【VW】ティグアン Part7【Tiguan】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日本VW公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/cars/tiguan/index.html
ドイツVW公式サイト
http://www.volkswagen.de/de/models/Der_neue_Tiguan/Galerie.html
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/tiguan

前スレ
VW Tiguan ティグアン Part.6 今秋フェイスリフト
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1302182175/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:06:22.39 ID:WJwR/fg10
【VW】ティグアン Part.5 DSG搭載間近【Tiguan】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280665128/
【VW】ティグアン Part.4 R-line導入【Tiguan】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1257682251/
【VW】ティグアン Part.3 S&S導入【Tiguan】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236509959/
【VW】ティグアン Part.2 日本発売【Tiguan】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220593043/
【VW】ティグアン Part1【TIGUAN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194601034/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:06:52.46 ID:WJwR/fg10
【関連サイト一覧】
★ティグアン海外試乗リポート
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vw_tiguan/
清水和夫のハンガリー試乗動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JrekgKN4ipw
★東京モーターショー2007 Photoライブラリ - Tiguan
ttp://www.carview.co.jp/tms/2007/take_car/vw_tiguan/default.asp
★フランクフルトモーターショー2007 Photoライブラリ - Tiguan
ttp://www.carview.co.jp/fms/2007/take_car/vw_tiguan/default.asp
★Tiguan海外画像集
ttp://www.zercustoms.com/photos/Volkswagen-Tiguan-in-detail.html
★TIGUAN Hymotionサイト
ttp://www.zercustoms.com/news/Volkswagen-Tiguan-HyMotion.html
ttp://www.topspeed.com/cars/volkswagen/-volkswagen-tiguan-hymotion-ar47306.html
★Web CG インプレ
http://www.webcg.net/WEBCG/searchresult.html?word=%A5%C6%A5%A3%A5%B0%A5%A2%A5%F3&cat=t&title=on
★VWが放つ新種のSUVは走りも、快適性も一級品
http://www.gooworld.jp/impression/VOLKSWAGEN/TIGUAN/20081003/index.html
★【試乗レポート】VWティグアン、“乗用車”としてきちんと仕立てられたSUV
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081001/1019318/

VW Tiguan from you tube
http://www.youtube.com/watch?v=0PrSAS9eYcs&feature=related
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:09:30.44 ID:WJwR/fg10
2012 Volkswagen Tiguan
http://www.zercustoms.com/news/2012-Volkswagen-Tiguan.html
【ジュネーブショー2011】フォルクスワーゲン、新型「ティグアン」を発表
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000024009.html
ジュネーブショー。TiguanFacelift展示中
http://www.carview.co.jp/gms/2011/take_car/vw_tiguan_facelift/default.asp
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:28:12.05 ID:V5r/gC8/0
>>1
ティグアンとすれ違ったり追い抜かれたりする時、手を振ってる。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 02:05:18.60 ID:YcStVDRNO
>>1
>>5まじかw
いつか出会いたいなw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:47:27.25 ID:PneC+6IoO
俺もそうしたいが咄嗟のことで
うまくできない…
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:01:38.69 ID:R5wUrPo+O
シートの頭のとこ角度調節できないのかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:44:43.45 ID:hvax4VgmO
無理
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 13:05:53.92 ID:n7MVFTlK0
これは酷い。ティグアン対ラングラーのオフロード対決
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FzJvm3e2kXI
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 13:31:56.45 ID:RvBhHTx40
本格的4WDとなんちゃって4WDを比較してもな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 14:56:12.60 ID:R0+WMLDn0
www

なんの意味あんのこれww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:25:38.81 ID:8QiKn94DO
寒波到来めっちゃ雪降ってるw

めったに降らないからタイヤノーマルなんだけど大丈夫かな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:33:06.28 ID:JBplqo5U0
積もってたら無理して乗らず
乗らなければならないのなら
チェーンを用意しておこう。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:59:51.06 ID:8QiKn94DO
>>14ありがとう
適合するチェーンって少なくない?

ネットで探してたんだけどほとんど出てこなかった・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:21:03.98 ID:JBplqo5U0
T&Fだと純正やアフターマーケットであるんだけどね
S&Sはインチダウンするか、10mm程度のホイールスペーサーをかますと
装着できる非金属チェーンがあるらしい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:32:07.31 ID:8QiKn94DO
やっぱそうか〜

タイヤのサイズで検索すると、イエティってメーカーのがヒットするんだけど、無理に装着して傷付けるとやだから素直にスタッドレス買うかな

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:05:14.09 ID:JBplqo5U0
もっとも、電子制御の四駆にチェーンを巻くのは
一時しのぎで装着するときだけどね。
高速で50キロ規制かかっている道で
本当に50キロとかで走っていたら
デフやら何やらぶっ壊れる元になるから。

最近はレンタルスタッドレスなんてのも
見かけるし、めったに雪道を走らないのなら
そういう手もありかと。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:16:55.00 ID:i4Ot9j9SO
フォルクスワーゲン総合スレでDSGについて話題になってるけど、ティグアンはどーなの?


20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:06:08.01 ID:6tTeNOew0
今日白とすれ違った〜
かっこいいね円高でもう少し安くならないかな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:23:38.63 ID:qNmO/7LJ0
まあ、値下げは今年の秋以降かな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 10:31:45.09 ID://BcoEXT0
値下げしても、みみっちく5万円がやっとじゃねの。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 19:49:28.71 ID:k+WM5S5+0
強制書き込みw
なんかどのスレもみんなDAT落ちみたいになってない?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:45:31.17 ID:UB1LNi5yO
俺は黒が欲しかったけど嫁さんの意見により白になった・・・

黒は時々見かけるけど、赤乗ってる人なんているのかな?

値下げはほとんどなさそうだね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 11:04:39.46 ID:SbLtnhI9O
チタンベージュは なかなか上品ですね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 02:33:18.54 ID:yxaXKu2Y0
T&Fは国内では出ないのかな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:24:36.92 ID:vNy8Ct93O
出ないでしょ。

悲しいかなそんなに売れてないからS&S一本に絞ったようなもんだから。

俺は希少性で選んだんだけどw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 16:08:32.16 ID:KtCIO4DtO
レザーシート・サンルーフのオプション追加するとなると何ヶ月待ちになるんだろ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:10:19.29 ID:O5erqckm0
Track&Fieldは、ドイツでもベーシックグレードになってるし
日本でルーフレールなし、廉価オプションだと日本では
尚売れないと思う。
入るなら、Track&Styleだろうな。今のSport&Styleの
日本仕様よりも高くなるだろうけど。

でも28度顔は受注でもいいから入れてほしいな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 02:20:59.54 ID:fg6OdiwJO
Rラインはいつ出るんだろうね。

春頃らしいけど気になる
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 12:15:04.91 ID:fR0NUGsM0
>>30
春なら、もう発表されてもいい頃だよね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 15:47:34.26 ID:wJcw4/kw0
Rラインと普通のとは何が違うの?

エクステリアとインテリアだけかな?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:36:37.48 ID:Vo3M8uP40
ところでみなさんはどんな車と迷いました?
僕は子供が大きくなってきたのでこのクラスの、ティグアンかゴルフ・ヴァリアントCLで迷っています。
ミニバンは嫌いなのでトゥアレグは考えてません。
安全性やラゲッジルームの大きさは互角として、以下両者の利点を挙げてみました。

ティグアン:全長が短い、2L TSIエンジン、4WD、疲労検知システムが付く、湿性7速DSG、インパネの高級感、マイチェン直後
ゴルフヴァリアント:安い、幅がやや狭い、軽い、エコカー補助金と減税、燃費が良い

みなさん、オーナーとしてどちらをおすすめしますか?
子供が二人なのでそれなりに広くて、妻がメインで運転するので大きすぎないものを探しています。
ぜひアドバイスをください。
(ヴァリアントスレでもこれと同じ書き込みをしています)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:54:14.73 ID:+M/gQoKe0
>ミニバンは嫌いなのでトゥアレグは考えてません。

えっ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:58:45.83 ID:fg6OdiwJO
>>31ネット見直したら欧州仕様だったw

日本には入ってこんのかな

>>33トゥーランの間違いじゃない?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:01:14.50 ID:+M/gQoKe0
>>33
もう一つ

>ラゲッジルームの大きさは互角として、

ラゲッジの大きさはヴァリアントの方が大きいかと。
Tiguanの場合、後席スライドシートがあるけど
この後席を前方へスライドさせないと公称値の470Lはでないよ
以前にパサートワゴンの490L所有していたから、大きさの違いは
一目瞭然。

Track&Fieldに乗ってるけど、購入前はゴルフヴァリアントも考えたけど
たま〜にラフロードを走ることもあるので、地上高のあるTiguan一択になった。
ラゲッジ小さいけど、一応以前車に積んでいた機材は積めるので
これでよかった。
ただTiguanの後席の乗り心地の評判はあまり良くない。
ドイツ本国のTiguanのページを開けると、動画が出てくるけど
後ろに乗ったおばちゃんの胸がゆっさゆっさ揺れてるところを見ても
ピッチングが激しいんですわ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:21:29.34 ID:rrPdeMbp0
Q3はティグアンと同じベースだけど、Q3の後部座席はティグアンより小さいかもね。
ティグアンのチタンベージュは5ヶ月納車待ちか、、、
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:22:17.49 ID:8a4Ac1O0O
まだチタンベージュはディーラーでしか見たことないなぁ。

Q3は値段がちょい高めだね。450〜460ぐらいの値段設定なら候補にも入ったけど。
3933:2012/02/10(金) 21:19:04.22 ID:m+1tdtxO0
みんさんレスありがとうございます。
トゥアレグではなくトゥーランでした、すみません。
ラゲッジの広さではヴァリアントのようですね。
ただ雪国住まいなので、今年の大雪を見ていると4WDの方が良いのかなって考えています。
明日ディーラーで見てきますね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 22:34:53.10 ID:JqzJjFBW0
まあ、緊急脱出のような場面が多いような雪道だと4駆の方が良いだろうけど
普通に除雪される道なら、FFの方が安定して走れるけどね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 02:34:10.95 ID:vZl4ahJ40
>>40
今年の北海道の大雪+除雪費用少ない現状では、AWDの方が安心かなぁ。
もちろんAWDでもスタックするときはするけど。

ところでティグアンのAWDの機構ってクアトロとは違うんでしたっけ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:09:58.23 ID:s01uqguG0
クワトロはクワトロでもエンジン横置き型のクワトロ(A3とか)ね
いわゆる縦置き型の後輪駆動寄りのクワトロとはまったくの別物。
普通のオンデマンド式。通常はほぼFF、滑った時に後輪にトルク配分されるやつ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 12:44:47.90 ID:zpmnitLw0
2014にフルモデルチェンジで、
3列シートバージョンのティグアンプラスも出るみたいだね
日本で売るかは別だけど
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 17:39:01.35 ID:dbF43JRbO
>>43現行よりちょっと大きくなるみたいだね。

ティグアンプラスは値段も気になるけど、450ぐらいだったら次の候補だな〜
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 18:53:08.32 ID:ocAqCd030
>>43
それ、現行でも出るようなスクープ記事あったけど
結局出てこなかったな。


500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 01:28:52 ID:sqvdJe+hO
Tiguan Track & Style
フロントエアダムがスイッチ一つで、Track&Fieldの28度から
Sport&Styleの18度に角度か変わる新設定車種
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:44:09.44 ID:yftBKRYzO
1000km点検行ってきたー休日だったから人が多かったわ

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 16:33:52.30 ID:S6Urqq7RO
Rライン発売だな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:25:02.18 ID:SH7o17eBO
こんな過疎るなんて、そんな売れてないのか……
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 15:12:52.61 ID:r2SbOkqMO
だってダサいもん。乗りたいと思わないし、思えない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 17:05:33.66 ID:/jEqHH/40
じゃあここ見るなよww
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:17:31.33 ID:ldXytWDY0
CX-5見てるとティグアンがいかに割高かわかるよね
6AT、4WD、アイドリングストップ付きで燃費も16弱、見た目もカッコ良くて値段も安い
文句のつけようがないわwww
パワー欲しけりゃディーゼルもあるし
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:01:59.70 ID:5iwmVSRu0
CX-5がカッコいいって
どんだけ〜酷いセンスなんだろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:25:23.99 ID:O1VgP9R90
ミョーなのが住み着いてるね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 21:22:39.76 ID:SbUmsF7H0
ディーゼルはパワーじゃないよね〜
野太い低速トルクが欲しい趣向だよな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 19:29:02.11 ID:Wr4HzTHV0
でもCX−5が発売されて確かに割高感は出てきたな
ディーゼルモデルでも100万安く買えるんだから。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:19:30.96 ID:R6d9pnL60
ハイハイ、CX-5って凄いね!!
これでいいのか?


今朝目覚ましテレビ見てて気づいたが、ジャンクションに出てる車ティグアンだね。
エンブレム外されてるから一瞬わからんかった。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:51:24.64 ID:q8S7rAqw0
>>56
リアの方のエンブレム?
フロントの外そうとしたらグリルごと外さないと無理だからなあ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:03:09.97 ID:R6d9pnL60
>>57
前期型ティグアンのフロントが一瞬だけ映るんだけど、エンブレムなし。
グリル交換してるのか、CGで消してるのかはわからん。

最後に少しだけ車内から撮ってる映像が出てきて、エアコンの吹き出し口が
これまた一瞬だけ見えるのでティグアンなのは間違いない。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:11:22.76 ID:q8S7rAqw0
>>58
テレビドラマとかは、エンブレムに何か別のデザインのものをかぶせて
メーカーを隠しているし、そのやり方では?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 18:18:26.96 ID:cYRViwaO0
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 20:31:14.47 ID:5cjdUM9s0
R-Lineとか高いのはもういいから、300万前後の廉価版出してくれ
乗り出しで400万もするような殿様商売じゃ日本で普及しねえって
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 21:00:45.29 ID:cYRViwaO0
1.4LTSITwinchargerを日本専用仕様として7DSGを載せるとどのくらいの価格にできるんだろう。
Bluemotiontecも搭載してエコカー減税にでもしないと売れないだろうけど。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 00:09:24.39 ID:RJrLHFyB0
ツインチャージャーの1.4なら乗りたいな。7DSGが載せられたらだけど。
日本仕様は、パサートやシャランを見ても
シングルチャージャーのTSIになるかもだけど。

どうも日本へは消極的なんだな。それでもゴルフが売れているから
殿様商売してるんだろうけどさ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 00:20:38.94 ID:Bo+7MoIF0
先代のR-Lineの方がカッコいい!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:38:36.87 ID:deI+4zpo0
先代のR-Line海苔乙
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 20:13:16.11 ID:d4yEDiOo0
今日オーナーズパスと言うのが家に来ていた。こんなサービスあるとはね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 20:45:07.07 ID:CmoMOhtw0
>>66
おめ。
メーカーから送られてくるアンケートに答えると何か貰えるので忘れないように。
3年前にT&F買ったときは500円分のQUOカードだった。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 21:07:52.29 ID:Ar7mEvDN0
静かな車が示す、思いやり。

車を購入する際は、静かな車を購入しましょう。

胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 21:09:00.02 ID:g2VNyxZcO
それにしてもほとんど見ないね〜

あっ、と思ったらトゥアレグだった事は何回かあるがw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 11:55:22.74 ID:lYYZiuC60
>>67
( ・ω・) d
アンケートは送ったよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 20:05:53.47 ID:AuTwUlc20
R-Lineが追加されたようだ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 20:10:10.06 ID:R7SkjAOX0
出ないと思って他の車契約してしまった…
かっこいいですよね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 22:13:30.28 ID:HSFdxrzcO
>>72残念ティグアン海苔が増えるとこだったのに
ちなみに何買ったの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 09:11:33.14 ID:iMg5J4Ub0
このRラインはなにがRなの
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 09:13:27.06 ID:cVZkkVKp0
>>73
X1の28です
たまたまディーラーに行ったら見込み発注車があって値引きも頑張ってくれたし契約しました
もう少し待てば良かった
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 19:36:54.84 ID:kTT5P1Bo0
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 19:52:08.69 ID:iMg5J4Ub0
だからそのティグアンのRって何がRなのかってことなんだけど・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 00:01:02.97 ID:YTb7dFS00
ただのドレスアップww

内容は一緒ww
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 18:29:58.70 ID:bJkuSolY0
>>77
こんなところで尋ねるよりも
VWカスタマーセンターか、ディーラーの営業さんにでも聞いた方が早いよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 04:27:54.87 ID:e/vsCGTr0
http://www.youtube.com/watch?v=OjjLD61XfsE&feature=related
SUVで乗り換え考えていて情報集めてるんだけど、この動画見てティグアンにいいなぁって思ってきた。
ベージュなんて乗ったことないけどカッコいいね
サイドステップ付いているんだけど日本ではないのかね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 11:01:31.19 ID:mH+cm6MZ0
カッコいい!スタイリッシュだな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 13:03:31.99 ID:nQFmhH8C0
この車はオフロード走れる?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 00:15:53.26 ID:4VwuoAQ10
>>80
サイドステップがあるとドッシリと見えて印象変わるね
かっこいいなぁ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 00:15:56.54 ID:C/BIQaB30
オフロードってどんなところを指してるの?
クロカンやるなら足の伸びが足りないけど、
林道や雪道ならなんの問題もない。
走るところによる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 00:57:27.80 ID:4VwuoAQ10
全高がティグアン171p、トゥアレグ174pってそんなに変わらないんだけど、
アイポイントって結構高いの?
Q5が166pだからそれよりも高いってことか。なんとなく小さいイメージなんだけど
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 01:51:04.44 ID:Zudgxtit0
アイポイントはQ5より高いよ。

シートもアップライト
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 02:01:54.19 ID:4VwuoAQ10
そうなのか、ありがとう
横からの画像で見ると結構前のめりってか傾斜があるから低く、小さく見えるのかな
動画のベージュ?カッコいいね
受注生産だと時間かかるなぁ、買うとしたらシルバーなのかなぁ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 15:28:37.38 ID:SMraV5KH0
おーい、誰かいませんか?(*_*;
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 21:05:55.31 ID:w9puaN0H0
facelift後のtiguan乗りです。何でも聞いてよー
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 21:51:04.53 ID:EvM2z2htI
私も先週契約しました。
日曜日に書類一式を持って行くので、
来週末には納車できそうです。
たまたま黒の在庫があり早かったです。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 21:56:24.82 ID:W4s4h+CM0
該当スレがないのでスマソ
クロスクーペってティグアンの後継なの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 23:18:31.44 ID:LrrGOjwtI
87さん、チタンベージュでブラウンレザーのティグアンなら、
vw大阪難波に展示してあったよ。ディーラー間で在庫の入れ替え可能みたいだから、
最寄りのディーラーで聞いてみたら?
実物も上品で綺麗な色だったよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 23:58:38.72 ID:2af2lRcT0
先日、連れを乗せて片側二車線の道路で信号待ちしてたとき、
偶然隣の車線に白いティグアンが止まったのをみて連れが一言
「あら、白アンだわ」。
オレが乗ってるのは黒のティグアンなんだが、どうやら黒アンって
こっそり呼んでたらしい…。
大福じゃねーぞ、ごるぁヽ(`Д´)ノ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 00:20:42.56 ID:SF5pWBzz0
ワイルドチェリーは、苺アン
チタンベージュは、マロンアン
ナイトブルーは、ブルーベリーアン
リフレックスシルバーは、
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 06:20:25.81 ID:gsp2hh/p0
来週、納車予定です。
オーディオ等は純正のまま納車されます、ナビゲーションを導入したいのですが、
やはり純正のオーーディオとそっくり入れ替えするのが、スッキリして収まりが良い
感じがします。ただし、オーディオを入れ替えてしまうと後方障害物センサー機能が
落ちてしまうと思うのですが。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 09:39:20.32 ID:gAOZaHXA0
どこの国で納車予定なんですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 09:54:12.05 ID:+T4jbNtoI
タクアン
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 10:07:46.81 ID:iWMhGlq/0
友人・知人・同乗者にこのクルマの名前の由来を尋ねられること20回以上、
まぢめに説明・約8回、あとテキトーに。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 13:54:00.28 ID:x1pxUgB50
>>95
センサー機能は活きますよ。ご安心ください。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 04:15:25.73 ID:Uq4W5Q2bO
>>91ティグアンは四年先ぐらいにモデルチェンジするし、ティグアンプラスが発売するってどっかの雑誌に載ってたから別じゃないかな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 04:43:59.11 ID:XZY+NfLh0
後席がリクライニングするのがいいね
SUVだとティグアンとQ5くらいかな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 02:27:58.53 ID:Q9TKIVgZ0
ティグアン見ない
ディーラーも近くにない
大きさ、雰囲気は遠目から見てヴァンガードと同じくらいっておもっていい?
ヴァンガードは近くに止まってるから見る
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 08:37:21.45 ID:48OS6cc00
VWのディーラーが無いとかどこの糞田舎だよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 19:04:19.76 ID:fw5sbY4U0
>>99 ありがとう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 01:24:45.37 ID:Jrqiefrg0
CX5>>>>>>>>>>>>>>>ティグアン(笑)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 02:16:17.69 ID:MB2kZmEV0
CX5の人、SUV系のスレにいかにすばらしいかってレスしまくってるけどあんまり相手されてないんだよな
ここの人はティグアン選ぶくらいだから落ち着いた人が多いから相手にされないよ
って、俺のレス>>102も相手にされてないんだけどw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 12:57:46.10 ID:qPRPzTrk0
>>106
遠目から見れば同じくらいと思います。
ただし、ヴァンガードはやや全長が数値的にも、見た目にも長い。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 14:36:25.04 ID:MB2kZmEV0
>>107
ありがとうございます、さすがティグアン乗っている紳士はやさしいですね
ディーラーになかなか行けないんですが何となくイメージ膨らみそうです
アイポイントが高くていいとか、普通のセダンと比べてそこまで言うほど高くないとかインプレッションがいろいろあるし、
早く実際乗って確かめてみたいなぁ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:34:09.46 ID:vdOWMl+f0
>>108
普通のセダンと比べても、確かにそんなに高いとは思わない。
10cmくらい気持ちで高いのかなってくらいだと思うわ。
ただ、フロアがちいと低い目になってるから、ペダル関係とか
シートポジションが合わないのか、しっくりこないのか
シートを高い目に合わせると、太もも全体にシートが当たるので座りにくい。
ってことも感じた。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 19:27:33.40 ID:992mF5x30
あれ?シートのフロント側の高さ調整っていうか傾き?調整できたような、、、
その辺とテレスコピックをちゃんと体格に合わせて調整してからは
まったく違和感感じなくなったな俺は。


111109:2012/03/16(金) 20:31:54.78 ID:v1uYclMu0
>>110
シート座面の高さはかなり調整幅があるが、傾斜角の調整はない。
シートバックの傾斜角なら調整できるが、そういう問題じゃない。
身長170cmの胴長短足体形だから、ハンドルのテレスコは
一番手前まで引き出してる。
VW車乗り継いで3台目だが、お尻から腿にかけてのサポートが
しっくりこないのはこの車が初めてかも。
というか、座面部分がやや小さく感じる。
最近のVW車は、シートの基本設計を微妙に変えてきているからと
いうことを聞いたことがあるので、その辺のところなのかなあ。

まあ、もっとも、中年になって筋力の低下が来てるのかもなあ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 23:05:54.29 ID:p6x3FTyDI
誰か〜
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 00:00:51.03 ID:Hx9Tci6z0
請求したカタログ届いた
Q5かティグアン、だいぶん待ってmacanにしようかと考えている
ティグアン、悪くないんだけどねぇ
なんというか、かっこよく見えるときとかっこ悪く見えるときがあるんだよな
なんでだろう
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 06:08:43.77 ID:pL5Bevqq0
ブスが可愛く見えることもある
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 07:07:08.11 ID:tvBmhw5g0
Mazda CX-5 SKYACTIVE-DRIVE 6速AT
ガソリンエンジンと組み合わせる「ミッド」は最大許容トルク270Nm
ディーゼルと組み合わせる「ラージ」は最大許容トルク460Nm
MT/DCT完全理解 http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=4419

Subaru XV リニアトロニックCVT 最大許容トルク、将来的には350Nm
http://www.subaru.jp/about/technology/technologystory/lineartronic/p6.html

Volkswagen TIGUAN 湿式7速DSG 最大許容トルク600Nm
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100907_392150.html


この無駄にも思えるオーバースペックな設計、まさにドイツ車って感じw

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 16:31:05.69 ID:5fgl0c6l0
>>114
ちょっとまってくれ
ブス前提ってことかよw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 20:59:23.93 ID:F7oD4YBBO
昨日丁寧に洗車してピカピカになったのに、明日雨だ。

毎度洗車してから3日以内に雨が降りやがる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 22:28:02.34 ID:iWM0LmLBO
水も滴るイイ車
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 19:48:59.32 ID:tvA+Ok/O0
>>115
7DSGってさ、ドイツではQ5の3LTDIにも載せられるんだよ。
もっと勉強してから来ような。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 02:35:43.64 ID:nlY6MNRhO
今乗ってる車が調子悪く、明日からVWディーラー巡りするんだけど、今、ティグアンの値引き相場はどれくらい?5年の残価設定を考えてます。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 09:49:13.76 ID:kEyPiomR0
残価設定ではないですが...
今月登録で車体本体から30万引きでした。下取りなどでプラス5万ほど。
希望の色がディーラーに在庫していたので早かったです。
最初に行ったDでは15が限界と言われましたがそんな馬鹿な話は無いですよね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 15:18:35.35 ID:nlY6MNRhO
>>121
有り難うございます。
とりあえず、二店行ってきました。値引きは30はいけますね。頑張って50はいきたいとこです。試乗しましたが最初は硬い印象でしたが、気になりませんでした。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:39:55.29 ID:2cXdxq36I
茶色のレザーシートは実際はどう?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 00:00:33.17 ID:ZYNf+kOhO
ブラウンのレザーはボディカラーがベージュっぽいカラーしか合わないんじゃない?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 21:20:18.44 ID:uQgNRI5jO
ホワイトも合うと思うが
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:34:57.92 ID:18zfS1TA0
ブラウンのコーディネイトは難しいと思うな。
キャンディーホワイトに黒レザー乗りですが、表面がサラッとした肌触りで
黒のダッシュボードには相性がいいけど。
フェラーリみたいにダッシュボードとシート、ドア内張り、フロアカーペット、
が統一されていれば違和感ないけど、シートだけブラウンは難しくないかな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:33:23.37 ID:Y+8Af2HT0
ブラウンシート乗りだが、シート+ドア内張りがブラウンだからコーディネイトは気にならないよん
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:23:51.58 ID:UkxOPCSDO
茶革シートは薄い色の服に色移りしてます?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:09:14.52 ID:Ex2AJIKf0
ボディカラーにブラウン欲しいな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:21:52.93 ID:hNRspZN0I
海外だとブラウン色あるよね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 12:18:12.07 ID:DtA4p1+a0
そそ、あの色!
日本では人気ないのかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:14:44.35 ID:99AzVQ0w0
>頑張って50はいきたいとこです。

