【E90】BMW3シリーズ 19回目【ノンメンテ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
引き続きマターリ行きましょう♪ ◆NHi28FfuEI、BMW86 ◆CbHG9hGbIg とそのジサクジエンはスルーで
★前スレ
【E90】BMW3シリーズ 18回目【ノンメンテ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205912424/l50
【E90】BMW3シリーズ 17回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200989631/
◆【E90】BMW3シリーズ 16回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195736193/
【E90】BMW3シリーズ 15回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191938808/
◆【E90】BMW3シリーズ 14回目【ノンメンテ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189730924/
◆【E90】BMW3シリーズ ランフラットパンク13回目【ノンメンテ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186496742/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:38:35 ID:PdtivHYT0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:32:35 ID:xn3Fg3FBO
3尻餅
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:40:22 ID:j5hZB3Vd0
アフォはスルーで
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:26:24 ID:qLS9n2ci0
アフォはスルーで
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:25:36 ID:9FNnFwgr0
もういくつ寝るとfacelift〜♪
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 07:42:43 ID:ZxZ0bc9+0
7getぱぉーん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 11:23:03 ID:4wpmph2D0
8です。

ついに買ってしまいました323iMspo
アコードから買い換えました。
これからよろしくお願いします。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:10:45 ID:0WaPNdCmO
ナビって言う雑誌見たら、
320が6キトウとまじで書いてた。


320のシルキーシックスは素晴らしいと書いてあった。


アホな雑誌だ。
見た人いる?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:53:19 ID:Jab/rC3o0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:37:04 ID:EG8DRTXd0
徳大寺もベストカー?だったかで
4発のC200と6発の320を比べるのはナンセンスだ!
みたいな事言ってたな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:15:41 ID:slyrmwv00
We Salute The Ultimate Driver:YOU
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:15:29 ID:8G6qN2xk0
フロントだけをMスポにみたいにできますか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:15:37 ID:3NrFQ+FZO
クーペ顔移植してるのを海外のブログでみたな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 11:34:10 ID:rp75q89v0
シルエイティーですね、わかります。
16BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/09(金) 22:37:13 ID:AxK3YM3z0
>>13

Mエアロ・ダイナミクスパッケージでバンパー以外付けないようにお願いすればいけるのでは?
\147,000-ナリ
実際は工賃+塗装代で+\50kくらい?

>>15

海外だとワンビアが240SXという名で、標準でしたね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:38:11 ID:Ac7k4rSC0
スルー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:44:13 ID:ujDheHdnO
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:17:11 ID:lkhBNeKr0
リッター当たりの走行距離を表示する燃費計って、
過去どれくらい(距離?燃料の量?)の平均なのですか?

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:22:40 ID:HLfUfvLo0
>>19
走行時間10分で反映されます。
10分後とにキーのメモリーに上書き記録されていくんです。
キーのメモリー=オンボードのメンテ情報、エンジン始動時間など
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:56:48 ID:dpfKVFax0
>>20
10分毎に更新されるってことだね。
過去全ての走行の平均になるのかな?
走る道や運転の仕方によってどれくらい変化するのか見てるんだけど、
ほとんど変化ないんだよね。現在走行距離3万キロ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:06:06 ID:F9XPU+iF0
>>21
高速道路運転中にオンボート計リセットしてみ。
平均巡航距離85km/h行くぞ。
下道降りて10分走ってみ。
平均的な道でいつもと同じ平均巡航距離30以下になる。
試してみ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:06:52 ID:F9XPU+iF0
悪い。

平均巡航距離 → 平均巡航 速 度 だ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:17:06 ID:dpfKVFax0
km/h じゃなくて km/l なんですが…
リセットすれば同じことですかね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 05:42:25 ID:Gn+u/2Ja0
最近エコドライブに目覚め、10km/lの状態を保って車を
12ヶ月点検に出した。そしたら8.6km/lで返ってきた。
一体どんな点検したんだ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 07:31:59 ID:f7keh17lO
>>25

アイドリングの時間が長かったとか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:37:19 ID:k7ILUcn3O
E90の燃費計って、メインキーとスペアキーで別々に計測してるのかな?
2820:2008/05/10(土) 10:27:29 ID:j4ZUXp370
>>27
イエス。
エンジニアとその話した。
そのためメインキー持たずスペアキーで点検出すとき、必ず最低10分は運転してから来てくださいって言われた。
その意味は前述の、10分ごとにキーのメモリーに上書き記録されていくから。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:17:01 ID:k7ILUcn3O
走行中、10分ごとに上書き更新されるということは、過去の燃費も含めて更新されるのか?それとも10分ごとに新たにリセットされて燃費が更新されるのか?納車時からのトータルの燃費は計れるのか?

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:05:31 ID:OlWfqD/60
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:38:18 ID:C+CH7SKBO
E90のマイナーチェンジは、
今秋ぐらい?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:06:55 ID:Z/9FESV20
君にはBMより国産がお勧め

だから気にするな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 10:38:02 ID:uT7+uCYdO
ルボランで次期3シリーズを見たけど俺は結構好きだ。
まだまだ先の話だけどね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:35:23 ID:lH0r5RwA0
24時間モニターに当たりました。
3シリーズなんだけど、どのモデルかはメールでは記載されてませんでしが嬉しいなー。

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:54:13 ID:C4e0SVt90
>>33
何!いつ頃になりそうなの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 19:30:25 ID:ZU11FIBm0
>>34
当たるとかマジ思ってんの?
もしかして自分、BMWから選ばれたお客様  なんて考えてる?
言っとくけど応募すればみんな‘当選’するんだぜ?

極めつけは一度でもカタログ請求したことあれば、申し込みしなくても‘当選’する。
ある日突然、 どうですか。ぜひお乗りくださいのDM が来る。

二年前の3dayモニターで323乗らせてもたって、マジに1000キロ乗った。
下道・高速乗りまくり。たしか走行400キロくらいの新車借りて、返したとき1400キロ。
お構いなしにレッドゾーンまで回しまくったのはいうまでもない。
慣らし運転とか説明なかったし、いいよな? 
それAカーとして売ってるんだから、知らずに買った奴哀れかも?
結局そのあとほぼ即決、指名買いで323買ったんで、向こうも悪い気はしないだろう。

あと、借りてる間、今の車ちゃっかり査定されるからそのつもりで。
返すとき見積もりだされるよ。

楽しんでき。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 19:33:33 ID:k/c1lk2A0
>>34
24時間モニターは抽選じゃないし申し込めば余程の事が無い限り断られないよ
3Daysモニターでも即日返信が来たし。
38BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/13(火) 20:01:14 ID:rKPq/1Uq0
3dayモニターを申し込んだ時はダメでしたよ。

買う気マンマンの時だったのに・・・・orz
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:27:53 ID:S+DRXbcm0
わたしもモニターに応募したのに当りませんでした。
46ツリでお世話になってるDメンからの話で、当るからって
応募したのに・・・
むかついたからインプSTI買ってやりました。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:32:17 ID:tM2q/58N0
各ディーラーにマイナーチェンジの09モデルのマーケティングオンラインが配布されだしたな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:34:23 ID:4pD25HDE0
>>1
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:49:54 ID:ZU11FIBm0
どれだけ低属性
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:47:27 ID:kOgt+jARO
いつマイナーチェンジするの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:24:16 ID:mjSm2nAM0
>>42同意

レクサス○○のスレかと思ったぜ?
タダに必死な奴はBM買わない方が良いと思うが
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:30:17 ID:FuB7G+qK0

























          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     |    
      \     \_|    /
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:55:38 ID:1PO5rLIEO
>>35
2012年春、車幅は1850らしい。
まだまだ先だね。見た目もまた変わるかもしれないし。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 01:51:09 ID:584BsbV30
車幅は1800未満にしてくれ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 13:30:55 ID:azWNJjxC0
E90でドラレコ付けてる人いる?

ETCがミラーの右側で操作するから、左側に付けようと考えているんだけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:44:27 ID:8+yUHRHi0
俺もNAVI見た!
家に帰ってボンネット開けたら6気筒だった!!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:23:03 ID:COW69Q+W0
昨日は当店では珍しくディーラーさんのオプションナビっていうのを
取付していました♪
i-Driveナシ車専用のナビゲーションなんですが、結構面白い造りになってます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/302810/blog/8511960/#cm
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:15:14 ID:JxATNAuq0
フェイスリフトってどんな風に変わるの?
フェイスリフト以外には何が変わるの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:34:11 ID:LWU6d+RE0
http://minkara.carview.co.jp/userid/270737/blog/
こんな無責任な店に大事な車おちおち預けられないね。車のオーナー、かわいそう・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:42:48 ID:tEw8KdbU0
これはひどいww
さすがSww

つか、普通、多少なりとも車を扱っている人がこんなぶつけ方するか?
Sのスタッフは免許取得中なのか?

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:50:51 ID:COW69Q+W0
>>52
新横浜のショップS ってどこじゃ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:11:43 ID:Hgz9MIhK0
乗用車のトランクに付いているバッチを変え、見栄を張ったとして、千葉県警幕張署は24日、
県内に住む会社員男性(35)を迷惑条例違反(グレード識別票の不正使用)の疑いで現行犯逮捕した。
男性は「『320i』だと、格好悪かったのでやった。ばれないと思った」などと供述しているという。

調べによると男は22日、茨城県松戸市の中古車店で南アフリカ共和国製の乗用車「BMW320」を買い、
バッチの一部を剥がしたうえ、数字の「2」を「3」に変造した疑い。

細い蛇口のようなマフラーを不審に思った近隣の住民が同署に通報、犯行が発覚した。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:27:15 ID:+PNZRFO+0
>>52
最悪だね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:57:25 ID:JkJdD4fv0
>>52
預けるの
怖くなった
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:12:33 ID:r7dJxOcY0
スタディーは信頼できるショップですよ
いつもお世話になってます













          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 02:13:33 ID:1n0wihSO0
横S,信頼していたのに残念・・・
また新たに店みつけるの大変だが、最近BMW専門店増えてきてるから代え時だな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 03:52:33 ID:O67c9vK90
預けた客の車を乗り回すってのはこの業界で良くある話。
マフラー交換で預けたのに走行距離が以上に伸びてたりとかね。

ただSってHP見る限りすごく良さそうなショップに見えたのだが、やっぱりな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:58:10 ID:955JDYuX0
新幹線 上麻生キター
おれ、この近所住んでたわ

パステルのプリンておいしいね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:45:32 ID:lvBcuoP9O
アクセスエボリューションは汚いことしないとこかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:37:05 ID:1n0wihSO0
3シリーズならOK!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:02:32 ID:TRjQz6JcO
BMWのサイトから323の見積もり請求したけど、一向に送られてこない。もう在庫無いからかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:44:48 ID:bh8HaBYz0
以前国産のスポーツカー乗っていた時
フライホイール交換してもらい、メカニックが
試運転中に俺の車を電柱に勢いよくぶつけ全損にさせられたよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:09:20 ID:I2h2D5P70
>>54
「勉強」が足りんな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:22:08 ID:Hgz9MIhK0
>>66
もっとstudyすればいいですか?
ドイツ語のほうがいいですか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:31:44 ID:Hgz9MIhK0
そのみんからブログでのコメント

kazu3an
2008/05/15 02:16:32
これは酷いですね。
ラジエータコアサポート逝ってしまったということは、修復歴有りとなり、売却時に大きな減点となります。
z4など趣味性が高い車なら、なおさらです。
普通の査定士が見れば、コアサポートの修復歴なんてすぐわかりますよ。
正当な査定落ち分も貰えたのか心配です。

私はE36からに乗っていたかなり昔から+S-をたまに利用していており、車検もお願いしようかと思ったことがありました。
しかし、あげチャマさんの書き込みを見て、客を馬鹿にするような+S-の経営方針は到底許すことができず、もう二度と足を運ぶことはないでしょう。
このような勇気ある告発?をしていただき、ありがとうございます。

これからもお互いBMWライフを楽しみましょう!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:05:39 ID:STQjbtDJ0
最近のネット情報の速さと広がりを考えると
大変なことになりそうだね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:10:02 ID:Hgz9MIhK0
>>69
でも店の名前は出してはないぞ。
新横浜にあるショップS だけだ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:16:58 ID:Hgz9MIhK0
>>69
 もう遅いかも

【アクセスしたら】朝から晩までみんカラ52【サクセスだぜ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210325093/267

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 21:17:16 ID:w2xknKg70
BMW Z4乗りらしいが、
BMWの某有名ショップによって被害を被ったらしい
http://minkara.carview.co.jp/userid/270737/blog/8772792/


こっちのスレッドでも大盛り上がり
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204927695/

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:21:39 ID:CDhsi3/bO
潰れてたらいいよ、こんなDQNショップw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:05:48 ID:ttFVTTXlO
あのブログが事実なら、擦った事実はしょうがないとして、その後の対応は最悪だな。横浜スタディだっけ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:17:46 ID:tXx0/P/J0
>>73
あんまりわかるように書くなよ。
新幹線と横浜上麻生線の交点って書いとけばあんまりわかんないだろ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:35:42 ID:q7Psc4gW0
そうそう。特定されちゃうじゃん。
横浜市港北区岸根町61-2って書くとか書きようがあるだろ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:43:37 ID:zVQO4ZbR0
もっとドイツ語の勉強したほうがいい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:58:05 ID:k/wHDb6JO
俺は二度と行かない。友達もそう言ってたな。

ぶつけた事はもう仕方がないにしろ、その後の対応と誠意が感じられないな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:09:39 ID:gS3XnvPGO
今日届きました
ATだけどマジで嬉しい
一生乗るよ(^ー^)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:30:14 ID:j5d1J8C60
おめ
壊れても嫌いにならないでね


  ∧_∧
 (´・ω・)
.c(,_uuノ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:36:18 ID:BUQIV/nj0

かわいいじゃねーかw
  ∧_∧
 (´・ω・)
.c(,_uuノ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:09:57 ID:ttFVTTXlO
スタディ、何回か足回りとかやってもらったけど、普通だったけどな。事故ったりすると態度が豹変するんか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:37:26 ID:dpVeGGwH0
擁護派が居るのが信じられん
(関係者か?)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:12:11 ID:zVQO4ZbR0
ちょwww

タイトル:事故の件
グレード:KKK
質問内容:
http://minkara.carview.co.jp/userid/270737/blog/8772792/

なぜこのようなことになったのか?

http://www.studie.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?no=13668&reno=new&mode=view&style=E46
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:44:27 ID:BUQIV/nj0
>>82
M3スレでも変なのが1匹混じってて荒れてしまってるよ。当然至極のことをごちゃごちゃ言って被害者の管理責任になすりつけようとするアホが。
なんか変だよ。作為あるとしか思えない。
ってかBMユーザーってそんなにヤーコーなDQNも混じるんだなって初めて知ったよ。
もうM3スレは相手したくねーな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:45:33 ID:+cMs7ZC+0
335に惚れ込みました。
実際運転した方、どうですか?
ちなみに私は免許取りたてです。。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:17:00 ID:izHjUuQM0
試乗すればいいじゃん
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:18:20 ID:k/wHDb6JO
アオイ ソラのマン子なみにすごいです
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:42:44 ID:jI5HbGha0
>>83
もう消されてるぞw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:26:25 ID:j5d1J8C60
  ○
   |\
○| ̄ ヒ|_


  ○
   |\  ヌプッ
○| ̄七|_
アッー!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:14:37 ID:kd2m04hp0
>>84
DQNなのは店員のほうだろ。
まぁ被害者の管理責任にしようとしているとかどれだけDQNなんだか。

一度Sに行ってみようと思ってたが、今回の件で行く気が失せた。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:06:35 ID:cz+yHLz9O
S、行かなくて正解。
店員態度悪く、気分悪くするだけ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:12:00 ID:Z55ChukC0
金持ちには接客いいよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:16:45 ID:qQctaPb40
>>81
態度が豹変じゃなくて、そのまんまだからマズイんじゃないのか?

車がっつり凹まされて、
ゴメン、ゴメン!チョットこすっちゃったんだよ
ちゃんと直すから、それで良いよね
あんま、気にすんな

みたいな態度で居られたら、腹立つだろ

俺ならその異様に幅の広くなった緑色のMクーペをよこせ!
と追金300万で交渉するかなw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 02:35:47 ID:8Prwp2PN0
警察からませてんのかねえ。
明らかに"事故”でしょ。これ。
事故証明取っとかないとやばいでしょう。色々と。

警察通さないでうやむやにしてるとしたら、かなりやばいショップですね。
俺は行かないけどw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:59:03 ID:sBonDouOO
これってさ、事故なのか?それと、フロントバンパーまるごと代えたら修復歴ありとなってしまうものなのか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:23:54 ID:rnDS3C7T0
事故車かそうでないかの効果を実感していただけまして、
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:37:47 ID:+G9wRDS60
>>55
茨城県に松戸市なんてねーぞ。
ま、俺の320はグレード詐称しなくても6気筒だからな。
NAVIって有名な自動車雑誌に書いてあったよ。
シルキーシックスのフィーリングは最高だね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:00:24 ID:Rn4D8MeQ0
まだそのネタ引っ張るの…
もう秋田よ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:04:56 ID:t1PA1ol8O
>>97
へー、そうなのか
で、6祈祷の整備費用を請求される、と
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:51:15 ID:5QjNyt9p0
>>98
自分が被害者なら
そんな事言えるかな?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:02:03 ID:I6HNpjFk0
>>100

>>98
>>97のnaviネタについてじゃね?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:49:07 ID:tSW01Eke0
ネタにマジレスにマジレスって
どんだけぇ〜

今更だけど323の見積もりお願いしたら
ディーラーに323iの生産中止を教えて貰った。
ずっとネタだと思ってたのにホントだったのね…

となると、320の次は325になんの?
凄い値段の乖離が激しくない?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:56:26 ID:gse9xe7H0
今日、山の方ずーっと走って来て、平均燃費14km/l。
加速時の燃費は日本車には負ける感じだけど、アクセル抜いた時のフューエルカット
の量が多くて燃費が伸びる伸びる.

前乗ってたミラのエアコンONで12km/lと比べても優秀だから以外だった.
さすがは、エンジンメーカー.
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:38:41 ID:r8XgDA8GO
135クーペが魅力的だ
335クーペと迷うな
135のがカッコイいかもorz
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:59:31 ID:NldCzIRY0
クーペのほうがフロントマスクがカッコいいと思っていたが、
最近はセダンの方もいいと思えるようになってきた。
マイナーチェンジはどうなるのだろう。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 07:44:54 ID:A/H/snnxO
パパラッチ付けてます
SDカード口が右側なので、カード一枚分要オフセット。小型なのと手動記録スィッチ押しやすいのが気に入ってます。



>>48

> E90でドラレコ付けてる人いる?

> ETCがミラーの右側で操作するから、左側に付けようと考えているんだけど
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:17:33 ID:iN5i4GHfO
46の時も323は消滅し、320の上は325だったしな…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:39:12 ID:C9rnT3m70
>>107

E46 325/323 (6気筒)=E90 325 (6気筒)
E46 320 (6気筒)=E90 323 (6気筒)
E46 318 (4気筒)=E90 320 (4気筒)

ちなみに46の時は323→325へ切り替わった。だから現在とは状況が異なる。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 10:35:00 ID:iN5i4GHfO
kwskどうもです!
確かにちと状況違いますね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:10:58 ID:0R1jHzvHO
マイナーチェンジで何が変わるの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:08:21 ID:6Clir/MP0
不具合が一掃される
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:49:01 ID:9lJAHB1kO
BMWはTOYOTAと合併するらしいよ
TBMWってなる
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 16:38:04 ID:kA3RwwLq0
TOWだと聞いたぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 16:59:11 ID:ObUkx1FY0
mcでtowが装備されるなら価格が倍でも良いよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:04:09 ID:A/thZ/kB0
世の中もっと恵まれている人もいるのはわかっていますが、3シリーズ乗れるっていうのは恵まれていると思いますよ。

昨日、いつも食料品を買い物にいくショッピングセンターに行ったら、BMWが展示会みたいなのをやってました。
置いてあったのは116,320,135の3台。
そしたら、その車の前でデジカメ出して写真撮る人がいるんです。
それも1人や2人じゃないですよ。子供を横に立たせたりして。
久しぶりに、ああ、自分はなんて思い上がっていたんだろうと考え直しました。

たとえ320でも。
もっと謙虚に生きないと駄目ですね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:13:10 ID:0MKkrAW90
日本に 製造工場造れ! 
メイド・イン・ジャパンのBMWを
アジア諸国へ輸出すべき

もう船便待たされるのも 嫌だし、
交換パーツを 南アフリカとかドイツ本国に 発注するのも邪魔臭い

ついでに チューンメーカーも
日本に 出先の整備工場造って欲しい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:10:30 ID:2mkU/eZK0
するとみんカラで叩かれると。
118名無しさん@そうだドライブへ行こうか:2008/05/18(日) 21:14:57 ID:yoWGJtBd0
>>115
只の車好きのパパじゃないですか?う〜んどうでしょうね、BMWに乗っているって云う事は凄い事なのかな。
まあ人と違う車に乗りたいのと、ブランドが大部分を占めていると思いますが。
それに先代の3シリ(E46)は、中古で安く出回っているせいか若い方も乗っているのを良くみますし。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:19:26 ID:9nO6vDhs0
自分もショッピングセンターの展示会行ったことあるんだけど
7尻の後部座席に座ってたら運転席に座ってきて
「俺はBMWの7とベンツのSを交互に乗ってるんだ次はBMWなんだぞ」
って聞いても無いのに一方的にしゃべってきた変なオヤジがいたなぁ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:00:01 ID:VaOS0BZk0
330xi 購入しました
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:51:50 ID:9lJAHB1kO
関係者情報

BMWとTOYOTA合併らしいよ
会社名はT-BMW株式会社
ブランドはBMW、TOYOTA存続
株式の持ち合いにとどまる可能性もあり
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:11:26 ID:Kd+jJXnR0
トヨタはVWも食ってるから大所帯過ぎるな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 01:20:20 ID:Pqu7GauJ0
本当だったら歓迎するんだけどな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 02:19:09 ID:Fs80zxWs0
>>120
おめでとう!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:13:03 ID:WXOxHzed0
>>121
発表は夏以降になるんじゃないのかな。
レクサスが無くなる見込み強し。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:26:42 ID:+0zoYGya0
通報されるぞ?
それ犯罪だから
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 07:30:36 ID:ca6E9f3W0
>>121
トヨタじゃなくてベンツじゃねーかよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 11:04:44 ID:fm5GxtXD0
【自動車】ダイムラー(ベンツ)とBMW、事業提携か--開発や部品調達で [05/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211212074/l50
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 04:09:35 ID:geuEl+Tq0
とりあえず6ヶ月のモニター応募しといた。

それはそうと、顔変更前後の比較画像とかどっか落ちてないかな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:18:22 ID:Dj48QEgk0
今年のマイナーチェンジで買っても
2012年のフルモデルチェンジで
2年ちょいで型落ちになるんだよな〜
悩むなから俺
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:13:34 ID:gQhUpYVq0
新型発表直後・・・初期不良が潰されてから買おうかな
3年後・・・マイナーチェンジ後に買おうかな
5年後・・・フルモデルチェンジしたら買おうかな

気持ちはわかるけどな。
欲しい時が買い時だと思う。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:32:42 ID:SP78TN580
>>131
俺はマイナーや初期不良で買わないのは
はっきりいって馬鹿だねと思う。
でもフルモデルチェンジは別格だろw
一緒にするなと言いたい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:30:51 ID:lvfYRBDxO
価値観押し付けるな。
馬鹿と思うのはあんただけ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:46:12 ID:+lNZfFqa0
リセール考えたらフルチェンジ直後でしょうね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:02:31 ID:lIP9zldb0
フルモデルチェンジ後ってあんなデカ鼻キドニーグリルなんだろ?
リセール云々より3シリーズがE46を頂点にしてどんどんダサくなってるな。
型落ちってバカにする奴いるけどE46は一番良いし、E36も悪いと思わない。
E90は豚みたいに丸っこくなってるし。
まMスポはE90でもかっこいいけど。
ま、どんどんウンコになって行ってるのは事実。

E60は超かっこいいけどね。次は5尻だな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:22:40 ID:J+eET4Yx0
E46って3尻で一番ダサいだろ。
E30>>>E36>>>>E90>>>>>>>>>>E46だな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:32:39 ID:5nULeI/80
90は真正面からみたらダメ
斜め横からはいい感じ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:50:52 ID:lIP9zldb0
>>136
それお前だけじゃね?
いや、まじで。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:07:19 ID:E7nwFd9n0
>>137

同意権
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 01:00:05 ID:Nb5KPb1TO
時期モデルからは
ダイムラーかトヨタと部品共有になるから
一時的に現行の中古価格が高騰するよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 01:14:48 ID:G7s9C/zM0
しかし、BMはなんで内装に全然拘ってくれないのかな。
一番あれなのがドアロックがあの一昔前タクシー仕様なところ。
あと少しだけでいいので、そういう所にも気を使って欲しい。
最低でも400万する車に乗るのにこれは辛い。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 02:52:08 ID:574fVCO70
>>141
俺が内装のデザインで一番こだわってないと言うかドイツらしさを感じるのは
前席シートベルトのシート側バックルだな。

滅茶苦茶無骨で、どう見ても20年以上昔のデザイン感覚。
機能的には問題ないから、デザインを変える必要は無いという
ドイツ人の頑固さが現れてるのかもしれないけど。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 06:46:36 ID:0iSz8Ih20
>>141
>>142
そういう細かな部品を高精度に作れる小さな工場が
日本みたいに無いだけ
メッキ部品が少ないのは鍍金の技術が低いだけ
電子制御を持ち込まないのは電子制御技術力が低いだけ
という事に速く築け
明らかに日本より技術力で劣っている国がアフリカの
原住民に作らせた車を喜んでいるイエロー猿がアホなだけ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 06:51:38 ID:u/fJ9P5W0
 静岡のBMW海苔の嫌われ者

スポエボ秋山を師匠と呼んでいる痛い香具師が

集うショップは、横浜スタディですがなにか?

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:02:52 ID:hXOwRF9U0
>>143
どんな読解力をしてたらそんなに話を捻じ曲げられるんだw
そこまでして無理矢理ケンカ売らなくてもいいだろw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:49:21 ID:u/fJ9P5W0
 静岡のBMW海苔の嫌われ者

スポエボ秋山を師匠と呼んでいる痛い香具師が

集うショップは、横浜スタディですがなにか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:52:05 ID:u/fJ9P5W0
「DMEチューンは、ドイツにデータを送って、帰ってきたデータを
書き込んでます」と言っているが実は、日産の社員がアルバイトで
ROMのマッピングを書き換えてるだけなのは、横浜スタディですが
なにか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:25:49 ID:Aa8Tj1l+O
スタディがいい加減な店ってのはわかったんだが、2ちゃんを見ない人はこれからも被害にあうのか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:29:27 ID:TBsi8Vnf0
>>131>>132に同意

車音痴に限ってマイナーチェンジとかにこだわるw
あくまでメーカーの販売上の都合でやってんだよ?
せいぜいさしさわりのない一部部品を変えるだけ
車自体は何も変わらん
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:43:58 ID:D3PvoSvzO
↑お前、国産車のりだろ。
ビンボ臭。
余り発言しないほうがいいぞ。
恥かくぞ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 01:53:51 ID:BKROz36NO
BMW初心者です。DSモードで±する時は、MT車みたいにアクセルペダルを離した方がよいのでしょうか?自分は+時は離さずに、-時は離すように使ってますが、皆さんどのようにしてますか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 02:02:38 ID:emTIdGo90
>>151

時と場合によると思うけど・・・

+にするときは、アクセルを踏んでるケースが多いですね。

下り坂とかで、エンジンブレーキかけるために−にするときはアクセル話してます。
加速するために、シフトダウンするときは、アクセル踏んでます。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 06:39:07 ID:cc/53jAFO
俺はシフトアップするときにアクセル踏みっぱなしがなんか気持ち悪くて意味ないのわかっててもついついアクセルを戻してしまう。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:51:09 ID:9OBYKTHo0
>>143
ドイツの文化は基本的に質素堅実、質実剛健がモットー。
ドイツの国会の建物のたたずまいを見ればわかる。
その質素堅実、質実剛健が嫌なら国産に乗るのが一番。
無理してドイツ車に乗ってもストレス溜まるだけ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:41:13 ID:Ff4EP/Cu0
>質素堅実、質実剛健
そのままの状態で輸入して欲しいのに余計なものがごちゃごちゃと・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:17:08 ID:OZL/i3j+O
ホントにレスオプションができたらいいのに。
要らん装備付きすぎ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:03:42 ID:qR1vrfQb0
おれは逆だなむしろ
カーナビはメーカーは問わないから
常に最新の高グレードナビを付けてほしい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:07:34 ID:+Rz9QGsX0
320siの状態で売ってほしい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:12:05 ID:OZL/i3j+O
いいぞsi。
600万なら譲るが、いかが?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:44:29 ID:IYc52u/D0
「DMEチューンは、ドイツにデータを送って、帰ってきたデータを
書き込んでます」と言っているが実は、日産の社員がアルバイトで
ROMのマッピングを書き換えてるだけなのは、横浜スタディですが
なにか?
16134:2008/05/24(土) 18:09:02 ID:GpPQvU7C0
うえのレスでモニターに当たったと書いたモノです。
今日320i借りました。まだ乗って数時間です。走行距離300kmの新車です。
安定感、ハンドリング、コーナー立ち上がり直後の直進性。
乗れば乗るほどいい車と実感致しました。トランクも大きく使い易かったです。
DSモードでひっぱって運転したら車外車内とも少し焦げ臭いニオイがしました。(ビニールの焼けたニオイ?)
一番気に入った所はダッシュボードのエッジ部分です。信号待ちの間はずっと触ってました。

不満を上げるなら、MINIのクーパーSを所有してるので、出足の重さは気になりましたね。
323iや325iはもっと出足は軽いんですかね?
1シリーズも乗ってみたいなー。オーナーに雑じって、チラ裏ごめんなさい。
夜は環状線を流して明日返却します。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:21:46 ID:oAckrY070
>>161
乗り回すだけまわして失敬のないように。マジに。
今後一切相手にされなくなるかもだぞ。
あくまでも向こうはビジネス。

俺も初めてのBMで舞い上がっていたのが正直だけど、
それでも返すとき直筆の感謝の手紙を担当に渡し、
なおかつその直後、そのDで新車買った。
今ももちろん関係は良好。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:32:47 ID:h6WAb3Cq0
そんなに、諂う必要も無い。
所詮、モニターは販促の一環でしょ?

