【VW】ティグアン Part.2 日本発売【Tiguan】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ようやく日本発売にまでこぎつけたTiguanスレPart.2です。
2009年9月30日発売開始。
オフロードモデルとオンロードモデルの顔が二種類用意されているTiguan
最初に日本上陸したのは、オフロードモデルのTrack&Fieldのみです。

Part.1は、欧州発表から日本発売発表までのレスの流れでしたが
Part.2は、オーナーになられた方もいらっしゃられることと思いますので
インプレなどを含めて語ってもらいたいものです。
またSport&Style導入まで待つ人も期待して待ってみましょう。


2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:38:47 ID:J8d962N5O
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:38:59 ID:kT75bw1u0
前スレ
【VW】ティグアン Part1【TIGUAN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194601034/

関連スレ
★誇り高きサハラの遊牧民 トゥアレグ11代目★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207491065/

【VW】トゥーランPart10 アウトバーン育ちの7人乗り
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1217197401/

【VW】ゴルフ ヴァリアント2【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194679245/

【VW】パサート Part6 【B6限定】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219326788/

【VW】ゴルフ 42【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218635924/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:39:59 ID:kT75bw1u0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:40:59 ID:kT75bw1u0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:43:00 ID:kT75bw1u0
自己レス
>>1訂正を見つけた。
2009年9月30日発売→×
○→2008年9月30日発売

m(__)m
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:46:18 ID:kT75bw1u0
上げ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:52:48 ID:wsgKUA/M0
1乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:07:10 ID:kT75bw1u0
ドイツ仕様のグランドクリアランスは195mm
USA仕様のグランドクリアランスは175mm
日本仕様の最低地上高は170mm

なんで?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:03:04 ID:7166X7+k0
内装って今のところ一種類だけなの?
選べないのはいや!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:03:23 ID:AHAwM0p90
明日、近所にあるディーラーへ行ってきます。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:52:58 ID:0Cex2JwZ0
明日は車を修理で預けてあるのでディーラーへ様子見に行こうっと。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:33:23 ID:LeaM90ZVO
>>1
乙カレー
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:08:37 ID:n4xDms8R0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:13:55 ID:n4xDms8R0
来週はプレス向けの試乗会がある模様。
試乗インプレが読めるのは今月末発売か
来月の係り発売の11月号か。
詳細は12月号かもしれない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:39:26 ID:BfIQlYgC0
HPでオフロード的に宣伝しているが、とくにAAやDAを自慢しても
あの角度では自慢にもならない
ましてや最低地上高・・・論外です いくら電子デバイスてんこ盛りで
フォローしても使えない100マソ安いエスクード(グランドビターラ)のほうが
よっぽど使える
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:50:42 ID:Rh2CVTZ50
自慢・・・。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:07:14 ID:odJNmD7XO
>>17
アンチは無視汁
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:36:17 ID:mhedEOaP0
WEBの写真を見ただけだけど、フェンダーキノコが生えなかったのが画期的!
どんな仕組みで回避したんだろう?

それとも実車にはキノコ生えるのかな?
だとしたら萎えorz
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:40:30 ID:mhedEOaP0
おっと、左のドアミラーの下に何かついてるね。
トヨタ式の内蔵補助ミラーかな?
ドアミラーの視野も狭くなるCR-Vのプリズムより見やすそうでグゥ〜かな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:52:04 ID:Rh2CVTZ50
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:43:55 ID:I4ZCszFw0
今日、近所にあるディーラーへ行ってきたけど、試乗車はあろか展示車両も
なかった。
10月2日から展示するとのこと。
結局カタログだけもらってきた。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:17:33 ID:0ezrEISAO
市販車のデキにガッカリ(=_=;)

コンセプトカーの時のデザインはアグレッシブでカッコ良かったのに

RV4やバンガードクラスの車種にしか見えん

その点、トヨタの方が安い車を高く見せる技術はいちまいも二枚も上だな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:13:29 ID:cZ0MrykP0
>>23
> コンセプトカーの時のデザインはアグレッシブでカッコ良かったのに

そんなもん。

> RV4やバンガードクラスの車種にしか見えん

そのものだろ実際。

> その点、トヨタの方が安い車を高く見せる技術はいちまいも二枚も上だな
技術じゃなくて洗脳されてるの。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:03:09 ID:rs8E4/n+0
あちらこちらのブログなどを見ていると
1.4TSI導入の声が多いように思えるけど、
1.4Lで6AT載せてくれば1.6t超え、しかもDSGじゃない
トルコンATだし、燃費はそんなに良くならないと思うけどな。

11km/L台はいかない、10.5〜10.8km/Lの範囲だと思う。
DSG搭載車種は12km/Lはいくんだけどな。

同じトルコン搭載車のパサート2.0Tが街乗りで6〜8km/L
ということらしいでの。
Tiguanもそのくらいではないだろうか。
ライバル国産車も7〜9km/Lぐらいと聞くし。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:35:03 ID:Gc3fGPKp0
ティグアンはゴルフバッグが横に4バッグ載るかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:12:32 ID:rs8E4/n+0
ラゲッジルーム寸法
奥行き:936mm(五人乗車時)
最大幅:1053mm
最小幅:1008mm

容量:470L(五人乗車時)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:13:31 ID:iKVQA0eNO
>>26
多分、リアシート倒せば載るんじゃね?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:18:22 ID:rs8E4/n+0
ま、VW車で横にゴルフバッグが4つも乗せられるのは
トゥアレグぐらいじゃないかな。(乗せたことないけど)
つかトゥアレグ持ってないし・・・(汗

大昔、ゴルフ3のトランクに4人分のゴルフバッグ(レギュラーサイズ)
を無理やりに乗せたことはある。
しかし両サイドに収納ケースのように
蓋がある現行車種では無理だろう。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:33:10 ID:c9Ma6/ZAO
イメージカラーがキャンディーホワイトって
日本人の感性に合わせてですかね?
欧州ではカスタマイズしたい人向けの色という設定だったような。
マウンテングレーが受注とはね・・・。
スポーツ&スタイルではチェリーレッドは受注にしないでしょうね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:18:42 ID:4TnVFXnl0
>>15
今日たまたま行った中伊豆ワイナリーでプレス向けの試乗会らしき
ものをやってた。

駐車場にナンバー付きからナンバー無しまで10台ほどのティグアン
が並べられていた。

感想だけど、正面から遠目に見るとまんまトゥアレグ。
(最初は、比較用に トゥアレグも置いてあるのかな?と思ったほど。)
トランクは470リットルあることになっているらしいけど、パッと見はゴル
フと変わらない感じだった。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:48:49 ID:u19YSgIW0
>>27
後席を倒したときの奥行き、わかりますか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:43:12 ID:4zkpuZ5i0
アメリカモデルに近い最低地上高から考えるとメキシコ製?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:43:50 ID:c9Ma6/ZAO
>>32
Part.1の最後の方にも書き込んでいるので、ログが残っていれば
そちらを見て。今は出先なんで調べられないんで・・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:55:02 ID:c9Ma6/ZAO
>>31
いいところに出くわしましたねえ。羨ましい。
試乗会は今週だったんですね。うっかり来週と書き込んでた(汗
トランクの容量は後席スライドを一番前にした状態で470Lなのか
一番後ろに下げた状態での容量かどちらかは不明です。
ベースとなっているゴルフプラスは395Lから505Lということです。
Tiguanのトランクは高さ方向で稼いでいる気がします。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:42:45 ID:u19YSgIW0
>>34
前スレ906に書いてくださってましたね!
ありがとう!

>Rear seat folded:1679mm 1510L
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:12:33 ID:yed5Bn8t0
>>33
どの国へのもドイツ製とどこかで聞いた気がする。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:13:16 ID:yed5Bn8t0
http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/
三本和彦氏が司会をしていた"新車情報”に比べれば
中身の薄い番組ですが。
一応紹介。9月28日(放映日は地域によって異なります)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:58:33 ID:QNdTugCn0
スポーツ&スタイルの価格は幾らくらいなの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:06:18 ID:IZzRvjRH0
トラック&フィールドの地上最低高が170mmというのはいまいち。
200mmは欲しかった。
スポーツ&スタイルなら170mmでもいいんだろうけど。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:23:34 ID:WcvX2+Mb0
>>29

トゥアレグはゴルフバック横には乗らない
乗せるには、斜めかドライバーを抜いて押し込む

今トゥアレグに乗ってるけど不満なところが
カックンブレーキ(パッド交換で9.2万とボッタクリ)、アホ過ぎるオートワイパーとライト、組み付けが悪くメーターパネルからカタカタと音が
ティグアンはその部分が改善されてることを願う
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:17:13 ID:yed5Bn8t0
>>41
幅が1160mmあるトゥアレグでも横に積み込めないのか。
両サイドに小物入れなどの蓋がなければ積めるのでしょうけどね。
それがなかったGolf3や5ナンバー国産車でも積めたのに。

Tiguanにもオートライトやレインセンサー標準でついていますね。
まあ、オートと名の付くものにはそれほど期待はしていません。


>>39
Sport&StyleはRNS510(純正ナビ)>>40
標準ということらしいのでTrack&Fieldよりも
30万近く割高になるんじゃいでしょうか?

>>40
どうして170mmなんでしょうね・・・。
標準設定の地上高でもオンロードとオフロードとを
両立させているはずなのに。
日本のオンロードにはこの地上高がベストという判断なのかなあ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:01:09 ID:6gcIkk7G0
今日のカーグラTV,ティグアン特集だったね。
松任谷のコメントに笑った。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:16:13 ID:e+NlPk3wO
DSG載せなかったのね…(つД`)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:54:02 ID:yed5Bn8t0
>>44
まあ仕方がないでしょう。
VWがオフロードでも耐えられるような
DSGを影でこそこそと開発してくれていることを願って・・・。

他VW車種よりも燃費良くないんだから、TDI真っ先に入れろ
ゴラアとしてみるのもいいかもしれません。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:31:45 ID:HbqBFr0M0
日本のポスト新長期規制に適合させるには
触媒を欧州仕様ではダメで、北米仕様をベースに
更に改良しなくてはいけないから更にコストは掛かるわな。
VGJの社長が“TDIをまずはトゥアレグから”って某所で
発言したのもなるほどなと思える。
そのトゥアレグTDIが来てからでないとティグアンTDIは来ないでしょ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:46:01 ID:x3/P9u5R0
>>39
naviやら馬力もあげてくるから400超えはしそうですね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:50:28 ID:+UBcr8jQ0
>>46
webcgでその話題が出てたけれど、ティグアンに導入するという言及は一切なし。
トゥアレグから導入し、2年後にゴルフへ導入だって。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:44:28 ID:9pXUgKo20
>>48
その2010年も怪しいもんだ。

GOLFはTSI+DSGで良好な燃費なので
TDI欲しい人それほどいないんじゃない?
ディーゼル車は価格も高くなるし、燃料費の
差額を考えてもディーゼル買うメリットが少ないと思う。

TDI入れるとするなら車重のある
トゥアレグやティグアン、パサートおまけにトゥーランぐらいで
いいんじゃない?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:56:15 ID:fLd36tTu0
>>31
オレも行ってて今帰ってきたが・・
特大痔がピンクのシャツ着てたな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:56:28 ID:2ZaGM6gfO
>>38
俺のところは1週間遅れの放映。
28日放映の方レポヨロ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:59:32 ID:KFU3cn030
前スレ見てないけど、ティグアンってフォレスターに似てない?

特にヘッドライトとかさ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:33:42 ID:hIa35GibO
どこかのメーカーみたいに似せようとしている訳じゃないだろ。
最近のデザインはどこかしら似る傾向にはあるさ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:21:59 ID:CwGCpALX0
>>52
そういえばゴルフVIはインプレッサのアクを抜いた感じだな。
どっちもBMWに引っ張れられてるんだろうが、ダサさが逆に良かった
メーカーがみんな変な方向にむかおうとしている気がする。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:44:08 ID:lxwzsoZX0
なんでも後から出たのが真似みたいに聞こえるけど
ティグアンのヘッドライトはコンセプトの頃からのデザインだし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%B3
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:05:32 ID:Uq4dBd2Q0
オプションでサンルーフないんでしょうか?
海外試乗記事で大きめのサンルーフが付いたティグアンがあった気がします。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:29:01 ID:5qICjUvm0
>>56
2009モデルではTrack&Fieldはopでも設定なし。
来年導入のSport&Styleではop設定あり。

op設定の声が多いと2010年モデルで設定なるか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:34:49 ID:kmHqw0F2O
サンルーフが着くのは来年導入予定のSports&Styleの方で
今回導入されたTrack&Fieldには着かないよ。

来年の夏まで待て。
ただSports&Styleの日本導入自体無くなりそうな気もする。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:40:16 ID:5qICjUvm0
>ただSports&Styleの日本導入自体無くなりそうな気もする。

どういう経緯でそんな言葉が。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:33:57 ID:5qICjUvm0
http://movie.autobytel-japan.com/item/vw_tiguan.html

どうしてDSGじゃないのですか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:43:46 ID:mfa2465q0
ルーフレールイラネ 外せる?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:48:35 ID:5qICjUvm0
外そうと思えば外せるでしょう。
ルーフと一体成型じゃない限りは。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:07:32 ID:dTuvJo/40
VW新型ティグアン
オフロード編
悪路で先進機能を体感!
http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080909/080909826.html
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:41:45 ID:iX0VcX9aO
しかし、ベースがゴルフプラスだよってバレるシルエット。
まだクロスゴルフが売れ残ってるようですが…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:49:50 ID:gpQsbl790
別にバレたっていいじゃん。
そんなこと気にする奴はQ5かQ3買えば良い。
Q7のディーゼルが日本に導入見込みがでたね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:40:57 ID:tVouDT860
シャシーはパサートベースだってさ。

ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/editor/e0000019836.html
下段の動画参照
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:03:27 ID:gpQsbl790
リアサスはパサート4モーションから、フロントサスはTiguan用に新設計されたアルミサブフレーム
ステアリングシステムはオフロード走行を考慮してボール&ナット式を採用している。

けっこう走りにはお金掛かってるね。
内装はチープでもいいや。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:40:34 ID:CUMt+oAO0
今時ボール&ナット式というのもすごいな。
ベンツでさえやめちゃったのに。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:44:16 ID:DcaQSfoS0
金ない者同士、みんながんばろう・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:55:43 ID:ERG1Mp1g0
ベンツは中身にコストを掛けなくなっただけ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:16:39 ID:pDQ/OfmzO
>>65
ということは、VWはTouaregTDI導入も近いな。
2010年初頭か?
中頃にGolfあたりか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:19:34 ID:yBp27Bm90
日本はTrack&Fieldだけか。あんまり売る気ないんだな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:41:41 ID:M94/SDhk0
>>72
スポトラ出るよ。
価格は優に400万超だけど。
200psだし、俺はスポトラ待ち。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:12:08 ID:13VWPnI20
マーケッティングをミスってる気がしないでもない。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:13:01 ID:13VWPnI20
お、今気がついたが俺のID、VWじゃんw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:00:11 ID:R2rJMBKK0
デュアリスで小さくまとまるか
ティグアンでうきうきか
トゥアレグ認定中古でガソリンばら撒くか
激しく迷う・・・。

次期ハリアー(RX)も来年はじめみたいだしなぁ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:12:38 ID:ORt+rbqZO
>>76
ティグアンでうきうき出来れば良いが…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:23:45 ID:R2rJMBKK0
>>77
惑わせないでくれ・・・ww
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:43:44 ID:oFkWBZN60
おいらはトゥアレグのデザインが好きだ。
ティグアンはまだ見ていないから、、。
デュアリスも悪くないしフォレスターも悪くない。

トゥアレグを軽量化して2500ccぐらいの有ればいいのに。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:02:22 ID:J5h9NYvT0
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:31:52 ID:ZNXqR3RA0
今のところどの試乗記を読んでも
グランドクリアランスが欧州仕様よりも
低い設定だってことが書いてないな。

欧州で行われた試乗会に呼んでもらえず
行ってない人ばかりなんだろうか・・・?

TiguanもシトロエンC4ピカソのように
トルコンATと電磁クラッチ式セミATの
2つのミッションをどちらか選択できるように
してくれればよかったのになあ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 08:25:48 ID:VLf/thQX0
>>80
日本にぴったりのサイズと使い勝手
なんて書いてあるけど、1.8mオーバーの全幅はどう考えても広すぎだろ。
そりゃトゥアレグなんかに比べれば狭いけどさぁ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:24:28 ID:IxjROR1mO
10・15モード9.7だと 
実燃費は6ぐらいだろうか 
もう少しいいと嬉しいんだけどな
DSGは搭載して欲しかった
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:43:51 ID:IKWI/GHt0
もうなんか良い所無しじゃん・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:20:48 ID:chYNZQHP0
DSGが微低速域での高負荷に強くなれば
ティグアンどころかトゥアレグにさえ載せられるんだがな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:32:58 ID:DcFNEnlKO
最短で納車どのくらいですかね〜
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:23:43 ID:pKQqv4+lO
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:25:38 ID:pKQqv4+lO
昨日のテレビ番組でオセロ中嶋がてぐあん運転してた。 外見は予想以上によさげやた。内装は・・ 値段相応って感じやった。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:36:55 ID:/yFCWWS40
燃費がもう少しのびればなあ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:30:13 ID:dWOs9kfX0
このスレにいる連中にとって、シロッコはどううつってんの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:35:28 ID:cbTq/uFG0
797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/13(土) 22:32:14 ID:dWOs9kfX0
このスレにいる連中にとって、ティグアンはどううつってんの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:55:04 ID:YbRVhJG20
頭がいい
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:21:08 ID:nB/kw+4A0
>>90
ジュピトリスの艦長だろ、メッサーラは格好良かったがw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:32:26 ID:X2Zvbyk80
この車の四駆ってもしかしてあのハルデックス??
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:46:01 ID:X2Zvbyk80
>>66
現行パサートはゴルフベースだよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:45:01 ID:hgfjH+G60
予約した人いますか?
ボディーカラーは何にしました?
メーカの推すイメージカラーはキャンディ・ホワイトだけど
これが売れ筋になるとは思えないなあ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:08:57 ID:4yU1yWFQO
黒がいいなぁ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:48:50 ID:Druva+kT0
マウンテン・グレー
ハイイロって色あまり
興味なかったけど
海外のサイトの写真見ていたら
こっちが見栄えが良い。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 14:29:52 ID:HymBhNC3O
>>98
urlプリーズ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:45:35 ID:G7Scdwuz0
http://www.zercustoms.com/photos/Volkswagen-Tiguan-in-detail/Volkswagen-Tiguan-25.jpg.html
http://www.zercustoms.com/photos/Volkswagen-Tiguan-in-detail/Volkswagen-Tiguan-21.jpg.html

六本木ヒルズでの発表は屋内ってこともあって
(デジカメのホワイトバランスのせいなのか)
青みが掛かりすぎて青っぽくみえるけど
屋外の晴天下ならすっきりと良いなって思った。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:49:01 ID:G7Scdwuz0
まあ、実車見てみないと、マウンテングレーが
好みの色なのかわからないけど。
来月のフェアーで展示されてたらいいのにな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:58:53 ID:G7Scdwuz0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:18:23 ID:TlHkfBEP0
カタログが薄っぺらいのは、もう少しなんとかならんかな。
発売前だから簡易的なの?
早く実車が見てみたいです。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:59:30 ID:rvrJ3RXB0
VGJのHP見てたら、試乗できるディーラーがみつかった。
発売前なのに試乗できるのか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:08:45 ID:A49F/U4F0
>>104
つ 試乗予約
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 07:01:41 ID:O8YiWgOL0
>>103
まだもう片方のモデルが出てないからじゃないの?
アウディA4アバントもうすっぺらかった。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:08:24 ID:q4+YwzVK0
>>104
東京ではみつからないのかよw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:52:43 ID:NvFGB7QTO
>>105
まだ試乗できるディーラーはこれから増えるんでしょうかね。
中伊豆の試乗車ディーラーにあてたらいいのにな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:05:59 ID:W7hNmD1k0
試乗だったら、10.19富士スピードウェイで行われるVWフェスタで乗れる。
オフロード体験もできるらしい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:22:46 ID:kZs/kvJe0
>>109
全色揃えておいて欲しいな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:11:32 ID:h5nKyUGC0
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:56:35 ID:SKk1oTFE0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:22:24 ID:Cm9kF4Lx0
発売日まで長く感じるなあ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 05:32:00 ID:Ht06p8B3O
燃費があんまり良くないんだね。ちょっと残念。
直噴のターボだから?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 06:46:56 ID:4KYQRqY/O
むしろ車重の影響が大きいのでしょう。
あとミッションのロスかと。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:27:52 ID:MWAy9Isr0
同じ2.0TSIエンジンでも、ゴルフヴァリアントはミッションがDSGで11.2km/L
パサートTSIsportlineはトルコンATで10.6km/L

車両重量は、ゴルフヴァリアント1520kg・パサート1440kg
Tiguanは1640kgとかなり重い。
パサートV6は3.2LはDSG積んでるからか10.2km/Lはいくからね。

ミッションによる損失が大きいわな。あと四駆ってことも。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:58:06 ID:Ht06p8B3O
MT版があれば色んな層に受けそうですよね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:18:13 ID:Kdbht0ru0
MTを持ってくるどうだろうか・・・。
限定500台で1.4TSI_4motionとかだったら
ありがちかもしれない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:15:58 ID:y4jdI9wHO
1.4だったら燃費もそこそこだけど
MTしかなくて日本で売るのは無理っぽい。
価格の掲示板見てると、DSGは載せて欲しかったって声があるけど
DSGの弱いところがわかってない。何でもいけるものと思ってるんだろうなあ。
1.4Lは欧州でもATが未搭載なことも知らないんだろうなあ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:50:53 ID:Kdbht0ru0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:54:49 ID:Kdbht0ru0
↑貼り間違えた・・・
ttp://bacchs0707.exblog.jp/8582670/#8582670_1
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 06:05:04 ID:JIPHt15V0
痴愚暗
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:34:59 ID:cf35WXN9O
DSGより5MT
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:30:54 ID:znucodvK0
ティグアンたけーよw

あの価格帯だったらハリアーハイブリッドも視野に入るじゃん
パワーも燃費も桁違い
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:57:38 ID:WZc1ZyO30
まぁ、360万の車じゃないわな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:07:31 ID:znucodvK0
VWなんてたいしたブランドでも無いのにね
未だに酷い故障が多いし
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:46:52 ID:YwT6ex4m0
http://jp.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI&feature=related

怖えええーーー
さすがのヨタ車
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:47:52 ID:YwT6ex4m0
あらっ、誤爆した。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:27:04 ID:kH5btX3X0
>>127
マジワロタ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 03:56:20 ID:aVXlEu9x0
どこかのブログで、すでに購入済み(納車済み)で
その友人がいっしょにドライブに行ったよって事が書いてあった。
フライングゲット?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 06:54:12 ID:K0YKhoihO
燃費良くないからか燃料タンクは大きいのな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:43:09 ID:h0YxaBgc0
>>127
廃ラックスwww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:00:06 ID:0wIULCuY0
重くて重心の高い車であんな事したら転倒するに決まってるだろ

そんな事も想像できないバカなのか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:04:09 ID:B1ptjJ/pO
>>131リッターカーしか乗ったことないの?
62リットル
標準容量
頭の良い人はあんなレスしないよね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:13:43 ID:h0YxaBgc0
>>133
その前の三菱車はなんともなかったですよね。

エルクテストで転倒してさんざん叩かれた
デビュー前のメルセデスのAクラス思い出したよ。
エルクテストのような運転は、普通ドライバーには
なりえない条件だし、やろうとも無理だけどね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:51:46 ID:B1ptjJ/pO
>>135
ハンドルも握ったこともない奴に言っても無駄。
現在の技術で、重心高が高い車だから云々と言っている時点で・・・。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:15:04 ID:0wIULCuY0
>>135
その三菱車はハイラックスより重いのか?重心高いのか?

