DVD-RAMレコーダーと、PC用RAMドライブやソフトの連携について
またーり語っちゃおう!
・・・というスレの第5弾です。
過去スレ
>>2 関連スレ
>>3-5 あたり
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/04 15:46 ID:/4v4xO5f
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/04 15:46 ID:/4v4xO5f
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/04 15:48 ID:/4v4xO5f
。 ∧_∧。゚ ゚ (゚ ´Д`゚ )っ◎ ウワーン****に録画した****が消えちゃったよー (つ / | (⌒) し⌒ 後は頼む・・・
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/04 15:58 ID:dMqxdYGj
【Q】パソコン上にあるmpeg2の動画をDVD-RAMにダビングしてDVDレコーダーで見たいんだけど?
【A】パナソニックのMovieAlbumSE3でダビング可能ですが、以下の条件があります
1、mpeg2ファイルの解像度は720*480、704*480、480*480、352*480、352*240
2、音声ファイルはAC3もしくはLayer-2(mp2)で 48000Hz 224kbps
3、映像ファイルの情報が書かれている.mtvファイルが必要(MtvMagenで作れます)
ttp://www.prco.jp/program/mtvmagen/ なお、上記条件をそろえてもMovieAlbumで読み込み時にエラーになる場合は、
mpeg2ファイル自体が正しいmpeg2ではない可能性が高いのであきらめるか、
mpeg2作成ソフトで再エンコードする必要があります。
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/04 16:00 ID:dMqxdYGj
>>6 追伸
4、
mpeg2のビットレートが10Mbpsを超えたmpeg2は取り込めません。
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/04 17:34 ID:cfbzoT2k
前スレ
>>994 さんへ
同じやつですか
家の近所では5パック2000円以下で買える唯一の製品なので心がだいぶ揺らいでいます
いまならなんと傘付きとお買い得!
今日テスト焼きしてみます
前スレの最後ワラタ 終了とか言ってるわりに19スレまでいって全然終了してないしなw
彷徨いつづけてここを教えてもらったんですが 東芝RDのような編集ができる チャプタ作成や削除ようなソフトはないのでしょうか DVDレコが塞がっているときにDVDマルチで編集してRに焼きたいんですが 付属ソフトでは使い勝手が(いや不慣れな自分が)悪くて 困ってます
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/05 01:01 ID:xCQObs3B
>>10 前スレにちょこっと書いたけど、
フレーム単位での編集が必要ならMovieAlbumで荒編しといてレコーダーが空いたときに
レコーダーで正確に編集して-Rに焼いたほうがいいよ、
もし再エンコが嫌でPCだけで-Rに焼きたいならTMPGEnc DVD Authorがお勧め、
編集地点がGOP単位でもその中のフレーム単位でGOPの境目を表示してくれるから
視覚的に簡単に編集できる、
12 :
10 :03/07/05 02:34 ID:aq0aNoFR
>>11 レス感謝。やっぱり今のところ荒編のみになりそうですね。
RDが編集しやすくて 似たようなソフトがあるのかなと
思ってましたが ちょっと違うようですね
ありがとうございました。
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/05 13:53 ID:YgdCic+m
家電のRAMレコでダビングしたものを PCのRAMドライブで見ると フォルダが4つできていて MovieAlbumで取り込むと DVD_RTAVという4つのファイルが 含まれるフォルダのみが HDDにコピーされる。 そしてVR_MOVIEというファイルを 再生ソフトで見る。 これが正しい使い方なんでしょうか。 だとすれば、PCでそのファイルを DVD-Rに焼く場合は どのファイルを選択すれば DVDPで見れるように なるのでしょうか。
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/05 14:10 ID:/4i95HAo
>なんでしょうか。 違います。 >なるのでしょうか。 どのファイルを選択しても見られません。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/05 14:11 ID:xCQObs3B
>>13 ▽DVDレコーダーで録画したDVD-RAMをPCで見るときは「MovieAlbum」で見ると楽です
▼DVD-RAMからPCのHDDにコピーしたファイルにはDVD-Rに焼くための情報は一切含まれて
いないので、もしDVD-Rに焼く場合はDVDのオーサリングソフトが必要になります、
▽PC上でmpeg2ファイルとして扱う場合はMovieAlbumに付属のMovieAlbumコピーツール
(VRCopy)というソフトでPCのHDDにダビングします
PCのHDDには
DVD_RTAV----VR_MANGR.IFO
|-VR_MANGR.BUP
|-VR_MOVIE.VRO
|-VrCopy.ifo
というフォルダとファイルで構成されるのでその中の「VR_MOVIE.VRO」をお好きな名前で
「*****.mpg」とリネームするだけで後は普通のmpeg2ファイルとして扱えます、
▼PCでDVD-Rに焼く場合は上記のmpeg2ファイルをオーサリングソフトに読み込ませることになります。
16 :
13 :03/07/05 14:26 ID:YgdCic+m
>>14 間違っているということが
よくわかりました。
>>15 ご親切にどうも。
どうすればいいか
よくわかりました。
VR_MOVIE.VROというファイル以外は
消してしまっていいのでしょうか。
それとも何か意味があるのでしょうか。
何度も聞いてすいません。
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/05 14:57 ID:xCQObs3B
>>16 DVD_RTAVのフォルダ一式そろってるとVRCopyでDVD-RAMに書き戻せる
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/05 17:42 ID:/4i95HAo
>されるのでその中の「VR_MOVIE.VRO」をお好きな名前で >「*****.mpg」とリネームするだけで後は普通のmpeg2ファイルとして扱えます 普通のMPEG2ファイルなんかじゃありません。
19 :
_ :03/07/05 17:47 ID:CweHvFFs
>>18 えっ、違うの?じゃぁどんなMPEG2ファイル?
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/05 21:55 ID:gq9iZM+A
すみません、殻付きのまま再生出来る 民生用DVDプレーヤーって有りませんか?
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/05 22:13 ID:tu2j3vFN
>>20 これ無料だよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se220932.html DVDのファイルイメージを直接編集できる便利で手軽な編集ソフトです。
編集結果は、ソフトプレーヤー/DVDプレーヤー/PS2で再生可能です。
チャプターの継承/追加/削除も可能です。
【特徴】
・DVDビデオフォーマットデータの直接編集が可能。再編集も可能
・約0.5秒精度で、切り出し/結合/チャプター設定が可能
・元データからアスペクト比/音声情報などの継承が可能
・タイトル分割すれば、全く異質のものでも混在可能
・外部メニューをインポートして本編と結合可能。再結合も可能
・Sound DVDの出力結果も編集&メニュー結合可能
・VRO→VOB変換機能によりVRフォーマット(RAM,−RW)のデータも活用可能
・簡単操作。オーサリングツールより高速
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/06 09:00 ID:AmR2Zf+o
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/06 18:39 ID:ONOAcSZ/
DVD-RAMレコーダーで録画したものを、パソコンでタイトル入れやトランジション で編集し、それをまたDVD-RAMに書き戻してTVで見ることをずっと考えていまし た。今まで色々やってみて、結局はMOVIE ALBUMでRAMに書き戻す所でブロック ノイズ出まくりでうまくいきませんでしたが、ULEADのMEDIA STUDIO7(体験版) でうまくいきました。具体的に述べます。 1.RD-2000で録画した複数の番組を、MOVIE ALBUMでHDDに切り出し。 2.ULEAD MEDIA STUDIO7(体験版)で1.のデータを素材に編集。 3.それを適当な名前でMPGに書き出し。 4.MEDIA STUDIO内臓のVRユーティリティで3.のデータをVRFへ書き出し。 5.4.のデータをフォルダごとDVD-RAMにコピー 6.5.のRAMをRD-2000に入れてプレイ。完了。 うちのパソコンはセレロンの1.8G、メモリは256MBなのでそんなに 良くはありませんが、3.の書き出しには素材データの総計の 1.2倍くらいの時間しかかかっていないし、4.のVRFへの書き出しは 素材データが8分あったのに書き出し自体は2分そこそこでした。 再エンコはかなり少ないかと思われます。TVで再生しても、すこぶる 綺麗でした。 あとは日立のDVDカムを買って、旅行などの動画をRAMで撮り、 同じく編集なぞしようと思っています。 一旦RAMで完成すれば、Rへの書き出しも楽ですので、MEDIA STUDIOは 良いんじゃないでしょうか。
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/06 19:22 ID:EOrpe2Dq
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/06 19:28 ID:mcsd8gsd
聞いたことないよ。 ID:AmR2Zf+o@2003/7/6様 もしご予算に余裕があるのでしたら、DMR-E50をご検討されてみてはいかがでしょう…? カートリッジ対応ですし、録画も出来ちゃいます。そしてこちら値段は3万円台となっております。
E30の在庫があるならE30の方がいいと思うよ。 E50は、強制シームレス再生らしいから。
30 :
___ :03/07/06 22:36 ID:kYbeFaVk
>>25 DVD-RAMドライブ上で、MovieAlbumにてカット、結合、チャプター打ちをする。劣化無し。
VrCopyで HDDへ copy。必要な所のみ。と言うのも、あらかじめ分割しておけば可能。劣化無し。
HDD上にまとまった所で、DVD-RAMへ VrCopyで書き戻し。追加でやれば何タイトルかが 1枚の DVD-RAMに入る。劣化無し。
MovieAlbumだけでも無劣化&編集&コピー&1枚にまとめ。って出来るよ。
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/06 23:21 ID:u1MOBe/Q
>30 それではフェードインとかワイプなどのトランジションは無理でわ?
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/07 02:33 ID:QpkJxt4S
DVカメラでとったビデオを-Rに焼いてみたけど、PanaのRAM機に慣れているのか それでエンコしたのが見やすくていい。 AVIキャプチャしてTMPEGEncで長時間エンコしたけど、明るい部分がまぶしすぎて 目が疲れる。細かい設定ができるのかもしれないが、もうやる気力がない。 それに比べてRAM機のFRでエンコしたのは地味だが目は疲れない。なにより手軽に できるのが一番いい。DV入力でもFRが使えればもっといいんだけど。
33 :
26 :03/07/07 11:51 ID:jYZXusW8
ちょっと待て、RP91は物理的に殻付きははいらんぞ。。 少なくともオレのは入らん。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/07 12:05 ID:Ag5YC8HL
>なんでも決め付けはアカンw >なんでも決め付けはアカンw >なんでも決め付けはアカンw >なんでも決め付けはアカンw >なんでも決め付けはアカンw >なんでも決め付けはアカンw >なんでも決め付けはアカンw >なんでも決め付けはアカンw ( ´,_ゝ`)
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/07 18:20 ID:hLfWZJEq
>>33 RP91で見るために裸RAMを使っている人もいるというのに・・・
なんでも決め付けはアカンw
37 :
26 :03/07/07 19:22 ID:jYZXusW8
マジっすか〜!
>>26 俺自身よ
何でも決め付けはアカンw
自分もRAM大好きッ子なので許してちょ、ゴメンなさい
しかし、殻付プレイヤーは欲しいね。 ポータブルとか。
39 :
30 :03/07/07 22:35 ID:4r4tYSmk
>>31 あなたは >25サン?
まあどうでも良いんだけど、>25ではそんなエフェクト入れるなんて書いてないよ。
だいたいエフェクト入れたら、無劣化再エンコード無し。とは言わないような気が・・?
そのエフェクト入れた所だけを再エンコード。って器用なソフトもあるのかもしれないけど。
>37 素直に謝るなんて偉いぞw まあ画質とかの問題で殻対応にできないのかもな〜 H2000ですら対応してないんだからコストの問題でもないだろうし。
>>39 >まあどうでも良いんだけど、>25ではそんなエフェクト入れるなんて書いてないよ。
ホントに25読んでます?
>25の2.の編集がタイトル入れでしょうが。
このスレ的には編集ってカットのことだけなのかもしれけど、>25の冒頭読めば一目瞭然でしたよ?
当然オリジナル画像に変更加えるから再エンコ必要に決まってるし。
で 3.が編集部分のみ再エンコ出力でしょう。MEDIA STUDIO7が部分再エンコ可ってのは
既出ですし。GOP内再エンコにしか使えないと思ってませんか?
>だいたいエフェクト入れたら、無劣化再エンコード無し。とは言わないような気が・・?
そもそも無劣化再エンコード無しなんて言ってるのは30さんだけですし。
がらつきの方がいいって人多いのね。 漏れは嵩張るし高いから裸しか使わないけど。 まあ、人それぞれだからケチつけるつもりはないけど、メリットって何?
43 :
39 :03/07/08 21:13 ID:6U76Q3aa
>>41 タイトル入れって、そう言うタイトル入れのことだったのですね。
各トラックのタイトルを、DVDレコーダーで漢字変換するのが
面倒だから。って意味のタイトル入れかと思いました。
当然再エンコ無しを目指しているとも思っていたし・・。勘違いゴメン
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/08 21:33 ID:BHduNKui
>がら ( ´,_ゝ`)
殻付きのメリットなんて傷が付かない、以外にないじゃん。
傷がつかない、というより扱いが楽なのがメリット。 今も机の上にポンと置きっぱなしにしているし。
>>45 それはそだねwあとは両面が扱いやすいかな。
よく書き換えるぶんは殻付、保存目的なら殻無し、ってかんじだね。
PCは殻付き両面 VRは殻無し片面 ・・・がオレのデフォだ。 つか殻があるならどうせだから両面が良いし ないなら片面のほうが扱いやすい。 いちばん理解できないのが殻付き片面w
DVD-MovieAlbumの簡易切り出しはDVD-RAMに 正常に書き込まれてるかチェックするのに使えそう。 「データ読み込み中にエラーを検出したため、切り出しを中止します。(以下略)」 というエラーが出たらMovieAlbumで再生すると一瞬映像が止まり、 DVDレコのドライブで再生するとブロックノイズが出る。
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/09 14:35 ID:haIWJFW5
Panasonic DVD-RAM LF-D201JD SCSI2内蔵用 新品で10.980円也。 これってお買い得?
>>50 お買い得か難しいけど漏れは欲しい。
どこで?
松下マルチをもう直買う予定ですが 東芝のRDシリーズで殻付RAMに入れた動画をHDDに書き出ししないでオーサリング(CMカット) 出来るソフトウェアを探してますが何がいいでしょうか? 教えてください。
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/09 22:06 ID:LBbCHWF3
あげ
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/09 22:13 ID:LBbCHWF3
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/09 22:13 ID:LBbCHWF3
んでソフトウェアは何買えばいいの?
>>52 松下マルチ、もうすぐ-R4倍の新型ドライブでると思うから待てば?
レコは、もうそろそろ発表らしいし。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/09 22:48 ID:LBbCHWF3
>>52 結局これって松下マルチ買っても・・・・出来ないのでは?
Rで焼いても次世代機のAOB?だっけ?これに再エンコなしでダビングできるのはRAMでしょ?
やっぱりRAM中心できたいね。
>>57 読み込みも早くなってるといいな。
松下が新型発売したらRD4は年末だね。
それまでPCで我慢か。
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/09 22:49 ID:LBbCHWF3
でもRAMやRWならディスク上で編集できればいいのに何でPCでは出来ないのだろう?
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/09 22:58 ID:LBbCHWF3
でも今度はAOB−ROMとかできてDVD−Rの読み込み32倍とかになって多少の劣化が あっても気にならない程度なら無理にRAMを求めなくても・・・・ あーーーーーーーー結局ディスク内の編集出来るのか出来ないのかわかんない!! スレ汚しすみません。
だから、MovieAlbumで出来るってばよ。 少し前に同じ質問がでて同じ答えが返ってやしないか?
>>61 なんだ出来るんだだったらRAM3焼きそんなに必要性がかんじられないな・・・
お答えありがとうございます。
>>62 レコ連携が目的ならRAMx3より殻対応の方が魅力。
レコ派にとってはRAMx3は書きより読みの方が魅力なんじゃないかな?
RAM→HDD→オーサリングはデフォやし。
再エンコするなら、RAM読み対応ROM買って、ドライブ上のVROを直変
換という手もあるけど、色々面倒なんで考えない事にしよう(w
>>63 >RAM→HDD→オーサリングはデフォやし。
まぁそうですがまたRAMに戻すならRAMで編集したほうが楽ですし。
RAMからHDDによみこませるのも手間ですし。
たださっきも言ったようにAOB?ブルレコが控えているとRに焼くのもなんかな〜
まぁ次世代規格は10年後ぐらい先の話もするし年末から競争はじまるかも
しれないし・・・よくわからないそれにアニメ派にはハイビジョンは意味ないらしいし。
>>64 RAM上での編集がメインならMovieAlbumが付属してるRAMドライブなら
どれ選んでも問題ない。それこそ、LF-D321の中古でも全然OK!
それから、AOBじゃなくAODね。
66 :
50 :03/07/10 01:53 ID:hKeYevNZ
50です。
「買いなさい」との神のお告げがあったので、
とりあえず買ってきて取り付けました。
しかし。ガーン。
DVD-MovieAlbum 添付されてないんでやんの。
優待販売も終わってるし。
ううう、どうすりゃええんだ。
>>51 地方のショップですが、それでもよい?
p.s.ここってsage進行なんですか??
>66 え?1台目? だったらきっついなー 億で買うしかないかも。 オレも長瀬で321OEM買ってついてなかったから 億で買ったよ。
フェレンギ人 金儲けの秘密 その中のある一文 「バーゲン品は高くつく」
70 :
51 :03/07/10 11:47 ID:RPypZ5Gn
>>66 地方ってどこだろ?通販してると助かるけど。
DVD MovieAlbumが付いてないからドライブいらねーよ!って言うなら
譲ってください。
スレ違いですね、すいません。
71 :
50 :03/07/10 13:17 ID:vG+z7GWa
>>70 神のお告げで買った LF-D201JD は意地でも使います。
頑張ります。
ちなみに、お店はパソコン工房松山店。
あと5台くらいはあったと思います。
SCSI2可でベイ空いてるDVDレコーダー持ちの方の
2台目ドライブとしては最適ではないでしょうか。
(自分がそうなんですわ。RD-X3ユーザーです)
あ、DVD-VideoAlbum の問題があるよなぁ。ううむ。
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/10 13:42 ID:H++EbnHo
こないだまでパソコン工房のホームページで売ってたよ。 なくなったようなんでやっぱ売れたんだろうなあ。 SCSIで売れるんだろうか?って思ってた。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/10 19:55 ID:NAC4ql1P
おすすめのRAMレコーダーとRAMドライブ教えてください。 値段はといません。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/10 19:59 ID:NAC4ql1P
>>74 ありがとうございます。
レコーダーでとった動画をPCにほりこんで、
mpgもしくはaviで再エンコする事は可能なんですか?
>>75 基本的に可能です。過去ログ嫁と言いたいけど今dat落ちだっけ?
RAMなら簡易編集ソフトがドライブ買ったら大抵ついてます。
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/10 20:05 ID:NAC4ql1P
レスありがとうございます。 mpgやaviに再エンコ可能なんですね。即効買ってます! 521JDは内臓みたいなんですが、 外付けでいいのありませんか?
>>78 ちとは自分で探せw
560ってのが出てるよ。USB2.0対応。
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/10 20:09 ID:NAC4ql1P
>>79 すみません。
USB2.0とIEEE1394ってどっちがいいんですか?
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/10 20:11 ID:NAC4ql1P
あとRD-X3でスカパーの録画ってできるんですか?
>>80 USB2.0 or IEEE1394はどっちも変わらん。どっちがいいか本当に悩んでるなら
I/Oのを買っとけ、アレは確か両対応だったはずだから。
RD-X3でスカパーの録画はできる。って、オマエなー!(w
アニヲタのキング・オブ・ソースであるスカパーが録画できないわきゃーねー
>>82 殻は大丈夫だっけ?>IO
つか、少しは自分で調べろや> ID:NAC4ql1P
>>80 規格上は前者のほうが高速なはずだが、現状ではやや後者が高速らしい。
ただしその差は微々たるもので気にする必要はない。
>>81 スカパーチューナからの入力信号の有無に連動して録画開始・停止する機能があるが、
安全を期するにはチューナのみならず本体でも予約しておくことを勧める。
無論内蔵チューナでは地上波とBSアナログ、スクランブルなしのCATVのみしか
受信できず、スカパーは受信できないのは言うまでもない。
>>81 スカパー録画はいいけど、ほとんどコピワンじゃねーの?
コピワンのを録画してRAM経由でPCに移しても再生できないぞ。
>>86 スカパーはコピーフリーだよ。コピワンなのはスカパー2の方。
すんません。教えてください。 私はRAMの読めるドライブを持ってないのですが、Rdで語学講座を録画して、 その音声だけを抜き出してMP3にしたいと思ってます。で、DVD-Rに焼いて、 それをリッピングして、DVD2AVIで音声抽出しよーかなと考えてます。 理屈上、この方法で音声だけを抜き出せるんでしょうか? また、もっと効率的な手段があったら教えていただければ幸いです。
>>88 1.RAMに録画
2.XMuxerでVROを指定してDemux
3.HeadAC3heでAC-3からmp3へ変換
フリーソフトのみで可能。必要な手数2工程。
RDとPCのライン入力を繋いでWAVE録音→mp3エンコじゃあかんの?
>>88 今時、RAMが読めるDVDドライブなんぞ5000円も出せば買えるんだから素直に買いなさい。
>88 DVD-Rを再生させて録音ツールでmp3に録音すれば完了。
MpegCraft 一瞬期待したんだけど、AC3非対応じゃなあ…
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/11 15:11 ID:1bAvywlf
今まで友人にRD-X2でDVD-Rに録ってもらってそれを我が家のPCなりDVDプレーヤーで見てたんですけど、 DVD-RAMに録ってもらって我が家のPCにコピり、RAMをまた返してそれに再び録ってもらえば 毎回のDVD-R代が浮くか、と思ったんです。それにCMカットとかの編集も友人に 頼まずに自分で出来ますし。 そこで殻付きのまま使えるLF-D521JDを買って編集→焼きを出来るようにしようと思ったんですけど よくよく考えたらわざわざ殻付き使えるからって焼き速度が遅い少し前の機種買う必要もないか、 そして、新PC組むのに少しでも安く済ませようと思ってまして、DVD焼きドライブも もう少し買うの様子見ようか、外付けHDD120GBも買ったことだし、RAMからHDDに移して おいておけばいいか、と考えるようになりました。 そこでコンボドライブって結構安いだろうと思ったんですけど、RAM読めて性能の良い (今使ってるコンボはRAM読めない&CD-R焼きが最高4倍なんで、せめて10倍以上で焼けて出来れば静かな物) コンボでお薦めってありますか?それかRAM読めて+でも-でも良いんでDVD焼きドライブでLF-D521JD よりいいぞ、って物ありますか?別に殻付けたまま使えなくても読めたら良いか、と思うようになってから どうもLF-D521JDの利点が無くなった気がするのでどなたかアドバイスお願いします。 ・LF-D521JDを買うか ・コンボを買って追々性能の良いDVD焼きドライブを買うか ・今の時点でRAM読めるなかなか良いDVD焼きドライブがあるか この3択かと思うんですけどどうでしょう?
>>94 アドバイスは出来ないけど友人のためになるべく早くRAM環境を作ってやってくれ
ひとに渡すためにCMカットして、Rだから再エンコして、1時間かけて焼くのは結構辛い
RAMにダビングして渡すだけなら楽なんだけど…
96 :
94 :03/07/11 16:53 ID:1bAvywlf
>>95 ごもっともです…レコーダーも買うつもりなんですけどね。まだそこまで余裕無くて。
引き続きどなたか、アドバイスお願いいたしますm(_ _)m
97 :
94 :03/07/11 17:24 ID:1bAvywlf
お、とうとう見つかったかも… CRWD-48FBというコンボが1万前後で音も静からしく、RAMも問題なく読めるみたいです。 しかもCD-Rの焼きが40倍オーバー。 かなり良さそうなんでこれを最有力候補にしておきます。お騒がせしました。
98 :
94 :03/07/11 17:49 ID:1bAvywlf
たびたびすいません… DVRMR-221FBってのもあるんですね。LF-D521JDのOEMで しかもドライブは2種類(GMA-4020BとSW-9571)あって SW-9571は殻付き使えるとか…そしてLF-D521JDより安い。 で、やっぱCMカットするにはMovieAlbum SE3があった方が… CRWD-48FBのでも再エンコせずに編集できるソフトがあればどっちにするか迷うんですけど。 CRWD-48FB+10,000円でDVRMR-221FBが良さそうですね。 そっちの方が編集するのに良さそうなソフトがありそうですし。 殻使えたら儲けもん、でDVRMR-221FBにしようと思います。 なんか1人で騒いでた予感…スレ汚しすいません
いちお念の為に書いておくけど、 MovieAlbumの編集はGOP単位で、X2のような(疑似)フレーム単位じゃないよ。
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/11 18:44 ID:9YTDSbwS
LANでPCからデータ送れるDVDレコーダーありますが、 これはPC内のどんなファイルも、 DVDレコのHDDに入れて、RAMに書き込む事ができるって事ですか? TVキャプチャやDVDドライブや外付けHDDの 能力を包含してるんですか?
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/11 18:44 ID:EG6q/xYF
102 :
___ :03/07/11 18:51 ID:Bps0+IwQ
>>88 RAMの読める DVD-RAMドライブへ Rdで録画した DVD-RAMをいれる。
DVD2AVIで DVD-RAMの中に書かれている VR_MOVIE.VRO
をsave projectする。録画時に AC3なら waveになるので後はお好きに。
103 :
948 :03/07/11 20:05 ID:1bAvywlf
>>99 そうですか。ソフトは関係とかもうちょっと調べてみます
104 :
88 :03/07/11 21:49 ID:hMGxnff0
みなさん、色々とありがとうございました。 よく考えたら、いちいちDVDRに焼くより、ICレコーダーに直接録音したほうが 早くて手間もかからないことに気づきました・・・・・・・・・・。
105 :
85 :03/07/11 22:15 ID:SqrmH0bT
上の発言の方々、出字音のTVRというのはどうでしょうか。 とりあえずmoviealbum程度のことはできそうですし。 自分はこのソフトのことを知る前にmotion DV Studio 4.6j を買ってしまいお金がなくなってしまいました。(泣
>>100 >>LANでPCからデータ送れるDVDレコーダーありますが、
具体的にどの製品の事?
107 :
100 :03/07/12 00:51 ID:iKMeBYiX
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/12 01:04 ID:AshHWFrw
( ´_ゝ`)フーン
>>100 悪いこといわないから、もう一度サイトやカタログじっくり読んでこい。
110 :
100 :03/07/12 01:30 ID:ahL8nPo6
>>109 PCからできる事は、ファイル名決める事くらいですか?
そうならレコーダ止めて、PC周りに金使うんですが。
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/12 01:46 ID:AshHWFrw
絶対に自分で調べるつもりはないらしい。
>>110 あなたがやりたいことは、最新の機種ですべて可能です。
最新のXS31で全て可能です。東芝のサイトに書いてなくも可能です。
だから買いましょう。で、どうだったかをレポートしてください。
>>112 いじわるだなあ(w
荒れそうなので釘を刺しておくが、
LANで吸い出せるDVDレコなど存在しないし
LANで吸い出せるHDDレコは性能がタコ。
>>100 のスキルでは絶対に使いこなせないな(w
おとなしくRAMの読めるドライブ買っとけ。
114 :
100 :03/07/12 02:59 ID:f2NjkWvS
>>113 どうもありがとうございます。
自分で調べなくてしみません。言い訳でもないんですが、
今パソ修理に行っててネットで調べる事ができず、
かつ明日欲しかったので急いでました。
つまり携帯かなんかで書いたのか、おぃ。などという突っ込みはナシです。
>>114 半ば煽りかと思ったが、マジだったのね。突き放したレスでスマソ。
RAMレコの場合はRAMドライブを買えば確実に連携できるから、
録画(エンコード)性能の(・∀・)イイ!!マシンを買った方が良いぞ。
ハイブリで予算最優先ならXS30、LANで番組予約やリモコンが
やりたいのならXS40。まあパナのE80Hは次機種待ちだしな。
別に単体機のE30やE50でも記録時間以外は問題無いが・・・。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/12 21:58 ID:2Cj8tEsb
DMR-E30でTV番組を録画した2枚のDVD-RAMをPS2しか持っていない (ビデオデッキもない)友人に見せてあげるため、PCでDVD-Rに焼こうと 思いました。 DVD-RAM2枚のうち、1枚は約1時間、もう1枚は約50分ほどです。 1.LF-D521とMovieAlbumSEを使って、1枚目のDVD-RAMの映像をHDDに 切り出す。 2.1枚目が終わったら、2枚目の映像をHDDに切り出す。 切り出す時にMPEG2に変換しますが、設定はすべてデフォルトのまま。 3.切り出した画像をMyDVDでプロジェクトを作成。 プロジェクトの作成が終わって見たら、1時間50分ほどの長さなのに 5GBを超えていました。 DVD-Rって、2時間録画できるはずなのに、なぜ1時間50分しかない 映像が5GB超えたのでしょうか? (MPEG2ファイルが複数あったから?) 結局、友人は急いでたので、MovieAlbumSEでCMなどの不要部分を削って、 1時間半ぐらいにして焼きましたが、今後の参考にしたいので、DVD-RAMに 録画した番組をDVD-Rに焼くのにいい方法やいいソフトがあれば教えてください。
>>117 MyDVDでは音声がLPCMになって肥大化するためオーバーします
TMPGEnc DVD AuthorならRAMからAC3音声のまま直接オーサリングできるので良いかもしれないです
>>117 きみんちのE30にはSPモードしかないの?
120 :
117 :03/07/12 22:49 ID:2Cj8tEsb
>>118 ありがとうございます。
TMPGEnc DVD Authorでやってみます。
>>119 LPモードは画質があまりよくなかったので、SPモードで録画するように
しています。
SPモードに何か問題があるのでしょうか?
たぶん119は117が「DVD-Rって、2時間録画できるはずなのに」と 断定しているから、「XPなら2時間入らないでしょ」という意味で、 119のようなつっこみをいれたんだろう。 まぁ117は117で、「SPで録画したものだから」2時間分入るはず、と 思っての書き込みなのだが。 「SPで録画したタイトルなので、DVD-Rには2時間録画できるはずなのに」 と書けば良かったって事だね。
>>120 念のために言っておくけど、MPEGに切り出しちゃ駄目だよ
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/14 22:33 ID:Gvu5TZJ1
お尋ねします。 スカパー!で2カ国語放送を録画します。(東芝 XS40で) 当然、主音声、副音声が右と左に分かれて録音されます。 このタイトルを、主と副に分けてメニューで選べるようなDVD−Rを作りたいのです。 TMPGEnc DVD Authorでチャレンジしましたが、「AC3は再エンコード出来ません」 となりました。 どうしたらよろしい出ようか。 ご教授お願いします。
>>123 1.SoftEncodeにDecode to PCMでAC-3を読み込み
2.片チャンネルを選択して削除
3.残ったチャンネルをMS PCM Waveで保存
4.チャンネル設定を反対側(右→左、左→右)へ変更
5.先程保存したファイル(WAV)を読み込み
6.エンコード
125 :
山崎 渉 :03/07/15 11:04 ID:Arv8Ujfx
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>123 1.DVD2AVIでWAVEを抜き出し。
2.映像はTMPGで分離しておく。
3.TMPGでWAVEをMP2に変換。
4.TMPGDVDAutherで音声多重として取り込み。
以上、VORから直で可能。
音楽じゃないんだったらこれで充分かと。
4040添付のMW2SEは標準でAC3対応なのか…
SE版で標準対応なんて製品ユーザーを馬鹿にしてるな。
>>127 MovieAlbumなしでどうするんだろう?とか思ってたんだけど
MW2(AC3対応)が答えなんだろうね。
これでとりあえず両方向(RAM⇔HDD)ダビングはできる。
でもな、でもな、大切な事を忘れてるぞ!>I/O
一度MPEG2にばらしちゃうとR互換フラグが飛んじゃうんだよ!
