【VW】ゴルフ ヴァリアント7【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ゴルフ ヴァリアント専用スレです。
荒らしは華麗にスルー推奨

【公式サイト】
★VW日本サイト - Golf Variant
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/golfvariant/index.html

★ゴルフ ヴァリアント試乗リポート
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vw_golf_variant/
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017195.html

★関連スレ
【VW】ゴルフ 62【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1305715772/

前スレ
【VW】ゴルフ ヴァリアント7【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1306846393/(実質6)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 00:34:23.21 ID:AqIN+pYt0
【VW】ゴルフ ヴァリアント6【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273512910/(実質5)
【VW】ゴルフ ヴァリアント4【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249822208/
【VW】ゴルフ ヴァリアント3【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222368989/
【VW】ゴルフ ヴァリアント2【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194679245/
【VW】ゴルフ ヴァリアント【GOLF】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184429287/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 01:29:52.54 ID:LhDQi7FQO
俺のヴェルファイアやで
4 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/16(金) 07:01:21.04 ID:aPNXa/QV0
いちおつ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 10:34:33.36 ID:/zrnkhsX0
>>1
乙です
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 14:37:39.62 ID:4bRgsHImO
番号間違い
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 13:11:07.46 ID:39v4hqff0
8じゃん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 13:33:42.57 ID:lbRd6hXO0
>>6-7
979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/12/16(金) 00:34:51.81 ID:AqIN+pYt0
次スレ
【VW】ゴルフ ヴァリアント7【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323963213/

スレ番5が抜けていたのでスレ番調整しました



5スレ目のスレ番が何故か6になっていたので、スレ番調整。>>2参照
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:04:41.46 ID:RLnnBgJPi
>>8
了解!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 12:24:59.71 ID:PESliZiq0
なるほど、了解。
俺のヴァリアントは来年入院っぽい。
クラッチがイカレたらしく、交換しないとダメみたい。
まだ1年目なんだけどなぁ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 13:23:06.57 ID:Bo1/JL5C0
>>10
何km位走行してる?
うちのCLもジャダーが出るようになってきたから心配だな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 13:46:25.54 ID:PESliZiq0
>>11
12000km超えたあたりから症状が出始めた。
ジャダーというのが何なのかはよくわからないが、
2速あたりでブルブルガクガクがたまに発生する感じ。
ネットで見る限り、この症状に悩まされている人はそこそこ居るようだね。
一度ディーラーに相談したほうがいいよね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 13:47:32.67 ID:PESliZiq0
ちなみにTLね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 14:17:45.37 ID:Bo1/JL5C0
>>12
ありがとう
うちのは1速→2速の時に振動が起きる
ガガガガって感じ。

次にDに行ったときにでも相談してみる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:55:30.89 ID:fZ/ayK+G0
そんなに早く逝くのか・・・

次期候補に入れてたんだがなぁ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 05:38:28.88 ID:/Lo5vfeu0
ごく一部でそういうのがあるらしいけど
たいがいはめったに壊れないぞ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 06:22:22.05 ID:brlZ3WzC0
うちの車、ディーラーに持って行ったら来年対策クラッチが出るとかで
交換は来年に先延ばしになったよ。
2月ぐらいに交換ということで予約してきた。ディーラーに聞いてみた方が良いよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 07:21:50.31 ID:UdKJjP7W0
>>17
マジ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 17:57:33.47 ID:SQCeO1g00
メキシコ製は駄目らすう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 18:18:11.00 ID:brlZ3WzC0
>>18
マジ。クラッチの品番が新しくなるんだと。
今交換しても良いけど、どうせなら対策品の方が良いよね?って話で
交換を延期してもらった。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 20:04:29.07 ID:VZ0kecN50
>>20
なるほど。
俺は来年1月交換すると言われているけど、対策品のなかな?気になるわ。
2218:2011/12/21(水) 07:20:37.63 ID:WDRSptgY0
その話、去年の今頃も全く同じこと言われて、やっぱり春に交換した。
今また微妙だけどジャダー出始めてる。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 08:51:06.87 ID:uT3qIwYr0
ジャダーの感覚がわからないんだけど、
例えば、耳栓でエンジン音聞こえないようにして、タコメーター見なくても振動で変速したのがわかるようなレベル?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:52:51.10 ID:03l8zMz00
>>23
ハッキリ分かる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 17:05:37.56 ID:kHqokDBu0
>>23
ABSがきいている時のような感じ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 00:44:59.38 ID:9tv4MS1N0
うちのも1速→2速でアクセルからガサガサと振動を感じるようになってきた。
これがジャダーってやつ?
走行は12000kmを超えたくらい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 04:32:21.79 ID:Q1pOv62V0
うちの過走行気味のヴァリやんはなんともないな
快調
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 04:53:37.27 ID:uoWcrGiN0
なるほど。俺のヴァリちゃんもガクガクしてるのかな。
その低速のガクガクって大体時速何kmくらいの時に起きる?
1速から2速の時ってことは25kmくらいまでの時かな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:52:20.86 ID:APGnTiAN0
20分無料の銀行併設のコインパーキングに駐車して3分で戻って出庫しようとして
清算せずに車動かしたから車止めが引っ掛かって思い切ってガリガリやっちまった…orz
下を覗き込んだら車体下部の被膜?みたいなものが削れて中身の金属が露出してる…。
まだ納車したばかりなのに…泣きたい(´;ω;`)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 01:12:29.16 ID:XdWYqjQ20
納車時より運転席窓からの風切り音が気になってました。
4日前からディーラーに預けて本日帰還。
以前は80km以上で鳴ってましたが90km以上で鳴るように改善されてます(-_-)
運転席以外の窓は問題なしです。
皆さんもこんな感じなのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 05:46:15.00 ID:KJrLSq/T0
>>30
うちは100km以上でもそんなに気にならないけどな
個人差もあると思うけど

>>29
(´・ω・`)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 06:02:43.38 ID:onqjHqU80
>>29
オツカレ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 08:08:59.25 ID:iHf8Jncn0
>>30
風切り音は私のもなりますな。ロードノイズのほうがずっとでかいので、あまり気になる程ではないですが。というか、気にならなくなり、存在があったのすら忘れてました。

サイドミラー起因と聞いてたんだが、ディーラーはどうやって改善?したんだろう。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:02:38.49 ID:puZG7eDP0
わざと乱流を起こすようにすれば消えるんじゃなかったかな。
ランエボかインプがフィンだかをつけていると、別スレで教えてもらったような。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:52:54.33 ID:XdWYqjQ20
30です。
もう一回ディーラーに預ける事になりました。
これで直らなかったら安心して(?)気にしないようにします。
仕様なら仕方ありませんね。
ありがとうございました。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 11:01:00.45 ID:JUra6KQq0
トランクが暗いのでAirZeroのLEDに交換。かなり明るくて、うちみたいな田舎だと助かる。

ところで田舎で路面デコボコなせいかインチダウンした15なスタッドレスでも辛く感じるようになってきた。
中古なシトロエン C5?(ハイドラクティブ
(´・_・`)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 16:15:42.90 ID:cCrY9XM00
誰かヘッドライトを本国仕様のつぶつぶLED化した人いる?
やってみたいんだけど、ディーラーに頼むと14万円位するらしいから迷ってる。
実際にやってみた人いたら感想を教えてほしい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:16:42.01 ID:OeZAGZVQ0
ヴァリアントでもツブツブできるの ???
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 06:06:56.58 ID:otmAniH10
つぶつぶは軽自動車とかにもついてるから
なんとなく嫌だ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 07:52:07.74 ID:VFyz5OSO0
つぶつぶは国産旧大型シャコタンセダンにもついてるから
同じくなんとなくいやだな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 09:08:08.98 ID:OeZAGZVQ0
でもつぶつぶのパイオニアはアウディじゃないの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 21:54:45.30 ID:sPznlJ080
>>36
何が言いたいの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 02:35:52.53 ID:Ji7aIJc90
つぶつぶがついてると安っぽく見える
クリアなテールランプも
国産のやっすい車がみんなそれだからかな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:34:59.75 ID:4cpw628o0
以前ショップに相談した時
「ヴァリアントはツブツブ化できない」って言われたよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:45:41.15 ID:/w6KCMZf0
>>44
何だと…。そこのところkwsk
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:28:23.58 ID:7r8fy3H30
LEDも光ファイバーだかを使って棒状に光らせるやつなら良いんだけどなー。
A3のテールとかがそうじゃなかったっけ?

フロントのつぶつぶはどこが良いのか分からない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 00:02:01.04 ID:YEmBQ5A90
>>45
詳しくは聞かなかった。すまん。

ただ、某みん○ラ登録のショップが募集している所をみると、
まだ換装実績がないだけかもわからんね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 10:03:23.58 ID:vHjpjmh90
>>46
同意
ブレーキランプも含めてLEDのつぶつぶがいいと思う奴いるのか?
カッコ悪いし安っぽいし何がいいのかわからん
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:55:19.40 ID:kvrts2An0
つぶつぶ、普通に恥ずかしいだろ
DQNにしか見えん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:48:55.75 ID:dwNCW9LK0
標準のつぶつぶはまあいいけど、後付けモノはDQN臭がハンパ無いな、確かに
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 02:14:00.90 ID:73q2ozoY0
ミンカラ見てるとBCMという部品がHBとヴァリアントじゃ違うみたいで
適合しないらしい…がっくしorz

セカンドカー買い換えの時につぶつぶLEDついてる車種を買うしかないな…。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 23:34:15.67 ID:V+M8qqM1O
愛車ゴルフ4を車検に出してる間の代車でヴァリアントトレンドラインに3日間乗ったが、快適すぎて笑た。車検出して後悔。乗り換えるべきだった。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:10:09.85 ID:YgrzqnzW0
>>52
今から乗り換えるから、車検代分まけて、って言えば、今ならもっともっとまけてくれると思うよ。IVもイイクルマだけどね!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:19:55.28 ID:wDPIxz940
ステマ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 01:09:11.27 ID:UDHI0wEWi
ステマだ工作員だとはしゃぐ低脳が最近多くて面倒なもんだよ全く…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 02:20:29.56 ID:pCcQTBXz0
>>52
もう2年乗ればヴァリアント7が出ますよ、おにーさん!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 05:53:42.57 ID:eY0/vEpl0
>>54
ステマってなーに?
ステーションワゴンマスター?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 06:42:36.95 ID:MpYkqDiS0
ステルスマーケティング、だって。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:20:51.07 ID:OOpYuWnw0
今日、TLの見積もり取りに行ったら一声値引きが20萬…
もう4年に上もお世話になっているのにこんなもん?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:46:26.84 ID:SKZzG28J0
一声ならそんなもんじゃないの?
今後の交渉次第でどんなけ引くかもあるが
あんまり強引な交渉はね・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:07:11.41 ID:MpgLOBnr0
>>44
本国カタログを見るとつぶつぶ付いていますね。
あとシートの下にトレイがあったり、230V電源、AUXが使いやすい場所に移動していたり、MFDの画素が増えていたり。
あ、ついに?プッシュスタートになったみたいですね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 09:38:50.16 ID:2z8jPtlU0
Golfとヴァリアントって全く同じなんだっけ?
プラットフォーム違う?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:50:17.42 ID:I8uWNXm/0
「ゴルフヴァリアント」が正式名称だから、全く同じだな。

なんて意地悪いレスはさておき、
Aピラーまでが6HBと同じでそれより後ろが5だっけ?
でもアームレストも6な気がする。

COXのドアドリンクホルダーは5の奴が適合するんだっけか。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 14:29:57.19 ID:1WtAMYRK0
>>60
外装はドアから後ろが5、前は6、フロントガラス・Aピラーの傾斜は5のジェッタと同じでハッチバックより寝てます。フロントガラスは6と同じように遮音フィルム入りに変更。
内装はドア内張だけ5、他は6と一緒。天井は分かりません。(サンルーフ付に乗ってますが5と同じように見えます)

ドア・シールの差のせいか、6より風切り音が大きいと思います。スピーカーの数が5と同じ10個(質もいい?)ので純正の割に音がいいと思います。
6562:2012/01/15(日) 18:42:30.54 ID:2z8jPtlU0
みなさんありがとうございます。
何を気にしているかというと、Golf YのEuro NCAPの結果がヴァリアントでも得られるかということです
ディーラーの人はGolfもヴァリアントもプラットフォームはXと同等なので、同じじゃないかと言っていますが…
ttp://www.euroncap.com/results/vw/golf/2009/354.aspx
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:34:25.97 ID:vfzDwIhLi
ヴァリアントのブルーモーションも出るのかな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:00:52.17 ID:0hrAla0e0
>>65
ゴルフヴァリアント5-->6なんて車体前部のフェイスリフトだしな。
ぶつけてみなきゃ分からないぜ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:54:45.82 ID:wNtUrdDR0
4月ぐらいに1.2Lのブルーモーション出るって聞いた。。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:40:48.73 ID:RdfnWKd8i
欲しい!ついでにケツをマイチェンしてくれorz
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 16:04:38.67 ID:7o9bXRyf0
俺もヴァリの5,6のリアは好みじゃなかったけど、
実際に実車を前にするとそんなのどうでもよくなった。

気付けば買っていた…。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:13:33.31 ID:d9Vm9/Hy0
俺はヴァリのリアデザイン好きだな・・・。
非常にシンプルなんだけど安っぽくないと言うか。。
日本車にはないデザインって感じ。
XヴァリSL乗りです。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 13:58:08.25 ID:sHk3BlF50
ボロクソワーゲンの低性能車wwwww















73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 16:43:15.64 ID:pinWoToAi
>>72
そう思うなら、お気に入りの車に乗ってればいいじゃないですか。
誰も無理にVWに乗れとは言わないから。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 19:05:03.86 ID:aLtQ5nsi0
>>72は、73 の正論に合理的に反論出来るだろうか? 出来ないよね。
ほんと、荒んだ性格なうえに頭が悪い奴だな。。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:34:13.89 ID:f30RWR470
荒らすことにしか自分の存在価値を見いだせないんでしょ
かわいそうな人だ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:42:49.97 ID:N4wdSLTb0
>>72
正しくは
ボロクソバーゲン
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:55:29.35 ID:TLzpOcef0
2Lモデルは特別仕様の限定販売だったんでしょうか?
購入を検討していますが、高速もそここそ走るので1.4Lという点だけ気になります。。。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 02:48:26.81 ID:OjshszJj0
>>77
1.4Lの現行CLに乗ってるけど高速では問題なく加速するぜ。
TLなら110km越えたあたりからきつくなってくるけど、それでも踏み込めばちゃんと加速するよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 08:18:32.83 ID:bb+I5RLf0
>>71
以下同文。

しかしSLですか。
宇宙まで行けそうだ…
8077:2012/01/22(日) 10:28:13.48 ID:TLzpOcef0
>>78
情報ありがとうです。
IDもTLだし、購買意欲が強まりましたw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 10:48:14.79 ID:X76Su+RK0
>>77
オレも1.4のCLだけども、高速でかなりのスピード出しててもそこから踏み込めば猛然とダッシュするよ

なんというか、常にトルクがかかっている感じ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:12:11.58 ID:uEGmTTqSi
高速での加速が欲しいならCL、そうじゃなかったら、今度出るブルーモーションなんだろうな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:23:56.53 ID:1s1TAPtL0
つぶつぶ、ヴァリアントでも取付可能になったみたいだね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:15:05.72 ID:2rHndIqc0
本当にボロクソバーゲンしてくれたら嬉しいんだが、マツダみたいにはいかんのだよな・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 01:17:35.53 ID:7Mwhd9v80
>>83
ほほう、kwsk!
費用とか情報出てた?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 01:58:39.39 ID:lmGKue2c0
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 11:19:15.33 ID:gTWqmjq30
08モデルのSL買おうかと思ってるんだけど・・・

買おうと思ってるのは、
走行2万強の認定中古車

俺のペースは2万キロ/年
5年は乗りたいと思ってる。

買った後は何に気をつければいいですかね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 13:35:52.41 ID:TA7tgyaD0
DSG
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 13:45:11.70 ID:RvBhHTx40
中古で買っていいのはトヨタ車くらいだろ。
外車なんか中古で買ったら泣き見るぞ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:01:28.93 ID:gTWqmjq30
>>88
やっぱりDSGは要注意なんですね

>>89
新車で買うと、中古で買う時より
保証期間が長くできるからってことですかね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:52:35.39 ID:aag6UFX+0
認定だから、その辺で買うより良いけど
何より可能性高いのはDSGだろうね。
2万×5年 10万qでしょ 仮に仮にだよ逝ったとしたら
そのばりあんとは幾らか知らんけど、交換修理で新車とトントン費用じゃない?

新車なら、延長で5年保証だよ。

中古の状態はここの誰もわからん。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:03:56.64 ID:B9mVndKu0
中古外車をおすすめしない理由として
外車は基本ハズレ車体が多い、前オーナーが手放す理由として
修理費用にうんざりして買い替えるというパターンが多い

新車価格の高い外車が下取りで暴落する理由
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 20:24:27.36 ID:NOyhu1B60
>>92
不具合出ていい加減治すの嫌になったら、再現性が低めのうちにだまって売り飛ばすわ 確かに…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:14:09.92 ID:2qUjKurp0
SLのDSGは、湿式6速タイプで、壊れたら大変とずーと言われ続けてるが、
実際に壊れたって話は、ほとんど聞かない。
9587:2012/01/24(火) 00:58:38.75 ID:uaxhLchN0
なるほどねぇ
難しいですなぁ

>>91
もうSLの新車買えないし、
実はワッペングリルが好きだったりするんですよね
実際見に行って色々聞いてみます

>>94
そうなんですよねぇ
知り合いにゴルフV、GTX乗ってる人と、
GTI乗ってる人がいて、
両方とも何の問題もなく9万〜10万走ってるんですよ


悩ましいなぁ・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 03:28:49.68 ID:B/YeIuWx0
普通にCLがゆっくり走ってる軽を追い越せば済む話だと思うけど
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:54:29.95 ID:bqCrRwSl0
>>94
湿式は壊れにくい、乾式は怪しい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:15:26.96 ID:h5SVyaUB0
>>95
SL買いなよ
いい車だよ。まあまあ速いし潰れないし。
後ろはやっぼたいが。。。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 23:23:30.23 ID:QTo6r5Aa0
ぶっちゃけ、今この車は買い?待ち?どっち?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:48:41.38 ID:qgMqZMD+0
対策クラッチを準備してるという事はメーカが製品の不具合を公式に認めてるってこと。そんな乾式DSGと心中したいマゾ以外は待ちが吉。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 02:12:03.15 ID:54mg6uEX0
次期モデルで乾式DSGって単なる改良以上の大幅変更があるの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 06:12:05.08 ID:EYwg5h+c0
>>99
欲しい時に買う。
俺は欲しいから買った。

熟成されてるから買いだとおもうけどね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:53:36.86 ID:/A42CLmX0
もう全部乾式に変わってるわけだし、いいんじゃないの。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:09:19.24 ID:zFbqYOTW0
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:58:39.68 ID:5HysW9ty0
イーネ!!。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:31:35.49 ID:FZjGRXgR0
2010 12月登録
走行9000
CL
純正ナビ ETC
認定中古、延長保証付きで
260万円というのは安いかね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:12:58.97 ID:EzXG4ErEO
>>260
モデル末期だから新車を値引きしてもらって買う方が賢い。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:19:46.65 ID:DDlBovVY0
諸経費込みね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 00:01:50.31 ID:g16dUTmP0
乗り出しだとしても2年落ちに260は出し過ぎなような。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 09:28:25.06 ID:Ui1C/zxJ0
ありがとー!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 16:28:10.47 ID:fuyA0ujG0
DSGのジャダーが起きることを考えると、購入に二の足を踏んでしまう…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:01:20.50 ID:XbsX6twA0
乾式7速はやめておこうね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 05:43:59.34 ID:+LHw9/rp0
>>112
ネットに上がった数件の記事だけで、
壊れやすいと判断するのはどうかな。
しかも知ったかぶりまでして痛いよ。

ユーザーが皆車の不具合を
blogや2chで逐一報告してると思ってるのかな、こいつ。
不具合や故障してるのは極々一部だよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 08:15:22.47 ID:NRwSm5sg0
極々一部であんなに大量に不具合報告されてるなんて、
どうしようもない糞ミッションってことですね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 14:45:08.35 ID:pTOYb5Kd0
まーだけど、広く見回して「変速機」が問題に
なる車もそうないな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 16:07:41.42 ID:p9IK0vKO0
みんから見てるとDSG交換することになった人結構いるみたいだからね
しかもメーカーが対策クラッチなる物を出しているとか
これから購入する個体には対策済みのが乗るのかね?
長く乗りたいから余計に気になる
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 20:31:48.98 ID:tkoIz/jq0
そこはディーラーに聞くしかないのでは?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:37:19.54 ID:sEHqZTXE0
>>115
何で他の、たとえばゴルフとかでこの問題が大きくならないの?
ここは、ヴァリだからヴァリに特有な事
語ろうよ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 02:08:55.16 ID:gZhcLCZy0
やはり純正ナビはダメ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 03:53:19.83 ID:3ENcTkPQ0
どのナビつけるとヴァリ6の内装にしっくりくるかな
パナソニックかパイオニアの最新のやつにしようと思ってるけど
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 13:12:23.22 ID:H0cP99Ji0
>>120
性能よりも見た目の統一感から純正のクラリオンにしたけど
意外にも悪くなくてホッとしています
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 20:19:59.42 ID:4m0KtrBF0
>>118
だから、そんなに多くないんだって。
一種の風評被害だよ、これ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:18:45.37 ID:pgYDQB8/0
この大雪で二度スタックした。
ドイツ雪国だから、大丈夫!
とかみさん説得したのに…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:41:39.66 ID:yQPIk1zM0
スタックするしないなんて
最低地上高高い>>>>>AWD>>2WD
くらいにしか影響しない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 12:47:11.77 ID:ac9Yeb9X0
>>124
それ以前に腕じゃないか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:01:37.50 ID:rj+Z2QUw0
ドイツ車が寒冷地に強いっていうのは、ヒーターの効きがいいとかいった面のことだろ
しかも、日本向けは熱帯仕様?かなんかをベースにしていると聞いたことがあるな
その仕様にしても、走行性能とは関係ないんじゃなかったかな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:44:04.75 ID:DLxmqN9R0
二人目の子供が生まれることを想定して、セカンドカーとしてポロの買い替えを検討してるけど、
ヴァリアント以上に合う車が見当たらない

DSGとTSIで走りを犠牲にせず、大きすぎない割には中の広さは十分で、国産よりは質感が圧倒的に高く、
外車の割には田舎のご近所さんにそこまで気を使わず、燃費も良く、安全性も高い
これ以上の車はいくら探しても見当たらないよ、マジで

というわけで3月にCLを購入します
みなさんよろしくノシ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:51:27.89 ID:wLCSHgmdO
08CL。
そろそろバッテリー交換したいんだけど、やはりボッシュだね。
で、純正が60Ah。
ボッシュの適合表は7Cと書いてるけど、他社では60Ah対応品はボッシュの6Cと同等とか書いてた。

まあ、どっちでも良さそうだけど、7Cにしたらバッテリーのカバー付けられなくならないでしょうか。
カバーが無いと白いバッテリーはエンジンルームで安っぽく目立ってカッコ悪いしなあ…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 04:04:27.03 ID:CCfuk3/o0
素人の俺からすると凄くどうでもいい話題だな…。
エンジンルームの中なんて自分と整備士位しか見ないじゃん?
それとも仲間同士でエンジンルームを見せあいっこして悦に浸るの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:46:31.70 ID:9oOfgRR40
>>128
外国製は製造年月日確認してからの方がいいよ。
バッテリーは生ものだから新しいのが良い。
君は売れ残りの古いのでも買え。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:00:17.88 ID:cBNy+EDE0
>>128
ボッシュはほとんどOEMだからVARTAかMOLLがいいよ
自分はVARTAのAGMだけど補充電をしっかりしてくれる
ショップで購入しないと本来の性能を発揮しないから
ネットでよく探して見てね!
ちなみにVARTA ULTRA dynamic 570-901-076です。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:26:17.89 ID:+Ct/45j/0
Wワゴン乗りだけど、子供二人までならこのタイプは使えるよ。
いい加減育ってきたので、チャイルドシート外れたから次は
車種買えるけども。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:35:28.04 ID:Vo3M8uP40
ところでみなさんはどんな車と迷いました?
僕は子供が大きくなってきたのでこのクラスの、ゴルフ・ヴァリアントCLかティグアンで迷っています。
ミニバンは嫌いなのでトゥアレグは考えてません。
安全性やラゲッジルームの大きさは互角として、以下両者の利点を挙げてみました。

ティグアン:全長が短い、2L TSIエンジン、4WD、疲労検知システムが付く、湿性7速DSG、インパネの高級感、マイチェン直後
ゴルフヴァリアント:安い、幅がやや狭い、軽い、エコカー補助金と減税、燃費が良い

みなさん、オーナーとしてどちらをおすすめしますか?
子供が二人なのでそれなりに広くて、妻がメインで運転するので大きすぎないものを探しています。
ぜひアドバイスをください。
(ティグアンスレでもこれと同じ書き込みをしています)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:06:48.49 ID:wCVBo8nU0
ティグアンあまり広くないよ?
あと、トゥアレグはミニバンではないよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 01:39:10.02 ID:lbVEwZ0U0
>>133
>ラゲッジルームの大きさは互角

容量は470Lと505Lだから互角と考えているんだろうけど、
ヴァリアントのほうが奥行きがあるから荷物を実際に入れると数値以上に差が出る
荷物を積むことが重要ならヴァリアントだな
そこにこだわりがなければ、あとは好みの問題だろう


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 10:03:08.64 ID:nyy7cWcJ0
狙ってたSLの認定中古車・・・
売れちまった・・・orz

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 10:26:32.76 ID:BFpk6gdN0
>>136
いいよぉSL
そりゃ燃費とか維持費は1.4Lに敵わないけど
踏めば速いし踏まなくてもトルクがあるので余裕の走り
燃費もほとんど高速だけど最高16.5km/Lまで伸びたし
たまのSモード+パドルシフトで攻めるのも楽しい
サポートの良いレザーシートと持ち易いステアリング
最終モデルでも購入できてホントに良かった
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:44:45.00 ID:nyy7cWcJ0
>>137
ですよねぇ
まさに求めてる車なんですよ

ただ僕は6の顔とお尻のデザインがバランス悪く見えてしまうので、
欲しいのは5の方なんですけどね^^;
安いしw

でもやっぱ6の方が進化してていいのかなぁ。。
狙ってたやつ逃したし、6の上玉出てくるまで待とうかなぁ・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 13:13:53.81 ID:BFpk6gdN0
>>138
進化って言っても顔とインパネしか違わない(たぶん)ので
デザインで5にしてもいいんじゃない?

