【VW】ゴルフ ヴァリアント7【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ゴルフ ヴァリアント専用スレです。
荒らしは華麗にスルー推奨

★前スレ
【VW】ゴルフ ヴァリアント6【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273512910/

★関連スレ
【VW】ゴルフ 61【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286380709/

【公式サイト】
★VW日本サイト - Golf Variant
http://www.volkswagen.co.jp/cars/golfvariant/main.html

詳細は>>2

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/
http://www.volkswagen.de/

一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/frameset.html

延長保証プログラム
http://www.volkswagen.co.jp/service/anshin/wolfi1.html

■公式フォト
http://www.netcarshow.com/volkswagen/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:23:21.25 ID:1EbVv6AkO
クソゲ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 00:04:08.11 ID:DtF52RYi0
>>1

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 15:17:38.26 ID:ewEn0C/R0
ようやく立ったかw
まちくたびれた〜
ちなみにゴルフスレは新しくなってる

★関連スレ
【VW】ゴルフ 62【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1305715772/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 18:42:10.16 ID:6YO5sqMF0
もうゴルフスレやゴルフ6スレに統合でもよかったけどね
とはいえ、1乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:42:38.87 ID:BlvvZHlgO
クソ値引き
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 20:58:54.60 ID:6N8miROR0
エディバウアー当選しないかな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:49:06.29 ID:0jKfJo6sO
スポーツライン無くなるの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 07:50:57.22 ID:v0zTq6vK0
>>8

本当に?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:33:53.02 ID:viUhtWh40
今乗ってる車がそろそろ寿命で買い換えを検討してるんだけど、トレンドラインは乗ってて楽しい?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:38:14.95 ID:RgcqRMft0
他に比較している車は何?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:56:02.83 ID:h/weMO1W0
オレはアウトドアが趣味だからヴァリアントのTLにした
高速をそれなりのスピードで長距離走っても疲れず、荷物も安全に目的地に着くという用途には最適だね
総合的な意味では乗ってて楽しい。でも走りが目的のメインだとしたらSLとかのほうがいいのでは
1310:2011/06/06(月) 00:39:06.55 ID:2Zb8ND3b0
>>11
MINIのCROSSOVER。
そっちのスレにも相談してみたけど、7歳5歳の子供がいるから少し狭いかなぁと。

>>12
自分もアウトドア派で休みの日はいろんなとこ行くけど、走りに関しては特に興味はないかなぁ。てか本当はオフロードをガツガツ走りたいw


とにかく予算が限られてるから、選択肢は少ないorzそれなのに国産は嫌とか言ってるからな俺。アウトランダーに一時期乗ってて、心底飽きた。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 00:47:11.40 ID:5W0jh/xE0
走りに興味はないと言いつつ、オフロードに対する色気がどの位なのかが気になるが、
走りは快適だけど退屈ともいえる。アウトドアが目的で車は移動手段と割り切れるのならいいと思う
街中では快適だね。特に子どもを乗せて安全に走るには一番いい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 02:37:34.54 ID:8Y6MUW9M0
退屈かなあ。
ピシッと走れるから気持ちいいよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 06:08:27.55 ID:xiEIKycp0
今週は、日月休みだったんで
早朝 洗車してきたわ
俺のヴァリCLは今日もピッカピカ
1710,13:2011/06/06(月) 08:32:09.23 ID:2Zb8ND3b0
>>14
オフロードコースを走るとかではなくて、石がゴロゴロしてる川岸まで乗って行ってそこで荷物おろしてバーベキューやるみたいな感じが理想w
まぁ理想だよな。。

荷物もある程度積めるし、デザインもなんか上品でシンプルで飽きなそうだしいいかもねぇ。

走り快適なん?

>>15ビシッと走れる

どうしても走りはカローラを連想してしまう、、、ごめん。煽ってるわけではないよ。
今週末試乗して走りを体感してみるわ。


ありがとう!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 08:52:48.07 ID:5W0jh/xE0
多分カローラとは全然違うと感じるはず。見た目よりずっと走りが重々しい
それが安定感につながり快適に感じるが、人によっては退屈に感じるかも知れない
確かに試乗するのが一番だよ
1915:2011/06/06(月) 13:26:33.63 ID:8Y6MUW9M0
>>17
実家がカローラフィルダーで俺がゴルフヴァリアント乗ってるけど、
全然違う感じだよ。
もうビックリするくらい違う。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 07:51:36.33 ID:65yuVocg0
僕も>>10さんと同様乗り換えを考えています。
乳児が一人の3人家族ですが、いずれもう一人増えるだろうこと、震災で数日は寝泊まりできるクルマということで
ヴァリアントに白羽の矢が立ちました。
ヴァリアント以外に候補になりそうなクルマってありますかね?
ミニ クロスオーバーは小さいことと、高価なこと、4人乗りなことなどヴァリアントに比べてネガが多すぎで却下です。
パワーもないし小回りも利きませんし。
あとマナーチェンジやフルモデルチェンジの噂ってありますか?
よろしくお願いします。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 08:49:56.20 ID:zY76CvEk0
7月に発表予定
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 09:27:57.94 ID:zb9fJoes0
>>20
ゴルフヴァリで寝泊まりはキツイだろ。
家族ユースならミニバンがいいよ。
どうしてもVWのワゴンにしたいならパサヴァリがいいんじゃない?

ウチは休日にヨメと犬乗っけて郊外のドッグランに行くのがメインなんでゴルフヴァリにしたけど、子供乗っけるとなるとゴルフヴァリにはしなかったよ。
2320:2011/06/07(火) 10:02:18.45 ID:6Oj1Ievv0
>>21
マジですか!?
モデルチェンジ直後よりモデル末期の安定感を優先するたちなので迷いますね。
マイチェンですか?新型ゴルフベースですか?
質問ばかりですみません。

>>22
今回の大震災でも停電やら水道止まったりやらで家にいられない状況になったので、緊急で宿代わりになる車が良いかと。
ただ、あくまで運転のメインは妻なので大きすぎるのはNGなのです。
さらに急遽乗り換えが決まったので資金もそれほどなく、パサートには手が出ません。
ミニバンは…それなりに走りも楽しみたいのでなしです。

値段と積載量、後部座席がフルフラットになること、TSIと7速DSG、車の質感の良さ、ディーラーの対応…
これらを考え合わせるとヴァリアント以外は考えられないというのが本音です。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 10:12:09.72 ID:zY76CvEk0
>>23
マイチェン、というか一部の装備を変更程度と聞いてます。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 11:24:25.54 ID:zb9fJoes0
>>23
22だけど、パサ・ヴァリとゴルフ・ヴァリはCLて20万しか差はないよ。
残価型ローンにすれば月々の払いはそんなに変わらないよ。
まぁ、CL以上しかないのでTL希望ならNGだけど。
5年乗るとして、子供も大きくなるしね。
ウチみたいに高校生になれば一緒に乗ることは殆どないので小さいのでもいいんだけどね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 13:18:42.63 ID:j9Ji5/Zk0
ゴルフヴァリアント今キャンペーンやってるしいいかもね。
残価設定ローンだと1.99%って、銀行のオートローンより安いわw

マイチェン前の在庫一掃って感じがしないでもないが。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:07:58.81 ID:zb9fJoes0
>>26
残価ローン、1.99%はかなり前(去年?)からやってるだろ。
少なくとも一月に俺が契約した時にはサポート延長サービスと一緒にあった。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:22:51.02 ID:tEk8vcED0
>>27サイト見たら1月からやってたみたい。
こりゃ失礼。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:24:37.64 ID:zY76CvEk0
>>28
そのキャンペーンが6月登録分を期限として一旦終わる。
3015:2011/06/08(水) 02:44:16.80 ID:+mk6f/IU0
うちは子供2人と嫁と4人で乗ることが多いけど、特に狭いとは思わないけど。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 13:30:43.75 ID:WKR2rEjti
>>30
20が子供を含めて寝泊まりできる車ってことでこの流れになったんじゃないの。

単に広いか狭いかなんて話はしてないだろ。それとも、30は家族4人で車中泊旅行とかしてるの?
それならそれでスゴイが…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 13:59:33.31 ID:kkHAQ7nc0
緊急時に余裕持って寝泊まりできるのがいいんならトゥーランかシャランだな。
緊急時だけだから窮屈でもいいんならヴァリアントでいいだろ。
3320:2011/06/08(水) 14:15:47.02 ID:HNRjO+iyO
せいぜい一晩くらいしのげればいいです。
足伸ばして寝られる空間があれば。
トゥーラン以上は大きすぎ、重すぎなので考えてません。
週末、Dラーに行ってきます。
ちなみに現在の嫁カーは先代ポロです。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 14:42:57.46 ID:TAq+z2cY0
ゴルフのシートはドライビング・ポジションを固定することを
主眼に設計されているので、シートでは仮眠もしづらい
後席を潰して荷室スペースに寝るのなら、大人一人と子ども一人(乳幼児二人)くらいは大丈夫だろう
でも子どもは直ぐにデカくなるから、かなり無理があるな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 15:37:57.52 ID:WKR2rEjti
まあ、20はゴルフではやめといた方が無難だとおもう。
20の要望をほぼ満たすのはFREED辺りだろ。わざわざドイツ車じゃなく、日本車を探した方が無難だとおもう。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 15:38:28.42 ID:edCRS0hQ0
>>15
お前はオレか?
うちも同じくヴァリ乗りで実家がフィールダー。


で、うちのヴァリで一回やってみたくて車中泊してみた。
オレ+嫁+子供5歳

かなり苦しいけど、3人で一晩ならなんとかなる。
身長172のオレでなんとか足伸ばせる。
微妙に頭が当たるけど、シート裏が柔らかいのはこのためなのか?

でも、非常時以外はもうしない。
ついでに、4人は無理と思う。
3720:2011/06/08(水) 16:31:48.19 ID:HNRjO+iyO
みなさんの意見大変参考になります。
ポロの質感の良さと寺のお姉さんの対応のすばらしさ、あとどうしてもDSG、
TSIを繰ってみたい願望が強くてVWを最有力候補と考えてます。
あと値段とスペースユーティリティー、若い女性が乗っても違和感のないデザインなどを考え、
ヴァリアントに行き着きました。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓]:2011/06/08(水) 20:49:42.45 ID:Mqb557Mx0
>>17
カローラフィールダーとはモノが違うよ。
紙の服と鉄の鎧の違いだと思えばいい。
木と紙の文化の国のやわなクルマと、レンガと石畳の国のクルマのガッチリしたクルマの違いは、相当に大きいよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 08:37:09.79 ID:ROCK9+4Q0
>>37
ts
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 08:51:56.90 ID:ROCK9+4Q0
>>37
TSIもDSGもそんな大したもんじゃないぞ。
感覚的にはDSGはただのオートマだし、TSIも普通のエンジンだな。
DSGはなれるとホントに違和感のないオートマになる。
TSIはトルクフルでキビキビと良く動いて素直な良いエンジンだよ。
でもそれらがとっても普通ぽい。
まぁ、最新のメカニズムでありながら普通だというとこがゴルフのスゴイとこなんだけね。ツインチャージャー
ちなみにTSIはCLのツインチャージャーにしとけ!
TLのシングルはやっぱりトルク不足だと思う。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 05:00:42.28 ID:d5ZXOFz50
昨日、職場のシトロエンC3乗りと帰りに信号で横で並んだんでゼロヨン対決ためしてみたら
余裕でぶちぬきました。スーチャは偉大だw
ふだんはエコ運転です
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 10:03:40.89 ID:MqEacBU60
保守age
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 11:16:56.63 ID:sjUsw0aJ0
>>41
C3って1.6ノンタボ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 12:55:21.21 ID:ZKCEsULcO
17 7.5J インセット50で225/45R17、ノーマル車高で入るかな?
入れてる人いる?ちなみにトレンドライン。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 15:13:34.97 ID:8srRxlRBO
これとミニクロスオーバーで迷ってます。
どっちがおすすめですか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 16:00:13.70 ID:kJjdUpqw0
>>45
荷物積むならヴァリ。
積まずに見栄え先行ならミニ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:55:39.17 ID:FsU/zlx10
中古ですが納車されました。
X 2.0SLです。(2008年式 0.8万km)
これからよろしくお願いします。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 20:15:14.05 ID:hUkQ9Y4t0
明日ヴァリを見に寺に行こうと思ってます。
トヨタ系と地場(?)系寺、合計3件が行ける距離にあるのですが、どちらが値引きしてくれそうですか?
3件とも足を運べればいいのですが、そこまで時間に余裕がないので…


49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 21:33:19.96 ID:WwYK8p3x0
>>45
ミニのほうがだいぶ高いよね値引き無いし。その上で悩むならきっとあなたはミニが欲しいんでしょ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:29:57.99 ID:tlstgOHn0
>>47
オメ!
年式、グレードともおなじです。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 23:25:13.69 ID:gJojB4hf0
>>50
よろしくお願いします。
今日、初乗りしましたが操作が今までと違い戸惑いました・・・。
エアコン、フォグ、クルコン等々。。。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:17:49.80 ID:j6mA+3j80
>>48

トヨタ系はやめとけ。 大幅値引き以外に何の取り柄も無い。 アフターサービスは最悪だぞ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:05:41.84 ID:6RF6EBfK0
>>52
トヨタ系だからって事はないんじゃないですか??
トヨタ系で何かトラブルでもあったんですか?
VWディーラの方が天狗でサービス良くないって聞いた事があります。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:05:49.39 ID:hdwn6eLw0
大幅値引き、一番嬉しいじゃん。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 11:16:14.35 ID:eGoicSPP0
TLの値引きはいくらくらいですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 17:01:53.03 ID:GhFYgkoj0
50万
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 17:27:16.42 ID:VXYU20xy0
ええ〜?!あの値段で50マン?
ちょっと買ってくる!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 18:40:41.34 ID:03DVqUS/0
後ろのガラスにスモーク貼りたくなったんだが
あれディーラーに頼んだほうが安心?
いままで車にスモーク施工したことなくて...
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 19:46:15.85 ID:nyfNZ8st0
>58
Dラーは吹っかけてくる。  黄帽子とかでやってもらったほが。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:11:26.05 ID:5a7klTUX0
>>47です。
ヴァリアントってエンジン始動時自動的にエアコン入るの??
室内温度・湿度が高い時や低い時自動的に作動するんでしょうか。
今日雨の中、何度か乗りましたが上記のとおりです
。。。
もちろん前回の降車時はエアコンoffにしています。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 08:02:51.71 ID:wwRkuptZi
コンピュータガコワレテイマス
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 08:13:44.49 ID:U5KORf090
そんなにすぐ壊れんの?w
でも>>60は保証期間内じゃない?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 10:42:54.07 ID:Hfursrag0
GUCじゃないんじゃね?GUCだったらこんなとこで聞くより寺に電話したほうがはやいもん
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 14:59:29.94 ID:jOBd6+Rp0
9月でSL無くなるのはガイシュツ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 15:47:09.93 ID:U5KORf090
2012年モデルはいつ発表?
LEDのポジションランプつくのかね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 18:40:16.59 ID:aiVx/EtS0
>>65
7月発表予定。
ナンバー燈はLEDだけどポジションは変わらない。
9月ごろ現行モデルを買うのが価格メリット大。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 20:19:21.68 ID:QkrxsGvJ0
ナンバー筒LEDになんの。
いらねー
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 21:10:19.61 ID:U5KORf090
えぇ?シャランやらパサートやらついてんのに?
そうなのか。LEDポジションライトつくと思った。

サンクス。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 21:11:18.29 ID:U5KORf090
えぇ?シャランやらパサートやらついてんのに?
そうなのか。LEDポジションライトつくと思った。

サンクス。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 21:24:10.20 ID:d2Zk07Bj0
ワゴンブームってのがその昔あって3と4のゴルフワゴン、そして
パサートワゴンって凄い売れたし、よく見かけたけど
正直、5,6ゴルフやパサートワゴンってあんまり見ないよね
やっぱり格好悪いからなか
ベンツやBMWのワゴンはよく見るけどさ@都内新宿
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:09:03.68 ID:tgbpJ1f00
>>70
そうかね?

ここ半年で6ヴァリかなり見かけるようになった。

自分はワゴンに乗り換え検討中で、
価格と性能からはこれとレガシィだけど、
スタイリング考慮すると、レガシィはあり得ない。

アコードツアラーもカッコいいと思うけど、
価格がネックだわ。

検討中の方々、他車種は何試乗しました?

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:32:57.56 ID:3e7WJFoW0
>>71

俺は元々レガシィ乗りで、現行レガシィとヴァリで悩みまくったけど、ヴァリにした。

ちょっとだけアコードツアラーも考えたけどね。

で、この選択は今のところ大正解だったと思っている。

買う前に気になってたヴァリの小ささとか、テール付近の格好悪さなんかも、買ったら
案の定、どうでも良くなっちゃって、今ではまったく気にならず。

それより走りの良さに「良いも買い物したなぁー」ってとこ。

ヴァリを選ぶのが正解だよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:49:36.29 ID:tgbpJ1f00
>>119
参考になる意見どうも。

弟が1つ前のレガシィワゴンのGTに乗ってるから何度かのせてもらったけど、スタイリングも含めて良い車だなと思った。

119さんが買ったグレードとレガシィと比較してどんな点に走りの良さを感じたんですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 11:38:37.45 ID:M6247SO90
ずっとポロからヴァリに乗り換え考えてたけど、ミニクロスオーバーのお洒落さに惹かれてヴァリは止めようかなと思っています。
ただ、ディーラーの質では圧倒的にVW>MINI。と言うか担当が良い人すぎる。
それで踏ん切りがつかない。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 13:04:52.90 ID:cLLSgXlOi
デザインは好きずきだからな…
確かにミニクロスオーバーはもう少し若い頃だったらかなり気になったと思う
ヴァリアントのアドバンテージは実用性だろうな
あと外国車のなかでは修理工場の体制が充実しているほうだから
地方にいる時も多少安心感がある
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:11:11.11 ID:E3NcPG0Ji
安心サポートがあるのは大きいよ。
輸入車で5年間修理無料はデカイ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:01:24.46 ID:YvafFoqZ0
エアコン壊れたとか、純正オーディオ壊れたとか無料なの?

この車の現行モデルってどこが弱いかわかる人いる?いたら教えて下さい。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 11:32:19.38 ID:IfQp70M60
>>73

119って誰だよ?

俺72だけど、俺のこと?

MyCarはヴァリCL。

走りの良さを具体的に、ねぇ。

レガシィはとても良い国産車だと思う。
ただ俺の場合、BH-A型で燃費面で非常に不満がありました。リッター当たり1桁キロしか走らないんだもん。

GOLFの走りに関しては、低回転域からトルクフルで乗りやすいよねぇ。ま、トルクフルってのはあくまで前車
に較べてって話で、現行国産車がどの程度なのか判らないで書いているけど。

高速で使っても高い速度域まで安定して走るし、車内は静かだし、良く曲がるし良く止まるし、不満ないです。

シートは無茶苦茶良いし。

良い車ってこういう車だよね。使い古された表現だろうけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 18:13:17.18 ID:eO6FxDfN0
なんか過疎ってるね。
あんま乗ってる人いないのかねぇ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 18:38:13.76 ID:ytQghgaaO
新型車はいつでますか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:13:56.31 ID:oILB4Gg30
新型はゴルフ7が出るまで出ません
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 07:23:51.56 ID:v9EWBF/yO
ゴルフ7はいつでますか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 17:20:19.02 ID:C1RUAKmj0
2012年末〜2013年はじめらしいよ。
ググったらそんな記事が出てきた。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 08:16:09.26 ID:2sF58VMV0
外車でありながら、ネッツで買うと国産車みたいなアフターを受けれる
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 11:16:35.58 ID:yuXg2E880
ネッツ?ネッツで買えるの?
>国産車みたいなアフターを受けれる
工賃安いの?それともアフターは良くないってこと?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 14:39:23.61 ID:LKVKfkGW0
元DUOのことではないかい?
DUO自体は無くなったけど、残っているとこはそのままトヨタ系ディーラーが面倒見ているはず
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 20:25:20.22 ID:2sF58VMV0
duoってなくなったんだ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:36:01.25 ID:G6eEm0go0
3年落ちのSL買いました、190Eからの乗り換えです、格下と思っていたVWが予想より良くて驚きです
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:34:42.02 ID:D9G77qJq0
190E乗ってたってどんだけジジイなんだよ。そろそろ免許返上しろよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:25:48.33 ID:4/iTZn2d0
>>85
ネッツとはかぎらない。
トヨタ店やトヨペットもある。
レクサスがやってるなんてのもある。

トヨタディーラーのとなりにあるVWは大体トヨタ系ディーラー。

ファーレンや直営に比べて値引きは渋いがサービスは良い。
91ちゃんヒゲ:2011/06/19(日) 13:05:31.13 ID:/YfQaz8p0
リコールのやつのサービスメンテナンス?してきたんだけど…ノッキングが全然なくなった気がする。。。
そんな変わるものなのかい?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 17:29:22.19 ID:WLPi/L+30
>>90

> ファーレンや直営に比べて値引きは渋いがサービスは良い。

よくもそんな嘘を…。 それは全く逆。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 17:46:18.23 ID:KXNZMhKJ0
>>91
4月のリコールのやつならかなり変わる
燃費がちょい落ちたけど
94ちゃんヒゲ:2011/06/19(日) 18:17:11.80 ID:/YfQaz8p0
>>93 やっぱり!!かなり乗り心地良くなったよ!
燃費悪くなるのか…どんなもんか気にして見てみます。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:21:59.08 ID:W5aedfw30
>>88
納車オメ!
自分もCLにするかSLにするか、ちょっと悩んだけど
SLにして良かったと思ってます。
燃費はかなり敵わないけど、どの速度域でも気持ち良く
加速してくれるのと、Sモードでの大人気ない加減速が
楽しいですね!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:59:59.50 ID:7m27SsYP0
こちらは今、CLかTLで悩んでます。
CLの試乗できないんで。
キセノンとかライト周りはやっぱ良いですか?

シートも違うみたいだけど余り違いはわからないって聞きました。

あとはパワーかぁ。妻も乗るんで雑なアクセルワークしても、
ガックン、ドッカンしない方が良いんだけれど・・・。

色も赤か紺で迷ってます。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 18:48:01.50 ID:dkrvSuIh0
TLの赤で決まり!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 19:41:36.43 ID:DfCcjQxU0
走りに関してはあんま興味ないからどっちでもいいと思ったけど、キセノンついてる方がかっけくない?ホイールも違うし。
ってなわけだ、CLに一票。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:16:21.17 ID:aCwLTSi10
うちのディーラーの店長はTLとCLのシートの違いは布地だけで、
中の構造は同じだといっていたな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:46:22.33 ID:7m27SsYP0
おぉそうですか、シートに違いが無いのはありがたいっす。
キセノン、明るすぎ? でも左側を多めに照らしてくれるとか、安全かも。
格好もう一度デラで見てきます。

レガシィとかフォレスターとかとも迷っているんだけど、
雪道の感覚、どんなもんか誰か教えて下され。
スタートとかはスコップで掘るから良いだけど、コーナーとか後輪の滑り具合とか。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 04:29:40.36 ID:M/vZwL9j0
来年ゴルフ(ヴァリアント?)はブルーテックらしい?みたいなカキコが。
(当然か

ほんの少し、悔しい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 05:33:49.95 ID:C69pU+eWO
携帯からすみません。

>>96さん
2010モデルCL乗りです。

CLは発進時、ゆっくり踏むとTLより穏やかです。

が…うっかりガバッと踏むと、シュイーンというタービン音とともに予期せぬ加速がグワッと襲ってきます。
また、簡単にホイールスピンもします…。
すぐ慣れますが…

TLではこういった癖は感じなかったので、加速に多くを望まないなら、TLで十分です。

高負荷時や、余力感はCL有利。

CL試乗できるといいですね。

シートは表皮の関係かCL柔らかめ、TL固めですが、座り心地はさほど差はありません。

バイキセノンは、歴然と明るさに差がありますが、コーナリングランプや、ステアリング連動はなくてもいいので、
TLに社外後付けでいいと思います。

当方温暖地の為、雪道の印象はわかりません

長くてすみませんでした。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 09:59:37.98 ID:jQjJANrH0
SL購入時にCLに試乗しましたが、それほど踏まなければ
ドカン!とはなりませんでしたけど、とてもパワーは
ありました。
TLには試乗してませんが、装備がかなり違うので、
あとでHID化したりアルミを履きたいのであればCLを
購入された方が良いと思います。
フォグを利用したコーナリングランプや車速と舵角連動の
ライトは私的には有用だと思いますが、後付では無理なので、
悩んでいるであればCLが良いと思います。
#でも、それが50万の価値があるかは>>96さん次第ですが・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:18:44.43 ID:3y+ryn7o0
結局96の使い方しだいだな
都心部に住んでいてアウトドアが趣味とか、地方都市で通勤なんて用途にはいいが、
雪国に住んでいる、ウィンタースポーツが趣味で雪山によく行くとかなら4WDがベストだろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:07:37.12 ID:cT9PDfZ10
>>100
フォレスターにも乗ってます。
雪道での安心感はかなりのもの。全く不安なし。
冬はフォレスターメインです。
燃費悪いとこだけが気に入らない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:21:11.90 ID:zR9uErUc0
96です。みなさんありがとう。オーナーさんの親身なレス見てるだけで、
やっぱヴァリアントいいなぁと思ってしまいました。

>TLに社外後付け
その手がありましたか。HID化とオートライトくらいは後付けできましたかね。
自分で調べてみます。オートライトはすげえ欲しいっす。

>コーナリングランプや車速と舵角連動
やはり評価は分かれる所でしょうか・・・

雪国在住でスキー場、雪山には月一くらいで行きます。
今は古いインプ(どノーマル)ですが、特に下りコーナー何かではAWDの変な制御より、
FFの方が車の挙動が素直でわかりやすいかと。

ゴルフのCLに試乗したのですが、余りの剛性とブレーキの良さにびびりました。
スバリスト卒業かも。

9月決算でしたか。その辺りまでに色々試乗してみます。値引き次第ではCLでも。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:27:53.21 ID:zR9uErUc0
連投すみません。
TL今度試乗できるそうで、無理言って山道の登りとか走らせてもらえそうです。
ピザの後輩数人連れて、山ザック積んで試乗しようかな(笑)

ゴルフCLの感じでは、これ以上パワーあってどうすんだと思いましたが・・・
町中で「ホイールスピン」かなり素敵です!!
かみさんさえ乗らなきゃ問題ないんですが。うまくなってもらえば良いか。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:44:54.98 ID:M/vZwL9j0
ピザ、いくない。(w

って、うちは中古のTLですが、
スピンします。
EPSとか?が防いでくれないのかなー。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:47:21.65 ID:ia+cBtYz0
オレはアウトドアが趣味だが、荷物のためにも子どものためにも「急」がつく運転はしない
そういう場合にはTLでもパワーは十分だが、男3〜4人に山道具積んで山道でもある程度飛ばしたいなら
CLのほうがいいだろうな。CLレベルなら奥さんでも問題はない
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:50:01.04 ID:zR9uErUc0
ほんと皆様ありがとうございます。
どうも総合すると、エンジンパワーだけを基準にTL、CLを決める必要はなさそうですね。
TLのパワー →少し我慢(毎日ピザ乗せるわけではないし、そんな時に山道飛ばさないし)
CLでもTLでも油断すれば、ガックン。ドッカンする。
要は慣れで何とかなるレベル、と。

となると後はライト周り・・・その前にAWDか否か、ですが。
全てクリアした後、ラスボスは“色”。かみさん紺色、俺赤色 ・・・orz
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:21:15.94 ID:vgVv5kn+0
TLとCLはブレーキ径も違います。
TLなら15inchも履けるみたいでスタッドレス選びは楽かも?

