1 :
なま録たろう :
02/03/17 00:32 ID:PqO5SBEL お勧めのマイクや録音媒体、 過去の成功&失敗談、 愛用機器の使用歴とか ご先輩諸氏のお話を聞かせてください
2 :
なま録たろう :02/03/17 00:34 ID:PqO5SBEL
ポータブルのオープンリールとか使っていた人とか いるのかしら DATの次はやはりICレコーダーでしょうか
3 :
名無しさん :02/03/17 00:48 ID:SyNQIsnr
記録媒体はポータブルDATで決まり。 DATはSONY PCM-M1、マイクはSONY ECM-999を 使っていたが、ECM-999は筐体が大きい上に ケーブルが嵩張って使いにくかった。 性能重視で選びすぎて失敗。 テクニカのAT-822にしとけばよかったと激しく後悔。 手軽に会議などを録音するにはSONY ECM-717を使ってる。
オープンデンs…ぐはぁ! …パーン
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/17 21:53 ID:mj/CSeiY
>>4 大丈夫かっ!! ちょっと待ってろ、すぐ救急車呼んでやるから!!!
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/17 22:07 ID:0Gl+Ob9i
ポータブルDAT。現時点ではこれ総合的に、最強。
ワンポイントステレオマイクの普及価格帯にはまともなものは
無いような気がするが、個人的にRODEのNT4が最強になるものと思われる。
というか、RODEのNT4ホスィ!予約しちゃえよ、みんな。(なぜだ)
バッテリー稼動可能だぜ!
http://www.soundhouse.co.jp/report/report.htm 参考までに現在の私のホール等での生録環境は、
SONY TCD-D8,DBX 386,RODE NT-1。
7 :
6 :02/03/17 22:16 ID:0Gl+Ob9i
ちなみに、SONY WM-D6Cでもマイクがよければ別に全然 問題なく録れますよ。MDよりかはだいぶましに。
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/18 00:12 ID:ElEu7dAa
hage
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/21 02:17 ID:B2RIbAeJ
ageage
10 :
録音屋 :02/03/21 02:55 ID:Q6WfbHxI
大昔は据え置きのオープンリール使ってましたよ。 最初は金無いから4トラック使用、そのうち2トラ38にグレードアップ。 だが38cmはLP用の録音以外滅多に使わなかったよ(テープ代が〜)。 次に手ェ出したのがVTRとプロセッサーを組み合わせるPCM録音。 音はよかったがドロップアウトにはずいぶん泣かされた! DATが発売になってもすぐには買えなかったけど、DATには随分世話になった。 そして、今ではMDがメインですね。 これの使いやすさと便利さを知ったらもうDATには戻れませんよ。 MDは音が悪いという人がいるけど、言わなきゃ誰も気が付きません(私も)。 それに、オリジナル制作のときはVS−88のマルチで収録して編集すること が殆どです。 これも最終仕上げでMDに落とします。 まぁもっと新型で高性能な機材でも使えりゃぁ自慢もできそうなもんですが、 何しろお金がとれません、古い機材も四苦八苦して使い回さないといけない のが現状です。 なお、ホールなどでのクラシックコンサートの生録は、ノイマンSM69FETの 3点吊り一発収録が殆どですが、これも初期には8の字指向性のベロシティ マイクと1万円位のコンデンサーマイクを組み合わせたM−S方式でやって ました(結構評判よかったんですよ)。
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/22 10:36 ID:9EdR+zVr
>>10 MD業務用でも音の密度の無さに嫌気が差してDATに転向せざるを得なかったです。
昔は確かに言わなきゃ気づかないと思ってましたが、ほとんどの人はその違いに
気づいています。ただ比較対象がないために何も言う事がないだけで。
MDで配布した生録モノを聴いた人に、原版のDATやCDを聴かせたらほとんどの
人がこっちのほうがいいといいましたよ。もちろん相手のリスニング環境で
聴いてもらってです。
私は、なるべく私の意図した、そして録音の最中に自分自身の耳で聴いたものに
近いものを相手にも届けたいのでその辺のこだわりがあります。
10万を超えるMDデッキでさえも、その点で満足できるものはありませんでした。
もはや数値や音響的な分析によって指摘される音の悪さより、中身が減ってしまう
ごまかしが気になります。
12 :
10 :02/03/23 23:32 ID:3FGXlpDc
>>11 MDとCDまたはDATをもってけば誰だってCDまたはDATの方がいいって言いますよ。
一度、マスターMDから起こしたCDかDATを「黙って」もってって視聴させてみた
らどういう反応が出るでしょうかねぇ???
13 :
ageo :02/03/28 02:32 ID:SKlUNiCx
age
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/29 02:10 ID:nCXkO+L2
自分は楽器録音主体で、バッテリー録音は考えてませんが。 制作用のマルチトラックHDRでも小さいやつがあるじゃないですか。FOSTEXの4万くらいのとか。 キャノンもつなげるし、ステレオマイクプリでもかませばかなり良い音で録れると思うけど。 さらに上級機になるとスペック的には2496もあったりで、DAP1より良さそうだけど。 オーディオ系の方々はこういうのはどうなんですか? それとマランツのカードレコーダー気になります。使ってる人いる?
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/29 15:10 ID:SWYJJowv
>>3 >テクニカのAT-822にしとけばよかったと激しく後悔。
AT-822に付属の、ステレオミニプラグ出力用のケーブルは
貧弱もいいところだよ。ケーブルに不満なら、秋葉原の
ガード下にケーブル作ってもらえるところがあるよ。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/31 07:21 ID:L9HUbxeX
>14 プリも使うと、さらに重さが… >15 貧弱ですね。でも音的にはLR別のアンバランスフォンよりも、 ミニプラグ直の方が良いような気がする…
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/01 00:34 ID:asf7OPOJ
6が紹介してくれたRODE NT4、俺もホスィ〜!! ウインドスクリーンつけるとどんな外観になるんだ? AT822持ってるけど、でも使ってみたいぞNT4!! 俺はPCM-M1とD100持ってます。
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/01 01:17 ID:Wt1PlCtr
俺もAT822とD100ですが、NT4欲しい!! サウンドハウスへ問い合わせてみようかな〜。
19 :
へろへろ :02/04/07 22:40 ID:Z9EL8jt/
NT-4かなりヤバイですねえ AT-822使用だったのですが 強烈に欲しくなりました。 ライブの実戦で耐えうるものか こいつはどのぐらいのものなのか 非常に気になります。
20 :
へろへろ :02/04/07 23:29 ID:Z9EL8jt/
そーかー NT-4、ローカットついてねえのか。 当然といえば当然だがちょっとへこんだ。 なるべく極小の、できれば変換プラグ的な大きさの ローカットってあるかな?? もしくはどなたか自作の知恵を私にプリーズ。
21 :
ローカット回路 :02/04/08 00:36 ID:LRoLxQ6k
マイク−−−コンデンサ−−−−入力端子 | 抵抗 | GND ※コンデンサ=1マイクロファラド 抵抗=600オーム ※値を大きくするほど低い周波数でも通過するようになる。
22 :
ローカット回路 :02/04/08 00:46 ID:LRoLxQ6k
マイク−−−コンデンサ−−−−入力端子 | 抵抗 | GND
21,22を見てもさっぱりわからん コンデンサの「マイクロファラド」という値を小さくすれば、より強力?な ローカットが出来るのね?「μF」って書くの? 抵抗の600Ωっていう値は固定なの? コンデンサや抵抗の品質によって音質は変化したりするの?
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/08 03:41 ID:Trly3pa+
25 :
:02/04/08 03:56 ID:ot+FA0GQ
26 :
ローカット回路 :02/04/08 08:57 ID:LRoLxQ6k
>>23 おっしゃるとおりです。
ただ、「強力」の概念ですが、より高い周波数から減衰が始まるということ
であって、減衰のカーブが鋭くなるという意味ではない。
必要に応じて加減してみるのがよいでしょう。
部品の品質は、粗悪品や故障品でない限り気にしなくてもよい、と私は思う
けれども、ピュアな人達に言わせればそうは言わないかもしれません。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/09 23:21 ID:NUeCVhvW
あげ
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/10 12:21 ID:aYG9pwXs
NT4が話題だけど、これ結構重くてでかいぞ。あの胴体に006Pが入るのよ。 太さが判るでしょ(NT3使っているから痛感する)。重さも電池無しで500g。 まあ、1本でステレオだからまだましだけど。 感度は相当高いしS/Nもいいので、クラシック物には合いそうだけど、ライ ブハウスで使うにはアテネータがいるかもしれない。 #そもそもXLR5→ステレオミニのケーブルが付いてくるのかなあ?
29 :
へろへろ :02/04/10 21:13 ID:6I/WRjnt
>24 だれかー、頼むからソニックスタジオの このページ和訳してクレーー(泣きながらお願い) 絶対面白く、克つ為になること間違いなしなのだが…。
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/10 21:18 ID:DOJTiRXZ
>>28 ステレオミニ出力は標準でついて来ると書かれていますよ。
31 :
28 :02/04/11 12:03 ID:nACoTU9s
>30 さんくす。漏れが見たサイトではそこまで書いてなかったから。 リテールがUS$500くらいか。買ってみたくもあるけど、DMR-E30 買っちゃったので資金が底をついたす。AT822と825で頑張るのだ。 音はどうなのかね〜 NT1,2,3と使った感じだと、RODEの音ってア コースティック物には合うんだけど、ライブや機関車には合わない気 がするんで。
32 :
28 :02/04/11 12:12 ID:nACoTU9s
>29 頭に載せるステレオマイクか… 妖しい(^^)用途に使われそうだなあ。 それ以外にも野外録音やビデオのネタもあるね。確かに良さそうなサイトだ けど、和訳して公開するには許可がいるんだよ。それに、本家のアップデー トを追跡するのもつらいんだ。29氏の奮起に期待するよ。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/12 19:26 ID:f1rYL8l+
すみません、 ソニーのECM-DS70Pなんですがどうでしょうか? 特に悪いというわけでもなければ購入を考えているのですが・・・
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/12 20:48 ID:fBHe4ZjU
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/12 21:26 ID:f1rYL8l+
説明不足でスマソ。 まず講義録音に使うのと、今度旅行に行く際の車内録音に使おうと思ってます。 機材はポータブルMD MZ−R50
36 :
34 :02/04/12 22:10 ID:fBHe4ZjU
>>35 そういった使い方するのならばECM-DS70PでもOKなのでは?(俺は使ったこと無いけど)
会話が後から聴き取れればいいんでしょ?ケーブルを引き回すわずらわしさも無いし。
録音機を机の上に出して録音して見せるだけで、「この学生は意気込みがある!」とかって評価されて
良いのでは。大学の講師(含教授・助教授)ってそういう単純なのが多いからね。
37 :
アゲオ :02/04/27 00:28 ID:ZEJ+TNq+
上げ
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/27 08:10 ID:48MMQU+C
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/27 12:46 ID:/32FA1DJ
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/27 14:14 ID:48MMQU+C
>>39 そうなんだよね。いちいちミキサー持ち歩くのめんどくさいし、
SB1394載せるぐらいなら、USB2.0にして欲しかった。
あくまでプレーヤーが主体でレコーダーはおまけみたいな感じですね。
でも、ポータブルな機器で、デジタルでこのぐらいのレベルで録音可能
なのはDATとこれしかないのが現状なんだよね。
技術的にはいくらでも可能なはずなんだけど、日本の家電メーカーは皆な
著作権関係に縛られすぐだよなぁ・・・
41 :
まつしたでんこう :02/04/27 16:50 ID:zW94Ql7N
昔マイクは楽器屋さんで売ってました 紙を貼った木の箱に入っていて昔のアイロンのコードみたいな絹糸被服のケーブルでした。 Rodeでした。
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/27 19:49 ID:/32FA1DJ
>>41 Rodeってそんなに歴史のあるマイクロホンメーカーなんだ?知らなかった。
「まつしたでんこう」っていう名前だったら「ナショナル」製のマイクロホンの話でも聞かせてくれるのかと思ったよ。
マイクは今でも楽器屋サンの宅録機器コーナーで売ってるけど?
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/01 01:22 ID:ldUGBFVV
AT822って3万するんですね 実売で2万台か 外国製はもっと高いのかしら 小さくて安くて自分の耳で聞いたのと 同じ音質で記録できるマイクがホスイー DATも軽いのホスイー
44 :
:02/05/02 13:27 ID:k3PNWVDW
RODE NT4買った人いないのー??
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/03 13:02 ID:RLR9GpHS
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/04 11:52 ID:DjKbPHxd
>>45 スタパって実際に自分で購入してレポートするから非常に参考になる(w
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/04 14:29 ID:cBdnyfVQ
すいません 予備校の講義をソニーネットMDで録音しようとおもいますがマイクは何がいいでしょうか?
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/04 14:36 ID:K5dwfU8L
>>47 だ〜か〜ら〜、45のURLの記事を読んで自分で考えろっつーの。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/04 15:42 ID:cBdnyfVQ
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/04 17:47 ID:zr4ooR10
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/05 03:56 ID:StepXlUb
これだけの情報がありながらどれがいいのか自分で判断できない、人に意見を聞かないと決定できない決断力の無さ、 現役で大学合格できずに受験に失敗し予備校に通っている理由の根源のひとつとして この点もあるのではないか、と思うのって俺だけか?
まぁまぁ。 こういう風に色々迷うのもAVの楽しみ方の1つですよ。 ただ、必要に迫られて購入する場合には 店に行って予算の範囲内で即決するのが良いと思いますけど。 どうせ比べないとどれが良いか分からないですし。
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/05 14:43 ID:NH3aMrgj
>>52-53 マイク関連はほとんど無知なもので・・・
実際に見せいって店員に聞いたりパンフレットみたほうがいいですよね
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/05 17:34 ID:59Yz+nq6
ピュア板に書いて返事無し、しかたなく、この板の「超々くだらねぇ・・・」スレに書きましたが、 やっぱり返事無いのでこちらに書きます。 スピーカーの周波数特性を測定したいので、マイクロフォンを探しています。 最高1万円、できれば5千円ぐらいまでで、お勧めのものはありますか?(業務用のはかなり高そうで買えません。) 測定方法は、PCのサウンドカードのマイク入力にマイクロフォンを接続し、 ソフトウェアスペアナで測定しようと思っています。 それと、こういうようなマイクを取り扱っている店(東京近辺)もよろしければ教えてください。 ヨドバシカメラをちょっと覗いてみましたが、カラオケ用か会話録音用ばかりで、 良さそうな物は見つからなかったです。
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/05 18:07 ID:wsS+hMkb
そんな価格で、測定に使えるほどf特の良いマイクは無い。 スペック的にはコンデンサーマイクのほうが測定に適している。 スピーカーの指向性、マイクの指向性、周り込みなど、を考えると、 無響室でもないと測定は無理。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/05 18:12 ID:NH3aMrgj
58 :
55 :02/05/05 19:02 ID:59Yz+nq6
>>56 やはり、それなりのお金を掛けないと駄目ですか...
測定は、自作スピーカーの調整のためなので、部屋の特性(?)込みでOKなんです。
スピーカー単体のf特がどうあれ、自分が聴く環境でベストなら良い訳で。
もちろん、最終的には自分の耳で判断することになりますが。
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/05 19:48 ID:JyVSjJJG
>58 そう、へたすると、マイクの特性を測っているのか、スピーカーの特性を測っているのかわからなくなる。 スピーカーの場合、単にf特の物理特性では測れない要素が多い。 位相の問題もあるし、音色、力感などデーターで現れないものも重要。 単に気休めの数字より、自分の耳を肥やすのが先。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/06 00:22 ID:bKGphIlV
61 :
55 :02/05/06 10:03 ID:fBPuiQSP
>>59 スピーカーの音が、f特だけで決まるとは思っていません。
でも、目安の一つとしてなら使えるんじゃないか、と考えてます。
あまり意味がなくても、「気休め」になるなら、それもOKかな、と。
>>60 紹介ありがとうございます。
\5000程度みたいなので、お手頃!と思ったら、別に外部電源を用意しなくちゃ
ならないんですね。秋葉原かどこかで現物を見てみようと思います。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/07 08:40 ID:2LSBrd0h
>>61 BEHRINGERの安いミキサーを組み合わせれば1万ちょいで行けるかと。
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/07 15:59 ID:L+8gDbjv
64 :
DJ狼 :02/05/07 16:01 ID:5EeKiSfZ
ドルビープロロジック2に対応したマイクってありますか?
65 :
55 :02/05/07 20:35 ID:6lhqHcGj
>>62 &
>>63 サンクスです。
ミキサーが電源として使えるというのは知りませんでした。(録音関係には詳しくないもので)
これぐらいの値段なら射程圏内?です。
測定用信号音については、オーディオ協会から出ているCDを持っています。
(ホワイトノイズ、ピンクノイズ、スイープ、各周波数のピュアトーン等が入っているものです。)
もしくは、下のHPの信号発生器を使おうかと言うところです。
(この板かピュア板で、紹介されていました)
>>55 でのソフトウェアスペアナも、このページのものです。
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/index.html (宣伝ではないので、hを外しておきます。)
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/11 03:06 ID:utLnF8n5
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/13 22:47 ID:AiW4+e7b
NT4買いました。早速TCD-D100に入れてライブハウスで 使ってみましたが、サチりますねえ。D100のアテネータ(-20dB)入れて、 さらに20dBのアテネータ・ケーブルも使いましたが、それでも サチる。何故でしょう?確かに音はかなりでかかったが...。 マイク自体が歪んでいんですかね?
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/14 00:39 ID:Pnig2o/x
どこだかのbbsでも同じ様な書き込み見たな。nt4欲しいだけに キニナル。
69 :
:02/05/14 00:44 ID:TsDMp8YV
うわっNT4使えねー。
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/14 06:36 ID:hSXxjpg5
やはりPADついてないと大音量Rockバンドなんかの生録には、 コンデンサマイクは厳しいですかね? マイク自体が歪んで いるとするとどうしようもないし...。NT4音は結構よいんですけどねー。 現在主力のC391Bと比べても、多少色は付いている気はするけど それほど遜色ないし、SonyのECM999やAT822なんかとではNT4の方が 断然良いです。何よりセッティングが楽ですし(^^)。 少なくともアコースティックものを手軽にとるには良いマイクだと思いますよ。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/14 12:11 ID:K4627uIQ
>67 もしかしてF田さんのサイトで質問書いた人? 40dB落としても クリップするんようなら、マイクで歪んでいるのかもね。だとすると、 カタログ性能出てない事になるからサウンドハウスに苦情を言うといい かも。そんでそのNT4やふおくに出して下さい(^^) 試してみたいんで。
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/16 23:06 ID:VBdSqFUI
現在SONY TCD-D100+ECM-MS957使って演奏など生録してます。 マイクをRODEのNTシリーズに逝ってみようかと考え中ですが 劇的な変化はあるのでしょうか? TASCAMのDA-P1逝こうとも思っておるのですが、機械を変えるか マイクを変えるかどちらが効果大なのでしょうか?
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/16 23:40 ID:451t+G/0
>71 そうですよ。NT-4はもう少し色々試してみるつもりです。 >72 そりゃなんといってもマイクをかえるのが一番です。 入り口が悪いと後をいくら良くしても...ってことですね。 ECM-MS957も悪くはないと思いますが、やはりエレクトリック・ コンデンサとコンデンサの違いは大きいですよ。 DA-P1とTCD-D100では、音質なんかはそれほど違いませんが、 DA-P1の方が操作性は良いし、ファンタム電源も装備されているので RODE NT1,2のようなマイクでもそのまま繋ぐことが出来るので 便利です。
74 :
>55 :02/05/16 23:44 ID:Df//KccK
読んでいて思ったんだけど指向性のこととかちゃんと考えている? SPだってユニットの軸上であるかどうかだけで激変するし測定するマイクの 指向性がどうなっているかでも変わる。 SPの特性を測るのと部屋でのリスニング状態の特性を測るのも全く別物だし リスニング位置から両方のSPの間に向けて真ん前に単一指向性のマイク突き出しても リンスニング状態での特性は測れないでしょう。 多分参考にすらならないデータしか取れないと思う。 悪い事言わないからもう少し測定用方法とか調べてからにしたら? マイクの種類、(無指向性、単一指向性など)も慎重に選定した方がいいと思う。
75 :
72 :02/05/16 23:52 ID:VBdSqFUI
>>73 レスありがとうございます。
なるほど、違いが大きいのなら茄子棒で両方逝ってしまおうかと、、、
半年前MDから始めた生録ですがどんどん深みにはまってゆく
76 :
:02/05/16 23:54 ID:kyHm8Ryx
ところでマランツのMDデンスケPMD650ってどっかで入手できないかな? 生産終了してメーカー在庫はない。 情報あったらキボンヌ
77 :
55 :02/05/17 00:56 ID:WccIL3zD
>>74 レスどうもです。が、もう遅い・・・ECM8000+MX602A 注文済み。(笑)
生録自体はやってないですが、指向性とはなんぞや等は大まかには理解しているつもりです。
後は実践あるのみ、マイクセッティングとか色々変えてやってみよー、という気分になってます。
選定についてですが、実際問題として、1万円程度では他に適当な物が見つけられなかった
ので、紹介してもらった上記の組み合わせしかないな、というところ。
>>58 、
>>61 で書いている通り、絶対的な期待をしている訳ではないですし、
旨く行かなくても、1万円+αは勉強代として諦める覚悟アリ。
・・・あ、マイクスタンド手に入れるの忘れてた。道のりは遠い・・・
マイクスタンドは、ビデオ用やカメラ用の三脚で代用できるのでは? 大音量を出す場合はスタンドが共振しそうだけど。三脚側のネジにマイクホルダーの ネジ穴を合わせる変換アダプターは、秋葉原のラジオ会館2階(だったかな?)の トモカ電機で売ってるよ。 あとマイクケーブルも別途一本だけ必要になるわけだけど、それは発注する時に指摘されたよね?
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/17 12:54 ID:72d6+Bnh
>78 高く上げるには向いていないけど、軽くて便利>>家庭用の三脚 55氏の用途には充分じゃないかと。本来の目的にも使えるし。 >76 PMD650意外に早くディスコンしちゃったね。似た製品のHHB MDP500じゃダメかな?
80 :
76 :02/05/17 13:02 ID:nRRtxVYZ
>>79 うーん、MDP500はあのデザインがなぁ。
何であんな奇抜な色なんだろ、HHBはほとんどあのカラーだが。
PMD650中古でどっかに売ってないかなぁ。
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/17 17:11 ID:72d6+Bnh
>80 確かにメディアまであの色だなあ。自分で塗るとか(^^;
82 :
55 :02/05/20 00:58 ID:Qv49QG1K
>>78 、
>>79 ケーブルも含めて、機材は揃いました。(マイクスタンド除く)
三脚は持ってないので、素直にマイクスタンド買います。
(DIYしようかと思ったけど、そんなに高くなさそうなので。)
とりあえずの動作確認テストで、マイクを手で持って、サブの小型スピーカーを測定中、
「あれぇ、これ(小型スピーカー)でも20Hz出てるよ!おかしいな、ホントかぁ?」
と思ったら、マイクが自分の鼻息を拾ってました(笑)
まぁ、試行錯誤すれば、なんとかなりそうです。皆さん、ありがとうございました。
c391B用のライコート製ソフタイってあるのかな? 391Bを屋外で使うヤツなんてあんまりいなそうだから ラインナップになさそうなんだな。
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/21 12:43 ID:kuBOwyQN
>83 ああいうのって流用できないかなあ。ビデ近あたりじゃジャマーを サイズ別で売っているけど。
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/21 13:23 ID:uh/WZcyv
>>55 僕もスピーカー測定、家でやったことあるよ。
マイクは ATS500
F特がたがたでショックをうけたよ。
(もちろん部屋の特性も含まれるけど)
スピーカーと部屋の響き具合を知るには
F特調べるよりも、スピーカーで音楽を鳴らして、
マイクでとって聞くのが良いよ。
左右別々に録音してからステレオで聞いてみたけど、
すごく違いが分かるよ。
86 :
びーるがうまい :02/05/21 18:59 ID:J8YWV/HW
>>84 サイズが近いマイクから探すしかないかな。
ソフタイが風で揺れてノイズが乗ったら元も子もないけど(^^;
出費がでかいから考えてしまうなあ。本家のhp見たけどあんまり
参考にならなかった。
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/22 02:25 ID:ghWY8mNd
>>24 DSM6S+PA6LC3を6年使っていますが?
今日も某洋楽ハードロックバンドを録音してきましたが?
>>87 PA6LC3って、ローカット周波数が三段階に調整できるんでしょ?
40Hz、80Hz、130Hzで。どんなふうに使い分けてる?
あと、一ドルがいくらの時に買ったの?
当方のSANKEN COS-11は大会場でのハードロックサウンドには不向きみたいです。
人間椅子やクラフトワークの時は重低音に(たぶんマイクが)耐えられなくて
ぼろぼろの音になってしまいました。
今度円高になったら、俺もハードロックバンド録音用にDSM6S+PA6LC3買おうかな?
ところで
>>88 さん、スレッドを
ライブを隠し録音したい
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/967735911/l50 に移して話しませんか?
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/22 03:21 ID:ghWY8mNd
>>89 87ですが以前は130で今は80です。でもあまりかわらないような、、、。
96年4月に買ったのですがその当時のレートはいくらだったか覚えていません。
110円ぐらい?
COSですか、あこがれますね。すごくナチュラルに録音出来るので。
最近REDMARKとかはあまり歪まないようですが。
ちなみに私はメタルハードロック系をスピーカー前1〜2メーターで
大抵柵なんかにつかまって録音しています。
そうすれば音も太いし歓声も少ないしね。
あちらでもさっき書き込みましたよ。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/27 21:11 ID:iFcnkYPB
67,73です。あれからNT-4色々試しましたが、結局DATのマイクアンプ で歪んでいたみたいです。マイクプリを使ってみたら、比較的大きな 音で録音してもきれいにとれました。やはりDAT直では無理みたいですね。 機材の軽量化にはならないなぁ。 あと音ですが、やはりNT-4は中高域に少し色がついている感じですね。 Rockとかには向かないかも知れません。Vocalモノとかには良さそうですが。 まあ好みにもよりますけどね。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/28 02:53 ID:OPhHMwaG
私も先日TCDD8とAT822の直付けではなく、 マイクプリを間に入れてみて、音質の違いにびっくりしましたよ。 DAP1クラスでも、そうなんでしょうかね〜。
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/28 04:16 ID:zFwQejn1
>>91 ,92
どちらさんもプリアンプは何を使ったの?
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/28 07:54 ID:8JPqf/Hc
マイクアンプの話すごく気になる。 あと、AUDIXのマイク CX111は評判どうなんでしょう? 自分の用途はクラシックの弦楽や、たまにフルオケの録音などに使います。
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/28 12:31 ID:0KYVspXt
>91 えー40dB落としても歪むんですか>D100のマイクアンプ。なかなか 弱体だなあ… まあ用途/マイクが不適、ものには限度があるということで。 >92 DA-P1だとベーリンガーの安いマイクプリ辺りとは十分タイマンを 張りますよ。ホールによく入れてあるヤマハ辺りの卓よりはちょいと落ちる 感じですが。はっきり良くするにはウン十万円クラスのマイクプリが必要 ですね。そこまで投資するとS/Nがかなり違います。 ただ、クリップを防ぐのが狙いなら、ラインレベルからマイクレベルまで 連続可変のトリムがあるマイクプリが有利です。これは性能じゃなくて機 能の差。
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/29 02:49 ID:iI/xAyBW
>>95 えー40dB落としても
-20ではなくて?
91はレベルオーバーしていなくても再生したら歪んでるんですよね?
それはマイクの耐震板がっていうのは考えられる?
まあプリアンプ使って正解だね。
でもその手の大型マイクとプリなんかはどうやって持ち込んでる?
チェック無しのものばっかりいってるの?
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/29 08:09 ID:o/wQz1dE
クラシック系の録音でコンプレッサ使うのは邪道なのでしょうか?
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/29 09:15 ID:JHG+59jh
>>97 別に邪道じゃないと思うよ。
あまりガチガチに掛けると臭くなるから緩めにね。
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/29 15:08 ID:MidUM9oY
100 :
:02/05/29 15:21 ID:3RZtBp/N
f
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/29 17:07 ID:8qSucSxp
>>96 だーかーらー、D100で20dBのアテネーション、ケーブルでさらに
20dBのアテネーション。
それとね、自分が海賊録音やってるからといって、生録趣味の誰もがそう
だと勝手に思うのは失礼だぞ。演奏者、主催者、ホールと話をつけて、そ
れなりの機材をリハーサルから持ち込んでいるファンもいるんだよ。
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/29 20:03 ID:HJftX5m5
>>91 使ったのはSBM-1。実はこれのマイクプリの回路って
D100と同じとどっかで読んだ事があったんですけど、
SBM-1では大丈夫だった。うーん?
>>95 確かにDA-P1のプリは悪くないと思いますね。
ウン十万のマイクプリ...使ってみたいが
到底無理だなぁ。
>>99 そうそう。私も迷ってます。私の場合は一応
電池駆動のやつが良いしなぁ。SX-M2とかは
結構良さそうだけど、誰か使っている人います?
個人的には、inboxいってみようかと思っているん
ですが。
>>101 サンキュ。実際、私は演奏者から頼まれてオフィシャルに
録音してますよ。
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/29 20:08 ID:8qSucSxp
>102 回路は同じでも動作電圧が違うとか(^^)
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/29 20:14 ID:HJftX5m5
あと、生録でマイクプリ使っている人、コンプとかリミッター かけながら録ってます?私はD100とかDA-P1直付けの場合は リミッターかけて多少レベル大きめにして録音するように しているんですけどね。手軽なコンプとかあったら使って 見ようかとも思うんだけど、あまり機材が増えるのもどうかと(笑)。 ただ実際音量の振幅が激しい場合は、やはりコンプ使ったほうが 良い気がするんだけど、どんなもんでしょう?
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/29 23:23 ID:XSX16/kP
期待アゲ
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/30 00:48 ID:ebqG4trY
あまり安いコンプを使うとノイズが増えるらしい。 どうせなら高いのを買いましょう!と、どこかの掲示板に書いてあった。 コンプ使用レポート期待age
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/30 00:49 ID:sccfXk5T
NT-4買ってみます。 詳細レポートにご期待下さい!
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/30 04:37 ID:gERNaIwi
>演奏者、主催者、ホールと話をつけて、それなりの機材を リハーサルから持ち込んでいるファンもいるんだよ。 一握りでしょ(w
>>107 すでに使用していたワンポイントステレオマイクとの比較もお願いします!
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/02 03:43 ID:kw0lRkxw
112 :
107 :02/06/03 01:24 ID:yhSD2bQZ
NT-4購入、早速使ってみました。 録音したものはバリトン独唱、ピアノ伴奏付きというものです。 定期的に録音しているものでこれまではAT822を使っていました。 ベリンガーのミキサーを通してMDに録音です。 DATもあるのですが、編集しやすいというだけの理由でMDを採用しています。 まぁそこらへんはさておき、音質ですが、 AT822と比べると量感がまったく違います。 より前面に出てくる音がします。 ステレオ感は自然で中抜けも感じられません。 AT822では物足りなく感じていたハイの伸びもNT-4では気持ちよく伸びています。 割とフラットだと思いますが少し中高域に特徴がある気がしました。
113 :
107 :02/06/03 01:29 ID:yhSD2bQZ
付属ケーブルは 5ピンキャノンメス - ミニステレオ 5ピンキャノンメス - キャノンオスデュアル この2本です。後者はケーブルというよりも変換プラグみたいなもんで、 非常に短いので注意が必要です。 キャノンオス-メスで延長してやる必要があります。 問題点を発見しました。 マイク本体の出力は5ピンキャノンですが、 通常キャノンは差し込むと、カチッとロックされるのですが、 なんとNT-4はうまくロックされません。 引っ張れば引っこ抜ける状態なのです。 かなり強く押し込んでみましたがダメです。 これはこういう仕様なのかな?? 大切な録音の時に引っこ抜けたなんてことがないとも限りません。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/03 12:34 ID:CkWXhEh9
>112,113 乙彼、さんくすです。 確かにAT822って(AT825ですら)ハイエンドの寂しさがあるんですね。 NT4使いやすそうだなあ。声の艶やpfの締りはどうでしょう? #お手軽録音用の決定打になるかもしれないな。AT82Xは外録に回すか…
PAiAというアメリカの音楽系電子機器キットメーカーのマイクプリアンプキットを買いました。
これから組立です。このマイクプリ、真空管とOPアンプの2重回路で両者の音を混ぜたり
又はどちらか一方の音を選べるので音源によって球と石を使い分けられます。
48Vファンタム、位相反転付き。2CH仕様。正規輸入代理店価格で3万位です。
球はSOVTEK12AX7WA、OPampは5532Dです。球を別メーカーにしたりOPampを5532DD等
のハイグレード品に変えたり・・・、いろいろ遊べそうです。
ttp://www.paia.com/tubestuf.htm#tmp
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/03 21:25 ID:NaCzxOAm
PCM-M1にSBM-1の組み合わせで録音していますが、なかなか良い音で撮れません
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/03 21:41 ID:qOzW/wsv
>>116 録音機よりもマイク(セッティング含む)の方が重要かと思います。
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/03 22:07 ID:0dSEZI+7
>>113 そうそう、ちゃんとロックされないので不安です。
クレームだそうかどうかと思ってましたが、
やはりあういう仕様なんでしょうか???
>>116 そうですね。やはり音の入口であるマイク及び
音源との位置なんかが重要ではないかと思います。
119 :
107 :02/06/03 23:43 ID:qW7Vtld3
>>118 ロックされない点についてSHに問い合わせてみたところ
力一杯やってみてくれとのことで、やってみたら一応ロックされました。
でも「カチッ」とか音がしない。(笑)
121 :
:02/06/04 12:44 ID:SLUBTzNK
生録で使えそうな小型ミキサーでおすすめは? 12input位まで、値段は安いこと、カッコイイこと、メーター付き、フェーダーが長い、 「安いけど、以外に音いいぢゃん!」と言ってしまうような、そんな都合のいい物件 ありませんかねぇー。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/04 12:49 ID:5SUSwuYA
だったらベーリンガーとかPeaveyあたりかな。PeaveyのRQ200使ってるけど 値段の割にいいよ。電池でも動くし6ch inに全部ファントムが出る。ch3-6は ステレオ入力としても使えるからいろんな用途につかえるね。フェーダはもち ろん直線。ベーリンガーは使った事がないけど評判はいいね。
123 :
:02/06/04 16:20 ID:iNug4TLW
124 :
107 :02/06/04 16:51 ID:Mue39WCO
ベリンガーのミキサーのヘッドアンプは なかなか素直で良いですよ。けっこうおすすめ。
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/04 17:43 ID:5SUSwuYA
>123 そのMid-Sideマイク、ぐっと来るものがあるんですけど(^^) 音なんて悪くてもいいから欲しいなあ(自爆)
125さん、ぜひ人柱になって下さい。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/04 19:46 ID:GR+m7haU
>>119 私も思いっきり押し込んだらなんとか止まったので
こんなもんかと思ってましたが...(笑)。しかし、
どう見ても初期不良ぽいですよね。
>>121 、122
PeaveyRQ200はちょっと気になってましたが、確かファントム48V
ないんですよね。ベリンガーもそうだった気が...。
電気喰いのコンデンサとかは直では使えないのが、ちょっと。
RQ200の電池で使えるってのは魅力的なんですけどね。
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/04 19:53 ID:5SUSwuYA
>127 そです。22Vしかでません。それでもオーテクやAKGの普及品、 RODE NT3辺りは9Vで動きますから、十分な性能じゃないかと。
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/04 20:53 ID:5SUSwuYA
>123 それって回路が
http://www.paia.com/msmicsch.gif に出ているね。Mid、Sideとも一段目(IC1, IC2A)はハイインピーダンスでカ
プセルを受けて、Sideはその後一旦反転増幅(ゲイン-1,IC3)した上でIC4A,
IC5Aの加算機でMidと混合、増幅している。
問題はその後だなあ。TRSの平衡出力なんだけど、Cold側はHotをIC4B,IC5B
で反転して出しているだけ。coldをGNDに落とすとまずそうだし、 直流阻止の
コンデンサもないから、D100や民生MDみたいな「プラグインパワー」のマイ
ク端子だとまずいかもね(なんでD100やM1までプラグインパワーなのよ)。
130 :
:02/06/05 00:59 ID:7gZ+7fbS
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/05 12:35 ID:8Np+kb56
129です。くっそ〜仕事がたまって寝てもいられん。眠いよ〜 あたしもそんなに回路にはくわしくないんですが、ピュア板のマイクスレ も消えたし(マイクアンプ作ってるどマニアがいたなあ)、枯れ木も山の なんとやらでいきまふ。 IC2Aが、初段です。所謂電子バランス入力回路です。直流阻止のコンデ ンサや過電圧防止回路なんかもちゃんとついていますね。ここから二手 に信号が分かれて、一つはR34を通ってIC3Aから出力され、もう一つは 真空管V1の片側のグリッドに入っています。この球まわりの回路方式 なんて言いましたっけ(恥)。球の出力はR10を通ってIC3Aに入ります。 IC3AではIC2Aからの直接の信号と球を通った信号とが加算されます。 真空管はもろに「色付け」用ですねぇ〜 不平衡出力はIC3A側だけの信号を使っています(J1)。平衡出力側は やっぱりIC3Bで単純に反転して出すだけですね。出力にはコンデンサ が入っているので、「プラグインパワー」を接続しても直流が流れ込む ことはないのですが、チップ側がコンデンサの陰極に繋がっているので もしかするとこのコンデンサがやられるかもしれません(コンデンサに 逆電圧をかけることになる)。
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/05 17:04 ID:8Np+kb56
>131のおまけ
説明を落としたけど、12AX7のB電源とファントム電源が共通に
なっている。つまり真空管を48V程度で動作させているわけ。
ttp://www.rnac.ne.jp/~niinuma/paia.html で触れられているように、これってかなり低電圧です。ちなみにこ
こで触れられているTube Headに平衡入出力とファントム電源をつ
けたのが>130の製品と思っていいみたいす。「ディストーション
ボックス」とは凄い評価(^^)
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/06 12:41 ID:bzikt/Um
129です。やっぱ脳みそがゾル化してをるわ。
>>123 のマイクってラインに
繋ぐものやん。自分で穴開けてステレオミニジャックつけたら便利そうだな
(かなり買いたい病が進行している)。
>134 これは凄いね。どのくらい安定に作れるんだろう。やろうと思えば 直接デジタル出力を吐くこともできそうだし。
136 :
125 :02/06/07 12:47 ID:W7Nkjqij
MSマイク発注しますた。Wait for 人柱報告(^^)
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/07 13:43 ID:xDuBqu4g
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/10 06:52 ID:1AVqxXs4
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/10 12:16 ID:hsEmBgGa
>138 お買得です。民生の値段で業務用の機能。S/Nも結構良いし、音響管 が長いだけの音がします。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/10 17:07 ID:c7DSWprQ
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/10 18:16 ID:hsEmBgGa
>140 コンプってかけ録りしてます?
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/10 18:44 ID:p+zj4bGN
>141 その時々によって使い分け。大まかに2つの使い方してます。 (1)積極的に使う。マルチ収録でmixdownのとき「これでもか!」という くらいいじりたおして納得行くまで音作りをおこなう。 (2)保険として使う。一発録りのときレベルオーバー防止にMASTER OUT にリミッターとしてかけます。とくにデジタル収録のときはあったほうが いいと思ひます。
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/10 19:14 ID:GPVyMWjl
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/10 20:38 ID:1AVqxXs4
>>139 音質とかどうですかね? AT-815b
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/11 12:23 ID:AFdLoYTe
>143 床の構造や使い方にもよるけど、合った方が無難ですね。SSM-1 は判らない。 >144 どういう具合だと「音質がいい」と思うのか判らないから答え づらいんだけど。1万円くらいで売っている「ズームマイク」の類とは 比較にならない。いかにもオーディオテクニカの音で、2万円くらいの オーディオテクニカ製業務用(楽器用)マイクよりは落ちる(ガンな んだからあたりまえ)と思うよ。ガンマイクにしては低域まで頑張っ ているな。ただ、音楽でガンを使うのはある意味諦めた場合だし、野 外で鳥や虫を狙うにはまた違った評価軸があるわけだし、劇なんかで 台詞を追うのもまた違うし(これはやったことがないけどね)。 ちなみにこれのステレオ版(一本でステレオ)を十何万円で売ってい るけど、音そのものは815bと変らなかった。そう言う意味じゃ十何 万円の音だよ。
146 :
JSサイト発信!! :02/06/11 14:55 ID:+Dq20vsg
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/11 20:07 ID:zzxeecaS
>142 私もレベルオーバー防止用に主にリミッターとしてコンプを使いたい と思っているんですが、生録に良い小型のコンプ/リミッター ってないですかね?出来れば電池で動くやつが良いんですが(^^)。 マイクプリ使うとD100やDA-P1のリミッタ機能が使えないんですよね。 D100のリミッタとかは結構良いと思うのですが。
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/11 20:07 ID:AFdLoYTe
>142 なる〜 わたしゃクラシック系一発録りが多いのでダイナミクス系 のエフェクタはあまり使いません。歌のソロマイクを使った時、ミックス 段階で入れる位ですね。レベルオーバーのクリップは恐いので手コンプ(^^) したり、複数台パラに回して片方を保険にしたりしてます(レベル低めに したり、リミッタ入れたり)。ポップスだとなくてはならないのでしょう。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/11 20:10 ID:AFdLoYTe
>147 リミッタの効きって、ENG用のミキサの売りになってる位です よね。D100のリミッタがいいんでますます泣けます。>148で「リミッ タを入れてる」のはMDP500なんですよ。これはラインでもリミッタ がききますから。効きは甘いけど。
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/11 21:35 ID:owayv5We
生録や外録でDC-ACインバータを使って、機材をAC100V駆動してる人いますか? で、オススメのDC-ACインバータは?
