【VW】ゴルフ ヴァリアント9【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ゴルフ ヴァリアント専用スレです。
荒らしは華麗にスルー推奨

【公式サイト】
★VW日本サイト - Golf Variant
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/golfvariant/index.html

★ゴルフ ヴァリアント試乗リポート
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vw_golf_variant/
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017195.html

前スレ
【VW】ゴルフ ヴァリアント8【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1351485180/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:49:22.74 ID:+dcAW6E50
【VW】ゴルフ ヴァリアント8【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1351485180/
【VW】ゴルフ ヴァリアント7【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1306846393/(実質6)
【VW】ゴルフ ヴァリアント6【GOLF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273512910/(実質5)
【VW】ゴルフ ヴァリアント4【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249822208/
【VW】ゴルフ ヴァリアント3【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222368989/
【VW】ゴルフ ヴァリアント2【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194679245/
【VW】ゴルフ ヴァリアント【GOLF】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184429287/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:50:13.15 ID:fdfsDljk0
氷室京介がCM出演すると聞いたけど
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:54:20.46 ID:+dcAW6E50
772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:06:41.74 ID:iZrIrFmG0
本国とのカラー設定対応

日本               volkswagen.de
ディープブラックパールエフェクト Deep Black Perleffekt
トルネードレッド         Sunset Red Metalic
ナイトブルーメタリック      Night Blue
ピュアホワイト          Oryxweiss
パシフィックブルーメタリック   Pacific Blue
タングステンシルバーメタリック  Tungsten Silver
リフレックスシルバーメタリック  Reflexsilber
                 Limestone Grey
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:59:57.54 ID:e+UQKbi20
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 17:00:19.90 ID:+dcAW6E50
New Golf Variant TVCM 30秒
http://www.youtube.com/watch?v=NWJ_RiAatjE

フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント試乗評価
積載性・燃費・価格よし、全方位敵無しの完成度を誇るゴルフヴァリアント!
http://www.corism.com/review/vw/2324.html

フォルクスワーゲン、新型「ゴルフ ヴァリアント」の日本導入を発表!
http://jp.autoblog.com/2013/12/25/volkswagen-golf-variant-to-launch-in-japan/

【VW ゴルフ ヴァリアント 新型発表】VWジャパン庄司社長「2014年は新型ヴァリアントで攻勢」
http://response.jp/article/2013/12/26/213805.html
前モデル比100リットル増、1クラス上のラゲッジスペース
http://response.jp/article/2013/12/26/213817.html

http://www.webcg.net/articles/-/29982
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101901/
http://autoc-one.jp/volkswagen/golf_variant/launch-1602217/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131225_629084.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 20:16:04.31 ID:OZikvNbW0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 20:25:40.93 ID:Qjs6GHgl0
>>7
グロ注意
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 21:15:05.28 ID:7xolqioc0
パサートのシャフトブーツ交換でDに行ったらコンフォートラインの黒が展示してあった。

CLのパネルの方が良さそうだね。
台車のゴルフ7TLとも違ってヘアラインが入ってるのでアルミぽっくもあるし。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 22:45:00.24 ID:dd9TjeRq0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 01:43:03.00 ID:jjGblzzZ0
CLはマルチリンクでくると思ったんだがな〜
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 03:08:36.26 ID:7yfYdoVI0
デラでCLの現物見たけどダブルフォールディングでなく
完全に荷室フロアがフラットにならないのは不満を感じた。
HLはフラットになるのかな?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 05:30:50.46 ID:cetOssoP0
そういえばすでに今日納車があるって言ってたな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 05:45:14.73 ID:tzSphmUY0
ゴルフヴァリアント
略してゴーバリアンか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 06:24:04.49 ID:v4pasezN0
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 07:10:54.29 ID:cYhY3Haji
ん〜、日本のナンバープレート付けたとたん顔の印象変わったな…悪い意味で
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 07:27:14.85 ID:iTISD+kl0
車のデザイン壊す。海外の横長のナンバープレートのがいいね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 09:19:57.55 ID:UX1JpnkV0
またダサイCMなんじゃないか?と思ったが
最近のVWJ作の中ではまあまあ良いね。
さすがに氷室京介でオチャラケは無いか。

実車は多分カッコイイんだろうけど画像だけ見てると
何だか先代のウイングロードみたいだなぁ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:41:14.50 ID:dNDAGIgZ0
リアカメラがオプション設定であるみたいだけど、
いくらするのか知ってる人いますか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:43:55.09 ID:j8c7GoaM0
>>19
見積りシミュレーションだと、「リヤビューカメラ(エンブレムタイプ) : ¥42,000」になってます。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:47:39.04 ID:Kfj79yZWi
CM見た。吉井和哉だと思った。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 12:16:23.92 ID:k9cbOk8wO
ディーゼル待ち
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 12:17:01.51 ID:lNNvf/Wp0
>>12
ならないんじゃ?フルフラットにならないのは一番の欠点だね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:15:12.02 ID:Jxe2IxIAi
>>23
つパサートヴァリアント
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:45:21.79 ID:dNDAGIgZ0
>>20
ありがとう。見落としてました。。
んー、それぐらいだったら付けようかな。
駐車の下手な人も乗るし。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:29:09.28 ID:fMXQAQZm0
スバルのレヴォーグと迷ってる
レヴォーグは1.6のアイサイトで諸費用込で330万くらいらしい
ヴァリアントもコンフォートでナビとレーダークルコンつければ300万超える
サイズもクルマの内容も似てる
大きな違いはFFとAWDくらい?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:40:32.98 ID:/fZ9BONW0
あのエンジントルクの表示の仕方、絶対ワーゲン意識してるよな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:42:37.20 ID:1koeN+qC0
「あの」 って、どれの事?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:46:19.60 ID:/fZ9BONW0
もちろんレヴォーグ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:50:43.61 ID:/fZ9BONW0
ttp://www.subaru.jp/levorg/sp/product/
エキパイ下の「spec」をクリック
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 17:01:23.30 ID:TSQjO8re0
今時は直噴ターボだとこんなもんじゃないかな。
PSAのエンジンも似たような特性だし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 17:03:54.11 ID:iTISD+kl0
>>26
自分もXV欲しくてなんどもディーラー行ったが、結局内装が許せなかった

>大きな違いはFFとAWDくらい?
それと車重ね。これはドライブフィールに影響するよ。
ゴルフのキビキビ感は気持ちいい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:47:45.18 ID:jjGblzzZ0
レヴォーグ値段同じくらいかよw話にならんなw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:18:36.12 ID:no5KPxjm0
>>26
コンフォートってマニュアルエアコンだし、リアがトーションだし、至る所にコストダウンの結果が…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:19:08.85 ID:Y+jlcu/B0
>>34
マニュアルエアコンがコストダウン?
バカ言ってんじゃないよ。
元々、ゴルフ6や5の世代から
マニュアルエアコンが標準で
デュアルエアコンはオプションなんだよ。
日本では特別に標準装備にしてるだけ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:28:44.77 ID:no5KPxjm0
>>35
コストが変わらないなら本国仕様のままじゃなくて、日本向けコンフォートもオートエアコンを標準装備にしたらいいじゃん。
それを本国仕様のままって事は、やっぱコストダウンって事では?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:46:47.34 ID:Z1QPQpn30
そんなことで揉めるんだったらパサバリにしとけ。
ディアルオートエアコンが標準装備だ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 22:30:11.86 ID:jjGblzzZ0
ゴルフ6が豪華過ぎたんだろ、VWのヒエラルキーを作り直してるんだと思う。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:00:36.98 ID:w+9uIHX60
氷室のCM進撃の巨人かと思った
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 09:01:07.46 ID:2lrhP5UG0
リアシートはリクライニングしますか?
するなら買います!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 09:28:44.54 ID:dnJfYmsn0
スバルの1.6ターボ、アイサイト付き4WDが買えるとなると正直悩む。
昔ならスペックや新機軸だけじゃない部分で大きなアドバンテージが
あったのだが、それって今やゴルフヴァリアントに惚れた者の心の中
にしか無いものかも知れないなと。実際触れてみれば明快な解答が
出る可能性もあるけれども。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 09:53:23.71 ID:J6JhNsV/0
ディーラー行ったら希望の色と装備の組み合わせだと5月以降ていわれた
いい夢見せてもらったけど今回は別の車にするわ

あとやっぱりキーレスなかったね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:39:00.65 ID:yuqlraBT0
>>41
しかもレヴォーグのアイサイトはバージョン3にまで進化していて50キロまでは自動で止まるしレーンキープなどの精度も飛躍的に上がっている。もはや自動運転のレベル。
値段も266万7600円〜356万4000円(消費税8%込み)で完全にゴルフヴァリアントを意識した設定。
5月発売なのに1月4日に先行予約を開始というのもヴァリアントに客が流れるのを防ぐため。
悩むな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:48:27.77 ID:IUNQsWfF0
>>41
XVHV乗ってみたけど、舗装の凸凹した所でも路面を舐めるように走って
明らかにゴルフTLより乗り心地良かったぞ?感心したよ
インプベースのレヴォーグもかなりいい所まで仕上げてきそうではある

マツダもスバルもホンダのシビックもこの辺の日本車Cセグはマルチリンクになってるからな
5をお手本にして日本車が追いついてきたとも言える
VWはせっかく5で素晴らしいレベルまで持っていったのに先祖返りしちゃった
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 17:43:29.00 ID:k2JurAKC0
4motion設定してくれれば寒冷地でも選択肢にはいってくるのに。
VWって内装見ただけで買う気ならなかったが、ゴルフ7の評判がいいんでヴァリアントの4motion出来たら乗ってみたい。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 17:49:11.63 ID:+s8IqVZs0
レボーグ(?)より、よっぽど好みの内装だったけど・・・。
見た目もレボーグ(?)は子供っぽ過ぎて、好みじゃない・・・。
でも、4駆とアイサイトVer.3はちょっと魅力的・・・。
試乗してから考えるつもり。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:32:03.97 ID:bmv3FC1J0
レボーグを選択肢に入れてる人のセンス疑う。
日本車ってガンダムばっか、恥ずかしくて乗れない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:43:08.43 ID:kHMB9zKi0
ジジ臭いわ〜ゴルフ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:51:08.84 ID:bsTFN/uU0
今日、ヴァリアントHLを試乗して契約しました。
納車は3月なので楽しみです。
インダッシュナビDiscoverProのテレビキャンセラーは、いつ発売されるのでしょうか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:55:08.34 ID:J6JhNsV/0
ガンダムガンダム言ってる人の理想の車ってムルティブラ(2代目)みたいなのだろうか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:32:28.51 ID:GljHFknv0
以前、レガシィに乗っていた者だけど、
スバル車はVWの敵ではないよ。
クルマの基本的な作りが違いすぎる。
もうスバルには戻る気はしない。

雪国で使うならともかくも、安定性という点でも、
FFのVWの方が安定している。

迷っている人は、ぜひ試乗、それもできるだけ長距離のをするべき。
丸一日乗った時の疲れ方が全然違うよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 01:50:18.52 ID:IxIfnu2w0
昔のレガシィと今のヴァリアントだったら当然今のヴァリアントの方が良いに決まってる
同じ世代のクルマで比較すべきだな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 09:16:51.02 ID:ZHR3Wooi0
同じ世代で雲泥の差だった。
きっと今もそうだと思っている。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 15:48:17.45 ID:tfYCH4dm0
4WDがあれば、ヴァリアントにしたい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 22:08:27.38 ID:2n0ACO5D0
>>51
営業ご苦労さんw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 22:29:50.98 ID:eAqF2Ezv0
6ヴァリCL乗り来年9月車検で乗り換え予定なんだがホントに悩む
やはり7ヴァリにしようかと思ってるが・・DSGが信用できんし
CLだとトーションビームだし・・・軽じゃないんだから((^◇^;))
早い話コストダウンだよなぁ〜フェアの招待状来てるから行ってみるわ
(車検待たずに入れ替えろってこと?)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 07:26:13.57 ID:JwDFhZAH0
>>56
レヴォーグにしてみたら?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:57:24.34 ID:3ng6J7Vd0
>>56
CLとTLを乗り比べてみるのが良いかと。
我慢できない範囲ならTL。そんなに差がないなって感触ならCLで良いんじゃない?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 14:27:04.66 ID:lRfAd1rK0
レヴォーグだと前輪はストラット後輪はダブルウィッシュボーンだから安物のトーションビームに不満があるならレヴォーグにすれば
同じ値段で足まわり、パワー、アイサイトとレヴォーグの方が上の点多いからね

ヴァリアントが勝ってる点はブランド力と雰囲気くらい?
自慢の高速安定性もCLだと?だね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:42:47.05 ID:o0aLL3yL0
トーションビームを叩く人いるけど、運転して自分では違いを判らないだろうし、
評論家でも評価高いのはCL、TLだったりする。

多くは6乗りの嫉妬だから気にすることではない。
どの車種でもモデルチェンジ直後によく見られる光景。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:52:29.87 ID:8iMUMln00
レガシィBP乗りとしてはZのヴァリアントに憧れます。
見た目も良いし燃費も素晴らしい。
今のクルマが長距離の乗り心地あんまし良くなかったから期待してます。
Yは最悪。今のレガシィと同様ルックスが生理的に無理でした。
ゴルフ以外は、方向性違うけどちょっと無理してエクスプローラーエコブーストかなあと考えてる。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:17:12.72 ID:MLAwWPVm0
>>60
嫉妬とかそんな低レベルな話じゃ無いよw
逆にトーションとの違いを分からないとしたら、結局何乗ってもさして違いは無いだろうよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:49:13.34 ID:3KtswPxc0
>>62
違いわかるの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:53:51.57 ID:0WYf0Q1K0
CG2月号の試乗記には、ヴァリアントはさらに重いからさすがにCLではパワー不足、HLが良いと書いてあるよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 02:20:03.27 ID:1HfQ/3S40
GTIにあるようなキーレスがないって話だけど、リモコンでドアの解錠くらいはできるよね?
もしそうだったらむしろそっちの方がいいなあ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 04:09:10.72 ID:ijPNjynZ0
>>65
キーレスはありますよ!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 06:20:54.34 ID:J/UW4Gjy0
>>66
プッシュスタートとスマートキーシステムは無いね
キーレスエントリーと言えば、普通はドアノブに触るだけで開錠、施錠ができることだよ
リモコンがあるのは当たり前
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:35:25.93 ID:1LGN42U+0
7から鍵でかくなったよね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:07:03.03 ID:yEjrujw5i
ここにもキーレス基地外いるのか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:49:31.92 ID:LbColgoy0
>>67
クソワロタw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:36:28.94 ID:5PMWtTea0
押し釦スターターとか鍵穴無しって、そんなに拘るものなのか?
パドルシフトや車速感知ドアロックと同じ香りがするんだけど

イモビとリモコンがあれば充分だわ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 02:09:20.44 ID:ea98IaNW0
パサートタイプがいいな。
スロットに入れるタイプ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 05:57:45.34 ID:/QZ+Y1Ar0
ポケットに入れたままで済む経験したら戻れなくなるだろ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:12:12.16 ID:ibxi1wO9i
>>73
だよな。
初めて使った時は感動した。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:20:47.30 ID:2P2i0DDj0
>>73
そうだね
他車でスマートキー経験すると、いまさらキーを出すのは面倒になる
これも時代の進歩だよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:25:36.79 ID:ea98IaNW0
>>73
スマートキーがベストだけどジャックナイフタイプならパサートのタイプにせめてして欲しい。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:08:15.16 ID:hCI3voql0
>>55
スバルはVWの敵ではないと言うのは、営業じゃないよ。
あんたはスバルの関係者なんか?
なぜ、そんな邪推をする。

両車を長時間乗り比べてみたら、本質的な部分でスバル車はアウトであること
に気付くと思う。
俺はそうだった。

キミがちゃんと両方にのったうえで、スバルの方がむしろ良かったと言うなら、
そのインプレ、喜んで聞くよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 05:28:26.71 ID:TtOuqDAH0
レヴォーグはアイサイト3を積んで安全性ではゴルフの比では
なくなった。2でも人や自転車を認識していて安全面ではゴルフ以上
の出来だったが、今回さらに範囲や挙動認識がアップ。
その上レーンキープ、プリクラ50km(実際2も50km位はクリアすると
言われている)、後進抑制制御、電動Pによる停止保持、さらに
剛性面ではレガシィ以上の作りにしたという。
パワーも170馬力の25.5km(1800-)。
さすがに内装はゴルフの方がカチっとしてると思うが、逆にもうゴルフ
で勝るのは内装位ということになる。
VW大好きだが日本車の復権は経済にも恩恵をもたらすし、単純に
日本人して嬉しい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:07:41.16 ID:WbbWsYMB0
>>78
マルチするなよ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:24:59.63 ID:irXBSH8V0
リセール考えるならレヴォーグだな
下取りゴルフは叩かれるハッキリ言って安杉
次もVW買うなら別だが
VWスパイラルに陥らなければいいんだがw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:53:27.67 ID:WwhHQjq90
>>80
リセールを考えるならトヨタが一番無難じゃない?
ゴルフなんて嗜好品なんだから、ぼったくり前提の値段設定だからね
リセールを期待して購入する車ではない。

あと、スバルと本質的な所で異なるとかw
意味不明過ぎるぞw
俺はスバルよりVWの方が見栄が張れる気がするから気分がいい
なら分からないでもないがw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:40:35.53 ID:ksogtQp/0
VWは癖のない操縦性が美点
初代インプレッサの頃の昔のスバルもそうだったんだけど、今は何を間違えたのかって感じ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:15:08.11 ID:Eu3Bn4440
レボーグって発表まだだろ?。
ここでレボーグ語ってるやつ、ネットや雑誌のうけうりだろ。
ヴァリアントも展示はしてあるけど、試乗はまだかな?。
ハッチバックとほぼ同じだろうけど。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:29:03.99 ID:A1C3mUNd0
>ハッチバックとほぼ同じだろうけど。
それはないだろ、車重が違うからもっと大らかでマイルドになっていると思われる。
高速でも巡航なら1.4Tでも十分なのは判っているが此処一発の瞬間的な加速を求めると非力だ。
2.0TかTDIが出てくれないと他車にするしかないな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:44:47.86 ID:avZkdaYV0
一部の報告では、ハッチと比してサスが固められ
乗り心地がだいぶスポイルされているって言っていたな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:06:32.26 ID:hL5uy4Mo0
>>85
荷物を載せるという用途にも対応する為には、当然サスは固くするから、仕方ないよね。せめて扁平率を変えてほしいよ。インチアップなんてもってのほか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:34:27.42 ID:hOy3HsD10
ハッチ延長のヴァリアントより、ワゴンボディ専用のレヴォーグのほうが全体の
バランスは良く見えるけど、レヴォーグはボンネットのエアインテークがダサすぎると思う。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:37:54.91 ID:A1C3mUNd0
今時ターボだからエアインテークで口ぱっくり流行らないよなぁ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:48:55.38 ID:Jusu2ND0I
17インチ以上をはくにはサスをカチカチにしないとなダメなスバルのシャシーは改善されるのだろうか?
あの乗り味はまさに前世紀的なので頑張って欲しいのだが、MQBには敵わないかなぁ...。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:03:27.08 ID:hOy3HsD10
>>73
キーフリーの便利さを諦めてでも欲しくなるだけの魅力がゴルフにはあるよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:50:24.66 ID:7XzgnWXs0
>レヴォーグはボンネットのエアインテークがダサすぎると思う。
ほんとこれ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:52:43.56 ID:iX+LtnoD0
レヴォーグはなんだか見覚えあるパーツの寄せ集めデザイン
発売前から中古に見える
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 02:15:23.85 ID:g7umrBo7O
新型バリに興味あるんだが、サンルーフ単品で付けられないのが…
本革シートなんかいらないのに。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 06:39:35.97 ID:TCpEtbX/0
楽しみ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:05:25.80 ID:7Xg+Y2R30
ゴルフ5TSIから6のゴルヴァリTSIに乗り替え予定なんですが、燃費は同じくらいでますか?
また、車高をちょっぴり下げてアルミもかえたいのですが、変ですかね?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:05:27.90 ID:MjR6QhJA0
ゴルフは下手にイジればイジるほど格好悪くなる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:25:25.18 ID:m7e1jYEKi
ヴァリアントはバンみたいな雰囲気が良い。
あれを車高下げたり、エアロパーツつけたりすると、途端にDQNが乗ってます状態になるからねぇ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:30:42.68 ID:+iYIEisA0
デザインがミニマル志向だから弄ると余計な物足された感じになるんだろうね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 13:50:44.43 ID:ghecv7hv0
車高は下げたほうがバランスがいい。

新型ヴァリアントもそうだが、カタログの写真は車高下げてるでしょ撮影用に。

あきらかに実車より低いと思わないかい??
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:39:42.88 ID:MdoEOg850
そのまま乗るべし。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:25:43.21 ID:34FkyQlT0
タングステンシルバーはイイ色
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:32:01.23 ID:Z5MgsL7b0
早くも今日タングステンシルバーのHLと擦れ違ったよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:16:53.34 ID:sqiPKNh80
品のない話して申し訳ないが、先代ヴァリアントってモデル末期に
特別仕様車が出たり、結構値引いたりしましたか?

購入のタイミング的に末期に近くなりそうなので
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:21:26.78 ID:VX7vlEAC0
特別仕様車は無かった。
けど」在庫処分の値引きは凄かった。
以上。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:25:50.65 ID:ok3YnWGJ0
Vはモデル末期に相当値引いてたね。
SLが280万くらいで売ってたもん。
奥さん説得出来るなら、トゥーラン買わずにSL欲しかった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:08:50.49 ID:m7e1jYEKi
マイスターエディションだね。モデル末期の特別仕様車。

>>99

ホイールベース伸びたから、最低地上高はしっかり確保したい。
それに、大径ホイールとか偏平タイヤとかいらね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:03:35.45 ID:guOlhGTb0
80は凄いほう?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:44:20.12 ID:sOzTafGq0
17-18インチがベストかな。
扁平40-45くらい、さすがにホイールハウスに拳一つは腰高すぎ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:23:34.91 ID:M2NA8gv+0
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:15:06.99 ID:/6uqlhrJ0
この河口まなぶってやつは何の参考にもならんレポをするな。

