【E90】BMW3シリーズ 18回目【ノンメンテ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
引き続きマターリ行きましょう♪ ◆NHi28FfuEIとそのジサクジエンはスルーで
★前スレ
【E90】BMW3シリーズ 17回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200989631/
◆【E90】BMW3シリーズ 16回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195736193/
【E90】BMW3シリーズ 15回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191938808/
◆【E90】BMW3シリーズ 14回目【ノンメンテ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189730924/
◆【E90】BMW3シリーズ ランフラットパンク13回目【ノンメンテ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186496742/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:43:26 ID:EfMzdzQGO
初心者なんすけど、◆NHi28FfuEIはなんでそんな嫌われてるんすか?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 18:42:31 ID:3YiVHT9e0
faceliftまだー
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:35:31 ID:JkXNKz7T0
レーステック
自分の良いと思う商品をお勧めする男
レースに詳しい?

E90LIFE
オフミ盛り上げるために頭下げれる男
新参者が目立ちすぎて疎まれてる?

YAS
ただの女好き
女集めの為にチーム作った?
あ!チビデブで60回フルローンのZ4糊
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:44:29 ID:qeZAjMx4O
NH必死だな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:48:24 ID:KVAugOJo0
NHってなんの略だ?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:31:36 ID:or+WDsJh0
New Horizons
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:05:33 ID:IclLhKrL0
買う前は随分とシンプルな内装に感じたけど、実は運転に集中するためにはこれくらいで
充分というか、すごい乗ってて精神的に楽だということに気づいた。
視界に入ってくるメーターフードが小ぶりだけど、メーター自体が見やすいために運転に集中
出来るって感じがします。
運転してて疲れないんです。
以前はトヨタ車みたいなコテコテな豪華な内装が好きでしたが、今ではE90で大満足です。
運転してて楽しくてしょうがないです。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 05:58:58 ID:o/Gryu220
>>8
だろ?
特に郊外の夜間はあのシンプルなメーターと各照明の色が、得も言われぬ安心感、安らぎを醸し出すだろ?
それとシャーシのしっかり感。

妥協をしない人間工学の最高を求めた結果というのは凄いよな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 06:58:27 ID:TiC4vMldO
3はアフリカ製だろ 独製は何で選べないのよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 07:04:41 ID:E5ytnhqh0
中国製のトヨタさんオハヨウ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:57:47 ID:MA+/5NK1O
新スレでもまたアフリカ製、ドイツ製のお話ですか。
学校、遅刻するなよな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:52:12 ID:9iLKpqyYO
>>10
> 3はアフリカ製だろ 独製は何で選べないのよ

上海製もどーぞ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:41:16 ID:y3vfAFTv0
糞コテが来ない。


平和だ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:11:13 ID:BSQnfQwo0
車板初めてなんですけど値引きの話とかこのスレ的にはOKですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:19:28 ID:ZMEzSxfV0
OKだけど、最終的にはデラで聞け!という結論になる。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 15:35:07 ID:L7kiqUbp0
俺のチラ裏を聞いてくれ
今まで数台買ったセールス氏が大幅値引きするって言うから楽しみにしてたら
姉貴が飛び込みで入って出してもらった見積もりより高くてマジでちょっと凹んだよorz
今時は競合やネットの値引き情報が当たり前なのにねぇ
俺は舐められてるのか要らない客なんだろうか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:35:08 ID:ln3WkUi40
シーマン
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:44:19 ID:8nQKfLFA0
それつらいねw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:18:51 ID:VTv5T1Jq0
>>17
高くても買ってくれる上客だと思いましょう。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:35:08 ID:VOjct+3I0
あげ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:34:44 ID:FHcfxvPQ0
俺もここ2、3年新車を買ってないせいかセールスが冷たい
「ここまで引きますよ!」って値引き25万じゃ当たり前の数字じゃん?
友人に見積もり取って貰ったら40万引きだったからもう買わないことにした
デラの人もこのスレ見てるかも知れんけど客もそんなにバカじゃないよ
23BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/03/28(金) 21:04:59 ID:4qUuUU7v0
しかし、過疎ってきたね。

値引きは、その車を買うって決めちゃうと関係ないからね。

値引きが少なくても決めていると買っちゃうし、
他の候補と競合していると値引きは重要になる。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:55:53 ID:kLW7fgEq0
IEだと人大杉でスレが読めないから過疎っているのだろう
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:10:55 ID:dmVLQY+H0
俺の46も古くなってきたしそろそろ買い替えかなあ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:57:38 ID:LRuDWpmC0
┌─── 始めてきた方への注意 ───────┐
|このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が  .|
|言語訓練のために立てたものです。          |
|                                .|
|アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので|
|関係者以外は書きこまないで下さい。         |
|                                .|
|                      霊長類研究所 |
└─────────────────────┘
27BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/03/29(土) 09:13:01 ID:hI8aRSSN0
・ウインカー反転キット 4諭吉
・クリアーテールレンズ 4諭吉
・LEDイカリング 1諭吉
・スプリントブースター 5諭吉

さて、何からすべきか・・・・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:33:35 ID:LRuDWpmC0
>>27
とりあえず死ね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:05:48 ID:YhD3qnTiO
とりあえずドラレコ買った
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:15:49 ID:Amn6qg1MO
M3を買ってトンネルでネズミ取りに捕まる悪夢を見た。
音は最高だったけど加速は自分の323と同じだった(笑)。M3乗ってみたいなあ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:21:45 ID:6P4skrC30
誤  写真はBMWおたっきーず!BLOGより

正  写真は海外のサイトからの無断で失敬しました
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:08:15 ID:D3BvAaUd0
323と325って動力性能がそんなに違うの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:25:21 ID:+W+aZIS+0
試乗しなはれ。

絶対わかんねーからw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:29:03 ID:2o/As5n70
数値はかなり違うんだけどね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:02:17 ID:ikRNOpwNO
みなさん、洗車はどうしてますか?機械にすると、小傷が絶えないんですが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:06:08 ID:fozTXi5f0
>>35
当たり前の事言うなよw
ドロドロで洗車機掛けたらヤスリ掛けてるのと同じなんだぞ

スプレー洗車機でドロドロ落として、薄く残った汚れ膜だけ洗剤で手洗い。
鉄粉は厄介なので鉄粉落しシャンプー、又はスプレー併用。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:59:05 ID:WuGLGfN30
傷がつこうがなんだろうが自動洗車。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:56:35 ID:TtLKFrUP0
自作自演乙
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:57:36 ID:rs4qH5PA0
アルピンのクーペを納車して1ヶ月。
今日洗車してたら、トランクの後ろだけ、こすっても取れない黒いツブツブが。
これが鉄粉ですかい?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:46:24 ID:PPsN3Jhm0
>アルピンのクーペを納車して1ヶ月

営業のくせにそんな知識も無いのかと突込みがほしいか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:46:40 ID:FBEY4cAP0
そうそう。
粘土をつかえばきれいになるんだが、
かなり傷つけているんだよね。
磨き専門店にもっていって、照らしてみてわかった。
まあ、気にするかどうかはそれぞれ人次第だが。

僕はそれ以来、4ヶ月にいっぺんくらいでおとしてる。
結局磨いちゃってるわけだが・・・。
ペースは落とすということで・・・。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:52:26 ID:PPsN3Jhm0
粘土は手っ取り早く落とせるが傷は必ず付く

絶対に傷をつけたくないなら鉄粉落としシャンプーで何度も気長にやるか
鉄粉落としスプレーで一気にやるかのどちらかだな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:09:52 ID:8NrBDIVS0
>>39
鉄粉の心配する前にきちんと日本語を勉強することだ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 10:18:10 ID:leaIy6QvO
2ヶ月ちょっと洗車しなかったE90を洗車機にかけたら、なぜか右ドアあたりとリアバンパーあたりに細かいキズが・・・。これ、GSの店員に文句言ってもいいかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 10:26:18 ID:DXPWnP1H0
>>44
自分で洗わないのが悪い
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 11:38:58 ID:MR1PYf170
洗車機は傷が付くものと心得よ

最近はメーカーOPによって高機能性塗料を使い固い塗装で傷が付きにくい物もあるが
汚れの中に含まれる微細なガラスより硬い塗料は無いから洗車機で傷を付けないのは絶対無理。

まぁ、物理的にヤスリ(泥汚れ)で擦って傷が付かないなんて事は絶対有り得ないわけだがw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 14:56:23 ID:nE8RLo0I0
BMWの塗装ってなんか薄くね?