本気で言ってるの?
国産車じゃないんだから。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 00:13:42.38 ID:+KwCC6m10
3月20日に納車しました。チタンベージュにブラウンレザーで
パノラマスライディングルーフも付けて4ヵ月待ちました。
去年の11月に契約して、値引きは約65でしたよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 01:34:15.59 ID:6toKyOEj0
へー、玉数が少ない仕様でもそんだけ値引きがあるんだね
135:2012/04/13(金) 20:11:39.89 ID:lopZ5TFHi
うちもキャンディホワイトを今日納車で
す。(^ー^)ノ
値引きは期末まで粘って約50万に届かないところでした。
V6, cx-5と検討してデザインの好み、GW前に納車がまにあって家族でも楽しくドライブ出来るのTiguanにしました。
今、人気のディーゼルのCX-5と比べたら燃費を気にしない週末ドライバーとしては
Tiguanの乗り心地、ハンドリングに軍杯が上がったかな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 00:52:54.50 ID:jawfBN8T0
>134

確かに玉数は少ないけど総額が500以上になった事と、Dの担当者のノルマの問題や
タイミングとか、色々好条件が揃って運が良かったのもあると思います。

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:24:29.72 ID:YXNQLOKq0
>>133
「納車しました」って、どこのディーラーセールスよ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:55:47.57 ID:dg+HX/Ey0
みんからとかだと、本日無事納車完了とかいうやつもいるよなw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 11:18:54.69 ID:xBwx/80CP
>>135
Tiguan はホイールベースがゴルフと共通だから嫌い。スタイルに伸びやかさがない。って貧乏人の俺はcx-5のディーゼル買いました。ティグアンもTDI 導入しろよ。多分排ガス規制でダメだろうけどね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:28:31.05 ID:Od9Do2Wvi
cx-5が気に入って買ったならそれでいいじゃない。
キツネと葡萄かよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:16:41.52 ID:CKZVIYi30
キー車内閉じ込みやってしまった・・・orz
リモコンロックした後、ラゲッジの中のものを取り出すのに
リアゲートだけを開錠して、リモコンを手に持っていたので
リモコンをラゲッジに置いて物を取り出した後、迂闊にも
リモコンをそのまま放置でリアゲートを閉めてしまった・・・。

このリモコン閉じ込みは、うっかりやってしまいがちだわ。
リモコンさえ持っていれば閉じこみはない筈なのに
納車時は、これやってしまいそうだなと感じてはいたが
3年経つと忘れるもんだ。

みなさんはそんなことないでしょうけど、気を付けましょう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:56:49.90 ID:oc88IT/E0
で、どうやってロックを解除したの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:35:16.53 ID:CKZVIYi30
内緒・・・。
もちろん専門家に開錠してもらいました。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:41:19.77 ID:Jr98ElDlO
スペア使えばいいじゃん。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:50:36.33 ID:CKZVIYi30
例えば自宅から遠い距離片道3時間以上とかだったら
どうします?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:36:35.13 ID:jhnlZ+2h0
どうでもいいわ
はい次っ!!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:30:25.30 ID:H+wEVFla0
イモビ無しの合鍵を磁石ケースで車体に貼り付けておくべし
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 00:28:42.34 ID:4KWaHdoL0
>>147
スペアキ―を車体にくっつけておくなんて
車上荒らしの仕事が楽になるだけだろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 09:11:37.77 ID:vYdptsvp0
>>148
即サイレン鳴るからモーマンタイ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:26:12.03 ID:iejs76OU0
>>141
それ納車のときに注意された。
リアゲートの開錠キーは極力使わず、
ドアロック解除で開け閉めしてくれと言われた。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:35:51.43 ID:cbzyquWD0
>>149
現行モデルは盗難防止サイレンは標準で装備されていないけど。
前期モデルではTrack&Fieldも。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:27:09.94 ID:MHjbHSWC0
マジッスカ!(◎o◎)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:42:32.97 ID:06dh75be0
今、日本に輸入されてるVW車で、警報装置がついてるのってトゥアレグだけだったんじゃ。
Tiguanは前期モデルのSport&StyleとR-Lineには付いていたんだけどね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:54:18.40 ID:Ww4iuAMA0
次期モデルでいいんでアダプティブクルーズコントロールも付くようにならないかな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 07:58:34.39 ID:Pnk8q6SVO
しかし見事に街中では見かけないね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:39:38.91 ID:BJiQA4LN0
前期の中古検討中ですが、燃費は町乗りのみで何キロ位いきますでしょうか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:55:40.77 ID:B+AU3AOBO
10キロ以下。燃費を気にするなら避ける方が無難。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:03:48.06 ID:QQVKkYEy0
街乗りのみで、燃費を気にするんだったら、他車種当たった方がいいわな。
高速や郊外道路などで一定の速度で走ることが多いなら、他車種と引け劣らないけど。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:44:00.30 ID:32Uh2p/C0
>>156
7キロ以下
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:06:45.23 ID:4kN55NQxO
あと中古はやめておいた方がよい。保証期間終わった後の自腹修理はきつい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 01:10:58.83 ID:cDr/cJJ+0
>>156
市街地を走る平均速度にもよる。
渋滞混みだと6〜7km/L
GoStopあるけど流れているなら、8〜9km/Lかな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 08:45:54.58 ID:IsAb7g540
156です。思ったより悪いですね。現在E60 525でして(その前はゴルフ4)、6〜7km/ℓしか走らないので次は少し燃費の良いのをと考えてまして・・・
他車種は考えていませんが、どうしても町8:高速等2って使い方なんですよね。
X1 18iも燃費は悪いようです。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 11:19:29.40 ID:V7VHLjvOP
>>163
国産のdiesel turbo SUVは如何?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 11:40:16.83 ID:IsAb7g540
>>163
いやぁ、国産はちょっと・・
数年乗ってると違うボディタイプに乗りたくなるものでSUVを考えていたのですが。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 14:17:53.86 ID:RnYHOtKE0
国産はイヤ、燃費を拘るならSUVは諦めろんってことだな。
トゥアレグのハイブリッドは…予算オーバーかな?

もう少し今の車を我慢して乗って燃費がいいモデル出るまで待つしかないのでは。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 17:05:05.94 ID:4kN55NQxO
ティグアンの1.4TSI出れば燃費はよくなるんだろうが、この売れ行きなら出ないだろうな。パサートオールトラックの方が多少は燃費良いだろな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 17:12:37.70 ID:vUSzrImu0
この車、白い奴が今朝暴走してたわ蔵王付近で。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:50:11.51 ID:V7VHLjvOP
>>162
BMW 1尻ならいいじゃん。
特に120iなんかターボ車だし、FRだからハンドリング軽快だしなぁ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:03:16.19 ID:v42TjSWwi
116もターボですが。軽さなら116が上
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 18:16:52.78 ID:DNsJVyUQ0
ここ、他メーカーのステマが多くいるね。
171:2012/05/08(火) 08:37:54.21 ID:M2XTbVYpi
白ティグアンの新型
納車一ヶ月たったが毎日もっと乗りたくなる車。
首都高のコーナーリング足回りも悪くないし、燃費は10ぐらい。
東京のダラダラ乗りはやはり燃費が落ちるが、、、
子供達もリアシートの上にジュニアシートで視界も良くて楽しんでるよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:23:33.50 ID:MRH1CxAB0
アウディQ3日本発表
170ps仕様が409万円
211ps仕様は479万円

Tiguanはそれよりも高価になることはないんだろうな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:44:08.84 ID:YpsVNHCTO
馬力だけじゃないよね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:39:20.94 ID:F41pBnljP
>>173
バッジ代に150万円以上払うなら、CX-5買って、余りは貯金でもすればいい。それが庶民の感覚。
ま、バブリーな方々はお買い得だと思うんだろうけどね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:00:29.48 ID:WQ1kSoUv0
日本の庶民は、今本当に困窮しているんだな。
CX-5が売れているとはいえ、一過性にしか過ぎず
日本のカーメーカーはどんどん海外生産へ傾倒していく・・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:49:36.58 ID:jTCQuABZ0
> バッジ代に150万円以上払うなら
レクサスェ。。。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 14:50:56.73 ID:MtpqQDccP
>>176
レクサスCTなんかは確かに100万は高いな。ティグアンはそこまでのボッタクリ感は無いがな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 17:40:44.42 ID:DP7y39Nn0
いや、ティグアンはどう見ても100万高い
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 19:41:32.06 ID:x0CGnI+E0
値段そのままでハイブリットが、、、無理か・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:14:08.81 ID:/AZGu7HW0
この車格好いいんだけどダッシュボード周りのデザインだけが残念だね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:29:50.42 ID:z5cKd7BL0
ティグアンは150万は高く感じるな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:38:45.94 ID:GANG1VpR0
>>170のいうとおりだな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:13:07.20 ID:29a62Swb0
R-Lineって255/40R19なんてバカでかいタイヤ履いてるけど
ブレーキとかサスとか強化してあるの?
無謀じゃないか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 23:20:09.91 ID:1x+GBwUKP
>>183
単なるスタイリングのためのファットなタイヤだよ。賢い人は選びません。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 20:51:04.71 ID:Wr6t/A4s0
>>184
やはりそうなのですか。いやはやJPN車的なアプローチですね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 08:01:50.76 ID:18MiH+di0
元々はBMあたりが始めたことじゃないか?
だから、むしろドイツ車的。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:15:26.01 ID:FjhKFRzo0
次期型っていつ頃になるのかな
golf7が2013年とすると、2014年頃?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:39:48.18 ID:D9BHx/b10

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 08:29:38.45 ID:EXa+A7X4O
ビートルは糞
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 16:20:59.96 ID:Yg8AUFmp0
保守
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 19:18:36.33 ID:cRAYS0sQi
>>174
価格差をバッチ代って思う車音痴はトヨタ買っとけ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:05:25.40 ID:yOe9Os5LP
>>191
でも、150万の差はないだろ。本国でも、3000euro差があるか無いかなんだから。
せめて、30万程度の差しかない筈。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 00:05:55.58 ID:AdxcIJ0F0
何と150万差と言っているんだろ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 07:25:00.66 ID:m3r/752Ti
>>193
マーチとくらべてんじゃね?
くるま音痴からすれば車はみんな同じに見えるのさ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 16:08:45.96 ID:ts7wZYjI0
高いと思ったら買わなければ良い

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 16:30:13.51 ID:qO6oPqnH0
車体価格自体は輸送コストやら手間やら補償考えるとまぁ妥協できるレベルかなと思えるけど
日本の正規ディーラー経由だと、消耗品以外の部品価格はかなり割高だね
欧州定価の2.5倍から3倍は当たり前って感じw 
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 20:24:27.27 ID:qNtR7/um0
単純にレート変換した価格で無意味だし。
違うのは貨幣の価値であって、モノの価値じゃないんだよね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 23:43:18.80 ID:M5dU7Vk70
その想定している貨幣変換レートが現実と乖離しすぎてる以上、比較は無意味な事では無いんだよw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 15:50:05.92 ID:mpNkLQdvi
めんどくせいから、お前らトヨタ買っとけ。
プリウスとかアクアとかいろいろあんだろ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:36:56.49 ID:OomETwid0
せめてAWDのおすすめを書いていけよ参考にすらならん
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 05:33:01.63 ID:v/ndTBYd0
もうほんとめんどくせ。
お前らちゆぅこのラブ4乗っとけ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 18:51:13.46 ID:wm3wii480
ここ、ステマかネガティブキャンペーンに必死な人が多いね。
暇なんだろうな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 18:10:55.17 ID:VzGx3RXY0
レートがどうのと、何が言いたいんだ?
チャリでも乗ってろ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 18:12:47.81 ID:VzGx3RXY0
レートがどうのと、何が言いたいんだ?
チャリでも乗ってろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 12:36:42.52 ID:OdV8PZFs0
チャリのほうがレートがどうのと言いたくなるものだということを知らないのか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:09:47.46 ID:OSUomsXF0
今日試乗してきたわ。値段、走りと装備と装備のバランスはいいね。内装は地味。
Q3はさすがにボリ過ぎ。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 05:15:52.45 ID:oZ3NaeuKP
>>206
禿同。賢い人はTiguanを選ぶはず。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 10:56:56.12 ID:OTVkrliCI
CX-5はあの高スペックで平均燃費14キロ以上。
Q3、X1、イヴォーク、ティグアンと悩んだけどCX-5にして本当に良かった。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 18:58:33.59 ID:cLTUMtnX0
取り柄は燃費だけか、ステマは怖いな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:46:22.33 ID:0XSZ2T09I
VWもマツダも同じ匂いがする。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 21:28:56.16 ID:4/3w1jfn0
どうみても>>208>>210から同じ匂いがする。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:18:00.08 ID:93IDPVjm0
トゥアレグとすれ違うとちょっと悲しくなる
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:22:12.25 ID:wnF8GPhU0
>>209
ティグアンがcx-5に勝てる部分ってあるの?

キー差し込んでエンジン掛けるところ?
リモコンでガチャガチャとドア開けるところ?
クルコンのスイッチがステアリングにないところ?
ドアミラーを調整する時、左右同時に動いてしまうところ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:44:16.20 ID:cLTUMtnX0
>キー差し込んでエンジン掛けるところ?
>リモコンでガチャガチャとドア開けるところ?
>クルコンのスイッチがステアリングにないところ?
>ドアミラーを調整する時、左右同時に動いてしまうところ

つまらないところばかり指摘するんだな。
展示車両をいじって見ただけの印象だけじゃねーか。
乗って長時間運転した印象とかはないんだな。
車の本質はそこからだよ。
おっと、燃費以外でな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:49:15.64 ID:93IDPVjm0
もう勝ちとか負けとか言ってる時点でどうかと・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:59:58.65 ID:9jeSvfzR0
>>213
マジかw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 23:03:07.51 ID:4/3w1jfn0
>>213
ワロタw
激しく運転に関係ない装備ばかりがCX-5の優るとこなんだなw
ボディ剛性、ステアリング応答性、静粛性とかそっちのほうがよっぽど大事だけどな。

IDコロ助は、クーガ推しからCX-5推しに変えたようだけど、まだクーガのほうが良かったんじゃね?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 06:34:05.15 ID:NrY1daF/0
>>217
ウェルカムライトはcx-5に付いていないからティグアンの勝ちだな。
あの装備は素晴らしい。
とてもマツダには真似できないよ。

なんでcx-5に付けなかったのかふしぎだ。

サイドカメラなんか全車標準で付けてしまったもんなぁ。あれを外してウェルカムライトにするべき。

あれは便利だ。ティグアンの勝ち
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 06:35:02.64 ID:NrY1daF/0
さすが虎とイグアナ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 13:23:51.29 ID:NrY1daF/0
>>214
長時間運転したよ。
普通ですね。

ただ、「疲れてますよ」ってコーヒーマークで知らせてくれるんですね。

あれはさすがに素晴らしい装備です。cx-5には付いてないです。

真夏に水分不足に気づかないで、熱中症で亡くなる老人がいますよね。
同じ様に疲れてる事に気づかないどらいの事故を確実に減らすことでしょう。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 19:15:04.05 ID:fquZ1AiU0
>>218
カミングホーム・リービングホーム機能が本当に便利だと思っているのか?
どういうときに便利なのか、聞きたい。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 01:02:08.33 ID:e8lSFI+b0
>>221
ホントはバカらしい装備と思ってる。
もっと他につけるべき便利装備あるだろ?

でもドイツ車だからいいんじゃね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 07:29:48.36 ID:9jcPLftM0
>もっと他につけるべき便利装備あるだろ?

例えばどんなの?
カミング〜なんて、プログラム次第でできるんだから安いもの。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 08:12:45.75 ID:e8lSFI+b0
>>217
剛性感、フロントの接地感はほぼ同じ。mazdaの足まわりは国産では異質。
静粛性はティグアンの圧勝。cx-5は決して静かでない。アイストップ後のエンジン始動は振動を含め不快。ティグアンは街乗りも高速でも静か(ロードノイズはSUVでは仕方ないかな)
加速はcx-5がいい。でもティグアンでも高速の合流では全く不足ないね。
燃費はハイオク車とディーゼルなんで違って当然、比較する事自体間違ってる。
>>223
例えばキーレスロック、プッシュスタートはティグアンには付けたくても日本仕様には設定されない。本国仕様はあるのにね。その他イロイロ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:49:39.24 ID:oj5atE5t0
そろそろマイナーチェンジとかしないのかな?
プッシュスタートとか
レーンキープとか
自動駐車システムとか
いろいろ日本仕様にないものあるよね
震災の影響でなくなったと思えるバックカメラの復活もそろそろしてもいいきがするけど
226:2012/06/24(日) 12:16:10.38 ID:s3sV/W4F0
四月に納車したけど、乗り心地、パワーなどわコストパフォーマンスいいし、上質な車。
乗る度に色々と試すのが楽しいよ〜
縦の長さもちょうどだし、中も以外と広い。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 13:28:58.48 ID:9jcPLftM0
>>224
キーレスロックって、リモコンロックと変わらんだろ。
日本車にあるような、キー持ったまま車から離れたら自動ロックが掛かるってのもあんまり変わらん。
日本車はデッドロックが掛からないし、盗難防止面ではへちょいよ。

>>225
レーンキープとか、自動駐車システムとか、センサー類を多くつけないといけないものは
本体価格の底上げになってしまうよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 14:19:30.90 ID:e8lSFI+b0
>>227
VWマークだけで十分以上の底上げしてるもんな。
全く同じのをマツダで売ればいくらだろうね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 17:01:06.41 ID:BhAF1ymgI
>>228
世間一般的に
CX-5>ティグアン
だから…
マツダがティグアンを出したら205万円以下ですね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 19:13:35.13 ID:9jcPLftM0
ステマってやつらは、対向商品の詳細も調べないでケチ付けるんだな。
恐ろしいやつら。205万なんて装備簡略のベーシックグレードなのにな。
とても学力あるとは思えんw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 19:14:12.57 ID:9jcPLftM0
対向→×
対抗
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:32:41.44 ID:EoESIxwZ0
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:08:45.03 ID:e8lSFI+b0
>>230
その簡略装備の205万にすらサイドカメラ等付いている現実。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:19:26.00 ID:9jcPLftM0
サイドカメラがどうしたって?
そんなものが欲しいのか?
サイドカメラが欲しくてこの程度のサイズの
輸入車が欲しいならシトロエンDS5買っとけ。

サイドカメラは、日本向けに専用仕様に
しないと組み込めないことぐらい理解できないのか?
専用仕様だと、その分コストが掛かるってことをな。
本国に標準装備ってなら話は別だが。
比較になる話もできんのか。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:31:21.18 ID:e8lSFI+b0
>>234
(笑)
必死だな。
プッシュスタートはどう?
キーでガチャガチャがお好き?

まぁドイツ車だからいいんだよね。
車の本質がどうとか言ってた人もいたけど、本質がわかってたら買う車じゃないね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:46:27.16 ID:9jcPLftM0
>>235
どっちが必死なんだよ。ステマ君。
プッシュスタートとか、(キーでガチャガチャの意味わかんね)
そういうアイテムで車選ぶ訳じゃないから。

車の本質って、本質の意味が解ってないと思うわ、あんた。

ヤフー掲示板でも、ゴルフをリフトアップしただけって
必死に書きこんでるのいるが、ゴルフをリフトアップしただけなら
ゴルフ4の時代でもできたんだがな。
あの頃欧州でクロスオーバーSUVが流行り始めたてから。
それを5世代ゴルフまで、ティグアンを生産させなかった理由も知らないアフォがな、いるんだわ。
それと同じレベルだあんたは。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:57:21.08 ID:gMTbCfR20
スレが伸びてるから、モデルチェンジの噂でも出たのかと思って来たらCX-5てw
CX-5がそんなに素晴らしい車なら、マツダの赤字も解消するほど売れるんだろうね。
まぁ、なんだ、がんばれw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 22:21:36.39 ID:e8lSFI+b0
>>236
車の本質、教えて下さい。

俺はティグアンとcx-5なら車として同じレベルとかんじてるよ。

価格と装備のバランスを除くとね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 22:26:13.06 ID:1RSHmnCd0
なあCX-5ってそんなにいい物なのか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 22:37:10.51 ID:9jcPLftM0
>>238
車の本質の言いだしっぺはあんただろ。
本質とやらを話すのは、あんたからだよ。
そうやって話を逸らすな。

もっとも、4年後になって後発なCX-5が、
ティグアンと同じレベルなら、
ようやくマツダが追いついたというだけだ。
ドアシールの切り込み方、サイドアンダーラインの
デザイン処理は欧州のトレンドをよく見習ってるしな。
しかし、ティグアンがモデルチェンジしたら追い越されるかもな。


価格は、もしVWが本気で日本車と同価格にするなら
独逸などからの船舶での輸送が追いつけなくなるわ。
それこそ、中国生産でないと、できないくらいに。
中国生産を選ぶか、ドイツはじめとする海外生産をVWに求めるかだな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 22:59:14.35 ID:BhAF1ymgI
cx-5(笑)
ダッセーーーw

ティグアン(笑)
もっとダセーーーww
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:30:45.09 ID:Yy1RMqiL0
ティグアンR-Line キャンディーホワイト契約しました。
ヤッター

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 02:24:08.63 ID:7jz7SxDw0
>>240
4年も後で出してきて、同じレベルだとしたら、欧州ではライバル車種なのに戦略からしたらありえないレベルだよな。

欧州でもCo2排出に対する自動車メーカーへの要求が厳しくなってきているから、当然のことだろうけど。
燃費とCo2排出に対する要求が厳しくなってきているからね。そういうところは日本メーカーのお家芸だから。
だから、トヨタは自社だけではディーゼルエンジン造れないから、BMWに頼っちゃった。

VWが日本輸入分を中国生産に切り替えたら、価格はかなり安くなるね。大量輸入できて販売増分をフォローできるかも。
しかし、中国生産ってことで、安くなっても逆に売れなくなるかも。

日本への仕入れ価格なんて、ユーロの高い安いの問題だけじゃないんだろうけどね。
今の欧州事情を考えると。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 02:38:10.40 ID:3t+IENElO
CX-5のインパネは、Tiguanよりも安っぽいし、質感良くないよ。
日本流のコストカットって、おかしいよな。
メーカーは儲かってサプライヤーは叩かれ過ぎて儲けが少ない。
世界一の自動車メーカーがある国なのに、少し景気が悪くなるだけで、経済が回らなくなる。
物価が高い割には、所得が少ないせいだろうな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 06:56:29.64 ID:Vl6zEx6OI
トヨタが高級車ラインのレクサスにハイブリット戦略を始めた当初のドイツ御三家は
トヨタのハイブリッド(主にプリウス)はギミックだと言って馬鹿にしていました。
彼らのECOはディーゼルの高性能化であり、
その先にある次世代エンジンは、
ディソットエンジン(メルセデス)や、水素エンジン(BMW)等だと睨んでいました。
事実、彼らの本拠地であるヨーロッパでは、今でもハイブリッドよりもスポーツディーゼルがプレミアムカーの主流となっています。
ところが、プレミアムカーの主戦場である米国では、トラックを連想させるアイドリング音のディーゼルでは無く、
静かで低エミッションのトヨタ製ハイブリッドの方がシェアを伸ばします。
当初馬鹿にしていたドイツ御三家も、慌てて共同開発したハイブリッドをプレミアムブランドに投入し現在に至ります。
トヨタは現在でも、プレミアムブランドの世界最大マーケットである米国に照準を絞っており、
ディーゼルエンジンについては本格的に開発する予定はありません。
昨年末の会見で内山田副社長は
「ディーゼルはある程度、まだヨーロッパ、新興国を中心に使われていくと思うが、
将来的には燃費規制がどんどん厳しくなってきて、ディーゼル技術の延長線上では到底クリアできないのは明らかだ。」
と語っています。
ディーゼルに未来がないのはヨーロッパのメーカーも分っているので最近はハイブリッドとかプラグインの開発に盛んになっているのです。
欧州メーカーも、EURO6以降のエコカーの本命はHVだと見ています。
しかし、口先ばかりで肝心のモノがちっとも出てきません。
プリウスのような小型HVは量産試作の段階にも進めていないのが実態です。
そもそも、欧州メーカーでは効率の良い協調回生に必須の技術であるブレーキバイワイヤが実現できていません。
日本メーカー以外でこれを実現しているのは、プリウスのパクりGMボルトくらいですが、
欧州メーカーに至ってはパクることさえ出来ていないということです。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 14:16:48.59 ID:6wQplV4dP
>>224
Tiguan との比較の対象にできるものに仕上がったCX-5は流石なもの。願わくば本国仕様にはあるTDI 140ps,177psとCX-5 XD を日本で比較試乗したいもの。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:10:27.48 ID:7jz7SxDw0
ハイブリッドは高速域では燃費が伸びないので、高速域を多用する欧州でのシェアが低い。
アメリカ便りなマーケットだと、いつか転ぶのは、リーマンショックで大概懲りているはずだが。

長文しかも、抜き出し文章を張り付けてくるって、ステマはどこまで必死なんだろ(笑
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:47:23.33 ID:3t+IENElO
軽量な小型車にまで
コストのかかるHV車にして、全世界的に大量生産したら
レアメタルの供給が追い付かなくなるような。
小型車の本命は寧ろ、EVだと思うけどなあ。
記事を鵜呑みにしかできない人は、コピペでしか対応できないか。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 08:10:56.49 ID:tpsawG3G0
ティグアンいい車なんだけど華がないよなぁ。
特に安っぽいエアコン吹き出し口もう少しなんとかならないか?
Rライン車高落として革シート選べるようにしてくれよ。

