【VW】ジェッタ Part3 【Jetta】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
フォルクスワーゲンの中型セダン・ジェッタ。 オーナーの方も購入検討中の方も気軽にどうぞ。
荒らしは華麗にスルーして楽しくやりましょう。

※ 適度に保守カキコしないとすぐにDAT落ちしますのでこまめに保守カキコ推奨です♪
※ 前スレも1000手前で落ちましたので、出来れば毎日保守してもらえると全国のジェッタユーザーが嬉しいかもしれません。

★関連サイト
Volkswagen Interactive Jetta (公式・日本語版)
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/jetta/

★関連記事
ttp://www.drivingfuture.com/car/vw/2007/newcar/071018_jetta/001.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017624.html
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model/VW/S008/

★前スレ
【VW】ジェッタ Part2 【Jetta】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208510333/

★過去スレ
【昔の名前で】 VWニュージェッタ 【出ています】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138033153/
【NEW】 VW JETTA  part.2 【ジェッタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158066679/
vw ジェッタ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172321868/
【VW】ジェッタ Part1 【Jetta】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182474658/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:49:53 ID:VfsU5BVD0
とりあえず立てました。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:04:40 ID:cftEgZrv0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:54:27 ID:MGnoE0GA0
この車とカローラアクシオとどちらがいいですか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:48:24 ID:Ti77MOyQ0
つカローラ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:26:35 ID:H9xSzfqA0

             _
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 
 |   ____     ./
 \/    ./   ./              >>1
        /   /____ __          これは乙じゃなくてヒゲなんだからっ  
      ./   /  'ーr‐‐r、`、\         変な勘違いしないでよね!!
     /   /. ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.   1
    /   / / :  ∀  /     \ 、  .l |
   /   ./ ./  __、 == ./___    l i  ノ l
  ./  /  l r'´rー`r‐i´ r‐‐、`ヽ   l レ' /
 .|   .|  .l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - '  /
 |   . ―┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,ィ l
 \._____/// |__.|| ./// _,,.. イ /┘
        >二j^ーヘiニ二 --く.∠.__  rー--
 -‐'' ´| rァ-―、-‐/7 7'''ブ ̄`く  \   |
      | ト--‐'ノ | | |  ゝ--‐'ソ ,. -‐'ヽ |
     レへー<.. | | |   >‐ァ'⌒ヽ、-へ|
    (  ))ー、`| | レ''´. -‐ト、   ノノ  〈

>4
カローラ
7前スレ971:2009/01/05(月) 03:46:39 ID:L9JMP0zbO
>>前スレ985 フロントだけスタッドレスかぁ。
考えた事無かったよ。

ただ自分の行く標高700〜800mの凍った路面を走る時、
スタッドレスだと(4本着けたとしても)滑ってる車も多いんだ。
そうなるとチェーンが無いと、やっぱり不安なんだよなぁ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 08:48:06 ID:j7U/s9Cy0
>>7
ならオクで前の06ゴルフGT純正ホイールセットでも狙えばいいじゃん。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 16:32:56 ID:5UBj84+Q0
>>4
カローラだよ、カローラにしなよ、絶対w
君にピッタリ
104:2009/01/05(月) 21:45:57 ID:hN6gCGfa0
この車とカローラの違いって何?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:08:34 ID:rQ43G2mg0
名前だろJK
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 14:19:47 ID:a+BzjTsg0
カローラの方がお得だよ!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:40:47 ID:oIBpFHso0
フォグの球ってH7で、いいのかな?ググってみたんだが分からなくて。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:26:00 ID:sFR0ILMT0
>>13
現行のスポーツラインでいいのか?
GTIとかヴァリアントのフォグはHB4らしいから同じぢゃね?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:36:00 ID:tHzFy/Sd0
積雪がある地方に住んでいるんだが、"フロントガラス+足元"温風がなくてちょっと不便。
16前スレ985:2009/01/07(水) 02:41:55 ID:Pcvzmy410
>>7
律儀にどうも。
そうか、氷結路面なのね。

昔ロードスター乗ってた時にチェーン買ったけど、
どうまく着けれなくてそれっきりだよ。
前はスタッドレスの溝にかます脱着式ピンなんてのもあったけど。

こっちじゃ随分前からスタッドレスしか履けないから、
峠だろうがアイスバーンだろうがピン無しタイヤでいくしかないんだよね。
ほんとに厳しいと部分はロードヒーティング入ってるし。
参考にならんねスマヌ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:48:46 ID:k5BCpWBe0
>>15
積雪が無い地方に住んでるけどハゲド。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:54:32 ID:k8YXIbck0
>16
雪国でもロドスタ乗ってたってのが漢だw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:23:57 ID:2pmuYNNu0
雪だ雪だって言うからスタッドレスに付け替えたが、結局降らなかった@茨城
腰痛いよ…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:39:24 ID:t7ZFq21A0
>>19
冬場は換装しておけばいいじゃん。自分は夏タイヤでタイヤソックス積んでる@群馬県スバル市
2119:2009/01/10(土) 17:15:26 ID:oRD2iLB90
>>20
まぁそうなんだけどね。
今回あわてて付け替えるのでは無く、正月休みの時にのんびり付け替えとけば良かったなぁ
と思っただけw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 17:19:53 ID:FbruftzH0
>>21
ナニ自分で馬かませて交換?ご苦労サーマ&グレック
2319:2009/01/10(土) 22:36:47 ID:oRD2iLB90
>>22
自分で交換。んで腰痛orz
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:25:13 ID:7UBNkmgK0
>>23
どうせ腰痛なるんなら可愛い女子大生とパンパンして、腰痛成りたいもんだなw

集中ロック黒皮膜剥がれる・・・ソリッドの方がいいな。後に買ったヴァリアントは樹脂のソリッド。
恐らく高級感出す為に、そうしたのか?梨地マッドブラック。 
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:53:57 ID:EIUyMrHDO
女子大生より女子小学生がいい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:09:20 ID:BaPP/CKo0
自分は10代〜40代までが守備範囲です><
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:23:57 ID:7UBNkmgK0
小山...変態さんが多いことでwスレチだがアニメの魔法少女モノとなかよし系は観れない

脳内リミッターがフル作動。邪道魔法少女(ドクロちゃん)とかは好きです><
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:00:30 ID:cc0B7vQm0
            _, -‐‐ ''.'' ─-、
          /´::::::::::::::::::::::::::::::::::`\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      
          / ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        |::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::|     
.       |::::::|::::::::|::::::::l!::::::::::::::::ll、::、:::::::!::::::!
      │::::|:::::::l!|:::::::ll|:::::::::::::::|||:::::||::::::!::::::!    
       |:::::::!::::|||:_」|l____||.:l|: :::|::::::|
       !:::::!| :::|l/'l';jlヾ    ',.イr;リ`!:::: l.!::::|     
      .!::::::l|: :::!|ヽ-'      ヾ-'´|::::::l|:::::|
       |:::::::::!::: ||           |:_:_|:::::::|     
      .!|::::::::|:::::l、    _'_:_    /::::: :::::|
     ,ll.!::::|::|::::::|:::`t、  ` ´  , . ' :|:::|:::::::: :!     いっぺん死んでみる?
     /l:!:::::|::|::::: |::::::| `''ー- ´|::::::::|::::l: ::::|::l|
    /,|:|:: :l|:l|::::::|:::,r1      |ヽ ::|::::||:::: |:|l|    
.   /./|.l : ||.!|::::::l´ .!      |  │::||:::::.|:.lll
   / / l.|,.-||:||::::::|   l __ _ _ /  |:::::l'ト、||::|.|      
   /, !' \l |:|:::::.!   .|-ニニ、/   |:::::!.! ,> 、    
   ,l! :::::::l...| |:|::::::|ヽ._  |   /  /|:::::|,.|.'/ :::::::: !
   !:|:::!::::::l.!:.!|:::::::ト、 `'- ! .//_┤:::| |/:::::::/ ::|    
  l:::|::::ヽ::::l: !|:::::::|ヾ ` ̄ヾ//  ,l|:::::l/|::::::./ :::::!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:26:18 ID:ZxKp037CO
ジェッタスレがまさかアニヲタに支配されるとはw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:48:31 ID:IBMt6eKe0
そういえばジェッタを痛車にするって言ってた人はどうしたかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:49:11 ID:IBMt6eKe0
IDがIBMとはw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:14:59 ID:nNbbH9Pi0
>>30
マジなら、うpしてるでしょwココか別で話題にならないってことはアボーン
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 15:30:32 ID:KD39j6RM0
残念ネタか…ちょいと見たかったな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 14:42:18 ID:DP19Ae9E0
さすがに実車を痛車にはできないんでプラモでやってみようかな…
と思って調べてみたが、どのメーカーからもプラモが出てないっぽい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:02:48 ID:uFLfmVlH0
>>34
だろうなw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:37:22 ID:ajj/TjFlO
1.4乗りですが、発進時のアイドリングがもう少し高ければ、ドーンとくる衝撃が無くなると思う。

チューニング可能でしょうか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:27:50 ID:/qjg8Ttg0
>>36
チューニングするよりか自分が慣れた方がいいよ。
アイドリング寸前の回転数までしっかり燃料カットしてるし、
変に弄ったらカブったり燃費悪化したりするかもよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:37:18 ID:JxcUQgpy0
>>37
たしかにそう。
ぎりぎりまで燃料カットしてるから、
停止寸前でブレーキを緩めると、すぅーっと前に進む。
あれは未だに慣れん。
ブレーキを緩めてすぅーっと前に進むのを意識して、
ブレーキを緩めるのを遅らせると、へたっぴブレーキみたいになるし。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:25:41 ID:LvD9zua+0
>>34
VW-JapanかDuoで1/42模型が買えますよ。ネットでも買えます。チトお高いが実車よりは安い。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 10:54:17 ID:Gsp93CdXO
顔をさ、GOLFGTIのにしたいんだ。
グリルの赤いラインが最高にかっこいいと思うんだ。
けど俺のJETTA君は紺なんだ。

変じゃないよね?よね?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:44:06 ID:ooddswWWO
>>40
全然いけてると思う。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:55:42 ID:2wu3qm7a0
>39
\7,560か・・・ネタでいじくるには少々お高いなw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 16:09:25 ID:3af5VpMb0
>>40
そう思うならそうしろ。他人なんて気にするな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 16:22:41 ID:Gsp93CdXO
>>41>>43
ありがと
けど人の目も気になるじゃん!

俺がジェッタにしたのも見た目の良さだしw

1かっこいい
2外車補正
3高そう
4値引き
5トランクの広さ

だから試乗とかせずに2.0FSI買ったw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:12:41 ID:RyZvje1+0
4値引き
5トランクの広さ
だなwガイシュツかもしれんが、昨日デラで09カレンダー貰ってきたらVWJラインナップなってたな。
我が愛しのjettaタンはフェイス無しのお尻のみ・・・←Y顔の印象付ける為なんだろうケドねシロッコとかorz
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:26:22 ID:RyZvje1+0
連投スマソ

昔の車両と比較させてノスタルジーと購買欲さそう団塊向けのメッセージに、なってるなね。
家の親父殿の評判が良かったシロッコ欲しいとかw言い始めたよw待て罠だ!VWJの親父殿!

Y顔は攻撃的なスタイリングで男性らいしね・・・デザイナーがアロファの元デザイナーだっけ?ラテンの血だな。
X顔気にってるケドね・・・女性受けがヨロシイ まるっこいから地方だと煽られるけどね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:53:08 ID:ymaBgD2l0
>>44
1,4,5に同意だわw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:30:30 ID:ooddswWWO
1400TSIの俺はメカで選んだ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:41:57 ID:RyZvje1+0
>>48
親父殿のヴァリアント1.4TSIに、こなれた頃に乗ったけど踏み出しの違和感がどうしても慣れないね。
踏み分けしないと駄目だな。慣れの範疇だけどね・・・

Yが1.6Tに変更されたのも製造コストとそのクレームからだと、個人的には思ってる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 22:14:35 ID:YST02Ie00
ゴルフYのエンジンラインナップって現行と大して変わらんのでは?
1.6Tっていうのは1.6のターボってこと?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:04:01 ID:wuyNFH2T0
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019693.html
ゴメン・・・間違えた以前出ていた情報と勘違いした。1.4TSI熟成方向か
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:02:45 ID:0XpGD9SM0
VW/AudiのTSI(TFSI)って今のところ…

1.4シングルターボ(ゴルフ/A3)
1.4SC+T(ゴルフ系)
1.8T(パサート/A3/A4)
2.0T(色々)
3.0スーパーチャージャー(A6)

こんだけだっけ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:48:37 ID:TWNWb+wG0
>>52
こうしてみると、加給エンジン豊富だなw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:49:40 ID:TUp+Qbtp0
認定中古車で、目ぼしいのが札幌ディーラーにあるんだけど、
これ東京で買うと、運送代金別ですよね?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:41:40 ID:GQGJMFPRO
>>54
全国納車OKとなければ輸送費かかるんじゃないかな?
交渉すれば本体値引きしてくれる可能性もあると思う。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:35:47 ID:k58oAi000
>>54
東京のディーラーで聞いてみては? 業販という扱いでその店の商品として入手できるし、
今後のサポートも考えればその方がいい。万が一壊れたときに札幌まで行けないでしょう?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:29:06 ID:TDQIKhUt0
>>52
1800と2000ターボに関しては、2種類ずつあるんだっけ?
いわゆるTFSIをTSIに含めちゃってからの展開がいまいちよーわからん。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:39:13 ID:0oBlx0W20
>>54
デラ同士で売る車交換するから、
遠慮しないで頼んでみろよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:27:50 ID:mnSiQf3X0
ジェッタとパサートの2リッターのターボは同じエンジンだっけ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 09:23:02 ID:LXv/7JIWO
1.4乗りです。

スムーズに発進する方法発見。

−信号停止したら、ニュートラル
−発進する前にドライブに
−すかさず控えめにアクセル
−あとは至極の世界DSG
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:57:34 ID:OY7olP170
>60
マジっスか???
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:09:04 ID:cUzpZ3wi0
控えめにアクセルだけでいいんじゃねw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:38:19 ID:Nvl8SeNuO
そうとも言う。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:09:13 ID:MOCt05Ni0
ジェッタはバック時に後ろが見難いな。
バックカメラ付けりゃよかったよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:42:58 ID:yxsoGTSF0
>>64
今のはガイドついてるのかな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:20:31 ID:+wmr66vk0
リアのパーキングセンサーが便利だよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:06:31 ID:MOCt05Ni0
>>64
どうなんでしょう・・・実はナビも付いてないんですわ。
バックで植え込みに突っ込んでしまいましてねorz
幸いキズもほとんど無かったんだけどヘコみますねw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:07:20 ID:MOCt05Ni0

スマソ レスアンカー>>65です
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:32:17 ID:yxsoGTSF0
>>67
2007年モデルの純正ナビに後からカメラをディーラーで取り付けたらカタログのと違うやつになったよ
後ろに子供が座ってたりしないか判るけど枠も線も写らないからガイドとしてはイマイチ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:38:04 ID:LAuLBf160
慣れないとモニター注視して逆にやりずらかったりしたな最初w
広角でミラー含めてみながら
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:13:29 ID:o0flr2ucO
ところでお前ら運転中のBGM何にしてる?
俺は専らアニソンだな。
ドイツ車にはアニソンが一番似合う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:43:13 ID:AJymfTQr0
>>71
アニソンがBGMとかって釣りだよな?



















(゚∀゚)人(゚∀゚)

ipodの中はアニソンだらけだw でも似合うかどうか微妙だな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:45:39 ID:QNTmONu50
>>71-72
お前らキモすぎ・・・
















ちなみに俺のナビのHDDにはAli Projectが全曲入ってるぜ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 08:50:07 ID:YV16nUQ40
うたわれるものラジオDJCDをHDDにぶちこんでますが何か?

後は・・・スガシカオのアルバムとかバンプ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:31:38 ID:lOfuiRvt0
ジェッタ乗り=ヲタってことでおk?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:08:07 ID:OjIhImyk0
VWJapanのマーケティング崩壊のお知らせだなw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:09:48 ID:ukMgL3JsO
理想:
「ジェッタのメインターゲットは年収1000万円の既婚男性がうんたらかんたら」

現実:
「ぷらすwwwwwぷらすwwwwwwだけどまいなすwwwwwwwwww」
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:44:23 ID:IFprtjVX0
BGMはYUIです
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:56:02 ID:pDDhIWip0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  竜二と大河はわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   .ノ\`ー―i´
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:14:06 ID:Uz+oAPCA0
BGMはタイヤノイズで十分だろ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 19:34:39 ID:M9lxqraTO
走行7700キロ。
オイル交換したほうが良いかな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:52:59 ID:ceoLiZtMO
>>81
5年以上乗るならフィルターとオイル交換、
それまでに乗り換えるなら1年/1万キロまで放置。

ちなみに俺は初回3000km、それ以降は5000km毎にフィルターも交換してる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:16:48 ID:mY3zsc6e0
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:06:49 ID:QyVH3ow+0
ニャース!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:20:57 ID:iMwyARK20
>>81
オイラのは9000キロ突破。
1マンキロで交換予定。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:24:14 ID:vgKvTz/pO
TSIエンジンはオイル容量少ないし、交換は早めにした方がいいと思うけどな。
ターボ車なんだしオイル負担大きいよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:34:06 ID:hnKUwiot0
普通のターボ車って5000km毎交換指定の車が多いよね。
なんで純正オイルは15000km毎交換でOKなんだろうか。
そんなに優秀なオイルを使ってるのか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:59:46 ID:EY5K/H6T0
>>87
ドイツは環境に煩い国ってのもあると思う。
そしてあくまで最低限の保証って意味で15000km毎なんだろうね。

減ったら継ぎ足して車検毎交換って奴もいるし、季節毎に替えなきゃ気持ち悪いっていう奴もいるし、その中間もいる。
俺自身はエンジンオイルは5000kmか半年毎、DSGオイルは車検毎って考え。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:17:46 ID:hnKUwiot0
自分も5000kmか半年で交換する派です。
オイルも純正使ってないし、これくらいで交換しないと怖い。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:07:31 ID:cdvwRiEB0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/02/post-1a05.html
>VWは世界初の触媒式BIN5適合(日本のポスト新長期とほぼ同じ難易度)
>となるクリーンディーゼルを発売した。ジェッタに搭載された2リッター4気筒
>で、最高出力140馬力と相当抑えたスペック

>最大トルクも24kgm程度しかないため、絶対的な動力性能も物足りない。
>いろんな意味でディーゼルの普及は2年以上遅れるだろう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:26:12 ID:r3NKu5x80
>最大トルクも24kgm程度
排ガスキレイにするとスペックダウンもやむなしってことか…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 13:33:35 ID:jxunq55jO
日産のディーゼルに比べてかなり見劣りするなぁ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:14:47 ID:HWGNWiAI0
最近の軽油とガソリンの価格差だとディーゼルウマ━(゚∀゚)━ッ!!って感じが減っちゃうね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 12:34:20 ID:uiBuNLXL0
オイルを5000kmで交換してるって、
3代前のジェッタに乗ってるのか?w
雑誌や用品量販店の言うことに踊らされすぎ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:35:41 ID:DOvI+3MBP
5000km交換ってのは誰が言い出したんでしょうね。
18000km超えたけど警告も出ないし問題ないです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:06:58 ID:xiQYgMF30
うん、だから人それぞれでいいんじゃない?
健康の為に最低限これだけのたんぱく質、脂肪、炭水化物、ビタミン、ミネラルを摂りましょう。ってのと一緒。
「これでいいや」って思う人はそうすればいいし、
「サプリメント飲もうかな」って人は飲めばいいし、
「スーパーは信用ならん」って人は地方まで買い付けに行けばいい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:26:34 ID:uiBuNLXL0
人それぞれなのは分かるけど、
オイル交換時期を延ばそうと
一生懸命開発した技術者が報われないよなぁ〜
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:52:19 ID:xiQYgMF30
>>97
技術者が報われる─どうのこうのって、えらく観念的な話だね。
雑誌や用品量販店の言うことに踊らされ─ることよりもずっと観念論だと思うよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:29:29 ID:r3oJVmSH0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりジェッタで野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:21:23 ID:g0g8ArFO0
よし、おれサード!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:34:40 ID:uPEvDjWS0
今日は12ヶ月点検やってきたぽ。
まぁ何にも問題なく快調そのもの。このままたのむぜジェッタくん。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:19:27 ID:vw2UROb20
12ヶ月点検ってだいたい\15kぐらいでおk?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:50:19 ID:PgmjQQ6i0
>>102
俺は無料だった。
法定項目点検、タイヤローテーション、ウォッシャー液その他補給。

※エンジンオイル/フィルターはその前に交換済み
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:01:17 ID:wiaIYk4s0
>>103
それは、サービスプラス入ってなくてたからじゃなくて?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:06:16 ID:PgmjQQ6i0
>>104
入ってないよ〜
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:19:45 ID:wiaIYk4s0
>>105
そうなんだ、いいなあ。何年目まで無料なんだろうね?
裏山しい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:17:08 ID:BOb5cNi90
>>102
大体そんなもんかな

>>105
サービスプラスに入ってないのに無料とはウラヤマシス
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:10:15 ID:jwCLIyQB0
エグザンティアから乗りかえた、当時は2Lの6ATがあったがベージュ革と値引きに
釣られてターボに・・もうすぐ3年だけどもう売ろうと思うよ・・余りにも高速で安定しすぎだ
俺だけでなく嫁もふとメーターを覗き込むと・・メーターを見ないとそれも気付かない・・
街中はゴツゴツ感が少しあるからそうでもないんだけどでも剛性がある感じが心地いい
いい車なんだけど俺の家では持て余してしまいました。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:06:32 ID:YMmDvGUn0
ほぉ、そんなもったいない話があるんだね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:54:38 ID:k6D87ze1O
ゴルフ6モデルのジェッタも出るのかなぁ…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:35:11 ID:V52q2j/d0
>>110
嫌よ嫌々…
顔は変えてもお尻はそのままでお願い…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:17:13 ID:pjKSsiFb0
尻こそ変えて欲しい。

BORAの時みたく、ずっしり重厚感・落ち着きを・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:03:03 ID:NndMD7iq0
鯔海苔の漏れには先代Ventoや現行Jettaのデカ尻がウラヤマスィよ
開口部が狭くて使い勝手がイマイチなんよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:58:55 ID:kj0GONVEO
JETTA5のリアデザインは現行VW車中最高だと思うが。

でもゴルフバッグが横に積めないのは意外だった。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:20:30 ID:COFzmzQB0
スポーツラインにGTI純正のショック+スプリングを付けた人っています?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:48:22 ID:CshBODPP0
じえったの尻は素敵じゃよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:42:19 ID:L5iaoyZc0
なんか(ダックテール)になってない?  JETTAは。  

>ケツが妙に上がってる サスペンションセッティング?