横や後ろから見ると全く区別が付かない・・・
140133:2012/02/10(金) 21:26:13.31 ID:m+1tdtxO0
みなさんレスありがとうございます。
トゥアレグでなくトゥーランでした、すみません。
プジョー308SWやアベンシスワゴンなどもなかなか良さげですね。
アイドリングストップはいつごろ導入されるのでしょう?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:35:11.05 ID:EaXQiK0N0
ワッペングリルの黒ヴァリほしい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:46:14.62 ID:aHYgceNj0
安くてけっこうあるでしょ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:37:16.52 ID:EaXQiK0N0
サンルーフ付きがなかなかない。。
子どもがつけてほしいと。。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:10:36.85 ID:PqBy9Zdc0
ワッペングリルってゴルヴァリ5のことだよね?
カーセンサーとオートックワンで検索かけたけど、
サンルーフ付黒ってほとんどないのね。色指定外しても3,4台w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:20:44.86 ID:6NxIvZ4r0
サンルーフはぶっこわれるぞ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:12:43.60 ID:PqBy9Zdc0
VWは何にも付いてないほうがいい。壊れるもと。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:21:40.20 ID:EaXQiK0N0
6はさすがにまだ高いなあ。CL。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:38:56.91 ID:vGgRk36Q0
新車でも怪しいサンルーフを中古で求めるのはやめたほうがいい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:04:11.05 ID:EaXQiK0N0
CLの値引きは今どれくらい?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:04:46.85 ID:fM3985CZ0
〜40万くらい
認定中古ならCL 230万くらいで結構あるよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:16:08.79 ID:mizuoNK80
オプションなしなら総額300万くらいか
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 13:28:14.98 ID:OtfDEkOq0
俺もDラーでサンルーフは付けない方が良いって言われた
ちなみにヴァリのブルーモーションは2月下旬
エンジンは1.2L TSI(105HP)のものになり、TLは無くなるそうです
VWさんの意気込みハンパないっす
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 14:12:49.44 ID:RSJrwRs/0
やっぱりTLと入れ替えなのか。今月末とは間近だな。
次期モデル待ちの買い控えを打開するカンフル剤として期待されてるんだろうな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 14:37:06.24 ID:OtfDEkOq0
CL残すのは良いとして、なぜパドルやクルコン、フルカラーマルチファンクションインジケーター、
疲労検知システムとかが付かないのだろう
正直、いろいろ付いてくるトゥーランHL 339萬の方が圧倒的にお買い得に見えてしまう…
ヴァリはレザーシートも選べないし
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 16:17:49.86 ID:Ot5hRQJB0
クルコンの後付やってみるかな
おれの2010年型だから
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 17:13:57.72 ID:QJRrQHPx0
俺も2011年型で後付クルコン考えてたんだが、
クルコンつけたら5年間保証対象の不具合が起きても
後付けクルコンのせいで対象外にされる恐れがあると
ディーラー営業マンから言われた。

後付けクルコン付けた人はその辺どうしたのかね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:36:09.71 ID:KkC8/Dwp0
後付けしたやつは今のところいないようだな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:15:54.11 ID:Lk3nkDlH0
MY2012に某ショップでクルコンつけた。
ウインカーとワイパーが一体でASSYだった。
快適。

その後Dで別件で保証対応してもらったが、何も言われなかったよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:21:01.92 ID:IgrRLr720
ゴルフのクルコンって前の車に追い付いたらレーダーで感知しよるの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 14:10:47.86 ID:uP2jdMCK0
しよらへん
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 19:32:13.49 ID:hN7+c2R60
ゴルフヴァリアントにアイドリングストップ車
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000025952.html
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 19:42:33.63 ID:ww2UCpsy0
ブルーモーションは確かに魅力的だが、ヴァリアントで1.2L、105psってどうなんだろう
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 21:28:59.79 ID:mf52N/LT0
1.4はなくなるのか
実質値上げじゃないか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:08:30.75 ID:XQokVO/Y0
昔のゴルフワゴンGLI2.0は1340キロで116馬力トルク17.5kgだった
バリアント1.2ターボは重量はほぼ変わらず馬力-11トルク+0.3となる

ミッションが4速ATから7速DCTになったからそれほど差はないとは思うが・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:40:17.29 ID:ww2UCpsy0
しかし現行1.4L122psと比較すると1.2L105psにダウンしたらパワーは落ちないのかな。
特に荷物を載せると非力になりそうな気がするが
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:04:05.21 ID:mf52N/LT0
1.4のハッチ、コンフォートラインと同じパワーユニットなのに
それより荷物積めて10万安いヴァリアントのトレンドラインお得!
って思ってて1年後くらいに買おうと思ってた俺涙目
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:11:21.13 ID:Wr4HzTHV0
>>166
どんまい。
でもまぁあれだ、1年後ならまたどうなるか分からないから様子見だぜ。
個人的には新A3とボルボのV40が発表されてから考えようと思ってる。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:00:38.61 ID:fOm2gt/a0
最近のVWの姿勢には大きな疑問を感じる
なぜベースグレードにしかアイドリングストップを設定しない?
セレナもCX−5も全グレードに搭載しているのに
儲けてる癖に値下げしないとか言ってるし、消費者の足元見すぎじゃね?
それで買う方も買う方だけど
だからつけあがるんだよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:05:59.59 ID:Ye1aAzMq0
最高級グレードにオプション設定するよりイイじゃないか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:21:58.90 ID:+SI3OVdP0
1.2ヴァリBMのタイヤ、太すぎないか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:58:59.62 ID:m29WWZd60
>>168
まあ、そこは基本全グレード搭載は次期モデルからで、現行の末期モデルは
ブルーモーションを搭載することでエコカー補助金の対象になるグレードのみっていう
スタンスなんだろうな。そうすると1.2に落としたのも補助金がらみか…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 09:20:35.24 ID:hsNVkQzs0
>>168
アイドリングストップっているか?
オレはないほうがいいな

ハイブリッドならともかく、普通のエンジンにアイドルストップ付けても燃料代浮いた金をセルモーターとかバッテリーに食われるだけだし。
まして、排気量が小さいんだからさ。

ハイブリッド選ぶ奴も含めて、目先の燃料代以外見えない奴が多すぎ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 13:44:41.53 ID:YZGZ19OP0
>>172
お前エコって言葉知ってる?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 13:57:14.87 ID:hsNVkQzs0
>>173
そう言うからには172は知ってるんだろうから、エコって言葉について説明してみてくれ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 15:48:22.91 ID:WVdQuAmrO
エコヒイキのことだろ、いちいち聞くな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 18:09:54.40 ID:ASwfOPNX0
エコイスト
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 13:10:18.04 ID:OTIGuYSZ0
>>172
>普通のエンジンにアイドルストップ付けても燃料代浮いた金をセルモーターとかバッテリーに食われるだけだし。

そこは確かに気になるところだ。セルモーターとバッテリーに負担がかかることは間違いないが、
ノーマルエンジンと比べてセルモーターやバッテリーの交換回数 or 時期が実際どの位変わるのか、
国産車のでもいいから実証実験とかどこかでやってないかな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 13:52:33.13 ID:EStZWUSw0
ttp://autoc-one.jp/word/640133/
ttp://autoc-one.jp/word/719829/

実証実験じゃなくて申し訳ないけど、コラムなら見つけた。
交換頻度は一緒らしいけどバッテリーの値段がべらぼうに高いらしい。
せっかくガソリン代節約したところでバッテリー代に食われてトントンかそれ以上の
出費がかかるのが目に見えていると思われる。

結論を言うとハイブリッドやアイドリングストップといった機能を付加価値として
ノーマルのより割高で販売している現状では賢い選択とはいえない。
自分ならハイブリッドやアイドリングストップが全車標準となってから手を出そうと思います。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 15:51:21.66 ID:OTIGuYSZ0
なるほど。ブルーモーションの場合、バッテリーがさらに大容量タイプになっている可能性があるということか
ゴルフは国産より大容量で値段も元々2〜3万位すると思うが、そのあたりを調査することが重要だな
パサートブルーモーションのバッテリーはどうなっているのだろう
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 16:56:23.83 ID:VGy5hpY20
スターター8万kmで交換推奨のメーカーもあるけど、ブルーモーションどうなんだろ?

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 19:09:10.14 ID:Hsvr4gOU0
>>179
パサート1.4の場合、VARTAのAGMのタイプで大きさは
ゴルフ5と同じ大きさだと思います。
天板にかかれている数値は
68Ah  380A と記載がありました。

VARTA ULTRA dynamic 570-901-076等との違いはちょっと
わかりませんでした。

関係ないですが、コストダウンの為、ゴルフ5の時にはプラスチックの
ケースに収まっていましたが、パサートは布みたいな物にまかれて
いるだけでした。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 21:38:02.55 ID:Q7engJkL0
>>179
容量じゃないて、減速時に発電する充電制御もはいってるから、エコバッテリっていうやつが付いてるはず。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 22:42:23.82 ID:QzCLdqWY0
するとパサートの「VARTAのAGMのタイプ」がエコバッテリということなのかな。
これと「VARTA ULTRA dynamic 570-901-076」の価格差が大まかなランニングコストの差というわけだ。
ブルーモーションのシステム自体はパサートとゴルフは大差ないだろうから、もしかしたらバッテリーも同じかも知れないな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:33:03.03 ID:Q7engJkL0
>>183
そうですね。
調べると、AGMバッテリは、充電制御車に最適のようなことが書いてある。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 00:35:40.44 ID:3tupuiiCi
結局、欧州車はノーマルでもバッテリの価格が高いから、
あんまり変わんないじゃないか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 10:05:15.53 ID:OTCZZgph0
181です
現在VARTAは製品が変わっているようでした。
VARTA START STOP PLUS E39 が新しい製品のようです。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 13:06:26.18 ID:BLd/fhTp0
ランニングコストより1.4から1.2にダウンサイズしたのが問題だな
オレは現行TL乗りで走りより経済重視派だが、さすがにキャンプ用品を満載して高速を走ると
1.4位のパワーは最低限必要だと感じる
7もTLが1.2、CLが1.4という設定だとCLを選ばざるを得なくなるが、それだったら今のTLに乗り続けると思うな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 19:30:02.20 ID:m45whGEni
>>185
某国産車のアイドリングストップ対応のバッテリーの値段が5万円という話を聞いたことがある。
欧州車用でもそこまで高くはない。

量販効果で下がるのは時間の問題だろうけど、まだ高いよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 19:51:31.06 ID:GnfGC+Rm0
なんでその国産車のバッテリはそんなに高いんだろう

181が教えてくれたパサートブルーモーションのバッテリVARTA START STOP PLUS E39は34,912円って店もあるよ

http://youyou.free.makeshop.jp/shopdetail/012002000004/
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 20:58:42.52 ID:OTCZZgph0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:18:47.52 ID:EiwAz4De0
CLとTLで悩みすぎてハゲそうだ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 02:06:16.53 ID:ZLhZo6onO
遠慮せずに禿げて、レガシィにしとけ。今なら激安。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 06:36:05.22 ID:B2JjkfvG0
インサイトは羨ましい。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 08:25:46.16 ID:97HEGIMj0
>>191
トレンドラインに乗ってますが、悩むぐらいなら絶対コンフォートがいいです。
エンジンとか装備考えるとコンフォートにしたら良かったと何度思ったことか(T_T)
まあトレンドラインでも十分満足していますけど!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 18:30:01.06 ID:GFwyRzWh0
6ヶ月めの点検後、出だしのギクシャクがなくなった気がする。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 06:16:37.57 ID:kT7knLoH0
クラッチ板届くまで一か月言われたが、そろそろかな


197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 19:52:45.54 ID:iMg5J4Ub0
そろそろ自動車保険の更新が迫ってきたけど自動車保険高すぎワロタ。
仕事で使うから致し方ないとはいえある程度内容を充実させると10万越してしまう…。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 20:29:06.55 ID:THRw4Ctq0
俺のソニー損保だと6万くらいで充実の保障
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 22:55:05.63 ID:iMg5J4Ub0
>198
いいなぁ。
どうしても走行距離20.000km/年いくのと使用用途が業務用になるから割高だ。
使用用途が日常や通勤なら6万円代まで落ちるんだけどねぇ。
ヴァリちゃんに乗って、且つ安全運転には気をつけてるからトラックやバスに
サンドイッチされない限り死なんと思って自分の怪我への保障はギリギリまで削るわ…。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 11:38:59.31 ID:flQt8rs60
>>199
自分の保障削るより、車両保険とかそっちを削れば?
死ななくても怪我すればかねかかるよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 18:37:51.32 ID:SVA3D53T0
>>196
うちはトゥーランだけど、交換後はシフトプログラムが変わって
ダイレクトに繋ぎに行ってるよ。
前は半クラッチが長かったんだけど。
202199:2012/02/29(水) 18:45:14.82 ID:WbVgGM6o0
SBI損保で無制限保障つけまくって7.5万円になったった!
勿論使用用途は業務用で。来月からこれでいこう(`・ω・´)

ちなみにゴルヴァリ乗ってる人達の中にはセカンドカー持ってる人いる?
もしよかったらセカンド何に乗ってるか教えてほしい。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 20:42:52.24 ID:21O3I5F20
>>202
SBIはやめとけ。
保険は安心するためにかけるもんだぞ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 22:23:04.44 ID:i4xJOqSO0
CL購入ケテーイだが、カラーで悩んでいる。

皆の色自慢もしくはトホホ談求む。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 22:43:41.23 ID:HhliwVgH0
>>204
黒にしとけ
ホワイトやシルバーは商用車にみえるよ(T-T)
X乗りだけどね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 23:08:30.86 ID:MRwkpkAf0
テンペストブルーはこれまでのVWの紺とは違う感じで、
ちょっと緑がかってます。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 23:44:43.12 ID:3h2BgnGo0
>>202
セカンドはルポGTI
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 00:06:49.68 ID:GGdKs5KK0
>>204
同じく黒オススメで自分も黒です。
白はマジ商用車っぽい。
黒は汚れ目立つけどガラスコーティングしておけばそれもマシになるし高級に見える
209199:2012/03/01(木) 01:20:55.81 ID:xX00pDNS0
まじかSBIはだめなのか…。
あとは候補としては三井ダイレクトかソニー損保かな。

>>204
自分は黒で、黒お勧めです。
CLの黒はクロームメッキもあいまって洗車直後はぴかぴか具合が半端ない!
白やシルバーは確かに商用車っぽいかも。
後は写真で見る限りでは赤色もお洒落そうですね!

>>207
ルポGTIですか!熱いですね!
2台ともVWだとお洒落ですねぇー。憧れる…!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 04:07:25.76 ID:u2eJDUYd0
>>209
イーデザイン損保は?
あそこはなんかあった場合は東京海上が出てくるみたいだし。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 05:07:49.37 ID:t+Gpk3lu0
燃費どんなもんかね?
今ゴルフ5前期型乗ってて街乗り9キロ、高速13キロぐらい
(高速は80キロくらいで走るともすこし伸びる)
なんだけど乗り換える要素を探してる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 07:33:01.57 ID:5vIgQwRk0
>>209
三井は使ってるけど対応も丁寧で不安なし。
付帯ロードサービスを比較して選ぶのも良いぞ。
JAF代省ける。
213204:2012/03/01(木) 10:25:41.28 ID:SIB0P7jY0
204です、色自慢みんなありがとう。
黒派の人多いんだな。

ちょと引っ張られつつもう少しだけ悩むよ。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 12:23:25.14 ID:+5kNedX80
もしSLに乗ってる人がいたら教えて欲しいんだけど、
あれってフロントのトラクションが不足したりはしない?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 12:27:30.81 ID:+05iipXz0
>>214
うん すごく不足していると思う
納車当時、発進時、交差点から右折発進とかで
キキッ!とタイヤ鳴らして恥ずかしかった
今は慣れたけどもう少しグリップの良いタイヤに
換えてみる
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 12:45:23.37 ID:+5kNedX80
おぉありがとう。やっぱそうなのかぁ…
2.0NAのゴルフからの乗り換えを考えてるのだけど、
これでも軽い上り坂発進で鳴らしてしまうことがあるので、
若干リア重めでパワーのあるSLだとけっこう気を使ったりするのかしら、と思った次第。
高速は楽しめるよね、きっと。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 13:17:26.81 ID:+05iipXz0
>>216
高速は恐ろしく楽しいよ
特に合流、料金所通過後や後ろからツンツンしてくる
場合とか、たまにフルスロットルする時があるけど
とても胸のすく期待以上の加速をしてくれます
大人しく走れば15km/L超える時もあるし、本当に
買ってよかったと

タイヤ鳴きも、発進時だけ気をつければ
あとは全開でもOK
#但し雨天時は除く
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 22:58:55.78 ID:qL8dUp0P0
SLだけど、発進時にタイヤを鳴らしたことは一回もない。
特に気を使ってるわけではないけど。

タイヤを鳴らしてしまうという話はよく見かけるけど、
もう少し丁寧なアクセルワークを心がけては?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 00:09:09.71 ID:iJPDXieJ0
ヴァリアント乗りの皆さんにお尋ねします。
もし同じような事があってディーラーさんに持ち込み等された方
がいらっしゃったら教えてください。

高速道路を100km/h少々で巡航(エンジンの回転数は3000弱程度)中に、
「キリキリキリキリ…」って音が微かに聞こえてくることがあります。
(郵便受けのダイアルを回し続けるような音。)
頻度は10分か15分に1回なのですが、一度耳についてからは
その音が走行中気になって気になって仕方ありません。

特に走行に支障はないのですが、もし似たようなご経験されてる方
いらっしゃいましたら状況お聞かせいただけないでしょうか。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 03:52:30.04 ID:TRBTLtJv0
2010のCLだけれど前輪タイヤ鳴きます。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 06:44:23.21 ID:8lIs/nv60
08年だけど、鳴いたりしないよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 09:20:26.68 ID:epfqi46M0
>>219
オレはそういう経験ないけど、年式とグレードを出した方がいいんじゃないか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 10:11:58.74 ID:aRUibG8D0
>>204
赤だ!
情熱の赤!!

消防車の赤・・・郵便・・・



>>219
リアシートの背もたれのロックがちゃんと嵌ってないと鳴るときあるよ
違うかもしれんけど
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 12:27:06.93 ID:yXLOul7T0
07 SLだが、タイヤを標準のブリジストンからミシュランPS3にしたら激変した。
いままでの4年間返せって感じ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 13:10:09.16 ID:RcZpIV6g0
>>224
10' SLなのでミシュランPRIMACY HPが標準で、
悪くないけどちょっと物足りない感じです。
PS3後の激変がとても気になるので詳細お願いします!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 14:16:18.60 ID:7ZSg8HaW0
>>224
どう変わったの?
227219:2012/03/02(金) 18:59:15.17 ID:iJPDXieJ0
>>222
>>223
年式は2011年でグレードはCLPEです。
後部座席は一度倒して再度はめ込んでみましたので、
来週また高速乗る時にでも確認してみます。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 21:09:39.73 ID:hvbXtWoz0
給油口キャップの樹脂紐が振動で蓋と当たってる事もある。
229219:2012/03/02(金) 22:35:01.62 ID:iJPDXieJ0
>>228
まじですか…なんか色々原因の可能性がありすぎて頭痛くなってきましたw
もう考えるのやめようかな…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 06:34:45.53 ID:8hIOiL8f0
新車なのにドアの色が1枚だけ濃いのですが!?
三隅 [質問者] 2012/03/01 22:57
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/qa/000/000/160/768/160768.jpg

今年の2月4日に「フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント・トレンドライン」を新車で正規ディーラーから購入しました。
2月19日の晴れた日に初めて洗車をしていたら、左リアドアの色が明らかに濃いのに気づきました。(写真を見てください。)
すぐに担当者に連絡し、翌20日にディーラーに持ち込んで確認してもらったところ、担当とメカニックと店長の3名が色違いを認めたうえで、
「修理はしていない。修理したとしてもこの様にすぐ分かるような下手な直し方はしない。メーカーに確認する。」と言ってそのまま放置されていました。
 返事が無いので、2月24日に担当に連絡したら「修理はしていないので、生産国であるメキシコで違う色のドアがついた。」との回答です。
対応としては、「ドア1枚を塗装します。新車交換はできません。もし下取りして同じ車を用意する場合70万いただきます。」と言われています。
2月25日にVWジャパンのカスタマーセンターに電話して説明し、不良品ではなく正常な新車を納車するよう求めましたが、
「お客様の売買契約はディーラーと結ばれているのでディーラーが言うとおりです。」という回答でした。
左リアドアを修繕したのを隠して新車として売ったのでは?と想像しているのですが、確認のしようがありません。
もし、生産国で色違いのドアがついた新車を消費者に販売して、それが発覚したら塗装します、で済むほどVWの品質管理のレベルは低いのでしょうか?(以下略)

http://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf_variant/qa/unit160768/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 08:28:39.81 ID:tLpoobV40
>>230
ひっでぇ対応だな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 10:29:57.48 ID:wk66Le280
>230
傑作w   まさに福笑い、ある意味プレミア車両だぬ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 11:30:33.79 ID:dztaDSNz0
無償塗装してそれで終わるので特段問題ないとおもうけどなー。
ディーラーやVWジャパンにゴチャゴチャ言う労力がもったいないしねー
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 11:37:28.08 ID:1s1MO+1I0
一度、弁護士に相談したら?
金はかかるだろうけど…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 14:48:32.89 ID:FOEM8E1O0
色塗って終わりの話。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 14:48:52.91 ID:vKOBaKxQ0
途中でぶつけたんだろね、きっと。

これは消費者センターに相談すべき。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 15:41:12.61 ID:FOEM8E1O0
非常に不可解だが....
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 17:56:35.88 ID:Q5cwY/T70
気分は悪いかもしれんが塗りなおしで別に問題ないような・・・
ぶつけて塗りなおした結果ということなら別だが判別しようがないしな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 19:36:07.15 ID:OmZsXtCt0
オーナーは結局何をリクエストしてるわけ?

塗りなおしてハイ・・・じゃなくて、ドアを新品のに代えろって?  まさかクルマごと取り替えろってか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 20:08:48.08 ID:7dEvjBW50
んー、塗りなおして終わりが妥当な対応なんだろうけど、
もし自分だったら最悪だ・・と思う。御愁傷様としか言いようが無い。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 21:42:53.52 ID:BvouKbU20
まぁ、納車前ならDとVWとの間の話だけで済むが納車後2週間も
経ってからの発覚で責任の所在とかの話が、
ややこしくなってるんでしょうねぇ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 22:37:07.49 ID:Sk6q7ZCi0
工場出荷後に塗り直したって工場で塗ったのとは到底同じにならない。焼き付け塗装の設備が全く違うからね。時間がたてばまた色がズレてくるよ。可哀想。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:45:50.32 ID:vKOBaKxQ0
塗膜の強さも段違いだしね。

後塗り部分は、洗車機に入れたら一発で傷だらけだよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 07:23:46.97 ID:RB5Drtfk0
車板専門スレの反応

【業者専用】鈑金塗装関係者:38色目【素人禁止】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327207596/613-
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 09:06:25.73 ID:h6REdUL00
昔、日産ディーラで納車当日にドアーをぶつけて、
在庫の同種、同色の車のドアーを取り付けて納車したんだけど
色違いがばれて大騒ぎに・・  ロットが違うと微妙に色が違うんだね。
ごねにごねてクルマを交換させられたことがあったを聞く。

俺もトヨタの車買った時よく見ないで引き取りにサインしたけど
後でメタリックの吹きむらが分かったが、涙、諦めたことがある。
納車の時は晴れた日にお願いして、よく見たほうがいいよね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:34:03.32 ID:4SCTHI990
現在商談中なのですが、TLにするか今月下旬に登場するブルーモーションにするか悩んでいます。

参考程度に皆さんの意見を聞かせて下さい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:42:24.00 ID:4SCTHI990
246です。TLはYの新車です。
よろしくお願いします。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:47:17.26 ID:LApZAEvx0
TL。
ブルーモーションは様子見た方が良い
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:55:07.77 ID:uQs9UMsT0
オレだったら現行は1.4だしTLだな。値引き額次第だが。
ブルーモーションにするんだったらZを待ってもいいと思う。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 05:36:59.28 ID:72Tv57+e0
俺もTLにする
1.2はちょっと
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:21:32.89 ID:8C+UWrW40
結構自分高速道路沢山走るんだけどさ、この車ほんと良く走るよね。
買って本当よかったと思える1台に出会ったわ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 23:05:51.36 ID:zjc+fcny0
今日1年目の法定点検出したんだけど出す前と比べてクラッチのつながり?
がスムーズになったきがするんだけどこれはオイル交換したのが関係してるんですかね?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 23:58:26.47 ID:d96zVcEm0
きっとクラッチの制御プログラムがアップデートされたから。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 23:44:59.54 ID:bswofH9Q0
FMCはいつぐらいだろう
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 16:21:36.68 ID:HXxgQ7TH0
HBのGolfZが出てから半年後位じゃないの〜?
日本での発売は更に遅れるから2013年秋冬頃じゃないかなぁ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 21:25:15.25 ID:st3KiI4b0
今回はヴァリアントもほぼ同時発売という噂があるね
もしかしたら2013年春夏頃には出るかも知れないよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:46:31.57 ID:v4iBHJZV0
ほー。
画像検索でGolf variant Zで検索かけたら結構画像でるんだな。
全体的に細くシャープなデザイン。リアは現行のパサートっぽいし。

5-->6みたいにフロントフェイスががらっと変わるわけじゃないから
あまり6が陳腐化しないようで現行乗りの俺は一安心。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 12:18:25.98 ID:cPTaG3K30
>>230
三隅 [質問者] コメントID:1491237 2012/03/13 07:15 .
結局、ディーラーから「VWジャパンから直接ユーザーに対しては回答しない。」と言われ、色違いのドアがついた原因もディーラーでははっきり分からないとのことでした。
いつまでもこの状態で乗るのも辛いので、リアドアの塗装をしてもらうことにしました。
いい車なので、大切に乗りたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

http://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf_variant/qa/unit160768/
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 00:21:45.58 ID:zEv7Wi5Y0
ロードバイク、MTBを前輪外して積載したいんだけどシートそのままで載りますか?
カーゴの室内高何センチ?誰か教えてください。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 07:56:35.52 ID:SRSVhEAI0
カーゴの室内高は測っていないけど、車輪を外したロードバイク2台を載せて、
4人で1泊旅行をしたことはあるよ。
自転車は友人のだから詳しいことはわからないけど、たしか前後輪外していたと思う。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 18:05:10.76 ID:krMQq5W40
皆さん教えて下さい。
XのSLに乗っているものですが、ベビーシートを検討しています。
ほんとはISOFIX対応の(タカタ)ベビーシートにしようと思ったのですが
一番安くても5万円〜となってしまうので
ISOFIX未対応の(アップリカ)にしようと思います。
やはりISOFIXが取り付けは確実ですか?
他に皆さんのお勧めはありますか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 18:48:10.29 ID:RhA1Sg+L0
ベビーシートならレーマーを個人輸入は?
育児板のスレは荒れてて使えないが
kidsroom.deはかなり実績あり。
半額ぐらいで買える。もっともベビーシートは
ベルトでも良いと個人的には思ってる。
チャイルドシートはISOFIXが良いけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 20:56:17.11 ID:9BwqjOXo0
子どもになにかあったらどうするんだよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 21:24:03.88 ID:E2gu8E/e0
正しく取り付けさえすれば、安全性はベルト固定のタイプで充分。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 02:15:04.65 ID:0Rf7M+aL0
ベビーシートは向きからして後ろ向きだし、シート全体で
受け止めるタイプだからベルトで止める事のリスクは
ほとんど無い。どーせクーハン代わりにしたり
実際の運用上はベビーシートに乗せてから車に固定するし
チャイルドシートとは違って取り外すことが前提だから。
これはベビーシート専用タイプの場合だが。

チャイルドシートは前向きで子供自身をベルトやサポートなりの装具で
固定するから、必然的にシートはガッチリ固定。
そっちは外す事は基本的に無いとはいえ、やはり
ISOFIXのアドバンテージ大きいと思う。
簡単だし。
だから>>263のつまらない煽りはいっこうに気にならない。
想定できない何かが有るってなら車に乗せたらいかんよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 00:42:11.83 ID:KzGKnqbAO
週末、代車でトレンドライン二日間乗ったけど、この車は街乗りなら十分ですね。高速は二人なら問題ないが四人のって荷物満載ならパワー不足かな。
でも意外と走るし燃費良いしびっくりした。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 13:57:30.83 ID:B4LlCYlU0
>>266
是非次の買い換えの際にはゴルヴァリご検討くださいなw
自分はCL乗ってるけど高速メインで、100km/h少々で流すと
17km/Lまで燃費伸びるよー。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 06:13:01.81 ID:1sWlKMGU0
>>267
俺は14km/hくらいまでしか伸びないんだよね。
乗り方がわるいのかな?
ちなみにCL乗り。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 02:02:14.86 ID:GSz7/Mq50
少し踏み込むと途端に燃費落ちるよね。
左車線で80-100流して16kmくらいかな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 02:48:56.81 ID:yw0V+Ss+0
俺のMY2010CLは、高速だと19km、90-100km平均速度で
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 07:18:47.80 ID:zCTniwvG0
>>270
そうか。
俺の場合、120kmくらいで流すから14km程度なんだね。
今度は、もっとまったりよ乗る事にするよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 07:21:51.73 ID:wo4oe5AK0
>>268
ところどころニュートラルにして無駄にアクセル踏まなかったら伸びるよ。
高速じゃなくて一般道でも信号が赤だったらNレンジにして惰性で距離を稼ぐ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 07:50:30.16 ID:ggvk3HAR0
>>272
それは、フュエルカットを自分で止めている行為。
燃費が伸びるはずが無い。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 09:28:15.57 ID:UAI3nt2q0
273×
272○
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 13:31:57.93 ID:wo4oe5AK0
>>273
いや、7速でエンブレかかるよりも
ニュートラルで流すほうが走行距離が伸びるのであれば
無駄にアクセル使わないから燃費は結果的に良くなるんじゃない?