MovieAlbumはともかく、VRCopyは必須なんだよ!
って、DVR-ABH2ユザーの俺には関係ないけど……
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/18 01:13 ID:LuPKGfLd
MovieAlbumはRAM普及には欠かせないツールだから、PanaさんはMovieAlbumを 無償配布にして、RAM普及推進を加速して欲しいなぁ。。。(下手な宣伝より効果あるんじゃない?)
最近芝RD-X3購入しました。 ノートパソコンの購入も考えているのですが、 RAM対応の芝機にしたほうが良いでしょうか・・・ DVDレコ買う前は、VAIO買おうと思ってたんですけど・・・。 RAMレコ機お持ちで、RAM対応パソコンをお使いの方、やはり便利ですか?
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/18 03:12 ID:ZKP865eb
>>131 芝だろうとソンニだろうと、RAMドラを積めば関係ないと思うけど。
自分はNEC-LC700/D5をベースに、BTOでパナのRAMドラを積んだモデルを
X3と同時に購入したけど、ノートのRAMドラだと殻使えないので、別途Logitecの
RAMドラ(中身はパナのマルチでIEEE1394接続)を繋いで使ってるよ。
私はX3では殻ありしか使わないのでこんなことしているけど、殻なしを主に使って
いるのなら、ノート内蔵のRAMドラがあれば出先でもRAMが使えて便利かと思われ。
>>131 私は、初期ロットHS1ユーザーなんで、かれころ2年ほど前からRAMレコメインで使ってるんですが、
当時はノートでマルチドライブはもちろん存在しなかったのですが、VAIOの一部の機種が、UJDA710という
コンボドライブ(DVD-ROM&CD-R/RW)を積んでいることが判ったので、こいつは九州松下製のドライブで本来はDVD-RAMのリード機能も搭載してます。
したがって、当時ロクなノートがなかったので、VAIOを買ったのですが、期待ハズレ・・・(;´-`)
なぜかRAMが読めないんですよ。理由が判らなかったので、SONYにTELしたんですが、色々言い訳された挙句、結局ファームで殺してあるようなこと・・・。
まあカタログにDVD-RAMリードはなかったので仕方ないですが・・・でも型番はUJDA710と書いてはあるんですよ・・・。
ということで、ノート買う前に確認した方がよいと思います。VAIOでもUJDA720以降のドライブだと読めるらしいので、でも±ドライブじゃ読めないし。
まあ当たり前ですけど対応ドライブ付いてる方が便利ですよ。
>>133 漏れも当時、バルクでUJDA710買ったよ。
某N社向け仕様だったらしく同様にRAMリードが不可。
ファーム書き換えを考えるも、成功例不明で断念した。
とにかく実際に確認してみないと分からんからね。
VAIOの某機種もロット違いでUJDA710と東芝製コンボドライブの
両方が採用されていたので、RAM殺しにはそういう事情もあると思われ。
>>133-134 UJDA710はF社のがDVD-RAM読めたよ。
当時探し回ってつけたなぁ。
今はUJ-810つけてます。
タイトル打ちもノートでできてかなり便利。
>>131 X1持ってるので、LogitecのLDR-N21F(1394のやつ)買いました。
最初はX1で録画したのをPCに持ってきたりしてたけど、今は
PCのHDD整理用にRAMにバックアップで使うことが多いです。
ビデオ用に買ったRAMがどんどんデータ用でなくなっていく。。。。
>>133 「が」という格助詞を連発する文章は読みにくい。推敲しなさい。
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/19 02:30 ID:93MDWuwV
RAM読みドライブを購入予定です。 IOデータのCRWD-iU52SってRAM読み4.6倍速となってますが、 同程度のRAM読み速度で内蔵型のドライブはありますか? 対応するCRWD-AB52Sのスペック表にはRAM読みについて 触れられていないんで…。 中のドライブって別物なんでしょうか?
>>138 4.6倍ってので禿げしく欲しくなって見に行ったんだけど、
> ただし、UDF2.0でフォーマットされたディスクは、VideoRecording形式のみ
> PowerDVD XPで再生可能です。(データは読めません。)
って…
DVR-ABH2ユーザーなのでVRCopyはあるんだけど、
VRCopyはこのドライブを認識してくれるんだろうか?
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/19 14:27 ID:EcozTeX0
>>11 今更でスマンが前スレ見逃したので教えてください
TMPGEnc DVD Author1.5だと音声がAC3のものも
RAM経由で再エンコ無しでRに出来るのでしょうか?
X1とマルチドライブは持ってるんだけど、
PCが非力なので編集はRDですませてPCでの作業は最低限にしたいのです。
可能なら、RAMにR互換でレート変換ダビングしたタイトルをRDに戻すことなく
PCでメニュー付きのRを倍速で作成できて非常に便利なのですが
>>141 11じゃないけど、できますよ。
僕もX1で録画したモノは、TMPGEnc DVD Authorでdvd化してまつ。
>>130 Pana製のドライブには、OEMを含めて全部に
MovieAlbumが付いていたはず。
Pana製を買えば実質無償配布みたいなもん。
DVDマルチが磐石になった今となっては
ライバルはRAM対応機を出している他社メーカなので
ライバルメーカの分まではちょっと駄目だろうねぇ。
>>141 補足するとTDA1.5でAC3を扱う場合、編集画面で
音が出ない。MP2だと音が出るので、比較的
チャプター地点などを探すのが楽。
あと、トップメニューの背景を動画にする場合も
AC3だと絵は動くけど音が出ない。
けど、音声AC3のものを映像・音声ともに無劣化
でR化できるのは間違いなし。
RAMに録画したもの(東芝機でドルビーデジタル192k)から 音声をWAVで切り出したいのですが どんなソフトを使えばいいのでしょうか?
>>145 DVD2AVIで読み込んでプロジェクト保存。
そのときにデコードしてWAV出力するオプションをチェックすること。
>>145 音質に拘るならDVD2AVIでAC-3出力後、HeadAC3heでWAV変換。
と、一般には言われてるけど、2chだと音質変わらないかも?
てか、俺の耳では聞き分けられない(´・ω・`)
148 :
145 :03/07/19 20:09 ID:t6E1wx48
>>146 >>147 ありがとうございます。
DVD2AVIで読み込んでプロジェクトを保存したところ
.mpaと.d2vというファイルが出来たので
.mpaをHeadAC3heでWAV変換することはできました。
でも音質には拘らないので、DVD2AVIで直接WAVにしたいのですが
「デコードしてWAV出力するオプション」というのがちょっと見あたらないのですが・・・
DVD2AVIのバージョンは1.77.3 by LOLI.J です。
>>148 メニューの音声→出力形式→WAVで出力
それより.mpaで出力されているということは音声がmp2になっていると思うけど。
AC3なら拡張子.AC3で出力されるはず。
150 :
141 :03/07/19 21:22 ID:a2cmfkiF
151 :
145 :03/07/19 21:38 ID:t6E1wx48
>>149 メニューの音声→出力形式→WAVで出力
にチェックを入れてプロジェクトの保存をしてみたところ、
d2vファイルしか出力されず、WAVが出てこないのですが・・・
分離にチェックを入れると、.mpaと.d2vファイルが出てきました。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/19 23:39 ID:MjWn5jBV
>>145 MovieAlbumでMPEGファイル化とかしてないか?
VRCOPYとかVRO直だとどうなる?
153 :
145 :03/07/20 01:30 ID:3DkxQolv
>>152 その通りです・・・MovieAlbumでMPEGファイル化してました。
VROからならちゃんとWAV化できました。
レスくれたみなさんありがとうございました。
154 :
◆CByzlSeA0w :03/07/20 02:44 ID:YlHfCrNl
MovieAlbumSE3 + MTVMAGENの組み合わせでRAMへmpeg2書きだししてますが 高周波のノイズ音が入る・・・。(ヘッドホンで聴くと顕著) 元のmp2@224kのファイルにはノイズは入っていないんで、 MovieAlbumがmp2をデコードするときにノイズを出してるみたい。 これを解決する手は無いものでしょうか。
>>154 MovieAlbumって音再エンコしてるかな?
確認したい点としては
元データの視聴環境と変換後のデータ(RAM上のVROって事になるか)の
視聴環境は同じか、ってところです。環境が違うと問題の切り出しもしにくいので。
元のmp2をPCで視聴しているのだったらVROもPCで聞いてみて、
それでもノイズが出ているか確認してもらえますか。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/20 16:51 ID:lqbp93mq
>>155 俺の認識ではMovieAlbumからMPEGを切り出した際(VRCopyではない)
AC3 or PCM⇒MP3 の再エンコが生じ、このとき高周波ノイズが入ります。
ですから必ずVRCopyを使うようにしてます。
しかし、MovieAlbumを使って再びRAMに戻すには音声のみをMP3に再エンコ
し直す必要があり、結局、高周波ノイズが入ってしまうのです。
なぜPanaは無劣化でレコ⇔PCでコピーできる環境を提供してくれないのだろう。。。
>>156 AC3がPCでは扱いづらかったから。(過去形に出来るようになったのは
ここ数ヶ月だと思う)
漏れは、TMPGEnc DVD AuthorとMovie Writer 2 (AC3キット追加)
使い分けでようやくPCでDVD-R焼きに持ってこれるようになった。
それまではDVDレコで作業した方が圧倒的に楽だった。
>MovieAlbumって音再エンコしてるかな? してない。mp2のまま。 TMPGEncのMPEGツールで確認できる。 それと、mp2だから1.3倍速再生出来ない。
159 :
155 :03/07/20 23:00 ID:uRPpF3hF
>>156 なるほど。俺には気にならなかったが、聞く人が聞けばちゃんとわかるんだろうなあ。
VROからBeSweetなんかでmp2化すると多少はマシなんやろか。
>>154 はどういう工程で元データのmp2を作ってるのかな?
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/20 23:05 ID:DCnaim3f
スレ違いかもしれませんが。。。 TMPGDVDAutherでプロジェクトを作る時に、RAMのVROファイルを選択したら、 致命的なエラーってかんじで このプログラムは異なった映像が混在しています。 映像の圧縮方法(MPEG1、MPEG2)や解像度、アスペクト比(4:3、16:9)は プログラムないで統一されている必要があります。 というメッセージが表示され、プロジェクトに追加できませんでした。 いろいろ調べたら、RAMに録画した時にVBRだったようです。 VBRで録画した映像は、(CBRに変換できそうもないと思うので)MPEG2に 切り出すしかないのでしょうか?
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/20 23:13 ID:JWWI9JKa
>>160 まずは手前ぇのレコが何かくらい書きやがれ、このウジ虫野郎。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/20 23:31 ID:lqbp93mq
>>160 VBRが問題ではなく、アドバンスドVBRが問題なのです。(パナ系)
MovieAlbumでMPEGに切り出して、タイトルを分けてオーサリングするか
(仕様上、解像度の変わり目で1秒ほど途切れます)
MovieAlbum3で解像度統一して切り出すか
レコに戻してダビング(今度はアドバンスド切るように!)するのが良いのでは?
163 :
160 :03/07/21 00:17 ID:5rrwX8xl
>>161 大変失礼いたしました。
レコーダーは、パナソニックのDMR-E30です。
>>162 レス、ありがとうございます。
RAMに入っている映像はTV番組の録画ですので、MPEGに切り出してみます。
164 :
50 :03/07/21 00:20 ID:itCe/74I
LF-D201JDを神のお告げで買った50っす。 その後、いろいろ運用を模索し、 (1)最終レート決め打ちで録画&RAM高速ダブ(またはRAM直録画) (2)TMPGenc DVD Author でCMカット&オーサリング&焼き というパターンに至ったのですが、 これって何か問題点とか弱点とかありますかね? 前提は、パソ側DVDマルチドライブ&DVD-RAMのDVD2丁使い やりたいのは、RD-X3自体の稼動をなるべく少なくした上で、 なるべく少ない手数でDVD-Rを焼きたい、です。 しかしD201ユーザーが今から正規で DVD MovieAlbum SE を入手する手段てのはないもんなんかねぇ。 ふぅ。
165 :
160 :03/07/21 00:21 ID:5rrwX8xl
>>162 今後、アドバンスドVBRをOFFにして、TV番組を録画するようにします。
>>164 MTV3000FXを買ってPCで全て済ませば解決。
すまん、酒飲みすぎた。
167 :
◆CByzlSeA0w :03/07/21 02:06 ID:V2FRYc4U
>>155 >
>>154 > MovieAlbumって音再エンコしてるかな?
してないと思ってましたが、どうもしてるみたいです。
でなければ高周波ノイズ音が載る理由が判らない。
> 確認したい点としては
> 元データの視聴環境と変換後のデータ(RAM上のVROって事になるか)の
> 視聴環境は同じか、ってところです。環境が違うと問題の切り出しもしにくいので。
同じです。
> 元のmp2をPCで視聴しているのだったらVROもPCで聞いてみて、
> それでもノイズが出ているか確認してもらえますか。
PCで元データのmpeg(音はmp2@48kHz224kbps)を聴いてもノイズは載っていませんが、
同じPC上でMovieAlbumでインポートしてMovieAlbumで試聴するとノイズが載っています。
XS40で試聴しても全く同じノイズが載っています。
分離したり多重化したりして音ズレを修正してるんですが、そのあたりに問題があるのかも???
皆さんの環境ではどうでしょう?
168 :
◆CByzlSeA0w :03/07/21 02:16 ID:V2FRYc4U
>>156 > 俺の認識ではMovieAlbumからMPEGを切り出した際(VRCopyではない)
> AC3 or PCM⇒MP3 の再エンコが生じ、このとき高周波ノイズが入ります。
> ですから必ずVRCopyを使うようにしてます。
私の場合は156さんとは状況が異なり、市販DVDからリッピングしたvobをmpgリネームして
TmpgEncでmp2@224kのファイルを作って
mpgリネームしたvobの映像ソースとmp2@224kを多重化してMtvMAGen経由でMovieAlbumに取り込んでいます。
DVDの元ソースの音声はLPCMです。
Tmpgで作ったmp2のファイルには高周波音は入っていませんし、
元ソースの映像と多重化した段階でも高周波音は入っていません。
MovieAlbumに取り込むと、何故か高周波音が入っているんです。
フォーマット的な問題なのかなぁ・・・
※著作権云々ですが、私的利用の範囲内ですので問題ないはずです
169 :
291 :03/07/21 02:22 ID:QyMkryBV
>>306 ラインUじゃなくって、DVDに普通のテレビ放送を録画しながら、
HDDに録ってあったやつを再生してみただけなのだが。
>>168 最後の1行は間違い。
コピーガードがかかっているソフトの場合は、たとえ私的利用でも
コピーガードをはずしての複製は許されない。
171 :
169 :03/07/21 02:23 ID:QyMkryBV
誤爆 スマソ
単にMovieAlbumのmp2エンコーダがヘボイだけなんじゃ・・・・・・・
てか、PixeDVは駄目か?駄目なんか?
なんで手数の掛かるMovieAlbumに拘るのか分からん。
VRCopyは必須だけど、MAは要らないと思うんだが・・・・・・・・
>>164 そこらへんが落とし所だと思う。
そこから先へ行こうとすると、手間の方はともかく金が掛かる。
MovieWriter2+AC3Pack辺りは結構使える感じ(実際に使った事ないけど…)だから
DVD-Rドライブをまだ持ってないなら、近々発売予定のDVR-ABH4を買うと幸せに
なれるかも?
173 :
◆CByzlSeA0w :03/07/21 02:54 ID:V2FRYc4U
>>170 う゛、ご指摘ありがとうございます。
いろいろ条件を変更しながら試行錯誤中。
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/21 12:37 ID:EoNrpy6r
>>172 実験しました。
MAを使ってRAMに戻し、VRCopyでPCに再び戻し、RAMに入れる前と
後のMP2を同じデコーダでWAVE変換してコンペアしました。
結果は不一致ですね。。。。
MAではRAMに戻す際mp2@224k→mp2@224kの再エンコを行っている
可能性が高いです。
>>174 実験ごくろうです。
>>172 手持ちのツールで何とかしようとしてるだけでしょ。
RAMドライブユーザーの多くはMovieAlbum持ってるわけで。
駄目と決まれば別のツール買うなり対策は各自考えますって。
まーMovieAlbumが下手な再エンコ行ってるってことになると、どうしようも
ないですね。ソースによるものでもなさそうだし。
パナに修正要求を出しつつ、他のツールを模索すると
いうところでしょうか。
修正要求と言ってもMPEG->VRはMTV以外は運用保証外だろうから、
「MP2変換全般でのノイズ乗り」ということで希望を出してみよう。
176 :
___ :03/07/21 14:10 ID:tkrG/hnB
>>174 ,175
本当か?と思って自分でも検証してみました。
オリジナルの MPEG2と、MovieAlbumSE3で取り込んで VrCopyで戻したのを
DVD2AVIで音声分離しスペクトラムアナライザーソフトで確認してみました。
結果、音量が小さい時、高音域(14k〜20kHz)の本来無音だった所に -100dB
ぐらいのノイズが混じる。
音量小さい時に音量大きくする設定がされている模様。
>>170 >コピーガードをはずしての複製は許されない。
間違いではないが、読み方によって誤解を生みそうなので
「複製しなくても、コピーガードをはずすことは許されない」
「コピーガードをはずさずに複製するのは(私的利用の範囲なら)許される」
と言っておこう。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/21 18:44 ID:culFTfu3
現在80Hとの連携も兼ねて、LF-D521JDとLF-P560JDのどちらにするか迷っています。 PCはミドルタワーでまだドライブには3つ空きがあり、ノートは持ってません。 この環境だと内臓型になると思うんですけど、将来ノート買うかもしれないとか考えると迷います。 誰か自分の様に迷った方いますか?出来れば購入後の感想聞かせてもらえませんか?
東芝RD-X2で撮ったヤツを パナLF-D521でRに焼こうとしてて、 1.MovieAlbumで大雑把にCMカット 2.VR-CopyでHDDに保存 3.MediaStudio7でフレーム編集してスマートトリム (ギリギリのフレームでCMカットしたいから) 4.MovieWriter2に喰わせて焼く (メニューの背景変更とかイロイロしたいから) という方法でやった。 4でRWに焼くとX2でも見れるが、RだとX2に 「ディスクをチェックしてください」と言われて見れない。 この方法でX2で見れるRを焼きたいんだけど、 何がよくなかったのかワカラン。どうすりゃいい? もちろんPCならこのRはOK。
>>179 B'sRecorderで焼く。これだけで問題ないはず。
>179 参考になるかどうかわからんが、 MovieWriter2で焼くと、うちのRD-X1では認識しない。 PCやプレステ2ではちゃんと再生するんだが。 で、焼きだけB'sGoldでやったらOKだった。 以降ずっとそうやってます。
あう。かぶった。失礼しますた>180
183 :
179 :03/07/21 19:16 ID:fBkPPuP2
>>180 なるほど。ディスクイメージを作って、焼くのはB'sか。
やってみる。
MW2の焼きは糞。これ定説。 俺はイメージ作ってDecriptorで焼いてる。
185 :
179 :03/07/21 21:40 ID:fBkPPuP2
B'sRecorderは神。
187 :
181 :03/07/21 23:11 ID:wv8B6sWz
>>185 おめ!
やはりMW2はRDと相性良くないんですね。
実は、自分もここのスレ(過去スレ)で教わったんですわ。
188 :
◆CByzlSeA0w :03/07/22 01:21 ID:jn0NiPqx
>>174-176 検証ありがとうございました。
私だけの現象ではないことがハッキリしてホッとしたような、ガッカリしたような気分。
無エンコでmpeg⇔VRF変換できるのはMA、 PixeDV以外に何がありますか?
(教えて君でごめんなさい)
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/22 16:05 ID:A19HlLZv
190 :
_ :03/07/22 16:13 ID:KP6KNexn
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/22 16:40 ID:eYKwv0J1
うげぇ来た! / ̄ ̄'' -、 ( / ) ヽ i r-,,,, /,,,, ) ( >| ● ●// `‐| U /ノ \ ━ ,/ オメーラ買うか?! (((O⊃> \ 'oヽ |,,,,,,∧| / ∧ \ / / ヽ ヽ ト-< |_/''┐ ヽ='' `=='
521買わないで待ってたyp。 621買うです。
3倍RAM4倍Rマルチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! こないだ521JDを買ったばかり( ´・ω・`) 3倍RAM4倍Rマルチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! こないだR専用にIOのRW/Rドライブも買ったばかり( ´・ω・`) 3倍RAM4倍Rマルチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! こないだ521のユーザー登録したばかり( ´・ω・`) オークションでの価値が下がる(つД`)
>>196 ユーザー登録は削除できるでしょ。まいぴーから。
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/22 23:41 ID:DQUdjAO5
MovieAlbumでコマ送りするとIフレームが必ず表示されるから、 その状態でマーカー打って、そのRAMをHS1でコマ送りすれば、 マーカーが打たれている場所を正確に把握できてGOPの境目がわかるんだな、今知ったw
>>197 ホントダ(・∀・)
知らんかった。
ありがとう(・∀・)/
>>198 それだ!これで安心して買えるよ!>E200
今までは芝使ってたから、カウンタの癖さえ考慮すればGOP境界は直ぐにみ
つけられたんだけど、E200ではどうすりゃいいのよ!てのが悩みだったんだ。
それはそれとして、LF-M621JDにするかDVR-ABH4にするか、それが問題だ。
MovieAlbumは既に持ってるから、付属ソフト的にはDVR-ABH4の方が魅力的
なんだよな。
でも、RAMメインに考えると、やっぱ安心の松下って気もするんだよな(;´Д`)
>>200 MovieAlbumがABH4を認識するかどうかまだわからんよ。
521は無茶苦茶安くなってるから買おうかな。 サードパーティモノならアキバで2万切ってるのあったし。 ようやくLF-D201JDとともにSCSIカードも捨てられる。
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/24 12:44 ID:S/9fWwLO
教えてクンで悪いけど、友達のRD-XS30からRAMに落としてもらったVRFを DVD-MovieAlbum3SEで簡易切り出ししようとすると必ずエラーになるんだが、何で?。 再エンコでの切り出しはできるのだが、遅すぎるし。 今はVR-COPY使ってるんだが、いろいろかまうには素のMP2音声のmpgファイルのほうが 使い勝手いいので何とかならんかな〜って思ってるんだけど。
>>205 ありがとう。L013 >> L065で出来るようになった。
基本的に録って編集してRAMなりRなりに焼くところまで全てRD-XS40で完結するつもりで購入しました 現在、RAM非対応のマルチドライブを使用していて、頻度はごく希なのですが、PCへRAMを使って移す事があるために 安価な読み込みのみのRAMドライブを後で購入すればなんとかなると思っていたのですが DVD-VRを扱うことの出来るソフトは、RAMを読み書き出来るマルチドライブにのみバンドルされているようですね DVD-MovieAlbumは単体で入手不能となると、TMPGEnc DVD Authorの購入が妥当な選択でしょうか?
>>207 何のためにMovieAlbumなりDVD autherを買おうとするのか
今ひとつはっきりしない。ので、MovieAlbumが必要なのかどうなのかわからない。
PCへmpegファイルとして移しっぱなしで良いのならRAMの読める
DVDドライブ+AutherなりQuickDVDで良いんじゃないですか。
RAMに戻す気があるのならMovieAlbumなりPixeDVなり
>>194 のソフトなりが
要るのではないか?
>>208 わかりにくかったですね
PC→RAMへの書き戻しを行うつもりはありません
使用目的は、XS40で録画した番組の動画や、それを切り出した静止画を
ネットを介して友人に回したりする、そんな遊び程度のものです
紹介頂いたQuickDVDを見てみましたが、これは使えそうに思えます
ありがとうございました
>>211 Movie AlbumがK/B操作に対応していればOK。
SE2はダメだった。
SpaceShuttle持ちな漏れは仕方なくPowerDVDで見てる。
213 :
188 ◆CByzlSeA0w :03/07/25 15:06 ID:lruwHhz6
ノイズはまあ我慢するとして取り込み再開。 今度は音がずれるうう。 (もちろんズレないソースもあった) MTVMAGen + MAで音がずれた方いらっしゃいますか? ※もちろん元ファイルは音ずれしていません
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/25 15:07 ID:606fT0Ib
>>212 駄目ですか〜編集をジョグコントローラーでやりたいですな〜
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/25 18:53 ID:+u8TNK8q
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/25 19:03 ID:JsqgLBKA
XS30で録画したスクイーズ映像を PCで再生した場合 自動でフルモードになりますか?
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/25 19:04 ID:s9udEbEK
220 :
_ :03/07/25 19:07 ID:CkBlPD+p
221 :
_ :03/07/25 19:09 ID:CkBlPD+p
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/25 19:19 ID:JsqgLBKA
223 :
207 :03/07/25 19:20 ID:4MkE7Bqd
東芝のSD-M1712とQuickDVD1.52でVOB化、DVDビデオディスクイメージ化出来ました
その後、mpegファイル作成まで成功しましたので、目的は果たせました
ありがとうございました
>>210 自分はすんなり読み込めましたので不要でしたが
教えてくださってありがとうございました
>>223 WinXPなのかな?
昔はRAMを扱うの大変だったんだよな・・・・・・・
ハードウェア板のRAMスレには、定期的に「RAM対応のDVD-ROMドライブを
買ったんですが読めません。」という内容の書き込みが(´д`;)
今じゃ何もしなくても読めちゃうんだから、感慨深いものがあるな。
225 :
211 :03/07/25 23:22 ID:NdEls+ll
>>213 MTVで作ったヤツでも、
ソースがテープでコマ落ちがあるようなのは取り込んだ後で
音ずれするね。タイムコードによる補正がされていないのか。
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 10:38 ID:5TjrGQCb
PCで作ったワイド画面のファイルをPCのMovieAlbumではちゃんと見れるようになったんですが RAMをX40でみると上下間延びした普通画面になってしまいます。どこが問題なんでしょう。
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 14:13 ID:m0LgM5f3
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 14:20 ID:08ZdK91x
RD-XS30とLF-D521JDを持ってます。 GOPでのゴミを最小限度の再エンコで除くために、PCでDVD-R焼きをしたい んですが、mpegcraftの購入だけでうまくいくものでしょうか?
>>230 俺はE80Hなんだけど、MPEG2VCRでフレーム単位編集うまくいってるよ
ただプログラム単位でVR-Copyしないと音ズレしてしまうのが面倒(東芝は違うかも)
mpegcraftではどうなんだろう
E80Hで録画した番組(無編集)を、VR-CopyでHDDに番組ごとに切り出し
↓
VROをMPEG2VCRで必要な部分ごとにmpeg2保存
↓
TMPGenc DVD Author でオーサリング&焼き
>>230 音声がMP2でもいいんだったら、いいんじゃない?
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 23:27 ID:5XEUac3L
MPEG動画をVRF変換スレが荒れてるみたいで、こちらに誘導されて来ました。 ガイシュツだったらすみません。 DVD-RAM じゃなくて DVD-RW に VRF で書き込んでレコーダーで読み出す場合、 PixeDV で VRフォーマットで書き出して そのフォルダを何らかのライティングソフトで、RWに書き込むという方法が 良いのでしょうか? MovieWriter2 ではVRFで書き出せるという話だったので、 DVDオーサリングの最後に、DVD-VR という項目を選択して 焼いてみましたが、レコーダー側ではDVD-Videoとして見ていました。 DVD-VR Wizard ではファイルが DVD-VR 互換では無いとはねられました。 ちなみに渡したい動画は、MTV1200HX でキャプチャーした5分程度の MPEG2のプログラムストリームのファイルで、レコーダーは RD-XS40 です。 解像度 720x480 VBR 平均 4000Mbps 最大 9000kbps AUDIO MPEG1-layer2 256kbps GOPパターンは ピクチャ枚数10 周期3 IBBP Closed GOP GOP完結 という設定でキャプチャーしました。 スレ違いですみません。
234 :
:03/07/26 23:52 ID:rIPyMDMM
パナE100Hが明日には届くというのに、 このスレ読んでも、さっぱり理解できません。 IO−DATAのRAM/Rドライブ(パナ製)も2年前に買ったけど、R焼きには使ったことがない。 Movie Albumもついてたけど、使ったことありません。 かなーり苦労しそうな悪寒・・・。 用語解説とか、わかりやすく説明しているサイトあれば、教えてください。
>>234 何か目的なりやりたい事があるんならともかく、漠然と難しい、わからんと言われてもこまるなー。
お勧めのサイトはここの過去スレ(マジ)
具体的にやりたいことが出てきたらまた調べたら?
>>234 DVD-RAMレコユーザーが、必ずしもPCと連携して使わねばならない
わけではないぞ。
PCなどと全く無縁でも使えるのがそもそものDVDレコの原点なのだから。
238 :
___ :03/07/27 00:43 ID:5/FbuNYJ
>>234 何が出来ない、理解できない、難しいかを見極めてから、もう一度過去スレ見る。
っていうのが一番だよ。
なんか難しそう。って言うのは範囲が広いから良くない。
>>233 PC側がRAMを扱えない環境でRAMレコーダーに
VRFをRWで渡したいってこと?
音声がMP2なんでMP2をL-PCMに変換してからなら
MovieWriter2のVR-Wizardで変換してUDF2.0で書き出せば出来ると思う。
RWを書き込めるドライブはもってるけどメディアはもっていないので
UDF2.0で書き込めるかどうかはわかんないけど。
ただ、RAMドライブがあれば簡単にできる話なので
素直にRAMが書き込めるドライブを買うべきだと思う。
240 :
234 :03/07/27 03:17 ID:M408r3/r
過去ログ嫁
242 :
233 :03/07/27 03:50 ID:wZah+wHl
>>239 > PC側がRAMを扱えない環境でRAMレコーダーに
> VRFをRWで渡したいってこと?