BORAの時はそうじゃなかったのに。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:25:26 ID:eZ/GEz9I0
>>117
どこが。。。w
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:57:54 ID:OngCmiSK0
サイドから見ると、こころなしかケツが持ち上がってる。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:27:48 ID:js58SnKPO
それがいいんじゃねぇか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:52:55 ID:eZ/GEz9I0
こころなしか、って・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:48:13 ID:O6hszTWi0
尻がイイとかケツが上がってるとか・・・おまいらエロイぞw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:27:48 ID:qd+9aZqU0
リアはかっこいいんだが前がな・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:23:57 ID:cP6oqpmE0
320iと迷った末、先週スポーツライン納車の俺がきましたよ。
高速での200馬力と思えないこの加速はすごいし、剛性もかなりのものだぞ。
あと革シート、オートクルーザーはじめ装備もひととうり標準装備でなかなかいいと思うが
全く街でみかけないのが謎だ。まっ、その希少性もいいかもな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:38:55 ID:IjG5Xja20
>>124
お尻の会にようこそ。お尻好き一同歓迎いたします。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:12:56 ID:cP6oqpmE0
124だがジェッタのアナルいやお尻は秀逸だと思うぞ。前はあれだが・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:17:24 ID:IjG5Xja20
>>126
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }        
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        
    |! ,,_      {'  }    うれしいこと言ってくれるじゃないの
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 06:55:54 ID:kDzWjWq9O
ウホッ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:49:44 ID:Hd4HELFW0
何か面白そうだな
http://www.vwmotorsportusa.com/
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:16:00 ID:YNToVkWJ0
初めて97年式Jettaを買おうと思っています。
でもヘッドガスケットに問題があるらしくて、買おうかどうか迷ってます。
ガスケット交換ってどの位金額がかかりますか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:18:11 ID:VN4QPg8NO
ガスケットの不具合なんて聞いたこと…
と思ったら97式かよw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:20:37 ID:YNToVkWJ0
あ!説明不足でした('A`)
安く譲ってもらう代わりに、ヘッドガスケットを交換しなきゃいけないかもと・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:16:53 ID:NNqCRD080
浮上
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:40:29 ID:M7O//xQ70
>>130
>ヘッドガスケットに問題
冷却水漏れなんかを起こしてたりする可能性も・・・
出来ればやめといた方がいいんでない?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 07:18:34 ID:hDq27VA3O
あげ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:35:21 ID:8vfZounb0
>>129
くぅ〜・・・ジェッタかっこよすぎだろ
ディーゼルターボのスペックが素敵だよん
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 10:50:52 ID:AuVNlvcm0
ガマン汁出るほど、Jettaは格好よくない  (´・ω・`)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 13:04:16 ID:u8T3mBnI0
>>137スレチなのでご退席をw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:43:09 ID:gMuuyHem0
4ドアセダンのなかでズバ抜けてカッコイイってことはないと思う。
だが特定のアングルから見るとハァハァできるカッコよさがある。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:54:06 ID:DqQkD/ysO
ゴルフっていいですかね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:26:07 ID:v//iJlXl0
>>140
ゴルフは楽しいぞ。
昔ほど金はかからないし、
バブルの頃のコースが経営破たんして安くて綺麗なパブリックコースになってたりするし、
そういう穴場を探す楽しみもある。

取引先、上司や嫁・彼女の親父さんの接待にも使えるしな。
男なら習得すべきスキルのひとつだと思うよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:13:15 ID:BxIBKNub0
ゴルフやった後のビールは格別だよな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 07:25:03 ID:/VQwOOdeO
>>141
おk!
ありがと!
冬終わったら始めてみるよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:53:14 ID:QbsYMWj50
でもビール飲んだら、帰りの運転は止めましょう
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:37:21 ID:Snw/rIn5O
おまいら、ゴルフにはジェッタで行けよw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:22:34 ID:mW+XfoaV0
今日契約してきた(^_^)v
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:27:55 ID:0lE/oNn20
2006年の2.0NA乗ってる。直線番長でかっ飛ばすのもいいけど、
住宅街の狭い道をストップ&ゴー、右折左折繰り返してると
ああいい車だなあって思う。なめらかだしとりまわしもいい。
運転がうまくなったように錯覚しちゃう。
2万8千キロ乗ったけど、全くトラブルなし。電球も切れない。
ここまでトラブルがなかった車は国産車でも輸入車でも初めてという気がする。
まあ国産車はホンダ車4台だけどw

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:57:08 ID:jFCrXxuB0
スカッフプレートってカタログ落ちしてたのか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:56:17 ID:QntPmw53O
2L自然吸気ってもうないの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:59:32 ID:+mMjFSsf0
>>149
とっくにないわアホ!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 20:25:03 ID:u7K9palb0
>>149
2L NAが無くなって、1.4Lツインチャージャーが追加された。
2Lターボはそのまま継続。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:15:50 ID:TtT/e+dAO
>151
なるほど、有難う
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:55:56 ID:JLiyp5730
リコールの案内が来た
点火コイルか
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:43:35 ID:R3R7qif70
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:24:47 ID:sx6J7UFK0
Dラーに、上記リコール修理に行く方、ジェッタのMC(ゴルフ6顔)の時期、詳細訊いといて。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:25:51 ID:bg13hGUT0
スマン、昨日のうちにリコールから戻ってきた
コイル4個交換とな 
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:27:05 ID:OtUghbqV0
うちもリコール葉書がキタよー
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:18:10 ID:Cg36gY2vO
(┬┬_┬┬)(┬┬_┬┬)(┬┬_┬┬)(┬┬_┬┬)(┬┬_┬┬)(┬┬_┬┬)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:45:30 ID:a7oopi6N0
>154
対象車種多いな〜 
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:20:10 ID:Hm+mdfWGO
助手席に乗せてドライブしたい声優は?

僕は小林ゆうちゃん!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 16:04:08 ID:yrYqzwn60
BORAV64M乗りなんですけど、マイナー車だから対象にならないのかなぁ。
イグニッションコイル不良で交換しているんだけど。

部品代だけで1本4200円だったかな?6気筒だと結構な金額になる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:54:10 ID:dP9tFJsoO
ジェッタ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:05:16 ID:cnrEiCk50
>161
部品代だけで\25,200…乙でした。

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:20:24 ID:7IoZlVFP0
hoshu
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:36:29 ID:zBpa7WxpO
>>161
ディーラーに訊いてみたら?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:26:19 ID:ansmc3Bk0
気のせいなのかも知れないけど、60〜70ぐらいで直進してる時にESPをオフにすると
ステアリングのフィールが変わる気がするんだけど、皆さんどうっスか?

フィールの変化っていうのは、ステアリングがどっしり落ち着いた感が増すっていうか
説明しにくいんだけど、直進時の修正舵が減るって感じです。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:21:27 ID:FrL+li410
07年2.0Tなんですが、いつからかわからないのですが、どこかから「ウイーン、ウイーン」といった音がします。これはなんでしょうか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 14:00:31 ID:ayaBv/n10
>>166
ESPを切るとESPや電動パワステに統合制御されてる
DSR(ドライバー ステアリング リコメンデーション)も切れるので、
勝手に修正舵を入れるのもなくなる。

だから路面の状況によっては落ち着くように感じる。

169166:2009/03/11(水) 20:19:55 ID:vhtdsonv0
>>168
ありがとう!謎が解けてスッキリしたよ
DSRってのが勝手に修正舵を当ててたのか…なんかありがた迷惑な装置だなw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:11:13 ID:wQ57+AZW0
そろそろタイヤの溝が減ってきたんで交換したいなage
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:38:15 ID:TsWlAvK50
溝が減るのではなくて山が減るのだと思うが
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:47:52 ID:wt3rilPx0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:05:14 ID:ucSAxoF/O
タイヤと言えばみんな何インチのやつはいてる?
俺は最初のままの16インチなんだが。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:30:54 ID:Hh6n5j630
>173
スポーツラインだと標準が17インチだったりする。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:08:09 ID:yL91+ReoO
>>174
うん、インチアップしてる人どれくらいいるのかなーと思って。
僕は18インチのタイヤが欲しいのです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:12:33 ID:a3SXibkk0
CL乗りですが、
純正(16インチ)をスタッドレス用に、夏用は17インチにしてる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 12:20:23 ID:ljMe7cvUO
同じくCLで標準タイヤの205/55R16スポコン2
うるさいタイヤだなぁ…
ある程度減ったらレグノかパイロットプライマシーに替える予定。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:21:33 ID:Z0nykY5y0
>>177
わかるわかるw
SportsContact2うるさいよねぇ。
でもこういうタイプのタイヤって減らないから困るw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 00:50:55 ID:EcLrt+sw0
>>177
パイロットプライマシーはいいんだけど、カタログ落ちしちゃったよ。
(HPは残っているけど、触手が動かん)
俺はそれで次に履くタイヤを決めあぐねている。
プレミアムコンタクトも結構煩いしなぁ・・コンチはどれも・・

いっそ大人しくP6000でも履いていようかと。。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 11:16:35 ID:UTvLUD4H0
>>178
純正装着はCSC2、デラで「このタイヤは長持ちしますから」って言われたけど
結局1年36000kmで前後ともスリップサイン。これは持ったほうなのかな?

今は特売で買ったP7履いてるけど悪くない。煩さは変わらずだがw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:42:43 ID:OOLcVorV0
長持ちすると言えば前車(9Nポロ前期)で履いてたMichelinのパイロットスポーツ2
なんと6万kmもったよw
まぁ車重も軽かったしおとなしい走り方しかしてなかったからだと思うが・・・。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:33:35 ID:pdKh2L/Z0
>>181
ミシュ+ポロの組み合わせは6万キロがデフォだよw
俺の6Nもそう。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:32:11 ID:KUOXlc/10
9Nポロ+コンチエコの組み合わせも6万`もったでござる。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:39:48 ID:kerifDXz0
↑がものスゴクHなカキコに見えた
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:23:56 ID:WgNBgIyQO
僕のチンコネンタルは5分しかもちません><
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:52:54 ID:rTiCoNr40
コンチネンタルタイヤのメリットってなんだろうか。
うるさいし、グリップしないし・・・。
価格が相当安いとか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:27:11 ID:9hT6Yl7Z0
>>186
生産地とOEM指定のリベートじゃないかな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:37:59 ID:CwZ+vLCq0
>>186
硬い、減りにくいじゃね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:06:07 ID:Gw/ecTrUO
>>186
誰かが前のスレで言ってたが、
店頭売価は高いけど、ヤフオクでは二束三文。
煩い、滑る、高い、パターンダサい。

本当に意味分からんよなぁ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:03:00 ID:/f9qT7ON0
>>134
助言ありがとうございます。
亀レスですいません('A`)
古い年式のventoを購入しました(`・ω・´)
先週さっそく窓落ちを経験しましたw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:47:58 ID:Gw/ecTrUO
>>190
渋いなぁw
大事に乗って下さい。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:02:33 ID:W4UsnGdL0
>190
ヴェント購入オメです。
トラブル多くてもめげるなよw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:58:01 ID:5iz/rsWM0
そういやオートバックスPBの激安タイヤがコンチ製だったなあ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:43:38 ID:RuZ2hBjP0
スポコン3は結構イイよ〜
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:36:51 ID:XzvjOYS20
ゆずき父パチンカスかよwwwww
196195:2009/03/30(月) 00:37:20 ID:XzvjOYS20
すまん、誤爆したwww
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 16:53:17 ID:qCvPynId0
すまん、俺パチンカスだわ・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:08:17 ID:vffhK6a20
↑いい加減、北の将軍様に貢ぐの止めろよw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 19:53:45 ID:jxs0DQZz0
俺、夏のボーナスが出たら、擦って凹んでるドアを修理に出すんだ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:39:28 ID:NALYiEv80
>>199
死亡フラグならぬ、夏ボカットフラグが…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:07:08 ID:tOVwJwLK0
6がリリースされてもJETTAは今の顔のまま継続販売?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:18:18 ID:NALYiEv80
>>201
ヴェント(ゴルフ3)→ボーラ(ゴルフ4=ゴルフ3のビッグマイナー)と同じ流れじゃね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:24:12 ID:MugCpoH90
今度はゴルフYベースになるだけでしょう
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 04:27:11 ID:szDT9k4jO
ジェッタはゴルフやトゥーランと比べて後部座席の足もと広いですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 10:47:33 ID:hDH3FHIO0
ゴルフとは後席居住性は、あんま変わらない。
ってか同じ。

トランクを背中に背負ってるだけ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 10:48:53 ID:hDH3FHIO0
リアドアのカッティングの違い(Cピラー関係)で、GOLFより
後席乗り降りは不便かも。

>頭ブツける  乗降時の屈み具合
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 18:43:17 ID:j9eY/b8j0
>>204
足元は広いがシートの座面が短くて角度がない。
ガラスエリアもけして広いとは言えないし、あまり居心地はよくない。
後席重視ならパサートにした方が絶対いいよ。
だけど、大人二人+子供で旅行とか、
一人で乗ってゴルフ行くのに山坂道走るとかなら凄くいい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:58:47 ID:rkw0O/PT0
Jettaは落ち着いたふいんき(←なぜか変換できない)が好き。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:35:05 ID:SS3cq/j80
雰囲気
ふいんきだから
よく間違える言葉だね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:38:51 ID:5ccaOLRh0
(゜д゜)…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:50:14 ID:Qf5+4Ycc0
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 10:32:46 ID:PAOHUkNV0
JETTAは、Golf7が出るまで放置か。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 13:23:45 ID:yYCPSenYO
正直放置のが嬉しい

自分の車が型落ちになるのなんか嫌じゃね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 13:32:24 ID:RvaBn8xOP
>>213
激しく同意
永遠に放置希望w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:37:08 ID:IYX14GJk0
ドレスアップ誌に顔を6顔にスワップしたタマが出るのは確実。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 14:52:44 ID:g9NJghse0
215が6顔にハァハァ言っているのは確実。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:12:52 ID:mCni+owx0
6デビュー後、半年は、(JETTAはいつ6顔にMCするのですか?)と
質問カキコが20回以上出るのは確実。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 06:19:14 ID:vhVx5IK90
お勧めの軽量ホイール在るかい?
ドノーマルだからバネ下ぐらいは・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 09:41:51 ID:YamYzA6X0
BBS
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 09:52:41 ID:4csOYUS30
よければ・・・あなたの車の色は?
メッシュ? スポーク? Dで買えなきゃイヤ?とか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:47:01 ID:8LJRJi/h0
ゴルフ6が発表しますたが、
JETTAはいつ6顔にMCするのですか?wwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:47:18 ID:ulz6jPvq0
来年辺りじゃね?
しかしゴルフも実質値上げかよ
ジェッタも次のモデルは大体30万くらい値上げになりそう
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 21:13:27 ID:+sLKNPEg0
顔は変えなくても良いけど、ゴルフ6で使われてる新色をジェッタにも使って欲しいな。

>赤系統、グレーシルバー
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 03:37:27 ID:eNW7traX0
またゴルフ顔になるのか・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:16:49 ID:8SYXa53G0
スッキリしてていいと思うけどな
最近、ジェッタの乱暴運転をよく見かけるよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:29:56 ID:IfI2FwY70
正直、自分の車以外のジェッタを見たこと無いぜ。
(ディーラを除く)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:43:02 ID:CSBKy6sj0
>>226
お、ジェッタだ。
(すれ違う)
ゴルフヴァリアントだった…のパターンが多いw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:04:30 ID:IfI2FwY70
>>227
まったくその通り。
でも、ヴァリアントでも良かった気もするな。値段も変わらんし。
リア周りの造詣が好きだったので、ジェッタにしたんだけど。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:21:03 ID:waIMdnSt0
hosyu
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:53:56 ID:agULfISbO
みんな洗車とかどーしてる?
俺は新車購入時から1年半経つけどたまに水洗いするのみ。
(コーティングなど特にしていません)

まだ綺麗だけどなんかしたほうがいい?
全く知識ないから何からすればいいかわかりません\(^O^)/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:20:58 ID:a8mZtR9SO
>>230
自分は納車時にいわゆるガラス系コーティングしたので、
たまにノーブラシ洗車機通すだけですね。

前の車はコーティングしていなかったので、
月イチ位で手洗い→フクピカで5年しのぎました。
簡単系ならフクピカいいですよ。ボディもガラスも拭けるから楽。
拘るなら車板の洗車スレ見てください。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 04:54:44 ID:cxBHxOS5O
>>228 俺ヴァリアントも試乗したんだけど、
荷室からのロードノイズがジェッタよりも全然大きくてさ。
んでジェッタにしたよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 06:55:34 ID:vfi8ejS+0
ゴルフ6試乗したけど、かなり静かになったし、ドアの開閉音とシールも良くなった。
次のジェッタが楽しみだね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 08:46:20 ID:EV/T5sXB0
>>230
俺は今まで色々やったよ。
やった結果、月に1〜2回の水洗いが最強という結論に落ち着いた。
ワックスもシャンプーも車を傷めます。
でも、>>231の水洗い後に拭くピカはいいみたいだから、今後試してみようと思っている。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:38:23 ID:VGaBAIiS0
>>232
そうなんだ。俺はゴルフとジェッタだけしか試乗しなかったんだけど、結果オーライだったんだな。

>>233
自分のが型落ちになるのはなんとなく寂しいけど、どんどん改良してよくなるのはいいやね。
VWもトヨタを抜いて全世界販売台数1位になったことだし、今後も頑張ってもらいたい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:53:25 ID:fVSDfrcu0
ニュービートルからSLに乗換えて半年経つけど
雨や洗車後ブレーキディスクが錆び錆びになって泣きが酷い
点検で調整してもらいマシになったがまだ錆びるし多少泣く
ある程度ブレーキ使ってると錆びが取れて泣かなくなる 
思ってたよりサスはしなやかで乗り心地は良い、ただRE050の
ロードノイズが大きい、ワイパーは撥水コートしてもビビらなくて満足。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 15:37:37 ID:vfi8ejS+0
>>230
ポリラックとかのコーティング剤を数ヶ月に一回で、後は中性洗剤+手洗い。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 15:47:52 ID:vfi8ejS+0
>>235
こんなこと書くと荒れるかも知れないが、前に乗っていたW203よりゴルフ6の方が
静かだし剛性感を感じた。
(既に現行ジェッタのコンフォートラインでの静粛性は、W203を上回っていたけど)

W212もゴルフ6前に公開された写真ではインパネに明かなコストダウンの跡があったけど、
最近の確定写真ではそれが急に改善されたように思える。

W204もマイナーチェンジでかなり苦労するだろうと思うよ、ゴルフ6があそこまで
追いついてくると。

もう高額車は、ブランドだけでクルマを選ぶ時代なのかもね。ベンツのマークが欲しい人は
プラス50〜200万円を払う、それだけのことになるかも知れない。

ベンツにTSIとDSGが付けばかなりいい線行くだろうけど、ダイムラー社は最近、ちょっと
先進技術で他に取り残されている感じ。日本のインポーターも未だにベンツ神話が健在だと
思いこんでいるし。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:55:13 ID:VGaBAIiS0
>>238
んー。
ベンツって、主力車種が、SやEクラスだから、Cクラスはあんまり力が入ってないんじゃないかな。それに対して、VWのゴルフは基幹車種で気合入れて開発をするから、値段に対する満足度が高いんだと思うよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:31:42 ID:vfi8ejS+0
違うよ。
知名度はEとかSだけど、一番の稼ぎ頭は今やC。
はるか昔はSが当たり前で、Eがちよっとコンパクトという位置づけだったけど、
W201の登場と成功によって様相が変わった。
このクラスは販売台数も出るし、結果的に利益を稼ぐ元になるから力を入れているよ。

Aは内容の割には高すぎて敬遠されているし、Bは成立していないクルマ。
Eがよく走っているけど、あれは格安になった中古がほとんど。
Sも大体そんなモンかな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:24:25 ID:VGaBAIiS0
>>240
んー。
wikipediaだと、「メルセデス・ベンツのモデル別販売台数では、1位のEクラス、2位のSクラスに次ぐ3位となっている。」とあるけど違うのかな?
俺の中の印象も、ベンツはS,Eクラスが主役、BMWは3シリーズが主役、VWはゴルフが主役なんですが・・・。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:00:49 ID:D2IVse9/0
おやそうかい
ディーラーで聞いた話だと、Cが稼ぎ頭だと聞いたんでね
Wikiのデータは、フルモデルチェンジ前、2006年のデータだよなぁ・・・

大体、ちょっと書いたことに噛みついてくる大人げないヤツに
これ以上相手するのも、スレチなのでこのへんで

ジェッタのユーザーってこういう変なヤツ多いのか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:34:19 ID:bnpRxcSWP
>>242
いや、ほとんどは君のように嫌みな人間ばかりだから安心してw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:04:43 ID:TDDS+vVCO
>>230
個人的におすすめが、水洗いをする→軽く走り回って、水気を落とす
→プレクサスで拭き上げる、だね。手間も最小限だし、かなりピカピカ。

ワックス、洗剤などは余程酷い汚れ以外やめた方が塗装に良いような気がする。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:16:17 ID:D2IVse9/0
>>243
残念
俺はジェッタのユーザーではないんよ

語るに落ちたな
つまりお前はジェッタユーザーを馬鹿にしにきた煽りかよ

もう来んな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:35:32 ID:D2IVse9/0
>>239
だけどお前、Cクラスユーザー馬鹿にしているだろ。
いい加減にしろよ糞ガキ
247243:2009/04/20(月) 07:11:42 ID:QM4YAeCCP
>>245
残念
俺はジェッタのユーザーなんよ

語るに落ちたな
つまりお前はジェッタユーザーでもないのに馬鹿にしにきた煽りかよ

もう来んな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 10:56:25 ID:kidj2njcO
(^ω^ )
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:15:01 ID:v5LOcOGg0
もう来んなとか言うな。また来てね。
じゃないと書き込み少なくて落ちそうだw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 03:23:50 ID:+0xCq9Cq0
スクープ写真か何かでホイールベースを延長したジェッタを見たことがある
次のジェッタはゴルフとはちょいと違った車になるんでないかい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:52:50 ID:gvLR7wxO0
>>250
それ、北米専用車種でジェッタとは別。
廉価版パサートとでも言うか、もしかしたら中国にも投入するかも。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:34:25 ID:T6R0IqW60
>>252
まじで?
期待していたのに残念だ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 03:13:13 ID:5KfeQBuAO
W203から07ジェッタ2.0Tに乗り換えた俺。
さすがに静粛性、安定性はW203がかなり上。

でもジェッタはノントラブルだし、
マイナー車ゆえにあまり同車種に出会う事も無い。

トータルで考えると、
俺にはジェッタの方が満足度高いんだよなー。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:17:21 ID:srjEvU6W0
>でもジェッタはノントラブルだし

前に乗ってたW203はトラブル多かったの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 05:02:03 ID:dDRYiw+HO
>>254 すっげぇ多かったよ。
W203の前期型(しかも初期)だったせいもあり、
メルセデスケア期間過ぎてからの年間修理代は、
20〜40万円(涙)。
一番ビビった故障は走行中にパワーシートが勝手に最前へ。
ハンドルに押し付けられる!と思ったら、
次の瞬間は後ろに動き出し、ブレーキに足が届かなくなったW

スレチでスマンが、あのW203にはマジ閉口したわ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:36:24 ID:fsUFPCJ/0
>>255
ありゃりゃw
チト嫌だが、それぐらいは覚悟して買わないと。。
塚、ジェッタも年月過ぎたら何起こるかわかんないよ。
年間修理費10〜30ぐらいは覚悟してるよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:14:21 ID:6LFKvkwa0
>255
うはっwwwなんだそのとんでもないトラブルはw
よっぽどハズレだったのかねぇ

自分も07年式2.0Tだけど、今んとこトラブルと呼べるトラブルは無いな。

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:41:40 ID:Ralpukr70
>>255
想像しただけでキンタマが縮み上るな…
本当に事実だったら、だけど。
259255:2009/04/26(日) 05:05:08 ID:C3Ul5B5yO
>>258 悲しいけど事実でさ…。

