【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.84【DEMIO】©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
マツダ・新型デミオについて語ろう。

◆公式サイト
http://www.demio.mazda.co.jp/

◆主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)
http://www.demio.mazda.co.jp/spec/pdf/demio_spec_document.pdf

◆DOP
http://www.mazda.co.jp/accessories/demio/

◆取扱書(PDF)
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/demio/demio_201412.pdf


◆前スレ
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.83【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1420632997/

◆関連スレ
【MAZDA】デミオ(DJ)納車待ちスレ vol.4【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1418737523/

マツダコネクト総合スレ ver.28
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1421304613/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 14:25:33.27 ID:j+4VdO3z0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 15:54:40.02 ID:MDX0AOEF0
◆過去スレ
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.83【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1420632997/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.82【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1420020689/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.81【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1419493283/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.80【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1418992998/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.79【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1418475710/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.78【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1418200591/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.77【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1417782020/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.76【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1417348946/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 15:57:49.97 ID:MDX0AOEF0
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.75【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416965169/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.74【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416697205/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.73【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416362462/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.72【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415997653/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.71【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415649472/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.70【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415350014/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.69【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415004371/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.68【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414812039/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.67【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414609787/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.66【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414327578/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.65【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414123404/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.64【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413832776/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.63【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413597366/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.62【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413318611/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.61【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413164619/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.60【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1412947210/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 16:07:27.83 ID:MDX0AOEF0
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.59【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1412613214/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.58【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1412345347/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.57【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1412060503/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.56【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411876122/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.55【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411731617/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.54【DEMIO】 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411485868/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.53【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411217300/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.52【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411006873/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.51【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410813672/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.50【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410669928/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.49【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410525458/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.48【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410355403/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.47【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410059865/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.46【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409808058/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 16:15:52.46 ID:MDX0AOEF0
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.45【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409483853/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.43【DEMIO】(実質44)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409240354/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.43【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408959510/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.42【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408773594/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.39【DEMIO】(実質41)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408202194/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.40【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408202677/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.39【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407953057/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.38【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407829600/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.37【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407659865/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.36【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407490466/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.35【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407204043/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.34【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407010933/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.33【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406856364/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.32【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406654478/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.31【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406461109/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 16:28:58.90 ID:MDX0AOEF0
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.29【DEMIO】(実質30)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406284445/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオVol.29【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406202177/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.28【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406129808/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.27【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405995433/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ(DJ) Vol.26【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405867000/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.25【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405808594/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.24【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405736807/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.23【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405668375/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.22【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405597848/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.20【DEMIO】(実質21)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405512438/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.20【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405306801/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.19【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404916814/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.18【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404560090/
MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.17【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404192201/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.16【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403659341/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 16:34:30.64 ID:MDX0AOEF0
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.15【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403232012/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.14【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1402832801/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.13【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1402535048/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.12【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1402269062/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.11【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401395608/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.10【DEMIO】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1400490043/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.9【DEMIO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1399556310/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.8【DEMIO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1398475858/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.7【DEMIO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1397364724/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.6【DEMIO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1396658344/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.5【DEMIO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395364995/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.4【DEMIO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1394608284/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.3【DEMIO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1394239483/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.2【DEMIO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393857212/
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.1【DEMIO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392970824/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 17:14:16.39 ID:iBwfeySR0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 17:39:10.69 ID:d9WDusBd0
デミオディーゼルはガラガラひどいで厨おとなしいねwどうしたん?

で?  ↓  ↓

>解決しないとあの振動では普段使いのクルマとしてどうかと思し、
>だんだん売れなくなりますよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 19:41:11.79 ID:BJJ0KT930
>>1
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 21:09:58.50 ID:Rh0m3CUm0
距離乗らなくても、買い物なんかで短距離のチョイ乗り繰り返してばかりってのもシビアコンディションだよな?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 21:12:51.56 ID:SCOvTEtq0
>>12
シビアコンディション
http://www.mazda.co.jp/service/parts/oil/02.html
●走行距離が多い(年間2万km以上)
営業車として広範囲にクルマで活動するなど、走行距離が多い。
●短距離走行の繰り返し(8km以内/1回)
ほぼ毎日、主に家から10分程度の所へのお買い物や送り迎え、勤め先への往復に使う。
●低速走行やアイドリング状態が多い
●山道、登降坂路の頻繁な走行
家の近くや普段の通り道で坂道の登り下りが多く、ブレーキを頻繁に使う。
●悪路の頻繁な走行
凸凹路、砂利道、雪道など、運転していて衝撃を感じたり、クルマの下回りに石や砂があたったり、砂埃などでボディーが汚れるような所をよく走る。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 21:20:51.78 ID:TI0gscv90
軽ターボはよく壊れるって言われるけど、
ほとんどのユーザーがシビアコンディションなのに、
3ヶ月/2500kmで交換してるユーザーなんて皆無なせいだろうな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 21:24:10.60 ID:2G3YE8Ve0
お前が壊れてね?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 21:40:59.56 ID:76iUlo5o0
>>14
今時は軽ターボでもそんな短いインターバルの車って無いんじゃない?
N-ONEの場合はターボでも5000km・6ヶ月としか書いてなかったよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:04:40.96 ID:iUXTA+qy0
Zoom-Zoom-Zoom 走る喜びィ♪
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:27:25.02 ID:nij/0Bb/0
後部座席倒した状態で、タイヤ四本積載できますか?ラゲッジが狭いのは良いんだけど、最低限これが出来ないとタイヤの組み換えの際など大変なので。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:29:08.23 ID:1CG+Zuu60
>>18
問題無し
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:41:37.36 ID:RUXkqKz40
>>16
マツダというかスズキの場合はターボだとノーマル5ヶ月/5千km、シビア2.5ヶ月/2.5千kmだよ
21訂正:2015/01/16(金) 22:43:09.48 ID:RUXkqKz40
ノーマル6ヶ月/5千km、シビア3ヶ月/2.5千km
http://www.suzuki.co.jp/about/faq/dom4.html
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:51:45.93 ID:zwDEakJd0
昔乗ってたサニーの1.5ターボのときは3000で換えてたっけなぁ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:54:04.84 ID:Rh0m3CUm0
BMWとか最近の車の交換時期指定って2万kmとかだろ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:54:26.91 ID:9bSetDXe0
>>18
当然でしょ!
スタッドレスにするときに普通にのせましたよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:58:31.78 ID:KB2b06ik0
>>23
欧州はそういう規制もある。
燃費が良くても高いオイル喰いまくるエンジンじゃ意味ないでしょ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 23:22:10.13 ID:wK71g6VY0
>>23
実際はそんな長距離代えない奴は居ないよ
5000kmで、6Lだったかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 23:23:47.01 ID:x0UGBRTe0
>>22
おじいちゃん、もう免許返納しような
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 23:51:13.59 ID:6R8JB3co0
>>967
>>968
情報ありがとうございます。
わたしも25,000Kmくらい走るので、微妙にシビアコンディションになりそうです。
とりあえず2年間はメンテナンスパックの間にオイル交換してもらおうと思いました。その後はペール缶買って自前でしよかな〜。水抜きはディーラにお願いして。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 23:55:40.51 ID:5Ic+M8AP0
いろいろ検索したんだがLEDヘッドライトって
オプションとかじゃないの?
どこ見たらいい?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 23:56:39.12 ID:mfdyMeAQ0
>>29
公式で主要装備
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:28:33.63 ID:JzP9eB0w0
STANLEY DENKI製
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:38:41.69 ID:PfXzdLXO0
デザインが素晴らしい
http://autoc-one.jp/news/2041535/
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 00:49:57.20 ID:qpE1asmY0
>>32
CX-3にアイサイトもどき付いたのかよ…
早まったか…

■スマート・ブレーキ・サポート(SBS)
15km/h以上での走行中に先行車や障害物を検知し、
警報音や二段階のブレーキ制御により、
前方衝突回避・被害の低減をサポートするシステム。
CX-3では従来のミリ波レーダーに加えて
新たに単眼カラーカメラでの検知を追加し、
より高精度な制御を実現している。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 01:37:24.52 ID:c42YuQCJ0
LEDヘッドライトのページありました あざっす
ヘッドライトだけってダメなのかな
明日聞いてみるか
フットイルミネーションとかまたカッコいいな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 01:51:36.62 ID:CCJsp5oo0
免許取りたての娘用に軽かデミオの安いガソリン車買おうかな
大きさ的にも免許取りたてに丁度良い
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 02:32:16.07 ID:ag1T9JH60
>>35
まずは娘の意見を聞くべき
勝手に話を進めると、親子関係に重大な亀裂が発生するよ

娘の好みはビッツかもしれん
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 02:35:11.32 ID:HNY33zow0
>>32
白銀比で出来ているんだ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 03:09:05.70 ID:Jfpz/SVf0
 
売れない三流メーカーマツダの株価暴落中wwwwwwww
http://shikiho.jp/tk/stock/info/7261
  
  
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 04:35:05.70 ID:ojRMET8j0
>>32
家の近所走るのに5ナンバーじゃないと切り返し必要なカーブが
あるからデミオしかあり得なかった。後悔はしていない。
アクセラ2.2Dは相当心揺れたけど、それまで乗ってたSAIよりも
横幅が大きかったので、泣く泣く見送った。
だから、CX−3も華麗にスルーwww
でも、良いデザインだね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 05:18:36.02 ID:BP2+9HEh0
CX-3、ミラー格納が押しボタンになってるぽいなー。デミオに流用出来ないかなこれ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 07:51:09.92 ID:N+kB3iMY0
>>40
自動格納付ければよくない?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 08:34:34.47 ID:EfwFqnj60
>>40-41
狭い道で、他車とすれ違う時に、自分は「ミラーを畳んでいる」けど
…以前、へたくそ運転にぶっつけられた事あるから

ボタン式でないと咄嗟に畳みにくいだろうな…将来ボタン式のOP出るかも
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 09:32:37.52 ID:cF6TCpwn0
>>42
そんなに煩わしい?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 09:35:08.97 ID:Cham87Je0
>>42
運転席側なら窓開けて手でたためば。カッコ悪いけど。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:32:21.53 ID:sWq9Y1RI0
ガソリンで60キロの時の回転数ってどれくらい?
今乗ってるアクセラが1500くらいだからそれよりは高いかな?
ATです
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:44:21.51 ID:Mj+b2kJh0
超初歩的・初心者な質問ですまんのだが
同じAT車の同じ速度で平地・坂道それぞれ走ってる状況ではギヤが変わって回転数が変わるん?
MTの場合平地のつもりで高ギヤのまんま坂道走ろうとしたらトルク不足でノロノロもしくは最悪エンストするってことかな

違う車種、違う排気量、違うエンジンだと平地でも同じ速度で必要な回転数は激変しそうだけど

>>45
平地の話と考えるとアクセラの方が排気量上だしデミオの1.3Gならもっと回さないとダメなんじゃないかな?
1.5Dだとどのくらいなんだろう
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:49:20.55 ID:EfwFqnj60
>>43
まあ慣れだよね、
エンジン止めてドアロックすれば自動格納してくれるから、そこは安心w

現在使っている人に聞きたいのだけどHUDって、どの程度便利なの? 
長年使ってて、キズで曇ってきたりして…どのみちアクリル樹脂なのでしょう

兄貴は、タイヤは15インチの方が良い・HUDはジャマだから
DX+LEDコンフォートパッケージ+フォグランプ+バックモニター…をお勧め
問題はエアコンだけどもね…オートとマニュアルの使い勝手の差が分からない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:58:35.21 ID:wEDMmlDZ0
>>42
CX-5とアテンザはMCでボタン式になったのでデミオもなるだろう
流用できるかは不明

>>45
6速で1200-1300(デジタルタコなので100単位しかわからない)

>>47
自分のはHUD付いてないけど高速とか郊外を一定速で走るにはHUDは視線移動が少なくて便利だった
クルコンも追従型じゃないので車が多いと不便だし、試乗した時はHUD見ながら自分で調整が楽だったな
バックモニターはミラーだけで普通に止められる人でもあると真っ直ぐ止めるのが楽
エアコンはオートの方が良い、手動だと冬場はエンジンがあったまるまで手動で風量を調整したり、
室温や走行速度に応じて温度調整ダイヤルを動かす必要があるが、
オートだとその辺自動でやってくれるので楽
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:21:04.23 ID:sWq9Y1RI0
>>46
>>48
俺ももっと回さないといけないと思ってたけどかなり低いね
8年前の20Sだけど、かなり進化してそう
5047:2015/01/17(土) 11:44:52.91 ID:EfwFqnj60
>>48
丁寧な御説明ありがとうございます
やっぱりオートエアコンの方が良いみたいですね…
だと、
DXではダメでDXTになるのですね、DXにはマニュアルしかないし
すると…
今乗っている15インチの「お気に入りアルミホイール」は手放さなければ…
やっぱり、冬用タイヤだけ15インチ履いてたら…法律違反になるのかしら?
で、もしかしたら15インチ用のホイールに16インチのタイヤ付けれ…ないよね

>>47の案とDXTは、ほとんど金額に差はないし…問題はないのだけれど
ただ、合皮シートが薄そうで破れそうな気もするので、暫くよく考えてみます。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:50:21.43 ID:euyNConN0
バス待ちしてたら30秒ほどの間に黒のディーゼルと赤のガソリンを見た。両方とも40〜50代のおばちゃんが運転してた@尾道
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:54:18.96 ID:q6x5FLfk0
>>50
DX、DXTじゃなくて、XD、XDT
XDはマニュアルエアコンだけどLEDコンフォートパッケージ付ければオートエアコンになる
XDTにして冬用に15インチを履くのは別に問題ない
15インチホイールに16インチタイヤは無理

とにかくマツダのカタログやホームページを良く読もう
装備もオプションも全て載ってるから
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:55:12.60 ID:YfoAe4Fq0
>>50
自分で調べてないでしょ。
>DX+LEDコンフォートパッケージ+フォグランプ+バックモニター…をお勧め
のLEDコンフォートパッケージにオートエアコンも付いてくるのに。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:55:18.81 ID:eyuOHo910
>>48
バックモニター見ながら止めると逆にまっすぐ止まらない俺がいる ww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:57:28.78 ID:i+Dx7a6J0
>>50
タイヤの直径がほぼ変わらなく、フェンダーからはみ出さなければ車検は通るよ
手持ちの15インチはスタッドレス用で良いと思うよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 12:19:42.19 ID:aIjjiwBZ0
>>42
ミラーは自動格納ついてなくても
調整レバー180度回せば車内から閉じられるよ
試乗して確認してくるといい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 12:32:46.26 ID:deYNTvbn0
>>54
俺もだ
同じ人がいて安心したw

自分の場合はモニター見ると
前輪が右に寄ってしまう(._.)
5847 有難う御座います:2015/01/17(土) 12:44:42.31 ID:EfwFqnj60
>>52-56
わーあっ!! 皆様ありがとうございます。
かなりの疑問が解消されました、丁寧な御回答に感謝致します。

そうですよね、もっとちゃんと、よく読んで調べて理解しないといけませんよね
まあ、いつも反省しているのですけど…今回も深く反省です(^^;)
もう本当にとても助かりました。