気に入ったなら買えばいいし、必要ないなら買わなければいい。
返すときに、お礼言っておけばいいんじゃないの。

買わないと、ブラック入りとか有り得ないww
まあ、2回はモニターさせてくれないかもしらんけどね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:51:59 ID:ixniwwwwO
そのまま3年くらい借り続けろよ
長野あたりまでドライブ行ってくるとか
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:19:46 ID:WzyUpOQeO
>>137
リフトアップして
下から観たらカッコ良かっただけです E90
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:15:35 ID:ixniwwwwO
モニター当たった椰子は車検切れるまで借り続けろ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:30:08 ID:yPHK2b2v0
で、今323を買うのは得なのかな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:49:09 ID:ixniwwwwO
>>167
損だよ
車なんてローン払えなくなったやつから、
ローン会社と交渉して買うもんだぜ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:55:56 ID:XO7ZgwG50
>>168 方法を教えて下さい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:53:24 ID:rVYTEMQW0
>>168
IDすごいな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:06:03 ID:A+Vc9gtc0
    / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ   ばもおお(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━
  | | |/  ( ゚ ) ( ゚ )  リャリャピタリャリャピタトゥットゥルートゥットゥルー
  (S|| |      ・ィ _/|
  | || |    ,r'´▼▼u ヽ
  | || |    !●) (●) |
  | || | \__ヽ_又_)三 |
  | ||/⌒ヽ   `ー--一' ヽ
  |  i  、  \/`つ  三|
  | i    \  / 、___

  ,;:`;.;。`,o ,;:`;.;。`,o  
 .'。*:.   从/`, ,;:`;.;。`,
  . \. r⌒> ∴:o
      | y'  /
   ,.-ァ‐-、 ,.-‐-、
  | | |/  (  ) (  )
  (S|| |      ・ィ _/|
  | || |    ,r'´ ▼▼ ヽ
  | || |    !●) (●) |
  | || | \__ヽ_又_)三 |
  | ||/⌒ヽ   `ー--一' ヽ
  |  i  、  \/`つ  三|
  | i    \  / 、___
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:30:26 ID:fVys8ZCBO
>>169
323ローンで乗ってる椰子を破産させる
破産ってことになるとローン会社(BMWならアプラス)が引き上げさせて下さいって言ってくる

そこで第三者が買い取りたいけど見積もりだしてくれ
といえば査定価格で名義変更応じてくれる
破産者してくれる椰子と知り合いの弁護士がいれば可能
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:48:42 ID:bhnconszO
マンドクサ(´Д`)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:37:24 ID:nOkmOPdx0
24時間モニター、月曜日が休みのDで日曜日の朝に借りた。
これだと火曜日朝まで乗りまくれる。
せこいけどたっぷりモニタリングできるからありがたいぜ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:28:40 ID:fVys8ZCBO
>>174
最低600キロは走れよ
マナーとして
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:51:44 ID:ZzbnE3L+0
>>175
日曜10時から火曜10時までで48時間
平均時速30kmで走り続けたら、1440kmだから600kmなんて楽勝だな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:53:19 ID:ZzbnE3L+0
150psの320が下取り無しで総額420万ってお得なのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:05:51 ID:ZDvAtSK30
お得とは思えない。
査定の付かない中古車を持ち込んで、「対策費」を引き出そうw
179名無しさん@そうだドライブへ行こうか:2008/05/25(日) 21:23:36 ID:itf8XcLz0
>>115
一昔前は車なんて贅沢品で購入出来る人は、ほんの一握りの時代がありましたな。ましてやBMWなんて夢のまた夢でしたね。
しかし現在は、超高級車は別として外車のエントリーモデルなら、手の届く価格に設定してあるせいか(バリューローンも関係ある)外車が珍しくなくなって来ましたね。
BMWも街中で良く見ますので、昔みたいにBMWが特別な人が乗る車という感覚が薄れてきました。
この驕りがいけないんですね笑
>>121
それ本当ですか!?という事はトヨタでBMWが購入できるって事なの?(VWみたいに)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:12:34 ID:7c39WHFj0
モナコGP
1.ハミルトン
2.クビサ
3.マッサ
4.ウェバー
5.ベッテル
6.バリケロ
7.中島
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:46:47 ID:fVys8ZCBO
>>179
嘘だよ。提携はダイムラーと
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:51:12 ID:fVys8ZCBO
しかしダイムラーとパーツ共用ということになると
昔からのBMW信者には
現行が魅力的になり
現行の査定価格維持されるかも
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:56:08 ID:RR26Kuq30
しかし、320と323試乗でちょっと乗っただけだけど、
普通に街乗りする分には320で十分だね。
出足も320のが良いし。
100kmからの加速って意味だと流石に323のが良いけど
よく考えたら、俺あんま高速とか乗らないんだよねw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:39:55 ID:gRPObK0j0
>>183
・・・しかし、320・・・だろ・・・
ヒント:優越感
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 06:33:28 ID:eGBvHbDO0
リアルオーナじゃないけど、最近3シリ見るたびに排気量確認してるんだけど、
街で見る3シリの9割以上320だな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 10:03:27 ID:blYql7yBO
>>183
mtはやめような
320最高だよな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 10:40:02 ID:X5pcGmeXO
330、335なら優越感に浸れるけど323、325ぐらいじゃ無理だろ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 10:53:54 ID:0nyZnbbA0
車を買った後は,いつも,上級グレードにしておけば良かったと後悔します.
数年間,乗るなら良いものを買ったほうが後悔しません.
特に4気筒は後悔しそう.
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 11:27:37 ID:zygLtkH+O
切ないカーライフですね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:44:08 ID:IMy2OJeP0
現行3シリーズE90に4気筒モデルは無い
byNAVI
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:53:33 ID:LkSMLJIk0
「DMEチューンは、ドイツにデータを送って、帰ってきたデータを
書き込んでます」と言っているが実は、日産の社員がアルバイトで
ROMのマッピングを書き換えてるだけなのは、横浜スタディですが
なにか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:30:48 ID:rVMtRZwI0
しょうがないだろ4気筒にしかMTないんだから
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:13:39 ID:7BUxnoXN0
V8にもMTはあるぞ と
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:00:11 ID:P7x/jSig0
B3ビタボのMT欲

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:11:16 ID:uxoFwXg00
09モデルから回生ブレーキが装備されるかもって聞いたんだけど、そんな噂あるんですか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:26:20 ID:c3c7eKua0
回生ブレーキってなんのことか知ってますか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:11:05 ID:qQwfYaFi0
330や335にしたところで
やっぱりモアパワーの車が気になる。
人間の欲望は留まるところをしらないからね。
それに速さなんて新しいものがデビューしたらあっけなく抜かれてしまう
もんでしょ。虚しいでしょ。そうゆうの。
新しい車が出るその度に買い換えなきゃ気が済まなくなり、ディーラーの鴨に成り果てて一生終わるだけだぞ。
速さ以外のベクトルで満足感を得る車でしょ?そもそもBMWは。
排気量にとらわれるよりとりあえずエンジンぶん回してみて気持ちいい!と感じたモデルを選ぶべし。新旧問わずに。
排気量が大きいモデルにばかりのってると排気量の小さいぶん回り系の車に乗りたくなってくるのが車好きの性です。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:37:01 ID:7BUxnoXN0
320しか買えない言い訳ですか?

(新車限定で)買えるなら
M3>335>325>530>525>(323 今では在庫微妙)>(妥協して)130

ぶん回すのはガキ
回しても高速流入ぐらい

あとは余裕で走るもの
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:42:45 ID:qQwfYaFi0
>>198
>ぶん回すのはガキ
>回しても高速流入ぐらい

余裕で走りたいならメルセデスのディーゼルターボ乗ってるほうが100倍満足度高いと思うんですが。


200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:50:02 ID:2LyymG5uO
回すだけならMINIでいい
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:55:47 ID:z105pXH40
320は街乗り主体なら割といけるが、高速道路利用時は、絶対的にパワーが足りなすぎる。
あくまでも325,335比での話になるが、320では流れに乗るという行為で結構気を使って疲れる。
余裕を持って巡航したいなら325以上じゃないと話にならない。
335は力が余る。好き物専用。
M3こそ最も好き物専用。回してはじめて楽しい=巡航なんか楽しくない。だが、回すと絶頂感。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:57:00 ID:JHMv35va0
そうか?
俺は、40過ぎのじじいだが、>>197の言ってる事に頷けるけどな。
しかし、人間わがままで、小排気量だとこんどは坂道でトルクがほしくなる
その繰り返しだな・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:42:54 ID:4GP9YSi60
BM買う奴はみんな335が欲しいけど買えないから320買ってるんだよ。
それでいいじゃないか。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:44:48 ID:gRPObK0j0
>>203
正解。
320乗ってるけど、理由、323以上手がなかったので。
できれば335買いたい。


おまえもそうだろ?
↓↓↓↓↓

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:02:26 ID:NuM3K4hq0
ところで、320は高速でパワー不足っていうのはどういう場面での話?
60kmぐらいで進入して、100kmの巡航速度に上げるまでの時間?
それとも120km程度で流れてる時に後ろから160kmで飛ばしてくる奴が居て
あ、くっついて行こう、とか思ったときの加速の話?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:03:59 ID:qQwfYaFi0
たしかにタダで貰えるなら335だろうな。
しかし現実には800マン近い金を払わないといけない。
800マンを3シリーズに掛けるなら…
という欲が限りなく湧いてくる。
選択の幅が増えて悩ましいかぎりだ。
中古なら996ポルシェターボも選択に入ってくるw
悩ましすぎる。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:29:04 ID:CP6cdmm30
>>205

パワーが必要なのは、加速が必要なシーン全般だろ。
追い越し、上り坂、発進、高速進入、いろいろあるだろ?
320でもがんばれば、なんとかならないこともないが、パワーがあるにこしたことない。
400万以上もするんだから、せめて、そこらに走ってる国産スポーツカー以上のパワーはほしいな。

日本の高速では、250km/hでようがでまいが、そんなことはどうでもいい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:34:38 ID:aNvCa7vD0
>>138 
で323iより320iのほうが出足がいいって本当ですか?
320iで出足もっさり、イヤって思ったのに。
209208:2008/05/27(火) 23:35:47 ID:aNvCa7vD0
↑ 間違った >>183です。 
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:38:38 ID:CP6cdmm30
>>208

なわけねーだろ
ってか、どこにそんなこと書いてあるんだ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:40:20 ID:qQwfYaFi0
そこいら走ってる例えばスカイライン350なんかだと335を買わないと
同じ数字上の速さでは負けます。値段が半分のくせにw
最近の国産車、速すぎです。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:45:17 ID:YzO34uTdO
イヤァ、スカとBMW、質感は雲泥の差だぞ。
車は速さじゃない。
BMWとアルピナも明快に違うぞ質感。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:48:09 ID:CP6cdmm30
まあ、そのへんは価値観の違いだな。
車に速さを求めるなら、国産買うのが手っ取り早い。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:48:11 ID:qQwfYaFi0
速さじゃなければ320がベストバイだと思うが。
質感もBMWしてるし。
雲泥の差はさすがに言いすぎ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:52:27 ID:CP6cdmm30
速さを求めないんだったら、320で上等。
金が腐るほど、余ってるんだったら、335買えばいい。

ってか、質感って、何よ???
そんなに、BMの質感っていいか????
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:59:13 ID:gRPObK0j0
335ほしい 
金ほしい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:59:51 ID:gRPObK0j0
くそー
宝くじ当たったら M5買ってやるーー
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:01:24 ID:CP6cdmm30
宝くじ当たれば、私は、M3だな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:04:32 ID:n3YLBbNB0
6気筒が欲しいけど320MTに惹かれる・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:05:03 ID:EEgZ2SV0O
325買う奴が335欲しがるとは思えん。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:05:17 ID:6YXTt82y0
宝くじ当たれば、中古を3ヶ月おきに買い換える。
ポル、フェラ、GTR、メルセデス。
あと500Eを金かけてフルメンテしてみたい。

夢の複数所有だな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:05:52 ID:vHFam29F0
日本での購入価格を考えると高級な部類に入るが、本国ではいくらで売られているか調べてみるといいよ。
ライバルとなる国産車がどのグレードか、よく見えてくるから。

国産車と値段や性能を比べる無意味さが分かるっしょ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:15:51 ID:BNX0wN110
ライバルとなる国産車はスカイラインぐらいでいいのかな?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:19:43 ID:HzJi+78p0
>>223
一応レクサスになるんじゃないの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:20:40 ID:BNX0wN110
海外にもっていきゃ、レクサスもスカイラインも値段一緒ぐらいじゃない?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:21:37 ID:vo4Zj5sG0
俺は17年間ボルボ240に乗っていたが、最近320に乗りかえた。
正直感動した。世の中にはこんなに速くて軽くて運転しやすい車があるのかと思った。

335なんてどんな世界なんだろう・・・
たぶん知らないほうが幸せなんだろうな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:39:04 ID:hUbgFcvH0
320ATの俺は、後ろに高級車来たらエンブレ意識的にきかす。
なぜって、MT乗ってるかのように見せたいから。

俺:
おいおい、320だからって舐めないでくれよ。
俺はマニュアル乗ってるんだぜ。
MTは320にしかなかったから、しょーがなく320乗ってるんだぜ。
ATだったらモチ335かっ飛ばしてるんだけど、
MT好きなんだから、320はしょーがなくなんだぜ。
わかってくれよ。

って少しでもの対抗心です。はい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:39:19 ID:RjHJEFAuO
出足がモッサリか…確かノーマルモードなら2速発進だからそうなのかも。国産車の殆どはアクセルをチョット開けただけでギュッて進もうとするので尚更そんな風に感じるのかも。 自分も今まで国産乗りだったから初めはそう感じたが、今ではこの方が好ましく感じる。国産のアクセルはリニア感にかける(>_<)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:42:09 ID:mIzvYwMn0
320で十分じゃん
余裕があれば高い排気量って感じで・・

ここでアンチしてる
すっぱい葡萄房達を相手にするなよw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:45:05 ID:cMtxBDx0O
12年落ちスターレットからなら
320でもすごくかんじるかな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:47:12 ID:cMtxBDx0O
>>217
クソー宝くじビジネス所有してる総務省が
うらやましい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:54:39 ID:n3YLBbNB0
>>227
むう
良く分かる
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:02:02 ID:pxULmOBB0
>>227
>>232
だったら最初からMT買えばいいのに。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:08:32 ID:XD7x3Y+1O
>>227

たぶん、後ろの高級車はさっさといきやがれって思っとる。
ってか、320だからって、堂々としてりゃいいんだよ。
大多数の人間は、BMでひとくくりだよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:14:56 ID:XD7x3Y+1O
あと、MTのどこがいいんだ?
かっこいい?ナルシストもいいところだわ

燃費がいいのはうらやましいが
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:20:46 ID:hUbgFcvH0
>>233
楽したいからATです。

>>234
煽られるわけではないのです。
車間も離していて無理な減速を強いているわけはなく、
たとえば目前の信号が赤になった場合の、惰性運転時にエンブレ使うという状況でです。
E90 323以上、E39とかクラウンが来ると、もしかして廉価BM320と思って鼻で笑ってやがるのかな。
とか思っちゃうのです。

俺って歪んでますか?
器小さいっすかね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:39:30 ID:XD7x3Y+1O
>>236

ひねくれすぎ
堂々としてりゃいいんだよ。
BMWが好きだから乗ってるんだろ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:50:12 ID:hUbgFcvH0
>>237
すみませぇん。
叱咤ありがとうございます。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:01:29 ID:XD7x3Y+1O
>>238

逆に質問があるんだが、MTのどこがすごいのかがまじでわからん
MTしか運転できないおっさんか、免許取り立ての若造くらいしか、好まないと思うが

スポーツカーじゃあるまいし、320でMTは逆に貧乏くさいとおもうが
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 03:07:53 ID:Pa7zVjzO0
餓鬼と言われようがなんだろうが、アクセル踏むだけの車に面白さを感じないし、ATのすべり感がいやだ.
MTのダイレクト感はイイよ.
2速とか3速ホールドでアクセルでカーブ抜けると、アクセルON,OFFで車が好きに動かせて本当に気持ちがイイ.
ATのエンブレじゃあこうはいかない.
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:32:51 ID:UjnSknia0
320ATはオバサンの車

320MTは貧乏人の味方

言い訳用のMTはありがたい
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:39:16 ID:FY1u2GUxO
ま、そういうな。
AT限定って言う、貧乏かつゆとりな免許証しかないとそんな歪んだ見解しか出てこないのもわからんでもないがな。
人の楽しみを無知を理由にけなすなよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:57:21 ID:KNAb7oZUO
よくAT限定馬鹿にする奴いるが、MTの免許とっても大半の奴はMT車乗らないよな。
結局乗りもしないで、MTとる奴は周りに馬鹿にされるのが嫌なんだろ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:04:08 ID:hnJ/yC+30
うちのじいちゃんはノ−クラッチは運転できないので
サンバ−と320両方ともMT乗ってます。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:21:59 ID:UjnSknia0
MTが・・・、AT限定免許が・・・
MTのダイレクタ感が、エンブレが・・・
と言い訳しても

320がATのみなら320AT買うんだろ
325ixは買わ(え)ないよな

320はATでもMTでも「いい車」なんだよ
323も325も330も335もいい車なんだが
貧乏臭い言い訳が哀れなだけ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:27:38 ID:tYUK17pV0
320MTにターボつけたら面白そうなんだけど
HKSとかでキットだしてくれないかな〜
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 14:30:54 ID:8m6ZBAuS0
マイナーチェンジで325は3リットルになりますよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:11:46 ID:QFF02oTH0
免許取ってからずっとMT乗ってたけど、
このたびちょっと疲れたので323のATにしました。

走るのが楽しければATでもMTでも良いと思います。

じぶんは、このATならば楽しいと感じました。

またMTが欲しくてたまらなくなったら考えます。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:20:21 ID:BNX0wN110
まあ、MTでも、ATでも好きな方に乗ればいいんじゃないの?
あと、いくら、320が貧乏くさいと言っても、400万以上するわけで金のないやつは乗れないわけで・・・
そもそも、コストパフォーマンスなんて求めてたら、外車なんて変えない罠。


世間一般からすれば、どうせ、3シリーズというひとくくりにみられるので、
6気筒だろうが、4気筒だろうがどうでもいいとおもうよ。
いちいち、そんなこと、気にしてるのは、器の小さいBMユーザだけ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:24:39 ID:vuuz/u8T0
宝くじあたっても、別に320でいいよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:27:51 ID:A+e4Hlto0
ほい!
「にっこっこ掲示板」ヤフーで検索してみ!「にっこっこ」でOK
新しいの誕生したよ
まだ規制ないし、色々貼れる
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:52:05 ID:wdT2SeL90
世間一般からすればBMWでひとくくり
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:10:56 ID:hUbgFcvH0
今朝、E46の330を追い越しました。
こっちは右車線、向こうは左車線で流れに沿っていたからです。
追い越すとき、向こうはこっちの320を見て鼻で笑っていたように感じ、
穴があったら入りたい気分でした。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:12:10 ID:vuuz/u8T0
>>253
早く穴に入れよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:14:04 ID:hUbgFcvH0
僕も330の余裕を感じさせる紳士的運転を目指してますが、
器が足りないですかね?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:21:55 ID:sbZt+bb80
audi TT のMTと320i touring(AT)乗ってます。
確かにTT乗った後に320i touring乗ると、ダイレクト感が無くてイラッときます。
320のMTってどんな感じなんでしょうかね〜。いっぺん試乗してみたいもんです。

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:22:27 ID:mIzvYwMn0
330でも型落ちじゃ・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:28:48 ID:hUbgFcvH0
型落ちでも
E46 330 ≫ E90 320 ですよね?
E90 320 ですがこれは認めざるをないと思いますが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:36:59 ID:BNX0wN110
>>255

私は、320が追い抜いたところで、べつに、何とも思わないな。
どちらかというと、親近感がわくが・・・

花で笑っていたような漢字というのも、気のせいかもよ
自信持てよ


>>257
型落ちって、バカにしてるけど中古でも、結構値段するんじゃ?
E90の320と中古と値段を比較してもいい勝負じゃない?

まあ、同じ3シリーズ同士仲良くすればええやん
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:51:00 ID:JxTSc9Ih0
>>258
一般(特に女性)的にはE90の方が高級に見えるらしいよ

そもそも何を認めざるをえないのかわからんけど
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:59:56 ID:hUbgFcvH0
>>259
E46の318には胸張って追い越しできます。
46-320にはもう無理です。
39はすべて無理。
E87-118まではかろうじて胸張れる。
E87-120には、
同じエンジン積んでんじゃねえよ、
お前の320より早いぞ120は、
なんて思われてそうで。

俺って弱いですよね。まじめに泣きたくなってきました。グスン
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:03:12 ID:hUbgFcvH0
たとえば、これみた瞬間敗北感じます。by E90-320
http://minkara.carview.co.jp/userid/113711/car/21196/profile.aspx




263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:09:59 ID:BNX0wN110
おまえ、アホか?
君には、国産のレガシーB4が一番あってるんじゃ?
300万ちょっとだせば、330までなら、余裕でぶち抜けるぞ・・・・

ただ、その、レガシーでぶち抜いたところで、BMユーザなら、ふーーーんって、鼻で笑ってるよ
そもそも、速さを目的でBM買ったこと自体が間違いのもと

46の320には、無理って意味が分からんし・・・・
ましては、120と比べる意味もわからん
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:15:19 ID:mIzvYwMn0
みんな分かっているって
もうちょっと楽しもうよwwwwwwww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:15:53 ID:hUbgFcvH0
>>263
ええと、そのレガシィも見積もりしました。一応。
オプション付けまくっても320の見積もりとトントンでしたので、
それじゃ320いってみるか、と思い購入したしだいです。
求めたのは速さではなくて、所有する喜びを得たかったらです。
所有した後、こんなに悩むとは思ってもいませんでした。
正直苦しいです。by E90-320
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:17:06 ID:6YXTt82y0
おまえら3シリーズ同士のチンケな争いは止めろ。
速いか遅いかで議論すれば335でも遅いよ。

BMW乗ってるなら速さ以外のところに目線がいくだろよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:18:54 ID:hUbgFcvH0
ガソリンの高騰で、ドライブも抑えてしまっています。
誰もいない峠を気ままに走るのがすきなんですけど、
その駆け抜ける歓びも消えてしまって、欝気味です。
もちろん後続来たら、速攻譲ります。
by E90-320
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:20:47 ID:BNX0wN110
>>265

おまえなぁ・・・
どうせ、レガシー買ったところで、横にBMに並ばれてみろ?きっと後悔してたとおもうよ。

所有する喜びを味わいたいんだったら、他の車がどうだろうと、かんけーねーだろ?
自分で、金はらって買ったんだろ?
自信持てや(゚Д゚ )ゴルァ!!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:23:30 ID:hUbgFcvH0
>>268
自信ですか、、、
ウーーン。
そうですね、200キロでも安定して走行できることですかね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:25:40 ID:BNX0wN110
>>269

おまえ、


な め て ん の か ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:27:44 ID:hUbgFcvH0
皆さん、激励感謝です。
明日から気持ちを入れ替えて、強く生きていきます。
煽ったり、無理やりの割り込み、ヲラヲラ横暴運転、違反運転を慎むのは今まで同様。
たのしいBMWライフを送って生きたいと思います。
by E90-320
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:42:23 ID:vuuz/u8T0
>>271
つうか、お前がリアルオナじゃない事は分かってるんだけど、
そんなにかまってもらいたいのか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:55:30 ID:hUbgFcvH0
>>272
リアルの320乗りですよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:58:20 ID:BNX0wN110
どうやら、私は、見事に釣りあげられてしまったようだなorz
>>269のカキコみて、憂鬱になったわい
疲れたから寝る。

あとは、>>272にまかせたw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:00:12 ID:EKgtolvx0
つまんね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:40:32 ID:XD7x3Y+1O
スレがしらけたな
277BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/29(木) 00:31:08 ID:DcRBSYNq0
煽られる、アクセル煽って後ろに解らんようにシフトダウン
4k〜5k回転キープから突然加速。
これやられると、大抵の車はついてこれないよ。
これがMTの醍醐味

あと200で安定走行は無理だ、手に汗握る

俺はセダンのFR/MTがBMしか無かっただけ。
確かにBMならでわの糞固い剛性やら優越感があるから、見合った金額の所有感はあるけど
FR/MTセダンあるなら、マークXでもスカでも何でも良かった。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:42:12 ID:jCIRCYqx0
馬鹿に付いて行かないだけだろ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 04:02:53 ID:asXxRHyq0
>>277
あれ?FR/MTがBMしかない、って86は?

とはいえ、公道でMTに拘るのは精神年齢餓鬼な奴だけ。
もうおじさんガチャガチャとか毎回やるの疲れたからATがいいや。
280BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/29(木) 06:20:21 ID:DcRBSYNq0
中古ならいくらでも選択肢があるんですが、新車ではBMしか無いんですよ

AT/MTの選択は人それぞれですが、私はATのほうが不満が出て
精神的に疲れるんですよね。
左足が暇になると運転がダラダラとなって・・・・MTの運転している!っていう
適度な操作感が無いと。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:58:04 ID:HuuLRRARO
MT乗っていると、精神年齢がガキですか。
そんな考えになる奴のほうがよっぽど・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:52:39 ID:1zLifWHa0
>>278
200で安定走行できないって
どんな足の弄り方してるんだ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:54:00 ID:D0MkVCtP0
十分楽しんだだろ

もうアンチを相手にするなよw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:04:52 ID:aKVupcV10
土屋「BMW を超えた始めての国産セダンに出会った」だと。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:41:05 ID:Dt0vYHX30
4枚ドアFR・MTって条件でRX-8と比較した俺が通りますよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:45:50 ID:IUuM3L7G0
クラウソ コンフォートって言う
国産のMT/FRが新車で買えるんですよ
86代替にはいいだろうな

320をディーゼルターボのAT専用にしてくれと思う

320d AT、320痛d AT、
325 AT、325ix MT、
335 DCT、335痛 AT
思い切り整理できるだろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:17:47 ID:Dt0vYHX30
>クラウソ コンフォート

LPGもしくは教習者でどうしろと。
GT-Zなら少しは考えるが
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:50:21 ID:DCE0Kpsj0
MT FR ってS2000、Zはいかが?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:02:08 ID:8RjygmHI0
セダンだよ
29050歳MT海苔:2008/05/29(木) 14:57:54 ID:vQ0FbvOn0
>>279
わかってねーなジジイ。
公道で制限速度内でもMTを操る愉しさは充分楽しめる。

「おじちゃんはもう汗臭いの卒業だよ〜MT君たちは青臭いね〜」とか
言いたいようだが、要はお前が老いさらばえて感性が鈍っただけの話。
精神が疲弊してクルマに愛情を注ぎ込めなくなってるだけの話だ。

その程度で疲れるようなら、クルマなんか乗らずにこんな板にも書き込まず
とっとと免許返上したほうがいい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:06:46 ID:IUuM3L7G0
50ジジイがMT乗りたきゃ
クラウソ コンフォート買ってろ

MT乗ってるぐらいでギャーギャーと煩いジジイだこと
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:14:15 ID:yfWCnr5t0
駆け抜ける喜び ズコーンズコーンだよな、
いつから所有する喜びに変わったんだ?
320現金で買えるならローン組んで335いっとけ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:24:49 ID:Q7y72cNa0
なぜ3尻に800万も出さなければいけないのか?
800万あれば3尻以外に購入欲が湧くだろう。普通。
294BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/29(木) 20:32:10 ID:DcRBSYNq0
RX-8が4枚ドアかと思ってサイト見たら、あれは2ドア+αでしょ

あと、選択肢として、クル・・・・いや、何でもない
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:55:08 ID:9OGtBm8PO
どうせMT乗れない人のヒガミだろ(^Q^)/^ギャハハw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:15:24 ID:Oinuh9Gt0
クルーは直6なんだっけ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:45:36 ID:oVL5owlE0
アフォはスルーでww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:00:20 ID:maRF2POL0
でも、320のMTのミッションの出来がイイかというと、決してそうは思えないんだよなあ.
シフトストロークはバン並だし。
でも、車トータルとしては楽しいからいいけどね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:48:44 ID:WIiVH5aPO
ガチャガチャやるのめんどい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:02:56 ID:CsLIqVmEO
家にいろよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:16:21 ID:IUWfv4UO0
>>290
公道制限速度内の楽しみって60kmでMTの楽しさの何を感じるというのかw
もしかして信号グランプリ?そんなのBMが一番苦手な場面だしな。

結局、普通に環八の渋滞に嵌ってれば解る。
ATのが楽で良いよ。
駆け抜ける喜びとかサーキットでも行ってから言えよ。

BMで320買う層はBMという事にのみ価値を見出してる。
それならATのが断然良いよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:18:56 ID:8Bo33rYZ0
回せば330より320の方が速いよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:40:19 ID:0tkBodvb0
徳大事もBMWは本来MTで乗るべしと言ってたな。
BMWの場合オートマだと愉しさが半減するのは間違いない
オートマの世界ではメルセデスの安楽思想には勝てないし。
オートマで乗るならターボかコンプレッサーつけて低速トルクを太らせてほしい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:16:08 ID:ZYWGEraXO
俺様のスーパー高級アルファードのお通りだ!
BMWより高級なアルファードだ!
貧乏人どもチンタラ走ってんじゃねーよ。
いつでも煽ってやるぜ!
勝負するか?