イラッとする。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:24:12.17 ID:3PjEFOFxi
確かにひどいな…これで金貰えるのか
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:59:30.58 ID:NuqXOWmP0
褒めているのに買う気を無くさせる不思議なレポートだ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:23:50.36 ID:vgu+pIf+i
一見あんま参考にならなそうだけど、
トレンドラインがあると言ってるのは貴重な情報だぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:48:53.66 ID:c4LJs4de0
>>113
旦にハイラインと間違えてるだけ、信じられないミスだな、素人かよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:04:53.28 ID:c4LJs4de0
>>114
旦に→単に 信じられないミスだw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:05:11.75 ID:TNjvWBPQ0
今日寺行ってきた。
試乗すすめられたけどエンジンアウディA3と同じだから
乗ったことあるんでやめた
ドア締める音とかしっかり感がすごいな
ちょっとリアが狭いと感じるのはあのサイズだから仕方ないか
ちなみに現在ハイラックスサーフ
純正ナビよさそうなんだが社外品つけられたらな〜
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:30:55.57 ID:2stvnW0C0
>>116
自分としては、絶対的な狭さより、閉塞感が気になった。
後席のヒップポイントが低い弊害かなと。
デザインの硬質&高質感、内装の質感なんかは、凄く良いけど。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:54:24.81 ID:ZfH+0CnY0
22日に試乗して、ハッチバックより明らかに音がうるさかったよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:07:10.76 ID:4p8qpPCj0
レボーグもこの車も、発売前に失速感があるなぁ・・・。
どちらも、買い替え候補から外れそう・・・。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:15:02.19 ID:ZfH+0CnY0
お前の気持ちが失速してるだけだろアホらしい
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:30:53.75 ID:TNjvWBPQ0
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:32:51.24 ID:TNjvWBPQ0
エンター押してしまったw 
後ろ座ったけどそんなに感じなかった
てか自分じゃほとんど座らないから気にならない。
頭上のスペースは結構あったな。
あとリアシートリクライニングしないんだな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:12:13.42 ID:0by03v+H0
トノカバーって標準?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:47:42.12 ID:2stvnW0C0
>>122
契約、オメ。
後席、胴長の俺でも、頭上のスペースはそれなりにOKだったんだけど、なんか低いところに押し込まれてる感覚があった。
嫁さんも同意見で許可が得られそうもなく、ヴァリアントは買えなさそう。
モノとしては凄く良いのになあ・・・、羨ましいっす。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:52:18.99 ID:2stvnW0C0
124の自己レス。
「エンター押した」って、「契約した」んではないんですね、間違えました。
恥ずかし・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 04:25:41.78 ID:J4c3GwFy0
試乗してきました。ハイラインよかったですよ。静かでカチッとしてて。エンジンストップが違和感あるけどキャンセルできるとの事でした。>>93には同意。屋根低いだけにね。本国でもそうなんだろうか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 07:53:36.41 ID:TcLmkHBA0
昨年末に契約しました。決め手はサイズとパッケージング。4575の全長で
あの居住性と荷室はスゴイと思う。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 08:16:31.75 ID:eUFNhiciO
>>127
オメ
パッケージは何選びました?
値引きはありましたか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 11:53:05.76 ID:TcLmkHBA0
>>128
Discover Proパッケージだけです。
あとはこまかいディーラーオプションとガラスコーティング。
値引きは渋すぎ、HLですが8万弱でした。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 12:14:15.44 ID:deEKaygQ0
うわ、渋いなあ。HLレザーシートにしたいんだけどもうちょい引いてくれるかと思ってたわ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:06:45.06 ID:QzvAkACV0
>>130
自分はレザーシートいらないけどサンルーフ欲しい・・・
サンルーフ、ナビ、レザーシートのパッケージだと70万超・
総額400万超える・・・
今のサーフを乗りつぶすか・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:37:07.27 ID:6/blWDHI0
ヒムロックのCM意外にアリだった件
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:02:40.69 ID:YiQM+QM60
氷室はVWなんか乗ってなさそう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:10:45.32 ID:RaYy9bZ30
ロサンゼルスってVW売ってるの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:17:34.58 ID:tY6Xmj2c0
何で車高を低く抑えたんだろうねぇ。
ゴルフスポーツバンとの差別化かな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:38:41.75 ID:NIxysTeJ0
なんで氷室なんだ?
どうせならGacktにしてくれよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:48:20.43 ID:zPY85Uyx0
氷室は無いわ
大泉洋あたりがサラッとしてて好印象
違うか(笑)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:51:28.19 ID:NIxysTeJ0
サザンもゴルフに合わないよな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:56:04.38 ID:tmpAiL7W0
>>138
同感。合わない。
サザンもゴルフ7も好きだけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:35:07.84 ID:5PAHJE8l0
今日試乗して注文してきたよ、HLにDCCとナビ、納車は4、5月とか、値引殆どナシ
5バリCLからの買い換え、大分遅くなった、6も遅かったが
ハッチバックより少々うるさい、後席は乗り心地よくなった
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 07:38:05.10 ID:f+D2O4ye0
ハッチバックより少しうるさい、ってときどき聞くけど
原因って何?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 09:16:21.48 ID:5PAHJE8l0
荷室からロードノイズが入ってくる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 09:25:47.20 ID:QVxs5vCr0
生産ラインでは、すでに密かに遮音材を増やしてたりして・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 10:45:42.27 ID:ScK5Q2La0
>>140
何が遅くなったのですか、加速ですか?
まだ試乗してないので質問しました。
値引きは、先月契約で、OP込みで10万越えましたよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 11:23:02.87 ID:tmEg0fKq0
販売開始なのにレス伸びないね。
あんまり人気ないのかな?
まー自分的にはその方がいいけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 11:42:13.78 ID:5PAHJE8l0
>>144
加速(たぶん最高速も)、5の6速DSG版はギクシャクするがかなり早い
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 14:34:49.43 ID:KrEtC3ngO
XSLからの乗り換えだとやっぱり加速感は物足りないかなー。
五年の保証期間切れたから乗り換えたいんだが
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:44:48.78 ID:EA2oI/XC0
HLナビ+ガラスコート込みで下取りなし乗り出し330だったとしたら買いでしょうか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:28:42.65 ID:ScK5Q2La0
>>148
ガラスコート¥50000として、OPと保証のニューサービス¥39000ウォルフィ
¥78000延長サービス¥38000の計¥155000が付いていないなら355万位なので
25万の値引きになるよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:08:16.16 ID:hZt2urHa0
>>149
ありがとうございます。
この条件なら決めても良さそうですね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:39:38.40 ID:oLndtwAl0
新しいポロ6R型(1.4L)が出た!と思って買ったらすぐにTSIエンジンが出て後悔。
TSIが出た!と思って買ったらすぐブルーモーションテクノロジーが出て後悔。
ブルモが出た!と思って買ったらすぐブルーGTが出て後悔。
ブルーGTが出た!と思って買ったらすぐ新型が出て後悔。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 11:57:23.39 ID:I0jSZWhy0
先日契約してきました。2月納車予定です。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:57:15.82 ID:mh/LdT5F0
値引きってある程度はあるのでしょうか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:11:49.29 ID:0lsp0I0n0
あさって11日に7ヴァリアントHL納車。
初めての輸入車ですごく楽しみです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 07:59:12.49 ID:SAB+O4l+0
>>154
早い納車でうらやましい
私のはまだ出港されてません、2月になりそうです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 08:34:26.03 ID:2tW0Zl7x0
仏滅
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 11:08:04.58 ID:0fhAncqG0
値引きあんまりなかったなあ、まあ値切ってもないけど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 14:58:17.03 ID:ehu6k3lA0
メーターがいいよな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:40:13.33 ID:qppH1OZ00
155さん
お互いに楽しみですね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:05:59.54 ID:gwGiViW70
本日納車されました。
CL+バイキセノン+ナビ
タングステンシルバー

よろしくお願いします
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:43:25.56 ID:MX4qkFuY0
おー、はやいですねー、うらやましい
ウチも早くこないかな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:42:42.03 ID:qM9RlL5+0
DSGって改良されたのかな
渋滞少ない田舎だと大丈夫なのかな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 18:18:04.85 ID:uMsI/m050
今日、HL注文しました。
納車は5月中旬予定とのこと。

タングステンシルバー、レザーシート+ナビなど
webサイト上の見積シュミレーションで出てきた金額に、工賃が8万ほど足される模様。
値引きも含め金額の細かい詰めはせず、とりあえず発注。
予約金十数万円を求められ、その場でネットバンキングで振り込み手配しておきました。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:00:47.14 ID:C3wW1u7B0
いいなー。
レヴォーグが試乗できるようにならんと決められん
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:35:06.27 ID:lJ4DtlZb0
>>163
何の工賃が足されるの?
メーカーオプションのナビに工賃なんてないし
値引きの詳細もわからず発注したの?。値引きゼロで・・・。まさか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:47:14.42 ID:MX4qkFuY0
ガラスコートとかそんな系じゃない?あとはバックモニターの工賃とか
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:35:21.68 ID:dF/AaDvf0
HL7ヴァリアント(パシフィックブルー)NAVI付、本日納車
納車後にドライブしましたが、安全性能もインテリアも満足
さきほど、ライト確認に行ってきましたが、キセノンはやっぱり明るいね
パシフィックブルーも素敵な色でとても満足!
氷室のCMも素敵だし、本当に買ってよかった〜!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:49:24.42 ID:+NMfveTV0
迷ってレヴォーグにしようと思います。
どちらかというと走り重視というか楽しい方が好みなので。

ヴァリアントの乗り心地はよかったですよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:58:04.95 ID:RDOZURzP0
はいさよなら

俺は現在進行形です
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 22:57:20.44 ID:19k/BI100
>>163
注文書は契約書じゃないから手付は要らない気がするが
手付金と書いてないならキャンセルしても戻ってくるのかな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 23:26:11.27 ID:dx5L4VWj0
レヴォーグも良いんだけど如何せんデザインがガキすぎるんだよねぇ。
40半ばになると、あのデザインはちょっと違うかなと感じる。
ただ1.6で2.5並みのパワーには惹かれる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 23:51:36.14 ID:uMsI/m050
163です

バックモニターなどの工賃
ドアノブのカーボンカバー付けるのまで、工賃計上しようとしていた。


10年以上乗ってきたGOLF4ワゴンの車検が5月いっぱいで切れるので、先ずは納車されるように

値引きは、然程してもらえないだろうと言うことと、消費税の事なのかよくわからないのですが、4月以降の納車だと税金なども変わってくるので、もう少したってから価格の事は話しましょうとなりました。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 23:56:50.44 ID:C3wW1u7B0
>>171
俺は納車時にコラソンのフロントマスクにしてしまえばレヴォーグ有力だな、元々の顔は酷すぎるわ
しかしゴルフHLとはやっぱりキチンと乗って比較せんと
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 00:08:05.15 ID:dx5L4VWj0
>>173
いやぁ…40半ばの俺としてはカスタムカー自体受け入れられんわ。
言っちゃ悪いが小僧仕様みたいでね…
その点、ヴァリアントでカスタムカーの類いは極少数だろうし、
デザインも大人しめで家族持ちには良いかなと。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 00:11:53.54 ID:2nK39ZUP0
>>174
コラソンのやつ、ハッキリ言って純正より全然大人しい顔だよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 01:01:09.90 ID:369KGfUU0
>>175
んでなくてカスタムパーツをつける行為そのものに抵抗があるってことでしょ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 02:54:18.75 ID:F9oDD9Wb0
http://www.subaru.jp/tas2014/battle/img/1/picA_1_L.jpg
これか。
もっとレガシィ並に地味な方が良い。
てか、どうしてもやんちゃぽさが抜けないからヴァリアントのがええなぁ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 08:48:02.27 ID:e3tE14RE0
今どき、ボンネットに穴があいてる田舎くさい車はイラン、アメリカか中国の田舎で乗ってくれ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:37:08.40 ID:2PbzBAh70
>>177
フロントマスクにおいては、VWと競合しない、別世界の存在レベルだねこれ…
あくまでもフロントマスクにおいてはね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 15:25:23.15 ID:m3JdL9nL0
先ほど契約してきました。
HLのピュアホワイト、MOPはDiscoverProのみです。
納車は3月下旬。ぎりぎり増税前に間に合いました。
発売されたばかりの車にしては価格も思っていたよりがんばってもらい、非常に満足な買い物でした。
営業さんに感謝。
オーナーの皆様、これからよろしくです。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 17:50:14.04 ID:PJqhDMOg0
先日試乗してきたけど、足フワフワだな。
ステアリングきってからの反応がワンテンポ遅い感じ。

まぁもともとアウトバーン仕様なんだからそんなもんか。

個人的にはキビキビしたハンドリングが好きなのでレヴォーグのGT−S
にする。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 17:54:20.88 ID:V6ozwGeX0
スバルの営業が張り付いてるね、このスレ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 18:59:08.99 ID:Mgf+tb9r0
>>181
もうレヴォーグに乗ったのか?
いつ??どこで???教えてくれーー
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:25:32.77 ID:zC+OqQo10
それほど重心が低いわけでもないワゴンでキビキビって、何を求めてるんだろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:40:56.99 ID:2PbzBAh70
SUBARU▼スバル レヴォーグ 18▼LEVORG
320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/12(日) 17:52:55.24 ID:PJqhDMOg0
先行予約しました。
1.6GT−S
3月に試乗できるみたいだけど、あえて乗らずに
納車時まで期待と不安で待とうかと思ってます。



>>180
いいなあハイライン
出せるならHLの方が圧倒的にお得だよね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:40:26.72 ID:cqRSikyE0
>>184
カイエンとか普通にはきびきび走るけどね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:42:36.53 ID:esKPwr5o0
>>186
このスレで何が言いたいか分からん
どうせ釣りだろうけどな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:02:27.81 ID:UVpG1roP0
カイエンがキビキビって
雑誌とかネット情報での妄想なら可愛いが、実際に乗ってそう感じるとなると程度が分かっちゃうぞ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:10:21.36 ID:VD220gUs0
試乗したが、あの手のクルマとしてはキビキビでいいと思う。何事も比較の問題だけどね。
Golf Variantはどうなのかな?物がたくさん積めるクルマが必要なのだけど、ミニバンは大嫌いなので興味がある。
他の候補は、カングーとカイエンのMT。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:35:20.15 ID:/JLtkhco0
どんだけとっ散らかってんだよw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 01:05:35.64 ID:jMw2YKIU0
ヴァリアントはハンドリングがだるい。
候補のレヴォーグは乗ったことないが、試乗DVDなんか見ると
4代目レガシィを踏襲してる走りで個人的に好み。

ヴァリアントは静かでいい車だろうけど、個人的に好みはレヴォーグの
走りを追求したところ。

VWのDSGだっけ?あれも発進時にもたつく感じが好きになれなかった
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 01:38:58.42 ID:HloYeSVK0
4motionは無いの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 01:59:29.12 ID:VD220gUs0
ヴァリアント、やはりだるいですか...。
レヴォーグはCVTという点が妥協できない。
iSightとかも個人的には現時点では不要。信頼できない。
もう少しトランク容量が大きければメガーヌ220にするんだけども。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 02:09:33.14 ID:fYMeykMqO
>>191
新型試乗したんですね。
自分も今日試乗しに行ってみるかな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 03:41:49.04 ID:18MLOS+/P
SUBARU▼スバル レヴォーグ 18▼LEVORG
378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/13(月) 00:55:32.63 ID:jMw2YKIU0
1.6Lが人気のようですが、実際の走りやPowerは
どうなんでしょうかね?

試乗なしで規約しようとしてるんですが(現車の車検のため)
ちょっと心配・・・


好きなの乗ったらええやん
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 08:22:02.79 ID:F1yQI6i60
レヴォーグスレとここのスレでの言葉づかいの違いはなんでだ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 08:52:32.41 ID:NvoMbRxq0
それが生粋の若年2ちゃんネラーって奴だ
現実社会ではまともに話せないクズが多い
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 09:20:49.27 ID:bdq7j8yg0
>>193
> メガーヌ220にするんだけども。

これ、大八車じゃなかったっけ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 09:53:09.52 ID:jMw2YKIU0
>>194
新型を試乗しました
高級感で静か。乗り心地はよかったですよ。

ただ当方には乗り心地が良すぎで刺激的なところがなく、
またロールがおおきいので子供が車酔いしそう。

でも一番気になったのは発進時のモタツキ感です。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 11:12:38.18 ID:VD220gUs0
>>198
>これ、大八車じゃなかったっけ?
どういう意味でしょか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 12:49:45.60 ID:7/Io0vrB0
ゴルフ7、シティエマージェンシーブレーキ誤作動
http://www.youtube.com/watch?v=ZmZ4KG-mQqg
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:55:44.01 ID:Ozu7Fh650
>>200
FFってことかな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 14:34:50.35 ID:0OCD89/s0
ヴァリアントはハッチバックのような乗り心地とハンドリングの両立が出来ていないように感じる。
なぜ?ハッチのときは良いクルマ感が詰まっていたのに。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 16:08:10.70 ID:VD220gUs0
>>201
なぜこんなものを録画していたのかという疑問は残るが、
いずれにしても後続車がいたらお釜掘られる可能性があるね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 16:08:33.58 ID:IYl1B8h60
それ以上に、荷物がたくさんつめる実用性を取るということですよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 16:15:36.96 ID:+YFxIEJj0
>>203
ワゴンで同じ剛性出そうと思うとかなり重くなるor高価になる。それでも同じにはならない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:03:00.99 ID:0OCD89/s0
正直、ハッチバックはCLもHLも出来が良くて、目からウロコだったので、
荷室の大きいヴァリアントは本命と、買い替えを控えて待っていたのに。
なんだかAクラスに近いフィーリングのクルマに感じますよ。
剛性なんでしょうかね、違いは。
ちなみにHLの感想なので、CLはまた違うのかもしれませんが。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 18:11:57.64 ID:NvoMbRxq0
>>207
って事は2年後ぐらいが買い時かな
それまでVに乗り続けとくよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 18:18:35.83 ID:QNzdpWoR0
自分もハッチバックで感動してヴァリアント大本命で待ってたのに試乗してみるとアレレ?普通のクルマになっちゃったって感想。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 19:42:26.81 ID:q7Lsiw3I0
7で盛り上がってる時に恐縮ですが
本日、5のSLを契約しました。
3年保証が決め手でした!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:07:05.82 ID:eXXuyMUx0
>>201
自分も今日それなりました

後ろに車がいたらと思うと怖いですね

スロープの所に波板の様な鉄板が張って有ったのでそれに反応したのかと思いました...
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 04:43:45.74 ID:SiV2QkI60
>>204
ドラレコじゃない?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 13:07:47.53 ID:Q8VT/eys0
値引きは一桁だと納得いかないが、十代だとOKってかんじ?。
二十なら即決?。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:07:53.48 ID:kjP8a36+0
値引きが二十桁なら即決。
十桁でも即決。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 20:46:28.83 ID:2HPR9YnO0
>>214
国家予算以上の価格なんだなw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 20:54:53.58 ID:ziYXGilV0
ゴルフ7は傑作。でもちょっとでも大きくなるとダメなんだよな、VW。割り切ってる?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:16:49.60 ID:i+CKacBu0
セダンボディなら剛性や遮音性はよくなるのか?
ジェッタ。。はないので、A3セダンなら、まだ期待してもいいのだろうか。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:36:37.59 ID:MZbQwSQ90
>>200
ゴルフでいうとTL,CLって事
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:56:50.86 ID:fNdbjNCR0
TLやCLの何が悪いのか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:40:40.95 ID:i+CKacBu0
ゴルフ最強伝説をこの二台が打ち立てたため、HLやGTIの存在意義が薄れた。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 00:05:38.83 ID:H1v5p8Sp0
>>218
ああ、大八車ってトーションビームのことだったのか。
やっと判った
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 01:50:36.25 ID:WeZbJ+v00
FFって意味かと思った
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:21:23.17 ID:GBp1Dr430
ちょっと気が早すぎるけど、CLのレザーシートエディションが出ないかな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:49:23.81 ID:7UFKDp8V0
CLで4モーションディーゼル希望
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:05:52.50 ID:l06SQtMn0
超初心者なんですが、絶対おすすめなオプションってあるのでしょうか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:16:32.53 ID:YL633I1J0
初心者マーク
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:33:39.93 ID:a8w3SDXV0
たしかにw
ゴルフは超初心者なのですが、と日本語が足りませんでした。ごめんなさい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:40:08.48 ID:9H0n6kEi0
初心者なら、延長保障に入る事を凄くお勧めするよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:18:45.69 ID:JaRSBOVKO
ゴルフEV来たな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 01:17:20.01 ID:9+rGJxC80
228>
アドバイスありがとうございます!
ぜひ検討してそのようにしたいと思います〜
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 05:00:19.72 ID:GIOvrIGN0
>>225
リアバンパープレート=ここは絶対傷つく(フィルムでもok)
マッドフラップ     =あるとドアとか下回り殆ど汚れない
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 16:46:51.12 ID:cWIh1oDD0
今日 契約してきました。 
HLのリフレックスシルバーM、ナビ付き
20日頃に豊橋に入港して、今月末には営業所に到着するみたい

みなさんよろしくお願いします。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:08:02.47 ID:xKdybCPn0
そんな早く納車されるの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:31:50.19 ID:cWIh1oDD0
はい。
この色だと大丈夫みたい
本当は、ピュアホワイトが希望だったんだけど・・・・・
先週の契約だったらホワイトが3月末までの納車OKだったんだよなぁ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:00:23.20 ID:hSAQiz4Z0
ゴルフ7ハッチDSGリコールだってよ
相変わらずだな人柱おめ〜もうやめたら?DSG使うの
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:32:30.02 ID:xKdybCPn0
増税に間に合うなら買い換えるのも手だなぁ。。。キーレスを待ってたけど。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:34:07.58 ID:YI5v7/fk0
ラゲッジスペースの内寸の幅って何mmだかわかりませんかね
ゴルフバッグが横に積めると非常にありがたいんだ
斜めに入るのは確実なんだろうけど
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:24:29.76 ID:CTcYXSMA0
>>237
ゴルフバッグ横に積めるって
寺のおっちゃんが言ってたよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:28:19.95 ID:4C0vnRhv0
>>235
治りゃ良いじゃない
何か問題があるのか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:28:01.11 ID:bmBZQO810
>>231さん
225です
ありがとうございます
リアバンパープレートも気になっていたんです
教えて頂いたもの、早速検討して追加したいと思います

皆さんに伺えて良かった
ありがとうございます
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:15:59.29 ID:9iSQrnvW0
人柱乙
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 08:54:21.50 ID:oI7gjfNa0
>>237
タイヤハウスより後部の広い所にギリですが、横で収まります
(45.5インチのドライバーを入れてます)内寸法は忘れた。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 10:53:01.54 ID:agN+b28V0
>>238 >>242
ありがとー。これで決心つきました。週末に申し込んできます。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 00:18:35.20 ID:MrFhdBqgO
シートとタイヤって大事だね。
乗り心地が全然違う。
エアコンもか(笑)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 07:49:15.64 ID:qBOjXUkr0
関東に住んでますが冬に数度、新潟方面に行くのでスタッドレスを検討しています。
サイズは205/55R16で一般道、高速道路の評価の高い?ミシュランXアイスがいいかなと考えています。
凍結路は危険なので避けるため早朝深夜の走行はしません。
お勧め、助言あれば教えてください(ちなみに1月末納車予定です)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 08:55:27.32 ID:eqzGzk910
ミシュラン?
大丈夫。
それで良い。
良すぎる。
平地なら、何でも良い。
新品のBS信じてたって
滑る時はすべる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 09:13:42.27 ID:E83sJvRD0
ゴルフバリアントで毎年5回ぐらいスキーに行ってるが、そのサイズのヨコハマ、ダンロップ旧モデルで問題なかったよ
早朝深夜でももちろん大丈夫、硬い方が走りやすいくらい、まあ急坂用にチェーンは持ってくが使ったことないし
オレはヨコハマ好きだけど、BS、ミシュラン、予算と好みでえらんでOK
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 13:17:24.72 ID:xqpdTaFn0
>>245
ミシュランはやめとけ。道民が言うのだから間違いなし。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 13:18:47.58 ID:xqpdTaFn0
>>245
追加。1シーズンで捨てるならミシュランでいいよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 13:20:09.61 ID:Ta8+OYMz0
ウインカーの音はハッチバックと同じになりましたか?
6の安くさい音ですが
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 15:21:23.96 ID:RdxCN/Rf0
ヴァリアントCL試乗してがっかりだったので、パサートヴァリアントにしました。ヴァリアントHLにしようと思いましたが、値段もあまり変わらなかったので。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 15:22:56.88 ID:fLI79JSm0
>>248
関東住みだって言ってんのにぃ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 16:01:51.17 ID:FH6xhPwi0
>>245
iG50
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 17:23:53.24 ID:/dPafcrV0
ヴァリアント試乗したけど、ラゲッジ部分がダル重というかフニャってるというか
そんな感じがなぜかした。
Cクラス、3シリーズのワゴンじゃ感じなかったんだけどな。
やっぱゴルフはハッチバックか。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 20:05:21.24 ID:zC0HQZF70
>>254
トーションビームはふにゃってるよ、ラバーブッシュがマルチリンクより柔いからな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 23:41:18.51 ID:E83sJvRD0
>>251
今なら大幅値引きでパサート買った方が満足度高いな、やはり造りが上だし
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 04:01:57.15 ID:yRUyQgiC0
>>256
パサートそんなに引くのか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 06:22:30.97 ID:SVUOGOUS0
>>245
高速重視ならコンチネンタルも良いよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 13:34:18.57 ID:1tVngO8+0
そういや、dsgリコールの部品交換はどんな感じでしょう。

うちのヴァリアントは11年2月登録ですがまだです。


購入したディーラーは潰れたのでどこに問い合わせして良いやら…
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 16:23:35.88 ID:oRX3p90Q0
>>259
2010年8月登録で、先月完了しましたよ。
問い合わせは本社に直接してみてはどうでしょうか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 16:44:29.91 ID:1tVngO8+0
>>260
やっぱり遅れているようですね。

ちなみに何か変わりましたか?

