは何も言いようがない。
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 22:24 ID:Wz0lKN4l
>280
277はスレのタイトル「カセットテープを復活させる方法」をみて
古いテープだと磁性体のはがれとかあって再生不能とか
再生するとノイズばかりとかの古いテープや再生してもまともに聞けないテープを
復活させる方法の情報スレと考えているのではないかな?
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 03:59 ID:Wr3sXbBf
近所の松下系電気店(個人営業)でパナのPX-I&IIゲトー!!
中身はバブル末期のTDK(AD&SR)まんまだから、
造りがちゃちぃく無くて、イイ!!
しかし冷静になってみるに、10年前なら見向きもせんかったこのクラスですら高級品に見えてしまう現状って_| ̄|○
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 11:08 ID:MZ0YpJT/
>282
性能的にはテープ自体はずっと良くなっているのだけど
価格も昔から比べれば信じられんくらいの低価格で
現行品がやすっぽいデザインしかないし選べるほど種類もないからな。
大手チェーンの電気店ではカセットテープはハイポシ1銘柄
ノーマル1銘柄しか置いていないところも多くなりつつある。
284.:04/02/26 20:32 ID:7fj4F4jr
カセットテープをデジタル録音できるデッキを開発するべき
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 20:56 ID:HURjVSTc
>>284
暇人がんばれ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 21:11 ID:z8ohMVCV
>>284
デジタルオーディオテープ
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 22:04 ID:oJ80FTaR
>>284
それって、DCCでは?
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 12:43 ID:XJBAVdS+
>>284
昔DCCってのがあったけどMDに負けていまではデンデルモンテと名乗る基地外が細々と使うのみ。
音質もメディア代が高い割にはたいしたことがないのでまだ普通のカセットを3ヘッドデッキで録音したほうが安上がり。
でも薄膜ヘッドはアジマスずれが少なくてカセットの再生は音がいい。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 12:48 ID:XJBAVdS+
ちなみに、DCCデッキでカセットの録音はできない。
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 13:23 ID:8qx/aClt
>288
>289
つーことは、3ヘッド機で録音してDCCで再生するのが良い?
DAT以前にDCCは壊滅してるから生テープなんてほとんど手に入らないよね。
DCC持っていてもほとんど再生専用機になってる気がする。

漏れの場合、DAT4台使ってるからカセットの3ヘッド機は
ほとんど昔の音源の再生かDATの音源の長期保存するために
バックアップでアナログ化用だな。
長期保存性を考えたらカセットテープ以外の他のメディアは
現行では考えられないよ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 00:33 ID:wFSdeJD5
長期保存だけを考えたらMDが一番耐久性あるよ。MOと同じ記録方式だし。
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 00:44 ID:jhh9jyq6
>>291
たぶんメディアの保存性だけではなく、再生ドライブ(デッキ)の保存性・メンテも
含んでの話じゃないかな・・・。
10年持つカセットデッキは存在するけど(実証済)、10年持つMDデッキは・・・
293291:04/02/28 02:40 ID:wFSdeJD5
なるほどね。
でも、デッキは残ってもテープの寿命は短い。特に湿度が高めなところに住んでる俺なんかは。
10年前の安いテープ聴いたら、ヘッドに茶色く磁性体がこびりついて取るのに苦労した。
(ビデオだと15年前のテープ見たら修理見積もり二万円。買い換えたけど。)
294じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/02/28 03:32 ID:GsP+QmjR
>>291
湿度が高いのは辛いですね。ウチも家の裏が森なので、結構湿度が高くて
往生しました。今はテープを保存している部屋に除湿機を定期的に掛けて
低湿度に保つよう心がけています。冬でも除湿が要るというこの状態(笑。
温度はほったらかしですけどね。
295290:04/02/28 07:42 ID:Yq5hC7h0
>291
>293
>294
テープの保存性に関しては湿度が確かに重要なようですね。
保存に関しての湿度管理について知ったのは2年程前ですが
それまでは運がいいのか、それほど気を使って保存していたワケでもないのですが
いまだに24年前のカセットテープも再生可能です。
デッキの方も24年も経過したTEACの古いデッキが稼動状態で24年前のテープを
録音したデッキでいまでも再生出来ます。
たまたま住んでいる場所が湿度が割合低いのかなぁとか思いますけど
昨年ベルト交換したのですが、TEACがいまだに24年の前のデッキでも
ゴムベルトを在庫していた事に驚きました。
1980年以前の製造のカセットデッキで稼動可能な物を現在5台所有していますが
この頃の物は機能的にシンプルなだけに丈夫ですね。
296じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/02/29 00:41 ID:O9B3zV6l
今日ようやくKA3ESが帰ってきました。約二ヶ月弱かかったことになります。
早速先日届いたmaxellの海外版XLII90で試しに録音してみました。ソースはカシオ
ペアの「朝焼け」。CDからの入力です。
・・・かなりいいですね。O/H前の試聴よりハッキリわかるくらい良くなっています。
シャープ感が増して皮一枚くらいクリアになった感じです。まあテープもいいのかも
知れませんが。
やはり新品を出しても意味があるんですねぇ。と言うか店頭での展示中の「未使用」
での劣化がこれだけ大きいということでもあります。まあこれで安心して使えます。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:08 ID:I7V0rkcV
だいぶ下まで降りているのでageるね。

ところで、いろいろと買いだめしたカセットテープの分類と保存
どうやってます?
メーカー別、時間別、タイプ別などいろいろあると思うのですが
死蔵する時の方法や使用するつもりのテープの場合など・・・
一応、死蔵するつもりはないので使うつもりでタイプ別に時間別で
分類しているのですけど、お薦めの方法ってありますか?
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 20:41 ID:B6aWiU2H
保守
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 14:06 ID:6PGHTBxG
保守
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 14:06 ID:6PGHTBxG
300
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 15:22 ID:NsU9mWYc
久々に書き込みます。

>>296
オーバーホール前より音がよくなったのは多分内部調整を行ったのではないでしょうか?
もしかしたら、消耗品も交換してもらったのでしょうか?

>>297
ちゃんとしたことは言えませんが、とりあえず湿度だけには気をつけてください。
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 17:18 ID:plIq+nnR
私のラジカセには出力がないんですが、出力がなくてもパソコンにバックアップ出来る方法とかありませんか?
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 17:28 ID:HyBWHbDl
>>302
ヘッドフォン端子から出力してみては?
でも、ラジカセだとあまり音質は期待出来ないから、
ちゃんとした単品デッキを使った方がいいかもね。
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 18:09 ID:plIq+nnR
>>303
そうですね・・・買いなおしも選択肢に入れときます。
ヘッドフォン端子からだと音質的にはどうですか?
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 18:11 ID:hegDGB74


ラジカセだとあまり音質は期待出来ない

306名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 18:38 ID:plIq+nnR
>>305
デッキに出力がない場合も考えられるので、
一般的なヘッドフォン端子からの出力のレベルが知りたいんです。
それによって購入の幅が広がるので・・・
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 19:21 ID:IgE63QxR
>>305
バブカセは?
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 19:30 ID:hegDGB74
俺は303じゃないから聞かれても困るよw
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 21:01 ID:pQJjdpuf
>>306
ヘッドフォン出力は60mWくらいだよ。

でも普通デッキにはライン出力がついてるよ。つーかないとアンプに接続できないよ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 22:13 ID:HyBWHbDl
厳密には、ヘッドフォン出力とライン出力の仕様は若干異なる(ライン出力の方が
ハイインピーダンス仕様)ので、双方それぞれ専用のアンプ回路が組まれて
いるのが普通。ヘッドフォン出力の質は、アンプ回路の性能によって異なる。
PCの入力側がラインの場合、インピーダンスマッチングの点から、ライン同士で
接続した方が音質的に有利。
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 00:02 ID:WUGJvyU5
>310
みんなで踊ろう、インポーダンス!
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 01:38 ID:J8GPOi88
抵抗入りのケーブルで繋げば少しはマシになるのかしら
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 16:36 ID:0oHxZKvm
>>306
「デッキ」というのは、ごく特殊な例外を除いて、ライン入出力でアンプに繋
がないと音が出ない機器(単品コンポーネント)のことを指します。だから
「カセットデッキ」と言えば全てにライン入出力端子があり、それをPCの音声
入力ボードに接続すれば取り込みが可能です。
時々ラジカセ等のスピーカやアンプ(ヘッドアンプを除く)を内蔵している機
器やセットを誤って「カセットデッキ」と言っている人がいますが、それは明
確な間違いです。カセットデッキだけでは通常(ヘッドホンを除いて)音が聴
けません。
>>312
応急的にはそれでいいのではないでしょうか。ちゃんとした音質で入れたけれ
ば、310さんの言うようにライン入力(デッキからの出力を入れる)方がいいの
は言うまでもありません。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 16:00 ID:TT0GftPQ
なに、今やカセットデッキなんて安値ですぐに手に入るじゃない。
1万円台で新品のダブルデッキも買える。
ラインアウトがあるかないか程度での悩みなら↑の買い物で十分だよ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:59 ID:THfaGo0h
保守age
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:49 ID:TT0GftPQ
カセットのハーフの精度や強度などの条件云々の観点から見ると、TEACのオープンカセットってのは、とんでもなく以ての外な設計かもですね。
ヨレヨレのハーフに半固定のハブ(リール)……再生する度にアジマスずれそう。
もはやネジの精度とかいう以前かも。

古い話でスマソン。
317ID付き名無しさん@1周年:04/03/07 23:38 ID:XH2/TOiI
オーカセか
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 12:52 ID:5kK64IEW
質問します。

DM-7080で録ったMD(ディスクはXA-PRO)とXK-S9000で録ったメタルテープどっちが音いいと思う?
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 19:39 ID:uDBqBxyW
元の音源がアナログならメタルテープ、CDでもメタルテープの方が良いと思う。
ただ、XA-PROはMDでも最高音質のディスクなのでCDのデジタルコピーだと
メタルとの差は聴感上はあまり差がないかもしれない。
実際、試した訳ではないし試す環境にもないので
一般的な傾向として書き込みしました。違ったらスマソ
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 19:48 ID:kscTaKEG
録るソースにもよるけど、
セッティングを追い込んだカセットテープ > MD > カセットテープ

#MDはTOCがあぼーんすると痛いので、大事な録音だったら両方使った方が良さげ
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 19:55 ID:AHHF1Pmr
>>319
MD2000はすごいよ。ほんと

というかMDとテープを比べる事は出来ないとおもう
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 21:33 ID:Ne1Nwhls
MD2000って売価どのくらいだっけ?
かなり高価だったと思たけど、実のところ販売店で実物見たことがないんだよね。
近所のSONYショップで「高すぎて売れない」って置いていないw
スーパーメタルマスターの時はちゃんと置いてあったのに・・・

あきらかな聴感上の差が感じられなければ結局のところ、
318さんが聞き比べてどっちが好みかってことかもね。

323ID付き名無しさん@1周年:04/03/08 22:56 ID:vgh8l1Jo
>>319
ATRACのバージョン次第で・・・

ちなみMD2000現在の売価は1000切った
XA-PRO(60分)も
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 23:12 ID:AHHF1Pmr
近所のベスト電器で1600円>MD2000
とても買う気にはならない
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 09:41 ID:SPddBK8p
漏れもMDとカセット両方使っているが、どっちが音がいいのか何回かテストした
使用機種は、カセットは555ESLと7ES(メタルテープ使用)、MDが333ESとS50
結論から言うと、両者引き分け
漏れが良く聴くロックやポップスではMDのほうがレンジが広く抜けの良い音だと思う
しかし、アコーステック系の音源では、MDの高域がちょっと変な音に聴こえるときがあるのに対して、カセットは味わいのある音がした
一長一短があると思う
そして、あまり話題にならないが、MDではATRACが同じだと高級機も普及機も録音性能に差があまりない
これはカセットではできない新規格ならではの長所だと思う
2チャンネルでは、良く偏った意見をいう人が多いけど、おそらく使用環境が悪いのではないかと思う
例えば、古いATRACを積んだMDはデジタル臭いスカスカの音しかしないし、最近のミニコンに申し訳程度についているカセットでノーマルテープに録音してもまともな音は期待できないだろう
ここは、カセットテープ復活のスレなのだが、個人的にはMDのほうが規格が新しい分技術の進歩が期待できるだろう
実際、6月ごろにはMDの新規格NET-MDが出て、MDの音質が向上するようだ
カセットは、やはりメタルテープの製造停止が痛いし、まともなデッキ自体店頭から消え始めた
カセットの復活は厳しいだろう
しかし、ある程度のレベルのデッキを所有していて、メタルテープの予備もある程度かかえていれば、カセットテープでオーディオを楽しみ続けることは可能だろう
326ID付き名無しさん@1周年:04/03/09 11:05 ID:Stc5Sg0P
>325
Net-MDじゃなくて
リニアPCM対応のHi-MDでは
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 12:58 ID:L5Ko3cIP
>>325の意見を失礼ながら逆に考えると
いまだにカセットテープにこだわっている人はそれなりのデッキを所有している人か、
かつて所有していた人だと思うけど違う?
カセットの黄金期を知らない世代はMDマンセーなのもしょうがないし、
実際MDの方がローコストでもそこそこの音で録再できちゃうからね。

リニアPCM対応のHi-MDが発売されても記録媒体の単価を考えると
かなりコスト的に高くなるんじゃない?
現行のMDをフォーマットしなおすと4〜5曲程度の容量のようだから
リニアPCMで120分記録するなら大容量が必要だからこの方法で使うユーザーは
あんまり多くなるとは思えないんだよ。
メタルのカセットテープが100円でも高いと思うような厨・甲などの世代では
絶対リニアPCMでの録音なんてしないだろうなと思う。
漏れの場合は、DATの代替にちょっと期待してるんだけどね
328じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/03/09 13:05 ID:opY6PZe6
Hi-MDは、個人的にはそれなりに期待してます。実用品として。現状のMDくらいの
値段でメディアが出てくればいいのですが。
まあカセットの趣味性とは別の次元ですね。
これが圧縮率の可変だとか、サンプリング周波数の可変、録音ビット数の可変、
マルチチャンネル録音対応等、マニアックにいじる所ができてくると趣味のアイテム
としてもまずまずイけるのでしょうけど、現時点では趣味性はカセットやオープンに
比べて低そうですね。
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 15:55 ID:bjYe8NfX
>>325
MDはATRACが一緒なら安物でも高級機でも音が変わらないということはないと思う。
高級機は、メカの造りやアナログ回路がしっかりしてるからそれなりにいい音がでるんだけど。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 19:20 ID:JiBg+XLO
所詮デジタルとアナログの違い
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 19:37 ID:dsbeVrcg
>>328
メディアの価格が現状のMDに入ればよいですけど
現行のMDのフォーマットを変えると80分ディスクでPCMで28分録音可能。
現行品の80分1枚の単価で30分のディスクと同じ位の売価になるのではないかなぁ
1GBで1時間30分だから単純には3枚パックくらいの値段の売価と思われるけど
高音質ディスクが別に発売されるならもっと高価になりそうな悪寒
それこそ、カセットテープの黄金期の超高音質(超高級)メタルテープと
同じくらいの価格かもね。
それでもマニアックにいじれるハードが発売されれば楽しいと思うが
難しいような・・・これ以上はスレ違いになりそうなのでこのへんでやめます
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 23:27 ID:c6zm9pLC
>サンプリング周波数の可変、録音ビット数の可変、マルチチャンネル
>録音対応等、マニアックにいじる所ができてくると趣味のアイテム
>としてもまずまずイけるのでしょうけど、

まさにそれは、皆さんお忘れのようですが今年発売予定のDVD-Audioの
記録フォーマットです。
お子ちゃまのカセットに相当するのが、お子ちゃまのMDだから比較の
対象にはならないのでしょうけど。
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 00:08 ID:VA9T/Nor
>332
お子ちゃまのカセットに相当するのが、お子ちゃまのMDだったら
大人のオープンに相当するのは何?CD-Rか?
DATの立場はどーなる?
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 08:37 ID:6DzaSTgo
オープンにCD-Rが相当するのかよ…
モードによってはCDやDATのはるか上じゃないのか?
ウチの最速はその域だった
CDの音入れてもまだ余る感じ。
むしろ逆にCDのプルーフ用マスターに使うべきに思った。
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 11:04 ID:4lZFx2FE
>334
完全にスレ違いなんだけど
民生品ならオープンの2トラ38にDATの96ハイサンプリングなら充分対抗して
おつりがくるレベルと思うが
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 18:38 ID:RSPYIkhA
保守
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 11:54 ID:FgR2VilG
日立ブランドの昔のテープを大量に置いているお店ハケーン
それこそハイポジもメタルも(中身はマクセルだからMXやXLU辺りのつもりで使える訳か?)
1本いくらか聞いたら、わからないので夕方まで待って下さいと…
本当に長い間誰も買わなかったんだな


別に、TDKのSAを置いてる店も発見
決して安くはなかったけど、長時間タイプのも残ってたので、1本(SA100)仕入れていった


338名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 23:15 ID:LsnSr3c+
>337
HITACHIブランド、LO-Dブランド、maxellブランドの3種は同一という話をよく聞く
けれど、同じ世代のものを使っても微妙に音が違うような気がする。特性グラフが
同じでもハーフが明らかに違う場合も多いし(無論他メーカーよりは遙かに近い音
質だけど)。
全体的な傾向としてmaxellブランドのものの方が華やかな高域の目立つイメージの
音で、HITACHIが最も落ち着いたイメージの音、LO-Dはその中間。きっと例外もある
だろうけど。
TDKのOEMのナショナル(Technics−Panasonic)、東芝(Aurex)、Kenwoodあたり
でもこういった違いはあるのだろうか。
339337:04/03/15 03:16 ID:2uPYMHRC
その日立のテープが沢山あるお店、
今週中に全て処分(特定の業者に売る?)してしまうらしいです。
残念…。
とりあえず、今残ってる内は行けば売ってくれるみたいなんで、あらかたの場所を書いておきます。
足立区の綾瀬から少し離れた(電車なら北千住から高崎線で少し行ったところ)日立の電気屋で、ホ●ト●デンさんという所です。
買えるのは夕方だけです。
主なのは、
HITACHI:CA、UD-f、UD-s、UD-E、UD-V、MT、Mo、Wo
maxell:UD1、UD2
SONY:CDixT、CDixU
等です。
●クト●デンさんの前の道はバス通りみたいです。
買い占めは不可です。欲しい分だけ買いましょう。
340ID付き名無しさん@1周年:04/03/15 08:57 ID:jifaUDkW
1巻いくら?
30円なら即買いなんだか
341ID付き名無しさん@1周年:04/03/15 08:58 ID:jifaUDkW
UDage
342337:04/03/15 09:14 ID:2uPYMHRC
>>340
私が分捕った分にもまだ¥がついていません。
長い買い物になります。
地元の人向きのお店と思います。


……だからこんなに長く残ってたんですね。
でもお店のおかみさん(¥をつける権限ない)は、とてもいい人です。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 20:06 ID:QqxBx+fP
ダイソーでAXIAのKメタル買った
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 22:56 ID:2uPYMHRC
>>343
当たりダイソー(・∀・)オメデ!
345ID付き名無しさん@1周年:04/03/16 00:15 ID:5AQjA5ZF
2本パックなら大当たり
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 00:35 ID:RFPpOIdJ
>>344
>>345
何となくこのスレ見て買いに行ったらあったから(^.^)

久しぶりにパイオニア T-656出してみます
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 13:50 ID:pUEh9oht
質問です。
うちのバブカセ(SONY ZS-7)で録音すると、かなり音が籠もって録音されます。
別のバブカセ(PANASONIC RX-ED77)で録音すると、クリアに録音されます。
この音の籠もりの原因と対策教えてもらえないでしょうか?
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 14:03 ID:2I07P1bt
Metal-ESどっさり置いてる店が近くに。
ビキニタイプのじゃなくて黒いボディーの。
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 14:34 ID:2I07P1bt
黒じゃないや。緑だった。
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 15:46 ID:zHADXt/5
>347
きちんとメンテナンスしてます?
とりあえずヘッドを含むテープ走行系のクリーニングを汁
それでもダメならヘッドの消磁も汁
発売からだいぶ経過しているバブカセなのでもしかすると
ヘッドの磨耗が原因?SSへ相談汁
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 18:19 ID:2I07P1bt
>>347
クリーニングについては>>350の通りとして、録ったデッキで聴いての結果なら、アジマスズレの問題じゃないだろうけど、聴くデッキがかわれば基本的にアジマスはズレると思った方がいいですよ。
あと、録音/再生条件が違えば、再生音の単純比較はできないと思う。本体の性能の違いもあるだろうし。基本的にSONYのラジカセは音が暗めだと思うし。
あとヘッドのクリーニングは、クリーニングテープより手作業のが確実です。こびり付き系の汚れはクリーニングテープで取れない事があります。
352347:04/03/16 18:43 ID:CiRdYQ6u
>>350-351
レスありがとうございます。
テープ使ったのが5年ぶりくらいなもんで、さらにZS-7は最近貰った物なんです。
クリーニングテープでやった程度なんで、手作業はまだしてません。
(さらにテープは録って聴く程度の初心者です)

先ほど電気屋(○マダ・コジ○電気など)でテープクリーニングキット(クリーニング液や綿棒の入ってるやつ)
を探しに行ったんですが、どこも置いてませんでした。
ソニーのHPも調べる限り、クリーニングテープしか置いてないようですし。
良かったら、クリーニングキットなどのお薦めグッズがあれば教えてください。
それと消磁についてなんですが、どういう風に行うんでしょうか?
353じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/03/16 19:43 ID:O74McYY0
>>352
ヘッド、ピンチローラ、キャプスタンのクリーニング液は、ハードオフで売っ
てます。(オーディオテクニカの赤と緑のボトル入りのもの)もちろん注文
すればどこでも入るはずです。あとは市販の綿棒で、機械を走行させながら
巻き込まないよう注意してピンチローラを緑の液を付けた綿棒で拭き、それ
以外の金属部分を赤い液を付けた綿棒で拭きます。
ヘッドの消磁はヘッド消磁器(カセットテープ型のもの)が数社から出てい
ます。それを走行させればおよそ1秒で終了です。
354347:04/03/16 20:11 ID:CiRdYQ6u
>>353
ありがとうございます。
明日にでも早速買ってきて試してみます。
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 21:25 ID:R30Iz+ex
マクセルのミュージックギアとMYのノーマルって同質のものなのですか?
ミュージックギアにない64分がMYにはあるので、ミュージックギア並みだったらレンタルCDでお気に入りのものは、MYに録ろうと思ってます。
356新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/03/17 00:13 ID:xudbqmFd
MY1=UR
MY2=MG2

の可能性が非常に高い。maxellホームページ見りゃ多くの人がそう
感じるかも知れない。かつてのmaxell CD’sがUDと同じテープを
採用していたように。

最近MY2 46分とPS2(H)の40分を使ってカーペンターズのアルバムを
コピーして、一方のMY2はなかなかいいテープだと思ったよ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 00:28 ID:1u+Z9Wy2
先日ゲットしたサンヨーのMA-R似のファンシーテープ、
拘らずトミーフェブラリー録ってみたが……いや仕方ない事なんだが…酷い音…
これでうまくキャリれる自信ない……(3ヘッドじゃないし…)

とにかくデザインがイイ、それだけ
358ID付き名無しさん@1周年:04/03/17 12:44 ID:KsCycbFE
>>347
メンテした?
359ID付き名無しさん@1周年:04/03/17 12:46 ID:KsCycbFE
>>347
書き忘れたがNRの故障もありえるかも
360ID付き名無しさん@1周年:04/03/17 12:47 ID:KsCycbFE
消磁カセットはボリウム完全に絞って使ってください。
そうしないとスピーカ死にます。
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 17:23 ID:PS9JPCre
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 17:33 ID:KsCycbFE
361は
グロ 死体サイト
危険
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 19:09 ID:GCpiE509
素人です
クリーニング液での清掃についてお尋ねします

ローラーやヘッドを液をつけた綿棒で拭くとき
電源を入れて再生や録音の状態で清掃するのですか?
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 19:20 ID:gWY/UA0o
消磁カセットは、あまり効果がないからおすすめできない。
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 19:24 ID:5Wl0S8BP
>363
そうです。ヘッドを上げた状態にして綿棒でふきます。
ローラーに綿棒が巻き取られないように注意してください。
クリーニング液をつけすぎないようにして下さい。
ふき取り後はヘッドやローラーを充分乾かしてからテープを入れてください。

366363:04/03/17 19:51 ID:GCpiE509
>>364
>>365
親切にありがとんm(__)m
367347:04/03/17 21:33 ID:Rdda6xDh
>>358
遅レスですみません。
先ほど帰宅途中に、ハードオフに寄ったんですが、
クリーニングキット置いてないのでまだ試してみません。
この時間だと電気量販店閉まってますし・・・
明日は一日中空いてるので、探しに行ってきます。
試した後、レポさせていただきます。

>>359
NRってなんでしょうか?もしかして、DOLBY NRですか?