あと、細かいところでは・・・
ラッゲージのシガーソケットの有無
エアコンが左右独立調整付オートかマニュアルか
足元ランプの有無
クロームパッケージ(CL)
シートバックポケットの有無
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:57:50.35 ID:oAm+INY7i
悩むならTL迷うならCL
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 13:04:59.73 ID:vgVv5kn+0
どうせならSL
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 13:29:51.11 ID:SGCgwe0M0
TLにして、差額で旅行
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:08:10.90 ID:UfDjLf3F0
旅行は一回、車は〜年。
さぁどっち?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:57:29.03 ID:9AcJu1OaO
想ひ出は一生残るんじゃまいか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:00:41.04 ID:NmWUax7r0
シンプル イズ ベストと考えられるならTL
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 16:48:56.93 ID:lEZ0EEG5O
自分もCLかTLで迷ってます。今週末とりあえず試乗しに行く予定です

ディーラー情報だと9月くらいにゴルフと共に特別仕様車が出るらしいですね
SLが無くなり、TLとCLだけになるとか(2.0Lエンジンは無くなるそうです)
装備とかの詳細がわかれば聞いてきます
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:01:52.66 ID:RRZ4MPbH0
>>118
7月に発表予定ダヨ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:21:30.02 ID:c6GSmvLH0
96です。皆さんの親切すぎるアドバイスで悩みは頂点にw
スタッドレス今度ディーラーに聞いてみます。
ブレーキ径が違うということはブレーキ性能も違う??
ゴルフのブレーキ性能の良さに感激してたので、十分と言えば十分なのですが。

7月発表予定の特別仕様車を待ってみます。
さすがに雪降るまでは待てませんが、来年にはブルーなんちゃらが
ヴァリアントに付くという噂も。ほんとでしょうか?

このグダグダ悩んでるうちが一番楽しいんでしょうけど。
日本車のように細かすぎず、差がありすぎないのは好感持てます。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 13:42:07.45 ID:g36N2BZr0
自分は福井だけど、ここぐらいの雪道ならゴルフでもまったく問題なし
四駆よりアベレージスピードを上げないから、逆に安全じゃないか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:02:12.45 ID:lw+RFL2B0
ブレーキ性能って、
どんなもんなんでしょうねぇ…

むかーし、むかし、真っ赤っか?になるくらい、焦げ臭い臭い撒き散らすところまで追い込んだ?事がありますが。
(国産車

極端な例だけど、フルブレーキを2回か3回でブレーキなんか終わっちゃうとか。
(だから実験するなよ、バカ

同じVWでもガヤルドくらいのにしないと…
(わ、ランボ ユーザに怒られそう
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:04:51.39 ID:lw+RFL2B0
よくよく考えたら、5軸位のマシニングセンタとガヤルドって同じ位の価格?

安いなー
( ´Д`)y━・~~
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:49:29.77 ID:IX/w7Nb70
118ですが、ディーラーでTR試乗してきました。
CLには乗ってないのでわかりませんが、トルク・パワーは十分感じました。
今のところTRにしようかなと考えてます。

あと、来月発表予定の特別仕様車について、わかってる範囲で聞いてきました。

・TRは廃止になって、特別仕様車というグレードに
・特別仕様車は、TRのエンジン+今のCL装備一部
  付く物→12V電源ソケット、ドア周りのクロームメッキ、
      コンフォートシート、16インチアルミホイール
  付かない物→キセノンヘッドライト、フルオートエアコン
        レインセンサー
・特別仕様車の価格は現TR+20万前後位らしい
・新CLは、現行エンジン+SL装備一部
  付く物→ルーフレールのクロームメッキ、
      スポーツシート(レザー無し、ファブリックのみ)
  付かない物→忘れたスマソorz
・新CLの価格は現CL+10万前後位らしい

装備の詳細は他にもありますが、わかってる範囲ということで。
自分は10月頃購入予定ですが、値引きが渋くなるのがネックですね。
仕方ないんですけど・・・

以上長文スマソでした
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:01:13.70 ID:yXluXGSZ0
9月決算だから、1ヶ月前倒して9月に買えば?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:19:00.28 ID:DWd7ZkYV0
今日、ネットで落札したフロント下部のメッキグリルを取り付けてきた。
5ではなく6のヴァリアントCL。
適度に華やかさが加わっていい感じ。
ハッチバックのゴルフでは、TLですらメッキグリルなのに、ヴァリアントでは
なぜかSLのみ・・・最初から全グレード標準装備してくれればいいのに。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:40:35.85 ID:DWd7ZkYV0
ちなみにこんな感じ。バンパー外すの苦労した。。。
フォグランプの間のグリルのところ。
自己満足の世界といえ結構な出費。
http://img.wazamono.jp/car/src/1309095388049.jpg
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:42:31.01 ID:ABteYCsh0
>>124
情報ありがとうございます!!
特別仕様車って発売いつですか?
どうでも良い装備で+10〜20万かぁ・・・。やっぱ待たずに現行買った方がよさそ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:03:24.85 ID:GafYvvzk0
特別仕様車イラネ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 07:46:25.27 ID:w1YvofTj0
>>121
雪のなかで四駆が事故る理由がそれでしょ
推進力の優位に溺れてブレーキは二駆と変わらない事を忘れている
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 18:22:15.99 ID:zy/amXl60
4駆だから事故が多い訳ではないけどな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:37:37.38 ID:hrxp1+9M0
スバルのアウトバック尻、VOLVOのXCみたいなリフトアップverを出さないのは、なじぇ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 09:15:09.70 ID:ZPsyx2Eh0
>>132
クロスゴルフ、クロスポロあたりがそれなんじゃね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 09:59:49.30 ID:TXraBnYn0
ワゴンでクロスverを出さにゃ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 18:34:52.80 ID:mDj14pQF0
ティグアンあるから要らん!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:02:56.54 ID:uqThsPAf0
ティ愚案、高くね…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 09:36:47.79 ID:PiFzHjuZ0
>>134
買う奴いるかなぁ…
ゴルフヴァリ買うのはそーゆー層ではない気がする。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 15:37:26.84 ID:zViLEk9r0
なのこのタコス車
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:35:42.54 ID:tYMeOyfI0
タコスいいね、食いてーな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:36:26.19 ID:EZ3V5p/E0
サルサレッドのタコス車
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 00:20:59.09 ID:xI57Nz7n0
車って字んを入れなきゃ面白かったのに
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 08:15:17.16 ID:NmMLmgdf0
ナンタコス食いたい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 16:15:24.10 ID:JlVHpS9u0
>>136
SLとほぼ同じ価格だよ
同じエンジンに4WD付いてるから安いんじゃない?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 16:53:51.47 ID:KB18mErC0
タコスヴァリアント
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 12:48:42.45 ID:j5GIJL410
リアのシガーソケットの電圧計ったら4ボルトしか出てなかった。
こんなもんか?  それともテスター壊れてんのか?

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:05:46.32 ID:pFswBi4U0
いつになったら完全にゴルフYベースになったの出ますか?
ずっと待ってるんだけど…
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 19:12:09.14 ID:hxE0bU0C0
もう少し待てば完全なZベースが出るから大丈夫
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 20:42:14.05 ID:vyheQ79rO
>>147
まじで!?
ソースは?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 20:50:56.50 ID:uWxvcm5t0
>>147
もう少しって…
日本発売は一年半以上先だろ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 10:24:06.37 ID:V4ffHz9c0
次期新型はラゲッジスペース削っても良いから、もっとケツ廻りをスタイリッシュに。

>BMWツーリング、AlfaRomeo・SWみたく

リアハッチもガラス部分だけ開閉、上下分離Openでも良い。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 12:11:09.71 ID:HSG5kY0X0
スタイリングより実用性を重視してほしいな
Wみたいにリアを垂直にして容積率をあげて欲しい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 13:20:11.61 ID:o1isQODQ0
この車にスタイリングを求めたら…
俺はそんなに嫌いじゃないし
嫌ならパサートにしときなよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 20:06:38.79 ID:Ti/2CpFJ0
パサートなんざ、それこそスタイリング云々以前の問題だろw  ワゴンにしても。
幼稚園児が書いたブーブーのまんまデザイン。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:03:21.50 ID:976gmKwV0
えっ!?
デザイン的にパサートよりヴァリアントの方が良いってこと?
眼科行ったほうがいいんじゃない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:17:56.15 ID:gExNcRhu0
スタイリングはこの車もパサートも悪くないよ。
二次元的にしか捉えられないような人には退屈かも知れないけどね。
そういう人はぱっと見良さそうに見えるアテンザとか買えば良いんじゃない。

上質で流麗なのが良ければA4アバントが用意されてるよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:19:51.22 ID:gTiBdFgO0
USジェッタの顔がカッコいいと思うなー
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:31:11.03 ID:c6MI+NKdi
人それぞれなんだから、いちいち自分と違う意見の人を蔑むのはどうかと思うよ
二人とも眼科で治る病気じゃないな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:04:14.47 ID:gExNcRhu0
スタイリングは人それぞれじゃないんだが。。。

好き嫌いと良し悪しは別の問題。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:13:19.51 ID:M88Zou9p0
ああ、そうなんですか
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:23:34.33 ID:nH+Pz3n00
あんたの事を言ったんじゃないんだけど気に障ったなら謝るよ
スタイリングの定義とかはどうでもいいや
ゴメンな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:25:08.46 ID:nH+Pz3n00
↑157ね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 07:17:49.90 ID:EoeKNz2o0
デザインが気に入らないなら、好きな車に乗ればいいのに、何故に貶しに来るか理解できない。

それはそうと、ミラーを調整するトルグ?の塗装がはげて、下から光が漏れる様になった。
チョトしたことなんだが、気になり始めたら、妙に気になる。(笑)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 15:53:47.23 ID:mu2tKi/L0
>>158
スタイリングの好き嫌いと良し悪しの違いを別問題といいきる158に、違いを説明してもらいたいな
アタマの悪いオレに教えてみてくれ。

パッケージングの良し悪しならわかるが。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:00:04.06 ID:NGPMOqbK0
158ではないが、スタイリングの良し悪しという考え方がなければデザイナーとか、スタイリストとかいう職業いらなくならないか?って思った。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:05:37.21 ID:9KJZgTHJ0
>>164
デザイナーやスタイリストが良しといったスタイリングのは絶対的に正しいのか?って事だろ。
もしそうなら絶対的基準さえあれは逆にデザイナーなんて職業は要らんでしょう。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:06:45.88 ID:VUQj8ApjO
>>163
前田敦子はかわいいけど、嫌いって感じ。
わかったかい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:15:24.04 ID:bwEn5nLE0
>>166
何故前田敦子がかわいいと断言できるのさ?
お前がかわいいと思ってるだけだろ?ってこと。
わかったかい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:18:25.47 ID:NGPMOqbK0
品質管理の手法に官能評価って項目があるの知らない?
母数を大きくすると、カッコよさとかも評価できる、数値で表せるってこと。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:21:53.77 ID:bwEn5nLE0
>>168
知らないよ。
じゃあさ、その数値と評価で好き嫌いと良し悪しを分けられるの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:58:58.03 ID:0OooGpgz0
>>162
>それはそうと、ミラーを調整するトルグ?の塗装がはげて、下から光が漏れる様になった。

ま、マジック…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:48:08.01 ID:e1OaOuQh0
ゴルフ4に乗ってるときだけど、ウィンドウスイッチ周辺を拭いてたら
手がミラー調整トルグに引っかかってトルグがポッキリ折れたことがあったな。
それがあってからあの周辺を掃除するときはかなり気をつけてる。
みんなも気をつけたほうがいいよ
形はほとんど変わってないから今でもモロそうだし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:19:12.58 ID:HBqSjnRJ0
>>171
4のはホント折れやすかったね。
ガソリンスタンドの洗車でバイトに掃除機ホース引っ掛けただかでやられた。 修理以降、自分でノブ回すたびに緊張してた。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 01:26:36.52 ID:Vz9E8Qc80
ヴァリアントCLの荷台に犬を載せていますが
荷台にエアコンの通気口らしいものが左右にありますが
そこから冷気で出ている気配がしません
あの通気口は何の機能なのでしょうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 18:38:15.72 ID:Vz9E8Qc80
ヴァリアントのシルバーに乗っていますが
ガラスにフィルムを張らないとリアが営業車に見えますか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 18:54:10.29 ID:0lrr1g6Oi
>>174
見えません。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 19:25:20.57 ID:AkL8XllH0
TLでホイールキャップ外せば営業車だろうね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 19:30:58.32 ID:UNTHn4iT0
>174
ゼロックス神奈川(株)のステッカー貼るよろし。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 20:45:49.54 ID:V7TbDduK0
>>174
むしろクリアガラスが一番かっこいいと思うのは漏れだけか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:08:25.84 ID:Vz9E8Qc80
駐車場に車を頭から突っ込んで停めて、
戻って来た時に、客観的にリアを見た時
あまりにも情けない面構えにフィルムが必要かと思いました

ちなみに今月新車で購入したばかりのCLです
フロントは悪目立ちしないのでまぁまぁ気に入ってます

購入した理由はエンジンに惹かれました
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:36:25.14 ID:+YQT1qvm0
断熱フィルムいいよ。
たしかに若干暑さが抑えれる。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 10:33:04.85 ID:d9TxQgBY0
100均で売ってる吸盤付いたストッキング生地のシェードスクリーンを貼っつけとけ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 21:02:54.40 ID:DWRuWrzJ0
俺は純正の網あみを買った。
高かったけど、フィルムは劣化するし、
(リアのウィンドウのみだけど
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 02:20:58.36 ID:+pqdM4wkO
>>173
室内の空気を外に逃す排気口です。デフロスタにあらずでファンを最大にしても風は出ないですよん
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 13:46:57.03 ID:8tY/qrau0
>>183
ありがとうございます!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 20:42:02.50 ID:a6K/TpZkO
HONDAのアコードツアラーとSLどっちか悩み中

取り回しとかはこっちの方が優秀みたいですね

なかなか決断できないorz

ひとつ質問させてください
ワーゲンはじめてだけど排気量小さくて馬力低くてビックリしたけどチャージャーやターボがそんなの関係ないくらい補ってくれるって思っていいんですか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:39:44.06 ID:X3oxik6CO
>>185
CLだけど、自分的には満足。試乗しましたか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:29:17.95 ID:C6vQaJN30
車オンチは馬力やトルクの絶対値にこだわる
これ常識な
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:41:22.49 ID:bkOT+8Dm0
TLは試乗していないので判らないが、CLだと高速4人+荷物満載でも十分。
参考までに、前車はCF型アコードワゴン。

駐車場に車幅制限があるから、アコードツアラーは眼中になかったが、
ゴルフヴァリアントは取り回しが本当にいいよ。
数字上は車幅1785あるけど、体感としては5ナンバー車と大して変わらない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:15:31.83 ID:gnT0qATz0
以前はBMW320に乗ってたが、CLの方が馬力あると感じてる。
何より加速がスムーズすぎて、かなり控えめにアクセル踏まないとスピード違反に捕まりそうだ。
BMWの場合は「スピード出すぞ」って意識で踏み込んでいたが、
こちらは力まなくてもスーーーっと80〜90すぐいく。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:18:22.12 ID:a6K/TpZkO
ご意見ありがとうございます
かなりこっちに傾いて来ました
もうひとつ質問なんですが社内の静かさはいかがなものでしょうか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:26:07.96 ID:bkOT+8Dm0
188ですが

前車と比べるとかなり静かで、比べなくても静かな方だと個人的には思うが、
その辺はもう個人の感覚の問題。
試乗して比べるのがいいかと。
ただ、タイヤノイズはよろしくないらしい。レグノとかに交換すれば
解決だけど、そのためだけに変えるのももったいないし、悩むところ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:38:58.97 ID:6w3MzHpA0
参考にはならないかもですが、現在V50乗りで今日CL試乗してきました。
感想・・・「静か、加速スムーズ、意外と小回り!」でした。

SLはTLやCLよりももっとスポーティな味付けをされているはずなので
もう試乗していただくしかないですねw

ヴァリアントいい車だよなぁ・・・。
アウディみたいにLED化されてたら買うのに。アウディ高いよ・・・orz
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 05:50:05.27 ID:fbC9pY5p0
LEDテールランプヴァリアント用が出たよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 06:19:55.83 ID:qDHNpRX70
SL
高速道路の合流時にアクセル踏み込むと飛行機の離陸前と同じようなエンジン音がして
格好いい。あの音、凄く好き。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 07:04:20.63 ID:xZE4kpdXO
試乗もしないのは論外
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 08:21:37.45 ID:Td96JedmO
SLよりもCLの方がいいと思う
ツインチャージャーは魅力


差額で好きなオプションつけた方が満足感増すと思います

ところで皆さんカラーはなんですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 11:30:57.23 ID:U3oCOoxZ0
シルバー。
全然見掛けないけど、不人気色なのかな。

白とか黒はよく見るね。

ところで最初カタログで見た時はあまり分からなかったけど
TLとCLのフロントライトの違いとフォグの有無って大きいね。

自分はCLだが、TLとすれ違う時違う車かと思う位だ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 20:47:38.05 ID:o623S8c90
ウィンカーLEDにしたら、ペカって光っていい感じー
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:18:12.51 ID:oE++APIG0
色による耐久性の違いってあるのかな。
あの鮮やかな赤は早くくすむとかw

前にも出てたが、雪道はどうなのだろう。
雪道試乗ができなくて、それだけが悩む。
スキー場くらいなら大丈夫だろうけど、一晩で湿った雪が数十cm積もった後の朝とか・・・。
やっぱ四駆にしとけばって、後悔したシチュエーションってどんな時?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:37:28.67 ID:fLF8aBOb0
アコードツアラーになる前のアコードワゴンに乗ってます。
アコードツアラーも試乗しましたが静粛性ではゴルフヴァリアントのほうが上ですよ。
街乗りならばコンフォートラインでもアコードツアラーより充分パワフルに感じると思います。
私はゴルフのほうが好きですが、アコードツアラーの内装外装に高級感を感じる人も多いでしょう。
アコードツアラーのほうがパワフルに感じるのは高速道路の登坂車線とかで
大幅なスピード違反を覚悟の上でアクセルベタ踏みしてレッドゾーンまで回すようなシーンだけだと思いますよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:38:40.80 ID:fLF8aBOb0
>>199
私も雪国在住なのでティグアンにしようか悩み中です。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:44:28.91 ID:XeibooRz0
>>199,201
そもそも数十センチ積もったら四駆でもアウトだと思われ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 07:24:17.41 ID:dGG5nq1Z0
CL、納車したばかりの新車なのに馬鹿な友人乗せたら、ドア全開の位置から加速つけてドバーン!と閉めやがった
こんな馬鹿乗せなきゃよかったorz
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 09:05:19.93 ID:RFfUg7a70
>>203
それくらいじゃ壊れないよ
ドア重いから、結構な音するしね

俺は狭いスペースの駐車場に止めていたヴァリに乗り込もうとして
頭を挟まれ鬱な気分になった…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 12:26:56.89 ID:MIszcOLK0
ホンダとかあり得ないし
よくもまぁ、あんなおこちゃまデザインな車に乗れるもんだ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 12:38:33.07 ID:ClQAciel0
>>203
いるいるw
大丈夫、ロシア人中国人あたりはそれがデフォだから。それごときで壊れんと思う。
207203:2011/07/12(火) 14:59:18.13 ID:4S5lwPq/0
>>204
>>206
安心しますたw 最高に気に入ってるんでつい神経質になりますね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 18:13:08.77 ID:8o7I4IMI0
>>207
これでも大丈夫なので、全く問題ありません!
#自分のヴァリにされたらイヤですが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yc4P6VdIPRE&feature=player_embedded
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 18:50:56.64 ID:MIszcOLK0
>>208
ワロタwww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 22:13:55.63 ID:RFfUg7a70
購入して半年経過したが、未だにリアに慣れない…
あのリアのデザインがかっこ良く見える日が来るのだろうか…
みんなどう思って乗ってるのか知りたい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 22:41:16.34 ID:mnGdf9lf0
>>210
リヤがかっこいい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 07:07:53.87 ID:k3wAs8XgO
>>210
慣れないのはいつまでも新鮮ということで。

皆さんボディーカバーしてますか?夏は塗装の痛みが気になります…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 07:29:49.16 ID:NzJ3ZcNF0
自分はリアの素っ気ない、機能的なデザインが欧州の実用車って感じで気に入ってヴァリアントにしたんだけど、デコラティブな国産車に見慣れた人にはカッコ悪いと思ってる人は多いね。人それぞれ捉え方は違うとは思うが。
どうしてもイヤなら、アフターで出てるLEDテールに交換すると、結構印象は変わると思う。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 11:02:52.98 ID:O9Cp4n0F0
購入前・・・最悪のデザインだなぁ
購入直後・・意外と悪くないかも
現在・・・・かなりイケてる♪
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 11:46:45.60 ID:YFW+zjd/0
私も地味なリアのデザインは今は気に入っています。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 14:23:54.58 ID:BOiHftYa0
アウディみたいにヘッドライトがLED化する予定はあるのだろうか。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 14:31:57.90 ID:mU0OUu3A0
知人を乗せようとして、ちょっと狭いところしか停められなっかので、
仕方ないので、「狭いけど、ここで乗って。」って言った後、そいつがドアを思いっきり開けやがった。
ドアが壁に思いっきりぶつかって、ドアエッジががっつり削れてしまったわ。
一言も謝りもしなかったのが腹立たしいわ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 14:55:40.31 ID:O9Cp4n0F0
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 15:34:35.64 ID:BOiHftYa0
>>218
おぉ、ゴルフにもLEDライトが!
あと1,2年待てば愛しのヴァリアントにも付くかもしれないのね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 15:47:53.23 ID:pYmRUlHK0
>>211 
>>212
そういう意見もあるのか
あのシンプルさが渋いと思いたい

>>213
DラーOPで取り付けしてくれるのかな?

>>214
自分はミツビシ社の営業車と被って仕方なかったが
見比べると、全然違った
>>215
飽きないかもしれないですね

次のモデルチェンジでヴァリにもLEDつくのだろうか
5年保証入ってるし買い替える訳にはいかない…orz
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 20:30:44.07 ID:k3wAs8XgO
>>217
当然修理代請求しましょう
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:31:57.09 ID:8ETe99Rb0
2011年式のTL乗ってるんだけど、ちょっと相談させてください。
前席の肘掛け(コンソールボックス?)の中、AUX端子の上あたりに黒いキャップありますよね?あそこ、海外仕様だと電源ソケットがついてるらしいんだけど、国内のに後付けできないかなぁ?DかDIYかどっちでもいいんだけど… 詳しい方いらっしゃいませんか?
BelkinのAirCastAutoのケーブルの取り回しをよくしたいのです…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 07:21:30.56 ID:ihQMjE8N0
>>217
そんなところで止めるオマエが悪い!
諦めろ。

常識知らずのドライバーと池沼の友人、
いいコンビだなw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 10:26:12.54 ID:mXcsltSVO
>>223
みっともないからそういうレスはやめよう。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:22:48.48 ID:kot2c8Xc0
>>222
その近くに12vがあるのかどうか判りませんが、定番のダッシュ右側面の
ヒューズboxから電源取って、延長するのは如何でしょうか?
自分もレー探のため2ソケットを入れてあり、一個余ってるので、スマホの
充電用に使おうかと思ってますが、その位置に仕込むのも良いかも?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:25:44.11 ID:GYfzQeuH0
この車(SL)は低回転型のエンジンでトルクに乗せて走らせるのが良いと思ってたんだけど、
踏んでみてびっくり。
エンジン音も前車と比較すると色気ないと感じてたけど、>>194のような音にハマり気味。

リアはもともと最近の他のワゴンのように、テールゲートのガーニッシュで横長にして
セダン風に見せる、というのが嫌いだったので、この形が良い。

サンルーフも思ったより暑くないし良い車買ったと大満足。

オイル漏れはキニシナイ。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:24:57.68 ID:TgPFjOSq0
>>226
エンジンオイルなら気にしようぜ
ただでさえ減るというのに・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:19:20.11 ID:NDSIpi/mO
そんなにオイル漏れする?
ちなみに減ったら足すのに良いお勧めオイルありますか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:23:05.47 ID:n9DrpVME0
オイル交換は1年に一回でいいとディーラーで聞きましたが、違うのですか?!
特殊なエンジンなので10000キロで一回でいいと聞きました。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 01:04:35.35 ID:NQquO3z10
>>227
いや、ちゃんと対策はとったよ。

>>229
純正使うならそれで大丈夫。エンジンが特殊というより、オイルが特殊なんだと
思います。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 11:38:04.95 ID:41+GDIZb0
>>230
違うよ。エンジンが特殊なんだよ。
廃油を減らすため、少しづつ燃やしてるんだよ。
なので、オイルは減った分だけロングライフのものを足して使用するようになってる。
別にオイル漏れやオイル上がり、下がりが激しいという訳じゃなく、仕様なんだよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 15:27:58.20 ID:Jrxb6jmM0
特殊というか欧州車ってみんなそんな感じのエンジン&エンジンオイルが多い。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 23:27:20.90 ID:KyYxTTutO
今、値引きってどれくらいなんでしょうか?
レガシィから以前乗っていたVWに乗り換えようと考えています。
車両本体二割引きなんていけるんですかね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 23:45:06.16 ID:aifXDjed0
>>233
二割引って・・・有りえんし・・・
込み込み車体本体くらいがせいぜいですよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 00:20:18.46 ID:nj6myR8a0
>>233
IDがTT。audi買っチャイナ!
値引きは無いだろうなぁ・・・今好調だし。
在庫車で5-10万引いてもらえるのが関の山だと思う。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:48:35.66 ID:+7aONp4u0
決算月でCL乗り出し300切った。
下取りなしでね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 11:11:43.26 ID:30axAUUM0
2011年モデルの在庫だったら2割引くらいいけそうだね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 13:47:35.64 ID:fdxugmUi0
>>236
340払った俺って・・・>CL



orz
239203:2011/07/17(日) 13:57:13.37 ID:RUeofC0ti
>>238
俺もだよ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 14:16:55.53 ID:oTDhm9Sa0
早期のプラグイン・ハイブリッド発売きぼう
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 14:33:56.22 ID:enncjct2O
トレンドラインは二割引きなら、55マソ引きか。裏山。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 16:45:10.60 ID:QshKUDK30
>>236
OPは?
無しなら、在庫&決算期で普通に出るだろ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 16:48:40.10 ID:7PETL4jZ0
300切りすげー
なんだか偉い損した気分だorz
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 16:54:25.15 ID:fdxugmUi0
>>242
そういう話を聞くと、自分って生き下手なんだとつくづく思う…
340で契約し、残価ローンが30マソ残ってる…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:33:40.47 ID:+7aONp4u0
>>242
オプションは特になし。
my2011だけど3月だから値引き大きかったのかな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:50:59.33 ID:q4aCXdsY0
VW直径の店だと安くなるって聞いたことがあるけどよくしらね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:36:29.46 ID:GYTvhaEn0
他に妥当な車がなくて、適当に購入したが
最近、この車かっこ良く思えてきた!!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 01:22:21.14 ID:DaaoLk1UO
俺はPolo乗ってて付き合い長いからか、買い換える振りしてCLの見積もり取ったら
40近い値引きしてあってびっくりした
結局買わなかったけど
でもお世話になってるからFMCしたら買い換える
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 10:08:09.52 ID:4B20gBi30
昨夜海ほたるで赤のCL見たけど、赤も良いねえ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 12:59:55.63 ID:NaFcnw1V0
俺、去年TLをop込み下取り無し、総支払い260万で買ったよ。
それに補助金10万もらったから実質250万で買った。
でもこれくらいが適正価格な気がする。
値引きが渋かったら絶対に買ってなかった。
でも、1年乗って満足しているよ、全然飽きないし。
商用車っぽいところとか没個性的なのもいい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 17:22:40.47 ID:bQZMsWrHO
>>260
すごい値引きだね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 19:02:07.43 ID:GYTvhaEn0
価格交渉時に、価格.comでの値引き率を引きあいに出したら
ネットでの話は信憑性ないしメチャクチャですから〜
あんなん有り得ませんから〜wwwと笑われて終了

2チャンでなんて余計言えない…

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 07:19:33.43 ID:YyApDQvSi
08年のSL。初めての車検から戻って来て以来、どういうわけか、何かを引きずる様な、ハンドブレーキを外し忘れた様な違和感が。早くDに持ち込みたいのだけど、日がない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 11:21:48.60 ID:PWBexgFT0
先週CLを納車したんですが、naviの上にあるエアコンの送風口まわりのパネルが浮いています。
左側は完全にはまってるんですが、右側が浮いていて、軽く押してみたんですがはまりません。

どうすれば直るでしょうか??
なにか特別な工具が必要ですか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 13:18:54.50 ID:a/lRw9QS0
>>254
それってツメが折れているんでは??
自分のSLも納車時から運転席ドアのPWスイッチとかが
付いているプレートの手前側が浮いていて、指が挟まって
気になるので見てもらったら、ツメが折れていたそうで、
後日、修理してもらいました。
自力救済よりもディーラーさんで診てもらった方が・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 14:48:40.99 ID:ZBepzG8f0
>>255
でも254は、「納車した」って言ってるくらいだからディーラーの人でないの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 15:27:39.27 ID:a/lRw9QS0
>>256
自分が「納車された」のに「納車した」と言ってる人がたまに
いるので、「納車された」と読み替えてレスしたんだけど?
#ディーラーの人が2chで質問するってどうよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 16:44:31.27 ID:PWBexgFT0
すみません、正しくは「納車された」なんですか?

