Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
10・15モード比較

プリウス 1800cc  38km/L

アクア 1500cc  44km/L

インサイト、フィット 1300cc   30km/L

デミオ 1300cc 非HV  30km/L

イース 660cc 非HV  32km/L
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 16:09:49.61 ID:kLgNlgOs0
30型プリウス燃費11カ条(白のEPV氏作)

1.パッと加速(HSI75%以上)と弱モーター走行(HSI25%以内)による 燃費バイ倍ゲームの徹底的実践

2.長時間「弱」モーター走行によるバッテリー活性化(暖機)の相乗効果活用

3.再暖機の際のモーター駆動に注意。アクセルポンでエンジン停止を待ってDに

4.エンジンで加速中、電池からの矢印が出ないようコントロール=グライダー加速

5.かと言ってあまりゆっくり加速する事は禁物(低BL時は除く)

6.上限スピード一般道で時速60キロ、高速80キロを出来るだけ守る

7.出来る限りブレーキを踏む状況をつくらない(先読み運転)実はこれが一番!!

8.下り坂も出来る事なら回生せずに真の滑空で(下りでは78km/hに達しない限り回生させない)

9.ゼロ発進を除き加速はエンジンで を徹底する(特にEVスイッチ押した時注意)

10.メーカ指定空気圧を下回らないようマメにメンテ忘れず(自然に減るので少し高めに)

11.ブレーキは停止までの均等割りが望ましい。弱い均一ブレーキは回生効率を最大限高めます
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 16:12:25.76 ID:kLgNlgOs0
前スレ
Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317652510/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 16:16:12.32 ID:kLgNlgOs0
前スレは1週間で半分埋まったので立てました。
さすが人気車種ですね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:44:28.64 ID:VykAhNrK0
うんこ
6M:2011/10/10(月) 18:28:26.40 ID:EAwe+Ryb0
>>1

達成率
プリウス 37 21.66 59%
デミオ 30 19.18 64%
インサイト30 19.82 66%
フィット 30 20.49 68%

流石インチキ燃費 偽装キングのプリウス


7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:31:09.52 ID:36GRIN7a0
トヨタ(糞)は危機的な状況だろ。

社長が言うんだから間違いない。

実態は
「トヨタは消滅の寸前、救世主にすがっている」…アキヲ 
http://yamashi3.livedoor.biz/archives/51365220.html

トヨタ(笑)は「企業が凋落する5段階のうち、第4段階にある」
4段階「救世主にすがる」の段階

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!

社長が言うんだから間違いないな。
( ´,_ゝ`) プッ !利薄でパクリ多売し過ぎたな。

いっその事、こんな悪徳企業は早く潰れてしまうべきだよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:04:18.58 ID:jGtCSUWnO
さっき信越の上りでインターから合流しようとしたが、追抜車線問題ねえのに車線譲らない青か紺のプリウスのせいで危ない目にあったわ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:23:40.66 ID:f2IzOubc0
ノロノロで譲りもしないで流れを断ち切る車のプリウス比率は異常
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:30:44.72 ID:kLgNlgOs0
>>5-9
Mはこの3連休ずっと2ちゃんねるでしたね。
楽しかったですか? www
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:31:13.76 ID:3sxC2n7l0
唯一の楽しみだからしょうがない。なにしろ隔離病棟からだから
12M:2011/10/10(月) 22:35:19.92 ID:EAwe+Ryb0
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 23:04:52.49 ID:URIUBs3Y0
あのポルシェから世界最高の省エネカーをリリースかhttp://www.magicalmaker.com/u10/54670/mmimg/1318167482.jpg
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 23:07:57.82 ID:URIUBs3Y0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 00:11:50.57 ID:Y0RLxhOn0
年金暮らしの老人達に三途の川を渡らせようとする。
まさに( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 11:40:58.49 ID:sxlA3qm70
ホンダが高速向きだというのは、ホンダ製HVが売れると思っていたホンダ信者の
悪あがきネタみたいなものであって、実際は動力性能や燃費含めトヨタの方が優勢です。
インサイトも高速での動力性能アップを狙って1.5リッターも投入されます。
ということは、1.3リッターでは高速は厳しいのです。
ホンダでいうならインサイトは他車の風圧でフラフラするとの不評も有りましたね。
http://chiebukuro.toremaga.com/dir/detail/q1072629380/

17M:2011/10/11(火) 12:43:28.54 ID:0LLE+x7k0
>>16

本当、アホだな・・・
ホンダが高速向きってのは、THSとの比較、ヨタサスとの比較
ヨタヘナボディとの比較 総合的な比較であってシステムの事じゃない
高速向きってよりTHSが渋滞にIMAより若干良いって事で
別にシステムが高速向きなんて思ってないだろw
馬鹿には理解出来なかったのかね〜 あれだけ色々書かれてるのに
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:20:31.66 ID:I568IAP50
骨粗鬆症のトヨタ(糞)ボディとヘタリ牛の貨物足では
フラフラユラユラで鰻走りは当然でしょう。


レクサスLS600hでさえも、アウトバーンでは鰻走りで恐い恐いと笑われていましたよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 00:02:47.77 ID:/mg3mah60
欠陥が持病の( ´,_ゝ`) プッ !利薄w

そしてトヨ夕(笑)車は欠陥が仕様
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 05:41:35.06 ID:tIoHJWBs0
インサイトって比べられるとしても2世代前のプリウスだね
1.5の標準グレードで200万切れるならともかくそれはないだろうし
ホンダ乗り継いできたけどさすがに今回はプリウスだわ
つかミニバンメーカーにはもう用はないな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:07:42.13 ID:fVKcdFkK0
ヘタリ牛の足腰だけではなく、

アクセルもブレーキも欠陥が持病の( ´,_ゝ`) プッ !利薄w

そしてトヨ夕(笑)車は我慢車であり、欠陥が仕様だ。
22M:2011/10/12(水) 23:47:45.86 ID:44xnT1R90
>>21

なるほど、
ヘタリ牛=足回り BSE=ブレーキ、ステアリング、エレクトロニクス 
で、アクセルが追加されαとなったわけだ 次にcが控えてるから
コレは・・・コンテイメント、コントロール、コンディション等の
総称なのかな?w
まさか木っ端みじんのCとか? China?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:17:36.44 ID:ZYx+54KL0
PHVについてはどこでかたられているのだぁ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:24:41.72 ID:FcLGcz6t0
>>23
箱根駅伝で観客を轢殺しそうになった欠陥車スレだよ。

箱根駅伝★大会車両トヨタプリウス接触、観客3人軽傷

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294970755/
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:48:03.23 ID:rfVb9wVz0
欠陥車組立商社のトヨタ(笑)

プリウスは国内仕様も欠陥車

意図しない加速の苦情件数,トヨタがダントツの一位
Toyota Leads in NHTSA Unintended Acceleration Complaints, Edmunds.com Analysis Shows - Auto Observer
http://www.autoobserver.com/2010/02/toyota-leads-in-nhtsa-unintended-acceleration-complaints-edmundscom-analysis-shows.html

・暴走の苦情に関してトヨタ(笑)は他社全部の合計よりずっと多い
・苦情件数トップ10のうち8車がトヨタ(笑)

さすが欠陥車の組立商社トヨタ(笑)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 11:55:10.31 ID:7cSngChhO
('A`)マンコクセ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:00:39.81 ID:TKMoVTFY0
笑っていいとも生放送

皆藤愛子「外国でタクシー乗ったら行先と違う暗い所に行かれたので怒って降りました。韓国です!!」
   ↓
なんとフジTV在日社員に殴られる!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2073224.jpg

http://kirayamato-sarainiko.at.webry.info/201109/article_18.html

在日朝鮮塵に乗っ取られた蛆テレビの一番のスポンサーは盗用多(笑)ですよ。

当然に蛆テレビも盗用多(笑)も日本人のフリした在日朝鮮塵達の擁護が多いわけですな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 09:55:24.61 ID:rJ9PrM5Z0
トヨタが凄いのはあらゆる車種の「代名詞」になるから。

「大衆車」の代名詞は「カローラ」 決して日産シルフィとは言わない
「エコカー」の代名詞は「プリウス」決してホンダインサイトとは言わない
「社用車」の代名詞は「プロボックス」決して日産ラティオとは言わない
「コンパクトカー」の代名詞は「アクア」決してホンダフィットとは言わない

後は4駆はランドクルーザーだったり、タクシーはクラウンだったり
パトカーもクラウンだったりとにかくあらゆるカテゴリーの
代名詞はトヨタが持っている。そこが凄い。

29M:2011/10/15(土) 12:32:04.92 ID:Q6mbVoxi0
>>28

お花畑も程々にw
コンパクトカー」の代名詞は フィットなのは間違い無い
理由なんて簡単 販売台数が多ければソレが代名詞になる
別に凄くもなんともない 
OSと言えばMS win こんなの馬鹿愚民のたわごとにすぎないだろ
歌と言えばスマップか? w 食い物と言えばビッグマック?

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 15:55:39.38 ID:95khVBId0
>>29
お前の販売台数論理でいけば、たったの3か月ほどでフィットは代名詞から
いなくなるだろう。そこにはアクアが入るよ。残念だがそれが現実だ。
君もアクア買ったら?
31M:2011/10/15(土) 16:28:51.20 ID:Q6mbVoxi0
>>30

俺の販売台数論理なんて無いんだけど?
単月でいくのか、年間でいくのか、累計でいくのかって事だわな
アホがプリが売れた時だけ騒いでたから、累計では?年間では?
と虐めてやっただけだよw 
どっちにしても糞プリどもはフィット買ったんだよな? 

そうそう、単月だろうが累計だろうが販売台数で決めるんなら
ハイブリッドだめだろw 数パーセントのシェアで何ほざいてるんだ?
売れているのは良い=ガソリン、ディーゼルの方が余程売れているぞ
つまりプリグソ思考では、VWのビートル、ゴルフ、ポロ
このラインを買うべきなんだよな ほら、買えよVW 笑
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:52:42.58 ID:x8R/FjqD0
あの自動車会社の大事件が報道されない本当の理由(前編)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono26.htm

あの自動車会社の大事件が報道されない本当の理由(後編)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono27.htm

お金に物言わしてコワイネー (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:21:32.61 ID:F/SHnb9B0
ヴィッツの
センターメーターをやめたところからして
トヨタ(笑)が二流である事が分かります。


人間工学的に見ても劣っている企画ものでしたからね。

<;`∀´> ← この顔にピンときたらトヨタ(恥)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 07:31:38.79 ID:+4gelc1A0
箱根駅伝の事故がこの車の全てを物語っている。

2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

事故後にも降りてこないのが、いかにも豊田が手配した運転者って事でしょう。

制御不能になる欠陥車プリウスも糞だが、
TOYOTAの赤い服きていた降りてこない運転者は屑だな。

あきらかに欠陥車だ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 16:06:44.32 ID:jG6E4abFi
俺たちンダヲタってすごく惨めだよね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:40:56.65 ID:Nt3f/Rzu0

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477

欠点は、先ずブレーキ!
下り勾配4%のコーナー(60Rくらい)でブレーキを掛けながら、ハンドル切って
曲がっていくとブレーキが抜けて、反対車線へ、すっ飛んで行ったよ!
対向車が居なかったので、事無きを得たけど、販売店での試乗会で事象発生!
怖かったよ!
隣に乗ってた営業マン、一瞬「何!」てな目をしてたね!
多分、キャリパーマウントの強度が足らなくて、よれてパッドが開くのではないかな?
その後、販売店では、ABSプログラムの不具合で修正したと言ってたが
ABS作動する様な路面状況ではなかったし、構造的な問題だと思う!
次は、高速走行での燃費の悪さ!
80〜100km/hで走行すれば、そこそこ出るが110km/h以上では普通車並み!
メーター表示がごちゃごちゃしていて、分かりにくい!
今の11年モデルには瞬間燃費表示付いてるのかな?
試乗した車には無かったので、燃費良い走りが出来たのか、どうかが直ぐに
分からなかったよ!5分以上したら、燃費が出たけど遅いよね!
インチキ計算してるのかね?
後は、ボディーとインパネのキシミ音かな!
あ、そうそう、Lパッケージ以外は燃費出ない!
近所に、SとGが3台いるけど、平均燃費18km/Lくらいだって!
奥さん連中、燃費が良いからと言う話で買ったのに、悪いので激怒していたよ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:41:13.74 ID:Nt3f/Rzu0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477

ブレーキだね。

レンタカーで乗ったけど、自分はもちろん、車なんて動けばいい程度のかみさんでさえ「あのブレーキは乗りづらい」と言っていたよ。
自分はプリウスで下り坂を感覚通りに走らせるのはワンボックスで走るのより難しいと思う。


パワーも静粛性もあり、燃費のおかげで数百`の給油スパン。そして、ツイン動力でありながらあの値段。
売れる理由がよく判った。ただ30は20に比べて色々とコストダウンしているようで、静粛性、乗り心地は20の方が良かった。


もう一つ付け加えるならば、
あのプログラミングされたパワーの出方と、ブレーキ、そしてインフォメーションの少なさ、
乗れば乗るほど運転が下手になるね。そして運転が嫌いになるのではないかと心配です。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:41:25.64 ID:Nt3f/Rzu0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477

よく言われる走行安定性の酷さも、実はタイヤの選定が酷いからなんですよねぇ・・・(受け狙いのインチアップ)
元々プリウスのシャシーは15インチが精一杯(14でも良いと思います→でも一般的に「かっこ悪い」とか思われてる?)。
それを16とか17とか・・・身の程知らず・・・値段アップしても性能はダウン・・・
でも普通の人はそんな事わからないから「きっと良いに決まってる(値段も高いんだから)!!」と妙な納得・・・
しかも扁平率異常に下げてるので暫くすると室内のあちこちから「コトコト・・・」と音が鳴り出す・・・
クラウンも同様のようで・・・走ってると何処からか「コトコトコトコトコトコト・・・・」と異音が・・・

近年のトヨタはセンチュリーとコンフォート除いて「子供が作った子供のための車」という感じ、、、

パーキング・アシストとか、あれ使う人いるのやら・・・

あとブレーキ、、、
一見して「なんじゃこりゃ?!」で、止まる度「カックン!カックン!」と前のめり。
オモチャ並みかそれ以下か。「これがプロのする仕事か?!」と開いた口が塞がらない
(こんなんじゃヨーロッパで売れないはずだよぉ、、、)。

走りの良し悪しは乗せた物や人が倒れない事が分りますが(ドライバーの腕も重要ですが)、
良い車とドライバーなら峠走らせても倒れません、、、しかしインチアップされたプリウスは誰が運転してもどーにもならん状態です。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:41:35.64 ID:Nt3f/Rzu0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477

そんなに素晴らしい車が、なんで公道でモタモタノッサノッサ走っているんですか?
プリウスの欠点は、普通に運転した場合のその「モタモタノッサノッサ」した性能です。
あなたもそれは分かっているんでしょう。だからあなたの挙げた項目が「安全性、技術、燃費」だけで「性能」が外してあるんでしょ?

これはレンタカーで借りて運転してみた感想です。

結局は加減速性能を落とす事で燃費を稼いでいるだけで、それを誤魔化すために複雑な機能が付いているようにしか見えない。
燃費のために性能を犠牲にするのは、本末転倒のような気がするんだけど。

燃費と性能のバランスを重視したホンダのハイブリッドを初めとする、他社の方式(ハイブリッドでない車種含めて)の方が優れていると思います。
ただそれが、あなたを含めて世間に受け入れられないのはとても残念です。


ちなみに、現行のプリウスはカタログ燃費では1位ですが、実燃費で1位になったことはないですよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:41:46.78 ID:Nt3f/Rzu0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477

重く複雑な機構
ガソリンエンジンと別にモーターとバッテリーを搭載してますから仕方ないでしょうが・・
でも、もっとシンプルにマツダのようにガソリンエンジンで低燃費なほうが、生産時や廃棄時の環境インパクトを考えるとずっとエコでしょうね
エコをちょっと取り違えた日本独特の複雑機構自己満足カーかもしれません
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:44:29.08 ID:UKUdv6b6O
プリウスサイズの車体とパワーでもっと低燃費な車があるのかと。
車って実用品でありながらも嗜好品であり贅沢品なんだよ。

値段とランニングコストだけしか興味ないならイースでも買えって話
エコヲタは車に乗るな
42M:2011/10/18(火) 23:36:57.61 ID:oyqL0ChY0
>>41

はー? 何寝ぼけてるの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 08:05:47.29 ID:k6PkugA80
>>39
> これはレンタカーで借りて運転してみた感想です。


駄文 乙(失笑)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 08:08:07.06 ID:k6PkugA80
ああ、間違えた。

発売直後のインサイトに飛びついて
後悔で涙目の貧乏人 乙。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 08:28:04.68 ID:qaMVHSax0
プリウスを斜め後ろからみたときに、ヘッドライトが盛り上がってて・・・なんつーか金魚の目みたいでヤダ。
ボンネットの上の飛び出るような盛り上がりは何とかならんかね・・・orz
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:17:36.93 ID:IszHoIaj0
>>44
彼らをあまり苛めてやるなよ
後出しなら前に出ているものより高性能だと普通は思うものだろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:43:44.63 ID:QXsn6zBA0

Not my fault..Toyota comedy
http://www.youtube.com/watch?v=MZEcw1y5yoI&feature=related

トヨタの責任じゃありません!責任はあなた方にある!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:43:59.95 ID:QXsn6zBA0
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:44:35.50 ID:QXsn6zBA0

ブレーキすっぽ抜け
追突事故
ブレーキ欠陥主張
トヨタによる独自車両調査
異常無し報告
有罪確定www

突然の暴走
店舗突入
アクセル異常主張
トヨタによる独自車両調査
異常無し報告
有罪確定www

突然の車両火災
焼死
遺族は車両欠陥主張
トヨタによる独自車両調査
異常無し報告
死人に口無しwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:44:54.70 ID:QXsn6zBA0

プリウスに試乗してみた

■ドアの開閉音
全席はコンパクトカーレベルだが及第点。
後席は恐ろしく安っぽい。このスレで言われてるように軽トラ並みだった。

■内装
噂のピキピキ音は、試乗車でも発生。
新しい舗装路面では静かだが、少し古い路面では延々とピキピキ音が響き続ける...
俺「異音がするんですけど」
営業「ハハハッ、プリウスは静かな車ですからね」
俺「エンジン掛ってる時も聞こえるんですけど・・・」
営業「・・・」
試しにダッシュボートのある部分を抑えると音も止まった。
試乗車でこれでは、買った後にも「再現しません」対応決定的だな。
材質はプラスチッキー感満載。表面素材が独特で傷が付きやすく、傷が目立ちやすいようで
試乗車には多数のスリ傷が目立っていた。
ディーラー営業曰く、昔の車だとスリ傷程度なら
補修で目立たなくできるが、プリウスの材質はそれすら難しいとのこと。
コンソールボックスも使いにくい。上に引っ張って開けようとしても開かない、
20cm程後ろにスライドさせてから上に引いて開ける必要あり、後席3人掛けの時は膝に当たりそうだ。

■ハンドリング
遊びが大きい、同クラス比で倍くらいの遊び量。
応答性もいまいちで、1秒程度の間隔で左右10度程度のステア操作を連続させた場合
応答がワンテンポ遅れ、左にハンドルを切っているのに車はまだ右に向かってる状態となる。
極細タイヤを履いた軽のようなハンドリング...
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:45:06.73 ID:QXsn6zBA0

プリウスに試乗してみた

■動力性能
40km/hまでモーター加速してみたが・・・遅い、軽以下の加速...
周りの車が迷惑するのも納得。
燃費ダウン覚悟でエンジン使えば、普通に使うにはOKな加速になるがエンジン音はうるさく、音質も安っぽい。
信号待ち中にエンジンONになった時、一瞬車体が揺れるようなショックがあった。
試乗中に一度だけの発生の現象ではあるが、たびたび起こるようでは恐ろしい...
コーナー進入でエンジンOFF→立ち上りでアクセルONでエンジンONした際に
ああいったショックが発生するのでは、車の挙動を乱しかねない。
動力伝達に使っている遊星ギヤってオイルの管理がシビアらしいんだが、
長年使用するとエンジンON時のショックが持病になりそうで怖い...

■ブレーキ
40km/hから踏力一定でブレーキを掛けて停止させた際、減速中に制動力が変化することがあった。
何度か試したが、変化したりしなかったり、変化量もバラバラで制動力が不安定だった。
街乗りでは及第点レベルであるが、峠道等では常に最弱制動を想定した走りが要求される。
運転が楽しくない...だけじゃなく無駄に疲れる...

■足回り
わずかな段差でも大きな衝撃を感じる。
足回りの特性も不思議で、全体のストローク量を100とした場合、
最初の5程度はゴム製サスペンションじゃないかと感じるような
フニャフニャの領域があり、それを超えると突然硬くなる。
アナログ時計の8:05のような特性カーブ。
しかもバネが硬いだけでダンパーが効いてないような特性、
ブレーキングによる前荷重状態からブレーキリリースすると一瞬で荷重が抜けてしまう。
走るのが楽しくない。乗り心地も悪い。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:45:24.65 ID:QXsn6zBA0

トヨタはワザとプリウスを危険にしたのか?

「新型の30型は旧型の20型よりよりコストダウンをしており、ソレノイド(油圧をコントロールする部品)が大幅に減らされている」という。
旧型は四輪それぞれにソレノイドがついているので油圧の立ち上がりが早い為、旧型20型の方が切り替えタイムラグが少ないそうです。
新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒でだそうです。
新型プリウスのブレーキシステムでは、システム全体の油圧を決定する部分だけにリニアソレノイドを使い、この油圧を検知するホイールシリンダ油圧センサも1カ所だけ。
安かろう悪かろう明らかに改悪のように見えるのですが・・・なんかリコールになる可能性も有りそうな話しですね。

 私のは旧型の20型でございますからタイムラグは0.2秒♪まあ気をつければ大丈夫でしょう!旧型でよかった!負け惜しみじゃございませんが(笑)


新型プリウスってホント危険なんだな!!

新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒
新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒
新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒
新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒
新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:46:16.76 ID:QXsn6zBA0
プリウス ビビリ音
http://www.youtube.com/watch?v=2g5guA61hc4&feature=related

(視聴者コメントから抜粋)

■ちなみにWEBで「プリウス」「異音」で検索すると、書き込み記事が溢れています。
長年トヨタ車を乗り継いできましたが、信頼のトヨタ品質はいったいどうなったのか?
怒りを通り越して悲しくなりますね。

■慢性的に発生するこの音はもうストレス以外の何ものでもありません。
デミング賞に日本品質管理賞を受賞した45年前のトヨタ品質、
カンバン方式や統計的品質管理で世界を席巻したトヨタクォリティーも、
今や普通のメーカーになってしまったようです。


そして今では
すっぽ抜けブレーキや暴走アクセルで世界を席巻したトヨタクォリティーで
今や世界一の欠陥メーカーですw

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:46:57.31 ID:QXsn6zBA0

国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html

【30型プリウス ブレーキ編(リコール対策後)】

・乾燥した下り路面で、緩いブレーキを掛けている際に前輪が段差を越えたところ、
 制動力が抜け、少し加速した感触になった。ブレーキを踏み増したが、
 制動力が戻らず、弱い減速のまま100m程走行して停車した
・踏み固められた雪道を、低速走行で緩やかに減速していたところABSが動作したが、
 この際、一瞬ブレーキが抜けるような感じで制動力が低下し、制動距離が延びた。
 ブレーキペダルを踏み増したところ停止した
・路面に少し霜が降りている道路においてブレーキをかけたところ、
 ブレーキが利かずに停止距離が延びた
・低速走行中、ブレーキをかけようとしたところ、ペダルの踏みごたえがなく、
 すかすかの状態でブレーキが利かず、前の車に接触した
・ブレーキをかけた際に、一時的に倍力装置が働いていないような状態になった事がある
・坂道を走行中にブレーキが効かなくなり、速度が30km/hから60km/hまで上がったため、
 怖くなり、一か八か、途中の山道に突っ込む形で、サイドブレーキとブレーキペダルを踏み、
 横転して止まった
・ブレーキマスターシリンダー圧力センサーの不良により、
 ブレーキの油圧制御装置が正しく作動しなくなったため、ABS、サイドブレーキ、
 横滑り防止装置の警告灯が点灯し、ブレーキの踏み応えが重くなった
・坂や滑りやすい路面で、低速時にブレーキを踏んだが、ブレーキが利かず壁にぶつかった
・動時中に低速域で急ブレーキを踏んだが、制動力が抜けるような感じになり、
 想定している十分な制動力が発生しなかった
・高速道路で100km/hで走行中アクセルを離して、回生ブレーキから油圧ブレーキになるとき、
 油圧ブレーキが重くて踏み込めない(倍力装置が利いていない感覚になる)
・リコール対策後も、ブレーキ力の抜ける症状が改善されていない
・リコールの内容とは違う低速の通常ブレーキ操作でも一瞬ブレーキが利かない症状があり、バイクに追突した
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:47:07.43 ID:QXsn6zBA0

国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html

【30型プリウス 暴走編】

・エンジンを始動し、ギアをDレンジに入れたところ、車が急発進し、前方の植栽をなぎ倒し、
 用水路に突っ込んで停止した
・自宅駐車場をブレーキ操作をしながら後進していたところ、突然車が急加速し、
 坂道を1mほどおり、他の家の配電線に衝突して止まった
・低速で路地を走行中、Dレンジにて走行していたはずが勝手にRレンジに切り替わったため、突然バックした
・110km/hで走行後、アクセルペダルから足を離しても、5〜10秒間アクセルが戻って来なかった
・減速中に突然車が急加速した
・駐車場からすぐ横の国道に出る際、発進直後に車が急加速し、植樹帯に突っ込んだ
・低速走行時にブレーキをかけ減速しているときに車両のエンジン辺りから「ドンッ」
 という衝撃とともに車両が一時的に前に押し出された
・アクセルを全開にした後、しばらくの間ペダルが戻ってこなかった
・エンジンをかける前に、テレビを使用し、その後、スタートすると
 ブレーキがロックしたように強烈に掛かり前のめりになる
・ゆっくり加速して時速50kmぐらいのときに、加速がスムーズでなく、ググッと変な感じが起こる
・メーカーオプションで取付けたミリ波レーダークルーズコントロールにおいて、
 走行中に前方車両が減速した時、追突しそうな距離まで、急に加速した感じで接近した
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:47:17.53 ID:QXsn6zBA0

国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html

【30型プリウス 走行不能編】

・インテグレーションリレーの不具合により、坂道を走行中にブレーキをかけたところ、
 メーターに警告が表示され、エンジンがかからなくなった
・走行中に突然メーターが全部消え、”Pロック異常、駐車時は確実にパーキングブレーキをかけて下さい”
 の異常表示が出たため、次の信号で再始動をしてみたところ、警告が消えず、走行不能になった
・インテグレーションリレーの配線にノイズが干渉したため、インフォメーション画面に
 「Pロック異常」が表示され、走行不能になった
・Pボタンを押して、駐車しようとしたところ、「パーキングロック異常」の警告が表示され、ロックされなくなった
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:47:37.70 ID:QXsn6zBA0
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html

【30型プリウス エンジンアンダーカバー編】

・バイパスを80km/hで走行中、エンジンアンダーカバーが外れたため、
 バーストでもしたかのような大きな音がし、地面に引きずる状態になった
・一般道を走行中、エンジンアンダーカバーが脱落し、地面に引きずったことから、
 ザーという異音が出た
・アンダーカバーの一部分が走行中に外れ、垂れ下がった状態になったため、
 道路に擦れて削られていた
・高速道路を走行中にアンダーカバーの一部分が外れ、垂れ下がった状態になったため、
 地面に引きずり、異常な音が出た
・積雪が溶け、路面中央だけに積雪が残ったわだち状態の道を走行した際、
 中央の積雪にアンダーカバーを擦ったところ、それだけでアンダーカバーが壊れ、
 脱落状態になった
・エンジン下のアンダーカバーのうち、オイル交換時に開ける部分が切れ、走行中に脱落した
・アンダーカバーのオイル交換用に開ける部分が3回のオイル交換でしか触っていないのに、
 高速走行中に外れ、脱落寸前状態になった
・アンダーカバーの取り付け強度が低い為に、積雪に擦った程度で外れた
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:47:50.19 ID:QXsn6zBA0
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html

【30型プリウス なんちゃって整備士による作業ミス編】

・販売店において、オイルフィルターの交換をした際にゴムパッキンがずれて取り付けられたため、
 エンジンオイルが漏れ、エンジンが焼き付いた事から、高速道路を走行中にエンジンが停止した
・タイヤ交換において、機械を使わず、人力だけでハブボルトを締め付けたにもかかわらず、
 ハブボルトが一本折れた。整備工場に見せたところ、折れていない他のボルトもダメになっており、
 全て交換が必要と診断された
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:49:50.96 ID:QXsn6zBA0
あまりの寒さに耐えかねて!!
そろそろ冬支度というのにプリウスときたら…

通常のガソリンエンジンだった前車と比較すると、暖房の効き具合の弱さは容易に体感できます。
私はプリウスで初めて経験する冬ですが、ヒーターが故障しているのではとさえ最初は思いました。
http://s.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12496984/

暖房の効きが悪いのは確かに北国では致命的ですね。やはり都心など雪の降らない市街地向けの車なんでしょうね。
http://kotobukimaru.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/list_comments/index?name=2010-01-27

ヒーターを下に向けてもらい、25度まで上げてみましたが、しばらくは寒くてお尻や腰が冷えてしまい、コートを着なおしたくらいでした。
以前のっていた車ではこんな体験はなく、少々戸惑っているのですが・・
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2227.htm

冬場の低温では車内が一向に暖かくならないので、薄着は禁物ですよ(笑
http://blog.zaq.ne.jp/renkon/article/2707/

問題は寒いことだ。暖機後郊外で調子よく滑走しているとエンジンが停止して寒いのだ。高速でも下り坂が続くとどんどん寒くなる。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax10.html#100215
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:50:23.75 ID:QXsn6zBA0
後部座席もされど前部も・・・冷えすぎ
エアコンフルでも寒いですね
冬でも長距離は燃費は18〜20近いが
近場は16付近、来年秋には手放しますか・・・
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2227.htm

冬場になったら使い物にならんと思う。灯油ヒーターでも搭載するしかあるまい。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/99031/64820/61994056


燃費のためにユーザーに苦痛を強いるキチガイ車プリウス
血圧の高い人、お年寄りがガクガクブルブルで脳梗塞の危険が…(>_<)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:53:13.38 ID:QXsn6zBA0
プリウスの欠陥はやっぱり事実だもの大変だよね。

リコール対策後も発生するプリウスのブレーキすっぽ抜け

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45475

トヨタ(笑)はいいかげんな調査のみで異常なしと言い張り客をクレーマー扱い
客相はいいかげんな調査のみで対応済みとして、以降問い合わせにも答えない
この話題が出ると必ず出没してABSに話をすり替えようとするトヨタ(笑)工作員

老人顧客層向けの惨めな欠陥車プリウス
(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:54:22.86 ID:QXsn6zBA0
今年の新年早々箱根駅伝で観客を轢殺しそうになって欠陥を世間に晒したプリウスPHV

このスピードで事故とかあり得ないでしょ。

しかも、しばらくバックも出来ない様子。

http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

しかもトヨタ(笑)手配の自動車学校の教官は事故後にこの欠陥車プリウスから降りてこない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:54:58.68 ID:QXsn6zBA0
プリウスPHVといえば欠陥車
箱根でも赤恥

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。

1月2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:28:24.52 ID:JLZ0vYze0
( ´,_ゝ`) プッ !利薄PHV
ここまで箱根駅伝の歴史に黒い名を残す欠陥車に成り果てようとは。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:41:36.29 ID:JLZ0vYze0
プリウスのシフトスイッチとパワーボタンの位置
そしてキルスイッチの無いこと、燃料遮断のスイッチの無い事は
充分に欠陥に値すると思う。

電気的・燃料的に緊急停止装置の機械など無いから。
車としても当然に新たな領域に入ったのだから、
機械としてまともである事が必要でしょう。

自動車である前に、機械としてまともである事が必要なんだから。

緊急時に運転者・管理者の意思で緊急停止できない機械は明らかに欠陥品です。

プリウスは忌避すべき極めて危険な車なんです。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:55:20.66 ID:mjUmdQSu0


                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃  ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃<;`∀´>┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:56:24.38 ID:mjUmdQSu0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○トヨタ(笑)は欠陥標準装備。大小さまざまな欠陥を取り揃えています。
 || ○販売店では欠陥は見えないように闇回収でこっそり隠ぺい。
 || ○ネットでは工作員によって、あなたの晒しあげを捻じ曲げます。
 || ○万が一事故が発生した際には、全力でマスコミ買収を進めます。
 || ○小さな欠陥はモデルチェンジまで塩漬け、
 ||  大きな欠陥は市場流通数減少まで冷凍保存。
 || ○以上のようにトヨタ(笑)では会社ぐるみで    Λ_Λ
 ||  欠陥隠ぺいを始めとする           \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  エゴ活動に取り組んでいます。          ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  うっわ〜日本の恥だよ!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:56:54.09 ID:mjUmdQSu0

トヨタ(笑)車は、
欠陥標準装備車が充実!
コーナーでは、矢のような直進安定性能を、
直線道路では、地を這うようなコーナリング性能を、
道路のアンジュレーションには、〜揺れ続ける歓び〜を、
緊急停止したいときには、スッポ抜けブレーキを、
店舗での車庫入れには、急発進暴走アクセルを、
各種組織ぐるみの欠陥隠しと、なんちゃって整備士と共に提供いたします。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:58:34.92 ID:mjUmdQSu0
さすがは欠陥車

前からはアンダーカバーがぶっ飛んできて
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=39859;id=prius3x#45614
                  __
           ◆    ,,  /  / ゛
 _/ ̄ ̄\  , '    _| ̄ヾ◎"*⁑ ̄\_プリ薄
└-○--○-┘三三  └-◎-"煤@ξ△-○┘三三
  プリ薄

後ろからはブレーキすっぽ抜けで追突
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45475
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:06:35.70 ID:JLZ0vYze0
これは酷い欠陥車ですね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:32:12.79 ID:mWd+BSFv0
>>63
へなちょこハイブリッドを買ってしまい涙目なんだね(可哀)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:09:06.84 ID:SZ4Nokig0
へなちょこハイブリッドは涙目で済むが
プリウスだとへたすりゃ事故だな・・・
73M:2011/10/19(水) 23:11:18.98 ID:bWW0XPEM0
なんか、ソース出せ、根拠書けってプリグソどもが書くもんだから
ソースと根拠と証拠まみれになってるなw

前スレでは、自称セレブ 自称高級自慢で笑わせてもらった
なんせ、ゴルフ場では軽自動車相手にしてるらしいからな 
300万円は入れ込んでいるだろう自分の車は、その半分もしない
軽自動車と切磋琢磨する高級セレブカー
やっぱりプリグソドもってのは、面白いわ 
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:11:38.05 ID:JLZ0vYze0
欠陥が仕様の
トヨタ(笑)車乗りは
人間未満の実験動物扱いだからな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:23:51.27 ID:JLZ0vYze0
大きな社会問題にならない限りは
製造打ち切りになるまで欠陥隠しはトヨタ(笑)の仕様

プリウスのTHSの欠陥
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/unit138472/9

すんごいなコレ↓ w
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/search.aspx?ci=6&
リコール出してもブレーキ抜けが起こります
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/unit138932/
アイスバーン時のブレーキ抜けが多発?
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/unit138472/

( ´,_ゝ`) プッ !利薄は危険過ぎるだろ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:31:15.83 ID:JLZ0vYze0
さすがは欠陥車

前からはアンダーカバーがぶっ飛んできて
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=39859;id=prius3x#45614
                  __
           ◆    ,,  /  / ゛
 _/ ̄ ̄\  , '    _| ̄ヾ◎"*⁑ ̄\_プリ薄
└-○--○-┘三三  └-◎-"煤@ξ△-○┘三三
  プリ薄

後ろからはブレーキすっぽ抜けで追突
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45475

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:01:24.40 ID:TYqzV1d5P
アメリカ・コンシューマーレポート誌評価
http://www.carview.co.jp/news/0/153076/

......ちなみに、同じテストでホンダのハイブリッド車は、『CR-Z』が57点、『インサイト』が54点にとどまり、
同誌の推奨リストから脱落。
一方、トヨタ『プリウス』は80点の評価を獲得し、小型ハッチバック部門の2位につけている。

プリウス     80点 最上位クラスの高評価で推奨モデル

CR-Z       57点 推奨リストから除外
インサイト    54点 推奨リストから除外 ←








(笑)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:04:27.31 ID:TYqzV1d5P
プリウスって米消費者誌だけじゃなく
日本のメディアでも高評価なんだね、まぁ世界に冠たる日本車だし

<HV車激辛採点簿40点満点>

プリウス       35点
プリウスα      32点
プリウスEX      29点
CT200h        28点
HS250h        28点
エスティマHV     27点
フーガHV       26点
SAI_         26点
フィットシャトルHV  25点
CR-Z         25点
RX450h        23点
ハリアーHV      23点
クラウンHV      22点
インサイト      22点  ← 笑
フィットHV      22点   ← 笑
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:06:52.08 ID:Pykz8gur0
>>73
お前は軽でも乗ってろw
金が無いんだからw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:13:59.47 ID:ogTgWofR0
車が売れて復興どころか、日本の税金が5兆円も朝鮮に使われるなんて
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:43:13.10 ID:p11XdDVE0
よくこんなウンコ亀みたいな車のれるなwwww
ch200h乗れない貧乏人の集まりなんだろ?ここってwwwww
暴走するわ止まらないわ曲がらないの3拍子揃った素晴らしい車ですよねww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 02:27:14.51 ID:Humkjgx70
プリウスの燃費は紛れもなく世界1 です

世界の車メーカーには真似できない快挙です

それ以外はクソだけど・・・所詮トヨタだからショウガナイorz

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 07:35:06.75 ID:LJ4UjIBo0
>>82
呼吸するように嘘をついて、
どうして印象操作に必死なの。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 08:35:44.65 ID:wPw+H7nW0
>>81
ch200h?

