【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.90【DEMIO】©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
マツダ・新型デミオについて語ろう。

◆公式サイト
http://www.demio.mazda.co.jp/

◆主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)
http://www.demio.mazda.co.jp/spec/pdf/demio_spec_document.pdf

◆DOP
http://www.mazda.co.jp/accessories/demio/

◆取扱書(PDF)
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/demio/demio_201412.pdf


◆前スレ
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.89【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1424536460/

◆関連スレ
【MAZDA】デミオ(DJ)納車待ちスレ vol.5【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1422056235/

マツダコネクト総合スレ ver.33
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1424906039/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 09:07:28.48 ID:dZBHk0gU0
◆過去スレ
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.89【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1424536460/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.88【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1424157810/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.86【DEMIO】(実質87)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1422672905/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.86【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1422672898/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.85【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1422061803/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.84【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421385903/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.83【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1420632997/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.82【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1420020689/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.81【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1419493283/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.80【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1418992998/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.79【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1418475710/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.78【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1418200591/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.77【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1417782020/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.76【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1417348946/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 09:07:56.16 ID:dZBHk0gU0
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.75【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416965169/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.74【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416697205/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.73【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416362462/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.72【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415997653/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.71【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415649472/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.70【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415350014/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.69【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415004371/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.68【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414812039/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.67【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414609787/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.66【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414327578/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.65【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414123404/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.64【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413832776/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.63【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413597366/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.62【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413318611/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.61【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413164619/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 09:08:28.69 ID:dZBHk0gU0
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.60【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1412947210/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.59【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1412613214/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.58【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1412345347/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.57【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1412060503/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.56【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411876122/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.55【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411731617/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.54【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411485868/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.53【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411217300/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.52【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411006873/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.51【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410813672/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.50【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410669928/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.49【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410525458/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.48【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410355403/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.47【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410059865/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.46【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409808058/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 09:08:58.15 ID:dZBHk0gU0
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.45【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409483853/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.43【DEMIO】(実質44)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409240354/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.43【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408959510/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.42【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408773594/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.39【DEMIO】(実質41)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408202194/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.40【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408202677/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.39【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407953057/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.38【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407829600/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.37【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407659865/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.36【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407490466/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.35【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407204043/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.34【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407010933/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.33【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406856364/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.32【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406654478/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.31【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406461109/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 09:09:25.81 ID:dZBHk0gU0
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.29【DEMIO】(実質30)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406284445/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオVol.29【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406202177/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.28【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406129808/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.27【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405995433/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.26【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405867000/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.25【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405808594/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.24【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405736807/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.23【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405668375/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.22【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405597848/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.20【DEMIO】(実質21)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405512438/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.20【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405306801/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.19【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404916814/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.18【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404560090/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.17【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404192201/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.16【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403659341/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 09:09:54.46 ID:dZBHk0gU0
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.15【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403232012/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.14【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1402832801/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.13【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1402535048/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.12【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1402269062/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.11【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401395608/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.10【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1400490043/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.9【DEMIO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1399556310/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.8【DEMIO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1398475858/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.7【DEMIO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1397364724/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.6【DEMIO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1396658344/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.5【DEMIO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395364995/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.4【DEMIO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1394608284/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.3【DEMIO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1394239483/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.2【DEMIO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393857212/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.1【DEMIO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392970824/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 09:10:21.44 ID:dZBHk0gU0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 09:15:23.01 ID:IYhKprkO0
<グレード&価格 (税込)> http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2014/201409/140911a.html
[1.5Lディーゼル直噴ターボ]
■XD http://www.demio.mazda.co.jp/grade/xd.html
 □FF (6AT/6MT) … 1,782,000円
 □4WD (6AT) … 1,976,400円
■XD Touring http://www.demio.mazda.co.jp/grade/xd-touring.html
 □FF (6AT/6MT) … 1,944,000円
 □4WD (6AT) … 2,138,400円
■XD Touring L-Package http://www.demio.mazda.co.jp/grade/xd-touring.html
 □FF (6AT/6MT) … 1,998,000円
 □4WD (6AT) … 2,192,400円

[1.3Lガソリン直噴NA]
●13C http://www.demio.mazda.co.jp/grade/13c.html
 ○FF (6AT) … 1,350,000円
 ○4WD (6AT) … 1,544,400円
●13S http://www.demio.mazda.co.jp/grade/13s.html
 ○FF (6AT/5MT) … 1,458,000円
 ○4WD (6AT) … 1,652,400円
●13S L-Package http://www.demio.mazda.co.jp/grade/13s-l-package.html
 ○FF (6AT/5MT) … 1,717,200円
 ○4WD (6AT) … 1,911,600円

特別塗装色 (税込)
 ソウルレッドプレミアムメタリック … 43,200円
 スノーフレイクホワイトパールマイカ … 32,400円
i-ELOOP(アイ・イーループ) (税込) … 64,800円

<主要装備> http://www.demio.mazda.co.jp/spec/equipment.html
<MOP> http://www.demio.mazda.co.jp/spec/set-option.html
<主要緒元> http://www.demio.mazda.co.jp/spec/specification.html
<その他の仕様 (カラー/環境/価格)> http://www.demio.mazda.co.jp/spec/other.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 10:04:14.33 ID:5BXiFlk20
■見かけたら即NGすべき『粘着コピペ』■

(1)http://hissi.org/read.php/auto/20141123/UXFXRWtxUEMw.html
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416697205/7
(2)http://hissi.org/read.php/auto/20141125/dTVnTnBjd0ow.html
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416876605/3
(3)http://hissi.org/read.php/auto/20150115/WFRnQ1VFQ2Ew.html
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421277303/9
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1418352273/891
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1420632997/766
(4)http://hissi.org/read.php/auto/20150123/ZTdYVXpVY2ww.html
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421934277/19
(5)http://hissi.org/read.php/auto/20150126/VmVVbGYwbzgw.html
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421934277/601
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421967692/516
(6)http://hissi.org/read.php/auto/20150207/TjZ2Q2llVHYw.html
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1423170474/202
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1423128204/181
(7)http://hissi.org/read.php/auto/20150208/cG5VLzJEb2Uw.html
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1423170474/502
(8)http://hissi.org/read.php/auto/20150210/VjBCemJXenAw.html
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1423569598/48
(9)http://hissi.org/read.php/auto/20150211/Mzc2VUlpclYw.html
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1423569598/84
(10)http://hissi.org/read.php/auto/20150211/MkdYNmt1U2Uw.html
  → http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1423569598/326

※CX-3スレと情報共有※

※専ブラのNG機能(ワード登録)を推奨※
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 10:29:37.04 ID:vj9vyPxw0
値引き目標 ディーゼル35万円ガソリン30万円
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 11:21:35.53 ID:2JYj/AyZ0
ディーゼルで老いる、いやオイル交換が当地では1回7500円かよ。
パックデメンテを超えた分、軽油で安くても維持費で得か損かわからんなぁ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 13:25:30.38 ID:3smb6r6X0
発売から半年もたたないのに
スレが90なんてすごいな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 16:15:44.05 ID:MwzWMXCL0
5000で交換でしたか
ハイブリッドのほうがいいですね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 17:15:43.98 ID:nnh4iM7e0
損得で車選ぶ奴は中古軽でも買えばいいのに
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 17:23:03.98 ID:rFg+KRPD0
>>15
1000万の車だろうが、損得勘定はでてくるだろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 18:22:29.13 ID:HMAWz/ZO0
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 18:56:44.16 ID:sFPFMGXg0
本日納車されました。XDTの濃紺。本当に良い車です。シャークフィンの絆創膏も全く気になりませんねえ。マツコナビも普通に使えました。唯一気になったのは雨量センサーワイパー。普通の間欠ワイパーの方が実用的かな。燃費は高速、下道両方使って19km/l。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 20:41:15.42 ID:2RLmp5jV0
>>18
マツコネの設定から間欠に切りかえろよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 20:41:18.10 ID:Mq7G4NhN0
デミオいいなあ
アクセラとメチャなやむわー
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 21:08:33.58 ID:sQPIY2Ou0
>>20
両方買えばイインダヨ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 21:29:13.22 ID:fTpkgatO0
東京オートサロンに出品されてたタン内装がすごいオシャレでかっこよかったけど、あれ発売されないんかね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 21:55:37.83 ID:S9mzN+ia0
タンってディーラーオプションのとは別で?
興味あったんだよね。画像あるかなー
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 22:13:44.30 ID:u767To/L0
MGコーティングしたんだけど洗車機には入れないほうがいいのかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 22:19:16.65 ID:My/wIo+60
コーティング限らず神経質な奴は使うべきじゃない
前に使っていた車が汚いと、ブラシが砂まみれだぞ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 22:19:56.98 ID:1CsXAnoe0
>>24
黒・紺の濃色じゃなければ洗車機入れても問題ないよ
精神衛生上洗車機に入れたくないとかは別として
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 22:20:39.34 ID:1CsXAnoe0
>>25
今時ブラシ使ってる洗車機なんかほとんどないよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 22:25:54.81 ID:qRRMwe4f0
男には一日の中で独りになりたい時がある
缶コーヒー片手にタバコを吸いながら運転席に乗ったときだ

今日、雨の中納車されてならし運転、100km、目的地は東雲オートバックス
ドリンクホルダー使えねぇ!エアコンコントローラーの上の無駄な空間と
DVDいらねぇからコンソールにドリンクホルダーつけてくれよ!
特に灰皿置くところがない。。。しののめって読むのか、今知った
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 22:27:32.62 ID:W3wiQ1nN0
どんな色でも洗車機だと傷はつくし
水道水だとカルキでウォータースポットがつく
気にするならキーパーコーティングやってるスタンドで手洗い洗車頼むといいよ
洗車機より傷はつきにくいし純水で洗うからウォータースポットもつきにくい
まぁ、結局お金の問題だけどね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 22:46:06.61 ID:Gt+EQj3n0
XDT納車されたので買い物がてら北関東市街〜郊外の幹線道路を3時間で70km位走ってきた
平均車速25km/hで平均燃費が18.5km/L
結構信号引っかかってそれほど速度も乗らなかった区間なのに25km/L(30分の平均)行ったところもあったし
全然信号引っかからないで速度もそこそこ乗ってる区間なのに20km/L行かないところもあった
うーん、まだよくわかんないけど下道で25km/Lが見れるのはすごいな
まぁ普段は渋滞の通勤にしか使わないから16km/Lも行かないだろうけど

前車が15年以上昔の280PS 2.5L V6ツインターボだったからか
全然ディーゼルのエンジン音もロードノイズも気にならない
パワーがなくても軽くてトルクがある分、アクセルに対して前車と同じイメージで加速してくれる
比較するとちょっと動きが軽い部分があるかな?って思うけど不満のないレベル
i-stopはよく働く、再始動時の音も振動も気にならないけど、バッテリーには負荷が大きそうで心配

新車初めてだからか臭いがきつくて気持ち悪くなったので即消臭剤購入。効くといいけど
あと前も後ろもガラスが雨をはじかなくて、なんかでろんでろん?な感じになってワイパーの間欠時間を短くできなかった
油膜のせいか?明日油膜取り&撥水コートやってみる
ATでギヤ位置が表示されない。取説読んだがマニュアルモードじゃないと表示されないの?これはすごい不満なんだがやり方あるのかな?