>>360 >>364
消磁テープに関してですが、クリーニングキットを試してみてダメだった場合、
相談させて貰った上で検討します。


>>363 >>365
>>363さんに便乗で、質問です。
うちのZS-7はどうもテープを入れないと再生出来ないです。
RX-ED77と同じで、どこかにテープ認識スイッチがあるのでしょうが、場所が特定できません。
(ED77はすぐわかったのに・・・)
どこにスイッチあるんでしょうか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 22:40 ID:GCpiE509
質問です
実家に20年くらい前のカセットデッキがあります
出来ればきちんとメンテして使いたいと思いますが
現行モデルと比較して、ランクが同じでも音質は開きがあるのでしょうか?
この20年でカセットデッキは大幅に進化したのでしょうか?
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 22:48 ID:aNMeiu+8
大幅に退化したな
370ID付き名無しさん@1周年:04/03/17 22:56 ID:8sZ8b0iW
>>367
ZS-7ですと NR=DolbyB NRです
NRオンで録音してその後再生してみて、極端に高音が弱い(こもって聞える)とNRの故障です。
逆にNRオフにして録音してみて、極端に高音が強い(キンキン&ヒスノイズ多く感じたりする)のも故障です。

あとはテープの性能による。CDing2使った? ならPS1・2かK1・2・METALつかってみそ。
371347:04/03/17 23:07 ID:Rdda6xDh
>>370
DOLBY NRオン・オフ共に試してみたんですが、
NRオン→高音〜低音まで全てがこもってる感じ。
NRオフ→多少高音が強い程度で、キンキンするほどではないです。
      オン状態に比べるとこもってませんが、やはりこもっています。
それと今日、カーカセットデッキ(トヨタ純正の松下製だと思います)でZS-7で録ったテープを聴いてみたんですが、
聞けたもんじゃありませんでした。(DOLBY オン/オフで録ったテープ、共に)

テープはハイポジで、ダイソーで売っていたSONYのFX2です。
メタルテープ探したんですが、見つからないんで・・・(ダイソー&家電量販店)。
調べる限り各メーカーはメタルテープの生産してないように見えます。
372ID付き名無しさん@1周年:04/03/17 23:18 ID:8sZ8b0iW
>>371
故障とは書いたが、内部にある調節つまみ(本体の中)にある調節つまみである程度は調節可能。あればですけど
あとはヘッドなどの消耗部品関係交換。
テープはFXUか。
メタルは家電量販店にはもう無いでしょう。町の電気屋さんに探せば見つかるはず。(それも意外な確率で)
373347:04/03/17 23:36 ID:Rdda6xDh
>>372
即レスありがとうございます。
>NRつまみ
つまみがあれば、ある程度の調節可能ですか。
箱開けたことないんで、わかるかどうか・・・
>メタルテープ
明日は一日中暇なので、メンテナンスキット探しと一緒にメタルテープ探しもしてみます。
374ID付き名無しさん@1周年:04/03/17 23:43 ID:8sZ8b0iW
>>373
箱開け&調節はプロにやってもらうべし
へたしたらネジ一本余るかも
375347:04/03/17 23:49 ID:Rdda6xDh
>>374
そう思います。
最悪の場合、総点検を兼ねた修理を依頼することにします。
376347:04/03/18 17:44 ID:gA83h0xj
オーディオテクニカ製のヘッド&ピッチローラークリニカをやっと手に入れました。
説明書記載通り、金属部分とゴム部分を丁寧にクリーニングしました。
1デッキ辺り綿棒4本使うほどかなり汚れていまして(金属2本・ゴム2本)、
ドルビーオン・オフで分けて録音・再生すると今までこもっていた音がやっと抜けた感じがします。
ZS-7のスピーカーだと良いように聞こえるんじゃないかと思って、
ヘッドホン(SONY MDR-Z300)から聞いたところ、ちゃんとこもりが取れました。
>>370さんの言うドルビーの故障じゃなかったことにホッとしました。
みなさんのお陰で、安心してカセット生活に戻れそうです。
本当にありがとうございました。

メタルテープの件ですが、近所の電気屋を回ってみたのですが置いてませんでした。
どの店も、置いてあるのはノーマル・ハイポジばかり(涙)
最後に回ったダイソーで置いてあったAXIAのPS2を3本買いました。
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 19:25 ID:cXB0vT+f
347さん、おめでとう。

極度の汚れが、音を悪くするとは思いもしなかったよ。
378351:04/03/19 00:10 ID:NaaIEHTK
>>376
オメデー
ヘッドの汚れがモリモリとれる時って、気分いいですね。大切に使っていって下さい。
メタルテープですが、ねばって探せば、必ず見つかります。存在率は割りとまだまだ高いと思います。
都内なら、都心よりも郊外の個人店がいいみたいです。
>>372サンの言うように、意外な確率で見つかるので、諦めずにー。
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 00:44 ID:hZk3rEKo
DIATONEという、BON並みに怪しいメーカーのテープを見つけました。
BFやDFという名前で、録音時間はいずれも60分、埃をかぶりつつも未開封。
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 00:48 ID:CKYcjxQW
>>379
ちょっと待て・・・DIATONEは怪しいメーカーじゃないよぉ・・・(泣

過去の栄光はいずこへ、みつびしぃ・・・
381じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/03/19 01:19 ID:nuwX7rbM
>>379
BFとDFですか!凄いですね!!
ヤフオクでDF46は、以前1本4000円くらいの値が付いたことがあります。
DIATONEは、三菱のオーディオブランドで、DFとかのテープはAXIAになる前の
富士写真フイルムからのOEMです。ERとかDRとかの。
>>379さん、
それらは猛烈に稀少かつ高価値のテープです。もしテープに興味があるのなら、
思い切り値切って全て買いましょう(笑。
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 01:33 ID:hZk3rEKo
>>380
DIA=ダイヤ=三菱ですね。なるほど…

>>381 じゃんさん
あれが1本4000円ですか?
漏れが見たのは1本450円前後で
(値札のインクが消えかかってて、はっきり読めず)
HF-ESやUR-Fに紛れて4〜5本ありました。
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 02:13 ID:rU1c4uzE
BASFのカセットテープってもう国内では全然見かけないけどまだ売ってるのかな?
ソニーやアンペックス、スリーエムとかのオープンリールテープももう売ってないのかな。
今だに2トラ38とか4トラ19とかを使ってる人はどうしてるんだろう?
384ID付き名無しさん@1周年:04/03/19 03:47 ID:mOdwsF7w
>>376
おめでとうございます
385347:04/03/19 04:07 ID:qGlxuKKD
>>377>>378>>384
おはようございます。
ご指摘等々ありがとうございました。
今回の一件で、乾式クリーニングテープの限界がわかった気がします。
やっぱり適当な時期にしっかりメンテをしないと、ダメになりますね。

>>371にも書いたことで、まだ試してはないんですが(もうちょっとしたら試します)、
カーオーディオのこもりもヘッドの汚れかな?って思いました。
時間のあるときにこちらも洗浄しようと思います。

メタルテープですが、
うちは千葉北西部在住です。
暇なときに個人経営の電気屋を片っ端から当たってみようと思います。
386じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/03/19 12:09 ID:H6+em3hE
>>382
その様子では、外観程度がイマイチになっている可能性が高いですね。
「4000円」というのは当然美品の、しかもかなりヒートアップした値段ですが、
程度が中程度でも一緒にあったHF-ESの倍以上は値が付くでしょう。本家FUJI
の同世代のものよりも人気があるようです。

>>383
BASFはEMTECという名前になりましたが、昨年ドイツの会社更生法にあたる法律
の適用になって、事実上の倒産後の再建途中です。店によってはまだオープンの
テープは手に入るようです。
AMPEXはQUANTEGYと言う名前になり続いています。オープンは事実上このメーカー
1社だけになってしまいました。
通販のレコーディングネットワークも閉店してしまい、オープンテープの入手
はどんどん困難になってきています。困ったものです。
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 20:10 ID:3yxpV4Qo
TDK AE 150分が10本1100円なんだけど安いのかな?
ラジオの録音に使うんだけど。
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 20:47 ID:C+b1w3mX
>>387
戦わなきゃ現実と!
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 22:07 ID:x5hb2hDA
C−60BF,C−60DFですか。
あるところにはあるんですねえ。
同時期のテープではクラリオンのDXなみに珍しいと思います。
今となってはドロップアウトでまくりかと思いますが、
コレクションとして2、3本救出しても損はないと思います。
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 23:01 ID:gOaCo9Sa
KENWOODのMD(ディスクのMDじゃないよ)ってレアかな?
手元にあるのは60分テープ「MD60D」。未開封。
ハーフのデザインをみると、おそらくTDKのOEMだと思うんだけれど。
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 23:05 ID:3l7ycBrY
DENONにもMDって名のメタルテープありますね。
ハーフデザインがThat'sバリに斜め窓なヤツ。
DENONはどこのOEMでもないですよね、確か…。

保守age
392じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/03/21 15:37 ID:3t87Xpxx
DENONのMDは、DXMの後の銘柄ですね。最初はおとなしいデザインで出ましたが、
90年の第三世代から奇抜なデザインになりました。もちろんオリジナルです。
個人的にはDENONのテープはDX3/5/7の時代が好きでした。ハーフ精度はイマイチ
でしたが、テープにパンチがあった気がします。
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 16:43 ID:Rv1pbkkg
新品にこだわらないコレクションなら、郊外の大型リサイクルショップとかに中古のカセットテープがゴロゴロと……ゴミの様に
UDT-N90と90年MA110をゲト
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 20:40 ID:SNGZcIVz
またまたダイソーにJ`zメタル2本組入荷してるようだね。
今回は「クチビル」じゃなくて「ヤシの木」だよ。
どこかの流通在庫なのだろうけどこれだけ何度もダイソーに商品が
流れてくるようだとAXIAはメタルテープ末期の生産量かなり間違えたんだろうね。
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 21:15 ID:StP7ktwl
ソニーの末期高性能テープ(X-tune ES等)は本当に生産数少ないからな
そこが惜しまれる
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 00:10 ID:mm0GHE8N
てか、そもそもメタルテープって各社揃って生産止めたんだ?
やっぱMD・MP3におされたからかなぁ。
せめて一社でいいから生産してくれたら良いのに…。
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 01:06 ID:aWfensy/
>>396
いや、そろってやめたというわけでもない。
TDKは他社よりも長く最後まで生産していたよ。
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 08:25 ID:9rQKrMwJ
緑色のMetal-ESって貴重?
大量に置いてる店が…
399396:04/03/22 10:02 ID:kJpS0Grm
>397
なるほど。TDKかぁ。
再生産して欲しいなぁ。期間限定でも良いからさ。。。
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 21:37 ID:Ye3aSm+N
400get?
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 16:53 ID:0g2Gybpi
⊂(゚Д゚⊂ ≡3 ズサァァァァァ..........             【400】

402名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 22:25 ID:d2YDGrTl
海外で現在もメタルテープを生産してるメーカーってありますか?
またそれを入手する方法ってありますか?
メタル対応のデッキが泣いています。
403じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/03/23 23:09 ID:SfPQfOiE
>>402
私の知る限りメタルを生産しているメーカーはありません。
BASF(EMTEC)、AMPEX(QUANTEGY)、PHILIPS、Scotch、MEMOREX、RAKS等の海外
有名メーカーはいずれも20世紀中で完全撤退してます。
2002年までカタログに載っていたTDKのMA-EXが世界最終だったのではないでしょうか。
現在、メタルテープの新品を入手するなら一番手っ取り早いのはダイソー等の
100円ショップを見て回ることです。1本100円なわけですが、場合によっては
2本パックが(当然100円で)置いてあります。今はAXIAのものが多いようです。
それ以外でしたら、町の小さな電器屋さんを片っ端から回ることでしょうか。
だいぶ捨てられてますが、まだ残っている店もかなりあるはずです。
私は後者専門ですね(笑。
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 01:33 ID:jAdkOEhy
私も後者だ。
探すの楽しいよ。
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 14:25 ID:wScRAaVo
HITACHIブランドのリール型デザインハブのカセットテープを埼玉県草加〜八潮付近の個人経営の日立店で見つけた。
金リールと銀リールの2種類があり、各450円だったところを値切ったが1本300円までとなってしまった。
ラスト1本ずつだったので買わせて頂いた。
他に、パナのGX、HX、Lo-DのDL、CX(ハイポジ)等があった。
残念ながらメタルテープはなかったが、TDKの56年12月と58年9月それぞれのカタログ「TAPE&ACCESSORIES」を譲って頂いた。
色あせもなく美品で大変に貴重なもの。
これはまだわずかながら両方残りがあったので、欲しい人はこの店を探してみて下さい。
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 15:12 ID:VZueo4NJ
近くのダイソーでPSメタル54分2本パックアリ
とりあえず4パック買った
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 13:19 ID:FjQwkir8
そういえば、知りませんでした。
メタルテープは、どうしてノーマルやハイポジよりも格別に音がいいのでしょうか?。

磁性体が何かしら違うのかな?程度しか知りませんでした。
もしそうなら、メタル磁性体を使ったハイポジのテープはメタルの音が出せるのでしょうか?HXとか……
408じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/03/26 13:58 ID:CQdTGh01
>>407
一言で言えば、純鉄を用いたメタル磁性体は、ガンマ酸化鉄やコバルトフェラ
イトなどのノーマル・ハイポジ用磁性体より磁気エネルギーが強いからです。
アナログテープ記録は、磁気記録の直線性の部分をそのまま使用しますから、
磁気エネルギーが強ければ直線性がより多く保たれる事になり、より原音に
忠実になります。これが音がいい理由ですね。
HXやEMのようなメタル磁性材のハイポジテープは、粒子を粗くすることで意図
的に保磁力を落としてハイポジで記録(消去)できるようにしたものですから、
普通のメタルと全く同じというわけにはいきません。ポジションによる周波数
レンジの違いもありますし。しかし、コバルトフェライト(をコーティングし
たガンマ酸化鉄)を用いた通常のハイポジよりは磁気エネルギーがやや強めな
のは確かです。そのかわり、粒子が粗い分ノイズレベルが上がるのも避けられ
ません。
409407:04/03/26 21:21 ID:FjQwkir8
>>408
ありがとうございます。もすごい勉強になります。(ノイズの問題でHXはすぐ消えた…という訳ですかな。)
「根拠」が見えてくると、なかなか面白いですね。
410HX:04/03/27 01:08 ID:p+QbSV28
>409
メタル対応デッキが増えたのも理由では?
わざわざハイポジ用メタルなんて作らなくてもよくなった。
同じメタルテープといってもメタルポジション、ハイポジション、それぞれ、
磁性粉の特性が違う。同じものというわけにはいかないので 数が出ないと
作り続けられない。
ビデオやデータカートリッジ用にメタルテープが存在するのにオーディオカセット
のメタルが消えたのも同じ理由ではないかと。
411じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/03/27 16:15 ID:CXSSx7Us
>>409
ノイズレベルでダメになったということはないと思います。HXが出た頃は>410
さんの言われるように、メタル対応デッキ&ラジカセが増えていたこともある
でしょうし、その後カセットが衰退してきてハイポジ録音のみのデッキが増え
てきた時には、利益が出るほど売れる見通しが立たなくなったり、磁性材の
供給自体がストップしたりと言うことがあったのでしょう。
デッキの性能・特性やソースによっては、メタル磁性材のハイポジはかなり有
効な場面も多かったと思いますから、無くなってしまったのはやはり惜しい
ですね。
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 00:13 ID:9AQ/5Zny
を〜〜HX使ってみたい〜!
どんな音がするんだろー??
ナショナルのオングロームみたいな感じの音ですかもしかして。(また適当な憶測スマソ)
413 ◆01/IxIxXf. :04/03/28 11:45 ID:jBshpXh4
>>412
メタル磁性体を使っていることを考えると、
SA-Xの中低域強化バージョンかな。
(SA-Xより上位のTYPE2はHXだけ)
NationalのANGROMほど奇怪な音ではないと思う。

HXが発売された1983年頃は黒ハーフ全盛期でしたね。
414347:04/03/28 17:27 ID:2fSoKfnb
ご無沙汰してます。
ZS-7のテープヘッドでお世話になった347です。

先ほど、家からちょっと離れたダイソーでAXIAのPS-METAL54分(2本組)をゲットしました。
メタルテープのすごさをこれから実感しようと思いますが、ちょっと相談に乗ってください。

最近テープ使ってて思ったんですが、
ZS-7でオートリバース録音すると初め録音した側(普通ならA面)を聞くと妙に音が籠もってて、
リバースしてから録音した側(普通ならB面)を聞くとやけにクリアな音で録音されます。
ZS-7のBデッキ(録再側)では気にならないんですが、
Aデッキとカーオーディオ(トヨタ純正の松下OEM)で聞くと違いがハッキリ解ります。
これって、Bデッキ側のヘッドがヤバイんでしょうか?

ちなみにZS-7はテープがリバースするとヘッドも回転するようです。
415HX:04/03/28 20:57 ID:hXWoIeQz
>413
メタル粉を使う最大のメリットは高域の最大出力向上では?
カセット最大のウィークポイント解消。
416ID付き名無しさん@1周年:04/03/28 21:32 ID:05LY0i9E
>>414
アジマスズレです
417 ◆01/IxIxXf. :04/03/28 21:34 ID:jBshpXh4
>>415
もしくは高域と中低域の一挙両得を狙ったか…
SAの中低域を補強したのがSA-Xだったので、
HXについては、より完全無欠に近い音質(メタル)を
ハイポジションという条件で模したモデルと考えてました。
418347:04/03/28 21:47 ID:8qJIfb0D
>>416
アジマスズレですか。
これって初心者でも調整できますか?
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 22:39 ID:GLvjhA2s
>>347
基本的に素人では無理です。
オシロを持っていてスキルがあれば可能ですけど
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 22:46 ID:UTrLqQ6Y
修理にだせばアジマスずれは直るが
今までずれていたヘッドで録音したテープが今度は
こもってしまう。
今までの財産がパー!
しかもリバースなんていいつ何時またずれるかわかったもんじゃない。
はっきりいっておくがアジマスずれという
致命的欠陥があるカセットは欠陥規格!!
ナカミチかマランツのアジマス調整がある機種以外では
怖くて使えません。
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 23:15 ID:tBcygmvG
ピュア板逝けよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 02:32 ID:A4Ls2GnR
ウチのソニーのリバースデッキでもアジマス調整できます。
いい耳があれば自分で調整することも不可能じゃないです。
むしろ、私はアジマス調整をも楽しんでやっています。
423347:04/03/29 05:18 ID:/C1o8Eux
おはようございます
>>419
無理ですか。うちにオシロはないし、ど素人ですかな(涙)

>>420
幸いうちのZS-7で録ったテープは3本だけですので、
今までの財産がパーにならないで済みそうです。

>>421
すみません。バブカセなんで、こちらで聞いてみました。

>>422
うらやましいです。アジマス調整が楽しめるなんて。
自分はど素人なんで、無理です(涙)


一度ソニーに総点検を兼ねて、アジマス調整をしてもらおうと思っています。
みなさん、レスありがとうございました。
424じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/03/29 08:57 ID:gtHFMQMK
>>423
PCでオシロスコープはシミュレートできるとは言え、テストテープの入手など
アジマス調整もいくつか敷居の高い面がありますから、サービスに任せるのが
吉でしょうね。しかし、何も言わずにサービスに出してもしっかりした対応は
難しいのが現状です。どういう点が不満なのか、自分で検証した症状はどのよ
うなものだったのか、等詳細にレポートして添付すると良いでしょう。特に
「思い入れのある機種なので何とかならないか」的な文章は効くと思います。
425347:04/03/29 17:15 ID:GUAvHIbF
>>424
アドバイスありがとうございます。
アジマス調整についてググってみたんですが、自分じゃ到底無理だって思いました。
レポートを今から書いて、ソニーサービスに預けることにします。
キーワード使わさせていただきます。

バブカセ屋敷さんのHP見てたら、カセットのゴムベルトの貧弱さに驚きました。
アジマス調整と一緒にゴムベルトの交換もして貰おうと思います。
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 11:29 ID:TfyesC74
漏れはちょっと分らないのだか347さんのバブカセって3ヘッド機なのか?
2ヘッド機なら自己録再だとアジマスズレって3ヘッド機に比べれば
問題が少ないはず
もっとも、リバース機だとヘッドが台座ごとグルグル回転するから
正方向とリバース方向で大きくアジマスがずれる場合もあるのだが
これはアジマスずれというよりもリバース機のヘッドの回転系のトラブルと思われる。
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 13:16 ID:bU1JQe5V
>>347
だから録った同じデッキで聴いてクリアに聴こえて、違うデッキで聴いて音が籠もるなら、アジマスずれです。
FWD側とREV側とではアジマス位置は個別の物なので、録るデッキのアジマス調整をしっかりしないとね。
でも、録ったデッキで同じカセットの入れ方で聴いても音が籠もるようなら……
●ヘッドや走行系の一部がまた汚れているか、故障(ヘッドに限らないかぁ…?)
●テープに筋が入っている
●古い長時間テープで、ヘッドタッチが安定していない
……など、他にも色々考えられます。


428名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 13:23 ID:Uh3IfdMX
さすがに3ヘッドのバブカセはなかったはず・・・
というか、リバース機だったら3ヘッドにならないですよね?
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 14:19 ID:Rh4efQ04
>>428
3ヘッドのリバース機は各社いろいろありましたよ。
単体デッキならTEACならR-999Xとか3桁ゾロ目機が有名ですが
nakamichiのリバース機はある意味とても面白いギミックを搭載した3ヘッドリバース機でした。
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 14:35 ID:KMVzLRak
スレ違い
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 15:36 ID:VZr2qos0
オートリバース機でFWDとRWDで音が変わるようなら
点検・調整が必要
432347:04/03/30 17:54 ID:KlYeuQtD
>>426
うちのは2ヘッド機です。
素人なので詳しいことはわかりませんが、
台座が回転する構造なんで、それが影響してるんじゃないでしょうか。
前の持ち主(親戚)は、どうもBデッキ(録再)しか使ってなかったと聞いてます。

>>427
>録ったデッキで…
のことですが、録ったデッキで再生したときはクリアに聞こえます。
ご指摘の3項目に関しては、今のところ該当する項目はないです。

>>431
近々ソニーに点検・調整をします。

で、先ほどソニーにメールで問い合わせた結果が来ました。
現物を見ないとなんとも言えない とのことです。
アジマス調整だけの場合ですが、点検・調整費用いくらくらいかかりますか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 09:54 ID:9UliU0++
>432
部品交換を伴わない調整だけなら数千円程度と思いますが、多くの
場合ピンチローラー、ベルトの交換を伴いますので、7−8000
円ぐらいかな。
434347:04/03/31 18:21 ID:0ghMG9qa
>>432
レスありがとうございました。
駆動系の部品を交換して概ね1万以下なんですね。安心しました。
早速点検・修理に出しにいきたいんですが、(自分が住んでる)千葉にソニーSSがない(涙)
(認定店も考えましたが、秋葉原の方がついでが利くんで)
時間が空いたときに、秋葉原のSSに持っていきます。
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 19:59 ID:Gld2zLzj
>>434
ラジカセの場合、1万円を超える修理費は受け入れられない場合が殆どなので
見積もりがそれ以上の場合それだけで「修理不能」と言ってくることがある。
もしお金を掛けても修理したい場合はその旨言っておくべき。

まあ、1万円を超えるなら中古の3ヘッドデッキをオクで落とすなりH/O等で買う
ほうが合理的なんだろうけど。
436347:04/03/31 21:06 ID:0ghMG9qa
>>435
>1万円を超える修理費は受け入れられない場合が殆ど
そうなんですか…知りませんでした。
ZS-7は発売開始当時から気になっていたもので、やっと手に入った分長く使いたいんです。
修理の際に、そのことを伝えておきたいと思います。
情報ありがとうございました。
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 13:57 ID:qQHG2dZ6
高円寺でMA-EXを見つけました。
初めて手にしました。
ラスト4つだったので、買い占めました。
50分1本税込み280円でした。

事実上の最後のメタルテープなんですよね。
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 14:46 ID:StlCGmtr
高円寺でSEXY GIRLを見つけました。
初めて手にしました。
ラスト4人だったので、買い占めました。
50分1発税込み280円でした。

事実上の最後のメタルテープなんですよね。
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 14:46 ID:ap/NXQvD
>>437
それだったら90分の奴を一年前ダイソーで見つけたから10本ほど買いだめしたけど、そんなに貴重なもんだったのか。
大事にしよっと。
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:04 ID:xGPN2pHm
90分なんてなかなか使えないよ
短いのから満遍なく買っておけばいいものを
441439:04/04/01 16:16 ID:vkHbw8WX
90と、60があったんですが、60分の奴も少し買いだめしました。
CD一枚入れる場合は60だと足りないことが多いので。
一昨日はTDKのCDing2の50分2本組と150分とAXIAのK-METAL50分がダイソーに出てました。
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 17:28 ID:qQHG2dZ6
>>440
文盲。春休み?w

>>441
1年前ならまだダイソーでもMA-EX買えるでしょうね。ダイソーでなくとも、MA-EXでなくとも…まだまだいろんな所にメタルテープ残ってたと思う。
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 17:37 ID:xGPN2pHm
_| ̄|○文盲って・・・
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 17:47 ID:RScP0VMM
MDにとった音楽をCD-ROMにダビングすることはできるんですか?
445442:04/04/01 19:24 ID:qQHG2dZ6
>>443
ぃゃ゙時間短いテープのフィルムの厚さ故の安定性品質゛云々の事なのは解るんだけど、「そんな貴重なものとは知らなかった」の下りを書いてる1年前の軽い買い物に対して、場合分けの余地すらない>>440なカキコは厨丸出しかと。
大体TDKなら長時間テープでも他メーカーよりはしっかりしたベースなんじゃないかなぁ。MA-EX90なんて正直羨ましいもん。
<<

日立テープやっと手元に。
メタル:MT60X、MT46X、MT60、ハイ:UD-E50、UD-V90、ノーマル:UD-S80、UD-f60、Wo46、Mo46
で1700円でした。個人商店だから¥妥当かなぁ。まだまだ沢山ありましたよ。MTも20本位あったみたい。
足立区。北千住と加平の間ぐらいのバス通り。ホクト●デンさん。
日立やmaxell、SONYのカセットテープが山の様に置かれています。夏までに全て処分してしまうらしいです(延びた)。
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 19:51 ID:xGPN2pHm
そういやMAEXは80分までしか入手してないんだよなあ
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:40 ID:COyaOGZM
MA-EX、ダイソー祭りの時には買いだめしたなあ。90分200本に60分100本の
計300本。漏れは90分を多用するので、これでも60分の割合が多すぎたかも。
でもこの間とある電器屋で46分から満遍なく計30本ほど1本50円で買えたので、
それを考えるとダイソーの1本100円は高かったような気がした。電器屋のは
ダイソーのテープ日本・組み立てタイランドではなくて完全日本製だったし。
まだ探すと結構残ってると思う。もし見つけたら値切ってみれば。
448ID付き名無しさん@1周年:04/04/01 22:06 ID:1Pe1lQLI
>>444
CD-ROMは読み込み専用ですので
物理的に無理です。
CD-R RWならできます。

業者使うとCDDAとしてはできますが・・・
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 23:27 ID:CeubayYZ
MA-EXって最初の3分くらい、キャリブレ調整すると安定性悪くないかい?
早送りしてある程度進めるときちんと安定して調整できるけど
J`z-METALやPS-METALだとあまり気にならないのだが、なんでだろう。
カセットハーフなど比べるとAXIAのJ`z-METALやPS-METALよりしっかりした感じで
実際、録音してみるとJ`z-METALやPS-METALよりワンランク上のテープって感じ。
高音域もしっかりのびてくれるのに・・・

450名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 23:34 ID:xGPN2pHm
これは疑問なんだが、何故MAとEXを区切っているのだろうか>ALL
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 00:04 ID:M58tVmHB
>>450
単なる慣習。MA-R、MA-XなどTDKのMAシリーズがMA以外は歴代ハイフンつき
だったためかとも思われるが、定かではない。EXが小さな文字だからという
説もある。
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 00:43 ID:uw3GBhmJ
>>450
「MA」という商標を大切にしたのでは?
ハイフンを使わず「MAR」(3月?)とか「MAX」(某女性グループ?)
のような商品展開になると「MA」という名が浸透しないためではないだろうか?
同様に「AD」や「SA」も大切だったはずだが、それらを標準テープと
するべきデッキがほぼ絶滅したから、その役割を終えたと判断して
消し去ったのかもしれないね。
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 01:02 ID:+3QqRYAa
漏れのデッキと相性が良さそうなのはAD-2かも。
無調整で一番フラットな感じだった。
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 01:19 ID:4qtawhTL
キャリブレ調整機能のついていない2ヘッド機で相性の良いテープを探す方法って
なにかあるのだろうか。
正弦波(400Hz)ならチューナーに内臓しているオシレーターで出せるのだけど
これだと録音レベルと再生レベルの差しか解からないし、一応、チェックCDは
持っているけどデッキのメーターVU表示なんだよ。400Hzで0VUにあわせても10KHzじゃあ、あまり針は動かない。
やっぱり聞き比べしかないのかな。安い耳だから見て解かる方法なにかないかな?
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 03:07 ID:mOrOkLXb
結局それで録る音楽は自分の耳で聴くんだから、自分の耳で納得いく音にすればいいんだよ。
ウチはキャリブレーション調整機能なんてないリバースデッキだから、普通のレベルメーターとグライコだけで音質調整してます。ハイポジとかの録音は難儀してるけどね。(高域上げるとすぐ歪む)
アジマス調整も自分の耳でやってます。
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 08:56 ID:sjB7nB2A
>455
その方法だと基本的にNRは使えませんね。
録音レベルと再生レベルの差が多いテープだとNRの誤作動で。
ダイナミックレンジの広いメタルテープならNR OFFで録音レベル上げられるから
ヒスノイズはあまり気にならないから問題ないかな。
また、最近のJ-POPなど全体的に録音レベルが(音量)高めでピークレベル付近にある
音源ならこれもNR OFFで問題ない。
しかし、クラシック系音源の場合、バイオリンやピアノの小さい音量の時は
ヒスノイズがどうしても気になるんでNRを使いたい。
その場合は400Hzの正弦波の録音で0VUまたはドルビーマークにあわせ
再生してレベル差の少ない(ほぼ同一のレベルを表示する)テープを使用すれば
NRの誤作動は最小限。
その上で455の方法で調整すればよいと思われます。
詳しくは、ピュア板で聞いた方が良いかも
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 13:10 ID:0baMHnfg
パイオニアのデッキで自動調整にお任せしてますが?何か?
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 13:44 ID:DFLzOYkP
いつのまにかピュア板になってるこのスレ
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 18:55 ID:MXjuiK0T
>>457
454の調整機能のないデッキの場合の話だ
ブォケ死ね
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 19:52 ID:0baMHnfg
>>459
レスしてねぇよ、ただの独り言だよ、ヴォケ死ね!
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 21:19 ID:mOrOkLXb
ヴォケヴォケ言うな
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 22:34 ID:DFLzOYkP
カセットテープを復活させる以前の話だな
お前らもう少しおちつけ
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 00:53 ID:fX00QRC3
カセットテープデッキの周波数特性ってどんな風に決まってるの?
40〜16KHzって16KHz以上の音が記録されないってことはないよね。
アナログだからレベルはダウンしても記録されていると思うのだけど