それでも半ば意地になって
「出てくる故障箇所をシラミ潰しに直してったら、
完全体になるはず!」と直してったんだ。

よくあるトラブルもほぼ出尽くし、
これで故障箇所も出ないなと喜んだのも束の間、
トラブルが1周したようで、最初に直した箇所がまた壊れたw

そこでようやく乗り換えを決意したわ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 05:19:56 ID:0ga2QbpC0
自分自身ではベンツ買った事ないけど仕事で出入りしてるいくつかの整備工場に
入れ替わり立ち代り入庫してるところをみるとベンツの故障率は
決して低くないってのは分かるな
エンジンやATが壊れたってのは殆ど見てないけど
電気系(コンピュータ系含む)は決して堅牢とは言えないみたいだね
メーター故障とか液晶死亡とかもいくつか見たし
まあベンツは数が売れてるから必然的に入庫台数も増えるんだろうけど
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:39:37 ID:RhKx14xv0
>>259
不謹慎でスマンが、ドリフの雨漏りコント思い出したわw

オマイさんのジェッタがつまらん故障しないように祈っとくぜ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:24:31 ID:o3OKkSCiO
ジェッタ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:15:26 ID:CGLoxdEiO
みんなのジェッタ、故障はないのー?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:09:45 ID:niKx3VaW0
ジェッタイナイニダ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:54:27 ID:WWo/dyE60
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'

ニダかよw
自分は購入後1年ちょいだが故障は無しだねぇ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 07:11:47 ID:9dxRWQ1H0
現在2年8ヶ月,3万キロ。故障なし。
電球切れレベルの消耗もなし。
ワイパーはそろそろ交換したらって先日いわれた。ほとんど消耗してないけど。
国産車含めてこれだけトラブルがないのは初めての経験だ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:09:09 ID:Z9udEuu20
現行・型式は(窓オチ)は心配しなくてもよいんだよね?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:35:54 ID:E3zRw03C0
俺、1年で2回入院したよ(車が)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:39:22 ID:W/R61cZyO
何で?
270268:2009/05/02(土) 02:22:38 ID:E3zRw03C0
>>269
昔、このスレにも書いたんだけど
最初は新車納車直後(2日目)、電気系統トラブル
エンジン始動後に警告ランプと警告音が止まらない
次は10ヶ月くらい経ったとき、エンジンから異音
よくわからんけど工場から吸気系の部品を取り寄せて交換した
2712.0T:2009/05/02(土) 12:09:53 ID:kEBkHxf80
>>263
一度、エキゾースト警告が灯ってデラにGoしたけど

自分の使用条件は趣味の釣り行くために峠ガンガン走るんだが
エンブレの為パドルシフト多用してたせいか...
急激に変わる排圧のせいで触媒近くの可変弁が外れ掛かってったとのこと>デラのおねーちゃん曰く
それ以降、自重してる・・・保証内で良かったw
だけど、朝の峠とか、ある程度速度で流すのがメチャクチャ楽しんだコレが
こんなこと書くと叩かれそうだけど、事故らない程度には自重してる

>>267
心配せんともイイ
それより糞ガキに割られた経験有る自分涙目
消厨逃走で自腹orz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:40:01 ID:xbIegHwc0
今のVWって国産と比べても故障が多いとは思えないんだが。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:39:01 ID:kEBkHxf80
そうだね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:26:42 ID:xbIegHwc0
トヨタってホントに故障しないんだろうか?
275268:2009/05/02(土) 22:18:55 ID:N8ubyBMk0
追加
サイドミラーの下向きから復帰するときの不具合の部品交換
細かいところだと
キーリモコンの電池切れが1年半の時点
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:12:06 ID:yYJeM/i60
>>275
ミラーの格納と復帰に失敗するようになって交換になったよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:30:12 ID:z6jIDn+z0
>>272
それは言いすぎ

>>274
今のジェッタの前に3台乗ったけど、故障らしい故障はずっとなかったよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:33:39 ID:gkte1HBcO
遂に故障、キタこれ!
新車から2年経過、走行1万5000km。
エアコンから冷風出ず。
現在デラに入院中。

他にエアコンいかれたヤシいる?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:07:05 ID:MnCtpNi70
>278
代車借りれた?

せっかくの連休にクルマ無いと不便だろ。
280消厨のサッカーゴッコ(石)で窓アボーンorz:2009/05/03(日) 15:03:33 ID:FQP3Z2rP0
>>278
う〜ん 自分の07jetta2.0Tはエアコンから異臭発生が一度有ったけど。
余りエアコン使用しないせいで、カビが発生したみたい。
カー用品店でバルサンの様な消臭剤で臭いは完全に取れてカビもアボーンの模様

ウチのjettaはコレと言った故障はないね ア タ リ車両かね?w単に普通ダナだと思ってるけど...
281278:2009/05/04(月) 01:23:41 ID:iB7fZU9nO
エアコンを修理してたジェッタ、
修理完了して無事帰還。

コンプレッサー交換だったが、保証でカバーされたわ。

代車も出して貰えてたので不便も無かったよ。
とは言うものの、代車を出して貰えるデラがえらい遠かったから、
そこまで行くのがひと苦労だったが…。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:51:44 ID:clvu6quy0
私の行きつけのDラーの代車はプラッツ・・・・

借りたくないのよね。

ワゴンRRに煽られまくって帰ったトラウマが。。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:57:17 ID:Ou5zREBoP
お疲れ様

自分の記憶が正しければ、コンプレッサーは日本製(サンデン)なのに壊れるって・・・な...
今はEU圏のメーカーだったかね?まぁググってくるわ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 03:30:26 ID:AIJhCPO5O
俺はプラッツでも、代車出して貰えるなら一向に構わないな。
他県で買って現住所に来たんだけど、
車で15分〜20分の所にデラが2つあるのに、
そこで購入してないせいか
代車を出して貰えないんだわ…。
んで渋滞の中、車で2時間かけて購入店系列のデラへ。

故障よりもその理不尽さに腹が立った。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:57:17 ID:G5SazY390
ファー連携は対応冷たいよ、概して。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:17:51 ID:SZQcfeWU0
そんなのきくとますますVW買う気が減るなぁ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:55:30 ID:/0Y+fra40
>>285
出魚のほうが良いのかな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:31:59 ID:n2eKsiNI0
>287
トヨタ系だけあって、Dラーマンの物腰が柔らかいのは確か。
よく教育はされてる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:07:23 ID:3BZO7c+40
>>287
デーウかと思った。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:26:27 ID:gtgNopJR0
アメリカは面白いことをするもんだなw
ジェッタTDI vs 先代プリウス(日本では現行)でテストをしてる。

ttp://response.jp/issue/2009/0507/article124214_1.html

一番最後のバーンアウトテストがおもろかった。
出来るわけもなく、何もせずただ走っていくプリウスをみて、シュールを感じた。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:21:08 ID:EEhke9Gf0
>>290
こういうアホっぽいの好きだわww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:57:25 ID:/bPvhC/Y0
>>290
メーカーがこういうのやるって・・・VW素敵(・∀・)イイ!!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:23:10 ID:ykO2bpmIO
よくプリウスかしてくれたね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:41:50 ID:gk4aZmkJ0
>290
これに出てるジェッタってノーマルかな?
ちょいと車高が低いような。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:02:16 ID:vnAMXNnE0
最新車が6年前の車と競争して喜んでるよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:52:23 ID:qGh+ENM60
>>290は、メーカーじゃなくてVWアメリカだろ?
アメリカはホムペのデザインもエンジンも独自すぎるしな
正直ここだけは異質で好きになれんわ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:42:44 ID:N/0RlGsqO
一年点検出しました。まえから気になっていた発進時のギクシャク感を訴えたところ、ミッションだかクラッチを制御しているパーツを交換してくれるとのこと。

コンピュータと一体化したパーツで、通常は30−40万するらしいです。少し期待したい。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:15:32 ID:+TDeu/ke0
>297
コンフォートラインですか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:22:22 ID:1pvVMz0kO
>>297 「通常は」って事は、今回は無料?
それとも割引で交換?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:46:37 ID:bQoTE6m2O
>298
>299

2008年5月納車のコンフォートライン。
修理は無償です。
301298:2009/05/12(火) 23:01:05 ID:nRInla5P0
>300
当方は2008年6月納車のコンフォートラインです。
発進時のショックについて何度か担当営業氏に話していたんですが、4月末頃にDSG換える?との発言がありました。
何かありそうですねぇ。。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 09:30:27 ID://aECrdKO
>301

詳しい状況を教えて頂けませんか?
303298:2009/05/13(水) 22:04:24 ID:eXVA5v540
リコールにヒットしてた。

>302
何を知りたいですか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:01:16 ID:CqN545tYO
>303
DSGをなぜ換えるのか知りたいです。
305298:2009/05/14(木) 23:03:15 ID:A1r9D96b0
>304
申し訳ないが換える理由は私には解りません。
が、恐らく297氏が受ける予定の対応と同じ対応のことを指して「DSG換える?」と言っていたのかなと邪推した次第です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:21:28 ID:us58U2a10
>>303
ウチにも今日リコールの葉書来たよ。
同じくドライブシャフトの連結ボルトのやつ。
ディーラーが整備工場併設してないから多分預かりになるだろうな。めんどくせぇわw

ゴルフ(南ア/ドイツ工場)は対象外でジェッタ/ヴァリアント(メキシコ工場)が対象ってのがやや心配…w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:40:12 ID:mJnvZgiM0
リコールが多いってメーカーはとてもいいことに感じる。
そもそもどんどん壊れる車なんだから、壊れる前にリコール出して欲しいもんだ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:18:12 ID:5jNOHz1P0
停まるなよ、このスレは^^;
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:27:28 ID:XZ/kdSDc0
だって話題がないもん・・・・壊れないから。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:13:09 ID:5jNOHz1P0
じゃ、話題をふります。

現行ジェッタは窓まわりにクロームの縁取りの飾りがありますが、
私はこれは汚れが目立つので掃除の手間が増えるだけだと思っています。
皆さんはいかがお考えですか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:27:15 ID:gdTWru2+0
リバース連動ミラーって徐々に下向いてくけどこれって直る?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:32:49 ID:9Ee9UB0o0
>310
鏡代わりに重宝しとるよ。   >鼻毛チェック
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:48:04 ID:k2mHL5sW0
ちょっと質問なんだけど、
リモコンでトランク開けたとき、しばらく(1週間くらい)開けてないとトランクのシールがへばりついてるのかトランクの蓋が上まで上がらないんだが。
みんなもそう?
露天駐車だからかな・・・。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:55:50 ID:e2Czk1r40
>310
あれが無いとさらに地味な車になってしまう気がするんだが
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:54:53 ID:XZ/kdSDc0
>>310
確かに、特にサイドミラーの直下とか汚れが残りやすいけど
そこを磨いてやるのが洗車の醍醐味じゃないか!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:57:58 ID:XZ/kdSDc0
>>313
2年7ヶ月乗っているけどそんなことないよ。
ていうか買ったときにそういうシール部分にクレポリメイトとかアーマオールとか塗らなかった?
フクピカダッシュボードとかでもいいと思うけど、シール部分は保護剤塗っておいた方がいいよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 09:01:04 ID:pOBPnqT2O
復活!

DSGを制御しているパーツを交換。一年前の新車の時のように、ちゃんとスムーズに発進できるようになりました。

ウレピー
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 12:56:13 ID:q5s1HcJA0
>>313
冬は寒さでダンパーの動きが渋いのか、リモコンでトランク開けても上までいかないな。
暖かい今はガバっと全開。

>>317
オメ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 04:10:58 ID:KQGoJf2AO
革シートにジーンズで座ると、色移りする事あるじゃん?
濡れてると特に。

だからジーンズ履いた友達乗っけるのが内心イヤなのだが、
まさかそんな事言える訳も無くてさ…。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 10:17:42 ID:6oWrNxPa0
>319
100斤で座布団1枚買えば済む話。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:40:30 ID:0lnxwZYq0
>>319
ベージュ皮?
黒皮だとまったく気にならない。これからの季節は暑くてイヤになるけどw
322319:2009/05/20(水) 01:52:36 ID:X1ref+CTO
そ、そ。ベージュ。
車内が明るい雰囲気になるから、
汚れが目立つの覚悟でチョイスしたものの、
やっぱり気になる…。

座布団っつうのも、ちょっとw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:46:29 ID:CW5ikeiH0
>>322

1.あきらめる
2.座布団が嫌ならシートカバー
3.ジーンズをはいてる友人と縁切り
4.まさかとは思いますが、その友人っていうのはあなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか?

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 17:43:43 ID:b+0bPzYx0
ベージュのクッションとかどうよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 01:02:29 ID:Lz7OWUTX0
遅レスです(ずっと規制くらってた)

>>311
これは頻繁にある不具合のようで、このスレでも何人もが報告してます
>>275とか>>276とか
前スレ>>815に詳しく書きましたが
この症状はメーカーも把握していて、ディーラーに言えば部品交換で直してもらえます

>>313
これもこのスレやここ以外の掲示板(carviewとか)でもよく聞きます
残念ながらディーラに言ったらどうにかなるという話は聞いたことがありません
自分でもしょうがないと思っています
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:46:47 ID:+4zVrmwe0
ttp://8speed.net/
ゴルフヴァリアントの6顔キター。
こりゃ、ジェッタもすぐだな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:23:21 ID:F1Apk6gi0
>326
ジェッタは顔、変えないんじゃないかな。

色々サイト調べて廻ったが気配を感じない。

6顔に抵抗感ある人向けに、別顔として残しておくとかじゃ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:56:02 ID:akJc47lGO
顔だけ一瞬見て「お、ジェッタ?」と
勘違いしがちのゴルフヴァリアント。

別車種として差別化を図る意味でも、
ジェッタの今の顔は残すだろうねー。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:57:10 ID:SdUIxpSI0
売れ線は6、6顔のヴァリ、次にジェッタでしょ。

メインマーケット・北米じゃ、現行のお目目パッチリのほが
アメリカ人好みなんじゃね?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:56:51 ID:hPichIIG0
6の顔にセダン化するって、あまりいいデザインにならないと思うけどな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 10:23:05 ID:QlLqSL2/0
6の顔に変えるとしたら、尻デザイン(ランプ廻り)も変えるのかな?

ヴァリは変えてないな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:01:33 ID:hPichIIG0
アメリカ人などにはゴルフ6の良さはまず分からないだろう。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:36:46 ID:MJqxX3uH0
今更だけどリコールの葉書キター!!!

前あったイグニッションコイルのもまだ終わってないよorz
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:58:03 ID:aScX2UCH0
age
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:13:17 ID:J3HaDGRf0
ルームランプのスイッチ横に赤いLEDが2個付いてますけど、何ですかね?コレ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:24:07 ID:KPbKZpEY0
>>335
夜間、暗い場所で左手をシフトレバーに添えてみてください。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:36:30 ID:aWHVEcLw0
遅スレにもほどがあるぜ、おやじ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:41:25 ID:YDEdIvBK0
あげ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:48:29 ID:G41198Jz0
えーと、今思いついたんだけど、もしジェッタの顔が、この先そのまんまだったら、
6顔になる前(現行)のヴァリは、まるでジェッタヴァリアントになってしまうんじゃまいか?
こいつは、ややこしいぞ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:00:37 ID:4G8TTY8g0
っていうか、ボディパネルやメッキグリル、生産工場的に、もともとジェッタヴァリアントじゃね?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:07:54 ID:FsJjZ7/wO
よく気づいたな
アメリカじゃジェッタスポートワゴンの名で販売されている現実
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:45:02 ID:MWxzFy120
ちなみに、北米じゃ人気・売り上げはどうなん?

よくTVニュース、カリフォルニアのハイウエイ画像を見ても
あんま走ってない気が。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:01:51 ID:+HxczqMf0
そういや米だと、4のワゴンもボラ顔だったよなw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:13:30 ID:EZsx1McsO
そうなんか
日本でゴルWをボーラの角目にスワップする香具師がいたが、、ああ、ややこしや
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:21:29 ID:UaaQMzXz0
シルエイティみたいなもんかw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:46:36 ID:5ixqwKwa0
初代ウィンダム顔のセプターワゴンなら見たことある。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:54:46 ID:rmzKzGbg0
車の改造方向にお金かけたいんだけど
みんなジェッタにどんな改造してるのかなあ
初心者はやっぱりサスから?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 07:48:35 ID:/EinBIDWO
納車時のまま

俺はタイヤインチアップしてサスいじりたいけどお金かかりそうだから行動に移せない・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:37:15 ID:3RrGwsHL0
とりあえずアルミ、ホイールハウスがスカスカになるから次がサス
次はマフラーだわな
んでやっとエアロ、フロントからリアまで一周

ってのが普通じゃね?
俺は面倒なんで納車時点で全部やったけどな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:09:12 ID:0xjlyquN0
>>348
IYHしちゃえよ。な?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 03:32:10 ID:HEvK3nMmO
>>349
いくらかかった?

>>350
なにそれ詳しく
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:42:17 ID:Aa9wLvSW0
>>351
150万くらい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:39:36 ID:HEvK3nMmO
>>352
僕には無理です^^
カッコイイのに以外と安かったのがジェッタにした理由ですから。

ただ、あなたのジェッタは相当カッコイイんでしょうね…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:44:12 ID:SXXAOnOK0
>IYHとは

「イヤッッホォォォオオォオウ!!」
それなりに大きい金額にもかかわらず欲しくてたまらなくなり、衝動買いしてしまうこと。
IYHを叫んだ後、自分の使った金額に絶望しストンと着席してしまうことは世の常。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:11:40 ID:ow3VW6Lp0
>>353
前もVWだったんだ
10年くらい乗ったけど、そいつは徐々に変えていったんだよ
足回り2セット、アルミ2セット、マフラー2セット、エアロも一部ワンオフとか

それが面倒だったから、今回は最初からまとめてやったんだ
これも10年くらい乗りたいね

ジェッタはカッコイイと思うし、飽きない良い車だと思うので
大事に乗ってあげてね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:11:11 ID:wox9+ry0O
フリーターで年収260万しかないけどスポーツラインIYHしたぜ!
しかも19インチもイッチャウYO〜!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:24:07 ID:VoVAm69P0
フリーターでJettaに乗るんだ。
うーん、まさにクラスレス。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:00:52 ID:lXpoN9Oe0
>>356
親御さんが健在で実家暮らしなら大丈夫でしょ〜
でもまぁずいぶん思い切った買い物したね。
19インチ履くってことだけど、中華タイヤだけはやめておけよw
何はともあれジェッタ購入オメ! もう納車されたのかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:37:11 ID:7OGMJ5SZO
質問です!
フロントライトを白いかっこいいやつにしてウインカーのオレンジもずっとつくやつにしたい!
ディーラーがいいのかオートバックスでいいのかどっちがいいですかね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:15:16 ID:KYn7X89z0
>フロントライトを白いかっこいいやつにしてウインカーのオレンジもずっとつくやつ

ごめん…どんなものか想像つかない。。。
教えてエロ(ry
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:54:03 ID:HeORwvZX0
オレンジがずっとつくやつ??
362359:2009/06/09(火) 07:49:09 ID:c+Z8T8WZO
>>360-361
ごめん、わかりにくすぎですねw
ライトが白いかっこいいやつはディスチャージとかHIDとかのこと!
でオレンジのやつはポジショニングランプって言うのかな?
これはググってもわからなかった。
ウインカーの電気が夜間常時点灯するやつ!
最近夜道走ってると多いし憧れているのです。

前にナビ入れたときは、中の機械いじるし電気関係の警告灯ついちゃうかもしれんから取り付けはディーラーのところがいいよ、ってオートバックスに言われたことがあるのでー
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:50:04 ID:CC7Il6zU0
>>362
まず確認だが、HID非標準の、ジェッタコンフォートライン。もしくは2.0FSIに乗っているんだね?
その前提で話を進める。

HIDについて。
プロジェクタータイプ(スポーツライン/2.0T)にするなら
ヘッドライトユニットごとの交換になる。
その場合COX等から用品として出ている
http://www.cox.co.jp/
※参考画像
標準 http://www.cox.co.jp/products/parts_images/CO07V05102-4.jpg
HID http://www.cox.co.jp/products/parts_images/CO07V05102-5.jpg

標準のヘッドライトユニット(マルチリフレクター)を使用したままHIDに転換するなら、
転換キット(コンバーションキットと呼称されることが多い)を購入し、取り付け(てもらう)ることになる。
COXでも販売されているがやや高価。
ヤフオク等のヤスモノはハズレも多いし貴方には知識的に難しいでしょう。(失礼)
この辺が妥当じゃないかと。
CRUISE(ジェッタ専用品あり)
http://www.heartnet.info/car/index.php

白いポジションランプは恐らくLEDでしょう。
ヤスモノはすぐ切れるからやめたほうが良い。
仕様としてはT10型ウェッジ球が使用可能。
CRUISEにて球切れ警告をスルーする回路付のが売ってます。

なお、ポジションランプ(車幅灯)とウィンカーは全然違います。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:05:56 ID:T8utCx6j0
ライト関連も「警告灯が点いちゃった」とかってトラブルがあるっぽいから、不安ならデラに作業を相談しては?

ウィンカーの常時点灯はいろんな意味でアレなんで良い子はやらない方がイイんだぜ?
せめてポジション球のLED化ぐらいにしとこうぜ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:20:07 ID:fFGsenN/0
>>357>>358
外車は貧乏人にはきついってレスけっこうみるけど実際貯金あって買えちゃったら国産と維持費なんてそうかわらないんじゃないの?
頭金無しでローン組んだらキツイだろってことかな?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:32:58 ID:7Prha5+7O
>>363-364
ありがとう!
僕は2.0FSIです。
24のリーマンですがデザインと値引きに惹かれて衝動的に買ってしまったので知識は全くないですw
オプションも社外ナビを入れたくらいで、何もしてない(できない)です。
ボーナスも入るしヘッドライトくらい交換したいなーと思ったんですけど予想以上に難しいですねw
載せてもらったHP見て勉強してディーラーに相談してみますわ!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:04:55 ID:vyHBpKYTO
>>366
別にあれこれ用品をつけまくる必要ないでしょ。
HIDは効果絶大だからお勧めだよ。
ただし、白すぎるバーナーは逆効果。
4300〜5700K(ケルビン)あたりが見た目と性能のバランスがいいよ。
8000Kとかつけてるのはただのチンドン屋だw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:30:51 ID:3MCuJkwu0
>>365 買い替える時にその言葉の意味を思い知るよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:31:25 ID:g9QDHikzO
>>367
そもそも車検に通るのはおよそ6000Kまでだしね。
トヨタ純正が4700Kだかなんだかなはず。
たまにVIP(笑)カーが8000K以上つけてるけど、雨降ったら白線消えるよw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:31:07 ID:O57+bJDO0
ESPのオンオフってうまい使い分け方とかある?
そもそもオフでメリットがあるのかわからないけど。
あれは何のためのオンオフスイッチなんですかね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:56:29 ID:aapER8930
ローーチコントロール使うため。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:57:45 ID:aapER8930
>371
s/ーー/ーン/
っす。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:09:24 ID:x4bwTqLt0
>>370
少し前のゴルフスレでこういう話があったよ。
要約すると

ゴルフ5の電動パワステは直進安定性がイマイチ!?
ドライバーが意図しない舵修正が入ってるからだ!
ESPの統合制御が悪い。
ESPをOFFにしたら自然なフィーリングになった
俺も俺も!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:35:30 ID:e63qDWs50
ESP切ると、ハンドルがかなり重たくなって疲れるんだが。
アシスト量が明らかに減ってる感じ。
375370:2009/06/12(金) 02:11:41 ID:nJB5w4Ol0
>>371
調べて見ました。ローンチコントロールですか、これはやばい・・・w
非常に試したくなりましたが、レース経験などない素人が行うのは危険ですかね?w
深夜で他に車がない時に三車線の中央でなら最悪左右に少しぶれてもとか思いましたが、
空転し過ぎて最悪スピンして反転なんてこともありますかね?