うちの車はなかなかのジャダーっぷりです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 17:12:46.97 ID:oRX3p90Q0
>>261
うちのはクラッチ関係を2回交換(2回目は対策品だとか)の後で、
今回のリコール部品交換ですが、あいかわらずジャダー出てます…。
交換前も交換後も出てますね、ダメですね。
特にハンドルを切りながらの加速時、右左折後に頻発してます。
以前は2速にシフトアップした後によく出てました。
完全に外れですね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 18:10:50.63 ID:Ft36QZiC0
>>262それは7バリの話ですか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 18:27:34.72 ID:3bB9h2lM0
HLのクロームルーフレールが許せずに本日CLブラック+バイキセノン+ナビ で契約してきました。!
2月中旬に納車、値引き15で即決。
エンジンのパワーに多少不安ありますが、元々ゆったり運転なので大丈夫かと。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 19:50:07.71 ID:/y/cX7BD0
>>263
6です
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:46:00.80 ID:W4aQT55t0
>>256
駐車場の都合や燃費考えなきゃありかもな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:49:49.69 ID:kiSEfjPY0
実質燃費はパサートヴァリアントは12〜14q/lはいくから、あまりかわらないんじゃ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 01:02:46.62 ID:2JBoXelj0
なんでレザーしかパワーシートが無いのかいな、あのグルグル廻す背もたれアジャストだけは好かんな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 12:15:53.14 ID:ErCWDbne0
疲れた時にバタンと倒せないのは不便だよな。

昨日マジマジと寺でハッチとヴァリアント見比べたけど
営業の話じゃ2室20センチしか大きさ変わらないんだってな。
ホントにそんなもんなのかな?
だとしたらハッチのほうが出来が良いから迷う。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 12:31:29.56 ID:T2ZsTQeo0
車での20cmの差は、大きいよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 12:55:48.32 ID:dO7bmaHH0
確か奥行きは105センチと70センチだった気がする。
見た感じには2倍くらい違うよね。
荷室分後ろが振り回されたり上下したりで、走りはハッチバックの方がずっといい気がした。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 13:42:45.14 ID:ErCWDbne0
6試乗したときはさほどヴァリとハッチの差を感じなかったのだけど。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 14:43:34.22 ID:nRG+2Qt70
ゴルバリ、もっさりし過ぎ
商用バンじゃねんだから
ハッチのTLももっさりだけどゴルバリほどじゃない
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 16:07:36.53 ID:8LDxALLBP
なぜ 荷室フラットにならないんだ…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 16:36:09.41 ID:MU8ZcOBw0
4区を用意してない事からも判るように、THE/なんちて・・・wワゴンだからだろ。

格好でチョイス・乗る人が多いんで本当の使い勝手、融通性は2の次。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 17:11:39.27 ID:Aj0qnHiv0
>>275
4躯信仰もどうかと思うけどな
買えない言い訳か?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 18:45:28.41 ID:FH45w9D7I
バリアントが欲しかったが試乗したらあまりに
ハッチより劣るんでハッチにしたよ
あの乗り心地は無いわ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 19:11:30.97 ID:W4aQT55t0
>>268
自分はいいけど、他人を乗せると一苦労だな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 22:31:13.63 ID:2JBoXelj0
>>278

うちはかみさんと共用してたから、俺が乗った後にかみさんがアジャストするんだけど、
いっつも手首が疲れて、なんで国産みたいにレバーじゃないの!っていっつも云っていた。

しょうがないから、安全性を重視してるからだよ、走り始めにアジャストして、バッタンって後ろに
倒れたら事故るからだよ、と説明してたけど、パワーシートがレザーしか無いと言うのは解せん。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 22:42:41.19 ID:dO7bmaHH0
せいぜい6段階程度のリクライニングで満足できるなら、国産乗ってれば?
ゴルフの魅力の一つは、無段階調整可能なダイヤル式リクライニングだろーが

こんなセンスない奴がゴルフ乗ってるとは、VGJのマーケティングに問題があるわな。。。
うましかでも買って買って戦略の貧しい結果だわ。。。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 22:54:21.92 ID:hYM5bliy0
>>280
っつったって、面倒くせぇもんは面倒くせぇ。

高速で少し睡魔が忍び寄って来て仮眠とりたくなり、SAに入る。
さ、眠ろう と思ってもダイヤルコキコキしたおかげで眼が覚めちまうw

マジメな話、以前から思ってるのだが、レバーとダイヤルのハイブリッドにすりゃあイイと思うんだよね。
レバーで大まかな角度を決めて、そのレバーのノッチ間だけダイヤルで微調整。
結構簡単な気がする。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 23:56:13.95 ID:8LDxALLBP
いやうちのトヨタ電動無段階リクライニングと電動無段階位置調整ついてるけど…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 00:46:51.61 ID:GA36hvLI0
>>281
>高速で少し睡魔が忍び寄って来て仮眠とりたくなり、SAに入る。
>さ、眠ろう と思ってもダイヤルコキコキしたおかげで眼が覚めちまうw

こんな程度で眠気覚めんよ。
そして、レバーとダイヤルが二つの装置があれば、
ハイブリッド
とか、ハイブリッドの使い方が変だわ。
デュアル
が適当でしょ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 09:03:50.51 ID:zbiERMon0
オプションでいいからメモリー付パワーシート設定してくれよ…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 09:19:23.62 ID:KW9RgPRRO
今年車検なんで、ヴァリアント買いたいと嫁に言ったら一蹴された…orz
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 09:38:03.81 ID:jsTaxTO20
>>283
いや、目ぇ覚める。
自分も281に同意。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 11:12:58.28 ID:I0kFwumD0
>>286
目が覚めたんなら問題ないんじゃね?

大体、車のシートは寝ることが目的でつくってる訳じゃないし…
トヨタでも買えば?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 11:53:24.59 ID:xjWbs85W0
自分もバタンと倒して寝れないのが気になって電動がつくしレザーと思ったけどレザーで全部倒して寝てみたらGOLFのシートって乗車時の姿勢が良く出来てるせいかランバーシートが邪魔で全然楽ちんで寝れる体勢じゃなかった。だからレザー(゚听)イラネと思った。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 11:53:54.94 ID:xjWbs85W0
ランバーサポートね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 12:17:47.21 ID:MJBkYn530
15000キロでオイル交換の合図が出るのうるさいから、解除してくれってディーラー行ったら、2100円かかるって言われた。
勿体無いけど
イライラするから払って解除してもらったけど。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 15:57:32.62 ID:sMMPZ0cK0
オイルぐらい替えなはれ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 16:49:59.22 ID:jsTaxTO20
>>287
目が覚めたと思ってもう一度運転すればまた眠くなる。
寝ることが目的でクルマを買う奴はいない。
どうしてトヨタ車なのか分からない。
長距離を運転しない奴にはわからないと思うが...
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 17:21:35.44 ID:I0kFwumD0
>>292
>寝ることが目的でクルマを買う奴はいない。
車で寝るときめんどくさいと文句を言ってるのはオマエら

>どうしてトヨタ車なのか分からない。
たかが5つくらい前の書き込みを読めないのか?
スレの流れくらい読め…あー、ニホンゴワカリマスカ??

>長距離を運転しない奴にはわからないと思うが...
理由にならん
日本の法律では
「過労…の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない」
眠くなるような状態なら、運転するな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 18:18:12.61 ID:wgDOSn4/0
>>292
自分も同じこと経験したよ、293はスルーしとけよ相手にしなくていいよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 19:00:20.57 ID:nOywONKZ0
>眠くなるような状態なら、運転するな
じゃあ仮眠しないと。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:01:46.47 ID:BSxWFwjo0
ハッチの評判が良いし、自分はワゴンが良いからとこれが気になったけど、
あんまり評判良くないねぇ。
とりあえず週末乗って来て考えます。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:23:09.92 ID:sLPUN39h0
実用性とライフスタイルで考えてみれば
後ろの空間を使わないのにカッコだけで考えるならハッチにしとけ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:31:09.58 ID:8E9HUKHu0
コンフォートラインはがっかりするぞ。DCC付きハッチバックは感動したが。
HLは知らん。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:45:35.66 ID:+9uBvvPx0
>>293
はいはい、墓まで道交法唱えてろよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 00:13:39.36 ID:p/MfS31Z0
DCC付きのハイラインを探しているんだが、試乗車でDCC付いてる車両が見つからない。
ヴァリアントHL DCC無しに乗ってがっかりしたから、是非とも比較してみたいんだが・・・。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 00:31:25.96 ID:8fVB2eBI0
ゴルフV Eからの乗り換え検討でCL試乗したけど、こんなに走りに違和感があるとは思わなかったわ。
とにかく後ろがバタつく感じといったら分かるだろうか。
たった3,40センチ伸びるだけでこんなに乗り味変わるのかと。
ハッチバックとは全然違うのね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 00:43:19.09 ID:CBHLlsAl0
CLもばたつくのか。ハッチで感動すると、期待高すぎるのかね?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 02:09:57.28 ID:gTieT0Er0
>>302
>CLもばたつくのか。ハッチで感動すると、期待高すぎるのかね?
そりゃそうだろ、設計段階で検討しとるのはハッチバックとセダンだからなぁ、ワゴンは後付けで確認だけだよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 08:44:26.81 ID:wTxKmNC4O
最近の車であとづけなんてあるのかね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 08:52:45.04 ID:WNbiqm0e0
便所の落書きにそうムキになるな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 17:33:44.54 ID:UmNYc+Lh0
ハッチとくらべてどう良くないんだ。
誰か教えてくれ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 18:52:42.11 ID:cmNAulYcI
ハッチと比べて

乗り心地が3割悪い
リアが重たく感じハッチのようなハンドリングの一体感がない
ロードノイズがうるさく感じる

以上です
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 18:54:33.40 ID:Egj6v8n/0
>>307
Yヴァリとの比較も教えて!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 19:07:08.44 ID:cmNAulYcI
>>308
6バリ乗ったことないから分からん
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 19:51:07.31 ID:CBHLlsAl0
正直VIヴァリアントのほうが、印象いいよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 20:32:10.17 ID:KN28WwDj0
現行レガシーとHLを比べて乗り心地を語れる人はいませんか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 21:25:55.68 ID:cmNAulYcI
BP乗りだけど、
ハッチよりは劣るかもしれないバリアントでもBPの乗り心地よりは好き

硬めだとはおもうけどこの辺は好みの問題だと思う
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:13:00.13 ID:8fVB2eBI0
曲がりなりにも輸入車の端くれであるゴルフの購入検討者が考える競合車が、
スバルレガシィ、レボーグ、マツダアテンザばかりになるのはなぜなのか。

トヨタ日産は真剣に我が身を振り返らないと、
ニッチで右肩さがりな日本ガラパゴス市場で老人相手にしかシェア取れなくなるんじゃねーか。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:52:23.65 ID:1y4R/aIr0
ハッチと同じ走安性や静粛性は求めてないけど、6ヴァリに劣るんじゃと言われるとちと悩むね〜
比較経験豊富な評論家先生のご意見を聞きたいところ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 00:33:15.00 ID:UxNzpaKR0
>>313
だから86ばらまいてるんじゃないか。
安い86中古で買った若者が将来のVWユーザーに!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 00:35:06.04 ID:+EhBZ7p60
後々改良されるのがVWでしょ。モデル末期には別物の完成度だろう
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 02:07:27.64 ID:a/8hH9rX0
5バリアントCLIの初期モデルだけど、6DSGに170PSエンジン、未だに早いし不満はないぞ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 03:27:12.06 ID:yMQQ6yzM0
>>317
湿式dsgうらやましいわ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 07:35:38.65 ID:e8UMRZshI
5の湿式は品質悪いだろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 07:57:51.73 ID:XUWMvhDa0
自分は、追突された時の後席乗員の安全性という点も考えて、
ヴァリアントにしました。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 08:52:12.71 ID:pSZB2fzt0
BPって何だ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 09:19:08.75 ID:D0eM5PSQ0
>>321
レガシィの型式名称
BP5とか・・・言ってたと思うw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 09:26:37.89 ID:D0eM5PSQ0
6CLヴァリ乗りだけど
先日7ヴァリHL試乗したが乗り換える気にはならなかった
価格も色々付けると400万越えになってしまうし〜
400越えると他のも選択視に入ってくる
それよりレヴォーグが気になるw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 09:32:20.50 ID:pSZB2fzt0
>>322

なるほど!
どうでも良いクルマでした。
d
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 09:34:30.07 ID:a/8hH9rX0
British Petroleum かと思ったぜ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 19:01:40.35 ID:yMQQ6yzM0
>>323
中身は気になるけど、あの外観はないな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 19:24:50.52 ID:SBpNfWQf0
4WDは多少、魅力あるが車重が140キロも違うとな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 20:06:53.25 ID:XUWMvhDa0
元スパリストとして言わせてもらいます。
スペック中毒か豪雪地帯の住人以外は、スバルは忘れていい。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 20:43:07.63 ID:RnlRqgOg0
6ヴァリアントは後席が狭い。
欠点といえばこれじゃん。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 21:28:04.04 ID:SBpNfWQf0
ついでに言っちゃうけど、アベンシスワゴンも気になってるんだ
ってこのスレで言ったら笑われるかな
皆さんどう思われ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 22:15:12.33 ID:DIc+At6I0
プジョー308GTIエステートに期待。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 22:21:35.63 ID:CRXyOnq+0
>>330
×トヨタが作った欧州車
◎欧州で作ったトヨタ車
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 13:50:21.98 ID:HcDwu2pk0
阿部は維持費安くていいんじゃね?
故障しづらいだろうし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 20:37:25.89 ID:4c5FBJYz0
維持費と故障だけ見たらプロボックスが最高なんだよなぁ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 20:46:51.53 ID:EVrRASq10
アベンシスもプロボックス・サクシードどちらもも
燃費良くない・安全性能低い。
今乗っている車から積極的に買い換える必然性が無い。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 00:51:01.71 ID:KjKHSE5L0
アベのドア閉めてみな。
薄い鉄板でペナペナな見た目だけの欧州車だから
価格に比例しているとも言えるがね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 08:07:17.93 ID:96UrjnKW0
トヨタ阿部ンシス
ニッサン阿部ニール
ホンダ阿部ソリュート

マツダ阿テンザ
ワーゲンゴルフバリ阿ント
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 08:53:02.26 ID:DEKtQpR00
つまんね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 09:27:10.52 ID:g8+5Y+AE0
ドア閉めて、剛性感 キリッ

今の時代はわざわざドアの閉まる音を作り出しているというのに。
まぁヨタ車がVW以下なのは同意
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 11:11:54.96 ID:6grvvs9D0
どうやってドアの閉まる音作ってるの?。
そんな面倒なイミフなこと・・・?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 13:03:07.96 ID:g8+5Y+AE0
最低限のデッドニングやサービスホールの塞ぎ方。
最近だとホンダの軽でも吸音材入れてたな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 18:10:58.59 ID:1SkdXE2+0
6SL海苔です。

点検さぼったら始動時にサービス表示?が出るように
なりました。

そのうちエンジンがかからなくなるのかな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 18:15:38.94 ID:wPI//8ZH0
>>342
表示がうざいだけで何も起きないよ
リセット方法はデラに聞け
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 20:38:20.63 ID:X+Yy7G15I
クラウンはドアの音にこだわる
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 13:15:13.47 ID:27BMPCAt0
バリアントでDCCの有り・無し比較した意見ください!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 13:45:20.30 ID:OOOfMZ+70
4モーションディーゼルは日本で出るの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 19:45:33.69 ID:dbBW/IFk0
>>345
普通のゴルフでもDCCは要らんだろ、GTIなら付けるかもしらんが
DCC無しでヴァリアント買っちまったけどHLにしかオプション選択無いし、
それとも荷物の積載量でDCCがメリット有るならその意見が聞きたい。

でもMaker WEBの見積もりシミュレーションではVariantでは単独で
選べるけどGolfやGTIではパッケージでしか選べないのな、そういう意味では
荷物積むVariantでこそ意味が有るのかもと疑問に思ってる。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 19:47:36.99 ID:ixts9uNu0
レザーシートにした方、納車までどの位かかるって言われましたか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 20:43:53.17 ID:VnWV1IwU0
むしろGTIなら乗り心地重視ではないので不要では?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:38:05.70 ID:26nAng6I0
>>348
色によってぜんぜん違う
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:50:13.43 ID:Cq1AGC3I0
レザーシートは見た目はいいけど、
10年乗ると、色移りがあっちからとこっちからと両方あるからな。
薄い色だとこっちから、濃い色だとあっちから。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 22:15:23.06 ID:qmhq0nBB0
10年も乗らねーよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 22:34:52.19 ID:3sXeiWzo0
ノーシャー、脳者、NoShya、納車 ランランラン tomorrow 
ワーイ ♪♪♪
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 09:00:11.70 ID:GUdZq4sn0
>>347 俺もそれ興味あるなあ
荷物積んでケツ下がりなった時のセルフレベリングって言うの? 車高調的な
機能があるのかどうか。
そんな機能はない、と一蹴されそうだけど
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 11:21:16.39 ID:5CwekpeA0
相変わらずVW車は10年乗るとドア内部の樹脂溶けちゃう品質なん?
走りの質は良いけどベタベタが嫌だった。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 15:15:09.69 ID:8RnEPD2x0
BMWでも溶けるので、ドイツ車全般の問題かもね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 19:57:57.39 ID:npYoGHHI0
Kita、北、キターーー  ランランラン today
ワーイ ♪♪♪

120iより硬くないー、DCCなんていらねー。ブレーキ、日本的、キライ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 22:18:50.62 ID:px7Id5yq0
>>356
第III世代の Golf Wagon 10年以上乗ったけどベタベタはなかったよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 22:55:23.93 ID:d8Sa4YFJ0
試乗インプレでもヴァリアントはハッチに比べてロードノイズが気になるって書かれてるね。オレも同じこと思った。コレ、年次改良で改善されるかな?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 23:55:18.86 ID:px7Id5yq0
>>359

ホイルベース同じで全長50cmほど違うから重心が違うんだろうな、タイヤ変えるとかせんと難しそうだな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 00:13:12.54 ID:rEAtKlu+0
>>360
重心のせいかな?むしろボディが伸びた分剛性不足とかで共振とかしてロードノイズが増えてるんじゃなかろうか。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 01:41:16.97 ID:Xj4vpWnrO
タイヤハウスが丸々室内に入ってるのだから、ハッチバックより音が入ってくるのは当たり前だろ?小学生でもわかりそうなもんだが…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 08:54:40.66 ID:rEAtKlu+0
それを言ったらセダンじゃないんだからハッチもタイヤハウスは室内じゃない?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 10:48:55.22 ID:/gSs9fKN0
>>362
音はそうだと思うが、後ろが跳ねる感じは重心だと思うぞ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:45:18.20 ID:5lD7tX1x0
>>360
てきとうに言うな。
全長は310mm違う
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 13:02:48.15 ID:/gSs9fKN0
>>365
> >>360
そうだな、Maker Web から比較してみたよ。

全長
  Golf    = 4,265mm
Golf Variant = 4,575mm
     4,575 - 4,265 = 310mm

ちなみに価格は
  Golf    = CL \2,690,000.-、HL \2,990,000.-
Golf Variant = CL \2,695,000.-、HL \3,225,000.-
      \3,225,000 - \2,990,000 = \235,000.-
CLでは五千円しか違わんのに、HLでは23万5千円も違うんだな、この差は何だろう、

タイヤサイズでは無いし
Golf TL      = 205/55R16、HL = 225/45R17
Golf Variant TL = 205/55 R16、HL = 225/45 R17
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 13:08:52.72 ID:YYbfrZkO0
>>366
今度のヴァリCLが以前のTL並なので安いって聞いた
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 14:41:54.59 ID:COdyp9Yi0
>>366
装備はバリアントCL=ハッチバックTLだからね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 23:09:23.26 ID:tT1Zp2dO0
>366
HLの価格差はバイキセノンとリア濃色ガラスが標準/オプションの違いらしい。
HBを安く見せるための作戦だろ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 23:40:47.35 ID:S1YmikFL0
>>369
実質、10万くらいしか差がないんだよね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 07:29:36.35 ID:dJcN6+ug0
レヴォーグ1.6の代わりに、ハイライン試乗してVWに惚れてしまった。これほしい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 08:16:38.93 ID:2NOc7kNyI
スバルと比較すると当然そうなるわなー
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 08:56:09.92 ID:qZM76+Ci0
>>366
バリアントHLにあるパークディスタンスコントロールって
ハッチバックにもあるのかなぁ・・・・?
カタログに載ってないんだよなぁ

これ あった方が便利だよね!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 10:54:28.44 ID:XbH7ngyH0
>>373
有るよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 22:57:08.40 ID:oJ6UkBpT0
>>357
おめ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 04:20:23.20 ID:CK4Zr8Oe0
後ろが跳ねるのは、605Lになった荷室の耐荷重に対応するため、バネがハッチより硬いからだろう
5では問題なかったら、トーションビームの影響も大きいと思う

トーションビームは、軽いとわりといいんだけど、重量あるとう〜んってのが多い
軽とかコンパクトハッチなら、トーションビームでも結構いい足あるからなー
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 08:50:53.29 ID:HxI8zvFW0
>>376
トーションでもしっかり煮詰めてあれば遜色ないみたいに言われるけど、ほんとにいいなら上級グレードも同じにする訳だし…

HLと乗り比べた人いたらどのくらい違うかインプレ聞きたいな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 09:03:32.51 ID:s1fKSQnX0
正直、試乗コース程度では違いがわからんかったよHLとCL。馬力以外。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 10:13:51.11 ID:Oa2SqPNSO
>>373
ハッチではアクセサリー扱い
その代わりCL以上でリアビューカメラ&モニターが標準で付いてる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 11:29:38.15 ID:HxI8zvFW0
>>378
そっかーありがと。
あんま変わんないのかな〜

聞いてばっかであれだけど、YCLとZHLのってかエンジンの違いってどんな感じなんだろ
YCL乗りで今のエンジン気に入ってるんだけど、シングルターボになってどうなのかなって気になる。
知ってる人、教えろ下さい。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 11:48:23.85 ID:s1fKSQnX0
>>380
Yclって1.4の?
Yは低速からトルクが太くて雨の日の白線なんてスリップしちゃうくらいだったけど
Zは出だしはそんなにトルクない印象。
ただ少し回転が上がったところでは全く不満がないくらいの加速をする。
Yの低回転高トルク型からほんのすこし実用トルクピーク回転数が上な印象。
それでも常用域だけど。
あくまで個人的な感想ね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 12:06:41.60 ID:sQ0wGi/40
>>375
ありがと
聞きたい事答えるよ。他車の比較はムリ。ハッチバックに20分くらい試乗
しただけ。1〜6乗ったことないし。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 12:18:10.50 ID:s1fKSQnX0
>>382
超オメ!!!
HL?CL?契約はいつ?色は?ハッチと比べて乗った感じの印象どう?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 13:09:01.43 ID:HxI8zvFW0
>>381
またまたありがと。
YCL 1.4のツインチャージのやつです

やっぱZはスーチャのトルク感はないのか〜
低回転のあのトルク感が好きなんだよね
街乗りばっかだから、2000回転前後の感じがさー
エンジンをぶん回さなくなってきたオヤジにはね

ダウンサイジングを定着させる目的は果たしたエンジンだから、もうこういうのは出てこないんだろうな
大事に乗るよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 15:15:19.51 ID:sQ0wGi/40
HL パシフィックブルー 純正ナビ付 DCCなし クリスマス前後の契約
だった。ハッチはDCC付の試乗で20分くらいだった。よく覚えていない
けどヴァリアントよりシットリした乗り味だったような。DCCの設定は
ノーマルだと営業が言ってた。ヴァリアントのリアサスの突き上げは「トントン」
って感じ。嫌いじゃない。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:05:22.63 ID:TPhGlHEu0
迷ったけどパサートにした
試乗してみることいいと思う
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:22:24.70 ID:hpyi0kzH0
パサート高い・・・orz
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 23:40:38.69 ID:fofUUuC20
>>385
いいな、いいな。
乗り出しおいくら?
なんかDオプションつけた?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 08:28:29.07 ID:SAppbt/G0
フロアマット、マフラーカッター、ラゲージトレー、ウォルフィ、サービスプラス
こんなとこかな?  360くらい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:11:30.61 ID:U05oKtcr0
>>387
今は、限定車で、ナビ付きHID付きで350万だぞ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:40:15.04 ID:kqWLdvLp0
>>390
今月初旬に出たばかりでもう限定車か?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 00:45:33.45 ID:WHQkixm60
>>391
パサートのことかと。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 01:25:33.38 ID:RUJq0Fwr0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 00:59:25.68 ID:aPoOU2G40
>388
HL最近契約しましたが、かなり頑張ってもらって乗り出し340切ってくれたので即決しました。
ちなみにOPはナビとコーティングとウォルフィ2年。参考までですが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 01:09:25.49 ID:x+M/HtmF0
>>394
おめ。
下取りなしですよね、そのコースだと定価380万近いでしょうから、かなりいいと思います。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 01:17:29.80 ID:x+M/HtmF0
>>394
聞き忘れた、バックカメラは無し?
ナビには着いてこないですよね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 01:20:34.76 ID:aPoOU2G40
>>395
ありがとうございます。下取りなしです。
こちらも結構交渉粘りましたけどね(笑)
思っていた以上に頑張っていただきました。
初めての輸入車&新車です。長く乗れたらいいなー
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 01:23:07.78 ID:aPoOU2G40
>>396
バックカメラは無しです。
ナビにはついてきませんが、パーキングセンサーはリア、フロントともに標準らしいです。
自分もカメラ悩みましたけどやっぱあった方がいいのかなぁ。
必要ならディーラーにエンブレムカメラだけ注文して自分で取り付けすればいいかなって考えです。笑
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 01:30:54.71 ID:x+M/HtmF0
>>397>>398
うらやましいです、おれも続きたい。
色は? おれはナイトブルーがよかったけど、最近パシフィックブルーがいいかな。
ハッチにはカメラ標準なのにね、ヴァリアントこそ必要だと思うんだけど。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 01:35:03.20 ID:aPoOU2G40
>>399
ぜひ続きましょうよw
色は悩みすぎた挙句、白にしました。商用車っぽく見えるかなーって思ったけど実車見たらなかなかよかった。
パシフィックブルーもいい色ですよね。
流行りのSUVにしようかとも考えてPeugeot2008も考えたけど、ベースの208試乗したらガッカリ。
ヴァリアントは試乗した感じも良かったので楽しみです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 01:43:23.51 ID:x+M/HtmF0
>>400
おれは、>>371です、
もう他の女、じゃなくて車は目に入らなくなってます。
かわいがってやってください、おやすみなさい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 01:48:50.08 ID:x+M/HtmF0
もひとつ、余計なお世話ですが、こんなショップがあります、うちは遠いから無理だけど

http://ameblo.jp/nile-inter/entry-11735467764.html
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 02:10:53.42 ID:aPoOU2G40
>>401>>402
レヴォーグもよく比較されてますね。アイサイト良さそうですもんね。
ただ私はデザインでヴァリアントに決めました。
ショップ情報有り難うございます。お金かからないこういうショップと仲良くしていきたいです。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 09:24:36.56 ID:aqP09HKf0
リアカメラは、最初はいらねーだろ派だったんだけど、
暇な時にパサバリにDIY取り付けしてみたら、絶対あった方がいい派に寝返りしました。
リアハッチの付け根部分の通過以外は、多少クルマをいじったことがあればイケるレベル。ただ、もうやりたくないな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 04:27:16.86 ID:viWlTwNG0
>>404
Fカメラも付けてみなよ、縁石にビッタリ付けられて快感だからw
当然だけど情報は多い方がいい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 09:00:29.85 ID:Ek9f6WN50
納車後一週間ですが、よい車です。BMWのように運転の楽しさに突出していない
けど、正確で雑さがない、ドイツ車だけどトヨタ車の路線に近いのかも?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 12:12:18.93 ID:MHa2y3sU0
今度納車されるバリHLの車体番号が届いた。
数字の前がZEPってことは、ドイツ(モーゼル)製ってことでいいの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 16:42:53.74 ID:5E9PNOA30
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 16:53:03.12 ID:5E9PNOA30
>>407
たぶん末尾のアルファベットが、
W=ドイツ・ウォルフスブルク工場
P=ドイツ・ドレスデン・モーゼル工場
D=スロヴァキア・ブラティスラヴァ工場
M=メキシコ・プエブラ工場
U=南アフリカ・ユイテンハーグ工場

