1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2012/06/28(木) 12:38:58.09 ID:lPHkBBh2O いや、スカイアクティブHVから本気出すしww
スカイアクティブってバカ売れしてるじゃん ネタスレ?
>スカイアクティブってバカ売れしてるじゃん cx−5 国内生産 比率 2月 13,590 70,279 19.33 3月 16,234 72,639 22.34 4月 15,536 65,484 23.72 5月 14,840 67,654 21.93 誰がどう見ても生産数が減ってるのに売れてることになってんだねwww ちなみにスカセラ+アクセラ国内販売(mazda3はマツダの世界最量販車) 2月 1,742 3月 2,501 4月 1,005 5月 1,202 売れまくってて怖い… こりゃ潰れた後に黒字だな^^
>>3 お前は全く引きこもりだな。
世間にゴールデンウィークがあること忘れてる。
痛ましい震災のあった2011年はともかく 国内 1月 2月 3月 4月 5月 2010年 69291 69711 85998 70174 69871 2012年 69510 70279 72639 65484 67654 おおかた2010年はマツダ的に忙しくてGWなんてなかったんだろう。 スイカラインナップ3種揃えて、赤字だった2010年度より生産台数が減ってる… 吹き出すレベルだな。 >お前は全く引きこもりだな。 お前は2010年度のマツダポンコツの赤字くらい分かってやってもいいと思うぞ? 前期1000億の大赤字会社がGWだってよw
で?っていう・・・ 自分に都合の悪いことは全てだんまり決め込む卑怯者は一生黙ってろよ
>自分に都合の悪いことは全てだんまり決め込む卑怯者は一生黙ってろよ 奴らの弄る鯖はマツダM文字開脚よろしくバックドア開かされまくりで踏み台になってるだろう。 少なくともこみやられた似非鯖管理者の耄碌じじいとキティガイオコチャマは悟ってるさ。 何が意図されたものかをな。 話の流れさえ見えてないアホがほざくのを眺めるのは気分がいいです^^
www 結局答えられないのな 所詮その程度か アホは一生アホのままだな^^
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/06/29(金) 00:55:32.35 ID:gMfNOSNoO
ゴールデンウィークっつーのは、他メーカー他車種にも平等に訪れるわけだが。
>>7 マツダの業績考える前にいよいよ自分の頭がおかしくなってるのに気づいたら・
CX-5は納車時期が伸びるばかりで何がやばいのやら。
お前CX-5のシートがCRVより前寄りな図面を何回も出して喜んでる馬鹿だろ。
バックドアがどうこう言うならお前の個人情報もどっかで漏れ出してるだろうな。
リアル社会でも笑い者になる日はもうすぐそこだ。
スカイアクティブには4-2-1のタコ足配管という大きな欠点がある。
http://air.ap.teacup.com/eburico/img/1297907336.jpg これを搭載するために大きなスペースがいる。
今のままでは、コンパクトクラスへの搭載は難しい。
次期デミオに搭載するとすれば
・タコ足配管を収めつつ、乗員と荷物スペースを極限まで狭くして
現行型と同じ全長・小回りを維持
か
・タコ足配管を収めつつ、乗員と荷物スペースも現行型と同等に
確保する為に全長が30センチ以上長くなり、小回り効かなくなる
のどちらかしかないと思われる。
またフルスカイアクティブになると価格が高くなると言われており、
HV車と比較して価格競争力も疑問である。
他レスからの引用だが、 >ディレクトリをコマンドでいじったって変更できるのはディレクトリ名とパーミッションだよ 歴史に残る名文だと思う… 国内全体として昨年同月比約+60%。 マツダ+8.8%。 他メーカーがどれほど苦しかったかが良く分かるし、マツダがどれだけ恵まれていたかも良く分かる。 そこまで恵まれてて自動車8社中唯一の赤字、しかも額も結構なもの。 一昨年と同レベルなら(そのレベルさえ下回ってるが)一昨年と同じく赤字というのも分かりきったこと。 数字が出るたびにアナウンスとの乖離に驚いてしまふ。
>バックドアがどうこう言うならお前の個人情報もどっかで漏れ出してるだろうな。 少なくとも >ディレクトリをコマンドでいじったって変更できるのはディレクトリ名とパーミッションだよ こんなレベルで他人様に説明を求める間抜けより、自分の個人情報は安全だな。 >CX-5は納車時期が伸びるばかりで何がやばいのやら。 商取引は双方の同時履行が基本。 納期が延びる、その間、キャッシュは手元にない。 結局、投下資本の回収が遅れるということ。 これが良いと思える人間は多分、小学生以下だろう。 夏休み前だというのに夜更かしなんて困ったものだ^^
SQLデータベース管理のディレクトリにUNIXコマンド直打ちしちゃう基地外が言ってもなぁ・・・
そもそも、SQL文もコマンドだけどな^^
>>16 「事実が認識できない馬鹿です くやしいです」 までは読んだ(笑)
>>17 やっぱり例の図面も読めない馬鹿だと宣言してどうすんの?
>>11 >またフルスカイアクティブになると価格が高くなると言われており、
全部新パーツのCX-5の値段はガソリンでライバル並。
ディーゼルは明らかに安い。
逮捕に向かってGO!
次期フォレスターに期待だな。
フォレ登場でCX-5が息絶えてもアテンザが出る ・・・しかし、その頃にはスカイアクティブの実態が周知されてるんじゃないかね
スバルもセンターデフまで入れたAWDはMTか高価なグレードだけ。
>・・・しかし、その頃にはスカイアクティブの実態が周知されてるんじゃないかね 燃費がマジで良いって周知されるんだから生産がさらに逼迫するのか
そしてマツダさんのいつもの流れ 売れてるニダ ↓ 増産ニダ ↓ 売れてないニダ ↓ 鬼値引き 国内工場稼働率80%程度で良く売れてるなんてことが言えると感心する。 "マツダの中"で売れてることと世間でうれてることは全く違うということをいつになれば知るんだろう…
>>18 非常に危ない事を書いていますが、気づいていますか?
「お前の不正を告発するぞ」と言った場合、真実の追究が目的ではなく、単に畏怖させる目的であれば脅迫罪は成立する(大判大正3年12月1日刑録20輯2303頁)。
こうした判例があるので、「逮捕に向かってGO!」も脅迫罪になる可能性があります。
2chは匿名掲示板ではありません。
ご自身の発言には気をつけるべきだと思います。
>>24 じゃあ情け容赦なくマツダに通報すれば良いのかな?
新技術採用車は高くなるとか幾多の嘘八百並べ立て誹謗中傷してる奴も危ないよね。
2chマツダ板におけるポンコツエンジンの発信源が自分だと仮定して、 同じくポンコツエンジンの発信源が米コンシューマーリポーツとして、 >自らの主観で語る、(ポンコツエンジン)など 証取委にまで通報しちゃったツワモノはいるけどな。 増資発表2週間前に増資しないとほざいた嘘1600くらいの大嘘付き社長も シャバでのうのうとしてるわけで… あまり熱くなっちゃダメだよ^^
>>25 問題の本質を理解していないようで。
↓こういう判例がありますから、逮捕だの何だのと書くと脅迫罪に問われる可能性があり、あなたが危ないのですよ。
「他人を畏怖させる意思で、畏怖させるおそれのある害悪の通知をすれば、たとえ害悪の発生を望まず、
またその他人に畏怖心を生じさせなかったとしても、脅迫罪が成立する」
(大審院・大6年11月12日判決・判決録23−1195)
この判例に基づき、脅迫罪の成立の余地があると申し上げています。
ご自身の書込みに伴うリスクを自覚した上で書き込んだほうが良いですよ。
そう言われても今までの書き込みは消せもしないし変えることもできないしな。 Drスポックの「バルカン星人は脅しません」という台詞と同じである事を示す以外ないわ。
>>28 少なくとも、今後は「逮捕」だの「訴訟」だのとは書かない事です。
他人を威圧する・脅す行為ととられ、あなた自身が犯罪者とされる可能性があるのです。
そういう判例が出ており、実際に脅迫罪が適用されているケースがあるのですから。
用心すべきです。
まぁ一番ヤバイのはマツダの社長を名指しでアスペ呼ばわりしたドミオなんだけどな 名誉毀損・威力業務妨害罪のコンボ
配当はどうすんじゃ!!! がんばりまちゅhjsんkん::sんrkb… クソワロタwww
>>31 ビビってやんのw
って突っ込んだら
「はぁ何を想像したニダかー?信者にもそういう目で見られるポンコツメーカークッソワロタw」って煽る作戦だろ
見え見え過ぎてつまらんな
ポンコツ社長のクソワロタ語録をそこまで貶してやるなよ… かわいそうにドタマがますますテカッてきてるぞ???
>>33 へ〜
じゃあ
>ポンコツ社長
って誰なの?誰だと判んないとクソワロタ語録ってのも何のことやら知らんなぁ
えーーー??? 近頃、ドタマがますますテカリだしたと言ったらポンコツザ山内しかいないよな^^
その山内さんて何て名前の会社の社長さんかな? 同じ苗字の人は一杯いるからそれじゃあわからないなぁ
東証一部7261の社長のことだが?
それでいつポリさんが来るんだwww 馬鹿観音といい証取委への株価が下がったのは奴のせいニダといい… 口でさえ勝てないから権威に縋るが、その権威はお前の主張を守りはしない。 一体、今まで何度訴訟を持ち出したことやら… メーカーもさりながらそろそろ口だけ番長を卒業したら? マジアホだ^^
開き直りか・・・もうログもIP残ったんだよ、手遅れ
>開き直りか・・・もうログもIP残ったんだよ、手遅れ ログとIPを取ってないサーバが国内にあるんだな… 恐ろしいwww ま、一月後もここでポンコツ信者の口だけ番長ぶりを楽しめるかと思うとわくわくする^^
>>40 あなたもヤバイですよ。
「訴訟」を匂わせて他者を脅していると取られると、脅迫罪が成立する可能性があります。
注意してください。
お互いどこの誰とも分からぬ、顔も知らぬ者同士で罵りあうのと(実生活に影響なし)、 固有名詞を出して特定の人・団体を誹謗中傷するのとでは、 大いに違う事ぐらいわかろうね。
判らない程度のオツムだからマツダ信者でいられるんだが。。。
成程、会話の流れすらわからないから粘着アンチ行為をしてるわけか。。。
信者は日本語が得意ではないから仕方ないよ。 それで会話が成立してるつもりなんだから度し難いんだけどね^^
>>43 2chは決して匿名掲示板じゃない。
ネットカフェから書き込んでいても特定されてる奴いるだろ。
そういう事だよ。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/02(月) 09:38:57.02 ID:ZPU99wbIO
テリー『自社以外の車で思い入れの深い車は?』 某社社長『コスモスポーツです!!!』 この某社社長とは一体誰でしょう? 1.トヨタ社長 2.ホンダ社長 3.マツダ社長
>>48 このインタビューは、豊田社長の車好きっぷりに特に好感が持てたなぁ。
新しい酒(スカイ-D)は新しい革袋(新しいデザイン)に入れるべきだったのに 極めて凡庸なデザインの車に搭載してしまったのが、失敗の素。 写真で見る限り、CX-5も悪くないかなと思ってたが 実物見ちゃうと…。 なんちゃってプジョー(現行デミオ)から脱却しようとして オリジナリティ(CX-5)を出せば失敗だし、どうすんだコレ?
>>50 何を根拠に失敗と?
あんまり馬鹿な事書いてると自分の人生失敗するよ?
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/04(水) 10:27:33.42 ID:FIV3eZjc0
スカイアクティブは高い可能性を持ったいいメカニズムだよ!まだまだ改良は必要 かも知れないが。
>>53 たぶん、売れてるはずなのに工場稼働率がなんたらを言ってくるアホが出てくると思うが、
全ての工場の全てのラインでスカイアクティブ車が作れると勘違いしてると思われる。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/07(土) 13:30:28.54 ID:YkVkLclpO
スカイアクティブ-ハイブリッドを出したところで またまた中途半端な性能になっちゃって 「いや、プラグイン-スカイアクティブだったら、マジすげーから」とかマツダは言いそう。
中途半端?
つーか、マジで
>>1 はすごい。
スレを見る度に笑ってしまう。
明日から本気出すwww
低所得層にだってプライドはあるだろうし 値引き以外でマツダ車を選ぶ積極的な理由(言い訳)は必要だろ。 そういう意味では、スカイアクティブはなかなか良いところを突いたと思う。 ただ、ツダヲタが「販売絶好調!!」と騒いでる割には 市場の評価は低いままなんだよね。 三菱との下落率の差を見れば、国産メーカーでは マツダが突出して評価が低いのが分かる。
自分とこが不甲斐ないからとマツダ叩いていい気分 ああ気持ちいい
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/09(月) 18:12:41.78 ID:rQ3RUqAhO
そういう妄想って心地好いよね。 批判の全てがライバル他社による悪意から来るものだと考えるのは。 まぁ、国産メーカー内でも圧倒的に負け組のマツダに ライバルなんていたとしたらの話だけど。 あと、市場の評価が低いのは紛れもない事実なんだけどね。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/09(月) 21:38:56.96 ID:QwGm+VReO
マツダもいよいよ末期症状ですな。 株価も上がらず、円についても神風は吹かずで・・ やっていることと言えば 金の掛からないステマだけ、酷い会社だし 必死だな(笑)。 直近のマツダステマ ・マツダ、次期アテンザの発売前倒し ディーゼル車人気で ・マツダ、小型EVのリースを10月開始 1回充電で200キロ走行 ・マツダ「CX−5」の生産5割増強へ クリーンディーゼル車が快走 ・円高に翻弄されるマツダ、生き残りに虎の子の技術切り売り ・ロータリーエンジンが世界一のエンジン」 生産停止も、不死鳥のように続くマツダの技術者魂(笑)
スカイディーゼルは異次元の走り(キリッ やらせレベルの評論家の言葉をトップが発表会場で言っちゃうくらい。 ステマさえ上手にやれてない、かと言ってアナウンスに誠意があるわけでもない。 かなり高度な次元で終わってるだろ?
潰れる直前の会社ってどこでもそんなものですよ。
ステマなんてもう随分前に流行った言葉なのにまだ意味も解らず使ってるのぬ
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/11(水) 08:25:03.26 ID:um4XD5g4O
こういった情弱の方々に支えられております。 自業自得とはいえ株まで買って大損して哀れ過ぎる。 頭が不自由なのって悲しいな。
親まで巻き込んでるのか。 でも株主というから最低でも10万株単位かと思ったら親子合わせて1万1千株で笑った。 貧しきものは一段と貧しく。。。貧乏って辛い。
この人160円で買ってるから、今計算すると4割くらい減っちゃったことになるのかな? なんというか株は怖いねぇ
こんな糖質が公道上にいるとは、恐ろしい事だね。
160円からさらに下がるとはなぁ〜
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/12(木) 12:09:00.62 ID:BQgXg1OJO
>>73 同時期の三菱とマツダの株価下落率を比べてみな。
単に「株は怖いね〜」では済まない問題。
スカイアクティブが本当に好調なら
株価にも多少なりとも反映されるはずだけどなぁ。
国沢なみの馬鹿さんですか?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/12(木) 12:30:44.47 ID:3HuXDww7O
すかいあくてぃぶ(笑) 他社はとっくに達成済みの技術を、もっともらしいネーミングで謳ってるだけ。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/12(木) 19:02:50.97 ID:a4qSsrUE0
数字もまともに読めなくなる信者脳ってこわいな
マツダのSUVは室内が狭いよ。 全社的に横置きSUVってもんを理解できてないんだろうな。
マツダのSUVに広さなんて求める人は少ない。
>>85 はその辺が理解できてないんだろうな。
んだ。
室内が広いCRVがベストセラーなのにね。
>>88 CR-Vが売れてるのはあくまで海外での話で国内じゃオワコン扱い。そして海外で売ってるCX-9は狭くない。
>>90 ホンダCRVよりたくさん売る気はないってこと。
2012年6月US CR-V 23,282 CX-9 1,831 mazda 19,911 ホンダの心配してる場合なんかなぁ…
会社の規模や販売網を考えればCR-Vより売れようなんて誰も思わないわな。
2012年US 6月 3月 スバル 27,702 32,387 ポンコツ 19,911 32,376 >会社の規模や販売網を考えればCR-Vより売れようなんて誰も思わないわな。 ポンコツの凋落振りは本当に恥ずかしいよな^^
2012 1-6月 スバル マツダ 47,881 91,431 ちなみにホンダは269,119 車売ってるのは米国だけじゃないんだよね。 都合のいいデータだけ挙げるのは某隣国のやり方。
凋落っぷりが恥ずかしいというだけで台数競争になるなら その台数の成果である利益にも言及しないとな。 >マツダの販売会社のセールスマンであるセルジオ・ユンクエラ氏は、 >「すでに大幅な値下げをして販売しており、マージンはわずかしかない。 >これ以上値下げする余地はない」と、付加価値税増税に頭を抱えている。 ポンコツマツダの値引きして台数を稼ぐと言うさもしい努力をなぜ理解して差し上げない???
また都合のいい部分だけ抜き出したようだね。 スペインかどっかの増税記事だったと思うが他の販社は果たして同じような状況じゃないのかな?
それに何の意味があるの? ドミオワールドでは重要な意味があるらしいが
何度も引用元HPも貼ってるが…つか引用画像から元HPにたどり着けない馬鹿がいるのか? 無知を笑われてそれを他者に転嫁する男のひがみってみっともないね^^ >ディレクトリをコマンドでいじったって変更できるのはディレクトリ名とパーミッションだよ ↓ >でドミオが意図的な誤植のソースはマダ〜? というか未だに意味さえ分かってないんだろう。 何度も読んで何度も爆笑させて頂きました、本当にありがとうございました^^
やっぱりドミオはアホだわ、意味もわからず持ち出している
日本で販売されてるマツダ車の約20%はスズキの車で新興スズキにも負けてる。 くわえてヒュンダイ、キアに欧州、米でフルボッコレベル、中国では負け組筆頭クラス。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 16:25:08.33 ID:KA8oECw+0
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 16:30:19.89 ID:H3xj0Mh7O
>>90 >>CR-Vが売れてるのはあくまで海外での話で国内じゃオワコン扱い。
CR-Vをそのままマツダという単語に置き換えてみよう。
生産革命、混流生産を以ってしても増産はすぐにはできません。 即ち投下資本の回収が遅いと言う訳。 金借りて商売してるんだから投下資本回収が遅れるほど金利が利益を貪ります。 国内の客を待たそうが、販売ズタボロ中国での梃入れを優先します。 マツダの良心ニダ マツダ赤字の理由とも言う^^
>>106 マツダは海外でも売れてるとは言えない。
でもオワコンではない。
増産して勝算があるのだろうか。 V6エンジンの開発も始めるらしいし気が狂ったとしか考えれれない。
>>109 すぐさま増産できない、これはすぐさま減産できないことに通じる。
国によって様々だが、販売網を維持するために最低限の販売下限台数というのは決まってくる。
年間5,000台ならどのように考えてもどのような国(経済圏、貿易圏)でも高級車でなければ撤退するレベル。
利益を減らして赤字を増やして値引きして0金利で台数を捌くことに何の意味があるのやら。
融通が利かない生産計画の理由は何なんだろうね?
英語の読めないドミオのいうことだからなあ、CX−5が0%金利のローンで売っているというソースは? ドミオはタイポ違うニダ、意図的ニダと同じじゃないの?
>CX−5が0%金利のローンで売っているというソースは? 誰かがそんなことを書いたんですね… 英語以前に日本語さえ読めてないんだろう? ID転がしてる暇があるなら、恥ずかしがらずに小学校からやり直せよ(手遅れだろうけどorz)
おれはIDなんて変えてないんだが。ドミオの脳内ではマツダに24時間見張られているんだろう。 ソースなしで逃走か、わかりやすい
IDコロちゃんの脳内ソースまでは責任がもてないけど >>CX−5が0%金利のローンで売っているというソースは? さすがに馬鹿でならしたポンコツ信者の中でもお前さんは別格、 並みのポンコツ信者さえお前の馬鹿の前では色あせてしまう… ハラヨジレルヨwww
0%は大安売りニダヨ、ウリがいうから大安売りに間違いないニダ、ソースは必要ないニダとまで読んだ
>0%は大安売りニダヨ、ウリがいうから大安売りに間違いないニダ、ソースは必要ないニダとまで読んだ ↓ >>CX−5が0%金利のローンで売っているというソースは? なあなあ、CX-5が0%金利で売ってるというレスのソースはまだ??? ハライテエwww 笑い過ぎて涙が出てきちゃった^^
>>93 昔はホンダよりでかかったんだぜ。
ここで抜き返さないでどうするよ?
マツダはファミリアって名前を捨てた時辺りからおかしくなってきた。
>>117 お願いだから「ホンダ抜く」とか、変な方向にヤル気出さないでくれw
まだ地固めも済んでないのに…
>ソース見つけたニダ、0と書いてあるから大安売りしているに違い無いニダ ↓ >どこをどう読めば大安売りになるのやら、ドミオ語は難しいニダね^^ ここまで支離滅裂な文章を読めるのもマツダスレならでは。 >>>CX−5が0%金利のローンで売っているというソースは? このレスのソースが欲しいな^^ もしかしてIDコロコロの調子が悪いとか?
おや逆にソース要求するか?母国の国技ニダか?
110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 17:25:23.76 ID:g+oerqFl0 [6/10]
>>109 すぐさま増産できない、これはすぐさま減産できないことに通じる。
国によって様々だが、販売網を維持するために最低限の販売下限台数というのは決まってくる。
年間5,000台ならどのように考えてもどのような国(経済圏、貿易圏)でも高級車でなければ撤退するレベル。
利益を減らして赤字を増やして値引きして0金利で台数を捌くことに何の意味があるのやら。
融通が利かない生産計画の理由は何なんだろうね?
利益を減らして赤字を増やして値引きして0金利で台数を捌くことに何の意味があるのやら。
利益を減らして赤字を増やして値引きして0金利で台数を捌くことに何の意味があるのやら。
利益を減らして赤字を増やして値引きして0金利で台数を捌くことに何の意味があるのやら。
利益を減らして赤字を増やして値引きして0金利で台数を捌くことに何の意味があるのやら。
利益を減らして赤字を増やして値引きして0金利で台数を捌くことに何の意味があるのやら。
利益を減らして赤字を増やして値引きして0金利で台数を捌くことに何の意味があるのやら。
>ふ、このプログ、パナーにマツダ使うのはマツダ馬鹿にしてるニダ バ、ば、バナーの意味、分かってる??? 本日も歴史に残るポンコツ迷分が誕生した… >パナーにマツダ使うのは イキデキネエヨwww
>>120 そういうまどろっこしいことを言ってるから新興メーカーに抜かれるんだ。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 20:03:43.16 ID:iVR+myCp0
>>124 ドミオがいつもつかってる言葉だよ、健忘症だな。
ところで0%が大安売りのソースまだ?
ドミオは意図的ニダ、0%は大安ウリニダ
>>ふ、このプログ、パナーにマツダ使うのはマツダ馬鹿にしてるニダ ↓ >ドミオがいつもつかってる言葉だよ、健忘症だな。 良かったね、としか言いようがない。 お前の親御さんには心の底から同情するよ… ハライテエwww
ドミ星の自動車メーカーにもマツダとやらがあるんだな。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 20:20:58.47 ID:iVR+myCp0
ドミ星って名前も天文学者が意図的につけたんだろうな で、0%が大安売りの証拠まだ?
>>ふ、このプログ、パナーにマツダ使うのはマツダ馬鹿にしてるニダ これじゃ中学中退して10年を経て就職できないのもさもありなん。 10年も2chやってこれか… ハラサケソウダwww
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 20:51:16.67 ID:iVR+myCp0
自己紹介乙、それドミオ語をまねしてるんだな、カタカナの部分をよく見てごらん
ドミ星は中学中退が可能なのか。 メモメモ ドミヲはリーディングシュタイナーの持ち主か!
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 20:56:33.93 ID:iVR+myCp0
ドミ星の金利は高いみたいだな、ついでに破綻寸前らしい
>それドミオ語をまねしてるんだな、カタカナの部分をよく見てごらん 出来るのはエロ画像動画収集と2chニダ!!! さすがに親御さんは泣いてるよ… ハラチギレソウダwww
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 21:15:42.38 ID:iVR+myCp0
自分自身のことを晒して笑いをとらなくてもいいの・・・
中卒無職ニートでエロ画像収集と2ちゃんでマツダ叩きが生きがいのドミオ・・・・
文字どおりドヤ顔で↓のようなカキコをする姿を想像すると腹が捩れるね、今どんな気持ち?wwwww
98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 15:25:12.85 ID:g+oerqFl0 [2/12]
>また都合のいい部分だけ抜き出したようだね。
こんな素敵な記事の画像を転載してあげてるのにまーだ何かほざいてるよwww
http://4.bp.blogspot.com/-q12bqyLmw08/T_RL9pemu9I/AAAAAAAAVTY/S9d41a1UB7s/s1600/Mazda+Car+Dealership+.jpg こんな素敵な記事の画像を転載してあげてるのにまーだ何かほざいてるよwww
こんな素敵な記事の画像を転載してあげてるのにまーだ何かほざいてるよwww
こんな素敵な記事の画像を転載してあげてるのにまーだ何かほざいてるよwww
こんな素敵な記事の画像を転載してあげてるのにまーだ何かほざいてるよwww
こんな素敵な記事の画像を転載してあげてるのにまーだ何かほざいてるよwww
wwwwwwwwwww
HP上の画像はエロ画像以外、全てバナーニダ(キリッ IDコロちゃんのぶっ壊れっぷりもマジパネエな… そんなに心を病むほど虐めちゃってごめんなさい。 笑い過ぎてナミダガトマラネエヨwww
ドミオちゃんや・・Q3スレに迷惑掛けないでおくれな?ママより。
>ドミオは立場がやばくなると話をそらそうとして必死になるんだよな、機械並のワンパターン ↓ >それドミオ語をまねしてるんだな、カタカナの部分をよく見てごらん ↓ >>ふ、このプログ、パナーにマツダ使うのはマツダ馬鹿にしてるニダ 笑い過ぎてオシッコモレソウダヨwww
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 21:43:41.69 ID:K4s3mq11O
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 21:50:04.92 ID:iVR+myCp0
>話題をはぐらかそうと必死のドミオである ↓ >>ふ、このプログ、パナーにマツダ使うのはマツダ馬鹿にしてるニダ ↓ >それドミオ語をまねしてるんだな、カタカナの部分をよく見てごらん ↓ >ドミオは立場がやばくなると話をそらそうとして必死になるんだよな、機械並のワンパターン ブーメラン何連発かましてるんだろう… 笑い過ぎてウンチモラシチャウヨwww
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 22:01:48.37 ID:iVR+myCp0
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 22:13:32.69 ID:iVR+myCp0
IDコロちゃん10年モノのいつもの癖は今日も健在。 10年も2chやってて >>ふ、このプログ、パナーにマツダ使うのはマツダ馬鹿にしてるニダ お前の親御さんさえ呆れて笑うレベルだよ… 笑い過ぎてナミダガトマラネエヨwww
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 22:34:48.42 ID:iVR+myCp0
10年物、IDコロって何?ウリナラ仮想世界の話? 見えない敵が見えるんなら救急車呼んでやろうか?wwww ドミオがキャンキャン泣いていて楽しいね^^
>IDコロちゃん10年モノのいつもの癖は今日も健在。 ↓ >10年物、IDコロって何?ウリナラ仮想世界の話? 初っ端に出した時に反問しないなら以降、反問するいわれもないことだけど 癖を指摘されて焦りまくるだなんて、いつものIDコロちゃんだね^^ 今日はIDコロコロ機械の調子が悪いんだろうか… 笑い過ぎてハナミズガアフレソウダヨwww
窮地になると必死に話題そらし、平常運転のドミオでござい
IDころちゃんて俺のことじゃねえの?
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 22:49:11.22 ID:iVR+myCp0
>窮地になると必死に話題そらし、 >話題をはぐらかそうと必死のドミオである ↓ >>ふ、このプログ、パナーにマツダ使うのはマツダ馬鹿にしてるニダ ↓ >ふふ、それドミオ語をまねしてるんだな、カタカナの部分をよく見てごらん ↓ >ふふふ、ドミオは立場がやばくなると話をそらそうとして必死になるんだよな、機械並のワンパターン IDコロちゃんにして論点コロちゃん(無茶苦茶懐かしいw)10年モノの悪口はそこまでだ!!!
凄いなー脳内で完全に自己完結してるから他人が見ると何言ってるのかさっぱりわからん電波文章だ
0金利でフルティンポシボムジャッタプゲラorzを売ってるということだからソースを出せニダ!!! もうちょっと脳内整理が出来てたら >>話題をはぐらかそうと必死のドミオである もうちょっと整合性のある小学生並みの思考でもできれば、もしかしたら中学くらいは卒業できた…かも …やっぱ無理かw 笑い過ぎてボウコウガヤバイヨwww
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 23:04:04.13 ID:iVR+myCp0
各所で0%金利は大安売りでブランド落ちた証拠ニダってドヤ顔でリンク張りまくったくせにそれはないよなあ
>各所で0%金利は大安売りでブランド落ちた証拠ニダっ ↓ >0金利でフルティンポシボムジャッタプゲラorzを売ってるということだからソースを出せニダ!!! ↓ >ふふふ、ドミオは立場がやばくなると話をそらそうとして必死になるんだよな、機械並のワンパターン ここまで全力で自己レスを否定できるってのも一つの才能なんだろう。 (三スレ待たずに論点を摩り替える鶏さんのオツム以下なだけなんだけど) 笑い過ぎてヨダレガコボレソウダヨwww
>>156 おーい一個抜けてるぞ
ドミオ>各所で0%金利は大安売りでブランド落ちた証拠ニダっ
↓
>0金利でフルティンポシボムジャッタプゲラorzを売ってるということだからソースを出せニダ!!!
↓
ドミオ>バナーガー!バナーガー!バナーガー!バナーガー!バナーガー!バナーガー!
バナーガー!バナーガー!バナーガー!バナーガー!バナーガー!バナーガー!
バナーガー!バナーガー!バナーガー!バナーガー!バナーガー!バナーガー!
バナーガー!バナーガー!バナーガー!バナーガー!バナーガー!バナーガー!
↓
>ふふふ、ドミオは立場がやばくなると話をそらそうとして必死になるんだよな、機械並のワンパターン
下半期に入ったばかりで恐縮なんだけど、 下半期のプゲラ大賞は私めの独断により↓に決定しました。 >>ふ、このプログ、パナーにマツダ使うのはマツダ馬鹿にしてるニダ 笑い過ぎてイキトマリソウダヨwww
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 23:20:46.55 ID:iVR+myCp0
いやあ天然物のドミオの足元にすら及ばないよ どっちかというと障碍者を笑いものにする危ない系の笑いだもん、ドミオのアホっぷり眺めるのは 別にマツダが0%金利のキャンペーンをやってたとしてもそれがどうしたの?って感じ まったく関係のないブログみてこれはマツダを貶めている記事だと脊髄反射するアホっぷりには勝てる奴なんてないよwwww
>まったく関係のないブログみてこれはマツダを貶めている記事だと脊髄反射するアホっぷりには勝てる奴なんてないよwwww ↓ >>ふ、このプログ、パナーにマツダ使うのはマツダ馬鹿にしてるニダ ↓ >0金利でフルティンポシボムジャッタプゲラorzを売ってるということだからソースを出せニダ!!! 知能が貧困であれば、性根も貧しくお家もビンボーだ… 笑い過ぎてフッキンツッチャウヨwww
>笑い過ぎてナミダガトマラネエヨwww >笑い過ぎてオシッコモレソウダヨwww >笑い過ぎてウンチモラシチャウヨwww >笑い過ぎてナミダガトマラネエヨwww >笑い過ぎてハナミズガアフレソウダヨwww >笑い過ぎてボウコウガヤバイヨwww >笑い過ぎてヨダレガコボレソウダヨwww >笑い過ぎてイキトマリソウダヨwww >笑い過ぎてフッキンツッチャウヨwww PCの前で嘔吐して糞尿巻きちらしながら奇声上げてるキチガイがいるわけか・・・
>PCの前で嘔吐して糞尿巻きちらしながら奇声上げてるキチガイがいるわけか・・・ PCの前で良かった… IDコロちゃん専用鳥頭2ch専用機なんて馬鹿にされず^^
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 23:40:11.07 ID:iVR+myCp0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( 人____)< PCの前で良かった…IDコロちゃん専用鳥頭2ch専用機なんて馬鹿にされず^^ |./ ー◎-◎-) \______________ (6 (_ _) ) カタカタカタ | .∴ ノ 3 ノ ______ ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄ AA古いけどドミオのイメージにぴったりだな
そろそろgoodcarbadcarHPにおいてマツダバナー採用のソースでも出してくれると期待してるのだが… >AA古いけどドミオのイメージにぴったりだな 笑い過ぎてオウカクマクケイレンシソウダヨwww
>>164 大事だから二回も専用と書き込んでしまう真性クズのポンコツドミキチをそこまで貶さなくてもいいだろうに・・・
まじでドミオの日本語が理解できん。 やばい小学校中退しそうwwww
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 23:52:46.74 ID:iVR+myCp0
それにせっかく上でいってやってるのにまだ気づいてないようだな それニダー風にblogがplogにbannerがpannerにしてあるんだよ おまえは10年物のポンコツCRT使ってて文字で判別できなそうだがwww それにドミオってbannerがバナー広告しか意味しないと思っている、英語のできない低学歴なんだろうなあ
IDコロコロして他スレでテストしてるいやしいIDコロちゃんかと勘違いしてしまったorz 鳥頭にその程度の知能があれば自作自演ももう少しスマートなんだろうけど… >大事だから二回も専用と書き込んでしまう真性クズのポンコツドミキチをそこまで貶さなくてもいいだろうに・・・ ニポンゴムツカシイネ… >それニダー風にblogがplogにbannerがpannerにしてあるんだよ ↓ >>ふ、このプログ、パナーにマツダ使うのはマツダ馬鹿にしてるニダ 笑い過ぎてホホノケイレンガトマラナイヨwww
真性クズのポンコツドミキチへ 早くニポンゴ覚えてね^^ ・・・あ、お前知性ないから無理だったかwww
>それにドミオってbannerがバナー広告しか意味しないと思っている、英語のできない低学歴なんだろうなあ ↑ 中学中退を馬鹿にするなニダ!!! ごもっともな意見、IDコロちゃんは小学校も行かなかったんだね… >早くニポンゴ覚えてね^^ "専用"の文字がそれぞれどこにかかってるかも理解できないニダ(途中の漢字が読めないから) 笑い過ぎてハナミズガスキダスヨwww
V / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人____) |./ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) カタカタカタ | .∴ ノ 3 ノ ______ ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \ / ドミオ \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
真性クズのポンコツドミキチへ B出身のKである低脳の君には理解できないだろうけど、同じ言葉を繰り返すのは日本語として美しくないのだよ・・・ まあ、一生理解できないだろうけどねwww 笑うを通り越して、ため息しか出ませんよ、ポンコツドミキチ君 生きる価値も無いってカナヒイネ^^
>それニダー風にblogがplogにbannerがpannerにしてあるんだよ ↓ >0金利でフルティンポシボムジャッタプゲラorzを売ってるということだからソースを出せニダ!!! すまん、お前さんの脳内ソースに些かの興味もないんだ… 笑い過ぎてキーガナミダデニジンデルヨwww
>B出身のKである低脳の君には理解できないだろうけど、同じ言葉を繰り返すのは日本語として美しくないのだよ・・・ 金子みすゞ…全否定だな… ポンコツ信者の美意識ってある意味、素晴らしいな… 笑い過ぎてセナカマデツッチャウヨwww
確かにこれは詩心を感じる。 「それにせっかく上でいってやってるのにまだ気づいてないようだな それニダー風にblogがplogにbannerがpannerにしてあるんだよ」 ブロント様と似た作風ですね?
