【VW】ゴルフ ヴァリアント9【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 15:07:14.41 ID:afcuu6DC0
>>920
>ラジオ数時間なら消費電力は単3乾電池で足りる程度だろ
>ラジオ以外の電源も入っているなら問題ありだけど

ETC ユニットも電源入りぱなしだな、ダッシュボードの中だったんで気が付かんかったけど、今日気が付いた。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 18:45:23.06 ID:7rz7Yivf0
942です。
みなさまアドバイスありがとうございます。私がゴルフヴァリアントに惹かれる理由は、車の本質的な部分の上質さ(ラグジュアリーという意味ではなく)です。
セイフティパッケージやはり魅力的ですね。現車がハイテク装備がないので…。
同エンジン120との比較、大変参考になります。永く乗ることを考えるとHLを第一候補にします。本日嫁の希望でQ3を見に行きました。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 18:51:50.95 ID:7rz7Yivf0
942続き
Q3は大きすぎないサイズ感とデザインやラグジュアリーな質感は好感がもてましたが、ゴルフ7の本質的な魅力を改めて感じました。少し安いですしね。オプションのアクティブダンパーは必須ですか?今のところ着けない方向で検討中です。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 19:17:09.86 ID:jSTsXgj+0
>>954
このスレではACCの評価は高いけど、DCCを評価する書き込みは無いな。
という私はHLでDCC無しだけど、、、
だからDCCに関しては良く解らん。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:04:12.75 ID:2WQzULCB0
>>953
自分が魅かれる理由はシンプルな面構成のデザインに尽きる。
最近の国産車の変にごちゃごちゃしたラインと異形スギルヘッドライトはどうも・・
レクサスの鼓のようなグリルやISなんかの変なライトマワリはなんか自分の中じゃ無しだし
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:41:29.68 ID:ViDT6sYX0
同感、ドウカン
車の上下前後に丸みを付けて絞る車の基本形を無視したトヨタとかの
ごちゃごちゃした角ばった子供くさいデザインは何とかならないのか
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:50:28.77 ID:M2IwjwFq0
DCCって、ホイール代と思えば安いもんだと思えるが、
これって故障したらどうなるんかね?
単なる普通のサスになるだけなのか、大変なことになるのか・・・?
足回りは必ず傷んでくる部品だけに、長く乗るにはどのくらい費用がかかるのか心配だ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 07:54:48.98 ID:CsM1Bviy0
>>953
落ち着きや品を考えると、パサートヴァリアントのほうがオススメかも。そんなに価格も変わらない。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 19:53:10.20 ID:qx567nnIO
パサート悪くないけど、デザイン的にシャープさを感じないのとサイズ的にゴルフの方が自分の好みにマッチするな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 20:04:09.01 ID:Gj/VbQfr0
いよいよあと二日で納車だよっと。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 20:04:54.04 ID:Gj/VbQfr0
ちがった、三日だった。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:47:08.91 ID:wcvBKyKT0
953です。
>>959
ありがとうございます。
パサートはボディの大きさが気になるのと、GOLF7の基本設計とハイテクの高い次元での両立に惹かれたのが買い替え検討のきっかけなので今まで選択肢にありませんでした。一度調べてみます。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:22:02.73 ID:kX/q1ep+0
ゴルフ5ヴァリアントを最近買いました。

ホイールのインチアップをしたいんですが、何かホイールメーカーのオススメって有りますか?
今のところはゴルフ5GTIの純正ホイールにしようかなと考えてるのですが知り合いからせっかくだから社外製でVWの有名なチューニングメーカー?のにすれば?って言われているんですが良くわかりません・・・。

車について全然知識が無いので上の文が意味不明だったら申し訳ないです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:34:53.95 ID:bf9MrTtC0
>>964
coxかABTかね
今時は国産メーカーでも設定はあるだろうからRAYSとかENKEIでもいいんじゃない?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:20:36.90 ID:733AV6YH0
>>964
購入オメ
これから楽しんでね

別にショップのまわし者じゃないけど、まだホイルを決めてないならこんなサイトで見ると見やすいかも。

https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:28:24.71 ID:qgR2xk1z0
>>964
購入おめでとう!