ちょっとした擦り傷でも酷く目立つ@ブラックサファイア
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 15:26:57 ID:leaIy6QvO
塗装は国産と比べると、数値的には明らかに薄い。なんかそれには意味があるってな内容見たんだけど忘れちゃった。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 16:59:04 ID:MR1PYf170
>>47
表層チョットだけの擦り傷なら厚さには関係ないけど

1ミクロンのコンパウンドでポリッシャー掛けろ。
50BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/03/31(月) 22:52:14 ID:sI6ibszy0
洗車は手洗いでワックスは絶対に固形を使ってます。
傷が付きにくい&長持ち♪
夏場でも液体or半練のようにすぐに固まらないから好き。

でも運転席と助手席の前部下の鉄粉が酷い・・・・orz
あれってブレーキダスト?とか思ってますけど、何でしょうね。
面倒なんで放置プレー中
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:50:59 ID:c8xLiX8n0
>>50
お前の車はどーでもいい

早く死ね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:13:09 ID:N1cP8KqY0
脳髄直結というか、パイルドライバーというか、脊髄反射というか。

あまりもあんまりだなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 07:58:04 ID:UXK/3sdxO
くだらねえ。
学生、電波はくんなよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:44:18 ID:FP1/alZ90
>>53
携帯も来るなよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:19:27 ID:UOegmg7+0
2人羽織乙
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:18:47 ID:i3MiveO30
◆NHi28FfuEI スレ その2
http://s.s2ch.net/test/-/tmp7.2ch.net/tubo/1203495396/

 【E90】BMW3シリーズ 17回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200989631/l50
で BMW86 ◆CbHG9hGbIg のハンドルでヲナニー中
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:19:22 ID:wPvHQVau0
335は高速100km/h+αで走ると9km/L超えで走るぜ

スゲエな!をぃ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 07:38:23 ID:WWPM3aaM0
>>57
baka?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:53:25 ID:H++nffMAO
今日マガジンX見たが

リアコンビデザインはマイチェンでクーペ風に変更確定みたいだね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:58:34 ID:WWPM3aaM0
そんな形なんかより新型直噴のほうが気になる

あのパワーと燃費の良さはヨダレもんだぜ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:33:50 ID:Gvdcq7Av0
335の燃費自慢で馬鹿呼ばわりかよw

余裕が無い奴だな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 07:55:13 ID:9R3cOekt0
100+αで9チョイ超え程度は当たり前。
そのαがどの程度かわからんが180程度までは9走るのは当たり前だ。

その当たり前のことを知らず、わざわざレスする事をバカにしてるわけで、
燃費自慢をバカにしてるわけではないだろ w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 13:35:34 ID:uXPqAof50
そろそろ、オフ会の季節だよね。
カリスマブロガーの方々に会えるのが楽しみですよ。
まずは、ファミリエが神戸でありますよー。皆さんも参加されてはどうですか。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 14:46:29 ID:GaGjraVWO
オフ会行きたいんですけど、ノーマルでタイヤも16インチなもんで、恥ずかしいです。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:09:49 ID:MFPxdZlxO
オフ会とか行く奴キモイ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:44:00 ID:YOmF4AllO
集合写真とか見ると大抵40代くらいのメタボでモッサリファッションな集団だよね、連中w
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:04:34 ID:hHXqUyTg0
確かに。
おめーら車に金掛ける前に自分の体を磨け。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:23:22 ID:uXPqAof50
オフ会は楽しいですよー。
いつもブログで面白いこと書いていらっしゃる方と直接お話させて頂いたり、想像していた容姿とのギャップに驚いたりと、有意義な休日が過ごせますよ。
ノーマルな方でもきっと楽しめますよ。

是非、ファミリエ神戸へお越しください。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:16:02 ID:DDuF/C9A0
>>68
オフ会行ったらネット上に顔さらされるから嫌だな。

http://m1008.jakou.com/newpage18/newpage18.html

平成18年8月27日E90/91&E60/61の合同オフミ
全員顔出し。目線なし。加えて分かりやすいようにニックネーム付き。
みんからで有名なあの方もこの方も。一発で検索→特定ww
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:02:20 ID:WI27X5mF0

そんなにオフ会が羨ましいのか・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:18:06 ID:DDuF/C9A0
>>70
俺は行く気もないけど、
好きで行ってこれは悲惨だよね。
http://m1008.jakou.com/newpage18/newpage18.html
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:45:11 ID:Qwv+/6m60
335のオーナーでも無いのに当たり前とか

ま!気持ちは分からんでも無い
73BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/05(土) 02:02:55 ID:XJ2utyuL0
335って180出しても9km/l行くんだ。

320MTだと5速の140km/hで9km/lくらいまで落ちて
6速に入れると8km/l以下に落ちる
180km/hまで行くと見る見る燃費が悪くなる、たぶん6km/lとかになってそうな勢い。

遠出の深夜下道で14km/lとかが最高

そして、6速で燃費の良い速度域は無い=6速不要
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 02:50:11 ID:yNnT67ZO0
路面の勾配考慮に入れて物言ってるか?
お前の走るところはずーーーーーーーーーーーーーーっとまっ平らなのか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:06:43 ID:nfnxgPdu0
また、yasが揉めてるみたい(笑)

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/205149/blog/8339353/
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:06:26 ID:Pd9uGbuo0
必死になってブログとかリコール情報とかを
チェックしてくれるから

オーナーとしては有り難いw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 19:41:51 ID:3Rq05+rp0
大きな声じゃ言えないけど、おれの地元のD在庫いっぱい抱えて
Dの権利を返上するらしい。

消息筋の噂によると100台以上在庫抱えてるらしくて、
(実は具体的に台数聞いたが適当な数字にしておいた。)
2台まとめてとかだと、1台分の価格で2台買える可能性もあるらしい。

おれ去年320買ったので、買うのはやまったなあ。
同じ価格で335買えたかもしれない(泣
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 19:49:08 ID:UXB/csvr0
どうせ335の在庫なんてかかえてないから心配スンナ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:20:25 ID:iPZKX9aa0
135iの在庫があるなら、飛んで買いに行くぞ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:11:25 ID:3Rq05+rp0
>>79
あるよ、昨日見た。関東から遠いよ、大阪から車で1〜2時間w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:16:54 ID:UXB/csvr0
うわ。まじか。。。

その店、つぶれるな。近いうちに・・・
335は金融に流れるんだろうかw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:10:12 ID:E6DF8B/70
認定中古車の323i(177PS仕様・走行15km)が先日納車されました。
100km程街乗りで乗り回しましたが、気になる点が一つあります。
信号待ちなど、Dレンジでブレーキを踏んで停車中、車が前後にゆっさゆっさと揺れる事が良くあります。
最初は震度2くらいの地震でも起きたのかと思ったくらいです。
場所は高架橋でもなく、周りにトラックなどの揺れを起こしそうな車がいない状況でも発生するので、
外部からの揺れという事は考えにくいです。

色々試した結果、Nレンジで停車しているときは起きない事が分かりました。
ブレーキも強めに踏んだり、クリープで動き出すギリギリまで緩めても揺れは変わりません。
アイドリング回転はタコメーターと音で聞く限り、ピッタリと安定しています。

これってE90(特に6気筒モデル)では良くある事なのでしょうか?
それとも当方の323がおかしいだけでしょうか。

当方の323だけの症状であれば、ディーラーにクレーム入れてみようと思います。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:01:41 ID:RiaUr83T0
オートマでも信号待ちはNレンジに入れる俺としては、
何の問題も感じないが・・・(普段乗っているのはMTだけどな)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:34:48 ID:N14E0tbd0
>>82
ここに書き込む暇があるなら
何でディーラーに行かないんだ?

向こうで他の323iと乗り比べれば解決するだろ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 11:39:03 ID:iVbrjJIA0
オイオイオイオイ
オイオイオイオイ
ここ

私の車のモディファイやオフミなど色々な出来事を紹介します。
http://www.h3.dion.ne.jp/~m1008/newpage41/newpage41.html

・・・オフミ参加者顔出し
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:15:42 ID:lPPiFW9L0
オイオイオイオイ
オイオイオイオイ

うるせー
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:15:50 ID:v4lAgfK90
E46のほうがかっこいいのに何でこんなブサイクな豚みたいな現行買うの?皆様
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 14:28:10 ID:E6DF8B/70
>>84
それは考えましたが、BMWを初めて買った客という事もディーラーは知ってる為、
「BMWはこんなもんですよ〜。」と軽くあしらわれてしまうのを避けるため、
ここでE90 3シリーズ乗りの方々の生の声を聞きたくて書き込ませていただきました。

しばらく様子を見て、定期点検の時にでも症状を伝えたいと思います。
スレ汚し失礼しました。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 15:54:52 ID:pEvRVSy+0
>>82
 ユサユサ揺れるのは、トランクに豚が乗ってるからだよ。
 肉屋へ持ってケ。
90BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/06(日) 18:39:48 ID:Ma1aMKG30
スタッドレスからRFTに交換した。
余りにも重いので重量測ってみたら、255/40-17 1本26.8kg
3Fのアパートから下ろすのが大変だった・・・・orz