やっぱりディーラーに相談するしかないのですね。
>255
ありがとうございました
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 18:28:28.53 ID:X3USrelF0
>>252
ネットではこういう値引きという話をしても、営業マンは「ああそうですか。」って言うだけでしょ。
場の空気と押し引き駆け引きしなきゃ無理だべ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:57:48.60 ID:24D5bkanO
今日、ぶらっとトレンドライン見に行ったら、見積もりを頼んでもないのに出してきた。車両本体から30万引きプラスナビ代無料(15万相当)を提示された。

特にこちらからは何も希望は伝えてないのでもう少し、値引きはいけそうな感触だった。

30万引きで、普通くらいかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 07:31:27.99 ID:86jHeDJy0
>>260
初回で45万か、凄いな。
目指せ2割引だね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 09:36:34.82 ID:mZKeOKIS0
そんくらい最初から引いて交渉に入っても利益あるってことなんだろなボリ杉。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 09:59:23.99 ID:TVVfvqtr0
元々200万円が妥当な大衆車
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 20:01:43.55 ID:cGiJ8OwG0
みんなの値引き情報聞いていたら欝になってきた・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:43:10.25 ID:RdteNr9R0
脳内値引き乙
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 22:47:17.29 ID:cN6Vz23EO
少なくとも50萬匹いかないと買う気しないわ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:32:13.76 ID:HwRiKQJO0
>>266
じゃあ買うなよ
乞食
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:32:55.95 ID:HwRiKQJO0
>>266
お前にはワゴンRがお似合いだ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 08:13:49.98 ID:ODq7Icjci
BMWの日本でのぼったくり価格からするとVWはマシな方だろ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 12:26:35.04 ID:Nj9CxUIdO
BMWはぼったくりだっけ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 13:32:07.37 ID:KfSgeK5V0
しかしヴァリアントは不具合が多くて困る。メキシコ産だから?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 19:28:05.42 ID:S7WYKIEF0
>>271
メキシコ産なの?
ドイツで作ってないの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 19:51:40.96 ID:M6ghqLR90
>>271
どんな不具合が発生している?
うちはもうすぐ1年で今のところ不具合はないんだが、参考までに
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 20:04:48.78 ID:Ymsn61+M0
ヴァリアントを20インチにして
車高ベタベタに落としたらカッコいいかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 20:16:52.40 ID:FCKs4b6+0
18インチで車高落としてるけど、このスレにはこういう人あまりいないのかな?
純正だとこんもりした雰囲気だけど、車高とホイールで少しスタイリッシュになるよ
276 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/21(木) 21:43:17.09 ID:x1AnD5Ic0
20て、、、
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 22:08:34.08 ID:KfSgeK5V0
>>273
ESP警告灯点灯1回
排気温警告灯点灯2回
室内灯点灯不良
グローブボックスのワッシャー外れ
Aピラーカプラーの接着不良

ESPと排気温はディーラーでコンピューターの調整?ですぐ直りました。
ヴァリアントはやはり南アフリカ産のゴルフと比べると故障が多いとのことでした。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:51:34.85 ID:/Eh+JEtc0
>>274
そこまでしたい人がなんでヴァリアントを購入したのか謎だ。

俺はTLに乗っているが、同じ会社の女が最近CLを購入した。
女のくせに生意気過ぎるぜ…orz
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 00:09:24.85 ID:PZm4tcVJ0
素たるTLを選んだ俺ってエンスー と優越感に浸ってみてはいかがでしょうか
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 00:53:29.92 ID:J3qUImJ00
>>277
おいおい、結構故障してるなぁ…
で、気分はどう?
それでも買って良かったって言える?
満足してたら、故障してもいいもんな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 01:23:25.84 ID:aORbtmYj0
>>275
>>276
>>278
たまたま街ですれちがった真っ白のヴァリアントが
何インチかまでは知らんけど真っ黒のホイールで
車高ベタベタにしてたからさ。
ああいうのもアリかなって聞いてみたんだ

それにしてもこのクルマって
顔は普通だけどケツが超エロいよな。
ケツだけ見たらポルシェとか370Zに通ずるモノがあるわw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:09:02.43 ID:i/ZQoPrm0
SLはもともと2cmダウンだけど、このくらいが丁度良いよ。

大径ホイールとかそういうのをあまり好まないような人が乗る車だと思ってたけど。。。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:49:42.15 ID:tOjKXeO80
ゴルフ(HB)はカスタムベース車としても人気だけ思うけどな
18インチまでは普通だけど、それ以上は犠牲になることも多そうだね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 00:36:22.94 ID:WQifZ5vtO
タイヤをミシュランのPS3に交換した。
スポコン2に比べ、
ノイズ等は良くなったが、シャープさが減ったかな。
それよりタイヤ角にあるスリップサイン目印は普通三角マークだが
PS3は三角マークがあるべき場所に、
8_位のちっちゃなタイヤ男(ビバンダム君)が指を指してるデザイン。
こういうのはみんな知ってる事なんだろうけど、
タイヤ素人のオレは初めて気づいた時、笑ったよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 00:43:58.16 ID:RrUuwBWA0
純正のコンチネンタルだが、走行時溝を拾いまくって怖い。
(橋の上とかの滑り止め用で道路を線状に掘ってるやつ)
タイヤ変えるしか対策はないんだろうか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 01:57:08.17 ID:krorYUaZ0
>>285
刻みの縦溝は拾うけど怖いと思った事はないなあ。
アライメントいじっちゃうとESPとかに影響ありそうだし、
初期の応答性がナローな感じのタイヤにしてみるしかなさそう。
でも、その分普通の路面での修正舵は増えると思うよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 12:08:05.33 ID:RrUuwBWA0
>>286
レスありがとう。
ハンドルとられてまじ怖いんだよ。
60キロ以上出すと特に。
だからそういう道路を走る時は50キロ以内にしてる。
変えると色々面倒だから、このままにしておくよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 13:12:15.54 ID:356zaYUFO
お勧めタイヤありますか?あまり高くないやつで…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 16:51:52.60 ID:vQcyXsd50
静粛性ならDNAdBかな。高くないし。
ただハンドリングのシャープさはスポコン2よりは落ちる。
16インチなら静粛性と乗り心地とコスパ考えると良いんじゃない。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 18:16:45.40 ID:RrUuwBWA0
ゴルフWに履いてたタイヤってヴァリアントに合うかな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 18:34:00.49 ID:0UBkX1FdO
>>290
残念ながら合わないよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 16:51:32.62 ID:TicIAToS0
プジョー308SWと迷っていたが、昨日プジョーを試乗してみてイマイチぴんとこなかった。
思ったより乗り心地が柔らかくなかったし、何となくしっくりこなかった。
ヴァリアントCLが候補だけど若干予算オーバー。。。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 07:09:18.60 ID:yGE//U9CO
>>292
プジョーは未だに壊れまくるけど、大丈夫ならどうぞ。電気系最悪だし
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 07:30:16.60 ID:dNLNxpTq0
>>293
いや、プジョーには何となく危うさを感じたのでやめとく。
ヴァリアントの特別仕様車発表まだかな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 01:00:09.04 ID:jji2rJt20
9月に発表らしい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 01:35:02.05 ID:aSg9GcwW0
しかし伸びないね、このスレッド。
今日、注文書にはんこ押してきたよ。コンフォートラインの黒にしました。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 04:01:52.10 ID:zecSd0oZ0
>>296
オメ。
値引きどのくらいでした?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 04:38:55.22 ID:fEFw19b60
ボディコーディングはどうしましたか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 12:38:25.61 ID:Lj5TELtY0
>>296
俺とまったく同じ CL 黒
思うにヴァリアントは色が少なすぎる
今ある青じゃなくて 濃紺みたいのがあったらそれにしてた
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 14:38:34.57 ID:aSg9GcwW0
296ッス。
急にレスがついてわろた。
コーティングはつけたよー。できるだけ綺麗に乗りたいしね。値引き額は勘弁。下取り含めて頑張ったんかもしれんが、Dも大分マージンある感じ。粘ればもっと行けそうだったけどね。まあ、しっかり応対は頑張ってもらおう。
初期のもうちょっと渋い紺色や、暗い赤があればそっちに転んだかも。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 17:33:41.50 ID:gowur24e0
今日用事があってディーラーに行ったら、ゴルフのCLPEが展示してあった。
新しいデザインのアルミ、代わり映えしないように見えるけどスポーティーになってた。
ヴァリアントには採用されないんだろうなー。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:52:36.11 ID:xVZkBWbUO
>>300
何で言えないの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 00:04:41.99 ID:wG4CdRjq0
運転席側シートのサポート部が右足の太ももに当たりませんか?
私は苦痛で仕方ないのですが・・・。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 00:57:22.82 ID:icrE2E+t0
>>300
勘弁とか。使えねぇ。もう来んな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 01:15:25.46 ID:5UfooRrJ0
人の値引き額を無理やり聞いて何が楽しいの?
>>300が言いたくないなら別にいいじゃん。

値引きを聞いて
「俺の方がいっぱい値引いてもらったしwwww雑魚乙www」
と自慢したいの?

それともディーラーに
「2ちゃんでこんなに値引いている人がいた!」
って交渉するの?

このスレの>>250の書き込み見て落ち込む人もいるんだからそんなくだらない事しなくていいよ。


>>300
おめ!ヴァリアント大事に乗ってあげてねー!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 07:12:55.81 ID:P3MUiVtH0
>>305
御意。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:25:06.98 ID:2yZkhe/DO
>>305
参考に聞きたいだけだろ

長文ダラダラの方がウザいわ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:45:50.69 ID:0+3vqsv20
値引き額は是非聞きたい。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:57:04.46 ID:Gs6nRF2Y0
では。

CL 2011 ホワイト 6月初納車
オプションは、マットと
マッドフラップのみ。

値引き 53マンでした。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:10:03.47 ID:NqNfENRd0
>>309
それって下取り関係なしで53万てこと?
めちゃくちゃ安いやん!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:08:16.10 ID:0Iloi+o20
タイミングよければ
二割引きとか、聞いたことある。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:17:26.18 ID:m6tOJmja0
ま、所詮2ちゃんなんだから信じるも信じないも貴方次第、という結論になる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:34:35.81 ID:rXQWuPbf0
FMCマダー?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:55:45.77 ID:iKJtjue6O
CL二割引きいけたよ。結局、ヴァリアントにしたけど。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:57:03.77 ID:iKJtjue6O
誤爆しました。
6スレに書き込みしたつもりでした。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:35:54.33 ID:HYCJjdpc0
値引き々言うヤツは自転車コいでろ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:15:11.87 ID:ifDgfpsY0
クラクションプワーンw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:07:05.81 ID:p5iPLshx0
結局,いくら払うかについては,自分が満足できるかどうだろ.>値引き
安いほうがいいのは確かだし,できるだけ安くしたいのも確かだけど,
最後は自分基準で「この価格ならいい」と思って決めるんだしな.
払えないならあきらめるしかねぇわな.
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:10:01.50 ID:PRTOsNnU0
うむ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:30:42.77 ID:Wz4vtlA90
商品に定価がついているにも関わらず、10万円単位で値段が違うんじゃ、気になるのは無理ないよな。
年寄りはほぼ定価で買ってるんじゃないかな。
いっそ価格.comや楽天のサイトみたく一番安い店でポチッとした方が、精神安定上良いね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 06:49:23.34 ID:3ooO0PBR0
CL乗りですが、最近、マニュアル見ていて
メニュー機能なるものがあるのを知ってやってみたのですが出てきませんでした。
あれはスポーツラインのみの機能なんですかね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 17:43:33.88 ID:B5syIUck0
>>321
CLの場合 RNS510装着車だけみたいですね
メニュー機能を使ってないSL乗りより...
323321:2011/08/04(木) 05:47:06.70 ID:pPqWl9NZ0
>>322
やはりそうでしたか
マニュアルだとそういう記述がなかったもので

設定はディーラーでやってもらうしかないみたいですね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 06:10:32.25 ID:EuKeC5QG0
TLの購入を考えています。(ローン)
お買い得さを考えると、今は買い時でしょうか?中古も含めて検討しています。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 09:54:37.86 ID:zzvbtgSo0
>>324
お買い得と言っても色々あると思うよ。

乗りつぶすのか?2−3年で買い換えるのか?
月々の支払いをとにかく少なくしたいのか?などなど・・。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:02:32.24 ID:EuKeC5QG0
>>325
ばく然とした質問ですみません。
現在車なしで、買ったら5年程度は乗る予定です。
厳密に幾らまでという訳でもないのですが、トータルコストをできるだけ安くしたくて。
最近までやっていた、メンテナンス付き低金利キャンペーンの時期を逃してしまったもので。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:29:15.39 ID:cTJkd91C0
>>326
また始まったよ。
8月いっぱいだけど。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:30:29.28 ID:UMVJmqpc0
値段は兎も角、5年と言わず10年乗っても飽きない、むしろ愛着が湧いてくるから、気に入ったモデルで、色は白黒シルバーあたりで選ぶと良いんじゃないかな
329324:2011/08/06(土) 13:45:44.63 ID:EuKeC5QG0
ディーラーにて試乗して来ました。
ゴルフと乗り比べたのですが、静粛性と軽快さはゴルフのがいいですね。ヴァリアントはゴルフ5がベースなので少し違うそうです。それほど沢山荷物を積む訳ではないので、この違いは結構悩みます。

>>327
メンテナンス付き低金利キャンペーン継続したようですね。ディーラーの人も言ってました。こちらのほうの悩みは解消しました。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 15:11:27.43 ID:rcQfscdYi
>329
08ヴァリアント乗ってますが、代車で乗った現行ゴルフの静かさはビックリしたよ。それに軽い。よく転がる、といった印象。
ゴルフとヴァリアントって、実はあまりサイズも変わらないし、荷物も積み上げなければ、それほど載せられる量も変わらないのでは。
何を積むか考えて、本当にたくさん積むならパサートヴァリアントを考えた方がいいかも。
って、あまり積まないと書かれてましたね。失礼。
331329:2011/08/06(土) 18:18:06.65 ID:EuKeC5QG0
>>330
月一でゴルフに行くことや、子供が大きくなってくること、お買い得感を考えて、ヴァリアントTLに決めてきました。
アドバイスいただいた方、ありがとうございました。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:35:02.72 ID:cTJkd91C0
>>331
オメ!
決断早っ。
おいらはCL狙いで検討中。
D行ってきましたが2011モデルの値引きがイマイチだったので保留。
2012モデルは8/22発表とのこと。
お買い得感を重視するなら2011モデル購入で正解と思います。
どうせたいして変わらないんだし。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:37:08.60 ID:cTJkd91C0
>>331
ちなみに、ローンは何を使いました?
低金利キャンペンのソリューションズ?
334331:2011/08/06(土) 22:32:28.31 ID:EuKeC5QG0
>>333
キャンペーン中のソリューションズにしました。金利が住宅ローンよりも安いし、メンテナンスがついている分お得かと思って。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:36:36.16 ID:ybC70tQZ0
>>330
08ってことは5だよね。
6ヴァリも結構静かになってるよ。
現行ゴルフは乗ったことないから比較できないけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:31:35.07 ID:xHl2XUfe0
>>334
なるほどサンクス。
納車されたら感想など聞かせて欲しいな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:24:17.07 ID:IpX3Lpmw0

CLの白の新古車が56万引のがあるらしいんだけど、やっぱりお得?
少し前のレス見る限りいい値引きみたいだけど。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 00:33:25.87 ID:3DJmbtDH0
TLを新車で買ったら?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:50:12.49 ID:lV/8FZBGO
>>337
2012モデルが発表されたら、2011の新車在庫はそれくらいはまけてくれる。早まるな。あて2ヶ月程我慢しろ。ってかもうすぐ、TLの装備アップバージョンが出るからそれも候補にすれば?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 05:47:38.50 ID:C8ky4C+l0
>>337
ほかの人が買ってしまう前に契約した方が...
在庫が掃けて12年モデルになるともうそんな値引きはまた暫く無理やよ。納期も遅くなるかもしれんし
341337:2011/08/10(水) 07:09:15.32 ID:SFnR5eid0
>>338
>>339
>>340
ありがとう。
凄い悩みますが、とりあえず明日実車見に行ってきます。
元々候補に無かったので、いまいちピンと来てないのが正直な所ですが。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 10:18:03.77 ID:hPueqMnz0
>>337
新古車は登録済みのものもあるから注意。
登録済みだと中古扱いになる。
あと、展示車だと、稼動部分の不具合や内装のキズや壊れがある場合があるので注意。納車後に気づいて、ディーラーともめるケースがある。

それ等を理解した上で選ばないと、安いだけで買うと痛い目にあうよ。
343337:2011/08/10(水) 13:02:34.66 ID:SaYrz4tu0
>>342
6月登録の車なので、扱いは中古車です。
展示かどうかは未確認なので覚えておきます。
ありがとうございます。
何か皆さんの意見を聞いてると、お得感が無くなって来ました…。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 13:38:51.84 ID:hPueqMnz0
>>343
あと、延長保証2年が付けられるか確認しとけ。
約款では新車登録時にしか出来ないと思った。新古車に適用されるかは重要だぞ。
5年乗るには絶対必要だから。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 15:57:23.60 ID:eWu1m5Lx0
>>343
展示車だったら微妙だよー
オレが見に行ったDの営業さんはドア開けてぶら下がって頑丈さをアピールしてくれたよ

ここまではしなかったけど 
ttp://www.youtube.com/watch?v=3dDVGtojJTI&feature=player_embedded
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:19:59.52 ID:onQ2cWxW0
新古車は全て登録済み。登録してない新古車なんてあるかよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:56:01.11 ID:22qVZ2kZ0
延長2年は新車登録時でなくても初回車検まで加入可。
新車登録から60日経過後はお代が高くなる。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:26:50.97 ID:VV7kOs410
>>339
すんません素人で。2011モデルってのは大きな変更でしょうか?
2ヶ月経つと発表されるのでしょうか・・・。

ゴルフZみたいなフロントになるのかな。あ〜悩む。
現行CLか、TLのプレミアムにしようか考えてましたが、来年モデルもかぁ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 06:36:54.49 ID:37x49Pnx0
まあ 購入前に悩んでる時期が一番楽しいときだから
存分に悩んでくださいな w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 08:24:55.70 ID:Fql8W93w0
>>347
それは1stオーナーだけじゃないの?
セコハンのオーナーはNGなんじゃないか。
351337:2011/08/11(木) 21:14:59.65 ID:8PvkMerX0
今日CL見てきました。
実車を見るとやっぱり黒か紺が良いと思ったので、新古の話は断ってしまいました…。

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:43:01.52 ID:CcAV1JB/0
>>351
自分も黒がいいと思って、購入後やっぱり白がよかったかなと後悔しております。
色選択は慎重に!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:44:55.45 ID:mEMlD6IO0
>>351
紺(テンペストブルー)は光の加減で微妙に色合いが変わって綺麗な色ですよ。
ドイツ車からイメージする質実剛健な紺色とは少し違いますが。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:47:18.12 ID:WwPjoj0w0
自分ならシルバーですかね。
つまらない色とも言われますが、一番カッコ良く見えます。しかもお手入れが楽チン
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 05:40:44.24 ID:GODrmBzL0
自分は黒乗りですが
黒はボディのラインというか、成型というか継ぎ目みたいのが見えにくいので
ヴァリアントのスタイリングが映える他の色でもいいのでは?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 06:03:23.58 ID:dFyjWtpj0
自分は白CLです。フロントのグリルデザインが黒なので、そことの対称をクッキリ強調したいということで、白にしましたよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:30:07.08 ID:oCAvN8yL0
赤もいいよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:30:37.30 ID:VMA6765J0
超不人気色のレッドスパイス乗りです
自分が買ったDでは3台しか出なかったそうで。

本人は一番と思ってるんだけど・・・
いや、一番だ。異論は認めない!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:32:10.15 ID:EugOr6zF0
何色でも似合うと思う。ヴァリアント。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:48:18.82 ID:YuE2E3hT0
新古どうですか?
保証は3年どまりだそうです。
新車で買うのに比べて3〜40万くらい安そうなので、
それを向こう2年の修理代と考えれば・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:30:50.85 ID:3p81yGYV0
>>360
やめとけ。
DSGとかエンジンがこわれたら、そんな差額すぐに吹っ飛ぶぞ。
DSG換装なんかになったら100万単位だからな。
あと、エアコンやパワーウィンドウなんかも注意だ。
金が無いなら尚更新車で5年保証つけとけ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:31:02.91 ID:evBbej4O0
>>360
>新車で買うのに比べて3〜40万くらい安そう

新車でも50ぐらい行く場合もあるので、さらに
3〜40も引くのは難しいんじゃない?
3年経過後の故障が安く収まるとも思えないし
新車がおススメです。

自分はSLの黒ですが、納車時にコーティングしてから
後は洗車だけでもう半年・・・鳥のフンと虫の死骸に
難儀してますが、メッキと黒の組み合わせにウットリ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:47:08.77 ID:YuE2E3hT0
ありがとうございます。
初期不良って大体3年のうちには出尽くすかな、なんて。
5万km越えた辺りの部品消耗品交換は覚悟してるんですけど。
確かにエアコンとかはやばそうっすね。メキシコ人なめたらいかんですかね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 00:30:08.86 ID:h6AF6DsR0
俺なら保証は入らない。
壊れるのは1〜3年目と6年目以降だよ。4〜5年目は壊れない。とゴルフ4乗りの俺の意見。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 00:55:50.58 ID:fmWFr/kRi
Vの時も含めて5年以内でのDSG換装ってそんなに確率高く無いんじゃない?
ま、コレばっかりは運もあるからね
掛捨ての故障保険と考えて検討すれば良いのでは?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 01:01:48.20 ID:r2VS4y+B0
>>363
みんなの意見はとても参考になるよ。延長保証は新車しか付けられないから、
もし4〜5年目も乗るつもりなら新車+延長保証を勧めるよ。後者はタダでつけ
てもらうことも交渉次第だし。

新古車はすでに3年後の車検のカウントダウンがはじまってるので、その失った
期間と値引きの額とをどう評価するかあなた次第。

またファーストオーナーがディーラ名で、自分はセカンドオーナーになることも
ご注意を。この場合のデメリットはないと思うけど、人によっては気にするようだよ。
ファーストオーナーになれない点においてはローンも同じだけどね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 06:23:59.21 ID:OhyAnHE70
あれ?俺、認定中古買ったけど延長保障つけられたよ??
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 08:49:03.19 ID:sTGcKYNe0
>>363
最近のドイツ車に限っては、3年で不良出尽くすほど品質悪くないのでは?
アメ車、イタフラ車は分からんけど

と言ってるオレはゴルフ5ヴァリアントに新車で3年半乗ってる
いままでノートラブル

延長保証はつけたよ

目標は7年乗るか、30万以上の修理代がかかるトラブル出たら乗り換えようかと。
その時ゴルフ7ヴァリアントに乗り換えできたら最高

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 20:37:57.48 ID:NLsLQH9C0
>>367
認定中古は保証が付けられるんだよ。
HPにその辺のことは載ってるよ。
ただ、認定中古は一般の中古に比べてかなり割高なんだよ。
まぁ、安心を買ったと思えば安いかもしれないが…
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:43:25.86 ID:TgxKeAR/0
たしか認定中古車の延長保証は初回登録から最長4年までですね。
新車なら最長5年ですが。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 03:14:51.75 ID:aMkmWdTO0
五年目以降(保証終了後)、消耗品交換でだいたいどれだけかかる?
定番の交換だけで良いので、目安わかるとうれしいす。
国産車と比べそんなにかかる?

かみさんの説得材料集め中
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 05:16:25.71 ID:kkI/nc2DO
Vの中古を購入しましたが、皆さん洗車はどうしてますか?
ご存知の通りドアミラーがあまり格納されないので、洗車機に入れるのを躊躇しています。
どなたかアドバイスお願いします。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 06:39:09.21 ID:5AHtiOLC0
ゴルフWですが、11年目の車検を近所の整備屋でお願いしたら9万7千円でした。
ゴルフなんて今時どこの整備屋でも見てくれるから、ディーラーしか無理なもの以外は近所の整備屋にしてる、俺は
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 10:39:14.02 ID:aMkmWdTO0
>>373
安いですね〜。長もちのコツは何でしょう。
良い整備工場と巡り会うことかな。

認定中古車とか見ていると、CLは少ないイメージです。
TLの方が早く手放すとか、飽きるとか、何か事情があるのだろうか・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 13:57:46.69 ID:rhwgOHpj0
>>374
>> 認定中古車とか見ていると、CLは少ないイメージです。
>> TLの方が早く手放すとか、飽きるとか、何か事情があるのだろうか・・・
CLは装備充実度が比較的高いですし,単純に乗り換えるにも
代替えとなりうる車がない点と,満足度が高くて乗り続けようと
いう人が多くて,球数がでてないだけじゃないでしょか.
個人的には,代替え車種はほとんどないと思います.
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 14:00:20.64 ID:BRoL2tCu0
>>372

5のヴァリアントだけど、普通に洗車機で洗ってるよ。いまのところ(4年目)、全然問題ない。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 15:41:22.96 ID:aMkmWdTO0
>>375
今度のプレミアムエディションで、見た目はほぼCLに近づくから、
後はツインチャージャーとライト回りだけですね。
で。その差額40万かぁ。。。
高速は月1くらいなのでTLでも良いかと考え中です。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 16:01:55.86 ID:rhwgOHpj0
>>377
高速に月1だとしても,カタログ燃費はほとんど変わらないですしね.
走行状況や走り方で簡単に逆転する範疇と考えると確かに悩ましいですな.

走りを比較的楽しめるので私はCLにしました.
納車はおそらく9月頭でwktk中.

CLとTLでの違いとなる,ライトは明るさだけでなく進行方向に
合わせて向きを変えたりする凝ったものだし,むしろツイン
チャージャー(追加はスーチャーだけど)だけで考えても差額
40万なら安いという判断でした.

