【VW】ゴルフ ヴァリアント8【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ゴルフ ヴァリアント専用スレです。
荒らしは華麗にスルー推奨

【公式サイト】
★VW日本サイト - Golf Variant
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/golfvariant/index.html

★ゴルフ ヴァリアント試乗リポート
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vw_golf_variant/
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017195.html

前スレ
【VW】ゴルフ ヴァリアント7【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323963213/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 13:33:53.77 ID:RO5RTVIC0
【VW】ゴルフ ヴァリアント7【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1306846393/(実質6)
【VW】ゴルフ ヴァリアント6【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273512910/(実質5)
【VW】ゴルフ ヴァリアント4【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249822208/
【VW】ゴルフ ヴァリアント3【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222368989/
【VW】ゴルフ ヴァリアント2【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194679245/
【VW】ゴルフ ヴァリアント【GOLF】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184429287/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 13:54:54.75 ID:eslMNDmn0
「この攻撃に耐えられるか!?」
「バリヤー!」
「し、しまった!バリヤーと間違えてヴァリアントを出してしまった!」
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:07:18.18 ID:lv8MRnWG0
大人の男が演出できる一味違うクルマ ベスト5! |
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1368.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:59:11.68 ID:QjFl7ARS0
>>3
ドカン!
「なにぃ無傷だと! バリヤーよりヴァリアントの方が防御力が高いというのか!?」
「バリヤーと間違えてハリヤーを出したときはボコボコにされたのに… 恐るべしゴルフ」
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 17:54:24.08 ID:EXFU9/hG0
次期モデルはいつ頃かねぇ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:25:20.57 ID:b0PHcKRB0
3-6の無秩序な流れに吹いた。
来年か再来年じゃーね?
ヴァリアントは遅めだし。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 14:55:26.88 ID:CsHczGBm0
センターピラーの上の方に付いてる小さなフックって何のため?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 17:30:22.37 ID:tiSBAhYU0
>>5
「待たせたな」
爆心地に颯爽と現れたのは・・・
あの時死んだはずのハリアーだった。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:14:22.30 ID:CsHczGBm0
>>3
>>5
>>9

ちょっとでも面白ければいいんだが・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:10:58.26 ID:l2nBg54Y0
新車から4年半乗って、Dにタイヤの
履き替えを勧められてる。Dのお勧めは
ダンロップのルマン4。
もうちょっと上の方が良いのかなと思案中。
ミシュランのPS3か、BSのレグノか。
試用出来たらいいのにね。
12 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 07:02:08.09 ID:Ip6z5yvI0
>>11
ルマン以外なら履いてたけどps3だな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:15:43.99 ID:zI4jq+UK0
>>11
DLのSPRORTSMAXXもいいよ
コンチのスポコンもいい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:16:25.19 ID:zI4jq+UK0
>>13
間違えた SPORTSMAXX です
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:43:25.62 ID:/zHbjMQ+O
>>11
別の車だけど、ルマン4履いてるよ。

可もなく不可もない印象のタイヤ。
そこそこグリップ、そこそこ静か、そこそこ燃費。

財布に余裕があるなら、PS3やレグノをお薦めする。
1611:2012/11/04(日) 19:11:07.53 ID:ywpTyTiX0
皆さん、ありがとうございます。
恐らく来春の5年車検を通して、その後も4年程度は乗り続けると思っています(新車買えない)。
なので、中途半端なタイヤにして、ぐずぐず思いながら乗るよりは、少し高くても諦めのつくタイヤを
選びたいと思っています。お金に余裕がルわけでもないのですが、
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 18:22:06.23 ID:heoGDwMN0
来年のゴルフ買いたいけどどうしようか…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 18:36:36.20 ID:QMrncFgG0
新型はBMのようなインパネがとっても好みだけど
日本で来年ハッチバックが出るとするとヴァリアントは
再来年か・・・でもまだローンが残ってる自分が憎い
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 19:24:03.35 ID:heoGDwMN0
>>17
早めから予約しないと、待ちは嫌…来年のゴルフはプレミアがつきそう…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:05:35.37 ID:bD2o57zVO
ゴルフ5が日本で出た後に4を新車で買ったんだけど、
クルコン、ダークテール、プライバシーガラス、アルミ、革巻ハンドル、キセノンライト、カーナビ、等、オプションてんこ盛りで、総額260万で買ったよ。
展示品限りだから色は選べなかったけど、欲しかったシルバーだったからちょうどよかった。
あれから8年12万キロ、まだまだ現役です。
7が出たら6の新車に乗り換えるつもり。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:48:35.61 ID:oWkyuwuW0
なぜヴァリアントスレで?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 22:40:47.98 ID:bD2o57zVO
あ、乗り換える6はVariantね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:30:09.77 ID:8LyzhYfC0
変な意味じゃなくていつも思うんだけどさ、
ヴァリアントはあくまでゴルフ5ワゴンだよな。
けして6ではない。
フェースリフトで6風の顔になったが、パネルやらメカやら完全に5のままだもん。
まぁ一応廉価版で6のエンジン載ったけどさ。それでも世代としてはあくまで5。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 01:38:46.46 ID:zRAXXvje0
>>23
>ヴァリアントはあくまでゴルフ5ワゴンだよな。
>けして6ではない。

確かに6ではないけど、5ヴァリアントはちゃんと別にあるんだから
その言い方はおかしいだろ

それに遮音性は5より明らかに向上しているし
DSGも6は5より熟成されている
ただフロントガラスより後ろの車体は5のままだから、
よく言われる5.5がより近い表現だと思う
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 07:20:03.38 ID:siqODW3BO
>>23
6風の顔もなにも6そのものの顔だと思うんだけど
あれを5だと言ってしまうほうが無理がある
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 09:44:42.78 ID:btBvDAOt0
モデルチェンジに予算をかけなかったって言えばそれもそうなんだけど
ヴァリYの発表が遅かったからでしょ
遮音性、顔とメーター周り、DSG熟成?なんかの主要部分を6にしたんだから十分なんじゃない?

ドアなんかは5のほうが金かかってそうだし
リアハッチなんか変えてもランプくらいだし
そう悪くないんじゃないの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 11:04:07.91 ID:8LyzhYfC0
そもそも現行ヴァリアントはモデルチェンジしてないでしょうが。

なんかもうニワカが増えすぎて最近のVWスレ鬱陶しいね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 11:39:30.96 ID:LBNlq8Dt0
>>27
鬱陶しいはアンタだよ(呆)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:51:29.43 ID:FWPwi0mA0
>>27
ニワカだろうが何だろうが、
俺はVW乗りだ。
文句あっか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:47:28.58 ID:zRAXXvje0
確かに。ただ語っている人はニワカがあるかも知れないが、
我々所有者にニワカという概念はありえないな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:51:09.33 ID:D3EUUcVN0
>>27
ニワカって(笑)
プロフェッショナルな世界に閉じこもっていて下さい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 06:31:02.96 ID:dfsuy07F0
ちなみに、俺はpolo、golf、variantと3台乗り継いで、
もう13年以上VW乗ってるけど、
中身がどうとか6とか5とか5.5とか関係ない。
そういうのって知ってないとニワカなのか?
乗ってて全然困らないんだけど。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 07:29:44.83 ID:PIQfAo/vO
>>27の人気に嫉妬W
ハッチバックに比べて台数少ないのに閉鎖的な発言すれば、叩かれて当然だな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 10:35:16.72 ID:i9HNbX0Y0
近くの認定中古屋に6GTIを見にいったのですが、荷室が広くて便利そう
だったのでスポーツラインを契約しました。

国産各車とGOLF2・9Nポロを交互に乗り継ぎ、久々にワーゲンに復帰です。
過去スレなど参考にさせて頂きます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 20:56:51.87 ID:qJPFa8K20
>>34

SLご契約おめでとうございます。
自分もGTIと悩みましたが、キャンプでの
大荷物や全体のバランス感からヴァリアント
にしました。
かなり頻繁に人と荷物を満載する機会があり
ヴァリアントにして良かったと思いますが、
SLは1人で乗ってもホントに楽しいやつです。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 00:38:30.14 ID:T0s3mdGn0
>>35
レス頂き、ありがとうございます。

うちも月に何度か人や荷物を満載することがあり、今のSUVから一気に
ハッチバックでは手狭に感じるかも知れないと、ミニバンやワゴンも選択
肢に入れて探してました。

試乗の際に営業の方はSモード?が楽しいとお奨めでしたが、普通のポジ
ションでも急坂をスルスル登るので、必要十分と感じます。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 12:14:02.29 ID:MpHImG1h0
>>34-36
羨ましい・・・
ヴァリアントを検討しててDに相談したら
「ほとんどの人はTLかCLですね。」と言われたので何も考えずにCLを契約した

1年乗った今になってSLだったら加速とか結構違ったのかな。とか
SLだったらシートがアルカンターラで・・・などと
少し後悔が出てきています。

まぁCLはCLで十分満足してるんですけどね。
SLの話が出るたびに「最初30万くらい上乗せしてSLにしとけばよかったかな」と思います笑
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 17:55:23.83 ID:28Edhiqv0
>>36
自分もでっかいSUVからの乗り換え組ですが、
ラッゲージも室内もヴァリアントの方が広いです。
燃費は2倍良いし自動車税も半額以下なので
乗り換えて良かったと思ってます。

Sモード 楽しいですよ!
高速ダラダラ走りには向きませんが、たまに首都高や
山道とかでSモード入れると、かなり大人気ない走りに
なりますので、回りにクルマが居ない時とかにたまに
楽しんでます。
エコには優しくないので、あまり入れてませんが・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 19:30:52.00 ID:28Edhiqv0
私の場合、レザーシート、スポーツサス、
着色ガラス、17インチアルミが標準なの
決め手でした。
試乗したCLが速かったので、全開でもしない限り
それほど変わらないとおもいますよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 21:43:52.57 ID:T0s3mdGn0
>>37
コンフォートラインには、税制面(1.5L・1.5t以下)や普段使いの
燃費などメリットは色々あると思いますよ。

カタログ数値をみる限りですが、アベレージの高い領域で差があるとしても、
法定+α巡航のレベルではないでしょう。最近はプラグイン式のサブコンで
比較的手軽に数十ps得られるようなので、あと少しの物足りなさはカバー
できるのではないですかね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 23:50:20.77 ID:P38ZfkRt0
この車とアテンザと迷ってる
故障のイメージがなければ断然ゴルフなんだが。。。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 23:42:00.94 ID:umldAGtZ0
>>41
車格が違うよなぁ。
アクセラとゴルフならわかるが。
アテンザワゴンならパサートヴァリアントにならないかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 00:09:29.57 ID:8ke9+Hsd0
価格帯が同じ位だし、アクセラにステーションワゴンがないからな。
アテンザワゴンとゴルフヴァリアントになるのはしゃーないのでは。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 00:13:08.63 ID:hqaeY8HE0
>>41
アテンザのディーゼルいいよー。
CX5のしか乗ったことないけど。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:42:47.78 ID:nkCfY1AI0
>>41
国産に比べて、見慣れないトラブルが多いことは否めません。

年に何度か入庫が必要な修理があっても許容できないと、所有していて
辛いかも知れませんよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 09:31:48.15 ID:zxg4Sfk/0
>>41
納車から一年半
ウチのヴァリアント 全くトラブルはありません。
ずっと外車乗ってるので、心の準備は万全なのに
こう壊れないと逆に怖い気がします。

まあ、納車後、ドア一枚だけ別のグレードの内装が
付いてたり、別のドアにはラインで付いた汚れが
あったりはしましたが、オイル交換と点検以外は
ディーラーに出した事が無いのは助かりますね。

もちろん個体差でトラブル続きの方はいるでしょうが
昔に較べたら、ずいぶんと良くなった気がしますよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 13:00:35.56 ID:0cER/ZvU0
>>46
ドイツ車は壊れにくくなってきてるんかね。俺も1年すぎたけど、トラブルなし。

ただ、ドア一枚別のグレードのがついていたってのは、生産、品質の管理はどうなってんのよ…おそまつとしか言えないぞ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 13:16:43.83 ID:zxg4Sfk/0
>>47
SLなのでインパネとドアにシルバーのアクセントラインが
入ってるのですが、リア右だけブラックのカーボン風・・・

運転席側のPWスイッチ付近のパネル なんか浮いてる?
と思ったら、組立時のミスで爪が割れてたり・・・

ブラジル製なんで仕方ないだろ?と思ってます。

と思っても、確かにこれでPDIとディーラーのチェックを
通過したってのは困ったもんですね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 19:38:59.42 ID:N+Lvn+B10
BMWワゴンや2代目ステージアみたいにハッチゲート式のリヤガラスだと便利なんですけどな。
買い物袋放り込むのに一々リヤゲート上げ下げするのめんどくさいし、後ろが壁で余裕無い場合、
リヤゲートが壁につかえて開けれなかった経験がある。
DSGがいつ壊れるか判らない不安もあるので、3分の2程の予算で買える中古のBMW3シリーズ
320ツーリングに決めたいと思います。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 21:26:02.85 ID:b4LW+SIh0
>>46-48
旧年式・他モデルなのですが、ワーゲンを過去に2度新車購入して所有して
いる間、とめどなく何らかのトラブルが生じてサービス入庫を繰り返し、
合間に国産車と交互に購入してきました。ワーゲン2車は初回車検(3年目)
を通さず手放し、国産車の方は2度目の車検(5年目)を通してから次期車種
を選定という具合です。日ごろの行いのせい??ですかね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 21:39:19.48 ID:PGz1dpMU0
車名・グレードを何故か隠すのな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:07:00.21 ID:b4LW+SIh0
>>51 書き込み行数に制限があるので字数を減らそうとしただけですよ。
所有してたのは GOLF2 GLI と 9Nポロ レザーです。
前者は納車から手放すまでオイル漏れが止まらず3ヶ月間隔で入庫・マフラー
脱落・バッテリ排気でメインワイヤーハーネス損傷・ワイパーリンク組み付け
ダメで初回動作で破損・助手席ドア開かず、その他もろもろで11ヶ月目に
120万落ちで売却。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:10:30.75 ID:b4LW+SIh0
後者は突然のエンスト頻発。怖いのは下り坂右折待ちで止まっていて、
エンストに気づかず発進したつもりで対向車線で止まること。何度か
死にかけました。調べてもらっても診断装置でエラー履歴なし。これ
では事故で死んでも飛び出した運転者のせいになってしまいます。
嫁と娘は丸目がかわいいと気に入ってましたが、命にはかえられず売却。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:16:42.06 ID:PGz1dpMU0
>エンストに気づかず
ネタですか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 06:59:16.82 ID:f+OuKF8M0
過去のトラブルネタはここまで。

今はスタッドレス用にホイル探してます。
タイヤサイズ 205/55R16として
ホイルは 7J 16インチ PCD112 オフセット48 ハブ57 で良いでしょうか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 09:34:56.92 ID:4zHyx92P0
>>55
純正が6.5J インセット50なので外側に出る形になりますが問題無いと思います。
ハブは57.1ですが汎用ホイールにハブリングでも宜しいかと。
純正ナットは球面ですが汎用ホイールはテーパーが多いのでご注意下さい。
またホイールの厚みにより必要なボルト長も異なりますので確認して下さい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 09:53:27.30 ID:4zHyx92P0
>>55
あと、タイヤはお使いの環境次第だけど・・・・
BSのGZ REVO2、YHのIG50 IG30+、MIのX-ICE XI3 XI2 以外は・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 11:01:01.84 ID:TGKWpHKE0
7でヴァリアントのオールトラックが出るって本当?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 18:19:04.72 ID:sCa0raKA0
さあな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:04:38.56 ID:ZHFdaIZU0
VWのDSGも高出力モデルに採用される湿式ならトラブルない。
壊れてるのは低級グレードの乾式採用車。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:28:17.91 ID:f+OuKF8M0
>>56-57 詳しく説明頂きありがとうございます。
先日契約した中古スポーツラインが明後日引き取りなんですが、近日降雪地に
出向く用事があるので、スタッドレスに換えようとしております。16インチ
化なら205/55R16と販売店の方に教わり、ハブ径やオフセット、PCD
はネットからそれらしき値を拾いました。リム幅は純正17インチが7Jで、
そのまま書きましたが、突き出し量を考慮して6.5Jが良いでしょうか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:40:37.94 ID:UyLqsZZI0
>>61
私は純正にスタッドレスを履いて社外18in.に夏タイヤを
履いてますが、7.5J +48 225/40-18 でフロントはピッタリ
リアは少し内側に入ってますので7Jで問題無いと思います。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:41:13.74 ID:f+OuKF8M0
>>62
装着例をレス頂きありがとうございます。
7Jならフロントで5mmくらい余裕がありそうですね。

近くにPCD112のホイルを在庫しているところがなくて、取り寄せは
日数かかるそうなのでセット物・在庫ありをネットで探してみます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:04:25.81 ID:UyLqsZZI0
>>63
同じSLなので大丈夫だと思います。
確かにPCD112を在庫しているショップは限られてますよね?
ヤフオクも見ますがgoo-partsでサイズを絞って検索してます。
お好みのホイルが見つかると良いですね!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 10:43:51.95 ID:+Yxq3asi0
GT TSI用純正 7J-17 +54を試したが手放し、
今はGTI用純正 7.5J-17 +51を使っているが、
右前輪がギリだ。

Jetta GTなんてものもあったのでディーラーも
笑ってオーケーだったが社外品どうだろ。
7.5J+48位が限界かな。

ちなみに6.5J16が純正の冬用ホイールとして
日本のカタログに載っていたが、チェーン不可。
本国では6J16が純正の冬用でチェーン可。
なんでだかはしらん。
66sage:2012/11/21(水) 20:13:12.39 ID:gupj0JBv0
1.2L BMT 低速でブレーキが効きすぎ、雪が降ると怖そうな気がする。VWはそんなもの?
タイヤチェーン付けられないのでスタッドレス買ったけど、効きすぎブレーキが怖いチキン野郎です
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:06:48.01 ID:Rtp4OR9a0
来年の6月に今乗っている車が11年目の車検なんで、ヴァリアントへの乗り換えを検討中なのですが
値引きを考えるといつ頃が狙い目ですかね。3月末とかでしょうか。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 00:19:10.70 ID:fXsiiowf0
>>66
ゴルフ5/6系はどうもカックン気味だよね。
ぶっちゃけポロ9N/6Rの方がブレーキはいいと思う。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 06:48:43.75 ID:xOnZCYqs0
保守
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 07:49:35.70 ID:Gwnydd81O
>>66
IV世代あたりまでのVWは今より遊びが大きい感じがしたから、IVとか国産からの乗り換えの人は効きすぎるっていうよね。
俺は9Nからの乗り換えだけど全く違和感ないし、停止直前の小さなショックを消す止まり方もできる。
それより、低速でブレーキ踏んだ時のシュルシュルシュルシュル…って音は俺だけ?
BMTだから、ブレーキ回生システムが働いてる音だと勝手に思い込んでるんだが。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 09:02:48.08 ID:/qvvvVBc0
>>68
同感。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 11:15:54.84 ID:ok0V5bXi0
ゴルフのブレーキは片持ちキャリパーの引きずり領域の問題なんだよね。
強化キャリパーブッシュを使うと全体的に圧で効くように多少改善できる。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 09:05:30.78 ID:BvSPTv0q0
>>66
最近所有するようになったばかりなので他車との比較になりますが、
一定の踏力で制動していても、低速〜極低速の間で効きが変化しますね。
BMTだとさらに回生ブレーキの影響があるのかな?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 09:15:14.07 ID:0L3ekuFN0
エンジンが止まってるときにブレーキを数回踏むとブレーキの踏みがだんだん固くなってくるのが面白い。

あと低速から少しアクセルを踏み込むとガタガタ震えだすのも輸入車ならではやな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:07:50.27 ID:VERR/DKV0
>>74
???
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:21:52.50 ID:BvSPTv0q0
前車がCVTだったので、DSGに乗り換え久々に「シフト」を感じました。
0〜発進時に一瞬遅れて走り出すのは違和感ありますが、一旦走り出せば
ほぼアクセル開度と車速に応じたシフトをします。平地巡航時はもう一段上
で良いのにと思うことがあるかな。

>>74
極低速時の振動・・構造上仕方ないのかも知れませんが、あれは半クラ状態
を作ってクリープっぽくしてるですかね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:53:40.95 ID:0L3ekuFN0
>>76
確かにクリープもワンテンポ遅れて動きますよね。

なにがしかの制御がされてるんかな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:13:57.62 ID:BejVZOlO0
トルコンは常時わずかながらもトルクを伝えてて、停止時はそれをブレーキで抑えてる→ブレーキ開放と同時に動く
DSGは停まってる時はクラッチが切れてる。ブレーキを離すと半クラ当てて擬似クリープを作る→ちょい時間がかかる
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:35:27.22 ID:eazn1+xx0
>>76
>平地巡航時はもう一段上
>で良いのにと思うことがあるかな。

その時にはマニュアルで1段あげればいいのでは?
80sage:2012/11/24(土) 07:41:00.10 ID:GazZaz0n0
>>73
止まる寸前から”キュッ”と止まるので、回生システムでは無いはず。かな?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 12:48:23.12 ID:71LRBIZ4O
>>79
そりゃそうなんだけど、日常でいちいちそんなんしてるの面倒だから、Dモードでは燃費重視のギアを選択してくれりゃいいのにという事だろ。
引っ張りたい人はSに入れるなりマニュアルモードにすりゃいいんだから。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 12:55:07.95 ID:71LRBIZ4O
ところで今、がら空きの大型駐車場で旧旧旧式ぐらいのMB Eクラスがわざわざ俺の6Variantの隣にとめて、降りてきたクソガキがドヤ顔でこっちを見てきやがった…
なんとも言えない気持ちになった…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 20:55:14.55 ID:eazn1+xx0
>>81
俺も最初はDモードしか使ってなかったんだが、最近はマニュアルを燃費重視のために使ってる。
D2までは自動的に上がるのを待ち、そこからどんどんギアを上げていくと街乗りの燃費も結構良くなる。
パワーが弱すぎると車のほうでギアを入れないから、ひたすらギアアップの操作を続けるだけで
上げ得る一番早いタイミングでギアアップできる。
まあ、エコドライブ講習で教わった受け売りなんだけど、
マニュアル車を運転していた人にとってはあまり面倒じゃないと思う。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:35:05.87 ID:5vTPF9Y40
>>79
一段上を使える車速でないと、Upしないのではないですかね?
前車のCVTの擬似MTモードはそんな制約がありました。
減速すると勝手に段数が下がって、停止するとDに戻る仕様。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:41:32.57 ID:5vTPF9Y40
今日は2時間がかりでディーラーOPで付けたナビのETCとUSB
ケーブルをコンソールボックス内から空調パネル下に移動しました。
コンソールボックス内だと車検証入れが収まらず、ETCカードや
USBメモリをすぐ装着できなくて非常に不便なのですが、何であの
位置が標準なんですかね?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:48:27.54 ID:1Es9JObe0
>>85
ヒント
>2時間がかり
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 23:46:44.93 ID:5vTPF9Y40
>>86
作業時間の大半は、配線の行方を調べるのに費やしました。手馴れた人なら
小一時間だと思いますよ。ETC・USBケーブルは、ナビ裏からすぐコン
ソールボックスに向かっておらず、一旦奥の下方に向かってから再び戻って
ました。

車検証入れは所定の位置に収まったし、ETC・USBメモリが運転席から
手の届く位置になったので、すっきりしました。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 00:07:19.97 ID:kkIHupJr0
>84
>一段上を使える車速でないと、Upしないのではないですかね?