マツコネは燃費表示とにらめっこしてたのでナビがどうとかはまだわかんない

総じてすごくいい車だわ、これにして正解だった
長文スマソ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 23:06:35.25 ID:My/wIo+60
>>27
うそこけ
水圧の洗車機は一時期話題になったが、不評で全然浸透してないやんけ
今でも主流は接触型だ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 23:11:33.98 ID:ightTvRW0
いつも燃費表示で走っていたのを、マツコネの表示を消して(時計もない本当のOFF)
走るようにしていたら、なぜか平均燃費が2km/l上がった。

大した電力でもないだろうから、エアコンみたいに燃費改善の効果はないだろうし、
気にせずに走った方が良いのかも。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 23:17:46.89 ID:Gt+EQj3n0
>>31
ブラシじゃなくて布かスポンジになってると言いたいのではないかと
洗車機の場合、慣例的に布タイプやスポンジタイプも含めてブラシって言ってる場合もあるでしょうけど
昔の洗車機のブラシは硬くて細い樹脂製でしたから、今よりずっと傷がつきやすかったですよね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 00:27:16.33 ID:j1qT8VFC0
>>31
>>33が正解。自分の無知さを他人のせいにすんなよオッサンw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 00:35:22.76 ID:LEHVbMNw0
>>32
気温で燃費はだいぶ違うみたい
下道で20km先の店までいつも24km/L前後なのが今日初めて30km/Lになった
スタッドレスで雨だったので抵抗が少なかったのかも
XDTのAT
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 00:57:25.95 ID:zifpOpYi0
ATしか試乗してないけど、13s5MT絶対良いはず、しかしリセール考えてしまうw
誰か背中押してくれないか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 01:21:31.39 ID:bbIrdbsh0
フィットおすすめ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 01:58:04.40 ID:52Bu470E0
納車待ちだけど、CX-3の方が断然カッコいいじゃねえかw
まあでも可愛がる予定
はよ来んかなあ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 02:00:33.64 ID:UQA+hw1l0
>>36
リセールなんか10万か20万の差だろ
たったそんだけでドライブの充実度を妥協するのか?
ATとMTの差は車種の違いを超えるぞ

って思うが、まあそこは価値観の差だな
あとATを否定するものではないので悪しからず
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 02:33:47.42 ID:RPa3jGJ80
高速500km走ったけど一台もDJデミオ見なかった。
マツコネさんは一回プチフリからの再起動されてました。
XD平均燃費21km/hぐらい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 09:12:51.29 ID:gK3fUCbN0
数日前にXD-T納車されたけど煙くさい臭いにびびった(DPF再生中だったのかな)
あとは車外に出るとディーゼルの音が少し煩いぐらいかな。
車内は快適そのもので、エンジン音も気にならなかった。
慣れてないのもあるけど、想像してたよりもアクセル踏まないと加速しないんだなって印象で拍子抜けしてたけど、
加速するような場面で踏み混むとモリモリ加速して感動。
スピード出す方じゃないから、低回転域でおとなしいのは好みで良かった。
心配してたマツコも使いやすいし、ナビも必要にして十分。
これから問題がでてくるか分からないけど、不満点を上回るぐらい好みだ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 09:22:09.64 ID:dSt89xGO0
たしかに車外だと音が気になるね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 10:07:24.85 ID:fRjgSgZU0
>>41
エンジン、マフラー周り防サビオイルが焼けた匂いだろ?
新車の証しで数百キロ過ぎたら匂いはなくなるよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 10:28:19.72 ID:gK3fUCbN0
>>42
本当にちょっとですけどね。

>>43
それです!
事前情報で想像はしてたんですが、思てったより凄くて驚きました。
その話を聞いて安心です。

上の人も書いてるけど、Dモードでギアポジションが表示されないのは少し不満。
前車の、マツダ車は表示されて、エンブレとかアクセル開度の目安に結構便利だった。
あとは、ヘッドアップディスプレイが格納出来る選択肢が欲しかった。
些細な不満ですけどね。
良い部分はそれ以上にあって、軽油の安さとか燃費の良さとは勿論。
i-stopやLDWSは状況に応じて判断してくれるし、幹線道路走ってるとBSMも何気に便利。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 10:47:00.69 ID:SjdCGB2y0
10年落ちのフィールダーMTが買取屋で20万で売れたので
MTは欲しい人にはそれなりに需要があるのでリセールはあんまり関係ないと思う
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 13:04:59.10 ID:Q+aTt8nu0
>>36
独りもんなら確実にMTにしたわ

それはそうとスマホから書き込めない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 13:10:45.11 ID:izrS4EZl0
クッキー削除
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 13:21:18.18 ID:8GzU/8h90
13SのMTはめちゃくちゃ完成度が高いよな。

2ch mateならクッキー削除で行けるんかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 13:45:14.16 ID:Q+aTt8nu0
いけるみたい
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 13:59:02.24 ID:drCX50Ov0
BB2Cでも行ける
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 15:24:16.51 ID:dRcCM4lo0
みんな、ドライブレコーダーつけてる?
アイオーデータのDR-FH5M120にしようかと思ってたんだけど
テレビやナビ、レーダーやセンサー類たくさんあるから
オプションにもなってる富士通テンのDREC200の方が安心かな?
ちなみに西日本
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 15:25:44.36 ID:map1cCd70
ドラドラがいいかもと思ってる
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 15:33:52.51 ID:dRcCM4lo0
>>46
うちはMTにして
嫁に限定解除に行かせることにしたわ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 16:05:11.94 ID:uvuNI2Jo0
>>51
俺が契約した時はショップオプションのカタログにドラレコが無くて
評判のいいdrive pro 200を自分で買って納車時につけてもらった。
以前事故にあった時にドラレコのおかげで自分の過失が低いことを証明できたんで、個人的にドラレコは必要なアイテムだと思ってる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 16:06:18.18 ID:uvuNI2Jo0
>>51
ちなみに電波類の干渉は今のところ感じないっす。
テレビはつけてないので確認できませんが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 16:12:20.85 ID:xCp9Icl60
CX-3 、アクセラに比べるとなんかだっさいって思ってたけど今日Dいってきた。

明日は雛祭りってことにきづいた。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 19:29:09.40 ID:CidfPHVv0
ドラレコは3000円もあれば買えることを考えると、ディーラーの3万はとても手が出せね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 20:12:40.40 ID:dRcCM4lo0
>>57
オプションと同じ富士通テンのDREC200はオートバックスで2万くらいで
ディーラーオプションと同じように裏配線するのに25,000円くらいかかるよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 20:52:03.69 ID:huxglR6O0
オプションのドラレコ使ってるけど、全部を録画してる分けじゃないのかな。
家のPCで再生すると、衝撃を感知した部分の録画しかしていないっぽい。
まあデミオはジョイント部とかで衝撃あるからだいたい撮れてるんだけどw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 20:55:00.29 ID:OO6c+zia0
俺も自分でつけてみようかな?デミオのAピラーのカバーって簡単に取れる?
屋根もETCとかTVアンテナとかで意外と混雑してるんだよね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 20:57:59.18 ID:MmA9Kd0k0
4月には仲間になります XDTLにしました。
もろもろ付けましたが13万ちょっとの値引きでした。
よろしくお願いします

今乗ってる車は、減速時2000回転以上で
燃料カットされるのです(と聞いたことがあります)が
このデミオはどうなんでしょうか
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 21:19:08.22 ID:dRcCM4lo0
>>59
付属のSDカードなら記録時間短いからどんどん上書きされるよ
それプラス衝撃感知で保護された記録分じゃないかな
ってか衝撃感知敏感すぎない?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 21:22:26.89 ID:dRcCM4lo0
あと、予算内ではND-DVR1も気になってる
マツコネでも問題なく映像出力できるかが心配
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 21:22:56.61 ID:OOnldK2r0
この車もう営業車にしか見えなくなってきたな。
アクアやフィットも凄い数の営業車が走ってるのにそこまで営業車に見えないのに何でデミオは全て営業車に見えるんだろう?広島だからだろうか
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 21:25:10.25 ID:W+MCVdwV0
>>64
自分で答え書いてるだろ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 21:26:06.06 ID:vj1Dnqzl0
>>36
ATは出来も良いし、普通はこっちをおすすめ。でも、ガソリン車でMTが選択肢に入る人は
自信を持ってMTの方をおすすめ。出足がたるいとか、良くも悪くもATより走りが軽いとか、
やっぱ6速まで欲しいとか不満は出るだろうけど、やっぱりMTにして良かったと思う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 21:47:45.01 ID:XmkQaLuN0
平均車速30km/hで18.5km/L前後。
まぁ都内の渋滞混みだししょうがない所か。
XDTLMT
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 21:50:58.94 ID:CidfPHVv0
やたら推すけど、デミオガソリンMTの良さってどうゆう所なん?他のBセグMTには無いものがあるの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 22:07:59.98 ID:dRcCM4lo0
>>68
他のMTの良さと変わらないよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 22:19:23.67 ID:CidfPHVv0
>>69
そうなんか

それとマツダのAピラーは変なプラリベット使ってるから、外すの苦労したわ
今のデミオに使われてるか知らないけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 22:33:17.42 ID:DQKXd60c0
>>68
ディーゼルにも当てはまるけど、MTが冷遇されてないことが一番のメリットだと思う
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 22:35:14.95 ID:DHBHV6IP0
ATと価格が同じでエコカー減税も少ないというのはちょっと冷遇
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 22:40:04.87 ID:RSi8BXYu0
長距離運転する訳じゃないしガソリンでいい気がしてきた
というかディーゼルにこだわる理由が無かったわ
でもここ見てるとみんなディーゼルで悩む
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 22:47:55.38 ID:X7Z6vP1H0
ドラレコは、ピラー外さなくてもいける。

この方法を真似させてもらい、簡単にできたよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 22:49:19.66 ID:X7Z6vP1H0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 22:57:48.03 ID:3LbQuhgo0
ガソリンとディーゼル
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:04:16.06 ID:xCp9Icl60
アクセラ、CX-3以下のデミオ乗りが集まっていると聞いて。
でもデミオもアクアに比べるとまだましだよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:07:58.12 ID:3LbQuhgo0
ガソリンとディーゼル乗り比べたけど
ガソリンはなかなか加速しないから結局アクセルを強く踏むことになっちゃって
ディーゼルより五月蠅かったんだけど朝っぱらから行ったから暖機が足りなかっただけかな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:12:21.28 ID:VxFX6idG0
>>77
さりげなくアクセラと同列にしてんじゃねえよ、ハリボテCX3乗り
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:16:12.89 ID:RSi8BXYu0
>>78
それってディーゼルと比べてってこと?
他のコンパクトカーと比べてどうなん?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:17:18.08 ID:RSi8BXYu0
ごめん最初にディーゼルと比べてって書いてあるな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:27:50.16 ID:dRcCM4lo0
>>78
ディーラーの人は加速してる感を大事にしたいから
踏み込んだらわざと五月蝿い一歩手前くらいの音が聞こえるようにしてるって言ってたよ
良くも悪くも回して乗る楽しさを大事にしてるって感じ
それ聞いて迷いなくMTにした
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:29:02.64 ID:OO6c+zia0
>>74-75
サンクス、チョット怖いけど自分でできそうだ
常時電源が入るのが怖いけど
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:31:18.81 ID:M1SwBqA/0
デミオガソリンのエンジン音は若干耳に付く甲高さがあったな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:36:23.25 ID:xCp9Icl60
>>79
まあ、たしかにデミオとアクセラは同列ではないが。
アクセラ>>>デミオになるけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:37:10.37 ID:dJmAGIEn0
アクセラ>>>CX-3≧デミオ