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/11 22:15 ID:eHF+bkS9
初歩的な質問で申し訳ないのだが、ローカットスイッチってなんなの?
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/11 22:22 ID:d6YWdKCI
153 :
:02/06/12 15:20 ID:AIMRCNZN
>150 正弦波出力(サインウェーブ)タイプのもの。 ホームセンターとかで売ってる安物はAC出力波形がパルス状の矩形波を使った ものです。ノイズだらけでとても使い物にはなりません。高くても正弦波 タイプですね。
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/12 19:54 ID:/QcMlzUh
>>137 残念ながら在庫切れで納品には3週間以上かかるとのこと。
それまでこのスレ持つかなあ(^^;
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/15 20:16 ID:jPR08aLF
age
156 :
ド素人 :02/06/16 18:10 ID:gjh2sX6c
デジタルビデオカメラなんてどうでしょう? マイク端子なんかがついてて、 いちおう 2トラック PCM 16bit 48KHZ なんて書いてありますが‥‥。 これにワンポイントステレオマイクをつないで、 チェロとかヴァイオリンの練習を宅録しようかなと、 そこそこのマイクの購入を考えてますが‥‥。 あとはオーディオにつなげてプレイバック。 ダメですかね?
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/16 18:20 ID:Hs9Pju10
>156
所詮使われているAD/DAがそれなりですからねー。でも練習風景の収録位なら十分かと思います。
あとマイクは
>>112 RODEのNT4がよいかも。最新号のサンレコ誌に製品レビュー出てました。
158 :
ド素人 :02/06/16 18:42 ID:gjh2sX6c
>157
ありがとうございます。
>所詮使われているAD/DAがそれなりですからねー。
なるほどー、納得です。
>でも練習風景の収録位なら十分かと思います。
そうですね。用途が練習用にと十分割り切れますので、じゃ、とりあえずやってみようかな。
>あとマイクは
>>112 RODEのNT4がよいかも。最新号のサンレコ誌に製品レビュー出てました。
考えてみます、3球です。
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/16 19:01 ID:f4PKrsUi
>>153 正弦波のものってあまり見ませんね。というのもホームセンターで
チェックしてるからなのでしょうが。
良くても擬似正弦波です。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/16 20:21 ID:pS7TWVaY
>158 >157に加えて、マイクアンプ自体のしょぼさ+自動音量調節オンリー なのも×ですね。それと内蔵マイクは使えないと思って下さい。運動会なん かでおとーさんおかーさんが録画しているような使い方では、がっかりする ような音しか拾えません。 松下のDJ1を使っていますが、最近ではミキサから抵抗ケーブルでマイク入 力に食わしています。ここまでやるとそこそこな音が残せますよ。DJ1はプ ラグインパワーじゃないのが幸いしてます。 音さえあればいいなら、扱いやすさの点でMDを勧めます。
気合があればWM-D6Cが入門用に最適。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/16 20:47 ID:AtNtKXQ8
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/16 21:01 ID:pS7TWVaY
>161 D6C買えたらね(;_;)
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/17 03:21 ID:P3NPxAuf
「ガンマイクの定番」とか周囲に言われ、やみくもに勧められて 全灰のMKH-416を買いましたが、何が「定番」なのかよく分かりません。 どなたかユーザーさんいらっしゃったら、このマイクの良さを教えて下さい。 ちなみに使用用途は、音楽の野外演奏や路上パフォーマンスの生録りです。
165 :
元・TVの音屋 :02/06/17 09:25 ID:WSrs0/Pv
>164 416はENG、ドラマ、映画のSEやセリフ収録の定番です。少々離れた所からでもクリアに録れますから 画面にマイクが映り込んではまずい場合特に有効です。しかし吹かれや振動に弱いのでガゴやジャマー を使い、さらにローカットも入れないとなりません。こうするとクリアにとれますが低音がなく 高音もジャマーのせいで少々こもった感じになります。ですからセリフ録りにはいいかも知れませんが、 音楽の収録には他のマイクを使ったほうがよろしいと思います。(条件によっては416でも音楽物でも GOODに録れる場合がありますが・・・。)
166 :
164 :02/06/17 13:43 ID:P3NPxAuf
>>165 レスありがとうございます。感謝感謝です!
で、手元にある416には、ローカットのスイッチがないのですが、
この場合、オプションで買い求めなければならないのでしょうか?
今のところ、416本体に、ライコートのカゴと2チャンマスコットのフサギコ
みたいなヤツ(名前忘れた)とグリップ、それにハードケースも
一緒に買ってしまったので、かなりの出費を強いられました。鬱だ。
167 :
元・TVの音屋 :02/06/17 14:47 ID:yVvXpwHm
>166 416本体にはローカットSWはありません。通常はミキサーのEQでLOWを切るか 単体使用時には専用の電池BOXについているローカットSWを使います。 >2チャンマスコットのフサギコみたいなヤツ → それをジャマーというのでは? 後悔してるようですけど、416はなかなかタフで高性能ですよ。プロの現場で実証済み。 前のレスでは少々否定的に書きましたけど全否定ではありません。音楽が全く録れない のかといったらそうではありません。一応万能マイクですから。416は高価ですからなかなか 買えないですから持っているというのは羨ましいですよ。要は使い方一つでGOODになったり BADになったりしますから、とにかく後悔してないで使いたおしてみてください。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/17 20:09 ID:wKwcdM3f
)120 前に書き込みしたPCMーM1とSBMー1使用の者です。 他の方のように知識があまり有りません。始めは、 ポータブルMDで生録していましたが、音質に不満があり、 1年ほど前dat変え、録音をしています。 SBMーM1は中古12000円ぐらいで、最近手に入れることができました。 マイクはECM-717とECM-MS907,それにAT9440ぐらいしか有りません。 今まではAGCで録音していましたが、この場で録音の基礎から教えて戴ければと思います。SBM-1、PCMーM1ともにフジの単三リチウムです。屋外とかコンサートのライブが主です。
169 :
164 :02/06/17 20:27 ID:P3NPxAuf
>>元・TVの音屋 様 かなり勇気づけられました。ありがとうございました。セットで30万円弱したとはいえ、 そんなにいいブツだったとはつゆ知らず、こんなものかと何気に使ってました。 仰る通り、とにかく後悔してないで使い倒してみます。 で、現在416での生録に使用しているシステムは、タスカムのDAT録音機DA-P1の 片チャンネルに416からキャノンでダイレクトに接続し、HD25でモニターして おります。 ローカット用にEQか専用の電池BOXをとありましたが、あいにく持ってませんので、とりあえずこのまま録音し、後でそのDAT素材にEQを かますというのは邪道でしょうか? 教えて君でスミマセンが、ついでにそのローカットSW付き電池BOXのメーカーと 型番を教えて頂ければうれしいです。 ちなみに全灰および銭ラル某商にはないそーです。
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/17 21:02 ID:yjljY3y+
>>168 私から言わせてもらえば、それはやはりマイクの問題かと思います。
ためしにRODEのNT-1を2本、それとベリンガーの安いミキサーで
とってみてください、感動的に良いものがとれますよ。
録音の質は入り口から。マイクとマイキングとミキサーがよければ
カセットテープでもなかなかのもんです。
171 :
元・TVの音屋 :02/06/17 21:15 ID:sk3Hi7jf
172 :
164 :02/06/18 01:47 ID:0dje0CVW
>>元・TVの音屋 様 何度もご親切なレス、本当に感謝致します。 2チャンでこのようにまともに教えて頂けるとは思ってませんでしたので感激です。 小生の使用してます416は、ご察しの通りMKH-416 P48Uです。 ご紹介頂いたサイトを手掛かりにもう一度調べて見ますが、とりあえずは、 416の電源はDA-P1から供給してますので、収録後EQかましで行こうかと思っております。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/18 12:37 ID:mVwSQYEx
>172 2ちゃんを見くびってはいけません(^^) それにしても良いマイクをお持ち ですね。うらやましいなあ。 >170 良い音楽収録の条件: 1.演奏の質 2.会場の状態 3.(いれば)客層 4.マイクとマイキング 5.録音機とレベルセッティング ずっと離れて 6.マイクアンプ はるか遠くに 7.その他もろもろ
174 :
ド素人 :02/06/18 18:21 ID:nIUD+jvX
チェロ、ヴァイオリンの自宅練習用にワンポイントステレオマイクを購入しようと思います。 お勧めもあり、評判も良いようなのでRODEのNT4を考えています。 でも、おそらく‥‥天井に釘を打って、マイクから出てるケーブルで輪っかを作り、そのまま吊 るすわけにもいかないと思うので、やっぱ当然、スタンドやホルダーみたいなのが要ると思う し、それにカセットデッキに録るにはミキサーなんかも要るみたいなので、このさい一緒に揃え ようと決心しました。そこで先日、街の電器店で訊ねたところ、AT822などのaudio-technica の製品はひと揃え在るのですが、「RODEの製品は扱っていないよ」と冷たく言われてしまいまし た。ならばNT4はネット通販で購入しようかと、いろいろ調べたりしているんですが、いまいち NT4の細い仕様が分りません。なにが分からないかというと、恥ずかしながら‥‥、 NT4とマイクスタンド、ショックマウントなどの適合が分らないのです。 NT4には専用のマイクホルダーが付属してるのでしょうか? audio-technicaのスタンド、ショックマウントなどにも付くのでしょうか? 電器店でゲットしたaudio-technicaのカタログには、 ・ブームマイクスタンド/AT8653B、 ・ショックマウント/AT8410a(グリップ径が15〜25mmのマイクに適合)、 ・ポータブルマルチミキサー/AT-PMX5、などの製品がありますが、 これらの製品でもNT4は問題なく使えるのでしょうか? 問題がないのなら、マイク以外はとりあえずこれで揃えようかと思いますが‥‥。 笑われてしまいそうな、超ド素人級の質問で申し訳ありませんが、教えていただければありがた いんですけど‥‥。この高尚なスレの趣旨からズレてたらごめんなさい。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/18 18:36 ID:mVwSQYEx
ここには現ユーザがいますから>NT4
で、NT4ですが、町の電器屋さんだと扱ってないと思います。
ttp://www.soundhouse.co.jp/ みたいな業務用機器の通販店が便利です(し、ここはRODEの輸入代理店
でもあります)。
マイクホルダはついてくるはずです。スタンドはSHUREねじ(5/8インチ)
かAKGねじ(3/8インチ)が使えるなら大丈夫でしょう。でもこれも上記の
店でK&Mのスタンドを買う方が安くあがると思います。ショックマウント
は別途用意しないといけないでしょう。オーテクのそれには太すぎると思
いますよ。ただ、練習をとるだけなら、ショックマウントまでは要らない
んじゃないかな。
録音機も同じように、ミキサやマイクプリをわざわざ購入することはあり
ません。カセットデンスケやMDレコーダに付いているマイク入力が使え
ます。練習をとるだけならこれで充分でしょう。
%それを言い出すとAT822でも充分だということにもなりますが(^^;
176 :
ド素人 :02/06/18 18:51 ID:nIUD+jvX
>175 あ、ありがとうございます。 こんなに親切に教えていただいて、ホント感謝です。 5/8インチか3/8インチインチですね、よく分かりました。 胸の中の霧がパーッと晴れる思いです。 これで有機100倍です。
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/18 23:26 ID:f/vT47yb
ENG系の機材だと思うのですが、プロテックのFS-205というリミッタが 電池でも駆動可で良さそうなのですが、音楽録音にはこれっていかが でしょう?
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/19 01:10 ID:GQwy95RT
あげ
179 :
元・TVの音屋 :02/06/19 12:55 ID:mfKf9wgP
現役引退して久しいが、ふと現役時代を思い返すとどこのENGクルーもみんな同じ機材 だったと思い出します。416にシグマのミキサー、インタビューマイクはSM63、ワイヤレス はラムサ、ソニー、TSPのいずれか。そしてバカの一つ覚えじゃないけどなんでもかんでも 416で収録。単なるバックノイズ程度ならカメラにつているマイクで十分なのにわざわざ 416を使っている。まあ業界内の流行もありますから、どうしても同じになってしまうんですね。 その流行や噂を真に受けた上司(技術系じゃない人)っていやでした。 ある祭りの取材でのことですが、その祭りは華僑の人達の祭りで爆竹、太鼓、鐘など 音圧の大きなものが多く416よりもダイナミック系のほうがよいと判断してサンケンの インタビュー用(MS7Cだったと思う)をブームの先につけて録りました。 結果、歪みもなく無指向性が効を奏してかなりいい感じで録れてました。プレビューに 立ち会った上司も上出来と誉めてくれました。しかしその上司にインタビュー用マイク を使ったとタネあかしをしたら激怒されました。上司曰く、「なんで416を使わないんだ! そんな2-3万円のサンケンよりも416の方が高価なんだから416のほうがいい音が録れる に決まっているだろう、ボケ!」と散々言われました。結果いい音が録れたら何でもアリ、 と私は思ってます。今もENGクルーを見かけるとふとこのようなことを思い出します。
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/19 15:37 ID:XS/ospuo
>>179 あれ、その書き込み前もどこかで見たなぁ・・・(w
ミマスタ
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/19 17:11 ID:bhJ9nU+a
漏れも見たぞ。純金板の今は亡き生録すれだったっけ。あそこで気を吐いて いたDPA4060+自作計測アンプのマニア氏はいまどこに(しらじらしい(^^;) でもね、179さんのようなプロの声は大事だよ。ENGなんて機材も高いし、 機会も限られているしでアマチュアが手を出せない上、野外録音を一番こな している人達じゃないかと思うんだ。 で、三研のインタビューマイクなんですが、野外録音にどうなんでしょう。 それもごつい音。機関車を線路ばたで録音するとか、花火、お祭りの太鼓、 雷雨の情景とかですね。(エレクトレット)コンデンサ使うのも不安だっ たり安いのは音が細身だったりしますし、SM57当たりだとオフの音がだ るいし指向性があって風に弱かったり情景描写がつまらなかったりするの で。誰かに三研のインタビューマイクがいい、とは聞いたんですが。SM63 もどうなんでしょうねえ。低域のロールオフがどのくらい寂しくなるか… F115は使ったことがあるんですが、ちょっと音が粗くて。
>182
183ミスしました。スマソ。
>>182 SM63はスペック上は無指向性ですが正面とサイドでは結構感度差があるようです。
あとかなりのローカットされているみたいで吹かれにはかなり強く、喋りなど
クリアに録れますが、音楽や低音の効かしたSEには不向きかと思います。
サンケンのインタビュー用はMS-5CとMS-7Cがあります。オールマイティに使うなら
MS-7Cをおすすめします。(MS-5Cは個人的に好きじゃないので)SM63よりも低音を拾います。
よって吹かれに対してはSM63より弱いですが付属の金属風防を使用すればOKです。
どうしても気になるならカゴやジャマーを無理矢理付けるという手もありますが・・・。
といことで、サンケンMS-7Cオススメです。
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/19 18:59 ID:XS/ospuo
>>184 5Cと7Cの音の違いってどこらへんですか??
>185 MS-5CとMS-7Cの違い。(あくまで私が感じ思ったこととして書きます) MS-5Cはインタビューを意識してか7Cに比べ若干ローカットしているように思います。 SM63ほどはLowは切ってないようです。あと実際聞き比べると7Cよりややハイ落ちして いるように思えます。ここらの感じの好きずきは意見が分かれる所ですね。ちなみに 私はここが嫌いなため7Cを選びました。
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/20 12:10 ID:vPfNrzQJ
182です。 >184,186 どうもです。カタログを見ても5Cと7Cでは7Cが小型廉価版程度 の説明(電気的なスペックもおっつかっつ)しかなかったのですが、実地に使 われた方の声があるとよくわかります。なるほど7Cよさそうですね。値段も 安いし、小型で由緒正しい(^^)「両手でマイク、肩にはカセットデンスケ」ス タイルもできそうですね。夏ボはこれで決まりかな。そのうちトモカに逝って 買ってこよ。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/20 12:34 ID:SMR6nS/l
>187 MS7Cは小型なので取り扱いが楽。少々雑に扱っても頑丈なつくりですから大丈夫です。 ダイナミックタイプですから電源も要りません。あとSM63にくらべ出力レベルが高い です。完全に濡らしたりしたらダメですけれど、コンデンサータイプほど湿気をきに しなくてすむのが精神的に楽です。(特にこれからの時期)でも、繊細な音は コンデンサータイプのほうが向いているんですよね。状況で使い分けですね。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/20 12:45 ID:vPfNrzQJ
187です。 >188 RODEや赤毛の安物ですが、スタジオコンデンサマイクは持ってますから 音楽はもっぱらそちらですね。虫の鳴き声なんかはオーテクのエレクトレットで も使うといいのかも知れません。今年は花火機関車雷雨を攻めたいな。問題は気 力と体力とロケハンですねえ>>外録
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/20 12:51 ID:SMR6nS/l
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/20 13:17 ID:UGFIsptg
以前、文化放送の取材に協力したことがあったんですが、 取材クルーがMS5C一本でSE録りからインタビューまで すべてに使っていてびっくりしました。 少なくともSEは別に1Pステレオマイク持って来てると思ったんですが。 その後同録のテープ聞いたらかなりきれいに録音できていて感心しました。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/20 18:04 ID:vPfNrzQJ
>191 その当時QRってステレオ放送していたんですか?
193 :
191 :02/06/20 22:33 ID:HPFso9Ug
>>192 していました。2年前くらい前ですから。
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/21 12:09 ID:8vovgmed
>193 なるなる。それでもモノ収録だったんですね。どんなネタの 取材だったんですか? 音楽物や芸能物? 差し支えなければ。
195 :
191 :02/06/21 12:37 ID:Lwryvkzy
>>194 観光情報みたいな番組で、
川のせせらぎや地元民のインタビューが中心でした。
きっとやっつけ仕事だったんでしょう。(笑)
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/21 12:59 ID:8vovgmed
>195 いえいえ、
>>179 さんのように、手練の音響氏が名を捨てて
実をとったのかも知れませんよ。インタビュー中心ならなおさら。
#餓鬼の頃ソニーのラジカセとマイクで「川のせせらぎ」を狙った
けど、風呂の水を抜いたおととも、側溝の音とも判然しがたくなっ
たなあ。長じて業務用機材で向っても、砂防ダムの音だかピンクノ
イズだか判らん音しかとれなかった。
197 :
191 :02/06/21 13:18 ID:0KkVTfPh
>>196 んー、どうだろう。
そんな風ではなかったですね。(w
ちなみに録音機はD100でした。
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/21 17:11 ID:8vovgmed
>197 D100ですか。どうやってつないだんだろう。トモカのアダプタ 使ってました?
199 :
191 :02/06/21 19:02 ID:zW9HxEWX
>>198 そこまでは見られなかったです。
でも使ってなかったと思います。
この板の話題とは直接関係ないが、ここ→www.paradiserecords.net/proaudio/mainpage.html に出てる半田パレツトというヤツを買ってみた。これは使えます。私はこの会社の者ではありませんが 宣伝します。
>196 実際の音と、録音した音って結構イメージ違ったりしますよね。 映画等のSEは実際の音よりそれらしい音(つくりもの)のほうが合うんですよ。 ハリウッド映画ではSE等を画にあてる人をFoley artistといいます。(日本では効果さん 音効さんなど)日本映画よりもFoleyにかける予算が全然違うんですって。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 08:09 ID:HV2t5yhU
テクニカのAT-815bの電源ってファントムと乾電池両方使えるみたいなんですが、 やっぱし乾電池を電源にすると大分性能落ちますかね? ご存知の方おりましたら教えてください。
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 08:42 ID:HV2t5yhU
んでAT-815bについてもうひとつ聞きたいのですが。 私は、駅でスピーカーから流れる音楽や放送を録音しているの者です。 今は、SONYのECM-957を使用しているのですが、957だと低域が乏しい(むしろ907の方が低域をよく捉える) 上、騒がしい場所での録音なので、ガンマイクを使って出来るだけ無雑音収録したいと考えました。 そこで、AT-815ってそれなりに低音も拾ってくれるのでしょうか? ちなみに収録方法は遠くの音を狙って録るのではなく、マイクをスピーカーに近づけて感度を下げて、無雑音 収録を目指しています。
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 11:46 ID:X+ZlxxZV
>203 SM58などのボーカル用ダイナミックマイクをブームにつけてスピーカーの前1-2cm位 まで近づけて録る。ボーカル用マイクは近接効果の補正のためマイクに接近して 使ったときにフラットになるように極度にLowCutされていて感度も低いため、 その音源以外の音は拾い難い特性を持ってます。
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 11:57 ID:7jPB+q8y
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 12:11 ID:ZSM856oP
204です。
以前、仕事で
>>203 のような状況での収録を
>>204 の方法でやりました。
ハッキリいって恥ずかしかった。仕事と割り切りましたけど・・・。
207 :
シズカちゃん :02/06/23 13:17 ID:cCN554sr
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 13:27 ID:HV2t5yhU
203のものです。
>>204 ってことはAT-815bとか使うより、SM58などのボーカル用マイクを使う方がオススメって事ですか?
とりあえず私が求めているのは、無雑音+重低音です。
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 13:49 ID:Jv0Lsh2M
>203,208 クリアに、雑音なく録音することと重低音は矛盾しますよ。第一 駅の放送にそんなに低音は入っていないでしょう。それと、超指向性マイクは 魔術ではありません。周囲の音は入ります。例えばカメラのズームとはまるで 感覚が違います。クリアにとるには、必要な帯域だけを音源のできるだけ近く で拾うことがなにより大事です。 駅員さんにとがめられない限り、スピーカの側にマイクを持っていくのが最適 です。低音も高音も出ませんから、SM58で充分おつりがくると思います。あ るいは、最前から話題になっているビデオ屋さん愛用のインタビューマイク。 #駅員さんに断ってやりましょう。
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 13:57 ID:ZSM856oP
>208 SM58は204に書いたような特性ですから、極度に音源に近づければ低音も期待 できますし。感度が低いということは目的音以外は拾いにくいということです。 もちろんAT-815bのようなコンデンサータイプでもいいですけれどスピーカー 録りのような音圧が大きくかかり、近接するような場合は感度の低いダイナミ ックタイプのほうが良い結果が多いと思います。 有る意味コンデンサータイプはデリケートですから。 ちなみにダイナミックタイプということならSM57やゼンハイザーの「クジラ」 あたりという選択肢もあります。この場合SM58とは特性が違いますから音の キャラクターも変わりますね。このへんの選択に迷うところですが好み次第ですかねー。 皆さんだったら何を使いますか?
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 18:31 ID:/CnetHpH
本題からそれますが、僕もECM-957で低音の乏しさが気になっています。 吹奏楽の生録を始めたときにカラオケ用のダイナミックマイクを使っていた影響も ありますが、和太鼓やバステューバなどでは低音域が違ってきます。 そこでポータブルミキサーを介してECM-957をメインに、ダイナミックマイク2本を 低音補強またはヴォーカルないしソロに使おうかと考えていますが・・・あまり効果はないですか?
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 19:11 ID:Jv0Lsh2M
>210 音源に充分よれるなら無指向性ダイナミックが使いやすいだろうな、 と思います。セッティングに時間をとれるなら指向性マイクでもいいかな、 と。 >211 今のダイナミックマイクで低音まで充分拾える機種って何があるで しょうか。ボーカル用は多分ほぼ全滅で、低音楽器用の奴は使ったことが ないので一般の楽器にどの程度通用するか不明です。チューバにはコンデ ンサをお勧めします。もし手持ちのダイナミックでいきたいなら、近接効 果が出るような、相当のオンマイク(ベルに突っ込むくらい)で試してみ てください。機材の関係でクラのソロマイクにSM57を使ったことがありま すが、これは結構あってました。もっとも時間制限にひっかかって、ソロ フレーズ全部カットになりましたが(吹いてた女の子は知っているのだろ うか…) お金に余裕があれば、MS957には眠っていただくのがいいかも。
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 19:51 ID:HV2t5yhU
>>209-210 ご回答有難うございます。
駅から流れる音でも、最近は結構良いスピーカーを使っているので駅によっては、
かなり低音が聞いていたりします。放送については低音も糞もないですが、発車音楽
はかなり低音を出す駅もあります。
感度に関してはMDの方で調節できるので、高かろうが低かろうが同じだと思ったのですが。
私的には、ガンマイクで出来るだけスピーカーに近づけて、MDの方で感度を下げれば無雑音収録が可能かなと思ったのです。
あくまでも素人的な考えなのでツッコミ等があったらお願いします(藁
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 19:55 ID:HV2t5yhU
ちなみに、予算は20000円前後なのでSM58よりも性能が良くてお勧めな ダイナミックマイクがあったら教えてください。 (できれば手軽に手に入るマイクが良かったりします)
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 20:09 ID:Z7Yi6+Uu
>>214 AUDIXとかどうだろう。
確かコンデンサーのような特性を
持ってるモデルがあったと思うけど。
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 20:29 ID:Jv0Lsh2M
>213 多分「低音」という感覚が違うのだろうと思います。例えば私は「低音」 というと100-50Hz程度の音を思い浮かべます。「重低音」というと50Hz以下 (うちのメインスピーカじゃ出ない(^^;)のイメージ。 感度は高すぎるとマイクアンプが歪みますよ。過去ログに、例えばRODE NT4+ TCD-D100でロック(??)を録音したらマイクアンプが歪みまくった、というの があったでしょう。 ダイナミックマイクには詳しくないのですが、>215さんのAUDIXに加え、エレ ヴォイにも良い製品があったと記憶します。
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 21:07 ID:U7LTO769
>214 ここへ逝ってみたら。品揃えも多いし、RODEの代理店でもあるし。 www.soundhouse.co.jp/
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 21:17 ID:U7LTO769
217です 書き忘れました。\20000 あればSM57が2本買えますね。ボーカルから楽器 まで使えますので持っていてもいい1本だと思います。性能、耐久性、信頼性 などプロの現場で実証済みです。先ずこういう安い(安物ではない)定番モノ から揃えてみてはいかがですか?
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 23:04 ID:Jv0Lsh2M
>218 確かに57っていいマイクですよね。ソツがないし。「これこそプロ のマイク」という感じがします。何かをオン録りすることがある場合、持っ ていて損のないマイクだと思います。これが一本10k円を切っているんです から。昔は初任給並みの値段だったとか(原産国が合衆国からメキシコに変っ たとも聞きますが)。良い時代です。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/24 07:32 ID:dVEa0P6l
214です SHURE SM57、SHURE SM57、AUDIX OM3 この3つのうちどれがいいか迷ってるんですがどうでしょう。しつこいようですが、 ある程度の低音が欲しいです。他にもお勧めのマイクがあったら教えていただければと思います。
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/24 11:01 ID:lYPeAe6M
>220 SM58,OM3はボーカル用なので極端にオンマイクにしないと低音は拾えません。 SM57は楽器用(ボーカルも可)なのでそこまでしなくても低音は拾えます。 しかしオフマイクのセッティングだと低音がスカスカになります。SM57,SM58,OM3 ともオン用ということです。汎用性を考えるとSM57がいいと思います。 ちょっとグレードアップしてBETA57Aという手もあります。(\16000位です)
222
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/24 12:46 ID:JJADSMxG
BETA57Aって57と比べると周波数特性とかはどう違いますか??
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/24 13:07 ID:kritf/PT
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/24 15:38 ID:dVEa0P6l
オンマイク、オフマイクってなんですか? ど素人ですいません。
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/24 15:47 ID:dVEa0P6l
あ、駅の音といってもスピーカーが高すぎて全然届かない駅の場合はやっぱしガンマイク を使った方が無雑音収録できるんですか?(届かない場合は専ら低音なんて期待しませんしね)
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/24 16:50 ID:OHgCJUGZ
>225 オンマイク→マイク位置が音源に近い状態 オフマイク→マイク位置が音源から離れた状態 正確な定義はないが、直接音より間接音が大きくなるようならオフマイク、その逆 ならオンマイクぐらいの感覚でいいのでは? >226 手を伸ばして届かないならばブーム棒を使えばよいのでは。 専用品は見てくれはいいが値段が高いです。見てくれを気にしなければ ホームセンターで売っている塩化ビニールのパイプ(水道用の外径21ミリのモノ)が安くて いいですよ。\200/m位です。またそれ用のジョイント(パイプに被せるようになっていて 先端にネジ溝が切ってある)はちょうどPF1/2タイプでしたっけ?SONYのマイクホルダーの ネジ径と同じなんですよ。変換ネジを使えば各社のホルダーが付けられます。 私はこれで1メートルのミニブームを作りました。ちょっと届かないとき便利ですよ。 パイプに「●●会社 水道用塩ビパイプ」などと書かれていますので紙ヤスリで削って 消して使ってます。パイプの先端(手で持つ方)にグリップ用ラバー(競技用自転車の ハンドルに巻くヤツ)を巻いておけばタッチノイズの軽減にもなるし、一見水道管には 見えなくなります。
228 :
1 :02/06/24 17:20 ID:YDr7L1Ye
229 :
:02/06/24 17:44 ID:mKcHI9cU
テーハミンゴ・コールの音圧に耐えられるかな
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/24 20:17 ID:dVEa0P6l
>227 アドバイス有難う御座います。しかし金沢駅なんかはスピーカーが10mくらいの高さに あって、とても無理です。 やっぱしそういう場合はガンマイクが有効なんでしょうかね? (極力雑音を入れずに録音するには)
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/25 12:36 ID:M8xgo/ex
>227 水道管ブームですか。これは良いノウハウを伺いました。早速作ろう。 >230 そうなるとガンですね。あるいはパラボラ(傘でも代用できますが) 集音器か。ガンを気合いでブームにつけるのが一番かと。
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/25 17:03 ID:pLil2OZy
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/25 23:19 ID:M8xgo/ex
231です。 >232 JPEG拝見。なるほどSHUREねじをお使いですか。うちはAKGに統一 してますので、BTS-AKGを使えばばっちりですね。これは使いやすそうだ なあ。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/26 01:06 ID:WR66XBm3
厨な質問お許しください。 先日、ちょっとハードめのインディーズバンドのビデオ撮影をしてきたのですが、 予備知識無しでそのまんま録ってきたところ、、惨敗しました..... ターゲットはスタンディング150〜300人のハコで、ちょっとハード。 カメラはSONY DCR-PC5ですので録音レベル調整はありません(ごめんなさい) ハコが狭いので現場での調整はあまり出来ません。オートでいけると嬉しい.... あとから編集するような機材も余裕もありませんから、別録りは不可。 こんな私はどうすればよいでしょうか? とりあえず予算は3万円前後。 ですが、場合によっては5万円くらいなら逝きます! よろしくご教授くださいませ。
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/26 01:11 ID:O9XjTIxv
>234 どう駄目だったのかが書いてないと、ちょっと答えかねるんですが。
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/26 06:33 ID:szMmuYSw
前も聞いたんですが、At-815Bって乾電池使うとファンタム電源使用時より大分性能 落ちるんですか?
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/26 12:46 ID:O9XjTIxv
>237 印象としては大差ありません。スペック的にはMax. SPLと感度が 幾分落ちます。でも、質問の意図があまりはっきりしません。ファントム が使えればそれを使い、使えなければ乾電池で動かすしかないのですから。
239 :
1 :02/06/26 15:57 ID:x2ISEXN/
>>237 メーカーのサイトから pdf をダウンロードして見ろ!
ダイナミックレンジと 最大音圧(max SPL)が落ちる
S/N などはほとんど影響ありません
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/26 18:38 ID:O9XjTIxv
>239 まーまー、1さんも経験があるでしょうが、スペックだけでは 音は判りませんから。
241 :
234 :02/06/26 22:50 ID:WR66XBm3
>>234-235 すみません。
低音モコモコで聞けたもんじゃありません。
フロア後方中央でスピーカーからは離れた位置でしたが、、
ローカットとか試して見たいのですが、
>>21-22 はちょっと分かりません。
どういったところから始めると良いでしょうか?
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/26 23:25 ID:+3QeoX4b
>>234 とりあえずRODE NT-4あたりを外部マイクとして試してみるとか。
おそらく低音モコモコというよりは、レベルオーバーによるリミッティング、
クリッピングが原因でしょう。さらに内蔵マイク自体の性能的が圧倒的に
不足しているためだと思います。
NT-4などを使う際、できれば電池駆動可能なミキサーを一緒に使うと
非常に使い勝手がよくなりますし、録音の質もだいぶあがります。
オススメはBEHRINGERのMXB1002が。48VPhantomはでませんが。
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/27 00:30 ID:85Q58uxV
>>234 私もレベルオーバーによるリミッティング、クリッピングが原因
だと思います。ハコが狭くて音が大きいとそうなりがちです。
対策としては、まずビデオの録音レベルがオートになってないか
確かめ、オートになっていたらマニュアルに切り替えて音量
を調整します。オートになっていると変な風にコンプレッション
されることがあります。
それでも駄目でしたらやはり外部マイクでしょうが、
Rodeは高いと思うのでまずはAT822あたりを試してみたらよいと
思います。それなりに良い落としますしビデオ装着用のアダプタも
付属しています。あと音が大きい場合は、あいだにアテネータケーブル
をかました方が良いかも知れません。
予算的に余裕があれば>242のいうように、コンデンサ+ミキサーを使えば
かなり良い音でとれると思いますよ。NT-4だったら48Vなくても大丈夫
ですしね。
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/27 00:32 ID:85Q58uxV
訂正 ×良い落としますし > ○良い音しますし
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/27 12:08 ID:qYfjJzE9
>242,243 もしかすると、「そういう音」が出ているのかもしれません よ。次の機会には耳だけに集中して、どんな音が出ているか確認するとい いかも。あるアマチュアバンドのライブ録音(エア録り)を聞かせてもらっ たんですが、それは非常にバランスよく入っていました。 アマチュア用のカムコーダでマニュアル音量にできるのは極々一部の高級 機だけです(VX1000とかMX3000とかですね)。となると、感度の低い、 低音の薄い外部マイクで質の高いのを選ぶことになるのですが、ECM-909A あたりの安いステレオマイクがそんな感じです。一番合うのは、もしかす るとSM57かもしれない。
246 :
234 :02/06/27 20:57 ID:Dj4Q9Y4t
>>242-245 確かに爆音ライブでしたが、現場はそこまで悪くなかったです。
帰ってビデオ再生したら、あまりにひどくて泣きそうになりました....
外部マイクはもちろん購入予定です。
カメラの入力レベルはオートのみですので、どんな機材から始めればいいのか
まったく分からなかったのですが、ミキサーを使えばいいんですね。
BEHRINGERはちょっと無理ですが、他メーカーでは安めのポータブルタイプも
あるようですのでこのあたりから試して見たいと思います。
RODE NT4はこのスレを読んでてかなり欲しくなったんですが、私にはオーバー
スペックのようです。AT822、ECM-909A、SHURE SM57検討してみます。
AT822がカメラ用固定具やミニプラグまで付いてますから手軽に使えそうですね。
ちょっと見えてきたようです。
カメラでレベル確認が出来ないのがつらいですが、他のバンドの時間を利用して
ヘッドホンで調整、確認すれば、今回のような失敗は避けられますね。
丁寧なレスありがとうございました!
ウワァァァァンNT-4が。。
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/28 02:02 ID:jXMunJAg
>>234 バンドに許可貰ってとってるの?
貰っているんやったらsbdから音廻してもらえば?
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/28 17:53 ID:SLYSgBp/
>246 ソニーのその手の製品はライン入力がなく、マイク入力には直流電圧が 印可されていますから、接続先を傷める可能性がないわけじゃありませ ん。ビクターの安いビデオ用ミキサなどから始めてみるのがいいかと。 >248 エアと録音じゃバランスとかEQとか違うから、ボード直だとつらいかも。 いちばんいいのは、ミキサ持ち込み(ってだんだん危うい世界に…)
>249 マイク用DCカットのコンデンサとレベルダウンの抵抗を入れたケーブルを自作すべし。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/28 22:32 ID:v9yG5Uhj
>234 SM57はいいマイクですが、オフで拾うのにはどうでしょう? まあ爆音なら良いかも知れないですが。 でもステレオにするには2本必要ですね...。 あとAT822とかのエレクトリックコンデンサを 使う場合はやはりアテネータ(抵抗入り)ケーブル が必要でしょう。自作しても良いし、ネットでも ステレオミニのやつが売ってますよ。
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/28 22:49 ID:SLYSgBp/
>251 s/エレクトリック/エレクトレット でございます(^^) AT822はどうかなあ。ホームビデオのマイクで低音過剰なんて猛烈な ベースの爆音だろうから、ますます低音過剰になりそう。一応生ピアノ が録音できる程度のレンジはありますので。
253 :
234 :02/06/29 15:57 ID:sPM7476t
>>248 いつも行くようなハコならいいですが、初めて行くような所などで対応出来ない場合に
困りますから、今回はカメラ廻りで済む様に考えてます。
今度録音だけお願いして聴いて見ます。
>>249 プラグインパワーのことでしょうか。気をつけます。
>>250 抵抗は信号線に直列で、コンデンサを信号線〜グランド?という感じでしょうか。
コンデンサの容量は?素人ですみません。
抵抗はボリュームでコントロールできるようにすれば、、、?
ギター用のボリュームならジャンクをどこかにとってあるはず....
>>251-252 弾語りならAT822でいけるかもと。
とりあえず安いマイクをいくつか試してみようと思います。
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/29 20:02 ID:jOR/7Ite
>253 DCカットのコンデンサーは、耐圧25V(もっと大きくてもいいけど)で47から100μF くらいの電解コンデンサーでいいと思います。 抵抗はか50KΩ位のボリュームでいいのでは。 配線については自信がないのでどなたかお願いします。 (一応) 「カメラ入力側」- コンデンサ(DCカット) - 抵抗(レベル) - 「ラインアウト機器側」
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/29 20:16 ID:jOR/7Ite
コンパクト真空管マイクプリ BELLARI MP105ってどうよ。ゼネ通扱い\25800です。 スペック等で比べるとDBX Mini Preの方が良いと漏れ的には思うけど。 使ってみた人いる?インプレきぼんぬ。
257 :
234 :02/06/30 22:32 ID:9UQefYTL
>>254 既製品は高いですね。探したらXLR対応のものとかありましたが、、、
DCカット+コンデンサーで検索したところ接続は直列でいいみたいですね。
テスターはつかえますから、壊れない程度に試してみたいと思います。
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/01 17:21 ID:gQfO9lJd
少々お尋ねしたいのですが、埼玉県内か東京都内で、中古マイクを取り扱っている 店とかってご存知ないですか?もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
中古のMICはリスク大きいよ。コンデンサ系は特にね。
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/01 18:09 ID:gQfO9lJd
>259 むしろ売りたいんだよね
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/01 18:16 ID:Ezzyv1c/
漏れも中古のコンデンサは怖いね。誰がどう使ったかわからない から。
>260 んじゃオークションがいいのではないかい?
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/01 19:16 ID:gQfO9lJd
>262 オークションは色々面倒だから直接もっていってすぐ売れる方法がいいんだよね。
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/01 20:15 ID:F1OhLFXQ
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/01 21:53 ID:gQfO9lJd
>264 マイク取り扱ってるわけ?
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/01 22:51 ID:U4WXoFSP
>265 このての楽器屋さんは大抵楽器の他音響機材も扱っているぞ。 例としてBEE楽器を書いただけ。ほかにもイパーイこういう楽器屋さんがあるから検索してみたら。 あとSound&Recordindマガジンにこの手の広告たくさん出てるよ。
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/02 00:13 ID:FHrAamjt
機材売るならやはり楽器屋系がいいかも、ハードOFFみたいなリサイクルショップは 価値が分からずジャンク品扱いでタダ同然の値段しかつかない。そのくせタダ同然で買い とったものを10倍近い値段で売る。だから私はリサイクルショップには売らない。
268 :
234 :02/07/02 01:56 ID:QowNgwVi
269 :
何買う? :02/07/03 15:24 ID:vDZn2PoF
20万円ぐらい予算があったらC-38を2本買うのと、RODE NT2あたりを6本買うのではどちらが いいですか?
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/03 17:14 ID:QDrAQ1dK
>269 えーこれはどっちがいい、という問題ではなくて、録れるものや録り方 が大きく違います。サンパチ二本使えば良質なワンポイント収録ができるでしょ う。RODE6本使えば、ワンポイント+補助マイクや簡単なマルチもできるでしょ う。ただし、機材と労力(機材の運搬、セッティング、バラシ、ミックスダウ ンなどなど)はなかなかになりますよ。 こういう質問をするレベルだったら、とりあえずNT1二本買ってワンポイント の録り方を勉強するのがいいかも。
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/03 20:37 ID:+KMoG3aS
>267 確かにリサイクルショップはアタリ、ハズレが大きいです。 以前、漏れも売ったことあるけど、そんときはノートPC用のPDC&LANアダプタのほぼ 新品を売ったのよ。そしたら買い取りは500円でした。理由はあまり需要がないであろう ということでしたが、本当は店員がそれがどういうものかしらなかったみたいです。 後日その店へ行ってみたら15400円という値札が付いてました。ほんとボッタクリです。 でもそういう店ですから商品の回転も悪く1年足らずでつぶれましたけどね。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/03 20:59 ID:TVy5HkUl
>>269 私だったら、dbx 386とRODE NTKを2本。
私も
>>270 と同感で、マイキングのノウハウがそれなりにないと
せっかくいいマイクを持ってても全然しょぼい録音しかとれません。
結構そういう方多いですよ。もったいないっていうような方。
特に無指向性マイクは非常に使い方が難しいですが、うまくいったときは
恐ろしく自然でかつリアルにとることが出来ますよ。でもとりあえず
>>270 が言うようにNT-12本で勉強するのはとても大事だと思います。
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/04 18:37 ID:JJJ8DwXq
NT-1とNT-2どちらがいいですか。
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/04 20:40 ID:h7VohrbY
>>273 どういった点での「良さ」をお望みですか?