所詮車は人間の使い方次第なんだよ
デカイ車であんな操作するのが悪い
10tトラックでスラロームして転倒して文句言うバカがどこにいる?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:16:05 ID:0wIULCuY0
>>136
おまえみたいな技術や車を過信してしまう奴ほど事故を起こす

頼むからおまえはハンドル握るな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:55:11 ID:NzgNTg5T0
>10tトラックでスラロームして転倒して文句言う
この時点でアフォ確定。

>デカイ車であんな操作するのが悪い
急旋回するなってことですか。
ああいったテスト走行するからには、その国に応じた走行環境がある。
日本の交通環境ではほとんど必要ないだけ。
だからあんな操作は必要ないと思い込んでいるだけだろ。

エルクテストをする環境には、日常にそういった場面が起こりうる。
だからテスト走行を行う。
Aクラスが重心高高いからといって非難を浴びずにすむ
のは不公平ではないのか?違うだろ。


140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:27:05 ID:0wIULCuY0
>>139
アフォはおまえ

安全運転に国も環境も関係無い

デカイ車は普通の車より事故を起こしたときの危険性が大きいという自覚が足りない
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:27:57 ID:Ajk+xL0D0
ID:0wIULCuY0が正論ですな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:47:20 ID:B1ptjJ/pO
>>138
今現在の技術があるこそ、高性能になった車を人間の運転技術では
補えない部分をカバーしているのでは?

それが事故を最小限に抑えていると思う。
車の技術の進歩に対して、人間の運転技術が追いついていないのも事実だけど。
それをカバーする技術も付け加えなくてはいけないのも、イタチごっこに見える。
その結果、欧州車の横幅が異常なまでに広がっているのは、何のための技術なのかと疑問に感じるけど。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:06:02 ID:7r93W6+K0
トラクション制御とかスリップ制御とかあるけど、過信するのは危険だと思う
どんなハイテクを搭載しようが、車という凶器を運転する以上、運転にゆとりを持つ事や、
急発進や急操作をしない心得は常に持っておくべき
速度無制限だから、200km/h出しても良い、コーナーリング性能がいいから急ハンドル切っていい、
なんてのはただの自分勝手なエゴだよ

サーキットでやれといいたい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:07:39 ID:7r93W6+K0
車両車重が重く、重心が高い車で急ハンドル切ったら…なんてのは問題外
んなもんどーなるか想像も出来ない奴はハンドル握るな

以上
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:57:15 ID:bZTW8CAZO
>>127>>128
誤爆とかわざとだろw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:04:05 ID:cVjNsqMt0
重心高の高い車はおとなしく運転していればいいってのも理想論だけど
実際はオーストラリアや北米の荒野なんかでは
恐ろしいまでに速度を出して走っているのが多いわけで
向こうもSUVとか多いし、道路の途中で大型の動物が急に横切ることもあり
それを避けるための事故も多い。

だから、エルクテストなんてちょっとやりすぎなんじゃない?って思うほどの
走行試験なんかが出てきたりする。
ああいうテストをやる映像が出てくるのも
ごく一部のドライバーだけが起こしている事故でないことなんだよね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:05:22 ID:96irgDM00
デラに用事があって行ってきたら、ティグアンのカタログが置いてあったのでもらってきた。
全P16あるけど、 >103 が薄っぺらいって言ってたのと同じかな?

実車は今日はまだなかったが、1週間後には来るそうだ。
来たら見に行こう。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:07:28 ID:BUyhuHkq0
実車をディーラーで見るだけにするか、10.19のVWフェスタで試乗も兼ねて行くか。
迷うなあ。
遠いんだよね。関西から富士スピードウェイへ行くのは。
鈴鹿ならいいんだけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:10:52 ID:BUyhuHkq0
あれ?
VGJのHPにあった試乗車検索にTiguanがなくなってる。
ひょっとしてここで指摘されて削除したのか?
展示車検索は残ってるけど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:14:29 ID:BUyhuHkq0
展示車もどこのディーラーもボディカラーが白と黒しかない。
発売前だからかもしれないけど、発売後もこれだといやだな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:44:48 ID:0oBHB2M30
予約した!ナビとタイヤ18インチにして、もろもろオプションたしたら470万!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:23:32 ID:DXIa123X0
↑アフォだコイツw

ハリハイ買った方が絶対いいな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:59:13 ID:k7PtSJ1t0
ヨタ車は転倒するからな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:00:45 ID:k7PtSJ1t0
>>127

こんなの見せられたら
背が高い車とか買っていられなくなるぜ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:03:07 ID:k7PtSJ1t0
http://jp.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0&mode=related&search=

なんちゅうフニャチンボディ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:59:35 ID:3pieFfGG0
>>155
yotaのアメリカ版ハイラックッスか。
サスの動きも渋いしボディも抜いてそう。
安モンけってー
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:51:01 ID:JWooIkb30
>>155
トヨタってどんだけコストダウンしてんだよw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:16:36 ID:+1QKcfcu0
中途半端で逆に貧乏人に見えるな。同じ出費で国産買ったほうが性能もいいし利口だ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:08:05 ID:nl549XQz0
普通にハリアーハイブリッドの方が広くて低燃費でハイパワーで女にモテモテ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:23:59 ID:U6NMd3Op0
こんな過疎スレまできて必死になって煽ってくる人ってよほど暇なんだろうな・・・。
うらやましす・・・。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:41:23 ID:PwyYJo820
>>152
何か貧乏人!?X3やQ5、GLKより安い!おめーはBM1シリーズのクーペ買うやつもアフォなんだろ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:51:34 ID:0NdPImbU0
トヨタみたいに中身コスト削ってるよーな車と比べんな!!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:01:17 ID:sQj+9sYN0
て言うか、この車買っていいことあんの?
女にはモテナイ、性能は国産より劣り、ブランドも押しがない。
究極のマスターベーションだなw恐れ入ります。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:02:45 ID:U6NMd3Op0
もうここまで来ると精神異常者の領域だな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:10:01 ID:81/B76EgO
>>164
煽りの内容は他スレでも同じ内容だから、ある文章を透明あぼーん登録でおkだよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:16:04 ID:dMlZToXS0
ティグアンのターゲットは30〜40代の世帯年収1000万の既婚男性。女にモテる必要なし!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:18:06 ID:TX5L1zCyO
トゥアレグ買えない不細工な貧乏人が乗る車だろw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:24:20 ID:dMlZToXS0
と、車持ってないのが言ってるよー
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:26:31 ID:Zm/ZYl5v0
相手にしない方がいいよ、よけいに調子乗ってくるから。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:27:57 ID:pjLpOxT00
確かに冴えない奴が乗ってそうw

トゥアレグ買えないが見栄だけは人一倍強いビンボが買う車w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:04:55 ID:ASVAzcyt0
ちょっと質問。この車のどこに360万の価値を見出した?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:43:58 ID:+Xaqm+2R0
関税
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:01:42 ID:efgJSTTe0
消費税
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:47:22 ID:xOhgXrc2O
酒税
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:50:14 ID:81/B76EgO
たばこ税
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:42:31 ID:sQj+9sYN0
これだけある欧州車のなかでこの車を選ぶ心理を会社のMD上分析したい。

実に難解である・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:03:21 ID:qK5BAW4F0
租税
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:18:42 ID:agA0nx0iO
9末納車可能って内容のお得意様ハガキ来た人って一杯いる?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:42:40 ID:sQj+9sYN0
実に難解である・・・


180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 13:05:46 ID:zKtKJjHK0
audi Q5でた?
来年かな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:41:38 ID:2Y7FbUyA0
ところで質問
Q5はSトロニックおkなのに、てぐあんは何でDSGダメなの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:37:46 ID:pht3Bcaw0
Q5欲しいなぁ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 08:34:50 ID:4iM6i0wS0
写真のVWマークを指で押さえると買う気が失せる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 01:35:01 ID:IX7vFstI0
ジープパトリオットと迷う
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 04:30:13 ID:UDgSv2pBO
>>183
わろすwww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 06:20:33 ID:QKrjioqy0
>>183
ゴルフもそうだな
プラスチックだし
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:11:36 ID:2ILedstf0
俺を満足させるにはVWのマークで買う気が失せる。
百歩譲ってゴルフは許してあげようかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:36:41 ID:C8l4irat0
パズルみたいなシールをはがしていくカタログが届いた。
「当たり」とか期待したけど、普通にティグアンの写真が出てきた
だけだった。残念賞。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:49:29 ID:K5A804NU0
久々にここ覗いてみたけどpart.2になったんだね。
販売間近なのにレスが少ない???
なるほど、レスが根暗でキモいのが続いてるのが・・・。
・・・アンチはどうしようにもないか。

フリーランダー2とどっちにしようか
予算は余ってるんだし新しい方がいいかなとも
思って聞きに来たんだが
今はやめておくわw

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:53:04 ID:/9rJq2FC0
永遠にやめておいた方が良いよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:38:27 ID:K5A804NU0
早速返答されるとはねw 


とりあえずこれだけ聞きたいけど、
杞憂されてたキノコミラーが見当たらないようだけど
どのように処理されたんだろ?ってね
Touaregはサイドミラーにカメラが埋め込まれてて
ルームミラーに映すタイプのようだけど
Tiguanは違うのかな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:27:45 ID:kxrGiSjM0
今日見てきたけど思っていたより
普通だった。
ボンネットダンパーがないのは驚いた。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:31:00 ID:RruGtr4DO
ティグアンご飯よ〜〜
ティグアン?ご飯よ〜早く降りてらっしゃ〜い
ティグアンは何をやってるんだ?
おいティグアン早く降りてこないか!チキンが冷めるぞ
ティグアンいい加減にしないか

ティグアンはこんなイメージ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:02:02 ID:1woszyY00
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:13:30 ID:1woszyY00
>>192
MY09ではないんですよね。
MY2010に期待。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:40:46 ID:wC/En+J/0
トゥアレグ前期みたいに座った目だったらよかったのに
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:36:43 ID:gwi48Obt0
ティグアン試乗してきました。
納車が来週なので今更なんですが、見た目はもっさり。
エンジンの吹けも若干もっさり。視界は良好。
暫く見ないことだけが良いところかな〜w
多分沢山は売れない気がします・・・
ちょっと後悔><
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:55:46 ID:M/7q12bD0
>>197
今日からプレデビューフェアーですね。
170psはそんなところです。
200psならその点は解消されるかと・・・。
とはいえ1.6tもの重さじゃな・・・。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:31:04 ID:KmPZQRdq0
今日見てきました。
カタログ上ではワクワクしたけど。。。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:06:15 ID:M/7q12bD0
>>199
欧州発表から見てきているので、もうワクワクなんてしませんよ。
それにVWの車って、それほど期待するものではないですよ。
長く付き合っていくには素っ気無い方がいいんです。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:09:05 ID:M/7q12bD0
素っ気無いじゃない、味気が無いだよ・・・orz
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:13:04 ID:M/7q12bD0
日本仕様の細部を観察して気が付いたこと。
エレクトロニックパーキングブレーキとその真横にあるシャッター扉つき
ドリンクホルダーがセンターコンソール下部にあるわけだが、
左ハンドル仕様はドライバー側にパーキングブレーキのボタン
パッセンジャー側にはドリンクホルダーの順で設置されている。

右ハンドル仕様は、これが逆の配置になっているものだろうと思っていたのだが、
日本仕様はそのままの配置にされていた。
レーバー式パーキングブレーキと違い、ドリンクホルダー使用時は
操作の邪魔にはならないとの判断ゆえその配置かと思えば、右ハンドルの
オーストラリアやUKのカタログをWEBで見る限りは、ドライバー側に
パーキングブレーキボタンが、パッセンジャー側にはドリンクホルダーの
配置になっている。

しかし以前の2008年モデルの画像を見ていると、右ハンドル車も
左ハンドル仕様の配置と同じになっている。

細かいことですが、使い勝手に影響があれば
次モデルで変更の可能性があるかな・・・と。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:51:54 ID:ZDVRHr7ci
皆さんナビどうしてますか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:24:50 ID:TxaROcIs0
社外品つけてもバックモニター生きるんなら社外品にしたいところだけど
どうなんでしょう?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:18:00 ID:ZDVRHr7ci
近所のディーラーで社外ナビには標準バックカメラは繋がらないといわれました。
ただのCCDじゃないのかな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:30:13 ID:TCFRdPZb0
VW車をはじめ欧州車は、CAN-バスという
システムを利用して搭載されている
電子機器をネットワーク化しているから。

http://www.contactnavi.net/product/196

そのうちこういうとこから対応できる機器が出てくるかも。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:18:04 ID:ZDVRHr7ci
カメラもCANバス使ってるですか
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:54:02 ID:TCFRdPZb0
わからん。
しかし信号の読み取りができるようになれば
映像も取り込めるようになるんじゃないかと・・・。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:23:45 ID:bZKGdqox0
今日ディーラーで実車を見てきました。
実物がホワイトでしたが写真で見るより全然いいです。
外見以外で他のライバル車(内外問わず)に比べてティグアンが優れている部分は何でしょうか?
買いの決め手は?購入の参考にしたいので教えてください。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:34:29 ID:MNovXKoT0
>>209
シートの掛け心地かな。
個人的にVW車のシートが身体に馴染みやすいんで・・・。
長時間運転しても疲労が少ないのがいい。

あとは、シャシー関連はTiguan専用で新設計でだしているところとか。
エンジニアリングにはこだわっているところが気に入った。

買うのは来年以降だが・・・。

発売年初なので仕方が無いんだろけど、
内装が選べないこととか、気になるボディ色が受注なのが不満。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:39:57 ID:MNovXKoT0
Tiguanが優れているところって特に無いと思うけどなあ。
どこのメーカーと比べても平均的に仕上げているように思える。

ただあるとしたら、デラの人が言うには、オフロードでは
Harrierで登れなかった登坂路がTiguanでは軽く登れたって
言ってたところかな。
オフロードでの電子デバイスによる能力はけっこういけるんじゃない?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:14:58 ID:6ZBI/sEUO
俺は後席のアイポイントが前席よりも高いことが
優れていることと思う。
あの座った時の感動はアルファ155以来なかった。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 07:09:52 ID:W5ztV+eFO
ハリアーがオフロードしてるの見たことないんだがwww

その比較って、便所の100Wみたいなもんだな

Dがそんな事しかあげられないようでは、他に勝る部分はほとんど無い解釈されても仕方ないな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:27:49 ID:Tq/mTo4W0
>>212
HONDAのFREEDで味わえるぞ!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:37:06 ID:CREfGIMa0
ハリアーが登れないんだったら、他の車種は推して知るべし。
国産でいけるのはフォレスターぐらいなものか。

ジープのパトリオットもいい性能を持ち合わせているだろうけど。
他車種比較は基地外の餌になるので以後自粛…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:57:19 ID:TUImYfyRO
あ〜もう迷う
次は新チェロキーかフリラン2見に行くかな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:46:12 ID:0bgu6b6UO
そんなオフロードするの? カメラはカロかパイオニアなら使えるらしい、ナビ無しにしたから聞き流したけど… バンク角進入の為の短いバンパーがT&Fは残念です 待てなかったので決めましたが。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:17:34 ID:fJRWtpa50
200ps待ちだな。

しかし、ナビ込みの価格だったらわかるが、380万はたけーな。

もっとも、決算期には、オプション込みで50万ぐらいは値引くんだろうが。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:39:18 ID:W5ztV+eFO
この程度の車が乗り出し価格がこの価格では高いわな
ブランド価値を加味しても・・・、国産なら280万スタートくらいのグレードだろ!?

国産車に魅力的なデザイン力がないばっかりに足元見られてるようで残念
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:41:57 ID:XEhKubEL0
装備品が欧州仕様のオプション品を
ふんだんに標準装備化しているので
CR-Vの最上グレードとほぼ同価格と言っていいだろう。
あとはユーロ高でこの価格。
ユーロが今のアメリカドル並みだったら
330万でもおかしくは無い。そんときは標準装備が
減るだろうけど。

標準装備で付いてきた、欧州のオプション品とその価格を調べりゃ
その辺は納得できる。
納得できない(あるいは理解できない)奴は、300万切る国産車で
我慢汁出しておけってコト。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:48:18 ID:cCnadBC10
えらそぉ〜にぃw
今、ユーロ安なんだけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:14:05 ID:XEhKubEL0
三〜四ヶ月前に比べたらな。<ユーロ安
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:18:18 ID:XEhKubEL0
>>217
純正ナビってクラリオン製じゃなかったけ?
コネクターに差し込むだけで使えるのなら
アフターマーケットのナビ選ぶよな。

んっ??
>カロかパイオニアなら
同じじゃんw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:28:26 ID:r7Ff/Jb0O
俺は、購入しました。
黒でナビ付き

納車は10月中旬予定。

楽しみ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:14:54 ID:XEhKubEL0
>>224
良いですねえ。レポ期待しています。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:33:11 ID:r7Ff/Jb0O
レポって
どんな情報が欲しいですか?

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:36:51 ID:NeZwc6Jy0
217だけど笑える  間違えてました>223
カメラがカロだからって言ってた
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:40:03 ID:zltvfa+J0
遅れて登場した時代遅れのSUVというイメージを払拭・・・・
してないな、時代遅れそのもの
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:52:15 ID:XEhKubEL0
>>226
んーーーー
何でもいいや、ナビの使い勝手とか。
清水和夫のダイナミックテスト風でもいい。

今TiguanのCM流れた。

>>227
なるほど、カメラはカロだかららパイオニア製ナビは使えるってことですね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:01:12 ID:NAygF5mNO
フォレスター。。じゃなかった
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:22:30 ID:RbqY93PoO
>>212
それ大事だよな。あと、肩周りの解放感とかね。単なる絶対的な広さとはあまり関係ないんだよね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:30:29 ID:/TCv7YYfO
>>230

> フォレスタフォレスターのヘッドライトって鷹の目をイメージしてデザインしたんだってね。
何ていう鷹をイメージしたのかご存じないですか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 03:53:10 ID:2UMpk5uS0
疾風。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 04:37:28 ID:DGezrali0
フォレスターと言うよりインプレッサかな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:40:04 ID:hs11u6kb0
これダッセーな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:23:25 ID:pTr/v49VO
欧州で発売3週間で4万台受注あったと聞いて見て来たけど、
アグレッシブ度も少なく内装は勿論の事、装備もゴルフだし・・・

オプションも少なくてガッカリだった(=_=;)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:10:35 ID:Bst/RdV00
とりあえずSport&Styleまで待ちでしょ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:25:14 ID:fpWjBUXL0
>>236
参考までに、どんなオプションが欲しかったの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:47:08 ID:VmrFrRNq0
はっきり言って360万の価値は無いでしょ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:29:41 ID:Rw65vellO
価値が有るか無いかは、
買った人それぞれが感じる事で、
お前の価値観なんぞ
どーでも良い。

241..:2008/09/30(火) 23:57:46 ID:imsJmRWa0
おもってたよりトランクせまいかも ○rz...
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:05:07 ID:QGWJ49P00

50万たけーよw

日本車のSUVに比べて、それほどアドバンテージはないよ。

RAV4よりよく出来ているが、エクストレイルと同等だな。

1.7はパワーがないので、2リッター待ちだろうな。

400万とか言ったら笑うっきゃないね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:08:37 ID:QGWJ49P00
スカイラインのSUVが、350〜400万で出るだろ?

VWを乗り継いでいる俺が見ても、断然あっちだよなww
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:33:04 ID:pEgjm3qf0
>>242
>1.7はパワーがないので、2リッター待ちだろうな。

1.7って何のことですか?シビックですか?
だったらスレ違いですよ。
VW乗りついでいる人が間違う数値じゃないですよね?
本田さんの方ですか?

スカイラインSUVってムラノさんとかわらないでしょ。
FFベースかFRベースの違いってだけ?
しかも四駆でしょ?
日産さんって余力無いのに
相変わらず重複ラインナップやるなあ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:49:48 ID:o+anqMc/O
>>244
ワロタ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:21:14 ID:o+anqMc/O
でもスカイラインSUVってむしろエクストレイルとサイズが同じぐらいだね。
日本に入ってきても来年以降、350万からってことはないだろう。
ムラーノが300万スタートなんだし、最上級グレードで350までがいいところだろう。ムラーノとダブるらせてどうしたいのか・・・。
価格帯が350-400なんてかなりずれた思考の持ち主だわ(笑

ティグアンの販売価格予想が、巷では400-450の予想が多かった中で
350-380ぐらいになると確信していた俺のいうことだから間違いはない。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:15:53 ID:RKpvZqALO
サインしてきました 黒ナビ付き他オプションで420万でした 値引きは30万くらいだった
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:25:34 ID:AP1UNKEhO
>>246
スカイラインSUV!?EXの事かな?
えーとねアレはインフィニティー枠だから
ムラーノより高いに決まってるだろ
大体EXは350どころか400スタートとも噂されてる位だぞ
知ったか振るのも程々にな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:39:14 ID:M4oY/aZJ0
この車のどこに360万の価値があるのか、
それぞれみなさんの価値観があると思うので、
それぞれみなさんの価値観で構いませんので教えてください。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:56:20 ID:7sg817Tj0
名前がたくあんに似てるね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 13:41:16 ID:Tq3Dfw7zO
ベージュ内装選べたら今すぐ欲しいんだが。

待っていればT&Fにも200エンジン搭載されるのかな?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 14:18:31 ID:d7XAYfVTO
>>241
同じく…
何を買っていいのかわからなくなった
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:38:58 ID:1bPXYWQB0
Sport&Styleに本革シート来るかなあ。
パワーシートもないんだよねえ。
>>247
他オプションって何つけたのか教えて!
付けたくてもないからあきらめたものとかってある?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:08:21 ID:NCoRxEhJO
>>250
名前がギシアンみたいでw

ベンツGLK発売待ち。
今月末でしょ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:50:11 ID:Qxt3kess0
国産SUVとの違いはオフロードの走破力

まあ形だけの丘サーファーはあっち
行けって感じ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:51:30 ID:Qxt3kess0
過酷な大自然に行かなくても、街でも冒険は楽しめます。フォルクスワーゲン ティグアン。
それは、見た目重視のSUVとは 一線を画し、本格的な走行性能をコンパクトなボディに秘めた、
全く新しいクルマです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:54:13 ID:Qxt3kess0
最大43°もの急斜面を駆け上がれる驚異的な登坂性能を備えています。
この能力を支えているのが、フォルクスワーゲンならではのフルタイム4WDシステム4MOTIONです。
走行状態に応じて最適な駆動力を前後輪へ配分し、あらゆる道で卓越したロードホールディングを発揮。
ラフロードをものともしない頼もしい走りを実現しました。
ティグアンはOFF ROADスイッチにより、本格的なラフロード走行を愉しむことができます。ボタンをONにするだけで、
トラクションコントロールやABS制御をラフロードに適したモードに最適化。さらに、ヒルディセントアシスト*1、ギヤモードプリセレクション*2などの機能が作動します。過酷な地形でのドライバーの操作を軽減し、安全な走行を可能にしました。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:12:33 ID:Qxt3kess0
現地で30000ユーロ
1ユーロ=149円
447万円くらい

現地より安い

http://www.volkswagen.de/vwcms_publish/etc/medialib/vwcms/virtualmaster/de/Models/tiguan/media.Par.0010.File.pdf
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:10:03 ID:Zc5vxYZk0
ドイツの消費税(付加価値税)は16%だっけ?
これを差し引かないと¥換算はできないんじゃないかな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:16:34 ID:MNkvU9Ri0
>>253
ガラスコーティングとメンテナスパック オイルキープ等です
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:45:29 ID:Dwllf8Bl0
>>255
最低地上高170なら林道も難しいだろう。
なんで買うのやめた
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:24:52 ID:Illl4Jdp0
>>261
webで配信されてるモーグルを走っている動画を
見てみたけど、あれなら荒れていない林道を走るくらい
なら大丈夫だろ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:20:07 ID:ZMqXdfHG0
林道走る予定があるのにこの車が候補に入ってた無能さに驚いた
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:37:46 ID:xvz1FfYR0
ハリアーハイブリッドの方が断然速くて燃費良くて故障少なくてアフターサービスも安心なのに

こんなボロクソバーゲンのゴルフの車高上げただけの車にコミコミ400万なんてアフォかと
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:53:49 ID:R+wL9blV0
たしかに360万で買える日本車を考えると
買う価値ねえわ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:07:16 ID:0gFjcMAR0
でもハリアーはゴロゴロ見かけるし、マイノリティスキーには良いかも。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:16:22 ID:o+anqMc/O
ハリアーハイブリッドなんて5年もすれば電池総替えで
今まで浮いていた燃料費がチャラになるしw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:22:38 ID:he/WKGsB0
はりあーです、
信号待ちしてたら突然エンスト、エンジンかからなくなりました。
ディーラーに持ち込んだら慌てる様子も無く、
「よくある事」みたいな感じで、無料で部品交換してくれました。
ラッキーです、やっぱりトヨタはサービス良いです。
269242:2008/10/01(水) 21:30:19 ID:FLVuBVfQ0
一杯釣れて良かった良かった

ただ、ダボハゼばっかwww

>>267 しったかぶるなよ、うすら馬鹿www
>>268 風説の流布は逮捕もあるぞ、タコ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:01:19 ID:PMsB9oWj0
まあ、負け犬ほどよく吠えるっていうからな。
わざわざ帰ってきてまで吠えまくるとは
いやはや・・・(笑
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:21:04 ID:xvz1FfYR0
>>267
未だにこんな事言ってるバカがいるとは…w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:49:05 ID:L95u7WdrP
革シート欲しいなぁ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:15:04 ID:/bpR5s6D0
BMWX1が欧州デビューしたから来年春の日本発売まで我慢することにした。
デザインのレベルが違いすぎる。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:15:44 ID:xLy0U6Pe0
4亀頭ってだけでアウトだわ・・・
3LV6あたり載っけてガキっぽい内装を直してくれたら最高なんだが。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:40:47 ID:Dwllf8Bl0
>>263
本国は最低地上高200なんだが。
ジャンプ台とか凹凸のないとことか、岩にヒットしない土のコース登るなら170でもかまわんだろうが
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:41:27 ID:nmMWYKsH0
VWファンの俺様も、さすがにこれは買えんな。

理由その@ 価格が高すぎ 日産のロボットSUVと同等品なのに、何で・・

理由そのA 使い古しのデザイン、ゴルフもそうだが、チャレンジ精神の欠片も感じられない外観。
      この新車が、青山や渋谷を走っていても、100人中2〜3人しか振り向かないだろう。

理由そのB 5〜6年前の日本のSUVみたい、いろんな意味で。

結論:少なくとも、日本のSUVユーザーからの乗り換えは、ほとんどないと見た。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:01:14 ID:ICnsBKLs0
所詮はプアマンズトゥアレグでしょ
カイエンの廉価版であるトゥアレグを買えない見栄っ張りが買う車
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:22:20 ID:G9qOrKw3O
まぁ。。まんまトゥアレグを小さくした感じだからな
街中でトゥアレグと隣あった時
買えなかったて思われかもな
来年他社の同クラスモデルが出揃うと
存在感相当薄くなるだろうな
女の子がサラッと乗る分には
似合いそうだけど
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 06:13:19 ID:2hKtZp4BO
x1 だめっしょ 恥ずかしくてのれね〜 昔のラシーンみたい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:10:32 ID:4gTHhSU6O
イチャモンつけてる人は
どっかのディーラーの人?
それとも、買えないヒガミ?