アクセラはマルチリンクだからな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:37:57.77 ID:K9td+H6e0
アクセラには憧れるがCX-3は無料で交換とか言われても全力でお断りだな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:42:13.02 ID:1FoQuKPL0
対立煽りにまんまと乗せられるなよ
それとも相手にされなくて自演し始めたか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:47:22.54 ID:xCp9Icl60
デミオ乗りってなぜか、アクセラは認めるけど、CX-3 は認めないみたいなところがある?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:48:01.16 ID:dRcCM4lo0
>>86
それはCX-3に失礼だろ
値段がCX-3>>デミオなんだから
せめてCX-3>デミオだろ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 23:54:12.38 ID:K9td+H6e0
デミオの車高あげただけの、ハリアーとかヴェゼルとコンセプトが同じ張りぼて車はいらん。マツダらしくない車だ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 00:01:04.62 ID:MvG5MNv20
>>89
ってかGvsD、ATvsMTと自分が購入した物以外を否定する人が多い
用途や立場で一概に言えないのに
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 00:02:02.28 ID:NmR7GdyR0
>>91
ハリアーやベゼルはベース車両とは似ても似つかないデザインだしCX-3よりよほどマシ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 00:03:13.52 ID:fTzliGDH0
>>87
なんで?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 00:07:52.44 ID:R1E3nBdj0
乗り出し金額はアクセラ15とデミオXDはそれほど変わらないので
結局はサイズとディーゼル選ぶかどうかだったんだけど
CX-3の金額だとオプション盛り盛りでフォレスター買ってしまいそう
アイサイト付いたフォレスター、値引き考えるとデミオXDのAWDより安いからな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 00:11:21.28 ID:4Y9Lowyr0
2月中にデミオの国産ナビプラスの取替案内を販売店より
連絡がないので、本日再度コールセンターの担当者に電話を
したら発表するのが少し遅れ今週中か来週には、販売店より
連絡できる段取りになるそうです。内容を聞いたところ
「今迄に販売したアクセラ・デミオのマツコネ海外ナビ仕様車
全てを無償交換します。但し何万台の交換で数カ月を要する」
との返事で再度無償交換かと聞くと「会社の決定事項であり
間違いなく本体ソフトと国産ナビSDカードを無償交換します。
どの様にスムーズに交換するかの最終チェック段階です」の回答
この会話は、録音されているので間違い無いと思います。
マツダ愛好者のクレームがマツダコネクト開発チームを
本気にさせたのでしょう。
これからのマツダ「人馬一体」をさらに期待して行きたいと思います。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 00:15:09.29 ID:MvG5MNv20
>>96
デミオ買った人はファームウェア含め、必ず無償交換できます

まで呼んだ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 00:21:18.42 ID:eb51Kq9S0
国内はNNG終了か。
つーかソフトだけならユーザーでアップデートできるようにしておけばいいのに・・・。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 01:09:59.40 ID:k+MRo7Ry0
>>39
ありがとうございます
今日またAT試乗してきました(笑)
凄く良い出来ですよね、もう少し悩んでみます。
>>46
そうなんですね、自分は嫁が運転しないので自由に選べるんです。
CVTだったら悩む必要なくMTだったんですが、マツダは罪作りですな(笑)
>>66
やはりMTですよね、それにDJのMTは出来が良いらしいし、1300というのも気兼ねなく踏んでいけそうで楽しそう。

皆さん暖かいアドバイスありがとうございました、今月中に契約の予定です、その際はご報告させていただきます。
因みにディーゼルも良かった(笑)
マツダ凄い!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 01:13:32.51 ID:pMIHzNcz0
>>40
そりゃみんな脳内オーナーだからな。
本当に買ってるのなんて誰もいませんよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 01:24:43.34 ID:GxWxNvMG0
>>99
何度試乗すれば気が済むのですか?
デミオなんてレンタカーやカーシェアでいくらでも乗れるんだからちゃんと金払って借りましょうよ。
それとも少しの金も惜しいですか?何度もディーラーに迷惑かけてまで節約したいのでしょうか。
私にはそんな図々しいマネはとてもできそうにありませんですわ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 01:27:49.86 ID:eb51Kq9S0
カーシェアのデミオは旧モデルだよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 01:35:31.56 ID:mwIuiE2X0
高い買い物なんだから気が済むまで試乗したら良い

全く買う気がないのに試乗しまくるのは迷惑だけど
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 01:41:34.74 ID:k+MRo7Ry0
>>101
今日で2度目の試乗です、1回目はガソリンのみ、今日はディーゼルも空いてたので両方です。
その店舗からはプレマシー、DEデミオ、今回3台目です。
それぞれ買うときは2回は乗りました。
ダメかな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 02:02:39.45 ID:4iTB5/fj0
>>89
SUV好きではないからだろ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 02:09:02.63 ID:Rr4tMfCn0
>>73
その様子だと試乗してないよね?
一回両方乗ってみたら?

こだわりどころがないというよりも
何に惚れ込んだのか?が特にないようだし
ATで乗りたいのかMTなのかでも多少は変わるだろうしね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 05:29:23.53 ID:kJk52C4J0
>>83
アクセサリー電源はこっちのヒューズから取ればOK。

03 電源の取り出し(ヒューズBOX)(デミオ DJ3): http://youtu.be/rvoF-_cQj6U
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 07:21:52.72 ID:nqaCNLXI0
ディーゼルのスルスルー・・・って加速してくの凄い好きだわ
気づいたら60km/hまであっという間
凄い快適
買ったばかりだから数回しか乗れてないけど、乗れば乗るほど好きになる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 07:57:24.17 ID:o0DDpeKc0
某ユーザーサイトやここの書き込みを参考にさせてもらってるので、僕も少しインプレを書かせてもらいます
少しでも参考になれば。

XDT6MTを納車3日で1000km乗りました

1→2が離れている
スムーズにするには半クラが結構必要か
2.3.4速は1→2に比べると比較的クロス気味
ここのシフトチェンジは非常に楽しい
ちなみに
1速は8km。2速は16km。3速26km
が最低速度くらい
エンスト防止機能があるのか、コンビニの駐車場とかでは2速だと少し速すぎる
右折は3速でもいけるが、左折は3速だと危ないので2速にする必要がある
4速は40kmくらいでは加速は鈍い
55kmくらいからターボが効く
5.6速は巡行用
2.3速のターボは非常に気持ちいい加速
4速は55km以上なら日常十分レベルの加速
6速は60kmでも入るが加速はしない
5速でも65〜70kmくらいでないと加速感はほぼないといった感じ

バックギアは押し込み式なんで少々入れにくいが、バックのときはエンスト防止機能のおかげかアクセルは必要なく、前輪が歩道の段差に当たって止まっていても半クラだけで楽々超えてくれる

燃費は都心部住みですが、1000kmはほぼ郊外で高速は使わず
平均車速33kmでリッター24.7km/Lでした

長文ごめんなさい
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 08:04:56.18 ID:o0DDpeKc0
総評として
マツコネ以外は非常に満足してます
他のMTも乗ってきましたがシフトストロークが短く気持ちいいです
ATでも出足遅いところがあるので1→2が離れてるからと言ってATと比較してもそんなに出足遅れることはないかなと思います
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 08:44:35.72 ID:87sKmnja0
2速の最低速が高すぎるんだよ。
シフトアップの2速は慣れれば即繋げられる。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 08:57:50.27 ID:EernbcFx0
エンスト防止制御で疑似クリープは楽そうだね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 08:58:50.38 ID:VPZoQ+VU0
初代アクセラ23S、2代目スカイアクセラ20Sと乗り継いで来て、今デミオXDTLだけど、
マルチリンクがそんなに有り難いものとは思わない。
ようはチューニング次第で、オレの足回りの評価は、
デミオXDTL>スカイアクセラ20Sで、DJデミオの方が上だ。
足回りだけでなく、ほぼすべてにおいてデミオが上だった。
(あくまで私見)
初代23Sはがさつだが、走り自体はよかった。
(これはMTだった。他はAT)

現行アクセラは食指が動かなかったので、どのグレードも試乗はしていない。
なので現行アクセラの評価は一切入っていないことを断っておく。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:01:03.21 ID:ov33g0g+0
>>113
現行アクセラ乗ってみ、旧型から設計一新しててデミオよりさらにいいから。

サスは形式によらない、つくりこみによるというのは同意だけどね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:12:32.41 ID:qO8kIYRp0
XDTLのMTが納車。駐車場なんかで2速アイドリングでゆっくり流してると
急に前に出る感じがある。これはヒルスタートアシストの影響?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:13:53.46 ID:oyyatZ4Z0
アクセラよりハスラーがいいよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:14:32.52 ID:DskgmmuI0
早くも失速

1月小型車 8975台
2月小型車 8050台

早くもバックオーダーが捌けて純減へ。
3月は決算月なので盛り返す動きはあるだろうが4月以降は下降線を辿ると思われる。
年内に目標割れ確実でしょう。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:15:14.82 ID:+AWg+WPh0
試乗するのはマツダディーラーは迷惑なんだな
もうやめとこう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:27:51.25 ID:03WbonHk0
デミオのMTのシフト、ほんと気持ちがいい。
気持ちいいからといって運転のしやすさや安全性に影響することは全くないと思うけど、
こういうところにこだわるって素敵だと思う。
昔ガラケーでNECかどこかが「折りたたみケータイを開くときの『カチッ』とした感触が気持ち良いものになるようこだわった」としていたのを思い出した。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:36:29.44 ID:03WbonHk0
あとデミオのパームレスト、めちゃくちゃ試作を重ねたらしい。
たしかにアクセラよりもコマンダーが使いやすくなったし、使ってて違和感を覚えたことがないや。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:54:40.57 ID:EHfi3YFx0
ファミリア アンフィニから30年。
FC→FC→FD→FD→FD→マツスピアクセラとMTばかりのりついできた。

でもデミオはXDTのATを買った。
癖のあるディーゼルをこのATより滑らかに運転するのは難しいと思う。

つーか最近のATはすごいね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:56:56.40 ID:6EB0EK6M0
CX-3 からのお下がりで AWD+6MT が追加されるのを待ってます
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:57:53.08 ID:d54E2ozd0
>>119
今時わざわざMTを新開発してるからね