>>82

よく分からんけど、ATのクラッチ板歪むとそんな状況になるよね。
新古車だから、あんまり考えられないけど、症状が毎回ならD持っていったほうが
いいよ。
Nで症状が起きないならAT→ペラシャフトの動力が軽く繋がったりするのを繰り返していると思う
=ATの不具合
どっちにしても素人が手が出る範囲じゃないわな。違ったらごめんね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:00:48 ID:lPPiFW9L0
MC情報ないの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:28:48 ID:Lmq9MjDL0
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/index_narrowband.html?content=http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/modelfinder/modelfinder.html

このモニターの後ろの小山はなんのためについてるんだろう?
単にi-Driveっぽく見せるためだけのもの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:32:12 ID:iVbrjJIA0
>>92
山にモニターを収容できる
手動だけど。
収納図は下の様。
http://bmw3.net/modules/myalbum/photo.php?cid=1&lid=86
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:22:28 ID:73EYcS2m0
随分なやっつけ仕事だなぁ ww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:24:37 ID:dLx0vLWdO
323iに乗ってますが六気筒が良い良い言われてますが四気筒でも普通に楽しいですよ。逆に街乗りが多いので次は四気筒買う予定です
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:35:45 ID:lPPiFW9L0
売れないDOPのナビを10マンで叩き売りしてるだけか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:38:58 ID:AeeRJ70A0
>>90
うるせーハゲ
死ね!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 03:02:14 ID:VV4tlwqdO
>>91
> MC情報ないの?

X MAGに出てる
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:28:18 ID:8xayKCwQ0
320セダン、一部改良になるらしいが
どーなるか情報持っている人いませんか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:51:42 ID:eXi8VF1u0
>>99
確か
・キドニーグリルがクーペっぽいデザインに変更
・ボンネット形状変更
・リアコンビ形状変更及びLED化

辺りだったと思う
誰か補完よろしく

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 11:09:04 ID:ricjie//0
>>75
コブ付きとよろしくやっているお前も凄い粘着でつね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 13:02:27 ID:LPIUdJvC0
iドライブが使い辛い上にHDDナビが大して賢くないのはワカルが、
iドライブに慣れてしまえば使い辛いのはあまり感じない。
(ナビがバカであるのは慣れても腹立たしさが減るわけではない)

>>92や社外品インダッシュのようにiドライブなしを選ぶ場合も多いが、
車の基本設定のうちオンボード表示だけではどうにも設定できず
iドライブ側だけで設定可能なものを捨ててしまってるのも事実。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 15:49:03 ID:MNA3rL9N0
俺は試乗したときにiDriveのコンセプト自体に疑問を持ったので323にしたからな。

iDriveだけで設定可能なものって何があるのか、知りたい。
104 ◆NHi28FfuEI :2008/04/07(月) 16:26:07 ID:TJH8ZBrhP BE:302486584-2BP(2931)
>>103
>iDriveだけで設定可能なものって何があるのか、知りたい。
どういう意味? いくらでもあるじゃない。
105 ◆NHi28FfuEI :2008/04/07(月) 16:27:26 ID:TJH8ZBrhP BE:132337872-2BP(2931)
すまん。>>102を読んでなかったよ。。。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:33:50 ID:VUZbjfwC0
※豆知識
http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/846-847


向日葵こと◆NHi28FfuEIを名乗るときは
p2経由http://p2.2ch.net/)で2chに接続している
その証拠にID末は必ずP
それ以外の別コテや通りすがり人を成りすますときは
通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している


847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:33:36 ID:PmOfKHIW0
×→通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している
○→4回線+αでの通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している
107 ◆NHi28FfuEI :2008/04/07(月) 16:36:28 ID:TJH8ZBrhP BE:425371695-2BP(2931)
>>106
やめときな。規制議論に通報されたらアウトだよ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:39:25 ID:SFvySvMk0
498 :NASAしさん:2007/08/24(金) 21:49:12
◆NHi28FfuEI なんかいなくなればいいのに


499 :NASAしさん:2007/08/25(土) 16:41:04
>>496
ここまでわかりやすい名無し自演も珍しいのでは?


500 :NASAしさん:2007/08/25(土) 16:59:48
都合が悪くなるとなんでも自演で逃げる向日葵
手口が関空厨同じなのは気のせいか?


501 :NASAしさん:2007/08/25(土) 17:08:33
誰も何もやらない、いつものパターン。


502 :NASAしさん:2007/08/31(金) 01:09:56
向日葵◆NHi28FfuEIから被害を受けた同士のみなさんへ。
こちらのスレでも向日葵の正体がバレて636以降が祭りになりましたw
向日葵はメルセデスベンツの新型Sクラスのオーナーを気取り、
調子に乗り続けていましたが、単なる雇われ運転手ということが発覚しました。
しかしその後も屁理屈と能書きで居座り続けてスレを荒らす元凶です。
それではみなさんお元気で。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:57:55 ID:J2Z/MgAZO
初めまして。今現行BMW3シリーズ ツーリングワゴンの購入を検討しています。
先日320iを試乗した時にスタイリングと実用性、運転する楽しさにヤラれ、一気に購入意欲が湧いています。
試乗した際に、若干乗り心地が硬く軽い段差での衝撃が気になりましたが。。
皆さんにお聞きしたいのですが、オススメグレードとオプションはありますか?また中古も検討しているのですがどうでしょうか?
無知な者ですみません。
ツーリングワゴンの情報色々教えて下さい。車購入初めてで、現行のカローラしか乗ったことない初心者ですが、お手柔らかにアドバイスよろしくお願いします。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:10:21 ID:NGjf5iqE0
>>109
当然だけどエンジンについて
E90 320のエンジンよりe46 320のエンジンのほうが上質。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:17:46 ID:LPIUdJvC0
e46 320でも後期2.2LのM54の方だけどね

間違って前期2Lの方買ったら泣くぞ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:22:39 ID:NGjf5iqE0
>>111
そうなんすか?
前期2Lは違うのですか?
113 ◆NHi28FfuEI :2008/04/08(火) 00:12:32 ID:3L3Rc6DoP BE:595520879-2BP(2931)
>>109
>>110-112は旧型の話ね。

まずは4気筒か6気筒か、それによるんじゃないですか?
こだわらないのであれば、まずは4気筒がおすすめです。
BMWはエンジン屋ですが、それ以上にシャシーが素晴らしいので、
ローパワーなエンジンであっても、気持ちよく走る感覚を楽しんでは如何でしょうか?

そこから入れば、6発を買った時の感動はより深まりますよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:47:37 ID:LJzTacMC0
>>109
ツーリングを買うなら最低でも325iツーリングがお勧めだなぁ。。。

具体的にどの位の頻度で荷物を積むのかにもよるけど、
ある程度荷物を積んで4名乗車する頻度が高いと、
320iツーリングだとあまりにトロ過ぎて買ってから泣きを見ますよ。

あと、やたら重量物を積んだり、大量に荷物を積んだり、
本格的にワゴンしちゃう人なら、ぶっちゃけ、近く日本国内でも販売される
メルセデスの新型Cクラスワゴンも検討されたら良いかと思います。

新型Cクラスワゴンだとセルフレベライザーが付いているんで、
重量物を積んで4名乗車しても尻下がりにならないとか、
本質的なワゴンとしての出来や装備が上ですんで。

ちなみに現行のBMWは全車ランフラットタイヤ標準装備なんで、
Mスポーツパッケージなどを選択しなくても、ちょっと乗り心地は悪いです。ぶっちゃけ。

E91を買うなら、常識的に言って325iでハイラインパッケージを付けて買うのが一番かと。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:34:55 ID:KlhpvzUyO
Mスポって乗り心地悪くなるけど安定するとかきくけどそうなの?ホイールってでかいほうが安定するの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:51:38 ID:LJzTacMC0
ぶっちゃけ、Mスポなんて335くらいの動力性能が無ければ無意味っていうか、
ルックスとリセールバリュー以外のメリットなんて何もないよ。

ドタバタ足になって一般の公道だと返って挙動不審で完全にアレだよ。

サーキット走行するのなら良いかも知れないけど、
そもそも3尻をサーキットに持ち込む奴ってどんだけいるのかって話。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:16:08 ID:tRLsLO8F0
ハイラインかMスポか?
どっちもベースに対して結構高いからなあ。

何で400万の車に40万の外装系付けるのか?
反対に見てくれ同じで内装だけに似たような金かけるのか?

