何故三菱自動車はぶっちぎりの独走で負け続けるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
パジェロが売れなくなったら終わりでしょ?
あそこ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:42:48.02 ID:7Eghf1SZ0


('仄')パイパイ

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:48:22.80 ID:/pK+9G5+O
エヴォXがあるだろ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:22:20.26 ID:uV/JQKPz0
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ。」
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 06:47:55.09 ID:XXrZRUNu0
本業は自動車じゃ無いから気にしてないんじゃない?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 07:02:29.91 ID:GkD+VSOY0
軽 売れない
パジェロ 売れない
あれだけ菱ヲタが散々叩いたD2に救われてるレベル
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 07:09:25.83 ID:tbTsq9Gb0
三菱自動車の本業って自動車以外に何か作っていましたっけ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 07:17:51.85 ID:GJvoelIgO
三菱自動車自体が、三菱重工の軽い副業。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 07:23:27.09 ID:m+8r2pS80
まあ、日本は何社も自動車会社があるしな。選ぶとなった時、
若い人はデザインでホンダ、興味ない人は無難にトヨタか日産って感じだしな。
三菱は剛性とか走りとか好きだけど、そういう部分に魅力を感じる人が少ない。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 07:53:34.23 ID:et/jRKmp0
デザインで・・・なに?聞こえなかった
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 09:29:59.34 ID:++OiGoCe0
あれだけの事件をおこしたから、みんな覚えてるよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 09:51:27.18 ID:GJvoelIgO
>9
>デザインでホンダ

選ぶのはDQN限定だけどな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 10:58:21.53 ID:RpzY3trS0
>>9
スバル『おーいぼくは?』
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 11:16:13.66 ID:JMz9ye5kO
>>9
「剛性や走り」ならスバルを選ぶだろ(笑)
デザインなら、今ではマツダが売れてない?
トヨタを無難と思ってる人はネット音痴?

よく考えると三菱は今がチャンスなんだよな
でも、正直にギャラン試乗したけど、インプレッサのほいがいい。
なんか、残念だよな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 11:31:41.70 ID:9+fPJsc10

三菱欠陥車問題  YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:08:42.20 ID:ihgEuf/c0
個人的には
1.事件の印象が大きい
2.三菱って聞くと鉛筆な気がする
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:15:32.65 ID:Ef6k8dHL0
個人的にはエンスーな印象がない。
ラン絵簿も白物家電的。

そしてあの組織的隠蔽事件。
かつてより持っていた印象と完全合致w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:32:58.55 ID:wXsmV2/VO
あの事件さえ無ければね…
各他メーカーが競ってコストダウンする中、今こそ品質改善すれば…
とは思うんだけどね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 17:09:21.02 ID:Fn0JEl240
好きなメーカーなのだが、、、
頑張れとしか言いようがない。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:07:28.18 ID:5qYZOVc5O
三菱はヒュンダイのエンジンメーカーでしょ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:11:10.87 ID:XCwM5BtgO
>>5
信じられないかもしれないが、三菱は日本で最古参といっていい昔から自動車を作っていた。
まだ三菱自動車も三菱重工もなく、一般大衆が自動車など買うはずもない頃の話である。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:54:17.32 ID:HoKgLyzU0
日産でしょ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:13:34.73 ID:urv/xpq00
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ。」
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 02:43:59.69 ID:GUdh++4e0
技術力はあるんだから、ツインクラッチSSTをもっと安い車に
搭載しないとねw
エボとラリーアートのギャランだけではもったいない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 03:01:56.43 ID:dwrgM/vu0
コルトは良い車だよ
まったくそつがない。花もないけど。

コンパクト大比較!
みたいな雑誌で、表紙にすら乗らなかったときには…涙を飲んだ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 07:37:25.17 ID:kShSoz0tO
>>25
今の三菱にはジャーナリストに提灯記事書いてもらうために払う金がないんだよ。
そのくらい察してやれ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 08:55:04.35 ID:kShSoz0tO
>>24
エヴォXには5MTじゃなく6MTを用意してほしかった。
VIIIにはあるのに。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:55:02.31 ID:KTIe8bjb0
事件は過去のことだが、
当時の社長が裁判で徹底的に無罪主張で居直り続け
反省一つしていないのが、三菱を立ち直らせないのだ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:20:17.24 ID:bXmT3ENkO
1日中走ってても三菱車って
何台みる?ってレベルになっちゃったよね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 03:05:57.31 ID:/WpSCNBk0
もうiとエボとコルトとパジェロ・・・は最近少ないしもう無いな

相対的にコルトとエボが多い気がするけどやっぱ絶対数は少ない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 07:46:11.44 ID:KkGQ8NrA0
デリカはどうした?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:55:11.14 ID:ZC5ce8+00
外車並みに面倒見てあげないと、壊れちゃうかな。
リコールしなきゃいけないのにほったらかしだし。
初代D5のECU,プラグ、リアランプ、オイル偽装
例の事件の後も、会社は変わってないね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:17:52.63 ID:UTSeO2ou0
スバルは別に三菱と大差ないでしょ
マツダのデザインは酷すぎる。特にビアンテはぶっちぎり
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 06:28:20.01 ID:41PcMEXJ0
よく生きてると思うよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 08:59:11.25 ID:pqMRJWvr0
>>25
コルトもあのクラスじゃ今では平均レベルの車だけどね。
まあekワゴンから乗り換えた俺としては加速とかが全然違うから満足だけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 09:38:04.45 ID:80Yz17JP0
就職活動中の大学生、ちゃんと集まってんの?  ココ。

企業説明会もOB訪問も来る手無さそ・・・

まして肝心な理系・エンジニア系の学生が集まりそにないな。
研究室の教授が絶対行くなとか言いそな企業風土。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 00:46:16.91 ID:shGhTdBLO
もう一回、WRCに参戦しないかな?
スバルの方が元気良いみたいだけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:46:51.84 ID:W6Crn5aR0
WTCCだかDTMに出ろ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:24:02.45 ID:QcdvRYzM0
>>36

三菱では、大卒技術者不要論があるみたいですよ。
中心は、工業高校卒で十分みたい。

【HV vs EV】三菱自動車工業 Part1【勝者は?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1243506961/401-500
40 【東電 64.7 %】 :2011/09/18(日) 10:17:06.14 ID:fRyotHxT0
重工とかで開発・設計してもらって自工は製造するだけとか。
これやり始めると設計が机上論化してろくなものができなくなるんだが
41幻滅君:2011/09/18(日) 10:54:07.94 ID:eQlcnUCU0
千葉三菱自動車は客を選ぶ、気に入らない客には無料一カ月点検の連絡もない。
千葉三菱で車を購入したら営業マンに気に入られるようにしましょう!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:03:53.41 ID:tuC0nQbD0
98年の「新規格軽のすべて」三菱トッポBJ開発者の弁がすべてを表している。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:37:55.37 ID:kou0Z58d0
あんな大きい会社なのにハイブリッドも実用できんから
電気で勝負するんだとさ
糖分はOEMでマークだけ張り替えて売るんじゃない?
専門学校もやめて経費削減にとりくんでます
フソーなんか下りでエネルギー回収したら
燃費が3倍ぐらい向上すると思うけどな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:41:30.08 ID:NfArs+6t0
とにかく故障率がぶっちぎりに高い。
維持費がイタ車並み。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:37:32.24 ID:th5nLUZk0
>42
何言うたん?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:31:47.70 ID:Evdl/Zri0
>>44
はっ??
ソース出せよ

風説の流布で捕まりたくないなら
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:14:11.33 ID:tuC0nQbD0
>>45
何言ったってわけじゃないんだけど、この本、それぞれの車種の項で
各社の開発員が開発秘話と技術について語るんだが
とにかくやる気がねぇw
で、デザインにいたっては「社長の鶴の一声で決まりました。」
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:54:55.99 ID:NfArs+6t0
これってひどい児童ポルノだよね
親が見たら泣くな・・
良識あるひとはクリック禁止
http://headlinesyahoocojp.zz.tc/hla2011081100000510sansoci
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:57:17.23 ID:kp5kF5wGO
そういえばパジェロ全然見なくなったよな
デリカはそこそこ見かけるけど。
下手すっとパジェロよりデリカのが売れてんのかな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:43:41.02 ID:agvl3YYl0
ドライバーは変質者ばっかり
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 13:19:31.27 ID:N+gb/96x0
あれ?三菱ってそんなに壊れるの?

確かに日産は経年劣化で電装品が弱る代表だけど
そしてトヨタは地味に壊れない
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:35:50.85 ID:n5GjcH13O
三菱のガンダムっぽいデザインは重工で設計されてんのか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 03:38:46.26 ID:44JGpk9F0

冷静に聞いて欲しい、何故キムチと蛆と花王は働かないんですか?

9.19 蛆本社前 アルソック警備員大暴れ編w
http://www.youtube.com/watch?v=aBU_Jlgco30
9.18 大阪 御堂筋 フジテレビ、電通デモ編
http://www.youtube.com/watch?v=clSUbc_pLMg
9.18 名古屋 栄 フジテレビ、東海テレビデモ編
http://www.youtube.com/watch?v=e8YAfFUwCPE

かつてはキー局トップだった大フジテレビ様が、本社の庭先で小汚い国旗を他人に替えられてるのに
震えて泣きながら社に閉じこもって何も報道も抗議も出来ないとはw

とても報道機関とか言えんなww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:26:32.12 ID:JSnnsOC20
三菱はホンダよりはマシなんでしょ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:09:04.24 ID:zriZ91Yl0
今のホンダはなあ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 17:27:06.96 ID:+s47GQzw0
まあそんなホンダでもリコール隠しはとりあえずしてないことになってるからな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:10:38.33 ID:G3YKM4iV0
HONDAは自社登録しーので販売実数稼いで系列Usedカー専門店に
まんま横流しがデフォじゃなかったっけ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:54:32.08 ID:+s47GQzw0
まあそれは人の命にかかわる判断でポカやったわけじゃないからなぁ。
59 【東電 65.7 %】 :2011/09/24(土) 17:47:51.25 ID:gZTuJNOm0
>>47
この会社昔からだよ。
1995 年くらいのランサー/ミラージュの内装の時も
エアコン吹き出し口を徹底的に丸にするとかやっていたところで
中村会長の「そこまではよかろう」の一声で中止になったとか言ってた。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:19:50.76 ID:gbw3Eedw0
そんなにやる気ないならおれに社長やらせてくれないかなぁw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:31:26.25 ID:pGp8a9JZO
>>51
昔、 AT を内製していた頃は AT がよく壊れた。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:00:30.35 ID:Gii+ZtgT0
技術があれば出来るはず

By マツダ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:01:09.33 ID:zMnfh5ML0

軽で日産と提携でこれから生き延びるか正念場。
打倒スカイアクティブらしい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 04:45:05.77 ID:KM7LX0T3O
マツダにできて日産三菱にできないはずがない


と今思っているところ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 16:27:42.66 ID:FReMI2MY0
三菱がぶっちぎりで負け続けの原因、大半は部品周りの設計の甘さが起因の故障が
他社よりも頻発しているのが元と考えていいのかね。
営業の悪さは今の社長就任以来あまり聞かないが... この辺りは商事仕込みのノウハウの問題か?

まあとりあえず軽は日産と共同開発になるようだから、少しは部品の不良率減ったらいいね
ぐらいに思っておけばいいんじゃないかな。グローバルスモールはシラネ。タイ生産だから
不良率が改善されてたらされてたで、日本国内の工場の面目丸つぶれな気がするが。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:10:02.22 ID:wW0IUNKW0
販売されている車を見れば技術がないのは確かだ。

日本の工場を閉鎖して、スーパーかパチンコ屋の売却したらいいじゃない?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 20:39:40.46 ID:Kq6qO9za0
AWDとEVの技術は抜きん出てるが、
完全に売れ筋外だよなあ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:55:42.99 ID:nO9px/MZ0
何か商品が良いとか壊れやすいとかそういう問題じゃないんじゃないかね?
客の命をないがしろにした前科があるから、この一点だろう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:31:52.30 ID:wbRLqn4n0
>>68
それはトラック・バス部門の話だよな?まあ欠陥隠ぺい自体は当時の社長が
指示してたんだろうから区分けは関係ないような気はしないでもないが。

いずれにせよ2000年の時に膿が出し切れてなかったのをいいように使われて
当時格好のバッシング対象になってしまったからなあ。
いっそのことマスコミ向けのパフォーマンスでもやってみるか?w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 11:16:41.64 ID:wdIlQIIm0
>>69
当時の対応もまさにこういう具合に、本心にしろパフォーマンスにせよ「反省」をないがしろにして
業界慣例だのマスコミバッシングだのに転嫁する姿勢が嫌われてるんだろう。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:18:37.24 ID:abaWPhwA0
熊本のハイラックスの件は?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:33:17.43 ID:UsA5VPMRO
国交省の天下りを受け入れてるヨタもリコール隠しをしていたが、天下りを断った三菱に対し報復の意味を込めて、国交省がリコール隠しをバラした。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:49:55.70 ID:qiCZGNr00
>>61
はい、わたしのランサーはATが壊れましたが、中古車だったので泣き寝入り
でした、70万円が蒸発しました
リコール隠しが発覚したのはその後だったので、悔しい思いをしました
ランサーのATが何台壊れたのか、三菱は把握していながら隠し通しています
が、こんなスレがあったら集団で提訴も出来たんじゃないかと
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 21:24:50.48 ID:+Wjq9bmu0
>>73

あなた色んなとこに同じ事書いてるよね。息してて恥ずかしくないの?
7569:2011/10/09(日) 08:02:54.12 ID:jaLnA0qX0
>>70
安易にパフォーマンスがどうなどど書いてすまなかった。

ところで当時の報道の状態はあまり覚えてはいないんだが業界慣例を言い訳にしたことがあったのか?
慣例を言い訳にしていたのなら反省してないと思われて当然っちゃ当然だが。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 16:36:30.78 ID:Wr6HPmEo0
>>74
事実を書かれるのは癪にさわりますか?欠陥車かくしの社員orヲタさん
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:40:00.38 ID:ucjax8750
>>73

貧乏人が、前の人がどんな使い方も判らん中古車買って
壊れたと吼えてるスレですね
新品ならまだしも、何年落ちかもかけないウマシカ

叩きたいなら、詳しい状況とか走行距離書けや、チキン
勿論、証拠も出してな

A17*やそれ以前の旧車買ってんじゃ、無いんだろうし

A/T限定免許かな??

まさか、単にコピペであおる馬鹿じゃないだろうな??



78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:54:22.69 ID:BcTBLBsu0
>>76

その通り。社員だよ。

だから??
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 05:29:03.62 ID:ZUBdwIC40
麻美ゆまのDVDでも見て仲良くしようやないか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 05:29:28.26 ID:ZUBdwIC40
スマン誤爆だ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:34:12.21 ID:u7wuFVAf0
>>75
そうか、さすがにそれはメーカじゃなくて擁護派の言分だったな。すまん。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:25:55.79 ID:Xhv53Alg0
>>78
事実を書かれるのは癪にさわりますか?欠陥車かくしのヲタ社員さん
ATがどれくらい壊れてたか、社内の記録はもう破棄しましたか?
8377:2011/10/10(月) 20:57:38.13 ID:IP+VEn2t0
貧乏人が、前の人がどんな使い方も判らん中古車買って
壊れたと吼えてるスレですね
新品ならまだしも、何年落ちかもかけないウマシカ

叩きたいなら、詳しい状況とか走行距離書けや、チキン
勿論、証拠も出してな
プロ市民乙
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:45:22.31 ID:ve4aTzHs0
>>82

良く分かりません、

詳しいんですね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:47:01.61 ID:Ax2/pND60
ランエボとかええクルマあるのにな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:39:40.77 ID:U0T7r4pw0
中古のプラウディアは、買いだ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 09:06:47.44 ID:2e9/I8dl0
麻美ゆまより蒼井そらのほうが好きだ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 10:37:01.84 ID:XXK5qKon0
>>83
サラリーマンが300万の中古のポルシェしか買えないのは確かに貧乏かもね
おれが買った中古で壊れたの三菱ランサーだけだし、2000年前後の
ランサーのATが壊れるのは有名なことだったと他のスレに書いてある
ところでごく普通のランサーのセダンは何年オチあるいは何キロ走ればATが
壊れても当然だということになるのかな?
自称貧乏じゃない金持ち気取りの社員さま、教えてくれてもいいよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 15:30:06.56 ID:A1H5R3bwO
リコール詐欺事件があってまだ一年くらいたった後くらいに三菱の車買ったんだ

買ってすぐに不良ヵ所があり修理頼むと、その時の横柄な営業員の態度に二度と買わないと心に誓った

車買って後悔したのはこのメーカーだけ!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:11:10.24 ID:Z6gK+QypO
>>87
誤爆か?
激同だけどw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:16:10.70 ID:4H/AdhTA0
悪事ばかりやってた連中が全員が善人になるとは思えん。



92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:36:24.76 ID:K76BlLsE0
そんな会社の系列企業からトヨタ系や日産系向けに素材が供給されてる現実、
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:40:23.73 ID:BK0wmP1J0
三菱ブランドは結構好きだからさっさと復活して欲しい。
どうせ安い車売れてないんだから、ディアマンテ作ってブランドイメージ再構築すべし。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:53:11.25 ID:ZJsSoVRkO
アウトランダーから共有しているプラットフォームって何気にいい出来なのに売れない

フォルティスなんて地味にいい造りなんだがね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:00:40.89 ID:0jfJwEcy0
>>88
おまえ、やはり貧乏人だな

前に乗ってた人間知ってるのか?記録簿は?
挙句に何年落ちで買ったのかも言えないし

機械なんて、使い方・手入れ次第で壊れるタイミングは変わるぞ
意味は判るよな?

2000年前後の三菱のATが壊れ易いと言うのなら、出典を示せよ
聞いたことねーよ
余計だが、2000年頭からセディアに変更だから、CVTに変更な

どうせ、買ったの10年落ち・メーター戻しの事故車だろうよ
変な香水の匂いがプンプンする、排ガスの引き込み自殺した車じゃないのか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 13:47:39.71 ID:qJaMoQm+0
>>94
OEM出しまくりだよね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 14:50:30.96 ID:OigEe0Kh0
>>95
ATが壊れ易いという出展ならオマエさんのレスに書いてあるだろう
問題がないならなぜATを無くしてCVTのみにしたんだ?
しかも、おれの5代目ランサーのATが壊れた時期と丁度重なるよな
フォルティスは何で普通にランサーという名前で出さないのかな?
三菱自工の落ちこぼれの左遷先がココって話を聞いたことはあるけど
とんでもない自称金持ち社員だな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 18:48:57.39 ID:EXox8B3z0
中古じゃなあ。
新車で買ってこわれた許さない絶対にだってんなら、わかるけど。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:45:42.77 ID:TSBwEWha0
プラウディアのスレはどこでちゅか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:53:59.98 ID:Tui56sIm0
ちがいまちゅよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:07:48.73 ID:awzhosEE0
>>97

カローラにでも乗れば?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:11:20.02 ID:YxCHMqxPO
>>97ほんと発言が馬鹿すぎ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:25:50.96 ID:quCsXY3G0
三菱最高のラインナップ

デボネア
GTO
ディアマンテ
エクリプス
ギャラン
ランサー
ミラージュ
パジェロ
デリカ
ミニカダンガン
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:30:08.01 ID:XzCBpypJ0
>>91
スバルも似たようなもんだね(ニッコリ

三菱は商品の魅力が薄いのがな
特に最近は金欠でまともなFMCすら出来ずに旧態然化するデフレスパイラル
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:35:37.28 ID:RElUNmJ40
三菱の車に乗るのは、変な香水の匂いがプンプンするオンナか
排ガスの引き込み自殺する程度の人だと
97 の三菱自工の落ちこぼれ、自称金持ち社員が白状しております
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:38:51.83 ID:fR76dyVN0
雨漏りしたり突然エンジンが壊れたりするメーカー知ってるか?
ホンダなんだけどね。
そんな糞メーカーがあるから三菱はまだ安泰だよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 14:28:35.66 ID:RElUNmJ40
三菱の車に乗るのは、変な香水の匂いがプンプンするオンナか
排ガスの引き込み自殺する程度の人だと
95 の三菱自工の落ちこぼれ、自称金持ち社員が白状しております
↑ 訂正
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 21:50:02.78 ID:iCh2cJ5F0
放射能で汚れた手で作られた東芝の電池を載せた車はいらない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 03:19:51.54 ID:OEWtdy5o0
>>108
とりあえず言っておくと東芝の電池を搭載したI-MiEVはMグレードだけだぞ。
もう一つ言うとI-MiEVは岡山の水島製作所製。関東や東北には三菱自工の工場自体無い。

このスレに限ったことじゃないしどういうつもりなのかは知らないけどさ、たった1箇所で起こった事象を
まるですべてが起こしたかのようにミスリードするアホはいつになったらいなくなる訳?
一か所で起こった事件がさも全国のそこら中で起こってるかのように言うのと同レベルでしかない。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:57:01.77 ID:eu/teEzM0
おつむの弱い自称金持ち社員くんどこいった?
ATが壊れ易いという出展ならオマエさんのレスに書いてあるだろう
問題がないならなぜATを無くしてCVTのみにしたんだ? 逃げてないでちゃんと
答えろ、自称金持ち社員なんだろうが、一応オレが貧乏人になってやってるぜ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:03:18.12 ID:NoBvRxop0
CVTの車作ってるメーカーは、みんなAT欠陥ってわけかw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:10:57.42 ID:DHjneapD0
>>109
グレードで電池メーカーが違うんですね。
まさか、GグレードはGSユアサですか?
電池にも品質の違いがあると言うことですね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:04:35.43 ID:Z900+SqM0
トップから下っぱの自称金持ち社員まで、隠蔽体質変わらずかい
三菱の車が、変な香水の匂いがプンプンするオンナや、排ガスの引き込み自殺
の専用車だとは知らなかったナー
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:28:57.48 ID:lq/vXq0S0
タイ工場の水没具合はどないなの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 14:50:58.49 ID:zju+ZQsx0
三菱自工の生産拠点はSUVを除いて水島か?

逆呪:パジェロ
犯裂:アウトランダー、RVR
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 14:59:27.92 ID:RWT1C0EP0
>>114
立地のせいかは知らんが
工場停止してない。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 15:15:03.16 ID:eIiU7t4R0
三菱って保証期間内でも自費修理が多いよな。
二度と買わないからどうでもイイけど
リピーターに成る奴の気が知れない。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 15:30:53.41 ID:8S8nTWBC0
くくく…
だからどうしたってゆーんだ、それが…?
無理だろう、いくら理屈並べても…
お前はもう乗ってしまったんだ、スリーダイヤを。
お前はまたリピートするしかないんだヨ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 18:13:19.15 ID:zju+ZQsx0
10万キロ愛着なんとやらを強調するのは今まで保証してなかった証拠だな。
客を見下してる会社の製品を誰が買うんだよ。

さっさと犯裂から出ていけ!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 19:15:31.50 ID:YTUFPOAf0
>>116
レスd  そか・・・   悪運だけは強いのかw  
それとも余計な運をココで使い果たしちまったか。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 19:41:38.58 ID:mgo7jnPgO
黒煙モクモクパジェロ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 02:30:03.44 ID:oBQ2PLXX0
ここのスレにいる人は、肝心なことを知らな過ぎ。
韓国に関わったら、滅びる運命なんです。
あの国の『法則』と呼ばれているのです。
東亜スレでは、鉄板です。
敵にすれば、楽勝ですが、味方にすれば、必敗するのです。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 20:32:17.56 ID:LUNqHakF
韓国の歴史

1世紀 秦の亡命者が建国
2世紀 漢に侵略され分割植民地化される
4世紀 ツングース族により征服される
7世紀 唐の属国になる
9世紀 後唐の属国になる
10世紀 内戦で自滅
11世紀 契丹に全国土を焼かれる
13世紀 モンゴル帝国に征服される
13世紀 モンゴルの手先として日本侵略を目指すが船が沈没して全滅
14世紀 倭寇に全国土を焼かれる
15世紀 明の属国になる
15世紀 対馬侵略を狙うが反撃され全滅
16世紀 豊臣秀吉に全国土を焼かれる
17世紀 満州族に侵略され土下座して許してもらう
19世紀 ロシアの勢力下に入る
20世紀 日本に併合される
21世紀 アメリカと中国による分割統治状態

負け続けた歴史が今の韓国が 憎しみ見栄の国家を作ってる

三菱もあの国と手を切れば、運気向上も見込めるのです。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 04:16:59.33 ID:jzMkwGkVO
細かい事は知らんがパジェロ・エボは存続して欲しいな
免許も無いガキの頃に憧れた車ってだけの理由だけど
124 【東電 75.6 %】 :2011/10/16(日) 11:50:25.77 ID:slqSaDRd0
>>117
保証期間内の自費修理ってどんなんだよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 19:33:54.64 ID:379WDyb/0
三菱の自称金持ち社員が言うには、三菱の中古車のATは壊れるそうです
いまはATをなくしてCVTにしたので、心配ないのかな?
自称金持ち社員ちゃん、息とめて隠れないで出ておいで プッ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 19:53:51.29 ID:oBQ2PLXX0
現代自動車と三菱自動車の関係
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

三菱自動車の設計図2,000万円で丸裸
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20110324-01/1.htm

三菱自動車が没落したのは、韓国製部品のせい?
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50315538.html

三菱自動車韓国製部品の採用拡大
http://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/20923348/

と言う訳で、もう立ち上がれませんな。
あの国の『負の法則』にあらがうことは、できまへん。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 19:56:06.79 ID:IB9nbSos0
会社ごと朝鮮に移転してはどうだろうか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 20:46:06.60 ID:oBQ2PLXX0
>>127
ミイラになれと…?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 05:38:39.25 ID:J15jRCoz0
組織が腐ってるからね。馬鹿しかいない企業にまともな車が作れるはずがない。
圧倒的な資金力を誇る浦和レッズの成績を見れば三菱自工の無能さがわかるだろ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 06:37:57.88 ID:HTuMm/Dq0
車を単に移動するための『機械』位の認識なんかな?
機械工学、電気工学の博士号持ちが多く、人と車のインターフェイスを数値化することに
腐心して、走り込んで造り上げることをおざなりにしているような気がしてならない。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 14:15:39.02 ID:BBOUV0jf0
ランエボとパジェロがレースで活躍してたときは、
擁護も楽だったんだけどなあ…。
いっそ、イギリスを本社に。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 06:23:16.56 ID:ER/XVNn+0
う〜ん?変だなあ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 09:52:16.91 ID:8uVirXvC0
バンコクもだいぶ水没してきてるようだ・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:04:37.28 ID:6vp6FBXw0
どんなユーザーのために車を作ってるのか?
その辺が今一つ見えてこない。

というか、かなりのジリ貧スパイラルだよね。
軽のラインナップとか見てると特に。
新規格変更移行、まるで本格的な投資をしていない。
トッポとか・・・金型再利用?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 13:38:06.71 ID:u7GJPkJoO
パジェロのエンジンかけてニュートラルでアクセル踏んでも、ブボッ、ブボボ、ブボボボ、ブボボボボ、ぶぉーーーーーーんってなるけどなんなの?欠陥?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 15:35:42.02 ID:DZ2Q6gPSO
スバルと合併してスバビシって会社作ればいい
水平対向エンジンに三菱の電子制御マシーンでニューレガシィ誕生だ!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 18:28:38.17 ID:5ddnM+l10
>新規格変更移行、まるで本格的な投資をしていない。
MNKVで新しい軽を2013年から作るでしょう?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 20:54:42.98 ID:ER/XVNn+0
いきなり三菱とスバルが合併は無理だろうけど、特定車種を共同開発するってのは、大いにありだな。
FT86もそうだけど、日本メーカー同志が協力し合って、共同販売するのは、面白い試みだよな。
世界戦略車をたっぷり時間を掛けて、他国の追随を許さない高付加価値商品を開発するってーのは夢がある。
何も、資本提携だけの縛りに囚われるこたーねーよな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:13:43.65 ID:3plYT0EV0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000043-rps-bus_all

>三菱自動車工業は18日、『コルト』のトーションアクスルに不具合があるとして、
>国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
>対象となるのは、2011年6月3日〜8月24日に製作された1468台。
>リヤサスペンションで、飛び石傷防止剤(ロッカープライマー)の塗布範囲管理が不適切なため、
>車体床下のトーションアクスル取付面にロッカープライマーが付着し、
>トーションアクスル締結用ボルトの締め付け力が不足してボルトが緩み、
>ボルトが外れて走行安定性が低下するおそれがある。

三菱車はサスペンションピボットの一つが外れても
 「走行安定性が低下するおそれがある。」
だけで済む設計なんですね。凄いと思います。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:45:30.76 ID:hntC/6dw0
いや、そんなことよりもリコール台数が…
よかった…のか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:47:41.61 ID:2sl8WXVa0
>>134
iを忘れないでください泣
あんなに気合いとコストを掛けて開発したにも関わらず
大コケしてしまったiをどうか忘れないでください、、、
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 01:44:43.43 ID:AWpoU+Fd0
>>141

スバルユーザーだが、軽しか買えないボンビーなのにもう作って貰えない
俺様の身にもなって見ろ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 04:15:48.15 ID:Ik/+xYue0
>>134
そりゃスバルのことだろ。
何で今時FRに社運を掛けるのか、理解できない。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 07:51:59.69 ID:mrxVtymu0
>>139
ボルト二本で支えてる部品がボルト一本外れたからって簡単にもう一本まで折れたらそれこそ怖いわ
それともなんだ、サスペンションピボットの一つが外れたら自走不可能になるって書いてほしかったのか?
よっぽどミステイクひとつで揚げ足取りたいと見えるが。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 08:15:12.19 ID:iNlmapdw0
>>141
iはよくできてるんだけどなあ。
でも、おおコケってほどでもないような。
もともとの三菱の売り上げ的に。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:16:40.67 ID:Ik/+xYue0
台数的にはスバルより売れてるのが三菱。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 17:32:05.00 ID:AWpoU+Fd0
でも、自販連のデーターを見ると…

http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/gaikyo/201109.php
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:58:04.25 ID:9/oE4Bh+0
欠陥車の製造台数は三菱が世界一だろ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 05:17:08.17 ID:7hhomFSW0
>>147
海外も含めての話
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:36:44.99 ID:lIYUOprl0
三菱の社員がこのスレ見てるなら、韓国製部品を辞めてプロトンの下請けから
買うように勧告せいよ!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 07:45:59.41 ID:5Ibh69C90
プロトンってマレーシアにあるメーカーなんだけど、マレーシアがどこにあるか知ってる?
まだ台湾の方が現実的な気がするけど(中華汽車製造工業という提携先がある)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 10:41:00.76 ID:zpZd+EBI0
>>151
プロトンも三菱が技術援助してたんじゃないかな?親日マハティール首相なら
きっと一肌脱いでくれるぜ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 13:30:52.73 ID:DRbPQF5c0
三菱は新興国の企業と提携や援助をしてたのか。
しっかりと先を見据えた戦略だな、中国計画が挫折して慌ててるだろうメーカー
とは大違いだな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 15:54:49.57 ID:zpZd+EBI0
三菱自動車とプロトン

http://www.asia2020.jp/inform/proton.htm
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:10:04.38 ID:fv38/E650
>>153
>>しっかりと先を見据えた戦略だな