その代わり昔みたいにMTの方が安くはなくてATと同価格だけど
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 10:05:26.05 ID:EHfi3YFx0
MT狙いなら秋のスポルト待ちかなぁ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 10:18:57.80 ID:ieMFstGM0
どなたかリアリフレクター自作用の型紙ファイルをお持ちの方いらっしゃいませんか?
貧乏人ゆえ節約したいのです( ´・ω・` )
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 10:29:44.48 ID:YTeUIPUA0
>>125
なんで?
凹んでるんだからテキトーな紙を押し付けて型取りすれば済むじゃん。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 11:16:16.47 ID:XICV0oGr0
>>109
長文でもいいレポです。1速と2速がどう離れているか、具体的な数値で分かりました。

>>123
最近のMTは、ヒルアシストやら、エンストさせないアイドリング付近での粘りとか、
エンストしても暖気からなら3秒以内クラッチ踏みでエンジン掛かるとかで、昔より使い易い。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 11:27:32.71 ID:Acq/fR4D0
>>125
薄紙で押さえて爪跡残せば型取り完成。
3Mのリフレクターシール アマゾンで1000円で購入。
強力両面テープとプラ板もついでに購入。
型取りでプラ版もpカッターでカット、サンダーやペーパーで形整えて両面テープ貼ってオシリに貼れば綺麗にできるぞ。

プラ板は艶消し黒でスプレー掛けること。
道具あれば乾燥入れても3時間掛からない! 費用も部品代で2,000円掛からないぞ。
チャレンジすべし!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 11:32:26.14 ID:nqaCNLXI0
>>121
変速ショックなくて凄いよね
初代アクセラのAT5速とCVTの両方乗ってたんだけど
AT5速は変速ショック大きくてCVTの方が好きだった
XDTの6速はCVTみたくスムーズでいい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 11:53:58.70 ID:D3IsBcGb0
>>85
なにこいつキモい
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 12:16:11.49 ID:BlhiqPk90
赤デミオをカミさんがえらく気に入って、
んじゃ見積もりでもとディーラー行って現物見て触って試乗して
自分で思ってたコンパクトカーらしくない出来にまずビックリ。
見積もりお願いして強気の○○マツダにまたビックリ。
店の都合とかで途中営業さんが3回入れ替わってまたもやビックリ。

で、一番のビックリ大賞は
各店員にマツダコネクトっていったいどこの製品?と聞いたら
店員A(ベテラン)ソフトもハードもマツダの自社開発品です!
店員B(試乗担当?)自分もよくわからないけどヨーロッパのメーカーだと聞いてます!
店員C(中堅)パネルのメーカー名はわかりませんが中身はマツダオリジナルです!
調べればわかるのになぜ隠す?

というわけで残念な気持ちで店を出ました。
車はいいのにもったいないなぁ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 12:35:27.29 ID:CAeeh/Hh0
マツコネってナビ以外は独自製品だっけ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 12:42:58.78 ID:QL/vzZgj0
マツダコネクトは車両総合管理システムって解ってないひと多いよね。
ただのナビ付きオーディオだと勘違いしている人ほど文句を言っている。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 12:45:02.35 ID:EAtN0hiI0
先週実家にXD Touringの6MT納車されたわ。
彼岸にでも帰って、試乗してみるかな。
135131:2015/03/03(火) 13:33:23.46 ID:BlhiqPk90
誤解を招く書き落としがあったので訂正します。
各店員に聞いたのは
『マツダコネクトのナビケーションっていったいどこの製品?』です。

ナビの選択ができないのは自分の価値観に合わず今回はがっかりでした。
いつのまにかマツダってレクサス並みに値引きが渋いメーカーになっちゃったんですね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 13:33:46.64 ID:hWOfWlb10
まだ600kmしか走行してないのに、こないだ3回目のDPF再生をしやがった。
しかも3回とも家に帰り着く5分位前に…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 13:36:39.73 ID:2PiVLBfB0
くさそう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 14:09:17.79 ID:sXy0VwMO0
>>135
Bは正解だろこれ。勉強不足は否めないが、ナビ業界にも精通せよというのもちょっと可哀想だ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 14:21:25.68 ID:r/Ct0c1r0
>>135
スイフトはどうですか?
楽ナビ対応のドライブレコーダー、ND-DVR1も発売されたことだし
スズキの大決算市なら14万の楽ナビが4万でつけれて
あなたの価値観に見合うんじゃないでしょうか?

走りに価値観を見出せないなら
ナビなしでもいいってくらいの人じゃないと
このデミオは厳しいな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 14:41:38.15 ID:GUsm8dUV0
>>96
マツコを信じて良かったぜ

マツコ本体の取り外しなんて簡単だから
プロがやれば作業的には20分ぐらいで終わりそう
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 15:08:19.97 ID:IUGTE9xQ0
スイフトは顔のデザインさえ、しっかりしてたら、そっち買ってたわ
良い車だけに、あの面構えは残念すぎる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 15:12:34.21 ID:hWOfWlb10
シビックのTYPE-Rがついに450万円か、なんだかな。
デミオもTYPE-Rみたいの作ってくれや。200馬力、280万円位で。
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/4158
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 15:19:14.87 ID:r/Ct0c1r0
1.5リッターのNAで高回転型のVTECエンジンを
また開発してくれたらホンダ買う
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 15:22:30.90 ID:FXGeclHe0
MTとかATの数10分の1ぐらいの売り上げのはずなのに
ここ見てるとMTの方が売れてるみたいに錯覚するな
いろんなレビュー見ると低速の時のギアチェンジがシビアでエンストしやすいとか街乗り重視の人からは散々だった
だから通勤で毎日低速走行の自分にMTの選択はなかった
145131:2015/03/03(火) 15:22:31.26 ID:BlhiqPk90
>>138
一応自社製品を売るのが仕事の営業マンが人によりバラバラの回答するのは、
勉強不足とかの次元でなく何か隠してるのかと疑ってしまう訳です。

>>139
自分用でなくカミさん用の買い替えにと思いデミオならそんなに高くはないだろうと
安易な考えが甘かったのかもしれないっすね。
見積もり額とそう変わらずに買えそうな安全面でも優れたインプレッサスポーツで
商談を進めています。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 15:25:52.06 ID:SXrxa+gZ0
今時MT買うのはMTじゃないと死んでしまうタイプの人種だけだよ。
オレはMTじゃないと死んでしまうのでXD6MTにした。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 15:32:57.35 ID:NWnjK17s0
>>96
こんな価格.comのデマ信じるやつがいるなんて悲しいな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 15:43:54.18 ID:03WbonHk0
>>144
専用スレに来て情報を見たり書いたりするくらい車に興味のある人が集まるんだから
MT購入者が多くなるのは仕方ないな

たしかに俺の乗ってるガソリンモデルも1→2速はなかなかシビアだわ
俺んとこみたいな田舎町での通勤なら楽しいだけだけど、都心での通勤になるときついかもね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:02:21.81 ID:XICV0oGr0
MTは都会のストップ&ゴーが忙しい地域では無理。
その代わりMTは田舎乗りにお奨め。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:03:23.39 ID:87sKmnja0
ここで文句言う奴は、どうせ他の車かっても文句言うだろー

位な感じで相手にしないほうが良いよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:03:33.20 ID:r/Ct0c1r0
>>145
なにそれインプレッサスポーツ買えるのかよ羨ましいな
マツコネの不満は伏せてアクセラと競合させるといいよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:23:16.77 ID:EHfi3YFx0
エンジン特性との兼ね合いでディーゼル+マニュアルはガソリン車以上に忙しいね。
街乗り車のようで本質的にはツアラーだから、いくら走っても疲労感0のATがキャラに合ってるとは思う。