Q3に比べてもスペアタイヤあるしパッケージングも真面目な作りなのはわかる。でも地味すぎて買うのに躊躇してる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 10:29:34.21 ID:o9cxopml0
色々な意見がありますね。
黒ティグアン乗りですが、ほんといい車だと思いますよ。
長時間運転しても、疲れませんし、7速DSGで走りも楽しめると思います。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:17:02.61 ID:ESVZSd+V0
>>242
おめでとう。
いいなあ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 01:23:50.15 ID:roLuAE5z0
みんからにフェイスリフト後のティグアンに純正リアカメラつけてもらってた人いたんだけど
前のティグアンの部品をとりよせてつけてるのかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 10:38:28.52 ID:edt2D1/RP
2011年11月〜のモデルで使えるナビとバックカメラの情報を知りたいのですが
実際に使っている人がいたらオススメを教えてもらえないでしょうか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 11:00:34.01 ID:cqRp5tPN0
>>253
私が使用しているのは、ナビは、ケンウッドの彩速(MDV-737DT)
で、バックカメラは、AXISのバックカメラです。バックカメラはトランクオープナーと一体になっているので
スッキリしていておススメです!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 11:54:00.63 ID:edt2D1/RP
>>254
ありがとうございます!
MDV-737DTは良さそうですね
購入検討してみます
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 16:26:16.12 ID:rsCZzBqY0
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 18:01:04.49 ID:roLuAE5z0
華がないという人もいるけど
こうして赤にするだけでもかなり華があると思うよ
すごい赤が似合う顔になった気がする

Q3もイメージカラーのオレンジには華があるけど白とかふつうの色にしたらそこまでじゃないきがするし
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 16:35:57.58 ID:X+eno17S0
MC後の赤にしたけど、真っ赤っかでなくかなり重い赤色で
質感あった落ち着いた感じで気に入ってるよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 09:20:39.99 ID:1i5uGUDh0
ワイパーのブレードについている警告灯(?)みたいなのがオレンジ色に
変わったので、ディーラーへ行ったのだが「こちらにその情報が来ていないので
わかりません」と返事だった。

ワイパーのブレードに今まで黒色だった所がオレンジ色で「!」になったんだけど。
ちなみにワイパーは去年の10月に交換した。
ディーラーが言うのは他の車種にはこれはついていないとのこと。
展示してあった車を調べたけどワイパーのブレードにそんなマークはなかった。
「寿命が来ました」の印なのだろうか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:50:45.09 ID:HDJUC/aS0
>>245
ルマン24時間みたか?
アウディのディーゼルハイブリッド完走ですけど。

しかもアウディもディーゼルHVをプリウス発売の1年前から
ドイツで開発してテストドライブしていたんだけど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 00:55:53.68 ID:BrkUFPftO
>>260
トヨタは完走もできなかったんだよな。
ル・マンで完走でもすれば、ニュースでも大々的に報道されたのだろうがな。
ハイブリッドは日本のお家芸とも言えなくなる情況じゃあ
事実を広めることもできない。
そういう風なマスコミにミスリードされた奴が
あんな糞長文章コピペ貼り付けるしか能がないのだわさ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 19:13:33.34 ID:0mQA8dk/0
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:26:42.11 ID:90nB5DIg0
>>262
それトゥアレグだし
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:53:37.37 ID:3aWpScAT0
なんとなくその色ってティグアンのほうが似合ってる気がする
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 21:24:37.85 ID:motq6JfUO
お尻キレイだよねティグアン

町で見かけるとマジで釘付けになってしまう

あの見た目で2回りくらい小さいとすごく良いんだけど

  ∧ ∧
 (`・ω・)ブーン
 ( つ┳⊃
 ε(_)へ⌒ヽフ
(ボロ( ・ω・)
 ◎―◎ ⊃ ⊃
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 08:35:41.77 ID:N809lSZ20
どなたかティグアンのスピーカー交換した方いませんか?
イートンのスピーカーだとポン付け出来るようですが、
カロやケンウッドはインナーバッフルかませば良いのかな?
教えて君ですみません
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 10:22:19.25 ID:Ki7hnJGC0
純正スピーカー、んな音悪いの?    あんま耳良くないのか違い判らんわ。

んな良いスピーカーにASSYしたところでダレの曲聞くのよ?   
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 13:43:19.87 ID:N809lSZ20
悪くは無いけど良くはないかな、
以前国産車に20000円ぐらいの安いスピーカーに交換したら
音にメリハリ出て、ぐっと締まった音になったから、どうかと思ってさ
269名無しさん:2012/07/08(日) 14:30:55.02 ID:UZxZ6TLD0
ティグアンRライン購入しました。

納車が待ち遠しい ^^
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:34:46.82 ID:cXe4MCSY0
>>269
おめ!

俺も購入候補だったんだけど、GTI買っちゃったw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 08:18:37.56 ID:fucr86Na0
ベージュメタ×ブラウンレザーの組み合わせ良いね。
ちなみにサンルーフとレザーシートのオプション価格いくら?価格表とかオプションカタログに載ってないけど。

今までイヴォークしか考えてなかったけど最近気になってる。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 13:02:55.70 ID:occUb11R0
>>266
このあいだ、左フロントのウーハーがビビりだしたんでドアトリム外してみたんだが、
外した状態で音出したらメチャ良い音だった。
スピーカーコーンは紙で大したものでもないが、十分クリアな音出てた。

ビビリの原因箇所にちょこっと防振してドアトリムはめたら、
やっぱり少しこもった音に戻った。

このへんを改善できたらSP交換より効果ありそうだわ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 13:05:17.67 ID:1moyv+TW0
その組み合せはいいよね

電動パノラマスライディングルーフ+レザーシートパッケージ
\420,000
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:38:17.92 ID:Y++EUPSiP
Rラインの255/40タイヤはやり過ぎだろ。指差して笑われるのが落ち。チョロQ以外の何物でもない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:53:34.56 ID:fucr86Na0
>>273 ありがとうございます。
276名無しさん:2012/07/09(月) 21:57:00.81 ID:j+G46hNM0
>>270
GTIいいよね。おいらも欲しかったけど家族の反対にあってあえなく諦めました。
そこでGTIへの未練を捨てきれずにRラインになっちゃいました ^^
キャンディーホワイトです。楽しみだな〜 ^^
277名無しさん:2012/07/09(月) 22:02:24.96 ID:j+G46hNM0
>>275
ティグアンのオプション価格は、HPの見積もりシュミレーションで全部確認できますよ ^^
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 15:21:36.29 ID:fwXg/nUD0
>>272
やっぱり、こもった音するよね
コーンが紙なら、スピーカー交換で改善しそう。
ただインナーバッフルを板切って自作するのがメンドイ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:00:27.03 ID:Qp8nvMr00
>>272
ドアトリム外すの結構手間がかかるでしょう。
昔のVWなら、ドアスピーカーの部分だけ交換できたのに・・・。
280名無しさん:2012/07/11(水) 21:32:36.87 ID:RlOJq+SL0
サウンドシャキットつけたら音が飛躍的によくなりますよ。

ティグアンに移設の予定です。 ^^
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 16:17:00.52 ID:FUjrv00T0
ティグアン見てきたけど、なんかこう普通だね
いや、悪くないんだけど
シートに座ってもいまいちグッと来るものがない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:22:33.69 ID:OSQ/rnTn0
ああ確かにグッとこないとテンション下がるな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 15:06:06.32 ID:UFrcXd5E0
こないだ峠を越える機会があったんだが
意外と速いのね、コーナーでもヨタヨタしないで乗用車っぽく走る。
284名無しさん:2012/07/17(火) 23:17:24.85 ID:V3z00zRF0
先日Rライン納車されました。^^
イヴォーグも試乗したけど、ティグアンのほうが走りが滑らかでしたよ。
サウンドシャキットでオーディオの音も格段に良くなりました。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 08:10:28.20 ID:6nFUDHhZ0
>>281
俺もイボーク、Q3、オールートラック試乗したけどティグアンは確かに見た目一番地味な感じがしたなのよ。
でも走るとQ3と同等で一番いい感じ。オールトラックは不思議と一番パワー不足を感じた。

俺は見た目とコストのバランスでイヴォークにするけどね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 10:54:34.22 ID:R/nS8kfr0
納車から1週間。
乗れば乗るほどいい車だと思う。500キロほど遠出してみたけど、ほんと疲労は最少。
バランスが良いと個性が無いように感じるけど、クセがないというのも立派な個性。
アドレナリンが滾る車も時にはいいんだけど。
287109:2012/07/20(金) 18:01:49.01 ID:Xq0QBdDz0
フェイスリフト以降のTiguanってタイヤは何履いているの?
前期モデルと同じ、鰤のデューラーHPスポーツ?

あのタイヤって、何気にTiguanには重いかも。
他の標準タイヤを見ていたら、大型SUVが多いのに
あのタイヤって大型SUVにはあってるだろけど。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 16:28:29.44 ID:Teeo1WBF0
鰤のHPだよ
確かに重いのかも?ミシュランの方が乗り心地良いかもね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:35:42.15 ID:HrUoh+Jl0
いや、ミシュランのラティチュードツアーも結構重いタイヤ。
履き比べたことはないけど、デューラーHPよりもラティチュードツアーの
トレッドパターンが、乗り心地の柔らかさを物語ってる。

つうか、確かトゥアレグもHpスポーツだった気がする。
ティグアン・トゥアレグと両車種共通で、同じタイヤにしてコストを浮かす手法か?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:33:53.62 ID:QPGI6W4Q0
ブレーキペダルは、足元スペースの中央に寄っているなあ。
ハンドルと身体とを正対させて合わせると、ブレーキペダルが中央に寄っているのがわかる。
気が付かないうちに、ブレーキべダルの右端を踏んでいることが多い。
Tiguanに限らないけど、左ハンドルが元設計の車は、右ハンドルのペダル配置が難しいのかな。
ホイールハウスが室内足元にまで、出張っているから、ペダルを右側にオフセットできない状況。
その分、ホイールベースの長さ目一杯に、居住空間に充てられるんだけどね・・・・。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:16:36.32 ID:wUp6pm520
純正ナビが新機種に変わってる。
ナビ情報がITS付きということは、パナソニックが製品開発に絡んでるのかも。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 02:15:22.39 ID:b82PtMMk0
ティグアンR-line キャンディーホワイト納車されたけど
チョー恰好いいよ
注目度も抜群だし、運転してて楽しい。
本当買って良かった。
293名無しさん:2012/07/26(木) 22:44:20.83 ID:bsZGOQDA0
おめでとうございます ^^
おいらも同じのに乗ってます。
ユーロプレートつけたらカッコ良くなったよ ^^
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 14:53:30.53 ID:Ai1e6gy50
aaa
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:14:29.08 ID:SzD5cvkD0
>>291
http://www.volkswagen.co.jp/cars/tiguan/spec_features.html

これか
リアビューカメラがナビと抱き合わせで付くようになったか。
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/navi/
新ナビはSD16Gプラス8GBで地図も無料更新ってか
かなりアフターマーケットを意識してるな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 01:28:13.21 ID:JNH4SMS90
本来RCD 510でもカメラつかえるんだろ?
震災でカメラの部品調達できなくてなくなったのは仕方ないとして
カメラ用意できるなら公式に復活させろよ

いまのフェイスリフト後に特別につけてもらってる人もいるみたいなんだし
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:01:15.93 ID:9omDet3c0
>>295
これってフェイスリフト前のモデルにも付くんだろうか??
510からの置き換えで。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:30:52.87 ID:DrQhTD7V0
>>297
VICSやDSRCの情報を取得するユニットをどこにつけるかかな。
前モデルナビでも。ビーコンVICSユニットは取り付けられたみたいだし。

というか、後期モデルでも前モデルナビが付けられたのだから
付かないわけがない。アンテナをシャークフィンタイプでないものは
それに変えないといけないだろうけど。

ただ、Tiguanのメーターパネル内の時計って、結構正確だよな。
今までのVW車の内蔵時計は平気で1分進むことが多かったが
GPS電波で時刻修正しているのだろうか。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 11:29:51.72 ID:gqeJirJF0
11月に2駆で340万〜くらいで新型がでると聞いた。
待ったがよい?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 15:43:39.53 ID:/Dtf4uNv0
2駆で340万なら他の車買うか、もう50万出して4駆買った方が良い
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 18:25:31.46 ID:ejBbUVtNP
>>300
確かに。
2駆で340万なら俺ならX1を買う
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:07:07.22 ID:+Lmwdk280
2駆だと1.4TSIか
これだと、299万ぐらいが売れ筋だと思うが
4motion 2.0TSIと良い区分けになるんだが
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:14:37.56 ID:shIgMzVv0
1.4TSIマジ出てほしいなあ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 10:04:00.69 ID:cFNR2YGZ0
ティグアンのデカイボディーに1.4Lとか拷問レベルじゃね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 11:31:46.09 ID:z4RsYQkX0
やっぱし、4駆がいいんですかね。。。
減税対象に入るだろうってことで、すごい迷ってるんですよね〜。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 15:42:26.94 ID:ijHk82d10
ティグアンって減税対象じゃ無いのな、
対象車でティグアンより燃費悪い車なんていくらでもあるのにさ、
そのへん俺は割り切って買ったよ
リアガラスに貼ってある燃費基準達成なんちゃらのシールはウザイから速攻で剥がした。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 18:50:35.85 ID:ogqDyX950
>>304
ターボチャージャ(122ps 200Nm)か
ターボ+スーパーチャージャー(160ps,240Nm)
の1.4TSIですよ。
ツインチャージャーのTSIなら、2WDでも車両重量1.55tくらいだし。
これで十分じゃね?
ただインポーターは、パサートと同じ122psの方を入れてくる予感・・・。

ドイツだと1.4TSIは、DSGじゃなくMTのみなんだよな。
日本専用仕様に仕立てるほど意気込みはあるんだろう。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:19:12.19 ID:zJvhEGpo0
義父が、これなRラインというのを付き合いで買って乗ってて、運転したが良さがわからん。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:50:38.47 ID:ogqDyX950
タイヤ交換をした。
タイヤはピレリスコーピオンヴェルデ

当初から感じていたが、乗り心地のドタバタ感は
標準タイヤのデューラーHPsportの重さが
大きく起因していたことにあった。
タイヤを交換した直後は、そのドタバタ感が薄れ
明らかにバネ下が軽くなって、足が細やかに動き
振動を抑えているように感じる。

純正タイヤは、よく言えば、しっかりとずっしりしたタイヤで
大型SUVにはその重さも気にならないが、1.6t程度のティグアンには
少し重いのかもしれない。

スコーピオンヴェルデは小型中型SUVにあわせて設計しているのだろう。
少々のうねりった路面でも、純正タイヤのように、強い入力がマイルドになっている。

こんなにも違うのかと感心した。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:09:48.87 ID:WWu3wKD40
デューラーHPはスポーツタイヤだからね。
飛ばし気味に走ると結構快適に走れるけど
低速域だとゴツゴツして乗り心地は快適ではないな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 02:22:30.02 ID:qi1WP3cvP
>>307
そうだね。自分としては、ツインチャージ版1.4Lが入って来て欲しい。ディーゼルターボ版もね。170psのTDIにDSGはなかなか面白いのだが。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:21:51.40 ID:6ZdZZ+zg0
>> 310
確かにデューラーHPはTiguanにはオーバーな性能だろう。

本国では、Sport&StyleがGoodyearのEagleF1
Track&FieldがMichelinLATITUDE Cross(モデルチェンジ前)
だったから、日本仕様のハイパフォーマンスなHPSportは
オーバースペックだろうな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:48:00.33 ID:sgW36Pf00
デューラーHPは高速などでヨレたりしないのが好きだが、突き上げ感がキツイ
相反する要求なのは分かってけど、普通車のスポーツ寄りのタイヤはどうかな?
どっちみち林道とか走らないしさ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 12:10:25.81 ID:A3ym2usP0
先日、「OFF ROAD」モードのすごさをちょっと体験しました。

川原から這い上がってゆく傾斜20度くらいの土と石の道に出てしまって、
雨上がりのこともあってかなり躊躇したんですが、車を信じてチャレンジしてみました。

OFF ROADボタンを押してそろそろ登っていったのですが、トラクションが逃げる事もなく
ズンズン登って行き、空しか見えない状況なのにあまり怖さは感じませんでした。
1年に1回も遭遇しない状況でしたが、Tiguanのしっかりした機能にプチ感動です。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:48:16.16 ID:cJS5zXic0
>>314
あなたのティグアンのタイヤは純正のまま?
純正は完全にオンロード向けだから、それで登れたのは
なかなかですね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 14:25:35.77 ID:cLtRn0ZN0
>>315
前の型のトラック&フィールドなのですが、DUELER 215/65R16 です。
中古で買った車なので純正かどうかはわかりませんが、そんなにゴツい
タイヤというわけではないです。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:03:45.40 ID:aA1Thi1b0
>>316
上の数レス読んでいくとわかると思うけど
純正タイヤはデューラーHP
このタイヤはオンロードのスポーツタイヤなんで
オフロードでの過信は禁物ですよ。

俺のTiguanもこのタイヤで未舗装林道を、何回も走らせたけど
トレッドは尖った石を挟み込んでパンクするは、亀裂だらけだわで
オフ走行には向いていないと思う。
性能はオンデマンド四駆では、けっこう良い性能なんだけど
日本ではそういう使われ方する人少ないと思う。
海外のyoutube見てると、多くのマニアが思い切ってオフ走行して
汚している動画がある。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:28:48.37 ID:1L7LWoq80
山を走る人はどんなタイヤに換えてるのかな?
せっかくこんなクルマ買ったからガシガシ走りたい・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:24:51.46 ID:qw+Nf2wZ0
>>318
All-Terrain tireなんて履いても、日本じゃ殆ど飾りみたいなものだけどね。
エクストレイルとかで、All-Terrain tireを履いているのをちょくちょく見かけるけど
車そのものは綺麗で泥道走ってないって一目でわかるような車が多い。

本格的クロカン乗りが言うには、エクストレイル程度で
本格クロカンなんてできる機能はないから、ホントに飾りで履いているみたいなもんだよ
って言ってた。本当にそうらしい。

だからティグアンで履くなら、クロスオーバーSUV向けに設計されたタイヤが一番合うと思う。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:36:37.59 ID:qw+Nf2wZ0
スマン
Mud Terrain Tire
と間違えてたわ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:43:38.17 ID:+qh+KKxI0
ググってみたらめっちゃゴツいタイヤじゃないですかっ!Mud Terrain Tire
うーむ・・・ワイルドすぎだわ〜
ティグアンにはやっぱりソコソコが良いようで・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 04:12:36.09 ID:tSJm/Dv6P
Jeepとか、ランクルとか、エスクードとかの本格クロカンみたいにデフロックや、副変速機を持つくるまでないと、ブロックの大きなタイヤは履く必要ない。
まして最低地上高170mmと乗用車に毛が生えた程度のティグアンにはオンロードタイヤがお似合い。
付けてもM+Sのタイヤまでだな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:13:35.25 ID:AcI3rFDY0
リアのスタイルがどうしても寸詰まりにみえてしまう
あと10cm延ばしてスクエア感がつくりたいな 
やはりゴルフっぽく見えてしまうのが、なんかこうトキメキがないのよね
もちろんこのコンパクトさがいいという意見もありだとは思うけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:17:15.97 ID:96zFlagS0
>>322
マッドテレーンタイヤでもM+Sの表記がされているぞ。
言うのなら、オールテレーンタイヤの事だろう。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 14:44:36.89 ID:upSPuzKJ0
ティグアンのMFI内の時計って、全然狂わないよな。
そういや時計の時分直してないなと思って、電波時計の時分と
照らし合わせたら、ほぼ同時刻。

直した覚えもないのに、ひょっとして、MFI内の方角表示をするのに
GPSが搭載されていて、そこで時刻を自動で修正してる?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 22:59:02.20 ID:upSPuzKJ0
>>323
次期モデルではリアを10cm延ばして、ラゲッジ拡大して欲しいね。
幅に関して言えば、燃費良化のために拡大方向にはいかないようになるとは思う。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 11:15:55.89 ID:OcVipB+L0
あんまりでかくしたらトゥアレグでいいじゃんってなるしね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 01:40:55.57 ID:9YfGtI840
二週間前は買う気満々だったけどなんだか熱が冷めてきちゃった
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 07:56:49.54 ID:j7kibJlC0
次期Golf7が、この秋に発表だけど
Tiguanの次期モデルは、その3年後ぐらいかなあ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:47:34.93 ID:j7kibJlC0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 09:11:16.25 ID:Tij/TfWxP
過疎だな…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:17:20.33 ID:Q3iw6cDq0
ティグアン乗りの皆さまに質問ですが、
真ん中のメーターには何を表示されていますか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:17:33.37 ID:yBwQjSv80
俺は真ん中に今入っているガソリンであと何キロ走れるかを表示してます。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:45:39.00 ID:DVeWft090
俺は主に平均燃費。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 01:58:23.11 ID:hyLz7cd40
>>332
直近の燃費。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 02:36:34.01 ID:ggjMMsyX0
>>332
http://www.youtube.com/watch?v=ebM0NPwGLlk
IMFに曲名を表示することができるらしい。
恐らく、日本仕様はできなかも・・・。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 09:06:31.69 ID:C3LhqCG+0
皆さま、回答ありがとうございます!!
僕は、運転時間を表示しているのですが、ふと思ったもので・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:36:38.68 ID:s1MR/5Ks0
ナンバー灯を安物のキャンセラ付きに交換したら警告灯が・・・
皆さんどこのLED使ってます?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 19:06:12.78 ID:VpRpNOPB0
平均燃費っていつからいつまでの平均値?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 10:39:24.13 ID:Qn81Vv/L0
パンクでR-LINEの新車装着用タイヤP-ZEROをディーラーに1本注文したら、
値引きして6万円!サイズは255/40/19。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 12:52:40.21 ID:MmOQUCDv0
タイヤってディーラーで買う物じゃないよな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:18:08.27 ID:yH2w3WCP0
スタッドレスは、用品店よりデラの方が安かった。
タイヤ、ホイールの選択肢に限りあるけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 22:22:37.39 ID:fvwdLxFB0
>>339
モード1はエンジン始動時からその時まで(2時間連続休止で自動リセット)
モード2は前回リセット時からの累積平均
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 09:45:29.92 ID:Y283zsu50
過疎か・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 10:20:33.27 ID:yzkbH86f0
売り上げに比例
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 11:22:37.60 ID:Y283zsu50
走ってるの見ないもんな、持ち主ですらそう思う
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 13:22:35.80 ID:O+2ynUTyO
今では最低でも1日で二台は、見かけるようになったな。
1日と言っても、4〜5時間程度だが。
見ないという人は、余程田舎に住んでいるか、
注意力のない人でしょう。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 14:06:49.92 ID:Y283zsu50
>>347
中央区だよ。平日は電車しか乗らないからか見掛けない
プリウスは交差点で4台ぐらい居たりするが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 20:18:31.83 ID:oKc+4mN10
どこの中央区だよ笑
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/12(水) 21:03:52.20 ID:rFBkLSTd0
俺は今朝Rライン見かけたよ?
たまたまだろうけどw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 08:47:02.48 ID:13elnC+D0
>>349
東京都中央区
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 10:18:36.03 ID:DdVPWxnSP
札幌市、新潟市、さいたま市、相模原市、千葉市、大阪市、神戸市、福岡市、熊本市の中央区を無視とはいい度胸だ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 11:05:28.35 ID:AQcl/t280
中央区って東京以外にもあるんですね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 15:44:24.58 ID:hpBrA2SE0
ゴルフ7の内装は質感かなり良くなったから、
ティグアンもって期待してたんですけど、2015年ですか……。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:18:11.33 ID:66Hzq1aP0
Dによると、近々1.4TSIが発売になるらしい
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:25:09.92 ID:HQmI3yvy0
アイドリングストップくるーーーー
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:42:39.38 ID:p1ds1HTH0
1.4TSI BlueMotion Techのドイツ仕様
を7DSGが載ると仮定してみた。
160ps Twinchager
燃費
市街地11.6km/L
高速  17.2km/L
混在  14.7km/L

122ps Turbocharger
燃費
市街地 11.9km/L
高速   17.8km/L
混在   15.1km/L
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:37:06.13 ID:GJd6pPaW0
気筒休止の140PSじゃないの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:53:36.20 ID:p1ds1HTH0
>>358
モデルイヤー変更でない限り、エンジン搭載変更はないんじゃ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:43:33.79 ID:GJd6pPaW0
ああ、もともと存在する物を導入するんだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:28:18.26 ID:Roz9plvU0
マツダのCX-5購入予定で
街中探しててりするが
信号待ちで隣止まった車を
CX-5と思い込んでたら
これだったっぽい
トゥアレグの方だったかもだが
気になって調べだしたら
欲しくなってきてる
これって一目惚れ?ww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:58:10.48 ID:B+Md9ogd0
>>361
運命じゃ(byチェリー
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:01:12.68 ID:B+Md9ogd0
>>360
Golf Variantのように欧州にはない2.0Lsportlineを
設定してくるかもしれないけど、variantとの売れ行き差を
考えると、日本専用仕様は考えにくいかな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:31:18.26 ID:DIaSoeaf0
燃費気にするならcx-5
所有する喜びやステータスを重視するならティグアン
俺もティグアンに一目惚れした口しかもR-Lineキャンディーホワイト
チョーかっこよいです。
今俺の愛車です。cx-5は今となってはたくさん見かけるようになりました。
ティグアンR-Lineオススメです。
風格があるので高級ホテルや百貨店でも別格扱いですよ。
注目度も高いし、以外に女子に人気です。
日本車では多分無理
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:33:13.28 ID:DIaSoeaf0
以外じゃくて意外でした。訂正です。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 07:28:34.68 ID:KukvYMng0
>>364
ステータスなんてないだろ。
この程度の車で。
ドヤ顔恥ずかしいから、やめとき。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:41:25.85 ID:Vv/9+37n0
ティグアンRラインだけでも211psで革シートなら買ったのにな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 22:45:07.26 ID:NrBQpqkq0
ステータスなんてないとおもうけど
すこし余裕がある大人って感じがする
金銭的な話じゃなくてね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:35:54.51 ID:Zlr4Svc90
ティグアンいいけど、アドバンスキーないんだな
この価格帯なんだから、つけてくれよ・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:56:10.52 ID:0TjjAf6n0
>>369
でも、それはしようがない(仕様がない)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:07:01.18 ID:lm9vF/gS0
実際のところ金銭的にも余裕ないと買えないし、
金はあるけど金を持ってると思われたくない人向け
なんだと思う。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 07:24:07.03 ID:qqO1nKXuP
>>371
それはあるかも
そんなに主張が強くないから無難なんだよね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 12:05:16.83 ID:eLYRUbj40
本体も維持費も安いから誰でもちょっと頑張れば買えるでしょ。