はっきりとはわからないけど、アップできる基準は単純な車速だけじゃないないような気がします。
とりあえずマニュアルを使うと、都内でも少し広い道で流れに乗って走っても
7速に入れられます。交通状況によりますが。
減速についてはDレンジでの下がり方とたいして違っているように感じられません。
ただ停止しても自動的にDには戻りません。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 09:17:44.33 ID:qn9IIVFF0
>>88
CVTの擬似MTはプーリーの位置を固定してるにすぎないですが、
DSGはMTの性格を残してるんですね。試乗ではそこまで気付き
ませんでした。手動Upを試してみます。

そういえばパドルシフトのスィッチは、ステアリング側に小さいの
が付いていて、旋回中は操作しづらいです。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 11:11:34.45 ID:Tr1Xh5SAO
シフトの流れで質問だけど、CLやTLユーザーでパドルシフト化した人いる?
みんカラだと、金額は伏せろ的な雰囲気で聞きづらいんだよね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 12:07:03.13 ID:FBbfXo/fP
>>89
そりゃあ、言ってみれば自動MTだしね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 12:14:55.62 ID:rvO0vi1X0
>パドルシフトのスィッチは、ステアリング側に
>小さいのが付いていて、旋回中は操作しづらいです。

旋回中にギアチェンジするのはご法度。
タイヤのグリップが一番不安定になるような旋回中時に
ギアチェンジによるトルク変動でグリップを失うケースもあるので。
ATに慣れきってしまった人には、旋回中のギアチェンジはなんてことも
ないだろうけど。滑りやすい路面では特にやってはいけない。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:25:44.13 ID:O4crVR2r0
>>85
ETCは防犯の意味もあると思う。
外から見えると、犯罪を誘発するから。
USBは知らん(笑)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:38:37.13 ID:qn9IIVFF0
>>88 手動Upを試してみました。平地巡航中なら1つ上に入ることが多いです。
回転数が下がるので燃費に貢献すると思いますが・・どういう時に変速できるの
かとパドルでUp/Dnを試してたら、何かの拍子に空ぶかし(ニュートラル?)に
なってしまいました。(ポジション表示は「2」)
セレクタをSにしたら正気に戻りましたが、いきなり駆動が抜けて怖かったです。
D1〜3あたり半アクセルだと「考え中」みたいに変速が遅れることがありますが、
「考え込んだ」かもしれません。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:46:49.67 ID:qn9IIVFF0
>>93 うちは滅多に高速使わないので普段はカードを抜いてますが、確かに
ETCカードを狙って、窓を割られたりするとやっかいですね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:54:36.45 ID:kkIHupJr0
>94
空ぶかし?現象についてはよくわかりませんが、私の場合2速くらいまではDレンジのままです。
1→2のつなぎがマニュアルだとぎくしゃくしがちなのも理由の一つですが、
基本的に2速あるいは3速くらいまでは交差点内にいることも多いので安全性を考えてという面もあります。
私の場合、基本的にエコドライブのためのマニュアル操作なので、
交差点を過ぎた直線から高いギアにして、フュエルカットできる状況を作ることで充分だと思っています。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 00:02:03.13 ID:NPdm49aM0
保守
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 10:57:14.30 ID:/DomvJA00
>>90

なんでも聞いてくれw
金額はおもにステアリングの値段によって違ってくる。
あとは業者に頼むか自分でやるかによっても。
9990:2012/11/27(火) 17:33:09.32 ID:rW2fTqHnO
>>98
ありがとうございます。
では、早速。2011年式のCLですが、ステアリングはオクでD型を狙ってます。
それを持ち込みで取り付けてもらおうと考えています。

それと同時にクルコン取り付けも考えていて、こちらも部品はオクで落とす予定です。

電装は言い値なのでピンキリかとは思いますが、よろしくお願いします。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:31:09.41 ID:/DomvJA00
部品が全部そろっている場合、持ち込みで1万5千円ぐらいが相場だろう。
2万5千円こえたら自分でVCDSとスプラインビット買って作業しても同じになるしな。
MY2011とそれ以前ではステアリング周りの構造が違うので
必要な部品もステアリングも異なってくる。
ステアリングの形状によってはエアバッグの交換が必要な場合もある。
そこら辺がわからない場合はショップに相談して金で解決するのも手だ。
10190:2012/11/28(水) 00:23:44.15 ID:y+kdJVaG0
>>100
ありがとうございます。
おかげで、金額に目処がついたので、もう少し必要な情報を集めてみようと思います。
まずは近場で作業ができるショップ探しから始めてみます。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:46:53.20 ID:Hd9zUyRO0
保守
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:00:34.16 ID:bOkNKreD0
スペアがフルサイズなのはなんでだろう?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:59:46.69 ID:jr4VmXQd0
オペルもフルサイズだったから、ドイツではよくあるパターンじゃないかな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 23:52:28.14 ID:bOkNKreD0
>>104
でも普通のGOLFが応急タイヤだからなんでなのかな〜と思ってさ
荷室に余裕があるからかな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 12:55:07.41 ID:SRVHTUvYO
>>105
普通のGOLFはスペアタイヤ積んでないでしょ?
応急修理キットじゃなかった?
9Nポロもフルサイズだったし、VWは積んでるとしたら基本フルサイズなんじゃないの?
最近は軽量化(燃費対策)で応急修理キットになった。
ただVariantでスペアタイヤをおろして走ったら車がポンポン弾んで走りが悪くなりそうだけどどうなんですか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:30:43.54 ID:3d8w7u6N0
普通のGOLFって修理キットだったんだ
知りませんでした。てっきり応急用かと思ってた。
この前たまたま後ろ開けた時になんとなくスペアタイアを見て疑問が湧いただけでした

スペア下ろすのも面倒だし、そういう時に限ってパンクとかしそうだし…
下ろしたらリア軽くなって跳ねるのかな〜

軽量化狙って下ろしてる人っています??
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 19:13:28.51 ID:c6UCDlkn0
>>107
軽量化のためではないが、外してる。
パンクして、新しいタイヤ買うのが面倒くさくて、
スペアタイヤを外して利用した。
走りは変わらんわ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 08:53:45.25 ID:vsDU1I6q0
出先でパンク怖くないかい
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 11:16:19.26 ID:kmZ3zEtzO
>>109
スペアおろして修理キット積もうかと考えてみたものの
おろしたタイヤはどこに置くっちゅ〜話だし
タイヤ1本おろした程度で燃費が改善されるかっつったら疑問だし
そもそも燃費の為に修理キット買ってたら本末転倒だし
応急タイプの修理キット使うと下手するとそのタイヤは
もう使えなくなる可能性もあるらしいという事で
俺は何もしない道を選択する事にした
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 20:10:42.66 ID:zzTpifUJ0
つうか普通は20年乗ってても1回もパンクした事無い人が圧倒的に多いでしょ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 11:20:10.37 ID:KJ6hrWQ00
納車後半年でパンクしたオレは絶対にスペア外さない
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 13:10:35.03 ID:7/UipF9v0
なんか踏んだの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 15:37:47.87 ID:KJ6hrWQ00
ネジ 空気圧警告出て、安全な場所まで少し走っちゃたので、修理NGで交換になりました。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:44:56.47 ID:ip+XYBsh0
パンクしても自己修復しちゃうモビリティタイヤがほしいね。
高そうだけど。あれってパサート専用なんだっけ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:58:52.53 ID:2L+9HlRT0
>>111
約20年車に乗ってるが、
シビックもカペラワゴンも307もゴルヴァリもパンクしたぜ…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 00:51:49.80 ID:9QNmt/fY0
>>116
自分はした事無いので上述してしまいましたが、結構あるんですねパンクって。しかし4回はスゴい・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 01:24:09.39 ID:t5k8z/+/0
>>117
まぁ俺の運が悪いんだよw
ちなみに離婚は2回経験してる。
俺の中では離婚よりパンクのほうが多い。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 02:47:37.48 ID:CgSBZR7/0
>>118
多くの地雷を踏んできたんだな…二つの意味で。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 10:29:06.99 ID:XPqZ1o0MO
>>119
誰が上手いことを言えと…W

俺は6台乗り継いで、うち2台が1回ずつパンクしたな。
両方ともネジだった。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 10:40:47.09 ID:N+4sPAh90
一番怖いのはイタズラ。
1回やられた。
スペアなかったら動かせなかった。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 15:37:26.49 ID:CgSBZR7/0
そういうことがありそうで怖いからViperっていうセキュリティつけてる。
作動したら大音量で発報するから超絶近所迷惑だけどね…w
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 19:00:55.36 ID:ihEnxKk70
ゴルフって運転席側のドアに赤いセキュリティランプがチカチカしてるけど、弄られたら警報音とかあるの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 19:25:10.72 ID:N+4sPAh90
千枚通しみたいのでズブリだったんだけどね。
Viperで対応できるのかなぁ・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:25:48.82 ID:BD+31ndZ0
あげ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 09:57:45.39 ID:o42lkK3E0
>>123
サイレン鳴るよ

>>124
千枚通しブスリで反応するセキュリティは無いかと
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 12:00:49.10 ID:rI7sK1mW0
>>123
セキュリティのことだから、ディーラーで聞いてね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 20:12:38.22 ID:5d3k061I0
>>123
不当なドア開錠をした時は、車が爆発する仕組みです。

って、となりのおばあさんが言ってた。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 10:59:18.33 ID:a69CaojUO
VとVIのエクステリアの違いってフロントフェイスだけですか?
リアからみて見分ける方法はありますか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 12:50:19.08 ID:S+RNe6V80
>>129
テールランプの色…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 13:49:36.65 ID:a69CaojUO
>>130
早速ありがとうございます
しかし違いがわからんのですが、具体的にどう違うのですか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 13:51:39.39 ID:QFdqeVEf0
確かに軽くブラックスモークしてるね Yは
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 15:50:37.41 ID:S+RNe6V80
あのレンズの色の変化こそがフルモデルチェンジの証し!
一目見ただけで全く違う、引き締まった印象を与える大きな変化!!

こ、これをわかってもらえないとは…

きっとXユーザーみんながYを見て羨ましくて、テールランプを取り替えてるに違いない
だからXもYもおなじに見えるんだ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 17:25:56.73 ID:a69CaojUO
そ…そうだったんですね…

皆さんありがとうございます

今度、目を凝らして見てみます…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 17:29:36.97 ID:QFdqeVEf0
>>134
Yユーザーの俺 高速とかだとよく判らない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:04:28.69 ID:1iOGDd+Q0
>>133
お前様、前向きだな!
良い奴だ!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:52:42.16 ID:+sjZpUJT0
エクステリア的にはVIよりVの方がバランスがとれていていいような。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 02:10:27.55 ID:M0UDMn2L0
>>137
そりゃそうだろ。
6は、顔面スワップみたいなもんだからね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 10:51:26.26 ID:C7gJbeTa0
>>138
いやいや、いいとこ取りと言って欲しいな

Yの顔だけじゃなく、静寂性とかインパネとかDSG制御とかでXからは確実に熟成してる
しかし、コスト削減で変更されたドアなどはXのままの構造を維持

これぞ究極のGolf Variant!!




昨日前向きと褒められたので、今日も前向きに頑張ってみるぞ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 16:41:52.88 ID:Tk6Il01aO
>>139
ドアがVのままという事は、両サイドの窓ガラスもVのままなの?
VIの両サイド窓ガラスはVよりも10%厚くなり、静寂性が増している仕様のはずだけど、どうなんだろ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:34:21.98 ID:tjUgTW8x0
VIはVariantしか乗った事ないからHBとの比較はできないけど、
エンジン音は静かな割に外の音はそれなりに入ってくるよ。
それでもプリウスαとかに比べれば揺れないし静かだけど。

遮音性で言えば最近のVolvoが凄い静かだよ。その代わりエンジン音は入ってくるけどw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 22:20:37.07 ID:LnQsL/R70
>>141
外の音が入るって意外と大事だからね。
何でもかんでも音を消せばいいと思って
詰め物で誤魔化すトヨタは論外。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 23:29:13.85 ID:9ZY3So6s0
>>142
セルシオでさえ、「源流対策」言って遮音対策をしたのが
音がするところの詰め物を増やすことだからね。
14461:2012/12/09(日) 00:47:03.73 ID:jh+sZXt70
流れを切ってすみません・・ >>56-57 相当な遅レスになります..
結局社外中古ホイルを調達し、スタッドレスはRevoを選択しました。
ホイル 16*7J・PCD112・ET48 タイヤ205/55R16です。
リア・フロントともフェンダー内に収まっておりますが、フロントはツライチ
ちょい手前という感じです。>>56さんが書かれた注意点のとおり、ボルトはテ
ーパー型で別途ネジ部28mmを調達する必要がありました。
純正の半球型では5山・1cm弱と、半分位しかかかりませんね。少しロードノイ
ズが増えましたが気にならない程度です。コシがしっかりしていて乗り心地も
純正17インチより良くなり気に入ってます。
14561:2012/12/09(日) 00:56:22.28 ID:jh+sZXt70
ホイル・タイヤを替えたら、空気圧点検マークが点灯しました。
「タイヤ!」ボタンを押してキャリリブレーション取ったら消灯しましたが、
数ミリ外形が変わっただけで反応するんですね。
先日ナビのETCの位置を変えるためにナビを外した際は、途中で買い物に
出かけたら、診断システム?が誤動作し、なぜかエアバック点検マークが点灯。
サービスに出向いてリセットしてもらうハメになりました。センサーがそこら
じゅうを見張っているようです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 14:46:40.71 ID:A2G1a9dK0
>>142
新型ゴルフはめちゃくちゃ静からしいが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 18:32:17.39 ID:ggozqr5K0
>>145
ハザードランプスイッチの下に
助手席エアバッグ無効警告灯がある。
これの配線を外したままキーをオンにするとそうなる。
14861:2012/12/09(日) 20:55:08.56 ID:jh+sZXt70
>>147
エアバックの配線には手を付けてなかったです。サービスの方によれば、
パーキングブレーキ警告が付きっぱなしなど、警告表示の症状はまちまち
とのことでした。
診断システムに存在しているはずのデバイス(今回は連動ナビ)が居なく
なると不安定になるので、作業中はエンジンキーをONにしないようにと
説明を受けました。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 23:18:07.62 ID:7zmcGXE5O
BMT乗りです
今回195/65R15のスタッドレスタイヤに履き替えました
空気圧は純正タイヤ(205/55R16)の時と同じで良いのでしょうか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 23:26:20.05 ID:dFWPiEMW0
>>149
基本はマニュアル記載の空気圧でOKですが、エクストラロード・レインフォースド規格の場合はタイヤの指定通りにする必要があります
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 23:36:00.93 ID:7zmcGXE5O
>>150
早速ありがとうございます!
しかしエクストラロード・レインフォースド規格がちんぷんかんぷんなんですが…
ノーマルは、買った時に付いてたコンチネンタルの205/65R15で
スタッドレスタイヤは、ヨコハマタイヤ、アイスガード5 iG50
195/65R15です
この場合、空気圧は同じでOKですか??
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 00:38:36.36 ID:2BkgPO430
>>151
15inch 65扁平はノーマルと同じでOKです。
エクストラ・・・規格は、IG50でしたら18inch40扁平にあります。

空気圧も大切ですが、タイヤを替える場合はロードインデックスが
重要で、サイズが同じでもノーマルより数値が劣る(耐加重が少ない)
タイヤに履き替えるのは避けた方が良いです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:27:31.67 ID:0AsOOHlAO
>>152
詳しくありがとうございます
お陰で安心して冬を越せます!!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:31:32.81 ID:IbbbWOOG0
雪国って大変なんだな…。
こっちの住んでる九州では年1回か2回しか雪積もらないから
タイヤ履き換えとは無縁な生活だわ。

みんなご安全に。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:53:05.20 ID:/vTCaGNq0
季節でタイヤ履き替えなんて全ドライバーのなかで1/4〜1/5程度らしいよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 01:03:18.57 ID:WNqsK3yq0
>>155
で?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 10:30:49.42 ID:2IqbMHW60
>>153
少しでもお役に立てて良かったです。
私は>>149さんの履かれたIG50の前のタイプのIG30+
を履いてます。
雪国で無いのでこれで十分ですが最新のIG50良さそうですね!
YH史上最強だそうで、インプレ期待してます!
158sage:2012/12/11(火) 11:23:53.90 ID:Td963+460
BMT乗りですが、イェティのスノーネット以外で使える滑り止めは無いんですかね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 11:28:33.18 ID:2IqbMHW60
>>154
神奈川住みで特に雪道を走る訳ではないんだけど
季節になるとスタッドレスに換えてます。
たまに一度も雪道走らないまま春を迎える時もありますが
万一の雪で走れなくなるのはイヤなのと、親戚が雪国に
多いので・・・クルマが変わるたびに買い替えるのは面倒
ですが、ある意味、保険として考えてます。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 16:20:48.10 ID:uBnFiz0r0
前席上の室内灯スイッチがある近くにある、スピーカーみたいにたくさん小さな穴が開いているところ
あそこってなんだか分かる?

音はなってないし、なんかのセンサー??
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 17:54:36.28 ID:9wRP0fMh0
>>160
温度センサーだとか聞いたことあるんだが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:48:29.26 ID:y/FuX20u0
>>160
ナビ用のマイク(音声認識や電話用)をしまうところ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 12:54:03.42 ID:s7D/B2KO0
アクセサリ電源の取り出しについて質問があります。
シガーライターのコネクタやヒューズ盤裏のACC配線にテスターを当てると、
キーOFFにしても3V程度の電圧が出ていて数分後に0Vになるのですが、
これは仕様なのでしょうか?オーナーブログなどでは、「シガーライターの配
線はキーOFFにしても活きてる」と書かれている方もいらっしゃいました。

コンソールボックス内にUSB充電端子を、裏側に100Vのインバータを
仕込んでるのですが、完全に切れないとなるとバッテリが心配です。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 10:59:09.31 ID:hYil2k8a0
ブルーモーションの値引きはどのぐらいいけそう?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 11:49:59.88 ID:4St9xkaWO
エコカー補助金に焦って、来年1月車検のPOLOを売って6月にBMTを買っちゃったんだよね〜。
コーティング
スモーク
フロアマット
保証+2年
サービスプラス+2年
ETC移設(POLOから)

で込み込み270万だった。(後にエコカー補助金10万円バック)

買ってすぐ後に、ナビプレゼント、10万円サポートが始まって、尚且つその時でもエコカー補助金もまだ間に合ってた


ま、笑ってくれたまえ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 19:55:42.66 ID:T/U4dsTV0
>>165
欲しい時が買い時ですから。
タイミング悪かったのはしょうがないとしか。

私のCLはそろそろ15ヶ月になり、距離は12000km。特にトラブルなく快調です。街中は10km/l、高速だと14km/l位ですが、よく走るなあと感心しています。気に入ればそれでよろしいかと。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 23:00:13.15 ID:Tdu95Ln20
乾式のDSGはトラブル多いらしいけど、ヴァリアントは問題ありませんか?

湿式のティグアンと悩み中です
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/18(火) 06:38:27.01 ID:OXpxTG960
>>167
どっちでもよくて悩むくらいなら湿式にしとけばいいかと
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 09:56:43.96 ID:NEPHtyvz0
>>163
ナビ電源にシガー使ってます。
キーOFF後もLEDがついてるからディーラーに聞いたら仕様って答えでした。
何分かは計ってないけど自然にLED切れてるよ。
170163:2012/12/18(火) 22:57:26.56 ID:KG+vx5770
>>169 レスありがとうございます。
ACC ON:12V・OFF:3V⇒0Vは、やはり仕様なんですね。
何度か測定してみて概ね1分弱で0Vに落ちるので問題なしと判断し、
運転席右側のヒューズ盤裏から取り出してダッシュ下裏〜コンソール側面
裏を通しました。シガーライターから分岐した方が距離が短いですが、
インバータが電流を食うのでヒューズと配線を独立させました。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 14:28:51.08 ID:cn1hWu570
CLのオートライト。
感度が良過ぎで、少し暗くなっただけで
ヘッドライトが点灯するのです。
あと、天気良い日にトンネル入って
点灯してトンネル出ても点灯したままとか。
速度と連動していると聞いたことありますが、100キロくらいでこの現象が
起こったり。

ディーラーで確認してもらったら
特に異常はないとのこと。

仕様なのでしょうか??
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 17:13:13.62 ID:4Y/Jf5G0P
>>171
感度が良いのは仕様みたい、トンネルの件はわかりません
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 17:26:05.33 ID:JfMNHi360
>>171
日本はライト点けるのが遅すぎるから、早めに点けるのは問題ないのでは?

トンネルは数回繰り返すと連続点灯になるよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 18:30:52.64 ID:lXe1lK+OO
Dで感度を下げてもらう事は可能
俺は下げてもらった
それでもまわりの車よりは早い
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 18:41:54.41 ID:EdikaCIL0
高速道路などで、オーバーブリッジする道路をくぐる時なんて
VW車は点灯しないけどね。
国産車は点灯する。しかもその道路を通過した後に。
点灯する時は、幅広い道路を通過する時ぐらい、
十メートルくらいだと点灯しないよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 01:59:34.58 ID:J9SvaKe+0
>>174

うちのDでは、感動調整はできませんと
言い切ってた。

コーデック調整はしないと言うことか。

他のDに相談してみよかな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 08:14:39.87 ID:TF2wFhPw0
今のゴルヴァリって一歩間違えれば商用車に見えそうだけど、そう見えないようにするために何か工夫してることってある?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 09:17:06.62 ID:x5cgvDJF0
>>171
点灯は問題ないけど、なかなか消灯してくれないので
ほとんど使ってません。
トンネルから出て、ずっと自分だけライト点いているのって
消し忘れみたいで・・・

ディーラーでテストしても、全く問題無いと言われちゃうし
感度調整の話は無かったような・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 09:18:18.26 ID:x5cgvDJF0
>>177
工夫って言うか、見た目的な理由もあってSLにしました。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 11:48:31.35 ID:PhCDyfFW0
オートライトの件だけど、輸入車なんだからある程度の大らかさも必要。
回り見てると、BMやメルセデスも点灯してるの見かけるし、
デイライトをワザワザ点けてんのよりか微笑ましいわww
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 18:01:53.55 ID:KggRBJjB0
メルセデスはオートライトスイッチはOFF機能がないらしいよ。
だから、薄暗くてもライトは消せない。

最近おバカ流行りで点けているだけの青色デイライトって
点灯の意味ないような車たくさんあるけどね。特に後付のは。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 19:47:25.19 ID:AG+uYafo0
>>177
俺はそれが魅力だと思ってる。
白なんて遠目から見ると完全にルートセールスのバンだよな。
だがそれがいい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 20:41:55.21 ID:1wTODDNZ0
Vの方がデザインがまとまっててバンっぽくないな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 15:44:24.19 ID:MRVXAOZn0
>>177 地味な雰囲気で荷物が一杯積めそうなので選択しましたよ。他に検討
したのは120ツーリング/307SW/V50。・・一番地味だと思います。
同モデルで装備や動力性能が良いスポーツラインをネットで在庫のある認定
中古屋さんを調べてデモカー?を購入。ルーフレールや窓枠が光物なのが難。
日本車に比べ、メッキがすぐ劣化して曇るので黒の方が良いと思います。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 06:42:53.99 ID:cxxmiLn80
今さらですが・・夕暮れ時に走ってると、ライトを点灯してないとメータが
見づらいですね。メータークラスターが奥まってるので常時点灯が良いと思
うのですが、何でかな??
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 07:02:04.79 ID:Og6AkxJZ0
早めの点灯を促すためわざとそういう設計になっていると聞いたことがあるな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 21:00:16.45 ID:FmmT6pZ10
>>185
何か不都合あるのかな?
夕暮れだったらライトを点灯すればいいのでは。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 09:45:03.66 ID:v4Gii71y0
そうだよな
ヘッドライト点けるの嫌がる奴、意味わからん

挙句に夜でも補助灯だけ点灯してみたり…
早め点灯のほうが安全だよ〜
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 11:11:24.13 ID:V+8mSXP70
>>185
こういう奴が居るから、無灯火運転や点灯のタイミングがやたらと遅いドライバーが多いんだな。
自発光メーターは悪いとは思わないが、メルセデスみたく強制オートライトとセットになればいいのに。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 13:21:28.82 ID:JMhtE5aI0
後進国のドライバーほどヘッドライト点灯のタイミングが遅いそうだ。
中国なんかは夜の高速道路ですら付けない奴がいるくらい。
ヘッドライト点灯を渋る奴なんて、同じ日本人として情けないね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:01:57.88 ID:JBrLZsMz0
『大阪が東京より点灯が遅くて、その理由は、「ケチ」だから』
という調査があったな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:03:43.05 ID:JBrLZsMz0
一般的に、
「人が点けてないのに点けるのは恥ずかしい」
「遅いほど、カッコいい。漢」
という風潮があるのではないかと思っている。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:55:42.38 ID:v4Gii71y0
点けなくても自分は見えるから平気とか思ってる奴もいるよな
他の人から見えるかどうかが大事なのに…

点灯するとバッテリーが減ると思ってる奴もいた
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 11:59:01.52 ID:zBt52yIj0
正確には、見えてる「つもり」らしい。
暗いところでは本人が思っているほど
見えていない。更に、目は明るいところ
だけを見る癖があるらしい。従って、
手前を広く照らす補助灯を点けていて、
明るく感じても、本来注視すべき「先」
を見ていない。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 19:03:31.99 ID:Zu0Ysv2g0
薄暗時の濃色車の無灯火はマジ恐い。特に高速道路
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 19:28:39.93 ID:xpAjUhyf0
特にトヨタドライバーとか無灯火率高すぎるだろ。
メーター自発光ってのが災いしているんだろうな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 23:40:07.56 ID:g64lC9wH0
>>192
それはないと思う。
ヨタ自慢のオプティなんたらなどの自発光メーターの弊害とライトの意識、つまり「見えるための灯火」であり「見られるための灯火」の意識の欠如でしょ。
つか何も考えてないw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 00:33:39.14 ID:rZHtfsNU0
>>196
トヨタ車って言うより最近のメーター自発光採用国産車全般でしょ。

トヨタ車のって言うのはLEDブレーキ灯の光軸が後続車の運転者へ
まともに向いてて明るすぎて眩しい位の所だと思う。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 08:01:25.43 ID:Lf6n+qP30
でもマジで、トヨタ車の薄明時無灯火率は高い。
乗る人が運転音痴なんだろな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 10:31:47.87 ID:71+t5zVN0
>>197
>「見られるための灯火」の意識の欠如
なのは、間違いないが、別にトヨタ車に限ったことではないし、
最近増えた、方向指示器を出さずに曲がる奴をそれだけで解説するのは、
説明が足りているとは思わない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 11:06:34.88 ID:mApoJyUC0
>>200
>最近増えた、方向指示器を出さずに曲がる奴