そういえば二輪でも高トルクでダラダラ距離を伸ばせるアドベンチャー系の車種が売れている。

車の運転自体を楽しむというより、これを使って何をしよう?的な。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:31:33.00 ID:r/Ct0c1r0
ディーゼルってトルクバンド狭い上に加速がいいから忙しそうだよな
高回転になるにつれ盛り上がるエンジン音が好きな俺には向いてない
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:37:37.69 ID:/iAJK/eP0
ディーゼルMT乗ってるけど、以前乗ってたガソリンMTと比べても
忙しいと感じた事は無いね
全体的にトルクあるからズボラシフトしても余裕で走るから
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:43:06.59 ID:r/Ct0c1r0
>>154
個人の好みだよな、スマン
極端な例を挙げると、ディーゼルMTはビッグツインで力強いトルク感を楽しむもの
ガソリンMTは小排気量マルチで盛り上がるパワー感を楽しむものって感じがするね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:45:00.25 ID:BlhiqPk90
>>151
総支払額はほとんど変わらないっすよ。
維持費やらでは差がつくけど。
競合は空気悪くする材料になるからしたことないけど、
いつも満足する提示で契約している。
20年くらい前にFD買った時はマツダも大盤振る舞いだったけど、
今のマツダの売り方、どうしちゃったんだろうと非常に残念。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:51:52.19 ID:EHfi3YFx0
ATの出来が良すぎる。
苦手の1800rpm以下を巧妙にすっ飛ばし、変速ショックも限りなく0でスリップ感もない。
制御もほぼ完璧で内製とは思えん素晴らしさ。後は軽量化が課題かな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:53:20.37 ID:sXy0VwMO0
>>156
ああ、なんだ、結局あなたの価値観が今のマツダと合わないだけだね。さらばだ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 17:00:31.83 ID:hWOfWlb10
愛車選びの最優先選択肢が値引き率なのね。
で、値引きが渋くなったマツダは論外ってわけか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 17:13:38.42 ID:03WbonHk0
>>156
どうしちゃったのと言うけど、大幅値引き前提の販売をしてたこれまでがおかしいわけで。
今のマツダは公に「正価で買ってもらえる車を作る」としているから、昔とは別のメーカーと思ったほうがいいよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 17:20:14.60 ID:FXGeclHe0
自分は逆に値引き一斉になくして欲しい派だな
同じ車種グレードを同時期に大幅に安く買ってる人が近くにいると納得して買ったはずがモヤモヤしてくる
定価や値引きは全国一斉に同じにして営業負担減らして営業マンを減らし
その分安くしてほしい
実際いろんな絡みで無理なのはわかるけど
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 17:22:22.29 ID:2+3aO8zX0
>>156
物の値段は需要と供給で決まるという経済の基本
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 17:47:13.63 ID:eCn7CvKK0
オレは満足いく値引きをして貰ったけど
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 17:51:09.14 ID:6nBCdIuK0
購入者が納得して契約書に印鑑押したんならそれでいいじゃない
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 17:53:59.41 ID:vrHcl6+Q0
>>131
毎日ネガキャンご苦労さんw
wおまえが試乗するだけの冷やかし客だって解ったから空いてる人間で対応したんだろwwざまあw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 18:10:30.12 ID:IUGTE9xQ0
そんなに街乗りでMT操作忙しいか?
慣れたら全く意識しなくなるんだが…
MT乗って日が浅いだけではないの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 18:44:03.00 ID:WEFtGU6d0
値引きとかそういう文化無くていいよなー。
やるなら服みたいに何%オフって公表してやって欲しい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:14:35.73 ID:aUItM2th0
>>144
デミオはMTが10%も出てるからな
しかもATもこのクラスではオンリーワンの6AT
これでMTを選ぶのはよっぽどの物好きだから良くも悪くも声が大きく聞こえる
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:22:57.77 ID:FXGeclHe0
自分の交渉力だけならまだしも
偶然ついたセールスマンとの相性とタイミングにもよるからね
いい買い物したと気分良く帰ってる途中に同じ商品が半額セールで売ってるのを見ちゃった時のモヤモヤ感と似た感覚になる
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:24:22.40 ID:9PzvEY0d0
コミュ障だから
いい車作ったから値引きできませんのほうが買いやすい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:39:12.09 ID:o0DDpeKc0
むしろディーゼルMTなら街中3速でも事足りるからズボラな運転できる気が
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:41:32.66 ID:6hMuW9R80
朝も帰りも環八渋滞をMTで乗ってるw
もう2速の下の粘らなさには慣れた。
マメにシフトダウンしないとエンストしかかるわな。
従来のMTガソリン車とは少し違う。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:43:40.18 ID:ycgDXO6R0
昔 マツダのロータリー買って下取り最悪、一生マツダに乗る人意外は買うな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:44:50.95 ID:pMIHzNcz0
>>167
同時期に同じ店で買った場合の値引き額はほとんど変わらない。
これは当たり前で、店の既定というものがあり、
客によって変える意味がないからだ。
実際には下取り車があるから一見わかりにくい。
しかし時期や店が異なると値引き額は変わるが、
これはどうしようもないといえる。
もちろん付き合いが長い客や年に何台も買う客は優遇されるが、
これは当然と言える。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:46:57.39 ID:hjBUjamL0
>>171
そんなずぼらな運転するなら最初からATでずぼらな運転すればいいと思うがな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:47:42.56 ID:CbY5hw5m0
>>174
レクサスでも付き合い長いと値引きするのかしら
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:53:39.42 ID:2GtdD4YB0
13S AT契約した
CVT乗りだったけど、なんかずっと違和感
試乗したらやっぱ自分には6ATの方が感覚が合ってる
数年間燃費重視でフワーとした走りしてたけどやっぱ面白く無い
で、踏み込めば同じかというと・・やっぱレスポンス悪い・・カーブで力が抜ける
力なくてもダイレクトにガンバッテ欲しいな・・で試乗してみた
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:56:06.34 ID:RzpqpUfB0
>>133
みんな、ナビなんかより、その、しゃりょうそうごうかんりしすてむってのが欲しいのかしら?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:59:39.76 ID:BfaY15sv0
>>174
もちろん値引き額の限界設定はある
でも今は利益率が重要視されてるって言われてる
いかに値引き額を少なくして売るかって事も評価になる
だからセールスマンの状況(ノルマに全然達しなくて値引きしても多く売りたいor順調に売れてるから安くして売る必要なし)に左右される
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 20:16:34.20 ID:/fTsZY5a0
CX-3に買い替えたいんだけどXDTいくら位になるかな?距離は3000です。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 20:22:10.08 ID:wGMafiY30
>>166
君は余り長距離を走った事ないんじゃないの?
その辺を走るだけならMTもATも大して変わらないだろうよ。

が、しかし何時間もストップ&ゴーを繰り返すような運転すると両車では疲労度がかなり違ってくる。

まー自分はMT派なんだよね。
ATなんか長時間乗ってたら退屈すぎて居眠り運転しちゃうからw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 20:32:47.32 ID:FXGeclHe0
>>181
渋滞時の楽さは本当に比べものにならないよね
本当はダメなんだけど今では朝の渋滞時にパン食ったりして朝食時間浮かしてる
MTだったら絶対できない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 20:39:26.18 ID:9awn6L4D0
医療機器みたいに
定価150,000,000
値引148,00,0,000
合計 2,000,000
ぐらいして欲しいわw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 20:43:38.47 ID:hjBUjamL0
20年近くMT乗ってたけど、空気を吸うのと同じぐらいと言えば大袈裟だが、
自然にMT操作するようになるんだよな。
渋滞でも正直、苦痛と思ったことは思わなかったなぁ。
それよりも、正直信号で手前で止まってからスーっと前進するやつにイラッとしたな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 20:47:25.69 ID:yfmmndLa0
>>154
普通そうだよね。
早くデミオに乗り換えたい。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 20:54:38.90 ID:MvG5MNv20
>>184
あるある、プリウスとか多い。
こっちは早く止めてスマホゲームやりたいんだよと、怒りたい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 20:57:33.62 ID:BfaY15sv0
>>184
そりゃそうだろう
普段からMT乗っててMTが毎回苦痛なんて思う人はいないだろうよ
MTが苦痛なんじゃなくたまにATに乗ると楽過ぎるって事だと思うよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:06:39.39 ID:/g7DVDAZ0
MT MTって言ってるのはここだけで実際には売れてない
シフトチェンジする労力はもっと有意義に使えよ
MTは懐古趣味
バカバカしい
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:08:33.47 ID:XFmJQR0z0
XDT AWD納車待ちのワイ、蚊帳の外
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:10:13.74 ID:BBFK4UtY0
>>188
と言うかこのスレやみんカラはマニアが多くてMT買ってる人が多いだけ
ただこのクラスでスポーツグレードでもないのに10%もMTが出てるのは多い方だけど
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:13:06.53 ID:veJXyaz60
>>190
だってMTは燃費スペシャルだからな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:13:23.83 ID:OYm2S6cA0
>>188
他人の趣味を馬鹿にするのが有意義なんですね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:14:14.91 ID:yNBWE3FL0
>>144
フィット1300ccのMTでなら、シビアでエンストしやすいってのは経験しているけど、
むしろデミオは楽な方では? 忙しいと言えば、昔の軽ターボMTは忙しかったような気が。

>>182
前の仕事が忙しくて合間に昼を食ってたけど、どうしても汁物が欲しくて、その日は
うどんにした。ATなら行けると左手でカバーしつつ、信号待ちで啜るを繰り返してたら
飛び出して来た車がいて、危なくはなかったけど、見事にひっくり返したよ。ATでも
いざってときは、ハンドルを両手で握ってしまう。まぁ、パンなら大丈夫だろうけど。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:17:47.63 ID:BBFK4UtY0
>>191
ディーゼルだけじゃなくてガソリンのMTも10%出てるらしいぞ
ガソリン5MT買うのは本当にマニアだな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:23:35.46 ID:Kdl6hT240
XDT ATで今日初通勤、片道17km
行き45分、平均車速22.7km/hで平均燃費16.3km/L
帰り34分、平均車速30.0km/hで平均燃費16.8km/L
(メーターリセットしてないので平均車速は計算です)

i-stopあるからか渋滞してても幹線道路は思ってたほど燃費悪くない
一時停止の多い住宅街と曲がりくねった裏路地を結構走らないと幹線道路に出られないので、そっちでかなり足を引っ張られてる

なぜか帰りは全然i-stopしなかった
i-stopマーク出てたのに、停車する直前で消えちゃう
過去レスでなんか見たことあった気がするけどなんだったか思い出せん

まだ走行100qで燃費が悪化した感じでもないんだけど、これがDPFだったか?
それともエアコンの設定?外気温3℃だった朝はi-stopしたのに、7℃だった夕方にi-stopしなかったから違うかな?
デフロスターもしてなかったし、うーんなんだろ?

まぁ一日じゃわからんよね、乗り方でも燃費は変わるだろうから18q/L位目指したいな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:31:38.19 ID:4YMMzhfp0
>>195
デミオディーゼルの燃費糞悪いな。www
フィットハイブリッドなら26〜27km/Lは出る。

http://autoc-one.jp/nenpi/2077567/0004.html

これ読むとデミオディーゼルは6速は90km/h以上、5速は65km/h以上にならないと
使えないらしいな。
60km/h以下の市街地では4速までしか使えないなら燃費が糞悪いのは当たり前だわ。www

エンジンパワーがなさすぎるんだよな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:31:46.34 ID:sf/P8yhB0
MT 乗りが運転を楽しみたいマニアとか決め付けるのやめてもらいたい
自分みたいに単純に燃費の為だけのMT乗りもいるから
古い人間だから燃費考えてしまってATには乗れない
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:39:20.97 ID:9LFOXPiT0
ディーゼルMT=物好き
ガソリンMT=マニア
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:41:39.53 ID:/fTsZY5a0
>>196
東名の足柄サービスエリアから厚木インターまででりL41だったよ。燃費は田舎の幹線道路なら余裕で26位走るよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:45:07.04 ID:EHfi3YFx0
>>196
デミオはボンネット裏や給油口もちゃんと塗装してありますよ?
ていうかリコール5回、サビキャン4回の車を買うとか罰ゲームでしょ?
ハイブリット欲しければトヨタ買います。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:49:13.32 ID:na8cSG7d0
MTのギア比はそのうちMCでローギア化される気がするアテンザ乗り
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:49:54.53 ID:jh/5Ffqq0
>>200
車歴見たら貧乏になってるわねw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:50:23.35 ID:8hPOsJGA0
>>180
145万円位ですね。
但し、ソウルレッドの場合ですけど。
あなた、浮気性ですかな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:51:20.77 ID:zw/dHI7r0
俺も古い人間
昔はATなんか贅沢だった
営業車はすべてMT
小型トラックはコラム4段(3段もあった)

AT運転免許制度ができたのはだいぶあとになってから
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:52:08.37 ID:9LFOXPiT0
別に速く走りたい訳じゃないし
のんびりエンジン音を楽しみたいから
ローギア化やクロスさせる必要はないわ
6速ならスポルトでやってくれ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:58:26.39 ID:EHfi3YFx0
>>202
引っ越したら、回転半径の大きいMPSで嫁が車庫入れできなくなった。
金というより物理的な問題。
でも動力性能に不満なし。
MTはVSTROM1000で楽しんでる。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:08:43.79 ID:pFEaQRWK0
>>196
フwwwィwwwッwwwトwwwww
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:10:21.30 ID:emhi/Cms0
DPF再生時の燃費はウンコだからなwww

インチキ低燃費車。

それがデミオだ!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:12:50.09 ID:aq9k4BJM0
(´・ω・`)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:13:04.51 ID:GIL6cx6H0
>>196
ちゃんと読め

まず、燃料コストをレギュラーガソリン 1リッターあたり「134円」、軽油は「114円」として総合燃費で計算すると、1万kmあたりのガソリン代はアクア、フィットハイブリッド、デミオディーゼルとも「約5万2,000円」である。
つまり、マツダの「クリーンディーゼルはハイブリッドに対して燃費で若干劣っても、軽油の安さで燃料コストは互角に持ち込める」という主張は見事に実証されたことになる。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:15:12.96 ID:emhi/Cms0
>>210