  私も 昨日届いた車検証見たら P でした。
  同じモーゼル工場製だと思われます。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 20:49:35.78 ID:uHCO8vRn0
>>407
http://vwa.car.coocan.jp/db/e001/e001.html

旧東独ツヴィッカウ近郊モーゼル工場の2014年モデルですね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 22:58:56.48 ID:nLNiy/3nP
レヴォーグもいいけど、HLなら2.0DIT買えちゃうね。
ただ、燃費は大違い。1.6のDITなら燃費はトントンだろうけど。
ま、レヴォーグなんて子供っぽいデザインだから、いい大人が乗るもんじゃないけどね。だから、HLでOK。
できれば、2.0TSIをバリアントにも出して欲しいね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:57:59.66 ID:nDbS+Cjt0
4モーション・ディーゼル出せばラインアップは完璧なのにな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 00:38:54.48 ID:RgELE6CL0
>>412
そうだね。
>>411みたいなのとか、そんなに飛ばしたいのかと
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 05:41:47.08 ID:mp/jb5ov0
ゴルフで4モーションディーゼル出たことないから、ありえんやろ
素直にパサート行くべし
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 08:37:36.62 ID:3cSRbiLMO
この車で気に入ったのは、最近の国産車みたいに、無駄なラインとかごちゃごちゃしてない所。
シンプルな面構成でデザインされている所に惹かれた。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 09:14:30.68 ID:dZUZjkj00
3月車検なので入れ替え検討中
ヴァリアントHL希望 

下取り車 2011 ヴァリアントCL 走行12000km 120万

本体値引き 15万

DSGが不安だが・・こんなもの?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 09:19:15.91 ID:RollDT0E0
>>409
>>410
どうもありがとう、>>407です。
納車まで待つしかないので色々調べてます。
自分は犬やら自転車を積んであちこち行こうと思っているので
今から楽しみです。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 09:20:50.81 ID:dZUZjkj00
今気付いたけど

このスレの広告にレヴォーグが載ってる・・・
おそるべしスバル(;^_^A アセアセ…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 10:49:17.36 ID:GUUDoVzn0
>>418

2chを browserで見てるんじゃあないの、
あなたが何に興味を持っているかを調べて、
それに見合った広告を表示するのは browserであって
スバルが調べて出してる訳ではないよ。

ちなみに2chを読み書きするなら Jane Styleが良いよ
http://janesoft.net/janestyle/
広告出ないから、、、
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 11:22:40.70 ID:dZUZjkj00
>>419
Thanks TVで見ているからよくわからん

しかしレヴォーグ予約特典 すごいな

5万円キャッシュバック&タブレット貰える
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 12:25:02.64 ID:GUUDoVzn0
>>420
> 5万円キャッシュバック&タブレット貰える

5万じゃあたいした事ないだろ、タブレットは造りすぎで在庫ジャブジャブ、
1万以下でタブレットメーカーとタイアップだから、売れ筋モデルでは無い。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 12:43:17.51 ID:pnZOCwOc0
レヴォーグ気にならなくはないけど、やっぱり自分はヴァリアント。

いいじゃないの、レヴォーグ。
売れて街中に走り回るだろうけど、そのうえであえてヴァリアント選ぶ俺らセンス良くない?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 12:51:49.60 ID:XjE9iBle0
消費税UP後に販売のニッチ市場向けレヴォーグが街中に走り回るほど売れるかというと微妙なキガス
VWでさえワゴンよりハッチのほうが人気だし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 13:00:13.26 ID:pnZOCwOc0
BRにがっかりしてたレガシィファンが食いつくよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 13:58:30.59 ID:XjE9iBle0
レガシィファンが欲しかったのはレガシィであってインプではないんだよね。
なのでヴァリかマツダの欧州風ワゴンに流れるかと。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 14:54:22.93 ID:tx7IrwmR0
なんでもいいからワゴンの需要が伸びればいいな
市場が大きくなれば、いろんなモデルがでて選択肢も増えるし。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 15:50:20.13 ID:uhrAaqEl0
ステーションワゴンって国産のは特に減ったよね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 15:52:50.26 ID:qqBDwz+k0
納車一週間ですでに2回、他のヴァリアントと接近遭遇した。一回は洗車場で
タングステンと、お互い苦笑い。2回目は自宅前の道でリフレックスと、おれの
パシフィックブルーをまじまじと見ていた。そんなに売れてるのか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 15:58:01.27 ID:uhrAaqEl0
>>428
地域的なものってのはあるかもね
一戸建てから一戸建てに住み替えしたら、新しいとこはやたらと張り合って新しい外車買ってるわ
前の地域はじじばばばっかだったから国産ばっかだったのに
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 16:23:47.45 ID:odaxPyq60
中古のA4アバントか迷ってるんだが
明日試乗してくる
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 17:12:47.89 ID:v8tpddAl0
>>429
VWって張り合って買う類いのクルマじゃないと思うよ
国産車が停滞してるから選ぶだけだし、特に外車という意識は無いな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 18:52:55.75 ID:qqBDwz+k0
5だか6だかのヴァリアントってほとんど見ないでしょ?。7ヴァリは売れているのか?。
ほとんどが一戸建てでマンションなんて駅の周辺だけ、こんないなかの町で発売から
一ヶ月で一週間に2台だよ。あまり増えないで。7のハッチもよく見かける。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 20:08:38.18 ID:MPjOqals0
だからいいんじゃないか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 20:48:52.20 ID:kxqv17yL0
7からはミーハー度増したよな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 21:24:41.27 ID:VvybeXok0
サザンの所為
4367:2014/02/04(火) 21:54:13.94 ID:VWwiNOvd0
>>431
いちいちつっこむなよ
外車っていってんだろ外車だよ。
VWで張り合ってませんよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 23:51:44.93 ID:nkA8g0+j0
>>422
ゴルフ如きでセンスとかキモすぎワロタwwwww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 00:14:42.42 ID:mPjplRy30
質実剛健、黙々と仕事をする足クルマがVWなので、そういうものを求める人たちにとってはいいのでは?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 00:34:59.50 ID:VZfJx1aI0
>>438

本来はそうだったのだが、でもVWJあぱnの輸入車種見てるとなぁ〜
いまだにVW以外は乗って無いけど、そういう訳で並行輸入車だな〜俺は。
Shipsideとか結構便利。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 02:50:07.15 ID:W8oLhQ1BP
ステージアの新型出ねえかなあ…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 09:17:46.65 ID:Ag0ccqPA0
>>440
スカイラインベースなら500万前後からのプライスだろ・・・。
私には買えない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 13:07:10.22 ID:4ZdmLj2K0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 16:22:53.82 ID:A/ICWCKW0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 16:30:05.36 ID:tVkiHHkC0
なんの参考にもならん提灯記事だな。

このライターはVWJからいくらもらってんだ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 16:46:13.45 ID:VZfJx1aI0
>>444
> なんの参考にもならん提灯記事だな。
> このライターはVWJからいくらもらってんだ?

記事中、「TSIコンフォートライン」のアルミホイールは16インチ。他サイズは、オプションでも設定されない。
ってのは、ディーラーオプションでは選べるけどな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 20:20:15.78 ID:jTrt/P/Q0
ゴルバリとパサバリどっちがお買い得?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 21:34:07.78 ID:k/27/pyU0
次期パサートが出る直前にパサバリ買えばよくね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 21:43:38.31 ID:Q8NYjAlg0
お得度で言えば、発売が早いほうだろうね。そんなに値段も変わらないし、熟成?されてきてるだろうし。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 02:54:00.49 ID:jHKdmTPIP
>>425
スレチだけどいいこと言うね。ヴァリアントは大人っぽいし、使い倒せる道具な感じがいい。
レヴォーグは、ガンダムちっく。あれなら、アテンザワゴンか、ボルボV60 T4に行くだろ?普通。
レガシィを欲しかった人はね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 11:48:55.62 ID:OSs0mHAGP
ちゅうか昔からレガシィ好きな、昔ながらの車好きの人って
若い頃スバルに惚れるのは分かるけど
そのまま外車にステップアップしないのは何でだ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 11:52:39.25 ID:rq752Fmv0
それはここで聞いても答え出ないと思うw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 13:13:03.14 ID:byVIRvHT0
↓これいいな。Giulietta Sprint Speciale カッコイイんだよな〜
こわれなきゃな〜。オプションつけてヴァリと同じくらい?
ヴァリと比較はおかしいかな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 13:31:34.55 ID:nRVlzjgqO
やっぱプレーンな面構成が一番。
ゴチャゴチャしたデザインは飽きる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 13:44:58.64 ID:64MpMuhn0
>>451
> それはここで聞いても答え出ないと思うw

そうかな、中島飛行機が好きだからだよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 14:38:38.68 ID:tr3g+hdf0
スバルは昔からデザインが田舎くさい子供臭いので、好きなやつは残るし嫌いになれば離れていく
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 18:39:26.66 ID:V1oqjbOd0
ステップアップと外車は関係なくね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 20:06:46.25 ID:nRVlzjgqO
>>456
言えてる。
何故に外車がステップアップなのかと。
外車の方が高級とでも?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 20:55:34.31 ID:uW9E2/FN0
>>444
アホ
ライターじゃなくて日本経済新聞社が広告料をもらってるんだよ
広告なのに「提灯記事」とか・・・馬鹿みたいwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 21:24:06.81 ID:8vj2syv80
>>446
両方試乗すれば分かる。
大きさが納得できれば間違いなくパサート。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 22:38:53.30 ID:6k3LFjFq0
次期パサートはMQBなんだっけ?じゃあゴルヴァリと同じような乗り心地なのかね。
それなら期待薄だな。WEBCGの記事はホントに乗ったのか?って感じだった。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 18:55:53.72 ID:B31Itruy0
日曜日納車です!黒HL!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 19:01:01.67 ID:ZnLwCMlq0
うらやましい!DCCあり??
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 19:24:41.53 ID:t3uJ8VNL0
>>461
おめ
仏滅って気にしない?
言われると気になるね
私のHL遅れてて3月初め予定になった、待ちくたびれたわ。
早ければ仏滅でもOKです
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 20:25:42.34 ID:NEfXb8jl0
5のツインチャージ湿式からの買い替えのつもりで新型を試乗してみたけど、DCTやエンジンの制御は良くなってるけど、感性というか自然さの詰めが5や6に比べて甘いと感じた
コストダウンのせいなのかセッティングのせいなのかが分らないから2年ぐらい待つ事にしたよ

自動パーキングロックの制御が良くなっているおかげでDSGの微速域の問題が無くなっているのが良いんだけど、パワステの自然さが無くなっていたりしてて惜しいね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 01:03:54.78 ID:hrNR9oJ+0
>>464
分かりにくいよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 01:10:26.60 ID:mKa56bzH0
買わない理由を必死で考えたんだろ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 04:37:54.30 ID:yMrWq7yT0
パワステの不自然さなんてマガジンXでしか言われてるのを見たこと無い。
本を読みあさって粗探ししたんだろうと思われる。
パワステの不自然さはインプレッサの方が凄いので、レブォーグも似たり寄ったりだろうなあ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 05:55:45.96 ID:rsb1OSnd0
>>467
うーん、何て言えば良いんだろ
中立付近が固いというか過敏というか甘いというか、5の時の重ステの感触を残しつつってのが無くなった感じ
あくまで中立付近だけの事なんでアイドリングストップでアシストを止めてるのが原因かも知れないけど

国産のようなフラつきを誘発するような訳の分からないアシストよりは凄く良いんだけどね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 08:03:29.65 ID:6Oc5cx4Y0
自動操舵の仕組みを実装してくので、電気化は避けられず、しばらくはフィーリング悪化するでしょうね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 09:20:15.45 ID:c9DZAi0eP
>>468
電動アシストは油圧アシストにはフィーリングで叶わない。
471461:2014/02/08(土) 12:25:23.75 ID:x7BtRlcv0
>>462
DCCありです。後はバックカメラや保証関係と細々なオプション。
レザーシートが良かったんだけど納車がいつになるやらって感じなので
あきらめました

>>463
そういうの気にしないので。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 12:48:34.49 ID:tADCe/yz0
>>471
462です。返信ありがとう。
DCCありと無しと両方試乗できましたか?
近くには、無ししか試乗車がなくて、比較できないので、感想教えていただければありがたいです。

少しは値引きありましたか?
473461:2014/02/08(土) 13:18:17.81 ID:x7BtRlcv0
>>472
試乗は1台しかなかったので比較はできてません。DCC有無も確認してないです。
値引きは大したことなかったです。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:18:53.78 ID:rsb1OSnd0
>>470
でも、5も電動の筈なんだよね
>469からすると遊びの部分の制御の関係だろうからソフトの更新で緩和する事に期待するよ
DCTもソフトの更新でどんどん良くなってるしね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:38:11.83 ID:/+7XFqqS0
DSG当初のガツガツ繋がる方がダイレクト感があって好きだったな。
今のはスムーズになって良くなったみたいだけど、それならトルコンで良いかなって思える。
試乗車乗ったときの感想ね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:53:16.49 ID:4zZ1Ch0p0
ホットモデルと一般モデルで味付け変えたんじゃね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:14:01.02 ID:rsb1OSnd0
>>476
6速と7速の違いだろうね、7速の方が当然クロスするからショックは減るし
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:42:18.60 ID:4zZ1Ch0p0
車重の差もあるんじゃね?
重いほうがショック少ないとか
(適当)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 07:17:22.22 ID:0apj9P600
本日納車、CL黒
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 08:28:21.42 ID:OuNqdM3K0
DSGはどんどん改良されてショック少なくなったんだよ。
Xの初期とは前々違うよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:42:50.83 ID:W9XFwVrJ0
もっと改良しちくりー(懇願)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 11:07:38.04 ID:0vcPFXwu0
6のDSGでも充分満足だが
それより7のアイドリングストップをなんとかして欲しい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 11:36:39.44 ID:obvaWwRn0
>>479
おめ、雪は大丈夫なの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 20:13:04.02 ID:0apj9P600
>>483
ありがとう!こっちは雪もなく曇りなので大丈夫だったよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 20:16:33.06 ID:ird558sW0
>>484
何色にしましたか??ハイライン?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 21:02:47.62 ID:0apj9P600
>>485
クロ、コンフォートライン、OPはナビ、キセノンです。
迷ったけどクロームのルーフレールがどうしても好きになれなくて。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:13:24.44 ID:wWQ3l2gV0
>>486

> 迷ったけどクロームのルーフレールがどうしても好きになれなくて。

それは正解かもしれない、VWのクロームってすぐに錆るんだよな、
いったん錆びると絶対綺麗に元には戻せない、今のモデルで改良
されたかどうかは知らんけど、日本の気候に合わんのかも?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:38:36.63 ID:b5LQEbdG0
>>486
下取り抜きで乗り出しいくらでした?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 05:28:31.48 ID:NQ2obQTz0
>>488
コーティング、ウォルフィ、ニューサービスプラス、延長サービスプラスまで入れて310でした。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 12:04:37.84 ID:Hb2aKxs50
昨日納車でした。黒HLです。家族にも好評です。
ナビの口調がアホっぽくて国産オンリーだった自分には新鮮でした。
ゴルフバッグは真横でもギリギリ入るけど壁面に傷がつくだろうから
ななめに入れたほうが安心ですね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 13:40:42.79 ID:zCrJRzAH0
>>490
おめでとうございます。うらやましい!
DCCどうしましたか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 16:52:25.92 ID:mpjULVpz0
本日 納車完了
HL リフレックスシルバーM DCC無し
1月中旬の注文だから 1か月弱での納車はラッキーだった。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:21:45.76 ID:/hc9F7zc0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:23:10.77 ID:/hc9F7zc0
Enterおしちゃったorz

>>492
オメ!!1ヶ月弱で届くってことはどこかの見越し注文かキャンセルかな?
今から注文して増税前に間に合うかな?間に合うなら注文してしまおうかな。。。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:34:35.73 ID:mpjULVpz0
>>494
ありがとう
見越し注文じゃないかな  
注文時点では海上輸送中で1月下旬に豊橋に入港するって
言われてた。でも、1月中に3月納車分までの予約が一杯に
なったって言ってたから キャンセルでもでない限り増税前は
難しいんじゃないかな・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 16:02:08.74 ID:3lB3VhZt0
希望の色、グレードが増税前に間に合うと言われた。。。ルノーのGT220も視野に入って悩むやなむ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 16:54:04.92 ID:/ZBtAzWv0
>>496
ナイトブルーのHLじゃないよね・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 17:59:53.18 ID:jkCLf7UY0
>>497
> >>496
> ナイトブルーのHLじゃないよね・・・
492では無いが、ナイトブルーのHLDCC、皮シートでなければ間に合うと云われた。
1月中旬の話だけど、、、
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 19:07:59.49 ID:kCVz4sXJ0
親が1月に上社で注文したんだが、納車は6月ぐらいとのこと
色は紺でフルでオプションつけたみたいだが、革シートしかないと言われたそうだ
手付けは1万しか払ってないらしいけど、こんなモンなのか
全額即金で払えば順番早くなったりするのかな
パサートからの買換えで、パサートが俺に来る予定だから早くなると嬉しいのだが
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 19:11:03.45 ID:fCLG8mFw0
デラごとで見込み発注の内容が違うからね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:23:18.70 ID:jkCLf7UY0
>>500
> デラごとで見込み発注の内容が違うからね

そう、見込み発注はディーラー毎というよりは販売店毎に営業担当がやってるみたい、
VWJ本社はどこが何を発注しているか判る筈だけど、販売店間の横の連携はあまり強くは無いみたい。

ヨドバシとかビッグカメラは同じ会社組織だからほかの店の在庫もすぐに店の端末で調べられるけど、、、
販売会社はDUOなんかでも単独の会社では無いからでしょう。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:25:32.46 ID:fCLG8mFw0
営業がそんな大事な事決めてんの???
有り得ないっしょ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:27:48.58 ID:q7Atotep0
>>501
同じ系列ならどこにどんな在庫があるか、何を発注してるか分かるよ
俺はハッチの方だけど、希望の色がその店にはなかったけど、
他店に見込み発注分があったから、それを融通してもらったんで、
納車まで3週間掛からなかった
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:47:02.64 ID:DHiJIMGzI
購入検討しています。
荷室寸法(幅、奥行、高さ)教えてください。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 06:54:40.87 ID:OS2uRcvd0
>>498
革シートかノーマルシートの2台しか残ってなくて、
4月納車で契約しました。

>>499
1月中旬に1万円だけ払って契約。
その時既に工場のラインと輸送する船のスケジュールが
決まっているのでキャンセルが発生しない限り
前倒しの納車はムリと言われました。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 09:44:27.11 ID:0a61sBuB0
ディーラーの横のつながりは無いエリアが多いから、納期遅ければ他のディーラー
をあたるって言えば本気で探してくれるんじゃ?。
オプションとか色まで希望どうりは難しいかもしんないけど。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 12:21:24.96 ID:lVLGRJ6S0
>>506
> ディーラーの横のつながりは無いエリアが多いから、納期遅ければ他のディーラー
> をあたるって言えば本気で探してくれるんじゃ?。
> オプションとか色まで希望どうりは難しいかもしんないけど。

近くにファーレン系とDUO系と両方あるけど、この2社間では連携は無いですね。
個人的にはファーレン系の方が良かろうと思っているけど、、、なぜってファーレン系は
VW車以外に売るもの無い訳で、これに対してDUO系はトヨタと並んでる所が多く
整備工場も一緒の所が多く、従って整備はトヨタとVWと両方の車種扱うから、、、
と言っても正規ディーラーは本社のマニュアル通りの事しかせんけど。
本社マニュアル以上の対応知識を持ってるのはGolfだけ扱ってる個人整備工場だな。

Duo系の利点はトヨタ系だから出先で修理が必要になった時などに拠点が多い事かな。
延長サービスに加入してると全国どっちの修理工場でもサービス受けられるのかどうかは知らん。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 13:23:10.16 ID:jynqQqlP0
納車後1週間(HL、DCCなし)。
色々荷物載せるから、HBにせずこっちにした。ちなみに前はレガシー。
HBに比べて評判悪いので不安だったけど、全然問題なし
運転がチョー気持ちいいわ。遠出したいけど暇がないのが問題・・・orz
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 14:47:35.60 ID:0a61sBuB0
>>507
延長サービスは全国どこのディーラーでも、同じ内容でサービス受けられる
らしいよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 17:05:04.59 ID:lVLGRJ6S0
>>509

そうなのか、実は Variant 発注中で納車待ちなんだけど全国どこでもなら
5年の延長サービス申し込もうかな?
2chみてるとDSG不良多そうで心配、延長サービス入ってればこの間は無料
でも不具合無いとか言われるのかな?

UPのキャンペーン販売では5年間保証付けてるようだけど、5年間又は
10万キロ位は保証が欲しいよな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 18:24:12.71 ID:mMnjWcUU0
5バリとパサート持ってるが、3-5年間で修理したのは消耗品パーツだけ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 18:30:34.05 ID:jpUhIKOb0
来年モデルの発売は11月ごろ?早くスマートキー装備して!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 18:50:58.33 ID:eWZrevep0
CL購入を考えてたけどやっぱHLが人気みたいですね。CLとかなりの価格差あるけどHLはこんなにいいぞとかCLでもこんなにいいぞとか教えてください。
350~400万となると他車も選択肢に入ってくるしな〜
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 22:02:16.63 ID:bywfzpwi0
>>507
旧DUOで、トヨタと同じ敷地にあっても、VWの整備はVW担当しかやらないよ。
うちのDではメカニックの面子なんてずっと変わってない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 22:39:12.71 ID:dWSwA2O50
>>512
んなもんいらねえ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:30:23.11 ID:7VMNV8zD0
>>513
自分も迷ってます。
CLで高速も試乗して必要十分な性能だったけど、長く乗るつもりだしホイール、エアコン、内装など考えるとHLが欲しい。
HLならDCCも付けたい。
これから子供らに金がかかるから、家計には厳しいんだけど
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:44:48.56 ID:doee7c/30
>>508
同じくHBと迷い中の者です。
DCCの有り無しって差があるのかなぁ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 00:03:33.73 ID:pppVSczt0
ヴァリの純正ナビってどうですか?
3Dモードとか2画面になったりするのですか?
レス仕様があったらカロでもつけたいけど、
ドライビングインフォ?とかいろいろあるから外せないんですよね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 10:41:02.87 ID:V2m1DeJX0
ヴァリアントのHLDCC無しはかなり硬くて乗り心地悪かった

今先代レガシィのビル足に乗ってるけど
ハッチバックHLDCCあり=レガシィビル足>>>ヴァリアントHLDCCなし
って感じ。バネを固めるより減衰で固めて欲しいなぁ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 10:49:30.37 ID:xMgfYZ950
>>510
営業は故障しないからはいらなくてもいいんでない・・・、くらいだった。
でも納車のときに5年保証に入ったよ、保険の意味で。不具合がはっきり
しないと修理対象にならないって話はたまに聞くね。そん時はトークと
プッシュの強さかも。

ちなみに納車2ヶ月まで保証に入れるから、その時加入のほうが保証が5年と
二ヶ月になるんじゃないかな?。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 10:54:31.39 ID:NX865Hke0
>>513
CL乗ってます。
HLも魅力的だったけど、自分にとっては、価格差と天秤にかけたら我慢できる差だったので。
納車まで、「やっぱりHLにしておけばよかったかなぁ」と何度も思いましたが、
実際乗り始めたら、走りも燃費も快適性も大満足です。
オプションでバイキセノンとDiscover Pro付けました(というかその条件のしか無かった)。
納期の都合でセーフティーパッケージ付けられなかったのが心残りだったけど、
これも実際所有してみたら、まぁ無くてもいいか、という感じです。