それより今朝、俺のプリウスが暴走したぞ喜べ!
高速でサッと合流しようとアクセルを踏んだんだよ。そしたら、、、すげぇ加速じゃねーか。これは暴走だよな?良かったな。

曲がる止まるとはダメだ、俺は運転が上手過ぎて制御が楽過ぎるわ。
お前と愛車のブレーキBボタンは制御が難しいだろうな。でも壁にぶつかっても壊れないから安心しろな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 09:28:13.79 ID:uzaFuZ3h0
ホンダのHVの低性能ぶりが哀れみを感じるレベルなんだが・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:20:00.40 ID:BAhYb53I0
エンジンの冷却水で、熱電発電はできないのかな?
それで充電すると。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:19:30.92 ID:zXI+/KeFI
なんだこのスレw

キチガイばっかw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:37:04.42 ID:FOH83opE0
2代目、3代目プリウスはCR-Xと初代インサイトのフォルムとRX-7の屋根のパクリであることは有名です。
初代プリウスと二代目プリウスのデザインが全く関連性がないまま
CR-Xと初代インサイトのフォルムにドア4枚付けただけのパクリフォルムになりました。
3ボックスのセダンからリアがハッチバックになったのもそれらの特徴を真似ています。
屋根は凹みを付けて空気抵抗の前方投影面積を小さくするRX-7の屋根のパクリです。
3代目にいたっては、更に日産のフェアレディZのヘッドライトのデザインを丸パクリ、
更にハイブリッドの語源である猪豚のイメージをもパクってしてしまいました。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:37:37.29 ID:FOH83opE0
プリウスは模造品 しかも欠陥車

CR−X (1987年)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/87/0000145087/68/img5b2d3663zik1zj.jpeg

━━↓ここからハイブリッド車━━━

初代プリウス (1997年)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/17/Toyota_Prius_1_(1997-2004)_back.jpg/800px-Toyota_Prius_1_(1997-2004)_back.jpg

インサイト (1999年)
http://img.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/HO/S005/HO_S005_F001_M001_2_L.jpg

二代目プリウス (2003年)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/84/Toyota_Prius_rear_20070924.jpg/800px-Toyota_Prius_rear_20070924.jpg

二代目インサイト (2009年)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/dd/2ndInsightrear.jpg/800px-2ndInsightrear.jpg
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:01:13.90 ID:ssMaFYYs0

すげーなトヨタディーラーw
ユーザーからも不満爆発w

初期型車に付いていた部品と違った部品を取り付けると、万一ここの部分で故障した場合保障が効かなくなる。


http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=45617;id=prius3x

リアサスペンションからの異音
>ディーラーではこの部品が強化型に変わっていることを知りませんでしたので、
>今後積極的に初期型30プリウスの顧客に交換を薦めたら とアドバイスしましたら、
>それは出来ないとの返事でした。
>理由は、初期型車に付いていた部品と違った部品を取り付けると、
>万一ここの部分で故障した場合保障が効かなくなるから とのことでしたが。。

>そうそう。私も千葉トヨタのお店で脅されました。
>フロントサスペンションメンバーブレースの交換を依頼した際に、開口一番保証が
>効かなくなるけど良いですか?と後ろ向きなアドバイスを受けました。
>食い下がると、トラブル発生時に元のパーツに戻せば大丈夫という言質をもらって、交換してもらいました。
>同一車種で純正品なのに、サービスレベルが低いと感じました。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:01:27.65 ID:ssMaFYYs0

キシミ音
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=45553;id=prius3x

>ZVW30-Tは、この様な音を発生する車だと思ったほうがいいですよ。
>約2年で37,000km走行していますが、ギギといまだにいろんな所で鳴っています。

>ウチのプリも異音がします。
>低速走行時も鳴るから、みなさんとはちょっと違うかもしれませんが・・
>ディーラーはあまり調べるつもりも無いみたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>「命には係わらないんで大丈夫です!」とのタノモシイ回答です・・(;一_一)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


>僕は納車されて1ヶ月ですが同じように車庫入れでブレーキを踏みながらバックをすると
>キシミ音が出ます。ディーラーの方に言ってもこれはプリウスの構造上仕方が無いといわれました。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:01:43.93 ID:ssMaFYYs0

工作員必死w、散々ネット工作した挙句、都合悪くなったら
最後はコメントはしないつもりですので、ご了知ください。だってよw

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45696

>※更なるコメントがあれば投稿されればいいと思いますが、過去の経緯をふまえ、
>この件においてコメントはしないつもりですので、ご了知ください。




トヨタ(笑)工作員、勘違いしてブチ切れ、ワロタ

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=45775;id=prius3x#45795

>謹んでお伺いさせていただきます。
>販売店や客相に文句、要望を言ってそれを対策してくれるのは、どこの国のなんてメーカーなのでしょうか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:02:26.95 ID:ssMaFYYs0
ナビ周辺からの異音
ユーザーもあきらめてますw

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=41268;id=prius3x

>私の車(プリウス30型G)も、ナビ付近や右側送風口付近から異音が発生したので、
>ディーラーで5回ぐらい修理してもらいましたが、未だに異音の発生は解消されていません。

>自分の場合、今まで2回修理してもらっても直りません。
>ナビ付近のカタカタ音は以前より大きくなってきている気がします。
>たまに音が鳴らない時がありまして、喜んでいたら、
>右側後部座席か右側リヤドアのあたりからもカタカタ音がしていました。
>今まではナビ付近の異音が大き過ぎて気が付かなかった様です。
>今回ダッシュボードを取り外して大掛かりに本格的に修理してもらいます。
それでも直らなかったら、この異音には耐え難いので長く乗るつもりで購入したプリウスですが、
>他の車に買い換える予定です。

>本日、修理完了という事で一週間ぶりに車を受け取りにディーラーに行ってきました。
>できる限りの事はやったとの事だったんですが、乗ってみると全然直っていませんでした。
>試乗車にも乗らせてもらったのですが、程度の差はあるけれどカタカタ音はしました。
>プリウスの他の良い面を見つけて、ダッシュボードの異音に関しては、こんなものだと思って諦めましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:43:07.51 ID:0rbRplOB0
なんでもいいけど、Mは試乗してきたの?

前スレで自分自身宣言してんだから早く乗って来いよ。
95M:2011/10/20(木) 23:44:02.27 ID:FIR8HkoT0
なんだ、プリウス30の特徴を見事に情報源付きで書いてる人が増えて来たぞw

パクリウスやら欠陥関連やら 証拠出せーソース出せ〜
のワンパターン反論が仇となったプリグソども
トヨタといっしょで、自分の言葉と行動で自爆する馬鹿
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:44:57.85 ID:18LlxBzh0
まぁ、試乗したところでまともなコメントは期待できないけどな。
自分の意思に反して、プリウスの悪口言うに決まってんじゃんw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:49:20.35 ID:5JGPrGK10
低能で馬鹿なトヨ夕ユーザー達は実験動物にされ続けているのか良く分かりますね。
人間未満なのですから、在日朝鮮人と一緒の扱いといっても過言ではありません。












元々も在日朝鮮人たちが多いのだから、それでもいいのかもしれませんね。
98M:2011/10/21(金) 00:09:12.46 ID:qGCYbEA+0
何とビックリ 俺の指摘していた事が現実におきている
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=46148;id=prius3x

年式や車両により、回生ブレーキの利き具合が違い、それにより燃費が違う可能性があると言う事が言いたかったのです。

αに試乗しましたが、なんとなく回生量が少なく感じました・


99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:11:14.84 ID:hvg06FxC0
スッポ抜けブレーキは仕様です
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 01:00:57.62 ID:CoDzdyO10
単純に回生量の話ならブレーキ掛けた時点のSOCによって回生量は変化するけどな。


101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 03:01:29.13 ID:FmZXv8pG0
そろそろマイナーチェンジなんだけどまともな話題にしない?
荒れているにもほどがある。
今、20型乗っているんだけど20から30に乗り換えた人の感想が聞きたい。
アクアも視野に入ってるので。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 03:05:13.38 ID:FmZXv8pG0
ちなみに20型は20万kmそろそろ突破するけど全く異常なし。
燃費も良好、23km/L程度。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 03:08:24.53 ID:FmZXv8pG0
はっきり言ってホンダも試乗したけどもう眼中にないから
もうホンダの話題は聞きたくない。別の車でしょ。アクアは興味あるけど。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 03:08:47.75 ID:FmZXv8pG0
はっきり言ってホンダも試乗したけどもう眼中にないから
もうホンダの話題は聞きたくない。別の車でしょ。アクアは興味あるけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 03:15:28.39 ID:9LYwZFm60
ホンダはHV以前に、車としての出来をまともにしてから売るべき
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 07:25:12.24 ID:qKbL985U0
欠陥車に乗る実験動物は人間未満
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 08:36:14.61 ID:eDUnBwGT0
ほんとアホンダ車は欠陥車しか無いからな
会社つぶれろ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 10:12:17.85 ID:3rZN8NCZO
ルームランプを点けたまま丸2日放置したがバッテリー大丈夫だった…恐るべしプリウス!!

前のレクサスGSはつけ忘れでも自動で消えてたから怠ったわ…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 11:05:17.61 ID:YoAY+FD10
>>95
さぁ、今日も相手してやるぞ。

>なんだ、プリウス30の特徴を見事に情報源付きで書いてる人が増えて来たぞw

文書の読解能力を著しく欠いているなお前は。
それにお前のしている事はネットの文書を引用しただけだろ、違うか?
情報の確かさを検証してないだろ、エビデンスにはならない事もわからない痴呆だな。

>トヨタといっしょで、自分の言葉と行動で自爆する馬鹿

Mって馬鹿の事を言ってるのか、お前たまにはホントの事を言うんだな。

まっ、頑張れよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 15:22:14.38 ID:QOnt/ow70
ここでインサイトを擁護してプリウスをディスってる連中とホンダファンを一緒にしてはいかんよ
インサイトが絡むとスレが荒れるのには理由がある
それは車板ではンダグソと呼ばれている底辺な連中の御用達な車だから
このンダグソと言うのは、ンダオタですら忌み嫌う程なカスの集まりである
普通のホンダファンにとってインサイトは褒めるところもない駄車であり
走りが良いなんて言うのは、逆にホンダブランドを貶めるような暴言でしかない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 15:24:50.34 ID:Q5PKagqy0
インサイトみたいな低性能の車を喜んで乗ってる情弱馬鹿の顔が見たいw

米コンシュマーレポートテスト結果
http://www.consumerreports.org/cro/cars/new-cars/fuel-economy-vs-performance/overview/index.htm

燃費性能(1ガロンあたりの走行マイル数)
プリウス  44マイル >>> インサイト 38マイル

なのに

加速性能(0-60マイル/h)
プリウス  10.6秒 >>> インサイト 11.8秒 


orz
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 15:28:09.08 ID:5+dOE2a50
>>111
それってさぁインチキHVのIMAと、現時点で世界最高性能HVのTHSUの差でね?

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 15:43:11.04 ID:JF65d4bz0
トヨタのTHSはモノホンのハイブリッドだが、ホンダのIMAは、
実質的にはオマケ付録みたいなちんけなモーターくっつけただけのガソリンエンジン

インサイトやフィットHVは結局はただのアイスト付き一部のみモーターアシスト付きの
1.3リッター車(笑)だから

夏の混んでる道路のエアコン使用時アイストはキャンセル、
高速道路でのスポーティ走行時にはオマケ付録のモーターは稼動出来ず、
とたんに普通のガソリン1.3リッター(笑)のチープな貧民車に変身するw

燃費だって結局そういう状態では1.3リッターガソリン車(笑)以上にはならないwww

IMAが「インチキカタログ数字のなんちゃってHV」といわれるのはモロに図星
フィットシャトルスレでも燃費伸びない、せいぜいリッター17〜18キロだという嘆きの渦w



114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 15:47:53.72 ID:UdD4Kly60
http://makiclub.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/5000km-f151.html

■パシューンと気持ちよい音でドアを閉じてプリウス出発です。
プリウスのドアサッシュはがちっと硬質で、安心感があります。
高速道路では、法定速度を超えても、なお安定していく。水平方向のダッシュボードが
ピターっと水平を維持するような感じがします。140km位の巡航スピードが快適です。
インサイトでは100km/hを超えると体がボンボンとバンプする現象がおきましたが、
プリウスではそのような不思議な現象はおきませんでした(当たり前か・・)。

■加速感はプリウスの方が力強く、深く湧いてくるように感じます。
なるほど、高速道路で追い越し車線を飛ばしているプリウスはこんな快適に走っていたのか、
と納得しました。インサイトに乗っているときは命賭けだったことを思い出します。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 17:49:59.05 ID:GJRp7VhR0
ンダヲタも糞なものは糞だと認めるべき
そんな糞みたいな車を持ち上げてると、他のンダ車までその程度のレベルだと思われてしまう
116M:2011/10/21(金) 18:23:25.50 ID:qGCYbEA+0
クラスも価格も下のインサイトと競いたがるトヨタ
アキヲもヨタグソどもも、誰一人欠陥について聞くと話しを逸らすw
販売数はフィットに抜かれ、自慢の燃費もIMAに抜かれそうで涙目
出来損ないプリウスの援護は大変だな w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 19:12:05.87 ID:HWazzeicO
警察が裁判起こすと思ってる一番頭涙目なやつが

顔真っ赤にしてまたまた登場です
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 19:25:46.35 ID:PKSne9nL0
また蛆虫わいてるwwwww
気色悪っつ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 19:36:11.15 ID:uyd1tj9C0
http://www.youtube.com/watch?v=hmq7bQq7eKw
TOYOTA プリウスの異音 カリカリ音 Strange Noise of TOYOTA's Prius Aug 2010  ←(^∀^)ゲラゲラ

http://www.youtube.com/watch?v=2g5guA61hc4 ←(^∀^)ゲラゲラ
Priusのビリビリ音

http://www.youtube.com/watch?v=LW8JqnZKqDI ←(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!
プリウス ハンドルガタガタ現象 NHW11 Prius

http://www.youtube.com/watch?v=l9gd1pcXcN8&feature=related ←`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
プリウスハンドル振動2.avi

http://www.youtube.com/watch?v=M17RfOn7Exc&feature=related ←((( ;゚Д゚))ガクブル
プリウス走行中でもハンドル振動

http://www.youtube.com/watch?v=bIL7akEM_jo ←世界共通の欠陥。w((( ;゚Д゚))ガクブル
Toyota prius streering problem
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 19:46:58.06 ID:uyd1tj9C0
あの自動車会社の大事件が報道されない本当の理由(前編)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono26.htm

あの自動車会社の大事件が報道されない本当の理由(後編)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono27.htm

お金に物言わしてコワイネー (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:14:51.41 ID:hcDIwPfV0
>>120
結論はトヨタは悪くないよー悪いのはマスコミだよー、、、じゃねえか!

おい、痴呆!検証してから載せろって言っただろうが。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:17:22.78 ID:hcDIwPfV0
>>116
答えてやるから、その欠陥を言ってみろ。
でも、いいかトンチンカンなリンクを貼るなよ

まぁ、頑張れ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:26:47.85 ID:DC0uv/1iP
格下・軽量なのにプリウスに燃費でも加速性能でも惨敗するゴミ車インサイト(笑)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:55:27.92 ID:uyd1tj9C0
さすがは欠陥車

前からはアンダーカバーがぶっ飛んできて
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=39859;id=prius3x#45614
                  __
           ◆    ,,  /  / ゛
 _/ ̄ ̄\  , '    _| ̄ヾ◎"*⁑ ̄\_プリ薄
└-○--○-┘三三  └-◎-"煤@ξ△-○┘三三
  プリ薄

後ろからはブレーキすっぽ抜けで追突
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45475

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:13:24.30 ID:uyd1tj9C0
※【プリウスで、交通事故以外で死ぬ確率を考える。】

1:北海道の冬、雪の山道でスタックする→脱出不可能→携帯圏外→燃料切れ
  →凍死→春まで発見されず→(-人-)|~~~チィ〜ン→J( '-`)し・・・ タケシは戻るよね。。。
  確率、100%

2:とある交通量の少ない峠道を走っていた。休憩のために、ちょっと横道にそれた。
  段差を降りて止まったが、すぐ前は崖で前進出来ないので、バックで段差を上が
  ろうとしたが、バックせ段差を上れない。→携帯圏外→歩いて助けを呼ぼうと歩
  き出したが、転んで骨折する。→春まで発見されず→
  (-人-)|~~~チィ〜ン→J( '-`)し・・・ タケシは戻るよね。。。 確率58%

3:とある峠道、下りで後ろのダンプに煽られる。横道にそれようとしたが、横道も
  無い。煽られるので、ちょっとスピードを上げるが、コーナーでドアンダーが出る。
  峠のゴミと化す。→ (-人-)|~~~チィ〜ン→J( '-`)し・・・ タケシは戻るよね。。。 確率67%

4:ブレーキの違和感で、前のベンツにオカマ。ヤーコーにフルボッコ。
   (-人-)|~~~チィ〜ン→J( '-`)し・・・ タケシは戻るよね。。。 確率79%

5:ご存じ、原因不明のハンドルガタガタガタガタが出る。曲がれない!峠のゴミと化す。
   (-人-)|~~~チィ〜ン→J( '-`)し・・・ タケシは戻るよね。。。 確率86%

6:ご存じ、アクセル踏まなくても全開走行、暴走する。 (-人-)|~~~チィ〜ン→
  J( '-`)し・・・ タケシは戻るよね。。。 確率98%
  
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:36:30.03 ID:NAwne6Ql0
今のトレンドはタケシではなく、ゆうちゃんだと思う。
かあちゃん顔文字も、なんか古臭いタイプのヤツだな。

なんかヘンテココピペ貼るヤツって脳みそが数年前から進化していなさそう。
127M:2011/10/21(金) 22:49:32.55 ID:qGCYbEA+0
>>117

思ってますが何か? 例えばコレ
http://response.jp/article/2006/07/11/83759.html
訴えを起こしてますけど? アホですか?
裁判起こす? 益々アホバカだね御前は 
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:52:01.21 ID:DC0uv/1iP
格下ペライ安物インチキHV燃費悪しゴミ車のインサイト海苔が
劣等感丸出しで発狂中だからwww
そこんところ察してあげて、
一生懸命貼ってるコピペはせめて行数だけでも見ててあげようw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:55:12.69 ID:DC0uv/1iP
米コンシュマーレポートテスト結果
http://www.consumerreports.org/cro/cars/new-cars/fuel-economy-vs-performance/overview/index.htm
 
燃費性能(1ガロンあたりの走行マイル数)
プリウス  44マイル >>> インサイト 38マイル

それなのにorz

加速性能(0-60マイル/h)
プリウス  10.6秒 >>> インサイト 11.8秒











130M:2011/10/21(金) 23:25:49.25 ID:qGCYbEA+0
>>129

2010年型
「フュージョン」と「マーキュリー・ミラン」で計1万7600台
コンシューマーリポートの指摘でリコールしたよな
で、トヨタはフォードに特許ライセンス契約を締結してる

で、ここからが問題だw
「フュージョン」と「マーキュリー・ミラン」ペダルが中へ入っていきブレーキが利かなかった
http://response.jp/article/2010/02/06/135990.html
フォードは両モデル共に油圧ブレーキとABS自体は正常に作動していることを明確にしており
トヨタ以外のメーカーのハイブリッド車で回生ブレーキに関する改修が行われるのはフォードが初めて。
http://www.afpbb.com/article/economy/2690912/5280607
フェイ・ペン(Huei Peng)教授は、ハイブリッド車は「回生ブレーキ」と「油圧ブレーキ」の
双方を利用するが、その切り替えを制御するソフトウエアが適切に機能していない可能性がある

あれれっABSだけいじってなおったフリしてるのトヨタだな 隠蔽放置野郎トヨタ
なんで、フォードは回生いじってるのにトヨタはABSなんだよ ボケ説明してみろ
ボロッったTHSはしょうがねーな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:17:22.04 ID:csJ68MIp0
■韓国5兆円支援なら被災地を支援しろ(仮称)■

【開催日時】10/30 (日)
【集合場所】水谷橋公園
【集合】15時集合 15時半出発
【解散場所】日比谷公園

主催 日本侵略を許さない国民の会
協賛 在日特権を許さない市民の会・排害社 

デモルート:水谷橋公園→城辺橋左→外堀左→数寄屋橋→日航ホテル前→藤幸町→日比谷公園


132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:30:07.90 ID:IgpiMeabO
>>127
え?例えばこれってこれは
業務上過失傷害容疑で検察庁・熊本地検に書類送検した

って記事だけど

・・・・え?
お前まさか書類送検=起訴、訴訟だと思ってるの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:39:43.63 ID:/j0tvuQs0
張会長のカミングアウトを含めて
トヨ夕のDNAは朝鮮だという証拠はいくらでもあるが

それでもバカなヨ夕グソは「在日はアホンダだろw」とか
脈絡もなく言い出すから訳わからん。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 01:00:23.32 ID:hphsw9BL0
ホンダは英語ではハーンダと発音されている。
これは、韓国語で「恨みニダ・・・」という意味です。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 01:01:27.97 ID:ICGH0/1m0
>>127
書き込む前に確認したらどうだ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 05:26:43.56 ID:hoimyT3j0
息を吐くように成り済まして反日工作
137M:2011/10/22(土) 07:54:23.33 ID:Hhf3p9310
>>132
ヨタグソどものアホさと来たら、本当に底なしだな・・・
訴訟ってのは、その手続き、つまり法律的プロセスがはじまった時点
ではじまってるんだよ 馬鹿
書類送検とは”刑事訴訟法”に定められているプロセスの一部
つまり刑事訴訟の一部だ クソ馬鹿
裁判しようと思っても無いのに、書類送検なんてするか ボケ

何だコレ?>>117 恥ずかしいヤツ 笑
だから、プリウスなんて平気で乗ってられるんだな


138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 08:48:31.89 ID:ILCXdXzN0
ふと思ったけど、Mって免許持ってないんじゃない?

だからプリウスに試乗しに行かないんだよね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 08:52:42.56 ID:5C8yg3gY0
所詮トヨタにネガキャン張るだけの害基地工作員だからスルー推奨
本気で文句があるなら直接トヨタに言うなり訴訟を起こせよって思う
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:16:23.20 ID:7E++ROTz0
>>138
車とか運転とかについて、トンチンカンな書き込みが多いから
たぶんそうでしょ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:39:33.42 ID:IgpiMeabO
>>137
お前ほんとこじつけばかりの馬鹿だな

警察は容疑者を逮捕、送検するだけで
それを起訴するかは検察の役割(判断)なんだよ

警察はあくまで役割として書類送検してるだけで
思いとか関係ないから

訴えるのは警察じゃなくて検察がやることなの
分かった?

ここ以外でそんな恥ずかしいこと言わない方が良いよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:42:58.35 ID:Eqisgapw0
とりあえずMはブログ立ててレビューしてみろよ。
ニートじゃなければ簡単だろ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:48:35.76 ID:F+SUC5UeP
>>142
Mはヒッキィ無収入・車も持てない貧乏厨に決まってるよw
お天気のいい休日の昼間から夜中から一日中プリウス劣等感・ひがみで
PCに貼りつきっぱなしじゃないかwww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:45:04.47 ID:w0b6ggd70
国内の客単価を一気に引き下げて急がし貧乏にさせた失敗策欠陥車まさに( ´,_ゝ`) プッ !利薄w

実験動物にされたのは年金生活者と在日朝鮮塵達だけ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:59:00.11 ID:Hfg48VFt0
またバカンダの発作が始まりましたw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:59:00.16 ID:qtXomNCL0
■うっひゃっひゃwと火照って糖質プリ糞書き込みです。
糖質プリ糞のレスはワンパターンで進歩がありません。
トヨ糞からもタヒねと非難され、それでもレスし続けていきます。知能レベルが3歳頃から
ピターっと水平を維持してるような感じがします。IQ14位の知能レベルが推測されます。
イジり倒して10レスを超えるとコピペが連続する現象がおきましたが、
使い古されたネタの繰り返しでした(当たり前か・・IQ14位だからな(爆))。

■さて、ある程度糖質プリ糞をイジってみて、率直に感じたことは、
あまりにもヨウチな知能だということ、それからイジっていて嫌気を感じること。
結局、「相手にしなきゃよかった・・・」ということです。
イジればイジるほどに、馬鹿を曝け出し、嫌気が増してきます。

■糖質プリ糞にインテリジェンスは求めませんが、ここまでID変えまくっても
幼稚な文面で自演バレてる事に気付いてないのかと思うと笑えてきます。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:59:10.30 ID:qtXomNCL0
■糖質プリ糞はとにかく低脳。イジられたときは「うっひゃっひゃw」、
「涙目拭けよw」といっつも同じ反応。悲しくなります。
さらにイジり続けたときはコピペ連投、低脳丸出し。タヒんでほしい。
せめてドライバーズライセンス取ってから出直してこいや、あぽーん、糖質プリ糞。

■プリウススレの擁護派は多め、と言われていますが、それは糖質プリ糞の
なりすまし多数派工作のためではないでしょうか。
いつものようにインサイトwとレスしていたときのことです。トヨ糞から「うざいタヒね」の非難です。
ところがどっこい、多数派を装っていた擁護派のレスがピタッとストップ、自演バレバレです。
精神年齢は多分すごく低いので、仲間と思ってたトヨ糞からも非難され涙目でレスできなかったのだと思います。

■糖質感はプリ糞の方がより酷く、いつもインサイトwと連呼しているように感じます。
なるほど、2ちゃんに粘着している糖質プリ糞はこんなにインサイトが好きだったのか、
と納得しました。毎日毎日インサイトwってレスすることに命賭けてんだなと思い笑えます。
しかも糖質プリ糞、アンチを見つけると全てインサイトオーナーと勘違いします。
インサイトなんて一言も出てないんだけれどね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:59:22.70 ID:qtXomNCL0

■糖質プリ糞は引き篭もり糞ニートのため2ちゃんに粘着して荒らしを繰り返してるらしい・・・
なるほど実感できる。軽い脳内なので、返り討ちにあったときなど、ファビョって使い古されたコピペを
連投するような状態になります。ファビョりだしたら、煽りは危険です。
「煽り・叩きは禁止」という注記が何で有るのか、初めて意義を感じました。
糖質プリ糞、煽りには注意しないと危ないです。

■2ちゃんでは、糖質プリ糞は90%放置されているのですが、たまに相手にされ
10+αのレス回数になると奇妙な糞コピペのバンプが始まります。
タコ、イカ、キクラゲビヨンビヨンビヨンビョンビョンポンポンポンポッカーン
プープー。豆腐ー。プープー。オラオラ、プープー。パシューンの如き低レベルコピペを
エンドレスにバンプ!アンチからの返り討ちレスのタイミングが
バンプを増幅する絶妙なタイミングで、厨房全開でビョンビョンはね続けます。
15レスくらいが最高潮になります。これには爆笑しました。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:14:10.66 ID:5smigT9b0


プリウスが欲しくて仕方がないイソップの狐君がまたスレ粘着? ヒマだなw

つか、インサイトみたいな低性能の車を喜んで乗ってる情弱馬鹿の顔が見たいよ

米コンシュマーレポートテスト結果
http://www.consumerreports.org/cro/cars/new-cars/fuel-economy-vs-performance/overview/index.htm
 
燃費性能(1ガロンあたりの走行マイル数)
プリウス  44マイル >>> インサイト 38マイル

それなのに

加速性能(0-60マイル/h)
プリウス  10.6秒 >>> インサイト 11.8秒




orz
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:19:03.20 ID:+jS2qNlp0
>>149
トヨタのTHSはモノホンのハイブリッドだが、
ホンダのIMAは実質的にはオマケ付録みたいなチンチクリンなモーターくっつけただけの
小型ガソリンエンジンだから仕方ない

インサイトやフィットHVは結局はただのアイスト付き一部のみモーターアシスト付きの
1.3リッター車(笑)

夏の混んでる道路のエアコン使用時アイストはキャンセル、
高速道路でのスポーティ走行時にはオマケ付録のモーターは稼動出来ず、
とたんに普通のガソリン1.3リッター(笑)のチープな貧民車に変身するw

燃費だって結局そういう状態では1.3リッターガソリン車(笑)以上にはならないwww

IMAが「カタログ数字詐欺のなんちゃってHV」といわれるのはモロに図星
フィットシャトルスレでも燃費伸びない、せいぜいリッター17〜18キロだという嘆きの渦だよw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:24:28.58 ID:hK3EXC3a0

(注目)IMA(笑)はインチキHVの故、実質はたった1.3L(笑)のパワーレスガソリン車であることが判明w

■カーグラフィック誌
追い越し加速140−160km/h テストスコア

8.7秒 プリウスGツーリングセレクション
8.9秒 CR−ZαCVT
17.6秒 インサイトL

http://2ch-ita.net/upfiles/file9052.jpg
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:27:41.24 ID:w0b6ggd70
はっきり言われているね。

プリウス・・・・いまいち完成度が高くない。


http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=3347

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:28:23.86 ID:w0b6ggd70
http://www.youtube.com/watch?v=BOP-ExEj8KM

アウトバーンにおけるトヨタプリウス

時速160〜190で走行しているのだが、カメラのブレが激しい。
如何にふらふらヨタヨタしながら走っているか、この映像を見れば明らか。
本当に酷い。


ホンダ・インサイト最高速@アウトバーン/HONDA INSIGHT Vmax@Autobahn

http://www.youtube.com/watch?v=tllijrrBvDg

足回りの出来と高速度域での走行安定性が大きく違いますね。
プリウスは足腰が糞過ぎる


ヨタ乗りに言わせれば
「足が硬い」と言い出す始末。
いかに糞メーカーに調教されたか、
先進国でありながら
こんなに感性レベルの劣る国民も無かろう。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:33:15.76 ID:L73sEXUz0
http://makiclub.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/5000km-f151.html

■さて、ある程度インサイトを使ってみて、率直に感じたことは、
あまりにもチャチな造りだということ、それから走っていて危険を感じること。
結局、「プリウスにすればよかったのに。」ということです。
走れば走るほどに、愛着が湧かず、嫌気が増してきます。

■ハイブリッド車にラグジャリーは求めませんが、ここまで質感を落とさなければ
プリウスに対抗できなかったのかと思うと悲しくなってきます。

■インサイトはとにかく安作り。ドアを閉めるときの音は「ポッカーン」と
ポリバケツを叩いたような音。悲しくなります。
横からの衝突、恐ろしい。死にたくない。
せめてサイドエアバッグ付きにしてくれて、どうもありがとう、社長。

■インサイトはコストダウンのために安いメカのサスペンションを採用したらしい・・・
なるほど体感できる。軽い車なので、トラックを抜くときなど、不意打ちを喰らうように風を浴びて横っ飛びに
浮くような状態になります。雨の高速道路では、追い抜きは危険です。
「横風注意」という標識が何で有るのか、初めて意義を感じました。
風には注意しないと危ないです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:35:00.65 ID:w7zkGMsL0

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:11:49.81 ID:F+SUC5UeP
>>382
実際のところそれがIMAの限界だよw
それ以上出したければ今現在ではTHSUにするしかない

IMAで長期間平均20キロ出してるなんて奴は、、、

いつもお一人様乗車(笑)で、
余計な荷物もスペアタイヤも全く積まずに
軽量ホイールに代えて、
タイヤ圧パンパンに張って元々乗り心地が良くないのに更に悪くして、
平坦な道を可能な限り選んでウスノロ走りして、
ただただ燃費数字命(笑)

って池沼だよwww

オマケに実際の数字を誇張して、匿名ネットの中でだけ自慢して喜んでる虚言壁クン(爆)


156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:35:26.06 ID:w0b6ggd70
はっきり言われているね。

プリウス・・・・いまいち完成度が高くない。


http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=3347

( ´,_ゝ`) プッ !利薄w


しかも、実験動物にされちまう欠陥車だからな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:38:53.38 ID:Hfg48VFt0
>>151
インサイト遅すぎwww
何かのギャグかなw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:39:07.89 ID:VPsQk2qJ0


アメリカ・コンシューマーレポート誌評価
carview.co.jp/news/ 11-09-20

.....同誌は、「新型は燃費性能の向上という点では評価できるが、
ハンドリング、乗り心地、ブレーキ性能、内装の質感という点で劣っている。
もはや我々は、シビックハイブリッドを消費者に推奨しない」と説明している。

ちなみに、同じテストでホンダのハイブリッド車は、『CR-Z』が57点、『インサイト』が54点にとどまり、
同誌の推奨リストから脱落。
一方、トヨタ『プリウス』は80点の評価を獲得し、小型ハッチバック部門の2位につけている。

プリウス     80点 最上位クラスの高評価で推奨モデル

CR-Z       57点 推奨リストから除外
インサイト    54点 推奨リストから除外




>ちなみに、同じテストでホンダのハイブリッド車は、『CR-Z』が57点、『インサイト』が54点にとどまり、      ←←
同誌の推奨リストから脱落。
一方、トヨタ『プリウス』は80点の評価を獲得し、小型ハッチバック部門の2位につけている。

>ちなみに、同じテストでホンダのハイブリッド車は、『CR-Z』が57点、『インサイト』が54点にとどまり、      ←←
同誌の推奨リストから脱落。
一方、トヨタ『プリウス』は80点の評価を獲得し、小型ハッチバック部門の2位につけている。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:41:55.33 ID:w0b6ggd70
今年の新年早々のはこる駅伝での事故

http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

これって、どうみても制御不能っぽいよな。

前年のFCXクラリティが何のトラブルも無く走りぬいただけに、この欠陥車事件は目立つよな。

プリウスPHVが欠陥車だと知らしめた事件だな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:42:54.69 ID:w0b6ggd70
トヨタ(笑)プリウスをまたまた闇回収か?