122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:47:00.94 ID:g+oerqFl0 >マークXとかカムリとかエンジンまでシナで作ってるって聞いたことあるぜ? そうそう、マツダが韓国製鋼板を使うのは日本のためだよ? 安いからとか決してそんな理由じゃないよ?(そうなんだけど) >そこにあるスピリットが肝心なんだよ。 そりゃスマイル0円と同じ程度だよなぁ… >だから二度と来るな。 遠回しに居座って荒らせなんて言葉を頂かなくても勝手に荒らすからさ^^ きめぇwww 基地外ってある意味羨ましいな・・・ 意味無く笑い過ぎて早くタヒんでwww
>同じ言葉を繰り返すのは日本語として美しくないのだよ・・・ 日本語に、日本文学にここまで正面切って戦いを挑むチャレンジャーがかつていただろうか… そして日本語に革命を起こすだろうその優れた言語感覚を有する方の文章が↓ >きめぇwww >基地外ってある意味羨ましいな・・・ >意味無く笑い過ぎて早くタヒんでwww まるで自動車革命で生産を落としたマツダ並みの顛末。 ここまでくるとさすがに笑うどころではないな…
ドミオがこれが0%金利の証拠ニダ!ってドヤ顔で別のお笑いソースを出して来たらもっと発狂させて楽しもうと思ったのに 低学歴なんでそれらしいキーワードでググる能力もないのは悲しいね^^
クズが自分と金子みすゞを同列に語るとか・・・
ハラヨジレルヨwww
>>176 真性クズのポンコツドミキチには詩よりもタヒの方が相応しいと思うんだ・・・って、言わせんな恥ずかしい(//ω//)キャッッ
>>179 真性クズのポンコツドミキチは、証拠出せって言うと言を左右にして最後には涙目で火病る卑怯者だから仕方ないよ
>クズが自分と金子みすゞを同列に語るとか・・・ ↓ >同じ言葉を繰り返すのは日本語として美しくないのだよ・・・ うんうん、だから金子みすゞのみならず日本文学にケンカを売るほどのお方なんだろう? そのチャレンジャーの文章が↓ >真性クズのポンコツドミキチは、証拠出せって言うと言を左右にして最後には涙目で火病る卑怯者だから仕方ないよ あらゆる意味でシビレルナwww
ドミオは一体何と戦ってるんだ? どうでもいいから故意の証拠を早く出せよ そろそろあのルーマニアのサイトからの返事も来ただろ
きちんと学校に行って古文・現文を習ってれば、 日本文学を代表する作家の本でも読んでいれば >同じ言葉を繰り返すのは日本語として美しくないのだよ・・・ ここまで恥ずかしくおかこがましくあつかましいことは到底、書けないよ。 他国の文化をリスペクトできない、あまつさえそれを否定する理由は何だ? >0金利でフルティンポシボムジャッタプゲラorzを売ってるということだからソースを出せニダ!!! ↑ >真性クズのポンコツ信者は、証拠出せって言うと言を左右にして最後には涙目で火病る卑怯者だから仕方ないよ ↓ >どうでもいいから故意の証拠を早く出せよ 笑い過ぎてゲロハキソウダヨwww
ドミオって、本当に馬鹿なんだなぁ^^
どや、ドミオは意図的ニダ どや、ゼロ金利は投げ売りの証拠ニダ どうして逃げ場のなさそうなネタもってくるかね、頭の悪い証拠だな 常にマツダを叩くこととエロ画像収集しか頭にないとそうなるんだろうな
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/14(土) 14:28:47.56 ID:42vqEACL0
自演じゃないのか
本物の登場は、すべて突然です。iphone・ipad・mac・初代プリウス・カブ・CB750・ファミコンなど、 ほとんど予告もなくある日やってきてまたたくまに広がりました。 一方、にせものほど事前のアナウンスが盛んです。 なぜなら出てくるまで、株や企業イメージをアップするのが目的だからです。 その意味で、マツダSKYや日産リーフ、GMボルトそしてスイフトREEVなど、これでもかというほど 広報に躍起となっています。だから期待できません。本物は静かにやってきます。
>>188 アップルの出す品物は信者がひたすらヨイショしまくるから
くだらないものでも売れちゃう。 アイフォンよりガラケーのほうがよほど使いやすいぞ。
広告を取りたいためにテレビ視聴率に躍起にならざるを得ない会社、 同じく誰もが分かってる水増しされた主催者発表プロ野球観客動員数。 お手盛りで人気ですというのは簡単、人気であるはずなのになぜか結果が伴わないマツダ。 マツダ信者の実数が水増しされてるとすれば、世界的なマツダ一人負け状態の説明になるけど。
アンチって本当に必死だなぁ(笑)
>マツダってフォードの子会社になった事ないよな。(キリッ アンチを笑わせようと嘘をほざくポンコツ信者の必死さに泣けてくるよw
>>192 お前の必死さはまさに失笑ものだけどね、肥溜め以下の嘘つき君^^
↓までの嘘がまだつけない自分は精進が足りないなぁ^^
161 :名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 13:36:29.64 ID:4gOE20aS [3/3]
いやあ惜しい!実に惜しいねwフォードもマツダを子会社できなかったようだね^^
http://ja.wikipedia.org/wiki/子会社 >他の企業の議決権の 100 分の40 以上、100 分の50 以下を自己の計算において所有している企業
wikipediaを嘘呼ばわりかー
"旧会社法"をドヤ顔で持ち出す耄碌ジジイって最高に面白いよね^^
いやいや、単なるtypoを意図的などと言いはって譲らないDQN野郎にはかなわないと思うよ^^
>他の企業の議決権の 100 分の40 以上、100 分の50 以下を自己の計算において所有している企業 ↓ >いやあ惜しい!実に惜しいねwフォードもマツダを子会社できなかったようだね^^ DOMIOは捏造ニダ ↓ HP発覚 ↓ DOMIOはtypoニダ うんうん、それで?
>うんうん、それで? 開き直り乙www アホってかなひいね^^ 生きてる価値ないって滑稽だね^^
よかったね、いつも通りネットから集めたエロ画像でオナニーして寝れば
>他の企業の議決権の 100 分の40 以上、100 分の50 以下を自己の計算において所有している企業 今の法律では通用しない理屈だけど、昔はすごかったんだねぇ。 耄碌ジジイの粘着が怖すぎる…
年がら年中マツダをディスってるんだねぇ 基地外アンチの粘着が怖すぎる…
>年がら年中マツダをディスってるんだねぇ ↑ >>いやあ惜しい!実に惜しいねwフォードもマツダを子会社できなかったようだね^^ こんなおもろい馬鹿話が読めるから面白くてつい…
旧会社ではマツダはフォードの子会社ニダ、もの知らずって怖いね
>旧会社ではマツダはフォードの子会社ニダ、もの知らずって怖いね 旧会社法ではマツダはフォードの子会社ではないはずだった… なぜ、こうなった、マツダさんwww
ドミオID変えたのか 意味無いのになw
走りを捨てた10・15モード燃費だけスペシャル スカスカアクティブデミオ 最高出力62kW(84PS)、最大トルク112Nm 10・15モード燃費 30.0km/L JC08モード燃費 25.0km/L 日産 新型ノート 最高出力72kW(98PS)、最大トルク142Nm JC08モード燃費 25.2km/L
確か、同エンジンのマーチで0-100が11秒だったはず。 スカイ・デミオは15秒くらい。
>207
日産、次期ノートに新たなPURE DRIVE エコスーパーチャージャー搭載
ttp://www.carview.co.jp/news/1/169319/ >しかも岸氏は「JC08モードではスーパーチャージャーは作動しない。作動しないトルクで十分走り切れる」と明かす。
>それにもかかわらずスーパーチャージャーを付けたことについて岸氏は「街中を走ってる時は、
>高圧縮でミラーサイクルかつ3気筒でフリクションも色んな面で小さい非常に燃費の良いエンジンとして活躍する。
>加速したい時はスーパーチャージャーが走りをサポートするそんなエンジンになっている」と述べた。
デミオも低速トルクが無いけど、ノートも燃費運転するならスーパーチャージャーの作動しない範囲にしないと…。
通常は燃費運転でもストレスはたまらない。 高速の合流等必要な時だけ馬力が出れば充分。
燃費なんて燃費テストの時だけ良ければ十分なんだよ。
発売されたら、雑誌の実車テストとかでスカイデミオと比較されるんだろうな 楽しみだわ ノートスレ覗いたら、見た目で叩かれまくっててカワイソス(´・ω・`)
動力性能がかなり違う。
>>209 VWとかのダウンサイジングターボも基本的に普通に乗るなら過吸なしだよ。
NA状態でアクセル開き気味でポンピングロスを減らすのがポイントだから。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/20(金) 12:40:24.82 ID:C9KbnUhgO
トヨタとBMWの関係を見ると、今後、マツダの出番は全く無い気がする。
技術供与の準備がある(キリッ トヨタグループの製品をマツダを通して買う馬鹿おらんがなorz
マツダの安物ディーゼルより、BMWのディーゼルに乗りたいよなぁ。
ディーゼルは発癌性問題でお終いでしょ。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/21(土) 11:56:37.85 ID:tM07RoCAO
トヨタの開発 「86は実燃費良いですよ。エコランならスカイアクセラと同程度です」 って言ってたけど、各種実燃費データ見る限り 確かにそうなんだよね。 これはスバルのエンジンが凄いのか、それとも…。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/21(土) 11:59:37.56 ID:tM07RoCAO
トヨタの開発 「86は実燃費良いですよ。エコランならスカイアクセラと同程度です」 って言ってたけど、各種実燃費データ見る限り 確かにそうなんだよね。 これはスバルのエンジンが凄いのか、それとも…。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/21(土) 12:01:35.28 ID:tM07RoCAO
CX-5って、インサイトと同じ運命をたどりそう。 本命はエクストレイルやフォレスターのディーゼルだよな。
実燃費ランキング
1位:トヨタ アクア…24.7km/リットル
2位:ダイハツ ミライース…23.8km/リットル
3位:スズキ MRワゴン…23.3km/リットル
4位:トヨタ プリウス(G's)…22.6km/リットル
5位:トヨタ iQ…22km/リットル
6位:レクサス CT200h…21.8km/リットル
7位:ホンダ フィット…21.5km/リットル
8位:スズキ アルトエコ…21.2km/リットル
9位:ホンダ インサイト…21.1km/リットル
10位:トヨタ プリウスα…20.5km/リットル
トヨタ車が5台を占めた。うち4台がハイブリッド車だった。
春から夏にかけては好燃費が出しやすい季節とされており、
10位の『プリウスα』でも20km/リットル以上と高いレベル
での戦いとなった。
7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回
ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=c16f4516-1b73-4fdb-b48a-011863dae5f3 スカイアクティブは?
スカデミ、下手したら軽にも負ける糞加速のエンジンなのにトップ10にも入れずか もう誰も買わんだろあれ
第三のエコカーの負け組=デミオ 自動車メーカーの負け組=マツダ ここまで狙う必要があったんか???
土台がカローラとカムリじゃ大違いだろ
アンチは何考えて記事選定してるのやら。 ノーマルFITの燃費誇示してHVは無駄に重く高価で絶対元がとれない糞車って言いたいのか?
単に超燃費スペシャルのSKYデミオがノーマルフィットにも燃費で負けてるという 噴飯モノの事実を提示しただけだろう。
スカイデミオは、そのサイトではリッター19km
>>231 順位は12位なんだよね。
10位以内に入れないのは、燃費スペシャルチューニング車の割にはイマイチだな。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/24(火) 19:06:29.42 ID:M5xAuiaFO
sky技術を小出しにして大した事ないって印象付いたのは痛い デミオやアクセラで中途半端なことせずに 初めからcx-5のディーゼルを前面に押し出すべきだった
その完璧版(?)スカイアクティブもフルスカイって呼び方どーよ?って思った。 古いスカいってイメージの語感。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/24(火) 22:27:18.74 ID:M5xAuiaFO
あげ
>237 その記事にあるイスズのリコールって、NOxが増加する問題じゃなかったっけ? モード測定時にNOxを減らす制御にしてて、実際の走行時はNOxの垂れ流しで燃費優先になるプログラムだったか…。
昔も、トヨタと日産のタクシー仕様車が、排ガス測定に使う 速度域から外れると後処理装置をバイパスして垂れ流しに なる仕様だったとかで、大問題になったことがあったな。
>>239 タクシーの排ガスがらみでそんな話聴いたこと無いんだけど・・・
触媒ついてるだけだし
>239 触媒をバイパスする方が面倒そうだが…
>>240 ネットで検索しても出ないくらい昔の話。20年は経っているかも。
20年位前だと、特に排ガス規制の強化とかもなかったけど。 そもそもLPG車の後処理装置って三元触媒だけだし、 E-のころのLPG車って、触媒レスでも継続車検は通るくらい排ガス綺麗だよ。 学生時代から断続的にLPG車乗ってるから、この辺の知識は他人より持ってる。
>>141 みたいにマツダ真理教信者が与太や日惨を叩くための捏造?かと思ったが、そもそもプロパンはスレ違い。
>242 20年前になんか規制強化あった?
なにかの勘違いだと思うけどねぇ。 平成一桁の頃に乗用ガソリン車やLPG車で大きな規制の変化はなかったし。 貨物車の規制はけっこうあったけど。 そもそも当時のLPG車ってのは高度な電子機器も排ガス処理装置も搭載してないんだから 速度域を外れるとバイパスなんてありえない話なんだ。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/28(土) 02:30:52.15 ID:Q2DfjehVO
スズキが次期ワゴンRで70キロの軽量化プラスキャパシタ搭載だって。 どこぞのクソ企業と違って、スズキはこうした技術に大仰なネーミングをしないのはさすがだね。
クソ企業多すぎだなw トヨタ HYBRID SYNERGY DRIVE 日産 PURE DRIVE ホンダ EARTH DREAMS TECHNOLOGY マツダ SKYACTIV スバル DIT ダイハツ e:Sテクノロジー VW BLUEMOTION ベンツ BlueEFFICIENCY BMW EfficientDynamics FORD EcoBoost
>>224 確かに。
室内が狭い点が共通してるな。
>>224 エクストレイルのクリーンディーゼル車はもう出てるが、確かにインサイトみたいに空気だな
フォレスターのボクサーディーゼルも、現行ユーロ5対応バージョン見る限りではスカイDの相手ではないが。。
エクストレイルは売れてるけど、ディーゼルはそれなり。 フォレスターというかスバルのディーゼルは国内版が出てないから判断しようがない。
次期アテンザは、日本じゃ間違いなく売れないだろ。
だろうな。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/08(水) 18:20:10.34 ID:vRxiECtk0
>>252 CX-5も発売されるまでは同じこと言われてたな。
発売されたら、4ヶ月経たないうちに年間目標台数超えちゃったがw
255 :
さ :2012/08/08(水) 18:58:25.89 ID:yhQ+uNxs0
世界で年間16万台も軽く突破しそうだね。
販売開始から累計1000台を超えた国で軒並み1〜2割減を喰らった7月販売を受けて…
http://response.jp/article/2012/08/01/178913.html >具体的には「収益の高い日本には(CX-5の)増産分をできるだけ多く回す。
>ディーゼルエンジンは今4か月程度待ってもらっているので、優先的に出していく。
>また同じヨーロッパの中でも収益の高い国と低いところがあるので、
>収益の国の方により重点的に配分していけば当初の計画よりは採算は良くなる。
中国だなw
2012年 cx-5輸出率 3月 78.93 4月 69.24 5月 83.42 6月 76.09 >>収益の高い日本には(CX-5の)増産分をできるだけ多く回す。 … 8月から本気だすんだよw
>>257 タイヤの供給が追いついていないだけ
SUVで3800台は快挙
>>259 もうその言い訳は聞き飽きた。
SUVでもハリアーとかは万単位で売ってた訳だし、ジュークやエクストレイルは販売開始してからかなり時間が経過してるけど
それなりの販売台数を確保してる。
タイヤの供給だって、単純に19インチの標準装着をやめりゃ良いだけの話だろ。 あれ交換用タイヤの供給考えたら地雷でしかないんだし。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/09(木) 15:00:34.08 ID:sTVWb0GsO
新型アコードが発表されたね。 次期アテンザって、アコードの劣化版でしょ?
>既存のアイドリングストップ車専用の鉛バッテリーに加え、リチウムイオンバッテリーと >高効率・高出カのオルタネーターを併用した、スズキ独自の減速エネルギー回生機構システムで、 >リチウムイオンバッテリーに蓄えた電気をメーターやストップランプ、燃料噴射装置など、 >車の走行に必要な電装品の電力に利用する。 あれ?キャパシタじゃないの?
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/10(金) 01:18:00.39 ID:hit1gmyM0
>>257 じゃあ4000台以上売れてるSUVを教えて。
エクストレイルなんか、発売後しばらくはそれくらい軽く売れてたけど。 今はモデル末期だけど、それでも2000台以上売れてるね。
>>263 本来キャパシタ使う理由が無いし・・・
走行用のバッテリーを持たない限り、
キャパシタは充電制御車用のバッテリーより多少効率がいい程度の使い方しか出来ないわけだからな
マツダの場合、単純にキャパシタ使用って書きたいがための採用だから実際に意味は無いと思って良いと思うよ。
電動ウォーターポンプも電動エアコンも採用してないんだろうし。
スズキと同じように蓄冷剤を採用すれば、ワゴンRより多少コスト的には劣る程度のものにはなるとおもうが。
>>267 キャパシタの中身は電解コンデンサーだよ。
エアコンのコンデンサーと混同しないでね。
リチウムイオンバッテリーも価格低下が進んでるから、キャパシタが本当に低コストかどうかは不明だな。
プジョーもキャパシタ使ってるけど、長寿命ってところに期待してるらしい。
>>267 は
×キャパシタ+コンデンサ
○キャパシタ+コンバーター
です。間違えました。恥ずかしい…
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 14:24:03.04 ID:DkLKtCUnO
普通にスズキの方が技術は上ということか。
次期アテンザはキャパシタがどうたら言ってるけど 所詮、軽に簡単に採用されるようなショボい技術だったんだww
情弱乙
今度のワゴンRはリチウムイオン、キャパシタを使ってたのは昔のミラのアイドリングストップだよ。
ミラの場合は用途が違うけどな
マツダスカイアクティブまとめ
1.マツダのスカイアクティブG技術は自社サイトで謳う技術内容を実現しておらず、宣伝と異なる車を売っている。
2.「フル」スカイアクティブGの性能は、5年前の他社に近づいたレベル。
3.スカイアクティブDの説明書を見るとクリーンディーゼル車特有のDPFの再生問題が未解決で、
低速走行や渋滞が連続するとディーラー入庫が必要となる仕様としている。
4.「フル」スカイアクティブ投入により今後マツダ車の車内空間が狭くなることが予想される。
1.具体的にはマツダの挙げているスカイアクティブGの特徴
http://www.mazda.co.jp/philosophy/skyactiv/engine/skyactiv-g.html 1.量産ガソリンエンジンとして世界で初めて高圧縮比(14.0)を実現
2.高圧縮燃焼によりエンジンの効率を大幅に高め、従来比で燃費、トルクをともに15%向上
3.中低速トルクの増大による実用域での使いやすさ向上
4.高圧縮比を実現する4‐2‐1排気システム、キャビティビストン、マルチホールインジェクタ―などの採用。
これを実物と対比させて表にすると、下記のとうりマツダの主張と実物は違います。
デミオ アクセラ CX−5
1.圧縮比14 ○ × ×
2.15%向上 × × ×
3.トルク増大 × ○ ○
4.タコ足 × × ○
「デミオ」で実現したのは1.のみ。しかもスカイアクティブは一部グレードのみの採用でした。
スカイアクティブ車は従来車より、馬力とトルクが低下し車両重量が重く、同排気量のお買い得車の
デミオ、ナビ付よりおよそ40万円高くなった。スペック上の燃費は向上していますが、今日現在の実燃費
の差(2.7q/l)
http://carlifenavi.com/enenpi/でペイするためにはリッター140円計算で26万キロ走行が 必要で現実的ではありません。またスカイアクティブ車はただのガソリン車のため、ハイブリッド車とは
違って新味がなくコスト高になっても新しさを求める人が選ぶハイブリッド車と第三のエコカーとして
価格が安く燃費も良い軽自動車との板挟みで売れていないようです。
つづき
「アクセラ」は2.について前型エンジンのLF-VDS比で未達成です
最大トルクは 186<19.0>@4500->194<19.8>@4100 ->4.3% で未達成
燃費は 14.8(JC08)->16.0(JC08) ->9.4% で未達成
実現しているのは、3.だけです。
「CX-5」で「フル」スカイアクティブになりましたが。スカイアクティブGの特徴で実現したのは3.4のみ。
2.エンジンのスペックは2007年にトヨタが出したエンジン(3ZR-FAE)に近づいているレベルです。
3.スカイアクティブD、スペックは良く市場での評価が待たれますが・・
CX-5の取り扱い説明書に「渋滞の激しい場所(都市部等)では使えません」
と同じ意味のことが書いてあります。CX-5ディーゼル車のDPF再生動作ついての仕様(P.210-211)
また、ユーザーが使用可能なDPFの手動再生機能はないようです。
4.マツダのスカイアクティブ技術をすべて投入した「フル」スカイアクティブ第一弾のCX-5が発売されました。
中身をみるとスカイアクティブのグネグネした大きく嵩張る4‐2‐1排気管が後方に出ているため
http://air.ap.teacup.com/eburico/img/1297907336.jpg エンジンルームがどうしても大きくなってしまい車内が狭くなり、スペース効率が悪化します。
発売されて間もない最新車同士でをくらべてみると一目瞭然で(上:マツダのCX-5下:ホンダのCR-V)
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/html/CX5toCRV_comparison.html CX-5のエンジンルーム(ボンネット)が大きく、同じサイズの車でも車内が狭くなります。
スカイアクティブの問題点は特殊なエンジンコンセプトから来るスペース効率の悪化にあります。
そしてこの問題はスカイアクティブ技術を採用するかぎり他の車種でも同じです。
スペース効率が重要となるミニバン、コンパクトそしてセダンではより大きな問題となるでしょう。
以上.
はい、次の方。
なんでマツダって変な学会とかこしらえてまで自社の宣伝するの? あれって優良誤認じゃね?
馬鹿アンチはなんでCX−5の方がシートが前に(エンジンルームが小さい事になる) 図面を執拗に出すの? どうして自分の馬鹿さ加減しか証明できないの?
シートの位置っていうけど、そもそもシートレールの場所自体統一されてないんだから、
バカを晒してるのは
>>283 の方だわな。
スカイアクティブのガソリンエンジンの蛸足見れば、このエンジンが失敗なのは明らかだよ。
なんでこんなもんになることがわかってて設計を続けたのか理解できない。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/14(金) 19:26:18.47 ID:BuwQqft70
>>284 >スカイアクティブのガソリンエンジンの蛸足見れば、このエンジンが失敗なのは明らかだよ。
>なんでこんなもんになることがわかってて設計を続けたのか理解できない。
蛸足採用によるスペース効率悪化のデメリットと蛸足採用による圧縮比向上のメリットを
比較検討しないと、このエンジンが失敗作などとは言えないだろうね。
デメリットばかり見る一方、メリットは見ないのは冷静な判断とは言えないだろうね。
デミオで実燃費ランクをみる限り、とてもメリットが上回るとは思えないけどね ついでに加速もすさまじく鈍いし 今度のアテンザでは、せめて「ちょっと非力かな」くらいのレベルに達しているといいが・・・
>>286 >デミオで実燃費ランクをみる限り、とてもメリットが上回るとは思えないけどね
デミオはタコ足を搭載していないのだがね。
前提そのものが間違っているようだね。
>>285 ボディが巨大化すりゃ燃費が落ちるし、取り回しも悪化するけどね。
前方に排気するというやり方も有ったわけだし。
>>290 正直なところ、それほどいい燃費とも思えない。
排気を後方にしたから車内スペースが狭くなり、熱的にも問題が発生してる。
前方排気ならこの手の問題は解決するね。
>>289 >燃費が落ちるし、
>>291 むしろ、同級他車より燃費はいい。
>取り回しも悪化するけどね。
>>293 エクストレイル、CR-Vと変わらない。
批判をするのであれば、自分の印象、感情ではなくデータをもって批判するべきである。
>>292 >排気を後方にしたから車内スペースが狭くなり、熱的にも問題が発生してる。
ソースやデータはあるのですか?
また、自分の印象や感情だけで批判しているのでしょうか??
>前方排気ならこの手の問題は解決するね。
何故、解決するのか理解出来ませんね。
もっと、語学力を身につけた方が良いのでしょうか??
>>292 >正直なところ、それほどいい燃費とも思えない。
>排気を後方にしたから車内スペースが狭くなり、熱的にも問題が発生してる。
>前方排気ならこの手の問題は解決するね。
同級他車に対する燃費の改善を「それほどいい燃費とも思えない。」と言う一方で、
社内スペースの問題ばかり取り上げるのはダブルスタンダードではないでしょうか?
同級他車に対してどれだけ車内スペースが狭くなっているのかデータをあげた上で
批評するべきであろう。
排気を前方にしたらタコ足がコンパクト化出来るとでも思っているのだろうか??
全く理解不能です。
むしろ、最終的に後方に排気しなければならない分だけ、前方排気はコンパクト化に
は不利なのではないでしょうか?
熱的に問題が発生していると言い切るのであれば、発生事例をソース付きであげてください。
まあ確かに、前方排気してもマフラーは後についているわけだからな。
後方排気だとエキマニの取り回しが厄介だし、熱い排気が車内に隣接してしまい、厄介なことこの上ない。 前方排気にすれば蛸足がコンパクト化できるわけではなく、 前方排気にすれば蛸足が巨大でもまだなんとか出来たんだよね。 蛸足の下からパイプを出して、マフラーを通って車体後部まで引き回すとき、 蛸足の下からフロアに向けて排気管を曲げるのだって、車内スペースを取ろうとしたら、曲げの角度がきつくなり 効率が落ちる、かといって曲げをゆるくすると、今度は車内が狭くなる。 前方排気にして、エンジンに沿って配管してそのままエンジンの下を通せばこの問題も解決したんだけどね。
前方排気だとフロントミッドシップにしないとフロントオーバーハングが物凄く長くなりそうだし 曲げの角度も180度近くなっちゃうだろ
>>297 CX-5は発売以降、一夏を越えようよしています。
「熱的に問題が発生している。」と言い切るのであれば印象論ではなく、具体的に熱問題が発生した
具体例をあげてください。
FFではトラクションを得るために、フロントミッドシップには出来ません。
>>298 でも指摘されていますが、前方排気でタコ足ではフロントオーバーハングが大きな取り回しの悪い
車体になってしまうのではないでしょうか??
>>299 ええと、エキマニとインマニの区別は付いてるよね。一応おさらいするけど。
吸気側がインマニ、排気側がエキマニ、 蛸足はエキマニ、つまり排気側だ。
後方排気ということは燃焼直後の高温の排ガスが車室に近いほうに来るわけで、
当然熱的に問題が大きい。 これを防ぐために空間を大きくしたり、断熱材を余計に装着する必要性が出てくる。
空間を大きくしたり、断熱材をつけるということは当然ながらコストアップや車内スペースの更なる現象を招く。
これが問題。
フロントオーバーハングの問題に関しては、突出するのはエキマニだけなので、余った左右のスペースにライト類やバッテリーを搭載したり、
隅切りをすることによりオーバーハングの問題を解決することが出来る。
フロントミッドシップだって前輪の位置を工夫すればどうとでもなること、
FFのフロントミッドシップも過去には例があったわけで、今のトラクションコントロール技術を使えば問題は無いよ。
>>300 だから室内が狭いっていうのは何との比較なんだい?
実際に購入を検討してるユーザーが一目見て「狭すぎて買えないor実用上無理」って声を聞いたの?
それと
>>297 が指摘してるように熱問題が発生した具体例は?
それと前方排気のスペース活用を言ってるけどクラッシャブルゾーンが必要な事はわかってる?
それと社外品の等長エキマニがあるように等長自体は曲げを多く作れば可能なんだよ?
等長のメリットを最大限に活かすために曲げ角度を少なくしてるのに
前方排気にしてエンジンを迂回して後方へパイプ取りまわしたら無意味になるとは思わない?
>>301 だから、インマニなら高温の問題は発生けど、エキマニなら当然発生するでしょ。
熱源を車室内に近づけるという問題点は無視するの?
しかもそのせいで、あの巨大な全幅の割に糞狭い車内が出来てしまったわけで。
あの足元の狭さは犯罪的だわな。
クラッシャブルゾーンだって排気方向が違うだけなら結果的には同じだろ。
>>302 なんだ、もう化けの皮が剥がれて「俺がxxxって言ったらxxxなんだ!」モードかよw
もう少し遊んでくれると思ったんだがな・・・「殿」よぉ
まぁお前のそれがでたら事実上の敗北宣言だからな?
いい加減新しいネタ考えろよ
>>303 >俺がxxxって言ったらxxxなんだ!
またいつものツダヲタブーメランだな。
結局後方排気の問題点には反論できず、屁理屈こねて言い逃れ・・・
巨大な全幅の割に軽自動車と大差ないような車内スペースのCX−5を擁護するにはそれしかないもんな。
FF横置きのエンジンなんて、たいてい後方排気だろ スカイアクティブよりエキマニが小さい(短い)ってことは、 車内にエンジンが近いうえに、狭い所にエキマニ押し込めて熱の逃げ場がないから かえって熱問題は大きいんじゃねーか?
>>300 >FFのフロントミッドシップも過去には例があったわけで、今のトラクションコントロール技術を使えば問題は無いよ。
全く技術がわかっていないようですね。
過去に事例があったことはトラクション不足でないという根拠には全くなりません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/摩擦力 荷重を P、比例定数を μ とすれば摩擦力 F は
F=μ P
路面とタイヤによるμと荷重Pでしか摩擦力すなわちトラクションは得られません。
トラクションコントロールはこのトラクション内に出力が収まるようエンジンの出力を制御するものでトラクションの
絶対量を増やす効果など有りません。
知識不足だから思い込みや印象論でしか語れないのでしょうか?
>>304 >巨大な全幅の割に軽自動車と大差ないような車内スペースのCX−5を擁護するにはそれしかないもんな。
CX-5 室内幅:1530
N-BOX室内幅:1350
どこが軽自動車と大差ないのでしょう?
印象論で語るのはいい加減にしてくれませんか??
隔離スレで熱くなりなさんなって
ちなみに
>>302 が言ってる
>あの足元の狭さは犯罪的だわな。
の根拠だが、運転席を横から写した写真がソースだったりするんだよなw
足元の幅を数値で示したソースでも出せば、信者も納得するのにw
>>302 >だから、インマニなら高温の問題は発生けど、エキマニなら当然発生するでしょ。
>熱源を車室内に近づけるという問題点は無視するの?
前方排気にしたら、あんたの言う熱源の近くをインマニが通るわけで。
せっかくの冷たい吸気が温まってしまって、圧縮比上げれない。
結果、燃費もぱっとしないエンジンに。
となってしまいそうだが?
>>311 シュノーケル付けたクロカン車かよ・・・
つーかお前は運転しながら足でも組むのか?
>>311 お前、かなり足クセ悪いんじゃないか?
左右ウォークスルーの車じゃないと快適性低いだなんて・・・
普段、どれだけ左足が暴れてんだw
エキマニのせいで狭くなっていると言うなら、
足元の狭さに驚かないSUVを挙げてみてよ。
今度、試乗してCX-5と比較してみるから。
>>312 吸気口がフェンダーの方に向いてたり、物によっちゃフェンダーの中に入ってる車もあるだろ。
>>313 実際、快適性低いだろ、これATしかないからまだしも、
MTなんてセパレートシートだと運転中どこに左足おいとけばいいのやら。
マツダの車って全般的に狭いけどな。
タイタンなんかもフットレストに足置こうとするとシフトレバーに足が当たるから実際は置けないんだよな。
足元の狭さに驚かないってSUVねぇ、 俺が驚いたのはCX−5だけだからな。
ネイキッドとかベンチ仕様有って足元広いよ。SUVだけどね。
>>314 ガラガラのバイパスか高速でも無い限り左足はほとんどクラッチペダルにあるがな
つーかディーラすら行ってないのにどうやって驚いたんだかw
幽体離脱でもしてたの?
あっ俺にレスいらないからね
お前は「俺がxxxって言ったらxxxなんだ!」ってしか言わないから
>>314 なんだ、結局ベンチシートじゃないと快適性低いって言いたいのか。
4-2-1エキマニだから、CX-5の足元が狭いって理由になってないぞw
ベンチシートの車と比べたら、センターコンソールがフロアまでせり出してる
セパレートシートの車の足元が狭いのは当たり前。
CX-5が特別狭いって理由にはならない。
ベンチシートのネイキッドに比べたら、ハリアーだろうがCR-Vだろうが
みんな足元は狭くなる。
あと、カーブのたびに体支えないといけないから、
長距離、長時間走るならベンチシートって実は快適性低いんだがな・・・
家の周りをチョイ乗りしかしないなら、気付かないだろうけどね。
>>314 >足元の狭さに驚かないってSUVねぇ、 俺が驚いたのはCX−5だけだからな。
その指摘が真実であれば、さぞかし、多くの人がCX-5の足元の狭さを指摘していることでしょう。
CX-5の足元の狭さを指摘している第三者のブログやHPを掲示して頂きたいですね。
>ネイキッドとかベンチ仕様有って足元広いよ。SUVだけどね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ダイハツ ・ネイキッド
軽乗用車ながら、最低地上高はクロスカントリー車に迫る180mm(4WDは150mm)を確保しているため、
雪道や川原などでの走破性は高く、高い視点で乗員の見晴らしも良いが、腰高のスタイル故に高速走行時の安定感
があまり良くないとの意見もある。
ダイハツ ネイキッドは本当にSUVなのでしょうか?
4WDには多くの人が雪道での走行性能を求めると思うのですが、足元を広くするため、最低地上高をFFより低くする
設計はタコとしか思えませんね。
案の定、十分な販売実績を上げられずに一代限りで消滅してしまったようですね。
>>311 N-BOXを評価しているようですが、三面図を見ると後部衝突での安全性に問題があるとしか思えませんね。
三面図には明記していないですが、後席とボディ終端との間隔は100mmもないでしょう。
ボディが柔らかければ後席の生存空間に問題がでるでしょうね。
また、ボディが固ければ後部衝突の衝撃を緩和することが出来ないでしょう。
日本では前面衝突と側面衝突に対しては安全基準があるようですが、後部衝突に対しては安全基準が無いようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/前面衝突試験
>>318 評論家様がFRみたいって評してるのは事実上狭いって言ってるわけだろ。
なんでFF車なのにFRみたいとかバカにされてるのか考えてみりゃいいのに。
最低地上高はアンダーガードとかデフ玉とかの突起物の高さを拾うことがあるから
FF車より多少低くなることは珍しくないし、それをもってSUVじゃないとか言い出すのはいかがなものか?