>>373>>374
高速とかならよさそうですね。でも事故などで急なハンドル操作が必要な時に危険になるんですよねたぶん
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 03:01:42 ID:p0vC11Ve0
>>366
2.0FSIに使えるCOX製品の一覧。

VW Jetta V 2.0FSI
http://www.cox.co.jp/products/index.php?parts_mfr=1&parts_models=17&parts_grade=177&search=search

HIDシステム(今のヘッドライトをそのままHIDにシステムアップ) 
http://www.cox.co.jp/products/index.php?id=266

ヘッドランプキット(ヘッドライトごと交換するタイプ)
http://www.cox.co.jp/products/index.php?id=273


>>370
新雪やぬかるみでスタックした時の脱出用。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:24:30 ID:aQu3mIud0
鯖復活カキコ
378366:2009/06/14(日) 18:55:40 ID:sEOSOUWMO
>>376
ちなみにHIDにするときはどっちがいいの?
性能面とか金銭面とか。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:29:30 ID:6MIFrgVK0
>>378
光のカット、見た目的にヘッドライトユニットごと交換の方がいい。
値段は見たら分かるだろw
費用対効果で考えればHIDシステム(コンバーションキット)でいいと思うけどね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:22:27 ID:aGZISRPZ0
烏賊リングタイプのHID、渋いよ〜
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:24:34 ID:KPLXMGfB0
>>380
どんなの?
医科リングタイプのHIDってのをググってみたがゴルフ4のしか見つけられんかった…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:21:39 ID:TUEKRT9Z0
2.0FSI乗りですが、エンジンオイルは何入れてますか?やっぱり純正入れる方が多いのでしょうか?
ディーラーで純正入れると結構高くつくのでオートバックスでいれようかなと思ってるのですが。
オイルメーカーとの相性とかあるんでしょうか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/17(水) 23:31:54 ID:IYKa0N3S0
>>382
知識がないあなたの様な人は純正がベスト。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:06:20 ID:yGHx+w8J0
>>382
カストロールのHPみると100%化学合成の5w-40がVW推奨に入ってた
tp://www.castrol.com/castrol/productdetailmin.do?categoryId=9010775&contentId=7019723
オートバックスで4リットル缶が6000円〜7000円、ネットショップだと5000円前後
ちなみに、うちの近所のオートバックスは輸入車のオイル交換は断られました
オイル交換だけなら4リットル1缶で足りる
フィルター交換を兼ねるなら4.6リットルだから、何らかの継ぎ足しが必要

それと、オイルの話題はこれまでに何度も出てきてるので
一度このスレや過去スレから検索してみるのをお勧めします
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:50:06 ID:K79AsirIP
動け動け
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:18:56 ID:ZCypneMA0
保守
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:48:42 ID:RIR/7HOs0
前後エンブレムと前面のメッキ部分を黒くしてる黒ジェッタをみた
正直メリハリがなくただ黒いだけで微妙だったw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:40:25 ID:rBDkpr+FO
エンブレム黒いやつってどーやってやってんだ?
正直あれはいいとは思えないw

てかスレ進まねーなw
俺は一日一回チェックしにきてるけど寂しいもんだよw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:03:36 ID:vuoG75Di0
>>388
既製品に換える、カッティングシートを貼る、自家塗装しとる人など色々と有るね。
ttp://www.fob-schrank.com/html/parts/G50205.htm
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:12:01 ID:rBDkpr+FO
既製品は何かカッコイイ気がしてきたw

てかみんなオススメのオプションとかない?
どこいじったらかっこいい?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:05:53 ID:C85XSm3P0
オレは車高を下げたくてしょうがない。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:39:10 ID:8ZwTZXZS0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 07:42:03 ID:pIp9vg1TO
>>392
サイト貼ってくれるのはありがたいけど…
ジェッタユーザーの声が聞きたいんだ。
このスレのネタ振りにもなるしさ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:14:51 ID:6I6Epkx70
つみんカラ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:53:45 ID:4BftEhX7O
>>390
タイヤを高級タイヤに替えるとカッコイイ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:24:48 ID:gnYoWBjI0
後席に乗せた人から後ろのクーラーの出が悪いって言われた。
風量のメモリを4以上くらいにしてやっと感じられるくらいの風量だと思うけど、
後ろの風量を上げる方法ってあります?例えば噴出し口スイッチのどれかを押しておくとか
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 02:12:27 ID:kqkgC6jzO
これはジェッタに限った事では無いんだろうけど、
アクセルをゆるめ惰性で走ってる時に
ギアをNにするのって車に対して
何かトラブルの原因になったりすんのかな?
エンブレ的な抵抗かからず、燃費が良くなるからついやりたくなるw
詳しい人いたら教えてちょうだい。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 02:17:19 ID:tzlXxBuT0
>>396
前の吹き出し塞げば後ろの風量あがりますよ
399396:2009/06/25(木) 03:18:47 ID:gnYoWBjI0
>>398
ども。ダイヤルを左に回して閉じればいいのですね。
ってことは、供給される風量は決まっていて吹き出し口の数に合わせて分散してるんですかね?
>>397
自分で調べた結果だからわからないけどDSGならOKかと。ただし動力が伝わらないので危険。
自分は常にパドルシフトとニュートラル駆使してるけど2年間問題なく動いてるよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 04:15:25 ID:tzlXxBuT0
>>399
風は一点から分岐させているだけだから後ろはどうしても弱くなりますよ
前の窓側塞いでおけば後ろにも風がよくきます
前の席の人は真ん中の送風口から直で顔に当たるようにすれば暑くないです
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 04:41:06 ID:gnYoWBjI0
>>400
ありがとうございました。
後ろに効かせるため自分は風力全開で我慢していたのが助かりそうです。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 07:06:56 ID:RbVHk7xn0
>>397
確かにそれをやると燃費は飛躍的に向上するけど・・・
DSGがどうなのか詳しくないけど
昔、最初に買った車はその多用でクラッチ板を傷めてしまったからやらない

>>399
DSGなら大丈夫なんですか?
うーん、それなら、燃費20km/lも多分夢じゃなくなる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:34:15 ID:XhaH7zUz0
>>399
>>400

問題なく動いてるなら良いと思うんですが、
一応マニュアルには下り坂などでNで下るのはオイルがいきわたらずクラッチが
損傷する可能性があるのでやめてください。って書いてあったような気がする・・・
ちょっとうろ覚えだけど。

ジェッタじゃなくてパサにのってるんだけどね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:36:14 ID:XhaH7zUz0
↑アンカまちがえてる・・・・

>>397
>>399
に対するレスです。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:32:47 ID:SQ4QbsmH0
VWエコドライビングトレーニングとかってやつでは走行中に
ギアをNにして惰性で走るよう勧めてたりしなかったっけ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:02:21 ID:9iqkFHz30
>>405
下りはNで走れとエコドライブをメーカーが推奨してる
トルコンATじゃないからOKなんだろ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:11:21 ID:bMTbg9q0P
まぁ後続がいない時とかは、Nに入れて慣性で赤信号まで行くようにしてるけどな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 02:33:27 ID:YS5PTGrMO
>>403 パサだとトルコンATのとDSG、
グレードによって2種類無かったっけ?

で、DSGだったら大丈夫なんかな?
デラのセールスに聞いても「あ…、どうでしょう」と
イマイチ明確な答えが帰ってこず…。
時間無かったから整備士にまでは聞けず。

誰か聞いた事ある人いない?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 02:43:07 ID:5Jbmx5ZN0
>>408
ディーラーの連中なんてまともにDSGの構造理解してないよ。
ただの営業なんだから聞くだけ無駄。

DSGはNレンジ走行問題ない。
こんなの何度もゴルフスレで話題になってること。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:52:57 ID:a+mkgsY60
>>409
>ディーラーの連中なんてまともにDSGの構造理解してないよ。
>ただの営業なんだから聞くだけ無駄。

ふーん。そうなんだ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:12:48 ID:5oUxs5vM0
>>405 Nの方が燃費悪いよ。
エンブレさせた方が燃料カットされるから燃費が良い。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 05:10:47 ID:+qchJqYr0
>>411
専門家やら技術者が実験して、一般人にその走行を実践させて
実際に燃費が良くなってるのだから答えは出てるんじゃないの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 06:47:37 ID:mMsKlCjH0
>>411
エンブレで燃料カットされるのは一定の回転数以上の状態だろ
それ以下の回転数のときはDでもNでも燃料カットされないし

それでなくても、状況によってはエンブレ効かせたくないケース
アクセル踏まなくてもなるべく速度を落としたくないケースだって頻繁にある

例えば一定のスピードが出てる状態で遠くから前方の信号待ちの最後尾が見えたとき
速度が出てる状態でNで引っ張り、最後尾が近づいて速度落とすときにエンブレ効かす
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:59:38 ID:x9aS9mjdO
>>413が言ってる方法が理想のDSG使用法だろうね。
俺も全く同じことしてる。
オンボードの燃費計はエンブレが大好きみたいだけどw
(エンブレ使うと極端に燃費が良くなる。実際は違う。)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:49:46 ID:5oUxs5vM0
下りって言うのが,山道みたいなエンジンブレーキなどを使わないと加速して
しまうほどの坂道ではないのは確か。

燃費には何よりアイドリング・ストップが効く。
エンブレで燃料をカットするって言うのもアイドリングストップの一環なのです。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:57:20 ID:1ugJfaOy0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:05:32 ID:fUd2ipt4O
そっか!
やっぱりアイドリングストップが一番燃費いいんだ!
これから運転中は常にアイドリングストップさせます!


などと言ってスベった感を出してくれるのは、
この方!

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:05:08 ID:tpHiEySP0
>>415
ニュートラルでスピードが一定になる道が永遠に続けばアイドリング燃費で永遠に走れる。
エンブレでは燃費がかからないが速度が落ちていき途中からガソリンも消費し止まってしまう。
要するに、エコ「ドライビング」に有効なのはN走行で、エンブレはしいて言うならエコストップなんじゃないか。
と、ふと思った。的外れなこといってるかもしれんがw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:22:18 ID:l1I+5cwdP
キチガイ現る
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:02:13 ID:89Ipu6Xl0
それにしても燃費がイイからエコって風潮をなんとかしてくれんかねぇ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:11:38 ID:tpHiEySP0
>>419
池沼にレスされちまったw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:26:15 ID:L92tq2g+0
>>420
エコ替えよりまだいいけどなw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:33:55 ID:wEhJNbNQ0
>>420
それも、重量別基準値に対してなのが、めちゃくちゃおかしい。
リッター15km走る軽は、減税なくて、
リッター7kmしか走らないレクサスにはある。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 14:13:40 ID:wIl3Euns0
>>418 ニュートラルで延々進めたら,そもそもエンジンがいらないな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:26:13 ID:IQFuDijW0

>420
まぁ、今のご時世じゃしょうがないね。

>423
同じ車でも、オプションで車重が増えて減税対象になったりするらしい。
本当にふざけた減税基準だよね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:14:37 ID:6ktl82/u0
>>423,425

まったくその通りだよ。
ズバリ燃費で減税したらどうなんだ?


427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 01:36:32 ID:6Rdxn68a0
いやいや、古い車を買い換えずに長く乗っている人こそ減税すべきだろ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 01:43:01 ID:q+ie5P5p0
重量税とか取得税とかゼロにしろ。
んでガソリン税軽油税ageて使う人間が払うようにすればいいだろ。
そうすりゃ燃費のいい車に乗ってる人間は有利で燃費の悪い車は不利で公正だろ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 02:39:00 ID:31iZlV0kO
エンブレで回転数上がった時って、別にアクセル踏んだ訳じゃないから、
ガソリンを特別に消費したりはしないだろ?!>>415

消費量的にはアイドリング時と変わらないかと。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 02:40:21 ID:31iZlV0kO
間違えた。さっきのレスは>>419に。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:59:58 ID:3cDY9qfG0
VWジャパン、3年間のメンテナンス無償キャンペーンをスタート
http://news.imagista.com/car/
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:41:15 ID:RqrtGBBw0
ジェッタってマイナーチェンジとかの噂は無いの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:59:17 ID:eXv74UUPO
この車は余り故障しないんですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:55:44 ID:04walVLp0
>>433
マイナートラブルが初期段階に発生する可能性はあり。
それ以降は基本的にトラブることはないと思う。
DSGやTSIについてはまだまだ未知数。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:03:48 ID:eXv74UUPO
ならとりあえず2006年のやつは重大な故障はないんですな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:11:15 ID:YCLXo8JX0
2.0FSI,2年9ヶ月で3万キロだけど、故障ない。エアコンも効く。
イグニッションコイルのリコールはあったけど。
オイル交換は購入時の3年無料券で6ヶ月点検ごとにディーラーで無料交換。
あとのメンテもほとんど無料か1回数千円の範囲。
国産車輸入車10台乗ったけどガス代以外こんなに金のかからない車は初めてだよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:14:24 ID:04walVLp0
>>435
中古は知らん。
前ユーザーが据えきりババァか過剰メンテ君かで全然違ってくるじゃんw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:37:18 ID:AwCUYG3k0
故障がいやなら国産にしとけ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:32:12 ID:TLOzSPb/O
国産が良いっても、少なくともマツダよりはトラブルが無い。
2年で3万km乗ったが、トラブルはエアコン位だな。
でも保証効いたし、無問題。

前車のメルセデスはトラブル多発してたから、
それに比べたらかなりの天国w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 06:57:01 ID:SbsGOkD9O
ジェッタ2.0は燃費はどのくらいなんですかね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:25:17 ID:IEZwoK0lP
>>439
自分もエアコンから異臭ぐらいかなorz

土日渓流釣りに行く峠道楽しんで55000km程、DSG にトラブルは出てない
買ってから左足ブレーキ使えないことに気がついたw
燃費はNAの方は知らんが、HLで10前後
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:47:07 ID:XCsnsOKJ0
エアコンの異臭はなんとかならんのかね。フィルター換えてもすぐまた臭くなるんだよね?
他人を乗せた時に臭くならないでくれと祈ってるよw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:26:38 ID:Zh+jN5W+0
>440
街乗りで7〜10、遠出で15位かな
街乗りでも信号にひっかからなければ12位の時もある
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:30:32 ID:GVWHnV2B0
2.0NAで高速を法定速度くらいだとリッター16くらい。+αで14前後。

一般道は条件によってだいぶ違うけど、おおよそ8から12くらい
ちなみに環八で渋滞に巻き込まれるととたんに6前後になってしまう。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:50:20 ID:Qxjdz5xB0
2.0NA、通勤でリッター11〜12、高速だと15くらい
郊外で信号停止が3`に1回未満だと15以上
6`に1回未満だと18以上
真冬だと2割減
ここまでが個人的な研究結果

つい最近、>>413のようなギア操作を知ったので
それに気をつければもう少し上がると思う
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:28:39 ID:QIAEbWrR0
パイオニアとかのフロントカメラ取り付けてある方います?
取り付け画像がネットに上がっていたら見てみたいのですが、
ディーラーで簡単に取り付け&目立たずにつきますかね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:39:59 ID:YM8Yzyi00
社外ナビでもフロントカメラが取り付けられるとは知らんかったわ
バックしか無いとおもってた。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:54:43 ID:4cmUH0WEO
中古車の相場はどのくらいなんですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:55:46 ID:knH2Q0WN0
ネット環境にあるなら検索しろよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 01:17:40 ID:2KSoA4yG0
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:56:06 ID:58VZv6620
改めて見るとジェッタ2ってかっこイイな。
452sage:2009/07/10(金) 08:47:26 ID:X4E5K8AKO
保守が大事。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:49:43 ID:ayJCVqOu0
中古の値段を見てると、自分のを下取りに出すときは泣けそうな感じだw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:01:39 ID:KxUNn1oz0
07モデルの2.0NAで買取価格120万位って言われた・・・orz
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:06:06 ID:ssJ6CX6A0
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:39:36 ID:j1CJux0a0
エアコン 包茎チンポの臭いがしますが何か?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:42:39 ID:CJWhd26NO
sage
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:06:02 ID:0aZy7SZjO
>>454
中古相場見てみろよ。
ジェッタは悲惨だぞ。
乗り潰すしかないよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:26:02 ID:lOIv4bWv0
>>458
逆に言えば新古や高年式の中古で買って乗り潰せばこんなお得な車もないよなw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:14:50 ID:70RSLGAE0
本日成約済ませてきました。
心残りのある(疑問の残る)成約だったけど
よかったのかな・・・。

とりあえず納車が楽しみです。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:15:35 ID:70RSLGAE0
もう本日じゃない、昨日だw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:57:14 ID:u+3ZfBGqO
↑心残り、な所は何です?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:18:34 ID:Ok0NRuT70
上に同じく、心残りなことを教えてクレクレ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 14:54:59 ID:CgC9WYQN0
上に出ていたがHIDってこんなん↓じゃダメなのか?

http://www.sphere-light.com/product/?q=H7

費用対効果で考えればこっちのがいいだろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:08:15 ID:8mcSIuqP0
>464
簡単に換えられそうですね。
つけてみようかな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 08:02:05 ID:GijCBlX/O
>>445
場所にもよるんだろうけど、深夜のバイパスなんかは意地悪で結構赤に引っ掛かる。
だったら端から40q/hぐらいで走りシンゴーで止まらないように巡航する。
シンゴーの切り替わるタイミングを計って巡航速度を調整する。
そしたらかなりいい燃費になると思うよ。まあこれはあくまで交通量がかなり
少なくなる道限定だけどね。それに燃費の記録を出す為だけならぶっちゃけ
わざわざ走らない方がいいw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:13:53 ID:Y3ZJEeFn0
>>445
>2.0NA
まさか、DSGじゃなくて、普通のトルコン?
だったら、走行中にNに入れて、惰性走行を煩雑にしたらダメでしょ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 08:16:39 ID:uJLvhWE60
捕手
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:12:26 ID:m1GKLuye0
>>464
これ格安でいいね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:55:47 ID:tUDREBakO
>>363>>464は何が違うんだ?
無知スマソ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:33:33 ID:CEHcqwbSO
>>470
パナソニックや三菱の冷蔵庫やテレビと、ワケわからんメーカーの電化製品の違い。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:53:45 ID:/TeJu3GJ0
ジェッタはモデルチェンジしないの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:28:53 ID:PnvH9FEy0
このまままた消えてしまいます
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:41:06 ID:AujhpE7FO
そんなことジェッタいありません。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 08:17:05 ID:YTK/16TE0
>>474
ww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 09:19:44 ID:0rxGVbqIO
次はボーラれる価格に戻るかもしれません
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:28:49 ID:Orc9HQxTO
それだけはかんヴェントしてちょー。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:40:45 ID:IRRIiyegO
>>474
九州の年配の方ですかw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:50:06 ID:e1ile7QCO
コラードうかしちまったのか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 14:44:27 ID:Orc9HQxTO
やっぱり車はセダンがイートン思うな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:09:26 ID:yI1LtGcR0
おっさん車なだけに,こういうのは続くなあorz
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:23:50 ID:e1ile7QCO
まぁ気になる方はシャランとスルーしてくださいよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:27:54 ID:35T9ZyO30
みんななかなかうまいじゃねえか^^
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:20:27 ID:19wmjOSYO
おしっこシロッコ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:09:50 ID:83bxCdqNO
そんなつながりのないのじゃダメだ
もっと他の人のを見ティグアン
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:20:42 ID:N3OmDB0+0
さらにこの後、うまいことイオス。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:25:39 ID:AMFZh2zT0
シートにお菓子をポロっポロっとこぼさないで。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:05:03 ID:7QEXn6ztO
ウ゛ァナゴンなことやってんのか!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:38:10 ID:1K3fvUIr0
そう言いながらもお付き合い
さてはお前もおっサンタナ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:25:40 ID:L6saSI6c0
何このスレ。
自動車ショー歌かw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:40:49 ID:pOuNojiW0
参加したいが意外にもダジャレが高度すぎて無理っす。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:51:36 ID:MoSsCQN50
自動車ショー歌なんてワーゲンもんにゃわかるめぇ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:48:29 ID:j/V4XMcYO
小林アキュラの歌だったっけ?
どんな車が出てたか言っティグアン?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:52:13 ID:VWzYOVo90
ぶったぎって悪いんですが最近バルブ不良の警告灯が点灯したりしなかったりするんだけど
実際バルブ切れてるわけでもなく・・・これって気にしなくてもいいのかな?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 14:02:47 ID:/wuYUqzEO
>>494
多分ナンバープレート灯の接触不良。
一回外して確認するといいよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 14:15:04 ID:Lo9P8JZ4O
ナンバー灯切れとったら車検トゥーランよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:53:35 ID:2LKRTwjRO
↑上手い。しかし、まだ続けるんか?
続けルポいな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:54:04 ID:QfxhRTsf0
やけにレベルの高い洒落使いがわんさかいるなw
なんじゃこの才能の群れはwww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:07:42 ID:ZdSkzr4F0
無駄な才能だけどな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:34:03 ID:OKEiNja70
そんなことで気軽にカキコできなくなってるのは
ちょっと困る。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 13:14:56 ID:aioCTjuM0
俺は今まで出てきた以上に唸らせるダジャレがないかと数日悩んだ(笑)
きょうもエアコン臭い。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:09:58 ID:JHVO32wl0
>>500
びビートル場合じゃないぞ。
新作を考えろ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:38:15 ID:aioCTjuM0
>>502
出尽くしたと感じていたのによく思いつくなw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:52:02 ID:JHVO32wl0
>>503
駄洒落シリーズ、おれはもう3つめだぞ。
さすがに苦しくなってきた^^;
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:14:06 ID:7ZLtTUxd0
歴代の車種名をググって駄洒落を考える自分が痛いが思いつかないw