ちょっとそれだけでは答えられません…。
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/05 12:56 ID:bH4WRpmu
>273 >274の言う通り、「どっちがいい」なんてのはこの世界にはないんです。 極端にいえば好みの問題。NT1もNT2も良い音でとれるマイクですよ。
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/06 12:44 ID:muPNv4uP
年寄りのよしなしごとだけれど、>273みたいな質問て、オーディオメーカ他 が盛んにやった 「グレード分け」 の悪影響かなあって思う。例えばティアックC-1, C-2, C-3だと C-1 : 3モータ、デュアルキャプスタン C-2 : 2モータ、デュアルキャプスタン C-3 : 2モータ、シングルキャプスタン+機械式テンションサーボ という一目で判る差があった。でも 「SM58とSM57では、音質も58>57」なんてことはないよね。 自分の耳に自信がない、マイクを比較する環境がない、しかし失敗した くない、なら高価でも定評のある古典的なマイクを選ぶべきだと思う。 例えばRODEを持っていってコケにされることはあっても、ノイマンを 持っていってコケにされたり苦情を言われたりすることはないよ。 マイクを弄る事自体が好きなら、RODE等の安いのを各種そろえると遊 べる。漏れはこっち系ね。
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/06 15:03 ID:ah1nkQ5T
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/07 12:14 ID:JPyqTjSg
>277 回転系を伴わないので外録でのトラブルは少なそうですね。音質は分かりませんがDAT よりはリスク少ないのでは。漏れも一台欲しくなってしまったぞ。 けどこのてのモノってピュア板方面からは毛嫌いされそうかも。
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/09 22:07 ID:zRnaXwsY
>278 マランツにいろいろ聞いてみたのですが、DAT並の音質 (リニアPCM1536kbps)だと1GBのカードを使っても 1時間半ぐらいしか録れないようです。それだとちょっと 使えないかな?MPEGならばもっと長時間OKなようですが...。
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/09 22:52 ID:QO8AuNqz
>279 そのうちもっともっと大容量のメディアが開発されるでしょうから、それまで待ちですね。
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/10 12:26 ID:xc94XRbc
>278 えと、音楽ってのは基本的に時系列データで、シリアルな構造を本来 持っているわけでして、テープメディアは本質的に音楽に向いているんです。 RAMなメディアはその意味では向いていないんですよ。TOCが飛ぶと壊滅す るディスク録音機が良い例。HDRが流行っているというのは、最近の音楽が 時系列性を失いつつあるということの一つの現れ。テープの切り張り編集か らそれは始まったものではありますが。映像のノンリニア編集はモンタージュ 技法の帰着でもあるでしょう。エイゼンシュタインは偉かった。
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/10 13:22 ID:U3gIpLUc
>281 そう決めつけなくてもいいのでは? >最近の音楽が時系列性を失いつつあるということの一つの現れ そうかも知れないがクラシックもライブ物以外はほとんどが何小節かに分けて ベストテイクを切り張りしたモンタージュですよ。これはどう説明されますか?
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/10 17:47 ID:mkaCEhRS
定価15000円前後でかなり低音を拾ってくれる単一指向性マイクというと どのマイクがお勧めですか?(ダイナミックでもコンデンサーでもいい)
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/10 17:56 ID:xc94XRbc
>283 用途によります。バスドラに突っ込むなら低音用ダイナミックマイク
が頑丈でいいかもしれません。オフマイクで(音源から離れて)拾うには、
大口径のコンデンサが適しています。RODE NT1を初めとして沢山あります
から、
http://www.soundhouse.co.jp/ やサウンド&レコーディング誌の広告なんかを御覧ください。
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/10 18:06 ID:xc94XRbc
>282 レスをつける時は元の投稿をよく読みましょう。>281はなぜ「テープの 切り貼り」の話題を持ち出しているのか。 > これはどう説明されますか? *貴方は*どう思っているのでしょう。
>281も>282もデムパですね。漏れにはどうでもいいことのように思うが。
ん〜確かにデムパですな。久しぶりに見ました。
たぶん
>>281 のデムパは続くと思われますね。
>>282 が派手に出なければ
よいのですが。
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/10 22:07 ID:mkaCEhRS
>284 ご回答ありがとうございます。 オンマイクで使用する予定です。 できれば周囲の雑音があまり入らずに録れたらいいなと思ってます。
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/10 22:11 ID:mkaCEhRS
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/10 22:51 ID:fS74uUNy
>288 オンマイクでの使用なら無難にSM57がよいかも。実売価格1本¥9000位ですから あと¥3000プラスで2本買えますね。ちょっと奮発してBETA57Aという手もありますよ。 ちなみに実売価格1本¥12000位です。
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/11 18:09 ID:4J+ex5Hx
>290 使った事はないんですが、サウンドハウスのBBSじゃベーリンガーの マイクも好評ですね。ゴーナナよりも安いらしいのですが。
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/11 18:38 ID:S0/GKhpr
>291 漏れはベリンガーのマイク使ったことないので何とも言えないですが、 ここは291さんに是非とも人柱になっていただいて・・・(爆 ちなみに57は業界標準機器、いわゆる超定番品ですから一本持っていても間違い はないと思います。
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/12 12:08 ID:uQVbPUTU
291です。 >292 漏れも57は持っているので、ちょっと人柱はパス(^^) RODEの某安いマイクの人柱やりますから御期待あれ。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/12 20:18 ID:3Vc1maXB
>290 実はSM57持ってます。音がクリアでよいですが、今ひとつ低音が足りない気がします。 もう少し低音が欲しいです。
個別にファンタム電源のon-offが出来ないミキサーでファンタムと非ファンタムのマイク を混合で使わなければならない時、皆さんはどうしますか?
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/14 17:03 ID:/xXrIWxp
age
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/15 18:15 ID:uTNltZO+
>295 57あたりだとファントムをかけても大丈夫ですよ。
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/16 18:43 ID:KRmvS3Do
293=291です。NT5使ってみました。音色はRODEで、好みが別れるでしょ う。アコースティック系には合います。 ○:小型で軽量 ×:音が眠い。低音に迫力がない。これはカプセルが小さいから仕方がない かなあ。音が眠いのは相当オフで狙ったせいもあるし、比較対象がU87だか らでもあるかなあ。 週末もう一度使ってみます。ピアニストが重い音を出す人じゃないので、合 うかも。予備にNT1やバウンダリも持っていって保険にします。
299 :
1111 :02/07/16 19:52 ID:xuxx3E8i
300 :
:02/07/16 21:50 ID:jZuJ//xR
300ゲト >295 コンデンサーでファンタム切り、これ一番簡単。 マイク入力側 1/GND *-------------*1/GND ミキサー側 (キャノン・メス) 2/HOT *----(C)------*2/HOT (キャノン・オス) 3/COLD*----(C)------*3/COLD (C)=無極性電解コンデンサー 耐圧50V以上、100μF位
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/16 23:57 ID:E3Q6phqV
>>298 インプレお疲れ様です。
なるほど、じゃぁオフでワンポイントマイク的な使い方のできる
シロモノではないのですね。
302 :
:02/07/17 12:53 ID:wB4KWYjQ
>298 要するに、適材適所ということですね。
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/17 17:06 ID:QdShimBA
298です。 >301 いや、本来そういう用途に使うマイクです。自分では使った事はな くて聞いただけだけど、C391にちょっと感じが似てます。今回はかなりの オフで試してみた上(演奏の質が妖しそうだったというのもあります)、 比較対象の天吊りがU87ですから(^^;;
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/18 05:18 ID:MyEvAuZs
>>299 すごくよかったですよ! よいソフトをありがとうございます。
うちはノートではないけど、何よりも日付日時がファイル名になるのがいいです。
楽器の練習や曲の素材の録音に重宝しそうです。
録音に入るまでの手続きが、これまで使っていた波系編集ソフトよりずっと簡単です。
ハイサンプリングはうちのPCでは無理ですが、動作はしました。
将来的にはDATよりもノートPCによる2496になりそうな勢いですね。
レベルメータの精度というか、反応がいまいちつかめません。
慣れてないだけかもしれませんが。
とにかくここでこんなソフトに出会えるとは思ってもみませんでした。
305 :
1111 :02/07/18 20:09 ID:M5EOIooI
>>304 レベルメータの反応をクイックにしてもよいのですが、
少しプロセッサの負荷が増えてしまいます。
note(バッテリー駆動)で野外生録専用として設計しましたので、
少しでもバッテリーの持ちを長くするためにあえて反応を
遅めにしてあります。
そのうち設定で『レベルメータの反応スピード』を付けておきます。
306 :
:02/07/18 20:22 ID:qqkmcoRL
>299 私もHDRecorderを使ってみました。録音専用というスタート/ストップだけの シンプルさが大変よろしいとおもいます。欲を言えば>304さんのが言うように メーターの反応をもう少し早くして欲しいのと、位相管理用にX-Yのリサージュ メーターを付けて頂ければ更にGOODだと思います。
307 :
1111 :02/07/19 19:31 ID:Rluw+TFM
>307
>X-Y ってどのような用途に使うんですかね?
位相のチェックに使います。たまにケーブルやミキサーの設定ミスで逆相になってし
まうことがあります。逆相の場合実際聞けば分かりますがメーターもあればなおよく分かる
ということです。
あとアナログデッキのアジマス調整にも使います。
例→
http://ottotto.com/sound/03/cal.htm
309 :
1111 :02/07/19 21:19 ID:Rluw+TFM
>>308 これを見る限り、それほど高性能な x-y は必要なさそうですね。
5fps[frame per second]ほどあれば十分でしょうか。
310 :
:02/07/19 21:46 ID:MmKZWRLU
>309 あまりシビアでなくてもいいと思います。 >307 >プロの現場ではどちらが一般なのでしょうか。 通常、垂直入力にL信号、水平入力にR信号です。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/22 17:37 ID:0yPxpqru
298です。HDRで盛り上がっている所ごめんなさい。 NT5のいんぷれその2です。業務用のポータブルMDに繋いでSop.独唱と pf.独奏を拾いました。会場の都合でかなりのオフ(7-10mくらい)。 1/2インチカプセルなので、大口径マイクに比べホールトーンの拾いは 良好ですね。f特的には低域まで良くのびているようですが、大口径のよ うなふくよかな感じは出ません。RODE風味はしますが、高域のピーク 感がないので大人しく感じるようです。ショプスやB&Kのような分解能 は出ませんが、値段が一桁違いますし、気軽にワンポイントでとるには いいのではないかと思いました。
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/24 06:14 ID:jZ4I/MJE
NT5について、参考になります。ありがとう。 AT822のグレードアップを考えていて、候補は、 NT4/5 とSureのVP88なんですが、 Sureについてはどこでも噂を聞きませんね。 どなたか使ったことのある方、いらっしゃいませんか?
NT4とNT5、ワンポイントでの使用にどちらがいいか迷ってます。両方所有してで状況 によって使い分けるのが理想的なんですが、なにせ予算が・・・
生録にDATを使っているが何か物足りなく感じている今日この頃です。 NAGRA W-Sが欲しいけどムチャクチャ高い、中古でも高い(40〜50万円が相場) スイスの職人手作りの精密機器てな感じで、NAGRAを知ってしまうと業務用のDAT でさえ少々おもちゃっぽく見えてしまいます。数年計画でNAGRA貯金をせねば・・・
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/24 12:25 ID:anOenVJs
298=311です。 >312 SHUREのVP88は使った事がありませんが、さる方の録音を聞かせて いただいたことがあります。ガンバを録音したものですが、実は音質について あまり印象がありません。要するに充分高い品位で癖のない音だったというこ とだと思います。 >313 実はNT4とNT5でカプセルが同じなんじゃないかと思っています。RODE 初の1/2インチカプセルです。NT5はファントム専用ですが安価ですしセッティ ングの自由がききます。NT4は乾電池でも動きますしステレオミニのケーブル も付いてくるようですし何よりステレオマイクで機動力があります。業務用の 録音機があって、ホールである程度自由にセッティングできるならNT5の方が 勉強になると思います。 そのVP88な方の録音の中に、オーディオテクニカの民生マイク(AT四桁番号 のワンポイントステレオマイク)とD100(しかもAGC!!)で管弦楽伴奏の日 本歌曲を拾ったのもあり、これが大変良い録音でした。 「録音は一に演奏二に会場」 だと思い知らされました。私の経験でも、ECM-23Fで良い録音ができたこと があります。演奏者のおかげです。
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/24 12:27 ID:anOenVJs
>314 漏れはStellaDATが(以下略)
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/24 14:48 ID:gmvRaO4a
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/24 15:14 ID:OeFmKrLm
NT4を使用中ですが、先日大切な声楽の録音の時に 片チャンネルにボソボソというノイズが乗って青くなってしまいました。 接触不良かケーブル不良かと思っていろいろ確認したのですが、 改善しませんでした。数日後に試したらすっかり直っていました。 これって何なのでしょうか。。。 ちなみに使用当日はかなり暑い日で、録音場所は室内ですが 恐らく30度近くはあったと思います。これが原因でしょうか。。。
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/24 15:22 ID:OeFmKrLm
SHUREのVP88ですが、放送局ではよく使われているらしいですよ。 以前ラジオ板の放送技術スレで紹介されていました。
320 :
318 :02/07/24 15:24 ID:OeFmKrLm
追加 使用環境としては、 ベリンガーのミキサーにキャノンで入力して ミキサーから48Vファンタムを送りました。
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/24 17:17 ID:anOenVJs
>318,320 ぼそぼそきゅーはソニー(というよりNHK)でも苦労し たそうですね。コンデンサマイクならでは。うちのもNT1で一度起き たことがあります。湿度の問題なのかな。乾燥剤と一緒に保管するの はもちろんとして、早めに会場入りして通電するよう心掛けています。
322 :
318 :02/07/24 22:20 ID:sVJlQdOY
>>321 ありがとうございます。
なるほどよくあることなのですね、少し安心しました。
確かに非常にじめじめ蒸し暑い日だったので湿度のせいかもしれませんね。
次回は早めの会場入り・通電、さらに予備にAT822でも持って行きたいと思います。
録音依頼された方には申し訳ないことをしたなぁ・・・。
323 :
1111 :02/07/24 23:11 ID:U9gXZh98
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/24 23:15 ID:THx+I07y
>322 そのノイズの入った録音はそのまま依頼者に渡ったのですか?可能なら修復してみたら いかがですか?
325 :
1111 :02/07/25 02:50 ID:C9uOO0r1
HDRecorder のレベルメータの反応をあげてみました。(v1.15) それにしても、ノートコンピュータでHDRをやっている人はどれぐらいいるんだろう。 たまに聞きますけど、圧倒的にやはりDATですね。
326 :
318 :02/07/25 11:02 ID:sSrTkieT
NT4のバックアップとしてAT822と書きましたが 正直AT822にはかなり物足りなさを感じています。 AT825を考えていますが実際どの程度の差があるんですかね。 ハイの伸びが良いというのは以前どこかで目にしたんですが。 価格差だけの音の違いはあるんですかねー。 比較されたことのある方いませんか? AT825Nなんてのもありますが高すぎるので却下です。(w
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/25 12:50 ID:sm2PHPqX
私もだんだん822では辛くなってきました。 825Nはいい音しますよ(^^)。825と822は違いますが、実売価格が2倍 ですから… NT4って製品自体、「安価でそれなりの音のステレオマイ ク」っていうnicheを狙ったのでしょうし。 ベーリンガーお持ちならC391とかNT5とかやふおくのC536とかとステ レオバーを予備にするのもいいかもしれませんね。
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/25 12:57 ID:RenORHlJ
>325 >>それにしても、ノートコンピュータでHDRをやっている人はどれぐらいいるんだろう。 少なくともここに一人います(w 古い音源の修復をやってます。以前は現地でDATにコピーした音源を帰宅後PCに取り込んで 作業してましたが、最近はUSBタイプでも性能のいいA/D,D/Aがあるので現地で直接ノートPC に取り込んでます。HD Recorder取り扱いが簡単なので重宝してますよ!
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/25 23:35 ID:mGqko99W
クラシック弦楽器のコンサートの録音をしたいのですが 以前はポータブルDAT+プラグインパワーのマイクで 録音してました。 マイクをグレードアップしたいのですがテクニカのAT-PMX5P ミキサーとRODE NT-3 をSONY DAT D-8 で使うことはできますか? あと電源がないのですべて電池駆動させたいんですけど、 できますか?
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/26 00:29 ID:DwkHdpDp
>>318 おいらのNT-4でも同じ症状がでました。カプセルのゆるみが原因だった
みたいですが。。
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/26 12:01 ID:AvZ8LZmE
>>329 出来ないことはないけど
そのミキサーはちょっと・・・・(w
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/26 12:53 ID:4E9Rja2w
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/26 12:57 ID:9g3JkpN2
録音機はDATで決定。
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/26 15:23 ID:XXWo/llG
>>332 乾電池式のマイクプリで安めで(2万まで)簡単に手に入るものはありますか?
335 :
344 :02/07/26 17:19 ID:XXWo/llG
そういえばRODE NT-4ならそのままSONY D-8に繋がるんじゃないかな
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/26 18:34 ID:Cfga/B/j
>335 NT4は電池駆動OKですし、変換ケーブル(ステレオミニプラグ)も付属でしたね。 プラグインパワーのDCはカットすれば理想ですけれど、ケーブル長が数メートル 程度で、ちょっと使う程度ならトランス/コンデンサを入れなくてもOKですが、 専用に長期に渡って使用する場合は、マイクのマグネットの磁力が変化する可能性 が有りますので、DCをカットする必要が有ります。
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/26 19:04 ID:4E9Rja2w
>336 サウンドハウスによるとNT4には直流阻止のコンデンサが入っている らしい。以前あそこのBBSに書いてあった。所謂電子バランス出力だから、 トランスはないよ。 NT4を使っちゃうのが一番手軽なんだけど、汎用性という点ではマイクアン プも面白い(つうか勉強になる)と思う。このスレにも何回かガイシュツし てきたんじゃなかったっけ。PAiAの製品とか、ベーリンガーのミキサとか があるし、アマチュアが趣味で使う程度の信頼性でいいなら、オペアンプで 自作するのも可かと。片ちゃんに3石使う計測アンプの構成でもいいし、単 に差動で受けてもいいと思う。
338 :
1111 :02/07/26 20:25 ID:E4nrnolz
>>336 >マイクのマグネットの磁力が変化する可能性
コンデンサマイク内には磁石なんて入ってないと思いますが。
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/26 21:25 ID:PckG03ux
NT4、直流阻止のコンデンサってどこに入ってるの? 付属ケーブルのコネクター部分?
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/26 21:33 ID:t9cRHtXf
>338 336です。説明不足でした。 磁力が変化する可能性=ダイナミックタイプのマイクをつないだ場合です。 トランスを入れる=長い距離を引き回すときにレコーダーの直前までバランス 伝送させるための、バランス-アンバランス変換トランスのことです。
25年ほど前にカセットデンスケとアイワのコンデンサーマイクで録音した ブラスバンドの録音テープと、DATにソニーのワンポイントステレオマイクで 録音した同じブラスのテープを聴き比べると、どう聴いてもカセットのほうが 生々しい。 やっぱりアナログの生録は1つの頂点では? というのも、この生々しさはCDからも聴くことはできないので。 自宅のスタジオでオープンデッキとDATでバンド演奏の生録くらべをしても 圧倒的にアナログのほうが生々しい。音が生きてるんです。 これはバンドのメンバー全員が同じ感想でした。 なんでだろう?
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/27 19:36 ID:KuNGWVml
25年前にアイワってあったの?
>341 それはバンドのメンバー全員がデジタルアレルギー又はアナログ至上主義だからでは?
344 :
341 :02/07/28 01:07 ID:PG531AFr
>>343 バンドの人たちはオーディオ音痴で、アナログとデジタルの違いもよく
解らないような人たちです。
だからこそ先入観がなく、聴いたままで評価できるんですね。
録音機は正確にいうと、ソニーのデンスケタイプのビクターのものでした。
ドルビーに対抗して、アンルスというノイズリダクションを搭載してました。
ちなみに、レコードもデジタル録音のものが初めて発売された時は
さすがデジタル録音は違うなどと話題になったものです。
当時はデジタルプロセッサーにビデオデッキでデジタル録音しました。
プロセッサーはとても高価で借り物でした。
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/28 04:31 ID:ApPgCiWB
>344 343はジョークなんだからさあマトモに反論してどうするの。 こんなのに一々反応してたら切り無いよ。・・・と言ってみるテスト。
347 :
341 :02/07/28 18:59 ID:d1aOAfE9
>>346 ううっ。
ちなみに25年前のアイワのエレクトレットコンデンサーマイクは
雑に扱ったにもかかわらず今でも全く問題ありません。
意外とタフなんですね。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/29 12:31 ID:FJpMWQ9N
たまーにTC-D5Mで録音すると「アナログはいいなあ」と思いますねえ。 ただ、クラシック系だとどうしてもS/Nがネックになります。DATのヒ スノイズと変調ノイズが気にならない世界を経験するとカセットには戻 れません。 バンドだとアナログオープンなんかが合うかもしれませんよ。ばんばん VU振らしてください。ガッツのある音になりますから。 カセットといってもTEAC C-2X+メタル倍速+dbxは凄かった。
>348 >>バンドだとアナログオープンなんかが合うかもしれませんよ。ばんばん VU振らしてください。ガッツのある音になりますから。 最近のレコーディング現場でのアナログオープンの立場はレコーダーとしてよりも エフェクターとして使うのが流行みたいです。いわゆるテープコンプです。 調整で音が変わりますから、これは調整する人の腕の見せ所ですね。 漏れの場合ハイアウトタイプのテープを使いかなり深くオーバーバイアスをかけて、 VU振り切り状態が好きです。下品なダンゴ状の音がなんとも好きです。ただ高音域の 特性が悪くなりますけど・・・。でもこういう音はデジタルでは再現出来ませんね。 それから、たいがいピュア好きな人はトップバイアスで絶対オーバーレベルしないで 録るひとが多いですね。この調整だと上品な音になりますが、レベルオーバーで歪み やすいという弱点があります。調整ひとついろいろな音にできるのでアナログオープン はおもしろいです。
350 :
341 :02/07/29 18:13 ID:JQTIAxJd
>カセットといってもTEAC C-2X+メタル倍速+dbxは凄かった。 それも持ってます。4チャンネルのカセットMTRですよね? dbxの効果でけっこうオーバーダビングもOKでした。
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/30 10:47 ID:v8RcX+fd
RODE NT4買ったんだけど、マイクにコード繋ぐと かっちり止まらないで、引っ張ると簡単に抜けちゃうんだけど みんなこんなもん?
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/30 10:54 ID:v8RcX+fd
>>113 に同じレスがありますた。失礼しますた。
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/30 12:22 ID:F0VHgPm0
>350 そりは144とか244とかですね。C-2Xは民生の高級カセットデッキ です。もちろんステレオ。デュアルキャプスタン+3ヘッドでした。 あのポータスタジオシリーズって、先見の明がありましたね。ミキサとMTR を一体にする発想。今の若い人は逆にモジュラーMTRを知らなかったりしま すから。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/30 12:25 ID:F0VHgPm0
>349 その「ピュアな方向」を進めていくと結局デジタル録音機に行き着く ような(^^) 確かにデジタルでマルチ録りした素材から2mixを作る時にわざわざオープン に入れる事があるそうですね。こうなると完全にエフェクタだなあ>>オープン
355 :
ギャルギャル集合 :02/07/30 12:34 ID:3XGk8eQT
>354 デジタルマルチから2chミックスした素材を一旦アナログオープンに落として またA/Dしてデジタルマスターを作るのはエフェクターをかける感覚なんですよね。 デジタルだと音の分離が良すぎてMiXしても個々の音が重なっているだけのような 感じになる傾向があるんです。そういうときアナログオープンに落としてわざと 汚してやると、しっくりと馴染むんです。アナログテレコの欠点であるクロストーク やワウ・フラッターなどの要素がこの場合ほどよいエフェクト効果になるわけです。
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/30 13:27 ID:YRWJ+yZW
TASCAM DA-P1が欲しいよ〜!! それにしてもTASCAM製品ってなんであんなに値引けるんですかね。 そこらへんの仕組み詳しい方教えてください。
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/30 17:09 ID:F0VHgPm0
>357 DA-P1の値引きは悪いよ(^^;
359 :
名無しさん(新規) :02/07/30 21:24 ID:bi4H7Lau
はじめまして。よろしくお願いします。 DATスレッドから誘導されてこちらに来ました。 初代DATウォークマンからのポータブルユーザーで、練習録音のために使用している音楽家です。 SONYポータブルのTCD-D100と、Audio-technicaのAT9440というマイクを使用しているのですが、 マイクを離して録音レベルを2まで下げても私の声だけが割れてしまいます。(オペラ歌手なのです。) 再生音量レベルは24dbと12dbの間なのですがそれほど音量的に大きくなくても響きで割れてしまいます。 何か、それほど高いものでは無く、持ち歩くのに最適な大きさの、性能の良いマイクを御存知でしたら、 どなたかお教え頂けませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。
最近はDA-P1も安くなてTるみたいですよ。来月バイクのローンが 終わるので購入狙ってます。 電池の持ちが悪いのが気になるな。自作電源作るしかないか。
361 :
1111 :02/08/01 06:57 ID:ifHPRowh
どなたか、パラボラマイク使ったことのある人いませんか? ガンマイクと比べて感度やS/Nなどを教えていただけるとありがたいです。
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/01 13:32 ID:y/oWcC9s
てすと
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/02 12:14 ID:Xh7laPg5
>359 1.歪みについて:D100の「アテネータ」を利用して下さい。入力切替 が、確かMIC-MIC ATT-LINEの3段切替になっていますね。そのMIC ATT にすると歪みにくくなります。私のような初心者ですら歌曲を歌うとア テネータなしでは歪みます。 2.適当なマイク:小型のステレオマイクだとAT822、NT4あたりにな ると思いますが、オーディオテクニカのねぎ坊主のような形のマイクも 良い音がするようです。9440は棒状ですよね、それじゃない方です。 練習室やホールなど、静かな環境で録音できるなら、無指向性で超小型 の仕込みマイクやラベリアマイクも有効です。練習室なら譜面台を広げ て、両端にクリップでとめるだけです。私の持っているDPA4060とい うマイクは小指の先より小さいのですが、なかなかクラシックに合った 素直な音がします。無指向性ですから、自然な残響も拾えます(会場さ えよければ)。 ただし、このスレでよくでてくるDA-P1のような本格業務用レコーダだ と一発で接続できますが、D100に使うにはアダプタが必要です。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/02 17:35 ID:06yD6p5a
デジタルビデオカメラに付くマイクでお勧めのやつ教えてください。 カメラはSONY製です。商品名はちょっとわかりません。 オシエテクンでスマソです
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/02 18:39 ID:HvO9e+FR
あげますね
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/02 18:50 ID:Xh7laPg5
>364 内蔵マイクには不満たらたらでしょうが、どこが一番不満ですか?
367 :
1111 :02/08/02 22:08 ID:vBhF5vJq
>>364 音声にはガンマイク、
その他には適当なワンポイントステレオマイクがいいんじゃないかな。
何を撮るか書かないと返事のしようがないよ。
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/02 22:19 ID:1PMNjE6j
今日カメラを見たのですが、ジャックがなかったので代わりにテープレコーダー と言ってもテレコなのですが、シャープの10000円のズームマイクで対応 できるでしょうか?用途は学校映画です。 質問しといてこんな風になってしまいすいません。
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/02 23:27 ID:7hwm/lU4
あと、内蔵マイクについてですが、ショボイというか、うまく音が空間を 表現してくれないというか、う〜ん書きにくいですがまあそんな感じなのです。
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/03 00:12 ID:yfw1n4C7
すいません、よく見たらマイクポートありました。
371 :
1 :02/08/03 01:57 ID:tyvQk4Fm
>>370 ゴミ8mmカメラでない限り、普通3.5φジャックがあるだろう。
SONY の ECM-959C とか安物ステレオマイクでいいんじゃない?
もしくは Audio-Technica AT9440 とか。
おそらく大した映像は撮らないと思うから、音質にそれほどこだわる必要は
ないと思うな。
>371 >>おそらく大した映像は撮らないと思うから、音質にそれほどこだわる必要は ないと思うな。 それは分からないぞ。映画作品らしいから音も大事でゼンハイザーの416クラスが必要 かも知れないし、仕込み用のワイアレスピンマイク(漏れはRAMSAが好き)も必要かも 知れない。そしたらシグマのポータブルミキサーが要るぞ。 100万円コースぢゃ!(w
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/03 12:59 ID:CZf0mQM2
AT825買ってしまった!AT822との比較レポートあげますのでお待ち下さい! 出来ればAT822との比較音声サンプルもあげます。
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/03 13:00 ID:uMvXKGaT
ありがとうございます。確かにろくな映像写らないと思うので、そんなには いらないのですが、やはり付属マイクではキツイので。 それと、ジャックはカメラに付いてました。
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/03 21:49 ID:tyvQk4Fm
>>373 AT822 どうですか?
なんか広域の感度が低いらしいですが。
ステレオマイク買おうかと思ってるんですけど、なかなかいいのが
見つからないんですよね。
>375 SHUREのVP88なんてどう?
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/04 12:21 ID:7lPyr6hs
>374 それって、ソニー独自(??)の「インテリジェントシュー」って 奴では? あれは確か音声回線も入っていたので。それにしても、マイ ク端子がないんですか? だったらソニーの特定の製品に限られてしま いますし、モータゴロも避けられません。酷い製品ですね。御愁傷さま です。
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/04 12:31 ID:A6UYRqLi
SHUREのVP88って評判全然聞かないよねぇ。 周波数特性見ると若干高域持ち上げてるみたいね。 AT825はカタログデータで見る限りはかなりフラット。
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/04 12:34 ID:7lPyr6hs
>378 そのAT825が高域不足に感じるという罠。音楽のオフ録りには ちょっとつらいなあ、と最近思うようになってきました。 #男は黙って69とか(^^;
380 :
373 :02/08/04 13:44 ID:A6UYRqLi
>>379 そんなこと言わないで!(w
まさに音楽のオフ録りに使おうと思ってんですから!
ま、NT4があるしAT825はトラブル発生時の予備ですわ。
AT822より良ければOKです。
ところでピアノの録音に関して質問です。
会場はいわゆる小ホールと呼ばれるような
あまり響きがないと思われる会場ですが、
客席からのワンポイント収録ってどうでしょうか。
やっぱりピアノはある程度オンで録らないと弱すぎるんでしょうかね。
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/04 14:26 ID:7lPyr6hs
>380 825は少しオンぎみにした方が良いと思います。822よりは良。 pfは客席ちょっと上手からハンマーを見下ろす形で狙うようにしていま すが、ピアノなりの音はしますよ。 pfはそれ自体結構残響がある楽器なのでオンで突っ込んでもそれなりに 聞こえますが、クラシックだと違和感があると思います。pfが小振りで 左手が弱い感じがする場合には補助に底板狙いのマイクを置いて、低域 ブーストしてちょっと足したりします。 NHKの谷本重美もとい小川範子もとい小川典子の演奏会では、右手のハ ンマー音を拾う為と思われるマイクもオンで入れてありました。いずれ にせよ、吊りか客席マイクがメインだと思います。 #くれぐれも調律をサボらないで下さい(^^) 楽器の音が良い事が前提 なので。
383 :
373 :02/08/04 16:49 ID:A6UYRqLi
>>382 参考になります。ありがとうございます。
なるほど客席マイクだけでも良いのですね。
NT4だけでやってみます。
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/05 14:08 ID:ho88xdn5
ageとこう!
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/05 19:30 ID:+6Y5UOgT
>381 だったら、ECM-907とかその辺の割と音の薄いマイクを選ぶといい。 AT822のような下まで拾えるマイクよりテレビで聞きやすい音になると思う。 漏れは松下の古い3CCDのビデオを使っているが、まともな音楽録音ならミ キサを通しているし、そこまで音を重視しない場合はオプションの「ズーム マイク」を使っている。
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/05 20:17 ID:uKVFx+xA
最近NT4が極普通に語られているがこれはもう定番品として認められたと解釈 していいのかな?買いたいがちょっと迷いがあるもので・・・
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/06 11:20 ID:loEmSKOg
>>386 迷う必要なし!
ただノイズトラブルが報告されてるので予備もあった方が良い。
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/06 13:04 ID:z7X3RoO0
>386 定番というか、ニッチなんですよ。「4万円程度で買える業務用 ワンポイントステレオマイク」だけでもニッチな上、D100あたりにも使 いやすい仕掛けになっているわけで、RODEの目のつけどころが良かった と。
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/06 13:13 ID:loEmSKOg
オーテクにステレオマイクの新作を出して欲しい....
390 :
386 :02/08/06 16:48 ID:nHcMIk7n
NT4の購入決定しました。
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/06 17:07 ID:z7X3RoO0
>389 ステレオマイクってオンで使えないし、大口径にするのも難しいから ポピュラー主導の音楽シーンじゃ流行らないね。オーテクも最近増えている のはRODE NT2的なマイクでしょう。
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/07 02:13 ID:OE8vvVdh
NT4 頑丈な作り コネクタもしっかり刺し込めば大丈夫 ていうか簡単にねけないつく理 結合部にゴムパッキンがあり感心した
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/07 03:24 ID:uGo8XRPa
RODEって何気にすごいよね。 こんなマイクが欲しいなぁと思ってると 大体RODEが出してくれる。。。 商品開発のペース早すぎ(w
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/07 12:47 ID:mKglf+Zu
>>188 ついにMS7C買いましたよ。今朝決死の覚悟で早起きして(^^; お寺の
鐘を録音してみました。なる程感度もほどほどで使いやすいマイクだ。蒸機が
楽しみだ(でも暑いんだなあ…)
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/07 13:50 ID:Z/3LeflO
長年、AT-825使っています。用途はビデオと学校などのCD制作ですけど、 結構いけます。が、音質は良く言えば上品、悪く言うと押し出しのない音で す。高域や低域はHDR内の処理でそれらしくなりますので、ローカルの仕事 なら問題ありません。5万円以下のものも数本持っていますが、ちょっと聞き には綺麗ですけれども、やはり品がありませんのでクラシックなどには厳しい ですね。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/07 17:56 ID:mKglf+Zu
>395 私がポピュラー寄りのミミもとい耳をしているからかも知れま せんが、その押しの弱さが気になるんですよね。大口径の焦点が決まっ た音の方が好きなんです。それで「品」を求めると、確かにふた桁万 円になるのでRODEで我慢です。
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/08 20:20 ID:vomqlN8c
>>342 ネタにまじレスですが、昔のアイワは局用のマイクも出す凄い
会社でした。それがこんなことになるとは(号泣)
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/08 21:40 ID:xrfBRee2
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/09 12:40 ID:P+TPi+MP
400 :
359 :02/08/09 14:02 ID:T1DvJ9yA
>>363 詳しいアドバイスを頂きましてありがとうございました。
大変助かります。
御指摘のマイクも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/09 15:05 ID:2zbeMxz/
こんなスレ、あったんだ。
>>359 DPA4060、ステレオペア・バッテリボックス付きで8万円程度。持ち運びには最強の小ささ
(テントウムシサイズ)。セッティングもセロテープがあればok。音もなかなか。
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/09 17:25 ID:P+TPi+MP
サウンドハウスのBBSでNT4の欠点が挙げられているね。さあ続きが 楽しみだ。 >401 漏れはクリップ式のホルダを一緒に買って、ステレオバーなど に挟んでいる。
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/09 20:15 ID:Tn8ACkrd
>>402 見ました。確かにパッドはマイク本体に付けて欲しかったね。
音質自体は個人的に満足してるんですが。
404 :
401 :02/08/10 00:12 ID:IuVQ1FGO
>>402 お、数少ないユーザーだ。
ちなみに最近遊びでやってみて悪くなかったのは、ボディ部分にホワイトミスティックをまきつける方法。
きつさが少しやわらぐ。クリップにはよく洗濯バサミつかってるなあ。ステレオバーは、その代わりに
譜面台。譜面台+セロハンテープor洗濯バサミ。こんだけラフでも、無指向性でそこそこの音が
取れるので、気軽な用途におすすめ。
NAGRA W-Sを(中古ですけれど)買ってしまいました。予算を使い切ってしまったので マイクが(NT4)買えませんでした。マイクの予算を確保するまではライン録りで遊んで ます。
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/10 03:17 ID:ocApJ5u5
nt-4 感度大 rockliveだと 1か2で録音 ちょっと歪む あて値ー他^使うと音変化するのかな? 音割れ防止の対策法あれば伝授されたし 電池稼動のポータブルマイクミキサーないかな
>>318 NT4のボソボソノイズの件、サウンドハウスの掲示板に出てますよ。異物混入のため
湿度が高いと発生するそうです。リコール対象みたいですね。
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/11 14:56 ID:RL/mWSQ5
>406 シグマのSS-T2000。ローコスト3chポータブルマイクミキサー。 48V/12V両ファンタム電源対応、ローカットフィルタ、VUメータ、キャノン/RCAピン 両出力、単三乾電池4本で5時間の連続使用可能。 ローコストっていっても売値で16万円くらいするけど(w
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/11 15:28 ID:D5dSIvoi
>406 PAiAあたりにありますけど>乾電池式マイクプリ。 基本から考えると、単純にマイクが用途に合ってないんですよ。 >408 だったらいっそ、3chミキサ(シグマだっけ?)内蔵し たFOSTEXのDATを買うとか(^^;。
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/11 16:16 ID:E70eyhqv
>405 奈倉ですかー、いいですね。 最近奈倉のHDレコーダーも出てるんですね。メディアが変わっても、デザインは あの形なのが筋金入りですね。
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/11 16:24 ID:vLPr/uuS
NT2で花火の生録敢行予定!もちろん無茶は承知の上。 風が吹いていれば止めるけど、風防2重巻きにすれば壊れるなんてことはないよね? NT2買ったら、今まで使ってきたECM-S959Cの音が余りにもショボく聞こえちゃって 我慢出来ないのよ。 あれこれ悩むより思い切って4006とかに買い替えて打ち止めにした方がいいかな。 高いって言ったって、1本18万円くらいで買えるんだし。 (4006ってカプセル水に漬けるデモやってたけど、湿気にも強いんだろうか)
412 :
元音屋 :02/08/11 18:51 ID:K1Qmhif0
>411さんをはじめ外録をする皆様へ 手作り強風防のつくりかた。 1)針金でマイク全体を包めるくらいの大きさのカゴを作る。 (筒状がよいかも。頑張ってライコートのカゴみたいにしてもいいですね) 2)出来上がったカゴにストッキングを被せる。 (筒状だと、足先の部分がジャストフィットです。ストッキングの色は 肌色だとなんかリアルすぎるので黒が良いでしょう。購入にあたって は恥ずかしいので漏れの場合嫁さんに頼んでます。) マイクの取付は工夫して下さい。いろいろ試しましたがやはりナイロンストッキング が一番いいんですよね。カゴの空間とストッキングの編み目の細かさで風も防げますし 少々の雨もはじいてしまいます。ウレタンの風防をつけた上にこのカゴをつけると 効果倍増です。少々高音域が落ちますが・・・。見てくれはメーカー製の製品には かないませんが材料費の数百円で同じような効果が得られるのでコストパフォーマンス は抜群だと思います。 余談ですが、雨中(それも豪雨)でのインタビューをしたとき、普通はソニーの防滴 マイクを使うのですが用意してなかったので、SM63にコンドームを被せてその上に ウレタン風防を付けて、コネクターをビニテでグルグル巻きにして使いました。 バケツをひっくり返したような雨のなか、低音スカスカで少々こもった音でしたが 無事収録できました。しかし現場でマイクにゴムを被せるときは複雑な気持ちでした。
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/12 00:25 ID:5PNGHcfC
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/12 11:08 ID:sJYTEEZ3
NT4 はそんなにいい音なんですかね。 sony の ECM-959C を買おうかと思っていましたけど、 あと2万円ためてもうしばらく様子見てみます。 異物混入でリコール対象なのもちょっと気がかりですし。 ちなみに sound house はユーザーサポートが最悪らしいですね。 リコールになったときに果たして対応してくれるのかどうか・・・
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/12 11:24 ID:dOWgy4eO
>>413 かっこいいねぇコレ。
>>414 ユーザーサポートが最悪?
何年も使ってますが最悪と思ったことは一度もないですねぇ。
対応で不快に思ったこともほとんどないです。
ここは同社の常連が多いと思いますが皆さんどうです?
>対応で不快に思ったこともほとんどないです。 私もアンプ、ミキサー、SP、マイクなどいろいろ購入しましたが、 まったく問題ありませんでした。(10近く前から利用してます。)
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/12 12:43 ID:ufIYv03j
>ここは同社の常連が多いと思いますが皆さんどうです? 漏れもサウンドハウスを社用と個人の二本立てで利用してます。 不良交換をしたことが有りますが、ちゃんと対応してもらいましたよ。 あと個人で利用するときと社用で利用するときも対応は同じでした。 極普通のサポートだと思います。 業者によっては社用と個人では対応が天と地ほど差があるところもありますね(w
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/12 12:43 ID:O+bcQ4+x
>414 私もDTRS、DAT、マイク、マイクアンプ、ミキサ、媒体など いろいろ買い、中には修理に出したものもありますが、何ら問題ない 対応でした。通販ですから即応とは行きませんが、それは最初から織 込済みですよね。
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/12 18:55 ID:nnxOEws6
NT-4に新たな動きが!サウンドハウス掲示板をCheck!