そもそもCX−5自体、SUVって言うほどのものじゃないじゃん、
FFのアテンザにでかいタイヤつけただけで、見た目だけのFFベースの車じゃん。
ネイキッドとミラの関係に近いよ、 アルトとKEIでもいいけど。
結局のところ、今となっては需要が無い車種なんだよね。
やるんならジムニーやテリオスやパジェロミニみたいにFRベースでフレーム車じゃないとSUVとしての走行性能を満たせない。
これだって結局ジムニーしか生き残れなかったし。 日本にSUVが必要なところは殆ど無いから、これはしょうがないことだね。
>>319 NBOX+にするか、 キューブとかフリードでいいじゃん。
似たような車は各社もってたような。
>>320 >評論家様がFRみたいって評してるのは事実上狭いって言ってるわけだろ。
>なんでFF車なのにFRみたいとかバカにされてるのか考えてみりゃいいのに。
4WDがあることも知らないで批判しているのでしょうか??
>
>最低地上高はアンダーガードとかデフ玉とかの突起物の高さを拾うことがあるから
>FF車より多少低くなることは珍しくないし、それをもってSUVじゃないとか言い出すのはいかがなものか?
FFより4WDが最低地上高が低い車種が珍しくないと主張するならば、具体的に指摘してください。
>結局のところ、今となっては需要が無い車種なんだよね。
CX-5、エクストレイル、フォレルターなど売れている車種だと思うのですが、また現実をねじ曲げるのでしょうか??
FF専用車に対しFRや4WD設定車の足元が狭いのはドライブシャフトのスペースの関係でしょう。
スカイアクティブのエンジンは関係ないのではないでしょうか??
>>304 >巨大な全幅の割に軽自動車と大差ないような車内スペースのCX−5を擁護するにはそれしかないもんな。
>>307 狭くありません。
>>311 CX-5の足元は狭い!!
どんどん問題点が小さくなっているようですが??
CX-5の足元の狭さを指摘している第三者のブログやHPを掲示はまだでしょうか??
>>320 > 評論家様がFRみたいって評してるのは事実上狭いって言ってるわけだろ。
> なんでFF車なのにFRみたいとかバカにされてるのか考えてみりゃいいのに。
奥行きの長さとペダルレイアウトの自然さってのは何度もソース付きで貼られたのに
なんでまた言うのかねこの白痴・・・
>>320 >結局のところ、今となっては需要が無い車種なんだよね。
>やるんならジムニーやテリオスやパジェロミニみたいにFRベースでフレーム車じゃないとSUVとしての走行性能を満たせない。
>これだって結局ジムニーしか生き残れなかったし。 日本にSUVが必要なところは殆ど無いから、これはしょうがないことだね。
車体寸法に制限のある軽やコンパクトカーでは充分な車内スペースが得られないためでしょうね。
相変わらず、ピントはずれですね。
>>322 横置きエンジンのFFベース四輪駆動はFRやFRベースの四輪駆動とは構造が全く違いますが。
最低地上高に関しては カローラ系なんかみんな4wdの方が車高低いよ。
そもそも悪路を走行する事を前提としてないのはこの手のSUV全体的なものだし。
ちなみにアクセラは10ミリ高くなってるけど、 これなんか単純にタイヤサイズでごまかしてるだけ。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/sneaker/snk2_ecopia/size.html FFの195/65R15 は外径631 ミリ、 4WDの195/70R15 は外径651 ミリ
直径で20ミリの差ということは、車高を10ミリ押し上げる効果があるわけだな。
ダイハツの4WDはホーシングだったはずだから、最低地上高の測定場所はデフ玉でしょ。
四駆とFFで最低地上高さがデフ玉の分変わってくるのは当たり前じゃね?
>>325 需要があるからジムニーは生き残れた訳だが。
ピント外れてるのはどっちなんだか・・・ 結局もっとも本格的な車両だけ生き残ったって事だよ。
車体寸法云々言うなら、ダイハツのビーゴとかは海外でも売ってるし、ジムニーも世界中にでてる。
>>324 それはいいわけだろ、奥行きとかペダルレイアウトの自然さというけど、
結局のところサイズが巨大化すりゃそんなんいくらでもごまかせるわけで。
>>327 ドミオはまだ屁理屈や世界中から都合の良いデータを拾い食いしてたが
お前は
・人の話は聞かない
・理屈も通じない
・妄想だけで語る
・何度も論破されたネタを持ち出す
ドミオよりも屑な人間だと思ってるよ。
>>328 人の話は聞かないっていうけど、ちゃんと話を聴いて、反論してるだろ。
理屈も通じないってのも意味不明だし、 感情的なマツダ擁護と他社叩きを肯定しろっての?
妄想がひどいのはそっちだし
論破されても毎回蒸し返すのはどっちだよ。 SUVだからって言い訳はもう聞き飽きたよ。
FFのカペラの幅を巨大化して、タイヤでかくしただけの車をSUVと言い張るのはよしたら?
そもそも本格的な四輪駆動車じゃないじゃん。 タイヤのでかいハッチバックをジムニーとかランクルとかと同列に語るのがおかしいのであって。
>>326 >横置きエンジンのFFベース四輪駆動はFRやFRベースの四輪駆動とは構造が全く違いますが。
ギアボックスとリアハブの間にドライブシャフトが必要となり、FFと比べて足元が狭くなることは全く同じです。
>
>最低地上高に関しては カローラ系なんかみんな4wdの方が車高低いよ。
>そもそも悪路を走行する事を前提としてないのはこの手のSUV全体的なものだし。
カローラ系がSUVですか??
悪路を前提としてなくても最低地上高は重要です。
積雪路で亀になれば終わりです。
どんな高性能なスタッドレスタイヤも4WDも役には立ちません。
>>320 >結局のところ、今となっては需要が無い車種なんだよね。
>やるんならジムニーやテリオスやパジェロミニみたいにFRベースでフレーム車じゃないとSUVとしての走行性能を満たせない。
>これだって結局ジムニーしか生き残れなかったし。 日本にSUVが必要なところは殆ど無いから、これはしょうがないことだね。
>>327 >需要があるからジムニーは生き残れた訳だが。
>ピント外れてるのはどっちなんだか・・・ 結局もっとも本格的な車両だけ生き残ったって事だよ。
>車体寸法云々言うなら、ダイハツのビーゴとかは海外でも売ってるし、ジムニーも世界中にでてる。
CX-5、エクストレイルは需要がなくて、ジムニーは需要があると言うのでしょうか??
売れているのはどっちでしょう??
現実をねじ曲げるのはいい加減にしてください。
車内スペースに問題のあるジムニーは、多くの人にとって1stカーと成り得ない。
一部のクロカン好きや2ndカーとして売れているのが現実でしょう。
CX-5やエクストレイルと比較すれば需要が少ないからジムニーしか生き残れなかったのが現実でしょうね。
>>320 >最低地上高はアンダーガードとかデフ玉とかの突起物の高さを拾うことがあるから
>FF車より多少低くなることは珍しくないし、それをもってSUVじゃないとか言い出すのはいかがなものか?
>
>結局のところ、今となっては需要が無い車種なんだよね。
>やるんならジムニーやテリオスやパジェロミニみたいにFRベースでフレーム車じゃないとSUVとしての走行性能を満たせない。
>これだって結局ジムニーしか生き残れなかったし。 日本にSUVが必要なところは殆ど無いから、これはしょうがないことだね。
FFより最低地上高が低くなってもSUVである。
FRベースでフレーム車でないとSUVの走行性能を満たせない。
言っていることが支離滅裂です。
どんな車種がSUVだと考えているのですか??
具体的な車名と理由をあげてください。
個人的には、積雪路や林道程度のオフロードを乗用車より快適に走れるのがSUVと思っている。 クロカンまでの走行性能は求めない。 そのため、 200mm以上の最低地上高をもつ。 4WDであること(同一車種であってもFFはSUVとは個人的には思えない) FFベース、FRベースは問わない。 モノコック、フレームは問わない。 4WDにはロックモード付きが望ましい。 前後重量比がFRベースより劣るFFベース車はエクストレイルに搭載しているアドバンスドヒルディセントコントロール のようなシステム搭載が望ましい と考えている。 具体的な車名は、以下の4WD車である。 CX-5、エクストレイル、フォレスター それより小さい車種は個人的には興味がない、また、大きなランクルクラスも個人的には購入することはないと思うので 車名は差し控える。 最低地上高が200mm未満のCR-V、RAV-4等は個人的にはSUVとは思っていない。
>>314 >足元の狭さに驚かないってSUVねぇ、 俺が驚いたのはCX−5だけだからな。
>>328 >妄想だけで語る
>>329 >妄想がひどいのはそっちだし
>>318 >その指摘が真実であれば、さぞかし、多くの人がCX-5の足元の狭さを指摘していることでしょう。
>CX-5の足元の狭さを指摘している第三者のブログやHPを掲示して頂きたいですね。
未だに、第三者のブログやHPを掲示していないですね。
データや第三者の意見などの根拠がなくて、個人的な印象論ばかりだから妄想だけで語ると言われるのです。
早く、CX-5の足元の狭さの根拠を示してください。
マツヲタのマツダ擁護って最後は・・ 相手の人格否定、誹謗中傷に堕ちるパターンだから。嫌われるんだよな。 そもそもマトモなクルマの知識があったらマツダなんか乗れないし 擁護できないのは自明だからね。 マツダ信者のレベルを見ればマツダ車のレベルは推して知るべし。
>>330 亀というけど、雪道では数センチの差で亀にならないし、 そもそも測定方法がいい加減なのだから
これと比べてこれが5センチ高いから走破性が高いとはならない。
雪なんざ弾き飛ばせば終わりだろ。 だいたい砂利道で下回りこすったって即亀になるわけでもないよな。
あんたは測定方法について少しでも調べてみたことはあるのか?
数値としての最低地上高さに固執するわりに俺が何度測定方法について調べてみろと言っても無視するよね。
アンダーガードがついただけ、駆動方式が変わっただけ、 バンパーにライトがついただけで最低地上高は変わる。
そのくせエアロがついて最低地上高が明らかに低くなっても、最低地上高からは除外されるケースがあるくらい現実を無視してるわけで。
あと、CX−5をSUVというのならカローラもSUVと言って良いレベルだよ。
構造上はほぼ全く同じなんだから。 乗用車をベースとした横置きFF車で、悪路を考慮していない。
四輪駆動システムについてもほぼ同じ。 デフロックすら付いてない。 軽トラより劣る。
そもそも求めるものが違うから、それについてどうこう言うつもりは無いが、SUVだから云々といういいわけが通用する車ではないよ。
>>331 売れているのは軽自動車とコンパクト、ミニバン、
国内でSUVと言われるような車種は売れてない。 国内専用モデルを作る余裕すら無くなって来てる。
ファーストカーになるならないは、その個々のケースで判断されるべきで、
狭いからファーストカーにならないという考え方はおかしい。
軽自動車がファーストカーになってるケースは多々ある。
CX−5とかエクストレイルみたいな見た目だけのなんちゃってSUVと本格的なSUVであるジムニーを比べてもしょうがないでしょう。
>>332 最低地上高というのは正直なところ何の参考にもならない。
フレームを持つ耐久性の高い車体で無いとSUVとは言えない。
最低地上高だけあっても、耐久性がないんじゃ危険なだけだし。
逆にトラックみたいなフレーム車なら、二駆でもまあ普段使いならなんとかなるケースが多いよね。
>>333 >個人的には、積雪路や林道程度のオフロードを乗用車より快適に走れるのがSUVと思っている。
>クロカンまでの走行性能は求めない。
この条件だとなぁ。 別に積雪路や林道程度なら乗用車で十分じゃねえの?って気がするが。
俺だったら、最低地上高は不問。
(そもそもちゃんとしたSUVならそれなりの走破性は持たせてくるから気にする必要は無い、生活四駆やなんちゃってでも
市販車なら現実を無視したようなシャコタンで売るわけはないから)
SUVとして考えるなら、乗用車ベースのモノコックは除外。
フレーム車で、駆動方式もライトな使い方なら二輪駆動で十分、四駆にするならデフロックは必須。
実際にはパートタイム式の四駆になるだろうね。
滑ったら後輪が回ります程度の四駆ならSUVである理由も無くなるから。
俺が買うならランクルみたいなのかビーゴ、ジムニー、軽トラの四駆の農業用グレードかな。
>>334 評論家様wにFRみたいとか言われてて、寸法まで出されてるのに妄想もスペタもないでしょ。
>>325 モデルチェンジ直後の車ならそれくらいの燃費の向上は珍しくないね。
>>337 >雪なんざ弾き飛ばせば終わりだろ。
本当に出来るのであれば、雪国の除雪費用が¥0に出来ますね。
本当にオバカなのですね。
開いた口がふさがりません。
晒しageしておきますね。
>>342 除雪した後の轍の雪なんか弾き飛ばせば終わりだろ。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/10/03(水) 03:12:26.54 ID:xioFOkg20
>>336 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 03:22:12.58 ID:eGJWFT5a0
>>146 アテンザ乗りって言うかマツダ乗りにはキチガイが多いのは確か。
みんカラなんか観てもらえれば解ると思うがホントきもい奴ばっかw
とにかく何でもマツダ車が一番!マツダがする事は間違っていない!他社の車はクソ!
って奴が異様に多いからw
健全なマツダ車乗りもいるが、ある意味そんな人は珍しく思えてくるw
187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 07:30:38.50 ID:hyX0nR8X0
>>178 俺はアテンザ乗りだがキチガイが多いのは確かだな
メーカーやDがメチャクチャな事をしても
「とにかく文句言う奴が悪い」「マツダは完全無欠!」
っていうのがたくさんいる
だからメーカーもDも改善も向上もしない
マツダの没落はキチガイユーザーがそうさせた
たぶんキチガイユーザーは新車にエンジン載せ忘れてても
タイヤやシートが無くてもただひたすらマンセーする
345 :
やきとりくん :2012/10/03(水) 21:54:28.74 ID:G62Rx5soP
スレタイと大幅に乖離している件。 マツダ乗り=基地外、が真ならば、 街乗り高速問わず煽られまくってドライブ嫌いになるはずだが、 そういう経験は皆無だな。 高速を160km/hぐらいで基地外走りする奴らを観察すると、 マツダ含めメーカー問わず存在する。 だが、そういう用途に一番適していそうなRX-7/8やロードスターの基地外走りは めったに見ないんだよな。 そういう車のオーナーは、車の遊び方をわきまえているから。 脱線した。気にせず話題を続けてくれ。
高速道路160キロは別にキチガイじゃないと思うけど、 どっちかというと一般道でキチガイ走りをしてる奴にマツダのスポーツグレード乗ってる奴は多いな。 あと痛いのも多いな。 ナンバーポケットの脇にアップルのステッカー貼ってみたり、 輸出用エンブレムつけてみたり、ナンバーの下にヨーロッパのプレート挟んだりとか。
赤切符一発免停のスピードを出す奴は、上道でも下道でもカス。
>>345 >マツダ乗り=基地外、が真ならば、
街乗り高速問わず煽られまくってドライブ嫌いになるはずだが、
そういう経験は皆無だな。
マツダ海苔がキチガイなのはネット上での振る舞いが・・だろ?
そもそも、クイックな味付けでスタビリティに欠けるマツダ車で
高速で飛ばすことは緊急回避時に非常に危険だし。
高速でRX-7/8やロードスターで加減速を繰り返すとみるみるガスが無くなるので
おとなしく走らざるを得ないってのが正解。
>>348 「妄想しか語れないキチガイは私です」まで読んだ
CX-5の登録台数は半年たっても減るどころか増えてるねえ。 (9月はカローラに迫る10位) 室内スペースなんて最初から判って買ってるんだから、 アンチが批評する意味なんてゼロ。 SUVがタイヤの大きなステーションワゴンだなんて、 初代CR-VとかRAV4で流行始めから判ってた話。 意味のない誹謗中傷で自分の人生を失敗させるのいい加減にしたら?
人生に失敗したクズが他者を根拠なく誹謗中傷して 自分のレベルまで引き下げようとしているように思える。 結局、根拠は何一つ示すことが出来なかったしね。
>>349 >>351 >>336 を見みてみたら?(笑)
マツダ信者が周りからどう見られてるかが書いてあるのに
まさに、そのとうりの行動をとってしまうマツダ信者・・
レベル低くて涙が出ます(笑)
354 :
やきとりくん :2012/10/06(土) 00:01:10.25 ID:vULtGrW5P
>>348 基地外の定義は、置いといて
>そもそも、クイックな味付けでスタビリティに欠けるマツダ車で
そのあたりは、スカイデミオから改善されたが、
逆にクイックな味付けが無くなったと批評する人も多いなぁ。
>高速でRX-7/8やロードスターで加減速を繰り返すとみるみるガスが無くなるので
>おとなしく走らざるを得ないってのが正解。
180km/h巡航でも「大人しい」し、事実燃費がいいだろう。
特にREでは。
で、真の基地外は、高速巡航を前提に車という車を縫うように走る。
マツダ車の基地外が少ないのは、売れてないからだよなw
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/10/06(土) 03:08:09.60 ID:aRjf3ANx0
>>339 つーか、なんでオフの話してるのに3アングル気にしないんだ?
>>356 オバカは3アングルなんて知らないでしょう。
最低地上高は不問と言い切っているのですからね。
フレーム車とモノコック車の違いも全く理解出来ていないようです。
単純ぶモノコックは脆弱でフレーム車は頑丈で走破性能も上がると思い込んでいるようです。
本当は全体で応力を受けるモノコックは同じ強度なら軽量に作れるから現在の主流になっているのにね。
>>338 >フレームを持つ耐久性の高い車体で無いとSUVとは言えない。
>最低地上高だけあっても、耐久性がないんじゃ危険なだけだし。
>逆にトラックみたいなフレーム車なら、二駆でもまあ普段使いならなんとかなるケースが多いよね。
>>339 >俺だったら、最低地上高は不問。
>SUVとして考えるなら、乗用車ベースのモノコックは除外。
>フレーム車で、駆動方式もライトな使い方なら二輪駆動で十分、四駆にするならデフロックは必須。
追記しておくとモノコックは卵の殻と一緒で全体的な応力には強いが、岩に当たるような部分的な応力には
弱いからクロカンをするような車は重量のデメリットよりも部分的な応力に対する強さを選択して
フレーム車になっているのです。
言い換えればクロカンのような用途を想定しないのであればモノコックの方がメリットが大きいので現在の
主流となっているのです。
>>338 >フレームを持つ耐久性の高い車体で無いとSUVとは言えない。
>最低地上高だけあっても、耐久性がないんじゃ危険なだけだし。
フォレスター、エクストレイル、メルセデスベンツMクラス、BMW Xなどモノコックで最低地上高のある
車は世界中で売られています。
モノコックが本当に耐久性のない危険な車ならそれに起因する事故が続出しているのでしょうね??
>逆にトラックみたいなフレーム車なら、二駆でもまあ普段使いならなんとかなるケースが多いよね。
凍結路のような低μの路面ではFRは発進時には簡単にケツをふってしまいます。
また、FFでは上り坂では駆動輪の荷重が減るために坂を上れない場合があります。
これらがフレーム車でなんとかなるのでしょうか??
全く理解出来ません。
>>339 >俺が買うならランクルみたいなのかビーゴ、ジムニー、軽トラの四駆の農業用グレードかな。
ジムニーは軽量なため、深雪走破性は高いが狭いトレッド、短いホイールベース、高い重心により
雪道での安定性は平均以下です。
ちょっとしたきっかけで簡単にスピンしてしまいます。
軽トラ四駆も狭いトレッド、短いホイールベースはジムニーと同様です。
空荷状態なら後輪の荷重が少ないため、これもちょっとしたきっかけで雪道では簡単にスピンしてしまうでしょう。
>>354 >基地外の定義は、置いといて
置いとくなよ(笑)、マツダ信者における問題点は、原理主義であること。
そこに理屈も何も存在しない、あるのは盲従と全肯定
事実の提示に対する中傷と罵倒
これらが、マツダ信者がキチガイと言われる行為を構成する要素となる。
>逆にクイックな味付けが無くなったと批評する人も多いなぁ。
そういう人たちがそれまでの底レベルのマツダ車を肯定しつづけた1級戦犯でもあるな。
>180km/h巡航でも「大人しい」し、事実燃費がいいだろう。
特にREでは。
寝言は寝て言うべき。
>で、真の基地外は、高速巡航を前提に車という車を縫うように走る。
マツダ車の基地外が少ないのは、売れてないからだよなw
リアルワールドでは殆どいないから気にしていないよ。
元々保有台数も少ないし、マツダ車はそういう走り方する性能もないし、
どれだけ危険か、いかにガスを食うかは、持ち主が一番よく理解していると思う。
そもそも殿にとって「キチガイ」ってどんなことなの。
>>338 >
>>331 >
>売れているのは軽自動車とコンパクト、ミニバン、
>国内でSUVと言われるような車種は売れてない。 国内専用モデルを作る余裕すら無くなって来てる。
ジムニーは需要があって、SUVは需要がない車種と言ったから売れているのはどちらかを問うているのです。
問題をすり替えるのはやめにしてください。
>
>ファーストカーになるならないは、その個々のケースで判断されるべきで、
>狭いからファーストカーにならないという考え方はおかしい。
>軽自動車がファーストカーになってるケースは多々ある。
>CX−5とかエクストレイルみたいな見た目だけのなんちゃってSUVと本格的なSUVであるジムニーを比べてもしょうがないでしょう。
ジムニーは需要があって、SUVは需要がない車種と言ったから売れているのはどちらかを問うているのです。
問題をすり替えるのはやめにしてください。
>>337 >
>>330 >亀というけど、雪道では数センチの差で亀にならないし、 そもそも測定方法がいい加減なのだから
>これと比べてこれが5センチ高いから走破性が高いとはならない。
>雪なんざ弾き飛ばせば終わりだろ。 だいたい砂利道で下回りこすったって即亀になるわけでもないよな。
数センチの差で亀になるね。
>雪なんざ弾き飛ばせば終わりだろ。発言で雪道のことなど何もわかっていないのは明白ですな。
>
>アンダーガードがついただけ、駆動方式が変わっただけ、 バンパーにライトがついただけで最低地上高は変わる。
>そのくせエアロがついて最低地上高が明らかに低くなっても、最低地上高からは除外されるケースがあるくらい現実を無視してるわけで。
詭弁の特徴15条
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
に該当しますな。
今時、メーカー純正ライトで最低地上高が変わる車があるのでしょうか??
駆動方式が変わることにより、最低地上高が変わる車は4WDを後ポン付けしたタコ設計の車だけでしょう。
タコ設計を基準とするのですか??
>
>あと、CX−5をSUVというのならカローラもSUVと言って良いレベルだよ。
>構造上はほぼ全く同じなんだから。 乗用車をベースとした横置きFF車で、悪路を考慮していない。
その論理ならばフォルクスワーゲンビートルと構造が同じポルシェ356はファミリーカーですな。
>>340 >
>>334 >
>評論家様wにFRみたいとか言われてて、寸法まで出されてるのに妄想もスペタもないでしょ。
詭弁の特徴15条
4:主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
その発言が根拠ですか??
全く説得力がありませんね。
とっとと他のソースをだしたらどうですか??
>>340 >
>>325 >モデルチェンジ直後の車ならそれくらいの燃費の向上は珍しくないね。
それくらいの燃費が向上した事例を上げてください。
珍しくないのでしたら簡単でしょうね。
ジムニー
室内長;1685
室内幅:1220
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/spec/index.html 荷室は明示していないが、寸法図からはむちゃむちゃ狭いのがわかります。
燃費がCX-5より悪いのに室内はむちゃくちゃ狭いですな。
高速走行も苦手だそうです。
ジムニーは長所と短所がはっきりしている車です。
決して最強の車というわけではありません。
オーナーは短所を埋めてあまり有る長所があると感じているのでしょう。
しかし、多くの人にとって1stカーと成りうる車とは言いにくいでしょうね。
368 :
やきとりくん :2012/10/07(日) 07:00:02.77 ID:a5AkPVrVP
>>360 気合の入ったアンチですねw
>マツダ車はそういう走り方する性能もないし、
>どれだけ危険か、いかにガスを食うかは、持ち主が一番よく理解していると思う。
裏返せばマツダ車は安全でエコってことですねー。
信者つうけれどさ、
もう少し金持ちならアクアが欲しい。でも貧乏だから第三のエコカー・スカイデミオに
乗っている俺みたいなのも多いと思うよ。
アフラ・マズダー神の怒りを買うかねー。
369 :
やきとりくん :2012/10/07(日) 07:01:42.73 ID:a5AkPVrVP
>>367 今時のジムニーってこんな感じなんだね。
昔のジムニーの方が好きだった。
>>292 >排気を後方にしたから車内スペースが狭くなり、熱的にも問題が発生してる。
>>295 >熱的に問題が発生していると言い切るのであれば、発生事例をソース付きであげてください。
>>299 >CX-5は発売以降、一夏を越えようよしています。
>「熱的に問題が発生している。」と言い切るのであれば印象論ではなく、具体的に熱問題が発生した
>具体例をあげてください。
>>300 >後方排気ということは燃焼直後の高温の排ガスが車室に近いほうに来るわけで、
>当然熱的に問題が大きい。 これを防ぐために空間を大きくしたり、断熱材を余計に装着する必要性が出てくる。
>空間を大きくしたり、断熱材をつけるということは当然ながらコストアップや車内スペースの更なる現象を招く。
>これが問題。
熱問題が発生していると言い切ったにも関わらず、問題の発生した具体的な事例は上げることができずにいますね。
結局、断熱材や空間の問題にすり替えているだけ。
根拠もなく感情だけで発言するからつじつまがあわなくなっているようですね。
>>368 >気合の入ったアンチですねw
マツダにアンチなんかいない
マツダ信者のトンデモ発言にそれは違うよって言う人間はいても。
>裏返せばマツダ車は安全でエコってことですねー。
裏でも、表でもそれは無いよ・・
>もう少し金持ちならアクアが欲しい。でも貧乏だから第三のエコカー・スカイデミオに
乗っている俺みたいなのも多いと思うよ。
好きにすればいい、選択は人それぞれ。
選択は人それぞれならなんで「とん」発言に違うというの? 君がなんでここにいるのか気になるわ。
>>356 それなりの四駆買って、3アングルがどうとかってナンセンスじゃね?
有る程度の悪路を走ることを考えて作ってる車なんだからさ。
>>357 四駆やトラックはフレームボディを頑なに採用していることはどうお考えで?
最低地上高に固執するのは下回りを当てる可能性とかを考えてのことだろうに
それなのにモノコックのほうがメリットがでかいって矛盾だよね。
結局のところ、CX−5のようななんちゃってを本格的四駆と偽ろうとするとこのように破綻してしまう。
>>358 本当にそういう道をしょっちゅう走るのならデフロック付きのまともな四駆が必要だ。
滑ったら後輪が回ります程度の生活四駆ていどの物体じゃ役に立たないよ。
>>359 スピンスピンっていうけど、スピンしてる奴なんて殆ど居ないし、
トラックのケツが軽くてダメってんならなんか重しでも乗っけとけば良いだろ。
なんというか、常識レベルの知識すら無視して文句良いたいだけなのは解った。
>>362 ジムニーは海外でも売ってるんだけど・・・ 結局のところ車として考えるのではなく、
どっちかというと産業用の機械というカテゴリなんだよな、軽トラなんかと同じで。
問題を摩り替えてるわけじゃないんだけど、なんちゃって四駆を本格的四駆と誤認させたい君には都合が悪いんだね。
>>363 極希な反例ではなく、事実を述べたまでです。
あんたはクロカンのような用途を否定する割に、数センチの車高の違いに固執し、
その上悪路悪路と矛盾したことを言っているわけだが・・・
測定方法の問題点について、また今回も逃げましたね。
タコ設計といいますが、ホーシングのデフ玉とかアンダーガードで車高が変わるような車種はタコ設計とは言いません。
>>364 実際に寸法を出され、巨大な全幅なのに、軽自動車レベルのシート幅
シート幅よりさらに狭い足元スペース。 これ以上ないくらい客観的な証拠を突きつけられてもあなたはまだ認めないのですか?
>>365 ミライース、ワゴンR、大幅に燃費が向上してますね。
ポルテ、ラティオ やはり大幅に燃費が向上してますね。
>>367 どうせ悪路を走れないCX−5、比べるならもっと広いFFの軽乗用車と比べるのが妥当でしょう。
CX−5よりはるかに悪路に強い(っていうか、CX−5は悪路は不向き、見た目だけ)ジムニーと広さを比べちゃいけませんな。
>>370 何度か説明したはずですが、エキマニはインマニより熱を持つ以上、それが車室に近いところにあるのでは
当然ながら影響は出ます。 断熱材とかを入れるコストが発生したり、熱対策を考える手間
熱を防ぐための空間を設けたりするのも問題なわけです。 それらをなぜ認めないのですか?
あなたは屁理屈ばかりこねてるけど、それは何の意味も無いことをいい加減理解すべきです。
軽自動車と幅1800mmオーバーのSUVでシートサイズが大きく異なると思ってるやつだからな。 想定してる乗員の体格なんて、軽でもSUVでも大差ないだろうに。 なんなら、軽とSUVを同時にラインナップしてる会社でシートサイズを比較してみろよ、って話しだしな。 N-BOXとCR-Vとかで。
377 :
やきとりくん :2012/10/08(月) 15:38:16.61 ID:bw57p5jOP
>>373 >
>>356 >それなりの四駆買って、3アングルがどうとかってナンセンスじゃね?
>有る程度の悪路を走ることを考えて作ってる車なんだからさ。
ずいぶんとメーカーを信用しているようですね。
>>338 >フレームを持つ耐久性の高い車体で無いとSUVとは言えない。
>最低地上高だけあっても、耐久性がないんじゃ危険なだけだし。
お前が危険なだけと断言したモノコックのSUVも作っているメーカーがほとんどなのですがね。
メーカーを信用しているような発言の一方で、同じメーカーが危険な車を作っているとでも言うのでしょうか?
支離滅裂、ダブルスタンダードとしかおもえませんね。
>
>>359 >スピンスピンっていうけど、スピンしてる奴なんて殆ど居ないし、
トレッドが狭く、ホールベースが短く、重心が高い車が低μ路で安定しないことなど子供でもわかるでしょう。
その危険性には目を瞑り、モノコックSUVの危険性を主張するのですか?
モノコックSUVは世界中で数多く売られています。
お前の主張が正しいのであれば、世界中でボディがバラバラになったり、タイヤが外れる事故が続出しているのでしょうね。
事故続出のソースを要求します。
>トラックのケツが軽くてダメってんならなんか重しでも乗っけとけば良いだろ。
>なんというか、常識レベルの知識すら無視して文句良いたいだけなのは解った。
使い勝手が悪くて仕方ないですね。
重しをのせたところで、狭いトレッドや短いホイールベースの問題は解決しませんが??
>>373 それなりの四駆を買ったつもりでオフにいったらお腹がつかえたとか話にならんよ。
ロングボディでランプブレークオーバーアングルが悪い車多すぎだから。
あと、最低地上高、リジッドサス車はデフ玉の下のことだから、
同じ数値でもボディとの余裕は独立懸架車とは全然違うからね。
>>373 >
>>357 >四駆やトラックはフレームボディを頑なに採用していることはどうお考えで?
部分的な応力が応力がかかる可能性を考慮してのことでしょう。
>>378 でも説明してありますね。
>最低地上高に固執するのは下回りを当てる可能性とかを考えてのことだろうに
>それなのにモノコックのほうがメリットがでかいって矛盾だよね。
>結局のところ、CX−5のようななんちゃってを本格的四駆と偽ろうとするとこのように破綻してしまう。
積雪時の使い勝手を考慮してのことですが??
悪路のことなど今まで一言も言っていないし、本格四駆と主張したこともありませんが??
何か不思議な電波でも受信出来るのでしょうか?
病院へ行ったほうが良いのではないでしょうか??
>
>
>>358 >本当にそういう道をしょっちゅう走るのならデフロック付きのまともな四駆が必要だ。
>滑ったら後輪が回ります程度の生活四駆ていどの物体じゃ役に立たないよ。
お前が雪道を走ったことがないのは既にバレているのですがね。
CR-Vのデュアルポンプ式は評判が悪かったが、フォレスターやエクストレイルは使えるとの評判ですね。
フォレスターは「前輪60:後輪40」のトルク配分が基本の常時四駆だし、エクストレイルは
ロックモードが付いています。
そんな事も知らないで発言しているのでしょうか??
>>373 >あんたはクロカンのような用途を否定する割に、数センチの車高の違いに固執し、
>その上悪路悪路と矛盾したことを言っているわけだが・・・
積雪路と凍結路での使い勝手について述べているわけだが??
悪路のことなど行っていません。
変な電波でも受信しているのですか??
>測定方法の問題点について、また今回も逃げましたね。
>タコ設計といいますが、ホーシングのデフ玉とかアンダーガードで車高が変わるような車種はタコ設計とは言いません。
お前の発言はいつもウソや言い逃ればかりだから検討すうに値しない。
検討して欲しければ客観的なソースを添付するのが常識というものだ。
>>374 でも一切ソースを付けていない。
いい加減にしろ。
>>299 >CX-5は発売以降、一夏を越えようよしています。
>「熱的に問題が発生している。」と言い切るのであれば印象論ではなく、具体的に熱問題が発生した
>具体例をあげてください。
>>373 >
>>362 >ジムニーは海外でも売ってるんだけど・・・ 結局のところ車として考えるのではなく、
>どっちかというと産業用の機械というカテゴリなんだよな、軽トラなんかと同じで。
くだらん言い訳はいいから質問に答えろよ。
CX-5、エクストレイル、フォレスターなどは需要がない。
ジムニーは需要がある。
と言ったのはお前自身だろ。
売れているのはどっちだよ??
>問題を摩り替えてるわけじゃないんだけど、なんちゃって四駆を本格的四駆と誤認させたい君には都合が悪いんだね。
変な電波を絶賛受信中のようですね。
後方排気エンジンレイアウトを採用
排出ガス低減のため、後方排気のレイアウトを採用。排気ポートとフロア下触媒の距離を短くし、排気温度が下がらないまま触媒に到達するため、
低温始動時などでの触媒の早期活性化を可能にしました。
そのため『アウトランダー』、『デリカ D:5』では、従来エキゾーストマニフォールドに設置されていた近接触媒を廃止しながら、
平成17年排出ガス基準75%低減レベル(☆☆☆☆)の高い環境性能を実現。『アウトランダー』、『デリカ D:5』の一部類別では、
平成22年度燃費基準+25%レベルもクリアしています。
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/spirit/technology/library/mivec.html 後方排気で近接触媒を廃止できた事例です。
触媒は貴金属が必要ですのでコストダウンは大きいでしょうね。
断熱材によるコストアップなどこれに比べれば小さなものでしょうね。
>>374 >どうせ悪路を走れないCX−5、比べるならもっと広いFFの軽乗用車と比べるのが妥当でしょう。
>CX−5よりはるかに悪路に強い(っていうか、CX−5は悪路は不向き、見た目だけ)ジムニーと広さを比べちゃいけませんな。
>>329 >SUVだからって言い訳はもう聞き飽きたよ。
お前自身がこのように言っているのですがね。
都合が悪くなると前言を翻すのですか??
>>366 ジムニーでもノーマルでは悪路を走れません。
最低でもタイヤをM/TまたはA/Tに変える必要があります。
燃費は更に悪化するでしょう。
また、リジットアクスルのサスは乗り心地が悪いことも指摘しておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/リジッドアクスル 悪路走破性を得るためにはこのようなデメリットも受け入れなければなりません。
悪路を走る必要のないユーザーには受け入れがたいでしょうね。
雪道や林道程度を走るユーザーにとってはCX-5、エクストレイル、フォレスターの方がメリットが大きいのではないでしょうか?