464名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 01:50 ID:8U5t3mVM
上は16kHzでちょうど3db下がりますよって意味じゃん?
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 13:16 ID:LNdSszXg
HDDって高速磁気記録方式でしょ?
誰もアレでアナログ録音させようとは思わないのかな…
さぞ良い音なのではないかな
しかもディスクでランダムアクセス。
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 14:10 ID:IUG7iTDq
>>463
デジタルの機器のみに慣れているとビックリするかも知れませんが、アナログ記録
の周波数範囲というのは、数値的にはかなり狭いですよ。50〜15khz±3db、とあれば、
変動が±3dbを外れたところにもっと広い範囲で記録されていることはありますが、
カセットデッキならば上記のスペックでは18khz以上は全く記録されていないと考えて
間違いないと思います。±が書いてない場合は、その数字が限界値を表していると見て
もそう誤りではありません。カセットデッキのキャリブレーションでは、400hzと10khzの
オシレータ出力で行うのが一般的ですが、すなわち10khzよりも上がどうなっているか
は制御していないわけです。
元来、現在のスペックとなっている各項目は、アナログ記録が苦手とする分野を指し
ていることが多く、その苦手なところをこれだけ克服しているからこれだけ優秀
なんですよ、とアピールするために使われたという意味が強いです。
デジタル記録は、そのアナログの苦手分野を根本的に克服するために開発されました
が、そのために他に捨ててきた部分も多々あります。そのため、各スペックとしては
アナログと比較すれば非常に優秀な数値が出ていますが、結果の音質としては単純に
いい音になったわけでは無いことは、ここにいる誰もが承知していることでしょう。
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 19:08 ID:2kC7rWtV
>>465
デジタルだからできるのであって、アナログにしらたノイズだらけ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 19:27 ID:8U5t3mVM
LDなんかがアナログに近い罠
469463:04/04/03 22:22 ID:fX00QRC3
>>466
ピュア板なみの詳しいレスありがとう
470HDD:04/04/03 22:54 ID:2C0aqZmd
>465
アナログ記録にもAM、FMとか種類があって カセットのようなAMは直線性が
必要なので たぶん無理かと。FMなら可能性はあるが、音は悪いんじゃないかなー。
結局デジタル記録は非直線性があろうがノイズがあろうが、やりようがある、ってことが
良くて これに替わってしまったわけだし。
>468
LDの映像はアナログそのもの。ただしFM記録なんで、カセットとは違うよ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 19:10 ID:r7+rCjGN
LDは光ディスクなのにアナログだったんですか!?
記録方式はCDとどう違うんだろう??
光で読み出すアナログ音声トラックがあるという事は、ある意味理想的にクリアなアナログサウンド?
とか思いましたが、そこに↑のAMとかFMとかいう問題が絡んでくるんでそうならないんですね?、正直なかなかよく解りません。

線形と非線形があって、後者のアナログは下手なデジタルに劣る?
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 19:47 ID:APiZG9JE
>>470
?カセットがAMって、振幅変調してるってこと?素のまま録ってると思ってたんだけど。
Amplitude Modulation=AM
Frequency Modulation=FM
だよね?
473HDD:04/04/04 21:41 ID:Zd+CHgtn
>472
AMといったのは交流バイアス記録だからです。いずれにせよ、生の音声を
そのまま録音ヘッドにいれると、録音はできますがひどい音になります。
>471
CDは良くご存知のように1,0に変換して凸凹の刻みます。LDは映像信号
に基づいてある周波数の高周波信号の周波数を変調します。ディスク上には
この高周波信号の規則的な凹凸が刻まれていますが、凹凸の間隔が信号に応じて
微妙に変化します。したがってLDは顕微鏡で見ると同じ大きさの規則的な凹凸
の集まりにみえ、CDはいろんな大きさの凹凸がランダムに散らばっているように
見えます。
LDはVTRのようなヘッドの切り替えがないのでアナログ音声もVTRのハイファイ
音声に比べて かなり文字どおりの「ハイファイ」です。
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 00:57 ID:JFJ1NmpM
昔 工学部のやつがLDはアナログだと言っていたが、わからなかった。
今説明読んでもやっぱりわからない。
LDはアナログだとして、それは良いことなの?悪いことなの?
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 03:12 ID:kPAnsVJx
>>474
良いことでも悪いことでもない。ただLDはアナログだということだけ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 03:19 ID:xC/FaKSH
スーパーオーディオCD(でいいんだっけ?)もアナログですか?
昔カタログ見たらPWMの立ち上がりとたち下がりを記録していくみたいな感じだった気がする。
477ID付き名無しさん@1周年:04/04/05 14:16 ID:C21tvtWR
>>476
ダイレクトストリームデジタルだったような
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 16:04 ID:2VGPfNmx
>>477
ええ??
どういうコトですか??
479ID付き名無しさん@1周年:04/04/05 16:52 ID:C21tvtWR
早い話が゛ディジタル記録ってことで
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 17:47 ID:2VGPfNmx
>>479
な……なるほどなぁ〜
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 18:41 ID:lkLDR4L5
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 22:33 ID:2VGPfNmx
SONYのMetalXRSっていいテープ?
リファレンステープって書いてたけど、初めて見た。
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 22:51 ID:eB+uPmkG
記録されているパルス(凹凸)の間隔が連続的に変化するのがアナログで、
離散的(飛び飛びの間隔)に変化するのがデジタルと考えてもいいかと。
その意味で、LDはアナログ、SACDはデジタル。
飛び飛びの値しかないからノイズやジッターに強い。


484HDD:04/04/05 23:04 ID:SVUX07hI
>476
デジタルです。要は毎秒何ビット送るか。この方式はビット数が1ビットである代わりに
毎秒の送る回数が多い。ビット数と毎秒の刻みの積が情報量なので。
人間の聞こえる20kHz,そして強弱の幅16ビット(これらに議論はあるが)
の送り方の方言と思えばよいです。この1ビット方式は時間の刻みにすべての
情報を持たせるので、謳い文句のように振幅方向の処理は簡単で簡単なフィルター
のみでDA変換機不要。でもその分時間精度はいる。よってジッターに弱い。
>474
良く出来たLDは滑らかな調子で好きです。カセットの音にもつながるか。
ディスク表面の凹凸間の距離がアナログ信号に応じてアナログ的にわずかづつ
変化するからLDはアナログなのです。
でも良く出来てればDVDもきれいですけど。
なんか板違いですね。
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 23:12 ID:eB+uPmkG
>>484
補足すると、ジッターに弱いのは出力段で、ディスクの記録とはちょっと
違う点です。
複数チャンネルをシリアルに記録している時点でジッターとは直接関係な
くなっています。
486HDD:04/04/05 23:36 ID:SVUX07hI
>485
ジッター、別にディスクからのランダムノイズ由来のジッターの意味で使った
わけではないですよ。回路の引き回しでもジッターの量は変わり、この辺のアナログ的な
回路づくり、パターンニングの巧拙が音質に直結する。その意味で商品設計は
結構アナログ的なスキルがいるのでは?
私は 別にDVDオーディオでもスーパーオーディオでもどっちでもいいですけど。
単なる技術上の違いを言いたかっただけ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 23:43 ID:eB+uPmkG
>>486
いえ、記録のデジタル、アナログの話題だから誤解のないようにと思って
補足しただけです。
やはり、>>486のレスを見たところでは、記録の話ではなくて商品(?)につ
いて語られていたようですし。
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 23:47 ID:PrrOBLoT
>>422
オートリバース機使う人は基本的にアジマス調整は自分でしないといけないよね、
月一くらいでしないといけないから、

アジマスのずれにくいシングル機で信号音録音してやってたよ、1kHz位の音使ってやれば全然難しくないし、
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 00:47 ID:cPx2cMLe
>>482
メタルXRS、俺の手元にも何本かある。
パッケージみると、「CDix IV」<「METAL-XRS」<「SUPER METAL MASTER」
になっている。「SONYのメタルポジション・リファレンステープ」とも書いてある。
どうやら、後の「メタルES」相当のグレードだったらしい。
490近代SONYテープの持続期間:04/04/06 12:18 ID:1xml4Nc+
BASIC------------------------------------------現役
HF---------------------------------------------現役
GIG----------------------------------------
CDing------------------------------------------現役
X----------- purestyleX------ X-tune--------
ES--------------------------------------

GIG----------------------------------------
CDing------------------------------------------現役
X----------- purestyleX------ X-tune--------
XR----- ES-----------------------------

CDing-----------------------------------
X--
XRS---- ES-----------------------------
SMM------------------------------------
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 12:27 ID:Pqicphpt
TDKのCDing2(イルカ)って性能どうですか?
うちのデッキとは相性悪いっぽいです…。
492ID付き名無しさん@1周年:04/04/06 12:37 ID:SsUWvD6/
>>490
CDingはTDK

CDixT
CDixU
CDixW
はSONY
493近代SONYテープの持続期間:04/04/06 12:46 ID:1xml4Nc+
>>492
おおっと間違えたぁぁあ
すまん
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 16:16 ID:+NTxrDNs
>>491
メタルが標準の私には、耐えられない音質でした。そんな高級デッキでない私の環境では(ソニWR870)、低域、高域ともにすぐ歪むのでまともな音量で録音できず、ウォークマン用には辛いものがありました。(デッキとの相性が悪いだけかも知れませんが)
初期のソニHF-Sのがすっきりした音で録れるようにすら感じました。
そんな高価なテープではない筈なので、試しに使ってみてはいかがですか?
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 16:48 ID:Pqicphpt
>>494
やっぱりダメでしたか。
漏れも使ってみて満足できなかったんですが、テープ自体がアレなのか単に相性が悪いだけなのか判断できなかったので、他の人の意見を聞きたくて書き込みました。
近所で手に入る一番高級?なのがCDing2なんです。
ついこの間まで入手できたAD-2はそんなに悪く無かったんですけどね。(気のせいかな…)
ちなみにデッキはTEACのV-1050です。
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 16:52 ID:jBS8h1p7
>>494
>すぐ歪むのでまともな音量で録音できず、

音量?
単に録音レベルの設定がオーバーレベルなだけでは?
録音に関する知識と技術に問題があるのではないでしょうか。

適正レベルで録音して歪むことは無いですよ。
もしメーター上で適正で、それでも歪むなら
1 メーター感度が狂っている。
2 タイプIIの録音アンプがオカシイ。

そんなところです。
間違った知識をばら撒かない方がいいです。

WR870と言うデッキはあまり知りませんが
レベル、バイアス、感度調整はどのようにしていますか?
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 17:08 ID:gG6UIsIX
ハイポジは昔っから入力レベルの許容量低いけどそういうことじゃないの?
入力レベルに関しては昔から
メタル≧ノーマル>>ハイポジ
で、変わってないはず、

俺も最近メタルが手に入らなくなってテープ使うときは仕方なくハイポジ使ってるけど、
きちんとバイアス&レベル調整してやればまともな音になるよ、

バイアス&レベル未調整で使うとホントひどい音質で聞けたもんじゃないけどw
498494:04/04/06 17:32 ID:bpCf92Ek
バイアスは調整できません。(調整できるBデッキは不動。Aデッキで録音)
調整できるのはレベルのみ。+1〜2dBぐらい。
他のバブル期前後のハイポジはキレイに録音できます。

>>496
前述したように高級デッキではないと書いているので、その水準でいきなりピュア厨みたいな失礼なレスしないで下さい。(私はピュア厨ではないので)

>>495
普通に使う分にオススメできないという事です。でも、探せばまだまだCDing以上のハイポジやメタルテープはけっこう残っていますよ。
都内なら入谷の交差点の近くの電気屋に行ってみて下さい。
CDixWやMetalXRSが若干数残っています。もちろん他の場所にもまだまだ残っていますよ。
いつでも安心してメタルテープを買いに行ける店があると、気が楽ですしね。
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 20:36 ID:vz9QrQRM
>>494
WR870だとSONYのダブルデッキですね。
A・Bともにオートキャリブレ機能付ではないですか?
キャリブレーション調整が出来ないデッキですと相性の悪いテープがありますね。
TDKのCDing2は私的にはデータ上12KHz以上の高音域ではレベル落ちが気になる
テープではあります、がマクセルUD2よりは良かったと思います。
それでも上級ノーマルテープよりも確実に高音域の特性は良いですけど。
現状、手に入れやすいハイポジテープではアクシアのPS2とK2が高音域の落ち込みの
少ないテープでしたので機会があれば試してみてください。

500名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 22:23 ID:l55iZsuu
500?
501494:04/04/06 22:34 ID:+NTxrDNs
>>499
そですかぁ。EQがあるんで、もっと色々試してみます。
WR870はポジションに最適なレベルを示してくれるだけで、テープをシミュレートしてくれたりとかはしない普及型みたいです。
703Cでイイ音で聴きたかったから導入したモノです。
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 23:33 ID:nCaE+4kn
このカセットテープのスレでピュアな話題にならない方が無理があるよ。
CDing2はAD2と音質の傾向が違うだけで極端に下のテープじゃないと
思うけどね。カセットデンスケでも別に普通に録音できたけどね。

>>496
気にするなとは無理な事かもしれないけどたまにはこういう奴も出てくるから。
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 01:07 ID:q7vCmgma
>>502
わかるよね。誰もピュア話がイケナイなんて言ってない。例えピュア板が隔離されていても。

ピュアなりに面白い事書けばいいと思うけど、どうして煽る事しか知らないの?。
みんながみんな高級デッキユーザーじゃないと思うし、いろんな水準のユーザーがいてもいいと思うけど、「たまにはこういう奴出てくる」みたいに呼ばれてしまうなんて…_| ̄|○
スレを誤解してました…私なりにお店情報や在庫情報とか何度か書いてきたけど、ピュア水準じゃなくてごめんね。
504新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/04/07 01:21 ID:Hw1vqUap
>>503
少なくとも498の496に対するレスは書きなおした方がいいんじゃない?
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 01:26 ID:FtTS0fkD
「ピュア厨」と「失礼」だな、余計なのは。
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 10:46 ID:DzzoiWNU
ゴムベルトどっかで手に入りませんか?
できれば通販で
507近代SONYテープの持続期間:04/04/07 10:55 ID:5nmm2GUv
誰も復活させようとしていないのが難点ですな
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 11:11 ID:nx+KIEU1
磁気テープに未来はありますか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 11:31 ID:a9fn8flf
dbxやAdressやSuperDで録音したカセットが沢山有りますがユニットが既に有りません。
いいんです、もう・・・
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 12:30 ID:gOPLPsVN
>>508
時期に次期の時機が・・・
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 12:46 ID:58PZxjAi
MDラジカセみたいなの使ってる香具師にカセット音悪いじゃんって言われるのがイヤ。
…しょっちゅう言われるんだけどね。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 13:28 ID:5nmm2GUv
せめてバブカセがあればなぁ
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 14:53 ID:fMDbits1
>509
SUPER-DやHIGH-COMIIはともかく、dbxやadresのユニットならオクでかなり安く
落とせるじゃない。再生だけなら同時モニタ非対応でも構わないでしょ。
なら1000円〜3000円が相場だよ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 15:36 ID:q7vCmgma
>>506
通販じゃないですが、秋葉原の千石電商(地下)に各種あります。例えば、一番細いのが一部のウォークマンにギリギリ使えます。
515509:04/04/07 22:44 ID:T+O/uwhE
>>513
ありゃ、そうでしたか。ありがとうございます!
dbxはともかくadresまで有るとは・・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 12:41 ID:ff8zbinJ
漏れはAD-Sが昔好きだったなぁ。

透明のハーフがかっこよくて音質もそこそこだった。
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 23:14 ID:mf3qAGtE
20年くらい前のマクセルのインデックスカードって、なんか臭くなかった?
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 23:16 ID:ceFfq7to
インデックスカードというより、全体が薬品臭かったような・・・
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 23:35 ID:7yvvCNCD
メタル生産が終わった以上は。。まあ、カジュアルにテープを聴くのなら
まだ10年は大丈夫。良質テープをオクや高い金出して購入してまで
聞きたいとは思わない。t-1100Sを友人に2万で売った。代わりのt-770S
が壊れたら終了。その前にパイオニアにメンテしてもらおうっと。。
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 03:02 ID:rZdjZ2Bi
4歳の甥が赤金UDIIの匂いを嗅いで激しく泣き出しますた。
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 10:21 ID:y4f1Xr7W
1100を2万円で売ったのが本当なら気の毒なことだ
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 18:58 ID:eBs3lXTo
臭いといえば、メタルテープの臭いを嗅ぐと色んな思い出がよみがえってくる。
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 19:20 ID:/gSHaJud
>>520
ワロタ
確かにあれは臭かった記憶が。
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 20:43 ID:/WWAxsl/
名古屋大須のアメ横ビル近くの店でAD1 70分を発見。2個買いました。
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 01:55 ID:GBGjaR2o
西宮のダイソーに46分と50分のK'sMETALが20本づつあったよ。
オレはノーマルしか使わんが、メタル派は行ってみな。
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 08:30 ID:54gPURk4
J'sMETAL + K METAL = K'sMETAL ?
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 21:19 ID:GBGjaR2o
すまん。K METALだった。
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 08:09 ID:WOWxklrL
>>527
ぃゃ充分わかるから平気でしょ
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 08:53 ID:EP1h4Hty
>>517-518
確かに、昔のマクセルのテープは独特の臭いがした。
ちょっとした刺激臭に近い(オーバーかも)ものがあった。

TDKの初期のADなんかもちょっと独特の香り(こちらは甘ったるい感じ)
がしたと思う。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 20:44 ID:tht5G87m
カセットを開封するときの匂いってひとつの楽しみですね。
531517:04/04/12 22:51 ID:pxG87teF
そうそう。TDKは甘い香り。
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 23:49 ID:ycTO/B+4
二酸化クローム使用のテープも独特の香りがしました。
ちなみにテクニクスの初代クローム(RT-60C 水色と黒のストライプ)はロウソクのような
香りです。
533トイレでプヒッ ◆dgPUHIXLwc :04/04/13 13:16 ID:VoF2MWmC
専ら「香り付きカセット」なんていうのがありました。フルーツの香りが、ちゃんとカセット本体から香りましたわ。
他に、レーベル紙に匂いがついたのもありましたね。こちらはどこかのメーカー品でしたと思いますけど。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 15:52 ID:AaxUW2//
>>533
そんなカセットがあったの?知らなかった。

むちゃな質問だけど音質はどんな感じ?
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 16:13 ID:EgyuCj0w
>>532
BASFのCR-Xとかの匂いが独特だったような記憶はあるんだけど、それがBASFの
特徴なのか二酸化クロムの特徴なのか今ひとつ分からない。
先日81年型ADを開けて匂いを嗅いだら、一気に当時に記憶が舞い戻った。
嗅覚というのもバカにできないなあ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 18:39 ID:VoF2MWmC
連カキスマソ。オーレックスのAX?なんてテープを買ったんですけど、これはTDKですよね。SA-Xとそっくりですよ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 20:17 ID:VaJUjbK5
>>536
うらやますぃ

Aurexのカセットは貴重だよ。漏れはまだ実物を見たことがない。
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 21:22 ID:mj/55ghN
>>536
AXはSAのOEMだと思う。TDKから東芝へのOEM供給は年代が長期にわたるので、
一口にAXと言っても多くの種類が出ている。
Aurexのテープは、東芝のお店に結構残ってるね。東芝→松下、とか途中で
鞍替えした店なんかは特に古いテープが残ってる可能性が高い。
539536:04/04/14 00:34 ID:0QCEFczO
あ゙〜やっぱり貴重なんですね!。
ヽ(。∀゚)ノ ヤター!!

でも、開封する勇気がなくなりました。
(昔の黒SAや黒SA-Xはまだ持ってるから、わざわざ無理に開けなくてもいいか)
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 13:54 ID:IlK23srq
「意を決して使ったが、中身の経年劣化で聴くに堪えず…」
ってケースもあるからね…特に1983年以前のテープは。
1987年以降ならまず大丈夫だと思うけど(常識的な保管法を前提として)
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 07:56 ID:zBMy91Sv
それにしても、20年以上も前のモノがずっと店頭に置いてあって、ほこりだらけのクセにファーストハンドで買う奴がいるってのは、はっきり言って凄いよ。
物流的にありえない。しかも店頭。
今のMDとは比べものにならない程の、デカいマーケットだったんだな…。
542ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/04/15 08:37 ID:wau52fDp
まぁ、供給が(ほぼ)断たれてしまった現在、仕方のないことだけどね。
MDと比べて云々は実数はともかくとして、今はシリコンオーディオやら
ポータブルCDやら、競合勢力がたくさんあるから。

関係ないけど、物流的にありえない商売してるからシャッター通りができるんで(ry
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 17:26 ID:kyjPbxCI
>>541-542
そうですね。今は多数の録音メディアがあるから、多様な楽しみ方が出来るけど、
当時、一般で手軽に録音出来るメディアといえば、カセットが唯一でしたから。
単に録音メディアを挙げれば、オープンやPCMプロセッサ、DATなんかもありましたが、
これは一部のマニアだけのものでしたし、なにより高価でした。

メーカー系列店の、いわゆる「街の電気屋さん」の魅力は、やはり
デッドストック品でしょう。売れないでそのまま倉庫に眠っている
意外なお宝があるかもしれません。カセットなんかはいい例ですね。
544トイレでプヒッ ◆dgPUHIXLwc :04/04/18 01:48 ID:urEkbBM0
[TechnicsXA本体レーベル用紙より]
テクニクスXAカセットテープをお求めいただきありがとうございます。
テクニクスが開発した新磁性材の採用により数々の特長をもっております。
●すぐれた周波数特性/CrO2テープにくらべて、中低域の感度が1〜2dBほど高く、高域の感度は同等でバランスのとれた周波数特性をもっております。
●広いダイナミックレンジ/CrO2テープにくらべて、S/N比が良く、ひずみが少ないため、よりダイナミックな、迫力のある音が得られます。
●5秒間のヘッドクリーニングテープ付/テープの両端には、それぞれ約5秒間相当の乳白色のヘッドクリーニングテープがついており、
テープを巻き始めの部分から走行させますと、ヘッドの表面にゴミや磁性粉が付着するのを極力防止し、ヘッドの汚れを防ぎます。
*高精度ハーフ・高精度部品の採用
●精密金型と優れた成形技術により、精度の高いハーフ組合せとなっておりますので、1面・2面の感度差が極めて少なくなっております。
●ダブルクランプの採用により、ハブ・クランプ間の凹凸による、テープ変形を防止しております。
●特殊シートの採用により、走行安定性、耐久性を一段と向上させております。
●大きくなったハーフ窓により、テープの状態が見やすくなっております。
*ラージハブの採用/これにより、テープの立ち上がり過渡特性がよく、巻きもどし、早送り時間が短かく、ワウ・フラッタに対する影響が少ないなどの
テープ走行性がより安定しております。尚、テープレコーダ(デッキ)のテープ残量警告機能(例えば、エンド アイ等)の中には動作しないものもありますのでご注意ください。
*CrO2ポジション自動切換検出穴付/ハーフ背面の誤消去防止片に隣接している穴は、CrO2ポジション自動切換検出のためのものです。


……色々書き過ぎ…必死…
周波数特性表ばかりかバイアス特性表まである。
545じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/04/18 12:17 ID:K/Uc4GZa
>>544
>……色々書き過ぎ…必死…

今の若い人の目にはそう映るんですね。私のようなオサーンから見れば当然の解説
なんですが。売るためには自社製品の(この場合OEMですが)利点を説明する、
もし専門的で解りにくければ専門知識を噛み砕いて説明する(一般人をオーディオ
的に啓蒙して優れた自社製品を売り込む)、というのが当時のオーディオ界の
常識でした。パンフレットなんてもっと徹底していました。
70年代のハイポジのカセットは間違いなく高級品ですから、これくらい当然です。
初期のクロムテープはインデックスに繋げて説明を書くなんて手抜きではなく、
別添の取扱説明書と保証書(単なるカードですが)が同封されているものすら
ありました。
私も当時のオーディオ小僧の例に漏れず、パンフレットから知識を吸収したクチ
ですから、この「過剰解説」の恩恵にあずかったうちの一人です。パッケージ
の裏側にあった周波数特性グラフが消えた時には「終わったな」と思ったもの
です(笑)。
546プヒッ ◆dgPUHIXLwc :04/04/18 19:06 ID:urEkbBM0
>>545
ぃゃ、まったくその通りです……。
なるほど、解説書かぁ。
かいう私もあの周波数特性表がすごく好きだったので、切り取ってレーベルに挟んだりしてたクチです。
547じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/04/20 16:18 ID:IQzWipBH
パッケージ裏の周波数特性グラフと言えば、あれってリファレンステープとの
相対値なので、絶対値のつもりで見ると同じ会社の製品でも矛盾してるんです
よね。私が中学生の頃はそれがとても不思議かつ不誠実に感じられていました。
ある時ハイ上がりだったグラフの製品が、次の世代ではまっすぐになっていた
りして。
私は絶対値のグラフが是非見たかったのですが、恐らく絶対値だと恐ろしく悪
い値になっていたのでしょう。デッキのパンフレットにあったごく一部のメタ
ルテープなどの値以外は絶対値のグラフは見たことがありません。
さらにMOLの値も歪み率3%のものや5%のものが混在、分かりにくかったのは事実
ですね。だからと言ってやめてもらいたくはなかったのですが。
548名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 22:16 ID:aT1KDmwM
>547
スペックをみて、喜んですごそうなテープを買ってきてみて、がっかりしたり、
期待しなかったのに 案外よかったり。  楽しかったですね。
昔は 結構デッキとテープの相性がきつかったですね。 電磁変換特性
だけじゃなくて 走行系の相性がかなりありましたね。
そのせいか、良い思いでのテープの意見が人と結構違ってたりして。
たぶん使っていたデッキが違うからかな。
いまはデッキもテープもいろいろ集まってるけど、破綻するほどひどい
組み合わせは、ないね。さすが、枯れた技術。
549プヒッ ◆dgPUHIXLwc :04/04/21 09:31 ID:vwZbZiVK
周波数特性表があった頃は、カセット本体のデザインもカッコよかったし。オーディオ製品っぽかった。
今のケータイとかもそうだけど、手に持つ喜びって私はあるから、中身の質問だけでなくデザインでソノモノの使い方もけっこう変わる。
まぁ、いいデザインなのに糞な音な時はヤだけど。
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 10:16 ID:sxtGFYk8
DUADのテープの表と裏で色が違うのを見た時はちょっと感動した。おおこれがデュアルコーティングかと。
マイクロのオングロームのテープの色が銀だったのも子供ながらにビビった。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 15:56 ID:Dh63KioJ
>>550
>マイクロのオングロームのテープの色が銀だったのも子供ながらにビビった。

マイクロ?
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 16:02 ID:E35EiQPu
>>551
マイクロカセットのことじゃないの?
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 16:58 ID:Cdvg3B2u
以前書いたお店です。日立のテープがある所です。メタルもあります。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_8218.jpg
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_8219.jpg
いってらっしゃい。
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 17:05 ID:Cdvg3B2u
入谷のがここです。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_8221.jpg
残り僅かです。
詳しくは上の方で。
>>553の在庫は近々処分予定らしいです。お急ぎを。
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 19:50 ID:wAXTaoZu
>>551
もしマイクロ精機がNationalからのOEMでオングロームカセットを出していたら
間違いなくお宝ものだね。1本1万円くらい行きそう(w。
556551:04/04/23 13:18 ID:zLMy8Fv7
>>555
それはありえないと思いますが
同じアナログプレーヤーブランドでは
トーレンスのカセットテープを持っています。
中身が何処のかは知りませんが・・・。
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 14:06 ID:bB0hjEjz
That'sのテープは当時から定評があったけど、年月経った今こそ良さがわかります。
FXとかいうの、一体何百回再生したかわからないのに、ヘタれるコトなく艶々のテープ表面で、20年以上も前に録音した曲が安定した定位で再生されます。使用感はTDKのADに似てる気が。
他にも三角窓のが色々出てきたけど、とにかくどれもテープベースがしっかりしてる。
CDUS、CDUFも出てきてハイポジの割に歪みの感じないフラットな音が今もちゃんと鳴ってます。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 18:43 ID:GT5QlYpA
>>556
あながちそうとはいえない。
いや、マイクロ製のは見たことありませんが、
たとえば、今、手元にManufactured by AUDIO CRAFT
なるテープもある。
ひょっとしたら、ってこともあるかも?
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 19:31 ID:O8yZsbQD
ダイソーにPS-METAL 54 2PACKが入荷、