Dでアクセルオフだとガソリン使わないけどエンブレかかるからね。

例えば7速で1km走るのとニュートラル活用して1km走るんだったら
アクセルワークによっても違ってくるけど後者が伸びる場合もある。
実際にゴルフヴァリアント乗ってて感じてる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 18:59:15.25 ID:pUMfSkbsO
貧乏臭い奴が多いな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 04:45:59.49 ID:ofLFVFMb0
>>276
貧乏臭い奴は外車を選ばないと思うよ。
単にエコドライブの1つとして捉えてほしい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 06:29:58.88 ID:CfieU4XI0
>>277
その通り。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:25:09.31 ID:FLUp1cg70
>>273
VWのエコドライブトレーニングを受講したけど、信号赤だったらNレンジにして
燃費を稼ぐようにと教えている。実際燃費は伸びるよ。安全運転上はいいのかと思うが。
フュエルカットってブルーモーション以外でもあるのか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:19:31.77 ID:kHLK+/sn0
>>279
フューエルカットが何か特別な低燃費技術だとでも思ってるの?馬鹿か?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:29:49.06 ID:FLUp1cg70
フュエルカットについてよく知っているとは言っていない。
だから質問している。

>それは、フュエルカットを自分で止めている行為。
>燃費が伸びるはずが無い。

では、この発言はなにを意味するのか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:05:33.27 ID:h9TUCY4G0
>>281

Nレンジの空走中は、アイドリング維持のためにガソリンが
供給されているということ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:16:13.93 ID:FLUp1cg70
>>282
ということは273はニュートラルにしなければフュエルカットが起こると言っていることになるが、
それは正しい?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:15:26.27 ID:Sm2m3LEd0
フューエルカットしてもスロットルバルブが閉じているわけではないし、ガソリンは供給される。
Nで滑走するとエンブレが効かない分Dよりも長く走れるのは事実。

よって我々のレイヤーではどっちが良いと判断できないよね。

気になるならば開発者に聞くか、テストコースでテストしてみるといいと思うけど。

自動車関連業界開発の独り言ですた。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:54:14.92 ID:FLUp1cg70
なるほど。
エコドライブトレーニングの時は空いている道ではできるだけ早くギアをあげ、
その段階でアクセルをはなす/踏むを繰り返しながら走行して燃費を稼ぎ、
赤信号など明らかに停止するときはNレンジにしろと指導していたな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 11:08:13.08 ID:MwkscFYJ0
人それぞれだとも思うが、そんなに燃費ばっかり気にしてて楽しいのか?
俺はそんなことにストレス感じながら運転するより、普通に走りたい

プリウスでも買えばいいのに
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 16:10:44.93 ID:Y4q+M5Xb0
燃費気にする奴が外車買う事事態信じられん・
仕様燃料ハイオクなんだぜ?おまえらチャリにでも乗ってろや
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 19:42:58.41 ID:N5b9hhZw0
>>286
楽しいよ。
楽しみ方なんて個人の自由だろ。
金が惜しいんじゃないよ、別に。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 19:46:48.33 ID:N5b9hhZw0
>>287
外車乗ってるからって、
ガソリン使いまくって良いわけじゃないよ。
外車乗りが特別な存在だったのは過去の話。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 22:26:19.04 ID:uqTpPfY80
なんて言うんだろう。
「燃費を良くしないと!!」って思って走ってるわけじゃない。
単に平均燃費も表示されるし、同じ距離を走るんだったら
どれくらい燃費よくできるかなっていう楽しみの1つとして捉えてる。

だから燃費を気にして神経質になってるわけでもないし、
エコ運転してるかと思えば思い立ったらSレンジに入れて山道を駆けまわってる。
当然燃費は落ちる。

要所要所で楽しみを見つけられるかどうかだね。
エコ運転もSレンジも楽しんだもん勝ち。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:06:07.46 ID:9LHLkbeg0
いつも疑問なんだが、
なんでワーゲンごときでガイシャガーガイシャガーってゆうやついるんだろ??

爪に火を灯すようなすごいみすぼらしい生活しながら貯めた頭金で必死に買って
ようやくお金持ちの仲間入りできた気分になったところを
エコドラしてるやつがいるとその気分を台無しにされた感じなのかな??

所詮ドイツのカローラなんだから燃費ぐらい気にするだろっての。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:42:38.53 ID:wwifZMFB0
ドイツのカローラ・・・(笑)
外車コンプレックスありありじゃん
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:13:12.25 ID:exDBkQN60
>>292
??
コンプレックスの意味わかってる?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:35:05.25 ID:59665qYB0
この貧乏臭い流れを作った>>272に謝罪と補償を要求するニダ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:07:29.36 ID:RmkZZR540
ウケた
山田くーん >>294に ホットク1枚
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:47:34.72 ID:sVfEb9EJ0
>>294
すまんこ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:59:27.53 ID:YxRlmpdtO
燃費気にするくらいなら、ヴァリアントより軽トラのほうがいいよ!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:55:43.46 ID:TicXxKYl0
272が謝ることじゃない
燃費を気にするのは貧乏くさいので話題にするなというのは主張の一つに過ぎない。
エコドライブが一番良くて他は認めないと言ったわけではないし、
ヴァリアントをどんな乗り方をして、それをこのスレで話題にしても全然問題ない。
むしろ自分の見方以外を否定することのほうがよっぽど良くない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:14:06.64 ID:qmGxpckH0
>>298
謝ってないだろ、これw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:27:31.35 ID:kmWApoxl0
>>298
マジになんなよこんなところでw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:15:59.14 ID:MJudcdz8O
旧トレンドライン、デラからもらったカタログに50万引きの見積りが挟んであった。今って、値引きこんなもん?
フラッと見に行っただけだったが、この値段なら買い換えの候補入り。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 15:23:11.61 ID:mkIjYyWK0
>>301
3月半ばに旧TLで見積もりとったら、うちでは現車限りですと言いながら、
10万引きの見積もりを送ってきました...

うちは中古TLとの比較だったからその値引きなら即買いだったなー。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 16:03:07.65 ID:44NwC4YN0
はじめまして!!
このたびCL購入しました。
が・・しかしディーラーの対応に呆れた者です。
ディーラーショールームで契約したものの。車庫証明に親の印鑑
が必要との事で自宅まで取りに戻りました。すぐに持って行ったのですが
ショールームレデイが「ここでしばらくお待ちください」と言ったきり
担当セールスは出てこず、30分程経過しました・・徐々に腹が立ってきて
受付にいた女性に車庫証明の用紙を渡しその場で帰宅しました。
契約終われば後はどうでもいいのか?数時間後担当営業からTELがあったのですが
気持ち的にはスッキリしません・・かなり不愉快!!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 18:29:08.12 ID:LQN1AaS20
>>303
何色買うたん?

バックヤードに乗り込んでって怒鳴りつけるかしたら良いのに。
男性Dラーマン、営業だか納車で出払ってたんじゃね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:09:28.51 ID:44NwC4YN0
>>304
紺色です!!怒鳴りたいと思いましたが・・・
怒鳴ったところで安くなるわけでもないし・・(小心者かもしれません)
これからの対応も悪くなるかもしれませんし(汗)初めての外国車なので
緊張があったのかも・・一応メンテナンスパックとガラスコーティング、ウインドウフィルムを
オプションで付けました。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:16:46.80 ID:g8svDwig0
30分も待つ前に15分経過時点で
お姉ちゃんにまだかいなって
聞けばええやん
勝手に我慢して
勝手に怒ってるようにみえるよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:06:16.14 ID:6si+x3KV0
関西と関東の違いやん
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 23:38:57.88 ID:zDcypgDm0
>>303
おめでとうございます。
当然プレミアムエディションですよね。スポーツシートうらやましい。アルカンターラいいなぁ・・・。

後、接客の対応ですけど、私も似たようなもんですよ。
売る前は色々と電話かかってきたりしてたんですが、契約した後は何もない。

レクサスとかメルセデスだったら対応はすばらしいんでしょうけど、しょうがないかなと割りきってます。
車自体は凄く良いものなので。そこでイライラしてると車まで嫌いになりそうで。

それでも一番イラっときたのは、振込か何かの用紙を記入したんですが、向こうが用紙を間違えてたらしく
後日名刺と一緒に郵送されてきたんですが、そこに謝罪の言葉は一切なく
「書類を間違えてたのでこっちにもう一度記入して郵送してください。(要約すると)」って文字だけ。
普通間違えたなら先に電話して
「郵送いたしますのでご記入いただいて、お手数ですが、返送していただいてよろしいでしょうか。誠に申し訳ございません。」
とかあれば逆に好感度も上がるのに。

それ以降Dの対応には期待しないことにしてます。
メンテナンスするメカニックの人はそれ以上に接客態度がなってないですが。あれは接客業じゃないのでしょうがないのかな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 23:40:49.31 ID:B6m1tv0Z0
もまいらサービスキャンペーン見とけよー
DSGプログラム来てるぜー
合計約12万台、俺のは対象なんだなー
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 23:44:22.31 ID:zDcypgDm0
>>309
車検証とか車の中だし明日にでも駐車場に行ってメモってくるかな。
トランスミッションの不具合か。これ直したらどう良くなるんだろう。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 00:12:26.06 ID:xjxpPchV0
ありがと〜。いろいろあっても他より有益なスレだ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 09:58:15.16 ID:Q1y1/g9+0
トヨタ系の店、旧・ファーレン系のDラーで全然対応、接客態度も違うってな。

私は天下のトヨタ直属・トヨペット系VW店のDラーマン対応で購入したから
んな不快な経験無いわ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:56:52.07 ID:/8+C+QlV0
>>312
そんなのどこで見分けるの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 22:24:16.94 ID:X8o/exof0
CL欲しくて寺いったら感じ悪くて買うのやめたw
久しぶりにこのスレきたから記念パピコ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 22:30:08.83 ID:xCi5HX630
>>314
いま不具合対策で忙し過ぎてそれどころじゃないんだろうな
何が2018年までに販売数3倍だっつーの
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 10:30:04.95 ID:X0Ba2dPR0
>>313
Dラーマンの名刺貰えばトヨタ系VW店ならトヨタカローラ、トヨペット、ネッツ・・・云々記載されとるよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 20:13:49.75 ID:tHtUlkOA0
リコール等のお知らせっていうハガキが来た。
別に今すぐに何か不具合があるわけじゃないけど
良くなるなら早めに済ませておきたいからとりあえず予約する。

けど予約も殺到してて一人一人の応対が更に雑になりそうな予感しかしない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 23:23:27.72 ID:ET4lK9MB0
BTの1.2に萌える、もういっそ1000ccヴァリに挑戦してもらいたい
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 13:32:03.13 ID:vaK1ONdM0
ヴァリ狭い?
先代プリウスから乗り換え検討中。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 13:37:10.14 ID:/kWYH1640
プリウス乗ったこと無いからわからんけど
後席はこれまでのゴルフと同じように足元は狭めでピラーがじゃまで
乗り降りしにくいです。
試乗してみるといいと思いますよ。
ラゲッジスペースは目的にもよりますが、使いやすくできてます。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 14:31:42.93 ID:cxOp73hVO
プリウスよりは荷物は間違いなくたくさん積める。あと後方の視界も広いです。加速は良いですよ。
322319:2012/04/15(日) 16:19:46.26 ID:vaK1ONdM0
有難うございます。
後席が狭いのが最大のネックです。
パサヴァリも似たような印象でした。
プリウスは意外と広いので。。
でも、積載性と運転する楽しみが魅力で
欲しいのですが、燃費が下がり後席も
狭くなる車に説得が困難。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 18:31:04.93 ID:cxOp73hVO
燃費を気にされるのなら選択肢から外さざるを得ないですね。私はトレンドライン1.4に乗ってますが、フル乗車荷物満載でスキーに行って往復500キロ走行で、平均燃費18キロくらいですかね。運転は週末のみなので燃費は気にしませんでした。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 18:44:45.24 ID:ZOpPkTfs0
一度試乗されることをお勧めします。私も国産ハイブリッド車やマツダの新型車と迷いましたが
golfvarianntoに決めました!!運転した時の安心感が違いますよ〜納車はまだ先ですけど・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 23:54:42.69 ID:G8xGGPi10
ちょっと質問させて下さい。
XのSL乗ってますが、停車時の振動が気になっています。
NやPレンジの時は気になりませんが、Dレンジの場合ブルブルと振動が気になります。
そんなもんっ!と言われればそれまでですが、、、、
皆さんのお車は同様の症状ありませんか??
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 05:53:34.01 ID:h4tOp9fB0
>>325
俺のCLはブルブルならないな。
俺自身は、オシッコするとブルブルするけど。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 16:07:17.47 ID:Tc8wq5by0
今、納車までどのくらい掛かる?
インプレッサにしようと思ったら早くて半年待ち、
状況によっては年内は厳しいだと言われた。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 16:10:54.73 ID:Tc8wq5by0
>>327
> 年内は厳しいだと言われた。
→年内は厳しいと言われた。

まるでど田舎のディーラーみたいだw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 17:57:27.73 ID:zmSnI8UJ0
>>325
08CLだけど確かに軽くある気がする
Nにすると収まるしDにすると再発する
半クラのせいじゃないかと思って放ってる
忘れてると気づかない程度だし
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/16(月) 19:20:20.23 ID:phwyM0vR0
>>325
常にじゃないなら直ふん特有のアイドリング不安定なだけじゃない?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 20:57:10.06 ID:Im0VAnWa0
TL BMTを4/8に契約した。

納車は4/30ぐらいと言われている。

BMTは出たばかりで初回に入った在庫に欲しいのがあれば3週間ぐらい。

在庫がなかったらわからん。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 22:17:40.42 ID:71MSeyBp0
>>325
ガソリンをバイオハイオク使ってないか?
あれ使うとぶるぶるする
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 22:33:52.65 ID:C+ZGVZAn0
>>332さん
バイオハイオク?
エネオスヴィーゴを普段使用してます。。

結構気になっちゃう振動なんですよね。
Dで停止時のみ、NやPは全く振動なし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 22:43:20.62 ID:9YS1IoCH0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 11:11:10.11 ID:VETGNAhNi
おっ、勉強になりました!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:36:35.40 ID:PZG/DEGr0
俺もコスモ石油だけど
エッソに変えてみようかな。

ただ、どこまで減らしてから新しくガソリン入れたらいいんだろう。
ランプ点滅した位だったら新しいガソリンの違いが実感できるかな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:39:11.63 ID:INQg8nA20
ランプ点灯でだいたい5リットルくらい残ってるから
それから少し走って満タンにするべし
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:55:13.40 ID:aAbvkvfd0
すみませんローダウンするとDの場合入庫拒否されちゃいますか?
メンテナンス等受けられないとか?車高調キット入れようかと思ってるのですが・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:14:30.20 ID:ZdegpVJz0
>>332さん
>>336さん
エッソはバイオではないんですか?
ネットで見ましたが確かにENEOSとCOSMOはバイオのようですね。。。
エッソがバイオでないならゼネラルも一緒って事ですよね。。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:51:25.35 ID:4XEr8Mu3O
>>338
性器寺への入庫はDQN仕様は拒否されるよ。保証の絡みがあるので当然。ていうか、ローダウンとかダサい!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:30:59.47 ID:odERnTL10
ローダウンダサいか?
カタログの写真とか撮影のためだけに車高少し落とすこともあるらしいよー
本国では純正アクセサリーでローダウンスプリングがあったりもするとか。

俺は車高調入れてるけど正規デラオッケーよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:33:56.52 ID:4XEr8Mu3O
ダサいよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 00:33:32.92 ID:dT+XDUox0
>>341
ありがとうございます!!
一応メンテナンスパックに入ってるもので〜断られたらどうしようかと〜
CLIなのですがあのフェンダーとタイヤのクリアランスをどうにかしたいと思いまして(^_^;
私もローダウン派です!!
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 07:03:39.67 ID:gvScIp2m0
バイオガソリン使ってるのはエネオス、JOMO、コスモ(いずれも一部)。シェルピューラとエネオスヴィーゴが直噴にもいい的な事謳ってるね
田舎だから近所のシェルはピューラ扱ってないからいっつもエネオスヴィーゴだわ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 07:09:29.01 ID:UhKdYlq40
>>340
DQN仕様とか、どんだけ下げる気だよw
3cmくらいのローダウンだったら車検も通るし寺入庫もオケだよ。
しったか乙
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 07:18:31.04 ID:3ZxMI8Zii
>>339
上の方の書き込みにエッソ入れたら違いが出たってあったのでそうなのかなと。

別に価格に大きな差があるわけでもないので試してみようかなと思った次第です。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:03:09.32 ID:Xl1a2/MR0
>>344
エネオスはバイオ系じゃね?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:40:41.22 ID:XkvZC4Iri
シェルピーラ一択だな、ほとんど同じ値段の物入れんるんだから良いのにしたい
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:41:41.74 ID:XkvZC4Iri
誤字
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 19:47:50.62 ID:gvScIp2m0
>>347
地域によるんじゃなかったかな?北陸在住だが北陸三県のエネオスでバイオ取り扱ってるところなかった気がする。
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 19:51:56.37 ID:gvScIp2m0
連投スマソ
バイオ扱ってるエネオスはエネオスヴィーゴって名目でバイオだったりするような…レシートにはエネオスヴィーゴ(バイオガソリン)みたいに書かれてたり
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:32:08.73 ID:d3Hht4cS0
シェルかエッソで入れればバイオは避けられるって事でOK?
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 07:00:10.42 ID:MihLCXfi0
>>352
エネオスバイオ取り扱い店舗ある県ならシェル一択
ないならシェル、エネオスと思ってる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:08:29.83 ID:JmxIcYhJO
ヴァリアント検討中なんですが、チェーンはめて干渉しないっすか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:19:46.39 ID:wb3STi2N0
イデミツは?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:25:14.94 ID:u7xtP3l10
>>354
質問なら、まともな日本語で尋ねてこい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 18:17:50.26 ID:T9lJQhFL0
シェルヴィーゴか、シナジーF1入れとけば
バイオハイオクではありません。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 18:18:44.83 ID:T9lJQhFL0
シェルピューラと、シナジーF1だったw
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 20:05:30.54 ID:MihLCXfi0
>>358
シェルピューラいいよなーお隣の県まで行かないとない…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 20:22:41.10 ID:flKLgmxd0
次にゴルフヴァリアント検討してたんだが、燃料ごときでそんななのかよ。
面倒だな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 03:08:32.06 ID:5Nq/1oTf0
>>360
燃料は安くて良い物を使いたいのはどの車に乗ってても一緒。
ヴァリアントに限った話じゃないよ。

ヴァリアント自体は良い車。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 03:11:20.87 ID:5xxpybuY0
そうじゃなくて、、
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 06:50:25.18 ID:xBOGp14J0
>>361
燃料の話は>>332から始まってるんだが?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 09:07:19.63 ID:FJ2a2HlA0
ヴァリアントCL本日納車です〜なんかドキドキ*^_^*
ならし運転はどれくらいでOKでしょう?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 13:53:28.16 ID:5Nq/1oTf0
>>364
おめでとうございます。
慣らし運転はしなくていいっていわれるけど1000kmまでは
Dレンジでならしたらいいんじゃないかな。
その後はSレンジとかで思い切り踏み込んであげることも大事。
あまり低回転続けてるとエンジンがなまる
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 17:55:37.82 ID:4MSa/jDc0
>>365
そうですか!!ありがとうございます!!
ならし運転よりも操作的な事でこちらが慣れなくては(汗)
ワイパーとウインカーが逆なのでセールスさんから説明受けても
イッパイイッパイなので度々間違えますね。。でも運転してホントに買って良かった
と改めて思いました!!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:41:46.08 ID:YUJ3PstWi
>>364
半年たったけど、ウィンカーとワイパー間違えることがありますよ。
なかなか慣れないもんですね。
あと、クラクションが鳴らしにくくて困りました。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:30:13.36 ID:4MSa/jDc0
>>367
あ〜なるほど〜みなさんやはり間違えるのですね(^_^;
あと驚いた事が1つ 納車に自動車積載車で持ってきました((;^_^A アセアセ…
割と近いディラーなのに・・さすがVWですね〜(ご近所の手前少々恥ずかしかった)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:02:33.14 ID:gonGsLw70
>>368
ゴルフにしか乗らないんだったら慣れるんだろうけど
俺は仕事で日本車にも乗るけどたまに「あれ?どっちだって?」って悩む。
慌ててるときは完全に間違えることも。思い切りワイパーしながら曲がる事も。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:17:40.05 ID:CKZVIYi30
なんで日本車は、ISO規格の左ウィンカー、右ワイパーにしないのだろう・・・。
日本から輸出している車はそうしてる筈だけどなあ。
日本メーカーは変なところに固執するよな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:35:47.67 ID:AdGnisMB0
俺は間違えないかなぁ。
免許取ってから自分の車は代々逆だったから慣れてるのかもしれないけど、毎日仕事で会社の車に乗っても大丈夫だわ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:58:51.49 ID:lrsuUa68i
ウインカーは使う頻度が高いからすぐに慣れる。
ワイパーはたまに間違える事もある。
パッシングはよく間違える。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:29:51.69 ID:60Z9nRxC0
>>370
変化に対応できない老人が困る(というか主たる購買者である彼らに売れない)とかそのへんだろ
その程度の変化に慣れられないなら車なんぞ運転するんじゃねぇって話になりそうだが
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:40:36.47 ID:Zl4GRq6J0
単純に右ハンドルの場合、左手でシフトレバーを操作して右手でハンドルを持つから
右手側にウィンカーがあった方が操作性いいだろ
同じ理由で欧州車は左ハンドルが主流だから左ウィンカーなんじゃないか
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 11:13:51.78 ID:qPUVSpNn0
新車で買って2ヶ月のCL,2速までしか入らなくなりました。
ギアの表示のところにスパナマークがチカチカ。
今ディーラーで点検中。こんなに早く故障があるなんて。
DSGはやはり不安。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:44:29.38 ID:Cp7qwUjWi
DSGはダメなんだな〜
次の候補に入ってたんだけど迷うなぁ。
5の顔の方が好きだから中古の予定なんだが、もっとダメなのかね…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 14:18:06.71 ID:aLyaHIaqP
>>367
> あと、クラクションが鳴らしにくくて困りました。