地域差もあるからそこまで言い始めると収拾がつかなくなるぞ
東京は方向指示器を出すのが当たり前だが、大阪じゃ出さなくても誰も気にしない
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 11:12:00.26 ID:71+t5zVN0
>>201
そうなのか?
当方、愛知だが、クマゼミみたいに北上を始めたってことか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 11:15:19.48 ID:Vti4zmxD0
大阪に住んでるけど指示器出さない奴なんて月一見るか見ないか
京都や横浜、神奈川みたいなちょい外れの辺りが運転は荒い
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 11:47:43.90 ID:mApoJyUC0
>>203
俺も大阪住まいなんだがな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 17:42:48.02 ID:ttYuqE220
>>198>>200
よく>>197をよく読め
「などの自発光…」とトヨタに限定してないぞ。

俺も自発光メーターとオートライトはセットになるよう世界的な法規改定は必要だと思う。
ライト点灯の作動灯は意味がない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 21:06:48.28 ID:K7psfkFm0
>>199
そりゃ、単純にトヨタ車のシェアが多いからだw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 21:15:51.96 ID:Lf6n+qP30
>>206
シェアの多さで片付けるな。
周囲10台くらいの車の中で
3割がトヨタ車だとしても
なぜかトヨタ車だけが点灯していない
とかいう場面はよく出くわすぞ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 22:33:42.65 ID:/ZBpBIkU0
そんなにヨタ車が好きなんか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 01:18:53.32 ID:AYDn6hTN0
考えたらわかるだろ?
車にあまり興味の無い人が買うとしたらまずトヨタだろ、だからレベル低いのは仕方の無い事だ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 12:18:14.29 ID:RRrATYtZ0
その理屈だとVWオーナーのレベルは輸入車オーナーのなかで最低となる。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 12:42:09.70 ID:Cg7OBPVE0
なんかその言い方って、全ての輸入車オーナー像を熟知しているかの言い方。
>>210は方々のスレを荒らしに回っている人間だから知っていることか。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:13:10.68 ID:gK95x0I/O
>>209
まあ、確かに運転する知識や行動は、道交法を知らないのか?
と言いたいぐらいに酷いのが多いのも事実だしな。
今までも何度か見たが、今日も見た。
既に暗くなって周囲はみんな点灯しているのに、一台だけ未点灯なのが
トヨタだという
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:23:41.52 ID:LxvwPYSm0
単にトヨタが一番多いだけじゃね
毎年販売台数シェアの約3割がトヨタなんだから
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:14:27.15 ID:W8bv+Qqk0
>>213
209から読み直しなさい
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 09:37:12.77 ID:LDHh1pee0
車に興味ない人だってホンダや日産から乗ることだって普通だろ
日本人の一定の割合は暗くなっても点灯しない
その割合は車種によって有意に変化しない
結果として台数の多いトヨタが目立つ
と考えても差し支えないと思うが
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 09:49:03.42 ID:rgfL8OGZ0
で、さらにトヨタ採用の暗くても明るくても、点灯したままの自発光式メータが
割合アップに寄与しているということですね。
※VWの自発光式メータは、まわりが暗くなると一度消えるロジックになっているそうな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 12:32:30.90 ID:5S2GX2hTP
>>216
トヨタに限らず他の国内メーカーにも普通にあるよ。
218 【吉】 【140円】 :2013/01/01(火) 10:24:05.87 ID:z3Ov8vCL0
あけおめ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 10:38:35.74 ID:wsGvEvIa0
おまえらの無事故をお祈りします
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 16:43:30.22 ID:dDmpyQLHi
>>219
お前様も良い奴だな。お前様の分は私が祈っておくよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 01:15:48.21 ID:v1A1T4WU0
先日、深夜に駅まで家人を迎えに行った際、ウィンドウの曇りが取れず
見づらかったです。(エアコン:ON・位置:デフ・風量:中)

以前乗ってたGOLF2や9Nポロもエアコンが弱い印象がありましたが、
相変わらず夏場は暑いですかね??
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 11:14:29.71 ID:st4xHaLe0
>>221
4°C以下になると凍結保護のためコンプレッサは作動しないよ。寒かったんじゃ?
夏場は普通かな?むしろ冬場か困る

この時期ワイパー立てにご注意をば。誤ってスイッチに触れてボンネットのヘリの塗装ガッツリ剥がれてもうたわorz
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 11:18:05.22 ID:XzQ3ED5g0
>>221
MAXモードにすると、あっと言う間にFガラスの曇りや
霜が取れますが・・・夏場とても良く効くし、満足してます。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 13:01:24.40 ID:XzcUTxC/0
外気になってなかったというオチでは?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 01:00:05.15 ID:Jqc7Xrom0
>>222
 深夜だったので0.5〜-2.0℃前後です。(メータ表示に黄色の雪印が出てました)

 4℃以下だとコンプレッサ不作動なんですね。これは知りませんでした。
 一旦MAXモードしたものの、駐車中は外気導入だと排ガス臭くなるので
 循環に戻してました。コンプレッサOFF&循環なら確かに曇りますね。

 前車(国産SUV)が同条件で曇らなかったのは、たぶんコンプレッサ
 が時々動作してたのだろうと思います。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:09:20.38 ID:q0ofEEn+O
ゴルフ6、ヴァリアント、パサートヴァリアント
ゴルフ7で悩みまくってゴルフヴァリアント
トレンドラインブルーモーションに決めました。
今はボディカラーを何にするかで悩んでます。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:46:20.19 ID:sLIFL9pT0
ゴルフ6のデザインは黒が似合うとおもいます
洗車めんどくさければシルバー
紺は4、5には似合うけど6の顔にはいまいち似合わないような
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 10:30:23.92 ID:pu9hMjXT0
>>226
情熱の赤!
これしかない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 16:04:31.01 ID:BdMpO26EO
>>226
俺も赤をすすめる!
赤は愛着指数MAX!
朝、昼、夕、夜、など、あらゆるシチュエーションで様々な
色の変化を一番楽しめる色でもあると思います
ただし、俺はシルバーGOLF4からの乗り換えなんですが、
洗車が最悪!
イライラ指数MAX!
シルバーなんて実際、洗車機に8年くらいガンガン突っ込んで、
拭き上げも普通の安いタオルでガンガンやっても
気になるような傷なんて皆無で、それだけで超ピカピカになってた
しかし、この赤ときたら、超優しく手洗いして、高いセーム皮
とかいうやつで丁寧に拭き上げしても、毎回洗車傷が
増えて行くのがわかる
だから最近は基本はノーブラシノータッチの洗車機に突っ込んで、
手洗いは気が向いたらにしている
気合い入れて手洗いしても拭き上げ後に洗車傷で萎えるんだから、キツイよね
ま、それでも赤はいいよ
愛着指数MAX!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 18:40:06.46 ID:HLCN9rpK0
>>229
俺は白を選んだ。
黒はカッコ良くて気に入ったけど、
家の近くに畑があって、埃が目立つのでNG。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:33:31.89 ID:qDZsq5xV0
紺にウインドウクロームがカジュアルかつ高級で良い感じ。
TLなら赤もいいね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 05:13:34.45 ID:3k8WJumr0
横姿を想像すると白か赤やね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 06:41:03.40 ID:PFdTBpBFO
俺も一番かっこいいのは赤かなぁ
あとは、洗車の苦労や経年による色褪せをどうとらえるか
それさえも楽しめるなら赤
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 17:46:57.51 ID:Hp/MTAC50
やはり「黒」がいいよ
赤も悪くないけど冠婚はいいけど葬祭はちょっとね
汚れやすいので最近は全く洗ってない・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 20:26:58.82 ID:o4bNLBRjO
226です。
皆様温かいご意見ありがとうございます。
毎日カタログやネット上の画像を見ていますが、
全く決められません(楽しく悩んでおります)。
ゴルフ3、4と黒を乗り継いできたこともあり、
ヴァリアントも黒にしようと考えていましたが、
ワゴンタイプになると同じ色でもモデルチェンジ
による変化以上に印象が変わって面白いですね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:55:08.28 ID:GoYnJfli0
昨年6月、ゴルフ6(ヴァリアント)CLPEで白、シルバー、紺で迷いました。
で、好きな紺にしました。横から見ると高級感出ていいですよ。
洗車は業車の手洗いにお願いしてます。

ご参考まで。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:11:07.02 ID:b1NkIoJZ0
納車してから13カ月で45.000km走ってきたよ。
今のところ目立ったトラブルもなく順調順調。

助手席・左リアドアの解錠不良で部品交換で入庫が1回、
今度ジャダー発生による対策品交換で入庫するけど
保証の範囲内でやってくれてるから不満なし。

2年度の1回目の車検では確実に走行距離15万km越えるけど
これ替えとけって部位あるかな?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:12:27.33 ID:b1NkIoJZ0
>2年度の1回目の車検
 2年後の1回目の車検
の間違いですorz
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:59:49.17 ID:IYbK9WlT0
先日の降雪で車庫入れの際に車体が流れ、ガレージの柱と左ミラーが接触して
マウント部のシャフトが破断してしまいました。とりあえず根元をビニルテー
プでグルグル巻きにして固定。違和感はないですがちとがっかりです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:02:26.63 ID:IYbK9WlT0
不思議なことにカバーとミラーは損傷してないので、中古の取り外し品を入手
してマウント部を流用しミラーとカバーを付け替える予定です。パーツナンバー
をサービスに尋ねたら教えてくれますかね?
GENUINE VW GOLF MK6 LEFT PASSENGER DOOR WING MIRROR MOUNTING
- 5K0 857 507 N 9B9
GENUINE VW GOLF MK6 RIGHT DRIVERS DOOR WING MIRROR MOUNTING
- 5K0 857 508 N 9B9
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 17:45:18.74 ID:jacc3Lqo0
ゴルフヴァリアントトレンドラインブルーモーションを購入思案中なのですが
フォグランプがあると無いとで、フロント周りが引き締まって見えるように
感じるので、トレンドラインでフォグランプを取り付ける事って
出来ないのでしょうか。
ディーラーに聞いたら無理との事。社外パーツでもいいのですが。。。
コンフォートラインにすると減税も減るし金額もかなり上がるので
ちょっとお財布的に難しい感じです。
宜しくお願いします。
242!omikuji !dama:2013/01/20(日) 19:04:19.24 ID:sgC+My4U0
探せば幾つかあるよ。
純正部品を使う社外品で10万前後かな。
このあたりのサイトで業者は探せると思う。

http://8speed.net
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 20:55:46.64 ID:IYbK9WlT0
>>241
1.2トレンドラインに純正フォグ取り付けの方がパーツのそろえ方や
作業手順を公開してますよ。
blog.livedoor.jp/v6_260ps/archives/52197467.html
車いぢりの知識があれば、意外と安くできる模様。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 14:42:14.96 ID:qoytmypfO
12年5月納車のBMT
走行距離8千km

最近2速での半クラ時間がなんとなく長くなった気がして、
尚且つ購入した頃のようなダイレクト感が鈍くなってきた気がして、
DSG学習リセットをした
すると見違える程良くなり買った時の状態に戻った
学習によってフィーリングがこんなに変化していたのかと驚いた
Sモードに入ってんじゃないかと思ったほど
体で変化を感じなくても、月イチくらいでリセットしてた方が無難なのかもね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 15:26:32.10 ID:XEz8UoHY0
>>240

部品番号まで分かっていて自分で取り付けもできるのなら
海外から部品を取るという手もあるよ。
ebay.co.ukで探してみたら約1万円強ぐらいだけど
国内で手配するよりはずいぶん安い。
郵便小包なのでそれなりに時間はかかると思うが。
246240:2013/01/21(月) 22:16:29.95 ID:YdswshZu0
>>245 型番はまさにebay.ukのWW純正パーツ屋さんで拾いました。送料込み
で半値以下と魅力ありますが、グレードや仕向け国、通行帯によってウィン
カーや照明、ヒーター有無などの仕様差があるのではないか?と不安が残り
ます。(中古部品屋さんHPでは同モデルでコネクタが10〜13ピンと3種ほど)
購入店の営業さんを経由して照会中ですが今のところ回答はありません。
YoutubeのDIY指南動画を見てると、三角形の基部裏側に型番シールが貼って
あるようなので、外して確認しようか?と考え中です。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 11:50:28.60 ID:Z5U8evtI0
オーディオをRCD510を取り付けてます。
夜間、液晶パネル照明が暗く感じるのですが・・
コーデイング等で改善できませんか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 02:00:32.79 ID:oqhNdvaq0
2010CL赤です。
納車時ボディガラスコート、屋内車庫、洗車は年2-3回+スキー後業者手洗いコースで何の問題も無し。業者手洗いコースは1回あたり約2000円。
去年の秋ごろ(納車後約2年半、走行約2万キロ)、1-2速変速時のジャダーでクラッチ交換。その後はすこぶる快調。交換は3年間のサービスフリーに入ってたこともあって無償。Dはサービスフリー無くてもこの不具合は無償対応と言ってました。
それ以外には納車後半年くらいでSCの接続クラッチ異音(繋がる時にキッて鳴る)でクラッチ交換。これも交換後2年くらいになるけどその後は快調。
いずれの修理も2泊3日で帰ってきた。
もうすぐ初回車検なので変えるか続けるか悩み中。
以上ご参考まででした。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 02:02:38.44 ID:oqhNdvaq0
あ、ごめん、肝心のボディの状態だけど、これまでワックス一切無しでもピカピカです。ガラスコートはいいよー。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 11:42:59.30 ID:wIz7XNxN0
うちも2010CL赤
年一くらいで自分でコーティングしてる
洗車は3〜4回/年だけど、少し離れるとピカピカに見える
思ったより手入れ要らない色なのかも…


故障状況は248と似たようなもんだね

あとは、リアドア内側の反射板?がなくなってたのを、無償修理してくれた
子供の足が当たって落ちたんじゃないかとのことでした。

もうすぐ車検だ!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 00:49:03.16 ID:H5uCJSB50
ガラスコート、皆さんどこでしてる?
うちもそろそろ1年越えたから2回目を考えてるけど
ディーラーさんかどこかのショップ探すか迷ってる。。。
それと費用はどれくらい考えたらいいのん?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 01:05:29.12 ID:T/kzCEd80
都内のディーラーで納車時にガードコスメというのをやったが、
2年後メインテナンスをして8400円だった。納車時みたいな輝きに戻った。
今は半年たったがそれなりに維持されている。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:51:50.62 ID:H5uCJSB50
>>252
情報提供ありがとうございます。
お世話になってるディーラーさんに聞いてみたところ、
ディーラーさんにメンテを頼むと1万5千くらいでした。
思ったより高かった…orz
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:35:38.67 ID:hvG2bv6o0
俺も納車時都内Dで。2010/6月納車、赤。随分前なので値段は忘れた。以後屋内車庫、走行2万キロ、手洗い洗車のみ年2-3回(スキーシーズンは除く)、追加メンテ無し。今でもすごくきれいで全く不満無し。やって良かったと思ってる。
初回車検の半年後にはまたやろうと思ってます。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 01:24:32.72 ID:OQ2tH4rO0
>>253
>ディーラーさんにメンテを頼むと1万5千くらいでした。
>思ったより高かった…orz

とはいえ1万5千円で納車時並みにも戻るから、
他でやるより安いと思うが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 09:52:55.29 ID:yTbDAph8O
7型スレの方に新型の写真が来てるけど、
ワイド&ローで好みのデザイン。

リアのテール回りはまだ偽装してあるみたいだけど、ハッチバックと似たような感じになるみたいだね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:10:42.22 ID:MOckSXDd0
あの写真じゃスタイルに関しては何ともいえないけど、ゴルフ7自体の評判がいいみたいだから
車の出来は期待できそうだね。しかし発表が思ったより遅そうだ。
早くて9月のフランクフルト、場合によっては来年3月のジェノバで発表と予想されている。
そうなると日本に来るのは早くて来年早々くらいかな。
現行持ちとしては、ちょっとほっとするところもあるが…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:40:52.32 ID:hw67bjSA0
発表は、三月のジュネーブショウと、どこかで読んだぞ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:32:00.47 ID:MOckSXDd0
>>258
失礼。ジェノバじゃなくてジュネーブだった。
どちらかと書いてあるよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 23:09:07.96 ID:K+wBybxj0
ホイールベースが延びてカクカクしたデザインとあいまってなんかレガシィみたいだな‥現行がツボ過ぎるわ。ノーマル6乗りだけど
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 12:49:44.15 ID:mxdjUnrU0
新型 4WDが出たらかなり欲しいかも
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 12:51:52.85 ID:OL/ffvKU0
でも4wdは排気量1.6lか2.0lで、燃費悪いんだよね?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 12:59:16.67 ID:mxdjUnrU0
今は2.0LのSL乗りだけど燃費は乗り方次第だよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:23:38.68 ID:njiSLfgCO
TLBMの見積りをもらいにD2件回ってきた。
1件は16年お世話になった店。値引き15万円。
初めて行ったもう1件は値引き30万円以上。
店も車も乗り換えることにした。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:30:43.90 ID:ztpELE0O0
>>264
その値段をお世話になったDに言ったらもっと下げてくれたかもよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 23:15:22.29 ID:erQBUL5W0
>>264
目先の15万ぽっちに目がくらんで16年の関係を捨てるのか。

ま、君の生き方だから別にいいけどね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 23:42:55.63 ID:zrdNe4BE0
>>266
16年間お付き合いしてたから、次の車もうちで買ってくれるだろうと
>>264を甘く見ていたんじゃないの。
俺も>>264の立場だったらいい気はしないな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 01:24:49.26 ID:2fyCsO3p0
どんなDか知らんがトヨタ系列は値引きに厳しいとかVW販売は様々な方針があるんだよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 08:40:45.14 ID:72dxUx4Q0
買う時に、近くの旧ファーレンと旧DUOで見積もり取ってもらったんだけど
船で輸送中の旧DUOより在庫車の旧ファーレンの方の値引きが厳しくて
値引き額を伝えたら「ウチでは無理です・・・・」と言われちゃった。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 16:04:30.56 ID:kJiU/OH6O
うちの近所のDUO系も、ファーレン系より値引きが厳しかった。
そしてDUO系の営業も
「値段だけではあそこ(ファーレン系の店)には勝てません。
しかし、対応勝負なら絶対に負けない自信があります」
と言っていた
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 02:53:29.63 ID:ZXevf6e+0
>>270
duoとファーレンのイメージが真逆だな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 06:13:52.45 ID:drtSwyVU0
>>270
俺の経験では、値引きも対応もファーレンの方が上だなぁ。
DUOは商売っ気が無いっていうか、
金持ち以外は来るな的な雰囲気を感じる。
貧乏人の僻みかな。w
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 10:27:10.83 ID:kz7hNwqCO
けしからん!!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 02:18:18.58 ID:mntSzwkZ0
みんなナビは純正つかってるの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 13:57:09.90 ID:JiywsUTc0
うちは後付けで楽ナビの2DINメモリーナビ使ってるよ。
グレードは真中でBluetoothとDVD再生できるけどテレビはワンセグの奴。
タイ洪水の影響で高い時期に買ったから本体は8万弱(価格.comで通販で購入)
取付工賃2万(セキュリティ付ける時にお世話になった電装屋さん)位だったきがする。

純正は使いにくいって聞いてたけど実際使ってる人はどう?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:01:30.53 ID:ZlCMwvp40
ゴルフ7発表に伴い、ヴァリアントもフルモデルチェンジするって聞いたけど本当なの?
するなら、いつぐらいに発表になるんだろう?

現行に比べて大幅に変更になるんだろうか?
現在購入を悩んでいるなら、待ったほうがいいのかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:55:16.93 ID:lF40el410
早くても一年後だとおもうけど
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 11:00:45.09 ID:fBtfwAM50
Bピラー以降のデザイン、リアコンビランプ造形、もすこし冒険してほしかったな。  
7のスパイショット見るにいつもと同じくコンサバ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 11:27:32.92 ID:M5QRupPY0
これだろ。

http://jp.autoblog.com/2012/12/02/volkswagen-caught-testing-next-gen-golf-variant-aka-jetta-sport/

日本発売は発表から少なくとも半年くらいは遅れるんじゃないかな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 18:01:47.82 ID:lF40el410
外装のせいなのかリアのオーバーハング長すぎない?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:09:03.10 ID:BhNnROk30
ゴルフスレに有ったZCC
あれ見ると、新ヴァリに超期待
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:14:22.96 ID:06BvqMhk0
7バリの情報。ゴルフ7スレの247。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:42:31.59 ID:WBAbr58Z0
本国でヴァリアントってどのくらい売れているの?
フェイスリフトでGolfの方のフルチェンジをやりすごしているところを見ると、
あんまり売れてないの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 10:07:35.58 ID:N9KBtoD10
>>274
オレはディーラー装着のクラリオンのメモリーナビを付けた。
バックカメラの今時には珍しいほどの存在感にはアゼンと
したが、機能的には問題無いし、特にインパネの一体感には、
とっても満足してる。

ただ、地図のバージョンUP メーカーではそれぞれの
カーディーラーに確認しろって言ってるけど、クラリオンから
DLとか出来ないのかな?

ライン装着のは、友人のR36乗りによると色々と不満があるみたい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 15:42:37.56 ID:yCUsKLqHO
赤のBMT乗りだけど、この間後輩に
「ワーゲンですかすごいですね!200万くらいですか?」
と言われ、とっさに
「300だよっ!!」
と言ってしまった…。
それもアンジャッシュ児嶋のような勢いで…。
単に後輩がバカで物の値段を知らな過ぎるのか、世間的にはそう見えるのか。

前者だと信じたい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:40:50.49 ID:wX7/sFxcO
後輩の方が本質を見抜いているんじゃないの
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:45:41.67 ID:ZGLtQuzY0
いやいや実売200万てとこだろ見栄はんなw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:23:33.29 ID:OG/XgdTT0
トヨタですかすごいですね!って言われるのとたいして変わらんよね。走りの良し悪しは別として社名からして大衆車なんだから。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:59:31.52 ID:yCUsKLqHO
実売200はないでしょ!
ポロも買えないよ!
300は確かに見栄はったけどさ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:23:33.36 ID:QFe4xV2s0
カネとかミエの話は本スレでやったら?
どうせ過疎スレなんだから盛り上がらないよ?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:03:28.64 ID:D3WTXwt70
車何乗ってる?って聞かれたら「ゴルフ」しか言わないようにしてるよ。別にイキる車ちゃうし。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:11:39.49 ID:GyCcTA9+I
12年式0.1万キロのBMTが225万で売ってる。
どちらかと言えば後輩の方が正しい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:22:34.16 ID:GGTYjn900
ヴァリアント6CLPE乗ってるけど「何に乗ってる?」って聞かれたら俺も「ゴルフ」って答えてる。
いちいち事細かに伝えるのめんどい。
「いくらしたの?」って聞かれたら「中古でコミコミ250万位」っていってる。
本当は新車で300万以上してるけど妬まれたり集られたりするの嫌だし。(まだ27なので)

だから俺はVWに安いというイメージ持ってもらってるままの方が良い。
実際ドイツでは下駄車だし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:42:14.13 ID:LusQvz7L0
>>289
無理して買ったのはよく分かった。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:56:27.65 ID:n/FkWe+X0
むしろ200ちょいの車でこの乗り心地、このクオリティなんだぜ!って自慢しています。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:58:05.93 ID:+I4bEFb40
ゴルフの中古ってかなりお買い得なんだな。
新車でフィールダー買おうとおもってたけど中古ヴァリアントにするわ。
みんな俺のために新車で買って早く手放してくれ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 01:20:05.66 ID:GGTYjn900
>>296
中古で買って不具合で高額修理費払うことにならないように祈ってるぜ。
俺は新車で保証が無いと外車は買えないわ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 01:32:18.24 ID:+I4bEFb40
認定中古車で3年落ちぐらいのだったら安心かなとおもってるんだけどそうでもないの?新車買えないわけじゃないけど2台持ちなんで安く抑えたい。けどゴルフ乗りたい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 01:43:35.01 ID:GGTYjn900
>>298
延長保証があればいいんでない。DSG不具合とかあるから
ある程度のリスクヘッジはしといた方が良いと思うけど。
それともし中古で買うならゴルフ7、ヴァリアント7出てからの方が
相場価格は安くなるからもう少し辛抱すると良いと思う。

俺も嫁車に中古のゴルフ5(もしくはポロ6R)を考えているから7が出るまで待とうと思ってる。
底値まで落ちた車なら不具合起きてもそういうもんだと割り切れるし。
あと>>298の家庭の事情分からないからアレだけど、車3台持ちは大変じゃない?
今ある2台のうちどれかを買い替えた方が維持費に苦労しなくて済みそうだけど。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 02:07:40.80 ID:+I4bEFb40
>>299
なるほど、どうも。
1台(エスティマ)が9月で車検だからその前にゴルフに乗り替えようと思ってる。7が出るってことは今は新車も買い時ではないのかな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:23:28.80 ID:GQCl0z58O
sage
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 18:33:03.21 ID:B4JWejFG0
>>300
人によってそれぞれだね。
フルモデルチェンジ前なら熟成モデル・値引き・特別仕様が狙えるから
ある意味一番美味しいタイミングだと思う。
その代わり買ってすぐ型遅れになるのは間違いないのでそのあたりを
気にするかしないかだね。