3月にとか思っていましたが、もう来週にでもディラーに行ってこようかしら…
なんて思ってます。また分からないところを質問するかもです、よろしく
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 13:01:02.73 ID:s5ccbncw0
デミオXDTとアクセラ20SとアクセラHVと迷ってるんだけど悩みすぎて禿げてきたわ!
ディーラー行ったらまだ福袋貰えたわ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 13:09:32.76 ID:L6FEixaY0
福袋ってなに?正月から今まで何回か行ったのに変なシャンプー(ボディーソープ?)しかもらってないけど
販社によって違うのかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 13:14:38.84 ID:GsYSvNdm0
デミオのXDとXDツーリングって何が違うの?
オプション?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 13:18:00.28 ID:gqwabCJk0
>>60
XDTの慣らしがてら福袋貰いにディーラーを回ったよ

マツダは、かっぱえびせん・食品用ラップ・500mlの水・ティッシュ1箱

三菱は、ポップコーン・大人のきのこの山・キッチンペーパー2ロール・野菜ジュース2缶

ホンダは、食器用洗剤・ティッシュ1箱・クッキングペーパー・インスタント麺1袋・小判型あめ
洗剤・ティッシュ・クッキングペーパーはホンダ特注だったのはこだわりを感じた。

カローラは、キッチンタオル2ロール・食品保存バッグ2個・洗濯用洗剤・食品用ラップ
 
スズキは、食品タッパー・歌舞伎揚げ・台所洗剤・洗濯洗剤・お茶漬けの素

初売りも終わったことだし、来週辺りから試乗回り始めるかな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 13:40:05.64 ID:s5ccbncw0
>>60
三種類から選べたな。
洗剤のギフトかもち吉の煎餅の詰め合わせか後は忘れたw
もち吉の煎餅貰ってきたよ〜
26枚入ってるからそこそこ値段するんでないかな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 13:55:44.76 ID:BP2+9HEh0
>>41
まあそうなんだけど、うちの駐車場がちょっと入れにくいから任意のタイミングでミラー畳みたくて自動は付けてないんですわ。
あのつまみを回すのは目視しないと、つまみが今どこ向いてるかわかりにくくて無駄にクリクリ回すハメになるから
可能ならボタン式に替えたいなーと。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 13:57:45.92 ID:3DzJMA3h0
CX3のマップランプは小物入れが付いてて良いな、デミオにも付けて欲しいな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 14:00:32.12 ID:dE7Fi3ze0
車は曲がらないが心が曲がってる
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 14:27:01.01 ID:5TEaT1Gs0
ブルーワイドミラーを付けてる人いる?
雨の日の水滴のつき方なんてどうなんだろう?それに後付けってできるの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 14:32:42.99 ID:WJnENq040
>>62
こじきかよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 14:48:05.53 ID:gqwabCJk0
>>68
キッチンペーパーと洗剤は当分買わなくていいねって嫁も大喜びだわw
まあ悔しかったら来年頑張って回りなよ〜
70拾い物ですが:2015/01/17(土) 14:49:40.50 ID:EfwFqnj60
>>61
XDにLEDコンフォートパッケージとフォグランプをオプションで付けたら残るXDTとの違いはほんの僅か
違いは以下に示す点のみで、約3万安い(補助金含めたら6万安い)
内装にさえ満足できるのであればXDを選んだほうが良いと考える人もいる
フォグランプを付けなければ約10万安くなるから、その分好きなオプションを足すこともできる

・内装・シートは当然ながらXDTの方が上であり、そこは割り切る必要はあるが
 XDだって必要十分である(内装は13Sと同じなので試乗車でチェックすべし)
・マツコネ無しモデルを選べるのはXDだけ
・XDT/XDTLのタイヤサイズはラインナップが少なく交換時に泣く
  XDは15インチアルミホイール・・・16インチでない分最小回転半径が小さく、乗り心地も良い(←ここ重要)
 プリウスやフィットHV等多くの車に採用されている185/65R15なので種類が豊富かつ安く入手できる
・XDT/XDTLはタコメーターが真ん中で速度は右下に小さくデジタル表示という破天荒な配置
 XDは速度メーターが真ん中、タコメーターが左というオーソドックスな配置
・アクティブドライビングディスプレイ(AD-Disp)がないが、無くても困らないしむしろ邪魔だからいらないという人もいる
・ATの場合、パドルシフトが欲しい人はDOPで付ける必要がある(まずは無しで購入し、必要なら後から追加すれば良い)
・補助金はXDが5万/3万(AT/MT)、対してXD Touringは2万/1万 (ttp://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/meigaragotojougen.pdf)

開発者も15インチのXDの方が通常走行での乗り心地が良いことを認めている
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20141017/272716/
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 14:54:05.14 ID:WJnENq040
>>69
いや、色々大変そうだなと
頑張って下さい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:02:26.15 ID:eyuOHo910
>>67
付けた
水滴とか意識した事無いから問題ないんじゃないかな?
ただ暗いから、周りが暗い夜は見辛い
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:04:13.96 ID:hFcoaGQu0
タコが真ん中でスピードが端っこってのは自分のバイクと同じ並びでわりと違和感ないんだよなぁ。
チラッと視線落とせばアクリル板にズバリの数字が書いてあるわけだし。
ね。http://i.imgur.com/TpFlOBV.jpg
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:18:27.93 ID:lmqoV/cH0
データシステムのTV-KIT買ってみた。
でもまだ納車されないので箱を眺めるだけw
取説見てたらマツコネのユニットって画面の裏に大半入ってるんだな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:22:13.33 ID:aAAajF8W0
アクセルとブレーキのペダルの位置を最適化したとかいっているけどさ、
ブレーキよりもアクセルを使う時間のほうが長いから右足の正面にアクセルがくるほうがいいわ
迷惑な変更
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:28:36.72 ID:COd4W9Ca0
XDT買う予定だったけど、ディーゼル選ぶと40万も違うのかー……
FFで高速多用したりしなきゃガソリン車のが良いのかな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:35:28.59 ID:rg6qVmMf0
>>75
内股歩きのおネェですかw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:55:51.63 ID:1Q8WcJii0
>>69
何が悔しいのか分からんが泣けてきた。ギリギリの生活をしてるみたいだな。
どんなに貧しくても真面目に生きてれば何かいい事あるぞ、
多分。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:56:08.52 ID:aKaLUPkq0
13sで契約寸前までいってるんだけど、
今更ながらxdにしようかどうか心が揺らいでる。
通勤only、高速はほぼ乗らないんだけど、
年間2万キロ近く乗るから、ディーゼルのほうがいいのかどうか・・・
でもディーゼルは40万近く高くなるし、
オイル交換とかもディーラー持ってかなきゃならないのはちょっと面倒。
でも長距離乗るからディーゼルのほうがストレスなく乗れるのかなぁ・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:57:45.15 ID:aAAajF8W0
ディーゼルって貨物車用だぞ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:00:41.13 ID:L6FEixaY0
正直、ディーゼルにするかガソリンにするかの相談はここではしないほうが
ってかネットでは。。。なんでか同車種なのに喧嘩はじめるし
自分の直感とディーラマンの話で決めたほうがいいよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:05:46.00 ID:UchwkZm70
MSアクセラみたいに試乗車ほとんどない車じゃないんだから
試乗してきめればいい長く乗るつもりなら多少高くても自分の納得する
グレード買ったほうがいいよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:08:58.84 ID:Il8ioY4i0
>>79
13Sの方がいい
ガソリン暴落でもはや軽油より安いし
http://i.imgur.com/jpgYKrk.jpg
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:09:18.88 ID:1Q8WcJii0
>>79
俺も迷ったよ。通勤で年間3キロ強。最初13sでOPを色々付けて見積もり出したけど、やっぱりディーゼルの走りが欲しくてXDでOPはフォグランプだけにしたら大して金額変わらなかった。
OPコテコテの13sをやめて、シンプルなXDに決めました。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:23:04.19 ID:GeqtWIeq0
>>62
俺は新車乗ってディーラー回りの勇気がないわ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:26:57.54 ID:GeqtWIeq0
>>84
フォグランプは前から見たら光っているのが判る程度で何処も照らさないよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:31:22.43 ID:Byg+2IyZ0
>>84
通勤で年間3キロ強ならディーゼルはもったいないよ
ガソリンで十分
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:35:20.94 ID:YO6mJgpY0
>>84
年間3キロ強ならの徒歩で十分
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:38:25.76 ID:53yPJHh20
近所はとうとう軽油99円だ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:38:31.22 ID:aAAajF8W0
62は他人の盗用コピペでしょ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:38:59.53 ID:KoVUYKaS0
スレを見てるとLパッケージ買ってる人は少ない感じかな?
レザーシートやHUDの使用感を知りたいんだが( ´・ω・` )
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:40:29.44 ID:OVDpOStT0
XDはヘッドアップディスプレイついてない。
そこにオプションでクルコンつけたら、
設定した表示はどこにされるの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:44:56.16 ID:s0T6qEul0
Lパッケージ買ったよ。外装はメテオグレー
HUDは最初は戸惑ったけどすぐ慣れる。メーターにも速度表示付いてるのを忘れるレベルでメーターを見なくなる。
レザーシートはどう評価すればいいかわからん。でも乗せた人はみんな内装を褒めてたよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:48:28.51 ID:s0T6qEul0
あ、メーター見なくなるってのはメーター内の速度表示ね。タコは普通に見る。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:56:00.59 ID:MLcOEmr20
久しぶりに覗いたけど振動クレーマーってまだ居るの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:16:26.96 ID:WgPQ8Hkw0
Lパケ買ったがレザーの車初だから比較とかできんなぁ
新しいからかもわからんが今のところ汚れもつかないしいいね
HUDも快適 車線警報は邪魔な感じもするが
i-eloopつけたおかげかわからないけどistopできないことほぼなし
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:25:44.45 ID:rg6qVmMf0
>>83
南相馬。。。。
((((;゜Д゜)))))))
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:28:37.88 ID:ehU6IV/n0
>>97
セシウム入りで良く走るかもしれんぞwww
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:31:43.42 ID:1Q8WcJii0
メテオグレーだけど、おすすめのワックスってある?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:39:43.47 ID:ehU6IV/n0
>>99
純正コーティングのメンテナンス剤サイキョー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:42:39.95 ID:sSXhT9hS0
主に都会で乗り回すか田舎で乗り回すかによってだな、GかD選ぶのは
しっかし汚いよな、1.5Gと1.5D並べてお好きな方をどうぞならわかるが
1.3Gと1.5Dだったら普通は(やや高くとも)Dを選ぶよな(男だったら)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:44:43.53 ID:UoIBLL8i0
>>99
ワックスではなくコーティングは?
俺はキーパーコーティングする予定
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:45:14.18 ID:1Q8WcJii0
>>100
それ何ですか?Dで売ってる?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:48:45.45 ID:n0n9jmGq0
安い所だと軽油が80円台まで落ちてるね
満タンにしても3000円でお釣がくるw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:54:14.27 ID:zyJNLI+G0
>>103
純正オプションのMGコーティングに付属する洗車キット。
キットだけ寺で買えるはず。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:58:23.09 ID:rg6qVmMf0
>>98
そうでなくて
なんで軽油の方が高い
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:02:01.96 ID:1Q8WcJii0
>>105
HP見ました。寺だと市販のより高そうだなぁ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:16:09.64 ID:zbXGVo8Y0
付属キットって、保障期間内にコーティングが剥がれた時に持って来てください。
て言われたから全然使ってなくて普通に洗車してる。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:24:59.48 ID:KBkEd4pf0
>>73
GSR?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:26:27.64 ID:dOG15Rnm0
デミオ乗ってる奴は運転が下手だけでなく、乞食もいるのか・・・


62 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2015/01/17(土) 13:18:00.28 ID:gqwabCJk0
>>60
XDTの慣らしがてら福袋貰いにディーラーを回ったよ

マツダは、かっぱえびせん・食品用ラップ・500mlの水・ティッシュ1箱

三菱は、ポップコーン・大人のきのこの山・キッチンペーパー2ロール・野菜ジュース2缶

ホンダは、食器用洗剤・ティッシュ1箱・クッキングペーパー・インスタント麺1袋・小判型あめ
洗剤・ティッシュ・クッキングペーパーはホンダ特注だったのはこだわりを感じた。

カローラは、キッチンタオル2ロール・食品保存バッグ2個・洗濯用洗剤・食品用ラップ
 
スズキは、食品タッパー・歌舞伎揚げ・台所洗剤・洗濯洗剤・お茶漬けの素

初売りも終わったことだし、来週辺りから試乗回り始めるかな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:26:39.14 ID:aP2hOoLO0
>>83
いわきより20円安いぞ まじ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:29:09.14 ID:aobOaLXJ0
かっぺと軽油価格の話は出来ないな。
都会じゃレギュラーと軽油は価格10円差が平均。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:30:39.37 ID:Yugnsw800
マツダ行ってきたけど13Sになりそうかな
LEDヘッド単品だけって付けられないの?LEDパッケージのみか聞くの忘れてた
SDカード3万いくらとかコピーして欲しい
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:32:42.41 ID:BYqmwXco0
>>112
>>83が特殊なだけでしょ
普通の田舎でも15円〜20円ぐらい軽油のが安い
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:33:56.03 ID:lYjgkjMf0
東京 軽油   最低価格 123.3円
東京 ガソリン 最低価格 142.6円
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:36:27.32 ID:vsu39Od+0
>>113
LED単品は無理、セットのみ
でもアドバンストキーレスとフルオートエアコンは必須だぞ
SDはコピーしても動かない、SD外してスマホナビで頑張れ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:37:35.15 ID:lmqoV/cH0
今日通ったら環八沿いのセルフスタンドでさえ軽油108円だったが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:41:15.60 ID:1Yq9Iza+0
http://smp.gogo.gs/ranking/13/?mode=2
店ごとに見たらレギュラーとの価格差は20円くらいだな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:50:22.80 ID:L7rfXoGq0
三重県のタイムズレンタカーにデミオディーゼルきたぞ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:58:08.78 ID:Yugnsw800
>>116
アドバンスキーレスとそうじゃないやつ(?)の違いは何ですか?