とりあえず2パック買った、最近カセット使ってないから1年くらい持ちそうw
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 22:40 ID:GT5QlYpA
>>553
いやー。平積みでカセットテープを売ってる小売店って久しぶりに見たよ。
561555:04/04/23 23:16 ID:9B0uWLIY
>556,558
勿論jokeですからね。>マイクロのオングロームの件。
漏れの持ってるトーレンスのテープは、リール以外の部分が黒いプラスチック
になっている変なリールカセット。・・・とっても音悪かった(w。
リールの径よりも長時間のテープにしたリールカセットはああなるわけね。
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 23:30 ID:TFhxdFuT
>>557
That'sのテープは結構力作があったね。私は「SOUNO」シリーズが印象的だったなあ。
ハーフのデザインは、有名デザイナーのジウジアーロ氏が担当。
円形コロシアムをモチーフにデザインしたとか。
SOUNOシリーズの他に、CD-TF、CD-UFシリーズもこのデザインを採用。
私はCD-UFを良く使っていた。程良いレンジ感と走行安定性の良さで
使いやすいテープだった。
563ID付き名無しさん@1周年:04/04/24 00:05 ID:ibdsNHsG
>>553
綾瀬北店?
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 01:21 ID:gSXC8YO6
M田ヨドバシにて大量のPS-METALハケーン!!70.64.54分が見た感じ300本は陳列。
価格は105円。現代に残るデッドストック的なメタルの末裔だねぇ。
565553:04/04/24 02:50 ID:4FEizuKC
>>563
そうかも。あそこも綾瀬になるのかな?綾瀬から車で10分くらい。
ずっとある在庫なら秘密にしておいただろうけど、なくなってしまうなら欲しい人に教えてもいいかなと。
急いで!
566ID付き名無しさん@1周年:04/04/24 08:39 ID:nUn79/6x
>>565
では月曜日26日にでも行ってきます。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 10:01 ID:/UbwCe21
綾瀬かあ・・・遠いなあ。。。すんごく欲しいけど。町田も。でも街の電気屋はいい!
半年前にESシリーズ全種類買ってきた、テープに1万かけた。店の人曰くソニー系列の
電気店と連携してる為、希望言えば探してくれるとのこと。ただしソニーのテープに限るが。
やはりカートン単位で買っていく人が多いらしい。探せばまだ良質なテープはあるんだね!!
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 10:18 ID:4FEizuKC
>>566
過去レスを読んでおいて下さい。即買い狙いで行くなら日が暮れる頃が良いと思います。
¥は交渉してみて下さい。
569ID付き名無しさん@1周年:04/04/24 10:28 ID:nUn79/6x
>>568
夕方の4時30分以降になるな
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 10:44 ID:SwOoC4qG
>>569
19時くらいなご主人帰ってきてるんではないかな
571ID付き名無しさん@1周年:04/04/24 10:59 ID:nUn79/6x
19時か・・・
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 13:06 ID:XnUtW6n1
ピュア板のカセットスレとやってる事が同じだぞ
統合しろよ
573新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/04/24 13:20 ID:T5zqCzIQ
>>572
次はウォークマンスレに統合したらと考える様になったよ、先月から。
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 13:48 ID:2IugYKjm
スレタイと内容がすごい違う。
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 17:50 ID:+QiQPDEZ
>>572
でもピュア板は座敷が高くて、、、
自分はゼネラルオーディオ中心ですから。
576じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/04/24 17:52 ID:zilvAY6v
>>573
個人的には再生機としてのウォークマンには全く興味がないので、そのスレを
覗く気にすらならないですが・・・
ピュア板も以前覗いた時にはAEの話題ばかりでどうも違う気がしましたが。
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 18:14 ID:XnUtW6n1
>>576
それは荒らし
578新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/04/25 00:16 ID:l+agQYAy
カセットにこだわるようになってまだ7ヶ月の無知な自分でもいけます、
ピュア板のスレは。もっともそれよりカセット録音の書物が入手困難で
それについては悩んでいます。

>>576
年内にも80%の確率で興味が沸きます。
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 00:25 ID:1OOIwRt5
難しいと思ってもそこはお勉強でいつかは解決。
580じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/04/25 12:40 ID:5DVawc1M
>>576
う〜ん。私が基本的にヘッドホン嫌いと言うのが致命的ですね(笑。
田舎なので夜でもある程度の音量で鳴らせますし、TC-D5MやWM-D6、DATのTCD-D8
などで生録する時のモニタ用くらいにしかヘッドホンは使いません。

今日は80年代に再発されたラスカルズの2枚組み洋盤LPを、取って置きの81年
型ADにXK-S9000&DolbySで録りました。これまでDolbySを使わずにいたのですが、
S内臓デッキも5台になったのでそろそろ、と思い使ってみました。まあまあの
音質でした。これなら結構使えそうです。
最近はコバルトが添加されていない80年代前半のノーマルをビシッとチューニ
ングした上で、NRを乗せて使うのがマイブームです。末期D、同ULやDA1、CHFなん
ていうローコストテープの封をワクワクしながら切っているのは、傍から見たら
かなり変でしょうね。
581じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/04/25 12:43 ID:5DVawc1M
自分にレスしてどうする・・・↑は>>578の間違いです。すみません。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 19:56 ID:e4NsHzww
黒ハーフのDとAD&そのOEM品は全然見かけないな…
ARやAR-X、SAは時々見かけるのに。
maxellもUDI-NやUDII-Uなどは全然見かけないくせに、
まとまった数のXLII-SやCDXLIIを見かけたりする。
583ID付き名無しさん@1周年:04/04/26 23:07 ID:an8TKKcs
>>570
17時ごろいってみたが店主は居た。
つか入り口入っていきなりプラズマディスプレイの中身入りの箱が・・・
水槽の方が存在感在りマスタけどね。
日立ブランドのUDと、マクセルブランドのUDテープ5巻御買い上げと、おまけの菓子2袋ゲッツ。

それと綾瀬北じゃなかったなゴメンね。。蒼いダタ
584570 ◆dgPUHIXLwc :04/04/27 03:54 ID:wn1ZHhEv
>>583
行ったんですね。まだあったみたいでよかった。(もしかしてMTはもうなくなってましたか?)
そうです、モザイクで消してましたが青井です。

実はメタルESがゴッソリ残ってるお店もあるのですが、さすがに内緒。足立区。
585ID付き名無しさん@1周年:04/04/27 21:59 ID:ZB9c2oK/
>>584
MT未確認
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 08:09 ID:8xSCaf5k
>>585
私の時は右奥の方に2種類あったハズ
誰かにごっそり買われたかな
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 16:14 ID:r//1M3M1
ジャンクショップにデジタルカセットデッキがあった。
激しく気になるんだが、60分テープで何分録音出来るんだろう。
588ID付き名無しさん@1周年:04/04/29 17:13 ID:zFFdKv0W
DCC
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 20:07 ID:dMvzEhAk
>>587
DCCデッキかな?
普通のカセットは録音できない。
録音したいならDCCテープを買わなきゃいけない。
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 20:12 ID:iTWjgM3Q
専用テープでつか!
むー。却下。
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 21:31 ID:wfKYr/zK
>>590
でも今まで録音したかテープをこれで聴くとアジマスが合って音が(・∀・)イイ!
592ID付き名無しさん@1周年:04/04/29 21:59 ID:zFFdKv0W
そういやTechnicsのカセットデッキならDCCの技術使ったのがあるな
もう製造してなさそうだけど・・・・・
たしかに音は良いそうです
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 23:24 ID:gBvyhEpT
DCCデッキ欲しいねえ。
よしオイラも探してみよう。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 04:00 ID:WQf8W/SH
かつてはカセットレーベルに能書き書いてたのがやがてなくなり、外のパックにすら書かれなくなってったんですが、
最近やっと入手した最後のメタルテープ、MAEXには…外のパックにも中のレーベルにも、しっかり能書きが書かれているんですね。
しかも…今初めて使ってみましたが、とてもいい音ですね。バイアスとかいじれない私のデッキでも、EQで少し高域上げるだけでCDと同じ位の特性が大音量で記録できました。
こういうのはむしろ初心者に嬉しい性能です。これが本当の「いい音が手軽に楽しめる」という事なんじゃないかと思いました。
最初から最後まで通したTDKの責任感とプライドを感じました。
長文スマソ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 08:28 ID:WSvY7BKg
>>594
TDKはプライドを捨てました。
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 14:07 ID:DpaHEv+a
>>594
それこそが最後のあだ花、蝋燭の消える前の輝きだよ。コストダウンの憂き目
に会いながらも、伝統あるMAシリーズの末裔として恥ずかしくは無い音質だっ
たと思う。
そうしてメタルテープと言うポジションは滅びたわけだ。
最期には相応しかった製品なんじゃないかな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 16:05 ID:55zxsO/c
>>596
いいこと言うねぇ。

個人的にTDKは90年代あたりからコストダウンが始まったと思う。
インデックスカードが薄くなったり、生産国がタイランドになってハーフ精度が悪くなったり。
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 11:54 ID:y8WQDtDg
TDK(びっくりマーク)の頃のデザインはちょとなぁ・・・と個人的思い入れ。

昔のSONY、DUADってテープ本体の左下側にSONY、右下側にDUAD 60みたいな
表記でしたよね。ここのDUADの部分が FeCr って書かれたテープって国内で
流通していたんでしょうか?(DUADの最終世代の方です)
たまたま見つけたHPのデッキに入ってた写真を見て、あれ?と思ったもので。
ttp://www.massto.nl/TC-K80II
判りづらいけど、ぱっと見はDUADです。
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 12:30 ID:8PI4eB2t
>598
コレは多分、海外バージョンのようです。
(エルカセットのLC-60DUADも輸出品はLC-60FeCrと書いてある)
中古品でもかなりレア。漏れも欲しい。
600じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/01 20:52 ID:/dcDIBGU
FeCrは海外向けDUAD、EHFは海外向けJHFでしたね。あの頃のデザインは好きです。
同じく81年頃のTDK(シールラベルになったばかりの世代)も秀逸。
今でもDUADやMETALLIC、81年型SA-Xなんかのパッケージの封を切るのはワクワクします。
私にはとっておきのLPを録音する時だけの贅沢です。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 01:40 ID:3jLSk8hh
カセットage
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 03:00 ID:UmYQVTfP
長野某所最古のナショナルのお店で、EM、ED、オングロームDU、オングロームXDU、テクニクスMX、TDK AD-Sを入手しました。
DUの46分のインナーは、磁性層図ではなくて周波数特性表だったんですね?EDとの相対比較ですが、ものすごい思い切った高域のカーブを書いてます。こんな特性表みた事ない。フェリクロの様に使えと言わんばかり。
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 18:00 ID:8POqH3CJ
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 22:31 ID:KywpIHc2
MAEXがまだ沢山売られてました。
●●橋侮れない。(知ってる人も多い店かと思うので伏せ字。けっこう有名。)
ありとあらゆる記録媒体を揃えたお店(東京秋葉原のエフ商会の上をいく)だけど、DCCは1本もありませんでした。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 01:27 ID:UB0XdZPN
メタルマスター、UXマスター、MA-X、MA-R、MA-XG、XLUSなど堂々たる品揃えの個人経営店を糸●川で発見。店主はジャズ好きでかつ、プレイヤー。いい人。
XLTのオープンリールテープまで2サイズありました(こちらは大切な客にしか売らないっぽ)

必要な分だけ買いました。
メタルマスターはラス1だったので頂いたが、他のはちゃんと残ってますよ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 08:51 ID:IBKH3ChE
その店で売ってるテープはいくらぐらいした?
値段しだいでは自分もいきたい。
607605:04/05/04 11:24 ID:UB0XdZPN
>>606
¥は交渉次第だと思いますが、個人経営店で本気で欲しい人にだけ売りたい意志もあるようですし、期待できる程安くはならないお店です。
定価の半分前後でしょう。(銘柄が銘柄ですし)そこは、訳がわかって置いている店主の意志を理解してあげて下さい。
<<

>>604については後で画像ウプします。
>>604は戦後の電気文化を、>>605はジャズ基準のオーディオを語るのが楽しいお店です。

この手のお店を見つけた時、お金に余裕があっても、「ごっそり買い占め」は今一番やってはいけない愚かな行為です。必要な分だけ買いましょう。(残り1本の時はしょうがないけど)
在庫僅かでも「バブル期テープを置いている店」を残しておく事が、テープ文化を長く残す事にもなります。他の利用者と共存しましょう。

608じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/04 12:27 ID:v50Bzy6c
>>607
>「ごっそり買い占め」は今一番やってはいけない愚かな行為です。
このケースのように、店主が事情をしっかり把握している場合に限ってはそうですね。
こういう店主の目の黒いうちは大丈夫そうです。

・・・ただし一般には完全に逆だと思います。そこを忘れないで欲しいですね。
カセットテープにはすでに商品価値は無い、と店主が考えているケースの方が
間違い無く多数派です。
亡くなった先代がオーディオに力を入れていたが、後を継いだ息子は全く興味
が無く、今は販売より工事が主体・・・なんていう話を腐るほど聞きました。
この場合、一刻も早く全数を確保(保護・・笑)しなければ、廃棄物として処理
される可能性が大です。うまくすればタダで貰える場合すらあります。
家電リサイクル法の施行以来「次はプラスチックごみか」という恐れが家電各
店舗には少なからずあるようです。「捨てられるうちに捨てたい」と言う意見
も良く聞きました。
お得意さんにタダで配るとかならともかく、ゴミに出されるのは防ぎたいものです。
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 13:48 ID:IBKH3ChE
>>607
ありがとうございます。
さっそく行ってきます!
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 14:06 ID:3COuA/pO
>>608
そうそう。漏れがオングローム見つけて、「まだ残っているんですね」と
声かけたらタダでくれたよ。さらに昔レコード屋もやっていたらしく、アナログ
レコードや、カートリッジなども処分に困っていました。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 21:26 ID:UB0XdZPN
>>610
ぃぃな〜。なかなかそういう「処分系」の店に当たらないです。

>>608
その手の「処分系」の店ならごっそり買い占めもアリな訳なんですね。
でも自分は「次来たヤツにもメタルのいい音を残しておいてやる」主義なんで。
転がし業者みたいなのにごっそり買い占められた事が始まりです。
612じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/04 22:13 ID:65FNGZOo
>>611
>その手の「処分系」の店ならごっそり買い占めもアリな訳なんですね。

店主がカセットは無価値だという態度の店(=捨てられる恐れあり)ならば、
ですが。その場合はできることなら店にあるテープ丸ごと全部(持ち帰りが大変!)
買っちゃって、要らない銘柄は最落無しで安〜くオクに出して欲しいですね。
・・・それ以前にこことかで言って貰えたらその方がもっと有難いですけど(笑。
また、オクでは時々高値になって儲かっちゃったりしますが、それはごく一部で
すし、カセットの転がし業者なんて手間賃を考えたらトータルでは割に合わない
のはすぐに分かると思います。
(私も以前「業者さんですか?」なんて疑われたことがあります。新潟あたり
でだったかな?)
多分そういう風にした方が必要な人の手に渡ると思いますよ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 06:07 ID:exXGZQVl
カセット探し中、ある店で「古いテープ残ってますか?」と尋ねたら、
AXIAのノーマルテープPS-I だったかな?ダンボールで出されて(1000本くらい)
あげると言われたが断った。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 08:07 ID:iQSnMtUA
>>613
自宅に置く場所があるなら
もらっといてフリーマーケットで10円で売る
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 12:12 ID:z9QyZnz4
>>613
嘘を書かないで下さい。そんなお店どこにもないでしょ。
616じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/05 13:11 ID:iXoWe5ax
>>615
私は本当にあり得る話だと思います。1000本の在庫、と言えばかなりの量で
すから、かつてカセットに力を入れていた店なら在庫を抱えて困っている場合
もあるでしょう。私は1件の店で約300本を1本10円で買い取ったのが最も安く
大量に入手した上限ですが。
もし近くならぜひ行きたいですね >613。でももう捨てられちゃったかも。
617615:04/05/05 16:44 ID:z9QyZnz4
ぃぇ、…こう書いたらもし本当なら場所書いてくれてしまうかなって(w…釣れなかったシツレイ
確かにいきなり約1000本タダってのは引く
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 18:53 ID:Imt/iSN0
>>533
>>534
それはもしかしたらソニーのポプリ(Pop-Li)ではないかいな?
'80年代後半から終盤にかけて出ていた、HFのデザインヴァリエーションモデルシリーズの1つ。
当時流行していたポプリの香りが、外装紙ケースとインデックスとラベルシールに付いていた。
デザイン的には現行CDix-IやMDのNaigeのような感じ。
上位機にあたるBHF系(BHF,HF-S.HF-X)のヴァリエーションシリーズ(直系の祖先WalkmanTape,同II含む)も含め、
当時のソニーは色基地害状態でしたな。なんせ各シリーズ3〜5色の色違いモデルがあり、それが毎年モデルチェンジ。
結局、CDixシリーズの拡大に伴って消滅してしまったが。
今、あれをコンプリートするのも壁飾りには良いかも知れん・・・でもオクでも殆ど見ないねぇ。
現在のデジカメの色基地害状態を見るにつけ思い出す。初期iMac出た時もちょっと思ったけどネ(w
亀レススマソ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 22:27 ID:z9QyZnz4
リサイクルショップで、ジャンク扱いでしたが録再ともに動作する、A&DのGX-Z7100EXというカセットデッキを1000円で手に入れました。
レベルメーターが片方動かないみたいですが、初めての3ヘッドなんで色々触って試してみます。
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 22:47 ID:g6iYs66G
>>618
ポプリは覚えていないけど、
>当時のソニーは色基地害状態でしたな。
日本語の意味は違うけど(ちょとわらた)、確かにデザインというかセンスを
疑うようなモノが多かった気がする。
手元にある「What's Up?」なんか、ハーフ真っ黄っきとか、ネイビーグリーンに
黄色のハブ、地味なグレーにピンクのハブなんて(他にも有ったはずだが、手元に
有るのはこんだけ)今見ると「正気か?!」と思うようなセンスだったりして。
中身はBHFというかHF-Sなんだけどね・・・
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 23:54 ID:iQSnMtUA
>>619
リサイクルショップでA&Dのデッキ時々見かけるね

がしかし今後の修理や消耗品のケアなどを考えると躊躇してしまう。
622619:04/05/06 01:11 ID:OGhS7pCy
>>620
あと「ゴッキゲン46(中はたぶんHF-S)」は、その手の中ではトップクラスにし烈を極めていましたね。
蛍光黄緑透明ハーフにビビッドピンクのラージハブなど正気の沙汰ではありませんでした。なんでわざわざあんな吐きそうな色の組み合わせにするのか、まるで嫌がらせ。
もう名前からして終わってます。これの企画会議を見たかったです。

>>621
帰ってクリーニングと消磁をしたら何故かレベルメーターが完治しました。
これは高級デッキなのでしょうか…?。今まで聴いた事のない音質に鳥肌です。中級SONY-WR870までが上限だった私の耳には痛すぎる程の硬質の音です。
これから個々にメンテはあるでしょうけど、初めての3ヘッドを1000円でスタートできるのですから、いい勉強になると思います。

623じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/06 01:19 ID:+htuhctj
「What's Up?」はHF-S、「ゴッキゲン」はHFが中身ですね。同時発売でした。
その手の商品には疎い私が何故知ってるかと言うと・・・81年〜91年くらい
までのSONYのセールスマンマニュアルを入手したのです。
・・・これ、楽しいですね。当時のカタログ内容がほぼ網羅されています。
テープハント時についでで入手しましたが、かなりお勧めですよ。
624HX-PRO:04/05/06 01:28 ID:MQtohwDD
ハイポジで「Do(ドゥ―)」とかもあったよね。中身UXで。結構すきやったな。
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 02:22 ID:OGhS7pCy
>>624
中身はUXだったんですか!?。SRやSF、UDUの様なローエンド手軽なハイポジと勘違いしてました。グレーなハーフがオサレでしたね。
似た様な感じでTDKのifの透明な2色グレーも好きでした。末期のAD1も似ています。


SONYWR870のせいで兼価ハイポジ/兼価ノーマルが嫌いになりかけていましたが、A&DGX-Z7100EXのお陰で「メタルしか使えない」呪縛から解放されそう。
締まってあるDoやCDing2等を引っ張り出してきて、録音し直してみよう。
626空気嫁っていわないでね:04/05/06 04:30 ID:VihUAc1Q
今日初めて読ませていただきました。忘れていた青春の何かを思い出したような幸福感で一杯になりました。

1986〜88年頃、「カセットデッキと○○」とかいう別冊の本を買って見ていた頃が、漏れにとってのテープライフは一番充実していました。
当時、かなりの貧乏生活を送っていたので、経験上丈夫だったTDKやDENON(よくセールしてた)のテープ(それも普及品のDOとかDX3→RD)を
お金のあるときにまとめ買いをして、在庫の有ることの安心感ですごーく幸せ・・・だったりしました。ささやかな贅沢としてね。
That'sの尖った勢いにも憧れはありましたが、TIPE-1規格での憧れは、チョッと高めの「DENON RD-X」。
あの、黄金色の包装フィルムが、まぶしくて・・・でも、買えなかった。
あの頃のフィルム裏のグラフとかあったところは、あけるとき綺麗に切り取ってうらにガムテを貼り補強した状態で
保存してあります。それだけに、特性表がなくなってからは、漏れもちょっと寂しく感じましたね。

DENON RD-X・・・ビンボー生活マニュアル(漫画=愛読書?)を笑って読めるようになった頃、ようやく売れ残り一箱を手に入れましたね。
今は、最後の一本を未開封で残してあります。
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 09:05 ID:UL7DvMdu
>>619
今となってはなかなかの高級機( 俺のパイオニアよりはあきらかに上 ハァー )

これから劣化していく部品の入手をどうするか?を今のうちに考えよう。
状態の良いメタルテープをできるだけ集めよう。
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 09:52 ID:tUIcRzaM
>>626
お気持ちはよくわかります。私も同じような事をしていましたから・・・
やはり私も、一本だけTDKのSAを未開封のままにしています。
(元々は基準のテープだという事で、チェック用に取っておいた。)
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 02:55 ID:Jj41cwTr
正直小さい頃はカセットテープのグレードの音質の差なんて、ほとんどないもんだと思ってたし気にもしなかった。
でも音質の差を感じてきたのは大人になってきてから。そして安物ハイポジが許せなくなってきたのは、奇しくも安物ハイポジがなけなしの上級テープとなったテープ末期の最近。
一度はテープから離れたけど、またテープに戻ってきたのはメタルテープを再認識したからこそ。
それから必死にメタルテープをかき集めていったけど、最近…いいデッキを使えばノーマルやハイポジでもかなり元音に迫る録音が簡単にできる事を知りました。
そこでちょっと気づいたのは、ただ機材に依存していただけなんだなと。
よくよく考えたら、グレードの差を気にしなかった頃は、父がこだわって選んだテクニクスのMXヘッド搭載のデッキを使っていたし、
一人暮らしを始めてアイワのSR70を使いだしてやたらメタルに拘る様になってノーマルが使えなくなった(メタルが安くなった頃でもあるし)。
上京しソニーのコンポW55にしてからハイポジにも興味がなくなっていった。更にソニーWR870+EQ調整になってからは、ノーマル再評価、メタル命、でハイポジ嫌いとなりました。
最後にA&Dの3ヘッド機を使ってみて、テープグレードの差はかなりなくせる事を知る訳です。本当、コンポやラジカセは別としてもデッキでここまで変わるものとは今更ながら驚きました。

小さい頃のは本当に音質差がなくて、ソニー機等のせいで機材とテープの相性の差が音質差となって振り回されて、最後にまた元に戻ったという訳ですね。
テープの時代が終わってから気づくなんて皮肉だけど、必要以上にこだわっていったのはまぁ楽しかった。
(使って「楽しかった」なんて思う記録メディアなんてカセットくらいしかない気もする。)
630じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/07 12:35 ID:4SbTSDhG
>>624
「Do」の磁性体はUXと同じくユニアクシャルとされていますが、UXとは別の
グレードのものですよ。使ってみれば分かりますがUXよりも感度が低いです。
>>629
ある程度以上の性能のデッキを使えば、通常、ソースと殆ど区別の付かない録
音がどのポジションのテープでも可能です。でも、各テープの違いは無くなっ
たわけではなくて限界付近の音質変化の「質」の違いとして出てきます。BIAS
に対するMOLの変化の度合いとか、歪率の違いとか。それらをテープの「性能」
として一つのものさしで捉えるのではなく、「個性」として楽しむことができる
のが高性能デッキの最大のアドバンテージだと思います。SONYの後期三連番や
AIWAの一部等にあるEQCAL(テープセレクトとは別にテープの特性変化を楽しむ
ために付いているタイプのもの)等を使うとハッキリ分かりますが、一つの
テープの音は一つではないのです。例えるなら白黒フイルムの増感現像の
ようなものですね(←写真やらない人すみません)。
ですから、テープのグレード差を本当に「楽しむ」のはこれからなんですよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:24 ID:s2AAQtaF
>629
私は最初、ラジカセや安いシステムステレオのカセットデッキ部と単品デッキとの音質差は
録音で感じました。デッキのほうが音場感が豊かでクリアーでね。
カセットの録音はコイルで出来ているヘッドを電流駆動するから回路の手抜きや電源の
物量に敏感なんですね。 手抜きに敏感(=丁寧さにもね)ってとこがアナログの妙味というか、
高い趣味性につながっていると思っています。家庭用の最近の録音機器には、
便利でよく使うものの、こんな深みがちょっと物足りないですね。
632624:04/05/08 04:18 ID:FH1o5myt
>>630
読んでて泣きそうになってしまいました。嬉しい言葉をありがとう。
しかしながら今までテープの本当の力を知らな過ぎました。
写真は詳しくはないですが、白黒写真の白から黒への傾斜の違いで確かに本当に印象はかわりますね。(例えば女性を普通に撮るよりも、赤ライト下で撮ったら、同じ白黒でもうんとセクシーに撮れたり…の様な?)
試してみないと解らない事がアナログの世界には沢山ありますね。
やっぱりカセットテープは「楽しい」です。

>>631
今やメンテのリスクを背負ってでも、デッキでの楽しみのレベルは他に代え難いものがありますね。
633533:04/05/09 04:30 ID:s0yA7HGc
香り付きカセットの詳細が解りました。解ったとは言っても、本体から読み取れる情報そのもののみですが。

メーカー名:ジャガー(日本製)
商品名:CAORI FRUIT
レーベル:「“かおり”と音をお楽しみください」
…発売当時出回っていたファンシーデザインテープ特有の色使いと、果物に囲まれた犬のシンプルなイラストが添えられています。
ケース:本体、レーベルに合わせた色付き透明。
本体ハーフ:ラベルを貼らなければ完全無地の薄い緑色。香りはこの本体ハーフに仕込んでいます。他の色のがあったかは覚えていません。
音質:歪みが酷く音楽用には使えません。最近ダイソーで売っているBASF(だっけ?)テープのゼブラのが遙かに高音質と書けば解りますか?
香り:青りんごの様ないい香りが、20年近く経った今もしっかり香っています。これはすごい。

今のMDにもこういうのあるのかな。
でも今だったら、「香り」よりも「消臭」や「抗菌」のが喜ばれそう(後者のは実際にありそう)。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 22:19 ID:xfSLYCdz
MD<<<KX-493
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 22:57 ID:XoMyzLJL
KX-493のバイアス電流は160KHzだから、ES下級機と同じだよね。
周波数特性も20Hz〜20KHz:+-3db(メタル使用時)と悪くはない。
全高調波歪率は?%
ワフ・フラッターも+-0.05%(W.RMS)とまぁまぁのスペック
S/N比はDOLBY C 72db OFF 56db DOLBY Bだと、どのくらいなのか?
ポジションはハイポジ使用時の値かな?