プレミアムでエアコンとかどうなるんでしょうかね.
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 17:03:20.72 ID:D9CqU/pq0
>>372
6ヴァリだけど、普通に洗車機使えるよ。
キズ、破損とかが心配ならノンブラシやスボンジブラシの洗車機もあるよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 18:42:17.64 ID:kkI/nc2DO
372ですが、アドバイスありがとうございます。
早速やってみます。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:09:09.07 ID:sX+BIncd0
>>378
エアコンは変化無いみたいです。

CL試乗できれば良いんですけど・・・。
皆さんの意見を聞いているとCLに傾きそう。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:28:20.61 ID:S2ne/Xbp0
同じくCLとTLで悩んだが
ツインチャージャーと
純正キセノンで、決定的。

結局、CL。

あとで、後悔したくないし
世界で
トップ評価のパワーユニットが
欲しかったし。
たしか、なんか受賞したと思う。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 01:31:24.85 ID:nNaUH0im0
オレはTLにしたが満足している。一番の理由はエコカー補助金が出るからだったが、
(実際はそうじゃないかもしれないが)シンプルなのが狙いかのようなスタイルを感じさせるのもいい
動力性能はノーマルのゴルフCLとほぼ同等だから飛ばし屋ではないオレには十分
強いて気になるとすればキセノンだが、実用上はハロゲンでも暗くて困ったことはない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 10:36:46.23 ID:sX+BIncd0
TLとCLで街乗り燃費は変わりませんか?
CLだと車重が50くらい違うんだけど。どっちも10前後かな。

かみさんが運転苦手なので、CLだと雪道の微妙なアクセルワークで
苦労したりするんではと心配してます(TLでも加速すご〜いとか言ってるんで)。

皆さんの意見を参考に、今週結論出します!ありがとうございます。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 10:40:02.63 ID:e1aimp9V0
素のゴルフこそ最上のゴルフなり
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 11:20:26.08 ID:nNaUH0im0
TSIは街乗りではそれほど期待できないと思うよ
TLは高速長距離をゆっくりだと18km/l行くけど、街乗りは9〜10km/lだね
しかもエアコンを使うともっと落ちる。高速16〜17km/l、街乗り8〜9km/lってとこかな。(全て渋滞を除く)
ただしこの街乗りは都内だから、混んでない都市だともっと上がると思う
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:34:53.26 ID:+9TECwik0
>>384
当方雪国在住でCL乗りです。
TLとCLで雪道発進時に関する差はない。慣れの問題。
そんなことより、悪いことは言わないからCLにしとけ。
どうしても予算がなく、妥協するしかないならTLにするしかないが。
TLで妥協するための理由を探しているのなら燃費だとかエンジン性能の差による運転のしやすさに差はない。
結局予算があれば迷わずCLにするんでしょ?
細かい装備の差があとあと気になるし、そういう点でCLを選んだ満足度が高くなる。
TLを選んで後からCLに近づけようといろいろ改造しようとするのが最悪のパターン。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 00:05:46.88 ID:sX+BIncd0
うぅ図星です。試乗で気に入って・・・、突然の出費なので。
頑張ってCLで攻めてみます(vsかみさん、ディーラーさん)。

PE発表前だからも少し値引いてくれるかも。
あるいは値引かせずにオプション付けてもらうか・・・。
サービスさせるオプションとしたら、どんなんだろうか。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 08:41:40.36 ID:vpblq8zd0
>>388
オプションなんてなにもいらないよ。
純粋に値引きだけ引き出して買うべし。
強いて挙げるならホイルとスタッドレス、ガラスコーティングとウィンドウフィルムくらいかな。
がんばってぜひCL契約してください。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:54:07.02 ID:qqdb/kmO0
スタッドレスのこと忘れてました。
んで行ってきましたよ。純正アルミ付きで20くらいと。

それプラス、ガラスコーティング、フィルム、下取りも入れて乗り出し300でした。
300ってインパクトあるよな〜と思ってしまう小市民。

TLのプレミアムエディションだと260〜70くらい。思った通りには差は埋まらず・・・。
週末試乗して結論出してきます。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 14:30:21.58 ID:e740h4aS0
>>390
300なら十分な値引きじゃないかな。
大いに悩んで納得の結論を出してください。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:06:24.52 ID:exUUz02z0
トゥーランCLで下取り無しコミコミ275万でした。もちろんオプ無しで

トゥーランなら色付きガラスだし、洗車はガススタのコーティング洗車だし。
393sage:2011/08/18(木) 21:51:44.29 ID:LXtBywsR0
>>389
ホイールが純正なら,+タイヤで25前後(30弱?)だろう...
十分すぎる値引きじゃ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:51:48.58 ID:S2sUY7NQ0
>>387 すごく的確なアドバイス。下買って後悔した経験者?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:25:46.60 ID:ow6oeGdw0
>>394
いや、ゴルフでは失敗したと思ってないが、他のことで同様の経験多数なので。
自分の中の基準で最高と思ったものを長く使う主義です。
車に限らず何でもね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 00:16:52.01 ID:cktin7HW0
納車まちでwktk中
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:57:59.07 ID:o9H2Gj5T0
プレミアムエディション発表来たね。
値上げ幅が思ってたより低かった。CL据え置きとは…
CL購入で検討しようと思います。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:02:14.14 ID:h2cdDYfQ0
シートだけかなりうらやましい。
半年前にCL買ったんだけど。
値引きが40以上あったんでなんとも言えないけど。

てかシートだけって買えないのかな?

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:17:11.61 ID:c9hLkgw80
>>398
4月にCL買ったんだけど、シートそんなに違うもんなのかな??
アルカンターラか…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:29:21.48 ID:4bw+hCEZ0
車に不満はないが値引きには後悔
このスレみるたびに鬱になる
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:38:26.54 ID:vjQKoUGH0
アルミがついて、窓周りもメッキになってトレンドラインがかなりいい感じかもね。
個人的にはバイキセノンはほしいから自動的にコンフォートラインになるけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:35:42.78 ID:HpRIp6o30
>>399
ゴルフのハイラインも試乗したけど、座り心地が違うよ。
クッションが肉厚かつホールド感もいい。

てかメニュー機能もついてるのな。
欲しかったけど妥協した装備だとクルーズコントロール以外すべて着いたって感じだわ。



403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:03:34.99 ID:WBkB+sOK0
クルコンはレバーをスポーツラインのものに替えると、
使えるらしいよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:43:17.42 ID:C2MfJQxkO
部品番号は?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 12:35:00.44 ID:WBkB+sOK0
http://review.kakaku.com/review/70101610636/
価格コム、レビューの中頃にあります。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:21:13.17 ID:R+t3E/rF0
MY11はクルコン無理じゃないの?

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:36:09.65 ID:hxHQw1I70
>>402
そうなのか。ならアルカンターラも今度試乗してこようかな。

自分で試さないとこればかりはわからない。
でも試してアルカンターラの方がよく思えたら後悔するんだろうな…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:57:24.77 ID:qfJPbLzg0
MY2011はステアリングコラムレバーユニット、
つまり右のウィンカーレバーを含む左右のレバーを
一体化したユニットの交換となる。
無理じゃないがちょっと高い。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 17:19:50.04 ID:IK/glBX4P
スポーツライン半端なく速いな。ブレーキやハンドリングもいい。
親父のお下がりのグロリア()乗ってたけど車じゃねぇなグロリアって。パワーはあっても怖くてスピードなんかだせない
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:47:50.11 ID:u4fqadzT0
残念ながらSLはカタログ落ち。。。
日本向けにしかない仕様だし、仕方ないか。

買っといてよかった。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 11:22:06.59 ID:R2lL3Xz10
>残念ながらSLはカタログ落ち。。。
>日本向けにしかない仕様だし、仕方ないか。
残念だね.
本国のドイツだと,選択肢がいろいろあるようでいいなぁ.
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 01:08:22.96 ID:wde4EELD0
2008年式SL乗りです。
皆様に質問ですが
最近信号待ちなどでDレンジに入れたまま停止していると微振動がします。
Nレンジに入れると振動は消えます。
振動といっても大きなものでなく人によっては感じない程度のものかもしれませんが
Nレンジと比較するとすぐにわかる程度です。
アドバイスを頂けると幸いです。
ちなみに走行距離は10.000kmです。
よろしくお願いいたします。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 09:27:41.23 ID:QK2g3d+e0
2010年SLですが、確かにNレンジに入れると微妙な振動がきえますね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 09:29:39.67 ID:e+siPJl90
振動が嫌なら、プリウスに乗ればいいじゃん。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 16:59:21.90 ID:H+khTZyX0
Dレンジで無振動ってすごくない?
最近のクルマはそうなの?
微でも振動があるのが普通なんだと思う2011のSL乗り
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:23:36.07 ID:VpQGtQuK0
国産Cセグ以上に乗ってみ?

そういうところに美点を見いだす人は
欧州車なんて乗っちゃダメ。絶対
あるいは、アイドルストップ機能付きのクルマ。当たり前だが
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:17:35.12 ID:zCmgJRFE0
6HLだけどDレンジ停止で無振動だけど。。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:57:15.43 ID:ZvnOc9FC0
6CL MY2010だけど
エンジン始動直後の1分間くらいは振動あります
419471:2011/08/30(火) 20:38:16.76 ID:UbmUVPNx0
始動直後は微妙にあるね。
それすぎれば全くない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:51:16.02 ID:4AEUv9cm0
すみませんSL乗りではないので想像ですが

半クラッチによる振動では?
程度によってはクレームで多板クラッチ交換。

しかし振動を消すのはじつは難しくて、
もしかしたら新車時から常に出ていて、エンジンマウントや
ミッションマウントの劣化によって吸収しきれなくなり
体に感じるようになったのかもしれません。

あとは、同じく新車のときから発生していたが、
気づいてしまったから気になってしかたがないとか。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:23:12.17 ID:EyO2IB2X0
20kも走ればブッシュとかもへたったりするだろうよ.
激振動ならともかく,気にしすぎなんじゃねーの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:24:19.81 ID:EyO2IB2X0
10kか.失敬.ブッシュの線は薄いか?
微振動がどんなもんかじゃないのかい?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:40:24.91 ID:sBN0Yxkc0
10kmでへたるなんてひどいわ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:43:44.44 ID:Kzxm5Y6d0
>>412,420
そうですね。半クラッチ プラス トルクアップ(安定化)制御のためだと思う。
だから、湿式6速固有の現象なのではないかと想像するんだけど、
初期の1.4TSI+湿式6速の方の意見を聞いてみたい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:32:57.03 ID:kvav6pol0
2008年式のCL、現在45000kmだけども。
オレも納車時からDレンジの振動が気になってて、特に最近大きくなってきたような気が、しなくもない。。。
ゴトゴト、ブルブルみたいな感じ。
Nレンジにすると全く無くなる。
何なんでしょうね?
長く乗る予定だから気になります

それと、全く関係ないかもしれないけど、納車半年ぐらいの時に、Dレンジからの発進時に同じような振動が激しくなってエンストしそうになって、アクセル踏むといきなりクラッチ繋がってドンって加速することが多かった
寺に見てもらったら、DSGの油圧バルブが調子悪いとかで、油圧バルブ交換してもらた事はある
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:54:09.79 ID:M9TkUF5y0
10年のSLだけど、レザーシートがすれてきた。

手入れが悪いのかなぁ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:48:09.89 ID:0M2CBeVT0
みなさんのご助言をもらいながら、結局TLにしました。
やっぱ50万近い金額差はきつかったっす。
キセノンとかツインチャージャーは今の自分には贅沢品だす。

でも一番の決め手は、国産車と違って安全性、走行性あたりの基本的な部分では
低いグレードも高いグレードも変わらないって点。このあたり哲学の違いを感じました。

こんな貧乏オーナーですが、どうぞよろしく。
来週納車までゴルフオーナーズブックを読んでwktkしてます。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:36:25.99 ID:FWK2MoNm0
test
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 08:46:19.18 ID:LM0vwdjpO
>>427
ゴルフのCLプレミアムにしろや
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 11:14:56.07 ID:3DFRI/w40
オメ
TL乗りだけど大人4人で荷物満載・高速の急加速とかじゃない限り、
エンジンに不足は感じないよ
1年位経つけど力不足を感じたことは1度もない
キセノンも気分の問題で実用上はハロゲンで十分
アルミや銀モールを一般の人は気にしない
それより小まめに洗車するほうが見栄えに影響する
合理的に考えればTLは正解だよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 16:54:23.13 ID:a1KBAah40
キセノンはやっぱ必須だよな。

明るさが違う。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:02:55.80 ID:ajtLhPli0
>>431
網膜が弱ってる証拠。
免許証を返納すべきだ。危ないよ

HIDがあんまり普及しないのは、目の感光性能に問題がない人が大多数だからだよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:23:03.56 ID:LM0vwdjpO
なんで普及してないと思ったか疑問
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:30:57.25 ID:BqU9unBc0
キセノンの明るさは確かに明らかに違う。
だから、そのうち気分転換でCOXのでもつけるかもしれない。
でもTLのハロゲンはかなり明るいから実用上見にくいと感じることはない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:37:03.90 ID:VP0evVA3P
結局SLのパワーだな
436 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/02(金) 18:02:12.66 ID:Cjch8v9G0
キセノンからハロゲンだと夜怖いわ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:57:17.39 ID:0WmmBP+Q0
合理的に考えたら国産で十分だし、SLでこまめに洗車してる人はどうすれば。。。

車選びに正解なんてないのに、正解にするための理由を書き連ねて・・・
なんだか面倒臭いな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:57:45.54 ID:LSa1bAyY0
お前のほうがめんどくさいわ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:57:46.31 ID:/h61xONt0
でも、キセノンとハロゲンの違いだけでTLとCLの顔つきは全く違うな。
TLは女性が乗る車のような顔つきだし、CLは実にシャープだ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:31:39.92 ID:aFx143Zc0
なにカリカリしてんの。
気に入ってるんならそれで良いじゃん。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:04:34.05 ID:HIKiKkJ30
>>440
いや、俺はどちらにも乗っていない。
客観的感想だよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 08:21:18.61 ID:e9F2bVcO0
>>441
どっちも乗ってない人が掻き混ぜて…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:32:12.83 ID:aFx143Zc0
>>440>>439あてじゃなくて>>438ね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:36:21.32 ID:7ldIphmo0
430=434だが、それ以外は発言していないぞ
国産だろうがSLだろうが、自分が納得する理由があれば何に乗ってもいいだろ
オレは427におめでとうレスをしただけだ。自分勝手に解釈して突っ走ってるだけじゃないか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:38:17.48 ID:L/8OjVQkP
どのグレードでもいいものはいい。
俺はSLのパワーがあればキセノンがあろうがなかろうがどうでもよかった
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:35:13.05 ID:HIKiKkJ30
パワーがなくてもキセノンが良いと思ったから
TLにキセノンopで付けてくれって行ったら不可能だと言われた。
フォグライトもあるとないでは顔が全然違うため、外見重視で結局CLにしたが
もともと走りにこだわってない俺にとっては、ツインチャージャーだかターボは
スピードが出過ぎて怖いだけだ。
自分自身は60キロ位で踏んでるつもりがメーター見たら80〜90キロになってるから
スピード違反で捕まるのも時間の問題だろう。

CLでこんなんなのに、SLってどんなんだろう・・・
アクセル踏み込むの怖くないですか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:46:23.17 ID:HIKiKkJ30
スマソ。
自爆した…許してくれ>>440-442-443
448444:2011/09/03(土) 21:55:46.36 ID:7ldIphmo0
>>447
気にしていない。それよりなでしこがなんとか勝てて良かった
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 09:37:58.69 ID:J2bFTBT60
白いフォグランプって、何のためにあるの?
せっかく付いてるから、薄暗い昼間に点けてるけれど、夜間白いフォグランプだけ点け走ってる車を見かけると、メーカーにも理由を聞きたくなります。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:40:01.81 ID:bYrZugTS0
純正で白いフォグついてる車あるの?
ヘッドライトと色味を合わせるためにオーナーが勝手にやってるものだと思ってたけど
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:42:24.32 ID://UjS5GrP
>>446
ダッシュに関しては変わらないと思う。100ウンキロから上り勾配の加速が違うだけと思われ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 14:21:41.06 ID:vGyDRQDx0
白いフォグって、キセノンのこと?それともクリアレンズのハロゲンのこと?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 07:06:33.19 ID:s5FVesOP0
>>450
プレミアムエディションにはついてるね。
他のメーカーでもオプションてんこ盛りの「ハイグレードwww」設定車は良くある。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 09:22:58.63 ID:S2kUs7x10
今時黄色のほうが珍しくないか?

ましてGolfの場合、コーナーリングランプとしての使用がほとんどだろうし。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 09:35:21.69 ID:gRUM7SU60
>>451
0発進からもかなり違いますよ。
高速の合流とか料金所通過後の加速の気持ち良さは
価格と燃費の差を埋めてくれます。
でも、これにすぐ慣れてもっとパワーが欲しくなり
+50馬力+10kg.mにそそられてます。
ttp://neuspeed.jp/v_021.html
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 13:21:46.46 ID:1WhcTjRtP
ほ、ほぅ・・・これは・・・おもしろいですね
たった15万でそこまで変わるのなら試したい気も
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 13:51:06.23 ID:bSKpP2T40
まだ2011モデルって在庫あるのかな?
値引きによっては即買うんだが
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:21:05.59 ID:ISk//1tz0
プレミアムエディション…
屋根の上の棒(名前が分からない…)がシルバーになってる。
もともとSLのみシルバーだったのに、いいなぁ〜。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:55:11.65 ID:Ktcac6/q0
>>458
ルーフレールねw
個人的にはルーフレールは黒が好きなんだがなー。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:55:14.74 ID:TsrkCGHC0
シルバーメッキのレールってルーフキャリアを付けたときに傷がつかないのかな
SLの人とかどうなの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:06:23.46 ID:hJYATT1c0
>>459
ルーフレールっていうのか…サンクス。

俺の場合、ボディがシルバーだからシルバーがいいけど
黒だったら黒のままがいいかもしれん。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 08:17:46.50 ID:1332V6R20
>>460
RVボックスとサイクルキャリア付けてる。
一応、取付部分はラバーが付いてるけど、やっぱりキズはつくよ。
そもそも、車体にキズが付かないようにあるものなんじゃないのか。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:21:28.54 ID:KOzbuK890
しょう
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:37:50.77 ID:JzdnFX0/0
>>460
シルバーって見た目は良いけど、納車半年で
すでに劣化した感じが・・・
ディーラー展示の中古パサートも劣化してたし
仕方ないみたい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 08:42:59.30 ID:0ncINDhZ0
昨日、納車ですた。
オーナーの皆さん、よろしく。
昨晩、ちょっと走ってきたけど良い車ですなあ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 10:35:21.95 ID:mavANJMQ0
2011前期モデル在庫あるよ。50万びきと言われました。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 10:41:56.89 ID:mS6EtvmL0
>>466
マジっすか?買いに行きたいです!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:41:48.85 ID:P+NNpldP0
>>465

おめ!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:06:55.34 ID:MqAoz9iK0
>>467
おめ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:39:29.99 ID:DEFi5Jap0
>>466
50も値引くの?どこのディーラー?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 17:13:49.98 ID:d0JbqcMl0
西日本の地方です。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:10:02.61 ID:GFiAMtKD0
>>466
色は?  シルバーか黒?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 21:14:36.75 ID:0MzsHu0A0
このスレ読んでると、ヴァリアント乗ってる人優しいね。
他の車種のスレって誹謗中傷する人多い。

改めてヴァリアントにして良かった。

本当に良い車です。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:38:49.98 ID:c0PhMpvX0
土日だけチョイ乗りw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:39:53.51 ID:A7pdX9Us0
神奈川東部のディーラーでも今日決めるならオプション込み50万引きと声出たよ。9月末までに登録できる在庫車が条件とのこと。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 01:19:10.71 ID:FpuWtBevO
購入検討中なんですが足回りってどうですか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 02:06:01.60 ID:zG29s6SV0
>>475
そこってトヨタ系?直販?
オプションっなにつけてるの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 07:43:50.41 ID:DWoY5M9Y0
>>476
2010CL乗りですが、かたすぎずハンドルに忠実なコーナリングな感じ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 08:01:34.45 ID:dv86nqa20
>>476
先日納車されたCL乗りです。概ね国産車より、足回りは硬めですが、硬いだけのサスにありがちな街中でのきつい突き上げや、コトコトするような細かい揺れを感じる程ではないかな。
高速の安定感は抜群です。手を離してもひたすら真っ直ぐ進んでいくので良くできてるなあと感心できます。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:54:46.75 ID:FpuWtBevO
情報ありがとう
走行中の車内の静かさはどうでしょうか?
あとワーゲンってトヨタとなにか関係があるのですか?
個人的にトヨタにはいいイメージがないので気になります
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:10:11.43 ID:dv86nqa20
>>480
常識的な速度なら静かだと思うよ。前車はトヨタの有名ミドルセダンだったが、遜色ないくらいかなあ。
窓の所で風切り音?のようなシューという小さい音が聞こえる位かな。ひょっとしてこれ、俺のだけ?(笑)

ディーラは本社系列と、トヨタ系列があるみたいね。協力してるからかと。トヨタが嫌なら本社系列にいけばいいと思うけど、対応なんざ結局、店次第、担当次第かと。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:12:17.08 ID:dv86nqa20
あ、シューって音は高速走ってる時な。街中の速度じゃ聞こえない。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:47:06.53 ID:rmkrbyNj0
ドアミラーの風切音は有るね
まぁ殆ど無視できるレベルだけど、HBではほぼ聞こえないからドアミラーの形状上仕方ないかもね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:05:29.25 ID:aki736V90
>>483
あ、あのシュー音はドアミラーの風切り音なのか…。
そしたら思いっきり形状依存じゃないか。やはりデザイン優先なんかなあ。まあ、でかい音じゃないし、速度感が出ていいと思っとくか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 12:51:05.91 ID:unE4uNbb0
バックの車庫入れのアクセル調整が怖いんだけど。
気のせいですか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 13:35:36.29 ID:ngB3Nm+h0
DSGの段差や坂道でのバックはコツがいるね。でもすぐ慣れるよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 14:04:52.28 ID:Xt2vfJI+O
CLでパワー不足感じることありますか?
高速をよく使うので気になります
現車が坂道でパワー不足を感じるので
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 14:33:05.89 ID:kTLVmeey0
現クルマは何?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 15:38:08.13 ID:DYzcWb4j0
>>487
こればっかりは個人差が大きいからな
オレの場合は不足は感じない、けど余る程はないかな〜(CL)

2000rpm前後で流してる時に、ほんのチョット踏んだ時のトルク感が好き
でも、そこからさらに踏み込んでもトルクが変わらないから、その時にパワーの頭打ちを感じる

普段遣いには十分以上あるけど、パワー感を求めるなら不足って感じ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 16:44:53.81 ID:Xt2vfJI+O
現車は現行ストリームです
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 16:56:21.64 ID:tZXSgguuO
>>487
感覚は人それぞれだから寺で試乗するのが良いよ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 16:58:56.57 ID:jdU52K/QP
一般道だと1.2TSIでもとてもパワフルに感じます。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 17:10:35.32 ID:DYzcWb4j0
>>489
現行ストリームの諸元見てきたけど、これでパワー不足を感じるならゴルヴァリCLでも足りないんじゃないのかな。
DSGのダイレクト感とフラットトルクだから、ストリーム+αくらいなのかな〜

やっぱり試乗すべし
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 18:55:47.82 ID:3ofQPtCa0
巡航速度域でのトルクを考えると、加速しようと思ってアクセルを踏んだときの
加速のイメージは、そのまんまMTなんだけど、CVTに慣れちゃったら
違和感感じるかもね。
やっぱり試乗した方が良いよ。良くも悪くも独特の癖がDSGには有ると思うから。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:34:04.96 ID:e9jlzpI+0
>>485
サイド併用してやってごらん
楽にバックできるようになるから
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:14:53.40 ID:rzPLcY7y0
スポーツラインだけど、純正タイヤのノイズがかなりうるさくて驚いた。(RE050)
次はなるべく静かなやつにするつもり。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:06:49.71 ID:CZRTzdZU0
>475
オプションはディーラーオプションの
ナビ+ETCとマットだけ。下取りは
なし。もうさすがに在庫ないと思うが。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:22:29.87 ID:vOQ+r3r30
>>487
SL糊だが高速ではもっとパワー欲しい。
クルージングなら十分。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:50:39.16 ID:Xt2vfJI+O
試乗してみます

ただワゴンでハイパワーとなると国産だとレガシィ
他だとさらに値段の高いものになるから大変なんですよね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:59:09.74 ID:qha9mj8E0
ハイパワーなら今のうちにSLを買ったほうがいいんじゃないか
でなければアウディか、国産ならレガシィだろうね
基本的にヴァリアントはハイパワー指向とはちょっと性格が違うと思う
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:07:23.53 ID:wcRKPPyM0
>>48
知ってるかもしれないけど
上り坂などは強くブレーキ踏めばオートブレーキがかかるからね
アクセル踏めば徐々にブレーキが解除されます。
知らない方はお試しあれ
(。´∀`)ノ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:09:57.22 ID:wcRKPPyM0

>>486の間違いです(;´Д`)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:46:31.69 ID:WDYn2sFB0

485の間違いでしょ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 07:22:21.95 ID:WHaDiuD30
今時、パワーより燃費だから、力自慢の車は少ない。
ヴァリアントも明らかに燃費志向。パワーを求めるなら素直に他の車にした方がいいと思う。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 08:44:20.28 ID:lnIVGv2v0
下からトルクがあって走りやすい車だが、乗って確認するのが一番だね。
高速の試乗もいえばさせてくれると思います。

動力性能はCLで2.4lクラスというのが歌い文句だったかと。まあ、それくらいはあるかなという感じ。

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:27:09.25 ID:AqpEfTFaO
あれ…? SLってまだ新車で買えたっけ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 12:43:45.43 ID:jOJGwSKk0
>>506
在庫なら。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 14:36:33.98 ID:JsOSQMwY0
ヴァリアントCLは
燃費重視にも関わらず
充分な動力性能がある。

そういう意味で、かなりバランスはよいと思う。

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 16:01:28.07 ID:A2hTVj0l0
ヴァリアントSLは
燃費が思ったほど悪くないのに
心躍る動力性能と正確なハンドリング
レザー内装とサポートの良いスポーツシート
特にSモードでハドルシフトを操りつつ
ワィンディングロードを駆け抜ける時など
まるでスポーツカーのようです。

でも、もちろん荷物と人を満載して
優しく走ってもとっても気持ち良く
この二面性が魅力のひとつです。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 18:04:47.22 ID:gqUpRjY60
>>509
確かにそうなんだけど、ヴァリアントって見た目がなんか、モッタリしてない?

オレ白のヴァリアント乗ってるけど、なんかゆでたまごみたいだ。。。

まあ、かわいらしくて気に入ってるんだけどさ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:58:55.90 ID:lnIVGv2v0
>>510
スポイラーつけると、角がでてきて格好よくなるよ。オススメ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:42:43.86 ID:tMk3UKX/0
紺のSLだけど、ワゴンの伸びやかさと塊感が絶妙にバランスしてる
良いデザインだと思う。

一番気持ち良いのは、地方のゆるく曲がった国道を高めのペースで走ってるとき。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:27:44.80 ID:yftFvcUW0
この車にしてから、やたら飛ばす癖がついてしまって困っている。
普通に運転してるだけなのに、知らない内にすごいスピードが出ている。

ちなみに前車はアウディA3。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:47:46.54 ID:3YZL5mqW0
>>512
黒のSL乗りです。
ゴルフ(HB)に較べてリアのオーバーハングがある分、
ヴァリアントの方がバランスが良い気がするのと、少し
低い車高による安定感がとても好きです。

>>513
確かに前車より飛ばすようになりましたね!
土日祭日は怖いので左端をトロトロ走ってますが
たまにBMとかMBの速いワゴンの方々と御一緒
しても、とっても安定して飛ばせるのが良いですね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:05:41.09 ID:Gm7D4Rdu0
>>514
黒、紺系の色は引き締まってシャープに見えますね
メッキモールもよく栄える

一方、白、シルバーはリアが重苦しくてぽっちゃり見える

A4アバントとか、元々全長が長くてシャープなデザインの車は白とかでもかっこ良いんですけどね〜

と、白ヴァリ乗りの一人ごと
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:12:14.11 ID:Gm7D4Rdu0
>>511
自分はスポイラー付けると、高さ方向の厚みが増して、ちょっとしたミニバンみたいに見えるから好きじゃないんだけど、どうだろう?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:17:46.79 ID:3YZL5mqW0
>>514ですが、紺か黒で悩んで黒にしたけど「白」も良かったかなと。
手入れの面倒とかもありますが、みんカラとか見ると、白のヴァリで
少し車高を落として太目のタイヤを履くと、恐ろしくカッコいいです。

>>516
このスポイラーって、ルーフエンドに付けるやつ??
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:01:31.26 ID:FMKzW5u+0
>>517
フロントアンダースポイラーですな。ややこしくてすまぬ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:11:18.44 ID:2nf+7GtM0
SLとCLに乗ったことある人に質問なんですけど、やっぱり全然操作感や、スピードは違いますか?