でももしお金に余裕があるならHLにしておけば間違いないと思う!
納車でディーラー行った時、他の納車待ちヴァリアントは全部HLだったな...。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 11:54:51.19 ID:nX0Urk1w0
CLとHLで迷っています。
走りより快適性・安定性・経済性重視なんで、本来はCLのほうがいいんだけど、
エンジンの余裕度からみると高速安定性はHLなのかなとも思え、装備も充実しているので迷う。
気になるのはHLの足回りの硬さです。どの位硬いのでしょうか。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 12:15:22.77 ID:khVEzYeOI
HLのDCC付きにすれば解決
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 12:34:05.31 ID:HpK8AdYl0
CL乗りです。HLの装備にも惹かれましたが自分的には実際には無くても困らないかなと思ったのと、
内装のピアノブラック、クロームメッキのルーフレールがあまり好きではないのもありCLにしました。
おもに一人、二人しか乗らないので1.2Lでもストレスはありません。
もしHLならDCC、レザーシートまでやるべきと思います。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 13:06:11.86 ID:BsJ0j4xM0
>>521
>>524
実燃費はどのくらいですか、街乗り、高速で。
HL乗りの方も教えてください。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 14:19:23.09 ID:HpK8AdYl0
>>524
まだ給油後500k程度なので何とも言えませんが大体、街乗り6高速4で表示は今のところ15kです。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 14:20:24.90 ID:HpK8AdYl0
間違えました。>>525です。
528521:2014/02/15(土) 15:34:21.36 ID:NX865Hke0
>>525
まだそんなに乗ってないけど、
一般道でだいたい15km/l、
高速50km+一般道10km走ったときは20km/lでした。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 17:37:48.36 ID:oW/yAWZR0
>>511
そうなんだよな。
3-5年て、当たりついてきたとこだから、確率的に壊れにくい期間。
てことは、かなりもったいない掛け捨て保険。
VWの延長保証って、DSG爆弾を恐れるカモ達にネギを背負わせた、ちょっと意地の悪い保険商品だと思う。
乗るなら恐れるな、恐るなら乗るな。
身体や天災と異なり、ごく簡単にリスクを避けられる種類のものに、掛け捨て保険とはな。。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 19:34:31.08 ID:sZzPacCdO
この車乗ってるのって職業年収年齢、どんな感じの人が多いんだろう
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 20:10:16.03 ID:rZE3uXRO0
ベンツとVWとアウディのディーラーが近接しているが、350万円くらいの車種で比較すると、
CLA〉ゴルフヴァリアントHL〉A3 という感じ。
特にA3は16インチだし、抑揚のないボディなど、、、、CLAが売れるのも分かる。
そして隣のcも古臭く見えるところがまたコレがね。。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 22:12:44.32 ID:W9NifRkE0
>>530
小型の輸入車って、公務員??教職員が多い希ガス
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 22:36:48.62 ID:51C2T/wg0
>>530
確かにそうかも
俺の友達の公務員、見事にゴルフ、A3、V40だわw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:57:15.94 ID:6kRGY/HR0
SLはもう出ないのかな?
もしかしたら・・と思うと躊躇してしまう。
ディーラーでも何とも言えないみたいな感じだったし。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:20:57.48 ID:pPsjlF240
SLに関しては噂も聞いたことない。本国で設定あるの?
可能性があるとしたら東京モーターショーで参考出品されていたR-lineじゃないか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:43:01.87 ID:NJJsQKgK0
SLというか、2.0L自体日本専用仕様だったし。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 01:02:39.80 ID:n5CXbTjR0
>>529
30代でまさかの時のために2年契約の生命保険に入るようなもんだな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 09:56:35.88 ID:EUWrqixIO
教師の知り合い三人いるがアウディA3とゴルフが二人 上のレス見てワロタ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 10:08:12.29 ID:N20RokOP0
俺もSL乗り 7も良いけどSLから乗り換える魅力が・・・

この最近の雪もスタッドレス履いて余裕で走ってますが
自宅前の坂で撃沈! SLで4WDが出ないかなぁ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 10:09:08.29 ID:n5CXbTjR0
オレは仕事で客先やレジャーで田舎とか素朴なところ行くこと多くて、長距離を早く移動したいがベンツとかだと嫌味になるのでVWだ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 15:11:46.46 ID:3OUUbqy10
ハイラインにナビ付けて込み込み350にゃならんかのう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 17:42:41.15 ID:gLNPBDsR0
レポでさんざん言われていたけど、それほど静かではない。たぶん同じ感想
の人多いのでは?。特にタイヤからの音。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 17:50:32.56 ID:rO1A93500
Yのハッチバックと比べてどうですかね?
流石にZヴァリのほうが静かかな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:41:49.05 ID:2sKW+RMU0
>>540
私用でメルセデスにも乗ればいいのに
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 20:38:07.87 ID:1upfTQ4j0
>>541
行けるんじゃないか?
>>394
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 20:49:12.15 ID:NpR47Vgv0
リアの突き上げが気になるなぁ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:56:12.80 ID:apc02hh7i
>>541
パサバリだったらいけるよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:05:26.73 ID:+Yb+yDNH0
子供が生まれるのを機会にヴゥリアントの購入を考えています。今は小型車で手狭になるためです。
子供いるならミニバン、スライドドア有りの方が便利なのは分かっていますが、ミニバンが好きになれないのと、ずっとヴァリアントに憧れてきたことから、これを機会にと思いました。
みなさんもお子様がいらっしゃる家庭が多いと思いますが、子育てでヴアリアントはいかがなものでしょうか?
参考に教えてもらえるとありがたいです。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:54:49.73 ID:RAEzS4BA0
>>548
自分は今、レガシィBPに乗ってます。
レヴォーグのスレでも書いたんですが、
「子供が1人で小さい子なら座席の数より、荷室が広い方がいいよ」
って知り合いにアドバイスされてレガシィにしました。
乗降させる時のアドバンテージはさすがにスライドドアに分があるので、
そこを妥協出来るかどうかだと思います。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:14:53.98 ID:lwsEH+fY0
>>548
子供が1歳までポロでしたが、さすがに手狭になってきたのでヴァリアントに買い替えました。
あなたと同じで、ミニバンに抵抗あったのと、ヴァリアントに憧れていたので。
チャイルドシートをつけても後席は十分広く、荷室も広大で満足してます。
安全装備も充実しているし、なによりヴァリアントで家族で出かけるのが楽しいです。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:43:21.05 ID:lQAZMvQu0
>>550

ちょっとお尋ねしたい。

ヴァリアントって後席にチャイルドシート付けても
後席に大人2人座れますか。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:52:34.25 ID:TIyvjSNr0
意味がわからない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:57:36.65 ID:uU43BnRj0
>>551
バリアントより大きな車でもチャイルドシード付けたら後席に大人二人は難しい
サーフにつけてたけど乗れたもんじゃなかった。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:59:16.49 ID:lQAZMvQu0
>>552
> 意味がわからない

後席にチャイルドシートを付ける、チャイルドシート付けた状態で
大人2人が後席に座れますか?という事。
つまりチャイルドシートの赤ちゃん含めて後ろに3人。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 00:35:42.97 ID:PZlqEpLG0
大人と赤ちゃんどちらがチャイルドシート?
556550:2014/02/18(火) 00:42:50.26 ID:97Z9kNS20
>>551
トランクスルーはつかえるけど、大人2人は厳しそうですね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 00:43:11.62 ID:dcvU5KPE0
>>555
> 大人と赤ちゃんどちらがチャイルドシート?

別に釣りでは無いよ、チャイルドシートに赤ん坊、
嫁と両親で計5名乗れるかな〜という疑問。
チャイルドシート無しは、警察うるさいから聞いてみた。

まあ窮屈ならチャイルドシートは後ろの荷物にするけど、
やっぱりシャランかトゥーランの方が良いのかな〜
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 00:44:25.08 ID:KxR/XbRK0
レカロのチャイルドシート買うしか。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 02:22:19.14 ID:dhoB0luc0
>>548
今乗ってるのが2ドアじゃなければしばらくは子供いても狭いわけじゃない
だから乗せおろしの利便がわるくなければ急いで買い換えなくていい
そんでヴァリアントよりスポーツヴァンが出たらそっち買えばよろし
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 03:48:48.79 ID:2KSHJKvF0
>>559
みなさん、アドバイスありがとうございます。非常に参考になります。
ところで、スポーツバンていうのが出るんですか?無知ですいません。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 07:31:19.85 ID:dhoB0luc0
>>560
http://www.volkswagen.de/de/models/golf-sportsvan/gallery.html
ゴルフプラスみたいなの。日本で出るかは未定
でもヴァリアント好きならそれはそれでいいんでないの
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 08:36:04.08 ID:eSb4WgA6P
Variant TSI HLの乗り心地はなんで、5doorのTSI HLほど良くないんだ?
やっぱ荷室のオーバーハングと、積載時のバランスなんだろうな。惜しい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 09:10:19.05 ID:Uf5ZbqmS0
>>562
大きなモデルチェンジ直後って大体そんなもんだから、年々改善されるだろうと思うよ
ただ荷室が大きい事からハッチバックやセダンと同等ってのは厳しいような気がする
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 09:13:28.66 ID:/6XMoAIj0
>>560
うちも子供一人でヴァリY乗ってるよ
子持ち=スライドドアなんて事はない
ヒンジドアでも不便に感じないけどな(都内住み)
子供小さいうちは親がドア開けてやれば飛び出すこともないし。

自分や家族の希望に合わせて好きなのに乗るのが一番幸せになれると思う
ヴァリアントに家族と荷物積んでドライブ、楽しいよ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 09:20:13.97 ID:oMGbkZbN0
>>562
605Lの荷室で想定される耐荷重に対応する為バネが堅い
と言うのは当たり前の話で

ゴルヴァリより更に広い荷室624Lを誇るシビックツアラーは可変ダンパー装備だから、
荷室の積載量の増減をノーマルダンパーで対応するのは限界があるのかも

でも5のゴルヴァリは荷室空でも乗り心地良かったけどね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) NY:AN:NY.AN ID:oMGbkZbN0
>>565
http://response.jp/article/2013/08/24/204862.html
シビックツアラーディーゼルほちいよ〜
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 09:53:46.90 ID:MKT0yNMQ0
>>548
7か月の子供が居る3人家族です。(6のCL)
後部座席はハッチバックのゴルフと同じなのでお気をつけください。
ボディ全長長いのにハッチバックとホイールベースも同じだし。
嫁さんは子供生まれてから後部座席に乗るようになりましたが、助手席と違って
かなり乗り物酔いするようになってしまいました。

後部座席の乗り心地、確認された方が良いと思います。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 10:05:38.38 ID:MKT0yNMQ0
文章長いと怒られた…。

7になってからは多少室内広くなったそうなので大丈夫と思いましたが
7に試乗させてもらった時に嫁さん曰く6も7も後部座席の広さは
あまり変わらないとのコメント(身長156cmと小柄ですが)。

お子さん楽しみですね。これから大変かと思いますが、
その苦労を楽しむつもりで頑張ってください。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 10:58:07.58 ID:SAFVvMTJ0
うちも5歳が一人いるけどとくに問題なく乗ってるよ
子供は前でも後でも平気だけどカミさんは前のほうがゆったりしてて好きみたい
うちの嫁はかなり乗り物酔いする方なんだけど国産ミニバンから7ヴァリに変わって
随分ましになったらしいよ。

チャイルドシートつけて5人のるなら助手席にチャイルドシートのほうが
座りやすいかもしれないね。女性陣のサイズにもるけど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 11:23:24.45 ID:TK2dCwDPO
公務員だが上でも言ってる人がいたが本当に輸入車ではゴルフ、ゴルフバリアントとA3は多い BMW1シリーズも見かけた でもA4やBMW3シリーズは見事に一切見ない 理由は何だと思う?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 11:34:31.61 ID:+9yVCx6n0
BMWの3や5はたまに見るが7は本当に見なくなったな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 12:44:37.95 ID:cXeEi4pi0
ヴァリは大人4人、チャイルドシートに1人でベビーカーを積んでコストコで2
家族分の買物しても余裕。しかも全長4.6mないところがいい。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 14:19:44.65 ID:/6XMoAIj0
>>572
さすがにチャイルドシート積むと大人4人はキツくない?
うちもYヴァリで大人4+チャイルドシート1(リアシート)乗ったことあるけど、短距離限定なかんじ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 16:55:16.45 ID:rLroL0UzO
>>572
俺サーフ乗ってるんだが、タカタのチャイルドシート後部座席にセットしたら大人二人乗せるの躊躇した。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:38:37.39 ID:cXeEi4pi0
>>573
そう短距離、コストコまで15分なんだ、スマン。
>>574
miniをメインで使っていたもんだから、ゴルヴァリでもスゴイ広いって言ってくれる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:15:58.28 ID:q3Sreges0
SLの加速感を味わえるワゴンは、
この価格帯ではもうレヴォーグしかないのかな・・・
メガーヌはちょっと違う感じだし、アテンザも違う気がするし。
やっぱ見た目はゴルフが一番地味で良いんだよな〜
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 16:44:04.47 ID:g8ijIcNK0
>>576
SL乗ったこと無いんだけど、加速感はGTIのイメージでいいのかな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:54:18.29 ID:FWWqBmWY0
SLって何?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:07:15.31 ID:Wmjk6LG00
スチールロコモコ丼
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:08:33.84 ID:HeozhzKQ0
機関車トーマス
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:08:42.69 ID:bC4vyJz20
SLはスポーツラインの事。
2.0ターボで200馬力あるんだけど、GTIに近いのかはわからないなあ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 11:04:46.47 ID:1cHSuECs0
ワゴンのGTI版みたいな位置付けだけど
所詮GTIには敵わないと思うけど、気持ち
良いエンジンとローダウンサスにホールド
良いシートと280km/h赤縁取りメーターとか、
かなりGTI風ではあると思う
それで荷物たくさん積めるんだから不満は無い
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 16:19:02.76 ID:5AsxJznwO
7でSL出る可能性あるのかな?
現在HL検討中なんだが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 21:22:46.12 ID:7gFWfbxiO
>>583
その役割はR-LINEじゃないの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 10:53:02.95 ID:b+NsQFc50
Rラインって、見た目をRにするだけだからなぁ・・・

日本独自仕様でSL(出来れば4WD)を出してくれれば
6からすぐにでも乗り換えるのに!
・・が、出そうも無いのでこの週末に車検に出します
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 11:35:42.44 ID:yQcdFXNK0
>>570
たいした仕事もしないで9〜5時で高い給料もらっている事が目立つから。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 16:37:16.22 ID:mdgPmuXt0
パサートのR36的なやつを、今のヴァリアントでつくってくれないかな〜
競合になりそうなの思い浮かばないし、いいと思うんだけど
GOLF R作れる設計なんだから、そんなに大掛かりな設計変更もないだろうし…

ムリだろうなー
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 17:34:28.90 ID:b+NsQFc50
ヴァリアントRを作るのは簡単そうだけど
ゴルフRよりお値段は上がる訳で、そうすると
アウディS3スポーツバックとガチだもんなぁ・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 21:35:27.42 ID:4bKS7t+hI
GTIと同じエンジン積んで4WDのバリアントを
389万で、出してくれ
買うから
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 21:47:07.66 ID:QFTPKyg60
レヴォーグ買ったほうが速いような
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 22:02:30.64 ID:JWGN3xlb0
それかA4アバント買ったほうが幸せでしょ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 22:16:14.55 ID:iqju2LH6P
>>588
Passat All Track でいいじゃん。
211psの4Motionだし。184psの新TDIがあれば完璧なんだけどねぇ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:32:11.13 ID:Loa1zX7d0
>>590
レヴォーグは180kmしか出ないだろ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 07:34:57.69 ID:4VyUOw5J0
>>586
しかも、夫婦ともにっていうのがかなり多い?
就職難なんだから、ワーキングシェアのために、家庭内に公務員は一人までとかすればいいのに
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 09:42:12.15 ID:qnYGxnzp0
>>586
今時定時であがれねーよタコ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:01:52.48 ID:NSOqJF/d0
公務員で一括にくくる奴って、バカなのか?
町役場の窓口くらいのイメージしか想像できてないだろ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 11:17:49.75 ID:/71536R90
お役人様の方々から「>>バカなのか? >>タコ」とひどいお叱り。
私がワル〜ございました、お許しくだい。ただの名もない日本国民、
いち市民です。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 15:22:42.98 ID:H1+hXrSc0
レヴォーグ近所のスバルで見てきたけど残念すぎる。インテリアの質感、シートの出来がヒド過ぎる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 16:54:38.73 ID:DQVi1pug0
レヴォーグもA4もCVTやん。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 17:49:08.33 ID:R75kmRbP0
会社の車CVTなんだけど、あれホントダメだ
自分の好みには合わない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 20:33:34.97 ID:4VyUOw5J0
>>596
その言い方だとお国の方?
それ以外の公務員の実情を把握してるの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 20:58:48.11 ID:ngpmDT1W0
>>598
初期のレガシィなんて軽自動車並みのインパネだったからね、彼らとしては良くなったほうなんだよ。技術力高いのにもったいないよね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 21:15:39.18 ID:d42sJbbM0
公務員が羨ましいのならなればいいのに
高卒級なら普通に勉強してりゃ受かるよ
俺は金に釣られて銀行に行ったけど、待遇悪くて失望した
地元の役場から来てくれという話もあるけど、社内ローンも使っているから逃げるに逃げられない
でも判断したのは自分だから、責を負うのは自分自身
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 21:48:49.41 ID:UFWSgEU70
>>603
全く同意
俺も会社に契約社員とか派遣社員がいるんだが、いいですね〜給料よくてとよく言われる
だったら自分で入社すればよかっただろ?といつも思う
俺はたまたまブランドのある会社に受かったから入って、まあ普通の給料貰えてるけど
それでも上見りゃきりがない
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:07:17.77 ID:OObMFSi00
>>604
こんなところでしか言い返せないドチキン
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:09:53.42 ID:lX5qEVy40
>>604
経済的に自立した人間は、自分の時間を売って銭にするようなことは卒業している
607親衛隊@競馬板隊長 ◆LEVORGzcgM :2014/02/23(日) 00:01:49.56 ID:/Iz7xyT60
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 知的エリートはレヴォーグを選ぶ人が多いみたいやで!
 (  つ旦
 と__)__)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 00:06:40.45 ID:cwn5tSOP0
そんなの自分自身が知的エリートじゃないとなんの意味もないけどね。
知的エリートが選ぶ車だから乗るっていう動機は、車そっちのけで知的エリートとやらに自己投影したいだけで、
何より自分が知的でもエリートでもないと自覚してるわけだから。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 00:36:28.65 ID:71FAHHEm0
うむ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 02:27:14.88 ID:RyBJxFZAO
知的エリートって言葉初めて聞いた。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:00:44.49 ID:WumCY0U00
893はゴルフに乗らないな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:23:17.36 ID:LaN6A2BP0
HLの交渉してっけど、値引き渋いねぇ。
350万・・・ムリね・・・。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:42:00.09 ID:GjVuMH1J0
>>612
オプションなにつけてますか?
素のままなら350以内でいけるでしょ!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:50:45.10 ID:LaN6A2BP0
>>613
オプション、HIDとナビのみっすよ。
ナビはETC(DSRC)込みだから外付けするより安いんだよねぇ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:33:50.32 ID:e+1w8M8S0
>>612
オプション、ナビだけで340で契約。
ただし、4月登録になるから消費税増税分はアップ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:41:47.19 ID:WumCY0U00
10万値引きなら納得しましょうね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:47:32.26 ID:LaN6A2BP0
>>615
保証とかどうしました?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:57:53.97 ID:e+1w8M8S0
>>617
保証は何も付けていません。
車庫証明は自分で申請、下取り手数料もカット予定
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:03:48.65 ID:GjVuMH1J0
消費税増税後は、車の売上落ち込むと予想。
各社、販売促進のために値下げ幅拡大すると思うんだか。。という希望的のもと、半年後くらいに買う予定
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:49:26.91 ID:wOWkEx2p0
だれか売って
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:59:56.12 ID:e+1w8M8S0
>>619
そう思って
4月以降に契約しようと寺に冷やかしで行ったら、
注文が殺到して4月契約だと夏まで納車待ちとの事

連休前には乗りたかったので、あわてて1月契約で4月納車に。
だから必用な時期から逆算して寺に行くことを勧めます。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:02:30.89 ID:LaN6A2BP0
>>621
そんなことないでしょ。
ややこしいオプションつけなければ、CLなら結構3月末登録可能な船便の車あったで。大阪だけど。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:23:09.12 ID:GjVuMH1J0
>>622
うちの寺も3月大丈夫なのありと言ってました。条件次第だけど

ハイライン一択で試乗したけど、コンフォートも乗ったら、それで十分だった
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:23:40.73 ID:GjVuMH1J0
>>621
セールストークにやられた??
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:39:51.01 ID:e+1w8M8S0
>>624
ボディカラー。
色を希望が無ければタマはありました。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 07:01:59.33 ID:2X5Me+ps0
DCCパッケージ付きは遅れるでしょうね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 08:03:08.26 ID:KFUeNCpI0
年末くらいまで待てる人は待ったほうがいいのでは?。ハッチの現在の値引きを
みると発売当初よりはるかに値引いている。増税なんて関係ない。そのとき
くらいになれば納車も早いのでは。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 09:04:01.33 ID:5r7SRkHX0
消費増税時に取得税を5%から2%に下げるって話あったのに、あれどうなったのかな
俺バカだから知らないんだ
誰かご存知の方いない?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 09:32:54.71 ID:V7E9bXtY0
ウォルフィサポートの案内がきた

新車登録から60日以内だと
  プラス1年プラン  56000円  →  33000円
  プラス2年プラン  126000円  →  78000円

  加入するなら2年プランなんだろうけど・・・・・悩むなぁ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 09:35:14.65 ID:2X5Me+ps0
ウォルフィサポートは車両価格だと思って契約したよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 09:35:14.85 ID:r7Rdwgex0
>>599
クワトロはSトロ(DSG)だよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 09:39:41.89 ID:fBMr4MqS0
>>567
酔うっていうと柔らかい感じがするけど・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 11:46:39.06 ID:2cqmjAs80
>>628
確か、10%の時まで棚上げじゃなかったっけ?

あと、心配せんでも、GOLF7Variantは取得税かからんよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 13:03:38.21 ID:5r7SRkHX0
そうかな
消費税8%の時に取得税2%をにして、消費税10%時には取得税を撤廃するから
2つの合計支払い税額はずっと変わらんようになってる、って話だったように思うんだけどな
あくまで「案」であって決定じゃなかったのかな
って、GOLF7Variantは取得税免税か。やっぱり俺はバカだ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 20:51:59.09 ID:MrRfijCD0
んんん
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:12:13.91 ID:dX4CbFqK0
>>634
自動車取得税は4/1から自家用で5%→3%だよ
んで、10%になった時にゼロになる予定

もっとも、気付いたようだけど
エコカー減税で端から無税のゴルフには関係ない
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:13:10.97 ID:T2S4+DJB0
今、嫁の説得完了(*^_^*)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:21:37.23 ID:BS1zsrxz0
>>637
おめでとう。
うちは車買うならバイク売れって、車は家族のものだから、それとこれとは違うんだけどな。
でもゴルバリもかなり自分の趣味入ってるかな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 00:01:11.05 ID:UzUN/pIN0
>>636
エコカーが新車販売の大多数を占める今、詐欺まがいにも思える税政策だね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:31:19.59 ID:WRBkQWa90
試乗車に乗ってみて驚いたんだが、VWのブレーキペダルって
左右に4、5ミリだけどカタカタ動くの?
今まで国産ばかり乗ってきたけど、こんなの初めてだ。
Dの営業は「これで普通ですよ」って言うけど…不安だ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 06:50:57.07 ID:FY30d79x0
>>640
4〜5ミリって結構な幅じゃね?
ウチはハッチだけど動くかなぁ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 07:00:55.69 ID:Sw1M63Ee0
ウォルフィーは絶対入っとけ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 07:07:07.15 ID:FfUnEW4Ai
半年後くらいに、30-40万安い在庫車か新古車狙いにしようかな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 08:24:30.48 ID:uRJn0xDQ0
>>570
>>586で思うとおりに応えてこのありさま>>597
質問の答えはなんでしょう?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 08:25:26.49 ID:zlgX41pV0
>>640
6以前はそんなガタ無いよ

7になってコストダウンが凄いからな
オルガンペダル廃止になったし
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 09:39:17.19 ID:q2PBl9SA0
レーダー探知機付けてる人いますか?
ネズミ捕りに強い機種教えてほしいです
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 11:02:47.92 ID:7EhzYYay0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 14:42:14.88 ID:hu6MbWwr0
>>646
色々調べたけど、無意味。調べればわかる。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 17:58:00.24 ID:q2PBl9SA0
探知機を付けてる人は少ないのかな。
オービスの位置情報はGPSでわかるので効果はあるが
ネズミ取りには効果が薄いように思いますね
自動ドアに反応する誤報も多そうだしお守り程度と考えるかな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:47:13.15 ID:PUySISIC0
>>649
最近は自動ドアで誤報出すのは殆ど無い、でも警察も機器が進歩して
測定時だけ電波出すレーダー入れたから、これだと警報出た時は手遅れ、
まあ、前車の測定で検知してくれる事は有るけど。

法定速度+10km以下で流れに乗って安全運転しとれば要らんでしょ。
651637:2014/02/25(火) 20:24:12.44 ID:MiMZemkF0
>>638

「家族のため」というのを強調しながら
安全性や機能性、エコさなどを
ロジカルに、たまに嘘を交えて
それらを情熱でくるんで、
にこやかにプレゼンして、
やっとこさ渋々了解とりました。

がんばれ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:26:27.92 ID:FY30d79x0
>>645
ポロは前から吊り下げだけど、左右に動くなんてなかったと思うけどなぁ
それに>>640が言ってるのはブレーキペダルだし
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:42:27.37 ID:bNuk0sSi0
>>651
サンクス、奥さんも試乗させた?
おれも3月発注目標でがんばる。
色をパシフィックブルー、タングステン、ナイトブルーで悩み中、あとグレードも決めかねてる。
何にしたの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:58:17.64 ID:iUOozvab0
プロが薦めるから良い車だと思うけど、
何か物足りないんだなあ。
何だろう?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:28:22.57 ID:/9bJ2yiZ0
地味すぎる
656637:2014/02/25(火) 23:37:08.40 ID:MiMZemkF0
>>653
嫁の試乗はまだ
本気で乗りにくさを訴えるようだったら、あきらめる(危ねーからね)

HLのタングステンで
MOPは今のとこ何もなし
サンルーフが気になっている様子

希望ナンバーは嫁の誕生日(これはまだ内緒)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:41:34.67 ID:zedB10K40
嫁:「ちょっと!!!私のプライバシーをナンバープレートで公開するようでよ!」