ティグアンは地方の国立大のようなイメージ。
地味だけどしっかり地に足がついている感じ。
田舎だと国立(外車)すげーってなるけど、都会だともっと上位の国立・私立(ベンツなど)ばかりで、ステータスなんてとてもいえない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 12:28:41.57 ID:bscsugYa0
どこの田舎まで行けば外車すげーってなりますか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 15:08:34.15 ID:jc0jWYlq0
むしろ田舎のほうがメルセデスだらけだよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 15:52:11.56 ID:EPpsoyGU0
はっきり言ってステータスは無い、
高速なんかでソコソコのスピードで走っててもミニバンなんかに煽られたりするよ、
余裕でかわせるけどね、
だが変に目立たない所が良い
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:03:00.98 ID:I7SqMk6I0
この車ってやはりそういう質素というか、地味というか
派手さが一切ないのが良いんだよね。

やはり巷で言われている、男は車と嫁さん選びの基準が同じなのかなあ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:33:12.58 ID:bscsugYa0
>>377
妙に納得してしまったw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:42:56.68 ID:jc0jWYlq0
大学っていうより
すげえ就職率がいい専門学校って感じかな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 10:47:19.39 ID:CRpXkmibP
ゴルフベースのSUVは使い倒してナンボのクルマ。
少なくともドヤ顔で乗りたいなら、TuaregHybrid位に乗らないとね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:37:19.70 ID:KK/jYgCS0
>>380
偉そうなこと言う前に
トゥアレグの綴りぐらいちゃんと書けるようになれよ。
一文字抜けてるし。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:50:08.07 ID:DAjHPk6vP
>>381
失礼しました。Touareg様でしたね。ま、このクルマにしてもチャチなドアミラースイッチが付いてて笑えたけど。。走りはなかなかだったけどね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:55:52.69 ID:iG2WBuJf0
国内仕様ティグアンは自動縦列駐車システムってないの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:07:00.27 ID:qVZ6DEd90
>>382
ん?
あの程度でチャチって言えるほど、ドアミラースイッチって
高級感溢れるものでないといけない?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 16:49:37.13 ID:2o2Ixsbd0
ハンドル軽くて落ち着き無いのが残念なとこだ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:35:43.43 ID:huDh5u9H0
>>385
それは、純正タイヤ癖だね。
デューラーHPは高速走行では
ステアの中立もどっしりとして良いタイヤなのだが
低速域だとなぜか落ち着かないんだよ。
ミシュランかピレリに換えると落ち着くよ。

俺はスコーピオンヴェルデに換えて、それがようやくタイヤが
原因だと理解できた。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 10:19:59.62 ID:5D3GINLb0
>>386
初めて乗った時VWにしてはハンドルが国産車みたいな軽さで驚いた、
だいぶ慣れたがミシュランにしたらドッシリしないかな?なんて思ってたんだが
ピレリの高速乗った感じはどう?
388386:2012/09/28(金) 00:16:26.78 ID:5AdEtO800
>>387
ハンドルが軽いといっちゃあ、軽いんだが、落ち着きがないことはないよね。
あれはオフロード走行を考慮して、ステアリングからのキックバックを
減少させるために、電動パワーステアリングと、ステアリングラックに高価な
ボールベアリングを採用したことで、振動を抑えているってことのようです。

ピレリのスコーピオンヴェルデと、純正デューラーHPとを比較すると、
高速域での安定感は、デューラーの方がどっしりしているよ。
デューラーはスポーツタイヤだからね。Tiguanの性格に合わないと思う。
HPよりもコンフォート向けなヴェルデに履き替えたら、突き上げ感も減少したし
交換する意味はあったと思う。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 00:21:38.88 ID:5AdEtO800
あと、付け加えて言うと、
鰤のタイヤって、中立付近が曖昧なタイヤが多いのかもしれない。
以前の車に、鰤のplaysを履いたことあったけど、それまでミシュラン、
ピレリと履き続けてから、これに履き替えた時のハンドルの異様な軽さ。
驚いたわ。
曲がる時と、直進の時のステアリングの重さというか、曲がってる筈なのに
異常にハンドルが軽いの・・・。
車は替わったけど、デューラーHPもそんな感じの印象だな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 01:48:26.38 ID:y7e85+ew0
確かに、プレイズってタイヤ、ハンドルが軽くなって、これがスポーティ?って思った。
静かさは、ミシュランやピレリの、どのタイヤにも勝るけど。それだけ。
運転していて楽かも知れないけど、楽しさが感じられなかった。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 17:33:58.55 ID:EceCvVww0
>>389
そうかティグアンは一応オフ走行考えてるの忘れてたよ、だとすればハンドリングも納得
指摘どうり、デューラーの中立付近が曖昧で突き上げがキツいのが気になってたのよ
以前別の車種でミシュラン履いてたんだが、高速でヨレない剛性あるのに、
乗り心地シットリでハンドリングもしっかりしてたのが忘れられなくて
だが交換しようにも、デューラーがまだバリ山だ 
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 21:23:02.94 ID:v0yXp68W0
>>391
デューラーHPはなかなか減らないよ。
4万キロ走ってもまだ5部山くらいあった。
トゥアレグだと、このくらいの距離だと
交換になっていただろうけどね。
重量級SUV向けのタイヤだと思う。

デューラーHPは、ティグアンにはオーバースペック過ぎる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 22:49:43.82 ID:4i/Knn490
TSIエンジン最高。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 13:02:41.42 ID:2BO3Ni/A0
新しくなったナビが気になるぞー
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 21:53:55.56 ID:RTpYaDgO0
新型になってから、走ってるのを見たことがない

値引きはどの位いけるのかな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:45:42.55 ID:TTIzPFU50
新型、結構見かけるけどな
昨日は、街中でフォグランプを点灯させてるのに出会ったわ。
VWオーナーでもああいうのがいるんだなって思った。
たぶん日本車から乗り換えた人なんだろう。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:04:35.56 ID:cPRSaU1G0
DRLじゃなくて?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 01:02:46.08 ID:Wpiqkfm00
>>397
明らかに、円形のランプが煌煌と光っていましたよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 19:32:00.36 ID:WBGKT5Gr0
1.4は本当に出るのかな?
雑誌とか読んでも、何も情報がない
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:07:22.39 ID:MUb5xFQW0
出るらしいよ
クロストゥーランも出るってDが言ってた
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:42:33.89 ID:WBGKT5Gr0
>>400
ディーラーの情報なら間違いなさそうですね
値段と燃費に期待したいです
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:10:41.65 ID:KXq9bfyf0
NEW Rライン乗りの方に質問〜

あれだけタイヤ幅があると、やっぱ室内のロードノイズはすごいの?

Rラインかsport&〜で迷う・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:49:17.41 ID:DbmGYI/d0
クロストゥーランか
4motionなら欲しいけどちがうんだろ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 11:09:29.60 ID:j+c+PD4g0
ラインナップそろそろ変わるみたいね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 19:36:09.41 ID:OZF8AQ0u0
ラインナップ変更するのか
1.4が出たら欲しい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:16:36.82 ID:N4hu0eRX0
1.4Lを日本で出すのならもちろんDSGにするだろうけど
エンジンは、ツインチャージャーは来ないだろうなあ。

1.4LTSI Trend&Fun
2.0LTSI Sport&Style
2.0LTSI RLine
といったラインナップか

本国ドイツでは、Track&Fieldが廃止された模様
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:29:50.25 ID:ddeo947R0
1.4Lのガソリンよりも2.0L TDI DGSを設定して欲しいね。
実際南アフリカでは販売されているようだし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:37:24.99 ID:N4hu0eRX0
>>407
その2.0TDIも、ハイパワーヴァージョンの177psにも
7DSGが搭載されるようになった。
それまで6MTしか載っていなかったけど。
しかし日本にTDIが輸入されるのは、可能性が低いだろうな。
ゴルフ、パサート、トゥーランそしてトゥアレグぐらいの
ラインナップまとめてTDI輸入しないと、ティグアンだけでは
コストアップに見合う見返りが少なすぎる。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 16:16:54.83 ID:sx2HElLj0
1.4のブルーモーションが来月発売だとさ。詳しいスペックは聞けなかったが、350万くらいだって。(店長談)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 17:31:46.67 ID:OvUNcB0z0
1.4が発売確定なら楽しみだ

ブルーモーションだと、値引きがどのぐらいになるんだろう?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:27:09.54 ID:g/6SP0fQ0
1.4で350万?
高過ぎじゃね?
これじゃいい車でも売れないよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:37:22.71 ID:M+RvEAwA0
本国のオプションをフル装備できてたら、350でもいいんじゃ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:57:32.16 ID:SfHWGqN70
4motionもなくなっちゃうみたい

2駆かぁ…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:00:30.47 ID:pDj7I+hR0
2駆ならゴルフで十分だ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:45:05.17 ID:X8x9cHzd0
4motionでもないのに350は高い
320万くらいが適当(オプション込で)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 13:20:13.53 ID:WzEGkfAN0
FFのクロスゴルフってあったよな
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/192712/
309万円だったみたい
内装はティグアンとおなじ

今だったら300万円きってもおかしくないと思う
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 00:25:20.57 ID:hfUg4Z//0
二駆だったら他の買う
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 09:17:37.76 ID:ZY5UtAz80
初ワーゲンでティグアンを検討中

やっぱり4motionと2駆だとだいぶ性能が違うの?

雪山あまり行かないから2駆でよさそうなんだけど
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 09:28:04.41 ID:90AO2ILU0
性能っつーか気分がちがう。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 21:16:24.43 ID:qGuV7Jai0

そうそう、気分が違うw
俺は林道も、雪道も走った事無い
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:02:50.72 ID:qT+boow90
新しい1.4情報はない?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:56:04.35 ID:LGdCxJqE0
来春に発売と聞きましたが
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:26:48.28 ID:hVdlbhw30
来月じゃなくて、来春なのか
待つのに疲れて、別の車を買ってしまいそうだ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 14:13:14.56 ID:06xO6GEv0
11月発表だと思うよ

Dには10月末に情報くるみたいだし
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 08:03:47.71 ID:+YsLEy/40
VWグループ恒例の車名遊びシリーズ
TiguanからのTaigun
http://www.netcarshow.com/volkswagen/2012-taigun_concept/
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:13:18.87 ID:9oc4bUht0
寝不足か?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:57:17.80 ID:XFi5EWZk0
今日初めて、新型のティグアンが走ってるのを見たw

1.4が出たら買おうかな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:09:46.14 ID:yD8RwtOA0
1.4出たら買いたいですね。ディーラーに聞きに行こうかしら。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:22:44.07 ID:OYjQsIBx0
こんなん出ました
http://www.carview.co.jp/news/1/175584/
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:44:36.93 ID:smGJg+Lc0
過疎ってるな

ティグアンの情報はないのかな?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:39:38.46 ID:A7Yp3otg0
1.4で150PSらしい。
初代ティグアンで本国にあった仕様かも。
そして純正ナビが標準。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:23:08.35 ID:Oekbn7vA0
現行のティグアンが走ってるのを見たことがない
不人気車なのかな?

1.4が350万ぐらいだと売れそうだ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:56:25.87 ID:aYPaiyP/0
11月のラインナップの見直し、本国のオプションを結構選べそうよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 09:15:32.64 ID:5Iip33FJ0
アイドリングストップはなし?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:49:23.72 ID:jAt2DwqP0
ティグアンのトルコンATとDSG両方乗った事ある方居ます?走った感じ結構違うものでしょうか?
例えば車に疎い人なら、両方普通に”オートマ”って思うでしょうか?それともそんな人でも違いが分かりますでしょうか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:44:55.35 ID:e4z/Suho0
ティグアンのトルコンに乗っているけど、
代車でゴルフ6のDSGに乗った時の感覚は違ったよ。

DSGはエンジンの力がダイレクトに推進力になっている感じ。
直後、トルコンは間に紙一枚はさんで少しフワっとした感覚がした。
うまく言えなくてスマン。
正直、MY2011以降のDSG標準がうらやましい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:13:34.07 ID:oBRQskzl0
早速のレスどうも。レビューとか見てても、ダイレクトって出てきますね。やっぱいつか一度乗ってみる事にします。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:42:27.26 ID:+dHthIC/0
プッシュスタートくる〜
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 06:29:31.26 ID:8Ccy2Ksu0
まじ?!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 07:07:38.46 ID:8IQlRF4J0
6速でそう感じたなら、7速はさらにギクシャク感無くて出来良いから、お勧めだよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:34:29.30 ID:8kEYhOMP0
値段が知りたいのに、1.4の情報出てこないな
クロストゥーランでも良い気がしてきた
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:46:15.09 ID:NxzcEW7/0
オートパーキング?とかもくる〜
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 18:32:31.68 ID:VAPQKwGg0
かそってるなー

なかなか新情報こないね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:26:21.48 ID:DCMcxSl+0
>>438
米国仕様はDSGシフトの脇にちゃんと付いてるね
445123:2012/11/13(火) 22:12:33.96 ID:pGsVnFzi0
今日、Dの駐車場においてあったよ。1.4 ブルーモーションテクノロジー。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:28:02.70 ID:pGsVnFzi0
今週末、すでに車を引き当てているDは、ショールームに展示する可能性が
高いみたいね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 00:08:55.20 ID:fj0ZrY8z0
4motionのマーク付いてるか付いてなかったわかります?
そこまでみてないかな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 00:23:32.33 ID:VTreEmy90
リアゲート向かって右に、TSI(SIは赤色)。
TSIの下に、ブルーモーションテクノロジーの四角いステッカー
貼ってあったので、間違いなく2WD仕様でしたよ。
ちなみに、4WD仕様は、現時点では仕様の変更はなく、
4motion R-Line という名前に変更らしいです。
まあ、名前からして、4WDは、みんなR-Lineになるらしいよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 01:03:25.68 ID:udpsdSkK0
TSIのSIが赤文字ということは、Twinchargerの160ps仕様ってことか
4WDはR-lineのみラインナップってことだろうな。
R-lineなんてガチガチの足回り固めた仕様、そんなもの残すなよな。
1.4TSIが従来の2.0TSISport&Styleから変更になるんだろう。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 01:18:34.09 ID:udpsdSkK0
しかし、28度顔は日本では忘れられたようになってしまっているし
4WDは足回りの糞固いのしか残さないわ、VGJはつまらん車選び
しかさせてくれないな。
これはTiguanに限らない、PassatやSharanでも、1.4しか選べない
Touranだってエンジン馬力が140psしか選べないし
どうしてこうも選択肢が少ないのかねえ・・・。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 15:49:29.72 ID:AlkSA0Nb0
2リッター無くすなんて、誰も言ってないだろ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:29:53.27 ID:etAw+Oeo0
1.4の値段はどの位になりそうなんだ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 19:08:12.26 ID:VTreEmy90
1.4はハロゲンヘッドライト仕様・ナビ標準でだいたい340万で、
R-lineパッケージだと、バイキセノンヘッドになって、380万くらい
らしいよ。いずれにしても、ブルモは75%の減税は、でかいね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 20:25:49.01 ID:udpsdSkK0
>>451
2Lが無くなるなんて言ってないよ。
2Lのsport&styleが1.4Lになる代わりに
2Lは足回りの固いR-lineしか残らないのかよって言ってたつもり。

もっともオプションで、足回りや革シート、ルーフガラスが
選べるとかだったら文句はないが。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:44:11.55 ID:L3oGt4qK0
>>453
R-lineパッケージとR-lineって違うの?

2LのR-lineが380万位だと今のより安くなってしまうような
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:02:32.35 ID:VTreEmy90
>>455
ごめん。まぎらわしい表現で。さっきのは、あくまでも1.4TSIブルーモーションの
話。1.4TSIに、R-Line仕様(ただし、ホイルは18インチらしい)のパッケージ
オプションが選べるんだって。まあ、340万から380万で、差額が40万で、
バイキセノンとエアロ・スポーツサス・R-ライン専用シートなど。
ちなみに2.0TSI R-Lineは、ナビも標準ではない、今のところ名称変更
だけだから、現行のR-Lineの426万じゃないかな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 07:38:27.87 ID:e57DjZpe0
1.4は、75%減税なのか
ナビ標準だし、意外と安く買えそうだ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 12:42:08.12 ID:nuqiucbW0
2008年のティグアンを中古で購入して初めての車検なんですが、ディーラーだとどのくらいかかるものなんでしょうか。
近所の車検屋さんだと10万くらいの様子。
5万くらいであれば割高でもいいかなと思うのですが、10万以上違うとどうかなと思ったので・・・

皆さんはディーラーでしてますか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 14:18:41.88 ID:fpkr6W8B0
スマートキー、パーキングアシスト、レーンキープアシスト等のOPが選べるとのこと

スマートキーは結構うれしいかも。

それにしてもティグアンに1.4ってどうなんだろ・・・
非力さがなければ候補に入るかな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 17:21:55.45 ID:enJm4UXq0
>>458
ちょうど俺も同じ条件なんで、車検気になるわー。
ディーラーのメリットって何だろね。
ちゃんと見てくれそうだけど部品代とかは高そうなイメージ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 20:25:02.69 ID:bg/6F/ci0
VWに限らず、輸入車で車検屋に車検まかせると後々面倒。
整備するところを見過ごして、訳の分からない警告ランプに
外車扱えない整備屋ではお手上げ、結局正規ディラーに頼ることに・・・。

ちなみに正規ディーラーでの車検整備費用は6.6万円でした。
462sage:2012/11/16(金) 16:42:40.01 ID:I5fxmRBk0
そーなんだ。
オートバックスとかで車検通すのも似たようなもんかね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 01:29:21.61 ID:6UWPFhdE0
>>462
B5のパサートに乗っていた時、バッテリー交換を
ABに頼んだが、このバッテリー外し方が見ていて
駄目レベル。
B5系パサートはエンジンルームと室内の間に2重の隔壁があって
そこにバッテリーが備えられているんだけど、まずバッテリー外すのに
ウィンドウガラス下部の、防水の役割を果たす大きなプラスチックを
外さないといけないのに、それを外さずに無理やりこじりにこじらせて
バッテリーを取り出してた。
よくプラスチックの部分が割れなかったなって冷や冷やして見てたわ。
日本車ならバッテリーの位置ってほとんどの車種で、エンジンルーム前端部
ってことが多いけど、そういう特殊っていうか、輸入車って独特の仕込みが
あるような車は、まずカー用品店系に依頼するのはやめた方が良い。
小さな店でも、VW扱うショップの方が安心できる。
464458:2012/11/17(土) 13:52:37.50 ID:a/mlnwx50
コメントありがとうございます。
ディーラーに持っていきます!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 00:09:09.09 ID:NZDOwLee0
Volkswagen Tiguan SS 1.4TSI BMT 試乗

YOU TUBEで上記検索でブルーモーションの試乗みれるよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 00:47:35.84 ID:+RcMX/PO0
なんとゆうイケメンボイスw
首都高の継ぎ目はしなやかなの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 00:53:00.04 ID:YrnXVwSC0
>>465
情報感謝
やっぱりTwinchargeTSIで来たか。
1.4L TSI Bluemotion tec
160ps(118kW)5800rpm
24.5kg.f(240Nm)1500-4500rpm
6DSG
車両重量は、1550kg(2.0L 4motion=1640kg)
10.15モード燃費は、15.0〜16.1km/L

こんなところかな。
16km/L台だと、ドイツ本国にある2.0LTDIBluemotionと
燃費はほぼ横並びになるかな。
ただ、ディーゼルもEuro6規制になると、もっと燃費向上なるだろうけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 09:34:13.04 ID:oNd/ASrh0
1.4は7速でなく6速なんだな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 11:18:37.32 ID:yEECxeSq0
はやく公式でないかな
価格とかオプションとか気になる

おれは4motion必須だから買わないけどさ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:33:01.53 ID:YrnXVwSC0
>>459
>スマートキー、パーキングアシスト、レーンキープアシスト等の
>OPが選べるとのこと

これってセットオプションなのか、単品で選べるのかどっちなんだろ。
セットオプションだと、上記3点でも15万くらいかな。
キセノンライトもオプションみたいだから、欲しいの全部とか言ってたら
50万くらいになりそう。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:17:45.09 ID:S5es9TJ00
ついにボタンが付くのか
ほとんど唯一の弱点だった燃費も改善されるし
もう嫁をだまして買うしかないな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 00:15:41.10 ID:czqn8Zzt0
2LTSIもR-Lineパッケージで、エアロ、スポーツサスとか選択できるのかな。
これだとS&Sで380万から選べるだろうに。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 10:24:29.49 ID:8fG4k9Jk0
1.4とクロストゥーランで悩む

1.4の値段が早く知りたいな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 23:11:27.30 ID:nC+SR3Jr0
>>472
R-LINEのパッケージングOPは、1.4TSI BMTのみです。
なぜならば、2.0TSIは、すべて4MOTION R-LINEなのです。
>>459
スマートキーなどのOPは、今回はないみたい。早くても来年だって話だよ。(D談)
>>471
残念ながら、昨日の納車では、ボタンはついてませんでした。
>>473
1.4TSI BMT 339 万(ヘッドはハロゲン)
1.4TSI BMT R-LINE PKG 379万(バイキセノン)
 1.4TSI BMTのみ75%減税対象だよ。
 余談だが、週末Dに行ってBMTのバッジ貼った現車見た人も、たくさん
いるんじゃないかな?うちの近所は、もう1週間前には着してたしね。
現に、自分も夏以降Dに通ってカタログなしで、商談進めて、昨日納車だった。
Dの話では、今週末には、発表みたいだけど、当初13日の予定が20日に
なったみたい。いずれにしても、今回のケースは珍しいみたい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 23:18:02.03 ID:YKNyql8T0
なんでボタン付かないんだよーーーーーーー
本国も米国もついてるだろうがーーーーーーーーー
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 23:28:13.82 ID:czqn8Zzt0
R-lineって売れてるのかねえ。
ノーマルサスでもピッチングの強いTiguanなのに
スポーツサスだと、更にひょこひょこした乗り心地なのにな。
エアロとかあんまりカッコ良いとは思えないし、
普通の210psのが欲しいって人も多いでしょ。(現行は180psだが)
2.0Lでも普通の足回りを選択できるようになればいいんだが。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 00:47:03.62 ID:+n4DOkFB0
>>474
>なぜならば、2.0TSIは、すべて4MOTION R-LINEなのです。

すべてというか、2.0TSIはR-line 4motion単一グレードになったんじゃないのか?
「すべて」というからには、R-line以外で違う選択できるグレードがあるように
受け止められるけど。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 01:55:32.98 ID:z7OLtKna0
今まではR-lineを含め選択できる複数のグレードがあったけど、
これからはそれができなく、すべてR-lineって意味にはとらえれない?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 02:05:25.07 ID:RyMtlA4E0
ってかR-lineがいらない...
車高の高い4駆なんだからRじゃなくていいんだよ
2駆のほうはそれでいいと思うけどさ

むしろトラック&フィールドにしてほしいくらいだよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 02:09:42.00 ID:+n4DOkFB0
>>479
>むしろトラック&フィールドにしてほしいくらいだよ

Track&Fieldはドイツ本国でもカタログ落ちです。

BMWでもさ、X1でもX3でもどのグレードも
○○パッケージって選択できるようになってるんだけどね・・・。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 02:15:32.01 ID:z7OLtKna0
このCMの仕様がほしい、色とかOPとか
http://www.youtube.com/watch?v=OjjLD61XfsE
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 02:18:18.94 ID:+n4DOkFB0
現行Track&Fieldに乗ってるけど、28度顔はフロントエアダムが
スパッと大きく切られているせいか、高速走行中向かい風とかだと
安定した走行が得られない。地上高も高いせいか、走行を乱される
ことがけっこうある。
フロントリップが、高速走行での風圧抑制で走行安定させるって
そのことだったんだなって気づかされたわ。
ま、そういう意味で、Track&Fieldって本当にラフロード向けで
Sport&StyleやR-lineは、高速道路でも安定して走れる仕様なんだろうなと。
483482:2012/11/20(火) 02:51:48.80 ID:bb8RgNTwO
482で書いた向かい風は、強風の情況で向かい風だと
と言うことが抜けていました。
弱風だと問題ないです。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 10:21:32.87 ID:WTlYcCMz0
>>474
1.4でパワー不足は感じますか?
納車済みとのことですが、値引きはどのぐらいですか?

