【携帯空間】ファンカーゴ19台目【2.16m3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1需要あるのかな…
トヨタのファンカーゴについて語るスレです。
荷物のるし人乗るし広いし運転しやすいし、言ってみれば最強の車です。
兄貴車のヴィッツより広く軽快に走り人も物もたくさん乗れる!
後席を格納すればなんと178cmのフラットスペースが!!
(非対応仕様もあり)
携帯空間の名は伊達ではないぞ!

たまにはageてやってください。
毎日レスがあってもsageすぎて落ちる事が多いので・・・


前スレ(dat落ち?)
【携帯空間】ファンカーゴ18台目【2.16m3】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239358401/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 00:01:36 ID:ife7s11G0
●過去スレ
★★★★★ファンカーゴってどうよ?★★★★★
http://corn.2ch.net/car/kako/1013/10132/1013222852.html
☆★☆ファンカーゴってどうよ? part2☆★☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1021132419.html
☆★☆ ファンカーゴってどうよ? part3 ☆★☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1028337756.html
【なり】携帯空間ファンカーゴってどうよ【カズ】
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10211/1021114118.html
Funcargo  【携帯空間】  ファンカーゴ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1030019060.html
【携帯空間】  ファンカーゴ その2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1038478594.html
【携帯空間】  ファンカーゴ その3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1051146669.html
【携帯空間】  ファンカーゴ その4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068298411/
【携帯空間】  ファンカーゴ その5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089299172/
【携帯空間】  ファンカーゴ その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098719949/
【携帯空間】  ファンカーゴ その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108558284/
【携帯空間】  ファンカーゴ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116075542/
【携帯空間】  ファンカーゴ その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121871683/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 00:03:08 ID:jvQm1hRy0
【携帯空間】ファンカーゴ その10【そして伝説へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129818757/
【携帯空間】ファンカーゴその11【伝説から神話へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142321951/
【携帯空間】ファンカーゴその12【冷蔵庫がのる】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153110894/
【携帯空間】ファンカーゴその14【バイクも乗る】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176771479/
【携帯空間】ファンカーゴその15【荷室長178cm】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202220436/
【携帯空間】ファンカーゴその16【床下ガッチャン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216741570/
【携帯空間】ファンカーゴその17【床下ガッチャン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220072665/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 00:05:08 ID:jvQm1hRy0
関連サイト(httpのh抜いてます)

ファンカーゴWikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4

べたぼれファンカーゴ・・・ファンカーゴの良さは全てここでわかる。地味ながら長寿の良個人サイト
ttp://cat.zero.ad.jp/~zak34148/

エアフロメーターの清掃
参考HP:ttp://car-diy9.com/2007/12/post_3.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 00:18:47 ID:UFk40V/L0
>>1スレ立て乙です〜


6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:24:40 ID:gHT7iiFk0
>>1
00:00:00超乙カレー!
うちの青籠は今日で納車10周年、
当時は納車2ヶ月待ちだったんだよなあ・・・。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 13:29:24 ID:7dewz7fl0
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
81:2009/12/26(土) 15:28:59 ID:jvQm1hRy0
???
>>2だけID違ってる…なんでだろう?


>>6
言われて気づいた
たまたま揃うなんてこともあるもんだね

あと納車10年おめ
月販1位とった時期の車かな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:02:52 ID:VU2kOTtM0
>>1
 (゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたらです


 99年式銀1.3カーゴに乗り換えて8ヶ月くらい
バイク乗せたり遠出したりで酷使してます
最近足踏みサイドの踏み込んで止まるラチェット?が止まらないときが有ります
これって自分だけかな?
10前スレ1:2009/12/28(月) 21:28:08 ID:erhaCVmMO
>>1
立ててくれてアリガトー!
今PCネット繋がってなくて立てれんかったんよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 17:45:10 ID:YcW+HByC0
本年最終の洗車完了。
きれいな水籠になりました。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 19:09:34 ID:YqpM6R5X0
この前スタッドレスに履き替えた。
サイズ同じなんだけど明らかにスタッドレスの方が直径10cmはデカい。
メーターってどの位狂ってるんだろ?
燃費は1km/lほど落ちたけど。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:03:56 ID:H57Dk3Xf0
サイズ同じで10cmもでかくなるわけないじゃん
10mmの間違いだよな?
10cm直径が大きくなると外径31cmも伸びるだろ・・・
車高も5cm上がるしw


1412:2009/12/30(水) 23:36:51 ID:kK+6+A8g0
>>13
書き込んでから10cmはないかぁと気付いたorz
ノーマル外した後、かなりジャッキupしないとはまらなかった。
なんで5cmは違うかと(´・ω・`)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 00:10:20 ID:msZ7Wc9o0
前のタイヤが空気圧少なかっただけでしょう。
直径が5cm違ったら大事ですよ。誤差どころじゃなくメーターがずれるし。
計算してみれば分かりますw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 00:35:02 ID:qdpnJKPb0
>>14
純正の175/65R14に+50mmってことは
175/65R16
175/80R14
215/65R14
辺りのタイヤサイズになるんだけど…本当に間違えてない?

メーターが8.6%ずれるから結構やばいよ
1712:2009/12/31(木) 14:23:58 ID:Wp834EM20
>>15
>>16
気にしないことにしまつ…(´Д`)

みなさま、よいお年を〜
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 17:42:59 ID:QodNllXb0
今年からファンに乗りました。
その節はここで何かとご教示いただきありがとうございました。
現在、その積載能力に甘えて動く倉庫と化してますが、来年こそは綺麗に使いたいなと、、、。
みなさん良いお年をお迎えくださいませ〜〜
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 20:32:12 ID:xQ9EcTBB0
>>9
もともと、踏みすぎると止まらない。
20 【大吉】 【1790円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 01:25:38 ID:4D06xpbt0
あけおめ
21 【小吉】   【315円】 :2010/01/01(金) 10:38:59 ID:8Yp7ypN40
ことよろ
22 【豚】 【1002円】 :2010/01/01(金) 11:00:33 ID:ujYx7kCG0
今年は籠を嫁に譲ることになりそう・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 07:19:08 ID:jDiZZJRV0
籠は譲るな、嫁を俺にy おや、誰か来たようだ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 19:48:33 ID:wkDNMj680
おじゃましました
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 21:09:38 ID:XvyF3y/I0
ほしゅ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 10:45:29 ID:mt7fcL0dO
保守ならageとこ
90000キロ突破age


みんなオプションってどんな物付けてる?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 20:57:05 ID:xastVamc0
きのう77777キロ走破

>>26
ディーラーオプションは特につけなかった。でも、ハイマウントストップランプは付けたかったなぁ。
追突されてムチウチになったのでよけいにそう思う。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:08:00 ID:P/6M7zEt0
S&Uパッケージつけたけど
バックドアの小物入れがやたらと
邪魔になることが分かってちょっと後悔
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:43:15 ID:ecUOXiN60
小物入れ邪魔だよね。
俺はヤフオクで通常パッケージの品物買って付け替えたよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:06:32 ID:QVIt0lzs0
久しぶりに洗車。屋根の真ん中は背が足らず断念w
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:41:24 ID:QKQNBoa/0
自分でダッシュボード外したことある人っています?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:46:27 ID:dxPJwbFC0
9日付けで籠主になりました。
13年式のシルバーです
どうぞ宜しくお願いします
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:37:59 ID:+3KZ60MW0
オメです。
ちなみに前車は?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 07:24:22 ID:GO6rumi6O
>>31
センターメーターからエアコンパネルとコインケースの周りのとこならよく外すけどダッシュボードも簡単に外せそうな気がする
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 08:25:18 ID:59EGsh6u0
>>29
俺もUパケのポケットいらんのだがヤフオクでなかなか見つからない。
検索はバックドア、トリム、カバーなどでかけているがなかなか出てこない。
外して裏側見てみたが簡単に外れんように溶着してあるし。
最悪、鋸かなんかで切り落とそうか検討中。
361:2010/01/11(月) 18:24:58 ID:mvXVPWP50
過去スレチェックしようとしたら>>3にその13スレがないことに気づきましたorz
次スレ立てる方は訂正お願いします…

以降>>3用テンプレ

【携帯空間】ファンカーゴ その10【そして伝説へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129818757/
【携帯空間】ファンカーゴその11【伝説から神話へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142321951/
【携帯空間】ファンカーゴその12【冷蔵庫がのる】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153110894/
【携帯空間】ファンカーゴその13【自転車も乗る】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159259324/
【携帯空間】ファンカーゴその14【バイクも乗る】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176771479/
【携帯空間】ファンカーゴその15【荷室長178cm】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202220436/
【携帯空間】ファンカーゴその16【床下ガッチャン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216741570/
【携帯空間】ファンカーゴその17【床下ガッチャン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220072665/
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:56:10 ID:rJWmn+8J0
ダッシュボード外すのは結構大変そうだぞ籠。
センターメーター外して奥を見ると見えないところにやけに金がかかってる車という印象をいつも抱く。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:19:14 ID:Dqd3DnWx0
俺もダッシュボード交換を考えてる。
部品取り車が一台あるから。

それともダッシュボードのリペアをした方が良いかな。
3931:2010/01/11(月) 23:27:09 ID:wkbRhTTY0
今日ダッシュボード外し挑戦しました。無事外れて成功。

グローブボックス内にあるボルトを外すのが工具無いと厳しいかも
(エクステンション付のソケットレンチが必要?)

あとはAピラー下部、センターコンソール内スクリュ、メーター取り付けスクリュを外して手前に引っ張ると
スコンと抜けました。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:49:56 ID:jCxhQFy50
なんか籠海苔って車整備スキル持ってる人多いな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 03:14:59 ID:GKYJPD3B0
籠に吸音・遮音対策施した人います?
何から手を着けたらいいか見当もつかん。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:29:47 ID:2TdYOJIA0
>>41
籠じゃなかったかもしれないが、ドアと内装プラの隙間を、吹きつけると
発砲スチロールになるスプレーで断熱処理しているHPを見た事があったような。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 12:23:17 ID:jDXjfakU0
>>41
デッドニングとか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:00:00 ID:y/L7KyXo0
保守
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 01:27:50 ID:koEAwgcB0
背が174ですが、荷室で真っすぐに寝られますか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 09:01:31 ID:jsbeOS6U0
俺172cmだけどまっすぐ寝るのは無理。斜めに寝てる
2WDバックドア小物入れあり車
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:52:03 ID:e/e0Rn0g0
オレは176だけど小物入れありで寝れてたけど。
前席目一杯前に出してで、頭と足が当たってた。
ここ5年位寝た事ないけどね。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 19:44:06 ID:iid6+7zsO
膝曲げて寝ればOK
普段2トントラックで無理矢理横になってるけどなんとか寝てる
それに比べりゃ籠は広い広い!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:28:28 ID:7NpvQnOD0
昨年中古で社用車で購入。いかついおっさんたちが
「これいいな、乗ると楽だ」と口を揃えて褒める
最近は役員専用車になりつつある
手ごろな大きさでクラウンより運転しやすいねえ
高速で力が少し足りないが街中が楽だ、と言ってた

1800の社用セダンが今年で車検
たぶんこれもファンカーゴに代替になりそう

初期モデルで走り回った身としては
あれから10年経っても高評価なことが嬉しい
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 22:41:12 ID:2uvo6Fmh0
ドイツ・フランス・イギリスはもとより、ロシアでも高い評価でありながら、
本場日本では一代限りで終わってしまったファンカーゴ。

低床だの低重心だの部屋感覚だの床下収納だの、籠は10年前からやってたんだよ、と言いたい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:26:40 ID:A1X9b9+F0
俺の近所で走ってる籠に乗っているのはおばあさんばっかりだな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:13:41 ID:/VZ8Ktq80
なぜか籠に乗ってる人って身長が低いような気がする(自分含む)
たまに前見えてるのかなぁ…って人とすれ違うんだよね

目線上げる方法ってクッションしかないのかなぁ…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 20:47:02 ID:w0c1MKPW0
>>52

天井が高いから、そー見えるんじゃね?

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:54:38 ID:9C/8GHFN0
45だが、178cmのフラットスペースというのは大げさで、前席のレールからバックドアまでが170cm位ってこと?
キャンカー的に使うつもりだったんで買う気が一気に失せたよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:10:01 ID:Df8pz4t10
ファンカーゴまた出してほしいな
今ムーヴ乗ってるんだけどまだ5年目だから
あと5年頑張るつもり
その頃には中古から姿消しちゃうじゃんかよw
後継車種のラクティ酢なんか籠と全然雰囲気違うし
あれだったら似たようなほかの車買うだろうし
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:10:46 ID:wTPypdHw0
>>54
運転時は運転席を広く使えて、
休憩時はリアスペースを広く使えることはメリットにならないのか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 02:39:02 ID:2hsJmd5Y0
>>54
実車見せてもらって、試乗してみたら。
購入後の満足度はかなり高いよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 06:26:00 ID:73nQ3wJz0
>54 まさか数値が大げさってわけではないので、評価が違うのは寝相が個々によってちがうってことでしょう。
体も曲げて寝る人と直寝?不動でしか寝られない人。
てか、数レスのうちにエラく口調変わっちゃってショックw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 09:38:06 ID:AXVjNV5y0
>>54
床に寝ようとするならそう。
前部座席をスライドさせないと、170センチくらい。
だけど、前部座席は、前にスライドするだけではなく、当然前に「倒れる」から、
脚の短いコットみたいなのを使えば、前部座席が倒れた分だけ長さに余裕が出来るよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:18:58 ID:oGOExop70
ラクティスのフルモデルチェンジでファンカーゴ復活しないかな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:28:54 ID:vmdUBLot0
bBやラクティスみたいにDQN臭のあるモデルだけしか残ってないのが残念です。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:46:43 ID:oGOExop70
シエンタは籠っぽくていいね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:48:38 ID:cgJTFfJm0
>>61
ラクティスは外観おとなしいがな
むしろファンカーゴから個性をうばった形
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 03:10:08 ID:g44PJaE40
>>62
我が家にはどっちもあるんだがわからない ヒントくれないか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 02:08:31 ID:8DocC4o80
シトロエン・ネモ/プジョー・ビッパー/フィアット・フィオリーノ
はファンカーゴとコンセプトが似ていると思う。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 14:55:02 ID:0vTh+ZNM0
ファンカーゴがヨーロッパ向きということだろ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:58:08 ID:nG4PmPj60
買い物カーとしては最高
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 04:31:24 ID:fh9Bqujs0
なかなかいい中古がみつからない
春までみつけたいな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 10:18:43 ID:t8mWgL110
14年式14,000キロのリビングバージョン白籠を買いましたよ