LED切ろうかな ありがとう
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 19:00:18.11 ID:KAH057qN0
俺が購入したから書くわけじゃないけど、
このデミオは運転したくなる気にさせる何かをもってるね。
ホンダ車と日産車を最近乗ったが、快適度が全然違った。
我ながら良い買い物をしたと思う。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 19:13:24.92 ID:JhLQ48bK0
フォグ別につけなくてもいいんだけどあの黒いカバーが耐えられない・・
ダサすぎる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 19:29:56.99 ID:L7rfXoGq0
>>120
LEDは無理してでもつけとけ
アドバンスキーはドアについたボタン押すだけで開錠できる
リアゲートも
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 19:37:30.48 ID:6ectCvSk0
>>106
トラックお断りのスタンドなんだろう。
逆にトラック歓迎のスタンドは税金差以上に軽油が安い
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 19:39:28.40 ID:L6FEixaY0
GSってタンクに入れるときに値段変わるから、軽油とレギュラー別に仕入れたタイミングじゃない?
普通のタンクローリは一緒みたいだけど

それより、高速ETC1000円にならないかな〜ぁ、いつまでも走っていたい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 19:41:22.84 ID:dOG15Rnm0
抱き合わせのLEDは断固拒否
客を舐めている
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 19:41:57.83 ID:6ectCvSk0
>>116
SDナビカードは販売店値引きを多く見せかける商材
ディーラーの仕入れ値は多分メディア代程度なのでオマケしてもらえ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 19:45:09.63 ID:Yugnsw800
あ、そうかそういうことか
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:23:34.15 ID:9gsN/hzG0
近所のセルフがレギュラー129円で、ディーゼル106円だった。

こんなもんでしょ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:24:26.91 ID:47aYVxCU0
あまりに安い軽油はなんか混ざってそうで、そんなスタンドで入れる勇気は無いな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:29:03.98 ID:Fbgfo/ZF0
>>20
スズキは本当にタービンブローするから注意
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:36:05.85 ID:Y93+eawP0
>>126
ホントだよな。 セットで売れば儲かるのは分かるが、本当に客が必要としているものだけを付けさせてくれたらいいのに。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:40:14.07 ID:pHEwWF0t0
オートエアコンってここではすごい人気だけど、そんなに必要性を感じないのは俺だけか?前の車には付いてたけどマニュアルの方が使いやすいのだが、そんな俺って変?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:41:42.17 ID:HKttXsKW0
自分もオートはそんなに魅力感じないな。手で一瞬回すだけの動作だし
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:42:09.92 ID:dOG15Rnm0
オートエアコンも必要ないね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:42:53.45 ID:47aYVxCU0
オートエアコンが人気なんじゃなくて、マニュアルエアコンが廉価版の安い操作パネルだから敬遠されるんじゃないの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:48:38.70 ID:G+iJMcWn0
いりませんね、LEDパッケージ皆付けてると寺に言われたけど必要性感じなかった。
長距離乗らないなら13S OP無しで十分と思ってる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:48:38.91 ID:M7YQixkZ0
>>136
これ
マニュアルエアコンのつまみダサすぎる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:48:57.48 ID:L7rfXoGq0
>>132
ばら売りにすると今の価格より上がる可能性あるぞ
製造上都合ってやつもある
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:50:32.09 ID:GnGAl07h0
俺もオートはあるけど使ってない。
勝手に風力・温度・風向きが変わるのが許せん。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:53:46.39 ID:dE7Fi3ze0
>>168
つまみがあるから良いんだよ、見ないでも設定できる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:53:55.32 ID:IabZXi7t0
オートは嫌だね

エンジンもクランク棒が付いてないと論外だし
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:54:45.52 ID:6q9v3Z2m0
オートライト、電動格納ミラーはあった方がいいね
スマートキーとドアバイザーも優先順位高い
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:03:40.10 ID:KAH057qN0
電動格納ミラーやりたいけど、高い
なんとかならんか?
バックモニターも。高いよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:08:29.04 ID:lmqoV/cH0
いくらなら納得するんだ?w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:10:27.86 ID:zyJNLI+G0
>>144
部品取り寄せて自分で付けたら工賃浮くよ。
社外品なら更に安くであるけどすんなりと付くかは博打に近い。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:16:24.71 ID:F+DaUZf10
世間の意見はやっぱりマツダ(笑)
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421480811/
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:45:03.97 ID:BWJ5WJ9o0
ディーゼル車は灯油入れたって走るだろう、でも脱税になるのかな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:46:37.71 ID:zbXGVo8Y0
今日高速140Kmほど走ったんだが、クルコン使うより使わないほうが燃費いい感じ。
楽はさせねえってことかな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:50:07.16 ID:nvFlWjb60
安全装備がアクセラ並になればいいのに
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:53:49.78 ID:lmqoV/cH0
>>150
マイナーチェンジ用にとってあるんだろう。
デミオが上がってきて上にはアテンザがいてアクセラも差別化が難しいよな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:54:16.99 ID:YJj8bTQl0
>>70
>  XDは15インチアルミホイール・・・16インチでない分最小回転半径が小さく、

最小旋回半径ってインチダウンでそんなに変わるもの?
ホイールベースが同じなら基本舵角が決め手じゃない?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:01:12.65 ID:dE7Fi3ze0
なんで調べない?
15インチ 回転半径4.7m
16インチ 回転半径4.9m
確か5mを超えるとUターンがし難くなると言われてる
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:08:35.78 ID:umDms9Mk0
>>138
つまみがダサいって?
大事なのは本質を見抜く力だ、小僧。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:19:54.68 ID:joK/B07K0
最近のオートエアコンって設定温度も自動で変わっちゃうの?
すげぇな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:23:37.88 ID:aP2hOoLO0
ドアハンドルベゼルをつけた方いますか?
CX5のでも合うのかな?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:24:36.61 ID:eRqZuiIo0
>>155
そんな事、ねーよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:25:00.56 ID:Mj+b2kJh0
果てしなく下らないみみっちい議論ばかりになっててワロタ
こういう連中はどんな車でもなにかしらケチ付けるんだろうな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:28:47.99 ID:umDms9Mk0
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:29:40.06 ID:jeRauHzJ0
>>153
XD 回転半径4.7m
XD-T XD-TL 回転半径4.9m
は正しいが、15インチだから回転半径が小さいは間違ってるだろ

XD-Tを15インチに履き替えたからって最小回転半径が小さくなるわけじゃない
舵角の設定だろ、インチダウンしたら回転半径が小さくなる理屈なんてないわ

マツダのほかの車でグレード違いでホイールサイズが変わっても、最小回転半径は変わらない車がほとんど
デミオのXD-T XD-TL、フレアのXT、キャロルXTだけ
足回りでなんか干渉するのかね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:31:36.73 ID:Mj+b2kJh0
ageてるやつが揃いも揃ってお察しレベルなのに草不可避
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:32:19.27 ID:hFcoaGQu0
>>109
正解w
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:33:46.29 ID:/nl9Q81R0
2ちゃんを世間と認識する
おまはんの見識の狭さw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:33:49.27 ID:47aYVxCU0
sageないといけないルールだっけ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:35:55.52 ID:Mj+b2kJh0
>>164
絶対誰か脊椎反射で言うと思ったw そういう物言いだから器量が小さいんだよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:42:41.27 ID:47aYVxCU0
>>165
> そういう物言いだから器量が小さいんだよ

わけわからん。
どこにもsageろなんて書いてないのに自分の思い込みルールを押し付けるほうが器量が小さいんじゃないかなと。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:42:52.56 ID:ztdCLD8nO
160が哀れ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:46:09.02 ID:Mj+b2kJh0
>>166
思った通り真意も読み取れてないな
2ch初心者か所謂アスペってやつか
もうお前の相手はしないw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:46:50.59 ID:xarqDmAm0
>>70のテンプレはXDがXDTに対して優れている理由を書いているのだから記述は正しい

XDTに15インチ履かせたらメーターが狂うのは当然だが、
最小回転半径がどうなるかはユーザーの報告待ちだな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:53:15.10 ID:mChMQ0Nx0
言い訳書き込みを全てNGにすると快適
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:54:00.86 ID:Mj+b2kJh0
>>169>>70
搦め手やいくつかの妥協を重ねた上で6万安くするのをよしとするかどうかによるんじゃないか
個人的には回りくどくて嫌だが
元よりコンパクトカーの中じゃ趣味性が強い車種だから余計にね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:54:10.71 ID:47aYVxCU0
>>168
sageろってどこに書いてあるの?
それだけ教えて?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:59:50.93 ID:JpZJ7bOC0
>>172
車種・メーカー板のトップページにあるローカルルールに
・ネタ、雑談はsageで!
ってある。この板に限らず2chの専門板は基本sage進行。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:01:19.83 ID:uQ4ej+o60
60歳位のオバサンがXD運転席居て吹いたw 近くのファミマ駐車場にて
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:04:04.63 ID:/nl9Q81R0
最小回転半径の差はタイヤサイズ拡大に対する
イン側クリアランスの減少を回避するためでありんす。
多分だけどね〜
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:04:15.31 ID:Aab0aKiU0
デミオはあんまり最小回転半径変わらない方だよね
ヴィッツなんか15インチで4.7mなのに16インチになると5.6mになる
コンパクトで5.6mって誤植かと思うわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:04:16.24 ID:L6FEixaY0
>>172
教えてもらったら脱ぐってのも書いてあるからな
女だったらパンティは脱がなくていいから安心しろ

>>174
別にいいじゃんw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:08:17.07 ID:lmqoV/cH0
60R16と65R15で標準状態では外径は6ミリ差なんだけど干渉しそうなんだな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:09:43.55 ID:yV3aR2aM0
>>160
最小旋回半径が違うのはステアリングのストッパーの位置が違うんだと思うけど。
16インチ4.9mの車に15インチを履かせても、最小旋回半径は4.9mのままなのは良いけど。
15インチ4.7mの車に16インチ履かせたら、ホイールが何かに干渉するって事になるんだよね。
大丈夫なのかな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:09:43.99 ID:jfFU4v8U0
やっと見かけるよになった。
ガソリンとディーゼルおなじくらいなか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:13:34.45 ID:wEDMmlDZ0
最小回転半径はチェーン付けても干渉したりはみ出さないようになってるので、
夏タイヤ限定ならインチアップは可能
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:15:17.26 ID:47aYVxCU0
>>173
おお、有難う。
JD使ってるからか、トップページを見たことが無かったよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:15:48.13 ID:jfFU4v8U0
干渉心配なら角がより丸いタイヤ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:17:10.93 ID:wEDMmlDZ0
>>54
バックモニターは水平の距離の線を車止めとかに合わせるのがポイント
垂直の幅の線は歪んでるからそっち見ると上手くいかない
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:30:27.82 ID:FXtNfbdz0
やっぱ土曜は賑やかでよいなw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:51:21.18 ID:uQ4ej+o60
午後には20代男がガソリンモデル運転してるのをHARD・OFFパーキングにて確認。

やっぱオバサンのがお金持ってんだな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:57:55.72 ID:LKo7dBQJ0
本当にマツダの客層は酷いな、ドケチばっかで。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:58:12.69 ID:rLgZhv430
>186
デラに「ガソリンは回して走りたい若者向け。エレガントな奥様にはゆったりと
大人の走りができるディーゼルがお似合いですよ」と乗せられていると想像してみる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:08:34.07 ID:oAnZam160
>>144
> 電動格納ミラーやりたいけど、高い
> なんとかならんか?
> バックモニターも。高いよ

ロック連動自動格納ミラーは、社外部品を通販で2600円。
取り付けは初心者でも一時間あればお釣りくるんじゃないか?
内張り外し(持ってないならこれも通販で500円ぐらいか?)とドライバーがあればいい。
やり方はググってくれ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:18:26.17 ID:3TUAOM2u0
>>36
ソウルレッドが良いみたい13sなら軽みたいな値段で安くて良い
試乗したが自分が乗るならディーゼルエンジンだなガソリン車と比べ同じ車とは思えん
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:36:47.55 ID:LAGhvhDH0
>>190
良い意味で?悪い意味で?
オレは平成20年のデミオ乗りなので
200万デミオとか絶対に許せん
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:45:21.53 ID:WhjZaRhC0
アベノミクスでコンパクトカーは50万円高くなったな
まあ給料上がったから問題ない
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:46:36.93 ID:GgjpmqrX0
給料3割も上がったのか。
裏山しい。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:47:43.60 ID:S5yifCqM0
価格が許せない人の為にマツダはフェスティバを復活させるべきかもな。
1000CCターボとかで。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:51:56.00 ID:kyjG7h6V0
投資やらなかった人は大損だね
知人に毎月30万くらい投資の分配金入ってる人居るよ
これからは給料上がらなかったら自分で獲得しろって時代なのか…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 00:54:28.18 ID:Kr1Py0GG0
乗せられて今から投資やる人は大損
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 01:08:20.04 ID:zHLYXsWA0
 
売れない三流メーカーマツダの株価暴落中wwwwwwww
http://shikiho.jp/tk/stock/info/7261
  
  
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 01:18:58.43 ID:d1kk/ama0
>>179
メーカーインタビュー記事で16インチにすると社内規定のクリアランスが少し足りなかったのでXDTは4.9mにしたがXDを16インチにしても干渉はしないといっていた
逆にXDTのストッパーを調節してXDと同じ4.7にしても大丈夫か?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 01:38:04.45 ID:M0eikE540
>>198
成程。干渉まではしないが、チョット不安を覚える位には近づくって事か。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 01:38:23.18 ID:JyWQvnMM0
>>191
平成20年のデミオ乗りだと、どうして許せんの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 01:41:47.33 ID:0IsUNvfk0
エムズプラスカードってクレカ、新車支払に使える?
マツダ乗りになるなら作ってよさげだけど
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 02:02:42.89 ID:m680ZpEb0
納車して一ヶ月経つんだけど今日すごく調子が悪かった具体的に言うといきなり燃費が悪くなってアクセル踏むとサイレンみたいなモーターみたいな音がしだした
いつもだと平地を普通に走っててアクセルから足を離すと瞬間燃費60になるのに瞬間燃費35から上がらずだった
給油したら解消したけど
ちなみにXDTのMTです
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 02:07:22.48 ID:oa7fFhdY0
ドライブレコーダ付けた人いますか?
取り付け位置はどのあたりでしたか?
映像はワイパーの範囲内でしたか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 03:04:00.96 ID:7riS0S5k0
ショップオプションのナンバープレートロックボルトってなに?
オシャレなやつになるの?必需品?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 03:08:40.07 ID:xVfJchdo0
>>204
プレート盗難防止ナットです、普通の六角頭ではなく専用の星型レンチで締める。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 03:22:49.78 ID:7riS0S5k0
>>205 サンキュー
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 04:20:12.14 ID:LAGhvhDH0
>>200
130万くらいだったから
当時新車がね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 04:35:37.62 ID:my8u/V5n0
>>207
その金じゃ
いまはケイも買えません
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 05:35:16.83 ID:N/VrnqiL0
>>205
キャロルなら余裕で買える
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 06:54:50.39 ID:wXe8XvCH0
>>202