今CLに乗ってて、購入は殆どTLかCLって言われたから燃費とのバランスでCL選んだんだけど

もし燃費もそんなに変わらなくて歴戦としたパワーの差があるんだったらちょっと後悔…
SLもちゃんと試乗するべきだったか
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:22:14.47 ID:s1kir/oo0
>>519
パワーにも、少なからず差があるが、燃費には明らかな差がある。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:46:28.28 ID:a926I37i0
>>519
好みも有るが乗り心地もSLよりCLの方が良い
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:46:51.10 ID:a0N4ACfK0
とにかく速いのが良いならSL一択だったでしょうに
試乗以前にカタログ見ればどれが一番速いかなんて一発で分かる事でしょ
CLに乗っててどう感じてんの?
ある程度満足してんならSLの事はわすれる、遅くて我慢ならんってことなら買い換えた方が幸せだよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:24:44.80 ID:YHVTl3EJ0
>>519
絶対的な加速や高速でのフル加速はかなり違う気がしますが
燃費はかなり変わるますよ。
SLは踏まなければ燃費は伸びるけど、それでも高速では
15km/Lぐらいがやっとで、街乗りでは10km/Lを下回る事も
CLの燃費とパワーのバランスは素晴らしいと思いますし
TLのシンプルたけど必要十分な性能と装備は魅力があるし
価格の差と燃費の差より、必要以上のパワーと固めの乗り味
とかに魅力を感じる人以外にはSLは無駄な気がします。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:44:03.24 ID:cFd7BCDF0
デザイン面のモッサリ感は、車高を少し落とすと解消されるよ。


525 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/15(木) 00:45:41.37 ID:hmSKobNP0
ゴルフヴァリアント、経済性とスタイルで気になっています。
現行のモデルも気になってますが、個人的にはリアのもっさり感がやや残念で、
まだ迷っているような状態です。

モデルチェンジがあれば・・・と思いますがしばらくはなさそうな感じでしょうかねー。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:45:31.86 ID:A5TvzkYg0
CLにはクルコン標準でつけておいてほしかったけどな。これだけが不満かな。無論、価格は据え置きで。(笑)

のりだしで300越える車だし、用途を考えりゃ、あってしかるべき位には思うわ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 04:18:42.54 ID:HY8Tmzsv0
クルコンといえば
2010モデルまでは、部品後付できるらしいけど
どこで部品購入すれば良いか
いいところがあれば教えてください
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 06:50:20.62 ID:FYZYhKUC0
ジェッタ顔のワゴンがでればなーと思う
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 10:56:24.43 ID:A331RfWG0
>>528
それって5ヴァリアントの顔とは違うの? 
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 13:06:12.60 ID:JsRlzj+JP
5と一緒じゃね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:15:19.14 ID:xGEM1oBY0
じゃなくて現行ジェッタ。
日本導入なしのやつね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:42:44.01 ID:L9Kwxv2v0
>>531
現行ジェッタより現行ヴァリの方が好きかも
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 02:45:43.05 ID:ypL+xOfG0
TL明日納車です。wktkで眠れません。
納車当日聞いておくこと、納車後やることってあります?
ブレーキ焼いたり?
ならし運転は皆さんどのような感じでやりましたか。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 05:30:06.96 ID:DY0YUTVH0
>>533
交通安全祈願に行く
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:52:27.70 ID:2UgzIs0n0
>>533
寝不足で事故らないように今晩しっかり寝ておく
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 11:10:46.16 ID:2UgzIs0n0
取り説によると、最初の1,000kmまでは・・・

フルスロットルにはしない。
エンジンを最高回転数の2/3以上回さない。
トレーラー等をけん引しない。

1,000km〜1,500km走行まで車速又はエンジンの回転数を
徐々に最大許容値まで上げてください。

との事で、フツーに走れば良いかと
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 14:07:05.55 ID:kv4K9L8h0
自分ののヴァリCLも2,800km走破したんで
最近たまにスポーツモードでエンジン回してみたりしてる
4ヶ月ちょっと乗ったわけだけど、ほんとに運転しやすい車ですね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:18:27.15 ID:2vRnHk8o0
正直、値段も質感も走りもそこそこで、燃費も良くて、荷物もたくさん積めて、
ちゃんとした飛び道具(7速DSG, TSI)がある車ってゴルフヴァリアント一択なんだよな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:43:38.82 ID:8pVsO9ZIP
TSIやDSGだしたらそりゃもう他の車駄目だw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:31:14.24 ID:B62iNk4l0
ここの住人は本当にゴルヴァリが好きなんだと思える。

俺も好きで選んだから満足してるんだけどね。

なんか普通のゴルフスレやBMW、アウディ、ベンツのスレを見ると貶し合いが激しくて見てて楽しくないからな。
あの人達は自分のグレード、ブランド以下を貶すために乗ってるのかとすら思える。

そこそこ走って燃費も良くて安全でとにかくゴルヴァリの適応力は凄い。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:01:02.75 ID:w/iz6yrl0
>>538
全く同感!

利便性と趣味性をそこそこの価格で満たしてくれる数少ない車だと思う

後は故障しなければ最高だね

とりあえず、今3年半で45000kmだけど、たいしたトラブルは無し
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:30:52.83 ID:8MhF/ILu0
俺はセカンドにポロ持ってて、二人目生まれたらヴァリに買い換える予定
本当はもうちょっと走りにふってて車格が上の方が良いけど、BMWツーリング、ベンツCクラス、A4アバントは高すぎ
国産はチープで嫌
新型のパサヴァリCLはゴルヴァリCLと価格差20万の最新装備てんこ盛り、ラゲッジも広くて迷うけど、
パワー無いし、HLとの装備の差で萎える
3尻ツーリングと旧型パサヴァリの認定中古車はありかなと思う
貧乏人?ええ、そうですが何か?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:49:21.67 ID:0M80Lv7X0
>>541

おなじく。

デザインも個人的には
秀悦。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 00:45:23.47 ID:pWYm8xZD0
>>538
日本でこれだけ走ってるのは、競合する日本車がないからなんだとも思う。
フランス旅行したときに、HBのゴルフは結構見かけるのに、
ヴァリアントはあまり見かけなかった。
あちらには同クラスのワゴンが沢山あるからなんだと思って。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:34:35.58 ID:0tTj3qB60
今のゴルフてニッサンの商用ワゴンと同じ顔だな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:33:52.05 ID:AnPbFNy70
>>544
CL乗りでふ。
たしかに、このへんのサイズに選択肢がないよな。
ミニバンは嫌だし、競合しそうなのはレガやアコードで、試乗もしたけど、レガは全体的なスタイルが気に入らなかったのと、燃費が悪いな。
アコードはスタイルは抜群にいいけど、中身古すぎ。あと、やはり燃費面で気になったな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:59:24.23 ID:YaDpUNKf0
レガシーやアコードは北米市場を意識してか微妙に大きくなりすぎてる
かといってインプレッサだとイメージが走り屋的で落ち着きがない
今日本に入っているフランス車にもちょうどいいステーションワゴンはない気がする
結局ヴァリアントに落ち着く。ちょっと前はもう少し選択肢が多かったように思うんだけど
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:39:24.09 ID:r9EcByIj0
>>544
似てるよなw
http://autoc-one.jp/nissan/wingroad/

似てるんだけど、でもやっぱり違うんだよなあ。
車体の形状がウイングロードは後部を意味もなく絞り込んでるし。
ワーゲンの方がそのあたり綺麗にまとめているから印象が違うな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:46:53.06 ID:GOCz2m5yP
日産のはミニバンにしか見えない。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:11:02.58 ID:bMHbtAHr0
レガシーの今回のモデルはあまり人気がないそうだ。
これまでのレガシーユーザーでゴルフヴァリアントに乗り換えた人も結構いるようだ。
トヨタの資本が入って以降のスバルはなんか微妙。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:26:04.86 ID:uz3xuESe0
俺も現行レガシーのスタイルと燃費の悪さで選考から消えた。これとパサヴァリで悩みサイズと燃費でパサCLにした。
日本では超マイナーなので、乗ってる車を聞かれるとフォルクスワーゲンに乗ってます、とかゴルフワゴン乗ってますとか言ってしまう。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:03:49.28 ID:+6SaQ1gZ0
レガシィは無いな
なんであんなに肥大化しちゃったんだろ
せめて幅を1750くらいに抑えて走りを磨いて、3尻見たいな路線で行けばいいのに
水平対向とAWDっていう武器があるんだから面白いと思うけど
いかんせん日本では走りにふった車は全然売れないからしようがないのか
って完全にスレチだね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:02:15.92 ID:YYZsGQBY0
納車されました!紺のTLです。
ならしといっても、大体3000回転前にシフトアップするし、
仰るとおり普通に運転していれば大丈夫そうですね。
ブレーキの焼き入れやった人います?必要ないか・・・

まだ車幅感覚がつかめないのでビクビクしてます。
国産とは違う乗り味で、何となく初心者に戻った気分です。
事故らんようにゆっくり頑張ります。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 01:31:57.18 ID:ccJF7Sdm0
現行ゴルフはデミオに似てるとおもた
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 06:07:30.70 ID:qytndGjh0
レガシーはアメリカではバカ売れだよね。
556 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/18(日) 07:01:33.69 ID:YSv+JJfb0
>>553
おめ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:06:22.78 ID:OW5Kgw9r0
>>553
おめでとう!
俺もならし中だけど、たまについつい踏んでしまう。あと、エンブレで気がつけば回転数3000近くなって慌てたり。(笑)


>>555
そうみたいだな。そろそろスレチ。


道路から店とかの駐車場等に入るときの、段差を乗り越える際に、段差に向かって斜めに車体を乗り入れると、窓側で結構音が鳴ります。

多分音の原因は、ドアのシールが擦れる音。構造上、そんなもんなかなと思わなくはないが、前にのっていたセダンではあまり気にならなかった。

ワゴンボディ初めてなんだが、これが普通なんでしょうか?

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:25:17.23 ID:M/FckoD/0
>>557
慣らしは、あまり気にする必要はないんじゃない?

ウェザーストリップの音は、当たりがついてきたら解決するよ。馴染むと音がしなくなる。
とりあえずウエスで清掃してみたら?
シリコン系の潤滑剤使う手もあるけど、かえってひどくなったりするかも。
559648:2011/09/18(日) 09:21:09.39 ID:A4jnCk+p0
音といえば、最近低速で走行中に内装からビビり音がする。速度上げると止まるのであまり気にしてないけど、どの辺がビビってるのか運転してるとわからないんだよね。
08SLです。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:22:36.38 ID:A4jnCk+p0
↑あ、名前は間違い。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:11:16.59 ID:CJZ5ulZr0
>>557
その音はウェザーストリップと言うか、窓側に付いてるゴム(内側植毛のやつ)の端面とボディーの擦れる音だよ。
ボディー側に潤滑剤塗るとうまくいけば消えるけど、かえって酷くなることもある。

ボディー側にテフロンテープを上手に貼り付けると完全に消えるよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:31:25.57 ID:OW5Kgw9r0
>>558,561
どうもありがとう。
とりあえず、アタリがついたころにもう一度気にすることにします。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:52:57.57 ID:iH9ncq1M0
>>561 トゥーランですが同じように歩道乗り上げ時のメリハリ音気になってました。テフロンテープか。試してみたくなった。ありがとう。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:05:23.04 ID:Ri4sBT4eP
わりとレガシー話楽しんでみている。
専門スレだと信者がアレでよくわからない。
ここだと色んな車乗った人の意見だろうから参考になる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:25:37.10 ID:9hhKRMel0
皆さんガラスコーティングはどんなの使ってます?
フロントのエアロワイパー初めてなもので。ガラコとか塗っちゃっても
ビビリとか出ないですか?
お勧めのコーティング剤あれば教えて下さい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:45:24.44 ID:5jeNz6cT0
>>565
自分もガラコ塗ってますが、ガラコだけだとビビるよ。(特に霧雨.小雨の時)
エアロワイパーはゴムだけ交換出来るので、撥水ワイパーゴムを切って入れる。
もっと簡単に済ませたいなら、スプレー式ガラコをワイパーゴムに拭き付ける
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:15:10.18 ID:gs4L/IBa0
スマイル オーナーシップ キャンペーンってCLも対象なの?
「一部車種は除く」。。。の文句が気になるんだよなぁ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:22:05.02 ID:gdWUp7us0
自分は新車納車してもらって速攻でガラコした。
ワイパーはそのままで最初だけ少しビビったけどすぐなじんでビビらなくなった。

コーティング剤はメーカーの違いよりシリコンかフッ素かで大きく違う。
自分はシリコン派。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:59:56.15 ID:WHed6O+O0
>>568
シリコンをフロントのワイパー面まで施工したら
はがれかかった時、ぎらついて最悪じゃない?
フッ素使用してるけど、フロントには、塗らない派。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:37:38.66 ID:KrMjWclM0
レインーXのシリコン系、フッ素系、簡易型など色々試したけど結局ビビる。
次に、ワイパーブレードも純正からPIAAのシリコート?(だったかな?自信なし)に交換したら最初は良かった。
1ヶ月ぐらいは調子良かったがそのうちガラス表面がモヤモヤと汚くなってきてダメ。
結局純正ブレードに戻して、今度はブレードに塗るタイプ(モリブデンではない方)にした。
これは効果有りと思ったら、1ヵ月毎に塗る必要有り・・メンドい。

今は、クリンビューのワイパースルー(ビビリ低減タイプ)を購入しスタンバイ中。

だれか、こうすればビビらないと言う方法教えて〜!!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:49:35.48 ID:SpR6UslV0
そんなにビビるかなぁ・・・
自分はブレードは純正、そこにアメットビーを愛用してるが、
特にビビったりしない。雨量が少ない時に拭くと時々ビビるけど
そんな時はオートワイパー切って自分でタイミングを調整すればいい。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:57:22.82 ID:aNBy3mP90
オートワイパー以外ってあるの?
手動で速さ調整できないと思ってた
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:01:30.08 ID:gdWUp7us0
>>569
当然はがれる前に再施工。隔週くらいでやらないとダメだね。
めんどうだけど自分はシリコンのはじき方が好きだから。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:05:39.86 ID:iH9ncq1M0
>>572
オートワイパー イマイチですね。
小雨で突然ゴシゴシ高速拭きやられるとコラコラって…
ワンクリック拭きで粘るか、低速連続拭きの二択。普通の間欠が欲しい…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:56:56.02 ID:W7QZYoF20
2011CL乗りです。

一般道の郊外で、エアコン常時オンで
普通に踏みこんで走ってて
11km/L くらいなのですが
そんなもん?

もうちょい伸びると思ってたが。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:21:34.47 ID:ccJF7Sdm0
郊外じゃないけど、エアコン常時一般道で9km/lとかあるよ。

高速はかなり伸びるんだけど、エアコン+一般道はキツイね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:39:56.97 ID:q1GIElt80
>>574
オートワイパーも普通の間欠に改造できるってディーラーの人が言ってたよ。その代わりオートライトは使えなくなるらしいけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:48:46.01 ID:ccJF7Sdm0
そういや、ワイパーって立てれないの?
洗車のときとか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:50:26.52 ID:iH9ncq1M0
557 ありがとう。イザとなればオート潰せるし、って知っておくだけで、なんだかオートと折り合いつけてやっていけそうな気がしてきたぞ。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:52:03.18 ID:iH9ncq1M0
>>577 ね。

>>578
エンジンOFF後、ワイパー下クリック
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 08:01:46.12 ID:qJlHkuBm0
>>575

郊外でも信号がそれなりにあれば、11km/lはいいほうじゃないですかね。

エアコンつけてとあるけど、よく冷やそうと強めにかければ燃費も変わるかと。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 08:11:26.59 ID:rfmeE7RY0
6ヴァリアント買ったばかりのものです。その節は参考になる意見ありがとうございました。

皆さん、タイヤチェーンはどんなのを使っていますか?オートソックか、非金属チェーンを購入しようと思っているのですが、一長一短があるのでどうかなと思って。

東京に住んでいるので、普段は使いません。年一回くらいの雪国への家族旅行での使用を想定しています。

調べたところでは…

1.オートソックは、安くて軽くてグリップもちゃんとあるようなのですが、ブレーキと耐久性に難が有りそう。

2.非金属チェーンは、重くてかさ張るのが難点で、値段もオートソックより高いですね。(スタッドレスよりは遥かに安いですが)

ご意見よろしくお願いします。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 08:50:48.38 ID:5XwYStKa0
>>582
都内ならラバーチェーンでいいのでは? 年1回でも雪道を走る予定があって、家族の命を
載せるならラバーチェーンか冬タイヤかと。 ゴルフに大金をかけてタイヤは廉価品じゃあ意味ないよね。
オートソックはあくまで緊急用で過剰な期待は酷。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:03:39.22 ID:qJlHkuBm0
>>582

年一回じゃ、雪道にも慣れてないだろうし、チェーンを奨めます。
軽々に考えて、予算けちるとか止めた方がいいですよ。事故おこしたくないなら、雪道、あまり舐めない方がいい。事故を起こしたら、けちった分なんてぶっとぶだろうに。また、チェーンにしておけばと後悔することもないだろう。

てか、予算以外に、悩む事か、これ?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:22:20.49 ID:sEUOgTQ10
>>582
年一回だからスタッドレスを買うのはもったいない、という気持ちも解るけど、
そう思うなら、スタッドレスタイヤ装備のレンタカーを使って欲しい。

夏タイヤ+チェーンは、正直言って迷惑です。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:53:51.00 ID:THI9f8vD0
基本的に都内住み(というか東京育ちの人かな?)は、
雪道というか冬場の道を舐めてるよね。。。

自分の住んでるところは、都内から近くて東京から観光に来る人多いけど、
初雪のころになると、都内ナンバーは殺意なき凶器と化すからな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:11:02.00 ID:cnDYddN10
>>582
私も今年6ヴアリを今年買ったばかりの神奈川人ですが、
今年の冬に備えてスタッドレスを物色中です。
昔ほどウィンタースポーツをする訳でもないし、田舎も
雪国ではなく、自宅付近で雪なんてほとんど降らないん
ですが、万一に備えてスタッドレスを履かすつもりです。
とても良いチェーンだと、そこそこのお値段がしますし、
ノーマルにスタッドレスを履かせて、夏タイヤをゆっくり
選ぼうと思ってます。
保管場所の問題をクリア出来ればスタッドレスがおススメです。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:06:33.41 ID:Zrb2aRdq0
オレも東京住まいだけど雪国に旅行するつもりも全くないので非常用にオートソックをいつでも積んでる
年1回くらいスキー旅行などに行くの程度なら、ある程度良いチェーンを用意するくらいが一番妥当だと思う
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:29:19.27 ID:qJlHkuBm0
>>585
夏タイヤ+チェーンがダメな理由を教えてください。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:31:37.65 ID:qJlHkuBm0
589です。ぐぐったら色々でてきた。勉強してみるわ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:29:04.38 ID:Pl9r0fcq0
>>587
同じだ!
自分もノーマルにスタッドレス履かせて
夏タイヤを考えようかと思ってる。
ただ今履いてるコンチがまだバリ山なんだよね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:39:06.76 ID:ZFFvbpMJ0
>>553
オメ〜

ブレーキの焼入れは賛否両論あるけど、普通に走る分には必要ないんじゃないの?
サーキットとか峠行くならともかく、普通の人は全くせずに問題ないわけだし。


>>582
東京住みで年一回の雪国旅行なら
車で行かない>>>>>>>>レンタカー>スタッドレス

雪が多いところに住んでた頃、都内のナンバーで迷惑な奴が多すぎだった
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:48:37.23 ID:G28pC23ZO
CLプレミアムエディションを購入検討中です

はじめての外車で故障とか不安なのですがその辺国産車と比べてどうですか?

内装の質感はどうですか?ガタピシいいますか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:51:23.92 ID:TnvIRM8v0
>>593

壊れる時は国産も外車もかわらん。
サポートにはいっとけばいいかと。
サポートについては、ディーラーできちんと説明してくれるけら、分からないことは聞けばよいかと。

2011CL乗りだが、内装はシート以外変わらないから簡単にコメントしとくわ。

内装はシンプルで派手さはないね。ただ、手を抜いていない。きちんと作られてると思うよ。静粛性もかなりあると思う。ロードノイズは大きめ。これはタイヤのせいだから仕方ない。個人的には次にタイヤを変える時に気にすればいいんじゃないかと思ってる。
剛性は国産にくらべてかなり高い。普通に運転していてミシミシ言うことはいまのところはないね。経時変化については、長く乗ってる人のコメントに期待してくれ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:59:21.97 ID:cTut5LWw0
>594
値引きはどれくらいでしたでしょうか、2011式。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:19:24.46 ID:abMWmrBt0
確実に国産より壊れる。
今だったらカムリ買う。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:18:53.17 ID:wVUJbMXkP
10年20年乗る人には日本車がいいのかな。
最高3年しか乗ったことないけど何も壊れない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:51:43.65 ID:+McN0Ushi
いくら丈夫でも日本車には10年以上乗るのに我慢できないから輸入車を選ぶのだが
輸入車3台目でいつも10年以上乗るが6年で日本車乗り換えるよりは安くついてる
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:53:03.39 ID:TnvIRM8v0
>>595
私の時は40位かな。PEになる直前に買ったから、もうマイチェン後になるから、あまり参考にならないと思うよ。ディーラーもマイチェン後なら、値引きはこんなに出来ないとはっきりいってたし。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:54:01.18 ID:G28pC23ZO
長く乗るつもりですがそこまで心配は無さそうですね
情報ありがとうございます

エンジンのパワー?についての質問です
118kW(160PS)/5,800rpmと言うのはチャージャーとターボ込みの数値ですか?
ターボなどが積んでる車に乗ったことないので
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:56:53.94 ID:mbWBO/Tf0
>>581
>>575

>郊外でも信号がそれなりにあれば、11km/lはいいほうじゃないですかね。

>エアコンつけてとあるけど、よく冷やそうと強めにかければ燃費も変わるかと。


エアコンOFFで走ったら
一般道でリッター14超えました。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:00:20.23 ID:GMYhSCKf0
>>600
スーパーチャージャは、3000rpmで止まるから、ターボだけの数値になります。
603582:2011/09/19(月) 21:25:19.69 ID:LrL8Yeid0
タイヤチェーンへのご意見、いろいろとありがとうございました。

オートソックは候補から外れますね。

雪道は、スキーをやっていた頃に前の車でスタッドレスで走っていたのですが、深雪やアイスバーンでは性能に不安がありました。

冬の間、スタッドレスを履きっぱなしにするのもいやなので、今回は非金属チェーンにしようと思います。

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:43:17.34 ID:THI9f8vD0
CL試乗してきた。
「アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。」
の名台詞が頭をよぎって、試乗中に思い出し笑いしちまった。
あと、すごい静かなんだねぇ。
ひさびさに購買意欲に火がついたぜ。

気になる点といえば、
無駄に広い収納スペース。実用度満点なんだけど、
もう少し狭くてもいいから、後部座席の前後に余裕持たせるか、
リアのデザインをスポーティにして欲しかったな。
あと、ボディカラーを白にすると、カローラワゴンに見えるところ。
エアロつけて、他の色にすればイメージ変わるんかね(参考画像がないのが残念)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:41:17.58 ID:pr9SiERA0
>>598
うんうん、同意。
細かい部品交換、不具合修正などを差し引いても
新車に更新する消費額には遥かに満たないので、自分が満足できるような輸入車を
長く乗るのが結局は安上がりだ。VWならサービスポイント多いし、タマ数が多いので
メンテに苦労することなどないしね。純正部品はぼったくりという印象があるし、
ハーネスやゴム部品の品質がひどい印象があるが、今はどうなのか。

ただし、不具合箇所を修理に出す、というのが生理的に嫌な人をのぞく。そういう人は
国産車をばんばん買い替えた方がQOLが高い。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:51:34.65 ID:TnvIRM8v0
>>604
白が気に入らなかったなら、濃色しかないかもね。銀だと商用車に見えてしまうかも。

個人的には黒オススメ。小さく見えるから塊感でます。
紺色も光のあたりかたで、見え方変わって綺麗。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:21:57.97 ID:yM9nCxOx0
故障が不安って人に
「俺のは壊れてないから大丈夫」とか「壊れるときは国産も一緒」とかいうのは無責任。
確率からいけば国産より故障多いのは確実と思う。
自分のは買って1年だが故障あったし、以前乗ってたBMWは毎年のように故障した。
壊れたら直せば良いっていっても走行中エンストとかけっこう困るよ。
しかも代車ないDもあるから要注意。

国産とまったく同じ感覚では買わないほうがいいと思うな。
自分はそれでも次も独車を選ぶけどね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 01:26:44.78 ID:SGnXsvbN0
細かい不具合とかは、やっぱりあるよね
几帳面すぎる人には向いてないのかなーとか思う
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 05:46:01.73 ID:F3GiDR450
>>607
細かいこと言うようだけど、毎年故障していたのはBMWで、昔の話だよね? まあ、過去を基準で語れば、VWの信頼性はあまり良いことは聞かないが。(笑)

独車の信頼性は年々向上してるのもあるし、新車についてはこれから先の事なんだから、正直わからないんじゃないかと思うけどな。国産車でもそれは同じだしな。国産でも新車は故障、不具合はそれなりにあるよ。サービスキャンペーンという言い回しするがな。
ゴルフヴァリアントはフルモデルチェンジ前だし、酷いのは対策済みだろう。
ま、お気楽なのは否定できんかな。不安がっていてもしょうがないって事で。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:16:19.16 ID:seXu1JQ/0
>>566
>>撥水ワイパーゴムを切って入れる。
教えてください。どこのメーカーでどのサイズ入れればいいんでしょ?
4のときはPIAAいれてたんですが6になったら対応無しで本体ごと交換を
観念してたんです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:37:21.95 ID:lt0AB5LT0
>>610
*BOSCHのエアロワイパーか要確認
『PIAA SUW70E 超撥水シリコート 輸入車用ワイパー替ゴム 2pcs(AB070360004)』
交換方法を文章で説明するのは難しいので、
ttp://minkara.carview.co.jp/smart/userid/701501/car/597705/1625421/note.aspx
を参考に。
交換してるゴムの種類は違いますが、方法は同じ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:10:10.80 ID:ecLwvwQV0
なあ、09SLに乗ってるんだけどさ、純正で付いてきたポテンザが近頃物凄ぇウルセーんだわw
ハブベアリングが壊れたかっていうぐらい五月蝿くてたまんないんだけど、だれかタイヤ変えてみた人いる?
レグノにしたら静になるかな?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:53:39.07 ID:ReLVxwNk0
ハブベアリングが壊れてるんだろうな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:31:27.77 ID:PAKpAVVk0
>>612
二年でそんなになるなら、相当はしってるか、故障かのどちらか。
心当たりがある方ではんだん。

因みに、俺のCLはレグノに替えたら音と乗り心地がかなり変わった。
因みに16インチな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:50:28.17 ID:FBdBDutt0
純正ポテンザはロードノイズが凄いって既出だったような。
BSが嫌いになったよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:14:03.32 ID:d/Pjz+my0
FAQかもしれませんが、トレンドラインでフロントフォグをつけられた方、いらっしゃいますか?

値段、購入先など。

ただここで知った?中華製オートライト対応SWをすでに組み込んであるので、どういう動作になるか、わからないのですが。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:31:03.44 ID:M5bmxxaf0
ポテンザRE050は他のタイヤと比べて特別煩いと言う事はない。
ロードノイズは車側の問題が大きい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:14:43.31 ID:QO5QsK6n0
ポテンザRE050は失敗作だよ
BSも認めている。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:16:03.92 ID:43HxCorS0
はぁ・・?
どこにそんな話が??
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 02:20:01.25 ID:KyKVaI+N0
>>612
08SLだけど、2万ちょっとで轟音といっていいくらい純正050はウルサかった。
PS3に換えて大正解だったよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 07:06:48.00 ID:ym5LKZgt0
だから、新品にすればどんなタイヤだって最初は・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 08:27:28.58 ID:m2Dr5xJi0
タイヤ選びもそうだけど、防音シートとかで対策ってのはどうなんですかね?