距離少なく禁煙車だしマダムが買い物用で乗られてたのかな〜
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 10:24:28 ID:Be9zz+CY0
>>69
10万キロ撒き戻してないか心配だな
しかし年1万ぐらいで乗ってた車のほうがいいと思うけど
極端に距離が少ないのは長期間放置とかオイル交換スルーの可能性もあるし
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 10:33:09 ID:h+WVAkh/0
>>69
とりあえず事故車じゃないんだよね?
俺が別車で以前購入したのが
距離3700kmで事故車だったからちょっと心配になった
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 10:34:30 ID:h+WVAkh/0
>>71
ちなみにその車は新車から2年落ち
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:32:06 ID:xFO/MkOW0
猪木のポータブルナビを付けたいが場所がない
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:34:13 ID:3otfelLA0
去年、H16の走行6000キロの籠を買いましたよ。
今のところ問題無し。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:47:22 ID:h+WVAkh/0
>>69
少ないと言うのに反応したけど
14年式で1万4千qなら年2千q以上乗ってるわけだから
あり得るね
レス71はなし
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:56:13 ID:T3YjHOUY0
[見積り明細]
車両本体価格(税込み):390,000円 車検あり22.8
整備費用   :59,800円
保証料   :39,900円
非課税分諸費用計   :31,440円
課税分諸費用計  :78,860円
支払合計      :600,000円
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:15:39 ID:L0AKy0Ee0
今、セパレートの2002年式籠乗りだけど
ペアベンチって移植出来ないのかな?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 06:23:41 ID:+8BRPkaaO
できるよー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:15:56 ID:v2bdyTtY0
まんまポン付けって出来るんだっけ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 01:03:10 ID:rFRhIhOV0
床の構造が違うでしょ?
アンカーの場所も違うと思ったけど。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 01:24:35 ID:gJdBBNhT0
>>77がいってるのはフロントシートのことでは?
8278:2010/01/26(火) 06:57:22 ID:7fJFd2iGO
あ、リアは知らん
でもフロントはセパレートからベンチに変えたよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 10:53:15 ID:Qmq1tugq0
69です。
事故車ではなく状態もGOODです!
2年車検付きで支払総額65万くらいでした・・・
サービスでETCも付けてもらいました(笑)
街中の中古屋は胡散臭かったけど、トヨタは何かとサービスいいですな

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 12:57:09 ID:OCFSI8xD0
>>82
新品ですか?中古ですか?
費用はいくらくらいかかりましたか?
8577:2010/01/26(火) 21:20:27 ID:jD13VawA0
>>78
サンクです。移植チャレンジしてみようかと思います。




そのまえにシートが手に入るのかと・・・
8678:2010/01/27(水) 11:39:54 ID:vq8bBDAqO
ベンチシートはヤフオクで部品取りの籠から3万で落札
んで出品者が同じ府内やって床下ガッチャンして自分で取りに行ったから送料はかかりませんでした

取付はDラーに前もって話してあったから引取後、直行
取付費用は忘れてもたけど5千円ぐらいやったかなー
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 12:55:53 ID:1ur4Oyvh0
>>85
ないしょだよ。
 
 
 

廃車シーズンのちょっと後…4月ごろだと、ヤフオクに部品だけがドバッと出る。
8877:2010/01/27(水) 21:20:13 ID:aQREZFoE0
>>87
どうもです。春まで待ってます。


89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:32:15 ID:wwsCCS+w0
>>88
横レスだけど自分でつけられるなら解体屋行ってみるといいよ
ヤフオクの半額位で手に入ったりする

つい最近行ったらベンチシートの籠から前列シートだけ外されてた…
このスレの住人の仕業か?
9077:2010/01/28(木) 20:51:49 ID:34+ZfDL40
>>89
なるほど解体屋と言う手もありますね。

このスレの方々の色々な意見を教えてもらい有難う御座いました。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:22:23 ID:lgHPuogp0
ヨタの新しいセースルマンがうちに来て「そろそろ買い換えませんか?」と言ってきた。
篭の代わりになる車なんてないくせにw
「給料減ったし次は中古の軽を買うつもり」と言って追い返した。
ただし、半分以上本音 orz
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:31:55 ID:VlvTOQtf0
・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 03:04:33 ID:TlK4mAeS0
>>91
次は籠の中古がほしいけど
まだ半分ローンが残ってる軽海苔の俺の立場は?w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 07:45:30 ID:oInkHN5HO
中古に乗り換えるより、多少長いローン組んで新車買ってしっかりメンテしてあげた方が長く乗れて、結果安く済むような気がする
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 08:37:32 ID:W18u0PHj0
籠の新車があればな・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 08:56:53 ID:XSPrDddp0
ラクティスのFMCに期待したけど、どんどん普通のコンパクトカーに近づいていきそうだね。
まだしばらく籠に乗ることになりそうだ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 17:58:43 ID:1beqySoOO
13年式1.3X-リミ、子供が生まれて新車で買って8年半。

未練はあれど、家族が5人になったので乗り換えることに。

スタイルも好きだが、買ってからその実用面にかなり惚れた。
ありがとう、世話になったなファンカーゴ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:27:27 ID:4+68ze1Q0
ちなみに何に乗り換え?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:27:50 ID:E6Wve3Jy0
ファンカーゴからファンカーゴです
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:22:53 ID:fGrkIu/cO
>>98
1BOXミニバンです。
自分は嫌いなカテゴリですが、家族の要望で…

フリードで十分なのになぁ orz
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 14:08:28 ID:4VysI4jE0
あげあげ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:51:31 ID:j677djPT0
床下ガッチャンするとフロントシートを最後部までスライドできなくなる?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:55:39 ID:4C02p/xZ0
iie
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:27:29 ID:j677djPT0
なんかスライドさせてたら引っ掛かった感じがしたんでそこで止めたんだけど
気のせい、もしくは蓋をちゃんとはめてなかったのかな
ありがとう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:54:39 ID:MIDn/3cU0
>>104
後席のフロアマットが引っかかってるんじゃないか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:58:47 ID:k+mkgvzZ0
最近の純正ナビって、籠でもカプラーオンで付けれるんでしょうか?
あと、DIN部分のサイズとかも合うのか気になってます。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:31:10 ID:TJjOT3Y30
>>104 同じくフロアマットかと
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:04:45 ID:cL8iSb1G0
低速度のときにブレーキを踏むと、たまにスゥーっと1秒くらいブレーキが効かないことがあった‥‥気がする。
いつの間にかその症状はなくなっていたけど、プリウスのニュースで思い出した。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 01:55:09 ID:lYQNzBCj0
地方によっては大雪警報のようですが、みなさんとこのカゴは無事でしょうか…(´・ω・`)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:58:00 ID:GyJP1pgD0
寒いとエンジン駆けはじめにきゅるきゅる言う(>_<)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:38:18 ID:lXTt7M3i0
さっさとベルト変えてあげてください
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:44:18 ID:AHZcPeOS0
funcage
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:13:53 ID:b2/1Er7/0
なんか2回転半して変な着地をしたブーンが思い浮かんだ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:54:09 ID:NhhoMuND0
金加護納車キター
中古車だからできる!純正フルオプション装備をめざすw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 11:32:02 ID:xfcOukCRO
メーカーオプションがムリポ(´・ω・`)ショボーン
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 13:36:31 ID:iy8bJkte0
来週から籠で北海道を旅行する予定。もちろん車中泊。
1月の北海道でマイナス20度での車中泊の経験はあるから寒さは大丈夫なんだけど
翌朝起きたら雪が1m積もってたなんてことになったら洒落にならないかも。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 08:33:08 ID:yiZGaeBt0
116← 峠の日陰はミラーバーンがあったりで滑ります。一般国道でも融雪剤が
たっぷり撒かれているので、濡れた道路を走ると融雪剤が車に付いて真っ白。
こまめに洗車してやってください。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 11:04:56 ID:Tiho6VL00
来週位ファンカーゴ納車なんだが、タイミングチェーンか何か知らんが、
店の店主が10万キロ来てもチェーンだから交換する必要がないと
言ってたんだが、ほんとですか?
一応ググってはみたんだが、わからぬ(汗だく
誰か教えてください
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:45:48 ID:W3K4P/AwO
ベルトではなくチェーンだから異常が無い限り交換不要
勝手に張り具合も調整してくれるしね
120カーゴーゴー:2010/02/11(木) 20:06:01 ID:VuDJ+dad0
カロッツェリアのTS-F17買ったから、土曜日つけるべぇ。
ついでに、オトナシートとアルミテープ、スポンジテープでデッドニングしよう。
ヘッドユニットは、DEH-P650だからめっちゃ音が好くなりそうだなぁ。
全部で、3万円位だな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:22:48 ID:rYdicFfh0
チラシにでも書いてなさい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:57:40 ID:nNasYHST0
HUが微妙だな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:39:24 ID:1xXMtFGt0
今の次期は北海道は何がおいしいんだろう
蟹喰いたくなった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 14:35:23 ID:hFJVpnyJ0
>>119
ありがとう
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:41:45 ID:50qjTXcg0
高速を走るとグオオーって音がする。というか、時速60キロくらいから音がし始める。
車内で会話ができる程度の音だし、不快な振動とか感じないので次の点検(車検)まで放っておくつもり。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:56:49 ID:ck8GK7jj0
>>125
ABSの不具合では?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 14:25:36 ID:R60FX83PO
ABSとかあほか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 16:00:18 ID:vQksJJDU0
なんでもマジレスするひとっておるんやね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 16:03:19 ID:vIzB0ty30
>>125
俺の場合は後輪車軸のハブベアリングが摩耗してゴリゴリいってた。
籠の前に乗っていたヴィッツでも後輪車軸のベアリングがトラブったので余裕があれば見てもらうといい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 13:16:14 ID:o9Su5Qj00
>>125
ホイールバランスが狂ってるとか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 08:29:56 ID:gSmZhsXc0
俺のもスタッドレス4年目で後輪からグオーーって聞こえてるけど
収納しっぱなしの後席を出してみたら軽減した
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:59:37 ID:H9sjwlWhO
今マジョラカラー籠とすれ違った
籠では初めて見たかもしんない
ちょっと歪んでおかしなってるけど写真
http://imepita.jp/20100216/528720


レトロ籠も昔一回見た
そんな自分は白と黄色のツートン籠
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 17:20:35 ID:MdcimAdl0
>>132
うほっ、これはいい色(*゚∀゚)=3
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 21:36:51 ID:LMvF9YBF0
>>125 でつ
アドバイスありがとう。やはり気になるのでなるべく早くディーラーで調べてもらうことにするよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 16:50:56 ID:9of9v/ow0
目立つマジョーラカラーで他はどノーマルというのはこだわりか
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:58:21 ID:bVmFkdFxO
>>135
マジョラカラーに見とれて写真撮るのに必死やったからあんま見定めできんかったけど、たしかにノーマルだったな

最初正面から見た時はカーボンボンネットに見えたわ

マジョラカラーって+10万やったっけ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 22:21:10 ID:01bb1sqm0
>>135
意味不明
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 18:45:53 ID:TNT+f/1nO
後期ならまだ乗れるね 前期はもう臭いよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:00:09 ID:TqLRhC9z0
アクセルペダルとブレーキペダルの配置の悪さはリコール対象だと思う
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:17:59 ID:F4QJ1cNo0
>>139
お前の脳みそをリコールしろ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:21:13 ID:qooFDjlr0
>>139
ぜーんぜん
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 14:05:27 ID:nJu85wj50
リコールじゃないけど、メーターがボディ中央(運転手から見て左)に付いているのは…
たまに「あれ? メーターは?」とか思ってしまうし、何よりも、メーターの光が運転席横の
窓ガラスに反射するのが うっとうしい。
夜 走る事が多い俺には、これはちょっと…。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 14:14:43 ID:CQISroQy0
>>142
>たまに「あれ? メーターは?」とか思ってしまうし、

どんだけ乗ってなければそう思えるのか不思議w
ファンカーゴは彼女の車だけどそんなこと思ったこともないな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:10:16 ID:PexQh9oH0
乗り換えてもメーターはすぐ慣れるけど
シフトしようとして手が空を切ることがある。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:16:02 ID:jRGtqvWj0
>>144
それはよくあるねw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:59:36 ID:rBfpEPqJ0
アクセル踏みにくくない?
アクセルの右の張り出しに靴底があたって踏み込みにくい。
普通に走る分にはいいんだけど、
高速の合流とかで一気に加速したいときにもたついてしまう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 07:31:16 ID:bmLlfFKf0
シフトはよくある。アクセルペダルは思ったことないわー。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 09:38:04 ID:noX9yBLJ0
>>146
分かる。タイヤの出っ張り邪魔。
自分はアクセルの左側を意識して踏むようにしてる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:44:09 ID:DKBYw4TOO
おまいらどんだけビッグフットなんだよw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:46:07 ID:y/hXkugp0
>>146
>>148
靴がデカいとか
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 14:23:45 ID:noX9yBLJ0
148ですが25cmだよ。シートポジションが前過ぎるのかな(´・ω・`)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:02:50 ID:Ghnz1rUd0
今日白籠納車したんだが
乗り心地良いな、ただムーブと2トントラック
のサイドミラーにしかなれてないからちょっといまいち
感覚が分からなくて怖いなww

しかし楽しくて仕方ないなしかし
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 09:34:32 ID:J/4Aszg70
>>152
自動車用品屋にあるちょっと大きいバックミラーオススメ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:15:29 ID:psjQ5i7V0
>>152
車屋さん納車完了乙
ガッポリ儲けましたか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:02:10 ID:j/EH+bbn0
アクセル踏みづらいの俺もだ
本当は親指の下で踏みたいんだけど靴が上のでっぱりに当たるから
小指の下で踏んでる。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:09:05 ID:/bL+w44m0
>>154
おれ車屋じゃないwww
日本語間違えたのかおれ(汗だく
すまない、ただのペンキ屋どすorz
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:07:16 ID:nEMhOoaQ0
>>155
後付のドレスアップペダルを付けるって手もあるよ
ペダルの厚さ分だけ床まで踏む必要がなくなるからその分踏みやすくなる

>>156
「納車した」だと販売業者側の言い方になっちゃうよ
買った側なら「納車された」にしておかないと…

なにはともあれ納車オメ
158sage:2010/02/23(火) 00:04:29 ID:v7PbWbak0
前レスで質問?・・・歯がゆかったので。
身長179.8センチ 後席バッタン 前席最前&バッタン
まっすぐは寝られない。寝られるけどチョピット足りない(背伸びできない)
斜めだったら普通に寝られる。その場合一人でのみ。
リヤドア側に頭で寝る場合、床がちょっびりエビぞり状態。
足側低しでちょっと工夫必要。
布団積んで足側少し上げ・・・斜め寝・・・で最高!
1300ccX 13年式 2000回転までで極めれば流れに乗れる。
東京(環七)→R6→那珂湊港→鹿島→利根川→東京手前で給油
19/Lを記録 8万k時 1ヶ月前の出来事・・・良い車です。
参考になれば・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 02:39:18 ID:yk1WG5el0
>>158
那珂湊に来たのか・・・地元だw


籠で高速って、ふらつかない?
重心下げるために車高を少し落とそうかと悩んでる
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:33:33 ID:BwgnSau50
>>157
ありがとう

日本語勉強するかなorz
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:40:28 ID:rlU71Zou0
>>159
少し前にそう思ってダウンサス入れてみた
低くなった車高と太くなったタイヤ幅に新しいタイヤ
どれが良かったのかはわからないけど高速でかなり安定するようにはなった

ただし燃費が1〜2`位悪くなる上にうるさいんだよね…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 22:43:00 ID:wuw6exrr0
80km/h超えたあたりからふらつきを感じるね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 09:58:01 ID:Ptcj4BqI0
>>161
サスのダウン量はどのぐらい?
タイヤは175/65R14の純正サイズのアース1から205/40/R17の新品LS2000ハイブリッドに変えてみたんだけど、
その分車高があがってしまって・・・
だいぶマシにはナンタノダケレドモ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 10:04:10 ID:XDIeJd4J0
そのサイズアップ、車検通るの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 13:46:12 ID:WcV5YKMK0
確かに基本で言うと
175/65R14は17インチ入れると195/40R17 205/35R17だな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:18:27 ID:tO5PriCY0
直径を比べると

175/65R14  583mm
205/40R17  596mm

19年度以降車は外径を1mmも大きくできなくなったけどファンカーゴならOKでしょ?