335だと元が高いけどハイライン標準だから325比で何とか納得ぐらい。
ところがこれにMスポ追加で30万払うと実質ハイライン中の
ダコタレザーしか残らないからベースの高さがバカバカしくなる。

中古見ると335はMスポがほとんど無いのも当たり前と思う。
325は323登場以降Mスポしか売る気なかったからハイラインが希少になる。

目先の投資額だけで新車で買うなら
320:標準、323:どれでも叩き売り中、325:標準、335:標準のハイライン
って感じか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:17:50 ID:FW3YE7W00
Mすぽの方がリセールはかなり上という事実。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:21:43 ID:c5oiszly0
思い切ってRFT捨てて普通のにしな、普通のに。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:56:35 ID:is/DuGM00
ビルシュタインのエグゼクティブチューニングのサスはどの程度効くのかな?

つけた人いない?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:00:17 ID:LJzTacMC0
>>117
そこでインディビですよ。インディビ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:02:54 ID:0WcgSx7S0
標準vsMスポ

新車値引きで標準よりMスポが10万多く引き、
3年後のリセールでMスポが20万も高取りでも、
結局Mスポでは10万損する計算になる。

Mスポ買ったので損したとか考えるなら標準買えばいいのだが、
実際Mスポの方が損するんだよな。

自分はMスポ買ったから今更どうでもいいけどね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:07:47 ID:LJzTacMC0
>>122
単にスポーツシート欲しさでMスポにしちゃう位なら
単品でスポーツシートを入れれば良いんだよね。

Mスポって結局、マクドナルドのセットメニューの様に
無駄にポテトで割高になって損するのと一緒なんだよね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:08:53 ID:0WcgSx7S0
ビル足に金かけるなら320や323買わずに1グレード上げろ

インディウィに200万も払うなら335買え


ムダ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:10:28 ID:LJzTacMC0
つ 335でインディビ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:11:29 ID:LJzTacMC0
ちなみに320でインディビすると200万位するけど、
335でインディビすると120万位だぞw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:15:57 ID:0WcgSx7S0
335でインディヴィするなら550買うかアルピナ

320でインディヴィ=ありえないムダだわ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:17:47 ID:LJzTacMC0
アルピナで右ハンドル買おうとしたら何年待たされると思ってるんだよw

だからインディビなんだよw
129BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/08(火) 21:17:03 ID:gEei0/Hj0
俺的Mスポの個別評価額(差額評価)

・外装、バンパー・・・\100k
・足回り・・・\200k
・タイヤ&ホイール・・・\100k
・シート・・・・\100k
・Mロゴ(ハンドル、シフト、プレートetc)・・・\20k
・320標準のおばちゃんとすれ違ったときの安心感・・・プライスレス

後からウダウダやると工賃とかアホらしくなるし、
あんまりアフターで付けたくないから、俺はMスポにした。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:55:24 ID:0WcgSx7S0
アルピナRHD待つ間は550でいいんじゃないの

550は3のイイぞインディヴィいらないぐらい
結局アルピナ不要になったりして
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:06:19 ID:+ua8yxD80
Mスポは何がいいってあのハンドルがいいわ
信号待ちの間ずっともぎゅもぎゅしてるぜ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:09:28 ID:B5J8Pt7t0
>>130
普通なら550でもインディビしたくなるよなw
吊るしの550で満足するなんてどんだけ安っぽい奴なんだよw

てか、3尻までの大きさが選択肢なんだから
5尻って選択肢は無いんだよ。

おいらは小さな高級車が欲しいの。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:42:45 ID:4W2DcSQD0
>>132
コリャ痛いな
イタイ妄想野郎にはプログレでも頭が高いわ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 02:03:29 ID:B5J8Pt7t0
世の中全ての車好きは貧乏人とは限らないのです。。。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 03:38:20 ID:vZVs0E8l0
>>131
320標準(といいつつ在庫車のDP)にオクったMステを自分でつけた俺は勝ち組w

つか、DPもMspもいらね。Mステとスポーツシートだけついてりゃいいよ。
DPの硬すぎるサス、国内じゃマジいらね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 03:56:43 ID:B5J8Pt7t0
>>135
ですよねー。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 08:43:59 ID:+8FjBQPwO
ホイールでかけりゃ安定するとか言われてるけどそうかぁ?MSPOって車高少し下げただけであとはホイールとエアロの抱き合わせ販売だろ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 08:59:05 ID:Uqbpmztz0
足がおもくなりゃドタドタするだけ
一昔前、俺もインチアップだのツライチだのビル脚だの基地外ドレスアップに凝ってたけど、
もう二度とやらねー。
ショップのいいカモでしかない。
ノーマルが一番だよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 11:10:04 ID:TDcSvGA50
>>131
俺もモギュモギュしてたら、大きくなっちまった。
こないだなんか、ローに入れてたつもりが、ギアが入ってなかった。
シフトノブ間違えたらしい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 12:41:28 ID:lW1RzClMO
325iのハイラインが買いですかね。。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 14:53:45 ID:+8FjBQPwO
ハイラインでスポーツシートだけつけたら?後はでかハンドルもエアロも後付けできるしね。俺はMSPO買って一度ノーマル乗ったら不満吹き飛んだぞ。ガチガチの恩恵は高速ぐらい。MSPOでもカーブで車体安定が甘く感じたし。ランフラットのせいで怖いし。すぐツルンと
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 15:12:43 ID:gf6DymAGO
320iがつまらなくなったので1尻135i買いたくなってきたけど止めてE46M3買います
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 15:52:30 ID:evLLcmJG0
>>128
アルピナ右ハンドル7ヶ月待ちです。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 16:44:33 ID:FPSHLqjhO
E90ノーマル買って、後からMスポ純正ホイールつけた人いない?

オクのMスポ新車外しを買おうか迷い中
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 17:16:44 ID:Ff/faM660
>>139
お前のシフトノブしゃぶって全部飲んでやるぜ!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 17:45:09 ID:btywjKRw0
>>144
330/335なら買えばよろし
323/325なら見た目以外にメリットはない
320金のムダ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:34:35 ID:2ZKkCEIN0
E90 320だが代車で借りたE46 320のエンジンの伸びは違う。当然E46 320≫E90 320
高速で回した時の加速感は、まさに別物。
クィーンという澄んだ音とともに何処までも加速していきそうな太いトルク感が発生し、
しかもその回転フィールは本当に滑らかそのもの。
古いモデルとは思わせない秀逸さ。
正直返したくなくなったよ。

戻ってきたE90 320に乗ってみて感じたこと、エンジンの伸びが違う・・・スカスカじゃん
フィーリングが全く別物。
4気筒と6気筒の違いを心底感じた。


E9X 320 買おうと思ってる奴に言っとく。
E90 320に乗ってる俺が言う。

323以上が勝ち組。
E90 320最高とかいう惨めな信者の腐った妄想は無しで。


4 発 は 、 マ ジ  や め と け
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:45:00 ID:YWWpOV1x0
>>147
あんたの車の写真UPしてくれ

E90に乗っているんだよねw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:52:05 ID:2ZKkCEIN0
>>148
お前が信じる信じないはどうでもいい。
なんでもアップしろとか馬鹿じゃね?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:54:38 ID:rwJJ7Dt+0
※豆知識
http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/846-847


向日葵こと◆NHi28FfuEIを名乗るときは
p2経由http://p2.2ch.net/)で2chに接続している
その証拠にID末は必ずP
それ以外の別コテや通りすがり人を成りすますときは
通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している


847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:33:36 ID:PmOfKHIW0
×→通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している
○→4回線+αでの通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している


151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:58:10 ID:uSif5l9gO
そんなに違うんだ。
6気筒にしといて良かった。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:19:13 ID:Uqbpmztz0
別物ですよ。ほんと。
323と320じゃ何もかも違う。

違ってないと言い張る人も多いけど、別にそういう人はどうでもいい。
関係ない。
153147:2008/04/09(水) 20:34:08 ID:2ZKkCEIN0
E46 320であの違いを感じた。
高速域でのトルクが厚い。E90 320とは一番の違い。
これをフラットなトルクって言うのかな?
E90 325以上はドンだけ凄いんだってマジに思う。

よく言われる鼻先が軽い(4発)重い(6発)は感じなかったな。通常使用レベルで。
E46 320でいつも行く峠往復50キロ走ったけど、回頭性うんうんのデメリットは皆無。

なになに、E90 320のオレは馬鹿だって??
それだけ貶すなら乗り換えろよって??