デジタルだと44.1KHz/16bit以上のスペックなら、20KHzまでフラットに
再生してくれるけど、アナログ(カセットテープ)は高域になるほど
勢いがなくなるので、周波数特性の高いデッキ程、やはりいいのかな?
可聴周波数帯域は個人差はあれど、だいたい16KHz付近が限界みたいだから。
ES機で(メタル使用時)10〜23KHzが限界みたいだけど、実際に16KHz付近
では何dbくらいの出力が可能なのかな?
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 12:29 ID:YTqwtZ3E
今まで、カセットテープにお世話になっておきながら・・・
日本人のカセットテープに対する仕打ちは、あまりに酷だ。
メタルは全滅。これでいいのか
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 13:46 ID:L9lsgVVN
>>636
それは仕打ちというよりは、ごく自然な成り行きだと思います。ニーズの大半がテープから離れてる訳だし。カネにならないものは作らないよ。
むしろこれからは「本当に好きだった人達の時代」でしょ。世の中に少し残った分は、本当に好きだった人達だけがかき集めて使えばいい。それなりに努力が必要だよ。
中には頑張って映画の中でフィーチャーさせて価値を広めようとしてる人達もいるんだし。
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 15:15 ID:c5oEO28P
>>636
でも、処分価格でカセットが手に入るので馬ー。今日もPSメタル80分10本を500円で(σ゚ー゚)σゲッツ!
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 15:51 ID:I/wcav4o
名探偵コナンではかなり最近までカセットテープオンリーで
MDは出てこなかったような気がする。なぜだろうなぜかしら。
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 18:42 ID:WMh9sXDX
昔はテープのシュリンクが変わる度に、周波数特性表などを見て
もったないから、封を開けないと一度は決意するが、やっぱり
中身を見てみたい誘惑には勝てずに、わくわくしながら、シュリンクを
破らないように、丁寧に剥がし中身を見た後は、一度、開封したシュリンクに
ケースを戻そうとするが、上手く行かず、最後にはシュリンクを破いた
記憶がある。最終的には周波数特性表だけを、ハサミで切り取り、その
部分をカセットケースに挟んで、保存していた。
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 20:08 ID:VdR7U8B1
>>639
カセットテープは再生すると動く=「絵になる」からじゃない?
大沢たかおは映画の中で、ウォークマンの再生ボタンを押すたびに
必ず裏返して、窓からテープが走行しているのを確認していた。
これがMDやMP3では、映像化すると何をやっているのか分からない。
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 21:09 ID:c+jKWPpI
カセットデッキ 20000円
スピーカー   20000円
アンプ     40000円
DVDプレーヤー15000円
      
      計  95000円  
      税込み99750円

10蔓延で結構、いいシステムくれるかも。 
643新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/05/11 21:31 ID:KrdVB71W
家から車で5分程の蔦屋はレンタルCDの為にちょくちょく寄っている
お店なんだけどカセットは意外とよく売れている。

週10本はいってると思うけど他にCD−RやMDが並んでる状況で
健闘してると言い切れる。

>>636
縮小は残念だけどそれよりやはりカセットのネーミングやデザイン等の
美意識がこれほどひどくなけりゃあんまり悲観しなかった。
「J’z」や「MY」なんて別の名前にできないか。
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 00:18 ID:zvoOOVK6
>>640
おんなじ事してますね〜(w
でも、今になってそうやって残しておいて良かったとつくづく思います。
よく考えたらシュリンクごと残してもよかった。
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 01:14 ID:NtuwCoWa
>>641
テープが動いている様子は、確かに絵になるよなあ。
「録音しています」「再生しています」という表現に最適かもね。
MDなどのディスクメディアや、メモリーレコーダー/HDDレコーダーでは、
こうした状態は表現しにくそう。

刑事ドラマや映画でも、犯人からの電話のシーンや、取り調べの録音シーンは
必ずといっていいほどオープンデッキが使われるよね。時には38cm/sのような
勢いでぐーるぐる回っていて、「そんなに高音質は必要ないだろ」とツッコミたくなる。
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 08:26 ID:avCHbR1X
裁判ではアナログメディアでないと証拠として採用されないんだよね。
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 11:41 ID:IyUtkq4C
声紋とるには高音質がいいかと。DATとか。
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 11:48 ID:jGAwT+8B
デジタルは編集の跡が分からないから、生の記録として信用性がないと判断されるんだよね。
アナログだとヒスノイズがあるから、連続して録音された生データかどうか
分析にかければ証明される、ということらしい。
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 17:53 ID:mPh0s0AT
ほう、つまりデジタルで編集してからアナログに録り直すのが偽造の場合は
キモなわけかな。
650640:04/05/13 14:41 ID:5Npkh+9c
>>644
亀レスすみません。
シュリンクを破らずに、上手く剥がすのは結構、集中力と技術を必要と
しませんでした?僕は裁縫用の針を使ってました。
シュリンク全部、残したい気持ちは、よくわかりますよ。
ただ保管するのが難しいように思います、重ねて保存しようとしても
ゴワゴワして、かさばって輪ゴムで括ると皺ができてしまうし・・・
今、手元にある一番、古い未開封テープはUCX-S90分です。
裏にマニア仕様のカセットと書いてあります。
JHF、メタリックラベルじゃないAHF BHFを未開封で持っている
人も結構いるみたいですね。
20年以上前に買ったヤツなので、シュリンクも大夫、色あせてます。

651名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 23:10 ID:FqbbyHEP
カセットテープが大量にゴミ捨て場に落ちてるの、どう思う?
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 23:56 ID:tKJMFCfN
燃やすと臭いだろうな
653新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/05/14 00:01 ID:pzwo5OY1
>>651
とりあえず拾って片っ端から再生してどんなのが入っているのか
知りたいという気持ち。

と、いうより651は文章からして淋しいとかテープが気の毒とか感じてるの
だろうけどテープスレでも処分してる人が出る現状じゃしょうがないんじゃ…。

中古テープの楽しみは1,2行目に尽きる。
654ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/05/14 01:57 ID:W4pF4WN9
ひさしぶり。
実家に帰って父親の形見分けをもらってきました。
音楽関係の仕事をしてたんでデモテープやらなんやら、
結構貴重な音源も多かったんだけど、いかんせんプロモーション用。
碌なテープ使ってない&保存環境も悪かったんで、かなりのテープが
磁気劣化してて (´・ω・`)ショボーン

珍品はそのうちうpします。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 07:27 ID:mRk2ctU0
最近はメンテも碌にしていないケースが多いからか、巻き込みで断裂して捨てられてるのもありまつね。
漏れもこないだ職場の不燃物コーナーにソニX-Tune1とパナEPのC-90がブチ切れ状態でほかしてあったので、
スプライサ取り出してせっせと図画工作。久々に(10数年ぶり^^;)やると手が震える震える。
中は訳のわからん会議だったので速攻消去してX-Tuneはカーステ逝き。EPは職場の会議用に寄付しますた。

うpよろ。期待。>>654
656ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/05/17 23:24 ID:i13F9bu5
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200405e/20040517231647_.jpg
独特のケースが目を引くMEMOREX。Fe-Crのようです。
結構古い時代のものだと思うんですが、超音波溶接でしょうか、
ネジがありません。他、色々細かいところが日本のモノと違ってます。
657じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/17 23:35 ID:k7ODh03M
>ももぞんさん
ご無沙汰しております。
なかなか古いメモレックスですね。今となっては貴重な資料だと思います。
中の音は再生できたのでしょうか。
FerricBIASというのは、ChromeBIASに対する言葉で、Ferricとは酸化鉄を指します。
テープポジションがIとIIだけだった70年代当時に海外で一般的だった呼び名です。
EQは120μsとありますから、FeCrではなくノーマルです。
ハーフのネジが無いそうですが、この時代だと多分はめ込み&接着剤だと思います。
658ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/05/18 20:00 ID:SEeqOras
>>657
ども。
再生はできたんですが、元々なのかどうなのか、テープノイズが盛大でした。
技術解説ありがとう。流石ですな!

ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200405e/20040518195023_.jpg
本日のテープ。
いちおー、カラーでスキャンしてます。地味ーなデザインが逆にカコイイですw
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 17:00 ID:qj3oqmVn
お金なかった頃に買ったらしいSRが歴代ズラッと揃って残ってるよまったく。
ま〜ったくどれも糞なテープのクセにどれもこれも今見ると高級そうなハーフデザインに入っちゃっててさぁ。
なんか凄い許せない、居たたまれない。
いっつもSAの横にくっついててズルかったのに、結局名前だけ変えて今や唯一のハイポジとしてコイツが残るなんて居たたまれないよ絶対。
な〜にが「SR」だよ、RなんてついてるからARのRがADのDより上ばかりかAD-XよりARのが上に書かれてるみたくSAのAより上のSRのRみたいでとことんズルいよ。
SRが残るなんてSRが残るなんてSRが残るなんて、あははは〜SRなんて大っ嫌い!!
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 17:05 ID:TfPC2hVG
>>659
悪いが、SRはもう残ってないぞ?5〜6年前に消えた。
後継モデルのAD2は半年くらい前までラインナップに残ってたけど。
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 18:48 ID:+8sFxLK+
>>659
AD・・・Acoustic Dynamic
AD-X・・・Acoustic Dynamic Extra
AR・・・Acoustic Response
SA・・・Super Avilyn
SR・・・Super Response
MA・・・Metal Alloy

上記の頭文字。まあモチツケ。アビリンてのは磁性材の名前ね。
662じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/19 19:59 ID:JZZdNG1d
>>658
おお、RT-120Aですね。私はこの世代の120は持っていません。90(赤色:RT-90E)
60(水色:RT-60W)の二本組みプラケース入りが未使用であります。
・・・今となってはとても使う気にはなりませんが(笑。
プラケースの中には保証シールが入っていて、6枚集めると「すばらしいテープ整理用ケース」
がもらえるキャンペーンをしていたそうです。有効期間の「昭和47年11月30日」が泣かせます。
この当時からNationalはTDKのOEMなんですね。
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 21:58 ID:qj3oqmVn
CDing2って中身SRじゃないの?
音の歪み具合もそっくり。
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 22:34 ID:X+FDjUM1
1. IEを起動。
2.「ツール」→「インターネットオプション」と操作
3.「接続」→「LAN設定」。
4.「Ctrl」+「V」と同時押し。
5. ・・・なにぃ!!

結果は自己の責任において各自で体感して下さい。
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 00:33 ID:uzAqfLDJ
>>664
ダイヤルアップの詳細が出てきたよ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 00:46 ID:/UDsU8cO
現行ハイポジテープの中ではどれがいい?イルカのパッケージのが良さそうだけど。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 00:47 ID:/UDsU8cO
>>666
IDがUDなんだけどマクセルがいいのかなぁ?
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 01:15 ID:SlkVj596
>>666
エッ!?
マクセルまだ現行ハイポ出してるの!?
最近のマクセルはUJしか見ないなあ。
IDがUD記念に→青井のホクトカデンにまだUD2、UD-v、UD-Eあるよ。1本100エン。
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 01:30 ID:/UDsU8cO
>>668
カラフルな MY 2 とポケットティッシュのようなパッケージの MUSIC GEAR。
ttp://www.maxell.co.jp/products/consumer/audiotape/
MUSIC GEARは良さそうな感じですね。一度使ってみよう。

ところで青井って? 東京でつか?
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 01:41 ID:QxcgPxBA
>>668
UD-VとUD-EはmaxellではなくHITACHI名義だね。
中身はmaxellのUDIIとかと同じだけど。

>>669
MUSIC GEARの方がおすすめ。
ヨドバシか秋葉原あたりで買えると思う。
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 01:45 ID:XNXUeMBe
>>668
My2。
外装も本体もドピンクの奴。性能的にも価格的にもハイポジとしては最下層ランクだが。

MG(MusicGear)2。
ゴールドの外装に黒半透明の本体。絶滅寸前ではあるが現行品では1,2を争うマトモな奴。
実は中身はUD2と同じなので結構大入力の耐性あり。本家本元のUD2は既に生産中止・・・(涙)。

あと、海外(メキシコ)生産の北米販売の逆輸入品で尚かつWebショップ限定販売だが、
現在、国内で正規ルートで入手可能な現行製品としては間違いなく最高峰のものもある。
XL2。
かつてのTDK/SA,Sony/UCXといった高級音楽用ハイポジのリファレンスクラスに属する、
現行の他製品とは格の違う代物。多少コストダウンの跡は散見するものの、高級ノーマル並のMOLは流石。
カートン(10本)単位の販売だが、良いハイポジをお探しなら買って損はしませんよん。
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 01:49 ID:XNXUeMBe
>>670
日立家電も出してましたか・・・。昔のLo-Dに相当するのかしら。
"UD"を冠するってぇこたぁ・・・ミューギアのOEMでつかね。
出来れば画像うpキボンヌ。
673668:04/05/20 02:01 ID:SlkVj596
>>669
「IDがUD」ってなんか語呂イイ(w
青井は東京ですよ。足立区。前にどこかのスレでウプしたけどね。行っても買い占めないで

>>672
今PC埋まってるからまた明日にでも
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 02:22 ID:QxcgPxBA
>>672
いや、それらは10〜12年くらい前のモデルなので、
本家本元オリジナルのUDIIのOEMです。
俺は画像(現物も)ないのでUPできないけど、
15年くらい前のXLIIと同じハブのCD-EやCDRなるものは持ってる。
CD-EはXLII、CDRはXLIっぽい。
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 02:58 ID:SlkVj596
UD-E
●低ノイズ、ニューUDエピタキシャル磁性体。●高配向を実現するスーパーオリエンテーション技術。●共振をおさえたサイレントメカニズム。

UD-v
●CDの音をクリアに再現!UD-Vエピタキシャル磁性体&スーパーオリエンテーション技術●熱にも振動にも強い! HEバインダ&サイレントメカニズム…(ry

UD-S
●高出力、ニューUDエピ(ry

UD-f
●CDの音をダイナミックに再現!UD-fエピ(ry

UD1
●ブラック・マグネタイトT磁性体 ドシッといい音●電池パワー温存メカ 軽やか回転で電池長持ち●おそうじショー(ry

UD2
●ブラック・マグネタイトU磁性体 シャキッといい音●電池(ry


今日は文だけ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 03:04 ID:SlkVj596
さて問題です。↓これは何でしょう?
●このテープは、片面23分、両面46分の録音ができます。
●このテープは、テープセレクタ・High(CrO2)ポジションでご使用ください。
●二酸化クロムにかわる高密度記録用新磁性材(ガンマヘマタイトヘコバルトイオンを吸着)を採用することにより、クロムポジション用テープとして、周波数特性、MOL、低ノイズレベルのいずれをも向上させています。
●新磁性材の低ノイズ性と、高感度、高出力が繊細な音もノイズに沈ませることなしに、華麗に再現します。
●1000分の1mmの精度を追求した高精度機構部品の採用が安定したテープ走行、正確なヘッドアジマスを可能にしています。




………私のIDは「ゴクロウ」なんだけど…
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 03:22 ID:QxcgPxBA
>>676
適当に答えてみる。初代XLIIかな?
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 03:29 ID:SlkVj596
>>677
あゴメン、マクセル(日立系)じゃないです。
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 03:36 ID:u9ih92P3
>>678
アジマスをネタにするあたり、ナカミチのSX(=TDKのSA)かな?
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 04:00 ID:SlkVj596
>>679
ぁ、近いです。
681アコン ◆d/thEfXaCw :04/05/20 08:10 ID:E2pZ2huK
>>676の答えは、
tp://49uper.com:8080/img-s/1365.jpg
tp://49uper.com:8080/img-s/1366.jpg
でした。
>>679
(=TDKのSA)までわかるなんて凄いです。

>>672
tp://49uper.com:8080/img-s/1367.jpg
tp://49uper.com:8080/img-s/1368.jpg
tp://49uper.com:8080/img-s/1369.jpg
tp://49uper.com:8080/img-s/1370.jpg
tp://49uper.com:8080/img-s/1371.jpg
tp://49uper.com:8080/img-s/1372.jpg
tp://49uper.com:8080/img-s/1373.jpg
接写ができなくてスマンソン。
682アコン ◆9kxSOTG446 :04/05/20 08:23 ID:E2pZ2huK
トリップキー間違えた
オマケ!
tp://49uper.com:8080/img-s/1374.jpg
tp://49uper.com:8080/img-s/1375.jpg
tp://49uper.com:8080/img-s/1376.jpg
tp://49uper.com:8080/img-s/1378.jpg
tp://49uper.com:8080/img-s/1377.jpg

ジャ イッテキマツ
683アコン ◆9kxSOTG446 :04/05/20 08:33 ID:E2pZ2huK
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 11:36 ID:NDgp7cfP
>>681-683
アコン乙。
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 20:06 ID:s/mrxgrK
EX50/57 だけ、ハイポジ6歳対応

メタル録再は・・・・・・・・・・・・・・・・・????????????
686ID付き名無しさん@1周年:04/05/20 23:08 ID:pragd8iW
>>667
あれかうならマクセルの方が
まだUD売って● 店知ってますので・・・
ホクトカデン以外に
687ID付き名無しさん@1周年:04/05/20 23:10 ID:pragd8iW
2行までならよくあるが
下は・・・ _| ̄|○
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 23:14 ID:2MrClWWj
マクセルってまだまともなテープ出してるけど、COLOR CULBってどうよ?
日本製と海外製(韓国かな?)があるけど、日本製と海外製じゃ質(ハーフも)違うようだね。
ところで、このテープってURなの?
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 15:21 ID:xYdTKQ/r
可愛いデザインのカセットが今多いけど、いまどきの女子高生で、
カセットテープつかっている人いるのでしょうか??!??!?
いたら
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 21:33 ID:cgNQ2o8i
ギャル向け雑誌「ティーンガール」の創刊号の付録見た?
私は買ったよ。あれはヤバい。
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 23:07 ID:JiM3j4ba
はぇ?
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 23:11 ID:956tYYXp
>>690
付録にカセットテープが付いてくるの?
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 23:26 ID:kWQCsuBr
流石にギャル向け雑誌は買えん。
それが置いてある売り場に佇むこと自体が鬱だ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 23:31 ID:ExQHSwgV
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 23:57 ID:JmJMcz1/
>>694
なんだ、カセットのイラストのポーチじゃねぇかよ。イラネ( ゚д゚)、ペッ  
696新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/05/22 00:37 ID:2rSJaGMm
今発売中の漫画誌、月刊コミックブレイド(マッグガーデン発行)の
巻末作者コメントの中で藤野もやむという人は、、、

「ちっちゃいカセットプレーヤーを。可愛くて持ち運び楽々!
ラジオだって聞けます!」

と、最近買ったちょっと良い物という事で書いている。
この作者さんは今年22才。若いといえば若い。
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 02:39 ID:8F6Qoqe4
録音すると高音域がよれた音で録れてしまいます。
ヘッドを掃除しても消磁しても症状がなおりません……
同じテープを何回も再生していても同じように再生音が
よれてきてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?どなたか助けてください。
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 07:45 ID:+pglaVWG
テープがワカメになってないかい?
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 09:51 ID:GLQWIPFI
SONYのウォークマンWM-EX900を使っているのですが、MA-EXなどメタルを再生したときだけ高音が大きくなってしまいます。
録音に使ったデッキ(TEACのV-1050)での再生なら全く気にならないんですけどね。
カセットって再生機との相性というのもあるんでしょうか。
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 11:14 ID:rTs6VoSE
>>699
EX900は省電力設計だからメタル再生はお勧めできないよ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 12:33 ID:rvEqVq42
EX20でメタルを再生するのもダメ?
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 13:31 ID:PRQdkVz0
>>699>>701
録音時の消費電力とテープポジションの相関関係は無視できるほど小さなレベル。
再生時に至っては全てにおいて全く無関係。
ポータブルプレイヤーにおける巻取りトルクやヘッドタッチ等からくる消費電力
を考えても、メタルテープにネガティブファクターは一切無い。
>700はタダの釣りだから惑わされないように。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 13:46 ID:VCDTRq3Z
>>701, >>702
問題は省電力設計そのものではなくて、それによりアンプの出力に余裕がないこと。
メタルはエネルギーが大きいから、音が割れる可能性が高い。

ということを>>700は言いたいものと思われ。
実際EX20とか、本体音量大でピアノみたいに急に立ち上がる音を再生すると
ハイポジやノーマルでも割れるし。
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 15:05 ID:8F6Qoqe4
>>698
ワカメにはなっていないです。
他に原因は考えられますか? オーバーホールするしかないん
ですかねぇ。ハァ……
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 17:31 ID:l+S+Mjw2
>>688
漏れの近所のは国産でしたが、少なくとも国産のほうはUR(My1も)と同じです。キャリブの具合も殆ど同じ。
J'zColor(K)に続きColorClubまで国産消滅の危機か・・・(鬱)。
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 17:33 ID:l+S+Mjw2
>>704
ピンチローラは?
ゴムが劣化して微妙に変形してるとか・・・。
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 23:58 ID:rvEqVq42
確かSONY最後の日本製音楽専用テープはpurestyleXだよね?
大事にしなければ
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 00:19 ID:JGMRPaxb
>>707
PURESTYLE-Xは窓部分が赤(Type1)と青(Type2)のやつだっけ?
1998年夏にコジマで投げ売りしてたのを\98で1本だけ買ったことがある。
ハイポジの90分だけど、あれは結構良かった。個人的にESIIより好き。
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 10:31 ID:9HdmOadO
カセットテープを復活させる方法?アクセサリーコーナーにあるだろ。透明なハーフで、中にオープンリールが入ってるTEACかどこかの奴。あ、鋏はセラミックな。
710ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/05/25 22:13 ID:6tNYF47c
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200405g/20040525220012_.jpg
ノーマルで音質を追求するよりは安くてもメタル、
というスタンスだったのでイマイチこの辺には馴染みがない。
自分的に始めて見るグレードだったりするw

ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200405g/20040525220053_.jpg
メイドインUSAなんですが、AVってアメリカ独自のグレードなんでしょうか?
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 22:30 ID:RQT9aBVN
>>710
AV=American Versionか何かの略ではないでしょうか?
レーベルを見た限りでは1979年か81年型のDのようですが。
712じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/25 22:33 ID:VFf+Pb2r
>710
おおっ、EDじゃないですか。こんな高級テープ使うなんてさすが音楽関係者ですね。
このテープが発売されていた当時はメタルテープはまだありません。モノホンの
二酸化クロムテープ「KR」が当時TDKから発売されていましたが、このEDはそれと
同等かそれ以上の価格だったはずです。磁性体は通常のガンマ酸化鉄でも、コバルト
被着酸化鉄でも(まだ開発されていない)なく、マグネタイトを使用していました。
マグネタイトはつい最近のMaxellミュージックギア2に採用されましたが、このEDから
それまでは(添加物として以外は)おおっぴらには使われていないことになっていた
磁性体でした。なぜなのかは知りませんが。
「AV」は聞いたことありませんでしたが、そのパッケージを見ると海外版の81年型
「D」のようですね。海外専用の銘柄でしょう。
713新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/05/25 23:08 ID:3H8006/Q
「HI−FI STEREO GUIDE 1976」(昭51.8.5発行)より
当時のテープのラインナップ&価格

<TDK>
D (D C−30) ¥300
D (D C−60) ¥400
D (D C−90) ¥650
D (D C−120) ¥900

SD (SD C−45) ¥450
SD (SD C−60) ¥550
SD (SD C−90) ¥850
SD (SD C−120) ¥1200

SA (SA C−45) ¥500
SA (SA C−60) ¥700
SA (SA C−90) ¥1000

ED (ED C−60) ¥800
ED (ED C−90) ¥1250

KR (KR C−60) ¥800
KR (KR C−90) ¥1250

KRの写真がモノクロながら載っていました。
※ピュア板のスレに貼ったものですが1000埋めですぐ落ちちゃ意味ないのと
  話題のタイミングからこっちにも貼ります。


714名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 17:13 ID:n1SoEpQD
未だによく解らない多すぎたグレード。
HF-SとHF-ESの様なラインナップみたいに、ADとAD-Xの関係があるかと思っていたところに、後からHF-XやARが出てきた。
HF-XはHF-SとHF-ESの間だから、ARもADとAD-Xの間かと思ったら、AD-Xの上だとか。じゃあARはHF-ESよりも上で、更にAR-Xなんてもっと上になるとしたら、他メーカーで追いつかない程の高級テープになるの?

HF-S=AD=UDT
HF-X=OD=XLT
HF-ES=AD-X=XLT-S
?=AR=?
??=AR-X=??

……さっぱり解りません。

SRとSFはどっちが上なのかな?。SR-XはSAより下みたいだけど、存在意義は?

Do=SF=?
?=SR=UDU
??=SR-X=??
UX=SA=XLU
UX-S=SA-X=XLU-S

 ?? ヽ(。д゚)ノ ??

これで更にCDingだのCDixだのESだのXだの出てきたから、もう訳解らなくなりました。


それが気がついたらラインナップが1ラインになってるんだから、もうメチャクチャだよ。それも一番下のが。

とにかくARとSR-Xの位置付けを教えて欲しいです。ARは本当にそんなに上位なテープなのか…?。SR-XはSRより何が良くてSAより何が劣ってるのか…?

715じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/26 19:16 ID:WhCqkS6f
>>713
手持ちの二酸化クロムテープを上げてみました。全て未使用(笑。
ttp://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2433.jpg
ttp://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2434.jpg

>>714
各社のラインナップ・ヒエラルキーは、厳密に見ると早くも83年頃には崩れ始めています。
80年代も中盤には、各社ともラインナップのあまりの多様化によって単一銘柄の売り上げは
下落していきますが、それにテコ入れすべく価格の改定や意味の薄いモデルチェンジが入り、
複数の世代の製品がラインナップに混在したためさらに混乱に拍車が掛かりました。
 例えばTDKで言えばAD-Xは位置付けが途中で変わった銘柄です。当初はノーマルの最高級、
事実上のODの後継として登場しましたが、ARの登場とともにその位置づけは混乱し、極めて
あいまいになってしまいました。
 90年代に入るとこの混乱はもはや収束不可能なレベルに達し、一般人にはテープの格付け
は意味を成さなくなってしまったとすら言えます。
 SFとSRは世代が明確に違います。SRはSFが二代で終わった次の後継銘柄です。各時代の
カタログなどを入手できるとハッキリすると思います。
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 22:54 ID:lhPt4ppN
〜1981年…AD=UD=BHF/OD=XLI-S=AHF
1982〜83年…AD(AD-S)=UDI=BHF/OD(≦AD-X)=XLI=AHF
1984〜85年…AD=UDI=HF-S/AR=XLI=HF-ES

HF-XやらSRやらが出てくるのは1987年から。

>>715
AD-XはODの派生系モデルですね。
同じ年にADの派生系として発売されたAD-Sと同じです。
その後、1984年初め頃まで併売されてましたが、
ARはODとAD-Xをまとめたものだと思われます。
で、翌年にXLI-SとHF-Proの対抗馬としてAR-Xを出した…と。
717じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/27 00:15 ID:qcGZMdPa
>>716
>AD-XはODの派生系モデルですね。
>同じ年にADの派生系として発売されたAD-Sと同じです。

えっ?それは違うと思いますが・・・?確かにADとAD-Sはテープが同じでハーフが
異なる「派生モデル」と言ってもいいような製品でしたが、ODは2世代(70年代
末の紙ハーフラベルのものと'81年にモデルチェンジした張り替えラベルのもの
=パッケージデザインやラベルの細かな差異まで入れると3世代)
に渡って生産された超微粒子ガンマ酸化鉄を磁性体としていたテープで、それ
に対して'81年型(初代)AD-XはTDKでは最初のコバルト被着酸化鉄(アビリン)を
用いたノーマルテープだと思うのですが。派生どころか大転換だったと思います。
確かに何年かODとAD-Xは併売されましたが、これはあまりにも性格の異なる
高級ノーマル同士だったからだと思います。ハーフも同一ですし。 
また中身を見るとODはテープ磁性面が赤茶色、初代AD-Xは完全な黒です。
当時私はどうにも新発売になったAD-Xの音が好きになれず、専らODかSA(AD-X
と同価格)を使っていた記憶が鮮明にあります。
他社ではmaxellがXLIやXLI-S(UD-XL含む)でエピタキシャルをノーマル用にも
70年代末から用いていたため、既に世代を経て洗練されていたそれと比較して、
「コバルト系ノーマルではTDKはどうにも垢抜けないなあ」と思っていました。
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 01:54 ID:vgEY2AfB
OD って、適正バイアスが異常に浅くなかったかい?
当時のバイアスチューニングができないデッキやラジカセでは、高音がまったく出なくてモコモコ。
80年代になって、3ヘッドデッキでバイアスチューニングしてみたら(左いっぱいに絞らなければならなかった)、かなり懐の深い音で感心したけど。
逆に AD がめちゃくちゃ深いバイアスで、ラジカセでは完全にハイ上がりになるので、当時おこちゃまのオイラには、やっぱり AD の方がよかった。
719714:04/05/27 06:39 ID:YGAo1Suk
ありがとうございます。
ちょっと整理してみます。

ARはAD-Xより少し安いODの後釜的のつもりが、AD-X以上の高MOLでなんやかんやで上位機種になったけど、いまいちキャラが伴ってない(相対ハーフデザインしかり)ので、
対するHF-PRO(中はHF-ESなのにい)やXLT-Sに、高級キャラをしっかり備えたAR-Xを出して割と記憶に留めて貰えた。
……といった感じでしょうか?