167>>163:2010/02/24(水) 21:36:04 ID:Ptcj4BqI0
>>164-166
そのサイズで車検に通したら、問題なくパスできたよ〜
さすがに車検のたびに元に戻すようなあほな事はしないよw

あ、今日ダウンサス注文しました
ダウン量はF30〜35mm、R25mm〜30mmのRSR?だったけな?
年甲斐も無くwktk 
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:19:37 ID:omPjX00H0
今月、車検に出したところリコール対象車という事が判明。
今までまったく知らなかった・・・。
今から点検に出すとプリウスだらけで時間かかりそうでいやだなぁ・・・。
初めてだからドキドキするわ・・。
169161:2010/02/24(水) 23:40:34 ID:7jC3/hqe0
>>167
…少し遅かったorz

RSRのスーパーダウンを入れてます(F:45〜50mm,R:40〜45mm)
タイヤが195/55R15なんでそれ+5mmくらいかな?
これでも車検は通るそうです

籠に乗り込む時の感覚がかなり変わりますよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:32:33 ID:2L3yuT350
>>167
タイヤ外径大きくしてるからダウンサスでハンドル切ったとき当たるんてことはないよね?
171>>167:2010/02/27(土) 18:33:27 ID:zLRx+kAq0
>>169
昨日ダウンサス取り付けてもらいました
結果から言うと、非常に満足です
車高を下げたことで高速道路でのふらつきが軽減され、直線での安定感がかなり増したと思います
インチアップしているため、ホイールとフェンダーとのクリアランスも気になってましたが、なかなかいい感じに

>>170
まったく当たりませんよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:53:40 ID:Ik35pW950
>>171
ダウンサス取り付けって総額いくらくらいかかるんですか?
173>>167:2010/02/27(土) 19:21:39 ID:zLRx+kAq0
>>172
知人の店で購入、取り付けしてもらったので割引してもらったのであまり参考にならないと思いますが
コミ¥35,000でした
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 15:43:29 ID:IpxBj+Pm0
>>173
ありがとうございます。
知り合いのお店とはいえ結構安くできるんですね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:26:59 ID:bTk5kg3N0
四輪アライメントはとったの?
ローダウンしたら必須
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:50:21 ID:Rb8Gxs/S0
リアコーナーセンサー、フロントセンサーって付けているのはダサいかな?
ぶつけたく無いからあったほうが良いかと思ってるんだけど。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:51:09 ID:Rb8Gxs/S0
誤爆した。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:54:41 ID:FWNw3cXx0
>>174
安いやつならアマゾンのストアで定価の半額で売ってるよ
工賃込みでいくらになるかはわからないけど…

4WDのほうが安いってなんでだよorz
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 02:51:28 ID:gW80XWar0
4WDは燃費悪いし(街乗りだけだと8〜9km/l)、荷室の使い勝手が悪い。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 02:16:10 ID:EHiEMmu+0
パジェロから99年式の乗り換えた
乗りやすくてワロタ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:52:38 ID:eRJSrlQO0
>>125 だけど
右後輪のベアリングを交換することになった。整備費コミで2万3千円の出費orz
「車検まで交換せずに乗れるか?」とディーラーに聞いたら乗れるけど音が大きくなるとのこと。
ちょっと考えたけど、毎日この音を気にしながら運転するのも嫌なんで次の日曜日に修理してもらう。

アドバイスくれた人、背中を押してくれてありがとう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:51:47 ID:tgywERLY0
高速のふらつきを感じる方は、サス交換を勧めます。私の籠は14万キロ
なので、2回目のサス交換を来月行う予定。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 18:43:38 ID:QTcplCaM0
俺いま15万キロ未交換だ。
ふらつきは感じてないけど、段差のショックは大きくなってる気がする。
サス交換したら、体感できるほど乗り心地よくなりますか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:10:18 ID:tgywERLY0
>>183 結論。体感できるほど良くなる。高速道路のR300〜400を結構な
速度で走ると嫌というほど実感。サスがへたった現在、タイヤがスタッドレスの
せいもあるが、相当な速度でコーナーに入ると中々怖い。それでも走ってしまうが。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:45:33 ID:opJDPqGS0
サスってサスペンションのこと?

俺はアブソーバーをKYBのnewSRに交換したら高速コーナーで恐怖が減った。
これで深夜の首都高もちょっと快適になった。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 05:35:46 ID:lUf/eHsJ0
サス交換のとき
ブッシュやマウントなどのゴム系も交換してますか?

99年式6万km弱だけどアイドリング時の振動が気になり検討中
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:29:06 ID:0yVGHx9UO
アイドリングの振動だけならエンジンマウントの交換だけでもよさそう
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:30:26 ID:tqJxPP4f0
>>181
>>131だけど、同じく右後輪からのプオーーーーーって音がなおらなくて
タイヤローテーションしても駄目で、ハブベアリングASSY交換したら直ったよ。
ちなみに13万キロの後期G、修理代2万8千円でした
そんなに激しい走り方してないのに。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:49:18 ID:TKMtCBj90
>>179 スペアタイヤ取ればFF並みの荷室になるぞ。車検も問題なし。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:55:38 ID:mAEhHU9B0
エンジンチューンしてきた
trdオイルキャップ装着!!!
これでエンジンは完璧だ!!!
足回りもエアバルブつけて強化しないと!!!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:58:26 ID:TdKEv8tmO
今日の午後、街中流してたら前のカーゴのケツに、『Rx-7』と『Powerded by HONDA』のステッカーが貼ってあって、口に含んでた缶コーヒー噴出すと同時に、自分でもビビるくらいの音量の屁が出てたコトにウケた。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:22:10 ID:fK3T80C8O
シートカバーはHONDA…
なかなかマッチするメッシュのタイプないな〜
レザーは暑いし
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:49:05 ID:J/6GaeGq0
>>192
つ純正
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:03:09 ID:+xDtutLD0
前のスレでエンジンマウント交換とアッパー交換をしたと書き込んだ者です。

>>183
うちも細かい段差を通過する時のショックが気になりだしたので、
アッパーマウントだけ交換した。 これだけでもかなり静かに、快適になった。
変えたのはフロントのアッパーのみでリアのアッパー側は変えていない。
ショックが抜けているかはわからん。

>>186
8万kmの時にエンジンマウント交換した。アイドリング時の振動の伝わり方が
かなり変わって静かになった。

現在10万km しばらく買い換えできる予算も無さそうなので行けるとこまで逝ってみる。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:19:09 ID:wT6WuYTE0
うちのもそろそろ10万キロだけど
エンジンやサスのマウント交換って
簡単にできるん?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 16:58:05 ID:+xDtutLD0
サスのマウントは、自分でダウンサスとか組んだことある人なら出来る。

エンジンマウントは、ウマで持ち上げた状態で、オイルパンとかに木っ端を当ててつつ
ジャッキでエンジンを持ち上げればマウントに重さが掛からなくなるので外せる。
1個ずつやれば何とかなる。

ソケットとか工具がある程度無いとつらいかも知れない。
後ろ側の1つが結構たいへんで苦労した。
197186:2010/03/08(月) 22:30:17 ID:MzAgy44g0
レスありがとうございます。

>>187
そうですね、エンジンマウントの交換だけでよさそうですね。

>>194
そんなに変わりますか。

10年モノなので、ずいぶんくたびれているだろうから
全部変えてしまえ、と思ったのですが、結局は予算と相談ですね。
>>196さんのように出来そうもないですし。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 00:27:19 ID:GuMdVj100
>>196
d
自分にはとても無理そうなので諦めた
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 02:20:33 ID:mpjQte8z0
ここ2〜3年、冬の寒い日にエンジンかけると、アクセル強弱とと同調して前方からガラガラ・・・って音が聞こえる。
エアコンの温風が出る頃には消えるんだけど。ウォーターポンプかコンプレッサーかなぁ?
ちなみに夏は全く鳴らない。こんな症状の人いる?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:17:15 ID:u0TgWw6x0
ブレーキ踏むと虫が鳴いてるみたいだ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 02:05:55 ID:b5E9fjcf0
ダウンサスいれた記念あげw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:33:49 ID:ZWgFhh4Wi
妖精が鳴いています。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:53:01 ID:8T9ntgv50
CR-Zに乗り換えます!
アディオス楽籠!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:05:44 ID:xpUNbV250
>>203
ファンカーゴから乗換えするひといるんですね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:47:57 ID:VcK1SHJU0
ファンカーゴ前期に後期のクリスタルエアコンノブは付きますか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:42:58 ID:KAXqyIAc0
今日から僕も籠乗りの仲間入りです。
どうぞよろしく!

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:21:19 ID:HKksyS/R0
納車オメ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:22:44 ID:V0txoPb90
オメでとう。グレードは?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:50:21 ID:JYcCmBDF0
ファンカーゴのサンバイザーっていくらぐらい?
壊れて動かなくなっちゃったよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:55:08 ID:w1/BNgDv0
>>207,208
ありがとう
ステップワゴン(RF2)からの乗り換えで、
グレードは1300Xのペアベンチバージョンです。

エンジンは700t小さくなったが、500`軽くなったから
むしろ早い感じがするし、燃費はまだわからないけど
全然燃料メーターが減らないのでものすごくいい予感!

頭上にランプが無いのと、やけにパワステが重いのを除けば
今のトコ不満はありません。買ってよかったよ

明日は九十九里でも行って、駐車場で説明書読みながらいろいろいじくる予定

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:18:34 ID:jUHMPhOR0
1300は非力だけど、燃費はいいよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:51:30 ID:TVJIuUT50
>>210
>やけにパワステが重い
ホンダが極端に軽いだけだよ
停止時なんかにハンドル切るとタイヤ減るから重いくらいのほうがいい

あとマップランプはオプションであるから調べてみて
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 09:33:44 ID:LyagjTY80
籠のパワステって、かなり軽い方だと思うんだけど…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:53:30 ID:tHS29P7IO
タイヤ太くしたら重くなるけどね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:52:06 ID:NyeEeZl50
命が惜しいなら買い替た方がいいよ。
確かに中古でトヨタで激安でってわかるけど、命を安売りしてるだけ。
トヨタっていうメーカーが一番危ないんだわ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:55:20 ID:wpqz6i7s0
前期は安いけど、後期は言うほど安くはない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:22:53 ID:TVJIuUT50
そもそも激安って言う値段の籠は見たことがないな
安くても30万以上の値はついてる
そのおかげで追突くらいなら全て新品で直せるんだけど…

>>213
ホンダはもっと軽い(指一本で楽に回せるくらい)
ホンダ車の女性ユーザーが多いのはそのおかげだと思う
218210:2010/03/21(日) 07:52:13 ID:ImA4LpAF0
みなさんありがとうございます。

ハンドルは籠が重いというより、ホンダが軽いとの事で安心しました。

>>212
サンクス、調べてみます

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:06:01 ID:G86Q84EC0
>>217
 >ホンダはもっと軽い(指一本で楽に回せるくらい)
そうなのか。
そんなので、カーブの時にまともに曲がれるのかね。
(いわゆる、「車が行きたがっている方に行ってあげる」が出来るのかね)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:12:36 ID:RGVk3r5J0
籠のハンドルは、軽いぞ。
なれないと不安になるくらい。


ホンダはもっと軽いのか?
バリアフリー?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:12:16 ID:I0lGAjrt0
籠のハンドル重いって、どんだけ非力君なんだよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:21:09 ID:YGY51XAh0
ホンダは速度によりハンドルの重さがかわるんだよね
止まってるときは異常に軽い
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:22:27 ID:YGY51XAh0
>>215
命が惜しいなら買い替た方がいいよ。
確かに中古でヒュンダイで激安でってわかるけど、命を安売りしてるだけ。
ヒュンダイっていうメーカーが一番危ないんだわ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:45:04 ID:6Pvh4R0/0
籠乗りになって半年たったけど、いろんな意味で半端な車だ
だがあとほんの少しで最強になれる
トヨタ プリウスベースで新型カーゴ作れ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 05:08:27 ID:xf88mmXFO
さっきセルフスタンドでこの車にハイオク入れてる馬鹿がいたな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 06:17:23 ID:enbVuyO50
10年前カローラの教習者で免許とって籠を購入したけど、そのときのカローラよりハンドル重いよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 06:49:10 ID:dZMrJkCE0
パワステポンプ?がヘタってんじゃないの?
もう旧い車だし
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 07:24:33 ID:f/msgFqVO
>>225
その籠スーパーチャージャ付けてんじゃない?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:27:06 ID:69RJd75R0
>>222
なるほど。

>>226
それはどこかが おかしいのでは。
ディーラーで見てもらえば?
あと、購入したのが10年前なのか、免許とったのが10年前なのか、両方とも
10年前なのか わからんけど、点火プラグは新品に換えた方が良いぞ。
エンジンのトルクが全然違う。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:19:35 ID:X/gzWc3e0
個体差や運転方法や交通事情で変わるのも承知だし
購入前の評価でそれなりの覚悟はしてたけど
それなりに気使って運転しても街乗りメインだと9キロ台は4駆とはいえやっぱつらいなー
もう少しで夏タイヤに変えるけど少しは伸びてくれるのを期待
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:54:51 ID:xUSkEqL30
俺のカーゴも4駆。
燃費も同じぐらい、街乗りだけだと9km/l。
半分高速で12km/lぐらいかな。
一昔前の車といえコンパクトカーとしてはつらいね。

今や2.5Lクラスでも燃費いいもんなー。
同じ燃費ならもっと大きい車買おうかと思ってしまう。
まぁ、ガス代以外の維持費が全然違うけど。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:29:23 ID:dflqT/DO0
>>225
それ俺だ、わるいか貧乏人
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:19:58 ID:denm2j7C0
4駆ではない1500...街乗りチョイ乗りオンリーとはいえ9km/l切ること多々
アクセルワークがド下手なのは確定。
高速の追い越し車線巡航で15km/l前後は出せるけど...orz
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:25:41 ID:Ywm6TLjz0
最近の1.5lクラスハイトワゴンって何kmくらい走るのかね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:59:55 ID:ZxIoM/A80
>>233
俺も同じエンジンで同じ位の燃費。
アクセルワークが 下手といわれたことは特にないですが…。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:58:43 ID:denm2j7C0
>>235 233です。下手って言われたことはないけど結果がコレなのでw
今までも、いろいろと気にしているのですが、今回、バッテリー交換して、
アイドリング、低速時ともに回転が安定しフィールが激変したので
"もしや!!"と思ったのですが、結果が出ず。
うちのファンカーゴの唯一のウイークポイントが燃費なのでどうにかしたいです。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:48:59 ID:FhyTnJDW0
>>236
前にも書き込んだことあるけど、スペアタイヤ降ろしてリアシート取り外せば、
+1km/l位良くなるかもしれん。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 10:30:55 ID:U6PTNic10
電気ドリル持ってる人でリアスポイラー取付をタバコ1カートン+αでやってくれないかなぁ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:27:23 ID:jzBBb94+O
値段より失敗しても文句言わんのならやってくれる人現れるだろ〜なぁ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:40:03 ID:0ecKu6zU0
メーター照明を孫市屋 T5拡散3LED3つ使い、通常時は白 スモール点灯で青に。
余計暗くなった・・・死にたい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:09:26 ID:h9PDR6zA0
LEDなら短いやつじゃないと暗くなるみたいだね
ヤフオクで検索したけど、こういう形状なら大丈夫そう。

http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=t5+led+%C3%BB&auccat=2084230790&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=bidorbuy&o1=a&mode=2
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 07:16:39 ID:MQyc2K/rO
ELシート挟むといい感じになるよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:25:41 ID:DK2xndJW0
ポチる!!生きる希望がわいてきた!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:12:01 ID:WwfFfqmS0
今日、運転席上の部分だけ、ルーフがベコッとへこんでるのに気づいて、
PCで「ファンカーゴ ルーフ へこみ」とかで色々検索しても全然出てこないし、
それらしき記述をしているサイトも全く見当たらないので
あわててディーラーに行って見てもらったら
最初からこんなもんですと言われ、ホッとしました。

買って1週間気づかなかった俺っていったい・・
でも俺の、なんかへこみの周りに指で押したような小さなへこみがいくつかあって
つぶれ方も凄い不自然な感じ(窓上部からルーフの厚みがほとんど無いくらい
ゆがんでる)するから、もしかしたら・・
いつかチャンスがあったら他の方の籠のルーフを見てみたいです。

いやいや、細かい事は気にしない事にしよう。
ファンちゃん、これからヨロシクww!!