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/12 18:57 ID:O+bcQ4+x
>>407-408 ぼそぼそ雑音はリコールで、民生のレコーダが歪む点については
PAD入りのケーブルを出すみたいですね。ただ、サードパーティのPADケーブル
とD100本体のATTでもクリップした方がいましたから、それで大丈夫なのか、
ちと心配。
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/13 10:17 ID:VmffXRis
>>420 40dB 位の強力なATTでもつければいいんじゃないでしょうか?
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/13 15:32 ID:GiN73SX3
NT-4が新品交換されて帰ってきました!これで大丈夫だろうなぁ・・・・。
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/14 09:43 ID:9mgQQ4iZ
花火age
NT-4ユーザーだけど、手紙がきたぞ。ポータブルDAT用のケーブルも ATT入りっぽい対策品も希望すればもらえるらしい。 俺もこれからマイクのチェックするか。
>>424 なまじ代理店になると、いろいろ大変だわな。 まあ、そのぶん儲けてるんでしょ。
426 :
411 :02/08/15 03:22 ID:5mJw7ALf
NT2による花火の生録無事終了! 412さんが推奨するカゴ型風防の製作は間に合わなかったので、 NT2付属のウレタン風防の上から、ホームセンターなどで売っている、 窓などに貼るウレタン製すきま用テープをぐるぐる巻きにしただけだけど、 風が弱かったせいもあり、ノイズも入らず良好な収録が出来ました。 何と言っても、低音の量感がECM-S959Cとは段違い! 高音も、風防のせいでそれなりに落ちているはずだけど、 それでもS959Cよりは遥かにいいです。 今日は盆踊り大会の収録に行こうかな。
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/16 11:10 ID:+hl1mkxL
サウンドハウスニュースから転載。 〜RODE製品値下げのお知らせ〜 皆様よりご愛顧いただいております今や定番ともいえるNT2を始め、RODE社の コンデンサーマイク6機種の販売価格の値下げを行いました。今まで以上に身近に なったハイクオリティなサウンドを手に入れるチャンスです。この機会をお見逃しな く。 ● NT1000 標準価格 \38,000→販売価格 \24,800 ● NT1 標準価格 \28,000→販売価格 \18,800 ● NT2 標準価格 \50,000→販売価格 \32,800 ● NT2NC 標準価格 \42,000→販売価格 \27,800 ● NT3 標準価格 \22,000→販売価格 \14,800 ● BROADCASTER 標準価格 \38,000→販売価格 \24,800 ● NTK 標準価格 \68,000→販売価格 \45,800 NT4、NT5が入ってないのが残念。
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/16 11:17 ID:XqVJd6ZV
NT-4ユーザーだけど手紙来ないぞ。(w ま、ノイズトラブルで新品交換して もらったからとりあえずいいんだが。 D100直結で録音することもなさそうだし・・・・
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/16 18:09 ID:PhvK+CCL
NT4の口径(マイクカプセルじゃなくボディーの)分かる人いませんか。 現在ソニーの業務用カメラに959C付けてステレオ収録しているんだけど、 NT4の評判が良い様なので購入を検討しているもので。 (因みにカメラのマイクホルダーは959Cがぴったりはまる径です)
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/16 20:33 ID:F8Z43GAx
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/16 21:34 ID:Ivt3xQf5
>>431 リーズナブルっていくらぐらいですか? あと、NT4はもってないけど、これは48V必要? 12Vでも
ok? ちなみに、安い製品はあんまりないです。
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/17 00:31 ID:/c7DRh9m
>>431 これって値段いくらくらいだろう?欲しい。
>>432 NT4は48Vファンタムか電池です。
>431 これ、欲しいけど148Kもするんだよね。小型マイクプリは高いのが おおいだす。自分で作れればいいんだけど、なかなか簡単には 出来ないだろうしなぁ。
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/17 01:33 ID:G0N1vS82
>>430 ビデオにNT4、おかしいですかね。
実は、411=426は自分だけど、流石にビデオ+NT2で野外録音は
機動性に欠けるんですよ、幾ら959Cよりも音がいいとしても。
だからステレオコンデンサマイクのNT2に白羽の矢を立てたんです。
NT2と同じメーカーの製品なら、CPが高くて音の傾向も似ているんじゃないかとね。
業務用付属のマイクは狭指向性のモノラルなので、人の声をクリアに録る分には
良いけれど、自分はやっぱりステレオじゃないと面白くないんです。
ビデオと言っても、業務用DVCAMの音声は中々侮れませんよ。
規格的にはDATと同じですし。(内蔵アンプのクォリティーの問題はあるでしょうが)
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/17 02:00 ID:/c7DRh9m
>435
業務ビデオカメラに使うなら、SureのVP88あたりがいいのでは?
VP88はベーカムのカメラについているモノマイクと付け替えて使う用に設計されて
ますから取付寸法等もカメラマイク向きな設計になってます。48Vファアンタムと電池
(型番は忘れたがボタン電池)両方つかえます。定価は\117000で実売価格\76000〜
¥80000位です。ここの掲示板ではあまり話題に出てこないマイクですが、放送関係
では定番品ですよ。
http://www.sanden-shoji.co.jp/mic/shure/vp88.html
437 :
435 :02/08/17 02:16 ID:G0N1vS82
>>436 なるほど。でも、ちょっと高いかなぁ…。
放送用って音質はどうなんですかね。
報道とかテレビドラマなどの収録に、って書いてあるところを見ても、
音のクオリティーよりも、耐久性とか信頼性の部分にコストを割いている
というイメージが「放送用」にはあるんですが。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/17 03:40 ID:FVwgyOoR
>438 うーむ気になるのぅ。漏れもマイクプリ買っちゃおうかなぁ。 しかし、検索してみたけどそれらしき物は該当せず。。 マイナーなのかな?
てすと
>437 vp88は使ったことないけど、この手のものは色付けのない素直な音のものが多いように思います。 変な色付けが無いから加工しやすいので放送・業務用途に向いているのでは。 別の見方をすれば、「素直な音=個性のないつまらない音」とも言えるかな(w VP88のユーザーさんっていないんですかねー?
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/19 17:52 ID:qgoJhQ9s
でもSHUREだからなぁ。結構臭い音しそう。(w
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/20 12:38 ID:q/OdxPcM
DA-P1買ったよ〜!!!!
>444 どう?
446 :
444 :02/08/20 14:50 ID:q/OdxPcM
とりあえず感心したのが ヘッドフォン出力が素晴らしい。 さすが業務用だね。 かなりパワーあるよコレ。
447 :
444 :02/08/20 14:52 ID:q/OdxPcM
本体の素材感が微妙にラバー入ってない?(笑) なんかすぐキズが付きそうだよ・・・。
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/20 17:14 ID:fG0jxkpY
449 :
444 :02/08/20 18:20 ID:7V9/eCd8
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/20 21:10 ID:qWN/S5Ox
>>448 ポータブレイス高いけど興味津々。こういう製品ほかにないのかな?
>444 レスポンスはどうですか。漏れの使っているPCM-M1は、ロードもオープンも時間 がかかっていらいらする。音もうるさいし。 きびきび動いてくれますか。音は静かですか。
452 :
444 :02/08/20 22:29 ID:7V9/eCd8
>>451 私も以前D100を使用していました。(M1とメカは一緒ですよね?)
今回DA-P1を購入するにあたってD100は手放しました。
動作の遅さには目をつぶるとしても、
あの動作音にはとても我慢出来ませんでした。
D100に比べればレスポンスに関しては当然比べ物になりません。
非常にきびきび、かつ静かに動作します。
SONYのDATデンスケを使ったこともありますが、
動作感はDA-P1のほうが良い気がします。
>444 SonyのDATデンスケと比較キボンヌ。 漏れは、D10-Pro2のバックアップで、DA-P1とPCM-M1で悩み、軽さでM1を選ん だんですけど。ちょっと失敗したかなと思っているんで・・・
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/20 23:04 ID:rMjRek8Y
ageます
455 :
444 :02/08/21 09:34 ID:1rdJYMar
>>453 知人からまたD10-pro2を借りられたら詳しく比較してみます(w
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/21 13:58 ID:z5Rv8g3v
環境音を生録しようと考えているんですけど、お勧めのマイクありますか? NT-4 は空気感が取れないらしいので。 やっぱり ゼンハイザーMKH416 なのかなぁ。。。 環境音とは、喫茶店の内部など、一般にいわれる騒音です。
>456 環境音、いわゆるバックノイズというヤツですね。単一指向性のマイクをペアで間隔を 広めにとると空気感・臨場感が出ますよ。しかし、間隔を広く取ると空気感・臨場感が 出る代わりに定位が悪くなります。楽曲録音ならともかく環境音などの雰囲気を重視す る場合はこの方法がいいと思います。またこの方法でマイクを無指向性のものを使うと おもしろいかもしれません。無理して416を買うならその予算でいろいろな種類買って、 いろいろと試してみてはいかがですか。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/21 16:31 ID:xdmY4V4M
子供劇の撮影を頼まれました。 映像ははホールの一番後ろで、音声は、外付けのマイクをステージ前に、スタンドを立てて撮影する予定です。 ステージ最前ということで、足音が必要以上に録れてしまいそうなのですが、(走り回ったりするらしい) 何か工夫できませんか? そもそも、マイクはどこに置くのが正解なんでしょう? ステージ上空?
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/21 17:04 ID:3+l2fuNA
>458 >>足音が必要以上に録れてしまいそうなのですが、(走り回ったりするらしい) そういう音も内容の一部だと思いますが・・・。 ステージ最前のセッティングだとマイク1本ではステージ全体をカバーしきれません。 マイクの指向性が効く範囲を45度としても大きいステージだと4〜6本必要です。 だったら、少々離れた客席からガンマイクで狙うのが無難だと思います。
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/21 17:20 ID:Ea4FKY4T
サンケンのMS7Cで花火録音しましたが、結構雰囲気とれますよ。 無指向性を二本たてる(AB方式というやつです)のはお勧めです。 音楽でも、集団音楽で定位を厳しく言わない場合も選択肢に入り ます。特に合唱は定位しない方が喜ばれるのでお勧め。
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/21 17:30 ID:Ea4FKY4T
>458 バウンダリを4本位並べて、ミキサに入れましょう。台詞を 言うのが主にセンターなら、下手、中央、上手の3本でもいいかも。 干渉も減るし。吊りが使えるなら舞台の上に無指向性を何本か垂ら してもいいし、ある程度離れた所から単一指向性2本で狙う事もで きます。 ホールや客層にもよりますが、ガンは客席がうるさい場合逃げ切れ ないことがあります。ただ、セッティングやばらしの時間は楽にな ります。また、台詞にPAを入れる場合は、むしろガンが向いていま す。
>456 NHKの音声さんは、サンケンのCMS-7を使っていたよ。学校の雰囲気など録る といってた。それで録った野鳥の声をきかせてもらたんだけど、自然に録れて いた。ゼンハイザーの予算があるならば、比較してみては。 ちなみに、漏れはオーテクのAT825N。可もなく不可もなくといった感じの マイクでクセがないように思える。野鳥を録っているけど、編集でいろいろ 加工するのでマイクのクセはあまり影響しない。予算と使いやすさで選んだ もの。
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/21 18:51 ID:aVeoZ46t
>>459-461 回答ありがとう。
当方の機材です
ビデオ:業務用なので、キャノンコネクタが2つ有ります。(借り物)
マイク:知人からボーカルマイクを借ります。
一人なので客席でガンマイクは無理、ていうか持ってる人いません。
DATやミキサーは用意できても多分使いこなせないでしょう(素人)
2台のカメラ回すので手一杯だと思います。
で、結局マイクを1本(or 2本)をカメラに直結するだけです。
ステージは小ホール(300席位?)
セリフは生声で、劇の前に演者の紹介と、劇中の暗転時にそれぞれPA使うそうです。
何か、段々大がかりになってきた。最初はオレのハンディーカムだったのに(笑)
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/21 20:06 ID:GwooTvUc
>463 ガンマイクを手持ちじゃなくてマイクスタンドにつければいいのでは? カメラ直付けだと操作音が入ってしまうのでカメラの脇にスタンドを立てて、それに ガンマイクをつければok。 そのA 客席最前列の左右の舞台際に一本ずつガン、または単一指向性のマイクをスタンド につけて舞台中央に向けてセットする。向かって左のマイクをM1、右をM2とする。 VTRが2ch収録できるものみたいですから、M1をVTRの音声Ch1(L)にM2をCh2(R)に 入力してパラ録りましょう。で、編集のときCh1,Ch2のバランスをとればok。 画面左寄りでセリフを喋るのであればCh1の音を上げて、右ならCh2を上げればいいのです。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/21 20:36 ID:z55OVUGT
>>464 回答ありがとう。
そのA が現実的です。
袖ならマイクをステージ上に置いても目立ちにくそうですね。足音も小さくなりそう。
一つお尋ねしますが、この公演は公営のホールを借りて催すのですが、
こういう所って、舞台に固定でマイクを仕込んでないのでしょうか?吊りマイクとか。
また、もし仮にあったとして、素人さんがライン1本貰えたりできるのでしょうか?
ご存じないですか?
>素人さんがライン1本貰えたりできるのでしょうか? 初めて使うホールでは無理だと思います。 何回も使用して馴染みになれば回してもらえるかも。 もちろん正式に主催者の契約書の段階で申し込んであれば別ですが。
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/22 17:20 ID:cD1k2y9l
>465 袖だと中抜けに注意して下さい。センターの声が引っ込むのは まずいので。それと、ボーカルマイクは向いてません。民生でもいい ので音楽に使えるクラスの(エレクトレット)コンデンサマイクを使っ て下さい。ガンを借りられたら最適です。 多目的ホールでは音楽収録用の吊りマイクとか、エア用のマイクとか あるかもしれません。頼めば回線ももらえますよ。ただし、予算もあ りますから、まず主催者にきちんと話を通し、ハコとも事前に打ち合 わせる必要があります。どのみち電源や三脚のスペースが必要なので 事前の打ち合わせは必須でしょう。民生だといろいろありあますが、 業務用のカメラならハコもいやがらないのでは。
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/22 21:11 ID:96PMkVoa
>>466-467 回答ありがとう。
袖は遠いですか、、、
ステージの前に置くときはあまり高くセットしたら観客の迷惑になるだろうから、
マイクの高さが床の高さくらいになると思うんです。
足音を一切入れたくないというわけではないのですが、
演者がマイク前まで来た時、口より足の方がマイクに近くなるわけで、
その人が駆ける時と、後ろにいる人のセリフがダブった時、
足音の方が大きく録れてしまわないか?というのが少し気がかりで、、、
それも「内容の一部」ということで解釈していいんですかね?
まぁ、業務機使うとはいえ、所詮素人に毛の生えた程度の腕前ですので、
上級者さんみたいなシビアなこと抜かす前に、カメラの素振りでもしとけ、てな所でしょうか。
長文失礼しました。
あと、RφDEというメーカーの徒競走のバトンみたいなマイク(無知でスミマセン)なら大丈夫ですか?
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/23 06:21 ID:TAJRiUzR
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/23 06:46 ID:TAJRiUzR
471 :
444 :02/08/23 10:38 ID:GQOX89SU
DA-P1とTCD-D10proIIとの違い発見! D10はキャノン入力がオスになってるのに対して(確かそうだったよね) DA-P1はメス。D10が放送局向けに設計されてるのが分かるね。
>444 ありがと。D10は確かに雄です。 コードが共有できないというのは、ちょっと痛いなあ。
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/23 12:23 ID:sFhdpf9W
まとレス失礼 >471,472 NHK向けですね。F115なんか直付けのケーブルの先が キャノンのメスでした。トモカのファントムには一般用と局用の両 方に対応するスイッチが付いていましたね。オスメスの変換アダプ タがありますし、ケーブルもあります。 >469 それも良さそうだったんですが、所詮民生で標準プラグしか マイク入力がないのが難点ですね。キャノンの信頼性が欲しい。そ れとでかい上、パイ揉みはDAT撤退したんじゃないかな。
474 :
444 :02/08/23 12:48 ID:Ju+/rEYw
改造しようと思えば自分でオスに改造できるかも・・・。 同じパーツ(ITT CANON)のオスが入手できれば。 俺はぼっこし大工だから無理だけど。(w
475 :
444 :02/08/23 12:56 ID:Ju+/rEYw
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/25 00:27 ID:aTLoNJCm
477 :
生録青二才 :02/08/26 20:03 ID:WkfGW2F3
これから生録をはじめようとしてます。JAZZを主に録ろうと思ってます。マイクの選定 の参考にしたいので皆様の意見を聞きたいです。最近の流行はNT4などのワンポイント ステレオタイプみたいですが、NT5みたいな単一指向性マイクを2本ペアでつかうのと、 どのように使い分けたらいいのでしょうか。ここではRODEのマイクがよく出てきますが ほかに定番のマイクってどのようなものがありますか?教えて下さい。
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/26 23:41 ID:5yP1H+BL
>>477 民生機でよいワンポイントが見当たらないところに、NT4が出たので話題になってるけど、
特にワンポイントが流行っているというわけではないと思われ。
ま、それはともかく、AC電源は取れるのか、マイクセッティングは自由に選べるのか、
等で変わってきそう。詳しい人続きどうぞ。その他、予算なども書いたほうがいいかも。
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/27 11:05 ID:1o/S5a2v
無指向性2本ってのも面白いんじゃない? マイクはとりあえずNT2が良かろう。 NT3が無指向性に切り替えられればいいのになぁ。
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/27 12:20 ID:kfAtiZZc
>477-479 ジャズは一度録音してみたいのですが、プレイヤーに 知り合いがいないのでなかなか実現することができません。 どんな編成か判らないのですが、ペアマイクやワンポイント一発で とるのは難しいかも。例えばドラムセットだけでも3本、ピアノに 2本、ソロ楽器やボーカルが入ればそれぞれ1本くらいは使いたくな ります。こうなると一人で気軽にできる範囲を超えてくるんですね。 スタンド運ぶだけで汗はもちろん、涙が出ます。 その場で虚心坦懐に聞いて(これが大事)、バランスよく音が出て いればワンポイントでもまあとれます。まずはそこから始めればい いんじゃないかと。TCD-D100とAT822やECM-MS957程度で始 めてみてください。多分やっている内に不満(というか向上心)が 出るでしょう。そうなっても822や957はそもそも安いし、D100 は潰しが効きますから。
遠い昔の
>>125 ネタですが… PAiAからメールがきました。
> When the local Mom&Pop circuit board shop that had been
> fabricating a number of our older and simpler circuit boards informed us
> that they were going out of business a couple of months ago it made life
> very complicated for us very suddenly.[snip]
<基板の製造を依頼していたMom&Popな(「自営の」「三チャンな」
「家内工業的」とでも訳すか)工場が数カ月前に製造をやめてしまい、
大変なことになった>というんですよ。新しく別の業者に基板を発注
するにはCADから起こす必要がある、それには金も時間もかかる、と。
<MSマイクはディスコンした訳ではないが、今の所製造できない。経
費を節約するため、他の基板とまとめて新しい業者に発注するつもり
なので、それらの用意ができるまで時間がかかる>
という落ちです。あらら〜
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/27 14:05 ID:1o/S5a2v
最近あちこちの掲示板で生録の話題が出てるね。 もしかして第二次ブームですかね、こりゃ。 SONYに生録向けペアマイク発売してほすぃ。
まじな話、ネタがないからブームにはならないでしょう(^^) 海賊をやるなら別ですが、演奏者や主催者に話をつけるの は大変ですよ。ある程度自分でも音楽に関わっていないと。 環境音や音鉄は昔からあるジャンルです。こちらは入りや すいと思います。機材が圧倒的に良くなり、業務用の製品 も入手しやすくなったので<静かなブーム>にはなるかも。 ただ、行きは良い良い帰りはなんとやらで、難しいすよ、 外録は。
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/27 19:32 ID:jhFrSvmb
他板で見かけたネタですが、今でも定期的にJAZZの生録音会を開催しているところが あるようです。今までに見かけた投稿他を総合すると、主催はTAMという中古オープン リールデッキの専門店。会費は不明。年間数回開催。ジャンルはJAZZ、けっこう有名な ミュージシャンを招いているみたい。各自思い思いのオープンリールデッキを持ち込み、 マイクを立てて録音するそうです。会場に10数台のオープンリールがズラリと並び 一斉にデカイリールがグルグル回る凄い光景らしいです。
>483 漏れは、野鳥の声の録音しているけど、仲間はけっこういる。野鳥の声は高い声 で鳴くものがいるのでカセットテープでは録音も再生もできなかったが、DATのお 陰で楽しめるようになったよ。また、コンピュータ上での編集もノイズを取るのが 楽になったしね。たしかに機材の向上は普及に寄与していると思う。 ただし、鳥が少なくなったのが悩み。軽井沢など静かになった。また、道路が 縦横にあるので、ノイズも多くなったのが悩みです。
>485さん すれ違いで恐縮ですが、PC上で編集したりノイズを取ったりできるお薦めソフトを 教えていただけないでしょうか。 私も、生録したデジタルデータからノイズを取ってCDなどに焼きたいと思っています。
漏れは、まずWin2000環境です。音源の編集には主にCool Edit 2000を使用。
波形ならびに声紋編集ができます。声紋編集ができることが、このソフトの価値。
目的の音がどの音域にあってベースノイズがどこまで乗っているか、わかるので
ノイズを取りやすいのです。たとえば、鳥の声が4KHz付近にあって、ベースが
2KHzまでならば2KHzまでのボリュームをFFT Filterで調整します。また、フィ
ードイン、フィードアウト、プチというノイズ取りが便利で簡単。シアーウェ
アーで、フルバージョンが70ドルくらいだったと思う。ライトバージョンもあっ
て半額くらい。30日で機能限定ですがお試しがあったと思います。ただし、英文。
サイトは、下記。
ttp://www.syntrillium.com ただし、機能としてクロスフィードがしずらいのが難点。プラグインでマルチ
トラック編集ができるようになっているのだけど、マルチにすると編集機能が制
限されて、ちょっとカットするにもいちいちシングルに戻らなくてはならない。
このほか、平行してときどきデジオンサウンド2を使用。Coolの英文がわから
ないのが、日本語でわかったということがありました。これも30日のお試しが
あるはず。
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/29 11:32 ID:2zQj3gll
>486 cool editもいいけどSounf Forgeもいいよ。つーか、波形編集ソフトは各々個性が あるから使う人の好みの部分が大きいと思います。だからお試し版などを利用して 色々試してみるのが良いと思います。
490 :
486 :02/08/29 22:21 ID:LrKKvWM9
487さん、488さん、489さん、どうもありがとうございます。
自分は初心者なので、日本語版に魅力を感じています。
DigiOnSound2AutoDemoをダウンしてみてみましたが、effectsのノイズリダクション、グラフィック
イコライザー、FFTEQ、コンプレッサーだけでも、かなり魅力的です。
DigiOnSoundライトがONKYOの製品にバンドルされているのもお買い得に見えました。
ttp://www.digion.com/pro/dsl_main.htm しかし、デジオンの体験版ダウンのアンケートでもSound Forge、Sound Edit16、Peakがあげられて
いるので、もっと調べてみます。
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/30 07:51 ID:1UjJ7YfN
教えてください。 DC48Vのマイクを DV22Vで使えますか?使ったら、どういう影響?がでるのでしょうか?
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/30 12:11 ID:bnWCQVWi
使えるのも使えないのもあります。まあ壊れませんから試してみましょう。
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/30 12:14 ID:0VtMgdh+
>491 DV22Vって何?DC22Vってことかい?だとしたら、機種によるけど、9〜50Vで 作動するものもあるからとにかく1回繋いでみたら分かるよ。
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/31 10:00 ID:CJ+gePu7
DV22VってDCの間違いです。スンマセン。 >とにかく1回繋いでみたら分かるよ。 まあ、そうなんですけど、マイクも新調するんで試しようがないのです。 *oundhouseの掲示板でも聞いたけど、無視されてるし。
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/31 21:15 ID:CdOS+8b1
TCD-D10ProIIってファンタム供給できない?
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/31 22:47 ID:nblDCiB+
>494 機種名が分かれば情報集まるかも。
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/31 23:14 ID:CJ+gePu7
>496 使いたいマイクはRODEのNT2です。 他の機種でもいいんですが、 「単一指向性と無指向性切り替えができて 集音から大音量まで耐えられる(そうな?)マイク」 というのが要望です。 音楽録音から、野外集音もやりますんで、 こいつを電池駆動の環境で使いたいのです。 *oundHouseの商品リストでは電源を心配しなくていい コンパクトミキサーは ・PEAVEY RQ200 ミキサー (22Vファンタム供給) が該当しますが、ファンタムはDC48Vではありません。 電池式のファンタム電源ユニットでもDV48V供給 はないのでは? ということで、ぜひ情報くださいまし。
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/31 23:32 ID:kRuFLJfC
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/01 18:16 ID:MBc2Esb9
>497 マス工房というところが出してますよ。電池式のファントムや マイクプリ。お値段はDA-P1より高いけれど(^^;。AKGかオーテクにも 48Vでる006Pなファントムがあったと思う。9Vファントム+昇圧装 置の構成です。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/01 19:44 ID:MBc2Esb9
以前RODE NT5のインプレを書きましたが、無伴奏の混声合唱を拾ってみま した。以前の印象とは大分違って、今度は結構良い感じです。レンジを欲張 らない感じで、まとまりのよい音がしますし、結構抜けもいいし。1/2イン チのカプセルにしては焦点が合っている感じがします。 私は大口径マイクの音が好きなのですが、無伴奏合唱にはこれも結構あうか な。無指向性が使えない場合(これが結構多い)はこれで行こう。 ただ、強烈に吹かれますね。空調の気流に悩まされました。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/01 21:37 ID:vdzH18qf
SONYのTCD-D8+AIWAのCM-DS5を使って初生録音をして来ますた。 中規模ホールでの吹奏楽だったんですが、録音レベルをオート(MUSIC) マイクセンスをHigh(通常時用)で録ったら途中で録音レベルが変化しまく りで...(T_T)テスト録音だったからよかったものの... やはりレベル調整はマニュアル調整が原則ですか? それともマイクセンスをLowにすればよいのでしょうか? あ、マイクがしょぼいのは承知のうえです...
502 :
497 :02/09/01 21:51 ID:04aA1y2Q
情報感謝です。 しかし、高い!・・・ DA−P1にするか、 野外集音の時は、自動車のバッテリーで電源確保するか? そのほうがよさそなきがしてきました。
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/01 22:35 ID:q6kNKuvj
>>501 私は、音楽録音はやはりマニュアルが一番だと思いますよ。
レベルの設定は事前のリハーサルなどで調整するのが一番ですが、
慣れてくると大体どのくらいにすればよいかわかってきますので、
経験です。
私も吹奏楽をだいぶとりましたが、(TCD-D8+dbx 386+RODE NT-1)
音量がデカくも小さくも無いときに-24db位をうろついている位が
無難です。楽団の演奏や、ホールをよく知っているならもう少し冒険して
レベルを上げることもあります。
ちなみに、マイクセンスはLowにした方が無難ですよ。
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/01 23:09 ID:jb8cD5cB
俺はたまにジャズをライブハウスで録ります。顔見知りの人が出ているときに限るけど。 機材というほどのものなど持ってなくて、ポータブルMD(今はMD-MT770)に、ソニーの安いステレオマイク(ECM-717)をつないで1点録りしてます。 それでも、場所さえよければそれなりに録れますね。 ピアノとベースがどうしても音が小さくなりがちですが。 ちなみにジャズでは、ちゃんとライブ録音する場合は、ピアノで3本、ドラムで最低5本、ベースはアンプスピーカーに1本、あとはホーンに必要に応じて、という感じのようです。
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 11:59 ID:TBoN9895
>>497 少々高いが、SONY C-38Bという候補もあるよ。電池/ファンタム両方ok、指向性切換
ok、Pad・Lowcut付き。見てくれは漫才用マイクですが、素直な音質のオールマイティー
タイプです。
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 12:23 ID:laHguutG
>504 いやまじに、ソニーの717と民生ポータブルMDでやめておくのが 利口という気がしますね。変に色気を出して<ちょっと良くしよう>と思 うととたんに難易度が上がり、金と時間と体力がやたら消えていくように なります(^_;)。 $でもまあ、ビデオ趣味よりは安いし、馬や浮気相手に貢いだりするより はましかと$
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 16:22 ID:rVjzq5Gw
NT4の問題は解決したんでしょうか?
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 17:01 ID:A1n4VCR0
コンデンサーだがショップスは良いよ。
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 17:23 ID:laHguutG
>508 そりゃいいけどさ〜(w
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 21:10 ID:MUQ8/Oc+
>502 カーバッテリーにDC-ACインバーターを繋いで、屋外でAC100V運用という力技はどうでしょう。
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 22:59 ID:1ngZqSk2
>510 しかし、バッテリーがあがったら、車が動かなくなってしまう。 と心配してしまうのですが。 ・・・キャンプ用とかで、バッテリー式のAC電源売ってませんかね? フィッシング用(魚群探知機用?ボート用?)のがあるらしいけど 無茶高かったような?
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 23:01 ID:1ngZqSk2
追伸 エンジンジェネレータもありますが。。。うるさくて 野外集音になりません。(ーー;)
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 23:02 ID:iJB1f3qy
むかしバッテリーを背負子に乗せてSLの生録をオープン デッキでやっていた猛者がいましたね。
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 00:05 ID:6BVitvja
>511 >>しかし、バッテリーがあがったら、車が動かなくなってしまう。と心配してしまうのですが。 サブバッテリー(現在車に積んでいるメインバッテリーと同等のもの)をレギュレーター を間にいれてメインバッテリー繋ぐ!レギュレーターはメインとサブを電気的に切り 離してメインバッテリーを消耗させないのだ。また走行中に発電された電気をサブバッテリー に充電する機能もあるから便利。キャンピングカーの分野にこの手の話題が沢山出て ますヨ。Gooやインフォシークで「サブバッテリー」で検索してみるがヨロシ。 >512 エコ時代、ソーラーパネルで太陽光発電なんてどうよ? 晴れの昼間しか使ないょー・・・
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 12:44 ID:q8E4PvHu
>513 蒸機じゃないけど、俺の知り合いもやってたな。2トラ38背負って 電車乗って、はるばる甲州の山の中から御江戸の録音会に参加していた。 そう思うと、デジタル機器はありがたいねえ。
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 18:29 ID:HxLeF964
>503 レスさんくす。 今後の参考にさせていただきます。
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 19:48 ID:5Ggi0MdX
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 20:08 ID:z79lIbBN
>517 正弦波タイプは高いからねー、この手のレジャー用はパルス波タイプでしょう、多分。 でも、先日250W(最大300W)の正弦波タイプで16500円というのを見かけた。 本当に正弦波かなー?
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 22:05 ID:jZcQHWpf
>514 情報感謝です。 ポータブル電源は、 検索したけど容量の大きいものはひっかからなかったです。 キャンピングカーのAC電源に送り込んでるのみたことあるので 大きい容量のものもどっかにあるとおもうのですが? 探すのもいいですが、 レジャーボート用のバッテリーで自作するのがいいかも? 2トラサンパチで生録!・・・やってみたい。
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 22:53 ID:ac7d1Esf
>519 >2トラサンパチで生録!・・・やってみたい。 頑張ってNAGRA W-Sを買うのはどうよ? NAGRA W-S中古で30〜50万位。電池(単一12本)駆動可、48Vファンタム可、 2TR、9.5,19,38cm/sec、5号、7号リール(オプション使用で10号も可)。
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/04 00:20 ID:DJNsogDq
そんなに出せねえ!、X2000Mとバッテリーを背負子で担ぐわ・・・(ワラ
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/04 14:32 ID:p7OjGSTr
>本当に正弦波かなー? 擬似正弦波でしょう
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/05 12:44 ID:FITXbA/I
>521 モノラルNAGRA4.2なら98000円でオークション出ていたよ。
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/05 16:02 ID:X5KkT5l+
>電池(単一12本)駆動可 山に筋トレに行くのですか?
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/05 17:26 ID:0+Ui9SAY
>524 外録は運鈍根+体力です。
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/05 17:49 ID:rNLcsWoB
>524 電池12本で行けるのなら、車のバッテリーとインバーター担ぐよりまだマシ。
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/05 20:00 ID:XkTpXGcs
まるで陸自の行軍訓練だな。
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 01:25 ID:rZhmOWxp
521っす。 オープン好きでも、モノ好きでも、それらに新規投資は考えてしまいます。 いまテープの供給はないんですよね。10号10本くらいなら、うちにも寝てますが。 12Vバッテリー+インバータ+背負子+充電器なら、5万円までかからんでしょう。汎用性もあるし、ダイエットにもなる? ・・・・ただ、腰痛になったら、治療代のほうがかさみそうですが。 それと、自然音の生録には、DATが圧倒的に有利かな?とも思うのですが。 ・・・そろそろ秋の虫が鳴く季節です。なんとかしないと・・・・
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 09:32 ID:mWKPJWne
>528 >いまテープの供給はないんですよね 国内産はね。QUANTEGY(旧AMPEX)とBASFはまだあるよ。
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 11:04 ID:tcmiEmeg
DA-P1だけどリチウムイオンバッテリーにしてほすぃ
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 13:02 ID:f4Kbgmz4
>528 実用性でも特性でもDATだと思いますが、超音波が聞こえると いう方(^^)やデジタルは「臭う」という方もおられる世界ですから… >530 もうちょい電池に余裕があれば、と思いますね。改造してラジ コンの電池を繋いでいる人もいたようです。
532 :
530 :02/09/06 13:06 ID:tcmiEmeg
>>531 予備バッテリーって持ってられますか?
それと充電方法ってどうされてますか?
放電のやり方とか教えてくださいませ。
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 13:20 ID:dbh7ZC5z
バッテリーは業務ビデオ系で使われているBP-90タイプが使いやすい。12V/5A位 とれます。12VですからDC12V対応機器ならコネクタ変換で対応できますし、6Vとか 9Vならカーアクセサリーのコンバーターが流用できます。
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 15:24 ID:aFerB86K
スクーター用のドライバッテリも高性能で軽いですよ。
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 16:04 ID:VpLFFqMq
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 16:09 ID:GH7kaSmI
>>534 安いしね。汎用充電器で充電できるので便利です。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 18:49 ID:zyQbLn1Y
ここのタイトルからはちょいと外れるかも知れないけれど、生録のときのモニターにお勧めの ヘッドホンって何?あくまでモニター用です。鑑賞用は別。
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 18:54 ID:EwxQ4EYj
おれはZ600を使ってた。低音が出ないのがよかった。 でも盗まれた・・・
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 19:16 ID:5gjk2ad5
>>537 AKG K270S使ってます。
頭からはずすとミュートされるので便利ですし、
「スピーカーかよ?」と思うほど大音量でも歪まずになります。(笑)
あと非常に丈夫な上、替えのイヤーパッドが入手しやすいです。
密閉度も文句無しです。あと、密閉型の割には空間表現が自然なので
マイキングによるステレオ感の違いも敏感にとらえることができるので
ずっとこれを使っています。
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 20:19 ID:PARvCQdq
>537 SONY MDR-900ST。日本のレコスタ定番品です。鑑賞用には不向き、モニター用です。 何の色気もない音ゆえ、シビアなアラ探しやバランスチェックに向いてます。 エレガアコスのヘッドホンが欲しいなー、などと思う昨今です。 どなたかお使いの方いますか?インプレ、キボンヌ。
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 20:57 ID:GH7kaSmI
>>539 夏の時に使うと、耳の中が汗で洪水になりませんか?
ちょっとあれだけは困りますね。
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 23:34 ID:rZhmOWxp
>531 >超音波が聞こえるという方(^^)や 30k対応のヘッドフォンでもあれば、きこえるかもな >デジタルは「臭う」という方もおられる世界ですから… 10号リールが回るのを見ていると、知らずと催眠術にかかる^^;のですが、 そー言う楽しみはDATにはないですね。
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/07 00:08 ID:g2T8uTvl
>528 ノートPCでHDRという手もあるよ。
544 :
539 :02/09/07 00:15 ID:kw//MUlz
>>541 ガンガン使ってますが、そんなことはないですよ。
私の場合、音楽ホールでの使用がほとんどなので夏でも暑くない
というのはありますが・・・。
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/07 15:29 ID:iFUe8+t0
age
>>540 900STっていいですか? 低音出すぎで妙な感じに聞こえます。中高域もいまひとつなような。
レコスタ定番というのは、安いのと軽くて小さいという理由が大きいのでは?(7506のほうがヨサゲ)。
テクニカのSX1だったかな、あれはどうでしょ。使っている方、おられると思いますが。
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/07 23:28 ID:P0mzfZdb
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/07 23:29 ID:P0mzfZdb
追加: TCD-D8 のことです。
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 01:25 ID:MHIY99TG
D8 と D100 どちらかに 決めかねています 目的は 爆音ライブの密録ですが それぞれの 長所 短所 教えて下さい
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 07:41 ID:O6XiycGc
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 10:58 ID:nEMF3sUe
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 18:06 ID:fxUARh8A
D100を買おうと思っているんですけど、やすい所ってどこですかね?
68,800円が底値かな?
http://www.rakuten.co.jp/maido/324402/429976/ >それぞれの 長所 短所 教えて下さい
操作性
D8>D100
マイクプリの性能
D8<D100
電池の持ち
D8>D100
Load/Eject時の動作音レベル(五月蠅いか?)
D8<D100 (動作中は同じくらいの音)
OH
D8<D100 (D8は生産中止間近,D100もそろそろやう゛ぁい)
D100は limiter/mic pre/ATTなどがついているので爆音の時に
役に立つかも?
マイクはいいやつを使わないと爆音で腰折れしちゃいます。(maxSPL>130[dB] over)
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 18:08 ID:fxUARh8A
>>549 見つかったらただじゃ済まないよ?
ちゃんとわかってやってるよね?
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 21:23 ID:sAXRuTyt
>551 多謝。 NETで情報集めるようになって日が浅いもんでね。
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 23:37 ID:fxUARh8A
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/09 12:53 ID:Mm8NtQci
しつもーん! デジタルマイクってなんですか?・・・ 要するに ダイナミックかエレクトリックコンデンサーマイク +DAコンバータ +なんかのポート をいっしょにした商品があるのでしょうか? IBMのノートPC用を発見しましたが、その他見つかりません。 知ってたら教えてください。 ・・・で、そーいうのは生録につかえますか?
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/09 17:08 ID:c91ZL+hR
直接デジタル出力するマイクもあるらしいけど、メリットがあまり 感じられないし、具体的な製品を見た事もない。 ソニーが「デジタルマイク」とか「for Digital」とか言っている のは、<カラオケマイクでも、口述用でもないよ>ということで しょう。要するに、電器屋さんに沢山並んでいるマイクは、ほと んどが音楽収録用としては不向きであったり性能が低すぎたりす るというわけです。その中で一応は音楽向きなのが「for Digital」。 「音楽向き」といっても、1万円のマイクに多くを期待しないよ うに。また民生のポータブルMDのマイク入力にも期待しないよ うにしてください。 それと、このスレを読むと判る通り、生録と言っても、マルチト ラックレコーダとミキシング卓を持ち込むホール/スタジオ収録 から自然音の野外収録までいろいろあります。
558 :
valley :02/09/09 17:28 ID:RUK6yunp
話題の RODE NT4 オークションに出ていますけど。
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/09 17:37 ID:+SWJdBbu
>558 オークション覗いてきました。「最低落札価格は設定いたしません」と書いてあった けど希望落札価格は\35000でした。漏れだったら\35000+αで新品買うよ。
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/09 17:41 ID:MCn2j+Hx
それでも昔に比べてマイク安くなったよ。 ナマロクブームが終わってしまったのが皮肉。 いまなら、昔夢だったことが簡単にできるんだけどなあ。 16chマルチとか。
昔夢だったことをやっとる椰子も多いって。
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/09 18:10 ID:+SWJdBbu
>560 ナマロクブームが終わってしまったのが皮肉 漏れのなかでは今が生録ブーム。いわゆるマイブームってヤシね。
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/09 18:35 ID:Ay40taPe
>>558 コンデンサマイクの中古はリスクが高いと 50-100 あたりに書いてあります。
冷静に考えてみましょう。
なぜNT-4を売るのですか?
訳があるからに決まっています。
湿気で高音がなまったとか、乾燥剤で乾燥させすぎて音が変わったとか、
一度落下させたとか、ヤフオクに売っている商品は糞ばっかりです。
絶対にヤフオクでモノを買ってはいけません。
564 :
557さんありがと! :02/09/09 19:01 ID:Mm8NtQci
ございます。 録音といっても、動画編集をやりたい人む けの講習テキストに「デジタルマイクがいいでしょう。」 という記述がありまして。・・・それで質問させていただきました。
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/09 23:43 ID:Ay40taPe
むかーしむかし、黄金板 というものがあったらしいですが、 どういった板だったのですが?
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/10 12:28 ID:qziICO6u
>563 まあ、「思った音じゃなかった」(=音が悪い、あるいは目的に 合わない)とか、「大き過ぎる(あるいは小さ過ぎる)」、「CMS-1を 買った(@_@)」なんていう理由もあり得ますから。 >565 金の元素記号はAu。ほーらわかったでしょ?