それ、単にDPF再生中だっただけじゃん。
アホか。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 07:04:59.36 ID:E9g5lKhB0
>>191>>207
13c買えよアホ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 07:06:46.29 ID:B/AlxDsO0
・オートマ乗っている人は長い下り坂ではセレクトレバーをMに入れていますか?
・i-DMトレーニングで平均どのくらいの数値を出していますか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 07:20:39.43 ID:HD1vQCUF0
>211
14年前に120万でDW3を買ったが、来週DJ5納車だ。
単純に価格だけなら確かに高いよ。
名前が同じだけで、内装も外装もコンセプトもまったく別の車だと思ってる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 07:32:39.61 ID:tT9d12a10
>>148
ならないと思っているのか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 07:33:44.90 ID:z+G4t2FS0
>>174
Be a 乾 婆!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 08:03:31.70 ID:IDgXsRVa0
CX-3並の安全装備とスペックと燃料タンクの6MT+4WDのお高いデミオがあればいいのに
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 08:25:03.49 ID:OaUD0gVY0
結局フィットかヴィッツ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 08:27:38.49 ID:p4LqmTXI0
>>216
CX-3買えばいいじゃんっていう
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:00:35.24 ID:UZObm0al0
>>212
>・オートマ乗っている人は長い下り坂ではセレクトレバーをMに入れていますか?
おれはNで瞬間燃費60kmと表示されるのを見てニヤとしてる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:00:45.55 ID:2sjDE/680
最小半径はハンドル操作に対して、どれだけ速く向きを変えるかってのもあるから、
15inchの方に関しては、意外に小回りが効くと思う。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:04:13.02 ID:z5LT/3X20
CX-3のスレに貼られてたけど、後部座席はアクセラと少ししか違わないな

http://fast-uploader.com/file/6977091686001/
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:07:13.28 ID:z5LT/3X20
170くらいの人なら余裕とまではいかないけど普通に座れそう
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:18:43.96 ID:p4LqmTXI0
むしろ全長に対してアクセラの後席が狭すぎるだけだからな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:20:38.92 ID:c1/U3Bz00
肝心の室内長の数値が消えてるな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:35:50.09 ID:8JV4+MNw0
>>219
Dでもアクセルオフなら燃料カットされて瞬間燃費60になるだろ
Nはエンブレ利かず危険な上に燃料カットされないから逆効果
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:38:02.90 ID:8JV4+MNw0
>>212
下り坂だとブレーキ踏むと積極的にシフトダウンされるからMにする事はほとんどないなぁ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:42:36.91 ID:4Vy3k8EU0
ディーゼルだからエンブレ弱くて結局ブレーキ多様しないといけないしねぇ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:43:57.57 ID:p4LqmTXI0
Q:未だにNレンジがあるのなんで?
A:牽引用
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:44:16.37 ID:7siPzU180
ブルーワイドミラー付けた人いる?
いたらレポ頼む。雨や雪が多い地方だから良かったら付けたい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:52:22.15 ID:swZaD9eG0
街中で先代デミオを観るといいデザインだったんだなぁと改めて思う
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:53:34.20 ID:LowmqZwH0
>>212
XD-T きつい下り坂はパドルシフトでシフトダウン、ゆるい所はオートクルーズで速度固定
i-DMは3rdで普通に運転して4.5 暴走すると1〜2点台
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:58:22.43 ID:LowmqZwH0
>>227
俺のは平地でもエンジンブレーキガンガンかかるけど、i-ELOOP付けているからなのかな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:01:39.22 ID:4Vy3k8EU0
>>232
それなりの傾斜の下り坂だと2速でもガンガン速度あがってく
平地だと必要十分ではあるけど
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:16:33.60 ID:0dm4u8Nc0
>>231
ゆるいところでクルーズコントロールとは思いつかなかった
30キロから使えるんだっけ?
今度やってみよう
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:30:42.29 ID:LowmqZwH0
>>233
その条件だとディーゼル関係なくない?
それだと前車の4ATガソリンでも速度上がるし
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:45:59.60 ID:d7iiZECf0
>>230
前のはデザインが女性向けっぽくて興味沸かなかった
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:57:28.90 ID:GUCF1t8Y0
XDの五年落ちくらいのやつを買うのが今から楽しみ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:58:31.14 ID:swZaD9eG0
>>236
そう言われればそうですね
プジョーに似てるなぁと
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:14:00.39 ID:m/+P8gcX0
オートエアコン風向きオートに設定してるときって現在風向き表示される?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:29:07.31 ID:nWDRol1o0
表示は特に無いみたいだね

オートにしてると風が上から出ずに足元から出てることが多い気がする
暖かい空気は上にいくと考えれば間違っては無いんだろうけど…
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:30:22.69 ID:jfUHOl3t0
>>230
はじめは『お?』と思ったがすぐ飽きた。
ディテールはともかくフォルムがイマイチ。
これは今もだがマフラー周りはなんとかならんかったのかと。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:30:33.58 ID:tT9d12a10
CX3の1500ディーゼルはトルクが270と少し大きいみたいだが、エンジンが違うのか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:31:48.52 ID:swZaD9eG0
>>241
MCでフロントマスクが少しカッコ悪くような
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:49:53.74 ID:owHAGnpY0
>>242
ミッションの差じゃね?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 12:31:20.71 ID:EOtP3Eqt0
>>242
新エンジン開発と共に現エンジンにフィードバックできる物は小改造しているみたいだね
skyactiveエンジンの開発チームが現役だから手を加える事に遠慮する元開発者や老害がいない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 12:31:42.17 ID:jfUHOl3t0
>>243
KIYIRA系デザインは当時いたRヴァン・デン・アッカー作だけど、
当時魂動チックなコンセプトモデル(NAGARE。RX-8の面の原型)も作ってるんだよね。

今のルノー見てると元々後者のデザインが得意なように思うけど
当時のマツダのデザイン方向性を決めたのは
誰だったんだろうなあ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 12:39:33.27 ID:K96ayEPi0
>>229
普通に撥水するよ、しっかり確認してないけど窓ガラスにガラコ塗ったイメージで良かったはず
それよりも眩しくないのが一番のメリットだわ
夜に暗くて見えないこともない
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 12:53:18.24 ID:c3fhsBF/0
>>246
ヒョウかチータの写真と模型が飾られていて各デザイナーが自分なりの解釈を形にする方式をとったらしいからデザイナーが変わっても根底には統一感がある
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 13:24:48.17 ID:LAGhvhDH0
>>213
デミオ・マツコ・ネデラックス 海外仕様車

って言ってくれたら納得する。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:08:06.19 ID:jXWPioDC0
前席Bピラーの上のところのゴム、
ペラペラで今にも剥がれそうなのは俺のだけか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:11:41.75 ID:Gw9nkSX+0
やっぱり白シートは色移りするみたいだぞ
純正のクリーナー使って落ちたって言ってるけど
微妙に落ち切ってないような・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/153636/blog/34910364/
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:22:27.03 ID:wXe8XvCH0
>>247

なんで親水ミラーが撥水すんだよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:24:24.19 ID:t6aSYL0J0
>>247
撥水じゃなくて親水だよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:31:12.03 ID:bGf/0Ug+0
idmで高得点狙おうとしてるのに、
急にコンビニから出てきやがった車のせいで減点された
ふざけんなよ あー腹立つ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:46:34.92 ID:GgjpmqrX0
idmで点数出すのに今日も遠回り。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:49:10.55 ID:AeKGWIg80
TVキットをDで持ち込みで付けると、工賃はいくら位取られるものなの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:53:43.08 ID:YPePmiLG0
>>254
そのうち予測運転スキルが上がっていってi-DMの点も上がるでしょう
i-DMにはそういう効能がある。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:54:50.24 ID:jfUHOl3t0
>>254
そういう『ゲーム』に夢中になる奴は
車に乗るな。

エコランという名のエゴラン流行りすぎ。
ヘンな数値表示はドライバーの気を削ぐだけだから
そろそろ規制されるだろう。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 15:00:56.70 ID:ZDIAgOob0
>>258
IDMはエゴランすると点が下がるんですけどね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 15:02:25.18 ID:GgjpmqrX0
>>259
そんなもん見ながら運転して事故を起こすなよってことじゃないの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 15:13:52.74 ID:ZDIAgOob0
>>260
別に注視せんでもメーター内で光るのは視界の隅に入る。
特に件の>>254は白でしょ? 白は二つ光るからより一層嫌でも目に入る。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 15:15:59.39 ID:ZDIAgOob0
ちなみに俺はいい加減にウザくなってきたからメーター内表示OFF
エンディング時だけ表示してるよ。
(ユーザーなら意味わかってくれると思う)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 15:34:19.30 ID:nDeGDSRs0
>>262
あれランプ消せるのか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 15:58:19.64 ID:UsWH3IHE0
CX-3の1.5Dってデミオのより少し
トルク増えてるよね?
これって調整レベル?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:01:51.13 ID:UsWH3IHE0
今一ヶ月点検してもらってる最中で
MCしたアテンザのカタログ眺めてたんだけど
やっぱフラグシップって感じするなー。
電動パーキングとか、それですっきりした
スペースに設けられてるシャッターと
肘置きの着いたホワイトレザーの
センターコンソールは羨ましいわ、
でかすぎて買えないけど。デミオもMCで
パワーアップして選択肢増えたらいいなー。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:10:30.95 ID:KWJn5Cdd0
今日スーパーいったら黒のデミオいたけど、すごいかっこいいな
他のコンパクトと比べるとずば抜けてるわ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:14:10.22 ID:Dvav7/y20
>>263
マニュアル読んでね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:24:31.40 ID:PZqVx5dA0
>>266
前の型でもそう思うよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:35:10.53 ID:swZaD9eG0
今のプジョーはデザインに魅力を感じなくなった
マツダに対抗できるのはルノーくらいか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:47:23.09 ID:Kr1Py0GG0
プジョーて昆虫みたいな顔で昔からちっともイイと思わん。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:50:02.64 ID:q31iDrEP0
やっぱ今回のデミオは一際目を惹く良さがあるね

ルーテシアもたまに見るけど格好いいよね
日本車でもっと価格が安ければ購入候補にしてたかも
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 17:06:22.36 ID:fveGPLak0
内装がデミオレベルの車じゃない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 17:40:47.45 ID:j/Q4LLWi0
DEスカデミも所有しているが、XDTLだと別物だわ。
迷いがあるならXD一択だな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 17:49:00.84 ID:q31iDrEP0
白&レザーはいやだったから俺はXDTで納車待ち中
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 18:11:43.03 ID:AeKGWIg80
車内と後ろのナンバープレートもLEDにするべきか悩む。まぁ交換するならDではなくABだが。値段が全然違うよね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 18:17:17.94 ID:S5yifCqM0
>>275
女乗せるつもりならやめとけ。
明るすぎて何かのために点灯したら急に冷める。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 18:49:33.24 ID:2jRoTGvK0
ベリーサはまだ生産してるのかな?
おれはヤッパシ 詫び・寂びの美学が欲しい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 18:52:42.55 ID:KWJn5Cdd0
デミオやっぱ結構売れてるのかな、マツダが儲かるのは嬉しいけど
フィットなみにデミオだらけになっちゃうのもちょっと複雑だな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 19:16:19.12 ID:MWFVJ2QV0
>>275
LEDはマイルドヤンキーなら青色、若者なら白色、大人なら電球色がオススメ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 19:17:21.94 ID:MWFVJ2QV0
ちなみに純正は13000Kなのでマイルドヤンキー向け
ナンバーは純正でも6000Kなのからわかるように青いと車検通らない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 19:19:25.28 ID:m/+P8gcX0
XD買ってあとから白内装部品取り付けるのもありだな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 19:20:08.34 ID:89Ts1NFD0
>>276
>何か
ワロタ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 19:52:35.01 ID:mc9OORaE0
i-dmで加点されやすい発進・停止・加速・減速をしたくて、
殆ど止まらず定速走行出来る気持ち良く走れる道より、
あえてそこそこ混む街中を走るようになった自分がいるw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:27:26.01 ID:LowmqZwH0
>>264
エンジン性能曲線のグラフ見ればデミオのATでも1500-2500rpmの間でトルクのピークをカットしてる。
MTは同じ曲線で1400-3200でカット。カットしなかったら270〜280位でるんじゃね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:38:09.51 ID:YcArqqoh0
i-dmを気にして走るバカって本当にいるんだなwww
燃費やi-dmに気を使って走って楽しい?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:41:52.22 ID:tBDwSydg0
普通に運転してりゃ常時4点台後半は出るだろそんなもん
いちいち気にする必要もない
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:46:18.57 ID:6hhRx58s0
今日XDT試乗してきました
ホールド感、加速感、内装の実感
すごく良くて買いたくなりました
気になったところは走り出しのヒューンという音
タービンが回る音なんでしょうね
見積もりしてもらったらオプション20万くらい載っけたのに値引きはオプションから5万だけと言われました
粘ればもう少し値引いてもらえますかね?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:48:04.12 ID:NTs+wooy0
>>285
楽しいよ。
で?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:50:27.81 ID:YcArqqoh0
>>288
交通身体障害者のオマエには楽しいらしいなw

オマエは高速で一番左の車線でトロ臭く走っているシンちゃんだろ?



違ったら金やるわw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:51:57.89 ID:p21e9+xh0
>>264
デミオは車重制限もあって重い高トルク対応ミッションは
積めなかったのでは?
MT乗ってるけど、トルクはちょっと持て余し気味だよ。
町中ではアクセルべた踏みどころか半分でもお釣りくるよ。

ちなみにシルビアで以前サーキット何度もいってた。

>>283
分かります。加速減速で毎回青ランプなので、
信号で止まりたくなりますよね。
MTは減速時に1段下でエンブレいれながらブレーキ踏むと
即青ランプつくから3rdステージ楽々5.0です。

iDMのお陰で丁寧ながらキビキビ走れていると思う。
いつつくのか分かれば、あとはエンジンOFF時のみ見る感じですね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:54:51.51 ID:YcArqqoh0
>>290
もう一匹身体障害者がいたw

オマエのキビキビってどんな運転だ?運転してる動画アップしてみろよ?

プロが採点してやるぜ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 20:59:49.81 ID:OhHjaGcN0
お、人格障害者が湧いてる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:00:47.82 ID:WI0eMF830
人格障害というより発達障害やな。
知的障害も若干あるかもね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:04:25.56 ID:YcArqqoh0
デミオ乗ってる奴の98%がキビキビには程遠い運転をしている。
ホンダに乗ってるクズのように害がある訳ではないのが唯一の救い。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:05:43.51 ID:YcArqqoh0
>>292  >>293
交通身体障害者は電チャリに乗ってなw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:16:35.71 ID:wj7LPI+u0
>>290
トランスミッションは同じものだよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:26:40.78 ID:LowmqZwH0
>>296
MTはデミオとCX-3では違うと思う。
MT/AT車重差が50kg → 20kgに縮小
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:36:13.42 ID:gwNowEVd0
ホン○乗りはマジでなんなんだろうね
乗り心地が悪いからストレスが溜まるのかね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:40:28.59 ID:wj7LPI+u0
>>297
マツダは基本的にMT2つしか持ってないから、MT自体の重量は同じか増えるかしかないはず(デミオのC66Mが許容入力トルク270Nmだから、大容量のD66Mに変わってる可能性も0ではない)
他の装備が全く同じなら不思議な話だね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:56:23.10 ID:NTs+wooy0
>>289
で、お前は運転のドコのところが楽しいの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 22:22:43.22 ID:3vl6USsp0
オプションのブルーワイドミラーって、BSM付車はダメって書いてあるけど、CX-5のオプションだと、BSM付車OKって書いてある。ミラーの大きさ・形って共通だったらデミオにも付くっことで良いのかな?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:31:09.91 ID:FMxn3ETG0
>>299
ガソリンデミオの5MTもたまには思い出して下さい……
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:32:57.37 ID:6yLPEyuy0
idmって3rdの次あるの?
3rd星4個で最後にアベレージ4.8でエンジン切ったと思ったら4.7になって以来やる気無くしてるんだけど
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:36:34.41 ID:6AlU5hQg0
坂道発進の時、クセでブレーキペダルを速く戻しすぎてアクセル踏むから、
すぐ白ランプもらってしまう
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:36:51.00 ID:FMxn3ETG0
>>303
俺んちのガレージ段差と勾配があって、車庫入れでIDMが必ず減点されんだよね。
もうどうでも良くなったわw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:52:48.90 ID:Eaw6XstZ0
延長保証はいったけど、ディーラーで車検受けないと対象にはならないみたいね。
そんな話聞いてないわ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:54:59.68 ID:cXh6x0B00
勝手にコンパクト買ってろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:59:27.30 ID:5nJt+iIv0
オプションが罠だわww
高え
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 00:00:03.45 ID:1tOToCEo0
>>285
燃費乞食しかいないデミオスレでそんな事言ってもw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 00:18:59.04 ID:S7fnseBK0
>>306
他メーカーでもそれは同じじゃね
少なくともトヨタはそうだったぞ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 01:51:00.77 ID:dG1W3FXU0
ディーラー車検受けるからこそのメーカー延長保障だろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 02:02:20.30 ID:P7fukgix0
>>306
まあごねればやってくれるよ
お客様相談に電話しな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 02:37:04.72 ID:bEnAKiNN0
フィットスレでデミオ乗ってるって言ったら乞食扱いされた
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 03:06:33.20 ID:ispzoN8J0
>>62みたいなのが居ればそりゃ言われるわ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 06:36:58.26 ID:yRhVzGUq0
頭悪いんだな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 07:53:47.74 ID:4UNoCSGU0
>>252
>>253
すまん、親水だったわ
意識しなくても分かる程度に見やすいよってことを言いたかった
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 08:54:42.62 ID:5+GwXuQI0
新成人「同年代で車持ちはカッコイイ」44.7%、都市部は20ポイント減
http://ereeto.jp/blog-entry-36.html
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 09:52:54.34 ID:qc6ZDYOM0
高い買い物だからこそ自分でよく調べなくちゃいけないと思う
馬鹿営業に当たると最低限も言ってくれないことがあるから
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 10:01:48.97 ID:n8Xaiaqy0
>>317
言い訳をしてるだけ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 10:15:45.33 ID:4BED1BdU0
お前らがIDMの話題するからちょっと覗いてみたら
まだステージ1だったわw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 10:25:24.85 ID:n8Xaiaqy0
>>320
あっ(察し)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 10:58:00.94 ID:oj6+gSDi0
普通、車にシガレットライターに使える…というか「コンセット的な通電装置」が付いていたけど
デミオの写真では見つからない。
あそこにアダプターつけてコンセットの電化製品使えて便利だったけど、最近の車では廃止したの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 11:09:56.07 ID:oj6+gSDi0
>>322
m(__)m ごめんなさい。自己解決しました。有りました
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 11:11:51.01 ID:+GpTcgam0
XDTが2月に納車でwktk待ちです。
ガソリン車とディーゼル車の違いで注意する事はありますか?
ディーゼル始めてで、水抜きとDPFが気になったのですが、乗ってても気になるものでしょうか?
他にも特殊な部分があったら教えてほしいです。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 11:17:31.43 ID:/2h/8+a10
>>303
なんかゴニョゴニョすると5ステージまであるらしい。