あ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:17:13 ID:EKLvbEhZ0
>>301
クラッチ操作、シフト操作そのものが楽しい。
そして、トルコンロスがない分、アクセルに対してダイレクトな
レスポンスが心地いい。
ATが楽でいいと言う人と、MTが楽しいと言う人は、そもそも価値観が違うから
議論するだけ無駄だし、お互いにとやかく言われる筋合いもない。
好きな方を選べばいいだけ。
306BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/30(金) 07:32:57 ID:Cow6GjFc0
シフトストロークはスポーツ車並だよ。
ハチロクにクイックシフト入れているけど同じくらい
MR2とかと変わらんシフトストロークで感動したよ

渋滞にハマってもMTのほうが面白いけどね。
登り坂でブレーキ踏まずにクラッチちょい繋ぎして遊んだり

でも、MT自体の出来は確かに悪い。
6速もあるんだから、もう少しハイギアにして欲しかった。

結構MT乗りいるんだね。
トルコンなんて今の人には何言っているか解らんと思うけど。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:28:10 ID:IxQvMeH50
近隣地方でちょっとしたミーティング組んでいます。
総勢10名ほどの3シリーズの集まりなのですが、
最近買い替えが激しいです。
当初半分以上を占めていた320組が次々に6気筒に乗り換え。
320で残ったのは自分だけになりました。
320という共通意識でソコソコカスタマイズしていた連中だったのですが、見切りをつけたようです。
今じゃ、そいつらはおれの320を相手にもしてくれません。
連中今まで以上にカスタマイズ楽しそうです。
こんなもんなんすか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:31:18 ID:wpmQSRtv0
>>307
また、お前か。
寂しい人生だな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:32:26 ID:X/sHfx21O
結論
MT乗る奴は馬鹿かドMということ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 11:53:51 ID:7bL3MKq30
乗って2年だけど
いまだにシルキーの意味っていうか
感じがわからん
BMW向いてないのかな
なんだよシルキーって・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:04:37 ID:xok5lO080
シルキーはママの味だよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:53:14 ID:cR3pLdrX0
>>307
人生は長いから
頑張れよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:14:49 ID:7Hk7ULK7O
今時MTがいいなんて
AT限定ですか
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:33:44 ID:mpPDr0w50
ぱんつ、はかせてないんだろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:05:22 ID:AfbaZWGL0
シルキーってほんとわかんないよな〜なんだろ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:30:47 ID:O4dYt1raO
下着がシルク。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:00:59 ID:kYIcCo6X0
粕谷文子を6人も欲しくないぞ

そんなもの知るけー
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:22:43 ID:u2lnzM9U0




       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__       ヒュンダイ自動車、日本で大苦戦…今年になって170台、先月はなんと22台
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ     http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1133143.html
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                    ̄


319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:14:58 ID:EKLvbEhZ0
>>309
支配したいドSかも
馬鹿だからATしか扱えないかも
モノは言い様
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:57:50 ID:9Mhh76IC0
>>305
車の限界にチャレンジしてるならともかく
60km以下の直線移動でクラッチ操作、シフト操作が楽しい
ってどんだけ運動音痴or経験不足なんだw

ただ、がちゃがちゃやってたのすぃ〜とか
あっという間に飽きるだろ、普通の奴なら。

それで飽きないというなら、他に楽しみをしらない3歳児並みって事だw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:21:15 ID:kYIcCo6X0
まあ320ATだと最近はいくら賢くなったとは言え
ギア選択にもどかしさはある罠

MTだと自分の思ったギアが即時使えるから
(それを「楽しい」と言うかは別として)
MTのメリットとして理解は出来る。
BMW版DSGは60万もするそうだから、
MTがあってもいいんじゃないか?

トルクに余裕があればATでもギア違いでもどかしく感じることが少ないのも事実。
335なんてギアなんてドコに入ってても気にならない加速するし。

ま、MT最強とかだけはやめてね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:57:49 ID:IxQvMeH50
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:24:57 ID:7Hk7ULK7O
MT貶してる椰子はAT限定免許
または教習所以来MT歴なしで
事実上のAT限定
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:39:31 ID:7O19oYyA0
>>322

まじで?????
私も応募してみたが、今日、落選のハガキが家に来てたよ・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:55:39 ID:7Hk7ULK7O
>>324
ドイツくらい金払って行けよww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:46:55 ID:cDcLAyO30
MTの利点は、直線よりカーブだよ.
ATでは、指先で操作するような微妙なアクセル操作じゃあ車が反応しない
MTなら60km程度のコーナリングでも十分に堪能できるよ.

ATしか乗ったことの無い人間には、指先で操作するアクセルワークは理解
できんだろうけど.
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:59:29 ID:FmOs6WBP0
ATMTの話がしたけりゃここに行け 
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210039131/
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:10:28 ID:v9S3/hGW0
>>326

(´_ゝ`)ハイハイ・・
サーキットでやってください。

こういう、MTがいいって言ってるやつに限って、ギアチェンジ下手くそなんだよねー
勘違いもいいとこだわ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:24:51 ID:u2FNI6kd0
E92 M3よりはGDBインプのシフトフィールのほうが格段に快感だったよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:03:23 ID:BlkxM3MeO
IDにM3が出たので記念パピコ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:09:07 ID:yjdKNsjA0
六本木のカローラ(笑)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:28:30 ID:lWCc0Uk00
>ATでは、指先で操作するような微妙なアクセル操作じゃあ車が反応しない

某車漫画の読みすぎだね、厨房だろ。
お父さんのCVTじゃそうだろうけどね。

今のトルコンATって知らないだろうな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:20:08 ID:/69pXhJA0
久々に着たらMT談義ですか、
しかもまた86からかよ。

ここはお前のBlogじゃないだ。
気持ち悪い主張すんな、ばーーか。
死ね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:22:49 ID:v9S3/hGW0
大漁オメ!!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:00:21 ID:/NbEb4qD0
MTとATでは車は別物だよ
全然違う

ここには、
車の運転が好きでBMWを買った人と、
BMWという車が好きで買った人 の2種類がいるようですね・・・

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:10:30 ID:1jOwSbH7O
>>331
お前が乗ってる、本物のカローラよりマシだろw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:26:30 ID:cDcLAyO30
>>332
今のATなんて腐るほど乗ってるよ、その上で言ってるんですが。
ヒュンダイとか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:26:55 ID:tukVkOZWO
>>336
六本木ではBMW3シリがカローラ並みに
走ってるってことでしょ
台数の問題だよ
バリューローンで全日本カローラになりつつある>320
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:51:20 ID:GcRn8+1P0
うんこ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:32:28 ID:lWCc0Uk00
>今のATなんて腐るほど乗ってるよ

腐ったATばかりだろうな。
ヒュンダイとか軽の3ATとかだろ。

325や335にDsモードで乗ってみな。
話はそれからだ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:28:35 ID:+wQI+NfW0
「DMEチューンは、ドイツにデータを送って、帰ってきたデータを
書き込んでます」と言っているが実は、日産の社員がアルバイトで
ROMのマッピングを書き換えてるだけなのは、横浜スタディですが
なにか?
342BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/31(土) 20:23:28 ID:/ctRtEOh0
>>333

>久々に着たらMT談義ですか、
>しかもまた86からかよ。

残念ながら俺からじゃないよ
ちゃんと読めよチンカス
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:38:32 ID:lFDz4WRW0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:04:40 ID:/wZLH0zz0
マフラー・吸気その他改造するやつはバカだね
アーキュレーコテンパン。
仰る通り、M社がエキスパート集団だとすれば、アーキュレーなんてジャンク屋みたいな物ですから。
今回のE87用のマフラーで思ったのは「何も考えずに音だけ車検対応にして作ってるだろ!」って事で、舐められたもんですよ。とまで。

http://minkara.carview.co.jp/userid/276634/blog/9014601/#cm


アーキュレーマフラー=×
低速のトルクは痩せ、高速はノーマルマフラーの方が伸びる。
性能面では、百害あって一利なしです!何の匠なのか?
ドレスUPだけの商品ですね。


ブルーウェイブマフラー=▲
低速はアーキュレーより悲惨な状況ですが、最高速はUPします
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:03:19 ID:GcRn8+1P0
どうせなら蛸足からキャタまで換えろよ
中途半端
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:10:25 ID:JPqQcZ/f0
うるせー馬鹿
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:53:51 ID:skWYLL8pO
>>333
君MTの運転できないんだよね。ごめんね〜w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:33:32 ID:l4cvWbci0
             / ̄`Y  ̄ヽ、
            / / / / l | | lヽヽ
           / / // ⌒  ⌒ヽ
           | | |/  (●) (●)
           (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
           | || |   ト-=-ァ ノ   “しょっこしょこ”にしてやんよ!
           | || |   |-r 、/ /|
    / / } .   | || | \_`ニ'_/ | ノノ パンパン
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ,.
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:48:43 ID:EhenYkvF0
>>341
320のDsモードでもかなりなものだよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:30:53 ID:yNExzOOG0
秋のフェイスリフト、微調整程度でも結構イメージ変わるなあ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:38:12 ID:u3mNbej60
>>86ばか

こんな糞スレで何を言ってるやら

でもよかったな
擁護してもらってるじゃーーん
よかったなバカ仲間が増えてwww
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:05:14 ID:KOgZJr2l0
そういえば、どっかの教習所は、E90 320を教習車にしてるみたいだな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:14:10 ID:KOgZJr2l0
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 04:48:39 ID:AYRnx4du0
俺が二輪の免許を取りに行った教習所はE46を高速教習用に導入してたな。
普通の教習車はコンフォートだったけど。

指導員と車談義になったんだけど、高速教習用のE46は教習生には不評だって。
理由はハンドル重くて、アクセルがオルガン式で、ブレーキも重めだかららしい。
ほとんどの教習生はコンフォートの方が乗りやすいというとの事。

指導員は「なんでこの良さが分からんのかねぇ」と言っていたけど、
当時の自分は国産車乗りだったので、何となく意味は分かったけど完全には分からなかった。

その後、E90を試乗して気に入って買って思ったのは、BMWの良さはある程度
国産車を乗り継いで初めて実感できる良さと言う事。
お金持ちのお嬢さんか何かが免許取り立てでポンと買って貰って乗っても
ブランドだけで乗っているだけで、良さは実感できてないんだろうなあと思う。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:57:44 ID:VSb4U+q30
>>320
運転暦は25年、そのうち10年くらいはサーキットや峠に通っていたし
ヒールトゥもダブルクラッチも完璧に使える。
そりゃ、その日の体調や気分によっては、面倒だと思うこともある。
それでも、運転の楽しさ、MTの楽しさは基本的に変わってない。
むしろ経験を積んだ(歳を取った?)ことで、日常速度域のMT操作が
前以上に楽しく思えるようになった。
すぐに飽きる楽しさも沢山あったけど、飽きない楽しさもある。
人それぞれだ。
自分=普通だと思っている、世の中も人間も知らないガキは見苦しい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:17:33 ID:KOgZJr2l0
MTでもATでも好きな方乗ればいいんじゃない?

>>355

つっこませてもらうが、、あんたは、普通じゃないな。
BMのMTがいったい、何台うれてんだか・・・
BMユーザのいったい、何パーセントが、サーキットに通ってるんだか・・・

私も、前は、MTに乗ってたけど飽きたわ
ってか、渋滞がない街だったらMTでも悪くないと思うが、
いまの交通事情じゃMT乗るきしないわ・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:20:55 ID:KOgZJr2l0
>>354

教習車が320ってのも、考え物ですね。
あんなのが、近所をうろうろ走られたら、320ユーザはかわいそう。

うちの近所じゃなくてよかった。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:42:34 ID:yNExzOOG0
教習で320に乗ったヤンキーが

「BMW?俺乗ったことあるけどたいしたことねえし。」
「俺のマジェスタのほうが全然速いしパワーあるよ!」

とか言ってそうです。
5尻7尻Mに乗ってるような人まで一括りで
たいした事ないといわれてしまうのもかわいそうです。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:57:48 ID:6ghv+0hA0
実際、320よりはマジェスタのほうが全然速いしパワーあると思います
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:18:16 ID:V1GVNXSr0
>>359
マジェがパワー以外で秀でてるのは他に何?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:19:09 ID:lD5loLgF0
>>359
実は速いように思ってても、実際はかなり遅い車だけどねw
国産のこういう車はアクセルの踏み始めは速く感じるが、
いざとなって、アクセルベタ踏みするとまるでスカ

車音痴のオヤジ騙すにはこのくらいでちょうどいいんだよね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:20:34 ID:gKkbTlDV0
>マジェがパワー

笑える、有る筈無いじゃんw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:24:05 ID:6ghv+0hA0
必死の320三人衆さん巡回お疲れさまです!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:28:40 ID:gKkbTlDV0
必死のヤンキー趣味さん乙です
BMは負けませんw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:29:09 ID:V1GVNXSr0
>>363
悪気はないんだよ。
ただ単純に疑問に思っただけ。
マジェと320をどういう視点で比較できるんだろう?と思ってね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:31:19 ID:6ghv+0hA0
比較できないと思うよ。層が違う。
ただ>>361>>362のような意味不明の人が笑えるだけw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:37:31 ID:gKkbTlDV0
>>366
君が煽りながら何言ってるんだ?w
わざわざ釣られてやったのに。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:39:31 ID:6ghv+0hA0
釣り?4祈祷がマジェにパワーで勝てると思ってんの?www
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:41:41 ID:tWEj/Sfq0
マジェスタの事はよく知らんが、乗ってる奴の息がクセえのはかなり有名な話。
深海魚が腐った臭いw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:48:44 ID:KOgZJr2l0
乗り心地、静寂性
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:50:31 ID:KOgZJr2l0
280PS
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 15:27:05 ID:vEe+c9ac0
馬力主義の人はBMWの良さはまずわからないから
トヨタ車で信号グランプリを楽しんでよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:02:18 ID:lD5loLgF0
ヨタ厨が紛れ込んでるな

マ・・なんとかやらは車重いんで走りとか語る車じゃないっつの
ヨタのオヤジ車で何必死なってんだ?

おれ実は元マ・・なんとか乗りだけど、昔は名も知らん車に信号で
しょっちゅうぶち抜かれましたねw

ま、3リッターだったけどね
特にカーブで大したスピードじゃないのにコントロール失ったときは
以後こいつじゃ走れないなと確信したよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:02:56 ID:KOgZJr2l0
車買ってから、一度もホイールの洗浄なんかやったこと無かったが、
あまりにも、ホイールが汚かったのでホイールの洗浄した。
シュアラスターのクリーナーとコーティング剤がABで安売りしてたので買ってきた。

http://www.surluster.com/jp/shop/products.php?p_code=00665000&page=1
http://www.surluster.com/jp/shop/products.php?p_code=00666000&page=1

クリーナーは塩素っぽいにおい、コーティング剤はアルコールの臭いがきつくて、気分が悪くなった。
みなさん、ホイールのそうじはどうしてますか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:10:20 ID:LJZavkQG0
>>369
ポン中が多いですからw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:29:57 ID:yNExzOOG0
教習車でカローラ1500しか乗ったことない韓国人が

「トヨタなんて全然たいしたことねえし。」
「俺のヒュンダイクーペの方が速いしパワーあるよ!」

とか言ってそうです。
マジェスタとかIS-Fに乗ってる人まで一括りで
たいした事ないといわれてしまうのもかわいそうです。


実際、カローラ1500よりはヒュンダイクーペのほうが全然速いしパワーあると思います
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:04:38 ID:TU7OTEWu0
きょう24時間モニターを予約しにいったら
断られた。
勝手に当選通知送ってきておいて、来店したら断るってどーいうことなんすか?
BMWはバカにしてんすか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:06:18 ID:TU7OTEWu0
と、いうわけでAUDI A5クーペを買うことにしました。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:06:54 ID:uoMbXp9j0
>>377
お前の息がくさいからだよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:07:11 ID:TU7OTEWu0
さようならBMWさん
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:09:08 ID:TU7OTEWu0
>>379
オマエの肛門ほど臭くねーよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:16:54 ID:6ghv+0hA0
>>376
カローラは遅いし、間違ってないんじゃない?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:24:15 ID:6ghv+0hA0
>>373
運転下手そうだし、BMWのっても同じようなミスやっちゃうんじゃない?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:08:28 ID:zrVkBFtx0
>>381
うわっ!息くさっ!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:10:28 ID:lsEj9FHO0
>>355
日本の法規に従った上で、ヒールトゥやダブルクラッチだってw
峠の制限速度なんてきついコーナーじゃ30kmも無いと思うよ。
60kmのコーナーなんて全然Rきつくない。
そんな所でどんなテクニック駆使してるんだろうw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:18:19 ID:V1GVNXSr0
MTを普段から乗ってる人にとって
ヒール&トーなんてべつにテクニックの内にも入らないと思うんだが。
特殊なテクニックというのはクラッチ蹴りやシフトロックをキッカケに
ドリフトの距離を伸ばしたり、サイド使って36ターンみたいなことを
テクニックというんでないか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:09:09 ID:c426hVH50
まつどの女学園に基板嬢ハッケソ。
388BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/01(日) 21:22:38 ID:PtsMBM1I0
ヒールトゥは交差点で使うでしょ
普通に止まるときでも、アクセル煽ってエンブレ掛けてブレーキアシストしたり
MTは普段から楽しめるじゃん

クラッチ蹴りやシフトロックはキッカケだけであってドリフトの飛距離とは、あんまり
関係ないんじゃないの?
パワーあって切れ角を上げれれば飛距離なんていくらでも伸ばせるし。
サイドターンはMTとは関係ないと思う

っていうか、E90でヒールトゥしている人って本当にいるの?
俺はやっているけど、アクセル5mm上げてブレーキの純正ゴム外さないと踵が
届かないよ。普通のスニーカーじゃ。
しかも、ワイヤースロットルじゃないから反応悪くて踵でアクセル踏む時間が長い
回転上げるまでに微妙に調整が必要だよね。
ワイヤースロットルなら感覚的に踵でアクセル蹴っ飛ばす時間で合わせられるけど
電スロは長すぎ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:48:49 ID:dpet/WsDO
スルー
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:57:53 ID:V1GVNXSr0
D1なんかではクラッチ蹴って飛距離伸ばしてるのをオンボードで
よく見かけるが。とくにでかいサーキットだとどうしてもグリップしちゃうでしょ。
風間さんとかほんと凄いテクニックだなぁと毎回関心してみてしまう。

サイドターンはジムカーナでは必須のMTテクニックだと思うが。
サイドターンで36ができないと競技すらできないから。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:24:20 ID:pKEhUIKL0
現在E90320MT乗ってます。H&Tなんてしたこともありませんが
その必要はないような気がします。
MT操作は決して面倒ではありません。特にBMWのそれは。
とても満足してるクルマですが、M3に右ハンMT出してくれたので
敬意を表して乗り換え画策中です。」
392BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/01(日) 22:42:34 ID:PtsMBM1I0
>>390

クラッチ蹴りはキッカケじゃなくて、飛距離が落ちそうな時に蹴っ飛ばして
再度リアをブレイクさせて斜めらせるってことね。
競技やっている人しかやらないテクだわな。
サイドターンも意味は解るが、360度サイドターンじゃなくて
それこそキッカケをサイドターンって作って1/4程度回ったら、後はアクセルで
調整って感じだよね。
でもサイドターンで360出来なくても競技は出来るよ、
ジムカーナは免許取って1年間やっていたけど、下手なサイド&アクセルで派手に回るよりしっかり減速して回ったほうが
タイムは速いもん。

確かに両方共MTしかやらんけど、一部の人の特殊なテクニックだわな。
タイヤもセミスリレベルの話だし。

っていうか、M3に右ハンあるの?
とりあえず、指くわえて見てみるわ。持ち家を諦めれば買えるんだろうが・・・・
年収¥10M届けば買えるのかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:57:06 ID:LJZavkQG0
クラッチ蹴りは立ち上がりの時にやるもんだよ
Sタイヤでもラジアルでもおk
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 07:20:18 ID:FgpKYy/WO
MT乗りだが、MT=ドリフトという流れ自体痛いな、と。
知能低すぎ、新しい話題に変えようぜ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 07:55:30 ID:9udTTdpL0
 静岡のBMW海苔の嫌われ者

スポエボ秋山を師匠と呼んでいる痛い香具師が

集うショップは、横浜スタディですがなにか?

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:50:18 ID:d23ssmaEO
MTとかキモすぎる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:40:56 ID:PYwFBW/w0
ageんなよキモMT厨
398age!:2008/06/02(月) 12:54:45 ID:rEo/LkFY0
MT乗れないからってひがむなよ。大人げない...
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 14:24:44 ID:oo6IDkLA0
BMW86 ◆CbHG9hGbIg がキモすぎる
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:31:45 ID:aok2Bqnx0
結局公道で普通に乗ってたらMTなんて要らないという結論でOK?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:37:55 ID:UYOvNno80
>>400
その手の理屈で行くと
公道を走るのにはBMWも不要。

要は趣味で乗っている人の好き好きじゃん。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:54:45 ID:fens/fTUO
だからスタディのHPがリニューアルしたっつってんだろ!!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:34:21 ID:PYwFBW/w0
ageキモMT厨が釣れた釣れたwww
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:45:41 ID:j4Eary5W0
いいかげんにしないか!
つまらないことで罵り合いなんかして
程度が知れてしまうぞ。
405ageage:2008/06/02(月) 20:47:23 ID:IVSjOxH9O
>>403
そんなにムキにならんでもw
君もMT乗れるように頑張って練習すればいいじゃない。
あ?AT限定免許?ごめんね〜
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:07:27 ID:YOBiUSUB0
E90海苔のみなさんはトランスミッションに凝るのが流行りなんですかね。
MTでもいーじゃない。ちょっと面倒で汗臭そうで五月蝿いだけなんだし。
ATの方が高い設定だから、AT海苔の方々が優越感を覚えるのは仕方が無い
かもしれないけど、勘弁してあげてね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:12:16 ID:eG3qcE+80
確かにMTの操作は楽しい
でも実際買うのはATだな
それが現実
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:37:12 ID:d23ssmaEO
確かに>>407に同意。

どうやら結論がでたようだ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:47:18 ID:EYPPgpnw0
ごめん・・・俺MT買っちゃった
AT運転してると眠くなっちゃうのよ
楽チンすぎて(´・ω・`)

都内の渋滞はダルいかもしれないけど
MTもいいもんだよ。ちょっとだけ燃費もいいし。
つかハイオク高くなっちゃったね(;´д⊂)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:02:25 ID:hHY+RRoU0
純正パドルを右引いてUP、左引いてDOWNにできないのかな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:11:11 ID:ovu+aQus0
>>410
 そういう商品があるです
 まぁ儲の多い店だった気がするが
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:21:59 ID:hHY+RRoU0
あー、やっぱりあるんだ。
ありがとう。探してみる。

ディーラーで配線つなぎなおしてくれるだけでできそうな気もするんだけど。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:32:43 ID:L8JRY9Pz0
MT乗れねえ奴は糞だろ。
ヨウロッパじゃあなあ、MT以外売れてねえんだよ。
いちいち、ATAT言いやがって.
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:34:24 ID:YOBiUSUB0
ヨウロッパなんて関係ねぇー
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:57:07 ID:NpFXPDkA0
>>412
それだけの商品っぽいですy
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:00:53 ID:2qPaVcQF0
>>413
ま、どーでもいいけど
いまやヨーロッパでもATが主流だよ。

ヨウロッパは知らんがw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:06:04 ID:gppcPZRD0
MTは趣味の世界だからなぁ・・・

別に、乗ることに関して否定はしないが・・・、スレでMTの使い方を聞く限りは公道で不要。
交差点で、H&T使って曲がるのとかは、どうかとwwww
そんなこと、言ってるからMT房ってバカにされるんだよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:15:33 ID:zcnC4vvs0
>>417
交差点でもヒール&トー使ったほうがスムーズに曲がれるんじゃね?
いちいちニュートラルに入れてまた繋げてなんてやってるの?
慣れてない人がやるとガッタンガッタンのた打ち回りそうだがw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:52:41 ID:fIrUXAZg0
空気読まずにA-CARの323を注文した
俺様が通りますよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:53:38 ID:YOBiUSUB0
323iとはシブいねぇ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:08:03 ID:nF5Kx2Ah0
H&Tって、ニュートラルの時間を少しでも短く、かつエンジンの高回転を保って、コーナーを速く抜けるためにのテクニックだと思ってたが・・・
一般道の交差点で必要??

ジムカーナでは必須かもな。
回転数合わせないと、低速のギアに多分はらんだろうな。
BMでジムカーナはやったことないから、どうか知らんが・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:15:31 ID:u18V6FY00
>>421
H&Tって立ち上がりを速くするためだよね?
423BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/03(火) 00:33:24 ID:uzL9WcwO0
車の挙動はピッチング、ローリング、ヨーイング
車の運動は遠心力と推進力

ニュートラルで交差点を曲がる
2000回転で交差点を曲がる
4000回転で交差点を曲がる

4000回転で交差点を曲がるほうが車は安定するのよ
遠心力と推進力のバランスでね。

ヒールトゥやらんでも、直線部分で高回転をキープ出来ていれば無問題
ただ、矢印信号とかで交差点に突っ込む場合には速度乗っているから
ブレーキで減速しながら高回転をキープさせたいからヒールトゥして車を安定させる

こういう一つ一つの車の挙動を楽しむのが駆け抜ける喜びなんですよ。
交差点ブレーキ、低回転トルク無し、ステアリング角だけで曲がる、車は安定しない
これが嫌だからMTという選択

そんなん必要ねーよ、っていうAT選択はアリだと思うし、そこまで求めているから
俺はMT

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:41:57 ID:nF5Kx2Ah0
言ってることは、わかるが・・・
交差点で4000回転でまがるってwwww
何キロ出してんだ????
1速いれてんの???

交差点では、安全運転だろ???
AT、MT云々の問題じゃないだろ?
サーキットじゃないんだから・・・・

あと、E90のATってシフトダウンの時、勝手に回転数あげる制御入ってるんじゃなかったけ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:48:53 ID:AU2t4poi0
>>416
>いまやヨーロッパでもATが主流だよ。
USOはいかんな・・・
426BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/03(火) 00:55:14 ID:uzL9WcwO0
いや、感覚的な話とたとえの話で言っているだけなんだけど
2速4000回転って60kmくらいじゃないの?
3車線×3車線の交差点ならそれくらい出るでしょ
4速で180km出るし、3速でも130kmくらいじゃないっけ?
感覚で乗っているから正しくなければ申し訳ないけど
よく交差点に勢いよく侵入して、減速からシラけるように曲がる車とかあるじゃん
そういうのが大嫌いなだけ。
曲がっている途中も立ち上がりも同じ速度で、とかして遊んでいるだけですよ。

>>勝手に回転数あげる制御入ってるんじゃなかったけ?