DPF再生を考慮してないからその記事は嘘になるな。wwww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:15:36.63 ID:MvG5MNv20
>>196
。www
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:18:14.24 ID:GIL6cx6H0
>>211
どれくらい低下すんのか知ってる?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:20:09.90 ID:mwL1HAqw0
>>211
DPF考慮に入れても目下日本で初代インサイトに次ぎ2番目に実燃費のいい車で、
軽油とガソリンの差額考慮すると初代インサイトも抜いて日本でいちばん燃料費の
安い車になるのがデミオXDMTなんですけども
http://e-nenpi.com/enenpi/?defact=domestic_best
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:21:55.29 ID:XFmJQR0z0
そうやって構ってやるとつけ上がるだけだぞ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:37:24.05 ID:AEObbote0
ずっとMT乗ってるからシフト操作がわずらわしいなんて感じること無いなほぼ無意識に操作してるし
逆にたまにAT乗るとシフトタイミングが自分の感覚とずれるのが煩わしく感じる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:38:15.96 ID:/fTsZY5a0
>>203
100万も落ちるなら売らずに買いたします。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:51:00.94 ID:TPjf3X8y0
モデルチェンジする度に不細工になっていくフィット
気持ち悪い形状のステアリングとガッカリな内装
フィットに限らず最近のホンダってどうしちゃったんだろうな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 22:53:47.20 ID:pMIHzNcz0
フィットのインパネの気持ち悪さは乗るたびに確実に鬱になるからやめた
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:02:36.27 ID:RF3pwCZo0
新型ロードスター
http://blog-imgs-63.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/2230.jpg


新型ロードスターのチョン顔には糞わろたわwwww

デミオもパンスト強盗顔wだし、最近のマツダ車はチョン顔が好きな
アホデザイナーのせいですべてブサイクだよな。wwww

細い吊り目がカッコいいっていったいどんなセンスしてるんだよ?www
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:03:36.86 ID:MvG5MNv20
>>220
他社煽る前にID変えるのはいいが、独特の文章表現やめろ。www
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:10:41.97 ID:mqDSPtcw0
>>201
それとトルクがATと同じになるようにのECUが使えるようにトランスミッションを開発してほしい。
ついでにCX-3にも使えるぐらいのやつを。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:11:18.75 ID:BfaY15sv0
>>216
だからMTのシフト操作がわずらわしいなんて言ってない事何回も言われてるようだけど
MT操作がほぼ無意識なんて当たり前
よしシフトアップ! なんて考えながら運転してる人いないと思うぞw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:11:19.45 ID:9LFOXPiT0
>>220
何回も同じこと言わなくてもわかるよ
認知症なの?
225222:2015/03/03(火) 23:15:09.78 ID:mqDSPtcw0
ごきった。
>それと、トルクがATと同じになるようにトランスミッションを開発してほしい。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:18:17.68 ID:4bdv/5qG0
上司がデミオとCX-3 迷いに迷って結局デミオXDTにしたわ。
浮いた金でキャバクラおごってくれねーかな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:20:59.60 ID:sf/P8yhB0
MT乗るのは燃費が一番の理由だけど
それと自己満足ってのもある
素早いシフト操作してる自分カッコいいって自己陶酔しながら走ってると気持ちいい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:24:34.30 ID:4bdv/5qG0
ナルシストかよ。
ならもっとスポーツカーみたいなの乗れよ。
外見はデミオだぞ。タコ助
229222:2015/03/03(火) 23:26:27.12 ID:mqDSPtcw0
気持ち悪ーいw MTごときでかっこいいとか言っちゃうのかよw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:28:27.82 ID:4iTB5/fj0
MT乗る理由ってMTの方が楽しいからだな
いちいち燃費なんか(゚ε゚)キニシナイ!!

まぁ、燃費がいい方がいいけどなw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:28:28.13 ID:VD/zdUT10
>>220
ホンダみたいな中身がチョンよりマシw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:30:06.23 ID:pMIHzNcz0
>>225
無理でしょう
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:30:48.33 ID:L1A9TsJe0
>>224
シッ
触っちゃいけません
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:31:17.47 ID:BfaY15sv0
結局スポーツカーでもないのにわざわざMT選ぶ人って大抵燃費重視か227みたいな自己陶酔だよな
でもそれ言っちゃうと貧乏臭いとかキモイって言われるから走りを楽しむとか言ってるだけで
もちろん全員そんな人ではないと思うけど
235sage:2015/03/03(火) 23:31:54.44 ID:/iLbDmfv0
>>222
>>225
既にトルク容量270NmのSKYACTIV-MT Mid(C66M-R)が存在し、CX-3のMT車にも搭載されている。
デミオがこれを載せないのは、JC08モード車重区分が1080kgを超えてしまいカタログ燃費30km/Lが達成できないから。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:37:44.01 ID:mqDSPtcw0
>>235
ほんとだ。全グレードに設定してるしすごいじゃん。
MCでデミオに乗せたら買う。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:40:31.34 ID:4iTB5/fj0
>>234
なんでそうレッテルを貼りたがるの?
どうでも良くないか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 23:49:26.53 ID:uCpzWtKD0
おもちゃみたいなもんなんだから、楽しいほうがいいじゃんね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 00:56:39.87 ID:OshHIuKL0
>>194
MT車としてのデキはガソリンの方が遥かに上だけどなw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 01:09:06.17 ID:sP2W4BTt0
まあ、MT好きはデミオのMT(ガソリン、ディーゼルとも)を選んでも、マニアはデミオのMTは選ばないだろうな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 01:43:08.04 ID:yNK+eWhH0
ディーゼル狙ってこのスレ見ててスポルト計画を初めて知った。

うおおおと思ったけどガソリンなのか・・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 06:27:04.77 ID:KBntUmbo0
>>53
イケメン教官のシフトレバーに悶絶嫁
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 06:39:48.71 ID:KBntUmbo0
>>99
MT試乗できるところ探して試乗した方がいいよ
アクセルのレスポンスとかクラッチのミートポイントは人によって好みがある。
最近の車はほぼ電子制御だから細かい調整ができないしね

車側に合わせていけるほどその車が好きなら問題ないだろけどね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 06:44:42.02 ID:KBntUmbo0
>>109
クラッチのミートポイントはどの辺りでしょうか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 07:00:31.35 ID:KBntUmbo0
>>152
確かに。バカでかいオフ車にしか見えないんだがなぁw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 07:18:26.62 ID:RVmAiN7D0
>>181
いや、長距離しょっ中乗ってるよ
むしろ渋滞はATの方が疲れるんだよな
あくまでも個人的な感覚で理由はよくわからん
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 07:19:50.93 ID:KKYp+nBV0
>>241
期待せずに待つがよし、噂話に乗せられるなよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 07:27:36.56 ID:OqTS1OKj0
>>236
CX-3売りたいだろうからギア比変えてもトルクは上げないかと
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 07:39:41.55 ID:LvWCnjch0
>>184
ブレーキ下手過ぎるやつ多すぎるよなぁ。
ATMT関係なくイラってなる。
そういう奴って走ってる時も速度が落ち着かなくて速くなったり遅くなったり。
一台前との車間は変わらないのにそいつの車は近くなったり離れたり
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 07:44:30.88 ID:bq5TKFVU0
>>249
そういうあなたもたぶん下手
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 08:05:55.81 ID:i3zmUTpm0
必要以上のトルクがいる人と音が気にならない人はディーゼル
それ以外の人はガソリンでいいじゃん
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 08:13:03.53 ID:sP2W4BTt0
ディーゼルターボだからデミオを買った
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 08:13:48.89 ID:Gjmb1REk0
>>251
ディーゼルじゃないとデミオである必要性ってかなり薄まらない?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 08:35:37.84 ID:yuZ61h9U0
>>195
うちもXDT ATで大体これくらい
通勤で使うなら16km/Lくらい出れば御の字っぽいね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 08:39:59.64 ID:T6utL9Ie0
>>253
ガソリンのってみなよ、かなり良く出来てるよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 08:52:39.52 ID:i3zmUTpm0
通勤とか毎日長距離乗るならディーゼルだけど、平日は近場に買い物程度で週末にレジャーとかで使うならガソリンかな
先代に比べて質感はかなり向上してるからどちらを選んでも満足はするとおもうよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 09:35:28.06 ID:kRBljn6T0
>>249
それブレーキじゃなくてアクセルだろ。
スイッチみたいにしかアクセルON/OFFできないのよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 09:54:46.75 ID:Yy1FT6L10
>>253
・ドライビングポジションをこだわったのでとにかく疲れにくい
・インテリアへのこだわりが国産コンパクトでは抜けている
・全体を通してデザインの良さ(これは人によるけど)
・ATの完成度がかなり高い、MTも選べる
・エンジンは実燃費を重視したものに
ってのだけでも十分デミオを選ぶ理由にはなるかと。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 09:55:20.64 ID:1GA8G36C0
>>257
速度コントロールが難しいというか、アクセル踏んでる時思った速度でぴたりと
止めるの難しかったり、アクセル離しても減速しないクルマ乗るとそんな感じになる。
結果的に無駄にブレーキぱかぱか踏んで渋滞の原因になったりもするし燃費にもよくない。

そのへん今のマツダはかなりコントローラブルなんだよなー。スバルですらダメだからなこのへん
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 10:03:53.55 ID:oj34Rco30
>>253
・見た目がカッコいい
・駐車場が4m
・維持費が安い
・MTが楽しい

デミオしかなかった
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 10:16:09.76 ID:US/0I2Kr0
マツダの車はどれに乗ってもシフトフィールが最高だ。
MTで乗るならマツダしかないよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 10:27:32.28 ID:OmMQFg090
俺はMTだけど、燃費や走りの楽しさ以外にも、家族の誰にも勝手に乗られないというメリットもある。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 10:39:27.13 ID:Yy1FT6L10
>>262
あ、それたしかに気づきにくいメリットかも。
社内で誰かが車を買えたとなるとやたらと試しに乗りたがる頭髪がここ数年ヤバくなってる先輩(普段の性格はとてもいい人)がいるんだけど
MTは免許取得後乗ってないから不安らしく、諦めてくれた。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 10:41:47.51 ID:60mIFUxB0
このスレではバカにされてるガソリン乗りですけどw
アクセルでスピードのコントロールは抜群にしやすいですね。
ディーゼルも試乗しましたけどその辺は難しかった印象があります。

絶対的なパワーはないけど
街乗りメインなので、運転は楽しいですね。
たまの高速も余裕です。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 10:46:29.52 ID:IG7mFBBr0
>>264
日産のコンパクトカーとか乗ってみ、本当にコントロールできないからw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 10:57:30.01 ID:xhq4Ub2L0
>>264
アンチ以外馬鹿にしてねーよ、Gはエンジンを気持ちよく回して乗る楽しみがあるじゃないか。
あのレスポンスはDでは味わえないからね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 11:07:54.76 ID:ET50Ssc+0
まあ良くも悪くもデミオは1.5リッターディーゼルターボという他社に選択肢が無いものを持ってるんだからそこに人気が集中
するのは当然だわな。俺もこのエンジンの車に乗りたくて買ったんだかし。

でも他の人も言ってる通り、デザイン、内装、燃費などの魅力でガソリンエンジン選ぶのも全然問題無い。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 11:32:57.19 ID:vQqrFh/W0
>>264
ガソリン車について云々言うのはウソ値引き話や対立煽りしているいつもの荒らしだけだよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 11:49:41.45 ID:nIb6iOaE0
>>264
キックダウンスイッチ踏んでみ。
('A`)→(゚∀゚) ってなるよw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 12:12:37.35 ID:oj34Rco30
エンジン回すのを必死って感じる人には1.3Gは向かないね。
大人しく乗ってるから力がないと感じるんだかし。
回せば十分にパワーが出る。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 12:41:14.88 ID:IG7mFBBr0
回せばディーゼルと10馬力ちょいしか変わらん
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 12:50:05.99 ID:60mIFUxB0
>>269
キックダウンスイッチっていまいち分からないんですけど
ただ踏み込めばいいんですかね?