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=39859;id=prius3x#45614

国交省不具合情報検索では7件報告あり
問題部品はこっそりカイゼンして、販売済み車両は対策放置w

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:43:39.00 ID:w0b6ggd70
http://www.consumeraffairs.com/automotive/toyota_prius.html

プリウスの実態は欠陥車だってもろに分かっちゃう内容だな。

まさに( ´,_ゝ`) プッ !利薄
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:45:45.15 ID:w0b6ggd70
トヨタ(笑)による誇大広告CMとカタログ値に騙されるのは馬鹿達だけ。

プリウスのカタログ燃費も、北米だと1ガロンで50マイル。

これを日本の単位に置き換えると、リッター当たり21kmとちょっと。

今時のコンパクトカーなら普通の燃費である。

日本の10・15モード燃費は、排ガスを測る時のモードで発進停止を繰り返す。
高速走行などあまり織り込んでないから、燃費を測定するモードとしては
米国の数値の方が信頼できる値だろう。


朝鮮塵も腰を抜かすほど、捏造誇大広告のトヨタ(笑)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:47:57.86 ID:s0Fngg9C0
プリウスの方は米消費者誌だけじゃなく日本のメディアでも高評価
いっぽうンダのなんちゃってHVの方は......orz

<月間自家用車誌 HV車激辛採点簿40点満点>

プリウス       35点
プリウスα      32点

プリウスEX      29点
CT200h        28点
HS250h        28点
エスティマHV     27点
フーガHV       26点
SAI_         26点

フィットシャトルHV  25点
CR-Z         25点
RX450h        23点
ハリアーHV      23点
クラウンHV      22点
インサイト      22点
フィットHV      22点 


事実は重いな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:50:04.18 ID:a2s3+g2+0
プロも認める灼熱地獄

あまりの暑さに耐えきれず
(p)http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/2/

プリウスがアイドルストップ中でも働く電動式エアコンを使っているのに対し、
インサイトはエアコンのコンプレッサーをエンジンで回す方式を採用している。
だから、渋滞や赤信号で停車したとき、インサイトはアイドルストップと連動してエアコンも止まってしまうのだ。
注意深く観察すると、アイドルストップしてもエアコン吹き出し口からはほんのわずかな「そよ風」が吹き、
エバポレーター内の冷気を少しずつ車内に導入しているのがわかる。
しかしアイドルストップが長引けば冷気は底を突くし、そもそも真夏ではそよ風レベルじゃ足りない!

 そんなわけで、あまりの暑さに耐えきれず、
インサイト担当のドライバーはアイドルストップしにくくなることを覚悟でECONスイッチをオフにしたのである。
おいおい、仕事なんだから暑さなんて我慢して条件は統一しろよな…とお叱りを受けるかもしれない。
けれど、実際問題としてヒートアイランド化した灼熱の渋滞道路を、
ECONスイッチをオンのまま乗り切る人などほとんどいないだろう。
条件を統一することよりも、実際に乗るとどうなのか、ということを重視したテストと考えていただければ幸いだ。

プリウス 15.5km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 8.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:52:17.05 ID:Eqisgapw0
Mに批判が来ると、別のアンチIDが出現するのが笑えるなw
どんだけトヨタに人生捧げてんだよww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:55:26.06 ID:IgpiMeabO
>>137
>裁判しようと思っても無いのに、書類送検なんてするか ボケ

だいたい、ここにMの無知さが集約されてるよな
書類送検の意味も分かってないみたいだし

書類送検
被疑者を逮捕せず、または、逮捕後釈放した後に、被疑者を非拘束のまま事件を検察官送致(送致、送検)することである

送検っていうのは
警察が怪しい奴を捕まえて検察にその身柄を引き渡すっていうだけの事なのね

そこに裁判だの訴えるなんて意味は全く無い

そして検察官とは、警察が捜査・検挙して送検してきた事件について、もう一度よく調べ
起訴すべきかどうか判断する人
ここでいう「起訴」とは、「こいつをこの罪で処罰したいので公判(法廷での審理)をやってくれ」と、検察官が裁判所に対し求めることです

つまり、警察のほうが「こいつを法廷へ引きずり出してやりたい」と言っても、裁判は開かれないわけです
検察官が「この者を起訴する」と決定しない限り、裁判は開かれないのです。

はい、Mさん
無知で知ったかぶりのMさんでも理解できるように
ここまで説明してあげました

裁判しようと思って訴えるのは誰でしょうか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:01:34.00 ID:ywa2ria+0


http://makiclub.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/5000km-f151.html

■パシューンと気持ちよい音でドアを閉じてプリウス出発です。
プリウスのドアサッシュはがちっと硬質で、安心感があります。
高速道路では、法定速度を超えても、なお安定していく。水平方向のダッシュボードが
ピターっと水平を維持するような感じがします。140km位の巡航スピードが快適です。
インサイトでは100km/hを超えると体がボンボンとバンプする現象がおきましたが、
プリウスではそのような不思議な現象はおきませんでした(当たり前か・・)。

■加速感はプリウスの方が力強く、深く湧いてくるように感じます。
なるほど、高速道路で追い越し車線を飛ばしているプリウスはこんな快適に走っていたのか、
と納得しました。インサイトに乗っているときは命賭けだったことを思い出します。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:12:22.49 ID:w0b6ggd70
欠陥隠しに捏造記事まで引っ張ってきて
火病ったヨタ糞が必死ですね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:23:50.31 ID:w0b6ggd70
プリウスのドアの鹿波は軽四並なのに、
トヨタ(笑)関連企業の人間の書いた提灯記事で
印象操作してまでとんでもない嘘を吐くヨタ糞
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:35:06.80 ID:8q1AiXBp0
>>137
じゃあ、不起訴って言葉は説明できるか?
不送致は?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:58:20.72 ID:qtXomNCL0
■うっひゃっひゃwと火照って糖質プリ糞書き込みです。
糖質プリ糞のレスはワンパターンで進歩がありません。
トヨ糞からもタヒねと非難され、それでもレスし続けていきます。知能レベルが3歳頃から
ピターっと水平を維持してるような感じがします。IQ14位の知能レベルが推測されます。
イジり倒して10レスを超えるとコピペが連続する現象がおきましたが、
使い古されたネタの繰り返しでした(当たり前か・・IQ14位だからな(爆))。

■さて、ある程度糖質プリ糞をイジってみて、率直に感じたことは、
あまりにもヨウチな知能だということ、それからイジっていて嫌気を感じること。
結局、「相手にしなきゃよかった・・・」ということです。
イジればイジるほどに、馬鹿を曝け出し、嫌気が増してきます。

■糖質プリ糞にインテリジェンスは求めませんが、ここまでID変えまくっても
幼稚な文面で自演バレてる事に気付いてないのかと思うと笑えてきます。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:58:29.93 ID:qtXomNCL0
■糖質プリ糞はとにかく低脳。イジられたときは「うっひゃっひゃw」、
「涙目拭けよw」といっつも同じ反応。悲しくなります。
さらにイジり続けたときはコピペ連投、低脳丸出し。タヒんでほしい。
せめてドライバーズライセンス取ってから出直してこいや、あぽーん、糖質プリ糞。

■プリウススレの擁護派は多め、と言われていますが、それは糖質プリ糞の
なりすまし多数派工作のためではないでしょうか。
いつものようにインサイトwとレスしていたときのことです。トヨ糞から「うざいタヒね」の非難です。
ところがどっこい、多数派を装っていた擁護派のレスがピタッとストップ、自演バレバレです。
精神年齢は多分すごく低いので、仲間と思ってたトヨ糞からも非難され涙目でレスできなかったのだと思います。

■糖質感はプリ糞の方がより酷く、いつもインサイトwと連呼しているように感じます。
なるほど、2ちゃんに粘着している糖質プリ糞はこんなにインサイトが好きだったのか、
と納得しました。毎日毎日インサイトwってレスすることに命賭けてんだなと思い笑えます。
しかも糖質プリ糞、アンチを見つけると全てインサイトオーナーと勘違いします。
インサイトなんて一言も出てないんだけれどね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:58:56.78 ID:qtXomNCL0
■糖質プリ糞は引き篭もり糞ニートのため2ちゃんに粘着して荒らしを繰り返してるらしい・・・
なるほど実感できる。軽い脳内なので、返り討ちにあったときなど、ファビョって使い古されたコピペを
連投するような状態になります。ファビョりだしたら、煽りは危険です。
「煽り・叩きは禁止」という注記が何で有るのか、初めて意義を感じました。
糖質プリ糞、煽りには注意しないと危ないです。

■2ちゃんでは、糖質プリ糞は90%放置されているのですが、たまに相手にされ
10+αのレス回数になると奇妙な糞コピペのバンプが始まります。
タコ、イカ、キクラゲビヨンビヨンビヨンビョンビョンポンポンポンポッカーン
プープー。豆腐ー。プープー。オラオラ、プープー。パシューンの如き低レベルコピペを
エンドレスにバンプ!アンチからの返り討ちレスのタイミングが
バンプを増幅する絶妙なタイミングで、厨房全開でビョンビョンはね続けます。
15レスくらいが最高潮になります。これには爆笑しました。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 13:15:06.97 ID:IgpiMeabO
>>170
不起訴
訴訟条件を欠く場合
被疑事件が犯罪を構成しない場合
犯罪の嫌疑がない場合(嫌疑なし)
情状が軽く訴追の必要がない場合(起訴猶予)

などで検察官が下す決定


不送致余罪?
警察庁が内部で取り決めた窃盗事件などの余罪について
検察庁に事件送致しないまま「検挙」として統計に含めること

凶悪、重大事件などに人員を充て、捜査を効果的に実施する意味合いがあると同時に
犯罪の実態を統計に反映させることが目的とみられるが
原則的に全事件の検察官送致を定めた刑事訴訟法に触れるとの指摘もある。

だって

お前誰だよwww
Mでもないのにしゃしゃり出て話そらそうとしないでね
175M:2011/10/22(土) 15:20:02.81 ID:Hhf3p9310
>>166

じゃあ、裁判無しでどうやって有罪無罪 量刑を決めてるんだ?
>警察が裁判起こすと思ってる一番頭涙目なやつ
って書いてるぞ..じゃあ検察が裁判起こすのか?
なあ、トヨタ熊本県警のヤツ ありゃ誰が裁判に持ち込もうとしたんだ?

さて面白い答えを待ってみるか w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 15:37:09.01 ID:VvGeW1740
この前、急いで降りたときにブザーが鳴って車が動くので
不思議に思ったらエンジンONでDのままだった(汗;
サイドブレーキは掛けていたのでじわじわ動くだけで、また車に乗れて
事無きをえたんだけど、停止する寸前だとボタンが無効でエンジンが
切れないんだね。

バックの時もそう。
アクセル踏んだら前に出てびっくりしてメーター見たらまだDの
ままだったとか時々ある。

時速数km/hの時はPボタンとかエンジンOFFを優先するようにして
バックに入れたのも1秒位記憶しててその間に停止したらRになる制御
とか可能なんじゃないかって思うけど、何気に危ない、
老人のアクセル操作間違いとかの原因になってたりするんじゃないかって思う。
シフト周りはカムリみたいにメカ式にするとかでもいいんだけど
車を止める方向に関してはもう少し改善して欲しいなぁ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:01:19.26 ID:2pIUfN3aO
時々あるってお前の問題だよな!!不注意にも程がある

車に乗る資格はない!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:11:13.37 ID:9b5By3vk0
プリウスのドアの内側は軽四並なのに、
トヨタ(笑)関連企業の人間の書いた提灯記事で
印象操作してまでとんでもない嘘を吐くヨタ糞。


さすが惨めな実験動物ですなぁ。


人間未満の扱いされていてどうよw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:12:29.43 ID:8q1AiXBp0
>>174
Mでもないのにしゃしゃり出てきて勝手に答えるなよ。

ちなみに、不送致、間違ってるよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:28:53.87 ID:IgpiMeabO
>>175
お前マジかwwwwww
ここまで説明してやってるのに小学生みたいな質問すんなよ・・・・

お前が貼った記事に

3人を業務上過失傷害容疑で検察庁・熊本地検に書類送検した。

って書いてありますね

検察庁・熊本地検

これなんて読みますか?
まさか漢字は読めますよね??

熊本県警がここに容疑者を送検して
ここにいる検察官っていう立派な人達が
この3人を裁判に掛けるかしっかりと調べるんですよ
そして検察官が起訴相当と判断すれば
起訴して裁判になるんです

警察は怪しい人間を捕まえて検察に送るまでがお仕事
その先は検察のお仕事

解りましたか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:30:17.63 ID:IgpiMeabO
>>179
マジ?ごめんwww
んじゃ不送致とかよく分からんわ

教えてください
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:32:03.91 ID:IgpiMeabO
>>175
>じゃあ、裁判無しでどうやって有罪無罪 量刑を決めてるんだ?
誰がそんなこと言ったんだよwww
起訴なら裁判するし、もし不起訴なら裁判する必要自体がないんだよ

>>警察が裁判起こすと思ってる一番頭涙目なやつ
>って書いてるぞ..じゃあ検察が裁判起こすのか?だからそう言ってんだろwww


>なあ、トヨタ熊本県警のヤツ ありゃ誰が裁判に持ち込もうとしたんだ?
お前は熊本県警が裁判に持ち込もうとしたと思ってるんだろ?www

それがそもそも完全な間違いだって
ここまで説明してもまだ理解出来ないの???

>さて面白い答えを待ってみるか w

お前の方が遥かに面白い
いや、ここまで低能だと寒気するわ・・・・
183M:2011/10/22(土) 16:47:59.39 ID:Hhf3p9310
>>182

>裁判しようと思っても無いのに、書類送検なんてするか ボケ

って書いてやってるけど異議が有るんだろ じゃあ、しっかり答えろ
熊本県警が書類送検したのは何の為だ? こんな人がいましたよって報告か?w
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:57:27.85 ID:9b5By3vk0
糞過ぎるトヨタ自動車 !

土建屋、鳶・土工手配業、水商売、屠殺、食肉、粉物屋、スポーツ用品、風俗、染物屋、893、機織り関連、
タクシー業者、葬祭関連、産廃業者、朝鮮食材、輸入雑貨、武具商、靴屋、鞄屋、皮革業者、パチ屋、
クリーニング屋や塗装屋などなど、

在日朝鮮人や、朝鮮B落民関係者は、トヨタ(笑)ユーザーが圧倒的に多いのが特徴。

当然に、擁護する連中もその手の連中が多いのは明白である。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:05:02.78 ID:IgpiMeabO
>>183
この馬鹿!
本当に馬鹿だなお前は!!
この事件に対して、こういう怪しい人がいたので捕まえました
本当に裁判に掛けるべき人間か調べてください

ってことだよ!

書類送検の時点でこの3人はまだ
ただの容疑者であって被告でも罪人でもないの!

検察に送ってこの3人が起訴されるか不起訴になるかなんて
警察には関係ないんだよ!
お前が言ってるのは
せっかく捕まえたんだから有罪で手柄立てたいな〜
くらいのレベルだっていい加減気付けよ・・・・

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:08:47.31 ID:9b5By3vk0
呼吸をするように嘘を吐くトヨタ(笑)の工作員達に騙されないようにしましょう。

http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=7390

あなたの買ったトヨタ車の利益は、トヨタ財団「アジア隣人ネットワークシステム」を通じて
在日韓国人団体を支えていますw

ソース:(2006.11.29 民団新聞)
http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=5
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:18:32.31 ID:VvGeW1740
>>177
普通の車だったら普通にエンジンが止まってたし、
バックにも入ってるからなぁ。
プリウス特有の現象だよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:39:34.50 ID:p0N6OT1q0
おまえらくだらん話題ばっかりで
モデルチェンジで12万円価格アップとか
ライトの形状とか興味ないのか。
インサイトなんてどうでも良いだろう。
もう、20型20万km乗っているけど何の故障もなし。
プリウスは良い車だから30型に乗り換えたいんだ。
もっと、ためになること書いてくれないかな。
プリウス嫌いなやつはここに張りつかんで良いだろう。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:55:09.88 ID:Eqisgapw0
>>184
クラウン大好きの警察が抜けてるぞニート



190M:2011/10/22(土) 18:54:48.09 ID:Hhf3p9310
>>185

御託はいいんだよ
熊本県警は、裁判なんてまっぴら 報告だけのつもりで書類送検したのか? 
って聞いてるんだよ 
>本当に裁判に掛けるべき人間か調べてください
御前正気か?w 
警察は裁判に掛けるべき人間か調べないで書類送検してんのか? 笑

まあ、御前の様なバカいつまでも相手にしてもしょうがない
で、熊本県警が送検し、検察が不起訴 これどっかで聞いた様な話と
思ってたんだが・・・例の米での暴走関連と同じ構図だな
トヨタは証拠不十分 三菱は証拠がてんこもり 
こりゃ警察と検察とトヨタの出来レースだったんだ
誰かのバカコメントで、脳が刺激されたかな?w


191M:2011/10/22(土) 19:07:27.18 ID:Hhf3p9310
さて、ヨタグソ プリグソ君ども
御託野郎の御託のおかげで、新しい疑惑が出て来たぞw
御託君の”検察が・・・”と言うのは、警察は起訴不起訴の権限が無いからだろう
では、検察はどうして捜査権が有るのに捜査もせず不起訴にしたのかね?
天下りしてるからかな? 警察もしてるんだけどね 
警察は捜査したフリをし、書類送検ー>検察不起訴 
こりゃ始めから物語が出来てたようだな

異論があるなら、捜査もせず不起訴にした理由書いてね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:16:26.05 ID:sB8/Tgh00
>>190
漫画じゃあないと理解できないの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:27:31.97 ID:IgpiMeabO
駄目だこいつ・・・・

警察と検察の役割と関係をこれだけ丁寧に教えてやってるのに
結局トヨタガートヨタガーで何にも分かろうとしないわ

マジ嫉妬こええwww

真性のキチガイに物事を分からせるのは
チンパンジーに人間の言葉を教えるのと同じってことか

法律板かなんかか
もう直接、警察行って聞いてこい
警察は裁判しようと容疑者を訴えたりしますよね!?
って
どんな反応だったか聞かせてくれよwww

お前にリアルでまあ友達いるかは知らんけど
ここと同じ調子で警察が訴えるとか言わない方がいいぞ?

トヨタガーケイサツガーって言ったが最後
間違いなく憐れみの笑顔で以後、避けられるから
病院紹介してくれたらそいつは本当の友達だ
大事にしろよ

お兄さんからの最後のアドバイスだ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:35:13.69 ID:IgpiMeabO
>>192
なにでも理解できないと思うよ
頭イカれちゃってるから

俺はもう無理だわwww
こんなの相手に時間使ったとか・・・
以後完全スルーするよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:52:17.41 ID:8q1AiXBp0
>>190
とりあえず、人の話に耳を傾けられる程度の精神年齢になってから出直してこい。
今のおまえには、何を説明しても理解しようとしないし、理解出来ない。
自分が思い込んだら、どんなに否定されても、指摘されても、注意されても、それが正しいの一点張りで進歩がない。
フツーの頭持った人間には、そんなバカの相手をするのは非常に疲れるんだよ。
以後、NGName登録。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:57:58.61 ID:9b5By3vk0
はっきり言われているね。

プリウス・・・・いまいち完成度が高くない。


http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=3347

( ´,_ゝ`) プッ !利薄w


しかも、実験動物にされちまう欠陥車だからな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:58:58.58 ID:g/ZfK0PS0
アクアがいまいちだったので
MC前プリウス契約しました。

グレードL
エンジンスターター
フロアマット

最大に値引きしてということで、
乗り出し210万円で契約したんですが
もっと値引いけた感じですかね?
他Dも回れば良かったかと気になって。。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:00:36.68 ID:iIrduOzF0
>>197 たけーよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:12:48.51 ID:g/ZfK0PS0
>>198

そうですかorz
いくらくらいまで値引いてもらえましたかね?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:16:58.12 ID:9b5By3vk0
トヨタ(恥)は在日朝鮮人達と半島の朝鮮人を支援している訳ですね。


在日朝鮮人どもが、火病りながらトヨタ(糞)を擁護するのが良く理解できます。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:21:52.14 ID:iIrduOzF0
>>197 ジャスト200.
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:24:21.95 ID:g/ZfK0PS0
>>201

失敗しましたね。。
最初220って言われて頑張って210って言われたんで
もう無理かと思ってしまったorz
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:37:03.23 ID:iIrduOzF0
>>202 僕の意見を鵜呑みにしないでください。
スターターもopされてますし 210は良い買い物だと思いますよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:49:01.52 ID:wKcThpMj0
「車はトヨタ、家はトヨタホーム」
トヨタに世話になっている県市町の健全な市民の選択。
http://www.toyotahome.co.jp/corporate/pdf/p111012.pdf  家と車のエネルギー連携システム
2011年10月12日トヨタホーム
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:22:52.66 ID:9b5By3vk0
団塊の世代の退職金がクラウンやレクサスに流れると思っていたら
老人達が補助金と減税に集ってしまって、( ´,_ゝ`) プッ !利薄しか売れなくなった。
客単価が酷く下がり、その上200万円にも肥大し過ぎたカローラさえも売れなくなったというのが現実。

トヨタ(笑)は単独で赤字。
株価も低迷し続けている。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:35:29.12 ID:9b5By3vk0
トヨタ(恥)=糞

自動車も家もトヨタ(恥)は伝統の羊頭狗肉商売です。

http://www.mynewsjapan.com/reports/603

インチキにも程があるよ。

家も車もポンコツで欠陥まみれ。

だから
オールトヨタネットワーク分科会とピットクルーが必死。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:08:40.76 ID:F+SUC5UeP
http://makiclub.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/5000km-f151.html

■さて、ある程度インサイトを使ってみて、率直に感じたことは、
あまりにもチャチな造りだということ、それから走っていて危険を感じること。
結局、「プリウスにすればよかったのに。」ということです。
走れば走るほどに、愛着が湧かず、嫌気が増してきます。

■ハイブリッド車にラグジャリーは求めませんが、ここまで質感を落とさなければ
プリウスに対抗できなかったのかと思うと悲しくなってきます。

■インサイトはとにかく安作り。ドアを閉めるときの音は「ポッカーン」と
ポリバケツを叩いたような音。悲しくなります。
横からの衝突、恐ろしい。死にたくない。





爆笑モノの糞車じゃん、インサイトw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:22:55.25 ID:P2jZVxLy0
ラグジャリーw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:28:58.26 ID:97PHfUyI0
軽四並のドアといえば、( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:39:03.15 ID:97PHfUyI0
過去ログからだけど・・・・

やはりねぇ・・・・
しかも、プリウス値上げw

ttp://response.jp/issue/2009/0928/article130044_1.html
やっと経営陣が失敗したと気付いたようですね。

プリウスのおかげでトヨタ赤字w
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246063108/
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:41:33.28 ID:AAgHXiP30
>>M
自演乙
212M:2011/10/23(日) 00:24:20.91 ID:v+f07ujw0
>>193

俺、警察と検察の役割なんて一度も聞いてないけど?
オマエ等が勝手に御託並べてるだけだ

結局、答えを書かず逃げるだけか・・・まあ、いつもの事だがなw

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 02:01:33.51 ID:ucHk+v0L0
Mアンタ四六時中2chに張り付いてんだから、もっと早く>>193にレスできたんじゃね?
居なくなった所を見計らって勝利宣言なんて馬鹿チョンそのものじゃんw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 03:22:29.73 ID:V2NcHEOa0
MC後の価格
L 217万円
S 232万円
ST 252万円
G 252万円
GT 272万円
GTL 334万円
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 04:54:22.67 ID:t4j00+NS0
>>214
元々、HIDかLEDヘッド付いてその価格?
なら L S Gが変わらず
ST GT GTLが値上げって感じだな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 08:52:00.20 ID:bGRSb2Vs0
>>212
お前は俺の質問に答えられずに逃亡中じやねーか。御託並べてないでさっさと考えろ。

まっ、頑張れ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 10:17:59.26 ID:BuoONXuJO
>>195>>213
結局ね
>>212を見ても分かる通り

なんで自分があんな指摘を受けてるのか
なんで警察と検察の役割を説明されてるのかすら理解出来ないチンパンジーなんですわ

まあ、理解すると自分の間違いを認めなきゃならなくなるから
この手のキチガイは絶対に理解しようとしないんだろうね
あとはひたすら逃げる


今回のことでそれがよく分かったよwww
つまり、相手にするだけ本当に時間の無駄ってこと
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 10:18:39.67 ID:0+KSqfM0P

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2011/10/21(金) 20:57:31.69 ID:hZm2913B0
燃費20キロ超えてる人って、郊外平坦路や下り坂でってこと?
平坦路で市街地じゃ、20キロ走らないと言うことか。
今日もアクセルワークを気をつけて走ったけど、18キロが限界。


405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2011/10/22(土) 10:11:49.81 ID:F+SUC5UeP
>>382
実際のところそれがIMAの限界だよw
それ以上出したければ今現在ではTHSUにするしかない

IMAで長期間平均20キロ出してるなんて奴は、、、

いつもお一人様乗車(笑)で、
余計な荷物もスペアタイヤも全く積まずに
軽量ホイールに代えて、
タイヤ圧パンパンに張って元々乗り心地が良くないのに更に悪くして、
平坦な道を可能な限り選んでウスノロ走りして、
ただただ燃費数字命(笑)

って池沼だよwww

オマケに実際の数字を誇張して、匿名ネットの中でだけ自慢して喜んでる虚言壁クン(爆)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 10:19:28.67 ID:xDot6yl00
>>210

>2009年9月28日(月) 22時01分
おいw過去ログってレベルじゃねーぞwww
2年も前の記事だして何がしたいんだお前は。

こいつらの出してくるソースはきちんと日付確認しないとだめだw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:07:22.02 ID:/U+OqN6B0
  ↑ ↑ ↑
現実を受け入れられない馬鹿
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:21:15.99 ID:1MeGqGbhO
プリウスに乗り換えを検討中です。 <br> 現在、スイスポ5MTに4年乗っていますが、 <br> 走行距離18万になり、
平均燃費は16〜17キロくらいです。 <br> 主に片道90キロの通勤に使用し <br> 田舎道のため平均時速は70キロくらいです。 <br> このような使い方ですが、
プリウスならどのくらいの燃費になるでしょうか? <br> プリウス乗りの方、教えて下さい。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:30:03.20 ID:/U+OqN6B0
>>221

自ら実験動物になりたいのであるならば、それはそれで自由意志だから。
買いたい人は勝手に欠陥車を買って、そのうちトラブルに巻き込まれたら、それまでのこと。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:42:34.62 ID:ltC/sCbd0
>>221
+10km/Lくらい
224M:2011/10/23(日) 12:26:45.20 ID:v+f07ujw0
>>221

平均速度70キロ w
それならハイブリッドよりディーゼルかガソリンが良いはずだが?
プリウスTHSなんてのは、ストップ&ゴーが相当多い渋滞地区くらいでしか
優位性は無い でも、低速でもブレーキダメらしいからダメだな 
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 12:33:42.83 ID:1MeGqGbhO
レスthanks
家から会社まで信号が3つしかないから、
そのくらいになります。
CXー5のディーゼルを待ってみるかな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 12:54:52.55 ID:U6MR16EL0
長距離で60km/h前後はどんな車でも一番燃費が良くなる条件です
それはプリウスも同じ
プリウスなら30は超えるでしょう
ストップ&ゴーが多い渋滞地区でも燃費が落ちないということを、そこでだけ燃費が良いと語解釈している馬鹿もいますが
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:00:14.07 ID:SvgwhmNl0
>>221
北海道とかかなぁ?
寒すぎるとプリウスは燃費が悪いよ。

>>226
平均時速70km/hだと25km/L〜30km/Lかと。>>223の方が正しいと思う。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:00:14.66 ID:jk3erWAW0
>>224
平均速度70km/hなら35km/Lいくな。
そんなガソリン車やディーゼル車は見たことが無い。
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/107/548/2107548/p6.jpg
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:09:51.84 ID:opzlnUrY0
>>225
>>224:M:ID:v+f07ujw0はアンチトヨタの先鋒だから逆を読むべし
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:57:08.20 ID:/U+OqN6B0
生贄にされている実験動物の言う事は信用しない方が良いよ。
死なばもろ共みたいな感じだから。
HIVを感染そうとする在日朝鮮人の売春婦みたいなものだから。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:57:42.84 ID:1MeGqGbhO
ありがとうございます。
北海道ですので、
冬場の朝は−20℃くらいは行きます。
30`/g位に伸びるなら
大分経済的ですね。
やっぱり2g位の動力は欲しいし、
デミオやインサイトよりいいかなと。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 14:04:33.12 ID:rpmrrYSm0
-20℃なら30もいかないだろ
233M:2011/10/23(日) 14:12:36.26 ID:v+f07ujw0
>>231
ハブリッドは寒さに弱い 特にTHSは弱い
その上、ブレーキも弱い 更に平均燃費で大差ない
更に更に、暖房が利かない 

プリウスが候補に挙がる事自体 有り得ない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 14:19:51.93 ID:rpmrrYSm0
ちなみにブレーキ性能
思想を入れる余地が無い客観的なデータだから
ある人物にとっては面白くない事実もあるかもしれないけど

・旋回ブレーキングテスト(ウェット路面)
  ・制動距離は、プリウス:31.4m、インサイト:47.4m、ゴルフ:46.0m。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 14:46:43.10 ID:uYgnAJb60
アンチは根拠なく否定することに生き甲斐を感じているらしいね
236M:2011/10/23(日) 17:14:45.77 ID:v+f07ujw0
>>234

ブレーキ性能の意味が解ってない可哀想なコメントw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 17:34:45.71 ID:BuoONXuJO
>>231
平均70kmだとリッター30kmはこえるね

それくらいの速度で巡行してれば基本エンジンもかかってるから
冬場、きちんと暖房をかけてもそれほど極端な燃費悪化もないと思うよ

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:28:09.22 ID:YxhJebB50
>>236
俺も解らないから、解りやすく説明してくれよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:44:25.26 ID:/U+OqN6B0
スッポ抜けブレーキはフィーリングの問題で仕様だとメーカーが言ったものな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 20:22:21.14 ID:es2ygnrSO
夏場は29Km/L走ってたが、現在軽く暖房使って24Km/Lしか走らないがな@秋田
真冬だとスタッドレス装着するし、昨シーズンは22Km/Lくらいしか走らなかったぜ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:16:08.33 ID:qQfsvks80
>>240
インサイトは同じ条件で15kmぐらいだからな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:40:50.20 ID:uKfKPGCr0
プリウスの欠陥はやっぱり事実だもの大変だよね。

リコール対策後も発生するプリウスのブレーキすっぽ抜け

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45475

トヨタ(笑)はいいかげんな調査のみで異常なしと言い張り客をクレーマー扱い
客相はいいかげんな調査のみで対応済みとして、以降問い合わせにも答えない
この話題が出ると必ず出没してABSに話をすり替えようとするトヨタ(笑)工作員

老人顧客層向けの惨めな欠陥車プリウス
(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:17:52.62 ID:qQfsvks80
しかしその欠陥が原因となった事故が起こったという記事は全く出てこない不思議w
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:33:21.26 ID:SvgwhmNl0
>>231
9月に北海道で現行プリウスのSのレンタカーを借りて
旭川から富良野まで走ってきたけど平均60km/hオーバーで25km/Lくらい走ったよ。
ただMOPのナビはダメだね。自車の向きを良く間違える。
DOPナビだとジャイロセンサーが入ってるので自車の向きを間違えないよ。
冬場にどれだけ燃費が悪化するかだね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:49:46.86 ID:npn5LBMC0
>>244
北海道で冬をFF車では走りたくないなぁ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:03:49.89 ID:U2RNg7xz0
>>243
お前もう忘れたのかw
痴呆かw

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:16:05.74 ID:X6z0IxQV0
L→スマートキーを標準装備から削除、その代わりCDオーディオを装備
S→フォグランプを標準装備から削除、その代わりLEDヘッドランプを装備
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:27:50.27 ID:uQpxminO0
命に関わる重大な欠陥があるトヨタ( ´,_ゝ`) プッ !利薄w


プリウスのリコールにしたって、こんな重大な欠陥があるってのによくもまあヌケヌケと

ttp://toyota.jp/recall/2011/0601_1.html
1.不具合の状況
電動式パワーステアリングギヤボックスにおいて、ハンドルを強く一杯に切るような操作を繰り返すと、
ピニオンシャフト固定用ナットが緩むことがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、ピニオンシャフトが固定できないためにモータの力が十分伝達されずハンドルが重くなり、
最悪の場合、ハンドル操作ができなくなるおそれがあります。

トヨタ(笑)車にとっては操舵ができなくなるのは標準的な仕様です。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:28:09.09 ID:iqHC3s4r0
>>242
ソースはBBS(キリッ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:37:18.98 ID:SvgwhmNl0
>>247
スマートキー削除ってひどくね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:40:44.72 ID:uQpxminO0
箱根駅伝の事故がこの車の全てを物語っている。

2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

事故後にも降りてこないのが、いかにも豊田が手配した運転者って事でしょう。

制御不能になる欠陥車プリウスも糞だが、
TOYOTAの赤い服きていた降りてこない運転者は屑だな。

あきらかに欠陥車だ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:46:24.67 ID:r+A6Osme0
>>250
アクア(プリウスC)なんかL、S、G全てにおいてスマートエントリー、プッシュスタート、ステアリングリモコン標準削除だよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:47:00.56 ID:uQpxminO0
プリウスは常に遊星ギアが噛んでいるからATとは原理が全く異なる。
しかもキルスイッチも燃料供給停止コックが無いトヨタ(笑)

機械としては、原理的に考え方に欠陥が有る。

ブレーキオーバーライドシステムが無かったトヨタ(笑)


工作機械では全く考えられないようなミスをしている。

異常発生時に運転者の意思では
燃料も切れない、動力も切れない、燃料も切れないのだ。

しかも、トヨタ(笑)車ではハンダの不良が相次いでいる。

ショートする可能性があるのだ。

ショートする≒暴走して制御できなくなる

しかも、異常時のデーターがチップに残されない可能性が高い。


254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:52:04.68 ID:ne6PDFsP0
プリウスのブレーキ欠陥が原因で事故が起こったっていうソースまだぁ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:58:08.00 ID:U2RNg7xz0

国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html

【30型プリウス ブレーキ編(リコール対策後)】

・乾燥した下り路面で、緩いブレーキを掛けている際に前輪が段差を越えたところ、
 制動力が抜け、少し加速した感触になった。ブレーキを踏み増したが、
 制動力が戻らず、弱い減速のまま100m程走行して停車した
・踏み固められた雪道を、低速走行で緩やかに減速していたところABSが動作したが、
 この際、一瞬ブレーキが抜けるような感じで制動力が低下し、制動距離が延びた。
 ブレーキペダルを踏み増したところ停止した
・路面に少し霜が降りている道路においてブレーキをかけたところ、
 ブレーキが利かずに停止距離が延びた
・低速走行中、ブレーキをかけようとしたところ、ペダルの踏みごたえがなく、
 すかすかの状態でブレーキが利かず、前の車に接触した
・ブレーキをかけた際に、一時的に倍力装置が働いていないような状態になった事がある
・坂道を走行中にブレーキが効かなくなり、速度が30km/hから60km/hまで上がったため、
 怖くなり、一か八か、途中の山道に突っ込む形で、サイドブレーキとブレーキペダルを踏み、
 横転して止まった
・ブレーキマスターシリンダー圧力センサーの不良により、
 ブレーキの油圧制御装置が正しく作動しなくなったため、ABS、サイドブレーキ、
 横滑り防止装置の警告灯が点灯し、ブレーキの踏み応えが重くなった
・坂や滑りやすい路面で、低速時にブレーキを踏んだが、ブレーキが利かず壁にぶつかった
・動時中に低速域で急ブレーキを踏んだが、制動力が抜けるような感じになり、
 想定している十分な制動力が発生しなかった
・高速道路で100km/hで走行中アクセルを離して、回生ブレーキから油圧ブレーキになるとき、
 油圧ブレーキが重くて踏み込めない(倍力装置が利いていない感覚になる)
・リコール対策後も、ブレーキ力の抜ける症状が改善されていない
・リコールの内容とは違う低速の通常ブレーキ操作でも一瞬ブレーキが利かない症状があり、バイクに追突した

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:00:40.32 ID:oqsBO0Nk0
今年の箱根駅伝でも前代未聞の観客轢殺し未遂事件やらかしただろ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:10:45.33 ID:0q49CiDZ0
ネガキャン頑張ってるのに売れてごめん

そしてもはや販売台数でスズキ、ダイハツにも勝てないアホンダ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:16:50.64 ID:vI0Qhe2a0
必死なアチョンダ
259M:2011/10/24(月) 00:28:27.75 ID:2MwAHbgM0
>>243

原発の事故も多発していたが、記事にはならなかった
だから、大事故になったんだがな・・・
トヨタは、まだ殺したり無いのだろうな
記事にならないって御前バカすぎるんだよ
御前の様なバカが国を滅ぼしてんだよ 死ねよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:08:25.04 ID:wYb6dhdX0
ニートが偉そうにww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:09:46.15 ID:IZkDqBz40
1300cc車インサイトと1800cc車プリウスとでは、軽量・安価車の燃費が良いのが、本当は当たり前・・・
それを少し悪いくらいの燃費だと自慢してるようでは、ホンダの技術力はこの程度といってるようなもの。
恥ずかしいな・・・