下手にガラスコーティングしたせいでワイパーがビビってうるさくて困ってます。
キイロビンとかで剥がしたんだけどね。
どうしていいものか。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:23:17 ID:UmI6AWuz0
>>505
むしろワイパーをコーティングすれば鳴らなくなるぜ?
ジェッタい治るとは言えないが、試してみては?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:36:34 ID:k6r/fGTwO
この雨でシャツが濡れて、ブラのフォックスけて見えた人おらんか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:41:29 ID:sonI5SSU0
>>507
苦しいところでよく搾り出したw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:53:14 ID:k6r/fGTwO
おいらは今ので2作目だが、もう厳しい。。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:15:51 ID:7ZLtTUxd0
>>506
ワイパーをコーティング?
ちょっと調べてみます。
どうもありがとう。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:22:22 ID:UmI6AWuz0
>>510
いわゆるカー用品量販店なら大体のところで置いてあるかと。
http://www.soft99.co.jp/products/detail/7/104
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:38:44 ID:7ZLtTUxd0
>>511
東雲のオートバックス行くんで買って試してみます。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 03:15:34 ID:sonI5SSU0
レスが減ったなぁ、あんまり俺をタイプツーさせないでくれ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 03:16:44 ID:sonI5SSU0
多少無理のある駄洒落でも勇気を出していっティグアン。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 04:17:17 ID:8sZuKjfr0
あのさ、ものにワーゲン度ってものがあるんだぞ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:30:50 ID:sonI5SSU0
いやいや、まだまだ出るはずだ。もっとがんヴァリアント。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:37:41 ID:ZJJSgSiu0
雨に濡れて帰ってお母さんにシュコダれました。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:44:53 ID:sonI5SSU0
>>517
傘持ってないときはビニール袋でもカブリオレ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:45:27 ID:fo+zjnWR0
なにこのキモイ流れ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:53:37 ID:sonI5SSU0
>>519
なんだと!?そういうお前はどこのドイツ車。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:57:22 ID:sonI5SSU0
『キモイ』はいかん。他人を批判することジーティーアイは悪いことではないが。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:38:51 ID:HvT1SB9M0
>>519
ヤナセい格だね、お前さん。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:12:18 ID:sonI5SSU0
洒落がへたくそで、デュオもすみません。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:31:15 ID:HvT1SB9M0
>>519
このダジャレ的流れをやめろと言うのか。
君に散々ヴォルクスに言われても、そんなワーゲンにはいかんのだよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:42:19 ID:sonI5SSU0
お、併せ技だ。うめぇ>>524
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:46:13 ID:sonI5SSU0
そんなことはジェッタいに無い・・
ボーラれる価格・・
それはかんヴェントしてちょー・・
で始まったがここまでハイレベルを維持するとは。すげーよみんな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:56:10 ID:HvT1SB9M0
>>525
アウディわざ一ポル! シェ界征服に乗り出すぞ!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:19:11 ID:sonI5SSU0
今回のは意味が見えてこないのだが・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:42:15 ID:k6r/fGTwO
エーフォー巻き食べるのっていつだっけ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:59:43 ID:sonI5SSU0
恵方巻きなんかよりクア、トロが食べたい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:13:40 ID:k6r/fGTwO
嫁、バストUp!せんかな〜。
ファレン恥ですまん。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:24:51 ID:HvT1SB9M0
>>528
あれはどうか無かった事にして空冷4筒おねがいする。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:40:55 ID:sonI5SSU0
>>528
新作に挑む姿に敬意を表します
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:06:33 ID:MhzE7aZJO
VWユーザーって寡黙で合理的ってイメージだったのに…

実際はダジャレ好きのオッサンだらけかよwww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:24:23 ID:HvT1SB9M0
いくらなんでも「おっサン」タナ言い分はねえだろ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:00:08 ID:sonI5SSU0
おれなんかひとつ生み出すのに2時間くらい考えてるからな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:13:02 ID:UmI6AWuz0
>>534
DUOーもすみませんwwwwwwwwwwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:52:28 ID:k6r/fGTwO
2時間考えるとは、しんシンクロうしますな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:20:13 ID:HvT1SB9M0
そんな考える時間があるなら仕事シロッ、コのやろう。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:42:04 ID:k6r/fGTwO
この土日デュオっかドライブ行く?
おいらは、鎌倉のタイプツでも見に行くかな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:23:40 ID:7ZLtTUxd0
HvT1SB9M0さんの才能はすごいと思う。
個人的には「ヤナセい格〜」がウケた(笑)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:04:15 ID:k6r/fGTwO
キャリア付けてる人いる?THULEのどうでしょうかね、ラビット システムのやつ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:33:23 ID:RN8cDa4nO
もうお前らダジャレオフ会でもやれよw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:49:23 ID:37hyLH1B0
オフ会やるなら、忙しいスケジュールから何とかティグアンを割いて、
ターボ全開で会場フェートンで行くよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:51:00 ID:bRjQ33880
どこのドイツだか知らないが、お前ウルフィーよww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 14:44:27 ID:37hyLH1B0
ダジャレ合戦を目にして久しぷりめらめらと心が燃えたよ。
ダジャレが思いうカブトムシされようが、うるさがられようが書き込んじゃう。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:36:44 ID:+uZGHuRF0
それジェッタい嘘だろ?ボーラばっかり吹いてるんじゃね〜
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:43:29 ID:cWFOiXXh0

「さーて、色々パンフレットみたりメーカーサイトみたり、雑誌読んだりしてある程度候補絞れてきたぞ〜」

「パサートのサイズは不必要だし、国産でコレ!ってのが無いな〜 やっぱりジェッタかな〜?」

「そういや2chの車種メーカー板にジェッタのスレってあるのかな〜? オーナーの生の意見見てみよっと。」





「…他の車種にしようかな。。。」
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 02:13:23 ID:8IfmP9CT0
このベント,ジェッタい腐ってるし,完全にボーラれたな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 06:05:00 ID:5V2cUru30
ジェッタに興味持ってココに来た人たちは目が点になってることだろうなw
限られた車種名でよくぞここまでひねり出せるものだwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:51:34 ID:3/guNgq6O
でもそろそろやめないと、普通の話しをしたい人に、しカラベル。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:28:07 ID:LJpKoKo6O
自分のジェッタは鍵を抜いても窓が開けられるんですけどそれは普通ですか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:02:33 ID:NPiLtlc50
>>552
便利機能です
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:49:51 ID:LiE8C15f0
「鎌倉のタイプツ」が好きだな。
次回タイプツの会合は大仏前で決まりだな(笑)
でも、あそこは大きな駐車場がなさそうだから、
奈良の県営大仏前駐車場のほうがいいかな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:23:41 ID:oSXTnZlMO
みんなよく絞り出すよ。久々に楽しいスレだ。
読んだ人はきっとジェッタ買いたくなるはず。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:51:27 ID:Jr/LY32X0
>555
更に駄洒落が増えていくのね。。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:26:56 ID:1WWKbbzcO
まずはジェッタを買いたまえ、駄洒落はそれからだ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:41:53 ID:WXzsYY2pO
すんませんが、相場教えてください
コンフォートライン、ナビ付1.5万キロ、再来年までVW保証継続
諸費用全込200万ってどうでしょう?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:47:47 ID:+/pwx9Ce0
>>558
安いと思います。
VW/Audi系のディーラーでその条件なら問題ないかと。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:26:33 ID:hOFPPsjvO
この車はGetta代わりに乗るのはもったいないね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:56:24 ID:PQeRuBAp0
>>560
まさか、ケッタに引っ掛けた?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:01:15 ID:4iq3JPLv0
名古屋の方ですか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:26:29 ID:gebtkNkcO
>>559
ありがとうございます
VW/Audi系でもDuo系でもなくトヨタの孫会社系の某専門店です
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 13:01:48 ID:+Rq4DOMeO
>>563
まともな販売店でその条件なら迷うことないでしょ。
ジェッタいお得!!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:32:30 ID:40HoFBdw0
ヴァリアントスレは落ちたらしい…という訳であげときますね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:10:32 ID:CoXk2FUBO
パサスレも落ちた?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:35:30 ID:MpO0vhfZ0
もともとVW寺で買ったんだけど今日オイルレベル警告灯が点灯したので家から近いDUO寺へ行ってみた。
一見さんなのに対応も良かったし来年の車検もDUO寺にしちゃおうかな。
ロングライフの補充したけど買ってから丸2年経過して1.5Lも補充できてもーた。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:46:54 ID:vX6+xnrZ0
age
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:13:38 ID:/DGjlsuH0
亀だけどケッタってなんだ?と思って調べたら自転車のことだったのかw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:56:40 ID:GWheAPlh0
ケッタが何かも知らないなんて、けったいや何でもない。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:43:53 ID:w4kUCvej0
全然関係ないけど、チャリと言えば26インチのクロスバイクをトランクに積んだ。
トランクスルー使えば余裕だったよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:46:34 ID:r1doohb80
つーか>>560は、
そんな方言ではなく、ただ単に下駄にひっかけている件。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:47:28 ID:4abN+HSP0
なぜこのような車に乗るのか、なぜ日本車に乗らないのか

【中国ブログ】中国人が語る「日本人女性から見た中国」(2)(サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000003-scn-cn
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 06:27:56 ID:PuoDdfGPO
サーチナとか恣意的なくだらん洗脳記事ばっかりでつまんねえよ。
 しかし、今回レガシィがあんなカッコ悪さでデビューしたから、ジェッタに流れてくる人が
これから結構いるんじゃないかなあ。制度自体がふざけてるがレガシィは免税もほとんどないし、
何の提案も感じられない2.5LエンジンとCVT。うすらでかいくせにトランクは480Lしか容積がない。
トランクスルーもないしな。部品の組み付け精度も低いみたいだし、ジェッタに優る点って言ったら
後部座席の広さぐらいじゃない?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 15:29:41 ID:DM1asoFX0
生産地在住だけど社員関連以外はあんまり乗ってないな・・・
ヴァリアント1.4TSIを結構、見かけるな。VW乗りだから意識してるだけかもしれんが
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:00:30 ID:5nF5T61Q0
最近のジェッタの売れ行き、どーなん?

6も出たし、ヴァリも値引き大きいらしいし、New・POLO待つ人も
多いらしいし全然か?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 08:42:35 ID:Sn2hN0pm0
昨日仕事で往復で360kmほど,主に高速道路を走ってきたけど,ストレスないね。
物足りないぐらい。燃料も半分残ってるし。行動範囲が広い。
町中の細い道も抜けられるし、ホテル前に横付けしても気後れしないし、そういう意味でも
使える範囲が広い。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:33:45 ID:9VjuNFnC0
ホテルに横付けした後、ポーターが搬入口横、裏駐車場の
ワゴンRの横に停めるのですね、判ります。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:52:11 ID:vylkf+sk0
>>578
ひでぇw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:45:14 ID:8FGVuPB00
>578
それじゃワゴンRが可哀相だろ。


気合いれてジェッタを洗車したのに、雷雨きやがったorz
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:00:22 ID:tCggW3jRO
昨日カレー食べてたら車が水没しました・・・
ローンがあと41ヶ月・・・・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:01:17 ID:dmEpefIY0
関西地区が豪雨なんだっけか。

明日からも。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:02:13 ID:yOtRBv3Q0
>>581
乙カレー   マジかよ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:16:36 ID:DAYa1LNj0
>>581
吸気側から浸水するような水没?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 04:24:58 ID:Ag21EbY80
>>581
任意保険はどうなってるんだよ?
車両保険で災害補償がちゃんとカバーされてれば問題なく修理費が出る。
修理できないとなれば全損扱いだが、それでも車両の価値分はきっちり出る。

任意保険を安く上げようとしてランクを下げてたとしたらお前が悪い。
ってか輸入車買って保険をけちるのは馬鹿ということだが。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:05:31 ID:jsHBob0D0
>>585
ヒント:「ローンがあと41ヶ月」
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:07:50 ID:mVaZNgox0
そもそも車両保険なんてイラネ
OP込みで400以下なら現金でって…事情によるか
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:41:30 ID:VwRbl0v7O
現金至上主義
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:52:07 ID:sqJBTjq10
近所のDラー、今年に入ってからジェッタを1台も展示しとらん。

納車待ちのタマが敷地内に停車してる気配も無し。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:43:59 ID:RqprDImT0
自分が行ってるディーラーは、ジェッタを展示してるの見たことない。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:51:12 ID:9T5GTkUD0
だって買う人少なすぎるんだもん。
ヴェントを買ったときもそうだったよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:10:27 ID:nWq1XRls0
でも最近けっこう見かけるし、すれ違うようにもなったよ。
こないだは後ろに居てビビッたしw(断じてヴァリではない。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:22:48 ID:FtuM9bkx0
そりゃさすがにまだゴルフ6よりは見かけるよ。
ところで、ボーラ、ヴェントって見かけますか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:57:30 ID:rvN0fgW30
保守
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:12:08 ID:LwSaAk3X0
むしろ現行ジェッタよりもボーラやヴェントの方を見かけるかな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:51:58 ID:qHZBP7mB0
ボーラは今見ても格好よいな。

コチッとしたドイツ車ならではのデザインで。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:56:32 ID:NJICWWTx0
ジェッタは2週間に一回くらい
ボーラは2ヶ月に一回くらい
ヴェントは3ヶ月に一回くらい


見る気がする。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:28:35 ID:ekquvYsq0
>>595
そうか?さすがにそれはないと思うが地域差か。
現行ジェッタ;月10回(近所に所有者がいるようだ)
ボーラ;月3回 
ヴェント;月5回 (ボーラよりも多くないか?)
旧ジェッタ;年3回 (見るとうれしい)

こんな感じじゃないか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:08:53 ID:ZwCHwE1D0
昭和時代、空冷ビートルの黄色を街中で見ると幸せに・・・
って都市伝説があったが、ジェッタ目撃もソレに近い次元になってきたな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:12:05 ID:lqSJj0HaO
リコールのハガキによると、ジェッタは年間1200台位しか売れてないw

まあリセールとかどうでもいいし、VW関係者でもないから売上なんか気にならないが、
軽いレア車化してるねw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:27:03 ID:0bdlXx6o0
CM・ドラマ、映画とかでもっとオサレなイメージで使ってもらえば
大衆は飛びつくと思うんだがな。

新旧MINI、新旧ビートル、現行FIAT500、ゴルフ2・3は、よー使われとるが。

今更、VWもプロモーションに力入れる気も無さそうだが。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:09:33 ID:9JVb4QTZ0
>>601
イマドキだと萌え系深夜アニメあたりで使ってもらった方が売れたりしてなw 
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:29:12 ID:JEnBYbTN0
>>602
痛車用ってこと?

おれも考えたことはあるけど実際に痛車にした人いる?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:59:06 ID:9JVb4QTZ0
>>603
いやいや、どっちかっていうと車に金かけてるのは
広く浅くなイマドキの普通のダンシじゃなくて、オタク系のダンシじゃないかな、と。

「魔法少女TSI&DSG」


駄洒落好きのハカセがジェッタをベースにロリ系美少女アンドロイドを作成。
変身シーンでは幼いふくらみが過給圧で…省略されました。全部読む場合はクリックして下さい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:02:08 ID:jVKUX37Z0
それなんてOVA(Original Vehicle Anime)?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:20:22 ID:9JVb4QTZ0
TSIたん CV.釘宮理恵
DSGたん CV.井上麻里奈
ハカセ CV.若本規夫
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:25:28 ID:ql17+lhp0
6速DSGたん CV.かないみか
7速DSGたん CV.こおろぎさとみ

……すまん、ロリ声で似てる最近の声優さんってのが思いつかん。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:37:52 ID:jAASqlPl0
>>601
最近は新築マンションの広告からもVW車の掲載が減ったと思う。
以前は『駐車場完備』の絵にゴルフ3とかポロとか良く載っていたのに。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:15:35 ID:Wl2CJdne0
6速たんと7速たんの百合アニメ希望!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:59:10 ID:6KkYlUY0O
6速DSG CV茅原みのりん
7速DSG CVくぎゅう
TSIたん CV能登


こうだろ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:30:45 ID:BUqD1o7U0
>>601
キムタクか誰かに月9でも土8でも乗ってもらってドラマを作ればバカ売れ。

まあ、それでもVITAの売れ行きは瞬間的だったんだけどね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:58:21 ID:y2zmWGoWP
キムタクなんてもう終わってるだろw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:14:17 ID:ZdxTvL0w0
ジェッタ海苔のアニオタ率の高さに噴いたwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:37:26 ID:oWHIn85iO
ダジャレの次はアニオタって、
どんなオーナー層なんだよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:59:41 ID:9yL7jlRYO
mixiだったか何かでアニメステッカー貼ったジェッタいたなぁ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:24:45 ID:1iEffCuj0
嫁はアスカですがなにか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:32:24 ID:nKHa5U+K0
えっと…ここはフォルクスワーゲンのジェッタという車に関するスレでしたっけ何でしたっけ…
618あたる:2009/08/18(火) 20:04:04 ID:Kh133xnQ0
それは夢だよ
それは夢
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:09:42 ID:x9P9yIEb0
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:02:21 ID:bim9qfgf0
>>617
ここは アニヲタに好まれる車ジェッタ に関するスレです。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:28:57 ID:rkC7xV6sO
という実状を嫁に嘆いたら、「あんたにピッタリ」と言われた
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:12:05 ID:gs2gOFluO
落ち着いた、清潔な、スポーティーさとフォーマルさが同居した…

こんなフレーズはただの幻。

大きなお友達、お兄ちゃん、二次元エクスプレス…フォルクスワーゲンジェッタ!!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:17:29 ID:dzVxxzIk0
現行ジェッタの後部座席を倒した後元に戻すやり方わかりますか?
椅子上部のレバーを引いて椅子を倒したのですが、元に戻してもロックされる様子がありませんでした。
レバーかその上のボタンのようなものをどうにかすると思うのですがよくわかりません。
あと、前席シートベルトの下付け根の部分のプラスチックがカパカパしていて気になったのですがこれ普通ですか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 01:02:48 ID:biYD70gfO
説明書見れよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 01:32:40 ID:KeD+Z/SZ0
>>623
スレ違い甚だしい奴だな。
ここはアニメと声優のスレだぞ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 01:35:43 ID:X6GmbIaV0
ダジャレもOK
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:54:42 ID:UkbQ61yw0
>>625
半分事実かもしれんがそんなこと言うなw 人来なくなるだろwww

>>623
自分もトランクスルーやった時に後席の戻りが悪かったが、思いっきり起こしたらちゃんと閉まったよ。
前席シートベルトの付け根に関してウチのはパカパカしてないです。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:30:19 ID:jCH6T6hX0
07jetta純正オーディオだが、新しく焼いたCD-Rがエラーで聴けなくなったよ。
全く同じメディアでも、前に焼いたのは今までどおり聴けるんだけど、これってどんな現象?
ちなみにjettaでエラーになるCD-Rも、嫁の軽のオーディオは、かるく演奏します。
もうわけわからん。 教えて〜どなたかエロいお方。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:41:59 ID:ku58lv340
>>628
それはCD-DA? それともMP3をフォルダ階層分けで焼いたの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:53:05 ID:qumvg/wi0
>>628
「全く同じメディア」っていったって買った時期によって色素は違うし。
しょせん色素を化学反応させて脱色して記録しているわけだから、ドライブとの相性もあるし
経年変化(1週間直射日光にあたるとか)で読めなくなっても不思議ではない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:00:04 ID:3FDKkPXc0
>>628
普通にある状態
気にするな
もう一回焼け
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:40:51 ID:W7gUJhuBO
スゲーエアコンが臭いんですけどまだ6000キロしか走ってないのに・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:20:34 ID:FjVzdB/00
>>632
エアコン使用しなくて、経路無いにカビが生えたことがあるw
車用消臭剤で処理したけど
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:42:22 ID:LF9cx2Sh0
エアコンが臭い理由はそのほとんどが助手席に座る人間の足、靴が原因。
汚い足や靴から室内循環モードで回すと、熱交換器やフィルターに…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:48:14 ID:BcNCm74v0
628だが、同じスピンドルの中のメディアなので、買った時期も同じでつ。
他のPCで焼いてみたり、他のメディアにしたり、何してもだめでつ。わけわらんがあきらめた。
思えば純正のって、糞ニーのだよな。糞ニータイマー発動ですな。
マニアックスのドングルでも取り付けて、ipodで聴くからもういいわ。

ちなみにエアコン臭くなる人って、いつも内部循環させてっからじゃねーの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:04:19 ID:GlW29NK8O
結婚しないオタクオーナーばかり
メガネ装着率90パーセント
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:17:58 ID:11xMXmEv0
>>636
はい。
結婚してません、35です。
メガネ装備してます。
オタク度は、エヴァがちょっと好きで、
涼宮ハルヒをちょっと見るぐらいです。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:37:34 ID:0NS/xqia0
恐ろしい・・・
彼らがあの高速域の異常な程の安定感の中で何を思っているのか・・・
猛暑のなか左右の温度設定をどの様に設定しているのか・・・

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:33:22 ID:No0JcuD50
>>638
二次元嫁のことを考えてるに決まってるだろ(キリッ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:00:42 ID:NVJ/kEyi0
助手席の抱き枕は2次元?3次元?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:33:52 ID:mEgDFn2C0
もうこれ以上低次元な話はいらねぇよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 04:51:28 ID:wLopPqpuO
じゃあ一次元の話を紫陽花
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 08:59:16 ID:xgJGQFyS0
やっぱりヒモは山口のスパイダーロープに限るねぇ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:43:36 ID:MBoxpMkc0
運転席のシート、座面の右側の出っ張りっていうか、ホールドするところ、
乗り降りするときにどうしても引っかかったりして折れて、布地が切れそうです。
皮シートじゃないFSIとか、コンフォートとかの皆さんなりませんか?
ちなみに、ピザじゃない。体重60kg程。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 01:13:04 ID:q9pjvXf30
自分は気にならない(VWとBM交互に乗り換えてる)けど、
同乗者はちょっと乗り降りしにくそう。特に女の子は。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 03:12:47 ID:XFblVnqq0
>>644
ゴルフのGTIですが(少しでっぱりが大きいかも)
もう擦り切れました。(3年経過)
シート表皮は、張替えが効くそうです。
というか、VWは、シートAssyでは部品設定がないので
シート表皮だけ、購入して交換してもらうようですが
分解、組み付け工賃もかかって、
4・5万円かかるみたいです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 15:32:05 ID:5yD7PQpU0
>> 644
2006年型FSI,布地シートだけど、それほどは気にならない。確かに出っ張ってるけど
「折れる」とか「布地が切れそう」とか「もう擦り切れた(>>646)」とかちょっと想像がつかない。
出っ張りが押しつぶされたみたいなふうではあるけど。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:57:28 ID:MBoxpMkc0
>>647
押しつぶされたふうなら、その横のとこが折れて、擦り切れそうになるんだよ。
見てみ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:03:02 ID:MBoxpMkc0
>>644
4,5万・・・高いです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:11:54 ID:DRwz4Or9P
別のクルマの話だが、
運転席シートの座面がへたったので助手席と交換したことがある
ゴルフのだと簡単そうではないが、自分でやれば金はかからんぞ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:15:15 ID:q9pjvXf30
>>650
リクライニングとかシートハイトアジャスターとか色々と問題ありまくりじゃね?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:18:14 ID:DRwz4Or9P
ごめん説明不足、交換したのは座面だけね
(昔のクルマなので、ハイトアジャスターとかセンサーとかなかったし)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:59:00 ID:gkcYFoKY0
シートの張替えみたいにピラーの車内側が薄いグレーなのをシートの色くらいにできないかな?内装も全部黒くしたい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 15:04:31 ID:t5YbB46x0
内装カラーは黒かベージュだけじゃなく、グレーとかも選べたらなぁと思う。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:39:44 ID:UwPojgrTO
内装が黒じゃ、暗い感じがするんだよなぁ。

汚れが目立ちますよ!と必死に言う
セールスをよそに、ベージュにした俺。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:25:29 ID:LTDgNxAFP
おお…買っちまったよ2.0T
ゴルフ6のGTI狙いだったけど
「黒なら即決でジェッタのコンフォートと同額でどうだ!!」「おうよ、買いますがな」
うーん良かったのだろうか?
まあ先日ボーラの車検が切れて6のGTIが出るまで代車をあてがってくれていたのだが
流石に悪いと思い、返そうと今日(昨日)行ったら「ジェッタターボどうですか?」ってw
まあ良い買い物をしたと思う、来月の納車が楽しみ
…8月登録に間に合わせたい訳では無いらしいw
代車は断りました、ゴルフ4乗ってる人が「リコールだ」って大声で火病ってたのでw

ボーラには去年カロのVH9000という糞高いナビを付けたのだが
代車に付いていたクラリオンの960とかいう奴の方が反応早いし操作性も良かった
しかも今年モデルはステアリングスイッチ対応って…惚れたわクラリオン
相方はカロを乗せかえるべきと言うがクラリオン即決、工賃込みで30まで負けてくれたし

で、今でも悩んでいるのがETC
うーん、ETCを連動買うか今のパナを巻き換えてもらうか…
連動は漢の夢だが今まで不自由しなかったし…
ミンスになったら意地でも無料にしそうだしな…そうなったら要らないし
結果次第で明後日伝えよう
料金所の人たちはミンスが獲るとクビなのかな…(´・ω・`)

クルマを買い換えたワクワク感で長文になってしまいました、スルーしてください
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:21:21 ID:QPRDH4n10
>>656
よくわからんが、ジェッタスポーツラインを買ったんだね。おめ。
ちなみに、ジェッタのコンフォートと同額ってのがよくわかんないんだけど?
ジェッタコンフォートラインの定価(306万)と同額まで、スポーツラインを値引きしてくれたってこと?
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:42:49 ID:7liRiPBr0
>>656
おめでとさん。
2.0Tなんてすごいパワーなんだろうな。

ETCなんて天下り団体の高給払うためだけのものだ。付けたらあかんよ。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:02:31 ID:3aArrEvS0
>656
契約おめ!
6のGTIを蹴ってジェッタにするとは漢ですなw
ところで2.0T?スポーツラインってことでおk?