>>385 問題が発生してるのは事実でしょ、断熱材を入れたり、空間を空けたりして居住性を大いに損なってる
デリカがどうこういっても、デリカの足元広いわけだが。
スカイアクティブは巨大な蛸足をつけなきゃいけないから、その影響を考えずに後方排気にするという大失策で
全幅がやたらと広い割に、軽自動車並みの車室になってしまったわけで。
レカロがどうとかいうけど、ああいうシートは体が固定されてものすごく疲れるよ。
長時間運転するトラックだってシートはあんなバケットになってないでしょ。
>>388 シート幅の数値は以前NBOXと比較して出したはずだけど・・・
都合の悪いのは見えない人?
>>389 >全幅がやたらと広い割に、軽自動車並みの車室になってしまったわけで。
>>307 >
>>304 >>巨大な全幅の割に軽自動車と大差ないような車内スペースのCX−5を擁護するにはそれしかないもんな。
>CX-5 室内幅:1530
>N-BOX室内幅:1350
>どこが軽自動車と大差ないのでしょう?
>印象論で語るのはいい加減にしてくれませんか??
都合の悪いことは見えないのですか??
>>389 >レカロがどうとかいうけど、ああいうシートは体が固定されてものすごく疲れるよ。
>長時間運転するトラックだってシートはあんなバケットになってないでしょ。
レカロが疲れると言うのなら第三者のブログなどを要求する。
お前の妄想はいりません。
>>389 >スカイアクティブは巨大な蛸足をつけなきゃいけないから、その影響を考えずに後方排気にするという大失策で
>全幅がやたらと広い割に、軽自動車並みの車室になってしまったわけで。
CX-5の足元が狭いと言っている第三者のHPやブログまたは具体的な数値はまだですか??
お前の妄想はいりません。
396 :
やきとりくん :2012/10/11(木) 03:50:22.63 ID:VuBHO2ZqP
何が凄いってレカロって聞いてスポーツタイプのバケットシートしか想像して無いところだよなw リンクまで貼ってるコンフォート・エルゴノミクスシリーズの存在を知らない 体が固定されるから快適なのもわかってないし
ここのアンチはいつまで娑婆にいられるかねえwww そろそろ止めといたほうが・・・・
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/10/14(日) 03:18:35.24 ID:PJGHev590
>>396 デミオにレカロってwwwww
実にツダヲタらしいwwwww
400 :
やきとりくん :2012/10/14(日) 03:51:36.40 ID:jc4F5nuMP
>>399 この人はツダヲタかもしれませんが、
俺はドライブ大好きな腰痛持ちなので、金があったら正直レカロにしたいです。
まぁ、デミオはレカロを乗せる車格ではないと考えると、
そこまでしてデミオに執着する、つまりツダヲタでないと出来ないかもw
レカロヲタだったらデミオだろうとインプレッサだろうと 車種によらずに装着するだろうよ
>>1 マツダのマーケットがアメリカメインでアジアで車売ってないから
スカイアクティブが日本の自動車産業に革命をおこしたのは事実
どこのメーカーもマツダの真似してるよ
ただし他が真似できる技術だからなあ
プリウスのように特許で固めにくい
>>402 >スカイアクティブが日本の自動車産業に革命をおこしたのは事実
ないない、詐欺的広告で業界に衝撃を与えたのはじじつかもしれんがね。
>ただし他が真似できる技術だからなあ
他がマネ出来るというより、各社の技術の寄せ集めだよな。
たとえば、スカイデミオのCVTはトヨタ系のアイシン製
その効果はともかくとして膨張比14のエンジン実現のキモになった
電動VVTはこれまたトヨタ系のデンソーの技術。
CX-5ディーゼルの心臓部の最新のコモンレールシステムはこれまたデンソー製。
スカイアクティブなるもののコア部分はすべてトヨタのお目こぼしで供給されてるの
をマツダ信者の皆さんは全く理解してないね。
広告の酷さはちょっとなぁ。 デミオの時もひどかったけど、CX-5はそれに輪をかけて酷かった。 ああいう広告やったら、信用を失うって解らなかったのかな・・・
デンソーが殆どトヨタ頼みかのように思ってる馬鹿発見。 最終製品を出す自動車メーカー数あれど、 各パーツを出すメーカーは主に3つ以下とかが多く、 あらゆるメーカーと取引してるのが普通。
>>405 >デンソーが殆どトヨタ頼みかのように思ってる馬鹿発見。
アホですなぁ、まず、デンソーってのは元々トヨタから分社した会社で
元々トヨタの一部隊だった、トヨタグループの中核の会社。
開発した技術、製品の外販は当然するが、それはトヨタの胸先三寸。
何度も言うが、マツダのスカイアクティブなるもののコア技術は、
ガソリンしかりディーゼルしかりトヨタに依存していて、
マツダはトヨタの掌の中で踊っているに過ぎない。
じゃぁ、ジヤトコはマツダの子会社だったトーヨーエイテックのオイルポンプ使ってるが ジヤトコのATやCVTを使ってる日産やスズキはマツダの掌の中なのか? ばかばかしい
燃料噴射ポンプって、つい最近まで殆どドイツのボッシュが 世界中独占してたんじゃなかったか?
まあ何にせよ、スカイアクティブとやらの中身が マツダの新技術ではなく他社技術の寄せ集めってのが結論でいいのか それとも、評価されるべき新技術なのか どっちなの
>>409 それを言ったら電気製品の部品なんて・・・・
>>409 スカイDの場合、圧縮比を14にしたのは、マツダの新技術
それを製造するために、サプライヤー各社に部品を発注している
その部品の一部がデンソー製だろうが子会社製だろうが内製だろうが
スカイDがマツダの新技術であることにかわりはない
スカイGも同じこと
スカイデミオの場合は、エンジンだけをスカイアクティブ化しているので
アイシン製CVTはマツダの新技術ではないし、新技術だと謳ってもいない
>>389 >レカロがどうとかいうけど、ああいうシートは体が固定されてものすごく疲れるよ。
正しいドライビングポジションを知らない残念な方のようですね。
そんな人は股も広げて乗りたいのでしょう。
そんな人が足元が狭いと言っても全く説得力はありませんね。
足元の広さなど試乗すればわかること。
CX-5はバックオーダーを抱える程の売り上げです。
自腹を切って購入する人が多いと言う事実の方がはるかに説得力がありますね。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php >スカイアクティブは巨大な蛸足をつけなきゃいけないから、その影響を考えずに後方排気にするという大失策で
触媒活性化のために排気温度を確保するためには後方排気は必然ですね。
>>412 NBOXと比べるとCX−5の販売台数はかなり少ないですが・・・
結局のところ、外寸が日常使用に支障をきたすほど巨大化した割に、車内が狭いというのは致命傷であることに変わりはありません。
触媒活性化のために排気温度を確保するのと、後方排気は無関係ですからね。
前方排気でもちゃんと規制に適合したエンジンは作られています。
後方排気に固執するのなら、省スペースなエキマニを作れば良いだけの話です。
それならデメリットもある程度はごまかせるでしょう。
>>407 関係ありそうで関係の無い話をし始めるのが、マツダ信者の悪い癖だな。
今現在のジャトコの資本関係とジャトコは何グループかを知ってから書くべき。
バカバカしい。
>>408 インジェクター、コモンレールはデンソーとボッシュが2大巨頭
そもそもコモンレールを世界で初めて開発、実用化したのはデンソー。
>>409 サプライヤーの技術を寄せ集めたただの応用例ということで新規性は無いよ。
>>411 >スカイDの場合、圧縮比を14にしたのは、マツダの新技術
新技術というよりは、応用例でしょう。
圧縮比14自体に新規性はないですし。
圧縮比14自体が目標でもないはずですから(マツダはそうみたいだけど)
>それを製造するために、サプライヤー各社に部品を発注している
その部品の一部がデンソー製だろうが子会社製だろうが内製だろうが
スカイDがマツダの新技術であることにかわりはない
他社がデメリットがあってやらないことをマツダはあえてやって
それを新技術と称しているだけでは?
ロータリーしかりスカイアクティブしかり。
スカイGについては、排気管によるスペース効率の悪化が横置きFFベースの車では致命的だし。
スカイDについては、そもそも今の形式では排ガスが汚すぎてアメリカで商売できない
>>413 >トヨタ自動車株式会社及び株式会社豊田自動織機の持株比率は1/3程度。
トヨタの意向でデンソーの利益を損なうような経営をしたら経営責任を他の株主から
訴えられますね。
1/3程度じゃなくて、1/3以上だよ。その意味を調べて書くべきじゃないかな?
当然、デンソーの意向でトヨタの利益を損なわないようある程度コントロールされている。
お目付け役の役員も送り込まれているしな。
>>415 ・マツダのスカイDに、トヨタグループであるデンソーのコモンレールが使われている
・日産グループであるジヤトコが作るCVTに、マツダの子会社のトーヨーエイテックが作ったオイルポンプが使われている
…大差ないと思うが
>他社がデメリットがあってやらないことをマツダはあえてやって
>それを新技術と称しているだけでは?
他社がデメリットがあってやらないことを、新技術でそのデメリットを克服したんじゃないのか?
>>414 >NBOXと比べるとCX−5の販売台数はかなり少ないですが・・・
>結局のところ、外寸が日常使用に支障をきたすほど巨大化した割に、車内が狭いというのは致命傷であることに変わりはありません。
日常使用に支障ないサイズで車内も広いくせにCX-5より売れてない他社のSUVは、致命傷よりヒドイ=既に死んでいる、ということか。
さすがSUVアンチは言うことがえげつないな。
既存技術の応用が新技術じゃない? もはやアンチ世界といっても過言でないな。世の中の進歩の仕組みすら否定するとは・・
タイヤが4つ、ハンドルが1つ、ガソリンエンジンが1つというのは 127年間同じだもんなあ。
>>421 NBOXもバックオーダーを抱えているが。
販売台数はNBOXの方が三倍程度多いな。
利益がどうとかというのは販売台数と関係ないでしょ。 すり替えはやめてもらおうか。
需要=販売台数というわけでもない。 特殊な車両は販売台数が少ないから要らないとでも言うつもりか?
妄言はどっちだよ・・・ だいたい、足元が狭いのは寸法見れば明らかだろ
>お前が批判をするにも関わらずスカイアクティブを全く理解出来ていないことは良くわかった。
スカイアクティブって名前が違うだけでダイハツのイースと同じだろ。
何処のメーカーも似たようなことはやってるっての。
>>423 >NBOXもバックオーダーを抱えているが。
>販売台数はNBOXの方が三倍程度多いな。
N-BOXは国内専用だろ?
海外も合わせた数字でないと意味はないな。
CX-5が売れているという事実は変わらない。
CX-5の致命傷って何でしょう??
>
>需要=販売台数というわけでもない。 特殊な車両は販売台数が少ないから要らないとでも言うつもりか?
すり替え乙。
>妄言はどっちだよ・・・ だいたい、足元が狭いのは寸法見れば明らかだろ
寸法すら一度も出していないのだが?第三者の意見はまだでしょーかー??
>
>>お前が批判をするにも関わらずスカイアクティブを全く理解出来ていないことは良くわかった。
>スカイアクティブって名前が違うだけでダイハツのイースと同じだろ。
全く違いますね。
http://www.motown21.com/Tech/Trend_73/index.php
425 :
やきとりくん :2012/10/16(火) 23:05:54.45 ID:YH3W9V+MP
まぁまぁ。 NBOXとCX-5の同列比較は、生産台数、車格・・・いろんな意味で無理があるよな。 そこでCX-5の代わりに、より車格の近いデミオ13-SKYACTIVと比べようか。 わかりやすいところでJC08モード燃費。 NBOX:22.2km/L 13-SKYACTIV: 25.0km/L もっとも、新型ノート(25.2km/L)やミラージュ(27km/L)はもっと凄いし、 同じ軽のミラ・イースは30.0km/Lに達する。 Hondaちょっと手抜きすぎじゃないか?
そいつ技術音痴のポンコツオヤジだから何言っても理解できないよ ポンコツ車のメンテをせこく上げるのが自慢らしい、最新の技術なんてわからないよw
ジャンルが全然違う車の販売台数の比較を言い出した時点で いつもの基地外って明白すぎて相手する価値もないが。
>>417 >他社がデメリットがあってやらないことを、新技術でそのデメリットを克服したんじゃないのか?
スカイGについては、排気管によるスペース効率の悪化が横置きFFベースの車では致命的だし。
スカイDについては、そもそも今の形式では排ガスが汚すぎてアメリカで商売できない
上記のデメリットがいつどのように解決したのか書いてごらん(笑)
>>426 ある意味このポンコツオヤジはドミオよりタチが悪いよ
どんなにソースを叩きつけてもスルーして話をすり替えるわ
自分に都合の悪いことは一切聞かないわ
ほとぼりが覚めたらまた同じネタを持ってくるわ
>>412 体型が千差万別なのに調整箇所の少ないシートが万人にフィットするわけないじゃん。
腰の位置、足の長さ、首の位置全然違うよ。
>>428 スカイGは排気管でスペース効率が悪化しているというが
室内スペース効率優先って考えが俺にはわからん。そんなに空気運ぶのが好きか?
スカイDが排ガスが汚いせいで、北米で販売できないというソースは?
ちなみにスカイDの場合は、あの場所にターボのタービンがくるが、これがけっこうデカイ
4-2-1排気管とタービンを同じ位置に配置できれば、
エンジン搭載位置等のエンジンルームのレイアウトを大きく変える必要がないので
生産効率やコストの面で有利なのかな?と思うんだが、俺はそこまで詳しくないから誰かエロい人解説プリーズ
http://www.mazda.co.jp/blog/archive/20120906_01.html っつか、メーカーがこんな動画載せてるって、サービスしすぎじゃね?w
>>428 お前の主張は本当はSKY-Gはスペース効率がよい。だろ?
いつもCRVよりCX-5が前軸と運転席が近い図面示すしwww
お前のすっとこどっこいな主張で誰が説得できる?
説明相手が警察官になるまでやる気か?
そもそも「排ガスが汚すぎて商売できない」だったら販売すらしてない筈だしな
>>430 その中で、いかに上手に最大公約数を取れるのかがメーカーの力量。
サンプルとってその最大公約数で作ってるのが車用のシートで、
それへ金や知恵を掛ければ掛けるほど、経験があればあるほど、
疲労を感じないとする人の率が高いシートになる。
それを一般に「良いシート」と一言で表現している。
>>424 海外需要というのは国内と何の関係も無いでしょ。
日本じゃ軽自動車が便利だから売れる、アメリカじゃピックアップが便利だから売れる、ヨーロッパじゃコンパクトが便利だから売れる。
1800ミリを大きく超えるCX−5と軽自動車のシート幅がほぼ同じというのが寸法で出ています。
イーステクノロジーとスカイアクティブが全く違うというけど、名前以外の違いは無いように思いますが。
>>438 >1800ミリを大きく超えるCX−5と軽自動車のシート幅がほぼ同じというのが寸法で出ています。
どこで?
>>438 >1800ミリを大きく超えるCX−5と軽自動車のシート幅がほぼ同じというのが寸法で出ています。
シート幅が足元スペースとどう関係があるのか?
また関係があるというのなら、CX-5と全幅もシート幅も大差ない
CR-Vやアコードも足元の狭さは致命的となってしまうぞ?
>>440 えーと・・・ベンチシートって知ってる?
>>438 >日本じゃ軽自動車が便利だから売れる、アメリカじゃピックアップが便利だから売れる、ヨーロッパじゃコンパクトが便利だから売れる。
間違い。
軽自動車もピックアップも税制上有利だから売れているだけ。
>1800ミリを大きく超えるCX−5と軽自動車のシート幅がほぼ同じというのが寸法で出ています。
>>311 でセンターコンソールがデッドスペースというならベンチシートの中央部もデッドスペースだ。
運転するにはパッセンジャーとの間には間隔が必要。
軽自動車のシート幅は上げ底の数字で比較は無意味だね。
>
>イーステクノロジーとスカイアクティブが全く違うというけど、名前以外の違いは無いように思いますが。
理解する能力も意欲も無い奴に説明する気はない。
EGRとは何か?
EGRのデメリットとは?
を調べた上で両者の説明を10回読み直せ。
>>443 税制上有利というけど、実用面で問題があればここまで販売台数が増えることは無かったわけで。
ベンチシートの中央部は肘掛を跳ね上げれば有効活用できますね。 フロアの広さにも貢献しますよ。
パッセンジャーとの間に間隔が必要というが、必要じゃないから今までベンチシートというものが存在してたわけでしょ。
軽自動車のシート幅が上げ底というのは意味不明。
EGRを使うという点で、スカイアクティブもイースも同じ。 基本的にこの両者の考え方が同じということの証拠だよ。
>>444 >EGRを使うという点で、スカイアクティブもイースも同じ。 基本的にこの両者の考え方が同じということの証拠だよ。
スカイデミオにはクールドEGRが付いてるが、その影響はトルクの低下として現れている。
これは、ミライースでも同じ。
しかし、フルスカイであるCX-5や新型アテンザにクールドEGRは付いておらず、
トルクアップと燃費向上を両立している。
トルクと燃費の両面から見れば、スカイアクティブとイースは同じではない。
>>431 >スカイGは排気管でスペース効率が悪化しているというが
室内スペース効率優先って考えが俺にはわからん。そんなに空気運ぶのが好きか?
FFのメリットは何か?といったときに、そのメリットを潰す
スカイアクティブは致命的だよな・・スペースだけじゃないぞ、
フロントのオーバーハングが伸びることで前後の重量バランスが悪化するし
その結果ハンドリングもブレーキングも悪化するのが物理。
>スカイDが排ガスが汚いせいで、北米で販売できないというソースは?
スカイDはアメリカで出せてないだろう、アメリカの排ガス規制は今の所世界一
厳しいからスカイDじゃ後処理なしじゃディーゼルは出せない。
結局、アメリカでも商売をして数を出すためには別の技術開発が必要。
今のところは、非常にニッチな商売しかできないのがスカイDの現状。
スカイアクティブとは何か?その本質は 1.今まで他社が地道にコツコツと開発、実用化して、 特にに宣伝をしてこなかった要素技術と同様のものを 「スカイアクティブ」なるキャッチーなフレーズを付けて宣伝をしたこと。 2.数字自体に意味があるわけではない圧縮比14(Gについては実際は膨張比14) を大々的に宣伝したことで、高性能と錯誤させたこと。(スカイデミオ) 3.ロータリーなどと同様、他社が大きなデメリットがあってやらなかったことに 手を付けたこと。 ・FF横置きプラットフォームにタコ足を採用。 ・アメリカで商売できない、更なる排ガス規制強化に対応できないディーゼル技術を売り出したこと。 4.日本ではガソリンのオクタン価や排ガス規制の問題で実現できない性能をさも実現しているように錯誤させる 宣伝を自社のHPで垂れ流していること。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/10/18(木) 11:31:27.04 ID:aORBlI6m0
>>448 1.他社の宣言担当が仕事してなかったことがバレバレだな。
2.実際に燃費向上しているのだから、誤解自体が存在しない。
3.>・FF横置きプラットフォームにタコ足を採用。
CX-5のシート幅はCR-Vやアコードと変わらず、デメリットは出ていない。
>・アメリカで商売できない、更なる排ガス規制強化に対応できないディーゼル技術を売り出したこと。
アメリカへはディーゼルエンジンの供給量が不足しているので、まだ投入を見送っているだけだろ。
ディーゼルの土壌が十分でないアメリカよりは、その土壌があるヨーロッパや
今の円高の影響から利益が出る国内を優先しただけにしか見えないが。
4.HPを見て誤認したことでマツダが訴えられている事例、
もしくは宣伝内容の改善命令を受けているというソースを出せ。
無いのなら、世間では問題ないという認識だと言える。
>>437 たしかに、マツダUSAの公式サイトにはスカイDの紹介さえないな。
>>434 の記事は明らかにミスリード狙ってるな
まだ米国ではスカイDは販売していないし、
米のディーゼル車が35%増っても、分母小さすぎて意味ないわ
http://diamond.jp/articles/-/14668?page=5 ここの5〜7ページあたりに、米国のディーゼル事情が書いてある
VWが販促キャンペーン止めるくらいだから、マツダ単騎じゃ厳しいわな
レース用スカイDで知名度上げて、アウディのディーゼル攻勢に便乗とか狙ってるのかもな
>>446 FFのメリットが居住性の向上だけとかっていう気か?
スポーツカーなら別だが、いまどきFFとかFRなんて形式美くらいにしか思わんけどな
ちなみにCX−5のFFの重量配分は、エンジンの重いディーゼルでも62:38だそうだ
米の排ガス基準がクリアできてないって断言するから、ソースあるのかと思ったのに…
具体的な数値出てくるかと思って期待してたんだがなぁ
スカイアクティブの本質は、車全体をトータルに設計することなんじゃないかと思う エンジン・ボディ・シャシー等を別個じゃなく、全部をまとめて設計する VWや日産が進めるモジュール化とは、真逆の考え方 新型アテンザのセダンとワゴンでホイールベースが違うのも、 無理やりシャシー共通化せず、用途ごとの最適なサイズを狙ってるんじゃないかと ただし、これをつきつめていくと、一車種ごとにいちいち部品設計しなきゃならないし アイシンのAT載せるなんてことにもならんので、全部を内製化しなきゃいけない さすがにコスト的にキツいから、相似形設計を用いる(共通化ではない) フォードと切れたのも、フォードと部品共通化できないので組んでるメリットが少ないから 多車種大量生産には向かないから車種を絞ってプチプレミアム路線を狙う な〜んて妄想してみた
>>451 言い訳にしか聞こえないのがなぁ。 実際のところTier2bin5には通ってるってマツダ自体は言ってるんだけどね。
排ガス規制は通っても耐久性が無くてアメリカじゃとても売れないとかいう事なのかも。
>>453 シャーシ共通化とホイールベースは何の関係も無いけど・・・
ストレッチリムジンみたいなもんで、真ん中を延ばすとか詰めるとかその程度のことだよ。
シャーシ共通化ってのはそういう意味じゃない。
>>444 >税制上有利というけど、実用面で問題があればここまで販売台数が増えることは無かったわけで。
税金が同じであればコンパクトカーを選ぶ人の方が多いでしょうね。
TANTOやN-BOXとコンパクトカーを比較すれば、パワーや実燃費、居住性、後方衝突での安全性
全てにおいてコンパクトカーが勝っています。
軽を買っている人は税制が有利なことでこれらの欠点には目をつぶっているのでしょうね。
>>444 >パッセンジャーとの間に間隔が必要というが、必要じゃないから今までベンチシートというものが存在してたわけでしょ。
>軽自動車のシート幅が上げ底というのは意味不明。
クラッシックカーはベンチシートですね。
車が進化する中で何故、ベンチシートからセパレートシートへ変わっていき、セパレートシートが主流となったのか
理解できていないようですね。
458 :
やきとりくん :2012/10/18(木) 22:01:41.16 ID:ECBjG/kvP
まぁ、スレが活性化しているのはいいこっちゃ。 本当にSKYACTIVが失敗と言えるのは、10万km走ってエンジンがへたった時だと個人的には思う。 なので、とりあえず俺は我がスカデミで最低20万km走るつもり。まだ2年目でようやくその1/7、i-stop時間65hに過ぎないけどね。 実感としてはSKYACTIVはあまり意識しない。静かで燃費が良い、13C-VよりちょっとCVTの癖が強いi-stop付き3代目MCデミオとして乗ってるよ。
>>446 >FFのメリットは何か?といったときに、そのメリットを潰す
> スカイアクティブは致命的だよな・・スペースだけじゃないぞ、
> フロントのオーバーハングが伸びることで前後の重量バランスが悪化するし
> その結果ハンドリングもブレーキングも悪化するのが物理。
スカイアクティブは後方排気なのに、何故、フロントオーバーハングが伸びるのですか??
技術音痴もいい加減にしたらどうですか??
>>454 おまえの妄想で文書かれてもな
今度は耐久性か 距離走ったら排ガス悪くなるって意味だろ?
で日本のメーカーで他にTier2bin5通る車ってあるの
>>446 >スカイDはアメリカで出せてないだろう、アメリカの排ガス規制は今の所世界一
小型ディーゼル乗用車の場合、g/km
新車排出ガス規制
CO NMHC NOx PM
2009年規制(日本) 0.63 0.024 0.08 0.005
2009年
ユーロ5(欧州) 0.50 0.068 0.18 0.005
2008年
Tier 2 Bin 5(米国) 0.003 制限無し 0.044 0.006
2007年
NMHC = Non - Methane hydrocarbons ( 非メタン炭化水素 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/ディーゼル自動車 CX-5は2009年規制(日本)に適合済み。
CX-5の実力値がどれくらいなのか未知数だが、仮に上記規制値のとおりとしても
PMは適合済み、COは酸化触媒で対応可能、NOxはNOx後処理装置で対応可能ですね。
> 厳しいからスカイDじゃ後処理なしじゃディーゼルは出せない。
後処理なしでTier 2 Bin 5に適応している車があるのだろうか??
> 結局、アメリカでも商売をして数を出すためには別の技術開発が必要。
酸化触媒もNOx後処理装置も既に実用化されているもので技術開発と言う程のものではないね。
また、既に規制値近くまで対応出来ているということは、仮に酸化触媒やNOx後処理装置を追加する場合でも
最小限の規模で対応可能ということ。コストアップなども最小限に押さえられるということである。
> 今のところは、非常にニッチな商売しかできないのがスカイDの現状。
元々、アメリカでのディーゼル車自体の販売数が少ないのだが、それだけで非常にニッチな商売しかできないという
のは事実誤認も甚だしいですね。
462 :
やきとりくん :2012/10/18(木) 22:40:53.06 ID:ECBjG/kvP
>>462 262512キロって20万マイルにもなって無いじゃん、
走行試験というある種理想的な環境下においてその距離は最低限クリアしなきゃいけない距離にも足りてないと思うが。
>>445 追記するとEGRとは、Exhaust Gas Recirculationの略で排ガスを再度エンジンに吸気させること。
以下、概略を説明する。
排ガスは燃焼済みであるため、酸素が極めて少ない燃焼しずらい気体である。
これを再度、エンジンに吸気させるとエンジンは燃えづらい状態となる。
メリットは
燃えづらい状態による燃焼温度の低下でNOxの発生が抑えられる。
燃えづらい状態によりノッキングしづらくなる。圧縮比があげられ効率アップが図れる。
デメリットは
燃えづらい気体を吸気することは、その分エンジンの実質的な排気量が少なくなるである。
トルクが低下してしまう。
スカイデミオもイースもEGRを積極活用しているという点では同じである。
スカイデミオとイースの基本的な考え方は同じと言ってもいいと思う。
しかし、フルスカイは全く違う。
PV=nRTの公式でも明らかなように圧縮すると気体は高温になる。
高温高圧に成る事でノッキングが発生してしまう。
http://www.mazda.co.jp/philosophy/skyactiv/engine/skyactiv-g.html ノッキングの発生要因である残留ガスを大幅に低減する手法の一つに4-2-1排気システムがあります。
排気経路が短いと、図3に示すように、例えば3番気筒の排気バルブが開いた直後に発生する高圧の排気圧力波が、
排気行程を終え吸気行程を迎えようとしている1番気筒に到達します。
このため、一度排出された排気ガスが再び燃焼室内に押し戻されることで高温の残留排気ガス量が増大します。
短い排気管の場合、高圧波が他気筒へ短時間で到達するため、低回転から高回転までこの悪影響が続きます。
長い4-2-1排気システムでは、高圧波が他気筒に伝わるのに時間がかかるためこの悪影響は極低回転域に限られ、
ほぼ全回転速度域で残留ガスの低減を図ることができます。
また、実用域のトルク向上のため600mm超の管長が必要でしたが、ループ型排気管を採用することで省スペース化を行いました。
>>448 技術音痴が本質を語るなど笑止千万ですな。
1 全く違います。
2 実際に燃費が向上しています。
3 >FF横置きプラットフォームにタコ足を採用
タコ足を採用することでトルクも下がりませんでした。
>アメリカで商売できない、更なる排ガス規制強化に対応できないディーゼル技術を売り出したこと。
ソースを要求する。
素性が良いエンジンなら規制強化にも対応しやすいはずだが??
4
>>449 に同意
>>466 アメリカでCX−5のディーゼルが売られてない=アメリカの排ガス規制に通らなかったということだわな。
違うというなら、そのソースを出してもらわないと。
「ディーゼルが売られてない=アメリカの排ガス規制に通らなかった」 これのソースは? すべてはこのお前の発言から始まっている。 まずこれを検証しようか。
>>449 >他社の宣言担当が仕事してなかったことがバレバレだな。
マツダの「スカイアクティブ」なるものが他社同様の
要素技術の組み合わせであることを認める訳だね。
>実際に燃費向上しているのだから、誤解自体が存在しない。
当社比でかつ燃費だけ、動力性能は大幅に劣化してると
>CX-5のシート幅は・・。
FF横置きプラットフォームにタコ足のデメリットがシート幅かい?(笑)
そんな矮小な問題じゃないんだが?
>無いのなら、世間では問題ないという認識だと言える。
その考えは、K国人の発想であって日本人の考えではないな。
少なくともマツダはロータリーエンジンの馬力詐称でアメリカで訴追された
実績はある、日本でもロータリーの詐欺馬力は誰でも知ってる話。
ロータリー 馬力 詐称 で ググってみると良い(笑)
>>452 >FFのメリットが居住性の向上だけとかっていう気か?
FFのメリットは居住性の向上ではなくスペース効率の向上だろう。
そのスペース効率の向上をどう使うかは企画しだい。
>スポーツカーなら別だが、いまどきFFとかFRなんて形式美くらいにしか思わんけどな
もう一度言うがスカイアクティブの問題点は、FF横置きプラットフォームでタコ足を
採用したことだ、それはこれからマツダが作る車は、フロントが伸び、エンジン搭載位置が
前進することを意味する。
>ちなみにCX−5のFFの重量配分は、エンジンの重いディーゼルでも62:38だそうだ
ダメじゃん(笑)FFは重量配分はもともと良くないんだが、スカアクティブのせいでさらに
悪化してるね。
>米の排ガス基準がクリアできてないって断言するから、ソースあるのかと思ったのに…
具体的な数値出てくるかと思って期待してたんだがなぁ
しょうがないな、ホレ
http://www.nedo.go.jp/content/100085275.pdf ここの21P 右側の排気エミッションの
グラフで革新的クリーン燃焼と書いてあるのが、いまのスカイDで日本の新長期でNOx
ギリギリ、それ以上(Tier2Bin5)ではNOx触媒が必要と書いてある。すなわち
・アメリカで商売できない、更なる排ガス規制強化に対応できないディーゼル技術を売り出したこと。
となるわけだ。
>>435 >相似形設計を用いる(共通化ではない)
相似形は評価にしか効かないから、殆どコストダウンに繋がらんよ。
>>459 >スカイアクティブは後方排気なのに、何故、フロントオーバーハングが伸びるのですか??
トグロを巻いた排気管がエンジン後方に出ていたらどうなるか?
バルクヘッドからの相対位置は前進せざるを得ない、実際CX−5のエンジン搭載位置は
ストラットタワーより完全に前方にマウントされている。すなわち、
フロントオーバーハングに重量物があるわけで、それを見るだけでハンドリングの悪化
重量配分の悪化は明らかで、フロントミッドシップと真逆の状態
これはマツダがスカイアクティブを続ける限りFF横置きプラットフォームの
全ての車で起こること。
技術音痴もいい加減にしたらどうですか??(笑)
>>461 >後処理なしでTier 2 Bin 5に適応している車があるのだろうか??
後処理なしがスカイDの売りだってことだろ?
後処理が必要なら、スカイDのコストメリットは吹き飛ぶってこと。
>コストアップなども最小限に押さえられるということである。
これ違うだろ、スカイDは後処理をなくすために、素の状態でかなりコストが
掛かってるから、NOx触媒が必要になる時点で逆にコスト高になるだろう。
>それだけで非常にニッチな商売しかできないというのは事実誤認も甚だしいですね。
特殊なプラットフォームを要求するため外販もできないスカイアクティブのエンジンを考えると
スカイDが年間どれくらい出てるかを考えれば、ニッチな商売と言わざるを得ないだろう。
革新的クリーン燃焼と書いてあるのが、いまのスカイD どこにかいてあるの?
それ、シングルナノ触媒の性能評価だし 日付が2009年て、スカイ発表前じゃねえかw
アメリカへのディーゼル投入は来年からというのは以前から変わってないが何か? 以前もさあ、このポンコツとドミオがCX-5発売前に日本でディーゼル出せないって騒いでたよね、 まずそっちの反省からすれば?
>>468 排ガス検査の結果が信頼できる筋から公表されて無い以上、それは信用できないだろ。
自称、アメリカの排ガス検査クリア。 ってだけじゃ誰が信用してくれるの?
日本の車検だってこれは大丈夫ですって言うだけで排ガス検査が通るわけじゃないでしょ。
(巧妙に騙すシステムを組んで後でばれたメーカーもあるが・・・)
自分たちに都合のいいことはソースなしでも信用するわりに、反対のことにはソースソースと騒ぎ立てるようでは・・・
そういうダブスタを毎度毎度やるからバカにされてることにいい加減気づけよ。
>>474 実際に車が発売されてからそんなこと言ったっけ? こっちは根拠が無いから怪しいって言ってるんだよ。
>>475 >
>>415 >スカイDについては、そもそも今の形式では排ガスが汚すぎてアメリカで商売できない
言い出しっぺはお前さんだ
がんばって具体的な数値探してきてくれよ
「言い出しっぺの法則」知ってる?w
>>471 >実際CX−5のエンジン搭載位置は
> ストラットタワーより完全に前方にマウントされている。すなわち、
> フロントオーバーハングに重量物があるわけで、それを見るだけでハンドリングの悪化
> 重量配分の悪化は明らかで、フロントミッドシップと真逆の状態
> これはマツダがスカイアクティブを続ける限りFF横置きプラットフォームの
> 全ての車で起こること。
> 技術音痴もいい加減にしたらどうですか??(笑)
FF車では駆動輪のトラクションを得るための当たり前のエンジン搭載位置ですが??
そんな事も知らないのでしょーかー??
フロントミッドシップ??
>>306 でFF車のフロントミッドシップが合理的ではないと教えてやったのに忘れてしまったのですか??
技術音痴もいい加減にしたらどうですか??
そもそもホイールベースが長いっていう
アメリカなんて鉄道はディーゼルばっかりだし クルマも昔のくそでかい5リッターV8とかが未だにガホガホいいながら走り回ってる印象なんだが CX-5ディーゼル版が販売できないと言われるような、そんな厳しい排ガス規制をやってるんだな 日本の努力目標より低い値ですでに施行されてるようだから、実質ディーゼル禁止ってことか
>>469 >>実際に燃費向上しているのだから、誤解自体が存在しない。
>
> 当社比でかつ燃費だけ、動力性能は大幅に劣化してると
>>317 で他社比較で燃費が向上していることはソース付きで紹介済みですが??
トルクが落ちるのはEGRを積極活用しているスカイデミオもイースです。
>>464 で説明済みですが??
フルスカイがEGRなどに頼っていないこととは
>>465 で説明済みですが??
全く理解出来ていないようですね。
動力性能が大幅に劣化しているとはどのような根拠で言っているのでしょう??
根拠の説明を要求する。
>>469 >マツダの「スカイアクティブ」なるものが他社同様の
>要素技術の組み合わせであることを認める訳だね。
他の人の認識は分からんが、おれはそのとおりだと思ってるよ。
だからこそハイブリッドほど価格を上げずに商品化できているという認識。
>当社比でかつ燃費だけ、動力性能は大幅に劣化してると
スカイデミオではパワー/トルクが他グレードより若干!低下していることも、
CX-5ではそれが解消されていることもカタログ見たら分かるだろ。
その原因が4-2-1排気を使っていないことも、HPやマツダの発表見れば明らか。
どこに誤解を生む余地があると?