今週のベストカーにも乗ってるけど、現実的な指標である100m加速タイムでプリウスがインサイトに圧勝なんだよな。
燃費で負け、100m加速タイムで負けるインサイトは、技術力が低すぎる。
インサイトの小さな車体、狭い室内空間で、100m加速性能でも劣るインサイトは、やっぱり売れなくても当たり前だな。

しかもホンダのHV車って、真夏に信号でエアコンが停止する。
いよいよ暑くなると、ガソリン消費してエアコン稼働って・・・電池はなんのために積んでるのかな。
さすが偽ハイブリッドだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:34:20.28 ID:SKcsw9jU0
>>261
2.4Lの動力性能・・・
プリウス=1800cc:99馬力
フィット1.3G=1300cc:99馬力

トヨタのHVは暖房が効かない
窓が曇る、凍る、室内寒い
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:57:04.53 ID:IZkDqBz40
>>262
そのエンジンで、ミニ・軽量・チープなフィットが余裕のあるボディのプリウスに100mタイムで勝てないのはなんで?
また、冬に寒いような車が、何でずっと売り上げ1位なのかね。
ホンダ脳では解決不能だな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 02:14:20.68 ID:rzz0KDFi0
プリウスは高価な「台車」
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 08:15:49.70 ID:tFyZsb1m0
>>262
現実逃避しちゃだめだろ。

HVなのに、モーターの動力を計算外にしてどーすんの?
あと動力性能っていうなら、トルクも出してみろよ。

あと、アンチが暖房効かないとか間抜けな事を言ってるのを
見るけど、プリウスの暖房はよく効くよ。

暖房使用時には、冷却水の温度を上げるためにエンジン稼働
時間が増えるってのを曲解したんだな。

もちろん、インサイトと違ってアイドリングストップ中にも冷暖房が
使用できるしね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 08:26:46.01 ID:UEPELW7H0
>>245
お前、雪国に住んでないだろw
恥ずかしいよ。その発言。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 08:43:31.63 ID:jAhClf4v0
俺のプリウスは冬暖かいよ。
シートヒーターも標準装備だし @北の国から。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 12:11:19.15 ID:WQujdqy/0
>>259
お前、本当暇人だなw
死ななくていいから2chに貼り付いけないで仕事しろw
税金も納めろよw
国民の義務程度は果たせよw
分かったら消えろ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 12:25:47.60 ID:1GQAsE6f0
>>262
アホか
トータルの出力で較べないと意味ない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 12:40:10.56 ID:Wm7enxkt0
>>259
>原発の事故も多発していたが、記事にはならなかった
>だから、大事故になったんだがな・・・

震災による事故の原因と多発していたという事故の因果関係を説明しなさい。
いつものように逃亡するだろうな。

>記事にならないって御前バカすぎるんだよ
お前の妄想には矛盾があるぞ。トヨタの裏の仕事があるのなら、とっくの昔にお前の家に黒塗りのレクサスが数台来て黒服サングラスがお前を拉致してるハズだろ。
もしくは、お前の希望通りに暴走プリウスに轢き殺されているだろうな。

いいか、逃げるなよ!まぁ、頑張れ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 15:07:49.05 ID:JL76fmAY0
>原発の事故も多発していたが、記事にはならなかった
>だから、大事故になったんだがな・・・

記事なってもならなくても大事故にはなったけどな。
272M:2011/10/24(月) 16:55:58.21 ID:2MwAHbgM0
>>270

俺がどこに、震災による事故って書いてるんだ?
妄想もすぎると病気だぞw 震災による事故?
御前アホなテレビ報道ばかり観てるんだな・・・

因果関係もクソも、何があっても「安心、安全」とバカの一つ覚えの繰り返し
こりゃトヨタ車と一緒だw いや原因を有耶無耶にしてるトヨタよりマシだ
原発村もトヨタも隠蔽体質、責任転嫁、、政官民報学の癒着利権まみれ
とこれまたソックリ
因果関係聞くならトヨタと原発利権の因果でも聞いてくれよw


>>271

記事になってれば、福島等とっくに廃炉になってただろうよ
揚げ足を取られん様に書いとくが記事と言うのは、御用記者の記事では無いぞ
ちゃんとした調査報道って意味だからな
地震の少ないアメリカでさえ原子炉の寿命は30年 福島は40年目で大事故だ
もう、これだけでアウトだな


273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 17:22:49.51 ID:cNM4sRsz0
>>272
全く分かりにくい文章だな。人に伝えようとする気持ちが感じられないぞ、プレゼン能力査定0だ。

で、その大事故は何を指しているんだ?東海村か?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 17:32:01.68 ID:X2qO/4It0
>>272
お前の言いたい事はわかった。
世の中を全く判ってないな、お前は。

その妄想はどこのサイトに載っていたんだ?ほら言ってみろ。
どうして信用しようと思ったんだ、ほら言ってみほろよ。

言ってやろうかゴーマニズムあたりだろ、いるんだよな感化されちゃう世間知らずのボクちゃんって。

うわっ、図星か、恥ずかし過ぎるな、お前。
まっ、頑張れよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 17:44:23.42 ID:JL76fmAY0
>>727
いやいや、お前既に挙げ足取られてるから。

指摘された事に対して、適当に情報を付け加えて防戦してるだけだから。
276M:2011/10/24(月) 17:55:54.52 ID:2MwAHbgM0



バカ二人 質問は良いが”その”がナニさしてるか?って質問自体が意味不明なんだが?

>>273
福島は40年目で大事故って書いてるのに、東海村か?って御前病気?w
気持ち以前に読解力やしなってから聞け

>>274
その妄想ってどの妄想? 
人に機構とする気持ちが感じられないぞ、質問能力査定0だ 



277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 17:57:40.37 ID:Wm7enxkt0
>>276

おい、顔が真っ赤だぞ

まぁ、頑張れ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:03:44.09 ID:eTToD8cG0
何が原因でどういう現象が起こった事故なのかを説明出来ない。
いかにも全てを把握しているかのように、ボカして表現する。
(何故なら自分の知ってる情報を全て出すと突っ込まれるのが分かっているから)

弱い犬ほどよく吠えるとはよく言ったもんだな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:17:42.17 ID:C2M+u7mx0
トヨタ(笑)の実験動物達は人間未満の存在でしょ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:37:21.35 ID:rpejALyA0
ホンダ、浸水の自動車工場を無期限停止 タイ洪水
http://www.asahi.com/business/update/1024/TKY201110240445.html
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:38:17.71 ID:C2M+u7mx0

人間未満の存在
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:17:46.45 ID:sRFlA43M0
>>281
敗北宣言かよ。負け犬め
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:25:46.65 ID:C2M+u7mx0
しかし、F1史上最弱の140連敗記念で
工場設備のタンクまで爆発させて豪快に祝うだなんて凄いよな。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:33:46 ID:fRFr1VJz0
10/26の愛知県刈谷市のタンク爆発事故
豊田通商が出資してる会社ですよ。
廃油タンクが爆発 刈谷の会社、90年代にも事故
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009102702000138.html


他人の迷惑を顧みない欠陥車組立商社トヨタ(笑)
284M:2011/10/24(月) 22:54:50.91 ID:2MwAHbgM0
>>278

東電とトヨタの事か・・・その通りだ w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:11:39.08 ID:7CaF6BZy0
>>284
 それにしても本当暇だなw
 2chに張り付いてないでいい加減働けよw
 お前の2chでの現実を知ったら親は泣くぞw
 
 
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:21:47.22 ID:C/xDCv4a0
「報道されてないから事実がないなんて言えない」ってことを
東電によるマスコミ操作を例に言いたかったかったんだろうけど
原発事故の話をし始めちゃったのが失敗だったね
トヨタの事故隠蔽があったとしても結びつけるのには無理がある
どちらかというと厚生省をトヨタに例え
血液製剤による肝炎の拡大の方がよかったんじゃないか?

すべると恥ずかしいよね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:22:41.48 ID:A1soXgx00
マイチェンのテールランプは何処が光るんだろう?テールランプとブレーキランプが違うところが光るのが好きなんだけど。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:31:51.93 ID:C/xDCv4a0
>>287
テールランプは変わってないと思ったから
同じだと思うよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:33:08.09 ID:C/xDCv4a0
↑まちがいプリウスのスレだったw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:35:58.13 ID:Aq0EPBe70
しかしプリウスオーナースレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317731528/
は過疎スレだなw

ここでプリ擁護してる連中って、オーナーでもないようだし
何者なんだろwキモイw


291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:49:47.88 ID:C2M+u7mx0
こんな欠陥車に乗る奴等は
実験動物であって人間未満の存在
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 01:53:50.66 ID:Yd8gSnAE0
友人のプリウスの後部座席に乗せて貰ったら天井に頭がぶつかりますよね
何であんなに天井が低いのですか?
後部座席のシートが倒せなかったのですが普通ですか?
最悪な乗り心地の車でした・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 03:18:34.31 ID:VbC14XScO
>>292
天井に頭ぶつけて死ねばよかったのに
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 07:28:34.48 ID:+gsaE8R80
>>292
それは、ホンダのプリウスと言われてた車だな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 07:56:18.86 ID:/qHWAG8MO
>>291

お前みたいな朝鮮人もプリウスなみに欠陥あるけどな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 08:00:22.41 ID:AhQ7zzgsO
>>292
ワゴンでもないのに後席倒れる車って超少ないだろ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 08:23:30.25 ID:fCmM6eWJ0
188さんへ
20型と比べて前方の感覚は思ったより出ている印象ですよ。
ふんずり返って運転する感覚なのでなおさらかもしれないですが・・
マイナーチェンジ版は・・インパネでいうなら痒いところに手が届くというか・・
淡泊だった真中まで色がついたって感じだけでトヨタの人でもマイナーチェンジ後を勧めないほど

自分もアクアの情報待ちだったのですが、今一つびびっとくるものがなく・・マイナーチェンジ後の30型も値上げ幅の決定打に欠け
値引きと減税を加味して考え先日現行の30型を契約してきました。
以前にも30型乗っていたので二代目なんですが、同じ車でもいいやって思えるくらいいい車だと俺は思っています。
確かに乗り心地や後方視界、前方の感覚と問題がないわけではないのですがね・・
トヨタ車にしては未来的なインパネ、俺が乗ってて冬でも24キロは叩き出せる燃費はやはり魅力です。
11月になるとオーダーストップかかってしまうかもしれませんので買うなら・・今です

って真面目にレスしたらいけない感じでしたか?w
参考になれば幸いです。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 08:34:33.55 ID:6Oo6L37O0
>>290
いい加減逃げてないで、自分の言い出した原因と現象の説明をしてくれないか。

逃げ回る負け犬人生は嫌だろう?
まっ、頑張れ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 11:08:59.97 ID:Ph76E4XR0
>8.下り坂も出来る事なら回生せずに真の滑空で(下りでは78km/hに達しない限り回生させない)

これはどうして?
回生でバッテリーためたほうがよくない?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 11:22:00.26 ID:FKwVW2lh0
>>299
充放電には必ずロスが伴う。
運動エネルギーはそのまま走行のために消費する方が効率が良い。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:44:25.03 ID:VsE+LpCr0
>>247
ディスチャージですよ>s標準
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:55:38.26 ID:RKuf6e9a0
プリウスって車を止める時は常にPボタンを押すの?
ガソリン車みたいにエンジンかけっぱなしでPに入れて駐車は出来ないの?

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:07:28.67 ID:qja7BU1e0
>>302
車を止める時はブレーキ踏んで止めます。
プリウスもPに入れて駐車が基本ですよ。
エンジンかけっぱなし というのは違います。
エンジンは基本アイドリングストップで止まってます。
システムオンの状態で、ということですね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:15:05.35 ID:RKuf6e9a0
>>303
ありがとうございました。
イメージが湧きました。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:30:35.98 ID:rEVm49eD0
便乗質問だけど、Pに入れたらメカニカルロックは働くの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:34:34.53 ID:grbNfPs40
>>305
はい
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 15:51:30.76 ID:RKuf6e9a0
素朴な疑問をもう一つ。
私は冬の出勤時に家を出る5分位前にエンジンをかけて車内をある程度暖めてから車に乗ります。
勿論、鍵はロックしておきます。
プリウスでも同じことは出来るのでしょうか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 16:09:40.90 ID:Xa6ErOBK0
>>307
前の日に暖房オンのままパワーオフして翌朝、リモートスターターで起動すればOK
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 16:32:33.68 ID:RKuf6e9a0
>>308
ありがとうございます。
前日に暖房オンのままパワーオフするのがポイントなのですね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 17:31:40.52 ID:nBR6WCbh0
>>302
Dレンジのままエンジンを切るとPレンジに勝手に切り替わるから、安全性が高くなっていますよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 17:31:57.43 ID:wNVtnxpn0

312M:2011/10/25(火) 17:52:56.62 ID:YhIzjuJK0
>>286
>トヨタの事故隠蔽があったとしても

事故隠蔽? 事故隠蔽って何だ? 
俺トヨタの事故隠蔽なんて全然書いてないが?
書いても無い事をあたかも書いた様に歪曲する卑怯なやり口は相変わらずだな

原発をとりまく利権関係や構造は、全くトヨタのソレと同様
メディアに対し広告スポンサーで口封じ 記事の捏造歪曲
安心安全の連呼 

厚生省をトヨタに例えるって? 
厚労省は民間企業では無いむしろ立ち位置は反対だろが馬鹿
天下りする方が厚労省 受け入れるのが民間企業製薬会社
監督責任、法規制をする方が厚労省 される方が製薬会社
313M:2011/10/25(火) 18:14:13.06 ID:YhIzjuJK0
原発、東電、トヨタ これほど並べて違和感の無い事は珍しいw

原発利権のトップ
http://ja.wikipedia.org/直嶋正行
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/144.html
http://www.youtube.com/watch?v=dDrV_oDRNHE

東電とは仲良しのトヨタ
http://www.hng.ne.jp/case_detail14-34.html
http://www.toyotahome.co.jp/corporate/pdf/p090130.pdf

EV普及を阻害HV至上主義は、こんな構造があったのか・・・
http://president.jp.reuters.com/article/2011/10/24/B6F3754E-FB90-11E0-A9D7-2AE83E99CD51.php

前任者(勝俣恒久東京電力会長)

クズトヨタは、カビのごとくはびこって国を滅亡に導いているな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:20:00.83 ID:6LgYL8N/0
またM糞が支離滅裂の能書きたれてるな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:38:09.17 ID:t7rF5B8p0
>>210
> しかも、プリウス値上げw
> やっと経営陣が失敗したと気付いたようですね。
> プリウスのおかげでトヨタ赤字w

叩くことに一生懸命で、何も見えてないバカの典型。
社会はおまえが思っているほど単純じゃないんだよ。
ちっとは外に出ろw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:42:03.76 ID:wNVtnxpn0
社外秘のカタログみたけど
やっぱり比較してるカタログっておもしろいけど
勉強になるね。インサイトの良い点が一個も感じられなくてワロタ
買った人かわいそうw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:55:20.56 ID:KVDZX1Mi0
もう気にしなきゃいいんだけど
街はプリウスだらけ なんで???
3〜5台続いて走ってるのはザラだし
格安スーパーの駐車場もウジャウジャ湧いてる
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:04:16.05 ID:/zmB1FhbO
>>314
孤独な厨二病患者だから
そっとしておいてあげて・・・・

>>317
なんで???
って、それだけ売れてるって以外に理由あんの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:08:18.89 ID:fkgrJiDZ0
>>317
なのに俺も買ってしまった 特に気にしない
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:45:33.70 ID:VvnG+9Ti0
>>312

>事故隠蔽? 事故隠蔽って何だ? 
>俺トヨタの事故隠蔽なんて全然書いてないが?

負け犬の模範回答だな。

お前がどう書いたじゃないんだよ。読み手がどう解釈するかが一番大事なんだよ。それがコミュニケーションの本質だぞ。
お前のもっとも苦手な分野だろうがな。

それから、お前は自分の言葉で会話出来ねえのか!ホント負け犬根性が染み付いているんだな。除染してもらえ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:48:06.45 ID:wNVtnxpn0
インサイトを買っちゃった人ってどうやって自分に言い聞かせてるの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:02:57.18 ID:0l6Rq2lx0
>>321
トヨタ(笑) とか、
( ´,_ゝ`) プッ !利薄w とか。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:18:00.55 ID:tDfZSt/R0
トヨタ(笑) とか、
( ´,_ゝ`) プッ !利薄w とか。

模造品を掴まされたトヨタ(恥)の実験動物は笑われているんですよ。
324M:2011/10/25(火) 20:31:59.75 ID:YhIzjuJK0
>>320
>負け犬の模範回答

事故隠蔽? 事故隠蔽って何だ? 
コレの何処が回答だバカ 質問だよ アホ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:37:22.98 ID:0l6Rq2lx0
>>321
トヨタ(笑) とか、
( ´,_ゝ`) プッ !利薄w とか、
トヨタ(恥) とか。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:59:07.99 ID:Ph76E4XR0
>>300
例えだけど、下り坂の先に赤信号があって停車しなければならないときとかは、回生したほうがいいよね?
そのまま走り続ける前提があるなら、そのまま滑空したほうがいいと思うけど。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:59:54.66 ID:Gcg1oTpq0
いつも2人ほどネガキャンしてるけど
プリウスがバカ売れしてるのが悔しいの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:00:44.48 ID:qaq/cnz60
しかし、確かにプリウス多いよな・・・。
あの車両価格であの燃費だからまあ売れるのも判るが・・・。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:16:36.78 ID:tDfZSt/R0
トヨタ(笑) とか、
( ´,_ゝ`) プッ !利薄w とか。

模造品を掴まされたトヨタ(恥)の実験動物は笑われているんですよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:18:06.06 ID:e/iM2cDa0
多いのは構わない
テメエの車が分からないボケは逝ってヨシ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:25:12.75 ID:tDfZSt/R0
トヨ夕(恥)=糞

自動車も家もトヨ夕(恥)は伝統の羊頭狗肉商売です。

http://www.mynewsjapan.com/reports/603

インチキにも程があるよ。

トヨ夕ホームの家もトヨ夕(恥)の車もポンコツで欠陥まみれ。

だから
オールトヨ夕ネットワーク分科会とピットクルーが必死。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:44:22.70 ID:8AOHw3yf0
プリウス大好き。トヨタ大好きです。
自分はそうなんです^^

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:46:28.68 ID:/zmB1FhbO
>>321
そんなもんインサイトスレで聞けよ
わざわざ召喚呪文唱えてスレ荒れさせて楽しい?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:51:37.78 ID:kRNPGhnV0
>>324
 またまた暇人の登場かw
 
 
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:07:33.91 ID:jvT7gy5C0
>>334
いやいや、負け犬の登場ですよ。
自称は神ですけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:37:51.19 ID:IUiOX7sr0
1ウォン/1レスでバイト中の汁工作員うぜ〜〜〜〜w
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:01:21.16 ID:Zr40EnxX0
>>324
なんでそんなに話をそらすのだ?
ホントに人とコミュニケーションを取った事がないのか?
お前真性だな。

負け犬で真性包茎じゃあ、外に出たくても出れないな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:39:39.92 ID:4YAwNqqS0
初代プリウスも欠陥車だものな。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310389978/725-748


初期型プリウスはバッテリー交換率200%越えてるそうです(トヨタより)

マイチェンしてバッテリーの無限保証が無くなったので交換より
車体を買い換える人が殆どだったかと。。。




すごいな(笑)

未だに欠陥隠し続けているんだ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 01:48:19.94 ID:50IeyrGc0
>>326
>>299-300は停止のないことが前提くらい理解しろよ。
信号停止のためにブレーキを踏めば回生される。
それだけのことだ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 03:49:01.51 ID:3TDZTmJG0
>>338
トヨタが隠してる欠陥のことをお前が知ってるとは、スパイですか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 07:58:24.96 ID:EcVJQ6xe0
>>338
マイチェンモデルに7年15万km乗ってたけど、バッテリのヘタリは全く感じられなかったな。
燃費も最後まで20km/lだった。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 08:40:38.37 ID:zU2gczqe0
うちのは11年でアウト。でも換えてまだ乗り続けるぞ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:52:23.08 ID:/KXbTM6O0
>>317
格安スーパーってお前しかいかない場所だろ
ぉ前と軽自動車が蔓延ってそうな場所だな。
344M:2011/10/26(水) 16:49:04.17 ID:hUoBGFdY0
>>340

頭隠して尻隠さずってのがトヨタだろw
で、オマエ等アホどもがソレを援護する 

腐れプリウスの変態欠陥の数々を見てみろ
バレて騒がれたら、渋々改修 コレを隠してるって言うんだよ
馬鹿が



345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:21:46.07 ID:3TDZTmJG0
>>344
インサイトは生産さえされないから腐る理由がなくていいなwww
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:14:21.49 ID:fLPBIBb10
>>344
> 馬鹿が
 おい暇人w
 お前が1番のお馬鹿さんだってことに未だに気付いてないかなw
 馬鹿につける薬は無いかw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:45:22.19 ID:c6uSlWOt0
最近燃費が悪くなったね。
気温が10℃台になったらとたんに悪くなった。
今30km/L前半だわ。
348M:2011/10/26(水) 21:53:42.81 ID:hUoBGFdY0
ところで、プリウスの歴史は欠陥の歴史だよな
馬鹿のプリグソ諸君は、いったいどの位思い浮かぶのか書いてくれるか?w
てか、アホだから忘れてるか・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:56:40.30 ID:ur/BSPAk0
生き腐れの欠陥( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:00:30.66 ID:fLPBIBb10
>>348
> ところで、プリウスの歴史は欠陥の歴史だよな
> 馬鹿のプリグソ諸君は、いったいどの位思い浮かぶのか書いてくれるか?w
> てか、アホだから忘れてるか・・・
 お前の出生から今現在までの半生を書き込んだら書いてやるよw
 ソースもしっかりなw
 暇だから出来るよなw
 てか、アホだから忘れてるか…
 暇な馬鹿をからかうのは今日はこれでおしまい〜w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:13:46.56 ID:pjrxckWW0
このスレ見てたら、つくづくフィットHBにして良かったなって思うわ
プリウスに比べると、車格下だけど車としてちゃんとしている。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:14:32.81 ID:ur/BSPAk0
実験動物は頭の足りない奴らだけ。

欠陥隠しやっていたのも暴露されていただろ。

「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:21:27.66 ID:oiXWGxjv0
>>351
フィットHBってなによ
鉛筆?
もしかしてプリウスもHBカーなのか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:25:40.41 ID:Frb/ketiO
フィットHBワロタwwwwww

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:27:56.86 ID:Qdq1uKS40
>M

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:32:33.27 ID:4C62MO5W0
>>348
あはは、自分でリストアップしたら?
アルツハイマーなMには難しい課題だったかな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:37:02.82 ID:PhGG7xlb0
プリウススレに粘着し続けるホンダのアラシは、異常だな・・・
もう、いい加減出て行けば。

プリウスの悪口言っても良いから、ホンダのスレでやれよ。
ここはあくまで、プリウスのスレなんだから。
358M:2011/10/26(水) 23:42:16.67 ID:hUoBGFdY0
>>357
何でそんな破綻した理屈になるんだ?
プリウスの事をホンダのスレに書けって?
なんかメチャクチャな理屈だな w
ちょっと前は、ココはプリのスレだからホンダはホンダスレに
って書いてたヨタグソが居たのに・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:59:04.35 ID:4C62MO5W0
>>358
「ホンダのアラシ」に反応するMって滑稽と思わないかい?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:59:49.37 ID:AkRZpNks0
盛り上がらないプリウスオーナー限定スレ(笑)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317731528/
気力を無くした実験動物w
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:49:29.69 ID:0L0GXSxP0
>>358
ホンダのアラシは、ホンダのスレに帰って、プリウスの悪口での好きに書いてろ・・といってるだけ。
ホンダ車のことをくどくど書くのは、ホンダスレでやれ・・・というのは当たり前のこと。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 01:09:11.70 ID:6KQjLv610
火病る実験動物たち
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 01:13:06.30 ID:zDm4/BEV0
>>347
それで悪いとか言われたらおれなんて
マーク2、リッター6だわ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 03:56:39.43 ID:9IC9OTq90
HBさん面白いwww
笑いすぎて腹筋がよじれて痛いわwwwwww
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 06:43:32.40 ID:tj5KYXXM0
>>363
HBのフィットはリッター10だから、良い方じゃない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 12:24:28.81 ID:QaaVK9vu0
>>359
馬鹿なMでも自分がアラシという自覚はあるみたいだね。
自覚できるなんてビックリだ。
「Mのアラシ語録」なんてあったら面白いねw
367M:2011/10/27(木) 17:51:12.64 ID:DhmDGOPu0
ほらな、荒らしがどうのMがどうのこうの書くくせに
ヨタグソバカどもときたら、プリウスの事なんて関係無い
アホコメントばかり

αのバカみたくシートカバーの話しでもしてくれや
恥ずかしいシート隠す為にどんな柄にするとかなw
368自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 18:37:17.17 ID:vFm+Y39t0
車板のコテは
わざと無視してるのか理解力が低いのか
話にならないからきらい
369自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:03:02.78 ID:aWNgk2Ov0
仕事で初めて乗った。
発進時、大分奥までアクセル踏まないと発進しないのは仕様なんですか?
ブレーキと踏み間違えてもいいようにとか?
ブレーキはカックンだし。微妙なコントロールができないな、この車は。
こんな車を老人方が街を走っていると思うと。
370自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:07:29.57 ID:+VauHlc30
>>368
そんなん決まってるじゃん、バカだからにw

371自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:07:46.65 ID:hr1zJcRS0
>>369
煽りを承知でマジレスするとエロモードだったんだろうな

漏れはもうなれた
372自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:32:02.86 ID:Rn84i8zH0
>>369
おまえが運転下手なのも、適応力が低いこともよくわかったよ。
373自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:35:41.97 ID:+enfxVSY0
センターメーターもそうなんだが、初見は違和感を覚えるのもわかるが
レンタカー乗ってみると5分で慣れたからな。
374自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:48:37.13 ID:tj5KYXXM0
>>369は運動神経なし
375自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:38:33.77 ID:0r2+oRbf0
>>351
ホンダ…HB
ホンダ以外…HV
って認識でいい?
376自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:53:43.42 ID:61Wg58Hg0
>M

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 21:30:50.59 ID:glTNjl4g0
>>367
 暇人Mの登場かw
 お前は2chに何を求めてるの?
 お前なんてまともに相手にされてないんだよw
 馬鹿だから気付かないかw
378自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:19:38.71 ID:GeINJ05N0
>>377
お前がバカだな。何人もいるアンチにMとかアホだろ。
お前みたいなのがいるからMが沸くんだよ。
スルー覚えろよ。何人と相手するつもりなの?w
379自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:44:10.44 ID:tj5KYXXM0
>M

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
380自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:58:16.13 ID:QW39FzAW0
欠陥車だという事実は消えません。
381自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 23:06:39.26 ID:a/q4HFAI0
プリウスオーナースレの過疎が指摘されると
不気味に増える翌日のレス数w

工作員さん必死ですねw

382自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 23:38:08.12 ID:W1znnSbp0
だけど
欠陥車だという事実は消せません。
383自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 23:56:11.04 ID:kffyrXAVP
>>381
俺はオーナー限定スレがあるのを単に知らなかっただけのクチだがw
384自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 00:59:45.54 ID:9r6ONWZci
静か過ぎて退屈しないか?
スピード感なさ過ぎだし。気づいたらすごいスピード出してたって感じだよな。
あれで法定速度でガマンしてるやつ、すごいわw
元気なやつにはまず乗れない。
385自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 06:22:29.68 ID:CVERkHN00
トヨタ、三洋電からプリウスPHV向け電池調達−増産に備え
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420111028aaaq.html
386自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 07:29:29.60 ID:U8vyfFAI0
欠陥車だという事実は消えません。
387M:2011/10/28(金) 18:04:27.59 ID:O1/hVEVB0
トヨタ売国奴 しかもチョン
http://jojack5.blog25.fc2.com/blog-entry-1737.html

388自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 18:13:50.49 ID:VFHtItcV0
営業車 タクシー 自家用車
この先もどんどん増殖し続ける
まぁ 無難な車だからねぇ 
これ乗っとけば間違いない
389M:2011/10/28(金) 18:34:19.34 ID:O1/hVEVB0
>>388
>無難

じゅなく多難な車なw
390自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:07:05.15 ID:VFHtItcV0
この車の「多さ」
ほんとに気にならないのかなぁ
そりゃいい車なんだろうけど
3、4台続いての信号待ちは・・・・???
391自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:10:01.91 ID:ssPokbL50
売れすぎたゆえの悩みだからなあ。
しかも色が白と黒に偏り過ぎてるからもっとカラバリやオプションがあればいいがね
俺はバイオレットでルーフ付きだから恐らく地元近辺では被らない。多分。
392自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:14:08.96 ID:u5MkgYhr0
マイナーで出るバイオレットマイカってどんな色なんだろう
PHV狙ってるんで
393自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:15:31.35 ID:IT7llfAEO
>>390
そういうのが気になるなら別の車にした方がいい
394自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:25:13.21 ID:ssPokbL50
>>392
・ディーラーで同じ色をした他の車を見せてもらう。
(納車前の車を集めてる場所が近くにあったので連れてって見せてくれた)
・断られたかそこまでさせるのは悪いと思うならディーラーで色パターンのカタログを見せてもらう。
・それだと雰囲気がつかめないと思うならディーラーには塗装剥げたときの補修用塗料ペンが
公式の本物の色が売ってるんで知りたい色ペンとミニカープリウスが合わせて千円で買えるから買って塗れ。
395自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:32:19.60 ID:VFHtItcV0
送りバント的な車
夢がないならいいけど なさ過ぎ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 20:23:23.23 ID:3gwu5Cqe0
>>389
おっ暇人w
お前の方が前途多難だぞw
自分の心配しろw
397自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 20:37:54.75 ID:ZAICxOIYP
>>395
世界最先進のエコエンジン積んだ車が夢なさ杉かよw

頭足りないんじゃないの?ww
398自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:26:00.65 ID:a3KPVSQk0
>M

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
399自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:47:43.39 ID:UUYUwrgX0
ぶっちゃけた話、今、このタイミングだと車本体の値引きって
何万だったら良いのでしょうか?
400自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:22:06.15 ID:fpvd8Yc+0
2,500円
401自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:55:34.04 ID:NxMMFASf0
>>399
おれは30万+OP代8万程
402自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 01:55:45.66 ID:CWwq522T0
tpp参加を推進する糞企業の車は買わないことにした
403自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 02:17:02.06 ID:cvYaTiga0
>>399
車体の1割2分
404自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 03:46:19.64 ID:HB4Gugxa0
プリウスの後部座席の乗り心地は悪評価。

天井に頭ぶつかるし、リクライニングしないから
長距離は乗りたくない。


所詮トヨタはそんなもんだな
405自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 06:03:29.69 ID:eCG7ho8b0
値引き考慮して
車両価格 付加してあんだし
フロアマットの原価いくらかしってんの
値引きに執着すごい客(コンビニでも値切ってそう)
営業マンは笑顔の裏で金なきゃ買うな・・腹の中でおもってんだろうし
値引き交渉で何回も何回も店いったら意味ないじゃ〜んってオチ
406自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 07:25:33.50 ID:Y8HBzrd+0
>>405
原価厨っているのねw
値引きは3回の来店で大体終わる、それ以降はこいつ買わないって思われるから効果薄
407自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:22:08.97 ID:+qdLwlx+0
プリウスは世の中に絶対必要。

なぜなら化石燃料を節約してくれる分、
俺はいつも7銭回転まで回せる。
プリウスユーザー、ありがとう。
おまえ達が節約したガソリン、消費させてもらうぜ。
408自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:20:21.17 ID:PWOVfDK00
そんなに空ぶかしして楽しいのか?
409自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:01:27.87 ID:ijXwn9kI0
>>407
11000rpmまでキッチリ回せ。


俺は4700rpmで我慢してやるわ。
410自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:15:20.87 ID:+u2D6tyC0
http://minkara.carview.co.jp/userid/853120/blog/24260096/

どう見てもこのオーナー(プリウス側)が悪いように見えるのだが?
411自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:47:50.88 ID:ijXwn9kI0
パジェロミニのブレーキには俺もキレるので
たぶん動画の撮影者のようにひきづり出してお仕置きする。
412自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:57:34.33 ID:PQgVjylP0
>>410
自分が後ろなのに合流で譲らず、むりやり前に出る。
目の前で意味もなく急ブレーキを踏む。

どっちが悪いのかは明らか。
413自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:58:06.70 ID:PQgVjylP0
>>410
っていうか、あんたもしかしてパジェロミニのドライバー?
414自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:59:48.15 ID:+8UZn/wI0
普段はたらたら信号発発進
譲ってもらえなかったら車間詰めてあおり運転
道路でキレてるようじゃどっちもダメだけど
あおったから負け
415自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 13:10:10.64 ID:PfYlCKr40
629 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 23:51:49.69 ID:321kzQjO
うp主も相当スピード出してるし後ろから煽ってるし
普通信号待ちで怒鳴り込みにいくかぁ?車載カメラも搭載してるし
パジェミも災難だったと思うよ

632 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 00:05:21.36 ID:kPHWnayu
良い年したおっさんがなんだか恥ずかしいなw
相手ナンバー晒してやるって息巻いてるけど、自分の顔も晒してるし・・・
スピード出しすぎだし左から抜くし、しかも一般道だろ・・・

635 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 00:15:32.94 ID:Kt/qOoz/
http://www.youtube.com/user/30prius#p/a
うp主のプロフィ−ル・・・うーん、パジェミの運転手も
車内から胸倉掴んできたのか・・どっちもどっちなのかな
SEXとかオーガズムとかのお気に入り動画何なんだよこいつ・・・

647 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 02:47:07.95 ID:bjCaZhwx
>>644
運転中に携帯いじってるとか武勇伝のように語ってるあたり真性の基地だな
このパジェミ乗りがかわいそうだわまじで
他人の運転にとやかく文句言う前に自分の運転を見直せよ

661 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 12:06:20.20 ID:F6pY16UJ
50過ぎに見えるオッサンが厨くさい文章で俺最強とかw
精神病院に入れたほうがいいいんじゃねーの?このプリウス乗り。

662 :しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 12:46:16.00 ID:IWnK7TE7
マジキチワロタw

しかも顔出しでストーカー宣言をってマジキチコエーヤベーwwww
416自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 14:27:13.23 ID:BmN0YKv7i
どうみてもあおった方が悪い。
みんなちゃんと右車線で並んでるんだから、
すいません。って感じでいれていただくんだよ。プリウスでやるから余計だな。
プリウスならイメージどおり大人しくトロトロはしれよ。
417自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 14:32:10.34 ID:AfsxipJx0
>>410
コメントつけてる連中もみんなパジェロミニ側が悪いってことになってんのなw
動画ちゃんと見てるのかね?
418自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 14:53:48.01 ID:cvYaTiga0
>>410
怒った蛭子能収みたい
419自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 19:58:24.95 ID:C1uVxQmXO
パジェロの意地悪から始まり、煽り行為による急ブレーキ
どっちもどっちだけど道路法ならプリウスが悪いな、車道で車を放置するなんて犯罪だろ、一応通報しといてやる。
パジェロも臆病者なんだな、あんな中年オッサンに怖じ気づいてるし。
420M:2011/10/29(土) 20:37:19.27 ID:GB8Z/1Hh0
最初はコレか?
1969年Alfa Romeo Junior Z1300
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/84/4a/haseo_stile/folder/1210909/img_1210909_28753852_1?1282628115
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/84/4a/haseo_stile/folder/1210909/img_1210909_28753852_3?1282628115

1983年 CR-X
http://img04.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/810620/p7.jpg
1997年 プリウス
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/1997_Toyota_Prius_01.jpg
1999年インサイト
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Honda_Insight_Back.JPG
2005年6月シトロエンC4
http://fondoscoches.com.es/images/wallpapers/citroen-c4-vts-blanco-747783.jpeg
2005年11月 プリウス二代目
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Toyota_Prius_NHW20_rear.jpg
2009年2月 インサイト二代目
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dd/2ndInsightrear.jpg

Z1300とCR-Xが似ていると言えば似ているが・・・
プリウスってシトロエンC4のまんまパクリ w 
なんでセダンが2005年5ハッチになって出て来てんだよ 




421自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:43:29.43 ID:R+R6SmjNO
パジェロミニに乗ってる奴は相手がプリウスだからバカにして
プリウス乗りの奴も相手がパジェロミニだから強気になってるんだろ?