長文&どうでもいいチラ裏すんませんでした
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:35:28 ID:w64hpYwN0
屋根のへこみはチョロQでも再現されている由緒正しい物なのだ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:10:31 ID:8v3aoIGiO
ついでに言うとリアのドアのヒンジの部分もね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:54:41 ID:VTVfF4kv0
>>244
>>4のべたぼれさんとこでも以前話題になったから、過去ログのぞいてみるといいよ。
248244:2010/03/26(金) 17:43:59 ID:8ST7a4Nt0
>>245 246 247
あざっす! 
なんか安心しました。

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:08:30 ID:5lY77UMS0
>>225
ハイオク入れなきゃならなくなるまで乗り続けたいです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:34:26 ID:BV1KPAuD0
>>248 いやいや
「でも俺の、なんかへこみの周りに指で押したような小さなへこみがいくつかあって 」
は別の話のような...あくまでも滑らかですよ。
そもそもヘコミではなく、純正の造形?は、なだらかな段差という感じですよ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 11:37:50 ID:zbjvRC8AO
結構イジって綺麗にして乗ってきた9年目籠。
今年サヨナラする事となりそうだ(´・ω・`)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:14:03 ID:m7foTRw/0
ほとんど車中泊専用だし、軽量化の為に後部座席外したいと思ってるけど、簡単に取り外せるのかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 06:27:28 ID:h2bTq+qwO
ファンカーゴの名前復活して後継車発表されるみたいだな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:40:54 ID:zykhIv0G0
>>252
普通のガッチャン出来るタイプなら、ボルト二本外すだけ。

>>253
楽ティスは、売り上げダメだったのかな?
「2」を出すなら、ハイブリッドにして、運転席をもう15センチ前に出して、
床に傾斜部分が無い完全フラットにしてくれるだけでOK。
走りもOKなサンバーやエブリィみたいなの。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:23:51 ID:JiGcO44m0
>>253
mjsk?
3ナンバー化でイストの二の舞だけは勘弁
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 16:51:59 ID:WEtDiPc60
>>255
4/1

とはいえ、今年はヴィッツがモデルチェンジだし、同年発売のラクティスも
ちょうどその時期か。

多少は淡い期待でも持ってみよう・・・。ホント、買い換える車が無い。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:31:55 ID:s3s6+FaD0
おまいら日付に気をつけろw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:26:42 ID:2/q5a5uP0
中古を狙ってる者です。
ファンカーゴ、エコカー減税対象車ですか?
現行シエンタは減税対象車ですが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:01:17 ID:AT32PGqa0
いいえ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 03:02:19 ID:mhl1E4jL0
>>258
エコカー減税は期間内に登録された車が対象
中古車は対象外
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:41:30 ID:49mZ6bee0
>>258
なんで中古で減税対象なんだよw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:50:01 ID:MvPQhpKwO
>>258
新車販売していた当初は
良(前期)/超(後期)低排出ガス
(後期のみ)燃費基準達成車
でしたので減税対象車でありました
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 09:23:12 ID:VIYPBA/0O
落ちガード
age
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 11:21:26 ID:tsvsl68c0
age
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:48:00 ID:jYDiH98i0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h141127503
マジョーラだし禁煙車だしすっごい惹かれるんだけど
もう値段はこんなもんなん?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:22:35 ID:GmScHSP30
>>265
メーター管理システム通過車って何?
結局どんだけ走ってるの?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:24:07 ID:GmScHSP30
あー67,330 kmってかいてあるね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:50:55 ID:E3Fqe9k10
>>265
んー事故車でなければよさそうな籠だね
Uパケが付いてるかが写真ではよくわからんがココまでOP付けてて
付いてないコトはないだろ

チラ裏だけどオレ的にはあの赤いハンドルとファイヤー模様の内装はいらんかな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:25:16 ID:9OUTh/Ql0
マジョーラ買うくらい派手好きだから選択の理解はできるけど
全くマッチはしてないねえw しかし即決でも安いもんだな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:55:28 ID:4qXuO0uO0
これほしいわw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:12:26 ID:GmScHSP30
>>270
かいなされ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:15:22 ID:GmScHSP30
実車見れるとこの人はいいかもね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:19:14 ID:4qXuO0uO0
いま、一台あるので、二台目にしますw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 07:35:41 ID:88w4T5ti0
車検は、「予備検査付き」だから、重量税やら自動車税やらは別途必要だがな。
でも、リアル店舗のよりは安い。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 07:54:39 ID:WQgwGJlF0
結局出してるのは実店舗じゃないの?

実車見てみないとあの遠目画像じゃ細かい不具合はわからないわな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 08:31:06 ID:fcYA+pJsO
籠特有のキュルキュル音の有無とか消耗品がどこまで減ってるかが気になるな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 08:45:16 ID:Ta4o3FWr0
>>265
(´-`).。oO(マジョーラって、別名「エメラルドスペクトラシャイン」って言うのか…)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 10:48:26 ID:q+qOjN7N0
まあ確かに今この年代のファンカーゴ手放せば新車でも買わない限り、数万だろうしね
それ考えると即決価格でも十分儲けがあるわけだ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 11:01:56 ID:q+qOjN7N0
オークションで質問欄にはっきり携帯番号のせるとは恐れ入ったw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 11:08:27 ID:fDirbBQF0
え?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 11:20:34 ID:v9rGIzzY0
諸経費入れたら40万〜47万だよな
それに陸送で3,4万で43満〜50万だぜ
色は珍しいが安いかな???
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 11:21:16 ID:v9rGIzzY0
×43満
○43万
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:19:29 ID:i4c/s3ks0
諸経費ってそんなにかかるんだ・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:39:29 ID:3+FR6vVq0
>>283
即決価格の場合でしょ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 01:11:26 ID:3+FR6vVq0
質問欄で送料が鹿児島まで4万5千〜5万だってよ
諸経費に付いても質問してみればいいんでね?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:57:19 ID:3B56bY560
得かどうかはいくらで落札されるかだな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 07:12:29 ID:QIU9pfc70
みんなで当たり前の事を・・・
損しない金額で入札して、その金額で落札出来ることを
祈って待ってればいいじゃないか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 08:31:24 ID:/Uc2s4l00
>>287
入札していないから興味本位でしゃべってるんだろ
空気嫁
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 16:03:42 ID:y2DxI6MCO
99年式を3月に30万で買った
即決27万ならこれにすればよかったな…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 16:05:43 ID:xP4ZYMwE0
>>289
諸経費込みでいくらだったの?

あと傷とかエンジンの調子とかは?

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 17:36:34 ID:dDRXID+U0
そうそう
すぐに故障したら馬鹿みたい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:08:05 ID:qWKVDA9E0
今覗いたら諸経費でてるじゃん

落札価格以外にかかる費用としては
リサイクル料金が約1万円、
登録時の税金などの費用が8〜9万円、
福岡県までの送料が4万〜45000円程となります。
ご検討よろしくお願いします。
即決だと
27+1+8〜9+4〜4.5=40〜40万5千円 福岡

取りにいける奴なら36、7万だな

ただしエンジンやその他の不具合は届いてからのお楽しみ?ww

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:27:26 ID:rMxgXEKI0
さすがに車をオクで買う気にはなれんなあ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:06:20 ID:jMvdqV2j0
>>290
諸経費込みで30万 純正フルエアロ+15インチアルミ(ディーラー
ヘコミなし、傷目立たない程度(石飛?でできたボンネットの錆び)
修復なし5万キロ エンジン好調 信号多い待ち乗りでリッター12〜14
ブレーキ踏むと鳴くのが気になるくらいですこぶるいい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:10:35 ID:2Ir/YTkC0
>>294
そっちのがオクのよりいいんじゃないの?

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:56:21 ID:1f2emLhl0
>>294
信号待ち多くてもそのくらい走るんだ・・・。
ウチのは10切ることが多いよ;
短距離しか乗らないというのもあるけど。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 07:39:51 ID:jT251GVK0
ファンカーゴのATトランスミッションが壊れた方いらっしゃいますか〜
うちの社用車が8万キロでAT壊れて、寿命か乗り方が悪いかで
ちょっと話題の種になってる(ちなみに5万キロの中古を購入)

俺は後者だと思ってるけど
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:00:49 ID:M0dZpSshO
乗り方だと思う
例えばバックする時に前進して完全に停止してない状態でバックギヤに入れたりしてない?

新車で今買って9年目の92000キロだけど好調だわ
たまに1速から2速にギヤチェンジした際にショックあったりするけど
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 03:29:55 ID:L9/GNHuR0
オートマオイルチェンジあげ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 09:29:06 ID:p6t0eY7a0
ATF交換したら、シフトロックのタイミングが変わったでござる
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:36:33 ID:YorV7EMa0
>>298
よく乗る人が完全に停止してない状態でR〜Dとかやるみたい
「なんかいつもファンカーゴ揺れてたぞ」って…
修理代と買い替えを考えた結果、修理になりました

うちの部署に弊害が来ませんように
302298:2010/04/15(木) 21:40:37 ID:UbwymIh9O
そりゃ無理なギヤキャンセルかかってミッション負荷かかりまくりで壊れるわな
((((;゚д゚)))アワワワワ

籠君カワイソス
(´・ω・`)ショボーン
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:22:27 ID:tfCQbdNVO
クラブファンカーゴに入ってる人いる?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:49:48 ID:KQ+sbl370
>>301
それが大きくなって、その人自身の社内個人叩きにならない事を祈るよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 06:11:00 ID:6AYRGpIC0
>>304
肩書き付きの人だったからそれは無さそう
その人はマイカーもそんな感じらしい、車は大事に乗らんかい!って
役員からお叱りがあったそうな、確かに修理代は高くついた
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:13:14 ID:zonkN5Hb0
マジョラーどうなるのかな・・。

これって板金塗装できるのかな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:36:41 ID:cMeZbG+e0
近所の中古車屋で見かけた
13年式1.5G 走行距離4.1万km 38万円
が気になっているのですが、オートエアコンは避けた方がいいでしょうか?

ネットではオートエアコンの評判悪いですよね。。。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:54:50 ID:54soFsBI0
吹き出し口が指定できないってだけだから
温度調整だけで事足りる人には問題ない

てか後期の改善型オートエアコンパネルに交換できたような
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:45:52 ID:L+2LhhCS0
>>307
オートエアコンとステアマチック・・・取るとすれば後者だなぁ
ウチのは後期なんで、若干うらやましい所。

ステアマチック車の人は、積極的に使ってる?一回使ってもうそのまま?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:13:40 ID:avgc0cli0
>>308
なるほど。
これまでの車はオートエアコンじゃなかったので気になってました(^^;)
トヨタ系の店だったので、パネル交換については聞いてみます

>>309
ステアマチックは気にしてませんでした(^^;)
用途は下りのエンジンブレーキ位かと思ったので・・・
ボタンは押しやすい位置にあったので、加速させたい時なんかに使えそうでした
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:15:12 ID:dtz1tj9xO
>>309
ステアシフトは急に前が詰まった時にエンブレで使う程度かな
あとは下り坂でコラムシフト動かすの面倒だからステアシフトで〜みたいな

シフトアップはやりにくいから使わん
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 15:53:20 ID:wZRwbydKO
ステアマチック用革ハンドルを1.3Xにつけても走行上関係ないよね?革ハンドル欲しい
今日はすれ違っただけで五台みかけた
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:56:06 ID:wi1IK4PI0
>>308 後期型のオートエアコンパネルにはスイッチにつながるコネクターの形状、端子数も異なり
"ポン付け"のような交換はできないようです。
また、極一部の期間の生産期間の前期型オートエアコン装備車以外、オートエアコンアンプの交換も必要になると思います。
>>307 前期型オートエアコンを少し改善するキットのようなものは用意されていました。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/492824/car/420191/730279/note.aspx
>>311 ボタンレイアウトを変更することは可能です。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/492824/car/420191/731431/note.aspx
>>309 高速巡航の追い越し加速時に使っています。 4速("D")→3速("3")
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 23:15:05 ID:h+pzp5On0
ファンカーゴVF130納車決定しました
1.3L 3.8万km 車体価格40万也
内装がキレイなタマが残っていて良かった・・・
シルバーだったのでブラウンにオールペン予定
左前輪のホイールカバーが酷い状態だった。手に入るだろうか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 23:22:16 ID:O7BTAtZf0
13年式6万キロ黒車検残半年乗り出し30万って高いのかな?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 23:45:42 ID:WzN1W/u70
高く無いよ。修復アリなら別だけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 06:44:52 ID:hPX3meTc0
左助手席パワーウィンドウ落ちた…。
ドア交換だって。
今年で10年目、走行約6万キロ
助手席ドア以外に、リア左ドア擦り傷損傷。
バックドア開けない(バックで損傷)。
来月税金が…。

修理して継続か、廃車か迷う。
中古部品で自分で交換できれば良いが。
スキルが無い、持込修理でもどのくらい掛かるやら
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 07:56:07 ID:U1uvbgBM0
>>317
パワーウィンドウでドア交換??
中古にってこと?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 08:39:45 ID:VViEJ+QvO
オレも今年で10年だわ
目立ったキズも不具合もないけど消耗品の交換がまとめて来るし、
嫁入り道具で新車の軽が付いてきたから売りに出す予定

売ったところで二束三文にもならんだろーが・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 08:55:47 ID:hPX3meTc0
>>318
以前事故でドア交換したが、
そのときの修理でレギュレーター取り付け手抜きしてたみたいで、
今回の故障で判明。
ネジ止め部分が、長穴に…それでドア交換だと、ディーラー談。

中古部品探して安く抑えたいが、
廃車も検討…どう選択すべきか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 09:10:11 ID:eS5t1kU90
>>320
以前の手抜き修理はディーラーではないの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 09:24:39 ID:hPX3meTc0
>>321
関東の別の板金屋。
現在九州在住のため、クレームも言えない…ort
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:46:55 ID:ZbAgvG1q0
電話にメール、ファクス、郵便
色いろあるんだ。言うだけ言ってみたら?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:59:14 ID:8ac0QfSU0
何度も連投すまんが、
その板金屋でドア中古部品使ったから、
クレームも言いにくい。
領収書も、もう無いし。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:46:43 ID:8AQERmJN0
結局、何と言ってほしいんだよ?