>FF横置きプラットフォームにタコ足のデメリットがシート幅かい?(笑)
>そんな矮小な問題じゃないんだが?
その回答が欲しかった。
実は、スレの上のほうで4-2-1排気の影響でCX-5は運転席の足元が致命的に狭くなっている、
それはシート幅を見れば明らかだと騒いでいるアンチがいてな。
見事にアンチ→アンチへの攻撃が成立して、実に爽快だ。
おれもタコ足のデメリットがシート幅に表れるなんて思ってないよ。
>その考えは、K国人の発想であって日本人の考えではないな。
>少なくともマツダはロータリーエンジンの馬力詐称でアメリカで訴追された
>実績はある、日本でもロータリーの詐欺馬力は誰でも知ってる話。
>ロータリー 馬力 詐称 で ググってみると良い(笑)
HPには圧縮比14の前提として、オクタン価95のガソリンだと明記してあるが?
何が詐称なんだ?
>>478 それはマツダが主張してるだけで、事実かどうかわからないよ。
>>484 なら、「事実かどうかわからない」の根拠とソースを教えて
>>487 都合の悪いことはメーカー発表でも事実ではないとするのですね。
>>485 事実であるというソースが無いから。
自称排ガス規制適応では・・・
>>486 排ガス規制は通ったけど売りませんってんじゃ、信用しろって言われても納得できないな。
アメリカの排ガス規制が一番厳しいと言われてるんだし。
そもそもマツダの言うことはあまり信用できない、 ステマ学会とかやらかしてるしな。
>>484 >それはマツダが主張してるだけで、事実かどうかわからないよ。
>>448 >アメリカで商売できない、更なる排ガス規制強化に対応できないディーゼル技術を売り出したこと。
わからないどころか、アメリカの排ガス規制に対応出来ないと言い切るのだからすごいなー。
何故、対応出来ないことがわかるのだろう??
不思議だなー??
>>487 >事実であるというソースが無いから。
お前頭大丈夫か?
OK。 「事実かどうかわからない」んだな? ならなぜ アメリカでCX−5のディーゼルが売られてない=アメリカの排ガス規制に通らなかったということだわな。」 になるのか、論理的に説明よろしく。
>>465 >ノッキングの発生要因である残留ガスを大幅に低減する手法の一つに
4-2-1排気システムがあります。
これ、ゴチャゴチャ書いてるけど何のことはない昔からあるタコ足を使いました
ってだけなんだよな、新規性は無いよ。
>>478 >量産乗用車として史上初の低圧縮比(14.0)を実現し、高価なNoxの後処理無しで、各国の厳しい規制(日本:新長期規制、北米:Tier2Bin5、
欧州:ステージ6)に適合させています。
こういうのは出てからにしようよ、それでなくても、出す出す詐欺→アルミローター、馬力詐称→ロータリー
前口上と違う技術→iStopを出した実績のあるマツダなんだもの。今は特に財務的に追い詰められている状況だから
ミスリードを狙った悪質な宣伝とか、マツダ主導のステマ組織→次世代ガソリン・ディーゼル車研究会とかを
作っちゃうマツダだからね。
>>479 >FF車では駆動輪のトラクションを得るための当たり前のエンジン搭載位置ですが??
そんな事も知らないのでしょーかー??
少なくとも当たり前ではないし、FFでエンジンを完全にフロントオーバーハングにおく例
は縦置きの水平対向などを除き殆どないだろう。また貴方の言説は裏返すとスカイ以前の
FFマツダ車は全てトラクション不足ということになるし、同じFFでも動質を向上させるという
アプローチでアウディが、金の掛かるパワートレインレイアウトの改修を行って前後の重量配分
を改善し58対42程度に改善してきたのと比べるとマツダの選択はまさに真逆のアプローチと
言わざるを得ない。
動けばいい、という貨物車ならなんでも良いということかもしれんが、貨物車として使うにしても
スカイ導入でスペース効率は悪化するし、重量配分も改悪され、ハンドリング、ブレーキングも
悪化する。というまさに3重苦プラットフォームがスカイの実態。
技術音痴もいい加減にしたらどうですか??
>>482 >で他社比較で燃費が向上していることはソース付きで紹介済みですが??
>>448 をもう一度読み返しましょう。
頓珍漢な言いがかりをつけられても困るよ(笑)
>>483 >他の人の認識は分からんが、おれはそのとおりだと思ってるよ。
では、下の1.については同意できたということで。
1.今まで他社が地道にコツコツと開発、実用化して、
特にに宣伝をしてこなかった要素技術と同様のものを
「スカイアクティブ」なるキャッチーなフレーズを付けて宣伝をしたこと。
>スカイデミオではパワー/トルクが他グレードより若干!低下していることも
はい、では下記の2についても同意できたと。
2.数字自体に意味があるわけではない圧縮比14(Gについては実際は膨張比14)
を大々的に宣伝したことで、高性能と錯誤させたこと。(スカイデミオ)
>CX-5ではそれが解消されていることもカタログ見たら分かるだろ。
どこに誤解を生む余地があると?
http://www.mazda.co.jp/philosophy/skyactiv/engine/skyactiv-g.html に書いてあるお題目は日本語で日本人に向けて発信している情報にも関わらず
日本仕様では実現していないからですよ。
詳しくはこちら
>>278-279
そもそも横置きFFだはエンジンと変速機が並んでて一般的にデフは後ろ側になるのになぁ…
>>490 排ガス規制が通ったのなら、なぜアメリカでガソリン車しか売られてないのか?
これが全てだろ。 マツダの言ってることは言い訳に過ぎない。
証拠は無いけど、アメリカの排ガス規制に通ったんです、信じてくださいっていわれてもねぇ。
これがアメリカの規制に通って販売実績があり、それでも日本やヨーロッパで出さないというのなら解らない話ではないんだが。
>>498 別に信じても信じてもないんだろ?
ならなんで、「アメリカでCX−5のディーゼルが売られてない=アメリカの排ガス規制に通らなかったということだわな。」
になるの?
お前は「通らなかった」=「試みたけど失敗した」てどこで信じたの?
今の事実は
・マツダはスカイDをアメリカの規制を通せるエンジンだと言っている。
・2012/10現在アメリカスカイDを発売していない。
ということだけなんだよね?結局。
「アメリカでCX−5のディーゼルが売られてない=アメリカの排ガス規制に通らなかったということだわな。」
つーのはお前の脳内でOK?
まあそれは大事なんだけどさ。
「事実」をもとにお前はそういう「見解」を持ったって事だもんな。
そういう見解を持つにいたった理屈は「俺はマツダを信用できない」って事なんでしょ。
それはそれでいいんじゃないの?お前がそう思ってるなら。
「俺はマツダを信用できない」ってのはお前だけのお前の中の理屈であって。
万人が理解できるものじゃないからさ。そこは理解したほうが良いよ。
>>500 ガソリンが販売できるのにディーゼルだと出来ない、
なおかつアメリカではディーゼル車の販売が好調との事(実際は元々売れてなかったから、前年比で計算するとすごい数字になるってだけだが)
脳内がどうとかって言ってるけど、アメリカの規制にCX−5のディーゼルが通りましたってのは、
マツダがそう主張してるだけで、物的証拠がいまだ出てきてない。
「アメリカの規制にCX−5のディーゼルが通りました」 って誰が言ったの? マツダのHP「量産乗用車として史上初の低圧縮比(14.0)を実現し、高価なNoxの後処理無しで、各国の厳しい規制(日本:新長期規制、北米:Tier2Bin5、 欧州:ステージ6)に適合させています。」 「適合させています」といってるが、「通りました」なんてお前が主張してるのか?
503 :
やきとりくん :2012/10/20(土) 16:28:04.35 ID:vkkArDv6P
適合させたけれど、通っていない。 海外から個人輸入したタブレットやSIMフリースマホのようなものか。 日本でキャリアから売っている端末と全く同スペックなんだが、技適を通してない=技適マークがないから、使用すると違法になると。 ありがちな話だ。 おそらくユーロ6やアメリカの何とかって規格もそういう認証マークがあるだろうから、CX-5のそれを写真にとってうpすれば、通ってない、は反証できる。 まあ国内版CX-5にそれがあるかはわからんけれどね。
反証など必要ないよ。 誰もアメリカの基準を通したなんて言って無いしね。 通せなかったとか妄想してる奴いるけど、そもそもマツダって申請したの?
>>502 適合させていますと通りましたは同じ意味だろ。
自分でもナニ言ってるのか解らなくなってきてるな。
物証がなければ何を言っても無駄。 規制が一番厳しい国だけ販売を見送りましたってただの言い訳だよね。
今頃必死になって色々やってるんだろう。
>>503 自動車の場合そういうのは無いからなぁ。車体番号とかVINコードだけでしょ。
形式指定制度は有るけど、それは書類の方で管理するわけだし。
日本の車体番号の刻印みたって、打ってあるのは車体番号だけ、 コーション見れば出荷時の色とかエンジン形式は解るけど
排ガス規制の問題とか形式番号、類別区分番号は記載されてないし、形式も記載されてない。
その上アメリカは実質的に中古車を輸入することを禁止しているんだから、アメリカ向けの記載をやることはまず無いだろ。
意味ないから。
でお前は来年でなかったら何か責任とるの? 取れなかったら敗北です。
いつから適合と通過が同じ意味になったんだ?せっかく503が解説してくれてるのに。 まあいいや。お前にとっては同じいみなんだな。
508 :
やきとりくん :2012/10/20(土) 21:50:44.58 ID:vkkArDv6P
>>504 >そもそもマツダって申請したの?
そういう事が分かりやすいように、ユーロ6マークとか
Tier2Bin5(あー覚えられねぇ)マークなりを
エンジンや自社Webに刻印すればいいと思ったり。
ISO9001やらISO14001などのように。企業の信頼の証になる。
>>505 思いつきカキコにレス有難うございます。
上記のように考えてみたけれど、実際はそうなってないのね。
車とスマホを同列に考える事が間違いかもしれないが、
車規格の国際化の波もそのうち来そうだなと妄想中。
>>436 だからよぉ
バケットになればなるほど、特定の体型にフィットするようになってんだよ。
>>492 >
>>482 >
>>で他社比較で燃費が向上していることはソース付きで紹介済みですが??
>
>
>>448 をもう一度読み返しましょう。
> 頓珍漢な言いがかりをつけられても困るよ(笑)
現実の数値より己の妄想を上位と考えるなど愚かとしか言いようがありません。
技術音痴で愚かでどうしようも無い方のようですね。
>>506 意味不明 来年通るかもしれないから現在通ってると認めろって事? マジでわけがわからないな。
>>508 エンジン単体で規制に通る通らないというものではないから
>>493 1.今まで他社が地道にコツコツと開発、実用化して、
特にに宣伝をしてこなかった要素技術と同様のものを
「スカイアクティブ」なるキャッチーなフレーズを付けて宣伝をしたこと。
は同意できたな。
他社が宣伝さぼってた既存の要素技術が
これだけ素晴らしいとマツダが世に広めたことになるな。
あと、
ハイブリッド(シナジードライブ)
ピュアドライブ
アースドリームテクノロジー
イーステクノロジー
などなど、キャッチーwなフレーズは
どこのメーカーも宣伝に欠かせないからな。
2.数字自体に意味があるわけではない圧縮比14(Gについては実際は膨張比14)
を大々的に宣伝したことで、高性能と錯誤させたこと。(スカイデミオ)
はスカイデミオのパワー/トルクについて、
91PS→84PS、124Nm→112Nmのダウンを
>動力性能は大幅に劣化してる
と評価する人がいることを考えると、
燃費が18.2km/L→25.0km/Lにアップしたことは
高性能どころではない異次元の話になってしまうな。
そこまでスカイアクティブを評価している人がいるとは驚いた。
これは確かに錯誤だな。
>>493 >書いてあるお題目は日本語で日本人に向けて発信している情報にも関わらず
>日本仕様では実現していないからですよ。
スカイアクティブのページには仕向け地ごとに仕様に変更は入るとあり、
日本のCX-5ガソリンの諸元表には圧縮比13が明記されている。
スカイアクティブ技術が日本仕様ではどう変更されたかは明らかだ。
>詳しくはこちら
>>278-279 過去スレでの論破ネタをいつまで引きずるのか。
>>512 日本語わかる?
お前が規格に適合していないと言いたいんなら、まずお前からその適合していないという証拠もってこなきゃいけないよ。
>>513 COMFORT SERIESやERGONOMICS SERIESまでバケットにしか見えないのでしょうか??
眼科へ行かれてはどうでしょうか??
COMFORT SERIESやERGONOMICS SERIESなら大概の体型にフィットすると思いますがね。
>>494 >マツダは北米での生産から撤退し、メキシコ新工場を2013年度中操業開始み向けて建設中です。
http://diamond.jp/articles/-/21618 以下引用
マツダの新工場の生産能力は年産14万台となる見込みだ。
だが、実績ゼロのマツダは枠などもらえるはずもない。制限期間の延長すら考えられる。
マツダのブランド力が高い欧州市場は縮小している。かといって、
ホンダのようにメキシコを北米向け輸出拠点と割り切るほどには、
マツダの北米における存在感が大きいわけでもない。
引用ここまで。
なかなか厳しそうですな(笑)
>>514 >他社が宣伝さぼってた既存の要素技術がこれだけ素晴らしいと
マツダが世に広めたことになるな。
違うな、マツダの技術が他社の後追いで周回遅れであることと
その新規性の無さと、マツダのステマの酷さを世間に広めただけなのは自明
マツダと、マツダの称する「スカイアクティブ」のコア技術を握っている
トヨタグループのデンソーやアイシンとマツダの株価を比較してもそれは明らか
10/19終値 デンソー(2,556円) アイシン(2,404) マツダ(100円)
市場は真実を良く見ている。
>ハイブリッド(シナジードライブ)
ピュアドライブ
アースドリームテクノロジー
イーステクノロジー
などなど、キャッチーwなフレーズは
どこのメーカーも宣伝に欠かせないからな。
ハイブリッド(THS)はトヨタオリジナルのパリパリの新技術だな。
だからバンバン宣伝すべきだろう。
また、他の呼称は実際スカイアクティブほどCMで連呼し
メディアとタイアップして大々的な宣伝をしてないだろう。
マツダと異なり他のメーカーには日本的な常識があるからな。
>>514 >燃費が18.2km/L→25.0km/Lにアップしたことは高性能どころではない異次元の話になってしまうな。
当初価格をお買い得仕様車から40万円上げた上で動力性能を下げトレードオフで燃費を稼ぐような
情けない技術にキャッチーなフレーズをつけ、CMやメディアで大々的に宣伝し高性能の代名詞だった
圧縮比を常にそうであるかのように14と騙り(実際は膨張比が14)燃費についても時代遅れの
10.15モードチューンを極限まで行い、ハイブリッド並の燃費と騙りつつ実燃費ではハイブリッドには
遥かに及ばず、それどころか他社の第三のエコカーに実燃費で負けるというマツダの恥が凝縮されているのが
スカイデミオという車だよな。
>スカイアクティブのページには仕向け地ごとに仕様に変更は入るとあり、
日本のCX-5ガソリンの諸元表には圧縮比13が明記されている。
スカイアクティブ技術が日本仕様ではどう変更されたかは明らかだ。
http://www.mazda.co.jp/philosophy/skyactiv/engine/skyactiv-g.html 以下引用
仕向地や搭載車種、組み合わされるトランスミッションの種類により
圧縮比の数値、燃費・トルク改善率は変わることがあります。
引用ここまで
誰が見てもこのページ単体だけでスカイアクティブの真実は分からない。
だからこそ、ミスリードを狙った悪質な広告だと言ってるのに・・
本特徴は欧州仕様のものであり、日本仕様では実現していません。
と書くか、そもそも日本仕様で実現している内容を書くべき。
この辺もマツダの感覚が日本人の感覚とは乖離していると感じる所。
そして、こういう不誠実な商売がマツダが最も愚かだと思うところ、
財務的に追い詰められて必死なのは分かるが、正直に商売しないと全部自らに返ってくる。
今のマツダの苦境は、自らの不徳が招いたものだろう。
もう手遅れだがな・・
523 :
やきとりくん :2012/10/21(日) 13:51:35.77 ID:ICNATrWvP
>>521 >ハイブリッド並の燃費と騙りつつ実燃費ではハイブリッドには
>遥かに及ばず、それどころか他社の第三のエコカーに実燃費で負けるというマツダの恥が凝縮されているのが
>スカイデミオという車だよな。
俺の愛車を良くもそこまで言ってくれた。
過渡期モデルという存在を一切認めないのだね。
マツダHPのデミオのドライバーズボイスを見てみると・・・
http://www.demio.mazda.co.jp/voice/?link_id=dmdv SKYACTIV-Gを評価して買ったという意見は殆どおらず、
相対的な燃費の良さ、静粛さ、走りの良さというレベルで気に入ったといっている。
で、試乗して気に入ったから買っている。
都合のいい意見ばっかり載せてるんじゃね?という疑義があるかもしれないが
けっこう辛口な意見も載せてるよ。
後方視界が悪い、後部座席が窮屈、以外に燃費が振るわない・・・などの意見もある。
ミライースや新型ノートやミラージュの方が燃費が優れていていい、というのなら
そっちに行けばいい。
予算が許せばプリウスやアクアを買った方が幸せになれるだろう。
それでもスカイデミオを買って満足しているユーザーもたきつけて
SKYACTIV被害者の会でも作りたいのか?
>>300 >フロントミッドシップだって前輪の位置を工夫すればどうとでもなること、
>FFのフロントミッドシップも過去には例があったわけで、今のトラクションコントロール技術を使えば問題は無いよ。
これもポンコツオヤジの発言だろう??
>>306 で一蹴されているとおり、これも技術音痴を示す恥ずかしい発言と思うのだが、これについては訂正はしないのか??
http://gekigai.s67.xrea.com/gekiyasu/housoku/No08.htm でも、
ホンダがインスパイアやラファーガでやった、エンジンオイルパンにデフを合体させたレイアウトの縦置きFFです。
前輪軸に対し、エンジン重心が後方にあるフロントミッドシップがウリですが、当然フロントに荷重がかからず発進など
はスリップし放題の最低のFF車です。
加速中のステアリングの応答も悪く大変不愉快な車です。
のとおり、最低のFF車と指摘されているのだがね。
こんなレイアウトが問題無いと言うのは、技術音痴を端的に示す発言だね。
>>338 >フレームを持つ耐久性の高い車体で無いとSUVとは言えない。
>最低地上高だけあっても、耐久性がないんじゃ危険なだけだし。
>逆にトラックみたいなフレーム車なら、二駆でもまあ普段使いならなんとかなるケースが多いよね。
>>358 >>フレームを持つ耐久性の高い車体で無いとSUVとは言えない。
>>最低地上高だけあっても、耐久性がないんじゃ危険なだけだし。
>フォレスター、エクストレイル、メルセデスベンツMクラス、BMW Xなどモノコックで最低地上高のある
>車は世界中で売られています。
>モノコックが本当に耐久性のない危険な車ならそれに起因する事故が続出しているのでしょうね??
>
>>逆にトラックみたいなフレーム車なら、二駆でもまあ普段使いならなんとかなるケースが多いよね。
>凍結路のような低μの路面ではFRは発進時には簡単にケツをふってしまいます。
>また、FFでは上り坂では駆動輪の荷重が減るために坂を上れない場合があります。
>これらがフレーム車でなんとかなるのでしょうか??
>全く理解出来ません。
>>379 >モノコックSUVは世界中で数多く売られています。
>お前の主張が正しいのであれば、世界中でボディがバラバラになったり、タイヤが外れる事故が続出しているのでしょうね。
>事故続出のソースを要求します。
未だ、ポンコツオヤジから事故続出のソースも何故、フレーム車であれば走破性があがるのか回答がありません。
改めて、回答を要求する。
>>522 >横置きFFの変速機ってデフがすぐ後ろなんで、あとはエンジンを
後ろに傾けるかぐらいの違いしかないんじゃね?
ま、純粋なFFならそうだね。。
ただ、先に上がってたように横置きエンジンの4WDの場合は、
エンジン横のクラッチ側にTMがつきそこにフロントデフがついて
そことは別に、回転の方向を90度変えてホイールベース中心にペラシャ
が繋がる出力が出るからまた話は少し変わってくるけど。
>>523 >俺の愛車を良くもそこまで言ってくれた。
物事の評価軸は人によって違う。
クルマについて自分が満足して乗ってるならそれでいいだろう。
外野の意見は雑音だと思って無視しろ。無視できないなら相手の
論旨に対して反論すればいい。反論できずに誹謗中傷に走るやつは
脳なしだからマツダ狂信者のレッテルを貼られることになる。(笑)
>過渡期モデルという存在を一切認めないのだね。
過渡期とかどうだとか、ユーザーには一切関係ない。
単なるメーカーの都合について一ユーザーがそういう
発言すること自体激しく違和感を感じる。
あくまでも車については中身が問題。
>それでもスカイデミオを買って満足しているユーザーもたきつけて
SKYACTIV被害者の会でも作りたいのか?
意味が分からん、自分はマツダ自体のオカシイ部分、改善すべき部分を
指摘しているが、マツダ狂信者ではないマツダに乗る人の嗜好を否定する
つもりはないからな。
>>524 >ストラットタワーバーがあると明確になるようにどれもストラットタワーの間に入るようには
マウントされていないではないか。
論旨と異なる事項はどうでもいい、議論が発散するだけだしな。
自身の発言である
>>FFでエンジンを完全にフロントオーバーハングにおく例は縦置きの水平対向などを除き殆どないだろう。
は誤りを認め
>>519 で訂正済み。
>既に何人もの方が指摘しているとおり、横置きFFはデフがエンジンの後ろにあるのだ。
何事にも例外はある、私と似たような間違いをする必要はあるまい。
1.横置きFFの普及はTMとデフがエンジン直下にあるイシゴニス方式から始まっている。
2.デフを前出している車も存在する、トヨタのiQな。
ま、現在の主流がジアコーサ方式であることは否定はせんよ。
さて、論旨を再度整理すると以下のとうり
1.スカイアクティブはトグロを巻いた排気管がエンジン後方に出ているため
バルクヘッドからのエンジンの相対位置は前出しされている、実際CX−5
のエンジン位置は通常のエンジンより完全に前方にマウントされエンジンルームも
拡大している。そのため、スペース効率の悪化、重量配分の悪化、ハンドリングの悪化、
ブレーキングの悪化等が発生する。
2.
>>497 でなされている。
FF横置きレイアウトでのスカイアクティブのタコ足由来のバルクヘッドからの
エンジン相対位置の前出しとエンジンルーム拡大についてFF車では駆動輪のトラクションを
得るための当たり前のエンジン搭載位置であるという主張は誤りであり、上述したような
弊害が発生する。
>>520 >違うな、マツダの技術が他社の後追いで周回遅れであることと
>その新規性の無さと、マツダのステマの酷さを世間に広めただけなのは自明
>マツダと、マツダの称する「スカイアクティブ」のコア技術を握っている
>トヨタグループのデンソーやアイシンとマツダの株価を比較してもそれは明らか
>10/19終値 デンソー(2,556円) アイシン(2,404) マツダ(100円)
>市場は真実を良く見ている。
トヨタが自社開発のクリーンディーゼルを市場投入するのは、2015年と発表していたな。
グループ企業の持つコア技術は株価20分の1以下の企業に先に商品化され、
同等のエンジンを発売できるのは3年遅れか。
トヨタの周回遅れを見事に強調した発表だった。
市場が真実を良く見てない証だな。
>529 東南アジアと欧州でしか販売しないから、2015年までは既存のエンジンでいいんだろう マツダが新型ディーゼルにするのは、新しいプラットフォームに合わせる為にフォードからの調達を止めるって事だろうし
>>528 お前CX-5とCR-Vを比較してCX-5の方が前席と前車軸が近いと散々主張していたな。
CX-5の方がバルクヘッドとエンジンが近いんじゃないのか?
私は馬鹿で基地外ですって何時まで喚くんだ?
>>528 1・エンジンがバルクヘッドから前出しされてるけど、
それ以上にFタイヤが前に出て、逆にフロントオーバーハングは切り詰めているので、
重量配分はあまり変わらないと思うが
ハンドリングの悪化というが、ホイールベースが伸びた分、逆に直進安定性は向上する
CX−5やアテンザの場合は、そっちのほうが重要じゃないか?
ブレーキングは、よくわからん
スペース効率は、どーでもいいわ
>>530 東南アジアは軽油の質が良くないから、クリーンディーゼル投入は当分無理だと思うが
ってか、トヨタはBMWからディーゼルエンジン買うんじゃないの?技術提携して自社開発なんだっけ?
つか何と何を比べて悪化しただの言ってるんだ?
>>528 >>ストラットタワーバーがあると明確になるようにどれもストラットタワーの間に入るようには
> マウントされていないではないか。
>
> 論旨と異なる事項はどうでもいい、議論が発散するだけだしな。
ここがポイントだろう。
元々
>>446 >FFのメリットは何か?といったときに、そのメリットを潰す
> スカイアクティブは致命的だよな・・スペースだけじゃないぞ、
> フロントのオーバーハングが伸びることで前後の重量バランスが悪化するし
> その結果ハンドリングもブレーキングも悪化するのが物理。
スカイアクティブは後方排気なのに、何故、フロントオーバーハングが伸びるのですか??
技術音痴もいい加減にしたらどうですか??
から始まった議論だ。
基準を前輪軸からバルクヘッドにすり替えていることといい、上記発言といい、結局は
「スカイアクティブでフロントオーバーハングは伸びていない」
>>446 のポンコツオヤジの発言は完全な誤りであり、またまた技術音痴を露呈してしまった
というのが事実だね。
>>528 ポンコツオヤジへ回答を要求する。
基準を
>>446 の前輪軸から何故、バルクヘッドにすり替えたのだ?
ポンコツオヤジ自身からの回答を要求する。
>532 > ってか、トヨタはBMWからディーゼルエンジン買うんじゃないの?技術提携して自社開発なんだっけ? 新興国や商用車向けのディーゼルは継続する。 1400ccは商用車と乗用の両方というか東南アジアで税制優遇があるし欧州にも使うから開発を続行。
>>526 フレーム車であれば走破性が上がるなんて一言も書いてないように見えるんだが。
あんたアスペ?
>>516 基準に適合してるって言い出したのはマツダだから、マツダがソースを出さない限り口三味線と言われても仕方が無いだろう。
>>529 >トヨタが自社開発のクリーンディーゼルを市場投入するのは、2015年と発表していたな。
グループ企業の持つコア技術は株価20分の1以下の企業に先に商品化され、
同等のエンジンを発売できるのは3年遅れか。トヨタの周回遅れを見事に強調した発表だった。
市場が真実を良く見てない証だな。
トヨタとしては、今後徐々にニッチになるディーゼルは投資を控える方向性は堅持すると。
唯、今後もある程度インストールベースが見込める欧州向けの小型ディーゼルと、商用車向け
ディーゼルに絞って今後も開発を続けていく、それ以外の欧州でのディーゼル需要はBMW
からの調達に切り替えて答えていくと同時に、トヨタ式HVのインストールベースをBMWを通じて
さらに拡大していく戦略なんだろう。
>>531 >私は馬鹿で基地外ですって何時まで喚くんだ?
無視できないなら相手の論旨に対して反論すればいい。
反論できずに誹謗中傷に走るやつは脳なしだから
マツダ狂信者のレッテルを貼られることになる。(笑)
>>527 で上のようにクギを刺したとおりに振舞ってどうする(笑)
>>532 >エンジンがバルクヘッドから前出しされてるけど、それ以上にFタイヤが前に出て、
逆にフロントオーバーハングは切り詰めているので、重量配分はあまり変わらないと思うが
スカイアクティブの問題点は、タコ足起因でエンジンルームが拡大して車体の全長が伸び、
エンジンや補機類の重量物の位置が相対的に前よりになって、前後重量配分が悪化していることだ。
>ハンドリングの悪化というが、ホイールベースが伸びた分、逆に直進安定性は向上する
CX−5やアテンザの場合は、そっちのほうが重要じゃないか?
エンジンルームが拡大してホイールベースが伸びているのが問題。
つまり、スカイアクティブの問題点は、エンジンルームが拡大して車体の全長が伸び、
エンジンや補機類の重量物が相対的に前よりになって、前後重量配分が悪化すること。
>ブレーキングは、よくわからんスペース効率は、どーでもいいわ
ブレーキングはフロントヘビーになればなるほど後輪荷重が抜け、
後輪のストッピングパワーが減少するため、ブレーキングが悪化する。
スペース効率はエンジンルームが拡大する分悪化するという単純な話。
>>534 その記述は誤解を招く不適切な表現なので無視してくれ
論旨は
>>528 に書き直している。
で
>>528 でも書いている。、
>>479 の
>FF車では駆動輪のトラクションを得るための当たり前のエンジン搭載位置ですが??
そんな事も知らないのでしょーかー??
について
FF横置きレイアウトでのスカイアクティブのタコ足由来のバルクヘッドからの
エンジン相対位置の前出しとエンジンルーム拡大についてFF車では駆動輪のトラクションを
得るための当たり前のエンジン搭載位置であるという主張は誤りであるということでよろしいね?
>>535 >ポンコツオヤジへ回答を要求する。
幼いな(笑)
>
>>446 の前輪軸から何故、バルクヘッドにすり替えたのだ?
誤解を招く表現の為訂正しただけ。
アテンザのモデルチェンジ後にはエンジンルームの違いとか出るんじゃないかな? CX-5の場合は新車種のせいか従来のと比べて車軸が50mm前とかしかマツダは言わなかったけど
>>541 >
>>534 > その記述は誤解を招く不適切な表現なので無視してくれ
>
> 論旨は
>>528 に書き直している。
ずいぶんとふざけた言い草だな、
結局、フロントオーバーハングが伸びるとの発言は誤りと言う事だろう。
技術音痴は悲しいな。
自分の発言が間違っているこを誤摩化すために、基準を変えるなど頭だけでは無く性格も悪いようだ。
>
> >FF車では駆動輪のトラクションを得るための当たり前のエンジン搭載位置ですが??
> そんな事も知らないのでしょーかー??
>
> について
> FF横置きレイアウトでのスカイアクティブのタコ足由来のバルクヘッドからの
> エンジン相対位置の前出しとエンジンルーム拡大についてFF車では駆動輪のトラクションを
> 得るための当たり前のエンジン搭載位置であるという主張は誤りであるということでよろしいね?
バルクヘッドを基準に発言などしていないのだが、頭だけではなく目まで悪くなったようだな。
駆動輪とエンジン位置の関係は横置きFF車として当たり前の搭載位置と言う主張に間違えは無いぞ。
それを間違えと言うのはお前の技術音痴だからだろう。
>
>
>>535 > >ポンコツオヤジへ回答を要求する。
>
> 幼いな(笑)
ウソツキの技術音痴よりはましである。
>>538 >
>>516 >基準に適合してるって言い出したのはマツダだから、マツダがソースを出さない限り口三味線と言われても仕方が無いだろう。
これはポンコツオヤジ自身の発言だろう。
>>528 >スカイアクティブはトグロを巻いた排気管がエンジン後方に出ているため
> バルクヘッドからのエンジンの相対位置は前出しされている、実際CX−5
> のエンジン位置は通常のエンジンより完全に前方にマウントされエンジンルームも
> 拡大している。
自分の発言どおり、スカイアクティブについて
・バルクヘッドからのエンジンの相対位置は前出しされている
・実際CX−5のエンジン位置は通常のエンジンより完全に前方にマウントされエンジンルームも拡大している。
ことについて定量的なソースを出す義務がポンコツオヤジにはあるだろう。
定量的なソースを要求する。
ポンコツオヤジが定量的なソースを出さない限り口三味線と言われても仕方が無いだろう。
>>537 >
>>526 >フレーム車であれば走破性が上がるなんて一言も書いてないように見えるんだが。
>あんたアスペ?
ごまかすなよ。
>>338 >フレームを持つ耐久性の高い車体で無いとSUVとは言えない。
>最低地上高だけあっても、耐久性がないんじゃ危険なだけだし。
>逆にトラックみたいなフレーム車なら、二駆でもまあ普段使いならなんとかなるケースが多いよね。
フレーム車なら二駆でもなんとかなると言ったのはポンコツオヤジ自身だろう。
フレーム車なら二駆でもなんとかなるとはどういう意味なのだ?
また、モノコックSUVが危険なだけとはどのような根拠に基づく発言なのだ?
ごまかさずに回答しろよ。
>>528 > >>FFでエンジンを完全にフロントオーバーハングにおく例は縦置きの水平対向などを除き殆どないだろう。
> は誤りを認め
>>519 で訂正済み。
誤りを認めたところで、横置きFFの構造すら知らなかった技術音痴であった事実は消えないな。
そんな技術音痴が
>>448 で本質を語るなど笑止千万ですな。
550 :
やきとりくん :2012/10/23(火) 21:28:40.63 ID:7Hd72FW0P
なんか、SKY-G1.4に現行のSKY-G2.xのエキマ二がそのまま乗るんじゃないか?と危惧している人が多いのではないかと思うのは俺だけかな? 排気量が少ない分、縮小できるはずだが、それがどの程度のものか、内燃機関に詳しい人レクチャー願います。 小型車にどう4-2-1を実装すべきか、マツダのエンジニアもアホじゃないから普通に悩んでるだろうと思うが。
モノコックはサイドシルをヒットするとオシャカですから。 モーグル地形行くならモノコックは危険
ティッシュペーパーの箱は丈夫だけど、折り曲げてあるところをツブすと途端にヘニャヘニャになる。 モノコック車でサイドシルをやるというのはそういうこと。
>>548 トラックみたいなフレーム車ならそれなりの強度を持ったフレームがあるから、
悪路とか走っても問題はおこしにくい、 足回りもトラック並みに頑丈だしな。
亀裂が入っても溶接で補修できるし。
普通の乗用車に四駆みたいな見た目だけを与えた車では、
足回りもフレームも乗用車と大差ない構造で、大きな負担のかかる悪路を走ってたら車体だってもたないよ。
>>550 縮小できるって言ったって、排気量に見合った分小さく出来れば御の字でしょ。
三分の二に出来りゃ上出来だ。 中型車としても巨大な幅になるのに
小型車に採用するのは現実的とは思えないが
>550 3気筒にすりゃエキマニは楽になるんだけどね、1400ccの4気筒でもどうにかして載せるんじゃないの?
素直にミラーサイクル+スーチャでいいでしょ。 これでもダウンサイジングターボ(笑)よりも効率よさそうだし。
SUVとクロカン車の区別すらついていないことは良くわかった。
モーグル地形を前提にして
>>338 >逆にトラックみたいなフレーム車なら、二駆でもまあ普段使いならなんとかなるケースが多いよね。
なら、やはり、フレーム車なら走破性が上がると思っているのではないか?
551, 552は肉でもトラックだと云々書いたやつと別人だから。
558 :
やきとりくん :2012/10/24(水) 00:01:48.75 ID:vllBQvxBP
>>553 >縮小できるって言ったって、排気量に見合った分小さく出来れば御の字でしょ。
そう。その御の字の処が大切。
CX-5 をそのまま縮小すれば、CX-3が仕上がる。
ただし、これは出発点であり、もう一捻りしないとユーザーは納得できないね。
>>554 3気筒・・・ヘタすると凄い音になりそうだ。
昔の日産UDバスの音は萌えの対象だが、そういう問題ではないなw
1.4の4気筒、なんとかなるかな。
>>555 極論だが、それとは逆のアプローチで、排気量大きめの自然吸気+EGRでも
ありかなと思ったりする。
これだとフルスカイを名乗れないのが問題か・・・
>>556 SUVとクロカン車の区別が付いてないのはおまえじゃね?