てこの原理みたいな感じで押すと、
微妙な調整した感じでならせますよ。
(上手く言えん…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:29:38.12 ID:hO96PIA/0
夜、オートライト設定でイグニッションON、ランプが上下左右に動いた時
マジ感動しました*^_^*(買ってよかった)
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/25(水) 23:50:22.94 ID:JinQkj+c0
>>378
一回でいいから外から見てみたいわ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 01:09:58.56 ID:ycUBSktU0
コンビニの駐車場に頭から突っ込んで停めたら
店のガラスが鏡になるからうっすらだけど見れるぜ。
エロカッコイイよね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:29:54.32 ID:J+KErLDa0
>>378
そんな機能あるんですか?
自分のはXだけどY専用の機能ですか??
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 07:54:51.31 ID:bc58IzQM0
>>381
はい、Yキセノンランプ仕様車に付いてます。(ハロゲンランプは不明)
オートライト設定にしておくと、エンジン始動時にランプが焦点を合わせる?
みたいな・・上下左右に動作します。VWのドライバーに対するお洒落な演出ですね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 14:46:52.66 ID:U60kNpAE0
あれって演出なの?
動作確認とかじゃなくて?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:20:00.05 ID:nY3fp2bC0
原点出ししてるだけだと思われ…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:04:15.45 ID:INZCe9fy0
本人がそれでワクワクしちゃってんだからイイんじゃね?ww
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:55:06.49 ID:W9SLSLAP0
>>381
あれはAFSライトの光軸のキャリブレーション(校正)です。
ライトスイッチ関係無くキーオンで左右上下に動くよ。
AFS無しでも上下に動かなかったっけ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:31:18.09 ID:bHmePp0FO
みなさんがGOLFではなくGOLF Variantを選んだ理由をお聞かせ下さい。
デカくて不便と感じた事はありませんか?
街中での駐車とか
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 05:33:23.53 ID:NiM0lecS0
>>387
どっちも所有歴があるけど、
ゴルフもワゴンも感覚的には大きさはたいして変わらない。
ゴルフの場合、長さよりも車幅の方が気になるけど、
どっちも同じだからね。
モノが沢山積めるから、ワゴンは便利だよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:39:34.63 ID:DTR84k+60
>>387
長さは多分セダンとかが多い日本だと普通に感じるかな。
軽とかコンパクトカーからの乗り換えだとゴルフの方が楽だと思うけど。

俺は会社の仲間とゴルフに行ったりスノボに行ったり
釣りに行ったりとアウトドアが多いからヴァリアントを選んだ。

スノボとかだと後部座席倒してフラットにして着替えたり
布団持って行ったら結構広々と寝れるよ。

そういう事が一切不要ならヴァリアントにしなくてもいいと思う。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:09:56.84 ID:/fqmX95N0
ハッチバックより高級車だと思われる(ことがある)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:47:49.46 ID:/LzM4R4r0
ハッタリ重視。

あとクラッシャブルゾーンが少しでも大きい・長い方が良いかと思った。  >後方からドカーン
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:51:57.07 ID:CfwhTTh1i
>>387
ポロ、ゴルフ、ヴァリアントと悩んだけど、キャデイバッグ4本積めるのが決め手になった。
運転してのフィーリングは、ポロ>ゴルフ>ヴァリアントの順に良かったんですけどね。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:33:51.06 ID:FYtEZ4060
>>387
仕事の都合ででかい荷物運ぶからヴァリアントにした。
それがなければハッチバックのゴルフかポロ買ってた。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:02:20.37 ID:FZa4q3M60
普段、ハッチバックに乗ってて、代車がバリアント。
初めて、バック駐車したとき、いつもの感覚で止めようとしたら、
後ろをぶつけるところだった。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 14:32:50.00 ID:vlt9TmdIO
そろそろBMTの実燃費を知りたい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 09:36:11.71 ID:GiQFYN3ui
5万キロの中古ってどうですかね?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:32:34.97 ID:3MMqqnYH0
試乗車おちの
1万キロ以下のを探すが吉
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:03:16.89 ID:PKZAEAgx0
ETC使って一家で実家に帰省した
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:12:02.01 ID:73C7B+1Si
帰省した時まで2chに書き込みしてる親とかヤダな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:14:07.81 ID:GiQFYN3ui
分かりました
ありがとうございます
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:50:04.74 ID:SMeSubogO
中古は金かかるので、新古か試乗車あがりしか選択肢はないな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:32:28.20 ID:0MWB/FIPO
休み明け、いよいよVariant bluemotion買います。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:03:20.46 ID:vU6XdLNjO
>>482
おめこ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:59:13.74 ID:BUZRZ1zKi
>>402
今月のモタマガは読まない方が良い
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:01:31.35 ID:0kTUlqEW0
俺は2.0SLがやっぱり良い。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:50:25.61 ID:0MWB/FIPO
>>404
どゆこと??
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:24:48.23 ID:+asxvK+c0
かっこええ新型でまつよ情報
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 02:34:06.10 ID:Xj1xW9CSi
>>404
出足かったるいだのあんまり良い事書いてないね。ゴルフ1.2より遅いのは承知だろうけど
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 02:34:49.65 ID:Xj1xW9CSi
>>406だったすまん
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 03:19:15.60 ID:ATkgnL+A0
HBとヴァリアント、重量差は100kgもないみたい。
100kgの重量差がどの程度影響を与えるのかは分からないけど、
個人的にはそんな変わらないんじゃねーのと思う。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 09:57:35.54 ID:NFGgzbhVO
7の形は見たけどそれ程惹かれなかったな。
実車見たらまた違うんだろうけど。
俺はVariBMTを試乗した上で購入決意しました。
やっぱり休み明け、買います。
値引きは30万くらいかな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:09:10.46 ID:x2Xpg1tT0
新型は冬に発表?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:18:23.65 ID:NFGgzbhVO
HB7今冬に本国発表、 来夏に日本発表
だとするとVari7が日本にくるのは2014年頭くらいじゃないの
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:18:45.95 ID:NQa/WJQl0
日本導入は1年強さきかな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 14:30:20.52 ID:x2Xpg1tT0
ありがとう。
TLを買うかどうか迷ってる。
昔オペルで痛い目に遭って、外車は及び腰になるんだけど。
ネットでDSGをググると故障のオンパレードみたいに出てくるし。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:24:03.57 ID:m6BkMpoX0
>>415
もう熟成してるから、
新車なら大丈夫だよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:58:14.10 ID:cDr/cJJ+0
カミングホーム・リービングホームの違い

説明書が今一つ説明不足。
カミングホーム・リービングホームでライト点灯
と記載してあるけど、施錠時はハザードが点滅するのみ。
MFAの設定では、両方とも点灯時間が設定できるようになっているのに
施錠時はライト点灯しない。

施錠時でもガレージ周囲が暗くて、玄関までの道のりの間を照らしてくれる
機能だとありがたいが、それがない。

結局、施錠時のライト設定は何のためにあるのかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 02:04:03.23 ID:9rCg2RmE0
>>415
値引きはどのくらい?
今だとブルーモーションかな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:23:22.04 ID:yKhdZPho0
>>417
自分のはCLですが施錠時(夜間)はヘッドライト及びサイドミラーライト下部(約10秒)
は点灯します。点灯時間が設定できるのですね〜知らなかった((^◇^;)
おそらくオートライト設定でないと機能しないのでは?(間違ってましたらすみません)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:52:57.46 ID:dTIAPcBq0
>>418
まだディーラーにも行ってない…。
急ぐわけでもないので、連休明けからぼちぼちと。
TLBMってヴァリアントのレビューを見かけないんだけど、1.2リットルで大丈夫なの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:15:55.06 ID:rRdYdVfPi
今週のモーターマガジンにレビューが少し載ってますよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:16:13.65 ID:rRdYdVfPi
今月でした
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 00:10:25.19 ID:982yZxtrO
>>420
今日試乗してきたけど発進、加速、高速道路での追い越し、なんの問題もなかった。
正直、予想してた以上の走りに大満足。
俺にはあれ以上の走りは必要ないので、1.4と1.2が仮に同じ値段で売ってたとしても、燃費のいい1.2を選ぶと思う。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 16:26:56.33 ID:KD+nwPno0
>>420
>>423
シャランですら1.4Lな訳だからヴァリアントなら1.2Lでも力不足にはならないだろうね
俺はBMT買うつもり
どうせなら10万円補助金もらえるうちに買うよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:56:29.41 ID:ZzcRe/Mli
シャランはツインチャージな訳だしヴァリBTがVWで最もマイルドな車種だよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:50:56.08 ID:y6VNTHzG0
⒉0SLの実燃費てどれくらいですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:24:27.00 ID:XUGy9QIAi
>>426
街乗りばかりでも10km/Lを下回る事は無いよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:25:38.52 ID:kWxX0R+DO
>>425
なるほど、週末ヴァライアントで家族とのスローライフを満喫する予定の俺には調度良いって訳だ!
>>456
0SLってなに???
ググってもわからん
蒸気機関車ならスレチだよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:00:38.72 ID:LUn0UL+K0
>>428
とんだあわてんぼさんだな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:02:57.72 ID:kWxX0R+DO
あ ほんとだ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:43:38.87 ID:fXDvm26n0
ヴァライアントでスローライフ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 07:12:06.12 ID:YOejH5eAO
>>431
どうしたうらやましいのか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 20:50:23.33 ID:E/QtNqwb0
ヴァライアントwwww
>>428は落ち着いてタイピングしなはれw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 20:55:15.90 ID:YOejH5eAO
携帯でわざわざヴァライアントと打ってるんだから突っ込まないでくらされ!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 23:18:32.91 ID:Y9Oi9xDk0
MFIの設定について教えて下さい。
車はTLPEで、ワイパーレバーで操作するタイプです。しかしマニュアルに書いてあるメニュー画面がどうやっても出てきません。この車はできないのでしょうか。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 00:31:22.49 ID:ZjNbGZgZ0
>>435
ドット表示でなく、7セグ表示の廉価版ディスプレイ装着車は、メニュー表示が出来ないよ。トゥーランのCLとかもそう。
仕方ないとは言え、取説がそのへんグレードごと書き分けず一緒くたに書いてあって、自分のクルマでできる事出来ない事の区別が付けづらいかもね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 17:53:56.74 ID:Xl2gdzj2O
フォルクスワーゲン豊玉のブログ(放課後編)
で検索
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 01:40:10.81 ID:USEgGjkj0
>>436
説明ありがとうございました。残念ながら自分ではできないんですね。
今度ディーラー行った時にでも、設定変えてもらいます。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 07:28:03.25 ID:ojsx2FBkO
宣言通りヴァライアントのブルーモーション契約してきたぞ
6月頭に納車だ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 09:10:10.85 ID:ZrGafOrx0
>>439
おめ!

BMて乗ったこと無いんだけど、TLPEとBMて価格同じだよね
試乗しての違いはどう?
決め手は何??
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 12:20:47.72 ID:ojsx2FBkO
>>440
ありがとうございます

両方試乗したけど、走りはBMでもなんら不満がない、というより想像以上の走りに驚いた程
走りに不満がなく燃費がいいならという事でBMに決めました
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 17:58:15.83 ID:DL/+6Z320
今日TSIのSとIが赤のエンブレムなのに黒のルーフレールを付けた6Variantを見たんだけど、あれ何???
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:45:54.06 ID:OxYqhQR0i
コンフォートラインノーマル仕様だな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:22:01.59 ID:q4QymIJN0
CLPEに乗ってるけど、正直シルバーのルーフレールは
やり過ぎた感があるな…。
俺はノーマルのCLが一番バランス取れてていいなと思う。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 07:42:31.22 ID:B/XMJC4lO
PEがつかないノーマルのCLはルーフレール黒だったんだ知らなかった
俺は逆に窓まわり黒でルーフレールシルバーがかっこいいと思う派
でも車の色にもよるのかな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 15:28:40.99 ID:8vu7V9dqi
デモカーで1.1万キロで200ぐらいなら買い?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 17:50:40.63 ID:B/XMJC4lO
TL?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 19:03:19.02 ID:8vu7V9dqi
2年落ちのTLです正確には1.5年ですが
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 19:48:46.90 ID:H946SHYx0
度々すいませんあとクラッチの異常は現在どんな感じなんですか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 20:58:32.00 ID:DZ7WjZSi0
H23、CL、デモカー落ち走行3500km 220万 認定中古
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 21:31:34.66 ID:2cbAS5A80
今TLBM購入検討中。
同時に検討した車と買ってからの感想を忌憚なく教えてください。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 22:41:47.94 ID:1Da1HUVji
サスの性能がゴルフと全く同じだったらTLBM欲しいんだけどな〜
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 00:46:57.97 ID:qUtLWFa+0
GWで帰省片道800kmで渋滞やったにも関わらずガソリン一回分で行けたのは感動した。

燃費もカタログ通りやったし最高のエンジンやね。

BMはもっとええんかな?

ちなみに俺のはCLPEです。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:26:29.67 ID:P70aII+y0

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 05:30:23.47 ID:SduE2KPv0
ナビ後付しようと思うんだけど
CANバスアダプターって、どういうのを買えばいいんですかね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 08:27:57.34 ID:EXa+A7X4O
黄色のビートルは赤で直進してくるから
ワーゲン歯糞
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 07:53:14.90 ID:hGy6EdBM0
中古で二年落ちで買おうと思うんですが一年間の延長保証は必要ですかね?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 17:43:31.86 ID:qzC6Z7Cqi
>>457
延長保証はしといたほうがいいと思いますよー。

私は購入2年目で延長保証入ってない身ですが、入っておけばよかったなと思っています。

まぁ今のところは全く故障も不具合もないですが( ̄▽ ̄)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 18:11:07.79 ID:f9uk88x8i
7DSGで50000キロ超えた人いますか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:55:11.15 ID:oZVwNzqR0
>>459
3年ちょいで51000キロのTL。

DSGも含め、まったく故障なし。せっかく延長保証に入ったんだけど。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 07:49:57.55 ID:1t+wCK220
すみません。
Blue Motionにディーラーでオートエアコンに交換することて出来るんでしょうか。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 16:36:15.30 ID:bejTclb+0
>>461 を翻訳すると
すみません。
Bluemotionのエアコンをディーラーでオートエアコンに交換する事は出来るのでしょうか。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 02:23:03.88 ID:bClpYM/i0
>>461
ディーラーに電話して聞くと一発だと思う
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 13:31:01.27 ID:p5xTrZh20
>>462
オレも答えは知らないのでディーラーに聞いたほうがいいとしかいえないが、
BMのエアコンとノーマルのオートエアコンってどんな違いがあって、交換するとどんな効果があるの?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 07:19:17.35 ID:jmIyf+eV0
>>460
俺は半年前にCLPE買ったんだけど、
延長保証をタダでつけるのを拒否って、
その分値引きしてもらった。
勝ち組になるか、負け組になるか、
3年後のお楽しみ。(^^)
466461:2012/05/27(日) 17:35:24.17 ID:SKK5v4Np0
>>463,464
今日、ゴルフとヴァリアントの試乗に行って来ましたが、肝心のエアコンのこと聞くのを忘れていました >_<
BlueMotionの試乗車がなかったので、ヴァリアントCLとゴルフCLの試乗でしたが、
ヴァリアントは1.4の割にはいいなぁと思ったものの、ゴルフに乗るとやっぱりこっちかなぁと思ったり。
子どもが産まれたのでゴルフはベビーカー積むといっぱいいっぱいぽいから、ヴァリアントかなぁと思ったり。
現金一括でもヴァリアントの値引きは渋かったですね。ゴルフのほうが頑張ってくれそうな感じでした。
他のディーラーも見てみます。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:43:43.87 ID:gdwNVllC0
子供が小さいならゴルフもヴァリントもやめたほうが…。
別にこの車のことを悪く言うつもりじゃないんだけど、後席が子供向けじゃない。
シートが立ち気味でリラックスした姿勢が取りにくいし、
センタートンネルもしっかりあって、肘掛けが後ろに出っ張っているから
後ろの人が反対側に移るのも簡単じゃない。
子供の世話はやりにくいよ。
きちっとした姿勢がとれる大人4名が乗る車だと思う。
今の車がよく分からないから、それよりも広いんだったらいいけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 23:08:55.61 ID:VR0TN5UL0
>>467
ありがとうございます。
今はPoloに乗っているので、何にしても多少なりとも大きくなるはずです。
今もこんなもんだと思っているので、積載量以外は特に不便を感じていません。
試乗した直後は加速などに不満ありありでしたが。
ミニバンはトヨタのデカイのに乗ったことありますが、下り坂のカーブがフラフラして怖過ぎたので買う気は無いです。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 02:06:34.25 ID:GTfLK5eg0
>>467
出帳ご苦労様でーす
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 11:35:35.19 ID:EPW7siOD0
>>466
うちはヴァリCLに乗ってるけど、やっぱり後ろ長いぶん荷物を放り込むのに便利だよ
あちこち遊びに行くのも、買い物にも重宝する

まーこの辺は好みによるから、気に入ったほう選べばいいんじゃない?

自分的には、子供小さいけど全然問題なしだね
467みたいに感じる人はミニバン以外の選択肢がないかと。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 16:46:38.03 ID:tGUVhJqBO
話はかわりますが皆さんのVariant、生産国はどこですか?
車体番号の末尾が
W→ドイツ本社工場
M→メキシコ
U→南アフリカ
といったようにわかるみたいです。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 17:10:11.67 ID:EPW7siOD0
>>471
メキシコだぜ、アミ〜ゴ!

ってか、今のヴァリって全部メキシコじゃないの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 17:58:46.47 ID:4FNsjW+Li
やっぱドイツがいいな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 18:19:35.10 ID:tGUVhJqBO
ハッチの人はWが多いみたい
自分の納車待ちヴァリBMTはWだったらいいのに
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:01:21.84 ID:4SWf7f/D0
たしか6ヴァリアントの生産ラインはメキシコにしかないはずだ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:16:05.63 ID:8j6t4Df/0
クルコンって純正て無いのかな?
以前は特別仕様モデルだかで見かけた気がするが。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:17:15.26 ID:8j6t4Df/0
最近国産車でも結構あるので欲しいなと。
フィットシャトルでさえあるし。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 22:58:23.01 ID:qVGlbEXA0
ゴルフ系のクルコンは、ソフトで対応してるだけだから、
ステアリングコンピュータが、クルコン対応*のものなら、
ウィンカーレバーを替えて、クルコン付と入力するだけで
使えるようになります。
*クルコン対応でなかったら、ステアリングコンピュータも対応品に交換要。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 23:48:04.92 ID:tGUVhJqBO
本国だかから純正部品を取り寄せて>>478の作業をしてくれる業者あるみたいですよね
ググると出てくる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 21:38:50.59 ID:0ZflV4Mg0
>>471
ゴルフ3で経験したけど、ドイツだからってマイナートラブルが少ないわけではない。
でもやっぱりヴォルフスブルク本社工場がいいよね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 00:21:46.24 ID:LYoPyV8h0
先日DSGをマニュアルにして山を下って、平地でDに入れたが車が動かない。Nに入れたかと思ったがそうではない。再始動したら戻った。この症状経験された方いますか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 09:54:37.27 ID:hRnHJQRLO
>>481
何それギア抜けみたいに回転数だけ上がって加速しないって事?
それともエンストみたいに回転数すら上がらないって事?
どっちにしても嫌だね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 18:02:49.64 ID:7krZ1dVDO
08CL
なんか最近、
スーチャ作動時に「ウィ〜ン」ってバック走行してる時みたいな音がするようになった。
なんか「加速装置作動中!」って感じでロボっぽくて良いんだけど、
そのうち吹っ飛びそう。

>>481
うちの車は信号とかのスタート時、
クラッチがつながらない時が何回かある。
回転だけあがるんで、アレ?って感じで踏み込み強くすると、
「ドスンッ!」って盛大な音と同時にロケットスタート。
ディーラーでも原因不明でDSGリセットで茶を濁されてる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 22:46:13.35 ID:NbIHm6oU0
DSGもようやく第二世代みたいな感じだし、ブルーモーションは初物だし、
という理由で今回は見送ることにしたよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 07:17:12.94 ID:Q5aQ3QjKO
BMTはパサートとかにも採用されてるし信頼できると思う。
アイドルストップが気になるならoffにしとけばいい訳で、それでもブレーキ回生の恩恵にはあずかれる訳だし。
俺はカーオタじゃないから必要以上の加速はいらない。
だから迷わずBMTを買った。
友人にはむしろ低排気量自慢をしている。
486名無し:2012/06/01(金) 07:44:43.43 ID:PptOW/tY0
皆さんゴルフ7カッコ悪いよね、中国の車だぜこれは、アップ、何か万里の長城が
似合いそう、もう生産も中国でやるらしいからこいつはドイツ車じゃない中国車だ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 13:08:28.15 ID:hylbTG6ri
最近納車したばっかりなんだがこの車でだしが結構難しいなちょっと踏むだけでガクッとなるし
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 19:55:28.29 ID:RxZ0w+Pr0
>>487
スピードがおちてきた時は特にアクセルコントロールを意識しないとガクガクするよ。
オンかオフかみたいなアクセルの雑な踏み方すると特にガクガクします。アクセルをジワーっと踏み増したり、戻す感じでコントロールしませう。すぐ慣れますよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 20:06:18.82 ID:E6bhn/Db0
>>486
生産管理、品質管理がされていれば製造国は殆ど関係ないよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 22:07:16.53 ID:HcGMpvdt0
>>489
それが甘いから問題になるのでは?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 11:21:53.47 ID:4TKVjCX/0
いつも思うんだけど、「納車した」って能動表現おかしくね?Dラなら分かるけど
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 15:39:28.57 ID:RB/Eavxg0
確かに納車「された」だな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 11:21:52.07 ID:x2Z3oBakO
外川信太郎がやっとレビュー書いたね。
俺やっぱりBMT買うよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 11:50:10.16 ID:uYfpe2MC0
提灯記事丸出しじゃないか、これ?
5と6を足して2で割ったようなデザインを褒めている時点で。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 20:25:22.05 ID:KFutTDue0
>>493
満点だもんね
提灯記事かもしれませんがユーザー目線だと嬉しいですね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:20:25.14 ID:m/TBRFpQ0
今週末ブルーモーションが納車されるんだか、ディーラーで引き渡し時にここは確認しておけってところある?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 04:40:52.74 ID:l393C6Y/0
ドアの色が違ってないか。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 08:34:46.03 ID:TY0AS1mR0
>>494
デザインの件もあるけど、いろいろ酷いなーと、いう印象。
長い期間かりた割に内容が薄くないか?もう少し具体的な使い勝手とか、燃費の話とかもっと書けるんじゃないのかなあ。BMTにはほとんど触れてないし…。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 09:12:42.57 ID:jfwcRYKE0
DSGの先進性は買うけど、低速のぎくしゃく感は日本車だったらリコールもの。
慣れればいいということは、我慢しろということだしな。
あれがなければ完璧なのになあ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 13:46:42.15 ID:TY0AS1mR0
>>499
どかんと飛び出すみたいな国産のATにも慣れがいるだろうに。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 14:20:30.13 ID:OXqXHtS2i
ヴァリマイチェン無いのかな?ゴルフ6.5って感じで
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 14:54:26.57 ID:LSI/J/n+O
>>501
どうだろう
現行が5のマイチェン、すなわち5.5みたいなもんだからね
7が出た以降のモデルチェンジはさすがにリアも変えなきゃないだろうから、次は本当のフルモデルチェンジになると予想
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 09:09:38.57 ID:UNQH3E0h0
>>499
同意 慣れって言うけど慣れても状況によっては発進がストレスなのは変わらないし。国産クラウンクラスの発進のし易さは異常
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 18:00:26.48 ID:LtG2S8y60
>>503
好き嫌いは別として、クラウンは国内で足にするにはいい車だよね
大きさとかパワーとか装備とか、全てにイイ所を付いていると思うし。


オレは全然発信にストレスは感じないんだけど。
発信のストレスって、ATベースの人とMTベースの人で結構違うんじゃないかな〜
MTだとクラッチつないでこんなもんと思ってるし、アクセルワークも無意識でコントロールしてると思う
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 18:19:15.60 ID:y/Td8ObR0
>>504
DSGでの発信については自分も同様に思うんだが、その話をだすと
いつも荒れるんだなあ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 23:07:51.92 ID:ajcyCsHE0
発進
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 23:26:56.17 ID:8Cu6wnVD0
確かにMTあがりの人だったら気にならないのかもね。
でも改善されたとはいえ、なんでぎくしゃくするんだろうね?
低速だったらあまり変速しないようにプログラム修正で済みそうなもんだけど。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 01:17:13.86 ID:P6ZhKW+y0
6DSGのSLも低速ギクシャクするんですか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 04:54:48.26 ID:j6pB4web0
5SL だけど低速のギクシャクなんて気になった事ないけど。
まだ15000kmだからかな〜
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 11:52:16.25 ID:3f1GgObA0
潔癖症の俺はDSGのギクシャクに堪えかねてベンツCクラスに
乗り換えた。トルコンのATは良いね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 12:55:24.99 ID:ZlwwaTsA0
「私はへたくそです」自白乙。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 13:58:58.08 ID:5tzQvwnzi
実際俺はAT下手。エンブレ弱いのが怖い
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 18:33:48.40 ID:vLcyWQZfi
下り坂のときギア3ぐらいにするとかいてん4000とかになるけどこれでギア痛めたりしないよね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 08:38:24.56 ID:n6smMkEy0
オーバーランで壊れた人いるって言ってた。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 09:40:39.22 ID:54PAOhYB0
>>514
オーバーランってなに?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 16:18:44.52 ID:rkvzZbY+0
オーバーレブの間違いじゃないかと。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:20:48.53 ID:Xml1dk0Z0
点検から帰ってきたら
なんだかアイドリングが低くなったような気が・・
なにも言わずいじったりするんかな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 11:07:26.45 ID:mLTtcupf0
オーバーランって言うたら、走り過ぎってことだろ?
走り過ぎで壊れても不思議しゃぁないっ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 11:08:57.23 ID:vgp42m6k0
>>517
ECUのアップデートをかけたりするから、回転数や変速のタイミングが変わったりするよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:47:33.49 ID:kcR1MbbI0
一昨日ブルーモーションが納車されたんだけど、平均燃費っていつからのデータでされてんのかイマイチわからん。
営業はイグニッションオンからって言ってた気がするけど、一日に何度も乗ると前回の値を引き継いでるし。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 01:05:03.06 ID:V8DEgBJm0
任意リセットしないと「1」モードはエンジンOFF後2時間経過で
「2」モードは9999(999だったかも)kmでリセットだったかと。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 05:11:38.14 ID:kcR1MbbI0
任意リセットとモード切り替えはどうやるの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 06:01:17.36 ID:EYGR7UkF0
>>522
ワイパーレバーに付いている二つのスイッチで切り換えられるけど@HL
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 06:45:41.59 ID:GWaogrHbO
黒BMT納車された
燃費が悪過ぎなんですがマジですか?
街乗10km/l程度、高速14km/l程度(平均時速130くらい)
現在走行距離1000km程度
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 07:08:48.75 ID:EYGR7UkF0
>>524
平均時速がそのくらい高ければ、そんなもんかも知れない。
後はアクセルワークの問題とか、各部の馴染みの問題とか。
まだ慣らし中だし、様子見じゃないかと。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 07:38:30.75 ID:GWaogrHbO
>>525
さっそくありがとうございます
アクセルワークはかなり気を使っておとなしく走ったんですけどね〜
もう少し様子を見てみます
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 09:21:34.49 ID:HbAYjH++0
BMTで130km/hは速度が速すぎる。その速度域なら2.0Tの方が
燃費はよくなる。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 09:44:14.74 ID:GWaogrHbO
マジですか……
120km/h以下で走らないと駄目なんですね
それにしても街乗りも予想以上に悪いので、Variの重量で1.2Lは無理があるんじゃないかと予想してます
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 10:13:48.52 ID:K4hRQsvli
>>528
その燃費なら十分いいと思うんだけど・・・・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 10:35:55.86 ID:Ln+IlQg70
取説少しは読もうよw