どっちにしても
書き込み見てて、気分悪いから、見るだけにしろや
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:33:22 ID:ZIv7Ii0/0
>>280
典型的なうすら馬鹿だな。
いちゃもん付けているのはおまえ自身だよ、ば〜かw

しかし、この車は、明らかに日本車SUVの後追い。
この内容、この価格じゃ売れんよ。
ドイツ人が日本でSUVを買おうと思ったら、ほとんどの奴が日本車を買うだろうなw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:46:09 ID:BH7+VsXSP
XC60待ってるんだけど繋ぎにティグアンでも買っとくか
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:35:41 ID:gWMnbRfR0

ボルボも、単独で生き残っていくのはつらいよなぁ。

その昔、【赤いボルボステーションワゴン】は、ある意味、BMWやメルセデス以上に人気だった。

が、しかし、ハード、ソフト共に、もうすっかり色あせてしまったもんな。将来はサーブのようになるだろう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:51:50 ID:v02/ifs10
>>280
荒らしなどはスルーをしておいてください。
販売間もないころの儀礼と思って流しておきましょう。
3ヶ月もすればいなくなります。
スルーされればもっと早くいなくなるでしょうから。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:53:14 ID:MlDf4df6O
いちゃもんつけてる奴はただ同然で中古vw乗ってる奴
外車にしがみついてみっともない
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:35:10 ID:k9mRcypJO
いい車だと思うけど 
何かが足りない 
値段は輸入車と考えればこんなものなんじゃないだろうか? 
後30万ぐらい安いといいんだけどなぁ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:05:15 ID:YMZuN+z7O
外車外車って田舎じゃVWも外車扱いされるのか。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:29:39 ID:NJtWoSf40
ナビの問題は解決したのだろうか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:43:16 ID:aK/+KymE0
>>287
「外車扱い」とか言っている時点で田舎もん丸出しw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:32:23 ID:HNucdhT60
BMWX1が欧州デビューしたから来年春の日本発売まで我慢することにした。
デザインのレベルが違いすぎる。


291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:11:08 ID:Plwv+hVR0
BMのデザインって別にたいした事してないやん
全部金太郎飴みたいなデザインじゃん
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:10:51 ID:2hKtZp4BO
何回も同じような文面かくな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:13:07 ID:NJtWoSf40
けっこうカッコいいと思うけどな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:48:35 ID:f/trdCJi0
>>260
他にディラーオプションってどのようなものが
ありましたかわかりますか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:57:05 ID:HNucdhT60
>>291
デザインのトレンドとか理解できなないやつにはティグアンはいい選択かもね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:01:10 ID:dmb+LMb80
>>295
おまえはどーせX1にトヨタマーク付いてたらボロクソに叩くタイプだよw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:35:43 ID:HNucdhT60
マリソル・ニコルズ&タロン・レクストン
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:17:39 ID:f/trdCJi0
>>296
スルーしましょう
余計に調子に乗られますよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:19:36 ID:94lADdaZO
さっきニュースでみた
アクセラかと思った
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:52:29 ID:9HKX5TNa0
どう考えてもSport&Styleを先に導入すべきだった。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:10:53 ID:0BrTMdlq0
この車買う奴ってプロファイルしやすいな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:14:05 ID:GVTM8fHc0
ぜひ、そのプロファイリングを聴かせて欲しいぞ

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:23:09 ID:4/w3sdkqO
一般Peopleの背伸び感あるね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:22:23 ID:GVTM8fHc0
謝謝
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:51:20 ID:hXqwO9STO
デュアリスの対抗でしょ?なんでこんなに高いの
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:27:44 ID:iqls6oeS0
今からSUV買う人って・・・て思うけど。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:32:56 ID:cHxTFXHx0
>>305
そそ、欧州ではディアリスの対抗馬だろ?

エクストレイルより、格下
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:44:07 ID:YCls+WH20
あほすぐるやつら・・・
主管自身がデュアリスの対抗馬はゴルフハッチバックって言っているのに。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:33:13 ID:lw9ZYlHD0
>>308
何も知らないで書き込む荒らしはスルー汁!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:57:25 ID:Xcrnsw++0
今朝、5時46分妹が亡くなりました。清原好きな36歳でした・・・

口紅を最期に塗ってあげました。

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:25:51 ID:wyxnF22r0
先週から今日・明日のフェアーに来てくれってガンガン電話かかってるんだけど、なんかくれるのかな?
さっきも電話きて、「案内状捨てちゃった」って言ったら、『引換券渡しますから来てくれ』だって。
車検来年だから今年は買わないって言ってるんだけど、見たら欲しくなりそうで、行きづらいわ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:37:01 ID:jw6bLq+uO
国産SUVはほとんどが見た目がオフロード走れそうなだけ
ボディはヤワヤワだしエンジンは非力な横置きFFベース
ほとんどがオンロードで使用なんだけどヤッパリクロカン並みのオフロード性能を秘めてこそ4駆ではなかろうか?
外車は一貫した拘りが感じられるが国産は売るためだけの形と性能しか感じられない
国産も携帯は機能に従うであってほしいものですね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:44:59 ID:pCRoEXEa0
>>312
そう考えるとやっぱりエクストレイルしかないな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:54:46 ID:REUSdKT6O
エクストレイルはぶちゃいく過ぎる
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:16:49 ID:91EW9nY20
>>312
いやだからほんとどの国産SUVはそういう目的だから。
本格派はパジェロやランクルがあるんだから何も問題無い。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:32:14 ID:Xcrnsw++0
BMW X5 2009モデルツインターボ&DPC登場!

やっぱ、BMWのデザインは先進的だよ。

MBはじめ国産メーカーもパくるの無理ない。

ところどころトレンドがちりばめられてる

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:52:40 ID:+qYBfMzJO
実物見ると結構可愛く見えるねww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:00:55 ID:A6uQBLGoO
でラゲッジスペースにはキャディバック何個積めるんだ?
見てきた人教えてくれ!
気分はディスカバリーに傾いてるんだが、まだ絞り切れていないんで参考までに・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:40:17 ID:Nqcd1hzP0
左Frフェンダーの茸が装着されてないようだけど
この手の車は輸入車も必須になったんじゃなかった?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:02:26 ID:Xcrnsw++0
↑冬眠から覚めたのか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:19:01 ID:i6IDUo9/0
>>318
実車見てきましたが後部座席を倒さないと1〜2個、それも9インチ程度までしか無理でしょう。
ゴルフする人でこの車をメインにと考えてる人は購入は見合わせた方が良いかも。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:44:39 ID:gJJpUpy9P
スポーツ&スタイルは来年6月、200馬力、カーナビ標準装備、オプションで革シートとかサンルーフとか付けられる
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:32:36 ID:8n8Rn8GEO
こんなの待たず、クロスロード買った俺は勝ち組!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:39:00 ID:jw6bLq+uO
クロスロードってあのシビックのシャーシで車高あげて四角いボディかぶせた車ですよね?
ギャグで乗ってるんですよね?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:38:50 ID:A6uQBLGoO
>>321
THX

全長4.5もあって2個が限界かぁ
日本車なら同格で3個は積めるのに

ディスカバリーかグラチェロになりそうだな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:49:54 ID:wnikruXhO
さっき街中を走っているのを初めて見かけたが、新型とは思えない位、普通というかオーラみたいなのがない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:28:39 ID:IzmH1sia0
>>325
ラゲッジ両サイドを収納スペースにして蓋をしている
欧州車はほとんど無理。
Touaregでも横向きは無理みたいだから。

そんな蓋がなかったGolf3だったら
無理にでも横に置くことはできたけどね。
ゴルフバッグ(レギュラーサイズ)は三つまでが限界だったけど。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:32:36 ID:gJJpUpy9P
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:54:56 ID:MZkieAR30
170ps、燃費9リッターの故障しやすい車を400万で売るVW

272ps、燃費17リッターのメンテナンスフリーの車を400万で売るトヨタ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:45:59 ID:TovZDgnS0
今日見てきた。
ボンネット・オープナーのレバーが助手席側にあるのね。
セールスの兄ちゃんも最初わからんかった。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:15:07 ID:iQOeyLZh0

お前ら、ホントに実車見てきたのか!?

デザインも良いし、コンパクトでカチっとした作りは好感。

天井の4連小物入れは何だ。ちょっと面白い。

それと、1つ、もの申す。

後ろの席のトレーは・・・なかなか良いジャンと思って開いてみたか?
使えね〜〜〜!!!!
なんであんな半端な作りなんだよぉおおお。。

せめて前席斜めで水平になるように作れっての。
飛行機の座席だってそうなってんだおろぉ〜


惜しい車だ。。



332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:31:38 ID:IzmH1sia0
>>331
あのリアシートのトレーは
オプションで収納ケースみたいなのが
欧州ではあるんですけどね。
確かに中途半端だ。
アームレストを倒したら
トランク丸見えの筒抜けだし。なんか簡易な
蓋や目隠しでもできないものかと・・・。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:41:09 ID:aKQ62EgK0
クロスパサールフ・プラス
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:56:32 ID:MZkieAR30
デュアリスに400万も出すバカはいないだろw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:15:23 ID:5vp9rMIeO
日本では月間250台程度の販売目標の、小規模マーケットに必死な書き込み工作員。
ネガティブキャンペーンの間は書き込み1回につきそれなりの報酬があるんですよねww
貧乏な営業さんカワイソす・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:57:24 ID:UF+6JpCx0
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:59:12 ID:UF+6JpCx0
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:00:30 ID:GYlhcP/VO
BMWの5みたいなライトがな〜…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:04:44 ID:gJJpUpy9P
「よく出来たRAV4」だとは思うけど…でもRAV4なんだよなぁ…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:04:42 ID:PuwMgP810
VWがトヨタマークだったら評論家は違う事言ってるよw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:01:54 ID:aKQ62EgK0
FF1.4シングルターボで十分だな重いけど
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:14:53 ID:JI3/LQBm0
写真より実物のほうがカッコいい車だ
が、オプション設定もまだ全然だし
販売するにはやや準備不足感あり
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 03:56:08 ID:Sl+wPsqkO
煽りにでも釣りでもなしにこの車たけーよ。
性能の割に。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:01:30 ID:OIOWtQAA0
ドイツで売られているオプションなしのTrack&Fieldが
31025ユーロ(19%税込み価格)
税抜き価格が26072ユーロ。

Tiguanが欧州発表から日本発表までの間の
為替状況は、1ユーロ153円から168円の間を乱高下
で不安定な状況。
26072ユーロ×155円としても404万円
それに欧州仕様のオプションを合計すると
29567ユーロ(税抜き価格)になる。
これを155で掛けても約458万になる。

こんな価格では誰も買わないし売れないから
車両本体価格をかなり円建てで仕入れている
あとはオプションで儲けを取らざる得ない
って感じなのかも知れない。

もっとユーロ安になれば価格も
1ユーロ110円くらいならオプション込み込みで
CR-Vと同価格で販売も可能かと・・・。
当分は無理だろうけど。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:11:13 ID:OIOWtQAA0
>>344の訂正追加
×→>CR-Vと同価格で販売も可能かと・・・。
○CR−Vの最上グレードと同価格で販売も可能かと・・・。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:59:08 ID:x7g3oLyz0
VWって5年10万キロ保証とかあんの?

金はらって保険みたいなのに入るとかじゃないだろうね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:34:52 ID:NZ3ojzHDO
>>346
その話題はゴルフスレで聞いた方がいいよ。ティグアンはまだ発売されたばかりだし、スレ住人も少ないし。
真剣に購入を考えているなら、そっちの方がいいかと。

詳細を聞きたいのなら、ディーラーで聞くのが良いのだけど。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:55:05 ID:BEANneo+0
>>346
3年走行距離無制限の一般保障。
新車時契約のさらに2年延長なら78か102K(どちらになるかは未定だが多分78と9月上旬にきいた)追加払い
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:13:36 ID:K5rVsv+Z0
国産車重い:もっと軽量化しろ 外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足 外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗 外車高い:妥当
国産車安い:安物 外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄 外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない 外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい 外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い 外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ 外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く… 外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄 外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ 外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車 外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車 外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの? 外車パクリ:こっちが先でしょ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:13:46 ID:8Eju03NE0
燃費も良くないし、
最低地上高も170mmと中途半端。

本国発表の時にwktkしたのが馬鹿みたいだよ・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:15:28 ID:K5rVsv+Z0
国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車   外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車   外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:17:02 ID:K+z0oSeb0
>>350
本国仕様の全高と日本仕様の全高がかわらないことを疑問にも思わないのかい?
ドイツ仕様:1686mm 日本仕様:1690mm
ドイツ仕様のグランドクリアランスは195mmまたは200mm
日本仕様の最低地上高は170mm

最低地上高では25mmから30mmの差があって、
全高が数mm程度(実際は同じ高さ)しか
かわらないことに疑問をもてないっておかしいなあ。


よく調べてからがっかりしてね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:27:50 ID:z5pVwDbw0
ルーフレールじゃね?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:34:33 ID:/NrU3dA00
ルーフレールはあります。標準で。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:07:10 ID:8Eju03NE0
>>352
ご指摘ありがとうございます。
少し調べてみました。

↓のP21を見ると、全高の1,686mmはルーフレールが無い状態の数値のようですね。
最低地上高が下がった分、ルーフレールが付いているので全高がほぼ同じ、
という理解でよいのでしょうか。
http://www.volkswagen.de/vwcms_publish/etc/medialib/vwcms/virtualmaster/de/Models/tiguan/media.Par.0011.File.pdf
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:06:13 ID:E/ugv+FY0
今日、契約しました。
色はシルバーでカーナビ付き、値引きはたったの10万円でした。
納車は1ヶ月後。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:42:05 ID:/NrU3dA00
上の方で話題になっている最低地上高、
気になって調べてみたんだが
ドイツのカタログは確かに、三面図では
ルーフレールがなくて1,686mmにも思える。
しかし他の国、オーストラリアを見てみると、
最低地上高(グランドクリアランスと表記)は
195mmで全高は1,683mm。
しかしUSAのカタログでは最低地上高
(グランドクリアランスと表記)は175mmで
全高は同じく1,683mmだが、横に1,686mm with roof rack
と記載されているのを見ると、
どうやらルーフラックがあるのと無いのでは3mmしかかわらず
しかもUSAはグランドクリアランスは175mmでも
全高ちゃんとドイツと同じ1,686mmと記載されている。

う〜〜〜ん・・・
国によって最低地上高の測定基準が違うのかもしれない。

パサートを例にあげてもドイツのと日本のでは全然数値が違うし。

http://www.vw.com/tiguan/completespecs/en/us/#/dimensions

USAのカタログ値
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:45:19 ID:/NrU3dA00
>>356
発売まもなくで10万円なら良いほうじゃない?
基本的に片手までらしく、在庫を持っているデラでも
15までがいい所らしい。

ということは、受注生産色は値引き渋い???
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:46:01 ID:/NrU3dA00
フランスVWのカタログでは
ルーフレールある=1,686mm
ルーフレールなし=1,670mm
となってた。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:46:48 ID:lPBnVak60
今日、フェアに行ったらカタログ切れだったよ。みんな
興味有るんだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:05:26 ID:P6SEty1n0
>>360
けっこうテレビCMやってるしな。

おれも今日フェア行こうと思ったけど、
雨降ってたんで断念。

まあ、もう少しユーロが安くなるの待つわ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:29:28 ID:kuwLm8er0
カッコイイが(VWマークが無ければ)MT無いんだな。まぁ高すぎて俺には買えんけど。
大人しくRAV4でも・・・と思ったがRAV4もMT無かった。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:36:34 ID:cQmtd9DkO
後部座席はともかく助手席が少ししかリクライニング出来ないのは何故?
あと試乗で燃費表示見たら5.7だったよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:53:18 ID:pBByaDSW0
デュアリスにVWマーク付けたらあら不思議!?


ティグアンよりカッコイイですw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:57:30 ID:FxtUtIdU0
今日見て乗ってきた。
悪くないんだけど、積極的に買う理由が今一乏しいから暫く保留。
横に停めてあったパサートワゴンが意外に良かったのが収穫かな。
幅はほぼ同じだけど、乗った感じではティグアンの方が大きく感じた。
前だけ向いてればね。


てか、全高の件、ボディ自体の高さなんか変るわけないんだから、
サス設定と厚みの違うルーフレールが輸出方面によって何種類かあるってことじゃないの?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:39:32 ID:86vvO0CF0
>>365
サスペンションのバネはアメリカ仕様とほぼ一緒じゃないかなと思う。
ルーフレールの厚みが輸出地域ごとに違うってことは考えにくい。

排気管の先端部が最低地上高ではないかとも・・・。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:49:26 ID:TLjnqvLW0
こんなのに400万も出すのってどんな奴なんだろ

@ドイツ車に乗っていることに優越感を感じている
Aおなじドイツ車でも、MBのEやBMWの5以上を買えるだけの甲斐性がない
B家計の車への出費比率が異常に高い
C国産高級車に乗っている人をどこかで見下している
DなぜかMBやBMWユーザーにライバル心をもつが、逆からは眼中なし
E価格不相応な車を、ドイツ車という理由だけで購入した自分に「こだわりがある俺様」と勘違い

どれよオマエらw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:50:05 ID:Uzgt3j6mO
エンジン搭載位置がかなり低い位置にセッティングされているのには、ちょっと驚いた。
オンロードの性能を高めるには、なるほど重心高を下げるのが一番だわな。
その辺は日本車とは考え方が違うんだろうなあ。
これには参ったわ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:26:36 ID:86vvO0CF0
>>362
つエクストレイルディーゼル
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:35:09 ID:86vvO0CF0
>>368
最初は、見ててもなんとも感じなかったけど
言われてみればそうだわ。

Golf3の世代まではエンジン搭載位置には
かなりこだわりがあった気がする。
スカットル側にやや斜め寄りかかってて
重心位置を下げる工夫をしていたもんな。
4世代以降はターボチャージャーやたら
スーパーチャージャーやたら載せてるから
そういうことができなくなったように思っていたけど。

エンジニアリング主導で造るメーカーとの違いですかね・・・。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:51:19 ID:OLjuyd/40
>367
お前、そもそも車の運転免許も持っていないだろ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:57:32 ID:Kg+YP9Se0
>>367

車は女と同じ。
自分の惚れた車に乗ればいいんだよ。
@からEはあなたがまんま感じてる劣等感だろ。

人の女にあれこれ口出すのはどうかと。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:42:23 ID:wJLgqqq+0
お前ら、ティグアンが高いっていってる奴w
お前ら本当はトヨタに舐められてんだと言うことに
気付けw

トヨタの見掛け倒しの手抜き車にすっかり慣らされちゃってwこのアホw
あるいみお前らは洗脳sれている層化と同じなんだぞw

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:44:23 ID:wJLgqqq+0
>>367
お前は層化に入信して
大作のチンポでも拝んでろw
すでに入ってるのかw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:52:26 ID:wJLgqqq+0
本物が解らない軽薄短小な丘サファーは形だけの日本製にしとけ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:57:36 ID:Oy2W6faoO
姉貴がぼちぼち乗り換えでラブ4とか言ってるからな
一応冗談で推してみる
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:57:24 ID:BiOWNx18O
400マソが高いんじゃなくて、この車が400マソの価値があるのかなんじゃね?
そもそもユーロ高を差し引いたら欧州でいくらなんだよw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:12:38 ID:tnkYA+Xgi
言い訳が多い車だね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:19:29 ID:fGfbDBC+0
オレは買ったよ 納車は今月末 値引きは25マソだった
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:25:46 ID:AbugdoufO
この車に400万出さなければならない国産車に問題があるんだな

新型ムラーノなんてダンゴムシ同然のデザインだし、ハリアーは意味もなくレクサス移行で価格ボルし
ホンダはミニバンしか造れないし、マツダは廉価車のイメージしかないし

(´ヘ`;)ハァ 情けない

国内で車売る気あるのか?国産メーカーわ・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:56:56 ID:aswuXJKXO
絶対クロスロードの方がデザインも実用性も優れてる件…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:10:22 ID:ybrQ4On60
手軽に乗れそうだし買っちゃおうかと思ったけど
燃費の悪さに手軽に乗れないと判断
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:21:26 ID:FnFgpOYSO
>>381
クロスロードってハマーH3のデザインまんまパクって小さくした珍車ですか?
ギャグで乗ってるんですよね?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:41:17 ID:F8F/w5ua0
クロスロードのほうがデザインがいいとは思わないけど、
絶対 っていうのは、自分の中では絶対そうなんだろうから、まっ・・・

確かに、燃費が悪すぎて乗る気にならないなぁ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:07:24 ID:aswuXJKXO
ゴルフみたいな故障車が足を引っ張るメーカーの車は買えませんってw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:57:42 ID:AbugdoufO
この低排気量で何でこんなに燃費悪いんだ??
走る環境破壊の代名詞のアメ車の4000tオーバーでさえ6q/g以上だというのに
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:19:52 ID:ZVy0Z2/V0
国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車   外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車   外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい        外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない    外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然
国産車低評価:当然           外車低評価:車音痴にはわからない
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:44:05 ID:YF4nkrGz0
NG推奨ID:wJLgqqq+0
あちらこちらのスレをageて荒らしまくっている。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:59:19 ID:Dw8yPcZ40
>>367
ゴルフが欲しい