四駆でタイヤがでかければどんなところでも走っていけるという思い込みがひどいよね。
走破性とフレームは直接関係無い、ただ、その後の事を考えたら
モノコックじゃどうにもならんという事だ。
モノコック車で悪路を走ることを想定した車と言うのはまず無いだろ、 メーカーもモノコック車でそんな所走られちゃ困るからな。
>>558 車体サイズが馬鹿でかい割に車内の狭いCX−5をより小さくするんじゃ・・・
エンジン周りは今のスカイアクティブデミオをそのまま流用じゃね?
やっつけ仕事とは言え、二年で使うの止める経済力はマツダにねーだろ。
>>547 宿題忘れんな。
>>479 の
>FF車では駆動輪のトラクションを得るための当たり前のエンジン搭載位置ですが??
そんな事も知らないのでしょーかー??
について
FF横置きレイアウトでのスカイアクティブのタコ足由来のバルクヘッドからの
エンジン相対位置の前出しとエンジンルーム拡大についてFF車では駆動輪のトラクションを
得るための当たり前のエンジン搭載位置であるという貴方の主張は誤りであるということでよろしいね?
>>531 だが
おいアンチお前にマトモに付き合ってれる人がいるだけでも感謝するんだな。
お前マツダへの誹謗中傷に熱中するあまり、自分の書いた文とは正反対の意味の図面を何度も何度も出したり、
シートサイズとすわり心地は関係ないとか電波極まる基地外理論振り回しまくってたろ。
例のCX-5への中傷長文コピペもお前の仕業だろうが、水温の件とか事実誤認で(警告灯はある)
お前がアウトなんだがな。
お前なんぞとまともに話しができないのは判りきってるから、あんなにしか書きようがないんだよ。
それでも一応教えてやると、エンジン横置きFF車は前車軸とクランクシャフトの前後位置関係はどれも同じようなもんで、
例え後方への排気管が大きくても「バルクヘッドが後退」するだけで「エンジンが前進する」わけではないからな。
つまりフロントヘビーになるわけないんだよ。
まあお前によればCX-5はバルクヘッドはCRVより前よりにあるそうだからスペースの問題もないわけだがwww
>>563 誰へのレスなんだ?まずはアンカーつけろや
>おいアンチ
そもそもマツダアンチなんてのはマツダ狂信者が作り出した妄想であり仮想敵。
信者に言わせればマツダの事実を書き込む人間はアンチらしい(笑)
>お前マツダへの誹謗中傷に熱中するあまり、自分の書いた文とは正反対の意味の図面を何度も何度も出したり、
シートサイズとすわり心地は関係ないとか電波極まる基地外理論振り回しまくってたろ。
妄想であり仮想敵と戦ってる人間は大変だな。
>お前なんぞとまともに話しができないのは判りきってるから、あんなにしか書きようがないんだよ。
人間素直さは大事だぜ、俺みたいに間違いは間違いと認めないとな。
>例え後方への排気管が大きくても「バルクヘッドが後退」するだけで「エンジンが前進する」わけではないからな。
つまりフロントヘビーになるわけないんだよ。
アテンザを例に挙げるとスカイアクティブは車室空間を維持するためにバルクヘッド(=フロントガラス下端)
以降の車室やリアセクションのサイズは殆ど変えていない。その分、エンジンルームを拡大しバルクヘッドに
対してタイヤやエンジンを前出ししている。
http://uploda.cc/img/img5086c43a4b5be.bmp 車両長が伸び重量物であるエンジンやTMが前側に移動する分フロントヘビーになる。
今まで何度も指摘していることだ。
アテンザが出てきたので新旧比較をするとより明確に分かる。次期アクセラでは車両長が短い分その傾向は
さらに明確に分かるだろう。これがスカイアクティブの致命的問題、スペース効率の悪化、重量配分の悪化
に伴うハンドリングやブレーキングの悪化だ。
FF車の場合、エンジンやTMが前側に移動すると、車軸も前側に移動するから、 それだけでフロントヘビーにはならないよ。
566 :
545 :2012/10/24(水) 09:55:25.14 ID:cbWR9IOt0
>>561 CX−5ではエンジンの角度を変えてフロント車軸を5cm前に出している
アテンザもエンジン角度は変えないはずだから
バルクヘッドからみて、エンジンが前に出たのは5cmくらいか
エンジンを後傾に統一してクランクシャフト位置からの前端までの長さが短縮できたなら その分だけ車軸を前出しにしてもクラッシャブルストロークは同じぐらい確保できるはずなので エンジンルームの拡大はないんじゃないかなぁ? 実際の細かい数字はマツダだけが知ってる わからないから外見やちょっと情報で推測するしかないんだけどね
>>562 元々
>>471 >実際CX−5のエンジン搭載位置は
> ストラットタワーより完全に前方にマウントされている。すなわち、
> フロントオーバーハングに重量物があるわけで、それを見るだけでハンドリングの悪化
> 重量配分の悪化は明らかで、フロントミッドシップと真逆の状態
> これはマツダがスカイアクティブを続ける限りFF横置きプラットフォームの
> 全ての車で起こること。
> 技術音痴もいい加減にしたらどうですか??(笑)
から始まった話だ。
CX-5のフロントオーバーハングのエンジン搭載位置は横置きFF車の駆動系レイアウトとして当たり前であることを
>>495 >>497 で説明してやったのにまだ理解出来ていないようだ。
恥の上塗りのいい加減にしたらどうですか??
駆動系とは関係のないバルクヘッドを後だししても見苦しいだけですな。
完全に論破されてよっぽど悔しかったとみえますね。
570 :
531 :2012/10/24(水) 19:38:49.49 ID:jhwVNqh1P
571 :
531 :2012/10/24(水) 20:20:46.33 ID:jhwVNqh1P
>>564 何だその下手糞な図は?どれだけ恥かけば気が済むんだ?
学校なら「一から書き直してこい!」ってどやされるレベルだぞ?
エンジンルーム周りの話してるのに後車軸で位置あわせしてあるし、
そのせいでエンジンルームの長短がわかりにくいし、
なによりも何cm差があるか数値がないし、
そもそも上の新型は写真であてにならんし、
「私は低脳です。」って主張して終わってるぞ。
結局「新型は前が長い」って強調することしか頭になかったから支離滅裂になってるんだよ。
572 :
やきとりくん :2012/10/24(水) 21:52:19.30 ID:vllBQvxBP
素朴な疑問。 前が5cm張り出したことによるデメリットって一体何?
>572 > 前が5cm張り出したことによるデメリットって一体何? 全長っていうかフロントオーバーハングの事?
フロントオーバーハング伸びるとバンパーの下を刷りやすくなるよ。 BPレガシィとか長いから乗り換えて速攻下を擦った。ノーマル車高で。
>>564 >車両長が伸び重量物であるエンジンやTMが前側に移動する分フロントヘビーになる。
> 今まで何度も指摘していることだ。
> アテンザが出てきたので新旧比較をするとより明確に分かる。次期アクセラでは車両長が短い分その傾向は
> さらに明確に分かるだろう。これがスカイアクティブの致命的問題、スペース効率の悪化、重量配分の悪化
> に伴うハンドリングやブレーキングの悪化だ。
上記のような致命的な問題が発生しているのであれば多くの人たちが同様に感じるでしょう。
CX-5は発売以来、多数販売されています。
上記の問題が真実であれば、多くのオーナーになった人たちも不満に感じている事でしょう。
そんな人たちの中にはブログがHPで問題を指摘する人も多くいることでしょう。
そのようなブログやHPを紹介することもなく、一人で根拠もない主張を繰り返しても妄想としか受け止められません。
問題が真実であるのであれば第三者のブログやHPを出来るだけ多くURL付きで紹介することです。
それが出来ないのであれば妄想乙と言われてもしかたがないでしょう。
>>573 >>574 アンチはフロントオーバーハングが伸びたと言う主張は断念した。
現在はバルグヘッドと前輪軸の間が伸びていると主張中。
>>570 フロントヘビーじゃないとFF車はトラクション確保できないからなぁ。
5センチ前に出しましたっていうけど、その程度の差だとモデルチェンジとか搭載エンジンの差でいくらでもいじれそうだが。
結局のところ、マツダの言い分って意味不明なのとか、裏が取れないのとかそんなんばっかりだよな・・・
車について知識のあるユーザーほど不信感を持つようになってきてしまった。
もう先は長くなさそうだ。
578 :
531 :2012/10/24(水) 23:10:26.66 ID:jhwVNqh1P
>>577 開発者が数字出して言ってるのに何をいちゃもんつけてるのか。
素人が文句いうならもっと確かなソースをだせ。
たった5cmというがFFでバルクヘッドと前車軸の距離の変更は単なるストレッチと違い、
根本部分の変更で軽く考えるお前の先が長くない。
>>578 いや、ソースを出さなきゃいけないのは、発表者側なんだけど・・・
基準を明らかにしないで5センチ前に出しましたなんてまともな技術者の言い分じゃないでしょ。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/10/25(木) 06:29:12.03 ID:ms8gSHxM0
いや、スカイアクティブHVから本気出すしww
>>579 開発者インタビューに対して「ソース出せ」とか、どんだけ必死なんだよww
>>565 >FF車の場合、エンジンやTMが前側に移動すると、車軸も前側に移動するから、
それだけでフロントヘビーにはならないよ。
何故?、スカイアクティブの場合はエンジンルームの拡大分全長が伸びているよ。
>>566 >バルクヘッドからみて、エンジンが前に出たのは5cmくらいか
計算上はそんなもんだね。で、全長の拡大分はエンジンルームの増加に使われて
ロングノーズ化されているのが分かる。
>>567 >その分だけ車軸を前出しにしてもクラッシャブルストロークは同じぐらい確保できるはずなので
エンジンルームの拡大はないんじゃないかなぁ?
実際にロングノーズになっているね。CX−5は新旧比較が難しいけど、アテンザなんか明らかだし
http://uploda.cc/img/img5086c43a4b5be.bmp アクセラみたいに全長が短かい車の場合でも、必要なエンジンルーム長が変わらないのでロングノーズが
より強調されるだろう。デミオクラスはタコ足は使えないと思う。
>>569 >駆動系とは関係のないバルクヘッドを後だししても見苦しいだけですな。
バルクヘッドはエンジンルーム拡大の説明に必要だよな。
>>570 >重量配分的には普通のFF車のエンジンを後に傾けたようなもんだからフロントヘビーは減る方向だな。
面白いな
>CX-5のフロントオーバーハングのエンジン搭載位置は横置きFF車の駆動系レイアウトとして当たり前
と言ってみたりマツダ原理主義(マツダは全て正しいという考え方)をひけらかしてどうする。
>>571 >エンジンルーム周りの話してるのに後車軸で位置あわせしてあるし、
そのせいでエンジンルームの長短がわかりにくいし、
後車軸で位置あわせしてるのは、前で説明しているけど車室とリアセクションは寸法的に変化がなく
バルクヘッドの位置がほぼ同じであること、全長の拡大分がエンジンルームの拡大に使われていることを示す意図がある。
>>572 >前が5cm張り出したことによるデメリットって一体何?
前?全長分だから、最低その倍はロングノーズ化されているよ。
>>575 >上記のような致命的な問題が発生しているのであれば多くの人たちが同様に感じるでしょう。
CX-5は発売以来、多数販売されています。
上記の問題が真実であれば、多くのオーナーになった人たちも不満に感じている事でしょう。
そんな人たちの中にはブログがHPで問題を指摘する人も多くいることでしょう。
スペース効率の悪化について問題を感じる人はそもそも購入対象にはならない。
ロングノーズ化とそれによるスペース効率の悪化と重量配分の悪化は全長が短めの
アクセラがフルスカイ化されたときにより顕著に出るでしょう。
デミオクラスはさらにそうですが、そもそもこのクラスにタコ足は採用できないと予想します。
俺の好み的に セダンはボンネットがはっきりあったほうがいい ハッチバックはボンネットが短いほうがいい フィットやビッツはOKだけど、フィットアリアやプラッツは嫌。 インプレッサのセダンはいいけど、ハッチバックは間抜け。 だから、アテンザのボンネットが伸びる分はいい。 デミオでボンネットが伸びたら間抜けになる。
>584 > フィットやビッツはOKだけど、フィットアリアやプラッツは嫌。 プラッツが不評だったんで、ベルタでは若干フロントを伸ばしたんだっけ? ホイールベースも変わってるからそれだけじゃないけど…
>>581 開発者インタビューなのに、なにを基準に5センチ伸ばしたと言っているのかわからないって、おかしいよね。
必死にごまかそうとしてるのはそっちじゃね?
>>583 ブログとかHPでマツダの文句言うと信者が攻撃を始めるからな〜
>>586 マツダの開発者は素人よりも知識に乏しいもの
>>585 そんなこと考えてるかなぁ。
レクサスHSやカローラみたいなボンネットの短いデザイン好きだし>トヨタ
そういうデザインの流れが主流だとすると、マツダ、スバルのボンネットはっきりデザインは残してもらいたいね。
横置きFFでボンネットの長さとか言われても
591 :
531 :2012/10/25(木) 14:25:09.81 ID:XtDwI1ZgP
>>587 >>588 ネットで何の根拠もなく特定の団体・個人を非難しようとする馬鹿発見。
人生終わりかねない危険があることぐらい知っとけ。
ロータリアン(酒精猿人)も居そうだな…
594 :
531 :2012/10/25(木) 15:11:27.07 ID:XtDwI1ZgP
>>583 わけわからん図面でいつまでドヤ顔してるんだ?
そんなに恥の上塗りしたいのか?
それ後車軸にたいして、前シート位置を示すセンターピラー、前車軸、ノーズ先端が同じくらい前に移ってるようにしか見えない。
つまりそれら3つの位置関係は変わってません、
だからバルクヘッド(センターピラーとの距離は車高・ドア数同じなら変わらないと推定)前車軸、ノーズ先端の距離関係も旧新同じようなもんですって主張しているぞ。
5cmの話はCX-5だからおいといて、また文と矛盾するような図を出してどうすんの?
>>591 おまえかよ、マツダに文句言うブログに片っ端から突撃してるのw
>>594 そう?
オケツとリアタイヤとAピラーの付け根が同じでBピラーは傾いてるから前に言ってるような錯覚になるが同じでしょ
てか、この比較は縮尺があってるのかどうかの方が重要なんだけどw
>>583 ブログとかHPでマツダの文句言うと信者が攻撃を始めるからな〜
確かに、掲示板でもな(笑)
>>594 日本語でおK。
>>545 の大元の画像作った者ですよ。こんばんは。
>>544 を受けて遊び半分で作ったら、すっかり荒れちゃって、少し反省してます…
もっとフロント部伸びてると思って作ってみたら、微妙な感じになっちゃって
余計に混乱とは思いませんでした
>>596 縮尺は、全高がほぼ同じなので、それを基準にして合わせてみました
だいたい合ってるとは思うけど、何せ元画像が小さいし、写真と図面だからなぁ
>>594 >>545 の前車軸で合わせた絵でみると、フロントドア前端が少し後退してるから
エンジン−バルクヘッド間は5cmくらい広がってるのかな?と俺は思ってる
逆にフロントオーバーハング減ってるから、車前端−フロントドア前端は、大差ないけど
改めて見ると、リアドアの長さがけっこう違うことに気付いた
後席足元とか広がってるんだろか?
まあ、アテンザスポーツにマツスピが出ることを夢見てた俺にとって、 スポーツがなくなったアテンザに用はない。 RX-8も終わるし、マツダはスポーティーラインの車はやらないのか。 あ、ロードスターがあったか。
外から見た寸法だけ見比べてもたいした意味はないだろうけどね
>>583 >スペース効率の悪化について問題を感じる人はそもそも購入対象にはならない。
CX-5は良く売れているようですね。
スペース効率の悪化について問題を感じていない人が多いということでしょう。
本当にスペース効率は悪化しているのでしょうか??
> ロングノーズ化とそれによるスペース効率の悪化と重量配分の悪化は全長が短めの
> アクセラがフルスカイ化されたときにより顕著に出るでしょう。
CX-5やアテンザではあまり問題にならないということでしょうか??
スカイアクティブはCX-5やアテンザには問題は無いというのが結論ですか??
そりゃNBOXやらよりは悪いんじゃないの。 だから?って感じだけど。
>>602 >本当にスペース効率は悪化しているのでしょうか??
これは、スカイアクティブが持つ本質的な問題ですからね。
各種メディアでFR車のように・・という表現をしていますが、
FF横置きプラットフォームのスカイアクティブが
これはまさにタコ足採用によるロングノーズ化でスペース効率が
悪化していることの裏返しなんですよ。
>CX-5やアテンザではあまり問題にならないということでしょうか??
スカイアクティブはCX-5やアテンザには問題は無いというのが結論ですか??
悪化しているのは間違いないので、あとは、消費者の選択でしょう。
車両のデカさにくらべて、車内は狭くなります。
>>604 >タコ足がデミオクラスには使えないって話も出てるが、
次期デミオの全長が現行から10cm伸びたとしてもアクアと同等、
20cm伸びたとしてもノートと同等なんだよな。
タコ足(4-2-1)を使うということはエンジンルームが伸びるということ
仮に車両全長が10p伸びでも車室の拡大に使えないんですね。
サイズはノートと同等でも、比較すれば車室は大幅に狭くなるのが
スカイアクティブの致命的な所でしょう、コンパクトやミニバンでは特にね
スペース優先で鼻先の短い車はホンダにでも任せとけばいいよ Nボとフィットとフリード、よりどりみどりだ デミオの下っても、エンジンが無いからなぁ 3気筒作ってる余裕があるとは思えん フィアットはチンクがあるから、今さら共同開発もしにくいだろうし ジュリアのかわりにツインエア貰うってのも、何か違う気がする
607 :
531 :2012/10/26(金) 11:54:42.46 ID:5CX4YyZdP
>>598 アンチが作った画は変な短い青い線があったりして、なんか妙だと思っていたら、
まっとうな元画があったわけね。
それ見ると、新型はFオーバーハングは少し短く、前車軸からAピラーまでは結構遠くなってるけど、
前ドアの前端見切り線までだと少ししか長くなっておらず、エンジンルームの長さは同じみたい。
Aピラーの位置は大昔だとその前に換気口があって、さらにその前にバルクヘッドがあるのが相場で、
3つの位置関係は皆同じだったが、
今はエンジンの上にフロントスクリーンが来てるような車もあり、Aピラーではエンジンルームの長さはわからない。
結局今のマツダは「意図的にAピラーだけ」後退させてロングノーズを演出してるだけ。
新型6の中身はどうやらCX-5と同じくエンジン下部と前車軸だけ前進させてるな。
これでアンチが言ってるのは全部誹謗中傷だ。
>602 > 本当にスペース効率は悪化しているのでしょうか?? ・ホイールハウスの出っ張りみたいなのは前車軸が50mm前になったので無くなった ・車軸の前出しは振り子のようにエンジンを傾けて実現したそうなので、エンジンの上側の位置はそれほど変わらず? ・VWと同じように後方排気で統一したおかげでエンジンの前端までの長さが短くなっているなら移動させた分のスペースぐらいは稼げたかもしれない 新型アテンザが発売されるまでは従来のアテンザとの構造的な違いはハッキリしないから、実際の数字とかはわからないけどね
>>605 >各種メディアでFR車のように・・という表現をしていますが、
> FF横置きプラットフォームのスカイアクティブが
> これはまさにタコ足採用によるロングノーズ化でスペース効率が
> 悪化していることの裏返しなんですよ。
こんなのがソースと言うのですか?
解釈しだいでどうとでも取れる発言ではありませんか?
しかも、発言のソースもありません。
>
>
> 悪化しているのは間違いないので、あとは、消費者の選択でしょう。
> 車両のデカさにくらべて、車内は狭くなります。
悪化しているのは間違いないと口先だけでソースもありません。
あとは、消費者の選択と言う一方、致命的な問題と言う発言は整合性
が全くありませんね、
口先だけでソースも無しにいい加減なことをやめにしたらどうですか?
http://uploda.cc/img/img508aa490a50e5.bmp 写真からみた考察
1.車両全長は拡大されている。(+125mm)
2.ホイールベースは拡大されている(+105mm)
3.車両高は拡大されている(+10o)
4.フロントオーバハングはほぼ同じ
5.リアオーバハングは拡大されている。
6.フロントガラス下端(バルクヘッド)から後輪車軸中心までの車室サイズはほぼ同じ
7.車両先端からフロントガラス下端(バルクヘッド)までのエンジンルームは拡大されている。
>>607 添削してみよう。
>アンチが
またマツダ信者さんは脳内妄想で仮想敵であるアンチなるものと戦っているのですな、(哀)
>新型はFオーバーハングは少し短く、
殆ど同じでしょ ×。
http://uploda.cc/img/img508aa490a50e5.bmp >前車軸からAピラーまでは結構遠くなってるけど、
それはまぁそのとうり ○。
>前ドアの前端見切り線までだと少ししか長くなっておらず、エンジンルームの長さは同じみたい。
かなり無理のある脳内バイアスだな ×
エンジンルームはボディ前端からフロントガラス下端(バルクヘッド)までだから、結構拡大されているぜ。
>今はエンジンの上にフロントスクリーンが来てるような車もあり、Aピラーではエンジンルームの長さはわからない。
アテンザには関係の無いレイアウトだろキャブフォワードは・・関係の無い話はシチャだめだよ。×
>結局今のマツダは「意図的にAピラーだけ」後退させてロングノーズを演出してるだけ。
ようは、新型アテンザは車室サイズを縮小してると言ってるんだな。本当にデタラメばっかりだな。×
>これでアンチが言ってるのは全部誹謗中傷だ。
いや、むしろ君のデタラメばら撒きの方が惨いだろう。言動の一つ一つが矛盾し破たんしてるぞ。×
>610 おれも考察してみた。 ・前輪の位置が現行よりも前出しされているので、 前席足元へのタイヤハウスの張り出しも少なくなっているはず。 よって、スレの上のほうで誰かが言ってた足元スペースの狭さは間違いで、 むしろ非スカイアクティブ車より前席足元は広くなっていると言える。 全長に対する車室長のスペース効率は良くないが、運転環境は良くなっている。
>>612 まさにその通りで
評論家も「奥行きがあるからFRの様に自然なペダルレイアウトだ」って言ってるのに
アンチにかかると「FRのように狭いという皮肉ニダ!」になっちゃうんだよなぁ
自分に都合よく解釈したいから「奥行きが」の部分が目に入らない
結果
>>611 みたいなどんなにソースや事実を突きつけられても妄想で反論してドヤ顔になる
>>608 ホイールハウスの出っ張りは全幅のわりに運転席が狭いからわからんだけじゃね?
アクセルペダルが左側にオフセットして、右側がパネルで隠されてるだけに見える。
あの巨大なエキマニのせいで車の実用性が失われたな。
とぐろを巻いたエキマニの印象は強烈だが、ディーゼルでは その位置にターボその他が納まっているわけで、今後の展開を 考えるといずれにしても必要なスペースなんじゃないの?
>>611 の写真を見て思った
新型カッコイイww
エンジン位置とかスペース効率とか、どうでもよくなった
このサイドビューとフルスカイ化ってだけで胸アツだわ
617 :
531 :2012/10/27(土) 09:42:01.68 ID:2EgLbVmbP
>>611 おかしい頭で幾ら貶してみたって、マツダじゃなくて自分が危うくなるだけ。
褒めるのと違って貶すほうは、よっぽどしっかりしたソースを提示しないと、
言った奴が負けるのに、新型6の本カタログもでない内から写真で比較して貶めるとか馬鹿。
しかも今度は両方写真とか斜め上にも程がある。
本当のキャビン位置はAピラーじゃなくてセンターピラーが現してるんだよ。
Aピラーはデザイン上のバランスで動かせるが、センターピラーはシートにあわせた位置にしないと乗降性がモロに悪くなるだろ。
そっちの方は新型はノーズ先端と同じくらい前に動いてるので、実際にはスペース効率も悪化してしない。
まあ、「スカイアクティブは失敗した」スレだから、どこが失敗なのか考察するのは大事だと思うがな。 でも比較対象も示さず「悪化した」連呼じゃ、なんの考察にもなってないと思われ。 悪化した君はまず、 「何が」 「何に対して」 「どの程度」 悪化するのか書いてみよう。 「どの程度」は今の時点で定量的に表現するのは難しいから定性表現で良いよ。
>>611 の写真を元にいろいろ動かして確認してみた
・Fオーバーハング:ほぼ同じ
・F車軸-Rドア前端:新型のほうが2cm?くらい長い
・サイドガラスの長さ:ほぼ同じ
・リアドア前端(Bピラー)−R車軸:新型が3cmくらい長い
・リアオーバーハング:新型のほうが3cm?くらい長い
ってことで、
新型は、2代目とキャビンの大きさは変えずに
Fドアから前を2cm前に伸ばして
エンジン角度の変更でF車軸が5cm前進して
Bピラーから後ろを3cm伸ばして
リアオーバーハングを3cm伸ばす
これでホイールベースが10cm拡大、全長が13cm(正確には125mm)拡大で、だいたい寸法通りになる
>>619 の続き
つまりキャビンはそのまんまで、前後をグイっと伸ばした感じやね
全長伸びてもキャビンは変わらないから、全長比でのスペースの効率は悪化してる
しかし、タイヤが前後にズレタたので前席足元は広くなっているし、
リアタイヤのホイールハウスも1-2cmくらい後退しているから、設計自由度はちょっとだけ増している
(タイヤサイズが外経で約3cm大きくなっている)
全長とキャビンの長さのどちらを基準で見るかって違いだけで
ID:7JYSHIES0もID:2EgLbVmbPも、どっちも正しい
俺は2代目乗りだが、キャビンの広さは十分だと感じているので、これ以上広げる必要はないと思っている
ちなみに2代目の写真と図面並べてみたら、全然違った…
やっぱ写真は写真、図面は図面でなきゃダメだな、反省
はやく新型の諸元表でればいいな
621 :
531 :2012/10/27(土) 13:36:20.63 ID:2EgLbVmbP
>>619 ・Fオーバーハング:ほぼ同じ
・F車軸-Rドア前端:新型のほうが2cm?くらい長い
・サイドガラスの長さ:ほぼ同じ
・リアドア前端(Bピラー)−R車軸:新型が3cmくらい長い
・リアオーバーハング:新型のほうが3cm?くらい長い
2+3+3はいくつ?
オーバーハングは車軸から前端後端で車輪の端からじゃないよ。
>>621 うわっ、恥ずかしい
タイヤ5cm前進した分、間違って全長に足してた
…もういいや、面倒くさくなった
細かい寸法なんてどうでもいいや、かっこいいから
タイヤが前に行った分丸々足元がゆったりとはならんでしょ。 後方排気タコ足があるんだから
624 :
531 :2012/10/27(土) 16:24:11.97 ID:2EgLbVmbP
FF車のペダル配置はホイールハウスと干渉しやすいでしょ。 特に小型の右ハンドル車だと顕著だけど、ペダルが中央よりになり、 車体が小さいとシートを真ん中に寄せるのも困難になり足が左寄りのポジションになったり、 ペダルの間隔が小さくなったりする。 ホイールハウスが遠ざかれば助手席と運転席を充分離してまっすぐペダルを踏める。
>>623 タコ足が巨大ってもキャビンに向かっては逆三角形だからね
627 :
やきとりくん :2012/10/28(日) 00:55:58.86 ID:gQ50YRyyP
>>626 なるほど。百聞は一見にしかずとはまさにこのことね。
一度、ディーラーでCX-5の展示車の中をのぞいてみたが、
あれ、フロント部が以外に狭いな、と思ったことはある。
足元というか全体に。
CX−5試乗したことあるけど、なんというか運転席の狭さは感じるな。
幅広い割に中が狭い感じ。 外から見ると妙にボンネットが長くてキャビンが短いし。
>>626 アテンザのアクセルペダルの右側にふくらみが見えるね。
結局、アクセルペダルと言うか運転席全体を中央にオフセットさせて、タイヤハウスの出っ張りをごまかしてるだけだな。
左右から追い込まれて狭い運転席に押し込まれる割に外側だけやたらと広くて実用性に乏しい車体・・・
軽自動車のほうが良いねって思わせてしまう車作りしか出来ないメーカーは悲しいね。
629 :
. :2012/10/28(日) 02:30:12.41 ID:Q7h6WmA90
>>626 サスペンション違うしなぁ
広ければ良いってもんでもないだろ?
>>628 「フロアトンネルに巨大なタコ足ガー」といいながら今度は「運転席全体を中央にオフセットガー」
さすがにちぐはぐはポンコツオヤジはお里が知れるなw
そういやアテンザスレでもFオーバーハングはFR並みに短くなったって言ってた ヤツがいたなぁw 短くなってないよって言われてて必死になって反論してたけど 結局先代と変わらないんだなw
>>628 確かに、前席に座ってて、あんまり快適じゃなかった。
ピラーやガラスが室内に倒れ込みすぎなんだよ。
>>630 フロアトンネルに巨大なタコ足ってのは事実だろ。
結局のところ、スペース効率が極端に悪いんだよな。
>>632 現代の車はどうしてもそういう傾向が出てきてる。
Aピラーを寝かせると衝突安全上も燃費も有利
>>633 へー、そんな巨大なタコ足がフロアトンネルにあるのにどうやって運転席全体を中央にオフセットしたの?
>>633 同クラスのCRVの前席はもっと快適だったけどな。
>>634 さぁ? ただ全幅がやたらと広い割に車内は狭苦しいよね。
>>635 だから妙にボンネットが長くて不恰好なのか。
バルクヘッドの真ん中がくぼんでてそこに蛸足を納めてるから巨大なセンターコンソールになってるんだと思ってたが。
638 :
531 :2012/10/28(日) 18:14:15.05 ID:DwJTO4zZP
>>628 お前まじで目が見えないのに勝手な事書いてるんだろ。
626で終了してるのに、いつまで自分の立場を悪くするだけのくだらない事書いてるんだ?
広さ感についてはキャブフォワードのミニバンが普通になってきたが故の感覚の変化が原因。
カーブでの左右方向の視界とか考えるとマツダの新しいパッケージのほうが安全でまともなんだがね。
みんな目を覚まそう。
ID:xhZhVBOx0
>
>>633 >フロアトンネルに巨大なタコ足ってのは事実だろ。
>
>>637 >バルクヘッドの真ん中がくぼんでてそこに蛸足を納めてるから巨大なセンターコンソールになってるんだと思ってたが。
たかが半日で、言ってることが全然違うんですが
>>639 ポンコツオヤジが事実を確認することなく、自分の妄想を事実だと思い込んでしまう輩
ということが良くわかる事例ですね。
>>628 BPレガシィもアクセルペダルの右側に出っ張りあるよ。
最初、フルアクセル踏んでるのに加速おせぇ〜て思ったら出っ張り踏んでアクセル踏み切れてなかったことがある。
>>613 >評論家も「奥行きがあるからFRの様に自然なペダルレイアウトだ」って言ってるのに
アンチにかかると「FRのように狭いという皮肉ニダ!」になっちゃうんだよなぁ
アテンザに関してはクルマのサイズ的にかなり大型化しているという前提条件と
スペース効率が悪化している事実にも目を向けましょうね。
そして、スカイアクティブコンセプトからくるフロントヘビー化の悪影響も考えるべきです。
>>617 >おかしい頭で幾ら貶してみたって
相手の中傷に堕ちる事は 敗北宣言だとマダ分からんのね、信者は哀れ。
>Aピラーはデザイン上のバランスで動かせるが、センターピラーはシートに
あわせた位置にしないと乗降性がモロに悪くなるだろ。
そうそう、センタピラーの位置とヘッドレストの位置はほぼ合わせるのが
セオリーだからね これは正解 ○
では、検証してみよう。
http://uploda.cc/img/img5086c43a4b5be.bmp 1.フロントドア前端の位置関係は新旧で殆ど変っていない(若干前に移動)。
2.フロントドア後端は前に大きくオフセット(移動)している。
3.結果フロントドア長は新型で短くなっている。
4.全高は10o伸びている。
まとめると、上下方向に拡大したボディを生かして、シート座面位置を上げ乗員をアップライト
に座らせてアテンザの前席を前後方向に狭めていると考えられます。
シートの座面位置が旧型に比べて上がっていることは、マツダのアテンザ販売資料の
エンジン音ブーブキットの図を見れば分かります。
ということで
>本当のキャビン位置はAピラーじゃなくてセンターピラーが現してるんだよ。
は間違い×。
であり、スペース効率が悪化しているという事実から目を背けるべきではありません。
>>624 >ホイールハウスが遠ざかれば助手席と運転席を充分離してまっすぐペダルを踏める。
ホイールハウスが遠ざかったのは、そもそもマツダがFF横置きプラットフォームに
普通の会社ではやらない、タコ足ありきでバカデカイタコ足を突っ込んじゃったのが原因ですね。
副作用として、スペース効率の悪化とフロントヘビー化の弊害を忘れてはいけません。
エンジンが人から遠いのに、フロントガラスはクラス比で人に一番近い。 だからちぐはぐな格好に見える。
ここで、FF横置きレイアウトでの重量物の前進によるロングノーズ化の弊害の詳細に 再度言及しておきましょう。まず、重量配分が悪化しフロントヘビーになります。 フロントヘビーになることは、FF車ではトラクションを稼げるメリットもあるのですが 何より前方に重量物が偏るためハンドリングは悪化します。また、フロントタイヤの負担が増え、 横方向に使えるグリップが減る方向ですのでアンダーが増えます。特に、エンジン重量が重く、 トルクのあるディーゼルではその傾向が顕著となり、特にコーナリングの立ち上がりで有効に エンジンパワーを使えなくなります。それに加え、後輪軸重が減ることで、ブレーキ力が減り ブレーキの前後バランスが悪化し、安定したブレーキングが難しくなります。 このように、マツダのスカイアクティブはFFの大きなメリットであるスペース効率の良さを捨て 車両の基本性能である、今までマツダが重視していた走る曲がる止まるの全て悪化させる方向の エンジニアリングを苦し紛れに採用したのです。
一部修正しました。 ここで、FF横置きレイアウトでの重量物の前進によるロングノーズ化の弊害の詳細に 再度言及しておきましょう。まず重量配分が悪化しフロントヘビーになります。 フロントヘビーになることは、FF車ではトラクションを稼げるメリットもあるのですが、 何より前方に重量物が偏るためハンドリングは悪化します。またフロントタイヤの負担が増え、 横方向に使えるグリップが減る方向ですのでアンダーが増えます。特にエンジン重量が重く トルクのあるディーゼルではその傾向が顕著となり、コーナリングの立ち上がりで有効に エンジンパワーを使えなくなります。それに加え、後輪荷重が減ることでブレーキ力が減り ブレーキの前後バランスが悪化し、安定したブレーキングが難しくなります。 このように、マツダのスカイアクティブはFFの大きなメリットであるスペース効率の良さを捨て 今までマツダが重視していた車両の基本性能、走る。曲がる。止まるの全てを悪化させる方向 のエンジニアリングを苦し紛れに採用したのです
よく妄想でそこまで言い切れるなぁ・・・
一部修正します。
>>617 >おかしい頭で幾ら貶してみたって
相手の中傷に堕ちる事は 敗北宣言だとマダ分からんのね、信者は哀れ。
>センターピラーはシートにあわせた位置にしないと乗降性がモロに悪くなるだろ。
そうそう、センタピラーの位置とヘッドレストの位置はほぼ合わせるのが
セオリーだからね これは正解 ○
では、検証してみよう。
http://uploda.cc/img/img508aa490a50e5.bmp 1.フロントドア前端の位置関係は新旧で殆ど変っていない(若干前に移動)。
2.フロントドア後端は前に大きくオフセット(移動)している。
3.結果フロントドア長は新型で短くなっている。
4.全高は10o伸びている。
まとめると、高さ方向に拡大したボディを生かして、シート座面位置を上げ乗員をアップライト
に座らせてアテンザの前席を前後方向に狭めていると考えられます。
シートの座面高が旧型に比べて上がっていることは、マツダのアテンザ販売資料の
エンジン音ブーブキットの図を見れば分かります。
ということで
>本当のキャビン位置はAピラーじゃなくてセンターピラーが現してるんだよ。
は間違い × であり
スカイアクティブ技術によってスペース効率が悪化しているという事実から
目を背けるべきではありません。
自分では理論だと思ってるんだろうけど根拠が全部妄想だから他人から見ると意味不明なんだよね・・・
>>650 本気でビョーキかあるいはガチプロかのどっちかだから放っとくが吉。
俺が知る限りマツダ関係のスレで半年以上この調子だ。
まずフロントヘビーのなにがダメなのかわからん BMWが50:50が理想とかホザいているが、FRだと駆動するためにはリア荷重、ハンドル切るにはフロント荷重が必要だからそういってるだけで、 FFの場合はリアの荷重はコーナーで踏ん張れるだけあればいいんだが。 トラクションも操舵も前輪でこなすFFはフロント荷重じゃないとダメ。 スバルは昔わざわざフロントにスペアタイヤを置いてフロントヘビーにしたくらいだしな。
>>652 フロントヘビーな車乗ってるととりあえず走ってて重ったるい感じはするが。
同じ車種のガソリンに比べて明らかにタルい。
安定した重厚な乗り心地といえば聞こえはいいが。
後方排気+たこ足で車のすべてが決まってしまうのか。 凄いな。
>>653 重ったるい感じのしない車って、具体的に何よ?