E90は知らんけど、普通はATクラッチが滑って回転合うまで繋がない
AT車は全部そうですよ。
だから、減速ショックがガクっと来ない変わりにタイムラグがある
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:55:28 ID:oDED8R0d0
俺は普通に信号で止まるときもヒール&トーた使ってる。
エンブレ使えてブレーキパッドにも負担かけないし。
ま、遊び感覚だけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:57:37 ID:i9fQaivh0
クラッチとかフライホイールにゆがみとか、かえって高くつきそうだけどな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:59:57 ID:oDED8R0d0
ヒール&トーしないとクラッチミッション系痛めやすいんじゃない?
エンジン回転あわせないでシフトダウンとかするわけでしょ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:02:27 ID:nF5Kx2Ah0

>ただ、矢印信号とかで交差点に突っ込む場合には速度乗っているから
>ブレーキで減速しながら高回転をキープさせたいからヒールトゥして車を安定させる

>こういう一つ一つの車の挙動を楽しむのが駆け抜ける喜びなんですよ。


>2速4000回転って60kmくらいじゃないの?
>3車線×3車線の交差点ならそれくらい出るでしょ


出る出ないの問題じゃないだろ?
ただの、危険運転じゃん。
どこが、駆け抜ける喜びよ?????

E90全モデルに入ってるかどうかは知らんが、335、325に入ってるってなんかの雑誌に書いてあったよ。

>>427
ブレーキ踏んでる時点で、パットに負担がかからないのは間違い。
ブレーキに負担かけたくないんだったら、シフトダウンのエンブレだろ?

>>428
回転数あってれば、クラッチに負担はかからないんじゃ???
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:04:06 ID:nF5Kx2Ah0
>>429

ブレーキ → クラッチ → ニュートラル → アクセルで回転あわせる →シフトダウン → クラッチつなぐ

H&Tいらないじゃん??
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:06:58 ID:oDED8R0d0
>>430
エンブレ効かせないでブレーキだけでとまるとブレーキパッドの減りが早くなる。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:09:46 ID:oDED8R0d0
>>431
ようはブレーキ踏みながらエンブレ使って止まりたいときに
ヒール&トーを使う。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:12:17 ID:nF5Kx2Ah0
ってか、>>427

おまえは、H&Tの使うところを間違ってる。
意味が分からん。


>>432
H&Tの意味知ってるの??????
なんのためにやるのか、しってるの????

ブレーキパットの減りを防ぎたいんだったら、早めにエンブレかければいいだろ??
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:13:10 ID:u18V6FY00
みんな器用だなぁ。
ヒール&トーって足が痛くなりそうだけど、結構平気なのかね?
内股にならないとだめなのよね?たしか。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:14:34 ID:nhp91lZW0
もう秋田
E90の話してくれ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:15:14 ID:nF5Kx2Ah0
>>433

は??????
H&Tのヒールはなんのためにやるのか分かってんの??????
回転数あわせるためだよ??????

回転数を低めにして、クラッチつなぐわけ???????
それだったら、ブレーキ踏みながらアクセル制御いらんだろ???
おまえの書いてることは矛盾だらけで意味が分からん
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:17:09 ID:oDED8R0d0
なんかヒール&トー講座開いてるみたい。
免許取立ての頃思い出すな。

>>434
まずはジムカかなんかでヒール&トーの意味を教えてもらうといいよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:19:08 ID:oDED8R0d0
つかマジでわからないのか?w

シビックあたりから出直したほうがいいぞ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:22:47 ID:u18V6FY00
ところでE90っていつから走りや車になったんだ?
もっとまったり乗るものだと思ってたが・・・
441BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/03(火) 01:24:48 ID:uzL9WcwO0
>>430

危険運転かどうかは状況見て判断するものであってスピードレンジだけで
決めるものではないですよ。
だらだらと気の抜けた40kmより気の入った60kmのほうが回りに目が行き
運転に集中して危険じゃないもんです。
住宅地や一時停止などは常に気をつけて、安全と確信する道路では気合入れて飛ばす
メリハリの運転が一番安全な気がしますよ。

>>431

正解ですね。
基本はいらないですよ。
公道ではブレーキで減速してからが次の動作ですから。
ただ、次への繋がりというか減速と一緒にシフトダウンもしてもいいじゃん♪
っていう遊び心じゃないですか。

>>435

慣れれば使って当たり前の世界ですけど、E90ではペダルイジらないと厳しいですよ
ブレーキ踏みながら踵でアクセルの調整するんですから、それなりに踵が届く位置じゃないと

というわけで、寝ます。
みんな明日仕事大丈夫?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:28:10 ID:nF5Kx2Ah0
>>439

わかってないのは、おまえだよ
そもそも、高回転を維持して、立ち上がりを速くするためのもんだろ???
回転数併せて、シフトダウンしたらクラッチに負担なんてかからんだろ?

エンブレに使う???
回転数があってたら、エンブレにならんだろ???
おまえ、どんな、クラッチのつなぎ方してるんよ???

おまえこそ、H&Tを語る前に出直してこい!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:28:23 ID:oDED8R0d0
たとえば5速150キロからフルブレーキを掛けます。
そのとき右足はブレーキペダルを離せません。
さて、どうやってシフトダウンしますか?

単純に考えましょ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:31:46 ID:oDED8R0d0
>>442
ジムカでヒール&トーでパイロンに向かって1速に落としてブレーキ掛ける意味を考えよう。

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:33:44 ID:oDED8R0d0
>おまえこそ、H&Tを語る前に出直してこい!

そもそもヒール&トーなんて18歳の間に見につけておくべきもので
語るに値するようなもんじゃないぞ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:35:19 ID:nF5Kx2Ah0
>>443

アホか。
右足をブレーキから離してはいけないという、前提自体が間違ってるよwwww
サーキットの低速コーナー前での150kmからの減速ならわかるが、
どういうシチュエーションやねん?

減速だけなら、ブレーキ踏めばいいやろ。
シフトダウンの必要性がまったくないわ。
シフトダウンしてる暇があったら、ブレーキふめっつーの。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:40:52 ID:oDED8R0d0
>>446
それマジで言ってるの?
フルブレーキ掛けないといけないシチュエーションぐらいあるだろ?
おまえ首都高でコーナーの先に車が止まってたらどうすんだ?
やっぱ君はAT乗ってたほうがいいよ。君のためにも。回りの人間の為にも。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:42:57 ID:u18V6FY00
>>447
それマジで言ってるの?
あんた首都高で150km/hとか出してるようじゃ、走りについて
語る資格ないよ。
ただの珍走じゃん。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:43:04 ID:nF5Kx2Ah0
>>447

は??????????
フルブレーキふめばいいだろ?

そこで、なんでH&Tが必要なの??????
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:43:54 ID:oDED8R0d0
右足をブレーキから離せないならかかとを使うんだろ?

あ〜、疲れてきた。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:46:27 ID:nF5Kx2Ah0
>>444

おまえ、ジムカーナやったことあるんか?
エンブレだけで前輪に加重がかかるとでも????

ターンは、フルブレーキで前輪に荷重をかけて、アクセルで後輪をスライドさせるんだよ!!!
そのときに、回転数が上がってないと、後輪がスライドしない。
その、回転数を保つために、H&Tやるの。
わかってる???
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:47:30 ID:nF5Kx2Ah0
>>450

ブレーキはなさなきゃいいだろ?
そこで、なんでシフトダウンが必要なんだかwwwww

こっちこそ、つかれたわ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:47:57 ID:u18V6FY00
おー。H&Tってそういうことだったのか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:48:20 ID:oDED8R0d0
フルブレーキ踏みながらヒール&トーでエンブレ使いながら減速すれば
制動距離が縮むんだよ。

おまえは例えば富士のストレートからフルブレーキしてもヒール&トーつかわないで
フルブレーキ掛けるのか?www
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:50:34 ID:oDED8R0d0
おまえジムカやったことないだろ?
1速のエンブレは結構使う。
森田名人に聞いて来い。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:52:43 ID:sXIITYc60
おもろ。

一部の低脳MT乗りにすっかり煽られて最早何のスレだかわからんwww


なんでE90でこんな話題してんの。
10年前に卒業しとけ。
恥かしい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:53:43 ID:nF5Kx2Ah0
>>454


ちぢじませんが・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえ、救いようのないバカだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブレーキ+エンブレで、2倍ブレーキがかかると思ってんの???????????

ブレーキ思い切り踏んだことある???
ABSが働くだろ???
すなわち、ブレーキだけで十分タイヤをロックさせるだけの能力があるのよ。
そういう状態で、エンブレをさらに、加えたところで、制動距離が短くなると言うのか??????
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:55:54 ID:u18V6FY00
さぁ、どう返すよ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:56:30 ID:nF5Kx2Ah0
さあwwwww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:00:46 ID:oDED8R0d0
>>457
なるほどね。
おまえは富士のストレート5速250キロからブレーキ踏むだけで
いきなりニュートラルに入れるのか?

とりあえず死ぬなよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:01:17 ID:nF5Kx2Ah0
>>454の発言で、こいつは、脳内決定だな・・・・

だいたい、E90でジムカーナなんて、聞いたこと無いわ
どこの金持ちが、そんなアホなことやるねん。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:02:32 ID:rbvRnFU50
>>430
323乗りだけど、ATのシフトダウン時ブリッピング制御は入ってるよ。

ポンピングロスを生じさせないバルブトロニックのせいなのか、
シフトダウンして4000rpm位までエンジン回転上げてもエンジンブレーキが弱いような気がする。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:07:07 ID:u18V6FY00
>>460
他人の心配より自分が首都高で150km/hでコーナーに刺さって死なないように
気をつけてね(はーと
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:07:17 ID:nF5Kx2Ah0
>>460

それは、高速道路のブレーキの制動距離とは別の話だろうが・・・・
なに、話をすりかえてるんだ???
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:07:59 ID:oDED8R0d0
エンブレの効果を否定する奴がついに出現してきたんだな。
とりあえずロータリーのエンブレが効かないのはわかるが
レシプロのエンブレまで否定されるとこれ以上言葉もでてこない…。

ま、無理すんなよ。マジで。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:08:04 ID:s8KDzD/00
ところで、この話の発端は行動で法定速度の場合、という事なんだが
何時の間に富士のストレートエンドでフルブレーキとか
ジムカでパイロンに突っ込む場合の話になってんの?

交差点をH&T使って60kmで曲がっていくアホが原因か?
だからMT厨っていわれんだよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:09:20 ID:nF5Kx2Ah0
>>462

323にも入ってるんだ・・・
ますます、MTがいらなくなってきたなwwwwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:13:24 ID:nF5Kx2Ah0
>>465

おまえ、なに、バカなこといってんの?
>>462は、エンブレが効かないっていってるんじゃなくて、
ATでシフトダウンしたときに、回転数を自動であわせてくれるって言ってるのwwwww

あんた、ばか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:15:35 ID:u18V6FY00
ATは1尻でも130iからはブリッピングしてくれるよね、たしか。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:15:35 ID:oDED8R0d0
>>468
俺はおまえ以外には話しかけてない。

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:17:40 ID:nF5Kx2Ah0
>>470

ああ、私か???
わたしが、いつ、エンブレを否定した???

否定してんのは、おまえのH&Tの使い方だよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:20:53 ID:oDED8R0d0
>>471

>>>454
>
>
>ちぢじませんが・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分に言ったことには責任をもて。そろそろ中学生も卒業の頃だろ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:22:35 ID:nF5Kx2Ah0
>>472

あのなぁ・・・・
開いた口がふさがらないんだが・・・・

フルブレーキ状態でエンブレかけたら、制動距離が縮まるの?
マジで言ってる?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:26:46 ID:nF5Kx2Ah0
ABSがきくぐらい、強めにブレーキしてみ。
ご、ご、ごってABS制御が働くだろ?
ABSが働くと言うことは、タイヤと地面ぐりっぷがすでに限界まで達してるんだよ。
それ以上、さらに、どんなにブレーキを強く踏んだところで制動距離はかわらない。

フルブレーキ状態に、エンブレを加えたところで、同様、
タイヤと地面のグリップが限界に来てるわけで、それ以上制動距離は短くならんよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:27:21 ID:oDED8R0d0
>>473
だからさっきから言ってるように
富士のストレートを250キロからエンブレ使わずにニュートラルで止まる距離と
エンブレを使って止まるまでの制動距離は一緒か?

もし一緒だというならもうこれ以上議論の余地はない。さっさと1次方程式の問題と格闘してろと。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:28:44 ID:nF5Kx2Ah0
おまえの、フルブレーキ+エンブレで制動距離が短くなると言う、根拠のない理論を否定してるわけであって、
エンブレを否定しているわけではありません。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:28:57 ID:rbvRnFU50
>>465
バルブトロニックのシステムを完全に理解してるわけじゃないから(吸気バルブのみの制御なのか、
補助的にスロットルバルブを使用しているのかetc)

スロットルバルブがない場合、バルブ開度が少ない状態ならポンピングロスの発生が少なくなって
エンブレは効きにくくなるでしょ。
エンジンブレーキの原理はスロットルバルブが閉じているのにエンジンが空気を吸い込もうとして
発生するロスなんだから。

ホンダの気筒休止システムなんかは吸排気バルブを完全に閉じる事で、単純に燃料と点火だけを止めて
気筒休止するよりもロスを大幅に少なくしてるし。
スロットルバルブのないディーゼルエンジンもエンブレは効かないでしょ。だから排気ブレーキがついている。

そこら辺の兼ね合いがあって、バルブトロニック車はエンジンブレーキが弱いのかなと思いながら乗ってたわけ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:32:21 ID:nF5Kx2Ah0
>>475

ニュートラルで止まるってのが意味が分からんが。。。。

富士のストレートだろうが、アウトバーンだろうが、250km/hだろうが、150km/hだろうが、
ブレーキのみで止まるのと、ブレーキ+エンブレのみで止まるのでは、制動距離は一緒。

ブレーキの能力より、タイヤのグリップの限界の方が先に来るよ。
制動距離を縮めたければ、タイヤを履き替えるのが一番だな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:34:06 ID:nF5Kx2Ah0
>>477

>>465に説明してもわからんよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:34:07 ID:s8KDzD/00
不毛な論議だな。
フルブレーキとエンブレ併用なら当然制動距離は短くなるに決まってるじゃん。
エンブレが何を制動力に使ってるか知ってれば誰でも答えられる。
とはいえ、それを公道でする意味が何も見出せないけど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:35:26 ID:u18V6FY00
>>477
なんかすごく勉強になった。ありがたや
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:36:21 ID:oDED8R0d0
>>478
>富士のストレートだろうが、アウトバーンだろうが、250km/hだろうが、150km/hだろうが、
>ブレーキのみで止まるのと、ブレーキ+エンブレのみで止まるのでは、制動距離は一緒。

よくわかった。ほな、さいなら。w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 03:00:01 ID:u18V6FY00
もう終わりかぁ・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 03:34:48 ID:n9qhwkPv0
今北んだが、

・ABSが効いてる状態ならエンブレあろうがなかろうが制動距離に関係ない
・ABSが効く前ならエンブレが多少効くので制動距離は多少短くなる

ってことで合ってる?
遵法+αぐらいなら気休めの差ぐらいしかない気がするが。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 07:43:55 ID:pg9BrRN5O
おまえらが能内ということがよくわかった。
呆れ返るよ。
きちんとMTを運転してくれば自ずとエンブレ云々は体得してるはず。
486BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/03(火) 08:07:38 ID:uzL9WcwO0
俺にはカーナビの話よりも面白かったな。
→カーナビ付いてないから話題についてけない

年収、ナビ、内装、MC、320叩きがグルグル回っているだけのスレに新しい風が

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:37:41 ID:nF5Kx2Ah0
>>484

H&Tは、立ち上がりの為のものなので、制動距離を実際に試したことはないので脳内だったのは認める。


>>・ABSが効く前ならエンブレが多少効くので制動距離は多少短くなる

これって、実際どうなの?
H&Tやるときに、一瞬ニュートラルに入るが、そこんとこも含めて短くなる?
5速のままだとクラッチ切る必要がないから、ニュートラルの時間は0だよね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:42:14 ID:nF5Kx2Ah0
>>>>・ABSが効く前ならエンブレが多少効くので制動距離は多少短くなる
>>
>>これって、実際どうなの?
>>H&Tやるときに、一瞬ニュートラルに入るが、そこんとこも含めて短くなる?
>>5速のままだとクラッチ切る必要がないから、ニュートラルの時間は0だよね


条件が違うと、比較のしようがないから、
たとえば、180km/hからの減速、乾いた路面、320についてるタイヤ、H&Tで3速に入れると仮定してどれくらいなのよ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:43:58 ID:nF5Kx2Ah0
>>486

おまえが、くだらない話題ふったんだから、後始末しろよ・・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:52:30 ID:YYfbyls80
アフォはスルーで
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 10:35:05 ID:LkbL7XJ6O
初車検 13万円也
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:18:45 ID:sXIITYc60
>>486 BMW86 ◆CbHG9hGbIg

何が新しい風だwww
お前がスレを変な方向に引っ張ってるだけだ。

しかし、カーナビすら無いのか。
無くても家族や彼女とドライブいくことは無いから困らないのか。
よかったな。
じゃぁカーナビの話題でもしようぜ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:36:33 ID:O0b2lNsK0
だからスルーしろよ

こんなに無駄に長くしやがって
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:01:45 ID:o+A5gwcZ0
昨日、323i納車されました。
軽く一回り150kmほど乗りましたが、新車ってこんなに渋い感じだったっけ?
妙に硬い感じがする。なんせ、久々の購入なので…

何か、MT談義が盛んなスレなんですね。
遊び用にスポ車(MT)も持ってるけど、MTの操作に「楽しさ」とかは、もう感じないな。
歩いたり走ったりするのと一緒で、必要に応じて体が勝手に動く。
なので、ATがツマラナイとも感じない。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:31:18 ID:LkbL7XJ6O
昔々、ATはステータス。ヒールトゥでクリーピングの真似までしてましたねw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:43:14 ID:u18V6FY00
>>491
メンテ内容はどんな感じだったの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:56:21 ID:/xwlPQZv0
>>495
そんなことをしている奴がいたのかw

ATの真似事といえば1速から2速のシフトのときに
トルコンが存在するかのような滑り感を演出して
遊んだことがある。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:56:58 ID:J90mBsEp0
ABS作動するまで思いっきり踏む自信なかったな。つい脳裏におもくそ踏むとタイヤがロックかかって

ツルーーって制御不能になると思ったからさ。

だから170キロから頑張ってブレーキ踏んで減速したけど120キロで衝突したよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:34:10 ID:bwK/Q74j0
>>462
それはない。
320にブリッピング制御はない。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:10:36 ID:nF5Kx2Ah0
>>498

思い切り踏めばいいよ。
少なくとも、下手くそな人間ABSよりは確実に速く止まる。
プロレーサーの助手席に乗ったことあるが鞭打ちになるんじゃないかって勢いでブレーキングしてるで

口で説明したところ、いざとなると出来ないと思うから、危険回避の運転講習とか受講して、
実際に体験してみることを薦める。
高速ブレーキング、低ミューブレーキングの項目が含まれてるよ。

私は、BMWがやってるドライバートレーニング受けたこと無いけど、それにもあるんじゃない?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:47:34 ID:nF5Kx2Ah0
>>499

320でフリッピング入ってるって話は聞いたこと無いけど、323、325はどうなんだろ。
結局、フリッピング入ってるのは335だけ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:49:36 ID:bwK/Q74j0
>>501
パドルシフトのない車種にプリッピングあるワケナイってこと。
>>462 はチンカス
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:50:08 ID:u18V6FY00
>>501
×フリッピング
○ブリッピング
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:58:15 ID:+qMT2iEg0
>>499
安物乗るからついてないんだよw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:59:29 ID:+qMT2iEg0
325以上はdscの制御も違うしな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:01:30 ID:GPBvcTU00
俺、250からのシフトダウンでもいきなりニュートラル入れるよw
ダブルクラッチ踏むからwwww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:44:04 ID:6DvNS8Or0
プロレーサーが集うスレはここですか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:32:31 ID:nF5Kx2Ah0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |   >>506
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:43:49 ID:+mAkvmGn0
>>508
ねぇねぇ
本当に釣りだと思ってるの?
325から上はDSC拡張機能入ってるから明らかにちがうよ
320とそれ以外って分け方なんだがw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:47:34 ID:nF5Kx2Ah0
320って、250km/hでるの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:50:00 ID:nF5Kx2Ah0
250km/hってサーキットでの話ですか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:14:48 ID:BNnwh7gF0
ま、MT乗れないのは糞ってことで。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:50:53 ID:sXIITYc60
加齢に・・・ですよ
514BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/03(火) 23:54:18 ID:uzL9WcwO0
250km/hは335以外は出ないでしょ。
スペック上は330でも出るけど、予想では出ない
320は直線10kmあっても出ない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:55:32 ID:STGzhM9t0
そんなことよりさ、決算月だから良い条件出せますっつうから見積もりもってきてくれって言ったら320で530万ぐらいの持ってきやがってさ、値引きも一切無しでこりゃ舐められてんのかねぇ?あ、そうですか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:55:52 ID:nF5Kx2Ah0
基地外MT房が消えたところで、カーナビの話でもしようぜい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:56:26 ID:sXIITYc60
320の話題は禁止。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:56:43 ID:bwK/Q74j0
>>509
×325から上
◎323から上
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:56:54 ID:nF5Kx2Ah0
とおもったら、また、沸いたか・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:58:38 ID:nF5Kx2Ah0
>>514

おまえが、昨日、くだらない話題降ってくれたおかげで寝不足だわ。
今日は、まともな話題ふってくれるんだろうな?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:07:39 ID:TKDAMXvq0

だから相手にするなって言ってるのがわからんのか。>>520
お前もアホの仲間か?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:08:28 ID:3sMqssa80
私も大人げなかったな。
今は、反省してる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:20:39 ID:TKDAMXvq0
フェイスリフトの写真です。


フロント
http://www.autozeitung.de/online/bildDB/115588_450.jpg

リア
http://www.autozeitung.de/online/bildDB/115591_450.jpg

ツーリングリア
http://www.autozeitung.de/online/bildDB/115589_450.jpg


うーん。
どういうこったい、このリア。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:27:46 ID:3sMqssa80
びみょーやね。
クーペみたいなリアが個人的には好きなんだけどなぁ・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:30:07 ID:Tp/VtKcs0
クーペのフロントとリアをセダンに採用してくれないかな。
335iクーペが4枚扉だったら即買う。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:32:33 ID:3sMqssa80
ですねぇ・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:57:15 ID:hJiA9xtQ0
先日Dに修理に行ったら、担当営業マンが「次期エンジンは320でも200馬力出る。」って鼻ふくらましてた。
マジで?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:58:08 ID:3sMqssa80
7馬力ぐらいのUPじゃなかったっけ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:06:38 ID:3sMqssa80
あ、うそだ。

150ps→156psは、5/1からだった。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:06:44 ID:TKDAMXvq0
>>525
そんな貴方にM3リムジン。

>>527
担当営業くん、ちょっと弱い人かも。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:09:35 ID:QdLtsTig0
なんだか、H&T必要派と要らない派の2人が熱い議論を交わしていた様ですねw

制動距離は、フルブレーキングしていれば、フルブレーキ+エンブレでも変わりません
バンってブレーキ踏んだら速攻でABS効きまくりですw

基本H&Tは、サーキットで速く走る為の技術の一つです
フットブレーキで減速しながら、最速でコーナー抜ける為の加速に適切なギアにシフトすることを可能にします
なぜ速くなるのかは、通常コーナーを曲がるには減速→シフト→加速の3挙動で行い、
減速→シフト間は、特にブレーキも効いていない空走時間となりタイムロスとなります

H&Tは、減速しながらシフト→加速と2挙動で済ますことが出来、空走時間はありません
また、アクセルを煽るのは、車によって違う場合もあるのですが、
@ギヤを抜く時のクラッチを踏む手間を省く+シンクロ負担軽減(ダブル)
Aエンジン側の回転合わせ(ブリッピング)
まぁ、最近の車であれば、AだけでOKかと

じゃぁ、一般道では、H&Tがいらないのか?
パニブレ中に出来るかは落ち着いてH&Tが行えるかは疑問ですが、DSCの許容を越え車がスライドする様な状態で
もし出来れば、より安全に、機械を壊さずにという意味では効果があると思います
例えば5速100km/hからフルブレーキで、30km/hまで減速出来るけど止まりきれない場合は、
30km/h速度で、障害物を避ける必要があります

フルブレーキ+5速のままでは、トラクションを満足に掛けることが出来ず車を安定させることは出来ません
フルブレーキ中に2速に放り込めれば、容易にトラクションを掛けることが出来、車を安定させることが出来ます

と、マジレスしてみたが・・・間違ってたらスマンソンwww
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:12:19 ID:3sMqssa80
>>527

たしか、モデルナンバーの下二桁ってトルクを表すんじゃなかったっけ?
320だと、20kgmになるわけで・・・・(ry
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:14:08 ID:hJiA9xtQ0
>>528
常識的に考えてそんなもんだよね。
なにやら4気筒にも直噴導入らしい。いままで4気筒に直噴ってなかったんだ。
Dは「直噴は燃費がいい」っていうんだけど、そんなに違うものかね?
そもそも直6ってV6にくらべ感覚的にガス食わしてる感が強いんだけど・・・

とバルトロ(非直噴)乗りがひがんでみました。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:15:39 ID:TKDAMXvq0
>>531
勘弁してくれ、終った話を蒸し返すな。
別のスレに誘導してそこでやれ。

これだからオッサンは困る。
徹底的に空気読めない。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:15:58 ID:k+FvL4GQ0
>>531
200キロから思いっきりブレーキ踏んでもABSなんて作動しなくない?
停まり際にロックしそうになるときは作動してるのは確認できた。
ABSなしの車にも長いこと乗ってたけど200キロからガツンとブレーキしても
ロックなんてしなかったよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:17:17 ID:QdLtsTig0
>減速→シフト間は、特にブレーキも効いていない空走時間となりタイムロスとなります
減速→シフト間は、特にエンジンブレーキも効いていなく、またシフトをチェンジをする為にアクセル煽っている間は
フットブレーキも効いてない空想時間となり、タイムロスとなります
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:20:13 ID:3sMqssa80
>>531

長い説明、ご苦労だが、そんなことは分かってるわけで・・・・

何が言いたかったかというと、コーナーをまがるのにH&Tをするなら、理解できるが、
公道の信号で止まるのになぜH&Tが必要なのかと・・・・
しかも、制動距離が短くなるだの、寝ぼけたこと抜かしてるアホがいる

高速道路で急制動が必要なときにH&Tだと???
H&Tの使い道も知らない下手くそが、そんな状況で、冷静にH&Tができるんか?
ABS使ってフルブレーキでいいんだよ。

っと、また熱くなってしまった。。。。orz
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:23:06 ID:QdLtsTig0
>>535
低速の場合では、ガガガと効いている感じがしていると思います
200km/hからでも、ABSは効いています
ABSがなければ、タイヤは速攻でロックします
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:23:25 ID:5pGbCgyPO
   [sage]
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:24:53 ID:3sMqssa80
>>例えば5速100km/hからフルブレーキで、30km/hまで減速出来るけど止まりきれない場合は、
>>30km/h速度で、障害物を避ける必要があります

ABSついてれば、フルブレーキ中でもステアリング効くよ。
フルブレーキ → 30km/hまで減速 → ハンドルをきる

これでOKじゃ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:27:17 ID:PW3Po/AF0
クーペ乗ってる俺は写真見てほっとした。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:27:25 ID:3sMqssa80
>>536

正しいと思う
H&T使っても、クラッチ切ってる瞬間はエンブレ効かない。
543525:2008/06/04(水) 01:30:00 ID:Tp/VtKcs0
>>530
M3 limo って M3セダンの事ですよね?
んー、テールライトウニットの意匠がセダンそのもの。
あとMブランドには拘りはないもので・・・残念。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:30:08 ID:QdLtsTig0
>>537
先に書いたことにも関連しますが、通常公道で減速して停止する場合に、
H&Tは必要ないですが、エンブレ(ハンクラ)を併用して減速しておけば、
不測の事態に対応出来る可能性があります

仰る通り、冷静に対応出来るかは疑問です
まぁ、理想論と可能性の話です
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:31:04 ID:/Y0Glf0V0
>>523
E46の時ぐらい変えてくるかと思ったけどほとんど変わらないね。
iDriveの操作周りが変わるらしい、ってのはどうなるんだろう。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:32:27 ID:3sMqssa80
>>544

べつに、あなたに、文句言ってたわけじゃないから・・・
気を悪くたなら、スマン
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:48:51 ID:3sMqssa80
>>543

なんで、M3セダンをあのデザインにしたのか・・・orz

ま、クーペのデザインになったところで、宝くじでも当たらないかぎり買えませんが・・・・w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 02:13:25 ID:3sMqssa80
BMW86 ◆CbHG9hGbIg の運転は、きっとこんなんだろうな・・・
ということで、寝る!

http://www.youtube.com/watch?v=Uf1fHPPgYc4&feature=related

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 02:17:26 ID:TKDAMXvq0
>>543

マジで書きますが、クーペ買った方がいいと思います。
M3リムジンもそうですが、やっぱ四枚ドアにあの顔は合いません。
クーペのリアを持ってきても無理やり感あり過ぎです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 03:25:29 ID:mfubg7aP0
>>533
次のMCってエンジンとか何も変らないんじゃないの?
直噴来るって何処情報?