そこそこ雪国につき四駆じゃないと

R32は地上高低すぎ

トゥアレグは手が出せない

ディグアン170mmか、どうしようかな・・・←今ココ

ちなみに自分の中の比較対象はSX4です。
はいはいどうせ信頼性とかSX4なら2台買えるって話ですね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:45:12 ID:6wCZ/M7t0
>379
なかなかいい値引きですね。
自分の行ったディーラーでは「値引きは一律10万円です」と言われた。
「ティグアンが第一希望です」っていうオーラが出ていたからかな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:05:54 ID:n4OXCsr60
>>390
国産車だと価格差があるので
ここはジープのパトリオットと比較してはどうでしょう?
価格も上級グレードで333万ですから(この価格ならCRーVもあるか)


Tiguanの実走行による燃費が書いてある雑誌によると。
 都心の渋滞する一般道路+渋滞する首都高で7.0km/L
 オフロード走行のみで6.0km/L
 高速道路11.5km/L
 
ってな具合だそうです。
ゴルフヴァリアント2.0TSI(DGS)よりも少し落ちる程度か。
パサートヴァリアント2.0TSI(6AT)と同等かな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:25:38 ID:n4OXCsr60
連投になりますが、
パトリオットの10・15モードは10.0km/L
エンジン排気量2359cc・最大馬力:125Kw/6400・最大トルク:220Nm/4500
車重は1540kg・ミッション:CVT

Tiguanの1640kgで9.7km/Lは、そこそこ健闘しているとは思うけど。
エンジン排気量1984cc・125Kw/6000・280Nm/1700-4200
ミッション:トルクコンバーター

フォードエスケープのパトリオットと似たようなもの。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:27:48 ID:n4OXCsr60
×→フォードエスケープのパトリオットと似たようなもの。
○→フォードエスケープもパトリオットと似たようなもの。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:13:14 ID:8rN16sy+0
それこそフォレスターでいいんじゃね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:02:23 ID:lfkXCEKP0
>>389
最低地上高に拘るなら、
SX4と同じスズキのエスクードでいいんジャマイカ。

ティグアンとエスクードって、ボディサイズも燃費もほぼ一緒なのな。
エスクードがでかい、と感じるなら、
クロスポロかSX4にしとけ、ということか。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:10:41 ID:fy82/t4qO
良い車だと思うけど、乗り出し400万は高いな。
日本車だとハリアー、ムラーノに手が届く価格だし。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:50:43 ID:FnFgpOYSO
>>396
ハリアやムラノはミニバン性能だし上なのは価格だけ
ブランド性やオンオフ性能はティグアンが上だろ
ティグアンの対抗馬はQ5やミニカイエンやX1やGLKだ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:54:30 ID:d9IYYagk0
400万も出してオフロードを走る馬鹿なんて日本に1割も居ないだろ。
300万オーバーでオフロードを売りにしててもなんの意味もねーよな。
だったらハリアーやムラーノみたいにプレミアムSUVとして売ったほうが利口だろう。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:03:27 ID:FnFgpOYSO
>>398
SUVの形してるんだったら使わなくってもオフロード性能は高いほうが偉い
フェラーリの形で中がカローラとかじゃ嫌だろ?
後デザインも欧州車はある程度機能美ってのを意識してるのに国産のそれは機能なんて関係ない
新しいムラノの顔とかあり得ない
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:06:35 ID:n4OXCsr60
Harrierもムラーノもボディの大きさにたいしてラゲッジ容量が小さい。
VDA方式で
Harrierは425L、ムラーノは先代は480Lあったのに新型は402L。
日本車はラゲッジ両サイドに収納スペースと収納蓋をしていない分
ゴルフバッグが積みやすい形にはなっているけど。

どの車が欲しいかは、その車に何を求めるかによるでしょ。


401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:11:46 ID:FnFgpOYSO
ゴルフバックなんて積まないからラゲッジ容量はどうでもイイ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:19:00 ID:AbugdoufO
>>397
背伸びにも程があるwww

しかもまだ市販されてもいない車を対抗にするって( ´艸`)

君みたいなミーハーが性能も実物もみないで3流雑誌の情報だけで知ったかぶる奴大杉
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:25:21 ID:Uzgt3j6mO
ゴルフバッグでなくとも、荷物を積みたい人はラゲッジ大きい方を選ぶし、
ただ単にプレミアム感なSUVが欲しければデカいボディの買ったらいいじゃん。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:25:38 ID:gU2H9UBh0
白はサイドプロテクタの黒が目立ちすぎかとシルバーメタを注文。
値引きは16万だったが、納期は不明。あまりにも遅くなるようなら白に変更
になるかも。

日本にはまだ白と黒しか入ってないんじゃ?

確かにラゲージルームは幅が狭い。それにカップホルダには500mLの
ペットボトルが入るのか?
シートバックテーブルの孔は紙コップを入れるしか使い道が
無さそうだが・・・。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:35:00 ID:BY+4ytxi0
>>398
君、家の外の世界を見たこと無いだろ。
300万オーバーの車で、林道や河川敷などの
オフロード走るなんてたくさんいるよ。
ヒッキーだから見たことなんだね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:49:18 ID:8t30AKel0
>>398
>>405
そもそも、全価格帯通じたとしても、
オフロードを走ってる車が一割あるのかと。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:01:02 ID:S71Tq5Nl0
>>404
カップホルダーは向こうの仕様そのまんまだよね・・・。
日本の使用に合わせて作ってくれればいいのにな。
それに、500よりも250の小さな缶にはまったくホールドしてくれないのが・・・。

まあ、VWのアフターパーツを作っている日本のVWショップとかが
そのうち作るでしょう。

それともまたスポンジを切り抜いてドリンクホルダー作るかな・・・。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:02:12 ID:S71Tq5Nl0
>>406
そもそも一般車両が通れるオフロードが
日本にどれだけ・・・ry(笑
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:11:37 ID:yOlPb+qeO
一昔前は、必要もないのに川の中に入りたいがために、
背の高い四駆買う奴等が溢れていたような。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:57:17 ID:Pgze4AAR0
オフロードどころか洗車が趣味みたいな奴が買う車でしょVWって
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 03:59:35 ID:4P+yCtpq0
スレ住人曰く、アウディQ5はティグアン(笑)のライバルらしいけど
Q5じゃなくて日産デュアリスの間違いでしょ?
言っておくけどQ5は600万くらいする予定らしいから
ボッタクリ大衆車と一緒にするのは失礼だと思うよw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 06:27:54 ID:S17fTGBM0
>>411
夜勤の休憩時間に書き込みご苦労様です。
夜勤手当でせいぜい新車の軽自動車買ってくださいな(笑)

Q5の価格が600万?もっとよく調べた方がいいですよ。
欧州の税金込みの価格に、まるっぽ相場価格掛けている
のを書いているだけの三流記事鵜呑みにするなよ。
だからボッタクリかどうかも気が付かないんですよね(笑)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:13:32 ID:lqHlvtao0
この車の名前、タイガーとイグアナをくっつけたらしい。
ティグアンナのほうがいいじゃん。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:40:23 ID:0AsBY6b/O
Q5はティグアンのハリボテぼったくり車
ライバルにはならんよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:55:21 ID:SjtwHLVp0
ハリボテでもいいじゃん
どちらも国内では高速道路を気持ちよく走る為の車
こんな幅のある車に林道や地方の酷道に侵入したら、迷惑千万だぞ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:57:11 ID:3H6ac1OPO
>>405
何をもってたくさんと言い張るのか知れんが、そもそも林道やオフロードする奴がやらない奴に比べて圧倒的に少ないんだが??

それを沢山いるといわれても・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 15:28:29 ID:eML9OFIFO
Q5って全高低すぎだろ(´・ω・`)デュアリス級
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 15:55:25 ID:SVF5wGZ+0
ヴァンガード・RAV4そっくりだろ? これ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:49:11 ID:U21REeFR0
ユーロがナイアガラですが、価格に反映されることは無い・・・んだろうね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:51:15 ID:hVCODMHt0
GolfGTIの販売価格の推移
Golf5(MT仕様)
05モデル(04.06〜)326万         135円/ユーロ
06モデル(05.10〜)326万         135円/ユーロ
07モデル(07.01〜)329万         147円/ユーロ ユーロ高価格改定
08モデル(08.01〜)337万          155円/ユーロ ユーロ高価格改定

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:27:01 ID:DINLoBOtO
ところでこの車を購入検討してるひとって年収どれくらい?
税込み年収1000万円の小生が購入することが分相応か分不相応か客観的に知りたくて。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:40:58 ID:YnGlOazf0
職種によるだろ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:46:11 ID:FAknXJYAO
客観的もなにも税込年収だけでどう判断しろと?
税込1000万くらいじゃ、いまいちパッとしない年収なのは間違いないけど
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:46:23 ID:7HUx5QVv0
>>421
年収の三分の一位の値段だと無理がこなくて良いらしいよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:53:50 ID:gGoYVr2q0
RAV4のパクリ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:56:54 ID:7eV0cSJQ0
>>242
年収の3分の1ではポロも買えない・・・。
年収1000万もあれば好きなの買えばいいんじゃね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:09:24 ID:gHEYWfzoO
あと年収の二分の一が頑張って買えるくらいの額らしい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:03:15 ID:DINLoBOtO
>>421です。
レスありがとうございます。車にどれだけお金をかけるかは主観的判断によるものだとはわかりつつ質問してしまいました。
>>423
たしかにパッとしない年収だけに誰に言わせてもパッとする車を買えず悩ましいのです。
それだけにこの車の検討車の具体像を知りたかったのです。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:24:36 ID:rYO34Zzz0
これってハルちゃん?

Q5はその辺どうなのよ??
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 02:27:25 ID:JGIr4m0J0
↑ビシッとスレを止めるなよw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 14:57:24 ID:YuLvMaZ10
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 14:58:25 ID:YuLvMaZ10
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:01:17 ID:4+qEaI3G0
今日、雨だから会社休んだ。明日も行きたくない。
デザインに煮詰まって・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:14:17 ID:v3fwUf//O
しかし、その1000万以上の年収があるのは就労者全体の5%しかいない現実

年収500万でも十分ティグアンオーナーには足りてるよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:04:46 ID:0ZCMXuZn0
>>429
そう、ティグアンはハルちゃん+トルコンで、Q5はトルセンクワトロ+DSG。

間違ってもライバル車では、ない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:08:40 ID:5Y66xmSFO
>>431-432
ホメゴロシでつか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:18:04 ID:MF3RUMlQ0
同じ2Lのエンジン積んでて、販売価格が
10000ユーロも差があれば、誰もライバルなんて
思わないだろ。
三流雑誌の記事のいうこと鵜呑みにする奴多すぎ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:20:13 ID:MF3RUMlQ0
Q5は日本での販売価格は500万前半だろうな。

日本発売までに、ウザイアメリカ発の金融恐慌をなんとかしてくれないと。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:07:37 ID:h0d2B+e90
ユーロバブルがはじけたようで急落してるから、車両価格値下げキボン
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:56:33 ID:wm/ZeOs50
いいなあ〜CMまた見たけどかっけえわ
ただ360万の価値はないんだろうなあ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:03:57 ID:wm/ZeOs50
デュアリスで落ち着くかティグアンでワクテカするか糞悩むわ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:08:12 ID:3BNUOPwV0
身の丈にあったものを買え。
年収の50%以上の車はやめとくがいい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:49:00 ID:5Y66xmSFO
国産よりいい車なのかもしれんが
性能にたいする値段が高すぎる
CMのイメージとドイツ車には弱い
三流記者の評価にだまされるなよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:53:10 ID:wm/ZeOs50
学生がもつならデュアリスでいいかなあ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 03:23:26 ID:5kymMW0j0
ユーロが安くなって世界経済も安泰してくれれば値下げも見込めるんだが。
おそらく、相場が150円台の時の価格だろうから、130円台になれば
>>420の例をみても、10万くらいは下がるだろう。

350万円で今の装備のままで販売できれば
国産車のCR-Vからみればかなり驚異的になる。
CR-Vの最上級車の装備と価格がほぼ同じなら
こっち選ぶだろうな。
CR-Vよりも運動性能はいいのは間違いない。
オフロードの性能も・・・。
エクストレイルとほぼ互角だが、エクスとは価格が離れている。
エクスは車重に対して2.0Lはパワーが無さ杉。
必然的に2.5L。
2.0クリーンディーゼルは燃費面も2.0Lガソリンの+αだし
価格とDPFなどのメンテのことを考えると・・・。しんどそう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:04:14 ID:jyRRPU4YO
国産がイイってやつは時計もGショックとかなんだろうなw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:05:29 ID:JdeognOGO
ユーロ安よりも
新古車もしくは未登録車買えば?
3月決算、9月中間決算時にディラーはノルマの為に、ディラー自ら何台か買わなければならないディラー多いから

決算期一月後には走行距離数十`が格安で売ってるよ!
本来なら込み込み350万の車が、280万くらいで出てたりするからなぁ

試しにGoo辺りでゴルフ検索してみ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:39:27 ID:RwC1wWPoO
ハリアーやムラーノのようなオフロード性能ゼロのなんちゃってSUVより
遙かに魅力的だな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:49:51 ID:bO4ooji90
でオフロードをはしるの?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:28:15 ID:ScM13pUD0
地上高170でオフに入ったらオイルパン打ちまくりになるんじゃないかな

てゆうか、ティグワンてスターウォーズに出てきそうな名前だな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:37:38 ID:wucadSSq0
なんだよ、170mmか?

恥ずかしいから、オフロードを売り物にすんなよ!!

ハリアーと同じじゃんけwwwww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:15:17 ID:clgwuBga0
ハリアーはオフロード走れなんですって。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:00:56 ID:bPLFbL080
エクストレイルのディーゼルが販売目標よりも
かなり多く売れているとのこと。
もっとも初期注文だけだったりするかもしれないが

これをみて、TouaregとTiguan同時にTDI導入が早まるか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:11:18 ID:myM8DAwF0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 03:13:49 ID:HnoyrwBy0
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:10:02 ID:2gg/ZPew0
ティグアンほしいいいいいいいいいいいいいいいい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:34:36 ID:yvENTmlhO
オフロードっていっても普通は林道か砂利道くらいから170mmもあれば十分!
本格的なクロカンのコースを走るとか川を渡るとかはいくら性能があってもやらない
但し最近多い大雨や豪雪は優越感に浸れる瞬間ですw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:45:41 ID:vQT4czj80
>>457
170じゃあ大雪や豪雪で優越感には浸れないだろ
普通の乗用車でも170くらいあるのがザラにある
ミニバン4駆なら180あったりするしポーツタイプでも150前後だよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:50:18 ID:vQT4czj80
ちなみに140くらいだとコンビニ入り口の段差で腹を擦る
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:03:40 ID:Zv7cY+TYO
>>459
> ちなみに140くらい
嘘は困ります。
B5パサートで135mmしかないが、コンビニ程度で擦ったことない。
未舗装路でわだちが掘れているところは擦りそうだが。
どんな速い速度で突っ込んでるんだ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:56:44 ID:+LIyz9IO0
大雪が降る地域だと1cmでも最低地上高が高い方が良い
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:30:03 ID:irObsdn/0
>>458
ミニバン4WDで最低地上高が180mm以上あるのは
アルファードのSグレードのみ
ヴェルファイアのZグレードのみ
デリカD:5

ミニバン4WDは少数だが170mmも存在するが
多くは155〜150ぐらい。


釣りをするならもっとまともな・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:41:16 ID:irObsdn/0
↑のは現行車種のみピックアップしたので。

>>460
B5パサートは4WDで130mm2WDで125mmだったような。
ドイツ仕様はもっと低かった気がする。
いずれにせよ130mm程度ではコンビにの段差は擦らないよな。
よほど速い速度で突っ込めば擦るだろうが
擦る以前に凹むだろうが。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:55:43 ID:hYBGQNSo0
街中で見たティグアン、華がない・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:30:15 ID:2gg/ZPew0
俺はあの腹が低いのが好きなんだけどな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:45:25 ID:Zv7cY+TYO
>>463
> B5パサートは4WDで130mm

調べたら確かに130mmでしたわ。
街中では全く擦る場面はないよ。

セダンタイプだったら高くても150mm、ステーションワゴンでもレガシィーやステージアの
極一部のグレードぐらいしか170mmより高い車種は思いつかない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:25:48 ID:2kf1BxM10
足回りのセッティングによって最低地上高が同じでも擦る擦らないの差はあるんじゃねえか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:37:35 ID:EvGLD8oQ0
つランプブレークオーバーアングル
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 14:48:35 ID:oq7uzyKi0
助手席にあるボンネットオープナーといい、
センターコンソールにある、ドリンクホルダー&パーキングスイッチの
位置といい、どうして左ハンドル仕様のままなのだろうか。

2010年モデルではそこを改良して。
UK仕様はみんなそうなってるんだし。
http://cdn.volkswagen.co.uk/assets/common/pdf/brochures/tiguan-brochure.pdf
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 19:22:59 ID:THKe3HM+O
本日、納車しました。

黒、ナビ付き。

前車は、ハリアー。

車の剛性、ハンドリング、デザイン
とにかく、全てにおいて大満足。
運転が楽しい。

ナビの使い方、地デジの設定がいまいち解らないので、説明書読んでこれから設定。


471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:16:29 ID:vWuO0GsI0
やっぱりこのサイズのSUVはだせーわ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:31:07 ID:9SIKsX3f0
>>470
おめでとうございます。
この後もいろいろなレポ期待しています。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 23:02:06 ID:i/S04nfAO
>>470
納車オメ。やっぱり運転して楽しい車じゃないとね。
俺も前の車はハリアーだった。ティグアン待ちきれずにX3買ったんだが。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 23:43:16 ID:zsePmytE0
>>470
納車おめでとうございます
当方スポーツ&スタイル待ちなので、慣らし後のレポなどして頂けると有り難いです<(_ _)>
4753は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/10/12(日) 23:58:40 ID:2BSYGL/00
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:04:07 ID:l8xTgYEo0
あ、やはり国産車から乗り換えの人がターゲットと想定されているとおり
国産車からの乗り換えの人がいるんですね。

けっこう国産車では考えられない、マイナーなトラブルもあるかと
思いますが、良い車と思ったら長く付き合ってやってください。

当方VW車は今現在、二台乗り継いで足して
20万キロほど乗っているので、けっこうメンテナンスとか
面倒なところはあるので、覚悟しておいてください。
4773は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/10/13(月) 00:18:34 ID:AIpZ/h6o0
あっそう
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:24:48 ID:6TzPV79n0
同じく黒、ナビ付き月末納車待ち。
シルバー希望でしたが、日本には少ししか割り当て無いみたい。シルバーだと
納車は来年の可能性ありだそうで・・・。

GolfV GLIからW GTIを乗ってきてTiguanを購入。
トラブルはVで例の窓落ち位かな。

それにしても、純正ナビのiPod接続ケーブルが10500円とはなんで??
USBケーブルを引き抜いて変わりに差し込むだけのケーブルなら1000円も
しないのでは?と思うけど。

残る悩みはスタッドレスタイヤ。ホイールPCD112ってのはかなり特殊
なのでしょうか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:33:45 ID:utq2/My80
カッコイイんだけどな。貧乏なんでVWのエンブレムの為にプラス100万は出せんわ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 01:18:51 ID:0r+4r4UI0
>>478
Golfの5世代目からは、ホイールのPCDはアウディと同じ。
Passatは先代B5からアウディと共用していた。
112って国産車では無いよね。

シルバーの納車が来年以降になるんだったら、
受注生産色って半年待たされるのか?w

>>479
安全装備、その他の装備を標準装備にしたことを考慮すると
装備はCR-Vの最上グレードと同等で、30万+α高い
って考えたら、安い(絶対的な値段は安くないが)と思えませんか?

もう少しユーロが安くなって、世界的な金融危機が回避されて
安定してくればもう少し安くなると思うんですがねえ。
日本経済が上向きにならない限り無理か・・・。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 01:19:32 ID:RbvU02vQi
発売した時期が悪かった。
半年でも早ければね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 02:01:39 ID:4ZUld8kDO
リアシートのアームレストを倒した時にラゲッジルームが
筒抜けになっていて、急ブレーキ時に小物が飛び出して来そうな予感。
センタースルーが必要ない時とかは、アームレストを使っても
ラゲッジルームとの間に蓋はいるよな。
オーナーさんその辺のところどう思いますか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 08:27:07 ID:nDuY+Y4J0
>482
来月初旬にシルバー、カーナビ付きが納車される者ですが、自分もリアシートの
アームレストを倒した時にラゲッジルームが筒抜けになるのには「あれ?」と
思いました。
自分は今までBMW 318iやAUDI A4 2.0等の4ドアセダンを乗り継いで来たので。

ちなみに自分のシルバーのカーナビ付きは国内にある在庫で最後の1台と言われました。
カーナビのビーコンはFM VICSのみで、光ビーコンや電波ビーコンが付かないのが残念です。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 08:50:26 ID:82CvvvWu0
>シルバーのカーナビ付きは国内にある在庫で最後の1台

Tiguanって年間3000台を目標に売るつもりなんだろ?
それが、標準カラーのシルバーが発売まもなくで最後?
後は、白と黒ばかり。(紺はどうなんだろ)
白と黒ばかりで09モデルを売っていくつもりなのかな?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 10:27:43 ID:o1pww/UO0
> 国内にある在庫で最後の1台
清水の舞台で背中を押すための一言だよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 11:16:12 ID:llNGNlAK0
>484
今、豊橋にある在庫ってこと。
次回の入荷までには時間がかかるとのこと(営業マンは年内の納車は無理と言って
いた)。

>485
確かにそれもあるかもしれないけど、複数の営業マンが同じことを言っていたよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:13:35 ID:QHBdi8xK0
>>483
どれも立派なセダンじゃん。ティグアンのどこにひかれたの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 14:54:08 ID:Nw5avvcj0
街中でみてなんか華がないね、この車・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:50:43 ID:4ZUld8kDO
>>488
だから?なに?
華やかな車に乗りたいんだったら、ウ゛ェ ルファイアでも乗ってるわ(w
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 18:46:25 ID:OGlW8JFB0
なんでみんなティグアンとQ5を比較するんだろう、比較するならQ3じゃないの?って思うんだけど。

そんな俺は昨日試乗してきた。走りに関してはいいほうだと思うんだが内装がしょぼいな。
上でも言ってたけどボンネットオープナーがパッセンジャー側にあるのはまずありえないと思ったし
ドリンクホルダーの向こうにパーキングブレーキがあるのも不自然。

今買うなら中古のX3のほうがいいなぁ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 19:00:50 ID:WHnzjMiU0
ティグアンとQ5を比較するのは
A4とゴルフを比較するようなもんだよね。
パサートというのもあるけど
ティグアンはパサートほどサイズも大きくない。
A4はBMW3とライバルだし

Q5のライバルはX3でしょ。

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 09:44:43 ID:Z4UDruFYO
で、なぜゴルフに比べてこんなに高いんだ?ゴルフに毛の生えたような車だろ!?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:27:44 ID:ztKkwXkMO
>>492
計算もろくにできないんですか?(笑)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 14:42:06 ID:OVACWaav0
>>429
正確には、トアレグから毛をむしり取ったような車だろ!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 15:45:55 ID:eY3deI2MO
アウディもvwも同じグループだからQ5はオンロード重視ティグアンはオールラウンドって住み分けになるんじゃないの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 18:30:18 ID:7NtTCztl0
>>495
そういうこと。
Q5が海外試乗会でオフロード走行を試乗走行に
指定しなかったのも
オンロードでの性能を存分に味わえってことだから。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 18:33:45 ID:ztKkwXkMO
>>494
計算できないものだから、涙目でレスアンカーまちがえてらぁ(笑)(笑)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 18:46:42 ID:50xLn8Vr0
ボンネットオープナーがパッセンジャー側にあるのはスズキのジムニーを見習ったんだろう
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:00:26 ID:GAsdWLjV0
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:16:36 ID:7NtTCztl0
>>498
ジムニーのオープナーはグローブボックスの中だったんじゃ?
昔の幌仕様で、オープナーが見えていると開けられて
盗まれるとかなんとかって理由で。
グローブボックスだと鍵が掛けられるから、そこになったような・・・。

英国仕様はキチンと運転席にオープナーあります。
組み立て工場ラインの関係で、左ハンドル仕様とごちゃ混ぜになっているとか。

>>499
なんかその手の記事には秋田。
ロングロードテストでもやって欲しいわなあ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:21:06 ID:pJxcD7VT0
交通事故でペニスを切断した為、結婚願望は強いがいまだ独身・・・
女性を見ても股間が熱くなるだけで寂しいです。
そんな自分を癒してくれる相棒ティグアン
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:25:55 ID:VxyhG8ZW0
まぁオフロードって言ってもたかが知れてるけどね。

運動性能はトルセン>>ハルちゃんなので、実用領域ではもちろんQ5の方が上。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:35:40 ID:FYvFtVzzO
>>500
オフロード(特にモーグル)とかの評価記事はどこでもやってるんだから、今更評価記事だすんだったら
街中、高速、峠道2〜300kmくらい走らせての試乗記書けってね。

来月あたりWebCGあたりでそんな記事くるだろうけど。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 15:08:22 ID:1D0r6lZsO
バック→ドライブにしても、バックモニターのまま。走ってしばらくすると元通り。
昨日は、バックモニターから戻らないまま走ってたら、画面が再起動掛かった(ワーゲンのロゴがでて)。
これって、バグでしょうかね?