気にするなら7を新車で買えってこと。値引きは当然厳しいだろうねw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:57:54.15 ID:cWTyMwfJ0
最悪7新車で買うことにして
7が出てから6の在庫を安く買うってのもあるぞ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:21:20.62 ID:+RiBQOilO
264です。
結局Dは変えられなかった。
やっぱり人の縁て大事だなぁ、なんて。
TLBM、決めてきました。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 16:21:40.23 ID:V7pIv4MI0
ヴァリアントにすればよかった。予想以上に荷物がつめん。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 16:33:38.03 ID:JpEC/ZCH0
後ろで寝るならこれ
車中泊専用としてもいいベスト
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 17:38:48.82 ID:Yg3BHNR/0
ヴァリアントでもゴルフバッグは斜めにしか入らないよな!?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 17:56:33.18 ID:wKKF1Gvi0
ノーマルゴルフでもシート立てたままタイヤ四本積めるから結構デカイと思ってたが
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 21:58:53.96 ID:V/OdBGf40
>>304
おめでとうございます‼
自分も今日、点検でディーラー言ってきたけど
点検完了までの間、担当セールスさんと
他愛もない話しで盛り上がれるのもお馴染みの
ディーラーだからだと思います。
ヴァリアントとの素敵な毎日が楽しみですね!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 05:58:02.71 ID:E4uw3sjV0
>>306
俺も風景写真を取りに行く時に車中泊している。
機材もたくさん積めるし、便利だね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:29:13.88 ID:FpmYVLzk0
>>239 自己レスです。
先月の都内降雪の際に左ドアミラーを折ってから、1ヶ月ぶりに修復しました。
ネットで探した中古パーツ屋さんから同色ミラーを購入して自分で交換。
GOLF6 ワゴン・ABA-1KCCZで適合確認したら、最初に届いたミラーは非適合。
ヴァリアントは顔だけ6型で、Aピラーから後方は5型のままということをすっか
り忘れてました。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:57:02.13 ID:unFyId3Y0
そういえばドアミラーはゴルフ5の時からのまんまなんだよな。
ポロとかHBのゴルフ6、ゴルフカブリオレとかは皆カクカクした形状。
前に代車でカブリオレ乗って初めて気付いたわ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 01:28:39.76 ID:t7YGsSl60
誤って届いたのと見比べることができましたが、ミラーのマウントはだいぶ
形状が異なってました。ドアパネルに取っ手も、リアドア含め5型のようです。

ヴァリアントはジェッタから派生と、何かの記事にあったような・・トランク
の延長ラインにワゴンの屋形を造形した方が手間いらずですかね。

7型で土台から一新されますが、次期ヴァリアントのベースになる?セダン
モデルはあるのかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:06:51.33 ID:7oUBrMFa0
人気車?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 06:50:10.75 ID:IJiOGDMA0
ハッチバックに比べりゃ少数派ですが、荷室が広いのは重宝。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:25:59.62 ID:7qG0mqIl0
>>314
販売数は多くないけど満足度は高い。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:33:59.93 ID:IXMt0nnZ0
マジか買おうかな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:56:51.18 ID:eYveK6sa0
バリアントがセダンベースなのは、ホイールベースかラゲッジ部分のフロアの長さ故かな??
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 23:07:49.74 ID:/BVRH83F0
小さな子供がいる家族で、ミニバンやトールワゴンのもっさり感が納得できない人は、
コンパクトやセダン派生のワゴンが違和感なくてお勧めですよ。

サイズ的には、ポロを少しだけストレッチしたワゴンがあると嬉しいかな・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 01:03:40.65 ID:WQDFGh2H0
バリアントは斜め45度以外はどっからみてもカッコいい
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 02:30:45.33 ID:tUbw/LsD0
>>319
>ポロを少しだけストレッチしたワゴン

本国ではポロ ヴァリアントがあるんじゃなかったかな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:28:54.02 ID:fEXR/L3t0
>>321
↓なかなか格好良いですね。
www.infomotori.com/auto/2009/10/08/volkswagen-nuova-polo-variant/

このモデルが国内販売されてたら、こっちを選んだかも・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 22:01:50.93 ID:mZKOatnc0
ポロヴァリアントは出ないだろうなぁ…。
試乗的にはゴルフヴァリアントと被る上にワゴンの市場は日本では狭いから
ドイツ本国で発売されたとしても難しそう。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 14:00:18.47 ID:Iy7KC0ts0
5ナンバー枠に収まる欧州コンパクトやワゴンがほとんど無い状況で、
選択肢が拡がるのは良いことだと思いますが、日本車が得意とする
カテゴリなので購買層が期待できないんでしょうね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 14:20:30.52 ID:P2rMYzUg0
洗車するときのワイパーの出しかたがなかなか覚えられへんわ。。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 19:40:20.73 ID:eJw7geoK0
>>324
>日本車が得意とする
>カテゴリなので購買層が期待できないんでしょうね。

日本車で、そのサイズのいいワゴン車ってそんなにあるかな?
逆にないからヴァリアントにしたんだけど。
ポロのサイズなら、サイズ的にはその方が良かった。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 17:12:51.98 ID:6eiAnHgv0
7スレからだけど、公式出たのね 7ヴァリ
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590438.html

ラッゲージも広くなり(+100L) 4WDも・・・本気に欲しい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:36:43.30 ID:E3zZSt7O0
>>327

4-Motionは日本には来ないと思ふ‥。コストが‥。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:43:30.93 ID:JbZGF6mz0
案外入ってくるかもw
四駆ならシートヒーター付きで頼む!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:28:33.02 ID:6QGxtA9d0
>>327
ストレッチ拡大してラゲッジ広くなったのかな?
買い換えたいな〜
ミッションは良くなってるのかな?

うちの6variantは最近3.5万キロだけど乗り心地が凄く良い。
かっちりしつつも足回りがいい感じに丸くなったような。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:52:53.34 ID:Q1RDsQk+0
TDIブルーモーション、日本に来ないかな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:21:58.61 ID:GV2gYbjR0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 15:00:53.16 ID:AuILwDhv0
イイね、かっこいい色だ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 15:04:55.64 ID:RQlzXTJB0
>>332
R36欲しかったけど、これで4-motion+2Lターボなら即買
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 16:28:30.63 ID:AuILwDhv0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 18:56:28.58 ID:gCLOEtVQ0
VWの4motionってスタンバイ4WDというか、ハルデックスの新しいのだよね?
そんなに魅力的かなぁ…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 22:42:12.45 ID:DTC6PK2Z0
>>336
以前にとあるキャンプ場のほんの少しの上り坂で
トラクションがかからず難儀した事がありました。
そんな状況になるのはホントにたまにだと思いますが
次は絶対に4WDにすると心に決めております。
最近のハルデックスは悪くないと思いますので・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:21:59.92 ID:mYTOi8Ef0
7Variいいねー

秋にA3,V60,PassatVariantあたりを考えてたんだけど

R-Lineのラピスブルー、直球ど真中 (w

しかし、605Lって現行パサート抹殺する気か?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 02:23:38.44 ID:KvCbmygbO
>>338
新型が待ち遠しいね。
現行もいいが、新型はロー&ワイドで格好いい。

国産ステーションワゴンが絶滅状態だから、
価格設定間違えなければワゴン好きの受け皿になるかな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:32:52.75 ID:ccpJhmNk0
>>336
国産はほぼ4WDを選択してましたが、簡易タイプでもFFと比べると
あらゆる場面でご利益を感じますよ。

7はヴァリアントの方がバランス良く見えますね。
6買ったばかりだけど、7の需要が落ち着いたら考えようかな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 16:48:02.15 ID:ESEbaa2g0
本国でも7の4WDは今のところMTのみらしいね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 17:57:36.65 ID:HofVjFC90
来月2度目車検のB6パサバァリもすでに10万超えたので
3度目の車検前に乗換えで調度よさそう。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 12:28:30.00 ID:mh2Y2hJN0
バリアントのRラインってとっても気になるけどお値段お高いんでしょう?
400万超える???
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 17:32:56.82 ID:NHCzOILI0
>>343
ベースがどのモデルになるかによるけど
以前のSLと同じ2Lターボなら400万は超える
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 01:06:40.28 ID:ZZI9s7K80
とある車番組でFFの駆動限界が230psくらいと言ってました。
湿式6DSGのキャパは250psあたりのようで、ウェイトやリアオーバー
ハングのあるFFバリアントはスポーツラインの200psが上限なのかな。

となるとRライン300ps前後は4WD・MTが必須ですね。ベース車トレンド
ラインでも4WDを+30〜50万で選択できるならうれしい。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 10:45:39.67 ID:GXQs0fMn0
>>345
をいをい、その時点で「Rライン」でなく「R」だお
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 10:57:27.16 ID:UmMpYjgA0
>>345
>>346の言うように「R」のスペックだな

>300ps前後は4WD・MTが必須

4WDは必要だけどティグアン用7速湿式DSGでOK
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 20:11:00.18 ID:/lh/Kv8N0
もしヴァリRが出たら出たで、「高くて買えね〜!!」って言うのが見えてるよ!!ww
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 07:46:01.78 ID:HwC8E2lQ0
PS3に履き替えました。
少しでも静かになれば良いのですが。
08のスポーツラインです。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:12:47.51 ID:E6HFU5bT0
5年乗ってたアストラワゴンがいってもーた。
で、ヴァリアントを買おうと思うのだが、
新車でBMTを買うのと、2年落ちのコンフォートラインを買うのと
どちらがいいだろうか・・・?
やっぱ新車がいいって言うよなぁ・・・ふつうは。
真面目に考えてる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:25:55.90 ID:vOm0foii0
タイミングが悪かったですね。
早ければ夏〜秋には7にモデルチェンジするのに。
でも、今買うのなら新車でもかなり値引きするのでは?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:21:16.25 ID:QlIVLO6Z0
>>351
350です。
末期モデルの6でいいんです。
どちらにしろ本国も在庫しか無いだろうし。
ただ、ヴァリアントってそんなに過剰在庫になってないようだから
ハッチバックよりは値引きがよくないみたい。
353350=352:2013/03/23(土) 00:01:04.25 ID:M0PdU5pH0
結局、新車でヴァリアント契約した。
BMTね。
中古で少々安くて保証が短いより、新車で保証がきっちりある方を選んだ。
値引きは40程度。
悪くはないよね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:36:00.10 ID:fKAvjl8KO
ハッチバックは国産にも選択肢があるが、
ヴァリアントと競合する国産ワゴンが無い。

そうすると、ゴルフ選ぶことになるんだよな。
355353:2013/03/23(土) 20:41:34.79 ID:M0PdU5pH0
>>354
同意。
アストラワゴンから乗り換えるに当たり
国産でも探し考えたが無い。
強引に言えばカローラフィルダーあたりなんだろうけど。
でも、あんなの論外だし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:00:24.82 ID:QfFGILk20
レガシーツーリングワゴンは競合にはならない?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:11:55.00 ID:ExvOxdev0
パサートB5.5からの乗り換えを検討中なんだけど、
B7は大きくなりすぎちゃったからこっちにしようかなぁ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:47:18.73 ID:xg2ghFcI0
AVENSISなら競合
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:12:54.38 ID:WGwmw8eo0
価格的なところならアテンザとレガシィーは競合だね。
後マイナーなところで言えばルノーのメガーヌエステート、プジョーの308SWとか。
あとはプリウスαにアコードツアラー。

探せば色々あるじゃん(あるじゃん)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 01:20:23.52 ID:vh7z1N7/0
>>359
アテンザ、アコードツアラーはちとデカい。
レガシィーは微妙。
メガーヌエステートや308SWはワゴンというには性格が違う気もするし。
プリウスα?ウチの駐車場の両隣がプリウスαだけど
ワゴンとは思えないんだよねぇ。。。それをいうならプレマシーも競合になってしまう。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 02:18:17.87 ID:DqaB7s780
360の意見にほぼ賛成。レガシーはスペック的なサイズとしては悪くないはずだけど、
アメリカンなデザインのためか、乗ってみるとどうも大きすぎるように感じてしまう。
プリウスαはステーションワゴンじゃない。あれでもいい人はミニバン系でもかまわないだろう。
人数を載せたいんじゃなく、セダンライクな居住性で荷物を載せたいという
ステーションワゴン本来のコンセプトにあった車だと選択肢があまりないんだよな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 02:52:15.21 ID:TotZpn6i0
トヨタのワゴンは糞しかないわ。それならフィットシャトルかな、フィットのお尻伸ばしただけでなんかちょっと欲しくなるんだよね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 04:42:14.24 ID:XcWPLYe80
メガーヌエステートはもろに競合車じゃないの?値段もサイズも。
ただしメカ的なおもしろさはゴルフに比べるとないよなあ。

それはそうとヴァリアントの後席って狭くない?
確かに大人2人には十分だけど、くつろぐ自由度がなさ過ぎる。
後ろには結構な大きさの空間があるのに。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 06:55:00.02 ID:qOpgNL7y0
見た目でどれが似てるかってこと?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 11:18:23.63 ID:/cW/Zrhl0
車の性格やらメカニズムで言うと競合する車は無いよねー。
サイズや価格でなら近いのはいくらでもあるんだけど。
CLになるとパサートと価格がぐっと近づくからパサートが競合になるんじゃない?w
>>363の言うように後席は意外と狭いし。
自分身長が182cmあるからシートは一番後ろまで下げるもんだから
運転席の後ろに座る人が可哀そうなことになっとるw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 11:25:02.19 ID:vh7z1N7/0
>>361
>>人数を載せたいんじゃなく、セダンライクな居住性で荷物を載せたいという
>>ステーションワゴン本来のコンセプトにあった車だと選択肢があまりないんだよな。

全く以てその通り。
本来なら車格的にアクセラあたりでワゴンを出してもいいはずだが、それもないし。
本当に国産で手ごろなサイズのステーションワゴンって無くなったよ。
あるのは商用車的な車しか残ってないし。
今回自分でヴァリアント買うまでにいろいろ考えてみてよくわかった。

>>363
いや、ヴァリアントの後席は充分だと思う。
余程ガタイのいい人でなければ
普通体型の日本人には事足りる。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 11:34:35.93 ID:DqaB7s780
>>363
>メガーヌエステートはもろに競合車じゃないの?値段もサイズも。

輸入車を含めれば、まさに競合だね。

>それはそうとヴァリアントの後席って狭くない?

後席は今ひとつだけど、それはヴァリアントというよりゴルフという車種全体の割り切りだよな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 19:45:48.15 ID:AEl8q7US0
ゴルフバリアントで狭いなら、価格がそう変わらないパサートバリアントにすれば良い。CLなら350くらい。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 20:41:12.23 ID:sR7A78j00
これって、広い車が欲しいならマイクロバスを買え、というのと同じ理屈だよね。
パッケージングの話をしているのに。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 16:00:15.49 ID:IZXz1s+L0
ヴァリアントの後席ってゴルフと同じだよね?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 16:13:11.42 ID:7FGAyM1V0
>>370
ヴァリはダブルフォールディングなのでちょっと違うかと
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 07:17:20.69 ID:VFAvq7vRO
同じだから
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 03:41:31.71 ID:zQQMZd0c0
今年中に発売されるんですかね??
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 06:22:10.61 ID:8kYiwD550
ヴァリアントはシートバックが少し立ち気味で、全体的にアンコが薄いです。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:25:09.47 ID:HH7CrTAd0
>373
Dによると微妙みたいよ
1年後と思っとけば安心

待てないなら、他第一候補考えて
間に合えばラッキー位に考えとけば?
買う頃には、もう少しマシな情報あるかと
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 17:04:49.61 ID:+shie09o0
>>374
すわり心地は微妙に普通のゴルフのほうがいいよな
ヘッドクリアランスもヴァリのほうが少なめだし。
でもダブルフォールディングは捨てられん

…シート、同じに感じる人もいるんだね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 03:35:06.56 ID:UeZIADrO0
>>375
今年で車検が切れるので発売してほしい!!
BM320ツーリングからの乗り換えだけどゴルフ7は小さいですよね??
ディーラーに行ったんだがゴルフ6の展示車も無く、セールスマンが言うには
ヴァリアントとほとんど一緒ですって…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:43:55.79 ID:QjBKa1GX0
サイズはE46と同じくらいで、E91や現行より小さいけど、ドイツ製以外の共通点がないので、比較する車じゃないです。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:27:00.97 ID:+uy2qq5tO
皆さん空気圧はどのくらいにしてますか?
TLBMTで純正ホイルに純正タイヤ
(コンチプレミアムコンタクト205/55R16)
なんですが規定の前後輪2kpaだとなんか、やけにタイヤがへこんでる気がして…

乗員は、私と妻と赤子が一人です
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:05:45.57 ID:/6ifmLtT0
2.7です。プライマシーLC
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 00:26:41.30 ID:wYaTMxKw0
今日BMT納車になった。
近場でちょこちょこだけど乗ってみた。
1200ccでこれだけ走るんだから大したもんだ。
これで故障が無ければ文句なし。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 14:19:49.62 ID:dDRVLLmUO
>>380
2.7もいれたらハンドル軽すぎになりそうだし、
ポンポン跳ねないですか?
プライマシーLCいいですね、やっぱ静かですか?
純正のプレミアムコンタクト2がちょっとうるさいから、
次はプライマシーLCにしようかと検討してます

>>381
おめでとうございます
タイヤはやっぱプレミアムコンタクト2ですか?納車時の空気圧ってどれくらいに設定してあるんでしょう?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:23:31.46 ID:ry9/Wdfl0
ワーゲンの保障ってオイルも無料で交換してくれるんですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:31:15.11 ID:dDRVLLmUO
>>383
保障とは別で、
サービスプラスというオプションをつけると
3年、または5年間、オイル交換、ウォッシャー液補充等が無料になります。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 09:41:29.10 ID:f3UiXQNOi
自分もTLBMT、コンタクト2。
この前半年点検で空気圧高めで2.4にしてもらった。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 09:52:34.53 ID:hsAakiDR0
>>379
SL 荷物と人を満載することが多いので2.8入れてます。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:53:33.46 ID:SxXaIPHA0
>>384
そのサービスプラスって昔からありますか?
3年前にゴルフヴァリアント買ったときなかったような・・
あったのなら入ってればよかったです。。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:55:23.55 ID:fAqIO55BP
4年前買ったときはあった。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:18:20.27 ID:xfyAj8FUi
SLのポテンザRE50ですがロードノイズがうるさ過ぎです。。。
30-60kmが一番うるさくてゴーオゴーオいってます。
前輪の車軸の不具合かなぁ?!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:25:16.19 ID:qsSWNnt3O
>>387
8年前に買った時もあったし、去年買った時もあった。
しかも今は知らないけど去年はタダで付けれた気がする

VW サービスプラス
でググりましょう
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 09:03:39.17 ID:rUPNoG1w0
>>389
01'SLはミシュランのプライマシーHPが純正装着で
なかなか静かで良いですよ!
RE50の方がスポーティーな分、煩いのかも
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:48:02.08 ID:iMwFBh610
>>391
01'→11' です。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:31:36.56 ID:b8A3l2eR0
>>389
減ったタイヤはどの銘柄でも煩いけど。。
走行距離は?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:13:59.05 ID:vkMjPyrtO
新型はリアシートがシングルフォールディングなのな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:55:46.69 ID:UhqSsZnH0
>>389
ディーラーに言いましょう。
ブリジストンから対策が出てます。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 06:30:12.12 ID:CmHkz3ff0
>>393
2万kmです。
5ー6部山は残っていると思います。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 06:31:20.20 ID:CmHkz3ff0
>>395
本当ですか?!
ありがとうございます。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:36:47.32 ID:I8asJJKQ0
ゴルフコンペの賞品でシャープのプラズマクラスターもらったんだけど、どこに付けようか悩んでる。
センターのカップホルダーだとちょっと邪魔。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:49:31.22 ID:vMq77Bma0
後ろ座席のカップホルダーでいいじゃん。
それか俺にください。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 08:17:27.42 ID:5xzuBVR20
>399
ありがとう。
前のシガーソケットからきれいに配線できるか、早速やってみる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 10:36:34.52 ID:ad7TixS/0
うちもプラズマクラスター付けてるよ

荷室の右サイドガラスのところに貼り付け型のカップホルダーをつけてそこに設置してる
運転中邪魔にならないし、どうせつけっぱなしだから後ろでいいかなと。
電源は荷室のソケットから取ってるから配線もたいして邪魔にならないよ

子供が新車の時から車の匂い嫌がってたけど、これつけたら平気になった
プラズマクラスター消臭効果はホントにあるみたい
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 12:40:59.92 ID:OFwSREWnO
BMTだけど、17インチにしたらやっぱ乗り心地悪くなんのかな〜
やっぱ17インチのほうがカッコいいよね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 21:40:09.97 ID:Uq4MnYwQ0
>>402
タイヤが消耗して、買い替え交換するときに後悔するぞ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 22:56:26.59 ID:Yr7wyd4k0
当方CLPEでクルコンを専門店で付けてもらおう思いますが、
車検、保証とかに影響ないでしょうか。
購入したディーラーに依頼しましたが、拒否されました・・。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:35:39.66 ID:mBmG0ae10
自分の車を自分で修理する、
または自分が選んだ作業所で作業させて修理する
のは所有者の義務である。
その場合、必ずしも購入時と同じ部品を使用しなければ
ならないわけではない。
ということで問題なし。
ただし、ディーラーとかVWJの見解があなたとは異なるような修理、
たとえば不具合の原因と推定されるような変更がなされていた場合、
当然保証は無効となるだろう。
不服なら法廷で決着をつけることになる。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:49:15.23 ID:mcDurbiCO
ちょっと何言ってるかわかんないっす
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 15:32:20.52 ID:DcPdqHRx0
ゴルフ7のDMがディーラーから届いてるけど
次のヴァリアントの導入時期は未定らしい・・・

ラッゲージの容量が6より+100Lは魅力的だけど
スポーツラインは出そうもないよね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:35:01.05 ID:KM8PVPKU0
シロッコのRlineがカッコいいな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 10:20:33.46 ID:CaMa0txD0
>>408
FF車に500万も出せるかってw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 22:10:25.97 ID:IjvgrPIR0
Rlineコンセプトの4M TDIが出たらほしいなぁ。

4MはいらないんだけどTDIは欲しい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 09:07:06.79 ID:VjVtlQe/0
>>410
あれ とってもステキ♪
でもM/Tってのがなぁ・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 09:20:25.19 ID:sbVF3+QG0
普段は電車で行ってる営業先にパソコン載せて持ってったら、営業車ですか?と言われた。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:42:45.02 ID:3u5nxp2m0
ほす
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 13:19:33.29 ID:7a+pGaHnO
Golf Variant
Alltrack TDI 4motion
出るかな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 13:23:41.04 ID:IfKq8BNK0
>>414
出たら欲しいけど、きっとお高いんでしょ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 14:03:43.97 ID:9IjQCnaN0
>>414
パサートで500だから高くても450くらいで落ち着くではないかね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 14:10:49.13 ID:IfKq8BNK0
S3の2L(300ps)載らないかなぁ...ゴルバリR
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 14:37:30.59 ID:z8C7mKBS0
S3に300馬力のエンジンって有ったっけ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 14:39:36.57 ID:IfKq8BNK0
>>418
うん 今度出るやつ

ttp://www.webcg.net/articles/-/18027
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 14:44:24.14 ID:z8C7mKBS0
おおー、無茶してパワー出してるなあと思ったけど、よく考えたらインプレッサとか
ランエボとかとっくにそんなパワー出してたね。
1.8ターボとかでいいから四駆出ないかな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:01:28.62 ID:7jp68qlc0
正直、Aletta Oceanで勃たないヤツは男じゃないと思う
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 16:41:49.04 ID:iB8sJjXBI
メガーヌのエステートが6MT220馬力で319万だから、ヴァリもそれくらいで出せよな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:17:08.98 ID:7OYwx6UOO
本国に140hp仕様が無いんだよな。
122hp仕様なら、300きるくらいが適正価格だな。
TDIなら350くらいになりそうだけど。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:36:40.82 ID:xnY/wvSv0
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 18:24:06.60 ID:3JeLDRHB0
ほす
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:28:50.78 ID:eKsa0EpaO
>>421
誤爆したんだろうが、正直勃った(笑)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 07:17:17.14 ID:YWhHGmp6O
>>426
俺なんか421の誤爆を見て以来、
日々aletta oceanの動画収集に明け暮れてるんだぞw
無論フル勃起でな!
ありがとう421
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 09:51:17.32 ID:iT//2C5pO
アレッタ オーシャンやばいな
全盛期のキャメロン ディアスとアンジェリーナ ジョリーを
いいとこ取りしたみたいなルックス
若さと張りのある抜群のボディ
はいフル勃起
俺も5月に入ってから毎日動画あさってる
Golf Variantに乗ってて良かったw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 13:59:37.65 ID:wCj40scj0
ゴルフ ヴァリアントって、満タン1000km走れるの?
高速で長距離走ると、最近のつまらんハイブリットよりも
走れる気がするんだけど・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 15:36:20.10 ID:/T808p87P
無理
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 15:44:12.07 ID:ZROGnvam0
1000(km)/55(Lガソリンタンク)=18.18
19km/L程度は維持できないと、1000kmはまず無理か。
7の燃費って、どれ位になるんだろ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 16:19:15.63 ID:wCj40scj0
>>430
>>431
ご意見ありがとう
確かに6ではかなり無理そうですね
7でタンク容量UPしたら可能性ありそう
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 16:25:27.82 ID:wCj40scj0
>>432
調べたら7は50Lなんですね?
軽量化されたと言ってもなぁ・・・
434sage:2013/05/10(金) 17:57:31.44 ID:IPoN69JZ0
>>431
そんなに無給油距離長くても意味ないなぁ。一回500kmぐらいにして満タン費用を下げて欲しい。
重量削減になるので燃費向上するし。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:57:36.17 ID:eg0zsInM0
>>429