果たしてそうかな?既に彼の国と関わってたんだが・・・
やっぱり組むなら親日の国がいいね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:15:46.32 ID:I9Rd9g8h0
見えないところにこだわる日本の自動車メイカー
見えないところは手を抜く三菱自動車
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:18:32.67 ID:aKUj4UDi0
ランエボはいいクルマだと思うけど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:19:25.63 ID:gm5Ty0zF0
>>153
中国も朝鮮も、都合により国家ぐるみで反日をやっている。
そんな国にいくら投資しても金をどぶに捨てているようなもの。
挙句に技術だけ盗まれてヒーヒー言ってるのが三菱なんだが…
分かってて言ってるの?
中国に出てって、ハイパーインフレの賃金闘争ストでヒーヒー言ってるのが、
トヨタ、ホンダ日産なんだが知ってて言ってるの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 04:34:02.43 ID:H3GwJCtk0
>>158
中国政府がインフレ対策をしてるの知ってる?
経済の抑制政策をしてるので9月の日本からの好調だった輸出が減少、効果が
現れ始めている。
当然だが中国国内の産業も減産等の影響を受ける、産業界からは不満が出てくるのは
時間の問題。
特に裾野の広い自動車メーカーは政策に強く反発するだろう、そこで中国政府は抑制策を
中止する訳にはいかないので自動車輸入を規制する可能性がある。
だから先を見据えた日本自動車メーカーは中国生産に力を入れる。
マツダも魅力ある中国市場のために、現在工場を建設中。
スバルは夢に終わった。



160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 04:46:24.54 ID:H3GwJCtk0
>>158
ついでだけど日産は工場を増設して、リーフの生産を行う。
トヨタも震災の影響で中止していたプリウスの生産を再開、震災前の計画より
増産をする計画。
ホンダも工場を増設中。
スバルは夢だけに終わった。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 07:16:10.16 ID:1C+3FypW0
>>157
ランエボは三菱の最後の光。
海外向け会社イメージのために、生き残ってるだけだけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:40:49.43 ID:FuaH/8Cw0
シグマのスレがない!
プラウディアのスレがない!
どういうこった!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:40:38.12 ID:5GqUw1IX0
あー

私にはタイミングが合わなくて縁がない。

バン買うときデリカがあればそうしたかもしれないし、軽乗用車買うときミニカでもよかったし、軽トラ買うときミニキャブでもよかったし、ステーションワゴン買うときリベロでもよかったんだけどね
キャラバン、ミラ、サンバー、グロリアバンになった
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 15:38:38.98 ID:EI1WF+Rd0
>>161
イメージのために残ったとしても専用車種となって車名はなくなって
グレード名=車名になるのかな?
日産 スカイラインGT-R →GT−R
スバル インプレッサ WRX Sti →WRX
三菱 ランサーエボリューション → エボリューション??
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 18:56:04.93 ID:gm5Ty0zF0
>>159
今更インフレ対策ねえ…
勝手に元刷り過ぎて、慌ててバブルを潰そうと必死に見えるんですが…
主要輸出先の欧米の経済が縮減し、内需も覚束ないようですが…。
日本の失われた20年が、欧米や中朝アジアでどの位で回復できますかね?
【中国経済の先行きに、内外需で不安広がる…】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318522440/l50

結果的にどぶに捨てるような無駄な投資を免れたスバルの勝利なんです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:46:50.91 ID:gm5Ty0zF0
冗談はさておき、スバルが1800ccレオーネから、2000ccへシフトアップした時、
『走る、曲がる、止まる、磨いてきたのは、走りです』のキャッチコピーは、鮮
烈だった。
はじめは、何その大風呂敷は…って誰もが思った筈だが、実際、速度耐久記録挑
戦し、見事金字塔を打ち立て衆目の度肝を抜いた。
三菱もそれに倣い、走りを磨いた車を作れば良いだけなんだよ。
ギャランのように、2000km走行で前輪のタイヤトレッドの偏摩耗を起こさないよ
うなサスジオメトリーを確立してくれ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:31:00.98 ID:1C+3FypW0
走りなら、ランエボでもパジェロでもアウトランダーでも。
三菱の売れない理由は、そうじゃないでしょ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:05:49.18 ID:gm5Ty0zF0
三菱自工が失った信用は、制動能力だろ?
走る、曲がる、止まる機能の内、止まるという機能の信頼性が揺らいだ訳だよ。
トラックから乗用車までね。
それと隠蔽体質。トップのコンプライアンス精神の欠如。非を非と認めぬ傲岸不遜の
態度。被害者無視の尊大な体質にユーザーが呆れて離れて行っただけだよ。
そんなことがまだ分からないって言ってるの?
169 【東電 79.0 %】 :2011/10/22(土) 23:31:37.54 ID:XN+O9TFb0
三菱・ジェットアロン
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:55:29.14 ID:H3GwJCtk0
>>166
スバルは走りだけが取り柄の売れない車ばかり作ってるけどね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:17:16.47 ID:h4uTEYut0
>>165
スバルの勝利?
スバルの主要な輸出国は中国とアメリカだよ。
中国経済が減速、そして円高、国内は低迷、これでもスバル勝利なの?
中国は経済が減速しても間違いなく車メーカーにとって魅力ある市場であることに
変化は無い。
経済の減速が進めば、間違い無く自国産業保護のたのに工業製品の輸入規制を
してくるだろうね。

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:25:35.25 ID:h4uTEYut0
>>165
それと数か月前にアメリカが発表した中国政府の外貨保有額知ってる?
5000兆ドルだって、円に換算すると・・・・。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:44:25.45 ID:5dKCEwk10
>>171

長〜い目で見れば中国市場は、重要だが、その前に内戦になる可能性があるよ。
自国だけ保護貿易していて、世界で自由貿易の恩恵を受けまくっている状態が
いつまでも続くと思っていたら、大間違い。
欧米の若年労働者の失業原因の一端が、中国の低賃金労働のせいだと気付きはじ
めてきたからね。
世界から締めだしを喰らう可能性大でしょう。
それより、問題は、中国国内なんだよ。上海万博までもつかどうかって言われて
たんだけどね。

中国大手不動産会社が経営破たん
http://kamome.2ch.net/news4plus/subback.html

温州市経済が破綻の危機
http://kamome.2ch.net/news4plus/subback.html
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 01:33:59.59 ID:5dKCEwk10
>>172
各国の外貨準備高
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%A4%96%E8%B2%A8%E6%BA%96%E5%82%99%E9%AB%98%E4%B8%80%E8%A6%A7

昨年の3月時点でこの表だが、日本が1兆ドル。中国が2兆ドル。
親韓反日民主党は、この中から気前よく韓国に1年で700億ドルの債務保証しますと約束したんだよな。

中国の外貨準備高は、中国政府のものではない
http://www.shakaidotai.com/details7004.html
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 04:32:10.56 ID:5dKCEwk10
>>173
リンク先が違ってた。済まんね。

温州市経済破綻の危機

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318402136/l50
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 04:36:08.84 ID:5dKCEwk10
エイヨウ?こっちもリンク先が変わってる?どうなってるん?

中国大手不動産会社が経営破たん

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319243427/l50
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:23:03.69 ID:5dKCEwk10
中国が何故やばいかって、空気も水も土地さえ重度の汚染が進行しているんだが、
そこで、企業活動させられる日本人戦士に憐憫を感じるんだよ。


中国各地で"癌の村"

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318556563/l50

中国空気汚染調査報告

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318675897/l50

1.1兆元の預金が消える チャイナマナー流失

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318840204/l50

あと5年で中国の個人資産が日本を超える?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319260765/l50

反資本主義など叫ぶ中国「反ウォール街デモ」応援集会

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318930452/l50
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 16:33:12.26 ID:BQ/XRlTtO
中国のユダヤ人、温州人と言われているが途轍もない二極化をした経済
其して節税しまくる温州人富裕層、納税をゴネ得値下げする温州人富裕層
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 16:34:54.87 ID:BQ/XRlTtO
>>175-176
どちらも主な原因は温州人富裕層の不動産ゴロ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 18:14:23.71 ID:h4uTEYut0
>>173
内戦?本気で言ってるの?
日本も人のこと言えないと思うけど。
農業に補助金出しまくって保護して、それがいつまでも続けられると思ったら
大間違い。
日本や欧米の企業が低賃金を求めて中国へ進出したのは当たり前の事だと思えけど。
中国で低賃金が望めなくなってきてるから、他の発展途上国にも進出してるんでしょう。
中国の心配するより、問題は日本でしょう。
あなたが中国で内戦が起こると言うなら、日本も暴動や内戦が起こるかもね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 18:51:14.38 ID:5dKCEwk10
中国投資環境の悪化   (富士通総研)
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/china-research/topics/2010/no-130.html

日系企業特有の問題と中国国内生産の方向性

http://monoist.atmarkit.co.jp/fpro/articles/asp_china/03/ac03a.html

中国兵によるチベット人虐殺動画
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10018711311.html

ウルムチ騒乱は、中国の内政問題か?
http://mikitogo.at.webry.info/200907/article_31.html
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:04:13.66 ID:5dKCEwk10
誰だよ、車スレを中国経済問題にすり替えちゃったの?
俺か…OTL
まさか、本物の中国人が参戦してくるとは思ってもいなかった。

>>180

自国通貨安政策をし過ぎてインフレになり、特権階級以外は生活苦に陥れて
満足ですか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:13:34.88 ID:5dKCEwk10
【韓国も物価上昇が経済成長を追い越し、アジアで最も激しく低成長局面】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319348315/l50

だと、中韓政府のやってることは、自国通貨安誘導政策で、不動産投資詐欺で
庶民を借金漬けにしてるんだよな。
誰が車買えるんだ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:01:03.52 ID:nwpivgix0
スバルのこと心配している人が多いんだな。

スバルが2011年度通期業績予想を修正だってさ。
まあ、超円高の上、欧米や中国を含め、世界経済が失速状態だから無理もないが…

http://www.fhi.co.jp/ir/corporate/message.html





あれっ???
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:21:56.39 ID:1yA5VvN80
三菱ってださいよね。
内装も外装もおそろしください。
そりゃ売れるわけない。
なんであんな無骨なデザインなんだろうか。どれもこれも角ばりすぎ。
それを反省してかやたらと丸すぎる軽もだしてたがw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 10:48:20.70 ID:GCkhW/xC0
売り方と接客の問題。接客も店舗内部もそっけなく前時代的。
そこが他社に比べて圧倒的に劣っている。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:19:26.34 ID:D4Gp7ASg0
>>186
それを言うなら、スバルだって相当アレなんだが…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:35:50.75 ID:GCkhW/xC0
D5とかI(IMIEV含む)などいい車はあるのに生かしきれていない点も。
又、RVRなど顔同じ使い回し的な、しかもダメデザイン車をラインナップを揃える
ためだけに出しているところもダメダメな点。
三菱と言えば4駆とディーゼルが持ち味では?D5にディーゼルHVとか行こうよ。
あんなスカスカエンジンじゃダメでしょ。
189自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 13:37:52.48 ID:ACrN1nnD0
世間一般的に思っている車のイメージと販売している車にギャップを感じる。
190自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:38:43.03 ID:CdbfHKg/0
三菱は、もう一度アライメントを考え直して下さい。タイヤの偏摩耗にコリゴリです。
路面とタイヤが常に最大面積で正対するようにして下さい。

どんな速度域からでも確実に他車より短い距離で停止できる制動装置を開発して下さい。
それを売りに出来なければ、この泥沼から這い出ることは無いでしょう。
191自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:34:58.23 ID:gjc9wZx20
病気な人がまた来たよ
192自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 21:34:42.84 ID:CdbfHKg/0
                 .∧__,,∧
                 (´・ω・`)
                  (つ夢と)
                  `u―u´

          あなたの後ろに落ちてたこれを、






        ∧__,,∧                         ∧__,,∧
      (`・ω・)^) ミ                  (`・ω・´)
        (     つ  ⌒ヽ               と   ,u、つ
      `u―u'     夢               `u´夢
                YY⌒Y
         こうして、                   こうして、



                    ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         夢 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

                 こうだ !
193自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 10:01:40.41 ID:pcLySemc0
>>188
アウトランダーもいい車だと思うけどね。
内装はシンプルすぎるがw
194自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 10:05:01.32 ID:N7zFPemp0
アウトランダー、ベストカー、AUTOCAR他自動車雑誌に新型予想CG出てっけど・・・

あんなツマらんデザインになるの?    >HONDAのKカー・ザッツみたいな顔

東モ・ショーで新型発表らしいがガッカリせんよなデザインを。
195自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 17:50:14.15 ID:rEUGv/ue0
196自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 18:37:05.69 ID:2jb+Gt5U0
>>195
ちゃう。  書店で見てみて。
197自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 20:30:22.77 ID:24/kG3/w0
どんなに三菱を叩いても、スバルが最下位なのは変わらん。
198自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 20:59:12.29 ID:+5Ly4Ob40
両者、走る車を作ってるんだけどねぇ。
売れ筋がプリウス フィット ワゴンRてこと考えると。
199自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:01:18.43 ID:rEUGv/ue0
>>197
いや、半分真面目に再生して貰いたいと思っているよ。
日本経済の為もあるし、スバルとのライバル関係が無くなるのは良いことじゃないからね。
これからも、お互い切磋琢磨して他社では真似できないような車作りを希望してるのさ。
だから、反日を国家ぐるみ煽っている国とは、縁を切れと前述したのさ。
阿呆の中国・韓国に技術を盗まれるなと言っている。
同じグループの重工は、何やってるんだ?
国民の血税で、国防を担っている企業が、簡単にハッキングされて機密情報を盗まれてる
んじゃねーよって言ってるんだよ。
泥棒に追い銭してどうする気なんだ?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319613673/l50
200自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 05:37:42.01 ID:STQEZJKP0
>>199
三菱は電気自動車があるし、ハイブリットも出してくるだろうから、まだ明るい。
昨年末に日産と合弁会社を設立して電気自動車やハイブリットで協力して行く
だろう。
だがスバルはこんな時にFRスポーツ?、ハイブリットも出す出すと言ってるが
どんどん先送り。
三菱はスバルなど眼中に無いのでは?
確かに売れないスバル車など他社は真似できないだろうね。
国防か、今では飯を食えない防衛産業から撤退する企業が出てきてる。
201自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 05:51:31.18 ID:STQEZJKP0
>>199
長くなるので分けるけど。
重工か、時代遅れの響きだね。
三菱も防衛関係では飯食えないから民間需要に力を入れてる。
ヘリを独自開発したり旅客機を開発してる。
スバルは相変わらずボーイング頼みだし、アパッチは減産でUH-1も打ち切り。
航空機分野でも差が出てるね。
202自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:52:41.62 ID:EaD2ltbF0
三菱自動車なんて存在自体が害
203自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:11:11.91 ID:ZiHx1SPj0
お前の存在が癌だろ?在日はキムチでも食ってろw

臭えんだよ
204自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:38:08.06 ID:LIDBkzzr0
個人的に以前はスバルと三菱は比較の対象じゃなかったけど
(マニアックなメーカと白物家電的メーカ)スバルがトヨタに買われてから
似たようなもんになった。まあ俺の中でだけの話しだけど。
205自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 18:16:47.21 ID:P169qq1I0
欠陥車隠蔽とそれに伴う死亡事故が続出
当時の社長も罪を認めず裁判で争っている
業績悪化に伴い優秀なエンジニアも多数退職した
また、街の販売店もかなりの店がシャッターを下ろしている

今後も三菱車は三菱系列企業・社員以外は積極的に手を出さないと思う
206自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:33:13.81 ID:20XZz+x50
系列企業の社員すら避けているって話を
そこの元社員だった同僚から聞いたことがあるよ。
207自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:47:56.02 ID:7YW3Tqwp0
それでもスバルが最下位なのに変わりない。
208自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:18:11.83 ID:ZYI7vdzI0
>>206
創価? じゃあもう俺たちが余計な心配するこたーねーやな。
終わってるってよ!
209自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 09:56:21.45 ID:JhHzABv30
モッサリしてるからだ
210自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:25:02.30 ID:AufOBwpDO
三菱は東南アジアで売れるから大丈夫なんだろ
211自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 11:02:44.08 ID:bjwT1qOh0
スバルはトヨタの傘下、三菱は日産の傘下って事で安定的に保護され独創的な車つくりをしてもらいたい。
国内企業で潰し合いしてはダメな時代になってきている気がする。
212自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:13:27.47 ID:vtYwFOhY0
>>211
だよな。それには、資本系列を越えてFT86のように、共同企画商品を作るしかないんだよな。
スバルは、エンジン・シャーシを担当な。エクステリアデザインは、三…三……イタルデザインで、内装は、三…三…?イタルデザインに任せて、電装系は、三菱電…電…デンソーに任せよう。CMは、殿痛は止めて吐く呆道も止めて三…三……三校舎でもいいかな?
どだい?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう::2011/11/02(水) 19:54:39.32 ID:MQYL0+Xf0
三菱は全業種に進出してるから、大半はアンチ。
だから日本じゃ売れない。
海外旅行に行くと三菱車が売れててびっくりする。
214自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:26:15.75 ID:vtYwFOhY0
>>213

泣くなよ!


       ,. '"´ ̄ ̄ ̄``ヽ、
    ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
    /.:.:.:.:;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、:.:.:.ヽ   、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_
  イ.:.::.l´ 三 ミ ー 彡 三 ヽ:.:.:ト   )
   ミ.:./ ‐-ニ、 `二´ , ニ-‐  l:.:.ミ  く   | ノー─‐   i    ,    ___ヽヽ _j_ 「7「7
   ヘ:{!    ヾ、 ノ     亅}:.メ   ) ノ |ヽ_仁仁l  |    |  ヽ   /´     r|   l/ l/
   N `==- ミ}  k -==" {う  <,   | └┴┼  ヽ_ノ  V      ヽ__     フ   O O
    .kレ ` ̄ ,ィ   k  ̄´ 、り    )
    h   /≧ー≦\     |     `ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ
     {l、 { rイ元云元ヘ, }  リ
     \ 〈匕ニ二二ニ斗〉 /
  _, -‐ 个‐ ニ二_二ニ ‐个 ‐- 、_
´     \〃  ハ   ヽ/
215自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:52:40.16 ID:+hldTNE10
>>211
トヨタ傘下(連結子会社)は「日野」と「ダイハツ」ですよ
基本中の基本の知識

トヨタグループ
* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)
* (株)ジェイテクト
* トヨタ車体(株)
* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)
* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)
* 東和不動産(株)
* (株)豊田中央研究所
* 関東自動車工業(株)
* 豊田合成(株)
* 日野自動車(株)
* ダイハツ工業(株)
* トヨタホーム(株)

トヨタ公式
ホーム>企業情報>会社案内>トヨタグループ&サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/facilities/affiliates/index.html

ホーム>企業情報>関連リンク
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/link/index.html
216自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:49:53.28 ID:70Ohi6Jl0
>>215
211です(ID違いますが)
>>211は「って事で」なので、あしからず。
OEMも盛んになった現在、真面目に日本の自動車メーカーを維持していくにはこれくらいの事しなくてはならなくなってきていないかと。
スバルはOEMとはいえ顔つき相当変えるわ、ベース車にテレスコ無いのにスバル向けにテレスコ付けるわ、スタビも足すわとしっかり手を入れてるのに、MMCのD2、D3ったらエンブレム変えてるだけ。
実際の売り上げは別にしても、MMC本当に売る気あるのか疑問だ。
217自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 01:13:43.16 ID:vGt33Wph0
コルディアとランタボ好きだったぞ
218自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 10:13:22.24 ID:srZtL7Zw0
>>217
俺の好きな三菱車は、……ん〜…………ん〜…………………ね〜よ。
219自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 11:23:59.42 ID:sELIxZOt0
ラムダが出てる時が
三菱の頂点だったなぁ?
まあアメ車のぱくりだったけど
220自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 14:47:57.19 ID:P1BhsSdP0
三菱 倒産

でググったら真っ先に三菱自動車が出てきたでござる。
三菱化学や三菱電機や三菱東京UFJ銀行もあるのに…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう::2011/11/03(木) 16:53:55.05 ID:0uDOVw5w0
「三菱自動車の中間期決算…RVR など好調で当期黒字化」

三菱自動車が発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業利益が、販売台数の増加や資材コスト低減などの効果から前年同期の約5倍の342億円となった。

一方、

「マツダが今期予想を下方修正、円高響き4期連続の最終赤字に」

マツダは2日、2012年3月期の連結当期損益予想を10億円の黒字から190億円の赤字に修正した。4期連続の最終赤字となる。
222自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:38:16.12 ID:vGt33Wph0
スタリオンもよかったなああ
223自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:46:23.00 ID:srZtL7Zw0
ギャランGTO、ランサーセレステは良かったな。見た目だけだけど。

http://www.geocities.jp/red_na6ce_110/museum/mag/mitsubishi_auto_gallery.htm
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:11:09.37 ID:NGNyopTN0
今でも前後のスリーダイヤエンブレムを外した車を数多く見かける所が、身潰し人気を物語ってるなw

外すくらいなら、買わなきゃいいのに…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 09:30:48.38 ID:H66NID/T0
水害被害に悩むバンコクのニュース映像見てっと、三菱車多いじゃんw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 13:24:09.72 ID:m4jAUsZO0
RVRは海外で売れまくりの命綱だな。
国内はパッとしないが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:00:28.06 ID:ASfMJ2Nr0
台湾、タイで売ってる顔・テイスト違いの三菱車、どんどん日本国内でも売ればよいよ。
海外版のほがデザインがイケてる。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:40:38.52 ID:C+9jJMfn0
三菱自工の社員を見れば、まともなやつは三菱車を買わないよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:06:53.08 ID:HL8ifyrg0
>>228
やっぱり…インプやレガに乗って、車とはどうあるべきかを考え直してくれ
ると良いんだがな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:01:04.02 ID:Qpm+5xjV0
>>216
MMC 〜久しぶりに見た
確か、モースト マイナー カー の略だったね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:26:43.99 ID:4PXQvmQ20
Most mock car company モスト モック カー   チョーボケグルマ屋
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:58:35.98 ID:Y9LM0boq0
>>229
スバルに乗って考え直す?
最下位メーカーに乗っても参考にならんだろ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:00:52.20 ID:SfBKWd9m0
スズキさんの悪口はやめたまえ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:02:06.05 ID:Y9LM0boq0
>>229
ついでだけどスバルは三菱車に乗って、考え直した方が良いね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:24:43.50 ID:VYgnVLoE0
>>232
何のこと言ってるのかサッパリだが、三菱の車が走りが良いと言うなら証明
してくれ。
ニュル24Hに1台位だせるだろ?エボXを。得意の電子制御サスとゲトラグに
作って貰ったDCTがあるんだろ。鬼に金棒じゃないか。なんで遠慮がいる
もんか。スバルは、内製の6MTだからな。あれは、糞重いんだぜ。
24時間電子制御サスがもたないのか、DCTがもたないのかどっちかな?
スバルは、貧乏だから1台体制しか組めなかったが、三菱なら5台は、楽勝だ
ろ?何で出ねーんだよ?STIは、頑張ってるが、ラリアートはどした?
スバルより景気が良いなら出せるよな?スバルより走りが良いなら出せるよ
な?
まあジックリ走りを見てくれや、24Hは、こう走るんだよってこと。

http://www.youtube.com/watch?v=Fe4iRI5PqqY
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:59:30.43 ID:VYgnVLoE0
あはははは、まーたやっちまった。リンク貼り間違い! これだ!

http://www.youtube.com/watch?v=Fe4iRI5PqqY


ん……? 違う? これだろ?

http://www.youtube.com/watch?v=GeGK63LPEUs&feature=related
237名無しさん@そうだドライブへ行こう::2011/11/06(日) 14:29:30.47 ID:WYP0n+Zh0
株式時価総額

三菱自 5593億円
富士重 3718億円

頑張れスバル
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:24:18.72 ID:Y9LM0boq0
>>235
走りだけが車なの?
24Hだの世間の多くの人は気にもしない。
エスティマとエクシーガの全長がほぼ同じなのに、水平対向のおかげで室内長に
あんなに差が出るとはね。
7人が余裕で乗れるのと、7人詰め込むのでは大違い。
だから売れない。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:53:46.19 ID:VYgnVLoE0
>>237
あれっ?株価比較したいの?
三菱の株価……まーた1円下げっちゃって今、101円だと

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7211


スバルの株価=米国株の続落を嫌気して各社下げる中、レガシィ好調な富士重
は、6円高の592円としっかり。

http://response.jp/article/2003/07/17/52500.html




すまない。申し訳無い。御免ネー。言葉が無い。









呆れかえって

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:23:03.47 ID:VYgnVLoE0
>>238
おまえも販売台数で優劣を付けたい派なのか?

9月新車販売台数比較

 スバル        三菱     トヨタ

エクシーガ:962   D5:1741    エスティマ:2118

ありゃ? 確かにスバル3列は、1BOX 型に比べて少ないな。

では、メインの乗用車の比較ではどうだろな?

  スバル            三菱      トヨタ

レガシィ  :3310  ギャラン    :187    マーク罰:2891
フォレスター:1651  パジェロ    :294    クラウン:2431
インプレッサ:2474  アウト乱打   :502    カムリ :859
           乱差ー(いぼX含):63    プレミオ:1672
                          アリオン:1500
                          不利薄 :33197

若しかして、おまえら自分で傷口を広げてねーか?
販売台数なんて只の一過性の現象に過ぎんと思うがなあ。
車本来の優劣の指標には、ならんよ。分かった?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:39:44.68 ID:VYgnVLoE0
スマン、本当にスマン。調子こいてまた別の記事貼っちゃった。
スバルの株価情報は、こっちの方な。自分で株価見て変だと思ってたんだが、
誠にスマン。
まあ、三菱のそれは、配当0っつーことで持ってても紙くずみたいだが、スバ
ルのそれは、銀行定期より良いみたいだな。
おまえら、定期預金解約して富士重株に投資した方が得だぞ。

http://minkabu.jp/stock/7270
242名無しさん@そうだドライブへ行こう::2011/11/06(日) 21:00:56.77 ID:WYP0n+Zh0
株式時価総額

三菱重 1兆998億円
三菱自 5593億円
富士重 3718億円

頑張れスバル
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:38:01.15 ID:VYgnVLoE0
>>242
いくら時価総額を比較しても、事実上の紙くずと比較されてもなー、
そりゃ自爆ってもんじゃないかい?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:52:27.00 ID:Y9LM0boq0
>>240
国内だけしか見ないのか。
国内だけ見てスバルが勝った勝ったと喜ぶとはね。
三菱は日産と昨年末に共同出資会社を設立して、今後は電気自動車やハイブリットで
協力してくみたいで未来がある。
スバルは何でFRスポーツなの?ハイブリットは発表するたびに先へ先へと流れてるし
未来が見えてこない。

>>241
そんなこと言ってて来年の期末決算が円高で最悪で、中国経済も減速、欧州も経済が
混乱、こんなでスバル株が下がって損したら責任取ってくれるんだろうな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう::2011/11/06(日) 21:56:54.41 ID:WYP0n+Zh0
>>243

その紙くずにも時価総額で勝てない。これはひどい。ひどすぎる。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:37:58.21 ID:VYgnVLoE0
>>244
いいなあ、三菱にはバラ色の未来があるって?
一刻も早く病院逝った方がいいぞ。













手遅れだとは思うが…………
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:45:13.39 ID:VYgnVLoE0
>>245
だから、0配当の株持ってて誰が喜ぶの?
大方グループ企業の持ち合いでしょう?
まあ、中には値上がり期待で持ってる人がいるかも知れないが、そういうの
ってハゲタカの絶好の餌になるだけでしょう。
仕手株としての面白味は、あるだろうけどね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 00:40:15.29 ID:B68q4U/O0
初代ディアマンテが出た頃が三菱の黄金期。
あの頃の三菱は輝いてた。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう::2011/11/07(月) 00:49:07.15 ID:Ae9gP8bq0
>>247

5円値上がりで5%の儲け。
マツダが4期連続の赤字だが、三菱は中間決算前年比5倍。
リコールのどん底でも70円。底は知れている。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 01:07:48.62 ID:mA1//TDI0
俺は、部外者だが三菱にも良い車が作れると期待は持っている。同様に、ト
ヨタにもホンダにも日産にも期待してる。

三菱擁護の人は、このスレタイが何を訴えてるのか再考願いたい。
現状、何も問題ないと本気で考えているのか、違うのか。

9月の新車販売台数を見て、本当に危機感を感じないのかどうかね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 02:39:19.16 ID:B68q4U/O0
一番危ないのがホンダ。
プリウスアクア出たら、ヤバいどころではすまないだろう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:33:28.06 ID:3PXHd0hy0
ここでスバル必死に叩いて三菱マンセーしてる奴、
ンダヲタ並みに痛過ぎるなw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:12:59.03 ID:PjoIrflB0
インプは気合入った限定車が出るというのにエボ]ときたらw
三菱終わってるな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう::2011/11/07(月) 23:02:55.04 ID:Ae9gP8bq0
>>252
確かに、痛い。三菱グループから
みたら吹けば飛ぶようなもんを相手にするとは。
255自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/07(月) 23:41:48.72 ID:eYHMu6wM0
>>251
もっと危ないのはハイブリッドもスカイアクティブも無い、技術の無いメーカだ!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:45:22.96 ID:mA1//TDI0
三菱だってサイレントシャフトがあるからな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:41:43.38 ID:MicJnv560
スカイアクティブってwwwwwwwwww
あとなんちゃってハイブリッド車出してるとこもwwwwwwwwww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 04:46:35.48 ID:J3/U0Fc+0
>>253
気合入ってても売れないけどな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 06:23:41.62 ID:2TvuS1Se0
気合入った限定車よりも売れないエボ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 07:32:06.43 ID:J3/U0Fc+0
気合入った限定車を出して、売れずに傾くスバル。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:45:42.46 ID:aZiLkMQz0
三菱車の危なさが良くわかるページ
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_search



262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:38:04.84 ID:fNRCXbga0
スバルの中間決済どうなんだろ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:03:50.94 ID:P0SdFbsF0
ラリーアート解散してi-mievなんかでどうにかなると思ってるんだから
本社も解体へまっしぐら。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:06:08.89 ID:SlqiIEM10
富士重工業(株)2011中間決算

http://profile.yahoo.co.jp/interim/7270

三菱自動車2011中間決算

http://profile.yahoo.co.jp/interim/7211


     /         /             \  \   ____ ○
    /                   l             ヽ         |
    ,!                    ヽ、         !.      |
    |                       `>          |      |
    'i                        /         i'       /    \\  l
     ヽ.                               /      /        /
        \                 丿__             /      /         /


265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:28:32.25 ID:fNRCXbga0
>>263
どうにかなる所か、好調です。
軽の商用車にもmiev追加される。
おそらく日産にも供給されるのでは。
そして共同で軽以外の電気商用車を開発すると思う。
海外では大きな需要が期待できる。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:13:14.83 ID:Be3piMn60
スバルの好調ぶりが気になって仕方ないんですねw
まぁ三菱はもう駄目だと思うけどw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:53:45.95 ID:9eLVLSO90
ランエボはイギリス仕様が国内でも売ってればなあ。
出たとしても800万だが。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:38:43.00 ID:P0SdFbsF0
モーターinホイールなパジェロが出たら感心するけど
i-mievなんざイラネw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:42:58.36 ID:NLzhDhs/0
>>248
あの年のラインナップ中あれがCOTY取った時点でCOTYも地に落ちた
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:49:21.23 ID:JdCpy4ot0
理由も書かないと
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 04:22:56.78 ID:Eme+NYHn0
>>266
スバルが気になるよ。
好調とか言いながら、販売台数では国内メーカー最下位。
数日前にコンセプトカーを見たが、1600ccターボでハイブリットで現行ターボ
より低燃費だと。
当たり前のことを自慢気に発表してる。
現行ターボよりということは、現行のNAよりは燃費が悪いということか?
272 【東電 59.6 %】 :2011/11/10(木) 06:09:01.15 ID:zp1KB/so0
>>265
日立製作所と三菱重工業のアレの筋なのか
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 15:52:23.09 ID:kQLxvpO20
東京モーターショー出展概要

http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/motorshow/2011/news/detail4516.html
(文献:三菱自動車・プレスリリース)

インパクトあるかな?????
役員連中を並べて展示してはどうかな?
加齢臭の方がインパクトがあるかもね?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 16:54:33.26 ID:ohVE6cko0
インパクトなさ過ぎワロタw
三菱はもう頭下げて日産の配下に入ったら?

