波形編集ソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:32 ID:/4/O9iei
>>67
WaveLabのほうが洗練されてるイメージあるけどな・・。
いずれにしろピッチシフトやストレッチは使わないに越したことないものだから。
69>67:02/08/28 01:34 ID:mWET9Paf
リンク先の文章
>一方のWaveLabには、リサンプリングというメニューは用意されていない。ただし、
>ファイルを保存する際にサンプリングレートの変更が可能なので、これを利用した。

WaveLabにもリサンプルのプラグインは入ってるしメニューから普通にセレクトできるけど…
昔から。
それに本体のプラグインは基本的にノーマライズとリサンプル以外使わないしな。
あんまり意味のある比較じゃないような。もっと基本的な動作について検証すれば良いのに。

SF6は軽快になったらしいから試してみたいけど、基本的に今までは
動作の軽快さでWaveLabを使ってます。
70名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 09:48 ID:6JhrN/3Y
今だにPeak 1.6使ってますが、何か?
71名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 15:47 ID:bKQMxny2
オレはいまだにSD IIです。
72湯西:02/09/05 00:23 ID:OxSuoYbf
ループのネタの仕込みと最終仕上げにSoundEngine、
変則的にピッチ変えたりしたいときはSoundForge、
で、ループのテンポ合わせはACIDでした。
SEは自由度高いけど楽ではないね。
73名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 07:32 ID:HTlup73U
cool edit 2000って使ってる人いますか?
評判はどうなんでしょ
74名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 07:37 ID:HeHf5adN
age
75名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 23:11 ID:Imb3KJQU
>>72
全部フォージでいいじゃん
76名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 01:58 ID:2Uk275aU
Sumplitudeは、どうなのですか?
使い勝手とか良いのでしょうか?
77名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 17:50 ID:6nc9OquY
16ビットの上がいきなり32ビットなんじゃなかったっけ?
78名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 22:28 ID:1wRf3f9o
audiocity最高。VSTも使える、軽い、安定、おまけにマルチプラットホーム。
79名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 00:14 ID:wH5yfNom
それ何?ひょっとして、
80名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 00:14 ID:wH5yfNom
audacity?
81名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 00:16 ID:wH5yfNom
82名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 23:37 ID:N1pEz+A1
              , ' ´ ` ` 、
              ;       `、
             :  、::;'  ::;  :;
             :、     `  ;
              :    `'  :'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              `:  ,、、, ;' < そーすふぉーじ
               `:  `` :   \__________
                :   ;'
               /     \
              //|    l |
              | | |    | |
              | |/    /| |
              | ||   / | |
              U |  | |  U
                | || |
                | / | |
               // | |
              //  | |
             //   | |
             U    U
83名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 00:25 ID:D0tjBVcV
あのー、普通に質問なんだけど、曲全体がLeftに寄りすぎた音を自動で中心にもってくる
機能って波形編集ソフトにないすか?はじめたばっかなモンで・・自分の耳で聞いて
手動でボリューム調整しないとだめかな?
84名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 00:26 ID:O72430cn
そうですね
85名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 00:27 ID:UG+DgFkt
LとRで別々にノーマライズかけたら大体中心に来るんじゃない?
完全に真ん中ではないかもしれないけど。
86名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 01:30 ID:fsrhHuCR
音がいいのはSamplitude

でもシーケンサー持っていたら結構それの編集機能で事足りてしまう。
だから波形編集ソフトは万年マイナー
87名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 00:10 ID:OsBTJWaL
油断してると落ちるからな。

波形編集にはロマンと歴史があるだろう?
386のPCベース機が2千万とかだったろう?
シーケンサーにプロ用はあっても業務用はないだろ?
88名無しサンプリング@48kHz:02/10/18 10:28 ID:Hj12tiZN
NUENDOユーザでもWaveLAbとかSoundforgeを使うんでしょうか?
素人な質問ですいません。
89名無しサンプリング@48kHz:02/10/18 15:01 ID:c7HvrzfF
デジオンの3って気になる
90名無しサンプリング@48kHz:02/10/18 15:06 ID:Det8Y1zS
>>88