1000km は余裕なんじゃないかな。
みんカラで 1200km 走ったやつがいる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 00:55:58.34 ID:l6Ya+uYr0
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 07:54:56.33 ID:8XHgYST20
>>429
Xヴァリだけど大阪⇔千葉ほとんど高速で計算上1000kmいけたぞ。
危ないからランプ点灯で給油したけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 08:22:54.06 ID:z6P3K8Da0
初めて知ったんだが、ヴァリアントは全部メキシコ製なのかい?
ドイツ製はないの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 09:43:51.79 ID:QoNgfY8S0
nothing
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 14:27:52.55 ID:FmTNT70O0
7のヴァリ年始又は5月位かも
って寺の営業言ってたぞ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 15:49:16.04 ID:Y1I1Dw+dO
>>438
メキシコ製だろうが中国製だろうがいいじゃないか。
下駄代わりの貨物車に何求めてるの?
ドイツ製だって派手にリコール出してんじゃん。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 15:58:06.26 ID:TvlzcNBO0
>>437
同じくVヴァリ
東京<=>大阪
ほぼ高速で平均14.5km/Lってトコだったけど?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 18:06:53.68 ID:8XHgYST20
>>442
瞬間燃費計で18〜19Kmいかない?
ちなみに当方7DSGな。高速は平均90km。下り坂道はアクセル抜く。
そしたら燃費計はぐんぐん伸びる。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 19:10:57.02 ID:9UeWNtZV0
>>443

シングルチャージャーか、ツインチャージャーかでも違うでそ。
ウチはツインチャージャーで、100km/hでそっと走ってたら17kmぐらい。ちなみに通勤の渋滞では
10kmそこそこ。この2年間の総平均が12kmちょっと。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 19:22:16.86 ID:8XHgYST20
>>444
SC、リコール対象。
当方土日遠出中心で、4年間のトータルジャーニーは15.4km。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 21:22:13.32 ID:FRl56IgK0
スポーツライン乗ってるけど高速500km走ってリッター15kmまで伸びた
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 12:03:53.82 ID:z7fy6YQL0
>>441
全然よくない。ドイツ製ドイツ車しか乗ったことない自分からすると、許容範囲外。
7もメキシコなんだろうか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 01:15:27.80 ID:gtMQsxOF0
Golf6 Variant TL BMT にコーティング、ナビ、ETC、バックカメラ、サービスプラス、ウォルフィ2年
つけて 総額275で決めた。最終処分なのでもう10くらいはなんとかなりそうだったが、これからの
付き合いを考えるとあまりがんばるのもなんだと考えて妥協気味。
いまさらですが純正ナビ(512SDCW)ってどうですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 09:22:59.50 ID:UZMIU2rJ0
>>448
ご契約おめでとう!!
乗れば乗るほど楽しいクルマですので
納車後は磨くよりも乗り倒して下さいね!

>純正ナビ(512SDCW)ってどうですか?

自分は720SDCWですが、これの地図更新版なので
ライン装着のRNS510とは較べものにならない程
使いやすいと思います。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 15:03:19.20 ID:NLzfBgJ2P
>>448
iPadで十分と思いナビ付けませんでした。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 15:23:54.87 ID:UZMIU2rJ0
>>450
自分はフルセグ、ブルートゥース+ハンズフリーTEL
リアカメラ、ステアリングでの操作とか欲しかったので
新車でナビ付けましたが、ナビだけならipadで十分
なんでしょうね?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 17:58:00.63 ID:gtMQsxOF0
>>449
ありがとうございます!ナビの説明を全く聞いてなかったので心配していました。
試乗しただけでも、室内の静かさと乗り心地のよさに満足しました。
納車されたらガンガン乗って楽しみます。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 22:43:47.38 ID:IyroMqGRO
古いクルマでゴメン。

08ヴァリなんだけど、
なんかドアミラー下の照明が赤茶けて来たんで、
電球の寿命と思い、バラして見たら、
電球になんか松ヤニみたいな感じで樹脂が溶けたモノばベッタリ。
まあ、確かに赤茶けた光になるわなあって感じ。
反射板を留めてる樹脂が溶けてるみたいだし、
ランプユニット買い換えて電球入れるより、温度が低そうなLED化した。

いやあ、LEDの光って凄いね、シャープシャープ。
昼間はよく分からん状態だけど、昼間はあんま関係ないし。
ドアミラーの下のランプが赤茶けてる人は、一度バラして見たほうかいいよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 16:08:20.90 ID:OsdWYtpSO
日本語が微妙にひねくれてるね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 14:30:12.25 ID:a9dUrQKH0
保守
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 16:07:34.01 ID:9kvL12+R0
2010年8月1日登録のCLです。

今日車検の予約でDに行ったら、何も言わないのにクラッチの交換をすると言われました。
リコール対象なので一緒に対策部品交換とは思っていましたが、クラッチ交換をDから
言われるとは予想していなかったです。
当然、保証期間内なので無償です。

最近車検を受けた方は、Dからクラッチ交換を言われているのでしょうか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 01:57:00.17 ID:gwZI5os20
>456
リコールの部品交換がクラッチなんだってば。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 06:57:45.95 ID:3ERcd2m10
7ヴァリ情報無いかな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 08:15:51.90 ID:jlMu3wwO0
>>456
順番飛ばしでやってんだな。
先月、営業マンからの一報後、昨日やっと作業予定の案内が来たよ。もう6月中旬なのに6月〜7月だって。
俺の2008年登録だから一番ヤバいのにな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 08:42:54.64 ID:kr59Fmam0
クラッチ交換はジャダー対策で、今回のリコールとは関係ない。
なんせ基盤がリコール対象だから。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 09:51:35.00 ID:zTU1E92y0
456です。

ジャダー対策とサービス担当は言っていましたが、これまでの点検の時もジャダーが出るとは言っていません。
実際にゴルフスレで書かれているような、症状は出ていません。

リコールの自動変速機制御コンピュータ交換とは別に、クラッチ板を交換するとDから言ってきたので
ひょっとしてツインチャージャーは、交換するような指示が出ているのかと思いました。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 10:10:09.39 ID:iNS4BGWa0
>>461
ジャダーが出る前に交換してくれたなんてラッキーじゃん。
俺は去年の秋から順番待ち・・・そろそろ順番回ってきたみたい。
もうジャダーに慣れてきたね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 15:30:15.43 ID:peRZhjAeO
今年3月納車のCLです。
なにやら右後ろのドアだけ閉まりが悪い事に気付きました。
ドアを開けて1段止まる所から、そっと閉まる方向に押すと、勝手に勢いがついてスパン!と閉まりますよね?
他の3枚は閉まるんですが、右後ろだけは、勢いがつかず、必ず半ドアになります。
Dに見せたら、オイルをさしたので様子見てくれと言われたものの
確かにいくらか動きは軽くなったけど、なんの解決にもなってません。
俺はヒンジの欠陥だと思っていて、ヒンジを交換してくれと言っても
ヒンジではありませんの一点張りで、オイルをさしたり立て付け調整したりで様子みろと言われ、
結局は全く解決してません。
根本的に直すにはヒンジを交換するしかないと思うのですが、
詳しい方、どう思われますか?
なんか買ったばかりなのに、右後ろだけ閉まる時の音も違うし、ある程度力を入れて閉めなきゃないしで、
落ち込んでます。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 19:14:19.67 ID:zo/to5xQ0
>>463
他人がわかるわけない。
根気強く交渉するかゴネるか好きにしろよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 22:10:23.68 ID:peRZhjAeO
>>464
同じような症状の人がいたりしないかな〜と思っただけじゃん
なんでそんな言い方するの
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 00:09:32.58 ID:VRP29QyN0!
>>463
うちのはトゥーランなんだけどね、やっぱり右後ろだけ、同じ加減で閉めると必ず半ドアになるよ。
なんでやねんと思いながら何となく乗り続けて2年経ってしまった…
言い換えると、放っておく分には2年経っても状況変わらんて事かな。なかなかしっかりした建て付けだね。って褒めてどうする。
チリは合ってるし、ウェザーストリップが浮いてるってわけでもないんだよね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 01:03:33.12 ID:Air2UTOo0
>>465
464じゃないが、ヒンジって溶接されている部分も交換してほしいの?
なんか余計精度が落ちるような気がするんだが
まあ、納得できなければ交渉するしかないだろうとは俺も思う
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 09:05:10.86 ID:M4nGCamn0
>>463
くだらんレスはスルー

ウチので確認したら、どのドアも普通に閉まる
でも、「そっと押すと・・・」が、どのくらいの力なのか
個人差があるからなぁ...。
自分は結構、元気に閉めちゃうから問題無いのかも
知れんし、>>463さんと同じようにすると半ドアになる
のかも?
このヒンジは恐ろしく頑丈だし>>467さんの言うとおり
溶接なので、交換は無理そうな気がする。
あくまで調整で直すしかないんじゃないの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 09:17:31.18 ID:jP/WhjRG0
>>463
そーいえば後ろドア一枚だけ閉まり具合が違うね。そんなもんじゃね?
別にチリがあってないとか色があってないとかじゃなければOKでしょ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 12:27:59.26 ID:NuI11VLwO
>>466
トゥーランでも同じ症状があるだね
放っておいてもずっとこのままなのか〜

>>467
まずヒンジが溶接されている事を知らなかったよ
確かに精度が落ちそうだね

>>468
そっと…の感覚は確かに個人差あるんだけど、
右と左で同じ力でやっても、明らかに右の方が
閉まりが悪いから気になるんだよね
溶接なら交換は現実的じゃないし、調整でなおるといいんだけど

>>469
あ、同じ症状の人がまたいた!
チリは完璧だし、色ももちろん完璧だから、気にしない方がいいのかな


みんなありがとう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 21:05:12.87 ID:PzHU8ttW0
俺の知ってるクルマでの、ドアの閉め具合調整は、ゴム部分で行う。ホンの少しの差で変わる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 01:21:12.43 ID:vGyFUo080
新型いくらになるかなぁ
今TL買うくらいならあと一年待つべきか……
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 09:04:48.52 ID:6xnCHpMU0
>>472
新型は良さそうだよね!
ウチのSL 来年初めての車検で、新型に乗り換えたいけど、
きっと1.4Lの過給モデルがトップエンドなんだろうなぁ・・・

2.0LDターボ+4WDが出たらすぐに乗換えるつもり
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 09:51:31.83 ID:ANBB3aaeO
>>472
ドイツでは、同グレードのハッチバックより約1000ユーロ高いので、10万くらい高いんじゃないかな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 23:20:24.08 ID:A+1UtjUw0
>>474
主語入れろよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 11:25:48.21 ID:eqWnzWcB0
多分年内は無いとさ。
早く入れてくれよ、予約するから。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 22:22:48.28 ID:rd1YAZ4S0
日本導入は来年の夏ごろかな?
待ち遠しいですね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 01:20:39.68 ID:No/ZHRaE0
クラクションが硬くてサンキューコールが上手く出来ない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 07:10:24.61 ID:mvQRCDlyP
指で少し長めに押すといいよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 07:27:20.41 ID:CRfV8GvN0
リコールの部品、まだこない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 21:42:08.89 ID:LThxdqA7P
来年の夏ならレガシィ新型とガチンコですね
悩む
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 11:07:10.50 ID:VvG3VzhF0
>>481
自分はレガシィとかの国産と比較はしないなぁ
4WDのトップグレードが出るとしてAUDIのA4
との価格差は気になるけど・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 23:01:48.83 ID:Zhq4lB9L0
販売時期の情報まだないですかね…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 15:48:37.43 ID:xtVjTi7o0
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 15:54:35.68 ID:0hPyOhYL0
>>484
予想どおりだけどSLも4WDも無いんだ(寂)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 16:27:01.03 ID:xtVjTi7o0
>485
4Motion追加するって報道が今週あったよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 16:38:04.07 ID:0hPyOhYL0
>>486
おぉ!! それは朗報です♪ 

まさかショーに出てたDiesel+M/Tって事は??
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 16:53:29.82 ID:xtVjTi7o0
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 17:09:41.41 ID:0hPyOhYL0
>>488
見ました!

しかし、ガソリン+DSGは出ないみたい....
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 00:52:37.31 ID:s6tXDDVI0
保守
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 17:20:44.44 ID:czDTofvk0
ヴァリアントのディーゼルが出れば俺的に完璧
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:15:16.63 ID:uxMZWyKr0
7のヴァリアントは、なんでダブルフォールディング式のリヤシートやめたんだろう

デカくて四角いものを積む時は少しでもフラットの方が良いんだが、そういう人はパサートにしろってことか
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:53:15.95 ID:FEJ+itKu0
方式のことはよくわからないが、ここのフォトコレクションにある図を見る限り
フルフラットになっているようだが違うの?

http://eurocarfans.jp/?p=9499
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 12:17:05.30 ID:/gR2bket0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 12:48:50.49 ID:uxMZWyKr0
>>493
>>494
ほんとだ8枚目の写真はダブルフォールディングになってるね

vwのサイトとかで見てたのはどれも、そうじゃないのだったから勘違いしてたわ、すんません
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 19:08:33.53 ID:yxzqWGNw0
モーターマガジンではシングルフォールディングと書いてあったんだよね。
でも、>>493-494見るとダブルフォールディングで間違いないね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 11:09:49.29 ID:TQoNSoHH0
ヴァリアントにも「R」出ないかなぁ・・・RS3ベースでもいいけど
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:48:01.67 ID:rKIVtk3N0
>>497
SLでさえすぐにカタログ落ちだから、需要ないんじゃないかな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:57:17.22 ID:TQoNSoHH0
>>498
やっぱし?
ちょっとお値段高くなってもいいから出て欲しいなぁ・・・

エンブレムからひょっこりリアカメラもダメかな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:06:42.57 ID:CYL/Z8c10
個人的には興味ないけど、SLを望む人もいると思うからラインアップはあってもいいよね

それよりリアカメラはオプションとして欲しいな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 13:35:50.80 ID:8xNwM8UQ0
>>500
納車時にデラOPのクラリオンとリアカメラ付けてもらったんだけど
ナンバーの右横に巨大なカメラユニットがそびえてて驚いた!
ボディが黒だからまだマシだけど、白だったらクレーム言ってたよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:22:27.51 ID:sBxO8eOI0
>>501

リアカメラなら、こんなのがあっていいんだよね。ちと高いけど。
http://axis-design.jp/cn22/pg153.html
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 16:33:42.16 ID:TTAwZ1hC0
>>502
後付けとしたらそれがいいんだけど、やっぱり純正のエンブレムから出る奴が
オプションでもいいからほしいんだよね。
ヴァリアントの方がつける意味があると思う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 07:51:34.25 ID:bGWqQJvy0
2L仕様(パサートALLTRACKのエンジンとDSGと4WD)のが
出ればいいなあ。。 400万までで。 
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 10:28:49.75 ID:OZ77+lE60
>>504
うんうん それぐらいで出てくれればイイんだけど
SLで385万だし、パサートのメチャ高価格を考えると
450万ぐらいしそう・・・で、また売れない気がする
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:17:42.97 ID:K55U100X0
>>504
そうですね。
売れ行きは価格次第ですが、
GOLF ALLTRACK(2L 4motion)が400万までなら
検討対象にはなるでしょうね。
FRだけどCクラスや3尻が450万くらいから
購入できるので400万を超えると厳しいと思う。
となるとVARIANTは1.4Lで300万強、2Lで350万強に
なってくるけど。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:28:31.10 ID:gpYE246i0
ヴァリアントとスポーツワゴンで悩むぜ

と言いたいが一体いつになったら日本に入ってくるんだ?
508sage:2013/09/12(木) 00:38:12.24 ID:E563aPxu0
MY2012のコンフォートライン(プレミアムエディション)に乗ってるんだがこのモデルに付いてるECUはMFS対応?

マルチファンクションスイッチを付けたくて、ECUも別途手配しなきゃいけないのか知りたいです。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 08:35:55.06 ID:xauZ0accO
>>500
今頃知ったがワゴンタイプなのにリヤカメラつけられないの?
現行車はDOPのパナソニックナビだからついてるのか‥
リヤカメラに慣れちゃったからないとツラいな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:06:56.12 ID:bHJoMbHB0
>>508
それを販売してるパーツ屋に聞けばわかりそう
511!ninja:2013/09/14(土) 13:35:58.55 ID:18VMjAo/0
>>509
これを気にカメラ無しに慣れるんだ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:58:35.85 ID:w6hi176n0
>>509
俺は自分でつけたよ。ゲートを通すが面倒すぎて、もうやりたくない。
横浜あたりに業者があった気がする。まぁ、ショップならどこでもやってくれると思うが。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 17:38:20.38 ID:euCb+81Z0
いったい何時になったら新型が発売されるんだ?
はやく発売しないとアテンザワゴンを買うぞ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:25:10.57 ID:vfxiUG8g0
>>513
どうぞどうぞ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:48:26.11 ID:t2l42xHv0
>>513
来年という情報はネットでみたな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:26:36.68 ID:W6V4ho7T0
保守
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 10:29:32.40 ID:UDw1MjrEi
ヴァリアント来年の1月くらいだって。担当が言ってた。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 10:31:18.67 ID:MWedVeFv0
>>517
ちょっど来年3月に初めての車検だわ・・・4WDは無理だよね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 10:50:27.56 ID:+2gQN/Bz0
>>517
マジですか?
価格とか装備とか
もう少し具体的に分かりませんか?
ハッチバックで我慢するか
ヴァリの発売を待つか
3月車検で悩んでます。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 19:26:54.06 ID:hx6cct0B0
雑誌でも来年早々か?みたいな記事がちらほら
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:54:30.23 ID:c9x2FRZr0
延長保証どうするか迷うなぁ…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 15:33:01.14 ID:azSuwZ8I0
>>319
輸入車童貞な俺はゴルフの種類多すぎて分からない(笑)
今のストリームから乗り換えで認定中古を考えてるんだけど一世代前のゴルフとかヴァリアントは狙い目ですか?
排気量は小さくてOKです

ゴルフ以外ではカングーとかカタログ取り寄せました
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 16:02:27.15 ID:swteKusd0
2011年12月に購入したヴァリアント6に乗ってるけど、故障らしい故障は今のところないぜ。
7万km走ったけどジャダーで対策品に交換したのと、助手席ドアの開閉不良くらい。
いずれも保証範囲内でした。
中古ならpremium editionのモデルがそろそろ安くなってきているんじゃないかなー。
ヴァリアントの5はどうなのか分からないわw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 01:30:18.75 ID:twXIk/az0
>>522
静かに乗りたいなら6、パワフルなのが欲しければ5の前期かな。さすがに5は古くなってきてて、DSGトラブルはちと怖いかもしらん。
グレード別に考えるなら、パワーほしければSL、燃費重視ならTL。
程度のよい6のSLがあれば個人的にはお勧め。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:55:57.50 ID:vhqAeDQo0
来年1月情報が本当なら新型レガシーを待たずして7を買ってしまいそうです
私としてはレガシーHVと7ワゴンを比較して買いたいのだが
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 01:16:00.35 ID:heXTU1eX0
レガシィって次はHVなの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:33:25.12 ID:WmMpF8pN0
新型レガシィの前に来年春頃インプレッサベースのワゴンが発売される。
エンジンはダウンサイジングターボとHV。
この車がサイズ的にも価格的にも7のライバルとなる。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 12:17:35.41 ID:pJCExlY/0
今のインプレッサのデザインはちょっと
というか、インプレッサのデザインで良かったのってあったかな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 18:05:06.53 ID:6AG0TrBR0
>>523
12万乗ったが、まあ一昔前の国産車並みには壊れたわ。とっくに保証も切れていて毎年いくら支払っていることやら、、、

壊れないというのは幻想だと思えよ。
確実に壊れる。かつ国産よりは壊れやすい。かつ部品も含めコストもそこそこかかる。
イタ車よりは随分マシだがな。その程度。

それでも気に入っているので当面は乗るぜ。
そんな車を愛せないならとっとと売っちまえ。もしくは最初から選ぶな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:26:17.99 ID:FnLWgMBf0
>>529
なんで喧嘩腰になってるのか分からないけどとりあえず小魚でも食べてカルシウム摂っとけよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:37:41.87 ID:6AG0TrBR0
>>530
おまえも相当にぬるい生活してたんだな。この程度で喧嘩腰とは驚くぜ。
ベビーフードでも喰ってさっさと寝ろやw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 21:27:39.30 ID:y5c/URFJ0
俺もどこが喧嘩腰なのかさっぱりわからん
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 22:09:03.88 ID:TMP6mdGh0
今のインプレッサのデザインは嫌いではないがCVTがなあ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 22:49:05.92 ID:FnLWgMBf0
>>531
だって俺一言も「壊れない」とか「そんな車は愛せない」といった意味合いの書き込みしてないのに
君が勝手に頭の中で色々膨らませて書いてるからなんかおかしくて。
車の維持でお金かかっててストレス抱えてるのかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 23:16:56.29 ID:231fecn60
なんだこの繊細ちゃん。傷つきやすいのか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 23:20:58.19 ID:6AG0TrBR0
>>534
めんどくさいやつだなw
書き込みは何もおまえの書き込みを前提にしている訳じゃねーんだよ。
おまえの書き込みを通して誤解するであろう不特定の人に書いてるのー。
いちいち解説させんじゃねーの。
おまえももしかして赤ちゃんか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 23:34:22.63 ID:pJCExlY/0
>>536
はじめのアンカーつけるからおかしくなってる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 23:45:20.83 ID:6AG0TrBR0
>>537
アンカーは適切。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 00:12:17.88 ID:G7mpLASI0
>>536
つまり誤解を招くような書き方するから繊細ちゃんな俺から突っ込みが入るんですよ。
他のスレでも俺みたいな奴にいちいち解説させられてるんじゃないんですかね。
スレの本筋から外れるからもうこの事ではこれ以上レスしない。おやすみー。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 07:58:32.63 ID:eHQC6V/Z0
>>539
あんたの病気の問題を人のせいにしても治らんぞ?
自覚はあるようだから、早いことクリニックに行ってこい。

『情弱』って診断されんだろうよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 08:07:45.37 ID:eHQC6V/Z0
12万乗ったが、まあ一昔前の国産車並みには壊れたわ。とっくに保証も切れていて毎年いくら支払っていることやら、、、

壊れないというのは幻想だと思えよ。
確実に壊れる。かつ国産よりは壊れやすい。かつ部品も含めコストもそこそこかかる。
イタ車よりは随分マシだがな。その程度。

それでも気に入っているので当面は乗るぜ。
そんな車を愛せないならとっとと売っちまえ。もしくは最初から選ぶな。

改めてアンカーなしで書いておいてやる。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 08:45:01.87 ID:cl61q71W0
多少車の調子が悪くても「しょうがねぇなぁ」で済ませるくらいの余裕がないと輸入車持つ資格ねえんじゃないの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 13:40:06.65 ID:42PNKVHw0
7ヴァリアントて同グレードの7ハッチバックに対してどれぐらいの価格アップに
なるのかな
本国でおおよそ1500ユーロぐらいからだから日本では20〜30万円からになるのか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 16:59:09.88 ID:f1cUVcWJ0
>>543
同グレードって言っても20万上がって装備は落ちてるから気をつけろよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 21:10:00.43 ID:JjDK/Okf0
>>544
レスサンクス、やっぱりハッチバックよりぼったくり率あがるんやな
あんまり酷かったら、V60かCLAのSB待つか。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 22:39:34.40 ID:GX9Tiyau0
>>544
装備落ちって何が違う感じ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 22:40:25.83 ID:zadE9vc90
HBのHL=ヴァリのCL
HBのCL=ヴァリのTL
HBのTL=ヴァリに該当なし

だと思ってたけど違ったんか!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 23:23:44.40 ID:+KnOv1+a0
D曰く、今回は6ヴァリアントと同じグレード構成になるかは分からないそうだ。
もしかしたら、ハッチバックに合わせてくるかもと。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 03:53:51.08 ID:tw2sl99c0
今日発表ですね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 09:49:31.80 ID:qweKLiMj0
エンジンかけて、最初30秒くらい1000rpmくらいでウォーミングアップみたいな期間があるけど、
その時の振動が激しくなってきて、なんだか咳き込むような感じになってきた。
過給器の異常かなぁ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 13:43:03.33 ID:5tX0Tp/M0
>>547
そこまでハッチバックとヴァリアントの差はないと思うけど、まあそれに近いでしょ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 11:20:43.75 ID:TZ4GePOR0
>>549
なにが?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:35:00.44 ID:MIytF9gf0
7ヴァリアント、UK仕様だとレザーシートにしなくても内装色が選べるんだな。

日本でも導入してくれないかな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:00:48.09 ID:5omRE2w50
>>553
白くしたいのか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 01:07:36.04 ID:/wVGmLv40
>>553
前車で白内装にしてたが、なかなか良かったよ。
夏はシートが暑くなりにくいから空調もよく効くし。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 01:08:06.52 ID:/wVGmLv40
上のレスは>>554宛てね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 14:36:01.69 ID:AeBPVBwIO
GTIのエンジン搭載したヴァリアント出ないの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 14:47:54.47 ID:y5cQ2SFm0
>>557
本国に設定が無いので・・・

やっとバックカメラがハッチバックと同じタイプになったのね♪
これだけで乗り換えたくなった!

ttp://www.youtube.com/watch?v=2Jq-Yidqj8Q
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 15:00:42.14 ID:LMJ29RAR0
今カメラの部品不足で素のGolf7からカメラ消えつつあるらしいよ
時間がたてば解決するといいんだけど
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 11:04:04.68 ID:hKQ7k2GR0
>>559
あらら
この手のやつって、何ヶ月も継続したりしそうだけど
来年の3月が初車検なので、それまでにお願いします!