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:45:28.10 ID:dzPQe+Tx0
PHVが来年発売なら、デカイが…
再来年とかだと、他社競合に埋もれるな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:03:42.28 ID:Eme+NYHn0
>>274
スバルよりはインパクトあるよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:43:15.84 ID:gXgMGRoV0
【自動車】三菱自動車がFRスポーツカー『スタリオン』を復活 来春発売へ  トヨタ『FT-86』に対抗負(画像有)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1301134801/
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:50:42.16 ID:jTeR6jzu0
スバルって実質消滅してるメーカーじゃん!www
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:59:31.66 ID:sYVie+mh0
三菱自動車の没落は、韓国製部品のせい

http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50315538.html


三菱自動車、欧州生産撤退が浮上

http://unkar.org/r/bizplus/1296748639
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:57:16.57 ID:sYVie+mh0
三菱は、外資にはめられ 身尾潰し
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:03:01.49 ID:sYVie+mh0
VW スズキを見てても明らかなように、外資は、白馬の王子様ではない。
どこのドイツでも、隙あらばお花畑の赤ずきんちゃんを食べたいのだよ。
日本人も、もっと老獪に立ち回らないと、貧乏くじだけ引かされるだけ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:42:55.60 ID:sYVie+mh0
今、NHKで三菱自動車タイ工場に益子社長訪問のニュースやってたが、日本
に次ぐ規模の工場なんだってな。
タイから、世界140カ国に輸出してるらしいが、浸水で車生産にどうしても
必要な部品ができななくて、再開の目途が立たないらしい。
残念だったな。
283:2011/11/10(木) 22:05:08.77 ID:2/A951xV0
残電ですね
なんとかしてほしいね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:50:56.38 ID:KjQC0l/s0
ミラージュとディアマンテがどうにかしてくれる・・・(切実)
285 【東電 75.5 %】 :2011/11/11(金) 00:24:15.40 ID:D2Xx/nsm0
>>282
東原を侮ったな…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 03:40:30.28 ID:rizDwfdkO
大阪の風俗、風俗案内所を散々撤去した橋下さん、弁護士時代嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時舐め》通い、先週アサヒ芸能
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:24:17.42 ID:XWhtbPVR0
>>282
この隙にスバルが台数伸ばすか、と張り切っても売れないのが現実。
タイが洪水で悲惨な状況だけど、アメリカ工場しか無いスバルから見れば
海外に工場を幾つもある他社が羨ましいだろうな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:05:41.74 ID:uwE8/9eB0
>>287
日本企業が海外展開するのが嬉しいのか?俺は、ちっとも嬉しくないぞ。
円高でいくら輸出しても減益・減収だからと言って、次から次と低コスト
で生産可能な場所を探している姿勢は、まるで餓鬼の世界を見ているよう
だ。
国内雇用を拡大し、次代を担う世代を涵養することこそ、国家の計、企業
の求められる存在理由だ。
多国籍企業として、どれほど世界の称賛を集めたとしても、自国の利益に
何の貢献も恩恵も及ばなければ、何の意味もない。
FTAもTPPも百害あって一利なしでは、ただの亡国論だな。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20110706/193119/
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:47:28.38 ID:Lcr8Qa6d0
コルト後継車(ミラージュ)なんでコンセプトモデルのデザインから
こんなにガッカリデザインになっちゃったんだよー(T_T)
ミラージュの名前復活は嬉しいのに。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:30:44.68 ID:Pgz9aEX/0
街中で三菱車なんか全く見掛けないんだが売れてるの?w
国内で売れなくても海外で売れてるからいいってか?
バカじゃねーのwww
トヨタ、ホンダ、日産、スバル、スズキは売れてるのにね。
惨めにも程があるな三菱w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 04:38:48.00 ID:rOaEizlB0
>>288
国家の計と言うなら、FTA・TPPも反対なら、企業を免税にして賃金引き下げ
をするの?それとも国が賃金の一部でも負担するの?。
これから少子化が深刻な問題となるのは明らかだけど、高齢者に若年層と同じ仕事量
を要求させるの?
>>290
スバルもたいして見ないけどね。
東京モー
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 07:55:11.00 ID:ut5JX6zq0
メグ自動車とかに社名変更して、
信頼回復を目指して頑張るというのでは、
ダメだろうか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 09:22:30.47 ID:gLKcK8150
>>292
そりゃ雪印自動車と名乗るようなものだろ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう::2011/11/12(土) 09:26:42.90 ID:kYVdcpFp0
三菱は全業種に進出してるので、国内はアンチばかり。
だから売れない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 09:47:52.00 ID:5LyGHPIm0
( ゚д゚)、ペッ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 17:14:28.70 ID:VaWzb9pp0
>>260
NBR、発表前に完売だぞ。
エボXは気合の入った限定車出さないの?
エボリューションって名前の意味ないじゃん。
少しは進化しろよw
名前負けしてんぞww
会社の規模が大きいんだからそれくらい楽勝なんだろ?
どうなのスバルアンチ君w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 17:22:17.35 ID:Ap8+na//0
エボXは三菱を象徴する失敗作
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 18:38:16.72 ID:RBHkSEcE0
イマドキ、エボ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 19:45:45.01 ID:Hc+JUcb80
>>289
本当のミラージュは
マレーシアからやってきている
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 20:29:07.36 ID:6nDT0Q4Z0
三菱自動車がバングラディシュでの販売に力を入れているとNHKでやっていた
縫製工場の社長にギャランフォルティスをセールスしてた
日本よりも新興国狙いか
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:42:02.42 ID:gVOIC+Pg0
>>296
海外では出してる。
日本では…。売れてないからなあ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 10:30:31.63 ID:lOoNShK20
>>301
確かに日本では売れないだろうね。
スバルが出してても、社員や関係者が買うのが多いだけだろうし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 10:37:46.02 ID:9A68m8faO
もうリコールは隠しはできねえな(笑)RVRザマー
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:14:19.85 ID:xLayJBLL0
トヨタは地元がイマイチ
日産はお尻がイマイチ
ホンダはツラがイマイチ
三菱はいろいろとイマイチ
マツダは笑いすぎ
スバルはスバルスィ()藁
スズキはワゴンR

こんなイメージ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 12:10:35.99 ID:y7HP7Mld0
三菱で今売れてる車ってあるのか?
全く思い当たらないんだが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 12:23:42.63 ID:Ci2FVUsh0
ミニキャブの試乗車が展示してある
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 12:37:21.25 ID:3lMQEMMa0
>>304
トヨタは地元がイマイチ
日産はお尻がイマイチ
ホンダはツラがイマイチ
三菱は欠陥隠し
マツダは笑いすぎ
スバルはスバルスィ()藁
スズキはワゴンR

こんなイメージ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:24:00.54 ID:lOoNShK20
スバルは地元にも見捨てられてる。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:19:29.19 ID:nEgC4i600
販売台数万年最下位の三菱。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:52:58.87 ID:kPWpGdf10
週末、クルマでお出かけついでにバイパス沿いの三菱Dラー店内見るんだけど
誰も居ないのなw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:19:54.63 ID:Tmx3+dpX0
スバルディーラーは盛況なのに
三菱はいつもガラガラw
憐れみを感じるわ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:21:15.10 ID:XCrgZpen0
>>310
可哀相になあ……
経営者は、社員に給料払えるんかなあ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:37:36.41 ID:KRK1P4Yk0
スバルを引き合いに出してる房は、本当にスバル車乗ってるのかな?
スバル乗ってて、それに満足してればわざわざ三菱叩きに来ないと思うのだが…
それとも、三菱欲しくてしょうがないけど何らかの理由でスバルに乗らざるを得ないのか?

まあ、実際は免許も車もない底辺なんだろうけど。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:42:32.57 ID:Tmx3+dpX0
スバルを引き合いに出してばかりいる房は、本当に車乗ってるのかな?
車乗ってて、それに満足してればわざわざ三菱アンチスレまできてスバル叩きに来ないと思うのだが…
それとも、スバル欲しくてしょうがないけど何らかの理由で三菱に乗らざるを得ないのか?

まあ、実際は免許も車もない底辺なんだろうけどw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:48:59.51 ID:XCrgZpen0
>>313
間違った車作りしてたらユーザーは、離れて行く。
三菱には、スバルがレオーネがレガシィに脱皮した時の様に、エンジン、
足回りを含めて、車好きをうならせる物を作って貰いたい。

それだけだ。

三菱ファンにとっては、迷惑至極かも知れないが、揶揄しながらの応援もあ
るのさ。気持ち悪いかもしれないけど我慢すろ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:54:04.44 ID:y7HP7Mld0
三菱車なんか乗ってるなんて
ホンダ車乗ってる以上に恥ずかしいな。
オレなら耐えられないわw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:33:56.50 ID:XCrgZpen0
低燃費 ミラージュが起死回生になるか?

http://www.j-cast.com/2011/11/10112811.html
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:25:59.87 ID:lOoNShK20
群馬県民だけど、スバルだけは恥ずかしくて乗れない。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:35:17.35 ID:XCrgZpen0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい>>318
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:38:19.34 ID:4mn9MrmT0
>>318
   ┌――一     \/        、、   | ̄| | ̄|
    |___   ヽ  ――    ┼一      | |  | |
    | \ /   フ l_|_l     | ―― .    L|  Ll
   ノ  /\   入  ノ      | ー―     []  []
              ̄ ̄ ̄ ̄
wW\wWWwWwW/:::|\iwWwWwWwW///|/\___::::::\WwWwW/wWwW
wWwW\WwWw./:::::|\\iWwWwW//wW/:::::::::::::::::::::::::::w\:::::::\W/wWwWw
wWwWwW\w/::::/ {ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::w\::::::::\WwWw
wW/ ̄ ̄ ̄ /  { { ー-_::::::::::::::::::::::::::::/{_::::::::::::::::::::::::Ww\::::::::::\w
w/::::::/| ̄ ̄`ー-_ `l  l:::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::   二=7wW\:::::::::::\
./:::::::::/く _____|!-!!!!-`7 | l、i|  l|/:::::::::::/_,--一' ̄ ̄:::::::::::::::|―一l\::::::::::|
|:::::::::::|Nヽ`li\r=======,ヽヾ "  ":::::::/:/二二二二,-::::::::::::::::| /:::7 |w|::::::::::/
|:::::::::::|=ー-_=`\ミ! ||   \``{  V/:::::::::'/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ::::::'::::| 二 |w|::::::::/
.\::::::|`、\L_,,λ    Θ _~;=,{ l|r::::::: '=.~   Θ   〃:::/:::::::| /フ /w|::::/
  \| ヽ、\/ミ`、A-_=='_r=≡/ :::::::( (:::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,'~:::::/l:::::::|  /W//
    \ \ヽ一`_r--' ̄__≡/ ::::::::::::::::ヽー≡::::::::::::::::::/ /::::::|_/W/:::::::
       \\|  _r-'~ .彡/ ::::::::::::::::::::::ヽ≡::::::::::::::::彡 /\::|wWw::::::::::::::
        \、`,,,{    .く ::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄   |:::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::::::/:::/:::::::::::/::::::::::::::::
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 02:15:57.17 ID:ymDvLml3O
>>312
1ヵ月に一桁台らしいぞ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 03:46:58.82 ID:miGcGbmG0
群馬県のスバル販売店もどこも暇らしいよ。
トヨタの販売店は忙しそうだけど。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 05:09:35.71 ID:4mn9MrmT0
>>322
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /    氏ね        /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 08:16:04.98 ID:CX87yHJi0
スバルなんか暇すぎるだろ

三菱も一緒だけどw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 09:37:13.09 ID:M7wljB8N0
D:5だけは残してほしいな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:50:45.43 ID:2LbjWBwC0
>>321
ずいぶん少ないね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:55:04.86 ID:TvmCZa270
なんで三菱車はなんでもかんでもエボX顔にするの?
あの顔がイケてるとでも思ってんのかね?
RVRなんか思い切り似合ってないし、
アウトランダーは前の方が断然に良かった。
三菱の上層部はバカばかりなんだろうな。
328:2011/11/16(水) 21:02:49.22 ID:Wabdrnda0
なるほど
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 03:47:47.66 ID:ecAjwfUH0
>>327
はいはい、あなたの個人的意見はよく分かりました。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 08:49:53.46 ID:A8IIPtgSO
走行中あの顔が後ろから猛烈に迫ってきて早く行けみたいにつつかれた事があって、正直怖いと思った。
車種わからなくても三菱車だとは覚えてるから、三菱車全体に嫌なイメージが纏わり付いてて、去年新車購入の際三菱車そのものを除外してしまった。
顔があまりにインパクト強すぎるんだよ。あれは本当にエボだけで充分だと思う。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 09:24:41.31 ID:CeHjQoYC0
MAZDAのにっこりつり目も奇怪だな
プレマシーとか三菱とは違う意味で怖い
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 12:17:28.70 ID:mI89bjtC0
RVRはあの蚊取り豚顔じゃなければもう少し売れただろうな。
333:2011/11/17(木) 20:42:16.44 ID:j35rHKp10
これから、売れるんじゃない?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう::2011/11/17(木) 21:46:04.10 ID:YeYl24zf0
三菱自動車の中間期決算…RVR など好調で当期黒字化

三菱自動車が発表した2011年9月中間期の連結決算は、
営業利益が、販売台数の増加や資材コスト低減などの効果から
前年同期の約5倍の342億円となった。

http://response.jp/article/2011/10/28/164543.html
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:28:57.11 ID:gNPAqwm90
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:56:31.09 ID:/gm4EPx80
>>335
それダセエよな。トヨタ版の方がカッコイイ。
でもft-86より、ギャランフォルティスSBの方がカッコイイと思うZE!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:12:48.96 ID:gNPAqwm90
>>336

                 .∧__,,∧
                 (´・ω・`)
                  (つ夢と)
                  `u―u´

          あなたの後ろに落ちてたこれを、






        ∧__,,∧                         ∧__,,∧
      (`・ω・)^) ミ                  (`・ω・´)
        (     つ  ⌒ヽ               と   ,u、つ
      `u―u'     夢               `u´夢
                YY⌒Y
         こうして、                   こうして、



                    ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         夢 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

                 こうだ !
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:17:05.50 ID:/gm4EPx80
FT-86は、トヨタにしては良い事するねって感じで見てたんだけど、
スバル版の86は微妙じゃないか? なんでトヨタ版より魅力無いデザインなの?
それとも、ああいうのに魅力感じる人がいるんだろうか。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 00:01:49.28 ID:gNPAqwm90
>>338

インプがニュル24H耐久を制し、GT300でレガが2回制したことで、スバルの
スポーツ車作りに疑問を挟める者がいなくなったことがでかいな。
この実績が無かったら、世界中が相手にせんじゃろ。
この車が新たな伝説を作るのだろうな。

悔しいんだろ? ホントのこと言ってくれ。悔しいよな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 03:55:29.43 ID:zY3p6+5s0
>>339
世間では多くの人がそんな事は気にもしない。
どうせそんなに売れない車だろ。
伝説を作るとしたら、生産台数世界最小とか生産期間が世界最短とかだろ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:17:25.45 ID:KcpdQnpD0
エボXって微妙じゃないか? なんでアウディより魅力無いデザインなの?
それとも、ああいうのに魅力感じる人がいるんだろうか。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:33:09.89 ID:i6S3cUNR0
おれがいる
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 14:08:28.42 ID:IWYY3C+10
だから三菱は売れないのか
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 14:56:27.22 ID:zY3p6+5s0
それでもスバルが最下位。
345:2011/11/18(金) 18:19:21.10 ID:S01Wn4fj0
あらま
346:2011/11/18(金) 19:04:52.87 ID:XZJ2NkIo0
ーきゅりーな人だこと
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:30:57.00 ID:xgaAskxD0
>>341
However、三菱アイディアのヘッドライト形状・ホークアイは今では
Audi、シトロエン、新型SUBARUコンセプトカー(86ベースじゃない)までパクるようになった。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:10:01.60 ID:b9ikWOtu0
>>339
インプがニュルで勝とうが、スバルのFT-86のデザインは変わらないだろ…。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:19:32.87 ID:aHM3gj/X0
>>348
基本エクステリアデザインは、トヨタが描いたんだろうな。
両社の違いは、フロントグリル、ヘッドライト、テールランプ類の些末な
ことだろう。心配いらんよ。
FFもAWDでも自動車史に燦然と輝く実績を残してきたスバルのことだ、車の
挙動を深く理解し、制する術を知っているマイスターは、スバルに揃ってい
るよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:39:24.10 ID:vf8qTZC+0
まーた問題起こしてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=1mxkztI9Tbo
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:00:09.55 ID:CTVKBxEd0
三菱車のデザインなんかパクるわけないだろーが。
頭逝かれてんのか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 04:21:20.07 ID:22LX0wX+0
>>349
車の挙動を深く理解し、制する術を知ってるマイスターがスバルに揃ってる
かもしれないが、低燃費や実用性を知ってるマイスターは居ない訳だ。
三菱は他社(スバル以外)と同じ土俵で勝負してるけど、スバルは他社とは
同じ土俵で勝負せずに一人相撲してるようにしか見えない。
スバルの開発陣は走りと安全だけに必死になって、他社の開発陣よりは楽
だろうね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 04:29:38.38 ID:At7pIF7r0
前からAudiが来るなと思ったら三菱だった
三菱の何かは知らん

前をBMが走ってるなと思って近づいたら
BMだった
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 07:24:42.86 ID:pxL9HaZF0
>>352
その姿勢は好きだけど
車が趣味のいい走り好きなやつは今時珍しいからな…
是非スバルはスバルで腐らずに残ってほしい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:48:32.29 ID:ClBNvvIx0
スバルにが限らず各社それぞれ腐らず残って欲しい。
ただ、三菱はすでに腐ってたからな。腐ってるのが持ち味なのかw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:01:47.88 ID:6pOVH15b0
>>355
腐ると言っても生き腐れ。
ロケットと同じで三菱の道楽のひとつにしか。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:30:54.21 ID:22LX0wX+0
>>354
車が趣味のいい走り好きなやつ、社会から見れば無謀な運転をするやつだけどね。
そんなのを相手にしてれば売れなくて当然、自滅の道を進んでるだけ。
忘れてならないのは、長らく大きなとこに縋ってどうにか生きながらえてきた
のがスバルの歴史。
提携相手が手を差し伸べてくれなかったら、とっくに自滅してた企業。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:57:21.59 ID:87CK9Bob0
SOHCで可変バルタイエンジンとか、
昔からエンジン技術は高いんだがなあ。
さらにAWD技術とEVやインホイールモーターの技術もあるのに、
製品になったらパッとしないのは、広告力やレース活動がおざなりなためか。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:59:29.22 ID:aBWfVXl80
>>350
こいつこそ馬鹿だな。
なにか問題あるなら、こんな窓口と話してないで、さっさと弁護士等に相談して法的手段とればいいじゃん。

窓口の人も大変だな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:30:15.49 ID:EjNBUS7Q0
>>350
賀正堂とか言う奴のブログ見たが、とんでもなくキモイな。
バカだの不祥事だの連呼してるが、要するに何なんだ?
どうせ350が本人だろ、言えよその不祥事って奴の内容を。

まさかあのしょうもないマンガで描いてたカーローン振込みの催促電話、
あれのことじゃあるまいな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:31:11.03 ID:BKafD7MI0
>>359
窓口しか受け付けてなかったから
とりあえず電話したんじゃないの?
おたく社員?w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:39:01.89 ID:aBWfVXl80
>>361
とりあえず電話したのはわかるが、発言内容がバカすぎる
「お姉さんは悪くないよ。上司がバカなだけ。」終始これしかいってないだろ。

三菱の不祥事ってところが一切わからなかったんだけど?
なんのために音声アップしてるの?この人は自分がバカだということを周囲に告知したいのかな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:01:17.75 ID:EjNBUS7Q0
何か分からんが外でお偉方3人と会って、誰それさんを窓口と決めたけど
翌日その人から経過報告が無いから、お客様相談センター?に電話を掛けた。
もう帰ってると言われて「バカですかあ!」と絶叫。
一体何事かと思って頑張って聞いてみたが、さっぱり意味が分からん。

そもそも経過報告の約束したわけでも無さそうだし、そんなに密に連絡欲しいなら
最初から携帯番号とメルアド交換して定期的に連絡よこす約束取り付けとけばいいのに。
それもせずに受付嬢に「バカな上司もつと大変ですねー」とかネチネチと延々・・・
バカはお前だっての。

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:26:11.61 ID:aBWfVXl80
大企業と戦っているっていってるけど、
MMCダイアモンドファイナンスは従業員200名程度だから中小企業じゃないか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:54:04.60 ID:tdTUQ6n40
>>357
スレタイも読めないアンチスバルの基地害、
お前まだいたの?
早く働いて大好きな三菱車買えよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:15:18.05 ID:m41ts0eX0
>>352
次世代の車開発の話か? 哀 三分が何台売れてんの? スバル?スバルは
現状、様子見。
開発のネックは、モーターと蓄電池技術が要だかんね。どちらも小型・大容
量のエネルギー効率を必要としている上に、低コストを目指すには、大量生
産が必要になる。すると、一社で技術を囲い込める訳ではなく、他社に提供
することで、量産効果を出さなければなくなる。共通の動力源となると何処
で他社と差別化できるかというと、スタビリティとか安全性とか快適なパッ
ケージデザインの話になるんだな。この分野でスバルは、圧倒的な優位性を
持っているのだが………三菱は…………どうなん?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:48:10.59 ID:lrkHJHJe0
>>363
同感ですね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:29:40.85 ID:HNdTBSbD0
>>366
スバルが快適なパッケージングで圧倒的優位?
スバル車を見てると、とてもそうは思わないけど。
ハイブリットの技術もトヨタ製だし。
最近スバルハイブリットの記事をみたけど、笑わせてもらった。
三菱とスバルの明暗は、東京モーターショウに展示された車を見ればハッキリ
するだろうね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:05:37.08 ID:W2vQWE950
>>350
うp主キモ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:46:18.06 ID:apqTVMle0
>>368
こんなもんしか出せない三菱がうけるとでも?
笑わせてくれる。

http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/motorshow/2011/news/detail4516.html

スバルはBRZ、S206、NBRと話題豊富なんだが、
一方の三菱は?
なんか目を引くものがあるのか?
エボXの限定車でも出るのか?

夢を持たせてくれよ三菱wwww
つぶれるのも時間の問題だぞ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 16:18:57.36 ID:JDnObwFh0
三菱がスバルより圧倒的優位ってなに?
三菱びいきのベストカーでさえ三菱の扱い悪くなって
トップはスバルのBRZだぞ。
三菱は東京モーターショーでスバルに惨敗するのが目に見えるわ。
何しろなんの話題性もないからな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 16:42:19.25 ID:Y9hBnsW40
万年最下位三菱
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:20:14.06 ID:HNdTBSbD0

>>371
スバルは毎回雑誌では話題になるけど、売れないよね。
雑誌で話題になっても世間では話題にならんよ。
世間で話題になるのは低燃費・低価格・EV・ハイブリットが現実。
世間一般から見れば、三菱の方が世界的な市場を意識した車を開発してる。
特にミラージュは特にインドを中心としたマーケットを意識した車だろうが、
北米・アジア・欧州などでも通用するだろう。
スバルはトヨタのOEMで切り抜ける?、ハイブリットも低燃費車もトヨタ頼み?
いつ出るの?他社が出尽くしてから?


374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:38:07.27 ID:u2mfpN+T0
スバルはトヨタ系だから、来年度の生産シェアは三菱を上回る
従業員にとっては、仕事があるという要素が一番
三菱は、パジェロ・D:5などの独自路線でがんばるか、日産傘下に入るか
従業員に仕事をさせない状況をつくる経営者は最低
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:07:26.84 ID:HNdTBSbD0
>>374
トヨタを含んだ台数で語るとはな。
ちなみに2010年度のスバルの台数は62万台。対して三菱は100万台超えてるか?
超えてないか?調べてみろ。
ヒントは売れてる方が海外にも工場が多い。
群馬のスバル社員は、スバルだけが復興生産で忙しいと思ってるらしいな。
来年度か、スバルの社長が豪語してた目標100万台も中国計画が頓挫して夢に
終わったな。
頑張って群馬工場とアメリカ工場で三菱との差を縮めてくれ。
今年度はタイの洪水被害で三菱の台数は落ち込むだろうから、チャンスだな。
その前にスバルの規模でどれだけ生産できるかな。

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:20:04.37 ID:q4316rTW0
なんでコイツ馬鹿の一つ覚えみたいに世界世界言ってんの?
それはつまり日本国内では全く売れてないってことを認めてるわけか。
国内で売れないなら海外専門メーカーにでもなれば?
ミラージュ?
ダセーwww
あんなの売れても日本人は興味ありませんよ。
あ、三菱は日本で売る気ないんだっけ。
何しろ海外でしか売れないからw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:51:39.24 ID:Y9hBnsW40
万年最下位メーカー三菱
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:26:33.91 ID:SCO1BpPS0
>>376
三菱としては、ミニバンや軽しか買わない日本人に評価されてもぜんぜん嬉しくないとおもうけどなww

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:38:19.71 ID:Y9hBnsW40
品質以前に設計が駄目な会社なんて、前代未聞だったな。三菱、お前の事だ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:48:27.89 ID:SCO1BpPS0
前代未聞じゃないだろww
全メーカーの不具合の多くが設計段階でのミスだ。三菱に限ったことじゃない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:30:16.55 ID:nGmeg8zT0
>>376
まあ、そうなんだよな。
渾身のRVRやアウトランダーは欧州やロシア受けで国内ボチボチ。
iMiEVも海外の国から受注。さらにOEMでだしまくり。
ランエボなんて国内からっきしだが、海外じゃ日本向けより高性能バージョンが3つもあるほど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:24:00.59 ID:TEwzLAP50
ランエボねぇ
ランエボのコンセプトって何?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:54:17.74 ID:p7gYItJA0
ランエボのコンセプト?
ダサイ、タカイ、ジコル?かな〜
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:01:55.97 ID:2cptrpnRO
ランエボ10て最初ネットで見たら格好いいと思ったけど
実際みたらイマイチだよね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:03:20.60 ID:2cptrpnRO
販売台数で勝ち負け競ってる人いるけど
会社の優劣って売上だけで決まると思ってるのかなあ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:55:44.57 ID:G1uBsNjn0
三菱を象徴する失敗作エボX
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:59:43.78 ID:u1lDBL6j0
三菱擁護の人って、何が目的なんだか分からん。アンチの方が三菱の車作り
を本当に心配してるんだぜ。
まともな車を作れと言ってるんだよ。そのためには、200万キロ位の耐久テ
ストをやれと言ってるんだが分からない?
途上国や新興国向けではなく、先進国で評価される車作りをしろと言ってる
んだよ。できないのかな?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:32:31.50 ID:BgthM06x0
>>387
三菱は十分まともな車だと思うけど?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:23:25.69 ID:u1lDBL6j0
>>388
もう少し、手間を惜しまず耐久テストしてれば、こんなリコールにつながら
ないとおもうんだがなあ。

http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:24:43.08 ID:Jt5KMjUMO
>>387
>アンチの方が三菱の車作りを本当に心配してるんだぜ。
>アンチの方が三菱の車作りを本当に心配してるんだぜ。
>アンチの方が三菱の車作りを本当に心配してるんだぜ。
>アンチの方が三菱の車作りを本当に心配してるんだぜ。
>アンチの方が三菱の車作りを本当に心配してるんだぜ。
>アンチの方が三菱の車作りを本当に心配してるんだぜ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:30:16.93 ID:u1lDBL6j0
>>390
あれっ?驚いてるのか?こっちが驚きなんだがなあ。擁護の連中は、具体的
な三菱再生論を提言してないだろ?本当に必要ないと思ってるの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:35:13.66 ID:G1uBsNjn0
三菱擁護というよりただの低レベルなアンチスバルなだけ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:38:08.95 ID:tTtLwgtrO
品質はいいだろ トヨタの中身よりかは(笑)人気なくてうれしいわ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:50:59.40 ID:Njxm0co10
>>381
ミラージュは国内で受けそうだな
最近日本で売れるのは、面白味の無い燃費重視の車くらいや
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:38:50.80 ID:60LvHkQQO
>>391
あれっ?驚いてるのか?こっちが驚きなんだがなあ。アンチの連中は、具体的な三菱再生論を提言してないだろ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 13:55:59.30 ID:1L1CV02B0
>>382
海外向けの三菱フラグシップスポーツモデル。
最上位モデルがTopgearに取り上げられて、安くて速いのイメージゲット。
まあ、GT-Rが出て影が薄くなったね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:09:36.79 ID:vzwri+sv0
>>396
海外向けじゃねーよw
何言ってんだよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:08:30.05 ID:AN2Wdo+L0
>>350
何だったのこれ?
削除されてるみたいなんだが・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:04:56.06 ID:Nk0VRscR0
>>376
国内より輸出の比率が高いのは、スバルも同じだろ。

>>385
売り上げで決まるだろ、企業なんだから。

>>387
スバルのこと?欧州ではサッパリで、北米と中国が輸出のメインなんだけど。
あれ?途上国や新興国でもあまり売れて無いのかな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:47:40.66 ID:mGQF5gEE0
また三菱とは関係ないスバルスバル連呼するキチガイがきたか。
いい加減お前ウザいから消えろやカス。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:37:05.75 ID:3r8KnpiS0
>>400
すまん!俺が煽ってるから、アンチは全部スバル乗りのせいにされている。

ところで、教えて欲しいんだが、買い物に行ったショッピングモールの駐車
場でグランディスの後ろ姿を見たんだが、どこの仏車だろうって見間違えた。
ネットで見るとフロントマスクを除けば、そこそこのデザインだったんだな
あってあらためて思ったよ。
スバルもそうだが、三菱もフロントのアイキャッチを除けば、良いデザイン力
持ってるんだけどなあ。何で廃番にするんかなあ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:08:18.54 ID:QE4OL1Rf0
>>398
質の悪い電凸みたいなもん。凸する人が頭悪すぎて面白くない。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 03:44:13.70 ID:5nr+4bBt0
>>398
・ローンをひと月滞納して、ごく普通の催促の電話が入る
・「何だそのサラ金みたいな取り立て方は!」
 「貧乏人に金貸して利息で儲けるサギ野郎が!」
 等々、とんでもない逆ギレを起こす
・謝罪と慰謝料を要求、また以降これを三菱の新たな不祥事と呼ぶ
・ローン会社の上役を呼び謝罪させ、示談交渉で諸々の要求をする
・翌日経過報告が無い事に立腹(報告の約束はなさそう)、お客様相談センターに電話する
 内容は『バカですか』『お姉さん(受付嬢)は悪くない』『これなら私でも社長になれる』等々
 この電話の録音が>>350
・その後動画を削除、ブログからも記事を抹消
      ↑
    今ココ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 07:36:16.88 ID:LcH26FFt0
>>403
そういう流れだったのか。ローン滞納して催促したらキレるとか、社会不適合者かよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:17:12.52 ID:88c+Uvf90
ローンひと月滞納しただけで最速の電話来るもんなの?
俺は来たことがなかったが…。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:47:44.20 ID:h9YV/uHO0
1ヶ月滞納したら大抵のローンなり税金なり利用料金は、督促状が来るだろう。
常習犯なら1ヶ月滞納で督促状+催促の電話が来たってなんら不思議じゃない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 12:31:39.01 ID:2QAFJXom0
>>387
アンチは三菱の心配はしていない。
車好きは三菱のやった行為をを許さないというだけだ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 12:32:16.73 ID:gM7yl9Ed0
東京スバルに出禁の人みたいなもんか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:48:13.87 ID:4Nid5YzV0
三菱車を買うような奴は>>350みたいな社会不適合者しかいません
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:39:19.36 ID:+jAzmu7Q0
富士重と三菱:国内の新車販売台数推移を見ると逆転したな。

新車販売台数推移(登録車合計) 注)2011合計は、10月分までの累計  【資料:自販連】

西暦 1〜12月    トヨタ      ホンダ     日産    マツダ      三菱      富士重

2002 3,966,093  1,675,213  604,171   736,746  218,976  176,502  104,675
2003  4,027,315    1,704,717    460,037    781,292    234,483    139,026    110,755
2004  3,962,232    1,738,968    472,384    743,061    231,677     82,174    111,011
2005  3,928,351    1,700,744    460,673    759,727    236,828     82,632    108,406
2006  3,715,887    1,681,063    412,211    632,045    215,532     78,372     93,042
2007  3,433,829    1,579,131    393,754    549,603    198,345     84,079     84,828
2008  3,212,342    1,454,138    421,050    532,036    187,234     65,757     85,050
2009  2,021,085    1,364,507    461,738    464,705    155,046     56,054     75,491
2010  3,229,716    1,554,853    485,482    472,285    173,802     67,891     79,139
2011  2,214,878      960,266    313,944    326,880    124,357     46,853     62,118
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:07:02.69 ID:LZqMKLOL0
この表で分かることは、三菱の顧客がスバルに流れたってことだよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 14:05:19.45 ID:Knld5qci0
>>411
流れたわりにはスバルの台数減少してるな。
トヨタに泣き付く訳だ。
それでもスバルは最下位に変わり無い。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:10:07.97 ID:3gWAfGoT0
>>412
三菱がぶっちぎりの最下位なのが見て分からないの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:12:12.91 ID:3gWAfGoT0
>>412
ちなみにお前のスバルスバルはもう飽きたから
スバルアンチスレにでもいけ蛆虫
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:34:52.77 ID:mxaQe86x0
三菱のダントツ最下位ワロタw
どうりで街中で見掛けない訳だ。
何の魅力もないもんな三菱車は。
モーターショー出品車にも全然華がないし。
これでもアンチスバル君はインド(笑)で売れてるから
問題ないとかとち狂ったこと言うんだろうなw
世界中で三菱車は売れてない事実を受け入れろよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:49:07.41 ID:LZqMKLOL0
>>412
ダイムラーに呆れられた三菱のこと知らないの?