無知ですんません。。。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 12:51:23.66 ID:NUL3nCXJ0
>>269
ガソリンにもキックダウンスイッチって付いてたっけ。
その代わりにガソリンだけにスポーツモードが付いてたような。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 12:52:04.66 ID:L2TYLdzd0
オレは前々車ぶりのターボ車なんだけど
やっぱりターボ車好きだわ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 12:53:23.81 ID:3xcZsEXv0
ガソリンでツーリングパッケージ出してくれてたら、ガソリン買ってた。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 12:55:39.26 ID:q3AjzXo20
てかいまどきキックダウンスイッチなんてあるのか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 13:12:23.42 ID:nIb6iOaE0
>>272
アクセル止まるまで踏み込こんで、そこからさらにグッ!と踏み込むと
「スコッ!」と入るところがある。

スイッチ確認するだけなら、エンジン切ってやれよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 13:27:00.05 ID:bwWg4rYm0
キックダウンスイッチとはずいぶんレトロやな。
普通はアクセル踏むスピードで制御するんだが。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 13:35:08.19 ID:nIb6iOaE0
普通のキックダウンもできる。
でもそれ以上を強制させるときに踏む
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 13:39:53.18 ID:L2TYLdzd0
キックダウンって単にギアを下げてるだけじゃないのか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 13:59:26.29 ID:60mIFUxB0
>>279
いろいろありがとうございます。

普通のアクセルゆるめのキックダウンより先があるんですね。
こんどやってみます。
なんか踏み込むのが怖い気もしますね。ビビリなもんでw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 14:03:51.64 ID:L2TYLdzd0
パドルシフトで1つ下げる方が簡単だと思うよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 14:04:15.84 ID:xhq4Ub2L0
>>281
エンジン止めてペダルを踏んで底に着いて更に踏むとカチッと入るから。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 14:15:31.15 ID:oj34Rco30
なんだよキックダウン「スイッチ」って
そこがATのおかしいとこだよな
ATの加速っていったん踏み込んだ後にシフトダウンされて加速の具合によってアクセル緩めてるだろ?
MTだったらアクセルはシフトダウンした後にじわっと踏むもんだし
ATだって通常の加速はアクセルはじわっと踏むもんだろ?
それなのに急加速するときだけ底まで踏んでさらに踏み込むってどんだけだよ
アクセルはスイッチじゃないんだよ、だから店に突っ込むんだよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 14:35:19.46 ID:nIb6iOaE0
>>284
べた踏み坂みたいなとこで、6→4で対応してもいまいち鈍かった時に3速に入れ直したりしない?

めったにあるシーンじゃないけど、そんなこともあろうかと・・なスイッチと考えてチョーダイよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 14:45:16.85 ID:xhq4Ub2L0
>>284
電子スロットルだからスイッチで良いんだよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 15:04:34.64 ID:nMDzBBaS0
>>161
新車もアマゾンや楽天で販売してほしいね。
同じ店からは皆が同じ値段で買えるようになりたい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 15:07:13.59 ID:PDbEMVRd0
(ダイレクトシフト付いてるからパドル引けばいいだけだし・・・)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 15:13:53.56 ID:a4IOpWvj0
>>283
カチって入ったら戻らなくなりそうで怖い。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 15:25:33.07 ID:q3AjzXo20
>>284
キックダウンスイッチは初期のATではペダル近くにあった
フルスロットルを検知するための電気的なスイッチですよ。
後になくなったATが多い。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 16:00:38.56 ID:6hNwinWs0
>>287
楽天で売ってるよ。前スレででてた。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 16:04:41.94 ID:B5HTHFdh0
>>287
こんなのとか?
ttp://sinshaerabi.com/
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 16:10:08.48 ID:ktQF4i4A0
>>292
これで買ったやついる?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 16:20:06.88 ID:oj34Rco30
>>292
なんかいらんもんが標準装備されてるけど・・・
自由度が減ったら新古車と変わらんよね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 16:33:52.38 ID:RHzUPa3W0
>>276
>>278
スイッチって言ってるけどフィーリングがあるだけで、
実際にスイッチ(接点)があるわけじゃない
ATの場合はアクセル開度80%くらいで全開になって、
それ以降はキックダウンする領域だから、
その境目が分かりやすいようにフィーリングを付けてる

>>284
キックダウンは全開加速だぞ
高速の合流などで即座にフル加速したい場合に使う
キックダウンまで踏み込めばギアが2-3段落ちる

新型アクセラ 20ST(AT) キックダウンスイッチの挙動
http://youtu.be/FpOJ5P_btcA

普通に加速するときはアクセルを加速したい分だけ踏むだけ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 16:38:08.27 ID:L2TYLdzd0
NNG版ナビ搭載マツダコネクトの国内版ナビへの無償書き換えについて!
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/448162/blog/35190624/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 16:39:18.03 ID:jLOfyPKp0
>>283
実際にアクセルを底まで踏むと、カチって音するスイッチみたいなもんがあるんだよね
みんな踏んだことないのかも

ひょっとしてディーゼルにしか付いてない?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 16:45:40.97 ID:nIb6iOaE0
ガソリンにもあるで
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 16:46:42.05 ID:KBntUmbo0
加速そーち!カチ!

ごめん、言いたかっただけ。続けてください
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 16:51:56.30 ID:nNTbWRb90
>>297
試乗どころか展示車に座った事も無いんでしょう。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 16:52:50.19 ID:oj34Rco30
まさかMTも同じアクセルパーツなわけないよな?
意味ないのにキックダウンスイッチついてたら萎えるわ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 17:35:22.41 ID:DUyLJUGF0
ミックウェアのナビも微妙・・・昔PSPであったナビみたいな画面だ

しかし今のクソナビは一方通行表示もでない超絶クソだし、それよりかはいいか
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 17:41:20.57 ID:DUyLJUGF0
キックダウンするより手動でシフトダウンした方が100倍スムーズに車をコントロールできる

ここの身体障害者には難しいかな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 17:59:47.24 ID:BF49GYmb0
>>302
一方通行表示は見づらいがちゃんとするので…嘘書く奴はちゃんと見てないか知らないかネガキャンかの三択としか
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:00:21.67 ID:7qQyuoPb0
>>303
最後の一文は余計だけど
シフトダウンしてからアクセル踏むのが正しい流れだと思ってるから
言ってることには同意
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:02:28.39 ID:FTmXYvq00
そもそもアクセルはMTとATで役割が違うんだよ
MTはスロットルだからシフトダウンしてからスロットル開けるのが正しい

ATはスロットルじゃなくて加速(トルク)の指令
踏んだレベルのトルクが出るようにスロットルやギアを自動で調整するのがAT
だから加速したいならその分アクセル踏みこめば自動でギアやスロットルが調整される
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:04:57.57 ID:FTmXYvq00
だから加速したいならその分アクセル踏みこめば、
スロットル調整で足りるならスロットルだけが調整されるし、
スロットル全開でも足りないなら自動でシフトダウンされる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:06:53.69 ID:FTmXYvq00
あとキックダウンは上でも出てるけどとにかく全開の加速をしたいときにするもの
ATの仕組みも理解せずにあーだこーだ言うのはMT限定と馬鹿にされてもしょうがないぞ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:12:01.49 ID:sh1G8Rsc0
>>306
別板の某スレ荒れている話題に触れそうではあるんだけど。
緊急回避の為に急加速する必要がある状況などでは、
MTは、シフトダウンするため、回転合わせの目的で、
シフトダウンの直前にアクセルを煽る方がいい場合もあるという事でしょうか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:15:01.52 ID:7qQyuoPb0
>>306
その考えはしっくりくるね
アクセルでエンジンを回すって考えのMT人間と
ATとはやはり相容れない関係なんだな
元々バイク乗りだからATのその考えは受け入れられない
でもデミオのATはすごくよかった
試乗した限りでは全く違和感なくフィーリングも自然だった
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:17:05.73 ID:ktQF4i4A0
納車3週間で傷発見
左の後ろドアに一ミリくらいの傷があった。
いつかは付くものだけど早くてショック
コーティングしてるけどコンパウンドでとれるかな?
白地が見えるから無理か
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:22:36.11 ID:7qQyuoPb0
>>309
シフトダウン時のブリッピングは基本では?
再加速でシフトダウンするときは結構な回転数だから
最低でもブリッピングするのは基本
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:29:10.34 ID:sh1G8Rsc0
>>312
レスありがとうございます。
「シフトダウン時のブリッピングなんて不要」的議論で荒れているスレがあったもので。
ATはアクセルの踏み加減でほぼ全て対応出来るけれど、
MTはギアの選択もシフトチェンジも人間がやらなければならないから、
そのあたりの操作や調整は必要ですよね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:35:36.81 ID:7MtQVgei0
>>304
一方通行表示でねーぞ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:37:19.86 ID:7MtQVgei0
>>308
オマエはDレンジだけで運転してりゃいいじゃん
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:38:09.50 ID:7qQyuoPb0
>>313
あ、そうなの?
荒れるんならこれ以上はやめとこ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:43:51.39 ID:7MtQVgei0
キックダウンしても1速しかシフトダウンされねーし
6速あるデミオなら手動で2速以上シフトダウンした方が早い(速い)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:47:13.83 ID:7qQyuoPb0
>>317
ん?上のレスにある
加速そーち!カチ!ってのすればさらにシフトダウンされるんじゃないの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 18:59:54.55 ID:BF49GYmb0
>>314
一方通行の道路はグレーっぽい三角形が連続して書かれてると思うが
NNG版のナビの話のつもりだが、噛み合ってなければスマン
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:12:05.54 ID:T6utL9Ie0
>>266
そうそう、ドライブセレクトをスポーツにして操る高揚感は病み付きになるね!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:14:31.46 ID:T6utL9Ie0
>>273
付いてるよ!
この前、パジェロに煽られてキックダウン初発動!