>657
イヤーモデルが切替わるタイミングによっては、在庫一掃セールじゃないが結構値引きしてくれるかも。
自分も売れ残りを買ったクチだが、オプションなんにも付けずに約60マソ引きが出てビックリしたw
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:50:26 ID:zrG0b9my0
この車のスタイルと評判に見せられて購入を検討しているものです。
すんませんがjettaのライバル車って何になりますか?
BY初心者
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:36 ID:31RiZ2A50
今日、北京から帰ってきた。

日本ではレア車なジェッタがお隣・中国じゃ大人気、10台に3台はジェッタだったにょ。
上海VWが作ってるとはいえ、異常増殖中。
ヴァリは1台も居ない、売ってないようだ。

我々の感性は中国人に近いってこったな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:01:53 ID:PF3Hws2K0
>>660
気に入ってるんならライバル車なんてどうでもよくね?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:02:56 ID:QPRDH4n10
>>660
国産だとレガシーB4か、マークX、スカイライン、アコードかな。
外車だとボルボS40、パサートくらいか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:54:11 ID:vP4FARn10
>>656
悪いがコピペにみえたww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:28:03 ID:4mnLkpVVP
>>657
そうです、スポーツラインです
パワーシート(*´Д`)ハァハァ
値引きはその通りです、09モデル大放出ですって
DUOの営業さんは下取りでもっと行くと言ってたのですがアフターがね…
DUOって営業は良いけどアフターが…大事っぽいので2回書きました
ボーラの時にエンジンチェックランプ点灯して入庫したら
「センサーの不具合なので問題ないですよ」って…
VW店に行ったら「待ち診断も何ですからお預かりします」…なにこの差

>>658
友人のゴルフ5GTI乗せて貰った時の感想は
ボーラV5とは比べ物にならない位速いですね
下から上まで速いです、エンジン音は狭角Vには到底敵わないけど(狭角Vの快音はヤバイ)

政権交代しちゃいましたね…料金所のおじさんたちは解雇されるのかな…。・゚・(ノД`)・゚・。

>>659
おkです
車検を機に乗り換える予定だったので、100万引きなピレリも奨められましたが
6のムチムチなシートや内外装の立て付けに惹かれGTI待ちだったのですよ
で、この美味しい話が舞い込んできたと…元々セダン好きなので即決しました

>>664
浮かれているので長文ですもんw
俺が見てもコピペ改変にしか見えませんってw
これも長文だな…だって浮かれてますもの


また長文でスマンです、納車まで自重します
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 01:38:44 ID:lRCkvObFO
イベント中だから大幅値引期待できるよ
80、90当たり前だよん
買うならいま
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:48:14 ID:bYkPIquH0
>>666
好きな色選べる?   向こうが言う在庫・不人気色だけとか。。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:55:30 ID:pKmIKDb90
トヨタの販社は9月決算のところもあるから
そこ系のDUOだと9月は頑張ってくれるのかな〜?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 12:43:19 ID:lRCkvObFO
色は制限あるよ
決算は関係ないよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:37:46 ID:vteue68O0
営業さんが言う「今月は決算なんで、お値引き頑張れます!」ってのはやっぱセールストーク?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 10:28:03 ID:SZItiqqC0
>670
風俗店の呼び込みが言う

「今日入ったばかりのコが居るんですよ♪  旦那!」  と同義。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:46:50 ID:VlFH9znnO
今時呼び込みやってる風俗なんかピンサロくらいだろ。





男は黙ってアニメコスプレ専門店。

ジェッタ乗りの常識だろ…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:04:08 ID:Wehn1/plO
中古しか候補になくて、暫定税率廃止待ちな俺が、どんだけ負け組なのかよくわかった
ちなみに次期政権与党に投票した
働いて働いてちまちま貯金して、やっと本体価格まで貯まった…やりきれん
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:21:41 ID:JGNQY1Qh0
>673
・・・・・・・・。

ジェッタに拘らず、旧型ベンツC、190、BMW3尻、AlfaRomeo156とかのほが
乗って楽しい、幸せになれっぞ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:33:31 ID:X8gzBA2R0
>>671
今日入ったばっかのコなんてヘタクソそうでヤだなぁ。
色っぽいベテランにネッチリとやってもらいたい。

・・・・という漏れはジェッタを買ってはいけませんか?
いや、当面買い替えの予定はないんだけどね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:37:36 ID:stnUnv6U0
>>674
Cクラスはおすすめしない
なんだかんだ言われても生産地は大切
アルファも乗って3年目まではいいけどその後大変
BMWは乗った事ないなぁ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:13:15 ID:WRvgHOMi0
メキシコ産のジェッタもオヌヌメできないってことでおk?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 01:01:37 ID:mCxnPK7p0
初期不良率高いよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:33:48 ID:D2dscnfr0
ウチのは、右ホイールハウス内のプラピンが2本無かったたりしてたなw
納車されて間もないころ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:19:02 ID:fXIxUSPT0
>>678
初期不良率が高いのはいいことだ。
2年以内に悪いところを見つけるべし。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:29:03 ID:zbwbc79H0
スポーツラインで、30km/h1300rpmとかこんくらい低速低回転の時でもフェールカットかかってるみたいだけど、
本当なんですかね?表示がそうなってるんならそうなんだろうか。社外の計器つけてる人とかいません?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:51:57 ID:E2AFcNd00
>>681
コンフォートラインというか、1400TSIエンジン+DSGだと、1150rpmまではフューエルカットらしい。
ソースはゴルフスレに貼られてたどっかの技術解説。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:52:06 ID:/m5IlWiq0
走行中アクセルオフで瞬間燃費計の数値が表示されないときがフューエルカット状態?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:10:14 ID:scmQ8XrM0
>>683
そう
厳密には誤差があるだろうけど
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:27:00 ID:dQbzesmY0
下り坂で、アクセルオフで、スピードが増してきたときに燃料カットが始まる回転数と
坂が緩くなってきて、スピードが落ちてきて、再び燃料噴射が始まる回転数とは
普通は違うように設定されていると思う。 カット回転数>再開回転数
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 16:29:25 ID:4lGGUqeX0
保守
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 14:09:06 ID:E40UAmcn0
ミンスの温室ガス25%削減云々を見ると、ガソリン車にいつまで乗れるんだろ…
って思ってしまうわ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 18:34:08 ID:y/sDu2gQO
自民政権が続いて、いつまでもクリーンディーゼルが入ってこれないよりはいい
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:59:50 ID:mydVGvWJ0
>>687,688
ガソリンとかディーゼル以前に内燃機関を使った車に乗れなくなるんじゃね?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:50:46 ID:RUNspdjqO
だから今が好きな車を買うアタックチャ〜ンス
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 02:25:19 ID:ZkWGKg7u0
>>688
アホだなお前
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 02:21:21 ID:ZqPUbz/ZO
足が硬い車が好きってのもあってジェッタにしたが、
段差を乗り越える時のガン!ってのが
もうちょいしなやかになると
もっといいなー。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:15:22 ID:PmYb25E00
>>692
ところで、タイヤのサイズと銘柄は?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 14:25:05 ID:ZUBagYOr0
スポーツライン標準の17インチRE050とエスパー
695692:2009/09/12(土) 02:06:36 ID:esCj/fvMO
>>693 2.0Tの07モデルにデフォで付いてるやつだけど、
あれは何だったなー。


そろそろタイヤ交換しようと思ってる。
手頃な値段で静粛性が良く、
乗り味がしっとりするお薦めのタイヤはありますか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 02:40:00 ID:W9kStME30
5代目ゴルフGTI or ジェッタスポーツラインの購入検討中です。
みなさんは、どういった理由でジェッタを購入されましたか?
後ろの座席はジェッタの方が広いのでしょうか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 03:19:41 ID:GpUqHUE40
>>696
国産でこ2000ccセダンにあまり選択肢がなく
それでたまたま時期的に値引きがすごいことになってたから
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 09:39:29 ID:HyI9qKWh0
>>696
純粋にかっこいいと思ったから。特にリアビューが。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 09:54:52 ID:9dluFEWE0
>>696
リヤシートはゴルフの方が若干快適。
ゴルフの方がルーフが高い分乗り降りがし易い。あと座面が少し高いかも。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:23:19 ID:YWfZqJ+cO
今まではそんなことがなかったんですがナビを入れてから平均燃費とかがエンジンを切って3時間ぐらいたつと全部リセットされてしまうのですがそれが普通なのでしょうか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:05:13 ID:uPLKsKj80
>>696
後ろに大人を乗せることが多いならパサートお勧め。
大人二人+ゴルフセット的な使い方なら軽快なジェッタお勧め。
特にセダンに拘らない&運動性重視なら、より軽快なゴルフの方がいいでしょ。

ちなみにジェッタのリヤシートは対ゴルフ比でルーフが下がった分、シートポジも下がってます。
しかも座面が前後方向に平坦かつ短く、足の納まりがよくない。
より小さなポロよりもイマイチな位。(9Nポロも所有しています)

ジェッタは、3BOXセダンが好きで、尚且つ通常は1〜2人乗りで使用する人の為の車かと。
そして自分はまさにそういうタイプなんでジェッタが大好きですがねw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:07:23 ID:uPLKsKj80
>>700
レバーの下のスイッチで平均燃費1/2が切り替わるよ。
1…その日の平均燃費
2…過去1万kmの平均燃費

今まであなたは2を見てたんでしょうが、
なんかの拍子に押しちゃってそれ以降1を見てるんでしょう。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:06:50 ID:HyI9qKWh0
ジェッタは後ろにトランク付いてる分、前後重量バランスが改善されて、ゴルフより走り易い気がする。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:33:57 ID:1o+2cKEj0
断然カッコいいと思って買ったんだけど、最近中国でジェッタ大人気って聞いて
自分の感覚に疑問持ち始めたorz
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:40:30 ID:sC2pKZ960
>>704
今じゃどうなのかわからないけど
5~6年前、上海に何度か行く機会があったけど
大げさじゃなく、街中を走ってる車の半分以上がドイツ車だった
ドイツ車の中でもパサートが一番だったから(特にタクシーは8割以上がパサート)
一般庶民が車に手が出るというと、ランクが1つ下のジェッタなのかもしれない

中国ではドイツが日本に先んじて国内販売網を整備してしまった
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:14:36 ID:YWfZqJ+cO
>>702
いやそういうわけではなくて走った時間とかも全部リセットされてしまうんですよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:32:03 ID:sC2pKZ960
>>706
表示のどこかにφ1とかφ2って書いてないか
φ1が>>702のいう1、φ2が>>702のいう2

φ1はエンジン停止してから2時間経つとデータがリセットされる
それが仕様
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 23:09:19 ID:YWfZqJ+cO
なるほど
ありがとうございました
今までが自分のはおかしかったってことですね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 23:18:12 ID:sC2pKZ960
いや、おかしいおかしくないでなくて
仕様だろ
φ1とφ2の切り替えわかる?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 07:49:42 ID:tgFtPp3tO
>>703
リアシートの後ろにバルクヘッド(隔壁)という、フレームのようにボディの構造に
関連するものがあるから、剛性的にもバランスがいいよな。

>>709
2時間ぐらいでリセットされるから、どっかに買い物行って車に戻ってきたらもう
リセットされてるわけだよな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:20:40 ID:2tkbNzQG0
>>695
歩テンザはどちらかというと走りを重視しているみたいだからなあ。

タイヤの現物をたくさん展示している店へ行って、
手でタイヤのサイドウォールを握ってサイドウォールの縦の
硬さを比較してみて、RE050より柔らかいタイヤを選ぶとか
どうだろうか。

ちなみに、ポテンザRE01のサイドウォールなんか手で全くたわまない
くらい硬い。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 20:03:56 ID:YytHLHHo0
RE050は走り重視の割りに乗り心地が良いタイヤ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 17:08:51 ID:KC5EgFmf0
>>712
さらに値段が安く、もうちょいロードノイズが静かならサイコーなんだがなw
安いところでも1本¥25,000ぐらいするしなぁ…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:25:34 ID:ueGITIUK0
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:34:44 ID:ZaST6WxM0
なんかバランスが変
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 05:51:23 ID:ufSVVZE2O
>>695
コーナリングのレスポンスは鈍いけど、横浜のSドラとか軟らかいよ。
セカンドグレードだからグリップ感や質は落ちるかもしれないが、
でもグリップが落ちる分ライフも長いし値段も安いよ。
俺ならGYのRS-02を選ぶけどね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 16:24:39 ID:dSkDl6hu0
08年式CL乗りだがちょっと教えて欲しい
1年半で6万km走って、こないだDでDSGオイル交換したときに担当から
「これだけ走ってると2回目の車検通すの厳しいかもしれませんねー」
なんて言われた。最近のVW車って買い替えサイクルこんなもん?

1日100km通勤と休日の遠出がメインで、毎日ほぼ渋滞なしの高速走行だから
ドイツ車なら定期メンテ&交換してれば30万kmは軽いと思ってたんだけど…。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 16:49:49 ID:Yc8PGsaM0
それなりの費用かければそりゃ大丈夫でしょ
一般的に想像する範囲内の支払いでは厳しいって事じゃね?

アンタ3年で6万キロペースだろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 17:17:40 ID:0gEKAOJc0
3年で12万キロ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 17:18:13 ID:3iU4IpID0
通勤100km×20(週休2日)=2000km+休日の走行約1000km
(通勤で100km走る人の休日の遠出ってぐらいだから1日で3〜400kmぐらい?を月2〜3日+α)

で月に3000kmの走行×18ヶ月=54000km

1年半で60000kmってのもありえるかな?にしてもスゲーなw
デラの言う厳しいってのはやっぱDSGの寿命かなぁ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:35:20 ID:GguJOoSa0
>>717
車検なんてなんとでもなるから大丈夫だろ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:29:14 ID:bEysd31/0
>>717
片道50km通勤か!
すげえw

おれは埼玉の南なんで、車通勤なんて一生できない・・・・ウラヤマシス
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 17:11:28 ID:tpOxkJfQ0
比較できないけど
漏れの先輩はオーストリアで田舎から会社まで毎日120km通勤。
でもドアtoドアで1時間ちょいらしい。

で、ゴルフ5GTIのDSGに乗ってる。
カンパニーカーだから15万キロ乗ると強制交換なんですと。
耐久性はそのうち聞いておきます。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:50:50 ID:SP8ftSShO
A32セフィーロからの乗り換えで検討してます。
以前6気筒乗りでジェッタに買い換えた方に伺います
エンジンフィールに不満はありませんか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 22:13:55 ID:dqnyo6190
>>724
家族車にゼロクラ3000ccがあるのでそれとの比較になりますが、
1400TSIでも全く見劣りしないですよ。

何をもって良いエンジンフィールとするかは人に拠りけりでしょうが、
アクセレーションは非常に良いです。ターボの掛かり方も自然です。

ただ、DSGの仕様及びドイツ車全般としての躾として、出足は遅めです。
ニッサンからの乗り換えだとちょっと違和感めいたモノを感じるかもです。

ま、試乗してご判断をどうぞ、ってことです。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:28:48 ID:f9o73GFZP
>>724
A32からの乗り換えなら2.0が良いと思います。
1.4も良く出来ているけど極低速の制御は人を選ぶかと、

2.0のフィーリングはあらゆる回転域で初期VQの3.0NAよりトルクフルですよ
アイドル振動もFRには敵わないけどFFのセフィーロなら遜色ないと思います

私はバイキセノンとシートヒーターが外せないのでスポーツラインにしましたが
1.4にスポーツラインがあったら悩んでいたでしょうね
男子は変態メカに憧れる生き物ですからw

>>725さんの言う様に試乗してから決めていただくのが良いと思います
ただ、ジェッタのデモカーを置くディーラーがあるのかな…
私はゴルフで乗り比べました
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 01:03:46 ID:PyJcshz9O
>>725-726
ありがとうございます
試乗してみます
貴重なコメ感謝します!
728695:2009/09/17(木) 04:12:42 ID:O79PH9mWO
気づいたらレスが!

勉強になったよ。ありがとう。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:37:12 ID:m5qnRmsv0
>1.4にスポーツラインがあったら
2.0が売れなくなりそうだね。もしあったら自分も買ってたに違いないw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 15:34:35 ID:1n96P6PJO
俺はパサートが1.4TSI+DSGならそっち買ってたなぁ。
なんでパサートはトルコンなんだろ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:21:19 ID:w+rVzUEv0
パサートも高いほうのモデルはDSGだから単にコストの問題ではなかろうか。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:05:56 ID:NcY1EgWYP
先輩方に質問です
ジェッタのリヤマフラーって太鼓-メンバー-太鼓ってなっているんですけど
交換する時ってメンバー降ろすのですかね?
それとも太鼓の間で切ってセンターの継ぎ手みたいなので補修?

ビニール引っ掛けて除去しようと覗いたら
凄い取り回し方してたので…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 08:57:10 ID:kvFruyqH0
あげ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:04:48 ID:Le1KXt4uP
自己解決しました
今日Dに行って聞いたら切るそうです。

…寂れてるなぁ、良い車なのに
私もage
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:13:47 ID:lls1NbJS0
連休で皆さんお出かけのやうで…
保守
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:59:44 ID:OMGiaNkl0
08CLだが、今日大阪南部〜奈良の某ゴルフ場まで往復したら、
トータル燃費が18km/l(端数切捨て)だった。


TSI&DSG凄すぎだろwwww
737717:2009/09/24(木) 12:11:58 ID:v/t3lFIc0
レスサンクスです。
シルバーウィークに東北周遊で2500kmほど加算してきました。
周りは呆れてるようです。

>>718
それなりの金額ならいいんですが
DSGとかASSY交換しかできないようなので…。
延長保証つけてるから5年ちょい前に壊れるのが理想っちゃ理想

>>720
全体的な維持費を想定してるみたい。推奨部品全部換えていったって
大した金額にはならないと思うんですけどね。

>>721
そりゃ通すだけなら…

>>722
田舎なもんで。最寄のデラも1時間かかります。

>>723
たいへん参考になります。そんな国に住んでみたいわあ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:04:07 ID:i4ZSjNSs0
>>736
なんだそのとんでも燃費はwww
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:19:01 ID:I2ixRN4P0
ときどき燃費アタックしてるよ
平均速度が60`前後なら18km/lは余裕

連休中は高速メインで遠出したけどトータルが16km/lだった
やはり100`超える高速走行は空気抵抗が大き過ぎるな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 10:14:14 ID:w1NHO8g70
07HL乗りですが、昨日デラで引きずり修正お願いしたら(自分でやるのマンドクセ&保障期間内)
ついでに修正プログラム?入れてくれたみたいです。

言われませんでしたが・・・明らかにエンブレ弱くなって、ヴァリアント的に転がして燃費ageな仕様。
親父殿のヴァリアント1.4TSIと比較し、1.4TSIに近いと実感。
前々から、一般道の市街地では3→2→ 1"キツイな・・・"と感じでいましたが...助かりましたw

必要な時は任意でパドルシフト使えばいい ってことで。群馬北部へ良く行くので前の仕様も
アリですが、自重しつつ峠流すには今回の修正Pも悪くないかも。
Sモードは、まだ試してないので・・・変わってないこと祈るしかw燃費は0.5〜1ほど良くなりました。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:45:18 ID:xelEFsmCO
昨日、久しぶりに高速走ったら、物凄いスピードで、ジェッタがすっ飛んでいったぞ!
ポルシェやフェラーリ並だよ。
多分、200`くらいだと思うよ、解らないけど。
こっちは120`だったし。
性能よさそうだね。欲しいが高いしなあ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:39:52 ID:7koaZGY80
>741
ジェッタを買ったら200`出すようなDQN運転しちゃダメだぜ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:06:09 ID:2K2uUWQt0
先日一週間ほどパリを中心にフランスへ旅行してきたのですが、
その間わずか2台しかジェッタを見かけませんでした。
パサートはタクシーにも使われていてたくさん走っていたし、
ゴルフも多かったのに。

やはり欧州ではセダンならパサートくらいのサイズがないと中途半端
なんでしょうかね。都市部では小回りもきいて扱いやすいと思うのに。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:29:24 ID:EqwHNRiD0
パリでPOLOのタクシーに乗った。
モンサンミッシェルの近所でEOSのTDIも見た。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:41:20 ID:jNGNY1eC0
新婚旅行以来10数年海外に逝ってないorz
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:57:50 ID:6GbXzo93O
ねらっていた中古が今日売れてしまいました
幸せにな…(/_;)/~~
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 17:45:20 ID:iN31C5wB0
>>746
別れは新しい出会いの始まり 
なんて言われたりするから、諦めずに自分の希望にあうジェッタを探すよろし。

それにしても中古の値段を見ると、自分のを下取りに出す時がコワイ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:04:00 ID:NC69RdWw0
マガジンXに次期ジェッタが出てたよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:28:46 ID:/641ZSkW0
>748
kwsk   立ち読みすんの忘れてた。

現行のMC(6顔スワップ)じゃなくて?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:30:28 ID:1MRhFMgI0
>749
フロントとリアは例によって黒カバーに覆われてたけど
フロントはゴルフY顔みたいです
リアはコンビランプ内側がクリアレンズタイプ
ドアハンドルの高さにプレスラインが入ってます
ルーフにシャークフィンのアンテナが付いてました
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 02:37:41 ID:7AYe6vIv0
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:10:49 ID:SqNCC3oP0
>>751
テールランプがなんかISぽく見えるな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:53:13 ID:hhMb2ZuM0
北米と中国市場ウケを狙ったデザイン、外装かな?