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 18:27:33 ID:Y2kP0vLf0
オイル交換ついでに見てきた。
カッケーかった。いい顔だわ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:25:23 ID:BWlHD2Bu0
>>505
プラスと一緒じゃないの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:17:26 ID:Y2kP0vLf0
>>506
うん?スマン、プラスってなんのことじゃろか。
俺はただオイル交換に寺に行った時に生のティグアンをはじめて見ただけっす。
写真でみるよりも引き締まった顔に見えて良かった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:34:26 ID:fD072buC0
Tiguan
2.0 TDI DPF 103 kW 6-Gang-Automatik
innerorts 9,7 l/100km (10.3km/L)
auserorts 6,3 l/100km (15.8km/L)
kombiniert 7,5 l/100km (13.3km/L)
CO2-Emissionen kombiniert 199 g/km

2.0 TSI 125 kW 6-Gang-Automatik
innerorts 13,5 l/100km (7.4km/L)
auserorts 7,7 l/100km (12.9km/L)
kombiniert 9,9 l/100km (10.1km/L)
CO2-Emissionen kombiniert 234 g/km
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 02:14:57 ID:B+PRFKgGO
乗り出しで360万弱(値引き含まず)だったらなぁ。
GTIの価格より高いったのが引っ掛かる。

TDIだと今の価格じゃ380くらいになるし。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 02:28:42 ID:/ZBHuzm30
Wの時はGtiよりワゴンのGliの方が高かったよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:28:13 ID:aX3mmoMY0
GTIはMTで289が最安値だった。
ゴルフワゴンGTは340してたけど
Gliは高くて280だった気がする。
GLIプレミアムとかいう本革シートetcを標準装備に
した豪華仕様だったら、GTIよりかは高かった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:51:29 ID:FSgOmVP4O
>>507
プラスもわからんようではモグリだろ!お前
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:23:21 ID:yaKoqU5b0
来年出るモデルの車体価格って知ってる人いる?
ナビ標準だし440万ぐらいと予想してんだけど、、
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 14:03:30 ID:MXcnuPyF0
>>513
ディーラーで聞いたら恐らく乗り出し500万近くなるって言ってたぞ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 14:57:51 ID:QiT8Dm6U0
ナビ標準ってほんとかよ。さっき見てきたが
あれはバックモニターだべ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 15:57:37 ID:9NjzlQeW0
北米じゃCR−VやRAV4のほうが100倍性能よくて人気あるってのに
この車100万高で買う奴は相当経済感覚が狂ってるなw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 16:17:01 ID:lWRgsIUr0
>>516
100倍性能よくてって、何を基準言ってるのかよくわからんのですが…。
他人の経済感覚を評価するより先にまず自分の日本語を正しなさいってばさ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 18:50:07 ID:DIClRAZ10
>>517
頭の悪いアンチは無視汁!w
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 18:56:11 ID:DIClRAZ10
良いタイミングでこんな記事が出てました
http://www.drivingfuture.com/car/vw/2008/tech/081016_iihs/001.html

フォルクスワーゲン社が、米国道路安全保険協会(IIHS)が行う衝突安全試験に
おいて最高得点を4車種で獲得したと発表した。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:14:39 ID:DIClRAZ10
>>514
乗り出し500万?そりゃないだろ。
それってオプション全て含めた金額じゃ?
本革シート(シートヒータも抱き合わせで)・パノラマルーフ
この三点で40万位すると思う。

上記のオプションを買わなければ、Track&Fieldと同等の装備なら
1950ユーロ(約23万)+ナビ27万で、Track&よりも50万高になると思うけどね。

パサートの一部のグレードにも
アダプティブシャシーコントロール"DCC"
が装備されているがSport&Styleにも搭載されるのだろうか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 01:07:48 ID:HwLuBWTRO
>>508
TDI_140ps辺りでもパワー不足はないだろうから、
早期に導入望む。
街中だけでも10km/Lいきそうだ。
しかし、日本の新ポスト長期規制に適合させたら1割くらい
パワーも燃費も落ちるかもな・・・。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 04:55:18 ID:F6MxG4hC0
で、実際のとこ燃費どう?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 08:10:33 ID:b4rhRIPK0
某サイトのユーザー平均レビューでは
10.15モード9.7km/Lに対して平均8.7km/L
というデータがでている。
絶対的な数値は、良くない数値に見えるが
カタログ燃費達成率は、90%という
カタログ値と大きくかわらない数字がでているのは
優秀と思える。

参考までにライバル車とされる車種の燃費は
車種(排気量/ミッション)10.15カタログ燃費・実燃費・達成率・ユーザー平均燃費
Rav4(2.4L/CVT)12.6km/L・9.8km/L・78%・9.6km/L
ハリアー(2.4L/AT)10.6km/L・8.8km/L・83%・
CR-V(2.4L/AT)11.6km/L・9.2km/L・79%・9.3km/L
アウトランダー(2.4L/AT)11.6km/L・8.8km/L・76%・9.5km/L

トゥアレグ(3.2L/AT)6.9km/L/不明・不明・5.8km/L
ムラーノ(3.5L/CVT)8.9km/L・6.9km/L・6.9km/L・77%・9.0km/L

現行車種ではデータがまだ出ていないらしく、参考までにユーザー平均燃費
エクストレイル・10.4km/L
フォレスター・10.1km/L
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 08:37:29 ID:8evrxdPuO
>>523
ユーザーがまだ少ないから、データーは少ないけど、他車種はカタログ燃費に対しての
平均燃費との差が大きいのに、トゥアレグと比較でみても
ティグアンは差が少ないね。
都心部乗りなら、6km/l台かな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 13:11:16 ID:qwH6n5CZ0
>>523
VW系の燃費データは信用出来ない
99%捏造だからね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 13:48:27 ID:1HaGjlJj0
>99%捏造

99%の根拠を示してから発言を。

結局そういうこと言い出すんだよね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 14:28:17 ID:zsSBew/d0
実際燃費悪いしね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 14:45:28 ID:1HaGjlJj0
VW車が燃費悪いというのなら
http://wiredvision.jp/archives/200405/2004051303.html
こういうサイトでも、ハイブリッド車のカタログ燃費と
実用燃費の差がはっきりとでているんだけど。
ハイブリッド車のカタログ燃費が20km/Lとか示していたら
良い燃費だと割り切れるけどね。


捏造の根拠も示せない、実際悪いって程度の
言葉しか表せない奴の言葉なんて信用もできないね。

燃費の差は、乗る人の運転の仕方、走る場所、車両重量
タイヤの性能、トルク特性、排気ガス処理など
さまざまな条件でかわるからね。
リッター辺り数キロの差なんて、良い悪いといえる範囲でもないし。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 15:16:01 ID:zsSBew/d0
はて?
実燃費の話してるのにカタログ燃費とは?

VWでカタログ燃費出す根気があったらプリウスでも十分出るんじゃね?
実際プリウスのエコラン大会とかでカタログ以上が出てるしね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 15:48:37 ID:8evrxdPuO
エコラン燃費なんて実用燃費の参考にも、比較にもならんわな。
そんなことで比較するなら、某番組でプリウスと燃費比較した時、
ゴルフウ゛アリアントはカタログ数値以上でて、プリウスは大きく下回ったし。
結局燃費は走らし方次第。
燃費の話は延々ループするだけなので、余所スレでやれ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 16:39:17 ID:wu+9Wb7h0
>>ゴルフウ゛アリアントはカタログ数値以上でて、プリウスは大きく下回ったし。

それを捏造と言うw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 17:55:58 ID:VwgbdKsO0
>>531
どのように捏造してのか
詳しく。

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:46:52 ID:i/oZEpzL0
>>532
一回プリウスをレンタカーで借りて、数百キロか走ってから燃費測ってみたら?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:56:17 ID:YkR7Lh+20
>ゴルフウ゛アリアント
ってとこで捏造だな。ヴァリアント。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:07:13 ID:OSN9c7W20
プリウスねえ。
実家に帰るとき高速+郊外道路を往復300km走ったことあるけど満タン法で18km/lぐらいだったかな。
会社の後輩にも所有者がいるけど、平均20km/lでカタログ値には絶対にいかないって不満は漏らしてたな。
>>528の記事に書いてあるとおりみたい。
その後輩曰く、市街地走行はそれでよくても高速走行が交ざると極端に落ちるみたい。

しかし、1.5Lの内燃機関を持つ自動車としては十分にエコだよね。
デミオの1.3Lもそのくらいエコカー、条件によってはプリウスより上じゃないってくらいだよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:42:53 ID:CayQNRno0
>>535
運転ヘタクソなんだね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:54:53 ID:tSfWhRSM0
で、結局、実際の燃費ってどうなの???

ユーザーさん不在でしょうか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:57:55 ID:OSN9c7W20
>>536
馬鹿だろ。
高速道路や郊外道路って言っても、勾配のキツイ山間部なんか走れば燃費は伸びないのは
当たり前だろ。
そんなことも考えずにヘタクソの一点張りか。

ま、こんな程度しか言えない奴は以後スルーでokだな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:00:13 ID:OSN9c7W20
>>537
まだ慣らしも終わっていない段階だろうし、燃費の詳細はまだあとでしょ。
良数値は期待できないけど、この手の車を選ぶのだったら、ある程度は覚悟いるでしょう。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:23:56 ID:uAx/9g3K0
購入を検討しているのですが、後部座席を倒した場合のラゲッジスペースはどれくらいの長さでしょうか?
177cmの男が車中泊に使いたいのですが、問題なさそうでしょうか?
ネット画像で見た感じだとフルフラットになってるのですが、段差等ないか気になっております。
近くにディーラーがないのでご存知のかたいたらご教授ください。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:58:52 ID:OSN9c7W20
>>540
リアシート倒したときは、1679mm
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:22:10 ID:7isPse4H0
>>538
やっぱりヘタクソなんだねw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:42:50 ID:2R967ztkO
そろそろ来週あたりから納車される方 多いんじゃない
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:05:15 ID:V9DjhCwA0
え?
こんな車を買うやついないから、まだ先じゃない?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:29:03 ID:7Bi3FVDz0

ここの人たち、釣られすぎですね。

そりゃアンチも沸くわ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:40:44 ID:R88bFZ+40
ディーゼルを早く日本でも出してほしい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 01:17:00 ID:MDdER/d1O
TDI、まずはトゥアレグから
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 04:21:36 ID:DA1ZwGsA0
>>538
プリウスのハイブリッドの仕組みを勉強しなおして来たら?
モータアシストは低回転が主だから、踏みすぎると効果が出にくい。
あと、減速時に電力を回収するから、高速だとバッテリーが空になりやすい。

モータの力を活かすために、ゆっくり加速して、ゆっくり減速する。
そのくらいは考えて乗らないと、燃費はガタ落ちになるよ。
まぁ要するに、ヘタクソなんだねw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 08:10:25 ID:0nj3SBYE0
>>540
すでに541で答えは出ているけど諸元表を貼っておきますので参考に。
http://www.volkswagen.com.au/vwcms_publish/etc/medialib/vwcms/virtualmaster/en_au/common/pdf.Par.0079.File.pdf

volume Lの395Lは470Lの誤りと思うんだけどなあ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 08:12:01 ID:MzekghMd0
はりあーです、
部品交換してから調子よいです、エンストしません。
セカンドカーはぷりうすです、
燃費良くするために黄信号手前ではアクセル踏みません、
青信号発進時はアクセルにそっと足をおく感じで常にノロノロ運転です。
タイヤもエコタイヤで燃費命な私ですが、追い越しされるのは嫌なので
追越し車線をブロックしながらノロノロ運転をしています。
周囲のドライバーからはヒンシュクですが地球のために頑張ってノロノロやってます。
前の車(フィット)より排気量アップしたのに燃費はほとんど変わりません、
むしろ良くなったくらいです、やっぱりトヨタは最高です。
551まんまる:2008/10/19(日) 09:08:00 ID:o2CIzk7P0
購入しました。
キャンディホワイトでナビ付。
本体、ナビ、グラスコーディング、フロアマットと
最低限のものですが約30万(?)の値引きで購入
となりました。
納車が楽しみです!!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 09:47:32 ID:MDdER/d1O
>>551
ひとまずは、おめっとさんです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 10:26:41 ID:0nj3SBYE0
>>551
おめでとうございます。
納車までワクワクですな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 18:33:00 ID:JDuliOCD0
>551
すごい値引き額ですね。
何かと競合させたのですか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:52:46 ID:QNwsDw1A0
ドイツ車の燃費は日本の道をタラタラ走ってたら悪いよ。
そのかわり高速で飛ばしても日本車みたいに燃費は落ちない。

あまり高速を使わないなら日本車買うほうがよい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:55:07 ID:9KKqQMyO0
>>555
胴衣!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 01:11:30 ID:Jf5+PTznO
来年導入予定のSport&Styleは6速DSGを搭載して登場!


というサプライズがあって欲しい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 10:11:22 ID:dDxAj+gD0
>>551
おめでとさん
後々レポとかくれるとありがたい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:47:06 ID:/KSBfl1X0
昨日フェスタで初めて実車観て試乗もしたんだが、、、
あまり良さが分からなかったよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:16:13 ID:jMBOIiWJ0
黒ナビ付き11月始め納車予定。
ドイツ出張中だが、見かけるのは黒が多い。シルバーが2割ってとこかな。

後ろから見るとS&SかT&Fかなかなか判別しにくいのだが、サイドの窓枠が
シルバーなのはS&Sだよね。そうするとこれまたほとんどS&S。それもTDIばかり。

ソースに自信無いけど、ヨーロッパではティグアンのリコールが発表された
とか・・・。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:13:55 ID:a6gJxN7W0
>>560
出張お疲れ様です。
アメリカでも今夏に出ていましたね。
http://www.internetautoguide.com/auto-recalls/09-int/2009/volkswagen/tiguan/index.html

まあ、米仕様とは違うところなんだろうな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 17:14:43 ID:aa/7Qxzw0
公式HPの写真はイマイチだったけど、こうしてみるとかっこいいな。
ttp://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/car_info/news/news_image.cgi?news_id=n_number:909&stt=1

実車見たら印象違うんだろうな〜。今度見てこよ〜。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:55:16 ID:jFx/RK1m0
待ち遠しい明後日納車です 黒ナビです
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:54:27 ID:EaanfnhF0
今日通勤中橋の上から河原に車止めて釣り(イワナ?)してるのを見て
河原で問題なければ釣りに乗っていけるかなぁと思った。
雪道の報告はもう少しかかりそうだけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:27:48 ID:6xtlo1QR0
河原も雪道も普通にセダンでも走ってるよ。
なんちゃって四駆の場合はセダンと走破性なんて大して変わらん。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:54:21 ID:s2K0a4Rh0
>>565
なんちゃって人間乙!!!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:43:30 ID:pDWfNUnP0
>>565
うちの近所の観光地(橋がメイン)は、
横の河原が駐車場で、普通にセダンもバスも入ってくる。

岩魚が釣れるようなトコは話が違いそうだけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:31:11 ID:f4hIodcNO
ティグアンに乗ってたら金持ちとか思われるかな?
そこが心配・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:00:06 ID:sg2GOHyM0
社外ナビを検討している人に朗報。

http://www.contact.jp/blog/
2008年10月23日
>ティグアン用の2DINキットを発売いたしました!
>ティグアンは標準でリアビューカメラが搭載されて
>いるのですが、それを市販ナビでも使えるように、
>RCAへ変換するアダプターも同梱しています。


570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 01:22:54 ID:bZLN/7Z0O
>>563
いいですねぇ〜。
週末は行楽日和だと
ドライブも楽しいでしょうね。
ドライブレポートお願いしまあす。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:40:06 ID:GPZEh1160
昨日、駐車場でティグアン見ました。
サイズよりも小さいなという印象受けました。
確かにデュアリスっぽいですね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:33:01 ID:n+rbsmwMO
Sport&Styleはナビ標準装備だそうだけど、オーディオレス、
ナビレスのモデルを設定して欲しいなあ・・・。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 02:36:58 ID:vtwNHa4/0
車なんかかっとる場合じゃ無くなって来たな
でも、買うんだったら内需に貢献出来る国産だな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:06:52 ID:JGaDLyC/0
1.5倍程度のユーロ安だし実質250万のクルマだな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:09:35 ID:Kyj7sbH70
>>572
激しく同意。
純正のナビなんて使えんものに金出したくないよなぁ。
ハズしたらハズしたで邪魔だし…。
ベースの価格を下げて買い手がオプションで選べるようにして欲しいな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:26:20 ID:RVtRvSTkO
昨日待ちに待った納車だった 乗り心地はいいですね まだ慣らし運転ですけど燃費のレポでもお待ちあれ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:28:08 ID:8uTk+q1p0

CR−VやX−トレイルと同等品。

300万でも高いくらいだよwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:49:47 ID:b6GJlRuW0
>>575
ナビが標準で付いているからって
お買い得もモデルとか勘違いして
いるんじゃないだろうかとも思えるよ。

本体価格がTrack&Fieldよりも、約1650ユーロ
高いということは18〜20万高いくらいだし。
パノラマサンルーフや本革シートを選びたい人は
要らんナビまでの高い金額払うのは馬鹿げている
と思うよ、きっと。

ユーロ下落で、来年夏の価格がどうなるかだろうけど、
想定では、Track&を116〜120円/ユーロで
仕入れている計算だし、この値より下がらないと
値下げは無理かなあ・・・。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:17:30 ID:Q/n4HVTH0
どこかで誰かが書いてたけど、
ドイツの販売価格に0.84掛けた数字が輸出価格じゃね?
輸出品からは付加価値税(消費税)引かないとね。
引いてから日本の消費税5%たすのも大事。

これでだいたいの販売価格は予想できるかと、、、
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:23:17 ID:pddGUFLdO
普通に国産買うでしょ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:14:20 ID:b/Du/Ajn0
値下げないのかな・・・  ユーロ安いが
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:21:24 ID:b6GJlRuW0
>>579
Track&Fieldは26.072ユーロ(税抜き)
日本仕様に標準仕様として組み込まれている
オプション装備を合計すると、
およそ30.000ユーロ(税抜き)になる。
これに114.3を掛けると、342,9万円
日本販売価格の税抜き3,428,571円(に近く)になる
これに消費税掛けて360万。

全てが114〜115円で仕入れているとは思えないが、
車両本体か装備品のどちらかは、当時の為替相場
に合わせた価格で仕入れているではないかと思う。
車両本体をなるべく安く、装備品をふんだんに盛り込んで
装備品で利益を稼ぐやりかたか、それとも逆か。

ユーロが100円以下/ユーロにならない限りは
日本車と同価格にならない。はっきりいって無理だろうけど。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:23:51 ID:b6GJlRuW0
>>581
すぐには無理でしょ。
ユーロ安に価格が反映されるのは
来春かな。
すぐ安くなったといって
コロコロ価格を変えていたのでは
リスクが大きすぎるかと。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:24:20 ID:QdFbkxCZ0
単純に値段比較するだけなら、欧州車なんて選択肢に入れるべきではない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:16:32 ID:Rl0+XlXd0
>>581
「ユーロ安特別値引き」でやってほしいな。
為替が元に戻ったら値引きやめればいいだけで、
本体価格をいじる必要ないもんな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:21:21 ID:Q6Y284XB0
どの国も景気減速だからこんなときはせめて日本車買うのだ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:25:04 ID:Rl0+XlXd0
>>586
それもそうだな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:21:18 ID:n+rbsmwMO
試乗してきました。
発進してからあたりの柔らかい乗り心地だなと感じたけど
速度を上げていくにつれ、その印象はかわりました。
うねっている路面では、かなり硬くて突き上げるような
ゴルフやパサートのようなゴツゴツしていても足がしなやかに
動いていてない感じ。
これで更にスポーティなモデルSport&Styleは更に硬いのか?
ゴルフ6やパサートの上位グレードに搭載されている
アダプティブサスペンションコントロールがドイツでは
オプションで選べる、このダンパーはかなり乗り心地がグゥ〜らしい
ので2010年モデルでは標準装備にして欲しいと思った。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:28:09 ID:n+rbsmwMO
訂正レス
×ゴルフやパサートのようなゴツゴツしていても足がしなやかに
動いていてない感じ。
〇ゴルフやパサートのようにゴツゴツしていても足がしなやかに動いている感じがこの足にはない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:22:06 ID:XgWHptxs0
ここでティグアンを批判している人は元々運転免許を持っていないんだよね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:32:18 ID:GSYxWxF00
競合はデュアリスやフォレスターだろう
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:50:18 ID:XgWHptxs0
来月早々ティグアンが納車されるのですが、皆さんサービスプラスって加入してますか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:01:33 ID:Ek8IpQRS0
国産でいえば、240万円くらいの車ですね。
実際に、アメリカでもそれくらいの価格ですし。
ただし、装備は国産より明らかに劣ります。必要のない装備は、ついてますが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:24:22 ID:IQI8Oz6D0
ここに来る奴ら、国産車の260万から250万と同じとか言ってるが
今度は240万か。
しまいには200万とか言い出しそうだなww

しかも一番安いFFグレードで比較してるし
ドルとの計算もろくにできないようだしww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:18:35 ID:Qh5q9Gcb0
>>593
ねえ、いらない装備って何?
どんなのかあるの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:45:38 ID:ag6w0ZiA0
>>588
>試乗してきました。
>発進してからあたりの柔らかい乗り心地だなと感じたけど
>速度を上げていくにつれ、その印象はかわりました。
>うねっている路面では、かなり硬くて突き上げるような
>ゴルフやパサートのようなゴツゴツしていても足がしなやかに
>動いていてない感じ。
>これで更にスポーティなモデルSport&Styleは更に硬いのか?