質問ばかりですみません
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 17:47:24.03 ID:xvHd2yZ00
Tiguan TSI BLUE MOTION \ 3,390,000

ハロゲンヘッドライト(ハイトコントロール機能付)
クロームパッケージ(フロントグリル、サイドウインドー)
アルカンターラ&ファブリックシート
レザー3本スポークステアリングホイール
シーリングトレー/ラゲージネット
タイヤサイズ 235/55R17
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 22:28:34.01 ID:3jm8YvCN0
公式更新されてた
なんちゃってR-Lineって4駆でないこととタイヤサイズが小さいこと以外はR-Lineと
すっかり同じなんだな。
あとはアイドリングストップが付いてることか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 22:55:41.29 ID:OGxc+lGD0
>>467
ゴルフ7では廃止になる旧エンジンか。
新しいEA211ではないんだな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 23:50:31.84 ID:+n4DOkFB0
>>487
>EA211
Golf7より先に載せてくることはないでしょう。
しかも1.4TSIの出力は150psと、現行160psをデチューンさせたものでした。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 00:23:55.19 ID:guhWJt9p0
4駆検討してたひとには値上げでしかないじゃん...
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 01:01:54.25 ID:IfpxSGJ60
だよな。ドイツには1.4Lの四駆もあるけど
2.0Lの普通のグレードを残してほしかったな。
エアロいらねーけど、パワーがある2L欲しいって
需要はあるはず。もっとも欲しい人向けには
それまでの販売実績があるから、そこは切られたのかもね。

まあ、たぶん1.4Lはそれなりに売れると思うよ。
今の日本マーケットは、エコカー減税がなければ
車が売れない市場になっちゃったしね。新型CR-Vが良い例。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 01:26:08.43 ID:s/7+4RwdO
R-Lineはスポーツサス入れているのであれば、
210psエンジン、XDSや可変ダンパーを標準装備にして価格を上げたらいいんだよな。440万くらいで。
Q3にはない装備だから価格的にもアウディユーザーも視野に入れてくるだろうし。
2Lの普通の四駆が欲しい人には、180psのエアロなし、スポーツサスなしで
キセノンライト標準装備で375万で良いのにな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 18:16:25.65 ID:XhPu2dQp0
2.0Rラインって割高感がハンパナイナ ナビもないし

1.4が非力じゃなければいいんだけど、実際どうなんだろ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 21:47:05.03 ID:IfpxSGJ60
>>492
1.4Lと言っても、出力150ps、トルクが1500rpmから
240Nmと2.4Lエンジン並みのトルクを出すから問題はないと思うよ。
国産車SUVでもRAV4やハリアーでも2.4Lだからね。
でも、1.4Lで車重が1.5tだから、中低速からの俊敏な加速は
ちょっと物足らないと思うけど。
そんな程度だと思う。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 21:56:10.63 ID:pV6rbmGJ0
Rパケって逆に買い得感あるな
キセノン、R外装、18インチアルミだから普通は40万で済まないよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:05:50.27 ID:nrofirwp0
>>493
なるほど〜
ハリアー3.5乗りだったんだけど、先日売却して乗換検討中
以前ハリアーの2.4の代車に乗ったんだけど、あまりに鈍臭すぎて・・・
やっぱり試乗してくるかな
>>494
確かにRパケはお得感あるよね 2.0Rははっきりいって買う人いるん?って感じ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 00:51:09.26 ID:fZ99ajeU0
R-LIneは>>491のように最上級ヴァージョンとすればいいだよな。
普通の2.0L4motionはこれまで通りに売ってほしいわ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 00:55:11.52 ID:E3OIq+qd0
>>495
160ps仕様で0-100で8.9〜9.2秒だから、マツダのCX5のディーゼルと同じくらいだと思われる。
ドイツには150psのDSGがないので、あくまで推測だが。

http://www.volkswagen.de/de/models/Der_neue_Tiguan/ausstattungsvarianten.s9_trimlevel_detail.suffix.html/der_neue_tiguan~2Fsport___style.html#/tab=eff1093d1571eb14287b53b27aaba1eb
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 14:10:15.87 ID:PgXy/rzE0
4motion仕様ってRlineだけにしたことによって
色も選べないじゃん
最悪だよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 15:23:45.57 ID:vpz+v57B0
白と黒しかないってことか?
Rlineの他色は今後でるんでない?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 22:31:18.43 ID:PgXy/rzE0
そう
シートもR仕様のしか選べない
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/tiguan/color_and_fabric.html

2WD仕様で安くなって買える人ふえるのはいいけどさ
そのクラスだけレザーシートとか選べるとかなんか不思議でしょうがないんだけど
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 00:06:27.69 ID:Gc+caP6Q0
うーむー
自宅近くに試乗出来そうなDがないな...
だれか1.4のインプレよろしく!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 01:52:55.01 ID:6IS7muNV0
なんか去年ライストンを安く買った自分が勝ち組だったのかもしれん。。。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 18:19:02.26 ID:fKjn5Mpu0
4motionの機能自体が高いんだって。今日デーラーいったらそう言われた。
1.4の二駆6速仕様は売れそうだとのこと。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:18:47.73 ID:YUbVGQTP0
マルチファンクションハンドルはR-lineだけなんだよな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:31:39.99 ID:fKjn5Mpu0
自分と同じS&Sの金色の中古が5台になっている。近所のデーラーの在庫も売れたようです。今のうち2L7速四駆金買うなら試乗車上がりの中古狙うべし。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:02:21.07 ID:09k/16WT0
>>503
そんなの方便に決まってるだろ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:07:45.39 ID:Uy3rTQC+0
悪路とかガンガンいきまっせーみたいな姿してるくせに2駆だよ?
ガタイがいいのにケンカ弱いとかそんな感じでしょ?
見かけ倒しにもほどがある、ティグアンは4駆でしょ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:27:29.07 ID:iv1msnfO0
メルセデスG持ちなんてほとんど悪路走らないからなあ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:34:50.94 ID:bvUjM4EA0
>>507
街乗りなら1.4FFで充分
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:36:29.05 ID:Qzb3TAgO0
>>507
国産SUVで売れてるのはFFですよ。
FFでないと売れないのが、日本のクロスオーバーSUVの市場
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:32:39.35 ID:Uy3rTQC+0
いや、確かにそうなんだよ
ほとんどが街乗りだし、ドロドロ道とか雪とか、すごい稀な条件なんだけどさ、
何となくさ、その、気持ちが違うんだよ
You tubeとかみてるとさ、水たまりとか走りたくなるんだよね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 05:17:20.95 ID:4uYirT9t0
「お前の車で今度スキーでも行こうよ」

「お..おう...また今度な..」
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 18:09:15.04 ID:FiNo7BWG0
FFでこういうの乗るのが理解できんなー
スタイルとか視点の高さとか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 19:53:55.12 ID:iaW6ozfy0
階段を上り下りすることができる車として売り出していたんだけどなぁ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 20:19:10.31 ID:jpkqKgom0
X1も1.8iFFが一番売れている。ティグアンの1.4も売れるんだろうな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:53:50.48 ID:4uYirT9t0
この車でFFなら300は切らないと売れないよ

320ならpassat買うわ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:25:10.24 ID:hLlyrnDf0
>>511に同意(自分は深雪の上を走ることあるんで4motionはありがたい)
必要かどうかじゃなくて、選べるか選べないかの違いは大きいと思う。

1.4はそれなりには売れるだろうが、2L4motion欲しい人と入れ替えってわけには行かないし、
逆に競合厳しいところに攻め込んでいくわけだから、全体の売り上げとしては減るんじゃない。。

モデルチェンジするたびに、コレジャナイ感が増してくる不憫な車だ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:33:09.11 ID:Qzb3TAgO0
>>516
それって、エクストレイルがFFで230万なら、ブルーバード買うわと言っているのと同じだぞ。
もしくは、X1がFRで400万なら、同じ値段で3尻セダン買うわと言っているようなもんだぞ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:40:01.23 ID:iaW6ozfy0
なんちゃってSUVとしてCX-5の2駆と同じレベルで勝負しようとしているのかな。
スタイルと燃費だけ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:50:22.70 ID:bvUjM4EA0
ゴルフのボディを変えてみたという感じでしょう
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 23:04:53.57 ID:b4kqZdHM0
>>510
アメリカでも同じ。
それどころか向こうにはFJクルーザーの二馬区すらある。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 23:05:09.96 ID:M7Y4s2CsO
ここで何故欧州でトップに近いセールスをあげているのか、考えてみたい。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 23:51:24.19 ID:kQgLa6NB0
1.4は、どのぐらい値引きがあるんだろう?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 00:28:41.65 ID:tdiTWtg30
>>523
来月点検だからさりげなく営業さんに聞いてみるわ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 03:30:50.41 ID:rvO0vi1X0
リヤビューカメラ付いているけど、前期モデルのRCD510の時のように
ハンドル操作したらガイドラインが動いて車庫入れアシストするわけじゃないんだな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:28:17.92 ID:zVcJaByc0
高杉新作
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:14:15.88 ID:ukICSi2z0
ティグアン現行は退化していますね。湿式7DSGは400万オーバーのTiguan R-Lineのみでした。
400万未満のモデルは湿式6DSGですね。あらら。退化+高利益商売。
www.volkswagen.co.jp/cars/tiguan/specs.html
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:46:26.03 ID:GXueL9By0
湿式7DSGはたしか大型車両用でしょ?
1.4のトルクにはちょっと役不足だとは思うからそれでいいとおもう
俺1.4でいいから4motion乗りたいんだけどな

290万1.4 6速 FF
340万1.4 6速 4motion
420万2.0 7速 4motion Rline
こうすればRlineってのも特別仕様っぽく生きてくるくるきがするんだけど
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:59:28.57 ID:DpRcGBFf0
とにかくゴルフ6も含めてコストがかけすぎていたということは
ディーラーから聞いてました。。
ということでコストに見あった物を適正価格で売ることで利益率を改善していくのでは。
7DSG,4motionが欲しければそれなりの価格でしか買えなくなってしまった。
いわゆる値上げ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:20:44.43 ID:f/mFgpbj0
>>507
ハリアーなんて大半がFF。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:21:32.52 ID:f/mFgpbj0
>>522
CRVより燃費が良くて、CX5より広いから。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 00:59:22.53 ID:tK4NOsX/0
CX5より広いの??
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 01:19:24.92 ID:dIq2oq6J0
>>528
たぶん、変速比の問題で重いTiguanには6速の方が
燃費の都合にも良いのかもしれない。
ドイツでは4motionモデルやSharan、Scirocco2.0Lなど小排気量モデル以外には
6DSG載せてるしね。
むしろTiguanにだけ、湿式7DSG載せているのが不思議なくらい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 01:38:06.26 ID:lUVCB4xRO
>>退化+高利益商売

なんだ池沼の寝言か。
6速が型落ちとでも思ってるなら、相当逝かれていらっしゃる。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 09:20:44.37 ID:gIzFYLGC0
この価格なら他に選択肢が多数ある。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:17:05.72 ID:e59pkruc0
そうなんだよね
SUVルックなものを探してたわけじゃなくて
AWDという条件で探してて
他の輸入車みたいに高すぎじゃないから候補にあがってたんだけど

FFとなると埋もれるよ
同じ価格帯だと内装ももっといいのたくさんあるし
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 11:41:56.86 ID:hhbE9aM30
この値付けはワーゲンの勘違いか?
コスパを考えればゴルフ以外に魅力なし。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:06:52.95 ID:lUVCB4xRO
>>535
他に選択肢が多くあるのは、選びがいがあっていいじゃないか。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:12:31.08 ID:e59pkruc0
>>538
AWDで探してた俺は選択肢が少なくなったんだが...
Audi Q3のほうが安くなるってどういうことだよって思うんだが
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 23:13:36.16 ID:SkyisWNs0
>>538
少なくとも買う側のメリットでしかなく、売る側にはメリットないよな。
しかも、このメリットもティグアンの特長から来たものでないし。。。


どうもディーラ関係者がまぎれてる気がする。
「ディーラから聞いたけど。。。」という前置きはかなり怪しい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 00:29:28.15 ID:zI9rYkf70
Tiguan 1.4TSI Bluemotion    339

Tiguan2.0TSI 4motionSport&Style375←ここの辺に普通の2.0L4motionがあればいい

同上R-line Package       379
Q3 2.0TSI Quattro 170ps    409
Tiguan 2.0TSI R-Line 4motion 426
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 00:32:07.94 ID:zI9rYkf70
同上R-line Packageは間違い
1.4TSI R-linePackageね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 07:07:54.24 ID:Yqt1XIsG0
どうでもいい、意見だな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 11:16:58.16 ID:rK0mmfWb0
値引き情報求む!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 14:04:07.79 ID:KImM9f620
Tiguan TSI BMT+バイキセノンヘッドライト
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 14:04:54.43 ID:KImM9f620
で20万+端数...と言われました
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 17:57:08.70 ID:5JRR5qcn0
1.4で400万・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 18:19:42.82 ID:4tBgWtq/P
前々から思ってたんだけど、排気量と価格を比べてる人って老人なの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 19:25:45.32 ID:2rosl8pf0
↑ お前にはタントカスタムとか似合うと思う
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:32:41.68 ID:MxnZHlszO
>>549みたいなアフォには車自体似合わない。補助輪付きの自転車がお似合い。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:41:09.68 ID:l/IIcfbT0
>>548
排気量でしか判別出来ない人結構いるね
若くてもDQNとかそうだし
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:42:12.42 ID:FB2szFWs0
R-lineならタントカスタム3台買えるぜ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:29:25.58 ID:aF+pir5A0
リヤエンブレム、1.4TSIではなくて、ただのTSI表記なのね。2.0は2.0TSIだけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:44:07.20 ID:PWPQAzQm0
社外品ナビでワイドパネルタイプを装着した人いますか?
金型を加工すれば装着できるそうですけど、どんな具合ではまるのでしょう?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 08:34:53.58 ID:fEybWeIL0
金型加工してプラスティック成型部品から作り直すのならあなたのお好み次第で、何でも作れる。
けど金型ってえらく高いぜ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 10:41:36.90 ID:RIYM2jHS0
1.4の乗り味どうなんだべさ?
どこかでは2.0とあまり変わらない的なことが書いてあったが・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:52:20.80 ID:MYZCVpj/0
ヴィッツと同じ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:02:39.35 ID:aThfHnbb0
ぐぐっても新型ティグアンを対象にしたブログ記事とか全然出てこないんだよな
ニュースサイトばっかひっかかってうざったいわ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 23:43:07.41 ID:1wLZ/XyU0
>>558
世田谷かどっかのディーラーマンのブログで結構細かいインプレがあるよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 09:26:42.30 ID:if+vU/L00
ブログもだけど、ニュースサイトでもインプレ出てこないね。
なんでだろう?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 13:51:01.65 ID:gPCHnm0/0
また支那の仕業だろ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 22:41:17.78 ID:aJviYWBJ0
不人気なのか、1.4の試乗記とか出てこないな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 23:16:12.10 ID:UT3sF7IT0
インプレ待つなら自分で試乗に行けばいいのに。2.0も1.4 も乗り比べりゃいい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 03:54:05.28 ID:DBFobOxT0
前期モデルで市販ナビに交換した人いますか?
バックカメラのガイドラインを消さないように、市販ナビのカメラを付けたのですか?
それとも、http://axis-design.jp/cn22/pg153.htmlのような部品を着けたでしょうか
見ると上記の商品は、2011年モデルからとなっているから、2009年モデルには
付かないのかな?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 19:32:43.44 ID:myAWeD5h0
VWJは、UPに広告予算を使い果たしたので、宣伝できません。
というか、UPネタで引っ張りたいので、余計なのは出てくるなって感じなのかな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 09:03:30.30 ID:Bgp/BTqU0
過疎ってイルネ!

orz
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 13:08:41.11 ID:uKqg8NdX0
ワーゲンのマイページに行って
始めて新型ティグアンの宣伝見たよ。
他で見たこと無いんだけどw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 22:40:55.22 ID:jTN+vUc10
1.4に試乗した人の感想はどうですか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 07:20:16.92 ID:yEylySRhI
これ買うなら新型ゴルフを待つべし。
よほどティグアンのルックスを気に入ってなければね。
街乗りだと問題無いが高速だと非力だ。
1.4になっても燃費街乗りでリッター6くらいだぜ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 09:38:32.60 ID:eLN07KNm0
>>569
夏の大渋滞にはまった時くらいじゃないかな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 10:04:04.57 ID:ekIpaqlw0
どうもゴルフって商用車のイメージがあってあまり私用では乗りたいと思えないんだよなぁ
ティグアンの荷室ってどうですか?4人でキャンプとか行くにはやっぱりキャリア積まないと厳しいのかな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:34:07.06 ID:djUHOshQ0
荷室は470リットルなんてないから期待しない方がいい。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:54:15.87 ID:7mrJ2BOUO
試乗車した時にMFIで計測したら、 街中でも10km/L表示していたな。
あとageレスの言うことは真に受けない方がいい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 12:22:55.56 ID:eLN07KNm0
>>573
最も悪くて7くらいだと思う
今、ゴルフ5のTL乗ってるけど、悪くて8くらいだから
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 17:13:20.87 ID:Rp3XdLGY0
>>571
荷室は広くない。その分居住空間に余裕あるが。
ゴルフヴァリアントの方が広いかもしれん。
4人分のキャンプ用品と荷物となると厳しいかも。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 09:40:27.22 ID:vnSH7PSF0
昨日1.4試乗(一般〜高速)してきました
街乗りは確かに全く問題がないかも
高速走行に関しては120キロまでだったら難なく加速していきます
ただ、ぐっと加速発進したいときには若干のパワー不足もあったけど・・・
DSGの初動のばたつき感は若干あり
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 13:54:19.87 ID:kTogHL4S0
ぼったくり車
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 00:29:19.72 ID:0dEQ6LVR0
>>577
気になって仕方がないけど買えないのね〜 残念!!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 00:58:34.66 ID:jJXop/eM0
まぁぼったくりだと思うなら買わない方がいいよね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 07:35:12.03 ID:Cstsp4RB0
>>577
ワーゲンはドイツ車にしちゃ良心的な価格だと思うけどな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 08:26:22.31 ID:cA3w3DfGI
有償サービスプログラムに入った方がいい?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 09:21:20.36 ID:nMKI59N20
今ホムペ見たんだけど、sport&styleが復活してるぞ!?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 16:37:19.58 ID:MycsHadm0
低金利の方で紹介しているのに、無いのはおかしいからでしょうかね?

1.4 TSI R-Line Package契約しました。
納車は1ヶ月以上かかりそうみたいです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 20:03:35.49 ID:IWzFljor0
>>541のレスみたいなことになったな。ただ価格は389萬田が・・・
そこを375に・・・。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 20:43:15.86 ID:jJXop/eM0
>>583
自分も検討中ですが、値引きどの程度いけました?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:59:20.08 ID:RJAMP9dM0
>>582
ホントだ!!
ただのポカか、中の人が流石にヤバイと思ったかだな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:44:07.90 ID:lBHt9dmIO
稀少性高いT&F海苔の俺参上!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 04:09:22.31 ID:0o4WgESYI
>>581
ハズレを引いたときのことを考えると、入った方がいいんじゃないか
最低5年は乗りたいなら

VW車のハズレは、毎年のように大きな故障が発生するみたいだしな
しかも、修理や部品交換は外車だから高くつく
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 09:12:29.17 ID:8BkML1To0
>585
パサヴァリ(B6)からの買い替えなのと、嫁Poloもあるので結構引いてもらいました。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 09:22:50.34 ID:8BkML1To0
具体的な金額はちょっと言えないです。すみません。
2店舗の見積もりで、買った方は下取り・値引きも上で差がありすぎたので。
普通だと20万くらいなのではないでしょうか。

>>588
パサヴァリはハズレでした。
新型の初期型だったし。
・室内ギシギシ音でトータル1ヶ月半入院
・エンジンストール
・エキゾースト警告

ポロはノントラブルなので、固体差はしょうがないですね。
国産もエボ4はトラブルだらけだったし、メーカー限らずに。

ゴルフZヴァリアント狙いでしたけど、新型はコリゴリなのでやめました。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:43:14.57 ID:UsOa+IEL0
希少というか野暮ったい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 00:41:35.91 ID:zd0emZ9T0
私は車両-32 + OP 10 いけましたが...
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 01:08:40.19 ID:g4uycQMYO
認定中古車の2011年式フェイスリフトS&S340万(ナビ付き、走行距離5000km)と
1.4新車で迷っています。
4motionが捨てがたく悩んでいるのですが
走行距離5000kmでも中古車は避けたほうが良いでしょうか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 07:11:21.18 ID:mmT+N+AI0
そんなこと自分で考えろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 10:03:07.40 ID:tRYcMiEg0
Used購入、浮いたゼニで海外旅行かました方が有意義。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 11:20:35.06 ID:To0ZtlNq0
海外旅行できるほど浮いて無いやん
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 11:37:33.49 ID:GlGrLF25P
試乗車を購入したけど二人で余裕で海外旅行できるほど浮いたぞ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:12:35.03 ID:juRG9F5N0
行き先が何処かによるでしょ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:45:52.10 ID:GlGrLF25P
ヨーロッパ2週間ぐらいかな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:48:09.91 ID:juRG9F5N0
>>599
100万くらいか。そりゃすごいな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 16:03:35.64 ID:nU4WD0w1I
フォレスター購入、浮いたゼニで○○かました方が有意義
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 18:10:12.59 ID:k8u9zAhM0
RVR購入、浮いたゼニで有馬記念ブッ込みかました方が有意義
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 07:11:19.99 ID:CqIwnNIIO
試乗車なら初期不良などカドもとれてるし。
2リッターの安心感はいいよ。
よってユースド推し。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 17:40:34.81 ID:CdY9xKYZ0
おれだったら5年保証付けた新車にするな〜
中古ってなんかイヤなんだよね・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:14:49.95 ID:xtOd6tiw0
>>604
おれもそうだな。今のも延長保証つけてるし。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:05:43.16 ID:8BJIo1G80
sport&styleの販売続行ならそれを買おうかな。

2台続けてティグアンを買う人って珍しい?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:46:36.64 ID:a35w6i5e0
>>606
そろそろそんな人が出てきてもおかしくはない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 00:08:18.90 ID:7QL6JTPm0
曲がらねぇ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 01:28:32.16 ID:UEBPcMRSI
リセール価格気にするなら黒か白だよな
茶色に惹かれているんだが
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 11:34:13.02 ID:ijDQvoj10
色に興味がないならそれでいいんじゃね?
俺は気に入らない色をリセールっていうだけで数年のるのは我慢できない

それだけでリセールで高くなる分以上の金額の好きな色にのるという価値があるとおもう
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 23:56:33.37 ID:hR+1mgCm0
>>609
リセールなんて考えて乗るのなんて詰まらんよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 00:50:55.81 ID:fE5S8bHp0
>>609
外車なんだからリセールなんて気にしちゃいかんよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 08:17:15.10 ID:yrvDfOMf0
>>609
色の違いよりそもそもvw買う時点でリセールはあきらめなよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 08:36:11.15 ID:sA4qh27TP
リセールなんて考えても仕方が無いだろ
気に入った車を乗ることに価値があるんだから
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 10:30:33.00 ID:wi8dF9m50
リセールバリューなんて、どこぞの糞雑誌に踊らされたケチが嬉しがっているだけだろ。
好きな色でもないのに、リセールが良いからと売れ筋の色を買い、
購入時には数万円の値引きのために営業マンにガッツき、売却時のことも気のするとかさ。

こんな人間が外車に乗るって、正直似合わないと思うわ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 15:53:47.27 ID:yrvDfOMf0
輸入車ひとくくりにして金持ち以外乗るなってのもどうかと思うけどね
特にvwなんて幅広いラインナップ揃えてるんだから
とりあえず俺なら値引きの交渉はするな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 20:49:53.01 ID:wi8dF9m50
>>616
金持ち以外乗るなとか、そういうことを言ったつもりじゃなかったんだけどね・・・。
ただ、国産車ディーラーでの値引き合戦のようなことをする人が
輸入車市場にまでそれを持ち込むとか、あまりにも醜すぎると思うんでね。
値引きぐらいなら、俺も交渉するよ。ただ数万数千円のために
あちらこちらのディーラーを駆け回るのは、・・・な。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 21:19:26.87 ID:H/lrjxa70
>>617
そりゃ国産車買うのだって同じじゃね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 16:33:30.71 ID:PGIhbh1C0
ティグアンTSI商談中です。
基本はキセノン付いてないけど、キセノンほとんどキセノン搭載されて輸入されてきているからって
ほぼ無条件でキセノン付きで話がすすみ、その分値引きでしたよ。
レザーシートの色で迷ってます。。。コーンシルクベージュがあれば。。。
黒レザーをリセールですすめられたので笑
ブラウンがいいかなぁと思ってたけど、黒もかっこよかったしなぁ。。。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:21:17.91 ID:XFwbVAJ10
街中で見るティグアンは圧倒的に白が多い。
次は黒かな。
俺のはリフレックスシルバー。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 23:14:53.00 ID:6ivcYL6r0
> 黒レザーをリセールですすめられた
これは思いっきりセールストーク
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 11:31:37.30 ID:ncT3VEjI0
スキー行きたいから、ルーフボックス買おうかと思うけど
どこのどれ使ってますよとか、おすすめってあるの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 19:14:07.88 ID:LTre7C6h0
スリ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 19:16:03.43 ID:gLDF6U0+0
1.4乗ってきたよ〜
うーん 悩んだ結果2.0Rラインで契約しました〜
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 22:24:01.88 ID:neOTg8HiO
>>624
自分も迷ったけど最終的にS&S2.0L契約しました

担当営業曰く、エンジン小さくて2駆でも良いから
Rlineの外観が欲しいって言う人が多かったみたい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 22:37:45.72 ID:9acB9Jm20
2.0はいいけど燃費があまり良くないだよね。。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 23:47:13.69 ID:prZIpO/60
>>626
それがネックで悩んでる
実際、どのくらい?
Rラインはシートが好きになれないからS&Sが候補
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 00:16:45.89 ID:JM6M6MTT0
>>627
市街地(政令指定都市):8〜9km/L
郊外(山岳路含む):10〜16km/L
高速道路:11〜14km/L
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 21:16:46.14 ID:w8gZELX/0
>>628
同じぐらい。
山岳部はもっと悪いかも。アクセル開けちゃうから。

殊更に燃費が悪いとは思わんが、ハイオクェ。。。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 00:07:53.67 ID:v4PkXFhh0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 16:36:40.16 ID:jjCKtMP20
1400のくせにガソリン喰うな 失格
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 18:19:58.72 ID:GzGOPurO0
ここのアンチって、燃費しか煽るネタ考え付かないのか
レベルつーか、頭悪そうだな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 18:25:13.85 ID:lSvcS2Y0P
気にせずスルーで
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 19:45:13.66 ID:E9DTBLsQ0
ウンチはパクーで
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 00:37:51.83 ID:A4Jxh8lp0
>>631
そんなあなたには軽自動車がオススメよ
お金がたまったらまたおいでー
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 11:38:24.97 ID:JUwPKTt+0
山間部に住んで2.0だが燃費は確かに悪い、買い物行くので近所をアップダウンばかりしてると5〜6kmだな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 12:01:10.02 ID:EdikaCIL0
都市部から山間部(山あいや渓谷沿い峠越え)そして目的地の市街地へ
走る100qぐらいなら、12〜13km/Lはいくけど。