その前にナビ男くんが解決しそうな気がする・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 12:29:43.19 ID:31/FYLbE0
>>560
ナビ男くんでちょびカメっての付けたけど、3年持たなかったぞ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 13:39:49.07 ID:hKQ7k2GR0
>>561
そなのね?

自分は純正ナビで、ナビ男くんとは付き合いが無いんだけど、
いち早く7に対応したって言うので、つい・・・スマン
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 14:05:47.71 ID:31/FYLbE0
>>561
ナビの取付は上手にやってくれたんだけどね〜
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 14:06:35.91 ID:31/FYLbE0
>>562の間違い
自分にレスしてしまった
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 16:06:24.10 ID:hKQ7k2GR0
>>563
インストールが上手な所ってトラブルも無い気がしますが
「ちょびカメ」自体の問題なのかも知れませんねぇ・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:04:13.44 ID:96fMy/2b0
ヴァリアントが出る時には、ビルトインNAVIも
用意されるんですかねえ?
  
個人的にはALL TRACK 4motionをGTIエンジンで
出して欲しいが。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:48:17.73 ID:gTUejMqV0
いまなら現行100万引きで買えるかなあ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:19:21.03 ID:V13PW/VM0
>>566
それってA4アバントのクアトロとかなり近くなって
−100万ぐらいの価格的なアドバンテージが無いと
売るのに苦労しそうですが、自分もその仕様が一番
欲しいですね!

ナビも間に合えばいいけど、まずはハッチバックに
適用されてからですよね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/04(金) 18:16:08.58 ID:H8XYxnHVO
>>550
マフラーもブスブスいってたら失火のような気がする。

オレのはその後、加速時にガックンガックン来て、
コイルとプラグ全交換した。
で、また最近その予兆が。
付き合いきれないので、次期ヴァリ・GTI、
ベンツのCLAか次期Cで買い換え検討中。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:43:21.54 ID:Q83XDfni0
7ヴァリの新情報は無いかな?
取り敢えずハッチバック予約しちゃったけど...
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:51:15.50 ID:Tjr9RWnx0
1月に出るよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 06:34:41.71 ID:ceZRzrex0
寺は1月とか時期を明言できないと...
で止む無くハッチバックを予約
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:12:38.11 ID:OjEA6xnd0
寺は1月に出ると断言したよ!(^ー^)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:51:09.56 ID:MU1Mc8Dg0
その場合いつから予約できるんですかね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 17:14:38.61 ID:OjEA6xnd0
寺に聞い下さい!(^ー^)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:22:37.17 ID:7GiRdawG0
1月かぁ〜
3月車検切れには間に合いそうだけどなぁ〜
今行っている寺では明言できないからと
ハッチバックの予約を急がされて
はんこ押してきちゃったよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 17:43:09.47 ID:u4hTlpkQ0
ハッチバック小さいぞ
はっきり言ってかなり後悔してる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:07:16.03 ID:6EspH6tW0
価格 270万と320万らしい。(^ー^)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:47:56.21 ID:ETbM2WWA0
その値段なら1.2CLと1.4HLってことでOKだな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:48:15.55 ID:6QfxP5Nb0
400で納まりそうですね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:03:00.33 ID:A++epfg4i
08SLなんだけどドライブレコーダー着けることにした。ガーミン。
チラ裏でした。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 09:04:30.42 ID:m48wFB4L0
>>576
オレの11'SLも3月で初車検なんだけど人と荷物を
たくさん積むので、ヴァリアント一択なんだよね

3月にRラインとか出るとは思えないし、とりあえず
1.4Lの方(ハイライン?)にするかな?
4WDが出る見込みがあれば待つんだけど・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 09:20:22.33 ID:P30yRhtQ0
1.2CLの装備が気になる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:48:22.08 ID:OPpk3Evs0
つかぬ事をお聞きしますが、ヴァリアントにハッチバックのサイドスポイラーって装着出来ますか?

基本、流用できると何処かのブログで目にしたことがあるんですが、今度買おうと思ってるパーツの適合車種にヴァリアントが載ってなく、不安です。

ご存知の方、アドバイスください。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:49:36.83 ID:OPpk3Evs0
上の質問ですが、情報不足でした。
当方は5のヴァリアントです。
ゴルフ5の適合のサイドスポイラーを買おうか迷ってます。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:00:02.71 ID:rLaXHNt50
今日も寺で少しでも情報を引き出してこようと思ってるが
だれか、新情報あれば掲出キボンヌ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 14:18:53.86 ID:X8b0cx7Ki
>>586
おっさんかなりおっさんっぽいな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:45:33.10 ID:kOs4ExAd0
オサーンでつ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 02:03:27.13 ID:TixjkmBS0
でつとかキボンヌとか言ってる香具師まだいるのか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 02:43:24.52 ID:HCYILKIR0
香具師とか言ってる人がいるぐらいだからそりゃいるでしょう
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 07:46:29.01 ID:B++TQgns0
このスレの勢いなら言える


おまえら恥ずかし過ぎ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:28:01.05 ID:d4a3nV720
話変わるけどさ。
雨の日いっつもドア開けて乗り込もうとする時や降りる時に「びちゃちゃちゃー!」って
車体屋根に溜まった雨が降りかかってくるんだが…あれどうにかならないのか。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:18:47.48 ID:VnVgDIgZ0
>>592
俺も悩まされてる。タオルをいつも入れてるのでいちいち拭いてるよ(≧∇≦)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:23:00.43 ID:llvyc9rDI
スタッドレスタイヤを買おうと思ってるんだが、オススメある?
都内近郊から何度か雪山に行くとなると、
ミシュランのX-ICE3が良いのかな。

正直どれが良いのかよく分からなくなってきた…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:29:06.47 ID:nWXJO0ua0
その程度なら何でもいいよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:52:41.47 ID:QVlgI3lG0
>>594
ヨコハマのiG50がオススメ。ブリと同等性能で、燃費やフィーリングがいい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 07:00:38.46 ID:mfU4+bw40
ブリ(確かREVO1)を7年程使い続けている。@長野県北部
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 07:25:08.85 ID:B8tVT2Bw0
ブリは、普段雪道に縁がない人には、減りが早すぎるし、柔らかすぎる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:39:17.34 ID:8hVUSFGx0
>>597
長野北部って結構降るんじゃないのか?
7年とか使いすぎw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:31:39.01 ID:qeoDa2MJ0
>592
パサート乗りだがゴルフもそうなの?
独は雨少ないとかで問題にならないのか。
601592:2013/10/13(日) 17:24:58.26 ID:4rYdx9sk0
やっぱりこの車、雨はタオルで拭くぐらいしか手が無いよな…
他の外車は雨がびちゃーって降りこむことはあまり無いのにねー。
パサートもってことはVWはその辺り甘いんだろうなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:30:28.98 ID:qIdClAqVI
みんな回答ありがとう。
さっきASで見てきたら、ミシュランよりBSのVRXのほうが安くて驚き。

IG50はちょっと安かったけどそれでも値が張るね…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:37:03.52 ID:9uAh9l/V0
俺は現行B7のパサートヴァリアントだけど、雨の流れ込みは経験ないないぁ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:40:35.82 ID:9uAh9l/V0
俺はスタッドレスは値段考えないで買うなぁ。
単独スピン一回でも軽くて数十万コースだし、
車両保険は入っているけど、保険使うと相当保険料高くなるしさ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:48:36.13 ID:EC4GttEA0
うちはトゥーランだけど、雨が流れ込んで来ることはないなあ。
大して形状変わらないけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:41:22.95 ID:BV5BqphU0
>>604
値段を考えずに選ぶ銘柄は何?
雪国出身のおれからすると韓国タイヤでなければ大して変わらない。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:33:24.73 ID:2/Vl6Mb50
>>606
自分も雪国だけど三年目とかに差がでる感じ初年は仰る通り変わらん
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:27:55.93 ID:cbybJyMJ0
>>607
で、何が長持ちするの?
バイクのタイヤだとミシュランが長持ちするのでミシュランは良い印象がある。
使ったことないけど。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:41:41.09 ID:2/Vl6Mb50
>>608
個人差あるだろうけど自分的にはミシュラン
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 08:51:50.65 ID:JzcV0Qp20
>>599
亀でスマソ
うちの方は一晩で30〜40cm降ること、年に2〜3回
スタッドレスは少し減ってても大丈夫!
もしもの時は冬中金属チェーンを携行してるから
志賀高原のスキー場もへっちゃら。

4駆のハイエースも乗ってるが、ヤバそうな時はチェーンを先に巻いておく!
因みに、ブリなら間違いないと思っていたが
1冬目から「意外に滑るな?!」ってのが感想。
今はヨタの純正品?のダンロップ。

結論:何履いても、滑る時は滑る。だからチェーン必携!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:35:52.71 ID:yhF7w8Zn0
>>610
チェーンあれば間違いないには同意だけど、7年落ちの古いのと新しいのとじゃ天と地の差があるかと。
新しい方が間違いなく滑りにくいはず。
溝の深さ云々というより、ゴムの劣化の方で滑りやすくなるでしょ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 15:25:10.48 ID:JzcV0Qp20
>>611
仰る通りではございます。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:46:25.11 ID:hioSy8tM0
ファルケンの5000円のやつじゃダメ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:57:05.34 ID:38hYHM030
イイと思う
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:00:29.44 ID:LBtTfMw20
何気に7ヴァリ320マソとCLAワゴン?tって競合する感じかね?セダンは335万だから・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:01:23.06 ID:LBtTfMw20
tって→って です。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 09:47:16.12 ID://dqmcj90
発売時期は?
装備は?
価格は?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:15:46.00 ID:NNQNd3tR0
>>615
オプション代金考えたら競合するわけないな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:35:23.77 ID:M1e557A00
そのとうり!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 06:42:16.87 ID:9u6K/ZNT0
寺で訊いてきたが、まだ一切情報なし
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:14:11.10 ID:y9wBr30Pi
3月の車検に間に合わんな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 15:49:37.19 ID:bnty2kVt0
ウチも3月車検だわ
延長保証入ってるからRや4WD待ち確定だな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 18:31:53.80 ID:VK4DlXhc0
1月に出ると断言したよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:22:14.99 ID:yopaCEgF0
7スレで寺で予約受け付けたって人がいるね?
イイなぁ〜 前向きな営業がいて。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:02:39.59 ID:IXe8xGo60
てか、リコール対策まだかよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:16:08.78 ID:9Nl7PvMx0
All Trackか4Motionの、少しパワーのある
エンジンのが欲しいけど、
うちも今のが来年の3月車検。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 18:54:17.01 ID:UuQNA76cO
>>626
出る可能性あるかなー
今年の8月に車検通したところだから暫く様子見ようと思ってるけど、我慢出来ずにHL買っちゃうかも‥
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 10:10:57.05 ID://nBWX/+0
初車検終わって4.5万キロ。
最近なんだか乗り心地が良い。あちこち程よくイナされてきた感じ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:32:21.42 ID:+wGh2aZx0
何か無い?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 19:57:40.41 ID:m9q2FviT0
ヴァリアント中古の値下がりが激しいのはやっぱDSG不具合のせい?

不具合起きたらDSG交換150万かメカトロ交換30万かかるせい?

さすがに怖すぎて中古では買えないわな・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 09:12:08.14 ID:4JrXgCQb0
7はどうなってる?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 16:39:55.50 ID:VYPmniG70
月末ぐらいに何か情報が出てくるかも?ってDが言ってたけど電話掛かってこない。
ゴルフ7HLに乗って良かったから、ヴァリアント買おうと思ってるけど、DSG交換とかを考えると怖くなってきた。
3年以内なら保障効くの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:05:05.81 ID:A/DR6/Ao0
週末にDから新型の情報を聞いてきたので、投下。

ヴァリアントはCLとHLの2本立て。
基本的にはハッチバックに準じるけど、ボディカラーに濃紺と赤が追加。
ダークティンテッドガラスが標準装備。
HLはキセノン標準、エンジンにACT無し。

価格はまだ確定していないとのこと。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:44:34.07 ID:kVBFF6JP0
気筒休止しないんならCLのほうが燃費よさそうね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:23:38.39 ID:B4qk4WfbO
>>633
ディーゼルの話はなかった?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:02:08.80 ID:A/DR6/Ao0
>>634
CLはカタログ燃費が21。HLは19.5。
単純にACTの差だとは思うけど、実燃費はハッチバックのCLと全く同じにはならないだろうね。

>>635
ディーゼルの話は、今のところ無し。
637635:2013/10/29(火) 22:12:13.49 ID:B4qk4WfbO
>>636
ありがとう。
TDIならDSGが湿式になるかと思ったもので…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 08:49:24.39 ID:y4WPanLN0
>>636
サンクス
あとは価格。
それぞれ、+30マソ位になっちゃうかな?
ウチの寺は何も教えてくれない。@田舎
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:34:40.58 ID:p9XnUJLM0
>>638
何台か買ってるからかもしれないけど、うちの担当は情報を適宜教えてくれるタイプだね。

価格はまだVGJから話が無いそうだけど、HLはキセノン標準だから、最低でもその分は高くなるはず。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 11:29:57.25 ID:nlsq3ZkB0
話ぶった切りであれだけど。
ハザードつけててもウインカーがつくこと、昨日はじめて知った。

Y CL乗りです。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 14:34:51.65 ID:bofJxMALi
>>640
ウインカーOFFになるたいみんぐでハザードもOFFになれば良いと思うのは俺だけかな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 14:48:47.13 ID:/pz9aDYQ0
ダークティンテッド標準かよ、、最悪だ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:05:51.54 ID:iW9mVVjC0
新情報各地で出てきてるな
今こそこの板活用しませんか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:27:31.30 ID:MoeJr81T0
>>641
そうそう、俺も同感
ウインカーOFFでハザードに戻るのが使いにくいよね

ハザード→ウインカー→ハザードの使う場面が想像しにくい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 11:54:00.54 ID:xr4q3dtr0
>>643
新情報ってどんな情報?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 14:05:42.35 ID:iW9mVVjC0
>>645

  弱
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 18:07:11.87 ID:Io92PQZ/0
そんな糞みたいなレスするのがお前の言う活用とやらなのか
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 06:41:06.24 ID:7jjKuIIA0
>>623
1月発売断言した・・・だとうれしいけど
1月だとそろそろ船積みしないと間に合わないと思うよ
うちは、春ごろと聞いているけどね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 09:24:08.84 ID:Db8oduhx0
4モーションはディーゼル仕様しかないのかな?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 10:27:35.08 ID:epSCcHSI0
なんでヴァリアントはHLでACTないんだろ?あれはHLにする大きな決め手なんだけどさ。

あくまでも不確定な情報だけど。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 10:54:14.10 ID:Db8oduhx0
>>650
大した効果がないのでは?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:20:35.00 ID:epSCcHSI0
>>651
高速巡航時に威力を発揮しそうだけどどうなんだろね?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:48:36.22 ID:spSuB5XO0
>>650
本国でもないんだよね。
荷物積むのが前提だから、作動するとトルクが落ちる機構は避けたのかな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 13:45:33.58 ID:S8OIWMJz0
発表は次月にもあるはず
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 14:39:11.68 ID:xrUAhaXI0
あっちはトレーラーとかキャンピングカーとかけん引するから、設定
外したのかもしれないよ。トゥーランもそういう配慮からツインチャージャーなのかも。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:42:41.76 ID:Db8oduhx0
荷物や牽引か〜なるほど。

ACT無くてもエコ減税100%はかわらないよね?
車重も増えるし
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:17:38.85 ID:spSuB5XO0
>>656
D資料だと、CLもHLも免税。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:22:31.15 ID:Db8oduhx0
>>657
ありがとう
安心しました!


純正ナビも明らかになってきたし、あとは本体価格と納車時期だけ。
早くしてくれ〜!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:23:26.94 ID:tQMUiUP70
発売は1月
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:34:50.89 ID:7jjKuIIA0
>>659
1月発売の根拠はあるのかい
2015年1月のことか
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:00:32.82 ID:spSuB5XO0
>>660
>>659とは別人で>>633を投下した者だが、うちの担当も1月発売だと言っていた。
発表は11末か12月とのこと。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 03:08:31.51 ID:OhEC0KuM0
659です。
別人です。
1月だって聞きました。
寺から。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 05:25:27.00 ID:/gKK+3R80
>>661
>>662
情報ありがとう
自分も状況を聞いてみます
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 14:10:00.60 ID:YS2lAFMr0
本日 寺にて カタログが12月に出て 1月 発売とのこと
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 09:44:24.10 ID:hcVUiR190
基本的なこと聞くけどヨーロッパじゃもう発売されてるの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 09:47:52.17 ID:1uBzZyGu0
>>665
発売されてる。
ドイツ本国のサイトに行けば、エンジンの仕様とか詳しく載ってる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:47:27.68 ID:rlYCoBvE0
はよ買わないと四月の増税に間に合わん
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 06:53:55.46 ID:8lH+Pijt0
予約も出来ない状況
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 08:39:37.15 ID:G+obI71V0
発売1月の電話来ました〜。

増税に間にあわなければ買わないというと「大丈夫ですっ!」と強気でした。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 09:41:52.02 ID:GFatHOjV0
でも、装備・価格分からないし...

値引きも期待できないよねぇ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 11:15:27.95 ID:G+obI71V0
>>670
確かに価格わからないですよね。
担当はゴルフから30万高くみといてくれって言ってました。

自分の希望は黒、HL、インダッシュナビ、キセノン、バックモニターなんで
ヴァリHL本体:330万
ナビ    :18万
バイキセノン:10万
諸経費   :12万
支払合計370〜380万と予想してます。甘いかな?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 12:33:54.32 ID:HwAUJ/b60
>>671
HLはキセノン標準になるらしい。
とはいえ、オプション分が価格に反映されるだけだとは思うけど。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 12:36:24.77 ID:zsiMABfD0
ゴルバリって、総額だと案外高くなるんだなぁ・・・。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 12:58:44.97 ID:4vNaF3FQ0
結局ディーゼルは来ないの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 15:43:51.09 ID:GFatHOjV0
TDIとか
ヴァリは無いかもね
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:10:11.55 ID:YVVnUbYq0
普通のゴルフかゴルフヴァリアントか、実に悩ましい…
基本そんな荷物積まんやろとか見た目のバランスはやっぱゴルフやろとか
たまに大人4人でゴルフバッグ積んで行ったりするよなとか山登りで車中泊することもあるよなとか

常に遅れて導入されるのがいけないんだ!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:02:46.08 ID:3LYVEBkz0
>>676
Yヴァリ乗りだけど、俺も買う時迷った
でも、一回ヴァリに乗ると便利すぎて、GOLFの選択肢はもうないな〜
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:12:02.56 ID:95gEYXOw0
>>676
今回はヴァリアントのデザインの方ががバランスいいと感じてるから、ヴァリアント一択。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 10:14:18.85 ID:n+sUOIjq0
みんな良いなぁー
3月の車検間に合わないかもだから
ハッチバック頼んじゃった。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:13:40.14 ID:CMh1lGN+0
ヴァリでゴルフバッグ横向きに置ける?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:35:59.37 ID:DockXxvti
>>680
たぶん桶ない
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:11:57.86 ID:yjrCU/B8i
シングルフォールディングになったみたい
ダブルにこだわるのは日本だけなのかな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:24:19.86 ID:0JcwnOTH0
シングルの方が楽だし。
それでフラットになるならそれに越したことは無い。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:52:48.10 ID:2Yslo2pi0
ゴルフIVの頃はダブルフォールディングのせいで後席倒すためにはヘッドレストを取り外す必要があってだな…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:27:25.66 ID:AW5i4RAP0
5ヴァリだと車中泊した時に174cmでギリギリ足が伸ばせない。。。
7ヴァリなら出来るのかな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:45:19.31 ID:P4TKev6o0
>>682
その噂は否定されていた気がするのだが。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:14:47.46 ID:oGtaVpV20
これでしょ。
http://eurocarfans.jp/?p=9499
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 06:50:18.36 ID:WQQC0qT20
>>685
俺は、パサバリだが、177cmで真っ直ぐ寝れる。値段も大して変わらんぞ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:23:41.55 ID:+2knd1aEi
いいな。
足がギリギリ伸ばせないのが苦痛。
結構伸ばせないなら曲げて寝るとかするんだけど
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:52:55.31 ID:vTAG7vGc0
>>688
ヴァリパサの方が広くて良いのはわかるけど、追従クルコンがまだ付いてないんだよね。

だから、ゴルフヴァリ7を選ぶ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:53:29.01 ID:v9ZTx4/Y0
>>689
http://www.vwvortex.com/news/volkswagen-news/volkswagen-golf-7-wagonestate-introduced/
このページからすると、72.1 inchesとあるので、ぐぐると1.83mとなる。よって、寝れるんじゃなかろうか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:12:24.86 ID:p5ZazI37i
>>687
その絵以外でダブル見たことないでしょ
シングルでフルフラットにはならない
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:14:22.65 ID:3ME6fzH10
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:21:20.25 ID:3ME6fzH10
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:10:55.81 ID:1XPv6HJK0
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 08:08:53.85 ID:zhJWQQbd0
とうとうキター
でも、もう間に合わない。
Zハッチバックで我慢汁。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:22:37.99 ID:XHZUdemy0
6バリは5の後部に6の顔を付けたキメラ的なチグハグさがあったけど、
これはいいね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:30:37.20 ID:GmL9zLrO0
R-LINEも後に日本導入だろうか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:19:05.91 ID:5nwLiHLbI
0-100キロ 10秒きれないんだね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:22:57.84 ID:5nwLiHLbI
70キロぐらいから伸びないね
プリウスとドッコイかな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:13:39.22 ID:QWFcZUjY0
確かYのツインチャージで8secぐらいじゃなかったっけ?
そんな動画があったような
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:02:25.22 ID:Aa0AfIs00
レザーシートってオプション設定ある?