・165(ひろこ)とか・841(やよい)とか
恥ずかしくないのかな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:48:05.28 ID:iUOozvab0
http://www.meigin.com/oshirase/detail.html?eid=00004&attribute=2
■以下のような番号は類推されやすい番号です。

生年月日の組み合わせ数字
自宅電話番号、勤務先電話番号、携帯電話番号
同一数字 「0000」〜「9999」等
郵便番号
住所番地に含まれる数字の組み合わせによる番号
自動車のプレートナンバー
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 00:05:48.65 ID:bNuk0sSi0
>>656
タングステンいいよね、お目目が黒っぽいから映えるしプレスラインがきれいに見える。
サンルーフ欲しいんだけど単独で買えないんだもんね、セットOPはホントやめて欲しい。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 00:11:12.21 ID:i8sc0w/I0
スキー場での車上荒らしって、月日と思しき希望ナンバー車が狙われやすいらしいね。
スキー行くからキャッシュカードの入った分厚い財布は車内に(だいたいグローブボックスらしい)隠して置いてく人が結構居ると。それ盗って、暗唱番号をクルマのナンバーで入れてみる。
そんなんで実際ビンゴすることがあるらしいから、危機意識の低い人はほんとに低いみたい。
ポイントは、自分はそういう人とは違うつもりでも、わざわざ犯罪者から狙われやすいナンバーなんか付けない方がいいカモよ、って事。
スレチ御免
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 00:29:28.65 ID:5wCLoWYF0
>>654
メタリックの赤
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 16:20:07.97 ID:9oWF5c+/0
91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/01/03(金) 23:50:24.66 ID:7XzgnWXs0
>レヴォーグはボンネットのエアインテークがダサすぎると思う。
ほんとこれ。

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 00:52:43.56 ID:iX+LtnoD0
レヴォーグはなんだか見覚えあるパーツの寄せ集めデザイン
発売前から中古に見える
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 17:54:29.49 ID:U/5jt2WJ0
>>657
変な日本語使う嫁だな?
在日?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 18:17:48.81 ID:vF0PzHOj0
タイプミスぐらい許容できないのか。中国人は。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 19:58:48.34 ID:sq5KJfQz0
Rライン情報ないですか?
パサバリRラインは欧州でHLより安いみたいだから、ゴルバリRラインもHL並みなら欲しい。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:12:22.04 ID:CdmO1yylI
キーレス出ないかな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:28:19.28 ID:rTeuU6xzi
>>665
HLより安いってことは、HLから何を削ったモデルになってるの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:38:02.82 ID:sq5KJfQz0
>>667
わからんけど、ソースはここ
http://www.kurumaerabi.com/news/info/56483/
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 19:47:15.00 ID:0cQSljvfO
この前ヴァリを見に行ったのだが、純正ナビがイマイチしっくりこない。
今カロ付けてるんだが、それと比較するとどうしても…
ナビ以外の情報もあるんで外せないし…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:34:59.98 ID:gncBnFKD0
>>664
やっぱちょっと変w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:47:14.66 ID:eO1hiJEB0
ディスカバープロの地デジって1チューナー1アンテナらしいですが、感度はいかがですか?
特に都心部以外のエリアでカロッツェリアとかと比較して
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:21:58.50 ID:p0/jddj80
>>669
今すぐナビ男を見るんだ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:46:10.77 ID:hVyFUrGOI
後列シート倒したら、自転車積めますかね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:52:38.05 ID:j2VWSDsD0
自転車にも色々ありますしおすし・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:12:09.92 ID:CxmN+iBp0
>>673

後ろシート倒して、フルサスMTBを積んでるよ。
前輪だけ外せばオッケー。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:43:39.76 ID:1k+U60Gc0
ウームかっちょええな VWジャパンの社長はワゴンをかなり売る気で鼻息が荒いらしいようだが
いくつかコストダウンも見られるかな ダブルフォールディングの廃止とか

まぁ値段押さえて電子制御盛ってきたことで部分的なコストダウンをした感じかな

気になるのはここのインプレ
http://www.motordays.com/newcar/articles/variant_golf7_vw_imp_20140131/index.php?page=3
で出てきているシートの座面長さかなぁ 170cmでたいして足は長くないがそれでもたぶん当たるな
VWの欠点と言えばそれまでなんだが160cmぐらいの女の人では確実にあたる
あと例にもれず後部シートのシートバックがたち気味というやつかな これ昔から変わらんねぇ

まぁ初めて外車の人にはほぼ満足できるかもしれんがどうすっかな・・
ディーゼル早くだせっての
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 07:56:39.88 ID:1fIT89oQ0
>>675

立てて?

ハイドロディスク倒したくないんだけれど。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 09:30:52.91 ID:KdTqUPQF0
>>676
座面長が長いからいいんだよ。長時間座ってみ!疲れが全然違うから。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 10:06:11.33 ID:wpxgMH+a0
シートのサイズなんて個人差があるのになんという盲信。
いいお客様だな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 12:08:54.47 ID:xLweCpuq0
自転車でもママチャリサイズは積めるかな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 14:26:16.59 ID:13rWSS45O
この車じゃなくても、座面長が短いから云々のインプレよく見た気がするんだが、全く反対のインプレだな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:34:49.98 ID:uBo4/DBC0
無い物ねだりしやがって、170cm60kgの俺が快適なんだから正しい作りなんだよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:35:37.57 ID:CltQmb5v0
HL試乗したけどこの車、めちゃくちゃお買い得だな。
質感もいいし、価格も安いと思う。なんで?1.4で遅いからか?
うーん、売れてたくさん見かけるようになるんかなあ・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:09:21.11 ID:KSTMbEKs0
>>683
たぶんそこら中で見るようになるよ、5、6もそこら中走ってるジャン
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:19:15.35 ID:D12Mb1Zt0
>>656 さん
638、653、659です、今日急展開です。
嫁さんの服を買いに行き機嫌がいいうちにVWディーラーで試乗、いまなら3月中登録可能で担当の方も値段がんばってくれて、一気に注文まで進んでしまいました。HLパシフィックブルー、ナビ、安い方のリアカメラ付。
まだ資金調達も決まってないのに不安ですが4月初旬納車予定です。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:26:50.86 ID:43N9xwUJ0
>>685
おめ

総額おいくらでしたか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:53:25.08 ID:D12Mb1Zt0
>>686
サンクス。
ナビ、リアカメラ、ウォルフィ除く延長サービスで335です。コーティングはやめました。
下取りもガリバーと同額でやってくれました。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 04:03:40.34 ID:mlDxEr0F0
荷室でかいけど、ゴルフバック4つ無理なく積めるかな?
貧乏くさいけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 05:09:53.65 ID:LURPLNj20
>>688 斜めにしないと入らないよ。無論後席を
倒せば可能だが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 06:04:34.40 ID:mlDxEr0F0
早速ありがとうございます。
今先代のハッチバックで苦労しており、というか3人・3バッグが限界だったもので。
実車まだ見ていないのですが、楽しみです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 07:34:43.40 ID:aaLU+Q7Li
>>687
俺が商談した内容と同じだねぇ。
その値段なら俺も即決したのになぁと。
値引き5万が限界だってさ。
見込み客と思ってくれんかったらしいね。
縁がなかったと思って、レヴォーグ予約しちまったい。
残念無念。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 09:49:47.76 ID:Oxp/BwNI0
そこらじゅう7バリだらけになるよりレボーグに流れてくれると嬉しい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 10:09:08.03 ID:iKeBrQiE0
私は値引き15万円でした。HLです。
お買い得だったのかな??
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 10:09:54.47 ID:iKeBrQiE0
3月中納車より4月以降納車だと割引が大きい(消費税分くらい)なんてことはあったのですかね?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 10:41:52.23 ID:fj6KYB4I0
東京じゃかなり売れているようだな
まぁデザインでほれ込む奴が多いんだろうな
でもVWのワゴンはリアが硬いから跳ねるんだよな 向こうから言わせればワゴンなんだからあたりまえ
って答えるだろうが、日本のワゴンみたいに乗用車みたいな感覚をイメージしているとしばらく乗ってから
どうも硬いとか思うようになる。リアのタイヤの空気圧は低めにしておくべきだな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 12:21:10.77 ID:Zqg+zKz30
>>695

リアが跳ねるのは、荷物を積む前提でセッティングされてるからでは?(荷物が軽い状態で走らせているからでは?)

荷物を積んで走らせれば結果が違うように思うけど、どうでしょうか。


ハッチ乗りなので、想像です。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 12:42:01.93 ID:Oxp/BwNI0
>>695
その通り、タイヤにもよるが空気圧低くすればOKよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 14:54:38.76 ID:c38Za3+N0
>>693
HL1月契約で14万円引き、下取りなし。

3月末登録だから多分>>683と同じ船に載ってると思う。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 14:56:43.33 ID:c38Za3+N0
間違えた
>>685と同じ船に載ってくると思う。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 20:37:24.01 ID:aaLU+Q7Li
見せてもらった資料では、3/21頃の入港があったな。
そのディーラーの割り当てはCLばかりで、HLが白の一台だけだった。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 21:07:29.83 ID:5308YSnW0
687ですが、
1月から毎週のようにディーラーに顔出して試乗、担当と仲良くなったのでがんばってくれたのかと。
新たにオーダーするより在庫の方が頑張れるとのこと、キャンセルか余剰か分かりませんが、たまたま出た車両。
納車が4月でも登録さえ3月なら消費税は5%です。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 21:58:01.56 ID:x1JnzsO/0
>>687
そのくらいで買えるの?
でもディーゼル欲しいし待つしかないな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:17:15.08 ID:5308YSnW0
Rラインが出るのを待ってみるつもりでしたが、いきおいで決めました。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:28:30.53 ID:HqrLlthh0
Rラインて見た目だけ?エンジンは同じかな?
恐らくレザーシート不可なんだろうから、微妙だよなあ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 08:44:51.94 ID:yNoykVLC0
運転席していると道路の継目や未舗装路でビビリ音。
やっと場所を特定。イグニッションキー下あたり、ステアリング下右の
パネルからのビビリ音。ビックリするくらの材質。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 12:40:37.42 ID:H9i+NXeM0
>>705
人間椅子…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 13:07:44.27 ID:yNoykVLC0
>人間椅子…
超ワラッタ
705
「運転席していると→運転していると」 訂正で
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 13:51:35.41 ID:H9i+NXeM0
>>707
つい反射的に突っ込んでしまった
スマソ

で、ビビリ音だけどMYとグレードは?
参考に走行距離とか

うちの2010CLは、まだ気になること無いな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 17:32:45.42 ID:zQ8pJQ5D0
10数年乗った GOLF 4 WAGONからの乗り換え、ハイライン納車待ちです。
足回り(車高調、鍛造アルミ)やリジカラ、PPEリジなどまとめてお願いするのに、オススメのショップはありますか?
当方、東京都国立市在住です。
いきなりの質問、くれくれでゴメンナサイ。
710一部書き直し:2014/03/04(火) 17:34:43.19 ID:zQ8pJQ5D0
10数年乗った GOLF 4 WAGONからの乗り換え、ハイライン納車待ちです。
足回り(車高調、鍛造アルミ)やリジカラ、PPE
などまとめてお願いするのに、オススメのショップはありますか?
当方、東京都国立市在住です。
いきなりの質問、くれくれでゴメンナサイ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 19:40:13.10 ID:0KfLuUol0
>>705,708
同じ場所からビビリ音アリです。CLで納車翌日に気づきました。
ゴルフに静粛性などを求めすぎるのも…と割り切ってますが一応一ヶ月点検で言ってみます。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 21:38:59.92 ID:yNoykVLC0
走行700KのHLですが、納車後まもなく気づきました。最初はエアコン送風口あたりかと
思ったけど、ステアリングしたのパネルを押さえるとピタリと止まります。ここ材質が最低です。
自分も1000K点検で直してもらいます。不快な音ですね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 12:31:57.22 ID:NB2suZS30
VWの別車種の、俺のも鳴るけど、パネル外して、裏にスポンジつけてもダメ。
諦めたほうが良いかも。暖かくなるとプラがのびて、音が出なくなるよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 18:43:15.11 ID:nwjtnwHL0
>>692
増えるのは一向に構わないけど、プリウス並に駐車場でナンバー確認しなきゃならない程増えちゃうのは勘弁だな、あり得ないけどね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 19:35:26.68 ID:LYSRzRShI
>>713
VWは細かい事気にするなって事ですかね。
3ヶ月も経てば気にする事もなくなるでしょう。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 20:43:38.12 ID:eyppLiOm0
外車って事と一応200万以上するから増え過ぎる事も無いのかな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 09:19:58.69 ID:FgGM66A20
車検書ケース、取説ケースどこに入れてますか。
私は車検書はスペアタイヤ格納部に置いて、取説はグローブボックスに入れてますが
おかげでグローブボックスにはなにも入れられない状態です。泣)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 21:03:49.11 ID:9k+8kxiK0
この前、新型ゴルフのDRLを見かけたんだけど
パッとしないというかダサい感じがした。

ゴルフ7RのDRLは内側も点灯してカッコいい。

やっぱりフェイスは7より6のほうが好みかな。
7乗りのユーザーさんごめん。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 21:09:47.99 ID:eBwHrxGe0
謝るのがキモい。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 22:15:45.07 ID:mboPzTrP0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 06:02:48.50 ID:90Tozg2G0
でも西川淳だからな、みんな硬いっていってるのに一人だけハッチバックより乗り味良いとか。わかるよな?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:12:05.07 ID:XQ250rGL0
>>693
2/11契約でCL ナビのみ 19万円引
下取りも他社や中古車専門店での提示額+5万円
24万円くらい値引きしてくれた

納車も予定より1ヶ月早まりそう
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 23:54:44.37 ID:4tsHvNNw0
>>722
下取り含めて24万ですか?

みんカラによると、3/18に豊橋に着く船が
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 09:51:16.36 ID:9hYbXrOm0
ヴァリアントって、なんで気筒休止が付いてないんでしょうか?
重いから2気筒だとダメなのですか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:18:30.91 ID:31y23+QW0
>>724
私も疑問だったが、気筒休止から抜ける時に重い荷物積んでると負荷が掛り過ぎてknocking はしないまでもengine寿命に自信が無いからだと思う。
気筒休止って導入したけどまだ解らん事多いのでは無いかと思う。
その内1気筒休止とかもっと細かい制御が出て来ると思う、4気筒で半分休止は無理が有るのでしょう。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:22:59.10 ID:31y23+QW0
>>725
今の気筒休止って休止するシリンダー固定では無いかと思う。固定だとクランクシャフトに偏った負荷がかかる。5気筒位で任意の気筒を1気筒単位で制御する様に進化するかも、、、
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 00:02:44.76 ID:lDBSHKX40
この中に氷室ファンいるのかな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 07:47:16.32 ID:JcbTQXg10
氷室というかboφwyはよく聞いてました。
3/20豊橋着予定。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 10:30:26.17 ID:S+3fUTbH0
氷室の顔と華丸・大吉の華丸の顔って似てね?w  目廻りなんて特にさw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 11:17:41.86 ID:c+fW7A6z0
ヴァリアントの氷室といい、ハッチバックのサザンといい、
車のイメージと合わないと思う。
車にとっても、アーティストにとっても、
双方のイメージダウンになってると思うのは俺だけ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:11:53.67 ID:MomCNcrf0
そう、オマエだけ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:34:31.40 ID:XVvqyoHn0
クルマの購入に芸人のイメージなんて関係ないわな
クルマを知ってもらう為のCMなんだから、逆に芸人のイメージで買う層が期待出来るから良いんじゃない?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 18:22:46.43 ID:3Q8ACT4C0
>>730
ハッチのCMは、流れるたびにチャンネル変えてたw
本当に気持ち悪いCMだ
734637=656:2014/03/09(日) 18:29:05.72 ID:Y8s5k4PM0
>>685
オレも今日決めてきた(^_^)v
そちらと色、仕様全く同じになったは
登録、納車とも4月予定
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 19:26:57.74 ID:q5/mx+Ar0
>>734
おめでとう!
楽しみだね、ウォルフィーどうしました?
736637=656:2014/03/09(日) 20:31:14.06 ID:Y8s5k4PM0
>>735
ありがとう
ウォルフィ2年を付けたよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 20:58:55.25 ID:c+fW7A6z0
>>732
そう?
自分の買った車のCMがダサいと、
勘弁してくれよって思わない?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 00:17:36.99 ID:/E3xQGx00
CM見て、ターゲットにしている年齢層が高いクルマだな、と思ったよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 00:26:11.63 ID:6xZgkyyd0
チャイルドシートつけてる方いますか?子供の誕生とともに、ヴァリアントデビューしようと考えてます!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 06:08:34.43 ID:MxZaZub30
>>739
子供が生まれて、後席真ん中にチャイルドシート着けてジジ、ババ5人で移動出来るようにVariant発注した、キツかったらチャイルドシート外して後ろに放り込む積り。
シャランとトゥーランも検討したけど常時5人は乗らんから、以前もGolf3ワゴンだったしワゴンスタイルが気に入ってる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 06:22:52.69 ID:CwGOZPCl0
チャイルドシート外して後ろにって、五人乗りの時は
チャイルドシート付けずに子供乗せるとか?
そんなこと無いよね?トゥーランのデザインがアレなのは認めるけど@トゥーラン乗り
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 06:32:22.45 ID:MxZaZub30
>>741
後ろ真ん中におデブが一人乗ってる状態、キツイけど短距離ならOK、ババとヨメは細いから。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 07:53:29.70 ID:hT8f+h6g0
チャイルドシートって後席の真ん中に装着していいの?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 08:17:42.74 ID:DstbxFQkO
>>743
逆にダメな理由は?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 09:27:01.59 ID:zYzB7Z7s0
>>743
突っ込みどころはそこじゃなくて、「キツかったらチャイルドシート外して後ろに放り込む積り」ってとこだろ?
ま、741にとっての子供の命の価値観がそんなもんだってことで。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 09:38:18.96 ID:ZujhN9dL0
チャイルドシートは中央に固定できないよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 11:05:53.31 ID:Zc405e5U0
中央は、ISO FIXに対応してないとかいう話だと思うけど、
シートベルトで固定するものでも、しっかりと取り付けられれば問題ないよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 12:45:48.09 ID:7xRxtgTC0
そう、自分も>>745の理解だったので、聞いてみたがイマイチ要領を得ない。
トゥーランは後列のシート小さいからね。普段が快適かどうかは分からんが
うちは今のところジュニアシートとチャイルドシートだからまあいいかと。
ゴルフヴァリアント乗りでもそういう理解なのかと変に納得してた。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 14:25:28.27 ID:cEse5Huc0
実際のところチャイルドシートを助手席に置くのが一番楽なのではないか
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 18:41:42.89 ID:FuSyJvp60
俺もそう思う。で、後ろに大人3人座ればよろし。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 18:54:03.97 ID:hT8f+h6g0
助手席にはチャイルドロック付いてないからなあ。
あと、動くと注意がそっちに行っちゃうから
やっぱり後ろがいいかな、俺は。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 19:50:21.93 ID:CwGOZPCl0
子供が生まれてだから、まだベビーシートだと思うんだ。
それを助手席に乗せるのはどうなんだろうと。やっぱり後ろだと思う。
新生児は柔らかいから怖いんだよなあ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 21:08:51.38 ID:7194Ax020
>>752
事故ったとき恐いね、風船の勢いで頭がとれたとか
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 21:37:29.38 ID:Zc405e5U0
だから、助手席のエアバックキャンセル機能があって、
キャンセル中の場合はランプが光るようになってるんだと思うよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:47:39.55 ID:ZRYWwkMU0
ベイビーシートだと頭を前方に配置するよね?
その状態で後部中央に配置すると両脇に大人が座っても無問題
ベイビーシートに肘を置けるのでゆったり座れる
チャイルドが最もきついかな?ジュニアよりも
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:58:38.48 ID:7194Ax020
前席で風船が効かないのも相当恐いと思うが
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:32:45.39 ID:MxZaZub30
>>755

>>740 だが付けるのはベビーシート、で後ろ向き、これは3点ベルトで無くても付けられるのと
寸法測ったら両脇には大人が何とか座れる事は確認済み。

ベビーシートが肘掛代わりになるとは考えてなかったけど、それなら外す必要はないかも、
でも時々、左右座る席を入れ替える必要があるかも。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 10:28:43.29 ID:1wnK2IZm0
PONヒムロックきたよー
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:07:29.90 ID:zhJ2YaZ/O
>>758
なんですかそれは?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 14:44:17.47 ID:87PQUIeJO
>>759
日テレ系で放映の「PON」に、氷室が出たってことかと。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 19:56:09.78 ID:dhy1QdEu0
760スゲー
通訳の方ですか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 09:46:31.01 ID:DVJgDJnu0
戸田奈津子あらわる
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 07:39:07.04 ID:DOnsne6K0
まだ街ではあまり見かけないね、自分はあと1ヶ月で納車予定。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 07:50:35.63 ID:uwxC0dtei
そういえば、Dの態度の悪い営業が、4月からは消費税だけでなく本体も値上りするから、今在庫車買わないと損みたいなこと言ってたが、本当に車体も値上げすんのかね?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 12:41:01.84 ID:mqY2WBUh0
HLのクロームルーフレールをCLのルーフレールと
交換したいんだけど、誰か換えてくれる人いないかな?
黒いルーフレールの方が車の色と合うので。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 21:28:53.46 ID:RW9yx3rp0
>>764

HL
現在  :¥3,225,000
4月以降:¥3,350,000

CL
現在  :¥2,695,000
4月以降:¥2,800,000
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 21:32:10.71 ID:uwxC0dtei
なんか、どうせ消費増税なら値上げも一緒にして有耶無耶にしちまえってのが透けて見えてくるね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 22:11:10.95 ID:uS3His6Q0
何かしらの付加価値を付ければ印象は良いのだが
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 00:09:09.42 ID:NrnZZMNs0
消費税10%になった時に「お値段据え置きました!!」ってするためとか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 09:37:46.70 ID:7D43TsXx0
>>766
え、10万以上もなんであがるの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 09:44:00.74 ID:KnWnDXv00
買い換えのため、自分の会社で毎月投信を積立、
投信の利益が100万、所得税の節税で100万なので許してやろう
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 17:51:47.97 ID:QteREslS0
個人引っ越しの運送グルマとして日当5000円(ガス代別)で頼まれた。
受け入れるべきだろか・・・w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 18:00:26.76 ID:ydhHtyqS0
>>772
> 個人引っ越しの運送グルマとして日当5000円(ガス代別)で頼まれた。
> 受け入れるべきだろか・・・w

レンタカー借りるだけでももっとかかるよ、運送屋のバイト、もち車無し、でも
もっと貰えるわな、それと頼んだ相手との関係で決めるしかないんじゃね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 19:36:15.27 ID:l42QsbZY0
エンブレムカメラ+Discover Proでリバースの時は後ろの風景と、PDCの、四隅からビーム出してるような絵と、両方同時にディスプレイに映るのですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:29:10.46 ID:bgTKjXyM0
>>772
確実に運転だけじゃなくて荷物運びもやらされるだろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 22:08:20.65 ID:6VTPl5IoI
>>765
その辺の細かいオプション設定出来るとイイですよね。
ディーラーで、交換できないか聞いたけど無理ってことでCLにしました。
窓のメッキですら私はいらないのですけど。笑
内外CLで、1.4Lが理想でした。二ヶ月ほど乗って高速でも普通に乗る分には1.2lで特にストレスもなく
CLでよかったかな。
777765:2014/03/16(日) 09:20:27.73 ID:9N7K5+l10
>>776
CLにナビとセーフティーパッケージ付けようとしましたが、
納期が未定なのでHLにしました。
内外CLの1.4にしたいのでルーフレールとマフラーを交換できればと。
タイヤも16インチを考えてます。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 10:25:29.06 ID:W2/44cK20
自分もCLの1.4があればベストでした。
悩んだ末、高速での余裕が欲しいので、ちょっと無理してHLにしました。
サンルーフ付けたかったけど単独で選べないので諦めました。
セットオプションはほんとやめて欲しい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 10:26:54.34 ID:ypnbqwGO0
>>775
> >>772
> 確実に運転だけじゃなくて荷物運びもやらされるだろ

ワゴンで引っ越しは止めた方が良いよ、冷蔵庫とか洗濯機とか乗せるの大変だし、ヘタすると内張り傷つける。
引っ越しはレンタルで4トントラック借りる方、積み下ろしも楽だしな。

まあちゃぶ台一個の引越しならワゴンで良いかもしらんが、今時貧乏学生でもそんなの無いだろ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 10:51:23.48 ID:b0PkPDWY0
>>778
そうそう
自分はハッチだけど、いままで乗ってたポロがサンルーフだったから
今回もサンルーフにしたいと思ったんだけど、革シートとセットだっていうし
納期も3月中は難しいってんで、だったらいいやってCLにしたw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 10:54:38.87 ID:R0KwADJD0
PTAの町内会・資源品回収(古新聞・古着・瓶カン類、書籍雑誌・段ボール・・・) として順番もそのうち廻ってきそう・・・
おまいらの街には無いのか?  
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 12:27:08.74 ID:ypnbqwGO0
>>781
うちの近所の子供会は専用のアルミ製組み立て式リアカーを持ってるな、なぜか子供達はそれをベンツと呼んでる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 12:41:17.70 ID:qQUzAOoW0
PTAの町内会?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 13:17:43.97 ID:/n2aryI6O
>>780
今検討中なんだが、サンルーフ単体で頼めないのは痛いよな。
あとオーディオレスに出来ないのも。
やっぱナビは国産がいい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 16:40:40.28 ID:0uNC+N2q0
パワーは高速だけ物足りないだろうから、PPEとかのサブコンつけると、高速域でブーストが軽くかかって、いい感じだよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 18:44:11.03 ID:ypnbqwGO0
>>785