ダイムラー子会社化で7000億円調達
http://logsoku.com/thread/book2.2ch.net/bizplus/1081741948/l50

【自動車】ダイムラークライスラー、三菱自動車工業への支援停止と発表 ★2
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082726352/l50
【自動車】ダイムラークライスラー、三菱自への支援停止と発表[04/23]
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082673997/l50
【三菱自動車ブヂネス】三菱グループが全面支援
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075760185/l50
【資金調達ブヂネス】三菱自、1000億円の増資検討
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074050228/l50
【三菱自動車ブヂネス】若い男性客狙い8車種発売
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074634641/l50
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:04:55.16 ID:wFaoDBCq0
なんで減少してる国内市場みてんの?
世界での販売台数で比較しろよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 04:21:12.40 ID:OKQX2agK0
>>417
そんな事言ってはダメだよ。
スバルの2010年の販売台数62万台より三菱が多いという現実を受け入れたく無い
人たちの場だから。
>>415なんかインドだってさ、笑えるよね。
インド以外でも、三菱の方が売れてるとこが多いのに。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 09:34:06.63 ID:lLoYN2g+0
スバルvs三菱スレッド
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 11:19:58.43 ID:AW8AXsk90
そうさせているのは一人のアンチスバル基地害。
三菱よりもスバルの方が売れているという現実を受け入れることができず、
ここは日本だということも分からずに
国内市場じゃなく世界の販売規模とか狂ったことを言い出す。
それしかスバルに勝てないしねw

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 13:33:19.15 ID:OKQX2agK0
>>420
何度も言うけど、国内より輸出が多いのはスバルも同じ。
どこのメーカーにも言える事だけどね。
国内にしても数年後、或は来年あたり逆転するかもね。
三菱を含む他社は、これから低燃費車やハイブリットやEVが続々と出てくる
ようだ。
スバルは?トヨタに資金を出してもらったFR?
新型インプ?寂しい限りだね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:26:56.22 ID:DqwHb9UA0
>>421
スバルのハイブリッドエンジン用電池を心配してるのか?
まあ、いいところ突いてたんだけどなあ、ヨタとパナに義理だてしたんかなあ?
勿体無かったが、まーだどの方式が主流になるか決まった訳じゃないしなあ。
何度も言うが、バッテリーの大容量化・小型軽量化・繰り返し充放電の回数
の無限化・低コストなどの問題が山積してる訳だよ。これらの問題が解決さ
れないまま、市場に出すことは、ユーザーにみだりに負担を背負わせることになるんだが、そこら辺をどう考えているんだい三菱は?

http://response.jp/article/2002/05/14/16860.html

バッテリーもそうだがモーターだって然りだ。小型大容量・灼熱の砂漠から
厳寒の凍土がふるえる刻でも正常に機能が発揮できるのかな?
三菱信者は、ユーザーに過渡期の技術をさも完成されたものの如く喧伝した
D4のことを忘れたのかい?
もう少し完成度を上げてから市販してくれないと誰も信用しない会社になっ
ちゃうよ。
それが、そもそも三菱の失敗だと思うんだがねえ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:40:09.94 ID:AW8AXsk90
三菱が低燃費車やハイブリッド出したからって
馬鹿売れするとでも思ってんのか?
おめでたい奴だな。
それに国内市場ではスバルの方が売れてる現実を受け入れろよ。

しかしエボXにでも乗ってるのかと思いきや
マジでニートだったのにはクソワロタw
まずは働いて大好きな三菱車を買ってからほざきなw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:17:01.00 ID:7Rfexa4G0
>>422
三菱自身がそれを恐れて、
i MiEVはやたらと長く世界中でテストしてたよ。
リチウムイオン電池はガソリンと同じくらいヤバイものだしな。
それに比べ、リーフは早かったなあ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:19:22.72 ID:ureYXR240
トヨタ・ダイハツ・スバル、さらにBMWとういラインナップ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:48:48.51 ID:vDedvjQC0
>>425
これで最強のスバルグループが完成だな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 04:00:22.92 ID:J6qkuLFs0
>>422
スバルの電池よりハイブリット自体が心配、発表の度に販売時期が伸びていく。
最近のスバルハイブリットの記事を見ても笑えるし、ハイブリットターボで現行
ターボより低燃費だと。
ハイブリットなんだから当たり前だろ。
あんたの書き込みは、スバルにも当て嵌まるみたいだね。
>>423
全体では三菱の方が売れてる現実を受け入れてね。
国内でバカ売れするとは思はないけど、スバルよりは売れる可能性はあると思うよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 04:07:16.63 ID:J6qkuLFs0
>>425
スバルはまだトヨタグループには入れてもらって無いです。
協力企業です。
必要無いと判断されたら、何時でも放り出される立場です。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:00:31.36 ID:x/ihq85/0
軽なくなったのに、そんな間柄なの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:23:05.15 ID:vDedvjQC0
>>428
トヨタにFRの走りを伝授している最中なんだが…


http://www.youtube.com/watch?v=8nb17h7j5JE
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:46:30.42 ID:x/ihq85/0
トヨタのFRスポーツの歴史全否定
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:04:23.22 ID:vDedvjQC0
>>427
何が可笑しくて笑えるんだか知らないが、技術は日進月歩じゃなくて分進秒歩
なんだよ。三菱電機だけがハイブリッド用モーターを開発できる訳じゃないだろ?
日本は、世界最先端の電動機開発国だよ。だから、立ち止まったら直ぐにライバルからおいてきぼり食うんだな。
アイ ミーブの技術的価値なんぞ、いい加減陳腐だと気付けよ。

NEDO:世界初!磁石を使わないハイブリッド車用モーターを開発
http://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/press/FA/nedopressplace.2009-02-18.9630692147/copy_of_nedopress.2009-11-20.9643416270/

プロジェクトEV
http://www.projectev.info/knowledge/37-basic/69-battery


高効率モーター(安川電気+ローム)
http://www.yaskawa.co.jp/php/newsrelease/contents.php?id=121&year=2011&

進化する電動車用モーター(東芝)
http://www.e2a.jp/review/110705.shtml

ハイブリッド車用リチウムイオン電池(日立)
http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/solution/mobility/lithiumion.html

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:27:55.10 ID:vDedvjQC0
>>431
トヨタヌボーシなら知ってるが、FRスポーツの歴史があるなら語ってくれ。
俺が知ってるのは、↓ これな。

日本の恥晒しトヨタF1 について語るスレ
http://unkar.org/r/f1/1179115531

みんなで綴ろうトヨタモタスポ裏50年史
http://unkar.org/r/f1/1193900220
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 04:30:00.16 ID:tIU23KHN0
>>432
それなら、あんたが書き込んだメーカーも既に時代遅れと言うことだね。
日本が最先端なのか、なのに何故トヨタはBMWと次世代電池を共同開発するの?
欧米では日本より電気自動車が普及してるけど、全部日本製モーターや電池なの?

>>433
F1の話はやめてくれ。
スバルの悲惨なF1を思い出す。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 05:49:10.29 ID:hkuPMdvV0
>>434
話題をトヨタに逸らして面白いのか? じゃ乗ってやるか。
トヨタやBMWが電池技術をもってるのか?電池メーカーの間違いじゃねーの?
スバルのF1の歴史を笑いたいのか?
F1エンジンの技術的、経済的開発力が無かったことに早々に見切りを付けた
ことは、英断だと思うがな。
世界が羨む8年間140連敗の輝かしい実績?ふざけてるのか?
トヨタのモータースポーツ参戦の歴史は、不公正の歴史のオンパレードだっ
て上のリンクで明らかだろ?
直近のニュル24H耐久レースでは、トヨタのニュルスペシャルマシンのLFA
より、スバルインプレッサが先着してるの知らないで言ってるのか?
どんだけお目出度いんだよ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 06:18:47.01 ID:hkuPMdvV0
>>434
そんなに最先端という言葉がが好きなのか?
このスレで何度も言ってるんだが、発展途上の未完成技術をロクな検証もせず
に、世に出すなということだよ。

ボルトのバッテリー発火問題
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LUIB4C1A74E901.html

NHTSAボルトの安全調査へ。韓国LG製リチウムイオン電池発火
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322305003/-100
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 06:39:24.27 ID:7olOL0U+0
あのーうココは三菱を叩くスレのはずでは・・・(笑)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:00:25.49 ID:vz/RwluaO
燃費競争に負けてたから
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:04:46.00 ID:jXMR1cZP0
トヨタはどこでも叩かれる
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:18:28.83 ID:hkuPMdvV0
>>434
リチウムイオン2次電池は、日本で開発した技術なんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0

技術流出で隣国でも作られているが、それが最終解では無いんだよ。


東芝:安全性と耐久性を向上したハイブリッド自動車専用2次電池SCiB開発
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2008/12/63_12pdf/f07.pdf http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2008/02/63_02pdf/f03.pdf
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:26:22.43 ID:hkuPMdvV0
世界で初めて乾電池を開発したのは、明治の日本人
http://www.baj.or.jp/knowledge/history01.html
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:40:02.77 ID:tIU23KHN0
>>435
何だかんだ言ってるけど、新聞やニュース等見てないんだな。
スバルのF1も見方を変えれば英断と言えるかもしれないが、予備予選も通過できずに
数周でエンジントラブルで開発も生産も提携先任せ。
そしてシーズン途中で尻尾巻いて逃げ出した。
組んだ相手も悪かったが、スバルもF1を甘く見過ぎてたな。
悲惨としか言いようが無いな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:45:31.75 ID:tIU23KHN0
>>436
最先端って言葉は好きでは無いよ。
特に何でもかんでも日本が一番とか、最先端とか言うしね。
同じ日本人として他国に負けてる部分があることは認めてるよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:46:49.40 ID:zUcVmlgJ0
三菱が売れないのは
デザインの悪さと
社員教育の悪さでないか?

売る気があるのかないのかわからん社員が多すぎ
パジェロがバカ売れしてた時はそれでもよかったんだろうが
全般的に的に売れなくなってからでも 社員の姿勢は変わり無し
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:54:35.05 ID:tIU23KHN0
>>437
話が長くなるので数回に分けます。
三菱を叩くスレだけど、販売台数でスバルよりは多くてスバルが最下位だって
現実を受け入れられない人がいるから。
国内に限っても軽ではスバルが負け続けてるから、軽を含めれば差は縮まる。
国内でもスバルを抜き去るのは時間の問題かもねとか、可能性はあるねと言うと
違う方向へ逸れただけ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:37:36.79 ID:6x3W4cpe0
スバルなんてこのスレではどうでもいいんだよ
つか、なんでスバルと比較始めてんだよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 15:30:23.21 ID:hkuPMdvV0
>>443
ハイブリッド技術がどうたらこうたら言いだしたのは、そっちだろ?
で、GMのシボレー ボルトが今どういうことになってるかリンクを貼って
やったろう?
次世代車と言われるモーターカーの革新技術は、バッテリーとモーター技
術だって話だよ。

『同じ日本人として他国に負けてる部分があることは認めてるよ』

この部分を説明してくれ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 15:57:41.37 ID:Lqw6fh2m0
日産の車を売って、ゴーンに8億も9億も給料やる系列の車は買わない
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:15:46.87 ID:hkuPMdvV0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:25:03.19 ID:hkuPMdvV0
>>445
実際、販売台数なんかユーザーにとっては、どうでもいい話。それより、
ユーザーが満足できる機能や性能を具備しているかが問題だ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:52:56.49 ID:hkuPMdvV0
スバルの水平対向エンジンの自慢をここでするのも気が引けるが、昔から
レースで大活躍だったんだな。

別スレで

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:15:41.90 ID:2pg/kqra0
 日産 スカイライン・240GT-R(スバル製フラット6) 1973年

車両重量を軽減する為にショートノーズの4気筒用ボディが選択され、
技術提携先のスバルが開発中だった水平対向6気筒をベースにしたエンジンが搭載された。
レースでは富士1000kmでデビュー、RクラスのセリカLBターボを破り、総合優勝を飾った。
富士TT500マイルではヨーロッパツーリングカー選手権チャンピオンのワークスフォードカプリRSを迎え撃ち、優勝。

http://www.emitefil.com/column/car/cc_skyline_gtr.html

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:25:35.16 ID:ni2noJ400
スバルと比較始めるのは
大企業のくせにトヨタや日産が相手ではまるで勝てないから。
こいつスバルがースバルがーしか言わないし、
ンダヲタそっくり。
三菱が売れてるってんなら他メーカーと比較してみろよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:12:33.26 ID:hkuPMdvV0
ID:tIU23KHN0さん。

『同じ日本人として他国に負けてる部分があることは認めてるよ』

この部分を説明して下さい。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:33:32.80 ID:ukjUUdXq0
>>444
あとDラーの佇まい、店内雰囲気が暗い、三菱Dラー特有キャラが無い。
村役場みたいな雰囲気でイケてない。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 19:27:32.08 ID:hkuPMdvV0
>>443  ID:tIU23KHN0さん。あなた自身の発言の中身をお訊ねしてるんですが
聞こえてますか? 揚げ足取りしてるのでは無いですよ。分かってますか?

『同じ日本人として他国に負けてる部分があることは認めてるよ』

どういう意味か、何のことを指しているのかお訊ねしてるんですよ。
自分の発言に責任を持って下さい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 19:58:08.43 ID:ni2noJ400
「スバルが最下位だという現実を受け入れられない」って、
三菱が国内市場最下位な現実を受け入れられないのはお前だよな。
それにすぐにスバルスバル連呼して話題そらすのもお前だよな。
スバルとの比較じゃなくて他のメーカーとも比較してくれよ。
ここはアンチスバルスレじゃないと何回言わせんだよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:13:32.52 ID:H3mMZ4HZ0
ってか、そもそもなぜに三菱オタとスバルオタが罵りあうんだ?
まったく意味が分からん。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:24:40.03 ID:hkuPMdvV0
>>457
このスレのせいだと……

ランエボとインプ、キモオタ乗りが多いのは、どっち?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309605286/l50
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:46:37.32 ID:2XS5p4OiO
>>456
> 三菱が国内市場最下位な現実を受け入れられないのはお前だよな。

みんな受け入れた上で世界を見ているのですが。
世界を相手にする自動車メーカーなのに局地的な数値を見て勝ち誇っているあんたの方が現実を受け入れられていないんじゃないの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:32:05.03 ID:hkuPMdvV0
>>443 やっぱりID:tIU23KHN0 は、成りすまし日本人なんだな。
この前は、在日中国人が出てきて驚いたが、こんどは、朝鮮人なんだな。
自国に技術があると思ってるのか?全部日本のパクリだろう。パクリが出
来なきゃ引き抜きで日本技術者のお陰で生産出来てるだけだろう。
強制連行されたと嘘を吐いて日本に寄生し、祖国に帰ろうとしないクズの
くせに、『同じ日本人として?…』などと、常套句使うんじゃねーよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:16:28.69 ID:ni2noJ400
世界を見ている(笑)ならなんですぐに
バカの一つ覚えのスバルスバルスバルスバルになるの?
世界に進出してるメーカーってスバルだけかよ?
世界言うならなんでトヨタ、ホンダ、日産が出ないの?
スバルに国内市場で負けてるコンプレックスでもあるわけ?
なんでスバルしか話題に出さないの?
教えてくれよ。世界(笑)見ているなら。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:58:26.10 ID:BvIHaLyvO
ここってスバルオタが国内販売という局地的な数値を見ることで唯一勝てる三菱を貶しつつ現実逃避するスレですよね?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 09:16:02.21 ID:MVClOBhC0
>>462
お前はスレタイも読めない馬鹿なのか?
なんでこのスレでスバルが出て来るんだよって言ってるだけだろks
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 09:31:52.99 ID:ONppxbck0
脊髄反射で反論し続ける限り、スバル言い続ける所存であろう
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 10:02:42.74 ID:ZWYDur8m0
今日の朝刊のモーターショー広告に三菱だけないんだけど。
コンセプトカーに何の魅力もないから当たり前か。
ここまで落ちぶれるとはね。
まぁパクりデザインばかりしているメーカーなんてこんなもんか。
もう回復不可能だろうね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:45:25.58 ID:DezoLjx00
>>462
その通りだね。
万年最下位のスバル社員や関係者やスバヲタが、三菱よりは上なんだと夢みる
スレだろうね。
現実逃避することで優越感を感じてるのかな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 14:09:46.63 ID:ZWYDur8m0
自演ご苦労なことで。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:01:33.56 ID:dtUIESfx0
何かあっても重工と銀行が助けてくれるから、良くも悪くも左団扇の仕事で十分なんだろうね
469:2011/12/03(土) 16:08:35.09 ID:ogx6ZPnU0
なるほど
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:01:48.25 ID:/O62bFyR0
>>462
スレタイも読めない基地害さんよ、
早く

「世界言うならなんでトヨタ、ホンダ、日産が出ないの?」

この質問に答えてくれよ。
日本語通じないのか?
>>460の言うように朝鮮人なのか?
だからまたスバルスバルスバルスバルスバルスバルスバルスバルなのか?
>>466みたいなバレバレの自演してまで。
もう一度言う。
世界言うならな・ん・で・他メーカーの話題が出ないんだ?
日本語通じてないのか?
ちなみにここは三菱を叩くスレだから。何回も同じこと言わせんなカス。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:42:50.43 ID:Mh34Kd550
三菱も電通・フジテレビや花王・サントリー並みに朝鮮人の手に落ちたんだな。
まあ、ミイラ取りがミイラになっちゃう話のとおり終わってるな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:00:09.32 ID:RZpo2UXm0
チョンの手に落ちる以前に創価タリバン揃いの幹部・経営陣だったぢゃん。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:12:00.00 ID:HPocYHyu0
まともなことしゃべれよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:10:45.53 ID:PrEvgZRg0
PHV早く出せるかどうかだな。
PHVプリウスに負けそうだが。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:14:37.24 ID:DezoLjx00
>>470
まつたく今までの流れから、分かんないかね?。
普通なら順番に読んで来れば何でトヨタ・ホンダ・日産が出てこないか、理解
できるぞ。
勝手に自演と決めつけて、>>466に書いた通り現実を叩きつけられて悔しかったか?。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:31:07.11 ID:DezoLjx00
>>474
プリウスには燃費で負けるけど、遊びや家族で使うならいいと思うよ。
トヨタがハリアーハイブリットをPHVにする前に出せれば、売れると思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:33:21.19 ID:ZWYDur8m0
スバルが三菱に余裕で勝ってるのが余程悔しいと見えるな。

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:52:20.32 ID:Mh34Kd550
スバル党だが三菱は、スバルの好敵手だと思ってる。過去に三菱車を所有
していたこともあってな。だから、本音の半分は、三菱よ甦れと思っとる。
何故、こう言うスレタイがあるか?それは、三菱が凋落の一途にあることを
嘆く人がいるからだ。
そのためには、何をなすべきか?
だから、朝鮮半島勢力と手を切れと言っている。社内にいる在日や帰化朝鮮
人を切れと言っている。
いくら安いからと言って朝鮮の部品使用を止めろと提案しているんだよ。
難しいのか?
朝鮮は、負の歴史。敵にすれば必勝だが、味方にすると必敗する法則がある。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/08(木) 20:32:17.56 ID:LUNqHakF
韓国の歴史
1世紀 秦の亡命者が建国
2世紀 漢に侵略され分割植民地化される
4世紀 ツングース族により征服される
7世紀 唐の属国になる
9世紀 後唐の属国になる
10世紀 内戦で自滅
11世紀 契丹に全国土を焼かれる
13世紀 モンゴル帝国に征服される
13世紀 モンゴルの手先として日本侵略を目指すが船が沈没して全滅
14世紀 倭寇に全国土を焼かれる
15世紀 明の属国になる
15世紀 対馬侵略を狙うが反撃され全滅
16世紀 豊臣秀吉に全国土を焼かれる
17世紀 満州族に侵略され土下座して許してもらう
19世紀 ロシアの勢力下に入る
20世紀 日本に併合される
21世紀 アメリカと中国による分割統治状態
負け続けた歴史が今の韓国が 憎しみと見栄の国家を作ってる。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:28:14.62 ID:Mh34Kd550
在日社員の話は、三菱ではタブーなのか?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:45:31.75 ID:tIU23KHN0 >>436
最先端って言葉は好きでは無いよ。
特に何でもかんでも日本が一番とか、最先端とか言うしね。
同じ日本人として他国に負けてる部分があることは認めてるよ。

この書き込みは、蓮方と同じ匂いがするだろう?
日本のスパコンは、2番じゃ駄目なんですか? という言葉に呆れた日本人
は、多いよな。
『最先端という言葉は、好きでは無い』

これは、日本人の発想じゃないだろう?
別に、日本は、朝鮮人や中国人に自慢するために科学技術を追求してる訳
じゃあないんだが、朝鮮も中国も日本が先を走っていることに格別、自尊
心が傷付くらしいんだな。中華思想と夜郎自大の思想が、真実を認めたく
無いんだな。そのくせ自分たちでは、何も人類に貢献しようという意思が
ないにも関わらず、栄誉欲と権勢欲には貪欲だ。
100年前も、今も、そして1000年経ってもあの国々の人の根底は、変わら
んよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:32:41.10 ID:Mh34Kd550
わずか100年前、当時の欧米や日本から見た朝鮮人と、現在の彼ら特有の民族的性情は、少しも違うことがない。
つまり、世界中のどの民族よりも虚言を弄す狡猾さ、執念深い嫉妬心、被害妄想と誇大妄想が強く、殺人、強盗、放火、
強姦などの凶悪犯罪に対する罪悪感の欠如した鬼畜だ。無能で怠惰であるにも関わらず、相手に対して尊大に振る舞う
夜郎自大の民族性だ。反日か否かを問わず、虚栄心に囚われて真実に正対できない卑怯者ばかりだ。
『韓国は、なぜ反日か?』      ttp://www.koreanantijapan.comze.com/korea2.html
『きままに歴史資料集』       ttp://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/index.htm
『朝鮮進駐軍の非道を忘れるな』   ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-748.html
『在日朝鮮人による密入国の歴史』 ttp://tokua33.ninja-web.net/korea.htm
『在日韓国人の犯罪史』       ttp://logsoku.com/thread/tmp.2ch.net/asia/1061082411/
『朝鮮人の犯罪者たち』      ttp://d.hatena.ne.jp/placement/20050502
正常な判断力のある人なら、現在も未来もこの民族との共存は、到底不可能だということを認識できる筈だ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:56:58.06 ID:7GYPf0fm0
三菱iにまだ乗ってたんだなw
さすがにポンコツのスターレットは鉄屑になっただろうがw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:27:35.20 ID:gwdpjYkG0
コルディア・トレディアの呪い
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 06:29:43.29 ID:WrC2lowC0
279 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:12:03.51 ID:Cd2LLYFQ0
【宗教】韓国統一教会に洗脳された日本人女性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1248927552/

【韓国】統一教会の何が悪い!!!!!【Part75】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1311078496/

◆◆◆韓国カルト問題を考える◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1273835492/
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 06:30:37.63 ID:WrC2lowC0
56 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:03:46.50 ID:Cd2LLYFQ0
【カルト"摂理"】 「色白・知的・グラマーが標的」 "日本人女性100人超レイプ"で、韓国人教祖の告訴検討…日本の弁護士ら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154367129/


【カルト】「摂理」のエロ教祖「幼い子や処女をたくさん連れてきなさい。自分は小学生ともセックスができる」避妊はしない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155008258/


【摂理】日本の女子高生も餌食に…韓国セックス教団 [06 8/7]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154946452/l50

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 06:31:16.45 ID:WrC2lowC0
21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 18:43:13.10 ID:wcNf6fZP
【韓国】性犯罪1日60件、3年間で33%増…“性犯罪共和国”汚名[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316485812/-100
【韓国】レイプ発生数ランキング、韓国がアジア1位! 子供が標的になる悪質なもの [07/07]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310038891/
【韓国】小学生を性暴行した77才に令状 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316511962/l50
【韓国】「ママを殺す」と実の娘を脅迫して7年間常習性暴行 キム氏を起訴 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316512210/-100
【韓国】『性犯罪』=親族間は年間400件以上、児童へは7000件以上[09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316083142/
【韓国】 性暴行、公式統計より110倍多かった。成人女性千人中2.2人が強姦被害(未遂含む)〜初の全国調査[05/30]
つまり南アフリカの2倍、世界一のレイプ大国
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212154797/
【韓国】レイプ発生数ランキング、韓国がアジア1位! 子供が標的になる悪質なもの [07/07]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310038891/
【韓国】中学生7人が13歳女子を集団性暴行 携帯で撮影して被害女子に見せつける [09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317394222/-100
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 06:33:56.82 ID:WrC2lowC0
225 :名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 00:44:48.71 ID:UmQKdJhM0
249 エージェント・774 sage 2011/08/26(金) 23:58:43.11 ID:mZBRGp7C
みんな、いろんなとこへ、拡散頼む!

   韓国大統領が日本征服宣言

皆さんもう見ましたか?イミョンバクが日本征服宣言をしています!
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=jnrMbr56-hw&feature=related

北朝鮮の復興は心配ない。日本にやらせるのだ。私が全てのカネを出させる。
我々はすでに日本を征服しているからだ。やつらの金は我々が自由にできる。
日本の連中は何も知らない!フジテレビが証拠。日本人はよだれをたらして見ている。
私にまかせろ。日本にいるのは私の命令に忠実な高度に訓練された私の兵隊だ。
(注:「よだれをたらして」というのは、もちろん「犬のように」という意味)ー 李明博談
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 06:38:15.60 ID:WrC2lowC0
279 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:12:03.51 ID:Cd2LLYFQ0
【宗教】韓国統一教会に洗脳された日本人女性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1248927552/

【韓国】統一教会の何が悪い!!!!!【Part75】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1311078496/

◆◆◆韓国カルト問題を考える◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1273835492/
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:37:29.02 ID:BVir7GeG0
>>623
え?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:10:42.36 ID:WrC2lowC0
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:11:46.19 ID:WrC2lowC0
本当は、日本人の犯罪じゃない犯罪

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/68.html
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:15:46.58 ID:nVHvaAERP
三菱重工が軍事産業と非難されないためのカモフラージュ会社だから、存在するだけで勝ちなんだよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:16:08.25 ID:WrC2lowC0
こりゃあ びっくり半島問題の基礎知識

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3250/noriasa/mondai.htm
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:17:56.19 ID:WrC2lowC0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:25:20.42 ID:+0yIrCb80
俺の初めての愛車はマツダのポーターキャブだった。まん丸お目々の
可愛い奴だった。エンジンルームを開けてびっくり!なんと三菱の
エンジンが鎮座しているではないか!しかもバルカンというギリシャ
神話に出てくるような名前のエンジンだし。あまりに素敵な名前で
一生忘れることはないだろう。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:27:41.11 ID:WrC2lowC0
日本が朝鮮を併合して犯した重大な犯罪!

http://pradojp.blog100.fc2.com/blog-entry-72.html
496:2011/12/04(日) 20:54:11.01 ID:ZSWsGkNa0
あらま
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:27:08.24 ID:leQbzprM0
ん〜三菱自工のスレになんで朝鮮人が出て来るんだ?
そうか。三菱は、ネット風評対策を電通に委託してるんか?
電通は、在日朝鮮人社員を何人雇ってるんだ?
http://www.dentsu-pr.co.jp/servicemenu/busters.html
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:31:07.16 ID:leQbzprM0
な〜るほど。

【IT】電通PRら、インターネット上の風評被害に対応する「ネット風評被害バスターズ」を結成 [09/08/20]

http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1250783600/
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:58:01.86 ID:nGr/gHH80
>>494
アヴェンジャーで蜂の巣にするわ…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:02:32.55 ID:k9qITwMo0
そういや法則テキメンだったな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:33:49.77 ID:0TBl9zbT0
正論 1月号 慰安婦の強制連行は、なかった。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323129606/l50
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 13:04:28.73 ID:0TBl9zbT0
三菱は、何故現代・起亜に負けたのか?