>>531
ABSとエンブレって関係なくない?
エンブレって別にタイヤの制動力使ってる訳じゃないよね?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 07:48:36 ID:Er7AUXSFP
>>551
関係ないというか、意味がない話だよ。

エンブレを効かせて、そのうえにブレーキを掛けたとして、
タイヤがロックしたとすれば、当然にABSは作動します。

しかし、エンブレを併用しないとタイヤがロックしないかと言えば、そうではなく、
エンブレを使っても使わなくても、タイヤはロックする訳です。

ブレーキの前後配分にもよるから断定は出来ないけど、
一般に「タイヤのグリップ<ブレーキの制動力」であるし、
危機を発見して、ギアを2速くらいに入れて、ブリッピングして、
クラッチをつないだ頃には既にクラッシュしているだろうし、
そうでなくとも、全力で踏んだブレーキが、すぐにタイヤのグリップを使い切るから、
そもそもパニックブレーキでエンブレが有益であるなんて、考える方がおかしいのです。

もし、後輪ブレーキにタイヤをロックさせる力がなければ、エンブレも使えるでしょうが、
その場合はエンブレに頼るよりむしろ、ブレーキをアップグレードするべきでしょうね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:30:01 ID:VlaZ9xy60
>>514
325以上なら、メーター読みで良ければ250km/h出るよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:54:22 ID:/l3oO+vkO
>>551
普段真っ直ぐ止まるだけなら、エンブレはいらないでしょう

前に100キロでフルブレーキで避けるって書いてありましたが、
フルブレーキで止まり切れそうもない場合はハンドルを切る訳で
真っ直ぐ止まる為に、タイヤのグリップを使いきっている時に、
急にハンドルを切ると滑り出すこともある訳で
この状態で、グリップを取り戻す最善の策はカウンターなのかなと
その様な状態で5速のままではトラクションが掛からないので、挙動を安定させられない
2、3速なら挙動が安定…まぁ、常に車滑らせて遊んでる奴にしか無理だろなwww
けど、フルブレーキ中でなければ、エンブレ併用で、常に最良のトラクションを掛けられる様な運転は、安心感に繋がっていると思うよ
これは、H&Tじゃなくても出来るけど…
まぁ、H&Tもクセにしておけば無意識に発動するかも知れないし
全く無駄じゃない?と信じて、ネ申になろうぜー
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 11:41:26 ID:IN8fD/LX0
>>548

それ、あまりにも痛い 凄すぎ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:21:07 ID:5z9KN/ON0
アフォはスルーで
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:32:58 ID:hJiA9xtQ0
>>550
都内のD情報
ちなみに次のMCに載るエンジンじゃなく、次期エンジンね。
新エンジン投入の時期はFMCじゃないかな・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:47:02 ID:Tp/VtKcs0
>>549

うん、わかるけどね。
あの流麗なスタイリング、フロント・リアのデザインを4枚ボディには
似合わないと思うけど、なんとかならんかなぁ。
E65の3シリーズ版みたく、もっと上品に高級感溢れるデザインが欲しいと思う。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:02:03 ID:Er7AUXSFP
>>553
まさに机上の空論(w

何kmまで減速できて、どのようにカウンターを当てなければならないのか、
それさえも予測のつかない状況で、ブリッピング&ギアエンゲージですか?

で、2速なの?3速なの?
まさか、5→4→3→2とやれとでも言うのかな?


…そういうアナタには、BMWドライビングスクールがオススメです。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:12:59 ID:k+FvL4GQ0
ここにいる人達は国際サーキットのメインストレートから1コーナーへの減速は
どうやってんの?

俺は5→4→3→2て感じが普通だと思うけど?
それか5→3→2と飛ばすか。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:50:27 ID:1hhbfj9tO
つーかまだMTの話してるの?
よっぽどMT否定されて悔しかったんだろな

俺の次にもMTの話してたら痛いな(笑)
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:58:51 ID:7TNrr+ENO
MT乗れないからってそんなに悔しがらなくても…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 14:02:56 ID:k+FvL4GQ0
>>560
ここはBMWのスレだよな?それも比較的スポーティーセダンといわれる3シリーズのスレだよな?
MTの話題はスルーすればいいだろ。
そんなにMTの話されると困ることでもあんのか?
メーカーがMTを販売してるんだから少しくらい話題に上がっても仕方ないだろ。
てか、俺ならATの世界観が好きなら間違いなくメルセデスを買う。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:48:29 ID:n3RJmMn30
2chなんだから好きなこと自由に書けよwばーか
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:29:10 ID:qFnSmvB30
335iごときで
高速で追い越し車線を偉そうに走るなよ
後ろから車がきたらさっさとどけよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:53:57 ID:/l3oO+vkO
>>558
緊急回避でフルブレーキする時でも、普段から5速で停止する場合と、マメにシフトダウンしてる場合では変わってくるよね
パニブレしてからシフトダウンはネ申

常に減速時は、エンブレ併用でリスク回避に繋がるってこと
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:07:55 ID:cpwho2ZgQ
はぁ

そもそもBMWは開発テストドライバーをして「一般道でヒールアンドトゥーの様なテクニックが必要な車はBMWとしては失格です」と公言しているのを知っているのだろうか?

だいたいあのペダル差は、わざとやりにくくしているものだろ。
止まりたければ思いっきりブレーキを踏むだけで十分なのがBMWだ。

別にヒールアンドトゥーを否定はしないが。
自分もする派だしw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:54:48 ID:5f0XAvbP0
エンブレだろうが、なんだろうがタイヤのグリップの限界以上に短くは
とまれない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:15:01 ID:/l3oO+vkO
>>566
ブレーキとエンブレの併用は、より安全、より安心
と言うことには、ならないと言う理解でしょうか?

メーカーが何を持ってして、H&Tを否定しているかは知りませんが、
常に最良のトラクションが得られる状態にすることは
安全に一般道を走ることの一つだと思うのですが…
ですので、ブレーキを踏みながらのシフトダウンも有りかなと


>>567
そこは禿同
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:52:58 ID:Er7AUXSFP
>>565
変わらねぇよ。

何度書けばわかるのか、エンジンブレーキは後輪の制動力を補助するだけであって、
パニックブレーキ踏んで、タイヤがロックするような状況では何の役にも立たない。

なにより、パニックブレーキ踏んで、強力に減速している状況で、
一速ずつ落として間に合うわけもなく…。
6足から落として、3速に繋いだ頃には止まってるよ。
サーキットで有効なのは、次の一手が予想できているからこそ、
加速に最適なギアを目掛けてシフトダウンしているのであって、
何がどのようになるかわからない状況では、
間に合わないシフトダウンに興じるより、ブレーキを全力で踏んだ方が早いし、よほど安全。

ただし、シーケンシャルは乗ったことないのでわからん。
シーケンシャルならおまいの言うとおりかもしれん。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:54:03 ID:6NutOa5/O
>>564
最高速度の100キロ以上で走ってたら犯罪者だよ。

335だろうが740だろうが
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:05:38 ID:k+FvL4GQ0
エンブレが弱いとブレーキパッドローターの減りは早いよ。
前FD乗ってた時はほんとにブレーキパッドがすぐ亡くなった。
チューナーさんもエンブレ弱いからFDのブレーキパッドはすぐなくなるとおっしゃってた。
そういえば雨さんのGT300のFDに初めて乗った谷口信輝もFDはエンブレが
弱くて他の車にブレーキでアドバンテージがとれないなんてことを言ってたよ。
だから、エンブレとブレーキはかなり密接な関係にあることは確かじゃない?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:22:49 ID:1hhbfj9tO
>>562
貴様の話などどうでもよいわ
バカは引っ込んでろ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:28:49 ID:Er7AUXSFP
>>571
サーキットではそうだよ。
脱出加速の為にも、常に適切なギアをセレクトする必要性がある。
まして、シーケンシャルならなおさら有益。

で、「ヒール&トゥは事故回避に最適か?」というテーマについては、
一般道でくだらん妄想する暇があったら、両手でハンドル握っとけよ。というのが正解。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:40:03 ID:k+FvL4GQ0
>>573
今は電子制御が発達したからどんなことしても緊急回避で急ハンドル切って
タコ踊りしてスピンなんてなくなったから、ブレーキ踏んづけるだけのほうがいいだろうね。
昔はそんなお助けグッズがついてなかったからどんな体制になってもアクセルとハンドルで
タコ踊り状態からアクセル踏んで車をコントロールしなければいけなかった。そのためには常に
2速か3速には入ってないと即アクセルふんで対処できない。スピンしそうだったらあえて
アクセル全開にして1回転して停まったほうがFRの場合怪我が少ない。
その癖が抜けない人は抜けないんじゃない?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:46:09 ID:QdLtsTig0
>>569
微妙に絡みにくい人だなwww

パニブレからH&T出来る人間はネ申
これは、誉めているのではなく、ほぼありえないことを揶揄した表現だw

ここからは、俺が感じていることだが、常にエンブレ併用で速度を落としていれば、
次に繋がる一手になる可能性があるだろう。という事

つまり止まると言う選択肢しかない君には、何を言っても無駄かもしれないが
100キロから減速中に、シフトダウンをしながら、3速60キロでフルブレーキをないといけない状態と
100キロから、普通にブレーキ踏んで速度を落とし、5速60キロからままフルブレーキをする場合、
制動距離は一緒

だが、ハンドルを切るなど、車の挙動が不安定になる場合は、
真っ直ぐ止まるのとは状況が違う
5速のままより、3速の方が、車を安定させ易いでしょ?
と言ってる
ここで、フルブレーキ中に2速に落とし、ケツ当て返して障害物を避ける→ネ申

障害物を避けて、隣車線にはみ出した場合、隣車線の車はフルブレーキ
だが、間に合わない。
君は止まるだけなので、隣車線の車にカマを掘られる
もしくは、急ハンドル後スピン、後続車と衝突w

ネ申と俺は、隣車線にはみ出ながら加速。カマ掘られない。ってことだ
576BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/04(水) 22:54:27 ID:wJAq6fJ70
低速で止まるとき・・・アクセル煽ってエンブレ掛けてからブレーキ
高速で止まるとき・・・ヒールトゥしながら減速

危険回避のテクではないわな。
そもそも、ABS+横滑り防止が付いているのでパニックブレーキの時には
どこ飛んで行くか予想が付かないから、たぶん事故る。
パニックブレーキから止まれないと判断した後にブレーキから足を外せる人には
ABSなんて要らないんだけどね。

制動距離が一番短いのは真横にしてフルロック
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:09:05 ID:MsM9IisK0
今度は何wwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:14:16 ID:5z9KN/ON0
アフォはスルーで
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:04:51 ID:kf+06BIr0
おまえら、まだやってたんか?
H&T基地外もいなくなったことだし、もう、この話題はいいじゃん。

この動画でも参考にしろ。

http://jp.youtube.com/watch?v=j5bhBNWYe4U

低μの状況でさえ、ABSがあれば、ブレーキ+ステアリング操作だけでいけるんだよ。
ぶつかる寸前にトラクションかけて回避するなんて、勘違いもいいところだわ。
H&Tで回避しようってバカなことは辞めた方がいいぞwww


ちなみに、ABSがついてない車だとこうなる。

http://jp.youtube.com/watch?v=DNmZGk7uRhM



危険回避でH&Tが必要っていってるやつは、なんのためにBMWを買ったのかをもう一度考え直し他方がいいよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:18:24 ID:N3JTauPm0
昨日、雨の中120km/hからフルブレーキしてABSゴリゴリ言わす羽目になったけど、
轍が深い道+Mspの太いタイヤのせいか結構左右に振られた。
ABS作動中はリアの接地感がほぼゼロで、ハンドルは左右に円周で2cm位グラグラと
振られた。

多分、あの状況下で回避の為に舵を入れていたらスピンしたと思う。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:27:28 ID:uyVDdL0I0
レベルが低過ぎて笑える。
おっさんたちは工学とドラテクがごっちゃになってるから困る。
つーか最低限の勉強ぐらいしてくれ。
出来ない奴は死ねよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:53:57 ID:kf+06BIr0
>>580

低μでは、回避できるのは1回ぐらいかな。2つめの障害物をよけるのは難しい。

危険回避講習受けたとき、パイロンを2つをよけるってのがあった。
石けん水を捲いた低μのパイロン3つのスラロームに、オーバースピードで突入してクリアするってやつね。
私は、減速して1つめのパイロン間をくぐったあと、つぎのパイロン間をくぐろうとしてスピン思想になったので、
トラクションをかけ、逆ハンドルをきったが、さすがに低μでは立て直せなかった。
私以外も、クリア出来た人は一人もいなかった。

講師曰く、とにかく、ブレーキを踏んで止まるってのを最優先させるのが正解とのことでした。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:56:17 ID:kf+06BIr0
まあ、ATだろうが、MTだろうが、だまって好きな方に乗ればいいと思う。
ただ、勘違いして下手くそなテクニックを公道で使って他人に迷惑かけるのだけは辞めてくれ。
脳内テクニックというか、ほんと、レベル低すぎ。

>>573の意見に私も同意だな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 02:10:55 ID:IkqdvT3g0
>>579
アハハ、面白いなこの人 また、ズレてるよ
じゃぁ、聞くが、シフト落としてトラクション掛けられる状態にしておくデメリットは?

低ミュウで、ABS無しブレーキベタ踏みしっ放しなら当然の結果でしょ
低ミュウの状態では、フルブレーキどころか、回転合わせないとエンブレだけでもリアはロックしちゃうよ

まずbmwを買う前に、サンバーでも買って、トラクションとヨーを感じて山道走ってこい

なぜ、そんなにH&Tを嫌う?まさか、出来ないからなんてことは


>>576
DSC効かせてる場合は、トラクションかからない
グリップ戻ってきていても横向いている場合はアクセル踏んでも反応しない?

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 02:28:57 ID:kf+06BIr0
>>584

H&Tなんて、サーキットでコーナーを速く抜けるためのテクニックだって何回いったらわかるの?
危険回避なら、ABSがついてれば、フルブレーキ状態でもステアリングが効くってのをいいたくて、動画を載せてやったんだよ。
行間読めよ・・・ったく

そもそも、H&Tを否定してるんじゃなくて、制動距離が短くならねーっていってるんだよ。
ブレーキングの後にトラクションをかける必要が事前に分かってるんだったら、H&Tすればいいと思うよ。

サーキットや、ジムカーナでは、H&Tあたりまえだよ
これで、いい??
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 02:39:41 ID:kf+06BIr0
>>584

下手くそなテクニックをわざわざ介入するぐらいなら、、BMWについてる自動制御に任せたほうがましだよ。
テクニックがあるんだったら、BMWのらんでも、ABSもDSCもついてない車のるほうが、面白いんじゃないの?
散々、MTの運転が楽しいとかほざいときながら、結局はテクノロジーに依存してんだろ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 03:21:29 ID:fS3FbiGh0
>>586
まあまあおれH&Tできるんだぜ
って事を言いたいんだよ。
お前らもしかして出来ないの?
とか言ってる時点で精神年齢の低さが窺い知れるだろ。

本人はそんな事全然解ってなくて
俺のテクニック自慢を繰り広げるだけだから
生暖かく見守ってればいいんだよ。
ああいうタイプは。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 07:31:18 ID:g/C9JiABO
しかし、まぁひどいなぁ。
H&Tはコーナー脱出に備えたテクニック。

あまり長々と己の恥を撒き散らすこともなかんべ。
しかし、レベルが低すぎ。BMのオーナーってこんなに程度低いのか?
宝の持ち腐れだぞ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 07:41:30 ID:fUCBtYw+0
まったくのくそみそテクニック
590BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/05(木) 08:03:37 ID:sfQ44P9e0
>>579

この画像でABSが不用というのが良く分かったよ。
障害物まで全然減速できてないし、最後は明後日の方向でスピン
公道だったら障害物避けてガードレールに刺さるパターン
ABS無しのほうが、ギリギリでブレーキ離せば回避できそうな速度まで
落ちてるわな、

でも、低μは考えないほうがいいよ、ABSの有無に関わらずグリップ回復しないから
ぶつかるよ。
路面凍結→コーナー出口で事故車4台→フルブレーキでロック
→止まりきれないのでブレーキ離して振り返し狙ってアクセル
→トラクション掛からず車は反応せず→事故処理中の車群に突っ込む
15年前の俺だ。

>>584

うん、全然反応しない
そもそも、DSCカットしてもレスポンス悪くてアクセルでの危険回避は出来ないでしょ。
ある程度の回転数キープできていればアクセル入れなくても
トルク掛かっているから多少はマシというレベル
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:35:21 ID:+Em5f0z+0
公道をサーキットと勘違いしてるバカが居るスレはココですか?

それとABS・ESCはメーカーが違えば性能はぜんぜん別物ですよ
特に国産メーカーはダメダメ。

低ミュウ路でいろんな車に乗ってみりゃ簡単に判る。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:37:15 ID:+Em5f0z+0
>15年前の俺だ。

ついでに、15年前の物で今を語る愚かさw
593584:2008/06/05(木) 09:23:33 ID:Zi1eyxq8O
>>585
制動距離について、エンブレが効果ないことを、いつまで主張してるんだ?
それ分かってない奴は、とっくに消えてるぞ

公道でHTは無用とのことだが、もうボチボチHTの何が不味いのか、説明してもらいたいもんだ
このスレでは、エンブレ併用、トラクションが少しでも掛けられる様な運転が否定されることが理解出来ない
HTを使わなくとも良いが、使った運転でも、問題ないし、効率的だと思うのだが


このスレに来て、デバイス崇拝、BMマンセーとスバオタが他スレでバカにされる意味が分かった
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 11:53:43 ID:9mJ9hUg60
この種の車乗ってる人は99%ATだから
MTの話やこみいっったテクニックの話されると困るんじゃないか?
それにしてもMTの話すると荒らし扱いされるスポーツセダンの板なんてどうかと思う。
ここらへんの話はポルシェスレだと盛り上がるんだけどねぇ。
BMWの購買層とポルシェの購買層では基本的にまったく違うから比較するのもなんだけど。
ほんで、レガシィスレではBMW乗りはバカにされてるんですか?

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:20:19 ID:g/C9JiABO
ホントにバカバカしいな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:58:34 ID:9mJ9hUg60
ま、基本的にBMWはオヤジ車だからMTのドライビングスキル
をここのオヤジ車スレで言い争うのもどうかと。
FRの転がし方ならシルビアやFDスレで言い争ったほうがよっぽど有益な情報もらえるよ。
走行会とかいってもBMWにのってるおっさんは基本ド下手なのが多いからな。
オツリくらって中途半端にカウンターあてるもタコ踊りしてるのはたいていBMW乗りw
おとなしく電子制御全開にしてATで走ってるほうがオッサンにはちょうどいいよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:03:57 ID:uyVDdL0I0

わかってないね。

極少数のMTバカ中年と無知ジジイが少しでも優越感に浸ろうと頑張ってるんだ。
生暖かい目で見守ってあげなさい。

笑えるだろwwww
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:05:58 ID:BntuJfBrO
ここは、本当は6気筒MTに乗りたいけどラインナップに無いから妥協して乗りたくないATの車に600万払ってるバカと、4気筒でクソ重いしクラウンより超非力だけどBMWのブランドとMTが譲れなくて500万払ってるバカが、満ちたりていない自分の気持ちを舐め合うスレですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:08:09 ID:rWXWDVFX0
20代の小僧が運転していても浮いてしまうのがBMWクオリティー
70位のお爺さんが運転してると渋くて本当様になる
ああいう爺さんになりたい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:19:19 ID:X0/zvgSL0
>>598
敢て釣られてようか
>自分の気持ちを舐め合うスレですか?

いや、BMが好きで、維持出来る人のスレ
まぁ買うのはローンで無理してでも元ヤンのパチンカスのガテン系でも買えるけど
維持していくのが一番重要だから。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:27:38 ID:CMR8bdXK0
凄い人が居るモンですね、ベスモかHVで土屋さんと勝負して貰いましょう。
勝負はさておき、200キロからのフルブレーキングでABSのみと、H&T+ABS
企画として受けると思うけど、どうですか?編集部の方、見ていたらお願い致します。
発売されたら、色んなスレで宣伝してもらえますよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:33:05 ID:CMR8bdXK0
凄い人が居るモンですね、ベスモかHVで土屋サンと勝負して貰いましょう(^o^)
勝負はさて置き、200キロからのフルブレーキングABSのみ対H&T+ABS!
企画としても面白いと思うんだけど編集部の方、見ていたらお願いします。
発売されたら、いろんなスレで宣伝してくれるよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:37:12 ID:9mJ9hUg60
BMW乗りお得意のベスモw頼みか?
もう笑うしかないな。
自分でサーキットもっていって試せばいいだけじゃん?
たぶん他のスポ車のりに笑われるだけだがな。
それでも自分で試すことに価値がある。
大きな前進だな。人間、笑われながら成長するもんだ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:14:54 ID:KjJIL5Ep0
若い奴はベンツの方が似合うな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:31:00 ID:LRWTHZ2z0
BMWの方が若い人向けなイメージがあるなぁ。MBより。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:59:53 ID:BntuJfBrO
BMWさん。MTの6気筒が欲しいので売って下さい。
これでいいじゃねーか。
HTなんてできねーくせに話題すりかえてオナッてんじゃねーよ。きめーんだよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:03:36 ID:LRWTHZ2z0
ご、ごめんなさい。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:32:14 ID:hx0legwM0
BMWで目を三角にして走ってるのは例の86馬鹿だけでしょ。
こんなのE90のユーザーの中では0.01%程度しかいないよ。
本人もそれがわかってるから自己主張をやめない。
相手しなきゃいいのに、相手する間抜けがまたかなりいる。
こいつらが本当の馬鹿。大馬鹿。

つか135に乗り換えてもう二度とここには来るな。
うぜーから。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:15:16 ID:YjYoOj590
俺には
引用始め
回転合わせないとエンブレだけでもリアはロックしちゃうよ
引用終わり
ココが非常に気になるのだがw
 
回転あわせられないシフトチェンジがエンブレ?
ヘタなだけジャン
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:39:04 ID:Mt54e8Dq0
まだやってたのかw
街乗りでもまったりMTでコキコキやりながら走るのも楽しいもんだよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:51:04 ID:QU7Z/tAS0
貴様らみんな大バカ野郎だ
612BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/05(木) 21:56:29 ID:sfQ44P9e0
>>608

そんなデブな君も自己主張
2chは自己主張で成り立っている。

自分の知っていること理解していることは楽しく話せるが
一歩理解不能な世界に入ると面白くない。
これは人間として普通の心理だが、相手がわかってしまうと失笑以外の何者でも無い。
だから、罵る言葉しか出てこない

そんな俺は酔っ払っているので乱筆申し訳ない。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:10:55 ID:QcrHxENO0
アフォはスルーで
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:39:54 ID:kf+06BIr0
>>593

あんたが、プロのドライバーなら危険回避時にH&T使えばいいよ。
ただ、BMWでそんなうまいやつがいると思えない。
ほんの、BMユーザの一握りだと思うよ。走り屋ならもっと、他の車を選択してるだろ?
あんたは運転がうまいのかもしれんが、自分の運転レベルが基準だと思ったら大間違い。
あんたは、H&Tで冷静に回避出来るのかもだけど、、一般人はそういう状況に遭遇するとパニクるで。
そういう状況においてては、H&Tなんてテクニックつかうより、BMWのデバイスに任せて回避することを薦める。

近所に、走り屋にとって有名なコースがあるんだけど、があって、毎週末のように走り屋が来ているが、
しょっちゅう、突き刺さってるよ。そのうち、ほとんどが単独事故。
足回のチューニングされた車で、毎週のように同じコース走ってるやつでさえ、事故ってんだよ。
自分のテクニックを過信しすぎると痛い目に遭うからきをつけろよ。

公道でH&Tなんて練習してる暇会ったら、危険回避の講習に、一回行ってみろ。
運転に関する考え方が変わると思うよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:41:34 ID:TAcRVxMs0
ヒールアンドトーの話しいつまでやるおつもり?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:42:54 ID:TAcRVxMs0
この人一日のブログのアップ回数すごいんですけど。
http://minkara.carview.co.jp/userid/274864/profile/
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:23:55 ID:rpan/3tX0
そんな事よりMCの時期を教えてくれ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:44:38 ID:mK47FAL20
制動距離短くしたいなら、車を軽くすればいいんだよ。
BM乗ってる時点で間違い。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:24:31 ID:YGHfpSzW0
      |\__/|
    / ▼▼▼ヽ   http://blog.excite.co.jp/shokotan/2859555/
     |  (●) (●) |  http://blog.excite.co.jp/shokotan/2859553/
     | 三 (_又_)三| =ニ つ
    \._ ^_,r○ = ニ 三 つ
    /,r○~(Ω)',r-' ニ つ
    ト - ''    ヽ  ババババ
 (⌒'-(〓 、   ,,ノ、 
  `''ーヽ,,  )ーr ,ノ
      ヽ_く  `ー' 
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:53:26 ID:Lk9AVnnS0
まぁ議論したけりゃ専用スレでやれということ。
自己主張はBlogでどぞ。

そんなことよりお前ら体鍛えてるか?
なんとかオフとかの写真見るとげんなりするぐらいメタボだらけ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:51:46 ID:UlrcfNnbO
やっぱり運転手の軽量化が一番。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:54:39 ID:zyySl4oU0
タバコ辞めて10kg増えたわな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:59:46 ID:yeJ1XTfqO
ウエスト&ネックから始めたらいいんじゃねーか。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:43:45 ID:7iFn+/4V0
メタボ恥ずかしいから、ちょとプール行ってくる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:48:46 ID:Fn/j238FO
E90の簡易マニュアルモードのシフトチェンジの早さはE46に比べてどう?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:58:05 ID:Lk9AVnnS0
>>621-624

そういう俺も実は対策に自転車通勤しております。
タバコやめて2kg増だったけど、あっという間に -7kgしたよ。
何よりエンジン自分ってのが楽しい。

おかげで車の走行距離が・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:17:53 ID:Tc95iqU70
最近ガソリン高いから、おれの場合天気のいい日は近場はバイクででかけたりしてる。
BMWは走るほど維持コストがかかりすぎなんだよ。
(ブレーキ1回踏んだら100円飛んでいくイメージかな)
前の車が、遅いくせにポンピングブレーキなんかしてたらもう悲しい、それだけで

経済的理由とか、あれやこれやでここ最近走行距離も随分減らしたよ

10年前    3.5万km/年
5年前     2.5万km/年
去年〜今年  1.5万km/年

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:19:39 ID:ylpanRAn0
経済的理由で乗らなくなるんだっったら
たぶんクルマ要らない生活なんだと思うよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:26:56 ID:2E4Inw0s0
静岡のBMW海苔の嫌われ者

スポエボ秋山を師匠と呼んでいる痛い香具師が

集うショップは、横浜スタディですがなにか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:47:23 ID:vVVD7/K20
>>629
オマエいつも(゚Д゚)ウゼェェェ
だから何?それがどうした?
死ね!!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:24:27 ID:HXD2QcHX0
>>630

つNGワード
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:58:44 ID:HXD2QcHX0
なんか、今日テレビ見てたら、エコの番組だらけだけですね。
E46のスレでもエコの話題になってるね。

>>627
走行距離を減らす努力は、経費節約もだけど、環境にとってもいいことだと思うよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:35:53 ID:Cvxjvh3M0
エコエコアザラシ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:13:35 ID:SdgKFBezO
うるさい、こつぶ!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:14:40 ID:ycQrEQtJ0

エコについていけないオッサンが歩くのおっくうで車椅子がわりにE90はしらせてるうちに
アザラシの如きメタボリックに成長してしまう様子を描写していますね!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:53:50 ID:5CbncCZs0
エコエコ鮫島
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:26:39 ID:I3iw7pX6O
ランフラ非対応な社外ホイールに替えたらパンクした時どうすんの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:47:30 ID:vD4cc+Qq0
JAF呼べカス
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:49:04 ID:crarBAkp0
パンクくらい修理キット使って自前で直すでしょうjk
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:00:29 ID:HHgKBSMA0
ランフラじゃないと困るようなパンクはそうそう起こらないだろw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:11:07 ID:V1DYqScg0
あの。