おれは3ステージでお腹いっぱいだわ(笑)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 12:02:44.11 ID:O0hiPP0j0
CX-3では静粛性を高めるために、新開発の「ナチュラル・サウンド・スムーザー」を採用。ピストンピンの中に組み込まれた、ダイナミックダンパー(動吸振器)に相当する機構が、
3.5kHz付近で共振するピストンとコンロッドの振動を減衰・分散させることによりノック音を減少する、世界初の技術だという(XD ツーリングとXD ツーリング LパッケージのAT車にオプション設定)。

オプション設定ってひどいな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 12:04:13.84 ID:4BED1BdU0
>>326
そういう新機能が付いてるから思ったより高いんだな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 12:06:31.40 ID:DkHC7he70
>>326
今日XD試乗してきたけど
そんなに音が気になるかね?
デミオクラスに多くを求めちゃいかんよなぁ。
結構加速良くて楽しかったわ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 12:07:10.20 ID:DkHC7he70
>>328
あ、CX3の話しか・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 12:10:43.87 ID:O0hiPP0j0
おそらくカラカラ音とアイドルの微震を消すやつだと思う。デミオよりトルク高いからかね?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 12:11:22.63 ID:TRP3ptRa0
>>326
世界初なのでリコールのリスクを減らすために数が出ないIeloopオプションにセット
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 12:18:33.91 ID:QuX9joP40
>>321
仲間だ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 12:39:20.94 ID:XCLWIvyP0
XDT乗り始めてから、セルフではないスタンドでの給油時はかならず
車から降りて自分でノズルの色を確認するようになった。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 12:46:21.95 ID:oVlvWSqv0
ノズルの色を確認なんてストレスは嫌だ
13Sでいいよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 13:07:53.90 ID:T4s4N4MoO
>>324
オイルは純正、DPFは特に気にしてない。(と言うか、再生時ほぼ気づかない)水抜きはまだ経験ないからわからない。走行4000キロ位なんで。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 13:08:46.55 ID:O0hiPP0j0
DPFは確かに臭い。かなり匂い残るよねアレ
水抜きはDでやってくれるから大丈夫っしょ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 13:08:49.23 ID:XCLWIvyP0
たしかにストレスだし面倒だけど、
スタンドのおねーさんとの
「ホントに軽油でいいんですか?」
「軽油のクルマもあるんですねぇ」
なんてやりとりがちょっとしたシアワセ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 13:29:59.27 ID:ewVbjywG0
DPFが臭い?
そんなこと感じたことないんだけど
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 13:37:20.99 ID:zyrXo2TP0
お前は感じてないのかもしれないけど、他には感じてる人がいるんだろ 察しろよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 13:41:44.99 ID:KyAWVvva0
デミオディーゼルの振動や騒音がヒドイ?

ダンプのとなりに乗せてもらえ
天国じゃ!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 14:13:49.89 ID:ewVbjywG0
>>339

DPFが臭いと感じる人と俺みたいにそうではない人がいるって話だが

なにが察しろだよ 
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 14:16:30.57 ID:vwTb1aTy0
アレが臭くないのは鼻がおかしい
だが羨ましいな

振動ガーも強ち間違いじゃなかったってことか
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 14:41:27.77 ID:n8Xaiaqy0
>>341
キムチくせぇからちょっと黙って
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 14:45:39.33 ID:aWXvco2T0
>>341
アイストランプが消えて瞬間燃費が落ちてる時に外気導入してみな。
もしくはエンジン止めてもファンが回りっぱなしの時にボンネット辺りを嗅ぐ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 14:52:59.67 ID:ewVbjywG0
>>344
その条件だとわかるわけね、了解 試してみるよ

しかし臭くないと感じると書いたら何で攻撃されるのか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 14:57:32.31 ID:vRu5N1Yb0
試乗車でディーゼル車のひどい振動を確認
試乗車でXDT-Lの突き上げを確認
 
     ↓  ↓

デミオディーゼル買ったど〜!ハッピー!!!

     ↓  ↓

ディーゼルの振動ひどい。マツダは何を考えてるんだ(怒
タイヤの空気圧が高くて乗り心地が悪いじゃないか
なぜ2人乗車用の空気圧をマツダは示していないんだ(怒

     ↓  ↓

デミオは確かにいいクルマですが不具合多発なので年次改良モデルがいいですよと  
バカッターでつぶやく   



これ↓を見てデミオに振動問題があったとバカッターで強弁する           ←今ここ

>CX-3では静粛性を高めるために、新開発の「ナチュラル・サウンド・スムーザー」を採用。
>ピストンピンの中に組み込まれた、ダイナミックダンパー(動吸振器)に相当する機構が、
>3.5kHz付近で共振するピストンとコンロッドの振動を減衰・分散させることによりノック音を
>減少する、世界初の技術だという(XD ツーリングとXD ツーリング LパッケージのAT車にオプション設定)。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 15:14:27.68 ID:vwTb1aTy0
>>346 ツダが対策したってことは振動ガーが正しかったということだ。問題なければ対策なんぞせんしな。MCデミオにオプション設定されんのかねこれ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 15:24:39.90 ID:vRu5N1Yb0
問題なんじゃないよ

ガソリン車の音が最上でディーゼルの音はどうしても駄目
という人向けにこれならどうでしょうって感じで出したんだよ
Dの人がディーゼルの音がどうしても駄目って言う人がいると言ってたよ

俺はデミオディーゼルの音は気に入っている
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 15:26:27.38 ID:/qpbjiSi0
不具合を対策したっていうより、さらに静かにしたってだけやん。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 15:31:42.36 ID:vwTb1aTy0
不具合なのは振動ガーのだけだろうが、コスト掛けてピストン加工するリスク負ってまで振動減らす理由にはならん。さらに言えば2.2Dでやらんのはおかしいだろう。あっちのほうが振動あるんだし
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 15:38:03.10 ID:vwTb1aTy0
まぁおれのXDは振動出てないからなんとも言えんが、対策するってことはネット上に上がらんだけで不具合あるって推測が理に叶うと思うがな、デミオの発売からまだ数ヶ月で振動減らしました!って、振動がネガで売れないと言ってるのと同義だろう
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 15:43:04.35 ID:EuSy9Bhx0
>>345
それが2ちゃんというもの。
そんな輩は相手にしない事だね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 15:43:28.46 ID:KEN7Iwpo0
>>351
ユーザーなりすまし
ごくろうさん
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 15:44:07.69 ID:KEN7Iwpo0
>>345
商売のじゃましたから
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 15:46:46.67 ID:ewVbjywG0
音は静かとはいえないから、より静かにできたらその方がいいだろうな
独特の音が好きだって人もいるだろうからオプションなのかもね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 15:50:39.40 ID:vwTb1aTy0
手を入れる必要あんのかってぐらいよく出来たエンジンだからな。MTに設定ないからエンジン音は関係ないで。単純に振動だけの問題や
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:05:42.13 ID:/qpbjiSi0
3.5kHzの共振を抑えたってことは、ノッキングのカランカラン音が改善されるんだろうね。
振動は変わらんはず。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:19:14.73 ID:5FCwwdei0
Dは新車のうちはいいけど何年か後は大丈夫ですかね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:24:29.35 ID:+1ItxL//0
>>219
今のオートマってNで惰性で走行して
問題ないの?
何かでオートマのオイルが潤滑しないから
痛むって聞いた記憶があるけど。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:34:20.79 ID:vwTb1aTy0
音=振動やで

>>358
2.2D見る限り問題は軽微っぽいが新技術はなんとも言えんよな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:40:50.90 ID:3hO6H4/Y0
ピストン内部で振動吸収するんならi-stopのショックも減るのかな?羨ましいわ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:41:07.06 ID:SACGbnmO0
>>359
最悪の行為
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:44:20.21 ID:MKD+c58Q0
XDT(AT)で800Km程走って満タン法で燃費確認したら24.2Km/ℓだった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:48:34.86 ID:WTmKGeNa0
>>174
ニートだった子が就職
学生だった子がやっと卒業
2人分生活費にかかってた負担が
少しはマシになったので
走って一番心ときめく車を買いました
悪いか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:02:05.37 ID:b+H/5a0P0
ディーゼルでistopの停止や再始動の衝撃はどうです?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:04:35.53 ID:4BED1BdU0
>>365
気持ち悪い
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:18:45.03 ID:7W6jJ6560
>>365
ネットの書き込みなんか当てにしないで試乗してみるのが一番
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:30:37.37 ID:vgbGoMc40
>>365
ディーゼル買うならガソリンには乗らんほうがええで
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:32:35.80 ID:5FCwwdei0
>>360
そうなんですよ三菱の直噴で痛い目を見たので
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:33:30.63 ID:vRu5N1Yb0
マツダのスカイアクティブ・ディーゼルで振動がひどいとか言う奴は
そもそもディーゼル車に乗ること自体間違いだと思うね

早々に売り払ってガソリン車を買いなはれ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:36:28.11 ID:vgbGoMc40
>>370お前みたいなネトストに言われてもキモいだけだから消えてくれ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:40:56.08 ID:vZ9i/Kz/0
デミオXDは霊感始動時はカラカラとディーゼルビートを多少聴かせてくれるが
ちょっと物足りないんだよな
しかも暖まるとアイストしてしまう
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:40:56.30 ID:4BED1BdU0
>>370
istopの停止や再始動の振動はなかなかもんだろw
今までistop車に乗ったことないから余計感じたわ

因みにアイドリングの振動はなんとも思わないけどな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:48:54.23 ID:vRu5N1Yb0
>>371
もともとそこの書き込みをここに張って振動がーって
書き込んだ奴がいるからそれに対する返答に過ぎんよ

まぁ〜本人が書き込んでいたのかもしれんがw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 18:01:12.19 ID:BgcDT/WJ0
振動ガー



おる?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 18:14:20.04 ID:zlLT5+oY0
どう見てもいない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 18:15:22.84 ID:uhTLVzRr0
320dはいかにもDの騒音だ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 18:19:51.78 ID:Ssi9rJWO0
ホンダの脱穀機ディーゼルよりはるかに上質
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 18:26:52.37 ID:qc6ZDYOM0
振動は買って5年後のお楽しみだな。俺は3年で乗り換えてるから味わえなさそう
なのが残念
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 18:32:27.74 ID:7F6hbDVZ0
ディーゼルは経年劣化で振動はもっと強くなるのに、数ヶ月も経たないうちから振動がーなんて言っててどうする
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 18:59:42.26 ID:iXoWevrO0
その経年劣化した状態を新車時から味わえるってのが振動ガーの不具合デミオなんだろ。ある意味レアもので羨ましいじゃねぇか
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 19:30:13.33 ID:8VAQzTHx0
グーグルナビをスマホで使い、
Bluetoothで連携すると
本当便利だね。

地図も写せたらいいのに
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 19:51:40.60 ID:Sf+LEEbf0
>>326
これってカラカラ音を軽減する仕組みだから、
振動を軽減するものではないぞ

振動ってのは数十Hzの単位だから、
数kHzの対策した所で軽減はされない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:00:15.09 ID:Sd6ljRWv0
>>373
エンジンかけるたびにoffれば問題解決。さほど燃費にはひびかないよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:31:24.38 ID:FVhGTroa0
Dのグリルだけ変えたいな、赤の刺し色とメーカのエンブレムだけが気になる
シンプルな奴どこか作ってくれないかな?と思い色々見てたら雨さんところも
エアロ作ってるんだね、昔あこがれたな〜(当時32R乗りだったから関係ない
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:54:58.80 ID:eDmOFIRS0
洗車で聞きたいんだけど、MGコーティングしててワックスかけてる人いる?
いつも洗車は、水→ふき取り→付属のコーティングキットのボトルのやつを塗ってふき取り
で終わりなんだけどヌルテカにならない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:58:55.09 ID:rpgsJE2/0
>>385
オートエグゼって会社が社外品のグリル出してるみたいだよ。
俺は赤線を黒に変えた。グリルの赤線は8200円で好きなボディ色に
変えられるよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 21:05:28.91 ID:3zDKtilZ0
マッドフラップ。あった方が良さそうな気もするけど、実際の見た目がピンと来ない。
ボディカラーにもよるだろうけど、後で外すと色違いとか起こしそうだしなぁ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 21:25:13.46 ID:FVhGTroa0
>>387
うん、ディーラでチラシもらったけど車購入時は予算的に無理だった
車のイメージが赤だからって他の色まで赤にすること無かったのに
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 21:29:05.74 ID:qc6ZDYOM0
>>387
エクゼなエ「ク」ゼ
前どっかのマツダ車スレで間違えて書いたらすげー怒られた
注意してね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:02:39.72 ID:oj6+gSDi0
純正フォグランプって、すごく高いと思う
あれ無しで納車した後で、一般のモーター屋さんにお願いしたら
もっと性能が良いものを、もっと安く付けられるのじゃないかな
それと
ドライブレコーダやETCも、後で市販品を装着したらマズいの??
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:08:19.81 ID:USe0zQ8p0
ドラレコとバックモニターは他で買った方が安いからそれつけるよ俺は
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:11:08.92 ID:8/GW6equ0
>>391
問題ない
ETCは天井埋め込みの箱が5000円くらいなので、
それだけ買って市販品付けてるって人もいるよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:15:06.56 ID:FVhGTroa0
ETCの天井って空けるのいくらするんだろ?
天井切ったり地味に面倒に見えるけど
>>391
が実践してくれるのを待つか、俺は純正買ったけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:51:32.76 ID:26E3I/ug0
結局国内にデミオセダンは投入無し?
まあ仕方ないとは思うけどさ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:06:23.10 ID:T1I/3R5F0
ドラレコほんと欲しい
しかし全くわからん…
最低限いくらくらいのものを買えばいいのか…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:08:14.91 ID:fb2notuS0
デミオセダンベースのSワゴンがほしい。
CX-3とかぶるから、絶対ないと思うが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:32:03.10 ID:yuSQWY7O0
>>379
この調子じゃ5年もかからなさそう。
早ければ2年2万キロくらいで体感できるくらいの振動が増幅されそうな悪寒。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:35:10.04 ID:z/zPhBDu0
2.2Dならそろそろ3年経つクルマがでてくるわけだが。
そっちできいてきたら。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:36:53.16 ID:0k7w595m0
ガソリンは止まってる時に振動が少なくて、
たまにアイストしてると思ったらしてなかったりするのがネック
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:40:26.96 ID:9XTNQuCX0
>>123
>ドアについたボタン押すだけで開錠できる