SUVなんで減衰が高めだろ普通は
同じレベルでSUVとHBの乗り心地を考えるなよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:07:39 ID:+vrHecDqO
>>596
>SUVなんで減衰が高めだろ普通は
> 同じレベルでSUVとHBの乗り心地を考えるなよ

そりゃわかったうえですけどね。
フリーランダー2に試乗した時はあんな印象はなかったですよ。
あまりにもオンロードでのスポーティ走行を過剰に演出したような動きで
足のセッティングが硬いだけならまだしも、ダンパーがしなやかに
動いていない印象に感じたんで・・・これは?と思ったわけ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:59:16 ID:Q4Gambgo0
>>592
ティグアンではなくゴルフ乗りだが、入ってないよ。
ティグアンのオイル交換指定って何キロなのかな。
消耗品の交換指定時期を見て、1年点検、2年点検、3年点検(車検前)でそれらの交換時期が必ず来るくらい距離を乗るなら、まぁ入ってもいいかな?ってとこだな。
引越しとかして店が変わりそうなら、止めておいたほうがいい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:58:13 ID:/5GLAmIN0
>594
エスクードはFRベースの4区で200マソだが
しかも走破性や内装、居住性はティグアンはお話にならない
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:02:56 ID:4YDejmUp0
>>599
あんたのいうことも話にならないから。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:24:25 ID:zlERHUYZ0
エスクード、Rav4、エクストレイル、CR-V、フォレスター、デュアリス等が、ティグアンともし同価格で購入できるとすれば、僕の周りは皆ティグアンが欲しいだって。それがすべてじゃないかな。一般的な感覚としてね。走破性、居住性、燃費etc関係ないようです。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:25:29 ID:/5GLAmIN0
>600
オフロード車とは思えない頭上空間の狭さ(正直、VWとは思えない狭さ)
内装のプラッキー(特に運転席ドアのPW操作部)
正直、あきれた
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:26:32 ID:4YDejmUp0
>>ID:/5GLAmIN0
こいつちょっとマヌケそうだからおちょくってやるかwwww

エスクードのラゲッジ容量はいくらあるんだい?
VDA計測法でな。
400Lにも満たなかった、しょぼいトランクだろ。
煽る前にこういう突っ込みされないようなネタ考えて
からこいや、スカタン君wwww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:33:50 ID:OZof5zOv0
見てきた。
後部座席に乗り降りしにくい。
中は、まあ欧州車か、ってレベル。
試乗車は出払っていたので、乗れなかったが。
購入対象には…ならないな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:35:30 ID:/5GLAmIN0
>603
トランクて積載だよね 居住は人だが日本語わかる?
オフロードで頭打ってから気がつくよ頭上空間の重要なことを
VWは国産よりそうゆう部分が優れてると信じていたが残念
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:44:28 ID:eloLy72J0
>>605
>オフロードで頭打ってから気がつくよ頭上空間の重要なことを
あの手の車は、オフロードを本格的に走ってはいけない仕様です。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:47:10 ID:4YDejmUp0
>>605
シートリフターを目一杯あげて座ってんじゃねーの?www
どんだけ座高が高いんだよ、短足胴長の古典的日本人の体型ですかwwww
今時そんな体型の日本人も珍しいですわ。

てか、オフローダーなら居住空間だけでなく、荷室もたっぷり
ないのは不満が大いに残りますな。
そういうわけでエスクードは候補からはずれてるんですわwww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:02:17 ID:Kn8tvrEy0
ティグアンCM@日本
http://jp.youtube.com/watch?v=dOhVo_nHnVQ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:03:28 ID:Kn8tvrEy0
ティグアンCM@日本
http://jp.youtube.com/watch?v=dOhVo_nHnVQ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:34:02 ID:4YDejmUp0
短足胴長のID:/5GLAmIN0は涙目で巣に帰ったかwwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:12:04 ID:qpJBK/Xp0
試乗してきたがアレに360万は

どう見ても日本人舐められ過ぎ

300万位なら買うんだがなぁ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:26:15 ID:xkihoIUi0
で、フォレスターと比べてどうだろう。
値段以外で。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:28:55 ID:+vrHecDqO
内装がモロにプラスチックで安っぽいのは否めないけど、リサイクル過程での
CO2削減を徹底させている結果がプラスチックむき出しの理由
とどこかで聞いたことがある。
飲料水の容器も、国同一規格の瓶にして殺菌洗浄するとか。
これなら廃棄時に化石燃料を多く消費しなくなるようで。
かたや、プラなペットボトルを大量生産して、リサイクルするとは
いえ高熱処理で違う製品にかわってしまう処理。ペットボトルは一から作り直し。
意識の違いなのかなあ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:44:16 ID:4YDejmUp0
>>611
値引きで頑張って、あんたの希望に
近い価格にすればいいこと。

ユーロ150円以上していた頃に
価格設定していたことを考えると、
110円だか120円台の計算で
本体価格の設定をしてきたのは
かなり努力したと思えるよ。
本国発売間もない頃、1ユーロ150円
なら400万オーバーはするだろうと
想定していたのがほとんどだったのだから。

110円台に落ち着いたら、20〜30万くらいの値下げするんじゃね?
そんときは、値引きは渋くなるだろうけどw


615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:57:50 ID:czh4TpwNO
為替差益が出たとしても、今度は需要の減少というマイナス要因も。

ただ需給関係の法則で需要が減れば値下げする方向に向かうから、結局中期的には輸入車は値下がり
する方向に向かうだろうな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:37:04 ID:SEIPBTHX0
このナンチャテ度なら国産と同等価格でもいらない
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:46:38 ID:lBRg8e4k0
国産で欲しいと思えるのは、Xトレイルかフォレスターかな。
あとのCRなんとかRAVなんとかはダサいしカッコ悪いし
購入対象にもはいらねえ。

デュアリスは別車種が競合なので無視。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:07:49 ID:ix7N/qz50
品川で走ってんの見た、普通にかっけえわ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:58:35 ID:/pZ8XHuo0
ここに書き込んでいる人で実際ティグアンの購入を考えているは少なそうだけど、
そうじゃない人は何の目的で書き込んでいるの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:04:07 ID:cdbBo0MB0
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/91813.html
VWティグアンの受注台数が発売1カ月で1000台を突破


立ち上がりはまずまずですね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:02:13 ID:SiwRAeNe0
>>619
日本語でおk
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 16:59:18 ID:XVEU2MSz0
何年か前のことだが、都内でRV車にサーフボード付けて走ってるDQNを見たことがある。
サーフボードが車にボルト締めしてあった。


623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:00:17 ID:fLaUO6/x0
全額現金払いでティグアン買うために今日銀行のATMへ行って来たのだが、1日最大
100万円しか下ろせないんだね。
以前は200万円まで下ろせた。
振り込め詐欺が原因か?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:21:31 ID:pHtk8mPU0
>>623
それもあるかも知れない。大金を送るならATMじゃなくて窓口に行けば一度で済む。
開設してる時間が限られるのが難点と言えば難点かも。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:50:29 ID:9FfzRlyz0
前はヴァンガードに似てますね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:56:26 ID:ormMB49SO
売れているボディカラーは、白と黒の2色が大多数のようだが、この傾向は
今後の販売においても続くのだろうか。
もっと他の色が売れてもいいのにな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:57:46 ID:RnQ4mu8E0
>626
元々白と黒を多く輸入しているからだろうな。
俺は白なんか絶対買わないけど。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:42:03 ID:zs5Ac5570
なんで?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:43:27 ID:zs5Ac5570
>>623
それは、
全額現金払いでティグアン買わさん為だろ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:47:43 ID:9xjsiJwH0
sports&style待ちの人ってどのくらいいるの?
俺もその口だけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:20:39 ID:T48JNQjl0
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/91946.html

値上げ!ふざけんな!!!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:58:20 ID:V4F1oec40
EOSのV6、カタログ落ちしたんだな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:20:31 ID:8yX/meTL0
>629
誰が何のために?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 14:25:13 ID:RNYUCvlM0
♪吹きす〜さぶか〜ぜが〜よく似〜ああう〜
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 15:31:07 ID:IGMsXDIZO
イオス パサ トアレグ は最近、販売価格上げたばっかりやのに早速値上げかいって ッッコミいれたなるわな。
トアレグうれるんかな デビュー時に比べて100万以上値上げしてる
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 07:31:05 ID:b23sO7Dg0
昨日、納車されました。
スピードメーターやタコメーターのプラスチック製(?)の透明カバーに
埃が付いていたので、自分でハンカチで拭いたのが原因か(元々あったのかも
しれないが)傷だらけになってしまって今、凹んでいます。
この交換ってお金がかかって大変なのでしょうか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 07:52:03 ID:5HDe09uQO
>>636
あーやっちゃったねw
欧州車関係は傷入りやすいからな。パネルのスイッチ類もすぐボロボロなるから爪立てないようにな
まぁ乗るたびに目に入るトコだから交換したい気持ちわかるけど交換とか馬鹿馬鹿しいだろ?我慢してのりなよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 09:19:25 ID:Qkncxzmf0
>637
>欧州車関係は傷入りやすいからな。

うーん、やはりそうですかね?
自分は軽く拭いただけなのですが。

>パネルのスイッチ類もすぐボロボロなるから爪立てないようにな

ティグアンの前はAUDI A4に乗っていましたが、パワーウインドウのスイッチの
表面層が剥がれて、スイッチのユニット全体を1度交換(無料で)してもらったことが
あります。
2個目のユニットも剥がれ始めましたけど。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 09:26:41 ID:5HDe09uQO
>>638

光が当たると筋が入ったように見えるんだろ?
ティグアンはピラー(窓と窓の繋ぎ目)はヌルテカ仕様なの?ヌルテカ仕様ならそれもすぐ筋つくから気を付けて。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 09:40:47 ID:O2mKVXVy0
国産だって傷つくよメーターは。
柔らかい布でそっと拭くようにしないと駄目。
折角の新車なんだし、一度ディーラーに相談してみては??
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 09:48:06 ID:j8gJ30/i0
第一、埃を拭き取るのに
乾いた布で拭くこと自体間違い。
レンズを拭くように埃を飛ばしてから、
濡らして絞った布で拭き取るのが
メンテナンスの基本といえば基本なんだが。

あまりしょうもないことでディーラーに相談なんて
女々しいというかなんと言うか・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:44:15 ID:xUrNZzLY0
>641
そう言うお前も女々しいよな・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:05:28 ID:lmMYo6WA0
実物見てきたが・・・

ビミョ〜だな。CRーVみたいのに360万って・・・

まだ、DSGでも付いてりゃいいんだがな・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:50:40 ID:0sAnYGOM0
現在、値引きってどんくらい?

ディーゼル出るまで買わんけど...。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:22:04 ID:cqf5LMQ70
端数切りぐらい
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:42:19 ID:A0H+dKyf0
20以上引かれたよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 02:22:27 ID:QuuePtya0
試乗レポート@裕子姉さん
http://www.actontv.com/tv/movie/0811vw_tiguan.html
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 02:22:59 ID:QuuePtya0
試乗レポート@裕子姉さん
http://www.actontv.com/tv/movie/0811vw_tiguan.html
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:13:36 ID:oWKTwOQI0
ドアポケットとドアハンドルの高さなんかは女性らしい視点で見ているな。

飯田裕子嬢なつかしす。
BMWドライバートレーニングでお見かけしてから
見ていなかったような。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:23:55 ID:zOJbHakd0
ディーゼルはいつ発売?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:52:14 ID:zOJbHakd0
ディーゼルはいつ出る?
652644:2008/11/04(火) 23:37:37 ID:rCwrfxw80
どうも!
値引きは20いくんですね。
正直、もう少しいってほしいけどね!

ディーゼルに関しては正式に発表されていないが、
2年以内に出ることを期待しているんだが...。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:57:46 ID:Pc/gALJr0
インターネット動画配信「アクトオンTV新車情報」

http://www.actontv.com/tv/contents/newcar/0811vw_tiguan.html 

ティグアンの広報車ナンバーは「豊橋」ナンバーだった。

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:31:40 ID:CTuHShPp0
この前初めてティグアンで高速道路を走行した。
時速100kmで2200rpmだった。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:13:48 ID:ESxapV730
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●◇クロカン総合スレッド◇●20速 [車]
【自動車】VW:「ティグアン」、1か月の受注が1000台を突破…カラーはキャンディホワイト45% [08/10/28] [ビジネスnews+]
【自動車】メルセデスベンツ:「GLKクラス」日本発表、プレミアムコンパクトSUV…3.0V6搭載 [08/10/24] [ビジネスnews+]

お前らなかなかw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:56:55 ID:wK7r5+0e0
ホンダがディーゼルの日本導入を見送っているそうだ。
触媒に使われる希少貴金属などの原材料高騰による
車両価格の値下げができ難いとの理由。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:18:35 ID:/C3UHot60
>>656
オプションで時価にすればよい
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:29:35 ID:h60gHlIB0
レアメタルサーチャージとかw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:08:41 ID:9Be8LHLQ0
それはちょっと。。。。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:51:09 ID:ZZ17iL1W0
>>653
PDIが豊橋にあるから豊橋ナンバー
それと同じ理屈でアルファロメオはPDIが座間にあるから相模ナンバー
http://www.drivingfuture.com/car/alfaromeo/2008/testdrive/080307_159/001.html?view=pics&page=1&img=1
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:52:36 ID:N0X/rqB30
友達のCR-V(2007年式最上級グレード)に乗って
ティグアンの試乗に行ってきました。
よくCR-VやRAV4みたいな車だという意見があるので
そんなものなのかと思ってたんだが
ぜんぜん違うぞ。
乗り心地、加速、エンジン音、ドアの開閉音、シートの座り心地
内装の質感、どれをとってもCR-Vとはモノが違うって感じでした。
というわけで即買い。笑
値引き37万いきました!
CR-V乗りの友人の方が気に入って
「こっちにしとけばよかった!!」って何回も言っとったわ。笑
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:14:54 ID:cAbaNuG40
ww
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:52:48 ID:KAwwd8ll0
ほとんど初代ハリアーって感じ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 19:38:29 ID:yhG8ca2IO
内装はハリアーの方が良かったけど、走りはティグアンの方が断然良かったよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:13:01 ID:bl+aclWT0
よく内装の出来にハリアーが引き合いに出されるけど、ハリアーの内装のどこがいいんだろう・・・
国産のSUVしか知らないんだろうなぁ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 10:43:11 ID:fFFDFlQp0
ティグアン試乗してきた。

買わない気がするw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:45:48 ID:BDSFoyJe0
ハリアハリアゆうから気になってハリア見てきたら凄く良かったじゃねーか
レザーパッケージにエアコンシートが付いたらSクラスとはゆわんがEクラスよりは立派だったコレ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:05:40 ID:QH3STdEGP
モデル最末期の現ハリアーを買うのはあまり得策でないと思うが。
スマートキーも地デシも無いのはどうかと思う。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:27:07 ID:oOzTQnYZ0
新型ムラーノ3.5 4WDが買えてしまうんんだが・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:04:09 ID:QH3STdEGP
>>669
カタログスペックを重視するなら国産車だよね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:34:14 ID:kC1luVfg0
快適性重視なら国産車
変わりモノ好きなら欧州車
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:44:29 ID:3tPbhr5g0
ティグアンのホイールって純正でインチアップできないの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:40:11 ID:mFzlOsDO0
>>672
自分で調べろカス
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:10:00 ID:FLERW70SO
いや、来年半ばにスポーツタイプでるでしょ?
あっちのホイールにしてもらえたりとかできないんですかね?
ホイールでかくてタイヤ薄いのがすきなんすよ〜車初心者ですが久々リアルに欲しい車です
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 03:07:56 ID:G7U5EfWB0
もう少し頑張ってV6のムラーノ買おうかな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 01:49:01 ID:sZH9nDu10
>>675
いや、頑張らなくても同じ値段だから・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:22:35 ID:iE6ZU3DTO
しっかしヒドい乗り心地だなこれ。
凸凹路面を走るとフィットみたいな乗り心地になるな。ドカビシドカン!と強烈。
雑誌で欧州車マンセーの評論家も指摘してるぐらいだから年々改良されて行くんだろうが。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:49:29 ID:mkx4t3PH0
トヨタは業界一人勝ちのVWグループに支援を依頼すれば?
日本でもVWとトヨタは提携してるんだしさ。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081030AT2M3003G30102008.html
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:31:57 ID:IVAE6POF0
>>677
ナニを期待してるのか・・・

と、アラシにマジレス
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:44:06 ID:45A8ZCx+0
>>678
もう一回よーく読んだ方がいいよ。
サブプライムショックが起こったのはいつか考えながらね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:09:58 ID:KTCaSr41O
>>679
悪い所は悪いって言わないと駄目だよ。
ディーラーによってかも知れないけど、購入後のアンケートできちんと書いて指摘しないと。
欧州車はイヤーチェンジ制だし比較的ユーザーの声を反映してくれるんだからさ。
誉めてばかりじゃ駄目よ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:30:24 ID:HYUNcRcr0
今のVWはポルシェにもてあそばれて株価乱高下で涙目だろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:31:52 ID:HYUNcRcr0
>>681
パサートを日本向けにセッティングしたらVWマニアに批判された過去がある
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:34:30 ID:cswM3p5B0
可変バンパー+7速+V6でないかな・・・。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 07:33:02 ID:v1AeUMAP0
カーナビの地デジTVが全然映らないんだけど、映る人いますか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 08:21:19 ID:StUZ8Cr80
>>685
電波が飛んでないんじゃないの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:49:08 ID:UPQyiXET0
こんなところで相談していないで
さっさとディーラー行け。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:13:58 ID:zFin3Fxe0
>>685
ココ地デジ まだ始まってなかった
てなオチは無しね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:27:43 ID:bWe+eoId0
>688
いや、都心でも全然映りませんでした。
地元でも自宅で地デジ放送を以前から見ていますから映るはずですよね。 
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:19:08 ID:5ZmGA38T0
地デジが映らないとか言っていた奴は
ディーラーに行ったんだろうな。

故障報告なら診てもらって
それでもわからないなら聞きにくればいいんだよ。
VW関連スレは信憑性にかける故障報告例が
多数上がってくるからな。
診てもらいもしないで、故障だと言っている奴の言うことは信用できない。

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:58:33 ID:K/FldNLJ0
>690
あなたはVWのディーラーですか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:21:06 ID:aJH2dEgX0
>690
有難いお言葉ありがとうございます。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:01:14 ID:0/mB9L0b0
>690
もうちょっと気の利いた事を書けよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:46:56 ID:mtbI4QE6O
少しレポします まだ慣らし運転中ですが燃費7.1/kmでした 町乗り 通勤使用
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:12:41 ID:GBxsODDM0
街乗り通勤で7km/lだったらいいほうじゃん
RAVやCR-Vも7〜8km/lってよく聞くから。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:50:58 ID:XiiUlTXz0
実際売れた色は白や黒が多いみたいですが、次に売れている色はやはりシルバーで
しょうか?
赤を買った人はいますか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:35:04 ID:iCq0xvwTO
( ̄・・ ̄)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:59:47 ID:UTpFNeIx0
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:50:06 ID:vrQjdJg90
ふーん 横置きFFベースなんだ
360マソもして4発2Lなんだ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:49:43 ID:IR/3XCNxO
まあそう貧乏臭い事言うなよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:11:47 ID:v66fSThT0
>>698
オンロード中心だけれど、CGの評価は低いね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:20:31 ID:o69GFGMq0
>360マソもして4発2Lなんだ

ふそうのバスにでも乗ってれば。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:34:57 ID:WaC7c54W0
不人気車種晒しあげ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 10:53:13 ID:vfprnq/C0
どんどん不人気になって大幅値引きしてくれないかな。
そしたら買うのに。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:47:40 ID:gSTW4SrCO
スポスタは450万だって〜
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:50:11 ID:olrg7aaUO
マジデ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:16:13 ID:ZfsWBWZC0
それは高い。
色々入れたら500万になるなぁ。無理だ・・・
やっぱりトラック&フィールドを買おう。
スポスタが出た頃に
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:36:28 ID:6j+q7Vok0
欧州ではT&FとS&Sの価格差はどのくらい?
どこかでわからないかな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:21:47 ID:frcN+y590
内装はゴルフプラスの使いまわしだから安っぽいのは仕方ない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:05:53 ID:Tfx5PCRS0
>>708
http://cc5.volkswagen.de/cc5/configurator/fs_base.aspx?context=default&app=ICC-DE&template=tiguan&process=clc2

2.0TSI(170ps)T&F=26072ユーロ(税抜き)、車両本体価格
2.0TSI(200ps)S&S=27710ユーロ(税抜き)、車両本体価格
その差1638ユーロ
Tiguan日本販売価格116掛けにして、約19万円の差

2.0TSI/Track&Fieldの欧州仕様オプション品を
日本仕様標準装備品にして販売している分の
ドイツ販売価格は、30567ユーロ(19%税抜き)
同様に、T&Fと同等の装備を入れた価格にすると
2.0TSI/Sport&Styleは31995ユーロになる。
S&Sはパノラマルーフやレーザーシートがおp選択できるので
ここから3490から4520ユーロ高になると予想。
(パサートの上級車種に装備されている可変ダンパーが
装備されるのではないかと予想して価格に含めています)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:09:06 ID:Tfx5PCRS0
116掛けと書きましたが、装備品の価格が不明なところがありますので
112〜116の間で計算してみてください。
712708:2008/11/30(日) 09:28:26 ID:WVoLqbeGO
>>710
細かい説明ありがd
規制でPCから書き込めないので焦った。
これならS&Sでも380万くらいなのかな。ユーロ安が続けば400万は切ってくるのは間違いなさそう。
安心して待つことにするよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:19:48 ID:VQccImn90
EOSに続く不人気車確定?

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:20:23 ID:fRxQcQPp0
いまだこれが走っているのを見たことがない
at船橋
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:54:40 ID:/4Cw2het0
先週、初めて近所で見かけた。
意外に存在感あったね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:04:57 ID:a6fXijr/0
>>712
ひとつ言い忘れていたけど
S&Sは純正ナビ標準だから
もう25〜30万割高になるよ。
他の装備もつくかもしれない。
だから車両本体価格400万超えるんじゃないかな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:45:58 ID:q6jzJ9yn0
今日はじめて走ってるのを見ました(名古屋)
意外と小さいなという印象でした
色が黒というせいも有るかもしれませんが
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:52:38 ID:CkkSCWbR0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:10:59 ID:5870OfQG0
ティグアンはVWディーラーの試乗車しか見ないけど
3日前にセルフで給油してるパサートCC見た。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 10:30:10 ID:oWVmU/tz0
雑誌に載ってたけど、
パサートTSIコンフォートライン以外の
全車種を来年1月から値上げするんだって。

原材料費が高くなってるかららしい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:37:19 ID:nnwvLNoH0
原材料も値下がりしたし、大幅な円高ユーロ安なのにな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:58:22 ID:cKuT+xgG0
ぼったくりカーw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:45:14 ID:xZUhJxs70
ユーロが110円以下にならない限り値下げは無いよ。
もともと115円前後くらいで換算しての販売価格だから。

だからぼったくりとか言ってる奴は
かなりの低知能。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:05:17 ID:zGY5CxQUO
みなさんテレビキャンセラー付けてますか? けっこう高いですね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:11:06 ID:3489c5X30
maniacsから2.5万くらいの出るぞ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:55:06 ID:Lz6E2NKr0
配線直結をしらないのか?

キャンセラなんでなぜ買う???
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:06:29 ID:X8CA0Z/PO
>>723
馬鹿は休み休み言った方がいいぞ!

ティグアンの発売日はいつだ?その為に価格設定はいつやると思っているんだ?その時のレートはいくらだ??

何を根拠に115円/ユーロなんだよwww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:42:50 ID:17Ooul780
>>727
>>710に記載されているT&Fのオプション込み
ドイツ販売価格見てみ。
PC持っていなくて、携帯しかもっていないの
だったら、VWドイツ本国サイトのコンフィギュレーターを
いじることもできないしわからないだろうな。
日本で売られているVW車はたいてい
この辺りの数値で換算しているよ。
EOSとかはもともと多く売れる車種じゃない
のでかなり高くなってるけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:56:14 ID:zguGoyOv0
RAV4のほうがすべてにおいて上。しかも半額
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:51:00 ID:Yd2ORVP70
>729
全てにおいて上ってことはないだろ。
俺はRAV4買うなら、ティグアンの方がマシ
安ければいいってもんじゃない
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:32:37 ID:7HSOrTy/0
RAV4持ちはティグアンを比較するってこと?
ティグアン購買層はRAV4は全く比較の対象にならんと思うが・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 16:28:57 ID:N/V/z8RTO
GLKかティグアンで迷うわ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:35:41 ID:qbL8q8ZT0
>>732
値段が倍ほど違うだろw

しかしメルセデスのボッタクリには呆れるな。
GLKなんてアメリカじゃ$33,900からだってさ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:39:55 ID:e+3uZKAJ0
トランク容量
Tiguan>RAV4
低速トルク
Tiguan>>>RAV4
エクステリアデザイン
Tiguan>>>>>>RAV4

買いやすいイメージ
RAV4>>Tiguan
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:35:54 ID:N/V/z8RTO
>>733
10年は乗るつもりだから迷うんだよ
車は選ぶ権利があるんだが毎月の小遣いは3万だからこの際…
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:07:38 ID:anevsieH0
>>735
GLK買える年収あるのに小遣い月3万か・・・
どんだけ鬼嫁なんだよw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:30:04 ID:2M9PsJiM0
>>734
試乗してきたけどRAV4の方がトルクあるように感じたよ。
というかエンジンは全体的にRAV4の方が良かった。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:24:35 ID:+oPHX5RKO
>>736
タバコとコーヒーで小遣いは消える…。
今はビートルに乗ってるんだけどDuoの対応が酷くて他のディーラーに移ろうかと思いGLKと迷ってるわけです
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:35:03 ID:wrNKiSxv0
ビートルからティグアンへ乗り換えた。
Dは知らんが、クルマは最高だぞ >>738
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:35:35 ID:h/g8YEgd0
>>729
>729
嫁のポロより安いのですか?
なんだかユニクロを連想しますね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:44:14 ID:yUQf8zx/O
>>739
ビートルは下取り?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:14:45 ID:tAUrlNX40
ドイツ本国で27000ユーロ位するんだね
ユーロ高のときにドイツ本国で買う人はどうだったんだろう
海外で20000ユーロ以下で売られているのに27000で買えるものなんだおろうか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:16:47 ID:tAUrlNX40
オーストラリアではどれくらいで売られているんだろう?
オーストラリアで買って輸入したら激安?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:58:38 ID:++deKIIsO
俺も、2ヶ月乗ってるか、ほんとうに良く出来た車。特に、オートホールド機能が凄く便利。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:21:11 ID:v4Kda9M10
>>744
まだ、買ってから1か月経っていないので
慣らし運転中です。
Sレンジ使うと動力性能変わりますか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:13:48 ID:2nhdeMjy0
オートホールドって何?
Sレンジって何?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:18:59 ID:5XWwqe9C0
買った人、結局総額いくらだった?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:09:14 ID:COO3aRI30
純正ナビつけて400万ちょいでした。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:20:16 ID:Ij9rwGiQ0
今日初めてティグアン見かけた。
それも出会い頭に。
三重四日市東IC近く
午後18時ごろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 07:56:13 ID:5rVxMFfJ0
オレも見たぜ。宇都宮市。

印象:ちぃせー!