567 :
565 :02/09/10 14:35 ID:MyY+XGXK
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/10 17:24 ID:qziICO6u
>567 あはは、判りづらいかな、やっぱ。ピュアオーディオ板のこと。 2ちゃんの総合受付の所では「ピュアAU」って書いてあるでしょ? それをどこかの誰かが「純金板」って呼ぶようになった。一部の藍美 代子もとい間ではなんとか通じてる。昔はピュア板にもマイクスレが あったんだよ。
おっとこんなスレ違いネタでageちゃった。反省sage。
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/10 18:37 ID:56grj5WW
SONYの録再MDウォークマンに SHURE SM63を接続してインタビューに使用しているのですが、 音割れ(クリップ)が気になります。 マイク感度をLOWにすればもちろん割れませんが 今度はあまりにも低すぎて・・・・。 MDウォークマンのマイク入力には リミッター回路は入ってないんですかね・・・。 一応AGCだと思うんですが。皆さんどうお考えですか。
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/10 18:44 ID:qziICO6u
>570 マイクアンプでクリップしているのなら、AGCがあっても駄目 ですよね。10dBくらいのアテネータを入れたらどうでしょう。MDから の直流電流でSM63の出力トランスの二次側をいためることも減ります し。
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/10 18:52 ID:56grj5WW
>>570 ありがとうございます。
マイクアンプの段階で歪んでいるのかとも
思ったのですが、再生してレベルメーターを見ると
がつがつPEAKに突っ込んでるんですね・・・・。
だからAGCが甘いだけなのかと思ったんですが。
どうなんでしょうか。
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/10 19:01 ID:qziICO6u
>572 民生だと0dB=フルスケールとも限りませんし、メータ自体アナログ 信号を見ている可能性もありますので、必ずしも決めてにはなりませんが おっしゃる通りソニオマチック(^^;の出来がわるいのかもしれません。 いずれにせよ、そのままでは使えないのでしたら、マイクプリ、ミキサ、 ないしはアテネータが必要です。取材だと、モノーラルですよね。ステレ オミニだと割と安い減衰ケーブルが出ていますが、モノだとむしろトモカ あたりの業務用の製品を使ったほうがいいかも。 実は業務用ポータブルMDでもリミッタが甘くてクリップする奴がいます。
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/10 19:16 ID:56grj5WW
>>573 ありがとうございます。
確認したレベルメーターはDENONの放送局向けデッキです。
割れ方もデジタル録音機っぽい割れ方です。(w
アッテネーター、検討してみます。
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/10 21:26 ID:pP8hetDj
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/11 11:13 ID:4yk6DY5z
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/11 16:46 ID:D8ky6Q4V
吹奏楽の演奏会(普通の多目的ホール)の収録をしようと考えています。 今までは、ホールの音響さんにDATを渡して録音していたのですが、 あまり良くないので、自前でやろうと思います。 DATはTASCAMのDA-P1を持っていますが、マイクがありません。 ここでも話題のRODE NT-4辺りを買おうと思います。 これをホールの三点吊に取り付けて使うことは出来ますか?
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/11 17:47 ID:KO/v2e3P
ホルダのネジがあえば吊れないことはないでしょう。でも吊りを使うなら、 そこには既にNT4より高級なマイクがぶら下がっているはずです。まあ私 もC451とっぱらってNT2ぶら下げた口なんで、好みではありますが。
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/11 18:17 ID:I2SqaK1o
>578 >ホルダのネジがあえば吊れないことはないでしょう 報道取材出身の漏れの場合、こういう場合そこに付いているマイクに自分のマイクを ビニールテープでくくり付けてしまいます。(もちろん了解を取って)これを現場では 「抱き合わせ」といってます。ニュース映像の記者会見などでたまに見かけます。
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/11 18:25 ID:KO/v2e3P
>579 よく見ますね、脂ぎった目つきの悪い政治家の前に、 可憐な(??)57とか63とかMS7C5Cあたりが束になっている 奴ですね。 でも会館のマイクに傷を付けそうで怖いものが(^^) サラリー マンの給料2ヶ月分の値段だったりしますから。 まあネジはAKG、SHURE、BTS、スタンドネジのどれかでしょ うから予めネジ径をきいて、変換アダプタを用意してもいいん ですが(安いものです)。もう一つの問題がNT4は5ピンキャ ノン出力で、吊り側は多分XLR3 x 2(LRかMS)だろうという点 です。短い変換ケーブルが必要ですね。
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/11 23:57 ID:tBjUkKgj
>577 3点吊をはずす。までホールに依頼するなら、・・・って ことは、その吹奏楽団の了解もあるんですよね?なら いっそ、 吊マイクをダイレクトにお手持ちのTASCAM DA-P1に つないでもらったらいかがですか?場内用の音声に 3点吊からの音が必要なら、DA-P1からコンソールに 送ればよいわけだし。 まとも(?)な設備のホールなら そのくらいの配線はしてくれると思います。 但し・・・DA-P1のマイクプリを信頼するより、ホールの コンソールからラインをもらったほうがいいとおもいますがね。
こんちゃ、アマチュア楽団の団員です
天吊り+ホールの卓から舞台袖に音回してもらって自前のDATで録ってますが、
自分でマイク立ててそれより良かった経験はないです(←漏れがヘボなだけ?)。
天吊りならばたぶん三研のマイクじゃないかと思うので、我々が買える程度の
品よりは
さすがにいいものなんじゃないでしょうか。
>>577 さんがもしいまいちと思っているなら、まずポジションが根本的にだめだと
思いますので、自分でマイク用意しても天吊りではいい結果出ないと思いますよ。
自分で立てるしかないでしょうね。
となると、NT-4のワンポイントでは苦しいのではないかと・・・。
ホールのマイクとスタンド借りた方がいいと思います。
吹奏楽は案外音圧が大きい上にパーカッションが多いのでC-38なんかいいんじゃ?
途中で切れました 吹奏楽は、事前に思ったより一段オンなセッティングの方がいいです。 てことで2本ではきつくなりますね。指揮者の肩越しみたいのと アンビエンスで最低2組は立てないとだめだと思います。 天吊りはこの場合アンビエンスには使えないことが多いと思います。
584 :
577 :02/09/12 11:11 ID:zscX0FX3
たくさんのレス有難うございます。
去年、ホールに頼んでDATに録音してもらったのは三点吊で、多分三研のマイクだった
と思います。ステレオバーに2本ついていました。その、マイキングからして
滅茶苦茶で、何方式出もいいんですが、|_/ ←こんな感じだったんですよ。
\_/ ←普通はこんな感じでしょう。また、三点の位置もすごく高い&遠くて
これでは、いい音は取れないでしょうという状態。左右のバランスも滅茶苦茶、
録音レヴェルも低くて、今年もこれでは堪らないと思ったからです。
都内の著名ホールなら、NHKの子会社が音響さんでいますから、それなりに録れる
と思いますが、地方の、ナンタラ文化会館ってしょせんこのレベルなのでしょうか。
ホールで録音してもらうのに、あれこれマニアックな注文をつけたら嫌がられると
思って、全部自前で持ち込もうと考えたのですよ。
>>582 さん
自分で三点吊りを操作出来るのであれば、いいポイントを見つけられると思うんですよ。
アンビは天井裏に上れる&回線があるかどうかわからないので、そこまで凝ることは
難しいです。あと自分はこの演奏会の指揮者でもあるので、本番の日は結構忙しいんですよ。
ホールに例えばノイマンのSM-69等、いいマイクがあればそれを使いたいのですが、
普段下がっているのはよくわからないマイクです。
>>581 さん
それも考えています。下手溜の回線から取ればいいですし、ホールの卓を
通す必要も無いかと思います。返しは求められるかもしれませんね。
ホールの音響調整室に入ったことが無いので、どういう設備があるのかわからないのですが、
SSLやStuderの卓があったら、迷わずお任せしちゃいます。
引き続きよろしくおながいします>>皆様。
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/12 11:51 ID:0JUWhPHd
地方のホールにSSLやSTUDERの卓はたぶんない(w RAMSAとかYAMAHAだろうなぁ。
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/12 12:29 ID:HkaMB0Bk
>585 というかイナカのホールにそんな卓入ってもメンテが困るだろ。 イナカのホールは箱は立派だが、人間がなあ。
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/12 12:36 ID:WZsaZnvZ
>586 それはそれなりに分かっている人もいるし、勉強熱心な人も いるけどね>田舎 >584 なるほど、泣けそうですね。基本的にはファントムだけでも 金魚鉢でかける方がいい。ただ、棒も振ってとなると大変だよ。悪 い事いわないから、誰かに頼むべし。マイクケーブル引き回す時間 が勿体ない。その分音楽をやるほうがいいよ。
588 :
557さんありがと! :02/09/12 15:08 ID:8pc2S9fd
>ホールで録音してもらうのに、あれこれマニアックな注文をつけたら嫌がられると 思って、 ホールはマイク1本でも貸せば売上になるんだから、注文つけてもいいんでない? 技術者がいるなら、意見交換して。うるさい人なら「専門家」としてご意見拝聴すれば 勉強にもなるしね。 あとですね。 >左右のバランスも滅茶苦茶、録音レヴェルも低くて、 似たような苦情をもらったことありますが、メータで、-2から0くらいは 予備(最大音量の予測がつかないので)で開けます。余裕は-5くらいかな? リミッタつかってもいいなら話はべつですがね。 その状態で、カセットなんかに落とすと >録音レヴェルも低くて、・・・って苦情が返ってきます。 もっとワラタのは、 「バランスもめちゃくちゃ」・・・てさぁ。モノラル録音ですが(鬱) というのもありました。よ。 ちなみに私も吹奏楽の指揮をして、かつ、回線の引き回しもやります。 PA一式ホール持込で演奏会をしたことも何度もあります。 それは、ホールの設備がどうしようもないからであって、ある程度使える 設備なら、ホールと相談したほうがいいですよ。 ※いうこと聞かなきゃ暴れる!って手もある。一応お客様ですからね。
589 :
582 :02/09/13 02:14 ID:EmIt5HgK
>>584 私は録音は必要に迫られてやってるだけで全くのシロートですが、実際に楽器吹いて
ますので、そういうスタンスの意見ですが
楽器吹きが客席で聞いてるときのイメージにいちばん近いのは
ステージから5mくらいにメイン1組置いて、アンビエンスはホール中央あたりに
無指向性1組、かなり離して立ててっていう感じです。
天吊りオンリーだと、管楽器と打楽器のバランスやら音場というか音像というかの
落としどころがみつからないのが一番の問題です。
管楽器は面で押してくるような感じでしかも音圧も結構あるのに、パーカッシブな
音もいっぱいあるので収集がつかない感じです。
打楽器からはできれば離したいんですけど両立しないんですよね。
うまく言えないですが、管楽器と打楽器が本当に同じステージで共演しているように
なかなか録れないんですよね。
590 :
582 :02/09/13 02:19 ID:EmIt5HgK
読み返してみたら何を書いてるのか支離滅裂になってしまった。 要は吹奏楽をワンポイント(マイク2本に限らず、マルチでないという意味)で 録ろうとすると、 管楽器群にはできるだけ近づけたい、けど打楽器からは出来るだけ離れたいという ジレンマに陥りことが多いような気がするのですが・・・。
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/13 17:21 ID:v+fmj1G/
この前某中学の音楽室で吹奏を録音した時は、 NT3 x2 :指揮者の後ろ NT3 x1 :flソロ 57 :Clソロ を4chマルチで録音して後からデジタルリバーブ掛けた。 録りのバランス以前に、人数が少ないせいで編成自体歪に なっちゃって可哀想だったな。近頃じゃあ中学の吹奏はど こもこんなものとは聞いたが。おぢさんも盆登呂吹くから ちょっとかしてみれといいたくなったよ。 高校の頃は生録ブームで、OBがわんさとやってきてマルチ でとったね(MTRはなかったから現場ミックス)。
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/14 07:37 ID:7cYAalxR
>590 >管楽器群にはできるだけ近づけたい、けど打楽器からは出来るだけ離れたいという そら、バンドがヘタなだけじゃん。 録音だけ考えるなら、バンドの横幅/4くらいの引きで指揮者の後ろに無指向2本 幅1−2mで上空、地上からホールの天井高さ/4くらいで吊っときゃいけますよ。 マルチなら、奏者の上空2.5mくらいで、セクションごとに4−6本はほしい。 オンマイクになるよな使い方はしたくないなあ。 ホールに目の玉が飛び出そうなお値段の3点吊りがあればね。C38BかC48でもいい のでは?・・・・以上私の使い方。 ただ、本番でそこまで3点吊りを下げると、相当目障なのがジレンマですが。
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/14 07:40 ID:7cYAalxR
>590 吹奏楽の世界のかたなら、 吹奏楽の大会(コンクール、支部大会以上)にいけば、プロの仕事が見られますね。 今日は私、新潟へいきます。・・・それも楽しみ。
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/14 23:27 ID:Wn72DoOj
ベリンガーのMX802AかMXB1002どちらを買おうか迷ってます。入力chは8chで十分 なのですが電池駆動ができるMXB1002に興味もあり決めかねてます。まあ無理矢理 MX802AにDC入力を付けてもいいんですけど・・・。ベリンガーミキサーをお持ちの 方のご意見を聞きたいです。
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/15 18:06 ID:uyNuVgb9
>>594 MX802A使っていました。今手元にないのではっきりしたことはいえないのですが、確かAC入力
ですよ,。ご存知かもしれませんが。ACで入れて、中で倍圧整流してファンタムを作り、別に
整流してアナログ回路用の±電源を作るという構成だったと思います。DC改造は結構面倒
かもしれません。中がかなり密集していますし。
というか、ベリンガーで電池駆動のミキサーがあったんですね。相変わらず死ぬほど安いですね。
欲しい。
ファンタムつき・バッテリーマイクプリなんて、一般的にめちゃくちゃ高いのに。ウェンツのを
使ったことありますが、音はそこそこでしたが、確か20万円くらいしたと思います。私ならMXB1002
買います。MXB1002ユーザーの方のインプレ聞きたい。
596 :
595 :02/09/15 18:51 ID:uyNuVgb9
いまMXB1002みたけど、ファンタムが48Vじゃないな。
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/15 18:51 ID:MRJfUJVB
MXB1002のFantomは+18Vなのでお気をつけください。
>>590 私も吹奏楽とってまして、NT-1二本で、2000人ほど収容のホールの
客席中央で取ったことがありますがサンプルとしてどこかにあげましょうか?
599 :
595 :02/09/15 19:06 ID:uyNuVgb9
>>597 かぶったね。48Vじゃないのは残念だなあ。UBシリーズに期待するか。あと、スペル間違ってるよ。
ph。
600 :
597 :02/09/15 19:12 ID:MRJfUJVB
こりゃどうも。phantomでした。
601 :
594 :02/09/15 20:21 ID:pB+qBZV/
MX802AってAC入力ですか。屋外使用はDC/ACインバーターでGO!ですね。
602 :
595 :02/09/15 21:38 ID:uyNuVgb9
>>601 んー、DC/ACインバーターはかなりノイズがあって、使い物にならないケースがあったと、
ラ技の生録コーナーで読んだことがあるなあ。
006Pでファンタム作って、MXB1002につなげるのがいいかも。それか多少あほらしいけど、
AKGの昇圧ユニット買うとか。漏れは006Pで済ませているけど。本数が多いのが難点。
左右分離なんてことをやると、10本必要になる。
603 :
577 :02/09/16 00:27 ID:+WDRMh49
NT−4買いますた。 渋谷のお店でガラスケースに入っているのを見て、確かに大きさは結構あるが、 見た目的にも面白そうなので、買ってしまいました。ホルダー、ケーブル2種類 ケースも付いて約37000円は安いと思います。 で、家に帰って箱を開けて気づいたこと2点。本体が大きいの(特に長さ)は 9Vの電池を装着するためであって、マイクそのものは余り大きくないこと。 それから、附属ケーブルの5ピン−ステレオミニジャックは適度な長さがあり これは便利。SONYのECM-MS957の付属のものは短いので、これにも使えそう。 ただ、もう一つの5ピン−3ピン×2は短すぎて、三点吊りの人工衛星には 到底つけられないことが判明。ケーブルを継ぎ足すか、何かしないとダメですね。 DA-P1に繋いで遊んだのですが、結構感度も良好。実際に使うのが楽しみです。 ところで、今まではECM-MS957+TCD-D8或いはD7で吹奏楽を学校の講堂で 録っていたのですが、マイクセンスをハイにすると、オーヴァーレベルしていないのに バンド全体が強響になると歪んだり、ノイズが出たりします. こういう場合は、マイクセンスをLOWにして、録音レヴェルをあげるべきなのでしょうか。 DA-P1もマイク入力を-20dB出来ますが、これもどちらがいいのでしょうか。 単純にメーターを見てオーバーしていなければ歪まないということではないんですよね!? 毎度毎度教えてクンでスマソ。
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/16 00:42 ID:kAicd4QO
>>603 ECM-MS957とTCD-D8はなぜかオーバーじゃなくても歪みますよね。
たぶん相性が悪いんだと思います。MZ-R4STに繋いだときは全く歪みません
から。マイクアンプの兼ね合いでしょうか。小型のミキサーなどを通すと
ぜんぜんよくなります。本体のATTでは改善できません。
私だけではなかった症状だったのですね。それにしてもなんでだろう。
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/16 22:30 ID:Rp1iDzwA
D100に デジカメ用のニッケル水素充電池(1.2V1600mAh)って つかえますか?
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 01:12 ID:ppPElpzL
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 02:35 ID:f88TQGi7
>>605 使えますが、しばらく使用していなかったニッケル水素電池や、中途半端に
使い切っていないで再度充電したものなどは、本来のフル充電時の時間よりも
短い時間しかD100を動作させることが出来ませんので注意。
608 :
607 :02/09/17 03:38 ID:f88TQGi7
デジカメは電池が無くなったら、その場で新しい電池に交換して再度撮り始めれば (多くの場合は)それでイイけど、 DATでの録音は、そうはいかないからね。
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 12:19 ID:38+eQNY5
>603 実際には実験で決めるんですが、まずアテネータを入れた方がいいと 思いますよ。今のコンデンサマイクは出力が大きいので、音楽録音ではほとん どDA-P1のATT入れてます。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 13:33 ID:TQOzko0K
>609 DA−P1ならメインの音量調整ができるのですから マイクアッテネータを利用するより、リミッタでないですか?
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 15:30 ID:fJqmYINm
大学の講義やシンポジウムなどをMDで録音したいと思っています。 オーディオ・テクニカのAT9440というのを持ってはいるのですが、 机が少しでもゆれるとノイズが入ってしまいます。もっとコンパクトで オススメのマイクは無いでしょうか。また、自分のシャツにつけたりするマイクは ノイズが入りやすいものなんでしょうか。質問があいまいで申し訳ないですが、 どなたかアドバイスもらえると助かります。
612 :
611 :02/09/17 15:48 ID:S0HN4RrM
すみません、45を見ました。スタパさんに倣って、ECM-717を買うことにします。失礼しました。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 17:28 ID:03f6QyQR
生録に最適なMTRってある?
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 17:48 ID:6ypX8IDJ
>613 使い方、状況次第ではどんな機種でも最適。 ACが使えれば3348を回せる。
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 17:51 ID:03f6QyQR
>>614 一般人でも購入できるものでお願いします(w
>615 真面目に質問したいなら藁をつけなさんな。今では業務用機器店が しろうとを相手にしてくれるし中古もあるから、3348でもA820でも懐か しい80-8でも買えるよ。
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 18:38 ID:6ypX8IDJ
>615 電源はどうするか、メディアはなにか、何トラック必要かなど使用条件を明記した ほうが答えやすいよ。
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 19:40 ID:9ICoUm24
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 20:48 ID:kE23UfAh
電池が使えるMTRってカセットの4trくらいじゃないのかな。 まだ売っているかは分からない。 電源を気にしなければ、A-DATとかDTRSがあるけどね。
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/17 22:06 ID:FRX06rZc
>>611 マイクを直接机の上に置いているんじゃないの?
スポンジみたいな柔らかい物の上にマイクを置けば多少は
緩和されると思いますよ。
シンポジウムだとPA使っていると思うので、スピーカの近くに座ると
いうのも大事だと思います。
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/18 12:58 ID:nrReNUNT
>620, 611 ズームマイクとかいった類いの、会議用鋭指向性マイクが あっています。それをスピーカに向けましょう。
フォーマットや機種以前にやっぱり用途が気になる。
>>613 さん、どこで何録るのか教えて!
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/19 12:44 ID:Yel4UjTz
>622 サウンドハウスの掲示板にカセットMTRネタ書いた人だろう と思うんだけどね。あっちでも碌な説明をしなかったな。
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/19 22:51 ID:jeW7PARO
CM-DS5って、MT-770との相性が悪い、という話を聞いたのですが、本当でしょうか?
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/20 05:09 ID:3R+f6/Md
漏れだったら生録でMTRを使うなら、ACが使えたらA-DATあたりを使ってサラウンドで 収録してみたいな。あとFOSTEXの業務用ポータブルDATで4ch仕様ってありましたよね。 ムチャクチャ高いけど。
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/21 15:42 ID:oXgPyYV0
>>540 亀レスでスマソ。
エレガのヘッドホン使ってますよ、DR-631C。はっきり言って重い!550gありますから、
それに頭の締め付けもキツイです。これをつけた後に900STをつけると、つけている感覚
が無いような感じになります。(w とにかく頑丈な造りです。音は完全にモニター用で
低音も高音も少なく控えめ(でもちゃんと聞こえている)で素っ気ない音です。でも分離
がいいというか解像度がいいというか、細かいニュアンスが分かるのでバランスチェック
に向いていると思います。振動板が余裕ある設計なのでしょうか細かい音から大音量まで
しっかりと追従してきます。カタログの一部をupしたので参考にしてみて下さい。
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/1032589234.jpg
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/22 21:15 ID:LhXdgclM
音家の掲示板に書いてあったけど、NT4のクレーム対策用抵抗入りケーブルって日本向け のみらしい。一部を引用すると、「RODE社の好意により、あくまで日本ユーザー一部の 特殊なニーズを考えた上で発案されたものであり、日本以外のどこにも提供されており ません。」とのこと。外国ではクレーム無かったのかナ?ポータブルDATと組み合わせる ことなんてべつに特殊なことではないと思ふのだが。
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/23 02:32 ID:uCI+Whex
ライン入力のみで使うんだけど(マイクプリは外付け)、D8とD100、どっちが音いいかな。変わらん? あと、DAP1との比較もあれば...。メカの差がかなりあるみたいだけど..。
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/23 02:36 ID:uCI+Whex
あと、
>>14 さんが書いていますが、業務用のHDRも考えています。電源は取れるので。
ただ、楽器つき、非車移動なんで、あんまり重いと死にます。3kg以下であれば。2496で
録ってみたい。
630 :
628=629=595 :02/09/23 03:00 ID:uCI+Whex
つーか、今気がついたんですが、ここ、Tさん来てますね(^^)。ホームページちょっとずつ出来ているんで
晒します(野外録音のところで晒しましたが。宣伝みたいでスマソ)。たしかまだお知らせしていなかった
ような。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3384/audio/recording.html というわけで、まだポータブルMDと据え置きDATという意味不明な構成なんですが..。
(チェロ+SEIDE+マイクスタンド+据え置きDATで3時間ほど電車で移動したことありますが、
死にます)。
DATに変えることだけでは「ガラッと向上」は望めないというのが今までの実験結果なんですが、
そろそろMDの音の癖もわかってきたので、ポータブルDATでも買おうかと。まあマイクがこれ
(DPA4060)ですから、そんなに音質向上は望めないですけど。
で、次の自作マイクプリに数万かかりそうなので、安いのがいいかなということです。オシロも
ぶっ壊れたままで、とりあえずこれも買わないといけないし。しかも、来月は友達の結婚式..。
レッスン代が月数万。うー、金ない。
そういや、最近QTC-1を使ったけど、音がいまいちという人からのメールがありました。
一度、市販のCD聞いてみてください。送りましょうか?(なんか私信状態。スマソ >>all)。
>>618 のも気になるんですが、618さんが言うように、録音レベルの調整ができるかどうか
わからんですね。んー。なんか安くて、いい録音機ないかな。マイクも欲しいけど、いくらなんでも
DPA4006なんか買えないし。DAP1買って、どっかでQTC-1借りるのがいいかな。んー。
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/23 12:23 ID:6/s/HwGc
>630 Tさんか〜どっかで聞いた事のある名前だなあ(^o^) 決死の覚悟で4006買う手はあるとおもうんですよ。音自体に外れは ないし、まあどこに持っていっても恥ずかしくない。問題はハコと 機会なんですよね。観客は思いのほかうるさいものですし、アマチュ アが乗り込める演奏会はそんなに多くない。 MDもそんなに悪くないす。マイクアンプがしょぼい、録音レベルの 手動調整ができないのがある、ボタンが小さくて操作しづらい、TOC 書き込みに失敗すると壊滅する、なんてのが欠点で、ATRACはそんな に気にならない。ともかくハコとマイクとセッティングです。 @レッスン代が月数万はきついすね。うちは一回2k、30分のはずが 実質2kで一時間見てもらっています。
632 :
630 :02/09/23 23:15 ID:+Van64EH
>>631 すいません、勢いアマって書きなぐってしまいました。お久しぶりです。お元気ですか。
今日、演奏会があったので、客席録り(隠し録りではないです)をしました。キャパ100人くらいの
小ホールですが、空調ノイズとか、聴衆ノイズ(?)、録音距離などのほうが「よーっぽど」大事だという、
当たり前のことに再び気がつきました。機材のことを考え出すと、頭が爆走しだすのですが、結局、
631さんの言うことが正しいと思います(今までも何度か思ったはずなのに、爆走すると忘れたり)。
つまり、「ハコと機会とセッティング」。
MDのマイクアンプはほとんど使ったことがないです。
マイクプリについては、野外録音のところでマイクプリを作られている方がおられ、ノイズのことについて
いろいろ書かれていたので、妙に触発されて。で、またプリ作ろうかと思っていましたが、あまり意味が
ないことに気がつきました。DPA4060で、通常の演奏会なら、客席録りでも大してゲインがいら
ないんですね(早く気がつけよ..; ちなみに今日移動中の電車の中で録音してみましたが、ゲインが
たった3倍ぐらいでした(笑))。
ちなみに、MDのTOCの件ですが、実は僕は壊滅の経験はほとんどないです。ポータブルで死んだかな
と思ってデッキで再生したらokだったり(これは何度かあります)。多分ノベで数百枚使っていますが、
信頼性最悪、ということはないかなと思っています。
素晴らしい演奏会だったが、録音は今ひとつ、というのを聞いていると、たまに「うおーー、いいマイク
欲しい〜」という発作が起こるんですが(笑; 昨日はそれでした)、ちょっと今日、頭冷やしました。
こればっかりはどうしようもないです..。最近もシューベルトの「死と乙女」の、それこそホント死にそうに
なる素晴らしい演奏を聞き、3日間ぐらい頭にテーマが鳴り続けていたんですが、録音を聴くと
ほんと、さ〜あ〜っぱりで(笑)。あの感動はなんだったんだ??? みたいな...。
633 :
630 :02/09/23 23:16 ID:+Van64EH
で、話とびまくりですが、レッスン代はキツイです。1回10k/1.5h、交通費が3k近くかかります(涙)。 なんか一番最初のときと、同じような話の展開になってしまいました。結局、普段の練習では 録音機材をデカデカとのさばらせるわけにはいかないんですよね。4060で暫く行くことにします。 まだ使いこなしているとはいえないし。 とかいいながら、最近はロードやザイドのを聞きなおして、やっぱり大口径物もいいな、なんて 思っています。上手くいえないですけど、空気の重さというか、場の雰囲気の重々しさは4060では 出ないですね。なんか全て軽くなってしまう。小編成のアンサンブルではまると、そこそこの音には なりますが、大編成になると、妙にショボイ音になってしまいます。難しいですね。ザイド使ってるころは それはそれで癖が凄く気になっていたんですが。 ultra長レス、すいません。ただ、DATはやっぱり買うと思います。最近集中的にテストして、やはり 気にはなるな、と。まあ、僕みたいな録音主体でない録り方でどれぐらい意味があるかどうかは わかんないですが...。一つぐらいまともなのが録れたら、CDRにでも焼きます。
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/24 00:54 ID:GrBZy/pX
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/24 02:19 ID:sZwU4ioc
ヤフオクid: zxc4500 (41) こいつをブラックリストに入れておけ。中古の壊れたDATの部品を 組み合わせて法外な値段で売ってやがる。
嵐の予感・・・
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/24 17:29 ID:O9OUJXpg
>634 クラ板につくっても海賊ネタで終止するんじゃないかなあ… >632 最近のコンデンサマイクは20mV/Pa位はでるんですね。音楽が 88dB SPL出ているとすれば、30倍も増幅すれば民生のラインレベルに なっちゃうんですよ。 >633 >僕みたいな録音主体でないとりかた 正直、それで4006まで買ってしまうともったいないなあとは思います ね。最近の安い指向性コンデンサマイクはいろんな点で便利だと思い ますよ。大口径指向性、小口径指向性、小口径無指向性の3種類があ ればとりあえず困る事はないと思うんですが、小口径無指向性マイク は潰しがきかない上に高価なんですよね。
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/24 20:07 ID:O9OUJXpg
NT4のアテネーションケーブルでサウンドハウス掲示板が揉めているね。 現在接続不能だけど。NT4+民生DATはそもそもロックの爆音を録音する には不向きなだけで、NT4がスペック通りの性能を出しているなら、本来 RODEには何の責任もないと思うんだが… 業務用の製品を買うというの はそういうことじゃないかと。
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/24 20:18 ID:Jh1Tivi6
D8やD100でお手軽にって宣伝した方もって感じもしますが・・ 何ともいえませんねぇ。ケーブルは別売りって割り切れば良かったのかも しれないけど、先着順で後はサヨナラでは納得イカン人も出てくる でしょうな。
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/25 10:51 ID:fbLTa6B8
>>638 しかし、35,800 円の安物業務用機器もどうかと思うが・・・。
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/25 12:42 ID:PAoHbhvI
何か誤解している向きもあるように感じるのですが、NT4の件で クリップするのはテレコが悪いからです。マイクには何の責任も ありません。NT4の許容SPLがカタログ性能に達していないなら別 ですが、そんな話は出てきていませんね? だからRODEは何もし なくて良かったんはずなんですよ。苦情は本来ソニーに言うべき です。 爆音を拾うためのマイクを購入しようとして、PADがないマイク を選択するとか、音圧と感度とテレコのクリップレベルを勘案し ないとか、その辺はユーザの責任では? いかに安物マイクでも ね。
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/25 12:52 ID:PAoHbhvI
>639 サウンドハウスってそんな宣伝してましたっけ。それに、 お祭りや鳥やクラシックコンサートはD100+NT4で「お気軽」に 録れているんでは? 私の感覚では、確実に難聴になるような音圧レベルでの収音は特 殊な技術で(バスドラやギターアンプやラッパのオンマイク)、 当然それなりの機材と知識/経験があるものだと思っているんで すよ。 今の録音シーンでは強大な音圧が日常的に使われているという事 なのかな。 読みなおしてみると、サウンドハウスにかみついている「どんぐ り…」さんは、ちょっと別の事を問題にしているようですね。そ れはうなづけます。対応がまずかったかな>サウンドハウス。
サウンドハウスって所詮千葉の田舎業者でしょ。そんな田舎業者にレヴェルの高い サーヴィスや対応を求めてもダメ。そんなのもわからずクレームつけてる「どんぐり・・・」 さんとやらもヴァカですね。
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/25 19:19 ID:PAoHbhvI
NT4のRODE製アテネーションケーブルの構造がサウンドハウスのBBSに 出ているね。なんだか見づらいんだけど、ホットとコールド(=GND) の間 に10kの抵抗を二本入れて、1/2に分圧しているみたい。
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/26 11:09 ID:EInQngrH
うちもなぜかSHから案内が来ない・・・。 でも別に爆音録る予定もないしいいんだけど(w まぁそれはいいとしてもNT4の信頼性は私の中では相当ガタ落ちです。 すでに2回も交換してもらっているからです。 1回目は例のボソボソノイズが発生する件で新品交換。 そして今度はまったく音が出なくなって新品交換。(ヘッドアンプ故障とのこと) しかも2回とも、大切な録音の時に発生したんですわ・・・。
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/26 12:03 ID:W2Ui1NR3
>644 これって変だなあ。-6dBにしかなんないじゃん。それにマイク アンプからみたインピーダンスが高くなるし。コールド側は1kの間違い じゃないかな? そうすると約-20dBになる。 >645 NT1,NT2は問題無し、NT3は四本中一本故障して修理、NT5は ペアの片方が新品交換。ちょっとQC落ちてるかもね。
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/26 14:08 ID:qiwUw10Y
>>645 まあ、一回目はたまたまで、
2回目から普通の故障だと考えればいいでしょう。
人間の作った物に完璧な物はありません。故障して当然です。
648 :
645 :02/09/26 15:50 ID:T2CbUC6f
>>647 まぁそうなんですが、
ここぞという時にトラブったのでショックだったんですわ。
今はテクニカのAT825を予備で持っていくようにしてます。
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/26 19:47 ID:eVXFZAcx
生録に使えるICレコーダーありませんか? あんまり大きくないやつで。 音質はポータブルMD程度でかまいません。 現在MDで録音してますが、PCに取り込むのが面倒で。
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/27 10:40 ID:SHM12kGl
>>648 なんかどこかで聞いた話のような気がします。
某藤田HPで同じ事を書きませんでしたか?
>650 これこれ、そういう不粋な質問はしないの。
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/27 19:53 ID:ihACkTBf
653 :
630 :02/09/28 14:03 ID:8itG3Hqh
P48V対応のバッテリー型マイクプリのことですが、10万〜15万のぐらいの価格帯のものを 使ったことある人いますか? DAP1のマイクプリと比較したことがある方がおられたら、インプレ 聞かせてください。
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/28 15:00 ID:PhvaNszn
>>653 聞いた話では、ノイズが少ないらしい。
DA-P1 のマイクプリノイズはEIN=-124dBmに達しないみたいだね
655 :
630 :02/09/28 19:20 ID:p8SN32s9
>>654 DAP1がノイズが多いということですか?
ノイズも気になりますが、PADなしでどれぐらい使えるかが一番気になっています。
656 :
630 :02/09/28 19:21 ID:p8SN32s9
sageてしまった。age
個人的にはSONASAXのSX-M2が良さそうな感じだけど 所有してる人って殆どいないっぽいんですよね。 Z通商扱いみたいだけど、安売りしてる所あるのかな?
658 :
649 :02/09/29 00:00 ID:uQyTv2JU
>>652 まだ時代が早かったか。
メーカーさん、早くまともなICレコーダ出してください。
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/29 03:07 ID:uZfE48+d
>>649 タスカムから出ている業務用半導体レコーダー、DATに置き換わる次世代製品として
トモカ電機で大々的に売り出していたみたいだけど、その製品スペックが
書かれているURLが、TASCAM.COMをいくら探しても見当たらない。tomoca.co.jp
にも見当たらない。なぜだ?
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/29 04:12 ID:gXzbp2EF
661 :
659 :02/09/29 11:04 ID:uZfE48+d
>>660 そそ、これの事です、マランツ社製品でしたか。
でもスペックを見ると、サンプリング周波数は48kHzに固定なんですね。
なぜ44.1kHzや32kHzの録音モードを用意しないんだ
662 :
649 :02/09/29 12:34 ID:3czjujPO
>>660 おお、まともそうなのがあるじゃないですか。
44.1kHz で録音できるんなら買うのになあ。
っと思ったけど、めちゃめちゃ高いじゃないですか。
で何で MP2? 低圧縮の場合 MP3 より音良かったりするの?
それともただのコスト削減?
PMD690仕様のところの「サンフリング周波数特性」って何だよ。
663 :
660 :02/09/29 14:07 ID:gXzbp2EF
>>661 ,662
そです、48KHz固定ってとこが悩みなのです。
うちは長尺&CDでの受け渡し、を前提にワードクロックを
44.1kに統一してるので、取り込みの時にコンバートしなければならない
ちょっと生録して、すぐに作業中のプロジェクトに貼り付けるってのが出来ると
凄く便利なんですが、、、
ちなみに同様の理由で、圧縮フォーマットはうちでは不要なんで、、
ちょくちょくこまめにDATで効果音録るので44K使えたら即買いなんですけどね
664 :
630 :02/09/29 15:59 ID:/SbC1lwH
>>657 SX-M2、なんとなく良さそうですね。安売りしているところは調査中です(笑)。結構しますからねー
>>660 以前、ラジオ技術で取り上げられていました。「メカレスはいい!!」なんて書いてたなあ。しかし
メモリー代も合わせるとかなりの額に...。ちなみに、上のほうでも書きましたが、バッテリー式の
マイクプリ使ったことはないですか?