>>528
1.2は80km/hくらいが一番好燃費出すようです。あとエアコンによる燃費、パワーロスは大きいよ。
オンボードでの燃費は実際より1〜2割ほど良好な数値を出すよん。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 11:05:53.10 ID:GWaogrHbO
>>530
そうなんですか、ありがとうございます
確かにエアコンつけっぱなしでした
3人乗車だった事も影響しているかもしれません
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 13:43:52.92 ID:a1KZAZ+qi
平均130km/hを掲示板でさらすような人…
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 14:04:48.94 ID:+1dMaHw50
>>524
しょせん、ドイツでは燃費がいいだけ。国産とは比較にならないくらい燃費悪い。

エアウェイブは、町乗り13Km/L、高速16Km/L 120Km/h。
試乗して燃費の悪さに驚いた。

走りがマニュアルチックで楽しいから買うと決めた。3年はガソリン代目をつぶる。

by 週末ドライバー
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 15:58:02.57 ID:GWaogrHbO
>>533
いや、国産と比較して言ってる訳じゃなく、カタログ数値から推察した自分の予想燃費と実燃費に開きがあったので、びっくりしてしまいました。
もう少し慣らしてから一人乗車エアコンoffで試してまた報告します
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 20:35:53.95 ID:Tsqxp8gL0
6TLだけどエアコンoff東京ー名古屋平均110km/hで18km/lジャストだった。
平均130km/hだったら14km/lかそれよりちょい上くらいだと思う。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 20:37:45.09 ID:BbPeO5O+0
しょせん1.2リットルのエンジンなんだからターボをきかした走りをすると
燃費は悪くなるよ。
ターボ付きの軽自動車の燃費が思ったほど伸びないのと同じ。
公害の道をたんたんと走ると燃費はよくなると思う。
まあ、BMはまだ実験段階みたいなもんでしょ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 20:48:15.89 ID:CcRxLd5x0
ターボ付き軽とVWのターボ付きと同じ扱いをしている時点でおかしいわ。

軽の場合は、中高回転域のトルクの無さを補完するのもに対して
VWのそれは、低中速回転域のトルクを補完する特性なんだが。
よく別スレで、そんなこと昔から日本車は軽でやってた、なんて
馬鹿げたこと言っているのがいるけど、ホントバカ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:03:49.71 ID:kydNcoHgi
高速100キロ巡行なら20くらい出て欲しいな…TSIは街乗りで割と落ちるし
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:30:07.27 ID:0tfuHWMti
そんなに燃費ばっかり気になると車乗るのも楽しくなさそうだね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:48:09.65 ID:HykaAz8j0
貧乏くせぇのが湧いてるな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:54:57.20 ID:6as3A6kFi
燃費気になるのに130km平均って何だそりゃ 舐めるにも程がある
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:56:18.21 ID:kydNcoHgi
でもBMTそう言うの期待せざるを得んだろう
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 01:38:38.65 ID:FhM69L/M0
燃費気になるならプリウス買っときゃいいのに
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 06:18:32.66 ID:Fze9hTPN0
>>524
東京〜名古屋間 東名利用
グレードHL

80km/h=20km/l
100km/h=18km/l
120km/h=16km/l

エアコン利用するとこれより0.5〜1.0km/l悪化する

ぐらいだよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 08:45:52.54 ID:+bAL/QZf0
普段2.0T乗りが代車で1.2T(ゴルフだけど)借りると、都心の下道通勤時に燃費の違いを感じる。
朝の浅草あたりを適当に走っても15km/Lくらいでてた。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 10:22:17.28 ID:2E0/TGnjO
高速ではTLPE、街乗りではTLBMTが有利なのかな?
先週BMTで80〜100Km/hで走行したら平均燃費21km/lだった

あと50〜60km/hくらいで走行中なかなか7速に入らない時にレバーを左に倒して強制的に7に入れてやると瞬間燃費がグンと上がる
でもこういう事はしないほうがいいのかな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 00:39:32.11 ID:uC9s/VRR0
俺はSモードにハマってます!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 00:44:39.58 ID:Bz5efYzP0
>>547
なに乗ってるんですか?

俺はCLのSモードでたまに高速走るけど楽しいですよね。
加速が面白いし音もまぁまぁ好き。
SLだったら更にすごかったのかなと若干公開してるけど
燃費と加速と価格のバランスはCLが一番いいと感じてる。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 00:46:55.36 ID:Bz5efYzP0
>>546
私はしますよ。っていうか結構マニュアルとニュートラルとDを駆使してます。

高速巡航ならDか7速
坂道で前がつっかえてるならNレンジへ切り替え
流れだしたらDレンジに変えて加速

CLだけど燃費は14〜16くらいですねこれで。Nレンジをフル活用してます。
中にはギアに悪影響って言われてるみたいですけど、不具合はまだない。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 07:30:22.15 ID:LxPlqyCd0
>>549
「Nレンジ走行」をここで書くと、反対派が出没してスレが荒れるので
やめた方が良いです。
あ、あくまで、やめるのは、話題にすることで
「Nレンジ走行」自体ではないので念のため。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 01:20:29.14 ID:i9PpYoAB0
>>548
CLPEっす。sに切り替えたときの音が好き。山道走る時はオーディオ消して窓開けてるよ。
2.0はもっといいんやろうな〜〜
購入当時は走りなんて気にならんかったけど、今はヤミツキやわ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 12:50:17.41 ID:yqcJBicMO
ナビプレゼントかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 14:41:00.55 ID:So0oBF/di
25万のナビってスパコンかよ、今時iMacでも10万切るわ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:35:35.15 ID:CQKLLO/y0
純正のナビは使えない
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:02:53.05 ID:yqcJBicMO
>>554
あ、そうなの?
ならいいや
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:05:12.67 ID:TiUWEy1j0
はじめてのマイカーで2008年形式のCLを中古で買おうと思うんですが、運転に特に
気を付ける点とか国産車と大きく違う点ってありますか?今まで運転してたのはフィールダーとか
アクシオです。見た目に一目惚れしてしまった…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:42:03.30 ID:R+DKTvBA0
>>556
ウインカーとワイパーの位置が逆
壊れると修理費が高い!

100回払いでいいから新車買え!!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:56:32.31 ID:zJbo+hKz0
>>556
多分低速はギクシャクするから気になる人は気になる。
それが好きって人なら問題ないけど。

国産車と違って故障が多いから頻繁にディーラーに世話になるかも。
故障なく、安定して乗りたいなら国産車がいいと思う。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 23:35:53.73 ID:nyQknY500
今の国産車も故障結構出るけどな。
うちの隣、アルファードに乗ってるけど
数か月に1回はまいなーなトラブルでてるらしい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 00:29:32.59 ID:XtPRHND30
>>556
ドリンクホルダーに栓抜きがついてる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 01:40:16.02 ID:vvUtilJi0
>>560
wwww確かについてるわwwww
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 06:55:39.29 ID:0C2JrhMN0
>>560
あんな所に気合いれなくていいから底を深くして欲しかったな。
二つのうち、前のホルダーとか倒れそうで怖い
かと言って後ろは肘掛邪魔してとりにくいっていう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:50:07.01 ID:6lnmRcuJi
>>562
同意!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:37:12.19 ID:cudFhdcW0
倒れない様に栓抜きで挟んで抑えるのでは?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 03:23:36.27 ID:J1KydREZ0
>>564
まぁそうなんだけどそうするともう一方が緩々になるんだよね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 10:46:46.94 ID:0+SaL2Sn0
そういう細かなところを求めると国産にしろという話になる。
不便なところもたぶん輸入車の味の一つ。

ところでセンタートンネルはあんなに高さが必要なものなの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 12:01:57.04 ID:d1w1E/fg0
>>556
ガソリンがハイオク


1000回払いで良いから新車買いなyo!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 12:05:34.37 ID:ckUVSjtC0
>>566
GOLF Rも含めたフロア設計をしてるから、FFにしては
フロアトンネルの高さはあると思うよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 12:12:46.40 ID:fBx3i39h0
NAVIよりRCD510を標準にして欲しかった・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 01:17:33.89 ID:gZ4ipBVB0
今一つスレが盛り上がらんのう…。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 08:25:01.69 ID:AEFDRdlN0
ここはこのペースだからヘンなのが湧かなくていいんだよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:01:10.69 ID:mCwB7y610
このスレは盛り上がらんの、結構町中でヴァリアント見かけるけどね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:08:14.78 ID:xWRFAxE60
旧型はよく見るけどバリアントほとんど見ない、5も6も。
四国
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:19:32.13 ID:NKbMrQ0L0
みんな運転中どんな音楽聴いてる?
ウケ狙いでもええで。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 10:35:03.64 ID:INQaXF5s0
ディープ・パープル  &  ツェッペリン     王道過ぎたか。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 14:29:19.84 ID:5H26h7Cj0
きゃりーぱみゅぱみゅ テレサテン ステーリーダン
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 14:51:54.24 ID:vem9cn9ZO
ビートルズ、ストーンズ、ツェッペリン、ジミヘン、ジャニスジョップリン、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、スーパーフライ

を聴きながら黒CLPEでドライブするのが好き
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:22:17.78 ID:EYQxSz7g0
夜道で聞く クリーム、 ビリー・ジョエルは最高。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:45:19.02 ID:vu4X1E4q0
>>575-578
みんな、おっさんと見た。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:51:35.22 ID:oVF7XDbh0
20代から30代前半で現行ヴァリアントを買える人なんて、そう多くいないよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:29:50.68 ID:wgIqmbnB0
基本乗るのが土日だけなんで、福山雅治とアベレージのラジオかな。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:41:14.74 ID:vem9cn9ZO
577だけど今年22歳です。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:41:07.51 ID:qITp34Zo0
俺は44歳だ。
文句あるか。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:35:50.05 ID:NKbMrQ0L0
34歳 黒CLPEです。
フローライダーを聴くとつい加速してしまうわ。
子供と乗るときはLMFAOとかピッボーです。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:12:53.20 ID:+j6+KCEv0
21歳でアニソンばっかりです
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:26:53.09 ID:GayQdr5F0
25歳で
Mr.ChildrenとかBUMPオブチキンとか聞いてます。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 01:36:02.72 ID:EoMuFuwn0
どマイナーなインディーズバンドばっか聞いてるわ…。
WRONG SCALE、the band aoart、UNCHAIN、ivory7 chord
あと有名どころならサカナクション。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 02:09:53.51 ID:j/W6NYI30
マイナーなバンドの方が好きだわな。
ミスチルなんて、ヴォーカル最悪、人から提供された歌詞を平気で間違えて歌うし、英語歌詞なんて意味わかってないし。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 06:55:18.55 ID:7HwOgbc7O
皆さんVariantで音楽聴く時、EQはフラットですか?
自分はフラットだとハイが強い気がして、フラットよりもハイだけ気持ち下げ気味にしてます。
白BMTオーディオはナビなし純正です。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:47:04.50 ID:axgPDpJS0
>>581
アベレージいいよねっ。。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 02:27:49.01 ID:snydai4f0
アニソンだのミスチルなどはヴァリアントに似合わない
糞ガキの青二才がしゃしゃり出るなボケ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 02:30:29.01 ID:snydai4f0
モダンジャズやクラシックカントリーやな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 07:25:42.15 ID:ahBjSTMuO
アニソンとかミスチルとか洋楽とかばかじゃねーのw
俺は村下孝蔵をヘビロテ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 07:35:23.89 ID:yrSzVsBo0
>>591
老害がうるせえよks
人がなに聞こうがかってだろ
てめーはだまってラジオでも聞いてろや


ヴァリアントに似合わない(笑)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 18:18:34.99 ID:/2MQGJP00
>>589
俺はRCD510付けてるがCDはフラットだな
SDカードで聞く時だけHIを上げる。
EQは好みでどうぞ
ヴァリアントの純正オーディオはいい音だと思うw

聞いてる音楽でモメるとは・・・
このスレも末期だな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:17:53.17 ID:bbMvJyiP0
音楽の話になって急に荒れたね。

人がどんな音楽聞こうが趣味してようがいいと思うけど。

自分が好きなものが正しい、かっこいいと思ってるのってほんと残念な人間。

友達いなさそう
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 23:08:11.37 ID:EAyYEoqG0
現行BMT。
サイクルキャリアを買いたいと思っているのですが、機械式駐車場のため高さ155cmに収まるキャリアベースってありますかね?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 01:35:15.28 ID:3PHWnUDu0
>>597
フラットバースチール製50mmx1200mmx3mmを2本、針金Φ3mmの針金2m用意する。
ルーフレールに垂直にて1m間隔平行でフラットバーを針金で縛る。
チャリンコ乗せる チャリンコをロープで縛る。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 16:49:29.49 ID:qi66Rmd50
キャリア使った事ないからあれだが、針金固定で大丈夫なものなんかあれ…。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:46:43.75 ID:0TWHjRAWO
CLの人達は僕らTLに出くわすとどういう心境ですか?
フォグなしが前からくるとやっぱり見下しますか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:02:50.60 ID:7jz7SxDw0
日本車のスレだと、3.0Lや3.5Lオーナーは2.4Lオーナーを見下している
けど欧州車のオーナーはそんなことないよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:22:18.37 ID:w57oTrv20
CL乗ってるけど特に何とも思わないぜ。
むしろ仲間発見ー!ってテンション上がる。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:43:49.40 ID:S5Z8h9aw0
ゴルフVIのデザインって、フォグないほうがスッキリしない?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:58:40.10 ID:6RurAOTV0
というかTLのフォグ無しとか走ってるのあまり見ないな
圧倒的にCLタイプが多いが@地方都市
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:59:43.73 ID:0TWHjRAWO
>>601 >>602
そうですか、安心しました!

>>603
僕はどっちも好きです!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 01:20:50.27 ID:3j60CIIA0
>>602
同意。なぜかワーゲン同士なら寛容になるんだな〜
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:14:51.96 ID:Tq8h0ZwG0
日曜日にBMT納車。
さっそく高速走りましたが風切り音がすごい。

ルーフレールが原因?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:25:38.25 ID:V0ncaV4oO
俺もルポからトゥアレグからワーゲンバスに至るまで、見つけると新旧問わず仲間発見って思ってしまう!

そして先日、VW カリフォルニアのTDIを発見した時はマジでテンション上がった!!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:38:26.65 ID:7/6uyN0wO
パワーと装備の点からCLにしたけど、
見た目は、むしろTLの方が好き…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:47:32.76 ID:V0ncaV4oO
>>609
それはフォグなしがいいって事?
それともルーフレールが黒がいいって事?
窓まわりはTLPEで銀になったし

でも車の色とのバランスもあるよね
赤とかならフォグなしが重量感あってかっこいいと思う
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:54:16.42 ID:sjzuhYNb0
>>608
俺は、
「黄色いワーゲン(ビートル)を見るとその日は良いことがある」
と信じていた世代だから、
ワーゲン見ると嬉しくなるよ。

ビートル見かけて「ワーゲン見っけ缶踏んだ」
とか言ってなかった?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:14:19.21 ID:7/6uyN0wO
>>610さん
フォグなし、メッキモールなし、ホイールカバーが良かったのです…

ちなみに、私のCLはPEではないので、ルーフレールは黒です。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:33:35.70 ID:qW/OsvUO0
俺もCLのノーマルタイプだからルーフレールは黒だな。
ボディカラーがトルネードレッドだから黒が似合ってていいからPEじゃなくてよかったんだけど
PEのシートはアルカンターラと聞いて羨ましすぎた・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 07:23:59.59 ID:He6Bsp/LO
俺のはTLPEトルネードレッド
始めはモール黒なら良かったのにと思ったけど見慣れたらこれはこれで良い気がしてきた(たぶん自己暗示)
フォグは俺もないのも重心低くなって良いと思う
ところでTLPEのコンフォートシートってTLノーマルのシートとどう違うんだろ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 10:17:14.32 ID:YPd4biTu0
フォグ有りが好きなオレのCLはレッドスパイスだ。
フォグは付ける機会はないけど、コーナーランプとしては結構いいし。


コンフォートシートとの違いって、微妙な形状とか、座面の生地とか、縫い目とか、バックポケット有無なんかだったと思う。

そんなことより、レッドスパイスの仲間はいないの?
1年で消えようが、営業から反対されようが、一番いい色だと思っている。
異論は認めない。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:06:18.39 ID:He6Bsp/LO
>>615
レッドスパイスメタリックは確かに良い色
俺ももし選べたら迷ったと思う
トルネードレッドより色褪せや洗車傷も目立たなそうだし
新しいうちはどっちもそれぞれ良い色だが、5年後の状態は絶対にレッドスパイスメタリックに軍配があがるはず
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 13:45:50.53 ID:YPd4biTu0
>>616
おおおーー!
ありがとう!!

珍しく褒めてもらえた。
意外と汚れも目立たんし、赤にしては少し地味目で、おっさんには乗りやすいんだよ〜

でも、グラファイトとあわせて都内でも見かけないんだよね

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 23:44:44.47 ID:E+dR6H0H0
赤のメタリックって意外と汚れ目立たないんだよね。
前の車がそうだった。
国産で9年乗ったけど、退色もそんなになかったよ。
営業には「この色初めて見ます」と言われたけど。

今のはSLのテンペストブルー。
シャドウブルー(?)との切り替え時期だったし、
黒と迷ったけどこっちにして良かった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 07:02:40.28 ID:4ehI3xo80
SLやっぱりCLとは加速とか全然違うんですか??

試乗しておけば良かったなぁ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 07:40:09.47 ID:Hff3Czm6O
褪色が少なくて汚れが目立たないというのはかなり大きな利点だと思う。
例えば数年ぶりの友人や、狙ってる女の子に会う時、薄汚れてたら洗車しなきゃってなるけど、褪色や汚れが目立たない車なら許容できる範囲が圧倒的に広くなる訳です。
俺のトルネードレッドはその点では大変です。

グレードの話だけど、SLとBMTでは排気量に4割も差があるんだね!!
BMTでも踏んでれば200km/hくらい出るんだから、SLなら280km/hくらい出るんじゃないの。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 09:55:19.12 ID:Ue/kDxJe0
>>620
GTIでも230kmくらいじゃなかったっけ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 11:09:30.44 ID:Hff3Czm6O
>>621
最高速は各グレードあまり大差ないんだね
知らなかった
でも加速や足まわりは別世界なんだろうな
俺は1.2でも余裕で満足だけど、一度SLを運転してみたいという興味はある
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 07:23:43.15 ID:D94TWSDQ0
燃料カラっからでスタンドに行ったら、56.3リットルも入った。タンク容量55リットルのはずなのに。

http://i.imgur.com/GFBVG.jpg
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:38:18.99 ID:ADkLjGeR0
この車のいいところって?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 15:13:26.92 ID:xmNkmeer0
BMの話をディーラーに聞きに行った。
そんなに買う意欲も見せていないのに見積りで最初から△27万。
35万くらいまでいけるもんだろうか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 16:28:04.28 ID:D94TWSDQ0
>>624
キャディバッグ4本積める
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 17:08:49.33 ID:u4qTiMt20
>>626
車中泊できる。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 19:34:56.42 ID:yEoJav9b0
>>624
パノラマルーフ付なら、天体観測しながら車内泊出来るよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 20:10:41.54 ID:DcLKv4I80
リアゲート側を頭に寝ころべば、パノラマルーフなくても後方側をプチ天体観測できるよ
・・・SA・PAではやめたほうがいいと思うけど
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 20:19:51.42 ID:wTdcBunu0
リアシートがダブルフォールディングできるのがいいんだよな。
これで4WD設定があったら完璧なんだが。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 16:41:46.43 ID:LTNIqMtT0
クルコン取り付けたいんだが取り付けれる業者がいない…。
お世話になってるディーラーさんや電装屋さんからはお断りされてて
俺のツテの範囲ではどうしようもないぜ。

当方福岡県住まいなんがクルコンつけれるところ知ってる人いたら
是非教えてください…!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:08:21.30 ID:avTAzk3u0
カロッツェリアのアプリユニットSPH-DA05を着けようか検討しています。もう着けた人がいたら取付費や着けた感じ教えてください。
633sage:2012/07/08(日) 21:40:02.57 ID:k5CF6LH90
>625
今なら50超えるよ
Naviも付いてくるしね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 01:21:24.83 ID:V1mcjc4G0
先日のサービスキャンペーンから、燃費がおちたような気がします。私だけだろうかね。

なんか出足のトルクがおちたような気がします。余計に踏んで燃費を、わるくしてるような印象です。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 17:09:56.61 ID:G+XBuqTT0
636sage:2012/07/10(火) 00:02:45.76 ID:L6ndNT1z0
BM購入決めました。
これは付けとけっていうオプションがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
637 :2012/07/10(火) 05:52:04.52 ID:sYs7bjXI0
>>636
カーナビ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 06:55:19.78 ID:l1BoLsU30
リアのスモークフィルムは、みんなどうしたのかな。ディーラーでも頼めるらしいが、イエローハットみたいなところでやるのがいいのか悩む。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 07:24:54.14 ID:wPEkSRboO
>>636
5年保証、5年サービスプラス、スモークガラス(好み)、フロアマット
これでOK。

サイドバイザー、その他装飾系は持っての他なのでおやめください。

ナビ付&サポート10万いいな〜…。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 07:26:18.52 ID:ux6mICzc0
>>636
ワイパーの間欠化。
レインセンサー使っていんてりなはずなのに、気まぐれ過ぎて、馬鹿過ぎて使えない。
必要な時に拭いてくれないので、結局手でワイパー操作。D担当者からも手で動かしてだって。
Dではやってくれないかな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:38:29.84 ID:0mrf+gl90
2010CL乗りですが、OPはリアスモーク、リアカメラ、カーナビ、クリアビュー、ミラー何とか(ボディを綺麗に保つやつ)。
2年間室内車庫ですが、クリアビューとミラー何とかは劣化無し。特にミラー何とかは2-3ヶ月に1回の手洗い洗車でピカピカになるのでオススメ。
センサーワイパーは使い勝手悪く、ほとんど使ってません。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 09:21:05.59 ID:PvXhK1Te0
ワイパーそんなにダメかなー??
オレは一番感度弱くしてちょうどいいんだけど。

普通の間欠よりいいと思うけどな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 12:23:07.82 ID:YbVl2i3eO
ワイパーは俺も最初は頭にきてレバーをもぎ取りたくなったけど、自分が慣れたらなんかいい感じになった。
今は普通の間欠より使い勝手がいいです
ただ、晴れてもONのままだとスタンドで窓拭いた時に全力で動き始めるから気をつけないと
下手したら店員にケガさせちゃうし、Dいわく、それでワイパー折る人が多いらしい
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 18:11:14.92 ID:qF5NdkqF0
ワイパーは信号待ちから走り始めで怖いこと数回。
雨で見づらいのに拭いてくれないので嫌になった。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 17:01:18.46 ID:p9FKE/QZ0
ワイパーは慣れかとおもいますが
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 18:23:48.51 ID:rrtdPAzAO
BMT納車されて1週間!
今日気づいた事があります。
エンジン始動時は、キーをセルが働く位置まで一瞬だけ回せば、あとは手を放してもエンジン始動するまでセルが自動で回ってくれる!
IVではこうはならなかったんですが、Vあたりからこうなんですかね?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:14:24.11 ID:MRuqZW+O0
>>646
へー。
BMだからじゃないかと思う。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:12:13.00 ID:xfg1MmBMi
BMTに四人乗車でキャンプ行ったら高速とか大丈夫?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:45:32.42 ID:rrtdPAzAO
>>647
そうなんですか?
ちっちゃい事ですが少し便利かもです!