そうなります。
音声L-PCMにしてみましたが、やはりハジかれてしまいました。
映像側がそもそも駄目という事でしょうか。
PixeDV では VRF への変換自体はできました。
そこで、OSを再インストールした時にそのままにしてあったNeroを
入れてみた所、DVD へ UDF2.01 で書き込む事ができる様だったので
VirtualPartition で DVD-RTAVフォルダを DVD-RW に書き込んだ所
レコーダー側で読めました。問題無くHDDにコピーもできましたが、
流石にDVD-Rへの書き出しは無理でした。
今までPC側で録ったモノを移動させたいだけだったので、これで十分かもしれません。
ただ、移動したファイルはレコーダー側でサーチが倍速相当までしか動かない等
多少怪しい動きをしていました。
> ただ、RAMドライブがあれば簡単にできる話なので
> 素直にRAMが書き込めるドライブを買うべきだと思う
RAMドライブ買おうかと思ってましたが、自分の用途だと有ったら使うし
無ければ RAM が読める DVD-ROMドライブでも十分そうだったので。
レスありがとうございました。
>>240 おいらはHS2使いなので、PCでR化してるけどさ。
E100Hならサムネイルもつけられるし、実時間コピーじゃないし、チャプタも…
2年前のRAM/RドライブってRは1倍速だよね?
完成までの時間を取るかPCの操作性を取るかによるんじゃないの?
モノを持ってるなら人に聞くより自分で試すのが基本だわさ
答えを出すのはあなただよ
244 :
213 ◆CByzlSeA0w :03/07/27 05:28 ID:rocWhhhs
音ずれの件、解決?しました。
MAではずれるけれどXS40ではずれませんでした。
>>194 人柱やってみようかしら。
無エンコでいけるかなあ。
>>243 パナE100Hはまだ到着してないんだが、おそらく明日ヤマト便で届くはず。
「HDD内臓DVDレコーダーで録画して、DVD-RAMのソースをパソコンで編集して、DVD-Rに焼く」
という先入観が強かった。そのためにパソコンも高性能なのを今月買ったばかり。
パソコンなくても、DVDレコだけでDVD-Rに録画できることは知っていたが、おまけくらいに考えていた。
RAM/Rドライブでも、遅いからという理由でDVD-Rを使ったことがなかったからだ。
RAM/RドライブのRは1倍速だから、完成までの時間なら、DVDレコだけの方が圧倒的に早いだろう。なるほど。
となるとこのスレには、しばらく用がなくなってしまう・・・_| ̄|○
243さん、ありがとう。
>243 >> Movie Albumもついてたけど、使ったことありません。 >> 用語解説とか、わかりやすく説明しているサイトあれば、教えてください。 > >「Movie Album」の使い方が知りたかっただけだよ。どこが漠然なんだ? そのまんまじゃん。 自分の都合の良いところだけ引っ張り出されてもなあ。 もう一回>234 読んでみなよ。 最初に >パナE100Hが明日には届くというのに、 >このスレ読んでも、さっぱり理解できません。 と書いてあれば、スレ全体の話題かと思うでしょ? 逆切れ気味のレス読んでて不愉快だ。
247 :
246 :03/07/27 19:08 ID:tn5h2aHL
>243 じゃなくて240 ですた。
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/27 20:21 ID:QR61Q7f6
東芝rd-XS40で焼いたDVD-RをパソコンのDVD-ROMドライブに入れてそれを パソコンで再生できるファイルにすることってできますか? 焼いた-Rをエクスプローラーで表示させ右クリのコピー選んで デスクトップあたりに「貼り付け」ようとしたら ファイルまたはフォルダのコピーエラー VIDEO_TSを作成または置換できません。指定されたパスが見つかりません。 パスを確認してください。 というエラーがでました。 環境はDell:Demention4500です。
>>249 PowerDVDかWinDVDがインストールされているなら、
わざわざPCにコピーしなくても再生できる。
251 :
249 :03/07/27 22:45 ID:QR61Q7f6
>>250 忘れてました。
自分のパソコンで再生はできます。
その中の1タイトルをネット上にアップロードして他人に見せたい場合は
どうすればいいんですか?
という質問でコピーの段階でつまづいてるんです。
>>251 「基本的には」VOBファイルをディスクから移動することは出来ない。
アングラの領分になります。
254 :
249 :03/07/28 00:50 ID:pEwghPt1
>>252 ありがとうございます。
>>253 それは知りませんでした。
DVDdecrypter使ってみたらVOBやIFOなるファイルができましたが
意味分かりませんしアングラの域でしたら諦めます。
お世話になりました。
>>254 あと付け加えるとRAMで移動すれば可能です。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/28 01:37 ID:zljMOtSb
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/28 01:55 ID:xCsOIvRR
ガイシュツ覚悟での質問ですが、アドヴァイスをお願いしまする。 X3で録画したタイトルをPCに取り込んで、動画から静止画を作りたいのでありまする。 肝心の取り込むためのドライブなのですが、DVD-RAM対応のI・O DATAのDVD-iUH16を検討していまする。 PowerDVD XPとやらが付属しているらしいのですが、ソフトはこれだでいいのでしょうか?
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/28 02:33 ID:/BBO6hJq
>>254 マズイかどうかは映像の内容によると思いますが。
やるなら DVD Decryptor でチャプター単位で吸い出して
吸い出したVOBファイルをTMPGEncなりで好きなように
加工すればいいと思います。
細かい情報は検索すると結構沢山見つかると思います。
PCならVOBファイルのままで再生できるんじゃないの?
X3で作ったRAMの内容をVRFでRWにコピーできないって RD質問スレに書いてあったけどマジで?
RAMでDVD−R互換にしないで焼いた二ヶ国語のものを そこからRに焼きたいのですが、普通にやれば二ヶ国語が 混ざって焼かれます(当たり前ですが)。 一度PCでファイルを書き換えてやればできるのでしょうか 初歩的な質問かもしれませんが 方法など教えていただければ助かります。
>>257 DVD2AVIとかでもできそうだし、その用途ならソフトは気にしなくて良いと思う。
もし購入して、この野郎!話が違うじゃね〜か、できね〜ぞ!なんて事があっ
たら、俺がツールを自作して提供するよ(w
>>260 俺もRWに書き込めるソフトは知らない。
パケライで書き込むとレコが認識しないし、なにこれ?って感じ。
ちなみに、書き込みに使ったドライブはDVR-ABH2。
263 :
257 :03/07/28 12:29 ID:Z5Cf33VO
>>262 ではでは信じて購入してくるでありまする。
わからなくなったらアドヴァイスよろです。
ではでは。
>>262 過去ログでこんなこと書いてあったから出来るのかと思ったんだけどなぁ
>neroのDVDバックアップでRAMからRにコピーする。
>Windows2000からはUDFFS20のRディスクになっているように見える。
>DVD-MovieAlbumからは再生可能
>PioneerのDV-545でも再生可能(ただしタイトル名は---表示)
>で半分ていうのはRD-X1では"ディスクをチェックしてください"で
>再生不可だったため。
>ということでRWのVR再生可能とされているRAM機なら再生可の可能性あり。
>追試を求む。
今日試してみるわ
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/28 21:43 ID:Uj6/Tz06
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/29 00:14 ID:Ji8lpDYH
>>264 それってRAM内のフォルダを丸ごとneroでUDF2.01で焼けば見られないですかね?
RAM持ってないので自分では試せないですが。
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/29 09:47 ID:IVIEN48w
俺のパソコンだと、RD-XS30で焼いたRが認識できないんですよねぇ。 単純にDVDドライブとの相性の問題なのかな? 友人のパソコンでリッピングしたRは問題なく認識できるんですが。 知り合いのHPの管理・作成してて、 そいつが出てるTV番組のキャプチャ画像を使おうと思ったんですが・・・
メディア換えてもダメですかね。 俺のDVD-ROMドライブはどうしてもRitekのRと相性が悪くて 5枚に1枚くらいは認識してくれない。
>>267 スレタイ通りRAMドライブで連携するのが吉
>>224 自分はWIN98>Meでセレ500程度のしょぼ〜いPCですが
SD-M1712は普通に取り付けただけでRAMも読み込めました
ただ、傷や汚れのあるRAMはレコーダーよりも読みとり能力が低いようですが…
誰かIOのRAM4.6倍読みのコンボドライブ買ったヤシ居ない? VRCopyで読めるのかなぁ…
>>270 以前インストールしたソフトが、勝手にドライバを組み込んでくれているのです。
リッピングしたDVDのISOイメージやVIDEO_TS等を家電のDVD-RAMレコで 見るにはどういう風にRAMドライブに焼けば良いのでしょう?
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/30 20:16 ID:jkUlnY+U
>>273 リッピングしたvobファイルの音声を224kのmp2ファイルに変換し、
MovieAlbumでRAMダビングする。
終了
>>274 Video Studio7だったら音声そのままでもいける。
音声が劣化しないぶんこっちの方がウマー。
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/31 00:41 ID:xSLQ6aw3
E50をもっています。 DVD-RAMからDVD-VideoやDivXを作成する際に、 音声をmp3にしたいのですが、 どうすればいいですか? VRCopyからVROを得て、DVD2AVIで音声をwav出力すればいいのでしょうか?
>>276 まず、E50のヘッドホン端子からカセットテープに録音します。
それを、PCのLINEに接続して、WMAにします。あとは、エンコーダを
使ってMP3に変換するだけです。簡単ですね♪
>>276 方法はいくつかありますが、それで問題ないですよ
ただ、DVD-VIDEOはmp3は規格外になります
東芝RD-X3でRAMに録画したタイトルから音声を分離させて最終的にCDに 焼きたい場合、ダイレクトにWAVファイルとして抜き出す方法はあるのでしょうか。
VRCopyからVROを得て、DVD2AVIで音声をwav出力すればいい。
x-3で再生して光出力ーPCで光入力、 ではだめか?
264だけど今日試してみた。 264の方法でRAMをVRのままRWにバックアップ取れた。 これでノートPCでも見れるわ。
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/01 20:16 ID:P/6IUnZr
光学ドライブなしのモバイルPCで、通勤中に DVD-RAMに録画したドラマ等を見たいと思っています。 一番簡単な方法はなんでしょうか。 DVD-MovieAlbumからMPEG2に切り出してHDDにコピーして PowerDVDをインストールして、WMPで見るのが一番簡単でしょうか?
>>283 > DVD-MovieAlbumからMPEG2に切り出してHDDにコピーして
DVD-MovieAlbum付属のDVD-MovieAlbumコピーツールのほうが若干軽い。
> PowerDVDをインストールして、WMPで見るのが一番簡単でしょうか?
PowerDVDがあるなら、PowerDVDで見ればいい。
コピーツールで抜いたVROファイルも直接再生できるよ。
285 :
283 :03/08/01 21:00 ID:P/6IUnZr
>>284 ありがとうございます。
>DVD-MovieAlbumコピーツールのほうが若干軽い。
VRCopyのことですね?
>PowerDVDがあるなら、PowerDVDで見ればいい。
>コピーツールで抜いたVROファイルも直接再生できるよ。
モバイルPCにDVD-RAMドライバをインストールする必要はないんでしょうか?
>>285 > VRCopyのことですね?
そう。
正式名はDVD-MovieAlbumコピーツール
> >PowerDVDがあるなら、PowerDVDで見ればいい。
> >コピーツールで抜いたVROファイルも直接再生できるよ。
> モバイルPCにDVD-RAMドライバをインストールする必要はないんでしょうか?
コピーツールで抜いた時点でxxxx.VROというファイルができる。
それを直接PowerDVDで再生できる。
ノートPCにDVD-MovieAlbumをインストールするならドライバもインストールすることになると思うけど、
そのことと、「VROの再生にPowerDVDを使うかWMPを使うか」は無関係だよ。
287 :
山崎 渉 :03/08/02 01:08 ID:EJk3xTMe
(^^)
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/03 10:59 ID:h3mOTYv3
RAMレコーダー:E50 RAMドライブ:LD-521D を使用しております。 DVD-MovieAlbumで切り出したmpeg2ファイルが正常に wmvにエンコードできないという問題に直面しております。 コマ落ちしたようにカクカクとしたものになってしまうのです。 そのmpeg2ファイルの再生、及び他mpeg2ファイルからのエンコードした wmvファイルの再生には問題ありません。 レコーダー、ドライブ(MovieAlbum)、自分の頭、どれが原因なのか分かりません・・ どなたか御教授をお願いします。
>>288 自分は芝機使いなのでよーわからんけど、パナ機ではアドバンスドVBRが
問題になるという話題があったはず。
それと、wmvへのエンコ方法(手順)も書いておいた方がよいかと思われ。
290 :
288 :03/08/03 16:43 ID:hoOmZmtN
>>289 どうもです。ありがとうございました。
アドバンスドVBRの問題は知っていたので切ってあります。
で、失礼ながら自己解決致しました・・
mpeg2デコーダのwmvエンコーダとの相性でした。。
やはり自分の頭が原因だったのでピアノ線で首吊ってきます。
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/04 09:21 ID:g/DSAFSS
>>271 IOの CRWD-AB52S
ドライブは日立LGのGCC-4520Bのようです。
でX1で録画のDVD-RAM読めず苦戦してます。
PowerDVD UDFドライバ
Win2000 Pen3-550 メモリ256 マザーAsusのP3B-Fです。
同じドライブ採用のIOのCRWD-iU52Sは DVD-RAM読めるようなので
読めると思ったんですが。
読めている人いますか?
>>277 ネタ?
その方法だとしても、レコーダからPCにアナログで接続できるだろうに。
>291 同じドライブじゃないんじゃ
>>291 CRWD-AB52SはRAM読み込みには対応していませんよ。
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/05 07:25 ID:ScNXPAwO
>>296 ファームが違うと読めない。
ファームで殺してあるかRAM読み込みに不具合のあるバージョンかもしれない。
備考で読めるような書き方しているのでI/Oに文句言ってファーム送ってもらいなさい。
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/06 07:46 ID:RDmT0jkK
,,,--─===─ヽ/へ /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶 iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ iiiiiiiiiiii/ \iiヽ iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ ...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| ..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii| ..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii| iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii| iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii| iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii| iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii| iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■ ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■ ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■ ■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■ ■■■■ || ■■■■ ■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■ ■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■ ■■■■ // \\ ■■■■ ■■■■ //( ●● )\\ ■■■■ ■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■ ■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■ ■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■ ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ □□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□ □□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□ □□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□ □□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□ □□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□ □□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□ □□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□ □■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□ □■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□ □■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□ □■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
p a g e d o w n
みごとなストッパーだなw
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/09 21:01 ID:CL2YIXMQ
質問です。 [レコーダー]Pana DMR-HS1 [ドライブ]Pana LF-D521 レコーダーで主にMTVなどのミュージッククリップをHDDへ一時録画。 一杯になったところでRAMへダビングしPCで取り込む場合、 @MovieAlbumSEで切り出したmpegを編集し、Rへ書き込み ATMPGEncで切り出したmpegを編集し、Rへ書き込み のどちらかで行おうと思いますが、 ア)両者ともmpegに切り出す際に画質の劣化があるのでしょうか? イ)VRCopyでRAM一枚につきDVD_RTAVが作成されますが、 たとえば2枚のRAMのなかにあるプログラム同士を結合させる場合は どのようにしたらよいですか? ウ)MovieAlbumSEでRAMの中身を編集後、 PCからRAMが読めない(MovieAlbumSEから開けない)のは故障ですか? 長々とすみませんが、よろしくおねがいします。
305 :
___ :03/08/09 21:31 ID:RtWA3UIq
>>304 (イ)だけ。
HDD上のフォルダーを別フォルダーに向けてVrCopyで RAM=>HDDを RAM 2枚分やる。
HDD=>RAMの場合は結合が出来るので、別々のフォルダーへ保存したのを 1枚の
RAMへ向けて VrCopyを行う。
何枚かの RAMに細切れで入っているお楽しみ映像を、HDDへ全てコピー、1枚の RAMにまとめる。
ってのが出来る。VrCopyを使うので無劣化でプレイリストなども copyできる。。
ア) 両者とも画質の劣化はない。 ただし、1の場合は音声がAC-3(LPCM)からmp2へ変換されるから音質は劣化する。 イ) RAMに戻してMovieAlbumで結合すれば良いのでは?<やった事ないけど…… ウ) MovieAlbumのバグかな?521付属のMAってVer3だっけ? うちはABH2付属のMAなんでVer2なんだけど、別に問題ないよ?
>>304 TMPGEnc DVD Authorで直接RAM上のファイルを読み込んでしまうのが楽かも。
308 :
304 :03/08/09 22:25 ID:CL2YIXMQ
304です。 それではア)の場合で、AのTMPG Encで切り出した場合は 音質劣化は無いということでよろしいのでしょうか?
>>304 実も蓋もない言い方ですが、無理にRに保存しなくてもいいんじゃないでしょうか?
RAMにミュージックビデオを録画すれば、殆どMD感覚ですよ。
Rにしてしまうと再編集も面倒ですし。
どうせ後々の編集ソフトや後発レコの編集機能が充実してくるでしょうし、今はそのまま保存しては?
Rに焼くならオーサリングしないとダメなのでは? 307に同意。 TDAならトラックを分ければ、結合しなくても1枚に焼けるよ。
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/10 11:26 ID:07D0x0YI
RDX1とLF-D560を使って-R焼きしたいのですが LF-D560付属のMyDVDでオーサリングするとファイルが大きくなって不便です。 RAMにぎりぎりに詰め込んだ動画をそのまま1枚のRに焼くにはなんというソフトを使えばいいでしょうか?
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/10 11:27 ID:/grWfyXh
LF-P597CとLF-D560JDって何が違うんですか? ポータブルが不利な点とかってあるんですか?
314 :
_ :03/08/10 11:32 ID:VoG+nRpa
>>312 んだからTDA(TMPGEnc DVD Author1.5)AC3のままRに渡せます
30日使用できるから試してみられよ(といいつつ自分も試用中)
なぜか直接読めないタイトルもあったけど(コピー不明になってるから?)
VRcopyでHDDに移してから読み込めばOKでした
レイアウトの自由度は少ないけど、モーションメニューがなかなか良い感じです
316 :
312 :03/08/10 11:42 ID:07D0x0YI
>315 了解であります さっそくTDA落としてみます
317 :
312 :03/08/10 15:53 ID:07D0x0YI
>315 バッチリでありました ありがとうございました
318 :
315 :03/08/10 17:45 ID:Vls9SgL2
>>317 よかったね、つか仕事が速いですねw
で、紹介したついでに調べてみたら
メニュー編集機能が3日前にアップされてたのね
さっそく今夜にも試してみよう
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/11 17:16 ID:QyHmNFf2
ここ見ていて無性に試したくなった。 1、RD-XS40でLPモードで30分DVD−RAMに録画 2、RAM読みとり可能なDVDドライブでVROファイル のみHDDに直接コピー(538MB) 3、TDAでオーサリング 4、3でできた2つのファイルをCDにデータとして焼く 再生できて喜んでるわたしはあふぉですか? DVD焼けるドライブ買いて〜。
>>320 ミレとかでTV出力をして、PCで操作するのは面倒という
人にはいい製品かも。
って直販価格22,800円か、Kissとか藻密のDivxが再生できる
プレイヤーよりも安いな。
記録型DVDメディア全対応ドライブ、 DVR-ABH4とDVSM-34242FB、どっちが買い?
>>322 ドライブは一緒だから好きな方買えば?
添付ソフトで選ぶとかね。
俺は殻付き可のLF-M621JD予約したけど。
>>322 MovieWriter2(AC3対応)がついてる哀王の方が買い。
て言うか、俺が欲しい(w
>>321 なんか面白そうでしょ?RAMに普通のデータとして記録したMPEG2や
DivXなんかを再生するのにも便利そうだし、AX20なんかと組み合わせ
ても楽しめると思う。
本当はRAMレコがとっととHighMATに対応してくれると良いんだけど……
あ〜、ちなみにTDA上で再エンコ無しで、CMカットも余裕でできる(GOP単位だけど)
>>323 付属ソフトUlead VideoStudio 7 SE 対 Panasonic DVD-MovieAlbumSE かぁ。迷うな。
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/12 01:25 ID:DrL3Waqk
I/Oとかメルコのって殻付き使えないの?
>>319 面白そうなのでHS2でやってみたよ。
VROからじゃなくてmpeg2からだけど、TDA使ってるのは同じ。
結果はU11エラーが出て再生不可だった。
PS2にかけてみたら対応ディスクじゃないと言われた。
PCにかけてみたら再生できた(って当たり前か(笑))
D521でCD-R焼いたのは2回目だけど、音が凄いわ。
(1回目はVCD作ってHS2にかけてみた。こっちは再生可)
DVD-R焼きは静かなんだけどなぁ…
誘導されてここに来ました。 XS30最近買いました。 録った映像をRAMに焼いてPCに転送して編集してます。 2Gくらいのデータならちゃんと転送&編集出来るんですが、 4G超くらいの大きなデータだとPCにコピーできないんです。再生は出来ます。 何が問題なんでしょう? OSはWin2k、ドライブは東芝SD-M1612 一応調べましたがガイシュツだったらすいません。 よかったら教えて下さい。
>>329 NTFSだよね?HDDへのコピーは普通にD&Dしてるのかな?
もそっと詳細キボーン
4Gっちゅうのは一般にFAT32の上限だがね。
InstantREADもUDFでも4GBまでだっけ?
IDが厨かよ・・・
PCのHDDは全部NTFSです。 RAMはUDF2.0。。。これのせいですかね?
335 :
329 :03/08/12 13:04 ID:03FpDtAO
あ、あとコピーはD&Dでやってます。 よろしくお願いします。
↓よろしくね♪
↓頼んだぞ。
>>329 うちでは何の問題もなくファイルを扱えているが・・・
コピーできないってエラーメッセージとかでないのか?
>>334 ドライバはInstantRead?もしそうなら、こいつが原因くさい。
ちなみに、DVR-ABH2+WinXPだとドライバなしでも4GB以上の
VROを普通に扱えるよ。
340 :
329 :03/08/12 19:29 ID:03FpDtAO
レスありがとうございます。 ドライバはいInstantReadです。 エラーメッセージは出ません。 ただ、エクスプローラー上で本来4Gくらいあるはずの VR_MOVIE.VROを見てみると100M前後のサイズでみえるんです。 D&Dしてもそのサイズでコピーされます。 まいったです。
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/12 19:38 ID:6bYxWxgh
すみません!教えていただけますか? 60分弱のビデオをRAMレコで焼いて(XP) PCに持ってくるとサイズが1,7G位になります。 このサイズを小さくしたいのですが、簡単に出来る方法を 教えていただけないでしょうか。 ABH4を一昨日手に入れましたので、MovieWriter2とUlead VideoStudio 7 SE があります。
>340 4G以上のサイズが間違って見えるってサービスパック3で直る問題じゃなかったか。
344 :
329 :03/08/12 20:52 ID:03FpDtAO
ありがとうございましたー!
InstantReadをアンインストしてReadDVDを入れたらばっちり4G以上読めました!
まとめ:
*DVD-RAMからPCへのデータコピーについて*
1:WinXP以外では対応ドライブを使っても、標準でDVD-RAMは一切読めない。
2:InstantReadというフリーのドライバを入れれば読める。
ただし、4Gを超えるデータは再生ソフト等で見ることは出来るが、エクスプローラでは
サイズ表示がおかしくなり、PCへの取り込みが出来ない。
3:現在、期間限定?配布中のReadDVD↓をインストすれば完璧に使えるようだ。
ttp://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/readdvd/index2.html 本当に助かりました。感謝です。
しばらくぶりに来たら、また随分とレベルが落ちてるな・・・・
>>344 東芝製ドライブはドライバで色々面倒が多い。
松下製ドライブだったらそんなに悩む必要無いんだけどね。
最近巷間に喧しい日立製ドライブはどない?
>>346 それは昔のRAMドライブの話でしょ
SD-W2002とかGF-2000(日立)とか
最近の日立LGにはパナ製RAMドライバがバンドルされてるし(例外あり)
ROMドライブなら東芝も松下も(日立もLiteOnもAOpenも)事情は同じだと思う
なんか妙に必死だな>自分(w
>347 もってますよ。
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/13 21:54 ID:xJ2jpEyf
そろそろHDD上のDVD_RTAVファイルを編集できるようにしてくれないかな。 頼むよ松下さん。
353 :
山崎 渉 :03/08/15 12:52 ID:YnKDiNlt
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
354 :
:03/08/16 05:31 ID:sK9zvkMH
hossyu
356 :
age :03/08/17 14:21 ID:sgluf8X4
すみませんご教授ください XS40で録画→RAMでPCに移動→ Movie Albumでmpeg2に(.mpg)→DVD2AVIで映像と音声分割(.d2v)→ TMPGEncでプロジェクト保存(.tpr)→VFAPI Reader CODECでavi化 そしてメディアエンコーダー9でWMV化しようとしたところ、 ファイルが壊れてるとかで圧縮できません・・・ 原因が分かる方教えてください!!
フレームレートが23.97fpsのファイルをMovieAlbumSE3使って RAMに書き込みたいんだけど出来ません。 一度29.97fpsにしてから書き込むとカクカクするし。 なんかいいやり方ありませんか?
>>356 TMPGEncは余計なのでは?
フィルタかましてるんだったら、TMPGEncからhuffyuvで中間ファイル
吐いてみるとか。
>>357 >一度29.97fpsにしてから書き込むとカクカクするし。
テレシネの設定がまずいだけじゃないの?
その辺の設定晒さないとレスできないよ。
つーか、元ファイルが23.97って、それの元になった29.97があるはずでは?
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/18 15:44 ID:iod6qwVT
MovieAlbumSE Ver3.0L65で、PC上のDV形式AVIファイルをDVD-RAMに入れました。 このMovieAlbum上で再生させると、映像も音もきちんと流れます。 ところが、この作成したDVD-RAMを東芝のRD-XS30で再生させると、映像は流れる のですが、音声が出ません。 どうすると音も再生されるようにできるのでしょうか?
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/18 15:45 ID:iLanHsvD
またまた女子トイレ盗撮モノです。
皆さん誰も見てないところでは、こんなに簡単、かつ大胆にパンティーを脱ぐんですね。
なんか自分が透明人間になった気分で非常にドキドキしてしまいます。
女子トイレを覗きたい人、必見です。
無料ムービー観てね。
只今、半額キャンペーン中
http://www.excitehole.com/
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/19 00:28 ID:MObAj8o7
HS2で録ったものをE100HでRに高速コピーしたいんですが R互換フラグの書き換え方法が分かりません。 どなたか御教示いただけないでしょうか?
ハイブリレコ等で録画→PCにコピーしてDivXエンコ(RD-X1&LF-D521JD使用例) 1.VR_MOVIE.VROをPCにコピー 2.DVD2AVIでd2vとwavに分離 3.TMPGEnc等で編集してエンコ ・音ズレの対策・ RAMに複数タイトルある場合は、VRCopyでプログラム(タイトル)ごとにコピー CMカットされてる場合は、一度RD-X1のHDDにコピーして チャプターごとに分けて(例えばチャプターが4つなら4つのタイトルにして) 別のRAMにコピーしてからVRCopyでプログラム(タイトル)ごとにコピー MovieAlbumSEでの切り出しは、3.8Mbps以下のファイルを 高速コピー出来ない(再エンコされる)のでお勧めできません
それ以前にDivXがお勧めできないわけだが…。
>CMカットされてる場合は、一度RD-X1のHDDにコピーして >チャプターごとに分けて(例えばチャプターが4つなら4つのタイトルにして) これってMovieAlbumでやった方が早いのでは?
WMVは遅すぎ。
>>364 俺もそう思う。
何でDVDレコで高画質で撮れるのに、わざわざDivxの糞画質にしなければならんのかと。
>>362 まだ誰も発見してなかったような。(このスレや関連スレ上では)
>>357 みんな勘違いするんだよ。
23.97fpsの動画とやらは本当に24コマしかないけど、
29.97fpsのNTSCは60コマあるから、きちんとインターレースに戻さないと駄目。
もしくはRAM化を諦めてVCDにするとか。
あれなら23.97fpsでも可能。
1Mbps程度のビットレートのMPEG2では破綻しまくるので DivXで圧縮というのは別におかしいことではない
ブロックノイズ出まくりのソースファイルをDivXに変換すれば 高画質に生まれ変わると思ってる方がいらっしゃるようで。 ブロックノイズよりもやもやのほうが好きなのかも知れんがね。
>>367 他人のすることにいちいちケチをつけるなよ。
たとえば、RAMレコで高画質に録っておいて、友達に配るのはDivXでCD-Rサイズに落としたり、
あんまり画質を求めないものなら自分用でもDivXでサイズを落としたりするわけよ。
もちろん、高画質で残したいものはMPEG2のまま残す。
用途に応じて使い分けてるのよ。
>>369 おまえは読解力ゼロだろ
DivX使うくらいならオリジナル品のWME使ったほうがいいだろ…。
>>363 >MovieAlbumSEでの切り出しは、3.8Mbps以下のファイルを
>高速コピー出来ない(再エンコされる)のでお勧めできません
X1のR互換がオフになってない?
2/3D1はDVD-Videoの規格外だから、要するに「3.8Mbps以下
のファイルを高速コピーできない」のではなく、「DVD-Video規
格外のタイトルは規格内に収まる様に再エンコードする*仕様
*」です。
あと、チャプタ単位でHDDに書き出すならVideoStudio7+AC3P
ackが使えるかも?
RAMやRの価格が低下すればDivXの価値は大きく下落するだろう。
それはない 価格より容量が問題なのだが
High MAT規格が普及してくれれば 当分の間、容量問題は解消できるのだが
376 :
357 :03/08/20 18:56 ID:akuAZ0BN
RAMにDiVX保存で1ディスクにワンクール保存!
なんか必死君が沸いてきて大変だなこのスレも。
要はアニオタがこのスレにまじってるということか。
DVSM-34242FBとLF-M621JDって実売価格が同じくらいで、添付ソフトもほとんど同じ、、、 使用用途:RDでRAMに録画したものの編集、DVD-R作成等 1.殻付RAMは持ってない(多分使わない) 2.+R、+RWは多分使わない こんな奴はどっち買えば幸せ? 1.メルコはやめとけ 2.書き込みメディアの多いメルコにしておけ
>>380 松下純正ドライブだと、DVD-MovieAlbumが付いてくるが、これがあるとないとで大違い。
メルコにも付いてるならいいのだが。
あとは、松下はけっこうマジメにファームのバージョンアップなどやってくれるので
その点でも松下にやや分があると見る。
382 :
380 :03/08/22 11:34 ID:BaBkBE8z
>>382 4040Bは+の書き込み精度よくないみたいだよ。
+が必要な人は他の選択肢探した方がいいと思う。
だから、4040Bなメルコは書き込みメディアが多いと言えるかどうかは微妙。
ファームのバージョンアップに期待するなら、多いと言えない事もないけど…
俺的結論は、I/Oの4040B!
384 :
380 :03/08/22 14:00 ID:BaBkBE8z
>>383 I/OはPanasonic DVD-MovieAlbumSE3がついてないので却下
ロジテックもPanasonic DVD-MovieAlbumSE3がついてるので選択肢に入るのか、、、
ちなみに+R,+RWは使うつもりが無いです。
月末まで待ってパナ・メルコ・ロジで一番安く買える奴にします
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/22 19:59 ID:USS4Xb1d
過去ログ読んできたけどコレダーー!!ってのがなかったので 聞かせて下さい。 PCからRAMへ書き出して民生RAMレコで再生させるのに VOBからVROへの変換で再エンコ音ずれなしの方法で 最短最強コンボは何ですか? RAMドライブがLogitec LDR-N21FU2 RAMレコはTOSHIBA RD-X3です。
過去ログどおり決定打はありません VOBなら再構築してDVD-VIDEOで書き出せば?