SFは初代ダサかったので、二代目では今のAD1みたいなファッショナブルハーフにしたら、当時の感覚で「安かろう悪かろう」がハッキリ分かって、「SAほどじゃないな」な録音の時にどうぞ…といった位置付け?。
が、受け入れられなくて(二代目デザインセンスは早過ぎた??割と良かったけど、専用ケースのせいで買うまで本体見えなかったのが仇?)、よって後釜SRはSAに負けない位の高級感ハーフに。
でもARのハイポジ版位置付けかと誤解を受けやすく、さらにARの位置付け曖昧さも助けてSRは基よりSR-Xの位置付けがよく解らなく……。

ハイポジはこういった感じの認識です。

SR-Xは1本しか持っていなく、消したくない内容が入っているので試せないのですが、「SRを少し良くしたけどSA程良くならなかった」みたいなモノですかね。低域がスカスカな気がするんですが、ソースが悪いのかな…。
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 13:16 ID:5AX6OL9P
現行ハイポジの音質比較サイトと買ってありますか
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 17:02 ID:oeJJc3cC
>>720
ハイポジに期待するのはよくありません
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 17:27 ID:W7dXhJLb
>>721
そんなことないと思うけど。

デッキの機種は何?
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 17:38 ID:/iDjJ6Xy
RX-ED50です
724じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/27 18:16 ID:LSRACHp7
>>718
確かにODはこのクラスにしては浅めのBIASを要求するテープだったと思います。
私のおぼろげな記憶でもそうですし、83年の初頭に発売されたFMfan臨時増刊
「カセットデッキとFMエアチェックの本」のODの項(p.169)では「FF60との組み
合わせでは約1目盛り分だけ深めバイアスにすると録音・再生で同じ音質が得ら
れる」とあります。同じ本のADの項では、「目盛りを3.5程深くしてフラット」
とありますから、ADよりもODの方がBIASが浅かったのは確かですね。
今にして思えば、初代ADの「突き抜ける高域」も、この81年型ADも、単なる
ガンマ酸化鉄以外のものがADには加えられていたのではないかと思います。
順当に考えるならコバルトかマグネタイトあたりでしょう。
それを考えると、ODの純粋なガンマ酸化鉄の音は貴重だったとも言えそうです。
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 09:42 ID:p2f+HGdS
いずれにせよ、MDの音質など絵、カセットテープの需要が再び爆発されるにはどうすればいいのか
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:44 ID:5NXceDhf
AD1 50分の2本組とPSメタル46分の単品は
どっちがお買い得?
727ももぞん ◆MoMoZoNkO2 :04/05/29 14:24 ID:3/cv5FCe
>>725
ちょっと文が意味不明だが、オーディオの進化(?)は音質よりむしろ
利便性によって進められてきたので、後戻りはできないだろう。
その意味では、Hi-MDは音質の進化はあっても利便性という点では
さほどインパクトのあるものではないのが不安な所ではある。

まぁ、世界的に見ればまだまだカセットテープの供給が止まることは
ないと思うが、このスレの皆さんが望むようなクォリティのブツがいつまで
入手できるかもまた不安な所。
728新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/05/29 15:24 ID:F8Xj3DJW
(726について)
AV板のこことピュア板のカセットスレは巡回スレで、ピュアでまた
同じのを目にして「買うの?」と聞いたけど…。

>>715
マイドキュメントに保存しました!頭の中では幻のテープ扱いだったので
アップは本当にうれしいです。
729じゃん ◆MKFKq7Eokc :04/05/29 23:27 ID:EnJZpyrv
>新潟県人さん
喜んで貰えて嬉しいです。それではこんなものはいかがでしょうか。
ttp://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2440.jpg
ttp://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2441.jpg

200dpiですが、両面にプリントアウトすればKRのインデックスができあがり(笑。
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 04:04 ID:vWOnEXy3
>>726
多分ダイソーの話だと思うが
PSメタルかKメタルの2本組の方がお得かと。
まだまだ有るところには有ったりする。
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 21:39 ID:+ALB5Mlo
ダイソーテープ、CanDoテープ、セービングテープ、SEIYUテープ
とかって、それぞれどうなのでyそうか。
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 23:17 ID:Hd35QwfM
今まで何人もの友達にカセットを使っているところを見られて"いまどきMDだよ"っていわれてきました。
なぜかカセットの不便さよりも音質の悪さを指摘されることの方が多いんですよね。
メタルが市場から消滅したら余計カセットの音質に対するイメージが落ちるような予感がします。
そうすると漏れは余計貧乏任っぽく見られるようになるんだろうな…。
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 00:34 ID:0Pap/tXn
>>732
今はMD(メディア)の方がよっぽど安いよ。
ある程度の音質を追求する場合、カセットを使い続ける方が金も手間もかかる。

正直、ダイソーテープを買うくらいなら少しばかりの初期投資をして
MDに乗り換えたほうがずっと幸せになれると思う。
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 01:15 ID:gt/4TTDk
>>733
カセットが好きだし、それなりに投資しているので…。
メディアは買いだめした分があるので当分困らないはずです。
乗り換えるにしても、いまさらMDって感じがしますし。
今使ってるデッキが壊れたらさすがにほかのメディアに乗り換えようと思いますけどね。
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 01:16 ID:gt/4TTDk
IDにTDKが出た。
736新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/05/31 01:23 ID:FuCyeyuT
>>729
KRは自分にとって「日テレ版ドラえもん」で、昔のエアチェックを話題にした
HPでも出てくるTDKのクロームはSAがほとんど。KRはまるで無かったかの
様に扱われています。

単に現在では知名度が低く、当時の人にとっては高価だからよりも
存在感が無かっただけなのでしょうか。まだ生まれていなかったので
どうにも。(笑
737新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/05/31 01:29 ID:FuCyeyuT
「カセット使ってて金がかかるなぁ」と思うときは、、、あら、無い。
デッキの価格はしょうがないけどメディアはADやUDでも末期は
100円代だったと思うし、意外とコストがかかってない。

(沢山買いだめするから金がかかるというのはナシ)

むしろ今、カセットはタダでもらえる事もあるから…。
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 01:37 ID:PWcG5ZtJ
レコード関連製品が国内でも根強く生産されている理由の一部にDJユースという
目的がありますね。あれのカセット版の製品を発売したらどうだろうか。
フライホイールをかませて手でキュキュキュと回すのです。メリットとしては

1.もちろん録再自由で、好きなソースや自作ソースを自由に使える
2.完全アナログのため、デジタルにはない質感が生まれる
3.媒体は十分にコンパクト
と、適当にぶち上げて。テクニクスあたりが作ってくれれば復権も夢ではない?
ついでに仕様をメタル用にしてしまえば”DJ用”としてメタルテープが売り出され、
我々も恩恵を受けられるが…これは無理かな。

>>733
ここはその金と手間をかけてもカセットテープを使い続けたい人が集まるスレなんです。
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 02:14 ID:qNCKRv1x
最近になって、ようやくMP3プレイヤー買ってみたんですが、リッピングという
作業が苦痛です。カセットだと、どのアルバムにどのテープ使おうか選んだり、
余った部分にお気に入りの曲入れてフェードアウトさせたり楽しかったんですけど。
いいテープ、いい機器をまた作ってくれませんかね?
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 09:46 ID:OfN/RRk5
MUSIC JACK てどこにも打ってない・・・
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 10:57 ID:0Pap/tXn
>>738
うん。だから"ダイソーテープを使うような人は"ってこと。
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 11:17 ID:cvVA4kmj
みなさんメタルテープのチューニング、上手くできますか?
漏れはダメでつ・・・特にBIAS FINの方が・・・なんか、変動の範囲が狭くて機械が追っつかない感じ。
だから、聴感比較すると、メタルよりノーマル系の方が、原音に近かったりしてしまいます。
これって だめぽ?

743名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 11:50 ID:whJdbD97
>>742
デッキはKA3ESですか?
KA3ESはキャブレーションの範囲が狭いので、K222ESJに乗り換えて
ください。5000円くらいで、ハードオフで見かけます。
744742:04/05/31 22:43 ID:dXR0ZDIP
>>743
速レスありがとうございます。
K222ESJ・・・探してみます。
お見通し通りで、現在の中心はKA3ESです。いやぁびっくり!

それ以外でもほとんど失敗でした。機材の流れです。(中堅普及クラスでした)
D-E90(Lo-D)→SC-D77(Sunsui)→TD-V711(犬)→TD-V505(犬)→KA3ES(SONY)
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 23:07 ID:RNZ5B527
>>744
一度SONYに相談してみたら?最も頻繁に使用するテープを添付してリファレンス
的に調整の中心に据えて欲しい、とか。その代わり違うテープが調整範囲から
外れることになると思うけど。
746新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/05/31 23:24 ID:QhcFJFiw
キャリブレーション機能付きデッキを持つとダイソーで売られてる
妙なテープも使うのが楽しくなるし、もはや忠実な音質追求とは別の
方向性になる。

MDにしたらつまらなくなりそうだからカセットユーザーを続けるという人が
ここにはいる。
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 23:29 ID:kX52biwQ
どの道741みたいなセリフは単なる野暮ね。
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 00:34 ID:i4GhA+ll
http://rerere.zive.net/res/up/source/up2445.jpg
http://rerere.zive.net/res/up/source/up2446.jpg
http://rerere.zive.net/res/up/source/up2447.jpg

これで自分の持っているのは全てです。
これからもっと増殖するかも・・・
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 00:43 ID:KQ3kawSo
>>748
( ´,_ゝ`)プッ
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 07:32 ID:i4GhA+ll
やはり笑われるのが当たり前か
消えます
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 07:37 ID:IlQZSyAS
>>750
イ`
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 09:42 ID:7EQ9cP8p
>>748
MAEXいいねぇ
とてもイイテープだよ
っつーかオクション出してくれ
753新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/06/01 11:48 ID:0BQApqnU
>>748
MUSIC GEARまで在庫限りである現状の中、TDKのOEMでかつ、
ハーフデザインがどんなのか気になって昨日コジマでPXIIの
注文をしてきたよ。

デザインが良かったら常用決定。中身はCDingだろうけど
気にしない。
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 13:08 ID:SxLYlSLG
仕事中でも電器屋見かけると立ち寄ってしまい、古いカセットがあると必要ないのに
買ってしまう。安くしてくれるし・・・。今回はSONYのUX15本、TDKのSR-X10本。
ストック全部整理してら結構あるんだろうな。
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 13:23 ID:Q2uxRX5h
PS-METAL慢性。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 14:05 ID:4fwkJFxE
>>748
MAEXは、漏れも☆い。
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 20:43 ID:NdmqOowz
>>748
響いいね。
Xも2世代あるし普段見かけないPXUもうらやましい。
PXシリーズって見た目はTDKのADに似てるけど磁性体は独自のZETASを使ってるんだよね。
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 22:42 ID:kfbfyQzX
>>757
よく見ろ
あの3つの写真にはXが3世代あるぞ
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 23:20 ID:7EQ9cP8p
>>748
オマイの話題でこんなに引っ張られてよかったな
早く彼女つくれよ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 01:44 ID:ijOwfsU+
>>753
PXIIはSRだ。おまいこそ笑われるべきだぞ?
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 05:52 ID:QYacrGIt
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 18:42 ID:N0mKQ2Qm
>>761
( ´,_ゝ`)プッ
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 19:49 ID:v70y+EZp
>>761
PS-Ixかぁ、懐かしい。

>>762
貧乏人氏ね。
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 21:32 ID:ijOwfsU+
 厨 M    /  /''/,, -/''_ / /! i  |、 ヽ  、 ,、`ヾ`         _ノ
 学 D    L_ ノ-'-''//''_/l / l li l  l ヽヽ\ ヽl ヽlヽ\        )   M え
 生 が    /ニ' ,,-イ/ / ,r''Tlミ l lヽ l  \V l`ヽ!l l`ヽlヽヽ       ヽ,  D  |
 ま 許    //'' /// '" u ll lヽliヽ l   ヽ_il l ヽl l ヽl         i  !? .マ
 で さ    l ,,..-//l 、 ,..! --、 | l l_ノ、 ヽ//V`i、ノヽl  ll lヽ        く    ジ
 だ れ   i ''7/,r/ 、i /    ヽ `" `ヽヽ'"_ノ_ l/i ヽ! ll l     _   ム,_
 よ る   l / /i/ヘ i i   o   l   , ' `ヽ  ノv ノl l、!イ  ,,r'' ̄ _,,,`_''''ー、_ヽ
 ね の   _ゝ /!( (ソ ヽ,,.. _  ノ;;;;:: /   。   i-//!/lノi ///,,-=ー'' ヽ、 ヽレ、⌒Y
  !? は  「 レ-l ヽ/u rー-、 ` " 、 ;;_、..._   ノ/'''レレl /'/ /,,,,_ 、、,r'ニヘllヾ 、l ) 
       ヽ,ニ-オッ ヽ/ ,, -ー ` ー ----、ー-、`、'"lイクi ノ///ii//`'''ー` ` ̄_..ノ,, l  l
┐    ,√ /'''7//'"     :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 l  )-''"/''l li {i) 、,,= 、   ',_、ヽ'l /ヽ、
/レ'⌒ヽ/   ,r=ニ ̄l         ::;;;;;;;;;;;;;;;ヽl ,,.ィ'l ノ" llヽ l =i iu! ,;;;;:::.、"_,, ノ'、1)l
i;_,、ノL_,iノ!   /   \ヽ   ,,-ー、r-、      ノ~'_人__人ノ_-ヽ}ヽ` - '  `  ,.--、 ノヾ' l
     / /   \`ー/  / ヽ`ー,    /-'「      L_ヽミi、r−-- '"   ソ ヽ`ヽ
   イ  {/ / ヽ ーヽ l  '  / ̄i`''iー='ー'~ノ  ア    了 / `!、__,,,.. --,,/   ヽ
ァ ヤ  ヽ     \ )i、      l`ヽ'  \'')  リ    |./_,,,.., _,,、!''''T-、__ ヽ ヽ
ァ ァ    >     \-,ヽ,;;;;;;;,,,  /! ヽ_ノく   エ    >/_ノi_-ヽ`'"-ヘi  ` 、ヽ
ァ ァ   /      / `'、ヽ、 /ヽ lゝ、  i !  ナ    ( /'' _,,ニゝ/{}// /、   \
ァ     て     /    ヽ、i、  ノ`ヽヽ ノ   l     >/、 //lヽ、ノヽl
       /  /       /ヽ/  `ヽ' フ   イ    /   ̄\/oヽ/、 lヽ
765厨房:04/06/02 22:11 ID:iffvlKAk
カセット使ってます
無論バカにされてます
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 22:16 ID:onyJY2PG
みんなひどいよな。
なぜかカセットって言うとラジカセ+ダイソーテープみたいな組み合わせの音しか知らない人が多いし。
767新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/06/02 23:37 ID:NcrPVODv
>>766
周囲もそう言う人ばっかだったけど最近、そのうち1人に
デンスケの音を聞かせてだまらせた。(笑

しかしカセットというと皆決まって「音悪い」で頭出し云々口にする
人がいない。
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 00:21 ID:qAe+R4EG
>>767
一般人は定価10万もする機器は使わないので、庶民的な価格のカセット機器と他メディア機器を
比べたら「カセットは音悪い」ってイメージなんでしょう。デンスケの音を聴かせてもたぶん( ´_ゝ`)フーン
って思われているよ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 00:35 ID:d9jRy/cu
>>768
そもそも一般人はデンスケ見たってただのデカいテープレコーダーに
しか見えないと思うよ。しかも古いデザインだからボロメカと見られるかもね。
機械がどうあれカセットであの音だからイメージを良くするには十分だがや。
770新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/06/04 02:54 ID:ferygeHr
毎度の事だけど海外っていいなぁ。ケースまでああとは羨ましい。

http://www.tapecenter.com/index.html
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 12:19 ID:DkdF6xwg
>>770
バルクのテープに萌えたのはオラだけかのう。
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 00:35 ID:7RjwMg5g
>>770
ここに英文でオーダーすれば日本まで通販してくれるのかな・・・
支払いがカード決済なら問題ないだろうし、国際郵便か国際宅配便の手配くらいはできるだろうから。
英語の得意な方、人柱キボンヌ。
SA-XまでありながらMAは無いのが残念・・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 00:40 ID:pkfy6eqR
>>772
CountryがUnited States以外選べないので、米国外の出荷は不可のようです。
ちなみに$25以上が最小発注単位だそうな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 02:18 ID:bKLB/SiJ
物としてのカセットってすごく好きなのだが、ついつい安くて手軽なCD-Rを使ってしまう。
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 02:26 ID:QkIMjqw6
>>772
I am sorry but we can only ship within the USA, take care.
とのことです
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 08:54 ID:TbecxWqY
>>771
バルクの31min萌え〜
この中途半端さがたまらん(w
・・・厨房時代、いらなくなった教材カセットに自作の紙ラベル貼り付けて使った罠。
最近はmaxellのMyとかSoundがラベル面広いのでフォトショで型紙造って遊んでまつ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 09:30 ID:TbecxWqY
>>775
残念。
TDK-USAもMA,SA-X,SAとかの通販やってるけどやっぱ同じでした。
ttp://www.tdk.com/recmedia/audio/index.html

で、日本の本社にmaxellでもやってんだからおたくも通販してよってメールしたら、
「今は難しいけどいつかは・・・」てなアツいレスが来たよ。ちょい感動。
カセットテープなぞさっさと見捨てたどこぞのメーカーと違って魂は腐ってないな、TDK。
778新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/06/05 12:05 ID:eufM8HqT
>>777

SONYの海外通販がまだ見つからない。
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 13:16 ID:0ErF5UJj
本日のお買い物。他にもSA-XやUX、AD-Xなんかもあったよ。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2237&no2=7388&up=1

780名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 16:39 ID:itPrNHeZ
うわー
アクシアの奴とか懐かし〜
UXとかも使ってたな
テープってまだまだ現役なんだな
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 18:36 ID:wgQvzlAO
ハードオフでAR,AD-X,URを購入
店員から変な目で見られた
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 18:37 ID:wgQvzlAO
×UR
○UD
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 19:29 ID:AlZwQsyk
なんで変な目で見られたの?
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 19:36 ID:uumN94cg
>>781
UD!凄いですね。そんなものがハードオフに?UDIやUDIIになる前のオリジナル
のUDはかなり価値がありますよ。開封品では値段は付きませんが、もし未開封品
ならばオクに出せば1本1000円くらいは軽くオーバーでしょう。UDIやIIに分かれ
てからは非常に沢山残っているのでほとんど価値は出ませんが、オリジナルのUD
の時代、maxellは旧製品の回収を行っており、圧倒的に残っている数が少ないの
です。
20年以上前の製品ですから実用する場合の品質は心配ですが。
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 19:36 ID:0ErF5UJj
>>780
GT-IIxやPS-IIx、SONYのDoなど高房の時によく使ってました。
当時はメタルは3ヶ月に1本くらいお気に入り音楽を録音するのに使ったかなぁ。
プライベートA5ってコンポ使ってましたが、今でもいい音で残ってます。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 21:45 ID:bKLB/SiJ
なんでマクセルは旧製品を回収してるのん?
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 22:05 ID:7TTBAzEU
AXIAのGT-U(とてもカッコイイテープ)に、当時好きだった坂本龍一のGTやGTUを録音して嬉しくなっていた。
当時は「かっこいい坂本龍一」が久々に帰って来てた時期でもあって、アルバムやシングル(勿論アナログレコード)を録音する為に、思い切っていいテープを沢山買ったなぁ。MA-R、Metal-ES、UCX-S、Exeed…
他にもa~haやアンルイス、細野晴臣、YMOMegaMix等12inchシングルブームで、気分的にもいいテープに録らざるを得ない雰囲気で、かなり盛り上がったなぁ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 23:28 ID:wgQvzlAO
BASIC HF GIG CDing G-up X ES

96年ごろのソニーノーマルテープは無駄に種類が多くて迷ったよ
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 23:32 ID:wgQvzlAO
・・・CDix
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 00:20 ID:nZ3apLCj
MA-R46はどれくらいの値段付きますか。
初期型(穴無しハブ)と後期型(穴空きハブ)と持ってますが。
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 00:40 ID:vNJ7I515
MA-Rのハブだけ出品したら買う人いるだろうか。
テープ自体はヘタってるんだけど入れ替えて使いたいって人もいそうな気がする。


って、漏れが昔やってたことだw
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 01:04 ID:gOpZVlVW
>>779
すんません、ただ買ったものを集めて写すんじゃなくて
パッケージの表や(特性等が載った)裏の写真をアップした方が
いいと思うのですが。ハハ…
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 05:08 ID:2CSTyUGp
>>792
なるほど。でもうp板あんまり使うのもな・・・。気が引けるw
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 20:46 ID:Kw4/eXXc
>>791
MA-Rのハブは普通のMAやSAなんかと同じでは・・・?
ハーフならともかく。
795791:04/06/13 00:39 ID:Ij+AfQtx
>>794
ハーフですたw
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 04:48 ID:Gn6k0//E
T'hatsのphWはどの位のクラスなんでしょう?。確か安売りメタル程度かと思っていたんだけど…。
昔録ったB'zがなんともきれいな音で入ってて、さっさと他にコピーして今の趣味をいれようとしてたんだけど、この音質が惜しくてコピー先がDiscJack2程度では余りの荒々しい劣化に渋ってます。
困ったなぁ。
このB'zなんのキャリブレもしないで録ったのに、この音質や存在感をスーパーGXヘッドでどんなにキャリブレートしてもDiscJack2には入ってくれませんね。
レベル1時30分、バイアス20時5分、ピーク+1(┃】【┃=-2)です。
やっぱり普及クラスでもメタルはメタルなんですね。

797名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 11:16 ID:rvpBwbP7
DiskJack2はダメな方なんですかね。
漏れは150分のDiskJack2をラジオ録音用にダイソーで買いだめした。
なんだかんだいっても長時間は便利だね。
ラジオなんて長期保存するわけでもないし。
今はPSMETALとかがダイソーにあるけど微妙だよなぁ…、うちのデッキと相性悪いんだ…。
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 12:39 ID:ydNaWSAj
ソニーのカセットウォークマンTCM−55を使ってるんですが、録音していると
ほとんどよく作動がとまったり動いたりを繰り返します。この症状は電気やに持って行けばすぐ
治るレベルですか?これ以外は問題ないです。
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 13:28 ID:/pk4kqRQ
>>796-797
DiscJack2で録音すると、やや繊細な方向にシフトする傾向があるように思う。
高域方向の伸びは悪くないんだが、エネルギー感が得にくい。女性ボーカルや
クラシック向きかな。元々ベーシックなハイポジモデルだし。決して悪いテープでは
ないと思うけど。ロック系の躍動感を重視したいなら、むしろノーマルポジションの
テープの方が良い結果を得られるかもね。

>>798
TCM-55って、ウォークマンというより、確かモノラルのテレコじゃなかった?
もしV・O・R(録音時、会話のない無音状態で一時停止する機能)の表示が
あったら、そのせいで自動的に一時停止が効いているだけかも。他の何らかの
不調もあるかもしれないので、断定は出来ないけど。
800798:04/06/14 13:52 ID:ydNaWSAj
>>799 レスありがとうございます。それの不調ではないと思います。電池ランプも同時に消えて軽く押すとまた
録音しだすの繰り返しです。こうゆうのは近所の電気屋に行けば場合によってはその
場で治してくれるんでしょうか?
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 15:02 ID:qgf8k+3k
>>800
修理技術者の居ないような量販店では無理。
修理専門店のような修理できる人の居る店で、部品の交換など無しに簡単に
できる場合は直してくれるかも知れないが、そうでなければ無理。
多分どこかの接触が悪くなってるんだと思うけど…
基本的にメーカ送りと考えた方がいいかも。
モノラルのテレコなら5〜6000円から買えてしまうので、修理の時間・費用などを
考えると買い換えてしまった方が早いのかも。
802798:04/06/14 16:06 ID:ydNaWSAj
>>800 先ほど上に説明のあったVORのスイッチ切りにしたら普通に録音できる。。
いろいろレスありがとうございました。たしかまだこのレベルのレコーダーは
1万ぐらいしたような覚えがあるので助かりました。
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 17:23 ID:wsbFnREi
ノーマルテープで一番良かったのってある?
個人的にはXLI-Sが気に入ってたんだけど。
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 17:45 ID:Nd5/OnFE
K1いいよ
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 17:47 ID:MAfx83au
 ↓の1です。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1087262266/l50

あらためて皆様に質問します。
カセットテープのケースって、どこで売ってるの?
整理するために十数年前のカセットテープを、
新しいケースに入れ替えたいんですけど、
店々を転々と探しても、ネットで探索しても、
どこにも売ってる気配がないんだけど‥。(- -???

806名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 17:50 ID:lGED5ThV
>>805
ダイソー。
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 18:12 ID:jgvVBm7Y
>>805
ヤフオク。
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 18:16 ID:jgvVBm7Y
>>803
AHF、AR-X
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 18:42 ID:p7Amt1f7
>>803
HF-SとGA-XとARとCDXL1。
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 19:42 ID:K2ic/QBq
>>805
どの程度のケースを探しているのか知らないが、15本くらいを入れられる半透明
プラスチックケースなら、100円ショップのプラコーナーにある。実用上はこの
程度のケースに入れておけば保管としては問題無い(湿度の低い部屋に置くとか
の配慮は必要だけれど)。

>>803
XLI-Sってどの世代の?
私の場合は ScotchのMasterI、OD、初代XLI-S。
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 20:05 ID:ZbWQ+UhI
805は、カセットテープ1本ごとのケースを言っているのではなかろーか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 22:37 ID:H8ZPBHx/
>>810
末期の青いパッケージのやつです。
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 23:20 ID:Nd5/OnFE
現在、「少しの努力の程度で」入手できるものの中で最も良いテープは?
814805:04/06/17 00:42 ID:Z6KRLDZ1
 いろいろな情報サンクス。
なお、私の希望は、
>>811さんの推測の1本ごとのアクリルケースです。
とりあえず、これらを参考に、
ダイソー等で探してみようと思います。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 01:09 ID:Ppu0NKzZ
>>813
手軽に入手可能なルートというと、やはりダイソーかな。
そうすると、AXIAのKシリーズかPSシリーズ、TDKのDisc Jack
(出来ればAD1/AD2にしたいが、最近はさすがに少ない)あたり
になると思う。

あと、普通の家電量販店で売っているテープでは、マクセルの
「MUSIC GEAR」が意外と良い感じ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 02:25 ID:ze7hx87Q
>>814
ヤフオクとかで「中古テープまとめて100本」とか安いよ。
ケースは台所洗剤できれいになるし。
ケースのみを探すのは大変でしょう。
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 11:22 ID:eHnMrpBn
カセットケースはスモークがかっていて角がまだ丸くないやつが一番だった。
薄型ケースはなんだか安っぽく感じる。
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 23:01 ID:MnHQleQj
>>817
薄型ケースの何が悪いって、標準型のように開いた時に立てて置けないこと。
AXIAのやDENON終期,TDK/MAEX等の準薄型タイプなんかはちゃんと立てられるのだが。
あと安っぽく見えるのはインデックスの紙質とカセット本体の素材感が同時にグレードダウンしているってのもあるかも。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 23:05 ID:MnHQleQj
>>814
ウチの近所の大手ホームセンターのカセットのコーナーにも4個パックのが売ってたよ。\200くらいだったかな。
そこは、この界隈で唯一、maxellのミューギアが手に入る稀少なお店。取り扱い止めないでね〜。
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 23:16 ID:qbAyowjA
MGは結構いろんな所に置いてあるよ
苦労しなくてもいっぱい売ってある嬉しい
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 23:54 ID:MnHQleQj
>>803
Sony/NewAHF〜HF-ES(含Pro)〜ES-IのSingleCrystalGamma系。
繊細感にやや欠けるきらいはあるものの、基本的にソースを選ばない音質。
ある意味装飾が多すぎるというか、派手気味な音質ではあるので好き嫌いが分かれるようですが、
低域から高域までスパーン!!と鳴る強力なMOLが魅力。再発キボンヌNo.1!!