なんでプアーな320ごときでわざわざ純正からはきかえるんですか?
自己満足なの?
何か楽しいの?
暇なの?
頭おかしいの?
その全部なの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 14:18:15 ID:N8wXD/ZW0
320Mスポだけどパワーに対してタイヤが太すぎなので
細いタイヤに交換したいから
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 15:48:50 ID:86pkF5fzO
320i買いますた
最高です
マジで最強じゃね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:12:17 ID:3/WLwhEb0
320iMspo乗ってるけど、
街走ってて他の車にひけ目感じるケースって意外と少ないんだよね
645 ◆NHi28FfuEI :2008/06/10(火) 21:47:20 ID:b/+cBT1AP BE:37811322-2BP(3431)
他車との比較がアホらしくなるほど、
自分のBMWに対して愛着が湧いてきますね〜。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:50:28 ID:NDpEmbRV0
でも、バッチはずしの320を見ると、悲壮感漂うけど・・・。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:02:30 ID:nIjAZkdm0
325に出会ったときだけちょっと負けを感じる323Msp乗りの俺w
他のモデルには引け目とか優越感は感じないんだけどね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:48:57 ID:1W43r+060
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:58:01 ID:thHBaFFz0

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20080610-00000096-jij-soci&s=points&o=desc
「しょせんベンツやBMWが買えない・・・しかし外車はカッコいいと思っている・・貧乏人が無理をして買う車。」
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:03:38 ID:l98HMgRB0
>>649
は?
651BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/10(火) 23:31:44 ID:cHfEb65B0
エンブレム外しは320と言っているようなもんだけど
ナンバーを320にしているのを見ると漢だと思う

MTだと別に320でも何とも思わんがな。

車を購入した時に買ったもの
パンク修理セット
空気入れ
牽引ロープ
バッテリーケーブル
自分だけじゃなくて誰かのためにも使うから必須車内装備

綺麗なおねーちゃんがパンクした時に治してあげると後からケーキくれる・・
と想像していたが、実際は連絡先を教えてくれと言われてもいやらしくて言う気になれない
チキンな俺・・・・・orz

しかしホイール欲しい・・・Mスポ追加で1セット買ったバカな俺・・・・orz
もっと軽いのならいくらでもあったのに・・・・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:41:47 ID:HZjHvaem0
俺は A4 かっこいいと思うな。

ドイツではけっこうスポーティーなイメージがあるのに、日本じゃヤナセが奥様・お嬢様ブランドとして育てちゃったから可愛そうな気もする。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:50:35 ID:b4PKn/Wt0
320はスーパーチャージャー付きのメルセデスCに商品力で完全に負けてる。
ナビ迄標準だし。
完全に320終了。
100万引きなら納得だけど。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:54:04 ID:b4PKn/Wt0
装備充実の値段据え置きとかしたけど、
そもそもエンジンが完全にCと比べて商品力が劣るので
idrive標準で50マン値段下げた位でちょうどバランスとれるんじゃねCと。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 01:09:07 ID:flpTrIDo0
確かにさすがにだいぶ新しいCとは
idrive+50万値引きくらいないと、勝負にならないな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 01:33:30 ID:kSHJacim0
そもそも、愛ドライブの使用性じゃあ競合性ないだろ.
使いにくくて仕方が無い.
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 04:09:09 ID:hH1OzCjM0
42歳独身です。42年間女を知りません。
欲望はもっぱら手淫で処理してます。
自慢の車は、鬼ローン組んで買ったモビリオです。
BMWが欲しくて、欲しくて溜まりません。
モビリオと比較すると何故か悲しくなり、毎日布団の中で泣いてます
658 ◆NHi28FfuEI :2008/06/11(水) 07:52:59 ID:Oj6ZwGeGP BE:56716823-2BP(3431)
>>656
コマンド使ってごらん。
見た目だけi-Driveだけど、中身はメチャクチャ使いにくいから。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 08:37:22 ID:W5o1uoU70
i-Drive の i は何の略ですか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 10:36:53 ID:LW2KScBpO
いくぅ〜のi
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:13:56 ID:jCDn2MdI0
最近320購入された方は、
値段と装備でお買い得な上ブランド力でもBMWより勝るメルセデスのCと
どういう比較の上320を選んだのかな?
後学の為、ご教示いただけたら幸いです。
662661:2008/06/11(水) 12:15:43 ID:jCDn2MdI0
特に走り抜ける喜びの320はエンジン出力で、
遥かにCより劣るわけですけど、そのあたりは
どうなんでしょう。
663661:2008/06/11(水) 12:16:54 ID:jCDn2MdI0
あくまで4気筒同士の比較という事です。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:38:12 ID:m/MyPK5M0
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/rival/detail1/abtj_074/

3シリーズ・Cクラス・A4の直4モデル比較記事
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 14:08:33 ID:Oh0+/OB80

 誰 も 食 い つ か な い 餌


 もっとさぁ。美味しそうににまいたらどうなの?
 あんた、才能ないよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 14:49:51 ID:eTF1qAGW0
2011年の新型の情報遠慮せずにどんどん書き込もうぜ!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:22:33 ID:Oh0+/OB80
3クーペに似てるけど、違う
http://www.automotorsport.se/uploaded/image/2007/5/5/BMW5MY2011_front_330.jpg

マイナー後の3に似てるけど違う
http://www.automotorsport.se/uploaded/image/2007/5/5/BMW5MY2011_bak_330.jpg

つーか、2011に新型になるのは3じゃないだろ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:47:36 ID:Oh0+/OB80
次期コードは、F30。
登場は2012以降。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 18:32:38 ID:SQLGj5oI0
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 18:35:22 ID:JiDqS8FB0
>>667
これは5尻?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 18:57:00 ID:OOOcd66M0
320iは、3シリーズのエントリーモデルであり、BMWの代名詞であるシルキー6ではなく、
バルブトロニック採用の自然吸気4気筒ユニットが与えられている。
また、アクティブステアリングが選べないなど、上級グレードと差別化されているが、
最近の一部改良で、装備類の大幅な充実が図られた。

この背景には、320iが支持されているからにほかならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 19:18:03 ID:VSGsdFic0
桃尻がいいです
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:57:22 ID:28ExuSZs0
指定ナンバーにしなかったせいで、車種が320なのにナンバーが335とか
なっちゃった人って世の中にはいるのかなぁ?
又は335なのにナンバーが320とか、3尻なのに5尻7尻の番号とかね
674661:2008/06/11(水) 23:17:15 ID:jCDn2MdI0
>>664
なんつうか、Cの完勝っていう記事ですね..
675661:2008/06/11(水) 23:19:25 ID:jCDn2MdI0
基本的にターボとかでエンジンの出力上げない限り勝てないよね
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:19:33 ID:g3k2xinK0
Cの乗り味が好きならそれでいいじゃん
僕は3シリの方がすきだから3シリ
677BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/12(木) 01:17:02 ID:j1G2+rc50
単純にブランドイメージ
A4・・・3車種では一番安い
3尻・・・高級スポーツセダン
c200・・おっさんだけど無理して買った小ベンツ

同じ値段でもベンツはスポーツというイメージが無いから止めた
MTあるかも調べようとも思わないけど、あっても320にした。

こういう車は性能よりもブランドだけでしょ。
速さとか乗り心地も求めれば国産になると思う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:38:28 ID:KLjbylGh0
アフォはスルーで
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:38:59 ID:kcxTsIO40
A4・・・士業の奥様
3尻・・・外車デビューのサラリーマン
Cクラス・・・老夫婦

俺のイメージだとこんな感じだな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:42:17 ID:7UyzhCU80
ひとつ質問させてください。

親戚がしばらく海外に仕事で行っていて、親戚のBMWを私が預かっています。
預かっている間、ボンネットとか見てみたいと思いましたが、開け方がわかりません(汗)
これってどうやって開ければいいのでしょうか。

また、ボンネットのエンジンオイルやウォッシャー液などの点検は、国産と同じ要領でいいでしょうか。
素人が見てもわかりますか…って、わからないなければいじれませんけれど。

私はウィルコムを使っているため、2ちょんねるではほとんど書き込み規制を食らっています。
お礼などお返事できないかもしれませんが、よろしくお願いします。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:58:48 ID:XIY+tYXr0
普段使いならEクラスが無難
682BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/12(木) 02:00:26 ID:j1G2+rc50
「ボンネットとか見てみたいと思いましたが、開け方がわかりません」

ボンネットだけなら、外から見てればいいじゃん。

ネタですよね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 02:03:44 ID:q+IiX0Mc0
固定ハンドルの人が何名かいますが、反応しないようにしましょう。
ローカルルールです。

684 ◆NHi28FfuEI :2008/06/12(木) 02:05:46 ID:5Xb24llCP BE:141791235-2BP(3431)
ダッシュボードか、ドアサイドポケットに、
分厚い整備手帳一式とマニュアルが入ってるだろうから、
読んでみてはいかがでしょうか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 02:33:25 ID:GoGFhxKd0
ちなみにE90の場合はマニュアル・整備手帳などが一式入ってるケースはトランクの中ね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 02:34:13 ID:pXZvVLho0
マニュアル類はトランクの中に専用設置場所あるのだが...
最近のBMWオーナなら常識じゃないんだろうか?
687 ◆NHi28FfuEI :2008/06/12(木) 06:25:11 ID:5Xb24llCP BE:198507637-2BP(3431)
>>685-686


…素で知らんかった。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:36:25 ID:muoRDzws0
>>685
あれのせいでただでさえ狭いトランクがなお狭いんで、
ゴルフバッグはシート倒して縦置きにしてる。
出し入れの際前かがみになるので腰が壊れそうになる。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:01:32 ID:su4HNEdc0
それ、あまりにも運動不足。
ストレッチしなはれ。

俺なんてシート倒して前輪外した自転車突っ込んでます。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 11:52:25 ID:rF5wQ5fu0
みなさんありがとうございます。
読んでみますね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 11:56:25 ID:rF5wQ5fu0
680は690でした…

でも開け方ってぐぐっても案外出てきませんね。
それだけ難しいのでしょうか。

ちなみに車種は320で、5速マニュアル左ハンドル、1985年頃につくられた車だそうです。
角張っていてタクシーみたいです。
はじめて見たとき大門警部が乗りそうなやつかと思いますた(笑
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 15:45:02 ID:95GcgnIn0
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204705383/
運転席の下の左側にレバーあるから手前に引く
ボンっとあがるので窓側を持って持ち上げれ

閉めるときは落とさないでゆっくり元に戻してからBMWのエンブレムを押すとしまる
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 15:58:14 ID:0ruotXs20
スレタイ「E90」の意味すらわからないアフォだったのか…
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 16:02:29 ID:95GcgnIn0
いや普通は知らないからw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:56:46 ID:O4pgmJEN0
>>687
また脳内ということがバレバレwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:43:48 ID:fRs7Hoh20
Cのエレガンスは184psでナビも標準装備、しかも音声認識。
パワステも車速感応型。
Cエレガンスは¥4,550,000で、184PS
320iDriveつけると、¥4,460,000で、156PS

320は排気量アップしないとマジでヤバいんじゃないか
ATは6速という事は有利だけど
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:45:27 ID:XIY+tYXr0
値引きで対抗します。
698BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/12(木) 20:55:37 ID:j1G2+rc50
パワー=速さじゃないからね。
パワーウエイトレシオ=速さでも無い。

パワステ車速感応型は23年前の俺のハチロクでも車速感応
特段新しくも何とも無い。

底辺のMTにMスポ付けて値引き入れて仕上がり480万

こういう車はいくら安いかじゃなくて、2リッターNAのセダンに480万払ったという
ブランド所有欲

ナビも何も付いてないMTごときで480万ってボッタクリじゃね?
と言うのが所有感。

費用対効果を求めるなら国産以外に選択肢は無い。
699 ◆NHi28FfuEI :2008/06/12(木) 21:54:07 ID:5Xb24llCP BE:113432562-2BP(3431)
>>695
E90は何時借りて乗ったくらいだし。

トランクの網じゃない方のポケットのことなんだろうけど、
うちのE60、一度もマトモな置き方したことないな…WWW
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:48:42 ID:ScOUPhYM0
ハイハイ、チャンチャン
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:28:39 ID:q+IiX0Mc0
なんか上の方にありますが、この板でコテ使う人は変態なので反応しないでください。

E90を駆る大人の男なら、スルーぐらい覚えてね。
702690:2008/06/12(木) 23:52:37 ID:TU4tTMXD0
>>691
詳細どうもありがとうございます!
ドア下見てみて、開け閉め訓練します。

>>692
すいません3シリーズという言葉くらいしか知らなかったんで…
3シリーズの中のE30と言う車種なんですね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:40:47 ID:B3mXW8k+0
>>702

荒れ気味だけど30スレおいでw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:04:54 ID:IBaLnymN0
エンジンオイルの交換って、コンピュータの管理通りに実施すれば
問題ないですか?
それとも巷のカー用品店などで言われるように5000kmくらいで実施
したほうが良いですか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:07:33 ID:g2p9yrtr0
>>704
前者で問題ない。
神経質なら後者にしたほうがよい。
後者でメリットはないが、デメリットもない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 08:35:19 ID:mYdRExG80
Cエレガンスは¥4,550,000で、184PS
320はiDriveつけると、¥4,460,000で、156PS

ヤバいよ320、これ。
もうCに完敗じゃないですか。
普通の人はメルセデスのC行っちゃうよ。
マジ販売店どうすんの?
死活問題だよ。
だって、BMって320の売り上げがほとんどなんでしょ?
今日の朝刊に折り込みチラシ入ってた、必死。

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 09:35:37 ID:zubSioW6O
>>706

値段とパワーだけで計るなよ。
Cの質感、特にステアのフィーリングは最低ダゾ。俺は3からの買い替えを考えていたがさすがにやめたぞ。
Cが3の真似しようとしてもそう簡単にいかないわな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 09:50:26 ID:aKOEq0PLO
マジで新型Cと3シリーズ(E46ですが)両方所有してるが、エクステリアは,新型Cの方が好き。
走りに関してはやはりBMだよ。新車だからかなりCの方をひいき目で見たが、前よりメルセデスも良くなったが、まだBMに軍配だな

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 10:42:01 ID:pLdespOgO
そりゃお買い得だわ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 11:42:55 ID:mYdRExG80
さいたまだけど、 去年位から、ジャスコの広場とかで展示会みたいの
やってた。
販売店の必死さが伺える。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:03:47 ID:JGxydzH30
320とか、ドイツじゃカローラみたいなもんなんでしょ
うじゃうじゃ走ってるらしいし
日本でも六本木あたりに行けば、大量にいるらしいけど
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:10:28 ID:F9JjvEy80
世田谷区内にも320はうじゃうじゃいるお。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:51:29 ID:lPt2Nw1M0
>>711
ドイツのカローラはVWゴルフとかジェッタだけどな
たまには家の外に出て自分の目で見て来いよ
ドイツは無理でも国内の六本木ぐらい見にいけるだろ

3尻でもCクラスでも世田谷や芦屋でうじゃうじゃ走ってるのは事実だがな
ほとんどが奥様ドライバーだよ
そういう地域の近隣デパートの地下駐車場は
ヤナセとかBMWの展示会みたいになってるんだよなw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 13:04:46 ID:hZQmWRdQ0
カローラがBMWのセダン並みに
面白い車であればカローラでも
いいよ、俺はさ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:01:34 ID:72KPCqnD0
>>707
E90とW204を試乗してE36からW204へ買い換えた私みたいな物好きも居ますよw
試乗した感じでは確かにE90の方がスポーティでしたね。
ただ長く乗るので経年変化でボディのヤレの少なそうなW204にしました。
E90は値引き(下取)が大きかったのですけどね。
(下取車が13年落ちのE36で100万円って・・・)

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:15:19 ID:FFIxaa9N0
>>715
その下取り価格本当ですか?私もE36なので気になります。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:50:47 ID:zUeMcctf0
> ただ長く乗るので経年変化でボディのヤレの少なそうなW204にしました。

これは個人の思い込み。そんなのまだ客観的なデータ出てないし、
昔のメルセデスはヤレ少なかっただろうけど、現在のコスト優先のしかもCではね…。

自分が納得できそうな理由をひねり出して言の葉にのせてるだけ。
明確な理由無くCが欲しかったってことだ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:10:24 ID:V77lVKCU0
まあそれはそれでありだよね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:11:00 ID:zZVp/UQc0
>>717
かといって、現行3尻が高コストで作られ、ヤレも少ないというわけでもあるまい。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:11:23 ID:aKOEq0PLO
車なんて思い込みで買うんじゃないの?(笑)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:43:15 ID:zUeMcctf0
>>719
それはその通りでもちろん検証不可能、というか言及している人をオレは知らない。

だからこそ非論理的な根拠をもってして購入を決定する事について、そもそも
そっちが欲しかっただけじゃねーの?と書いてるわけ。

>>720
まあこのクラスの車種は思い込みっつーか好き嫌いで買うものだとは思う。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 01:41:43 ID:vLvAAl7V0
子供みたいな突っかかり方だな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:35:15 ID:KD2b2onpO
204の方が総合力で上だな。


ただエンジンがいまいちなので、
エンジンフェチはBMにすべし。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:01:46 ID:/ANwDrVj0
私は、初めはCの方がかっこいいと思ってデビュー直後にディーラに行ったけど
MTが無いので、320にした。しばらくすると、320の方がかっこよく見えてきた。
これって、美人は3日であきるけど、ブスは3日で慣れるってやつなのか?(笑
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:42:23 ID:9mpEbIYAO
美人はいつみてもビンビンです
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 12:49:49 ID:MtMLw57rO
>>725
>>724

んなこたぁない。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:49:02 ID:MFVhDyyb0
>>726
ムネが好きなのね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:41:42 ID:QTNJjCGB0
この写真、どっちが真似してるの?
構図似すぎてるんだけど。

http://bmw-e90.seesaa.net/article/95118069.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/280853/car/188862/939908/photo.aspx
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 17:57:52 ID:Wb/LhCRJ0
そんなことどうでもいいよ
強いて言えば日付でも見れば
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:34:21 ID:6g+4gs1nO
>715
ニワカメルセデス海苔?
メルセデスは車全体が均等にやれていくタイプだぞ?
どこか一部をリフレッシュしても、あまり意味の無い車だ
対してBMWはサス系とブッシュ系が早めにやれるが、その部分だけリフレッシュすればかなり新車の状態に近くなる

まぁ、ドイツ車でシャシーそのものが一番丈夫なのはポルシェだが
エンジンはBMWの方が丈夫かもな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:38:03 ID:sw2TLwY/0
ここ実際行ってみると、撮りたくなる構図は自ずと絞られてくるよ。
ちなみに俺の携帯の待受け写真もここで撮ったw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:12:25 ID:D6+jF9Z00
BMWのシャシーがメルセデスよりヤレナイなんて話聞いたことないな。
メルセデスはクルマ屋さんで、BMWはバイク屋さんて感じですけどね。
歴史的にメルセデスのボディーに対するノウハウはポルシェより歴史が深い
ような気がしますが。
昔W140時代までのSクラスとBMWの7シリーズをクラッシュさせたみたいだけど
7尻はグシャグシャになってしまって圧倒的に140が強かったみたい。
クラッシュの強度とボディーのヤレは関係ないかもしれないが参考までに。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:50:08 ID:1t6ZdxZn0
シャシーはBMWよりメルセデスの方が丈夫って良く聞くな。
734 ◆NHi28FfuEI :2008/06/14(土) 23:30:38 ID:lCRu8mTgP BE:226865546-2BP(3431)
>>732
Aクラスやスマートの発売を機会に、メルセデスは衝突安全への方針を転換したはず。
ソースは知りません。
唯我独尊から、周囲への調和を目指したことは評価されるべきかと。

#ボディが丈夫だからといって、中の人が安全かどうかは別問題だし。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:09:56 ID:EeDJ5xSU0
メルセデスはけっこう粘るけど、壊れ始めると際限が無くなる。
オヤジが乗ってた縦目で痛感した。
渋ってたけどメンテしてた車屋が本気で嫌がってたので買い替えさせたよ。

しかし下らない論争だな。
何でもいいけど俺は新型Cは寸詰まりで嫌い。美しくない。
彼らはあのクラスを美しく作る事が徹底して下手だろ。
特にサイドは酷い。Lexus IS以下。
736 ◆NHi28FfuEI :2008/06/15(日) 07:06:17 ID:x6J05JUFP BE:397014067-2BP(3431)
>>735
クラウンのボディは折り紙細工だろ。
ハードトップに乗って痛感した…みたいな内容だな?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:01:56 ID:ASZBerdx0
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:26:20 ID:ce3huQcI0
>>735
何でもいいけどE90は不細工で嫌い。美しくない。
彼らはあのクラスを美しく作る事が徹底して下手だろ。
特にセダンのフロントは酷い。Lexus IS以下。

まあお前も下らない論争してる奴らと同レベルって事だ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:30:06 ID:QCTNYRR80
初めまして。

今度、車を新調することにしたのですが、BMW320iか国産セダン(スカイラインGT250か3LのマークXにするかで激しく迷っています。

カタログデータみるとスカGやマークXがもう圧倒的なのですが、 女房がうちのマンションの駐車場はドイツ車が半分以上だとか子供の送り迎えはベンツやBMWが多いとか言う話しを言われて弱っています。

予算は400万円程度でセダンという条件で色々考えようと思っています。
正直、車のことはよく分からないというのが本当のところですが、国産セダンに比べてBMW320iが性能の割には割高であるということは理解できました。
新車で買うつもりですが、国産に比べて維持費は結構掛かる物なのでしょうか ?
友人が先日AUDI A4を買ったのですがすぐにパワーウインドウ壊れたとか言う話しも聞いたりもしましたが、BMWはどうなんでしょう ?

国産マンセーの友人にBMW320i新車で買いたいとの話しをしたら、馬鹿かと言われました。
400万円の価値は無いといった意味のようです。
ただ私は別に自分の能力を考えてどんな車の性能も使い切れるわけじゃないし、2Lあればどんな車も十分だと思っております。
それよりは維持費だとか、壊れないといったことが重要です。

また、女房が見栄張りたいというならそれにも答えなきゃなという気がします。

最近ではもう半分以上320i購入する気持ちに傾いていますが、購入後に何か気をつけることとかありましたらご教示下さい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:45:59 ID:ozLWb7IQ0
>>739
嫁の浮気。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:47:22 ID:/qUUAKiL0
>>739
エンブレムをかえる、またははずす
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:51:10 ID:mUvLhfVp0
>>739
メルセデスのCにすれば良かったと激しく後悔する可能性
メルセデスは三年間無料のメルセデスケアがついているのも安心。
743 ◆NHi28FfuEI :2008/06/15(日) 17:51:46 ID:x6J05JUFP BE:255224039-2BP(3431)
>>739
セダンやめて、スカイラインクーペにしちゃえばいいんじゃないの?

いやいやクルマを買ってもロクなことないし。やめときな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:52:41 ID:UbGFPhrg0
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:24:11 ID:QCTNYRR80
>742
C 200も気にはなっているのですが、メルセデスはちょっと趣味じゃないというかあまり考えてはいなかったのですがアフターサービスがBMWに比べていいのならそれも有りです。

>743
子供もいますのでクーペは面倒くさいので却下です。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:28:40 ID:JLDcIjJv0
320だったら圧倒的にC200のほうが"走る"し、楽だよ。
320のパワーの無さはつらすぎる。
という俺は335。使いづらいidirveいらないけど外せないorz
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:06:17 ID:FzG7kaUW0
>>739
嫁を乗り換えたほうが・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:11:25 ID:SRSKybn40
>>745
悪いことは言わん
レガシイにしとけ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:15:32 ID:Yb6lTNfJ0
>>739
小金持ちの奥さんの買い物車にってな感覚と同じかな。
国産車ユーザーの感覚で400万の価値が無いと言われればその通りだね。
けど、国産車にないものがこの車にはいくつかあるから買う奴がいるわけで。

全般的にBMWは、実は細部にまで心憎いほどの造形や吟味された工夫が施されてて、
車をよく知っててこだわりのある者が納得するまで考えて作られてあると俺は感じてる。
むしろ、倍の800万する国産車でさえないものがこの車には当たり前にある。

そういう意味では400万はむしろ安い。

「壊れにくい車」っていう点では世界では日本車が他を圧倒してるので、
っていうか近づけない。これはもう誰が何と言っても世界中で認知されてる事実。
まあ、この車も5〜6万`くらいに限定すれば日本車に遜色はないけどね。
8〜10万`以上走るつもりで修理の出費とか極力避けたいなら、やめといたほうがいいかもしれん。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:24:31 ID:NR8JIGu20
>>749
>むしろ、倍の800万する国産車でさえないものがこの車には当たり前にある。

具体的にお願いします。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:27:21 ID:J4gaicc60
海外の雑誌でも評価サイトでも番組でも見て、今の日本車への評価見ると良い
「信頼性のみ」だった一昔前とは違うぞ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:35:04 ID:sLfNRFtU0
>>739

車の運転が好きなら320iは検討対象になるが、そんでなきゃ
他の車にするのが良いかと。ちなみに320i購入後一年経ったが
故障もなく、12ヶ月点検で18000円かかっただけだよ。
でも車検が高く付きそうで怖いw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:37:22 ID:NR8JIGu20
800万する国産車とは具体的にどれ?

まさかGTRか?レクサスLSか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:37:39 ID:2I5F+v880
維持費はかかる
見栄張りたいなら325以上
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:39:38 ID:mUvLhfVp0
>>745
つうか、プリウスにすれば?
320より知性的かも。
756 ◆NHi28FfuEI :2008/06/15(日) 19:51:37 ID:x6J05JUFP BE:302486584-2BP(3431)
>>745
見栄でクルマ買うなら、それくらいの不便は我慢すりゃいいじゃん。

買ってしまえば320の良さが理解出来るかも知れないが、
スペックに捕らわれているうちは、まず無理だから、
無難な国産車にしておいた方が宜しいんじゃないでしょうか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:03:04 ID:J4gaicc60
「いいFRに乗ろう!」という拘りが無ければ国産買うべき
スバルとか日産とかいい車作ってると思う
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:04:28 ID:QCTNYRR80
>>747
子供もいますし、もう今更乗り換える気ありません。

>>748
その心は ?

>>749
あぁ、やっぱり国産って壊れないんですね。
初めて買った車がホンダのフィットだったんですが、もうすぐ買って6年になります。
その間、6万キロ走りましたが故障したことは一度もないです。
今度買う車も6年間は最低乗るつもりで、7万キロ程度くらいは走ると思っています。
その間、煩わしい故障だとか、修理の出費とかは避けたいですね。

>>752
車の運転は特別好きというわけじゃないです。
どちらかというとずっと助手席に座っていたいタイプです。
ただ、女房は運転大好きなので車購入の際の車種決定への発言力は強いです。
運転は好きですが、車の車種とかはまるで分かっていないと思います。
BMWも3シリーズと5シリーズとかまるで知らないみたいです。
しかし、BMWやメルセデスなどのドイツ車は日本車よりも安全性に勝るとか言っております。

>>754
新車で買って6年間でどの程度でしょうか ?
女房が320iで見栄はれるって言ってますからそれでいいです。
私は車に関しては2L以上だったらなんでもいいです。

>>755
2L未満は却下です。


759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:07:19 ID:UbGFPhrg0
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:17:15 ID:Yb6lTNfJ0
>>750
>具体的にお願いします。

上に書いてあるだろ、ちっとは自分の頭で考えろ

>>753
ヒント=GTRはすまんが考えないでくれ

>>758
その壊れなかったフィットのメーカーが日本メーカーの中では、
まだ耐久性低いほうだから
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:32:48 ID:NR8JIGu20
>>760
俺の頭で考えてもしょうがないだろwwwおまえさんの発言なんだからさ。
ま〜た具体性のかけらも言えない2chに多いアホなBMWのりとして認定してしまいそう
なんだがそれでおk?