まあ、急坂路ばかりだとどの車でも燃費は悪いよ。ハイブリッドだろうがLEVだろうが。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 16:13:02.82 ID:d5K8R9k90
ぼったくり車
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 18:29:33.16 ID:Mm8URPqz0
街乗りで5kmはちょっとな〜
悩む
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 18:38:55.62 ID:Rqj2cbKQ0
今時こんな燃費の悪い車乗ってたらおつむレベルの低い人だと思われちゃうね
まず出世は出来ない
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 18:42:52.21 ID:EdikaCIL0
まあ、また燃費でしか煽れない万年平社員がおいでなさったわ(w
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 19:11:12.89 ID:+wIfHIao0
いつものやつだからスルーで
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 01:24:30.71 ID:LvFn5baB0
DIT=CVTと理解していいの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 12:03:19.53 ID:XSWJeheb0
燃費や価格が悪いという方はフォレスターをどうぞ。かなり良さそうだよ。
ティグアン買ってなければ真剣に考えたかもしれん。性能の割にバカ安いし。
四駆だし。
特別感というか質感は全くないけども。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 14:17:50.61 ID:NAlhlS/r0
ティグアンに特別感や質感を感じてるってのもすごいな
いや、いい車なんだけどさ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 15:32:32.46 ID:XSWJeheb0
シボやチリの合い具合、革も触った時の感触はランクルなど日本車ばかり乗ってきた自分
にとっては十分上等。ドアの閉まる音も含め、派手な高級感はなくても、質感は十分。
写真で安っぽく見えるが毎日使えば質感の良さは分かる。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 17:00:09.88 ID:A+NgkzBr0
地味さが良いんだよな
648109:2012/12/23(日) 18:03:01.68 ID:KggRBJjB0
そう、嫁さん選びと同じで、派手さがなくてしっかりしているところがいいんだよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 19:18:49.02 ID:/kYPnVOz0
点検に行って1.4契約して帰ってきちゃった
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 01:15:09.13 ID:4cxDmgWS0
お目出度う。毎日ドアノブを握るだけでも喜びを感じる事でしょう。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 07:58:41.10 ID:gvjBNZmv0
ドアの開閉音けっこう軽くない?何て言うのかなドスッとかガチャンとかじゃなくてパフッなんだよ。
ここが気に入らない、ヒンジとかゴツいドイツ車らしいの付いてるのにな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 10:02:59.34 ID:4cxDmgWS0
>>651
外から聞くとドスンブフォでいい音に聞こえるし、特に中でも音は悪く感じた事はないです。

でも外からの音に比べると甘く聞こえるのはわかる気がする。
ちなみにうちのプリウスと比べるとプリウスの音はバァァァーンビョーンと言う感じで笑えるからいいんですけど。
いい比較になります。
ドアの重さは他と比較できないほど重いので気に入っています。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 10:43:50.67 ID:SQEasDm00
>>651
昔の車よりは軽いかも。
密閉性とも関係ありそうな気がするけど。
とはいえやっぱりドイツ車らしい音はする。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:26:01.65 ID:9/VWL92B0
なんか無理矢理持ち上げてる感があって貧乏くせえな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:27:50.93 ID:SQEasDm00
>>654
金持ちはもっといいの乗るから仕方がないね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 11:13:02.45 ID:fRT0bDQG0
全体的に国産ぽくなった、ブレーキダストも全然出ない代わりに初期制動落ちた
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 11:42:19.42 ID:F1w0y0ARO
なんだかんだでトラフィが一番だな。
燃費悪いけどさ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 22:39:24.93 ID:3Ke5Kh7R0
タンス整理してたら、ユニクロのティグアンTシャツ出てきたw
懐かしいなぁ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 23:36:45.23 ID:nGDvOD7L0
>>646
そうなんだよね
ほんと写真でみると内装ショボ!って思うんだけど、実際に乗って見てみると質感いいんだよね フシギ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 05:25:36.08 ID:Y3XvyW8q0
みんなティグアンの次は何乗る予定?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 09:12:11.31 ID:Xghua/qk0
>656
>ブレーキダストも全然出ない代わりに初期制動落ちた

ブレーキダストについては冗談だよな?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 13:19:53.12 ID:Hitc3/Wf0
656だが、今まで乗り継いできたドイツ車は30kmも走ればフロントホールが煤けて
1ヶ月も放置すれば真黒だったが、ティグアンは殆どダスト出無いな
そのせいかブレーキタッチが柔らかめ、軽く踏んでもガチッと効く方が好みなのだが
どうも日本への輸出向けは低ダストパットが装着されてると、どこかで聞いたな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 17:57:37.42 ID:U5fqMOx70
>今まで乗り継いできたドイツ車は

いつの時代から乗り継いでるの?
確か、VWはゴルフ4世代ぐらいからダスト対策パッドが
日本仕様で適用されていたはずだが・・・。
ちなみにフロントパッドよりも、リアのパッドの方が減りが早い。
恐らくフロントはノンダストパッドで、リアは欧州仕様と変わりない
ダストが出るパッドだと思う。現にリアはわずかにパッドの汚れが
ホイールに残る。
664663:2012/12/26(水) 18:05:47.36 ID:U5fqMOx70
あ、ノンダストパッドって書いてたわ。
低ダストパッドの間違いね。

当時ゴルフ3世代を販売していた頃は
ホイールが汚れる!ってかなりうるさく言われていたから
日本仕様がそういうパッドになったんだよな。
B5パサートなんて明らかに、フロントホイール汚れないだけど
リアはパッドの汚れが目立った。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 18:53:32.45 ID:Hitc3/Wf0
>>663
大分前の事なんで型分からず調べたら、ゴルフUに乗ってたようだ
パワー無くて直線は遅いが、ブレーキ効いてタックインさせながら走るとなかなか楽しい車だった。
その後BM行ったりとかだよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 20:10:33.72 ID:U5fqMOx70
>>665
ゴルフ2の頃だったら、欧州仕様そのままのブレーキパッドだったでしょうね。
ゴルフ3も、モデル末期はダスト対策パッドしていたような・・・(失念

ティグアンのも、確かに初期制動甘いよね。効かないって訳じゃないけど
軽く踏んでコーナーを回るような場面とか、物足らないなって感じてた。
ATEのメタルパッドに換えようか思案中なんだが、踏ん切りがつかない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 20:56:12.18 ID:Hitc3/Wf0
>>666
なるほどね、ダスト対策パットでホイールが綺麗な訳だ
同じようにメタルパッドに交換する気マンマンだったが
最近慣れてしまって笑、ブレーキ鳴きも無いしスムーズに止まるから
すり減るまで使ってみようかと
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:36:48.73 ID:SRUsCJqm0
新しいtiguanにレーダー探知機をつけたいのですが、OBDU対応では
どれが可能なのでしょうか。知っている方がいたら教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 07:45:56.41 ID:O7t4lCIw0
>>668
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/supercat.html
上のあたりでいいんじゃないの?
OBDIIアダプタOBDF12-RDという輸入車用アダプターが
指定販売店のみ販売らしくて、しかも動作保障外とか。
みんからでも乗せている人いるから、詳細はそこで。


しかし、レー探ってここまで必要なんかなあ・・・。
在住地域のオービスは、作動していないのを放置。
新規更新も設置もしない。
オービス自体が衰退しているのにね・・・。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 21:05:49.85 ID:3y8Qtwx00
X1が欲しかったけど予算の都合で
ティグアンに妥協した
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 13:51:44.34 ID:Lz99n4Qj0
30歳の独身リーマンがこの車乗ってたら不相応感ってありますか?
3年後くらいには結婚しようと思ってますがファミリーカーとしても使いやすそうですよね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 18:08:13.51 ID:MPBVrW3F0
30歳でも何ら可笑しくないっしょ。アウトランダーPHEVが燃費良さ過ぎて正直揺れる・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 19:11:02.28 ID:UNSHbo9h0
不相応ってか、高級感がないから問題ない
アウトランダーに正直揺れるってのはマジで言っているのか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 19:20:51.41 ID:jpRS1NGX0
>>672
今の時期に揺れるのか
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 19:21:01.08 ID:NXSCw6UI0
揺れる気持ちも分かるな
燃費の悪さがどうにも古く感じる
小さい割に回転半径5.7もあるのも気になる
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 19:43:49.73 ID:wbsZ37eG0
30歳独身でティグアンにしか乗れないんじゃ人生お先真っ暗だな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 20:05:22.15 ID:Lz99n4Qj0
この車乗ってる人って年収1000万以上の高所得者中心なんですかね?
600万とかじゃおかしい?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 20:08:46.57 ID:OC/TSzF80
>>676
新年早々人の悪口しか言えないって、人生終わってるでしょ。
やることないから2ちゃんで憂さ晴らしてるとしか思えない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 20:09:02.32 ID:jpRS1NGX0
>>677
いつもの釣り師だからスルーで
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 09:46:20.63 ID:0jgkg5TS0
燃費が悪いか?
街中走行以外は、国産RAV4やエクストレイル(ディーゼル除く)と変わらんがな
いやむしろティグアンの方が燃費が良い時はある。
燃費が悪いって、言っているのは、比較したことのない人でしょうな。
金のないニート辺りが。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 12:10:48.09 ID:HulfJ26D0
正直フォレスターに揺れてるわ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 12:26:24.20 ID:yeT6V+590
街中以外ってその街中が重要なんじゃない
普段どこ走ってるのかしらないけど
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 13:40:58.53 ID:Bv6RdYViO
>>680
DSG搭載以後のモデルは、国産車の同車種と街中走行でも、
酷い差という程かわらない。
おっしゃっられている通り、高速や郊外道路だとティグアンの方が、良い燃費を出すことも。
国産車の燃費審査値が、実燃費とかけ離れていることを知らないのが
まだいるんだね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 15:24:30.60 ID:/j58D7ed0
まぁ欧州車乗り継いでたら、たまには箸休めじゃないけど燃費良い国産車も良いかもな。で、次はやっぱり欧州車にしようって。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 15:44:17.95 ID:pxf8roTP0
>>681
おれも検討したけどやめたわ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 00:38:15.51 ID:78XUGOQ60
燃費は前車のデリカD5と同じ使用条件で、月の給油回数が3回から2回に減った。
ハイオクになったが燃料代が浮いて助かっている。しかもなぜだか、
純正サイズのBSスタッドレスに履き替えても燃費が変わらない、、
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 02:01:56.91 ID:aNweSDsC0
デリカのタンク容量が2/3だったりって落ちは無いよな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 02:02:17.61 ID:k8qqXDND0
サイズが変わっても、転がり抵抗が同じであれば燃費は変わらない。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 07:44:09.39 ID:kz5FMSuy0
>>686
そんなデカいのと比べても
俺はアルテッツァから乗り換えて2回から3回になったよ
燃費気にしてる人はフォレスターとかの方がいいんじゃない
4年前のモデルだし最新のモデルと比べると落ちるよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 10:48:48.02 ID:7l2w1vuW0
フォレスターでもXTならたいして変わらないんじゃないかな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 11:25:55.45 ID:78XUGOQ60
デリカもティグアンもカタログ燃費やタンクの容量は大して差がないのに明らか
に実用燃費がカタログ値と違いますね。やはり少々飛び出すような発進加速が影響
しているのでしょうか。デリカの場合はアクセル踏み込みが多かったのですが、
ティグアンはv6みたいに一度踏めばあとは軽く踏んでおく程度でいいので、
自分的にはそれが燃費に影響しているのかとも思います。
一度ティグアンもフォレスターなど日本車と試乗して比較するとわかると思います。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 11:41:26.12 ID:k8qqXDND0
スバル車は燃費達成率が低いから
15km/Lのモデルでも実際は10km/L前後実質燃費だと思うよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 22:47:21.86 ID:A3hutXkg0
先日ついにBMTの契約をしました。
できればマルチファンクションステアリングにしたいのですが、海外から皆さん
安く手に入れているみたいでどこでどの製品を購入するのがよいのか教えて頂けませんか。
すいませんがよろしくお願いします。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 00:12:15.25 ID:NXSw8GAi0
ブルーモーションのRラインかノーマル迷ってます。
装備を取るか、レザーシートを取るか。
Rラインのステアリングかっこいいしなー
みんなはどっち??
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 00:15:05.53 ID:TvE7U5Bx0
>>694
ノーマル契約して納車待ち
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 00:40:07.35 ID:NkogpN5s0
ステアリングはマニアックスやアユミ電機さんで取り寄せしてもらえます。自分も交換しました。あのD型ステアリングは格別です。ステアリングの交換はコンピュータも交換が必要になるので注意を!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 00:49:26.43 ID:jh9yV+Hr0
>>693
http://vwmaniacs.com/fs/maniacs/45124686

この店舗で受付してるんじゃ?
取り寄せで、店舗取り付け限定だけど
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 02:45:11.56 ID:oDQje19H0
納期はどのくらいですか?BMT白ノーマルを考えてます。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 08:50:35.34 ID:Q2tFvEtf0
あと数日で2.0Rライン納車だー
ひゃっほーい
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 09:41:12.05 ID:TvE7U5Bx0
>>698
3週間と言われた
年末年始挟んでるから実際はもっと短いかと
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 14:14:06.49 ID:02HMax6g0
明後日にBMT Rパッケ納車
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 03:58:11.42 ID:C8ukl3+Y0
>>700
思ってたより早いですね。契約しちゃおうかな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 09:23:34.83 ID:t9b96+FC0
購入報告が続いてるね
みんなサポートプランってどうしてる?
延長までフルでつけると19万くらいするよね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 10:47:20.02 ID:5E5Nx0qB0
仕様によるみたいな事言われましたね。
BMT+キセノンが多いみたいな事を言ってたけど...。

サービスプラスは入って、Wolfiは好みでいいんじゃないかな。
フルモデルチェンジ後の前期モデルなら入った方が安心だけど、
後期型ならそんなにトラブルないんじゃない?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 11:05:38.89 ID:0LyLlw7j0
>>702
在庫ありのカラーならそんなものかと

>>703
wolfiは入ったよ
前のも入ってたけど3年以降にマイナートラブル出たから助かった
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 17:03:35.35 ID:t9b96+FC0
ディーラー行ってみたらS&Sもう無かった・・・
ネットで復活してたから勘違いしてた
1.4だと2WDだしQ3にしようかな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 17:35:16.66 ID:k1Er4esE0
>>706
Q3もいいけど価格がなぁ。
値引きもきつそうだし。金があればいいよね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 00:20:02.13 ID:T0/gG8xj0
フリーランダーは?
値段下がったよね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 01:23:00.42 ID:cuQsxPim0
>>708
それならイヴォークの方が
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 04:13:31.85 ID:kJ0kVq9w0
おまえら変な顔の車が好きなんだな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 07:54:51.65 ID:/839N53G0
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 22:40:39.43 ID:tgVIlPPQ0
嫁さんの顔は変な顔じゃないけどな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:03:12.56 ID:O14eAGok0
BMT購入しました。このルックスと装備でドイツ車とくればコスパ最高でしょう。
ユーロも値上がりしてるし、消費税も上がるし、今がチャンスですかね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:20:39.43 ID:aJkh8rXN0
ティグアンにお似合いのホイール教えて!
何にしようか迷い中
OZあたりがカッコイイかな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:44:13.51 ID:Hi47Qj3V0
ティグアンのリセールバリュー低いねえ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:58:57.42 ID:s5KlCexK0
リセール気になるなら外車を買わない方がいい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 21:53:17.38 ID:MGPw50T+0
リセール気になるならワゴンRにすればいい。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:23:39.11 ID:rtu0g7RvO
トゥアレグに乗り換えたいんだが下取り価格ってどれくらいかな。
MY09だけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 22:58:32.33 ID:/+v43ln20
80くらいじゃない
程度にもよるけど
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 17:22:51.16 ID:VRe3wKn+0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 16:47:51.65 ID:WoqXRk/m0
Rラインかっこよす
http://www.youtube.com/watch?v=k47Qd2QGuuQ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:09:11.36 ID:psQPKheZ0
BMTノーマル納車だった
少し流してきたけど試乗した時より良かった
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 22:34:51.58 ID:qkMtjJq40
キセノンつけるかどうかで悩んでる
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:21:41.71 ID:tqNbIdpG0
みんなしてキセノン付けて頼んで、後々には標準化してもらった方が良いな。価格据え置きで。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:33:16.50 ID:5vtAkgO50
キセノンなしだと納期がとんでもなく遅くなりそう
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:55:20.49 ID:l8JzViqN0
ほとんどキセノン付きだから
いらないといいつつ交渉すれば
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:55:37.43 ID:v0alYJ6r0
キセノンにするとライセンスランプがLEDに
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 19:28:25.72 ID:QhBXWgnM0
そろそろ、1.4での購入経過を知りたいのだが
走りに満足してる?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 19:40:13.46 ID:IQDpRmsB0
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 20:23:00.23 ID:l8JzViqN0
>>728
満足してるよ
前車がゴルフだったかもしれないけど
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 01:09:50.78 ID:UqBBvsfo0
>>729
リンク辿ってくと、MQBを使った7シータSUVって記事あるけど、
これってティグアンUと呼ばれてたやつかね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 07:58:08.50 ID:ivgvqf6K0
昨日の雪凄かったけど、走りはどうだった?
俺は車庫から出さなかったけど
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 09:21:36.02 ID:PdT3ktGc0
パサヴァリ B6から1.4 BMT Rパッケに代替だけど、走りは特に不満はないかな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 09:37:01.47 ID:PdT3ktGc0
昨日、納車のタイヤのままで雪道走ったけど、FFでも大丈夫だった。

2.0TSIと比べて、やっぱりエンジンは非力だけどDSGがうまくカバーしてる。
高速はわからないけど、町乗りでは全然問題なし。

燃費は、現状では思ったより良くない。
インジケーターでエンジンが温まるまで7〜8km/L表示で、ある程度走って10〜11km/L。
嫁のポロはカタログ値は同じくらいだけど14〜18km/L。
重いからしょうがないかな。

バイキセノンは非常に明るい。
これは絶対付けるべきだと思う。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 11:42:47.66 ID:a/7oWKZM0
あの雪の中デューラーHP で走ったの?
停まれ無いだろ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:45:36.90 ID:PdT3ktGc0
んー、もちろん気をつけて走ってたけど、ブレーキも問題なかったけど...。

DUELERじゃなかった気がする。
R-Lineパッケの235/50R 18だからかな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 15:09:36.80 ID:a/7oWKZM0
ノーマルタイヤで出掛ける人けっこういるよ、恐ろしい話だ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 15:11:05.27 ID:a/7oWKZM0
けっこういるよ ×
けっこういるけど、でした失礼
739736:2013/01/15(火) 20:14:51.87 ID:Mk2j+O0N0
余談ですが、タイヤ確認してみました。

コンチネンタル Cross Contact UHP

でした。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:23:11.84 ID:E1sI/Zck0
BMTの試乗車はダンロップだった
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:09:28.79 ID:t1U8bx/70
三列のティグアンと言われていたのはhttp://response.jp/article/2013/01/15/188768.html
これじゃない?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:12:54.02 ID:85abr1L0i
ティグアンrーline4wd
ミシュランX-ice3 19インチだけど良かったよ
安定度が違う
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:27:47.02 ID:bMoebgDR0
736みたいなバカが、首都圏の大混雑を招いたんだろうね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 02:01:41.84 ID:lTL3XXS40
>>741
三列ティグアンっていうか、トゥアレグくらいの大きさじゃね?
トゥーランもゴルフベースなんだから、ティグアンも3列仕様あったら買うのにな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 08:24:36.31 ID:yOQlqJ920
先日の大雪を夏タイヤでチャレンジするってマジ?
ブレーキも問題ないと思ってるなら、いつか人轢くよ!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 09:33:41.02 ID:yRd449QR0
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 09:35:42.26 ID:yRd449QR0
>>745
うちの方はそこまで大雪でなかったもので、すみません。
スタッドレス用意できたので、もう大丈夫です。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:52:50.29 ID:Mlk8ocMP0
1日2日乗らなかったり、ティグアン以外の車を乗ってたりすると、意味もなくティグアンで走りたくなる。なんでだろう。納車されて一年経つのにまるで新妻のようだ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 01:12:37.46 ID:2Zk6E/Tx0
ん?まるで新妻?

1日2日やらなかったり、新妻以外の女とやったりすると、意味もなく新妻とやりたくなる。なんでだろう。結婚して
一年経つのにまるで新妻のようだ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 07:06:17.62 ID:RMxJfTRa0
気持ち悪、たかがティグアンにそこまで熱中すんなよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 07:38:58.47 ID:Y6ZpWaT80
またお前か
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:20:05.81 ID:tzFeZpKT0
2.0 R-LineとフォレスターXTを検討中です。

フォレスターは居住空間が広く、価格も手頃で実用性の高い車だと思いますが、
ティグアンのドッシリ感と、運転する楽しさ、ワクワク感がとても魅力的で、
ドライブする風景を想像すると、ティグアンに乗った姿ばかりが頭に浮かびます。

ティグアンの荷室や居住空間がもう少し広かったらとも思いますが、
その狭さは逆を返せば車の頑丈さだ、と思うのもアリかなと思い、
エクステリアも好みなので、しばらく悩んでみようと思います。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:31:59.66 ID:vAso1lVb0
>>752

ティグアンにしろよ
そんなに価格差ねーし
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 18:21:18.65 ID:h5kuN+WC0
>>752
値段と性能考えられたら勝ち目あるわけないだろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 19:49:52.81 ID:CbiMxICK0
フォレスターにしろってことだろ?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 20:28:02.08 ID:YBHqosxi0
フォレスターも性能と価格は素晴らしいと思います。迷ってるなら一度両車のケツを下から眺めてみて決めて下さい。ティグアンはモロにぶっとい鉄骨が見えるはず。これを見たら欲しくなると思います。安心感や安定性の理由が分かると思います。
757752:2013/01/18(金) 21:19:36.08 ID:tzFeZpKT0
買うならティグアンがいいと思ってきたのですが、家族がフォレスター推しで・・・。
価格や性能の事を言われてしまうと、上手い返しも見当たらず、ティグアンの購入を諦めかけてました。
ありがとうございます。安心感や安定性は重要だと思っています。
もう一度、家族とディーラーに行って、剛性ボディの良さを確認してきます。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:54:44.73 ID:bFvC1XL60
値段に見合うほどの差でもないけどな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:59:40.23 ID:Mwl1DUIA0
その心境でスバル買ったら後悔するからティグアン買っとけ。家族押し切って自分が好きなの買っとけ。
ついでにセールスマンに力になってもらえ。家族がスバルのが安くて良いって言うから、価格差少しでも小さくしてみてって。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:19:36.33 ID:YBHqosxi0
あと、ドアの厚さや重さも比較してね。どちらにしろこういう比較話をデーラーですればどちらも値引きで勝負してくるかも。どっちに転んでも得になるかもね。頑張ってね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:34:33.56 ID:Vo6R/pb80
アイサイトは正直うらやましい...ぼそ...
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:35:05.06 ID:Fk/+LnH20
単なる性能や価格で比較するのではない部分が意外と重要だったりしますよね。
乗るときにいつも買って良かったと満足できる方を選んだらよいかと思われます。

http://form.allabout.co.jp/1/234831/1/product/234831.htm
http://ps.nikkei.co.jp/vw2012/tiguan_impression.html
763752:2013/01/18(金) 23:05:31.94 ID:tzFeZpKT0
たくさんのアドバイスありがとうございます。
そうですね、やはり納得の上で決めたいので、後悔しないように頑張ります。
次回はセールスマンに安全面の踏み込んだ説明と、可能な範囲での値引きをお願いしてみます。
ティグアンのドアは重厚で閉める音がいいですよね。
ドアの違いは、同じ日に2台とも見に行ったので気付きました。
前回はタイヤに目を奪われ、下はあまり見なかったので、今度はじっくりと眺めてきます。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:37:00.65 ID:FJsXuKCz0
試乗して静粛性も確認したほうが良いよ。
ティグアンとゴルフに乗ってるが、高速走行中でも普通に車内で会話出来る。
まぁ、オレは最近の国産車には乗ってないんで、最近は良くなってるかもだが…。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 12:26:47.90 ID:iwI4vwHw0
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 17:06:07.80 ID:7Rq9JxBa0
>>749
マフラーにチンコ入れて遊んでろ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 17:44:52.63 ID:j1vD3DHJ0
2008年10月納車のティグアン(発売開始後すぐに購入した)からまたティグアンに買い換えようと
思っていたが、ベンツAクラスが気になってきた。デザインがいい。
他にも自分みたいな人いますか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:47:09.93 ID:WyAWFZOA0
7を待つか6を買うか悩むな
10月の車検には間に合わせたい
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:26:32.15 ID:QZGyQP8s0
>>高速走行中でも普通に車内で会話出来る。

さすがにそれは国産車をなめ過ぎ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 10:45:18.77 ID:sUOrhsbg0
タイグンを安い値段で早く出せ!!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 11:08:10.93 ID:J3dO59MX0
あのミッションじゃあ、イラネ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 12:29:03.38 ID:QIeJHB380
ジムニーでいいじゃん。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:02:03.21 ID:i6BNQ9vR0
確かにジムニーの青と似てるけどよぁ
欧州車ってだけでボディ剛性や安全性能は期待できるだろ
あと何より燃費性能も良さそうだし(ハイオク計算コストでも)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:15:10.84 ID:quBhTnPW0
ジムニー!あんなののどこが良いんだ?
あれに乗るぐらいなら電車の方がマシ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:20:03.10 ID:hXCzL6WF0
>>767
Aクラスのスレに行った方がいるんじゃないかな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:14:01.14 ID:W/pi2R3C0
そういえば、ティグアンで急ブレーキを踏む機会が一度あったんですが、
なぜか急ブレーキの意思を車が判断したのか、踏圧はそれほどかけれていなかったのだが、
ものすごくきっちり止まってくれた覚えがあります。日本車のブレーキアシストとは別な感じ。余裕で止めると言うか、なんというか、過信はいけないけども余裕は感じた。フラフラ感無くどっしり止まれた。以上。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 21:09:43.04 ID:F+caWMm/0
何? オカルトだったら板が違うぞ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:09:00.00 ID:W/pi2R3C0
すまん、板間違えたか。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 09:01:53.83 ID:0zkibZLF0
マフラーカッター探してるんだけど、純正ってボルトむき出しで格好悪い
AUDIみたく叩き込みタイプを探してるんだが、マイナー車がゆえどこにも無い
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 23:23:54.72 ID:an4nd2eT0
HORレーシングとかはカッター出して無いかな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 01:04:00.65 ID:YFhd1sgj0
R-line、雪道弱い感じがするなあ。
やっぱりスポーツサスってのが、トラクション不足で
かなり痛手かな。
やはり普通4WDのsport&Styleをメインにして、売り出した方が良いと思うけどなあ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 08:27:30.93 ID:glQRiIwl0
1.4Lなので二の足を踏んでいるんですが
特に問題ないんでしょうか?
今はトヨタのノアに乗っています。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 09:24:34.01 ID:vxROLSxc0
>>782
背高ゴルフですが、良いですか?