社外のホイールは、カッコいいけど、インセットや幅がギリギリ
だったりするので、ハミ出しで寺に出入り禁止ならないようにね!
その点、純正は安心なんだけど、最近、値上がり気味なので
>>965さんおススメの国内メーカーが作りも良いし安心かと
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:30:25.15 ID:fDOBhkDD0
>>964
>ホイールのインチアップをしたいんですが、

>車について全然知識が無いので上の文が意味不明だったら申し訳ないです。

車の事知らんのにインチアップするのは何故?下手に弄らん方が良いとおもうけどね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:58:02.10 ID:zUuZMjrY0
>>968
今どき車の知識がなきゃインチアップしないなんて一昔前の感覚ですね
お爺さんですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:04:29.38 ID:2v6szeuS0
インチアップして乗り味が悪くなったりとかいうの、初心者が陥りやすい。
メリットとデメリットをある程度理解したうえで選ばないとね。
まぁ、これから勉強すればいい話だけど。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:01:10.97 ID:kzaS8hx30
GOLF5ヴァリアントを中古で検討中ですが、あまり出回ってないですかね?
1400ccの方は走りはどんな感じですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 19:19:39.38 ID:D33eZYl30
パサバリと迷う。。でもパサバリ高い。。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 20:55:31.77 ID:dwDWvSbp0
GOLF5のCLI、ツインチャージャー+6DSGでちょっと五月蠅く固いが早いよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 21:01:57.24 ID:4Q9bDcBe0
4月中の契約ならCL・HLどちらでも値引き20万提示されています。6月まで粘れば何かキャンペーンとかありそうな気もするし契約時期迷うわ。車種はHLに傾いてます。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 21:02:42.74 ID:ufg6EkQ10
>>965
ABTは品質悪い。
ゴルフ3の時、エアロ関係で酷い目にあった。
平気で、こっちがあえばあっちが合わないってのが普通。

ABT正規代理店の店員の話では
エアロを形成する金型が、コピーのコピーで造っていて
10mmのずれは当たり前だと言っていた。
そんな内部事情わかっているのに、ABT勧めるなよと思ったが。
ホイールはOZのOEMらしいけど、このホイールを形成する金型も
怪しいって言ってた。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:11:24.40 ID:7sajtfiO0
>>972
パサバリはかなり値引きするから、CLだったらさほど変わらないよ。
自分も迷った。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 23:07:07.90 ID:n9nOBGdg0
ゴルバリ5CLからパサバリ7CLNEに乗り換えたよ
パワーダウンを心配したけど実用上では問題無です。
どっかん加速での追い抜きができないくらいですね。
全開全負荷でのエンジンSPECでの比較は無意味な事を実感しました。

ゴルバリ7HLと迷ったけど、質感と静寂性と乗り心地はパサートが挌上と感じ、
逆にゴルバリ7HLとゴルバリ5CLの差はあまり感じられませんでした。
さらにHLの17インチ乗り心地とDiscover Proの性能劣化がマイナスポイントです。
恐らくゴルバリ7はもう少し熟成に時間がかかると思う。

熟成して完成度も高く、お買い得なパサバリに自分はとても満足しています。
サイズは慣れだから、試乗をおすすめします。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 01:11:02.61 ID:WHnw2xmQ0
964です

>>965>>966>>967>>968>>970
ありがとう御座います!
いろいろ価格面とか見た目考えて決めたいと思います!

一応インチアップすることのデメリットも考えてはいます。
なのでとりあえず17インチで検討します。


>>971
買ったばかりですが俺はかなりいいです。
中古は結構安いしコスパが高いと思いますし1400のコンフォートラインに乗ってますが走りは1400とは思えないです。

あとこれに乗ってる人にあまり会わないので俺はこれ買って良かったです!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:37:54.39 ID:s/kJMd4k0
>>976
そうなんですか?パサバリは高嶺の花と思って見積りももらってないんですよー
パサバリの認定中古と比較してました
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:39:53.63 ID:GXJfEzB20
しかし ゴルフのDSGは、よく壊れる。
Dに持ち込んでも原因不明。だって
間違いなく欠陥車