762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:41:09 ID:EbZ4tRUp0
なんという壮大な釣r
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:52:39 ID:IbwgV9yn0
504 :NASAしさん:2007/09/01(土) 09:26:55

向日葵◆NHi28FfuEIはここにもず〜と粘着していますよ。
誰も相手にしてないけどね。

BMW 5 Series (E60/E61) Part-9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183298146/l50

レスにまったく知性が感じられず、かなりの真性のバカだと思われます。


505 :NASAしさん:2007/09/01(土) 13:24:58
向日葵のことは、みんなスルーしてるよ。
誰もレスをつけてないよ
国際+でも、エアラインでも、難民でも、

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:00:15 ID:/qUUAKiL0
GTRより320の方が見栄はれるだろ
325の必要はないと思う。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:04:39 ID:Yb6lTNfJ0
320ってある意味凝縮された価値ある400万だと思うよ、おれは。

しかし、フィットから320へ乗り換えって珍しいね
766 ◆NHi28FfuEI :2008/06/15(日) 21:18:53 ID:x6J05JUFP BE:226865164-2BP(3431)
>>765の上半分に同意。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:30:30 ID:sLfNRFtU0
フィットなら多少汚れたりバンパーが傷ついた状態で
乗り続けても恥ずかしくないが、BMWはそうは行かない。
そうした面で出費がかかるのは覚悟すべし。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:56:54 ID:wdvrwEj20
をなれす乙
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:40:05 ID:uh4UIRmk0
>見栄張りたいなら325以上

>女房が320iで見栄はれるって言ってます

「あなた、どうしてあのとき 320じゃなくて
325か335を勧めてくれなかったのよぉ!!
キィ〜〜〜〜〜ッ!!!」
って1年後に言われそうな気ガス。

奥様の乗る320こそ、 身分不相応の見え張りwwwプゲラ
って言われてることに気がつくべき。525iにするべし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:44:23 ID:sKqhw1yF0
はいはい
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:10:49 ID:QCTNYRR80
>764
GTRとかそういうのには全く興味無いです。

>767
ちょっとこすったりとかは私がやったいそうで怖いですね。


>769
5シリーズはもう予算オーバーですし、そこまでして見栄張る気になれません。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:12:30 ID:J4gaicc60
もう新しい意見なんて出ないと思うぞ
いい大人なんだから自分で決断してください
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:16:03 ID:MMlwcedR0
中古のメルセデスSLK280なんてどう?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:29:22 ID:ce3huQcI0
>>758
「2L未満は却下」なら320はダメじゃん。323以上買え。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:44:00 ID:dtdnOlqG0
>>771
E36スレからこのスレに誘導されてきたあなたにマジレス。

320の新車をお買いになれば。
馬力とか全然国産にはかなわないけど、車はスペックじゃないって思えるよ。
320でも、BMWの良さはたっぷり詰まってると思う。
よっぽど鈍感じゃなければ、飛ばさなくても運転楽しいよ。

空いてるワインディングを一度普通に走るだけで、奥さんより運転好きになるかもね。
走行距離がかさんで型遅れになっても、多少維持費がかかるようになっても買い換えたくなくなるかも。

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:45:23 ID:CmEhj1xOO
エンジンパワーに拘らなければ320iが一番買い得ですね
後はお金に余裕が有ればMスポ
Mスポ選んでサンルーフをサービスしてもらう(自分がそう)
装備に関してはなんの不満も無いし
キーボタンで窓の開閉とサンルーフを閉めることがデフォでできたりして国産には無い楽しみがあるよ
そして支払額から50万円引きにしてもらうのが妥当な線かな?
買うのは現金一括じゃなくて、5年のバリューローン使った方がリセールいいから得かもね
Mスポにするのもリセールいいからだよ
5年乗ってもこのパターン適用すると240万円くらいで下取り(あくまで下取りだからね)してくれる時があるし

ハザード点灯したままウインカー操作するとハザードがキャンセルされるとかウインカーが切れるとブレーキランプがウインカーになったりとかBMWってそういうの良くできているよ

国産車には無いそういう隠れたギミックは凄いと思う
見えるギミックはクラウンとか買った方が楽しめるけど酷く実用的じゃないものが多い

320iが400万円は激しく安く感じるのは自分だけかな?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:51:30 ID:CmEhj1xOO
すまん240万円は間違え
180万円だ(汗)
で再度次の320i買うと更に50万円以上の値引きしてくれる

またMスポとサンルーフ(サービス)は付ける訳だが(笑)
これがないと激しくリセールに差がつくので
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:12:51 ID:2qvex9ey0
あーあ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:15:16 ID:hf0EEEqW0
3シリーズへの愛に溢れているがどうかと思う内容だな
780775:2008/06/16(月) 00:23:18 ID:f0PTiEX20
>>779
私は、776〜777さんとは別人です。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:33:23 ID:J/zEyUKB0
>>758

ベンツのCにしとけば?
ってかAでいいんじゃね?

おくさんは、どうせ、外国車のマークさえついてりゃいいでしょ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 04:26:58 ID:zAxKfGeV0
IDチェック
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:30:26 ID:lCTXx7Ti0
お前らBMフリークはいっつも馬鹿でキモいと思ってたが
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203852809/
このスレみて思ったよ・・・・
スバオタのキモさは最強だなと。
BMは上級車種は性能が伴っているがスバルはチンポのくせに
BMW以上のキモさがあるからな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:29:24 ID:7CZsr9CC0
320ではれる見栄なら結構お得だし、
奥さんがこれ好きなら買ってあげたら?
走りは楽しいし、女の人は機嫌が良くなる。
文句無しだろ。

E90の特に白は女性受けがいい。
Cが敵わない部分だと思う。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:42:55 ID:zAxKfGeV0
モビリオ買った時点で人生負け組
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:04:38 ID:KQkiV9xHO
キモい世界に浸りきりになるBMオーナー。
女に一番嫌われるBMオーナー。
安車なのに高級車と勘違いしているバカ3尻乗り。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:27:36 ID:XwLpAGeZO
それはない罠
誰もBMWを高級車だと思って乗っていないだろ、リアルユーザーは
走る楽しみがプレミアムなだけだろ
そう言う車だし
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:54:45 ID:/PYLkd0PO
2ドアかっとよかった!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:24:21 ID:rIOEV+NX0
正直申し上げるともう320i買おうかと思っているんですよ。
割引してくれてidrive付き乗り出し価格で400万円でなんとかなるというディーラーの話なので。

>>775
向こうのスレではご迷惑かけて恐縮です。
特別な大パワーはもとめていないので普通に2Lの力があればいいです。
国産マンセーの友人が言うには車重が軽い分、1.5Lのフィットの方が早いかもよーなんて嫌みを言われましたが早くても遅くてもそういうのはどうでもいいです。

Mスポは予算オーバーですね。
貴兄の文章読んで買いたい気になってしまいましたがもう上を見るときりないので普通の320iにしときます。

とりあえず嫁さんは喜んでおり友達にも言ったらしいのでもう引き返せません。
BMWは四駆と勘違いしている嫁さんですが家庭円満でこれでよかったのかと自分を納得させています。

>>781
ベンツのCも私は考えたのですが親戚がこれに乗っていて女房がかぶるのが嫌だというので却下です。



790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:40:42 ID:7CZsr9CC0
ほぼ決まりですね >>789
うちも買って家庭円満ですよ。
そんなこんなで奥さんがハンドル握るE90はどんどん増えるのです(笑

ここの変態コテとか、Cクラスお得バカとか、基地外MT派には受け入れられないだろうけど。
実際の話、これが現実なのです。
791 ◆NHi28FfuEI :2008/06/16(月) 18:14:34 ID:zm6/sC+iP BE:765669299-2BP(3431)
>>789
おめでとう。

面白いクルマですよ。
これまでの視点が変わっちゃうかもね。

決して「高級車」だと思わないこと。
このクルマの個性を愛でてください。
きっと幸せになれますから。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:36:56 ID:lCTXx7Ti0
アフォだな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:40:04 ID:HF2AbdWw0
>>789
>割引してくれてidrive付き乗り出し価格で400万円
って、100万引きって事ですか
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:42:26 ID:Zo4r+FZA0
627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:01:34 ID:v+mmtTio0
◆NHi28FfuEI= 向日葵

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:59:50 ID:dQJMZaU50
グーグル検索結果◆NHi28FfuEIは5630件のhit
http://www.google.co.jp/search?q=%E2%97%86NHi28FfuEI&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-11,GGGL:ja
空港ヲタ、模型プラモデルヲタ、野鳥観察ヲタ、の、ようですw
仕事をしているのか?と疑うほど2chに入り浸った生活です。

自作自演で◆NHi28FfuEIを応援したり荒らしが始まる可能性もあります。
もちろん最初に俺を叩く場合もあるでしょう。暇な奴等w
◆NHi28FfuEIの本性がわかったら今後は徹底放置でお願いします。


654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:07:01 ID:dQJMZaU50
グーグル検索結果で向日葵◆NHi28FfuEIは793件のhit
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-11%2CGGGL%3Aja&q=%E5%90%91%E6%97%A5%E8%91%B5%E3%80%80%E2%97%86NHi28FfuEI&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
有名な荒らし者のようですwww

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:57:58 ID:XwLpAGeZO
在庫車ならあり得ない額でもないな
新規オーダーならかなりネ申
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:11:37 ID:rIOEV+NX0
>793
? 40万円程度の割引だと思いますが。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:36:26 ID:dluC1Prx0
高価な車であって、間違っても高級車ではないのに激しく同意
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:51:23 ID:f5rmdQJM0
>>796
320本体が416万+idriveパッケージ30万+諸費用だぜ。
100万引きではないにしろ、40万ってこたーない。75万引き位か?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:56:30 ID:/ynnDyP00
看板がかかってる時期だと、更に値引きが凄いよねw
800名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 20:07:42 ID:ZK5zaxUQO
見栄のためなら 3年落ち320 300万円でいいのに。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:08:41 ID:7CZsr9CC0
オーナーでもないくせにしゃしゃり出てくる変態コテは市ね
802775:2008/06/16(月) 20:12:58 ID:JaJVvrUj0
>>789さんへ
私からも、おめでとう。

E36スレで、あなたの書き込みを拝見しただけで、誘導したのは他の方です。
このスレで同じ書き込みを見つけて、レスしてみたんです。
それと、776,777でMスポを勧めたのは私じゃないです。

私はMスポではない、素のMTに乗ってます。

見た目とか、リセールを考えればMスポもいいのかもしれませんが
タイヤが太すぎてパワーがくわれそうなことと、家族を乗せた時の乗り心地を考えて、素のにしました。

奥様は、お子さんの送り迎えのときなどのブランドイメージを考えておられるようですが
ご主人が、BMWの運転を楽しく思えればいいなと。

自分も高級車だと思って乗っているわけではなく、毎日往復2時間の車通勤で
どうせ運転するなら楽しい時間にしたいと思って買いました。

早く納車されるといいですね。


803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:13:13 ID:MO/EvnL90
確かに2リッター直4で高級車はないわな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:43:19 ID:DVK2a8rJ0
そろそろ、まとめてくれ
彼は結論ありきでしょ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:45:44 ID:Bdway4ky0
奥さんが運転に目覚めるというオチ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:00:19 ID:me6PpUcx0
高級車ってとりあえずV8からだろ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:20:49 ID:y69fM/kk0
え?そうなん?
335iとか十分高級車だと思ってた。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:37:50 ID:hf0EEEqW0
値段は結構高級かと
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:14:00 ID:t1bnoc/G0
直4で高級って、、、
6発は欲しいねえ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:24:12 ID:rKv/ph450
そうですね。
高級車というとやはり6気筒は欲しいですよね。
でも320iも値段だけだと高級車だと思います。


中身はあれだけどね。
これを400万円以上で売れるBMWは偉大だという事でしょうね。
もしこれと同じ車をスズキがOEMでスズキブランドで出したら200万円でしょう。
それでも、誰も見向きもしないと思う。
スイフトの方がなんぼかまし、ずっと早いとか言われちゃうかもしれませんね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:23:53 ID:V47rzAZF0
スイフトの設計者はMiniマニア。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:31:15 ID:jeYnAsv00
スイフトはいい車
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 03:09:49 ID:rKv/ph450
320iってスイフトより遅いの ?
400万円以上するんだよね ?
マジ ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:25:11 ID:yp4RHxm50
>>813
リミッターついてないから、スイフトより早いにきまってんじゃんw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:33:04 ID:xXoTwDF/0
>リミッターついてないから
>リミッターついてないから
>リミッターついてないから

wwwww
816BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/17(火) 09:02:58 ID:z6zyzvHP0
いや、十分高級車でしょ。
グッチの5000円のキーホルダーだって高級品ブランドと言うように、320でも高級品
同レベルなレガシー2.0Rの250万くらいが妥当な値段でしょ。

速さはFITのほうが上、スイフトのほうが上、23年前のハチロクのほうが上

320MT+Mスポ+リアスポ等のオプション+諸費用で510万
値引き入れて乗り出し480万
400万で仕上がったってことは凄い値引きだよね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:19:38 ID:pmOD0hCXO
Mスポの下取りがよくても、
Mスポ代が高いんだから、結局同じじゃないの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:53:02 ID:jeYnAsv00
かりにとんとんだとしても、乗っている間かっこいいじゃないか
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:10:50 ID:rz7EG4c6O
Mスポが約30万円
Mスポなんだから(無茶苦茶な理由ではあるが…)サンルーフ付けてよと言うと営業マンによるけれどOKくれる
ポイントはMスポ前に購入と値引き交渉済ませておくこと
あとからMスポの話を持ち出すのが吉
Mスポも値引きしてねとかは言わないのはマナー(笑)
下取りはMスポ+サンルーフのおかげで50万近く違うから人気オプションの存在は侮れない

そんな自分は家族用の定期買い換え車以外にE36を所有
乗っていて自分的に一番楽しいんだなE36
既に10年超え選手
これからも大切に乗りまする
820 ◆NHi28FfuEI :2008/06/17(火) 14:09:42 ID:urt1p2yQP BE:765669299-2BP(3431)
>>816
「高級車」と言うと誤解する人が多いんですよー。

アレがついていない。コレが不便だ、、、etc.
BMWには何もありません。あるのは「上質さ」、それだけでいいんじゃないですか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:21:40 ID:rz7EG4c6O
あれ?こんな機能ついているんだ、凄い
って言うのは激しく多いと感じるね

ハザード消し忘れでウインカー操作したらハザードキャンセルウインカー操作優先

サンルーフ締め忘れでリモコンキーからクローズ

夏場暑いときリモコンキーでウィンドーオープン

ウインカーランプ切れるとブレーキランプが一時的にウインカーになる

E46からこういう機能実装してるよ
下らないギミックよりとても実用的だと思います
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:54:20 ID:gnKsfmKG0
このスレッドに常駐してる固定ハンドルは精神異常者です。
相手にしないように。

まぁ、してもいいでsけど。

周囲tから変態扱いされるよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:20:35 ID:VfSj7MTXO
確かにそうだな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:14:37 ID:a0MPleYz0
サンルーフって欲しい?
46から90に乗り換えたんだけど、今回はつけなかった。
夏暑いし、掃除面倒くさいし、故障するし・・・・
タバコすわなければいらなくない?
実際、車体剛性の面からはどうなんだろ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:21:50 ID:9O3/F4htO
よっぽど激しい運転しない限り、剛性にはそんなに大差ないんじゃない。

まぁ確かにタバコ吸わない人は要らないかもね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:26:53 ID:xXoTwDF/0
>サンルーフ締め忘れでリモコンキーからクローズ

>夏場暑いときリモコンキーでウィンドーオープン

2代目のセルシオにも装備されてました。
先代のVWゴルフにも装備されてました。
現行北米仕様カローラにも装備されてます。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:03:35 ID:lJjjE1Aq0
自分で所有していないクルマの機能についてそこまで詳しいのは
マニアとかオタクを通り越してキモイと感じてしまう・・・

それともわざわざ調べてレスしたんだろうか
それはそれで粘着度合いがキモイな・・

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:08:13 ID:jeYnAsv00
もうキモイしか言う事なくなったのか
829BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/17(火) 22:08:14 ID:z6zyzvHP0
>>820

いや、高級車ですよ。
高級車=快適ではなく、対価以上のブランド料を払っているのが高級車と思ってます
車での上質さってのは、レクサスとかMBあたりに求めるのであってBMに上質さは
無いと思います。
高級「スポーツセダン」のイメージですので、上質さは二の次で走りの性能を求めている車では?
Mスポの乗り心地の悪さは尋常じゃないですよ、後部座席に乗せたセレブババアに
何この車?とか怒られましたし・・・・・orz
あのライトスイッチも昭和のハチロクより質感ないですよ、何で同じ方法なのか疑問です
http://mup.vip2ch.com/up/vipper38624.jpg

>>824

剛性は確実に落ちる
車体の重量増
そこから錆びるし雨漏りする
長く乗らないならどうでもいいけど、10年10万kmとか乗るなら不用でしょ
>サンルーフ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:14:38 ID:NdIx1cKp0
キモイ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:14:43 ID:yhdL5XBM0
320iが高級車だって事は分かったけど、320iにMスポって何か意味あるの ?
あれだけ遅きゃ、太いタイヤはく意味あるの ?
だって、FIT, スイフト、23年の86より遅いんでしょ ?

太いタイヤはいたって燃費悪くなるだけでないの ?

そういう意味じゃ、320iのMスポってなんかものすごく恥ずかしくない ?

ちんちん小さい癖にコンビニでLLサイズのコンドーム買ってレジのアルバイトの女のこの「あれって、ありえないよねー。」ってくすくす笑われているのを知らないのは本人だけっていう話しとまるで同じじゃねーの ?

俺だったら320iにMスポなんて絶対に駄目だ。
832BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/17(火) 22:25:31 ID:z6zyzvHP0
太いタイヤは履く意味は無い
Mスポは走りにとって無駄の装備という意見は全然OK、合っていると思う
ブレーキだけは効くという程度

でもね、極太タイヤは走りをイメージしてカッコいい
エアロもカッコいい
ついでに付けたリアスポなんかもカッコいい

そして、高級車として大事なのが普通の320よりも40万円以上も払ったという
優越感
Mスポが走りをスポイルしている話なんて、>>831と私くらいしか理解してないから
どうでもいいんですよ。
乗り比べてもハンドル重いくらいでレスポンスなんて同じように悪いですからね。

チンチンは普通のでも大きいくらいですので極小サイズが出て欲しい。
サガミオリジナルとかのポリウレタン系は伸びないからスカスカ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:28:05 ID:VNSzdRJh0
○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/318-319

318 :NASAしさん:2007/05/14(月) 23:13:11
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
この基地外と空港ラウンジでチチクリあっている友人の神奈川接続のホモ野郎のことは、
まとめスレを必要とするかも。他の板で同様の被害が及ばぬように。

319 :NASAしさん:2007/05/15(火) 10:28:57
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
HOST:p3101-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp と HOST:p1244-ipbf614osakakita.osaka.ocn.ne.jp を使い分けるコスいカス野郎

IP見るとわかるのは、京都在住でOCNのADSL、大阪のISPにはOCNのダイアルアップ

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:34:38 ID:erUXmD5W0
アフォはスルーで
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:53:52 ID:3g5C2cth0
フィット1.5後期CVT→E90 320ATですが

フィットの方がゼロ発進は速い気がしますが、
日常的な中間加速はあまり変わらない気がしますし、
安定性は圧倒的にE90です(当たり前だけど

C180より320iの方が運転は楽しいですし
エンジンを回したときの音とかステキですよ。
パワーで走る車じゃなくて、バランスのよさを感じる車ですね
シンプルでおいしい料理って感じです
おすすめですよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:30:10 ID:izWjfenOO
>826
BMWはE36から装備してるのよね
いつ?
1991年からかな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:40:28 ID:H+MYnTH80
323ってどうですか?
年収どれくらいあれば変えますか・?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 03:01:17 ID:izWjfenOO
エンジン5000rpm/min以上しょっちゅう回すみたいな人は多少無理しても325iの方がいいと思うよ
5500rpm/min超えた辺りからのパワー感が結構違うしそこからの気持ちよさはもっと違うから
そんな使い方は滅多にしないっていう人なら323iで不満でないと思う
ファミリーカーとして使う人は大体こっちじゃない?
装備差ほぼ無しで50万円違うから後者ならかなりお買い得だとは思う

年収はしらね
人それぞれ環境次第だし
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 06:02:58 ID:qlw0FK2l0
エンジンの気持ちよさに拘る人なら、やっぱ330iでしょうjk
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 06:54:02 ID:oC/AigYd0
>>839
330iは325iより速いけどトルク型エンジンだから
別に気持ちよく上まで回らないよ
気持ちいいのは325iですな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 07:10:03 ID:qlw0FK2l0
>>840
そうなのか。実は325iって乗ったこと無いのに書いちゃった、えへ。
ところで325iって330iよりレブリミット高めだったりするの?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:49:36 ID:1+TdE1bw0
新車で買える335はターボで別腹か?
>エンジンの気持ちよさに拘る人なら、やっぱ330iでしょう
330ixでも買うのか?

320〜335のどれ買っても楽しめるだろ。
後はサイフ次第。


いや、ワイフ次第なのも居るか。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:52:13 ID:QzbpYnko0
同じ2.5Lでもいろいろあんのよ。
525、Z4やX3の2.5 いろいろ乗ってみるとよろし。
ちなみに私は試乗じゃなくてディーラーの代車。
Z4の2.5はスペックじゃ一番劣るはずなのに、なぜか一番気持ちがいい。
844843:2008/06/18(水) 08:53:47 ID:QzbpYnko0
ちなみに普段乗ってるのは325。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:52:47 ID:7GfXgUPg0
320iのMスポはどう ?
走って気持ちいいの ?

狼の皮を被った羊という感じだね。
こんな車売りつけるなんてBMWも日本人なめてんじゃないの ?
ドイツ本国でもこんなのあるのかよ ?
質実剛健というイメージがドイツにはあるけど、320iなんてアジアだけの販売だろうどうせ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:40:02 ID:sHPBAaG10
>>836
E36は後期モデルからだと思うよ。(1996年ぐらい?)
俺や知人の前期323や320の鍵にリモコン付いてなかったからw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:45:04 ID:BhrK94ST0
>>845
売りつけられてるんじゃなくってさ、そういうのを欲しがってるのよ。日本人は。

モデリスタ(笑)とか
ハイウェイスター(笑)とか
ローデスト(笑)とか

貨物車にエアロつけてローダウンしてる車が売れる国なんだぜ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:56:03 ID:b7v7u5Da0
馬鹿な車乗りは世界中にいるよ
それぞれの国で嘆いている
気にするな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:18:48 ID:izWjfenOO
>846
あれ?そうたんだ
うちは93年にクーペ買ってリモコンキーを追加したけど、サンルーフ閉まってびびったw
じゃ、ワイヤレスキーを追加しると付いてくる機能なのか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:41:07 ID:7GfXgUPg0
>847
>>売りつけられてるんじゃなくってさ、そういうのを欲しがってるのよ。日本人は。

それは分かるけどさ、売れればなんでもいいっていうのと同じでしょ、それじゃ。

健全な自動車文化の育成だとかそういう大望はないのかねBMWは ?

トヨタがそれやるならまだ分かるけど、メルセデスやBMWにそんなせこい商人みたいなことはして欲しくないな。 そういう土俵で戦うならBMWやメルセデスがトヨタにかないっこない。
大衆車メーカーに成り下がる。


851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:42:38 ID:b7v7u5Da0
なにその中学生のような正義感は
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:25:17 ID:M7yqBURt0
ガイシャに憧れを抱いていた世代なんじゃね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:27:30 ID:BhrK94ST0
>>850
どこから突っ込めばいいんでしょうか
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:37:12 ID:p4kNW5F40
>>845
いや、ヨーロッパだと318って言うのも有る。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:37:53 ID:pD1alW5r0
ここの住人のタイプ

1、やたら馬力や性能、速さを求めるくせになぜか本気で走ったことさえない雰囲気があるw
2、性能や価格だけで、優劣を決めたがる
3、劣等感もしくはその反対の優越感に溢れている
4、販売台数のレアな車種を賞賛する
5、免許さえないのに車を語る
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:06:08 ID:1+TdE1bw0
320にMスポなどカワユイもんだろ。
(個人的には320のMスポはイランと思うけどな)

箱バンにDQNエアロとローダウンサス、、
3インチアップの275/30とか履いて、
何を勘違いしたのかコロっと横転。

車体メーカーが用品メーカー巻き込んで
箱バンバカを増産しまくりな国内自動車産業の方が
よほど罪深いだろう。

CMの言う「強い高級車」が紫色した冷蔵庫みたいなベル・・・だぞ。
世界屈指の自動車メーカーだぞ。

おまけに、青い光ピカピカでデカイ音撒き散らしながら
ペコペコボディの車みたいなカラオケBOXみたいな乗り物
売ってるのも自動車メーカーらしいな。
OPにエアロってあるんだと。
アリャ自動車って呼べる代物じゃないのにな。

国内最大メーカーが自動車文化を破壊してるんジャマイカ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:09:47 ID:uVqluX8DO
本気で自動車文化(笑)とかいってんの?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:04:24 ID:izWjfenOO
320の場合、実はMスポにした上で前後共235にするとなかなか気持ちよいバランスになる
後ろはコンマ2くらいエア圧高めるとかなりニュートラルステア
後ろ265はアンダー強いね
まあその方が安全っていえば安全なんだけど
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:19:55 ID:m+sACYhW0
アフォはスルーで
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:09:28 ID:butjMr6P0
チラ裏
323がODO 1000kmを越えたので、DIYでオイル交換してみた。
抜いたオイルはかなり汚れていて、太陽光を当てると金属粉がきらきらしていて、
廃油に指突っ込んでかき回すとマーブル模様が出来るほど金属粉が出てた。

メーカーではオンボードコンピュータで指示が出たら交換って言ってるけど、
この汚れ方を見ちゃうと、新車1000kmでは一応交換して置いた方が良いような気がした。

これからは、道具も揃ってるし、何よりも趣味なので5000kmごとに交換していこうと思う。
意味無いかも知れないのは分かってるけど気分の問題もあるし。

これで封印していた4000回転以上回す気になったので、走るのが楽しみ。


このスレでは自分で手を汚してメンテする人は少ないだろうけど、参考情報を。
オイルフィルター    純正品番11 42 566 327 オートウェーブで購入。ドレンボルトガスケット、フィルターOリング付属
オイルフィルターレンチ KTC AVSA-086 BMW3シリーズ(4気筒)2002年以降のモデルに対応品(86mm16角) ネット通販で購入

オイルフィルターレンチは4気筒用となってるけど、6気筒でも問題なく使えた。
120iで使えたとの情報もあるから、320でも使えるかも。
まあ、エンジンルームを開けてオイルフィルターケースが直径86mmで16角なら間違いないけど。
AVSA-086でググれば通販サイトが見つかるので、欲しい人はそこで買ってください。(送料込みで約3000円)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:43:25 ID:5sX8MI1K0

狼の皮を被った羊、320i Mスポ
そしてその羊飼いであるMスポ乗り。

狼の皮被った羊連れてどないすんねん ?
本人はすっかり狼を飼っているつもり。


でも、周りの人はもう恥ずかしくて見てられません。
先日、うちの子供に○○ちゃんちのお父さん、BMW買ったんだってと言われました。

子供: ○○ちゃんちのお父さんBMW買ったんだって
俺: BMWの何買ったの ?

子供: なんか安いやつだって、3じゃないの。
俺: へぇー、そうなの。

子供: でも、なんかMスポとかいうやつらしいよ。 タイヤとかエアロだとか凄いんだって。
俺: はぁー。

子供: 普通の3より馬力もあるんでしょ。
俺: 普通のと変わらないよ。

子供: え? じゃあなんで太いタイヤ付けて、エアロつけてるの ?
俺: さぁ、かっこいいからじゃない ?

子供: でも、それって意味ないじゃん。 普通の3ってフィットよりも遅いじゃん。
俺: 日本ではそれでも、ああいうのが人気あるんだってさ。

子供: そんなことないよ。 まるで狼の皮を被った羊じゃん。 あした、からかってやろー。
俺: 可哀想だからそんなことでからかったりしたら駄目だよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:55:27 ID:Ty7D3og2O
今年28にしてやっと新車で320Mスポを契約した俺に謝れ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:21:23 ID:xf+cjglj0
フィットより遅いって誰が流した話なんだ?
体験談でもあるのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:21:29 ID:G2OL8/3R0
今朝の通勤時、白の320i 乗った女がいた
リアの数字エンブレム、外してたw
320という数字にコンプレックスでもあるのかなw
マフラーエンド見るとバレバレなんだよねw
痛かったのは、希望ナンバーで325としてたこと。確信犯だよねw

その横をゆっくりと俺のE65で追い越すと、エンジン音唸らせながら
左側から追い抜いていった。意識してたのかなw

そういえば、320iでマフラーカッターを6祈祷用のものに偽装してるヤツいるけど、
あれもみっともないね〜┐(´∀`)┌
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:38:25 ID:/Q1yVp8U0
>>864
お前、阿呆だろ (藁)
E65乗る人はE90なんて見向きもしないが 普通わ(藁)
それも限定的に320のマフラーカッターなんて細かいこといちいち気にしないが 普通わ(藁)
866 ◆NHi28FfuEI :2008/06/19(木) 00:47:59 ID:fToTwJppP BE:170148492-2BP(3431)
>>862
ゴメンナサイ。(><)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 01:11:08 ID:2KiS7FPH0
アフォはスルーで
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 01:19:36 ID:LNQqsPxJ0
アホなコテが引っ掻き回すと、なぜかその倍ぐらいアホが沸いて出てくる気がする。
起爆剤ですな。あはははは。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:26:59 ID:N75XGViwO
M3なのに、320のバッジ貼ってる奴もいるよな。


あれって嫌みくさくね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:34:13 ID:ysGE1iMPO
>>869
> あれって嫌みくさくね?
嫌み、だよ。

しかし320馬鹿にされているけど320は鼻先が軽くて特にアクティブステア無しは有りよりもフィーリングはいい。
そういう味わいかたもあるぞ。
ま、鈍感な奴には一生解らないだろうがよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:43:54 ID:vJGnrGwK0
>320は鼻先が軽くて特にアクティブステア無しは有りよりもフィーリングはいい
はいはい言い訳乙

鼻軽いのがいいなら中古MR2の電動パワステ切ったのにでも乗ってろ
貧乏人は6発の良さが一生ワカランままだろうがね

釣れるかな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:45:18 ID:vJGnrGwK0
320ってアクティブステアOPで選べるか?