直してまで乗りたいなら直せ、それがもったいなく感じるなら、
お前にとってそれだけの車ってことだ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 06:14:33 ID:snBkJ3lt0
これで書き込み最後です。
新車から10年も乗ってきた、愛着のある車なんで、高額修理費に迷った。

結局、別の部品持込可の修理工場(NETや電話で情報収集)行って、
助手席ドアの軽い板金と、ワッシャー取り付けの応急修理で済んだ。¥3000…。

ディーラーが、如何に杓子定規で、
儲け主義で部品交換を勧めてくるか、良くわかった一件でした。

他の損傷も、そこでおいおい修理してもらおうと思います。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 08:10:11 ID:wqQvrX240
>>326
とりあえず安く済んでよかったねオメ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:54:21 ID:I2VmOsB/0
>>326
良いカモ・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:51:46 ID:T0NCHvj+0
>>326
ディーラーなんてマニュアル通りにしか対応できないでしょ
自分の独断で出来るわけがない
しかも非純正部品とか使うなんて話にならん
PS3なんてネジ外したぐらいで保証外だからな
そんぐらい分かれよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:33:32 ID:2okWnvin0
修理工場で修理 > 安くついて喜ぶ > すぐ壊れる > 修理工場で安く再修理 > すぐ壊れる > はじめに戻る
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 12:36:25 ID:gu83UgOT0
まあ、ディーラーに板金やれってのは無理だわなw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:03:57 ID:O364Lruf0
テール後期型に交換あげ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:31:16 ID:j/eRGcd/0
解体屋で原付探してくるアゲ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 15:49:37 ID:54M2dRzS0
そういえば、昔輸入車向けの車の真ん中に付けるブレーキランプオクで買ったんだけど、
穴あけ加工とか部品を別に用意しないといけなかったりしてそのまんまなんだよな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 18:36:53 ID:a7q3bFQ6O
ソレ、両面テープで固定してる人いたな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 05:53:03 ID:/x1YSyt80
これなら両面テープだけで付けられるのか
ttp://www.afc-gump.com/Fun-s-8.htm
つけたい・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 06:30:34 ID:0EqBGa8X0
来年車買い換えようか車検を受けるか悩む。
一応乗り換えるとしたらFITあたりにする予定だけど。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:10:59 ID:2cAvqFl90
FIT狭いぞ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:02:01 ID:LGN5zgrs0
保守&質問
整備書持ってる人に聞きたいんだけど、ステアシフトのMマークを
点灯させた状態で、DOWNボタン20〜30秒押し続けると、
MマークとシフトポジションのDマークが点滅するんだけど、これって何かのテストモード?
エロい人教えて。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:02:25 ID:3DNWIh660
>>339
それ自爆モード
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:45:15 ID:Jvy2Fteo0
>334
ハイマウントストップランプ。ちょうど5/1に穴あけして付けたよ。
取り付け穴の位置が5mmほど下にずれてしまってカバーと車体に隙間が空いた・・・。

穴は配線用のものだけを開けて、両面テープで固定するのが一番いい気がする。


342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:43:58 ID:o3iMIEnO0
今月車検age

あと2年は乗るぞ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:51:26 ID:m8l2hxGJ0
>>342
自分も車検上がってきたあ
タイヤ、ベルト、前後ブレーキパッド&シュー、エアコンフィルター交換で
バッチリよ
344339:2010/05/05(水) 10:11:40 ID:IHsn+GYT0
>>340
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 19:29:13 ID:HcolvugH0
>>339
さっき走行中にふと思い出して、自爆スイッチ入れてしまったじゃないですか!
で、全く同じと思われる表示。
しかし、そのまま自爆ではなく、シフトマチックモード解除で復帰しますよね?こちらはしました。

こちらは「やっちまった」後にD表示の上の"M"が表示されるようになったのかと
大きな勘違いして焦りw、消す(復帰の)ためには、
UPを20秒(カウントはせず適当)かとやってみましたが、全く同じ挙動。

で、昨夜は自重していた電子技術マニュアルを眺め、解説書内に以下を見つけました。

i.ステアシフトマチック制御に関するリジェクト(制限事項)
 I.システムが故障,またはシフト操作要求が不可と判断した場合,ステアシフトマチックの作動を制限します。
  この場合,ステアシフトマチックインジケーターの点滅または警告音にてドライバーにシステムの不可を知らせます。
 I.ステアシフトマチックシステム故障時のリジェクト
 ECTコントロールコンピューター,シフトスイッチなどステアシフトマチックシステム系に異常があった場合,
   コンビネーションメーター内のステアシフトマチックインジケーターを点滅し,ドライバーに警告します。
   なお,この場合通常のDレンジ選択時と同様のレンジ操作を行います。

素人解釈すると、ある一定の間、シフトスイッチのONが続くと
"故障"と判断され上記の"インジケーターの点滅"が起こるのではないかと思います。
さらに検証するには、レンジを"3"辺りに放り込んだ状態で、DOWNを押し続け、インジケータ点滅、
レンジは"2"に変更されていたはずなのに、
"この場合通常のDレンジ選択時と同様のレンジ操作を行います。"
のように4速まで自動でシフトアップされれば、OK?でしょうか。

というか、そもそも何故「DOWNボタン20〜30秒押し続ける」事になったのかとw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 10:24:30 ID:TAhCCVmr0
このGW中、ヘルプで他支店へ片道60キロ通勤した。
1日夜に満タンにして往復4回、約480キロ走った。
道のりは、バイパスを3本乗り継ぐ感じで、朝も早かったのもあってで渋滞もなく通勤時間1時間ジャスト。
普段の燃費は12km/l位なんで、これだけ走ればほぼ残量警告灯がつく頃なのに、まだ残4目盛りあった。
給油してみると、25Lしか入らなかったので燃費なんと19.1km/lをマーク!!
GW前に15万km、10年目に突入したんだけど過去最高でも15位だったからビックリした。
ある程度スピードに乗せて先の状況を見て、早めにアクセルオフを心がけたのが良かったのかも。
遅めのGWは、高速1000円で満タン何キロ走れるかやってみるかw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 19:43:05 ID:2ANPDhkx0
ファンカーゴオーナーの方、教えて下さい。

>>1で、後席を格納すれば178cmのフラットが出現
とありますが、助手席・運転席を一番前にスライドした状態
でしょうか?

車中泊できるコンパクトカーを捜してるのですが、自分身長180cm
なんです。・゚・(ノд`)・゚・。

助手席・運転席の背もたれを前に倒した状態で、荷室に高さ30cm位で
板をセットすれば178cmより長くできそうですか?

もちろん運転時は、板をたためる構造にするつもりですが。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:03:47 ID:RKQdSRaw0
>>347
オレ173cmだけど普通に寝転べた気がするなー。前席のシートはグローブボックスに
当たりそうになるくらいまでスライドするから、シート基準ではない気がするね。
でもシートレールは思いっきりでっぱってる。たぶんシートレール後端までじゃないか?

まぁ寝るには・・タイヤウェル部の上は冷たいし、前席に向かって傾斜もしてるので
心地よく寝るには色々工夫が必要だろうね。

オレなら車中泊の時だけ助手席外すね。 一人旅なんでしょ?
5分もあれば外して部屋まで運べるじゃん。二人以上ならすまん。


と、ここまで書いてぐぐったら発見。180cmは確保できたみたいだねぇ。
ttp://pub.ne.jp/PPBON/?entry_id=2223035
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 05:16:22 ID:dr31hoFW0
>>347-348
ttp://pub.ne.jp/PPBON/image/user/1245011577.jpg
この図面をよく見ればわかるように、後輪の出っ張りがあるから、
後部座席を左右ともに床下収納しないと、身長180cm では
快適に寝られないよ。

運転席を一番前にスライド&前傾にした状態で、低反発枕と羽毛布団を
運転席の後に敷き、頭を前方にして、ちょっと上半身が起きた状態にして寝る方がいいよ。
350339:2010/05/07(金) 08:50:47 ID:Q1EsM0J90
>>345
調べてくれたんだ、サンクス。
なるほど、押しっぱなしで異常感知したんだ籠タン。
マル秘機能じゃなくて安心しましたわ。

>というか、そもそも何故「DOWNボタン20〜30秒押し続ける」事になったのかとw

いや〜、信号待ちでボ〜っとしててボタン押しっぱなしだったんだw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 01:02:59 ID:FzPWuYL20
すみません相談です
1500CC7年車に乗っています。
ポータブルナビを原付兼用で探しています。

この車どこに付ければいいのでしょうか?
又お勧めナビありましたら宜しく。
 出来れば仕事で詳細地図がればありがたいです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 16:01:44 ID:55YdZLe30
サンヨーのゴリラはどう?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2335564.html
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 17:42:16 ID:B+vcxCUp0
>>346
タイヤ替えればもっと燃費が上がるよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:21:37 ID:Xq6T+ZKx0
相談ですが
先日、16インチ、タイヤサイズ195 45 
のホイール&タイヤをノーマル車高+5mmスペーサーで装着しました。
今後、30〜40mmダウン程度のダウンサスを組みたいのですが、
装着可能でしょうか?お願い致します。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:26:25 ID:fIHI/k9i0
>>354
オフセット値は?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:58:17 ID:Xq6T+ZKx0
>>355
45でフロント5mm噛ませてます。
リアは付けてません
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:01:17 ID:Xq6T+ZKx0
↑ちなみに6.5Jです
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:08:15 ID:0rSInyry0
リアにも5mmくらいいれたほうがいいかも。
ちなみに15インチ7J+45、195/55/15を入れたらリアのサス?の一部にタイヤが触ってた。
あんまり関係ないかw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:16:00 ID:Xq6T+ZKx0
www確かに今でもリアが干渉しそうなので、
5mm入れとこうと思います。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 00:35:39 ID:kqIrxRWl0
fan
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 05:43:25 ID:bCq32ITB0
carp
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 14:02:51 ID:VkZ/eXke0
保守籠
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:10:26 ID:eFUz8JNc0
Fan
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:11:58 ID:FZcOeM8W0
ハイブリッドでないの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:18:52 ID:p/GsKXbI0
でないよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:41:10 ID:vlyzMNLv0
最近燃費いいなぁ
通勤でも14ちょいだからいい部類か

暑くなるとエアコン必須だからできるだけ窓開けて我慢するか
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:58:43 ID:dg/X/y7I0
暑さを感じながら走るのもいいもんだ。

が、限度もあるw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:22:29 ID:C4+EEaNl0
エアコンきかないなw
前の車が効きすぎたから余計に感じる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 02:00:33 ID:oUB+AlZc0
ファンカーゴのエアコン効かないよなあ
最初ガス抜けかと思った
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 09:03:47 ID:dt+qwz9p0
ハコがでかいせいかと思って気に留めてなかったけど、
これって根本的にエアコンが弱いの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 09:47:58 ID:K8hrNgR10
俺のは1999年の1.3Xだけど、別に、他の車に較べて、
マニュアルエアコンの効きが悪いという感じはしないなぁ。
むしろ、屋根無し駐車場なので、天井の高いファンカーゴは、
エアコンがすぐに効くという印象。
普通の車だと、太陽光線で焼けている天井が低いので、エアコンを
ガンガン効かせても暑い、というか、熱い。
夏は、空のウインドウォッシャー液のボトルに水を入れておいて、
出発時に屋根と窓に水をかけて冷やしていた。
これをやるとやらないとでは、エアコンの効きが全然違った。
今でもやるけど、ファンカーゴの場合は、やらなくても効く。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:29:28 ID:h+qN8zuE0
窓が大きいから日差しが強いとジリジリ感が凄い。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:55:59 ID:57sQrS8N0
中古買ったら、変な黒っぽいフィルムが
後部座席のウインドウに貼ってあった。
あれがあるだけで、夏は結構室内温度違うんだよね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:55:44 ID:q5qt3Hyo0
車内の広さは全然違うのに
Vitsと同じ容量のエアコンだろうしな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:01:47 ID:WVsVXsy+P
そろそろ7年目なんだけど、当時赤ん坊だった子供も小学生。だんだんと手狭になって来た。やっぱステップアップするならNOAHとかなんかなぁ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:04:14 ID:YnGUHxfS0
>>375
広さで選ぶなら中途半端にフリードやシエンタなんかはやめて
ノアやステップワゴン、セレナがいいと思う
要は使い方次第だろうね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:34:48 ID:/zmPvOAp0
ポルテに乗ってた親子がノアに試乗してみたものの、
親子共々「うちの車のほうが広い」とつぶやいた、て話を聞いたことがある。
それだけポルテの室内が広く感じるんだろ。
実際ノアに限らずたいがいのミニバンの床は高い分室内高がそれほどでもない。
しかもぶっといAピラーに三角窓。
そんなこと言ってるからカゴを手放せないんだろうなあおれ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 14:53:09 ID:ZvUER7pe0
>>377
人数いなけりゃポルテもいいが高さだけで長さがないからなあ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 07:33:32 ID:cEk5iJn80
保守籠
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:53:56 ID:KDlld3Bl0
この季節は燃費いいなぁ
通勤で550km走ってもまだ2目盛りあるよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:05:11 ID:PLd/JWYb0
うちの4WDの籠は300〜350kmで給油マークが点灯する。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 08:57:30 ID:uxod0I360
今年もキュルキュルの季節がやって参りました!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 09:34:49 ID:bWmwrh6p0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 19:11:29 ID:8xjP6Q2i0
ATオイルかえなきゃな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:18:52 ID:l0+8VGNq0
>>381
俺は2WDの1.3Xだからわりかし燃費いいかもね
片道12kmの通勤で15.39km/lでした
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 22:29:18 ID:/2GsnhN10
片道4kmの道のりを4WDで通勤している俺に謝れ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 18:53:03 ID:GYbmp4d60
自転車で通勤するレベル。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:12:51 ID:HjzTdCMr0
50m先のコンビニにも車でいきますが・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 18:26:05 ID:+AG7BDJ70
4kmの道のりの間に500m位の高低差が有るのかも知れない・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 19:21:31 ID:AWJ7RD3H0
ほしゅ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 07:42:45 ID:Qz9uf6h2O
ファンカーゴでエアサス付けてる方って居ますかね?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:16:02 ID:NL6+M+yb0
いますん
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:54:00 ID:V78tx6y10
ベルト交換でキュルキュル星人・ゴロゴロ星人退治完了(`・ω・´)ゞ
でも夏〜秋には再発のヨカーン(´・ω・`)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 15:47:57 ID:3DL8UaO9O
>>392
付けてみてどっすか
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:14:55 ID:q3UYNLTyO
よ〜しパパ奮発して50のタイヤとアルミ買っちゃうぞ〜
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:07:23 ID:YEaqvcff0
古い記事なので既出かも
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/ozawa_koji/e0000018828.html

…なんだかなあ、と思った。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:10:29 ID:moJrffZi0
燃料表示って最後の一つはいきなり点滅するが、それしばらく走ったら0目盛りになるのか?
0目盛りになったとしても止まるんじゃなくて動けばいいが
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:41:26 ID:luxoBeJxP
>>396
だからトヨタ車って愛着湧かないんだなぁ

で実際にラクテス運転楽しいの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:41:44 ID:xQEnJ8VP0
>>397
点滅したままエンストだな。
残り6.5リットルだから、そこそこ走るけどな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:06:11 ID:tVWAhN2n0
中古車購入考えています。1300と1500ではだいぶ走りに違いが
ありますか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:15:04 ID:qJtyHHsg0
ファンカーゴは軽いからポルテほどではない
1300でも町乗りなら十分
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:16:19 ID:psEBPOSD0
>>398 楽しくない。ラクティスは収納小物スペース省略版&4WDはガッチャン
無しのある意味手抜きファンカーゴ。パクリ+ブラッシュアップは天下一品のトヨタ
だから、次期ラクティスは新型カングーをトヨタ流にコピーしてほしいな。そしたら
買う。100%
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:28:53 ID:OHrtT/ZX0
どうせラクティスって名前も一代限りなんだろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:30:12 ID:moJrffZi0
>>399
そうなのかありがとう
でも点滅すると緊張するからせめて3リッターくらいになったら点滅して欲しい
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:57:46 ID:xQEnJ8VP0
>>404
それだと場合によっちゃ手遅れになるだろw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:03:54 ID:ERgn7RPz0
ラクティスなんぞ辞めて、ファンカーゴ復活して欲しいけどな。
買い換えもラクティスは選ばない予定なんだけど。。。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:42:01 ID:qZQpXE3qO
>>406 概ね同じだな。ラクティスは選択肢に入らない。籠の復活(2列目の折畳みはカングーやフィットと同じでよい)を望む。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:40:45 ID:G8R6uEuMO
1500のがいいぞ!