どっちもどっち、結局相手がベンツだったら何も出来ない小心者のバカ
422自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:53:41.30 ID:aKLnZHrH0
まずプリウス、スピード出し過ぎw
合流する側が無理に突っ込んじゃ駄目でしょ〜

おまけに皆、赤で見切り発車にワロタw
423自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:03:23.71 ID:yFGHPdPQ0
>>421
俺はこのあいだ
クソベンツの横着クソオヤジに罵声浴びせたら
逃げてったがな
424自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:21:23.72 ID:aKLnZHrH0
追突されて追っかけてったら本職さんだった事はあるw
後から考えたら怖かった…

もちろん、ソッコー警察呼んだ。
425自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:45:12.15 ID:Bd3mTgQj0
プリウス乗りって、何か必死で飛ばしてる奴多くないですか?
426自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:50:51.18 ID:PnVCx3OS0
>>425
いや、ママチャリ並みの加速で蓋する奴のが多い。

【蓋車】プリウスに蓋されたときにageるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313905366/
427自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:51:40.09 ID:gHUGybhn0
>>421
ベンツが凄いって思ってるバカがいますねw
428自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:57:04.27 ID:zVx+QVDt0
>>420
> 最初はコレか?
> 1969年Alfa Romeo Junior Z1300
> http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/84/4a/haseo_stile/folder/1210909/img_1210909_28753852_1?1282628115
> http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/84/4a/haseo_stile/folder/1210909/img_1210909_28753852_3?1282628115
>
> 1983年 CR-X
> http://img04.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/810620/p7.jpg
> 1997年 プリウス
> http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/1997_Toyota_Prius_01.jpg
> 1999年インサイト
> http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Honda_Insight_Back.JPG
> 2005年6月シトロエンC4
> http://fondoscoches.com.es/images/wallpapers/citroen-c4-vts-blanco-747783.jpeg
> 2005年11月 プリウス二代目
> http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Toyota_Prius_NHW20_rear.jpg
> 2009年2月 インサイト二代目
> http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dd/2ndInsightrear.jpg
>
> Z1300とCR-Xが似ていると言えば似ているが・・・
> プリウスってシトロエンC4のまんまパクリ w 
> なんでセダンが2005年5ハッチになって出て来てんだよ 

 暇人Mのご登場ですw
 張り付け御苦労様ですw
 まだまだ足りないからもっと時間を使って沢山張り付けて下さいw
 
429自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:37:44.66 ID:YOqI/Cbu0
>>425
そうそう。なんだろあれ。
430自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:48:53.02 ID:Bd3mTgQj0
シャーシやブレーキがあれなんだから、危なかしくて見てられない。

本人は自覚無いのだろうか?
431自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:29:27.36 ID:aKLnZHrH0
好燃費出されてる方は、やはり純正オイルですか?
キヤッスル SN 0W-20 08880-10503 GF-5 が良いか社外が良いか悩んでます。
432自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:31:38.74 ID:I9A3zbPL0
>>421
正論だな
パジェロミニごときにいきがっちゃってアホじゃねーの、この蛭子能収似のおっさんw
これが黒塗りの高級車だったら少しはカッコよかったけどな
まぁボコボコに返り討ちされるのがオチだけどww
ってかパジェロミニにさえ馬鹿にされるプリウスって…(泣
433M:2011/10/30(日) 00:19:37.69 ID:vsNeMC0f0
どんなヤツにも馬鹿にされるプリウスとその仲間達w
「御前リコールちゃんとしてんのかよ〜」
「なんでペダル切ってネーのに乗ってんだよ〜」
「ブルブルハンドルやって見せてくれよ」
「何が38k/lだよ コラッ 」

等と因縁付けられたり、バカにされる為に生まれて来た車
プリウス
434自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:46:26.27 ID:i8yR+Rmc0
>>433
お仕事ご苦労様。
ちゃんと給料出る仕事も見つけろよ?
435自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:53:37.91 ID:2IvP+fId0
急発進して暴走する欠陥車

ブレーキがスッポ抜ける欠陥車

操舵ができなくなる欠陥車

トヨタ(笑)( ´,_ゝ`) プッ !利薄w


F1では史上最弱珍記録と不正で有罪判決
436自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 08:01:41.73 ID:Ulmvm80W0
> 2005年6月シトロエンC4
> http://fondoscoches.com.es/images/wallpapers/citroen-c4-vts-blanco-747783.jpeg
> 2005年11月 プリウス二代目
> http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Toyota_Prius_NHW20_rear.jpg

> プリウスってシトロエンC4のまんまパクリ w 
> なんでセダンが2005年5ハッチになって出て来てんだよ 
>
↑バツ

プリウス二代目2003年9月発売
437自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 09:44:34.04 ID:0dCL0vliO
パジェロミニにさえ割り込みをさせてもらえないプリウスw
そりゃインサイト乗りにもバカにされるわな…
軽にキレる暇があったら貯金でもしてレクサスのハイブリッドぐらい乗れや
438自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 09:51:13.41 ID:eKkQArwn0
素手でノコノコ出て行くから軽になめられるだろ
トランクから大バール取り出して地面に叩き付けながら
近づけばクルマ乗り捨て青くなって逃げていく
439M:2011/10/30(日) 12:12:49.89 ID:vsNeMC0f0
>>436

ああ、悪い じゃあインサイトのパクリって事で正解だったわけだ・・・
440自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 12:53:28.03 ID:nAomhI2e0
>M

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
441自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 13:00:41.86 ID:7dh+OuQzP
Mが本日もスレ貼りつきかよwww
おまえハロワに池  人生無駄にすんなw
442自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:53:05.28 ID:xcUN0rn90
ビビリ音の件ってどうなった?
個体差があるのかな?
443自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:58:34.74 ID:1Ie0vmj6O
ビビり音なんて今年生産分から改良済みだよ
インパネの合わせの至る所にクッション付いてる
444自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 16:05:15.97 ID:xcUN0rn90
>>443
そうかトンクス
445自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:05:17.94 ID:zJGxmAVw0
>>444
命に関わる欠陥は放置プレーだけどな。
446自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:13:00.66 ID:j3SO9iuP0
>>439
 おっ、暇人Mw
 プリウスってインサイトのパクリだったんだ。
 売れない車のデザインをパクって売れるプリウスは流石だよなw
 パクリの真偽はどうでもいいがw
 もっと頑張って〜w
447自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:16:57.94 ID:W3COYmKwO
プリウス飛ばしすぎ!
448自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 20:20:07.92 ID:7xM9D2Ad0
空力いいから150`超の高速巡航でも安定しているからな
この速度域になるとパワー無いから加速悪いけど
449自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 20:42:32.07 ID:4xKh1sEX0
高速じゃなくサーキットで出すの?>150キロ
450自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 20:47:58.84 ID:HiEHNpWu0
>>448
150`超って・・・
あの足回りでよくやりますね〜
せいぜい回りに迷惑かけないようにしてください。
451自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 21:36:36.88 ID:j1FMVnWg0
>>448
150kmでも安定してる車知らないから、プリウス程度で満足できていいね。
でも回りから見ると危なっかしくて…
命は大切にしろよ。
それと回りに迷惑かけるなよ。
452自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 21:48:44.58 ID:Rd5LkwLi0
プリウスのノーマルってそんなに安定悪いの?
Dで、納車時にRE30と車高調入れてたから解らないわ。
453自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 21:53:46.08 ID:l9XB/4rY0
>>448
警察官から一言スピード違反なw
罰金がシャレにならんしやめとけw
プリウスオーナーの意見としてはそんなスピード出す車じゃあ無いし、正直無理すんなと言いたい
454自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:13:43.66 ID:Ef7MLxS60
ぷっ
>>410の基地外プリ乗り動画消してるw
455自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:52:59.29 ID:PZuzlkA90
>>450-453
典型的粘着基地外アンチの反応だな。今日も病院からご苦労さん
早く病気が良くなるといいね。まあオマエさんの症状は治癒不能レベル
だと思うがw
456452:2011/10/30(日) 23:03:14.13 ID:Rd5LkwLi0
俺にまでアンチ扱いか・・・
457自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:16:46.59 ID:dtTmmbnm0
>>http://minkara.carview.co.jp/userid/853120/blog/24260096/

この動画はユーザーにより消去されましたw

この蛭子似の親父は、完全にここを見てるなw

もう遅いよ、お前が消すことを前提にデータを残してあるからw
それを警視庁に送りましたw
458自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:22:13.93 ID:XE8ID+EN0
自分ののDQNぷりを自ら晒すなんて勇気あるよな
459自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:26:51.09 ID:zJGxmAVw0
実験動物だから人間未満だ仕方あるまい。
460自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:42:25.67 ID:Y6ize5q10
>>455
150は危ないって意見は言う程基地害か?
461自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:51:28.29 ID:gYe83sEX0
>>439
なあM。お前、議論スレで荒らし認定されてるけどどういう気持ち?
荒らしの自覚、ある?
462自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 03:52:52.46 ID:IQfALHqQ0
>>457
あれ、東京か?
463自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 08:52:23.37 ID:fTBrKdAv0
>>457
このマジキチのブログにコメ書いてるやつらも
きもすぎる
464自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 11:40:57.36 ID:qgcDyWcv0
>>457
http://www.youtube.com/user/30prius#p/a
うp主のプロフィ−ル
SEXとかオーガズムとかのお気に入り動画www
465自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 12:01:54.48 ID:m2zUE/wf0
年齢:49

www
466自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 12:19:26.63 ID:kBtoz5sJ0
>>457のコメント欄

>ドラレコの映像、実は車内も同時に写してるんです
>YouTubeにアップする時、車外だけの映像にに編集したんです
>Kサツに提供したら、走行中に時々○○○○弄ってるとこバレちゃうwヽ(´Д`;)ノ



いい歳して本当のキチガイだな
467自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 17:29:08.30 ID:q8Bu5tgpO
この車、高速道路飛ばしてるの多いのう。
468自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 17:40:17.08 ID:Wwbb6+930
台数が多いから統計的にそう見えるだけなのでは?
469自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:26:19.27 ID:6SnYr0VH0
>>467
プリウスは飛ばしても安定しているし燃費の落ち込みも少ないならね

某なんちゃってHVは、やっと今回のMCで高速走行時のふらつきが低減されたらしい
http://www.honda.co.jp/INSIGHT/webcatalog/driving/insight/
470自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:27:38.41 ID:6SnYr0VH0
↑ちょっとタイプミスしたので書き直し

>>467
プリウスは飛ばしても安定しているし燃費の落ち込みも少ないからね

某なんちゃってHVは、やっと今回のMCで高速走行時のふらつきが低減されたらしい
http://www.honda.co.jp/INSIGHT/webcatalog/driving/insight/
471自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:34:00.49 ID:Wwbb6+930
同じにみえるのだが・・・
472M:2011/10/31(月) 19:49:18.56 ID:+j04F5iD0
>>469

M3に負ける高速燃費の癖に何かいてるんだか・・・
ぷるぶるの癖によく言えるわ やっぱプリグソどもってアホ中のアホ
アホの王様だわ
それより多重欠陥なおして走れ 馬鹿
473自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 20:02:52.32 ID:oiOGOXrK0
今日は35km/Lだった
474自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 20:13:54.06 ID:9Z21IuGO0
>>472
>M3に負ける高速燃費

また、息をするように嘘をついてる
475M:2011/10/31(月) 20:23:02.40 ID:+j04F5iD0
>>474

動画有るから見つけて来い ボケ
476自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 20:37:29.64 ID:5+NEXFy90
>>475
対決は20型とM3だボケ

ジェレミーが皮肉タップリにやってたな。トップギアは大ファンでな
477M:2011/10/31(月) 20:48:25.13 ID:+j04F5iD0
>>476

そんなに扱下ろされた車が好きか 
そうかそうか w
478自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:08:06.16 ID:hrojcUhf0
>M

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
479自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:10:31.92 ID:bPS5PQ+yO
本当に息をするように嘘をつく上に
厚顔無恥 w
480自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:14:44.44 ID:U8Uf7yoE0
高速巡航の話にサーキット走行燃費を比較に出して一人悦に入っているバカがいるな。
481自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:34:18.07 ID:7+gKh0Y40
>>475
その実験ってプリウスがずっと前、M3が後ろで僅差なんだよな
公平に逆でも同じ様にしてほしいねw
482自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:44:22.31 ID:yvtxmrNu0
>>470
インサイトの方が断然高速安定性が良いっていう印象だったが
あれは思い込みだったのか??
483自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:52:45.40 ID:XlwRf9Mf0
もう馬鹿Mなんてほうっておいて、
ソナタHVの北米シュアVS30プリウスの話でもしようぜ。

ヒュンダイのパクリで、偽者のHマーク付けたインチキアホンダのことなんて
もう飽きたわ。
484自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:09:03.93 ID:J4DGxk4f0
ホンダも昔,電気自動車があったのだ
http://www.honda.co.jp/news/1997/4970919-evplus.html
485M:2011/10/31(月) 22:11:58.03 ID:+j04F5iD0
トヨタの偽術は世界一 w その筆頭がプリウス 
486自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:28:15.94 ID:k2lrgEn90
あれ?婬サイト万歳はやめたの?

あれを持ち上げるのは誰にも無理かwwwww
487自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:31:40.61 ID:wE9yYAiCP
俺にはホンダのあのお粗末ハイブリッドの方が偽術に思えるが
488自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:35:46.35 ID:yvtxmrNu0
>>452
>>Dで、納車時にRE30と車高調入れてたから解らないわ。

ホイルインチアップと車高ダウンですか?
タイヤのグリップだけに依存するような改造は危険ですよ。

いったんグリップを失うと、急激に挙動が変化して立て直せません。
489自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:39:12.56 ID:IZ+/lHY70
Mはインサイトどころか車さえ持っていない
HONDAユーザーのふりをしているけと
車を所有するだけの経済力も能力も無い人間だよ
一時は自宅警備員かネットカフェホームレスの説があったが
社会不適応の入院患者という可能性
490自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:56:14.90 ID:2h7wYR/U0
真昼間から2chで闘争してるMは愛国国士様じゃねーの? w
491自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 23:25:02.61 ID:ztvAL+Mg0
車軸ロックを(誤)検知するとモータを回して加速させるプリウス(笑)

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html

すごい仕様だなw

ABSセンサー君「大変です。車軸ロックしました」
CPU君「なにっ!それじゃモーターが壊れてしまうぞ、早くタイヤを回せ」
モーター君「そんなことしたら、車が加速してしまいます。ドライバーに危険が及びます・・・」
CPU君「知るかっ!このままじゃプリウスが壊れてしまうんだ、リコールになったら回収費用はどうするんだ!
     ドライバーの危険など知ったこっちゃない。タイヤを回してロック解除するんだ!」




こんな感じのプログラムかw


492自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 23:48:05.30 ID:f7b3q+xn0
>>491
やっぱりプリウスは欠陥車なんだよな。
493自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 23:53:27.42 ID:qGOEHh180
弱者ホンダのあがき。。。
アラシ軍団派遣。
494M:2011/10/31(月) 23:54:16.82 ID:uVhlGK4s0
>>491

おっ新しいなw 俺も・・・

THS (トヨタ式放置システム)

ETCS 「お〜い、ペダル ずっと全開だぞ〜」
ガスペダル「マットの野郎が邪魔してるんすよ」
マット「テメーの形と長さが悪いんだろ ボケ」
ガスペダル「って事でETCSさん 閉めて下さい」
ETCS「てか、俺そんな事できねーから・・・ブレーキ頼むよ」
ブレーキ「ずーっと、かけっぱなしなんすけどね もう限界っすよ」

ド〜ンッ 

続く・・・w


495自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 00:02:30.20 ID:aJcs5Qbh0
ヒーター おーい、温水送ってくれ
エンジン …
ヒーター おーい、せめて排気熱でも送ってくれ。
エンジン …
496自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 00:11:03.96 ID:WwyXIQRs0
こりゃひどいね
だれも反論できないの?
497自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 00:11:19.04 ID:t1KHlzV30
自分より優れた車を叩きたいという気持ちはわかるけどちょっと身の程をわきまえるべきじゃねーの?
インサイトは車としては下の下だし、プリウスは上の上に該当する
叩くべき車はもっと下のランクの車だろ
498自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 00:13:16.06 ID:JIDPoNVp0
>>494
それは・・
ポッとかスッとか・・・
フィーリングの問題でスッ!!




それでは次のリクエストは、ハイファイセットのフィーリングです。

ただ一度だけの〜♪ 戯れだと知っていたわぁ〜♪
もう逢えない事、知ってたけど〜♪ 許したのよ〜〜♪

そうよ〜♪ 哀は一時の・・・・その場限りの幻なの〜〜♪

・・・・・フィーリング、うぉううぉううぉぅ、フィーリング〜♪

止まれぬわぁ〜〜♪
499M:2011/11/01(火) 00:32:23.40 ID:THtCsqCE0
500自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 00:41:18.91 ID:NpLkJSqR0
>>497の反論は誰一人居ない空間に虚しく響き渡ったw

あっ、反論じゃなく話題反らしだったかなw



501M:2011/11/01(火) 00:56:39.25 ID:THtCsqCE0
ハリウッドで・・・中国で・・・インドで・・・
映画で・・アニメで・・・CMで..モタスポで

笑いの中心には何時もトヨタ車 世界に笑いを提供するトヨタ
502自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 09:38:09.52 ID:xGbMPj/K0
このスレでの笑いの中心が何を言っているんだか
503自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 12:51:12.30 ID:Mzl3YRXv0
Mはお笑いキャラに転身しました
504自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 13:04:43.95 ID:6FYRRz7k0
なんだかんだ言って、お前らプリウスよりもMが大好きで、このスレ来てるんだろ?
505自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 13:41:26.14 ID:vHViBHQ6O
>>504
お前頭悪いな

こいつがいる所に集まってるんじゃなくて
元からいる所に構ってほしいレス乞食が来てるんだよ

お前だって自分のお気に入りの場所に
年中、池沼が粘着するようになったらどう思うよ

からかおうと怒ろうと無視しようとすぐにやって来て
お前の目の前で池沼の気が済むまでずっと
アウアウアーアウアウアー(^q^)
って言われるんだぞ?


な、Mがどんな存在か分かるだろ
506自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 14:47:02.45 ID:pLb+1GWs0
一人一台で1000台くらい集まってオフやってほしい。
507M:2011/11/01(火) 20:32:54.15 ID:gtHfQUhV0
私、真性かまってちゃん
508自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:08:25.87 ID:lNkgGg8O0
街中走って33km/L
燃費良いね
509自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:16:27.02 ID:oqJ9DkXD0
>>501
 おい暇人Mw
 暇なんだからお前も俺達に笑いを提供しろよw
510自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:27:13.44 ID:pLb+1GWs0
なんでみんからの人、動画消したんだろ?
通報されたくなかったのかな???
511M:2011/11/01(火) 21:47:30.57 ID:THtCsqCE0
>>505

何言ってんだか・・・俺がレスしようとしまいと
しっかりMが〜Mは〜って書いてるくせにw
『ここはプリウスのスレだ〜 出てけー」
って俺に書くのにオマエ等馬鹿はプリの悪辣話題出すとスグに
Mが〜Mは〜 だもんな 本当プリグソともってのはキングオブヨタグソだな

欠陥云々は、外してやってもだな・・・
インサイトは安っぽいー>プリグソが言える事かよ
THS燃費が良いー>ほとんど変わらない、アルファは負けちゃうかもw
プリのパクリだー>実はプリがパクっていた
ホンダなんて二輪メーカー>エンジンはヤマハホンダに勝てないヤマハ 
それもLFAや2000GTのフラッグシップのみ 笑える
F1ではホンダファンに冷笑され WRCではスバルファンに罵声を浴びせられ
ルマンではマツダにコケにされ パリダカでは三菱に砂をかけられ
GTカーでは日産の足を舐めさせられ

まあ、こんな具合で涙目になって悔しくて悔しくて・・・本当に惨めなトヨタ 
必死でプリウス燃費と販売台数で誤魔化そうとしたが
大安売りで自分の方が痛いと思い知る馬鹿さ 

正に糞ヨタとヨタグソのコメディハイブリッド支那爺効果だな w



512自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:48:50.90 ID:FUTVZoBi0
今回のマイチェンでLにCDプレーヤーが標準化されるらしいな。
どうせならリアドアスピーカーの追加と床下収納の間仕切り廃止をやってほしかった、それで値上げなら何の言い分も無いのに・・・。
あとオーディオレス車は入力端子を小物入れにするべきだろう。
513自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 21:57:55.50 ID:HjgXz66p0
>>488
ふーん。
タイヤのグリップに依存してたのかぁ
俺のビルシュタインは…

どうりで乗り心地が良いと思ったわ。(対ノーマル比)
514自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:13:08.15 ID:kiSu8HR50
>M

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
515自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:22:30.95 ID:EILlwaj60
街中走って38km/L
燃費良いね
516自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:24:32.14 ID:WwyXIQRs0
>>513
>>どうりで乗り心地が良いと思ったわ。(対ノーマル比)

納車時にすでに換えてたらノーマルとの比較ってできないんじゃなの?
それって、ノーマルの乗り心地があまりに酷すぎるってこと?
517自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:59:38.07 ID:QLIlZS8U0
トヨ糞もこれは否定しないんだwやっぱ仕様かw
↓↓↓↓↓↓↓

車軸ロックを(誤)検知するとモータを回して加速させるプリウス(笑)

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html

すごい仕様だなw

ABSセンサー君「大変です。車軸ロックしました」
CPU君「なにっ!それじゃモーターが壊れてしまうぞ、早くタイヤを回せ」
モーター君「そんなことしたら、車が加速してしまいます。ドライバーに危険が及びます・・・」
CPU君「知るかっ!このままじゃプリウスが壊れてしまうんだ、リコールになったら回収費用はどうするんだ!
     ドライバーの危険など知ったこっちゃない。タイヤを回してロック解除するんだ!」




こんな感じのプログラムかw
518自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:28:04.99 ID:lZjNG6bd0
>>517
車軸ロックしたほうが危ない
519自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:28:47.17 ID:tGjOCazk0
今日 プリウス契約してきました。
でも、ここ荒れてるね。
Mって人、ちょっと病院に行った方が良いんじゃないでしょうか?
本人は正常だと思っていても何かしらの病に冒されていると思います。
あなたのためです。
520自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:29:37.00 ID:lZjNG6bd0
いや、まじでMは精神疾患だと思うよ
おれも同意します
521自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 01:59:13.10 ID:CP9zvNvK0
いや〜このスレ住人も同類間違いない

522自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 07:43:18.80 ID:qLHPKQJZ0
>>512
スマートエントリーがなくなるよ。あと諸々いろいろ廃止されるのがあったと記憶
523自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 07:48:03.41 ID:egDODxqp0
>>518
はぁ、これはロック誤検知の話なんだかw
得意業の話題すり替えかw
524自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 07:54:55.34 ID:fMSlyeMr0
そういえばまだMCの具体的な変更内容ってディーラーとかの内部資料止まりで公式発表ないんだっけ
525自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 08:32:22.49 ID:v4yvK93Y0
>>523
おまえここで話をする態度じやないのは明らかだ。
マナーを守ろうな。
526M:2011/11/02(水) 16:53:13.07 ID:XbEhUHpp0
>>517

そもそも、トヨタ発表の
0.06秒で数十センチの制動伸びる

その記事にも他の取材報道等多数あったように
一秒間程度で五メートルから十メートル以上伸びる

この差は、一体どうした事か・・・
更にリコール後も、なおってないと言うコメントが多数
これの辻褄を合わせるにはABSと回生制御の二つの欠陥があると
いう答えしか無いんだよな

この、カラクリは原発事故のソレと同じ 事態の矮小化で
なるべく自分の痛手を減らそうとしてるのが丸解り

で、更に電子基板不良・・・
抜けたままになる可能性は十分にある。
意図しない加速と止まれない原因が、こんな部分にも潜んでいる
踏み込めば利くと言うのは、電子制御が正常に働いていた時の事だからな〜

Re Bornとトヨタが言ってるが、昔言われていた走る棺桶の再来を
表した適切な表現だ さすがトヨタ やることが憎いね 


527自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:58:27.14 ID:ZfmZjVSN0
>>526
わかった、わかった。
いいから、ホンダスレに帰ってくれ。
お願いします。
528自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 17:09:58.51 ID:Evw+QelX0
>>526
ほら、お前はここに戻れよw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1315375658/l50
529自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 17:10:25.88 ID:s0HqWgZ30
この車ダサ
530自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 17:24:52.59 ID:8P0uwFHVi
普通の神経ならプリウス買います。
ホンダの車なんて買いません。

よほどの情弱か、ホンダと変なつきあいでも無い限り
相手にならないので相手にするだけ時間の無駄
531自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 17:44:04.34 ID:v4yvK93Y0
普通の奴が買いすぎてそこら住に溢れ帰ってる。
まぁそれが良いか悪いかは人それぞれ。
532M:2011/11/02(水) 18:03:32.28 ID:XbEhUHpp0
だから、普通のヤツに聞いてみろよ 
これこれ然々の欠陥が有る車をどう思うか?
口々に言うだろう、そりゃ酷過ぎるよと・・・
で、アンタの乗ってるトヨタプリウスがソレなんだよ
と言うと いやプリウスは・・・
と自己肯定欲求の思うままの返答が返って来る訳だ
つまりアホなんだよ 馬鹿なの クソなの

プリウスが欠陥車でないと言うなら論理的に言い訳してくれよ
馬鹿ップリ晒さずにな w

533自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 18:05:41.81 ID:Dmt14RQPO
プリウス乗りってパジェロミニとかホンダインサイトみたいに自分よりも
下の車を見つけてバカにしたり恫喝するのがホント好きなんだなww
534自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 18:12:31.48 ID:R+j97gZQ0
論理なんか全く興味もない。
うちのプリウスが普通に動いてれば無問題。
街に溢れかえっていようが、インサイトがクソだろうが全く関係ない。
535自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 18:51:49.05 ID:iQDZ/KzH0
>>533
逆だろ。パジェロミニとかインサイトの人達がプリウスを妬んでる。
車格も値段も違うからプリウスは相手にもしてないよ。
逆に格上の車乗りはプリウスなど相手してない。
536自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 18:58:20.05 ID:93w/fSu40
車格という意味ではプリウスはかなり独特だな。冷静に見て高い訳じゃないのに
ほぼ他に無かったHV車という理由でレクサス売ってプリウスに乗り換えたオーナーが続出した。
今はプリウスが蔓延して上位車種にHVタイプが出揃ったからいいけど。
537自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:13:17.56 ID:/wOYkZCc0
>>534
でもいくらなんでも多すぎる。
この前地下の駐車場で同じ番号が3台あったぜ。
538M:2011/11/02(水) 19:18:52.41 ID:XbEhUHpp0
>>534

だろうな、御前の様な馬鹿が沢山居るからトヨタは大助かり
欠陥だろうが、リコール放置できるわけだ
まあでも飽和してしまってソレも難しく 溢れ出したなw
溢れ出すってより吹き出してる 笑いも吹き出す 欠陥も吹き出す
吹き出しトヨタw
539自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:22:34.95 ID:cXRamvvB0
昔経済板のウチの会社のスレで酷い粘着がいてある時バタっと止まったんだけど、
病室から社員が書き込んでて心臓病で亡くなったってのを思い出した。
540自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:29:50.60 ID:egDODxqp0
★★★欠陥も仕様★★★

トヨタの説明でもマスコミの報道でも「ABSが原因」とされているからそう信じる人が多いのは仕方ないが、
そもそもトヨタの「ABSが原因」では何の説明 にもなってないし、ABSが原因だとするとブレーキのすっぽ抜けも加速してしまう事も説明出来ない。
現象に合致して説明できる理由は

「回生ブレーキ作動時に検知されたタイヤのロックまたは空転を解除する為に タイヤをモーターが駆動させた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というものだ。
これならば加速する訳だし加速する時なら当然ブレーキは効いてない。
回生ブレーキは慣性で動くタイヤ・車軸がモーターを回し発電する負荷をブ レーキとするものだがこれが非常に重たいのだそうだ
(そこら辺は初代プリウス開発者達を取材した文春新書「ハイブリッド」に書いてある)。
で、回生ブレーキ作動時に一旦タイヤがロックしてしまうとなかなか回転が復帰しない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そこでレスポンスの速いモーターを使ってタイヤを駆動させるのだそうだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(おいおい、いいのか?ブレーキング中に加速させてしまう訳だぞ)
よって回生ブレーキ作動時のタイヤロック又は空転後の、加速及びブレーキすっぽ抜けはちゃんとした「仕様」という訳 だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html
541自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:30:01.01 ID:egDODxqp0
★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★

一般のドライバーからするとブレーキング時の加速は恐ろしい筈だが、プリウス開発者達は、「タイヤが回らないなら、回してしまおう」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という訳で、とてもよい画期的なロック解除策を見つけたのだそうだ。
つまりトヨタから見れば今回のプリウスのブレーキ問題は何の不具合でも欠陥でもないという事になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんせ「仕様」なのだから。

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html
542自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:30:12.34 ID:egDODxqp0
★★★過剰なコストダウンは欠陥を生む★★★

ただ回生ブレーキ復帰に1秒もかかるのが何故かはよく判らない。
まぁ、モーターが作動し始めタイヤを駆動し、実際に回転を復帰させ加速し、その後回生ブレーキが復帰するまでは、
単なる信号のやり取りだけでなく、物理現象を伴わなければならないので1秒ぐらいかかるのかもしれない。
タイヤロック感知後に即座に油圧ブレーキとABSに移行すれば問題なかったのだろうが
(その場合タイヤはモーターを回すという大きな負荷から解放されるの でロックも解消する)、
トヨタはあくまで、ギリギリまで運動エネルギーを発電にまわしたかったのだろうな。
ちなみに、この現象が初代、2代目であまり出ないのは、3代目の方がはるかにロック検知センサーが敏感だからだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html
543自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:30:40.04 ID:egDODxqp0
★★★先を見据えた隠蔽工作★★★

ニヤニヤ野郎が原因を「ABS」と言い、トヨタがリコールの修正プログラムを「ABSの電子制御プログラム」と言っているのは嘘だという事になるね。
「回生ブレーキに問題があった」では、一般やマスコミが「ブレーキに問題があった!!」と騒いでしまって都合が悪いからね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ABS」と言っておけば訳判らないし、ケムに巻けるからね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html
544自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:30:52.35 ID:egDODxqp0

★★★トヨタ(笑)に正常ですかと問う滑稽さ★★★

検査期間中、ディーラーの技術者から事情聴取された際、逆に、どんな検査をしているのかと聞き込んでみました。
「車載コンピュータにモニターを接続して、異常信号がないかをみた。」というのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「正常じゃない人に、正常ですかと問う」滑稽さゆえ、笑ってしまいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
せめて、各モータの電流履歴をログしておいて欲しいものです。
その他にどんな検査をしたのかを聞いてみると、制動力の検査など、通常のガソリン車の法令点検項目を検査していました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これらの検査結果に異常がないの で、小生のプリウスには問題はないと言うのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
545自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:31:03.13 ID:egDODxqp0
★★★こんなんを疑問に感じないからなんちゃって整備士って言われんだよ★★★

「モータや回生発電機そしてブレーキの制御プログラムそのもの、あるいは互いの割り込み関係に問題があるのだから、
プログラムの挙動を検査してほしい。プログラムデバッガやICEで検査して欲しい」とお願いしたら、
「そのような手段はディーラーへは提供されていない。」と言われ、またまた驚きました。
もちろんプログラムの流れ図も提供されていません。どの割り込みが優先されるかも把握していません。
把握していたとしても検査する機器がディーラーにはありま せん。
もはや、ブレーキペダルとブレーキが機械的に直結していない時代です、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
直結していた時代の静的な検査だけで正常と断定する危うさ、コンピュータ制御されたマシンを整備しなければならない時代に、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全く危うい事態であると思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
546自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:31:13.00 ID:egDODxqp0
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法1★★★

ディーラーは、車載コンピュータのバージョンどころか制御プログラムのバージョンナンバすら把握していないとのことです。
時代の変化に法令がついてきていないところにも大きな問題があります。
「どうして、トヨタの技術者に調査させないのか?この重大な不具合が出現した貴重な車体なのに、どうしてトヨタはこの車を引き取らないの?」と聞くと、
「まず、不具合をディーラーで確認しないとトヨタは動かない」とのことでした。矛盾です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ディーラーにこの種の不具合の確認手段が提供されていないのですから、不具合が不具合と認定されるはずがありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
547自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:36:58.60 ID:R8lY/y+Y0
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法2★★★

トヨタの不具合対応の構図は、不具合が発生しても、不具合を発生する商品を販売したディーラーに責任があって、ディーラーで解決しなさいという姿勢、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さらにまずいことに、旧態然の法令上の検査項目が合格すれば「不具合無し」と判断するようにトヨタから指導されているという構図です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
548自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:37:17.66 ID:R8lY/y+Y0
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法3★★★

「不具合を確認する手段もなく、自動車のもっとも優先するべき制動機能に欠陥がある自動車を販売していることに、
道義的責任は感じないのか」とディーラー の責任者に問うと、
米国での保険会社事故担当の専門家らが60件近くも訴えている事実を、「我々は英語がわからないですから」と理由にならない言い訳で無視し、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「うちで販売した他のお客様からクレームはきていません。このクレームは初めてなんです。運転操作に問題はなかったのでしょうか?」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と切り返えされ てしまいました。
そして「ご不満でしたら、トヨタお客様相談室や国交省の投稿欄へクレーム投稿してください」と言うのです。

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
549自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:09:03.25 ID:qLVgcQSg0
ユーザーにもたたかれるプリウス
550自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:10:50.92 ID:s9Ov+u2y0
★★★欠陥も仕様★★★
★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
夏の炎天下にエアコンが効かないのもホンダハイブリッドの仕様です
551自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:16:22.88 ID:5s+OEl9X0
ほうほう、ホンダのハイブリットって糞なのね。
552自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:18:13.78 ID:/XzJfSso0
そういえばCR−Zってどうなった?全然見かけないけど
553自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:43:44.23 ID:rWumR6Yb0
>>552
ちらほら見かけるぞ。
まぁ2+2の車なんてそんなに売れないだろう。
2シータのロードスターよりは多そうだ。
FT-86はどの程度流行るかな?
554自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:08:58.75 ID:v+LHn8zT0
>>538
 お前Mは本当に暇人だなw
 トヨタは知らんがお前の馬鹿&暇はお前の書き込みから吹き出してるよw
555自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 22:14:49.84 ID:nADUTW4b0
>>550
そんなものカワイイもんだろ。
プリウスの欠陥は命にかかわる。
556自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 22:43:50.98 ID:6Tilm/bV0
★★★欠陥も仕様★★★
★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
普段からブレーキが効かないのもトヨタハイブリッドの仕様です
557M:2011/11/02(水) 22:48:09.01 ID:XbEhUHpp0
>>548
>英語がわからないですから

これは、アキヲが公聴会で詰め寄られた時言ったセリフと同じ
おそらくトヨタ式「英語解りません法」だろうw
さすがに日本では通用しないから、感覚の問題発言や
材料不純物等と訳の解らない言い逃れを連発
不満なら別セクションへ も常套手段

英語も自動車も工学も倫理も解らないのがトヨタとヨタグソども
解る事と言えば、毎月の販売台数くらいか・・・気の毒な頭だよな
558自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 22:50:35.90 ID:jrwmrV3D0
>>550
だから
真冬に暖房が効かないから寒いんだよプリウスハは!!
窓の氷は融けないし、曇っちゃうし・・・
559自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 22:56:06.55 ID:v+LHn8zT0
>>557
> 解る事と言えば、毎月の販売台数くらいか・・・気の毒な頭だよな
 少なくてもお前は十分気の毒な頭だw
 馬鹿だから気付かないだろうがw
 じゃーなw
560自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 22:58:26.65 ID:s9Ov+u2y0
>>55
米国議会も操作ミスと判断したはずだけどね
561自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:01:05.04 ID:s9Ov+u2y0
ミス
>>550
562自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:14:51.96 ID:aH2yUQiz0
>>558
>真冬に暖房が効かないから寒いんだよプリウスハは!!