>>870は320を夢見る厨房でしたか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:13:22 ID:fVVqCGTD0
>>871

いや、その釣り方はちょっとwwww
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 10:43:27 ID:vJGnrGwK0
>その釣り方

86バカを釣ってしまうわけか orz
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:16:42 ID:l7yuHMJt0
>863

Fit RS 自重1050kg、 馬力 120PS @8.75kg/PS

320i Mスポ 自重1470kg、 馬力 156PS @9.42kg/PS

※ 少なくとも加速じゃFitの方がよさそう。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:26:54 ID:l7yuHMJt0
子供: 320iのMスポってフィットより遅いって本当なの ?
父: うーん、少なくとも加速じゃフィットの方が速そうだな。

子供: えぇーつ、それなのにあんな太いタイヤ穿いてエアロまでつけてるの ?
父: そういうの好きな人がいるんだって。

子供: ただのなんちゃってスポーツじゃん、それってかっこ悪すぎるよ。
父: そうだなー。

子供: 320iって元々凄い遅いじゃん。 それに太いタイヤつけたらかえって遅くなるんじゃない ? 燃費も悪くなりそうだし。
父: そうだなー。 走行性能に言い影響与えるってことはないだろうね。

子供: わざわざ40万円も払って性能悪くしてるって事 ?
父: そうだなー。 そういうのがいいって言う人もいるんみたいだね。

子供: ただの馬鹿じゃん。 フィットより遅い癖にかっこ悪すぎるよ。
父: そういうの気にしない人が買うんだと思うよ。

子供: クラスでお父さん320iのMスポ買ったって自慢している奴がいるんだけど明日思いっきり馬鹿にしてやろーっと。
父: そんな事で馬鹿にしたら可哀想だよ。 そのこのお父さんだって一生懸命働いてMスポ買ったんだからね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:37:43 ID:AfjqQya/0
アルファードスレで同じことやる方が盛り上がると思うぞ

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:56:16 ID:2KiS7FPH0
アフォはスルーで
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:05:47 ID:l7yuHMJt0
170万円のフィットより遅い車に450万円払える余裕。
走行性能に悪影響しか与えないMスポオプションに40万円を支払える余裕。

「フィットより遅い ? だから何 ?」
「170万円と450万円 ? どっちも似たようなもんでしょ。」


と余裕で切り返せるくらいになりたいもんですなぁー。
年収1千万円くらいで子供の教育費に頭を痛め、家のローン、フラッと35なんかで組んでいる一般人が乗る車じゃないですね。
女房がパートしているなんて人は買ったら駄目。

金が余っていて、車なんか興味ないけどなんか間違って買っちゃった。
なんか、凄い遅いような気がするけどこんなもんでしょと気にしないでいられる人。
割高なような気がするけど別に450万円だからまぁいいやと思える人。

こんな人向けの車でしょうね。


絶対買っちゃいけない人。
年収1000万円以下の人。
性能至上主義の人。
車好きな人。


880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:00:53 ID:ysGE1iMPO
320は320でいいもんだよ、と書いているだけなんだが。
馬鹿とはやはり話しが噛み合わないなぁ。
320のMT、左ハンドルはいいよう。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:30:55 ID:dUsbpyuE0
E46/330乗りです。
330>335って方いらっしゃいますか?
感想を是非伺いたいのですが・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:08:13 ID:phMzmN680
>>881
いっぱいいるだろ

330>335って方

330のオーナーの数だけ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:57:48 ID:cKJHnuU20
ここよりあっちで聞いたほうがいいと思うよ。

何しろ、ここはMT固執厨発生以来、元々居たバカコテが妙に活性化して荒れてまふ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:58:35 ID:l7yuHMJt0
>883
320iのMT買うなんて奴はフィットのMT買う奴と同じ。
確かにMTとATは別物だと思うけど、運転好きでMTも好きで320i買えるなら別の車あるだろって感じだ。

結論: 馬鹿。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:13:38 ID:rIAyujQC0
馬鹿が通りますよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:13:56 ID:+410tE7M0
他人の価値観をバカにするおまえのがバカだろうに‥
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:45:29 ID:l7yuHMJt0
>886
人のこと馬鹿って言う奴が一番馬鹿。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:46:37 ID:cSVH3c0W0
ID:rIAyujQC0
ネットで粘着荒らしなんてしないで働いて親孝行しな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:51:17 ID:l7yuHMJt0
どだい、320iのMT ?
どう考えたって馬鹿だよ。

あんなだるい車でMT ?
もっと楽しいくるまあるよ。

あんな遅い車でMT ?
フィットのMT買えよ。


320iの癖にMT ?
かっこ悪すぎるよ。


LAP調でお願いします。




890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:00:44 ID:oQGC/7au0
そういう馬鹿って 嫌いじゃないです
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:03:07 ID:l7yuHMJt0
>>890
It means a Baka like the Baka, right ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:59:46 ID:vrs0l29y0
http://www.geocities.jp/kaemon_001/bmw1/1.JPG janeだと大きすぎて見れない場合があります。ブラウザでお願いします。
3尻乗っている方にとっては
1シリーズのデザインは酷評の嵐ですが
そんなにかっこ悪いですか?
この写真見たらダサいイメージ変わりました。
色によるのでしょうか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 06:34:20 ID:7274fBDk0
>892
モナコブルーかな?
良い色だよね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:24:43 ID:tDzT9FTU0
ディーラーとかで近くから見ると(特に一番上のアングル)良くみえるんだけど
街中で少し離れて見ると、イマイチに見えます。私の場合。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:34:47 ID:zIXzmIaC0
これで釣り宣言がでたら神だな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:36:40 ID:1OABQfTQ0
1尻は実車が街中で走ってる所を見ると結構迫力ある。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:49:38 ID:2W8nKpPD0
>1尻は実車が街中で走ってる所を見ると結構迫力ある
カッコイイとも悪いとも言わなが、何か別のオーラ。

そうだ、
5月に泳いでた鯉のぼりを連想させる
有機的な生物的なフロントマスクなんだと気付いた。

1も3もどう見ても5の猛禽類じゃないね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:10:09 ID:M0E3fx+CO
それは6尻じゃね?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:43:01 ID:HS4hEhhAO
マイナーチェンジいつかな〜♪
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:43:13 ID:Eeix+sPeO
1シリの見開いた目が、
魚の死んだ目に似てて怖い。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:44:11 ID:Eeix+sPeO
↑見開いたような目の間違い。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:32:39 ID:2W8nKpPD0
1尻の目をイメージさせる(非エロ、非グロ、非ロリ)

ttp://www.enjoytokyo.jp/img_bl/cazcaz/116947_PC_M.jpg

903BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/20(金) 19:48:03 ID:9DK2HQpz0
320なんて費用対効果を考えれば全然要らない
Mスポなんて費用対効果を考えれば全然要らない
ブランド衣服なんて費用対効果を考えればいらない
女とデートするのに夜景の見える高級レストランなんて無駄

ジャージ着てFITに乗り込みガストでデートする
会話は「ブランドで着飾ってBMとか乗っちゃって洒落たレストランで食事するのって頭悪いよね」
というのが正しい人生ってことだ。

人は色々な考えがあるんだ。
誰も間違いとか正解は分からない。

そういえば、Mスポは足回りも強化なんだけど、それでも不要?
走りに特化というならMスポでホイールを16インチに落とすのが一番の正解じゃね?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:22:47 ID:FDY5E7E+0
>903
>そういえば、Mスポは足回りも強化なんだけど、それでも不要?

結論: 不要
たとえるなら心臓の弱いじいさんにスポーツシューズ履かせるようなもん。
スポーツシューズの性能を生かせない。 サンダル履いているのとシューズ履いて走った時のタイムが同じ。
金の無駄。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:34:58 ID:FDY5E7E+0
>903
車を買う、持つという目的がただの移動、輸送だけではなくって自己表現だとか、他人との差別化という目的もあるという事は十分理解できるよ。
効果の物差しは人それぞれだろうけど、全ての人は車の良さというものを費用対効果という観点で考えると思うよ。

ただ、320iのMスポに乗ることによって何が得られるかと言うこと。
Mスポを買う人が金を支払ってまで得る効果って何 ?
走りを楽しみたい ?
ちょっと自由になる小金があって、他人からちょっとスポーティに見られたい ?
そんな車を所有して他人とは差別化を図りたい ?

まあ、せいぜいそんなところだろう。

でも、これって全て勘違いだよね。
もう、全くの独りよがり。
320iMスポ乗っても周りは誰もそう見てくれないよと教えてあげたいわけ。

勘違い君が乗る車。
906325i M sp乗り:2008/06/20(金) 21:06:25 ID:jDEvz+HK0
>905
オマエ終わってるな

好きで乗ってる奴もいるんだから そこまで言う必要ないだろ?

性格腐ってる リアルじゃさぞかし嫌われ者だろ?

オマエが一番勘違いしてるって事に早く気付けよな

オマエみたいな性格貧困なクズは書き込み禁止!もう来るな(σ`・д・)σYO!!!

907BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/20(金) 21:12:55 ID:9DK2HQpz0
いや、だからいいんじゃないの?

Mスポの乗ってない人が、Mスポを馬鹿にするのが平気なら

ジャージ着てFIT乗りながら、シャネルのスーツ着てベンツ乗っている人に
「ダセ〜」
っていうのが正しいと思うなら。

ジャージ着てコンビニとかに平気で行ける合理的正確な彼女と仲良くしてれば無問題

Mスポなんて無駄に40万も払って申し訳ないねぇ〜
って言われて嬉しいの?

足回りについては細かく言っても誰もついて来れないから説明はしないわ。
ジジイのシューズとかって例えからして間違っているし。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:12:05 ID:1OABQfTQ0
赤の他人が320にMスポつけたところで
お前のクルマの性能が下がるわけでもねえだろ

必死になってる奴は頭大丈夫か?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:21:20 ID:92h3rmS20
よくここまで他人のクルマに対して熱くなれるよね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:25:22 ID:/ULsHUVs0
FITに乗ってる奴が3シリーズ乗ってる奴に
「頭悪いよねー」って言ってるとか想像するだけで笑える

FITはいい車だけどね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:54:11 ID:rIAqLfkG0
スイフトのほうがいいお
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:54:57 ID:Vrgxy4nC0
3シリーズは、高級車と普通車のハザマの車だからね。
貧乏人からすれば、ひがまれるし。
金持ちからは馬鹿にされる。
好きで乗ってんだからいいじゃん、とおもうんだけど。
趣味に40万なんて安いんじゃない?どんな趣味でもすぐいっちゃうよそれくらい。

FITはイイ車であることは認めるけど、欲しくないものはただでもいらないよ.
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:01:42 ID:yjscx0bC0
洗車でフロントフェンダー周りを拭き上げている時が至福の時間。

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:25:33 ID:/WtmMCJWO
>>905
随分必死だな。ワラ
そんなに認めてもらいたいの?(笑)

万年平社員は色々とストレスが溜まるのかなぁ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:52:07 ID:aclY/j850
320Mスポってやたら妬まれてんだねw
ちょっと決まりすぎてるからね〜、
ってかもう外観隙がなさすぎだし、これじゃ妬まれるのはしょうがないですよね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:43:34 ID:H2Rp9Vz40
>915
うーん、ちょっと痛いよ。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:10:26 ID:6+kVWviz0
必死だな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:21:42 ID:an9nbD1pO
社団法人日本必死協会の理事長代理だからな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:49:57 ID:JZO/yo7p0
数日振りに来てみたら・・・

案の定、一部の人の食いつきぶりが予想以上って感じで
なんだかバカコテを更に活性化させちまったようですwww

俺のせいですね。ごめんね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:36:40 ID:QGy+NZ210
335ならMスポは30万だな。
670万に30万なら5%以下、

410万に40万ならほとんど10%、
コレ、ムダと見るか本人の満足と見るか、
人それぞれなんだが、

335のMスポってあんまり売れないから国内在庫車だと
値引き拡大して非Mスポと乗り出しあんまり変わらなくなる。
結局+10万とかに収まって本体価格考えるとタダ同然なんだよね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:37:33 ID:QGy+NZ210
本体が高杉

と言うのは別の話。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:25:45 ID:SK5/EnQq0
確かに車両本体は高いよな。
たかが320にあの値段はボッタクリ過ぎ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:01:43 ID:H2Rp9Vz40
そうだよね。
確かに無駄に高いからなー。

その無駄に金出せない奴にとっては理解の範疇外だろうね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:59:03 ID:UMp139CkO
そもそも貧乏人が金無いくせに無理して乗るから荒れるんだよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:48:39 ID:UqKjbXeh0
先週の日曜だったか、「成田」ナンバーのBMWが10台ぐらい連なって
みなとみらいをぐるぐる回ってたな。
もう恥ずかしくて見てられなかった。
成田あたりのど田舎じゃBMも珍しいのかも知れんが、
みなとみらいじゃカローラですからね。
ああいうのは、こっちが気まずい思いをするからやめてくれ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:00:23 ID:Lp1APEudO
>>925
広報車じゃね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:31:48 ID:et0x8hBw0
>926
あたり
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:36:18 ID:UqKjbXeh0
>>925,926
ださださのグラサンかけたおっさんみたいのが乗ってたね。
あれで広報?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:36:35 ID:ICuyEJH10
>>925
成田が本社のお膝元ってこと知らないヴァカ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:13:29 ID:eWKyLDwI0
品川埠頭に赤のE90それも何故か
ミラーの上にミラーがついてたのが10台くらい
キレーに並んでた
たぶん教習者だな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:06:32 ID:1jTphDtD0
教官の太腿に手が
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:01:26 ID:H2Rp9Vz40
>924
そう、それ。

そもそも貧乏人が手を出すくるまじゃないわけよ。
費用対効果がどうのこうの言ってる連中はこういうの買ったらだめ。

500万円くらいの車ごときに性能云々をいう奴が手をだしたら駄目。

無理して買うから、500万円も出して遅いだとか、高いだとか文句がでてくるわけ。
庶民が50万円の車買うのを想像して欲しい。
50万だったら走れば文句ないって思うでしょ ?

車に興味ない金持ちが500万円の車買って、車なんて走ればいいよーと思う。
そういう人が買う車でしょ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:04:09 ID:r+g2zb/w0
スッチーの太腿に手が
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:37:01 ID:Xei/0EMF0
予算に合えば別に好きなの買えばいいと思うけどなあ。
他人に迷惑掛けるわけでもないわけだし。

例えば車体450万が予算なら
320Mspを買うも良し、C200を買うも良し、クラウンを買うも良し、IS250を買うも良し。
中にはレガシィあたりの350万クラスの車にオプション付けまくって450万近い値段にして
乗ってる人もいる訳だし。

それぞれの車にはみんな個性があって、それを気に入って買ってるんだから別に良いと思う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:48:59 ID:tgyFUS4p0
それで話が終わらないのが2ちゃんねる

煽ってナンボ
煽られてナンボ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:00:13 ID:Rezh4iJzO
>>925先週の日曜にパシフィコでBMWの展示会みたいのあったからだよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:52:05 ID:txDCSbeq0
車に興味ない金持ちが320なんて買うのだろうか?
普通にクラウンを買うのではないだろうか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:57:12 ID:H2Rp9Vz40
>937
うちの親父(62歳)がまさにそれ。
車なんかなんにも知らないくせに、ドイツ車は安全だしそんなに高くもなかったからと言って320i買った。
「思ったより、力ないなー。」
だってさ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:58:24 ID:txDCSbeq0
そうかそうか
おまえが親の320でBMW語っていることがわかってよかったw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:51:20 ID:yjrkfH/M0
初めて参加した3シリのオフ会に高価な社外パーツてんこ盛りの335iが何台も
来ていた。そこまで車に金をかけられる財力はうらやましいが、当の車はカッコ
イイと思えなかった。何かごった煮みたいで、統一感がないんだよね。
俺はノーマルでいいやと思った。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:57:32 ID:UZ3UA+F0O
Mスポよりはハイラインかな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:58:48 ID:K7UwDxp10
車には人間がでるですよ
身長・体格・ルックス・学歴・出自なんかにコンプレックスがある人はそれを補うべく必要以上に豪華で「凄い車」に乗ってしまう
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:51:54 ID:Xg+IH6wA0
3尻で豪華って…
まあ、はっきり言ってBMインテリアしょぼいよな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:56:15 ID:K7UwDxp10
まぁ3尻買えるだけの稼ぎがあって、乗ってる人は「心の満たされた車好き」といえるかも
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:50:54 ID:YT88xkgu0
>>同意
E46まではMスポでも分かる希ガス
E90にMスポワロス

E90はハイラインにすべし
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:51:46 ID:8H+54Qfl0
新米のbm海苔です。
試乗した時ステアリングの感じが気に入り、320を買いました。普段は嫁さんの足で週末たまにしか乗らないけど
そこそこ走るしスポーツカー的なステアリングが気持ちいいので320で満足しています。
でもbmの世界じゃ320肩身狭そうですね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:51:52 ID:YT88xkgu0
>>941
スマン番号抜けた

同意
E46まではMスポでも分かる希ガス
E90にMスポワロス

E90はハイラインにすべし
948テンプレ化計画:2008/06/22(日) 00:58:41 ID:yqBjPe0T0
先週の日曜だったか、「豊橋」ナンバーのアウディが10台ぐらい連なって
みなとみらいをぐるぐる回ってたな。
もう恥ずかしくて見てられなかった。
豊橋あたりのど田舎じゃアウディも珍しいのかも知れんが、
みなとみらいじゃカローラですからね。
ああいうのは、こっちが気まずい思いをするからやめてくれ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:17:33 ID:WXMwHic/0
パシフィッコ横浜の展示会良かったよ
3セダンのクリムゾンレッドMスポが意外とかっこ良かった
M3セダンにも試乗したけどありゃ別物だわ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:22:42 ID:YkKlCYMw0
>949
M3と302iを比べたら可哀想だろ。
302i MスポはただのなんちゃってスポーツだけでM3は本物のスポーツカー。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:26:26 ID:hOh7Utnc0
おっとここで新車種登場!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:57:23 ID:He05Pom10
ちょっとプジョーぽいなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 03:17:13 ID:yqBjPe0T0
それもかなり旧型だな。30年ぐらい前になるのか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 08:53:03 ID:+0A1hD8y0
そんなに
発展途上国
サウスアフリカに寄付してどうすんだよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:52:21 ID:G54EQLT/O
今度M3はいまいちらしいじゃん。


340iとか言われてるし
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:58:47 ID:yqBjPe0T0

302iネタで思いついたんだろうけど・・・

イマイチ

おまえ、頭悪過ぎるんだよ。親を恨め。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:16:08 ID:4s7f2uum0
通りすがりですが・・・
他者をそこまで言わなくても良いだろ

340iは実際に言われていること
http://www.autolink.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=2&lid=38
けっして否定的な意味でないことも追記しとく
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:41:03 ID:KgFsoYP90
>>956
くやしいwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:55:35 ID:rX1DYRnl0
譯「アソアトカィホマシヨホセ、ネ、キ、ニツ゚ヘソ、ケ、・ネネッノス、キ、ソ。、マ。「ウニケ衙ステト、萍サエリキクシヤ、ホマ「ヘリヨ。「ケン・皈ヌ・」・「・サ・ソ。シ、ヒタ゚、ア、鬢・・ヨエトカュ・キ・遑シ・ア。シ・ケ。ラ、ホナクシィ。ヲサレ霈ヨ、ネ、キ、ニサネヘム、オ、・・スト
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 14:20:21 ID:G54EQLT/O
雑誌とかのM3レビューで、
340iと言う例えがよく出てきてるよ。


今度のM3はあまりインパクトがないらしい。


あと、335エンジンのデキが良すぎなのも、
今度のM3の影を薄くしているな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 15:40:03 ID:BpOa2DiV0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。M3は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。M3、しかも中古に乗ってまだ1年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「M3いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%3尻に乗ってるんだよ。
M3やB3じゃない。その他の3尻な。320とか318とか。323とか。
ひでえ奴になると116とか120とか。あえて「その他のBMW」と呼ばせてもらう。

そいつらの「M3いいっすねえ」の中には「同じBMW乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はM3とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

M3と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。M3に乗ってる奴はそんなことは
いわない。B3に乗ってる奴もそうだろう。AMGやAudiRS乗りでも同じだ。911、光岡オロチ乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のBMW」に乗ってる奴はそうじゃない。M3やB3、そしてBMWの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のMスポに乗ってる奴らだよ。
MスポってだけでM3と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、B3には敬意を表してる。B3乗りは「その他のBMW」乗り
とは違う。M3を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、M3は孤高。
その他のBMW車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 15:45:23 ID:jYcG2vk+0
中古に乗ってる時点で「その他」なんですが・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 15:50:06 ID:knwi1SXz0
>俺のは中古だしノーマルだし

それに実は中身は318だし

が抜けてる。
964次スレ:2008/06/22(日) 16:06:30 ID:bDyJKQlm0
【E90】BMW3シリーズ 20回目【ノンメンテ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214118370/l50
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:30:11 ID:hX4nYaWr0
2006/323i
このまえタイヤをランフラットからミシュランの普通のに変えた。

この車が好きになった。こんなに乗り心地よかったんだ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:36:10 ID:+nu6fxHr0
なんか中古乗りが必死に吠えてるなwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:28:47 ID:DXJynv0ZO
>>965

どう変わりました?
非常に興味あります。
詳しく教えてもらえますか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:49:39 ID:hX4nYaWr0
>>967
俺のは17インチで前225後255のRTだったんだけど、

まず轍に取られなくなってまっすぐ走るようになった(笑)。
とにかく当りが柔らかく、段差を通過時に身構えなくても良くなった。

なにより運転が劇的に楽しくなった。
タイヤでこんなに劇的に変わるもんかと・・・
お勧めです。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:14:31 ID:DXJynv0ZO
>>968

ありがとうございます。
ダンパーとのバランスは如何ですか?

パンク修理Kitは積んでます?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:52:01 ID:hX4nYaWr0
>>969
高速巡航(150〜160km)でも頼りない感じもしないので自分としてはバランスも悪くないと思います。
ランフラットの時は常に緊張感を保ちながら運転しないとだめだったので、正直疲れてるときとかはつらかったです。
BMWは初めてなのですが、乗り心地が良くなってやっと「駆け抜ける喜び」や「シルキーシックス」の意味がわかりました。

パンク修理キットは今のところ積んでません。積む予定ではありますが。。。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:05:55 ID:ws0a5sWQ0
CGの325はミシュランのRFTに替えてるけどねえ。
やっぱりノーマルのRE050に替えようかなあ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:42:33 ID:nSTXWr/70
俺もノーマルタイヤに換えた。良いよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:43:00 ID:+dlUKHK90
>>961
有名なコピペだっけ?NSXのを見たことある
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:51:46 ID:Kopz1czQ0
ランフラットをはずすのは
BMWの車づくりの考え方に反する気はする
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:06:12 ID:CgWix1xe0
しかし、RFは糞
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 04:13:46 ID:x1ZvPprb0
別にメーカー(の考え方)に盲従する必要はあるまい。
乗り心地を取るか、パンクしても走れる方を取るか。
どちらを選択するにしても個人の自由っしょ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:37:20 ID:qwyRUkM30
RFTだけど、大雨の日のグリップはなかなかいいぞ

高速とか土砂降りでほとんどの車が70km位の徐行運転してても、
100km巡航余裕でできる。
前の車に付けてたミシュランだとかなり不安だったが。

単に外国製のタイヤよりも、日本製のほうが雨には強いのかもしれんけどね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:41:56 ID:Jntuw7vV0
>977

ヒント:
1. パワーが無いから。
2. スピードが出ないから。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:47:11 ID:dgzLY1XQ0
>>973
コピペ改変だな。

マジレスしてるのが何人も居てビビったがw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:45:37 ID:WzHrA4DO0
外車のライトユーザーが多いからね。
釣堀ですよ、ここは。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 14:09:12 ID:lkPvrvxD0
ぱっくんちょ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:40:10 ID:Lex6oaGjO
BMWあげ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:41:05 ID:8OOSpBvu0
必死だな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:50:37 ID:KFdJdxsq0
白、NA、ATのGTOに乗ってた ネ申 も320を絶賛してたなあ

あの時神を笑っていた俺も、今は立派な320乗りになりました
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:36:57 ID:6/zQ4ffc0
そろそろバカコテが食いつく頃です
986BMW86◇CbHG9hGbIg:2008/06/23(月) 23:43:31 ID:omIuOzO20
(´・ω・`) 呼んだ?
987BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/23(月) 23:46:49 ID:n2RPWJKr0
(´・ω・`) 呼んだ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:55:40 ID:omIuOzO20
ヽ( ・∀・)ノ いらっしゃいませ!
989BMはまだですか?:2008/06/24(火) 00:33:13 ID:2RkvXOtL0
マツダ 世界初の水素エンジンのハイブリッド車公開
6月23日19時13分配信 毎日新聞

マツダは23日、世界初の水素エンジンのハイブリッド車「プレマシーハイドロジェンREハイブリッド」を報道陣に公開した。
水素とガソリンのどちらでも走るのが特徴。
燃料電池車、電気自動車に続く「第3の次世代エコカー」を目指す。
水素エンジン車は燃料電池車と同様、水素が燃料。
燃料電池車が水素と酸素の化学反応で走るのに対し、エンジン内部で水素を燃やして動く。
既存のエンジン車と構造が似ているため、ガソリンでも走れるうえ、製造コストを抑えられるメリットがある。
マツダは90年代初頭から開発に着手。
プレマシーハイドロジェンでは、モーター駆動のハイブリッドシステムと組み合わせ、水素だけで走れる距離を前モデルの倍の200キロに伸ばした。
今年度中に国内でリース販売を始める予定。
価格は未定だが、前モデルは月42万円。
金井誠太専務は「水素の供給施設がない場所でも走れるのは大きな強み」と説明している。
一方、マツダは世界で販売するマツダ車の平均燃費を2015年までに、08年比で30%向上させると発表した。
停車中にエンジンが止まるシステムを09年中に実用化。
11年以降は、車体を従来より100キロ以上軽量化した新型車を投入し、新型のハイブリッド車も10年代初頭に発売する予定という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000013-maip-bus_all
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:48:23 ID:bGfqGnjS0
320iの新車買う奴って本当にいるの ?
ちょっと信じられないんだけど。
991BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/06/24(火) 00:50:48 ID:yo8qyd6V0
水素はいいよね。
電池なんて温い加速は嫌だけど爆発系の機関なら全然許せる

今のハイブリッドより普及してくれれば乗る気にはなるよね。
バッテリーはラジコン大きくしただけだし。

マツダのこういうとこは好きだよなぁ〜
水素は爆弾抱えて走るようなもんだから実用化なんて無理だと思っていた
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:53:10 ID:bGfqGnjS0
>991
いいよね、水素ってなんか夢があって。
そう言えば、ツッペリン飛行船だっけ ?
あれも大爆発して墜落したけど確か水素だよね。

ガソリン並みに爆発力ありそうでいいよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:15:34 ID:vRC7/wLq0
水素は水爆のイメージだけでやたら危険と思われている

しかしガソリンだって昔は非常に危険だと思われていたし
今のようにガソリンスタンドができるなんて考えられなかったはず

水素は電気自動車より将来性があると思う。
994sage:2008/06/24(火) 01:25:37 ID:SDNjqpyY0
水素を取り出すのにもエネルギーが必要。
インフラよりもそこが問題。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:37:38 ID:y0esonLU0
水爆の水素(重水素)と、水素エンジンの水素は違うものだよ、と念のため。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:45:13 ID:ew+6Zf320
>>993
水素が怖いと思う理由としては、
水爆よか一般的には飛行船爆発の方が・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:53:51 ID:bGfqGnjS0
水素だったらそのままレシプロエンジンにガソリンの代わりにシリンダーにつっこめそうだし。
メーカーは開発費節約できていいんでない ?
なんかマツダがロータリーと水素の相性がいいとアピールしてるみたいだけど、なんで ?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 03:26:01 ID:Awrw5Jjl0
 
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 03:26:22 ID:Awrw5Jjl0
 うんこ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 03:26:43 ID:Awrw5Jjl0
アフォはスルーで
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'