TDK/初代〜2代目ARのNP-Ferric系。
3代目以降のAvilyn系の方が高域特性とかは良いのだが、個人的には初期型限定。
高域が下位のAD並か下手すると以下なのだが、昔のノーマルっぽい中低域命!!な音質が潔し。
WMでは高域の落ち込みがやや物足りないが、カーステだと逆にMOLの大きさが効いて良い。
音質もADの中低域強化版といった、シャープでやや硬質な引き締まった音。

AXIA/AU-Ix〜Z1
K系以前のAXIA最高級シリーズ。K1より1ランク上にあたる、かつてのHD-Masterの末裔。
AXIAらしい、極端なクセの無い中庸な音質だが、特にヴォーカル曲との組み合わせが俺的に最強。
なまじっかレンジがありすぎるメタルよりこっちの方が聴きやすいし疲れないので好み。
基本設計が新しいためかメカ部の駆動トルクが軽く、WM用に欠かせません。

その他、印象に残るのは、
TDK/AD-S(無駄に凝った造りがイカす、透明ハーフの高級化にチャレンジした怪作)
DENON/RD-X(独特のマターリした音質が結構好きだった。耳触りが柔らかくて良し)
DENON/RG-S(上の後継機なのだが、一転、デザインも音質もシャープに。これもカーステ用に復活キボンヌ)
That's/FX-XP(現行Windowsとは全く無関係の、太陽誘電唯一の超高級ノーマル。意外に素直な音質)
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 10:32 ID:uL95AOUl
>>740
それMDだよ
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 11:37 ID:9LyemT+P
MAEXtendedっていいですねえ
今まで聞こえなかった音が聞こえる
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 12:15 ID:3LTzRyJz
AXIAがvocal系に合うのは同意。
3〜4年前のJ'z1 Colorでも、かなり張りのある音を出してくれる。
5〜6年前のPS1・2やA2も悪くないね。

あと個人的に好きなのは楕円窓モデルのmaxell/UDIとXLI、
黒ハーフ末期世代(1984〜85年)のTDK/AD・SA、初代〜2代目のHF-S。
825821:04/06/28 00:09 ID:p2mNrzHG
>>824
確かにJ'zとPSはあのクラスのノーマルにしては現行では極めてまともなテープですね。
マクセルの楕円窓というと、'80年代後期の後期型楕円窓でしょうか? そちらなら同意。
'80年代中盤のAD,SAだと広窓になる直前のタイプ(SAだと全面にメタリックラベルが張ってあるタイプ)です?
確かにTDKはあの時期から性能が一皮剥けた感じですね、というか現行機と比較しても遜色がないし。
HF-Sはちょいと盲点。確かにソニーにしてはあまり相性の合うデッキを選ばない素直なテープです。
そーいやWalkmanスレでも誰か誉めてたような。

>>822
CD-Jackの書き間違いでせう。
826新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/06/28 21:54 ID:X/6ceC5c
CD−JACKというのはメーカーホームページにも載らない
銘柄のテープ…なわけないですね。

ダイソーで売っているTDKハイポジ。これもメーカーHPに載ってない
「DS2」(仮)。音がSAっぽいなんて誰かが書いたけど全然信じられない
気持ちでとりあえず使ってみました。

やっぱりCDingじゃ?

827名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 23:31 ID:wiurp98s
ここの住人もよくテープ銘柄を間違えますね。>826
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 11:53 ID:+NeDDvfb
>>826
ピュア板カセットスレ住人の名無しさんが運営するHPに書いてあったね。
SAそっくりらしいって。でもさらにその情報元はどこだったかわからん。
TDKが製造しているハイポジ用磁性体なんてもうCDing2/DISKJACK2
用の一種類だけだと思う。
829824:04/06/30 01:28 ID:+8Ya0p6S
>>825
>マクセルの楕円窓というと、'80年代後期の後期型楕円窓
はい、共振を抑えるために採用されたオーバルウィンドウのやつです。
XLシリーズだと1987〜90年、UDシリーズだと1988〜92年頃ですね。
ADとSAは御推察の通り、ラベルがベタッと貼ってあるやつです。
テープの残りの確認窓が少し広くなったあたり(初代UDI・IIのようなタイプ)の。

>>826
ダイソーのDS2はSRかDJ2では?
CDing2特有のDQN系重低音タイプではないですし。
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 00:07 ID:v9e47Jwk
ホクトカデンさんのnewMTラスト2本頂きました。旧MTはまだあります。無理なEQブーストに結構耐えてくれるいいメタルテープです。
確かマクセルのMXと同じですね。
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 23:21 ID:FOUX1k/W
πのT-WD5Rってどうよ?オクでいい感じの出てるんだが?
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 19:49 ID:Nt+j8fbe
>>831
あれね。いいかも( ̄ー ̄)ニヤリッ
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 21:13 ID:x/82U337
>>831
デジプロデッキは音が硬い。
アナログ特有の暖かみがない。
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 21:23 ID:jUsYlo25
正直、"アナログの暖かみ"なんて言ってる奴見ると氏ぬ程馬鹿なんだろうと思う。
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 23:06 ID:BrbUDVK4
低ビットレートのmp3などのデジタル圧縮特有の歪ってあるじゃないっすか。
あれを音の硬さって言うのは変でしょうか。
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 23:22 ID:qeitqq1e
単に「歪み」って言えばいい。
妙に的外れな形容詞を使うからウソっぽく思われる。

昔、CD の出始めの頃、会社の寮で先輩のミニコンポ借りて、CD を回しな
がら、カセットを聴いていたら、部屋に入ってきた同僚が、「やっぱりデ
ジタルの音だよなぁ」って言っていた。
833 みたいなヤツだった。

837新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/07/09 00:06 ID:1qzChyop
何か言葉が流行ると十ぱ一絡げにその表現にされる今、
ちょっとでも昔の物や古いブツをやたら「レトロ」「レトロ」と呼ぶ
現状のなかでカセットまでそう言われそうでなんかやだと思う。


もうなってる?

録音手段としてHDDやCD−Rと並ぶ扱いだと思うけどいかんせん機械が…
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 01:25 ID:RUB6QOmq
自分がいいと思っていれば、それでいいじゃないか。どうしてはやり言葉
ごときに、自分の価値観が揺らぐのだ? 趣味なんて、自分だけのものだぞ。

お前が「ニンジンはまずい」と言ったって、人参が好きなヤツは、気にせ
ず食べている。カセットを「レトロ」だと呼ぶやつは、そう思ったから、
そう呼んでいるだけで、お前が本当にカセットが好きなら、そんなことは
ぜんぜん関係なかろう。

839名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 03:35 ID:9tU9JvmH
「お前も俺とおんなじ」と言ってやれW>837
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 10:08 ID:0MCJ4owF
>>833
それは多分、デジタルNRをオフにすれば解決しる。
他のデジタルなんとかやらもオン、オフできるし。
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 11:11 ID:nb7xf37t
>>826
DISC JACKのことでしょう
しかしこのテープかれこれ5年近くもモデルチェンジしてないな
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 11:15 ID:XLUYLNQx
>>834
こいつは、音を感じる感覚が非常に疎い奴なんだろうと思う。
早い話がセンスが悪い。
そんなクズは、圧縮されまくったクソデータで十分。
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 00:25 ID:rFGJV8Yn
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  
   |   `-=ニ=- '  .:::::|  
   \  `ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´\
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 11:53 ID:bUcOJSMo
>>843
何そのAA。
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 17:10 ID:aoLeEcoT
>>844
ダディクール。
結構流行ったAA
846825:04/07/12 01:08 ID:ptAkhOu2
>>826
たまーにセブンで見かけるNaNaも同じく、「番外」扱いなんでしょうね。
これなんか図柄以外はまんまCDing2だけど。
10年位前にも、やっぱりセブンにCV-IIという当時のCDingIIまんまのがあったが・・・。

SAっぽいというのは、暫く前の時代のSR直系のCDingIIと比較してのことですかね?
近年のCDing2(特にL,U世代)は低域寄りだったバランスを中庸に調整した節があり、
そういう意味では比較的SA(と言うか初代普及タイプのSF)に近いと言えなくはないかも。
SFのハイ上がり特性をフラットに戻した感じというか。
尤もSAと比べれば高域の伸びは全っ然足下にも及ばんし、MOLもあまり高くない。
SA系では低ノイズレベルが特長だったが、こちらも残念ながら他社並でしかない。
ただ、きちんと追い込んでやると硬質で締まりのある音にはなる。
少なくともフォーカス甘々のCDix2やMy2,国産でなくなって高域が落ちた現行J'z2(K)よりはまし。
せめてあの、廃プラ再生品にしか見えん乳白色ハーフがなんとかなりゃ・・・(--#)
そう言えば、DS2も数字バージョンパッケージの方は同じく再生品っぽくて(--#)

>>CD-Jack
済まぬ、現物確認したらDiskJackだった。CD-JackはMDの銘柄だったかも・・・。
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 08:11 ID:dhlUBbZs
>>846
MDはMUSIC JACKだよ
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 12:59 ID:TzX/9zPW
カセットのニュースをアクセス数トップにしよう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089807219/


これをきっかけに復活・・・するかな?
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 17:28 ID:QYhjKO4x
AEは過酷なプロの現場で培った技術をフルにフィードバックして作られているから音質は群を抜いているよ。
特に程よい低域から中域と綺麗な高域の再現性は秀逸だろう。
AEの音質はもはやノーマルカセットというレベルを超越している。
メタルに近いというかメタルの大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
先日ディスコンになったMAEXより明らかに上と断言できる。
他のテープの大多数は、AEの優れた音質の前には大きく見劣りしてしまう。
カセットテープでAEに勝っているのは、MetalVertex、SMMST、MA-XGなど往年の超高級テープくらいだろう。
しかしこれらのテープはオープンリールはおろか、
業務用DSDレコーダーをも遙かに凌駕する圧倒的な音質を誇る珠玉の装置であるから、これと比較するのは少し酷だ。
しかし、それ以外のと比べればAEはコストダウンされたハーフをのぞけば、
往年の高級メタルテープと同等の音質を備えていることに誰も異論はないだろう。

 
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 22:05 ID:PqhE4xa+
すいません、質問させてください。
「繰り返しに強い」などを売り文句にしたカセットテープがありますよね。
カセットテープは、上書き録音を何回も行った場合、音質が落ちるという現象は起きるのでしょうか。
851新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/07/17 23:27 ID:sEC19JP+
85でDuadの発売記念サンプルをアップした名無しさん、ぜひ今度は
とあるHPに画像を送って欲しいです。

>>850
短い時間のテープを各銘柄買ってそれぞれ試してください。
強い弱いはテープ毎にバラバラらしいので。

40回50回録音はさすがに駄目かもしれませんがとにかく
試してください。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 00:19 ID:s1CxNVsf
まず自分でどれか一つ買って実験。話はそれからです。
消去ヘッドが永久磁石の今時テレコは実験に使わないように。
853新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/07/20 18:46 ID:9y9wiswW
なんとなく話題のPanasonic PXIIです。

http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200407f/20040720183836_.jpg

6月上旬にコジマ長岡店で取り寄せ。
価格は60分290円、74分350円、80分370円、90分410円。

854850:04/07/20 20:13 ID:4mdVUuSD
MAEX-54の終わりのほうの未使用部分で上書き録音の実験してみたのですが、10回程度上書きしても私の耳で認識できるほどの変化はありませんでした。
>消去ヘッドが永久磁石の今時テレコは実験に使わないように
と言われて逆にやってみたくなったのですが、ダイソーテープに永久磁石を近づけてみたら感度ムラが出来て使い物にならなくなりました。
普通のデッキでも何十回も上書きすると同じようになるんでしょうかね。
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 00:53 ID:19vOD4Kb
>>853
こんなデザイン(いい意味で)のカセットが取り寄せで確実に手に入るのか、、、
やっぱり‘テープ日本 組立タイランド’ですか?
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 15:45 ID:LL/usjQ3
>>853
これってSRからAD2に名前が変わった頃のものですね。
見た目はAD2と同じでも磁性体が確か違う。
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 16:49 ID:YuIbwCMc
>>856
どうしてお前が磁性体が違うなんてこと分かるんだ?
ソースは?
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 16:56 ID:EB44HG7G
2ちゃんねるで聞いたらしいよ
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 20:39 ID:QgKvaBY0
>>857
853の画像にZETASと書いてある。
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 22:07 ID:My2EdjUz
>>853
あれ?
ウチの近所の"Panasonicのお店"にあるのとモデル違うんだ。モデルチェンジしてるんですね。
ご近所発掘モデルのほうは、昔のSRと同じハーフでした。ハーフのエッヂがまだ角張ってる奴ね。
'04年版のカタログ写真を見る限り、パッケージは同じだったんでてっきり中身も同じかと・・・。

http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200407g/20040724220642_.jpg
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 01:08 ID:R5Se9PMJ
>>859

あのね、ZETASっていうのはもともと磁性体の名称じゃないわけ。分かるかい?
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 07:21 ID:iqAsouZ4
>>861
夏休みですから、仕方ないですよ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 19:31 ID:iWtWoBD2
>>861
だったら何だよ。

知らないくせにつっかかるな。
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 00:04 ID:17AKd6l6
>>863
じゃあ教えてやるよ。
ZETASっていうのはパナの磁気記録メディア分野のブランド名なわけ。
だから磁性体なんかの名称じゃないんですよ、わかるかい池沼クンwww
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 00:15 ID:V7GPqhTj
ZETAS (ノ゚∀゚)ノ ワッショイ
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 00:23 ID:t4qhYIWJ
>>864
揚げ足取りをしてみるテスト(w

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RT-D75
>DCC用ZETAS磁性体採用
というわけで、「ZETAS磁性体」というのはあった。
ただ、今は松下のオーディオ記録メディアのブランド名だというのは同意。
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 01:37 ID:dh+L6K0J
あっちはAEとか駆動力で、こっちはZETAS。
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 10:48 ID:j+k9onhB
PX(=AE)とPXII(=SRかAD2)が同じ磁性体なわけねーべ?
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 18:12 ID:yqlFDBA1
>>866
じゃあ揚げ足を取られてみるテストw

それはコンパクトカセットじゃないでしょwそれはDCCテープなんだが・・・
PX2の磁性体がZETASとか何とか抜かしてる池沼のおかげでこんな流れになっちゃったんじゃねぇかw

まあ、磁性体を四の五の言わずに、そこそこの品質で満足できるテープには変わりないと思うんだが。
コレ以降ZETASネタ厳禁の方向で・・・これではAE厨と同じになってしまう_| ̄|○
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 19:12 ID:U0F4HSyh
ZETAZは駆動力においてAEに大きく離されている。
これはTDKが過酷なプロの現場で培った技術をフルにフィードバックしてるから
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:02 ID:5wmcAu1R
結論:PSMETAL2巻セット買え
872スジフィルム:04/07/26 23:03 ID:j+k9onhB
第1巻にはSA-Xの無修正エロ画像集が、
第2巻にはXLI-Sの無修正盗撮DVDが、
それぞれ特典として付くそうです。
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 00:16 ID:cQmOY/cD
>>871
言われなくても買ってる。
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 02:13 ID:RxqyEGWU
>>870
ZETAZって何?
ZETASなら知ってるんだがw
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 03:05 ID:FlQShatR
い〜ねえ
面白いねえ
ぶっひゃっひゃ
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 03:05 ID:FlQShatR
ZETAZ (ノ゚∀゚)ノ ワッショイ!
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 15:33 ID:LxnN3kp4
TEACのV1050というデッキを使っているのですが、手持ちのハイポジ(CDING2、CDix2など)と特性が合わなくて困っています。
AEなどのノーマル、MAEXなどのメタルはバイアスを調整すれば歪はほとんど気にならないのですが、先に挙げたハイポジだとメタル、ノーマルと比べて歪が気になり、歪が少なくなるようにバイアスを調整するとものすごく高音が落ちてしまいます。
こういった現象はもっと高級なデッキを使えば改善できるのでしょうか。
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 16:08 ID:FlQShatR
>>877
そりゃ高級デッキなら少しは良くなるだろうけど、万能ではないだろうしね。
使ってるそのテープに問題があり過ぎるんだよ。
試しにミュージックギアtypeUってハイポジ使ってみてくらさい(まだ辛うじて売ってる)。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 23:52 ID:LxnN3kp4
>>878
ありがとう。
ミュージックギアtypeUって奴、見つけたら使ってみます。
CDing2とCDixIIはラジオ録音専用として消費しようかな。

880名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 14:33 ID:0a78aSbO
家にRQ-SW66Vというpanaのが転がっていた。shock waveてなんだよ!
881>>880:04/07/29 17:29 ID:0a78aSbO
>>880
少し誤爆
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 22:20 ID:/vJQ2c9m
オープンリールのメディアってどこか売ってない?
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 23:11 ID:KLler68q
>>882
こちらで訊くと良いと思われ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053635922/l50
ちょうどそんな話題が出てたよ。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 23:22 ID:lTGqjxg+
なんかAEをマンせーしてる変な人いますよね。
で、だまされたと思ってまじめにバイアス調整して使ってみたらそんなに悪いテープじゃないんですね。
20kHzまで余裕で録音できました。(3,4db落ちるけど。あたりまえかな?)
英会話用とかそんな用途向きだと思ってたんで。
でもやっぱノーマルはノーマルって感じ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 00:30 ID:GyhhYZ7E
>>884
駆動力はどうだった?
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 01:06 ID:bZGBv/S9
>>885
すいません、駆動力という言葉の意味がわかりません。
ど素人ですいません。
テープの感度みたいなものをさしているのであれば、録音レベルに対して再生時のレベルがかなり落ちるので、良いとはいえないかもしれません。(メタルならほとんど差が無いので)
というか、そのせいでうちのデッキだとドルビーが使えないんですよね。
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 14:36 ID:rvNTtF2b
>>886
「駆動力」というのは、ピュア板のカセットスレで荒らしがでっち上げた架空の力。
何やら意味ありげに一席かませば堪え性のないピュア板住人が食い付くので、
荒らしが面白がって向こうはかなり荒れた。同様のものに「制動力」や「AE褒め殺し」
がある。ピュア住人には異常なヤシが多いらしいが、こちらには来ないで欲しいものだ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 17:07 ID:d63RUl0C
>>887
おまえも来るな。
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 17:31 ID:bZGBv/S9
>>887
そういうことでしたか。
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 03:39 ID:cR5vPJnk
ウォークマンとかカーステで聞きまくってるとテープいたんでしまったりしますよね。
ってなわけで痛んでも惜しくないようなお手ごろ価格でそこそこ使えるテープが欲しかったりするんですが、同じ心境の方、います?
とりあえず今使ってるのはTDKのAEとかAXIAのPS1とかSONYのHFとか。ダイソーテープは思っていたほど悪くなかったけど微妙。
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 07:49 ID:Fd4ecM2M
MD使えば?
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 11:02 ID:K8MUapMr
>>890
今普通に買える中で(できるだけ)いいテープ、になら興味ある。

今、普通のお店で普通に買える国内メーカ製のノーマルテープでは、
音質の方向性による好みの差は多少あれど、どれも大差ないと思う。
そもそも選択肢自体が無いよ。
一般用と音楽用でラインナップが違っても、中身は同じらしいし。

マクセルのMusic Gearがいいという話もあったけど、もう生産終了だしね…
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 13:58 ID:00wGWApt
ダイソーでForカーオーディオ以前のPSを買うとか
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 15:11 ID:cR5vPJnk
ミュージックギア使ってみたいなぁ。
漏れ的にはCDing1が好き(2はダメ)なんですが最近見なくなりました。
以前はロヂャースで安く買えたんだけどなぁ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:29 ID:lZE0VUnO
最近ロヂャースでやっとMA-EX入荷したみたいだな
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 02:23 ID:BqtioCP4
>>895
それは本当?
最近カセット専用の商品棚が無くなったのでカセットからはもう手を引いたんだなと思ってましたが…。
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 06:40 ID:OHJG632q
ダイソーを含めて現在入手可能なテープで音が良いと思えるのは

Music Gear
PS METAL
PS1 (PS2はダメ)
AE

の4つだな。当初AEは眼中に無かったんだが使ってみるとヒスノイズは多いものの
駆動力のある音だったから気に入ってしまった。ただAEはドルBだとちょっと厳しいからCだな。
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 10:19 ID:BqtioCP4
また「駆動力」ですか…。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 21:53 ID:F4M1PVCB
ダイソーでK-1とK-2とK-METALが放出されてますよ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 23:08 ID:WsVdO0uk
がいしゅつもいいとこ
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 15:24 ID:+RQpsVAZ
水色のCDing2はノーマルと同じくらいの録音レベルで使うとそこそこ使えるかもしれない。
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 17:15 ID:I7UMjMb5
ウチはそれ違うなあ。
録音レベルはノーマルのが高く設定できるよ。
下位ハイポジはノーマルのつもりで使ったら、完全にレベルオーバーになってしまうんすよ。
0dB以下でも怪しいくらい…それに、水色CDing2はレベル落としても、中〜低の鈍りはどうしようもないみたい…
イルカCDing2の方が少しマシな気もする
相性の問題なんだろうけど
903新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/08/09 00:07 ID:h1rAzRVX
JR信越線北新井駅付近のショッピングビルで現在やっている「倉庫放出市」にて
昨日BONカセットを確認。60分が10本はあって1本50円。

同じ階にはダイソーもあります。
904ID付き名無しさん@1周年:04/08/10 10:22 ID:9558mR9T
>>903
1本50円か・・・
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 01:29 ID:8tAMkKRy
>>903
そこ知ってるかも。
隣のレンタルビデオ屋にはDJメタル、AD2等があった(半年前)。
906新潟県人 ◆Jy53BOlark :04/08/11 01:54 ID:lcrkrGJ5
>>905
AD2以外はその日もありました。でもデザインを見るにつけ、この頃の
TDKって本当にデザインが迷走していたんだと思う。

で、同じ時期のDJが先月、見附市の国道8号線沿いのツタヤに入荷。
型落ちTDKテープはやっぱりダイソー以外にもいってるらしいです。
ホームセンターの「ムサシ」やケーズデンキのイルカCDing等も。

ツタヤの目の前にはダイソーもあります。
907905:04/08/11 10:08 ID:8tAMkKRy
>>906
やっぱり正解ですか。当方長野県人の為、そこは
海に行くときR18から近いのです。
ちなみに柿崎、鯨波あたりの海は半数が長野県民という、異様なところですね。
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 14:58 ID:GTnwoQkM
TUBE 「サマードリーム」

渚のカセット♪

好きな歌だけ詰め込んで♪
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 15:09 ID:czCfVGU5
XLIIがとどいた。
使うのがもったいない…。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 06:28 ID:Frd7dEgm
>>909
いいなぁ。
まずは1本、ニオイを嗅いで……

911名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 09:21 ID:AwZ2Bmnl
時期的にダイソー祭りが始まるころだ。。
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 17:38 ID:lv2DcElq
ダイソーはアクシアのメタルがいつもあるからここ最近不自由してないなぁ。
Kシリーズは結構使えるね。
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 18:29 ID:47zMmJVH
K1は使える。
ノーマルは控えてたが、これはいい
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 19:45 ID:I/oUMi21
>>913
K1良いですよね。往年の高級ノーマル最期の末裔。
先代のAU-I系やPS-Ixがお気に入りだったので、近所のダイソーで買い溜めしてます。
長時間タイプがないのがちと残念。
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 22:07 ID:lv2DcElq
漏れはK-METALは買いだめしてる。
K-1も買いだめしようかなぁっと。
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 17:31 ID:iQTuuvEG
K-1買おうとおもってダイソー逝ったらもう無かった…。
ウォークマンだとメタルはハイ落ちになるから外で聞くにはノーマルのほうがすきなんだけどなぁ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 19:44 ID:xp5n7p6x
>>916
>ウォークマンだとメタルはハイ落ちになる
それはちょっと変ですね。もしまだメンテができる機械でしたら、メーカーに
出してみたら如何でしょうか。
私の持ってるウォークマンプロは、ヘッドが減ってるからそれで録音した場合
にメタルではハイ落ち(ノーマル・ハイポジはOK)になりますが、>916さんが
仰ってるのは再生の話ですよね?
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:34 ID:iQTuuvEG
>>917
再生専用機です。
録音機と再生機でイコライザの特性が合わないのではないかと思っています。
919ID付き名無しさん@1周年:04/08/23 22:07 ID:CSCk/u+r
再生周波数ってどんくらいかな
21KHzまでだとメタルのハイ落ちは感じられないが
さすがに10KHzくらいまでだとそうかもしれませんね
920917:04/08/24 14:02 ID:8fk25BjW
>>918
>録音機と再生機でイコライザの特性が合わない
つまりメタルでもハイポジでもウォークマンで再生EQ70μsにするとハイ落ち
するってことでしょうか。
そのお話だけだと、録音機時点でハイ落ちしてるのか再生時点なのかは分かり
ませんが、いずれにせよどちらかに何か異常があるように思われます。
ノーマルはウォークマンでちゃんと再生されると言うことですから、アジマス
ずれではないでしょうし。もしかしたら録音機が私のウォークマンプロと同様
にヘッドが減ってるのかも知れません。
クリーニングや消磁がきちんとしているという前提でですが、録音機の自己録
再は全ポジション正常でしょうか?
921918:04/08/24 21:33 ID:6szBxq5z
>>920
くだらないレスに付き合ってくれてありがとう。
>つまりメタルでもハイポジでもウォークマンで再生EQ70μsにするとハイ落ち
するってことでしょうか。
そういうことなんです。
トヨタ純正のカーステレオでも同じ現象が起きています。
録音機での自己録再はどのポジションでも全く問題なく、クラシックでも録音しない限りソースと録音の区別がつきません。
問題があるとしたらウォークマンやカーステの方なんでしょうけど、異常と言えるほどではないのでやはり微妙な特性の差なのではないかと思います。
922917:04/08/24 22:18 ID:4ep+5rXW
>トヨタ純正のカーステレオでも同じ現象が起きています。
!!それは・・・もしかしたら。
近年、録音に使用しているデッキを修理・調整に出したことがありませんか?
(そうでなくても最初から調整ミス、と言う可能性もありますが・・・)
私は以前にmarantzのデッキで経験があるのですが、修理・調整に出した際に、
デッキの録音側回路(主にBIAS系)でハイ落ちしているのを、再生側回路をハ
イ上がりにして補償してしまっている可能性があります。当然自己録再ではト
ータルでフラットですから異常は現れませんし、これならテープポジション毎
に違う反応になるのも説明が付きます。

かつてのNakamichiのデッキは、クリスタロイヘッドの再生特性が良かったた
め、弱めのこの状態が標準だったことすらありましたが。
923918:04/08/24 23:06 ID:6szBxq5z
>>922
>再生側回路をハイ上がりにして補償してしまっている可能性があります

なるほど、そういうこともあるんですか。
デッキはTEACのV1050で5年位前に購入し、まだ修理には出したことはありません。
上級機の下のいかにもやる気がなさそうな機種なので調整もいい加減ってこともあるのかも。

そういえば、自己録再での問題点をひとつ思い出しました。
ドルビーNRを使って録音すると、そのテープはドルビー無しのテープをドルビーで再生したような音になります。
ここら辺の調整も甘いのかもしれません。
924917:04/08/25 00:02 ID:cpipMQWU
>>923
>ドルビーNRを使って録音すると、そのテープはドルビー無しのテープをドルビー
>で再生したような音になります
その反応から見ても、どうやら録音側がフラットでないのはほぼ確実ですね。
ドルビーはフラットでない状況で使用すると周波数特性のうねりを増幅しますから。