ゴルヴァリで、誰か試したことありますか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:24:31.20 ID:0KmYStWR0
ええもんから出てる台座ワッシャーつけてみたんだけど、確かに多少は静かになったような気はする。
プラシーボと言われればそうかもしれんが
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:02:56.12 ID:7z4msx780
225/40-18レグノと、純正ミシュランだと変わらないか、むしろうるさくなった気もする
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:52:24.65 ID:H9Osx5XB0
連休は家族3人で午前チョイ乗りブーンw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:11:55.78 ID:oRtJJq5B0
レグノよりDNAECOのほうが静かなんだがw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:12:33.62 ID:iGZ4sCSk0
>>623

台座ワッシャーで、効果がある…かもしれない…という所ですか。

誰かシート試してませんかね。最近、ちょっと気になってます。

まあ、気になるほどのロードノイズでもないんですけどね。あまり聞こえないのも、情報が減りすぎてアレだし。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:22:17.79 ID:v9dH63wG0
エコドライブでのギアについて質問。
前方赤信号などで、ギアをNにして空走すると燃費が良くなるそうですが、
急に青になって再加速が必要な場合、走っている状態でNからDに
がつんと入れても良いものなんでしょうか?
オートマ限定なので、マニュアルの世界を知りません。

そもそもN空走ってやってます?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:32:39.89 ID:Pr5YSbL5O
エンジン音は静かなんだけど、室内の音はよく漏れる気がする。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:02:55.88 ID:G0s/wpwv0
>>628
>そもそもN空走ってやってます?

自分はディーラーで確認しましたが、安全のため止めてくれと言われました。
メモしてこなかったので、明確な理由は忘れましたが。

ま、安全に関わる事となれば重要性ですので、此処で聞くよりディーラーで確認して下さい。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:06:41.67 ID:Hnz8gWLs0
>>628
入れても問題ないよ。
NからDにした時に勝手にその速度に応じた所に変速するから。

遠くの信号が赤である程度のスピードで走ってた場合はNに入れて空走してる。
Dだったらガソリンの供給がストップするけど、Nでそれ以上に距離を稼げるのであれば
N空走が良い。

ただ乾式DSGのみね。湿式DSGだと宜しくない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:00:04.90 ID:p7eKTFsS0
すまんが今更な質問・・・

TSIのターボチャージャーってドコのを使ってるんスか?

三菱重工 or IHI  or ギャレット or 自前
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 13:24:17.71 ID:diRJrnV30
マイチェン前CLを只今契約してきました
みなさまよろしくお願いします
47万引きでした。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:40:55.24 ID:pv8oVG++0
>>633
おめでとー

ドライブいってくる。
運転が楽しいぜ!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:41:09.66 ID:diRJrnV30
ありがとう。
早くドライブしたい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:48:37.38 ID:0vfSsKc50
>>633
契約おめでとう!

エコなのにこんな楽しいクルマはなかなか無いし
遠出してガソリン残量を見ると嬉しくなっちゃいます

納車後のドライブ 楽しみですね!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:11:48.21 ID:diRJrnV30
>>636
ありがとう。
試乗して楽しさにやられました。
正直かっこいい車は他にもあるのですが
コックピット周りの雰囲気と
運転の楽しさが他に無いものでした。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:29:57.85 ID:Hnz8gWLs0
>>633
プレミアムエディションじゃないのを選んだの?
値段との相談で?

今日メンテナンスでワーゲンのディーラーに行ってきたけど
プレミアムエディションのCLのシートは結構座りやすかった。
ただ、スポーツシートだから体勢が限定されてしまうので長時間運転だときついかもと思った。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:26:23.89 ID:diRJrnV30
>>638
最初はTLのPE狙いだったんですが、
ライト系は後付けできないとのことで
相談していたら無印CLの在庫を確認してくれてこちらならいろいろ値引出来ますとのことで目標値までいけました
(下取りの色つけとか)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:21:45.63 ID:GAaltXKJ0
それにしても、最近ほんとにこのクルマ頻繁に見るようになったなぁ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:14:36.17 ID:MAwcUSd10
>>640
こちら地方都市ではまだ少ないでござる
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:15:25.04 ID:K0yjr5jLO
ヴァリのスポーツラインの流通在庫とBMW335ツーリングの中古で迷ってるんですがおすすめは?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:25:13.45 ID:kIW1hgCg0
そりゃBMツーリングだろ。
ここで聞くまでもないと思うが、
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 05:57:07.07 ID:ikeDd9160
>>640
ゴルヴァリの5はよくみかけるかも。
6はあんまり見かけないかな。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:43:11.74 ID:IrGbRSdbO
旅行先でオイルランプ点いてしまったんですけど、足さないとまずいでしょうか?オイルは純正 自宅から200キロくらいのところです
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:56:27.76 ID:jPYcbwbP0
オイル警告灯の黄色から赤色迄は、残量に多少余裕があるからエンジンをブン回す使い方をしない限り大丈夫。
ただ、心配なら出先付近のディーラーで補充してもらえば?
因みに自分は補充用オイル(500ml缶)を積んでます。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 12:21:03.44 ID:QzCVeQMF0
皆さんメッキモールの曇り(腐食?)ってどう対処してますか??

研磨するしかないのかな。
648645:2011/09/24(土) 12:44:56.62 ID:IrGbRSdbO
オイルの件、ありがとうございます
まだ黄色なのとちょうどオイル交換の時期ですので地元のでらいきます
今度からオイル積んどきます
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:08:08.69 ID:x8yeh3FB0
オイル交換の時期なんだったら、近くのABとかで
同粘度の安オイルを買って補充すればいいんでない?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:33:25.42 ID:RTgCUYdL0
CL、本日の燃費は 15.1km/l でした。
すべて下道で150km。
秩父の山奥に行って温泉入って戻ってきました。

来月の1年点検でジャスト8000kmかな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:38:15.32 ID:aFc688Dw0
VWご自慢のロ〜ングライフオイルに安オイル混ぜちゃうの?

ttp://www.volkswagen.co.jp/owners/service_maintenance/dealer_program/03.html
オイルレベルインジケーターランプは、エンジンオイルが最高レベル量から約0.7L減少すると点灯します。
点灯した際には、必要量のVW504エンジンオイルを補充してください。
サービスインジケーターが表示された場合は、正規ディーラーにてインジケーターが示す時期(または距離)にオイル交換を行ってください。
また、長距離ドライブで出かける際は、0.5L缶(写真3)をお持ちになると良いでしょう。

だそうな。
自分も今度0.5L缶買っとこっと。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:14:03.83 ID:x8yeh3FB0
>>651
>安オイル混ぜちゃうの?

>>645さんは>>648どオイル交換時期って書いてるけど?
すぐに交換するんだったら構わないでしょ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:07:35.87 ID:P9nkdyLV0
スレ違いを承知で質問させていただきます
あっちのスレ荒れてるのでw

ゴルフCLのPEの見積りに行ってきました

下取り抜きで20万の値引きだったんだけど、もうちょっと頑張ったほうがいいかな?それともこんなもん?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:38:41.44 ID:BGIHztGTO
>>653
めざせ50が合言葉
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:38:14.37 ID:5/uSxwSd0
モールは、いろいろ試したけど、意外や5−56がピカピカになりました。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:03:37.34 ID:ka0Z1+Ht0
>>632
TSIのターボはボルグワーナー(旧KKK) 製。
ちなみにDSGもボルグワーナーが開発元。
ついでにスーパーチャージャーはイートン製。
657 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/25(日) 05:42:07.21 ID:JGbJTbS70
>>653
PEは値引き渋いね。俺は15万+αだった。頑張ればもうちょっといけそうだったけどね
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 07:28:32.76 ID:j++EGpe60
>>656
機種によって違うんじゃない?
1.4は、三菱製だったと思う。
1..2は、マーレ・ボッシュ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 08:08:37.15 ID:aF643zTF0
>>653
PEは競合させて25万まででした。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 08:38:42.18 ID:GwIzJ2Ts0
1.2TSIのターボは、IHIの関係会社で作ってるらしいと言うことは日経に書いてあった。
1.4の方はボルグワーナーで良いみたいだね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 09:44:48.27 ID:VCUJxFwV0
>>660
みんなよく調べたり、知ってたりするなあ。しかし、製造元って何か重要なのだろうか?

調べた時に思ったんだが、パワーアップに関するチューニングだと、SLはいじれるパーツはそこそこあるけど、CLやTLって少ないねえ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 10:22:20.82 ID:vV7AazJ60
>>661
それはDSGの余力の違いかと?
SLの湿式はまだまだ余裕があるけど、
TLやCLの乾式はヘタにトルク上げると
壊れちゃうんでない?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 10:29:42.51 ID:VCUJxFwV0
>>662
レスありがとう。それが一番なんでしょうかね。大きなパワーアップでは、ECUチューンによるマップ変更があったけど、変更後の馬力やトルクがミッション耐性の上限に近いという情報がありました。いじるとマージンが減っていくみたいイメージになっていくみたいですね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 10:30:03.36 ID:ZRn4tkfZ0
>656
レスd  知らなんだわ。  初耳のメーカーだし。

>>661
>製造元って何か重要なのだろうか?

メーカーによってターボもクセ、味付けがダンチ。
三菱重工製のが良いと聞く。

IHIのはドッカンターボ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 10:42:00.09 ID:VCUJxFwV0

> メーカーによってターボもクセ、味付けがダンチ。
> 三菱重工製のが良いと聞く。
> IHIのはドッカンターボ。

え、製造元の癖がでるものなのなんでしょうか?部品スペックは依頼元のVWからでていくんだろうから、メーカーの特徴がでるほどに違わないのではないかと思ったんだよね。
スペックの切り方次第なんかな。それならスペックの範囲内で、製造元の特徴もでそうだね。

書いていてさらに思ったけど、結局、コンピュータ制御で違いが見えにくくなるんじゃなかろうか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:32:38.36 ID:FeKAcnse0
そりゃターボチャージャー製造メーカーによってクセ違うし出るもんっしょ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:30:13.51 ID:nbklow7J0
センターピラーの室内側の左右にフックみたいなのがありますが、
これって何のためなんでしょ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:29:04.51 ID:xlhQl+OR0
てるてるぼうずブラ下げるトコ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:53:51.98 ID:mn6SD8a/0
>>667
パーティションネット用の事か?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 11:23:51.30 ID:nbklow7J0
>>669

ルーフ内側のスライドで隠れる穴はそれ用だと知ってましたが、
ここもそうなんですか??
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:28:40.61 ID:VNfnZ7py0
>>670
試してみたらええんちゃう?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:30:37.76 ID:3auKfVja0
あれは特定の用途がない汎用フックだと思っていたが違うの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:36:08.82 ID:2hdHl8Ga0
>>670

センターピラーのフックは
パーティションネットの引っ掛け場所に
なります。

ということで、
フロントシート真後ろと
リアシート真後ろに
用途に応じて、引っ掛け可能。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:01:43.32 ID:gT1igDEe0
>>669さん >>673さん
情報ありがとうございます。
なるほど、ネットを引っ掛けるためなんですね?

脱いだジャケットをどこかに引っ掛けられないかと
探していた時に気になったんですが、さすがにココ
では位置が低すぎて・・・やはり後席ルーフの
アシストグリップでしょうか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:02:54.35 ID:XzyWWII/0
いや目隠しの付いてる穴はパーティションネットのアンカーだが
小さなフックは買い物袋やジャケットその他ご自由に、
って本当に付いてたっけ?良く覚えてないや。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 09:38:17.16 ID:/rMI7xte0
自分も昨日見てみたけど、小さなフックとパーティーションのアンカー
の位置は近すぎるので、小さなフックは>>675さんの言うように汎用
みたいですね?

ところで、ここ最近、よくヴァリアントと遭遇します。
ゴルフワゴンも入れると、かなりの確立で遭遇するのは
うれしいですね!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:29:33.39 ID:uUz/n3V70
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 01:51:23.94 ID:NnHCL6Cs0
>>676
汎用フックじゃないかね。

そんなにヴァリと遭遇しますか?
都内?

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 04:42:16.52 ID:LRFjEoYa0
俺の地元だと古いゴルフワゴン:ヴァリアント=9:1くらいw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:06:25.43 ID:NfhICeFT0
>>678
神奈川です。
それも現行ヴァリ率がかなり高かったりして

>>679
こっちのゴルフワゴン:ヴァリアント=7:3くらいです
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:33:30.11 ID:VIp7RGWB0
気をつけてないからかもだけど、ゴルフワゴンってそんなに見るかな〜
ヴァリのほうがよく見かける気がする

ついでにYも増えてきたし。
(都内西部)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:06:32.53 ID:lp+gIOwc0
ゴルフの販売台数って、ヴァリもトゥーランも一緒くたなんだよな。
内訳が知りたい。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 18:35:59.11 ID:udLyeWk20
サービスキャンペーンのサイトの情報見てると概算の台数が分かるんだけど、
トゥーラン2000台ぐらい、ゴルフはたぶん1万台ぐらい?
バリアントも4000台ぐらいは売れてる感じ。おおざっぱだけど、他に簡単に手に入る情報がないからなあ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 10:55:38.88 ID:7X5xUbJ00
>>683
国内全部で4000台か。多くもなく少なすぎるという感じでもないかね。イメージ掴みづらい台数だが、地域による差はありそう。

兵庫真ん中あたりだけど、ゴルフはよく見ても、ヴァリはたまに見かけるかなという位の印象。

このクラスのワゴンは選択肢が少ないから、もう少し見かけてもいいような気もするけど、レガシィワゴンにする人の方が多そうだ。(´Д`;)

試乗してヴァリの方が気に入ったから、俺はヴァリにしたけどな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 11:01:38.81 ID:y+F7z8W+0
都内だが一番見かけるのはVヴァリのような気がする
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 11:25:50.43 ID:7X5xUbJ00
>>685
街中でヴァリを見かけると、Vヴァリの事がほとんどだな。VIはVに比べてほとんど見ないな。(俺はVIヴァリなので、もちろん自分の車は除いての話だが。)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 11:30:15.28 ID:XEC1+15J0
RNS510ってシーメンス製だと思うんだが、これって今も同じ?
変わったって噂聞いたんだが・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 11:38:50.91 ID:y+F7z8W+0
>>686
お前はオレか。あまり見かけない車のほうがいいので、この結果に満足だが
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:29:47.14 ID:0/MmEWhP0
>>687
いまはよく知らないが、7月終わりにデラで聞いたときは、シーメンス製とかいっていたような…。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:34:47.83 ID:0/MmEWhP0
>>688
だよな。あまりあちこちで見かけすぎても面白くない気もするわ。
爆発的に台数が伸びるとは考えにくいし、最終的にはアベンシスワゴンと同じ位の稀少性か?(笑)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:45:51.38 ID:0/MmEWhP0
>>690
すまん、調べたらアベンシスの稀少性には遠く及ばないわ…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 23:42:44.37 ID:gxoeiEW8O
08CL乗りです。
恥ずかしながら瞬間燃費計や積算燃費計が付いてる車は初めてだった。
燃費重視のアクセルワークも、信号で停まるたんびにやり直し状態。
冷静に考えると、
燃費やCO排出量を減らすには、
車どうこうより、信号のつながり考えたほうがよくね?
青になったとたん、次の信号赤になったりって状態で
どれだけ無駄にガソリン食うんだよって感じ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:57:51.14 ID:LEVDmrwD0
>>692
激しく同意.信号のつながり見直したほうが国内のCO2排出量は減ると思うわw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 06:06:17.62 ID:lge8qZ/J0
うちの場合だと、5分、10分早く出る方が効果ある。

そこが面倒かもしれないけど(w
渋滞が少ないので、快適に走れたり、信号のプログラムをいじる必要もないかな?
(=´∀`)人(´∀`=)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:04:21.37 ID:OOAqkPFd0
前にTVで実験してたけど、瞬間燃費が延びるようなアクセルワークで走ると
信号で引っかかって、燃費は結局悪化してた。

エコドライブなんて全体で見ればエゴドライブなだけだし、
本当に環境負荷を減らすつもりはないんだと思うよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:44:36.67 ID:LEVDmrwD0
>>694
折衷案とって、混んでるときの変更すればよくね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:56:38.66 ID:H5RCkCUm0
書き込みテスト。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 03:25:24.99 ID:Ib4OuBQe0
あと何日かで納車予定です!楽しみだなあ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 09:08:53.65 ID:S44j2S+E0
>>698
納車(予定)オメ!
レポ楽しみにしてま〜す!

ところで、>>698さんはヴァリのナニにしたんですか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 09:10:04.26 ID:hvSJj8iF0
>>698
おめでとう♪♪
ゴルヴァリ生活エンジョイしてください
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:57:39.20 ID:1XPDrUJ00
バリアントY本当に乗り心地いいですね。
レクサスと乗り心地は変わらない感じでした。
702582:2011/10/04(火) 17:58:16.29 ID:LdLbs8jJ0
納車から1ヶ月で800キロ走ったが、当初よりもエンジンが静かになった気がするのは慣れのせいかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:13:55.96 ID:jCmO40h50
>>702
今時の車の部品の加工精度考えると、どこまで感じとれるかは微妙なのだが、いわゆるアタリがとれてきたのかもしれませぬ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 11:10:16.76 ID:Em3wL/mA0
>>702
オレは半年で9000キロ走ったが、当初よりもうるさくなった
気がする...でも、キライじゃないのでちょっとうれしい

11SL
705702:2011/10/05(水) 17:34:02.67 ID:xjjuqEtE0
同じ6のハッチバックの静かさが羨ましかったのですが、ヴァリアントも今くらいの静かさなら満足です。
706702:2011/10/05(水) 17:36:20.61 ID:xjjuqEtE0
回している時は多少煩くても良いんだけど、停車時や巡航時には静かであって欲しいものです。
同じ6のハッチバックの静かさが羨ましかったのですが、今くらいなら満足です。
707702:2011/10/05(水) 17:37:55.93 ID:xjjuqEtE0
電波が途切れて、同じようなことを2度書き込んでしまい、すみません。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 19:53:28.28 ID:JQGk+SR80
ヴァリアントもフィルム入りガラスに変えてあるからVI顔になって静粛性が上がったね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 07:17:35.62 ID:bG+ezKC30
>>708
>ヴァリアントもフィルム入りガラスに変えてあるからVI顔になって静粛性が上がったね。

YのCL乗りですが、
これは事実ですか?フロントガラスに
フィルム入ってる?
比較対象が無いので、
実感できないだけにソースあれば、
教えていただきたい。


710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 08:27:49.21 ID:bBYvV/mF0
>>709
ほんとかは知らないが、デラの担当はそう言ってたな。少なくともゴルフ6は入ってる。静粛性能はゴルフ6の売りの一つ。ヴァリにも全面導入されてるかは情報不足でやや不明。俺が知らないだけかもしれん。

いずれにせよ、6ヴァリは静かだと思えるレベル。強いてあげれば、ロードノイズくらい。低速の時の静粛性なら、前にのってたマークX同等以上に感じるわ。

比較したいなら、5ヴァリと乗り比べるしかないんじゃないか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 09:12:50.78 ID:mU8YoiPH0
>>709
この記事の最後のほうに載ってるね

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022167.html?pg=1
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:10:24.66 ID:T63fL7eB0
>>710

確かに、低速はともかく、高速になるとロードノイズが気になるなぁ、と思います。
OEタイヤはコンチがついてますけど、DNA dBあたりに変えるとマシになりますかねぇ‥。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 10:51:59.84 ID:8q8h1OmR0
TLにて、神奈川県から宮城県まで1泊2日で1200kmくらい走って、17km/lだった。
高速8割、一般道2割。出発前に満タンにして、気仙沼で35l給油して帰ってこれた。
本領発揮したな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 13:23:53.29 ID:CRD/XtyY0
同じくTLで東京〜大阪往復1200kmくらいで、往路は
ゆっくり走り18km/l、復路を結構飛ばしてTTL16.8km/jだつた
こういう長距離を高速で安定して荷物をたくさん積んで
走ると良さを実感できる
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 14:29:33.19 ID:S7JFKt6DP
SL街中10高速14
くそ速い上に安定スペシャルだぜ。そこらの車乗る気なくすわ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 15:05:27.42 ID:OVAgBhvP0
最近は通勤にしか使ってないのでSL街乗り9ぐらい・・・
でも、通勤だけでも乗ってて楽しいのがヴァリちゃん

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:15:23.60 ID:nwjcx6mL0
>>716
クルマがかわいそうだから往復100キロ高速で何処か3連休の間に行ってきなさい!!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:22:43.58 ID:NtuMXPNQ0
>>715 ハンドル重くしてごまかす車も多いなか、この車の高速走行は本当に車体から動きが安定しきっていて、矢のように真っ直ぐ走るから楽だけど退屈しないな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 07:52:20.67 ID:tpnR8R+a0
走り、実用性、燃費、どれをとっても平均点以上なのに、
デザインでかなり損してるよな。。。
自分は色が白なんで、遠目から見たら商用車そのものなんだよな。。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:33:24.22 ID:/5RyUHfQ0
>>719
シルバーよりかはマシかと。
ちょっぴり見た目いじると華やかになるのも白の良さですよ。

金かかるけど。(´・ω・`)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:38:20.70 ID:/5RyUHfQ0
>>718
高速も低速でも直進性高いと思いますわ。低速も高速もまっすぐ走るときハンドルの操舵がとても少ないから運転が楽。

以前は国産の売れ筋セダンだったけど、それと比べると本当にハンドルの操舵は減ったな。ハンドリングは本当に良くできていると思うわ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:40:00.51 ID:/5RyUHfQ0
>>721
あ、ハンドルの操舵は、まっすぐ走らせる時の微妙な修正の操舵ね。

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:47:01.76 ID:fhYftR8i0
>>719
スタイリングも十分平均点以上と思いますが。。。
ワゴンであることや車のキャラクター、ブランドを考えると絶妙なスタイリング
だと思いますよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 13:41:25.25 ID:HrR1Hhal0
同じ6でもスタイリングはハッチバックの方が好きですね。
フロントフェイスにしてもなんか微妙に違いますよね。
フロントウィンドウ〜ボンネットあたりの形状が若干違うのかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 13:45:55.17 ID:xyoxI2VZP
なんでしょう。この車(SLですが)って重さをあまり感じない。
初動で機械的重さを感じない。他の車だと重いもの動かし始めたってとても感じるのですが。
もちろん停車するときの重力のかかりかたも嫌な重さを感じない。
不思議だ。どこの調整がうまいのだろう
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:12:00.17 ID:9eIQr8rg0
>>723
ワゴンとして見た場合、デザインが平均点以上とは感じないなぁ
短すぎるホイールベースと、容積ありすぎの荷室のせいで、すごくヤボったく見えませんか?

でも、そのおかげで取り回ししやすいし、ラゲージも広大だし、あとはvwのブランドイメージと手頃な価格で、総合的にはかなりいい車だと思う

と、思ってゴル5フヴァリアントCL買って3年45000km。
いまだに飽きないですね〜
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 05:36:52.52 ID:fTB81GNB0
デザイン秀逸ですね。特に6。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 05:57:39.42 ID:xyh0+UfF0
>>719
だがそれがいい。
6の白なんて遠目から見たら完全に商用車だもんな。
そこが気に入ってたりする。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 07:31:19.94 ID:ul8b/Rld0
デザインの流れの今なら言えるっ!

誰かマークレスグリルに付け替えた人いますか? できれば感想をお聞きしたいです。よろしく。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:27:59.52 ID:WaIEmxJpi
本日、ヴァリCLのPE納車です!今から車取りに行ってきます!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:14:48.45 ID:GH467Ayj0
>>730
おめ!
レポ宜しく!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:05:50.02 ID:UMzfkOXv0
質問です。。。
X2.0SLですが今日パワステの黄色い警告灯が点灯しました。
とりあえずDに行く予定ですが明日は祭日だし・・・
同じ経験した方いませんか?
また、何が問題で修理はどの位掛かりましたか?
質問ばかりですみません。
733702:2011/10/10(月) 07:22:08.91 ID:mMDEqmoC0
>>730
おめ!

うちは昨日、1ヶ月点検。
900キロ超えたので、Sモードを使い始めてみたら、恐ろしく速い!
どこでこんなの使うんだろう?

皆さん、Sモード使ってますか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 07:32:44.05 ID:lqC7Yn5K0
>>733
900キロでSモードはまだ早い
説明書によると1500キロ〜2000キロならしって書いてあったと思う
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 07:56:16.01 ID:1wVfHInL0
>>733
たまに高速とかで使ってますよ。追い越し車線走る時とか。
スピードだし過ぎるのは良くないけどワーゲンのDに
「元々はドイツのアウトバーンとか走るために設計されてるのでたまにはアクセルベタ踏みして
エンジン回してあげてください。じゃないとエンジンも回転率が悪くなりますから。」って納車の時に言われた。

ただ、俺はSモードでは怖くてアクセルベタ踏みできてないけどw
Dレンジだったらベタ踏みしてもそこまで急加速!って程でもないから
1000kmくらいいったら一度高速で時速50kmくらいから120kmくらいになるまでベタ踏みしてあげてもいいかも。

日本ではSモード使う機会はあまりないね。
たまに燃費気にしないでエンジン音響かせてストレス発散で走りたいときとか。
Dレンジだと窓閉めてるとめちゃ静かだしね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:16:26.37 ID:gmEKnaW90
>>735
Sモードって恐ろしい勢いで加速しますわな。なんか、アクセル開度と加速度がモロに比例してる感じがする位だ。

たまには回した方がいいんでしょうかね。やっぱり直噴系のエンジンだからかな?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 11:17:05.84 ID:1wVfHInL0
>>736
どうなんでしょう。
理論的な事は全くわかりませんけど、とりあえず
50〜80kmでずっと使ってたらエンジンが固まっちゃうっていわれた。
動かなくなるとかじゃなくて高回転が鈍くなるって事なのかな。

でもまぁ確かに扇風機や自転車やバイクでも
低回転を維持してるといざ高回転させた時になんかやばそうってのは思うな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:04:39.59 ID:gmEKnaW90
>>737
回転が渋くなるってんだから、カーボンスラッジかなあ。だとするとそれなりに納得できますな。
直噴エンジンはカーボンたまりやすいというし。直噴エンジンでよく言われてるカーボン除去方法ですかな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:41:12.22 ID:R1EAUIQV0
高速で、インターから本線に入る時、時々踏み込んでます。もちろん、他車の流れを確認しながらですが、気のせいか軽くなる気がします。
740702:2011/10/10(月) 13:50:20.79 ID:mMDEqmoC0
>>734 >>735

そうでしたか。ちゃんと説明書見ないとダメですね。まずはDモードで踏み込むことから始めてみます。

やっぱりSモードは使い途が少ないんですね。高速入口の上り坂から短い加速レーンのときなんかには使えるかな。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:45:47.31 ID:cBJlQn6fP
ベタ踏みなんて怖くてできない・・・。
マニュアルモードにして3,4千回転回しただけでやばい加速。
でもやってみるか
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:24:54.90 ID:1wVfHInL0
>>741
そりゃ一般道だと色々障害があるから怖いけど
高速でベタ踏みしてもSLは知らないが、CLはDレンジだったらそこまで加速しないから大丈夫。
たまには燃費気にせずしてあげてください。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:35:10.67 ID:cBJlQn6fP
高速でついこないだ試したんだけどほんと怖かった。ちなみにSL
3速4千回転まで引っ張るだけで140でてしまうんじゃなかろうか。
あまりメーター見てられないくらいのパンチ力。前気にしてないと危なかったよ
空いている時間狙って回してみます・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:57:34.16 ID:1FdbBoDf0

高速で普段、まったり走ってる人にはCLのフル加速でも怖いと思いますわ。速度出して大丈夫かという意味でもあっという間にスピードがでるという意味でも。

ネットでフル加速動画がありますから、どれくらいの時間なら踏めそうかの時間カウントすると、メーターを凝視せずにすむかと思います。

15秒もフル加速せずに非日常領域までいきますしね。

燃費といい、よくできた車だとおもいます。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 11:10:47.44 ID:NWqeHB/60
>>717
>高速で何処か3連休の間に行ってきなさい!!