つまり、ソニーは、何故サムスンに負けたのか?って言ってるのと同じなんだよ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323096900/l50
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 17:29:41.98 ID:1qBk991e0
ミニキャブミーブは業務用に良さそう
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:43:24.34 ID:0TBl9zbT0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:14:57.71 ID:fJqDojR/0
韓国は、日本が朝鮮王儀軌お渡しの御礼ということで、在韓日本大使館前
に銅像を建ててくれるらしい。
そんなお礼目当てでお渡しした訳じゃないんだけどな。それほど喜ばれる
とは、恐縮する。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323244827/-100
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:23:12.67 ID:fJqDojR/0
起亜の新型車「レイ」、日本車「キューブ」「タント」と酷似

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322900229/l50

朝鮮人や中国人に著作権の意義を求めるのは、100万年無理なんです。
三菱自工は、いい加減気付けよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:34:24.97 ID:fJqDojR/0
朝鮮を強占した日帝は、美術教育も強制した?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323095931/l50

あー済まなかった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:46:23.60 ID:fJqDojR/0
訓民正音の隠された真実

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322838128/l50

はいはい、日帝のせい、日帝のせいです。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 02:58:42.36 ID:XHEkoUep0
今、パジェロ乗ってるの見ると
「まだそれ乗ってるの?」って感想しかないもんな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 06:41:57.24 ID:ip7+IIGU0
たしかに
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:49:43.78 ID:OrN2x6cR0
RVRとかミラージュとか、
過去に売れた車のネームバリューに頼って
完全な新型を出さない時点でダメダメ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:09:17.38 ID:q2ZhrxTs0
東京モーターショー三菱モーター展示車両

http://www.mitsubishi-motors.com/jp/discoveries/motorshow/2011/tms2011/lineup/index.html
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:42:41.82 ID:q2ZhrxTs0
残念だが、こういう事件で国民が思ってること。
「重工も自工も馬鹿すぎる」
http://nn4.jp/001/880/2011-10/2011-10-25/413447.html
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:03:18.90 ID:q2ZhrxTs0
三菱が輝いていた頃。

三菱オートギャラリー

http://www.geocities.jp/shimizuke1955/1630autogallery.html
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 03:44:26.54 ID:UO8CsD3u0
三菱自工=DQN
無能集団がつくった三菱車は世間では笑いの種、後ろ指の対象
イメージが定着してる以上、三菱自工の浮上はありえない
なにしろ客への対応は最悪。倒産は避けられないだろう
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:55:28.76 ID:VPv9U9sT0
マジで三菱って今回のモーターショーで何を示したかったんだ?
あまりにも展示車に華がなさ過ぎる。
潰れるのも時間の問題だな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:10:45.46 ID:2ewbX5Nv0
自動車国内大手、価格が安い韓国製部品の採用を次々拡大…三菱自工は特に積極的

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293625342/
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:12:09.42 ID:2ewbX5Nv0
こっちのリンクなら中身が見られる。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1293625342/
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:05:34.49 ID:iPmID8gS0
>>513
重工って富士重工のことだろ。
確かに、その通りだね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:31:57.60 ID:RaA5ZPv50
また涌いて出てきたのか。
スレタイ読めない朝鮮人。
半島に帰れよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 02:55:26.55 ID:uF94fKvc0
今回のモーターショウで、一番笑えたのはスバル。
走りのHV?何でわざわざ需要の少ない売れない所を狙うのかね?
普通なら燃費の良いHVを主力にしてスポーツHVを出すだろうに。
それがスバル得意の隙間戦略だと言われれば、それまでだけど。

それと現実を無視してまで三菱を叩くのは、ストレスの発散?スバルが最下位
から抜け出せると思ってるから?
いくら叩いても何も変わらないよ。

522:2011/12/11(日) 07:25:28.96 ID:TMI3WySX0
と、自分の会社の現状を良く知らない三菱社員が言ってます。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:34:27.40 ID:trIDeLhZ0
最近のニュース、三菱主力工場の1ラインを停止しても生産に影響なしとは?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:10:04.18 ID:sL0wyp480
>523
タイ工場に移管が進んでるし、水島も岡崎ももう受注生産状態だから。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:12:20.41 ID:EgLnR+YJ0
2009 三菱自工と現代が共同運営する組み立て工場、派遣解雇を撤回【ベネズエラ】
http://unkar.org/r/newsplus/1237969171

なんだ、やっぱり朝鮮とズブズブだったんだ。
んで、片や現代は、装備満載で低燃費、低価格で日本車を追い抜く勢い。
どこかの国のテレビ生産の凋落現象とかぶるな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:21:15.36 ID:EgLnR+YJ0
いくら本業が駄目でも、副業容認は負のスパイラルだろう?

大企業(富士通、東芝、三菱自工)副業容認の波
http://ameblo.jp/uranews/entry-10214913491.html
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:50:46.05 ID:uF94fKvc0
>>524
三菱の工場はタイだけなの?
国内工場はHVやEVなどの新型の生産準備に入るから、現行車は海外へ移管。
円高対策としても海外生産に切り替えていく方針でしょう。
対してスバルは海外で生産したくとも、アメリカ工場しか無い。
しかもレガシィ以外になんとトヨタのカムリを生産。
普通なら円高対策で自分とこのレガシィ以外の車種も造るのが当たり前だと
思うが。
そんなことしたら売れて無いから国内工場が暇になるのと、アメリカ工場で
北米向けカムリHVを造らせHV生産技術を盗む狙いか。
ついでに新型インプも韓国製部品を使い始めたね、これからはどんどん拡大
してくだろうね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:47:52.87 ID:EgLnR+YJ0
>>527

ついでに新型インプも韓国製部品を使い始めたね、これからはどんどん拡大
してくだろうね。


まさに、それが心配なんだわ。スバルも朝鮮半島勢力に良いように利用さ
れて、技術を盗まれるだけだもの……………。
あなたも在日なら知ってるでしょ?韓国人は、韓国が嫌い。
http://unkar.org/r/korea/1222789954

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:50:48.92 ID:mMA8PmLU0
なんでスバルにばかり粘着してるんだ?
三菱が最下位でスバルが好調なのが余程悔しいのか?
病院行った方がいいレベル。
三菱が大企業(笑)だというならトヨタと戦えよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:56:08.62 ID:uF94fKvc0
>>529
スバルが最下位だから。
スバルは好調と言っても北米と中国だけでしょう。
中国もインフレ対策で景気が伸びなくなったから、北米だけが頼りだけど円高
だね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:18:53.66 ID:uF94fKvc0
>>528
過去に日本が歩んで来た道を歩んでるだけと言う見方もできる。
戦後の日本はアメリカに追い付け・追い越せで、欧米特にアメリカから学び・
盗んできたのも現実。
過去には欧米から、猿マネと批判されてた時期もあった。
韓国に限らず新興国も日本に追い付け・追い越せを目標に発展して行くだろう。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:55:01.57 ID:EgLnR+YJ0
韓国人のイメージ
http://awabi.2ch.net/news4plus/#5

韓国の発展は、世界の神話?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322249400/l50

韓国企業による世界商道徳の破壊
http://plaza.rakuten.co.jp/commander/diary/201110250000/
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:17:13.23 ID:8jdmTUBL0
>>530
スバルが最下位だからいつもスバルしか相手にしないのか?
ずい分と志が低いメーカーなんだな三菱って。
それに三菱車は世界中のどの国でも売れまくってんの?
聞いたことないんだが。
しかもお前はこの数字も見えないめくららしい。

西暦 1〜12月    トヨタ ホンダ   日産   マツダ 三菱 富士重

2002 3,966,093  1,675,213  604,171  736,746  218,976  176,502  104,675
2003 4,027,315 1,704,717 460,037 781,292 234,483 139,026 110,755
2004 3,962,232 1,738,968 472,384 743,061 231,677 82,174 111,011
2005 3,928,351 1,700,744 460,673 759,727 236,828 82,632 108,406
2006 3,715,887 1,681,063 412,211 632,045 215,532 78,372 93,042
2007 3,433,829 1,579,131 393,754 549,603 198,345 84,079 84,828
2008 3,212,342 1,454,138 421,050 532,036 187,234 65,757 85,050
2009 2,021,085 1,364,507 461,738 464,705 155,046 56,054 75,491
2010 3,229,716 1,554,853 485,482 472,285 173,802 67,891 79,139
2011 2,214,878 960,266 313,944 326,880 124,357 46,853 62,118
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:27:41.30 ID:4yeoLrkm0
三菱自動車なんて倒産しても
それすら誰も気付かない。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:43:34.30 ID:8jdmTUBL0
今回のモーターショウで、一番笑えたのは三菱。
ミラージュ?何でわざわざ過去に売れた車なんか引っ張り出すのかね?
普通なら走りの新技術を主力にした新型車をコンセプトに出すだろうに。
それが三菱得意の隙間戦略だと言われれば、それまでだけど。

それと現実を無視してまでスバルを叩くのは、ストレスの発散?三菱が最下位
から抜け出せると思ってるから?
いくら叩いても何も変わらないよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:51:39.00 ID:aYLx4ee50
三菱は見せるべきコンセプトカーも売るべき新車種もなくて
一体モーターショーに何しにきたの?って問い詰めたくなるほど
カスなブースだったな。
三菱が最下位なのも頷けるわ。
537:2011/12/11(日) 19:16:05.77 ID:h9Z9ULrh0
なるほど
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:32:56.63 ID:EgLnR+YJ0
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:10:34.64 ID:IUZWHB420
IDが変わる0時過ぎと4時頃にまた
スバルスバルと喚き散らしにくるんだろうな。
そんなことしても三菱が最下位という現実は変わらないというのに。
馬鹿の一つ覚えとはよく言ったものだ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:28:04.56 ID:5bIJ0GH50
三菱自動車ブースの思い出
コーヒーうまかったw
それとジャーナリストと回るモーターショーでは三菱ブース内で三菱スタッフとジャーナリストがスカイアクティブとスバルブースの熱心なインプ宣伝ベタ褒めw←三菱にプライド無いんかいw
「トヨタもドラえもんだけでつまらないけど、86ありますしまぁいいんだが...三菱さんはねぇ。とりあえず、三菱は話ネタ無いから、マツダでスカイアクティブと来年で生産打ち切りになるRXー8の説明の時間にしましょうははは〜」
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 02:20:07.21 ID:y3WErbCW0
>>540
俺もジャーナリストと巡るモーターショー参加したwww
どのモータージャーナリストもトヨタとホンダはスルー、三菱はスタッフがパンフレットばら撒いて、スバルとマツダで時間食い、レクサスブースショボいと言って、終わりってな感じだったみたい。
スルーされたホンダやトヨタでも話題があったのに、三菱は話題にもならず...
というか三菱はモーターショー何で出たの?コーヒーとフレンドリーな社員だけじゃんw出る意味ないぞw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 08:31:29.49 ID:IEnaU8rq0
三菱は大企業(笑)の面子があるからモーターショーに出てきたはいいが
肝心のコンセプトカーがカスしかないので話題に上がるどころか
ただ恥を晒しにきただけという結果にw
さすが最下位メーカー三菱w
少しはスバルを見習えよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:31:01.76 ID:NhQ/ojQfO
>>533
国内販売じゃ三菱にしか勝てないからいつも三菱しか相手にしないのか?
ずい分と志が低いメーカーなんだな富士重って。

スバル車って世界中のどの国でも売れまくってんの? 聞いたことないんだが。
スバルが勝てる局地的な数値で叩いてもみんなかわいそうとしか思わんぞ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 13:56:06.95 ID:7i1vPtux0
三菱は大企業(笑)と言ってたのは誰だっけ?
まぁどれだけ喚き散らしても
三菱が最下位という現実は変わらない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 17:12:00.68 ID:Qd1E1YSK0
>>543
毎度のスバルスバル言ってないで少しは
>>540

>>541
の意見に反論でもしてみたらどうだ?
思いっきり三菱馬鹿にされてるぞ?
悔しくないのか?
反論できないのか?

出来ないよな、事実なんだから。
だからスバル叩きしかすることが出来ない。
最下位メーカーって悲しいな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 18:33:41.60 ID:AaNH7EC90
少し前までは浦和レッズサポが三菱自工を擁護してくれたけど
橋本光夫が社長に就任してから、すべての浦和サポ・ファンを敵にしてしまったから
いまや三菱自工は攻撃の対象。擁護する者はいない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 23:01:20.02 ID:nA9fDKk/0
今回のモーターショーでの三菱ブースとは一体なんだったのか?
なにをしに来たんだろうか?
ミラージュを代表とするコンセプトカーに意味はあったのか?
まさかコーヒーを振る舞う為だけにきたのか?
三菱はこんなにサービスがいいんだとアピールするために。

……三菱って車メーカーとしてのプライドないの?

少しはスバルを見習ってまじめに車作れっての。
だから万年最下位なんだよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 09:36:42.35 ID:e6zhGUFk0
今回のモーターショーで判明したように
三菱には今後売るべき新車種が全くありません。
落ちぶれる一方です。
最下位独走は確定です。
もはやたち直すのは不可能でしょう。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 21:33:55.86 ID:w9pDPkeX0
ミラージュ売るんじゃね?
切り札のPHVはプリウスに先いかれそうだし、
なにやってんの感はデカイな。
EVが宅配業者に売れたのが救いか。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 21:57:39.09 ID:+v2ySiQn0
食品の二番煎じになるが、国産部品使用率100%を目指せ。
それを売りにすれば、多少の光明も見えなくは無い。
日本国内販売車種は、すべての部品が国産です。と
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 22:08:32.33 ID:xksdVl3LO
>>550
尾舞裸しらんのか?
新ミラージュはタイ製造のアジアンカーだ。

三菱は水島工場をリストラして、
次期パジェロと軽自動車EVをルノー日産自動車に献上
日産自動車の系列販社になるんじゃないか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 22:16:21.70 ID:+v2ySiQn0
>>551
ホントは三菱の事情よく知らんのだが、国内製造を諦めるのかい?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 22:30:55.55 ID:tXkCZeFn0
一昨年だったか、三菱岡崎工場閉鎖のニュースがあって
今年末のニュースでは岡山県の工場を1ライン停止
これは政治がらみの匂いがする、岡崎周辺の政治家が閉鎖は困ると巻き返したのでは
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 22:34:00.57 ID:e6zhGUFk0
日産は技術に困ってる訳じゃないから
最下位の三菱なんかと提携しても何のメリットもないだろ。
独自技術何もないし。
逆に足引っ張られるだけじゃね?

しかし新ミラージュがタイ製造のアジアンカーだったとは。
最下位の三菱らしいわw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 22:42:17.44 ID:jcmEYekK0
よほど安ければいいんだけどな。
48万円のアルトみたいに、50万切れば、それはそれで需要があると思う。
新型マーチみたいに大して安くないのにタイ産なんてのは論外だな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 04:26:38.26 ID:Dh+U473RO
>>553
2004年のリコール隠しじゃなかったけ?>岡崎閉鎖


若手〜中堅の社員をトヨタが拾った訳だが、ほとんどの奴等が使い物にならなかったらしいなwww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 10:34:59.43 ID:mB5AwGo10
新型マーチみたいなタイ製造(笑)のミラージュなんか誰が買うんだ?
そんなものに需要があるわけないわ。
何考えてんだろうな三菱の上層部は。
だから最下位から抜け出せないんだよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 19:24:48.24 ID:ZaThVWUU0
タイ製造云々よりもデザインが殺人的に酷いぢゃんょ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 20:26:29.30 ID:uz8GpKFE0
円高と関税があるかぎり、
海外への工場移転はどうしようもない。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:14:21.76 ID:JfEl2QRP0
確かにデザインも酷過ぎにも程があるな。
三菱お得意のパクりデザインでもやればよかったのに
それさえもしないもんだから
韓国車かと思うような車になってるし。
こんなの買う奴なんかいるのかね?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:21:53.68 ID:8koMTYuyO
ミラージュスレ観てきたんだが。
タイ製造三菱ミラージュは、
日産マーチのプラットホーム流用だとは本当かね?
まさか1200エンジンとCVTも流用か…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:23:59.71 ID:JfEl2QRP0
そういえばスバルスバル連呼野郎はどうしたんだ?
あまりの三菱の駄目さ加減に
馬鹿の一つ覚えのスバル叩きも出来なくなったか?
なにしろ
・デザイン醜悪なタイ製造ミラージュ
・モーターショーで三菱だけ全く話題にあがらない
・コーヒー(笑)
のトリプルパンチだからなw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:23:45.29 ID:ELeTllXW0
只でさえ最下位独走中なのに
タイ製造ミラージュなんか発売したら
余計に状況が悪くなることが
新型マーチが総すかん喰らった前列があるのに
分からなかったのかね?
これじゃあ三菱の最下位は不動のものだな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:34:35.73 ID:fAlA8qHh0
いやまて、一台あたりのマージンがデカイのかもしれんぞ。
565 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/15(木) 13:53:10.76 ID:mTdoikpxO
初めて買った車がΣHTのVRエクストラの中古車。

スタイルに一目惚れしました。

内装も頑張ってたなぁ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 17:52:57.61 ID:N+LO5KR30
>>564
その発想はなかったなw
パクりの三菱だから裏になにかあるのかもしれん。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 15:35:19.69 ID:lWPt72UM0
>>563
スバルが最下位なのは新聞・ニュースを見てる多くの人が知ってるよ。
知らないのはここへ来てる、君たちだけ。
マーチの販売台数を知ってるの?
ミラージュが発売されたらスバルはますます置いてきぼりだね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 17:06:28.37 ID:4omJDRWp0
>>567
はいはい、よかったね。
ストレス発散できて満足したか?
三菱が最下位なのは不動の事実。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 18:03:08.21 ID:dqmLHRLm0
三菱が最下位なのは新聞・ニュースを見てる多くの人が知ってるよ。
知らないのは三菱アンチスレなのに突撃してくるニート朝鮮人のお前だけ。
エボXの販売台数の惨敗ぶり知らないの?
BRZが発売されたら三菱はますます置いてきぼりだね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 21:05:37.84 ID:8hY44ZvW0

三菱ってシェアでは底辺だけど
社員の態度のでかさはNo.1だよねwww
国内で車が売れないのもよくわかる

特に部品メーカーや運送屋など下請けに対しての態度のでかさは見ていて恥ずかしいレベルだ
なにがコンプライアンスだよwww

ま、全てとは言わないが他の自動車メーカーと比べても社員は最悪だよ(特に岡山の水島ね)
571 【東電 77.1 %】 :2011/12/17(土) 13:36:52.64 ID:zECC7qFV0
士族の商法
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 13:40:04.71 ID:Y0gM2oNW0
2010年国内メーカーの総生産台数で三菱の半分程度しか生産していないスバル。
国内だけは勝ってると喜びたくなる気持ちは良くわかるよ。

>>569
BRZ?売れるといいね。
売れなくて数年で絶版にならないことを願ってます。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 15:07:37.32 ID:l0sA5MMO0
>>545
最下位っていうからスバル連呼厨が湧くんじゃ?
たとえ三菱の販売規模がもっと大きかったとしても
俺の中での三菱の「超劣化トヨタ」的な位置づけは変わらんw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 15:56:37.24 ID:BE8jZzVX0
五年以上連続国内販売台数でスバルに負け続け最下位独走中の三菱。
国内じゃあスバルに勝ち目がないから関係ない国外に話題をそらそうとする
気持ちは良くわかるよ。
そうでもしなければ精神の安定が保てないもんな。


タイ製造(笑)のミラージュ? 売れるといいね。
売れなくて数年で絶版にならないことを願ってます。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 16:53:37.86 ID:Y0gM2oNW0
>>574
国内も逆転されるのは時間の問題だと思うけどね。
三菱は過去の事件のイメージから売れなくなったけど、イメージが回復してHV
やEVや低燃費車を開発してくれば挽回してくる可能性はある。
現に日産にOEM供給された三菱製軽はそれなりに売れている。
対するスバルは台数が伸びる要因が無い。
もともと需要が少ない層をターゲットにしているのだから、当たり前と言える。
もし世の中に三菱とスバルしか無かったら、多くの人は三菱を選ぶだろう。
スバルを知らない・眼中に無い人は圧倒的に多いのが現実。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:12:12.89 ID:nSEEEUVC0
>>573
最下位って言わなくてもスバル連呼厨は湧いてくるよ。
三菱が最下位という現実を直視することができず
スバルを叩いて三菱が上だと必死になって主張するが
当然誰も聞き入れるわけがない。
そして三菱がスバルを追い抜くという妄想を垂れ流すが、
誰も相手にしてくれません。あり得ないから。
まあ当然だね。

それでも必死になって主張するのが無視されて憐れでならないw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:25:08.79 ID:Ut2k11Pc0
そいや弟のコルトプラスがぶっ壊れた わが家で初のエンジン始動不能だわ 
やっぱ三菱はダメだな。。。 
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:31:59.63 ID:mup7StUG0
>>577

(笑)(笑)(笑)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:54:25.27 ID:DS1tDHKw0
国内でスバルが三菱に逆転されることは絶対にあり得ない。
三菱は過去の事件のイメージから売れなくなり、イメージ回復しようと
EVや低燃費車を開発しようとしているが無駄もいいとこ。
現に日産にOEM供給された三菱製軽は日産のネームバリューによって売れてあるだけ。
対するスバルは台数が伸びる要因がある。
もともと走りの良さを求める層をターゲットにしているのだから当たり前と言える。
もし世の中にスバルと三菱しか無かったら、多くの人はスバルを選ぶだろう。
リコール隠しなんかしていたメーカーなぞ敬遠するに決まっているからだ。
三菱を知らない・眼中に無い人は圧倒的に多いのが現実。
三菱が今後も最下位独走ということも現実。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 18:12:06.44 ID:ALpq2VoOO
iだけ売ってればいいのに
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 18:12:22.16 ID:Ut2k11Pc0
>>575
前回乗り潰したダイハツの軽貨物は16万キロ位走った
三菱のOEMだった日産の軽貨物は13万キロで御釈迦
今回乗ってるダイハツは15万を超えてようやく当たりが出て来たかと思うくらい調子が良い
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 18:25:32.39 ID:nSEEEUVC0
知り合いのエボ乗りが一般道を走行中、
突然電気系統がダウンして操作不能に陥り
死にそうになったとか言ってたな。
それ以来三菱には二度と乗らないと決めたらしい。
まさに殺人メーカーだな三菱。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 21:09:17.94 ID:ulJFoApp0
三菱車って

1.キー抜いてもエンジンが切れない
2.シフトが「P」からロックしてドライブに入らない
3.パワーウインドが逝かれる
4.ウインドガラスが落ちる
5.シートベルトがグスグスになって元の鞘に収まらない
6.リアのテールゲートストッパーが逝かれてトランクの扉がストンと落ちてくる

こんな不具合ばっかりが身の回りの三菱車で多発しているイメージがある

三菱社員も他社の車乗って三菱車がどんだけクソなのか知るべし
社員のモラルの低さは断トツNo1なんだけどね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 00:51:33.20 ID:nW9wcabN0
>>579
スバルに伸びる要因があって、何で今は売れてないの?11月は販売台数トップ30に
スバル入って無いけど。
と言うことは、現在のスバルには走りの良さが無い訳だ。
走りの良さが分かる振りをしてる層か、暴走と走りの良さを勘違いしてる層だろ。
でもスバルユーザーは中高年が多く、大人しく走ってるのが多いけどね。
>>583
何だかんだ言って、ずいぶんと身の回りに三菱車が多いね。
その不具合の幾つかは俺もスバル車で経験したよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 01:04:16.39 ID:nW9wcabN0
>>579
過去に提携してたのに、スバルの軽を選ばなかった日産は見る目があるね。
スバルのことは良く知ってるから、売れない物より売れる物を選んだ訳だ。
取り敢えずは1年後の両社がどうなっているか、楽しみだね。
ここに来る君たちが何を言おうと、世間がどんな判断をするか。
三菱とスバルのHVの勝負も見てみたい。
スバルが台数で負けても君たちは走りではスバルが勝ちだと、負け惜しみを
言うだろうがね。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 01:32:01.03 ID:nW9wcabN0
良く考えたら、スバルが他社にOEMしてるのは、今度のFRだけか?
OEMと言っても資金出したのはトヨタか、それでも売れなければトヨタは早々と
切るだろうね。
スバル車をOEMしても売れないと、トヨタ・ダイハツ・他社は判断してるのか。
どんなにネームバリューを利用しても無理か。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 08:01:26.16 ID:p+smSFi50
トヨタ自動車が、富士重工業と共同開発した新型スポーツカー「86(ハチロク)」の
来春の発売に向けて、国内4つの系列販売網の全5500店から、
技術サポート態勢などをもとに販売取扱店を約500カ所に絞り込む方向で
最終調整していることが13日、分かった。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 08:47:35.50 ID:oLCmaveT0
ここまでアホのように三菱とスバルを煽る状況見てるとなぁ・・・・
スバルと提携した与太辺りの工作員が動いてすらいると思うわ・・・・
少なくともWRCでは常に三菱とスバルはライバル状態で競い合ってたのにくだらんことで言い合うなよ・・・・
お互いマイナー車種に好きで乗ってるんだしいいじゃんよ。

>>586
トヨタとしてはろくに自社に技術の無い分野の強い部分をもったスバルと提携するのは金もかからず合理的だと思うわ。
世界最高水準の衝突安全性(GOAとかあったなぁwww)や、エンジンの素性など(いつでもトヨタはヤマハ頼り)。

しかし、世界に向けてならFR-Sのほうが知名度もいいとおもうんだが、なぜ86・・・・・・
海外じゃMR2やMRスパイダーって言う名前でそこそこ知名度あると思うからそういう流れでいけたっぽいのに・・・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 08:57:25.31 ID:evVBUX4E0
ミラージュって何かしら
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 08:58:11.57 ID:i9ZlnqxvO
>>574
新ミラージュの正体は、
次期日産ノート。

三菱自動車は、
日産第三チャンネル緑ステージになる?
三菱バッチが遺れば良い。
ルノー日産グループは、
三菱アイのプラットホームと、
次期パジェロと日産サファリの統合、
ランサー/ギャランを日産ブルーバード/プリメーラに業務提携。
三菱自動車は、
水島工場をルノー日産の軽自動車工場に指し出し、
岡崎工場とパジェロ製造の販路拡大にルノー日産販路を貰う。

日産自動車はスズキ提携を解消。

是が正解か?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:14:21.00 ID:OHcT81Sy0
>>584
三菱に伸びる要因があって、何で今は全く売れてないの?三菱は最下位独走中
なんだけど。
と言うことは、現在の三菱には将来性など全く無い訳だ。
将来性があると勘違いをしてる層か、三菱のEVなんてカス技術と将来性を勘違いしてる層だろ。
でも三菱ユーザーは中高年が多く、ちんたら走ってるのが多いけどね。
>>583
何だかんだ言って、ずいぶんと身の回りにスバル車が多いね。
その不具合の全てを俺も三菱車で経験したよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:14:49.00 ID:OHcT81Sy0
>>585
最下位独走メーカーなのに、三菱の軽を選んだ日産は見る目がないね。
スバルはトヨタと提携したから、仕方なく最下位メーカーを選んだ訳だ。
取り敢えずは1年後の両社がどうなっているか、楽しみだね。
ここに来る基地害のお前が何を言おうと、世間がどんな判断をするか。
スバルと三菱のスポ車の勝負も見てみたい。
三菱が台数で負けてもお前はEVでは三菱が勝ちだと、負け惜しみを
言うだろうがね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:15:10.26 ID:OHcT81Sy0
良く考えたら、三菱が他社にOEMしてるのは、軽自動車だけか?
OEMと言っても資金出したのは日産か、それでも売れなければ日産は早々と
切るだろうね。
三菱車をOEMしても売れないと、日産・ダイハツ・他社は判断してるのか。
どんなにネームバリューを利用しても無理か。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:23:35.88 ID:OHcT81Sy0
次はIDが変わる0時過ぎに登場かな?
しかしこいつ、絶対に三菱ヲタじゃないだろ。
三菱が馬鹿にされてるカキコは華麗にスルーしてスバル連呼ばかり。

何かの工作員なんだろうか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:25:09.08 ID:OUl/9L5V0
三菱の役員はもう以前の不祥事は無かったことになってるようで昔のコスト削減という名の手抜きが再開してる。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:55:29.47 ID:vXsnfRlt0
・トヨタ…言わずもがな
・日産…エルグランド、ジューク
・ホンダ…フィット
・スバル…レガシィ、インプレッサ
・三菱…え???

マジで三菱で売れてる車ってなに?
全く思い浮かばないんだが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:14:55.34 ID:8/npNT7L0
スズキからソリオ分けて貰ってるくらいだから、もうダメなんだろうな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 08:43:51.41 ID:OgjHPCaE0
アウトランダーはいろんな会社にOEMだしてんな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:16:52.96 ID:KGmeOWws0
OEMしか出来ないのか三菱は?
自社製の車をしっかり売れるようにしろよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:42:47.36 ID:V1bdZmA70
だからとっくにクルマ作りへの情熱は無くなってっし、クルマなんざ
Miev勿論、電子デバイスてんこ盛りのEvoにしろ、家電製品の延長として考えてんだよ、この会社は。

三菱電機から売り出しゃ良いっての。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:46:13.42 ID:Emgs31e50
>>600
個人的にまさにそういうブランドイメージ。
不祥事より遥か昔から。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 07:53:40.30 ID:+z+dSH170
 【ロンドン時事】オランダの高級スポーツカーメーカー、スウェディッシュ
・オートモービル(SWAN、旧スパイカー)は19日、裁判所に対し、経営危機に
陥っている傘下のスウェーデン自動車大手サーブの破産をスウェーデン西部ベ
ーナシュボリの裁判所に申請したと発表した。(時事通信)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 20:54:38.26 ID:NPQdaXtp0
>>593
アウトランダーOEMにだしてるじゃん
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 20:58:48.84 ID:2kNu8Nvl0
ジャパネットたかたでEV車販売とか・・・・・
本当に車を家電製品の延長としか考えてないんだな。
三菱にはメーカーとしてのプライドがないのか?