お金がないんだよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:35:49 ID:B5J8Pt7t0
>>143
7ヶ月待ちならアルピナ的にほぼ最短だなw

おいらはニコルに行った時、B3 BiTurboの右ハンの納期を聞いたら
あっさりと未定とぬかしおったぞw

それにB3のツーリングモデルは当面出ないとか逝ってたしw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:37:15 ID:lmfl1gCK0
6気筒は燃料食うけどな。この1年、つらかったよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:49:03 ID:FHBVNtTo0
カム変えろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:50:34 ID:2ZKkCEIN0
>>155
そうですね。
リッター8くらいでした。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:43:37 ID:yREezHnt0
欧州でも日本でも売れ筋は320
欧州はディーゼル4パツの方だし
318もあるくらいだけどね。

排気量が大きい方がいいのは当たり前。
しかもBMWの6発ならなおさら。
でも、4発をさげすむような発言が、
同じ6発ノリとして悲しいよ。
4パツ(320)にも必要十分ていうヨサがあるのにね。
見る目のある人たちが多いかと思ったけど、
脳内連中が混じるとダメだよね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:50:44 ID:CfG4K2tv0
>>144
325ハイライン買って後からMスポに替えたけど、乗りごごちが悪化して轍にハンドルとられまくりになった。見た目は少しマシになるけど、お薦めはできないかな。自分はその後脱ランフラ+社外ホイールにしました。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:54:17 ID:2ZKkCEIN0
>>158
>4パツ(320)にも必要十分ていうヨサがあるのにね。

もちろん4発もいいことは間違いない。
しかしその良さをすべて包み込んでいるのが6発。
BMWというカテゴリーの中で、相対的に6発がよいということだ。
勘違いしないこと。

俺に関しては、マジに言っておくがE90 320乗りだ。
試乗しただけとか国産乗りの脳内妄想ではない。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:34:21 ID:yREezHnt0
>>160
>勘違いしないこと。

あのー。。。
勘違いしてないだろw

排気量が大きい方がいいのは当たり前。
しかもBMWの6発ならなおさら。
でも、4発をさげすむような発言が、
同じ6発ノリとして悲しいよ。

読解力をつけてくれよ・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:00:15 ID:egcYd0IJ0
320が2リッターだとおもってんだろ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:00:25 ID:2ZKkCEIN0
>>161
すみませぇん
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:20:56 ID:xDaoSKZV0
>>154
最初未定と言われたけれど、実際オーダー入れると7ヶ月との返答でした。
ちなみにB3カブです。
165BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/10(木) 00:32:28 ID:bQ/A4+kX0
怒られるかもしれないけど、320はMTでも23年前のハチロクより遅いよ。
そんな車でもぬわわkmあたりまで出すとついてこれる車は少ない
でも、山で古いシビックあたりにさえケツつつかれる。

普通の街乗りだったらMスポでもノーマルでも4発でも6発でもいいと思う
カッコだけでMスポを選ぶのもアリだと思うし
そんなのに金出すのもバカらしいと思うのもアリ
低中速のトルク重視なら6発もアリ
回転が軽いのが好きなら4発もアリ

自分の選んだのが最高という思うのは誰でも一緒。

ただ、>>162の意味がわからん。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:15:30 ID:NJKfjGmk0
まじかよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:36:48 ID:o/BNQlZ+0
この豚野郎
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:38:47 ID:QFHeg/if0
>>164
なんか幸せ者だなw

納期待ちの間に陳腐化しないでワクテカしながら待てるのは半年前後が限度だよね。
おいらもポルシェの納期待ちで体験済みだけどw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:52:58 ID:XMVXA+t10
ハチロクとか気持ち悪いから書くなよ。

そんな貧乏臭い亡霊みたいな車は早く捨てろ。
何で今時乗ってんだ。キモイ奴だ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:57:39 ID:3ZZVGxe00
86キモイ。とうふでも運んでいろ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 05:44:59 ID:biWzSODk0
一般的な使用において、四発は六発より不利ということはない。
発進時のスロットル開度とトルクの関係は、むしろ四発の方が有利。

加速で四発がもの足りないと感じるなら、スロットルペダルをグイっと踏めばいい。
中速から高速回転の伸び方は六発の方がいいけどね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 06:56:17 ID:QFHeg/if0
でも、現状でまともな直6を作っている世界で唯一のメーカーの車を買っているのに、
直6を選ばないなんてもったいないぞ。

どんなに金が無くてもE90を買うなら最低でも323iを選ぶべきだと思う。
173 ◆NHi28FfuEI :2008/04/10(木) 07:01:36 ID:viNQlWE8P BE:151243744-2BP(2931)
>>165補足

>>171も書いているけれど、中低速でのトルクは6より4が有利。
ただし、排気量が異なることと、バルブトロニックの恩恵が合わさって、
結果として323とか325の方がトルクフルな走りとなっている。

旧型3シリーズの6発買うくらいなら、新型の4発の方が良いと思う。
廻せば楽しいけど、どれだけの頻度で廻せるかですよねー。

とかいいながら、弟の旧型6発に乗ると目尻が弛むのも事実なので、
こればっかりは好き好きなんでしょうねー。
174 ◆NHi28FfuEI :2008/04/10(木) 07:06:12 ID:viNQlWE8P BE:264676447-2BP(2931)
>>172
1990年代まではそうだったけど、ビッグ6がV8になったあたりから、
ちょっと様子が変わって来たと思いますよ。

ましてM3がV8になったいま、どれ買ってもいいんじゃないかなー。

…まぁ、私は直6を選んじゃうんでしょうけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 08:17:17 ID:cYUBYMXP0
売り上げ: E46 4発318 + 6発320 = E90 4発320
エンジンコスト:4発 x 1.5 = 6発

323を大幅値引きで買うがよし
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:10:26 ID:JRWPoLLU0
E46 6発320と E90 6発323だったらどっちがフィーリングがいいの?
エンジンだけで言うと
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:12:59 ID:I/I5vQofO
>>159
レスありがとうございます。323に乗ってるのですが、純正ホイールのデザインが気に入らなくて…。Mスポホイールってそんな乗り心地変わるとは思わなかったです。やはり、リアタイヤ幅が広いからでしょうかねぇ?
社外ホイールはどこのメーカーを入れたのですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:38:25 ID:cYUBYMXP0
>>177 純正逝っとけ
323じゃリア225で充分

5尻用3尻桶
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45511780

18in3尻純正OPのBBS
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51407412
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:56:24 ID:F4gCiPNW0
でもあれだな
俺も4本入れられたことあったけど
6本に比べて物足りなかったよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:57:49 ID:F4gCiPNW0
>>176
黒人の4本とイエローの6本って表現でわかるか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:01:12 ID:vLx2bA190
わかんねぇっつのw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 13:39:29 ID:2QWZfbHW0
>>178

下の出品物はE90 320siの標準装着ホイールだね。これかっこいいから好き。
ガリキズがあるのが惜しいなあ。
183 [―{}@{}@{}-] ◆NHi28FfuEI :2008/04/10(木) 15:10:04 ID:viNQlWE8P BE:170149436-2BP(2931)
>>176
フィーリングだけなら旧型。
バルトロ装備の新型はちょっとガサツな感じ。
もちろん、性能的には新型の圧倒的勝利。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 15:54:27 ID:OBtkXZGs0
せっかくこの老舗には名物といわれるメニューがあるのに、
みんなが頼んでるからといって定食を選ぶのはちょっと・・・
ということなんでねぇの?

そのまえにさ、直六って言葉がその人に響いているのかどうかですよ。
別にそんな言葉聞いてもどうとも思わないなら、
何買っても別にどうでもいいんじゃね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 16:27:23 ID:BvFWCuUC0
>>180
その表現だったら4本の方がすごいだろ
どう考えても
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 16:34:33 ID:FsxjmTeE0
325のデチューン版の323でもその名物の味は味わえる?
187 ◆NHi28FfuEI :2008/04/10(木) 17:32:23 ID:viNQlWE8P BE:680594898-2BP(2931)
>>186
私は味わえると思いますよ。

基本的に構成自体は同じですから、機械的フリクションは同一条件。
あとはコンピュータの味付け次第ですよね。。。

323の方が伸びがないという意見が散見されますが、どうでしょうか?
そこまで試したことがないのでわかりません。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:01:09 ID:KhkhGskH0
みなさんすでにわかっていると思うけど、スレ荒らしの
雇われのSクラス運転手、向日葵◆NHi28FfuEIのことは
完全スルーでお願いします。
彼はSクラスオーナーに成りすまし、更には自作自演で
みなさんからのレスを誘いますが、騙されないよう完全
スルーでお願いします。

http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/759
20:1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAo:07/07/20 17:20:25 ID:pWJR61Rs
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22:薔薇と百合の名無しさん:07/07/20 17:27:19 ID:pWJR61Rs
>>20
間違えた。。。コテハンは忘れてください

http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/845
向日葵こと◆NHi28FfuEI=1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAoが
来ないとこんなに平和になるんだな。
ウォッチされていたことにショックを受けたんだろうけど、
このまま二度と出てこないことを祈ろうw

http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/903
向日葵こと◆NHi28FfuEI=1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAoは
BM5尻スレでも胡散臭い存在として煙たがれた存在なんだなw
まるで相手にされず、レスがあったと思ったら自演の自問自答だw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:30:48 ID:QFHeg/if0
>>182
ラジアルスポーク216ってBBS製といっても鍛造じゃないからね。
18インチで大径な分、それなりに重いからね。
そこんところは注意。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:15:44 ID:cPZTu5h6O
216、デフォルトでついて来たけどホントに重い。
カッコイイんだけどね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:44:05 ID:SaqBwqd70
アイドリング不調で再入院です(+_+)
http://blog.goo.ne.jp/chadie/e/b33090593b2c77f2db56eefc137b1969