うちの1500はリッター12
走ってます。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:55:24 ID:FPddJkVZ0
運転席に座った感じ今一番ファンカーゴに近いと感じたのはポルテなんだが
あれ後ろのドアがスライドだし後席収納という発想が全くないし・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:59:23 ID:w6WpLOCf0
後席収納が4:2:4なのがいい。他の車はなんで右か左どっちかの6:4収納なんだろ。
長尺物を載せると3人しか乗れない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:02:58 ID:k+9zO2/I0
2列目のシートは、収納方法をもう少しやり易くはしてほしいけど、
床下収納そのままがいいなぁ。
------
うちの1500はチョイ乗りばかりでリッター9...orz
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:31:08 ID:k5wT78mnO
1500のほうがいいにきまっとるが1300でもじゅうぶん。
それより程度のいいもの重視で先月1300に買い替えたよ
年寄りや子供も乗せるからスライドドアがよかったけど。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:40:53 ID:qZQpXE3qO
>>412 スライドドアがよければシエンタの選択肢も有りですな。いずれにせよファンカーゴの復活はトヨタに是非やってもらいたい。ファンカーゴの買い替え需要も馬鹿にならないからね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:20:54 ID:ORTIVNPl0
最高のお買い物カーはファンカーゴだな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 08:15:53 ID:UYdgSWo70
うちのも11年目。
途中イスト、ラウム、楽ティスの誘惑もあったけど
家族が増えない限り籠ちんで充分だわ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 17:34:46 ID:6Z+Fb1BW0
前期ファンカーゴのバックフォグって右側だけ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 17:56:52 ID:5i2fGDpw0
>>416
右だけだよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:04:14 ID:rEnAHpHsO
いや、欧州籠用のを買えば左も付けれるぞ
品番は知らんが両方付けてた人が昔いたな〜
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:28:34 ID:6Z+Fb1BW0
>>417,418
なるほどサンクス

これってスモールランプ連動でいいのかな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:50:49 ID:5i2fGDpw0
>>419
取り付け位置と個数以外では、

・ヘッドランプ若しくはフロントフォグランプ点灯時のみリアフォグ点灯。
・点灯していることを運転者に知らせるパイロットランプを装備。
・点灯状態でヘッドランプ若しくはフロントフォグを消灯した場合、リアフォグも連動して消灯。
・そのままヘッドランプ若しくはフロントフォグを再度点灯した場合、リアフォグは点灯していてはいけない。

たしかこんな決まりがあったはず。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:08:00 ID:6Z+Fb1BW0
>>420
ふーむ、なるほど

最後がよくわかんないなあ

>・そのままヘッドランプ若しくはフロントフォグを再度点灯した場合、リアフォグは点灯していてはいけない




422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:16:19 ID:6Z+Fb1BW0
まあ簡単に言うとバックフォグのみ点灯したり消灯したりできる機構とスイッチが必要ってことかな?

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:48:19 ID:SFqcAbLg0
>>421
おそらく

ヘッドランプorフロントフォグ点灯(連動してリアフォグ点灯)
           ↓
ヘッドランプorフロントフォグ消灯(車幅灯は点灯)(連動してリアフォグ消灯)
           ↓
ヘッドランプorフロントフォグ点灯(この時リアフォグ点灯せず)

ていう流れになるんじゃないかな?
確か籠のリアフォグスイッチはミラー操作パネル横に付いたはず
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:13:03 ID:RB98z6Xr0
ライトのくすみをみると買い換えたくなる
何度磨いても黄ばむし
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 03:25:46 ID:1dvFUOLp0
>>424
磨いてクリアー塗装で磨き
これでしばらく安泰。

で何故が細かな割れがめだす。
内部で割れている。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 07:46:39 ID:82i6NY/H0
>>424
ヘッドライトやテールランプは6年目で新品に交換した。
ここが光って綺麗だと新車に近くなる。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 08:02:08 ID:faTA7Z1P0
>>421
>>423
書き方が分かりづらくてスマソ。

1:ヘッドorフロントフォグ点灯時にリアフォグスイッチをON→リアフォグ点灯
2:リアフォグ点灯で、ヘッドorフロントフォグを消灯→リアフォグスイッチはONだけどリアフォグ消灯
3:2の状態でヘッドorフロントフォグを再度点灯→リアフォグスイッチはONのままだけど点灯しない

ってしなきゃならない。純正リレーとかスイッチをポン付けするなら大丈夫だとは思うよ。
別の車にリアフォグつけたときはエーモンのフリップフロップリレーってのを使ってそういう制御にした。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:37:52 ID:p2MS3V7x0
新車で買って10年約6万キロ、坂道を走っていると何となく焦げ臭い、
平地になると臭わないので気のせいかと思ってそのままにしてたんだけど
先日、デッキボードをめくってみたらマフラーがある部分が真っ黒に焦げててビクッリ!
デッキボードに貼ってある綿みたいな奴が10センチ×5センチくらいで炭になってたよ。
慌てて、近所の自動車屋に持ち込んだらマフラーのカバー(遮熱板みたいな物)が
無くなってるからマフラーの熱が直接車内に伝わったのだろうという事でした。
古い車だからあちこち傷んでくるのはしょうがないけどこんな場所点検した事無いよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:42:56 ID:LFt9z3Uy0
>>428
家族のもたまに回転数上がるような走りをしたとき
焦げるような?においがする。

調べてみたいんだけどデッキボードって床のこと?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 16:04:10 ID:p2MS3V7x0
>>428
スペアタイヤが入っている所だよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 16:05:16 ID:p2MS3V7x0
429でした。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 16:40:13 ID:v1OpOpxz0
my籠、先日13万キロ突破した。今年の10月で丸10年に到達予定。

特に大きな故障も無く、一度ドアロックのアクチュエータ交換したのみ。
いままで車検もデラで消耗品交換がメインだった。

長生きしてくれると良いけど・・・。

来年の車検は11年目の車検になるから交換部品増えるかな?
ショック交換や冷却周りを予防交換して長く乗るか、最小限の整備で
壊れたら別車種に乗り換えるかどうするか。。。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 17:04:50 ID:LFt9z3Uy0
>>430
サンクス
明日にでも調べて見る

でもそれってトランクのとこなら
家族のやつは前の方から匂うような気がするから原因が別なんだろうな

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:23:55 ID:1twWbjBN0
10年目で15万キロだけどエンジンかけるとゴロゴロ音がするようになった。
次は買い換えかな?
高速道路みたいなところ主体であまり車に負担はかけてないと思うけど次に車検受けたら結構高つくだろうな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:36:07 ID:DCDOyjBF0
今平成12年式で99000kmだ
なんも変えてないけど元気だな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:08:02 ID:rqg5Wfv8O
ヘッドライトカバー2つで3万か
高いなぁ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:24:57 ID:H/dSGTIv0
>>436
3万は高いな。
とりあえず、ヘッドライト磨きで磨いてみては?

my籠も曇って困ってたら、車検の時にデラが
気を利かせて磨いてくれた。。。
車検後、見違えるように綺麗になったけど、
1年後にまた曇り気味に。。。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:21:36 ID:cdg5iSFl0
>>437
1回磨くとコーティング剥げてるからすぐ曇るよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:41:30 ID:LLkbJmUS0
>>437
磨いた後で二液タイプのウレタンクリアとか塗ると相当長持ちするみたいだけど、高いんだよね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 11:55:22 ID:+cPn69F40
綺麗にするため何度も磨いたり金かけたりする事考えると
結局1回取り替えた方がよかったりする
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 12:01:32 ID:wmhXyPi+0
>>436
それライトユニット丸ごとの値段じゃない?
表面のカバーだけなら片側3500円〜4000円位だったと思う。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 17:37:29 ID:ah99rrW60
ラクティスにはファンカーゴで廃止されたパドルシフトとかあるな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 17:55:31 ID:3yrQ5tPC0
>>442
コラムシフトの方が、ファンカーゴらしいと思うんだけどな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:05:46 ID:Zd1jKep2P
ファンカーゴが初めてのAT何だが、コラムシフトが嫌。
NからDに入れるとき勢いで2まで行ってしまうので少し気を使うのがどうも。

MTしか乗ってなかったんで、停車中のクリープが嫌ですぐNにしちゃうんだよねぇ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:26:44 ID:QMghODZr0
>>443
?
コラムシフトとパドルシフトは比較するもんじゃないだろ

コラムでパドルシフト付きがあったのがファンカーゴでしょ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:40:31 ID:PAtGEY1y0
>>441
マジっすか!
部品代だけならパッキンいれて1マンでいけるなら代えたい。
磨き剤もやすくないし・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 07:42:23 ID:QzdGw0/i0
>>446
つ工賃も。。。

ネットで前レンズだけ入れ替えてる方のページみたけど、結構手間みたいだったよ。
作業頼む場合は、作業時間が長くなるので工賃が高めになるかも。。。

自分で楽しみながらDIYするなら、部品代だけで済むんだけどね。
最初のレンズの爪外しと、古いパッキン取り去るのが固くなってる様で
手間な感じな事を書いてたね。

デラもアッシー丸ごとの方が取り替えの方が、後々水がライト内に入らない等で
作業が楽なのかも。。。

レンズだけ入れ替えの結果も知りたいから、無事施工した場合はまたレスお願いします。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 08:50:12 ID:cZxiaOQGP
しかし曇るライトなんて危険だからリコールで無償交換してくれ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 14:26:44 ID:Yy6m2vIn0
プラスティックの宿命だけど
ほんと見た目も汚いよなあ
一気に古い車に見える
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:26:06 ID:cZxiaOQGP
アメリカだったら曇ったせいで事故ったと言って訴えるやついそうなんだがw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:13:31 ID:bTakaIXG0
>>446,447
値上がりしていなかったら、レンズとガスケットの左右で1万でお釣りがくるはず。
DIYなら、ドライヤーで温めながら、初めから無理せず徐々にレンズ周囲の
爪を外していくコツさえつかんだら、2つ目の時は楽勝という感じ。(また、交換方法の解説書も同梱されていた)
確かに古いガスケット(パッキン)がライト側に残ったのでそれを綺麗に取り去るのが少々厄介。
(新しいガスケットをはめ込むので、完璧に取り去ったほうが無難そう)
それと、新しいレンズをはめ込む時、変なゴミwとか埃を封入しないように気を遣いました。
素人作業でしたが今のところ、水の進入もしていないし問題なし。

ディラーなどが嫌がるのは、既定の工賃に見合わない手間がかかるのか、
後のクレームの可能性を排除したいのか、そんなところと想像。

ボディーからヘッドライトユニットを取り外すのが面倒でなかったらDIY交換お勧め。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:33:46 ID:fiZ9TWZ/O
テイクアウトランプが付いてない籠に付ける場合、
取付用のネジ穴って元々空いてるの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:07:43 ID:FXf5ylym0
>452 ランプ本体とそのウケのパーツではなく、天井の内側で必要な専用の取付ステー自体を
取り付けるネジ穴はありました。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 14:25:57 ID:/oiigr/jO
>>453
ありがd
入札しようと思ったら終了してた orz
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 08:12:11 ID:FMUj0guqO
ドナドナドーナードーナー
籠を載せて〜
ドナドナドーナードーナー
積車はゆーくーよー
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:49:53 ID:3k2+cMt40
俺の平成13年式前期の籠(140000km)
脚ドタバタで車内のノイズも大きくなってる気がする

経年劣化なのか、俺が劣化したのかわからない

みんなの籠は元気か?

今日車検とおしたけど、買い替え時期に来てる気がする。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:55:18 ID:3CkHSouP0
自分の籠H12製で67K。
傷でぼこぼこだが、快調会長。

タイヤ替えたら?
空気圧たまに見てるか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:00:03 ID:3k2+cMt40
>>457
お元気そうで何よりだ!

空気圧はスタンドで2ヶ月に1回ぐらい見てる。
タイヤはスリップサインまではないけど前輪が残り3割ぐらいか

うちの籠はキズはあるけど凹凸はエクボが1個だけだな。
内側も掃除してあげなきゃかわいそうなぐらい砂とかで汚れてる。

やっぱり愛が足らんのか・・・車検を気に掃除してやるかな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:10:36 ID:0r+UIpOq0
サスがへたってきてるんだろう
過去に交換してた人いたな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:36:28 ID:bgc8JcHu0
ファンカーゴの後継車のラクティスがフルモデルチェンジ近いらしいな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:10:39 ID:HZRzeuvc0
>>460
どんな感じになるのかな?
ファンカーゴ化してくれると良いけど。。。
荷室は跳ね上げでなくて、横開きが良い。
ラクティス無駄にタイヤサイズがデカイのもヤダ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:34:30 ID:z1SndZyBO
サスをヴィッツRS用を入れてみたい
5万+工賃
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:27:37 ID:cGmdKaW+0
>>461
もっとスタイリッシュを目指すとかどこかで言ってた様な。
はっきり言って期待してない。

かといって、フリードスパイクも、向こうのスレ見てると悲観ムード。

ファンカーゴって、ある意味の奇跡か。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 08:37:00 ID:UtCt96550
フリードスパイクいいじゃん
新型ラクティス駄目なら次これにしようかな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 13:19:38 ID:zAasaPIF0
浮気者w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 13:30:27 ID:yF+erWGD0
不リードは長さがどうなの?
どちらかというとシエンタの2列バージョンみたいなもん?
フェリーとかの4M内の恩恵なくなるな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 13:57:35 ID:ND/UeJzD0
ジュークって1.5みたいだけどどうなのかね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 18:36:01 ID:aIdTkaXTO
99年式あと最低5年は乗るんだからねっ!

みんな乗り換えるんだったらパーツとかオクに流してねw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:45:20 ID:FfU3725P0
もうラクティスに変えたよ。また4〜5年乗るつもりだからラクティスの後継車は買わな
いと思うけど、
また同じ車になったらよろしく。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:54:35 ID:7NMHcOF30
シートがボロボロになってきたんだけど
良いシートカバー教えてくれ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:38:54 ID:CmD84BCj0
来年もう一回車検通して、13年目に買い替えかな。。。
ファンカーゴ無いし、今のままのラクティスは乗りたくないから、
次はスズキのSX4か、SX4セダンでも乗るかな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:42:33 ID:Qao/wRqWO
>>468
今流してってるから買ってくれ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 11:43:04 ID:2AcKPC4U0
スターレット→ファンカーゴと乗ってきたが、ラクティスに変える気はないな
それなら日産のノート買う
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:33:05 ID:M6srDtIc0
あ…ありのまま 半年前に起こった事を話すぜ!