さすが最下位独走メーカーだわ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 09:09:05.60 ID:0vMvvQKp0
まあ、ナビの前で手ピロピロさせてるようなボケボケ CM 流してるよりは
ジャパネットに扱わせた方が売れるだろ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 16:01:06.44 ID:dyJLQDdB0
日産リーフでさえ街中走ってるのを見たことないんだから
最下位メーカーのEVなんか売れるわけないよな。
ジャパネットに頼るまで落ちぶれるとは
自動車メーカーとして最悪だな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 08:28:01.73 ID:6RfSGFAp0
日産リーフなんか1日走ってれば1回は絶対見るけどな。
田舎の人?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:30:20.14 ID:2Kh/UZYe0
MiEVは見るようになったな。社名付きのだが。
企業に売れるのかよって思ってたが、
バンタイプも運送屋に入ったし、成功しそうだ。

日産のほうは、個人にうれてるのか、
社名がついてるのはほとんど見たことない。
ディーラーにも試乗車が大量にならんでるし、
一般に売る気がなさそうな三菱とは正反対だな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 04:42:07.00 ID:OTgsg3Ru0
パジェロが高級路線になっててあれ?っとおもた。
林道ガツガツ走るにはもったいない
祖父の代から三菱関係の会社に勤めて俺も三菱関係の大の三菱党だけど日産ジュークには一目惚れした。三菱がんばれよな・・・他社に好きな車あっても三菱車しかきえないんだからさぁ・・
三菱関係の人とその家族には無条件で買ってもらえると思って余裕かましてない?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 11:11:42.83 ID:Z9uFGzdN0
パジェロはランドローバー意識し過ぎで、プアマンズランドローバーになってるから
恥ずかしくて乗れないわ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 12:07:09.01 ID:DilzAHB10
家電もそうだけど、創価学会御用達メーカーだよね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 20:31:45.78 ID:3dhN4PzF0
>>611
そーか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:17:31.96 ID:UHZxLQ9k0
>>609
ジュークとそっくりな車つくればいいわけ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:37:07.37 ID:b/nQKgpu0
なんか三菱の十八番だったSUVがいつの間にか日産に取って代わられてるよね。
何やってたんだ三菱?
そんな体たらくだから最下位に堕ちるんだよ。
挙げ句のはてがジャパネットじゃな…
もう失笑しか出ない。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 02:48:31.34 ID:e+qeD8VK0
名古屋モーターショー行って来たんだけどさ。
なんで三菱だけブース無いの?w
ヤマハやカワサキでさえ出してるのに?www
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 02:56:47.73 ID:45caDOmr0
ジューク選ぶならRVRがいいわ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 07:22:52.44 ID:1tjezqt80
>>613
なぜそうなるw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:50:07.77 ID:VTgxx9+L0
>>609
>三菱関係の人とその家族には無条件で買ってもらえると思って余裕かましてない?
三菱にそんな余裕あるわけないじゃんw
三菱関係者の市場だけじゃやっていけないよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 09:18:51.50 ID:tPc0EWKT0
ジュークをそのままOEM供給してもらえばいいだけだ。
三菱のマーク、案外似合いそうだし。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 14:31:44.73 ID:sfP3iK1T0
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 14:36:43.18 ID:9iWq+ybl0
とにもかくにも小型車種の再編せんとダメだわな
実質コルトだけだったところにミラージュ入れるようだけどたかが知れてる
日本にAセグ持ってきたって売れやしないのに何考えてんだろうね益子は

いい加減次の"コルト"を作らないとまた赤字になるぞ
無論アクアにJC08で食らいつけるレベルの燃費は前提だね 数字で言うなら32〜3か?
軽はNMVK任せでいいとして、ミラージュ(笑)はさっさと新興国で売ってコルトの開発費稼いでこいよ
今のコルトはもう8割方腐ってる あと数年で販売台数ゼロかもね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:12:06.11 ID:h5rZS6/60
コルトVRは残してほしいが…
日本はスイスポとコレしかホットハッチがない。
性格が正反対で、バランスはいいが。
623:2011/12/29(木) 23:15:15.04 ID:540rm1GA0
同感
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:45:09.94 ID:Db0eAqN10
EKワゴンが思いのほか新車販売台数で食らいついてんだよなぁ。
ベスト10にランキングされるくらい。
ま、他はダメダメだが・・・
ちなみにシェアで言うとスバルとどっこいどっこい。そこにマツダが参戦って感じ。

RVRいい車なんだけどなぁ。
宣伝足りねぇよ。
する金も無いのかもしれんが・・・少なくともエクストレイルよりはいい車だと思った。
車格は違うけどな。
625宣伝活動:2011/12/30(金) 15:30:25.11 ID:ApF4XZqn0
7 :7列74番:2010/11/17(水) 11:40:14 ID:/RpYo/7O
上記のYouTube見たけど、
あの目的はルネサンスの内紛が要因だろうよ。
渡辺俊治郎IRの擁護派(体制派)に対し、
反主流派がテープをわざと流した
と考えるのが一般的と思う。

上記詳しくはジャスミンのパーティ会場 検索 アメプロです。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:11:52.99 ID:7fGtJXYM0
>>625
そ、それは、ダビンチ コードのようなものか?

http://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159/52487011.html
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 09:35:11.07 ID:cXW8CLJG0
リコール隠しでイメージが悪い
他の会社もリコールはあるだろうし、当時のは三菱ふそうだっけ?詳しく覚えてないけど
その事件報道見て「三菱の車はやめとこう」って思った
トヨタとか日産も最近リコールが出たって聞いたけど(ジュークだっけ?)ふーんって感じだし
なんで三菱だけ悪印象を持ったのかはわからない…。
でも一度三菱はろくなとこじゃない、って思ったらもうイイところなんて探さないし
世間も車買うメーカーの対象に三菱なんて入ってないんじゃないかって思う

代表的なランサーも速ければ納得するだろって思ってるのか
ありえないくらいデザインがかっこわるいし、もう乗用車で巻き返すのは無理なんじゃないの
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 11:02:31.13 ID:9SLNeDzo0
>>627
リコールが出たこと事態が問題なのではなく、創業以来30余年、慢性的かつ組織的に
隠していたのが問題だった。
2ちゃんでも当時からこの論法でミスリードする信者が多かった。
あと、他社も隠してるとか。業界の因習だとか。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 11:16:42.84 ID:GsFyqFSg0
>>624
RVRは海外順調なんで、
効果あるかわからない国内テコ入れに、大金かけたくないのかも。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 11:52:52.55 ID:hQVu9wZ30
もう経営陣はほとぼりが冷めたと認識していてコスト削減の名の下に手抜き始めたよ。
そんな車作りに情熱も思い入れもない様は車名にも表れてるよな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 14:36:41.84 ID:cXW8CLJG0
>>628
世間一般のイメージで言っただけだから
ミスリードとかはよくわからん
他社も隠してるだろーね。三菱バレちゃった上に死人まで出ちゃったからなー。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 22:16:26.10 ID:W68fEbMr0
>>628
組織的慢性的な欠陥隠しならトヨタのほうがひどくね?
トヨタ7の事故(開発中の奴)とかは、警察の資料カイジ要求すら蹴ったみたいな話もあったし。

ともかくいえるのは、マスコミが総出で朝から晩まで叩きまくってたから印象が悪いってだけだな。
ぶっちゃけ当時は三菱車が巻き込まれた形の事故であっても、三菱車が事故の原因を作ったかのような印象をもたれても仕方の無い報道の仕方だった。
常に事故の報道時には画面にでかでかとスリーダイヤが映るようなアングルw
トヨタだと逆に考えつくされたアングルで絶対にエンブレムは映らなかったな。
でも、タイヤカバーなんかのトヨタマークは隠して(隠せて?!)なかったけど。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 01:44:01.37 ID:SNCoqct50
>>632
他社がどれだけ酷かろうと組織的欠陥隠しは現実だし、事後処理があまりにも駄目駄目だったのも事実。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 02:20:09.18 ID:3GVqQ4+XO
>>633
そうだよなあ。
2度目のリコール隠しの時は素直に謝罪すればいいものの、幹部らはタイーホされるまで誤魔化し続けたからな。
誤魔化し続けたのも、取り調べで黙秘して悪徳弁護士を雇ってまで無実を証明したかったのかと・・・

まあ、2000年7月に起きた大量のリコール隠しの反省もしておらず、あのタイヤミサイルや販社に再三修理拒否された末に起きたクラッチ破損死亡事故…
リコール隠し以前に総会屋事件や北米セクハラ事件…
「汚い会社」と言われても仕方がないな…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 12:10:11.95 ID:xhaUgcev0
過去のことだし、現在はリコール隠しなんてしてないだろうから許してやれよw
いつまでもネチネチが日本人の特徴だよな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 12:22:08.19 ID:L7Hj99O50
>>635
過去から変わらないのが三菱
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 13:02:09.77 ID:xhaUgcev0
>>636
なぜ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 13:37:21.60 ID:L7Hj99O50
>>637
それは俺が聞きたい位だ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 13:42:15.96 ID:xhaUgcev0
>>638
「なぜ三菱が変わらないのか」と聞いているのではない。
「なぜ三菱が変わらないと君が思うのか」ということを聞いている。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:15:52.28 ID:fC1BcSDP0
>>635
まったくだ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:03:39.80 ID:R3HXr30d0
信者とは都合のいいものだ。
いや、ただ揶揄してるんじゃなくて、大事にしなきゃな、と。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:13:50.72 ID:db6/9x820
スズキとレクサスを除いて乗用車ブランド低迷…2011年新車登録台数

日本自動車販売協会連合会が発表した2011年のブランド別新車登録台数によると、スズキ
とレクサス、日野、三菱ふそう、UDトラックスが前年を上回った。

東日本大震災の影響で自動車生産の減産・停止を余儀なくされたことから、特に乗用車ブ
ランドの低迷が目立った。トラックブランドは、ポスト新長期排ガス規制前の駆け込み需要な
どからいすゞを除いて好調だった。
トヨタは前年比24.9%減と大幅に落ち込んだものの、シェアは42.8%と40%を上回った。

スズキはソリオなどが好調で高い伸び率となった。

1位:トヨタ 115万1075台(24.9%減)
2位:日産 44万5937台(10.7%減)
3位:ホンダ 37万8530台(22.2%減)
4位:マツダ 14万4452台(16.9%減)
5位:スズキ 7万6765台(32.3%増)
6位:スバル 7万3806台(6.7%減)
7位:三菱自動車 5万4951台(19.3%減)
8位:レクサス 4万2365台(27.0%増)
9位:いすゞ 4万2096台(4.4%減)
10位:日野 3万4238台(17.4%増)
11位:三菱ふそう 2万7032台(9.2%増)
12位:UDトラックス 8469台(3.7%増)
13位:ダイハツ 3101台(46.6%減)



またまたぶっちぎりの最下位独走だな三菱。
これで何年連続の最下位だ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:04:29.46 ID:BqPS/e7V0
どんなに三菱を叩いても、スバルが最下位なのは変わらん。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:24:34.91 ID:PNc6m6ND0
ダイハツみて、ハァ?っておもったけど、
軽自動車は抜きの数なのね。
ていうか、スズキがすげえんだな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:24:57.61 ID:ROiFJCIu0
>>643
なに意地張ってんだ
646:2012/01/09(月) 23:34:59.13 ID:eYQGG/uu0
そうですね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:52:52.97 ID:0x3AXT3d0
また阿呆ンダのステマか壊れるなぁ(怒)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 08:49:38.17 ID:8u3/sCa+0
俺、今ランエボ乗り。
昔は親がデリカ乗ってたな。スターワゴンの前のやつのディーゼル。
当時流行ってたからなぁ。

10万キロくらいでクランクのメタルが逝ったらしく買い替えた。
コンコンコンコンってずっと鳴ってるの。
隣の家の人もデリカだったが、やっぱり10万キロくらいで全く同じ症状になった。

それ以来我が家では俺以外ミツビシ嫌いになった。
たぶん今もだ。

俺がミツビシ車買うって知った時もやめろとかなりしつこく言われた。
まぁ俺の車だから気にしないで買ったわけだが。

俺はランエボじゃなきゃ嫌なんだ。
自分で言うのもなんだけど、ミツビシ車選ぶやつってこういう頑固っていうかそれ以外目もくれない人しか買わない気がするな。
デリカもパジェロもなんか偏った性格してるし。ランエボなんて偏り過ぎだ。
真面目なのはコルトくらいだけど、コルト選ぶならフィットかヴィッツだろうな。

コルトいい車なんだけどな。
ステアの太さが気に入らないが。なんであんなに太いんだろうな・・・

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:16:42.01 ID:cuVCPCPr0
10万キロ走ることができたんだから、まぁOKなんじゃないかな?
メーカーが保証してるのは10万キロだよね
650 【東電 75.6 %】 :2012/01/14(土) 14:40:20.48 ID:NeqYOVTr0
クランクのメタル逝くなんて大変だな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:31:20.35 ID:3sLxZJWZ0
三菱の良いとこ上げてやろ〜

フルモデルチェンジなかなかしないから、乗って他社の様に型落ち感が少ないw
地味に嬉しいw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 19:30:11.21 ID:c5IZR6Xz0
タウンBOX MievのCMなんざ嬉々として流してるのを見て、ダメだな・・・この会社・・・と確信したわ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:14:06.26 ID:7e9b6JtE0
そうか?あの手はまだ対抗車が少ないから、
今のうちに名前を広めるべきだと思うが。
654 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/24(火) 22:01:48.36 ID:s6c37X3E0
tests
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:17:58.52 ID:W6eqWpz20
三菱のイメージ コスト削減でMCのたびに劣化していく、廃止や安物に変更など
スバルのイメージ MCのたびアイサイトの性能アップ、ビル足設定増加など魅力アップ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 13:24:22.81 ID:vnMGoZk30
まあ、昴は今は実質豊田だからそらクオリティが上がるわあ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 13:51:43.13 ID:1359aukL0
国内より国外のほうが売れてんのか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:38:33.29 ID:6jX8It8h0
グローバル販売台数でスバルに負けてる
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:47:50.10 ID:pUg3UyemO
>>658
> グローバル販売台数でスバルに負けてる

三菱…755000台
ttp://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/corporate/2012/news/detail4539.html

スバル…432000台
ttp://www.fhi.co.jp/outline/pressrelease/contents/pdf_78219.pdf

どこが負けてるって?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 08:00:34.49 ID:AGtXazzd0
三菱自、欧州生産撤退を検討=需要低迷で来年にも
時事通信 2月6日(月)7時27分配信

 三菱自動車が欧州での自動車生産からの撤退を検討していることが6日、明らかになった。2013年にも
オランダの生産子会社での製造を打ち切る見通し。債務危機による欧州での新車需要の低迷を受けた
措置で、中長期的にも同地域での生産継続は採算が合わないと判断したもよう。今後はタイを中心に好調
な新興国での生産拡充を図る。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000012-jij-int


661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 08:08:23.72 ID:pLOeHSwm0
>>660
タイって、、懲りないね。
労働者の質がいいのは分かるけどリスク分散しなくていいんだろか。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 08:27:42.66 ID:WVY6Dq3hO
>>661
会社そのものが、グループのリスクヘッジなんだから
タイ一極集中で良いんじゃね?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 10:07:36.06 ID:uBmBqpYK0
今回のバンコク洪水で、ヘタにダメージ少なかったから妙なタイ生産での
自信付けちゃったな。
664 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/06(月) 20:30:58.23 ID:UMiXKi120
少し持ち直したみたいだが、会社ごと無くなるって線は無いのかね?
財閥系だから、苦しくなっても助けてもらえるか。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:39:18.87 ID:ye7IOJKE0
マツダは大赤字なのに三菱は今年通期で黒字煮込みなんて
どこで儲けてるんだ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:30:16.95 ID:TEWZzKB20
>>665
もちろん海外。
だっさいワゴンが売れる国内市場は捨てて市場の大きな海外にシフトしてる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 04:03:33.90 ID:HFLpIVyE0
国内市場では死んだも同然だよな、登録車は一番売れてるデリカD:2で3桁台だしw
668まったくだ:2012/02/07(火) 09:11:05.59 ID:fsR1s0mQ0
>>666
さすが「三菱」ですな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 13:11:24.21 ID:n9RAzYoM0
2週間くらい前にフジテレビの夕方のニュースで三菱のPHVの試作車を取材してた。
リッター60Kmだって、プリウスPHVを目標に開発してるそうだ。
開発も最終段階で今年中には販売されるようだ。
対して最下位スバルは走りのターボHVを14年に販売予定?
万年最下位が確定だな。
670名無し:2012/02/07(火) 13:24:12.66 ID:zGzQ1gs60
651 たしかにコルトうあタウンボックスなどいう
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 13:29:59.76 ID:oUz0tMDR0
トヨタの真似してもダメだよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 13:58:54.01 ID:Sa1cfPcR0
【自動車】三菱自動車、来年にも欧州生産撤退を検討 自動車大手で初[12/02/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328489984/
【自動車】韓国に技術提供した三菱、現代車に劣勢で欧州生産工場閉鎖の“衝撃”[02/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328590479/
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 16:39:17.48 ID:gBBF+GCD0
ホンダの空気っぷりどころか存在さえも忘れ去られているメーカー三菱
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:31:47.34 ID:uyP6DERN0
Dものすごい減ったよなアフターとか支障きたすんじゃないか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:45:49.52 ID:6l2tX0mt0
接待漬けされた無能経営陣のせいだろ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:48:10.84 ID:XVXs0EDB0
>>668
すくなくともだっさいワゴンやハイブリッドが嫌いな人種にとってはそういうメーカーがいてくれないと困るわけで。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:31:42.49 ID:byj5Wrjp0
>>674
今じゃもうVWの方が多いよね?w
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:38:42.71 ID:FDFm91aU0
勢いのあるクルも無いし負けるべくして負けた 欧州撤退どころかトラックだけでいい
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 23:05:20.47 ID:+q+xnwD+0
三菱のクルマのデザインっはなんでいらないかっこ悪いナナメラインとか多いんだろ。あれがスボーティだとまだ勘違いしてんのかね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:46:51.18 ID:ZsYEVdym0
あのまま、ブーレイがいたら今頃すごいデザインが出てたと思うけど、
あっという間にいなくなったね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 10:27:24.90 ID:ZVIKj+2h0
RVR 日産ジュークかマツダCX-5で良い
アウトランダー 日産エクストレイルかスバルフォレスターで良い
パジェロ ランドクルーザー プラドで良い
デリカD:2 スズキソリオで良い
デリカD:3 日産NV200で良い
デリカD:5 日産セレナかホンダステップワゴンで良い
コルト トヨタヴィッツかホンダフィットかマツダデミオかスズキスイフトで良い
ギャラン 日産ブルーバードシルフィかスバルレガシィB4で良い
ランエボ スバルインプで良い

イラネ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 14:04:30.14 ID:rNiilSpK0
D:5がちと苦しいな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:19:03.70 ID:QRumdIG90
セレナ&ステップワゴンだとD:4でしょ。
コルトプラスは?フリードかラクティスで良い?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:39:59.35 ID:g4IYPkOW0
撤退した三菱Dの跡地がジャガーのDになってたでござる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:26:17.93 ID:I4hJX9p00
>>681
2012/02/08(水) 10:27:24.90 ID:ZVIKj+2h0

おまえの書込み自体がイラネ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:59:18.87 ID:PnbyJJUr0
>>685
おまえもイラネ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 11:21:03.56 ID:ORX3OZip0
廃業しないのが不思議。
どうして経営続けられてるの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 12:04:24.42 ID:1Tid18hY0
ああ見えて黒字だからさ
累積は大赤字だけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 13:45:58.70 ID:BuAhm9YW0
>>687
万年最下位で常に大きいとこに縋って細々と続いてきた、スバルが存続してる
のだから不思議では無い。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 15:02:49.45 ID:1XiRebFU0
>>689
万年最下位の三菱はもうつぶれたも同然だよ。
ホンダの空気っぷりどころか三菱は話にもあがらない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 08:17:18.60 ID:BMK3KiZL0
万年最下位でも黒字続けてれば、つぶれないよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:23:48.15 ID:/1guY8770
だが新車開発には金がかかるから自ずとやりくりは厳しくなる
先端技術研究も加わるとさらに
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 15:53:41.76 ID:oDJZzSgv0
万年最下位の三菱は安物アジアンカーメーカーとして生き残る道しかない。
694まったくだ:2012/02/11(土) 22:06:55.37 ID:kosR10510

なるほど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:53:14.24 ID:VC2r/7NI0
D:4はキャラバンらしい
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:57:51.55 ID:9c4K0mlP0
>>692
PHVの開発は最終段階だけど。

>>693
年頭の北米モーターショウには数多くのメーカーがHVやPHVを出展していた。
三菱も国内だけで無く近くこれに加わる。
北米もHVが主流となる時期に来てるのは明白。
スバルが北米は好調と喜んでいられるのも、あと少しだな。
トヨタのHVをOEMしてもらって切り抜けるつもりかな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 07:39:19.87 ID:1bYumjBa0
一定のシェアを確保することにはなるだろうが主流になることはない
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:15:13.74 ID:9c4K0mlP0
>>697
そうかな?北米でのトヨタHVの販売台数が伸びてるのも現実だし、更に数多く
のメーカーが参入して台数は確実に伸びる。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:05:49.35 ID:FR2NYXvU0
ターボもNAも4wdもなんでも出来そうなメーカーなんにダメなんだよな
やっぱし剣菱マークがイメージ悪いか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:32:57.06 ID:/Wqj8N1V0
>>698
台数が伸びても三菱だけは売れない。
万年最下位メーカーの車なんかをわざわざ選択して買う奴などいない。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 18:11:31.41 ID:LC8ZgMjO0
>>700
だからスバルは売れないんだね。
万年最下位メーカーだから。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:49:16.69 ID:pGk1lv1C0
>>701
新型インプとBRZをほとんど同時に発表するから、注文に生産が追いつかないらしい。
生産のキャパぐらい考えろよとスバルには言いたい。
三菱の遊休工場があったら、生産手伝って貰えんかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 11:32:07.52 ID:LbW3I5f40
>>701
新型インプとBRZが好調なスバルに対して
新型車どころか何も売る車種がない三菱。
だから三菱は売れないんだね。
万年最下位メーカーだから。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:11:05.94 ID:j2VU+Pqo0
>>703
まあまあ、スバルも三菱も世界のラリーやジムカーナー競技で競い合ってきた仲じゃないか。
困った時は、お互い様の精神で助け合おう。三菱にスバルグループ入りを勧める訳じゃないが
製造委託は、できるんじゃないかな?と言っても組み立てだけだけどさ。
とてもじゃないが、スバルは、受注残を抱えたままにっちもさっちもいかなくなっているから
ね。この先、XVの生産も始まるし、レガシィもD型に切り替わるだろ。アウトランダーを壊滅
させたフォレスターもFMCらしいから、もうね、身動きとれなくなってくるよ。
だから、三菱さん助けてあげて。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 18:36:27.86 ID:pkRoyM9t0
>>702
BRZはトヨタのFT-86を優先的に生産するのと、サンバーと同じラインなのと、
受注だけの問題では無い。
しかもトヨタの販売店は全国に何店あるか知ってる?その展示車と試乗車だけで
どの位の生産台数になるか想像してみな。
どうせ国内の生産は数か月で落ち込むから、なんか理由をつけてバックオーダーが
多いように見せかける作戦だろ。
そして国内が落ち込んだら、輸出の生産を始めるんだろね。
でも円高とユーロ安だから、国内バカ売れ宣伝作戦で国内に集中かな。
インプとBRZの工場は別だよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:36:33.91 ID:aC+OwEiK0
>>705
86もBRZも海外販売にも力入れてるんだよ。で、新型インプにXVだろ。
フォレは、FMCで大型化して既存のSUVを駆逐するつもりなんだろう?
満を持してディーゼルターボも国内初投入ときてるじゃないか。
レガも最後の大型MCだってさ。今年から来年にかけて、本格的にエコ
ハイブリッドカーも市販するらしいな。
どうすんだよ?
三菱もスバルもモタスポ関係者以外でも、ホントは、中が良いからな。
ここは、大所高所の観点から業務委託を受け入れようよ。
意地悪しないでさ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:08:23.66 ID:lFK/UjI30
三菱は海外好調なんだから、もう国内あんまり考えて無いんじゃ
ないかと思ってしまう。勿論、頑張って欲しいけどさ。

>>704
トヨタとスバルの資本関係から見て
三菱に、お願いはないんじゃないかなぁ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:35:43.54 ID:aC+OwEiK0
資本関係なんてその気になりさえすれば、株のやり取りだけでどうにでもなるん
じゃないかね?
トップ同志の腹の内を割って話せば、日本人同士、理解しあえると思うんだ。
日本の未来のために、日本人の若者の雇用の確保の問題なんだよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:16:09.98 ID:/03/yG/U0
経営の自主権は持っていかれてないとはいえ、株を動かすとなるとトヨタにお伺いを立てる必要が出てくるぞ。
しかも生産委託ってまあできなくもないけど現実的じゃないぞ(トヨタの工場で処置できるならそこで完結する)
一度そこまで行けばとんとん拍子だろうけど(三菱は日本にもアメリカにも生産能力が過剰な工場があるし)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:39:23.49 ID:/R97TSVr0
>>709
そっか、まあ確かにいろんな制約はあるよな。俺の勝手な子供じみた妄想
なんだけどさ……。ただ、政治家でも経営者でも誰でも良いから、日本の
雇用拡大策を考える人は居らんのかね。哀しいね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:31:54.16 ID:1ZrHHnFH0
まあなんにせよ日本の中堅メーカー勢の合従連衡は必要だな
どれもこれも外資傘下というのもあれだから、できれば日本勢同士でくっついてもらいたいが
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:25:54.00 ID:O7mxD8Gi0
日産・三菱・スズキとトヨタ・スバル・ダイハツで対立してるんじゃねえの
トヨタ・ダイハツはがっちり組み合ってるんで、それに対応して日産・三菱が組んでる感じだけど
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:18:50.05 ID:rKIqInVY0
ホンダ マツダ ミツオカで組むわけだな!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 17:23:12.58 ID:0/h2FFa70
>>706
86もBRZも、まだ国内しか生産してないけど。
海外で売れてもらいたいと思ってるだろうけど、円高・ユーロ安だから相当な
数売れないと利益出ないだろうね。
ただのFRスポーツがそんなに売れるとは思えないけど。
インプもスバル得意の最初だけだろうし、HVもスバルの発表では14年からだった
けど?焦って早く出すの?
フォレはインプ同様に現行よりコンパクトになるだろう。
コンパクトにして低燃費、それが世界的な流れだから。
対して三菱は今年PHVとミラージュを投入、忙しくなる。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 17:37:50.21 ID:0/h2FFa70
>>709
スバルはまだトヨタグループに入れてもらえない、協力企業の立場。
スバルとしてはトヨタとの関係を悪化させたく無いから、必死になってトヨタ向けを
生産してグループ入りを目指す。

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 18:39:40.09 ID:dphHJzg+0
じゃあ三菱はスバル入りを目指せばいいのか
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 19:47:02.43 ID:HnJImjZ80
>>716
その通り!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 21:43:57.15 ID:NfcMSpkg0
スバル、増産体制
三菱、他社に応援派遣体制
従業員の生活に、不安がないような会社にすることが一番
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:58:41.99 ID:0/h2FFa70
>>718
従業員の生活に不安が無いような会社と言うなら、三菱の方が当て嵌まるね。
FRスポーツや旧型より多少燃費を改善したスバルより、PHVやコンパクトを
今後投入してくる三菱の方が有利。
スバルの震災挽回生産と新型生産による高操業も、そろそろ先が見えて来る
だろうね。
群馬で聞いた話では、スバルの中国生産計画が中止になって一番喜んでるのは
スバル社員だって。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 23:09:48.48 ID:HnJImjZ80
>>719
当然だな。外国の雇用を増やすなら、国内に回すのが日本企業の責務だよな。
三菱は、タイに逃げちゃうのか?国内雇用を守る気は無いのか?
バッテリーは、電気屋に任せとけ。
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E0E4E2E38B8DE0E4E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E4E2E7E0E2E3E2E3E7EAEA
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 01:12:48.16 ID:ckWjddBY0
>>720
円高・ユーロ安の対策はどうすんの?国内の雇用を増やしても円高・ユーロ安では
コスト高になるだけだけど。
海外に現行車を移行して円高・ユーロ安の影響を少なくして、国内では新型車に
集中する方策を三菱は選択。
スバルは、それができない。
それに日本は今後、少子化の影響が深刻化するけど。
深刻化してきら雇用どころか、人手不足により幾つかの生産設備を閉鎖することに
なる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 06:55:47.84 ID:1fg1P4070
昔はスバオタと三基地は仲良かったもんだが・・・・
んぜかしらんが、与太輔とヌバが提携してから荒れだしたんだよな・・・・・
いい加減、景気の利益を吸い上げて国内産業を衰退に導いた20年チョイ前あたりの経団連連中とかバブル崩壊して景気が悪くなり始めたときに海外に下請けの技術移転を進めたカス共どうにかしろよ・・・・

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 14:15:46.01 ID:H/dOQ7er0
ボルボのSC90コンセプトって、三菱のコンセプトRAにクリソツじゃねえか
どういう事なの
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 14:29:01.21 ID:cvfPqOob0
トヨタグループは、子会社の日野とダイハツで満員状態ですので、
もうどこも入る余地などありません

トヨタ公式サイト
ホーム>企業情報>会社案内>トヨタグループ&サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/facilities/affiliates/index.html

ホーム>企業情報>関連リンク
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/link/index.html
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 14:33:42.47 ID:cvfPqOob0
ニッサンが子会社にしてくれますよ
やがて会社を買い取・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 14:59:00.48 ID:cvfPqOob0
トヨタグループの兄弟子ダイハツにの軽自動車を委託生産させてもらいとか
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 16:17:38.55 ID:WuIhhlzP0
日産が出てきたら、ゴーンの年収が10億になる
三菱は、ゴーンの財産を作るための会社になる
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:21:52.11 ID:Nb8fygyp0
ID:0/h2FFa70
ID:ckWjddBY0

こいつ惨めだよね
三菱は万年最下位独走中、スバルを蔑む事でしか心の安定を図れないなんて

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 20:00:00.14 ID:me1PuYEe0
スバル北米工場SIAは、1987年いすゞと共同出資でインディアナ州に工場を建てた。
1987年いすゞが撤退すると、スバル一人で工場を維持しなければならなかった。
工場は、年産20万台規模。米国従業員を養うためには、向上をフル稼働させるため
必要があったが、自前の品揃えができなかった。
そこでトヨタと提携する必然が生じたんだろうな。

スバル北米工場で、カムリのラインオフ式を実施
http://response.jp/article/2011/09/14/162307.html

スバルは、パナソニックに切られたサンヨーの社員を正社員として雇い入れている。
弱小とはいえ大手企業が、畑違いの他社の社員を正社員として遇する話は聞いたこと
が無い。