さほど便利そうじゃない…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:42:39.32 ID:9XTNQuCX0
>>83
これって怖い系の写真?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:45:14.74 ID:yIVIRGjT0
>>83
グロ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:48:29.10 ID:2x2Q19bv0
>>402
レギュラー116円 軽油117円の看板掲げてるGSの写真
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:52:38.02 ID:QyT8UeoE0
>>394
やってる人いるよ
やり方も丁寧に書いてある
http://minkara.carview.co.jp/userid/2359074/car/1855227/3053568/note.aspx
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 23:54:24.00 ID:MuBXmBfn0
>>401
買い物したりして両手が塞がってる場合に超便利
ポケットからリモコンを取り出す必要がないので
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 01:04:41.89 ID:sNygKRn90
cx-3の車高落とした姿がオレの理想のデミオの姿なんだよなー。

デミオのケツがcx-3なら最高だった。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 01:09:52.08 ID:43TFwiW10
cx-3のケツを高評価してるの珍しいな
好き好きだけどさ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 01:18:08.45 ID:xxLzvdra0
>>407-408
CX-3のリヤハッチとナンバー位置のデザインが
DYデミオのオマージュに見えるのは俺だけかな…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 01:32:52.86 ID:sNygKRn90
>>407
あのケツって不評なの?

デミオの丸まったケツよりストンと落ちてるケツのが好みなんだよね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 01:33:29.94 ID:sNygKRn90
ごめん。
アンカーミス
>>408
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 01:37:57.16 ID:43TFwiW10
>>410
フロントから見た時の存在感に比べて
リアがちょっと物足りないっていう意見をよく見かけた
俺もそう感じたけどまあ好みだしね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 02:16:19.42 ID:O3hvKHTl0
リアリフレクターとリアスポイラー(オプションのはなんか違う)がないのは不満ではある
樹脂部分の塗装がないのもフロントに比べるとクオリティが低い
テールランプもチューブ式LEDで「ひの字」がはっきりくっきりだとベストだった
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 03:34:36.34 ID:pAxHXM/E0
>>412
同意見ですわ。
なんとなく納得もしてるけど。

それにつけてもあのサイドウィンドウの
下ラインはズルい。デミオにほしかったw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 04:33:15.05 ID:c7kHMiZ30
>>390
>>387です。以降注意します。
>>412
同じ意見です。前から見たときと後からでは、違う車種に見えます。
ま、ベンツのAクラスよりは遙かにいいけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 04:40:01.48 ID:Sez+6fWo0
メンテデパックつける?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 05:37:48.82 ID:HlbNlM9n0
パックdeメンテな
メンテデパックとか草
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 06:22:54.20 ID:gryta2IA0
>>413
社外品のやつってどうなのかな?
取れそうで迷ってる
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 06:23:49.36 ID:NEfofDOy0
>>413
リアリフレクターをディーラーで輸入して付けてくれてもいいのにな
なんでしてくれないんだろう
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 06:56:36.71 ID:XvL5grPz0
メンテデパック
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 07:15:19.54 ID:ixoG0X+J0
>>396
初心者 PAPAGO GoSafe110
中級者 Transcend DrivePro 200
上級者 DoD LS460W

っていう過去レスがあった
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 07:20:59.52 ID:e3TB+KMP0
>>396
Drive pro200でいいんじゃない?
エーモンのヒューズ付きの電源ソケットがあれば配線無加工でいける。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 09:49:47.76 ID:yrtbtVc30
アカン、メンテデパックで草
かく言う私も一度友人に言ったことがある 笑われた
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 10:04:34.02 ID:SGEmiukf0
>>410
久々にこいつ貼る時がきたかw

http://i.imgur.com/kPZc4xa.jpg
http://i.imgur.com/0syUW4v.jpg
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 10:46:59.99 ID:YxrndsuH0
>>424
リアリフレクターあると引き締まるのにね
社外品じゃなくて純正で出してほしい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 10:51:13.46 ID:yEByCEpm0
>>424
cx-3もなかなかの良いしゃくれだな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 10:59:01.63 ID:JEDcVCQ/0
リアマッドガード付けてる方どなたかいない?サイドとリアの写真がどこ探してもなくてみたいんだが
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 10:59:03.23 ID:DqGKz/6I0
>>424
cx-3のマフラー2本出しカッコええ。

安全性のためか窓がどんどん小さくなるな。
デミオでも斜め後方なんか見難いよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 11:03:17.41 ID:YxrndsuH0
>>428
うちはそれでデミオになった
本当はアクセラ買おうと思ったんだけど、
後方視界悪い、大きくなってる→嫁が運転無理→あれ?デミオかっこいい&内装もイイ!→じゃーXDで
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 11:22:08.93 ID:/nGb9eWd0
もうバックモニター標準にしたらいいと思うわ
アメさん仕様のデミオは空気圧監視が標準で
欧州ではフロントLEDウォッシャーついてたり
日本も安全性のためにもっとマジメにやってほしい(でも売れるのはHVというネームタグ)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 11:38:15.15 ID:t46OAXam0
>>428
安全性じゃなくてデザインのためでは?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 11:43:55.09 ID:SGEmiukf0
ttp://fast-uploader.com/file/6977087070629/

ついでにデミオとCX-3の寸法表も
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 11:59:16.85 ID:UvjR5IPF0
これフロアマット無しのほうが広々するし
掃除しやすいんじゃね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:01:13.64 ID:z8r4XOTb0
>>432
>寸法表
4面図って言うんだよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:03:08.55 ID:3DXuzYZ30
>>430
各国・各地域でそれぞれ「購買者の好み」があるわけね…
ま、左右ハンドルの違いもあるから、メーカーにすれば当たり前っちゃ当たり前やね
であれば
国内市場専用に『2DIN』バージョンつくっておけば、
久々に、MAZUDAディーゼル大ヒット!!やったのにね 会社幹部はアホバカばかりか
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:11:45.24 ID:YvvDObgp0
日本もDINだと叫んでるのは一部のオーヲタだけで、
全体で見ればこだわりない層が大多数
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:13:37.96 ID:xxLzvdra0
社名を漢字で書いたりわざとMAZUDAと誤記したりする
age厨のツッコミなんて、それだけでもうアホかバカかと(ry
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:17:13.49 ID:tCL5I7I3O
>>431
デザインのため
特にアクセラはこだまデザインで造形の曲率一番高いから。デミオは比較的マシ
CX5、CX3、デミオ、アテンザ、アクセラの順で曲率高くなる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:18:09.10 ID:XHKgRMU50
パックdeメンテ、入るつもりで担当に言ったら「大きな声では言えないが入ると損。点検付き(千円?)だけど新車に点検なんてあまり意味がない。何か不具合があってからでよい。パックdeメンテは3年間お客さんを自分の店に縛るためにある」と言われたよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:22:29.06 ID:tFzB04AI0
来てほしくない客だと判断されたんだね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:22:31.61 ID:Ah/7qcET0
CX3のエンジンのトルクがデミオのエンジンよりトルクが大きいみたいだけど、MCまで待てばデミオに載ると思う?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:23:51.82 ID:p+o37B1n0
>>435
2DINだったら何割くらい増えると思う?
デザイン悪くなって、15万安くなるけど、自分で色々買い揃えなければいけないバージョン

そんな所で悩む人は2DINであっても他の車買ってると思う。
XDTユーザーより。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:28:34.33 ID:LkuAMmvf0
マツコネの悪評がなければ別に良かった
点検で寺行ったらブースは賑わってたがマツコネ大丈夫ですか?ってお客さんばっかりだったわ

国産対応は確定と聞いたから後はどれだけ早くやってくれるかやね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:28:38.87 ID:XHKgRMU50
>>440
お前みたいに本質の分からない奴がいると営業マンはやりがいがあるねw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:34:02.01 ID:LkuAMmvf0
マジレスすると社外オイルは使って欲しくないからパックでメンテ勧めないとか危険が危ないねそこの寺
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:34:05.65 ID:dbeHLXG80
僕はDで見てもらうのでバックメンテ派です^^
トヨタの時はメンテは入らないほうがいいって言ってたね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:36:38.06 ID:QI0xMsCE0
>>439
大きな声では言えないが入ると(店側が)損。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:54:15.19 ID:XHKgRMU50
>>445
日本語で頼む
>>446
うん、オイル交換は俺もDでやるよ。パックdeメンテに入った方が金の心配なく安心はあるが、担当は割高って事を言ってたよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 13:03:17.78 ID:DqGKz/6I0
>>435
2DINなんか要らないな。
逆に3万でナビつけてくれてありがとうだよ。

ディスプレイが折りたたみ式だったらよかったな。
畳むと電源OFF。ナビあまり使わないので邪魔。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 13:10:46.32 ID:SGEmiukf0
ディーゼルならパックdeメンテの方が割安かもよ
パックdeメンテはGもDも値段は一緒だからね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 13:15:55.42 ID:p+o37B1n0
>>448
うちの地方は30ヶ月(5回分)で何を血迷ったのか、XDでもコンパクトカーと同じ設定の18K位だから入りゃなきゃ損って感じです。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 13:21:36.07 ID:X6ZBgj/I0
スマホ固定するアクセサリー発売されないかな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 13:22:38.93 ID:Ccc87Ips0
>>425
旧型の時から散々要望出されていたのに付けようとしないんだから、メーカーはやる気ないんだろうな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 13:34:37.41 ID:/nGb9eWd0
>>449
マツコネユニット一体+ナビSDで15万くらいだよ
マツコネ自体使いやすいから割高感はアマリないが
そのぶん本体価格に上乗せだから割高感がある

おれも2DINはいらないけど
どのグレードでも完全なレスオプションあっても良かったと思う
売り上げ5%はノビだだろうに
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 13:37:08.10 ID:oXlmBMTs0
>>451
そんなに安い?
3万以上せん?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 15:09:19.03 ID:i4ICzfj10
デミオのディーゼルのMTは、どんだけシャカシャカなチェンジせにゃならんのかのぅ。
たのしみじゃが、どんな様子なんか教えてたも。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 15:57:58.88 ID:AINDEKhX0
1.2の繋がり悪いがエンスト防止付いてて2速発進できるから余裕やで
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 16:09:12.42 ID:wAoWtatf0
分割払いの人は、完済するまでは車はローン会社の所有物だからね。
間違って「自分の車」とか言わないように。恥ずかしいから。

完済するまでは、他人の車を使用している借金ありの身でしかないのだよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 16:22:41.96 ID:v2o7m3N80
>>458
屁理屈大魔王の再降臨か
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 16:40:08.47 ID:GKJcKLqV0
シートベルト警告灯の場所にカップホルダー付けられそうだな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 16:56:26.23 ID:olPZWhXO0
>>441
MCまで待つならフルモデルチェンジまで待て
その時には次世代エンジンになってるよ
いつまで経っても買えないから、今買って新型が出たら乗り換えた方がいいかな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 17:51:54.98 ID:3IsrI5an0
>>459
それへ理屈じゃないよ
実際、中古車店で、その「自分の車」を売り飛ばすことできないから
本当に自分の車なら売り飛ばすことができます
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 17:53:59.96 ID:DqGKz/6I0
>>456
長文失礼
ガソリンの普通車とあまり変わらないですよ。
ワイドレシオとか散々言われてるけど、乗りやすいですよ。


街乗りで普通に4速。
バイパスで65キロから5速指示、高速は6でますね。

目安として
1速発進2-3000回転で2速、40キロで3速 50キロで4速な感じ。
減速は40キロ台になったら4速、30キロ台で3、20で2に落としてます。
このへんは周りの状況や運転の好みよりますよね。
iDMは3rdステージ5.0です。エンジンOFF時のみ見るだけです。

シフトはパスパス入るし2000回転以降の加速感が気持ち良いですよ。
ブレーキも癖なくリニアにかかりますね。
BMWと違ってかっくんにならないです。

みんカラの試乗の人は駄作とかひどいこと書いてますけど、
14シルビア、34GTR、BMW120と乗ってきたオッサンには
なぜか非常に乗りやすい楽しい車と感じます。
人それぞれですね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 18:22:43.81 ID:UvjR5IPF0
LEDまぶしすぎww
下3分の1にガムテープ貼ったわ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 18:27:09.13 ID:zEBC5nAv0
>>464
hidの2倍だからな♪
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 18:29:24.10 ID:Eoua5M/a0
>バイパスで65キロから5速

市街地のダラダラ走りを想定してもらって
6速は、最低で何キロから叩き込めますか?