>>385 VOBってことはソースDVDなんでしょ?
LDR-N21FU2なら、DVD2OneしてDVD-RWに収めて見るのが早い。
388 :
385 :03/08/23 09:35 ID:AwykW8Of
>>387 他の場所で見たいのですよ。
そこにはRD-X2しかないのです。
なのでRWは無理ですよね?
Rでは書きっきりなので
RAMの方が便利かなと
>>388 ビデオモードのRWならX1でも見られるはず
X2以降ならVRモードのRWでもみられるはず
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/23 13:08 ID:cOxEIOBa
>>385 MovieWriter 2ならVOBを直接DVD-RAM戻せます。
ただしノンインターレースのVOBは戻せません。
DVDレコで撮ったソースなら無劣化でDVD-RAM⇔DVD-Rの相互変換が
できました。
そうか、ノンインターレスがあったか…… その辺はPixeとかMTVGenとかもダメなのでは
今は新しいドライブが続々出てきて面白い時期ですね。
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/23 15:59 ID:AwykW8Of
で、今のところのVOBからVROへの 変換最強コンボは?
というかVOBからVROに変換できるんですか? 初めて知った 今までRに焼くか再エンコしていました
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/23 16:07 ID:AwykW8Of
書き忘れてた・・・
>>389 と言うことはX2、X3なら問題なくビデオモードのRWが
つかえるんですね。
>>390 MovieWriter 2よさそうですね。
ノンインターレースかどうかってのの
みわけかたは?
>>395 Videoフォーマットの-RWはDVD-Videoや-Rにかなり近い(反射率などが多少違う)ですから、
ドライブさえ低反射率の-RWに対応できるなら読めると思われます。
>>396 あ、キャンセルのつもりが間違って送ってしまった・・・
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/23 16:37 ID:cOxEIOBa
>>395 ノンインターレースの見分け方はPCで再生した場合、画像がちらつくか
コーミング(横縞状のノイズ)が出るようだとインターレース
MovieWriter上ならプロパティーで判るけど。
もう一点補足だけどMovieWriter2はMPEG2フォーマットは直接VRFには戻せず、
一旦VOBに変換して食わせる必要があります。
(MovieWrite2の機能はVideoStudio 7にも含まれてます)
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/23 19:28 ID:EDIEJiAe
>>398 >ノンインターレースの見分け方はPCで再生した場合、画像がちらつくか
>コーミング(横縞状のノイズ)が出るようだとインターレース
>MovieWriter上ならプロパティーで判るけど。
ってことは画面がちらついたりコーミングが出るようなVOBじゃないと
食わせられないんですか・・・
>もう一点補足だけどMovieWriter2はMPEG2フォーマットは直接VRFには戻せず、
>一旦VOBに変換して食わせる必要があります。
他のソフトはVOBをMPGやAVIとかに変換してから食わせてますよね?
MovieWrite2やVideoStudio7は逆なんですね。
DVDからリプったVOBをそのまま食わせられるなら
MovieWrite2かVideoStudio7買おうかな・・・
どっちにしといた方がいいんだろ?
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/23 22:11 ID:cOxEIOBa
>>399 >ってことは画面がちらついたりコーミングが出るようなVOBじゃないと
>食わせられないんですか・・・
表現が悪かったかもしれないけど、再生環境によってはインターレースでも
綺麗に再生できる場合も多々ある。
私の経験ではPV等でノンインターレースの画像が多いが、殆どインターレースでは?
>MovieWrite2かVideoStudio7買おうかな・・・
>どっちにしといた方がいいんだろ?
編集に懲りたかったらVideoStudio7でそうでなければMovieWrite2では?
(MovieWrite2は裏技でAC3素材の無劣化DVD-R化ができるけど
AC3パック発売されたから裏技使う必要無いかも)
Ulead系の欠点はレスポンスが非常に悪いということかな。。。(PC固まったと
思っても1・2分は静かに待つ事)
体験版でDVD-VR Wizard が使えるか判らないけど、体験版DLしてみては?
(DVD-VRプラグインも使えたら、RAMからプログラム単位で無劣化で
MPEGを切り出せるのでMovieAlbumのVRCopyも不要)
MovieWrite2でVOBをDVD-RAMに書き戻す手順って、具体的にどうやるのでしょう?
東芝レコーダーで録画したメディアを、パナドライブで編集した後に 再び東芝レコーダーに戻すと、タイトル属性が「コピー不明」になってしまう。 これを元に戻す方法ありませんか? それが原因なのか、断片化したチャプターのタイトルをRに焼こうとすると チャプターがタイトルに分離されてしまうので困ってます。
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/25 03:51 ID:XHT5369g
立った今新型パナを装着ししてMA3で編集しました、うわさどおり不必シーンで分割して 要らないところを削除できましたが・・・・他にこのように編集できるソフトってありませんか? TMPGencDVDAuthor1.5などではどうでしょうか?
>>402 レートは全て同一ですか?
1つのプレイリスト内にレートの違うチャプターが存在すると、
複数タイトルに分割されます
>>405 すみませんそのハードはもっています、ほかに何かソフトでいいのないでしょうか?
>>404 レートは同一です。SP,DD1で以下のようにやってました。
HDDに番組を録画→ チャプター割り当て→ 必要チャプターをプレイリストに→
RAMにプレイリストを指定して高速コピー→ RAMをPCドライブでタイトル名を修正。
各々のチャプターの長さが2秒〜10秒というのは、タイトルが分割される原因に
なりえるものですか? チャプター数は20くらいあります。
>>402 >チャプターがタイトルに分離
東芝レコ内で編集したリストでも同じ事になってました。
それでも焼こうとすると
「○番目のサムネイル再生に失敗しました」とかなんとか
メッセージが出て、やっぱり焼けんのです。
結局RAMドライブは交換してもらったのですが、サービスマンの言によれば
むしろメディアに原因があるかもということでした。
スレ違い気味スマソ
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/25 21:44 ID:DkPBm4e0
>>401 ・準備として、VOBが複数に分割されている場合はVOBMerge等を用いて1ファイルにする
・拡張子を*.mpgに変更
・MW2を立ち上げる
・画面左端の”DVD-VRの入出力”を押す
・RAMに戻したいMPEGを複数ドラッグ&ドロップ
・エクスポートのページに進み”Ulead DVD-VR Wizard"を押す
(このときMPEGに問題があれば警告されてOUT)
・”イメージを開く”を推す
・フォルダの参照画面になるのでDVD-RAMの"Dvd_rtav"フォルダを選択する。
(この際、1分くらいPCが固まるが焦らず待つ事)
後は"次へ"を繰り返し、最後”録画”で終了
ちなみにDVD-RAMからMPEGを取り込む方法は
・MW2を立ち上げる
・画面左端の”DVD-VRの入出力”を押す
・キャプチャプラグインを押し”Ulead DVD-VRプラグイン”を選択
・キャプチャ設定のキャプチャプロパティを押すとフォルダの参照画面になるので
DVD-RAMの"Dvd_rtav"フォルダを選択
・キャプチャフォルダに保存先を選択し、”ビデオをキャプチャ”を押す
後は"次へ"を繰り返し、最後”録画”で終了
MAと比べ音声もそのまま吸い出せる。また、VRCopyと比べ、強制的にファイル分割
されないので扱い易い。さらにレコ側でCMカット済みのソースであってもその編集ポイント毎に
MPEGが分離されて出力される為、後でCMカットのゴミをフレーム単位で削除するのに都合が良い
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/25 22:05 ID:zTcu67Hg
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/25 22:07 ID:DkPBm4e0
>>403 DVD-RAM上で直接編集できるのはMAだけではないでしょうか?
TMPGencDVDAuthor1.5はGOP単位でカットできるけど出力はVOBです
PCに取りこんで良いならお勧めはMPEG2VCRです(フリー版はMPEG2非対応なのでMPEG2版が必須)
MPEG2VCRの良い所はレスポンスが非常に早く、フレーム単位で編集しても再エンコが編集ポイントの
GOPのみなので、実質劣化がありません。
412 :
401 :03/08/25 22:40 ID:H/VW5hre
>>408 DVD-Movie Albumでマーカーが途中から表示されないタイトル、高速切り出しをすると
エラーが出て中断するタイトルは、R焼きのタイトル選択時に「記録できません」と警告
が出ますね。これはメディアの不良でデータが欠落したのでしょう。
今回はディスクの全タイトルが分割される警告が出るんです。
メディア上のVR_MANGR.IFOだけ修正日時が更新されていたので、バイナリ編集で
解決できるような方法があればと思いましたが、再エンコするしかないんでしょうか。
>>409 漏れの場合は分割出力してほしくないんだけね〜
再エンコしないですむから。
でもフレーム編集だから無理だろうけど。
416 :
401 :03/08/26 00:46 ID:anMSx+E3
>>409 試してみたのですが、DMR-HS2で録画してファイナライズしたDVD-Rから吸い出したVOBは
受け付けてくれませんでした・・・
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/26 00:56 ID:mcNWM6H5
>>411 わかりました、TDAが好きなのは自分がRDを持っているからRに焼くときvideo_TSとaudio_TS
に入れれば見ることができたようなきがしますのです。(どうやって作成したか忘れてしまいましたw)
ところでMA3でRDから編集して切り出したファイルをRに焼いてRDシリーズで見るようにするにはどうすれば
いいのでしょうか?
>>6 をみると
>1、mpeg2ファイルの解像度は720*480、704*480、480*480、352*480、352*240
>2、音声ファイルはAC3もしくはLayer-2(mp2)で 48000Hz 224kbps
>3、映像ファイルの情報が書かれている.mtvファイルが必要(MtvMagenで作れます)
は出来上がりました。
以下できたもの
BMPフォルダ
Index.htm
Playall.wvm
VrExport.inf
***.mpg
***.mtv
このうちmpgファイルの拡張子をvobに変更して
任意名のフォルダ
|
|
|-----video_TS (ここにvobファイル移動)
|-----audio_TS
でよかったでしたか?
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/26 01:07 ID:uDfAcAsr
>>415 >漏れの場合は分割出力してほしくないんだけね〜
>再エンコしないですむから。
分割されたMPEGは再エンコ無しで結合できるソフトが沢山あるから
あまり困らないだけど。。。 (分割された各MPEGの前後数フレームを編集で削除して
結合するだけで、完全にフレーム編集された再エンコ無しのMPEGができる)
それにレコで編集したVRFをVRCopyでMPEGにすると音ずれ等が生じたような気がする。。。
(ま、レコで編集せずPCに持ってきてから編集しても良いんだけどね)
419 :
417 :03/08/26 01:24 ID:5iK07P5f
少し調べてみました MA3でエクスポート(出力)したものはMyDVDでオーサリングするとDVD−Videoに対応した Rをつくることができるのですね? しかし自分はTMPGencDVDAuthorを最初に使用しておりvobでエクスポートしてくれるから そのままRに焼いて成功したのかな? さてRAMから編集してRにやくならMA+MyDVDとTDAどっちが時間がはやいのか? 編集のしやすさならTDAかな?エオクスポートに時間がかかるのが難点? 誰か試した人いません?
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/26 01:33 ID:uDfAcAsr
>>416 うちもHS2なんだけど、今手持ちにHS2で録画したDVD-Rが無いので確認できません。
(殆どPCに持ってきてオーサリングしてるので。。。)
AC3が関係してるのでしょうか?
MW2はAC-3だと非対応と警告でますがDVD-RAMへはきちんとAC3で戻ってます。
MW2の画像のプロパティでファイル形式:MPEG2(NTSC DVD)フィールドBとなってますか?
(オーディオはAC3の場合、オーディオタイプが空白だったと思う)
それと一点気になることが。。。下記の2箇所にuvMPEG2.dlが入ってますか?
C:\Program Files\Ulead Systems\Ulead DVD MovieWriter 2\uvMPEG2.dll
C:\Program Files\Ulead Systems\Ulead DVD MovieWriter 2\Video ToolBox\uvMPEG2.dll
Video ToolBoxの方は実はAC3に対応してたりします。
(あるバージョンから消されたとのうわさを聞いたことがある)
>>418 フレーム編集した物を綺麗に結合は出来ないでしょう?
TMPEGencで結合した物をPCでは見れてもRに焼いて
TVで見ると結合部分が破綻してたけど。
それにそれが出来たらスマートレンダーみたいな物は
いらないわけで。
ちなみにどのソフトが出来ました?
>>419 MyDVDは音声をLPCMにしてしまうから、レコでRAMに目一杯録画したものを
DVD-Video化することができないよ(音声の容量が増大するため)。
>ところでMA3でRDから編集して切り出したファイルをRに焼いてRDシリーズで
>見るようにするにはどうすればいいのでしょうか?
切り出さないでRAMのままTDAに食わせてオーサリング。
もしも解像度に問題があって切り出し必須であるならば、
切り出したmpgファイルを直接TDAに食わせれ。
なお、切り出しちゃうと音声の再エンコがあるから、RAMのまま食わせるのが吉。
423 :
417 :03/08/26 02:35 ID:7M1uJxHS
適当な***_RTAVフォルダ作ってVRコピーで一発でした。 ちなみに***の部分はひらがな使用してもいいのでしょうか?やっぱりアルファベットですか?
>>422 あ、すみませんレスありがとうございます。
なんとかMA3になれつつありますVRコピーの方が簡単そうですが
TDAでもしっかり操作覚えます。
>切り出さないでRAMのままTDAに食わせてオーサリング。
僕は確か東芝のSD1712とかいうDVDドライブで(裸RAMOKの読み込みだけの奴)で
RDから移植してTDAに食わせてHDDで上で編集(オーサリング)したと思います。
とりあえず時間とってやってます、今RAMからRの焼かないとヤバイ!
425 :
401 :03/08/26 02:59 ID:anMSx+E3
>>420 今確認してみました。
画像のプロパティの「ファイル形式」は「MPEG-2(NTSC DVD), フィールドB」となっています。
あと、uvMPEG2.dllはちゃんと二箇所に入っていました。
コピーワンス録画できない以上、+はPC市場で生き残りを図るしかないしね。
でも、あの書き換え回数でPCでの使用はつらくないか? 気が付いたら、データアボーン!
>>427 マルチドライブを用いて、普段はRAM又は+VRFと-Rを使って、コピワンの時だけ-RWを使うなんてのもありかも。
でも+RWは加入家電メーカーはやっぱりDVDフォーラムに気兼ねしてだめかな。
>>426 Qも
>家電・・・・・・・・・RAM
を認めたか。
つーか気が付くとRWもRAMも両方持ってる無いのは+だけ・・・・+買う羽目になるのか?
432 :
名無しさん :03/08/26 23:28 ID:uDfAcAsr
>>421 >TMPEGencで結合した物をPCでは見れてもRに焼いて
>TVで見ると結合部分が破綻してたけど。
この結合部分が破綻(画像が荒れる)のはMW2がファイル分割する事で生じてるのではなく
たとえGOP単位で編集してもOpen GOPの場合荒れます(MPEGの宿命)
TMPEGEncDVDAuthorでファイル結合すると結構ましだったと思う。
つまりおっしゃる通りで、完全にフレーム単位で綺麗に結合するにはPC側で再度
スマートレンダリングに対応した編集ソフトを用いて、ゴミフレームを削除する必要があります。
その際、MW2の出力の様に編集ポイント単位でファイル分割されていると、ゴミ部分を探す
必要がなく、好都合なのです。
ちなみに編集ソフトはファイル結合も含めてMPEG2VCRがお勧めです。
433 :
名無しさん :03/08/26 23:41 ID:uDfAcAsr
>>425 >画像のプロパティの「ファイル形式」は「MPEG-2(NTSC DVD), フィールドB」となっています。
確かに合ってますね。。。。
>あと、uvMPEG2.dllはちゃんと二箇所に入っていました。
解決策になるか判りませんが、もしそのuvMPEG2.dllのサイズや日付が異なるようであれば
Video ToolBoxの物をメインの物にコピーして、
C:\Program Files\Ulead Systems\Ulead DVD MovieWriter 2\Ulead.dat下のDVDMF.iniを
PlayAC3=1
DecodeAC3=1
UleadAC3Encode=1
AskShowUnsupportAC3=0
に書き換えて、書きこみ禁止にしてみてください。(編集中のプレビュー再生等や設定変更で
ツールが落ちる事があるので、何時でも書きこみ可にできるようにしておくこと)
RDでRAMに録画してMA3で編集してVRコピーでタイトルごとに切り出してみたらフォルダごとに VR_MANGR_BUP VR_MANGR_IFO VR_MOVIE.VRO VrCopy.ifo の四つのファイルができました。 ここからRに焼いてRDで見れるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 教えてください。
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/27 00:07 ID:b8HPSim5
もしかしてVRコピーで切り出した画像って・・・・・・Rに焼けないの?
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/27 00:41 ID:NtnbMSk2
でもレコ上で編集したタイトルはVRコピーではまずいのでは?
>>436 そうみたいね。
なんかRに焼くならTDA RAMを編集するならSE3って感じですか?
>>437 まったく駄目ですね。
439 :
名無しさん :03/08/27 01:33 ID:NtnbMSk2
しっかし、ここみてると一生懸命、DVDソースをVROにしたがる人おおいけど ほとんどのDVDRAM機がVideoモードのRW読めるの知らないのかなぁ。 自分も昔は大変な時間かけてMovieWriterでRAM書きしたことあるけど 時間かけるのアホらしくて。 最近じゃいろいろ対応したドライブあるから、 DVD-Rで保存 →DVDRAM機で録画、RAMでPCへ、TDAでオーサリングしてDVD-R PCのMPEGをDVDRAM機で見たい →MovieWriterあたりでオーサリング、RAMかRWにいれて見る。 DVDを・・・ →一層ならそのまま、二層なら2OneとかShrinkでちっさくして、RかRWを って使い分ければいいのに。 つか、わざわざVROにする意図がわからん。 DVDRAM機でわざわざ編集とかプレイリストを作る為ですか?
>>442 VROにしないとワンタッチリプレイもワンタッチスキップも使えない。
DVDみててこのボタンが使えないことに苛立ちを覚えたのは
俺だけではないとおもうんだがどうかな。
それにRならともかくRWなんか使うことには何のメリットも見出せない。
あと、MovieWriterでRAMに書き込むのもRに保存するのも大して時間は
変わらないとおもうよ。
RAMへの書き込みはバックグラウンドで実行させればいいだけだし。
R焼きは他の作業をしながらってわけにはいかないでしょ?
>>443 うちのはパナなんで、ワンタッチリプレイもワンタッチスキップもどんな機能かわからんが
CMは予めカットするし、リプレイしようともおもわない。
PCのデータストレージとしてとか、データ移動の為の一時メディアとして、RAMを使うのは
わかるけど、RAMで保存なんかするわけないじゃん。高いし。100枚とか買っちゃったの
みるとイタイよな。そうゆう人はRAMで保存すればいい。
RAMはDVD-Videoフォーマットができないから、バックアップしたDVDをリビングで見るのに
保存するかしないかで、RかRWを使えって言ってるわけで「RAMには無理」だからしかたなく
何度も上書きするならRWを使えってこと。メリットの問題じゃない。
パソコン上で編集した動画を、松下のレコーダーを持っている人に見せてあげたいのですが オーサリングしたDVD-VIDEO形式を、そのままDVD-RAMに書き込んだものでも 再生できるのでしょうか? VROを作るよりオーサリングしたままでいいなら楽なのですが。 うちのドライブ入れ替えた中国安物プレイヤーでは再生できます。
>>445 んー、俺は仕事のデータRAMで保存してるよ。最初はこまめにバックアップとるのにRAM使って
その仕事(プロジェクト)が終わったらそのまま保存してる。
コストとか以前に改めてRを焼くのが面倒で。それと仕事終わっても時々修正が来るから便利だし。
まあ、君が高いと思うのもわかるけど、自分と同じ使い方を他人に押しつけるのはどうかな?
提案するぶんには構わんと思うが。
>何度も上書きするならRWを使えってこと。メリットの問題じゃない。 そりゃRWが何度上書きしても不安定にならないならそうしたいんだが…
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/27 15:40 ID:5givuOtf
自分は、パナ製DVD-RAMドライブと、パナ製DVDレコーダーE100を使ってます。 DVDレコから、MovieAlbamで切り出したMPEG2ファイルを、 何とかしてDivx5.0.5にしたいのですが、つまづいてます。教えてください。 MPEG2ファイルは、そのままではTMPGEncで読めなかった。 DVD2AVIで、「WAVで出力」選んでもd2vファイルしかでない。WAVファイルがなぜかできません。 出力形式を「分離」にすると.mpaファイルができました。 aviutlでは、mpaファイルが扱えず困りました。 TMPGEncでは、mpaファイルを読めましたが、Divx5.0.5ができません。
>>451 E100は新型だから、まだ答えられる人は多くないと思うが・・・・・・
VROとMAで切り出したMPEG2を各々3MBくらい何処かにアップ
してもらえれば見てみるけど?
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/27 16:15 ID:5givuOtf
>>452 パナ製レコで作られるMPEG2ファイルが特殊なのでしょうか?
>>363 の東芝製なら「DVD2AVIでd2vとwavに分離」できるみたいですが、これがE100で出来なかった。
病み上がりアップローダに、7つ、うpしてます。
http://xxx.upken.jp/ 会員制なんです。今は会員になることはできません。
yami3414 yami3213
>>451 VRCopyで切り出したものだとどうなる?
それでもダメだったら、TMPGEncの代わりにVidomiでも使ってみたら?
>>454 自分は初心者なのでVRCopy,Vidomiとかインストールすらしてないんです。
この報告は明日以降になります。ありがとうございました。
新たに分かったことは、パナ製レコE100で作られるMPEG2ファイルをDVD2AVIにドロップして、
DVD2AVIの「オプション」→「プレビュー再生」で音声だけ出ませんでした。
>>455 MovieAlbamにVRCopyがついてますよ
ログインできん(´д`;)
>>453 特殊というか、機種毎に音声の持ち方が微妙に違ってたりする。
単純にDemux&Remuxするならこの差は無視できるんだけど……
過去の例として、X1で作られたVROはMovieAlbumやMPEG2VCRで
音声が上手く扱えないという時期があった<その後対応したはず
>>455 >E100で作られるMPEG2ファイル
ここに至るまでの過程から詰めてみよう。
先ずMovieAlbumのバージョンは、2?それとも3?
MPEG2というのはMovieAlbumの「プログラム切り出し」機能を使って
作ったものと考えて良いの?
>>451 そのmpaがMP2なので、MP2からWAVEにデコードすればいいです。
いいんですが、それだと、AC3(LPCM)→MP2→WAVEとなるので、音質が劣化します。
出来れば、直接AC3(LPCM)→WAVEと出来るVRコピーの方がいいですよ。
ところで何でDivxにするんでしょうか?
配布用ですか?
もし保存用ならおすすめしません。
失礼な言い方ですが、ここでつまづくようだとまともなファイルは作れません。
かなり詳しい人でも、正しい設定でエンコード出来てる人は少ないです。
MXなんかで流れてるファイルを見るとわかりますが、一見綺麗でも、微妙に設定がおかしいのが沢山あるんです。
過去ログ読んでも、わからん話ばかりの初心者なのでお手柔らかにお願いします。 Divx変換の話題が出ていますが、逆にネットで拾ったDivXファイルをRAMに戻して DVDレコ(RD-X1)で見たいと頑張っています。 DivXファイルをTMPEGencでmpeg2変換→MW2でRAM書き戻ししました。 画質はそこそこ綺麗なのですが、音声が微妙に低音ノイズ(?)が入ります。 (しゃべってる後ろで「ブー」と小さく音が鳴っている) MW2で 「mpegファイルはDVD-R互換ファイルではない、又はファイル形式はイメージと異なります」 と出たので、編集でバッチ変換をしたものを戻したのですが、ここでなにかが起こったのでしょうか? 元々TMPEGencでmpeg2変換するときの設定が悪くてはじかれたのか…。 フォーマットがCBRなのが良くなかったのか(VBRの方が良かった?) ノンインターレースでエンコードするようにはしたのですが。 (どんな設定にすればOKなのかもよくわかりません…) 後、どのような情報を挙げればアドバイスいただけるのかも教えてくださればありがたいです。 自分の居住地で放映されていない映像なので、画質云々より、 とにかくRAMに入れたいので、よろしくお願いします。
拾ったものは喰うなと昔の人はいいます
>>449 べつに押し付けてるわけじゃぁない。
仕事で保存&編集
→RAMに保存で編集
はいいと思うし。要は用途で使い分けようよってことなんだけど。
WinMXで拾ってきたアダルトVをRAMにVR焼きしてリプレイとかスキップ
したいっていうならRAMもいいだろうしさ。
仕事とか、VRの特殊な用途じゃなきゃ、初心者が無理してRAMにVRで焼けなくて
ここで質問するくらいなら、RやRWで焼けば幸せだと思うんだけどなぁ。
464 :
460 :03/08/27 21:35 ID:fVrKgFvK
>>462 Video:640x460 Audio:48khz 16bps Stereo
です。
>>464 じゃあリサンプリングに使ったソフトがヘボという可能性は消えました。
時々あるんですよ。高音質リサンプリングできないソフトが。
変換時にジョイントステレオにしてしまったということはないですか?
ていうか、640x480の間違いですよね? 720x480に変換するなら左右8ドット黒帯を追加してください。 704x480にするならそのままでいいです。 元の映像はフィルムでしょうか? もしそうなら24fpsでエンコードされてると思うので、テレシネと同じような処理をしなければなりません。 それと、ノンインターレースでエンコードする必要はありません。
すいません、画質云々は別にいいんでしたね。
468 :
460 :03/08/27 21:59 ID:fVrKgFvK
640x480ですね、すみません。 元映像はビデオ映像です。 ちなみにテレシネと同じような処理とはどういったことなのでしょうか? 変換時にジョイントステレオにしてしまったということはないです。 ステレオです。
469 :
460 :03/08/27 22:05 ID:fVrKgFvK
どうも、MW2の編集で、バッチ変換した時になにか起こったような気がします。 理由:DivXから変換したmpeg2ファイルは普通に見れたが、 バッチ変換後のファイルをWMPで再生すると途中で止まる。
470 :
460 :03/08/27 22:06 ID:fVrKgFvK
途中で送ってしまいましたすみません。 なので出来れば、TMPEGencでmpeg2変換したものが そのまま食えれば問題ないような気がします。 (あくまで素人考えで「気がする」だけです…)
>>451 DVDレコーダーでRAMに録画したVROファイルを直接DVD2AVIにかけたらいかんの?
>>468 本来は、フィルムの秒間24コマの映像を、テレビの秒間60コマの映像に直すことです。
24fpsでエンコードされたものを、DVD-RAMにする時も同じような処理をする必要があるので、テレシネと同じような処理と書きました。
TMPGEncの「3:2 プルダウン」がこれに相当します。
↑元映像がビデオなら、そんなことをする必要はないです。 ただ、ビデオ映像をDivxにする人は、インターレース解除の設定をしてる人が多いと思います。 この状態の映像はどうやっても正常なコマ数には戻りません。 おそらくDVDレコーダーのEPモードのような映像になってると思います。 ていうか音の話でしたね。 その「ブー」の原因はわかりません。スマン
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/27 23:32 ID:NtnbMSk2
>>470 何度も書いてるけど、TMPEGencでmpeg2変換したものを一旦VOBにすればMW2で直接
DVD-RAMに戻せるよ。(TDA使えば良い)
弾かれるのはTMPEGencの設定が悪いのでは?(NTSC DVD規格じゃなきゃ駄目)
704*480、740*480、352*480、352*240、4:3、インターレース、GOP構造1:5:2:1:15
音声、AC3,MP2、48000KHz、MAXビットレート9556、フレームレート29'97''
フィールドオーダーはB(トップが先)
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/27 23:35 ID:NtnbMSk2
>>451 音声ファイルが出来ないのは、DVD2AVIの音声設定が悪いだけ。
d2vファイルをTMPEGに掘りこめばOK。
>>463 >RAMで保存なんかするわけないじゃん。高いし。
>べつに押し付けてるわけじゃぁない
十分押し付けがましい書き方だね。
個人的にはRAMで保存が一番安心&便利。
だからVRFに書き戻したい。そういうこと。OK?
「VFなRWでもいいんじゃないの?」というケースばかりじゃない、
という事を理解しないで書くから押し付けがましくなるんだよ。
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/28 00:04 ID:iXtVDnts
>>476 RAMの便利さが理解出来ない奴なんか相手にしないで良いよ。
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/28 00:14 ID:7wjgKuWT
ケース入りのRAMの取り扱いが楽なのは解るが俺DVD−R/RWドライブしか持ってねーよと言う事だろ。
>>460 一つだけ確認するけど、TMPGEncの「設定→GOP構造→シーケンスヘッダの
出力間隔」は、1になってるよね?
これが1になってないと、MovieAlbumは食ってくれなかったはず。
俺はこのスレでは少数派のPixeDV派だから、確証はないけど確認してみて
480 :
451で質問した :03/08/28 06:21 ID:Xm2jrU7O
MovieAlbumのバージョン2.5です。 3.0予約してます(8月29日到着予定)
>何でDivxにするんでしょうか?
この高速アップローダで配布するため
http://xxx.upken.jp/ 会員制 5429人
>DVDレコーダーでRAMに録画したVROファイルを直接DVD2AVIにかけたらいかんの?
VRCopyで切り出したVROファイルをDVD2AVIにドロップしてもWAVファイルは作られなかった。
「プレビュー再生」で音声だけ出ませんでした。
>TMPGEncの代わりにVidomiでも使ってみたら?
Vidomiはインストールした。英語だったので時間あるときまで放置。
458>MP2からWAVEにデコードすればいい。直接AC3(LPCM)→WAVE
このデコードソフトを教えてください。(ただしフリーソフト)
検索してみました 【AudioEncoder】 WAVE・MP3・MP2・MP1・Monkey'sAudioのエンコード・デコードソフト
VROファイル→mpaファイル→WAVEファイルで、うまくaviutlで読めました。 なんとか無事、Divx5.0.5ファイル出来ました。 ご教授ありがとう。
>>475 愚問ですいません。
TMPGEncで、Divx5.0.5ファイルを出力できるのですか?