これなんだけど、アンチは真冬のプリウスを体験してないくせに都市伝説を流布しておる。
THSではアイドリングストップ中でも電動ポンプでエンジン冷却水を循環させ、ヒーター
熱源としているから絶えず温風が出てくるし、水温が下がればエンジンが始動される。

それに対して、IMAでは電動循環ポンプは装備されていないからアイドリングストップすると
冷却水の循環がなくなり、温風がでるのはヒーターコアに余熱がある短時間に限られる。

結果的には、THSは絶えず温風が得られるのに対して、IMAでは送風温度にムラがあり、
アイドリングストップが長引けば寒い思いをするのだ。
563自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:18:52.24 ID:kNa/RNnb0
>M(自称神)

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろすwww
     `ヽ_っ⌒/⌒c   文章なんて読んでないけどね
        ⌒ ⌒    Mとか見ただけでwww
564自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:30:58.92 ID:qLVgcQSg0
あまりの寒さに耐えかねて!!
そろそろ冬支度というのにプリウスときたら…

通常のガソリンエンジンだった前車と比較すると、暖房の効き具合の弱さは容易に体感できます。
私はプリウスで初めて経験する冬ですが、ヒーターが故障しているのではとさえ最初は思いました。
http://s.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12496984/

暖房の効きが悪いのは確かに北国では致命的ですね。やはり都心など雪の降らない市街地向けの車なんでしょうね。
http://kotobukimaru.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/list_comments/index?name=2010-01-27

ヒーターを下に向けてもらい、25度まで上げてみましたが、しばらくは寒くてお尻や腰が冷えてしまい、コートを着なおしたくらいでした。
以前のっていた車ではこんな体験はなく、少々戸惑っているのですが・・
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2227.htm

冬場の低温では車内が一向に暖かくならないので、薄着は禁物ですよ(笑
http://blog.zaq.ne.jp/renkon/article/2707/

問題は寒いことだ。暖機後郊外で調子よく滑走しているとエンジンが停止して寒いのだ。高速でも下り坂が続くとどんどん寒くなる。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax10.html#100215



後部座席もされど前部も・・・冷えすぎ
エアコンフルでも寒いですね
冬でも長距離は燃費は18〜20近いが
近場は16付近、来年秋には手放しますか・・・
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2227.htm

冬場になったら使い物にならんと思う。灯油ヒーターでも搭載するしかあるまい。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/99031/64820/61994056
565自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:35:51.81 ID:qLVgcQSg0
>>562
>THSではアイドリングストップ中でも電動ポンプでエンジン冷却水を循環させ、ヒーター
>熱源としているから絶えず温風が出てくるし、水温が下がればエンジンが始動される。

温風が出ても、ガソリン車より遥かに寒いし
唯一自慢できる燃費がガタ落ちなんだよなw

燃費低下のソースも晒してほしいかw
566自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:44:38.89 ID:FDS8jPCT0
以前に国内仕様と北米仕様の差異が問題になったよね。
プリウスって国内仕様の方が手抜きだから。
寒さにも弱い。
567自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 00:01:12.03 ID:y6bVQ2Hx0
>>562
温風じゃないよ、あれは冷風だぞ。
プリウスって実用品として当然備えているべき
基本的な機能すら不十分。

あの「ペッタン!」っていうリヤドアの開閉音も
どーにかしてほしい。
568自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 00:01:35.29 ID:5Bdph7sc0
それには同意しかねるな
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば

テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ。

いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムの
モダニズム的出発点だ。

エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければ想像の共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまう。
569M:2011/11/03(木) 02:48:49.25 ID:y1PvRqTS0
な〜んか、また同じ事でループしてるな
燃費と温度の関係なんて何度もデータ持って来てプリウスの馬鹿ぶりを
晒して来てやったのに 懲りない奴らだ w
インサイトが暑いなんてのも、回避できるのは既出だしな
アルファの登場で20も30も、まともな設定の車じゃ無いのも書いたし
センターメータ、シフト、イグニッションのも書いたし
まあ、何一つマトモな反論が無いんだが・・まあ、しょうがないわな

同じ話しもつまらんから、THSのボケカスを更に違う側面で見よう
フーガ ハイブリッド  19.0km/L
クラウン ハイブリッド 15.8km/L
運動性能については、書く事もないだろう
ミドルアッパーHVは・・・
とこざかしい理屈も日産の前にひれ伏して涙目 
いかさまで叩き出す危険エコカープリウスだけが、やっと五分五分の燃費
正に口先だけの巨大企業だな 口先だけなのに「英語解りません」
なんてトップからボトムまで同じ事言ってるのも笑えるよな


570自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 04:53:31.21 ID:b757TAkv0
ボケカス(M)によく付き合ってられるな
ボケ老人同士気が合うのだな(爆)
571自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 06:40:17.64 ID:ha52R6Ua0
>>565
妄想乙。プリウスの暖房はよく効くよ。
572自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 07:03:20.49 ID:8lsy1WIl0
プリウスは新車時の燃費21ぐらいって聞いたから確認に来た。
カタログ38だから開き過ぎではと思った。
どんな車でも多少落ちるのは当たり前だが、
限度を超えすぎててわが身に起きたことではないが悲しすぎて涙でキーボード濡らしてしまった。
プリウス海苔はいつも涙を拭ってネットしてる?
573自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 07:11:06.46 ID:ha52R6Ua0
>>572
燃費は走行条件次第。

たとえば、俺は往復で30kmの通勤メインで年間平均で26km/L。
チョイ乗りばかりの人は、期待外れに終わるから止めといた方が良い。
574自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 07:25:02.86 ID:V7/35syT0
>>572
俺のはg40超えるが、どうかしたのか?
575自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 08:55:43.98 ID:CZjVfsEp0
>>571
ソースはないのかw
何と比べて効くのw

576自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 08:57:34.46 ID:RVKZxHyK0
インサートのスレに行くとわかりやすいなw
セールスが必死にインサートは良い車!って書き込んでるw
ようつべの動画とか必死に貼っちゃってw
577自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 09:02:44.15 ID:V7/35syT0
>>575
俺のプリウスの暖房も良く効くよ。
578自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 09:31:01.12 ID:CZjVfsEp0
以上、ソースなき妄想プリ乗りレポートでした。

以下、ユーザー実体験レポートです。

通常のガソリンエンジンだった前車と比較すると、暖房の効き具合の弱さは容易に体感できます。
私はプリウスで初めて経験する冬ですが、ヒーターが故障しているのではとさえ最初は思いました。
http://s.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12496984/

暖房の効きが悪いのは確かに北国では致命的ですね。やはり都心など雪の降らない市街地向けの車なんでしょうね。
http://kotobukimaru.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/list_comments/index?name=2010-01-27

ヒーターを下に向けてもらい、25度まで上げてみましたが、しばらくは寒くてお尻や腰が冷えてしまい、コートを着なおしたくらいでした。
以前のっていた車ではこんな体験はなく、少々戸惑っているのですが・・
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2227.htm

冬場の低温では車内が一向に暖かくならないので、薄着は禁物ですよ(笑
http://blog.zaq.ne.jp/renkon/article/2707/

問題は寒いことだ。暖機後郊外で調子よく滑走しているとエンジンが停止して寒いのだ。高速でも下り坂が続くとどんどん寒くなる。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax10.html#100215

後部座席もされど前部も・・・冷えすぎ
エアコンフルでも寒いですね
冬でも長距離は燃費は18〜20近いが
近場は16付近、来年秋には手放しますか・・・
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2227.htm

冬場になったら使い物にならんと思う。灯油ヒーターでも搭載するしかあるまい。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/99031/64820/61994056
579自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 09:59:36.77 ID:Iv7wv6JB0
今でも冷房使っている俺は暑がりだから真冬でも暖房なしでちょうどいいよ
580自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 11:03:37.18 ID:3XLoQPF10
プリウス、5.8%値上げへ レアアース高騰など響く
http://www.asahi.com/business/update/1103/NGY201111020063.html
581M:2011/11/03(木) 12:15:24.72 ID:y1PvRqTS0
プリウスのクソ具合を晒すコメントは、プリウス乗りの情報が元
一方インサイト等は、Mがー 等と訳が解らない反論に終止 w
プリウスのクソ具合を晒されても、合理的論理的反論ができず涙目
インサイトの欠点を見つけ書いたらプリウスもだったと言う
見事な自爆をし続ける馬鹿ップリ 

『俺のは燃費良い、俺のは暖房利く』
俺のは? プリウスってそんなに個体差が有るんだねw
アキヲも客のプリウス貸りないと電子制御の問題検証出来ない
って言ってたから まあ、そうなんだろう 
凄い 凄い 凄い 品質バラバラのプリウス 
582自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 12:52:38.56 ID:fGdbaS7J0
>479→M

嘘つきなのは確定済

583自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 17:50:35.35 ID:bGhVQSCS0
お願いですから、ホンダのアラシはホンダのスレに帰って下さい。
お願いします。

プリウス乗らずのプリウス語りはやめて下さい。
584自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:13:41.86 ID:t8WjD1lq0
どこのスレにも居ますけど、ライバル会社から依頼を受けたIT工作員かと。
安価つくと20円貰えるんでしたっけ?
585自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:34:31.66 ID:N8RfpbgP0
>>584
オマイラのせいでチョーいい時給じゃないかー。
586自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:49:28.77 ID:t8WjD1lq0
某月のマークや某テレビ社員の火消しはIPバレで滑稽でしたね
工作かな?っと思ったらフシアナトラップで撃退するといいです。
587自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 19:30:30.15 ID:V7/35syT0
今日は38km/Lだった。 いいね
588自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 19:33:29.69 ID:V7/35syT0
>>580
205万円で買った俺は、勝ち組。
589自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:30:47.05 ID:cE5bSwf80
 ↑
実験動物は人間未満

在日朝鮮塵と一緒のレベル
それとも在日朝鮮塵そのもの。
590自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:41:04.85 ID:7d14u5L20
>>581
 また暇人Mの登場かよw
 トヨタは知らんが、お前の書き込みを読む限り見事な自爆をし続ける暇で貧乏なMw
 思考回路バラバラのMw
591自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:47:56.64 ID:3R/oiA3V0
>538
大きな欠陥があるならば、こんなに売れて走り回ってるはずないです。
現実的に判断したら、あんたの言ってる事は、「屁理屈」でしかありません。
プリウスを妬むより、もっと自分に前向きに生きることは出来ませんか?

592自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:18:44.94 ID:cE5bSwf80
 ↑
実験動物は人間未満

在日朝鮮塵と一緒のレベル
それとも在日朝鮮塵そのもの。
593自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:31:54.27 ID:J2MNRH0N0
>591
大きな欠陥ってのは発生頻度の問題じゃないんだよ
売れて走り回ってるからって欠陥ないなんてが「屁理屈」だよ
トヨタの場合はブレーキなんかの重要な個所で不具合あって
事故も起こってるし、報告もされているのに
頻度が低いのをいいことに隠蔽してることが問題なんだよ

まあ、お前が本当にプリ乗りなら、そのうちに嫌でも納得させられるよ
594自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:42:32.33 ID:yyBOSTfZ0
その欠陥とやらがプリウスの場合どのぐらいの頻度ででてくるんだ?
他の車とくらべて極端に多いのか?
そのソースはないのか?
ちゃんと示してくれよ。
俺のプリウスは10万キロ以上走ってるが全くその兆候すら出てこな。い。
なんでなんだ?
ちゃんとした答えを示してくれよ。
それができないならもうくるな。
595M:2011/11/03(木) 23:08:54.75 ID:y1PvRqTS0
>>594

上に発生頻度ではないと指南されているのに
御前の馬鹿さと来たら.・・・

>他の車とくらべて極端に多いのか?
本当に馬鹿だな プリウス等THSだけだろうがボケ
だからゼロ対百 つまり極端にも程が有る程多いんだよ
それプラスアルファなんだよ クズ
テメーのプリウスがどうこうなんて理屈とおるなら
オモチャの車でも、兆候すら出てなけりゃ良いって話しになるんだよ
テメーは三輪車でも乗っとけ カス
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:15:27.70 ID:ASu7iU0NP
値上げか。 これほど大量生産してるのに、量産効果ってないのか?
部品価格って、はじめの生産のころよりも1割りは安くなってないか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:19:22.02 ID:yyBOSTfZ0
>>595
発生頻度じゃなかったらなんなんだ?
おまえのインサイトはどうなんだ?
不具合まったくでないのか?
夏場は暑くて乗れないだろ?
持論を展開する前に俺の問いの答えてみろよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:23:29.08 ID:01vgepZx0
プリウスの後部座席がスライドドアになれば即買いなんだが、プリウスの客層にそういう需要はないのかな?
嫁が赤ちゃん抱えながらヒンジドア開けるのは可哀想だから、プリウス買えないでいる。
今のプリウスのデザインがど真ん中ストライクなんだがねー
599M:2011/11/03(木) 23:30:19.29 ID:y1PvRqTS0
>>597

さすが、アホ馬鹿カスだな 今ごろまだそんな事俺に聞くの?
誰が不具合なんて書いてる?御前が勝手に書き換えてるんだろ
俺は欠陥だと書いてるんだよ カス
インサイトが夏場暑くて乗れないなら、他のアイドルストップ車種も
同様 プリウスの凍死機能は回避出来ないだろ ボケ
欠陥頭
600自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 23:30:41.70 ID:7d14u5L20
>>595
 三輪車がお似合いなのは暇人M、お前だよw
 時間を沢山使って情報収集と書き込みでも頑張ってろw
 そうすればフィット程度は買えるかもよw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:11:06.01 ID:7TCKlnDm0
>>598
エスティマを買いなさい。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:14:55.70 ID:9E36C0iJ0
エスティマのエンジンは支那製ですよ。

プリウスは欠陥車ですけど。
603M:2011/11/04(金) 00:15:29.87 ID:9SMs9Mtg0
馬鹿ップリに境界線は無い・・・糞糞プリウス (このタイトル受けるわ〜
http://www.youtube.com/watch?v=yy7HuB-eqfg
空気圧を上げ燃費向上だって w やる事が凄いわ
レクサスでも適正空気圧クソ設定でオートバーンあったな
横一線スタートのレース・・・流石連敗するメーカーだけ有るわ

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:19:50.60 ID:EtD1B9vI0
>>596
レアアースや鋼材価格の高騰が値上げの理由らしい・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:27:55.88 ID:hRSEYTSu0
価格.cameさん、またスレごと削除されてやんの
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:33:30.55 ID:pHd4i9nj0
Mは仕事何やってんの?

人を見下せるほどの高尚な職業やってんの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:35:05.43 ID:i5cLy71c0
>>606
そりゃそうだろ。
プリウスなんて一般庶民の車は眼中にねーんだからよー。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:56:08.88 ID:hstnhJtN0
情報弱者なのでプリウスを買ったらリセールでさらにお金が目減りしました。死にたいです。
インサイトを見るたびにスマートな見た目に羨望のまなざしを向けてしまいます。死にたいです。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 01:09:57.23 ID:wG5dWDWp0
リッター35kmは楽勝出せるよ。
ま、今日は無理だけどね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 05:57:24.59 ID:CDJtgjOtO
ミライースが出た今はプリウス買う意味なくない?
値段も倍以上違うし。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 05:59:16.50 ID:CDJtgjOtO
ちなみにミライース田舎道160キロ走行で30キロ近く本当に走ったよ!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 06:24:32.45 ID:ZSeKYkw+0
ちょとした坂道もベタぶみしないと走らない軽なんて買う気がしない
リッター100km走ったとしても軽なんて欲しいとは思わない
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 06:49:00.15 ID:+aKrGho70
>>589は悔しくてしょうがない。w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 06:51:17.35 ID:1Rt5tRjw0
>>607
ずっとトップセールスが続いてるんだぜ。
どう見ても庶民の車だ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 07:37:14.16 ID:l+zwkLKAO
ミライースなんておばちゃんか社用車だよ

あんな貧乏丸出しの車はさすがに恥ずかしい

616M:2011/11/04(金) 08:11:27.89 ID:o7GuWBrp0
みなさん許してください
インサイト買ってしまい悔しくて嫉妬のあまり
乱暴になってしまいました
私の負けです
うんこ食べて反省します
617M:2011/11/04(金) 08:18:19.57 ID:o7GuWBrp0
Mの由来はマゾ
みんなにいぢめられて気持ちいい
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 10:06:04.45 ID:e3YsCjWPP
>>604
円高なのにね。 残念。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 10:39:22.13 ID:2ZM6keid0
>>円高で収益環境が悪化しているため

はぁ?だったら海外で値上げしろや
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 11:02:13.82 ID:aqftmpwl0
ミライースは欲しいな。生活圏での移動にw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 11:53:39.38 ID:wkAkWhou0
>>618
でも中国製の部品が今より増えてそこら中に使われるのは嫌だ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 11:54:32.74 ID:7D1qWtwO0
今月社有車が入れ換えになって入れ替え全車両プリウスになったので早速出張につかった。
普通の車と操作方法が違いすぎるんだな。エンジンかけ方が解らない車は初めてだった。
そしてその次はPレンジに入れ方がなかなか解らなかった
DやNきちんと入っているか不安になるしよくまあこんな車にしたもんだ。

プリウスが誤操作で暴走する頻度が高い理由がよくわかった

誤操作で自爆事故起こしそうなので今後プリウスは借りず2台残ったフィールダーを予約するとおもう
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:28:49.65 ID:Jt3W0xWYO
>>622
普通のユーザーは寺から納車時に説明受けるからお前は心配しなくていいよ
シフトポジションも正面に表示するから、これもお前は心配しなくていいよ
624M:2011/11/04(金) 12:50:40.23 ID:9SMs9Mtg0
>>623
>シフトポジションも正面に表示

あれっ正面にはメーター無いよな?
オマエ等プリグソどもは、後部座席真ん中の人を基準にするのか?w
さっすがだな〜
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:54:08.61 ID:HSKk+L5I0
>>624
日本語でおk
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 13:03:32.99 ID:5oYoScPM0
>>623
普通の車は操作方法は全く同じなのでレンタカーで借りようが
迷わず操作できる。でもPriusは無理
この違いは大きいぞ

タクシープリウスが暴走して何人かひき殺した事故あったよな。
あれもこれまで慣れてきた操作方法と全く違って
操作ミスしたんじゃないか?ベテランの運転手だったらしいし。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 13:11:41.22 ID:ykHuPbjL0
>>626
ふーん。

じゃないか?


で?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 13:17:28.51 ID:l+zwkLKAO
>>623

あんた50代?

あれくらいでエンジンのかけかた解らないって…
うちの会社もプリウスに入れ替えたがエンジンのかけかた解らないって言うのは50代と60代の一部
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 13:26:50.14 ID:Y+4lH1QW0
>>626
>タクシープリウスが暴走して何人かひき殺した事故あったよな。

ソースよろしく。
大事故だから大きなニュースになってるはずだよな。
630自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/04(金) 13:32:41.56 ID:dVDqH0Yg0
>>629
【山梨】プリウス暴走と主張したが異常なし書類送検
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1299122435/
この話と勘違いしているのだろうね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 13:38:28.52 ID:l+zwkLKAO
>>628

>>622でしたすまそ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 16:39:09.34 ID:2ZM6keid0
アメリカ人「やべぇ!とんでもない円高だ!日本車のプリウスが値上がりしちまうぜ!」
トヨタ   「円高なのでプリウス値上げします」
アメリカ人「マイガッ!やっぱり!早く買っておけばよかった!」
トヨタ   「日本で値上げします」

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|         
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|      
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ    
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねー
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:33:22.98 ID:+aKrGho70
>>622
ATが主流になっても、使い方がわからずマニュアル車に乗る人、いたなぁ。
時代について来れない人って本当にいるんだね。w
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:38:10.60 ID:Z75RQrIt0
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819496E2E1E2E2E38DE2E1E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
09年発売の現行プリウスは、ホンダのHV「インサイト」(193万円〜)に対抗する狙いもあり、
最低価格を前モデルに比べ約30万円低く設定した。このためメーカーと販売店の双方にとって利幅が薄かった。

レアアースとか鋼材のせいにしてますが、結局もっと儲けたいということですね・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:44:32.75 ID:kv8Acl5Z0
Mってまだ生きてたの?
チョンはウジ虫みたくしぶといんだな
636M:2011/11/04(金) 20:27:21.92 ID:9SMs9Mtg0
材料費が上がったから、製品も値上げします。
おかしいな、レアアースはEVにもホンダのHVにも使われてる。
それに家電製品にも・・・どうしてトヨタだけさっさと値上げするんだろうな?
コストダウンで糞欠陥まみれがコレ以上増えない様にか?w
ああ、プリウス買ってるヤツなんぞ馬鹿ばっかりだから
少々値段上げても気付かないって事かな? それともアクアの割高感を打ち消す為?
どの理由にしてもろくな事しないな。w
中国では車体値下げで部品代ボッタクって叩かれ、アメリカではローン絡みでボッタクって叩かれ
まったく懲りないな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:31:28.02 ID:+aKrGho70
205万円の時に税の優遇措置とキャッシュバック付きで買った俺様。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:41:23.44 ID:eDhdZmK30
チョンとか書き込んでるのを見ると、かえってMの方がまともに見えて困る。
639自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/04(金) 20:50:10.66 ID:0SfHLghL0
>>636
 また暇人Mの登場かw
 まったく懲りないなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:58:15.11 ID:+aKrGho70
お友達のホンダ営業にインサイトを買わさせられたM
もうプリウスにも替えられないねw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:11:05.26 ID:hstnhJtN0
>>640
自分がインサイト買わされたらどんな気持ちになるか察してやれよ。
神経質な奴なら毎日悩まなきゃならんぞ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:31:42.21 ID:7kMmQX8j0
\ 車に毎年いくら使ってるか正確に計算するスレ \
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1281223212/

1年間で車の経費にいくら掛かっているか正確に把握していますか?

・プリウス・NAVI付き・中間グレード
・車両費用 30万 円 (消費税取得税+諸費用、NAVIなどを付けて280万円で購入し5年後130万で売却できたとする)
・自動車税 39,500 円 (1.5リットル超 2リットル以下、エコカー減税入れず)
・重量税 18,900 円 (1t〜1.5t、エコカー減税入れず)
・自賠責保険 12,475 円 (普通乗用車)
・駐車場代金 20万 円 (大都市圏近郊住宅地:月1万6千円)
・任意保険 10万 円(27歳未満無担保、対人対物+車両)
・ガソリン代 5.6万 円 (8000キロ、20km/L、140円/Lとして)
・消耗品費 4万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として積み立て)
・車検費用 2万 円 (1年分積み立て)
・予備費 4万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)

自家用車維持費 合計   826,875円/1年
5年間の維持費 合計  4,134,375円/5年
一生涯の維持費 合計  4,134万円/50年(20歳から70歳まで50年間同じコストで乗り続けたとして)


643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:44:38.27 ID:N8h3HXR10
今日、後ろから来たプリウスに轢き殺されかかった。
モータのみで発進っていったい何のメリットあんのよ?
HV車っていうオーナの自己満足だけじゃないのか
あんな危険な設定、どこのバカが思いついたんだよ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:51:00.69 ID:mw+VMUmC0
道路に出ればプリウス プリウス・・・・
教習車 タクシー 営業車・・・・
この先も増えることはあっても減ることはない・・・
もう ウンザリ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:52:25.90 ID:MGPlcDJw0
>>642
そんな事考えて乗ってられるか!
クソヨタ海苔www
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:15:27.19 ID:+aKrGho70
>>642
・プリウス・(10年乗る場合)
・車両費用 225万 円 (諸費用込、税優遇、キャッシュバック有、NAVI他付)
・自動車税 19,500円*1、39,500 円*8回  (1.5リットル超 2リットル以下、エコカー減税入)
・車検費用 13万円*4回 (オイル、バッテリー等の交換費用含む)
・任意保険 3万 円*10年 (対人対物+車両)
・ガソリン代 4.7万 円 *10年 (10000キロ/年、30km/L、140円/Lとして、高速代入れず)
・消耗品費 12万 円 (スタッドレス、ノーマルタイヤ)

10年間の維持費 合計  3,995,500円/10年

お前の見積もりの半分じゃね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:30:36.12 ID:ClfJB1v80
>>594
余裕のある運転してるから大丈夫なんじゃない?
俺は急ブレーキ時の加速に出逢ってヒヤリとしたけど
前方に車がいなくて助かった。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:33:52.93 ID:0KtJZAaHP
今日スタンドで満タンにしたら約18km/lだった。
HSIの表示とほぼ同じだったよ。
市街地の渋滞の中しか走らないからこんなもんか・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:37:23.36 ID:EVRXdInw0
すまんが、ここの住人としては今度出るG'sってどう思う?
やっぱり子供騙しかな。
プリウスの走りが少し良くなるんだったら、G'sの見た目を
我慢して買いたいと思う。
けど、Sツーリングをベースに華飾して290万くらいに
なるみたいなんで、子供騙しだと後悔しそうだし。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:52:54.49 ID:zua4InfO0
>>649
そんなの買うくらいなら、現行のS-LEDでも買って
モデリスタのフルキット組んで、納車してもらって
その足カーポートマルゼン辺りで、18インチ+車高調でも組むわ。
実際、自分はそうしたし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:58:23.41 ID:9l6lLN340
235/45/17のタイヤ入れるときオフセットっていくつくらいですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:12:27.08 ID:2NUWYmwr0
売れ筋のSも12万円ぐらい値上げ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:10:57.44 ID:3QdxPyna0
>>652
しかもフォグレス
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:16:51.22 ID:fn6p9WgI0
>>649
感性に関わる部分で他人を当てにするな。自分で試乗して来い。
655M:2011/11/05(土) 01:32:21.94 ID:fMzcoxBC0
>>654
そもそも、感性の有る人間がトヨタ車を選ぼうとするはずが無い
試乗等する必要が無いと理解している人間のみに感性と言う言葉を使いたまえ
656自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/05(土) 01:50:15.19 ID:+i69SVQH0
Mにとってプリウスは「酸っぱい葡萄」でインサイトは「甘いレモン」
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 04:32:27.94 ID:X2heG+BU0
SはHID標準化・フォグOP化だから実質値上げは7万程度
内装ブラック・サス改良だけでもMC待った甲斐があった
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 05:12:26.08 ID:LBz4BZF20
プリウスは何の目的があるのか最近分からない車になってきたぞ。
なんとかアクテブとかだいもつんミラムースが出てきて、
無駄が露呈されてきた。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 06:08:44.33 ID:fn6p9WgI0
>>655
お前は病院に行け
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 06:50:16.06 ID:kzj4ZDc+0
>>657
よくなった点・悪くなった点を包み隠さず教えてくれ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 07:54:02.13 ID:HumLDQ7DO
燃費重視でプリウスを270万円で買った上司が、ミライース出てから元気なくなった。

涙目で強がってるが、誰が考えてもプリウスの半値以下で普通に25キロ近く走るミライースの方が買うのに利口だと同僚で話してます。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 08:04:22.19 ID:93IjuS320
>>661
比較の意味なし
中型バイクと原付の比較みたいなものだ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 09:20:00.28 ID:dHCHf4JH0
足下を照らすLEDにしたいんですけど
何かキットとか出てますかね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 10:10:48.76 ID:V8lyMFR10
>>661
普通車の価値がわからないその上司はバカですね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 10:12:16.82 ID:V8lyMFR10
>>661
> 誰が考えてもプリウスの半値以下で普通に25キロ近く走るミライースの方が買うのに利口だと同僚で話してます。

まあその部下もバカなようだから、無問題かwww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 10:20:35.43 ID:uArz69Rz0
>>661
ボンクラなバブル期社員より
優秀な新卒のほうが給料が安いし使い道がある・・・ってことかな?

燃費だけなら100km/Lのスーパーカブがあるし
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 12:47:04.80 ID:qEqXQIHO0
>>661

誰が考えてもってアンタだけじゃね?
多分上司からも同僚からも馬鹿にされてんぞ。
リストラに気を付けなw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 13:26:53.98 ID:Pa+wCXp1I
プリウスにエアロパーツをつけると燃費は悪くなりますか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 14:25:33.04 ID:uxzafXKw0
>>668
ドレスアップ用のエアロで実用速度域の空力特性が改善されるとは思えないが、
かといって、認識できるほど悪化もしないかな?
もちろん、つけるものの程度によるだろうが。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 14:42:46.91 ID:QkpDRYuC0
>>657
内装ブラックは興味有るけど、レアメタル価格上昇、収益悪化のための値上げだぞ。
実際は見えない部分のコスト削減、国産部品から中国製部品への転換等、原価は現行より安くなっているような気がしてならない。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 14:49:28.94 ID:t++NVzcC0
>>668
プラマイゼロって話だな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 14:55:32.92 ID:/dndQ3Q30
菅野美穂ちゃんのプリウスのアクアブルーメタリックはいい色だ。
また、菅野美穂ちゃんのプリウスはグレードがG。
プリウスの主要装備はカタログを見ればわかる。


菅野美穂ちゃんとドライブしたい〜
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 15:12:36.87 ID:AueejRQ5O
軽自動車で事故を起こしたら肉は避け頭部は転げ落ちる可能性はある

同様の事故でプリウスならば全身打撲程度で済むだろう。

勇気があるならミラ乗れば?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 15:50:43.97 ID:lK9uvdO80
プリウスPHV、燃費は現行の2倍61キロ 1月発売
http://www.asahi.com/business/update/1104/NGY201111040068.html
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 16:44:35.99 ID:WaSEwbD/0
インサイトには勝った
後は利幅を上げるだけだと値上げ
しょせんトヨタ商法 愛される企業ではないな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 17:18:35.47 ID:5xNgO1kD0
需要と供給って知ってる?
需要があれば値上げしても売れる。
無くなりゃ安くして売るんだから、トヨタに限った話じゃない。高いと感じるなら皆で不買いしろって話。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:11:08.04 ID:VIBoiXME0
>>674
脱原発、節電ムード一色な時代にPHVって…

車に回すほど電気余ってるのか?
PHVなんて、原発のお陰で深夜電力余ってた時代の遺物じゃないのか?
天然ガス燃やして揚水ポンプ回してる時代でも、コンセントから車に充電するのがエコなのか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:13:58.65 ID:WVx90rqs0
今も深夜電力余ってるけど?
それにPHVはガソリンのみでも走れるんだが。
ただ難癖つけたいだけのアホはひっこんでろってことだよな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:30:34.09 ID:VIBoiXME0
>>678
深夜に火力発電で作ってる電気でも余ってると言えるんだ。
火力発電所のこと良く知らないんだが、電気が余ってるなら止められないのか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:43:52.81 ID:3Cxk9Sqg0
1回冷えた物を又暖め直すと、同じぐらいの燃料いるんじゃないか?
エアコンと同じで、点けたり消したりはかえって電気喰うだろ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:21:51.22 ID:BW6OPwc40
>673
ネタ?
釣り?
あのボディでw


12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:35:21.17 ID:3iPnQsvb0
>>677
深夜電力利用と原子力発電は、確かに密接な関係にはあるが
必ずしもイコールで括られている訳ではない。
深夜電力利用は昭和39年に深夜電力を使った電気温水器が全国販売されていたし
日本初の商業用原子炉である東海発電所(茨木県)は昭和40年に初臨界だ。
これだけを見ても深夜電力利用と原子力発電を短絡的に結びつけるのは難が有ると云わざるを得ない。

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:57:17.70 ID:hIKQieIW0
プリウスは衝突時、相手側の乗員保護のため
あえてペラペラに造っています。
684M:2011/11/05(土) 22:38:53.15 ID:fMzcoxBC0
>>677

トヨタは、世界一の原発推進企業だよ
東電ともコラボしてオール電化住宅売ってるしな
電気使いまくらせ原発造りまくる算段だったが爆発
それでも推進してるどころか大臣になってトップセールスだよ
気が狂ってんだよトヨタってのは
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:54:16.21 ID:SZqyrnCC0
プリウスの脆弱さは12年落ちのスバルの軽自動車プレオにも劣って死亡するほどの脆弱さという現実。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:49:40.36 ID:hoImKAK8O
MC後のLED2灯のクリアランスランプかっこいいな。
くそっ!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:07:30.93 ID:1NmEV5po0
形状は同じっぽいからバンパーとリアコンビランプ交換してなんちゃってMC
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:10:52.34 ID:rdhQXdee0
すさまじくはずかしいうえに買い取り下がりそう。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 02:42:34.94 ID:mSd0mj300
>>687
フロントのヘッドライトが決定的に違うんだけど…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:01:17.87 ID:hnyfcQmw0
首都高走ってたら、俺の車を含めて、前後左右プリウス5台が固まって走ってた。
恥ずかしくて乗り換えたくなった。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:37:48.38 ID:BJY9I2PM0
妄想乙
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:59:19.06 ID:CE5pUNqq0
見えざる、曲がらざる、止まらざる
http://www.youtube.com/watch?v=DKUMTi6Q728

( ´,_ゝ`) プッ !利薄で実験動物にされた馬鹿な奴の顛末
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:10:42.13 ID:r23K284u0
インサイトの中古車が大量発生しているそうですね。
わらいます。www
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:10:52.90 ID:N5T8nkFs0
>>685
室内は何のダメージも受けてないように見えるが
心臓破裂はシートベルトだろうな‥
肋骨折るのはどの車も当たり前だけど。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:26:40.53 ID:CE5pUNqq0
死に易いトヨタ(笑)車


愛知県民が毎年死亡者数で実証していますよね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:27:59.92 ID:y75UX6xaP
山形の助手席死亡事故はシートベルト未装着での死亡って
山形新聞取ってる奴はみんな知ってるw

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:32:11.77 ID:CE5pUNqq0
ヨタ糞が印象操作しても無駄

現実はこんな脆弱なもの。

脆弱なプアボディといえば、トヨタ(笑)自動車のGOAだよ。

G:グシャリと
O:大きく潰れて
A:あの世逝き

トヨタ(笑)は最低。

http://www.youtube.com/watch?v=uHiYSAenanM

Toyota Camry vs Toyota Yaris - Crash test compatibilità IIHS, Sicurauto.it

今やトヨタ(笑)車の品質は今や中国製の品質レベルが実力値です。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:42:36.93 ID:x51obrsi0
<プリウスは安全、インサイトは危険>

損保協会の事故処理統計データベースが導き出した厳正な評価

プリウスは自動車保険も比較的安価で安全性が高い車
一方件のインサイト(笑)は危険な車!
インサイト(笑)は危険な車だから保険料高くとらないと保険が大赤字で成り立たない

自動車保険料率クラスデータベース2011
http://www.ahoraxxx.com/050/011/
ZVW30 トヨタ プリウス 4 4 4 4 4 4 4 5

http://www.ahoraxxx.com/050/018/
ZE2    ホンダ インサイト 4 4 4 5 4 5 4 5
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:46:07.53 ID:KoncSnBx0
http://makiclub.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/5000km-f151.html

■さて、ある程度インサイトを使ってみて、率直に感じたことは、
あまりにもチャチな造りだということ、それから走っていて危険を感じること。
結局、「プリウスにすればよかったのに。」ということです。
走れば走るほどに、愛着が湧かず、嫌気が増してきます。

■ハイブリッド車にラグジャリーは求めませんが、ここまで質感を落とさなければ
プリウスに対抗できなかったのかと思うと悲しくなってきます。

■インサイトはとにかく安作り。ドアを閉めるときの音は「ポッカーン」と
ポリバケツを叩いたような音。悲しくなります。
横からの衝突、恐ろしい。死にたくない。
せめてサイドエアバッグ付きにしてくれて、どうもありがとう、社長。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:47:10.55 ID:KoncSnBx0
http://makiclub.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/5000km-f151.html

■インサイトはコストダウンのために安いメカのサスペンションを採用したらしい・・・
なるほど体感できる。軽い車なので、トラックを抜くときなど、不意打ちを喰らうように風を浴びて横っ飛びに
浮くような状態になります。雨の高速道路では、追い抜きは危険です。
「横風注意」という標識が何で有るのか、初めて意義を感じました。
風には注意しないと危ないです。