>同じ車種のガソリンに比べて明らかにタルい。
この文章は意味不明だしw
世の中の車、特に大衆車の大半はフロントヘビーだよ。
FRの中でも50:50を実現してるのは一部だけだぞ。
ハチロク/BRZでも前後重量配分は53:47みたいだし。
>>656 ディーゼルがエクストレイルね。
ガソリンより足回り固めてきてるはずなのにね。
FFの適当なバランスはどっかにあるんだろうけど寄り過ぎるとカーブとかタルくなる。
658 :
531 :2012/10/29(月) 00:32:32.32 ID:7OsIiCGDP
>>658 このアンチはソース突きつけても「そのソースは嘘だ!」って本気で言うよ
嘘だという根拠を聞くと「事実だというソースが無いから」っていう意味不明な反論するし
>>655 >後方排気+たこ足で車のすべてが決まってしまうのか。凄いな。
MAZDAの主張するLike no other とは
他のメーカが、大きなデメリットがあって実行しないことを
それらのデメリットを無視して実行してしまうことを言います。
ロータリーエンジンしかり、今回のスカイアクティブしかりですね。
特にスカイアクティブは、FF横置きプラットホームの基本コンセプト
としてBセグからDセグまで一気に適用してしまったことが致命傷となるでしょう。
>>658 添削して行きましょう。アテンザの場合。
>FF車がよりフロントヘビーになったりするのはエンジンルーム長が長くなったりではなく、
前車軸から見たエンジン・変速機の位置が前寄りになる事だから、お勉強しなおしましょうね。
車両の重量配分のファクターって機関のレイアウトだけなのか?違うだろ?
なぜエンジンルーム長が伸びているかと言えば前回りの臓物が増えているからな訳で・・
特にディーゼルについてはエンジン重量が増加してるのは明らかじゃないか?
トルク対応したTMの重量もさらに増すだろうしな・・
エンジン重量が増えれば、フロントヘビーになるのは道理だと思うよな?
アンタこそお勉強しなおした方が良いと思うけど?
>お前が恣意的な改変する前の図では新型6ではFオーバーハングは長さは旧型と同じか・・
オーバーハングが同じ(変わっていない)という認識は同じ
>>599 >>610 >>611 と何度も書いていることだが?
何がいいたいのか意味不明だな・・
「お前が恣意的な改変」とか・・結局、相手をテキトーに中傷できれば何でもいいんだな・・
>前車軸の位置に対しエンジンが前寄りになってるはずはない。つまり前加重が増大とか誹謗中傷だから
車両の重量配分のファクターって機関のレイアウトだけでは決まらないのに
今の時点で言い切っちゃえるというのはあなたは実はマツダの関係者なのかな?
つづき
>「フロントホイールが従来よりも約50o前に出ています。通常は前傾しているエンジンを、上を支点として振子のように前に振っている感じです。」
コイツ唯のデザイナーだろ(笑)
>サイドビューがFRっぽいプロポーションになっていることも特徴です。
とか、
>私たちはFRっぽい形になる美点を知っていたので
とか、FF横置きプラットフォームでFRの真似事をやることの愚を何も理解していないかのような
観念的なトンデモ発言の羅列ばかり・・
まぁ、彼は実の所を理解していて、タコ足をFF横置きプラットフォーム採用したために出てくる問題を
いかに耳通りの良い後付の理由でごまかす事を考えて発言したのだと思いたいけどね。どちらにしても無理がある話。
>これに順ずる設計だろうな。エンジンが後傾したら前加重は減少方向だぞ。
これって前の方で指摘済みだけど
>FF車では駆動輪のトラクションを得るための当たり前のエンジン搭載位置ですが??
そんな事も知らないのでしょーかー??
との発言とは矛盾してるじゃん。
マツダ原理主義(マツダは全て正しいという考え方)の発露あるいは
単なるご都合主義ですな。
>>659 >>336
スカイアクティブに限れば、ディーゼルとガソリンの重量差は 殆どターボの有無に関する分だけじゃないの? エンジンブロックは 圧縮比14のお陰でガソリン並みの頑丈さで済んでいるはずだし、 変速機がディーゼルだけ頑丈で重いものになっているという話も 聞かないしね。
664 :
531 :2012/10/29(月) 10:42:21.30 ID:7OsIiCGDP
>>662 >>659 の言う通りの反応してどうすんの?
基地外の言葉なんか専門家のソースに完敗するのは明らかだが?
VWも全く同じような事しようとしてるの判らんか?
お前はマツダに加え天下のVWまで敵に回すつもりか?
665 :
531 :2012/10/29(月) 10:53:01.99 ID:7OsIiCGDP
>>661 これも何とも低レベルのすり替えだな。幼稚園児ぐらいしかだませんぞ。
レイアウトと重量配分の話なのに、
エンジン重量ガーってエンジン自体が重くなれば全てのメーカーでフロントヘビーになるに決まってる。
全然マツダ下げになってない。
文句あるならガソリンモデルより前が重くなってないディーゼルモデルがある車種を示せ。
ID:up3yrMpp0
>
>>662 >コイツ唯のデザイナーだろ(笑)
うわぁ…
言い分に一応の筋が通ってるのに感心する 断片的には正しいと思われる主張もある 何がこいつをここまで粘着させるんだろうな マツダ車に親でもひき殺されたんだろうか
単純に信者いじりが面白いだけだろう
>>663 >スカイアクティブに限れば、ディーゼルとガソリンの重量差は
殆どターボの有無に関する分だけじゃないの?
今分かっている現実ベースで見るとCX−5でディーゼルはFFで70s増
4WDで100s増ですな。
>>664 >基地外の言葉なんか専門家のソースに完敗するのは明らかだが?
信者ップリ ワロタ。
>お前はマツダに加え天下のVWまで敵に回すつもりか?
天下のVWワロタ。
>>665 >これも何とも低レベルのすり替えだな。幼稚園児ぐらいしかだませんぞ。
レイアウトと重量配分の話なのに、
>>528 で書いた論旨を再掲しよう。
さて、論旨を再度整理すると以下のとうり
1.スカイアクティブはトグロを巻いた排気管がエンジン後方に出ているため
バルクヘッドからのエンジンの相対位置は前出しされている、実際CX−5
のエンジン位置は通常のエンジンより完全に前方にマウントされエンジンルームも
拡大している。そのため、スペース効率の悪化、重量配分の悪化、ハンドリングの悪化、
ブレーキングの悪化等が発生する。
>エンジン重量ガーってエンジン自体が重くなれば全てのメーカーでフロントヘビーになるに決まってる。
全然マツダ下げになってない。
ロングノーズデザインのアテンザのスペック楽しみだな(笑)
>>667 >言い分に一応の筋が通ってるのに感心する
こらこら、筋は通してるぞ、一応じゃねぇ。
>断片的には正しいと思われる主張もある
こらこら、全部正しいぜ(笑)
昨日のマツダ株の終値 94円
うわ。キモッ。承認要求強すぎるだろこいつ。
672 :
531 :2012/10/30(火) 12:14:45.49 ID:7Th+DrzPP
ここまで来ると統合失調症か認知症レベル。 大事になってからじゃ病院も行けなくなるぞ。 せめて本カタログがでてからにしな。 写真じゃあやふや過ぎて、論じ過ぎるとやばいからな。
トヨタ、上位3位を独占=7位までが日本車−米信頼性調査 米有力消費者情報誌「コンシューマー・リポート」が29日公表した自動車ブランド別の信頼性ランキングで、 全28ブランドのうち、日本車が1位から7位までを独占した。 特に、上位3ブランドは全てトヨタ自動車で、大規模リコール(回収・無償修理)問題からの回復ぶりを改めて示した。 コンシューマー・リポートは、米国の消費者の購買活動に大きな影響力を持つとされる。 調査は、同誌の読者が保有する計120万台を対象に行われ、不具合の情報などを基にランク付けした。 首位はトヨタの若年層向け北米ブランド「サイオン」で、2位に大衆車ブランドの「トヨタ」、3位に高級車「レクサス」と続く。 4位はマツダ、5位は富士重工業。
何が凄いってあんだけ 「巨大なタコ足が車室内に入り込んで車内が激狭!」 って言ってたのに、今度は正反対に 「エンジンが遥か前方にあり重量バランスが最悪!」 って主張なんだよなw
>>674 結局エンジン全体がでかくなりすぎて実用性が無いって事だろ。
タコ足はでかい、エンジンは前に出すぎてる・・・ タコ足自体の重量はたいしたこと無いわけだし。
まあ残念ながらマツダがやるこったからこんなもんなのはしょうがないよね。
>>675 >まあ残念ながらマツダがやるこったからこんなもんなのはしょうがないよね。
そうだな、今日のマツダ株の終値は91円
ここ2年のチャート見てみると、スカイアクティブ発表以降のマツダは
正に地獄への坂道を一気に転げ落ちている。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7261.T&ct=z&t=2y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v これは、市場からマツダのスカイアクティブ技術の
真実を見抜かれてしまっている事を示しています。
スカイアクティブの真実とは、その内容に
1. 新規性が無く
2. 「スカイアクティブ」なるものを構成するコア技術は他の系列の部品メーカに依存しており。
3. コストが増加し。
4. ワールドワイドで商売ができないディーゼル技術(アメリカ、ロシアでは出せていない)等を出し
5. FFの大きなメリットであるスペース効率の良さを捨て
6. 車両の基本性能、走る、曲がる、止まるを悪化させてまでタコ足を採用して鵜ロングノーズ化
7.上記のようなデメリットがあって他社は絶対に採用しないLike no otherのエンジニアリング
8.それらを意図的なミスリードを狙った宣伝技術で大々的に宣伝しています。
これがマツダのDNAなんだな。
ロータリーから連綿と続くエンジニアのオナニーによる縦割り個別最適のなれの果て。
稀代のクソ車、スカデミが出た当初から(いや出る前からか?)指摘され続けたことだが やはりなという感想しか出ないな あとはせいぜい中国資本によるM&Aの発表、もしくは更正法申請がいつになるかってことくらいしか興味がない 市況ではとっくの昔に仕手銘柄扱いで、塩漬け組の愚痴と悲鳴に売り豚がホルホルしながら80円を待ってる状態
679 :
やきとりくん :2012/10/30(火) 21:44:44.98 ID:T0Xv7IMpP
マツダの技術陣はブレークスルーって言葉が好きなようだが、 巨大なタコ足をコンパクトにするブレークスルーってやらないのかな? デミオクラスにまでフルスカイを展開する以上、避けて通れない道なんだがね。 極論だが、コンパクトクラスはいっそのこと4-2-1タコ足を諦めて そのかわりにトルクが落ちないSKYACTIV-EGRを作っちゃうのもアリじゃないかな?
680 :
やきとりくん :2012/10/30(火) 21:50:23.10 ID:T0Xv7IMpP
というか・・・
>>678 >稀代のクソ車、スカデミが出た当初から(いや出る前からか?)指摘され続けたことだが
>やはりなという感想しか出ないな
その話、個人的に興味があるので、当初の指摘ってやつのソースを
教えてくれないかな?
君がいう稀代のクソ車を、納車1年4か月にして38,000km以上走ってしまった
俺はよっぽど基地外かもしれんからなw
>>679 >マツダの技術陣はブレークスルーって言葉が好きなようだが、
好きだねぇ、他社が散々に検討、検証して先が無い方向の技術を
他社と違うこと、特許の網が弱いだけで執着して強引にカタチにして
完成度の低いものを作って商売するのがマツダのブレークスルーだから。
それが原因で市場の不評を買うんだよね。
最近は株価対策か、特にエコがらみでツマランもの、意味の無いものを
発表してるけど惨いもんだ。
>巨大なタコ足をコンパクトにするブレークスルーってやらないのかな?
無い無い、4-2-1は等長でやらないと意味がないし、そもそも排気量に対して
管径は決まるし、狙うエンジン回転数で管長は決まるからね。
>デミオクラスにまでフルスカイを展開する以上、避けて通れない道なんだがね。
極論だが、コンパクトクラスはいっそのこと4-2-1タコ足を諦めて
デミオクラスは3気筒にすることで逃げるんだろうな。
さすがにマツダもFFロングノーズコンパクトをやるほどバカじゃないだろう。
でもP3-VPSはポイ捨てになるけどな。ロードスターで再利用するかもしれんが・・
>そのかわりにトルクが落ちないSKYACTIV-EGRを作っちゃうのもアリじゃないかな?
意味わかって書いてるか?EGRを使えば使うほどトルクは落ちるぞ。
682 :
やきとりくん :2012/10/30(火) 22:16:38.72 ID:T0Xv7IMpP
>>681 >>そのかわりにトルクが落ちないSKYACTIV-EGRを作っちゃうのもアリじゃないかな?
>意味わかって書いてるか?EGRを使えば使うほどトルクは落ちるぞ。
わかってるってw
ありうるやり方として
・排気量を盛る(SKY-G 1.6を乗せて1.3相当のトルクと燃費を実現)
・タコ足を小さ目にするが、EGRも乗せて、適宜タコ足の不足を補う。
スカイアクティブ流ダウンサイジングとでも名付けようかw
つまり、目的のためには手段を選ばない。
良くも悪くも、それがマツダってメーカーだと思う。
>>682 >わかってるってw
分かってねーよ(笑)
>排気量を盛る(SKY-G 1.6を乗せて1.3相当のトルクと燃費を実現)
まず、エンジン重量が増える、もちろんムービングパーツの重量が
増えてロスは増える方向、ダウンサイジングとは真逆の方向性(税金もな)
燃費は間違いなく落ちる。
そこで効率的なメリットを出すには、効率のいい回転数を出来るだけ使うようにして
全域ミラー運転する必要があるけどそれだと絶対的トルクが足りなくてマトモに走れない。
そこをモーターで補いましょうというのと回生を入れるのがTHSの考え方。
>タコ足を小さ目にするが、EGRも乗せて、適宜タコ足の不足を補う。
だから、排気量に対して管径は決まるし、狙うエンジン回転数で管長は決まる
と言ってるだろうが、排気量が上がれば管径は太くなるし。逆に大きくなる。
どういう形のEGRであれ使えばトルクは落ちる。
684 :
やきとりくん :2012/10/30(火) 22:47:43.20 ID:T0Xv7IMpP
>>683 >そこをモーターで補いましょうというのと回生を入れるのがTHSの考え方。
天下のトヨタ信者様でしたか。
大変失礼しました。
マツダとしてはトヨタ様を怒らせちゃいけねぇなw
なんか、プリウスやアクアが爆売れに次ぐ爆売れで、
石を投げればどちらかに当たる状態なんですが、
これらが中古市場に出回るとどうなるんだろうね。
ノートPCみたいにバッテリーリストア済み!でないと売れないだろう。
そして大量の廃棄バッテリ・・・
>>684 >マツダとしてはトヨタ様を怒らせちゃいけねぇなw
なんだよ、自分で妄想を語りだしておいて終わりかよ?
ツマんねーな。
>ノートPCみたいにバッテリーリストア済み!でないと売れないだろう。
そして大量の廃棄バッテリ・・・
無知は罪だな。もう笑うしかない。(笑)
もう少ししたらTHSを積んだ積んだマツダ車が出るが
当然、それも一貫してディスるんだよな?間違った思い込みで
当然、消耗が激しく3年程度で定期交換が必要なアイドリングストップ車
のバッテリー、特にSKY−Dの高価な大容量バッテリーもディスるんだよな?
>>678 つぶれるならシャープが先だろうけどな。
687 :
やきとりくん :2012/10/31(水) 00:09:44.12 ID:Ux2O4+RCP
>>685 >>ノートPCみたいにバッテリーリストア済み!でないと売れないだろう。
>>そして大量の廃棄バッテリ・・・
>無知は罪だな。もう笑うしかない。(笑)
あー、心の琴線に触れちまったね・・・
トヨタ様とマツダがTHS供給契約を締結したのを知らない奴が、
ここのスレに書くわけないだろうが。
>もう少ししたらTHSを積んだ積んだマツダ車が出るが
>当然、それも一貫してディスるんだよな?間違った思い込みで
あー、バッテリがディスられるのは織り込み済みってことか。
自分から弱みみせちゃいけないぜ。
せめてTHSの優位性を語らないと。
>>688 ドイツではプリウスが最も優れたタクシーとして評価されてるよ。
バッテリー劣化の心配は無いんじゃないの?
>>690 バッテリー問題はトヨタというより電気メーカーが頑張ったのかなあ。
でも「優れたタクシー」って、裏返せばマイカーでは買いたくない車という
意味なのかも・・・・
>>691 どうなんだろ。
ドイツで評価してるのは個人タクシーの運転手だからランニングコストだけでなく
故障や長時間運転しての疲労の少なさなんかも重視されてると思う。
売れないから在庫処分でプリウス安売りしたんじゃね?欧州ではプリウスの定価以下でDセグのディーゼルセダン買えるし
信者の無理やりな擁護が全部論破されててワロタw
信者は本当に脳みそ膿んでるよ。 マジでこんなに明らかなのにまだスカイアクティブ信仰やめないの。
論破されすぎてアンチが発狂しとるなw
698 :
やきとりくん :2012/10/31(水) 20:47:16.58 ID:Ux2O4+RCP
>>697 Q-85は定価5万以上と聞いていたが、
安い処で探せば半額以下で買えるんだねぇ・・・
うちのスカデミのQ-85が最近急にへたってきた。
そろそろ交換かなと思っているが、
今でもディーラーで交換すると定価以上にぼったくられるんだろうな・・・
699 :
531 :2012/10/31(水) 23:07:39.06 ID:1BYYUA1EP
いくらなんでも一年やそこらでへたるもんかね。 40Bが2500円で買えるのに、毎年十倍ものバッテリーを買い換えてたら全然メリットねえじゃん。
>>697 オーディオレスの車でそれがついてるなら、他のグレードでも大丈夫じゃね?
>>698 >うちのスカデミのQ-85が最近急にへたってきた。
そろそろ交換かなと思っているが、
えらく早いな、まだスカイデミオ発売から一年チョイだぜ。
2年サイクルとしてもキッツイな・・
定価ベースだと4万以上だけど、ディーラーではどんなモンだろうな。
>>702 必死になって探しだした情報がそれだけ
ナビ付けただけでバッテリー持たない欠陥プリウスwww
しかもワザと高い方をだしたインチキも認めちゃってw
お前自虐笑いの天才だなw、前世は池乃めだか?
706 :
531 :2012/11/01(木) 09:55:53.08 ID:kgJuJOmsP
それ以前に全メーカーで新型車はアイドリングストップ付きでフェラーリまで右に倣えなんだが。 アンチは中古車しか買えません
ホンダのN-ONEの発表をみてマツダとの差改めて感じたわ。 なんだかんだいってもホンダには世界観があるな。 マツダは結局その場しのぎの技術屋だな。 だがそれがいい。
>>709 >ホンダのN-ONEの発表をみてマツダとの差改めて感じたわ。
なんだかんだいってもホンダには世界観があるな。
ホンダは真面目だし、非常に合理性の高い車作りをしてるな。
>マツダは結局その場しのぎの技術屋だな。
マツダは元々合理性から縁遠いしな。ロータリーしかり、スカイアクティブしかり
手段の為に目的を選ばず完成度が低いのがマツダの車づくりだからこそ、
破たんすべくして破たんする。
それだけじゃなく、マツダディーラーは保険金詐欺をするし
マツダ本体も性質の悪いステマはするし。
コンプライアンスに欠けた非常に韓国っぽい会社
それがマツダ。
711 :
531 :2012/11/02(金) 01:55:49.25 ID:n8uajipoP
ここのアンチは元々合理性から縁遠いしな。CRVとCX5の図面しかり、中身ゼロの709の書き込みしかり 手段の為に目的を選ばず完成度が低いのがアンチの書き込みだからこそ、 破たんすべくして破たんする。
714 :
やきとりくん :2012/11/02(金) 23:07:01.77 ID:IjvC12h/P
>>700 納車後1年4ヵ月で38000km超えてる。しかもサンドラで。
>新車なのに足回りがサビサビになったり、雨漏りする車作りが真面目で合理的なのでしょうか?? あんまり錆びや、雨漏りや、トラブルの事を出さない方が良いんじゃない? 質の低いマツダにとってはヤブヘビになるよ。 ホンダの方が真面目ってのは、車両の特性を生かす車づくりをしてるところですな。 ホンダのMM思想ってのは、スペース効率を極限まで追求していて、 スペース効率を大きく棄損しているスカイアクティブとは真逆の考え方だし。 マツダがディスったダウンサイジングターボを軽の枠組みの中で、コンパクトに収めながら うまくまとめてる。例えば、今回出たN-oneとスカイデミオを比較すると 1.N-oneは125万からダウンサイジングターボが買えてスカイデミオと燃費は同等。 2.車重とエンジンスペックを見ると動力性能はほぼ同等 3.車内の広さも、全幅こそデミオが広いが車内長も車内高もN-Oneの方が広い 4.スカイデミオの価格に合わせてターボのTourerLにすれば車内の質感も圧倒的にN-Oneの勝ち。 5.ほぼ同じ値段でHIDもつくし、アルミもつくしサイドカーテンエアバッグもつくし装備レベルがかなり高い。 6.こういう4人乗れればいい車で、小型車に引けを取らずむしろ一部は凌駕する車を圧倒的コスト メリットのある軽で出してくるホンダは真面目だし、合理的だし、その技術力は高い。。 ということです。
>>714 バッテリー替えた?
ディーラーでいくらだってQ-85?
>>717 >軽なんて自殺志願者の乗り物だろ?
構造とポリシー次第だな。
車重に比例した有利不利はあるけど、
設計の古いデミオより、設計の新しいN-Oneの方が有利だろ。
来年くらいにはJ-ncapでスコアが出るから少し待て。
ちなみに今現在、軽が自殺志願者の乗り物なら
J-ncapで軽と同じスコア出してるデミオも自殺志願者の乗り物になるぞ?
それでいいのか?(笑)
どうして、マツダ信者はマツダの現実や真実に目を向けられないのだろう? ゆがんだバイアスを突き詰めていくと、結局回り回って矛盾となり 自分を苦しめることになるのに。
J-ncapwwwww
721 :
531 :2012/11/03(土) 01:03:49.21 ID:Xf19LL55P
>>715 俺の脳は低性能過ぎて頭蓋骨のスペースを大きく棄損しているまでは読んだ。
クラスも設計年次も大きく違うもので比較するのが馬鹿だって未だ気づかず。
軽でMM思想を突き詰めると極度に狭いエンジンルーム、オーバーハングとなり、
一寸した衝突で補機類がだめになり、たちまち自走不能に。
衝突試験はクリアしても、パッケージングに余裕ゼロだから
実際の事故では車体全体に衝撃が伝わり
ルーフの上まで一気に溶接部分がばらけ、たちまち全損とか。
いくら成績よいとか言っても事故が怖いと絶対のらない人が相当いる。
>>714 それが事実かどうかわからんけど、
38000キロも乗るくらいなのにバッテリーがそんな短期間でへたるって変だよ
723 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/11/03(土) 04:53:13.52 ID:hOosyCV50
>>719 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 03:22:12.58 ID:eGJWFT5a0
>>146 アテンザ乗りって言うかマツダ乗りにはキチガイが多いのは確か。
みんカラなんか観てもらえれば解ると思うがホントきもい奴ばっかw
とにかく何でもマツダ車が一番!マツダがする事は間違っていない!他社の車はクソ!
って奴が異様に多いからw
健全なマツダ車乗りもいるが、ある意味そんな人は珍しく思えてくるw
187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 07:30:38.50 ID:hyX0nR8X0
>>178 俺はアテンザ乗りだがキチガイが多いのは確かだな
メーカーやDがメチャクチャな事をしても
「とにかく文句言う奴が悪い」「マツダは完全無欠!」
っていうのがたくさんいる
だからメーカーもDも改善も向上もしない
マツダの没落はキチガイユーザーがそうさせた
たぶんキチガイユーザーは新車にエンジン載せ忘れてても
タイヤやシートが無くてもただひたすらマンセーする
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/11/03(土) 05:36:11.26 ID:byoSZsro0
ホンダが合理的ってのには同意。 家車がフィットだが非常によく出来てるし広い。 でもリアサスの突き上げはひどいし 無駄に広く見せようとしてAピラーが邪魔で 交差点で角がみえない。 CVTは燃費重視セッティングでモッサリ。 乗ると意外とストレスがたまるので俺は 自分では買いたくないが、幅の広い 軽自動車と思えばナットク。 軽に趣味性とか快適性なんていらねぇよな。
725 :
やきとりくん :2012/11/03(土) 05:38:35.54 ID:Gz/Del6JP
>>716 まだ変えてません。
もうじき18ヶ月点検なのでそのとき見てもらうつもり。
i-stopは動作するようだが、バッテリチェッカが全く点灯しなくなったので
絶対ひっかかるなぁ・・・
726 :
やきとりくん :2012/11/03(土) 05:47:09.69 ID:Gz/Del6JP
>>722 まぎれもなく事実なんですわ。
乗るときと乗らないときの落差が激しいってのはある。
すなわち超シビアコンディション。
>>721 >クラスも設計年次も大きく違うもので比較するのが馬鹿だって未だ気づかず。
何?そのマツダびいき(笑)
>ちなみに今現在、軽が自殺志願者の乗り物なら
J-ncapで軽と同じスコア出してるデミオも自殺志願者の乗り物になるぞ?
上の内容はほぼ同時期のデミオと軽を比較しているから安心しろ(笑)
デミオは軽並の安全性なんだよ。
>軽でMM思想を突き詰めると極度に狭いエンジンルーム、オーバーハングとなり、
確かにエンジンルームは狭くなるな→居住空間拡大
オーバーハングが切り詰められるから、ハンドリングは向上するな。
同じ材料を使っても軽く仕上がるし。メリットが多いね
スカイアクティブはFFのロングノーズ化で、同サイズで居住空間縮小、ハンドリングは悪化する
同じ材料を使ったら重くなるし、軽くするためには工作性も低下しコストが上昇する
まさに真逆。
>一寸した衝突で補機類がだめになり、たちまち自走不能に。
衝突試験はクリアしても、パッケージングに余裕ゼロだから
実際の事故では車体全体に衝撃が伝わり
ルーフの上まで一気に溶接部分がばらけ、たちまち全損とか。
相変わらず、マツダ信者はマツダに都合の良いカッコ悪い妄想全開だなぁ
少しは自分の発言の裏付けしてみろよ(笑)。
>>726 マツダが10.15モードチューンをやりすぎたんだよ。
充電制御をシビアにセットしすぎた。
過去2回のサービスキャンペーンの中で逐次改修を入れてるけどな。
被害者はいつもユーザー。
729 :
やきとりくん :2012/11/03(土) 14:09:37.39 ID:Gz/Del6JP
>>728 え、そんなにシビアかな>スカデミの充電制御
減速時だけオルタネーターを回すごく一般的なものだと思っていた。
過去2回のECU絡みサービスキャンペーンの話になると、
どちらか忘れたけれど、i-stopがなかなか有効にならない症状が改善された。
バッテリ残量のしきい値を低くしたようだ。
i-stopの効きがよくなったのは結構だが、バッテリがより深く放電されることになり
最近の気温の低下も相まって、バッテリ劣化が進んだのかなぁと推測。
午前中、100kmちょいドライブに行ってきて、ようやく満充電になったようだが、
その後何回かi-stop使っただけで、放電早っ!という状態。
なんつうか、外付けキャパシタが欲しい。
>>715 >あんまり錆びや、雨漏りや、トラブルの事を出さない方が良いんじゃない?
> 質の低いマツダにとってはヤブヘビになるよ。
足回りの錆や雨漏りのトラブルがホンダ車にあるのは事実だろう?
事実を指摘されるのがそんなに困るのだろうか。
>
> ホンダの方が真面目ってのは、車両の特性を生かす車づくりをしてるところですな。
> ホンダのMM思想ってのは、スペース効率を極限まで追求していて、
> スペース効率を大きく棄損しているスカイアクティブとは真逆の考え方だし。
MM思想でそんなにたいした物なのでしょうか?
ホンダ車はフィット以下しか売れていないですね。
余裕なあるクラスの車ではスペース効率よりも重視されるものがあるのではないでしょうか?
>>727 >確かにエンジンルームは狭くなるな→居住空間拡大
> オーバーハングが切り詰められるから、ハンドリングは向上するな。
間違い。
MM思想では、エンジンルームを狭くするため、エンジンなどの重量物を上下に高くするよう設計している。
すなわち、重心が高い。
ハンドリングが向上するとは言えない。
>>730 デミオの錆とかアクセラの製造不良による雨水の大量浸入とかどう言い訳するのか・・・
CX−5のリアBCM問題とかもあるしな。
そういうのに比べるとホンダの問題点ってたいした問題点じゃない。
>>732 不具合については言い訳など出来ないし、するべきでもない。
ホンダの足回りの錆については防錆塗装を省くという確信犯であることが異なる点である。
わずかなコストダウンのために、そのようなことをする会社が今後もまともな製品を作れるとは
思えない。
>そういうのに比べるとホンダの問題点ってたいした問題点じゃない。
こんなことをユーザーが言っているようではホンダの問題点が無くなるのは見込み薄でしょうね。
>>733 足回りの表面の錆は強度に影響しない限り気にしない、
というのは、クライスラーネオンとかいう低価格車で話題になり、
一部の日本メーカーも取り入れた考え方だな。
クライスラー・ネオン 日本車キラーの顛末 Chrysler Neon - 消え行くアメリカ車たちを追って - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/hiro_hosono15oct/1898767.html 96年にバンクーバーに滞在していた当時、非常によく目に付いた車でしたが、今やほぼ絶滅状態といえます。
かつて、アメリカやカナダでは、何回もオーナーを替わりながら、一台の車を長く使うのが一般的でした。
そんな国でさえ、10年チョットで殆ど見かけなくなるというのは、即ちその耐久性の無さを物語っています。
結局安かろう悪かろうでは通用しないということを、身を持って示してくれただけでも、ネオンは無駄では無かったのかも知れません。
>>729 >え、そんなにシビアかな>スカデミの充電制御
減速時だけオルタネーターを回すごく一般的なものだと思っていた。
10・15モードチューンを極限までやって、バッテリーの負担が大きくなったと。
具体的には効率を重視したPSOCの多用と多様なケースに対する、SOC推定の限界。
加えて、イグニッションOFF時にSOCの測定をやっていることによる暗電流の増加。
>i-stopの効きがよくなったのは結構だが、バッテリがより深く放電されることになり
最近の気温の低下も相まって、バッテリ劣化が進んだのかなぁと推測。
午前中、100kmちょいドライブに行ってきて、ようやく満充電になったようだが、
その後何回かi-stop使っただけで、放電早っ!という状態。
彼ら自身、BLCの向上はバッテリーの性能頼みにしているし。
SOC推定方式自体に限界があり、OCVからモデルによって起電力を推定し、
SOCを求める方式はバッテリーの経年変化によって設定されたモデルから外れ
SOCの推定精度に問題が出て、DODが拡大しその結果バッテリー劣化してる。
>>730 忠告したのに・・
>足回りの錆や雨漏りのトラブルがホンダ車にあるのは事実だろう?
事実を指摘されるのがそんなに困るのだろうか。
N-BOXのナックル回りのサビは仕様です、長期使用にあたって問題が無いことを
確認した上で、防錆を省いています、合理的設計ですな。
またN-BOXの雨漏りについては、正確には雨漏り(ドアや窓を閉めた状態で雨水が侵入してくること)
ではなく、ドア解放時に雨水が室内に侵入するトラブルです、勿論使用上問題がありますので
迅速に対応されました。
では、マツダはどうでしょうか?マツダのサビはホンダのNBOXのサビと異なり意図しないサビで
本来あってはならないものです。例えば、アテンザの使用鋼板(POSCOの安物鋼板)に起因する
サビで塗料うきが発生する品質問題になったのは記憶に新しいですね。
マツダの雨漏りはどうでしょう?設計の稚拙さや、製造品質の問題から多数の雨漏りの例がいくらでも出てきますね。
勿論、ドアの開閉に伴うもの以外でですよ。
>ホンダ車はフィット以下しか売れていないですね。
ホンダ車は日本ではコンパクト中心で売れています。
アメリカではアコードやシビックはベストセラーです。
SUVのCR-Vなんかはワールドワイドの販売台数で言ったらCX-5なんかよりずっと売れていますよ。
そもそも、4輪に限定してもマツダの事業規模はホンダの三分の一程度しかないのですから。
>>731 >MM思想では、エンジンルームを狭くするため、エンジンなどの重量物を上下に高くするよう設計している。
すなわち、重心が高い。ハンドリングが向上するとは言えない。
上記の内容を検証してみよう。 N-ONE(ターボ車)、デミオ(スカイデミオ)
http://uploda.cc/img/img509540b7493e1.png これを見ると以下の事が分かる。
1.N-ONEのフロントオーバハングはデミオの約半分
2.N-ONEのリアオーバハングはデミオの約6割程度
3.ホイールベースはデミオより、N-ONEの方が長い
4.車重はN-ONEの方が170Kg も軽い
上記だけでも ■エンジンルームは狭くなるから居住空間拡大
■ オーバーハングが切り詰められるからハンドリングは向上する。
が明らかに正しいことが分かる。
では指摘されている、「エンジンなどの重量物を上下に高くするよう設計している。すなわち、重心が高い。」
はどうだろうか、上の図を見ると確かにN-Oneのボンネット高はデミオに比べて高い(5p程度)
次にN-ONeのエンジンの図を見ると・・
http://www.honda.co.jp/N-ONE/webcatalog/performance/image/sec_02_01_01_img_01.jpg 確かにエンジンが高くなっていますが良く見ると・・なんのことはない、エンジンの上に吸気系の
エアクリーナボックスが載っているだけだというのが分かる。このパーツは樹脂製で軽量であり
重心位置には殆ど影響しないことが分かる、それどころか、15センチ程度の高さがある
エアクリーナボックスがデミオより5センチ高いボンネットの下に収まっている
ということは、エンジン上部の位置はデミオより10センチは低い位置にあるということであり
エンジンのマウント位置は実はデミオより低いということが分かります。したがって
「MM思想では、エンジンルームを狭くするため、エンジンなどの重量物を上下に高くするよう設計している。
すなわち、重心が高い。ハンドリングが向上するとは言えない。」
との主張はデミオとN-ONEの比較では誤りだということが分かります。
次から次から、息を吐くようにウソや妄想や願望を吐き出す、 マツダ信者はいかがなものかと思いますよ。
>>733 実際の所、鋳物部品だから塗装しなくても問題ないと言えば問題ない。
ただ、200万円近い軽自動車を買う層がそれを納得するかと言われちゃうと、そりゃクレームにはなるわな。
あんまり車の知識ない人が買うことも多いだろうし、社外インチアップホイールつけるときにタイヤはずしてファビョるケースだろう。
スライドドアだって雨樋の無いデザインでスライドドアつけりゃああなるよ、
気になるようならルーフに水切りモールでも張ってみたらいいんじゃないかなって感じがする。
>>726 別にサンデードライバーで年間3万キロというのは珍しいだけでシビアコンディションでもなんでもない。
逆に乗るときは長距離だから、車にとっては理想的な状況とも言える。
やっぱマツダの車って色々問題多いんだな・・・
長期の自然放電と急速充電の繰り返しって、 鉛バッテリーの寿命縮めるには十分な理由だと思うが…
>>742 >長期の自然放電と急速充電の繰り返しって、
鉛バッテリーの寿命縮めるには十分な理由だと思うが…
翻訳すると、マツダは悪くない使用者が悪いと言ってるの?