こいつどんだけぇー?
Dもこんな神経質な客相手じゃたまったもんじゃないな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:12:34 ID:mYe/86fT0
それよりもディーラーにたかれとけしかけてる連中がキモイ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:16:28 ID:dpJcwTmw0
>>177
Mスポで1インチアップに加え、太くて重〜くなっちゃうので、ノーマルサスでは力不足な印象でした。その後車高調(SR-1)入れたらずいぶん落ち着きましたよ。
ホイールはBBSでRG-Rの18インチです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:21:26 ID:XMVXA+t10
こんな奴は車買うなよwww

馬鹿じゃん。
195ジュラ10:2008/04/10(木) 23:22:26 ID:2vm7a1Sv0
全く無意味に値段だけが高いという欠点

さえ無けりゃなあ。もっと大衆化しろって。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:28:36 ID:S6P0Fema0
>>191
ゴメントみると4気筒だから仕方ないとか言ってるけどこれって・・・。
まるで「4気筒は(6気筒ほど力を入れてないので)仕方ないです」といってるように聞こえる。

ディーラーはこういう言い訳して欲しくないな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:33:01 ID:XMVXA+t10
はぁ
四亀頭ってなんだかわかってる?
198 ◆NHi28FfuEI :2008/04/10(木) 23:37:02 ID:viNQlWE8P BE:75622324-2BP(2931)
一般にはマルチシリンダーの方が調子崩しやすいんだけどねぇ…。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:37:25 ID:73bZ9XTx0
ID:XMVXA+t10

ID:XMVXA+t10

ID:XMVXA+t10
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:19:34 ID:C8nsYJ3k0
エンジン始動したばかりで
暖まっていないだけじゃね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 02:48:49 ID:4Lq80JtU0
>>197
俺は知ってるよ
入れたことあるもん
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:25:17 ID:X323rVT6O
325iツーリングのハイライン購入予定の者ですが、オプションのHIFIサウンドシステム付けようと思っています。
純正と比べて音質等どうですか?
今週末325iツーリング試乗して購買意欲かりたててきます!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:10:07 ID:cAQ56y8k0
オーディオをえ〜音で聞きたけりゃ
クラウソ買え

OPでも標準でもエンジン音聞いて走るBMWにゃ同じだろ
204202:2008/04/11(金) 12:40:35 ID:X323rVT6O
なるほど!やはりBMWはエンジン音を楽しまなきゃもったいないですね。
新車は予算の都合上無理そうなんですが、中古となるとやはりBMW正規ディーラーの認定中古車が無難ですかね?
自分輸入車初なので。
中古車選ぶにあたって注意点等あれば教えて下さい。
いつも教えてちゃんですみません。!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:32:17 ID:XgGBfR0WO
まぁでもE90なら別に認定じゃなくても大丈夫だとおもうけどな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 14:36:12 ID:m3NvB1iF0
慣れてない人のようだし、多少最初は高くても先々のことを考えたらディーラーで
アプルーブド買うほうが無難だと思う。

試乗して気に入ればその場で探してもらうよう相談してもいいんじゃない?
ツーリングはタマ少ないけど、乗換えが多い時期の今ならすぐ見つかる可能性も。
207 ◆NHi28FfuEI :2008/04/11(金) 15:03:07 ID:OrCmu+mvP BE:198506873-2BP(2931)
>>204
下記の内容を参考にしてみてはいかがでしょうか?

□BMWアプルーブドカーという資格
 基準に定められた年式と走行距離の条件をクリアすること。
 さらに、ドイツ本社と同様の教育、訓練を受けた専門メカニックによる
 厳しいテストに合格すること。
 それが、BMW アプルーブドカー としてラインアップされるための条件。
 BMW正規ディーラーでは、お選びいただくBMWアプルーブドカーの
 車両履歴および品質のすべてを保証しています。

□充実の保証内容
 BMW アプルーブドカーでは、1年間走行距離無制限保証、2年目の走行距離無制限
 30品目延長保証などをご用意し、機械パーツや電子パーツなどの主要部品を保証。
 ご購入後も大きな安心とともにカーライフをお楽しみいただけます。
 BMWオーナーになることで、磨き抜かれた品質ときめ細やかなサービスを手にする事ができます。

 ※保証内容、点検整備項目は、年式等により異なります。
  詳細につきましては、BMW正規ディーラーへご確認下さい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:51:44 ID:ZDJWT2hL0
>>202
音質に拘るのならHiFiスピーカーシステムよりも更に上の
BMW Individual ハイエンドオーディオシステムを入れたらどうでしょう?

これ、4気筒な320には付けられないオプションだし、6気筒オーナーの特権ですよ♪
209202:2008/04/11(金) 21:17:30 ID:LVNFMY5D0
BMW Individual ハイエンオーディオシステムについて少し調べてみましたが16スピーカーですか!?
すごいですね。
革シートは別にいいのでハイラインはやめて、このサウンドシステム入れたいですね。
価格は26万ですか??
長く乗るつもりなので、フルローンで新車で買おうかと思っています。
お金はありませんが。。
325iにサウンドシステム入れて、頭金100万でフルローンで買うのはキツいですかね??
当方23歳、月給25万、ボーナスなし。
独身。実家住まい。
毎月の支払い等はなく、お金の使い道は彼女との飲食費の3、4万ぐらいです。
2年後ぐらいには結婚したいと考えていますが、僕も彼女も車好きでして、一緒にヤナセで見た320iツーリングワゴンに一目惚れしてしまいました。
乗った感じもメルセデス、volvo,audiと乗らせてもらいましたがシートの感じ、乗った時のフィーリングはbmwが一番新鮮で感動しました。
320imスポツーリングワゴンを試乗した感想は大人3人が乗った状態で、乗り心地が堅く、小さな段差でも突き上げ感が結構あるなとゆう感じでした。
自分は素人だし、親のカローラしか乗ったことがないので単純にそう思いました。
しかし、運転している時もアクセルを踏み込んだ時の感動やハンドリングのわくわく感が忘れられません。
いつまでも飽きないような運転することが楽しみになる車だと思いました。
スタイリングもサイズも理想通りなので本当に一目惚れです。
色々調べた結果、325iツーリングワゴンで、布シート、純正ナビ、音質にはとことんこだわりたいのでBMW Individual ハイエンドオーディオシステム、塗装はブラックで良いかなと思っています。
価格はいくらぐらいになるでしょう?
やはり無謀でしょうかね。。
長文申し訳ありませんが、何かアドバイスあればご教授いただきたく投稿しました。
無知で無謀な23歳ですが何卒皆様、先輩方の意見が聞かせて下さい。
よろしくお願い致します。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:41:10 ID:ZDJWT2hL0
>>209
参考までに言うと、おいらが新卒2年目で
おまいちゃんと丁度同じ23歳の時にE36の325iを新車で買ったけど、
長く乗るつもりなら良い選択だと思いますよ。
ちゃんと必要なオプションも付けて、長く大事に乗ることが良いと思いますよ。

ちなみに、パラサイトで安月給でもこの程度のローンならちゃんと払えると思いますよ。

ただ、ローンを組む場合は同じ安月給でも
国家公務員上級職での安月給と
従業員10名足らずの零細企業での安月給では全然話が違いますし、
そもそも訳のわからない企業に勤め始めた新人だと
ローンを組む際の査定で跳ねられる可能性も有るかと思います。

どうもおまいちゃんはおいらのように誰もが羨む某一流商社に勤めている訳ではありませんよね?w

おまいちゃん本人の稼ぎは安くてもパラサイト先の親が金持っていたり、
ちゃんと土地付き一戸建てのそれなりの評価額の家を持っていたりすれば良いのですが、
親も貧乏人で公団住宅住まいやボロアパート住まいなんかだと、絶望的かもしれません。

貧乏人の小倅の安月給取りなら、潔く諦めるのも良いかも知れませんねw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:51:50 ID:w0/4nX2K0
長く乗るならオプションは妥協しない方がいいね、頭金もう少しためてもいいかなって
思うけど、何とかなると思いますよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:06:34 ID:cAQ56y8k0
ネタだろ
もしくは


釣り


妄想ゴッコはおしまい
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:08:38 ID:ZDJWT2hL0
>>212
こっちは全力で吊られて長文を書いてやっているんだから
素っ気ない落とし方をするなよw
214 ◆NHi28FfuEI :2008/04/11(金) 22:33:25 ID:OrCmu+mvP BE:141790853-2BP(2931)
ツーリングに高いオーディオ装着しても、
あんまり意味ないんじゃないの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:30:46 ID:KW+4mdjEO
長く乗ると決めて高い設定はやめるべき。特に若い時はすぐ目移りする。その例が俺。半年も経たずに目移りした。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:24:05 ID:kAFWYwM00
歳をとっても目移りしやすい人もいるし、
難しいよね。