個人的にはタングステンシルバー×ブラウンレザーの組み合わせで買いたいんだけど。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:20:23.80 ID:Rer7KDXO0
>>699
そんなに遅いのか。。 
せめて0-100km 8秒台でないと厳しいな。
320iで7秒台後半だっけ。(1秒の差でも大きいのに)
Tiguanとかの載ってるエンジンでないと、
それくらいにはならないのかもね? 
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:42:02.98 ID:5nwLiHLbI
1200の方は遅いが
1400だと9秒切れるんじゃね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:54:50.67 ID:QWFcZUjY0
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:05:44.79 ID:YkTe8J4y0
>>694
Zの140psで7.8秒
>>705
ヴァリYの160psで1回目7.2秒2回目7.8秒かな
2回目はスキール音聞こえてたな
8秒切ってるけど本当か
Zのヴァリだと少し遅くなるか
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:20:12.68 ID:YkTe8J4y0
>>694
マニュアル操作してる?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:16:30.68 ID:xVrNiGQu0
速さはどうでもいいから価格と仕様教えんかい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:12:52.84 ID:6l3FQSBg0
ヴァリ5のスタッドレス用にオークションでホイール買ったらM12ボルト用だった。。。(T ^ T)
M14にドリルで拡張するかな。
トホホ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:14:47.54 ID:j4yaxq8FI
返品すればいいでしょ
送り返して、代金は支払わなければいいね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:22:16.61 ID:ZlnLpa950
http://www.volkswagen.es/es/models/nuevo-golf-variant.html?tc=bn_td_golf_variant

Nuevo Golf Variant
スペインのゴルフヴァリアントのCM
日本にも早よ来い!!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 09:36:06.74 ID:axS3Unj60
高速走行時の回転数教えて
新型Zはトップギアでの100km/h走行時エンジン回転数は2,100回転だそうですが
現役ヴァリYでの回転数を教えてください。
ヴァリZは2100くらいになるんでしょうかね
ちょと気になってるんで教えてください。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 10:34:32.24 ID:0lR2No5s0
>>712
ヴァリYCLだけど、2050くらいに見えるよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 11:04:31.73 ID:axS3Unj60
>>713
2050、低くていいですね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 05:15:19.60 ID:Ae5BuIlo0
来年後半にGTDヴァリアント日本導入発表あるかなあ。
このサイズ最高に使いやすいよね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 08:18:58.64 ID:cGQXxw3W0
本国にもそんなのないだろ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:13:28.12 ID:fgPI520o0
SLも日本のみだったでしょ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:25:52.12 ID:9/06Amm70
新ヴァリかっこいいね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:55:42.26 ID:OU0Esvfa0
新ヴァリが出て気付いてしまった…
見た目は7>5>6ということに…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:31:41.73 ID:5TDVbRc/0
カローラ フィールダーと
見た目はあまり変わらない・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:42:29.69 ID:60umFIKQ0
>ヴァリ7
テールランプが、ハッチバックのと同じに見える。
後ろからだと、区別付かない?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:45:33.92 ID:VmQbqOGM0
しかしタイミング悪杉
3月登録のユーザーが多いんだから
3月車検のユーザーも多いわけで
今回は4月から増税でしょ?
1月発売じゃ、欲しい色、グレード、装備のクルマ
発注から3〜4ヶ月いやもっとかかる輸入車なんだから
ハッチバックの時みたいにフライング気味でも
もう少し早くして欲しかったな。
しかたねぇからハッチバック頼んじまったじゃねぇか。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:28:29.77 ID:Ae5BuIlo0
TL BM だけどフロント軽くてコーナリング速いよ。
ぐいぐい切り込んでいける。すぐに飽きてしまったY GTI
より不安感なくコーナーをクリア出来る。
反面フロントの軽さから雪道には弱いかな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:39:53.85 ID:kqrTA4fW0
>>721
ゲート部分のランプデザインが異なっている。
あと、ナンバーの位置がゲートなのがヴァリアント、バンパーなのがハッチバック。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:43:44.04 ID:fgPI520o0
とうとうリヤはガーニッシュで横長になっちゃったか。
無理にセダンぽく見せようとしてるみたいなんだよなあ。

5はフロントがギラギラしすぎだし、6が一番さらっとしてて良いな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:13:15.44 ID:DHd8X7xb0
7ハッチはCLとHLではサスペンションが違うらしいが7バリはどうなん?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 01:40:28.66 ID:Qi9u5E/60
>>726
ハッチバックとエンジン、リアサスの関係はほぼ同じ。
違いは、ヴァリアントのHLには、気筒休止機構が付かないことだけ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:37:22.91 ID:Uo8tO+0p0
あんまり裕福じゃないし、レヴォーグにしてしまいそう
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:30:01.00 ID:dNE3dC3U0
価格はどんなもん?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 08:00:06.94 ID:4IGzOW590
299マソ
329マソ


ってとこでは?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:50:54.56 ID:r94cKdnB0
1200はないのかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 14:25:54.64 ID:4e6SRiEU0
>>731
CLは1200。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 14:57:12.83 ID:gRhG5T4c0
ボディカラー・インテリアカラーは何色かな?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:48:42.53 ID:fL0ovuyI0
黒・白・紺・ワイン・銀
内装は黒のみ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 01:41:54.73 ID:Kxi9IXc80
ボディカラーはハッチバックと同じ。
内装もハッチバックに準じるけど、シェトランドレザーの設定がない模様。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 07:34:05.06 ID:LDEO7ztX0
で、いつ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 12:14:53.15 ID:fL0ovuyI0
1月
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 15:11:21.33 ID:EaLK1fV20
発表はモーターショウの後だな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 18:09:19.87 ID:hHIPLhgR0
赤系追加されると思ったのに残念
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 20:48:58.45 ID:Kxi9IXc80
>>739
ハッチバックと同じカラー展開だから、トルネードレッドがあるはず。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 21:29:12.58 ID:hHIPLhgR0
本国にあるメタリックな赤設定がいいなーって
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:12:04.61 ID:hScknXYX0
http://autoc-one.jp/motorshow/tokyo/2013/volkswagen/1557191/photo/0019.html
ううん、プッシュスタートあるのかないのかわからんな
反対から撮ってくれればいいのに
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:45:31.73 ID:tSMIkh5s0
7のデビューの時のプレス向け試乗車もプッシュスタート仕様が混入していたので、ここで付いていても市販モデルに付くのかあてにならない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 10:51:04.10 ID:jLd89Kp/i
個人的に所常時のカスタム車がみて見たいものだ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 13:16:13.00 ID:wuIqpeAzO
>>742
R lineってゴルフGTIと同じエンジン積んでるの?
それなら出るまでジッと我慢して待つんだが
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 18:28:45.36 ID:UIGfHrPr0
>>745
左ハン MT ディーゼル 4WDの欧州仕様をそのまま持ってきた

SLみたいに日本独自モデルでGTI+4WDが出たら買う
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 19:15:12.45 ID:kxbwd6nL0
HLで四駆という有り得ないモデルを要求する
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:03:26.83 ID:bTksbe/Z0
>>734
>>735
あれっ? でもモーターショーに展示してある日本仕様のゴルヴァリは室内がブラウンレザーだったけど、本当に日本はCLはファブリックで、HLはアルカンターラだけなの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:20:30.92 ID:zYWN1sBJ0
>>748
黒とブラウンレザーはあるよ。
無いのは、ハッチバックに設定されてる、白っぽいレザー。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 14:16:57.17 ID:CXuXAFWp0
ゴルフ5ヴァリのSLに乗ってるが、7ヴァリでも200馬力以上の奴出たら欲しいなあ。
もうそういうのは今後出てこないかな?だとしたらある意味貴重w
ハッチバックのGTIでもいいんだけど、ワゴンが便利でいいんだよなあ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 19:45:42.96 ID:bTksbe/Z0
>>749
Thanks. 発表されたら、タングステンシルバー×ブラウンレザーで是非予約しようと思う。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 02:28:09.86 ID:oME6DCRu0
1.2だとストレス感じる場面あるかな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:08:29.38 ID:e38FRHgh0
フォグランプのカバーが割れてた・・・
飛び石とかですかね
これって交換したらいくらぐらいかかるものなんでしょう?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:45:59.93 ID:GVS5Rhrg0
>>753
15満はかたいだろう。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 18:47:00.61 ID:Vjj6SoFe0
>>750
オレもSL(6)に乗ってるんだけど、クルマ自体は7が良いのは
判るけど、1.2か1.4しか無いのがねぇ・・・

今までだってSLは本国に無い日本仕様だったので
7にも2.0Lを期待したい ついでに4WDとセットで!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 09:35:42.62 ID:v4wfjT2u0
>>755
Yでも途中でカタログ落ちしてるくらいだから、わざわざ日本仕様につくって来るのは期待できなさそう
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 10:22:51.11 ID:Tj+EHr9vO
俺もX-SL乗ってるけど買い換えのタイミングが難しい
このタイプが絶対出ないんならHL買っちゃうんだが
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 10:30:06.09 ID:ffT03wh40
>>756
確かにウチが買ったのが最終モデルだった...2011

でも、2.0LE/Gは、まだまだGTIや他のモデルでたくさん
使われてるし、いっそのことAMGのA45をちょっと超える
「ゴルフ ヴァリアントR46」とか出てきたりして?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 11:26:00.06 ID:ffT03wh40
>>758
そうだ! 「ゴルフ VR46」ってのは?

ロッシ好きが間違えて買いそうだけど
カラーか「黄色」になる可能性が・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 12:46:14.18 ID:YU0r5ttz0
出るとしたらとりあえず広報されてるRlineじゃね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 08:10:48.71 ID:yseS/WZy0
キタ━(゚∀゚)━!
http://golfvariant.jp/new/
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 08:27:20.45 ID:Ah7kJrPe0
「使用している車種は日本使用と異なる場合が…」
新情報なしかorz
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 08:37:39.58 ID:Ah7kJrPe0
とりあえず色は確定したね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:12:45.46 ID:yseS/WZy0
正直、色もホイールも選択肢が本国よりだいぶ削られてて(´・ω・`)ショボーン
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 15:53:38.84 ID:iWq9fDNS0
10年前のデザインだろ?ダサすぎる
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:49:41.26 ID:Ah7kJrPe0
そんなあなたには10年前にはなかったデザインのアウトランダーPHEVとかがおすすめ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 10:08:43.85 ID:MGXj0ZnN0
色の選択肢も1年後には減るってパターンだよな
Yを見てると、白、黒、紺、銀、赤くらいしか残らなかったし。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 12:44:36.03 ID:jihvbRSJ0
誰も買わないから減るんだろ。
自分が気に入った色が残っていればいいじゃないか。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 20:57:23.82 ID:kRNemeN10
>>768
誰も買わないからなら、あきらめもつくが、
売れた台数が少なかったっていうだけで、消えるからな。
見込み発注だから、仕方がないが、一時期あったみたいな、受注生産色扱いで
本国にあるすべての色が選べるとうれしいんだが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:56:35.95 ID:iZrIrFmG0
ていうか俺は本国にあるSunsetRedMetalicが欲しいのに
本国の設定にないトルネードレッドしか赤系選べないというのはどういうことなの
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:59:57.89 ID:m8MYvFcV0
かっこいいのはハッチバックだな。
ゴルヴァリはハッチバックを延長しました感がありあり。
でもゴルフバッグ積むからゴルヴァリだな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:06:41.74 ID:iZrIrFmG0
本国とのカラー設定対応

日本               volkswagen.de
ディープブラックパールエフェクト Deep Black Perleffekt
トルネードレッド         Sunset Red Metalic
ナイトブルーメタリック      Night Blue
ピュアホワイト          Oryxweiss
パシフィックブルーメタリック   Pacific Blue
タングステンシルバーメタリック  Tungsten Silver
リフレックスシルバーメタリック  Reflexsilber
                 Limestone Grey
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:32:09.72 ID:Ra/Y7pBi0
レヴォーグの方がいいな
どっちにするか迷ってたのだが・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:47:22.01 ID:kRNemeN10
>>772
Limestone Greyというのが欲しいのに...
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 00:35:46.35 ID:UXkscqYC0
レヴォーグまじか、継ぎはぎだらけのラジコンにしか見えんぞ。やめとけー
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 01:50:53.00 ID:ffp/KXOu0
なんであんなゴテゴテしたデザインなんだろうかレヴォーグ…。
ただでもいらんわ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 09:53:29.07 ID:8tovPmv40
スバルは現行の無粋な真四角グリル採用したのは個人的に大失敗。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 16:15:03.22 ID:ruF8ovmN0
確かに迷うかもね・・・
発売時期、価格帯が殆ど同じ
スバルVSVWの図式が変わってない
5ヴァリの時はレガシィだったし
2L、4WD、300PSは魅力的かもね
7ハッチがCOTY受賞したからヴァリアントが優位かな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 17:25:12.34 ID:7EIQQWrp0
ボクサーエンジン特有の、ボロボロボロ・・・いうサウンドも実際好きな方。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 01:00:48.02 ID:MvY+fNtE0
4WD、300PSでゴルフと同じ価格帯。
ゴルフなんてバカバカしくて買ってられない。

レボーク選ぶ人の考え方はこんな感じだろうな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 01:32:10.01 ID:s2zNpLQj0
シンプルVSガンダムって感じ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 03:42:17.14 ID:DGPFLcwM0
ガンダムvsZZって感じじゃない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 06:26:37.82 ID:03KxamDW0
>>780
前型のレガシィ乗りが今のに呆れてゴルフに流れてきた例が結構あるらしいし
レヴォーグでまた戻りそうやな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 09:08:26.74 ID:kN1Fog3P0
ゴルフはジオン系デザイン
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 16:18:31.77 ID:qXcnr6+n0
スタッドレスに付け替えようと考えてます。
近所のショップで195/60R16が安かったのですが、
手持ちのホイルがA3用7J・ET38で少し外に付きます。
外径が1センチ大きいこのタイヤでも収まりますか?

モデルはYSLで、少し車高が低いです。
やはり純正サイズが良いのかな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 16:32:47.45 ID:vYpFN1hcO
ディーゼル導入希望。
燃料タンク縮小反対。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:03:16.95 ID:2q4t3xI20
ヴァリアントのオールトラックは出さないの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:03:19.87 ID:grwaC7Yb0
>>785
わからない/調べ方もわからないなら、やめた方が無難かな。普通はタイヤ売ってる店が知ってると思うが。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:14:47.06 ID:DKjiEmUO0
みんなZヴァリのメルマガ登録した?
次の情報早く来ないかなぁ〜。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 18:02:32.61 ID:o9IeD43x0
>>787
俺も欲しい。だがでないな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:00:59.03 ID:ghIxZZM70
>>787
パサートオールトラックにしたらいいでしょ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 01:13:57.52 ID:hYDEOwW/0
ゴルフヴァリアントオールトラックTSIコンフォートラインブルーモーション
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:09:21.74 ID:8PlKmitf0
>788
昨日ホイルをお店に持ち込んで相談したら、「樹脂チェーンを巻く際は
あまり余裕ないけど干渉しない。単体なら問題なし。」、7J幅ホイルに
195/60R16は、「適合範囲だけどつっぱり気味になる」とのことでした

オフセット・径ともクリアしたので、お願いすることにしました。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:12:08.66 ID:tbVLfbxZ0
レヴォーグってかっこいいか?
ずっと見てるとなんか違う感が・・・ボンネットダクトが子供っぽいからか?
バンパーとかゴチャゴチャしてるからか?
これならセダンのWRXの方がいい様な・・・どちらにしろ落ち着かない。

まあ多分、自分がおっさんになってしまったってのが一番の理由だろうな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:55:35.74 ID:tbVLfbxZ0
ヴァリ買うなら次は白以外にしたいなあ。
今のXヴァリの白は営業バンみたいだと散々言われて悔しかったし。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:38:36.27 ID:ROXI0Ejz0
シンプルだからね
ドイツでは実際に営業に使われていそう
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 02:58:17.13 ID:pDh01V1Y0
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 08:39:10.64 ID:PiLLQAjEI
ハッチと比較して思ってたより安い
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 09:46:38.19 ID:4CiV6wQ40
メヒコ工場製だしね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 09:46:38.47 ID:OM9ewcL00
CLはハッチバックと変わらないのか。
ならヴァリアントの方がいいわな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 11:45:43.25 ID:KBY6QxevI
メキシコ産だと品質どうなんでしょう
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 13:42:20.04 ID:ZS+CyE7H0
ブラジルでバナナ積んでるヴァリアント観たな〜
なんとなく似合ってたw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 13:47:17.47 ID:/uKLhE7F0
6ヴァリ(メキシコ製)乗りだけどさ
1.ドア内装モール 一箇所だけグレード違い
2.PWスイッチが最初から壊れてた
3.助手席ドア 接着剤がはみ出てた
ぐらいで、特に問題は無いけどなぁ・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 13:52:22.92 ID:eOs8Mx3U0
ヴァリは最初からメヒコなの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 17:17:11.93 ID:cISrcqxz0
>>804
Si  セニョール


    ___ハ__
チャ   、____丿
 チャ   ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
  チャ  /゙゙゙c○c○)) アミーゴ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 18:07:59.64 ID:eOs8Mx3U0
Siって
マジで?
こもえすたせにょりぃた
seisもそうだったの?
自分のtresはカルマン工場だった。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:16:08.37 ID:DXQVEO9oi
WVのVWしか俺は認めない。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:54:24.59 ID:Z+ZUgRJD0
たしかビートルもメキシコ製だよな?
どこでもええやん生産国なんて
そーいうこと言う奴に限ってユニクロ着てるし
生産国で車を選ぶのもどうかと思うけど?
俺は欲しいと思ったからヴァリアント買ったw
生産国で差別があるとは・・・悲しいわ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:39:07.24 ID:0w3vf3KMi
生産国気にする気持ちはわかる。

メキシコでつくる理由は人件費が安いであってそれが価格に反映されてるならいいと思う。

まあ日本でもブラジル人やベトナム人が作ってると思えば、、、
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 01:17:19.54 ID:QWpa98JY0
メキシコで作る理由は人件費ももちろんあるが、最近のロジスティックスでは
消費地に近いところに拠点を作るようになっているからというのも大きいだろう
ステーションワゴンの需要が一番大きいのはアメリカ市場だからな
今や品質管理さえきちんとやっていればどこで作っても大差ない
気分の問題だ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 09:36:06.30 ID:V8gsQvXW0
国内ディーラーが価格なりの対応してくれれば関係ないけど、
>>803とかないわー
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 09:47:01.19 ID:juP77EmB0
>>811
今まであまり国産車乗ってこなかったので
この手の不具合にはマヒしてるのかも?

大した事無いつもりで書いたんですが・・・
全て、すぐに直してくれたし、寺ともずっと
良い関係が続いてますよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 10:07:50.88 ID:v1pF0H1j0
>>806
4以降のヴァリがコロナBeerの国生産。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 10:07:58.34 ID:V8gsQvXW0
>>812
>全て、すぐに直してくれたし、寺ともずっと
>良い関係が続いてますよ
だったら問題ないね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 11:28:35.13 ID:cL2I5P7U0
6ヴァリだけど納車時シガーライターが使えないとか
バンパーピン(ボディにバンパーつける際の留め具)が止められて無かった(^◇^;)
一ヶ月点検で気付いたみたいだけど・・・自分が外したと思われて不愉快だった。
無料点検位かなDへ行くのは メキシコ産って初めて知ったけど次はドイツ産でもVWは買わないな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 12:42:53.27 ID:2fErmyn/0
レヴォーグに失望してヴァリアントCLを
認定中古で
狙ってるんだがどうだろうか…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 13:49:42.76 ID:MfKcI5L20
806>>813

ヘェー、ヘェー、ヘェー・・・

30ヘェ位かな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 16:44:58.24 ID:d8eVCRLj0
おまいらはヴァリアントの荷室に普段は何を積む、載せてるわけ?

あんま使い道が思うほど無いね・・・
Gレトリバーでも飼って乗せてやっかな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 16:50:13.70 ID:juP77EmB0
>>818
1.キャンプ行く時にグッズ満載
2.イケアやコストコの買物満載
3.ドッグショー行く時にワンコ満載
4.実家に帰省で荷物と人満載

7がかなり広いらしいのがくやしい6海苔
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 16:50:57.48 ID:bDFiEKIV0
自分は釣りをするのでその道具一式。
それと合間合間に仮眠を取るので自分自身。

今は国産Lクラスワゴンだけど、買い替えの候補としてこのスレを見てる。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 17:30:29.11 ID:LXGrTPPN0
>>818
バナナ.コーヒー豆.ピラニア.ワニ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 18:12:36.16 ID:RWwTKnySi
>>818
平日は仕事道具一式
休日はベビーカーとかレジャーに行く時は道具詰め込んでる。

ふらっと大きい物を買っても大体余裕で持ち帰れるのが良い。
イケアで大きな家具3つ4つ買って持って帰ったことも。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:17:20.88 ID:WH4Yb8pkI
ゴルフ行くから
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 00:19:31.46 ID:tADrsIR+0
スタッドレスタイヤをスタンドで交換してもらう時、
タイヤを立てるとリアシートを倒さずとも四本そのまま載せられる。

冬タイヤと夏タイヤ、一年に二回だけだがハッチにしなくて良かったと思う瞬間。
ニュービートルの時は面倒だったから余計にそう思う。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 01:58:04.37 ID:w5qcEzWD0
ヴァリの良いところ

後方に加重がかかって重量バランスが良い
リヤがクラッシャブルゾーンとして役立つ
ハッチバックより1クラス上に見える
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 09:45:55.00 ID:z29FZX5t0
一度ヴァリに乗っちゃうと、もうGOLFに戻れないってくらい便利なんだよね
お出かけでも買い物でも。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 10:25:43.77 ID:kRbqgfSO0
かんたんな単身引越しなら3往復すれば業者に頼まずとも済むね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 10:32:19.46 ID:J2rfjytwi
6乗りだがサイズ設定が絶妙。小さすぎず、大き過ぎず
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 10:45:51.47 ID:Ryol8PuG0
>>824
うんうん 一度なんか、タイヤ8本とホイール4個
積んでタイヤショップに交換して行った事あるけど、
その室内を見たタイヤ屋さん ホントに驚いてたわ

屋根も使えば相当なブツを一度に運べるね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 12:06:43.35 ID:YLk/mltI0
キャディバッグ4つ積んで4人でゴルフ行ける。はず。まだ3人でしか行ったことないけど。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 16:03:31.23 ID:xOmo/MXIO
7ヴァリの後部座席はシングル・フォールディングになるんですか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 21:30:41.13 ID:4RrT5olB0
新型の話が盛り上がってるなかもうしわけないですが、11MY のバリ6CLを手に入れました。
どうやってもMFIのsettingsに入れないのですが、入り口が殺されてるのでしょうか?
選択ボタンの停止中の長押しもしたのですが、変わらず、、、
コーディングしないとだめなんですかね?
もし過去ログで出てたらごめんなさい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 00:29:16.48 ID:4JvzdI8d0
>>830
3つでも厳しくないか??
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 01:00:12.33 ID:KLCmbzs90
次もヴァリアント買いたいが、後席は今のより広くなってるかなあ?
最近後ろにもお客とか乘せる機会が増えてきてしまい、
どうみても5(6)は狭かったし。
場合によってはもう少し大きいのにしないといけないかも・・・
次期アウトバックとかハリアーとかパサートとか。
ゴルフすごい好きなんだけど、時の流れは残酷でもあるとしみじみ思うわ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 03:07:18.46 ID:fFhyqGHp0
プリウスが意外に後ろ広いんだよね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 09:27:44.05 ID:gYUZ6wwT0
7はリアシートとラッゲージが広くなったみたいね

知り合いがプリウスαに乗ってるけど、6バリより
ラッゲージは広く感じない・・・全てに安っぽい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 09:52:10.02 ID:LGIhYWchI
プリウスαはあのサイズでキャディバッグ横積み4個いける
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 10:52:52.05 ID:emwk5RKki
>>833
キャディバッグ横積みはできないけど、3本なら斜め置きして後方視界も確保できるよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:14:41.97 ID:2Iya8c3B0
プリウスはプリウスで面白い車
ドイツ人には作れない
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 17:17:31.32 ID:+l2pPTXui
>>832
普通に右ウインカーレバーの端っこについてるボタンどっちか長押しでメニュー出せてるわ。

同じ年式みたいだからやり方も一緒だと思うんだけどねー。
もしかしてウインカーレバー不良…?まさかねぇ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 17:20:11.38 ID:+l2pPTXui
プリウスのHBもαもそうだけどバッテリースペースの問題で少しラゲッジルームの床の高さが高いのよね。
でもラゲッジの縦横サイズはそんなに変わらないから気になる問題ではないかも。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:11:07.21 ID:HFn4vS8g0
今日、ゴルフ3ワゴンを観た(おそらく15年目くらい) 
とても綺麗でヤレなんか無くとても羨ましく感じたw
自分はヴァリアント乗りだけど、
こういった長く付き合う乗り方もアリだなって思ったw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:20:24.24 ID:aTlyzcuu0
>>832

11MYのCLはメニュー機能なし。その翌年のモデルから標準装備になった。
ちなみにマニュアルは、グレードごとの装備の差を無視して書かれているから、
あれだけ読むと出来ると勘違いする。(かく言う私も‥。)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:44:57.64 ID:DojnP+4E0
>>840
>>843

回答ありがとうごさいます。
やっぱだめなんですね。
まぁ、マニュアルは色んなグレードのものが混在してるので、なんか読んでいて面白いです。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 08:04:55.42 ID:wm3y+M4L0
>>842
呼んだ?
15年目のVです。
でも年明けにZにするけど。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 10:22:36.69 ID:lDfwwfaj0
ボルボの240、940、960エステートワゴンのように、ヴィンテージワゴンの
雰囲気を醸し出せるかもね。  >3ワゴン
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 10:30:01.02 ID:ct9Flavj0
な、無いと思うけど...
なんだか嬉しい。
ありがとう 846。
そして、ありがとうGOLFV“ワゴン”!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 10:37:39.43 ID:53YJX4qJ0
6乗りですが、デザインは先代や先々代の方が
ワゴンらしくて好きです
>846さんの「ヴィンテージワゴン」私もそうなると
思いますが、絶対に6はそうならない確信が・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 12:28:55.20 ID:E/RH4vwZ0
6ヴァリはトヨタマークに変えても違和感無いな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:04:40.03 ID:nN1XM4a40
VW車は長く乗って貰えるような車造りしてるんじゃないかなぁ
シート表布やボディは頑固な造りに感じるし
国産車はいいとこ10年
元祖ビートルは40年以上走ってる物もある
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:33:39.20 ID:wm3y+M4L0
Vを15年乗ったことについてあれこれ考える。
当初はヴィンテージになるくらい乗るつもりだったけど
7〜8年経ったころから車検の度に足回り中心にあれこれ修理に金がかかった。
だから消費税も上がるし次回車検には乗換えを決意。
年明けにはヴァリアントではなくハッチバックだがZになる。
今度の車は20年は乗れないと思う。
もしかしたら10年位かな
電子デバイスがてんこ盛りだから今まで以上に修理に金がかかりそう。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:06:36.81 ID:nN1XM4a40
>>851
たしかに車検という鬼門がありますよね(^◇^;)
そいえば再来年自動車取得税廃止という噂も・・・
消費税上げる代わりらしいですが
15年乗った偉業はすばらしいと思う。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:36:54.42 ID:gE20vKqs0
そこまで乗ったなら、20年を目指そうよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:10:25.62 ID:QGJDSkm+0
国産だと10年はなんともないけどね
どこも故障しなくて当たり前
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 01:02:20.69 ID:ABizOZqx0
国産車で故障しないの当たり前って
ほざいているのって、何も知らない人なんだろうね。
ある意味幸せ。
国産車でも故障はある訳で
輸入車よりも少ないってだけ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 01:22:48.81 ID:QGJDSkm+0
もちろん知ってるよ
10年故障無しでも当たり前なほど少ないってこと
たぶん同じことを言っているだけだよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 01:28:54.07 ID:ABizOZqx0
しなくて当たり前
と少なくともあるとでは
意味が少し違ってくるわけだが
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 01:36:54.60 ID:ABizOZqx0
国産車は10年故障しない時はあるが、
そこまで乗っていると、走っていて、運転していて、疲れがどっとくるけどな。
シートクッションのヘタリなんか、国産車は7万キロも乗っていたら
へたって来るのがほとんど。
腰痛くなるし、運転していて疲れやすくなると、運転する気力がなくなる。

今まで乗っていたワーゲンはその点は、皆無に近いくらいなかったけどな。
故障したら金掛けて直るけど、身体の疲労はなかなか治せなくなるよね。

内装の高価さだとかそんなのは、運転に支障はない。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 08:38:57.60 ID:m8nf35fgO
1月中旬に定期点検予定だが、その頃Zの試乗車出てないかなー
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:21:02.12 ID:rji+ac5vi
ワーゲンのシートは鉄の尻テストがあるからねw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:36:55.64 ID:PDYUeMb/i
てす
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:42:51.94 ID:PDYUeMb/i
7のクラッチは、ジャダーが出ない物に改良されたって本当ですか?
新車購入から約1年のclがジャダー出はじめてDに相談に行った時に教えてもらいました。
いま7用のクラッチを6に応用できないか、調査中なんだって。
応用できるとなると、我々も本当に助かると言っていた。
5年の保証が切れる前に抜本解決されればいいな〜
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:12:30.61 ID:UjXFjnmC0
>>862
7スレ行けや
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:40:20.32 ID:ICe755qp0
7ヴァリアントの0-100km/h加速
( )はハッチバック

1.4L 8.9秒(8.4秒)
1.2L 10.7秒(10.2秒)
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:42:48.84 ID:o9LuFWDG0
ハッチバックより、はるかにデカいヴァリが
速かったら可笑しいだろ?