出来るなら、その設定を教えてください。
>>484 朝から精力的だな(w
475ではないが。
メニューバーのファイル→ファイルに出力→AVIファイル
あとはいろいろやってみたら判る。
>>485 の回答見る前に、Yahoo検索して、TMPGEncでも出来ることがわかった。
「ファイル」→「ファイルに出力」→「設定」で、Divxコーデックが選べた。すごく簡単じゃん。
ものすごい遠回りしてしまった・・・_| ̄|○ お騒がせしてスマンかった
490 :
460 :03/08/28 17:06 ID:VERrbxKf
>>473 いろいろとアドバイスありがとうございました。
画質は結構それなりに書き戻せたのですが音声が問題でして。
普通に見る分には気にならない程度なのですが、
やはりバックに「ブー」と低音が聞こえるのがどうしても気になります。
もしかしたら元ソースに入っていたのかもしれません。
(元ソースはPCでしか見られない上に、スピーカーが超ヘボなので気付かないだけかも)
>>474 RAMに戻すのは出来たのですが、MW2でバッチ変換しないと食ってくれません。
TMPEGencの設定も書いていただいたのを見て、
いろいろ変えてやってみたのですが(704*480にしたり740*480にしたり)
どうやっても弾かれてしまいます。
>>479 確認してみましたが、ちゃんと1になっています。
謎です…(´・ω・`)
>>489 凄いな、なかなか良さ気だ。
これで安定しててAC-3が扱えるなら、遂にPixeDVからの乗り換え先を
みつけたことになる・・・・・・・・・・・・・・・・けど、インタービデオ(´д`;)
>>480 >このデコードソフトを教えてください。(ただしフリーソフト)
それがDVD2AVIなわけですが。
AC3をWAVEにデコードする設定にすればいいだけです。
ドルビーデジタル→デコードでいけます。
>>492 松下製DVDレコE100で作ったMpeg2ファイルは、DVD2AVIで「WAVで出力」選んでもWAVファイルが出力されないんです。
>ドルビーデジタル→デコードでいけます。
「→デコード」?そんな設定はないよ。バージョンが違うのかな。こちら1.77.3です。
>>493 DVD2AVIで「分離」にするとどうなる?
あとは処理対象のトラックを変えてみるとか?
手元にデータがないから試せない(;´Д`)
>>493 こっちは1.76です。
AC3で撮ってあるVROを読み込ませて、オーディオ→ドルビーデジタル→デコードとやって、
ファイル→セーブプロジェクトとやってるんですが。
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/28 21:47 ID:iXtVDnts
>>490 >RAMに戻すのは出来たのですが、MW2でバッチ変換しないと食ってくれません
一番重要なのは、TMPEGencでMPEG2にした物をTMPGEnc DVD Author 等で
(もちろんMW2でも良い)VOBにオーサリングすること。(エンコードは生じない)
そのVOBをVOBMerge等で1ファイルにし、拡張子をmpgに変えてMW2に食わせる
のです。
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/28 21:53 ID:RY8eOOD5
>>493 MAで切り出したmpeg2ファイルを使うのではなく、VROファイルを
そのままDVD2AVIで処理すればOKです。
VROの拡張しを認識しないので、ファイルを開く時はファイルの種類を
すべてに変更して。
黒とび白とびしていなくて、 変に横長になっていなくて、 コーミングが出ない動画をキボン
>>494 DVD2AVIで「分離」にすると、mpaファイルとd2vファイルが出力されます。
>>495 音声→ドルビーデジタル デコード→いろいろ設定変えてみた
>>497 VROファイルをそのままDVD2AVIで処理もやった
昨日は出力されなかったが、今日はwavが出力されるようになりました。
もしかしたら、これ入れたから出力されたのかもしれません
ttp://www.marumo.ne.jp/mpeg2/ なお、483、487、488にて、「MovieAlbum2.5で切り出したMPEG2をDivx化する」という目的はすでに解決してます。
DVD2AVIも、aviutlも使うことなく、Divxに出来ました。お世話になりました。
今日あすには、予約していたMovieAlbum3が到着します。またよろしくお願いします。
TMPEGencと、TMPGEnc DVD Authorのセットを¥9579で昨日買ってきました。 496さんが、TMPEGencのこと書いてますね。 このTMPEGencの話題も、この「DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ」でいいですか? それとも専用スレどこにあるのかな? 「AV機器・ホームシアター@2ch掲示板」で検索しても見当たりません。
>DivXファイルをTMPEGencでmpeg2変換→MW2でRAM書き戻ししました。 という書き込みを過去ログで見たのですが。 MW2SEでもRAMに戻してレコーダーで見ることできますか?
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/29 22:10 ID:uDzfe1Ya
MovieAlbumで高速切り出しできるのとできないのがあるのはなぜ? 激しい映像とかできるのに、ほとんど動いてないような映像で高速切り出しできないときがある
>>504 ビットレートが高いと切り出せない事が多い。
MAであらかじめプログラムを分割しておいて、
VRCopyで取り出すのが由。
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/29 22:29 ID:uDzfe1Ya
レスサンクス VRCopyってMovieAlbumの機能だよね?
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/29 22:33 ID:uDzfe1Ya
あ、機能っていうかよくみたら おまけでついてた
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/30 17:55 ID:piL7yZ0S
間違ってSE3でRAMのデーター削除したのだけど復元できないでしょうか? RAMというかUDF対応の復元ってフリーでないですか?
あるという話は聞いたことが無い。
>>509 諦めるしかないか・・・・・SE3の消去怖すぎ。
もうすこしTDA1.5のレイアウトに学べよ。
つーかTDAがRAMの編集ソフトとして生まれ変わってください。
TDA試用中なんだけど TDA以外にRDで記録したRAMをエンコ無しで オーサリング>R焼きできるソフトって なんかありますか? メニュー機能とかはあっても無くてもいいんですが 他にもあるなら試してから課金したいのでPLZ
AC3が使えるかという意味ならMW2をちょこちょこっといじれば出来る。 ただしチャプターは打てん。
>>510 価格.COMにHDDからディスクダンプエディタで復活させたっていうスレがあるけど
RAMも読めるみたいだからやろうと思えばできるんじゃない?
RAMのイメージファイル作ってバイナリエディタでいじってもできるかも。
514 :
511 :03/08/31 11:36 ID:v/2/nKWS
>512 なるほどおとなしくTDAに課金した方が良さげだね THX
>>515 >プログラムを削除した場合は、
>その部分の保護機能が失われるだけです
>だから、削除部分のデータは上書きされない限り残っているし、
>QuickDVD等を使えば、その部分までも、嫌でも復活させてしまいます。
QuickDVDの1.53DLしたけどそんな機能あるかな?
「課金する」の使い方が間違ってます。
ツマラン男だ・・・。
>QuickDVD等を使えば、その部分までも、嫌でも復活させてしまいます。 どうやってやるんだよ!
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/01 02:36 ID:Nh2z/MxD
PC用とビデオ用のメディアの違いってあるの?
>>520 志ね。
「PC用 ビデオ用 違い DVD」でぐぐったら一番上に出てきたぞ。
志ね、氏ね… 戦後民主主義教育の結末がこの有様か…
>>522 あのだなー、かなり親切だと思うぞ。
2行目が読めんのか?
>>523 安易に氏ねとかいってることについて嘆いているのであって
内容についていってるわけじゃないでしょ。
ただ、自国の国旗にすら敬意を抱けない様な教師にまともな教育は
できないと思いますけどね。社民党を支持する愚か者の集団なんで。
このスレでわざわざ荒れるような政治・教育ネタを振ってくるあたり、 あんたの方がよっぽど悪質だと思うけど。どうせ釣りなんでしょ。
>>525 別に釣りじゃないよ。教育ネタがでてきたんで
教師の質の問題だって話をしただけ。
そうやってすぐ思考停止してしまうほうが問題だと思うけどね。
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/01 23:05 ID:sZv1EXkg
LF-D621ってどうよ
>>527 自分はRAMドライブ買うの始めてで買ったのがそれ、焼き性能とかそいうことに拘らないから
評価できないや。
ただ付属のSE3はいいけど結局RDでRを見ようとして焼く時TDA使ってる。
SE3が欲しいからこれかったようなもの。
RAMって結構いい加減な規格らしくて連携するレコーダーと運命ともにするぐらいの関係で
だすみたい。
もしTDAがRAM編集用として生まれ変わって心中先がパナだったらどうなるのかと思うと
不安になる。
ごめんパイオニアだった。
>>526 ここは「RAM機と〜」のスレなのね、で、
>>522 の教育ネタに
場を考えずに条件反射みたいに反応して
>>524 のような、
荒れそうなネタを書き込むあんたの方が、よっぽと思考停止してるんじゃない?
>>525 が釘をさしているのが読みとれないみたいだね。
533 :
521 :03/09/02 01:59 ID:0oTsVLE7
「死ね」じゃなくて「志ね」と書いた意味を考えてくれ。 しょうがないやつらだ。
おまいらの陰気な情熱に脱帽
>>533 手が後ろに回るのを防ぐためか?
たしか2ch以前の掲示板でフィルタに引っかかるのを回避するためそうした当て字が
使われるようになったと聞いたが。
喧嘩してる人たちへ何処か他でやってくれませんか、お願いします。
538 :
あほ :03/09/02 12:39 ID:pGQOzB3m
「上田が埼玉県知事選当選」 「安倍が小泉以外の総裁1位」 から導きだされる 民主党の選挙戦略。 北 へ の 強 硬 路 線 ・・・無理。
539 :
あほ :03/09/02 12:40 ID:pGQOzB3m
えらい誤爆してしまった。すまん。
>「安倍が小泉以外の総裁1位」 なっに〜!なっちが総裁選だと?とか思ったのは俺だけ? いや、だってここAV板だし・・・・・・・
>>540 >いや、だってここAV板だし・・・・・・・
納得いかないのですが?w
>>541 小泉じゃ年が違いすぎるからなあ。。。小泉ファンだったけどなっちを応援したい。
だってここモー娘板じゃないしw
RDXS41の情報がリークされました。
ABH4買った人いる?
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/05 16:51 ID:qqdW6etK
既存のaviをDVD-RAMにバックアップしようと 思ってるんですが、PCでも見れて 市販のDVD-RAMレコーダーでも見れるようにするにはどうすればいいんですか?
>>546 ちょっと無理
市販のDVDRAMレコがAVI(おそらくDivXコーデックと思われるが)対応してるのが無い。
aviに対応してる再生デッキを買うのが良いがそれでもRAMに対応はしてないかと・・・・
裸RAMは対応してるのあったかな?
548 :
546 :03/09/05 20:53 ID:qqdW6etK
aviを無圧縮でMPEG2に戻せば可能なんでしょうか・・・
>>548 TMPGEncでMPEG2に再エンコ→MAでRAMに取り込みorTDAで-R焼きって所かな。
>>548 みんな一度は考えて諦めることだから
気にするな
>>548 パソコンからDVDレコーダーにビデオ端子で出力してみるって手もあるね
>>551 漏れはそれを狙ってVideoGate1000買ってみたよw
スレ違いスマソ
>>552 やってみてどうだった?
思ったよりは綺麗に録画できた?
是非知りたい
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/06 23:10 ID:PZ23vNKa
>2、音声ファイルはAC3もしくはLayer-2(mp2)で 48000Hz 224kbps mpaをAC3にするにはどうすればいいんですか?
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/07 12:41 ID:M98ZBTeM
558 :
552 :03/09/07 12:57 ID:ohbbPNqA
>>553 実はまだ繋いでなかったり…スイマセン
試したあかつきには必ず報告しまする
>557 >−西和彦氏も出席、「Blu-rayもこれで沈没」 この一言でBlu-rayもマダマダ大丈夫と確信したのはおれだけですか?
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/07 14:52 ID:4H5UGVuR
>>559 正しい反応だと思います
彼の発言によれば2chも既に無くなってるはずだったしね
最近の気象庁の予報みたいなもんだ。
>>561 いくらなんでもそれは気象庁に失礼というものです
563 :
___ :03/09/08 21:38 ID:fWXZC2Rs
>>557 DivXの高レート高画質物を民生機で TVへ出力した事が無いんで分からないけど、
MPEG2と比べても、勝ってないだろ?と思うのに、Hiビジョンと比べるのは・・・
564 :
___ :03/09/08 21:42 ID:fWXZC2Rs
>>557 書いている意味違ったか。買い時でないかな?って質問ね。
いつまでも待てるんなら、なるべく買うのは後の方が、低価格で高性能な物が買える。
買おうと思った時が買い時。
先行投資は無駄。
どっちつかずで悩んでいる時は、必要でないんだから待ち。
ってな所かな。
>>559 つーか、ハイビジョンdivX圧縮が家電としてリアルタイムにできるようになるのはいつよ?
編集機能と絡むVRフォーマットとdivXと比べるのもなんか(?o?)
>>563 Hiビジョンと現在のdivX再生画像を比べているのじゃなくて、他の圧縮方式と比べて、ハイビジョン画像を
DivX圧縮したらどーよ?と言っているのだと思うが。
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/10 18:49 ID:tRRYFRKJ
初歩的なことなんですが教えてください。 DVDレコで録画(RAM)してPANA DVD-MOVIEALBUMで読み込みさせて 画像の切り出しをしています。 切り出しモードで ・同じ解像度で切り出し ・簡易(高速)切り出し とありますがともに無劣化なのでしょうか? 簡易(高速)で書き出しすると1GMB単位くらいで分割されてしまうようなので使用していませんが・・ また、出力サイズは推奨にしていますがいいのでしょうか?レコでの録画は704*480ということですか? すみませんがよろしくお願いします。
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/10 20:04 ID:FZ0ODpI8
>>568 アドバンスドONだとタイトルの途中で解像度変わるから、簡易だと解像度単位で
分割されます。
同じ解像度だと、指定の解像度と異なる部分は再エンコされます。
音声に関しては共に再エンコされます。
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/12 09:43 ID:ipbQyYjo
外出だったらスマソ DVDーRAMレコで録画した番組をレコで編集 →PCのRAMドライブを使ってエクスプローラーでDVDーROMにヤキヤキ これでふつうのプレーヤー使って再生可能?
>>570 PCのRAM/Rドライブを使って焼きソフトでDVD-Rに焼き焼きすれば
普通のプレイヤーで再生可能だけど、細かいトコいろいろ勘違いしてそうなキミには、
ハイブリッドレコでHDDに録画
↓
編集
↓
DVD-Rに焼き焼き
を強く推奨する。
>>570 レコで録画したRAMはVRFだから、それをそのまま-Rに焼いても
再生は不可じゃないかと。
573 :
570 :03/09/12 10:33 ID:ipbQyYjo
うちのハイブリッドじゃないの(T_T) PcのRAMドライブにムービーアルバム付いてないの(T_T) ヤキヤキしてからレコでファイナライズしたらいけるかなと思ったんですが・
aviutlでVROを一気にDivX化しようとしたがDD2に対応してなかった(w なるほど、それで音声デコードして分離してからでないとダメなのか>ド素人
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/12 11:56 ID:aTqyJljq
>570 このへん >エクスプローラーでDVDーROMにヤキヤキ が絶望的に違うと思うがどうか
577 :
570 :03/09/12 12:00 ID:ipbQyYjo
すいません書き方おかしいですね レコからRAMディスクを取り出し →任意のフォルダに内容を全部コピー →DVDヤキソフト(WINVCDRとかB's レコーダー)とかを使ってセッションクローズせずにRにやきやき →このRをレコに入れてファイナライズ をやろうとおもったんです…
>>577 ひょっとしたら出来るかもしれないが
PCで追記>レコでファイナライズってのは多分無理じゃないかと
素直に1枚分HDDに溜めて一気にRに焼くほうがいい
…まさかHDDの空きもないとか言わないよね?
579 :
570 :03/09/12 13:19 ID:ipbQyYjo
ありがとう、追記するつもりはなく一枚分まとめてからHDDに書き出してやきます がんばってみます!ありがとう
>>577 きちんとVRフォーマットからビデオフォーマットに変換してから
しないとダメな場合もありうるから注意の上でPC上でファイナライズを忘れずに。
ファイナライズしないとDVDプレイヤーで再生できないケースあり。
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/12 20:49 ID:1f4SG2SB
>>577 DVD-RにVRフォーマットで焼いて再生できるレコって
聞いたことないんだけど。。。
RWだったら再生できるレコあったような気がする。
QuickDVDだとフリーなので、素直にVFにした方が良いのでは?
このスレのレベルの下降ぶりは目を覆うほどだな。識者はみんな
DTV板 にでも行ってしまったのか?
>>577 RAM レコの内容を DVD-R にそのまま焼いても、レコでさえちゃん
と再生できないのは、前スレで既に実験済み。たぶん【2】あたり
の過去スレ探せば見つかると思う。この手の方法は、手持ちの RAM
に余裕がなくて -R は在庫があるという時に、データの一時待避用
途としての意味はあるが、逆に言えばそれだけの意味しかない。つ
まり、見たい時にはまた RAM に戻してやる必要がある。
悪いことは言わないから、
>>574 の言うとおり TDA 使った方がよい。
ちなみに TDA ってのは TMPGEnc DVD Author の略ね。
少なくとも個人的には、TDA の方が QuickDVD よりインターフェース
が分かり易くて使いやすいと思った。
>>583 VR→VOB変換に対応できるフリー版があるよ。(1.54)
使用有効期限が今月いっぱいだが、これまではそのたびにバージョンアップして期間延長してきたから
今回も期待していいかな?
バグ入りが発覚した場合それが延々とnetを回り続けるのを防止するために有効期限を付けた・・・と信じたい・・・
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/14 23:44 ID:TQCLhr0Z
レベルUP!
RDで早見がサポートされていないので、PCのHDDに移動して WinDVDで見てるんですが、さすがにプログラムの管理はRDのが 圧倒的にしやすいなあ。
>>586 それで早見の意味あるのか?w
移すのに時間かかっちゃ駄目じゃん。
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/15 23:31 ID:xB40ElA0
MPEG2をRAMに焼いてDVDレコーダーで見たり編集するのが僕のささやかな夢なのですが、 DVD-MovieAlbumSE + MtvMaGenを使い取り込めば見れるとの情報を入手し、 早速、挑戦してみましたが、僕のIQは100ないので取り込み方がわかりません。 DVD-MovieAlbumSEを起動してMPEG2をどのように取り込んで変換すれば良いのか教えてやって下さい。 説明書を読んだり検索をしましたが解決できません。 今日阪神タイガースが優勝したのも何かの縁なので、ご回答宜しくお願いします!
>>588 なんか、何が目的で何が手段かよくわからないのだが・・・
まずそもそもの映像ソースは何?
それまでの行から最後の行へのつながりが謎すぎてワラタ
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/16 00:03 ID:pG1nnK0T
どうもです。 映像ソースは、市販DVDから抜き出したVOBファイルを友人からもらいました。 それをXmuxerというツールを使いMPEG2に変換し、あとはDVD-MovieAlbumSE + MtvMaGenを 使いRAMに取り込んでRAM形式に変換すれば、DVDレコーダーでみれて(゜д゜)ウマー となるはずが、 取り込み方が分からないという訳です。 かなり難解だとおもいますが解る方がおったら教えてください。
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/16 00:14 ID:eJH7WEyN
死ね。
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/16 00:14 ID:pG1nnK0T
MPEG2はネット上でよくもらうことがあるんですが、パソコンのチッコイ画面で見るよりも 大きいテレビで見た方が迫力があってよいので何とかテレビで見れないだろうかと相談にきました。
違法行為の幇助はできませんな〜
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/16 00:20 ID:pG1nnK0T
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
>>595 真面目な話
PCから直接TVに映像出力する方法を探った方が良いんじゃないか?
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/16 01:05 ID:LMGHXMIg
>>588 MtvMaGenを入手しているなら、MTVファイルの生成はできてるのでしょ?
それをMAで読み込めばOK。
但し、ソースのMPEG2は
・MPEG2で放送形式NTSCのファイルで、解像度が740x480、704x480、352x480、352x240、480x480のいずれか
・音声フォーマットがMPEG1オーディオLayer2、48Khz、224Kbpsのもの
・アスペクト比が4:3、16:9のいずれか。
多分音声を抜き出して色々加工しないと取り込めないでしょう。
素直にDVD-R/RWにVFで焼いた方が良いのでは?
>>591 「市販DVD」ってだけならともかく「友人からもらいました」とまで
書いてあったら、そりゃみんな答えられないよなぁ。
自分で持ってるアダルト画像を RAMレコ使って ハァハァ したいってん
なら親切なレスがついた気がしなくもないんだが (w
とりあえず、このスレの
>>6 でも読んで、試行錯誤してくれ。
もちろん自己責任でな。
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/16 01:36 ID:esqeZ/O8
>>596 殿、598殿、599殿どうもです。
>>596 殿
貧乏なので自分の部屋にパソコンがないです。
>>598 殿
音声を抜き出して色々加工ですか・・・
自分のレベルでは今の作業で一杯一杯なので諦めます。
「MTVファイルをMAで読み込めばOK牧場!」との回答を頂きましたが、
その読み込み方が解らないんです。
自分が持ってるDVD-MovieAlbumSE1は、3年程前のやつだから読み込めないんですかね?
初歩的な質問で申し訳ないのですが読み込み方をご教授頂ければメチャ助かりまする。
>>600 >自分が持ってるDVD-MovieAlbumSE1は、3年程前のやつだから読み込めないんですかね?
断言は出来ないけど、それが原因っぽいな。
俺はアップデートしてから取り込めるようになった気がする。
見るだけならRWのビデオモードで構わないような気がするのですが・・・ このスレで映像をRAMに入れてRAMレコで見たいという人は、 *RAM/Rドライブしかない *RAMレコで書き換える予定アリ *RAMとRW、2つのメディアを用意せずに1つにまとめたい *とにかくRWが嫌い などの事情があるのでしょうか?
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/16 09:20 ID:eJH7WEyN
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/16 10:59 ID:xEvSWsiI
素厨、って(・A・)イクナイなぁ
>>602 別に嫌いじゃない。単純にスレ違い。
昔は「DVDRW機とRWドライブの連携スレ」てのがあったんだが
質問があっても誰も答えないから、自然に落ちていって消えた。
RWの有意義な使い方について語りたいなら、自分達でスレ立
ててそっちで語ってくれ。ここはスレ違いだ。
>>602 あなたの頭には編集と言う概念がないのですか?
いや、PC上のメディアをDVD(RAM)に移すという時点で編集はしちゃうもんだと思っていたもので。 このスレ見るとPC上の動画をRAM機で「見たい」という言葉が目立ったので、見るだけで 編集する気ないならRAMレコであったとしてもVideoModeな+RWとか-RWの方が簡単では?と 思った次第。RAMレコ側でさらにちょくちょく編集すると言うことなら納得です。
>>603 「死ね」って書くな引きこもり。
お前が氏ね。
>いや、PC上のメディアをDVD(RAM)に移すという時点で編集はしちゃうもんだと思っていたもので。 >このスレ見るとPC上の動画をRAM機で「見たい」という言葉が目立ったので、見るだけで >編集する気ないならRAMレコであったとしてもVideoModeな+RWとか-RWの方が簡単では?と だとしたらRを使うと思うが
市販DVDを無劣化でRAMレコで編集は可能だけど、かなりの手間が掛かるってことっすか? 初心者の俺様は、一発で変換してくれるツールが出るまで待つとするか。
>>613 市販DVDを、と言われるとないと言うしかないな。
コピーガード掛かっていないDVDイメージを読み込んで編集しVRに書き込めるオーサリングソフトは結構でている。
>>613 市販DVDをコピー、編集するソフトなんか、待ってたって店頭には並ぶわけがない。
どうしてもやりたきゃ、ググれ。
時間を惜しむな。
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/16 23:58 ID:M5icJZSw
市販DVDを再エンコ無しでRAMに焼けるとは知らなんだ。 なんかもの凄く難しそう(w
>>613 は「RAMレコで」と言っているのだから、答えは「無い」だろう。
>>616 片面一層なら・・・Decryptは再エンコとは言わんよな?
619 :
460 :03/09/18 09:22 ID:vyQNgJOC
>>473-474 アク禁に巻き込まれていたので、ものすごい亀ですみません。
「ブー」音の原因がわかりました。
なんと、元映像に入っていたという、信じられないオチでした(w
パソコンで元のDivXファイルを見た時は、
スピーカーが激しく糞なので聞こえなかったようです。
後日、友人が偶然録画していたものを見せてもらったのですが、
自分がRAMに書き戻したのと同じ「ブー」音が聞こえていました。
お騒がせいたしましたが、これでMWでの書き戻し方がよくわかって、
結果的には良かったです。
この後、mpeg1のファイルもRAMに書き戻してみましたが、
楽勝でしたので、すごく賢くなれたようです(w
ありがとうございました。
>>619 >スピーカーが激しく糞なので聞こえなかったようです。
ノイズを消してくれる激しく優秀なスピーカーだと思いますが。w
QuickDVDの期限延長は期待薄か… 作者のwebからフリー版は消え去ってるし… 有効期限チェックのクラックキボンヌ
>>621 VR変換にはあれ便利だったけどな。
4G超プログラムの引き出しには今のところこれしか選択枝がないし。
GOP単位簡易編集はそれなりに便利だし、この際レジストしようかな・・・
でもできれば半値程度にして、画像viewerを内蔵したバージョンを4000円で売って欲しい・・・
TMPEG-DVDAがあるから今はQuickDVDさして必要じゃないなあ。
>>623 漏れはUlead系しか使ってこなかったんだけど、TDAって快適なGOPモード編集ある?
って、自分で調べてみます。
>>624 GOP編集できるよ。
ただ出力はできないけど。
自力でクラックするしかないか(´・ω・`)
これ、改変チェックかかってるよ… 1.50に戻すか…
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/21 01:16 ID:ULcvGdc6
>>625 出力したVOBをリネームしたら使えるんじゃない?
PGごとのVOB構成だし。
WinDVD Creator 2 ダウンロード販売始まってるみたいなので購入してみます
>>631 報告よろ
PixeDVの次としてはULEADに期待してたんだけど・・・・・・・
意外な大穴になれるかも?って事で楽しみにしてます。
>>631 intervideo japanのhpには何も書いてないな。先代のダウンロード販売しかない。
vectorのトップからたどってやっと見つけたよ。
米国サイトから落としてきた試用版を試しているが、VRってエンコレート変えられないの? DVDもLPとSP相当の2つしか選べないし、VRはSP相当しか選べない悪寒。 使いやすそうでワンパスの思想もいいんだけど
RD-X1とMTV-2200SX&メルコのDVSM-34242FB(日立のDVD-Multi+ドライブ) のユーザーなのですが、ちょっと悩んでいることがあるのでお知恵を拝借 したく… MTVでキャブした*.m2p画像(レート平均4.6M、最高8MのVBR)をドライブ 添付のMovie Album SE3経由で、DVD-RAMに書き込んだのですが、 所々にブロックノイズが盛大に乗ってしまいます……(泣) 元ファイルにはブロックノイズは無く、また、メディアを変えて何度か チェックしてみましたが、特定の場所で出るという再現性も無い風です。 RD-X1でHDDからDVD-RAMに移動する時には、こんなことはありませんし、 パソコンでDVD-Rに焼いた時には、こんなことは無いのですが…。 他の方で、同様の現象が出る方、そうで無い方でもどこら辺に原因が あるのか、判る方はいらっしゃいませんか?
>>634 divxファイルに落とそうとしたらプロファイルしか選べないぞゴルァ!
簡単にしすぎるあまり細かい設定がほとんど効かないようです。
オーサリングも遅いなあ。。。15分のmpeg放り込んだら15分で20%くらい、で強制中断しました。
(Athlon2400+。いくら非intelとはいえ)
637 :
___ :03/09/22 19:38 ID:a+u4R/mq
>>635 このスレを 1から読んで、mtvmagen経由で MovieAlbumSE3使って DVD-RAMへ
持っていけば、再エンコードしないからブロックノイズ出なくなる。
638 :
___ :03/09/22 19:43 ID:a+u4R/mq
>1 でなく >6に全て書いてあるね。
639 :
635 :03/09/23 06:05 ID:yMG6jpth
>>637 ありがとうございます。
ええと、*.mtvファイルは録画時に自動生成されていて、
そのファイルを指定して、MovieAlbumSE3使って DVD-RAM
へ持って行っているので、再エンコードはしていない筈です。
途中でエラーも出ずに、無事に終了しているのですが、
再生してみると×の割合が異様に多くて。(泣)
>>635 問題のRAM、PC再生でもRD-X1再生でも同じ症状?
そーだとしたら、PCでのRAMライト時点に要因ありで、
PC再生問題なし、だったらデコーダ性能の差、じゃないのかな?
当方、MTV2200SXが所有PC3台でまともに動作しなかったんで
MTVとDVD-MovieAlbumでの連携は諦めたクチなんだけど、
パナセンスのSE3へのアップデート期限って9/30までなのね・・・
アップデートしても、結局SE3付属の高速マルチドライブ買いそうで、
ちょっと悩みどころだったり。
641 :
635 :03/09/23 07:26 ID:yMG6jpth
>>640 レスありがとうございます。
RAM再生環境は幾つかあって、普段使っているのが
PanasonicのLA-95(RAM再生可能のポータブルDVDプレーヤー)
で、これが一番ブロックノイズが酷い。
RD-X1だとかなり解消されるのですが、それでも場合に
よってはブロックノイズが派手に出ます。もちろん、元ソース
にはそんなものはありません。
PC再生もブロックノイズはLA-95比ではかなり少ないのですが、
時々ブロックノイズが発生した場所でメディアが汚れていると
出て停まってしまいます…。
LA-95のRAM再生能力が弱いのは明らかな気もしますが、
RD-X1で録画したものは特段問題出ないんですよね…。
ちなみにメディアはTDK。ニンレコで50枚組箱買いです……。
結論としては、640さんの書かれているとおり、
PCのRAMライト時点で問題ありだと思うのですが、
現在のメルコドライブ(日立ドライブ)の前にも、
アイオードライブ(昨年発売の日立のDVD-Multiドライブ)
でも問題出まくりでして、ドライブ新調した経緯が。
すなおに、Panasonicの殻対応ドライブにする必要があるのかな……
LFD-201という古いドライブでMA3からRAMにAVライトしていたときは、 結構ブロックノイズが出てた。LFD-521に乗り換えてからはほとんど無くなった。 日立LGドライブのAVライトの機能に問題があるのかもしれんが、 とにかく違うメディアで試してみるのが先だね。
643 :
635 :03/09/23 21:14 ID:+usS25Ty
>>642 レスありがとうございます。
実はそのドライブ(LFD-201)を持ってまして、
試してみようとしていたところです。
ドライブのRAM書き込み性能に差があるんですね。
違うメディアですが、Panasonicメディアと三菱メディアとTDKメディア
で試してみましたが、どれでもブロックノイズが発生(泣)。
別のパソコンにLFD-321が刺さっているので、それでも試してみまつ。
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/23 22:02 ID:8S6cGZ0v
正直、カートリッジに対応してない RAMドライブの存在意義がわからん。
気持ちは分かるがそれはあまりにヒステリックな意見だ。
スマン、正直わからんのだ。 教えて、エロい人。
俺は片面の裸RAMしか使ってない。記録面汚すほど扱いも雑じゃないし、両面使わないからな。
俺は殻付き両面RAMばっかりだな、さすがに殻付き片面だとちょっとスペース がもったいないし。 DVD-Rもかなり使うけど、やっぱりカートリッジある方が使いやすいんだよなぁ 特にリライタブルメディアはタイトルとか記入してもシール剥がして貼り直せば 済むカートリッジ付きの方が何かと助かる・・・ でもブルーレイとかも徐々にカートリッジなしの方向に進むみたいね・・・
市販DVDもCDも、みんな最初から殻付きにすりゃよかったのによ。 レンタルCDに傷つける知障もいなくなるし。 一般に普及させるなら、バカでも扱えるものにしなきゃ。
カートリッジなんて飾りです マニアな人にはそれがわからんのです と、思う人も世の中にはいる いやオレは殻派なんだけどね 321の殻無しディスクの収まりの悪さには辟易している
何で殻無し使ってるかって、俺のGMA-4020Bが殻ありに対応してないからだよ(泣 PCで読み込むたびに殻から出すのは面倒だし、殻無しでは両面使う気になれない。 利点なんて殻ありより少しだけ安いくらいもんだよ。 でもそんなのは気の持ちようだと思うんだよな。片面だけだと枚数が増えて管理が大変だけど、 別に殻がないと何が困るって事も取り立ててない、俺の場合。
ってか、殻付き殻なし、使うのは個人の好みでいいんだけどさ、
殻に対応してないドライブがあるってのがわからないのよ。
殻付き対応したところでたいしたコストアップでもないと思うのだが。
何か妙な思惑が絡んでるとしか・・・
漏れは殻付きしか使ってない。
殻なしは友達からもらった2枚だけ。
フロッピーみたいにそこら辺にほっぽっとけるから楽でいいのだー。
たまに行方不明になるがw
>>650 レンタル屋でDVD借りてみて、漏れは“一般人”というものを
買いかぶっていた事に気づかされたよ。
どーゆー扱いすればあんなに傷だらけになるんだか。
・・・スレ違い?