そうすると日本人趣向じゃなくなっていくわけで・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 12:23:45 ID:gZfKS/JGO
ゴルフファンにゴルフクーペのCGが…。
セダンなジェッタの行く末が心配だ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 16:49:31 ID:GOa0NDEX0
>>753
パサートが人気の中国だから、一回り小さいジェッタの需要も期待しているだろうね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:09:42 ID:vm4nlVO+0
>>754
私も今日立ち読みで見た。

格好よいじゃん。   >>748のMAG・XのSPYショットはCCのかもな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:11:20 ID:qcoPmNcy0
ピアノ・ペダルにマットが乗ると戻らなくなるそうで、、、
思わず自分のジェッタのマットとアクセルの位置関係確認しちまった
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:23:10 ID:+H4iOXLhP
トヨタのリコールの話?
アメ公のクレームは話半分に聞いといた方が…
日産なんてブレーキパッドが減りすぎニダ!中古査定が落ちたニダ!!謝罪と賠(ry
で泣きを見たし(ブレンボは減るってのw)

まあVWのはちゃんとカットしてあるじゃん、被る事は無いよ
フロアが汚れるけどなw
ベージュ内装は気を遣うよ…つか汚れが落ちないよ
Dの好意で納車時に下取りの黒マット貰って付けてるけど
それに甘えてたな…
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:56:07 ID:ryF2Xjwl0
フック式になんてしなきゃいいのにね
まいジェッタはロック式でよかったw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:23:45 ID:w+XZe3XB0
>日産なんてブレーキパッドが減りすぎニダ!中古査定が落ちたニダ!!謝罪と賠(ry

ちょっとkwskしたい気分です
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:09:18 ID:r98s0mV90
「こんなに減るのが早いブレーキパッドは欠陥品だ」と文句つけたユーザー
がいたんじゃないだろうか。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:53:22 ID:suDPFlLdP
>>760
>>761の書いた通りの事です
で、日産は中古査定額の減額された分を賠償金として払って
先代インフィニティG(スカイライン)からブレンボ装着車をカタログから外しました
一部のキチガイのせいでブレンボ仕様が無くなり
ガッカリした米国人も多かったとか

スレチなのでジェッタ話を(チラ裏で長文です)
先日サービスチェックインを受けた時にパッドの消耗について
サービスフロントの方と話した所
1K系のリヤは一般的な減りだけどフロントは発売以来右手で数える程しか替えてないそうで
普通に乗っていれば10万キロでも半分減るかどうかと言ってました
それであの効きは凄い…
でもローターへの攻撃性?が皆無なので、歪んでも馴らされずジャダーが出易いとも教えて頂けました
リヤはその逆でサイドブレーキとの兼ね合いで喰い付きが良い為ローター、パッド共に減るし
ブレーキ鳴きも出易いと(ボーラもそうだったな)
その他1Kの弱い所を話して頂き、相当に楽しい待ち時間でした

びっくりしたのがサービスチェックインなのに洗車してくれてました
ボーラの時(DUO)は20分程度だったのに小一時間掛かると言われた理由を理解
凄く良い店に巡り会えて感動です
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:32:16 ID:Ft8AGNVx0
先日車検受けたけど、ブレーキパッドまだいいのって聞いたら、左後輪が一番減ってて
あと1/3ぐらいっていわれた。今32,000kmだからあと1万キロは大丈夫っぽい。
ほとんど街乗りだし、2万キロ超えたあたりからブレーキパッド交換時期が気になってたけど
拍子抜け。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:02:45 ID:Dld4lIC6O
ブレーキパッドて左右で減り違うものなの?
初心者な質問ですまん。
765763:2009/10/05(月) 02:37:47 ID:wZGZxze20
3万キロも使えば多少は左右で違いがあるでしょ?タイヤの減りだって違ってくるぐらいだから。
極端な差があれば問題だけど、そんなことは言ってなかったし、乗ってて問題も感じなかったし。
交換するときはもちろん左右同時に交換するわけで。

日本の道路を走っている限りはほとんど常に少し左に傾いているわけだから,,,って関係あるかな?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:47:59 ID:J4Tc/bbc0
ブレーキパッドの減りは多少左右差があってもおかしくないと思うが、
ひどい場合は「引きずり」を疑ってみてもいいかもしれない。
車体を持ち上げてから、サイドブレーキを解除して、車輪を手で回してみるとか。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 08:36:58 ID:Af4hpEi3O
>>762
へー、そうなんだ。タイヤだってハイグリップタイヤの方が減りが早いのと同じなのにな。
ブレーキもいろいろな考え方があるよね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:29:14 ID:+FCxmvZlO
一回上げときます
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:30:03 ID:AFd4X1vI0
天然ゴムのワイパーのメリットって何ですかね?
皆さんは交換時はシリコンタイプに変えてるのかな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:46:37 ID:kW97zmtz0
>>769
天然ゴムワイパーは、
「軽度の油膜を削り取ってくれる。」ってのがメリットで
「ビビりやすい。」ってのデメリット
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:34:27 ID:GtYlb3jZ0
エンジンかけた直後1分くらい回転数が高いのはどういう状態なんですか?
コレを暖気っていうんじゃあないですよね??
暖機運転の要否・是非を質問してるのではないので誤解なきよう。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:47:38 ID:kW97zmtz0
>>771
(゚Д゚)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:42:19 ID:v/CbylW/0
エンジンが冷えてるうちはエンストしやすいので、回転数を上げるように制御している

であってるよな?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:10:50 ID:g8V3mu7W0
自分は 回転数高い状態→1000rpmくらいまで下がったら発進してる
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:21:38 ID:M5doBs7x0
>>764
おいおい騙されんなよ
前後で減りが違うのはいいが左右で違うのは欠陥アリだ

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:33:50 ID:bzX64JHG0
>>774
まったく意味がないから明日からやめなさい
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:39:10 ID:61X6gcmh0
>>774
ガソリンもったいないね♪
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 09:58:50 ID:a9frc7c60
アイドリングだけでバッテリー充電はしないよね?

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 10:06:40 ID:3rvaynnz0
さっき池のような路面に突っ込んでヤバイと思ったが
ESPのおかげで何事もなく通過できて感動した

なんで国産車は上級モデルでもOP扱いなんだろう
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:45:46 ID:mEKTy05F0
>>779
OPでもあるだけマシかな。設定すら無いグレードもあるからねぇ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 09:58:39 ID:64yeYueF0
ESPってそんなにすごいのか。これでスキー場までいっても平気?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 10:06:27 ID:onFnh9lq0
ESPの原理を勘違いしてるヤシがいるな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 12:10:04 ID:t3nKkJyh0
>>781
自分でも馬鹿だと思うけど、路面凍結した赤城の中腹までは行った(夏タイヤ・空気圧減)
流石に途中からはタイヤソックスってヤツを使ったけどな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 18:45:45 ID:Xuafr3VR0
ノーマルタイヤ、FFでスキー場にいけるかどうかなんて天気と場所次第。
雪装備ナシでも行ける事はよくある。
でも天気が急変して
上りはまだしも、下りでスリップして
前の車にぶつかるとか
ガードレールに直行とか
そんなオチになるよ。
ESP有り無しなんて関係ない。

まあでも奥地のスキー場でなけりゃ
大抵はFF&スタッドレスで充分行けるけどね。
そうじゃないと来れる人が減っちゃうから。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 06:27:28 ID:iKuKLUJO0
ESPの原理はもちろん効果も知らない人が多いから国産ではOP扱いなんじゃ?
国産乗ってる時に道凍結しててブレーキしたらガガガッってなんか補正入ったけどそれは何?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:12:58 ID:cy5zI8os0
>>785
>凍結しててブレーキしたらガガガッ
それは、ただのABS(アンチロックブレーキシステム)
今じゃ、どんな車(乗用車)にも付いてるといっても良い。
ESP(ESC)は、ABS、TCS(トラクションコントロール)機能を含む
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:09:00 ID:AViK/EUj0
>雪装備ナシでも行ける事はよくある

確かに道路に雪がなけりゃ行けちゃうよね。
ちょい昔に夏タイヤ、ローダウンのS14で行ったことがあった…
後にして思えば、本当に無謀だった。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 01:07:41 ID:iYiHoPyM0
これはエロイw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:01:21 ID:pV5Wi4Po0
洗車した保守あげ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 15:41:05 ID:dJtH5NBW0
市販コーティングはブリスがオススメよん
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:15:14 ID:S1TXqrtv0
窓周辺のメッキ?部分の雨染みというか汚れがまったくとれないのですがコンパウドとかで削るしかない?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 03:04:01 ID:EQUTavmM0
>>791
腕時計の風防用コンパウンド&セーム皮で磨くと良いよ!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:57:58 ID:6mFzuBM/0
>>791
自分もコンパウンドで磨いちゃうな。
なるべく目の細かいやつがいいんでない?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 13:23:22 ID:itDnisS50
話の流れ無視してごめんなさい。

国産の2.0や2.5ターボより(レガシィ、チェイサー等)ジェッタターボの方が全然速いですか?

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:03:52 ID:wuEclgu40
加速性能重視ならレガシィとかツアラーVにしておくのが吉
アフターパーツも多いし。

VWの直噴ターボエンジンは、上記の車と比べると結構低回転からブーストが掛かり
出足は良く感じるけど、上まで回してもあんまり楽しくない。
なんつーか良くも悪くもフラットトルクな感じ。
でもマッタリ乗るにはイイ車だよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 15:12:02 ID:Jus8S9Rn0
まったりってほど遅くはないような…
まぁ速さ云々を言うクルマじゃないのは確か。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 09:03:27 ID:beuxaZpl0
保守
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:19:24 ID:hENMa7TK0
>>794
日本車のリミッターは180、ジェッタは250なので、早い。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 19:44:29 ID:x2CoUkw6P
ブーストアップ(ECUチューン)とディバーターバルブ交換で
実測で250ps出るよ
エキマニ一体ターボだけあって
下からの効きはそのままで乗り易いのに
上での伸びは段違い

12〜14万位で出来るから結構オススメ
町乗りだと燃費も変わらないしね
まあECU書き換えが10万ってボッタクリ価格だけど…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 02:13:48 ID:MHsWXp+o0
ライセンスプレートバルブを白色に変えたいのですが、
ZIZA LED Licnece Plate Bulbs これよりもう少し暗めの物はありませんか?
あまり白く照らされすぎてもナンバーが見えすぎて気分的に嫌なので。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 02:15:47 ID:tj5FVb770
>>800
LEDじゃないウェッジ球にしたら?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:20:30 ID:vksZqgUL0
>>799
それどこの店で何のメーカーのパーツ(ECU)つけるのですか?
それともROMだけ改造する店があるの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 06:57:54 ID:d0I3NQfC0
>>802

ttp://www.goapr.jp/product_1adpp.htm

ttp://www.ishikawa-engineering.com/neuspeed/n_jsp/vw_axx.html

他にもあるだろうけどとりあえず。
ECUの書き換えみたいだね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 12:32:27 ID:nm6WwzFq0
>  GOLF-5 GTI/GTX 6MT/DSG 200ps → 252ps
これ正に今のJETTAだよな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 14:49:49 ID:nm6WwzFq0
先日試乗に行って来た
2リッターターボだったので
革シートだった
ちょっとだけ木目の内装があった

シートの具合がものすごくよかった
俺腰痛じゃないけど、腰痛だったとしても座るだけで癒されそう
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:40:40 ID:NwUYXYMF0
ドレスアップについて質問

2.0 sportsが欲しいんだけど
エアロとかサス、ホイールとかのアフターパーツって
いつ着けるのがいいのかな?
スレの初めに『そんなの購入時だよw』ってヒトがいたけど、そうなの?
素人ちっくだけど、なんかもったいなくない?

今までノーマル車しか乗ったことないんでワカラナイ…
でもjettaのいじった車にすれ違ってカッコいいなっておもってね
誰か教えてー!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 16:27:25 ID:ckqzpIhq0
人による
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 16:58:33 ID:NwUYXYMF0
いや失礼
質問が悪かった

社外パーツに交換して納車したら
元のパーツがもったいなくないのかな?って…
あと、ディーラーでそんなこと(パーツつけて納車)
できるのかな? って聞きたかったの
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:12:31 ID:3YreaB570
>>808
横レスですまんが、ボディやホイールのコーティングを考えると
エアロとホイール望みのパーツをつけてからコーティング→納車したいよね。

俺はCLでステッカーチューンしかしてないが、
コーティングしてから納車してステッカー張ってちょっと後悔してるw

逆に言えば、コーティングしないなら別にいつでも良いんじゃないかと思う。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:59:54 ID:cdnbG3Ow0
なるほどー
参考になるよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:01:31 ID:IAlA5X4JP
>>802
>>803の書いた通り書き換えです
ですのでディーラーに点検を出す時には
「ROMチューンしてますので」の一声を添えましょう
彼等は良心でECUのアップデートをしますので…10万が消えます
エミッションや意味も無くチェックランプ点灯とかのプログラムの軽微な不具合が大半なので
無視しても良いかと…

ディバーターバルブは予防整備みたいなもの
純正は構造上膜が弱いので書き換え後に元気に走ると1年持つかな?な部品
09モデル辺りの対策品は完全な新部品で構造上悪くない
私は旧モデルの純正が破れ社外の物にしましたが
これが壊れたら純正対策品を試そうかな、安いし
因みにディバーターバルブはブローオフバルブの同義語と思って下さい
吐いた物の行方の違いです

軽自動車位の可愛いタービンなのにシャシダイ250以上軽く出るAXX(BWA)って凄いよな
でも友人のピレリは同じメニューで300超えてる…ピレリマニ欲しいな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:14:22 ID:0DHxBgp20
>>811
アップデートされて、消えてしまっても
元に戻してもらえるメーカのもの(→REVO)もあるし、
もともと自分で、やるので、事前に元に戻し
再度、インストールできるものもある。(→BLUEFIN)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 04:40:54 ID:ImKHwPji0
今のGOLF GTIの世代のJETTA2.0が日本で売られるのは何時頃になりますか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 19:47:01 ID:ykD3CdsM0
>>813
何時になるんだろねぇ
6顔ヴァリアントは画像とか出てたけど、ジェッタは詳しいのを見かけないね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 02:32:41 ID:q+97uO9Q0
最近夜間フロントフォグ常時つけながら走行したいと思うようになったのですが、
バッテリーに負荷かかりますでしょうか?誤差程度なら良いのですが、週に1〜2回しか乗らないので心配です。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:17:15 ID:kbAhGDO0P
視界が悪いわけでもないのにフォグランプ点けないで下さい。
対向車が迷惑します。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:59:49 ID:q+97uO9Q0
>>816
本当にジェッタお持ちですか?ヘッドランプより照射角は下で、光量も低いと思うのですが。
たしかにこの話題は毛嫌いする人のせいで荒れそうなので以下スルーでお願いします。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 09:39:00 ID:kbAhGDO0P
>>817
http://rakumaga.com/pc/rakumaga/trivia/drive/post_32/
フォグランプは光が拡散するようにできているんです。
だから照射角が下とかの問題ではありません。
マナーとして視界の良いときに点灯するべきではないのです。

ジェッタは持ってますよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 16:01:40 ID:IwAxbDlf0
>>814
今月のAUTOCARにスパイショットが載ってたよ
コストダウン路線らしい
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:03:24 ID:pgtQKK3S0
>>817
こういうやつがジェッタ乗ってるなんて。。。
アホなやつには乗らないで欲しいです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 01:20:56 ID:YAQhjkXzO
どの車だろうとこの>>817手の
バカは存在します。
殺虫剤をひと吹きしませう
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 01:54:25 ID:1ixg7SVA0
08ジェッタCLだが、
今日高速の降り口でDSGをシーケンシャルに入れてエンブレ使おうとしたら
ギア抜け状態になって恐い思いをした。
ちょっと次の休みにD行ってくるわ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 01:57:46 ID:8szucxi40
>>820 >>821
スルーできないで見てて不愉快なレス増やしてくおまえらも同類だろ
というレスをしてしまう俺も同類と言われてしまうなw
まあ他に話すネタがないというのもあるか
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 18:15:09 ID:eALwqh88O
まごまごしている間に、目を付けていた中古を2台買いそびれた優柔不断です
2.0乗りの方がいらっしゃったら、実走燃費がどんなもんか、教えて頂けたら幸いです
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 23:56:25 ID:5AlEgCQJP
先日、変速せずそのままエンスト>エマージェンシーのお世話に
DSGのメカトロニクス交換となりました…

先程ディーラーに取りに行った時
店長が深々と頭下げてるの…意味判らん
店長「この度は非常に申し分けございませんでした、お怒りの気持ちは云々」
私「はい?怒ってませんけど?タダで部品が新品になったんでしょ?こっちこそありがたいですよ」
店長「は?」
聞くと嫁が電話でブチキレてたそうな…
クルマなんて何かあったら止まる物だと思うのだが?
普通の客はキレるらしいね…
理解出来ない、燃えた訳でもないしブレーキが利かない訳でもない、ただのエンスト

バイクなんてインジェクションでもメンテ怠ると普通に止まるし
消耗品(保証対象外)の範囲がクルマより広いけど、バイク乗りは店にキレないよなぁ…
バイクと違ってタダで治った上に部品が新品になるのがそんなに嫌かな?

「まあディーラーに怒るのは筋違いだよね、メーカーに怒るなら理解できるけど
ディーラーの人が可哀想だよ、彼等が悪いわけじゃないのに」
こんな事を言ったら嫁が「じゃあ私が悪いの!!バイクなんて捨てちゃえ」
…意味判らん
口聞いて貰えないので寝室で長文打ってます
明日はお弁当無しだ…

久々のラーメンキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 00:03:14 ID:VVo/GNP00
>>825
わかるわかるwww
女ってそういうとこあるよなぁ…

俺もバイク好きなんだけど、ガレージにおいてたキャブクリーナーがどっかいったと思ったら
嫁が風呂掃除に使ってやがった。
いろいろ試したけどこれが一番綺麗になるってさ。試すなよ。ほんまに。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 10:43:59 ID:a7vddGvrP
>>825
俺も最近エンスト体験したから同様の交換修理に出したんだが、
担当者が言うにはこの修理ってかなり多いらしいよ。
もちろん無償修理なのだが、しばらくの間発進時のガクツキを我慢して
乗っていた者としては、それならもっと早く教えてくれよという気持ちだ。

ちょっとVWに不信感を持った今日この頃。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 15:11:11 ID:34mLDFTJO
>>824
TSIに切り替わる直前の2.0乗りですが
街乗りは渋滞加減や距離によりますが9〜11km/l
高速は時速100キロ位で走って14〜16km/l
というところでしょうか
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 17:35:13 ID:FaH+jZ8pO
>>828
ありがとうございます
長い目でみたら、やはり1.4TSIとの差はバカにならないっぽいですね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 19:45:06 ID:34mLDFTJO
>>829
逆に過吸器付きのエンジンの寿命とかメンテが
気になったりするんですがどうなんでしょうかね
831822:2009/10/31(土) 20:59:30 ID:vNhi0Kc20
>>822です。

DSGのギヤ抜けを相談しにDラー行ったんだけど、
2時間待たされた挙句、「特に異常なしです」の一言だけだった。
2時間待たされた理由は一切なし。(事前に電話入れて症状説明してアポとってから行った)
どういう検査をしてどういう結果が出たのかというこちらの質問には
「技術的なことなんで、言っても分からないでしょ」の一言。

もう頭に来たからジェッタ売ります。いい車だけどディーラーひどすぎる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 16:53:19 ID:PXLzOFk3O
そんな理由で手放してしまうのもったいない‥
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:05:37 ID:LQ+MPkkGO
>>831
ディーラー替えたらいいんじゃない?まあなかなか近くにはないかもしれんけど。
この輸入車が売れないご時世、喜んでみてくれるんじゃない?
俺は以前行ってたディーラーですごく腹が立つことがあって他のディーラーに蔵替えしたけど、
5年ぐらい経つがまだ点検の案内のハガキがしつこく来ているが、絶対行ってやらんw
ざまあみろって感じだよ。
834822=831:2009/11/01(日) 22:37:31 ID:htrlBLb20
皆さんどうも。
今日の夕方になって先方(Dラー)の店長さんから謝罪の電話がありました。
アポの電話を受けた人間と、実際対応した人間が違ってどうのこうの〜ry

即店長さんとサービスのチーフの方が代車を持ってきてくれました。
徹底的に原因究明しますので預からせてくださいとのこと。

どうも土曜日に対応した担当者はクレームの多い問題社員さんみたいですわw
まぁそんな分け分からんの飼ってちゃいかんわな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 10:02:37 ID:f/0kIKmR0
Dラーはまぁまともだったってことですね。

>まぁそんな分け分からんの飼ってちゃいかんわな
禿同だね。飼わなきゃならない訳でもあるのかね。偉い人の身内だったり。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:59:03 ID:0Bn7/aOJ0
>>834
「特に異常なしです」の一言ですよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 21:36:43 ID:3xB1mq55O
一年点検っていくらぐらいかかりますか?
838763:2009/11/04(水) 22:05:01 ID:DRJt3mUD0
>>837

1,050円だったかなあ。DUOで購入時にオイル交換3年無料とかいろいろついてたし
点検料は半額に値引きとか、よく覚えてないけど。ポロも持ってるけど、そんなもん。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:36:20 ID:/PxQ/tHI0
>>838
え?
基本整備代だけで、1万5千円〜2万円ぐらいかかるだろ。
840838:2009/11/04(水) 22:46:07 ID:DRJt3mUD0
>>839
悪いけど,車検整備以外でこの3年間でそんな金額の整備代払ったことないよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:54:45 ID:HHrZ/Bv8O
>>840
どうしたらそんなに安くすませられるの?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:15:15 ID:+iae8wZc0
っていうか法定1年点検なんか自分でやりゃいいじゃん。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:18:48 ID:AtvE1iYHO
>>840さんはサービスプラスに入ってるのでは?
>>838さんはサービスプラスのDUO版でしょうか?

サービスプラスに入ってなくて点検出すと839さんが言うような金額になると思うんですが…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:17:01 ID:tZobK0SmO
一昨日までSERVICEなんちゃら16400kmとでていたんですが昨日エンジンかけたらSERVICE nowとでたんですがなぜですか?
ついでに 現在走行距離は8000kmです
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:37:12 ID:0wlUNhQFP
ヒント:サービスインターバルは距離と日数

素朴な疑問、DUOって504規格のオイル使ってるのかな?
なんかトヨタブランド使ってそうで敬遠してるのだが
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:43:59 ID:EPKLBG7J0
>>844
ふつうはin 3000km〜NOWの範囲だけどね。まあNOW出たならDラーいけばよいかと。

>>845
近所のDUOでオイル交換するとキャッスルユアロ504てのを入れられる。
トヨタブランドっちゃトヨタブランドだけどVW認定油らしいので気にしていない。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 18:00:36 ID:tZobK0SmO
なるほど、ありがとうございます大体いくらぐらいかかりますかね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:23:33 ID:0wlUNhQFP
>>846
ありがとうございます
DUOの営業が「今なら無料点検+オイル半額」なんて売り込んできたのでね
でもいつものDのカストロール製504にします
フィラーキャップにもカストロールの刻印があるし…

キャッスルユアロ504…なんか胡散臭い名前だ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 00:02:31 ID:JlIotBAy0
>キャッスルユアロ
エクソンモービル製だから、問題ないオイルですよ。
ただ、502というロングライフ対応でないオイルもあるので
1万5千km無交換で行くつもりなら、504の方で。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 01:36:01 ID:hznk9WXo0
ジェッタもゴルフ6に合わせてワッペングリルやめてくれねえかなあ。
あのクロームメッキが安っぽくて仕方がない。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 02:31:06 ID:Uu8aVIKRO
パサートより似合ってると思うけどな
来年出る次期型まで待たないとだね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 08:27:45 ID:GcCXu6B2O
あのわっぺんグリルの文字がVWじゃなくて、肉だったら面白いのにな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 09:49:07 ID:Zmjesf6A0
>>852
ドイツを代表するメーカーだから卍の左右逆のやつ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 11:50:15 ID:OBQvOZKZ0
>>853
ナチスはドイツの黒歴史だから、鍵十字も例のポーズも厳しく禁止されてるらしいよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:30:26 ID:vw+ZNIAW0
じゃあ、お城の上に「犬」で
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:40:14 ID:Uu8aVIKRO
今更ですが2.0FSI乗りだけどリアのホイールハウスってなんであんなに空いてるんだろ?
後ろがやけに腰高に見えてバランス悪く見えるんだけどな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 16:18:18 ID:1/+bmmWpO
>>856
大人5人+トランク満載時のマージン

リヤが沈み込んだらヘッドライトの光軸もかなり下げられるしね。

そういう使い方もあるかも知れないという造りなんだと思う。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:11:13 ID:Uu8aVIKRO
>>857
でも2.0TSI(今はSL?)はそれなりのすき間加減だから、
何で同じにしてくれないのかなと…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:59:48 ID:BXaXZHzk0
意外とあの自己主張強い、ワッペングリル好きな自分はマイノリティか・・・
シロッコとかに付いてる位のなら、外してしまえって思うんだ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:27:22 ID:ZPP3ywQs0
ワッペングリルを含めたフロント周りは好みだが、ケツがねぇ
ジェッタもパサートもさぁ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:09:31 ID:gN/f0MTw0
そうかな?お尻がセクシーと思うけどな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 05:16:08 ID:MrMTDOQm0
やり過ぎ感ありありのLEDリアランプがなぁ。。。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 11:12:53 ID:OoglmAtu0
ゲイが自動車を大いに語る 17台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1251868817/
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:23:18 ID:FkTYrIbQ0
旧型・BOLAのほが格好よく思えるのは私だけ?