>>473と同じような事を思ってノートを見に行ったらいつのまにかラクティスを買っていた
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:41:15 ID:ZKr2QURQO
>>470
オートバックスで1400円くらいの伸びる素材のやつは値段の割によかった
意外とフィットしてる
黒 赤 黄色 アイボリーだったか4色。
その場でつけてパッケージ捨てちゃったからメーカーとかわからん
純正がいいけどね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:22:34 ID:o8dUg/y60
皆さんに質問があります。後期型のファンカーゴに前期型のフロントグリル一式を取り付けるのは可能でしょうか?(フロントバンパーは除く)
どなたか教えて下さい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:47:10 ID:JdsjmR/LO
無理
ヘッドライトの涙目になってる所が当たる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:47:32 ID:2g2EVH5d0
>>476が涙目
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 06:46:02 ID:NJiGKg/h0
ライトも換えればおk
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 09:55:22 ID:QYFWgBgD0
>>479
正体不明になるなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:06:37 ID:5dMZR7kJ0
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:28:47 ID:jPpXLub40
>>481
なんだよこれ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:30:47 ID:5dMZR7kJ0
gobaku
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 17:14:20 ID:jPpXLub40
誤爆は分かるがなんなんだこれ?
水着か?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 17:22:40 ID:5dMZR7kJ0
水着です
別に変な意味はないよ!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 17:53:46 ID:jPpXLub40
も、もちろん女の人なんだよね・・

まさか男・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 18:08:03 ID:QR1Wz0Hx0
>>481
これ下着だろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 18:41:10 ID:x0yzC8jKO
水着でしょw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 18:57:21 ID:QR1Wz0Hx0
水着にしてはあまりにもパンツのゴムがへろへろしてないか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:09:01 ID:ZvHXcwUj0
おまえらの食いつきっぷりにわろた
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:32:58 ID:x0yzC8jKO
たしかにパソコンで×400拡大してみたら左は下着ぽい…胸元のリボンに騙された。
右はスク水でいいのか レオタードなのか
タグがついてるから未使用か…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:36:20 ID:5dMZR7kJ0
まぁ安物の水着だから下着とほぼ変わらんね
嫁に中古でファンカーゴ買ったんでこのスレ見てたら誤爆してしまった
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:54:15 ID:g0vRo3vR0
>>477
>>479
ありがとうございました。最近15年式のGを購入したのですがグリルだけ気に入らなかったのでなんとか変えられないか無理を承知で聞いてみました。
お金に余裕が出来たらカラードグリルを購入します。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:00:17 ID:kqX8Xt7N0
後期顔を前期顔にしたいってのも珍しいな。逆は多いけど。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:07:28 ID:vK2OWVftO
>>493
残念だな
もうすぐ前期のグリルなら出品する予定なんだが


>>494
事故ったついでに後期顔に移植する人多かったな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 06:33:05 ID:fWvwWlNp0
>>494
そうなの? 俺は、後期型の、網状の部分が嫌だ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 17:17:41 ID:cVxoyzeY0
妻が働きだすから中古ディーラーにファンカーゴの実物見に行かせたんだが、当初買う予定だった黒い純正エアロじゃなくて黄色契約しやがった。俺も乗るのに
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:35:53 ID:wuyaqhLO0
黄色か・・・
目立っていいじゃないか。うん。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:54:01 ID:cVxoyzeY0
もう黄色と黒じゃ全く印象が違うよね・・・
スイフトスポーツとかならかっこいいけど

エアロ安く売ってないかな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:27:19 ID:QKME8Ij50
下手にエアロつけるよりかは、純正リアスポイラーだけ位に抑えた方が良いかもよ?
それにフォグつけるくらいでユーロ風に。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:59:45 ID:cVxoyzeY0
それもありですね。最低でもフォグランプは付けたいな
黄色だとガチガチにスポーティーにしないと可愛らしさ消えないと思って
セットで5万くらいなら買うんだけど・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 08:44:17 ID:iY9H0tzgO
黄色と言えばふなちゅうさんか
ググってHPがまだ残ってたら見てみるといい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 09:47:23 ID:1tW+lr+q0
黄色だったらかわいらしさを消さないように乗ってやるほうがいいと思うけど、
窓を純正の紫外線カットガラス程度に暗くしてホイールを白のアルミとかにするとそこそこな気がする。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:05:00 ID:dzlGWUVJO
自分ならホイルは純正テッチンに
キャップボルト+ローダウンかな…

ホイルは黒系が好きだな…


って俺の好みなんて聞いてないか…
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:23:22 ID:HgnIedFk0
>>502
あー・・・みんからでヴィッツについて下らない事やってた人だな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 12:37:44 ID:ryX6lgd+O
僕はスピードカーゴちゃん!
エアロ付いてないより付いてるほうがいいって程度で選んだ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:03:35 ID:1JBzdj+p0
ファンカーゴの後継車はシエンタだと思ってる時期がありました。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:40:06 ID:MABiHNT00
みんから見てたらファンカーゴを7年で27万キロ乗ってる人がいた
確かに便利だけど。
俺も車中泊で北海道一周しようかな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:56:32 ID:445f1kY40
>>493です。また先輩方に質問があります。
色違いの14インチ中古ホイールの購入を検討しているのですがオフセット、ハブ径のサイズ違いは安全面で前後どれくらいが許容範囲なのか教えて下さい。
後、エアコンを使用していると時折ボンネット内部辺りからかなりの高回転なモーター音が聞こえるのは問題ないのでしょうか?
色々調べて見ましたがわかりませんでした。何でも直ぐに聞いてしまいすみません。よろしくお願いします。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 05:54:57 ID:2JJeXzIQO
エアコンのは籠の持病です
みんなキュルキュル鳴きますw

ベルト替えてもすぐ鳴るから、どうしても気になるならプーリーごと替えるとイイよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:48:36 ID:iDVP4U120
ファンが回ってる音でしょ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 12:01:00 ID:U3/4CXn+0
>>509
 >ボンネット内部辺りからかなりの高回転なモーター音
単純に、暑いからフロントのファンが回っているだけでしょ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 15:17:25 ID:WoVZO1Fi0
北海道なんだけど
寒冷地仕様じゃないと冬場は後部座席って寒いの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:34:58 ID:A0AtcAra0
トヨタ純正 ボンネットフードインシュレーター
気休め程度らしいが安いので試す価値はあり?

http://minkara.carview.co.jp/userid/167685/car/59440/2336128/parts.aspx
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 20:48:30 ID:LibqOWCe0
もっと3000円を有意義に使いなさい
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:21:25 ID:2JJeXzIQO
>>514
あーソレGだけの専用品だったんだよな
しくった_| ̄|○
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:00:48 ID:WLGkx3BN0
1.3だけど後から付けたよ
1万円弱ぐらいだったと思う。

エンジン周りの音が多少静かになる。
程度はさておき、誰でも気付くくらいの差はある。
ただ、熱が籠もるようになったせいか、ファンが回る頻度が増えたと思う。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:04:25 ID:WLGkx3BN0
調べたら1万円じゃなくて

53341―52020
ボンネット(フード)インシュレータ
NCP21,25

¥5,700+クリップ代で数百円

でした。

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 06:49:09 ID:QAj067qaO
アレは防音だけじゃなく、冬場にエンジンが冷えるのを防ぐのにも一役買ってるのだ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 09:37:53 ID:pbgjt2cD0
ん〜エンジンより車内の防音をしたほうがよさそうですね

雨が車内に響くので天井の内張りにも対策したい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 09:53:54 ID:K66IVQb00
>>520
天井が広いのもあるけど、電線とか木の枝から落ちた大きな雨粒が「ペタンペタン」って響くよな〜w
一応フェルトは入ってるみたいだけど。天井外して施工したいけどマンドクセ('A`)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:45:59 ID:tIDkfMzc0
>>509です。皆さん貴重な情報ありがとうございます。検討してみます。
しかしファンカーゴってノーマルで十分かもしれませんが自分でいろんな所を改良したくなりますね、以前乗っていた不人気車よりもパーツが豊富だし
改造も楽しくでき愛着も更に湧きます。購入当初はラクティスも検討しましたが今はファンカーゴを買って本当に良かったと思います。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:50:27 ID:u7PChl8FO
ボルトオンで気軽にいじれる車だし、穴あけやらの失敗・汚してもパーツは豊富だしね
どうせ下取りなんて無いに等しいんだから楽しんで乗りつぶすよw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:00:16 ID:QAj067qaO
ファンカーゴはカナリ簡単に内装外せるからイイよな

トヨタさん、良い仕事してますねぇ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 20:34:42 ID:fCEoUxPJ0
姉ちゃん乗って化石になってたファンカーゴもらったよ
セカンドカーだからエアロとかは組む費用ないけど、内装が可愛らしくイジってあったから修復しないと
それにしても床下ガッチャンが便利すぎる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:33:23 ID:CsWiXStZO
ファンカーゴの中古取り寄せて実物見たんだが、ドアノブの横の布地張りの部分が白っぽいチェック柄になってたんだが、これって元からなの?
できれば純正の黒い柄に戻したいんだが
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 19:10:36 ID:RXdG2C8YO
>>526
それオプション品
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 19:30:19 ID:CsWiXStZO
>>527
ありがとうございます
そうなんですか、薄汚れてるので外したいんですよね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:50:29 ID:K4/2BOJ8O
オクみてればたまに出てるよ。
ちょっと前には未使用のがあった。
簡単に外れるから自分で染めてもいいと思うけど。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:21:05 ID:d2xWCURj0
>>529
探してみましたが、今は出てないみたいですね
簡単に取ることができるとわかってよかったです!
ありがとうございました!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 08:52:34 ID:VnOeLfp9O
もっと早くゆってくれたらSパケ専用表皮のと交換できたのに
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 12:37:44 ID:mOyElvCT0
今ちょっと抜け出してディーラーで確認してみましたが、自作っぽいんですよね・・・
しかも接着剤で貼り付けてある・・・
外装がドノーマルだったので、内装確認しないで注文した自分のミスですが
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:19:31 ID:4qLvbUXlO
よーしパパ、フットレスト自作しちゃうぞっ!
RS用のも違和感ないみたいだけど
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:00:05 ID:rcexZQZ2O
エアコン付けて近所しかのらないとリッター9.5
悪すぎワロタw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 07:24:27 ID:BgDoZ5um0
ちょい乗りで燃費が悪いのは当たり前だろうに
サル以下だな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:03:39 ID:lqVzX6Th0
低速&一時停止しまくりだからなぁ。 <近所めぐりのみ使用
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:17:56 ID:+kobIKdJ0
ゴリラ買ったんだけど、どこに付けていいか迷って2週間くらい放置してる
結局メーター前に付けるしかないのはわかってるんだけど
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:28:12 ID:ABdSpc8BO
ホームセンターで適当なステー買って両面で取付、ナビ側は強力なマジックでハンドル奥に付ければよい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:31:53 ID:ABdSpc8BO
書き損じた

強力なマジックテープだ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:58:28 ID:+kobIKdJ0
それが一番しっくりくるポジションだけど、助手席からイジれないのがデメリットだよね

でもマジックテープはいいアイデアだな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:44:35 ID:vZMAW5o80
>>537
家もナビ考えているが 取付け場所が?

ハンドル前もいいがワンセグが同乗者に見えないし
スピードメータ-前では? で考えてる。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:29:12 ID:VMx0R69i0
だな、メーター前にゴリラ付けて
運転席正面にスピードメーターでも付けるかな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 08:30:38 ID:BR2Odutp0
>>542
天才
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:28:13 ID:EzTHGQxQO
よーしパパ、明日は日曜大工でディライトつけるぞっ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:16:24 ID:VMx0R69i0
じゃあ俺はバンパーをボディと同じ色に塗装しようかな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:43:12 ID:g3ZeQIejO
>>542
スピードメーター代わりに燃費マネージャーオヌヌメ
ハンドル奥に付けるとえぇ案配
若干アーチ描いてるけど付属のマジックテープで付けれるぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 01:23:47 ID:j0hvWBGm0
>>546
あれ見づらくないか?
アナログのメーターがほすぃ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 09:25:42 ID:ulRJcpS20
アナログ表示もできるよ、燃費マネ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:33:18 ID:j3yt+MZ60
リアスピーカーに海外製の16.5cmってつくかな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 10:42:45 ID:sKiJQeIp0
>>541
4.3インチのポータブルナビ使ってるけど別に見えなくても差支えないタコメーターの前につけてる。
このくらいのサイズだとタコメーター前でOK。スピードメーターは問題なく見える。大きいナビは知らない。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 14:11:04 ID:ncIphU/pO
シルバーパーツとツートンカラーのファンカーゴって、タイヤ回りのボディパーツ外しても自然な感じになりますか?
飽きたから外そうと思うんだけど
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:28:23 ID:xWWWC4RAO
エンジンルームのヒューストンボックスから電源取ったらディライト常時点灯ワロタw
無知はこわいのぅ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:29:26 ID:xWWWC4RAO
なんやヒューストンって
ヒューズや!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 11:05:54 ID:c9sAULqeO
>551
モール類取り付け用の大量の穴が残るはず。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:42:46 ID:q+PnO+qgO
>>554
無理に外さない方がよさそうですね。ありがとうございました
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:46:05 ID:vWdmJ80T0
あの2トーンは確かにかっこわるい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 13:40:59 ID:vvxEDiv60
だな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:03:43 ID:iRElaKEd0
EC仕様はモール類がボディ同色じゃなかった?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:28:25 ID:7U4SqCsX0
そう、同色に塗ってユーロ風にするのもいいんでないか。
バンパー塗るのが大変そうだけど。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 00:19:15 ID:BAi7HeZO0
自転車積むのにファンカーゴ買ったが、走行性能とシート以外文句ないな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 07:47:15 ID:Unz+foTSO
走行性能に不満なんか無い@G海苔
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:25:13 ID:BAi7HeZO0
それはよかったな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:39:21 ID:buLutOg+0
トールタイプのコンパクトカーの中では頭一つ抜けてると思うがね。
まぁ同タイプの他の車に乗ったことなければわからん。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:50:42 ID:JgFqctmt0
ルーフレールとルーフスポイラー付けたけど見た目の印象かなり変わるね
あとはフォグランプ付けて完成かな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 06:14:49 ID:te4FmR8bO
純正ルーフレールイイネ・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:36:49 ID:E91keJCd0
5-20 オイル交換あげ
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:01:30 ID:9hQE6tbU0
ファ
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:40:58 ID:54b5voJS0
新しいスパイク室内長2mらしいね
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:59:49 ID:9hQE6tbU0
フリードスパイクのこと?
俺も狙ってるんだよな
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:22:25 ID:QYiKncgVO
アレはファンカーゴに限りなく近い車だな
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:27:42 ID:9hQE6tbU0
3人家族だと7人乗りミニバンじゃ大きすぎるから、あれくらい広い5人乗りがベストなんだよな
ラクティス買う気もないし
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 21:10:01 ID:sjFCaIZr0
価格的にはあまり変わらないから
セレナにしようかな
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:33:07 ID:Mnp3UJ4T0
ルノー・カングーって見かけたんだが、
これって籠のパクリ?
それとも逆?