>>648
大人4人乗車で遠出しましたが、正直2人乗車の時と何か変わった?って程、加速、安定性、ブレーキ、コーナリング、なんの問題もありません
この車、実際1.2で十分なんですね
逆にこれ以上の加速が必要な場面ってどんな時?
って俺は思います
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 23:46:52.16 ID:MAsWTSHJ0
そうですね。ワイパーは慣れかも知れませんね。

クリアビュー加工済みなので、70k/hくらいからワイパー不要になるので、いつも手動にしてしまっている、という感じです。

以前かなり大粒の雨の時はセンサーモードで結構良かったように覚えてます。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:48:20.01 ID:bi8+YVxm0
フロントガラスに撥水(ガラコなど)のやつ塗るとワイパーがビビるんだけど、何か対策ありませんか?
もしくはオススメの撥水剤とか教えていただければ嬉しいです。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:52:52.43 ID:NLKpyZek0
均一に丁寧に塗るしかないと思う。
時間を空けての2度塗りもあり。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 13:22:52.72 ID:BsXuToWz0
>>651
相当な種類を試したが、完璧なのはなかった。
雨の降り方、塗ってからの時間や条件でどのタイプでも必ずビビル。
クリンビューワイパースルーがまあまあだったけど、廃盤になってしまった。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:53:29.74 ID:boOzYQzr0
>>649
後ろの人は辛かった
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:45:57.62 ID:sds5oWER0
>>653
塗らずにワイパー使うか
塗ったらワイパー使わないか
どっちかにすれば良い
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 10:52:54.89 ID:CBnodDxr0
ビビりどめ塗ったら少しましになったよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 15:03:54.42 ID:p8+HRIlR0
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:10:53.16 ID:39aHP5+9i
>>657
ノーマルのCLだからシートだけ羨ましいテ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 01:21:42.49 ID:M60Aqsfb0
撥水加工にはそれ用のワイパーブレードがある。寺でクリアビュー加工するとブレードもセットで交換される。ビビらないようにシリコン多め素材だそう。

以上、寺が以前言ってました(2年前)。

そんなブレードがアフターパーツショップにあるかどうかわかりませんが、自車でやってもらったので、少なくとも流通はしている。ビビりは2年間全くありません。

因みに寺は都内ヤナセ系。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 01:30:56.86 ID:hiM53xp60
CLPEだけどアルカンターラシートってそんな良いもんなの?
前乗ってたボルボのV50の方が座り心地は良かったぞ…。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 16:13:16.72 ID:MKGqi1FS0
CLPEのシートは良くない。痛いので腰当てをして運転している。
662 :2012/07/19(木) 21:48:26.36 ID:ZZNwXKkb0
>>202
セカンドカーは折りたたみ自転車。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:27:38.68 ID:hc/HksCD0
>>662
100万円ぐらいするイギリス製のやつか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:53:47.42 ID:DyV/9WvT0
>>661
でも幸せやろ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 07:29:54.22 ID:2a8GDh3K0
>>662
同じ! BD-1とBromptoのローラッカーをその時の気分で選んでるよw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:05:11.46 ID:/fhkEv1G0
TLって無くなってたの知らなかった
667 :2012/07/20(金) 17:44:23.83 ID:67ZwAfTU0
>>665
俺はお金が無いから、
ブリジストンのスニーカーライトだけどね。
でも、重宝してるよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:48:12.64 ID:w8uIARh40
6速DSGって停止しようとすると直前にドンって振動と言うか、ショック出るのが普通?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:33:01.26 ID:/YGZhlSg0
新車2年。振動は出ないよ。

すごく静かなところでゆっくり停止する時、停止直前に2速から1速に落ちる時に、小さな音でギアがカチャっていうのが聞こえる。
振動は全くない。

2速から1速へのチェンジに不具合があるのかもね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:24:43.81 ID:yLUcPuMm0
>>669
やっぱり出ないですか〜。

新車で購入してまだ1500キロなのに(泣)

止まり方によるのですが、極ゆっくり停止すると出ませんが、
普通に止まると”ドン”ってなります。毎回ではないですが気になって・・。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 07:41:08.71 ID:/3NBk5070
振動出るよ〜
1→2速で酷いときはゴガガガガってなる。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:25:58.43 ID:1k1hAo4b0
6速DSG?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:09:38.86 ID:pnjcMH1c0
7DSG
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:28:19.32 ID:U10k83p3O
トルネードレッド
サルサレッド
アマリリスレッド
レッドスパイスメタリック

一番カッコイイ赤はどれかな?

やっぱ汚れが目立って洗車が大変なのはトルネードレッドかな

私のCLPEはトルネードレッドです
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:28:31.50 ID:R57xEFSgi
>>674
俺もトルネードレッドのノーマルCLです。
洗車大変だよねー
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:57:56.55 ID:aQNCPl/F0
確かに、新車2年だけど、1速→2速で時々、クラッチが滑るというか、スパッとつながらないような「シュガガガガ」みたいになることがある。
最近出てきたもので、めったに出ないからあまり気にしてない。このことによる振動もほとんど無い。
2年点検なので寺に言おうと思う。
2速→1速の減速時には何も無い。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:10:50.12 ID:/+Sm6fWs0
>>676
ジャダーってやつかね。
俺も一度だけでたな。イロイロ試してるけど再現しないから、単に出たよーとしかDにも言えない。どういう状況ででるか情報が整理できれば改善せいと堂々といえるんだがな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:25:57.60 ID:x0H5wt3B0
交差点とかで発進時にハンドル切りながら1→2速でガガガガッてなりやすい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:53:54.86 ID:1yp7OY0C0
>>676-678
それだけ体験あればok。
ディーラーに行って、ジャダーでることあって困ってますって言えば、対策版クラッチ交換の予約入れてくれるはず。
自分のはクラッチ交換してからまだ5千km でしかないけど、今のところジャダーは一度も出てない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:55:24.80 ID:1yp7OY0C0
>>678 は教えてる側の人だったね、すまん。
681668:2012/07/22(日) 21:33:46.17 ID:Wltt3Sk50
加速はいたってスムーズなんですが、減速時に振動が・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:35:53.65 ID:loADuko00
俺もジャガーかも。
交差点とか特に違和感あるけどこんなもんやと思ってむりやり踏み込んでるよ。たまにタイヤ鳴るけど。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:11:17.83 ID:DizdXzx30
>>682

ジャガーならいいじゃないかw
俺も乗ってみたい。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 11:56:35.38 ID:W5zBZKTq0
7速DSGで対策版クラッチに交換すると、
ジャダーは綺麗に消えて、その後でなくなるの?

7速は色々問題があると聞いて、D6パサヴァリCLPEか
ゴルヴァリSLかで悩んでる・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 12:19:26.44 ID:W5zBZKTq0
あ、「B6」パサヴァリの間違い・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:36:15.40 ID:sKfJOEMEO
Golf Variant CLPE
3,250,000円

Passat Variant CLBMT
3,460,000円

価格差たったの21万円!

CLPE買う人はなぜPassatにしないの??
俺は貧乏でTLBMTしか買えないからだけど

俺ならもしCLPE買うお金あったらもうちょい出してPassatにする!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:17:49.58 ID:qNijeCGx0
>>686
見た目が違う
大きさが違う

人によって好みはいろいろだし
ニーズもいろいろだからだと思うよ。

688 :2012/07/23(月) 19:54:54.32 ID:rDMiSohP0
>>686
デカいんだよパサートは。
ちょっとだけなんだけど、そのチョットが大きいんだよね。
あと、性能はゴルヴァリで十分だから、
差額分はナビに投資。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:32:35.05 ID:GqGTKxK+0
新車購入 2010年式 CL ですが、
先日、高速道路を走行中に突然走行不能になりました。
冷静な判断で大事故は免れましたが、後々考えると恐ろしい体験でした。
ディーラはバージョンアップしたECUに交換したとの事ですが、
予め用意していたかの如く、わずか3日で帰って来ました。
また、同じディーラーで全く同じ故障が起こっているらしいです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:35:44.78 ID:PTnpN3iyO
>>689

どんな感じで走行不能に?
リコールレベルの不具合ってことかあ!?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:42:54.21 ID:FnMDTdXK0
>>689
kwsk
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 01:34:07.40 ID:YNj4UQdj0
>>686
予算的にパサヴァリもいけたんだけど、パスしてゴルヴァリにした。
だってまだ26やもん。田舎だから周囲からの視線やヒソヒソがめんどくさい。
そしてゴルヴァリの今ですら周囲からのヒソヒソが鬱陶しかったから
結局どっち選んでも同じ結末だった。

次はプリウス買う。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 01:39:16.78 ID:K4ANBsAG0
>>692
堂々としてりゃええやん。
気に入ったからすげーローンで買いましたとか触れ回っときゃそのうち収まるよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 01:40:27.82 ID:K4ANBsAG0
>>690,691
多分、釣り。詳しい状況なんてでてこない。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 01:45:15.33 ID:+ui3eixE0
>>692
欲しいと思った車を買うのが一番いいよ!
周りの目なんて気にすること無い
珍しい車だから気になるだけだろ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 02:42:07.44 ID:YNj4UQdj0
>>693、695
仰る通りなんですけどね…。
なかなかそうはいかないのが田舎の悪いところなんですよ。
引っ越しして自分の家が持てるようになったら次もVWにしたいですけどね。

車自体は凄く気に入ってます。いやほんとに。非の打ちどころが無いw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:12:36.42 ID:kRw63SKG0
>690
アクセルペダルを踏んでも加速出来ず、表示パネルはD点滅し、後は惰性で走行するのみ。
停車後P,Nでは回転数上がるも、R、D,Sでアクセル踏んでも反応なし。
完全なリコールレベルだと思います。DSGもジャダー出てますし。
突然走行不能になるVWは危険過ぎます
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:38:16.94 ID:0CfA7swi0
だよね。ジャダー酷いよ。
乗り続けるけど、今買うなら乾式7DSGは避ける。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 11:56:22.73 ID:kRw63SKG0
俺も今買うなら乾式DSGは避けるわ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 15:57:55.55 ID:V56U16DuO
乾式DSGはリコールださへんのか!?
致命的な欠陥!?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 16:18:23.44 ID:QmjzWCtN0
湿式もそれなりに壊れてるよ。
ソースは国交省の不具合DB。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:20:31.28 ID:h5xCvuCsO
納車から2ヶ月、TLBMTで4千km走ったけどなんら不具合なし。
ただし、路地から幹線道路に右折で合流する時など、両車線の車列が途切れて(いまだ!)と停止状態からアクセルをグンと踏んでも充分な動力が車輪に伝わるまでにタイムラグがある。後続車がいたりすると(モタモタすんな)って思われるかも。
感覚としてはMTで無理矢理3速発進した時のように、出だしの回転数があがらず(ぬ〜)って重く進む感じ。
(ぬ〜)の時間は多分1秒もないんだろうけど、そういう合流とかの場面では少々イラっとする。
でも振動などは一切ないのでジャダーとは違うと思う。
もしこの挙動が俺だけじゃないなら、これはDSGの今後の課題だね

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:26:28.92 ID:1KgOqbNc0
>>702
エンジン始動→加速 のタイムラグでは?
納車1ヶ月だがエンジン始動していれば、面白いように加速します。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:41:15.20 ID:h5xCvuCsO
>>703
ホンマでっか??
エンジンはそろそろって時にブレーキ少し緩めてあらかじめ始動させてるよ
アクセル踏んでから一瞬タイムラグない??
ATみたいにポンと前に出る??
ブレーキはなしてひと呼吸置いてからアクセル踏む時はスムーズに加速するんだけど、ブレーキはなして即アクセルみたいな時はタイムラグがあるんだよな〜

俺だけなら週末Dに持ってこ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:51:01.38 ID:V56U16DuO
ブルーモーションのりだけど
タイムラグあるときと無いときあるな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:07:12.61 ID:x79EEHrC0
>>702
それ私もたまになるね。
2011CL。BMだけじゃないと思います。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:34:44.79 ID:35ot1Zwh0
>>704
じっくり感じてみたこと無いからな、違和感無い。
エンジン始動直後はちょっと遅れる感じするけど。
今度の週末確認します。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:02:31.36 ID:lvwyYlr60
>>702
>納車から2ヶ月、TLBMTで4千km走ったけどなんら不具合なし。
>ただし、路地から幹線道路に右折で合流する時など、両車線の車列が途切れて(いまだ!)と停止状態からアクセルをグンと踏んでも充分な動力が車輪に伝わるまでにタイムラグがある。後続車がいたりすると(モタモタすんな)って思われるかも。

こちらは2010CLだが、挙動が逆です。
いまだ!と停止状態からアクセルを踏むと前輪がスリップするほどなのでアクセルを急激に踏まないように
注意力が要ります。
対策されて2012年型の挙動になったのかな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:17:51.25 ID:s64sdYK90
>>697

オレも似たような現象起きたよ。

・高速を90〜100kmで走行
  ↓
・スピード/タコメーター落ち(ゼロ表示)  ※エンストはしていない
・ インパネの照明全灯
  ↓
・何事もなかったように復帰。

一瞬のことなので走行不能にはならなかったけどかなりビビった。
ECU書き換え(交換?)てもらった以降は再発してない。
2010CLなので同時期のものは何か問題抱えてるのかもしれんね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:55:46.08 ID:ZZ4mZhEM0
2011CLPEだけど

俺のはマニュアルモードにしたときたまにシフトアップしなくなる。
1速から2速にしたつもりがパネルみるとまだ1のままってことがあるわ。

仕様なら仕方がないか。。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:36:27.26 ID:V56U16DuO
>>仕様なら仕方ないが


仕様ならしようがない

このくらいのオヤジギャグ2ちゃんだから気をきかせい
712 :2012/07/25(水) 04:24:26.28 ID:TTW7yLOK0
>>711
今度からそうしよう。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 06:02:50.59 ID:A8Jkr2sT0
>>708
うちの2010CLもパワーありすぎて、ホイルスピンに注意しつつだなw
ちなみにサービスキャンペーンはすべて適用済み
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 06:03:47.66 ID:A8Jkr2sT0
>>709
うちのはそれはなったことないな
715702:2012/07/25(水) 12:11:34.58 ID:7CeWtB98O
>>705 >>706
やっぱりなるんだ
仕様なのかな

>>708 >>713
えっ?逆?
でもそっちの方がまだいいかも

>>710
それは、まだ2速に入れられる速度に達してないからじゃなくて?

>>697
それ恐すぎる
たまに奥さんも乗るから心配だ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:57:07.42 ID:Nl4sxp150
>>715
いつもなるわけじゃないから困るんだよね。
再現するなら、Dにやってみせればいいんだけど。

ホイルスピンするのは踏みすぎだと思うよ。自分で注意して踏むといってるしね。CLクラスはガンと踏めばスリップするかも。自分もやったことありますわ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:10:43.78 ID:Q+S8h9A00
>702
2010 CL は問題を抱えているかもしれません。
気のつけようがありませんが、気をつけて下さい。
私は大事故は回避出来ましたが、あくまで結果論です。

>709
ECUを交換または書き換えせれた事もきちんと知らされていないのでしょうか?
不安ですね。
そして、私の場合は自車の整備手帳にECUを交換したことを記載しないのも問題あると思います。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:10:44.36 ID:7CeWtB98O
>>716
ほんとにガンっと踏めばTLBMTでもホイルスピンはするしね
タイムラグを嫌ってガンと踏み過ぎて何度かタイヤ鳴らした事がある
ま、ガンと踏んだところでタイムラグはあって、タイムラグ明けにホイルスピンってオチw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:30:55.97 ID:5j7T+4fW0
>>689
>>717
俺も2010CL乗り。
ちょっと前に2年間屋内車庫、クリアビュー、ミラー何とかでワイパーブレードの話をして、
最近1ヶ月に1度くらいクラッチの繋がりが悪いようなシュガガガガってなる、
って言った者だけど、
そんなクリティカルな症状一度も無いよ。
全般的には快適に乗っている。
来週にも2年点検で寺行くので、参考までに具体的にどういう症状が出て、どうやって大事故から逃れたのか教えて下さい。
ホントにヤバそうなら寺にその症状を伝えて重点点検を要請します。
そして結果をここでフィードバックします。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:47:30.82 ID:qHNhV1NN0
>719
私も快適に乗っていたのですが・・・。
突然、高速道路を走行中にアクセルペダルを踏んでも加速出来ず、
表示パネルはD点滅し、後は惰性で走行するのみになったのです。
停車後P,Nでは回転数上がるも、R、D,Sでアクセル踏んでも反応なし。
つまり、全てのクラッチに繋がらなくなったのです。
同じ故障は出ています。レポートお待ちしています。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:38:42.14 ID:U5VCOjlu0
それで、どのような大事故を回避されたのでしょうか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:17:12.38 ID:DU0LmuQ40
減速時のジャラジャラていう音は不具合なのでしょうか?常に鳴り続けてさすがにうるさいです。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:31:07.50 ID:qiuS0kgL0
ジャラジャラいうのは聞いたことないな 見てもらったほうがいいと思うよ

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:53:59.06 ID:5Ac7KuE60
>>721
大事故にならずにすんだって事だろ。書き方が紛らわしいとは折れも思うが。

>>722
ディーラに相談するべきかと。
すくなくとも俺の2011CLは鳴ったことがない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:19:20.51 ID:LHykTAld0
ほんと、>>721は意地悪いやつだな。
俺も2011CLPEだけど今のところはエンジン周りでは異常ないかな。
ただ、リアドアや助手席ドアが解錠後開けようとすると引っ掛かって1
1度じゃ開かなくなるという不具合が発生しとるw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:23:13.52 ID:64NxRxq80
まだ初回車検も迎えてないのに重大故障がありすぎじゃない?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:10:03.57 ID:KvHdrw5s0
>726
トヨタみたいに重大事故に繋がる故障(欠陥?)出まくるより良いんじゃね?
隠蔽工作であまり世間には出てこないけど
少し前の熊本県警の関係者は良く知ってる事とかね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 05:30:29.30 ID:KrSDvSOg0
トヨタとか熊本がどうとか、どうでも良いです。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 07:16:31.03 ID:kEvdb/mD0
>>728
だよなぁ、他の車がどうだとか言っても自分の車が良くなる訳じゃないし。
730636:2012/07/30(月) 22:52:45.11 ID:8D/ER+rB0
636です。アドバイスありがとうございました。
ナビはキャンペーン中なのでリアカメラを付けました。
あとはDOPのフロアマットだけに。
5年保証は高かったのであきらめ。
(VWと言えども外車ですから付けたほうがいいのかなぁ)
コート系は何度かしたことはあるのですが結局自分でWAXかけるので無し。
フィルムは馴染みのショップで。3万也。
今から遠出が楽しみでしかたないです\(^o^)/
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:13:16.05 ID:2c+bXrOy0
おめでとー!
BMT納車されたら是非レビューしてくださいね!

自分は距離走るから(年間5万km)距離無制限の延長保証に加入せざるをえなかったけど、
3年後また保証切れた後のレビューお願いしますw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:16:14.43 ID:OUQsb/GQ0
みんなスモークしてる?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:03:11.44 ID:xj4XHhVX0
>>732

2011CL乗りだけど、
フィルムは貼ってない
特に必要とは思わなかったので。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:34:07.61 ID:OUQsb/GQ0
>>733
一緒ですね。
チャイルドシートがあるからスモーク無しだと見えちゃうなって思ったけど、意外と気にならないです。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:45:09.94 ID:VxS4tDmJ0
>>732
してる。Dでやってもらった。3万くらいかね。
夏、エアコンの効きがよくなるよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 03:27:22.62 ID:VtNUoGsl0
普段、後ろの座席にカバンやら置いたりするのでフィルム貼った
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 07:34:24.25 ID:xj4XHhVX0
>>734

無ければないで気にならないですね
逆に無いほうが、見た目が良さげと思ったり。ちなみに白です。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 09:23:58.33 ID:jXhi/uKdO
俺は貼ったほうが引き締まっていいなと思い貼りました
一番黒いやつにした
車は赤です
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 09:55:22.28 ID:Ge1St56V0
>725
ですよね! 高速道路を走行中に走行不能になった、なる事を
想像していただければ分かるようなものなのですが・・・。
まあ、いずれ同じ故障が出る可能性があるという事を伝えたかっただけです。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 10:56:10.37 ID:008EyMeg0
つまり >>720-721 は藻前の書き込みという理解で良い?
741 :2012/07/31(火) 17:29:43.44 ID:hiaFPLph0
>>738
ウチも一番黒いやつはってるよ。
車中泊するからね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:53:16.60 ID:59+fyUCp0
オレは釣り道具やキャンプ用品を載せて車を離れることがあるから外から見にくいようにスモークを貼ってる。
中ぐらいの濃さのだけど。その効果かわからないが車上荒らしにあったことはないな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:03:32.40 ID:2c+bXrOy0
>>739
まぁあまりお気になさらず。

>>732
私は仕事の道具を乗せるので一番濃いスモーク貼ってますよ。
基本輸入車はスモーク貼らない方がお洒落に見えるけど
車の用途の都合上必須なので仕方ないと思ってます。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 11:42:07.55 ID:zjfzic7jO
>基本輸入車はスモーク貼らない方がお洒落に見える

車種や車の色によるんじゃないの
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 11:45:49.00 ID:zjfzic7jO
8月はナビ無しの15万サポートだって
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 14:39:07.49 ID:3uTIvD4+0
>>744
たよな。
オシャレに見えるかどうかも個人の主観に依るだろ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 15:46:20.98 ID:YE+qb4er0
これだけ暑いとスモーク貼るだろ?
貼ってないとびんぼー臭ぇし
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:42:28.04 ID:Wpp6LL/u0
いわゆる高級車しか運転したことなかったんだけど、ゴルフヴァリアントでも150kmとかなら余裕で、気付いたら出ちゃうレベルなんだね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:29:11.34 ID:5y6+oglp0
>>747
やっぱスモーク貼らないとビンボー臭くみえます?
でも内装見せたいしな〜
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 06:54:07.12 ID:m/yev6Ma0
>>749
今時、ヴァリアントクラスに乗って貧乏臭いって、どんだけバブルを懐かしんでんだか。
もちろん金持ちには見えないかもしれないけど、十分だよ。
751 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 07:19:49.39 ID:6jbwKCIs0
>>749
まぁ見る人とスモークの濃さによっては逆にDQNぽくなるけど
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:12:13.31 ID:TTYfep7p0
SLなので最初からスモークだけど
この暑さにスモークで良かったなと
サンルーフ付きにしようかと悩んだけど
屋根がガラスだと暑いだろうなぁ・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 11:14:15.15 ID:CvtdhfZ9O
>>752
走るビニールハウスみたいなもんだよね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 16:12:44.98 ID:6YB2Pz+U0
「自分で貼りました!」感が出てるスモークもイヤだけどな(笑)
 リヤハッチはプロは上手く貼るよね〜見ていて感動した。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 03:16:05.53 ID:0Tg2zDxC0
今日BMT納車された!
ビニールハウス使用だが天井がメッシュのスクリーンみたいになってて
ちょっとお洒落な感じでしたよ。
暑さはこれから人体実験していきます。
壊れず長く乗れるといいな〜

スモークは2番目に濃いやつ貼りました。Dさんからのオマケです。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 13:16:26.93 ID:bb+5Uv4tO
>>755
おめ♪
車の色は?
ビニールハウス仕様だなんて贅沢だね!
さっそく星見にいかないとじゃん☆
燃費レポもよろ!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:26:58.14 ID:iYutisII0
>>756
ありがと☆色はなんとかブルーです。ドアの色も違ってないので一安心♪
ビニールハウスも実はオマケでした。たまたまDが発注してたみたいで
燃費はインパネで14km位。
758 :2012/08/04(土) 18:05:20.84 ID:YoYKTctl0
>>757
おめ。
俺はCLPE乗りだけど、
この車、本当に使い勝手の良い車だよ。
走りも文句なし。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:53:51.60 ID:+U3YZ7DlO
実際に肌をかざしてみるとわかるけど、意外なことに、ガラス越しの直射日光の遮熱能力は、ドアガラスよりルーフガラスの方が高いよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:19:05.19 ID:06N/0LSg0
エンジン切ったときの「deadlock!〜see owners manual」を見たとき、初めは焦ったわ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:13:09.23 ID:xuAlv0S30
>>758
ありがと☆
1.2tでこれだけ走るなら1.4ツイン凄そうですね。
前車の国産V6、3.5Lがどれだけ無駄だったのか痛感してる。
さすがドイツ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:40:22.41 ID:51K1J0SV0
チビがいるのでフルエアコン。
燃費が毎回10下回る(;_;)

三速からの減速でジャダー出るようになったし
夏場は調子わる
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 16:33:14.54 ID:6fKOvaO70
皆さんに質問させてください。
自分はXのSLに乗っています。
キーをイグニッション(ハンドル部)に入れエンジンをかけようとする時
時々ですがキー自体が入らないんです、、、差し込めないというか
何かに邪魔されてキーが全く入らない感じです。
よく見ると白いプラスティックのピン見たいのが見えるんですが。。。
同様のことありませんか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:53:33.26 ID:xuAlv0S3I
彼女が帰らせないために、キーシリンダーにナイロンバンド挿してましたよ。
私には彼女居ないので無事です。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:40:48.94 ID:WNTTBQY80
なんかキーを挟み込むロックか何かが壊れるという不具合の報告を
前に見た事あるかも。ディーラーに相談してもらったら?
ウォルフィ延長入ってるなら無償対応してくれそうだけど
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:29:37.34 ID:y+4OGFrd0
ところで新車購入のの時ウォルフィ延長入らなかったんだけど、車検の時延長した人っているかな
延長する価値あると思う?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 12:11:41.08 ID:CDZCbuWqO
・保証を使えば価値あり
・保証を使わなければ価値なし


・保証使わなくても安心でいられるなら価値あり
・保証使わなくて損したと思うなら価値なし


768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:24:25.57 ID:GB4oGyOx0
>>763
ハンドルロックだと思われる

キーまわらなかったら、
ハンドルを左右に動かしながらキーまわしてみてください

すぐにまわるとおもうよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:11:17.96 ID:pBS7LRxk0
納車後嬉しくて700kmほど走ってきた。
BMTでも箱根の山スイスイ曲がって上るのに感動した
あと肘置き伸びるじゃん
なんだか色々嬉しい小技が詰まってそう
macみたい
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:05:52.21 ID:cCRDYafD0
代車で2世代前のBMWのツーリング乗ったけど、リヤのウインドーだけ
開けれてめちゃ便利だった。
あれって特許あるのかな、いちいちおおげさなバックドア開閉せずに
すむし、買い物先の駐車場で後ろが壁でバックドア開けれなくなるまで
寄せてもウインドーだけ開けて買い物袋放り込めたのには感心した。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:18:38.43 ID:E8kkDGXi0
無いと思うけど?日産のアベニールとかも装備してたし。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 07:12:56.05 ID:Nr9Awp0IO
>>769
ハンドルをある程度おもいきり切ってるとアイドルストップしないの知ってた?

でもなんでマクドナルドみたいって思ったの
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 07:17:36.63 ID:Zh70MPrz0
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:11:54.67 ID:mZYx5u+F0
初めて投稿します。

2010年新車購入、ヴァリアントTSI TLです。
先日、突然エアコンが効かなくなり、一度エンジンを停止してかけ直した所、 なんとか効き始めましたが、時間が経つとまた効かなくなりました。
しばらく普通に走っていたのですが、信号手前、止まるために低速走行している時に、 突然のエンジン停止というトラブル発生。

当方、高速を良く使用するので定期的な点検などは怠らずにやってきました。

外車はトラブルが多いとは聞きましたが、まさか、新車2年以内(今年の12月で丸2年になります) でエンジン停止トラブルに遭遇するとは思ってもいなく、ショックを受けているところです。

レスを読んだところ、同じエンジン停止というトラブルにあった方がいらっしゃったので、こちらに 書かせて頂きました。

一般道での走行中でしたので、大事には至りませんでしたが高速上だったらと思うと…
家族も一緒でしたので大変ショックな出来事でした。
VWが好きで購入しただけに、本当にショックです。
ディーラーさんとやり取りをして、納得のいく説明が聞けるまで、話し合うつもりです。

同じような経験をした方、いらっしゃいませんか?
いらっしゃったら、その後、どのような対応をなさったか教えて頂けると幸いです。
また、皆様のご意見もお聞かせください。
長文すいません。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:32:20.72 ID:t81bL8360
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:57:26.92 ID:mZYx5u+F0
>>775
有難うございます。
国土交通省のリコール、不具合情報はチェックし、リコール届けは出しました。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:59:11.05 ID:mZYx5u+F0
連投すいません。
エンジントラブルの件で投稿した者です。
色々なご意見が聞きたかったので、Yahoo知恵袋などにも投稿させて頂いています。
気分を害するようなことがあれば、申し訳ないです。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:03:22.05 ID:bud83YJc0
>>774
ヴァリアントじゃないけど、たまたま見たので書きます。
うちはゴルフ5TLで、新車で買って3年半でエンジン停止になりました。
つい2週間ほど前のことです。
コンビニから道路に出た直後にパワステが効かなくなり
あれと思ったらエンジン停止でした。

道路の真ん中で止まってしまって焦りましたが、
エンジン再起動で何事もなく走り出しました。
その日は日曜の夕方だったので、
先週ディーラーに持って行って点検したら問題ないので様子見でと言う話になりました。

なんとなくですが、4月のリコールのアップデートしてからおかしい気がします。
リコール対象車種であれば同じ原因なのかも。。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:16:26.67 ID:mZYx5u+F0
>>774
レス、有難うございます!