子供がいると殻のありがたみがよくわかります。 殻だけって売っていないのかな・・・ 市販のディスクに歯形だらけになってしもた。
>>653 友人がCDを裸のまま床に放り投げたのを見て愕然としたことがあった
部屋のあちこちに裸CDが転がってました
メディアを記録面を指で挟んでる人とか通勤電車でもよく見かけるので
丁寧に扱う自分のほうがおかしいのではという気持ちになったことがある
子供の手の届く所になぜ置いておくのかと小一時間(ry うちは中学生だけどガサツな奴なので、本人の物以外は 触ったらお小遣いから弁償、と言ってある(w 保存映像に関してはかなり思い入れがあるので、 子供が小さい頃からビデオにしろ大事なものは鍵付きで絶対に触らせなかった。 話は変わるが、叔父がレコード収集してたので、 かなり小さい頃からベタッと持つものではないと思っていたが、 神経質そうな女性でもCDを平気で掴んでたりするのがカルチャーショックだった。 自分は使用頻度が高いのは殻付き、保存版は殻なしが多い。
ディスクの記録面に直接触れないよう注意し、 指紋、汚れ、傷、ほこり、水滴がつかないようにお取り扱いください。 ↑CDを買えば普通どこかに書いてあること。 これがわからないんだから池沼。
>>654 スレ違いだが、フリップタイプなら長瀬で売ってたような。
まだあるかどうかはわからないけど。
>>653 >レンタル屋でDVD借りてみて、漏れは“一般人”というものを
>買いかぶっていた事に気づかされたよ。
>どーゆー扱いすればあんなに傷だらけになるんだか。
傷だけならいいが、お菓子(ポテチなど)の油でベットリってのがあった。。。
(返却されたディスクは、クリーニングしないの???)
余談はさておき。
RAMの殻つきの良さは、ディスクを並べたときの一覧性ってのがあると思う。
背表紙にラベルを付けとくとぱっと見ただけで分かるから。
ココは、VHSテープと同じ利点やね。
ここのスレの人には、当たり前のことなのかもしれないが たまたま、ふと思い立って、E-30で録画したRAMを丸々 RWにコピーして、それをまたE-30で見てみたら、RAMとして 認識してくれました。 たぶん無理なんだろうなと思いながら、冗談で試してみただけ だったので、かなりあせりました。
Panaの621を買う以前に、RDでRに録ってた動画を、DVD DecrypterやDVD Shrink 2.3 等のソフトを使ってリッピングしてMPGを作成。 ドライブ買ったんで、それからはRAMに録って、MovieAlbumで簡易切り出しでMPGを作成。 これらのMPGから適当なオーサリングソフトでメニューなど色々編集してDVDを作ろうと思っているのですが、 R、RAMからそれぞれ作成したMPGは無劣化、再エンコなしのものなのでしょうか? どちらも映像ビットレートは同じで、音声はLPCMで揃えてるんですが、劣化なしで編集したいんで この操作は適切なのか心配なんです。R、RAMから寄せ集めて1枚のDVDを作る手順としては 僕のやろうとしている手順で間違いないのでしょうか?ここら辺の疑問でつまづいているので、アドバイスお願いします
>>660 × RAMとして 認識してくれました。
○ VRとして 認識してくれました。
>>660 それじゃあRに丸ごとコピーしてもVRFとして認識されるんだろうか?
664 :
661 :03/09/25 18:33 ID:CUEXlD06
調べてて分かったんですが、MovieAlbumで切り出したら、音声がmp2になるみたいですね(´・ω・`)ショボーン 実際試してみたら、LPCMが見事に224kbpsのmp2に… ひょっとして、MovieAlbum使い道無い??RAMのビデオ見るのはWinDVDで見れますし。
>>664 死ぬほどガイシュツ。
MovieAlbumのおまけのコピーツールを使え。
666 :
661 :03/09/25 19:28 ID:CUEXlD06
>>665 ん?コピーツールって好きな部分の切り出しって出来るんですか?
MovieAlbumだとチャプター打って切り出せますけど、コピーツールは
プログラム単位でしか?主に音楽ビデオを録ってるんで曲単位で切り出したいんです。
それにコピーツールでコピーって、エクスプローラーでコピーするのと違うんですか?
で、分かったんですけど、TMPGEnc DVD Author使ったら、RAMから無劣化で
好きな部分のMPG切り出し出来るみたいですね。この件については解決しました。
他に無劣化切り出し出来るお勧めソフトあれば教えて欲しいんですがやっぱり
TMPGEnc DVD Authorが定番なんですかね?
667 :
661 :03/09/25 19:44 ID:CUEXlD06
あ、それからTMPGEnc DVD Authorで良いなと思えた所は 編集はGOP単位ですが、1フレームずつコマ送りできる所です。 MovieAlbumのコマ送りは0.5秒毎なんでチャプター打った1,2フレーム前が 必要な部分なのかどうかMovieAlbumでは分からないですよね。 なので、1フレーム毎にコマ送りできたら前後にゴミを付けて、必要な部分をスッポリ チャプターに収めることが出来るTMPGEncの方が重宝します。 フリーでTMPGEncのようにGOPだがフレームコマ送りできるソフト、 またはカット部を再エンコしてしまうが、ほとんど劣化なしにフレーム毎で 編集できるソフト教えてもらえますか?いまいちどのソフトが良いのか決めかねます。 あと、ポイントはLPCMのままで、映像もカット部以外は再エンコしたくないって所です。 熟練者の御用達ソフトを教えてもらえれば幸いです。
>>666 >プログラム単位でしか
そう、VRCopyの問題はそこにある。
現状、正統な対応としてはMovieAlbumで切り出し単位毎に分割してから
VRCopyを使うという方法なんじゃないかな?
俺はソースディスクに手を入れるのが嫌なんでやった事ないけど………
テンポラリディスクを作る手もあるけど非常に面倒臭い。
そこで、チャプタ単位でMPEG2切り出しができるソフトとしては、MovieWriter2
(AC3対応版)、VideoStudio7(AC3対応版)、MediaStudio7等のULEAD製品と
Digion DVD Author2をお勧めする。
未確認だけど、TMPGEnc DVD AuthorだとVOBでしか出力できなくない?
イマイチ使ってみようという気が起きないんだけど………
>>667 フリーでは存在しないと思う。
フレーム単位編集の定番は、MPEG2VCRじゃないかな?AC-3扱えるし。
でも、LPCMが扱えない。て言うか、LPCM扱えるソフトって俺は知らない。
TMPGEnc DVD Authorだと扱えるのかな?
670 :
661 :03/09/25 20:54 ID:CUEXlD06
>>668 TMPGEnc、VOB出力ですね。でも拡張子をmpgにすると…
基本的にこれって無劣化でDVDからMPEG2ってことじゃありません?
VOBってMPEGに何かの情報なりが組み込まれて実質VOB≠MPEG2でしたっけ?
でも無劣化でDVDからMPEGを抽出した事になるんならこれで無問題だな、と。
>>669 MPEG2VCRですか…さっきそれ見つけたんですけど、なんかすごい高いですね。
ってそれ以前にLPCM無理ですか。どうせAC-3に圧縮しても、LPCMより音質劣るなんて
聞き取れる分けないんですが、やっぱり音楽ビデオということでLPCMからは変更できない(^^;
TMPGEnc、MovieAlbumと違って、音声LPCMのまま出力できましたよ。
でも、今思ったんですが、このLPCMって無劣化なのかなぁ。映像も…。ビットレートは変わってないみたいですが。
TMPGEnc良さげなんで、あと668さんが教えてくれたソフトと比較・検討してみます。
>>670 TMPGEncの DVD、VOBを作る時には LPCMだったら LPCMのまま MPEGから VOBにしてくれるよ。
音声のみ再エンコードして全て同じ規格にする。ってオプションもあることはある。
最近パナのハイブリッド・レコーダを買ったのですが。 ど素人のため、DVD-RAM/VRを編集するのにどういったドライブを 選べばよいか、どのようなソフトが必要なのかわからないので教えてください。 RAMカートリッジ対応で、インターフェースは IEEE1394 が希望のため、 メルコDVRMR-341IU2がよさそうと思ったのですが、これにはパナの DVD-MovieAlbum が付属していません。 DVD-MovieAlbum のかわりに TMPGEnc DVD Author を使って DVD-RAM/VRの読み書きができますか? なお、編集ソフトは現在、Ulead MediaStudio Pro 6.5 VE を持っています。
673 :
661 :03/09/25 22:57 ID:CUEXlD06
>>671 どうも。じゃあRはリッピング、RAMはTMPGEncで無劣化MPG切り出し出来ますね。
切り出したMPG寄せ集めてDVD作成しようと思います。
MovieAlbum…使い道無いな(´・ω・`)
>>673 TMPGEnc DVD AuthorでVOBとして出力すると、1GB毎に分割されない?
結合すれば済む話なんだけど、時間も掛かるし容量も食うから・・・・・・・・
そういうわけで、タイトル単位:VRCopy、チャプタ単位:MW(AC3対応版)
って感じで使ってる。
675 :
671 :03/09/25 23:21 ID:Gf5yMABB
>>673 後からお楽しみ部分だけを作れるプレイリストやスローなど色々な再生機能は RAMが最強。
と思ってるんだけど、MPEG1とかを再エンコードして RAMへ持っていく時には
どうしても MovieAlbumSE3しか手が残ってないんで、私の場合は必須ソフトですよ。
ドラマやPVなどの再生したらそれっきりというのは DVD-R。
あっち見たりこっち見たりというのは RAM。と焼くメディアを分けてます。
>MPEG1とかを再エンコードして RAMへ持っていく 解像度次第では、音声のみの再エンコでいけます。
677 :
661 :03/09/26 00:11 ID:tff1Py0v
>>674 試したのは、1曲あたり4分ほどの曲を2曲、別タイトルとして
DVD焼く手前までの作業(オーサリングでいいのかな?)してみたら
タイトル毎のVOBが出来ました。4分程度なんで1曲300メガちょっとくらい。
たぶん、数曲を1タイトルとして、曲の区切りをタイトルでなくチャプターにしたら
1ギガオーバーして分割されると思います。
なんで音楽ビデオとかだったら、分割とかの心配は無用だと思いますよ。
678 :
675 :03/09/26 00:36 ID:lJONjCqr
>>676 次はそれでやってみよう。情報ありがとう。
>>674 1G毎に分割は、1つのファイル、最大 1Gまで。って DVD-VIDEOの規格があるから、
わざと分割しているんでしょうね。
少し前までは、PCでも、早送りできなくなるとか、2Gを超えると再生するのが困難だった物です。
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/26 19:00 ID:eu4VPF6p
RD-X3で焼いたVideo_TSをHDDにコピーしたあと DivXにエンコードしたいのですが TMPGのフィールドオーダーとインタレ解除は どういう設定が適当でしょうか? 一応トップフィールドと偶数(適応)でエンコしてみたのですが これでいいんでしょうか?
>>681 ここはDVDRAM機とRAMドライブの連携スレ
>>681 DivXについては全然しらないからなんとも言えないけど、RDやDMRで
録画したMPEG2はトップフィールドファーストになってるよ。
だから多分フィールドオーダーはトップフィールドで良いんじゃないかな?
>>682 それほど流れの速いスレってわけじゃないんだから、適度に許容しても
良いんじゃないかな?
勿論、あまりにも専門的な話になって、RAMレコから大きく離れてしまう
様なら、その時は改めて何処かの専門スレへ誘導するってことでどうだ
ろう?
>>683 ただ、お前はスレタイが読めないのか?ってツッコミたくなるのも当然。
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/26 23:44 ID:CwBgmXeM
>>6 の情報
> 2、音声ファイルはAC3もしくはLayer-2(mp2)で 48000Hz 224kbps
とあるけど、これって
「AC3(ビットレート問わず)」もしくは「mp2で48000Hz 224kbps」てことだよね?
AC3 48000Hz 192kbpsのソースが問題なくRAMに書き戻せたんだけど
>>684 DVDRAM機で焼いたDVD-RとPC上のRAM対応DVDドライブの連携といえば(w
まあ、次回からはVRフォーマットしたDVD-RAM「メディア」を介したPCとRAMレコ機の連携
みたいなスレタイにすれば万全。
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/27 03:41 ID:HTZBdmUw
東芝のRD-X1でRAMに録画した動画をAdobe Premiereで編集しようと 思ってるのですが、mpg2をAVIに変換した方がいいのでしょうか? mpgのままと、AVIに変換した場合のメリット/デメリットが知りたいのですが・・・
>>687 PremiereはMPEG読み込みにまともに対応してないので
AVIの中間ファイルでも作成して編集したほうがいいかも
VFAPIConvやDVD2AVIとか使用して下さい
面倒ですけどね
DVDレコーダ使ってラジオ番組を録画(?)しました。 これの音声部分だけぶっこ抜いてMP3化したいのですが どうするのが一番手っ取り早いでしょうか?
>>691 vroファイルをHDDにコピーしてDVD2AVIにかけてwavにしてlameでエンコしてmp3にすれ
俺はDVD2AVIでRAM直読みしてる
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/28 15:59 ID:FFI+Xy0v
教えて君でスマソ。 DVDマルチドライブとHDD&DVD家電で・・・ レンタルDVDからRAMにダビングする方法として、 (1)DVD→パソにエンコして移動→RAMに焼く (2)DVDをRにピーコ→家電内蔵HDDに移す→RAM などはできそうなんですが、画質に不安が。 みなさんどうやって移してますか?(できれば具体的にお願いします)
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/28 16:06 ID:QBhQmXbE
>>694 違法なことを掲示板で話してはいけない。
違法という認識もないのか?
>>694 市販DVDの複製は違法だからな。
教えてと言われて教える奴がいると思ってるのか?
よく考えろ。
>>694 パソコン上の画像ファイルとか、友人のπレコで取ったDVD-Rとかなら答えはある
超ガイシュツな質問で、過去ログとか一応見てみたのでつが、確証を得られないので 質問させて下さいませ。 RD-X3で録画された番組を、OSがWin2KのPC上でPowerDVD XP 環境で見るため には、InstantReadをインストールして一旦HD上に落とす必要があるのですか? それとも、UFD2.0フォーマットのDVD−RAMから直接PowerDVD XP で再生可能なの でしょうか? よろしければお教えください。
超ガイシュツな質問で、過去ログとか一応見てみたのでつが、確証を得られないので 質問させて下さいませ。 RD-X3で録画された番組を、OSがWin2KのPC上でPowerDVD XP 環境で見るため には、InstantReadをインストールして一旦HD上に落とす必要があるのですか? それとも、UFD2.0フォーマットのDVD−RAMから直接PowerDVD XP で再生可能なの でしょうか? よろしければお教えください。
ああっ、スミマセン。ダブって書き込んでしまいました。ご迷惑おかけします。
>>703 DVD-RAMならUDF2.0でも直接読み込めるんじゃないの?instantreadなんかいらないと思われ。
ちなみにPowerDVD XPはVRFを読めるだけじゃなく、UDF1.5/2.0読めないシステムでも直接読み込む
能力があるので、UDFリーダーは要らない。-RWでもinstantread不要。
>>705 >DVD-RAMならUDF2.0でも直接読み込めるんじゃないの?instantreadなんかいらないと思われ。
えっ、そうですか?Win2KでもUDF2.0のDVD-RAMは読めるのでしょうか?読めない
ものとばかり思ってましたです。
>ちなみにPowerDVD XPはVRFを読めるだけじゃなく、UDF1.5/2.0読めないシステムでも直接読み込む
>能力があるので、UDFリーダーは要らない。-RWでもinstantread不要。
つまり、RD-X3で録画されたものを見るだけであれば、PowerDVD XP があれば十
分ということでしょうか?
どうも有難うございます。
>>706 Win2kはUDF1.5までだったと思うが・・・・・・SP4で何か変わったのかな?
UDF2.0が読めるのはWinXPからだと思う。
PowerDVD VR-X以降(正確には言い切れない)からは自力でUDF2.0を
読むからドライバとかは不要。
単にPCからRAM内のタイトルを再生したいだけなら、必要なのはRAM
対応ドライブとPowerDVDの2つあればよい。
>>707 >PowerDVD VR-X以降(正確には言い切れない)からは自力でUDF2.0を
>読むからドライバとかは不要。
>単にPCからRAM内のタイトルを再生したいだけなら、必要なのはRAM
>対応ドライブとPowerDVDの2つあればよい。
そうでつか、ホント皆様お教えいただきありがとうございました。
古い話で申し訳ないのですが、バッチ変換なしにVOBをMW2に食わせる
のが可能とのことですが、
>>496 >一番重要なのは、TMPEGencでMPEG2にした物をTMPGEnc DVD Author 等で
>(もちろんMW2でも良い)VOBにオーサリングすること。(エンコードは生じない)
>そのVOBをVOBMerge等で1ファイルにし、拡張子をmpgに変えてMW2に食わせる
自作のAVI(音なし)をMW2でVOBにして拡張子をmpgに変えてやってみたのですが
MW2ではじかれます。使用しているのはDVDMovieWriter2(AC3未対応版)のパッ
ケージ版でアップデータ入れました。
なにかヒントでもあれば教えてください。
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/29 22:12 ID:hcJSCqjt
>>709 音声無しはまずいかも。
VOBのプロパティは判りますか?
TMPGEnc DVD Author の体験版でも落として読ませてみては?
>>710 ありがとうございます。プロパティはMPEG-2(NTSC DVD) 24ビット 720×480 29.970f/s
オーディオタイプなしです。
音ありのものも試して見ましたがこれもはじかれました。こちらは
MPEG-2(NTSC DVD)フィールドB 24ビット 720×480 29.970f/s LPCMオーディオ
です。これからTMPGEnc DVD Author落として試してみます。
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/29 23:23 ID:hcJSCqjt
>>711 PCMの方は問題なさそうに思えるのだけどなぁ。。。
私の経験ではMW2のプロパテーでフィールドオーダBと表示されてたが
実際ノンインターレースのソースだった事がある。(MW2では弾かれる)
>>712 ありがとうございました。
TMPGEnc DVD Authorでいけました。
TDAでもAC3はだめでした。以前に出ていた裏技はやってみたのですが。
MW2にAC3モジュール入れればいけるのでしょうか?
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/30 22:15 ID:4VhAZ1Wx
HDD/RAMレコーダでRAMにアニメを録画し、とりあえずPCで見れるMPEG2形式でHDDに置いておき、 4話を1枚のRに収めようと思います。もっぱら音楽番組の録画ばっかりしてたんで、 アニメの録画品質はどうしたものか、と悩んだのですが、全11話のアニメなんで映像5Mbps、音声DD2 で落ち着いたのですが… アニメはCMカットを綺麗にしたいということでフレーム単位で編集したかったので MovieAlbumは問題外、MPEG2VCRってソフトは驚くほど高い、 TMPEGEncで再エンコはソフト買わないと駄目&エンコに時間がかかる、って感じで悩んでいます。 RAM→PC→フレーム単位で編集→MPEG2、という手順を踏みたいんですが お勧めのソフトは何でしょう?再エンコは出来れば避けたい&音声はDD2のつもりだが 読めないようならmp2になってもかまわないんですが、やっぱりMPEG2VCRを買うしか? それと、RAMからTMPEGEnc DVD使ってカット編集後に吐き出したVOBを直接再生すると プレイタイムと映像が合わなくて、24分ほどの動画が1分30秒とか誤表示されるんですけど これの解決策ってありますか?VOBを直接じゃなく、IFOファイルを読むと、 正常に動画が認識されるんです。VOBをMPEG2単体として保存したいんですが…
>>714 初めに9.2DD2で録画してから、フレーム編集してRAMにレート変換ダビング、
で、VRCopyでHDDに落としたVROファイルをそのままTDAに食わせてVOBを作ったら?
カット編集をTDAなんかにやらせないで。
つーか、俺はそうしてる。
>>715 色々調べたりしたんですけど、フレーム編集してもRAM上では実質はGOP編集で
フレーム編集通りに再生できるのは、HDD or RAMをRDで再生した時だけなんですよね。
言い忘れてましたが東芝のRD機です。
レート変換ダビングすることによって、その問題解消して、フレーム編集そのままに
PCのHDDに移せるって事なんですかね?でもネックなのはRDは自分のものでなく
友人に緑ってもらってる、って事なんですよね。フレーム編集→レート変換→RAM
を友人に頼むのは気が引けるんで。たぶんメンドイって断られるかな。
教えてもらった方法は完璧っぽいですけど、難しいところです。
一応頼んでみますが、やっぱりRDでなくPCでフレーム編集できるのがベストです。
AVIファイルをTMPGEncでmpeg2にエンコードし、 MTVCreatorで.mtvファイルを作成、DVD MovieAlbumSEで取り込みすると音がずれます。 1時間で4秒くらいずれてしまいました。 ちなみにMPEG2エンコ直後のファイルでは音ズレしてません。 オーサリングツールでDVD-Video形式にした時も問題ありません。 DVD-RAMに書き込んだときだけ音ズレ。。。再生時間も数秒短くなってしまいます。 (つまり映像だけ先に進む状態) DVD-RAMでの再生ではfpsが異なるんでしょうか? それとも.mtvファイルの情報がおかしい?
718 :
717 :03/10/01 04:22 ID:vyGh5NSd
MTVCreatorのかわりにMtvMaGenを使ってみたが結果はおんなじ〜 TMPGEncエンコ時のfps情報がおかしいのかとも思ったが、 HDD上での再生は問題なく、いったんRAMに書き戻した時点で音ズレする 誰か救いの手をくだしい
>>717 DVD MovieAlbumSEで取り込むとmp2をエンコしてしまうらしい。
そのときに音ズレしてしまうのではないかと。
対策としては他のソフトを使うw
720 :
715 :03/10/01 13:06 ID:fwQwP570
>>716 そうか。
画質劣化を極力抑えて(部分エンコード)、綺麗にフレーム編集できる
ソフトっつーのは俺の知っている限りでは、あとはMpegCraftぐらいしかないな。
ただし、音声をmp2で妥協できるなら。
最初は俺もTMPGEncでカット編集して高画質設定で再エンコード
してたんだが、DVD一枚分でエンコ26時間とかかかりやがって、
しかもRDレコのレート変換ダビングよりもブロックノイズが
多かったからやめた。
MPEG2VCRが理想的なんだけどね、確かに。
実はこのソフトもチェックしてるんだけど、値段的に手が出ない状態。
721 :
715 :03/10/01 13:11 ID:fwQwP570
追加。 RD-XS30以降のRDレコでのレート変換ダビングは、つなぎ目が完全に シームレスで繋がるから楽でいいよ。
>>721 パナ機はつなぎ目で一瞬止まるからな…。
なんか再生してる映像をそのまま録画してるだけって感じ。
>>722 >
>>721 > パナ機はつなぎ目で一瞬止まるからな…。
> なんか再生してる映像をそのまま録画してるだけって感じ。
RDも再生してそのまま録画してるようだけど。
つなぎ目で自動的に一時停止してキレイに
つなげてるんじゃないかと。
>>723 そういうテクニックでやってるのかな。
本スレか質問スレかどっちで見たか忘れたけど、
X2以前のRDは繋ぎ目で一瞬止まるらしい。
一瞬も止まらずに、流れるように繋げられるようになったのは
XS30以降なんだそうだ。
725 :
717 :03/10/02 01:46 ID:ckNXRXsD
>>719 音声がAC3のソースだとRAM書き込み後も音ズレしなかった。
AC3→MP2へ変換後、多重化して書き込むとずれた。
むろん多重化直後は音ズレなかった。
……やはりそういうことのようだね。なんか対策はないものか
>>717 =725
この方法は?
(1)MPEG2ファイルから、DVDオーサリングソフトでvobを作成
(2)vobが複数ある場合はvobmerge等で連結
(3)vobをmpgにリネーム
(4)VideoStudio7(英語版)で読み込み
(5)Export→DVD-VR Wizardで出力して(゚д゚)ウマー
VideoStudio7は体験版でOK。
727 :
717 :03/10/02 03:57 ID:ckNXRXsD
>>726 情報thx
VideoStudio7の体験版って使用期限無し?
オーサリングせずにmpeg2のまま取り込みは出来ないの?
チェック厳しいからmpeg2のままだとはねられる可能性が高い。 試用期限は1ヶ月。
729 :
717 :03/10/02 23:14 ID:ckNXRXsD
>>728 あんがと 試してみます。
あと松下にも質問メール送っといた。「ずれますよね?」て
幸之助早よ返事書け
今、東芝のHDD+DVDレコRD-XS30を使ってるんですが、 録画するのはほとんどが二ヶ国語の海外ドラマ、海外アニメなんです。 (コンポジット入力で録画してるので、-R互換でLRに日英) 二ヶ国語が可能なRを作るのには、ここの話題に出てくる 松下のRAM対応ドライブがあれば可能なのでしょうか? どんどんRAMの枚数が増え続け、金銭的にも痛いし、で一部を-R化したいのですが、 RDで焼くと2ヶ国語切り替えられないのがネックになってます。 RAMの吸出しがPCで簡単にできればいいな、と思ってるんですが、、 自分の今の環境だと、DVD-Rが焼けてRAMが読めるドライブと、 TVがキャプれるPCなんですが、 家庭用DVDレコ→PCでキャプ(実時間) エンコに時間かかりまくり(ここでデュアルステレオにするので、左右切替 可能なDVDorVCDorSVCDになる・・・はず) という感じなので、激しく時間と手間がかかります。 MPEG再エンコ時に自分で細かい設定をいじる時も結構「勘」で設定を 決めてしまうレベルなので、、、 助言よろしくお願いします。
>>681 録画した動画をフィルターで再エンコすると画面が段違いに
キレイになるので気に入った作品はときどきパソコンにとり
こんで再エンコしてますが・・
わたしは怠けものなんでDVDRにやいた動画の
vobファイルについてはまるも製作所のm2v-vfpという
ソフトで直接AVIUTLに読みこめるようにしてます。
そのとき トップーボトムで読みこむように設定し、
vobファイルをAVIUTLに読みこんで
インタレ解除するときは「自動24fps、 解除設定ボトムートップ」
にしています。私がエンコしている24fpsのアニメなんかはたいがい
これでキレイに取れるようですが実写はあまり試したことがありません。
>>730 漏れの場合は、
・MovieAlbumで全プログラムをPCに書き出し
↓
・TMPGEnc DVD Autherで2ストリーム音声のRに焼く
っていう形でやってる。ただしこの場合、音声はMP2になっちゃうけど。
DDのまま読み込んで、DDで2ストリームに書き出せる
ツールってあるのかな?
>>732 TMPGEnc DVD Autherで直接RAMを読み込まない理由を教えてちょん
拡張子の関係でファイルが見えないから直接読めるのを知らない というのがおそらく正解
>>734 AC3のままだと2ヶ国語にならないから。
DVD2AVIとTMPGEを噛ませる必要がある。
>>730 そんなわけで、俺はやってるよ。
音声はmp2になるけど、画像は再エンコ無しでいける。
希望があればやり方を紹介するけど、たしかログにあったな。
イキナリ質問でスマソです。 RD-X3で作ったDVD-VRフォーマットのDVD-RAMなんですが、これをPC のPowerDVDで見る場合は、DVD_RTAVフォルダの中の*.VROファイル をPowerDVDのファイルモードで直接読み込む以外の方法はあるのでせ うか? これだと、メニュー画面とか使えなくて、一つのストリームファイルを連続 してPowerDVDで再生する形になってしまい、ちょっと辛いのです。 と、言うよりそんな方法とらなくてもいいのでしょうが、チョット正確な方法 を知らないもので、何方かよければご教授くださいませ。
>>737 PowerDVDのバージョンを上げる。
VRフォーマットに直接対応してたはず。RWのVRは読めるぞ。
739 :
737 :03/10/03 17:21 ID:cM3amWGn
>>738 >PowerDVDのバージョンを上げる。
>VRフォーマットに直接対応してたはず。RWのVRは読めるぞ。
えっ、そうなのですか。ありがとう御座います。自分のPowerDVDは商品名
としてはPowerDVD XP Pro バージョン情報ではPowerDVD 4.0と表示され
ます。確か去年の初め頃購入すましたので、そろそろバージョンアップが
必要なのでしょうね。
なんか、新製品も出た様ですし。それとも、対応パッチとかあててみるのも
一つの手かもしれませんね。
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/03 21:32 ID:EbjTpxUf
>>736 やり方、教えてください。
RDの2台目買うのやめて、ドライブ買おうと思っています。
>>740 出力機能の方は売りにならんと思うが・・・
VFのVOBもVRのVROもmpgにrenameだけで一応mpeg2として読み込めるし。
よそのmpeg再生機能の方は面白いな。でもそれだけというのは辛い
divxリアルタイムエンコCDR焼き機能くらいつけたら神になれたかもしれない
>>739 4.0ならIFOモードってのがないか?あれで直接IFOを指定すればOK!