これが原因で生産中止したのかな?
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:40:29 ID:f4jmaWLI0
乗り換えたらじゃんじゃんオクにパーツ流してください
ルーフレールいいな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:50:12 ID:QPPwGKf50
>>573
籠の方が出たの遅いから、籠がパクリ?でイイのかな。
でも籠も良く出来た車だから、イイんでないの。

生産中止の要因は複数あるんだろうけど、カングは違うんでないかと・・・。

ファンカーゴは、ファンカーゴのまま進化して欲しかったけどな。
(ラクティスいらね。)
ファンカーゴ復活して欲しいけど、むりだろーね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:00:08 ID:fHmySGnT0
発売当時からパクリって言われてたよ
でもこういう有意義なパクりならどんどんやってほしいね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:01:12 ID:iIqcTb1R0
コンセプトカーは籠が先だって言うのが、過去ログにあったような。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 04:29:39 ID:CaQC4IdQ0
フリードスパイクイイネ・
お金ないからかえないけどw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 17:47:01 ID:b5zOxFvo0
フリードスパイクはファンカーゴみたいな4M内じゃないでしょ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:38:07 ID:CCLojZso0
何故に4M内にこだわるの?
フェリー料金が安くなるくらいしかメリット浮かばないけど他になんだろ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:43:15 ID:amEsR9ZC0
まあ前の方だけどスパイクとファンカーゴの運転したときに
ファンカーゴの全長は狭いとこで神だったな
582581:2010/07/13(火) 23:43:57 ID:amEsR9ZC0
×前の方
○前の型のスパイク
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:10:05 ID:Vl6wy/iI0
>>580
単純に、運転しやすいだろ。
特に、街中では全長は重要な要素だ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:44:37 ID:8fXyK3Z20
個人的にカローラルミオンも気になるけど、
実際に車内見たことないけど狭そうだしなあ
まぁ、スピードメーターがデジタルな時点で論外なんだけど。

フリードスパイク良いけどホンダってのが気になる
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:50:00 ID:l33sG7W40
ルミオンって3ナンバーだろ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:59:52 ID:sCrUPFxj0
高さ気にしないならプロボックスでいいんだけどね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:39:28 ID:G0hZM+7B0
スパイクいいけどやけに高いな。1.5なのに。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:30:15 ID:h30FYKMj0
やっぱり皆もフリードスパイクに目が行ってるか。小回り利けばなあ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:46:40 ID:AFcxJg0d0
ライトエース<こいよ!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:36:59 ID:ouT26Buy0
フリードはどう考えても一回り大きい車だろ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:52:47 ID:8SfY7+lY0
現行ヴィッツに荷室付けたら買うのに
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:08:54 ID:5SG/QBuC0
>>591
それただのファンカーゴや
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:17:50 ID:8SfY7+lY0
>>592
うん、新しいファンカーゴ出してくれ・・・
VST付いて160万くらいなら買うのに
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:33:35 ID:oEtSnnN90
ラクティスもFMCで少し拡張されるみたいだし、フリードスパイクも出たな
籠乗りのおまいらはこの2台はどう思う?

スパイクはちと高いからなぁ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:35:46 ID:UBTtpHD80
ファンカーゴは安く出しすぎて儲けがなかったとデラで聞いたな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:08:49 ID:pKnTJ8DN0
ファンカーゴの一番安いのは120万きってたのに、ラクティスは140万で値段が上がってたのはそういうことか。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:15:46 ID:+CUmC89Z0
>>594
ラクティスは悪くは無いけど乗り変えたくてたまらんという感じがしない
パドルシフトとかどうでもいいからもっとユーズライクなところを特化させて
くれたほうが有難い(軽自動車の扱いやすさと普通車の馬力)
フリードスパイクは広さは最高だけど大きすぎる
“小さなボディに大きな〜を乗せた”ってところに触れない感じ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:29:16 ID:+K/B+NmW0
ファンカーゴは発売当初ほとんどワンプライス状態だったよね。
01年に自分が買った時ようやく10万引きにしてくれた。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:24:09 ID:RgM+wYu+0
>>597
う〜ん。確かに
籠の後継である割には荷室アピール大してしないよな

モデルチェンジで荷室広さうp&スパイクみたいにサイドに物入れやテーブルみたいな工夫でてくるといいんだけども
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:44:35 ID:3ho3AF7j0
フリードスパイク契約してきた。
ファンカーゴは愛着がたっぷりだけど、いかんせんくたびれてもうダメポな感じ。
これまでいろいろな思い出をありがとう。
そして納車までの一ヶ月間、最後に想い出いっぱい作ってきます。
ひさびさに車中泊旅行でもしようかな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:49:12 ID:hAeFcFBN0
>>600 のファンカーゴおつ。何km走ったの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 06:29:14 ID:10KGxt3S0
確かにそろそろ籠はリタイアが増える年式になってきてるなぁ
乗り変えるとしたらラクティス(親戚の関係でトヨタ縛り)だけど
籠の乗り変えとしてはな
ラクティス自体はまぁ悪く無い車だけどまだハイゼットとかの
ほうが近い感じだ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:09:54 ID:MvDLgOs90
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:31:02 ID:zfPkmFZg0
トヨタへお願いです。籠も初期型は10年選手でそろそろ乗換え組が大量に発生
します。籠ユーザーの受け皿となる新籠をリリースしてください。しない場合
はしつこく現行籠に乗り続けるかフリードスパイクに乗り換えます。

籠後継をリリースしないのは、けっしてトヨタのためにはなりません。
よろしくお願いしますね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 14:11:24 ID:10KGxt3S0
>>603
もう3年もすれば似たようなのをトヨタが出す(パクる)と信じてるからまだ我慢
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:12:34 ID:avJXCZxmP
予算20万で籠は無理ですか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:18:31 ID:R5kMTtTU0
ちょっとしんどいかなぁ
諸費用も含めてでしょう?
どんなボロ車でも30万からってかんじでは?
少なくとも車屋から買うのならね
個人売買やオークションならいけると思うけど
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:39:10 ID:9nUiWJOB0
後席の真ん中が外れるのがとても重宝してる。人を気にすることなく真ん中に長尺物がどーんと置ける。
他車も真ん中外れる仕様を出してみればいいのに。
609600:2010/07/17(土) 23:53:02 ID:3ho3AF7j0
>601

大体12万km乗りました。
大事に乗ればまだまだいけそうだけど、
今日も高速乗ってたらエンジン警告灯が付いてかなり焦りました。
センサーの誤作動だといいのだけど、念のため明日ディーラーにもってきます。
スパイク納車までは可愛い愛車なので、今年の夏はまだまだがんばってもらわないと。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:55:01 ID:g77F0b1a0
>>609
スパイクいくらかかった?
611609:2010/07/18(日) 00:32:09 ID:ciuvT5BT0
>>610

なんだかんだいって乗り出し230万。
高めだけどいいんです。今度は20万kmは乗るつもり。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:44:02 ID:Im1kAN2d0
>>611
うはーほんとに2リッター並だね。サンクス。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 02:54:59 ID:VxGRMBRM0
>>606
走行状態色とかこだわらなければ20万でおさまる
goo-netで1kからあるしw
トヨタじゃなくでも日産usedとかならへんなのないとおもうよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 13:36:57 ID:ujDDlIqA0
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 16:00:00 ID:C8mYsmsq0
俺はトヨタで金色、8.7万キロ、車検残6ヶ月、修復なし、前期型12年式、グレードX
であんま誰も買わなさそうなやつにしたよ

コミコミ30万だった。参考までに
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:44:11 ID:OczNTNi30
後期G乗りです。
純正フォグランプを付けようと思っているのですが
フォグとスイッチの間の配線はあるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:46:42 ID:B0oHa+PM0
じゃあ俺もパクって載せとくか
黒4WD、6.5万キロ、車検残7ヶ月、修復なし、前期型12年式、グレードX、40万
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:34:39 ID:UTbdClSi0
親父に籠を貸して自宅から見送った。
角を曲がって車が見えなくなった途端、エアコンのベルトがキュルキュル。
近くで遊んでた近所のガキが「すごいセミの声がする!!!」w
でも、確かに似てたwww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 23:56:07 ID:B0oHa+PM0
てか最近中古で買ったファンカーゴがカーブでやたらローリングするんだが
今までセダンしか乗った事ないけど、こんなもんなのか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:55:13 ID:QymYK7R20
>>619
おまいは背高車に何を期待しとるんだ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:18:11 ID:zvJlGE2G0
>>620
ごめんね・・・ゆっくり曲がります
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 08:53:39 ID:lHLTFHEL0
シャコタンにしてもあまり意味はないしな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:27:37 ID:bSzzQII20
>>622
バネが硬くなることで多少効果はある…と思う
でもあんまり変わってないかなぁ…
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:35:07 ID:GQlD/C1C0
まあ背高車にしちゃあロールはマシな方だとは思うんだがな。
過去スレで見たがVitsRS用の何とか言うパーツつければ効果があるとか。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 07:11:39 ID:bXFWLbx8O
リーンフォースメント
値段の割に効果あるよ
まぁ慣れたらわからんくなるけど

bBには付いてるのにファンカーゴには無いんだよな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 10:29:12 ID:N90qs7jU0
リーンフォースメントだけでなくフロアサポートバーも付けて
ストラトバーとリアタワーバー付ければだいぶ変わる

旋回性を少し犠牲にしていいならリアサスペンションアームシートをかませばコーナーは安定する
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:08:08 ID:l1W3jEo30
籠のフロントのショックアブソーバーって、大体幾ら位で交換できますか?

当方約9万km走行の後期型1.5Lに乗ってますが、タイヤとタイヤアーチの間に
拳が入らなく、だいぶ前が下がってきたので・・・
フロントの方をリフレッシュしようと思っています。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:58:25 ID:bTAOrHyk0
今の時期ネッツとかのディーラーに籠の整備頼みに行こうもんなら
エコカー減税駆け込みですよ!とか背広に着座させられて
ラクティスのカタログ肴にコーヒーブレイクさせられそうだなぁ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 08:01:07 ID:U84ow9q8O
今の1NZのエンジンと触媒とCPUに交換してパーツ寄せ集めてエコカー減税適用のファンカーゴ出してくれるなら買う!
(`・ω・´) シャキーン
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 08:15:51 ID:S1eKbruF0
>>629
140万円になります
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 09:49:35 ID:U84ow9q8O
>>630
安いなw
140万でGが買えるなら欲しいわ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 10:27:16 ID:we3FZ8Jn0
>>629
ATでね。今の流れだとCVTになろうけど、ヴィッツに乗る限りどうにも違和感があってね・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 12:28:19 ID:hncsA7/l0
>>629
俺も俺も!
ディーラーから案内ハガキが来なくても
こっちから出向いてやるわww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 17:49:26 ID:Atip5s8M0
この前ノッキングしてると思ってディーラーにいったらファンベルトが滑ってるって。
今頃のベルトキュルキュルいわないのか?
ワゴンRはキュルキュルいってたからわかったけど、この車は
ノッキングの音そっくりだった。
ノッキングの音はGDIで経験済みだからわかるよw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 09:49:48 ID:ZFTKUF2N0
お客様、何かのお間違えでは?

ファンカーゴはキュルキュル言うのがデフォルトです。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:23:57 ID:e0zKIsIl0
このすれではキュルキュルみてたけど違ったんだよなー
ディーラーで恥かいたよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 20:10:15 ID:Irvay+IB0
>>600
オマエは俺か?

俺も13万キロ走ってさすがに、そろそろ休ませてくれと籠が言っているので
買い替えようと、フリードに当たりをつけていたところスパイクが出て決定

ベルトはキュルキュル言わんが、オルタネーターからカラカラ音が出て
加速時には車内での会話が出来ないw

中古で程度の良い籠にしようか散々迷ったが百式からサザビーに乗り換えもいいかと決断した
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 20:34:50 ID:1r05Hc/C0
俺は9万走ったファンカーゴを嫁さん用にしてミニバン買うわ
多分エクシーガかな
そろそろ新車で買った人たちが手放す時期だな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 20:41:17 ID:MV67BqKt0
納車当初は
「ひでえデザインの面構えだ…先(21世紀)が思いやられるぜ」
と思ったものだが今見ると中々どうして男前じゃないか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 20:43:06 ID:qCvhD6GyO
ただのカバですけど
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:54:30 ID:QYVW7M4X0
tes
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 06:42:39 ID:CCdH93Rh0
デビュー当時は何も持たない車だった。少なくとも私にはそう思えた。
「携帯空間ファンカーゴです」
(大丈夫か?こんな不恰好なトールワゴンが)
特に足が速い訳でもない。内装も普通。スタイルという点ではヴィッツとは比べものにならなかった。
案の定ディーラーでヴィッツに何度も何度も持っていかれるファンカーゴにフラグシップは到底無理だ
と私は言った。21世紀を見据えた車にはショックな言葉だ。
(悔しくないのか・・・?)そうではなかった。

その日から1日の営業が終わった後に一人床下ガッチャンするファンカーゴを見て
ファンカーゴが何も持たない車ではないことに私は気づいた。
あいつは床に秘めたリトラクタブルシートと広いフラットスペースを持っていた。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 11:57:36 ID:4wO4J2rr0
( ;∀;) イイハナシダナー
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:21:25 ID:kvrlH+tE0
気持ちわるい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 15:22:42 ID:xJM+ptPL0
思えば買って6年間一度も床下ガッチャンしてないわ
リアリビングだっけ?それ買えばよかった
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 17:29:00 ID:+P7zKiLz0
>>645
ファンカーゴと初代bBは切っても切り離せない車。

ペアベンチ=bBのフロントシート
リアリビング=bBのリアシート

今となってはどっちも別の車になって劣化したけどね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:16:37 ID:xJM+ptPL0
>>646
なるほど、流用してたのねww
当時みんなbB乗ってたから敢えてファンカーゴ買ったのを覚えてる
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:49:53 ID:zI67PIM20
>>645
同じくほとんど使ってない
けどアンプやチューナーがすっきり入るスペースって重要だと思うんだ
これからアナログナビに地デジチューナー付ける人たくさん居るだろうし

>>646
あれ同じものだったのか
じゃあ解体屋でBbのシートが手に入れば…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:12:16 ID:+P7zKiLz0
>>647
そだよ。リアリビングは初期型bBと同じタイプで、シートを畳んで、更に前方へタンブルできる。
返せば、bBの初期型の積載力はなかなかの物。
籠に劣るのは、ハッチの開口がリアバンパーのおかげで少し縦が狭いことくらい。
(後期はイマイチわからないけど、確か積載力落ちてたはず。)

ペアベンチは、籠を持つことになって実際に乗ったときに、bBとアームレストまで同じだw
と気づいたので・・・。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 00:35:08 ID:VKvFcrHT0
フリードスパイク、スレではあまり評判良くないね

核家族になっているからファンカーゴは貴重な車なのに
本当に後釜が欲しい
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 16:51:43 ID:+dXuteCc0
やっぱりカローラルミオンか・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 17:11:44 ID:hi0h2zPd0
全然向いてる方向違うじゃん
ルミオンはモノを積める車じゃないよ
ちょっと天井が高く見えるだけの
ハッチバック
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:48:34 ID:+M98dXhO0
フィット辺りが妥当じゃないの

結構荷物詰めるし
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 10:17:10 ID:V+0s3BVM0
籠の代わりなど無い (T-T ))
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 13:08:49 ID:rFk8lpcb0
本当にないから困っている・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
フリードはスパ塩が相手だからな
本当にないね
ラクティ酢高杉だし