それで燃費はどうなる?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 18:21:37.36 ID:MdTIgjfY0
>>786
実際のところ、変わらない。というか、少し燃費いいかな。
多分車重に対して、パワーが不足してるから、サブコンで丁度良くなるんじゃないのかな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:24:16.65 ID:yUkVm0760
スピーカー交換したひといませんか、オートバックスとかではやってくれないかな。
あまり金掛けずに、そこそこの音質にしたいんだけど
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 19:45:48.47 ID:FPyrFG5T0
だれかいないの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:03:38.72 ID:prXpeJY7I
試乗しました。 やっぱりいいですね。個人的にはすごく欲しくなった。でもうちの嫁さんが普段の近所での買い物に使うにはでかすぎる。 
このスレでは馬鹿にされるかもしれないが、VWがゴルフの安定感、乗り心地で、カローラフィールダーやフィットシャトルサイズのコンパクトワゴンを出してくれないかな。。。。 
平日嫁さんが近所で買い物、週末趣味でちょこっと高速使う我が家には、そのサイズのワゴンが1台あるのが理想。嫁さんが運転するにも取り回しに問題ないし。
スレ違い?ごめん。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:35:31.45 ID:JzrccWtD0
それなんてPolo Variant?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 23:23:28.88 ID:9C/UceH60
>>790
同感です。
もうワンサイズ小さいといいんですけどね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 00:22:41.17 ID:u9f8LxF40
>>790
バリアントはうちの嫁さんのほぼ専用車で、買い物、子供の送り迎えが主な役目、
街中でも道幅はほぼ4m以上ある環境ですが、慣れれば使いやすいサイズと言ってます。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 06:54:45.15 ID:9MmIEr7J0
うちに嫁いでくるヴァリさんは、今ごろインドあたりらしい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:42:27.99 ID:u6IxxjXGO
>>794
インド洋の花嫁かw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 16:35:57.55 ID:4MmssROZ0
クルマ輸送船に積み込む過程をTVで見たりするけど、VWもそうとう荒っぽく
エンジンローギアで引っ張りブン廻し気味で船の渡し廊下を登ってったりするんだろねと・・・

とりわけモラル意識の希薄そうなメキシコ工場からの船積みだと雑っぽいメキシコVW港湾労働者の
どんだけ雑なドライビングに晒されてんだろか。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 23:26:05.44 ID:oafn0hiG0
昔、いすゞ藤沢工場のそばに住んでたが、
やつらもジェミニとかアスカとかを相当ブン回してたなあ。
まあ、「回しグセ」をつけておくって理由ならわからんでもないが、
カーブをタイヤ鳴らしてカッ飛んでいるのには理由が見当たらなかった。
まあ、日本だって同じようなもんだ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 10:45:58.85 ID:SVw3dJG50
↑↑  嫌な事聞いてしまったな・・・


しょぢょだと思ってたのにジゴロに手込めにされてた・・・ってのを知った気分。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 20:01:32.04 ID:BvCP/12o0
青いヴァリさん、あと1週間で豊橋につくぞ。早く会いたい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:13:07.69 ID:464N8bNV0
俺の青ヴァリは海を渡るどころか、まだ工場でガチャガチャやられてる頃かな?
6~7月頃だって、納車。
HL、CCD無し、エンブレムカメラと延長・オルフィで30引き…まだ甘かったかな?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:18:26.50 ID:ez/K23kK0
>>800
ナビあり??
なかなかの値引き
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:35:13.29 ID:464N8bNV0
>>801
あ、そうDiscoverPro忘れてた。でもGolf7の方のスレで「使えない」とかケチョンケチョンに言われてて、ちょっと不安…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:58:00.42 ID:464N8bNV0
800です

CCD→DCC
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:59:06.97 ID:7XXzZTjB0
>>800
仕様も値引きもおれと似てんな
値引き額に目がくらんではんこ押したけど、
消費税5%の時だったら20万引き相当だかんね
もう少しいけたかもね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 01:13:24.11 ID:464N8bNV0
>>804
確かに…「こんだけ引きましたよー」って言われても、消費税考えるとあまり得した気にはならない。でも4月からは消費税とは別に本体値上げするし、で決めちまいました。
値引きに必要以上にこだわるより、気に入ったクルマに早く乗れればそっちの方が喜び大きいし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 07:03:45.78 ID:peHgiwIH0
>>805
同意。
私も連休までに間に合えばと思って、
紺ヴァリを2月に4月登録で契約。
増税+値引きはかなり渋かったけど、欲しい車に早く乗りたかったから。

それが3月登録、4月納車に!
もうすぐ本牧上陸かな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 09:19:21.34 ID:OWrmwi3m0
>>800
ナビは使えないことはないが国内メーカーのものと比べるとかなり使いにくいですが慣れてくれば大丈夫かと。
iPodのアートワークが読み込めない場合がかなりあったりガッカリする部分も多々ありますが社外ナビの選択が今は無いですからね…
音質もかなり残念です。前車のセレナよりオーディオに関してはかなり劣ってます。
細かいこと言い出すときりがないですが、車自体にはCLでとても満足してます。
HLでしたらもっと快適なカーライフが送れるでしょうね。
納車楽しみですね!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 12:18:57.02 ID:OWrmwi3m0
↑間違えました>>802です。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 14:39:13.38 ID:464N8bNV0
>>808
800=802=803=805ですからOKです…ってスレ汚しゴメンなさい
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:46:15.50 ID:jKH7ggun0
ラゲッジが狭いなこれ、レヴォーグと比較すると奥行きで4,5cm、一番広いとこの幅で10cm、タイヤハウス間で5cmくらい小さかった
もう少し頑張れなかったのか
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:56:45.60 ID:bCca0zab0
ラゲッジ容量
レヴォーグ 522L
ゴルヴァリ 605L

なんですぐバレる嘘をつくのか。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 20:33:17.94 ID:znETDtsK0
VDA計測法のリットル数なんか広さのアテには全くならんことくらい覚えておけ
だからわざわざ測りに行ってんだよアホが、信じられんなら自分で測ってきな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 20:50:55.88 ID:UnEI2Ttz0
単発w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 21:07:56.44 ID:znETDtsK0
携帯だからID変わるんだよ、単発wとかアホかお前も単発だろうが
車体がほぼ同じで15%近く容量が違うことへの違和感に自分で数値をコピペしてる時に気付かないもんかね

先代レガシィ/レヴォーグ/ゴルフ、の順に各数値を測ったけど
奥行 108/108/104
タイヤハウス間 108/108/102
最大幅 137/137/127
メジャーで計測だから1,2cmの誤差はあるけど
荷室高も70〜80と大差ない車だぞ、体積の計算方法まで教えなきゃダメか?
VDA計測も体積の求め方もググれば出てくるぞ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 21:09:13.05 ID:7XXzZTjB0
おれもレヴォーグは候補として見てたんだけど、後席頭上高が低くてやめたわ
VDAの数値が悪いのも高さが低いんじゃ? (違ったらごめんね)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 22:20:49.79 ID:fzxL+hgL0
荷物積みたいならハイエース買えよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 01:17:42.23 ID:RhmpBsU60
>>810で10以下の差でグチグチ言ってるのに、
そのあとすぐ70〜80は大差ないとか言いだしてワロタ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 07:17:27.78 ID:ZjH2rXAS0
>>817
日本語の読解力にワロタ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 07:40:15.92 ID:dnPpVq+4i
マジ、当事者以外はどうでもいい。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 11:23:39.98 ID:bl/NJYDm0
810にとって「広さ」とは平面積のことなんだよ
異次元(二次元)の住人なんだろう
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 12:43:54.52 ID:4Qwq5fgT0
荷物を宙に浮かせて置ける訳じゃないから、
平面積(床面積?)の実測値も知っておいて損は無いと思う。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 13:08:37.25 ID:upZR9I3J0
http://response.jp/article/2014/01/06/214166.html
スクエアな開口部は幅1040mm、高さ760mmと広々。フロアもまた奥行き1050mm、幅1270mmと広大(605リットル)。
http://shachuhaku.main.jp/golfvariant/
後列シートを倒した時の荷室奥行きは1660mm、幅1270mm、高さ760mm。

http://www.subaru.jp/levorg/levorg/utility/
奥行107、タイヤハウス間108、高さ77
http://bikejournal.jp/main/?p=7518
トランク内部の最大幅が137cm、サイドポケットの中まで加えると驚きの157cm、床下の収納ボックスの下から天井の上までは96cm、奥行きは105cm、間口の最大幅は103cm

これでカタログ値が
http://response.jp/article/2014/01/05/214150.html
クラス上のレガシィ(520リットル)、『プリウスα』(535リットル)や『アテンザ ワゴン』(506リットル)を凌(しの)ぐ、先代より20%拡大した605リットル。

になっちゃうんだから、ホント意味ない規格だな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 22:15:34.14 ID:pTPQ28Iw0
ということであと一週間で消費税が上がるね

ウォルフィ2年(クラス2)
現在  :¥78,000
4月以降:¥84,000

ニューサービスプラス(ゴルヴァリ)
現在  :¥39,000
4月以降:¥41,000
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:13:28.65 ID:foBbt0KT0
>823
ずいぶん上がるね、先に入っといてよかった。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 06:02:02.44 ID:GvFhF+SE0
>>824
先に入るって、車両は4月以降登録だけど、保証関係だけ消費税5%のうちに入ったってこと?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 06:56:35.71 ID:foBbt0KT0
登録は3月ギリギリで、納車は4月。
ウォルフィは後でも入れるから迷ってたけど、この前追加で入っといた。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 07:57:12.48 ID:NQURV0eWi
>>823
消費税以上の便乗値上げ酷いなこれ。
ウォルフィって保険であって物じゃないのにな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 08:13:35.23 ID:kS2icyxRO
>>827
任意保険もあがってるし…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 20:13:59.76 ID:GvFhF+SE0
>>826
あ、なるほどです
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 20:14:55.72 ID:GvFhF+SE0
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 01:45:25.27 ID:sryCGmhFO
出たとしても600万位になるからなぁ…
GTIならまだ購入の現実味があるな。
まぁ貧乏人の個人的感想なんだがw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 08:16:46.91 ID:8ldpe+2B0
6SL所有の方にお尋ねします。

メーター表示55キロの時に、ナビやレー探の速度表示は
46前後を指してます。
実測よりプラス誤差は良いのですが、この程度のズレは普通なのでしょうか?
タイヤは純正225/45R17で
山半分、空気圧は指定どおりです。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 08:19:42.14 ID:VLM1MEb50
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 09:17:48.58 ID:MyTKtsqI0
>>832
ナビやレー探とメーターのどっちが正しいかはそれだけでは判らんだろ、
両方が逆方向にずれていればそんなもんだろうし。

高速のkm表示使って、メーターやナビで60km定速でストップウォッチ
でスピード確認したら、、、
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 10:29:09.51 ID:sryCGmhFO
国産車は100キロ位まではメーター表示の-5パー位、超えると-10パー位の誤差になるようになってるとか
ほんとかどうかは知らないが。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 16:53:07.91 ID:MyTKtsqI0
>>835
2007年に保安基準が変わって、平成19年1月1日以降に製作された自動車は
 10(Va−6)/11 ≦ Vb ≦ Va
 Vaは自動車に備える速度計の指示速度(単位km/h)
 Vbは速度計試験機を用いて計測した速度(単位km/h)

となっていないと車検は通らない、

保安基準によれば今作っている車は低めの表示は一切駄目なんだな、
実際メーカーがどの程度を基準にしとるかは知らんけど、タイヤの空気圧
とかでも変わるから、-5〜-10%位をターゲットにするのは妥当だな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 20:56:52.77 ID:2Q/7Oywh0
10(Va−6)/11 ≦ Vb ≦ Va

Vaが50とすると
40 ≦ Vb ≦ 50

Vaが100とすると
85.45 ≦ Vb ≦ 100

結構、誤差大きいな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 22:09:25.13 ID:DWe1uqrj0
>>826
車両本体の税抜き価格アップ1%強に対して
ウォルフィのそれは驚きの4.7%アップだもんな
泣けるね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 22:55:32.59 ID:MyTKtsqI0
>>838
ウォルフィを故障に対する保険と考えると、保険料が上がると言う事は
それだけ故障が多かったという事だな、信頼性が向上して故障率が
下がっているなら上げる必要は無いもんな。

また車両価格を消費税分上げないという事は、それだけ原価を下げて
吸収したと言う事だな。

これから類推すると、材料原価を下げて信頼性は犠牲にした、とも言える。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:01:23.92 ID:2Q/7Oywh0
>>839
日本の消費税のために、わざわざするか
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:55:53.84 ID:QR8iXn8J0
>>839
すげ〜妄想w
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:17:12.04 ID:Kaq7bTZG0
>>840
> >>839
> 日本の消費税のために、わざわざするか
>>841
> すげ〜妄想w

日本の消費税の為に、VWGは何もせんだろうけど、VGJは
車両価格の利益、現状の過去の不良率から、車両価格と
ウォルフィの価格調整をしたというのは十分に有るだろう。

しかし4月から消費税値上げの販売不振を織り込み済みかどうかは判らんけど、
値引きで台数確保するだけの利幅はまだ十分残してるだろな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:59:34.02 ID:6hMZahIA0
>>839
勘違いしてるみたいだけど、838の1%アップって
税抜き価格部分を便乗値上げしたってことだかんね

まさにフォルクスワーゲンup!
どんどんup!
なんでもup!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 06:59:16.00 ID:TU2ykr3+0
>>832
7HLです
メーター表示に比べてレー探は約-5km程度ですね
取り締まりの速度測定器との誤差が問題になるよね
レー探に近いのかな?気になりますね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 08:27:57.97 ID:xJ+g5yMV0
メーター表示のこと、いろいろご教示頂きまして
ありがとうございます。
ナビとレー探の表示はほぼ一致してます。
メーター表示が実際の速より高く表示されることは
知ってましたが、以前所有してた車に比べて少々誤差が大きく感じました。
車検の時に確認してもらいます。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 13:11:24.28 ID:TU2ykr3+0
>>832
7HLです
クルコンで50kmで走行したらレー探で48kmでした。
-2kmですね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:40:28.12 ID:iguWjVN00
納車待ちです。
誰かDCC付の人で、うちのHL標準ホイールと交換したい人いません?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:37:50.37 ID:8xjwrgv60
>>847
そんな都合の良すぎる話は存在しない。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:41:07.34 ID:iguWjVN00
ヴァリさん、今日豊橋入港したのかな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:51:28.58 ID:Yq97Hlcu0
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/201682/
VW、ゴルフRのワゴン版を計画か
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 07:50:10.65 ID:TqOy3WEv0
GTIじゃなくてRというのがいいね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 10:05:02.85 ID:r4fWs3KY0
>>851
GTIのワゴンバージョン=SL
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 11:37:14.70 ID:uh/tsyFG0
RならAWD かな
パワーはともかく、先月の大雪でDCT のダメさ加減に呆れたので、
AWD の選択肢があれば
嬉しいです。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 11:37:19.77 ID:wzoG9N1O0
リモコンキーでドアキーをオープン時に格納したドアミラーは開きますか?。
俺のは開かなくてディーラーに言ったところ、開く車両と開かない車両が
あって、メーカーでのコーディングよるみたいに言ってたけど・・・。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 13:48:06.57 ID:BnpRO46fO
Rじゃなくていいから20万アップ位で4WD希望。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 17:30:27.74 ID:vn1tcQ5v0
2月納車のHLですがエンジンかけないと開かなかったきがする。きにしてないけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 20:08:26.45 ID:5XQnHOwa0
>>854
開くよ。自分で設定できる。
取扱説明書の129ページに書いてある。

本日CL納車だったの。。。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 20:12:25.93 ID:5XQnHOwa0
>>854 >>856
857です。

ごめん。開くのはエンジンかけたときかも。
閉じるのはリモコンキーでロックした時だけど。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 08:34:24.56 ID:3R04FUE00
>>854
下車時にドアミラー用回転式ノブでミラーを格納してしまうと
リモコンでオープンした時に閉じたままですよ。
下車時に回転式ノブで格納しないでリモコンでロックすれば
自動的に格納されます。その場合オープン時には自動で開きますよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 10:52:44.00 ID:t2DohAAk0
>>859
格納時の状況を記憶しているという事か、これは親切な設定だな、
エンジン掛けたら必ず開く設定だとぶつける可能性があるしな、、、

最近の車は結構こういう電子設定やらで記憶素子を使ってるけど
バッテリーを一時的に外すとどうなるのかが気になっている、
中にはキーレスでエンジン掛らなくなる車も有るらしい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 11:33:08.30 ID:0I/yrRTw0
854です。繰り返しになるがリモコンでオープンした時にドアミラーオープンできる車両
とできない車両があるらしい。リモコンキーロックで閉じるがエンジンスタートで初めてオープンする。
カミングホーム機能でドア照らしてどうする。ディーラーに調べてもらってる。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 11:37:44.61 ID:0I/yrRTw0
できればリモコンキーの長押しでドアミラーの開閉ができるようにしてほしい。
窓の開閉がリモコンキーの長押しでできるんだから、簡単だと思うけど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 12:28:42.72 ID:3R04FUE00
>>862 窓の開閉がリモコンキーの長押しでできる
長押しすると窓が閉まる。
長押しすると窓が開くのですか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 13:51:09.28 ID:t2DohAAk0
>>863
ドアロック長押で窓が閉まる、ドアアンロック長押で窓が開く、
ゴルフIII頃のHLから標準仕様だったと思うが、、、
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 15:17:49.30 ID:8HzuoZQ90
>>864
> ゴルフIII

なんかビックリした?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 18:21:07.33 ID:0I/yrRTw0
>>863
ディスカバープロからの設定でできるようになるよ。
ドアミラーの開閉はできるようにならない。取説ではできるって書いてあるのに。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 07:59:31.84 ID:fA4WUBXB0
HLだけど普通に
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 08:00:25.25 ID:fA4WUBXB0
途中でミスった

HLだけど普通にロック、アンロックで開閉するよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 17:44:05.37 ID:E7QYptI30
CLタングステンシルバー(ナビ+エンブレムバックカメラ)昨日納車。29万引きです。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 18:17:43.57 ID:5pYTekk60
>>869
ナビのインプレお願い
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:02:15.68 ID:A0VH5YmL0
今月20日に納車予定、地元ディーラー初号車のヴァリHL、色はパシフィックブルーです。輸入車デビュー楽しみ、よろしく。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:28:53.87 ID:bbIjodR90
>>871
おめこ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 20:28:06.86 ID:ifTRqGzw0
誰かいないの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 21:18:45.10 ID:Wipb+vSL0
ノシ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 07:22:01.01 ID:t1q7Jh/D0
ヴァリヴァリ伝説
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 07:34:26.13 ID:jA4jJ+wG0
1月の発表後すぐ注文してやっと来ます
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 11:21:22.86 ID:F6omjuK70
おめ、ずいぶんかかったね。何か特別なオプションでもつけたとか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 11:59:17.77 ID:krKh5U+z0
赤色なんじゃね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 13:50:04.92 ID:ViRkG/gp0
>>878
僕も赤なんだけど赤は時間がかかるのですか??
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 16:03:55.52 ID:krKh5U+z0
12月末にディーラー行ったら『赤なら5月ですね』ていわれた
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 16:41:06.67 ID:rPH6MfkC0
>>879
VW日本がある程度見込みで本国工場に発注しているので
売れ筋というか、売りたい色の発注が多くなるみたい。
(パシフィックブルーやタングステンシルバーとか)
で、各地のDが契約取る段階やDの見込みで本国工場の
ライン上のクルマを押さえている。

だから、あまり注文が少ない色だとラインの計画にある台数が
少なくてD同士で取り合いになったり、
契約してから本国工場のラインに発注をかけるので
どうしても時間がかかってしまう。

そんな俺も2月上旬契約で週末納車予定。
売れ筋の色じゃなかったけどラインにあった残り1台。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 19:53:47.49 ID:jA4jJ+wG0
>>878
その通り、嫁の強い希望、赤のHL、DCCとDiscover Pro
消費税と値上げ分は値引き上乗せしてもらった
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:59:25.75 ID:p8UwXt7z0
>>882
本体値引きいくらだった?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 22:01:53.03 ID:BQmxbaqQO
純正ナビってどうなのかね。
試乗はしなかったけど寺でナビ見た時、今一しっくりこなかったんだよね。
今がカロたからそう思ったんだが、あれ外したら他の機能が使えなくなるし…
国産をダッシュボードの上につけると視界の邪魔になりそうだし。
リアシートがフラットにならないのも今一なんだが、それよりナビの方が気になる。
あっ、もうひとつあった。
なんでサンルーフセットOPなんだよー。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 23:53:42.20 ID:R5nA72QS0
>>884
> 純正ナビってどうなのかね。
純正ナビだけに頼っていると、新しく出来た快適な道を避けて旧道を走らされる所が随分あるよ、
新しい道を走るとオフロードとか出て来てワロタ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 00:22:52.09 ID:gVMwfWjy0
>>885
それって単にデータをアップデートすれば良いだけなんじゃねーの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 10:31:21.73 ID:HpkQgd9n0
>>886
純正ナビのDataって
アップデートできるの?
どうやって?
888884:2014/04/08(火) 19:50:45.62 ID:2BKPVz0KO
>>885
自分もナビが古いんで、よく海の中通ったりするw
そういう意味じゃなくて、ドライバーズビューとか平面図の時の見た目が今一に感じたもんで。
あれ、ナビ情報は日本のメーカーなんだろうけどどこのだろう?
なんだかしょぼかった。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 20:01:14.42 ID:jtm0OyRi0
>>>888
色々説があるけどアルパインらしいね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=16405977/
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 20:41:25.66 ID:KXrvGsJb0
誰か3年落ち売って
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 22:42:54.30 ID:jtm0OyRi0
納車まちの間って、グレードとか色とか、他の車のがよかったかなとか、色々考えちゃうんだよね、優柔不断なだけかな。
でもあと2週間だ、乗れば満足感を得られるだろう。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 01:07:54.26 ID:Rbazao6W0
>>891
他人の値引きが気になって仕方なかった
でもあと4日!ACCで新東名走るんだ!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 07:26:44.10 ID:B04JQVkD0
>>892
おめ、お互い素敵なカーライフを過ごしましょう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 21:18:32.82 ID:T57ATCHu0
>>889
一社では無いと思うな、この種の部品はVWが仕様決めて複数社に出すのだと思うが、、、
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 00:09:54.31 ID:LFw5BWiS0
Discover Pro地図古すぎ。
出た当初からあれでは・・・。
車両設定はともかくとして、社外2DIN着くようにしてほしい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 00:31:00.53 ID:1qidb2PR0
>>895
> Discover Pro地図古すぎ。
> 出た当初からあれでは・・・。
> 車両設定はともかくとして、社外2DIN着くようにしてほしい。
Variant に限らんと思うけど Wagen 買うなら高い DrivePro
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 00:36:13.56 ID:1qidb2PR0
>>896
途中で送ってしまった、、、

Variant に限らんと思うけど Wagen 買うなら高い DrivePro なんか付けるより
AUTOBACS辺りで Iphoneのスタンド付けた方がよっぽどマシだな。

考えてみれば昔の Wagen はラジオも Option だったんだから、
Wagen 乗りたきゃあTL 以外の洗濯は無いな。

車の中で音楽聞きたきゃあ Bose 辺りの USB Soeaker と iPhone が smart だよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 11:05:44.65 ID:Gtz7fZjb0
>>897
DrivePro?
タクシードライバー?、ドライブレコーダー?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 22:44:16.15 ID:1qidb2PR0
>>898

失礼、Discover Pro でしたね、でも Discover と謳う程見つけてはくれない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:20:50.12 ID:jH8dUFQM0
でぃるとわパパ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:46:41.96 ID:SK65D4U70
納車まであと10日、楽しみだけど今の車ともお別れか、寂しいな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 07:23:34.71 ID:DPedPE2p0
また止まった。
ヴァリヴァリ行こうぜ!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 09:31:41.83 ID:INNmyZSw0
>>901
うちも大体同じです。前車はもう売ってしまったが。
904一部書き直し:2014/04/12(土) 15:23:40.62 ID:OPrAfOH90
1月頭に注文したハイラインが、やっとの事で月末に納車されそう。
13年乗ったGOLF4ワゴンともおさらばだ。4ワゴンは出てすぐ買ったのだが、シート素材とかパネル辺りの材質がダメダメで、次の年にはしっかり対策されてて、もし次にGOLF買うときは絶対初期版はよそうと思ってた事を今頃になって思い出したわ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 16:25:12.83 ID:xjx1Dpc70
>>904
よく13年乗りましたねー!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 18:31:11.58 ID:CHEOFxWv0
>>904
> もし次にGOLF買うときは絶対初期版はよそうと思ってた事を今頃になって思い出したわ。