はい 言われた通り、週末にちょっと走って来ました。
9割高速+首都高渋滞付で13km/L走りましたが、
ETCゲートからの加速の気持ち良さや合流時の楽さに
ますますヴァリSLにして良かったと思ってます

自分もたまにSモード使いますが、高速だとあまり
使い道が無いので、箱根とか伊豆の山道を飛ばす時
に楽しんでます
#シフトダウン時の見事なブリッピングは感動モノ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 15:05:56.37 ID:ekHitEaF0
ツインターボのレガシーより遅かったな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:33:11.00 ID:LmVb32/s0
>747
速いのが欲しい人は、おそらくヴァリは選ばないですし、レガシーはスレ違いですよ。そもそもレガシーの話なんてしてないし。


首都高速は詰まりやすいのがねぇ。もう少し空いてれば、燃費はもっと伸びそうですなあ。

ところで、SLは100km/hの時、エンジンの回転数は2000位ですかね?
バワーあるから、もうちょい低い?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:34:06.33 ID:LmVb32/s0
>>747は746の間違いです。すまそ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:46:18.55 ID:OCpZ/S1O0
>>747

100km時の回転数スレへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1274257369/l50

ヴァリSLがあるかは知らん
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:56:14.06 ID:NWqeHB/60
>>747

6速DSGのためか余裕で2400ぐらい回っている気が・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 20:18:33.50 ID:7yPz5JWv0
>>730

おめ!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 20:37:56.55 ID:wcCSpL0j0
>>747>>750
GTIと同じですよね。
だとしたら、2415rpmだな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 20:42:04.52 ID:fLEbBaHV0
CLだと2000ちょいぐらいだね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:43:15.91 ID:ioCddzw70
レガシィをレガシーと書く人ってちょっと加齢臭がする。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:45:06.18 ID:LmVb32/s0
皆さん、レスありがとうございます。

変速比がCLとは違うから、CLよりは少し低いんだろうと思ってましたが、それなりに違いますね。7速化すれば、燃費はよくなるんでしょうが、もう今後はSLみたいなのは出ないでしょうね。

ちょっと残念ですな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 09:27:08.15 ID:CnReyusx0
>>755
>7速化すれば、燃費はよくなるんでしょうが

おっしゃるとおり7速あればあと1〜2km/Lぐらい伸びそうな
気がします。
#ティグアンの湿式7速DSGなら簡単に載りそうですよね?

>今後はSLみたいなのは出ないでしょうね。

そうみたいですね?
走りを楽しみたい人にはGTIがあるし、ワゴンとしてなら
CLやTLで十分ですし・・・ヴァリRとか出たら欲しいん
ですが、なんたって長期ローン組んじゃったので最終の
SLをじっくり楽しみたいと思います。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 18:19:08.16 ID:ZWvyhnjz0
VのSLですが、連休に 東北道を全線走破してきました。帰りは片道を東京に向けて一気に走ったのですが、燃費は13.2L/kmでしたね。途中何度かアクセルベタぶみしましたが、あっという間に140kmぐらいになって、なかなか興奮ものでしたよ。
100km/hの時は、2000-3000rpmの間だと思いました。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:04:42.93 ID:ZHAQXKhR0
うむ。10○キロ〜の加速凄まじいね。
DQNが乗るウィッシュwに煽られたけどすぐ視界から消えてやりました
チンピラシーマも全開くれて迫ってきたけどこっちとそれほど変わらんかったな。所詮鳩舎か
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:29:15.86 ID:5a6YQ3zO0
>>756
湿式は効率悪いから相殺されてあまりかわらないんじゃないかな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:04:56.19 ID:qfUnPP5b0
前乗ってた車がGTーRだったからゼンゼン速いと感じねえ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:55:45.66 ID:vf9jx7000
SLで飯山〜善光寺〜戸隠と周って平均燃費15.1km/Lでした。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:17:24.83 ID:e6JBeoap0
>>761
戸隠の山登ってその燃費は素晴らしいね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 01:15:17.14 ID:G7zvtl7X0
>>761
すごい燃費だねえ。うちのCLなら、もっとでるんかいな。
結構、踏みました? 燃費走行ですか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:31:44.96 ID:QL7tHfWR0
>>759
なるほど!
湿式7速のSL 乗ってみたかった・・・

>>757
いいですねぇ! 
通勤ばかりの私のSLがため息付きそうなドライブですが
満タンで800キロぐらい走ってくれれば良いですね

>>761
まさかSLでそんなに走るとは・・・驚きました。
なんとなくそばも美味しそうなルートですが
もっと詳しく聞きたいです
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:22:01.25 ID:QL7tHfWR0
>>761

すばらしい!
このルート TLやCLだったら恐ろしい数字が出そうだね
766761:2011/10/13(木) 21:50:21.80 ID:JBTQXcnJ0
大人4人乗車で、初めて同乗するメンバーだったため、
丁寧な運転を心がけましたが、特に燃費は意識せず、必要なところでは
普通に踏み込んだつもりです。

戸隠の登りはあったけど、高速を利用した区間が豊田飯山IC〜長野IC、
信濃町IC〜豊田飯山ICと、全て下り勾配だったのも効いたと思います。

あの辺りはとても気持ち良く走ることができて大好きな地域です。

そばはいつもの店が12時(!)で売り切れだったため、他の店で食べましたが、
まあまあうまかったです。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:58:02.25 ID:KbA2tsFw0
一つ質問です。

玉切れ警告灯の対象範囲はどこかわかる方いませんか?
ヘッドライト、フォグ、テールランプ一式はもちろんだろうけど、室内灯もですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:49:42.89 ID:tdQh82Eg0
>>766
>戸隠の登りはあったけど、高速を利用した区間が豊田飯山IC〜長野IC、
>信濃町IC〜豊田飯山ICと、全て下り勾配だったのも効いたと思います。

ああ、あそこは長い下りだもん。
そりゃ良い訳だ。

がっくり(´・_・`)@長野県民
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:19:55.73 ID:4BFhL8mF0
>>768
戸隠の登りはあったけど、
ってちゃんと言ってるじゃん。
長野市内から戸隠こえて信濃町まで行ったんだろ、それ込みで15超えたっつーから、良い燃費だねとみんな言ってるんだろが。
だいたい長い下りだけでどうやって周ってくるんだよw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:25:36.25 ID:VhfpS62UP
がんがん回したら8切ったお
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:28:13.31 ID:ckXJrw4/i
だから何だよw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 01:34:52.43 ID:tWDTAcH10
まあ、燃費走行もいけるし、回して楽しむこともできるいい車ですよね。

CLのりですが、ECUチューンしようか悩ましい…。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 09:02:09.64 ID:cQfGkJ910
>>766
いつもの店がかなり気になりますが、ルートのご紹介
どうもありがとうございます!
ぜひ、来月あたりに行ってみようと思います
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 19:29:56.75 ID:Tb7WMD0M0
>>772

CLだと195PS 30kg/mか・・・速そう!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:18:19.97 ID:JuPf3fSw0
>>774
ですよね。しかもスーチャーあるから、下からトルクフルですし。

ホームページには、より乗りやすくなり、余計に踏まない分、燃費にもよいといううたい文句。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 07:26:19.24 ID:CBKiuOBc0
DSGは大丈夫なの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 10:31:17.05 ID:ZpqlbisM0
>>776

一応、考えられてるみたいだね。
neuspeed.jp/jsp/jsp_02.html
実績もそれなりにある模様です。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 12:35:39.61 ID:8viDtB7RP
長く乗ってないからわからないが4年の今余裕
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 13:26:08.79 ID:ZpqlbisM0
>>778
おお、ユーザーさんがきた。
できれば感想をお聞かせください。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 15:50:41.61 ID:X+NQ/LfF0
休日だけ家族でチョイ乗りブーンw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:32:41.85 ID:HLS+HM+C0
モデルチェンジいつかな?
現行は顔も尻も苦手なんで。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:04:24.26 ID:0E0z1Q590
>>781
来年夏
783 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/21(金) 23:04:43.16 ID:hfcjAdb00
test
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:23:56.57 ID:+ubq1kql0
本日、DSGがぶっ壊れました。
発進時にガチャン!と音がして回転数だけ上がり、どのギアに入れても動かなくなりました。
ディーラーに持っていくろ、恐らくミッション載替えになります、と…。

2010年式のCL、走行距離13000kmですが、こんな簡単に壊れるか…。

保証期間内で助かったですが、もう乗り換えようかと思います。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:49:16.08 ID:F/XYCLmXO
08CL
ちょっとシグナルで気合いのスタートをした時や、
軽く峠を走った時、
いつもなんか車内がスス臭くなる。
マッチの燃えかすみたいなにおい。

窓を開けたらさらに臭う。
買った時からなんで最初はビビったけど
最近はこんなもんかと思うようになった。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:21:33.91 ID:WiwSHWQB0
二日後に納車予定です。
>>784見てちょっとビビッてます。

今後ともよろしくお願いします!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:37:17.82 ID:xkZjRn1I0
ジエンw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:39:45.92 ID:XUhOwt9S0
>>784 ご愁傷様…
1.3万km のあいだ、何もおかしな様子なかったの? だとしたら、嫌な話だなあと思って。
初期故障でも寿命でもなく安定期に入ったような時期にも突然死するの?DSGって…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:49:00.67 ID:+ubq1kql0
>>787
よく見とけボケ
http://blogs.yahoo.co.jp/kazud5/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Ffc%2F69%2Fkazud5%2Ffolder%2F973141%2Fimg_973141_27798715_1%3F1319377276

>>788
壊れるまでの間に特に変な様子はありませんでした。
ただ、パワー感が少し下がったかな?ってのがあったんで、
もしかしたら滑っていたのか、制御がおかしかったのかも。
でも壊れ方と壊れた後のガラガラって音は物理的にどっか壊れた音っぽかった。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:00:45.14 ID:XUhOwt9S0
>>789 マジか〜
仮に滑りが大きくなったような、って感じてすぐ寺に持ち込んだところで、どうせ 様子見て下さいって お決まりのセリフだったかも だなあ。。
ガラガラ怖い…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:22:41.86 ID:+FlyHx3m0
>>785
奇遇です。うちのもそんな臭いが。右前から臭う時があって。
デラでは、様子見てってなりました。お決まりかどうか知りませんがw

しかしいきなり吹っ飛ぶのは勘弁ですね。明日は少し慎重に走ってみようと
思います。
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 07:29:05.29 ID:nbIyicyN0
まだ1500kmだけど怖いな。二回程ジャダーでたし。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 13:16:45.27 ID:d8Bx3cFJP
>>784
そんなこともあるんだな。。ガチャンって音は俺のもしたことある。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 13:54:13.51 ID:HmJMY6Kp0
先日、空気圧警告灯が点き、近くのスタンドまでゆっくり走ってたのに
サイドまで逝ってしまい...プライマシーHPって結構お高いのね?

ところで無事に交換しても警告灯が消えないんで、リセットしたいんだけど
スイッチって06ヴァリはどこにあるの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:38:39.96 ID:oV9gunBi0
>>794
ノーマルなプライマシーHPってまだあるの?(XLやMOでないやつ)
ちなみにおいくらでしょうか?

スイッチはグローブボックス内じゃない?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:14:01.15 ID:dlZh20gr0
>>795
おっしゃるとおり、純正と全く同じものは見当たらず
規格が同じで「MO」を購入しました。(2.2万)

近くのスタンドで調べてもらったら工賃込で3.5万との事で
諦めて、数日間は鉄ホイールのスペアを履いてました。

>グローブボックス内じゃない?

助手席エアバックの切替のすぐ↑にありました。
ありがとうございました!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 10:41:40.60 ID:Lc/cYuD10
現行ヴァリでFOGのバルブをLEDにしている人いる?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 16:38:20.99 ID:oXmlWVPz0
>>772
SLでCPUチューンしている人って居ます?
チューン後の変化とか聞いてみたい!
799自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 20:37:35.42 ID:WZnOyAQh0
800自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 12:54:25.37 ID:yPuhtRCI0
すみません。
現在9N後期Poloに乗っているのですが、初めて子どもが生まれるので荷物の積載量が気になってます。
ワンボックス乗るには抵抗があるのでヴァリアントにしたいと思っているのですが、
乗り降り等、小さい子連れでも使いやすいでしょうか。
ただ背中を押して欲しいだけだろといわれれば、そうなんですが・・・
801自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 13:48:29.84 ID:m1mAL9Yi0
>>800
悪いことは言わない。
ミニバンにしとけ。
走りとか関係なく使い勝手が違いすぎる。
激しく後悔するよ。
ソースは俺。
802自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 13:57:33.83 ID:m/hOVKF20
>>800
トゥーランは結構便利だよ。スライドドアならシャランか。
子供を乗せたり下ろしたりは、それなりに高さがあるから結構楽。
803自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 14:10:03.16 ID:C6ZS8MEk0
子供も一人目ならそんなに荷物も多くない
2-3年は遠出もできないしね

トランクにベビーカーが入ればpoloでも大丈夫なくらい
804自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 14:27:01.14 ID:KlX30YsZ0
>>800
子供生まれたの期にゴルフ4からトゥーランに変えたよ。
チャイルドシートで一席完全に使えなくなるから、トゥーランの後ろ3席レイアウトはなかなか便利だよ。大人4人今まで通り乗れるので。
3列目は使う機会が今のところない。狭くてゲスト乗せるとこじゃないつーのもあるけど。
>>802 の言う通り、ちょっと容積ある車にしといた方がいい。チビっ子居ると車に求めるものがガラっと変わる。

805自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:14:40.55 ID:yPuhtRCI0
>>801,802,803,804
ありがとうございます。
やはり、ですか。
近くにいる義父がトヨタのWishなのと、兄が子ども生まれてからもBMWの3で通したのを見てたので、
なんとかなるかなと思い込もうとしてました。
ワンボックス嫌いは完全な食わず嫌いなので、トゥーランを一度試乗してみます。
嫁に国産ワンボックスでも買わせて、自分用にNewBeetle欲しいなと考えながらWeb見てたら、
口に出してないのに「ダメだよ」と言われて詰んでました。
806自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:39:09.75 ID:3FdohvSh0
>>805
子供のいる生活を想像してみるといいよ。
うちはヴァリアント買ったあとでミニバンを買い足したよ。。
結局ヴァリの出番はほとんどないよ。
807自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 16:19:56.71 ID:uMHy7dPc0
じいちゃんや親兄弟を時々乗せるかどうかじゃねぇか?

子供2人との4人家族ならヴァリでオーケーだろ。
808自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 17:15:58.81 ID:v6ZQKtAM0
子供が小学校に上がるまでの5−6年は安い国産にしておけば?
ノアとかセレナあたりに・・。
安いし、広いし、リセールも悪くないし・・。

社内でオムツ替えとか、ミルク飲んだり大変だよ。
綺麗にしてたって汚れてくるし、いちいちメクジラ立ててもいられないし。

VWを選ぶくらいだから車を大事にする人だと思うけど、
どうせ子供生まれたら子供中心の生活がはじまって自分の時間なんて以前のように取れない。
遊びに行く場所と時間も変わってくる。

子供が小学校にいくぐらいになったらいい車にするのがお勧め。

まぁ、自分がセダンで通してきて不便でしょうがなかったからさ・・。
809自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 17:59:48.89 ID:pT7fsAIl0
昔のドイツ人は子供できてよくゴルフで我慢できたな…ビートルなんて2ドアじゃねーか
810800:2011/10/30(日) 18:17:34.21 ID:GbjUS0e10
皆様、ご意見ありがとうございます。
職場の社有車がトヨタなのですが、親がずっとVWに乗ってたのもあるのか、フワフワして酔う確率が高いんです。
自分で足回りを硬めにする技術もないし、わざわざ慣れない国産にする理由もなかったので。
今はミニバンというジャンルがあるので便利になりましたが、昔はツードアでもそれなりに使えてたんですよね。
子どもが生まれると車が汚れるのはわかりますが、新車が汚れるのは国産であろうとVWであろうと凹むので、中古にしようかと思いましたw
811自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:39:09.06 ID:oodx8Af40
>>810
jobsみたいに
「人間、歳すりゃ傷もできるわ」
(市場で販売されているiPhone?保護ケースについての発言)

と、言い切るとか。
(`_´)ゞ
812自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:57:14.66 ID:m/hOVKF20
子供が居ようと居まいと車は乗ってりゃ汚れるし。
せいぜいシートカバーを付けるぐらいしかないと思うけど。
大体、車を汚す年齢になる頃には、車も良い具合にやれてきてるよ。

と思ってうちは新車を買った。1歳半だが、まだ車は汚さない。
813自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 20:06:28.95 ID:i/ysw1A/0
汚れるのが嫌だから中古車にするとか。。。どんだけ。。。
814800:2011/10/30(日) 20:18:37.25 ID:GbjUS0e10
いやいや、使ってれば汚れるのはわかりますけど、う◯ことかゲロとかの汚れは特別ですからね^^;
とりあえず認定中古車と新車の試乗にいってきます。
815自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 20:37:27.86 ID:m/hOVKF20
ゲロはともかく、うんこがつくってどんな使い方なんだよ。
そんなの認定中古車だって既にゲロ済みだったりするかもしれないのに。
車買わない方が良いんじゃない?
816800:2011/10/30(日) 20:58:35.89 ID:4HUgH+3c0
えーと、相談の発端は子どもが生まれるので車をヴァリアントにするのはどうですか、というところでして、
小さな子どもがいると、どうしてもそういう汚れが発生するのは避けられないから、という話です。
車乗るのやめろとか勘弁してください。
817自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 21:11:59.68 ID:i/ysw1A/0
>>816
ヴァリはオススメしない。
子供が出来たらわかるけど、いろいろ不便。
もっとスペースのある車がいい。
子供より自分の趣味、車を優先したいというなら別に止めないけど。
818800:2011/10/30(日) 21:25:52.40 ID:yPuhtRCI0
>>817
ありがとうございます。
ヴァリアントスレの人に総反対されるとさすがに揺らぎますね。。。参考になります。
ワンボックスは、なんか嫌という程度なので試乗して考えます。
ちなみにヴァリアントはゴルフの乗り心地をそのままに積載量が増えてる感じですか?
819自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 21:38:14.78 ID:0brlaCUo0
>>818
スライドドアが必要なければ、ヴァリはよい選択だと思う。
安全装備、充実だし。
820自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 07:37:51.29 ID:qckEe9we0
>>808
同意。
821自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 09:07:24.35 ID:D7KwxhGP0
>>818
自分が同じように悩んで失敗したからさー。
マジで子供出来たら世界変わるよ。
子供出来てから買い替えじゃダメなの?
俺もワンボックス嫌いだけど、使い勝手には変えられない。
結局2台持ちになって無駄になったよ。
822自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 13:14:15.54 ID:16A5UxfB0
オレも子持ちのヴァリ乗りだけどそんなにミニバンいいか?
ヴァリに乗ってて後悔したこと無いけど。
兄貴のエスティマ借りても全く魅力を感じないし。

抵抗ある車に乗って楽しいか?
ワンボックスが嫌と思いながら何年も乗り続けるの?
子供が小さいうちはドアを親が開けてやれば、ぶつける心配も飛び出す心配もないわけだし。

まして、汚すから?リセール??
自分がいいと思った車が一番だと思う
823自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 13:20:04.56 ID:2gz3ntcWP
子供できると色々あるんですな。
子供できたら50万位のステップワゴンでも買うか。
824自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 13:25:13.27 ID:KlIO7gxJ0
>>822
禿同
キャンプ道具積むためにゴルフからミニバンにしようと悩んで結局ヴァリにしたけど家族4人なら問題無し
ルームボックスは要るが
825自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 14:00:17.04 ID:vhNwjkuC0
車は好きなのを乗ればいいと思うよ。
自分も来年結婚で子供もできるかもだけどヴァリアントを検討中なのです。

友人に家族4人軽自動車の人がいるから、子育てで不便なところは
800氏の奥様のご理解と800氏の協力があればやっていけると思う。
826800:2011/10/31(月) 14:57:24.27 ID:pCmGQpzW0
皆様、ありがとうございます。
汚すから中古もと冗談でも軽々しく言ったのは失言でした。忘れてください。

POLO乗りなのにゴルフヴァリアントに憧れたのは、車検の時に新型ゴルフに乗れたことで排気量が小さいにもかかわらず走りに感動したことと、
実家の親が5代目ゴルフ乗っており、その安定感に慣れてしまっていることにあります。
積載量を増やす目的なのにPOLO⇒ゴルフだと殺されそうですので、ヴァリアントとなりました。

ただ、試乗して自分の趣味にあう車を即買いして、家族にブチブチ言われ続けながら結局元の車種に戻った人も知っているので、(エスティマ⇒ハリヤー⇒エスティマw)
家族の意見も重要なのは確かですので、嫁と試乗して決めたいと思います。

幸か不幸か、田舎なので自動車必須の環境から一人一台なので、自分の好きな車一台、嫁にミニバン一台と出来ればベストかな、と。
一気に600万くらいだと泣きそうですけど。
827自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 15:43:55.29 ID:se7tdvlj0
2台買う選択肢があるのなら、ノーマルゴルフ+ミニバンで積載も解決できそうな気がするが…
828800:2011/10/31(月) 17:51:00.83 ID:pCmGQpzW0
>>827
嫁はあまり大きな車は運転したがらないので、ゴルフとミニバン買ったら自分がミニバンになる可能性大です。
今はカローラなんちゃらに乗ってるのですが、同車種とジャガーの衝突事故を目撃したときにカローラがペシャンコなのにジャガーがほぼ無傷なの見て、不安になったので正直変えて欲しいですww
自分のPOLOを渡してヴァリかトゥーランにするか。
ヴァリアント、Webで毎日眺めてますがカッコイイんですよね・・・
829自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:05:09.87 ID:cFLk9V/40
前にも書いたけど2台持ちできるなら好きなの買えばいいよ。
うちがそうだし。
だけど実際ヴァリはほとんど乗ってないよ。
ということで2台持ちを勧めます。
結局ヴァリを買う後押しが欲しいんでしょ?
830自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:09:29.65 ID:2gz3ntcWP
ポロとセレナでええやん。
831自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:23:40.80 ID:Mt1a2k6f0
俺は悩んだ末にトゥーラン買ったよ

…で、いまだにこのスレ見てる(笑)
別に後悔してるとかじゃなくて、何か良いネタないかなって感じで

トゥーランも良い車だよ…ただ燃費はヴァリの方がいいな
832自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:31:05.10 ID:cFLk9V/40
>>830
同意
833自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:05:26.83 ID:HYQ6uhT50
中古での購入を検討している者です。

スポーツラインが、最上グレードにも関わらず妙に安いのですが
不人気なのでしょうか?
理由などありましたら、教えてくださいm(__)m
834自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:16:50.19 ID:2gz3ntcWP
>>833
俺の5SLちゃん絶好調。
835自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:28:01.75 ID:+kLCR8x20
>>833
不人気というか、他が人気あるからというか…単に需給のバランスからじゃないかな
836自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 20:32:47.26 ID:S0dZmNzE0
>>825
>友人に家族4人軽自動車の人がいるから、

旦那 インプレッサ、
家族グルマ タント

…という家庭もある。
仲はいいはず。
837自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:20:36.30 ID:HYQ6uhT50
>>834
>>835
レスありがとうございます。
やっぱりCLが人気なんですね〜
SLは、やはり燃費がネックなのでしょうかネ
CL試乗してみましたが、パワーもこんだけあれば十分な気がしました。
でもSLの方が安いんだよなぁw見方を変えればお買い得?

>>834 様
SL、実質燃費街乗りでどれくらい行きますか?
838自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:08:29.67 ID:sF/oZX3/0
>>828
鉄のヘルメットと樹脂のヘルメット、どちらが脳みその為には安全か?
839自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:12:42.30 ID:uFa04NqY0
>>833
燃費悪い
840自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:14:12.74 ID:7F/AKOMO0
>>838 うむ。
インパネより前がキチンと潰れない車は中の人グシャリ。
841自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 23:03:51.69 ID:HYQ6uhT50
>>839
デスヨネ〜
842自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 01:18:31.15 ID:fGU8oA2q0
>>837
街乗り:9km位
高速:12km位
だいたい満タンで毎回600km程
以前はゴルフ2.0FSIで650km程だったし車重とターボを考えてもそこそこ良いと思う
843自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 05:37:46.08 ID:uXK5oEi60
CLだと100キロ運行で19kmくらいだな
街乗りは上の人のSLと大差ないかも
844自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 06:19:42.40 ID:WYD/rf390
>>831
うちもなんだかんだでトゥーラン買ったよ。
実際、買う直前に5SLが激安300万弱とか超お買い得車が有ったんだが、奥さんを説得する材料に
乏しかったので見送り。
まあトゥーランで満足してるよ。
845自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 11:20:19.10 ID:63mts5NX0
ウチも子供できてヴァリにした。それまでは国産のクーペ。4人家族ならヴァリはベビーカー積んでも余裕。扱いやすいサイズで小回りもよく効くし乗りやすいよ。気になったのはウインカーレバーが左なところとエアコンの温度設定が高くできないところかな。
846自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 16:17:15.65 ID:0XhZeTOP0
皆さんヴァリアントを買う際にはOPのサンルーフやナビはどのようにされましたか?
自分は仕事で使うのでナビは必須ですが、男のロマンとしてサンルーフを付けたいのですが、
妻からは贅沢品ということで反対されていますorz

よろしければ皆さんの購入の際の体験談みたいなものをお聞かせください!
847自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 18:45:25.09 ID:K21v/TJI0
奥さんの話、聞いた方がいいな。
仕事でナビ使うなら、一番安いのにしておけば。。
848自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 18:53:17.56 ID:0tge3rxC0
>>846
サンルーフ夏は暑いよ。
あと、女性受けが悪い。
一応UVカットのはずだけど、嫌がられる。
849自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 20:27:09.30 ID:6WuG0dIW0
贅沢というか、とてもよく壊れるらしいですね、
掲示板によると。
850自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:33:10.19 ID:6GhXdAEO0
>>849
水漏れする
851自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:07:59.22 ID:8SL8WQIO0
この記事見るとこまめにオイル交換したほうがいいと思うんだけど、

http://www.webcg.net/WEBCG/essays/ozawa_koji/e0000025032.html

皆さんオイル交換はディーラー指定通りですか?
852自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:23:23.59 ID:lR9FB/aU0
>>847にフル同意。
仕事で使うだけなら安いナビで充分。
高い機種はvicsと別に渋滞情報を通信したり、AV機能を盛ったりしてる。そこに付加価値を見い出すかどうか。
RNS510は問題外、念為。
サンルーフはそもそも付けようと思っても納期5ヶ月と言われ意気消沈。逆に5ヶ月待てる意気込みなら、真夏の暑さも梅雨の雨漏りも大きな心で我慢出来るんだろう。

853自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:23:27.40 ID:Dke+JPRd0
サンルーフは、試乗したときに風よけみたいなネット状の部分がすぐに壊れそうに見えたのでやめた。あれ大丈夫なの?
854自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:27:10.19 ID:D/1M7a2y0
>>851
年間18000km位走りますが、純正の、ロングライフオイルを一年点検毎に交換してます。

神経質に乗らなきゃいけないような、ヤワな車じやない、ハズ。
855自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:31:56.86 ID:abda7lUF0
ヨーロッパ的雰囲気な感じが好きなので、iPhoneをフロントガラスに吸着させて、PND代わり。
856自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:34:05.86 ID:abda7lUF0
>>854
年18000ならそもそも標準交換時期に該当している気も…
(車に行けば書いてあるんだけど…
857846:2011/11/02(水) 01:05:21.68 ID:yZKPsQJM0
>>846です。皆さんありがとうございます。
車は平日は仕事で営業車、休日は家族でのお出かけに使うことを予定してます。

・サンルーフについて
サンルーフ付もそうでないのも今年12月頃に船で到着するとのことです。
暑さについてはサンシェードがあればいいか、と。
雨漏れについては5年以内なら保証範囲内だから運次第かな、と。
認識しておりました。でもカタログをよく見たらサンシェード、ついてないっぽいですね…。
ちょっと再検討してみたいと思います。試乗車にサンルーフあればいいんだけど…。

・ナビについて
実は今までナビを取り付けたことが無く、iPhoneのアプリで代用していました。
先週事情があってA1を代車として使った際に純正ナビの使い易さに感激してヴァリも純正に・・・
と思ってました。これならメーターパネルに矢印がでるのも魅力だ、とは妻談です。
次回ディーラーに行った際に実車がありましたら確認してみます。
858自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 09:36:32.17 ID:JpzPkBtn0
>>857
私もサンルーフ・紺・ベージュ内装と無し・黒・黒内装のSLで
迷いました。
サンルーフはシェードが薄いので、真夏には厳しそうです。
セールスも遮熱フィルムを貼った方が・・と言ってました。
前車の時、冬と夜以外はサンシェード空けた事が無かったし
奥さんが「そんなの要らん」の一言でサンルーフ無しに