割り込みを阻止してやったぜw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:15:35.89 ID:7MtQVgei0
>>319
同じナビだと思うが、そんなの見た事ねーわ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:22:04.95 ID:QTNwP1Jx0
>>292
実質値引はどのくらいになるの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:22:37.44 ID:OXnUTAxj0
マツコネ版ナビだけど、>>319が書いてる一方通行表示は出てたなぁ。
データ精度によって違うのかも知れないとは思うけど。
ナビが一通規制のルートを「そこ池」と指示しているわけじゃないのなら、
別にナビに一通表示が無くても、特に困る事は無いんじゃないの。

HUDって、材質はアクリルなのかな?
真夏の直射日光に晒され続けたら、劣化したりするんだろうか。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:37:17.82 ID:QYBLTLbv0
2Dだと一方通行の表示出るけど
3Dだと一方通行の表示が出ないわ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:43:50.83 ID:7MtQVgei0
>>325
それだw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:44:07.54 ID:RiqW8bTX0
キックダウンとシフトダウンを混同してる人がいるな
キックダウンは1速じゃなくて2速か3速ダウンするぞ
6速あるんだから1速ダウンじゃ急加速できない
そして普通に運転してればキックダウンなんて滅多にしない
アクセルの踏み加減のシフトダウンで十分だし
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:46:24.66 ID:OXnUTAxj0
>>325
そういう事か!2Dの方が細かく表示されるから、
ナビが必要な場面では2D表示させていたもんで、全く気付かなかったw
普通のナビは3Dでも一方通行表示出るもんなのかね?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:47:58.78 ID:7MtQVgei0
>>327
100km/hで走っているときにキックダウンしてこの車は2速もシフトダウンしないだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:51:06.66 ID:7MtQVgei0
しかしマツコネナビがクソなのは紛れもない事実。
都内や神奈川の市街地では全く使えない。
無償交換で国産クソナビにするわ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:55:22.56 ID:RiqW8bTX0
>>329
100km/hで6速で走ってる状態で、
アクセル半分くらい踏むと5速に、キックダウンすると4速になるよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:56:04.18 ID:dOM5KBOx0
>>329
13S,XDともに100km/hなら,3,4,5,6のいずれかのギアで走行可能だから,
6速からシフトダウンすれば最大3段分シフトダウンできてもおかしくは無い。

但し,XDの場合,100km/hでの全開駆動力は3速よりも4速の方が大きいので,
3速までシフトダウンするメリットは無い。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:58:09.07 ID:OXnUTAxj0
ナビ初体験だから他のナビとの差とかはわからんけど、
全く同じ道幅混み具合信号数の碁盤目上の道路を、
普通なら「直進して信号二つ目で右折して直進」で目的地到着のところを、
「次の信号右折→次の信号左折→次の信号右折」とか案内するのが意味不明。
「私ちゃんとルート検索して指示してますよ♪」的押しつけがまさとアホさを感じるw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 20:01:03.20 ID:7MtQVgei0
そうなのか、週末乗る暇があったら検証してみるわ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 20:16:52.89 ID:dOM5KBOx0
ご参考まで。

◆走行性能曲線
13S(6AT) http://i.imgur.com/M6NIVlK.png
XD(6AT)  http://i.imgur.com/G0jURuo.png
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 20:16:55.77 ID:ZDd6AMPH0
カーナビなんざ、そんなもんだ
賢く使うこと
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 20:19:57.55 ID:CgNTJKWt0
マツコネ、本当に評判が悪いな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 20:26:52.70 ID:agwb3ylY0
XDT納車2日目。700km走り終えた。本当に素晴らしい車! この価格で良くも出せたものだわ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 20:30:13.09 ID:wxh414OA0
マツコネ自体はいいけど、ナビ機能は無能だな
案内のタイミングも若干おかしいし、どうしてこういうルートを案内するんだろ?と思うことが多々ある
先の交差点を左折すれば線路と立体交差できるのに、手前で左折して開かずの踏切を通るように案内されたし
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 20:42:26.83 ID:ErCYLitW0
そういやデミオの6ATはダウンシフト時にちゃんと自動でブリッピングするね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 21:11:32.42 ID:q3AjzXo20
マツダの AT のキックダウンスイッチは CX-5 登場 10 ヶ月後の
マイナーチェンジで追加されて以来のもののようだ。
AT のシフトスケジュールはアクセル開度を見て行っているので、
100% (全開)位置がわかっていればキックダウンスイッチなど不要なはず。
キックダウンスイッチが必要ということは全開位置がわかっていない、
つまりずれたり不安定なのだろうか?
マイナーチェンジで途中から追加されたというのが気になる。
ぐぐってみれば能天気な絶賛記事ばかり出てくるが、
普通に考えてキックダウンスイッチがないと全開位置がわからないっておかしいだろう。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 21:13:55.82 ID:OXnUTAxj0
>>336
ナビってそんなものなのか…。
右折案内を無視して直進したら「次右折です」と言って来て、
うんうん、もうここまで来たら右折の後は直進だよな〜と思ってたら、
右折して直進ルートに乗ったら「次右折です」なんて言って、
最初に案内しようとしたルートに戻そう戻そうとするわで、
マツコ先生がサドなのかアホなのかとばかり思ってたw
地図にプラスαで案内機能が付いている程度と思っておくわ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 21:33:36.99 ID:vDX7gbAa0
NG推奨=キックダウン
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 21:41:54.31 ID:ghiKNzB10
車板ディーゼルスレでも話題になってたな>キックダウン

同じ人間が来てるのか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 21:45:27.99 ID:bOTttl0p0
>>338
現場の人に感謝しないと。
一人一人が凄い負担らしいぞ マツダは
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 22:02:15.66 ID:7qQyuoPb0
なんだかんだいって満足してる人が一番の勝ち組
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 22:03:27.02 ID:US/0I2Kr0
>>345
それは負担を軽くするべきだ。
高負荷の儘、高い品質を保持するのは無理だ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 22:31:33.12 ID:7qQyuoPb0
アクセルの固さとかマツダの人は好きでこだわってるってイメージだったわ
乗る人のことを考えてそこまで考えるかっていうこだわり
好きだわー、同じ走りにこだわるメーカーであるスバルにはないこだわり
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 22:37:08.21 ID:JvkavD5N0
>>341
えーと、おかしいのは君の頭ではないかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 22:42:30.90 ID:OXnUTAxj0
>>348
DJデミオはサイドミラーも開発者のこだわり(フェンダーミラーがベストとかなんとか)があって、
開発部署ごとのこだわりのすり合わせにえらく苦労したとか何とか、寺の人から聞いたわ。
技術者それぞれが理念をもってコンセプトに基づいて開発しているっぽい。
スバルも昔は職人集団って感じで、良かったのにね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 22:50:06.96 ID:Q85KEa+P0
>>350
メーカーのこだわりは素晴らしいと思うが、ディーラーは三流だな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 22:54:20.95 ID:OXnUTAxj0
>>351
寺は確かに他メーカーに比べると…なところはあるねw
寺が少なくてその辺の自動車修理工場を通じて購入したりしてた歴が長い自分からすると、
それはそれでアッサリしていて楽だし、逆にトヨタやホンダの寺の接客が、
面映ゆいというか妙に居心地悪く感じちゃったりもするけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 23:00:10.43 ID:ED6zt85k0
店の改装に人材育成が追いついて欲しいもんだね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 23:05:40.56 ID:B0BEJROi0
>>352
担当にもよるんだろうけどな。
以前お世話になってたホンダの営業の人はオーディオ好きだし車好きな人だったから
マニアックな話ができて楽しかったわ。
あんたこんな雑談延々としてていいの?ってぐらい話し込んでたし。
今のマツダ車に乗るようになったけど営業の人よりオレの方が詳しいし
突っ込んだ話ができなくてつまらない。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 23:13:50.32 ID:OXnUTAxj0
デミオDに関しての話だと、1.5Lで5ナンバーに収めるのに、
かなり苦労工夫紆余曲折があったそうな。
エンジン、シャーシ、車体デザイン等、全て専門の部門が独立して開発しているから、
部門同士のぶつかりあいとすり合わせのための工夫が、半端無かったとか。
でも最終的には各部門、「良い車を造る」の理念の元、
他部署の移行や事情を汲んで、仕様を変更し直したりとか、色々頑張ったんだと。
技術者を大事にしているし、面白い車を造る、良いメーカーだと思う。

>>354
>マニアックな話ができて楽しかったわ。
>あんたこんな雑談延々としてていいの?ってぐらい話し込んでたし。
今回の自分の担当者は、そんな感じだわ。本人が「話が脱線しがちで」と認めるくらい。
ただ、茶の一杯もすすめられた事すら無いw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 23:14:46.96 ID:VpEN6Yap0
ついに叩きどころが人間の性格に左右される店の対応しかなくなったかw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 23:17:50.74 ID:B0BEJROi0
>>355
いい車を作る理念がマツコネだけが仲間はずれに…。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 23:28:21.30 ID:FCPipPSL0
13Sが21万円引きって安い?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 23:33:12.05 ID:a14N2ENs0
>>358
15年来の俺様と同じ。即反抗してやれ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 23:34:26.89 ID:t+7Y667u0
Cx-3 のオマケみたいな車だなこれwww
隣に並んで涙目にさせてやろうか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 23:46:47.85 ID:sOeSuOLT0
アクセラ買わずに厚化粧デミオ買った馬鹿はお呼びじゃない。
車を見る目が無いと大声でアピールしながら走るようなもの。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 23:49:44.54 ID:OXnUTAxj0
>>356
人にもよるのかも知れないけど、自分はマツダの寺の人は、
「自分の成績のために売る」という感じではなく、
「うちの車は良いモノだから多くの人に乗って欲しい」って感じで、好感が持てた。
寺とメーカーとの関係が、多分他メーカーとは違うんだろうなとも感じた。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 23:52:53.07 ID:kYZfIFfL0
ナビでルートがー
と言っているのは、大抵が時間優先、距離優先や渋滞予測データ使用などを理解していない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 00:01:06.04 ID:8fJW7sKh0
>>363
このスレでマツコネナビに関するアドバイスを見て、色々設定を変えてみたけど、
やっぱり「?」ってルート案内をするんだよね…ナビ自体の特性かと思って諦めたw
一度レンタカーのデミオでも借りて、ナビの設定がどうなっているのか参考にしてみようかと思ってる。
初心者がデンタカーで案内されたら絶対泣くだろ!ってなルート案内されたりしてるんで。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 00:06:05.79 ID:CGt47qF00
CX-3の出来損ないみたいな車のってて恥ずかしくないの?
せめてアクセラでも買えばよかったのにね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 00:14:20.63 ID:N+chfq8j0
>>364
レンタカーはスマートナビ装着車だと思うけどね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 00:29:02.28 ID:6xKrh1B00
前のデミオのほうが良かったな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 00:41:31.76 ID:5AWAMNKI0
>>365
デミオに毛が生えた程度の車でドヤ顔してて恥ずかしくならない?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 00:52:29.38 ID:jAgWoWdp0
いよいよ納車なんだがお守りってどこかいいポジションある?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 01:30:54.92 ID:7WWzwkYh0
13Sが38万円引きって、安い?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 01:31:28.40 ID:CL4Pnl870
>>368
ハリボテに300万払う奴の気持ち、察してやれよ(つд`)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
まーた対立煽りかよ、ほんと芸がないなw