以前の6MT車は、40km/hから6速に放り込めて
トラックにおいて行かれない程度の加速は出来ました。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 18:33:37.11 ID:zEBC5nAv0
>>466
>>466
トルクあるから20kmくらいからいける。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 18:36:35.43 ID:0gv5a8Jc0
ディーゼルMTはせめてATと同じギア比だったらな

6MT:変速比6.59、6AT:変速比5.93

だいたいギアの段数と同じくらいがちょうどいい
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 18:37:38.62 ID:z8r4XOTb0
LEDフォグって上手く光拡散されるの?
球換えずに色調変更もできそうだけど
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 18:44:04.65 ID:ErzlWpO80
緑メタリック早く出してくれ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 18:47:15.91 ID:zEBC5nAv0
>>469
どちらかというとスポット
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 19:02:53.65 ID:z8r4XOTb0
>>471
実用性無いんだね
ファッションか
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 19:19:56.94 ID:63HHWmIj0
>>470
あのような変な色はいらない。
DEデミオの初期によく売れた色みたいだが、俺は好きではないな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:02:17.97 ID:JTahcdGx0
XDTのMTなんだけど、3速に入れる時だけ、微妙に「ゴツリ」という感じの感触がある。
乗り始めた頃からそんな感じだったから、早くもクラッチが傷んできたというわけでは無いと思う。
自分の運転のクセによるものかとも思うんだけど、3速だけがそうってのがちと謎。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:10:22.87 ID:o/CiOEMt0
マツコネのUSBオーディオ。
プレイリストがunicodeじゃないと日本語タイトル読み込めないって、ちゃんと説明書に書いといてくれよ……
なんで洋楽だけプレイリストで再生出来るかすっげえ悩んだじゃないか。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:15:57.37 ID:PXJ8PSZo0
>>474
なぜクラッチなんだ疑うならシンクロかシフトのリンク周りじゃない?
違和感あるなら早くD行った方がいいよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:18:34.67 ID:nwX/HEzE0
マニュアルエアコンのダイヤルって交換できるのかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:20:52.57 ID:Eoua5M/a0
>>467
マヂですか。

てことは、通勤時間帯の混雑気味な道路で
1→6とかいう手抜きできちゃうんですか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:21:09.93 ID:JTahcdGx0
>>476
自分のクラッチの「切る/繋ぐ」のタイミングが、何故か3速の時だけ下手なんかと思ってた。
シンクロかシフトのリンク関係の可能性もあるのかー。近い内に寺に行ってきやす。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:49:20.84 ID:nkDMJHFm0
イマんとこMTのシフト周りで不具合報告ないから気になるならオイル見てもらったらど
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:52:49.75 ID:fWX2CIXO0
>>478
ギヤ比的に無理だと思うよ。ワイド過ぎるから。70キロ以下の走行なら4速までしか使わないもん俺。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:57:14.28 ID:BOl/AbyD0
ディーゼル四駆ATの方、実燃費どれくらい?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:05:36.60 ID:HlbNlM9n0
>>482
遠乗りだと22キロぐらい走る
街の中適当に走って15キロぐらいですわ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:06:17.15 ID:YPFcdwbH0
>>458,462
ローン会社が所有者でも使用者が本人なら「自分の車」で問題なし
残債処理さえすれば売り飛ばすことも可能なんだけどな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:09:35.73 ID:kXBFixq20
>>483
横d
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:09:56.39 ID:xQR7XVHd0
>>473
オプション扱いでいいからそういう選択肢も残しといてほしいわけよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:27:28.61 ID:1fdYmm+p0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:41:36.84 ID:Jx+heDyJ0
>>364
ご安全に
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:06:12.45 ID:mKQ3XgFn0
>>430
ライトウォッシャーは欧州法規だかで取り付け決まってる。
リアフォグも法規だから灯体のリフレクター位置がフォグになれば別途必要になる。
細かい所まで安全安全言ってたら対策にキリがないし、日本で台数出る車種でコストに余裕ないなら作り分けても1践でも質感NVH対策に回すでしょう。

国内台数多くない車種なら欧州と共通にして作り分けない方が安上がりになる事もあるが
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:14:03.95 ID:ZzZpR/kZ0
>>474
トランスミッションには、当たり外れも当然あります。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:00:46.57 ID:CyVuQrdW0
いくら次期デミオの出来が良くても次は関東マツダでは買わない。
ちょっと遠くなるが東京マツダかオートザムいってみるわ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:08:56.05 ID:8pOqF96/0
>>488
ご安全に ?

オマエはイースタンエアポートのクモスケか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:10:29.66 ID:8pOqF96/0
>>430
>>もうバックモニター標準にしたらいいと思うわ


身体障害者オツwwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:12:41.21 ID:CyVuQrdW0
先代カローラ辺りが全車バックモニター付じゃなかったかな。
でも今のカローラではオプションに戻したね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:14:05.44 ID:z8r4XOTb0
>>491
>関東マツダ
何があった?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:23:48.13 ID:x9K5U1Fx0
ドラレコ付けてる人どこに付けてる?
助手席側のミラー横で大丈夫かな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:24:13.35 ID:8pOqF96/0
デミオサイズの車でバックモニターww

もちろんあった方が安全。しかし・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:54:45.10 ID:Cl/qfJSO0
デミオというか全車標準がええね
貰い事故はどうがんばっても防げん
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:56:05.63 ID:jiuhcTGU0
http://autoprove.net/wp-content/uploads/2015/01/DSCN5727.jpg

これ同じ車に見えないよな
左はデミオの面影を感じる丸っこさがある
右はデミオよりシャープなイメージ通りのCX-3に見える
だが実際はどっちもCX-3
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:59:04.13 ID:Lbb776q+0
バックモニターとか正直いらんけど
とりあえず付けたな
将来アイサイト並の自動ブレーキがオプションでつけれるようになったら
自動ブレーキも付けちゃうんやろうなあ
10年後はデミオに総額250万とかそんな時代がくるのだろうか
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 00:05:14.03 ID:dS57PX2L0
>>500
なぜいらないものを付けたの。邪魔なだけだろ、いらんのなら。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 00:52:23.97 ID:rRewzwsS0
バックモニターは必須だよ
頭から駐車せざるを得ない場所だとバックで出るときにミラーだと左右が見えないけど、
バックモニターなら後ろについてるから左右の車が見えて安全
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 00:57:17.09 ID:vAdYBwfR0
バックモニターは子供とか犬を巻き込まなくて済むというだけでも価値があるだろう
ゆっくり確認しながら駐車しても完全な死角が車にはあるけど
それをカバーしてくれるんだ
それだけでいい
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 00:57:23.64 ID:MF3qOC8j0
>>502
アホか。窓を開ける、ハザードを付ける、ゆっくりバックでOK。
モニターだけに頼るのはバカのする事。

もっともここはヘタクソ揃いのスレ・・・オマエらにはバックモニターは必須アイテムだよなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 00:58:25.07 ID:MF3qOC8j0
>>503
飛び出してくるガキには何をしても無駄。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 01:00:41.73 ID:MF3qOC8j0
てかこの車は売れてないね。
目黒、渋谷、港中央、、品川、大田の各区をよく走っているが、まだ二回しか見てない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 01:00:51.82 ID:ywTfZ1fP0
煽りたいだけか
リスクマネジメントできない低脳か
どちらか好きな方を選ぶといい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 01:02:23.60 ID:MF3qOC8j0
>>507
オマエが好きな方を選べ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 01:09:05.24 ID:/v5AhKNy0
>>502
俺はバックが苦手なので前からが多いな。入れるときは前のビロビロが挟まることがあるので注意。
セーフティパッケージを付けたので安心して出せる
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 01:09:38.31 ID:L9RujUKt0
低能の千葉さん
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 01:16:04.77 ID:ywTfZ1fP0
バックばっかやってたら前からが苦手だわ
前から入れると出るとき怠くない?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 02:25:30.51 ID:t0WCGnCy0
11月に予約して4WD納車いつになるんだろう
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 03:06:22.74 ID:njctchyd0
>>506
広島ではよく見る。
マツダコネクトかスマートナビかは知らないが。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 03:59:03.12 ID:D+14v5tA0
>>513
そいつに触るなよw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 06:26:16.63 ID:ZXoG6Hmh0
今週末にXDt納車なんだけど、みんな慣らし運転ってしてるの?
ディーラーからは「今の車は慣らし運転はしなくてもいいですよ」って言われてるけど
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 06:44:51.45 ID:kkJF1qHv0
>>515
サーキット的な意味での走る目的とかで高回転を多用するんじゃなくて通常の街中〜高速道路で普通に走る分には、
エンジンにとっては最初から最後まで慣らし運転みたいなもんと聞くし、大丈夫なんじゃないかな?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 06:54:31.17 ID:6Zy1BF/S0
まだ700キロしか走ってないが高速でガンガン飛ばしてるぞ。。。自重した方が良かったかな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 07:34:11.55 ID:ZsfwZi7B0
>>504
同意。ここの人達、バックモニター好きだよねwあんなもんいらんわ。前の車には付いてたけどほとんど見なかった。
それにオートエアコンやらオートライト、アドバンスキー、なんとかワイパーとか必要ないものが好きなやつ多すぎw免許取り立ての小僧が多いってことか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 07:37:06.47 ID:HYTI/5q30
これはひどい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 07:49:27.75 ID:DCBzPXIH0
リアフォグだけは勘弁してくれ
あれ、日本であってもいいのは北海道だけだろ

晴天の夜に光らせてるアホには波動砲を食らわせたい
ちょっと雨が降ったにせよ、視界が確保されてるうちは光らせるな、と

備わってる装備は使わなきゃ損、って日本人は向かない
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 07:50:34.72 ID:DCBzPXIH0
いちお、リアフォグ馬鹿へはハイビームで照らしてはいる
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 07:59:12.48 ID:o7mjvZjY0
パッシングしてもリアフォグ消えたこと一度もない
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:20:31.81 ID:6DdFXbO/0
>>522
完全なアホだからね、つまようじ事件とおんなじだ
かっこいいと思ってるんだよね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:23:39.07 ID:2pGhhiD20
一度だけリアフォグついてる車の後ろ走ったけどあれは本当にたまらんな
なんかずっとブレーキランプついてるようにしかみえんw
あと最近のフォグってヘッドライト点けると勝手に点く仕様なの?
全部ミニバンなんだけどどいつもこいつもフォグ点けすぎ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:32:00.82 ID:6DdFXbO/0
>>524
スイッチはあるはずだよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:41:00.90 ID:Fu8waObr0
すまん。俺もうすぐ納車されるけど、後ろのナンバープレートのバルブをLEDにしちゃった。あれも眩しいの?
やっちまったかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:42:15.05 ID:vKuss0UW0
>>524
フォグランプは、降雪・霧中等に点けるものだと教習所で教える必要があるね
で、
自分は山岳路を行く時も多いのだが、デミオのフォグの実用性はどうなの?
ただの「高いだけのファッション」なら、専門店で後付でいいかと思っている
でも
そこそこの実用性があるならOPの方が面倒無くで良いし
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:43:40.09 ID:HxLGyRXT0
フォグは常にON位置です^^
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:51:07.86 ID:xsYEOA/t0
そもそも車検通らないんでそリアフォグ
デミオにはファッションでダミー付けるんでいいわ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:51:16.10 ID:ZgxN+EuP0
外車はフォグ連動でリアフォグ自動点灯になってるやつあるな。
ヨーロッパじゃなんもないときフォグつけてたら違法なんだから日本も取り締まってほしいわ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:52:28.64 ID:ahOoq8EI0
白やグレー、シルバー・パステルカラー塗装の車は雨や霧の日、見えにくいことがあるから
フォグより先にまず視認性のいい色の車選ぶべき(青とか黄色とか)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 09:05:58.05 ID:/RKgg7CA0
>>526
純正リアLED明るすぎて恥ずかしいから工夫して減光しました。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 09:55:54.09 ID:mHkw7G0t0
>>526
ナンバー灯は下向きだから大丈夫。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 10:21:20.47 ID:C1kSIM6a0
バックモニターどころか、
そのうち、標準でアラウンドモニターやピラー投影ディスプレイがつくようになる。
要はガンダムみたいな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 10:21:37.07 ID:V7rbjgWN0
オートエクゼのパーツ増えてきたな

お前らスポーツサスキットとか買わないの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 10:34:01.27 ID:FVx4Nrty0
>>531
それは自分も気にしてる。雪国で白は危険色。俺は、うす暗くなったら積極的にヘッドライトつけるようにしてる。ポジションランプは前方からの視認性が低くてあんまり使わない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 10:48:24.01 ID:Fu8waObr0
>>532
工夫って?

>>536
そうそう、ポジションランプってあんまり意味がない時の方が多いよね。暗くなってきてもそれすら付けない車が多い。自分はいいかもしれんが、周りはすごく迷惑なのに気づいてない。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 10:54:12.40 ID:HxLGyRXT0
>>535
買うで

ストリートスポーツサス.キット MDJ7850
スタビライザ MDJ7600
タワーバー MDJ4000
ロアアームバー MDJ4B00
フロアクロスバー MDJ4500
リアルーフスポイラー MDJ2600
 (ブリリアントブラック)

(MAZDASPEED)フロントアンダースカート(ブリリアントブラック)
(MAZDASPEED)サイドアンダースカート(ブリリアントブラック)
リアアンダーガーニッシュ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 11:36:25.47 ID:V7rbjgWN0
>>538
おお羨ましい

ぜひ装着したら感想聞かせてよ
デミオってちょっとコーナーがイマイチな気がするからオレも変更したいんだよね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:00:42.89 ID:cASsAbPI0
ぶっちゃけタイヤをグリップタイヤにするだけでええと思うで
エコタイヤじゃどう頑張ってもコーナーついてこない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:02:46.65 ID:wc+8dHBc0
>>467
無理。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:16:31.85 ID:jkaPPPUB0
フロントフォグだって迷惑。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:17:09.39 ID:d9U+OgTY0
XDMT

2速発進はできる?

3〜6速でなんとか使える最少速度おしえて(ゆっくりでも加速する程度)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:19:34.83 ID:+6h8jjSa0
>>540
お前の運転技術が未熟なだけ。
俺レベルの運転技術になるとエコタイヤで軽くコーナーを攻めてる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:19:58.46 ID:/RKgg7CA0
>>537
工夫ってほどの事はしてないけど養生テープに細工して張り付けてある。高めの養生テープはのり跡付かないからなんにでも使える。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:22:54.64 ID:VNcWllL30
コーナーっていうなカーブっていえ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:36:22.42 ID:jMftIPfJ0
>>544
>俺レベルの運転技術になると
ここは笑うところですか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:39:39.94 ID:7S/TTt9d0
真顔になったあと憐れむ部分だと思うわ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:44:42.39 ID:V7rbjgWN0
>>540
消耗品のタイヤはまだ新品だと買い換えるのがもったいなく思ってしまうんだよな

ちょっと195/55R16で探してみるかな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:49:29.04 ID:/cMUF8AO0
>>538
車重増して遅くするためのコテコテ?
外装はDQNカーにしか見えない
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:58:32.07 ID:Y0Fxbod+0
>>550
DQNの条件低すぎだろw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 13:06:40.53 ID:/cMUF8AO0
>>551
国内法定速度内では
エアロパーツと呼ばれる部品は
重量増>空力効果(市販車用はそれ自体怪しい形状だが)
だから
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 13:08:46.27 ID:+kU2EHTb0
消耗品だから軽視されがちだがコスパでみれば
消耗品を定期交換しながらタイヤに金かけるのが一番効率が良いな。
外装に関してはSPEEDでなんかだしてくれないかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 13:14:44.81 ID:Y0Fxbod+0
>>552
理屈じゃなくて見た目で楽しんだらいいじゃん。

理屈やプロトコールを絶対視するなら日本のサラリーマンは全滅だぞ。
お前まさかポケット付きのシャツを着たりスリッポンを履いてスーツを着てないだろうね?
内羽根キャップトゥ何足持ってる?なんて会話ウザいだろw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 13:15:10.69 ID:JibCFpzk0
>>543
2速発進余裕だよ。
3〜5速はヒルローンチアシストがあるから1000回転付近でシフトアップ出来るよ。
速度が多少乗ってからだけどね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 13:27:10.03 ID:1C6F/dz50
webでエアロいろいろ見てきたけど、ディープクリスタルブルーマイカは
すべての外装を否定してる色だと痛感。
エアロやスカートが全く映えない色だった。