僕は320it乗りですが、
慣れるとコレでいいかな、という性能ですね。
DSモードで全開にして走るの気持ちイイですよ。
217ジュラ10:2008/04/12(土) 00:26:16 ID:oGPhW4HB0
3尻は狭苦しいし、トランクに荷物もたいして載せられないからな。

狭すぎて4人乗車なんかありえんし。

基本的に小型車だから、やっぱり大きな車とペアで所有しないと

実用には向かないよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:46:00 ID:e0/Nexss0
無理して買う時点でその車は君には無理って事

洗車して眺めてるだけなら構わんがなw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:50:46 ID:eyRfHivB0
たまに変なコテが出るね。
わかりやすいキチガイだから誰も触れないがw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 02:03:56 ID:nW/vfFDJ0
リアル糖質だから触るな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 02:22:28 ID:MX1bbbym0
>>209
年収300万で600万の車をローンでって無謀過ぎ。
60回均等払いで月11万だよ。さらに維持費で月4万はかかる。
んで払い終わった頃の下取りは200万ちょい。
年収からしたら120万のフィットがいいとこ。
5年乗っても70万で売れるぜ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 02:31:04 ID:aq1UB3Co0
>>221
まじかよ
フィット100台買ってくる。
223221:2008/04/12(土) 02:46:05 ID:3bIKMpDe0
>>222
セカンドカーでフィットに乗っている俺が言うんだから間違いない。
数ヶ月前の2回目の車検の時下取り+55万で現行フィットに乗り換えた。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:43:23 ID:aj5E4oHcO
BMWの値下がりは異常。半額で買ったエスティマと三年後の下取り同じだったよ。そういう意味で金持ちの車。E46なんか下取り100万程度じゃね?
225BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/12(土) 10:37:07 ID:IiRYz+sl0
ハチロクなんて23年30万km乗っても160万の車が、下取り10万もあるんだぜ。

まぁ、23歳で頭金居れても500万のローンは組めないんじゃない
手取り25万ってことは年収400程度だから、ちゃんとした保証人が居ないと無理
ボーナスないという時点で、そういう会社は審査が厳しい。

本当に欲しいなら買ってもいいとは思うけど、任意保険も入らないようなDQNには
ならないで欲しいかな。
保険代だけでも2万/月くらい行くんじゃないの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:44:21 ID:Anpl7ian0
年収900万だけど、E46の中古買いました。
というか貯金1500万以上あるのでアルピナも買えるわ。

しかし全然車乗んないんでみんなに勿体無い言われるんだよね。
なので中古のこれ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:55:10 ID:aq1UB3Co0
>>225
ハチロクとかいいから今すぐ死ね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:55:10 ID:Vdw7/6sh0
※豆知識
http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/846-847


向日葵こと◆NHi28FfuEIを名乗るときは
p2経由http://p2.2ch.net/)で2chに接続している
その証拠にID末は必ずP
それ以外の別コテや通りすがり人を成りすますときは
通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している


847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:33:36 ID:PmOfKHIW0
×→通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している
○→4回線+αでの通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している

229202:2008/04/12(土) 11:16:40 ID:3Y+rL0SP0
たくさんの意見ありがとうございます。
本当に参考になります。
また、レス遅れてすみません。
仕事は三菱電機の期間社員やっています。
まだ勤めだしたばかりです。
一応名の知れた企業で安定はしていると思いますし、信頼もあると思うのですが。。
まだ期間社員とゆうことで日給制です。
いずれは契約社員、正社員へなるよう努力しています。
正社員になればボーナスも最低年100万以上です。
それでも年収はBMWを現金で買えるような年収ではありませんが。。
他に検討している車は、volvoのxc70の3年落ちぐらいの中古も良いなと思っていますが、故障等が気になります。スレチですがその辺りについて詳しい方おられましたら意見頂けるとありがたいです。
BMW 325iツーリングはあこがれです。
大人しく日本車にするか、325iにするか、volvo xc70にするか。。
volvoよりbmwの方が故障、将来的に考えて永く乗れますかね。。
すみません。
いつもおかしい文章ですが。。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:29:51 ID:0IP772Ga0
こんな層がBM乗りたいとか・・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:40:04 ID:5dVSMj4S0
こんな層は新車じゃ無理だが、3年落ちの中古なら誰でも買える値段だからね。
ただ街中じゃマークXと同じくらい走ってるので見栄を張るには微妙だが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:42:45 ID:SaGl9IZw0
車なんて新車を現金一括で買うもんだ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:43:49 ID:2nDvTrc3O
>>229
俺はお前を応援してる
いつか俺もBMW乗れるように金貯めてるし
234山師さん@トレード中:2008/04/12(土) 12:00:18 ID:yr5iPoPkO
中古の320でいいじゃん。
600万はやめとけ。
235202:2008/04/12(土) 12:37:41 ID:3Y+rL0SP0
ありがとうございます。
やはり中古にしようと思います。
今から近くのbmw認定中古車センターのぞきに行ってきます。
325iじゃなくて、320iでも良いかな。。
維持費の面でも。。
普段1人で乗るか大人2人ぐらいがいつものことだし。
320iの方が良いですかね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 12:41:44 ID:VthH9F2g0
>>202がんがれ。
俺は入社して3年で600万貯めて320クーペ買ったけど、
まったく維持費かかんないし楽だよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 12:43:15 ID:aj5E4oHcO
期間工が職場にBMWで出社かよ。俺は新車で買ったけど若いから会社は無理。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 12:47:09 ID:HTB+fPvx0
>>202 はにちゃんねるが何たるかを知らな過ぎスイート
239202:2008/04/12(土) 15:53:35 ID:SO9UH2p30
今アプルーブドカーセンターで320i ツーリング ブラックサファイア2台見て帰ってきました。
http://www.gooworld.jp/cgi-bin/goojp/used/zaiko_n_w.cgi?client_cd=0701775&areacd=16&baitai=gw_approved&flag=&lang=
色々話しをした結果、基本町乗り、たまに高速道路を使う僕には320iの方が合ってるかなと思いました。
中古価格帯は、300万後半ぐらいですね。
自分的にはmスポとかよりも、全てノーマルの方が良いかなと思いました。
ますます欲しくなりました。
正規アプルーブドカーセンターなので心配ないとは思うのですが、やはり当たり外れはありますよね。
乗ってみないと分からないと思いますが。。
目利きのポイント、チェックポイントとかってありますか??
中古車となると同じ車だと素人目にはどれも一緒に見えます。。
そればっかりは、乗ってみないと分からないですよね。。
優しい皆様のアドバイスで購入意欲が高まりました。
2ちゃんねるの情報を鵜呑みにしているわけではありませんが、やはりとても有益な情報が手に入るのでこれからもよろしくお願いします。
ここで購入報告ができるのが楽しみです。
なにもかもズブの素人ですが、これからもアドバイスもらいたいです!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:57:46 ID:wisAQcOA0
特定しマスタ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 16:45:29 ID:XTp75aeG0
>>239
中古買うならアプルーブドカーが良いよ。値段が高めだけど。

ちなみに乗り方次第だけど、
やっぱり320よりも325が良いぞ。
特にツーリングだと。

今日、新型メルセデスのCクラスワゴンの試乗をしてきたけど、
4発なら320よりもC200の方が遙かに良い感じだよ。
まだ中古で出回っていない車だから中古では買えないでしょうけど。

それにおまいちゃん自身の事で言うと、
単に年収が低いだけではなくて、
期間工の分際で中長期の高額ローンを組むこと自体が無謀だよ。

契約期間満了後に契約延長して貰える保証なんてどこにもないんだから。

ローンの査定だと、勤務先が一部上場の大手でも期間工だとアルバイトと同じ扱いだよ。

それに若いと保険の掛け金も高いからその辺の支出も結構きつくなってくる。

若くてもそこそこ高収入でちゃんと安定しているのならまだ良いけど、
現状のおまいちゃんには流石に無謀だと思うぞ。

身の丈に合わせてフィットなんかでも買った方が幸せになれると思うぞ。
242名無しさん@八周年:2008/04/12(土) 16:51:49 ID:yr5iPoPkO
まだ若いんだから 320がいいよ!
5年後に335とかに買い換えなって!
ステップアップも楽しみでいいよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 17:04:18 ID:/iylFHhO0
>>242ほか
あんまノセるなよ・・・釣りかもしれんが>>241あたりの
言うことがもっともだぜ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 17:17:38 ID:XTp75aeG0
てか、明らかに後出しの内容でネタなのは明らかなんだけど、
日給制って事だと恐らく三菱電機が直で雇っている期間工って訳ではなくて、
単に三菱電機の事業所内に派遣されているだけの派遣会社経由の派遣工なんでしょうね。