一度TEACサービスに出してみるといいと思います。TEACは他メーカーと比較しても
一番サポートがしっかりしていますから、この状況をなるべく詳しくレポートで
説明して(テープを実際に添付するとか)出せばきっと適切に対応してくれますよ。
かく言う私も、今一台TEACに出してる真っ最中です(笑。
925918:04/08/25 00:20 ID:WkhLEMja
>>924
TEACのサポートに出してみようと思います。
私のたった2行の愚痴レスから始まり、ここまでいろいろなアドバイスをしてくれる人に出会えるとは思いもしませんでした。
ありがとうございました。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 10:09 ID:PbNZRPjy
CDing2、CDix2、使いにくいねぇ…。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 23:53 ID:iZBBbujJ
>>926
'90年代終期から現行型までの国産でなくなった頃のが特にね・・・。
初期のはUXやSRと中身は同じだったから、チープ感は兎も角、
音はまだマシだったのだが・・・。
そう言えば、最期の国産ハイポジの一角、AXIA/J'z2も最近、国産
止めちゃったですね(原産はお隣の国)・・・多分、現行のA2 Colorと
同じになったようです。
国産モノもかなりキツめのハイ上がりな特性で、誉められた音質とは
言えんかったが、今度は一転、ハイ落ちになってしもた。ダイソーの
自社ブランドのQXというハイポジと似てるかもです。粘土っぽい臭いも。
無印UD,初代HF,最初期ADといった、大昔のLHクラスっぽい音ですな。
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 19:09 ID:+JafhIaU
FMのエアチェックする分にはCDing2のハイ落ちも気になりませんね。
CDing2じゃなくてFMing2にすればいいのに。
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 02:39 ID:7UvO00IC
>>FMing2
ワラタw
いいね〜、売れね〜だろ〜な〜w
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 07:54 ID:LPjNfmme
>>928
その言いでいくと、CDix1なんぞはAMix1?
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 11:33 ID:JxZ/WKCD
「CDは音がいい」筈だったコンセプトが、いつの間にかCD自体がどうでもいい音質のメディアに成り下がってしまった為、CDコンセプトテープもどうでもいい品質で良くなったんだな。
みんな自分でCDR焼けちゃう様になったのに、テープよりはるかに汚い音のmp3や、テープデッキにそのまま入力できない常にピーク音量のJPOP入れてんだから、
CDの為のテープなんて、既に存在意義なくされてるって訳だな。
CDに媚びる意味がどこにある。テープはテープなんだよ。もうメタルもねぇんだ。
今や最上位クラスのテープなんだから、堂々としてればいいんだよ。
TAPEing2でいいんじゃね?。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 22:02 ID:nqfGamZq
>>931
そんな貴方に"Cassette-Do"(by DENON)

それはともかく。
各社のCD・・・な名前のテープは、登場の経緯を見るに、音質というよりは、C-46や60くらいで済んでいたLP時代のタイムヴァリエーションでは対応不可能になってしまったCDの収録時間のマルチ化に対応するのが第一義だったと思われ。
何せ、音楽専用とはいえ、当時の各社のボトムグレードばかりですからね。現在ではこのあたりでも充分"高性能"な部類になっちまった訳ですが・・・。

一応、"CD"を高音質の代名詞として意識していたネーミングは、太陽誘電のそのものズバリ"CD"〜"CD-S"〜"CD/F"の系統。おそらく初めて型番に"CD"を使ったハシりだったと記憶しています。後年、カセットから撤退した同社がCD-Rで名を成すのも不思議な巡り合わせですが。
あと、遅れてマクセルの"CD-XL"。これはポストバブル期のためややコストダウンの感が否めませんが、磁性体が前任の"XL"時代のEpitaxialからBlackMagnetiteに変わったことでエネルギー感(具体的にはMOL)が劇的に向上していました。反面、繊細感はやや無くなりましたが。
933スジフィルム:04/09/02 00:02 ID:jyhFghB/
誘電のは1988年、maxellのは1993年ですな。
タイムラインナップのCDへのマルチ化そのものは
1987〜90年頃から始まってましたけどね。
maxellのUDとXL系統、TDKのARやSA、SONYのHF-X等々。
934931:04/09/02 03:49 ID:mDpUSPLG
をぉ〜なるほどね。

それにしてもCDingは、ず〜っと同じハーフ型で色を変えデザインを変えフォントを変え、頑張ってるね。
制約の中の苦労かぁ、ある意味感謝ですね。
「そろそろ新しいハーフデザインにしたいんですがぁ」
「そんなカネにならんもんに、カネをまわせるか!、バカモンが!」
「しゅ〜ん………」
みたいな感じでしょうか
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 10:47 ID:1b1cD+Dz
タイムラインナップで言えば、46/60/90を最初に崩したのは81年にSONYが出した音楽ジャンル別テープ(ROCK・POPS・CLASSIC)。
初めて54/74/84という数字を持ち出した。時期的にCDの発売とほぼ同時だけど、これ自体はCD対応をメインに置いた物ではなく、
テープ選びをジャンルで切ることで、知識の無い層に食い込もうとした意味が大きい。そしてそれこそが、ユーザーにテープの
性能を見せずにパッケージで売る姿勢を生み出し「CDに媚びる」姿勢の基となった。

80年代の後半になって、レンタルがLPからCDに入れ替わると、パッケージに「forCD」等のロゴが見られるようになるなど、CDに
媚びを売る態度はどんどんあからさまになっていった。
個人的にはこの頃からテープへの魅力が薄れていったように思う。90年代には殆どカセットテープに触りもしなかった。
・・・今世紀になって、ひょんなことからDUADを箱で30本入手するまでは・・・
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 19:17 ID:mDpUSPLG
DUADを30本だって!?
そりゃあまぁ狂うわな。
薄茶色のDUADもいいけど、昔の黒&緑のDUADを初めて使った時の衝撃は今でも忘れられないなぁ。
ハイ上がりのキツい音質で、普及型デッキでもかなり夢を見させてくれる音だった。
とにかくソニーにしてはやたらとしっかりとしたテープで、安心感が好きでした。
937935:04/09/02 22:42 ID:fTEsYZv8
>>936
>そりゃあまぁ狂うわな。
そう、その通り。ある意味狂ったわけですよ。

・・あの頃、欲しくても欲しくても手に入らなかった夢のテープがここにある、しかも次々棄てられていく。
もちろん1本100円以下で買い放題。これは買いじゃないか。
・・・いや、保護しなくてはならない義務がある。そうだ、そうに違いない。
また、同じく夢の超高級デッキも数千円でオクやH/Oに並んでる。

おかげでこの3年で80年代を中心とした未開封テープが3000本超在庫しております(w。
デッキは何とか15台ほどに留めてはいますが。
938936:04/09/03 07:42 ID:NF7Lsos8
>>937
捨てられる所だったんですか?!。よく保護しましたね。( ゚д゚)ノ エライ
もりもり使ってあげて下さい。
私なんて最近茶DUAD2本ばかし見つけて湧いてるくらいです。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 21:38:40 ID:y4lXjFKr
さて、カセットテープ復活の方法はもうないのかしら…
カセットテープ型のケータイストラップ
カセットテープ型の定期入れ
カセットテープの待ち受け画面
カセットテープ模様のバスとか…

カセットテープ型のmp3は売れたのかなぁ……?
昔、カセットテープ型のクシやキーホルダーはあったんだけどね…
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 00:27:15 ID:EkU59fbn
正直言って、20年前と同じような復活など経営・経済的にも物理・技術的にも
不可能なのはハッキリしているので、細々と生き残り、根付いていくにはどう
すべきか・・・考えられるのは3通り

1:従来からの身近な音声メディアとして
=お年寄りのカラオケ用やお稽古ごと用以外は全滅
2:今をときめくファッショナブルでおしゃれな若者向けメディアとして
=完全に破綻・レトロブームにでも乗らないと無理
3:音質をユーザーの技術で可変できるマニアックな音楽メディアとして
=高性能テープ&デッキの維持が不可欠だが、技術は失われかけている

実質3番しか有り得無いんじゃないかと思うけど、ハードルは高いねぇ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 05:07:01 ID:6J6bkfWN
復活もなにも絶滅してないしね。高級メタルもデッキも手に入りますよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 05:33:03 ID:r+xgrd91
>>941
高級メタルが手に入る?
一体どこででしょう?
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 08:59:26 ID:cZOC4MbE
>>941
"高級オーディオ用途として"の復活でしょうね。
ミニコン・ラジカセは言うに及ばず、カーステすら現行品はノーマル専用・NR無しという有様だし・・・。
そういう意味では、メタルや高級タイプが消滅した時点で一度は"絶滅"したようなもの。
今のカセット市場は白亜紀末に恐竜がアボーンした頃の爬虫類のようなものかと。
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 09:23:03 ID:yEghWtEs
カセットテープを買ってる女子高生とかって見たことない・・・
実際、今の学生が、カセットテープを愛用しているのか?
945スジフィルム:04/09/17 10:13:01 ID:BNNSv3bS
>>944
"愛用"はしてないと思う。
使っててもノーマル専用のミニコン・ラジカセとか。
テープもダイソーオリジナルとかゼブラとか。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 11:19:49 ID:2jcTtwnb
最近の格安ミニコンやラジカセの音は最悪だからなあ。あれを聴いたら
カセットが良いなんて思うヤシがいるわけない。
中高生あたりは使ったことがある方がまれだろうし、大学生くらいの年代
であっても、使いにくい・音が悪い・格好悪いの三悪メディアだと思われ
ているのが普通だろう。
デッキもマニュアルキャリブレーションとかアジマス調整とかバリバリで
使いにくくて良いから、思いっきり高音質に振って、「マニアックな通の
メディア」とするくらいしか生き残りはないと思う。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 11:54:17 ID:hchJKKTH
>>946
確かに今常用してるのは、それこそ「マニアックな通」の人か、全然そーゆーのと関係のない年配者(ウチの親もだ^^;)くらいかも。
漏れの下の弟はオデオには全然疎い奴なのだが、兄貴たちのお下がりの機材&テープが豊富なせいか未だにMDは持ってない。
今は、高品質でかつ手軽に使えそうな再生機が殆ど無いのが悩みのタネ。なんせ低価格機はノーマル専用ばかり(--#) 昔録ったテープって、ハイポジが多いので。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 12:10:19 ID:1tTx2wVz
テープを愛用する厨房(自分)は偏屈物
949947:04/09/23 23:37:12 ID:hchJKKTH
>>948
偏屈者!! わはは。そーいや漏れもそうか。マニアックなのはともかく「通」からはほど遠いしなー。
でも、リア厨の愛用者とは頼もしいというか。もしや、某非MD系HPでお見かけする方でしょうか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 23:45:27 ID:T/CFGuDU
保守。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 01:29:00 ID:SQZuTbEf

A面ではシャリシャリ、B面でもこもりまくり、アジマスずれっていうんだっけ?

手持ちの録音デッキと、ウォークマンが相性が悪くて、何回も買い直した。
やっと、どんぴしゃに合うものを見つけて、もう11年ぐらい使っているよ。

カーオーディオは、クルマを買い換えたら、純正デッキがどんぴしゃで、
下手に市販品を買ってずれたら悲惨なので、ずっとそのまま使っているよ。

この天国がいつまでも続きますように。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 02:37:00 ID:PMdv55+p
>>951
アジマスは、固定でない限りズレます。
でも案ずる事はないです。ズレたアジマスは調整すればいいです。
【ここからは機材のない素人向けの応急内容です。マニアの方はスルーして下さい】
いくら専用機材やテストテープがないとしても、自力でアジマスをいじるのは、マニアに徹底的に叩かれる対象だが、
録音に使うデッキだけは、何とかして正しいアジマス位置にして下さい。
ヘッド固定式の他のプレーヤーで、AB面どちらのカセット設置方向でフォワード/リバースしてもドンピシャになればいいんです。
ドルビーが誤作動しない位置ならいいと思います。
もし調整機材が調達できるなら、自力調整はなるべくしない事が好ましい…と付け加えておきます。

調整できたらその録音デッキで、出来るだけ走行の安定したいいカセットに、可能な限りA、B面を広い帯域の調整音(どうしてもなければ、生ハイハットがしっかり入っている音楽)を録音して、
独自リファレンステープを作って下さい。

アジマスのズレたカーコンポをフィニッシャーから取り出し、ガラを外してそのテープを再生しながら、ドライバーでA、B面ともにドンピシャになるヘッド位置に調整して下さい。
(ヘッドの固定されているステージにアジマス調整ネジはあります)
録音側のデッキで正しくアジマス調整できていれば、必ず両面ドンピシャになる位置があります。
調整できたら、なるべくネジ止め材を調整ネジに塗って、今後のズレを防いで下さい。

調整機材がどうしてもない時の方法なんで、可能な限り最終手段にして下さい。
(それでも機材に恵まれたマニアの叩きに会うとは思いますが…)
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 23:57:17 ID:+pr/utqr
age
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 13:10:12 ID:74X6FvTK
>AB面どちらのカセット設置方向でフォワード/リバースしてもドンピシャになればいいんです。
とのことで、ちょっと気になることがあります。
デッキで録音してウォークマンで聴いたとき、AB面どちらの設置方向でもリバースのときだけ音がこもります。
これは録音デッキ側のアジマスずれということになるのでしょうか。
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 15:40:18 ID:XRo7BHmG
>>954
録音側と再生側の機種にもよるんじゃないかな。
いきなり型番だけ言われてもわかんないけど、録音側が単方向2ヘッドか3ヘッドか、リバース式回転ヘッドか、はたまた他の特殊な奴か、
再生側が固定ヘッドか可動ヘッドかA面側ビス穴検知式か否か、
…色んなタイプの機種があるんで、お使いの機種がどんなタイプか解らないで原因を言い当てるのは無理です。
とにかく再生側の問題は、録音側の問題が解消されてからの話なんで、まず録音側のアジマス等が正しいかを確かめて下さい。
録音側で試し録音したテープを検証再生するウォークマンは、固定ヘッドタイプのが必要です(アジマス調整できないヤツ)。できれば2台以上(モノによっては固定でもズレてるから)。
あと、この期に及んで「ヘッド周りの汚れや滞磁」は事を複雑にするだけなんで、事前に解消を。
がんばって!
956951:04/10/07 16:11:26 ID:blq0xc0S
>952-955

なんか身に余るお教えを頂いてしまった・・・
なるほど、そこまでやれば、カセット冥利に尽きる!?

今の録音機は、単なるオートリバース機なんだけど、
リバースさせないでA面方向だけを録音再生に使ってた。

相性解決にはそのおかげもあるのかなと思っていたけど、
高級機がリバースしない片面走行なのも、そういう理由?

録音機にせよ、再生機にせよ、リバースしたときだけに
ずれることがあるとしたら、録音機はリバースさせずに、
リバースを使わざるを得ない再生機は運任せで、ダメだったら
その調整をしてみるしかないということでオッケーかな??

検証するときに、市販の音楽テープを買ってきたっけ。
あれなら、ちゃんとしたデッキで録音されていそうだから。
957954:04/10/07 21:28:54 ID:74X6FvTK
>>955
録音機は単方向の3ヘッド機、再生用のウォークマンは固定ヘッドでビス穴検知はありません。
ヘッドのクリーニングと消磁は最近済ませてあります。
ところで、オーディオ関係の測定器は持っていないのですがオシロや発振器など電子関係のものは持っているので、録音側のデッキの、自己録再でのLとRの位相差を見てみました。
自己録再なのにもかかわらず10kHzで90度近くの位相差がありました。
録音ヘッドと再生ヘッドが金属板でくっつけてあるので調整しようにもどうしようもなさそうです。
この場合はもう新しいデッキを探したほうがいいんでしょうね。
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 08:37:55 ID:c5mymUMH
>957
>自己録再なのにもかかわらず10kHzで90度近くの位相差
う〜ん、そのくらい珍しくは無いと思うけどなあ。昔はぶっといリサージュ
まん丸のデッキだっていっぱいあったような。アナログではあんまり位相差を
ビシッと合わせた機械って、かえって音が悪い記憶がある。
>954で言ってる
>AB面どちらの設置方向でもリバースのときだけ音がこもります
は、原因がアジマスずれと限定して素直に考えたら、再生機のリバース側が
アジマスずれをしている、という可能性のほうが高いと思う。もしそうなら
固定ヘッドだからどうしようもないけど。
アジマスずれ以外にもヘッドの磨耗(片減り)とか、電気回路的な問題とか、
ハイ落ちの原因はいくつか考えられるだろうし、この場合そちらの可能性の
ほうが高いかもしれない。
959954:04/10/08 23:50:44 ID:vcY1MjeU
>>958
10kで90度はそれほど珍しくないのですね。
いろいろなテープで試してみたところ、銘柄によって差がありました。
K-1が一番相性が良いみたいで90度よりだいぶ小さくなりました。
使いまくったテープの未使用部分で試したので他の原因もありそうですが、これは相性なんでしょうね。

ウォークマンの件ですが、
>再生機のリバース側がアジマスずれをしている、という可能性のほうが高い
とのことで、
語学などのモノラル録音のテープ(テープソフト)を再生してリサージュを見てみようと思います。
フォワードとリバース時で位相差どのくらい違うか調べてみます。
960ID付き名無しさん@1周年:04/10/11 15:33:29 ID:J/zX5kbV
でもウォークマンのリバース機は固定ヘッドでしたよね。
回転しないタイプ
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 03:59:39 ID:kn+bH2AX
アジマス調整できる半固定ヘッドと、調整できない完全固定ヘッドとがあるって事。
つまり、調整できない完全固定ヘッドのモノを使うって事。
ソニーDD9の様なヘッドは、かなり特殊。固定とは言えない…。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 23:24:19 ID:JSIQcIKe
age
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 23:28:50 ID:wVDJM0n7
そう言えばウチにVictorのDD-9ってデッキがあるよ。結構音が良いし好きだな。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 15:05:03 ID:iqlXWZLs
SE-X
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 07:10:36 ID:SMMxvpHQ
>>964
SuperExcellence-eXtra
'80年代終期のカセットバブル最盛期、グレードの細分化によって登場したTDKの低価格路線ハイポジ。
従来までボトムラインであったSRが、当初は同価格帯であったノーマルのARにちなみ"Response"を名乗っているので、
当然ながら同価格帯のADにちなみ"SD"となりそうなところだが、それでは過去に存在したADの前身モデルと同じ名前になるので、
敢えて更に下位のAEに倣ってSEとしたもの。その微妙に高級(低価格グレードの高級タイプというのも矛盾しているが)なタイプ。
当時インデックスカード等によく記載されていた、"TDKカセットテープのグレードスケール"で逝くと、
(Normal) AE----------AD---AD-X---AR---AR-X
(Chrome) SE---SE-X---SR---SR-X---SA---SA-X
(Metal) ----------------------------MA---MA-X---MA-XG(Fermo)
てな具合。
当時の他社には例が無く、後代になってソニーがCDix2の下位モデルとして海外生産したHF2とその上位に位置づけられた
(実際はパッケージやデザインに凝っただけのヴァリエーションモデル)GiG2がグレード的にも類似する。
・・・なんてね( :-P)
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 00:55:28 ID:6vYHej0T
↑ごくろうさんです
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 17:21:01 ID:9Rxa5hDv
age
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 23:44:30 ID:oyKqqUb/
SA-XG age
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 19:18:43 ID:Y2+0buDl
復活祈願age。
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 05:50:07 ID:tl/GgJgj
マクセルのXSって白いパッケージのやつ,ヤフオクで売れるかな?
ググっても,全然見つからないし駄目か….
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 23:21:30 ID:hPUxl3G4
>>971
Metal-XSでは?
スリムではない、厚めの所謂標準ケースの角が丸い奴。
結構重くないですか? ↓ここの一番下の奴ではないかと。
ttp://mdbokumetsu.hp.infoseek.co.jp/maxell.htm
未開封なら・・・ガクブル
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 23:39:43 ID:UiXngsbH
>>970
Metal-XSは、まずまずの値段が付くだろうね。Vertexなどのバブルモデルには遠く及ばないけど。
まともな品質のmaxell最後のメタルだよ。
この間の店にあったMetal-XSは、100円台だったら全部買い占めたんだけど、300円台後半だったので、
長時間テープだけ数本確保したのみだった。まあまだコレクションモデルとするには新しすぎるから、
実用品だよね。
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 02:32:02 ID:QJct1OXc
Metal-XS某所で2年ほど\200でづーと売れ残ってて\100に成ったも売れ残ってたんで漏れが買っちまちゃたよ。
TDK派でMaxellは疎くてダイソーと同じ値段ならケースがフルサイズな分良いかと思って。

フルサイズのケースドッかで売ってくれんかな、痛んでるのが結構有る。
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 23:51:48 ID:x0qDatpP
Metal-XS…分かりやすく言えばXL4-Sだね。

XL1-S:パッケージ青
XL2-S:パッケージ赤
Metal-XS:パッケージ白
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 01:51:18 ID:hnKCFcit
>>974
「XLIV-S」
・・・・それはそうかも知れないが、私には「MX」の方が遥かにピンと来る・・・
まあLo-Dの「ME」でもいいかも。

最後はネーミングも各社わけわからんモノになっていったなあ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 19:28:40 ID:UWWV0n0t
今の子供は恵まれとる!

まず、モノラルラジカセにBONテープでラジオの録音から修行するのじゃ!(ぇ
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 21:14:32 ID:E7sumZRV
BONのテープ使うと、ヘッドがすぐに茶色くなったなぁ・・・w
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 21:46:02 ID:Zmn5WndN
>>976
どこからBONカセットを調達するんだよ、オッサンw
今はBONカセットより安全で安価なダイソーテープがあるけど。
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 23:01:53 ID:RfABz2sT
>>976
BONテープってあんた…。(www
キャプスタンもピンチローラーも真っ茶っ茶!
ある日ふと気付いて爪で引っ掻いて見たら、
磁性体がチュルチュルと弧を描いて取れてビビった。
980976:04/12/06 01:26:06 ID:ygtWdnNw
BONテープ、記念に1本置いてたかなと思って探したが見つからない…残念。
もう手に入れようにも無理くさいですか?

ハイノイズ・ローアウトプットに唖然、容易くねじれて鳴きまくるハーフ、
残量確認透明窓の代わりになる内部シート、テープを引き伸ばすと飛び散る磁性体、
ホコリが入ってくださいと言わんばかりの柔らかく閉じても隙間だらけのカセットケース…

すぐに捨てても惜しくない出来はBONならでは。
BONで味わえる脱力感を若い人達にも体験してもらいたいね。


関係無いが古いテープをリワインダーで巻きなおして気がついた、
長年の疑問が解けた。

旧BHFのハーフにあるノイズリダクション表示がニ種類あって不思議に思ってたんだが、
・NOISE REDUCTION [ ON ][OFF]←生産国名無し
・DOLBY NR [ ON ][OFF}←ってのが日本向けのフランス製だった

ただそれだけです、はい。
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 07:45:09 ID:RxwaeTIk
BONテープって、黒いカセットで、紙ラベル貼ってあって、
白地に紺か濃いブルーの紙ラベルで、
白抜き文字でBONって書いてあるものでしょうか?
当時消防だった私は、ディスカウントストアで
60分テープなのに68円だったので、少ない小遣いはたいて
5本も買って、お年玉で買ったモノラルラジカセで
ラジオを録音してました。あまりの音の悪さに驚き
当時一番綺麗に音を入れられたはずのレコード、ステレオからの録音ですが
それでも当たり前の様に雑音が入っているのに驚き、
安物買いの銭失いを学び、カセットテープのメーカーやグレードを
気にする様になりました。
まだ実家にあると思います。
私は32歳ですが、違う物の話だったらごめんなさい。
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 15:35:44 ID:sBlu3HN+
ダイソーにて残り1本だったK-METAL46を捕獲。あとついでにPS-METAL40も2本買った。アクシア嫌いの俺が初めてアクシア製のテープを買った。
しかし対応するデッキが無い…。
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 15:37:14 ID:sBlu3HN+
ダイソーにて残り1本だったK-METAL46を捕獲。あとついでにPS-METAL40も2本買った。アクシア嫌いの俺が初めてアクシア製のテープを買った。
しかし対応するデッキが無い…。
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 15:38:35 ID:sBlu3HN+
ダイソーにて残り1本だったK-METAL46を捕獲。あとついでにPS-METAL40も2本買った。アクシア嫌いの俺が初めてアクシア製のテープを買った。
しかし対応するデッキが無い…。
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 15:40:05 ID:sBlu3HN+
連続になってもた。スマソ
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 16:13:56 ID:kGS/Fvei
ハドオフ行ってパナの7系以上のラジカセ買いなさい
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 16:14:18 ID:kGS/Fvei
ハドオフ行ってパナの7系以上のラジカセ買いなさい
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 17:40:29 ID:nkdKjHzy
>>981
凡テープにはいくつかのバリエーションがあったらしい。
ウチの方では、クリームがかった白いハーフに青いラベル、白抜き文字で
「BON」。60分のみ、5本入りビニール袋(ケース無し)で500円くらいだった。
窓にはアクリルは無く、そのままスリップシート。走行は最悪で、早送りでは
ビービー鳴くし重いしで、途中で止まることもしばしば。
磁性体は明るいつや消し茶色(黄土色?)。
ハイノイズローアウトプットはゆるぎない特徴。これを使うとDやらULやらが
やたらと高級に感じられると言う優れもの。
ある意味、録音できると言うことの喜びを反面的に実感させてくれたテープ。
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 17:41:05 ID:nkdKjHzy
>>981
凡テープにはいくつかのバリエーションがあったらしい。
ウチの方では、クリームがかった白いハーフに青いラベル、白抜き文字で
「BON」。60分のみ、5本入りビニール袋(ケース無し)で500円くらいだった。
窓にはアクリルは無く、そのままスリップシート。走行は最悪で、早送りでは
ビービー鳴くし重いしで、途中で止まることもしばしば。
磁性体は明るいつや消し茶色(黄土色?)。
ハイノイズローアウトプットはゆるぎない特徴。これを使うとDやらULやらが
やたらと高級に感じられると言う優れもの。
ある意味、録音できると言うことの喜びを反面的に実感させてくれたテープ。
990.:04/12/06 20:45:52 ID:rvlP1mDo
あぅ…新スレ立てれなかった、誰かよろしく。


カセットテープを復活させる方法・3


過去スレ
カセットテープを復活させる方法・2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1068125619/l50
カセットテープを復活させる方法
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1028597730/l50

関連スレ
★カセットテープ談話室  お気楽にどおぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1084617532/l50
今時カセットテープ使ってる奴は貧乏人(w
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1072771999/l50
☆★カセットテープ総合スレ TYPE−X☆★ (ピュアオーディオ板)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096203425/l50
991.:04/12/06 20:46:56 ID:rvlP1mDo
TDK オーディオメディア 製品一覧
http://www.tdk.co.jp/tjbbb01/bbb00100.htm
TDK Marketing Web Shop オーディオカセットテープ『SA』(米国仕様)
http://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/cam00300.htm
Maxell 録音用メディア カセットテープ
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/audiotape/index.html
M@Mart アメリカ産オーディオ カセットテープ「XLII」
https://www.d-max.net/maxell-mart/index.html
AXIA 記録メディア オーディオテープ
http://fujifilm.jp/personal/recordingmedia/audio/tape.html
SONY eカタログサイト カセットテープ
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/acassette/index.cfm?B2=103
Panasonic オーディオテープ
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00002866
Victor オーディオカセット
http://www.jvc-victor.co.jp/media/consumer/audio/audiotp.html

ヤフーオークション 記録媒体
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084024120-category-leaf.html
ビッダーズ 記録媒体
http://www.bidders.co.jp/list1/83324
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 22:44:44 ID:GWfOhZ1m
>>990-991
カセットテープを復活させる方法・3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102340521/

新スレ立てたざんす。テンプレ作成乙でした。
993990:04/12/07 02:48:15 ID:5BlLxl2F
>>992 スレ立て激しくTHX!
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 03:08:12 ID:5BlLxl2F
>>981 今の話題はそのBONで正解でしょう、

漏れは子供の時にダメだと理解しながらも大人になって二度目に買ったのは、
インデックス紙ラベルに白+水色系に果物(りんご?)みたいな印刷で
ひ弱な黒ハーフの物だったよ。
995名無しさん┃】【┃Dolby
レス下さった方々、ありがとうございました。
あのBONで良かったんですね!
私の記憶では、赤ラベルの色違いで、90分があった様な気がします。
あの粗悪テープの後、120分テープは伸びるからダメとか、
マクセルは伸びやすい、伸びないのはTDKだからそっちにするとか
雑誌に書いてあった事を鵜呑みにしてカセットを選んでいました。
今はCD-Rとかで同じ様な事してます。