同じような方がいらしたのですね、大事故にならずに良かったです!

私の場合は、再度エンジンをかけようとしても、うんともすんとも言わない状態で…
この間のリコールの時に、念の為ギア交換に出しました。
確かに交換後におかしくなった可能性も否めません。
それまでは、エアコンなどの不調は一切無かったので…。
なんとか原因が分かって欲しいのですが、まだ原因特定の連絡はきていません。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 00:00:22.79 ID:ohX3w6FK0
>>779
うんともすんとも言わないなら違いますね。
止まった後はどうされたんですか。レッカー?
そのうち原因がわかったら書いていただけると助かります。
自分もVW好きで乗ってますが、心配しながら乗るのも嫌なので次は国産かも。。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 07:16:36.71 ID:5dq+sLpB0
>>779
原因が分かり次第、すぐ書き込みます!

私もVWが好きで大事に乗っていただけに、本当にショックでした…。
私も次回は国産を検討しています。
ディーラーの対応なども含めて、また書き込みします!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 07:17:19.94 ID:5dq+sLpB0
間違えました…
>>780
でした…すいません。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:04:39.90 ID:rL3xxgXr0
>774
やはり同じような方がいらしたのですね!
おそらくECU交換になると思います。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 16:51:36.44 ID:Z6SXYe/Z0
>>774
大きな事故に繋がらなくて良かったですね。
もしECUの交換が必要なら保証期間内で助かりましたね。
VWに限らず車は機械物なので故障は付き物では?後はDの対応が気になります。
VWではないですが私もラブホの駐車場でECUのトラブルに合い、JAFに運んで頂いた事がありました。
その時は修理に3ヶ月と修理費40万位かかりました。ちなみにレンジです。
その点考えれば、VWは輸入車なのに部品供給などを含め、国産車並みに維持しやすい輸入車ではないでしょうか。
ヴァリアントとても良い車だと思います、ぜひ治してあげて下さいね。


785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:48:11.98 ID:duoeM6lh0
しかし、本当にひでえ車だな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:53:18.89 ID:B/jJfIPb0
現在進行形の話しとか仮想の話は糞の役に立たない。

起承転結全て済んでからどうぞ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:47:11.24 ID:8vsE1BCF0
現在進行形の話は有用だからよろしく。
俺のもジャダーがたまに気になるし。

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:56:26.78 ID:YvOqI1lb0
見事なまでに「憧れの輸入車」→「二度と買うか!」のパターンですね。
イタリアやフランス車ならまだしも、ドイツ車は精巧な機械のイメージが
あるから、ショックも大きいよね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:27:11.36 ID:ky9a+H5t0
皆どれくらい走って不具合出てる?
俺は納車されて8か月で、2.5万km走ってるけど特に不具合出てないよ。
快調すぎてジャダーとかエンジン停止とかおこる気配が無いんだが…。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:46:14.61 ID:ESMMjAmZ0
>>789
俺も特に大きなのはないな。
ジャダーは一度だけでたが、それっきり。そろそろ一年で8000キロ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 05:17:10.45 ID:um4HjnPk0
自分のは2010CLで、2010/10納車
昨日8000kmだが、まったくトラブル無し
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:29:14.78 ID:0syStOWC0
メキシコ生産ってのが微妙なのでしょうか? ヴァリは・・・。
自分のは僅か3日でECU交換して帰ってきました。
原因は不明、部品は本国へ送るとか言ってたけど。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:38:30.84 ID:lKOdbcoC0
故障レートは国産車の数十倍はありそうだけど、
それでも1/10とかいかないだろうし、普通は平気でしょ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:58:45.20 ID:1UcABkC40
個体差が大きいんだよね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:16:22.37 ID:cnyddVYP0
個体差が出荷段階で選別されたらいいんだけど、
不良品も良品もいっしょくた。
工業製品としてあり得ないわな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:20:27.52 ID:u362wBMo0
2010TL、ジャダーは一年半で発生してギア交換したな。
マイナーなトラブルはけっこうあった。
折り畳んだキーが開かなくなったり、サングラスホルダーが開きっぱなしになったり。
他にも色々。完全にハズレだね。
俺は保証で直してるから気にしてないけど、嫁は完全に怒ってるわ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:09:16.35 ID:pDW1rt2K0
>>774
VWは相変わらずトラブルが多いですね。
今年の10月で丸2年になりますが、200万以下で買った認定中古車BMW325ツーリングは
電装系も機関系もノントラブルです。チェーン駆動の6気筒、実績ある5速オートマ、
変なDSGなんか入ってないベーシックな機構なので故障とは無縁です。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:37:22.40 ID:JAfsYO7Q0
高速の路肩でロードサービス待ってるのは、
ほぼBMWって感じだけどね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:43:27.44 ID:1UcABkC40
>>797
BMWで問題ないなんて運が良いね
VWより不具合の話よく聞くけど
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:42:22.55 ID:Dg2mc1Jr0
ついに正体を現したな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 15:47:33.32 ID:Ebcq7MNd0
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:48:47.47 ID:Yw7a20/F0
俺的にはアテンザは以下がネガ。
- シートのアンコが薄い、ホールド性がもうちょっと
- ステアフィールがもう一歩
- ATにSモードがない
- アクセルペダルが吊り下げ式
- サイドブレーキの位置が悪い(左ハンドル仕様に合わせすぎ)
- ECOランプがチラチラとウザい
- エアコンの風が最小にしても強い
骨格はすごくいいね。国産ではベストかも。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:19:08.69 ID:hBxEorQ10
アテンザカッコいいよね。
なんで売れてないか不思議すぎる。
といいつつ俺はアテンザ試乗せずにゴルヴァリを買っちゃった
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:46:12.38 ID:3VkMwaK20
>>803
全く同じw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 14:55:56.59 ID:QhKlIe0k0
今年の4月にあったサービスキャンペーンのターボ不具合発生。
5月にリコールで入庫したのに。
あのときは何やったんだろうと不信感が...
今晩高速の路肩に止まってたら私です。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:53:23.60 ID:ZHTqTgUy0
ttp://www.volkswagen.co.jp/service/recall/
これ見る限りヴァリアントのリコールはミッション絡みみたいだけど…。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 15:11:27.92 ID:yl+AqkLb0
2009年式の5 走行約3万キロ 

2度のリアライト切れ(片方だけね)と時計が12分遅れ(購入半年で2分ズレその後ジワジワと)以外何も問題無し
上記の2つ大した問題ではないけど
国産ならやっぱり新車で購入して約3年で2度もライト切れたり時計が12分遅れたりは
しないのかな?

神経質な人はこういう所も大きくきになるのかな?
 
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 15:34:18.26 ID:Jf48axati
>>807
いままで新車でかった国産車では五年以内のライト切れはなかったかな。
いまのってるCY2011CLはそろそろ一年。まだライト切れはないな。

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 10:27:14.72 ID:CpFZNb+Ai
>>807
時計ってそんなに遅れるか?
バッテリー外してたりすれば遅れていきそうだが。

まあ、前にのってたマークXはしょっちゅう遅れてたな。時計合わせのボタンが表示板のすぐそばにあったから、狂っているのに気がついたらすぐに直せたし、あまり気にもならんかったけど。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 10:32:03.75 ID:CpFZNb+Ai
>>809
改めて振り返ってみると、トヨタ車はよく時計が狂う…。
マークXしかり、アリスト、カリーナ、クレスタ…どれも似たように時計の時刻がズレてたな。2~3ヶ月に一度くらいの頻度で、1~2分の修正してたような。

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 10:41:10.30 ID:CpFZNb+Ai
>>806
ECUの書き換えでしょ。デラからは、オイル劣化がひどくなるような制御になってるから、それを改善するためにバルブ開けの度合いとか、タイミングとかのパラメータをいろいろ変更していると説明をうけたぞ。

オイル変えればよくね?具体的にどういう変更したの?と、突っ込んで説明を求めたが、彼らもあまり詳しい事は教えてもらってないとのことだった。説明不足な点はかなり不満だったな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 11:05:13.62 ID:CpFZNb+Ai
>>702
この件で、最近考えてる仮説をひとつ。

1. 渋滞の中、1速、2速で10km/h以下でしばらくだらだら走る。
2. このアクセルワークをECUが学習する。(踏んでもパワーを出さなくなる)
3. 渋滞抜けたとしてもしばらくはこの学習を覚えている。信号の右折などで、車の切れ目に曲がろうとアクセルを踏むがパワーがでない。
4. トロクセーな('A`)y-~と文句がでる。

もう少し検証してみたいが、渋滞に自ら突っ込む程、酔狂でもないのでとりあえず仮説としてあげてみた。
オーナーの方々、どうだろう?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 12:59:25.15 ID:LGJPAScDO
>>812
トヨタ車暴走の前大昔アウディがアメリカで暴走したがこれらはほとんどカーペットが原因だった。
オルガンペダルなゴルフなら純正カーペット絶対めくれないから暴走しないが、
現在ワーゲンはブレーキオーバーライドでアクセルとブレーキが踏み込まれていたら加速止めブレーキが優先される安全設計。これが絡んでいる?
気になるならブレーキペダル離すタイミング早くさせ発進段階明快にした後加速すればスムーズに走る。俺はそうしてきた。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 00:51:54.71 ID:HQD74w7Q0
リア電球切れとか言ってる人いるけど、3年間のなんとかサービス入ってれば毎年の定期点検で切れてなくても全部新品に替えてくれるじゃん。ただで。

新車で買ってそのなんとかサービス入ってないってこと?へー、うちの寺ではほぼ皆さん入ります。絶対得なので、って言われたけど、入らない人も結構いるのかな。

いろいろ消耗品替えてくれていいサービスだと思うけどね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 17:46:56.43 ID:Z59XOqeRO
俺の08CLだけと、
最近給油口蓋のロックが解除出来ない。
初めて食らった時はかなり焦った。
その後、蓋をグイッと押し込みながらリモコンの解除ボタン押せば
ロックが解除出来るのが分かりまだ修理していない。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 22:30:07.03 ID:hKAhuqHA0
オペルのGアストラワゴン(1.8)からの乗り換えで検討しています。
とりあえず、TL BMTにしようかと考えているのですが、
VWって故障は多いですか?
オペルに比べれば少ないって言われると思うので予め言っておきますが
中古で2002年式を買って5年経ちますが、故障と言えるのは
オルタネーターがイカれたこと、後ドアのPW故障、運転席PWスイッチ故障程度で
あとは経年劣化でのタイベル、テンショナー等の交換くらいしか問題はありません。
まぁ、イイのに当たっただけと言われるかもしれませんが・・・。

VWのアイドリングストップ機構ってどうなんでしょう?
耐久性を含め問題は無いでしょうか?

1.2リットルのターボで非力ではないですか?

VWは初めてで判らないことが多いので、いろいろ教えてください。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:00:27.38 ID:+0N25KEB0
そのアストラと同世代ゴルフ4辺りからVWは品質向上とゴルフ5以降の新機軸の採用が顕著。
特にゴルフ5以降採用のDSG・TSIエンジンは日本でまだ10年経ってないから長期耐久性能が
まだ未知数。

アイドリングストップ機構はその車に乗り続ける場合バッテリー交換時の費用次第で収支が赤に
成る可能性が有る。


旧来からすればVWの持病窓落ちは激減した様。
現行車両採用のDSGは特に乾式7速が現時点で色々言われてるけどね。


まぁ、何はともあれ試乗して来れば?
818 :2012/08/20(月) 06:18:31.40 ID:2lr0pEMi0
>>816
非力かどうかなんて、感じ方は人それぞれ。
試乗しみな。

あと、不具合に関してだけど、
あまりネットの情報に踊らされない方が良い。
例えば、カローラなんか、
不具合が生じてもいちいち2chに報告しないでしょ。
カローラの所有者は、2chの存在を知らない人の方が多いんじゃないかな?

俺の場合、
ポロ、ゴルフ、ゴルヴァリと乗り継いできたけど、
ポロはオーバーヒート有り、エアコンの故障有りで大変だったよ。
もう10年前の話だけどね。
でも、その後のゴルフ、ゴルヴァリはノートラブル。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 07:38:55.13 ID:umQP3GuXO
>>817
> アイドリングストップ機構はその車に乗り続ける場合バッテリー交換時の費用次第で収支が赤に成る可能性が有る。

BMT付GolfのバッテリーはBMT無Golfのバッテリーと全く同じもので、特に変わった物は載せてないと聞いたけど。
それとも単に放充電を酷使するから寿命が短い→収支が赤字!?
という意味?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 10:55:48.29 ID:9rD651iT0
ブルーモーションのECU付バッテリーは今のところ8万円
(ディーラーは3年に1度交換推奨)だそうです。
BMTの台数増えれば将来下がるかもしれませんが、
いまのところエコロジーであってもエコノミーではないようです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 10:59:01.21 ID:umQP3GuXO
なんだってーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:26:39.12 ID:9rD651iT0
ディーラーとしてはBMTを拡販したいようですが、バッテリー8万の
話をしたらディーラーのおっちゃん声が小さくなりました。
まあBMT買ったけど
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:40:20.05 ID:umQP3GuXO
その変なバッテリーは勿論サービスプラスの対象なんだよね??
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:21:49.36 ID:umQP3GuXO
3万ちょいで売ってるんだけどこれじゃダメなの??

VARTA START-STOP PLUS AGM 570 901 076
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:37:17.93 ID:VGrzcEwj0
>>812
あるある。
自走の立体駐車場とかで登り10km/h位で走ってると突然力が抜けて後ろに下がり出す。
かなりの恐怖だよw
完全に仕様・設計レベルの不具合。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:57:00.90 ID:9rD651iT0
>>823
わからないので人柱望む。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 13:20:26.23 ID:iwq48gIX0
試乗しに行って来たんだけど、信号で止まってからのSTOP&GOでアクセル踏んでも車が前に進まない?現象に遭遇。もの凄い違和感。
これってDSGなら当たり前?
試乗車の当たりが悪かった?
それ以外はいいと思うのだけどね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 18:25:06.92 ID:TnKpzVwP0
>>827
たぶん坂道のブレーキアシストじゃないかな。坂道で後ろに下がらないように2,3秒間ブレーキがかかった状態になる。その間にアクセルを踏んで、発進するってやつね。

平地でも停止時にブレーキを強く踏んでるとアシストが働くっぽい印象を持ってます。

個人的には坂道発進はサイドでやるから、この機能はホントにいるのか?って感じ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 20:02:05.50 ID:iwq48gIX0
>>828
レスありがとうございます。
平地からのスタートで進んでるんだけど、アクセル踏んだ割に加速しないというか‥‥。
もしかしたらブレーキ強く踏んでアシストが働いてたのかもしれませんね。
次期型発表されたら比較して、現行かどちらかを買おうと思います。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 09:37:36.75 ID:Tg5cU9Kr0
進んでるんならブレーキアシストじゃなくて、DSGの特性だと思うよ

加速しようとしてるのか減速しようとしてるのかの予測が外れると、ギアを繋ぎ直すまで若干もたつくって感じかな
あわててアクセル踏みこむと、タイヤ空転させて急加速とか。

乗ればすぐ慣れると思うけど
AT、CVT、MT・・・どれも一長一短あるけど、スタートのスムーズさについては一番不利かもね

オレはDSGすごく気に入ってるんだけど、癖があるから試乗でよく確認したほうがいいよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:31:32.37 ID:U4iWue830
日本車が搭載していたらリコールになりそうな挙動だね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:41:48.37 ID:2o9QvmXo0
気にしすぎだと思うけどな…
どんなクルマにも丁度良い操作があるでしょ、DSGもフツーに慣れたけどね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:29:50.30 ID:2tOZJJRi0
あげとく
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 01:01:56.21 ID:Yo/htxcV0
うーん、俺もDSGはすぐ慣れたな。トルコンAT、CVT、DSG、それぞれ仕組みもくせも違うけど、慣れれば普通に乗れる。

嫁さんなんか、仕組みの違いすら知らないけど、何のコメントもなく淡々と乗ってる。

先週信州の山にキャンプ行ってきたけど、アップダウンのワインディングをMモードで走るのは結構楽しい。エンブレもしっかり効くし、DSGのあのギアがかっちりはまってる感は他のATには無い魅力だと思う。

あ、因みに2010CLで、今までDSGの不具合は無し。スーチャの接続クラッチ異音(既にここでも何度か話題になってるのと同じトラブル)で交換1回。それ以外には特に問題無しです。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 15:18:17.57 ID:vZnuJut30
>>834
そうそう
あのDSGのダイレクト感はハマるとAT/CVTにはもどれないよね
基本はMTを機械が動かしてると思うと動きに違和感ないけどな


オレも2010CLで、SCのクラッチは同じく交換
DSGクラッチは入荷待ち

夏の旅行では久々に活躍してくれたよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 11:24:05.77 ID:KckSE3+T0
5人家族(子供3人)なんだけど、やっぱゴルヴァリはきついかな。
見た目重視のニワカなんで、パサヴァリを選択するつもりは全くないですけど。。
ボルボ旧V70〜年内乗り換え予定です。

あと、TLBMTにCLかSLのフォグつけた方っていますか?


837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 11:41:46.63 ID:MgcPlBAs0
>>836
トゥーランは選択肢になし?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 12:06:09.15 ID:3bQjgEZX0
センタートンネルが邪魔だけど、ワゴンからの乗り換えなら気にならないかも。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 12:45:09.14 ID:4nnT7PFl0
>>836
余裕です

この車種で5人乗りキツイって、巨漢だらけの家族構成ならわかるけど
そうじゃないなら問題なし
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 13:16:29.17 ID:s5FfY8Md0
>>836
どれくらい長く乗るか、そのとき子供の体格がどれくらいになるかによるんじゃないかな。

高校生にもなれば体格は大人とかわらん。男三人の子供だと、でかくなってくるとちとせまいかもな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:02:55.99 ID:t5Ez0u2M0
正直なところカローラフィールダーの方が室内は広く感じる。
センタートンネルの高さとアームレストの出っ張りがなあ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:20:48.59 ID:Y6+anU8O0
新カローラ含めヴィッツ系シャシーの完全にフラットな後席フロアは確かに印象的。広く感じるね。
まあ、また走ってみると印象変わったりするからね、広さも大事だけど、車は走らせてみて気に入るかどうか で。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:04:29.05 ID:cx2BflWm0
V70からの乗り換えならゴルヴァリは狭く感じるかも。
V50からゴルヴァリへの乗り換え組の俺だけど、後席はV50よりやや狭め。
車格でいうとV60とかパサヴァリがストレスなく乗車できそうだけど
その2つはだめ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:28:41.09 ID:Jm/iNt6v0
>>841
同意。俺も会社の車フィールダーやけど室内は広く感じる。
フロントガラスがゴルヴァリより大きいからかな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:54:46.62 ID:DVqVa8x00
ゴルフ7来月発表みたいだけど
ヴァリアントはいつ頃日本ででるかな?
来年秋以降か?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:05:04.03 ID:esO6qpbp0
>>840
高校生ともなれば、いっしょになんか来ないから、そんな心配は、杞憂。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:02:02.60 ID:Yzos1qrb0
みんなサンクス!!

パサヴァリ、トゥラン実車見たけど、やっぱVWの中では
ゴルヴァリ一択って感じなんだよね。
他社にはV50、A4が選択肢に入ってるけど、今のウチに
無理しないで乗れるVWが一番マッチしているかなと。

後席の狭さは、家族5人俺以外は女だし問題無いと思えてきた。
今、一番上が小6だから、一緒にお出かけもあと数年だしね。。。

よっしゃ〜今から見積もり取ってきます!!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:58:42.60 ID:siTKz1Hw0
TLのAugustって安いよね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:39:43.39 ID:3sJwPw3y0
男女5人で往復350kmのロングドライブで海行ってきたけど、
後席真中に座ってた妻は帰り道でお尻痛いって辛そうにしてた。
中距離・近距離なら大丈夫だと思うけど、長距離の時は気遣ってあげてね。
それならゴルヴァリでもいいと思う。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:56:37.28 ID:bHYeTqel0
トゥーランもシャランも後ろに椅子が3つあるけど、3つとも折りたたみ前提の設計なので座面が小さく、さほど快適に座れない。
それならゴルヴァリの後席を2人で使ってるほうが余程快適だと思う。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 17:20:38.11 ID:siTKz1Hw0
真ん中はやっぱりだめなのね
それ以外なら500キロくらい走っても余裕なのに
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 17:37:54.75 ID:Rv8tUtnO0
リヤの真ん中でも快適なクルマあるんですか???
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 19:04:24.19 ID:2wDSTXzY0
最近のトヨタのFFはセンタートンネルがないからかなり快適だよ。
足を自由に動かせるのは楽。
このあたりはVWに是非とも見習ってほしい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 19:32:41.47 ID:Rv8tUtnO0
3人並んで乗るのって、刑事ドラマだけだと思ってました。快適ならいいですね!
855702:2012/08/29(水) 23:50:00.17 ID:Hb3MBwyBO
702です

学習機能リセットとかいうヤツをしたらすっかり良くなりました!!
車が変わった?って思うほどの効果がありますね!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 01:41:22.59 ID:ZoUIYABr0
買って2年経ったが、ドアの開き方がどうにも気に入らない。
うまく言えないけど、3段階にしか開かないのが嫌だ。
丁度良いところで止まらない、止まる場所が3ヶ所しかない。
子供が隣の壁や車にぶつけないか、毎回ヒヤヒヤするわ。
857 :2012/09/01(土) 22:05:17.16 ID:ZUGnBUOP0
むおおおお。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:35:40.20 ID:00iAiBm/0
タンク容量は55リットルだよね
警告灯はいくつででたっけ?
メーターの赤いラインはどれくらいだろ?
外はゲリラ雨で説明書見に行くの面倒い
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:52:05.82 ID:TPKGldKv0
点灯始めるのはたしか7リットルだったと思うけど、責任は取れないので万一今走っているのなら早めに給油しろ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:42:40.67 ID:JEDXdFqh0
ブルーモーション買った人に質問。
1.2Lで不足ない?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:04:28.26 ID:xSe/WPKx0
>>860
購入から2ヶ月、3000km走行。

パワー面では不足無い。
むしろ想像以上によく走る。
140km/h走行も余裕、高速の加速も十分。

不満はカタログ値に届かない燃費。
市街地は13km/Lがやっと、高速や田舎道で15km/Lがやっと。
国産1.5Lのほうが燃費いい。

排気量に関係無いが、カップホルダーが使いづらい、灰皿いらないなど、細かな不満はたくさん。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:27:45.67 ID:XTNWZD3s0
>市街地は13km/Lがやっと、高速や田舎道で15km/Lがやっと。

市街地燃費と、郊外高速走行の燃費差が小さすぎるな。
高速はアクセル踏みこみ飛ばし過ぎ、郊外も制限速度をはるかに上回って運転してるだろ。
運転下手と言える。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:13:47.02 ID:847Qh/7z0
国産1.5Lで140km/h巡行やったら10km/l到底届かなそうだな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:59:54.38 ID:r1WMBbl10
>>862
確かに。俺のCLも高速でカタログ値越えたよ
街乗りはダメダメやけどな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 01:27:02.68 ID:LkBPaZI00
同じくCLPEで高速を100km/h巡航で17km/Lいくわ。
街乗りはだめだ、8km/Lとかになるw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:07:22.82 ID:+Has2kO30
>>865
861だけ、みんな郊外や高速はねいいんだね。頑張って安全運転して燃費上げてみようかな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 08:40:45.95 ID:jouIy5GM0
2011SLだけど高速法定速度巡航で15km/Lは行くよ
街乗りで最悪8km/LだからCLとあまり変わらない?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 09:51:37.84 ID:e1iMqKMP0
ブルーモーションで実燃費いくらくらいなの?よく欧州車のカタログ燃費は正確
とか高速ではカタログ燃費超なんてよく聞くけど・・・861を聞くと???ってなる。

よほどアクセルぶん回す運転してるのか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:16:38.20 ID:FTUN781p0
>>867
2011CL乗りです。高速法定で巡航すると普通に18km/lでたりするので、さすがに高速では差については少しあるかも。どこの道を走ってるかにもよるからこれ以上は精度面で比較は難しいね。巡航だとパワーの差よりも重さの差があるかな?