DSGには、ご注  
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:51:10.91 ID:VnMg8gVp0
GOLFってみんなハイオクなのね。。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 20:35:02.85 ID:SKmu8nx10
デザインからいくとパサバリは無いんだよな〜
いまいち地味で。Dピラーがもっと太ければいいんだが
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 20:42:10.40 ID:WXuspQ7M0
どちらも良いデザインだと思うが、地味という意味ではゴルフ7ヴァリでしょう。
パサートは少し色気がある。リアウィンドウの余計なピラーがないところとかも好き。
ゴルヴァリは、スッキリ系でこれまた好感がもてる。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:11:36.88 ID:bz8j71T10
>>982-983
正反対の意見でワロタ
人それぞれだな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 06:33:02.28 ID:XAbUGyX+0
パサバリは色気があるのは納得だなぁ
あとは好みの問題だね。
見た目以外の、乗り心地、機能面では一応格上のパサバリの方が上と思った方がいいのかな?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 08:09:24.00 ID:i1fSxval0
5のゴルヴァリだけイカツイよね
若者向けっていうか

まあ俺はヴァリアントの中でこれが一番好きなんだけど
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:25:08.56 ID:7tlbYvpN0
バリアント試乗しました。凄く気に入りました。フォルクスワーゲンっていいですね。新車じゃ買えないので…来年、再来年の中古狙いで、それまで妄想楽しみますw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:35:50.76 ID:Y6lfyerz0
>>987
個人的にはあまり中古はオススメできないなぁ。
残価設定ローンでもいいし。いい車やいい家を買うとツキが回ってくるとかんがえる俺は、何も考えずに買う。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 12:18:21.30 ID:c6vw89xR0
中古がダメなんだから、残価設定ローンがまともに回るわけない。
一般中古店のメーカー保障が残ってる奴買うのがおりこうさん。

新車で買っても不安原因(DSG)は変わらんしね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 13:23:19.22 ID:kw4aac0X0
>>987
中古でいいなら、XかYでもいいんじゃない?

>>988
>いい車やいい家を買うとツキが回ってくる

その後ツケが回ってくるんだよ
自分の資力の範囲で楽しむのがいいってもんだ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:21:31.35 ID:4pCbp4JN0
>>990
家と車と女 たくさん使うだけ浪費
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:40:33.06 ID:MCaKA6/T0
942です。
みなさまのアドバイスもあり先日ゴルフヴァリアントHLを購入しました!
6月納車予定です。またレポしますね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:47:07.31 ID:4pCbp4JN0
購入ではなくて注文ではないか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 00:50:51.92 ID:0KhfKp950
>>989
認定中古車の方がいいんじゃないの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 06:17:48.06 ID:jJKeYWma0
>>992
おめ
どのアドバイスが良かったですか?
私もHLですがナビだけがが減点ですね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 10:10:11.80 ID:AotA+BPJ0
>>995
> >>992
> おめ
> どのアドバイスが良かったですか?
> 私もHLですがナビだけがが減点ですね

より正確には、ナビの地図の古さが、だな、地図のアップグレードがされれば言う事無いけど、、
綺麗な道路を走ってるのに結構頻繁に、オフロードです、とか出るからな〜

先日は八王子方面から厚木に向かってる時に暇だったから、ナビ設定してナビ通りに走ったら
横浜線の踏切を渡らされた。

ナビ通り走って、駄目なガイドをアゲルのも面白いかと、、、
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:53:24.20 ID:AbXCKkAL0
>>996

>先日は八王子方面から厚木に向かってる時に暇だったから、ナビ設定してナビ通りに走ったら
>横浜線の踏切を渡らされた。

ローカルネタで説明されても、踏切を渡るのがダメな理由が理解しにくいんだけど…
八王子とか厚木とかまで都心から離れてれば、電車少なそうだし踏切上がらないとか無いんじゃない?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:55:25.85 ID:33VYO8oA0
立体交差のあるバイパスを走ってたら、一度降りて、そのまま直進してまた合流するように案内される素敵な感じ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:15:43.08 ID:qPHXShIO0
乗り心地がわるいんだよね。。。そこがネック。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:59:56.18 ID:Aq7o1x1o0
ageレスアンチ死ね
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'