是非試乗をおすすめします。
多分動力性能に不足はないと思いますよ。

個人的には、FFを選ぶのであれば他の選択肢も検討すべきかと。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:45:44.26 ID:/kDf/StR0
>>782
問題ないと思います
ターボとスーパーチャージャーあるので、ノアよりパワーを感じると思います
ただ広さは期待しない方がいいです
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:48:32.08 ID:glQRiIwl0
>>783
>>784
有難う御座います。
試乗したいのは山々なんですが、地方だからか近辺の
ディーラーには1.4Lの試乗者が用意されていないのです。
ディーラーには一応お願いしたんですが。
動力性能は現車と比べても問題なさそうですね。
広さが期待できないのが辛いですね。。。

>>783
車についてはあまり詳しくないのですが、
他の選択肢を教授頂けたら有り難いのです。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:14:55.46 ID:Qm5Vm/0T0
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:23:39.83 ID:/kDf/StR0
>>785
国産ならCRVやヴァンガードもFFありますよ
買わないにしても競合してみてはどうでしょう
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:24:14.96 ID:vxROLSxc0
>>785
逆に何故FFのティグアンが気になるのでしょうか?

どのような用途で使うとかの情報がないと、アドバイスしたくても出来ないですよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:47:20.19 ID:glQRiIwl0
>>787
有難うございます。
ヴァンガードは少し視野に入れています。

>>788
確かにそうですね。

西日本在住なのでそれほど4WDにこだわっていません。
単純に一度ドイツ車に乗ってみたいなと思いCやA4を考えたんですが
2台続けてミニバンに乗っていた為、運転中の目線の高さが気になったので
SUVも良いかなと思い購入を検討しました。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:31:26.34 ID:/kDf/StR0
>>789
自分は1.4のやつに乗ってるけどオススメです
フォレスターと迷ったけどこちらにしました
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:40:52.46 ID:vxROLSxc0
>>789
なるほど。

ドイツ車で、4wdにこだわりがなく、アイポイントが高い方がよいという条件であれば、確かに1.4のティグアンはど真ん中ですね。

あとはBMWのX1ならsdriveを選べば割安になります。

ドイツ車以外ですと、シトロエンのDS4あたりはいかがでしょう?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:55:11.92 ID:IKBOgeqN0
プジョーの3008とかもね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 10:39:37.19 ID:aH1qQsFk0
皆さん、有難うございます。

国産車含めドイツ車以外の外車についてももう少し検討してみます。
元々は学生の頃にいつかはベンツに乗りたいなって思ってたのが
車両選びの動機になってます。
ティグアン(1.4L R-LINE)は外車の中では値段も頃合だし、
排気量を気にしなければ一番良いんではと思い相談させてもらいました。
高い買い物ですし、ちゃんと比較検討した方が良いですね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:06:57.09 ID:UpuffcEC0
1.4 2.0 試乗しました。

街乗りだけで言えば、ほぼ差がないように感じましたし、
内装も写真でみるより、しっかりした作りで良かったように思います。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 02:23:45.24 ID:r9VyL/uh0
1.4 R-lineってさ、レザーシート選べないから
ないよなー
乗ってて、わかんないのに
人目を気にする奴向きだよな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 15:38:17.33 ID:NQxY3TGb0
>>245
GMがプリウスのパクリを出せるのはアメリカが圧力をかけて
トヨタにすべてのソースコードを提出させたからなんだよね
前原さん?あなたよくも日本の企業をアメリカに売って
ノウノウと生きてられますね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 16:12:56.70 ID:G/0EpNkJ0
先日、VWディーラーでトゥーランとティグアンS&S試乗し、後車を商談契約しました。
担当の営業マンの誠実な対応もよく決めました。2月中旬納車予定です。
国産5台、ベンツ1台、BMW3台乗り継ぎましたが、ティグアンの車内の静かさ、
ハンドルの軽さに感動、値引きにも感動致しました!! アフターサービス
もよさそうです。今度は5年以上乗るつもりです。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:39:12.15 ID:9UuNTx/M0
ほんといい車なんだけどなー
国産+100万の価値は十分あると思うよ
前車ハリアーと比べると走行性能等別次元な感じがするよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 00:49:28.81 ID:rU/PFbwx0
>>798
俺も前車は3Lのハリアー。
満足してたんだけど冷やかしでティグアン試乗して惚れてしまい買い替え。
動力性能、足の出来、ドライブフィール、全て別物でした。
初期S&S、3年以上経つけど今でも運転が楽しい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 01:00:04.14 ID:3zuguwfp0
俺は最後の最後までCX-5と悩んでスカイアクティブを
選んでしまった
みんなゴメン
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 01:01:27.95 ID:dTZjLiMp0
今日トゥアレグ白見た。
ちょーかっこいい!ほしいよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 06:13:08.81 ID:3oi/GM4F0
荷室狭いし、FFでいいんならゴルフでいいやって気になる。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 06:57:20.63 ID:NxcUQlEK0
>>802
まさにオレ
s&sが気づいたら買えなくなってたんで
ゴルフ7待ち
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:03:07.57 ID:cFvBP2pE0
運転楽しいですよ。毎日の通勤すら楽しくなる。GTI試乗してそれに決めかけてティグアンに変更したけどGTIと同じくらい楽しい。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 06:45:10.05 ID:aQgpCDhQ0
しかし、選択肢がFFかRラインだけってどうなのよ
2.0スポーツスタイル買っといて良かった
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:29:05.46 ID:21p/o4ejP
>>805
確かに。245/50R20のタイヤはいかにもやりすぎ。
FFと2.0T 4Motionでいいのにな。
ホイールとタイヤはDOPでも構わない。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:01:17.42 ID:KyK0TzOA0
age
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:35:31.33 ID:Lz5bMBe40
なんかいいマフラーカッターないかな
ネジ丸見えはイヤー
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 07:11:49.73 ID:qJvIsJP30
あってもネジ丸見えの高いのしか無い、アウディのも微妙に径が違うようだし、俺も困ってる
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:03:48.82 ID:5uu3dFzY0
ティグアンのマフラー、そのままで悪くないじゃん。
811109:2013/02/06(水) 21:29:01.62 ID:IqheX6Ug0
マフラーなんて、肛門と同じなんだから、肛門にアクセサリーなんていらないでしょ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:15:30.91 ID:2Y13/cdF0
肛門にサック
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 03:45:16.47 ID:V32ZV+vc0
人間のように普段は服で肛門が隠れているのとは訳が違うよ。人間だって普段から肛門丸出しだったらおしゃれをすると思う。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 15:46:18.51 ID:VoMd7sQd0
ワロタ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 17:09:23.90 ID:f9JZPbGlP
校門のおしゃれって、斬新な考えだな
化粧品やアクセサリーとかいろいろ想像してしまうw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:47:14.70 ID:BLyoOFv+0
>>813
いや、だから、普通の車はバンパーなどで隠しているでしょ。
それを大口径で音が良いとかの宣伝文句で
排気管を見せるのが流行りだしたんだろって。

人間のファッションも、ひょっとしたら22世紀にでもなれば
お尻丸出しファッションが流行るかもしれない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 10:10:59.20 ID:RzJ4XRMe0
今日試乗に行ってみます。
1.4Lでも問題ないようなら買っちゃおうかな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:09:35.85 ID:MrWysR9C0
やめとけ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:22:13.39 ID:3up1VkcB0
>>818
何で?。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:31:43.68 ID:MrWysR9C0
マカンが出るまで待て
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 10:00:07.04 ID:EiWnxF010
マカンは値段が全然違うじゃん。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 20:43:00.28 ID:XuvwMLYO0
マカンはアカン。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 13:09:51.48 ID:AyMPlkuB0
ティグァン・ブルモー2台買えるんじゃねーの?>マクァン
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 07:08:11.37 ID:1zJjzWwZ0
age
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 07:51:22.27 ID:zaYaHnf70
>>802
同じく思って去年ゴルフ6最下位モデルをとりあえず3年乗り計画でVWデビュー。
ところがこれ過不足なくコスパは最強。
フォグランプなし(w)の顔にも最近は惚れ込んで良い買い物だったと。
次の乗り換えにはまたティグアンを再検討しますが。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 12:11:22.19 ID:AAAkYmak0
純正ナビだとボタンとかちゃんと付いてるんだね
社外にしたいけれど、社外にすると質感が落ちるのかな
あとステアリングボタンが反応しなくなりそうなのと、バックカメラすら動作しなくなるの?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 13:39:24.95 ID:ejyf8gLG0
CAN-BUSに割り込ませればMFS対応するし、純正カメラも対応する
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 18:47:43.82 ID:SBBbNb4v0
S&S納車待ち。
カーナビはDオプションの502とかいうヤツになったが、
オーディオとしてはどうなのかな??
音は期待できない??
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 18:49:44.85 ID:SBBbNb4v0
↑違う、512だった。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 20:53:53.27 ID:AAAkYmak0
エンジンスターターなど付けている方いますか?
いましたらメーカーや商品名教えてくれませんか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 12:05:29.40 ID:TG1NlAhz0
S&S納車されるも純正のフロントドアバイザーは不良品で、再度取り付けてもらうも、
やっぱり不良品で、しかたないので社外品を取り付けてもらうことにしました。
まあー車の心臓部ではないから、勘弁します。今後も担当の方よろしく頼むよ!

VWの純正品≒不良品?  そう思いたくないが・・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 17:45:28.83 ID:58gfgvYO0
>>831
VW純正品といっても、アフターマーケットにある商品を
作っているのと同じメーカーですよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:06:58.46 ID:WHp5xHiu0
age
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:25:53.83 ID:R7VloYlS0
1.4R-LINEを40万値引で検討中です。
そこそこの値引きだと思っているのですが、決算期を考慮しても
十分ですかね?
また、2.0には試乗したんですが1.4は試乗車がなく、トゥーランを
試乗しただけです。排気量の小ささはあまり気になりませんでしたが
ティグアンも同様ですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:53:28.70 ID:9uIvoqPdO
気になれば気になるかな、という程度の違い
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:00:34.78 ID:fHGL1AoZ0
探してでも乗り比べた方がいいと思う。
エンジンだけで無く足も違うでしょ。
Rライン仕様なら。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 23:29:41.55 ID:1d0BZrgF0
>834
X1と悩んでいると言ってどれだけ値引きいけるかと思ったら、
私も初回で20万、2回目の交渉で私も40万値引きはあっさりいきましたよ。

X1が本体値引き10万でそこからはOPの加算でじわじわとしか交渉が進まないのに対し、
ティグアンは本体値引きだけで値が落ちていくので、40万は余裕の値引きに感じました。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 04:42:43.88 ID:o1quHHgj0
ディーラーで車検受けるとどのぐらいお金かかる?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 23:45:29.48 ID:W9H6FZg90
ティグアン後期型でウィンカーをLED化している人を全く見かけませんが、やっぱりこれは無理なんでしょうかね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 09:00:40.86 ID:e4XPM3y50
こないだ初めての車検で15万だった
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:22:27.65 ID:7hNNyKfBO
>>838
いつも行っているディーラーだと、車検整備基本料金が3万で
そこから交換部品の料金が加わって、5万ちょっとだった。
まあ、事前に交換部品を交換したから
この金額で済んだのだけどね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:03:52.28 ID:jQHy4idA0
部品をアメリカとかから購入して治せないんかなあ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 22:39:20.99 ID:9ROsnWN/0
1.4TSI、昨日注文してしまったよ。
下取り含め、値引きはだいぶ頑張ってくれたな。

でも、国内でだいぶ受注が増えているらしくて、納車は早くて三月末だって。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 21:32:58.24 ID:vj1B815J0
雪道はどーですか!?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:41:58.27 ID:jyVhBVSI0
ティグアンってリアシートフラットに出来ますか?
荷物乗せたときとかフラットにしたいんだけど……
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 07:37:59.46 ID:PJKxG+6W0
雪の日は車に乗らないから分からないな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:01:33.04 ID:dUnycpSz0
中古でティグアンを買いたいと思っています。
この車はハンドリングが軽いと言われていますが、実際はどんな感じですか?
自分はハンドルが重めのドイツ車が好きなので。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 23:08:53.30 ID:UI3tgeaY0
ハンドリングは軽いです。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 11:25:51.87 ID:K8Y47AUO0
昨日、1.4 r納車しました。どの車もそうですが、慣れるのに少し時間がかかりそう。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 21:42:33.49 ID:bgDHJLAwO
車幅には気をつけてね!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 21:46:52.48 ID:hLFEdZPX0
ディーラー車検どのぐらいかかる??
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 14:34:39.25 ID:jZ91WGon0
3年落ちの5万キロのティグアン中古200万円、
やっぱり高いですかね??
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 14:48:43.83 ID:Q+vuk0cz0
>>852
ちょっと高いね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 15:10:51.99 ID:+oK+IYzG0
>>852
T&F?S&S?R-Line?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 15:11:04.64 ID:7cqT3Ejn0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 16:53:18.03 ID:2dpFQtC70
テールライトとボデーの隙間に鳥のクソが入ってえらい事になってしまったので、今どうにかして来た。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 20:53:34.45 ID:jZ91WGon0
>>854
2009年製トラック&フィールドです。
諸費用込々では220万円です。
やっぱり高いかな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:38:21.63 ID:NXV2rzE8O
>>851
>>841が真実に近い。
>>856
エンジンルームのボンネット裏に蜂の巣が作られ、
ウィンドウスクリーンの隙間にカメムシが入っていった
まだあるけど、とても昆虫に好かれるマイティグアンです・・・。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:42:16.64 ID:Ow1lXon30
車検高いな……ディーラーじゃなく民間の安いところで受けてる人とかいますか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:01:54.07 ID:VEQloJxYO
>>840
初回車検で15万もかかるわけないだろ。
整備明細書UPして見せて欲しいな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:41:02.12 ID:wnj8CG050
ちなみに習性か何か知らないけど、ベージュメタリックはピカピカ光るから鳥の爆撃を頻繁に喰らいます。これからの季節は特に。酷い時は毎日よ。100%実話です。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 11:16:02.14 ID:S+iDqWj70
>>860
だいたいそんなもんだよ
バッテリー交換もしてね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 11:27:02.33 ID:VEQloJxYO
>>860
俺はディーラーで初回車検済ましたが、
整備基本料金3万に、ブレーキオイル交換など含めて、6万6千円だったわ。
バッテリー交換は、まだバッテリー自体電圧ビンビンだったから
車検では交換せず。
それでもバッテリー交換費用は3万。
普通10万ぐらいなはず。
まあ、サービスプラス入っていて、ワイパーブレードは無料だったが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 15:53:21.67 ID:klcJuOzf0
age
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 16:15:04.65 ID:kgoeHbTw0
バッテリー交換ぐらい自分で出来るかな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 09:43:10.59 ID:KeMgSxw20
>>865
できないことはないが、20kgはあるので持ち上げた時に
腰を痛めないように。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 14:23:58.87 ID:YoVNAkzK0
up!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 21:57:12.41 ID:dLNEigwx0
>>866
えっっ!
Tiguanのバッテリーってそんなに重いの?ゴルフのでも5kgくらいの感触だったけど。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 23:09:06.98 ID:sT6mqLG30
5kgのバッテリーなんてあるかよw
純正でも15kg以上はあるのは確か
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 06:07:03.50 ID:oxXaJ/D40
できないことはないって、普通の日本車みたいなプラスマイナスで繋がってるバッテリーじゃないの?
バッテリーそのものが国産物と違うわけ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 09:51:52.31 ID:w2ro+OoJ0
作業自体じゃなくて、その後のイモビライザーが正常動作するかとか、そういう事を聞いていると思われ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 18:12:58.08 ID:l8ECA+zO0
警告灯が点灯したままで、それをリセットしないといけないとか
そういうのがあるから、あんまり詳しくない人は
店に頼んだ方が良いとは思う。
リセットの仕方を教えてもらえれば、できないことはない。

俺はめんどくさいから、やってもらったが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 18:24:11.81 ID:l8ECA+zO0
あ、思い出した。
バッテリーを外しことによって
パワーウィンドウのオート機能の初期設定をする
車種もあるとか。
車載コンピューターのリセット作業が入るから
やってもらった方が無難といえば無難だけど。

ただ、アイドリングストップ車用バッテリーだと
日本車輸入車に限らず、リセット作業が必須になる(はず)
なので、DIYでは難しいかもね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 04:24:04.39 ID:MVpbn8LB0
中古で買おうと考えてますが、
初年度の2008年製と2009〜2010年製を比較すると
外車ということもあって初年度の2008年製は故障が多いですかね?
それとも全然変わらないですか。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 08:45:56.44 ID:xndUHAEo0
>>874
個体差がでかいからなんとも言えないけど、
一般的には古い方が壊れやすいんじゃないかな
交換とかしてなければね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 17:21:39.14 ID:ccfz9vaG0
>>874
確か古い年式の一部に特定回転域でエンジン音に異音が混じる個体があったと思う、
1500回転位の時だけチッチッチッってな感じで聞こえる。

audiとvw共通で、この共振ノイズの対策パーツ(06J145220A)が出てるから特に問題はないけどね。

TSB #2024061 で検索すれば情報出てくる。
認識してないディーラーが多いけど公式な情報としてTSB出てると伝えれば無料で対処してくれるハズ。

異音はyoutubeとかで聞ける。
877874:2013/03/21(木) 20:40:46.11 ID:hjAh94xN0
>>875、876
ありがとうございます。
参考にして探してみたいと思います。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 08:54:12.57 ID:4Am0qSNq0
Tiguan TSI BLUEMOTONオーナーの方から回答いただけるとありがたいです。
本来、試乗できれば良いのですが、現在の居住地から通える範囲のディーラーにTSI 1.4がありません。

過去にガソリン 3リッターのショートタイプのパジェロに乗っていたことがあります。
そのエンジンは、155PS/24kgmとティグアンのTSI 1.4とほぼ同じです。
そのパジェロで、高速の合流や追い越し、箱根の峠道などでもストレスを感じることが
なかったので、私としてはそれと同等以上の動力性能であればTSI 1.4を購入したいと
考えています。

そのパジェロの車両重量が1780kgに対して、ティグアンのTSI 1.4は1540kgと、
数値上ではパワーウェイトレシオ/トルクウェイトレシオでも有利になります。
トランスミッションの違いによる影響もあるかと思いますが、それでも以前乗っていた
パジェロより劣ることはないのかなと考えています。

ティグアンのTSI 1.4で、高速の合流や追い越し、峠道などでの加速などエンジン性能に
関する感触はどのような感じでしょうか?
特に同等クラスのSUVなどから乗り換えられた方は、そのクルマと比較した感触も教えて
いただけるとありがたいです。

あと、実燃費なども教えてください。

よろしくお願いします。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:42:18.10 ID:hE0XNV5m0
>>878
オーナーですが、特にパワー不足を感じることはないです。
坂も結構登っていき、ベタ踏みはまだやったことがないです。
前の車はゴルフだったので良くなった感じしかないです。
燃費はほとんど街乗りなので、リッター9くらいです。
流れている幹線道路の往復でリッター10になりました。
納車してから2ヶ月なので、まだ遠出できていません。

近隣のディーラーにトゥーランやシャランの試乗車はないですか。
とりあえず1.4のエンジンを体験してみた方がいいと思います。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 11:31:42.10 ID:4Am0qSNq0
>>879
ありがとうございます。

> 前の車はゴルフだったので良くなった感じしかないです。
参考になります。

実燃費に関しては、カタログスペックの七掛けと考えておくのが無難のようですね。
十分だと思います。

> 近隣のディーラーにトゥーランやシャランの試乗車はないですか。
なるほど。ミニバンタイプは考えてなかったので思いつかなかったです。
ティグアンのそれに比べてスペックは若干劣りますが、
Golf Touran TSI Highlineの試乗車はあるようなので試乗してみます。
それに加え、ティグアンのTSI 1.4ではない試乗車はあるようなので、
ハンドリングなどはそちらでチェックして判断しようと思います。
881BMT:2013/03/24(日) 12:53:42.31 ID:Hzy0M2dI0
2月下旬にティグアン1.4Lを購入し、3月初旬にパドル付きD型ステアリングに替え、
PPE(サブコン)を付けました。燃費は11KM前後。前車はゴルフYハイラインでしたが、
それよりも燃費がいいです。PPEを付けたら、179馬力・トルクが29程度になり大変加速
も良くなりました。1.4LでPPEを付けた方がいたら、コメントよろしく。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:10:33.54 ID:SsoMErxl0
>>881
PPEは自分で取り付けたんですか
883BMT:2013/03/25(月) 23:39:30.12 ID:7/CBdJmA0
PPEは静岡市のナイルインターナショナルで付けました。HPがあります。
ハンドリングも軽くてSUVとしては運転しやすいね。小回りがきかない点が
やや難点ですね。ティグアン1.4Lを購入し、PPE(約8万円)を付けれ
かなり運転は楽しくなりますよ。リーズナブルでいいと思います。
884BMT:2013/03/26(火) 20:06:43.64 ID:whRTSNOi0
PPEの取り付けは、マニアックスやアユミ電機など全国いろいろな所で
やっています。最近ではPPTというのもあるらしい。PPEについては、
PPE VWで検索するといろいろと出てきます。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 21:58:48.19 ID:2C1kQuo90
PPE試してみたいんだけど、マニアックスのHP見るとT&Fは非対応っぽいんだよなぁ。
どのみち夏タイヤ&ホイールを注文したばっかで金無いんだけどさ。
886BMT:2013/03/26(火) 22:37:19.56 ID:whRTSNOi0
PPTはアクセル調整しチューンアップができる物で、最近、販売を開始した
みたいで、値段は3,5万円で手頃。これもパワーが15%前後アップし、調
整によっては燃費も良くなるらしい。これもPPEと同じで、取り外しが自由
で、性能を元に戻すことができるらしい。今後はPPTの取り付けも考えてい
きたいと思っています。PPEもPPTもT&Fに取り付け可能では?マニア
ックスに問い合わせてみてはどうですか。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 22:40:14.71 ID:yyoicqfi0
>>885
http://www.hans.co.jp/ppe/__pricelist/PPE_PRICE_LIST.pdf
3ページ目の170PSはトラック&フィールドのエンジンじゃないか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 22:52:53.36 ID:oNssl9FM0
S&S購入検討なんだが車両38万引きは良い方?
地方の寺でオプ無し下取り無しなんだが
889BMT:2013/03/26(火) 23:02:00.00 ID:whRTSNOi0
PPE取り付けなら170PS→213PSでトルクは35とはすごいパワー
アップですね。うらやましいね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 23:02:35.13 ID:z6t9pwu00
>>888
下取り&OP無しならそんなもんじゃねーか
昨年購入だが
下取り有り、OPは30万円分、3台続けて同じ寺で購入
車検・点検は毎回寺に丸投げの俺で
55万引きだったよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 23:06:36.81 ID:2C1kQuo90
>>887
ホントだ、170PSってのはT&Fのエンジンぽいね。
夏ボで検討してみる、thx。
892888:2013/03/27(水) 00:09:55.97 ID:D/F0MptU0
>>890
3回目の交渉で早く契約してくれればって話なんだけど
お得意様じゃないし初のVWとの付き合いだからまあまあな方かな
バイザーくらい付けてほしいが、寺と長く付き合うと思えば無理も言えないか。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 01:15:15.40 ID:k9JPc4zL0
PPE気になるけど、8万だし工賃いくらになるかなー
マニアックスは問い合わせてみようかな
894BMT:2013/03/27(水) 07:22:41.62 ID:0CfmzKjc0
PPEの取り付けは、ナイルインターナショナルで工賃込みで約8万円でした。
ほとんどの店で工賃込みで約8万円では・・・。確かマニアックスでも約8万円
だと思いました。マニアックスのHPでわかります。楽しみでいいですね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 10:59:35.14 ID:jBe6Dt3TO
老婆心ながら、過去湿式DSG修理代に目が飛び出た者です。保証でしたが。
PPEがチューニングパーツとしてディーラーに置けば安心出来るけど、
問題はDSGシフトチェンジプログラムはノーマルだから、せっかくトルク出力制御してチェンジしてるのに出力大幅食い違いで、DSG負担掛かるのでは?
2000回転未満でどんどんシフトチェンジするじゃないですか。問題無いと記述すれば良いけどノーマルでさえ、ごくまれにDSG故障するのに、社外品で簡単に保証捨てるの?PPEメーカーが保証努力すべき課題大きい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 11:35:27.15 ID:G+TcGeXg0
そこで取り外し簡単そうなPPEの出番じゃない?
取り外しって自分で出来るのかな?
897BMT:2013/03/27(水) 18:18:06.13 ID:0CfmzKjc0
PPEは車のコンピュータのデータを直接書き換えるわけでないので、保証は
大丈夫。ディーラーに訊いたら、車検や点検時には取り外しもしてくれること
を確認。そのためPPEの装着を決めました。20%前後のチューンアップな
ので大丈夫らしい。ディーラーに問い合わせてみてはどうですか。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:45:02.09 ID:qVKtWnPH0
マジで?ディーラーでサブコン取り付けなんてやってくれるの?
899BMT:2013/03/28(木) 22:56:15.03 ID:8ty5ULcg0
PPEの取り付けは、マニアックスやアユミ電機、ナイルインターナショナル
等です。ディーラーで取り付けはしません。車検等のときにはPPEを取り外
し点検してくれるそうです。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 13:54:53.60 ID:+iwvwUjj0
>>899
ディーラーで取り付けはしないと書いてあるけど
車検等の時は取り外しはしてくれるけど、
再びPPEを取り付けるという作業は
上記の文章から、取り付けはしないってことじゃないのか?
901BMT:2013/03/29(金) 17:44:33.80 ID:MONQE9l00
PPEを初めに付けるときは上記の自動車関連の業者で、車検等でPPEを
取り外し点検し、車検を終えたら取り付けてくれるのは、ディーラーでやっ
てくれるということです。PPEのHPを見てもわかると思いますが、取り
付けは自分でもやれるということです。取り外しが自由だから自分でやって
もいいですが、ディーラーでやってもらった方がいいと思います。多少の料
金(3000〜4000円)がかかるかもしれませんが・・・。ディーラー
に問い合わせてみるのが賢明です。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 15:12:31.40 ID:/P7EgIkp0
価格差と付け外しの手前とその都度の金額考えると、
スイッチ押せばノーマルに戻せるタイプのECU書き換えの方が便利な気がするけど。
903BMT:2013/03/31(日) 18:00:30.56 ID:6sBp5GJY0
スイッチ押せばノーマルに戻せるタイプのECU書き換えは、どれくらいの金額
でできますか。そんな便利なものがあれば付けたいですね。ぜひ具体的教え
てください。ECU書き換えは、車検が通らないと思っていました。
904BMT:2013/03/31(日) 18:13:51.02 ID:6sBp5GJY0
スイッチ押せばノーマルに戻せるタイプのECU書き換えがあるとは知りません
でした。書き換え料金はどれぐらいですか。ECU書き換えをすると車検が通ら
ないと思っていました。スイッチ押せばノーマルに戻せるタイプのECU書き換
えについて、ぜひ具体的に教えてください。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 18:31:10.55 ID:Z4xoHXfR0
>>904
http://www.nld.co.jp/neverland/parts/ECU/ecu.html
全部を網羅している訳じゃないと思うけど
ここのショップのHP見てみると
けっこうあるね。でもお高いのもある。
906BMT:2013/03/31(日) 19:53:39.82 ID:6sBp5GJY0
大阪のネバーランドいいですね。このようなショップがもっと広がって欲しい
ね。静岡県か愛知県にあるといいですね。ECU書き換えもいいですね。書き換え
やった人がいたら、ぜひその効果を紹介してください。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:04:58.74 ID:Z4xoHXfR0
>>906
ネバーランドの兄弟店が三重県鈴鹿にある。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:01:11.94 ID:/P7EgIkp0
>>904
GIACのECUならフラッシュローダー使って
自分でいつでもノーマルに戻せる、逆も可
何ヶ月かおきにキャンペーンやってるからその時頼めば11万位。