でも、すっかり忘れてまたまた VII の初期版を買ってしまったとは、、、
DiscoverPro は付けたの?
納入されたら version 教えて欲しいわ、あの地図はダメダメ、Dealer いわく Up Date は
可能らしいが Up Date の方法がまだ判らんとか、、、
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 19:06:25.53 ID:Of+CvWkXO
>>906
あのナビがひっかかってるんだよなー。
寺で見た時もしょぼっ、と思ったし。
ワーゲンがカロとかアルパイン採用してくれないかなー。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 22:19:55.26 ID:NizD1hYx0
>>906
>>ナビのバージョン
明日納車のボクが報告します。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 23:42:19.18 ID:3Gtcb2SU0
>>904
俺もHL、DiscoverPro、エンブレムカメラの納車待ちの外車初体験人間ですが、
国産車に比べ故障が多いとか、修理維持費がハンパないとか、不安な情報もチラホラ
目にします。13年も同じ車に乗ってたのはそう言う意味ではスゴイ!と思うのですが、
そこら辺の実体験話をお聞かせ願えれば…って、今更レヴォなんて選択肢はありませんが!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 23:54:44.87 ID:CHEOFxWv0
>>909
俺は高かったけど Wolfi Support 2年と延長サービスプラスを付けたよ。
5年後意向が心配だけど、、、
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 07:52:31.62 ID:bMdBqfbP0
俺も恐々購入した派です。
やはりサポート系も全てつけてます。
一つだけ安心出来る様になったのは、一時間以内の場所に、VWに強いショップを見つけた事です。ミッションもリビルド品を用意出来るとか、なかなかいい所です。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 11:54:14.07 ID:+HR6HewI0
909です
Wolfi、延長サポートはもちろん付けましたが、やっぱり5年目で手放すかどうか
考えることになるんですかねえ…
今までは基本乗りつぶす、に近いところまで使って次に変えてたのですが、
外車の場合は考え方が違う、と寺に言われました。良いようにだまくらかされた
感がしないでもないんですが、ヴァリアントは純粋に乗ってみたいと思わせるものが
あるので今のところ他に目移りすることは無いのですが。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 12:24:53.13 ID:x7NuMyOQ0
>>912
VII Variannt 乗り心地良いね、欠点は DiscoverPro の古すぎる地図と Idle Stop からの Start のショックが少し大きい事、
Idel Stop の時間までは予測できんだろうから結構頻繁に On/Off するんだけど、Idle Stop のスイッチの位置がハンドルに
ついてれば言う事無いのだけど、今の位置は最悪。

あとは、、、エンジン切るとラジオも消えるんだけどその後ラジオ付けるとドアロックしてもラジオ鳴りっぱなし、、、
なんでそういう仕様になっているのか理解できんわ、車内に誰か残してドアロックする必要性がどこぞでは有るのかな〜
これだけが今のところとっても疑問な仕様。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 12:38:38.76 ID:AIuaD2B/0
ちょっと前から紛れ込んでルー大柴が鬱陶しい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 12:45:39.39 ID:9DyKxeKw0
>>913
知らないとバッテリーあがるってこと?
他にもバグありそうだな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 16:20:25.75 ID:Q+df8rJKO
>>913
オーディオは、キーを抜かないエンジンオフだと、十数分でオーディオもオフになる。
これはVW 昔からの仕様。
ただ市販品を使うと、メーカーによっては自動オフにならないのもある。
ドアロック施錠でも同じ。
車内に人がいる施錠でも、ラジオ情報を聞く時に必要な時もある。
というか、車内に人がいても施錠しないでもいいと考えていたとしたら、
あまりにも平和ボケしてるわ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 00:25:45.29 ID:7iBhhrrz0
>>916
高速道路のSA駐車場などでも、夜間に(限らない)停めていると、乗り込んできて
強盗に及ぶ輩が増えているようだしね。日本と言えども、田舎ですら治安が良いなんていえないし。

キーオフでオーディオが聴けるのも10分程度だったら、バッテリー上がりなんてならないし。バッテリー弱っていたら別だけど。
エンジンかけっぱなしでオーディオ聞いているよりかは余程良い。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 15:58:54.66 ID:AlHUmcbP0
たしかにIdle Stop からの Start のショックが大きいのはある、がアクセル
をチョンでエンジン始動、始動後アクセルをクッでスタート。
これでスタート時のショックは小さい。なれれば面倒でもない。
アクセルワークでアイドルストップさせないのもあり。
でもたしかにアイドルストップ解除のボタン位置は最悪。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 16:51:50.24 ID:UIPsfKXm0
>>915
> >>913

バグでは無くって仕様の様です。気になるので今日試したけど、エンジンオフ、キーを抜くとラジオは消える、
その後キーを入れずなくてもラジオはつけられる、車から降りてロックをしてもラジオは付いたまま、そのまま
3時間ほど放置しておいたらラジオは消えていた、ので一定時間経てば消えるようだけど、その時間までは
確認しなかった。と言う訳でバッテリーがあがる事はなさそうでした。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 17:08:06.39 ID:QalHeC0c0
ラジオ数時間なら消費電力は単3乾電池で足りる程度だろ
ラジオ以外の電源も入っているなら問題ありだけど
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 17:32:14.55 ID:UIPsfKXm0
>>920

今の車は電子制御を多用しているから、必要な電源は当然入ったままだよ。
リモートキーの待ち受けだって、無電源では実現できない訳だし、、、

そういう訳でバッテリー外した時にリセットされるパラメータが何なのかは気になる、
全部のパラメターをROMで保持しているのかもしらんが、、、
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 18:06:56.97 ID:Lv5DCjMT0
>>906です。
ナビのバージョン、2013/05でいいのかな?
ACC便利です。高速での運転が楽になりました。
エコモードでリッター20キロと表示されてます。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 18:07:56.71 ID:Lv5DCjMT0
間違えた
>>908です。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 18:10:30.86 ID:QalHeC0c0
>>921
小学生に教えるように書いてもらってありがとう
でも俺が書きたかったのは待機電力以外にラジオだけならってことね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 18:21:21.19 ID:7iBhhrrz0
>>919
>>916のレスは無視とか。
十数分で消えるって書いてるのにな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 18:23:47.43 ID:UIPsfKXm0
>>922
> >>906です。
> ナビのバージョン、2013/05でいいのかな?

3月中旬に豊橋に入ったのだけど、バージョンは同じだな、
ナビ使いながら新しい道を走ってごらん、オフロードとか表示されるよ、
ディーラーに聞いたらバージョンアップは出来るらしいけど、今の所
VGJもバージョンアップの方法を知らないらしい。

立体表示なんぞは要らんけど、地図が古すぎるのがどうも、、、
2013年05月ってナビのバージョンだから、地図は多分2年位前の物だと思う。
ここ一月ほど乗ってみてこれだけが不満。

あとACCはとっても便利だけど、最高速度設定が高すぎると交差点やカーブで
前車が見えなくなると急に最高速度まで上げようとするから怖いけどな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 18:35:26.47 ID:HGvWaeBJ0
>>922
80キロくらいでの走行ですか。
自分はHLノーマルで90キロで3時間走行して17.2km/l表示だった
回転数は1700くらいだったかな
105kmで3時間程度の走行で16.5km/lでした

18kmは出したいどなたか方法教えてください
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 18:38:32.82 ID:WtKjShtR0
オレのB6パサート1.8TSI6ATでも高速100km/hなら16km/lぐらい出るな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 19:58:01.90 ID:Lv5DCjMT0
>>922です。

>>927
100キロに設定してました。1800回転で700キロ走った結果です。

>>926
ACCでインターチェンジやジャンクションを走行すると
100キロのまま突入するので怖かった
ACCのマイナス設定ボタンで速度落としましたが
外に方法ありますか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 20:18:42.50 ID:R/WgkJ5w0
ブレーキを踏む
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 20:19:08.14 ID:CemkPnTs0
>>928
街乗りでいくつ走りますか?
パサバリも候補でしたが燃費優先だったためゴルバリにしました。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 21:14:32.53 ID:UIPsfKXm0
>>929

> 外に方法ありますか?
パドルでギアダウン、あんまり勧めないけど、、、
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 22:51:37.77 ID:HGvWaeBJ0
>>931
HLで東京郊外でのチョイ乗りで11から12kmだわ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 22:55:37.52 ID:HGvWaeBJ0
>>929
HLですよね
次回はエコモードで100KM走行してみます
ACC利用しますがけっこう加速こわいですよね、ブレーキは踏みたくないしね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 00:18:34.04 ID:B31LIJ2N0
>>922です。

>>932
パドルでシフトダウンもしましたが、まだ車に馴れてないので
減速後に再度ACCの設定をするのに慌ててしまいます。

>>934
ノーマルHLです。
高速でメーター読み100キロ出した時の1kmの
ラップタイム計ったら37.5秒、時速換算で95キロ前後でした。
メーター読み105キロでのラップタイムは36秒。
誤差マイナス5%でした。

エコモードでのACCは前が空いた時の加速がゆっくりなので
後続車が少しイライラする感じです。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 09:39:34.95 ID:YA7OKK5R0
>>935
> エコモードでのACCは前が空いた時の加速がゆっくりなので後続車が少しイライラする感じです。

私は殆どエコモードで乗っているけど、カーブで前車が見えなくなった時の不要な加速と、
前が空いた時の調整にけっこう頻繁に最高速度設定ボタンで調整しています。
まあ、ACCと言っても完璧では無いのだからこういう調整は要るんだなぁ、と、、、

そうは言っても、都心のノロノロ渋滞と高速での定速走行にはとっても便利、
最高速度設定は10km単位だけど、私の場合は5km単位が良いと思っとります。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 10:31:15.21 ID:Q8rmSeJX0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 10:34:58.08 ID:7kX936ML0
>>937
4MOTIONなんだよねぇ・・・日本で出してくれないかなぁ!
できればRラインで!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 11:43:48.63 ID:QFQUGU4F0
納期の都合でCLにACCつけるの諦めたけど、やっぱり快適で楽しそうね。

ゴルフ7スレのほうででていた、オートホールドが作動した直後にブレーキを離すと、
エンジンをかけたまま停車できるっていうテクニックが便利だ。
(正確には、オートーホルド作動後、アイドルストップする位置まで踏み込まずに離す)
信号がすぐ変わりそうな時、エンジン止まらないように微妙な位置でブレーキ保持する必要がなくなった。

最初はアイドルストップもオートホールドもうぜーと思ってたけど、
今ではアイドルストップ+オートホールドが、一番滑らかにスタートできるようになりました。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 12:01:17.53 ID:LRSPA+0K0
>>936
> 最高速度設定は10km単位だけど、私の場合は5km単位が良いと思っとります。

ACC設定後にRESを押すと1キロ増速、SETを押すと1キロ減速できましたよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 19:07:20.47 ID:YA7OKK5R0
>>940
> ACC設定後にRESを押すと1キロ増速、SETを押すと1キロ減速できましたよ。

え〜、そうなんだ、今度それを試してみよう、まだ、あの分厚いマニュアルちゃんと読んでないんで、、、
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 04:49:35.80 ID:7rz7Yivf0
現在購入を検討中の者です。
HLとCLズバリどちらがお勧めでしょうか?予算はHLでも何とかOKです。
普段は街乗りメインで高速は月に数回と
年に数回長距離の旅行に使用します。
現車は、1世代型遅れのBMW320です。
また他車種で比較検討するとなると何がありますか?
レヴォーグはカタログで見る限りはデザインがあまり好みではありませんでした…。
長文失礼しました。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 05:35:42.13 ID:E1ZsKNrf0
>>942
私もレヴォーク等と比較しながら購入を考えています
予算がOKならHLが良いと思いますが
前モデルを試乗した限りではCLでも十分だと思いました

とにかく両方試乗することをお勧めします
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 07:02:10.57 ID:iax95CkU0
>>942
HL海苔です。
CLにするならセーフティーパッケージは必須。
ACCの快適さは高速で初めてわかりました。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 07:39:37.46 ID:yah2FbHb0
自分はパワー的に1200だと坂道でストレスを感じると思い込んでいて
CLは選択肢になく試乗しなかったが今考えると試乗してしっかり比較するべきだったと思います
現HLはトルクが強くて低速でも急坂をぐんぐん上りびっくりするくらいです
なのでCLでもけっこう行けたんではないかなと想像します。
実際の試乗はヴァリではなくハッチバックでの試乗です
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 07:47:15.28 ID:yah2FbHb0
他社種だとボルボV40、BMWのツーリング
日本車だとレヴォーグになると思います
自分はV40と最後まで迷いましたがディーラーが近いのでHLにしました。
また、仕事でもつかうので客先にゴルフだと行きやすいですね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 08:16:45.46 ID:Exwsudzi0
HL納車直前で楽しみですが、まだレヴォーグのことが頭から離れないもう一人のオレがいる。優柔不断だなあ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 10:29:36.43 ID:afcuu6DC0
>>947
3月登録できたらレヴォーグにしてたと思うけど、今はVariant HLで満足している、特に燃費はレボーグより良いと思うから、、、
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 12:21:50.10 ID:qKBa94NS0
>>942
私はアストンマーチンとヴァリのCLで随分悩みましたが
結局予算の都合でCLにしました。よかったと思ってます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 12:46:19.79 ID:afcuu6DC0
>>949

セイフティーオプションは付けた? ACCは便利だよ、DiscoverProは高過ぎだから付けない事を勧める。
VGJ も安っすいランプなんぞと抱き合わせでセイフティーオプションに高い値段付けてるけど、、、
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:06:38.53 ID:IWG8uXFC0
>>942
ひとつ前のBMW120iを所有しているHL乗りです。BMWはエンジン同じかな?。
4気筒2000CCのやつ。
CLは試乗しなかったのでわかりませんが、HLは120iと比較してもかなり速い
です。ストレスは感じません。でも正直、運転の楽しさはBMWですね。
FRにはかないません。でもゴルフもFFを感じさせないスゴさがあります。
他車種ではやはりベンツのA、BMW1シリ、ボルボV40あたりでしょうか?。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 15:07:14.41 ID:afcuu6DC0
>>920
>ラジオ数時間なら消費電力は単3乾電池で足りる程度だろ
>ラジオ以外の電源も入っているなら問題ありだけど

ETC ユニットも電源入りぱなしだな、ダッシュボードの中だったんで気が付かんかったけど、今日気が付いた。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 18:45:23.06 ID:7rz7Yivf0
942です。
みなさまアドバイスありがとうございます。私がゴルフヴァリアントに惹かれる理由は、車の本質的な部分の上質さ(ラグジュアリーという意味ではなく)です。
セイフティパッケージやはり魅力的ですね。現車がハイテク装備がないので…。
同エンジン120との比較、大変参考になります。永く乗ることを考えるとHLを第一候補にします。本日嫁の希望でQ3を見に行きました。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 18:51:50.95 ID:7rz7Yivf0
942続き
Q3は大きすぎないサイズ感とデザインやラグジュアリーな質感は好感がもてましたが、ゴルフ7の本質的な魅力を改めて感じました。少し安いですしね。オプションのアクティブダンパーは必須ですか?今のところ着けない方向で検討中です。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 19:17:09.86 ID:jSTsXgj+0
>>954
このスレではACCの評価は高いけど、DCCを評価する書き込みは無いな。
という私はHLでDCC無しだけど、、、
だからDCCに関しては良く解らん。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:04:12.75 ID:2WQzULCB0
>>953
自分が魅かれる理由はシンプルな面構成のデザインに尽きる。
最近の国産車の変にごちゃごちゃしたラインと異形スギルヘッドライトはどうも・・
レクサスの鼓のようなグリルやISなんかの変なライトマワリはなんか自分の中じゃ無しだし
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:41:29.68 ID:ViDT6sYX0
同感、ドウカン
車の上下前後に丸みを付けて絞る車の基本形を無視したトヨタとかの
ごちゃごちゃした角ばった子供くさいデザインは何とかならないのか
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:50:28.77 ID:M2IwjwFq0
DCCって、ホイール代と思えば安いもんだと思えるが、
これって故障したらどうなるんかね?
単なる普通のサスになるだけなのか、大変なことになるのか・・・?
足回りは必ず傷んでくる部品だけに、長く乗るにはどのくらい費用がかかるのか心配だ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 07:54:48.98 ID:CsM1Bviy0
>>953
落ち着きや品を考えると、パサートヴァリアントのほうがオススメかも。そんなに価格も変わらない。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 19:53:10.20 ID:qx567nnIO
パサート悪くないけど、デザイン的にシャープさを感じないのとサイズ的にゴルフの方が自分の好みにマッチするな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 20:04:09.01 ID:Gj/VbQfr0
いよいよあと二日で納車だよっと。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 20:04:54.04 ID:Gj/VbQfr0
ちがった、三日だった。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:47:08.91 ID:wcvBKyKT0
953です。
>>959
ありがとうございます。
パサートはボディの大きさが気になるのと、GOLF7の基本設計とハイテクの高い次元での両立に惹かれたのが買い替え検討のきっかけなので今まで選択肢にありませんでした。一度調べてみます。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:22:02.73 ID:kX/q1ep+0
ゴルフ5ヴァリアントを最近買いました。

ホイールのインチアップをしたいんですが、何かホイールメーカーのオススメって有りますか?
今のところはゴルフ5GTIの純正ホイールにしようかなと考えてるのですが知り合いからせっかくだから社外製でVWの有名なチューニングメーカー?のにすれば?って言われているんですが良くわかりません・・・。

車について全然知識が無いので上の文が意味不明だったら申し訳ないです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:34:53.95 ID:bf9MrTtC0
>>964
coxかABTかね
今時は国産メーカーでも設定はあるだろうからRAYSとかENKEIでもいいんじゃない?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:20:36.90 ID:733AV6YH0
>>964
購入オメ
これから楽しんでね

別にショップのまわし者じゃないけど、まだホイルを決めてないならこんなサイトで見ると見やすいかも。

https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:28:24.71 ID:qgR2xk1z0
>>964
購入おめでとう!

社外のホイールは、カッコいいけど、インセットや幅がギリギリ
だったりするので、ハミ出しで寺に出入り禁止ならないようにね!
その点、純正は安心なんだけど、最近、値上がり気味なので
>>965さんおススメの国内メーカーが作りも良いし安心かと
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:30:25.15 ID:fDOBhkDD0
>>964
>ホイールのインチアップをしたいんですが、

>車について全然知識が無いので上の文が意味不明だったら申し訳ないです。

車の事知らんのにインチアップするのは何故?下手に弄らん方が良いとおもうけどね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:58:02.10 ID:zUuZMjrY0
>>968
今どき車の知識がなきゃインチアップしないなんて一昔前の感覚ですね
お爺さんですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:04:29.38 ID:2v6szeuS0
インチアップして乗り味が悪くなったりとかいうの、初心者が陥りやすい。
メリットとデメリットをある程度理解したうえで選ばないとね。
まぁ、これから勉強すればいい話だけど。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:01:10.97 ID:kzaS8hx30
GOLF5ヴァリアントを中古で検討中ですが、あまり出回ってないですかね?
1400ccの方は走りはどんな感じですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 19:19:39.38 ID:D33eZYl30
パサバリと迷う。。でもパサバリ高い。。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 20:55:31.77 ID:dwDWvSbp0
GOLF5のCLI、ツインチャージャー+6DSGでちょっと五月蠅く固いが早いよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 21:01:57.24 ID:4Q9bDcBe0
4月中の契約ならCL・HLどちらでも値引き20万提示されています。6月まで粘れば何かキャンペーンとかありそうな気もするし契約時期迷うわ。車種はHLに傾いてます。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 21:02:42.74 ID:ufg6EkQ10
>>965
ABTは品質悪い。
ゴルフ3の時、エアロ関係で酷い目にあった。
平気で、こっちがあえばあっちが合わないってのが普通。

ABT正規代理店の店員の話では
エアロを形成する金型が、コピーのコピーで造っていて
10mmのずれは当たり前だと言っていた。
そんな内部事情わかっているのに、ABT勧めるなよと思ったが。
ホイールはOZのOEMらしいけど、このホイールを形成する金型も
怪しいって言ってた。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:11:24.40 ID:7sajtfiO0
>>972
パサバリはかなり値引きするから、CLだったらさほど変わらないよ。
自分も迷った。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 23:07:07.90 ID:n9nOBGdg0
ゴルバリ5CLからパサバリ7CLNEに乗り換えたよ
パワーダウンを心配したけど実用上では問題無です。
どっかん加速での追い抜きができないくらいですね。
全開全負荷でのエンジンSPECでの比較は無意味な事を実感しました。

ゴルバリ7HLと迷ったけど、質感と静寂性と乗り心地はパサートが挌上と感じ、
逆にゴルバリ7HLとゴルバリ5CLの差はあまり感じられませんでした。
さらにHLの17インチ乗り心地とDiscover Proの性能劣化がマイナスポイントです。
恐らくゴルバリ7はもう少し熟成に時間がかかると思う。

熟成して完成度も高く、お買い得なパサバリに自分はとても満足しています。
サイズは慣れだから、試乗をおすすめします。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 01:11:02.61 ID:WHnw2xmQ0
964です

>>965>>966>>967>>968>>970
ありがとう御座います!
いろいろ価格面とか見た目考えて決めたいと思います!

一応インチアップすることのデメリットも考えてはいます。
なのでとりあえず17インチで検討します。


>>971
買ったばかりですが俺はかなりいいです。
中古は結構安いしコスパが高いと思いますし1400のコンフォートラインに乗ってますが走りは1400とは思えないです。

あとこれに乗ってる人にあまり会わないので俺はこれ買って良かったです!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:37:54.39 ID:s/kJMd4k0
>>976
そうなんですか?パサバリは高嶺の花と思って見積りももらってないんですよー
パサバリの認定中古と比較してました
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:39:53.63 ID:GXJfEzB20
しかし ゴルフのDSGは、よく壊れる。
Dに持ち込んでも原因不明。だって
間違いなく欠陥車

DSGには、ご注  
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:51:10.91 ID:VnMg8gVp0
GOLFってみんなハイオクなのね。。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 20:35:02.85 ID:SKmu8nx10
デザインからいくとパサバリは無いんだよな〜
いまいち地味で。Dピラーがもっと太ければいいんだが
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 20:42:10.40 ID:WXuspQ7M0
どちらも良いデザインだと思うが、地味という意味ではゴルフ7ヴァリでしょう。
パサートは少し色気がある。リアウィンドウの余計なピラーがないところとかも好き。
ゴルヴァリは、スッキリ系でこれまた好感がもてる。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:11:36.88 ID:bz8j71T10
>>982-983
正反対の意見でワロタ
人それぞれだな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 06:33:02.28 ID:XAbUGyX+0
パサバリは色気があるのは納得だなぁ
あとは好みの問題だね。
見た目以外の、乗り心地、機能面では一応格上のパサバリの方が上と思った方がいいのかな?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 08:09:24.00 ID:i1fSxval0
5のゴルヴァリだけイカツイよね
若者向けっていうか

まあ俺はヴァリアントの中でこれが一番好きなんだけど
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:25:08.56 ID:7tlbYvpN0
バリアント試乗しました。凄く気に入りました。フォルクスワーゲンっていいですね。新車じゃ買えないので…来年、再来年の中古狙いで、それまで妄想楽しみますw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:35:50.76 ID:Y6lfyerz0
>>987
個人的にはあまり中古はオススメできないなぁ。
残価設定ローンでもいいし。いい車やいい家を買うとツキが回ってくるとかんがえる俺は、何も考えずに買う。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 12:18:21.30 ID:c6vw89xR0
中古がダメなんだから、残価設定ローンがまともに回るわけない。
一般中古店のメーカー保障が残ってる奴買うのがおりこうさん。

新車で買っても不安原因(DSG)は変わらんしね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 13:23:19.22 ID:kw4aac0X0
>>987
中古でいいなら、XかYでもいいんじゃない?

>>988
>いい車やいい家を買うとツキが回ってくる

その後ツケが回ってくるんだよ
自分の資力の範囲で楽しむのがいいってもんだ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:21:31.35 ID:4pCbp4JN0
>>990
家と車と女 たくさん使うだけ浪費
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:40:33.06 ID:MCaKA6/T0
942です。
みなさまのアドバイスもあり先日ゴルフヴァリアントHLを購入しました!
6月納車予定です。またレポしますね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:47:07.31 ID:4pCbp4JN0
購入ではなくて注文ではないか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 00:50:51.92 ID:0KhfKp950
>>989
認定中古車の方がいいんじゃないの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 06:17:48.06 ID:jJKeYWma0
>>992
おめ
どのアドバイスが良かったですか?
私もHLですがナビだけがが減点ですね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 10:10:11.80 ID:AotA+BPJ0
>>995
> >>992
> おめ
> どのアドバイスが良かったですか?
> 私もHLですがナビだけがが減点ですね

より正確には、ナビの地図の古さが、だな、地図のアップグレードがされれば言う事無いけど、、
綺麗な道路を走ってるのに結構頻繁に、オフロードです、とか出るからな〜

先日は八王子方面から厚木に向かってる時に暇だったから、ナビ設定してナビ通りに走ったら
横浜線の踏切を渡らされた。

ナビ通り走って、駄目なガイドをアゲルのも面白いかと、、、
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:53:24.20 ID:AbXCKkAL0
>>996

>先日は八王子方面から厚木に向かってる時に暇だったから、ナビ設定してナビ通りに走ったら
>横浜線の踏切を渡らされた。

ローカルネタで説明されても、踏切を渡るのがダメな理由が理解しにくいんだけど…
八王子とか厚木とかまで都心から離れてれば、電車少なそうだし踏切上がらないとか無いんじゃない?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:55:25.85 ID:33VYO8oA0
立体交差のあるバイパスを走ってたら、一度降りて、そのまま直進してまた合流するように案内される素敵な感じ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:15:43.08 ID:qPHXShIO0
乗り心地がわるいんだよね。。。そこがネック。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:59:56.18 ID:Aq7o1x1o0
ageレスアンチ死ね
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'