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1323128750/
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 20:05:39.21 ID:RrnnWPLd0
>>728
EP82と三菱iに乗っている御方ですからw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 20:29:42.82 ID:niLy/M690
三菱ブランドだとPHVだろうがEVだろうが相当安くしないと売れないんじゃね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 20:49:42.33 ID:hqQl8VHl0
価格設定より販売手段の方が問題
ディーラーの店頭よりジャパネットたかたの方が効果的という現実
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 20:55:36.85 ID:niLy/M690
たかた社長が売りまくっても今のディーラー網だとアフターは町の整備工場頼みになっちゃうよね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 21:08:02.64 ID:ckWjddBY0
>>729
他の企業なら円高対策として自分とこの車を作るのに、スバルは北米工場で
トヨタ車を生産してるとはね。
万年最下位だから北米工場で生産したら、群馬工場が暇になるからだね。
そして円高で減益とはね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 22:19:01.95 ID:me1PuYEe0
>>734
可哀想に………。円高で減益なのは、スバルに限ったことではないよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 23:10:48.25 ID:WuIhhlzP0
電気自動車を充電するのに火力発電所の電気を使うなら
普通の低燃費の車でよいのではないか
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 08:08:15.41 ID:Ga/2T0T20
>>731
アウトランダーみたく、OEMしまくりでしょ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 15:28:04.89 ID:+oGqR9ZI0
>>735
円高で減益なのはスバルだけでは無いのは、良く承知してますよ。
ただ他の企業は海外生産に切り替えたり、対策をして最小限の減益。
スバルはね・・・・・・。
>>736
そのためにHVを今年中に販売。
電気自動車も太陽電池とパック販売するのが北米で行われる。
日本でも導入されるでしょう。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 07:10:53.26 ID:mlLTeLtd0
ここだけ周回遅れで
ゴールしたら拍手もらえるレベルだからな

なにがいけないのだろう
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 06:31:06.36 ID:w3cr025r0
三菱ってミラージュ以外新車出さんの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 06:43:03.58 ID:VWN4iSJ+0
アウトランダー
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:01:26.45 ID:kNFNiJob0
あんな不細工なアウトランダーが売れるとでも
三菱は本気で思っているのかね?
かなり危機的な状況だな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 18:48:32.12 ID:GUU7BY/C0
パジェロミニ終了と聞いて
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 20:07:55.47 ID:bAseAixW0
パジェロミニを日産にOEMで出してるキックスはどうなるの?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 21:34:30.23 ID:GUU7BY/C0
ジムニーに切り替えじゃないかな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 21:59:01.80 ID:lVlKYXET0
パジェロミニ、納車6ヶ月待ちという頃もあったらしい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:34:33.07 ID:yVX7j+r60
>>745
後継出さずにそのまま打ち切りかと
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 16:59:13.31 ID:T9cXv/CR0
三菱はいい車を作ってるんだがデザインが悪いのが多い。
売れない理由はそれだけ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 19:44:56.52 ID:94N7w/710
>>748
全然正解じゃない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 20:03:37.85 ID:MuBPKqcr0
三菱は信頼感がないけどそもそもいいクルマがないよね

きっといいクルマが生み出せない体制なんだろう・・・

リコール問題の影響は社外よりも社内に破滅的影響を及ぼした気がする
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 00:00:38.42 ID:f1eC/cmJ0
三菱は公共機関向けの事業が大半だからね。
国とべったりで楽して儲ける体質が染み付いてる。
車づくりもとりあえずつくりゃいいんだろって姿勢。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 00:30:32.12 ID:DMi05rmY0
軍事産業が得意な典型的親方日の丸企業グループ
このイメージを払拭しない限り復活は無理だ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 01:18:11.18 ID:VpoY53LR0
そうなら、破産寸前でまた税金が使われることになるのか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 10:19:41.43 ID:Jrek0zf20
特段、厳しいノルマもないし社風は良くも悪くもオットリ、居心地の良い会社、企業グループらしいね。
私が直で社員から聞いたのは三菱電機、三菱重工、とうみつ銀行だけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 10:30:53.44 ID:JnGq9gDE0
三菱鉛筆は大丈夫なのかと心配
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 11:22:28.52 ID:qOC+14Wx0
金曜会じゃない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 12:18:45.12 ID:JnGq9gDE0
【自動車】スズキが世界戦略車の投入へ 日産、三菱に続き“逆輸入”検討[12/03/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332123837
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 13:01:46.62 ID:V730rsr30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120325-00000070-chosun-kr
三菱自動車韓国再進出

>当時、現代自は設立10年目を迎えながらも、エンジンや変速機、車体を作る独自技術などに乏しく
>三菱に技術移転を願い出ていた状況だった。彼は系列会社の三菱自動車の4気筒サターンエンジンや
>変速機などを韓国に持ち込み、現代自に供給する取引を成立させた

>ある時ふと気付いたら、現代自が目覚しい成長を遂げていた

wwwww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 19:24:49.67 ID:AAJ1g/eK0
>>757
スプラッシュ「・・・」
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 13:09:07.64 ID:nJc8EcG3O
>>751
三菱重工ができるよりも前、三菱造船が軍艦や商船を作っていたが、片手間に自動車まで作っていた。
当時は馬に乗るような時代だから個人が買うものではなくほとんど軍用、作る台数も年に数えるほどだったが、
ともかくこれが三菱と自動車の結び付きの始まり。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 13:19:24.58 ID:nJc8EcG3O
>>755
三菱鉛筆は三菱グループ(財閥)とは何の関係もない会社。
三菱グループより先に三菱マークを使っており、また三菱グループに文房具部門がないため、
たまたま同じ名前で同じマークというだけ。
リコール騒ぎの時はかなり迷惑したらしい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 07:52:47.77 ID:G+1DnK090

            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ      `、
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´
        `゙''ー-‐'''"´
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 12:07:45.14 ID:H1NPKahz0
リコール「騒ぎ」
なんて言ってる間は終わったまま。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:22:08.95 ID:iZe7+Nfa0
特集:
グループに見放された
三菱自動車「中国企業に身売り」説
ジャーナリスト 山角太久夫
一時、電気自動車が話題にのぼったものの、依然として浮上のきっかけをつかめない
三菱自動車。欧州勢や国内企業との提携も実現できず、苦境に立たされ続けている同
社に、唯一残される道は中国企業の傘下入りしかないとの声が高まる。

ttp://www.zaiten.co.jp/zaiten/new.shtml
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:54:37.00 ID:GmodIVD4O
マツダのクリーンディーゼルこそ三菱に作ってもらいたかった。
潤沢な資金と、トラックなどのディーゼルエンジンの経験から、作れてもおかしくなかったんだがなー。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:03:35.37 ID:tBXx797h0
ディーラーや系列自体がもうやる気無いからな
おれの地元じゃ三菱系の整備工場が深夜にタクシーの洗車やって食い扶持つないでる有様w
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 02:47:08.99 ID:ivC0cpjXO
昨年度の新車販売台数が新聞に載っていたが、スズキの登録車より三菱の登録車の方が少ないのな。
遺憾ながらスズキは依然として軽メーカーのイメージがあるが、
そのスズキの登録車よりも売れていないって…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:00:57.18 ID:4eHxrXEC0
>>765
自動車協会か何かでディーゼル出さないような方針があるのかもしれないが、
小型ディーゼルとか食い込む隙間はあるんだよね
あと、コペンも終わるらしいからその後釜にiベースで小型スポーツ出せば良いが
そういう議題が上がっても内部で潰しあってるんだろう
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:26:18.21 ID:dVIRsRC+0
アウトランダースポーツ(RVR)のフェイスリフトがきた
まもなくイリノイ州ノーマルの工場はプロジェクトアメリカの製造を打ち切り、代わりにこれを生産する予定
http://carscoop.blogspot.jp/2012/04/2013-mitsubishi-outlander-sport.html
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:44:04.43 ID:qFl6xoKH0
>>768
ディーゼル出さないような方針なんか無いよ
技術と開発資金がないだけ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:36:06.91 ID:fQ5VkL8+0
2013 NY モーターショー
これか?
http://www.autoguide.com/auto-news/2012/03/2013-mitsubishi-outlander-sport-gets-a-refresh-new-york-auto-show-preview.html

フレンチブルドッグじゃね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:39:39.30 ID:Xhj6F2XX0
客の期待をことごとく裏切る会社、それが三菱。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:04:44.95 ID:E021Cjuf0
期待?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 09:32:50.14 ID:9Y5m25hI0
三菱は今からでも新型ランダーのデザインを変更しろ。
そして、PHVとクリーンディーゼルも同時に発売しろ。
じゃないと、あの車は絶対に売れん!
開発費を無駄にしたくなかったら、客の期待に応えろ!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 09:44:57.56 ID:J2FRzRYj0
>>774
日本はもはやあらゆる方策を尽くしても売れませんし、日本以外では売れてますから
全く問題はございません
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 18:14:25.69 ID:36e1N1ga0
>>775
海外で売れてるなら良い方じゃん。
スバルは11年度も最下位だよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:57:34.89 ID:HiSUwmqL0
>>776
新型インプレッサとBRZで好調なスバルと
タイ製()ミラージュなんかに頼らざるを得ない三菱。
スバルと三菱、どこでこんなに差がついたのか?
三菱はあいかわらずの万年最下位独走中。
もう駄目だな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 00:38:26.02 ID:7hgGtKfU0
三菱自動車消滅するの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 07:31:50.69 ID:OM04GX4H0
大幅縮小が妥当じゃない?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:42:11.61 ID:g57OsgjI0
GMジャパンと静岡三菱、正規ディーラー契約を締結
2012年4月18日(水) 14時00分

ゼネラルモーターズジャパンと静岡三菱自動車販売は18日、GMジャパンと正規ディーラー契約を締結したことを発表した。

今回の契約により、静岡三菱自動車販売は、今秋を目処に、新規ディーラー「キャデラック・シボレー静岡」を静岡県静岡市
葵区にオープンする予定。

GMジャパンの石井澄人社長は、「今回の正規ディーラー契約の締結を非常に嬉しく思う。アメリカで生まれたキャデラックや
シボレーの良さを静岡三菱自動車販売が持つ国産・輸入車ビジネスの英知によって知って頂くための場が生まれた。ビジネス
の発展につながることを願う」と述べた。

また、静岡三菱自動車販売の宮崎允夫社長は、「新生GMは、昨年から精力的に日本市場を意識したシボレーブランドのクルマ
をラインアップし、注目を集めている。キャデラックやシボレーブランドを取り扱うことが、今後の私たちのビジネスの発展に寄与
するものと期待している」と語った。

今秋、オープン予定の「キャデラック・シボレー静岡」は、GMの新たなグローバルコンセプトに基づいたショールームとなる。
キャデラックブランドの「レッド・ブラッド・ラグジュアリー(情熱的なラグジュアリー)」とシボレーブランドの「クール(かっこいい)、
ファン(楽しい)、フリーダム(自由な)」という2つのブランドコンセプトを融合。GMがグローバルに展開するショールームデザイン
コンセプトを、日本向けにローカライズしたものとなり、「カスタマーラウンジ」などが新たに導入される。
《纐纈敏也@DAYS》

http://response.jp/article/2012/04/18/173131.html
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:30:45.31 ID:XIucG33O0
ジリ貧・三菱自動車扱いだけじゃ食っていけないからなw

GMよりもSAAB、LANCIA、SEATとか扱った方が食えるかと。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:39:47.81 ID:6J+G8W7P0
どこかシュコダ扱ってくれないかな〜
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 04:51:26.88 ID:6ivCDale0
SAABは、もう無いでしょう。
784 【東電 82.2 %】 :2012/04/19(木) 11:38:05.93 ID:npVLL56A0
確かに、三菱車だけ売ってては倒産しない方が不思議だし、
三菱車売るより外車売った方が儲かりそうだが、
キャデラック・シボレーというのが浮世離れしてるな…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 12:01:20.14 ID:ef5KPSv90
キャデラック・シボレーというのが、三菱で売れるはずがない
昔〜し、ベンツを売ったことがあるが
三菱で買った人が、ヤナセのステッカーをくれー!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 13:07:53.38 ID:kTMp//GPO
シボレーって、韓国GM製?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 14:28:32.00 ID:jWfB28670
ヨーロッパと日本向けのシボレーは基本韓国生産
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 15:22:20.33 ID:mxCpL9wj0
静岡あたりなら他のめぼしいブランドはもう押さえられてるだろうしな
例えばフォルクスワーゲン扱えたとしても複数の販社で値引き競争に巻き込まれかねない
正直静岡三菱自身今回厳しいと考えてるだろう
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 17:45:02.56 ID:Rwp6wK2k0
プロトンどう?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:26:43.30 ID:jWfB28670
>>789
16日にプレヴェという新車を発表したばかり
ちなみにこれに三菱の技術は入ってない
http://paultan.org/2012/04/16/proton-preve-launched-rm60k-to-rm73k/
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:35:47.96 ID:ZlEHztO10
これ、どこで作ってるの?

http://response.jp/article/2012/04/19/173215.html
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 09:46:34.00 ID:ybxqm4goO
>>777
>三菱はあいかわらずの万年最下位独走中。
>もう駄目だな。

国内販売最下位だからもう駄目ならグローバルだと逆転されて三菱より少ないスバルは既に終わってるね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 13:35:00.78 ID:/LusUN5L0
>>791
北米向けがアメリカ合衆国ミシガン州オリオン
日本や欧州向けが韓国仁川
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 13:52:20.05 ID:0RHDsZc90
>国内販売最下位だからもう駄目ならグローバルだと逆転されて三菱より少ないスバルは既に終わってるね。

国内販売最下位だからもう駄目だとは思わんが・・・、事実新興国ではかなり稼いでいる。
しかしそれをほとんど食いつぶしてしまう欧州、北米事業・・・。
黒字化したはずの国内もまた赤になっているかもしれん。

まあ、累積損失7700億円で赤字まみれの三菱自工と、
内部留保が1500億円あり来期にも実質無借金経営になる見通しのスバルを比べるのは
どう考えても無理があるわな。

ご愁傷様w
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:48:20.50 ID:fCgEgNw+0
三菱と日産の共通点

・EVを販売
・現在ヒット作がない
・未使用中古車が多く流通している
・下取価格が安い
・2chで叩かれると工作員がムキになって反論する
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:19:52.88 ID:MvGaNUpZ0
>>795
オールトヨタネットワーク分科会お仕事ご苦労様です
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:35:20.40 ID:54KVXmt+0
>>795はホンダ乗りだヨ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:08:13.02 ID:vYQL4uZz0
>>794

下請だが、よく担当者が移動になってころころかわる会社だね。
従業員の質は業界一○○だと思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:37:41.39 ID:jUesrRli0
小馬鹿にして叩きたいだけ他オタと、
どこそこよりマシとしか言わない、言えない三菱オタ
終わっとるな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 04:09:21.18 ID:oaTQuVbI0
>>794
スバルの中国工場が夢に終わり、他社のように新しい海外工場建設が無いのだから借金
はたいして無いだろうね。
利益がたいして期待できない部門も事業を他社へ移管して、スリム化するみたいだね。
他社の海外工場建設も借金と言うよりは、将来への投資だと考えるとスバルには将来は
無いのかな?

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 04:50:59.29 ID:rAiL/ysG0
過去の名車のデザインを買ってリファインして作れば売れるよ
性能はほどほどでいいニュルがどうとかタイムがどうとかいう車は
公道では最低最悪のガチガチ車で商売にはならない
安くて見栄えのする車が売れ筋
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:34:35.31 ID:Ocf8Jc0F0
>>801
そういう商売やり始めた企業から潰れてく
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:06:44.95 ID:qYC7FJQn0
>>800
中国人の人件費が高騰してるのは知ってるか?
人件費安さにつられて世界の工場として利用してた外国企業の撤退が続出してる
な の に 今から中国に日本企業を誘致する目的の工業団地を造ろうとしてる日本人を紹介する番組がやってた
その日本人は中国人雇用コストが急上昇してるのを気付いてるのだろうか
元トヨタの東和夫という中国ロケーション開発の責任者だ
大失敗するな

そもそも中国に生産工場とか作って先々どうする気だったのか
何時も通り何も考えず目先だけでやったのだろう
日本国内が辛いからとじゃ人件費が安い中国で、とまあ貧すれば鈍する毎度の日本人パターン
人件費が高騰し日本と変わらなくなったらやってられるわけがない
そしたら大陸にある工場や資産はどうなるのか?
中国人に安く買いたたかれて取られるだけだ
奴らはそれを狙ってる、技術も資産もウマーで大儲け
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:15:30.07 ID:mk53f+tO0
中国進出は基本的に中国の内需が目当て
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:43:02.57 ID:RbpzoPYI0
スバル中国工場案が潰れて良かったと思うのは、スバルファンだけではない。

http://www.sangakuken.jp/archives/721

三菱は、どんな技術を提供するんかな?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:05:44.77 ID:oaTQuVbI0
>>803
中国の人件費の高騰?何年前の話してんの?
そんなの中国政府もとっくの昔に気付いて対策してるよ。
このまま人件費が高騰したら多くの企業が、安い人件費を求めて流出するのは
明白なので中国政府が対策に乗り出すと数年前の報道をみたけど。
その対策の1つが経済成長の抑制。
日本のスバル以外の自動車メーカーが工場を建設を計画・実行してるのは中国だけ?
ロシア・南米・中東・アフリカ等の報道を良く見るけど。

スバルは国内で生産して輸出、高い関税対策として社員の低賃金と派遣の大量雇用か。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:12:42.62 ID:RbpzoPYI0
>>806
ID:oaTQuVbI0 君、お尋ねします。

尖閣諸島は、中国のものですか?南沙諸島は中国のもの?チベットは、中国のもの?
ウイグルは中国のもの?

さあ、答えておくれ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:16:33.47 ID:mk53f+tO0
ネトウヨ必死だなw
中国で現地生産に動くのは単純に中国市場でシェアを確保したいからだ
完成車輸入じゃべらぼうに高くなってしまうから勝負にならん
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:28:25.99 ID:RbpzoPYI0
>>808
あれ?キムチだったのか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:52:37.51 ID:mk53f+tO0
>>809
まあ社会に出てから偉そうな口をきくんだな、ニート君
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:56:06.78 ID:nJ5Etrm8O
4月の販売台数やばすぎだろ
2011年4月比64%って・・
あの2011年だぞ・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:59:28.90 ID:7g2L69WOO
テメェら煽り合いするんだったら出てけ、過剰自己愛どもが
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:31:27.13 ID:kfqAIFik0
>>811
元から販売網が壊滅してるから多くは期待できないとはいえ、
エコカー減税&補助金復活してるのに機会損失しているもんな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:45:12.71 ID:/0CigyYl0
>>812

だって、>810が警備の仕事をディスってるじゃねーか?

       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´
815 【東電 64.8 %】 :2012/05/03(木) 08:18:06.17 ID:9q/hmM4u0
>>811
そりゃ売る車がないもんな。
OEM 車買うんなら日産とかスズキで買った方が安心だしw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 09:36:46.15 ID:hpYkaJCZ0
三菱自動車って韓国の会社でしょ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:00:59.04 ID:/0CigyYl0
>>816
だからキムチがしゃしゃり出て来るの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:23:33.23 ID:kfqAIFik0
>>814
君、まじで警備員なのかよ?w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:30:39.65 ID:JRYA8Qqb0
>>811
万年最下位のメーカーだからそれが当たり前。
売れる車種全くないし。
その点、BRZ、レガシィ、新型インプと好調なスバルとは大違い。
どうしてこうなった。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:30:47.76 ID:/0CigyYl0
>>818
ニートじゃねーよ。自宅警備員だって立派な職業なんだよ。職業にキーセンはないんだよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:36:56.64 ID:K2FaMjoR0
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20120502/R25_00023578.html?_p=2

三菱は契約者が不在でも勝手にサインして車を売るらしい。
それが伝説の営業マンらしい。これは酷い。
三菱には法遵守の観念はないのか。

いなくても売りつける。いなくても契約してナンバー登録までしてしまう。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:41:50.27 ID:BH5qQGHc0
>>819

それトヨタと提携したからね。そりゃ良くなるわ。良くも悪くも。スバルは運良く良い方向に進んだ訳だよ。あくまでもスバルの実力あっての話だけど、
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:03:16.53 ID:mNqeTG3K0
懲りずに何台も三菱車を購入した経験から一言ご忠告。
かつて(今でも?)スバルは官能評価とかいった言葉を使っていたと思う。
要するに乗って走って気持ちのいいクルマを作ろうってことだろう。
これですよこれ。今の三菱にかけている視点は。
自動車工学のペーパーテストでいい点をとった優等生が
大学で習ったことだけを応用してクルマづくりをしている。
そんな感じがする三菱車である。見やすいメーター。気持ちいい加速感。
腰や背中に優しい椅子。柔らかいけどクリック感があるスイッチるい。
空回り感が少ないミッション。。。。。頑張れ三菱。
ついでにひとこと。
パジェロミニの生産を辞めるな。
パジェロイオ復活を
好燃費の伝統をまもれ。
高耐久性の伝統も守れ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 08:23:00.95 ID:+/JkJ0P00
かつてのGDI乗りだが
 高燃費‥‥‥踏み込むと燃費悪化が著しい
 高耐久性‥‥6万キロ弱走行で白煙
偽りのエコカー、GDIで騙されたかつての三菱乗りは、残念ながら2度と三菱に戻ることはなかろう。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 12:50:29.89 ID:Qs3k9OrN0
韓国に技術提供した三菱、現代車に劣勢で欧州生産工場閉鎖の“衝撃”
ttp://japanese.joins.com/article/052/148052.html

三菱自動車、韓国に再進出
ttp://japanese.joins.com/article/995/148995.html

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 14:11:30.91 ID:Ce0dxmxAP
消費者の三菱車離れは、ふそうリコール問題よりもGDIの失敗の方が大きい気がする
リコール問題(実際にはトヨタのリコールの方が酷いんだが)が槍玉にあげられても
三菱車好きは三菱車買ってたよ
ただ、その頃はGDI一辺倒
燃費は乗り方によっては詐欺に近く、耐久性にも問題があったGDI
そりゃ消費者も離れていくわ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 15:55:33.36 ID:dwgAPZZG0
GDIは2度目のリコール隠しのときにはもう引っ込めていた
やはり一連のスキャンダル(総会屋事件と2度のリコール隠し)が致命傷になったな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:49:32.52 ID:15GD0/j80
まじめとは何か
829 【東電 84.1 %】 :2012/05/04(金) 20:24:25.53 ID:mgZ2DIVa0
コルト。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:27:55.83 ID:GbBlaZgc0
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data_sub/data003.html

リコール問題(実際にはトヨタのリコールの方が酷いんだが)が

酷いのは、リコールを出してはいけないと思っていても出してくるおかしさ。

トヨタは台数が多いが、三菱の何倍の車を作っているか。
件数は少ない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:51:07.48 ID:Dl+sM9ls0
エコカー減税中なのにコルト絶版にしてどうすんの?
売る車がないじゃんw
しかもミラージュの発売ごろにはエコカー減税底付いて終わってるw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 07:40:28.39 ID:gT2rhmFu0
きっとディーゼル売りたいんだよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 07:49:42.28 ID:TCQhF3mi0
>>830
サービスキャンペーンという名の無料修理まで含めたらどうなるか分からんけどね。
リコール自体も後だしが多いし。
とはいえ、組織がでかくなると慢心するんだろうな。
でかい組織であればあるほど、上澄み連中は末端で直に客と対応している人間のことを考えようとはしなくなる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:05:50.85 ID:JRuD9wsS0
>>819
BRZが好調って、台数は?
売れたとしても最初だけ、1年後には月に数十台クラスだろう、
レガシィも3月の販売台数では、トップ30に入って無いけど。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:20:04.30 ID:2PaGhZNm0
>>834
レガシィはオーダーストップかかっちゃったんだよ。D型に切替のためにな。
文中DTIとあるが多分DITの間違いだと思う。直噴ターボの略らしい。300HP,
400N・mのCVTらしい。フライング試乗した奴がyoutubeにアップしてたが、
鬼トルクに相応し、振動が少ないモーター駆動のような加速感らしい。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:51:12.72 ID:2PaGhZNm0
あ〜〜〜〜スマン。リンク貼り忘れちゃった。
これみてみてみ。
http://grayhealer.blog.so-net.ne.jp/2012-04-16-1
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 03:05:11.45 ID:yNVGTELy0
>>836
間違いだらけだなw
個人のブログかなんか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 13:37:13.08 ID:5PEMCWAX0
【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336275353/
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 16:20:53.14 ID:QrpbjUzw0
今後の三菱ラインナップ
E/E+セグメント・・・プラウディア/ディグニティ(日産からフーガ/シーマをOEM)
Dセグメント・・・ギャラン(海外専売。不人気なので次期ギャランは日産のAltimaをOEM予定)
Cセグメント・・・ギャランフォルティス(ランサー)
Bセグメント・・・コルト(次期は日産からInvitationをOEM予定)
Aセグメント・・・ミラージュ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 16:35:40.43 ID:0a0gFhO10
ミラージュはBセグメントだ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:37:39.96 ID:wtEMgWds0
新ミラージュはAセグメントのスプラッシュ(Opel Agila)より
全長、全幅、排気量、気筒数 全てが小さい
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 00:10:41.89 ID:ytHBobA30
>>833
サービスキャンペーン命に別状はないってか無関係。

リコールは死ぬのがわかってて出すもの。

それを隠してた三菱・・・。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 01:16:25.78 ID:zEExVwsgO
三菱のオートローン、利率が7〜9%前後を提示されたんだけど、どこのディーラーローンもそんなものですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 08:13:07.47 ID:mtF85PDU0
>>842
トヨタの方が隠してるし、内容も酷いんだけどな
走行中にハンドル折れるヤツとか
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 16:37:51.79 ID:kdr+lz650
>>841
バカ
スプラッシュもBセグメントだ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:54:50.77 ID:d2mxulRS0
次期ランエボはHVか?しっかり作り込んでから出してくれ。頼む!

http://response.jp/article/2011/10/22/164217.html
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:42:29.90 ID:x8Q3JK5a0
>>842
サービスキャンペーンの水漏れ軍団の中にさらりとエンジンエリアでの燃料漏れとかあるぞ・・・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:51:39.47 ID:m1AW10be0
>>845
おまえDQNすぎるぞ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:14:54.59 ID:kdr+lz650
>>848
日本語でおk
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 00:23:57.78 ID:7sSHqdkv0
つか、Aセグメントはもっと小さくて軽自動車に近いサイズだわな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:16:56.75 ID:RDhuepsl0
今の三菱で売れてる車って存在してるの?
まるで思いつかないんだが。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:29:44.53 ID:hem668M50
普通車の新車登録が4月で2285だとさ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:16:05.10 ID:VNEodH/P0
2011年の年間販売台数がスバルと1000台くらいの差だったから、
今年はスバルに抜かれて最下位確実。

去年も鈴木からのOEMがなければ最下位だった。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:25:42.42 ID:ymh/rJvY0
OEM専業メーカーになればいいんじゃね?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:35:45.74 ID:S6S+vzVE0
>>852
( ゚д゚)ポカーン
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:39:00.99 ID:S6S+vzVE0
束になってもトヨタ86一台の台数にも満たないとは…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 03:07:46.05 ID:jnMCqgb10
スバルもインプ・BRZが好調とか言ってるけど、4月はインプ激減だしBRZは
トップ30に入って無いね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 06:46:57.12 ID:bWCkUb5V0
>>851
OEM車抜きでもデリカD:5とekワゴン(多分ekスポーツも込みの数字)がそこそこ売れてる。
が、エコカー補助金とやらがなくなればどうなることやら。
極端な落ち込みはしないにせよ売り上げは確実に落ちそうな気しかしない。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 09:29:30.19 ID:K4Z0/W7+0
エコな味付けの車(とろい車)ばかりしか作らなくなった三菱に魅力は無い。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:21:21.30 ID:S6S+vzVE0
>>858
>>852を差してそこそこ売れてると申すかw

つか、三菱ってエコカー減税&補助金が発動される度に販売が弱体化してる気がするな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:51:34.16 ID:3peSXZEM0
>>855
4月でじゃなくて4月がだね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:58:08.18 ID:qXMOKtI70
最近三菱とホンダの「新しめのセダン」をめっきり見かけなくなった。三菱に関しては
ミニバン、SUVも影が薄い気がするが気のせいだろうか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:58:33.52 ID:liT3SyI9O
>>854
OEM専用メーカーでもいいと思うな。
新聞記事で、
自工場を生産調整し始めたみたいだが
解雇せずに、正社員を日産で働かせてるみたいだしね。三菱グループでは、
お荷物企業っぽいし、日産ルノーグループに身売が一番じゃないかな?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 13:11:10.63 ID:S6S+vzVE0
>>861
いや、その意味のつもりで読んでたけど、それでもひどすぎるぞ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 13:19:01.22 ID:3peSXZEM0
気になって軽(商用も含めて)も調べたら4月は5629台みたい。スバル、マツダ、トヨタよりは売れてるね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:13:20.71 ID:h6HJJzpc0
>>863
約2兆円の売り上げ高と数百億の純利益をあげる企業をお荷物というはどうかと。
例の不祥事で三菱グループの印象を悪くしたという面あるが
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:59:29.14 ID:+L6ba7E50
847
詳しく
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 14:02:45.93 ID:vfj5nZAB0
>>863
先を見据えた結果でないの?
この先日本は少子化が深刻になり企業規模を維持するのは難しくなる。
スバルもトヨタと同じことをするかもね。
トヨタがスバルと提携した最大の狙いは人材だと思う。
人材不足が深刻になれば経験者を確保できる。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 14:03:03.85 ID:vfj5nZAB0
>>863
先を見据えた結果でないの?
この先日本は少子化が深刻になり企業規模を維持するのは難しくなる。
スバルもトヨタと同じことをするかもね。
トヨタがスバルと提携した最大の狙いは人材だと思う。
人材不足が深刻になれば経験者を確保できる。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:14:45.43 ID:VPVH5Vv0i

日産から供給してまでプラウディア売る意味あんの?てか誰が買うんだよw

三菱系のお偉さんにあてがう為だけだと思うが
相変らずユーザ、販社軽視の体質は変わらないんだね
販社は毎日やけ酒だな
871 【東電 64.1 %】 :2012/05/12(土) 05:59:45.68 ID:K5sDgiB80
もちろん三菱系のお偉いさんにあてがうためで、
誰でもそう思うから、競合企業のお偉いさんには売れない。
先代プラウディアの総生産台数は僅か 1228 台であった。
どだい儲かるわけのない車で、まあ自前で作るよりは OEM の方が
はるかに経済的とはいえる。

先代プラウディアが生産中止となった後、
三菱のお偉いさんはセンチュリー、レクサス、メルセデスなどに
乗っているようである。
そろそろ出せという声が聞こえたのかもしれない。

OEM でも日産は旧財閥だから面目が保てるので、
間違ってもスズキのキザシがプラウディアとして売られることはない。
くだらないことだが、古い体質の企業というのはそういうものである。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 08:27:05.07 ID:55qNNsO+0
>>856
1985年頃にも、
いすゞジェミニ>三菱全乗用車
ということがあった。

あのころはトレディア、ランサーフィオーレなど不可解な車種の連発、
フルラインターボ、フルライン4WD等、何をやっても惨敗。

今は何もやらず放置状態で惨敗。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 08:36:38.91 ID:V+kYTvK40
そもそもキザシなんて誰が欲しがるんだよw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:58:40.89 ID:4vqQZCm80
でかいSX4がどうしたって?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 20:48:53.81 ID:PapZmity0
>>857
日経見たけどスバルは過去最高益に迫る勢いなんだってね。
レガシィ、インプレッサが好調でBRZは9ヶ月待ち。
しかもレガシィはD型から直噴の新型エンジンを搭載。
それに比べて車雑誌からも噂レベルの記事も無いという、
自動車やめんのか?三菱。