ちゃんとメニューも生きてるし、フラグメントしてても問題なくタイトル順
通りに再生される。
744 :
730 :03/10/04 02:15 ID:NQ2JB89X
>>736 レス有難うございます。
どのような方法でしょうか?参考にしたいのでできれば教えてください。
>>736 さん含め、みなさん、どうもです。
過去ログ読んで、パナソニックのサイト、2chのCD-R,DVD板も
覗いてきますた。
今もっているDVDドライブは、RAMは「読める」だけなので、
編集したり、HDDに移動したり、はその機能付のドライブが必要だと思うのですが、
RAM殻付でMovieAlbum付きなので、パナのDVDマルチを考えてます。
(LF-M660JD)
東芝の家庭用DVDレコで録画したRAM
↓
PCに移動(MovieAlbumを使って)
↓
何らかのソフト(TDAなど)で音声を細工
↓
家庭用DVDレコで2ヶ国語切替で見れるDVD-R完成。
という流れになるのでしょうか?今実際この方法でやってる方は、一連の作業に
どのくらいの時間がかかりますか?
MovieAlbumで切り取りできても即焼いて2ヶ国語切替可にはならない、
別途それ用のソフトで作業が必要、という解釈であってますでしょうか?
自分にとってはDVDマルチ買うのは高い出費になるので、
「こんなはずじゃなかった _| ̄|○ …」にならないようにしたいと思ってます。
>>744 RAMの中にあるファイルをコピーすることは出来ないの?
それが出来ればわざわざRAMドライブを買う必要はないよ。
TDAでRAM読んで、オーサリングすればいいだけでは。
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/04 03:10 ID:J5Vt6N3L
746 の言うと通り最新版のTDAでは音声を2カ国語かステレオか選べる。 2カ国語を選択すると、L,Rが分離され2チャンネル化される。 それにTDAは直接VRFのVr_mangr.ifo読み込んでVOB化できるから MAは無くても困らない(チャプタ情報まで引き継げる)
そうか。AC3か…
751 :
732 :03/10/04 04:26 ID:LSC+9ivy
>732だが、舌足らずで申し訳なかった。
他に何人か書いてる人もいるけど、TMPGEnc DVD Autherは、
AC3(ドルビーデジタル)音声はライセンス問題上、再エンコできない。
(VAIO内蔵版なら可能だったとは思うが)
なので、DVDレコでRAMに録画した2カ国語番組を2ストリーム音声に
分離するためには、リニアPCMをソースとするか、もしくは
AC3音声をいったんmp2などに変換する必要がある。
で、漏れの場合はパナ機を使ってるので、AC3音声で録画したソースを
いったんMovie Albumで書き出して、mp2音声に変換して、それから
TDAで2カ国語(2ストリーム音声)のDVD-Rにオーサリングしてる。
>>730 さんの場合はXS30だから、まず番組をリニアPCM(レートは
自分で適正値に調整しれ)録画して、それを手持ちのRAMドライブから
直接TDAで読み込めば、2カ国語DVDにできるはず。
ただし、すでにAC3で録画してる番組を2カ国語化する場合は、
何らかの手段で音声をいったん、AC3以外(wav、mp2など)に
変換する必要がある。TDAは音声が別ファイルでも読み込めるので、
DVD2AVIあたりで、音声をwavで抜き出せばいいんじゃないかな?
>>748 >DVD-RAMでメニュー画面?
もしかして、元からそんなもの出ない仕様なんでつか?そうだとしたら
なんか見当違い質問でスミマセンです。
DVD-VRフォーマットでも、DVD-Videoみたくなると勝手に思ってまし
たでつ。
>>743 >4.0ならIFOモードってのがないか?あれで直接IFOを指定すればOK!
ども、感謝です。早速試してみます。
753 :
748 :03/10/04 06:29 ID:4rdRGoHN
>>752 DVD-Videoみたいなメニューはないけど、右クリック−VRメニューで
タイトル一覧の表示が可能だよ。
その他ちょこちょこっとした機能がある。先ずはお試しあれ。
>>743 RAMにDVD-Videoのファイル群をぶち込んだ奴ならそれでも読めるでしょうけど、VRは
ifoモードでは無理だったような。つーか、VRフォーマットだとまず*.ifoファイル自体がないので。
それにifoモード持ってるPowerDVDならVR対応してますので
(PowerDVD VR-X、VR対応だがifoモードはなかった)
VRフォーマットは普通にドライブモードで再生になる
近頃コピーワンス番組でもないのにコピーワンスの信号が付加されることがある。 RD-X1でソースはCATV経由のスカパー1チャンネル。 このマークが付くとMovieAlbumが使えなくなるから面倒だ。
>>755 E80Hの場合だが、
VRフォーマット(通常に記録した状態)のRAMは、
ルートのDvd_rtavフォルダの下に、Vr_mangr.bup、Vr_mangr.ifo、Vr_movie.vro
の3つのファイルがあり、PowerDVD(v4.0)のifoモードでも読み込み可能。
この様にして再生した場合も、VRメニューの使用が可能。
>>757 ありゃ、こっちのifoにも対応してましたが・・・誤情報スマソ
759 :
736 :03/10/04 10:43 ID:qvZ4Xir5
>>744 おおまかな流れは、あなたが書かれている通りです。
PCに移動はVRCopyの方が無劣化でいけます。(切り出しを使うと
再エンコされる)
音声の細工は
>>732 さんも書いてますがDVD2AVI使っています。
あとは
>>751 さんの書き込みの通りでOKかと。
時間は、PCに移動に30分弱、音声加工に10分くらい、オーサリング
に20分くらい、焼きに15分くらい、こんなもんかな。
時計をみながらやってないので、あくまでも体感時間です。
760 :
730 :03/10/04 15:42 ID:NQ2JB89X
レスありがとうございます。 なるほど、、RAM読める環境だけでは駄目かと思ってたんですが、 TDAで読みこんでうまくいくかもしれないのですね。 この前、駄目もとでリッピングソフトでRAMコピーしようとしたら、無理だったので、 「このドライブじゃだめなのか」と勘違いしてました。 使うソフトが見当違いだったんですかね、、 今、XS30で録画してあるのは音声がDD1かDD2なので、 これをレート変換でLPCMにして挑戦してみようかと思います。 今後の録画分をPCでRにしようと思ったら、初めからLPCMにしといた方が(・∀・)イイ! ってことなんですね。地上波やスカパーをLPCMでっていうのはなんか勿体無い 気もしますが、、、 LPCMだと最高画質が8.0なので、それ以上の画質レートで保存したかったら、 音声はPCで編集しないと2ヶ国語にならないんですね。 まだまだ知らないことが多そうで、勉強になります。
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/04 15:45 ID:Z/DI66uf
で、自分で調べたり勉強する気は全くなしと。
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/04 18:38 ID:ZiPhaJPr
>>755 え?RAMに VIDEO・AUDIO_TSのフォルダをぶち込んでも
ちゃんと再生できるの?
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/04 20:56 ID:ZiPhaJPr
むりですよね?
>>762 RAMがPCからちゃんとドライブとして見える状態でぶちこんで、PowerDVDを
ifoモードで使うなら見られるでしょ。もちろんDISKモードは無理だしたぶん
それをRAMレコに突っ込んでも再生不可だろうと思うけど
765 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/05 05:40 ID:76JwxxE1
WinDVD Creator 2 Platinum購入しました。 VROからダイレクトにDivXに可能。 ただしVROはファイルの頭から変換する必要がある。 途中からだと音が無いファイルができてしまう。 mpgやDivXからRAMに直書き込み可。 再エンコードはしてるみたい。 音ずれ補正は1フレーム単位で可能。 再エンコードの画質は全く問題ないので、 どーしても無エンコードでなきゃいやという人以外ならアリかも。
>>764 >RAMがPCからちゃんとドライブとして見える状態でぶちこんで、PowerDVDを
>ifoモードで使うなら見られるでしょ。もちろんDISKモードは無理だしたぶん
X3で録画したRAMのDVD_RTAVフォルダ内にある*.IFOファイルをPowerDVD XP Pro
のIFOモードで開いても、認識してくれないんですよねえ。
何故だろう?サイバーリンクのHPにあるパッチあてないとだめなんでしょうかね?
767 :
764 :03/10/05 11:25 ID:o5R/CtCx
>>766 えーと、
>>764 で書いているのはVideoModeのファイルセット(VIDEO_TSな奴)
VR(DVD_RTAV)のifoモード再生の方は知らない。そっちは
>>757 に聞いて。
ifoモードならファイルがPCから読めるならフォーマットは問わないはずだが。
適当なフォーマットじゃなくてUDFでちゃんとVR記録された物は
ifoモードじゃなくてドライブモード(ドライブ名指定再生)でよめるはず。
768 :
766 :03/10/05 11:58 ID:6ET888i9
>>767 >えーと、
>>764 で書いているのはVideoModeのファイルセット(VIDEO_TSな奴)
>VR(DVD_RTAV)のifoモード再生の方は知らない。そっちは
>>757 に聞いて。
あ、スマスです。なんか話をごっちゃにしてしまいました。
>適当なフォーマットじゃなくてUDFでちゃんとVR記録された物は
>ifoモードじゃなくてドライブモード(ドライブ名指定再生)でよめるはず。
私はピクセラのDVD-RAM/Rドライブ(松下のOEMらしいです)を使ってますが、そう言う
仕様なのか、DVD-ROM/R/CD-ROMとして認識されるドライブ名はFなのにDVD-RAM
の場合はGドライブとして認識され、かつPowerDVDのドライブ指定にはFドライブしか表
示されないんですよね、だから、カートリッジ無しのDVD-RAMをドライブに入れてもPower
DVDは起動されないんです。
しかし、757氏のようにPC上でも読める事象があるので(機器は違いますが)何か試して
みます。
769 :
757 :03/10/05 12:47 ID:A5sdnj72
>>768 私の環境(Win2kとWin98SE)では、PowerDVDからマルチドライブのRAMドライブが見えません。
ですから、
>>755 氏の言われた、「普通にドライブモードで再生になる」ということにすら
ドライブが選べないので気がつきませんでした。
確かにRAMリード対応のコンボドライブにディスクを入れるとそうなるようです。(確認済み)
私の環境では、RAMディスクからのifoファイルの直接指定で再生できますが...
もしかして、ドラッグアンドドロップで再生しようとしていませんか?
それでしたら再生出来ません(vroファイルならば、ファイルモードで再生する)。
ちなみに、DVD-MovieAlbumに付属してた、コピーツールでファイルをHDDにコピーしても
再生可能です。
使用しているPowerDVDがマルチドライブに添付してあったものだからかなぁ。
>>769 マルチドライブが作り出す仮想ドライブが認識できないと言うことなんですね。
これはやっかいそうだ・・・標準サポートのXp+マルチドライブならどうなってるの?
771 :
757 :03/10/05 13:03 ID:A5sdnj72
補足です。
すなわちドライブの認識状況は
>>768 氏と同じ状態と言うことです。
この現象は、RAMドライバをインストールすると、ドライブが2台出来て正常です。
私は、アイオーのABH2とH4を使用しており、どちらでも上記の様にifoファイルを再生できています。
772 :
766 :03/10/05 13:31 ID:jFnmmhE7
>もしかして、ドラッグアンドドロップで再生しようとしていませんか? >それでしたら再生出来ません(vroファイルならば、ファイルモードで再生する)。 えっと、ドラックアンドドロップではなく、PowerDVDの「ドライブ/プレイモードの選択」 から、IFOモードを選択して、「ファイルを開く」画面から、DVD-RAMドライブのDvd_rtav 配下にある*.IFOファイルを開こうとしています。 >私の環境では、RAMディスクからのifoファイルの直接指定で再生できますが... つまり、エクスプローラからRAMドライブを開いて、そこにあるDvd_rtavフォルダ内の IFOファイルをダブルクリックすると言うことですか?
773 :
757 :03/10/05 13:54 ID:A5sdnj72
>>766 スマソ。書き方がまずく誤解をあたえてしまったようです。
>えっと、ドラックアンドドロップではなく、PowerDVDの「ドライブ/プレイモードの選択」
>から、IFOモードを選択して、「ファイルを開く」画面から、DVD-RAMドライブのDvd_rtav
>配下にある*.IFOファイルを開こうとしています。
これでOKのはずなんだが・・・ダメですか? 何故だろう。
ファイルモードで*.vroファイルの再生なら可能ですか?
>>772 DVD再生ソフトが複数入ってたるとか、前に入れてたとかない?
DSFが他のと入れ替わってたりしてそう。
とりあえず、一旦PowerDVDをアンインストール後に再インストー
ルしてみたらどうかな?
775 :
766 :03/10/05 14:12 ID:jFnmmhE7
>>773 様
>これでOKのはずなんだが・・・ダメですか? 何故だろう。
>ファイルモードで*.vroファイルの再生なら可能ですか?
何故だか「内部エラー エラーコードは設定されてません」という表示が出て、異常終了
してしまうのです。何故でしょう?*.vroファイルの再生は出来ます。
>>774 様
>DVD再生ソフトが複数入ってたるとか、前に入れてたとかない?
入れたことある再生ソフトはPowerDVDだけです。
またこのPowerDVDはドライブかなにかにバンドルされてたVR-Xを、後でXP Proのアッ
プグレード版を購入して、XPにしました。
再インストールしかないのかなあ。はあ。
776 :
757 :03/10/05 14:34 ID:A5sdnj72
>>766 映像ソースの解像度とかはなんでしょうか?
私は、DVD-R互換モードを入りにして録画したファイルです。
>何故だか「内部エラー エラーコードは設定されてません」という表示が出て、異常終了
>してしまうのです。何故でしょう?*.vroファイルの再生は出来ます。
私の環境でも、映像アスペクト比が異なるプログラムを一緒に入れたディスクだと
VRメニューを表示したり、アスペクト比の変わるところになると、同様のエラーが
発生したり、再生を終了したりするようです。
(コンボドライブをつかってディスクモードで読み込んだ時はエラーが出ないみたい)
そのあたりの影響はどうでしょうか?
>>730 を読み直してみたんだが、
二カ国語で録画しているといってもコンポジット入力で最初からLRに分離してるんだね
TDAで二カ国語切替可能なRを作れるって、単に混在した物を↑に変えるだけじゃないのかな?
問題はRDでRを再生するときにはLRの切替が出来ないことだと思うんだけど…
778 :
766 :03/10/05 15:59 ID:Ak5CV7iP
>>776 >私の環境でも、映像アスペクト比が異なるプログラムを一緒に入れたディスクだと
>VRメニューを表示したり、アスペクト比の変わるところになると、同様のエラーが
>発生したり、再生を終了したりするようです。
あ、それかもしれません。と、するともしかしてPowerDVDの仕様かなにか
かもしれませんね。
>(コンボドライブをつかってディスクモードで読み込んだ時はエラーが出ないみたい)
PowerDVDのヘルプ見てみると、ディスクモードでも全てのVRフォーマットが再生
できる訳ではないようなので、相性が悪かったのかも。
PowerDVD5のアップグレード版を考えてみます、でも、上位バージョンにした
から解決するとは限りませんね。どうしよう?
RD-X1/X3で9Mbps録ったものをPCへ、CCEで再縁故でDVD-R一枚に。をやっていますが、 authoringでchapterを付けた際に、最後のchapterとその前にchapter間の開きが大きいと再生専用機で"skip" しようとした時playerが”考え込んで”(diskをseekしていて帰ってこない)しまいます。 再生専用機はDENON(ごめん)ですが、こんな現象を経験された人います? Videoフォーマットとか、規約上の制約、たとえば、chapterのjumpはnnn frame以内、とか あるんでしょうか?
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/05 19:30 ID:J4Wd8D/9
>>777 ちがうよ。
TDAで二カ国後にすると、LRをそれぞれ別のトラックにしてくれます。
つまり、市販DVDと同様に再生トラックを切り替える事で主/副を
切り替える事ができます。
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/05 20:31 ID:hy8n0CcK
>>780 だから、 AC3で録音した物以外ね。
ハイブリ機は、AC3なんで、その手は使えない。のだ。
>>779 >Videoフォーマットとか、規約上の制約、たとえば、chapterのjumpは
>nnn frame以内、とかあるんでしょうか?
ない。
チャプタ間、タイトル間をシームレスに再生させる場合に関しては、互
いが隣接していなくてはならないという規格上の制約があるけど、それ
に拘らない場合(非シームレス)は前方、後方、更にはどんなに遠距離
でも制約はないよ(一時停止時間はDVDプレーヤー依存)。
原因として考えられそうなのは、DVD-Rメディアの品質かな?
>>779 です。>782さんあんがと。
DVD-RメディアはMaxell4倍対応...でもX1/X3で再生すると無問題...
どうもDENONのplayerがへぼ、または読み取りがシビアなのでしょうか?
AuthorongはMaestro/TDA/DVDit!PE/MovieWriterみんな変わらず。
driveはGSA4040BのほうがR5112より現象の頻度が少ない。でも理解できないのは
どうして最後のchapterでだだけ発生するのか?書き込み容量は3.7GBでも4.3GBでも
かわらず再現します。player固有の問題でしょうか?とりあえずDENON呼んでみます。
>>778 動作確認できてるかも知れないので、Cyberlink代理店にメールしてみたら?
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/06 09:31 ID:5/Pj2XeH
>>781 だから、途中でAC3を放棄すれば可能なんだって。
さんざん書かれてるだろうが。
AC3を放棄したとしても、画質の面を考えれば、多少面倒くさくても
DVD2AVIを噛ませて2ヶ国語にするのが良いと思う。
786 :
777 :03/10/06 10:47 ID:watCrgkk
>>780 そうなんですか
マニュアル見たけど「分離できる」ことは書いてあるけど
どういう風に分離なのか書いてなかったので単にLとRに振り分けるだけかと思った
>>781 あの、
>>780 は、
>>777 での疑問である
TDAでの2音声分離の方法についてレスしただけなので
>>730 の話とは別です
しかし、内蔵チューナーから音声多重でRAMに録画したものと
外部チューナーから外部入力で左右に振り分けられた物をRAMに録画したものとは
RAMに記録されている状態は同じじゃないですよね?
別の物なんだけど、いずれの状態からでもTDAは(AC3を除き)主福をLRにではなく
別トラック(この表現の意味するところが理解し切れていませんが)に振り分ける
ということでFA?
TDA1.5ろMA3.0SEを使ってDVD−R作ってるけど。 MA3.0SEでマーカー入れてもTDAは認識してくれないね。 MAの時にファイルを分割してまた接続すると認識してくれる。 しかしそのときマーカ削除してもTDAは認識してしまう(w
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/06 12:45 ID:5/Pj2XeH
情報が混乱してるな。 とりあえず俺は2ヶ国語DVDに成功してるので手順を書くぞ。 前提として、DVDレコでは2重音声は不可(主か副のどちらかを選択、 又はLRでステレオになってしまう)。 まず、外部入力を使って、2重音声がLRのステレオになるようにRAM に録画する。 RAMをPCに持っていって、VRCopyでHD上へ。 DVD2AVIでWAVEを抜く。TMPGEncでビデオを抜く。 TMPGEnc DVD Authorに分離しておいたWAVEとビデオを突っ込み 2ヶ国語設定を選択。 以上で、ちゃんとメニューから主副音声が切り替えられる2ヶ国語 DVDが完成。
789 :
777 :03/10/06 14:52 ID:lFOqOn0Y
>788
分かりましたTDAではメニューで主副が切り替えられるRが焼けるけど
それはDVD-ROMや内蔵チューナーでRAMに記録したような音声多重とは違うので
元ソースも(
>>730 のように)LRに主副をわけてあるものでなくてはいけない、と
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/06 15:35 ID:LyAWebZB
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/06 15:39 ID:5/Pj2XeH
>>789 そうじゃなくてさ。
俺もソフト的な部分までは分からないけど、TDAでオーサした音声多重
は、DVD-ROMと同じ操作で切り替えられる。
違いと言えば、DVDのメニューに切り替えがついてない事。
ただし、このようなDVDをTDAでオーサする時には、LRな音声のソース
を用意する必要がある。
こういうことじゃないの?
>>790 >容量オーバーとなって焼けません。
これはMyDVDが音声をL-PCMに変換しちゃうのが原因。
mp2やac3が198-384kbps程度なのに対して、L-PCMは
1.5Mbps程度と約4-5倍のサイズ差がある。
解決法は別のオーサリングツールを使うしかない。
サイズオーバーの話に便乗。 以前、きっちりRAM一枚に収まるように計算してエンコしたMPEG2を MovieAlbumでRAMに書き出したら容量オーバーになって泣けた。 AC3にエンコするから、少し肥大化するのね…
・・・・
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/06 23:03 ID:qcP9NEb+
2chのAC3はステレオモードと1ch+1chの主/副モードがあります。 レコチューナで音声多重放送を録画すると、1ch+1chの主/副モードになります。 ラインで入力すると、ステレオモードとしか認識できないのでLRのステレオになります。 つまりライン入力のソースだとDVD2AVIでWAVを抽出すると、主/副がL/Rに振り分けられ、 TDAで2トラックのDVD-Rを作成する事ができます。 (レコで音声PCMにしたら、RAMでも主/副切り替えできないのでは?)
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/06 23:08 ID:qcP9NEb+
>>793 MovieAlbumはMPEG2->RAMの時、AC3にエンコしません。
MP2はMP2に再エンコします。
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/06 23:12 ID:6PXE/i4P
東芝のレコ所有ですが、とりあえず試してみます。 1.PCMで録画したものをTDAで音声分離。 2.AC3で録画したものをTDAでそのまま。 ほとんどスカパーなので、ライン入力ものですが。
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/07 11:17 ID:O9ma5y3d
質問です DVD-RAMにDVD-Video形式で記録して、 RAM対応民生用DVDデッキで視聴することは出来ないんでしょうか? DVD-Rの耐久性が、少なくともRAMより劣る以上RAMに記録したいんですが ちなみに所有デッキはDVD-RP91と、RD−X3でつ もしかしたら、A77とか、S75も将来買うかも知れませんが
>>799 >DVD-RAMにDVD-Video形式で記録して、
PC上なら可能。
>RAM対応民生用DVDデッキで視聴すること
は、無理じゃないかな。
HAMレコならもしかしたらもしかして可能かも知れない。
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/07 13:20 ID:C4OTds7Q
情報量ゼロ。
>800 長瀬のDivXプレーヤーだと、 RAMに記録したDVD-Videoを再生出来たらしい。 確かDVX-200だと思ったけど…スマソ、うろ覚え
>>799 RP91が再生できるそうだけど、そうまでして再生したいか?>VF on RAM
まぁ、フリフリ&RAM再生&VFonRAM再生と、機能を考えれば
買っておいて損はないプレーヤーではあったが_| ̄|○ デモ タカイ…
>>799 ところでなぜVFで記録したいの?
VRカキコ対応オーサリングツール使えばVFを読み込んでVR出力できると思うけど。
メニューは飛んじゃうし再エンコになるのはやっかいだが。
-Rよりましな保存性でVF書き込みしたいなら±RWが一番いいんじゃないか?
書き換え回数はRAMに劣るが1回書いてあと書き換えない、殻と同等のケースにちゃんとしまう
場合の保存性はあまり変わらないと思う。
VFで書き込むと言うことはその後レコーダーで編集しないでいいんでしょ?
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/07 22:28 ID:vzAiOkLi
>>798 なんか勘違いしてるみたいだけど、主/副で記録されたAC3を
主/副を選択して再生できるDVDプレイヤーは無い(VRFのみ)
それにTDAではAC3を再エンコできない為、2トラックに分離できない。
よって”2.AC3で録画したものをTDAでそのまま。”は駄目。
>>805 ライン入力っつってんだから、L/Rなんじゃないの?
こんばんは、
>>730 です。
おかげさまで、AC3音声をDVD2AVIでwav化し、
TDAに音声・映像とも読み込ませることができました。
いろいろ教えてくださった皆様どうもありがとうございます。
映像ソースにはTMPGEncのMPEGツールで映像だけに分離したファイルを使用したのですが、
もしかして、映像のソースとして使うだけなら、もともとのMPEGファイルで充分で、
とくに映像のみのファイルを作る必要はなかったのでしょうか。
あと、ちょうど話題が出てるようなので便乗なのですが、
音声が
アンテナ入力で録画した二ヶ国語(レコで見ると主/副/主+副の切替が可) と
ライン入力で録画したステレオ(レコで見るとステレオ/L/R の切替が可)
は、PCで二ヶ国語切替を目指す場合には、特に違いはないんでしょうか?
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/08 01:19 ID:Lv2Fc3vw
>>807 >もしかして、映像のソースとして使うだけなら、もともとのMPEGファイルで充分で、
>とくに映像のみのファイルを作る必要はなかったのでしょうか。
はい必要ありません。
TDAでは音声ファイルだけを差し替える事ができます。
>アンテナ入力で録画した二ヶ国語(レコで見ると主/副/主+副の切替が可) と
>ライン入力で録画したステレオ(レコで見るとステレオ/L/R の切替が可)
>は、PCで二ヶ国語切替を目指す場合には、特に違いはないんでしょうか?
795で説明した通り、全く違います。
主/副で録画したソースをDVD2AVIに食わしても主音のみのWAVしか
出力できないと思います。(普通はその方が都合が良いと思う)
そもそもAC3は6ch持ってます。(L, C, R, SL, SR, LFE)このうちレコでは
2chしか使ってません。この2chの割り当てがステレオと主/副で違うのです。
TDAで主/副切り替えのできるDVD-Rを作る場合、
主/副のAC3から主→L、副→RのWAVかMP2に変換する必要があります。
(ツールはフリーで揃います)
809 :
790 :03/10/08 19:12 ID:B1Ea3AC5
>>792 TMPGEnc DVD Author 1.5 の試用版で無事に
4時間収録のDVD-Rを作ることができました。
今後は正規登録してこれを使い続ける事にします。
ありがとうございました。
>>806 よーするにVFではL/Rの切り替えができんと言いたいのだと思う。
実際オレの使ってる民生機ではできんので(VRFなら可)。
だから二ヶ国語をL/Rにしてもダメだよと。
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/09 09:01 ID:2wGlz2kB
RAMに書き込んだファイルを、パソコンで扱うときにはどんなソフトがあればいいのでしょうか? あまりに初心者なので過去ログを見ても理解できませんでした。 パソコンは内蔵DVD-RAMなので付属ソフトでは見ることしかできません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 上のような質問に、XSスレで ”DVD-RAM内蔵のPCなら編集ソフト(DVD-MovieAlbum等)があると思うが” といわれたのですが、 シャープのノートにはWin DVD 4とMy DVDしかなくてどちらでもできませんでした。 市販のソフトでなにかよいものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。
>>811 もしかしてDVD-RAMを読めるだけのPCか?
そうだとしたら編集しても書き戻せないからあんまり意味ないと思うが。
RAMに書き込めるのであれば何らかの動画編集ソフトが付いてるはず。
>>811 UleadのVR対応ソフト類はどう?MW2とか
>>811 素直にパナのRAMドライブの外付け買えば解決じゃないの?
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/09 13:03 ID:2wGlz2kB
WinDVD4で読めて、MyDVDで書けるようなんです
>>812 でも、MyDVDに読み込めないから、DVD-RAMに入れた
XS30からのデータが使えないんです。
なにかとてつもなく勘違いしてるんでしょうか???
読み書きできるパソコンを買ったのに外付けのを買うってのはさすがに・・・
>>814 MW2調べてみます
>>814
MW2はそのままだとAC3音声扱えないから MW Advanceの方がいいんじゃない?
>>815 >読み書きできるパソコンを買ったのに外付けのを買うってのはさすがに・・・
>>814 そのドライブと付属アプリオークションにだしてパナ買うのが吉だよとくに最初の一台は。
>811 つーかドライブの種類がわからんので何とも… DVD-RAM読み込み対応のRWドライブか? そんなの聞いたことないけどなぁ… PCの型番を教えれ
普通に考えるとRAM/Rなんだろうけど、 それだとDVD-MovieAlbum付属してる筈だよなぁ…ワカンネ
PCの機種おしえれ。 MyDVDがあるって言ってもDVD-R作成用で、DVD-RAMは読み込める だけかも知れないね。
>>818 ノート用ではないけれど、東芝のSD-R5002/5112はRAM読み込みの出来る
R/RWドライブ。
#製ノートで、松下マルチ搭載機があって、 WinDVD4とMyDVD搭載だったかと。#だからRAM編集はなし。 WinDVDCreator2買うか、 RAMダビング用にDVDMovieWriter付き買うか、 RAMからHDDにコピーしてフリーのツールで何とかするか、かな。
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/09 16:31 ID:2wGlz2kB
やっと理解できました。ありがとうございます
>>822 お察しの通り#製ノートです。
WinDVDCreator2買ってきます。
いろいろお騒がせしてすみません。
最後に、#だからRAM編集はなしってなんでなんでしょうか?
>>823 シャープが出してるハイブリ機はDVD-RW陣営なのでPC上でもRAMの
サポートはしないって意味。
#がRAMの読み書きできるドライブを搭載してるとは夢にも思わなかった。 て言うか、NECと東芝は古の通産省繋がり(通称1971ライン)で付き合いは 古いけど、松下とシャープって奇異な組み合わせだ。 単にドライブを採用するくらいじゃ大した事ないのかな?よ〜分からん。
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/09 19:39 ID:xN0eeQ4u
>>825 アレ?俺のLaVie、松下のドライブだが…
>>826 そうなのか・・・・・・
もっとガンガレ>東芝
一緒にACOSを開発した仲だろ?使ってやれよ>NEC
>>825 > 松下とシャープって奇異な組み合わせだ。
そんな事無いYO!
かつて松下が保守的製品、SONYが先行試作的製品という企業色だった頃、
松下の代わりにその足元でアバンギャルド製品系を担当してたのがシャープだ。
RAMレコから静止画をキャプチャする場合、 一番効率良い方法は何でしょうか。 私は以下のようにしてますが、ちとめんどくさい。 ・PCでDVD2AVIを使って.VROファイルを読み込み、プロジェクト保存 ・出来た.d2vファイルをAVIUTILで読み込み ・好きなシーンを探してクリップボード経由でフォトショップ等にコピペ
>>829 PowerDVD起動→静止画キャプチャサイズ、縦横比設定→
IFOモードで再生、対象画面決定→キャプチャボタン押し→BMP出来。
なぜか、XP→5にしたら静止画ブレが多くなった気がするんで、
静止画キャプチャ専用のノートが1台あったりする罠。
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/10 06:35 ID:l0LJz3j1
>>831 RAM読み対応DVD-ROMって結構あるみたいですから、これもそうなんでしょうね。
>>829 DVD-MovieAlbumから静止画切り出しじゃだめなの?
>>831 うちのVAIOも本来はRAMリード対応のドライブだが
ファームでRAMリード殺してあるね。
その機種はなぜか殺していなかったんだろうね。
つーわけで、機種によりますな。
836 :
831 :03/10/10 13:10 ID:zKyEhxsl
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/10 22:33 ID:QeAks+ls
パナのE100HでHDDに録った二つのプログラムを、 RAMにダビングしたら、VRO、IFO、BUPファイルが一個ずつあるだけです。 これ、VROをflaskMPEGで変換すると、 二つがくっついた一個のaviになるんでしょうか? 一個ずつ扱うことはできないんでしょうか?