どうみても400オーバーの車に見えんw

751739:2008/12/15(月) 10:04:25 ID:xifyeYzL0
>>741
下取り低かったんで買い取りに出した。
ティグアンの頭金足りなかったんでね。
純正ナビ付けて400オーバー。iPodケーブル高杉。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 08:30:54 ID:1VHh+n+dO
一年我慢して新古でかえば?最近のワーゲンの新古の値段みたら新車で買うのが馬鹿馬鹿しくなる。パサートなんか特に酷い。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 15:41:06 ID:HQ38biB20
どこで買えるかkwsk
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:09:39 ID:1VHh+n+dO
どこでも売ってる 試しにヤフー自動車の中古をみればいい もっとも沢庵はまででてないとおもうけど
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 09:35:20 ID:NA43DwF80
来年のスポスタでた後に購入しようと思っていたけど
不景気なのでどうしようか迷っています。
今お金があっても、来年・再来年どうなるか判らないから…

みなさんは、この不景気で購入意志が少し変化しましたか。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 18:05:10 ID:ZwlH3hY60
俺もS&S狙いだけどアウディのQ5がちょっと気になる。
ベースで500を切ってくるようなら正直悩む。それはないかな?
とりあえず来年の秋まで待って見極めようと思ってる。

Q5のディーゼルがすごく評価高いからいっそ3年待ってディーゼル勢が揃うの待つか?とも思うんだけどな。
ポスト新長期はブルーテックくらいしかクリアしてこないかもしれないが。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:54:10 ID:l2+wch6m0
Q5ってトゥアレグと同じくらいの価格じゃなかったっけ?
それとQ5よりちょっと小さいQ3とか言うのも確か出る。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:28:42 ID:64Q5iWlZO
検討してたが金融危機の影響もろ受けたので白紙にしました。。
小生、投資金融勤務で、昨年までは年収一本超えでしたが、今年は3桁落下。。
先行き見えるまで心配で車どころじゃありません。
皆さんはよくこのご時世に車買うマインドになれますね。
ある意味羨ましい
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 06:40:09 ID:N/5oZbBVP
いえいえ、先を見通せないような方が投資金融で客の金を扱え
る神経の方が羨ましいですよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 08:39:44 ID:Fq93XLyz0
個人ならサブプライム以降の株式相場で儲けられなかった方がおかしい。
少なくとも2回はチャンスあったよ。
ある程度下がると必ず反発する読みやすい相場だった。
下がるの分かりきってた損保系を空売りできたし。
申し訳ないが俺はアメリカ様々だ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 09:44:06 ID:MHqLNTlb0
755です。

>>756
Q5購入視野に入れてるんですね。
私はQ5の金額は手に届かないです…選択幅が広くて羨ましいです。


>>757
Q3気になりますよね!いつ出るんでしょうね。
ティグアンと同じくらいなら、嬉しいのに。

最新情報とかどこかで見れるサイトご存じですか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:01:57 ID:16lum8Lf0
Q3ってクーペボディ(BMWX6みたいな)ってどこかでみたような。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 09:00:28 ID:f9LCrXou0
ミニカイエンも良いね。ハリアーサイズのSUVが来年続々でるね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:06:33 ID:com+MiF8O
俺はXC60が気になる。
ボルボは好きじゃなかったけどXC60は好きだ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:07:55 ID:O89PEz2B0
T&FはCR-Vにしか見えん
ださすぎ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:14:47 ID:sUFLpuNH0
CR-Vの方がだっせーだろ。特に現行
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:02:18 ID:8Zot5w9Y0
CR-V、あのドアの取っ手は許せない。
ガンプラもどき。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:39:22 ID:abhxQEMs0
CR-Vはサイドビュー、Cピラー・ガラスの回りこみデザインが許せん。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 07:32:37 ID:Z1xRlLiY0
お前らCR-Vがそんなに好きなのか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 17:51:41 ID:v94gq9380
tiguanで行く酷道421号線石榑峠越え。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:58:47 ID:zRAlvV4K0
なんか日本車と比べるレスが多いけど、欧州車買おうとしてる時点で細かい金額気にしてたらダメだよ。
俺はトゥアレグとアウディR8乗ってて、今までに十台以上ドイツ車買ったけど修理代だけで一本余裕でいってる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 13:12:28 ID:kCW8nXGmO
>>771
外車はローンで買うと、ローンが終わったころから修理代がローンがわりになるっていうな…。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 14:07:56 ID:zxef8Xqi0
修理代をローンで支払わなければならないような
貧乏人は輸入車買わないだろ。
そういうのは一部のびんぼーが騒いでるだけ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:26:36 ID:kBPUXN4mO
昔はそうかもしれんが 最近は其所まで修理代かからんよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:55:25 ID:5gyw1Mlt0
>>773>>772の文意を理解できない低能
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:11:17 ID:zxef8Xqi0
低能って言いたいだけだろ。
毎月修理に出してその度に修理代を払うなんて
15年近く輸入車のってるけど今までにないね。
修理に出したとしても3年に一回程度。
定期点検で見つかった小さな不具合も
一年に一回あるかないかの程度だよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:22:35 ID:5gyw1Mlt0
違う。そういう意味ではない。
全く文章の意味が分かってないだろ。
そういうことが書かれているのではない。
文章をよく読んでみろ。
それでも文意が理解できないなら話にならない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:23:18 ID:5gyw1Mlt0
ていうか本当に>>772の意味分からないの?大人なのに?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:27:26 ID:zxef8Xqi0
煽ってるつもりかもしれんが、子どもの相手をしている暇はないもんでな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:46:54 ID:/uAJJJWQO
文盲が捨て台詞吐いて逃走
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:08:12 ID:bX1eV5RQ0
>>779
もう一度ゆっくり>>772を読んで!ww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:20:37 ID:5YO140BN0
おめーら暇だなw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:21:27 ID:5YO140BN0
おっさん一人イジメて楽しんでるだろw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:11:20 ID:ZaAiFHdr0

なんかスレ観てるとほんとにくだらないな。
購入意欲失せる。イイクルマだと思っているのに
ティグアン 真のオーナー居ないのか。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 13:01:04 ID:nx9CM3uhO
>>779の人気に嫉妬w
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:07:58 ID:YkKZFCwM0
>>784
ID変えてお帰りなさいw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:05:51 ID:kNx9HTyA0
>外車はローンで買うと、ローンが終わったころから修理代がローンがわりになるっていうな…。
一応書いとくか。
外車を買ったヤシは出費が毎月のようにあるっていうことを言ってる。
最初の何年かはローン支払で、それ以降は修理代で出費があるということ。
もちろんキャッシュで買うヤシは当初の出費はない。
だから774が"そこまで"=毎月のように修理代はかからないと言っているのは正しい。
773は低脳。

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:03:58 ID:YkKZFCwM0
そうそう。
それなのに「修理代をローンで払う」とか誤読にもほどがある。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:14:57 ID:adwfURSa0
ハリアV6から乗り換えた。

サス硬い。シート狭い。
1時間でケツが痛くなった。
あちこちいろんな電気オモチャをくっつけるくらいなら、電動マッサージシートでも付けてくれ。

エンジン、低速発進時でもたつく。踏み込むと一気に加速。ターボらしいけどね。

でもまあ、カッコイイから許す。

レカロシート付けられないかな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:28:10 ID:GOLqZxv50
SUVにレカロなんて付けてどうすんの?
走りを求めるならそれなりの車を選べよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:26:05 ID:mrmf0/080
>サス硬い。シート狭い。
>1時間でケツが痛くなった。
ヨタ車に乗っていたらそう感じるだろうよ。

>電動マッサージシートでも付けてくれ。
クラウン買った方がよかったかもね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 07:00:06 ID:0DOFQvbv0
>>789
購入オメ
その他ハリアーV6と比べてどうだい?
ミッションやとりまわし、荷室サイズ、インテリア、ドライブフィールとか。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 07:57:13 ID:zKVZijv60
>>792
ハリアと比べて荷室は狭い。
インテリアは質素だけどチープ感は無い。いい感じ。

高速安定性はハリアよりずっと良い。高速150kmでも不安なく走れる。アウトバーン仕様だね。
高速走行時の追い越し加速も力強く、グングンいっちゃう。あっという間に150km/h。
剛性感も数段上。ドアの厚みから全然違う。

ミッション、ATの性能ははハリアの方が若干スムーズに感じる。
遮音性、ティグアンの圧勝。高速で静か、気持ちよい。

今の希望は、レカロの腰痛対策シートを付けてみたい。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 08:02:48 ID:zKVZijv60
その他
ステアリングはハリアーの方が少しだけ軽かった。
取り回しはコンパクトSUVだけあって、大変よろしいかと。

ロードノイズはハリアーよりずっと小さいと感じる。

乗り心地は、ふかふかハリアーと、がっちりティグアンという印象。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:34:02 ID:VJS51xdC0
>>789
俺もハリアー(初代iRバージョン)からティグアン乗り換え考えてるんだけど
どっち世代のハリアー?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:22:40 ID:zKVZijv60
>>795
初代かな。
3.0fourってやつ。10年乗った。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:32:24 ID:cMYwJySYP
>>793

詳細なインプレありがとう。
ドライブがとても楽しそうですね。

ただ気になったのがミッションで、5ATから6ATでスムーズになるかと思っていたのですが、シフトショックとかがあるのですか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:41:37 ID:zKVZijv60
>>797
ティグアン報告。

シフトショックは気にするほどではないが、少しある。
この点はハリアーの方が洗練されていると感じる。

あと、アクセルペダルが重い。慣れないと、勢い余ってグンと踏み込みすぎてしまう。
この辺は慣れの問題かと。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 21:54:55 ID:TiJ9gQjm0
ヨタ車より静かなVW車があるとは・・・。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:13:09 ID:+I5Ja9kg0
漏れも初代ハリアからの乗り換え
しっかり感と高速の安定感はティグアンの方が上だね
ハリアのゆるい感じも好きだったけどね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:31:11 ID:VJS51xdC0
旧型ハリアーからの乗り換え組、多そうだね。
1度ハリクラスに乗っちゃうと、RAV4やエクストレイルには戻れない。
かといって新型ハリアーやムラーノは大きくなり過ぎちゃってどうかと思う。
やっぱり横幅は180Cm前後が扱いやすいかな。
X3じゃサイズの割に高杉、手ごろな価格で満足な所有感が持てるとなるとティグアン
・・てなことになるのかな?俺の場合だけど。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:34:19 ID:TdwMsTMg0
シートってレカロ社OEMじゃないのか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 02:34:15 ID:duvfwgMZ0
>>802
設計はレカロに発注していても
製造自体は複数のメーカーに行わせているんで、
レカロ製を明記していない場合は必ずしもレカロ製OEM品とは限らない筈。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 03:07:02 ID:/W4dtAmw0
はやく寝ろ!
805792:2008/12/30(火) 09:29:37 ID:CUdx8iixP
>>798
追加インプレありがとう。
シフトショックは気にするほどではないのね。
あとアクセルペダルの件もありがとう。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:14:56 ID:JRQlfzf+0
初代ハリアーと比べたらなんだって良く感じるだろう。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:02:27 ID:n8X1DKUc0
ATはハリアーの方が上です。4ATでも。
6ATティグアンはシルキーなシフトチェンジとは言い難い。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:23:51 ID:ehyHC7Wt0
トヨタ流のシフトチェンジに慣らされた人にとっては
他社のATなんてみんな糞に感じる。
実際は逆なんだけどね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:30:27 ID:OX0BOX4/0
トヨタもVWも6ATはアイシン製だって聞いた事がある。それなら同じ特性だと思うのだが
違いがあるものなのかな?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:37:33 ID:ehyHC7Wt0
同じメーカーなら何でも同じ特性だと思うのは間違い。
メーカーの要求するコストによってかわってくることはよくあること。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:39:10 ID:nvRB+1OA0
メーカーごとにセッティングしている。
アイシンは要求された仕様の物を作ってるだけ。
トヨタのトルコンを滑らせヌルヌルな感じも悪く無いと思う。
家族乗せて走るなら。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:59:52 ID:OX0BOX4/0
>>810-811
レストン。コストは分かるけど、セッティングというのはメーカーの設計思想の反映という
理解でいいかな? ヌルヌルって燃費には良くない気がする。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:57:12 ID:xFUwMIbA0
昨日、初めて走っているティグアンを見た。
しかも立て続けにシルバーと白の2台が対向車線を走っていた。
するとまた前方から黒のティグアンがキター!と思ったらヴァンガードだったorz
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:05:08 ID:KdHDpqMbO
燃費で乗ってるんじゃないから言いたくはないが思ったより燃費悪いね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:27:02 ID:ONwmefmg0
いや、街中8km/L前後、高速でも11km/Lはいく。丁寧に乗ればね。
1.6tで4WDだったらこれぐらいで十分だろ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 08:44:29 ID:79/Jbleg0
ハリアーの6.5km/L(街乗り、高速8−9km/L) に比べたら上出来。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 08:27:28 ID:6qxebtv+0
俺はティグアン乗り(11月初旬納車)だけど、トランクの容量って本当に
470リットルもある?
以前乗っていたBMW3シリーズ(430リットル)やAUDI A4(435リットル)の
方がずっと広いんだけど。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 11:08:49 ID:zrLmux4j0
>>817
後席を前にスライドしたら
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:01:09 ID:nXj0mfJo0
>818
後席を前に少しスライドしてみました。
一番前にすると470リットルになるんですかね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:33:40 ID:ypude3UD0
>>819
寸法測って容積求めればいい。
俺も以前から気になっていたが
オーストラリアのVWのHPでは395Lになっているし
他の国のHPでは470Lになっている。
ひょっとして、後席スライドで470Lかなあ
と考えているのだが、まだ俺はオーナーじゃ
ないんで実物で測ることができない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:29:34 ID:7QdS55970
シートの位置調整は電動にならないのかな・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:42:36 ID:uprMl4o0O
背もたれの所、一番隆起した状態にしてもすぐ戻っちゃうね 私だけですか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 10:58:41 ID:L6fr5DOx0
>>798

詳細な報告ありがとうございます。

今年に購入しようと考えていますが
トランクが狭すぎるのが本当にショック。
まぁゴルフベースだから仕方ないのかもしれないけど。

ゴルフバックは横に積めないし、
BBQや海の際にも荷物が積めるがどうかが不安で…

ゴルフに行かれたかたいらっしゃいますか。
その時、何人でどのようにキャディーバッグを積まれました?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:18:44 ID:L6fr5DOx0
823です。

もう一つ、VW車を購入経験者の方へ質問です。

購入時に、ウォルフィサポートには加入されましたか?
1年延長・2年延長とあるみたいですが
皆さんはどうされていますか。

参考にしたいので教えてください。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:22:51 ID:pXfF/di10
>>824
3年で乗り換えるなら入らない。
4年で乗り換えるなら1年に入る。
5年で乗り換えるなら2年に入る。
6年以上は保障すらしてくれない。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:24:41 ID:gl3Km7Ut0
825さん、お返事ありがとうございます。
ということは、4・5年でも故障が出る可能性が大ということですね。

ちなみに、何年くらい持つ物でしょうか。
現在載っている車は国産のSUVで、8年目です。
電気系統は少し接触が悪い部分はありますが
至って元気で、まだまだ乗れそうです。

VW車って何年くらい持つのでしょうか。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:03:10 ID:lYKyd1hy0
俺はゴルフ3GTIが9年15万キロ乗ってた。
ミッションがくたびれていたので乗り換え。
今のところ愛車のパサートが8年目で11万キロ。

ゴルフも7〜8年目辺りで電磁部品のトラブルが多かったけど
今のパサートはその辺は無事。
ボディが頑強なんで内装のくたびれた音がしやすくなるのは
ご愛嬌ってとこかな。
そういうところが気になる人は、長いこと乗るのは不向きかな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:46:08 ID:YZCuv1fC0
おれんとこのゴルフ3GLi17年12マソkmで今でも快調。内装はしょぼくなってるが、、、
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 07:54:01 ID:PFS2uKbv0
猛烈に欲しいが、クリーンディーゼルエンジン搭載車が出揃うまで我慢だ・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:24:44 ID:z5Cz3UUY0
>>827 >>828

早速のお返事ありがとうございます。
皆さん長い間乗られているのですね。安心いたしました。
輸入車を買うのが初めてなので、すぐに壊れたらどうしよう、
すぐに買い換えなんてことになったら…など色々考えていました。

内装のくたびれ感は気になりません。だんだん我が子のように可愛くなってくるので!
ボディ剛性が素晴らしいので、大切にのれば10年は持ちそうですね?!

輸入車初心者なもで、他に気をつける点などありましたら
ご教授いただけると助かります。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:52:43 ID:DDy66LlD0
>>830
すぐに壊れることは滅多にないが、一度トラブルが出る個体を掴むと
嫌気が差すくらいにあとからあとから出てくるのもあるし要注意だね。
ティグアン自体も、すでに燃料フィルターのトラブルにあった人
(普通なら10万キロででる症状)もいるようだし。

品質にバラつきがあるので、日本車に比べると何で?と思うところが逝っちゃうことがある。

VW車とは十数年の付き合いがあるが、新車時の大きなトラブルは俺はない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 02:01:13 ID:Brofqpff0
>>830
ティグアン試乗しましたが、運転感覚はゴルフとほとんど変わりませんでした。

我が家のゴルフVR6・2.8Lは 11年目10万km。初期にAT変速タイミングのトラブルで基板を無償で取り替えてもらった。それ以来メインテナンスしながら、乗ってるが快調問題無し。
オイルは、純正またはメーカー指定のものを使い、6ヶ月または5000kmごとに交換して
現在に至ります。間違っても、旅先や街のGSで「エンジンルームの点検です。ボンネット開けて下さい」に引っかからないように。オイル交換はことわれるが、ゲージを折られるときがある。(折られた経験あり)ゲージの挿入にこコツがいる。

ATの具合は、ディーラーでオイル交換するときに、パソコンにつないで調整してもらってる。
まぁ、心配しないで10年以上乗れると思って間違いないと思われます。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 11:51:25 ID:l4agKMgy0
>>831

燃料フィルターのトラブルって何?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 17:06:38 ID:OwR3BtGb0
831さん、832さんご教授ありがとうございます。830です。

>>831
トラブルが出る車を掴んじゃうとそうらしいですね。
でも831さんは良い車に当たったみたいで良かったですね。
でもティグアンで燃料フィルターのトラブルが遭った方がいらっしゃるんですね。
ディーゼルなら100歩譲って諦めがつきますが、ガソリン車でそれは酷な話です。
私も831さんのように、良い車に当たれば嬉しいのですが…

>>832
11年目10万kmで快調ですか!素晴らしいですね。
ボンネットの件、聞いておいて良かったです。
購入後はGSやカーショップなど、何があってもにはさわらせないように致します。


お二人のお話を聞いて、前よりは安心して購入できそうです。
あとは、オプションが出そろうのと、お金が貯まるのをを待って
今年中には購入したいと思います。

またご質問するかもしれませんが、お忙しくなければレスお願い致します。
ありがとうございました。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:48:21 ID:wc6URRCA0
桶!!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:40:34 ID:g3NejoS80
騰げ!!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:53:41 ID:E4F9Mxxy0
認定中古車出回ってきたね。
2008年8月登録ってのがあるけど
おそらくメーカーデモカーなんだろうな。
まだ300万下回らない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:34:24 ID:ufF3Mwwt0
そりゃ去年でて250万だったら新車かった方は損じゃん。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:38:29 ID:BQn54cJN0
いきなり250は極端だろ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:34:44 ID:qqbJaRE+0
本日試乗してきたが、この乗り味なら、レガシーアウトバックの2.5Lのほうが
ゆったりしてていいと思うが。。 最低地上高もアウトバックの200mmに対して170mm
ですし。。Golfベースなら自分は Variantの方が肌が合いますね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:20:24 ID:FzmqEYJ70
ティグアン乗りました。
エンジン音がうるさいですね。

でも守られている感じがしました。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:22:09 ID:P0b/mUDe0
あれがうるさいのか。
いままで静かなトヨタ車に乗りなれていれば、
欧州車はみんなうるさく感じるよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 15:05:44 ID:BnXlC/awO
>>839
外車なら有り得るよ
BMやAUDIとかだって、乗り出し450オーバーが半年で低走行距離車が300以下で出回るのもザラ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:15:05 ID:2Q17OjlC0
>>843
それって正規ディーラーの認定中古車?
認定以外なら安いだろうけど。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:50:24 ID:5ZKM9EP/0
ティーガーとイグアナでティグアンなんだそうだ。。。。。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 12:49:35 ID:EzJdLSNbi
知ってた!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:36:30 ID:m+T9NvU10
某俳優扮する手倶庵先生の試乗レポート編CM マダー?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:15:01 ID:FD6BvmbU0
>>793
> ハリアと比べて荷室は狭い。

ハリアーはVDA方で423Lぐらいだし、Tiguanは470L
おかしいな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:16:49 ID:FD6BvmbU0
>>816
排気量は?2.4?それとも3.0?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 07:54:35 ID:qHr54MuM0
>>849

3.0だった。ふわふわハリアも気持ちよかったけど、ティグアンは別格。
加速の鋭さはSUVを超えていると思う。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:52:24 ID:jYwOqG0O0
俺はティグアンを11月に買ったけど、トランク容量が470リットルっていうのは
絶対おかしいね。
荷物を天井まで目いっぱい入れるのなら470リットルくらい。
ゴルフの350リットルとたいして変わらん。
852849:2009/01/19(月) 20:11:35 ID:RR+2H7xI0
>>850
3.0だとそんなものか。
tiguanの2.8L並みのパワーとトルクの出方だと燃費もそれなりだろうけど。
1.6t4WDとしては良い方だな。

>>851
ゴルフよりは容量はある。
しかし後席スライドを最後部にした常態だと、ゴルフプラスと同じくらいの
395Lのような気がする。そして後席スライドを前席側にスライド
すれば470Lになるような気がする。
誰か測ってみて・・・。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:16:14 ID:RR+2H7xI0
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/editor/e0000020467.html
ティグアンでスノーアタック!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:20:13 ID:5HMpGHHX0
>852
後席スライドを前席側に思いっきりスライドさせても470Lは無理だと思うけど。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:02:16 ID:mtRmzadf0
本国仕様ではスペヤタイヤがオプション扱いで、パンク修理キットが
標準なのでは?