665 :
660 :02/09/29 16:26 ID:gXzbp2EF
>>664 外録はドラマ用の音源が殆どなんで、シグマのポータブルミキサーを使ってます。
録音機のヘッドアンプが使いモノになるときは直接入れてます。
外録目的が特殊なんで参考にならないですね、すみません。
メモリー代、1GBのコンパクトフラッシュで8万ですね
2枚買うと16万、レコーダーが18万
ちょっと30万超えるときついです。。
マイクロドライブが安めなんですけど、せっかくメカレスなんだから
メモリで行きたいところです。
666 :
630 :02/09/29 16:47 ID:/SbC1lwH
>>665 レスサンクスです。シグマのものって、2chのどこかで名前を見たことあります。結構大きかったような
(あやふや)。
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/30 18:52 ID:8e9eJSjr
何か凄い下がっているのであげ。
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/30 19:02 ID:4zaB7Kmx
>655,654 その某Tさんによると、DA-P1のマイクアンプのノイズは ホールでコンデンサマイクを使う場合なんかでは空調ノイズに完全にマ スクされるが、ダイナミックマイクを屋外で使うと気付く。それでもヤ マハの卓程度にはなってる。某ねこマイクアンプはもっと低雑音。
669 :
630 :02/10/01 02:52 ID:lGAzXckK
>>668 サンクスです。まだ少し悩んでいますが、多分録音系を新調すると思います。
DAP1は有力な候補でしたが、ともかさんに相談した結果、見送ることになりそうです。
恐らく、D8+AC駆動の安いプリ+QTC1、という組み合わせになると思います。QTC1については
参考になりそうなCDをさらに買いました。これが到着したら最終判断をするつもりです。これで
いまひとつと感じたら、DAP1かD8だけ買って終ることになりそうです。
バッテリー駆動マイクプリも相当数調べましたが、結局、QTC1なんかを使う場面では、私の
場合はACが使えるんですよね。単に車に乗らないから、機器の重量を減らしたいというだけで。
プリは、MAUDIOあたりが安いので候補にしています。
マイクはQTC1あたりで終ればいいんですが、この先になると、お値段が...。
670 :
630 :02/10/01 03:03 ID:lGAzXckK
プリは、MAUDIOあたりが安いので、と書きましたが、正確には、ともかさんの推薦です。 バッテリー駆動型は、私のHPにまとめましたが、やはり結構します。ねこさんのものは 価格も最高峰ですね。音は某さんが褒めていらっしゃるので、素晴らしいんでしょう。 某さんにしても、ねこさんにしても、オーディオマニアじゃないのがいいですね。たまにマニアの ページで、ゴミみたいなマイク使って、DATだから音がいい、なんていうのを見ると、真性の バカに思えます。 ねこプリ、いずれは検討してみたいものです。今回は予算的に無理ですが。
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/01 12:47 ID:pKDdfxYj
DA-P1の生産打ち切りって書き込みを見たのですが 本当なのでしょうか?D100もDA-P1も無くなったら DATはどうなってしまうのだろう。。
672 :
630 :02/10/01 17:49 ID:6ddCcs47
>>671 DAP1は今後も生産を続けると、タスカムは言っていましたが..。1週間ぐらい前の話です。
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/01 18:04 ID:6gp3MArQ
ECM-717からECM-MS907に替えました。 明日のジャズライブ(キャパ20人くらい)がデビュー戦です。
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/01 18:34 ID:+HvsI8Xk
>672 なんというか最後の砦というかんじですねえ。売れてないだろうに よくやってるなあ>ティアック >670 演奏趣味や生録趣味をやっていると<オーディオマニア>ってやる 気がなくなるでしょう。裏が見えちゃうし、作る方が面白いし。
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/01 18:35 ID:+HvsI8Xk
>670 それと、ノーリミッタ、ノーコンプの音に慣れてしまうと… デジリバの音も、気付きますよね。
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/01 20:35 ID:vhPRTMAi
揚げます
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/02 14:27 ID:2tN4g8nq
>>668 ノイズに関しては、入力換算雑音 EIN で答えないと客観的な判断ができないよ。
ねこあんぷ
EIN=-115[dBu]
20万クラスのポータブルアンプ
EIN=-128〜-130[dBu]
熱雑音の関係から、マイクインピーダンス Rs=150[Ohm]のとき、
EIN<-130[dBu] はありえない。
ただし、『音』はEIN,THD,周波数特性,位相特性だけではわからないんだよね。
それらは正弦波の時に測定された値。
実際の音は高調波も含むからね。高調波が含まれると、コンデンサの
誘電吸収、比誘電率εrとか、内部の相互誘導に変化があるから、
一概にはいえない。
やっぱり、自分の使っているマイクを用いて試聴してみないと
何とも言えないんだよな。
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/02 17:07 ID:Xs6k/VV1
>677 客観的にはおっしゃる通り。アマチュアはなかなか高級マイク アンプを借り出せないからつらいやね。趣味的に、EINが手持ちのマイ クでどの程度のSPLに相当するのか計算するのも面白い。それと、抵抗 に電流を流すだけで相当の白色雑音が出ることを知らない人もいて、そ のくせ24bitだのと(以下略
679 :
630 :02/10/03 03:41 ID:evUWE8gu
>>677 20万クラスまでいかなくても、EINは大体その値です。だいたい製品はノイズ特性については
横並びですね。チャンネルセパレーションや、CMRRあたりはそこそこ違いはありますが。
>>678 熱雑音以外に、抵抗の品種で随分と発生する雑音が違うみたいですね。いずれにせよ、
ろくな測定器をもたないアマにとっては、実装の問題が非常に大きいです。僕もごちゃごちゃ
やってますけど、あくまでも「安くてそこそこの性能」ぐらいしか狙えそうにないです。
マイクプリに関しては、最初に出る言葉が「ノイズ」ですけど、マイク自体の雑音特性がよくないと
あまりこだわっても意味がないような気はします。むしろ、padを入れずにどこまで入力に耐えられるか
のほうが大事なような。いずれにせよ、ノイズ以外の音のインプレが非常に少ないですね。
客観性はないにしても、オーディオアンプとかなら、みんな好き勝手なこと書いてますが、
マイクプリについてはそういう情報も少ないのが難しいところです。誰かに人柱になってもらわねば(笑)。
ラ技の寺門さんのは、アコーステックの生録が対象で、そういう意味では数少ない情報源です。
680 :
630 :02/10/03 03:45 ID:evUWE8gu
あと、どの機種かは言いませんけど、レンタル可能を明示していない機種でも、交渉すれば レンタル可能な製品はあります。
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/03 17:56 ID:yWr+v+8Q
逆に、マイクアンプを変えたら天地がひっくり返る程音が変るのでしょうか? 某サウンドハウス掲示板で「どんぐり…」さんがすっぱ抜いてしまいましたが(w
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/03 18:22 ID:bVS3OJ7t
>681 >173
683 :
677 :02/10/03 19:16 ID:EBJSUgOA
>>681 少しだけ低音・高音が強くなったり、弱くなったりと、その程度の違いです。
ほとんどの場合はイコライザーで調整可能です。
これは、オペアンプの出力インピーダンスが周波数特性を
持っているためです。
負帰還によって見かけ上の出力インピーダンスは低下しますが、
負荷によって1-2[dB]ほど変わります。
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/03 20:12 ID:dHlPJ98T
685 :
630 :02/10/04 00:14 ID:xPfFsCwA
>>683 少しだけ...ほとんどの場合はイコライザで調整可能
ちょっと興味があるんですが、試したマイクとマイクプリの組み合わせを教えてください。
DAP1だけで済ませるか、マイクプリとD8でいくか悩んでいるので。イコライザで調整して
治る程度の問題なら、高いマイクプリ買うこともなさそうだし。
あと、負荷によって周波数特性云々ですが、オーディオ帯域で1-2dBも
変わるんですか? Line入力も10kΩぐらいで、ほとんど問題ない気はするんですが。
686 :
630 :02/10/04 00:19 ID:xPfFsCwA
ついでに再生装置も。
687 :
630 :02/10/04 08:26 ID:xPfFsCwA
連続カキコすいません。685-686へのレスはいりません。どうでもいい話です。DATはD8に しました。 さっき、千の熊野というQTC1使ったCDが来ました。ちょっとだけ聞きましたが、日本コロンビアの CDとまるで違います。環境音が入っているんですが、セミの声が異様にリアルです。というわけで 購入決定です。あとはマイクプリ...。
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/04 18:01 ID:Slt+1Ly4
>687 ついにMD卒業、DATとスタジオマイクの修羅の道にお入りですか。 次はADCかな〜(^^) DA-P1選ばないのは荷物とかマイクプリ道なあたりで判るんですが、なぜ D100じゃなくD8なんでしょう? D100はいい機械ですよ。めずらしく ソニータイマーも発動しませんし。
689 :
630 :02/10/05 00:20 ID:g+1eKXdH
>>688 D8にしちゃったんですが(もう注文しました)、価格かなあ。2万ぐらい差があって。セコイですけど(笑)。
D8安くなってて、5万円切ってます。D100は相変わらず7万近くします。あと、いろいろ調べたんですが、
D8のほうが頑丈で、動作音もD100よりは静か、ということもあったんです。実際に使ったわけではないんで、
悩んだんですが。DAP1にしなかったのは、おっしゃるとおりの理由です。これも悩みましたが..。
まあ、トモカさんのほうが、「とにかくDATは民生で十分、マイクプリに金かけろ〜」みたいな感じだった
ので、すっかり洗脳されてしまいました。いずれNOMADのHDRも試すつもりです。これで問題なければ
編集は楽なので。とにかく練習の録音は、MDなんかでも、ディスク1枚あたり平均30トラック以上に
なるというほど切り刻むので(5秒単位で切るときもあります)、DATはあまり気がすすまなくて。音良くても
聞かなくなったら意味ないし、という感じで。MDは気楽でいいです。移動中のちょっとした時間でも、
ちょこちょこ編集・カット・繰り返し再生が簡単にできるので。結構、愛用してます。
マイクプリが頭痛の種で。
バッテリー駆動のものは、かっこよくて惹かれるんですが、高いですね。調べすぎて疲れました。
DATをケチったのも、PSP3か、SONOSAXあたりを考えているからなんですが、これはまだわからない
です。価格の点もありますが、スペックが完備していないものがあるので、疑問点をメーカに問い合わせて
からになりそうです。QTC1がバカみたいにファントム食うのと、感度が大きいので、ちょっと難しいです。
自作物でもいいんですが、ファントム仕様の自作マイクプリは、自分の作った中で
もっとも信頼性が薄そうな品なので、使う気になれない..(作った意味ナシ;設計も悪いです)。
明日は友人の結婚式で、朝から無伴奏弾かなければなりません。今日は久々に早く寝ます。
では、おやすみなさい。
SX-M2かPSP3とで悩んでいますが近い内に人柱になるかも。。 ホスィ
D8、そんなに安いんですか 先日、6万近い値段で買っちゃいました・・・しまったなぁ・・・
692 :
630 :02/10/06 22:13 ID:y8HlYBFo
>>690 どっちも良さそうですね。SX-M2は、音質はほぼMV-100と同じ「らしい」です。PSP3はSONOSAXより
いいという人もいるみたいです。安い店は見つかりませんでした。フランス系サイトも調べたんですが。
SX-M2は、音屋でも、NT2が5本ぐらい買える値段です。高い..。
>>691 あ、税込みだと5万ぐらいはしました。D8。
693 :
690 :02/10/08 00:35 ID:jj7yBeLo
どうやってもNT25本分ぐらいは逝きますね〜 不要品を売り払ってお金作るか〜
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/08 18:54 ID:v10DeVpk
>693 そういうのを私らが買ってお互いはっぴぃと>不要品 やふおくでも「2ちゃん生録擦れ」関係者ものなら安心かも(^^)
695 :
630 :02/10/09 05:55 ID:ZWEuLkj/
おはようこざいます。 二日前、Earthworksに、QTC1に合うバッテリープリについて質問した。 今日の朝、めっちゃ、単刀直入な回答が帰ってきた。参考になるかわからんが、 ちょっと引用しておきます。 ・PSP3=YES, a good match ・SX-M2=OK, not as good as AETA ・DENECKE AD20(and PS-2 : P48V unit).=No, do not buy ・SHURE FP24 ( I have heard that FP24 is SOUND DEVICES' MIX-Pre) Yes, Very Good ・ GRACE DESIGN LUNATEC V2=!!!!!!!!!!! THE BEST!!!!!!!!!!!!YES!!!!!!!!!! ・WENDT NGS X2=OK, may be trouble. These recommendations are based on electrical design parameters only, the price was not taken into consideration. ということです。うーーーん、V2かあーーー。Earthworks自体も高価なプリ作ってるから、 GraceDesignのことは良く言わなかったりして、なんて思っていたけど。ここまで絶賛されるとなあ...。 そんなにスゲーのか、V2って。うーん。困った。 つーわけで、激しく悩む朝ですた。こんなストレートな回答が来ると思わんかったです。
696 :
630 :02/10/09 06:22 ID:ZWEuLkj/
一個忘れてた。 SOUND DEVICES MP-2($855, list price)= NO, do not buy
697 :
690 :02/10/09 17:22 ID:0DsH28Lt
LUNATEC V2 ホームページ見たらV3が発表になってますた。 1695jと大変高価ですが。。 所でこれってバッテリーは付属なのでしょうか?6V7.2Ahなんてバッテリーは でかくて重いような気もしますが。
698 :
630 :02/10/10 08:55 ID:8TsYMvVi
>>697 ADC付きの奴ですね。WEBの通販でも、V2からV3になってきてるみたいです。しかも、V3の
発売で、V2は消えるようです。
バッテリーは付属かどうかは知らないですけど、エコチャージだったかな、推薦のものがありました。
でも、高いですね、これ。パラダイスレコードで5万円(!)ぐらいだったような。
V2は多分買わないと思うんですが、一応、値段を調べているところです。$1295ぐらいかな。
699 :
577 :02/10/10 16:47 ID:U5h7dLar
DA-P1とNT-4を使って、実際にホール(○○市民会館)で録音してみました。 三点吊にNT-4付属ホルダーを取り付けるには変換ねじが必要でしたので、予め用意しておきました。 マイクケーブルは、30cmキャノンオス-メスを2本用意、人工衛星にビニールテープで 固定しました。これで、マイク自体の固定にもなります。 上手袖溜から回線を引いてDA-P1に入力、ファントムはDA-P1から供給。 三点吊の操作は袖から出来ず、音響調整室からしか出来なかったので、 理想の位置を探すことが出来ませんでしたが、取り敢えず無難な位置へ。 入力は-20dbして、録音レヴェルは大体4位に固定。バスドラムがぎりぎりオーバー (瞬間的にオーヴァーレヴェルを叩く程度)まで、上げました。 リハの時にリミッターを入れて試してみましたが、確かにこの方が無難かもしれませんが、 NHKのクラシック音楽の録音みたいなのでやめました。よっぽどのことが無い限り、 派手にオーバーすることもないでしょうから。 録音したものをあとで家で聴いてみると、結構いい感じでした。音はやや固めですが、 定位や、高域から低域までよく捉えられているように思いました。 ただマイクがちょっと近すぎた感じで、少しリアルすぎるような音になったのは 失敗かもしれません。XY方式で録音する場合は、少し遠めのほうがいいのでしょうか。
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/11 12:21 ID:o6j2hQuL
NT4レポどうもです>699 小生も昨日NT5+MDP500で琴とVnをとってきました。2m位(音のなじみ という点からはあと50cm程離したかったのですが…)で、弦を弾く音が ちょっと立つ程度に。某中学の体育館みたいな所でしたがなかなか良く、 面倒がらずにDA-P1持ち込めば良かったと反省しました。 >少しリアルすぎるような音になった RODEはちょっと近めの音に録れますよね >録音レヴェルは大体4位 これが3位まで絞る必要が出てくると、マイクアンプでクリップします。
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/11 21:00 ID:EAlkAwdi
LUNAETC V2や3とPSP3やSX-M2の差って極僅かなのでしょうかねぇ。 環境音録りがメインなのですが悩むところです。
703 :
630 :02/10/13 03:19 ID:wMA1SUop
704 :
630 :02/10/13 04:26 ID:wMA1SUop
情報が多いというか、ほとんどここで必要な話は手に入るような...。いろんなプリの比較もあります。
翻訳サイト使ってみました。優美設計???Grace Design だった(w
706 :
630 :02/10/14 00:59 ID:8FrqyGZk
>>705 ハイゲインで使うと、V2の良さがわかる、みたいなレスがありました(oadeの掲示板)。
環境音だと、ハイゲインで使いそうですね。MP-2とMixPreについては、Cinema Audio Societyの
掲示板にいくつか情報があります。価格と機能が魅力です。
PSP3は、音は全体的に評判はいいみたいですけど、これ、ゲインがほとんど調整できない
ような気が。SX-M2はわりと無難な選択な気もします。
taperで使っている人も多いみたいだし。あとは、ミキサー的な使い方もするなら、ウェンツとか。
私はDC駆動のプリは買わない可能性が大になってきました。DPA4060でも、大してゲインが
いらないんですが、QTC1だともっとゲインがいらない。そういうローゲイン向きのものが見当たらなくて。
カップリングのCもサイズ的に電解でしょうね。P48Vさえどうにかなれば、簡単に作れそうです
多くの製品が、インスツルメンテーションアンプの1チップ物(SSM2017)を使っているみたいだし。
QTC1みたいにバカみたいにファントム食うマイクの場合はどうなるかわかりませんが、普通のマイクなら
006P×5本で、マイク2本駆動させても十分実用になると思います(少なくともSEIDEのPCM1では
問題はありませんでした。ラ技の寺門さんも006Pのファントムについてはちょこちょこ書いています)。
あと、市販品では、バッテリーが問題になりますけど、安い($499)ところで面白そうなのは、
FMR AudioのRNP8380とか。
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 15:56 ID:fElFwVL9
006Pを使ったファンタムってどうやったらできるのですか?試してみたいです。
708 :
630 :02/10/14 17:36 ID:IXL93XNg
とりあえず、テキサスインスツルメント(TI)のサイトか、アナログデバイス(AD)のサイトにいって、 INA103(TI)か、SSM2019(AD)のpdfをダウンロードしてみてください(SSM2017は現行品では ないです)。参考になる回路が載っています。48Vとなっている部分を、006P×5本に変更する だけです。 その他、JENSENのサイトにも回路がありますが、ほとんど全て同じようなものです。 国内のページでは参考になるところがみつかりません。 心配は、48Vをonにしたとき、マイク側の保護が必要かどうかです。この点は 調べているんですが、言及している文献が見つからなくて、単にon-offで絶対確実に大丈夫か どうかの自信がない(ごめんなさい; おそらく大丈夫だとは思うのですが、いろいろなケースが ありそうで...。一度、徹底的に調べてみます)。 ICの保護については、SSM2019の回路図に描いてあったと思います。どっちみち、 AC駆動のプリを買って、ここらの対策がされているのかどうか、中身を調べてみるつもりです。 もう一点の心配は、バッテリーが降下した場合にどこまで使えるかです。自作マイクプリを 使ってSEIDEのPCM1Dで録音したのは、延べ20時間ぐらいだったと思いますが、マンガン電池で 交換せずに済んだと記憶しています。ただ、マイクによると思います。
709 :
630 :02/10/14 17:39 ID:IXL93XNg
製作上、気をつける点としては、6.8k抵抗(回路図見てください)のW数と、精度(相対誤差)です。 計算上は0.5Wで大丈夫のはずですが、温度によるズレも考えて、2W以上のものがよいと思います。 相対誤差については桁数の多いテスターで測定してきっちり揃えるか(サンワのテスターで、2万円 ぐらいしますが..)、あるいは、オシロを使って...、といくつか方法はありますが、とりあえずは、1%品を 買って、ふつうのテスターで下1桁まで揃えたらいいと思います。 ただの1%ではダメだと思いますが、メーカー製でもどの程度選別しているんでしょうか。 0.1%の2W抵抗なんて、かなり高価です。Vishayなんて0.5W程度でも1本1000円超えているし...。 問題はコンデンサでしょうか。フィルムを使うと、高容量では高価になるし、かといって、 けちると、容量誤差が低域のCMRに効いてきそうな気がします。といって、電解は使いたくない。 これが頭痛の種で。本気で揃えたらめちゃくちゃ金かかるんですよね、特にアマチュアの場合。 私はキャパシタンスメーターは持っていますが、店頭で選別して買うしかないと思っています。 メーカー製でも、よほど高価なもの以外は揃えていないと思います。周波数 対 CMRのグラフを 発表しているマイクプリなんてありませんから。肝心のCMRのスペックにしても、ファンタムoffでの 値だとすると、6.8kの精度はひっかかってこないはずです。ここらも考えると、あまりメーカー製を 買う気はしないんですが..。 長くなりましたが、参考になれば...。
710 :
630 :02/10/14 18:06 ID:IXL93XNg
まあしかし、考えすぎかもしれません。定量的に考えたことがないし、マイク内部もよくわかっていない ので、詳しい方、コメントがあれば、訂正してください。
邪魔にならないシンプルなマイクホルダを探しています。場所は机上、支えたいマイクはカラオケ用有線式です。 マイクホルダの固定方式は机に噛ませる方式でも、直置きでもいいです。
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/15 12:28 ID:PkGs5hDw
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/15 19:34 ID:jZsCWOwS
音楽の生録用にオールマイティで使えるマイクってどれがいいのでしょうか? 皆様が、「とりあえず1組は持っていてもいいのでは?」と思うものを紹介してください。 条件はファンタムのみもOK、マイク自体の大きさは問いません。安くて、音がいい物がいいです。
630さんいつも有り難うございます。lunatec v2も良さそうなのですが 電池の問題や値段を考えるとSX-M2に落ち着きそうです。 さて、何処で買おうかなぁ?
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/16 17:38 ID:icpJdHlq
どんな音楽かにもよるんですが、 オーソドックスにはAKGのC391あたりが安くて誰でも知って いるマイクです。 使った事のあるマイクで私が勧めるのは、しっかりした音を狙 うならRODE NT1、軽めの音がよければRODE NT5。NT5なら ペアで買って3万円しません。 爆音系ならSM57あたりがむしろいいかも。オンマイク用に一 組持っていて絶対損のないマイクですよ>ゴーナナ
716 :
630 :02/10/18 00:35 ID:Jz+ZXeXR
>>714 SX-M2、勘違いしていたんですが、これもPSP3みたいにインプットゲインは3段階のように
見えます。多分、初段で3段階にゲイン調整、後段で可変調整(VR)となっていると思います。
PSP3は、メーカーに問い合わせましたが、まさにこの構成のようです(20,40,60dBが初段、
後段がstep式(多分)の微調整)。PSP3の場合は、ヘッドルームが異常に大きいので、
高感度マイクを使ってもクリッピングの心配はない、という回答でした。SX-M2はそこらへんが
よくわかりません。調査済みでしたら余計な話ですけど。
PSP3は国内で買うほうが安いという例外的プリです。トモカさんで扱っています。
SX-M2のゲイン配分がPSP3と同じようなものなら、PSP3のほうがいいかも。Oadeでは、
最強のステルスプリという評価でした(笑)。レポート期待してます(人任せ...)。
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/21 17:00 ID:CPPWhNjs
age
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/24 12:21 ID:ZjeL4vZc
>>125 >>481 の後日談でございます。
モノが来ました!
週末に組みます。部品は「そのへんにある」ものばっかですね。エレクト
レットカプセルは名もない製品(に見える)、石は5534。組立説明書は
非常に丁寧で、写真類がないところを除くとラックスキットより基礎から
説明してあります。
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/25 04:41 ID:9a/0c+gC
>>630 さん はじめまして
録音の目的は自然の音ですか??野鳥とか??
僕は仕事が録音関係なので、アマチュアの機種はあまり知りませんが
プリアンプの目的の理解が少しずれているように感じます
僕はフィールドではTCD-D10PRO IIを愛用しています
まずはヘッドのマージンが広くてS/Nがよいことが大切ですよ
ご使用の機器の中でマージンのバランスが狂うと全く意味ないです
それからマイクに関しても、どのような音質を求めるかで
録音のスタイルも違ってきます
ガンマイクは例えゼンハイザーを使用しても固い音になります
(僕はナグラ時代から生録は仕事です)
自分のイメージするサウンドをまず掴むことですね
それによってマイクの選択も違ってきます
ダイナミックマイクだって野鳥の録音には使います
中域のはりのある音が欲しいときなど
ただしオンでないとダメなので、マイクをセットした場所に
ターゲットがくるかどうかが勝負ですけどね
あとモノラルならば傘(パラボラ)を使うこともありますし
低価格でそろえるならば、それなりのバランスにするといいです
どれか1つが良くてもアラばかりめだちます
いずれにしても、本当にプロレベルでのハイファイを求めるのであれば
やはりお金はかかってしまいます
それとバッテリーはDC-ACは考えないほうがいいですよ
僕はロケ車にはチャージ用としてサブバッテリーそして
正弦波のDC-ACでニッカドをチャージしていますけど
フィールドではニッカドを使用する数だけ用意しています
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/25 04:56 ID:9a/0c+gC
ダイナミックでSM-57,58が紹介されていますが これらのマイクは近接効果で低音をブーストして 結果としてフラットな周波数特性を作っているんですね 僕が最初に購入したときは、1本4,5万しました 57にあうボーカリストもいれば、58のほうがフィットする方もいます それぞれの声質で使い分けているのが実状です あとホールの録音ですけど、プロ、アマとわず 吊マイクは活用したほうがいいですよ 高さが絶対にマストです 特にクラシックや合唱では..ベストなポイントは 吊マイクでポイントを探るしかないと思います 自分で持ち込んだスタンドマイクでは、正直満足できるレベルは 録音できないと思います(そこそこはいきますけど) 録音大会でのスタンド林立でなければ、吊を使いましょう 区や市のホールだと、結構いいマイクが安価に借りられます 運がよければショップス、最低でもサンケンかC-38Bはあるでしょう このクラスでしたら、音質は問題ないと思います
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/25 05:26 ID:9a/0c+gC
あとコンプ・リミッタですけど これらの機器の使用する意図は、歪まさないというのは 実は二次的で(あたりまえだから)、僕等はサウンド創りのためのエフェクターとして 使用しています。特にボーカルはコンプリミッタの使い方で 音質がガラガラと変わります。艶とかでるんですね
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/25 05:42 ID:9a/0c+gC
録音という行為は、楽器を作るのと同じように 自分のイメージした世界を創りだすことです ですから、安いマイクだろうと、使っていいと思いますよ それが意図するものであれば 大事なことは最終ターゲットとする音響機器で 自分の作り出したかったサウンドの世界が出来上がったかです お金の大小でもないです どのマイクを使用したから、「良い作品」が出来るというものではないです これだけは声を大にしていいたいです ここに書かれている発言はどれも正解だし、不正解でもあります 機器単体では語れないというのが僕の結論です
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/25 06:05 ID:9a/0c+gC
しつこい、ひっこめといわれそうですけど最後に一言 録音が歪むというのは、基本を理解されていないためです まず音源の音圧が何デシベルかを把握することです エレキギターかベースドラムスが一番音大きいはずです それでも最大の音圧は推測できます そしてマイクの特性と音源との距離がわかれば マイクに入力された段階での音圧は推測できます ここでクリップしていたらアウトです 次にミクサー、あるいは録音機器のヘッドアンプで クリップしないようにします というように音源の音圧の確認と次にマイクで電気信号に 変換した後は、使用している機器のマージンを計算して チューニングしたら歪むということはありえません もしもピークの音圧に対して制御できない機器であれば それは使用してはいけないということです 単純にそれだけです
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/25 12:31 ID:nbszKY+x
>>719-723 さん、57が五万円というあたりで年季が入っている事が知れ
ますね。
>>630 さんは御自身もアマチュア?演奏家で、主に弦楽を録音さ
れているようです。私も主に歌科の方のクラシックものを素人録音してま
す。
こういう場だと、どうしても機材の話題になるんですね。セットアップや
出てきた音はなかなか文字で書けないし、ネットで公開しようとしても著
作権(含む隣接権)が問題になってしまいます。その点、鳥や鉄道車両の
音だとネットで扱いやすく、サイトも多くなるのでしょう。
それと、○○のマイクを使ったらクリップしたなんてのは、おっしゃる通
り自分で処置すべきもので、ネットで苦情まがいの投稿をするような話題
ではないと思います。「その機材は用途に合っていない」だけですよね。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/26 14:01 ID:kmQG8ZFP
>>720 >ダイナミックでSM-57,58が紹介されていますが
> これらのマイクは近接効果で低音をブーストして
> 結果としてフラットな周波数特性を作っているんですね
あのお、別にあげあすをとってるわけではないんですが、
これ、逆ですよね。オンマイクを前提に設計してある
ボーカル用ダイナミックマイクって、10cmくらい離した
だけで低域スカスカなんですが。
726 :
725 :02/10/26 14:06 ID:kmQG8ZFP
↑ あ、ひょっとして文章上の解釈の違いだけかも。 近接効果で低域がブーミーになるのでマイク側で低域カットの傾向の 音作りをしているという意味では同じかも。 もしそうだったら、私の上の発言は撤回します。すみません。
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/27 13:04 ID:mpeBY0e3
728 :
630 :02/10/27 22:28 ID:I0eNWQQN
>>719-723 さん
はじめまして。私自身については、
>>724 さんがお書きになっている通りです(アマです)。
プリアンプの目的の理解、という点についてですが、ヘッドのマージンが広くて、S/Nがよいこと、
という点には賛成です。但し、高感度コンデンサマイクを使用して音楽録音をする場合には、さほど
ゲインがいらず、マイクそのものの自己雑音も考えると、それほどS/Nの数値は効いてこないかな、
とは思っていますが、いずれにせよスペック上はS/Nは横並びに近いので、あまり神経質には考えて
いないです。ヘッドルームのほうが影響が大きいかな、とは思っています。QTC1では音質以前の
条件でいろいろ限定がついてくるので、プリ選びも難しいところです。
求める音質については、まあ、「キレイな音はキレイに、汚い音は汚く」といういわゆるハイファイと
いうところですが、難しいですね。ただ、最近はいろいろなマイクを使って記録しておくのもよいかな
とは思っています。生-録音という二点測量じゃなくて、生-録音1-録音2、という3点測量の
イメージかな。音を作るという点では、安いマイクを使うことはもちろん賛成です。
詳細なレスありがとうございます。
録音が歪む云々の問題については、
>>724 さんに同意です。
ちょっと風邪気味でダウンしているので、今日はここまで...。
なお、マイクプリはさんざん検討しましたが、とりあえずつなぎとして安いDMP3にしました(AC電源は
取れるので)。FMRのRNPが一番希望条件に近いのですが、まだ正式に発売されていません。
DC駆動のものも欲しいんですが、しばらくは手元にある自作プリでいき、問題が出たら金ためて
V3を買うことになると思います。
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/28 12:24 ID:9DCJT4VB
>>718 組みますた。まあここに書いている趣味な方にはつらいでしょう。
ローが薄くてノイズも出ます。カプセルか初段のノイズです。あ、石は5532
ですた。typoすみません。
ケースの共鳴も聞こえます。マイク回りを吸音材で包んであげるといいかも。
セパレーションもよくなるでしょうし。案外爆音系に合っていたりして。
海外製品の在庫切れって悲しいねT_Tすぐ使いたかったのにウワァァァン
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/29 19:14 ID:vIvkdrEo
>730 っていう貴殿は何を注文されたのぢゃ
いや、頼むのヤメタ(^^;
733 :
630 :02/10/31 00:01 ID:wlbF6Ilr
ようやく、QTC1mpとDMP3が揃いました。ついでに持ち運び・回し聞き用にMDR7506も買いました。 QTC1mpは室内でちょっと録音してみました。DPA4060の高域の癖を無くし、全体的な密度感と 解像度をワンランク上げた感じかな。距離を離せばもっと差が出る気がします。 録音途中にカラスが外で鳴いたのですが、その声もリアルでした。 マイクプリ&D8のADC、DAC・ヘッドホンアンプ(再生系)を良くすれば、さらに良くなりそうです。 逆にDPA4060はアンプ系にトランスでもかますと、バランスがよくなりそうな気もします。 MDR7506は安いのにいい音でした。DMP3のアンプ部は、INA163です。Web上の写真で見るより 外観はマシでした。QTC1mpはわりと小型で持ち運びは楽そうです。参考までに。
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/01 17:55 ID:h38RrYM4
をを、遂にQTC1しちゃいましたか。詳細お待ちしております(^^)
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/05 19:32 ID:nBtp03fo
ううう、高級機ネタが出ると流石に落ちますな(^^) ageときます。
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/06 22:57 ID:iCFw7Urh
サンケンってHPないですよね? ここのマイクはネットでは買えないんでしょうか?
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/07 00:19 ID:VIsiMw+r
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/07 14:50 ID:VXBHIepQ
シャープのMD-MT770にECM-717という厨セットでたまに録音してるんですが、もうちょっといいワンポイントのステレオマイクってないでしょうか?
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/07 17:15 ID:xtywqbBS
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/07 17:18 ID:xtywqbBS
>738 おっさる通り厨なセットですな(^^) ただねえ、それ以上というと 民生品は結構中途半端になっていくんですわ。順当にはそ印のMS957とか おーてくのAT822とかなんだけど。何を録ってるのかな?
741 :
738 :02/11/07 17:57 ID:WOiOxoUH
>>740 ジャズを録ってます。隠し録りじゃなくて、許可取って最前列で堂々と録音してます(w
だからもうちょっと大きなマイクでもいいんですよね。
でも、まあポータブルMDなんで、あんまり高級なやつ買ってもかえってバランスが悪いだろうし、難しいです。
今さらDATを新しく買うほど頻繁に録るわけでもないんで・・・。
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/07 19:06 ID:xtywqbBS
>741,738 海賊じゃないずーじゃですか。だとするともうちょい良いマ イクも欲しくなりますね。それこそ昨今話題のNT4なんか合いそうです。 マイクは大事に使うと長もちしますから、ちょっと高級なのを買う方がい いですよ。 それと、ポータブルMDの足を引っ張っているのはマイク入力なんで、電 池で動く小型の業務用ミキサ(ベーリンガーなど)を買うと違うでしょう。 簡易マルチマイクへの入口にもなりますし。
ズージャあたりだと低音もキッチリ録りたいからNT1あたりもオススメかも。
744 :
738 :02/11/07 23:36 ID:QznMvRwb
教えていただいたものをひととおり調べてみました。うーん、迷いますね。 個人的には、ドラムの音をきれいに録りたいですが。 あ、MD−MTT770の説明書を見たら、マイクはプラグインパワーのものしか使えないと書いてありますね。これは大丈夫なんだろうか?
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/08 12:23 ID:ZmFIEtFl
ずーじゃ録りについては、遥か過去ログにネタがあるはずです。本当なら ドラムスに数本、ピアノに数本といった感じのマルチ録りをするとバラン スが良くなります。そうなると個人の趣味の範囲を相当逸脱しますけど。 RODE NT4はプラグインパワーのマイク端子に接続しても壊れないそうで す(サウンドハウス掲示板過去ログ参照)。RODE NT1は良いマイクです が48Vファントムが必要で、業務用録音機かある程度高級なミキサないし マイクプリが必要になります。 ここでは出ませんが、オーテクのATMシリーズには乾電池駆動のマイクが ありますし、民生でもそ印のECM-23シリーズ程度なら結構いい音します よ(下手をすると業務用の方が実売で安いけど)。「ステレオマイク」の 枠を払うといろいろ見えてきます。
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/08 12:44 ID:BPTV2b0g
日本のメーカーが作った大変NHK的な(業界の基準、標準的なの意味)SONY C38Bも 忘れないでね。ちと高いけど。(^^)
>746 何が「ちと」じゃ(w
748 :
のいまん :02/11/08 18:35 ID:nZ73G66B
>746 何を後進国のラジオ屋風情が。儂じゃて電池で動くわい!
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/09 00:21 ID:dHz8rvRo
M-audio DUOをA/DC+プリアンプとして デンオンのポータブルDAT(93年頃購入未だ健在)で使おうかと思うんだけど。 この価格帯で他にA/DC+プリアンプに、お勧めありまするか。 オプチでもコアキシャルでもかまいませぬ。 できれば電池で動くようなもののふキボーン。
750 :
pl085.nas911.tottori.nttpc.ne.jp :02/11/09 01:03 ID:dVzffsML
ooooooo
751 :
630 :02/11/09 01:58 ID:W2/FDHwt
>>749 M-audio DUO
お、こんなものが...。知らなかった(鬱)。しかし、その価格帯で、プリ+ADCというのは無謀のような(笑)。
電池で動くものは、Denecke AD-20、Graham-Patten DMIC-20かな。Apogeeや、Grace Designも
ありますけど、高いです。
安いところては、ローランドのUA-5が、DC入力なので、これも別途充電池をどうにかすると
使えるみたいです(Core Soundに記事あり)。
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/10 00:08 ID:XnsZk21N
>>751 DUOはDTM板で話に出ることの多いですが、
本来の用途はPC用のUSB-AUDIOインターフェイスなので、
こんな使い方は知らない方が普通かと思います。
これと激安コンデンサマイクで海や山に逝こうかと。逝けるかな
630さん購入のDMP3も同メーカーなんですけど、使用してみていかがですか。
753 :
630 :02/11/11 03:37 ID:uur+k18D
>>752 DMP3は他に比較するプリもないんですが(ベリンガーは知人に半永久貸与..)、特に問題は
ないと思います。ヘッドルームがやや低いですが、QTC1でもクリップする様子はないので
(メーターがほとんど振れない)海・山用途なら問題ないかな(海で津波を録音するとか、そういう場合
はどうかわかりませんが..)。
ただ、DUOはDMP2と同じマイクプリみたいなことが書かれていましたが、DMP2はDMP3よりさらに
ヘッドルームが低いです。海外のどこかの掲示板で、DMP2のヘッドルームの低さが問題になるかも、
というようなレスがあったと思います。爆音ロックじゃなかったら大丈夫だとは思うんですが。
が、予想はしていたことですが、ゲイン調整がちょっと面倒です。左右グニャグニャVRで、目盛も
わかりずらいです。VRの誤差もどれくらいあるかわかりません。あと、かなり適当な勘ですが、音の抜けが
ちょっと悪いような気もします。
とはいえ、全体としては満足はしています。バッテリー駆動プリに比べたら価格も安いですし。
ADCは、あえてこだわらなくてもいいかもしれません(音質の点では)。Deneckeは結構新しいタイプの
ADCチップを使っていますが、いろいろ掲示板を読むと、「買ってみたものの、ソニーのポータブルDATの
Lineにつなぐほうが音が好みだ」とかいう意見もありました。プリほどは音を変えない気はします。
プリは音質比較のmp3なんかで聞いてみると、シャレにならんぐらい音が違いますが。あと、業務用
だったら問題はないと思うんですが、カノープスのAD-Linkみたいに改造しないとデジタルコピーできなく
なるものもあるので注意です。
754 :
630 :02/11/11 04:34 ID:uur+k18D
>>734 詳しくはまたHPに書こうと思いますが、とりあえず今日、普段の練習場で録音しました。
室内録音も数回しました。室内録音ではほとんど不満ないです。録音を聞きながら、弾いている
ときの気分が蘇ってくるのが独特でした。
普段の練習場での距離を離しての録音は、スタンドが1本しかなく、セッティングが悪かったことが
あると思いますが、室内録音での印象とは違い、生とのバランスとは違いがありました。
軽いスタンドを2本買って、セッティングを考えようと思っています。セッティングで悩むのは、最終的に
どんな再生装置を前提にするかというところですが..。
音について表現は難しいですが、このマイクで初めて感じたこととしては、音が出ているときと出ていない
ときの差が少ないです。すっと軽く音が出てくる感じです。コンデンサマイクの特徴といわれる(?)高域の
癖はほぼゼロだと思います。音色の粘りのようなものが、弦楽器には合っている感じです。
人の話し声なんかも非常に素直です。再生装置の癖のほうがよほど問題だと思いました。
低域はDPA4060以上に拾いすぎる傾向があるので(あるいは、DPA4060のようにハイ上がりでない
ためにそう聞こえるだけかもしれませんが)、響く場所では、いろいろ考えなきゃいかんな、というところです。
とりあえず、今日は、「なんや、そのヘンテコな形のマイクは」と皆に笑われました。
>>744 理屈はよくわからんのですが、プラグインパワーでトラぶったとこはなかったです。
業務用では、音は知らないんですが、Studio Projectsのマイクも、安くて音がいいというのを聞いた
ことがあります。
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/12 10:08 ID:MJ/Q3FOb
録音再生のポータプルMDってどんなものがいいですかねぇ? 用途は主に、アマの吹奏楽のホールでの練習などを録音したりして、ダメ出しに使ったりします。 クラシックのコンサートをこそ録したりも・・・ 今まではソニーのMZ-R900にマイクはECM-MS907使っていたのですが MDの方のソニータイマーが発動してしまいますた。
サウンドハウスの掲示板にNT4のバウンダリ化という書き込みがありました。 アクリル板にNT4を寝せて置いてガムテープで張りつけるだけ、あとは防振用に ゴム足をつければ出来上がりだそうです。 何か楽しそう、試してみようかな?などと思ってます。
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/12 10:51 ID:O8ZAk9/B
吹奏楽の生録にRode NT-4を使っているのですが、 NT-4って、音源にかなり近づけないとモノラルのような音像になるように思うのですが、 XY方式って、そんな感じなのでしょうか。 やはりマイクを近づけすぎると音がきつくなるような気がして。 こういう場合、無指向のマイク2本をアンビエンスで足したほうがいいのかしら。 因みに、今はマイクプリを仕様せず、TASCAM DA-P1を使用していますが、 マイク4本使うのであれば、TASCAMの4chマイクプリを買おうかと思っています。 これなら、ミキサーを買う必要はありませんので。 あと、アンビ用のマイクってお勧めはありますでしょうか? NT-2を2本買ってしまおうかとも考えていますが。
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/12 14:12 ID:63erWWyF
私は吹奏楽の生録に、テレフンケンのCMTS-501を高校生の時から使っています。 古いマイク(親が昔使っていたのをもらった)ですがまだまだ使えます 。いつも行くホールにはノイマンの69が吊ってありますが、ノイマンは音がザラザラしてるので使わない。 CMTS-501もXY方式ですがモノラルな感じにはならないですよ。 楽器の定位が明確に出てくるし、すごく自然な感じに録れる。 音質の向上を望むなら、マイクを良いものに(ショップスがお薦め)すれば良い。レコーダーは吹奏楽を録るのであればDA-P1で十分。変なミキサーに通すと音が濁りますよ。SONOSAXレベルのミキサーが良いですよ。 ショップスのマイクにTASCAM DA-P1で録っても、ブレーンの録音よりは絶対マシに録れる。 ただし、ショップスを使うには良い耳と経験が必要。
759 :
738 :02/11/12 14:45 ID:Dv32GuIJ
>>745 NT-4はプラグインパワーOKですか。うーん、でも年に2、3回しか録らないしなあ。迷う。
>>754 マイクによっては相性悪くてトラブるものもあるらしいです。どこかの店員が言ってました。
たしかアイワので駄目なのがあると言ってました。
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/12 16:58 ID:MJ/Q3FOb
DATですか・・・ 音はめっちゃいいみたいだけど 圧倒的に本体、メディアとも高い 電池すぐ無くなる テープで不便 今日びはやらない(w という理由でMDがいいのですが・・・ SD-MR250かSD-MR230あたりを考えています。
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/12 22:02 ID:iwSt7IQI
>>753 630さん早速のレス、ありがとうございます。
DUO+9vニッカドで逝くことにしました。
実はADCを使いたいのには、DATのアナログのinが壊れやすいと言う理由がありまして。(w
いっそのこと、手持ちのibook(dualUSB500Mhz)にDUOで逝くかも。
762 :
630 :02/11/13 00:22 ID:gIx5BigQ
>>761 DATのアナログのin
そうでしたか。レポ、期待してます〜。ちなみに、DUOは背面写真では、9VACとなっていますが、
DC入力でも使えるんですか。安くてよさそうです。ちょっと欲しい..。
ノート型があるんなら、SB接続で使えるSound DevicesのUSBPreという製品($695)もあります。
あと、Metric HaloのMobile I/Oというものもよいらしいですが、高そうです。
>>760 シャープのデジタルアンプの録音物を待つとか。あと、DATは、D8は安かったですよ。5万切って
ました。デジタルコピーすることまで考えると、かえって安くあがるかも(MDだと据え置きが必要に
なるので..)。
>762 >DUOは背面写真では、9VACとなっていますが、DC入力でも使えるんですか。 AC入力です。付属のACアダプタはトランスのみで整流していません。 M-AUDIOのクアトロやオムニI/OなどもAC入力です。 漏れの場合DC-ACインバーターでAC100Vを用意してます。 もちろん正弦波タイプインバーターです。
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/13 16:42 ID:50E7RuR2
>>762 DATは、D8は安かったですよ。5万切って
ました。
そんなに安く買えるんですか。ネットじゃないですよね?
765 :
761 :02/11/13 22:49 ID:QulQTwep
あほの761でございます。
>>762 すっかりDCだと思ってました。思いこみって恐ろしい。
とするとUA-5が、手近なんですが、あんまり評判よろしくないんですよねDTM板だと
ん〜野外はDENONのDATあきらめるか。早送りするとキュウキュウ鳴いてるし
>>763 おおすばらしい。強者だ。業務で使われてるんですか?
よろしければ、参考にそのインバータについて教えていただけますか?
正弦波タイプのインバーターって高いのでしょうか。
カーバッテリーとかだと、私の腰が。
結局安定して野外で録るには、今手持ちの機材で考えると
degidesineのM-BOXもUSBバスパワーで、ibookと相性いいかと思いました。
USBプリ、ASIOドライバ関係が安定してるなら、m-boxより頑丈で良さそうです。
ttp://www.usbpre.com/ ちなみに野外で使うマイクはECM8000てゆうベリンガのコンデンサマイクを考えてます。
いやしかしAC入力ってなんでだろ。残念
ホントに相談してよかった。ありがとう
>765
業務使用じゃないですけど正弦波インバーターって結構使えますよ。
以前、
>>684 に実際のインバーター出力波形のこと書いてます。
漏れが買った正弦波インバーターは、カー用品ショップで売っていました。
やはり普及型の矩形波インバーターが5千円くらいで買えるのに正弦波タイプは高いです。
150Wタイプで2万でした。
これに秋月電子
http://akizukidenshi.com/catalog/pb12v.html で買った小型
シールドバッテリー 12V8Ah(\2700)を繋げて使ってます。充電器は車用のものを使ってます。
小型ミキサー(ベリンガーのMX802A)の電源として小型バッテリとインバーターを使ってますが、
ノイズは乗らないですよ。問題なく使えてます。バッテリーをもっと大きいのにすれば
据え置き用DATでも長時間使えますが、お手軽さという面では??です。8Ahのバッテリーがお手軽
さという点ではちょうどいいです。
767 :
630 :02/11/13 23:51 ID:xG/HZhap
>>763 ,765
おー、かなり重量級っぽい装備ですね。と思ったら、761さんじゃなかったんですね。
UA-5は評判よろしくないんですか。
ECM8000は、確か低電圧でも動いたような。もしそうなら、ベリンガーの電池駆動のミキサーも
使えるかもです。
>>764 ビックカメラの通販で買いました。
768 :
766 :02/11/13 23:54 ID:jytwI1hq
>766で書き忘れました。 正弦波インバーターですが、大橋産業で扱いのものでした。 未来舎などのは大変高性能でよろしいのですが、値段が更に高いので大橋のでガマン してます。
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/14 21:53 ID:OQSWXwGk
今秋葉原でUA−30買うならいくらくらいかな? お答えキボンヌ
770 :
761 :02/11/15 00:07 ID:APyKDCKT
>>768 情報サンクスです。こいつらですな、ネットで見つけました
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~m-ohasi/dcac_s.html そそられる。ibook用にいいかも。この値段なら手が出せるかも
>>767 わたしの現在の野外装備はAT822とDTR-80PLです。これ一番楽なんですけど。
しかし欲が沸いてくるんですね。アースワークスのM30BX欲しい。
実はローランドはM-audioと技術提携してたりするんですが、、
私は以前同社のHDRを使ってまして、音的に初代a-datと似たPOPな傾向で、
粉っぽい感じの録る音を選ぶADプリでした。その辺は好みでしょうね。
UA-5は入出力豊富なのでMac用のドライバが安定していれば、手を出してたかも
ECM8000 15v~48v動作可能です。1本5.5k円なんで、改造もこわくないし
そいえばaudixのTR40も9v〜52vで動作可能とPDFカタログ見たらありました。
771 :
630 :02/11/15 03:25 ID:U+N8bIk4
>>770 情報サンクスです。ECM8000は、ノイズの点以外は評判がいいみたいですね。
アースワークスは、物音録るには非常にいいと思います。DPA4060も小型で持ち運びしやすくて
音もけっこういいですけど、最大入力はあんまり高くないですね。隠し録りなんかにも使えるのが
ポイント高いです(笑)。
野外録音って何を録音されているんですか?