■パシューンと気持ちよい音でドアを閉じてプリウス出発です。
プリウスのドアサッシュはがちっと硬質で、安心感があります。
高速道路では、法定速度を超えても、なお安定していく。水平方向のダッシュボードが
ピターっと水平を維持するような感じがします。140km位の巡航スピードが快適です。
インサイトでは100km/hを超えると体がボンボンとバンプする現象がおきましたが、
プリウスではそのような不思議な現象はおきませんでした(当たり前か・・)。

■加速感はプリウスの方が力強く、深く湧いてくるように感じます。
なるほど、高速道路で追い越し車線を飛ばしているプリウスはこんな快適に走っていたのか、
と納得しました。インサイトに乗っているときは命賭けだったことを思い出します。

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:47:39.18 ID:lA5my6bx0
プリウスは蓋車だから、事故少ないのかも。
ぶつかったらグシャみたいだね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:50:29.00 ID:S4tHniQM0
米国 <コンシュマ・レポート誌によるモデル評価>

プリウス     80点 最上位クラスの高評価で推奨モデル
CR-Z       57点 推奨リストから除外
インサイト    54点 推奨リストから除外



日本 <月刊自家用車 HV車激辛採点簿40点満点>

プリウス       35点
プリウスα      32点
プリウスEX      29点
CT200h        28点
HS250h        28点
エスティマHV     27点
フーガHV       26点
SAI_         26点
フィットシャトルHV  25点
CR-Z         25点
RX450h        23点
ハリアーHV      23点
クラウンHV      22点
インサイト      22点
フィットHV      22点 
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:52:09.38 ID:AXFFIGM40


696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:27:59.92 ID:y75UX6xaP
山形の助手席死亡事故はシートベルト未装着での死亡って
山形新聞取ってる奴はみんな知ってるw


704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:52:25.06 ID:lA5my6bx0
>>700
トーションビームのプリウス海苔が、同じくトーションビームのインサイトを叩いてるのか。
まぁ、トヨタのトーションビームは強い高級トーションビームらしいがwww

強い高級トーションビーム総合part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316523262/
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:58:14.71 ID:5xfxE/li0
★プロも認める灼熱地獄 あまりの暑さに耐えきれず
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/2/
プリウスがアイドルストップ中でも働く電動式エアコンを使っているのに対し、
インサイトはエアコンのコンプレッサーをエンジンで回す方式を採用している。
だから、渋滞や赤信号で停車したとき、インサイトはアイドルストップと連動してエアコンも止まってしまうのだ。
注意深く観察すると、アイドルストップしてもエアコン吹き出し口からはほんのわずかな「そよ風」が吹き、
エバポレーター内の冷気を少しずつ車内に導入しているのがわかる。
しかしアイドルストップが長引けば冷気は底を突くし、そもそも真夏ではそよ風レベルじゃ足りない!
     そんなわけで、あまりの暑さに耐えきれず、
インサイト担当のドライバーはアイドルストップしにくくなることを覚悟でECONスイッチをオフにしたのである。
     プリウス 15.5km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
     インサイト 8.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:04:35.95 ID:qNtucEa40
>>697
カムリは大丈夫で、あとは何だ?
トヨタでもあんなに潰れるとは、怖いなぁ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:07:43.05 ID:2vmCOGK70
>>697
小さい車に乗ってると死にやすいよっていう実験だろ?
たーけ?

http://www.youtube.com/watch?v=sKSPxQjPOm0&feature=relmfu

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:31:45.21 ID:rXzRN2HZ0
■キュイーンとモーター音響かせてプリウス出発です。
プリウスの加速はがもっそりとトロくさく、迷惑感があります。
一般道路では、法定速度に達するまで、自転車並みの加速をしていく。後続車の苛立ちが
グゥァーっと上昇していくような感じがします。40km位の巡航スピードまで30秒です。
プリウスでは60km/hに達するまで後続車が何台も連なる現象がおきましたが、
ガソリン車ではそのような不思議な現象はおきませんでした(当たり前か・・)。

■蓋感はプリウスの方がより強く、常に周りをイラつかせているように感じます。
なるほど、一般道路で蓋をしているプリウスはこんな不快だったるのか、
と納得しました。プリウスに乗っている人には迷惑賭けられっぱなしだったことを思い出します。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:38:57.14 ID:wlpjKJhI0
中身が軽自動車並のドアといえば手抜き欠陥車のプリウスでしょ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 15:12:31.10 ID:BJY9I2PM0
今日のンダグソの発狂ぶりはハンパないなぁw
プリウスの人気がいつまでも続くんで、悔しくて仕方ないんだろうな。
かわいそうにw
711M:2011/11/06(日) 15:16:25.37 ID:fGCyslMg0
>>693

へーそうなんだ。大量発生しても値崩れしないインサイトって良いよね
http://www.carsensorlab.net/kakaku/honda/insight/

だって、プリウスなんて
http://www.carsensorlab.net/kakaku/toyota/prius/
こうだからなw 
崩壊型なんだって 車も崩壊ユーザーもメーカーも崩壊型だもんな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 15:19:58.84 ID:zINxNjf+0
価格値上げ+エコカー減税廃止+消費税アップ
でちと厳しくなるな
一番いい時期に買った場合と比べて30万以上損することになる
713M:2011/11/06(日) 15:37:20.08 ID:fGCyslMg0
>>705

http://www.dds-inc.co.jp/index.php?Itemid=90&id=243000&option=com_content&task=view

燃費は悪いわ、室内はうすら寒いわ タイヤもへたり気味で乗り心地のわりィのなんの

http://cora.tea-nifty.com/masquerade/2010/07/101-1ff0.html
プリグソどもの嘘が暴かれる記事だな

http://gazoo.com/g-blog/tabby/130595/Article.aspx
外気温19゜Cで11km/L 外気温19゜Cで11km/L 外気温19゜Cで11km/L 
外気温19゜Cで11km/L 外気温19゜Cで11km/L 外気温19゜Cで11km/L 

w さっむ〜い車にさむ〜いユーザーが乗って 寒い走りをするプリウス
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 15:41:14.13 ID:O706FS3c0
プリウススレにわざわざくるアンチさんはドMですねw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 15:42:04.35 ID:Msgf8+H40
プリウスってそんな下がるのかー
値段落ちるまでフーガかスカイライン買お
716M:2011/11/06(日) 15:42:37.88 ID:fGCyslMg0
ストップ&ゴーで優位と思われていたプリウス
実は間違いだった・・・
http://gazoo.com/G-Blog/Tabby/31672/Article.aspx

プリウスの得意とする「電気自動車モード」が殆ど役に立ちません。
厳冬期にプリウスに乗ると、COOL表示が付きっ放し
奥様方の買い物仕様にはHVは向かない

馬鹿ップリ全開 w 燃費自慢して大恥のプリグソども
717M:2011/11/06(日) 15:46:58.56 ID:fGCyslMg0
なぜ、プリウスは中古で暴落するのか?
http://www.carsensorlab.net/kakaku/toyota/prius/

答えは簡単、「乗り続けようとか、好きで買った」のでは無いから
つまり何らかの圧力で下請けや孫請けが”買わされ 二束三文で叩き売ってる”
ってのが見えるグラフ まあ、こんなグラフ出る前から言われ続けてた事だが
価格推移と新車販売からハッキリ見えて来たな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:04:21.09 ID:rdhQXdee0
>>711
インサイト買ってしまったらどれだけみじめか想像するのもイヤだろ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:10:57.08 ID:WqTvv4gz0
MC後を買おうと思って待ってる者だけど

冬は暖房の為に燃費が悪くなるとは言ってた
ただホンダハイブリッドは夏も冬も燃費が悪いって
どちらも営業が言ってた
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:11:26.67 ID:MSxm4Cne0
このスタイリング、なんとかならんか
721自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/06(日) 16:41:55.43 ID:OqQlfWOh0
>>716
>厳冬期にプリウスに乗ると、COOL表示が付きっ放し

それはホンダのプリウスモドキの話かな?
トヨタのプリウスにはCOOL表示なんてないよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:53:13.00 ID:BJY9I2PM0
本田車は、インスパイア・アコードワゴン・シビック乗ったことあるけど、どれもエアコン効かなかったなぁ。
特に夏場のクーラーは全くといっていい程だめだった。
日産、トヨタ車はどれもいい具合に効いてるね。
企業姿勢がエアコンに現れてると思ったよ。

言っておくが、これは実際の体験な。
どこぞのコテハンは、人の意見の聞きかじりと想像と妄想だけでレスしてるよな。
この違いわかるよな?w
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:06:40.50 ID:duiMH6xl0
韓国人のレス見えないツールつかえば、このスレすっきりしたわ。

てか?この車はバッテリーの容量が大きく、充電効率が上がれば
いくらでも燃費伸びるって実感したわ。

駆動用のバッテリーが逝かれる頃(無償交換保障が後4年11ヶ月ある)には
社外品の大容量リチウムイオンキットが安価で市販されてるだろーか?
出来ればプラグインキットも発売して欲しい。
724自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/06(日) 17:20:58.03 ID:OqQlfWOh0
>>723
バッテリー容量を増やしたからといってHVの燃費が向上するとは限らない。
ていうか、プリウス進化はバッテリー容量削減の歴史。
バッテリー容量を削減しながら、大きなボディになっているにもかかわらず
燃費とパフォーマンスを向上させてきている。

11型プリウスが出てから11年目だが社外バッテリーキットは出て来ないね。
プラグインキットはいくつか販売されているが、あまり売れていないようだよ。
年末に出るプリウス・プラグインが本命だろうね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:01:07.21 ID:hpXIoygP0
>>716
 また暇人Mの登場かw

> ストップ&ゴーで優位と思われていたプリウス
> 実は間違いだった・・・
> http://gazoo.com/G-Blog/Tabby/31672/Article.aspx
 だから何?

> プリウスの得意とする「電気自動車モード」が殆ど役に立ちません。
> 厳冬期にプリウスに乗ると、COOL表示が付きっ放し
> 奥様方の買い物仕様にはHVは向かない
 それで?

> 馬鹿ップリ全開 w 燃費自慢して大恥のプリグソども
 お前が暇ぶり馬鹿ぶり全開だろw
 もっと時間を使って情報収集と書き込みをしっかりなw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:07:58.83 ID:ZMozcJ5d0
>>713
今日は35km/Lでした。
Mのインサイトは11km/Lですか。wwwww
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:24:41.89 ID:rXzRN2HZ0
>725
反論になってないwww
728M:2011/11/06(日) 18:40:10.95 ID:fGCyslMg0
>>719

営業が言おうが、野田首相が言おうがデータやグラフでちゃんと測定してる人居るからな
寒さで猛烈に燃費悪化するプリウスってのは明らか

>ホンダハイブリッドは
夏冬悪化はどの車でもするんだよw 
でもな、プリウスの場合猛烈に悪化する 搭乗者に寒さを耐えさせてな
729M:2011/11/06(日) 18:43:58.50 ID:fGCyslMg0
>>722
>実際の体験
あてにならん体験書いてもね・・・体験と測定したデータでは雲泥の差がある
外気温19゜Cで11km/L たったの11km/Lしか行かない 
何度も言って疲れるんだが、IMAの冷房力不足はエアコン風量で
回避出来るからね〜 燃費悪化と冷房のトレードオフができるわけ
ところがプリウスは寒さと燃費悪化のトレードオフどころか
寒くて燃費が悪いと言うダブルへタレ仕様 ああ恥ずかしいプリウス
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:58:12.17 ID:lMycsjZg0
>>728
お前相当な粘着だな 幼い頃何かあったんか?いいかげん去れ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:59:36.55 ID:A6zD5Z1n0
>>729
うちの会社にはインサイト12台、プリウス23台の営業者があるが、プリウスの方が圧倒的に燃費良いよ。
夏場も冬場もね。
平均するとインサイト15km/l、プリウス22km/lぐらいだな。
みんなこぞってプリウスに乗りたがる。
乗り心地が全く違うし、快適性もプリウスの方が圧倒的に良いから。
今後インサイトは絶対買わないと会社の方針が決まった。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:01:40.78 ID:hpXIoygP0
>>729
 お前w 本当暇だなw
 もっともっと2chに時間を使えよ〜w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:10:01.19 ID:tOxh4lqn0
Mさん。あなたの言うことに反論するつもりはない。
ただ、一つ言わせて。一度病院行ってくれ。君のことを思って心から言っている。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:12:10.16 ID:BJY9I2PM0
>>729
測定したデータつったって、ネットに転がってる信憑性の不明なデータ持ってこられてもなw
それにオマエはプリウスに触ったことすらないんだから。
プリウスの事語るには100年早いっつーんだよ。
インサイトが負けちゃったのがそんなに悔しいなら、ママのおっぱいでも飲んで寝んねしてなってこったw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:15:14.05 ID:rdhQXdee0
>>734
インサイトって燃費70キロぐらいあるんじゃなかったっけ。
なんか自慢して頼みたことあるわあ。
ああいう人からうらやましがられる車に乗ってみたい。
736M:2011/11/06(日) 20:02:33.62 ID:fGCyslMg0
さて、再度アホで馬鹿なプリ嘘の諸君に質問
トヨタはペダル欠陥でフリクションレバーの無効化しました。
これは、改修と言えるのか? レバーの無効化で解った事を答えよ・・・・

面白い答えを期待してるよ


>>734
>信憑性の不明なデータ

なるほど、プリウス乗りは嘘つき燃費データをブログで公開してるのか
なるほどなるほど御前がそう言うなら、そうなんだろう w
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:13:02.73 ID:RtG8S1TG0
うざいから消えてくれ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:29:50.39 ID:nCF1vqCw0
会社の先輩にプリウス乗っている人いるけど
話聞いたら、20も30どちらも燃費そんなに良くないよ。
片道15キロほどの通勤に使って、リッター22キロくらいとのことです。
郊外の比較的空いている道です。
先輩も別に嘘をつく必要ないので、それが真実だと思います。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:41:37.43 ID:H/re9cLg0
>M(自称神)

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろすwww
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:42:00.70 ID:AChcwFOA0
>>738
プリウスに半年乗って3000km位。
燃費は平均で18km/Lくらいだな・・・
都内で下駄車として使ってるからこんなもんなんだろうけどw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:01:24.85 ID:+udkkUlu0
>>738, >>740
実燃費が 22Km/L なら、結構いいと思うが。
うちの 20 型も郊外に行くと大体それぐらい。
いつもはカミさんが、市内の買い物にしか使わないから 17Km/L ぐらい。
冬場は 13Km/L ぐらいまで落ちる。
ただ、誰かが言ってるような暖房が効かないなんてことはないよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:11:49.17 ID:TL+9B5j/0
ウチ会社に現プリウスで通勤していた方が
同じカーブで似た状況で事故を起こしました。
三名とも2車線50`規制下り坂のY字交差点で
雨上がりチョイ濡れ右カーブを弱ブレーキで進入したが
交差点辺りから制動感が無くなり左車線を走ってた車に接触、
又は左車線にはらみ出し左後続車が追突するような事故です。
一人は同僚なんですが「いつもとブレーキの効きが違った。践み足したが反応無かった。」
もうアレには乗りたくないって言ってました。
プリウス乗りの方は気を付けて下さい。
アノ車にはメーカーが認めて無い何かがまだまだ有りますよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:18:18.68 ID:AChcwFOA0
>>742
下り坂
チョイ濡れ右カーブ
弱ブレーキで進入


普通にアンダーステアじゃね?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:30:44.40 ID:nCF1vqCw0
>>741
カタログ燃費がすごく良いからね・・・
カタログ値がそのまま出るとは思わないけれど
実燃費と違い過ぎじゃないですか?

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:31:41.52 ID:rXzRN2HZ0
>>742
みごとなまでにすっぽ抜け発生条件が揃ってるw

>>743
ブレーキの話なのにアンダーステアだってw
なに言ってんだろw





746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:42:15.41 ID:QhVl6bN10
>>742
どこのY字交差点か地図のリンクを貼ってくれないでしょうか。
お願いします。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:47:38.85 ID:duiMH6xl0
>>724
7人乗りのプリウスαのインプレで
リチウムは充電の回復が早いって言ってたのを見てリチウムが欲しくなった。
来年発売予定のプラグインはカタログ燃費61km/hって辺りからも
リチウム化することで、大幅に性能アップが期待できそう。


>>738
町乗りだとそんな感じ。20km/lくらい
遠出した時の燃費はやたら伸びる。おもしろいくらいに。
標高差400〜500あるような山道越えて海まで行って
帰ってきて給油してみたら30km/lまで伸びてた。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:49:47.87 ID:+udkkUlu0
>>742
ここまで書いて、嘘だとちょっとまずいことになるけど大丈夫なんだよね?

一応トヨタに報告しといたので、そのうち連絡行くかも。

>>744
まあ、もともとカタログ燃費なんてあまり当てにならないもんだしね。

PHV とかだと、もっとひどいことになると思うけど、そもそもカタログ燃費なんて
ひとつの値だからあまりそれに固執するのもどうかと思う。
749自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/06(日) 22:02:59.21 ID:1WtGg0zq0
>>747
>来年発売予定のプラグインはカタログ燃費61km/hって辺りから

その61km/Lという数字のカラクリを理解しているの?
UF=0.483との関係を使って説明できる?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:03:00.26 ID:rdhQXdee0
>>748
真偽わからんけど>>748はやりすぎだわ。
トヨタには俺からも連絡済。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:06:55.43 ID:AChcwFOA0
>>745
アンダーステアを理解してないようだな・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:08:14.82 ID:rXzRN2HZ0
>>751
説明よろしくw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:12:20.63 ID:AChcwFOA0
>>752
そんな知識レベルでプリウス叩きとはご苦労なこった
おつかれさん
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:17:02.81 ID:rXzRN2HZ0
>>753
話題逸らさないで説明してくれよw
お前こそ、そんな知識レベルでプリウス擁護とはご苦労なこった
↓のどこがアンダーステアなんだよw笑わせんなよ

三名とも2車線50`規制下り坂のY字交差点で
雨上がりチョイ濡れ右カーブを弱ブレーキで進入したが
交差点辺りから制動感が無くなり左車線を走ってた車に接触、
又は左車線にはらみ出し左後続車が追突するような事故です。
一人は同僚なんですが「いつもとブレーキの効きが違った。践み足したが反応無かった。」
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:22:12.02 ID:x7LIKezk0
751 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
752 名前:あぼ〜ん[NGID:rXzRN2HZ0] 投稿日:あぼ〜ん
753 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
754 名前:あぼ〜ん[NGID:rXzRN2HZ0] 投稿日:あぼ〜ん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:37:43.43 ID:ZMozcJ5d0
>>738
俺も片道15キロ通勤に使って、リッター30キロ超だが、何か。wwwww
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:48:13.48 ID:rXzRN2HZ0
ID:AChcwFOA0逃げたか汁野郎
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:07:27.39 ID:X68C0GBm0
片道6Kmの通勤で使用して燃費は16〜20Km/L
たまに100Km程度のドライブに出かけると23〜25km/L
30km/L超えは夢の夢だな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:30:26.85 ID:1m0HSMNw0
プリウスほどカタログ燃費に遠い車はあるの?
760M:2011/11/06(日) 23:36:45.08 ID:fGCyslMg0
トヨタに連絡だって w アホだアホ過ぎる
アレだけ大騒ぎになっても、国内でなんの対策もしないトヨタに連絡して
何かがおきると思ってるクソ馬鹿プリグソ

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:41:57.80 ID:x7LIKezk0
街乗り25.9km/lってのはごく普通の燃費なんだな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:47:21.87 ID:qQ3+ltTE0
見えない部分は全てが安物なのに「内装の質感」だけで高く売るトヨタ(笑)

実態は、馬子にも衣装の「羊頭狗肉」商法。

だから、技術が無くってF1では史上最弱、ルマンでも優勝知らず、WRCでもイカサマで出入り禁止の撤退。

メンテに関してだって、トヨタ(笑)の場合は、正規ディーラーでさえ
整備士が常習的にカンニングで不正合格させた、なんちゃって整備士だからな。

内装の質感って工業製品において一番関係ないところだよなw
トヨタだけ車としての性能以外のところが優れてるって言うのもね・・・
763M:2011/11/07(月) 00:15:08.45 ID:Y1CGwxcD0
>>762

でも、プリウスは内装も悲惨だよねw
クラスも価格も下のフィットに負けてるんだよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 00:41:26.35 ID:G8OQkKPn0
みんなカタログ燃費はあくまでカタログ…と言うけれど、
最近のはカタログに結構近い値出るの多いよ。
プリウシは出遅れてないか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 00:48:27.77 ID:yDHMwwCC0
出遅れというかプリウスはエコカーの先駆けで廻りが追いついてきただけだろ。
そんなのアクアやPHVや新型プリウスに期待しろよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 01:28:00.99 ID:G8OQkKPn0
車社会における環境保護対応技術の牽引的役割をシークレットに担うの論文で有名な
ペトギャラへリクソンのあと出し有利の原理で考えると
プリウシはあとから登場したエコカーに追い抜かれたとみることができるんだが…
767M:2011/11/07(月) 01:45:30.56 ID:Y1CGwxcD0
まあ、何度も書いてるんだが原発とトヨタってのは全く同じ構図な訳さ
原子力は先端技術です。エコでクリーンで安全です。安心です。
しかもだ、国策民営。トヨタなんてのも国策民営と一緒。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 02:03:22.91 ID:G8OQkKPn0
766
ごめん
こんな論文も研究者もいなかった…
いそうだと思ったもので。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 02:04:28.74 ID:G8OQkKPn0
766
ごめん
原理もなかった…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 03:31:01.55 ID:Wy5nfDAM0
>>742
交差点にマンホールなかった?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 16:50:01.77 ID:2UkpUXrj0
本田技研工業株式会社工作員って本当にいるんだな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:04:44.83 ID:lWGttXhKi
>>754
そもそも又聞きの話なのに、なんで蛆虫のお前が状況を把握してんだ?

幼稚過ぎ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:28:28.19 ID:s85gQOmA0
忍法帖導入議論中隠れてた汁が帰ってきたなw
汚い言葉で煽るしかできない低脳汁w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:30:40.89 ID:cnlqi+Y30
プリウスとCT200hを比べたら、
同じパワーユニットを使い、
同レベルのサイズの車なのに、
こんなにも違う車が出来上がるのかと感心する。

この差に比べたら、プリウスvsインサイトなんて目くそ鼻くそレベルだな。
プリウスは3ナンバーだなんて自慢したら恥ずかしい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:31:36.40 ID:pXy+Sie60
>>774
CTのF Sports買おうと思ってたけど、
おそらく100万は高いのにG'sの方が運動性能いいだろうからプリウスにしようと思ってる

たぶんF Sports(笑)になるだろと予測してる
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:32:14.17 ID:ukftamm20
>>774
プリウスとインサイトを比べたら、
同じようなパワーユニットを使い、
同ような価格設定の車なのに、
こんなにも違う車が出来上がるのかと感心する。

この差に比べたら、プリウスvsCT200hなんて目くそ鼻くそレベルだな。
倍の価格設定のCT200hはレクサスだなんて自慢したら恥ずかしい。

この方が、なんかしっくりくるけど?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:39:35.01 ID:cnlqi+Y30
>>776
あんたがプリウスオーナーなら、CT200hを試乗してみたら?
きっと目から鱗だよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:41:36.52 ID:pXy+Sie60
>>777
エクステリアはかっこいいんだけど
ナビの見た目が旧石器時代の代物かって思うくらい古臭いのが嫌だった
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:00:49.12 ID:mTipDebN0
俺はレクサスどころかSAIの試乗でも目から鱗だしタダならSAI欲しいけど自腹で買うならプリウスがいい。
別にどうでもいいだろ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:07:43.63 ID:ukftamm20
>>777
残念だな。CT200hオーナーだが、
プリウスとインサイトを試乗してみた感想が>>776なのだ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:12:28.20 ID:lrlCNLzW0
ct200hがスティタスっ小童いヤツだなwww
小物杉ワロタwwwwww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:19:16.14 ID:6VPgMjm20
>>767
 また暇人Mの登場かw
 まー2chに時間を使ってくれw
 まだまだ情報収集が足りないぞw
 暇なんだからもっと面白い情報を書き込めw
 命令だw
 
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:19:46.99 ID:DqI8d5BV0
インサイトを使ってみて、率直に感じたことは、あまりにもチャチな造りだということ、それから走っていて危険を感じること。

結局、「プリウスにすればよかったのに。」ということです。
走れば走るほどに、愛着が湧かず、嫌気が増してきます。
プリウスに比べて明らかに格が下のインサイトがほぼ同価格なのだから、インサイトを買うのは正しい選択ではなかったようです。

プリウスを買うべきでした。後悔先に立たず。ああ悔しい。
思い出すたびに神社の境内に行き、古木の穴に向かって後悔の言葉を叫んでいます。

ハイブリッド車にラグジャリーは求めませんが、ここまで質感を落とさなければプリウスに対抗できなかったのかと思うと悲しくなってきます
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:21:32.80 ID:d1Ul6BU70
>783
ラグジャリーってなんだ(笑)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:45:34.43 ID:P3fV4PSK0
>Mグソ(自称神)

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  お前アホだアホ過ぎるwww
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:47:53.89 ID:UQUKorZw0
>784
アホは相手にしちゃだめ!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:59:18.97 ID:V/6RyCi30
>>754
普通なら警察に言うが、臆病者だから言えなかったんだね。
wwwwwww
788M:2011/11/07(月) 22:21:23.61 ID:4p1itAnm0
>>783
>ハイブリッド車にラグジャリーは求めませんが
女のランジェリーは求めます。だろw

>愛着が湧かず、嫌気が増してきます
ふーん、でもプリウスって新車販売多くて中古価格崩壊だよな
これって嫌気がさして中古車が溢れて売れてないってことだぞ
現実を見ろよ 現実を w

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:54:17.87 ID:cnlqi+Y30
>>780
プリウスとの差が無いって、
まさかパフォーマンスダンパーの着いてない廉価版じゃ無いよね?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:00:01.54 ID:6VPgMjm20
>>788
 つなんねーなw
 お前、わざわざMを名乗って2chに張り付いて書き込んでるんだからもう少し面白い書き込みしろよなw
 もっと時間と頭を使えよw
791M:2011/11/07(月) 23:04:51.24 ID:4p1itAnm0
CTだろうがFTだろうが、れくさすなんぞバルブスプリングポッキー
でアクセルペダルの多重欠陥、ブレーキの多重欠陥、VSCの制御欠陥
燃料タンクの強度不足と書いてると息切れする程の欠陥まみれなので
プリウス同様ゴミでしかない 高いゴミか安いゴミかの差だけ
さすがコノ答えはプリウスの方がマシだ 安いからなw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:09:00.07 ID:UQUKorZw0
>790
つなんねーなwってなんだ(笑)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:25:50.77 ID:d1Ul6BU70
>787
これ↓がアンダーステアだって説明マダ〜〜〜〜〜

三名とも2車線50`規制下り坂のY字交差点で
雨上がりチョイ濡れ右カーブを弱ブレーキで進入したが
交差点辺りから制動感が無くなり左車線を走ってた車に接触、
又は左車線にはらみ出し左後続車が追突するような事故です。
一人は同僚なんですが「いつもとブレーキの効きが違った。践み足したが反応無かった。」
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:33:37.98 ID:d1Ul6BU70
>787
早く教えてほ汁w
795M:2011/11/07(月) 23:44:58.02 ID:4p1itAnm0
>>790

こんなのか?

プリグソ
「は〜い、プリちゃん今日はボクがブラを付けてあげるね」
といいながら花柄シートカバーつけて
「で、あ抜けちゃった・・・」とか「プルプルしてるね」とか
「もう止まらないよ 暴走してるね」
で逝っちゃう訳だ どうしようもねーな w
しかも電動だったりするしな ポコチンマーク付けてるし
まったく呆れた変態車・・・アキヲは我慢車って言うし 笑



796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:49:52.72 ID:H7TfH8bH0
ニートが言うと真に迫ってるなw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:42:45.16 ID:ozhJpduB0
欠陥隠しが仕様のトヨタ(笑)車は危険過ぎるだろ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 08:54:40.67 ID:7ngHJl4t0
>>795
ネット工作の仕事って給料高いの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 11:09:02.57 ID:G4srpul80
3代目を買おうか迷ってます。現在は他社のMT車に乗ってます。
片道約4kmの通勤で、それ以外にはほぼ車を使わないのですが、
実質燃費はどのくらいになると予想できますか?
20km/Lは切ると考えておいた方が良いでしょうか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 11:51:20.89 ID:OI8S9t+20
>>799
20を超えるどころか、15km/L いけば良いくらいでしょう。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 11:52:30.73 ID:OI8S9t+20
>>799
冬は10-13ですね (T_T)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:16:44.97 ID:asL1PYLS0
>>799
君にはイースが最適な選択。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:21:26.70 ID:SUnEMte70
プリウスは誰もが認める危険な欠陥車
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:22:27.61 ID:ihFUU9510
>>799
自転車で行け
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:28:31.08 ID:GELz9wwZ0
あれ?
プリウスってタコメーターも着いてないのか。同じTHS積んだCT200hには着いてるのに。
それにサスはトーションビームとか、やっぱり劣化版らしい造りになってんだな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:03:16.64 ID:oD4n6zOm0
>>805
HSI 凝視するので精一杯でタコメーターなんか見てらんない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:23:38.01 ID:qRjgWDX30
>>805
HSIの方がタコメーターよりよっぽど見やすいし役に立つ。
タコメーターあったところで何の参考にも奈良ん。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:35:58.49 ID:GELz9wwZ0
CT200hは好みに応じて切り換えられるね。
最初から付いてないのとは大違い。
やっぱ、劣化版はそれなりの物ってことだね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:08:27.23 ID:RoJ35BpP0
>>808
レクサスの一番安い車だろ?
見栄っ張りの貧乏人の車って有名だよねCTって
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:14:54.80 ID:GELz9wwZ0
>>809
そそ、
レクサスの廉価版がCTで、
それのさらに劣化版がプリウス。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:43:06.80 ID:4v2x4hCtO
なになに?CT乗ってるから上から目線?

俺はGSを一括購入、それからサイと乗り換え、自宅の社用車がプリウスだけどな。

お前、本当にレクサス所有してる?

セールスマンを通称何と言う?
オーナーズデスクの初利用の最初の発言は?

オペレーター四天王のコリンさんはオバサン声か若い声か?
さあ答えろCTの金持ちさん(笑)
812ID:GELz9wwZ0:2011/11/08(火) 16:10:21.15 ID:hN+KXBJIO
……。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:39:56.08 ID:P4Vv2qnA0
>>809の書き込みがあるのに>>811の質問に答えたらアホだろう?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 18:25:54.40 ID:qaEn272D0
>>805,808
お前ら、プリウスにタコメーターつけて役に立つと思うのか?
ああ、乗ったことないから理解できないか・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 18:27:44.87 ID:mCRnz9esO
イメージ付けで役職や金持ちもけっこうプリウス乗ってるのに

プリウス=レクサス買えない貧乏人ってイメージが
まず貧乏人丸出しなんだけどね

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:59:58.50 ID:wycgFJ4/0
>>811
>> セールスマンを通称何と言う?
 セールスコンサルタントw
 何をコンサルしてるのかよく分からんが…
 逆に恥ずかしくないのかねw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:08:07.27 ID:4v2x4hCtO
通称だよ、二文字

それから下の質問にも答えなければ脳内CT乗りになるからな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:19:42.75 ID:OsF7HOKF0
なんだ?
単に>>811が金持ちだと自慢してるだけか。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:22:45.69 ID:mCRnz9esO
>>817
IDくらい確認しろwww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:23:38.83 ID:wycgFJ4/0
>>817
> 通称だよ、二文字
 SCだろw
> それから下の質問にも答えなければ脳内CT乗りになるからな。
 オバサン声に決まってるじゃないw

 もう下らん質問には答えないからね〜w
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:27:26.66 ID:eDkIAuYu0
CT2000hを数日乗ったあと、久しぶりに編集部のプリウスに乗りました。
乗り換えて第一に感じたのが、プリウスの軽さ。
その差はおよそ30?50kg(グレードによる)なれど、ステアリングフィールや足回りの軽薄さ(笑)もあって、クルマが軽いという印象が助長されます。
だから出足はプリウスのほうが速く感じ、スポーツを強調したCT200hのほうが出足が鈍い。
それってどうなの? と思っちゃいましたね。
走りのシッカリ感や質感は断然CT200hなのに、なんだか残念。

残念な車CT
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:41:58.84 ID:OsF7HOKF0
ところで>>811は誰がCT海苔だと思ってるんだ?
CTを廉価版だとバカにしてる奴はいるが、自慢してる奴は居ないだろ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:17:10.40 ID:wycgFJ4/0
つーか、プリウスとCTを比較しても意味ないだろ。
PRICEが全然違うんだからさ。
プリウスはセールスマンが一生懸命値引き交渉をし、CTはSCがコンサルするんだよw
下らない書き込みしてるとMが登場しちゃうぞw
Mの書き込みが1番ウザいけどw
824↑↑↑↑:2011/11/08(火) 21:19:58.67 ID:3MIMjoKg0
お前もウザいw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:25:15.92 ID:wycgFJ4/0
>>824
SORRYw
SC風にやってみたw
826M:2011/11/08(火) 21:43:09.64 ID:wq7NrShv0
>>823

御前が一番下らないようだぞ
コンサルタントって呼ばれてんだ コリャ傑作だわw

レクソス乗り
「おい、ハンドルぶるぶるするぞ」
コンサル
『お客様、高級車レクサスの仕様でございます。
レクサスの高級とは、そのような挙動をするのですよ。』(ニッコリ)
レクソス乗り
「なるほど、眠気が冷める様にって事か・・・」

今日もレクサスコンサルは頑張った。アホ相手の仕事は楽で良いな

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:53:48.55 ID:wycgFJ4/0
>>826
 お前には負けるよw
 お前はIMAコンサルタントだろw
 もっとコンサルしろってw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:54:56.83 ID:3MIMjoKg0
オーナー限定スレ見てきた。プリウスのブレーキって

【回収ブレーキ】

だったのかw納得w

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 09:48:47.36 ID:fh4B5URIP
>>226
早く慣れろ、つか運針はかなり残念なほうか?

走行中は回収ブレーキ中心で必要に応じ機械ブレーキ併用
車庫入れのときは機械ブレーキのみ使われる
829M:2011/11/08(火) 21:56:57.31 ID:wq7NrShv0
日産もプリウスが大嫌いのようだ w
http://www.youtube.com/watch?v=x0MdDzTxsu4
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:05:26.74 ID:j9/UdyCR0
>>828
言葉尻をとらえて鬼の首取ったように騒ぐのは中学生の悪い癖だ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:10:32.54 ID:wycgFJ4/0
>>829
> 日産もプリウスが大嫌いのようだ w
 当たり前だろw
 売れてるんだからw
 同業他社でしかも日本で1番売れてる車だからトヨタ以外からはそりゃ嫌われるだろw
 IMAコンサルしろw IMAコンサルw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:15:27.77 ID:JaPw2ciw0
>Mグソ(自称神)

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろすwww
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:23:12.87 ID:wycgFJ4/0
>>832
 Mって自称神なの? 何の? そりゃIMAかw
 でも神は大袈裟だよなw
 せめてキングMだw
 キングMとIMAコンサルタントはどっちがいいかなw???
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:35:17.69 ID:77Ugr5fE0
よぅ プリウスノロども、

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313905366/

で皆様お待ちかねだぞwww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 06:22:15.55 ID:jlcc5B7NO
ホイール交換予定なんだけど、
17-7J、F+45、R+35でディーラー入庫大丈夫ですよね?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 07:25:07.16 ID:DLuyq7PE0
>>821
普段G釣り。旅先でLを借りたらあまりにも加速がよくて笑った

荷物はあまり積んでないんだけどね

やっぱり軽さは命だなぁ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:29:00.71 ID:AM46YyPE0
車載コンピュータが>>836の癖を学習したからじゃない?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:34:40.36 ID:iPerBSvc0
>>837
一回乗ってみればわかるよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:59:44.46 ID:iu3u6LG10
>>838
タイヤの違いじゃないかな?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:02:40.30 ID:oqSBTv+00
>>814
お前、燃費悪いだろ。

touch brain (回転数などなどをモニターできる)が役に立つよ。
思ったよりエンジン回してないことに気づくし
効率的な回転数で走ることを考えるようになる。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:10:31.69 ID:1AYOdaTo0
>>840
効率のよい回転数って何回転?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:14:55.95 ID:UCGorqAk0
1000回転
充電専用エンジン
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:16:16.30 ID:1AYOdaTo0
1000回転での効率は良くないよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:54:06.80 ID:LCY2NReZ0
>>839
タイヤの太さ、ホイルの重量、車体の重さ 
加速だけなら、すべてGツリの方が不利なのに、パワーソースやパワートレーンが全く同じなんだから
話にならないよなw

更に言えばCTなんかry

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 15:13:45.90 ID:oqSBTv+00
>>841
いろいろ流派があるとは思われるが
ゆるい登りor平地をゆるゆるとエンジンで走る時‥1300回転
登坂は 1500- 多くても2500-3000回転まで
の効率が良いと探求したお方がいる(ただし20型)



846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 15:28:30.29 ID:nyDDx1W/0
>>845
なぁ〜んだ、30型のエンジン特性を知らない知ったか君かあ〜
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 17:23:03.32 ID:oqSBTv+00
>>846
お前、短絡思考のバカだな。

元々の話は プリウスに回転計が必要かどうか? を言っている。
20型の例を挙げただけで、それが30型に通じるとはハナから思ってない。

しかし回転数を意識することにより、燃費向上に通じると言える。
乗ってるなら30型のエンジンで探求してみれば?

