952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 23:54 ID:SrMpI4YN
一通りスレに目を通しましたが、半分以上理解できませんでした。
すいませんが簡潔にお訊ねします。
・HS2を所有しているがDVD-Rダビング時の再エンコが不満です。
・その他のバックアップを兼ねてDVD-RAM/Rドライブ(LF-D340JD)を購入検討してます。
簡単なメニューを付けて、番組プログラムを並べる程度で、複雑な編集は不要なんです。
趣旨は、ただ再エンコせずにメニューだけ付けてDVD-Rに保存していきたいのですが、
これでも1枚作るのに、長時間掛かるのでしょうか?
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 00:16 ID:CMpiSX+s
Rは等速なので実時間かかる。
DVDVideoならオーサリングに時間がかかるだろう。
付属のDVDit! LEの場合はXPやSPでとった場合再エンコの場合あり。
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 00:37 ID:oININ0QQ
>>953 レスありがとうございます。
等速の実時間は分かりました。
>オーサリングに時間がかかるだろう
オーサリングというのは、メニューとか付けて編集する事のことですね。
では、メニューを省きファイルだけ入れるか、
別のオーサリングヒフトを用いれば回避できる可能性もあるんですよね。
最後もXPやSPを避けるか、DVDit! LE以外を使用すれば
回避できる可能性もある・・・と受け取りました。
ほんと助かりました。
できれば、適したソフトの名前だけでも教えて頂けたら、後は自分で調べますです。
何度もすいませんが、ひとつよろしくお願いします。
>>952 再エンコが嫌ならX2買えばOK
出てる機種は全て揃える
それがAV道
>>954 残念ながらDVDitがベストなのが現状です。
可能性はありますが自分で模索しなければなりません。
利便性を考えるならX2買うのが一番簡単です。
>>957 LEだと音声がLPCMとなってしまうので、その分映像のレートが食われてしまう。
確か8Mbpsぐらいが上限で、ちょっとでも超えると再エンコ。
有料版なら大丈夫らしいが、詳しいことはDTV板(映像製作)で調べたほうがいいんじゃないかな。
つーか俺も詳しくないので(w
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 13:40 ID:DuXMsK3H
DVDit/SEでもAC3でつくれるのでは?エンコードは出金けど。
おれはE20→Spruce UpでR焼いてるけど
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 13:45 ID:DuXMsK3H
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 13:55 ID:eYLAYWmy
結局単独RAMレコ複数でエアチェック
編集は複合機
ってのが一番楽かなあ、いまんとこ
全部複合機でもいいんだけど
X2もう一台買おうかな
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 14:00 ID:iuRULnM6
新スレの季節です
>>960 もそう言いたいのだろうが、SpruceUp が最適です。
AC3 音声もそのまま(なら)焼ける。
私はもう一つの駄目なDVDit!PEを19800円の価格に釣られてポチッとしました(藁
本当に駄目だったらどうしよう。。。
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 11:55 ID:qzNFJdiA
誰かMovie album最新版にアップデートした人いませんか?
おとといアップデートしたんだけれど、コピーツールでタイトル名が
E20やRD-2000で記録したときのものになっていてMovie albumで
変更したものにはなっていないんだけれど。
今Panaのホームページではダウンロード中止になっているし。。。
中止になっている理由知っている人います?
クリック一発でRAMをRにできるアプリ無いかな……
ジョークソフトならできるかもw
B’sならクリック5発ぐらいで出来る
ソフトは糞かもしれんが
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 09:45 ID:WR6/wG/H
DVR-ABH2 が手に入らない。誰か売って!!!
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 10:03 ID:gggF3zHQ
RAM上のVROを直接指定して、DVD2AVIでAVI出力後
TMPGEncで再エンコードとかしてるのは、俺だけ?
3.0-3.8Mbpsだと6話/枚 + 7話/枚で13話が2枚に納まっ
てウマー
973 :
970:02/09/15 10:32 ID:WR6/wG/H
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 12:41 ID:7S9JWTog
PixeDVてXPだと起動すらしないんですか?
RAMのデータをとるくらいが動くんならヤフオクでねらってみようかと、
新品をかって動かなかったらつらいので。
975 :
970:02/09/15 12:46 ID:WR6/wG/H
ラッキー!秋葉へ行くまでもなく、途中寄ったヨドバシでDVR-ABH2をGET。
これから取り付けまふ。
>>975 ウチではXP環境で動いてますよ〜>PixeDV
動作保証はないけどね。
>途中寄ったヨドバシでDVR-ABH2をGET。
お目でとさん。結構潤沢に出回り始めましたか?>DVR-ABH2
こりゃ「粗似非の発売予告」効果と申しましょうか…
( ´,_ゝ`)プッ>ソニ
RAMリード可のDVD-ROMドライブ買ってRAMディスクからVROファイルを
HDにコピー。HDで拡張子をmpgに変更して視聴。
ただ見るだけでもかなり重いんすね。再生中に任意の場所に移動しようと
するだけでプレーヤーが固まってしまう。
プリンタブルのDVD-Rのラベル印刷の背景用の静止画を抜き取ろうとしても
適当な絵を探すのに結構苦労してしまう。
979 :
970:02/09/15 18:15 ID:WR6/wG/H
>>977 まだ潤沢に出ているとは言えないのではないでしょうか。
他の店では、在庫ナシだったし、当該のヨドバシも、たまたま
最後?の1台だったし。
980 :
970:02/09/15 21:11 ID:WR6/wG/H
981
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 21:51 ID:/LkRqah4
>>978 メディアプレーヤだから…
WinDVDならスイー
千取り合戦したひのかなぁ〜♪>ID:RlU724l1
( ´,_ゝ`)プッ
とりあえず
>>990とったヤシが次スレ立てるってことで。
( ´,_ゝ`)プッ
新スレ記念 埋め
新スレ記念 梅
1000
datに逝ってよし。
氏ね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< 今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。