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/15 18:21 ID:noEOVeqz
773 :
761 :02/11/15 23:26 ID:APyKDCKT
>>771 録音するのは、まともなとこでは友人のギターと歌とか、
あとはホント物音、アンビエンスですね。生活音とか。
N.Yの自然史博物館、あそこの売店に
各地の森の音や自然現象の音の生録CDがいっぱいあって、
どれも欲しくて、ふらふらしたのを思い出しました。
ああゆうふうにちゃんと腰をすえて、録りたいのですけどね。
774 :
761 :02/11/16 22:28 ID:aemzhvQP
775 :
630 :02/11/18 01:09 ID:frtUV/vc
>>772 私のほうは、DPA4060でバイノーラルをやりだしました。少しだけHPに公開しました(他のスレでも書いたので
マルチになっちゃってスマソ)。これで隠し録りしたい気分(笑)。
あとは、中口径物がちょっと欲しいです。AT825みたいな感じの。822や825の録音、改めて
聞きなおすと、大口径と超小口径の中間で、それなりに芯のある音は録れていますね。
とりあえずはバッテリープリ買うための貯金と思いつつ、Studio Projectsなんかも安いので欲しかったり。
>>773 レスサンクスです。自然の音とかって面白いですね。昨日・今日と、初バイノーラルやって、はまり
ました。野外録音のほうでも、ロードで素敵な録音をされている方がいました。
>>774 おお、ヨサゲ。48Vはなしかな。でも、いい感じですね。CFも安くなってるし..。2ch専用で安いのが
あったらなあ。
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/19 22:59 ID:qOz+bcdE
DMP3ってどうなんでしょう、興味はあるのですが・・・。 使ったことがある方のインプレ、キボンヌ。
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/20 18:22 ID:22dis5J7
775さんは究極の兵器を購入なされて余裕が出たのか、悪い道に 走っておられますなあ。某外録すれでも尻尾が見えとりますぞ(^^; 先日雷を録音した時の感想。 「俺のステレオはゴミだ」(;_;)
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/20 22:22 ID:KnjBgA7s
780 :
630 :02/11/21 00:33 ID:ch7vlBiT
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/21 23:56 ID:QL+rNyAd
ECM8000持ってるんですが、音は好きだし、使いやすいんですが、 S/Nはえらく悪いです。測定用だからしょうがないんでしょうか。 改造しようと思っても、基板を引っぱり過ぎるとすぐ断線するし、 中に手が入らないのでどうにもなりません。 M-AUDIOのクワトロもAC9V入力ですが、中で+ー15Vと +5Vを生成しているようです。
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/22 05:32 ID:IwhHYl3I
ファンタム電源供給アダプターなんてどうでしょうか? AKG B18と昇圧アダプターAKG A48V 2万ぐらいde 006P電池×2で動くらしいので。 野外でも48V確保! いろんなコンデンサーマイク使えてよいかも。 サウンドハウスにありますた。
>782 シグマのミキサーも電池駆動で48v使えるぞ。 10年位前にIkegamiで4chのポータブルステレオミキサーがあったけど現在廃版。 シグマのより使いやすかった。
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/22 17:53 ID:swHdCe7C
σ、池上とはまた雲の上の世界が…(^^)
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/22 18:54 ID:IwhHYl3I
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/22 23:03 ID:firpRoAa
>>781 似たタイプで、audixにTR-40なんてあるけど、どうすか?
ちょっとECM8000より高域が下がってる気がするけど、
使ってる人いるかしら。
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/23 06:10 ID:9q0ziQ86
>>785 君がバンド系でもなければお薦めできない
生録とは程遠いノイズに悩まされることになる
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/23 11:16 ID:w5llFRcV
>>766 現在FOSTEXの8trのHDレコーダーとNT-1で普通にスタジオなどにはいって
楽器録りをしてるのですが、この正弦インバータというものにとても興味
があります。
大橋産業のDA150でいいなと思ってるんですが、これは車のシガーソケットに
つなぐものですよね。車もってないんでよくわからないんですが、原チャリ
タイプの普通のバッテリーにつなぐ場合コネクタをいじらなくてはならなかったり
するのですか?
789 :
ラクちゃん :02/11/23 12:49 ID:qknY438h
生禄ブーム再び到来か? 昔は、カセットデンスケやオープンデンスケでショボイマイクを使用し生禄をしたものですが、 今はソニーのC−38BやC48ノイマン、ゼンハイMKH−416などのマイクを使用しソニーのポータブルDAT(TCD−D100)とソニーのプロ用ポータブル4chミキサーで生禄しています。マイクスタンドはビデオカメラ用のものを使用しています。
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/23 23:31 ID:enbWeFRD
静かなブーム再来なのかも。 昔夢見ていたクラスの機材を、賃金労働者の小遣いでなんとか揃えられる 時代ですから。ラジカセを、カセットデンスケを線路端やホールに運んで いた音響少年が音響中年になって再び夢を追うという感じですよ。 #昔は買えなかったR/Cサイクロン号(仮面ライダーのラジコン式バイク) に目を輝かすおぢさんと同じですね。 ##今月は音響機器はひと休みでR/Cサイクロン号と、子供用の龍騎のバ イクを買う予定(^^;
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 00:26 ID:pWreR0iu
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 10:00 ID:YOw9qN+7
>>789 さん:
>ソニーのプロ用ポータブル4chミキサー
この製品の正確な型番と、購入に際して候補となった他社の類似製品について
ぜひぜひ!教えてください。
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 10:30 ID:TcOos2fC
794 :
ラクちゃん :02/11/24 12:23 ID:F8LXdUAZ
>>792 ご質問の件ですが型番はMX−P42です。オークションで16万ほどで2年前購入しました。格chにファンタム、コンプ、ゲート、VCA、PFLなど装備しアナログ式のVUメータを持つミキサーです。さながら放送用の卓をコンパクト化したものです。
他の候補のミキサーですが、シグマの新しく出た4chミキサーです。
しかし、このたびTASCAMのポータブルDATレコーダー DA-P1を購入しますので、あまりミキサーは使用しないと思います。
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 13:24 ID:COjG2rtS
>>793 正弦波インバーターより安価のインバーター(パルス波、矩形波、疑似正弦波タイプ)
はノイズが乗るという問題もありますが、一部使えない機器があるという問題があります。
ですから、高いけど正弦波(ピュアサインウェーブ)タイプのモノを選んだほうがいいです。
あとバッテリー駆動ですからあまり大容量は使えませんが、なるべくなら容量の大きい
インバーターを少ない容量で使うのをオススメします、贅沢ですけど・・・。
漏れの場合、インバーターの最大容量の半分を目安に使ってます。これだと起動電力が
大きい機器を繋いだ場合でも余裕をもつことができます。
http://www.rakuten.co.jp/northpower/431866/ ここ↑にも結構でてるけど、大橋のが安いですね。
大橋のDA150、なかなか見かけませんね。
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 14:39 ID:bA8h9gAn
DA-P1バッテリー大食いだから気をつけたほうが由。 大変痛い目に遭いました。
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 21:51 ID:TcOos2fC
>795 そうみたいですね。相性があるなんていわれました。 カーショップにHDレコーダ持ち込んで起動するか確認させて欲しいと言って みたんですが、「電気製品は一度電源をいれると中古になってしまうので、、」 とやんわりと断られました。 3万以上は出せないんですよ。39800でフォステックスの8trのメモリーレコーダがかえますし、、、、。 でもインバータ一台用意して置くとマイクの選択肢が広がりますし、DJもできますし トンネルとかにドラム置いて録ったら凄いリバーブとれますよね、、、 井戸とか、、、 大橋なんとか見つけてゲットします。
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 22:00 ID:ShCel0/G
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 23:14 ID:OVwelz26
>797 ヤ●ーオークションで大橋のインバーターを出品している業者がありますよ。 評価は悪くはないのですが、宣伝文句が何かうさんくさいです。(w オークションの検索で「正弦波インバーター」で検索するとHitします。
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 23:19 ID:OVwelz26
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 23:20 ID:99ipwSx4
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/25 12:31 ID:CYeav1mh
>801いや狼じゃないですよ。 狼ぽかったかな、、、。 ターンテーブルは、、、なしにします、、、。 >799 あれだけインチキくさい文句をならべられるとちょっと手がだせないですね。 日本人のセンスじゃないですね、あれは。
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/25 12:59 ID:wdjrmt38
だけどやっぱりママが好き
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/26 08:29 ID:GtUFeTbI
>>802 残念違ったのね。気にしないでね。ターンテーブルより洞窟で残響録りってのがそれっぽかったの。
おれは、残響録りならカラチのモスク録りたいな。反射と回り込みがやばくて、サラウンドじゃないとむりだけど。
でも屋根のないとこでプレイするのは気持ちいいだろな。
しかし秋葉あたりの電源屋さんで正弦波インバータ扱ってるとこないのかな。
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/27 15:52 ID:VKZ2/1sF
>802,>804
大橋産業に正弦波インバーターについて問い合わせてみました。
大橋産業では直販はしません。オートバックスに主に卸しているそうなので、オートバックス
で、大橋産業の正弦波インバーター、DA150(品番No.481)又はDA300(品番No.482)というように
オーダーすれば1週間前後で取り寄せ可能とのことでした。
大橋産業 正弦波インバーター
DA150(150Wタイプ・品番No.481) 標準価格\22000(税別)
DA300(300Wタイプ・品番No.482) 標準価格\26800(税別)
DA600(600W)とDA1200(1200W)は生産終了とのこと。
詳しいスペックは↓
http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-ohasi/dcac_s.html
はじめまして、このスレの内容の濃さにびっくり! 皆さん、すごいですね! ところで、TASCAMのDA-P1をバッテリー駆動で使ってると40分位しかもたなかったんで ずーっとSONYのTC-D100とSBM-1に東芝のニッケル電池を入れて使っていました。 以前リキッドルームでオゾマトリというバンドが出たとき、アメリカンがいきなり ノイマンのマイクを3M位のスタンドに固定して録音し始めたんです。 ちょうど隣にいたんで断って見せてもらうと、 マイクプリにグレースデザインのルナテックV2、DATがSONYのTC-D100 A/DにSBM-1 これらを特注のバッテリーにて駆動させているということでした。 なぜかモニター用のヘッドフォンを持っていなかったので、漏れのCDプレイヤーのイヤフォンを 貸してあげたついでに一寸聞かせてもらって,,,,,,
807 :
806 :02/11/28 14:20 ID:qd1wQec9
オウ途中で押してしまった。以下に続き それ以来ルナテックV2が欲しくて、、 で先日パラダイスレコードの広告にV3を発見、見積もってもらった所、 V2,V3ともにこちらが正規ディーラーなのだということが判明、 音家など余所で買った場合、ヴァージョンアップや修理には応じられないとの事、 まぁそれはともかく、ルナテック用のバッテリーのエコチャージBP-5006S にはアウトレットがふたつあり 、オプションとしてTASCAMのDA-P1用のケーブルもあり 同時に使用しても2時間は十分持つとの事、ちなみに見積もり金額は バッテリー2個と専用チャージャーで52K、オプションケーブルが9.8K でした。 ということで長文連続スマソ
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/28 17:43 ID:w8KY/X8i
>806 DA-P1、電池で40分というのは、かなりNiCdがへたっちゃった 状態ですね。どのくらい使いました? DA-P1用ケーブルは魅力だなあ。 今の所NiCd二本持ち込んで凌いでますけど。
809 :
806 :02/11/29 00:38 ID:XfA/YL6M
いまNiCdバッテリーは4本充電器は2台ですね○奏○の全国○会なんかだと 午前と午後の本番だけでも8時間近くあり、現状ではとてとて持たず、、、 TC‐D100+SBM‐1を東芝ニッケル乾電池でしのいでおります。 途中昼間にマイクプリの電池も006p×2を交換していますが, タスカムの充電池を現場で交換するのはなかなか難しいです. バッテリーインジケーターでもあればいいのですが,メカは回ってる音がするが, DACはパーよな―んてことがありましたし、、、
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/29 13:02 ID:P7omdYHx
DA-P1だけど、 最終手段としてACアダプタのケーブルを切断してコネクタを着ける。 で、外部バッテリーを繋げて使用するとかなり長持ちしますよ。 ラジコン用の高容量タイプだと4000mAhぐらいあるし、自分でニッケル水素電池を 組電池使用でつかってもいいし。そんに高いバッテリーを買わなくても ロングラン運用は可能です。同じコネクタを3つ買えば内蔵バッテリーの 充電も可能です。キボシ端子は抜ける可能性があるからパチッって音がして ロックするタイプのコネクタがおすすめです。間違えてショートさせたりすると 猛烈に危険なので要注意です。でも試す価値はありまっせ。2本作れば 8時間ぐらいは運用可能じゃないでしょうか。ただ、電池の管理が大変そうですが・ ・・。
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/29 17:51 ID:neSfMYun
>809 吹○楽の全○大会ですか。そんなに電池交換大変ですか?>DA-P1 単純に交換しているだけですけど? >810 やっぱそれですかね(^^) ACアダプタのケーブルちょん切って、 コネクタ付けてアダプタと外部電池を繋ぎかえられるようにする、とい うわけですね。やってみようかな…
814 :
810 :02/11/29 20:51 ID:P7omdYHx
シールド電池もいいけど重さが最大の難点かな? 6Vだとちょっと電圧が下がると落ちちゃうから 12vを選んで希望の電圧までsageる回路を組んでやった方がいいかもしれませぬ。 軽くないと持ち運びがめんどくさくなって出番が減っちゃうんですよね。 今、単三でも2000mAh級があるのけど、それだけでもDA-P1の電池より 容量が大きいし(藁。秋月電子でも色々使えそうな電池を販売しているので おすすめです。
815 :
810 :02/11/29 20:52 ID:P7omdYHx
てーか所々文章がおかしいな・・・鬱だ市脳
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/01 19:24 ID:8hVZhqFe
>>809 いまでも不問管なんですか?
あそこは昔は録音禁止だったような・・
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/03 17:39 ID:TscYw1mM
週末某施設で慰問演奏やったんですよ。日頃持ち歩いている業務用の マイクだのレコーダだのを持ち込むのも気が引けたので、民生のMD と哀話の安物MSマイクを床におきました。 pfがなくて、エレピすらなくて、55鍵くらいの小さなキーボード一丁、 上手にしゃべれなかったり声をとめる事ができなかったりする入所者、 廚な機材(というのもおこがましい)。決して「よい音」じゃないん ですが、良い記録をとったと思いましたね。ちょっと原点を思い出し た次第です。
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/03 17:42 ID:TscYw1mM
>816 どっちもおっつかっつですね。学校の授業とるにはどちらも 向かないかも。「ビジネス用鋭指向性マイク」が向いているかな。
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/03 23:22 ID:UzqUYMj+
ECM-719を買いました。が、低音が弱い・・・ ライブモードにすれば多少は音質はよくなってましたが、 ベースの音がほとんどわずかになっちゃってました。 やっぱ小さいマイクはダメなのかなあ。 はあ。 低音とれるマイクないかなあ。
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/03 23:22 ID:UzqUYMj+
言い忘れましたが、
>>819 さんレスありがとうございました
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/04 00:04 ID:WAUtM85H
ああ、わかりました 周波数特性のレンジが広いほうがいいのか なるほど 20Hzの奴はみんな高いなあ・・
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/04 18:43 ID:YFc/5Iqz
低音がとれるマイクが欲しいなら、ボーカル用は駄目で、楽器用でも ダイナミックのは一般に駄目です。業務用(エレクトレット)コンデ ンサを買って下さい。 低音がとれるマイクは扱いが難しいんですよ。床の振動を拾ったり、 風雑音をうけたりしますし、きちんととらないと明瞭度が落ちたりし ます。また、海賊録音すれを読めば、ライブのロック海賊録音では低 音は実は邪魔だということがわかるでしょう。 低音がまともに出る再生環境自体高嶺の花な昨今、低音すかすかな 「デジタルなんとか」用と称するマイクを売りたがるのも無理のない ことです。
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/05 23:48 ID:n/nufKWk
資格取得のために専門学校に通い、講義を録音しようと思います。 媒体はMDにする予定なのですが、お勧めの外部マイクを教えて下さい。
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/06 12:14 ID:70toK1nd
>824 具体的な型番はわかりませんが、「ズームマイク」といったタイプの を買って、小さな講義室なら教員に、大きな講義室でマイクを使うならスピー カに向けます。 #ワイヤレスマイクなら広帯域受信機で(以下略
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/11 17:53 ID:S2fAWDIu
GND liftあげ
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/13 17:16 ID:92/Tk/QS
CMRRあげ 野外録音すれも空揚げ状態だなあ…
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/14 19:23 ID:TgcKSbEm
test
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/16 01:50 ID:YGWpvE4n
マイクプリ使って録音する時ってポータブルDAT側のLINE入力レベルは どうしてますか?最大に近くていいのかな。
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/16 10:03 ID:gh/7vjII
TCD-D100 のラインレベルの最大値を教えてください。単位はdBuでお願いします・・・
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/16 18:35 ID:Fv1JLuRs
>830 全体の7割くらいにしてますね。本当は一番歪みが少ないレベルにする のでしょうが、耳で聞いてもわからないので。 レベルの調節をどこでするか、ということになるんですが、うちにあるステレ オマイクプリは左右のレベルが連動しないので、録音中はDAT側で動かす方が 楽なんです。
833 :
830 :02/12/16 22:02 ID:YGWpvE4n
最近、以前にとったテープを聞き直すと 音の盛り上がり部分にサーッってノイズが目立つことに気が付いたのですが これが気にしだすとキリがなくて。。recrevelを7〜9あたりにしていたので すがちょっと気になって書いてみました。もうワケワカランです。ハァ。
834 :
630 :02/12/17 00:46 ID:P0jsXUF/
>>833 D100は知らないんですけど、D8は、LineInがやたらとクリップしやすい感じがします。
クリップしやすいというか、正確には、クリップしたときのダメージがデカイというか。
シャープの録音MDと同じノリで設定すると、間違いなくザーザー言います。マイクの種類は
問わずです。シャープの録音MDはよほど酷いクリップじゃないと、目立たない程度にプスっ
というだけで楽だったんですが。ごく一瞬のクリップでも、なんかザーザーと尾を引く感じで、
カノプーのADLinkカマスか、まともなADC買うまで我慢するしかないと思っています。
RecLevelで変わるというか、とにかくクリップ処理がバカなような気がします。使い方悪いんかな。
レベルメーターの表示基準が異なるというわけでもなさそうで、パソコン上で比較すると、
やっぱりD8で録ったものは、音が小さめに録音されています。それでもffでクリップするんですが。
うー。
>>834 デジタル録音機のレベルオーバーとしてはD8の反応の方が正しいのです。
非圧縮のレコーダーはクリップを『処理』したりしてはいけないわけですから。
DSPが処理してくれるMDと比べてはいかんです。MDの場合適当に
飽和させておけばコンプレッサーかけたのと同じになりますからね。
D8の問題点はむしろ、メーターの粗さとアバウトさの方にあると思う。
DATの生録だと、かなりレベル低めにとっとかないと、ピークでぶちっと
いっちゃいますよ。
836 :
630 :02/12/17 06:00 ID:IjQrYMLA
>>835 ふむふむ。ただ、非圧縮/圧縮だけで全部説明できるもんなんですか?
ソニーの据え置き民生DATで録音したときは、もうちょっとレベルギリギリまで
持ちこたえてくれる感じはありました(LineIn)。これは数年前の話で、そんなに録音
レベルも絞っていませんでしたが。また、同じシャープMDでもカノープスのADLinkを
つないだときは、クリップしたときにブチっというめちゃくちゃ耳障りな音(電源on時の
ポップノイズの強烈版)がします(かつ音がなくなる)。但し、ADLinkはザーザーは
ないです。突然ブチッとなります。
が、D8の場合、クリップした後もズルズル引きずるというか。メーターがoverになる
以前からザーザー。なんのためのover表示かと、小一時間...。
837 :
630 :02/12/17 06:13 ID:IjQrYMLA
まー、しかしゴチャゴチャ言っても仕方ないので、とりあえずカノプ試して だめならレベルをもっと下げるか、コンプレッサーでも入れます。
838 :
835 :02/12/17 12:27 ID:QzaHTW8S
>>836 ,837
全く同感です。
しょせんD8の入力系やA/Dは値段相応ですよ。格上の製品と比べちゃいかんです。
ただ、同じレベルの製品どうしでも、役割の根本的に異なるMDのDSPといっしょくたに
比較するのはどうかなと思ったもんで、余計なこと書きましたです。
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/17 12:51 ID:l3/vVmC4
>838 それってADCじゃなくてラインアンプの問題かもね。 それともデジフィルに問題があるのかな。1bitだとデジフィル込みで ADCだから同じことか。D100だとそういう問題は感じないなあ。
840 :
806 :02/12/17 17:24 ID:/l0zYs4k
》831さん D-100のカタログによると Line-inの規定入力レベルは47KΩで最大500mv最小120mv dBuでって言うけど、A/D/Cを通るとき0dBu 以上は飽和するから 波形としてはノイズにしか成らなかったはず 。 漏れはSBM-1を咬まして特殊ジャックでコネクトしているのでD-100からは 入力レベルのコントロールはできないのです、サンケンのラベリアマイクと 専用マイクプリ使っていますが、そのマイクプリの説明書によると SBM-1の入力レベルは絞り4で、マイクプリのレベルも4位から試せと 書いてありました。 某プロショップの話によると、なるべくマイクプリを働かせて、 レコーダーの入力のバランスを合わせて録音機材から出るホワイトノイズを 減らす様にとレクチャーされました、 それからサンケンのラベリアマイクは音楽用じゃぁ無いんじゃないですかとも。 確かにクラみたいに広域が伸びる曲には向いてなかったかも。 まあとりあえず絶えず音が出続けていて歪みが判り易い音源のそばで、 録音レベル幾つと読み上げながら録音しつつテストテープを作ってみる事をお薦めします。
841 :
806 :02/12/17 17:27 ID:/l0zYs4k
》630さんのライン入力でクリップするというのは元の音源は何でしょうか? その入力過多の元凶を知りたいですね。
MDからDA-P1に替えてジャズを録音するんですが, おすすめのマイクってあります? って以前にもこういう質問があった気もしますが。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/17 23:30 ID:bELaEOlD
マイクの選定はどっちかというと、音質以外の点で決まることが多いと 思うんですよ。ワンポイントで録るんですよね? どーんとスタンドを 客席に上げられるなら、コンデンサマイクよりどりみどりです。大口径 のしっかりした音も小口径の雰囲気のある音も狙えます。 わたしゃ大口径が好きなんですが、嫌う人も多いので無難な線ではRODE NT5あたりじゃないかと。その辺りの価格帯、大きさでの定番はAKG C391 です。まあどちらもそんなに高価なマイクではありませんから、当るも 八卦で買えますね。 それができないと一気に辛くなって、遥か後ろから超指向性とか、もじも じしながらワンポイントステレオマイク(これもAT825、RODE NT4、 ちょいとお高くVP88位しか手の届くマイクがないのですが)、あるいは バウンダリということになっちゃいます。
844 :
630 :02/12/18 00:15 ID:wWdq54wD
>>838 いえ、レスサンクスです。MDはいろいろ処理してるんでしょうね..。それか、簡易コンプレッサー
みたいなのが入ってるのか。一応24bitで処理してる、みたいなこと書いてたんですけど(シャープMD)、
それもあるんかな。カノプみたいなADCを外付けするとこのMDでも軽く吹っ飛ぶんで。とにかく、over
表示が全然点らないのにクリップするのは結構つらいです。
>>839 そうかもです。よくはわからんです。一度実験してみます。
>>841 低域の大入力でやられることが多いです。具体的には弦楽合奏のチェロとか。2人しか
いないんですけど、チューニングの時によっぽど余裕を見ておかないとffでアウトなケースが
多かったです。部屋でチェロ1本で録音してもやっぱりクリップには敏感でした。
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/18 01:02 ID:7iI66+HF
部屋の鳴りで低域ってかなり暴れるから、大変。 なんかNT4+D8とかで音がメーター以上にクリップしやすいっていうの音家あたりのBBSで見たな。 対処策は、マイクにpadかます、ってことだったけど。
846 :
842 :02/12/18 18:08 ID:QkYMD61V
>>843 ありがとうございます。大変参考になりました。
847 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/19 10:58 ID:mYfiwkim
僕は、ハードロックバンドのヴォーカルを
やっていて、今度マイクを買おうと思っています。
ところが、マイクって結構いろんな種類があって、
何に手を出せばいいのかわかりません。
どなたか教えてくださると大変嬉しいデス。
マイクの使用目的は、スタジオ練習やライブです。
ちょっとスレ違いなのかもしれませんが…。
参考までに、僕が歌っている音源を貼っておきます。
よろしくお願いしまッス!
http://hmvo.hp.infoseek.co.jp/hmtears.MP3 (これは部屋で一発どりしたものです)
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/19 19:55 ID:w1k60fXv
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/19 19:58 ID:6GBkCVP1
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/19 20:17 ID:eivSWRJW
851 :
R :02/12/19 20:20 ID:Z2nhxv7A
>850 デンスケもいいしECM99もいいが、その後ろのカップヌードル 自販機に萌へ萌絵だお(w
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/20 22:05 ID:txoiOvDm
age
>842 わたしは、マーシャルのMXL2003とDA−P1でJAZZの生録 を楽しんでいます。 このマイクの良いところは、オンマイクでもオフマイクでも、同じ音色 で録音できるところだよ。特に10m程度離れていても臨場感のある録音 ができるよ。この点がRODEのNT−1・NT−2等と違う点だな。 録音仲間もMXL2003の音の良さに感心しているよ。さらに価格が ショックマウント付きで24,800円(税別)と良心的なのもいいね。
>856 MXL2003の特徴は、ダイヤフラムが3ミクロンと極薄なので、応答性 の良いことですね。またRODEのNT−2ような高域でのピークがなく、 素直に伸びているので音のバランスが良いことですね。 欠点は、多少マイクにより周波数特性にバラツキがあるので選別すること ですね。試聴させてくれるので、テスト信号を録音したMDによりマイクの 周波数特性の良いものを選別して購入しました。
858 :
842 :02/12/22 10:53 ID:/1Kzsnnp
>>855 ありがとうございます。とりあえずNT-1を買ったのですが
MXLの方も検討してみますね。
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/24 10:18 ID:cI8U+dzo
MXL2003は、指向性の切り替えは出来ませんよね? NT-2は単一、無指向の切り替えができるので、これを買おうと思っていました。 吹奏楽やクラシックの録音をしているのですが、メインの三点吊を無指向で 使いたいので。 他に、指向性が切り替えできるコンデンサーマイクで安くてオススメって、 ありますか?
ソニーのECM999はワンポイントステレオで、 XYのバランスを変えながら指向性を変えられます。 別スレに出ていたベイヤーのワンポイントも変えられるそうです。 型番を度忘れスマソ松田通商のHPで見てください。 AKGのC300、400シリーズではカプセルを買い足せば指向性を変えられますよね。 此の辺はショップスもMBHOも同じ様です。 三点つりかぁ、ついでにマイクも借りてみたら如何ですか? 最近の会場って意外と凄いのを持ってますよ。
861 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/24 17:24 ID:kqAw2Ofs
>859 大口径マイクのオムニは思った程使いませんよ。振動板の直径 が大きいと、高域で双指向性もどき(マイクの前後で極性が逆になら ないから「もどき」)になってしまいます。しっかりした音の魅力と、 低域のレスポンスは捨てがたいものがありますが>大口径。あと、近 接効果が少ないので、敢てオンマイクで使う場合もあるようです。 商用CDっぽい音にするなら、B&K4006あたりを使うといいかと。値 段も値段ですし、4006使ってカスい音をとったら、録音者に逃げ場は ありませんけどね。
>>861 4006使ってカスい音をとったら..
演奏が悪かったということで(^^
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/25 12:04 ID:zyha+fn5
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/25 16:45 ID:gmJhuDML
>>860 〜862
レス サンクスです。
BK4006は欲しいですが、ちょっと予算オーバーです。
Schopsはもっと予算オーバーです。
でも使ってみたいですね。
865 :
842 :02/12/26 22:43 ID:Q66xMTUm
NT-1届きました。でかいですね。かなり目立ちます。 DAP1も明後日届く予定,納期は1月と言われましたが無理言って年内に 納めてもらえそうです。初陣は29日のジャズ喫茶でのライブ。
866 :
630 :03/01/01 06:32 ID:zQOKbqnq
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 01:07 ID:Bpyt7LI9
>>866 可愛い鐘っすね。そいえば、東大寺で某ンHKが釘打ちしたとか。
おいらの物欲始めは、FMR Audio のRNP8380、そそるぞ$499。
ステップ式ボリューム、Hiインピも逝ける、AC、DCどちらも使用可能。
かなーり理想です。RNC1773挿入して使いたいっす。
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 21:55 ID:1W/8yRbA
869 :
630 :03/01/05 02:38 ID:n44yDeCX
>>867 薬師寺の鐘です。身近で見ると結構小さかったです。
RNP8380はいいですねぇ。正式版はまだかな?
ちなみに私事ですけど、V3買うか、RNP8380をとりあえず買うか悩んでいましたが、
今日、悩みが吹っ飛びました。長年(?)の酷使(これは間違いない)の結果、今日突然
チェロの弓が折れて...。急遽先生のスペア弓を売ってもらうことに。そろそろ買い換える
つもりではあったんですが。
というわけで、今年はバッテリー型マイクプリ、無理っぽいです(涙...)。
あああああ。弓としては安物なんで、ダメージは少ないとはいえ、あああああ。
だれか人柱になってください。当分、DMP3で頑張りまする。
さっきパラダイスレコード通販部のHPにLunatecV2在庫1台に限り\198,000 でした。 エコバッテリーを足すと\253,000うーん消費税込みで\265,650かぁ 後1台かぁ くぁー りゃー ぬぉー ほっしぃーよー
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/06 19:46 ID:RxlqHVmp
>866 漏れも除夜の鐘を狙ったよ。MS7C。結構いい感じの音だけど、 雨が降り出したので撤退。素人が突くから音量がやたら変化してうまく レベルを決められなかったな。今年はもっとうまくやります。
>>869 年始めから災難ですね。でもDMP3もなかなか素直なプリだし
マイクもアレだしワシからすればキンタマしびれる最高の幸せものですよ。
しかし煩悩だらけですな、みなさん。
873 :
630 :03/01/07 00:10 ID:kGoD+P22
>>871 うpしてくださいよ〜
>>872 キンタマしびれる..(爆)。煩悩の塊です(w
先日、知り合いのオーディオマニアの方のところで、オールホーンシステムを聞きました。
多少癖はあるけど、音の表現力が物凄くて驚きました。
再生系にしても、録音系にしても、癖のない音を追い求める方向性が間違っているんじゃ
ないだろうかと、かなりショックを受けました。つーわけで、次は大口径だなと思いつつ、
先の話ですね。でも、上に出てきたマーシャルとか安くて良さそう...。
874 :
山崎渉 :03/01/07 00:36 ID:Qd+LHfQ5
(^^)
875 :
airi :03/01/07 00:43 ID:QJw65FL2
ソニックスタジオ(sonic studio)のマイク「DSM−6S]は、単一指向性、それとも、無指向性?? また、ダイナミックマイク、それとも、コンデンサーマイクですかぁ? 誰か使われた事のある方や、知っていらっしゃる方、教えて下さい。 お願いします。。。
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/07 15:49 ID:FzXRtD/K
otiru-
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/07 16:00 ID:KjgQK1ib
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/09 03:47 ID:LwBRgZMt
無指向性のコンデンサーマイク。 いつもPA前1、2メーターで録音してるから意味ないけど。
879 :
airi :03/01/09 04:38 ID:1nbTzqVS
>878さん あ!ありがとうございます! 私今、DSM6SとPA6LC3を買おうと思っているんですよー。 このマイクってDAT(例えばSONY TCD-D100)でないとだめですかぁ?? 普通の電機屋さんとかで市販されてMD(例えばSONY MZ-N10)とか に直接つないでも、綺麗に録音できませんかぁ?? PAって、最前列とかじゃなくて、卓の近くですかぁ??
880 :
airi :03/01/09 04:50 ID:1nbTzqVS
ステージから少しや結構離れて録音する時は、 周りのお客さんの喋りや、がさがさ動作する音が 入らないように、今まで単一指向性のダイナミックマイクを MD(MZ−N1)に直接つないで録音していました。。。 周りが大きい声を出さそうと、周りががさがさしても 、さほど大きな音で録音されず、そこそこの音質でライヴを録音できました。。。 最前列でロック(メガデス、Yngwie、アラニスなど)などをこの方法で録音しても、 アテネーターや消音PADがないのにも関わらず、ほとんど音が割れずにすんでいます。 けれど、、、当然モノラルのマイクなので迫力性が。。。 最近のブートCDはかなりの音質ですよね。。。 まぁ、録音した後でイコライザーなどの処理などをしていると思うけど、うらやましい。。。 やっぱりDATなのかなぁ。。。音は良さそうだけど、高いし、耐久性や電池などの点が。。。 私的にはMDの方がお手軽で好きなんだけど。。。市販のブートはどうなのかな??
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/09 16:16 ID:cBfkpNbZ
MD = おもちゃ
882 :
630 :03/01/10 00:07 ID:HGQpnPst
>>880 録りっぱなしなら、DATのほうが長時間とれるので、テープ交換の手間がはぶけそう。
MDからDATにすることによる音質向上と、マイク交換による音質向上は、ちょっと変わる
部分が違いますが、DAT買うより先にマイクかな。個人的には。ただ、ポータブルMDの
再生音が概して悪いので、D8やD100(多分)を買うと、予想よりはトータルでの音質向上を
感じられると思います。あと、イコライザ処理なんかをパソコン上でやる場合、ポータブルMDだと
特殊なものを除いて光出力がないのに対し、ポータブルDATだととりあえず光では出せる
ので、わざわさ据え置き機がいらないというメリットもあります(据え置きMDをヤフオクで
漁るという手もありますが、新品買うと、結局ポータブルDAT買うのと大して変わらん、となり
かねない)。
最近のブートCDっつうのは知りませんが(昔のプリンスの海賊盤なんかは持ってますけど)、
海外のtaperなんかは機材が凄まじいっすね(ノイマン+V2+MiniMe+DAP1みたいな恐ろしい人が
結構いたり.)。海賊盤だとそこまでは出来ないだろうけど..。
883 :
878 :03/01/10 03:12 ID:ZCkjXwFi
>879 すいません、私の書いたPAとはPAスピーカーのことです。 PA卓のような後方ではありません。 日本公演物をよく出す某ブートメーカーさんはDSMらしいですね。 とりあえずDATを買っときましょう。 先にマイクの方がいいかなぁ? >630 >ノイマン+V2+MiniMe+DAP1みたいな TAPER SECTIONがあるような海外のLIVEなんかではよくいますよね。 DEAD,PHISH,SCIなんかのTAPERのLISTなんかをみると、よくやるよって 思いますね。
884 :
airi :03/01/10 03:43 ID:7ukeKd2G
>882,883 882さん、883さん、 ご親切に本当に本当にありがとうございます! 感謝です! 882さん 私はまだDATを実際に使った事がありませんので何とも言えませんが、 2ちゃんねるさんなどの記事を読んでみると、例えばTCD-D100は録音途中でよく ストップするや、録音の際にヘッド(?)の消耗が激しく、 取り替えるのにうん万円もかかる、電池ののびが、、、などを見て、 う〜〜〜んと思っていました。。。 MDは、簡単にディスクが手に入るし、電池ののびがいいから、 「これだー!」なんて思っていました。 私が住んでいる所は結構田舎なので、DATテープを 毎回通販で買うことになるんですよ〜。。。 そんな私の勝手な思いで懸念していましたが、やはりポータブルMDより ポータブルDAT(TCD−D100)を買おうと思います! 私大学生なので今からバイトがんばりますよー!
885 :
airi :03/01/10 03:44 ID:7ukeKd2G
883さん 883さん ソニックスタジオのHPを見たのですが、DSMも色々型があるではないですかぁ。 で、私が「これかなぁぁ??」と思ったのが、「DSM−6S/EL」の型でした。 それとローカットフェィルター役の「PA6LC3」と「PA6LC3B」と両方悩んだ のですが、「PA6LC3B」の方がいいかなぁと思いました。 私は様々なアーティストのライヴに行くんですよー。 例えば、う〜〜〜ん、Yngwie、メガデス、SLIPKNOT、エリッククラプトン、 マリリンマンソン、ヴェンチャーズ、HTP(ジョーリンターナー)、 アラニスモリセット、 さだまさし(笑、モーニング娘。などなどです。。。 激しいロック(低音がかなりきつい)ライヴから、クラプトンやアラニスの様な静か(?)な ライヴまでに対応できるマイクが欲しいと思っているんですよー。。。 なので「DSM6S/EL」と「PA6LC3B」のこの組み合わせが良いかなぁと 思いました。どうでしょうか??宜しかったら良いアドバイスをお願いします。 882さんは、実際にDSMを使われていらっしゃるのですよね? 今私が買おうかなぁと思っていますマイクを、そのままDATにつないで、 録音レベルを合わせて録音するだけで宜しいのでしょうか?? 他にまだ機材は必要ではないですよね??
886 :
airi :03/01/10 03:52 ID:7ukeKd2G
882さん、883さんへ すみません!!もし宜しかったら録音についての知識などを 色々と私に教えて頂けないでしょうか? お礼はあまりできなかもしれませんが、 もし宜しかったらメール交換して下さい!! E-mailの所に明記しときます。。。 宜しくお願いします!
887 :
airi :03/01/10 04:03 ID:7ukeKd2G
883さんへ 何回もごめんなさい。。。 DSMって無指向性のコンデンサーマイクなんですよね? 録音中にちょっとでもマイクが衣服などにこすれたりしたら、 ノイズが入りやすくないですかぁ? あと、無指向性だから、周りの観客の声やがさがさする音などが クリアーに入りませんか? 私がライヴに行く時、様々座席です。最前列近辺や中間や最後尾だったり。。。 本当にさまざま座席の位置なんですよー。。。 最前列の時は、無指向性のコンデンサーマイクでもあまり周りの音をひろわずに 録音できたのですが、10列目あたりや、中間、最後の方、2階席などで録音した時は 周りの喋る音や、がさがさする動作の音までもクリアーに録音されて困っていました。。。 そんな時、単一指向性のダイナミックマイク(ギター録音の時にアンプの前などに持ってきて、よく使われるマイクです)を 使って録音してみたら、周りの客が大きな声で叫んだりがさがさしても、 さほど大きな音やクリアーな音で録音されてませんでした。 DSMのマイクは、いかがでしょうか?? 宜しくお願いします。。。
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/10 05:24 ID:iVHA/l4i
僕もロックなどのライブを録音するのですが、ポータブルMDに安物のステレオマイクって 事でうまく録音できません。いつも座席の下などに置いておくんですが、観客の手拍子や 歓声が大きく収録されちゃいます。これってどうにかできるものでしょうか? おしえていただけますか?