>>837 そう。
プログラムが増えても、VROファイルのファイル数が増えるのではなく、
VROファイルの容量が増える。
プログラムごとの情報はIFOやBUPで管理しているだけ。
一個ずつ扱うには、RAMに書き込むプログラム数を一つにすればいい。
めんどうで時間がかかるけど、それが手っ取り早い。
俺は1プログラムをRAMに書き込み、それをPCに吐き出す、
という方法を繰り返してプログラムごとに分離させている。
VRCopy使ったら。 分けてくれるよ。
>>839 初めてVRCopy使ってみた。
ほんとだ。すげー簡単。
プログラム毎にコピーできるじゃんか。
いままでレコとPCを行ったり来たりしてた自分が超マヌケ。
841 :
837 :03/10/10 23:59 ID:QeAks+ls
842 :
837 :03/10/11 00:14 ID:TETOi9JJ
>>839 出来ます。ありがとう。
でも元のVROにflaskMPEGかけたらエラー出ました。
たぶん分割した奴でも同じでしょう。
MovieAlbumとかでMPEGに変換してからですか?
うちのPCだとそれだけで3時間かかるんですが、
それで圧縮にまた3時間、、、そんなもんですか?
>>842 MovieAlbumは最新バージョンにしてるのかな?
自分はSEのバージョンを上げただけでエンコ時間が
6HR→12分(大笑い)になった経験がある。
>840 普通気付かないか(藁 何でもレコで移動させる事 も無いじゃんか? レコの寿命も延びるしねぇ。
>>846 SPで1時間のプログラムが2つあった場合、それを一度に2つ移動した時と
2回に分けた時で、レコーダ(ドライブ)の消耗はほとんど変わらないと思うが。
もちろん、2度に分けろと主張しているのではないが。
XS41とPC用でSD-M1712買ってきて接続しました。 DVD-RAMは問題なく読めますし、PC上で再生も出来ています。 ですが、ソフト何も付いてなかったので・・・・どうしようもないのでしょうか??
>>848 それで何をするつもりなの?
もし-Rを作成したいのならTMPGEnc DVD Authorを試用してみ。
>>849 具体的には、録画した複数のタイトルを単ファイル抜きだし、DivX圧縮したり、
TDAで再オーサリングしたりです。
>>850 それならTDAでタイトルごとにHDDに書き出せるし問題ないじゃない。
>>850 これはTDAでいいんじゃない?一度DVD-Video型式にしてしまえば単ファイルmpeg化
できるソフトはいくつかあるし、DVD-Videoのavi再エンコソフトもまたたくさんあるでしょう。
TDAの場合再エンコなし、チャプター維持のままVR→Videoコンバートできるから便利です。
まだTDA持っていないならInterVideoのDVD Creator2あたりがVR対応でDVD-Videoにも
mpegやaviにも変換できるのでいいんじゃないでしょうか。再エンコ無しでmpegに落とす
ことができないところがちょっとうざったいけど
>>851-852 お教え頂きまして有り難う御座います。
では、一度挑戦してみたいと思います。
TDAはオーサリングのみにしか使用した事がありませんでした。
>>853 つーか、VRのVROファイルってmpegの一種で、拡張子をrenameするだけで
mpegが扱えるソフトで読み出せます。aviにするだけならTDAいらないかも。
レコーダー側でカット編集済みだったり、複数のプログラムが入っていた場合は
うまくいかないこともあるけど。
MA3SEでチャプター(マーカー)打って、タイトル入れて、代表画面(サムネイル)いれても TDAでは反映しない・・・・なんともなりませんか? 逆にMA3SEで分割→結合→マーカー削除してもTDAに食わせてもチャプターが反映 されます(w これもなんとかなりませんか?
avi(DivXとか)にする場合はレコで編集はしないほうがいい。 場合によっては音ずれするよ。 RAMに録画したならそのまま、HDDからのコピーならプログラム単位で無編集のままコピーした方がいい。 必ずずれるってわけじゃないからうまく行ってるなら気にしないでくれ。
E30で録画モードを間違ってXPにして録画してしまったものを、 PC上(ドライブはD321)でLPに変換する事は可能でつか? いつもLPで録っているのに昨日に限ってなぜかXPになっていた…
>>857 そりゃ再エンコード。って作業をすれば何だって出来るけど、ボタン一発。って訳じゃない。それなりな知識が必要。
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/13 17:45 ID:1mz62ltn
>>857 MA3だと、任意のモードでMPEG再エンコできたと思う。
但し音声はMP2になると思う。
>>857 とりあえず今はXPのまま別のRAMに移しておき、
後でハイブリ機を買ってからLPに再エンコ
が正解だと思います。
>>860 単体機では別のRAMに移すことができない
想像力と論理思考力が欠如?
マジレスすると、PC持ってるって書いてるんだから、VRcopyでPCにコピーしてから別のRAMに再コピー
そりゃそうだ。 逝ってきます…
>864 というかスレタイから考えても(ry
866 :
857 :03/10/13 23:42 ID:KFrm4czf
みんなありがとう。
>>858 ですね。基本的には一旦mpgへ切り出して再エンコの上RAMへVRモードで書き出し、でしょうか?
>>859 MA3は持ってないなぁ。今使ってるのは2.6L19。
MP2でもE30で音声が出るのかな?勉強不足でスマソ。
>>860 確かに一番これがお気楽ですね。後は資金の問題か…。
型落ちのHS2でも現状より悪くなる事はないと思うけど、慌てずにハイブリ機購入の機会を待とうかな。
とりあえず、
>>860 さんの通り別のRAMに移してから方法をじっくり考えます。
つーかMA持ってんならアプ すりゃイイじゃんか。 持ってて損無いと思うぞ。 まぁ621とか買うのも有りだけどww
VRの書き出しができるソフトって MovieAlbum VideoStudio7 MovieWriter2 PixeDV WinDVD Creator 2 などがあると思うんですが、 WinDVD Creator 2の情報が少ないと思います。 だれか試した人います?
過去レスみたら、いくつか報告がありますね ちょっと微妙か・・・
>>868 VBR・AC3・レコ録並みの画質で書き出せるやつないの?
CBRとMP2じゃいや。
音声圧縮形式に、MP2でなくAC-3を使うメリットって何でしょうか? 市販DVDなら、5.1ch対応だけど、DVDレコの場合は関係なさそうだし 古いDVDプレーヤではMP2に対応していないこと以外で、 AC-3にこだわる理由は何ですか?
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/15 11:33 ID:aeyzpbQV
容量が小さい。
DVDレコの場合は関係なくないぞ。 DVDレコで録画したものは、ステレオのAC−3だぞ(藁
DVDレコ(やオーサリングソフト)で5.1chのAC-3作成できるのがあるのか って意味なんだけど… 容量については、MP3でもAC-3でもビットレートでどうにでもなるので、 同じレートでならAC-3の方が音質が良いという事でしょうか?
AC-3を使うメリットでなく、
>>874 も言ってるが AC-3を使わないデメリットが、再エンコ+増量 なの。
DVDレコや安いオーサソフトで5.1chのAC-3を作れるものは無い。
5.1ch のwavソースを用意するのが大変だね・・・。
>>875 ,876
再エンコードをするのは確かに嫌だけど、AC3のままじゃ PCへ持ってきた時に不便この上ないんで、
PCと連携を考えたら AC3はデメリットばかりのような気がする。
実際に同一レートで、mp3,mp2,AC3でどう違うのか?を比較してみたいんだけど、AC3エンコード
できるのが BeSweetしか無くていまいち検証にならないような気もするし・・・
>>878 AC-3のデメリットって、何?
最終的にDVDにするなら、再エンコしない方が良いでしょ。
mp2はNTSC(日本などのTVの方式)のDVD規格では規格外だし(再エンコ)
mp3に対応してるオーサソフトってある?(漏れが知らないだけかも?)
LPCMは音は良いけど容量が増える(その分、画像のレートが減る)
AC3へ再エンコするソフトは高いよ(BeSweetは糞)
音声は規格内なら触らないのが、吉だと思うが・・・
>878 塚、DVDレコから移動させるなら TDA使えば無問題だし…。 何をしたいのだろう…5.1にコダワ るなら、素直にDVD買っ(略
>>878 で、結局どうしたいの?
例えば、このスレで仮に「AC3よりMP3のほうがビットあたりの音がいいね」と
結論が出たところでどうしようもないでしょ。
規格っつうものはほいほい変えられるものじゃないよ。
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/16 23:46 ID:WIKMN4FU
レコーダーでRAM(¥にとったものをQuickDVD で編集するにはどうしたら、いいですか?
AC3エンコードしたい場合(例えばLinearPCMで取られていて、音質劣化を最小限にサイズ抑制したいとか)、 お勧めのソフトはなんになります?UleadのAC3なんとかパックしかない?
フリーだとBeSweetに限られると思う。
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/17 21:50 ID:FY/gy9AT
Ulead Mediastudio Pro7体験版 とか、 DVD MovieWriterAdvance体験版 とかを、インストールしようとすると、 「ダウンロードした、Quick Time Authoring は壊れています。」 とか言って、再びダウンロードしに行き、→「壊れてます」 の繰り返しになる。 ますます、Quick Timeが嫌いになった。 何方か、ちゃんとインストールする方法をご教授ください。
>>885 漏れ、Windows Updateで同じ現象になった事あり。
でも、IEのキャッシュを消したらちゃんとインスコ出来た。
騙されたと思って試してごらん。
>>886 ご教授、有り難う御座います。
今度は表示が出なかったので、Quick Timeがちゃんと入ったのか不安ですが、
とりあえずインスコできたみたいです。
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/18 11:02 ID:h1CKhnHE
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/18 11:44 ID:D9HvQKkR
>>888 RAMに書けないとはどのような症状ですか?RAMへの書きこみ自身は
オリジナルの書きこみドライバ使用するからMWは関係無いのでは?
>>888 以前話題になっていた。RAMDriveがDVD-RAMとDVD-ROM/-Rの2つに分身するタイプのドライバを
使用するドライブ・OSではRAMドライブを認識せず、変なディスクが突っ込まれているDVD-Rドライブ
として扱われ書き込みできない、って話を聞いたことがあります。OSがWindowsXPなら解決するとか。(未確認)
>>888 問題なくWinXPにインストールできた
>>890 OSがWindowsXPなら解決するとか
(´ヘ`;)
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/19 00:00 ID:tANyuHVG
>889 「DVD-RAMには対応していません」というようなダイアログを DVD MovieWriter2がだしていたような気がします。 RAMドライバーは最新です。 出力先ドライブはLF-P567Cです。
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/19 01:58 ID:ww534Vtm
>>892 DVD-RAMには対応していませんではなく、DVD-VRに対応してません
では無いですか?そうであれば、ソースがNTSC DVD-Videoの規格に
合ってないだけでは?
MPEG2は一旦MW自身でVOB変換して拡張子をmpgに換えてみてください。
本当にDVD-RAMには対応していませんであれば、書き出し先にHDDを
指定すれば良いだけです(後はディレクトリごとRAMにコピーすれば良い)
>>893 >本当にDVD-RAMには対応していませんであれば
一応
>>888 のリンク先には対応デバイス一覧にDVD-RAMと書いてあるね。
896 :
890 :03/10/19 10:16 ID:mOZlWEDT
_| ̄|○
>>891 >>880 >>892 手持ちのMovieWriter2を見たが(すまん、自宅にはDVD-RAMないので動作確認はできない)
添付のpdfマニュアルを見ると、
Step12:DVD-VRの入出力 で、DVD-RAMへのVRプログラム書きこみについて書かれている。
はっきりDVD-RAMと書いてあるね。。。
>>896 漏れは普通にRAMに書き戻してるが。
892さんの言うように、mpeg2が規格に合ってないのでは?
結構うるさいので、892さんのやり方でやったら書き戻せるようになったよ。
ちなみにドライブはパナLF-D340
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/19 14:46 ID:A0342XYS
WINDVD クリエーター2 を使ってください。
5.1chの素材を自前で用意できるやつなんてどれだけいるんだ
音のところじゃなくて・・・、 VRフォーマットを含む、DVDビデオからのリッピング機能を搭載。 新たにチャプタ単位での取り込みにも対応し、一度制作したDVDや、 家庭用DVDレコーダで録画した映像を簡単に再利用できる。 ってところが興味深いのです。 (( 5.1chの素材用意できるヤツって本とどんなヤツだか知りたいね。 ))
これを機にMAが単体で発売されるのが一番いいな。
>>901 ぶっちゃけ、市販DVDをリッピングして云々の為だろう。
>>899 5.1chはともかく、AC3対応するとこんな値段になるのか・・・・
ドルビー、ぼろ儲け w
>>902 >一度制作したDVDや、 家庭用DVDレコーダで録画した映像を簡単に再利用できる
取り込みだけならUlead MW2やTDA他多数のオーサリングソフトが既にやってるんじゃないか?
少なくともTDAはチャプターマーク込みで取り込めるよ。
908 :
892 :03/10/19 21:22 ID:kr82nt+S
>893,895 レスありがとうございます。 DVD-RAMと表示されました。 元ソースはパイオニアのHDレコーダーでDVD-Rにしてもらったものです。 DVDディスクの再編集じゃだダメのかなぁ。
>>908 具体的には、どのようなやり方でやって「対応していません」と出ました?
「ディスクを再編集」でやったってことはないですよね?
>>907 TDAだけどMA3SEで打ったマーカーは認識してくれないね、一回分割して結合
するとチャプターとして認識してくれるけど・・・
パナ「LF-M660」と「RD-X3」を使っています。 RD-X3で録画した映像(9.2Mbps VBR)をRAMにコピーして、 PCでLF-M660からDVD-MovieAlbumSEを使ってmpegに切り出し、 DivXなりWMEなりでエンコードしようとすると、 ソースのMPEGを指定した段階でエラーが出ます。 普通に再生する分にはWindows Media Playerでも、 DVD-MovieAlbumSEでもできるのですが、 同じような現象に陥った方はいませんでしょうか。 どなたか回避策等ご存知でしたらご教授ください。
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/20 18:26 ID:5hR8+g9b
フロントエンドが書いてないからさっぱり分かりません。
>>911 再エンコ目的ならVRCopyの方がよろしいかと。
914 :
908 :03/10/20 21:44 ID:swPXZ56V
>909 ディスク再編集でやりました。これは出来ないのでしょうか? ただ単にDVD-RをDVD-RAMにコンバートしたいだけなのです。
>>914 MW2って、DVD-Videoを素直に読み込めたっけ?
VOB→mpg変換(運が良ければrenameだけでOK)してから
読み込んで、オーサリングしてやらなければいけなかったような
どう考えてもハイブリ
918 :
911 :03/10/21 01:37 ID:CpygZm/C
>912 すいません。 フロントエンドはTMPGEncです。 映像ソースを選んだ時点で「サポートしてないか開けない」とエラーが出ます。 Windows Media エンコーダの場合は、 1つまたは複数のコーデックが見つからないとエラーが出ます。 >913 VRCopyを使ってHDDにコピーしたVROファイルを指定しても、 やっぱり同じエラーが出ます。
>>918 音声のほうの問題っぽいな。
PCMなら、そのまま開けるかも。
おれも似たようなことやってるので、
手順を示しておこう。
1.DVD2AVIでプロジェクトを保存して、
d2vファイルとWAVファイルを作成
2.d2vファイルを参照型aviファイルに変換
3.このaviファイルとwavファイルをエンコ
>>918 DVD再生ソフト入ってます?AC3デコーダーがないと音声を他形式に換えること自体ができないと思うので。
>>919 2.の過程で、参照型aviに変換するにはどんなツールを使えばいいでしょうか
>>915 気にしる。以上。
そんな面倒なことするくらいなら、PCで録画してそれをRAMドラに落とした方がいいと思われ。
RAMに落とすのもアレならば、外付けのHDDにぶちこんで放置とか。
手間がかかって仕方なし。素直にハイブリレコ購入した方が賢い。
923 :
909 :03/10/21 11:11 ID:L+HlqP5r
>>914 そりゃ「DVD-RAMには対応していません」と出る罠。
RAMに書き戻すには「DVD-VRの入出力」でやるんです。
DVD-Rからやったことはないが、ディスクの再編集で取り込んで、
一度それをオーサリングしてVOBファイルにしたものをmpgにリネーム、
そのファイルを「DVD-VRの入出力」→編集でドラッグして、エクスポート。
これで出来ると思うけど、あんまり複雑なファイルだと、
一つ一つ分けて作業した方がいいかも。
924 :
909 :03/10/21 13:11 ID:L+HlqP5r
補足。運がよければ(?)DVD-RのVOBファイルを そのままHDDにコピーしてmpgにリネームしたのでも エクスポートできるかも。 机上の空論でスマソ。
>>921 VFAPI Reeader Codec
昨日、ヤマダで 「3倍速のDVD−RAMメディアはレコーダーで使える?」 って聞いたら、 「PC(データ)用ディスクはレコーダーではちょっと・・・録画用買って下さい」 本当のところはどうなの? ちなみにパナのE70(テープ付き)
つーか三倍速自体広まってないようなドライブ三倍対応だけど 買うのは二倍速ばかり。
>>926 ・3倍速DVD-RAMメディアはレコーダーで使えるか?
3倍速対応のレコーダーがないので、買っても無駄じゃないのか?
・PC用DVD-RAMメディアはレコーダーで使えるか?
使える。コピワンのものじゃなければ問題なし。
929 :
911 :03/10/22 14:10 ID:vzWbTYEx
亀レスですいません。
>>919 DVD2AVIですか。
今日帰れたら早速試してみます!
>>920 DVD再生ソフトは、WinDVDとPowerDVDが入っています。
切り出したMPEGファイルは、Windows Media Playerで再生する分には問題ないのですが、
Windows Media エンコーダに突っ込むとエラー(
>>918 )が出ます。
いろいろやってみます。
情報ありがとうございました。多謝。
930 :
926 :03/10/22 16:00 ID:2XJpYCF0
>>928 そうですよね。AV用がPCで使えてPC用がAVで使えないなんて。
ただ、3倍速がエラー起こさなければ・・・。
DVD−Rの4倍速メディアには注意書きがあったから。
子供用に買った500〜1000円くらいのDVD(ノンプロテクト)を
RAMに圧縮してまとめたりするんで、3倍速の方が書き込みが
早いだろうと思って。(パナの3倍速ドライブを持っている)
ちなみに、我が家のディスクは子供が見るために約2G
+録ったり消したり用に約2G空けているので、子供がどのディスクを
見ていてもLPモードで2時間は撮れる様になってます。
931 :
914 :03/10/22 22:06 ID:jNU/nEDu
932 :
911 :03/10/23 15:27 ID:dl14qaNb
>>919 さんのやりかたで無事エンコードできました!!
ありがとうございました〜!
これでようやくRD-X3に溜まりまくった9.2Mbpsのソースを消せます。
っというか、
>>919 の工程2は不要だと思うんだけど。
TMPGEncはプラグインで.d2vが読めるでしょ。
>>933 919でつ。
エンコはVituralDub使ってて、
TMPGEnc使ったことなかったので、
わかんなかったのです。ごめんよ。
>>932 てことで、工程2飛ばせるみたいです。
結果オーライてことで勘弁してね。
今月号のネトランを読んで、DVDのバックアップを取るのが1OO%違法でもないことを知り、少し驚きました。 で、リッピングツールでVOBを吸い出したんですけど、MovieAlbumSEで書き込めません。.mpgはだめみたいです。 どうしたらよいか教えてください。
>>935 板違いではないでしょうか?
CD-R板とかで聞かれてみてください。
僕も前からやろうと思っていてもなかなか時間なくて・・・・
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/24 21:46 ID:XaCdHqNs
>>935 >3の関連スレに書き込み方法書いてある
ネトランが違法
ネトランなんかまともに読む香具師居るんだな
942 :
名無し :03/10/25 16:30 ID:QOOvDxWm
東芝 RD-XS40 の SP でとった NHK BS2 の番組を Panasonic の DVD-RAM に
「高速コピー」して,WinDVD (version 4.0 DXVA) とか PowerDVD VR-X
(version 3.0) で見ようとしたんですが,どちらで見ても同じように,
http://www.univch.net/cgi-bin/source/up0054.jpg のようなノイズ(画面両端のくし状のノイズ)が出てしまうのです.
- 同じディスクにコピーした地上波の別の番組は問題なく見られています.
- 3回分あるのですが,どの回も同じノイズが表示されます
- RD-XS40 で同じディスクを見た場合はまったくノイズはありません
- BS2 は CATV 経由で見ています
(アンテナ - CATVチューナ - RD-XS40)
- PC の DVDドライブは「MATSHITA UJDA740 DVD/CDRW」と表示されます
(ラップトップの内蔵 DVD-ROM ドライブです)
これがなぜかご存じの方はいらっしゃいますか?
ついでに…
PowerDVD VR-X は DVD-RAM をそのまま読めるんだと思っていましたが,「ディスク
モード」で再生しようとすると『89030000 「不明ファイル形式です」』と表示され
て再生できませんでした.「ファイルモード」で VRO ファイルを指定すれば再生で
きたんですが,そういうもの?(WinDVD は普通の DVD-ROM と同じように再生できま
した)
>>942 それCATVのスクランブルだよ。
テレビだと画面の外側なので分からないだけ。
XS40でもチャプター作成時の子画面でよく見るとなってるでしょ?
946 :
名無し :03/10/25 16:59 ID:QOOvDxWm
>>943 うへ.ちゃんと調べたつもりだったんですが,既出だったんすね.すんません.
>>944 > XS40でもチャプター作成時の子画面でよく見るとなってるでしょ?
確認してきましたが,確かになってました.なるほど TV ってそういうものなのか.
>>945 きれいだ
CATV (というか TV)がそういうものだとすると,PC 上のプレーヤーで適当に(もし
くはユーザの指定する値で)表示範囲をせばめて表示できるといいんですけどねぇ
ありがとうございました.
あ、上下の不要な分も切った。
つーかなんで720x540?
>>942 を704x480にクリッピングしても
>>945 にはならんと思うが
リサイズもしたよ
>>930 PC用のドライブにI・Oデータ DVR-iUM4 を買い、 メディアはマクセルの3倍速対応
のDVD-RAM for DATA を使ってますが、3倍速 DVD-RAM も DMR-E200H で使えました。
もちろん DMR-E200H での読み書き速度は 2倍速にしかなりませんが。
952 :
古い話ですが :03/10/26 04:29 ID:7NBb3Igy
昔このスレでAC-3が話題になりました。AC-3対応オーサソフトも結構出てきました が、ちいと壁にぶつかりました。ac-3(5.1ch)のAviがありますが、ac-2(2ch)対応 のオーサリングソフトは食べるくせして音を出しません。先にmedia studioでmpeg (ac-3,2ch)に変換しても結果は同じです。 元aviファイルをwmplayerで再生するときは音は出るのでCodecは入ってるハズ 何かイイ方法はないでしょうか?5.1chを2chにダウンサイジングするソフトとか 探したけど見つけれませんでした自分は。 5.1ch対応オーサリングソフト持ってないので困ってます。 よろしくお願いします。
>>952 HeadAC3he(AC3-5.1ch→WAV-2ch)とBeSweet(WAV-2ch→AC3-2ch)の
組み合わせでダウンミクスはできると思うよ。
他にはSoftEncodeでもできそうだけど、イマイチ定かじゃない。
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/26 10:39 ID:iSg0ZMJQ
DVD-VideoのVOBから、-VR(RAM)に変換するにはどのようにしたらよいですか? フリーソフトでは、mpeg2は再エンコードになるのでしょうか? なお、音声のAC−3のコーデックは入っています。
>>954 movie Album で取り込めばいいんじゃないの
956 :
PC無音でデジアン音あり :03/10/26 12:15 ID:7NBb3Igy
>>953 どうもスミマセン
やっぱり、そんな感じですよね。音悪くなりそうだけど仕方ないですよね。
音楽だったもので、、。
5.1ch対応ソフトを二位で落とすかなナンテな
あっ!そういえば音なしのac-3ファイル、サイズ77Mbもあるんです。再生すると
wmplayerがエラーメッセ出さずに動き、CPUも使用率が上がります。
----デジタル音声出力からデジタルアンプに入れたら音出る-----
ってありえますか?PC無音でデジアン音ありって、、、
氏ねよ
座布団はあげられないな。
>>956 WinDVDとか PowerDVDには、DTSパックとかあるから、
それで再生すれば 5.1chで AVアンプへ出力できるんじゃ?
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/26 16:48 ID:iSg0ZMJQ
>955 できないよ
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/26 20:04 ID:7NBb3Igy
5.1chのAVアンプ、二位で落とせません、、、 AVは結構落ちてきますが
お前もう来んなよ・・・。Download板行け。
>>631 ワロタ
話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然こんなこと書いてすまそ・・・
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
おもろいソフト出た方が勝ち ってそういうことじゃない?w
>>965 一回だけレスする。
スクエニはもう面白いソフト出せない。
そんな古いコピペに何反応してんだ……
DVD-Rに録画してもらったTV番組をパソコンで編集したいと思っています。 DVD-RではなくDVD-RAMで頂ければ良かったのですが、 もうHDDからは削除してしまったそうです。 手持ちのドライブはPanasonicのM621JDです。 子供が見るものですので、音や映像にはこだわりません。 少々音ずれがしても構いません。 一番手軽にできる方法を教えてください。
>>969 途中CMカットされている場合PCで編集すると
音がズレる可能性が高い。
その場合は、必ず、CMカットしたチャプター部分ごとに
切り分けて、その部分ごとに音声のDelay値を補正して
ただしく音を合わせる必要有り。
それぞれ切り分けたものは以下の方法をそれぞれやるだけ。
その後AVI状態で結合したりTMPGENCのMPEG結合
を使うなどもある。
CMカットなしの一本録りの場合。(切り分けたものも同様)
VOBファイルとしてDVD−Rになってるはずです。
ですから、VOBをDVD2AVIで読み込み、
音声と映像を分けます。映像はd2vファイルの情報
ファイルを使ってその他のエンコードするための
アプリケーションに渡します。
d2v Avisynthは最初だけ面倒ですが、理解すれば後は
楽。今回はAviutlにd2vファイルを読み込ませてしまって、
編集し、CCEやTMPGEncでMPEG出力してしまえばいい。
音の補正はonsei(音整)というソフトでMP2は補正
AC3の場合はBesweetでDVD2AVIのところにチェックを
入れてあげればそのまま補正してくる。
検索はDVD2AVI Aviutl onsei Besweet それぞれ検索すれば
相当わかります。
CMカットしたいだけなら、MPEG CMカットソフト 使ってしまうことが編集ということになるかわからないが、 最強に楽です。知識要りません。 カノープス Ulead などがCMカットを高速で出来るやつ出してます。
>>970 >>971 早速ありがとうございます。
編集したいものはCMカット済みの仮面ライダーファイズです。
この番組は、肝心の仮面ライダーに変身して活躍するシーンが非常に少なくて
幼稚園児には難解な人間ドラマが延々でてくるのです。
いつも、残り5分くらいまで早送りして見ている状態なので、
最初から仮面ライダーが活躍しているシーンばかりを集めれば便利かな、と。
うちもRAMレコを導入すれば便利なのでしょうけどねぇ。
頑張って試してみます。
難解な人間ドラマ:奥様向け 変身して活躍するシーン:お子様向け アニメは父ちゃんに奪われ、変身特撮ヒーローは母ちゃんに奪われ 考えてみると、最近の子供は不憫だな(w 子供:おかあさん!仮面ライダーのとこ見せてよ〜 母:ちょっと待ちなさい!お母さん今大事な大事な健人君ダイジェス トの編集中なんだから!
昔の変身ヒーローは、ほとんどおっさんだった。 あきらかに今の特撮モンは、子供の母親がターゲットになってるな。
>973 難解な人間ドラマ:奥様向け いや奥様向けは「イケメン」がカバー 難解な人間ドラマは2ch特撮板の住人向けw
特撮系イケメンと言われる俳優さんにちっとも萌えない漏れって一体…。 あ、そういやジャニヲタだったわ(w
もーほー?
「漏れ」とか今時言ってるのは糞女くらいだろ
>>972 そうゆう用途だったか。
なら、TMPGEnc DVD Author 使っちゃえばいいよ。
超高速でほかの切り分け専門のソフトと比べても相当良い。
あと、手軽。
難解なドラマとかってそのとき理解できなくても子供心に得るものは結構あるもんだよ。 影響の善し悪しまでは知らんが。
論語の巣読みたいなもんだ。
983 :
:03/10/30 12:00 ID:j/5YdsiG
パナのHS1所有者です。この機械は-Rへ再エンコードになってしまうので、 RAMドライブでPCに取り込み、-Rは再エンコードなしで書き込むか、 -RWのVRモードへ変換したいのですが、、、WinDVD Creatorとかで可能 な感じもしますがどうなんでしょう。
>>983 このスレを1から読めば自ずと答えは出る筈です
>>983 DVD-Video にしちゃえばいいじゃん?
987 :
969 :03/10/30 13:42 ID:Tg05jO62
>>979 TMPGEnc DVD Authorですか。
971さんに教えていただいて・・・カノープスのMpegCraftを購入しようかと
思っているところなのですが、値段の差をどう考えるかですね。
うちの唯一のDVDプレーヤーがPS2で、これで毎度毎度
番組後半まで早送りするのを非常に手間に感じていました。
早送りがあまり早くないような気がします。
DVDプレイヤーを手に入れるという意味でも、早くRAMレコを
購入したいものです。
ありがとうございました。
MpegCraftってオーディオはMP2しか使えないよね。 (ってサイトの製品情報に書いてた) それに比べてTDAはオーディオタイプはLPCMだろうとAC3だろうと 関係ないから、レコとの連携に重宝している。
>うちの唯一のDVDプレーヤーがPS2 つーかなー、RAMレコ持ってないで 621買う香具師も珍しい(苦藁
PCでのTV録画関係が充実しているとか。
991 :
983 :03/10/31 16:09 ID:QP9iV2eG
>>984 >>985 >>986 DVD-RAM -> DVD-R/DVD-RW(DVD-Video)はこのスレを
じっくり読んだらすぐわかりました。
で、DVD-RAM -> DVD-RW(VR)なんですが、これはVRCopyで
読み込んだものをそのまんまDVD-RWに焼けばおしまいですか?
>>991 DVD-RWをDVD-Videoと書いてることから
VOBにして良いと判断すると、
DVD-RAMからVRCopyしたVROファイルを含む
フォルダごとTMPGEnc DVD Authorのソース読み込み
に使えば、チャプターも継承してくれるので、そのまま
オーサリングしちゃって、そのデータをDVD−Rなり
DVD−RWなりに書き込みするだけです。
>>992 それはわかった、と描いてあると思うのだが。
彼が聞いているのはRAM(VR)→RW(VR)だと思うが。
RAMとRW両環境がある人、実際にやってみてレポートして欲しい。
983がその環境にあるみたいだからレポートしてくれるよ。
>>993 俺、DVR-ABH2のユーザーなんだけど、少なくとも付属ソフトでは
駄目だった。書き込めるんだけど、レコーダー(E20&X2&XS41)が
VRなディスクだと認識してくれない。
997 :
983 :03/10/31 23:00 ID:hvoZtqzJ
すんません。まだドライブ買ってないのよ。。。
早く買えw
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。