街中は悪くて8km/l位だからあまり変わらないね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:47:39.05 ID:jouIy5GM0
>>869
普通に18km/Lも走るんですね?
SLだと到底不可能な数字で、長距離走るとかなりの
差が出そう
一度、高速で思いっきりエコ走りして16.6km/L出たけど
たまたま下りが続いたのと周囲の状況が良かったみたい
本音は満タン1000km走って欲しいけどタンク小さいから
SLでは無理なんだろうなぁ・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:31:54.46 ID:jdo4VP7VO
走行距離6000km
BMT乗りです

高速道路100km巡航=21km/L
高速道路120km巡航=18km/L
高速道路140km巡航=15km/L

一般道路市街地 =15km/L
一般道路郊外 =17km/L

こんなところです。
ちなみにエアコンOFF、アイドリングストップONの状態です。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:32:54.24 ID:e1iMqKMP0
>>871
エアコンOFFつらくない?ONにするとその一割減ってとこかな?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:40:59.13 ID:jdo4VP7VO
861は時期的にもエアコンをガンガン付けてるからだと思う。
アイドリングストップするとエアコンの風もぬるくなるからアイドリングストップOFFにしてるとか。

そういうので燃費は結構かわってくる。

俺も夏の間はアイドリングストップOFFにしてエアコンを風量1〜2、場合によっては3にしてるけど、やっぱり燃費はがた落ちする。10%くらいは落ちる印象。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:42:48.48 ID:jdo4VP7VO
>>872
そうですね!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 12:04:02.35 ID:f1gpxfYN0
BMT購入2カ月
2人乗車GO‐STOP多い市街地エアコンONだと10km前後だね。
エアコンOFFで高速下りメインならMAX20kmもあるけど
エアコンの影響は顕著。やっぱ踏めば燃費に直結するし
日本の街中はHV有利な印象。
車載燃費計の正確さも??だけど
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 13:01:38.26 ID:UxAXspyO0
>>861は運転下手御用達トヨタがお似合い
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 18:17:47.51 ID:FTUN781p0
エアコンありで燃費気にするなら、風量は最低、温度最低にするとマシかも。

風量はモロに効きます。温度は温かい風が混ざるだけなので、風量に比べて燃費に効きませんから。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 01:41:57.35 ID:pd9gKPA5O
08CL
北海道でかなり燃費意識した走りをしたら1000km時点で給油47gだった。

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 11:14:58.59 ID:rHK3jGUR0
>>877
そういうもんなの?

その辺詳しくないんだけど、コンプレッサーが回ってればそう大きく変わらないと思ってた
風量にいたっては、FANだけだし。


ま〜どっちにしてもAUTOで1年中入れっぱなしなんだけど
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:13:42.90 ID:FcDnb2w20
新型ゴルフ、発表来ましたね。
ヴァリはいつ頃来るのかな?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:31:03.24 ID:YXzDNoCTO
>>880
日本にくるのは今から2年後??
今度こそ本当のFMCだろうからガラっと印象かわるね。
3ヶ月前にBMT買った俺からすると、ちょっと悔しい。わかってた事だけども。
ま、今のを大事に乗って8買ってやる!!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:31:14.58 ID:xLT275rU0
外観は現行のが好きだけど、内装は随分と良い感じ。

発売はいつごろかな?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:47:01.36 ID:WLp5m8Fy0
今月末のパリモーターショーで公式発表らしいから、
発売時期とかはその時かな?

リアの印象がだいぶ変わった。
現行と比べてシャープになったというか、優しい印象が無くなった感じ。

早くヴァリの写真も見たいね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:30:39.99 ID:I1MeuOiM0
>>883
6は5とテールが変わらなかったからねぇ。今度はちゃんと変わってほしいねぇ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:06:16.71 ID:rHK3jGUR0
>>884
6と5で、びみょ〜に色がかわっ…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:09:10.07 ID:dNOZedjS0
7のヴァリはBMW・ツーリングよろしく、リアハッチガラス部分だけ開閉出来る機構も付けて欲しい。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:19:53.92 ID:xLT275rU0
初期ロットはゴルフに関して言えばかなり不具合が出るイメージで避けたい。。。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:03:13.11 ID:PkeyViDb0
ノーマルモデルで日本発売は来年春じゃないかとディーラーは言ってたな
その後くらいに本国でヴァリアント発表、日本での販売が来年の今頃じゃないか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:03:19.17 ID:I1MeuOiM0
>>885
あれを変わったといっちゃう?w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:46:33.50 ID:KjKMa8ZK0
もうツインチャージャーでないんかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:31:36.47 ID:GEqMAryh0
どっかのスレでも話題にあがっていたけど、ツインチャージャーTSIに
DSGがついていけず消耗が激しいとかで相性が悪いとかなんとか。
シングルチャージャーの車種が増えていってるところを見ると今のCLPEが最後の
ツインジャージャーじゃないのかなぁ…と思われ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 00:24:11.41 ID:QL7Vypho0
7ヴァリは現行よりサイズアップするの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 01:09:42.24 ID:nFrN6RmU0
>>892
ゴルフがでかくなったから、ヴァリもでかくなるんじゃないか?
軽量化もするだろうね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 09:35:30.97 ID:ALFCPZsd0
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 10:23:51.71 ID:AOpkKoB10
一昔前のOPEL/ベクトラみたいなデザインだ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 10:30:19.52 ID:Qu2a1cae0
>>894
かっこよくなってる!
これは欲しい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 17:35:43.39 ID:d/pD4ON00
良いじゃん!
俺も決めた!!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:21:26.23 ID:VPqGfpk00
VOLVO/V60のリアデザインみたいな冒険出来なかったもんかねぇ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:34:53.15 ID:fTl9A4X60
>>894
それ2010年のモーターマガジンに予想CGとして載ってたものだろう。
ただ、二年以上前にこんなにニアピン予想した奴すごいな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:39:07.70 ID:3GMh094q0
>>891
どっちかって言うと、コストの問題じゃないの?
どう見てもツインチャージは金がかかるでしょ

ダウンサイジングの火付け役としては、あれくらいしないと注目されなかっただろうけど。
今となっては世の中の流れが出来たから、役目が終わった感じなんでない?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 21:47:20.61 ID:KL6/9vBB0
>>891
DSGって1000馬力超のあの車にも使われるシロモノだったような
耐えられないなんてことはありえない
どう考えても燃費の問題だろ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 05:20:38.28 ID:0JNVDdrE0
>>894
マツダかホンダでこういうの走ってるよね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 05:22:39.59 ID:0JNVDdrE0
>>898
V60は日産ジュークと似ている
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 09:54:00.74 ID:NehOdV3c0
>>901
ヴェイロンと1.4CLのDSGが同じ物だと思ってます?
湿式と感式があるのもご存じですか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:13:58.18 ID:+besPzzo0
新型ゴルフ7も発表されたことだし、
ゴルフ5スレの後継として、ゴルフ5系車種の統合スレを次スレとして立てました。
ヴァリアントスレ住人さんも、このスレが完走間近ですし、
出来れば合流して下さるとありがたく思います。

【VW】ゴルフ5/ジェッタ/ヴァリアント 14【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1347369044/
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:54:04.24 ID:63EZGk6P0
出来ればとかなんとかいいながらもうスレの>>1にここを前スレ扱いして
乗せてるじゃん。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:17:25.45 ID:JwdafTqJ0
別に好きな方にいればいいじゃないか
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 03:38:58.57 ID:xsOdUWBv0
俺のヴァリアントは6です
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 01:36:40.13 ID:Z55gE1Fj0
ECUチューニングってどうでしょう?
SL乗ってる人でチューニングしてる人インプレお願いします。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 03:48:46.16 ID:lTPULmXWO
オレのヴァリはXだけど、
今日、初めて栓抜き使った。
なんかミシミシ言って反り、
今にもグキッて感じに曲がりそうで、
金属部品とプラ部品が剥がれそうな頼りなさだったなあ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 18:35:39.68 ID:ysl8MyYVO
今日きづいた事をひとつ

ハンドルをある程度まわしてるとアイドルストップしない。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 00:37:11.07 ID:TlXvUBKI0
保守age
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:05:40.50 ID:CwENn6700
またGTI買えない貧民だらけになるのか
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:06:06.78 ID:sIRiborQ0
なんで?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 18:23:16.79 ID:CYcrFU870
7バリアントは何年何月位の予定ですかね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 18:37:41.14 ID:ezzuqCl90
>>915

2013年6月発表予定。

ちなみに、

2013年8月 シロッコ マイナーチェンジ
2016年9月 シロッコ フルモデルチェンジ
2014年2月 ゴルフ・プラス フルモデルチェンジ
2014年6月 トゥーラン フルモデルチェンジ
2016年6月 ジェッタ フルモデルチェンジ
2017年3月 ゴルフ・カブリオレ フルモデルチェンジ の予定。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 21:27:57.44 ID:CnceQQqN0
>>916いい情報ありがとう
トレンドラインも最初っからでるんだろうか

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 05:52:22.33 ID:6LoBpqwSO
保守
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:25:50.87 ID:t2SeofNx0
2週間ごとにお邪魔してます。
で・・
4件しか更新されてないヽ(;´д`)ノ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 06:22:28.44 ID:Ti4Wjdlv0
まあ みんな特に不具合もなく普段使い出来ているということで・・・
書き込み少なめ ヴァリアント
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 09:39:58.12 ID:XzmQzkU70
普段使いには程良いサイズなんだけど、たまにフル乗車して
荷物満載したりすると、もう少しサイズが欲しいかも
キャンプ場のなだらかな登り坂の砂利道でスリップしちゃうし
パサートオールロードかかなり気になってます
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:57:26.58 ID:lQu1rqco0
いいじゃんパサートオールロード。
買っちゃえ買っちゃえ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:15:19.65 ID:t7bJR8Pl0
実車見た
幅広でカッコよかった 
個人的にはYとは比較にならないくらいカッコよいと思った
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:36:43.30 ID:XCyjrKXB0
>キャンプ場のなだらかな登り坂の砂利道でスリップしちゃうし

それってほとんどがタイヤが原因になってる。
オールテレン辺りなんかのトレッド面の腰が
柔らかいタイヤに換えると良いと思うけど。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:57:19.27 ID:Tkohu9BJ0
>>922
>>923
悪魔のささやき どうもです この週末、デラに逝ってきます

>>924
なるほど 18inchのDLスポーツマックスなのが問題か・・・
コーナーを楽しく走りたいから砂利道はガマンしないとダメなのね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:55:43.44 ID:Fnddh25n0
ゴルフに余裕を求めちゃだめ。
日本の2LDKマンションみたいなもの。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:53:16.15 ID:NLQ7Sk7Z0
ほす
928 :2012/10/21(日) 19:03:51.10 ID:uWrW3Nad0
>>921
車中泊すると、もうチョット長さが欲しくなる。
俺の身長172cm、後部座席潰して170cm。
たかが2cm、されど2cm。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 00:50:35.89 ID:JokeMQjR0
車中泊なんてできるんか?

俺は車中泊しないからこの車を選んだよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 17:10:40.65 ID:t9TclkNn0
>>928
シート裏が柔らかいからなんとか頭食い込ませて寝れなくもない感じ?
オレも172cmだけど、一回やってみたくてチャレンジしたよ

ネタにはなるけど、もうしないなー
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 17:17:37.07 ID:CtSm5ede0
>>928
奇遇だ オレも172cmだけど、今年の夏に初めて車中泊したよ
ラッゲージに対して体を斜めにして無事に寝れたけど、やはり
もう少し余裕が欲しいよね
車中泊して初めて車内からリアゲートが開けられる事を知った
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:45:05.96 ID:3MWeIsg70
オレも車中泊するからコイツを狙ってる。今日も見かけたけどカッコイイよね。後は7にするか6にするか。
933 :2012/10/22(月) 20:14:11.67 ID:q35p7XG/0
>>930
俺が車中泊する時は、
後部座席を倒して子供用のマットレスを敷いてる。
で、ちょっと斜めに寝ると一応足が伸ばせる。
あ、身長172cmね。

気ままな一人旅の時は重宝してるよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:56:23.39 ID:gW73wqXs0
リアシートの座面を外してクッション
詰めるとかなり余裕出るらしいけど
やる勇気が・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 01:26:16.78 ID:Dr+9EnSP0
リア座面のつけ外しに慣れちゃえば、新たな世界が開けるよ。
デラ展示車で座面外れることを確認した上で、車中泊マシンとして買った当方178cm。
936 :2012/10/23(火) 06:20:49.20 ID:+C9QeH8r0
>>931
何度も車中泊してるけど、
リアゲートを内側から開けられるの知らなかったよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:18:37.26 ID:M13cvC6Q0
>>936
どうやるの?
ゲート内側の丸い?穴が開いた奴が怪しいけど。
素GOLFみたいにあそこに鍵入れてやればいいの??
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:18:38.76 ID:5hoOurFg0
>>936
ゲートの真ん中ぐらいにある丸いフタを外すと
穴が開いて、その中に解除ボタンがあります
穴の下の方なので、適当に指で押してみると
外からリアゲート開ける時と同じ感じで開きます
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:19:29.84 ID:M13cvC6Q0
>>938
d
1秒で回答が来た!!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 16:10:54.57 ID:5hoOurFg0
>>939
質問が来る気がして回答を用意してました(嘘)

自分は6なんだけど昔のゴルフワゴンの方が
ラッゲージは広くて使いやすい気がする・・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 18:30:36.77 ID:HuxFIsVD0
対策版クラッチに交換したけど、かなり調子が良い。
発進時のジャダーは無くなって、アイドリングの振動も消えた。
ずっとこの状態がもつかどうかだな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:07:45.84 ID:udBC/ofh0
2011モデルCLですが、最近走行1万kmでジャダーがだんだんひどくなって、寺に相談したら
あっさり対策品クラッチへの交換決定となりました。パーツ手配に数日、交換自身は丸1日との
事です。
完治しますように!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:08:29.37 ID:M13cvC6Q0
>>941
うちも最近ようやく入荷して交換してもらった
ジャダー消えて良い感じだね〜

他には特に不満もないし、長持ちして欲しいもんだ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:57:14.28 ID:2Nbk2BDn0
941だけど、交換後の気になる点

1)コンピュータが初期化されてる?
→速度超過アラーム設定が消えてる。
2)燃費が良くなった?
→街乗りの燃費数値が良い。ほんとに良くなっているのかは不明。

1)は交換の工程上リセットされるのかもしれないが、ECUも変えられているのか?
2)は表示上だけ?対策クラッチで損失低減されて良くなった妄想してるけど良い?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:53:01.54 ID:mGDhFS1n0
VWて1、2年落ち、走行1万kmのピカピカの新車状態のでも
こんな故障起きる可能性あるのか、恐ろしいな。
ちょっと考えなおそう。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:08:27.30 ID:yveY3KCZ0
>>944
プログラムのアップデートだろうね。
セダン版のジェッタ(MY08CL)だけど、DSGオイル交換時にプログラムアップデートしてもらって同じ感じだった。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:53:20.85 ID:qFF33nprO
リア座面外してどうこうって意味がよくわからないんだけど詳しく教えてくれる?
当方180cm

リアゲート、室内側から開けれるのは俺も知らなかった!!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 15:04:46.05 ID:NJXdEsqM0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 15:56:50.13 ID:qFF33nprO
>>948
ありがとー
座面外せばスペース確保できる理屈はわかったんだけど、

>>934さんが言ってる
「リアシートの座面を外してクッション詰める」
ってどゆこと?
どこになんでクッションを詰めるの??

倒したシートが倒れてこないようにとかそういう事?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 16:12:40.55 ID:NJXdEsqM0
>>949
>>934さんじゃないけど、座面外して前席を前に出すと
倒した背もたれとの間に隙間出来て、それを埋めるって
話じゃないの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 18:34:23.29 ID:qFF33nprO
せやったら前に出した前席を後ろに下げたらええんとちゃいますの
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 18:36:47.39 ID:NJXdEsqM0
>>951
なんのため座面外すか判ってる?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:26:38.05 ID:M15qRTcl0
>>945
DSGは故障頻発で、長年忠実なゴルフユーザーもうんざりしています。新車や延長保障が切れるまえに
手放す方が多いです。たとえ内外観極上、ワンオーナー、禁煙車という字句があっても
中古車は買わない方が懸命です。DSGが故障したとして交換で30万近くが消えていきます。

この手のものは、アルファなどのセレスピードなどもそうですが、かならずある程度の故障は出ます。
従来のスムーズなATトルコンに慣れた日本人の家族には許容できないでしょうね。

世界で一番変速ショックや異音にうるさい日本女性が乗るゴルフやポロにのせたらダメですよね。
ショックに苦情がでます。故障を許してくれません。DSGがドライブの出先などで故障すると、どうかすると
家庭内争議になりますよ。



954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:24:12.35 ID:eW1ybskm0
ティグアンから2011 1400cc に乗り換えた者だけど
坂道で停車時からブレーキ離したときに後ろに落ちるのは仕様ですか?
駐車場で後ろの車に接近したときは冷や汗かいた 後ろのドライバーも冷や汗かいたかもしらんがw
955sage:2012/10/24(水) 20:52:38.40 ID:s+7n2ho+0
>>954
仕様だったと思います。
BMT買う時に、アイドリングストップに坂道発進をアシストする機能がついたと営業が言っていた。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 21:11:12.68 ID:nL81bvUa0
>>954
アクセル離すと2秒くらい止まらない?
ゆるい坂だと効かないけど。
957 :2012/10/24(水) 21:51:39.03 ID:vdifUarw0
>>951
ワロタ。
これぞ本末転倒。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:30:04.60 ID:hbsiwkVM0
BMT本日契約した
社外ナビ、バックカメラ、延長保証等をつけて、値引き40万円
(実質価値無しの下取り車査定込)
ホントはZが発表されてから検討したかったけど、あまりに今の車が
調子悪くてこの時期に契約・・
納車は約1ヶ月後とのこと
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:17:01.40 ID:rZrIPRiBO
>>958
オメ
俺はエコカー補助金が間に合わないかもと焦って5月にBMT買ったけどその時はナビプレゼントも購入サポート10万もなかった
オプションは、フロアマット、プライバシーガラス、ポリマーコーティング、5年保証、5年サービスプラスを付けて30万の値引きだったな
そういやつい先日、ようやくエコカー補助金の10万が振り込まれた

もうちょい待ってれば、純正ナビプレゼントで更に購入サポート10万が付いて結局エコカー補助金も間に合ったんだよね

そしたらバックモニターも付けれたのに…
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 01:19:25.30 ID:eUkT6qew0
>>954
俺も思ったわ。立体駐車場で混んでるときは怖いな。たまにブレーキが固くなって止まるときもあるけど。
発進時タイヤがキュキュッってなるのも仕様か?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 01:31:05.25 ID:FrG806gg0
フットブレーキを発信前にきちんと踏み込んでいれば、ヒルホルダー機能が働き
数秒保持する。どちらにしてもMTの感覚ですぐアクセルを踏まないとだめだよ
発進時タイヤがなるのは逆にアクセルを踏み込み過ぎなのかもな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 04:57:40.38 ID:CeyfGP4a0
>>960
同じすぎワロタwww
どうしたらいいんだろ?
ハンドブレーキで坂道発進かな
963sage:2012/10/25(木) 07:05:01.16 ID:ZwIH1RjZ0
>>962
マニュアル車の基本である坂道発進だけど、オートマ限定増える今は意外に知られていないね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 14:07:20.97 ID:Az1+iuPN0
>>962
たまにハンドブレーキ使うけど、基本は>>961さんのように
フットブレーキ踏んでいれば、発進時に下がることはない

>>950
昼休みに座面外して前席を一番前に移動してみた
たぶん伸長2Mまでは桶だな
ただ前席との間が空き過ぎてクッションじゃ無理っぽい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 14:10:00.31 ID:rZrIPRiBO
あ〜そういう事か
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:01:55.84 ID:vVRQHEPc0
パサだったらリアシート倒すだけで170cm強okですかね?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 07:20:22.81 ID:tck0rs+XO
>>966
スレチだし俺Sだから教えねーよ

ごめんね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 08:02:27.43 ID:28JE8s9DO
セレスピードもDSGも基本はMT。
トルコンATと同じ乗り方してると負担がかかる。
大事に乗れば、そうそう大病起こさないよ。多分。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 09:33:38.49 ID:UDE4oPz+0
1→2速のジャダーは明らかに乗り方の問題じゃなくて、設計、品質の問題。
stop&goの多い日本の交通環境をちょっと甘く見てるんだろうね。
でもDSGのダイレクト感は魅力。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:17:11.86 ID:zDSEaaK30
>>967
いいえ。スレチすみませんでした。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 16:37:44.43 ID:z/gvWE+BO
どうしてもVWマークがついてないと嫌です

そろそろスタッドレスタイヤ用のアルミホイールを買わないといけないのですが、純正は高くて買えません。

社外でVWマークついてて安いのないですか?

16インチ

予算、タイヤ+アルミホイールで10万円

エコカー補助金で買おうと思ってます
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 16:49:14.39 ID:jRlU+uLg0
>>971
新品じゃなくてもいいならオークションで探したら?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 18:19:11.94 ID:/2N4nlOM0
>>971
マークだけならヤフオクとかでアルミのステッカーが
売ってるよ
オレも18in.社外に貼って見た目は純正
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 21:39:51.40 ID:8TqOtNeg0
>>971
安物アルミの予算じゃない?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 21:53:11.97 ID:JETLcylw0
>>974
まともなスタッドレスだとセットで10万は無理じゃないか
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 21:57:34.42 ID:b6QK2UEmO
>>972-974

ありがとうございます
アルミのステッカーってアルミホイール用のアルミ製ステッカーなんですか?
それなら真ん中に貼れるタイプのアルミホイールを選べばいい訳ですね
ちょっと探してみます
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:03:36.95 ID:PMAWWKA+0
無理にステッカーで誤魔化すより、鉄チンに純正ホイールカバーのほうが
ましな気がする
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:06:32.73 ID:p9pIXiBI0
スチールホイールも純正ホイールキャップも高いですよ!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:17:27.41 ID:PMAWWKA+0
正確な価格比較まではしてないけど、まともなアルミより安いんじゃない?
安物アルミ+ステッカーとスチールホイール+純正ホイールカバーの価格が同じくらいだったら
スチールのほうが見栄えがいいという見方もあるんじゃないかと思っただけ
980 :2012/10/28(日) 23:26:24.22 ID:m6cTl3QE0
>>611
遅レスだけど、
俺も小学生の頃、ワーゲン探してたよ。
一日に10台見つけるか、黄色いのを1台見つければ、
良い事があると信じてた。

懐かしいなぁ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 10:41:53.50 ID:Qtk4+/rO0
ぼちぼちヴァリアントの新スレかね。
こないだ統合スレ立ててる人いたけどあっというまに廃れているし。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:26:58.51 ID:75HVdvrW0
>>981
その統合スレを使えばいいんじゃなイカ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:53:39.59 ID:8RVAAz9dO
>>973
純正のセンターキャップってのも売ってますね!
社外アルミとサイズが合うかどうか確認が大変そうですが…

>>975
そうですね
スタッドレスはiG50かREVO GZが欲しいので更に5〜6万円は出さないとダメですね


>>979
雪国なんで、鉄だと融雪剤であっという間に腐ります

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 13:00:52.39 ID:YCgPVu+l0
>>983
自分は↓で買いましたが、ブツはアルミ製のしっかりしたモノで
丁寧に作業すれば貼ったようには見えないですよ(たぶん)
ttp://shop-igel.com/
シールじゃなくてキャップも売ってる
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 13:33:20.60 ID:RO5RTVIC0
次スレ
【VW】ゴルフ ヴァリアント8【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1351485180/
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:34:27.51 ID:8RVAAz9dO
>>984
貼ったように見えないなら、キャップのサイズがどうのと苦労するよりもステッカーをペタっと貼ったほうが手っ取り早いかもしれませんね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:40:07.29 ID:YCgPVu+l0
>>986
うちの担当セールス すっかり純正だと思ってました

ただ、私は夏タイヤ用でホイールは手洗いしているので問題無いですが
冬タイヤ用にした場合、融雪剤の影響や洗車機でゴシゴシされた場合の
耐久性はよく判りません。
貼ってからクリアでも吹けば良いかと思いますが・・・
尚、このシールもサイズがありますのでご注意ください
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:59:23.66 ID:8RVAAz9dO
>>988
例えはがれてもステッカーなら安いのであまり痛くないですね
詳しくありがとうございます!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:00:02.95 ID:8RVAAz9dO
すみません
>>987でした…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 11:14:40.76 ID:i3Sq/KSZ0
>>988
ATSあたりのホイールとGZのセットで15〜16万程度で
済そうですし、純正ボルトOKなら別途ボルト代が不要で
+ステッカー代でOKですもんね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 11:56:22.06 ID:X7oiGu7CO
>>990
日光商会っていう店で、
GZの205/55R16+アルミで
12万なにがしってのを見つけてしまったんですが、これはさすがに品質に難ありでしょうかね?
GZの205/55R16がタイヤだけで4本12万くらいするみたいなのに…
アルミの格好はそんなに悪くないようです

GZの195/65R15ならアルミセットで7万なにがしで売ってます
スタッドレスは15インチと割りきってしまえば、やがて効かなくなってタイヤだけ購入の時も15インチだと16インチの半値で買えるんですよね…

これを女房に言ったら絶対に15インチって言われるだろうな〜

HBならまだしも、Variantに15インチって、さすがにバランス悪いですかね〜
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:04:26.39 ID:i3Sq/KSZ0
>>991
それは安いですね
JWLマーク付いてれば走ってて壊れるとかは無いかと

自分は11yなので現行モデルはよく判りませんが、
15inchはトレンドラインには装着できますが、その他の
モデルにはNGです。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:15:14.20 ID:i3Sq/KSZ0
>>991
日光商会の確認したけど、残念ながらヴァリアントには
装着できないよ 
PCD112の設定無
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:30:15.50 ID:X7oiGu7CO
>>993
TLBMTなので15インチもOKとDに確認済みなんですが、Variantに15インチは格好悪いのかな〜と思いまして

どうやら私はPCD112がなんなのかを調べる所から始めなければいけないようです
タイヤサイズと5個穴があいていればいいものだと思ってました…
これはまいりました

205/55R16のPCD112
or
195/65R15のPCD112
で探せばOKですか?

まだなにか落とし穴ありますか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:52:07.06 ID:i3Sq/KSZ0
>>994
インセット(オフセット) ハブ径 とか色々と・・・

「ゴルフ5又はゴルフ6用」とハッキリ記載しているものが
宜しいんでは?
いろんなショップで車種で選択していくとか・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 14:18:00.75 ID:X7oiGu7CO
>>995
まじですか…
かなり種類があるんですね
車種検索でやってみます!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 14:43:34.60 ID:i3Sq/KSZ0
>>996
良くてお安いセットが見つかるといいですね!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:06:47.18 ID:xaDYNu010
CLはキャリパーがデカいんだっけ?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:46:56.84 ID:X7oiGu7CO
ATSのZタイプというアルミだと、ボルトもセンターキャップも純正品を使えるようですね
タイヤ1番という店に書いてありました
デザインも悪くないです
これの15インチで決まりかな
タイヤはGZだと2009年に発表されたモデルなので古い製造の物が履かされてくる可能性がある事を考えると、今年発売されたばかりのiG50がいいかもです、安いし、効きそうだし

>>998
TLとCLではブレーキが違うんですか?
知りませんでした
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 17:45:29.78 ID:i3Sq/KSZ0
>>998
そそ CLとSLは16inch〜
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'