使うヨン!
91名無しサンプリング@48kHz:02/10/23 20:20 ID:wwP6R3Nr
goldwaveを使ってる漏れは逝って良しですよね・・・

だって使いやすいんだもの(resampleとかは使わないけど)
92名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 02:51 ID:96c3Za4J
漏れも切り貼りだけならよく使う。
93名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 02:59 ID:AvBnEYJf
俺も切り貼りだけなら。慣れちまった。
加工はforgeでだけど。
94名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 03:39 ID:VCO7iN8U
WaveLab Liteで十分。
95名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 05:20 ID:MGAgFnSZ
XPのサービスパック1で、
24/192にOSそのものが対応したって小耳に挟んだんですが、
波形編集ソフトで確認できた人いますか?
もちろんASIOじゃなくてMMEですよん。
まー対応するサウンドデバイスは、リンクスかエゴシスしかないわけですが・・・
96名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 05:47 ID:bIx4ICZZ
NUENDOがあればWaveLAbはいらないよ。性能はかわらない。というか、
NUENDOのほうが上。
97名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 11:31 ID:tZfxfEzP
WaveLabの方がいい。
98名無しサンプリング@48kHz:02/10/26 23:05 ID:xKBUJF/Y
プラグインはForgeが良いかも。
WaveHammer良い感じ。
99名無しサンプリング@48kHz:02/10/27 15:36 ID:qVBlPExf
>>89
リンクぐらい貼れ
ttp://www.digion.com/pro/ds3_siyou.htm

機能的には良いと思う。
100名無しサンプリング@48kHz:02/10/27 15:45 ID:8U8DwGS9
100
101名無しサンプリング@48kHz:02/10/27 18:15 ID:M+dzxfcw
WabLab Love
102名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 21:11 ID:eFvQNIBg
PTで決まりでしょ。
103名無しサンプリング@48kHz:02/11/05 12:05 ID:KVIlR7/9
これはどう?
フリーでよさげ。
http://guitarherofornextgen.tripod.com/
104名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 11:44 ID:Y4NrH7sP
Sound Engineのオートマキシマイズって、
元音のバランスを大きく変えてしまうものですか?
例えばVoが前にでてきたり、低音がブーストされたりとか。
105名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 13:53 ID:uBsCMiq7
>>104
ちがうよ
低音ブーストとかはエコライザ
106104:02/11/09 19:20 ID:Y4NrH7sP
レスありがとうございます
ということは バランスはそのままで
音量だけ上げてくれるのですか?
コンプみたいなもの?
107名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 19:42 ID:NNWV6/tM
>>106
そう、デジタルクリップを発生させずに音量を上げる為の物。
ただし、上げすぎるとアナログクリップやコンプに近い状態にはなる。
108104:02/11/10 10:34 ID:+zQrUXP7
>>107 Thank you.
みなさん異なる音量レベルの曲を揃えたい時、
どこを基準にあわせていますか?
例えば 音量平均-10db, -15db, -20dbの3曲がある場合。
僕は真ん中を基準にしていますが・・・。
109名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 10:38 ID:eRSEVuaM
メフィストが出てこないのはなぜ?
まだベータだけど。
110名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 12:45 ID:U+Js+gir
>>109
VST対応が本格的になったら登録しようかと思ってる。
マルチトラック化は望み薄だなー
111名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 16:40 ID:QV5uoMc2
Macの SoundEdit16 みたいな

・キューポイントとラベルが使える
・トラック追加して音を合成
・日本語メニュー

というのを探しているのですがなにかいいのはないでしょうか?
ていうか SoundEdit16 for Win 出せよ!>真っ黒メディア
11248kHz:02/11/15 18:06 ID:XdShwDvH
DJが使うアイソレーター的な機能のある
波形編集ソフトってありますか?
11348kHz:02/11/16 01:06 ID:SqQ5dNO9
教えてちょ
114名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 16:16 ID:C7fgQYve
スレ違い気味の質問ですみませんが

winXPで波形を見ながら音声をスロー再生できる
スペアナのソフトってありませんか?

できれば10サンプルごとに音声をモニタできる様な高性能なものって無いですか。
115名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 16:58 ID:O+vBmR/h
>>108
私の場合、全部一度一番小さな音に合わせてから、
まとめてコンプやリミッタをかけてもちあげます。
全体の雰囲気によってつぶし具合を決めます。
116名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 17:42 ID:Ige8HAzT
112>>
べつにアイソレーターじゃなくてもマルチEQで代用したら?
117名無しサンプリング@48kHz
>>108
私の場合、SEで21.5Hz未満をHPFでカットした後、
トータルコンプで持ち上げ、
オートマキシマイズ平均音量-13dBで統一してます。