ノーマルデータなら車検に引っかかるハズもないし、検査機かけてもまず見分けがつかない。

うちの4WD 2.0 CCZ 170ps、280Nmは
書き換え後 230ps、395Nmと恐ろしく早くなった。
1.4Lエンジン用のデータがあるかどうかは調べてないので分からない。

あと、書き換えるのは燃調マップでDSGプログラムは関係ない。
ただ4WDのモデルは湿式7速で最大許容トルク600Nmだから余裕あるけど
FFは湿式6速で最大許容トルク350Nmだった気がするので、ちょっと心許ないかもね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 06:34:00.24 ID:ev20+llI0
age
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 07:18:48.41 ID:ibHExPDN0
良いね50PSに10sアップ。中央道下り談合坂とかで効きそうだ
見た目地味な車が速いのは大変気分がよろしい
911BMT:2013/04/02(火) 19:32:51.87 ID:km6xWuqu0
ティグアンBMT1.4Lのベストは、PPE+PPTしかないかな。最大
許容トルク35Nmのベストセレクションで運転したいね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 06:32:14.20 ID:8z9VZOzU0
age
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 21:45:03.85 ID:wwbYcGPJ0
1.4TSI BMT 納車された〜!
いきなり雨中の走行になったけど、ワイパー動作音が気になるほどうるさかったよ。馴染んでくれば落ち着くかな?

車高高いのにコーナーリング性能は安定してて感心した。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 22:50:42.49 ID:rLqjk7S50
age
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 00:46:13.01 ID:vtNSgDJa0
ワイパービビるわー
ひくわー
なんとかならんものかね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 00:55:15.61 ID:y8cTKiLj0
>>915
新車?
もしそうだったら、ウィンドウガラスを被膜落とし材で擦ったらいいよ。
納車前の防護処置のワックスとかが残っていると思う。
ガラスにも被膜が残っているかもしれないし。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 01:00:15.11 ID:vtNSgDJa0
>>916
新車よー
しかもコーティング屋さんでフロントガラスコーティングまでしたのに...
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 01:02:19.35 ID:xiPPEwHo0
もうコーティングは剥がれちゃったんじゃね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 01:23:41.07 ID:y8cTKiLj0
>>917
>フロントガラスコーティングまでしたの

あ、それが原因。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 01:26:35.70 ID:y8cTKiLj0
>>918
お、IDがPPEでw笑ってる
921 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 07:00:26.96 ID:gIiZBt2P0
>>917
そりゃガラスコーティングしたらビビるわや
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 07:08:10.76 ID:0B3jHLof0
俺も同じような症状だけど、びびったままで大丈夫なのかな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 08:02:03.24 ID:HCsAeVlE0
社外品のグラファイトワイパーにすればビビらないらしいが
型番探しだすのが面倒でやってない
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 09:24:00.88 ID:xiPPEwHo0
コートしたガラスにワイパーするのはコーティングを消しゴムでこすって剥がしてるのと同じだからビビるわコートが消耗するわ非常に残念(コートしたウインドにワイパー使うなって意味じゃない)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 12:37:57.89 ID:ytt9+EDnO
>>923
ティグアンに、グラファイト施工された、ピアのブレードは用意されてない。
市販でティグアンのワイパーは、今のところボッシュだけ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 16:20:12.27 ID:++w6vxZr0
こないだキャンディーホワイト走ってるの見たけど結構いいね
ゴルX乗りなのでZ出たら検討するつもりでいたけどティグアンもいいな
次の車検12月だからそれまでに2.0TDI出ないかなー
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 16:40:38.76 ID:fs/14umY0
うんうん、923だが、ティグアン用は無いからブレードバラして
ゴムだけ交換出来ないかと思ってさ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 21:31:02.12 ID:y8cTKiLj0
>>927
そればかりは、実際の純正ゴム形状と照らし合わせてみてみないと
わからないな。
フラットワイパータイプのシリコートもあるようだが。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 23:11:00.45 ID:wI09C3FE0
>>926
俺もこないだキャンディホワイト走ってるの見た。田舎だから全然見ない。
SUVの中ではあのスタイルがカッコいいし、走ってる姿見て一目惚れした
この秋車検でゴルフ7検討してたけどティグアンに傾きつつあるw
豪雪地帯だからティグアンにしようかな・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 00:25:44.92 ID:cMmEBvzk0
うちも数年前、新車納車時ディーラーでコーティングしたらワイパービビッてたなw
そん時もウィンドウコーティングのせいだとかで、前後のウィンドウだけコーティング落としてもらって解決したんだけど、現場の情報が反映されないのか(^-^;

右ハンドルティグアン用の社外品ワイパーは日本だと扱ってないんだよね、、
だからイギリスのアマゾンから買ってる。

イギリスって送料安いから、国内通販と同じ感覚で買えるし。
BOSCH通常ラインなら、運転席側がAM24U、助手席側がAM21U、リア用がA330H、フロント用のセット商品も売ってる。
931109:2013/04/11(木) 02:57:23.32 ID:mByFMxpX0
ディーラーで買うワイパーって、価格しらないけど
日本の市販しているワイパーは、相当高かったはず。
ディーラーの方が安いな、って思った記憶がある。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 03:13:21.79 ID:cMmEBvzk0
日本は消耗品ビジネスが行きすぎてるからねぇ、、
とはいえ、vw純正の消耗品類をディーラーの半額位で売ってる日本のネット小売り店もあるから
知らないとぼったくられてるのはどっちも似たようなものかもしれないけどね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 08:24:03.05 ID:4zrb54X+0
>>929
ティグアンの2.0ならGTIと同じエンジンだし、意外と割安でオススメ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 13:13:29.37 ID:ojRIs8VJ0
>>929
年に20日ほどスキー行くけど、FFゴルフだと除雪間に合わないくらい降ると登り坂がキツイんだよね
4年以上ゴルフでスキー行ってるから問題ないっちゃないんだけどやっぱ4駆の方が安心感あるよなー
なんて思ってる矢先にティグアン見かけてすっかりその気になっちゃったよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 18:45:25.68 ID:DUj0k4gG0
ゴルフでスキー
936929:2013/04/11(木) 23:04:44.04 ID:pe1fOEnR0
>>933
2.0でもちょっと高い感じがするが何とか買える価格だ
値引き額が気になるけど車両の1割引ければいい方かな?

>>934
7年前にゴルフ4、その前はゴルフ3と乗っていたけど雪の上り坂以外は不自由なかった。
様々なトラブルがあったけど運転していて楽しい車だったね。
子供が出来て金がいろいろとかかるから仕方なく売却して国産かったんだけど
運転する楽しさをもう一度味わいたいと思ってゴルフ7を昨年から検討していたが、ここにきてティグアンが急浮上w
嫁はミニバンか国産SUVを希望しているんだが、どう説得するかだな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 23:54:32.21 ID:mByFMxpX0
>>931の高価なワイパーの価格は2本セットで2万4千円だったけど
日本のカー用品店で、ボッシュのインポートマスターが、2本セットで5千円あるじゃんか。
ゴムラバー部がグラファイト加工されているから、撥水加工されている、ウィンドウガラスにも
使えそうだが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 03:05:05.05 ID:NcEeBjTm0
>>936
ティグアンはいい車だけど、ファミリーユースだとラゲッジが小さ過ぎるから
子供いて、旅行とかで荷物積む事考えたらQ5とかの方がいいと思うよ、程度の良い中古安いしね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 08:30:27.69 ID:2LdLwTLP0
>>936
決算前だとか、在庫あるとかだと1割はいくと思うよ
走りはゴルフと比べると腰高いから、峠をガンガン走るのは無理だが
国産ミニバンorSUVに比べれば剛性感が遥かにあるから、高速とか楽だよ。
奥さんには安全性で押してみては?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 10:25:49.92 ID:NcEeBjTm0
サスペンション固めで後部座席の揺すられる感じがちょっと強めだから、
酔いやすいお子さんの場合は気をつけてね。

試乗で後部座席にも乗っといた方がいいよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:29:27.68 ID:VJjA3aFV0
936です

レス下さった方々アドバイスありがとうございます。
ゴルフに乗っていた頃、片道300キロの長距離運転しても疲れが少なかった経験と
アイポイントの高さから運転もしやすく乗り心地は良いと判断します。
あとは安全性をアピールして嫁に理解してもらおうかと思います。
荷室が狭いのが唯一気になりますね。
リアシートはマクドナルドのカップの飲み物が納まりそうなので子供も飲み物をこぼさなそうですね。

今度、試乗して後部座席などもチェックしてみたいと思います。
プチトラブルは付き物と思いますが、それも覚悟して夏ぐらいには是非手に入れたいですね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 03:49:12.16 ID:q38/XM5B0
VW値上げだってさ、ティグアンは+6万円。
www.volkswagen.co.jp/information/news/pdf/000979_web.pdf
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:59:21.81 ID:3KQwnoIT0
1.4BMTのタイヤはどこのメーカーで、なんという銘柄?
944BMT:2013/04/14(日) 09:08:56.60 ID:bnwJiQFm0
ブリジストン・デューラーHPスポーツですね。始めやや固めですが、
1000Kmを超えると、だんだん乗り心地がよくなってきます。
945BMT:2013/04/14(日) 09:34:10.26 ID:bnwJiQFm0
D型パドルシフト付きステアリングに替えた人はいますか。シフトアップ・
ダウンの操作がしやすく、ティグアンには最適だと思いますがどうでしょう。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 11:00:12.30 ID:0rSOMRTn0
>>944
いや、距離重ねてもけっこう突き上げ感が強いよ。
ミシュラン・ラティテュードツアーか、ピレリ・スコーピオンヴェルデ
辺りに換えると更に乗り心地はマイルドになるよ。

俺のはトラック&フィールドだけど、同じ鰤デューラーHPだったが
残り溝5部山で交換した。そうしたら、突き上げがマイルドになり
乗り心地がよくなった。決して減ったタイヤのせいとかでもないと思う。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 17:54:50.24 ID:T8zrWYuQ0
>>945
D型に変えました。
下り坂のエンブレ、早めのシフトアップ等にパドルを使用でき、かなり快適です。
ステアリングは必ず触れる部分なので、満足度の高い弄りだと思います。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 00:53:29.77 ID:qRe937WZ0
>>945
ゴルフR用のD型パドルシフトに変えたよ。
都市部や高速でのエンブレとかには便利だけど、
パドル自体がハンドル側に着いてるから

カーブの多い山道では、パドルの位置がコロコロ変わって
使いづらい上に危ないので、結局フロアシフトの方を使ってる。

見た目や満足度は文句無しに良いけど、
実際に交換してから2年位使ってみて
パドルが標準で着いていない理由が良く分かった。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 01:21:21.51 ID:KpnZpzvR0
>>946
更にショックアブソーバを社外品(純正ストローク)に換えると
尚更乗り心地よくなる。
ただ、後席のドタバタ感は消えないがマシにはなる。
5万キロを目途に換えると、純正がヘタリはじめてきたっていた
のもわかるし。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:00:32.90 ID:yPUrqK160
age
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 02:18:19.82 ID:/4H+A7Sa0
200万ぐらいで買えないかなー中古でいいんだが
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 14:46:20.23 ID:B00EtDgu0
中古のトゥアレグなら、そのくらいでもあるんじゃない
維持メンテだけで、すぐに本体価格越えちゃうかもしれないけど。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 23:19:06.06 ID:/4H+A7Sa0
>>952
え、維持メンテってそんな100万もかかるの?
新車と同じじゃないの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 03:03:13.55 ID:w8PzEHRd0
>>953
状態がいい車体を入手できて
故障しなきゃ、そんなにかかんないだろうけどね
見聞きする範囲だと、

ブレーキローター&パッド交換 20万
タイヤ交換 15〜20万
エアサス故障 35万
デフ故障 80万〜
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 05:54:30.38 ID:FG1qC9lB0
>>954
けっこうするんだな・・・
素人だし、車買うの初めてなんだけど中古車やめたほうがいいのかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 23:14:37.30 ID:w8PzEHRd0
個人的意見だけど、
むしろ外車は低走行で程度のいい中古車を安く買った方がいいと思う。

維持費気になるなら、4WDは燃費悪いから
程度のいいゴルフとかの方がいいんじゃない、ゴルフなら消耗品類も安いし。

こんな感じのやつとか。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050003220130303003.html
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:00:39.92 ID:2kY8IeIE0
http://carlifenavi.com/article/detail/196234
【VW ティグアン 試乗】2WD車にも一定の存在意義がある…松下宏
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 03:40:02.85 ID:++ZlQ1PG0
内装の写真ちがうでしょ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 11:31:07.09 ID:eVTYZ/rn0
トゥーランの内装だよなw
編集者、しっかりしろよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 14:15:05.29 ID:omZ/Qbk00
ティグアンが発売されてもうすぐ5年が経つので、
そろそろ中古車も結構出てくるようになるかな?
うちの住んでいるエリアではなかなか中古車が出てこない。

なぜかティグアンの中古車は関東か愛知県で出ていることが多い。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:11:46.76 ID:4Tvj9TpU0
ティグアンのリアワイパーの適合って、ゴルフ5の
リアワイパーと同じなのか。
http://www.piaa.co.jp/piaa_news/pdf/SILENCIO%20XTRM.pdf
VM250 フックタイプ/ Iタイプ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:13:25.63 ID:HUEPgacl0
フルモデルチェンジの情報とかないですか?
新型ゴルフ7の完成度がかなり高いと聞いているので、次期ティグアンにはかなり期待できるかなと思っているのですが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:21:39.03 ID:eseM3nVl0
>>962
2015年という噂はある。
ティグアン2015でググれば出る。
開発されているとしたら、今頃
開発に取り掛かったころだろうけど。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:38:07.74 ID:TehINHru0
インパネのイルミネーションは初期は青と赤でしたが、
今は白ベースですよね。
いつから変わりました?
2010年頃?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 01:07:52.88 ID:DjsjpFjy0
>>925
みんから見ていると、PIAAの650mmと500mmのVM448Sってのが加工無しで
取り付けられるそうだわ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 01:08:52.64 ID:DjsjpFjy0
>>964
多分、限定仕様ライストンの頃からだと思う。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 14:26:50.13 ID:Uqq/zCCL0
右ハンドル仕様のワイパーサイズは
運転席側600mm
助手席側が530mmのはずだけど、、

3センチ短くても使えるとは思うけどさ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 18:15:37.75 ID:DjsjpFjy0
>>967
ボッシュのサイト見ていると、
http://www.bosch.co.jp/jp/aa/fit_search/result.asp?for_import=yes&fit_group=44&maker=31&model=%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%B3
運転席600mm 助手席530oなんだけど
オートバックスのサイト内にある、ボッシュのカタログでは
http://www.autobacs.com/download/attach/4969655402538_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%81%A9%E5%90%88%E8%A1%A8%EF%BE%8C%EF%BE%99.pdf
34ページ目ではFW65とFW53の650mmと530o
になってる。
確かに、みんからでも650oでも干渉しないって書いてあった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 00:07:42.98 ID:DA/McjG00
ukのボッシュにある製品一覧のPDFには600mm、530mmと書いてあるね。
小さい分には大丈夫そうだけど、5センチもでかいと窓枠にぶつかりそうで怖いな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 21:28:29.51 ID:NW+fvmkO0
age
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 00:10:12.86 ID:fQSsJh/k0
ドイツ本国でもようやく、1.4LTSIに6速DSGが搭載された
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 17:59:00.84 ID:9SZ9WbKQ0
フロントガラス運転席側のワイパーが、650mmならば、運転席側のガラス面(右側)の
全てを払拭することになるな。
純正ワイパーの長さは595oだけど、それが650mmになると、えらいでかく見えるんじゃなかろうか。
確かにオートバックスに置いてある、ボッシュのカタログにも運転席側650oとなってるな。
誤植かもしれんが。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 10:38:42.49 ID:IUMq9D9q0
純正のワイパー付いているが、ブレードの一箇所に
黒っぽいシールのようなものが付いているけど
これが黄色っぽい色に変化してきた。
よく見ると、そのシールにはエクスクラメーション・マークが
見えてきた。
これって、交換時期が来たってことだろうなあ。
5月で交換から一年目になるし。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 18:46:09.18 ID:b6YviuuE0
実車で確認してきた。
運転席側のワイパーブレードは
650mmでも大丈夫っぽいね、
左右25mmづつなら、より拭き残しが少なくていい感じかも。

それよりもリアが330mmよりデカくてもいいような気がした。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 23:55:49.16 ID:IUMq9D9q0
ゴムの長さが650oだったら、ブレードの長さが700o近くならないか?
ワイパーが上に上がってきたとき、ブレードの先端がウィンドウから
はみ出すような気がしないでもないが・・・。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 06:04:04.67 ID:XfcIgmCS0
そんなに気になるなら、自分の車見てこいよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 19:44:56.45 ID:K8L5Q41E0
まぁ別に信じなくてもいいんじゃない。
必要性感じないなら無理に650mmの物を使う必要もないし。

俺は自分の目で確かめてメリットを感じたからFW65とか買うけど。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 23:35:56.30 ID:P7tFFDLZ0
トゥーランのように、対向式ワイパーだったら、もっと払拭面積増えるんだけどな。
ゴルフプラスがそうなのに、ティグアンは違うんだよな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 01:04:06.18 ID:U2rPp8/R0
age
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 04:00:07.88 ID:duIKHsEe0
クロスブルークーペいいなあ、
ティグアンから乗り換えたいと思える車だ、
しかし全幅2015mmはデカすぎる、せめて1900mm程度だったら、、
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 11:39:59.71 ID:0eXp8fpOP
>>980
大丈夫。ティグアンなんかから乗り換え出来ない価格になるからw。
たぶんTuareg Hybridより100万は高いだろ。ティグアンほど安くない。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 14:25:29.79 ID:duIKHsEe0
視野が狭すぎ。
ティグアンが安いからじゃなく、好きだから買った物好きな奴だっているっての。
少なくとも俺はティグアンの4WDモデルの新車を
もろもろオプションつけて全額キャッシュ一括で買ってるし
クロスブルークーペがトゥアレグHV+100万でも普通に買える
安いとは言わないが1000万いくかいかないか程度なら買える奴は珍しくないと思うがな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 17:23:07.36 ID:0eXp8fpOP
>>982
失礼いたしました。どうぞお買い求めくださいまし。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:30:21.16 ID:xPIsVCmC0
ティグアンぐらいがちょうど
上品とまで行かないが大人としてちょっと品があるって感じで好き
どの車とは言わないけど
高いのはけっこう上品すぎて身の丈にあわなかったり
かっこいいけどちょっと子供っぽい感じもあってね

おれは好きだよティグアンぐらいの品が
だから安いモデルだから買うって人だけじゃないからいろいろオプション豊富にしてほしいよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:39:59.49 ID:R+bXSdWU0
そろそろ次スレ立てよろしくです。
こちらは、なんでか規制がかかっているのか
立てられません・・・。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 01:04:16.12 ID:GLqDTSRb0
次スレテンプレ

日本VW公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/cars/tiguan/index.html
ドイツVW公式サイト
http://www.volkswagen.de/de/models/Der_neue_Tiguan/Galerie.html

前スレ
【VW】ティグアン Part7【Tiguan】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327064760/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 01:05:04.56 ID:GLqDTSRb0
過去ログ

VW Tiguan ティグアン Part.6 今秋フェイスリフト
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1302182175/
【VW】ティグアン Part.5 DSG搭載間近【Tiguan】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280665128/
【VW】ティグアン Part.4 R-line導入【Tiguan】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1257682251/
【VW】ティグアン Part.3 S&S導入【Tiguan】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236509959/
【VW】ティグアン Part.2 日本発売【Tiguan】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220593043/
【VW】ティグアン Part1【TIGUAN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194601034/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 01:07:48.69 ID:GLqDTSRb0
【関連サイト一覧】
★ティグアン海外試乗リポート
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vw_tiguan/
清水和夫のハンガリー試乗動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JrekgKN4ipw
★東京モーターショー2007 Photoライブラリ - Tiguan
ttp://www.carview.co.jp/tms/2007/take_car/vw_tiguan/default.asp
★フランクフルトモーターショー2007 Photoライブラリ - Tiguan
ttp://www.carview.co.jp/fms/2007/take_car/vw_tiguan/default.asp
★Tiguan海外画像集
ttp://www.zercustoms.com/photos/Volkswagen-Tiguan-in-detail.html
★TIGUAN Hymotionサイト
ttp://www.zercustoms.com/news/Volkswagen-Tiguan-HyMotion.html
ttp://www.topspeed.com/cars/volkswagen/-volkswagen-tiguan-hymotion-ar47306.html
★Web CG インプレ
http://www.webcg.net/WEBCG/searchresult.html?word=%A5%C6%A5%A3%A5%B0%A5%A2%A5%F3&cat=t&title=on
★VWが放つ新種のSUVは走りも、快適性も一級品
http://www.gooworld.jp/impression/VOLKSWAGEN/TIGUAN/20081003/index.html

VW Tiguan from you tube
http://www.youtube.com/watch?v=0PrSAS9eYcs&feature=related
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 01:10:21.48 ID:vaHLQ2Nq0
次スレ
【VW】ティグアン Part8【Tiguan】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1367338200/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 01:13:41.07 ID:GLqDTSRb0
2012 Volkswagen Tiguan
http://www.zercustoms.com/news/2012-Volkswagen-Tiguan.html
【ジュネーブショー2011】フォルクスワーゲン、新型「ティグアン」を発表
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000024009.html
ジュネーブショー。TiguanFacelift展示中
http://www.carview.co.jp/gms/2011/take_car/vw_tiguan_facelift/default.asp

VW ティグアン にTSIエンジン搭載のFFモデル追加
http://carlifenavi.com/article/detail/185557

Volkswagen Tiguan SS 1.4TSI BMT 試乗
http://www.youtube.com/watch?v=cjuTh12o_j0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 01:15:46.97 ID:GLqDTSRb0
自己解決、次スレ立てられました。
うぃき関連の言葉が何故かNGワードのようです
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 01:16:26.06 ID:DTVCWONI0
見るからに「高級車です」っていうようなブランドや見た目、雰囲気の車は
車を見せびらかして自慢したい人にはプラス要素なんだろうけど
そんなつもりが無い人は嫌らしさを感じるし、周りにも感じさせるのでマイナス要素になる。

ティグアンに搭載されてる7速DSG(DCT)ひとつとっても
BMW M5、Audi R8、ポルシェ911、ベンツSLS AMGなど
超高性能スポーツ車にしか搭載されないような変速機なわけで
そういう機能面を含め嫌み無くまとまられているSUVはそんなに選択肢が無いんだよな。
993109:2013/05/01(水) 02:07:53.22 ID:GLqDTSRb0
うめ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 21:03:19.75 ID:GLqDTSRb0
埋めておく
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 21:35:13.56 ID:mslvgwp80
うめ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:02:50.36 ID:8ZUBIu+t0
ティグアン乗りのオレ参上ー
うめー
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:19:29.83 ID:1vxCdMZZ0
梅は咲いたか、neu Tiguanはまだかいな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 11:31:48.49 ID:A5a1dUx/P
ティ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 12:19:33.02 ID:1vxCdMZZ0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 14:12:51.36 ID:A5a1dUx/P
アーーーーーーーーン!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'