ノーマルで十分かっこいいからいいけどね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 13:27:20.51 ID:COzEKwPn0
ディーゼルならむしろトラック感覚で2速発進を常用していいんじゃね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 13:44:19.09 ID:Fu8waObr0
車内のバルブをLEDに変えた人いますか?
LEDってスポット的なライトだから、車内ではどうですかね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 14:46:07.76 ID:d9U+OgTY0
>>555
そうか、ありがとう
8と比べたら、ずっと楽だな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 14:53:02.94 ID:K/DhuDDc0
>>511
そもそも車校で何のためにバック駐車するのか
聞いてないか考えてないかしてるから
頭から駐車するんだろうな…

ちなみに昨今流行りの『強制頭入れ駐車』には
何のメリットもない。
マフラーだけ見て頭入れ強制してるんだろうが
そもそも音源はボンネットから。
低周波浴びたいのかなアレw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:01:14.01 ID:GaiRHSiX0
コンビ二とかだったら排ガスで店舗汚れるのがいやなんじゃね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:12:30.83 ID:V7rbjgWN0
タイヤ調べてみたけどデミオの16インチはSドラぐらいかな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:21:01.37 ID:Y0Fxbod+0
185/60R16ならばBSのPZ-XCもあるでよ。
195/55R16ならミシュランのエナジーセイバー+が。しかし5.5jホイールではギリギリ。
メーターの狂いがより増えていい(それでも規定内)なら185/55R16が軽くてスッキリ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:21:38.60 ID:cASsAbPI0
トーヨーに電話して聞いたんだがR39は低燃費タイヤじゃないからラベリング非公開らしい
乗用車サマーヤイタは全公開する義務があるんじゃなかったか、と思った
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:22:17.95 ID:NoYWhzmM0
>>560
お隣の一般民家様の庭先に排気ガスを向けないでくださいな
ってのもあるじゃん
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:27:30.70 ID:/cMUF8AO0
>>554
>理屈じゃなくて見た目で楽しんだらいいじゃん。

その見た目が痛すぎてw

昔はああいうの好きだった(否定しないw)
ジムやらN1とか見てたら
OP外装が滑稽に見えるようになってしまった
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:35:33.17 ID:V7rbjgWN0
>>563
dPZ-XCちょっとググってくるわ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:48:50.36 ID:MTZIXdkn0
ダンロップのルマン4もあるよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 15:57:03.10 ID:cASsAbPI0
プロクセスR39はナノエナジー3と同等レベルの製品だそうだ
ブルーアースかルマンのほうが使い切ったあと変えるにゃええね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 16:09:34.29 ID:9FneoVTF0
>>560
排気ガスがサッシの隙間から入るんだよ。
引き違いの窓の近くにバック駐車すると
家の中はすぐ臭くなる。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 16:14:34.03 ID:V7rbjgWN0
ググったけどどれもエコタイヤだね
スポーツとなるとやっぱりSドラしかないかも
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 16:44:46.11 ID:dL7baItq0
>>560
何のためにわざわざ頭から入れろって言ってる場合があるのか、考えてないからこんなレスしてるんだな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:00:42.87 ID:/B87UeQc0
試乗車でディーゼル車のひどい振動を確認
試乗車でXDT-Lの突き上げを確認
 
     ↓  ↓

デミオディーゼル買ったど〜!ハッピー!!!

     ↓  ↓

ディーゼルの振動ひどい。マツダは何を考えてるんだ(怒
タイヤの空気圧が高くて乗り心地が悪いじゃないか
なぜ2人乗車用の空気圧をマツダは示していないんだ(怒

     ↓  ↓

デミオは確かにいいクルマですが不具合多発なので年次改良モデルがいいですよと  
バカッターでつぶやく   

    ↓    ↓

これ↓を見てデミオに振動問題があったとバカッターで強弁する           ←今ここ

CX-3では静粛性を高めるために、 新開発の「ナチュラル・サウンド・スムーザー」をオプション設定。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:05:11.37 ID:eaMGBbW20
自演ウザいからやめてくれるかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:08:00.54 ID:dlhhwpER0
CX-3と迷うな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:25:56.15 ID:Fg71f1TG0
>>567
PZだのルマン4だのやめとけとしか言えない
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:44:01.74 ID:3zt6/zQW0
>>576
純正TOYO_R39に比べたらマシだろうよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:45:19.72 ID:oP8wxam70
>>558
LEDは千差万別なので拡散性良いのからスポット的なのまで色々あるよ
SMDって言う平べったいLEDが沢山付いてるのは結構拡散する
ただそういうタイプは明るすぎて恥ずかしいってパターンも聞いてたから、
自分は調光付きのやつにしたけど明るすぎない程度にできるので良かった

>>569
ナノエナジー3(A/c)って廉価タイヤじゃん
ブルーアースA(A/b)の方がクラス上だね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:45:48.79 ID:bW7mMP0F0
>>560
つ畑の野菜
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:48:21.44 ID:3zt6/zQW0
LEDでも家庭用みたく電球色ならなあ。
ヘッドランプは白くて実害はないけど、内装用に真っ白ランプは逆に田舎っぽい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:57:05.47 ID:9axGs3nY0
リフレクター買ってしまった。
脱脂はどうしたらいい?
できれば内装にも使えるものだといいのですが。 シリコンオフとやらでいいの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:58:34.22 ID:oP8wxam70
>>580
電球色のLEDもあるよ(白色より少ないけど)
車種専用ならAXIS-PARTS、汎用ならIPF、ピカキュウ、ダイコン卸など、あとはヤフオクにも
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 18:15:55.08 ID:/RKgg7CA0
>>581
家庭用除菌アルコールで充分。張り直しできない位がっちり張り付いたよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 18:16:40.25 ID:dq70UrSs0
>>581
偽リフレクターって言えよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 18:18:15.17 ID:83ucf8y+0
1ヶ月点検でオイル交換する奴なんなの?

いくらなんでもアホ過ぎるぞ

レーシングカーじゃないんだから1年に1回で十分過ぎる
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 18:42:50.90 ID:eaMGBbW20
>>583
これ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 18:54:39.18 ID:P0dmgDVK0
http://i.imgur.com/wQ68eC9.jpg
これ張っておきますねー
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 19:27:24.52 ID:eaMGBbW20
最近構ってちゃん多いね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:00:51.27 ID:dFDNh+Y10
風呂は3日に1度で充分ニダ〜ってか?
俺は3000kmで初オイル交換したけど替えた瞬間燃費が良くなったよ。
ディーゼルエンジンは走れば走るほどオイル粘度が上がる上にDPF再生の副作用で燃料稀釈される。
硬くて薄まったオイルでも1万km程度までは大丈夫だろう。
だけど、3日に1度の風呂じゃ気持ち悪いから俺はオイル交換は5000km毎にフィルターごと交換するよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:02:27.12 ID:jkaPPPUB0
>>589
> 俺は3000kmで初オイル交換したけど替えた瞬間燃費が良くなったよ。

オイル交換で数字に現れるほど燃費は変わりません。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:08:56.66 ID:9axGs3nY0
>>583
インフルエンザとかの?
そうなのか。
すみまへん ダミーリフレクターのことでした。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:31:53.06 ID:JzjTCCh20
DJも最近は良く見かけるが外観のおしゃれ度は先代のほうがあるな。
内装はダンチでDJだが。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:34:54.72 ID:cv+3+JyG0
俺は笑い口が受け付けなかったわ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:35:36.87 ID:QcuxE3RU0
>>303
5th stageまであるよ。
ディーラーで設定変更してもらえるし実は自分でも変更出来る。
やり方はネット検索で。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:45:53.85 ID:/RKgg7CA0
>>591
そんなに高級なものじゃなくてドラッグストアで売ってるカビキラーのアルコールのやつだよ。300円位で買えるよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:47:20.68 ID:GaiRHSiX0
>>594
マジで?
2ステージすら見たことねえのに。
でも稀にマツコが、またドライブに連れてってくださいね!って言ってくれるからいいや。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:52:41.03 ID:LoWiBxiv0
そういやナビがcx-3からは国産のになるらしいんだけど、デミオでも使えるのかしら?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:54:12.62 ID:9axGs3nY0
ティーコネクトのCMはあるけど、マツコネのCMってあったの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:56:48.04 ID:MtVkJS1I0
新マツダフェイス、旧マツダフェイスともに一目でマツダ車とわかる良いデザインだよな
先代マツダフェイスの笑い顔は初見は受け付けなかったが何度も見てるうちにジワジワ惹かれていくスルメ顔だった
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:06:39.45 ID:/gOniY/h0
マガジンXのtwitterみたら、マツダのことばっかだな
もはやマツダの宣伝塔になっている
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:09:48.79 ID:pMPHcAbL0
デミオディーゼルと比べるとCX-3はあらゆる点でコスパいいね
後だしジャンケンだわこれ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:16:42.70 ID:yLMPwr2V0
マツダコネクトって次世代のカーナビみたいですごいな
と最初文章を読んだ時に思いました
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:22:36.70 ID:BoBZSsc40
CX-3の羨ましいのはピストンピンダンパー(?)と
シルバーの色。
アルミニウムメタリックってかなりグレイ。
たしかにシルバーとはいってないけど・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:31:34.55 ID:ZnWrYnEd0
>>601
80万高いのにどのへんがコスパいいんだ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:34:42.91 ID:NehGI8rj0
>>601
え!?
デザインだけじゃん
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:43:00.23 ID:jkaPPPUB0
CX-3重すぎ。
1.5Lディーゼルだと足りないような気がする。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:43:56.47 ID:9axGs3nY0
>>603
アルメタ乗ってるけどかっこいいのに
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:58:07.63 ID:SqeYo9DJ0
今、ディーゼルの納期ってどの位?

補助金が2月中登録までだったと思うけど
今から交渉に入っても間に合わないかなぁ・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:04:30.81 ID:FB1EhWbQ0
まあXDT の補助金なんて一万程度でしたがね
パーツが出揃って値引きもあるだろう後買いの方が得だと思う
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:16:13.03 ID:/B87UeQc0
これって正しいのか?


>一般的に通常タイヤでは240kPaまでは圧をあげればあげるほど負荷能力があがるが,それ以上入れても上がらない。
>一般的にXLタイヤでは290kPaまでは圧をあげればあげるほど負荷能力があがるが,それ以上入れても上がらない。
>一般的に250kPaまでは通常タイヤのほうが負荷能力が高いがそれ以上はXLタイヤが逆転する。
>つまり,デミオXDのタイヤはXLタイヤと思われます。
>ガソリンスタンドの無知な人に空気入れを頼んで,普通タイヤの一般的な目安の230kPaとかで調整されたら,大変なことになりそうです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:23:41.88 ID:Vghifa800
>>610
16インチは知らんが15インチはノーマルタイヤ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:57:27.10 ID:lp9pszEC0
北海道行く機会があって車に長時間乗せてもらったけど雪道ガッタガタじゃん
中古車は雪国では買うべきじゃないな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:03:31.56 ID:J1McKNhz0
>>608
ディーゼルは値引き無いから価格交渉無しで買っても変わらないかな。
オプションから今時期は10%から20%くらい値引き。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:03:38.89 ID:oQ4jiDsA0
ディーゼルの燃費以外の維持費ってどれくらいでしょうか?
オイル交換の度に、フィルタ交換や水抜きが必ずあるらしいけど
車両が予算オーバーしかけだから、そこが高いなら結局割高になるからどうしようかと
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:06:41.20 ID:/cMUF8AO0
お前等
BS朝日のCG見てるか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:09:23.66 ID:lp9pszEC0
デミオきたー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:13:30.50 ID:/cMUF8AO0
>>616
評価ぶれて変わってやがるw
所詮外国車マンセー連中
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:24:20.20 ID:lp9pszEC0
第3位きたー
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:27:17.73 ID:tRXzgBWE0
マツコネってほんとどうしようもない糞だな
同じコネクトでもT-コネクトは普通に優秀なナビだし盗難防止や何かあれば
電話一本で警備員派遣までしてくれるってのに・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:28:50.12 ID:SqeYo9DJ0
>>609
>>613
補助金を気にせずゆっくり交渉した方が良さそうですね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:34:18.28 ID:W33XVcC/0
>>610
16インチもノーマルタイヤやで…
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:36:21.90 ID:W33XVcC/0
>>613
http://i.imgur.com/ZZWWTWP.jpg
最低でも10、頑張れば20イケるで

あと納期は30〜45日で推移してる
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:39:23.27 ID:hI43Gyvn0
エナジーセイバー+がいいような気がしてきた
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:41:08.48 ID:O/uJXJAa0
>>619
そこまでやることないけど
2DINの社外ナビが脳裏をチラつかないくらいにはなるくらいの機能は欲しいわ
いままでも純正ナビ買うくらいなら社外ナビっていう車選びだったからなおさら
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:41:23.01 ID:quWUod6h0
ディーゼル派多いのはなんで?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:44:08.22 ID:oBwnxrhn0
>>619
>電話一本で警備員派遣までしてくれるってのに・・・
もっと他にないのかw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:46:18.09 ID:nv3dhdMJ0
https://twitter.com/CyberMagazineX/status/557717789562384386
デミオはまだまだ粗削りなところがあると言います。より良くなるように努力しますとのことでした。
近々にはCX3の海外テストには出掛けるそうです!


https://twitter.com/CyberMagazineX/status/557719395527839744
新型デミオのMT車比率は1割もあります。もちろんメーカーの想定以上!

ガソリン車もディーゼル車もそれぞれ1割。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:59:44.29 ID:/U5+xuxR0
>>622
希望ナンバーまで晒すなよw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 00:06:34.81 ID:Aeqsq1Z60
>>622
初売り安かったよね
各色台数限定だったけど

XDが約180万
XDTが約185万
XDT-Lが約190万

自分も2月納車になるって言われた
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 00:06:51.13 ID:4AxQrLgO0
評論家やみん○ラの意見

ディーゼル6MT:フルボッコ

ガソリン5MT:楽しいけど6ATが同価格だから…

MT1割ならなかなか健闘してる方だな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 00:15:07.17 ID:BfKfRhMB0
>>538
自分も剛性上げたいからタワーバーとロアアームバーつけたいけど、ただでさえフロントヘビーなので悩んでる

みんなはどう思ってるの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 00:19:16.74 ID:Lm7CYKOr0
爪切で肉抜きでもしてみたら?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 00:25:46.26 ID:CJfiGbui0
剛性なんて一体どこが足りないんだ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 00:28:11.87 ID:Zy4TOVnb0
初期型DEからの乗り換えだけど十分すぎる剛性感と思う
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 00:28:13.19 ID:RXkp7vJ40
CX-3もアームレスト同じかと思ったら
急速充電対応のUSB内蔵なんだってな
こういう積み重ねで+50万か
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 00:44:43.71 ID:ZPekX4e20
マジかアームレスト流用できんのかな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 01:22:23.37 ID:le+lg3Ie0
i-DMで思い出したけど、姉の運転が荒すぎる
先の信号が赤になってもギリギリまでアクセル踏み続けて、
信号無視か!?って思うくらいでやっとブレーキ踏み始めて、
速度が落ちるに従ってだんだん強く踏んで最後はガックンw
i-DM先生は当然白ランプでずっと1stステージのまま
毎回ガックン停車なのでサスが壊れないか心配だ

女はアクセルをガバっと踏むみたいな話が出てたけど、
ブレーキも女モードが欲しいわ
まあ踏んでも効かないと危険すぎるから無理かな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>637
小生はお主のお姉さんに試乗してみたいぞ(^_^)