鯔のほがコチッとした塊り感、ドイツ車らしいデザインだぬ。
今見ても。     リアビューは秀逸。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:46:29 ID:gTCGWblQ0
尻は品のいい社外品でも入れようかと思ってる車検前に
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:52:40 ID:KPEpHMVJ0
>>864
鯔乗りなんでいずれはジェッタかパサートにしたいんだけど
どっちもリアのデザインが好みじゃないんだよね〜
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:53:39 ID:xd9nLgTxO
レガシィGTとジェッタどっちにしようかなぁ、ジェッタ壊れやすいんでしょ?スピードもでないしなぁ、お前らどっちか決めてくんない?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:18:25 ID:RlqoJSAR0
スバルへどうぞ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 21:27:52 ID:t1W/rO2WO
>>867
うん、間違いなくレガシィの方がお互い幸せになれそうだ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 00:30:58 ID:UEIWF1cp0
レガシィ1択
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 01:03:53 ID:dR49YbEQ0
なんでセダン=オッサンというイメージがあるんでしょうか?

クラウンあたりからセダンはオッサンが乗るものというイメージが出来上がってるの?
それとも年食ってくるとセダンに乗りたくなるの?
Jetta乗りはやっぱオッサンが多いの?

おれは20代だけどGolfとかVariantよりJettaがかっこいいと思うんだけど。
彼女に「セダンはオッサン臭いからやめて」と言われてどう説得したもんだかっていう。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 04:50:46 ID:1LhwfJb/0
>>871
すぐに別れろ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 06:34:39 ID:dptGUmdY0
「クルマと俺、どっちを選ぶんだ!?」
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 07:39:59 ID:VWIDreaAO
>>871
実物を見せに行ったらいいやん。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 14:15:21 ID:Kx/bEeGY0
     ∧_∧ Jetta買うぞー!
     ( ゚ω゚ ) 
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) セダンはやめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:48:58 ID:zw2KDl9i0
>>871
先月、25歳を迎えたばかりだけど。オッサンくさいかもw
飾りの類も乗せないし(ひこにゃんは別格だ)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:31:38 ID:6e3CvHaoO
>>871
女のジェッタ乗りはどうしたら…(ノ_・。)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 19:21:57 ID:bejwXTYY0
サルサレッドだったらオッサンくさくない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 20:55:03 ID:YaDqqMFmO
少なくともジェッタはリスっぽくてむしろ可愛いと思うんだが
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:12:19 ID:5cGBXfz2O
リスのエンブレムをトランクの後ろに貼ったらいいんじゃね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:08:03 ID:hVz7VgwX0
おさるのサルサ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 20:34:56 ID:ger/o2TN0
JETTAは不人気車種だからこその笑っちゃうぐらいの値引きが魅力だね。
オッサンセダン好きのおれには好都合。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:27:40 ID:fc4qrH0L0
>>862
同感
おれはゴルフヴァリアントの地味なウインカーと
キラキラテール位でいい。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 00:30:06 ID:26hmvAfW0
>>883
私も同感。
赤/橙/赤/橙と入れ替わりに点滅するテールランプ兼ウィンカーなんて、
ふざけてるとしか思えない。あんなのを喜ぶのはアメリカ人か、みんカラのDQN
くらいだよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 07:45:27 ID:bF6enTZ/O
面白くていいじゃないかw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 09:33:44 ID:Rche5IbxP
むしろ尻に惚れて買ったぞw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 10:42:44 ID:jW3Jo9b80
気にならないな、国産のツブツブ丸出しでもなく少し奥まってるし
常に見てる場所でもないからね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 18:32:41 ID:1b3S1X5P0
またリコールキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!  
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:40:31 ID:ufXi+aEY0
>>887
「常に見せる場所」なんだけど・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:49:40 ID:lWiuRbio0
白いジェッタを駆ってて、個人タクシーと思われて
沿道の婦女子から手を上げられた私が来ましたよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 19:48:26 ID:tEUBeMjdO
SLがカタログ落ちしてるけどもう在庫ないんですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 22:00:35 ID:Fy8ZOhqO0
>>891
あら本当だ。
ジェッタ脂肪フラグか、それとも新顔に備えての在庫調整か…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:27:40 ID:MENgv9PCP
>>891
8月に’09モデル大放出してたとか、相当に売れ残ったんでしょう
なら'10モデルは入れないでしょうね…
欲しいならDに急いだ方が良いかと

つかVWは日本向けに1.4SLを設定すれば結構な人気が得られると思うのだが…
ジェッタに限らず、1K全体でね
1.4+スポーツサス+皮シートの需要は2.0SLよりあると思う
私はシートヒーターが無いと辛いのでSLにしました…都内だと7km/lだよ

>>892
ジェッタはフルモデルチェンジまで放置プレイ希望
今日、行きつけのDで新型ヴァリアントの展示準備していたが
顔だけパキパキの直線で曲面を多用したボディには凄い違和感だったよ
ゴルフ6は知的で格好良いのに
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 04:05:17 ID:eGuZgr+n0
>顔だけパキパキの直線で曲面を多用したボディには凄い違和感

新顔ゴルフはいいのに新顔ヴァリアントがちぐはぐに見えるのはそのせいか。

ジェッタも近々新顔になるのかな。
今の見た目も高級感あるセダンの割にお買い得感があっていいのに。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 18:33:42 ID:XY97dwBtO
本国で新型が発表されたあたりで現行型を買おうと思っているのですが、
そういう時期の買い物は、かえって値引きが渋くなりますでしょうか?
ちなみに候補は1.4です。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:42:30 ID:2XydoOXC0
値引きは頑張ってくれるだろけど・・・  >40〜55万引きぐらい

選べる色、グレード、装備が限定されてくるよ。
向こうがコレならこんだけ値引き頑張れます・・・みたいな。  >要は在庫整理に協力せろと

もう日本に船便、運んで来てないんじゃないか?
豊橋プールの在庫次第かと。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 13:37:16 ID:uVpkMXarO
>>896
なるほど。ありがとうございます。
内装はベージュが良いと思っているので、在庫処分となると厳しい(というか無理?)でしょうか。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:06:19 ID:HtPaC1kT0
>>897
内装カラーやオプションに選択の余地がないと思っていたほうがよい鴨
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:48:23 ID:WakkVDeq0
ジェッタを買いに行っても、ヴァリを勧められんじゃないか。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 16:54:44 ID:ffC7VbwR0
山の様なパサートの在庫に震撼する!!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 18:57:10 ID:Y7WxLhLi0
カミサンがボーラ乗ってるんだが、これの純正ホイールが余ってる。
ジェッタ2.0FSIに流用出来る?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 20:16:00 ID:zCbs066P0
ボーラの純正ホイールってどんな形状してたっけ・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:47:58 ID:UJRzQPII0
5の世代からPCDが変わったような
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:43:04 ID:0pRmEDx60
>>900
新古パサートのお買い得感は異常だからな…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 08:43:24 ID:461+epewO
>>893
あと1回新型になるまでに新しくなる。
2010年モデルってことだろうけど。

ただ、顔がどうなるかはわからん。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 11:40:07 ID:xzm1lSZFO
>>901
残念ですが、ジェッタにボーラのホイールは付けれません。
907901:2009/11/22(日) 13:32:45 ID:f4Snk1K/0
ボーラからジェッタへの純正ホイールの件について
ご指摘ありがとうございました。

サードパーティ製でボーラー・ジェッタ・ゴルフ兼用みたいな
ホイールを見つけたもので気になりました。

(価格無視で参考商品として)
ttp://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/21295696023976.html
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 19:09:53 ID:UALsLTcy0
>>907
リンク先のホイールは各車用の適応品があるって意味みたいですね。
ttp://www.rih.co.jp/d5/17.html
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:16:22 ID:KpJUBnP/0
PCDはゴルフWが100でゴルフXが120だっけ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:57:17 ID:xzm1lSZFO
5は120ではなく112ですね。4は100です。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:55:41 ID:w+msko+DO
昨日折りたたみ自転車をトランクに積んで出掛けたけど、
いざ自転車出そうと思ったらトランクがピクリとも開かず…
ついに故障したかと思ってさっき開けようとしたらフツーに開いた…orz
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:37:01 ID:2oy+mbmwO
なんでホイールのPCDが変わるんだろうね。同じクラスの車なら統一しとけばいいのにね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:55:02 ID:TdtZekzt0
車格が上がってんだろ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 19:35:00 ID:6Y78rWdt0
>912
まったくだ。同じならW→Xって買い替えでも使える可能性があるのにな。
まぁPCD同じでもオフセットが変わってて履けないってんじゃあれだが…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:20:13 ID:T4RYXFRM0
最近寒いせいか燃費が落ちぎみだわ…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:48:40 ID:mikGwDy/O
>>914
パーツをなるべく共用化した方が、メーカーもコストや整備の面で都合がいいだろうにな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 17:27:12 ID:ZkxxNeAvO
新車で購入した07CL(MY08)ですが、
ここのところ電装系不具合が頻発しています。
皆さんのジェッタの調子はいかがですか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:30:34 ID:LCtcEBBn0
>>917
>ここのところ電装系不具合
できたら内容を教えてくれませんか?
回数なんかも。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:27:25 ID:cpf7A9KDO
>>918
・球切れ警告灯付きっぱなし(LED等に変更はしていません)
・ドアミラーの電動格納不具合(修理に出すと症状再現せずで戻される)
・エキゾースト警告灯不具合(1ヶ月に1〜2回。修理に出すと症状再現せずry)

メキシコ工場製だからでしょうかね。
以前乗っていたメイドインドイツのゴルフ4では、こういう事無かったんですが…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 02:29:33 ID:B2iYprnU0
>>919
VWに限らないのでしょうか、国内メーカーに比べると電装系の不具合は多いですね
だいたいが誤検知とか過敏反応の可能性が高いです
私はほとんどすべての警告灯が一斉に点灯したのでエマージェンシー対応でした
(やはり誤検知でした)
ドアミラーの不具合も以前からネット掲示板で頻繁に報告されてます
これは1年くらい前に日本でもようやく修理キットが入手できるようになったので
今ではディーラーへ行けば直してもらえると思いますよ
症状再現せずで戻されるってのはディーラーの勉強不足だと思います
全国的に頻繁に出る症状であり、専用の修理キットが存在することを主張すべきです
(あるいは店内のPCで実際に見せてあげてくささい)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:43:48 ID:uiHKOfDz0
年に1〜2回しか動かさないが、ドアミラーが鬼門だって知らなかったわ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 17:09:19 ID:NTYVbHrH0
駐車するとき、結構の確立でドアミラーしまうけどな・・・自分は
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 01:03:11 ID:kmXDhv/wP
>>920
修理キット?
エギゾーストランプ一つにしても
エアマスセンサー、IGコイル、キャタ、O2センサー、水温センサー
バキュームホース、ECUのアップデート、クラセン等の書き切れない程の要因があるのに…
ボーラで経験済み(´・ω・`)
修理キットの一言で終わり??つかキットって全部込みかww

>(あるいは店内のPCで実際に見せてあげてくささい)
キモがられるだけだって、マジで

ドアミラーの開閉不良で作動しないのは大概P/Wモーター(ECUが入っている)
動き自体がおかしいのはミラーマウントの不良

で、修理キットって何?
行きつけのDではそんなキットww聞いた事無いって言ってたよ
因みにDUOではない方のDです
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 10:25:32 ID:TPAmHdGaO
>>923
ドアミラーの修理キットじゃないの?
日本語は不慣れな方なのかな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 11:09:33 ID:eEJGPApr0
>>922を何回読んでも、修理キット云々はドアミラー不具合に対してだよな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:03:55 ID:x8j493cD0
ドアミラーは2回替えたな
1回目は格納時に盛大な異音
2回目は片方だけ展開時にひっかかり
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:27:46 ID:groLoI+WO
>>920
レス有難うございます。
購入したディーラーの対応がいまいちと感じたので、
購入店以外の正規ディーラーに持ち込み相談しました。

警告灯とドアミラーの件を話すと、
しばしばある症状ですので2〜3日預かれば大丈夫とのこと。

担当者とサービスの方のお名刺を頂き、購入店ではないのに代車も貸してくれました。

ディーラーによってレベルが随分と違うものですね…
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:34:34 ID:groLoI+WO
スレ違いですが代車は新型ポロです。
これはまた凄まじくいい車ですね。
1200TSIが出たら家内の車(先代デミオ)を買い替え検討しますw
勿論今回のディーラーで。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:14:18 ID:+VbVdvM30
こうしてサービスの悪いデラが淘汰されてくんだな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:10:37 ID:izBt3LRfO
サービス悪いのはデュオ豊中が最悪だったな
ク−ラ−修理二ヶ月
エンストする診断下せず 右折でストールした時死にかけた
合い鍵も忘れる
最低だったな
今は知らないが
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:42:57 ID:+iHbnsDSO
ジェッタ、ってカタログに載っているのは、コンフォート1グレードのみ?

ゴルフ顔のが出るのか。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:57:23 ID:6WZucfoe0
2.0tの純正マフラーはリア部を切断しないと外せない?
エライ人おせーて!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:04:11 ID:c3Hfs/eVP
>>930
D名を晒すのは良くないと思いますよ
偶々にショボイメカに当たっただけでしょうし
友人談ではDUO(トヨタ)のメカは2年経ったら営業等に廻されるので
新人orブランクのあるメカが大半
でも与えられた知識(過去事例)はあるので事例にある整備は強い
反面、未知のトラブルには滅法弱い

VW店のメカの大半は他所のDやモータース上がりが大半で新卒は少ないらしい
ただ、メカ一筋なだけに接客は酷い…正直怖いよねw
場数を踏んでるだけにメカ系統には滅法強いし電気系も強い
ただ異音に関してはまるでやる気を起こさない…トヨタ系列以外から引き抜いたせいだなww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:30:03 ID:c3Hfs/eVP
>>932
切らないとダメらしい

俺は一番近いDUOに持ち込んだら断られた…フロントからもメカからも
まあボーラからの乗り換え時に裏切ったのもあるのだろう
で、ちょい遠いVW店に持ち込んだら「今忙しいので半日待て、代車は無いけどな」
…VW店で買って良かったが平身低頭のDUOに慣れた身にはDUOが懐かしい

でも営業とフロントが劣ってもメカがヤバい
見た目が怖いけど一時間足らずで(精算も込みw)終わってた…
つかGTI乗ってる客と熱くアライメント談義してた
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:42:10 ID:6WZucfoe0
>>934
やっぱ、切らないとだめかー
教えてくれてありがと!

みんなは、交換後の純正マフラーはどうしてるの!?
廃棄or保存?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:57:11 ID:c3Hfs/eVP
純正のアダプター買って保存
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:42:18 ID:l6vTZxY1O
>>917です。
無事に修理から上がってきました。
サービスで洗車と下回りのスチーム洗浄、タイヤローテまで無料でやってくれたそうです。
購入店じゃないのに申し訳なく思い、お金払うからオイル交換でも…と言うと、
オイルもチェックしましたがまだまだ交換不要です。念のためサービスで少しだけ純正オイル足しておきました。と…

あんたら儲ける気ないやろ(笑)と突っ込むと、
ディーラーは違えどVWにお乗りの方にご迷惑をかけたのですからせめてものry

本気で感動しましたよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:06:52 ID:BV8nj5Dq0
>>937
なんだその対応は…神レヴェルじゃね?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:56:33 ID:gdqB3tuGO
>>933
いや全整備員もわからなかった
コンピュータアナライザ−頼みで問題ありませんばっかり
売はらったが後々ストールで止まる症状は多発してたらしい
今はどれほど向上したか知らないがね
良い車なんだからサービス向上しろよDUO
ヤナセが的確だったぞ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 07:59:47 ID:Sxszj9G/0
持ち込んで、DUOだとわがんねって言われちゃうのって結構あるよねw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 17:35:47 ID:ewjjD2c00
VWとSUZUKIがくっつくとはな…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:54:24 ID:Y6Nv2wWR0
今後VWはSUZUKI系列で販売されるようになる?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:43:39 ID://9cisOe0
SUZUKIのDラー独特のゆる〜い&小汚い店舗キャラ、むっさい販売員がGOLF、POLOを
説明すんのか・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:39:34 ID:re7r2y6Q0
>>942
VW、Duoに続いて、ワリーナ店の誕生か。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:47:53 ID:/nyzqDIQ0
>>944
はぁ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 02:46:05 ID:dZbFfvr40
SWIFTの1.2TSI+DSG版が出るとか、そういう妄想が現実化するような気が・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:53:32 ID:MIWxMXE90
>946
あれ?なんかそれポロより売れそうじゃね?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:22:23 ID:eQErpOoT0
DSGいいだろーって自慢できなくなる日が来るのかな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:52:49 ID:vOcxzFh2O
>>945
ワーゲン店+アリーナ店=ワリーナ店かと思われ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 15:11:29 ID:n5UDtwpvO
>>946
HID&キーレスエントリー標準、
トラクションコントロール&横滑り防止機構はオプションでも用意されず。

…になるんだろうねw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:00:35 ID:EFHXYZzw0
SUZUKIのクルマのデザインがちったぁ良くなるメリット、
VWの小型エンジンの性能が良くなるメリット・・・

の2つか。   >提携メリット
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:09:49 ID:qiJKW4NZ0
キザシとジェッタってふいんきが似てるな って最近思ってる
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:39:29 ID:ymWdDz0Z0
エンジンはどうでもいいがSUZUKIがVWのシートを得たら
ものすごいことになる
JETTAのシート最高
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 17:17:21 ID:3nGfdGL3O
>>953
ジェッタのシートって、
前席は上の中〜下、後席は中の中位じゃねぇか?

ヨタやホンダのシートよりは遥かにいいけど、最高は言い過ぎだろw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:58:03 ID:YL87DonwP
>ヨタやホンダのシートよりは遥かにいいけど、最高は言い過ぎだろw
同意、なんでこの二社が売れるのか理解出来ない

ジェッタは最高ではないわなw
SLだと表皮の張りが強すぎてリラックス出来ない、まあ長距離でも疲れないから良いけど
それに比べてパサートやゴルフ6のシートはモチモチしてて良いね

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:12:49 ID:nLObfsAM0
ヨタやホンダが売れるのは、故障が少ないことに尽きるだろ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:22:46 ID:4H8oeiXK0
故障して怒るなら、外車の所有者は務まらない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:48:54 ID:53v6LLJn0
なぜヨタやホンダより売れなのが理解できないんだろう
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 01:25:06 ID:KthHbxEx0
普通に高いから売れないと思うんだけど
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:29:31 ID:JRZ3bKCE0
1.値段(安けりゃ安いほどイイ)
2.広さ(広けりゃ広いほどイイ)
3.カタログ燃費(良ければ(ry

クルマ買う時の優先順位がこういう人にはジェッタなんて つーか輸入車全般売れまへん。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:46:09 ID:znEQPBXP0
>>960
でもそれって重要だよね。
まさかVWにはそういう要素がないとでも?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:16:36 ID:T4EZgUPr0
・安くする為にトラクションコントロールや横滑り防止機能をオプション化
・広く見える様にシートを小型化。広さの為に高重心でフラフラ。
・実燃費とカタログ数値との剥離化。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:58:02 ID:ehDWwit/0
バカの逃げ口上だなw

VW自体、こんなバカは相手に出来ないから鈴木と組んだ。
いまやインドに工場を造って安い車を大量販売することを目指してるからな。
車雑誌を暗記するだけが能のおぼっちゃまなぞ相手にしてないよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 01:10:30 ID:3uC1K/5k0
ライバルはタタ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 13:01:08 ID:0aLKiLaUO
>>962
まさに国産5ナンバー車だなぁ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:44:26 ID:rDqyuZjF0
ヤベー雪降ってら…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:48:54 ID:lVZXPPmf0
ワイパー立てとけ。    >降雪・積雪・氷結・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:58:10 ID:PXZmDifxO
ワイパーあがらなくね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 23:24:53 ID:YvnmYfww0
ワイパーを縦にしてからあげる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:36:53 ID:8LsH+LNA0
エンジンかけたら動くからダメだ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 08:28:58 ID:8vuWx2l/0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 10:34:41 ID:FrNtp/kE0
意外と知らない人がいるのかもね

「エンジンを“OFF”にしてから」って書いてあるけど、キーをいったんONまで回してから
(スタータはかけなくてよい)OFFにもどしてすぐにワイパーレバー押し下げる、だよね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:13:10 ID:T+GVItiu0
>>972
>>971だが、このページはその説明がなかったね。ありがと。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 13:56:14 ID:qdGfPuYN0
外気温4℃以下に鳴るあの「ポーン」って音なんだが、走行中に鳴るとちょっと驚くよな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:01:45 ID:LZkX/ijuO
5℃で鳴るんだが・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:09:14 ID:UjGZND/MO
ワイパーたてたままエンジンかけるとボンネットに当たって大変
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:27:21 ID:l/G/+Ems0
ドイツのカローラ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 18:05:12 ID:Vh8aK4HeO
>>977
さては、ザクとグフの違いがわからん奴だな?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:30:33 ID:D1ZHUZn60
>>974
あっちは路面凍結がマジやばいからな。
本来は日本も例外ではない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:55:19 ID:IUs04Tgb0
>>974
冬の風物詩だなw

>>975
うちのは4℃でなるな。07年式2.0T。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 21:11:44 ID:Pxw69w4vP
この時期に思う…
SL買って良かった…
強力なシートヒーター最高!!!

でも便意をもよおすのは俺だけか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 00:30:19 ID:Z204Wwlu0
それより
室内エアコン入れてないのに
勝手に温風が吹くのが気に食わない
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 12:50:28 ID:sLwUJPXlO
後退灯は片目ですか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 14:00:51 ID:rk1FAb940
>>983
はい、もう片方はリアフォグです
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 17:00:35 ID:et7IB9e60
ミニカバンと同じだな
986983:2009/12/22(火) 18:59:30 ID:sLwUJPXlO
>984
ありがとう
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 19:47:26 ID:AZprR8Un0
ttp://www.hobidas.com/auto/carnews/article/110752.html

DUOの名前は無くなりそう…
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>987
店舗画像がVolkswagen Nipponになっててワロタw