ナビは矢印が出るのはライン装着のRNS510だけで>>852さんの
言うようにいろんな意味で止めた方が宜しいかと?
私は純正OPのクラリオンのSDナビにしましたが、性能
よりもそのワイドなデザインで決めました。
ステアリングでコントロールできるし、SDに音楽データを
入れたり、グローブボックスのUSBコネクタにスマホ繋げたり
ナビの性能はよく判りませんがとても気に入ってます。
#インパネと同じ赤のイルミってのも決めてのひとつでした。
859自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:15:49.61 ID:Mr1LeNrU0
>>857
サンルーフつけるくらいなら、いっそカブリオ・・・という無理な話は置いといて

サンルーフにどうしてもこだわりがあるなら、奥さん口説き落として付ければいいんじゃない?
妥協するとずっと後悔するし。
5年持てばいいようだから、壊れたら直してもらう程度で。
自分は暑そうなのと、頭が重くなるのが嫌でナシにしたけど。


ナビは純正はどうかと。
ここの書き込みでも営業さんにも評判悪すぎ。

純正よりすごく安くて高性能ってことで説得して、RNS510以外がおすすめ
ディーラーOPとか社外品とか。
予算と欲しい機能、メーカーなんかも好みのが選べるよ。

うちはロータリーボリュームに嵌って社外品のKENWOODのをつけたよ

>>858
うちも赤イルミにしてるよ
イルミの色が周りの照明と同じ色だと夜乗るときに違和感なくていいよね〜

860自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 11:54:36.87 ID:64vnRPBw0
そういう説得って、嫁を口説いた時より難しいよね…
861自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 14:25:21.75 ID:NWw3ZUy20
うちは真横から見て前と後ろのバランスがおかしいってヴァリアント自体を却下されたw
862自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 14:30:03.65 ID:JpzPkBtn0
>>861
好き嫌いだけど、人によって感じ方は色々なんだな?
ゴルフは前が長すぎて変だけど、ヴァリはリアが長く
前後のバランスが良いデザインって事でOKだった
863自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 15:05:06.92 ID:um2ZGLHz0
>>861
ちょっと、ずんぐりしてる感じだからね。
俺もヴァリの方が良かったんだけど
嫁の、デカいからヤダの一言で無印になりました。
864自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 15:26:15.76 ID:xb4Snq+d0
>>857
黒ボディでサンルーフ付乗ってます。
ガラスの着色が濃い割に太陽の熱を通します。シェードもメッシユのように穴が開いてるので、あまり効果ありません。
865自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:49:58.06 ID:6Hk2zFdz0
サンルーフ付きに乗ってるけど、夏も冬もいたって快適ですよ。
乗り比べたら違いが分かるかも知れませんが、空調も良く効くし問題ないと思っています。

ナビについては、性能はどうでも良かったけど、RNS510はサンルーフとの同時装着不可だったため、
パナソニックのストラーダを付けました。
ステアリングスイッチも使用でき、リアカメラの後付感以外は不満なしです。
ちなみに、カロッツェリアのナビはイルミの色を変えられるみたいです。

SL(MY11)@東京多摩地区

866自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 07:26:02.66 ID:80NCtbAL0
864です。
うちのはMY11のTLです。完全マニュアルエアコンだから効きが悪くて暑かったのかな???
SLはリヤ・サイドがプライバシーガラスだから、それも影響してるんでしょうね。
867自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 11:39:08.67 ID:kn2f25lQ0
>>865
バックカメラの後付け感が嫌な方へ。
http://www.fob-schrank.net/product/1548
上のような、後部ドアハッチのノブに一体化されたカメラが市販されてます。非常に綺麗につくのでオススメですよ。

使ってみた感じでは、カメラの感度も申し分ないです。カーナビはメーカーにより接続用のアタッチメントが必要になるそうだ。私はけんうっどの727dtで不要だったが。
868自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 11:42:07.41 ID:kn2f25lQ0
>>867
補足しやす。私が買ったのは後継機で25000円くらいでした。
カメラの解像度とか性能が少しあがってるみたいっす。
869自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 12:05:41.43 ID:xjMP0cQ60
今日もガス代ケチッて午前だけチョイ乗りして来た
ツマラン
870 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 12:20:31.66 ID:N9J9kIZb0
>>869
つプリウス
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 09:44:06.56 ID:dMMtAy+e0
サンルーフが暑いか暑くないか、使い方でかなり違う気がする。
屋根付車庫で週末のドライブと平日の朝晩ぐらいしか
乗らない人だと、一年中とっても快適かも知れないけど
毎日、仕事でも乗っている人とか(自分だ)真夏の炎天下
何度も停めて乗ってを繰り返していると、屋根開かなくても
ツライので、サンルーフ付は尚更だと思うんだよね。
もちろん、あの開放感は魅力的だし、自分も黒でサンルーフが
あったら、真夏や雨漏りは覚悟の上で奥さん説得してたと思う。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 17:03:37.75 ID:MHyBNWOb0
6CL 乗りですが、フロントだけスポイラーつけるのはいかがなものでしょうか?フルはは予算的に厳しいので…
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 17:06:13.57 ID:NDhDzoyGP
アフターパーツはかっこ悪いお。DQNじゃないんだからノーマルで
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 17:19:54.76 ID:SvqzEjb10
まぁそう言うなよ…

お前だっていろんなモノに無性にツノ付けたい時があっただろ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 18:45:42.70 ID:vcAYolUG0
>>874
性能3倍になるからか?

…ツノつけようかな…。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:59:57.33 ID:MHyBNWOb0
貴重なご意見ありがとうございました。
やっぱりノーマルでいきたいと思います。
877256:2011/11/05(土) 14:27:29.52 ID:LW90A0gZ0
エアロより車高下げるとカコイイ!

純正は車高高すぎてフワフワしてて微妙な感じ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 16:31:02.75 ID:17S7A8GQ0
>>877
車高とフワフワ感は別じゃね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:29:52.88 ID:fP8fBRtj0
おれも少しだけ車高下げたいんだけど、確かSLはCLより1cm低いスポーツサスだと思うので、なんとなく換えるのがもったいないような気がして踏み切れない…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:29:32.64 ID:/FZ0JsOc0
ワゴンの車高下げるのが何でかっこいいのか。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:58:24.72 ID:LW90A0gZ0
ベタベタは痛いけど、ゴルフRくらいの車高がカッコいいと思うけどなー。
ハッチバック、セダン、ワゴンに限らずね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:04:55.86 ID:lCvh7C580
>>879
SLって20mmダウンじゃなかったっけ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 05:21:24.31 ID:CL2EE5aX0
ノーマルですらフロントが低すぎて
こすりそうで怖いのに
これ以上下げるとか考えられん
884 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 07:48:17.02 ID:L6a8npBp0
20mmぐらいだけ下げたいんだけど車高調もったいないかな?ダウンサスのほうが幸せなれる?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 07:59:02.23 ID:fFXd2Py50
>>879
ダウンサスは幸せになれないんじゃないかなあ。
満足度は車高調だろうし。

下げる事の是非は別だろうが。インチアップでもしたんですか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:27:43.05 ID:jG+nV8an0
車高下げた時に、アライメントを元に戻すだけで、下げたなりの再調整してる店を見たこと無いんだが…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:30:50.50 ID:hUAEAo1X0
足回りの仕事をしている身としては、シャコタンとか部品の耐久性に影響するので
あんまりお勧めできない。ブレーキホースとか、明らかに厳しい使い方になっちゃうし。

それまでに交換しておけばいいんだろうけどさ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:56:42.01 ID:lK/VCEWE0
でも、本国では純正OPでダウンサスあるよね。アイバッハのOEMだったか。

てことで常識の範囲内でのローダウン30mmくらいまでは問題ないと感えてる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:50:47.42 ID:IYaQtN1Z0
AF陰部とかいう雑誌が悪いんだよね。欧州車はあんな風にドレスアップするもんだと一般人が思い込んじゃう。
890 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 06:54:07.20 ID:R/Dt9ahf0
>>889
たしかにあの方達やりすぎだw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 07:23:00.09 ID:VijjdA3I0
ヴェルターゼの影響だけどなー
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:43:57.06 ID:eZrPJoxfP
ポロシャツにジーンズ履いた爽やか夫妻のイメージ戦略やめろwwww
いい加減ださい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 15:33:27.12 ID:Y+Q1m5+l0
そろそろスタッドレス買いたいんだけど、ノーマル17inchに履くか
それともリーズナブルな16inchアルミセット買うか...悩みます。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:38:14.39 ID:O4V15ky50
16インチの方がホイールも軽いしタイヤも安いし、燃費も良いし。
履かせ換えると大変だし、ホイール買う方が良いんじゃない?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 09:51:11.39 ID:DyxhDAMf0
そうなんですよね!
16inchの方がメリットがたくさんありますよね?
雪に間に合うように16inchのセットを探してみます!
#乗り心地も良くなりそうです
896846:2011/11/09(水) 00:02:21.72 ID:K5UqSzE70
>>846です。
先日は皆さんに多くのアドバイスをいただき、ありがとうございました。
本日ディーラーさんの方で契約してきました。

黒色でCLのプレミアムエディション、サンルーフ無しです。
ナビは楽ナビLiteの安いものをディーラーさんか、もしくは別のルートでの取り付ける予定です。
サンルーフの開放感は何物にも代えがたいと思っていたのですが…。
長く乗っていきたいので故障のリスク低減ということで妻の要求を飲んだ形となりましたorz

来月上旬納車なので今から納車までが楽しみです!
皆さん本当にありがとうございました!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 09:52:18.46 ID:UD7mawFD0
>>896
おめでとうございます。
よきゴルヴァリライフを。

長く楽しめる良い車だと思います。
アフターパーツも多いし、飽きたりへたってきたら交換するもよし。

バックカメラはつけますか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:11:30.64 ID:0SJ25uLM0
>>896
おめでとうございます。
いいなぁスポーツシート羨ましい。アルカンターラいいですね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 16:59:14.06 ID:XBffBQXy0
>>896
おめでとうございます。
来月の納車、とっても楽しみですね!

サンルーフ無くても毎日乗るのがとても楽しみなクルマです。
黒はメンテは面倒でもメッキモールとホントに似合いますので、
納車後は愛車見てウットリして下さい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:00:43.98 ID:0BpaxgkY0
>>896

おめ!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:06:08.22 ID:Zs9YBThu0
>>896
おめでとうございます。
SC付きだし、慣れると凄く面白い良い車ですよ。
サンルーフ、自分も欲しかったけどやっぱり雨漏りとか考えるとね・・・。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:45:20.41 ID:oWtoDgjZ0
>>846 さんじゃないけど、バックカメラをつけたら調子が悪い…。
(アナログテレビの
同期の取れないような画像になる)
(´・_・`)

グランドレベルが違うとか、そういうことなのだろうか…?

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY6pqOBQw.jpg
903ちゃんヒゲ:2011/11/09(水) 23:26:24.30 ID:EkBkpP590
そういえば先月あたりにまたリコールみたいなやつのお知らせきてた気が…

最近忙しくてディーラー行く暇ない↓
904896:2011/11/10(木) 11:28:50.59 ID:hIZN94ba0
皆さんありがとうございます!
しっかりコーティングしてきちんとメンテナンスしたいと思います!

>>897
バックカメラは必要を感じないので付ける予定は今のところ無しです。
あったら便利なんでしょうけど、どうせならドライビングレコーダを付けたい。。。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 12:51:37.76 ID:CASVxunY0
youtubeにupされてんのとか見ると、自己防衛に確かにドライブレコーダーは欲しいかも…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 13:42:37.27 ID:gzdP+zVX0
ドラレコってスマホじゃダメなんかね?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:40:32.62 ID:+Ng8/Ioh0
>>904
>どうせならドライビングレコーダを付けたい。。。


>>902 ですけど、別スレを参照して国産には無い?フルハイビジョンのドラレコをつけました。

スマホのドラレコでもいいかもしれませんが、、、
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 10:09:23.25 ID:ZHB0Z8to0
>>902
見づらいけど、バックカメラ動作状態の画面?

考えられるのは、グランド不良、配線不良、カメラ不良なもんだろうなあ。いずれにせよ、一回外してチェックだろうね。

自分でやるなら、配線不良から疑うかな。グランドとりなおして、駄目なら配線全体の接続やり直し、それで駄目ならカメラ疑うかなー。

たいしたコメントできずにすまん。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 14:50:48.82 ID:Sh5iUSXg0
1→2速の繋ぎでガガガガ〜と、最近たまに酷く振動するんどすが、
皆さんのは調子どうですか?直してもらえますよね?
CLでちょっと前に一年点検終わって走行2万キロ位です。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:04:30.76 ID:hGVmMRP40
>>909
即ディーラーへ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 16:50:37.47 ID:PlcHEDQC0
>>909
普通の変速の時になるの?

このガガガガ、よく書き込み有りますよね

DSGの故障と言われる場合もある
ジャダーという人もいる
DSG保護の為という人もいるし。
ESPが介入しているなんて事も・・・

結局どうなんだろ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 18:06:47.61 ID:Sh5iUSXg0
普通に発進時のシフトアップで起こります。
感覚的にはクラッチのジャダーかなと思います。
前はなく、ここ一月程で気になってきました。
DSGの調子がわるいのかな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:03:36.85 ID:/U0yez1Y0
乾式7速DSGの悪癖だね。
2速でも条件合うとかなり長いこと半クラッチしたりするんだよ。
下手くそのMT乗りみたいに。
そうこうしてるうちにジャダーが出ちゃう。自分のも2速に上げるとこで少しだが徐々に振動出始めてる。まだ1万km…orz
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:03:52.78 ID:TLKHkEp10
>>912

ガガガじゃなくて、ダダダダッって感じじゃなくて?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:18:10.12 ID:Lo5SKEld0
>>913
まさにそんな感じです。
他の方も少なからずあるんですね。
とりあえずDに相談してきます。
かわいいゴルヴァリ君との絆がまた深まりそうだな〜(^_^;)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 10:53:22.09 ID:KvhbTVCZ0
最近燃費計がおかしくなってきた。
だいたい3割増くらい良く表示されてる。
満タン法で燃費計っても以前と変わりないのに。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:53:03.64 ID:CXKxesnI0
自力でタイヤ交換されている方にお伺いします。

車載ジャッキは緊急用って感じがして、フロアジャッキで上げて
交換したいんですが、ジャッキアップポイントってサイドシルの
ところしか無いのでしょうか??
フロアにポイントあれば、サイドシルより安心できるんですが・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:54:04.22 ID:CXKxesnI0
>>917ですが、みんカラで自己解決しました。
AUDI TT用の純正パーツを装着すれば良いんですね?
さっそくディーラーで注文したいと思います。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:31:10.13 ID:qdwQSWTp0
ヴァリアントに履はかせる静粛性が高くて乗り心地の良いタイヤのお薦め教えてください。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:49:19.06 ID:/ZuwnAyZ0
ヴァリと言うかゴルフもだけど、何でこんなにロードノイズが煩いんだろね・。
レガシィとかと比較にならんくらい煩い。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:05:05.56 ID:K2Zp1AvE0
うそん。どんだけ静かな車のってたんだよ。
てかレガシィのほうが上ってびっくりだ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:09:03.46 ID:/ZuwnAyZ0
綺麗な路面は良いけど、荒れた路面で”ゴー”と社内に盛大に響き渡ると思うけど。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:45:56.67 ID:O15S5Ukn0
>>922
タイヤを替えれ

タイヤに顕著だが、設計思想が根本から異なる。
それより、国産車の方が良く感じるならなんで輸入車に乗るの?わけわかめ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:21:05.14 ID:5XLU8xO00
個人的には、DNA S.Driveがよかた
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:33:31.89 ID:qdwQSWTp0
REGNOとDNAとPrimacyLCと、どれが良いですか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:36:55.76 ID:ymwmQmAb0
あーいい質問。ミシュランと日本ブランドの差って実際のところどうなの?
コンチが路面に左右されやすいってのはよーく分かったが。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:52:15.51 ID:HPs6/jU90
>>923
設計思想がどう違うのですか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:43:22.56 ID:MMx2X8Ij0
>>927
勿体をつけるわけではないが、
こればっかりは長期間使ってみて、身にしみて感じるしかないと思うよ。
雑誌メディアは試乗でわかるような表面的なことしか書かないからねぇ。

個人的な印象を、匿名掲示板に書き込んだって
あなたはそれを鵜呑みにするほど情弱のガキンチョでもないでしょう?
比較文化論とか社会学なんかも
軽くタッチしてみると日欧、というかアジア文化圏とヨーロッパ文化圏との違いが
わかって興味深いよ。とりあえず図書館通いを勧めておく。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 17:30:51.08 ID:LPYyDkbI0
タイヤは新品が静か
路面も新品が静か
車は高いと静か(500マン↑ただし4リンク除く)
だな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 11:47:00.77 ID:XzFu9GSW0
>>919
どこの国でも一流メーカー製でややお高くてスポーツ性は
ほどほどのやつなら、きっと静かで乗り心地は良いかと。
#乗った事ないけどDLのスポンジ付は静かそう
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 09:55:33.15 ID:NQQ8ouon0
最近、春から履く予定の18inchをネットで探しているんですが、
某ショップのシュミレーションで妄想中!
ttps://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx
#車高下げられるのもステキ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 14:19:53.69 ID:OeYLk/d10
>>931
宣伝乙だけど、面白いねこれ
色々試しちゃうよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 14:55:10.69 ID:NQQ8ouon0
>>932
ムキになって否定すると逆に宣伝乙って言われるから言いませんが
履いたイメージがとてもよく判るし買えないホイールもバーチャルで
履けるのがイイよね!

でも、実際に履くとなると、オフ(イン)セットとホイル幅がシビア
なので、ホントに悩みます。
欲しいホイールは8J+45...寺に出入禁止確実
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 16:10:08.08 ID:DvOZCury0
今、16インチ(ノーマルタイヤ)で7J+48履いてるけど、けっこうギリギリだよ。
個体差が激しいみたいだし、俺のも左だけギリギリ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 16:11:13.77 ID:hJFQ1a020
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 16:19:34.43 ID:71V2q2MR0
義弟が同じようなスペックのスカイライン買ったので運転させてもらったんだが0加速が違いすぎる。ダッシュおそ。ブレーキきかね。安定性低。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:29:23.85 ID:Qd78FIOp0
>>934さんありがとうございます。
ハミタイが怖いので、7.5J+48にしようかな?と思ってましたが
7J+48でギリギリだと、かなりキビしそうですね? どうするオレ
938934:2011/11/21(月) 12:54:00.62 ID:JZJkOJvF0
>>937
個体差の件は何ともいえないねえ。
車高落としてれば余裕だろうけどね。
一度ディーラーなりに相談したほうがいいかもよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 13:35:50.87 ID:Qd78FIOp0
>>938
なるほど個体差っすね・・・>>934さんも左はギリギリって
事だし、正確に自分のゴルヴァリを把握しないとダメそう
ですね?

>車高落としてれば余裕
SLは最初から20mmダウン↓なので、さらに下げると
コンビニの車止めに刺さりそうで・・常にバック停め?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:36:57.51 ID:8o0D+l9M0
>>939
あ、SLなら入るかも?
俺のはTLだから。。。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:15:47.24 ID:7sZwVNgb0
>>939ですが、TLとSLの車高そんな違わない気がします。
来年の春、装着してみるのが楽しいような怖いような・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 14:23:43.36 ID:mKQ9gJS50
3月納車以来、もう8ヶ月で1万キロ超えたんですが、
未だにオイル交換してない。
おそらく1.5万キロで交換の指示が出ると思いますが、
こんなに換えなくて大丈夫なんでしょうか?
#昔は新車だと1000キロぐらいで交換したのに・・・
皆さんはどうされてますか??
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:35:53.15 ID:gJcupqMg0
>>942

当然換えるべき。

残存ローン、メンテパックの組み合わせだと、店がコストを持ちたく
ないから交換したがらない。結局、認定中古車買った人がババ引く。

オートメカニック12月号のカラーページに、1〜2万キロごとにオイル
交換していたゴルフWのエンジン(AGU)が載ってたよ。

駄目だな、ありゃ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:18:27.47 ID:ZV5S5mfd0
>>943
webcgにも載っていたね。
あれはBMだったけど。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 09:27:54.65 ID:4f58EDKu0
>>943さん、>>944さん ありがとう!
やっぱし、いくらエコのためのロングライフでも
クルマには優しくないんですね?
やや遅すぎの感はありますが、この週末にディーラーに行って来ます。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:13:47.43 ID:nB2t8VsN0
ちなみにSLだと3000kmでいいのかな?
初めてのターボなんで。。。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:55:51.50 ID:0kV/fPff0
オイルは警告灯点灯したら補充して、年に1回フィルターと一緒に交換してるな。
これじゃ駄目なのか?あんまり気にしてないけど。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:13:37.94 ID:YPUrxueS0
オイル交換させないで早くエンジンがダメになるようにする車メーカーの戦略というやつもいる
オイル交換をさせてオイルを大量に売りたい石油会社の戦略だというやつもいる

何をもって交換しないとダメなのかの定義すらないんだから、結局は自己責任で判断するしかない
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:21:36.82 ID:FDHKq8ij0
必要なら交換したいんだけど、自己都合で交換した場合
1.5万キロ毎のメンテパックはどうなるん?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 19:16:35.49 ID:zmr7QwPY0
1万5000km交換は、ちゃんとロングライフ規格(VW504.00)のオイルじゃなきゃダメだよ。
逆にVW504.00なら、1万5000km交換でOK。
>>943
オートメカニックのは、安いオイルしか使ってなかったからだろ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:59:11.16 ID:CLVn41RY0
あの雑誌はマンネリなのでどれのことを指してるか判らんが
ブローバイが詰まっていたクルマの記事ではなかったか

他にトラブルがなくって
オイル交換をメーカー指示どおり行っていたらそうそう変なことにはならんよ、今どき。
加齢臭ただよう層ってオイル交換だけむやみに好きだよなぁ。他のことはなんにも気にならないの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 08:41:19.39 ID:4fqQKX7e0
実際のとこ、どうなんだろうな。
ロングライフオイルって、そんなにデキがいいのか?

古い人間なんだろうが、車に優しい乗り方を考えると、一回目のエンジンオイル交換だけは早めにしたくなるわ。というか、最初だけはさっさとフラッシングしたくなるな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 09:03:57.70 ID:9UePnO/k0
>>952
それでまさかフラッシングオイルみたいなの使ったりしないよね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:29:27.09 ID:Vo5Xq3MQ0
変に安いやわらかいオイル入れると壊れるぞ
ブローバイガスのカスでホース類がふんづまる
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:20:15.90 ID:cax2pGDr0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:26:09.68 ID:1JH00zYj0
高級外車メーカーのVW、売り上げ絶好調
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323230475/l50
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:49:05.80 ID:CSQmsiwm0
保守age
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:56:58.31 ID:Opykej3s0
Xの2.0SL乗ってますが4、DSGの調子が悪いみたいなんです。
駐車場内での極低速移動等で前進でもバックでもギクシャクします。
もともとDSGはある程度ギクシャクすることはわかっていますが、自分の車は
かなり大きめです。 皆さんは同様の事ありませんか?

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:59:17.24 ID:Opykej3s0
>>958です。
質問ばかりで申し訳ありませんが不安なので同様の経験のある方情報下さい。
ちなみに2008年式1.0キロです。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:03:14.80 ID:0m0Kg2iU0
>>958
まだメーカー保証の期間内なのかな? ディーラの人はなんて言ってる?
あと心配なら初回車検までに延長補償をおすすめ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:09:55.44 ID:Opykej3s0
>>960さん
ありがとうございます。
中古で購入しすでに初回車検を通しています。従って保証は期間外です。
あとDにも相談しましたがその時は現象出ず様子見です。
言葉で説明しましたがDSGはある程度しかたないとの事でした。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:36:45.58 ID:AZG99kYZ0
>>958
 俺のSLはまったくギクシャクしないよ。
ギクシャクするのは1.4の乾式だけなんじゃないの?
DSG交換とかならかなり高額になるだろうけど、
コンピュータ触って良くなることもあるようだから、
一度、買った店かディーラーさんに相談してみれば?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:49:18.25 ID:LSZf5Q1AP
俺の5SL湿式DSGより親のホンダアコードATの方ががくがくなんだが
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:20:22.43 ID:BNn5TXgm0
うちの親のトヨタの5ATもがっくがくですw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:04:11.55 ID:0m0Kg2iU0
>>961
うーん、そのギクシャクが以前はOKだったものが今は悪くなってるってことかな?
それとも前車や他車と比べて度合いが大きいということなのか。

DSGはATよりも極低速が苦手なのでその分だけドライバーに微妙なアクセルワークが
求められると思うのだが、買って何ヶ月乗ってる?

あとVW認定中古車なら保証書にいつまで保証するかを確認したほうがいいのと、
購入後でも保証期間を延長できるので、品質面で心配があるってことを担当営業に
伝えて進め方を相談してみることをおすすめするよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:59:39.82 ID:Tj96H4lu0
俺は1.4の乾式7速DSGだが、変速時に「ダダダッ」と鳴るようになった。
車体全体が揺れてる感じがする。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:24:05.62 ID:HpUzGpdS0
そ ん な も ん だ 。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 05:27:48.78 ID:ct6hcwHh0
>>966
ディーラー行った方が良いよ。
うちはそれでクラッチ交換になった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 09:35:19.73 ID:H5YSAxuW0
>>966
968言うようにディーラー行け
俺のもその状態でディーラー行って少しだけど出てることを確認してもらった。
症状が悪化するようならまた来てくださいって事で様子見。
後になって保証期間終りょーは寂しい。
悪化したらクラッチ交換かな?ってDは言ってる。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 11:26:33.08 ID:KDYqmtgE0
うちの走行12000km位のYCLもジャダーが出るようになってきた
1速→2速の時だけ。
出さないようにも運転できるんだけど。

交換まで行ってる人ってどの程度ひどくなってるんだろ?
どう運転しても、ジャダーが出るようになるくらいなのかな?

これそのまま気にせず放置した場合、将来どうなるの?

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 17:13:24.83 ID:8SPXcXu10
Dに行ってもそんなもんって言われて終わり。
乗ってるこっちは気になって仕方ないレベルなんだけど・・・。
Dの人たちは自分たちの車どうしているんだろう。。。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 18:23:15.62 ID:/jcRPjxc0
1.キーを抜いた状態でアクセルを床まで(キックバックスイッチまで)踏んだままにする
2.キーをさしてONにする(エンジンかけない)
3.15秒くらいそのまま
4.キーをオフにして抜く
5.アクセルを離す

で、普通にエンジンかけて走ってみる。
もしかしたらショックがマシになるかも。

ダメならDでDSGの基本調整してもらえ。
それでもダメならメカトロ交換とかじゃないかな。


973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:31:30.17 ID:dQKy27um0
>>972
それって電スロのリセット方法なんですか?

VW持っていないのでそんな方法があることを知らなかった。
974970:2011/12/14(水) 10:06:47.36 ID:wa3qkdf50
>>972
ありがとう
今度の週末にでも試してみます。

1→2速でトルクがかかった感じの時にジャダーが出るようになってきた。
1500rpmより上あたりから。
あまり踏まずにのんびり加速すると問題なし。

ところでこのやり方、DSG学習機能のリセット方法?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 10:53:39.98 ID:l+UJO+va0
このスレ建設的で良いなあ。
次はVWの車に乗ってみたいなと思いあちこち見てるけど、パサートスレだけ見ると買っちゃいけないように感じる…。
976 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/14(水) 12:12:52.67 ID:rS5IMzWG0
>>975
ポロスレもな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 19:27:34.26 ID:uEWvAYAy0
なんで2chの書き込みで車の価値が決まるのよって。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 13:23:02.96 ID:9nnXKNtH0
車の価値じゃなくて、乗り手の質を気にしてるのだろう
それにしても、購入者で2ちゃんに書き込むのは
圧倒的な少数派だからサンプリングとはいえないと思うがな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 00:34:51.81 ID:AqIN+pYt0
次スレ
【VW】ゴルフ ヴァリアント7【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323963213/

スレ番5が抜けていたのでスレ番調整しました



980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 14:39:32.82 ID:4bRgsHImO
他人の質なんか関係ないね
981 忍法帖【Lv=6,xxxP】
うめ