1週間や2週間おいとくからって コンスタントに長距離走って1年で死亡はないわ そんなもん全然シビアコンディションじゃねーっつの
745 :
やきとりくん :2012/11/04(日) 12:09:48.09 ID:+JAWaofuP
>>736 10・15モードチューンをやっていないわけではないが
(JC08との乖離が結構あるので)
充電制御まで本当に強引なチューンをしているのだろうか?
少なくも、フットブレーキ時にしか効かないような制御をしているとは思えん。
緩いスロープで、Dレンジで軽くフットブレーキを踏んだ瞬間にエンブレがかかることがあるので。
おー、オルタネーター仕事してるなと。普通の充電制御だと。
可能性があるとしたら、やはりi-stopがバッテリの深い放電まで許容していることぐらいしか
思いつかん。サービスキャンペーンが過剰サービスだったと。
いくらi-stopで燃費稼いでも、バッテリの寿命が縮んだらそれはそれで非エコだろう。
SKYACTIVではなくてスカイデミオ固有の問題と見做すのだったら納得だ。
746 :
やきとりくん :2012/11/04(日) 12:21:46.24 ID:+JAWaofuP
>
>>742-744 補足しておくと、最近あまりサンドラではなくなっている。
帰宅後、平日の夜間にも運転している。お気にの近所コースを60km前後かなぁ。
エンジン的にはシビアさは減っているけれど、電装系にはかなり負担かけていると思う。
>>738 デミオとN-ONEの排気量の差を全く考慮していないのですね。
1300cc/1500cc:デミオと660cc:N-ONEではエンジン寸法に差があるのは当然。
両者を排気量の差を考慮せずに、比較するのは詭弁に他ならないですね。
>>745 >10・15モードチューンをやっていないわけではないが
(JC08との乖離が結構あるので)
充電制御まで本当に強引なチューンをしているのだろうか?
>>736 で書いた内容分かった?
バッテリーって充電状態ってのがあってそれをSOCと呼ぶんですよ。
でバッテリーはSOCは低い(バッテリーが減ってる)状態のほうが充電しやすいので
回生効率が上がるんですな。しかしその状態(PSOC)が続くと、バッテリーは急激に
劣化してしまうという痛し痒しの部分があって他社はそこまでシビアに攻めてないわけだ。
しかし、飛び道具の無いデミオスカイアクティブで10・15モードで30q/lを実現するために
マツダは過放電ギリギリの領域を積極的に使っているわけだ。フツーに使っていたらすぐバッテリーが
劣化する使い方をしていて、マツダがどうやって信頼性を担保しようとしたかというと。
SOCの状態を正確に推定することで、放電深度を制御して過放電を防ぐという考え方を入れている。
SOCの推定ってのを、バッテリーの電圧とバッテリー劣化のモデルからやってるんだけども。
使用環境や経年劣化によってバッテリーの状態が変化しているとそこが推定用のモデルから
ドンドンずれてきて、一気に劣化が進むというのが原因なんですよ。
すなわち、マツダの充電方式は元々バッテリーに過酷な制御をしてるんだな。
>可能性があるとしたら、やはりi-stopがバッテリの深い放電まで許容していること
それはいわゆる放電深度の幅を過放電方向に広げたということだから、
バッテリーの劣化をより進める方向への変更であることは間違いない。
>いくらi-stopで燃費稼いでも、バッテリの寿命が縮んだらそれはそれで非エコだろう。
マツダにとっては、そこは割り切ってでも10・15モードで30q/lというインパクトの
方が大事だったんだろう。
>>747 >デミオとN-ONEの排気量の差を全く考慮していないのですね。
1300cc/1500cc:デミオと660cc:N-ONEではエンジン寸法に差があるのは当然。
両者を排気量の差を考慮せずに、比較するのは詭弁に他ならないですね。
自分で書いていておかしいと思わない?
そもそも、ホンダのエンジンの重心が低いという説明をする原因となったのは
>>731 が
>MM思想では、エンジンルームを狭くするため、エンジンなどの重量物を
上下に高くするよう設計している。すなわち、重心が高い。
ハンドリングが向上するとは言えない。
と、ホンダのコンパクトな軽のエンジンに対して、
重心が高いとか頓珍漢なことを言い出したのが発端だろうに。
申し訳ないが、マツダ信者の発言は無知と妄想、マツダ信仰、そして原理主義からなる。
デタラメばかりだよな。
またアンチが論破されてファビョってるw
>>748 >>749 では燃えるマツダシリーズ行ってみましょう。
2012年08月19日 マツダ アクセラ 2004年03月 45,000 km DBA-BKEP LF-VE 車枠・車体 2012年06月25日
駐車中の車で、ABSコントロールユニットの電源コネクタに水が入り、
基盤がショートしてユニットが発火したため、エンジンルームと室内が全焼した
2010年02月27日 マツダ MPV 2004年04月 180,700 km LA-LW3W L3 車枠・車体 2010年2月24日
運転席のパネルスイッチが溶着してパワーウインドウモーターが過熱したため、
走行中に運転席後部スライドドアより発煙し、その後発火した
2010年01月29日 マツダ ボンゴブローニイ 2008年01月 50,490 km KR-SKF6V RF 車枠・車体 2009年12月21日
中央席用シートベルトバックルをエンジンルームに挟み込んだため、バックルが燃料ホースを破損させ、
燃料漏れを起こし、エンジンルームの高温箇所で出火した
2008年09月10日 マツダ ボンゴトラック 2005年10月 85,000 km KQ-SKF2T RF 車枠・車体 2008年9月5日
走行を始めて10分程したところでエンジンから異音が出て、段々大きくなり、エンジンが停止した。
その後、エンジン周辺から出火して全焼した
2007年09月04日 マツダ RX-8 2004年04月 50,000 km LA-SE3P 13B 車枠・車体 2007年8月16日
駐車しておいた車両が炎上した
2007年04月27日 マツダ ボンゴ 2005年12月 50,000 km KQ-SKF2V RF 車枠・車体 不明
駐車して数分後、車両の左前方から発火し、炎上した
2006年09月21日 マツダ RX-8 2004年05月 34,000 km SE3P 13B 車枠・車体 2006年8月20日
走行中、車が炎上した
2005年10月24日 マツダ MPV 2002年12月 0 km TA-LWFW AJ 車枠・車体 N/A
フロントフェンダーから白い煙が出たため車を止めたところ、出火して車両が全焼した
つづき 2005年09月21日 マツダ RX-7 不明 57,000 km 不明 不明 車枠・車体 購入後4年3ヶ月 車両後部から出火した 2004年11月17日 マツダ ファミリアSワゴン 2001年11月 37,000 km BJFW FS-ZE 車枠・車体 2004年7月25日 走行時にエアコン高圧側ゴムパイプが切れたため、火災になった 2004年10月08日 マツダ MPV 不明 138,070 km LW5W 不明 車枠・車体 不明 エンジンキーを切った状態(アクセサリー位置)時、ハンドル下のキーシリンダー部分から煙が出た 2004年10月02日 マツダ デミオ 2002年08月 19,700 km LA-DY5W ZY 車枠・車体 平成16年9月15日 車庫の中で右ドア中央部から出火した 2004年07月27日 マツダ ファミリアSワゴン 2001年11月 38,000 km BJFW 不明 車枠・車体 不明 エアコンガスとコンプレッサオイルが漏れて引火した 2004年07月12日 マツダ ボンゴフレンディ 1999年12月 0 km GF-SGEW FE 車枠・車体 1週間前 エンジン油圧ランプが点滅し、その後エンジン付近から出火した。 2003年09月11日 マツダ ボンゴフレンディ 1998年09月 45,000 km E-SG5W 不明 車枠・車体 不明 走行中、車両火災になった。 2003年03月25日 マツダ RX-7 1996年07月 30,000 km E-FD3S 13B 車枠・車体 不明 突然エンジンから出火 2002年02月25日 マツダ RX-7 1995年03月 40,000 km E-FD3S 13B 車枠・車体 不明 エンジン停止後ラジオを聞いていたところ、1時間30分後に右前タイヤ付近より炎があがり、 消防署に通報し消火したが、ほぼ全焼した。 2011年02月09日 マツダ ボンゴフレンディ 2003年03月 76,484 km GH-SGEW FE エンジン 2011年2月6日 高速道路を走行中、油圧警告灯が点いたため、ディーラーに入庫し、点検とオイルの交換をした。 警告が消えたので再度高速道路を走ったところ、警告が再点灯したので、低速で走行したが、途中で発火し、車両が燃えた 2007年06月15日 マツダ ボンゴフレンディー 2001年01月 83,126 km GF-SGEW FE エンジン 2005年9月20日 車両火災が発生した
>>748 >>749 続いて雨漏りマツダシリーズ行ってみましょう。
2012年05月31日 マツダ ロードスター 2005年10月 25,700 km CBA-NCEC LF 車枠・車体 2012年05月10日
排水路の詰まりにより、車内に雨漏れし、床が水浸しになった
2007年08月07日 マツダ ロードスター 2005年09月 0 km CBA-NCEC LF 車枠・車体 2007年8月
ウェザーストリップの排水穴の不具合により、すぐに目詰まりを起こし、車内に雨水が侵入する
2006年08月28日 マツダ RX-7 1997年05月 0 km FD3S 13B 車枠・車体 2003年10月
トランク内に水が侵入した
2004年10月05日 マツダ MPV 2000年11月 10,000 km GF-LWEW FS 車枠・車体 2004年9月
3列目シートを収納する場所に水がたまる
2003年08月04日 マツダ RX-8 2003年05月 1,600 km SE-3P 不明 車枠・車体 不明
雨天時走行中、雨漏りによりリアシート座面が水浸しになった。
2002年07月20日 マツダ ミレーニア 2001年01月 11,000 km GF-TAFP 不明 車枠・車体 不明
車内に水が入ってくる
2001年10月25日 マツダ デミオ 1999年12月 14,000 km 不明 不明 車枠・車体 不明
運転席の床下が浸水した。
2001年09月26日 マツダ MPV 2001年08月 200 km GF-LEEW FS 車枠・車体 2001年9月
ブレーキ周りの雨漏り。原因はパネル周りの隙間からの雨漏りだった。
757 :
やきとりくん :2012/11/04(日) 17:59:39.41 ID:+JAWaofuP
>>750 レクチャーありがとう。
悪いけれど
>>736 で出てくる用語はチンプンカンプンだったわ。
しかし、肝は以下のところだね。
>マツダがどうやって信頼性を担保しようとしたかというと。
>SOCの状態を正確に推定することで、放電深度を制御して過放電を防ぐという考え方を入れている。
>SOCの推定ってのを、バッテリーの電圧とバッテリー劣化のモデルからやってるんだけども。
SOCという言葉は最低限わかっておく必要がありそうなので、ちょっと調べてみた。
State Of Chargeの略語なんだね。
で、そのあたりをECUで制御しているが、バッテリーの劣化にしたがって推定モデルからずれてくると。
Q-85の保証は30,000kmまたは18ヶ月であり、俺のスカデミはちょうどそれを超えた段階だから、
穿って考えるならば、おそらくこれもモデルに組み込まれているんだろう。
これならば客からクレームが来ても「保証機関が過ぎています。有償交換です」と
突っぱねることができるからね。
これが真であるならば、ちょっと知り過ぎているような気がする。バッテリー業界の人ですか?
まぁ、そこは深く突っ込む気はないよ。
マツダ技報を読んでも、スカイデミオでのQ-85の使い方について
充電制御とは言わず減速回生と表現しているね。
「充電受入性の高いバッテリを利用することにより、減速回生を実現した」みたいなことが
はっきりと書いてある。
あたかもEVやハイブリッドのLi-ionバッテリのようにQ-85を使ってるとしたら、
確かにQ-85にとっては負荷が大きいだろう。
この問題の解として、SKYACTIVエンジンのみで本物の「回生」を利用するために
i-ELOOPというものが必要だとマツダは判断したのだろう。
スカイデミオは、所詮SKYACTIV技術の導入の踏み台であることはまぁ仕方がないとして
先に書いた狡猾な計算をしているのなら、ユーザーとして怒りを覚えるね。
>>748 >>749 引き続き、マツダ車トラブル最新事例集
2012年09月06日 マツダ ロードスター 2009年09月 11,200 km DBA-NCEC LF 保安灯火 2012年09月03日
200km程の距離を屋根をオープンにした状態で走行した後、駐車場にてホコリを払おうと助手席側サイドガラスに
軽く触れたとたん、突然破裂したようにサイドガラスが粉々に砕け散った
2012年09月04日 マツダ ビアンテ 2009年07月 45,000 km DBA-CCEFW LF エンジン 2010年9月
i−STOP装着車で、信号待ちから発進時にエンジンが始動せず、立ち往生した事が有る。ディーラーにて修理を受け、
エンジンは始動するようになったが、今度は、始動後に発進しようとした際にエンストするようになった。
再修理を受けたところ、エンストはしなくなったが、発進時にエンジンが停止寸前まで回転落ちをするようになった
2012年08月27日 マツダ CX-5 不明 0 km LDA-KE2AW SH エンジン 先週
排気圧センサーの不良により、走行中に突然マスター警告灯が点灯し、アクセル操作に車が反応しなくなったため
走行できなくなった
2012年08月25日 マツダ CX-7 2007年03月 30,000 km CBA-ER3P L3 エンジン 2012年8月16日
高速道路を走行中にベルトが溶損し、内部で絡まって切れたため、エンジンルームから白煙が上がり、
パワーステアリングも効かなくなってエンストした
2012年08月18日 マツダ アクセラスポーツ 2012年03月 3,000 km DBA-BLFFW PE 動力伝達 2012年08月15日
走行中に突然ギアが抜け、空走状態になってしまった。
2012年06月26日 マツダ タイタン 2010年07月 0 km BKG-LJR85A 4JJ1 排ガス・騒音 不明
DPF(粒子状物質除去装置)の自動再生中にアクセルを開けると、後方が全く見えなくなる程の大量の煙が出る
つづき 2012年06月16日 マツダ プレマシー 2012年06月 10 km DBA-CWEFW LF 電気装置 2012年6月9日 納車日当日から、電動スライドドアとi−STOPが機能しなかった。6月13日には、 エンジン故障のインジケータが点灯し、シフトレバーをD若しくはRに入れても車が動かず、 アクセルペダルを軽く踏むと急激な衝撃と共に動き出すようになった 2012年05月08日 マツダ CX-5 2012年03月 700 km DBA-KEEFW PE 電気装置 2012年05月01日 ラゲッジルームランプ交換時に、感電するおそれと高額なCPUが破損する可能性がある 2012年04月20日 マツダ ボンゴ 2012年02月 4,598 km ABF-SKP2V L8 かじ取り 不明 走行時に車両がふらつくためホイールアライメントを調べてもらったところ、7mmトーアウトになっていた。 また、光軸を調べてもらったところ、左側が上向きになっていた 2012年04月20日 マツダ ボンゴ 2012年02月 4,598 km ABF-SKP2V L8 走行装置 不明 バルブポイントのマークとバランスウェイトの位置がずれていたり、タイヤの設定が悪いなど足回りが悪い 2011年12月15日 マツダ ビアンテ 不明 0 km DBA-CCEFW LF 電気装置 2010、2011年冬季 i−Stop機能搭載車において、バッテリー電圧の降下により、定期的にi−Stopが作動しなくなる 2011年10月12日 マツダ デミオ 2009年07月 10,800 km DBA-DE3FS ZJ 動力伝達 2011年6月30日 自宅駐車場において、バックギアに入れて、バックモニター及びバック音が鳴っているのを確認してから バックをしようとしたところ、車が前進したため、道路の側溝に落輪し、ミラーを壊してしまった 2011年10月02日 マツダ アテンザ 2008年07月 120,000 km DBA-GH5FS L5 エンジン 2011年09月26日 ETC通過後、加速をしたところ、アクセルペダルを緩めてもエンジン回転レッドゾーンに入ったまま、加速し続けた
つづき 2011年09月21日 マツダ デミオ 2011年05月 1,500 km DBA-DE3FS ZJ 制動装置 2011年7月13日 急な下り坂において、エンジンをかけ、少し後進後、前進したところで異音がしたことからブレーキをかけたところ ブレーキが全く利かず、車が止まらなくなったため、右側土手と、立木へ車を衝突させて停めた 2011年08月02日 マツダ デミオ 2011年05月 0 km DBA-DE3FS ZJ 制動装置 2011年7月13日 山道を下る途中でブレーキが突然利かなくなった。とっさの判断で、わざと土手に車両をぶつけて減速し、 それでも停車しなかったので、最後は檜の木にぶつけて、停車させた 2011年07月17日 マツダ デミオ 2010年03月 16,400 km DBA-DE3FS ZJ かじ取り 2010年秋走行10000km弱で発生 走行中に突然メーターパネルに黄色いハンドルのマークが点灯し、ハンドル操作が重たくなり、舵が切れなくなった 2011年05月13日 マツダ ボンゴ 2006年09月 90,000 km KQ-SKF2T RF 排ガス・騒音 不明 DPF(粒子状物質除去装置)付きの車両において、9万km走行したところで赤いランプが点灯し マフラーが詰まったことから車が動かなくなった 2011年05月09日 マツダ デミオ 2010年01月 19,500 km DBA-DE5FS ZY エンジン 2011年3月 走行中にエンジンが停止したため、ハンドルが重くなり、動かせなくなった事から衝突事故を起こした 2011年03月29日 マツダ プレマシー 2010年07月 0 km DBA-CWEFW LF エンジン 2010年2月16日 エンジンのオイルコントロールバルブに金属片が詰まったため、走行中にエンストした
>>757 >この問題の解として、SKYACTIVエンジンのみで本物の「回生」を利用するために
i-ELOOPというものが必要だとマツダは判断したのだろう。
大枠は正解、そしてまたコストが上がると・・
>スカイデミオは、所詮SKYACTIV技術の導入の踏み台であることはまぁ仕方がないとして
先に書いた狡猾な計算をしているのなら、ユーザーとして怒りを覚えるね。
あの時点でのマツダの状況を考えると、さもありなんでしか無いことだけどね。
まぁ、自身の選択たし、車に罪はないから、大事に乗ってやってくれ。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/11/04(日) 18:44:11.12 ID:O0QzWcNA0
SKY-Dエンジン、とんでもなく燃費が悪いみたいです。
CX-5ディーゼルの夏場の平均燃費6.8km/L
燃費が悪いならディーゼルを買う意味がなくなってきます。
ディーゼル購入予定の人は要注意です!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://i.imgur.com/rUWio.jpg 俺の夏頃の燃費。
今はエアコンつけてないから1km位良い感じ。
スズキはリチウムイオン マツダは電気二重層 さぁどっち?
http://www.honda.co.jp/news/2011/c111202b.html http://www.news24.jp/articles/2011/12/02/06195667.html エアバッグ不具合、ホンダ30万台リコール < 2011年12月2日 22:23 >
「ホンダ」は2日、世界で約30万台を対象にリコールを行うと発表した。
対象となるのは、アメリカで生産された「アコード」や「シビック」など10車種で、
運転席のエアバッグが膨らむ際に部品が飛び散り、運転手がケガをする可能性があるという。
これまでにもエアバッグを膨らませるガス発生剤に不具合があり、08年から11年にかけて5回のリコールを行っていた。
しかし、部品交換が完了した後に同様の事故が起きたため調査したところ、データ管理の不備により、問題のある部品が
使われ続けていたことがわかったという。
この不具合による事故は、アメリカで20件起きており、20人が死傷している。
死傷者がでている重大な不具合にも関わらず、データ管理の不備により問題のある部品が使われ続けていたという。
ホンダの安全に対する意識の低さが伺える事例ですね。
765 :
531 :2012/11/04(日) 21:33:21.18 ID:UsOiVT1cP
766 :
531 :2012/11/04(日) 22:14:17.31 ID:UsOiVT1cP
>>765 >ついでにアイドリングストップなんて、どのメーカーの新型車にとって当たり前の装備になってるから、
怖がっていたら新車買えない。
いやいや、話は簡単だyp マツダ以外を買えば間違いない。
先に挙げたマツダ車トラブル最新事例をみても
■使用している部品の品質に問題があったり。
■車の機能上の設定に重大な欠陥があったり
■フェールセーフの思想が無くいきなり自走不能になる設計だったり
■設計強度やトルク制限の機能に何らかの問題点があって駆動系が破損したり
■車両の製造品質が極端に悪かったり。
■安全機構のインターロックに韓国車ライクな致命的欠陥があったり
■ノイズ対策が根本的に不十分で暴走したり・・
上記のような例を見るとマツダの車に対する安心安全には致命的欠陥があると判断せざるを得ない。
まさに、上の方で誰かが発言していたがマツダ車は自殺志願者の乗り物というのにふさわしい。
>>746 全然シビアじゃない、むしろ理想的な走行状態だな。
夜間走ったくらいで負荷が〜って話だと、オルタの能力不足か劣化が考えられる。
車について知識の無い人間が変な言い訳しないほうがいい。
>>765 カローラとかポルテなんかだとわざとオプション設定にしてたりする。
アイドリングストップをつけると減税になるケースもあるからなかなか痛し痒しだな。
770 :
531 :2012/11/05(月) 13:16:55.21 ID:Xv5E3bzDP
>>760 http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do ここ見て飽きもせずネガキャンネタ拾ったんだろう。
2001年4月1日からのトータルで見れば不具合情報は、
トヨタ: 5805件
日産: 4130件
ホンダ: 3347件
マツダ: 1322件
三菱だと4230件もあるが
大型トラックも含むのとメーカーに対する信用が落ちてユーザーが神経質になってるのもあるかも。
それ以外の不具合発生件数は販売台数なりというところで、マツダだけ悪い事はない。
トヨタでも発火、雨漏り、暴走は今年だけでも何件も報告が上がってる。
余りふざけた事やってるとお前自身が不具合報告あげられちゃうよ?
>>770 マツダはシェアの割に不具合多いな。
まあそのサイトは素人のバカぶりを哂うのが目的じゃないかって言われてるくらいで、なんの参考にもならないのだけど。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/11/05(月) 19:15:41.36 ID:R24Gsht30
>>771 マツダの不具合率は今に始まった事じゃない。
あまりにも故障の多さでBIG3から転げ落ちたメーカーだからなw
>>772 ビッグスリーって凄い違和感。戦前の「御三家」はトヨタ・日産・いすゞ
だったけど、戦後はトヨタ・日産が圧倒的な二強で、三位グループの
ホンダ・マツダ・三菱はヒット車の有無でしょっ中順位が入れ替わって
いたはず。結局ここからホンダ抜け出した事は否定しないけど。
774 :
531 :2012/11/05(月) 23:34:11.64 ID:Xv5E3bzDP
ホンダと比べても4割弱の件数でシェアの割と言える自信はどこから来るの?
775 :
531 :2012/11/05(月) 23:36:27.85 ID:Xv5E3bzDP
>>772 お前は自分が社会から転げ落ちる心配する方が先だろ。
いつまで下らん書き込みやってるの?
マツダはこれから普通車で日産の台数抜くこともありそうやね
>>776 考えてみれば自社生産の乗用車はデミオとベリーサ以外
みんな3ナンバーなんだな。
なるほど。 日産や三菱とくらべるなということですね。
780 :
531 :2012/11/06(火) 19:01:58.37 ID:D9SpFeekP
>>778 0点
分母は「2001年から今年までの各年のメーカーごとの保有台数の合計」
お前が挙げたのは去年の登録台数だけ。
一からやり直し。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/11/19(月) 05:49:35.95 ID:CHcBP+Om0
やっぱりマツダって不具合多いんだね 買わなくて正解だったかな
Cd値0.26とか0.27とか凄いよね。 フツーのセダンやハッチバックの形なのに。 スカイアクティブとか言い出す前の初代アテンザから0.28とかだったし、ここは素直に褒めどころでしょ。 エボX 0.35だぜ・・・
784 :
531 :2012/11/20(火) 13:43:16.54 ID:4JFv7TqaP
>>782 だから分母は10年前どころかそれ以前に登録された車も入るので781でも×
どのメーカーでも火を噴いた物があるので、運が悪ければお前はどれ買っても終わり。
歩くか電車乗ってろ。
785 :
やきとりくん :2012/11/20(火) 23:05:16.23 ID:WyBbED7GP
>>777 よく考えたらそうだね。
SKY-D1.4が実現しなかったら、スバルみたいに全部3ナンバーになってしまうかも・・・
787 :
531 :2012/11/21(水) 04:05:31.68 ID:+SMq5HcDP
>>786 不具合情報の一番古いの(2001年)を見ると199X年生産のが何台もある。
だから2001年からの毎年の登録台数ではなく、それらの時点で走ってる台数が分母。
>>787 でも当時は10年落ちにもなってないわけでしょ。
そのうち廃車になって消えていくわけだから、分母の数を特定することは不可能。
ここ20年くらい大きくシェアが変わってないのが日本の自動車市場だから、そういう枝葉末節に固執してもしょうがない。
そもそも分子のほうだって正確じゃないしね。故意に操作しようとおもったらやれない話ではない。
大まかな傾向を知るためのデータだから、細かい分母だの分子だのって騒いでも無意味だよ。
なんでそんなことに固執してるのか自分にはわからん。 あんたアスペなの?ってききたくなってくる。
789 :
531 :2012/11/21(水) 22:22:29.50 ID:+SMq5HcDP
>>788 正確にはわからないなら、マツダだけ特に故障が多いわけでもないという話になる。
それこそ大まかな傾向では故障率に差らしい差がないと最初から言いたかったのだが、
枝葉末節で揚げ足とる奴がいたのでな。
790 :
やきとりくん :2012/11/21(水) 22:49:11.29 ID:0CoYNCD3P
車の知識というより、統計学のほうが必要な流れかなこれって・・・ サンプリングやら母数やらが色々違う中で、 マツダ車はトヨタ車に有意に壊れやすいと言えるかどうか? データを提示てきた者がこの議論の勝者だろうね。 生産数以外に影響が出る要素のは、HV車の有無だから、 HV車を無いことにするか、HV車の故障は0とするかの仮定はいるだろうけれど。
792 :
やきとりくん :2012/11/21(水) 23:14:33.23 ID:0CoYNCD3P
>>791 突っ込み有難う。
ちなみに今、頭痛が痛い・・・
>>790 いや、設計とか品質管理の問題でしょ
そもそも故障なのか部品の寿命なのかという問題もあるが。
壊れやすく直しやすいのが良いのか、多少手間や金が掛かっても壊れにくいほうが良いのかとか色々考えなきゃならんことは有るだろうけどね。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/11/25(日) 05:25:40.11 ID:zHg0NUNE0
やっぱりマツダって不具合多いんだね 買わなくて正解だったかな
隣のブドウは酸っぱいノウw
質が悪いのは事実だからな 乗る前から覚悟はしてたが
フルスカイアクティブ搭載のCX-5がCOTY受賞したことで、 このスレは終了ですか?
10年後ガー とか云いたい奴のために置いといてやれ
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/12/01(土) 05:41:12.12 ID:zRLpjKnW0
>>796 質が悪いのわかってて乗るって拷問だろw
どMだなw
>>799 いや、安ければそちらを優先するという需要はそれなりにある。
マツダというメーカーのユーザーというのは基本的にそういう人種だし。
COTY取られて悔しいのうw悔しいのうw
803 :
やきとりくん :2012/12/02(日) 14:02:56.76 ID:Ln0q6pF8P
トルク曲線を吟味して車買う人はほとんどいないから、 少なくもステルスマーケティングではないと思う。
ステマ云々はともかく、グラフの見た目が盛られてることは否定できないんだな まあ、マツダもあのスカデミでさすがにこれは何とかごまかさなきゃヤバイと思ったのかもしれんな
3000回転付近での出力に谷がなくて 正規化出力のほうがフラットで綺麗だな
>>801 お前のクソくだらん努力のほうがよっぽど笑うわw。
どんだけ暇なんだか。
最近はCOTYとったやつってその後売れないで苦しむってのが多いね。 リーフとかiQとか
CR−Zも仲間に入れてあげて
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/12/21(金) 12:43:27.50 ID:X68rSiHL0
マツダが21日発表した11月の中国向けの輸出台数は8台 (前年同月は765台)だった。 ゼロだった10月に続き、輸出はほぼ止まっている状況にある。
中国撤退も近いか。 って言うか、現地生産せずに輸出してたんだな。
初代アテンザは現地生産で売り続けてなかった?
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/12/22(土) 19:25:19.31 ID:ky31GVdd0
成功でしょ。 結局ステマや評論家の買収で賞だけはたくさんもらったけど売れないまま。 池田大作先生みたいだね。
自動車屋が、次世代エンジンを開発するのは当たり前。 当たり前の事を当たり前でやってるだけで、スカイアクティブが特別と言うわけでもない。 つまり、スカイアクティブがダメというわけでもなく、単に販売不振なだけ。
815 :
531 :2012/12/23(日) 10:16:08.09 ID:NyHUZutvP
今時セダン・ただのワゴン(しかもマツダブランドで大型)が7000台受注で不振ですかそうですか。
ディーラーにおいてあるアテンザワゴンを初めて見た。 ボンネット、フロントオーバーハング長すぎwwwwwww
>>817 スペース効率を求められるFF横置きレイアウトながら、タコ足をつけてエンジンを前出しし
ロングノーズショートデッキを、BセグからEセグの実用コンパクト、ハッチ、セダン、ワゴン、
ミニバンに適用するのがSKYACTIV。
スペース効率の悪化のみならず、小回りとハンドリング、ブレーキングなどが悪化する
それがSKYACTIV。
前オーバーハングが長いと昔のFF車みたいだよな。 ウネウネのフェンダーラインで必死に誤魔化そうとしてるけどw
改めてwebで360°ビューを見ると、そんなにボンネットが長く感じない。 でも、実写見た時のボンネット長っ、って印象は強烈だった。 うわ、なんかボンネット長い車がおいてある。あれ、ひょっとして新型アテンザ?とかいう順序の感想だったし。
822 :
531 :2012/12/24(月) 19:01:26.07 ID:iVkf9TiNP
細かい数字は来年に出る「新型アテンザのすべて」に載るんじゃないかなぁ?
>>822 車体全体がでかくなったのに車内は狭くなったんだな
糞じゃん
久しぶりにポンコツオヤジが来てたみたいだな
また末尾Pかよ・・・ バルブスプリング破損はありえんか?
ハイブリッド、もうすでに走りがーとか言って逃げてるしなぁ ハイブリッドで燃費が悪かったらダメだろ
出力に振ったTHSって現状レクサスにしかないからな 燃費と価格で勝てなかったら出力出す方向にもっていくしかない
>>829 マツダがその方向性でごまかそうとするよな。
しかもグラフに細工したりして。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/01/15(火) 00:31:22.65 ID:MP4xpIs+0
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/01/16(水) 19:43:15.28 ID:JLn3uUqY0
834 :
531 :2013/01/21(月) 16:38:40.26 ID:eJZW1sidP
わかったわかった自分の顔が五角形のエラ張りだから、 それと同じグリルのクルマは欲しくないんだな。
835 :
やきとりくん :2013/01/21(月) 22:12:10.50 ID:NnBGaxK3P
>>833 マジレスすると、
韓国起源と韓国人デザインは全然意味が違う。
彼が産業スパイやってたのではない限り。
ハイブリッドはなぜプリウスとガチになるサイズのアクセラに載せるんだろう? 値段も燃費も絶対勝てないし、プリウス来年フルチェンじゃん。遠く引き離されるよ。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/02/05(火) 15:38:38.90 ID:cS4shCH20
>>836 オレは人とは違うぜっ(キリッ
って人に買ってもらうためかも
>836 > ハイブリッドはなぜプリウスとガチになるサイズのアクセラに載せるんだろう? プリウスのユニットを使うからじゃない?
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/02/16(土) 14:12:04.38 ID:3GlF86NP0
>>836 何かサプライズがあるんじゃない?
ディーゼルエンジンだったり。毎度サプライズがあるからな。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/03/02(土) 09:24:48.84 ID:2L7YBWau0
さっさとRX-7を復活させろ
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/03/08(金) 03:53:17.69 ID:ngyx1OmZ0
周回遅れだよな
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/03/16(土) 23:00:30.45 ID:QqXawIeM0
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/03/19(火) 03:09:13.35 ID:q3DFYpJx0
☆祝☆マツダ真理教の誕生です
我々マツダ教信者にとって今までは陰に隠れてコソコソと布教活動をしてきました。
時には『うわっマツダ信者や』『マツダ信者気持ち悪い』『マツダ信者臭せーだよ』と罵られたりもしました。
が!これからは違います!!!教祖様のお達しがありました!!!
これからは堂々と布教活動をしましょうよ!
マツダ真理教マンセーーー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
記者「スカイアクティブとは何ですか?」 マツダ開発責任者「宗教です(キリッ」 俺「納得w」
Q.開発陣にとって "SKYACTIV"とは何だったのか?
A. もはや"宗教"みたいなものだった。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363610421/
846 :
531 :2013/03/20(水) 11:11:53.20 ID:c5UE72w4P
シッシッ つまらんあっち行け
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/03/26(火) 21:42:20.66 ID:cd9N5XRt0
848 :
やきとりくん :2013/03/26(火) 22:02:00.77 ID:BIP/Ir9dP
これは、痛いな・・・ ボヤで食い止められるといいが。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/03/26(火) 22:28:52.02 ID:cd9N5XRt0
850 :
531 :
2013/03/28(木) 01:03:56.98 ID:vhK84gPXP またジャンル違い(背が高く空気抵抗が大きい、タイヤでかくて転がりも不利なSUVと、そうでないセダン)を、 比較するいつもの馬鹿か。 アホ踊りは楽しいかい?