889 :
630 :03/01/10 23:34 ID:cq3wNVdC
>>883 よくやるよ
ほんとですね。全部バッテリー駆動。どんな状態になってるか、写真で見てみたい(笑)。
>>885 いや、DSMは使ったことないっす。DSMはpanasonicのバックエレクトレット型の
カプセル使ってるらしいですけど、音はどうなんかな。
D100のマイク入力はクリップしやすいらしいですけど、どうなんでしょ。D8userですが
マイク入力は使ったことないんでわからんです。
録音についての知識というのは、ほんと乏しいんで...。
>>630 にHP晒しているんで、
何かあればHPのほうのメアドにでもメールいただければ、知っている範囲のことは
レスしますです。
ソニーのMS方式の小型マイクも悪くないですよ。高校生のとき、1万円ぐらいの
安いMSマイクで上々台風(マイナー??)のライブを録音したことあります。音圧が
デカイので、意外にクリアに録れます。低音はまあ価格相応になっちゃいますけど。
MS方式のほうが無指向性よりは周囲のノイズは拾いにくいような気はしますけど、
詳しい方によろしくです。
890 :
630 :03/01/10 23:42 ID:cq3wNVdC
つーか、
>>888 さんが書いている安いステレオマイクというのは、MS方式のタイプかな。
座席の下に置いたりすると結構キツイんかな..。昔、ライブを録音したときなんかは、
大抵腕にくくりつけたりしてました(激しい動きはできなくなりますが)。座席の下だと、
かなり音がこもりそう。鉢巻みたいな感じで、額にくくりつけるとか、手はありそうです。
とりあえず観客ノイズがどうしても気になるんなら、無指向性はやめておいたほうが
いいかもです。
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/11 02:15 ID:58Jabhgk
883です。
>>630 BEATLEGに数年前の福生TAPIN TEAMがPHISHのNYE SHOWの
セッティングが載っていましたね。
DPA,COS使ってるんですか。
やはりこのあたりに比べるとDSMは一ランクは落ちますね。
でもロック向きじゃないかな。
COS+CSPはなんか音が硬い気がします。
COSのREDMARKなんかはまだロック向きだけどプリアンプを作れないので、、、
DSMはラインインじゃなくてマイクインに挿しますよ。
とりあえずD8,D100をどちらも使っていますがクリップはないような。
まああれですね、本番で慣れるしかないって。
>>888 座席下はちょっと難しいですよね。
できるだけ上の方にマイクを出すしかありませんね。
私の方法は内緒ですが、明日、あさっての某バンドで違う方法で試そうかとおもいます。
最近のは少しこもってしまっていたので。
>>887 すいません。明日また書き込みます。
892 :
630 :03/01/11 02:25 ID:QP86SMST
>>891 COSはサンケンから借りただけなんです。DPAにしろ、COSにしろロック向きじゃない
というのはわかります。特にCOSはダメっぽいな...。DPAはわりとおおらかなところが
あるんで、意外に使えるかなという気もしますが、885さんの用途だと、さだまさしぐらい
にしか使えなさそうな。除夜の鐘なんかでも、音がやっぱり軽い。超小型だからしょうがない
ですけど。
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/11 18:14 ID:vte6Fcym
レべルの高い話をしているなかスマソが ポータブルMDで会議などを録音しようと考えてる者ですが 使いやすく値段は安めで性能のイイお勧めなものはありませんか? 全く知識がないのでよろしくです‥
894 :
891 :03/01/12 01:45 ID:UDzlodsK
動いてなかったぁ〜。 めっちゃへこむわぁ。
895 :
893 :03/01/12 13:50 ID:UkbGVSba
過去レス見ましたら「ビジネス用鋭指向性マイク」,「ズームマイク」なるものが書いてあったのですが、 具体的な型番はどのようなものがよろしいでしょうか?それとも他のタイプでしょうか? 皆さんの意見は安物は全て同じ的な意見だと思いますが、そういわず教えてくれたら幸いです。
896 :
630 :03/01/13 01:31 ID:SNTHxRLu
あー、D8故障....。早過ぎ。カタカタ異音を発生してなぜかrecランプが点滅。
解体してテープは取り出しましたが、絡まっている様子もなく。うーん。今年はロクなことがない..。
Zaolla新調したばっかなのに、音が聞けないー(据え置きも半年ほど前に故障したまま)。
ちなみに、OSコンが入ってますた。ICは、LM833とか、PCM69とか。
>>893 「ビジネス用鋭指向性マイク」「ズームマイク」いずれも使ったことはないですが、
会議用で、声が普通に聞き取れればokであれば、バウンダリーマイクなんかは
どうでしょ。
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9745.html 過去にこれで(テクニカの製品だったかどうかは覚えておらず)小会議録音したことありますけど、
問題なかったです。ヘタに棒型のステレオマイクだと、結構人目につくし、低域入るとかえって声が
聞き取りにくい(というほどでもないけど)こともあるんで。とにかく言葉が聞き取れればいい
ということなら、このマイクでもオーバースペックかもしれないですが。
897 :
893 :03/01/13 13:44 ID:6MnuLojR
>>893 レスありがd
これってカラオケとか撮るのにもむいてますかね?
個人的にいろんな用途で使いたいと思ってまして‥。まぁ少々の雑音は仕方ないですが
低音、高音がしっかりでるというよりクリアな音質でとりたいと思っています。
値段は定価1万以下がいいです。
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/14 15:50 ID:erBePMpU
age
899 :
893 :03/01/14 20:27 ID:erBePMpU
アイワCM-DS5ってプラグインパワー対応でつか? いろいろ調べた結果ECM-717と迷ってるんですが(AT9745よりいいですよね?) どちらがお勧めでしょうか?教えていただけたら幸いでつ。
900 :
893 :03/01/14 20:37 ID:erBePMpU
調べたらアイワCM-DS5はプラグインパワー対応でないみたいなのですが シャープのMD-MT770では録音できないんでしょうかね?説明書にはできないみたいなことが書かれていますが‥。 いろいろ質問してすみません。
901 :
630 :03/01/15 00:40 ID:dDS/jnwC
うーん、わからないっす。
>>899 アイワのCM-DS5のずっと昔のタイプのものは名機だったらしいですが、
これはどうなんでしょうか。
よく近くの電気屋で見かけて安いので気になりつつ、試したことがないんです。
ECM-717 vs AT9745はわからんです。
>>889 で書いた「1万円ぐらいの安いMSマイク」
というのは、ソニーの、このタイプだったはずです。
http://www.sony.jp/products/Models/Library/ECM-MS907.html 小型でわりと使いやすいと思いますけど、他と比べてどうかというのは?です。
テクニカは、ステレオマイクでは、AT822を頂点として、その下にいくつかあるようですが、
友人のものを聞かせてもらった印象では、音色が全体的に似通っています(下の
機種ほどノイズが増え、低域も薄くなっていきますが)。ソニーはそれぞれ別物という
ほどでもないんですが、しかし、999、957、907と結構音が違った記憶があり、
717も音が予想できないです。9745は、ソニーの民生マイク(C-357等)を使っている
友人が「バカに出来ない音」と言っていましたが、んー、907あたりが無難かなあ..。
というわけで、知っている方にバトンタッチ。プラグインパワー対応でないタイプでも
基本的には使えると思うんですが、絶対okかどうかはわからないです。スマソ。
minidisc.orgあたりで情報は入手できませんか。
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/15 14:35 ID:MM2HWMej
age
903 :
airi :03/01/16 02:46 ID:inRtbcci
889さんへ> 889さん、ありがとうございます! 630にアクセスしてみたのですが、出来ませんでした(涙。。。 もし宜しかったらメールを頂けないでしょうか? このカキコのE-mailの所に明記しています。 宜しかったらお願いします。。。 あ!DSM使用の件、882さんと883さんとで間違えてしまいました。 ごめんなさい。。。 私初めての録音の時、何がいるのか全く分からなくて、SONY MD MZ-91とSONY ECM MS-907との組み合わせで 「マリリンマンソン」のライヴに挑んだんですよー。 まぁ、結果は聞くまでもなく最悪。。。 全ての音が割れまくっていましたねぇ。。。クラプトンの様な比較的静かなライヴでも 割れまくりだったんですよー。。。 そんなこんなで単一指向性ダイナミックマイク(ギター録りなどで定番(?)のマイク)を一本、MDにさして 録音したら、まぁなんとか聞ける範囲まで持ってこれた状態です。 けどブートCDの音などを聞き「これくらい、もう少し音が良い方がいいなぁぁ」と思い、DSMを、、、って思いました。。。
904 :
893 :03/01/16 13:42 ID:qRdORCSr
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/17 01:00 ID:v1kov/Vn
初心者ですみませんが 社会調査を行う都合上 室内(施設)で人々の話し声を録音するのに 使えるマイクを探しています 条件としては ・予算6万程度 ・対象者からは1mくらい離れた所からの録音 ・あまり目立つとまずいので大きなマイクは避けたい ・音声はポータブルMDかデジタルマイクロレコーダー 画像はデジタルビデオ(ソニーのDCR-PC10)で記録する予定 という感じです これまで1万円前後のマイクを使ってきましたが 対象者が老人であることもあり声が小さく 周辺の物音に 消されてしまうことが多くて困っています 素人まるだしの質問でたいへん恐縮ですが 何か アドバイス等いただけると嬉しいです
906 :
630 :03/01/17 01:38 ID:OJXXZ93V
なんかシャシャリ出ているみたいで気がひけます。詳しい方、フォローよろしくです。
>>903 あ、HPのアドレス少し変わったので。
www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3384/audio/recording/index.html
ここです。一応メールだしておきました。
>>904 検索してみました。プラグインパワー非対応が理由で録音中音がプツっとなるんでしょうか、
という話がありました。が、プラグインパワーとは関係がないような気がします。この方の
場合は、MDのレンズが汚れているとか、メカがへたってきているとか、そういう理由の
ような(メカのヘタリが原因でプツっとなったりしたことがあります)。あと、ソニー/シャープの
MD+CM-DS5という組み合わせもあるみたいだし、使えると思うんですけど、人柱キボン。
この手のマイクの出力回路ってどうなってるんでしょ。
959はトランスアウト、AT822はトランジスタのバッファだったと思いますが、どっちもプラグ
インパワーにつっこんで(但し電圧が低いポータブルMDの場合)問題はなかったです。
あと、959=957と勝手に思い込んでいましたが、私が使っていたのは、959のほうでした。
>>905 マイクそのもののノイズが多いというならローノイズのマイクを探すことになると思いますが、
周辺の物音がうるさいというのは難しそうです。インタビュー(?)のときだけ、クリップなんかで
とめられる超小型マイクを話相手の服につけてもらうとか...。老人の声で、周囲がうるさいとなると、
普通の単一指向性でも難しいような。
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/17 17:42 ID:Cmdnf3mu
>905 老人施設等を訪問して、入居者や患者からの話を録音したい、という ことでしょうか。大部屋だったり同時に複数の方の話を聞きたかった りすると。 だったら、変に竿竹もどきのガンを振り回すより、本人のそばに小型 のインタビューマイク(業界定番はSM63とかMS5C/7Cですが、民生 で十分でしょう)をさり気なく差し出すほうがいいでしょう。そこで 緊張させないのが調査の腕と言うものです。なんだったら、サンダカ ン八番娼館の栗原小巻(古(^^;)を見習って。 カメラも正面からドンと向けるのでなく、三脚固定で引き気味にして、 カメラマンを意識させないようにすべきです。音声もそのインタビュー マイクから入れるのが吉かと。
908 :
H :03/01/17 19:08 ID:1kYs/5/e
あの私すごいHなんですよきょうなんかH34にんとえっちしてもうやばやばです。AVも5ほんみtsぢ
909 :
山崎渉 :03/01/18 08:51 ID:pt12tAin
(^^)
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 12:34 ID:bX99ViRs
911 :
905 :03/01/19 01:01 ID:G7cAwCtq
>>906 さん
>>907 さん
素人はだしの質問にご丁寧にお答えくださり
どうもありがとうございます
有り難く読ませていただきました
>>907 さんの鋭いご指摘にびっくりしたのですが,
当方,ご指摘のとおり老人施設を訪問して
入居者や患者の様子や会話を記録したいと思っています
調査の名目で,プライベートな場所にお邪魔しますので
あまり物々しい格好はできず,かといって控えめすぎると
必要なデータが収集できなくなる,という状況です
施設なんで館内放送も頻繁にあるわ,一方老人の声は小さいことが多く
弱り切ってました
本当は906さんのアドバイスのように対象となる方に
直接マイクをつけられると良いのですが,対象者が複数いるのと
マイク慣れしていない方が多く不安を与える可能性から
実現にはちょっと抵抗がありますね
そうすると現状では,やはり907さんのおっしゃる方法しかないかなと
今は腹をくくっております(w
栗原小巻は懐かしかったですが(w,このような調査は基本的に
対象者とうまく関係をつくりながら行うしかない,というのはごもっともですし
民生のもので十分なのでしたら,ここはあまり欲張らずに
対象を絞って出来る範囲でやってみようと思います
以上長文ですみません.本当にありがとうございました!
OKMIIで10年近く前の録音されたものを聞いたことあるけど、 結構クリアーに録音されていたよ。 でもその時と同じものかは知らないけどっていうか国内で買えるんだ。 ゼンハイザーがかんでるんだっけ?
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/19 17:34 ID:jnBUaRTm
OKMって昔からあるメーカーなんですね、 知らなかった。秋葉のトモカで売ってました。 アダプター付きで28800円。買いですかね?
914 :
719 :03/01/19 20:18 ID:wLovBfjS
>905 ドキュメンタリー取材と一緒で相手との信頼関係が一番重要。 かつて私が関わったドキュメンタリー取材では、まず何もなくても2週間くらいは毎日朝9時から 夕方6時くらいまでとにかく対象先に通いました。機材一式は持って行きますが取材はしません。 雑談したり、ただその場にとにかく居続けました。最初はお客様ですからいろいろ気を使われ ますが2週間もたつと気も使われなくなります。そこに居るのが当たり前の雰囲気になったとき 、そこからスタートです。こういう状況になれば本音の話しはどんどん取れますよ。 機材とかも意識しなくなるのでコソコソ隠し撮りみたいなことをせず堂々とマイクを向けられます。 機材以前に相手との信頼関係ですよ。
>914 719とは関係ないです。スマソ。
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 01:04 ID:Jya2R3pG
友人から借金の返済分をC-38Bで物納で貰いました。音は出るけどだいぶ感度が下がっているから オーバーホールしたほうがいいとのこと。オーバーホールすると幾らくらいかかるのでしょうか? あと受付は普通の電気店に出せばいいのでしょうか?ご存じのかた、C-38ユーザーの方、お教え 下さい。
917 :
airi :03/01/20 23:52 ID:KIMkfOxq
883さんへ DSMをお使いになられていらしゃるのですよね?ソニックスタジオのHPを見たのですが、 私が「これかなぁぁ??」と思ったのが、「DSM−6S/EL」の型でした。 それとローカットフェィルター役の「PA6LC3」と「PA6LC3B」と両方悩んだ のですが、「PA6LC3B」の方がいいかなぁと思いました。 私は様々なアーティスト(低音バリバリのライヴから、クラプトンやアラニスの様な静か(?)な のライヴ)に行くので、様々なライヴに対応できるマイクが欲しいと思っています。。。 ですので「DSM6S/EL」と「PA6LC3B」のこの組み合わせが良いかなぁと 思いました。いかがでしょうか??宜しかったら良いアドバイスをお願いします。 宜しかったらメールを頂けないでしょうか?ここのスレットももうすぐ終わりですので、 メールで教えて頂けないでしょうか?あまりお礼ができないかもしれませんが、もし宜しかったらお願いします。
>>912 913
DSMのセットに較べ半額ではあるよね
基本スペックはいいとして 音色としてはどうなんだろう?
DSMもこれもそうだがバイノーラルマイクの
実戦での仕込みってどうやってるの?
傍から見てライブ中に<インナーイアーヘッドホン>らしき
もの着けてたら怪しさ爆発じゃないスか?
ケーブルがバレてステレオピンつけてた人がパクられたはなしを
ききますが
すでに戦場で使用中の方にその辺お伺いしたい。
919 :
883 :03/01/22 09:03 ID:apeDXJ6G
912でもあるんですが。
>>917 >「DSM6S/EL」と「PA6LC3B」
そうですね。今はこの組み合わせでいいとおもいますよ。
わたしはDSM6SとPA6LC3を使っていますが、買ったのは7年程前なので
その頃はその組み合わせがBESTだったんですよ。
最近メール使えないので返事はちょっとまってください。必ず送るから。
>>918 実際に使っている人を見たことないのですが、本当に耳に入れているんでしょうか?
ちなみに某MLではミュンヘンに住んでる方が使っているようですね。
CSBよりはいいがDSMには落ちるようなって気がします。
それとわたしソバージュのロンゲなんです。
920 :
918 :03/01/22 15:32 ID:B5/fpZbY
>>919 とゆうことは
耳には装着せずピンマイク的に付けてらっしゃるってことですね
タッチノイズなどの影響はいかがでしょう?
やはり=ロンゲ=無敵ですか<w
ところでCSBって?
921 :
airi :03/01/22 23:50 ID:6OLAOugr
919さんへ> ありがとうございます。 メールおまちしています。 ありがとうございました。
922 :
630 :03/01/23 02:10 ID:T1CnL0AH
923 :
630 :03/01/23 02:20 ID:T1CnL0AH
ちなみに、DSMのサンプルいくつか聞いたんですけど、DPA4060よりいいような。 ちょっと欲しい...。
>>922 コアサウンドについては過去のレスで語られていましたっけ
HP.エキサイト翻訳失敗で鬱です
使用感など如何でしょう?
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/23 15:39 ID:lM7q9TQA
マイクのケーブルをサウンドハウスで買おうと思って、サイトを見てみたら、 キャノンのコネクターは、ITTとノイトリックと2種類ありました。ノイトリックのほうが 安いのですが、これはどっちがいいのでしょうか?
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/23 18:37 ID:xNPiXtKu
>925 ITTは高いが高級感がある、小ネジの紛失可能性あり。 ノイトリックは安い、小ネジがないので部品紛失がない。ITTにくらべ少々安っぽい。 どちらもプロ現場では実績がありますから、デザインなど好みの問題です。
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/24 10:10 ID:586K/QZh
>>926 有難うございます。機能的&性能的には変わりないということですね。
では、安いノイトリックのを買います。
因みに、ITTのねじは使っていると緩んでくることがあるのですか。
>922 そういうとき、普通は「SSが何かまずいことをやったんじゃないか、 あるいは設計不良だったんじゃないか」と思うんだけど(^^; 正当な労働な ら対価をとるのが当然。
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/24 21:25 ID:hrZ/xItJ
NT-1がver.upするみたいですね。NT-1A、RODE社のページにでてました。けど、輸入代理店の 音家さんにはまだ入っていないみたいですね。 NT-1を買おうと思っていたところでしたが、しばらく待ちです。
930 :
630 :03/01/24 23:32 ID:Ov7cTLT0
>>928 とりあえず、30時間ほどの使用でしたが、DCモーター交換したらしいです。
初期不良?
>>924 使用感というのは、DPA4060のことですか? 良いマイクですよ。でも、競合製品が
結構ありますね、調べてみると。サンプル聞く限りでは、DSMのほうが音に厚みは
ある感じです。そういう話じゃないんかな。
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/25 22:49 ID:LCOX9GHw
RODE NT1Aが音家に入荷だそうです。掲示板に書いてありました。よさげです。
932 :
ラクちゃん :03/01/26 13:19 ID:QGAUH4Qw
>>927 ITTのコネクターは、特におしりのケーブルを固定するアーチ型の金具の止めネジが無くなりやすいです。ですので一部のプロのあいだでは大きめの伸縮チューブでコネクター全体をカバーしている事もよくあります。
933 :
630 :03/01/28 03:12 ID:HoKGnz26
>>931 スペック見ました。なんか凄まじいローノイズです。5dBA...(NT2は14dBA, NT1は13dBA)。
DPA4041Sの7dBAでスゲーと思っていたのに。あと感度も相当高いですね。しかも安い〜。
んー、金欠だけど欲しい..。いや、これは多分我慢できずに買うな(w
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/28 17:18 ID:h+N4QdVw
>933=630 NT1A音はどうなんでしょうねえ。NT1に繊細さが 加わるといいのですけど。値段も安いし、試しに買ってみよ うかな。S/Nはどのみち会場の暗騒音が酷いので効果ないで しょうが。
935 :
630 :03/01/28 23:47 ID:2daHxvmv
>>934 自分自身は、わりと周辺ノイズは気にならないほうだと思っていたんですけど、
この前に録音、最初はエアコンなし、途中でエアコン入って、急に騒がしくなって。
場所も悪かったんですが、「ぐ、やかましい...」と気になってしまいました。
確かにノイズにこだわってもなあ、という気はします。スペックとしてのインパクトは
ありますけど...。ともあれ、人柱、よろしくお願いします(おいおい)。
安いところで、ノイズが少ないといえば、CADのマイクもかなりノイズが少ないようです。
実際にお使いになっている方の話によると(M177)、「強い色づけ、エフェクターを通したような
音、セピア調」とのことでしたが。
936 :
934 :03/01/29 19:17 ID:II7y8b5B
>935=630 先日DTRSをひーこらいって運んだ先、部隊もとい舞台の 下から狙うしかない場面があったんですが、ヘッドホンで聞いていると 何か変な低音の雑音と、明らかにモータの回る音が聞こえるんです。後 者はカメラマン(業者さん)の機材(ストロボの放熱?)だったんです が、前者がどうしてもわかりませんでした。なんか音楽に相関のある雑 音なんですよ。 結局後になって、ピアノの振動やペダルの振動が舞台の底から蹴込みを 通して聞こえてきたのだと気付きました。雑音というのはやっかいなも のです。
937 :
630 :03/01/30 02:20 ID:QnqRfJ31
>>936 音楽に相関のある雑音というのが微妙に恐ろしいですね。そういうのに限って原因が
わかりにくいというのは、録音で体験したことはないですけど、なんとなく理解できます。
ところで、
>>834 で書いた、D8がクリップしやすい感じがするという問題、少し前に
原因がわかりました。基本的には、プリのHeadroomの問題があり、録音レベルを4以下
にするとマズイというのは有名な話のようですが、私の場合はそれではなくて、単に
Headphoneアンプのクリップ(というか、アクティブVR部分のクリップ??)だったようです。
据え置き故障で、D8でしか聞いてなかったので、入力のクリップの問題と勘違いして
いました。rockpark.comにいろいろ書いてあります。
938 :
916 :03/01/31 13:19 ID:Jfc1ZCAT
C-38Bを2本オーバーホールに出しました。相当傷んでいてカプセル交換等々で2本 で15万円ほどかかりました。元々友人の借金のカタにタダ同然で手に入れたものですが 結局高くつきました。でも心臓部であるカプセル交換で新品同様ですから、15万円で 新品のC-38Bを2本買ったと思えばいいのかな〜?
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/31 18:59 ID:gFhzgrix
いいすねえ>916=938 新品だと一本でその値段しますよ。 うらやましい。
941 :
630 :03/01/31 23:32 ID:+d9+3tr8
>>940 最近、うちのHPで追加したURLですが、Marcsoundsというメーカーもあるんですね。
Core Sound, Sonic Studiosはその通りで、Web上でそう書いていますね。
ただ、Linkwitz氏がやっているようなmodifyをやっているのかどうかはわかりませんけど。
SoundprofessionalsもパナのECMっぽいですけど、どうかな。でも、微妙に音は
違うんですよね。DSMは他よりはちょっとだけいい感じに聞こえます。が、それにしては
高いですね。
CountrymanのB3とかB6使っている人はここにはいないんかな。
942 :
883 :03/02/01 03:09 ID:KKIUUEfS
Marcsoundsはカナダのスターウォーズヲタなtaperが使っていましたね。 実際そんなにいいとは思いませんでしたが。 録音場所他要因もあるでしょうね。
943 :
630 :03/02/01 04:14 ID:yDRh1qsq
>>942 カナダのスターウォーズヲタなtaperが...
なんか、その話自体、かなりマニアックな(^^;
これなんかどうですか? 小型マイクも調べるといろいろありますね。
http://www.nickspicks.com/mics-mm.htm Microphone Madnessの製品で、ゼンハイザーのカプセル使ってるみたいです。
$250、音がいいような。人柱になる金が無い..。
そういえば、上のほうでアイワのマイクを買うかどうか悩んでいた人はどうしたんだろうか。
あれもちょっと気になるなあ。古いタイプは、名機だったという話がひっかかってます。
945 :
883 :03/02/02 01:07 ID:zqO7XxoT
同じパナのカプセル使っていてもDSMで録音したテープがよく聞こえるのは気のせい?
946 :
883 :03/02/02 01:13 ID:zqO7XxoT
>>943 >カナダのスターウォーズヲタなtaperが...
なんか、その話自体、かなりマニアックな(^^;
彼はヴァンクーバー在住ですね。
某MLにもたまに投稿されているみたいですよ。
>Microphone Madnessの製品で、ゼンハイザーのカプセル使ってるみたいです。
$250、音がいいような。
これで爆音仕様なら買いなんですが。
947 :
630 :03/02/03 01:06 ID:m6YVbWdl
>>945 ,946
いや、私もそう思います(DSM)。DSMは厳しくマッチングさせているみたいだし、そういう
ところの差もありそうですね。
ゼンハイザーのは、maxが130dBSPLですけど、爆音系では足りないんですね。
余談ですが、ついさっき、家に転がっていたパナ製っぽいECM(d=9.7mm)で自作してみましたが
結構いい感じでした。中をいじくるともっとよくなるんかな。パナECM、恐るべしです。
948 :
airi :03/02/04 01:09 ID:qY0ZSCg4
こんばんは。 「DSM」等を使っていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、 今までずっと使われてきて、故障やおかしくなったりした事はないでしょうか? 修理など日本でもできるのでしょうか? 注文したらどのくらいの日数できましたかぁ??安全だったでしょうかぁ?? 最近のロックなどの日本のブート屋は、どのマイクや機材を使っているのでしょうか??
私にも御助言を。 高校野球・大学野球のブラバン演奏録音。於球場 ・カセットテープレコーダ(パナソニックRQ-L344)で録音。安いテレコ。 トランペットの音と太鼓の音ばっかりで、中低音の楽器が聞き取れない。 音源の近くへ、とアドバイスされるも、一番近くにある楽器の音ばかりになってしまう。 ・マイクつけてみる。(アイワCM−DS5) 音が近くに聞こえるようになった。でもやっぱり中低音がボワーンとしてる。 ・MDにしてみる(ソニーのスピーカー内蔵のヤシ) 内蔵マイクでは駄目駄目。上記マイクをつけてもこんなもんかなという程度。 なんかコウうまく録音する方法無いのかしら。 そんなにいい耳持ってないし、CDからカセットでも十分満足する人間なんだけど。 ・・・だから、マイクなのかな、野外だからなのか。 春は、持ってたのを忘れてたデジタルビデオカメラ(ビクターGR−DV1)でも やってみようかと思ってるけど、チアガール撮ってるとか思われたくない。 できるだけハッキリクッキリ楽器の音が聞こえる様なの希望。
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/04 13:03 ID:+DVRYwL0
>949 こりゃまた難題がでてきましたね。どうします?>読者諸兄 基本的に「トランペット、トロンボーン、ピッコロ、太鼓」の音が でかいんですよ。おまけに野外なので音が散ります。低音楽器がスー ザだったらまだしもチューバだと音が上に逝くので拾えません。中 にはチューバを大砲みたいに構える椰子もいますが。 更に悪い事に応援なんていったらラッパ吹きはそれだで燃えますか らますます音がでかくなります(相手側応援団との命がけの高音合 戦、音量合戦にもなります)。音楽?そんなの二の次です。 その1:諦めましょう。NHKの高校野球中継だってクラやオーボエ は聞こえないでしょう。 その2:逆に引いて、遠くから集音器やガンで狙う。音楽じゃなく て「応援」を録音する気持ちで。 その3:マルチマイク。木管と低音楽器に。まあお勧めしません。 >チアガール撮ってるとか思われたくない。 まだまだ若いすね。応援には燃えと萌えだけあればいいのです。
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/04 17:39 ID:TWKevH2I
漏れが見た、ある地方の高校野球地方大会決勝戦での応援席の収録はNHKは416(カゴ、ジャマー付き)を数本 応援席のフェンス沿いに立ててありました。一方、地元のAM局はビニールに巻いたサンケンMS7Cが1本立って いるだけでした。 「地元局ガンガレ!」そう言わずにはいられませんでした。
952 :
airi :03/02/05 01:27 ID:Aa/3a9ZZ
DSMなどを使われてる方にお聞きしたいのですが、、、 例えばDSMを購入する場合、「DSM−6」「PA6LC」とDATの組み合わせでは、 爆音ライブなどに耐えられませんか?一緒に「アッテネーターケーブル」も購入するのでしょうか? DSMには、マイクを衣服などに止めるクリップは、最初から付属なのでしょうか?ウインドスクリーンも 売ってるのでしょうか? DSM等のマイクは、DATにつなぐとき、「MIC IN」それとも「LINE IN」??
953 :
883 :03/02/05 02:33 ID:qgKitOv2
>>952 DSM6S/EL+PA6LC3Bを買っとけっていうかまだ買ってないの?
爆音?日曜日も陰陽座@大阪BIGCAT(キャパ800ぐらい)でスピーカー前
1メートルでやってきたよ。もち萌え萌えな音質で。
>一緒に「アッテネーターケーブル」も購入するのでしょうか?
アッテネーターケーブルなんか必要なし。
>DSMには、マイクを衣服などに止めるクリップは、最初から付属なのでしょうか?
ない。
>ウインドスクリーンも売ってるのでしょうか?
レオに直接聞け。
>DSM等のマイクは、DATにつなぐとき、「MIC IN」それとも「LINE IN」??
試せば分かると思うがDSMはMIC IN.
954 :
949 :03/02/05 04:38 ID:akEDyx9r
>>950 >>951 どもども
演奏収録の環境的には悪条件なんですね?
演奏会とかのだと盛り上がってなくて
聞きたい感じのとは違うんだよなー
売ってるのも特定少数だし。
機材的にもそんなに力入れられないし、ちょっと一工夫でなんとかならんかと
思ってたんだけど、無理かねー。
あれこれやってみるのも面白いかもしれないな。うまく録れると嬉しいだろな。
とりあえずマイク選んでもらえないでしょうか。
会議用のチッコイ奴使ってるから、もう少し上のというか、向いてるかもと言うやつ。
でっかい本格的なやつじゃなくて・・・選び方なんて全く解らないから。
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/05 17:26 ID:zas/6iOx
950でふ。 もうちょい高いマイク(オーディオテクニカあたりの一万円くらいの ステレオマイク)だったら多少はましでしょうが、結局は不満に陥る んじゃないかなあ。生演奏の迫力とか熱気とかを求めているみたいだ し。 応援演奏は音楽的な完成度をなかなか求められない(道具としての演 奏ですから)のが一つ。 ウン十万円のマイクでも、そういう熱気とか、なんだかわからないけ れと伝わるものって記録できないんですよ。これがもう一つ。 >演奏会とかのだと盛り上がってなくて >聞きたい感じのとは違うんだよなー むしろ、これをバンドにぶつけたらどうかな。音楽的にまとめながら 熱のこもった演奏をすることは難しいけれど、音楽のあるべき姿では あるんでね。
956 :
生ろくたろう :03/02/06 00:31 ID:IZk/5fuu
あらあら 殆ど何も書き込みできませんでした すいません 950超えたのでPART2スレたてようと思います それでは
957 :
airi :03/02/06 01:30 ID:AwyteM/i
953、883さんへ> お久しぶりです。 教えて下さいまして、ありがとうございます! HPを見ますと、めがねのツルの部分に付けたりしてましたので、 マイクをめがねのツルや衣服に付けるクリップも必要ですよね?一緒に買われたのですかぁ? 先日DAT(TCD−D100)を購入しました。 あとはマイクです。
958 :
airi :03/02/06 01:33 ID:AwyteM/i
953、883さんへ> 度々すみません。 953、883さんは、DSMをどこに付けられいらっしゃいますか? DAT側の設定も教えて頂けないでしょうか? ぜひ聞いて頂きたいものがございますので、お手数ですが、メールが復旧されましたら、 宜しくお願いします。
959 :
883 :03/02/06 02:01 ID:0WsncsdU
デフォルトでめがねに付けれるようになっているんだよ。
960 :
airi :03/02/06 02:37 ID:AwyteM/i
959、883さんへ> いつもありがとうございます。助かります。 DSM+PA6で、今まで音割れが生じた事はございませんか? 今マイクが欲しいのですが、DATを買ってしまったので、また、バイト がんばらないとぉ。。。
961 :
949 :03/02/06 02:54 ID:pdch6E2R
>>955 どもども
う゛〜ん、そっか・・・
なんだかんだで録音したやつ聴いてる時は音楽を聴きとろうとしてるもんなぁ。
んで、聴きとれないっつーところで不満が出てるんだろうなぁ自分。
そうすると演奏を抜き出して録音なんてのが難しいって感じだから
結局はアドバイス通り、応援全体を対象に録音って事で
現状プラスαすかね。 うん了解、お世話になりました。
チア撮るかな・・・・・・
962 :
883 :03/02/06 03:06 ID:0WsncsdU
>>960 >DSM+PA6で、今まで音割れが生じた事はございませんか?
録音レベルの設定ミスの他はないけど。
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/06 14:28 ID:zk1PeeEs
ようやくこのスレもパート2ですか。 長かったなぁ。
このスレかなり参考になりましたよ。マジで。 次スレも良スレになりますように。
967 :
airi :03/02/07 02:12 ID:/tX3Zlu+
962、883さんへ> ありがとうございます。 「録音レベルの設定ミスの他はないけど。」とは、 DSMを使用しましても、録音レベルをちゃんとしてないと、音割れを生じるのですね!? 962、883さんは、DAT側の設定や、録音レベルは、いつもどのくらいに設定されていらっしゃいますか? 宜しくお願いします。
968 :
883 :03/02/07 05:29 ID:CNn/SMQ6
レベルをオーバーさせると歪みますよ。 LOW(-20db)とHIGH(0db)をまちがえても。
969 :
airi :03/02/13 23:53 ID:sONOHu1q
883,968さんへ> ありがとうございます。 マイクを購入しなければいけないのですが、最近「DPA4061」を 紹介してもらいました。最大入力が「DSM6/EL」よりも上でした。 「DPA4061」も883さんがお使いのマイクの様に、クラフトワークなどの爆音ライブを、 最前列やPAモニターまじかで録音しても、音割れせずにきれいに録音できますでしょうか?? ただ気になっていますのが、「DPA4061」のバッテリーボックスには、「PA−6LC3B」 のように、「ローカットフィルターが付いていません。音割れがなどが生じないか心配です。。。 DAT側の録音設定のメモリーはどのくらいにしていますか?会場内では警備が厳しくて、DATをだせないので、DAT の録音メーターを見ながら調整できません。だいたいどのくらいのメモリーでしょうか? 883さんは、録音される時、DATと、DSM+PA6LC3のみでしょうか??
こっちはsageときます。 DPAの406xシリーズには三種類あり、4060が一番感度が高く、4062が 最低感度(=爆音に一番強い)です。ローカットが欲しいなら、電解コン を直列に入れれば低音が落ちます。
971 :
630 :03/02/14 23:22 ID:yUK0ivno
>>970 ローカットが
そうなんですが、406xシリーズ用のバッテリーボックスの出力Zはご存知ですか?
バッテリーボックスを自作してしまったので、内部がよーわからん。
972 :
630 :03/02/15 03:52 ID:h27cqi49
よく考えたら、406xシリーズ、マイクそのものの出力Zが小さいから、別に問題に
ならないようです..。970はムシしてください。というわけで、
>>969 、ローカットを
つけるのはわりと簡単です。正確な値を設定するのはちょっと面倒ですが、適当な
ローカットなら容易です。
973 :
airi :03/02/18 03:07 ID:zwrwgKIm
968さん、630さんへ> 今日はじめてDATで録音してきました。 録音したのを聞いてみて、MDとの断然な差にびっくり!!! 音もわれずに、高音、低音の幅もすごい!!あぁぁぁ、早くDATを買えばよかった!! 思ったのですが、MS−907など、最大入力が小さくても、DATの録音レベルさえしっかりすれば、 こんなに綺麗に録音できるのだなぁと、思いました。 968さん、630さん、ありがとうございます! ところで968さんにお聞きしたいのですが、「PA6LC3」の3段階は、どのように使いわけてますか? たとえば、クラシックなどの時にはこの数字、普通のロックの時は、この数字とかでしょうかぁ??
>973 その通りでして、皆さんマイクのMax SPLにこだわり過ぎます。 120dB SPLなんて凄い音ですし、150dB SPLだと一発で難聴になります。
975 :
883 :03/02/18 19:40 ID:sRPyiVt9
>>974 スピーカー前でとる時っていうかライブじゃ必ずティッシュを丸めて耳に入れていますよ。
それでなくとも長年の積み重ねで耳鳴りしてるからね。
>>973 airiさん
>今日はじめてDATで録音してきました。
ちなみにマイクは何を使ったのでしょうか?
977 :
airi :03/02/19 22:02 ID:kk3MxTHW
976さんへ> こんにちは。 マイクは、「SONY MS−907」を使いましたよぉ。 バスドラやベースの音がおなかに「ずんっ!ずんっ!」と響くくらいの音量(音圧)を 一番前(最前列)で録音したのですが、音割れもせずばっちりでしたよぉ。 低音の伸びはすごく満足なのですが、高音の幅がいまいちでしたぁ。。。 全体の音はばっちり!!
978 :
airi :03/02/19 23:06 ID:kk3MxTHW
上(977)でカキコしたのですが、低音や、特に高音など、もっと音の幅が欲しかったら、 DPAやDSMでしょうかぁ?? DPAやDSMを使うと、音全体がモコモコになるような気がしますが、DSMの場合、「PALC3」等で、 そのモコモコを防ぐのですよね?? 2ちゃんねるのカキコで、「クラフトワークのライブをサンケンで録音したら、ぼろぼろになった。こういう時に、DSMが必要。」 とあったのですが、それは、レコーダー側の録音レベルの設定が大きすぎたから音割れでぼろぼろになたのではないのかなぁと、 今回の録音で思いました。違っていたらごめんなさいね。。。 DSM(133db)よりDPA(144db)の方が、dbが大きいのに、DSMの話がよくでるのは、 「PA6LC3」があるからでしょうかぁ?? とにかく今は、もっと高音がきれいに、音全体の幅がもっと広がるマイクがほしいな。 爆音、重低音に耐えられる、お勧めマイク、教えてください。Please!!
979 :
883 :03/02/20 01:05 ID:oZtvF+Wx
だから買えって。
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/20 01:36 ID:W0sZAXW3
979さん> 何を?? バイト代ためないとぉ。。。 DSMは、高音や、音全体の伸びはぁ??
》978 マイクの許容入力を上げてもレコーダーのヘッドアンプに余裕がなけりゃ、 アッテネーターやパッドをかまさないと、音はつぶれるよ。マイクである程度いったら、次は レコーダーの方のヘッドアンプの問題なのですよ。 ソニーのマイクだろうが、アイワだろうが、パナ、オーテク何でもいいんです。 同じ価格帯ならそんなには差はないのだから個性はあるでしょうが・・・・ 兎も角、それからはTCD-D100の内部のADCとヘッドアンプのほうが問題なのだから。 DATの能力が、978の要求する最後の2行を満足させられないのですよ。 漏れ聞くところによると、ソニーとフィリップスが,最初のデジタル規格SPDIFフォーマットを作る際に、 音楽家協会や著作権協会から猛反発を買い、民生機器は、「或る程度音質を悪くした物しか、出さない」 という内規を作って、権利団体から許可を得たのだそうです。 これは未だにDVDなどでも問題になっているのではありますが・・・・・ これはもうSMCC以前の問題として存在し、その理念でDATもCDも作られているし、 MDに至ってはもっと質を落としているのです。 まさに画竜点睛を欠いている事で、民生機器は成り立っているのだそうですよ。 ですからTCDには、最初から「それなりのADC」や、「それなりのヘッドアンプ」を持たせているので、 最初は感激しているのですが、慣れてくると、どうも 何と言うか「それなりに」寂しくなってしまうのです。 こうなるとMIC入力やLINE入力での録音には、所詮限界を感じてしまうでしょう。 かといってPOC-DA12Pでの光接続でアポジーのような光出力端子付きのADC 以外でデジタル入力するには、SBM-1か、RM-D100Kを使う以外になく・・・・ SPDIFフォーマットの罠に、引っかかってしまうのです。 ソニーはその辺、同軸のデジタル入力がないとか、あからさまに入力系の規格を絞っていますね。 97年の3-858-733-02(2)TCD-D100の取扱説明書の45ページには、 デジタル接続ケーブルRK-DA10P(同軸入力)というアクセサリーが存在しましたが、 現在ソニーのカタログでRK-DA10Pは出力オンリーとなっています。 業務用のDATには、こんな縛りは無いみたいだけどね。
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/23 19:59 ID:QKjE7zoH
ECM-MS907を買ってみました。まだ使用してませんが
5万円までで最高品質のステレオマイクを購入したいと考えています。 今のところSONY999を考えているのですが、使用している方いましたら 感想もお願いします。
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/24 22:02 ID:H3FYDUfG
NT4はどうよ?
いいですね! 使用用途はクラシック(声楽)です。 ほんといっぱいあって迷っているのですが、 これが最高ってのをお願いします!
986 :
:03/02/25 03:36 ID:P8smkl16
>>981 >ソニーのマイクだろうが、アイワだろうが、パナ、オーテク何でもいいんです。
同じ価格帯ならそんなには差はないのだから個性はあるでしょうが・・・・
耳大丈夫でしゅか?
前スレにつきsageときます >983-985 五万円以下でステレオということですと、RODE NT4 ということになる(実は選択肢がたいしてない)と思います。 マイクスタンド等の面倒を厭わない場合は、モノのマイクを二本使 うとマイク選定やセッティングの自由度がぐんと広がりますよ。機 動力を重視しない場合は御考慮下さい。
モノマイク2本ならNT-1Aあたりがいいのでは?ファンタム要るけど。 電池駆動のものならNT-3あたりかな。
>987,988 分かりました。NT4買うことにします〜!レスサンクスですた!
>983 最近、長年使用したECM999からNT4にメインを切り替えました。録音対象は主に吹奏楽です。 ハイ上がりで残響をよく拾う999に対してNT4は音の重心が低く、響きはデッドです。 録音したものを演奏者に聴かせると999よりNT4の方がおおむね好評ですが、 セッティングによる音像の変化等が現れやすいらしく、同条件で録音したつもりでも 「今日はクラがよく聞こえる(聞こえない)」等の指摘を受けました。 999の時は結構気楽に録っていたんですけどね。音源にたいするちょっとした 角度(マイクの)の違いなども影響するのかもしれません。