SL乗りだけどGTIより速いなんて思わない
でも、その差以上のモノがヴァリにはある
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 12:42:57.96 ID:iFZ24PHf0
ハッチバックとヴァリアント、ラゲッジ容量は3割くらいしか変わらんはずなのに、
2倍くらい違う気がするのはなんでなんだろう
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 23:51:10.04 ID:yC0IZ2TM0
素人質問でごめん。

スタッドレスタイヤのサイズは205/55R/16じゃないとダメかな?
ディーラーからは15インチでも大丈夫と言われたけど、
ぐぐってみるとブレーキと干渉するから合わないという情報を見かけた。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 02:01:46.41 ID:CkaJ5HZM0
グレードによる。CLはぶつかるかな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 06:34:27.89 ID:q3TT4VlS0
>>867
ホイールの形状によって干渉するというギリギリの話だったような
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 16:59:38.42 ID:docWkenx0
次の情報来ないな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 00:28:09.41 ID:JiFYA6YW0
YOUTUBEで試乗レポートたくさん見れるね
言葉わからないけど楽しめる
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 19:08:39.65 ID:LL5bZjMs0
【New Golf Variant】進化した室内空間をチェック!|Special Magazine vol.2


キーレスないの確定!!!!!orz
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:37:24.49 ID:U7vYyVbi0
 これって、新型ごるばりの事だよね?
http://s-togawa.blog.so-net.ne.jp/2013-12-11
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:37:44.54 ID:Q+OYzxQj0
有償オプションカラーのオリックスホワイト マザーオブパールエフェクト(OR)の設定があるって、もうみんな知ってる情報?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 21:33:09.00 ID:B4jBH79y0
>>874
ハッチバックと同じでHighlineだけ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:18:56.05 ID:/5Kk4eUS0
今度のヴァリは前と後ろが一体感があっていい。
果たしてハッチバックのような高い評価になるんだろうか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:20:35.40 ID:LL5bZjMs0
>>873
まさかのスポーツバ…そんなことはなかったぜ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 02:01:14.62 ID:+U8Tyvj50
>>872
もう少し詳しく。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:45:13.47 ID:WzFuE9nmO
遅れて導入されるR line がどんな仕様になるのか
本国と同じディーゼルなのか、1.4のなんちゃってスポーツ仕様か、GTIのエンジン積んで来るのか
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:05:27.71 ID:cT69i9m90
Rライン出すよかオールトラックを出した方が全然食いつきが良いのに。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:07:43.96 ID:fM3ts39r0
ディーゼルなら第一候補だな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:06:41.84 ID:tvDZwD/yO
>>881
湿式DSGなら尚良し。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:20:24.13 ID:qKBfDXA80
オールトラック買う人いないだろうな。
もっとも、本国でも出ていないものを、
日本でも出せって
ありえない。
パサートオールトラック買っておいた方が良い。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 16:58:17.34 ID:hb5PXfra0
VWのパターン、時間差でラインナップ揃えてくかもしれんだろ。  >オールトラック追加
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:42:39.62 ID:dOpe9Owb0
この車はトゥーランだと仮眠するにはどっちが快適ですかね?シャランは車庫に入りません。
ハッチバック(ゴルフやポロ)やパサート(セダン)だと後席とラゲッジを使って仮眠はむつかしいでしょうか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:19:58.45 ID:xAB4Zq2L0
>>885
寝るのがメインならトゥーランで良いのでは?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:24:02.46 ID:dOpe9Owb0
>>885
thx!トゥーランだとどの様に寝れます?2-3列のシートを平らにってのは出来ませんよね・・バリアントの方がリアシート倒せば広く平らな気がしまして・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 19:00:44.72 ID:4YwmCi3M0
トゥーランは短いよ。バリアントの椅子を立てた方が長い気がする。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:56:54.82 ID:aBn7YAkY0
>>885
パサヴァリが一番長そうだな

セダンも長さはあるけどシングルフォールドなんでフラットにはならない
余裕で寝られるだろうけど
フラットがいいなら、ダブルフォールディングのヴァリアントだろうね

フラットで長い順は パサヴァリ>ゴルヴァリ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:00:06.38 ID:WmI/+cMl0
ヴァリってフルフラットなるんだ。次期ティグアンと悩むな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 22:00:31.08 ID:qqc0TAg60
結局あるのか? ないのか?
プッシュスタート
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 22:35:01.97 ID:4Snqb0dc0
7ヴァリの話だと思うけど、リアはダブルフォールディングじゃない。
プッシュスタートは東モの展示車にはなかった
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 10:07:16.57 ID:DErHOU9V0
ダブルフォールディング、リアガラス部分のみの開閉ハッチ・・・
便利なのに絶対採用しないVW
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 11:00:43.55 ID:EGvGZiuZ0
>>893
ダブルフォールディングなんですけど…
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 11:03:24.93 ID:W1brNDm+0
>>893
5ヴァリと6ヴァリを知らないのかよ・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 15:41:16.92 ID:n6S1rmNa0
7にも、ガラスハッチはつかないよね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 19:36:38.16 ID:Wsml5r87O
ディーラーでパンフレットもらってきた。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 19:46:26.66 ID:UiK005m00
kwsk!キーレスのあたりを中心にkwsk!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 19:49:25.43 ID:XJkQ6wyKi
キーレス次第で考える
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:13:22.50 ID:Wsml5r87O
A4横サイズの三つ折りのパンフレットです。
カタログではありませんので悪しからず。
車体の外寸と荷室容量位しか書いてません。
画像は欧州仕様のものだけのようです。
後部座席はシングルフォールドのようですが、
キーレスかどうかはわかりません。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 06:54:58.26 ID:9IZJbjxtO
>>900
三つ折りじゃなくて二つ折りでした。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 09:56:49.09 ID:TihTY8T/0
blog.yanase.co.jp/blog/np/all/id10445/index.aspx
12月25日に発表、来年1月6日に発売を予定
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 10:12:41.70 ID:2NZrOdhV0
カラー設定、多めにしてくれないと・・・

新色設定無いんだろかな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 10:44:54.58 ID:NfdmUnQB0
色はWebで既出だよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 22:09:34.02 ID:s6VlE+WIi
新型の値段って分かった?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 02:10:41.33 ID:0/qM904V0
>>905
Comfortline 2695000円
Highline 3225000円

DiscoverProパッケージ 178500円
バイキセノンパッケージ 73500円
セーフティパッケージ 157500円
電動パノラマルーフ 147000円
DCCパッケージ 147000円
レザーシートパッケージ 262500円

バイキセノンとセーフティパッケージはComfortline、それ以外はHighline

発表日:12/25
ニューイヤーフェア:1/4-1/5
発売日:1/6
デビューフェア:1/11-1/13
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 02:15:51.50 ID:0/qM904V0
追記
DiscoverProパッケージは両グレードに設定可能
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 07:06:47.32 ID:l1bO6AuA0
>>906
おお!ありがとう。コンフォートにナビ、キセノン付けて10年くらい乗ろう。
電子装備満載で10年持つか不安だけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 10:23:05.08 ID:kLan7iFE0
ComfortlineはACC、レーンキープがオプションでしょ?
これは地味に痛い・・・しかもオプションで付けると
かなり待たされるって情報だよね。
(インダッシュナビみたいにだいぶ遅れるとか・・・)
なんで日本はこう、、やっぱ実績で見れば大した
市場じゃないからか。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 13:15:37.65 ID:P3bXQ7/gi
現車確認しました。
残念ながら荷室はフルフラットになりません。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 13:33:22.60 ID:5HQ7JORX0
う〜ん、凄く残念・・・。
シングルフォールディングなのかな・・・。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 16:30:10.43 ID:+cgijZZ10
ゴルバリHighlineのエンジンはハッチバックと同じ140psですか?。

本国仕様は122psらしいのですが?。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 16:36:48.54 ID:brCCkHAL0
>>910
バンなのにフラットにならないって・・・?

5や6ヴァリのように、そのまま倒しても
使える(でもフラットじゃない)って事じゃないの??
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:39:24.13 ID:5P8kVf9a0
スマートキーは標準搭載かな?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:45:12.79 ID:qswConkSi
フラットにはなる。フルフラットにはならない
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:05:08.21 ID:x2dBs2hY0
http://www.youtube.com/watch?v=FVHnRj7doiM
どう見てもフラットにはなって無いけどな

この位なら困ることは無いだろうけどね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:27:35.80 ID:ZY6sRB4i0
ロシア語は全然分からないけど・・・。
あの角度は私的にはアウトだ・・・。
残念・・・。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:40:24.22 ID:ZY6sRB4i0
あと気になったのは、100km/hで2,500rpmだったエンジン回転数
実燃費があんまり良くない理由もこの辺にあったり?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 22:37:38.37 ID:YBniNwVa0
で、キーレスは?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 01:50:18.26 ID:sMS60drL0
結局外見だけか…
今回はスルーかなぁ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:13:46.33 ID:tXfPWW1C0
ハッチバックのゴルフと迷ってる。
妻と小さい子供の三人家族。
大きな荷物を積んだりするときのことを考えて、ヴァリアントにした方がいいんだろうか。
外見はハッチバックの方が好きなんだけど。。。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:24:58.89 ID:fColSjiv0
トゥーランもいいよ
何かと重宝
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 10:19:24.86 ID:uAaSiP690
>>921
>大きな荷物を積んだりするときのことを考えて、ヴァリアントにした方がいいんだろうか。
>外見はハッチバックの方が好きなんだけど。。。

ヴァリアントを選ぶ人って具体的に荷物を積む用途が決まっている人か
用途はないけどスタイルが好きだって人がほとんどのような気がする。
真逆だったら、素直にハッチバックの方がいいんじゃないのかな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 10:33:39.62 ID:9b1T5lyL0
トゥーランはデザイン的に物凄く好みが分かれるよとトゥーラン乗りが言ってみる。
長物積むならヴァリアントが良い。絶対的な容積はトゥーランかも。
でも重さを感じるよ。ゴルフの代車に乗ると物凄く軽快。それにトゥーランは
所詮ミニバンなので、座らせ方がアップライトな感じ。ゴルフみたいに
下に座り込む感じはない。年を取るとトゥーランの方が乗り降り楽だけど。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:56:29.14 ID:uAaSiP690
あと奥さんが運転に慣れているかもポイントだろうね。
慣れている人はたいして違いを感じないだろうけど、
後ろが少し長い分、バックしにくいって言われるかも知れない。
926921:2013/12/21(土) 16:46:51.20 ID:tXfPWW1C0
みんな、アドバイスありがとう。
まさに、トゥーランも選択肢で、すごく迷ってる。
妻は前、レガシーに乗ってたから大きい車はさほど問題ないと思うけど。
なんかもう、3台欲しい(笑)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 22:36:49.06 ID:Jg65uam20
ヴァリアントはハッチより車格が上に見えるので良いと思う。でもトゥーランも捨てがたい。とことん悩みましょう!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 23:54:47.26 ID:tLQiaLxm0
Dで現車見てきたけど、かっこいいね。
まだカタログは無いらしいが。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:14:30.00 ID:26Te/6S30
結局キーレスはあるのかないのか
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:40:33.83 ID:v6ZtSaVf0
ロシア語の動画は、クラシカルなシリンダーキーだったぞ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:55:40.58 ID:26Te/6S30
海外情報も展示会もあてにならぬ。実車とディーラー資料のみがすべて
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 02:28:44.77 ID:mEbTPdhJi
ディーラー資料を少し見せてもらったが、Comfortlineのキセノンオプションは、HighlineにあるヘッドライトのLEDポジションランプは付かないみたいだね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:18:19.38 ID:Ntx70gef0
>>929
プッシュスタートは付いていない。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:34:10.75 ID:26Te/6S30
>>933
ありがと決心ついた
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:22:39.49 ID:6AawpsjSi
レボーグにするのか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 16:50:31.98 ID:1UTUUEHV0
現物確認。コンフォート、ステアリングにオーディオコントロール付いてないのね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 16:54:03.99 ID:1UTUUEHV0
あとエアコンがマニュアルだった。コンフォートね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 18:24:54.70 ID:M4io9bU+0
コンフォートを見てハイラインに試乗した。
コンフォートは無いわ、ありえない。
ハイラインはとても良い。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 20:46:40.81 ID:eWB+V5BW0
というか新コンフォートは実質トレンドラインだね。
なぜわざわざトレンドラインの名前を廃止したんだろう。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:59:59.46 ID:VuB1cbip0
>>938
参考までにどこがありえなかった?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:19:33.58 ID:rpcqhnWD0
コンフォートを見てハイラインに乗ってコンフォートはあり得ないと判断したと。

外見はまったく同じなのにねえ。

アタマが悪いというのはこういう人を言うのかね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:40:01.70 ID:SwXZ8/2Y0
コンフォートとハイラインで中の装備が違っていても、外見が変わらなければまあいいかと思う方が、
アタマが悪そうな気がするが。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 06:47:17.84 ID:yaRmKvEA0
外見もルーフレールの色が違ってたりするんだがな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 07:56:16.41 ID:x55xQOU50
>>941
バカはお前だよ
装備も内装もまるで別物なのに何言ってんだ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 08:04:36.39 ID:x55xQOU50
コンフォートとハイライン比べて外観もルーフレールとフロント下部のメッキモールの有無とか違うけど、それよりあのスタイルに16インチホイールはちょっとショボイわ。
内装はコンフォートはパネルもシートもあまりにも質素すぎ。
装備表も見せてもらったけど、ハイラインはハッチバックのハイラインと同等だったよ。同じハイラインでもハッチバックより劣るかもって事前に言われてたから安心したわ。

走りは比べてないから何も言えない、コンフォートは試乗してないから。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 08:15:28.37 ID:x55xQOU50
ちなみに内装もハッチバックと同じだったから、あれのコンフォートで良い人は別に問題ないと思います。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 09:42:12.45 ID:H7vq9sFC0
そうかあ、ワゴンにGTIは無いからもろにHLとCLの争いになるんだね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 09:59:19.83 ID:H7vq9sFC0
>>921
大型犬がいるとか大きな荷物を積むんじゃなければ、普通にハッチバックをお勧めするよ
ゴルフと言えばハッチバックがずっとスタンダード、ヴァリアントはその名の通りあくまでも「異型」だからね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 11:00:48.89 ID:Goy67dZSO
5SL乗りだけど普段そんなに荷物積む訳でもないからハッチバックでもイイんだけど
GTIの子供っぽいスタイルがどうもイマイチ好きになれない
Rライン早く出ないかな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 11:13:52.67 ID:H7vq9sFC0
>>949
GTIの子供っぽいっスタイルって、あのフロントの赤いラインかな?、タータンチェックのシートかな?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 11:19:32.53 ID:6jZzpjrJ0
俺はグリル脇のフィンが嫌だ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:15:48.13 ID:H7vq9sFC0
>>951
たしかにあれは良くないね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 14:56:37.00 ID:OHMEdwhB0
>>928
TOURAN乗りだが、先程点検がてら寺言ったら、
7バリアントがフライング展示してあった。

まだカタログ、試乗車無かったので、展示車いじくってきたが、
まず、ドアの開閉が軽い!!!
7と比べても歴然の差。

ヒンジ部分の改良の成果ということで、これだけでも◎。
お年寄りや女性に優しいね。

今のところ2台ほど契約済みということで、けっこう売れそうな予感。
実車試乗が待ち遠しいね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 16:05:46.77 ID:B0pxirAu0
>>953
6と比べてどうだった?
リアシートの広さとか、座り心地に興味あり。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:43:36.81 ID:bYL3ikIs0
08乗りです。
このスレにもお世話になったけど、もうサヨナラします。
7ヴァリ待つため5年目の車検取ったが、
延長保証が切れた翌週から故障の連続。
半年で車検込100万近くいった。
寺に7ヴァリ置いてたが、もはや興味無くなった。
年明けてからCLA注文しに行くつもり。
絶対5年目の車検は通すな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:46:17.39 ID:asBqBFA70
ブラウンレザーシートが気になってるんだが、これってカタログ上はスペシャルオーダーらしいんだけど、そういう仕様はインポーターでの在庫って基本的に持たないもんなんですかね?納期が気になるんだけど、初回の船便に見込み受注分として少しは混ざってたりするのかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:36:03.22 ID:XN/yUjlki
>>956
ディーラーにCLとHLか置いてあったので
一見さんでふらっと寄って聞きました!

ブラウンレザーは基本的に受注生産。
ただし、試乗車向けにオーダーあるかもだそうです。
注文があって試乗車向けと合致したら
優先的にお客に回すそうな。

HLの黒レザーなら需要多そうだから見込みで作るかもねだって。

既出かもですが
12/25:発表
1/4~5:ニューイヤーフェア(内覧会)
1/6:発売
だそうです。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:21:56.94 ID:asBqBFA70
>>957
なるほど、試乗車向けとタイミングが合えばということですね。ボディカラーとの組み合わせも考えるとかなり限られそうだな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:23:40.33 ID:8MH1G8pP0
>>955
どんな故障だったの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 07:51:04.51 ID:0JFKmyjP0
昨日展示車みてきた。機能的なものだけならCL、多少でも色気が欲しい
ならHL。
>945 同じこと感じた。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 16:14:37.32 ID:Qjrazdaa0
>>915
斜めってる=フラット
完璧に平ら=フルフラット
って、ちょっと違くないか?

中には仕事で使う人もいるんだろうに
自分もキャンプの荷物積みにくいから
これじゃダメだわ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 16:17:57.00 ID:hkkPvzxS0
リアシートを倒した時の写真、何処かに無いかな?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 16:34:08.82 ID:EcU/BHiH0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 16:38:08.79 ID:hkkPvzxS0
>>963ありがと
う〜ん・・・って感じだね・・・。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 16:42:28.74 ID:Qjrazdaa0
6ヴァリだって座面をそのままでシートバック倒すと
同じぐらいの斜めになるので、本当に7の座面が
立てられないのか・・・誰か確認して欲しい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 17:54:45.20 ID:RqBTpwBGi
ダブルフォールディングの弊害でシート薄くなるからな、いらんだろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 11:32:08.64 ID:vxsIdVJA0
6ヴァリだけど、リアシートの座り心地は悪くないよ
それよりもフラットにならない方のデメリットが大きい

今年こそカレンダー欲しいんだけど寺に行く暇が無い・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 11:37:02.21 ID:VMWIjIZQ0
やっと出たね。HLにバイキセノン標準でこの値段は安いかな?。

http://www.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/news/2013.html
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 12:03:36.48 ID:AEgJdrx30
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 12:21:24.34 ID:oumDDLjLi
HLとCLでメッチャ悩んでる俺が通ります。ま、この時期が1番楽しいんだけどな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 17:16:24.69 ID:VMWIjIZQ0
969のようなのが「試乗レポート」と言えるのか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 17:53:44.43 ID:oUk18PzK0
>>970
CLにいろいろオプション付けるなら、やはりHLじゃないかな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 18:02:41.51 ID:pHjmY5vu0
CL269.5万にACC付けて285万か
実質ゴルフ7CLの10万円アップとしたらまあまあいいのかな?

他に装備削ってるものなんかあるの?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 18:19:27.63 ID:dTLWq47F0
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 18:20:09.55 ID:dTLWq47F0
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 18:20:15.86 ID:oumDDLjLi
>>972 そうなんだよな。CLにナビ、キセノン付けるのとHLのナビなしとて迷う俺はバカかな?CLの内装が思いのほかがっかりだったからさ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 18:20:58.86 ID:dTLWq47F0
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 18:22:24.89 ID:dTLWq47F0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 18:50:11.39 ID:pHjmY5vu0
CLはマニュアルエアコンなのか、凄い嫌がらせだなw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:54:16.69 ID:c2AhgJPo0
レザーシートのカラー設定がシェトランドが廃止になって
ブラックとマラケシュだけになったのな。
最近確かにボルドー色や茶色の内装が流行っているが
シェトランドはハッチバックで人気なかったんだろうか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:07:01.72 ID:Fh3Yn8oF0
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 05:23:14.19 ID:E4Rbod9M0
新型出たのにまだリコール作業の順番がこない。。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 06:06:14.85 ID:qn+3qWeu0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 06:07:30.51 ID:qn+3qWeu0
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 07:36:49.78 ID:RczkSnSu0
↑ たくさんありがと。参考になる
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 08:19:40.55 ID:KNwpIiHt0
>>979
得意の差別化だよね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 10:57:47.53 ID:p7yN6+mm0
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 11:43:44.08 ID:MPXF+6XW0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 11:46:20.44 ID:MPXF+6XW0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 12:29:05.41 ID:wibKmVg50
で、お前ら何色いくの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 12:57:54.38 ID:Ck+9s/+c0
HLのタングステンシルバーにした。
ちょっと爺臭いかとも思ったが、
気づけば俺もアラフィフだった。。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 13:39:56.69 ID:WMNcMt4ui
ナイトブルーメタリックだな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 13:43:52.39 ID:2QFqhnBl0
>>991
契約おめ、
タングステン・シルバーはボンネットのプレスラインを際だたせるので、
高級感があるね。別に爺臭いとは思わんけど。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 15:17:20.49 ID:RczkSnSu0
パシフィックブルーは最初?だったけど、少しずついいなと思ってきた。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 15:29:03.69 ID:eXkl9S6P0
気筒休止システムはないのか
実燃費にどれだけ影響するのかね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 15:31:30.68 ID:GABJgTR90
>>995
燃費的に大した事は無いらしい
荷物積む機会が多いヴァリアントなので
本国仕様にも設定が無い
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:50:38.22 ID:+dcAW6E50
【VW】ゴルフ ヴァリアント9【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1388044087/l50
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 20:15:01.15 ID:yAHNMoVl0
なんか初代のカルディナとかホンダのオルティアに似たプロポーションだな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 21:24:44.84 ID:M4rofTLZO
ゴルフのCMがサザンで
ヴァリアントのCMは氷室京介か。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 21:29:29.77 ID:OZikvNbW0
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'