乗ってるならな www
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:55:42.84 ID:Me3br2140
>>847
見苦しい言い訳だな。
効率のよい回転数を知らないのに>>840「効率的な回転数で走ることを考える」てか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:24:56.80 ID:MMBMMi510
なんたらメーターはほぼエンジンの回転数じゃないの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:46:10.11 ID:bay9hN4/0
おれ、プリウスのSにのってるけど、CTレクサスと並ぶと恥ずかしくて死にたくなります。
プリウスなんて所詮カローラハイブリッドでしょ。
そこえいくと、レクサスCTは、アウディに匹敵する性能だし、燃費もプリウスを超えてるし。
プレミアムのってるってことは、顔に貧乏人ですって書いて歩いてるみたいなもんでし。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:54:42.03 ID:W/IcNlCf0
プリウスはカローラハイブリッドなんて言ったらカローラに怒られる。
だってプリウスはトーションビームだから。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:55:06.20 ID:+YphuPWW0
>プレミアムのってるってことは、顔に貧乏人ですって書いて歩いてるみたいなもんでし。

わかってるじゃん
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:01:03.00 ID:+YphuPWW0
G'sが出ちゃうとアクア <<<<<<<<<<< CT <<<越えられない壁<<< プリウス(G's)になっちゃうのに
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:06:32.92 ID:UaEwouwS0
>>850
 そんなことで死にたくなるならCT買えよw
 1番安いベースモデルにしてOPをほとんど付けなければローンで買えるだろ?
 下取りでプリウスもあるし。
 さっさとCT買えよw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:07:53.02 ID:workaNCh0
まぁ、プリウスのボディとサスじゃ、何をやってもプリウスだけどね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:27:42.21 ID:5ZczJLq6P
シャシーじゃなくてボディ?

あとG'sサスは特別製だよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:28:20.43 ID:u4aVtt/yO
850 レクサス乗りの間じゃあ お前CTなの?って感じなんだけど…

しかも性能って トヨタ>アウディなんだけどなぁ

色んな車乗り継いだから良く分かるよそこら辺は
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:47:14.98 ID:W/IcNlCf0
>>856
専用サスって、
まさかトーションビームのままで車重もベース車と大差ない
とかいうアホな仕様じゃ無いよね。

もしそうなら、単なる見かけ倒し。
DWBのCTにはかなわないな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:52:15.41 ID:5ZczJLq6P
>>858
サスは何か知らんが、
車重は遅豚CTより軽いんだからいいんじゃね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:06:14.98 ID:olqL8/BF0
G'sってそんなに良くなるの?
ググってみるとG'sのノアはやたらと褒められてるけど
眉唾っぽいし
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:21:53.83 ID:W/IcNlCf0
>>859
重い車にトーションビームは辛いでしょ?
という話。
ベース車は1.4t近くあるみたいだし。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:22:32.78 ID:JnPdE6Xn0
爺'sプリウス
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:45:06.29 ID:OKSZC+AC0
トヨタ(笑)自動車にとって日本の顧客は人間未満の実験動物同然の扱いって訳ですね。
864M:2011/11/10(木) 01:04:17.03 ID:FyBt6kHb0
プリグソども、下記の二つの記事について何かのべよ

トヨタ、世界で54万9000台リコール 「エスティマ」など
エンジン部品不具合
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9C8197E09B9791E2E78DE2EBE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

トヨタ アルファードG など10車種、急にハンドルが重くなるおそれ
http://www.carview.co.jp/news/0/156367/

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:37:52.57 ID:jar8h+Ov0
アンチさんはいつ寝るの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 06:54:29.72 ID:FKzB9XMo0
>>864
プリウスと関係のない話をこのスレに持ち出して何をしたいの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:32:08.90 ID:/QuueLer0
>>861
何故トーションビームが辛いのか、まずはその説明からご説明頂きましょうか。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:35:47.20 ID:16JI+9AY0
>>866
カマって欲しいだけ
だってボクチン、リアルに友達が居ないから、、、、
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:57:58.08 ID:9rO7QEEK0
>>867
車体取り付け部のピボットの数、
横剛性不足による横G受けた時のトーアウト
DWBと比べたたら自明じゃん。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:23:34.84 ID:FKzB9XMo0
>>869
DWBは常にトーションビームより優れていると妄信しているスペック厨の典型だね。
出来の悪いDWBは出来の良いトーションビームより劣るのだよ。
ホンダ・フリードHVもプリウスより重く重心も高いのにトーションビームを採用している。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:33:24.16 ID:9rO7QEEK0
>>870
話を反らすなよwww
プリウスのトーションビームとCTのDWBを比べてるだけだろ。
他車の、しかも走行性能重視じゃ無い車はどうでもいい。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:40:14.47 ID:aAHCKVMq0
>>871
プリウスはコストを重視した大衆車
CTはコストを軽視したプレミアム車
位置付けが全然違う車同士を比較してどうしたいんだい?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:46:59.04 ID:9rO7QEEK0
>>872
だから話を反らすなって。
話の発端は>>853だろ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:56:33.33 ID:aAHCKVMq0
>>873
G'sをどこで走らせたの?
まさか、走らせていないのに講釈を垂れているんじゃないだろうな?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 10:50:45.59 ID:1dMTCydP0
G'sとCTを乗り比べた体験談なんて今まで出てきていないのだから
ID:9rO7QEEK0はスペック厨に決まっているだろ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 13:32:10.72 ID:FFgzmEZP0
>>864
ぬあ、ハリアー持ってるから助かった。
ありがとう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 14:49:35.91 ID:mCBT+8hr0

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2011/11/10(木) 14:26:07.45 ID:JcJkmNbYP
昨日ゴルフ帰りにPM3くらいからPM8くらいまで麻雀やったんだが
ついプリウスのSWをきるの忘れて、エアコンも26度設定のまま
そのままでずっと雀荘の駐車場に停車してたw ナビもずっと着きっぱなしw

トリップメーター320km走行で燃費27.1km/Lくらい表示されてたものが、
燃費表示が23.5km/Lにダウンしてたorz
車の中はポッカポカ過ぎるくらいw

だが、何も盗まれたりいたずらされたりしてなかったのでホント良かった、一安心
まぁ、キーは自分のポケットに入れてたままで離れてたので誰かが走らそうと思っても動かないはず
@袖ヶ浦・新袖コースから約15分の広い駐車場付き雀荘にて

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:17:28.70 ID:ni2zY9Cf0
5時間システムオンの状態で1.8リットルの消費か。
これがガソリンエンジンのアイドリングなら5倍ぐらい消費するんじゃない?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:23:47.17 ID:+WeeWvx/0
>>864
> プリグソども、下記の二つの記事について何かのべよ
 お前さ〜、俺達に向かって「のべよ」なんて1000年早いよw
 お前に「のべよ」なんて言われてたら逆に述べないだろw
 暇なんだからお前が時間を沢山使って2chで述べろよw
 ホンダのリコールについてw
 さーどーぞw
 
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:33:38.55 ID:3hVv8hbf0
>>864
以前のどこかの会社みたいに隠す方が問題とされる昨今
リコールする余裕があるんだよ。このメーカーには
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:53:54.57 ID:LJXN4qj70
レーダークルコンって、ちょっと進んですぐ停まるような渋滞路でも、ハンドル操作だけでクルマが自動追従してくれるものなんですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:13:04.58 ID:PNaf4LdB0
>880
5年も塩漬けしてただろ
その間に事故った人、御愁傷様w
まあこれだけ時間過ぎた今じゃ事故との因果関係も証明できないよなw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:29:28.35 ID:9ivoV+0a0
昔から死人に口無しのトヨタ(笑)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 01:34:30.81 ID:P5RDxzme0
>>881
セットできる速度は50km/h以上。
前車への追従速度が40km/h以下になるとキャンセルされる。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 07:41:24.60 ID:HezzeXvuO
説明書知ったかぶり乙

メーター読みで48キロ設定から
解除が41キロから

再設定の場合だけ41キロから設定できる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 07:41:38.51 ID:6NrNNrW90
>>884
次は子会社のアイサイトとダブル搭載されそう
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:18:17.62 ID:7uTnOWft0
>>877
キーが無くてもパワーオフするまでは、動かせるゾ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 14:22:48.92 ID:Ew9YReweP
>>887

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2011/11/10(木) 15:38:06.98 ID:JcJkmNbYP
>>247
おー、実験してみたらそうだねぇ、
コンパネで、キーが見つかりません、みたいな表示が出るが、動かそうとするとちゃんと動く!

危なかったよ
車自体盗まれる可能性があったわけだ! 何事もなくて助かった w
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 14:47:39.38 ID:Vc6qoRcD0
この車にずっと粘着するほど羨ましがっている連中がいるから気を付けないと
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:31:42.54 ID:/KFgocbj0
ハワイの添乗員がプリウスは平均的な日本人が乗る車!って紹介してたよ。
まあ、その通りなんだけどさあ。
この前、信号待ちで俺の前5台が連続白プリウスだった。
さすがに俺も笑ったよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:55:51.66 ID:aMrF8Hgf0
>>890
ヴィッツとかクルーとかが連なって停まってたら
笑いが止まらなくて大変だな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:57:57.50 ID:WrzXg8IO0
 トヨタなんて車に疎い馬鹿が騙されて買う車
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:35:14.87 ID:Ew9YReweP
ホンダのボロ車に飛びつく情弱よりは余程マトモww
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:49:14.61 ID:9iyJD4xR0
ホンダの鉄板は薄い、錆びる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:54:16.17 ID:xUC+ByPP0
トヨタの鉄板、レクサス用以外は安物www
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:12:21.31 ID:A7rPsoO90
悔しいのう、悔しいのう

寒冷地じゃ直ぐにさびるのがホンダ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:34:16.50 ID:mp9/QzSV0
ホンダはバイク作っとりゃええんよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:34:29.37 ID:xzn2Npxp0
駐車しててドアノブでロック解除してドア開けずにちょっと放置してたら勝手にロックした
こんな仕様だったんだ
一瞬焦ったぜw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:51:05.31 ID:fmqaqbdD0
でもその装置便利だよな。
トヨタ十八番のpokayokeだな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:40:33.53 ID:Pu81eGvA0
まだ完全に買うと決めたわけはないんだけれども明日かあさってディーラーに行ってみようと思いますが、
人気車種だから3月納車にはもう間に合わないですかね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:02:54.12 ID:fmqaqbdD0
>>900
ナビをつけるかどうかで全然違う。
タイの大洪水で半導体工場やられてるから。
それより後2週間まてばプリウスのマイナーチェンジだけどいいの?
G’sプリウスも追加されるし。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:14:25.49 ID:Pu81eGvA0
>>901
じゃあナビ無しで話聞いてみようと思います。情報dクス。
MCによる値上がり考えると現行の方がお得じゃないかと思いまして。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:25:41.88 ID:z3xVsC2Q0
19インチホイール履いて
バケツトシートを付けたプリを見たんですが、、、
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:16:48.48 ID:P22suQ5+0
あと、この車
今までのトヨタ車5台乗り継いで来たけど
プリウスクラスは初めて(過去車はアッパークラス)
一段と造りが雑って言うか
全く進歩してないどころか退化してるトヨタにプリウスノロらw
これって欠陥?のブレーキや暴走アクセルにもプリウスノロらw
これじゃ板にカスが沸いて来ても仕方無いw
905M:2011/11/12(土) 01:21:03.18 ID:+F1yDL5y0
>>879

やっぱり、馬鹿どもってのは屁理屈こくだけだな・・・
ホンダのリコールか?
ホンダのリコールは大げさな記事になってるな
トヨタのは、逆だ。御前アホだから気付かないんだろ
カービューと日経の記事の差を、でどうしてそうなるのかも
知らないんだろ?だから馬鹿にされるんだぞw
ほら、ヨタグソども日本に巣くう腐れどもの事を書いてみろ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 04:01:35.72 ID:4mn2t12yO
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 06:56:58.94 ID:ZRzIg6fr0
>>904
プリウスに乗れて良かったねwww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 07:34:36.84 ID:03C6B7PB0
>>905
やっぱり、馬鹿  ってのは屁理屈こくだけだな・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 09:32:13.66 ID:Pk8PZl6e0
>>905
> ホンダのリコールは大げさな記事になってるな
 トヨタのリコールも同じだろw

> カービューと日経の記事の差を、でどうしてそうなるのかも
 お前みたいに暇じゃないからいちいちそんなことチェックしねーんだよw

> ほら、ヨタグソども日本に巣くう腐れどもの事を書いてみろ
 お前に「書いてみろ」と言われて書くアホはいないw

 お前は暇なんだからたっぷり時間をかけて情報収集でもして2chで発表してくれw
 為になる発表でないとダメだぞw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:04:14.80 ID:ls7BAv/s0
>>900
参考までに、現行プリウスは、もうオーダーストップしてますよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:36:43.32 ID:PIYvmkaJ0
えっ?
プリウスって、あのタクシー専用車のこと?
キモイほどいっぱい走ってるね。
乗り心地悪いけどwww

えっ?
個人オーナーもいるの?
自前で買わなくても、手上げたら乗せてもらえるのに。
乗り心地悪いけどwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:09:37.96 ID:tsPNNVqR0
>>911
何しに来てるの?
ヒマだね。
913ゆう:2011/11/12(土) 11:15:00.90 ID:/nblWQU20
スカイライン→グロリア→マーチw→フェアレディーzを乗り継いでプリプリを買った。
開発者に一言言いたい。
ドアの開閉音が安っぽいねん!!!300マソ近い車でこれはない!
運転席のドアを閉める度に情けない気分になるわぃ!
良い擬音が思いつかないが。。。ポチョン。。といいよる。。
買ったきっかけは、プリウスのレンタカーでたまたま九州を一週間ドライブ
した。二日目で軽自動車にぶつけて後ろのバンパーがグショグショになった。
軽は無傷w
ほぉ〜、、と思って買ってみた!
ドアの開閉音が安っぽい!これだけが不満です!ボク
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:00:28.78 ID:/LW4qE600
>>913
軽が無傷でプリウスをはグショグショで
よくもまぁプリウスを買ったね

>ほぉ〜、、と思って買ってみた!
何を思ったの? 意味不明www
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:17:00.66 ID:ZRzIg6fr0
>>913
205万円の車に何言ってるの?www
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:23:46.62 ID:x2TKL9/z0
タクシーですら選ぶのにインサイトときたら
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:28:30.95 ID:BUX4Y9Ej0
<プリウス接近音をEN07エンジン仕様にしてみた>
http://www.nicovideod.net/watch/sm16131791
918ゆう:2011/11/12(土) 12:33:08.76 ID:/nblWQU20
今後、大規模な太陽嵐による電磁波により、電気的な異常は頻発するでしょう。
想定範囲内にしておく必要があります。開発担当者は実験をしておいてね!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:42:08.07 ID:vi7hs4/Q0
>>918
ぶつかった時、後ろのバンパーがグショグショになったほうがよいの?
920ゆう:2011/11/12(土) 13:40:30.28 ID:/nblWQU20
ネンピ向上のための軽量化によって、そうなったんでしょうね!w
しかし弱すぎてバンパーだけを潰すようにはなってないよね。。
強く当たるとボディーと潰して人を守るようにしてる!というけど。。
素材研究をもうちょっと一生懸命やれば、いまよりマシにはなると
思うけどな〜。。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 15:27:23.82 ID:ZRzIg6fr0
>>920
いやならホンダに買い替えればええやん。
922ゆう:2011/11/12(土) 15:32:25.89 ID:/nblWQU20
ホンダはエンジンはいいけど、ボディーがだめ!
昔のおやじはホンダは坂に弱いwとかいうとったねw
ホンダ宗一郎さんが生きておったらインサイトみたいな
デザインの車は絶対作らないと思うよ!
ホンダに乗る気には、、まだなれない。。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 16:26:19.91 ID:h90zt2aF0
馬鹿が沸いてるな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 19:06:13.68 ID:ZRzIg6fr0
↑自己紹介乙www
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 20:36:23.82 ID:h90zt2aF0
>>924
掲示板を荒らす仕事だと親には伝えてあるのか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 21:01:52.44 ID:ZRzIg6fr0
↑自己紹介乙www
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 21:10:14.10 ID:h90zt2aF0
くやしいのう
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 21:28:06.23 ID:X7kyX3W10
マツダがTHSを流用してHVを開発中らしいけど、
なんでIMAじゃなくてTHSを流用するの?

教えて。物知りなMさん。

言ってる意味が分からなければググレM、じゃなくてググレカス。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:07:20.30 ID:RKOl7yRT0
ホンダが技術を出さないからでしょ。
もらえる技術を使っているだけ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:20:56.53 ID:ZRzIg6fr0
マツダがTHSの特許を使う代わりに、スカイエンジンの特許をトヨタに使用許可するんだろ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:22:22.88 ID:POpH/ypf0
年金生活者達の加齢臭のただよう欠陥車だものね。( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:25:39.92 ID:ZRzIg6fr0
ホンダの電動アシストの特許なんて、誰が使うの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:27:51.39 ID:x2TKL9/z0
薄利だろw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:29:35.10 ID:POpH/ypf0
パクリ多売wといえば
( ´,_ゝ`) プッ !利薄
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:34:58.62 ID:ZRzIg6fr0
928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/11/12(土) 21:28:06.23 ID:X7kyX3W10
マツダがTHSを流用してHVを開発中らしいけど、
なんでIMAじゃなくてTHSを流用するの?

教えて。物知りなMさん。

言ってる意味が分からなければググレM、じゃなくてググレカス。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:11:12.44 ID:VSlXijUGP
>>934
プリウス = 利薄
なら
インサイト = ボッタクリ
ですか?
937M:2011/11/12(土) 23:17:50.14 ID:+F1yDL5y0
>>909

トヨタのリコールも同じだろ と書いてるが、
いちいちそんなことチェックしねーんだよ だって
さっすが馬鹿が馬鹿のまま居る訳だ。

>>922

それ、聞きかじりのステレオタイプのセリフな
今でも結構居るんだよな・・・
ボディーが、どうダメか なんて答えられないくせに w
>>928

そんな事マツダに聞け カス
938M:2011/11/12(土) 23:26:23.66 ID:+F1yDL5y0
>>936

また、アホが・・・
プリウス = 利薄 インサイト = 利多
だろ w

ユーザー側から見てんだよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 00:08:40.78 ID:uCkSCMyR0
>>922
プアボディなのはむしろトヨタ(糞)だろ。
旧モデルだったロゴにボロ負けしたヴィッツの公開テストの事件をしらないのか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 00:14:18.75 ID:b6xJiJ8P0
>>938
どんなに頑張っても利益が出ないという現場では意欲が下がりっぱなしなんですよね。
だから、出来上がる製品にも不具合が増えるから悪循環に浸る。
プリウス発売前に「トヨタ○○%のコストカットを全取引業者に通達」なんだもの。
それでも利益が出るなら、乾いた雑巾を更に絞るTOYOTA経営は甘かったの?

安いから飛びつくと良くないよ。
941M:2011/11/13(日) 00:47:59.25 ID:HF8wnbjq0
>>940

>利益が出ないという現場では意欲が下がりっぱなし

まあ、社員なんかは左うちわみたいだけど、下請けは厳しい
厳しいけどトヨタ様に頭があがらないのは、金融機関の腐れどもが後ろに居るから
政府系金融なんて、先きの無いトヨタ下請けにしこたま金流し込んで
夜逃げ資金準備してやってんだもの そりゃ下請けもトヨタじゃなきゃって事になるよな〜

で、ちゃっかり手数料とか貸し剥がし貸し渋りで対応
将来のある事業は、次々と黒字倒産と...
糞ヨタは、原発同様将来を食いつぶし続けてる

ヨタ関係者の意欲が下がる程度なら良いんだが・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 01:21:35.89 ID:z3wx4HtsP
ホンダ車の内装とホームレスの家の内装ってどっちが高級なの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 01:23:48.61 ID:xhRNsfMs0
>>937
> トヨタのリコールも同じだろ と書いてるが、
> いちいちそんなことチェックしねーんだよ だって
> さっすが馬鹿が馬鹿のまま居る訳だ。
 Yahooニュースを見たらトヨタのリコール情報が取り上げられてたからw
 そこをクリックしたらホンダのリコール情報もついでに取り上げられてたw
 ただそれだけw
 暇人のお前にみたいに情報収集なんてしてねーのw

 お前は暇人なんだからもっと時間を使って情報収集頑張れよ〜w
 そして2chで発表宜しく〜w
 

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 01:41:57.34 ID:/JSePPC30
ホームレスの意味知らんのか?

ホンダ車貶したり、トヨタ車バカにしたりして何が楽しいんだか
プリウスの話だけすれば良いんだよ、頭の悪い人が多いこと
945M:2011/11/13(日) 01:42:52.39 ID:HF8wnbjq0
>>942

御前 家が無いからホームレスって呼ばれてるんだぞ
アホすぎだろ w なんで内装の話しが出来るんだよ
このバカ
946M:2011/11/13(日) 01:46:33.74 ID:HF8wnbjq0
>>943

じゃあ、他スレからだが どうぞw

トヨタ、世界で54万9000台リコール 「エスティマ」など
エンジン部品不具合
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9C8197E09B9791E2E78DE2EBE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

2004年6月から2005年3月まで(北米は2005年1月まで)製造した
「レクサス」ブランドを含む自動車で、日本国内ではミニバンの「エスティマ」や「アルファード」、
SUV(多目的スポーツ車)の「ハリアー」など、海外ではセダンの「カムリ」などを含む。

五年も持てば・・正直だった奥田w

あれあれ?こっちの記事ではステアリング問題で55万台リコールとなってるな
http://www.beaconequity.com/smw/14691/Toyota-Recalls-550-000-Cars-Over-Steering-Issue-

日経フィルターかけたなw

Toyota's United States sales unit in a press conference said that Toyota's latest recall of vehicles was
because of the possibility that the crankshafts outer ring in the engine might be misaligned with its
inner ring, resulting in lighting up a warning signal or a noise.
If this is left not unresolved, then the belt of the power steering might detach itself from the pulley,
suddenly making it more difficult to steer the vehicle.
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 01:53:40.87 ID:uCkSCMyR0
パクリ多売wで業績悪化といえば
( ´,_ゝ`) プッ !利薄


948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 04:34:54.30 ID:BBy9LmiH0
>>946
社会の中で自分の居場所がちゃんと出来ている人は荒らしなんかしない。
実社会の中で自分の周囲へ影響を与えて過ごしているからだ。
ところが、それですら出来ない人というのが実際には存在する。
自分の周囲に影響を与える人の居ない者。或いは、職場や学校等で抑圧されている者などだ。
彼らは実体の見えない掲示板の中で暴れて、周りが迷惑することで満足する。
いびつに歪んだ精神が、周囲の迷惑や顰蹙を以って周囲への影響と認識するからだ。
実社会で得られない周囲との関わりにおける満足感を得ようと、ネットの上で周囲を困らせているのだ。

彼らの武器は二つしかない。ひとつは『言葉尻』、もう一つは『勝ち馬の尻』だ。
一見正論に見えて、よくよく精査するとそれは正論でも何でもなく個人の願望の具現化でしかない。
己の愚かさを認識することも出来ず、今日も掲示板を荒らす哀れな存在。

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 08:03:15.82 ID:GWgzl+tO0
インサイトw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 08:23:42.42 ID:ZLinkvUf0
トヨタがまともな会社なら欠陥の隠ぺいなどしない。
トヨタ関係者が掲示板に張りついて必死で擁護する様は無様である。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 08:24:55.79 ID:GWgzl+tO0
インサイト(笑)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 08:48:05.22 ID:HDQqKub70
昨日、サンドイッチにしてやったw
横にも30が居て囲まれたインサイトユーザーって
どんな心境なんでしょうね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 09:11:21.69 ID:UN3qXPHv0
>>945
ホームレスだって家持ってるだろ
アホすぎだろwwwブルーシートハウスなんて多摩川行けばいくらでも見れる
何このバカ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 09:12:07.22 ID:rOf2m15EO
自分の車だけがエンジン掛かってて無力感とホンダへの不信感が強まるでしょう。

その結果、今のザマア(笑)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 09:37:22.83 ID:hERuVZs90
>>938
利多

>>945
はなしし

Mは小学生以下の学力しかないな
運転免許学科試験に何度も落ちて運転免許証すら持てないのだろう
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 09:55:37.26 ID:BBy9LmiH0
>>938
プリウス = 利薄 インサイト = 利多

インサイトはぼったくりと認めたな。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:24:48.07 ID:cdwQfHWm0
模造品の欠陥車を売り、悪貨で良貨を駆逐し、
補助金と減税で国民の生き血を啜る赤字企業トヨタ(笑)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 12:00:00.06 ID:8M8SJ86o0
GMの自称電気自動車ボルトが発火 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321150321/
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 12:03:13.30 ID:cdwQfHWm0
トヨタ(笑)車なんて車に疎い馬鹿が騙されて買う車。
実験動物達には、それが分からんのです。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320637819/81-86
トヨタ(笑)車に乗っていて
なぜ、死んでしまったのか死人に口無しだからな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 13:08:45.99 ID:xhRNsfMs0
>>946
 お前は暇人のくせにそんな下らない情報しか収集出来ないのかw
 もっとまともな情報を2chで発表しろw
 暇なんだからw
 期待しないけど頑張れよw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 13:22:48.85 ID:il5GkPVs0
ABSの欠陥までタイヤのせいにしてしまうからな

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13518888/

ABS作動時の制動距離
他車は10m、プリウスは20m
の原因は
「タイヤを標準装備品以外に交換したから」
だって(笑)

もはや、なんでもありだな

新品タイヤが原因で制動距離が2倍になるかよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 13:50:10.59 ID:tnou543hP
>>956
インサイトがボッタクリのボロ車なんて誰でも知ってる常識じゃんw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:51:34.95 ID:UN3qXPHv0
>>961
ソースはkakaku.com(キリッ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:09:30.23 ID:UN3qXPHv0
昨日、今朝と交渉してG Sports注文しました。
パールホワイト、赤ラインホイール、G'sフロアマット、ETCを買って、
オーディオ関係はナビ、スピーカーを持ち込み取り付けしてもらいます。

第1回目の受注までに注文しないと減税終了までに納車できないみたいですよ。
MC後も結構人気あるのね。
965M:2011/11/13(日) 19:43:34.88 ID:HF8wnbjq0
>>948

御前馬鹿だね〜 おばかさんだね〜 うしろゆ〜び うしろゆ〜び
さされーても トヨタ一筋〜 生きて来たのよ今日までー

2chは実社会から隔離されてるのか? w
御前の様な馬鹿って、二言目には2ch情報だろ とかネットだろ
とか言って バカテレビ報道クソ新聞報道情報をドヤ顔で周囲に話してんだよな
で、皆の見解が一致して安心してるクソ馬鹿
そりゃ、どこの報道も同じような記事で同じ様な偏向報道だからな〜

で、『言葉尻』『勝ち馬の尻』だってのなら具体的に書いてくれよ
ちなみに御前の方が荒しに該当するぞ
俺の個人の事なんて、関係無いんだよボケ 
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:47:03.86 ID:cv9u1c1p0
ニートが偉そうにほざくな。
まずは国民の義務からはたせ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:58:17.54 ID:aLDYwBNJi
頭悪いんですねw

ていうかMってホンダのメカニックかなにか?
どうでもいいが、悲しくなるね。非を認められない奴ってさ
968M:2011/11/13(日) 20:10:26.54 ID:HF8wnbjq0
>>966

また、関係の無い事を・・・ボケが

>>967

だから、ホンダのほの字も出してないし・・・
日経とカービュー 海外ニュースの違いについて書いてるんだが
アホにはやっぱり理解出来なかったらしいな
あー アホ あー アホ あープリウス臭
日経はエンジン部品不良でエンスト 他二つはステアリングに影響
オマエ等馬鹿どもは、な〜んにも変とは思わないんだ
日経の記事なんて捏造歪曲のレベルなのに 
そんなバカだからトヨタ車かっちゃうんだよ 
トヨタ車乗ってるヤツって本物の馬鹿だって事を、着実に照明してくれる
オマエ等って良いヤツだな w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:19:07.10 ID:BBy9LmiH0
>>965
まさかコピペにまじレスするとは思わなかったわ。
ご苦労さん。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:20:05.35 ID:WiAJdWC10
>>952
こんな心境だろw

前からはアンダーカバーがぶっ飛んできて
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=39859;id=prius3x#45614
                  __
           ◆    ,,  /  / ゛
 _/ ̄ ̄\  , '    _| ̄ヾ◎"*⁑ ̄\_プリ薄
└-○--○-┘三三  └-◎-"煤@ξ△-○┘三三
  プリ薄

後ろからはブレーキすっぽ抜けで追突
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45475
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:20:07.29 ID:cv9u1c1p0
ニートが何故プリウスをそんなに目の仇にする訳?
車なんて親の寄生虫でもない限りお前さんにゃ関係の無い世界の事だろ?
972ゆう:2011/11/13(日) 20:24:53.00 ID:MSeNNy600
トヨタは今まで好きじゃなかった。
客に媚びた主体性のないメーカーだと思っていた。
モーターとエンジンの組み合わせは、誰でも思いつく
発想だけれど、実現するには気の遠くなるような、試行と実験が
必要だったと思う。3世代目に入って我慢できるデザインwになった。
コンパネデザインはまだまだ改良の余地があると思う。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:43:25.86 ID:C1/ontkt0
マツダがTHSを流用してHVを開発中らしいけど、
なんでIMAじゃなくてTHSを流用するの?

教えて。物知りなMさん。

言ってる意味が分からなければググレM、じゃなくてググレカス。

まさか分からないわけじゃないよな?
分からなかったら素直に「分かりません。ごめんなさい」って言え。
このカスが。
974M:2011/11/13(日) 20:59:21.87 ID:HF8wnbjq0
>>973

だから、マツダに聞け ボケ 聞けなけりゃ自分で考えろ カス
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:14:40.95 ID:UN3qXPHv0
>>973
なんで2つハイブリッドシステムがあって、
糞性能の方を選ぶひつようがあるの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:21:50.02 ID:IPN3/V/S0
>>968
>日経はエンジン部品不良でエンスト 他二つはステアリングに影響
>オマエ等馬鹿どもは、な〜んにも変とは思わないんだ

恍惚Mはメカ音痴でもあるな
因果関係を何も理解していないし、プリウスと無関係な話を延々と引張るんだ〜
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:04:17.27 ID:C1/ontkt0
>>974
うるせーな。
テメーに聞いてんだよ。
早く答えろ。カスM。

それとも分かんねえのかよ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:23:04.60 ID:xhRNsfMs0
>>965
> 御前馬鹿だね〜 おばかさんだね〜 うしろゆ〜び うしろゆ〜び
> さされーても トヨタ一筋〜 生きて来たのよ今日までー
 お前はIMA、インサイトで後ろ指さされてもホンダ一筋で生きて来たんだろw
 
> とか言って バカテレビ報道クソ新聞報道情報をドヤ顔で周囲に話してんだよな
> で、皆の見解が一致して安心してるクソ馬鹿
 お前は暇だからテレビ局、新聞社より多くの情報を持ってるんだよなw
 カービュー、日経、海外ニュースw
 せっかくの貴重な情報なんだから2chで発表宜しくな〜w
 
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:00:29.48 ID:1iS6aWxw0
北米でも日本でも止まれない、曲がれない、暴走する欠陥プリウス。

http://2.bp.blogspot.com/_kW7pFkuD5e4/S4fkhcVHmGI/AAAAAAAADxk/JRgsRA6nx1E/s1600-h/ss-100205-ToyotaToons_20_ss_full.jpg

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!

980M:2011/11/14(月) 01:10:45.13 ID:9gjuGQ0J0
>>977

御前 カスと思ってるヤツに物事聞いちゃうんだ?w
で、マツダの思惑が俺に解ると思ってんだ まさしくヴァッカだな
それもハイブリッド戦略の骨子なんて、一部の上位役職の人間くらいしか
知らんだろうに アホだな御前は

そんな事より、なぜマツダなんだ?って事が先に疑問に思うのがマトモなオツム
まあ、まともなオツムじゃないからカスなんだけどな 笑

そうそう、御前 人に聞く前に自分で考えた事書いてみろよ
アホ晒しは慣れてるだろ?


981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:13:45.45 ID:WWViB+b00
荒らすのが居る機種は良い商品だとゆう2ちゃんのお約束。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 05:57:05.81 ID:qF9DTIGG0
あのロータリーエンジン
今後開花するぞ‥
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 06:44:23.15 ID:WCbhI9YL0
Mさんってお車、何を乗ってるんですか?


984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 07:14:48.17 ID:bJficGx40



Mは、車は何に乗っているの?






985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 08:11:46.01 ID:l6lTgNHsi
答えられないに1000ペソ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 10:00:10.13 ID:OJA1VNPI0
とりあえず置いておきますね

プリウスの衝突試験結果
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/96

全メーカー、全車種検索(安全性能が高い順)
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 10:22:50.49 ID:fZ12tQWxO
インサイトの結果はあるの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 10:29:56.73 ID:OJA1VNPI0
他車の情報載せるのもどうかと思ったけど。

インサイト
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/94

全車種検索からは5ページ目一番下
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 10:35:56.25 ID:bCMJZcpj0
荒れてるネー(T-T)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:22:13.62 ID:ALgAB/tw0
次スレ
Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★62
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321244470/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 18:25:19.56 ID:wcnTWA8fO
>>990
スレ立て乙です
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:15:51.15 ID:ly5OPMJe0
>>980
> で、マツダの思惑が俺に解ると思ってんだ まさしくヴァッカだな
> それもハイブリッド戦略の骨子なんて、一部の上位役職の人間くらいしか
> 知らんだろうに アホだな御前は
 その位のことは暇なんだから調べられるだろw
 ったく頼むぜ〜w
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:39:32.01 ID:s5dfhAIs0
安い車を一生懸命探して検討してる姿を見てお疲れ様だと重いました。
燃費なんて気にしないで良い車乗れば良いのに。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:55:24.04 ID:ByDd+1ED0
マツダがTHSを流用してHVを開発中らしいけど、
なんでIMAじゃなくてTHSを流用するの?

教えて。ヴァッカMさん。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:30:18.07 ID:9jLGqmAj0
>>992
Mはホント何の役にも立たねー奴だな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:55:06.16 ID:ly5OPMJe0
>>994
 Mは暇だから時間をかけて情報収集をして本当は分かってるんだよw
 いくら馬鹿でもあれだけ暇なら調べられるからねw
 ただIMAに都合が悪いから発表したくないんだろw
 しっかりしろよ〜w 暇人Mさんw
 
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:16:28.31 ID:ly5OPMJe0
Mは本当使えねーよなw
暇だから時間をかけて情報収集はするがMに都合の良いことしか発表しないw
悪質な荒しだw
62では期待しないがもっとまともな発表をしろよw
 
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:19:01.57 ID:G4dYtt630
基地外の自演が痛い・・・
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:20:52.73 ID:WCbhI9YL0
Mって何に乗ってるの?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:22:41.22 ID:G4dYtt630
1000だったらプリウス終了w
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'