三菱車って何が売れてるの?言ってみてくれよ。
もう一度言う。
三菱車のどの車種が売れてるの?
言ってみてくれよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 23:36:01.33 ID:2uBl8mVh0
>>875
トライトンが結構うれてるじゃね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 02:17:02.76 ID:aC8PoXdq0
>>875
日経なんかより実際の販売台数を見た方がいいよ。
4月国内販売のトップ30に入ってない。
BRZはトヨタ86を優先的に生産。
しかも工場の土曜出勤(休日出勤)も殆ど無、残業も少ない状態。
何か特別な事情があるんだろうけどね。
インプも4月の国内販売台数は激減、国内は最初だけなのか輸出を
優先的に生産してるかのどちらかだろうね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 02:21:43.48 ID:aC8PoXdq0
>>875
間違えた。
BRZはトップ30に入ってない、インプはどうにか入ってる。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 02:29:56.67 ID:aC8PoXdq0
>>875
更に書き忘れた。
三菱は少し前にPHVがテレビの報道番組や雑誌で、今年中には販売と
やってたけど。
あとミラージュと日産との共同開発の軽の記事も雑誌で見たけど。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 08:42:57.26 ID:ytPKxScB0
>>875みたいなのが目先だけにつられて将来の投資ってのを見てないんだろうな。
ここ10年20年ほどの経済界(笑)とかこういう連中の集まりだったんだろうな。
下を締め上げることを躊躇せず、長期につながる利益を目標とせずに短期の目先のちょっとした甘い汁を株主やらにばら撒くだけ。

少なくともあの官民上げた壮大なリコール騒ぎの亜tのぺんぺん草も生えない状況で、なおかつ世界不況が進行している現状で一応黒字っていう舵取りは対したもんだと思う。
(ラリーアート解散とかラリー活動の縮小とかそっち方面の動きがかなり圧縮されたので、個人的にはやり方自体は好きじゃないが)
限られた開発ソースをキッチリ振り分けていることは賞賛すべきではないかと。







・・・・・・でも、やっぱWRCで活躍しての三菱だよなぁ・・・・
パイクスピークでぜひとも電気部門制してほしいよ・・・・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 09:02:04.69 ID:Y8vnR4mX0
>>875
RVブームでパジェロ馬鹿売れ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 17:53:02.06 ID:zWsyWPiK0
>>877
そんなこと聞いてねえよ。
三菱車って何が売れてるの?って聞いてんだよ。
日本語わからないのか?
もう一度言うぞ?
万年最下位の三菱って何が売れてるの?
三菱車のどの車種が売れてるの?
早く答えろよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 19:23:29.39 ID:aC8PoXdq0
>>882
そんなの自分で調べれば?
国内では三菱が最下位だけど、海外を含めるとスバルが最下位とか現実が見えて
くるよ、
軽でも僅差の勝負してるし。
俺的には1年後を楽しみにしている。
走りとか300馬力とか出してくるスバルと、PHVやミラージュや新型軽を出して
くる三菱で国内・海外でどうなるか。
最近は三菱車を良く見掛けるし、電気自動車も企業の名前が入ってるのを見掛ける。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:42:15.51 ID:Xfz/nWIP0
大事なのは台数じゃなくて利益
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 15:01:10.25 ID:Jize7/Lf0
>>883

どこで見かけますか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 17:32:52.77 ID:veoyWd360
>>885
ショッピングモールの駐車場。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:01:39.53 ID:LW5Uv/cx0
>>883
三菱車なんか東京ではたまにしか見かけないんだけど。
どこで見かけるの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:34:20.13 ID:9yz4jGak0
悪路なんか多い場所では菱とヌバはガチでよくみかける。
与太系はそういった場所ではあまり見かけないな。
まぁ東京とかの都会なら道路も整備されてるしイメージ戦略で売れるんだろうけど、それなりに環境が変わってくると適応できる車が売れてくるんじゃないの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 19:13:53.04 ID:loMd6QVa0
只でさえ資金が少ないのに、開発にコストが掛かるし今現在充電設備も整っていない電気自動車へ力を入れすぎたのがバカだったとしか言い様が無いな…。
しかも近年の不況が重なり更なる資金難に陥ったため新車の自社開発費用が賄えず自爆したんだ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:00:33.44 ID:fJQu5pTK0
三菱と日産の共通点、
リストラで優秀なエンジニアの多くが去っていったこと。

そういえば、クルマ作りにも共通点がある。
マーチとミラージュ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:06:56.60 ID:5qBqhH+40
ミラージュも名前だけでなにからなにまでまったく面影が無いな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:36:16.11 ID:u7aHPEtj0
フルラインターボ
    ↓
フルラインGDI
    ↓
フルラインOEM  NOW
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:19:17.91 ID:QdmfsRAf0
>>887
つ 岡崎と水島
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 09:07:52.94 ID:PwpoW+Pr0
たまーに魅力的な車だすのに
寺があれだから買う気はしないな
895 【東電 82.9 %】 :2012/05/18(金) 11:55:02.36 ID:Xho4wMru0
あれこれいわれてはいるが、 THS を完成させたことに関しては
トヨタさすがだよ。
GDI はボロクソにいわれるが、あれも舵取りを誤らなければ
今頃はダウンサイジングターボとか、
うまくいけばスカイDみたいなターボディーゼル売りまくっていたかも。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 16:55:49.16 ID:YW6dMCux0
>>889
PHV開発して今年中には発売だけど。
電気自動車も輸出は好調だし、プジョーにもOEMしてるけど。
>>890
日産の3月期けっさんはトヨタを抜いたみたいだね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 17:58:17.59 ID:YW6dMCux0
>>889
それと近年の不況に高額な300馬力を出してくるメーカーの方が、抜けてるとしか
言い様が無いけど。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 20:40:25.06 ID:VLTVjUms0
ID:YW6dMCux0
どこで三菱車なんか見かけることが多いのか答えてくれよ。
まさか三菱のお膝元の岡崎とか言うんじゃあるまいな?
ちなみに東京ではスバル車は見かけまくり、
三菱なんかお情け程度しか走ってないから。

ちなみにタイ製()ミラージュなんか出してくるメーカーの方が、
抜けてるとしか言い様が無いけど。
そんなものが売れるとでも本気で思っているのかね?
頭とち狂ってないか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 20:55:36.28 ID:kMJrt00N0
>>897
むしろそんな車だから買う俺みたいなアホもいるわけさw
ただ馬力があるだけじゃない、しっかり作りこんであるからこそ買うわけだよ。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 21:31:54.39 ID:b4PG5wbK0
ミラージュにサイボーグが出れば少しは見直す
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 23:14:22.78 ID:Cw0eaQUF0
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 23:38:44.75 ID:vMWP11+o0
三菱だからだよ。
中から見ればわかる。
企業体質が悪すぎる。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 23:41:12.73 ID:IN2H8esR0
ディグニティ→日産・シーマのOEM
プラウディア→日産・フーガのOEM
デリカD:3/デリカバン→日産・NV200バネットのOEM
デリカD:2→スズキ・ソリオのOEM
ランサーカーゴ→日産・ADバンのOEM

数年後

ミニカ→スズキ・アルトのOEMで復活
トッポ→スズキ・ワゴンRのOEMでモデルチェンジ
パジェロミニ→スズキ・ジムニーのOEMで復活
コルト→日産・ノートのOEMでモデルチェンジ
ランサー→日産・ラティオのOEMで復活
ギャラン→スズキ・キザシのOEMでモデルチェンジ
ディアマンテ→日産・ティアナのOEMで復活
RVR→日産・デュアリスのOEMでモデルチェンジ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 00:39:15.81 ID:NIZInRuX0
会社もフルラインOEM
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 05:32:31.98 ID:u2wr0U0VO
マツダと自工は電気自動車に特化すれば良いんじゃね
それぞれ親会社筋にはデカい電機メーカーがついてんだし
今更、ガソリン自動車にしがみつく理由もない。
社員向けを余所からOEMしてもらえば良いんだし。

社長もOEM受けてるだろ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 07:27:06.93 ID:FzFQMITu0
社長がOEM
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 07:27:23.29 ID:K93OUirU0
マツダは内燃機関にこだわっておりEVに特化するはずがない

EVとOEM、3気筒エンジンは日産・三菱だ




908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 07:40:28.07 ID:u2wr0U0VO
>>907
高圧縮ガソリンと低圧縮ディーゼルか?
スカイ〜(笑)
悪くは無いよ、広告としたらね(笑)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 09:35:24.52 ID:P/1oZUzW0
>>903
リベロワゴン→次期(?)ウイングロード
リベロカーゴ→次期(?)ADバン

が抜けてない?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 16:55:02.24 ID:qpEZKmWD0
>>898
群馬県だけど。
群馬はスバルの地元とか言ってるけど、シェアトップになれないとはね。
>>907
そうとも言い切れないよ。
確実に原油や天然ガスに頼れる時期は先が見えてきてるから。
現にサウジアラビアは原油枯渇を見越して、大規模な太陽光発電プラントの
建設を計画している。
電力を海底ケーブルで欧州に輸出するらしい。
そのための試験プラントの建設が近じか始まると報道番組で見た。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 18:04:30.00 ID:a6sbLL/o0
D5とか結構面白い車作るし、デザインも自己主張してるのに
なんであんなに売れないんだろうな。

販売価格が高い、世の中の需要に微妙にマッチしてないのが大きい?
買ったことないからわからんが、故障し易いとか営業マンの対応が
悪いとかあるのかな?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 18:26:51.13 ID:r/qoGJMz0
販売力の低さと過去のリコール問題からくる三菱に対する不信感。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 18:44:04.84 ID:qpEZKmWD0
世の中の需要にマッチしない点では、スバルも同じだな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 19:21:04.39 ID:CAqH96Em0
営業マンの対応の悪さ、売る気無し はかなりのもんじゃないか?
熱意や誠意がない
三菱に5台乗ってる俺がいうんだから間違いない

それに仕掛けの遅さ
CDこそ、パジェロではなく、 デリカD5とかに最初にやらないと・・

さらにデザインの悪さは驚くばかり
まともなのはD5くらいじゃないか?

次期アウトランダーがこけるのは間違いないし
ミラージュが売れなかったらもう先は無い

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 21:23:13.05 ID:u2wr0U0VO
>>914
過去に5台も乗っててトラブルの経験が無いのか?
それは凄まじいな。

俺は、ライトバン(リベロカーゴ)だけどカーブの途中でエンストしたことがある。
義理の兄貴は、リアのドアをバタンとしめたらリアハッチのガラスが砕けた。(パジェロ)
雨が降る度に、故障するパワーウィンドウの修理に行った時
『レグナムのホイールのナットが一つ締まりません』との工員の声とそれに被せるように『ナットなんか一つくらい閉まって無くても平気だ』って店長が語る正規代理店。
嫁から三菱自動車購入禁止命令が出てる。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 22:00:28.38 ID:CAqH96Em0
915
ミニカ リベロ スペースギア アウトランダー D5
全てトラブルは無かった。
唯一、ミニかの時に整備ミスでトラブルがあったが、これは整備士の責任だった。

どれもそんなに長く乗らなかった(2〜4年)からかもしれないけど・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 22:14:30.49 ID:P/1oZUzW0
>>914
だからミラージュベースで次期ランサー(ランサーは日本名のみ)をぶち込んで…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:54:42.96 ID:mp4c4eO00
>>844
トヨタも買わないだけだ
三菱に加えてな。

ってこの問題表面化した当時から何百回と繰り返されているやり取りw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 00:32:48.31 ID:qRlsUCoC0
>>914
D5が出た時に欲しくなって買いにいったけど
営業マンはやる気なかったというか、冷やかしは帰れみたいな態度だったし
税込みで350万位だったから止めた。

ノアやステップワゴンと同じ価格にしたら、売れると思うんだがねぇ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 01:00:47.44 ID:+LLt6u6V0
コルト以降の三菱車のデザインはプレーンで質実剛健なイメージで好きなんだけど
国内市場でトヨタやホンダのアクの強いデザインの車と並ぶと
なんとなく地味で貧弱に見えるのが一般ユーザーが三菱を選ばない理由でもあると思う
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 01:13:26.10 ID:r6oFZlaH0
内外装デザインがダサい
車名もとにかくダサい古い
企業イメージが悪い
企業の車に対する愛情の無さがよく伝わる
よれが早い
922 【東電 61.0 %】 :2012/05/20(日) 05:57:58.63 ID:b5LTmys/0
>>919
冷やかしも来ないようでは客が来るはずがない
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 08:14:30.34 ID:qRlsUCoC0
>>920
アクは結構強いと思うけどねぇ。
店の外から見るとD5、i、RVR、アウトランダー、ランエボはかなり主張してる。
内装やオプションがショボイのか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 08:21:08.67 ID:R8LhyIUn0
ジェットファイターグリルが出た当社はあんだけ悪者顔だつって叩かれてたのにな・・・・・
十分アクってか、個性は強いと思う。
ただ、これもまたいわれていることだが、男受けするけど女受けはしにくい無骨なイメージでもある。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 23:41:57.62 ID:XfkISJMt0
トヨタのアクアが HV 燃費35km/L(公表)なんだけど
実際 公道を走ると
平均 燃費20km/L くらいなんだって
そうすると 35−20= 15 くらい 公表燃費より下がるから

ミラージュが 仮に燃費27km/L だとして
27−15 = 平均燃費で 12
そこは三菱だから
燃費10km/L 〜 燃費8km/L くらい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 05:12:25.76 ID:J65bH5B40
>>925















  
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 05:19:59.61 ID:VQUYHMWSO
ほんの30年前は童貞と初心者だけの乗り物だったしな
ギャランGTOMRとかΣとかΛとかランサーとか
見た目からしてイカ臭かったよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 06:26:37.85 ID:QwjDMYbAO
GTOMR?
そんなに新しかったっけ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 04:52:04.75 ID:MH3lOPqj0

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 18:46:49.76 ID:7NE9MjeU0
NBRでスバルはクラス2連覇達成したというのに
三菱の体たらくぶりときたら・・・・
失笑もんだな。
万年最下位なのも頷けるというものだ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:15:42.38 ID:FHBqWXUV0
勘違いして3Lぐらいのランエボがでてきたらそれこそ失笑ものだよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 20:32:57.63 ID:EIh5fTMP0
スバルはNBR2連覇なのに三菱はEVレース。
どこでこんなにも差がついてしまったのか。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 21:35:57.62 ID:4gpFJdYP0
今はちょっと休んでるだけなのよね?
あしたからがんばるのよね?>三菱
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 00:03:35.90 ID:t0OIXzQL0
>>933
その通りです。
1年後にはPHV・EV・低燃費の三菱、対するスバルは300馬力・FRその差は明白
です。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 00:18:24.01 ID:BsRETJrJ0
リチウムイオンキャパシター特許総合力……ふ〜ん、なるほど

http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000033776

936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 00:51:12.98 ID:BsRETJrJ0
小型大容量、急速充電可能、長期間繰り返し充放電可能で廃棄時に環境負荷を
かけないバッテリー。
小型大容量、低速から高速まで高トルクを発生し、低電流でも機能を発揮する
レアメタル不要のモーターができれば、いつでもEVに再参入するよスバルも。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 02:22:27.84 ID:t0OIXzQL0
>>936
できればの話ね。
スバルはいつも色々と発表したりするけど、出てこないんだよね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 16:24:26.41 ID:7XsXvtsP0
トヨタに拾われたから良くなっただけ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 16:27:55.05 ID:Yve1+hu10
EV(笑)

たとえEVが主流になっても
わざわざ三菱車なんざ買わずに
トヨタ日産買えば済むだけの話。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 16:55:54.25 ID:DKTiJepT0
日産はまだしもトヨタはないわーーーーwww
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:06:57.72 ID:e48hKvY20
>>940 wwwの使い過ぎで説得力無し

ところでD:5スレでは、カーナビ(三菱製?)の評判が良くないようだが
以前(6年前)は悪かった経験がある
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 11:15:30.35 ID:KesUfxAp0
三菱自工のPHEV、リッター61q超で世界最高水準へ

http://www.nikkanjidosha.co.jp/topNews/dt/3759/

だったらいいな?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 11:52:45.01 ID:ZfhfW1EU0
海外で一時期プリウスに乗ることがセレブのステータスになったように、
カタログ環境性能はもちろん、車に詳しくない人が見ても「あ!あれハイブリッドでしょ!」
って分かる外見が必要だった。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 11:54:47.02 ID:ZfhfW1EU0
EVという新ジャンルへの抵抗感をなくすために、はじめに既存車ベースのEVを出すのは
しゃーないにしても、いつまでたってもEVなのか普通の軽なのか分からん車を出し続けるとは
思わなかった。気がつけば話題はリーフに持ってかれるし。
せめてiMiEV SPORT出すなりしてれば風向き変わってたかも。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 18:21:29.56 ID:f5MLo69B0
せっかくインホイールモーターなんだから、直角移動とかできるようにすればまさにEVならではなんだがな〜
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 18:57:41.97 ID:XG5qoG1A0
>>944
海外では好調だよ。
スバルならEVスポーツ出すんでないの。
走行距離が短くて200Km/h出るとか、たいして売れなくて自滅するだろうけど。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 19:33:00.71 ID:2CW0tou20
>>946
心配ご無用!
次期レガシィは、HVでんがな。航続距離1,000kmを目指すかも知れん。

http://www.youtube.com/watch?v=4NhEcsqqhac&feature=related
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:01:29.87 ID:+QV5Ui0v0
>>940

まったくだ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:26:25.85 ID:XG5qoG1A0
>>947
50リッタータンクで?
確か2014年に出すとか発表してたよね。
インプも出るとか?
しかもターボだとか?ただでさえHVで価格が高くなるのに、ターボでコストアップ。
そして燃費は・・・・?。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:27:30.19 ID:XG5qoG1A0
>>947
ついでに300馬力だったら笑えるね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 23:59:35.27 ID:vkdHG+VzO
>>1
デリカがディーゼルじゃないから
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 00:03:52.50 ID:pR6npbwp0
ランエボMIEVって消えたんかな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 02:17:25.16 ID:r04m9Eng0
三菱、商品はいいと思うんだけどな

RVR、ギャランフォルティス、コルトはいい車だと思う

直噴のミラージュも期待してる
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 18:46:51.23 ID:/LBDfJh60
4月の国内生産台数、
またまた三菱がぶっちぎり最下位の39,056台だったな。
これのどこが三菱車は最近よく見かける()なんだよ。
EVが好評なんじゃなかったのか?
全く台数に表れてないいんだけど?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 19:58:52.89 ID:yFQ4AKsp0
EVは海外合わせても年一万台程度しか売れてないからなw
アイミーブの損益分岐点が3万台以上なのに赤字垂れ流してるだけだよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 20:08:16.17 ID:ga4v2ECx0
>>953
コルトユーザーも離れるしekから乗り換える奴は少ないだろうし
誰相手の商売なんだろ?マーチがライバルか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 10:40:16.36 ID:ztmBjd0i0
フォルティス・RVR・ミラージュ・・・
こいつらの「これじゃない」感はどこから来るんだろうな。
結局、まだ良き頃の三菱が感じられるパジェロミニに乗り換える俺
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 11:20:16.67 ID:cuF0C6uQ0
積極的に選ぶ車ではないってことだろうね。
別のその車じゃなくちゃいけないとうところが無い。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 11:22:45.72 ID:4IFwvBdR0
まあヒュンダイ、もとい現代の自動車産業はそういうのがほとんどだけどね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 19:56:32.06 ID:qJzn+cNj0
>>958

車だと分類しますか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 19:18:48.23 ID:9XHyOeP/0
>>892
フルラインリコール隠し
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 11:43:53.22 ID:7L9Gk0p80
三菱自、水島製作所の生産規模拡大ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20120604_4
地域経済の新たな起爆剤になるのでしょうか―。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120604_4.jpg
三菱自動車の益子修社長は岡山市で講演し、倉敷市の水島製作所の生産規模を2年以内に現在の1.5倍に拡大させる
考えを明らかにしました。
三菱自動車の益子修社長が岡山市で講演し、水島製作所の今後の生産方針などについて述べたものです。
その中で、益子社長は、およそ100億円をかけて耐震工事を実施するとともに、今後も軽乗用車の需要が見込まれる
ことなどから組み立てラインに新たな機械を取り入れるなどして、工場の生産性を高めていく方針を示しました。
これにより水島製作所の生産規模を、今後2年以内に現在の年間27万台から、およそ1.5倍の40万台に拡大させる
考えです。
また、乗用車ギャランフォルティスの新型車種についても益子社長は、水島製作所で生産していきたいと述べました。
生産規模を1.5倍に拡大する方針が示された三菱自動車水島製作所です。
地元、倉敷市も地域経済の活性化に繋がればと期待を寄せています。
一方、自動車部品関連企業を多く抱える総社市も、水島製作所の生産規模拡大は地元企業にとってプラスと考えて
います。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 11:46:03.97 ID:7L9Gk0p80
三菱社長が講演 ohk
三菱自動車の益子修社長が4日岡山市で講演し、倉敷市の水島製作所を「世界一生産性の高い工場にする」
と語りました。これは岡山県の基幹産業である自動車産業の将来について考えようと県などが企画したものです。
講演の中で益子社長はリーマンショックや欧州の財政危機で販売台数が激減する中、「新興国への対応」と
「環境への配慮」が今後の自動車産業の大きなカギとなると語りました。その上で、三菱自動車の最大の生産拠点で
ある水島製作所を更に強化するため約100億円かけて耐震工事を行い軽自動車や電気自動車の生産を主力に
世界一の工場を目指す方針を明らかにしました。会場には自動車関連の企業などから約300人が訪れ、
主催した県では県内のモノ作りの発展につながればと話していました。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 12:02:14.06 ID:7L9Gk0p80
三菱水島に100億円の投資ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025592472.html
講演などのため岡山県を訪れた三菱自動車工業の益子修社長は、建物の老朽化が進む倉敷市の水島製作所で、
耐震化や生産ラインの見直しのため、100億円規模の設備投資を行う考えを示しました。これは、三菱自動車工業の
益子社長が、岡山県矢掛町で報道陣の取材に対して明らかにしたものです。この中で益子社長は、「水島製作所は、
建物の大半が築40年以上経過し老朽化が進んでいる。老朽化が進んだ建物を対象に耐震化工事など100億円規模
の設備投資を行う」と述べました。
設備投資はこの夏から数年かけて進められ、日産自動車と共同で開発し来年度から販売を予定している新型の軽自動
車の生産にも対応するため、生産ラインの見直しも同時に進めるということです。
水島製作所では、長引く円高の影響で生産を縮小しており、耐震化などの工事は工場で生産が行われない時間を使っ
て行われるということです。
益子社長は、「水島は最大のキャパシティを持っている工場で、耐震化を行って従業員の安全を確保した上で最大限
活用していきたい」話していました。
また倉敷市の伊東市長は、「大規模な設備投資の方針が示され大変嬉しく思う。倉敷市の経済発展に大きく貢献する
ものと期待している」とコメントしています。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 04:57:06.02 ID:FW6FlfrJ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 三菱君も、マスコミにたくさんお金だしてれば、あそこまで叩かれなかったのにね、ククク
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

あの自動車会社の大事件が報道されない本当の理由(前編)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono26.htm

あの自動車会社の大事件が報道されない本当の理由(後編)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono27.htm

お金に物言わしてコワイネー (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 12:26:08.87 ID:h3h0JBaH0
三菱自工水島工場 100億円規模の改修へttp://www.ksb.co.jp/i/news/content.asp?id=31987&MODE=LOCAL
三菱自動車の益子修社長は倉敷市の水島製作所に約100億円をかけて耐震化や生産の効率化の工事を行うことを
明らかにしました。岡山市で開かれたセミナーの中で明らかにしました。倉敷市の三菱自動車水島製作所は円高
などの影響で現在、乗用車・軽自動車ともに夜間操業を中止しています。この機会を積極的に利用し、約100億円
をかけて工場の耐震化と生産の効率化をするための工事をするということです。工事は生産ラインを稼動させたまま
行い、2年ほどかかけて完成させる計画です。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=31987 動画有
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 15:25:02.14 ID:aKTZLLQv0
100億円の投資をして、どれ位のリターンが戻ってくるのかな?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 17:58:13.71 ID:wER2P+Jl0
>>965
三菱とトヨタは買わないようにするよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:36:32.77 ID:UyN4nNyc0
これだけブッチギリの低迷状態なのに会社として保っていられるのは、
スリーダイヤブランドの威光がまだあるのかね〜
ある意味、驚異w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 00:43:53.44 ID:J0UQXOpK0
売れ線の5ナンバーサイズミニバンやフィットクラス(ようはコルトの後継)の
コンパクトカーが自社開発もままならんようではどうにもならんな。
一方でインフラ整備が進まなきゃ普及する訳がないEVやPHV開発に
資本を割いてたりしてホント訳分からんわ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 17:58:58.16 ID:HRr5cle+0
EVは博打だからなあ。ブレイクスルーな技術を開発独占すれば一気にトップになれるが
食い扶持は稼がなきゃならんからそれなりに売れる車は必要だよね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 16:51:52.20 ID:Vh4mbvC70
EVレース()なんかに興味のある奴が果たしてどれだけいるというのか。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 20:55:50.00 ID:HRxbnCr30
明らかに経営の失敗じゃない?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 14:25:24.03 ID:2L/YkD0R0
フルラインOEM
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 15:35:46.09 ID:RMMxkUxZO
ドイツでは

自国のフォルクスワーゲンより
三菱のほうが満足度ランキング上位ってなぜなんかなあ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 16:15:41.43 ID:3QmXK/zv0
フォルティスの運転席に座ったことがあるが、感想は「内装が古くて1980年代
のまま」だった。外観は個性があって好き嫌いがあるだろうが、オレは悪くない
と思った。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:36:04.39 ID:mCpuVNBQ0
【三菱ミラージュ新型】11年ぶり復活のベーシックスモール エクステリア詳細画像
ガゾウのニュースから

http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=5ff56439-770c-4f53-a848-ac641292cdfd
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:00:57.34 ID:IRdYZtaL0
100億も融資してくれる金融機関があるとは、心強いな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:50:53.28 ID:mCpuVNBQ0
>>978
27万台から1.5倍の40万台の生産規模にするって……………よっぽどの目算がなければ
どぶに捨てるようなもんだからなあ……。
失敗したからって、今度もまた東南アジアに一目散に逃げるなよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 10:45:26.68 ID:R2Qjn/Rc0
三菱東京 UFJ ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:45:54.94 ID:wlRkDHD30
どんな融資基準になっているだろうか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 00:13:21.58 ID:Qts/W2W70
>>981
とにかく「三菱」名のつく企業を支援し、三菱グループの結束をしていくのだろう。

15年前に「日産」の名の付く日産生命が破綻したとき、日産グループの結束が弱まり
日産懇話会が消滅した例も有る。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 02:43:36.02 ID:n6W9acnr0
三菱鉛筆は別な
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 06:03:33.88 ID:8eMlgouc0
熊本県には“三菱サイダー”があるそうだ。
鉛筆もサイダーも三菱グループが商標登録する前から使っていたためで、
グループ企業ではなく、全く関係がない。

逆に、キリンホールディングス(麒麟麦酒)、旭硝子、ニコンのように
三菱の名の付かない三菱グループ企業もある。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:27:57.68 ID:d0gGCVupO
>>982
日産懇話会は、『春光懇話会』に名称変更しただけ。

ウソつくな!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:47:02.72 ID:2LBOgaIO0
三菱新型アウトランダーPHV、2013年発売!パリモーターショー

http://response.jp/article/2012/06/19/176368.html

スバルのハイブリッドとどっちが売れるかな?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:24:07.79 ID:2LBOgaIO0
三菱が走りより環境に視点を移しても、スバルは走りに拘り続ける。


  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .      ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛    ("((;:;;;(;::  (⌒) |  .どどどどど・・・  ┛┛
                       三 `J


スバル全車種にDIT搭載

http://www.nikkanjidosha.co.jp/topNews/dt/3891
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:51:42.91 ID:+sALAggO0
>>986
三菱

>>987
だからどうした。
他社は見て笑ってるだろうな。
世間もだけど。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:15:44.22 ID:hW3jt+mc0
三菱のクルマって雑誌で取り扱われないよね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:04:05.26 ID:ogzjRWYD0
>>989 そりゃお金はらってないもん
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 03:15:55.80 ID:+wr2yyEJ0
>>989
今時、車雑誌なんか見る奴少ないし。
スバルのように評論家や雑誌社と互いに持ちつ持たれつの関係になりたく無い
のでは。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 18:34:45.55 ID:kHP47aUE0
>>986
こんなカス買う奴なんているのか?
しかも万年最下位の三菱車なんかを。

>>991
ベストカー()で三菱は持ちつ持たれつの関係だったが。
しかし三菱があまりにふがいないので
あれだけエボエボうるさかったのが今では取り上げられもしない。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 02:52:25.02 ID:0Pf4edJk0
>>992
あんたから見るとカスでも、世の中にはそう思わない人が多数います。
海外が主力となるだろうけど、国内でもHVの選択肢が増えるのは消費者としては
歓迎されるよ。

エボエボとうるさかったのは雑誌や評論家だけで、三菱としては需要の少ない
物は開発しないんでないの。
三菱だけに限ったことでは無いけどね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 13:05:27.08 ID:NmbWzZxr0
身潰し?ミツビシ?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 14:24:14.17 ID:FJ03mmkO0
世間がクソと思う三菱の系列会社に頭を下げてる日本一のメーカーがいます。これが現実。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:03:13.74 ID:Vbn4GK3u0
持ちつ持たれつだろうがなんだろうが車雑誌に取り上げられない状況は胸はれることじゃないと思うけどね。

まあそれ以前に三菱でいま話題になるような何かって無いんだけどさ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:40:41.63 ID:8wx+d5LZ0
リコール隠しは犯罪です
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 00:25:59.71 ID:zXQMSVVA0
まあ、三菱信者は、信じられないかも知れない。だが、本当の不振のの原因は、
半島と関わりを持ったことが主因なんですけどね。
彼の国の必敗の法則なんですよ。きれいさっぱり手を切らないと再興は無理。



       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 01:11:08.00 ID:zXQMSVVA0
ガンガレ!ガンガレ!三菱!
ガンガレ!ガンガレ!三菱!




     Λ,,Λ  ゴシゴシ
     (:::::  ∩゙。   泣いてないお・・・・ 
    (::::::::. ノ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

      Λ,,Λ
     (:::´・ω)。   な,泣いてないよ!
    (::::::::..つ
  ̄ ̄と とノ ̄

     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   ホントだよ…
    (::::::::.. つ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 03:04:21.54 ID:wcKFyYyT0
>>996
雑誌に頻繁に取り上げられて、それでも売れずに国内メーカー最下位で
新興国に出遅れてるメーカーよりは三菱の方が将来性があると思うけどね。
>>998
また半島と関わりとか訳わからんこと言ってるね。
逆にこれからは新興国メーカーと関わることが、重要になってくるかもね。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'