あちらの雑誌に、荷室の床が低いと思われる写真が掲載されていたような・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:03:48 ID:i+uqzujt0
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:12:02 ID:NA3Qcc2m0
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/editor/e0000020483.html
>>853の後編

スキー場と実際の公道では。。。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:16:48 ID:exPF8Tmu0
溶けてない雪なんて砂みたいなもんだ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:42:06 ID:44YvhpGl0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:38:25 ID:SWte/WO1O
保守
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:01:50 ID:Ul42vj9i0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ディックスクロキ [賃貸不動産]
【説教】ダンナへの不満・愚痴【お断り】 [家庭]
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:26:58 ID:psRCLG3A0
今日、阪神高速で走ってるやつを見た。
後と横の姿しか見てないが、かなり小さく見えるね。
大人4人乗ると窮屈そう。

長さはデュアリス+αぐらいだし、まぁ実際に小さいんだが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 00:28:43 ID:rsyKMULx0
スポーツ&スタイル何も情報ないですのう…
4月くらいに出てくれると甚だ嬉しいのでつが…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 01:11:00 ID:7+gf2xqh0
スポスタは純正ナビ標準を外せ。
いくら純正ナビでは良いできかも知れないけど
他のナビを選べる選択は残して欲しいわ。
それと本体価格、387万くらいにしてくれ。
つーかもっと値下げしろ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:02:25 ID:zBJ73aH10
>>863
2009春って曖昧だよねえ。
1月の記者会見なんだから発売日はもう実質決まってていいようなもんだけど。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:27:31 ID:7+gf2xqh0
価格は440万〜ということです。
たけーーーーー。
値下げしろ!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:32:28 ID:7+gf2xqh0
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901150095a.nwc
ゴルフTDIは当面見送りだってさ。
そりゃ、ゴルフハッチはTSIという低燃費エンジンがあるんですがねえ・・・。
ティグアンやトゥアレグは
ディーゼルエンジンの方が燃費差大きいのですけどねえ。
なんとしてもSUV系はディーゼル投入して欲しいものです。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:49:45 ID:b5mcgUE8O
都内住みだが成城デラによればスポスタは夏後半だそうな。
アルカンタラ、ナピ標準で
レザー、サンルーフがオプションだそうな。
価格はオプ抜きで400から450の間になるそうな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:53:53 ID:vmkOJmR70
うーん、高いなあ・・・
その価格差を埋められるぐらいの違いはあるんだろうか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:58:33 ID:CURxoKvZ0
ナビ標準ではいらんよなあ・・・。
どうしても不満で買い換えたくても
純正ナビを支える金具まで交換できるならいいが
それが不可能らしいのが不満だ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:51:13 ID:GZ/5dFI/0
Sport&Styleまでこんなに待たなくてはいけないのか・・・。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:46:24 ID:Zl65va8+O
待つ必要ないよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:23:04 ID:dXNE2Fcui
ここまで待ったからなー
買うならスポスタまでとことん待ち

でも早く出せー
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:28:41 ID:sJ2Bk0oeO
そこまで気があるなら 待った方がいいね 当方はあの車に高級感を求めなかったのでTFを買いました でもバンパーは交換するつもりです 賛否両論はあるでしょうが不満はないですよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:48:00 ID:IaLdGDrg0
TDIは出そうにないからな。
ここらで決めにかかるとするか・・・。
TDI・・・。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:28:16 ID:eMNzif670
youtubeでスポーツ&スタイルの動画見るとサスが滅茶苦茶柔らかそうなんだけど
あれでTFよりロンロード指向になってるのかな?
ちょっとの段差で下を擦りそうなくらい沈み込んでるから普通に運転してても酔いそう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:52:44 ID:IaLdGDrg0
どの画像のこと?
VWが公式で流していたやつかな?
柔らかいサスストロークとはいっても
普通の人が普通に使うのには問題ないよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:57:17 ID:eMNzif670
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_3cV5cy4PrY
この動画の奴。凄い柔らかそう。
あのスピードでハンドル切って片輪浮くって。。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:19:09 ID:bCAANN6/0
>>878
オフィシャル動画だね。
ゴルフに乗ったことがある人ならなんの抵抗もないと思う。
特別にGTIは硬く三輪走行になることはないけど
ゴルフは3世代までは方輪が浮くのはFFとして自然なことだった。

というか、あのうねった路面状況を走り抜けて、サスが
ストロークしない方が危険な状況に陥りやすいと思うのだが。
むしろVWとしては、あの姿勢を見せたかったのではないかと。


880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 09:36:11 ID:SOLSUvsH0
>ちょっとの段差で下を擦りそうなくらい沈み込んでるから普通に運転してても酔いそう。

いや、あの動画では相当な速度で突っ込んできてるから。
周りに警備員立たせてる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:45:38 ID:SOLSUvsH0
スポーツ&スタイルの足が柔らかそうだから酔いそうだってのも
柔らかい=酔い安いって安易な考えだな。
トラック&フィールドは硬いサスストロークなんだが
後席で酔わないかといえばこれが違う。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:34:30 ID:lteuibsjO
説明ではないな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:41:50 ID:XUkJ/UxL0
品川ナンバーの白ティグが
京都駅の地下駐車場に止まっていた。
間近で見たのは初めてだった。
けっこういいね〜。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:30:02 ID:um6UqEw60
アメリカではスポーツ&スタイルは29000ドルで売っています。
結構安いですね。
これは4WDの値段ですが、アメリカではFFも売っています。
トラック&フィールドは売っていません。

自分はティグアン乗りですが、やっと走行距離が3000kmを超えました。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:53:53 ID:ojsSI+TcO
日本に持ってくるだけで、35000ドルぐらいになる訳か。。。本国だと、RAV-4ぐらいのクラスか?
300万切ればバカ売れする可能性はあると思うけどね。
VWのミドルSUVを日本市場で350万って少し割高じゃね?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:08:03 ID:kcnaEJsF0
ラゲッジの使い勝手があまりよろしくないな。
実用向けではなさそう。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:42:52 ID:zY6bHt020
つうかS&Sは400万越えなんだろ?話にならねえ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:12:37 ID:ksNLxczH0
1ユーロ100円だったら
今現在日本に入ってきている装備を全部つけても
Track&Fieldでも305万くらいになるんだけどな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 04:42:28 ID:rf52/ACf0
ゴルフ4のGTIに9年くらい乗ってて乗り換え候補にティグアンを考えているんだが
これはすげー悩む車だなぁ
外観は結構俺好みだが内装が正直残念気味。ドイツ車ぽいっていえばそうなんだが・・・
おそらく同ランクのハリアーだとかRAV4もいい車だけどあのガンダムぽいのがなんとも・・・
300万ジャストなら買いなんだけどなー
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:09:45 ID:XaH2Z6OyO
FFで1.4で安いのとか出したら、正直1番売れるんだろうな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 07:56:33 ID:SACDKhiz0
age
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 08:14:17 ID:drrPi3x80
>>889
ゴルフ6を買えば良いじゃん。
フォルムはゴルフ、顔はシロッコ、ケツはトゥアレグ、内装はパサートCCだよ。
画像を見るだけでは内装はゴルフとは思えない。

VW車全部ゴルフ6みたいなインパネにならないかな。
VWにしろアウディにしろBMにしろインパネが平面的過ぎてチャッチイ。もっと立体的になってくれ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:09:40 ID:MsLYOB3S0
同じ車を2個買う気はないな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:19:31 ID:zJ/d8hMq0
>>889
>外観は結構俺好みだが内装が正直残念気味。
>ドイツ車ぽいっていえばそうなんだが・・・

頻繁に使うオーディオ・ナビの位置が一番高い位置にきていて
Golf4に比べれば見やすい扱いやすいし、空調系と合わせても
あれは最近の車と比べてもベストな配置だと思う。
デザインやマテリアルがもう一つなのは否めないが、
コッテリなヨタ車の内装に比べると、質素でホントに飽きないものだと思う。

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 06:54:11 ID:5LXW0uzC0
太いAピラーとBピラー、サイドシル下部までカバーするドアリップ、
気にいってる。
サンルーフが欲しいので、いつになるか分からないS&S待ちだけど。

> ttp://www.youtube.com/watch?v=uWtG5mdf9q4&NR=1

3分10秒あたりで「RAV4やCR-Vより安い」と言われる車が400マソ超え予想。
質素な内装も慣れれば許容できるのかも知れんが、パワーシートくらいは
あっても良かろう。リヤシートをフォールドする「ひも」がシートに隠れて、
これがないと元に戻せないと分かった瞬間、萎えた。
いっそもう100マソ足すのを覚悟してXC60まで待つか。悩む。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 09:15:28 ID:/YFuQ83H0
ドイツからしたらRAV4もCR-Vも外車だからそれなりな値段がするんじゃないの
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 03:11:44 ID:cD0qQUok0
どう見ても乗り出し400万超の車に見えない
898792:2009/02/10(火) 05:27:33 ID:sPLB+klEP
>>897
エクステリアが400万超に見えないってこと?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 08:13:35 ID:cD0qQUok0
そう。CRVの兄弟?って感じ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:42:38 ID:bYkiSymo0
まあ、140円/ユーロの時の価格設定とはいえ
日本では115円から120円辺りの円建てて取引しているから
あれ以上は安くならないよなあ。
ユーロがドルほど安くなってくれとは言わないが
100〜110円で落ち着いてくれて、なおかつ景気が上昇してくれれば
車両価格の値下げもあるとは思うが、ユーロは未だに強いらしいので
なかなか無理っぽい。

ユーロ/105円くらいなら、現行付属のオプション全て込みでも330万くらいに
なるんじゃないかなあと思うけど。
オプション減らして310万くらいなら、もっと買いやすくなるのに。
カミング・リービングホーム機能とかスタティックコーナリングライト機能とか
オプションでいいと思うんだけどなあ。
901792:2009/02/10(火) 19:15:19 ID:sPLB+klEP
この位の金額までくると、割安だから買うのではなく、これが
欲しいから買うにしないとお金がもったいないのでは?
頑張ってX3を買った方がいいと思うよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:04:49 ID:JrfLJ+Qw0
ティグアン買われた方に質問。

購入時の頭金は?それとも現金一括?
値引きはどれほどいかれてます?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:07:50 ID:d3YoShD1O
現金 出て直ぐなんで値引き15だったけ? ナビ無し
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:25:00 ID:cJKr8lOb0
フォルクワーゲン金沢でティグアン発売時から
値引き30以上出ていたが今はディーラー撤退した。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:48:15 ID:upr4chcR0
スポーツ&スタイルが出たら、一括で買う。20万は値引きしてほしいが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:24:27 ID:QPA/8LH20
>902
俺は発売直後でナビありで現金一括で値引きは10万円。
色はシルバー。
ちなみに自分以外のティグアンで道を走っているのはまだ2回しか見たことが
ない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:55:12 ID:aoICtVjf0
受注生産色に乗ってる香具師いる?
契約から納車までどれくらいかかった?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:18:59 ID:+kYCRvQVO
俺も受注生産色(マウンテングレーメタリック)を狙ってるよ。デラで聞いてみたが、受注色のは値引きは期待できなさそうな感じだった。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:07:32 ID:/jJRihxM0
ハワイできれいな青のティグアン(スポーツ&スタイル)を見た。
俺はシルバーを買ったけど、あの色を日本でも売ってほしかった。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:46:16 ID:+kYCRvQVO
青は日本では売れないのが定説とデラが言ってたよ。ビートルやゴルフで青あったけど、イヤーモデルのチェンジごとに消えていくのは悲しいね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:34:43 ID:jnanPJZr0
>910
>青は日本では売れないのが定説とデラが言ってたよ。

ディーラーの言うことを信じるなんて、お前は今まで何回人に騙されているんだ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:26:02 ID:Lq6ZaMus0
>>911
実際青売れてないし
なんでもかんでも疑う姿勢はどうかとおもう・・・
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:19:51 ID:wrV/NdR+0
tiguanに社外naviつけた方いますか?
カロつけたいんだけどバックモニターきちんとつくかな…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:29:51 ID:zICgEOzT0
俺はゴルフR32にあるような青(限定色)があったらいいと思う。
日本は白やシルバーが多すぎるね。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:43:45 ID:Q5TqtVPK0
>>913
現在絶賛交渉中の者だが、もしTiguanを買った場合には
今使ってるカロのサイバーナビをTiguanに付け替えて貰うことになってる。
もちろん、バックモニターも連動してくれるとのこと。

見積もり詳細に「リヤカメラ連動 \21000」ってあるから、
そういうキットがあるみたいよ。

>>911
ディーラーの言うことを信じちゃってすみませんw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:24:21 ID:YNDiSpqF0
日本は白やシルバーが多いのは「とりあえずはずれがない」ってことなんだろうけど、
青や黄色が増えてほしい。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:30:28 ID:lKbZVFCx0
スタイリングに華がないんだから色で華を持たせて欲しい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:11:13 ID:sbkmbMrA0
あんまゴテゴテしてないから飽きなくてよさそーだけど
たしかに華はどこにもないな・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:02:51 ID:Taf6G9bBO
ディーゼル売る気配ないですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:48:15 ID:jhpTVJ1t0
アウディにしろワーゲンにしろ日本でヂーゼルは出ないだろうけど。
日本じゃ未だにヂーゼル=黒鉛ってイメージがあるからな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:39:41 ID:nBUwwnFH0
VW車ごときで華なんていらないけど
現状、白とか黒だけしか選べないのは何とかして欲しいわな。
せめてグレーは輸入台数少なくてもいいから標準カラーに。。。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:10:52 ID:dR561o7bO
>>911
百万回位騙されたかな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:37:38 ID:R2oH+2kK0
確かに6色しか設定がないのは少ないね。
相変わらず展示車は黒と白しかないし。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:05:13 ID:RTq8Xg2T0
こみこみ、値引きでいくらくらいになる?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:20:06 ID:QgZGoNQY0
>>924
450マンくらいだよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:27:24 ID:xPhDrkyr0
スポーツ&スタイル
ナビなし(オーディオレス)で販売してほしいわ。
ナビなりオーディオなり、市販品の好きなのを選べる
選択の自由を残して欲しい。

純正ナビは付けたら、後にアフターマーケットのナビに
交換する時にすごく面倒らしい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:10:28 ID:N/DBPRkr0
純正ナビをつけると交換が大変になってしまうのかー
理由はわからんがすげえやだな
928913:2009/02/17(火) 12:50:01 ID:qobpZXRm0
≫915
情報ありがとうございます。
RNSは見た目カッコいいけど、サブウーファーの取り付け不可だし。
Dオプのクラは高いし。オービスCDないし。
カロナビ安く買ってつけてもらう方がずっといい気がします。
929913:2009/02/17(火) 12:50:40 ID:qobpZXRm0
≫915
情報ありがとうございます。
RNSは見た目カッコいいけど、サブウーファーの取り付け不可だし。
Dオプのクラは高いし。オービスCDないし。
カロナビ安く買ってつけてもらう方がずっといい気がします。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 03:05:19 ID:Bxts13f10
純正ナビRNS510とカロッェリアあたりのNAVIってそんなに機能が違うもの?
いまだにナビつけたことがなくてな・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:05:00 ID:fYeAgRiJ0
純正ナビRNS510の最大の欠点は渋滞情報と目的地の予想到着時刻がまったく関係
していないこと。
予想到着時刻はあらかじめ高速道路や一般道の平均速度を設定しておき、それから
算出しているだけ。
普通カーナビって渋滞にはまると予想到着時刻が遅れるのだが、それがない。
あと取扱説明書にビーコンの記載があるのだが、ビーコンが発売されていない。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:36:02 ID:Bxts13f10
>>931
レスありがとう
それって致命的ですね
ナビを設置する場所が真四角に切れてないんで他社ナビだと隙間が変に開いて
かっこ悪くなるのかなというのが不安要素で他社考えてませんでした。
これは再考するしかない
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:09:51 ID:/IlRp++k0
>>932
オレは純正ナビRNS510をVWの公式HPで見るに音楽CDを直接HDDに落とすことが
出来ないような書き方してるのが気になる。
いちいちSDカードやCDRに落としてからとかめんどすぎる…。

他社製品は知らんけど、カロナビは確かゴルフXの取り付けキットがそのまま使えて
ほぼツライチで変に出っ張ったり、ミョーな隙間が出来たりはしないハズ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 14:45:41 ID:nz6+pbLP0
>オレは純正ナビRNS510をVWの公式HPで見るに音楽CDを直接HDDに落とすことが
>出来ないような書き方してるのが気になる。

ドイツ本国では違法だから、当然純正ナビではできない。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:16:41 ID:yclW6hxA0
>933
iPodを使うことが前提になっているからじゃないの。
iPodの接続ケーブルは10500円もするけど。
Tiguanを買う前の車では俺は音楽をCDでしか聞いていなかったから(CD
チェンジャーが標準装備の車だった)渋々iPodを買ったが、とても使いやすくて感動
した。
2か月の間に6個買っちゃったし。
たまにiPodの接続を認識しないのが難点。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:23:06 ID:smU0LpQ/O
ん?6個?iPodを6個?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:19:16 ID:hy+t5JyC0
>936
そうです。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:48:43 ID:3kc3zUyyO
別に時間がずれるくらい いーじゃん
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:53:17 ID:zeJvE/Vj0
渋滞地域に住んでるとカーナビ予測時間あるなしじゃ雲泥だけど
俺田舎住みだから関係ないかもなw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 08:38:29 ID:VuSmwBsT0
>938
お前、カーナビを買ったことないだろ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:48:21 ID:8kYGA5wvO
豊橋の在庫車は黒だけか…。
なんかありきたり感な気がするから
好きじゃないしなぁ…。

つかカタログや展示車ではかなり期待してたけど
試乗してみたら一気に萎えた感じがする漏れ(´・ω・`)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:35:06 ID:q3CvEGTQ0
スポーツ&スタイル
440万〜ってことのようです。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 02:23:25 ID:0fhiH79y0
トラックアンドフィールドとスポーツスタイルって何がかわるんだろうか
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:25:47 ID:uYSHhUFhO
938
もっとるわ 三台分 それから都会ぐらしや 時間によって混む道の想像がつく
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:35:42 ID:5O31U65T0
スポーツ&スタイル

5/17発表 425万?って聞きましたけど…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:02:51 ID:iKbMkByg0
425でも440でも高いには変わりない。
ナビなしでいいから395ぐらいにしろ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:48:06 ID:l0MzZLJJ0
メーカー問わず、輸入車の純正ナビはイマイチなんで
標準で装備しないでほしいんだけど...。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:45:40 ID:5XvCHSxj0
車自体がイマイチなのは内緒だ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:12:14 ID:6z85pfNf0
言われてみれば、特筆するところがないね。
平均的にできているのだが、これっ!ってところがない。
だがそれがいい。

と言ってみる。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:08:40 ID:8dj4BkhT0
同じ平均的な出来で国産と値段が同じならティグアンも同じ土俵に乗ってくるるけど、
これだけ値段が違ってくると、やはり国産の方がいいなってなってしまう。
(購入後の維持費とか考えると・・・)
やはり外車買うならそれなりの覚悟というか、思い入れがないと二の足踏むな・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 23:01:55 ID:6z85pfNf0
平均的っていっても欧州車での平均だよ。
ゴルフも平均的なできだけど、国産と違い
なによりも長時間運転していても疲労が少ないのが
ゴルフのよかったところ。
数値的なNHVは、国産車が優れているんだけど
なぜか長時間乗って、一息ついたら運転したくなくなる。
しかしゴルフはそうでなかった。
シートのできも反映されているのも一つだろうけど。

こういうのは、短時間しか運転しない人にはそれがわからないんだけどね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:29:11 ID:mMxFWOXp0
数値では測れない官能的なところでしか
勝てないんですね。
わかります。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:06:09 ID:8mMQTrT60
官能的?ばっかじゃねww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:38:19 ID:GxdDVFT80
官能的?ばっかじゃねww って、そんなに汚い、人を傷つける言い方をするの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:11:02 ID:8mMQTrT60
>>954
日本語でOK
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 21:40:00 ID:+sLnb8mm0
>>953の母です。

何回も、精神科に連れて行こうとしているのですが、本人が強く拒否するもので…。

本当に、お馬鹿さんで申し訳ありません。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 21:46:43 ID:fOVcStjP0
ティグアンてSF映画のキャラの名前に合いそうだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:21:22 ID:JkWk4tA30
中世ファンタジーでも行けそうな気がするが
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 07:14:46 ID:ifofUg0i0
オレはまんじゅうか何かかと
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 16:09:28 ID:+6yOpCwz0
ティグアンって思ったより小さいんだな。
トゥアレグと今のティグアンの中間くらいの大きさだったら良かったんだが。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 18:57:26 ID:a9N3zULC0
>>960
リアオーバーハングをもう少し延ばして荷室を広げれればベストなサイズなんだけどね。

>>952
っていうか、官能的って性的な意味が強いので
>>951のは“味付け”って意味だと思う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:19:43 ID:MZhidmOPO
インテリアにガッカリ(´・ω・`)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 03:24:33 ID:OYkDNq4Q0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:18:53 ID:LCLRgYeIi
>>945
自分も発表がその辺で発売も5月中と聞きました。
夏前には手に入りそうで良かった。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:40:35 ID:/5+iNcxI0
ティグアン、どっかから車速パルス信号をとれる?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:40:51 ID:+lLor9BD0
>>965
通常ならオーディオ背面のコネクターから取れるかと。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:45:53 ID:ALCkbh4Z0
>>966
オーディオに車速パルスいれるのはVW共通なのかな?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:13:18 ID:4oEZ21sm0
>>967
ディラーで聞けば一番早い。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:54:15 ID:wQ9zDDKB0
官能的というか感応的の間違いだな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:08:57 ID:tv/bNPCT0
次スレテンプレ

前スレ
【VW】ティグアン Part1【TIGUAN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194601034/
【VW】ティグアン Part.2 日本発売【Tiguan】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220593043/
【VW】トゥアレグ Touareg Part12【W12/V8/V6】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230359268/
【VW】トゥーランPart11 アウトバーン育ちの7人乗り
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232934718/
【VW】ゴルフ ヴァリアント3【GOLF】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222368989/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:10:52 ID:tv/bNPCT0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:11:54 ID:tv/bNPCT0
【関連サイト一覧】
★ティグアン海外試乗リポート
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vw_tiguan/
清水和夫のハンガリー試乗動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JrekgKN4ipw
★東京モーターショー2007 Photoライブラリ - Tiguan
ttp://www.carview.co.jp/tms/2007/take_car/vw_tiguan/default.asp
★フランクフルトモーターショー2007 Photoライブラリ - Tiguan
ttp://www.carview.co.jp/fms/2007/take_car/vw_tiguan/default.asp
★Tiguan海外画像集
ttp://www.zercustoms.com/photos/Volkswagen-Tiguan-in-detail.html
★海外wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Volkswagen_Tiguan
★TIGUAN Hymotionサイト
ttp://www.zercustoms.com/news/Volkswagen-Tiguan-HyMotion.html
ttp://www.topspeed.com/cars/volkswagen/-volkswagen-tiguan-hymotion-ar47306.html
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:15:23 ID:tv/bNPCT0
Web CG インプレ
http://www.webcg.net/WEBCG/searchresult.html?word=%A5%C6%A5%A3%A5%B0%A5%A2%A5%F3&cat=t&title=on


他にあれば付け足してくださいm(__)m
次スレタイトルは
【VW】ティグアン Part.3 Sport&Style導入【Tiguan】
あたりで
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 08:18:10 ID:KQC/p4+L0
>>969
官能的でいいんだよ・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:00:45 ID:HVwXD4Ry0
次スレ
【VW】ティグアン Part.3 S&S導入【Tiguan】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236509959/
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:10:54 ID:uQ2D/D0C0
>>975
乙&ありがとです。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 06:05:04 ID:Yj6kQvQuO
さて今日は車庫証明とナンバー交付申請に行かねば…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:12:05 ID:SOHyFh7k0
こちら埋めモード?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:14:15 ID:9OCkbkUrO
ボロクソワーゲン・タクアン
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:27:23 ID:cMmZSgIp0
オラの住む町で始めて走ってるのみたよ!
シルバーで枯葉マーク付いてたから運転手もシルバー
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
枯葉マークの車なんてとっとと追い抜いてしまおう!そのままあと付いて行くとろくな事にならない。