この場合は当然、ローンの査定時には三菱電機の事業所で勤務なんて事は一切考慮されないし、
まだ勤め始めたばかりだと評価としては最低レベル。

ローンでの査定では、勤務先の善し悪しも評価対象だけど、勤続何年目かという事も重要なんで。
その辺は基本的に銀行の不動産ローンと評価対象は一緒だよ。問われるレベルが違うだけで。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 17:31:26 ID:Mx5GS7qw0
派遣の期間工のみマジ
あとは全部

釣り
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:59:14 ID:VH/YlVPE0
うちの会社も工場と本社が一緒になってて派遣の人間がいっぱい働いてるるんだけど
たまにどっかから「〜さんはいらっしゃいますか?」とか
聞いた事もない様な名前の問い合わせの電話がかかってくる
多分工場の派遣の人間なんだと思うけど「分かりません」って答えるよ
だって本当に知らないし、いちいち派遣会社に問い合わせてられないし

職業に貴賎があるとは思わないけどやっぱり派遣の人間ってレベル低いのかな
ちょっと考えりゃ分かると思うんだけど
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:00:32 ID:VH/YlVPE0
>>246
なんであぼ〜んに?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:06:30 ID:+K8VBKHr0
>>246
派遣の人に電話がかかってくるのが煩わしいという君の職務怠慢と、
派遣の人の労働者としてのレベルの話がゴチャ混ぜになってるよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:13:33 ID:VH/YlVPE0
>>248
反省します
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:31:33 ID:CuTFblXWO
年収400万で320買うなんて凄いパワーだな。
俺なんか年収1400万でもE46からの
乗り換えを躊躇しているんだからなぁ…

現在ツーリングを交渉中。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:46:36 ID:KlfHT8kg0
>>250
結婚してるかによるんじゃない?
俺も年収一千万で独身だからいいけど、結婚してたら400万の人のほうが遊べたりするもんだろ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:10:43 ID:nW/vfFDJ0
女房子供餅は200万円のセレナでも乗っておきなさい
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:00:12 ID:aj5E4oHcO
E90って年収一千万とかいるんだね。同じE90海苔として凄いな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:26:57 ID:o/w3wIep0
聞いてもないのに年収言う人ってなんなの?
褒めてもらいたいの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:58:37 ID:8W4D6bwd0
>>250はあほ?
独身だったら、年収400万でも320買えるし
維持も普通に出来る。その程度の車w

BMW乗ったことあるの?w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:14:27 ID:SaGl9IZw0
住んでる場所によるでしょ。
東京の真ん中だと年収400万では生きてるだけでぎりぎりだけど、田舎ならセレブ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:16:13 ID:l63aD8qB0
独身、年収1000万だけど躊躇しとるよ.
E90 320のAカーにしようかと思ってる.

所詮は会社員だからね、自営業とかで経費で落とせるなら
もっと気楽なんだろうけど.
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:21:29 ID:aj5E4oHcO
俺は経営者だけど自費で買った。経費削減の時代に自分だけ高い車買うなんて社員に失礼すぎて買えない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:26:32 ID:wisAQcOA0
1で十分だろ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:21:12 ID:NeFqe4gC0
年収で車を語る時点で
釣り
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:49:41 ID:+WTxAeza0
期間工とか派遣社員とかの若造でB尻欲しがる奴って多いよ。
ちゃらい小僧とかで頭悪そうな奴が夢見るんですよ。
なんか勘違いしちゃうんですよ。

お前ら、くだらん夢を見る前にまず正社員を目指せ。
学歴を得ろ。資格を取れ。
ちゃんと金を借りられる身分になれ。

期間工ごときは原チャリか、10年落ちの軽がお似合い。
262 ◆NHi28FfuEI :2008/04/13(日) 01:01:21 ID:WsHSdYjoP BE:264675874-2BP(2931)
>>239
後から325にステップアップすればいいんだし、
今は無理せず320がいいんじゃないでしょうか?

もし、もう少し我慢が出来るのであれば、数ヶ月我慢して、
頭金を10万円でも、出来れば50万円くらい貯めてから買えば、
もっと幸せに暮らせると思いますよー。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:36:13 ID:dvrJBsEt0
まあ車買う前にやるべきことがあるだろうってこったな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 06:58:38 ID:LBQMPgbD0
みなさんすでにわかっていると思うけど、スレ荒らしの
雇われのSクラス運転手、向日葵◆NHi28FfuEIのことは
完全スルーでお願いします。
彼はSクラスオーナーに成りすまし、更には自作自演で
みなさんからのレスを誘いますが、騙されないよう完全
スルーでお願いします。

http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/759
20:1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAo:07/07/20 17:20:25 ID:pWJR61Rs
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22:薔薇と百合の名無しさん:07/07/20 17:27:19 ID:pWJR61Rs
>>20
間違えた。。。コテハンは忘れてください

http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/845
向日葵こと◆NHi28FfuEI=1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAoが
来ないとこんなに平和になるんだな。
ウォッチされていたことにショックを受けたんだろうけど、
このまま二度と出てこないことを祈ろうw

http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/903
向日葵こと◆NHi28FfuEI=1ゴルフ乗り ◆2d2SX9sNAoは
BM5尻スレでも胡散臭い存在として煙たがれた存在なんだなw
まるで相手にされず、レスがあったと思ったら自演の自問自答だw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:00:59 ID:3gdLru0E0
期間工ってバイトだろ 仕事じゃねえじゃんかよ
車買う前にやることあるだろwwwってその程度の頭だからわからないか
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:44:28 ID:7XcRQ1Ay0
まぁ、車買う前に人並み以上の学歴を身につけて
人並み以上の優良企業に総合職で勤めないと駄目だよね。

そもそも、メルセデスにしてもBMWにしても未だに封建的な風土が残っている欧州だと、
単に金があるかないかってだけではなくて、
生い立ちや家柄でも買える買えないが決まる物なんだよね。

メルセデスやBMWに乗るには最低でも元々城住まいだった貴族かその配下の士族って感じで、
今でもちゃんと総合大学を卒業して総合職として勤務している層が買う物なんだし。

逆に金がそこそこあっても、靴屋の倅だとか肉屋の倅なんかだと、背伸びしてもAUDIやVWまで。
学歴面でも単科大学を出て専門職で勤務している層なんかもこのセグメント。

高卒以下やトルコ系移民、その他の負け組の貧乏人なんかだと仕事でメルセデスやBMWの商用車を運転する機会があっても
自分で買う車はシュコダやヒュンダイの格安車ばかりとか。

イギリスでもジャガーを買える家柄とか労働者階級出身で許されるのはローバーまでって感じだし。

日本のように奈良の市役所職員の部落民がポルシェを買ったり、
チョンがフェラーリやメルセデスを買ったりするのは完全に間違っているんだよ。

期間工なんかも部落民と変わりません。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:02:04 ID:+WTxAeza0
車はそれなりの人間になったことを社会的に証明する手段という事だ。

ローンまみれで買っても普段の生活がついてこなければどうしようもない。
その年収でこんな車買って普段はどうするんだ?

まさか、この車でファミレスとか100均とかドンキとかまわるのかよ?
3ごときは量販車種だが、出来たら勘弁してもらいたいものだ。
いくらなんでも品格を考えて欲しい。

これでは10年落ちのアリストとかセルシオに
DQNエアロとフルスモで走るヤンキーVIPカーと何も変わらない。

あの手の車のオーナーは、消費者金融の無人貸出機のお得意様だよ。
どういうことかわかるよな?

「まぁ3でも買うか」ぐらいの余裕が出てから来い。
背伸びするな。

必死になってまで買う車でも無いがなw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:11:30 ID:CPitCgHJ0
うそだろw
年収1000万なくても320Mspoくらい新車で買えるよ。自分の生活パターン次第でしょ。
1000万超えたくらいの頃に325Mspo買ったけど、住宅ローンと併せて支払いはそこまで
困難じゃなかったよ。
別に乗りつぶすつもりで買ってる訳じゃないから、車検前にそろそろ買い換えるつもり
だけど無理してるつもりもないし。
真面目な話、3尻クラスの価格帯の車輌で年収がどうのってのは大げさ過ぎないか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:29:52 ID:Apwl6dxw0
ここは3シリーズの「車」について話すスレだよ。
収入がどうだとか買えるだとか風格とかそんなどうでもいいことに下らんスレ増やすのはもうやめてくれ。
そういうのは別のスレ立ててやってくれ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:51:47 ID:+WTxAeza0
なんかすげぇいい例えになってるし w  >>268

やっぱ戸建ての駐車場ぐらいには置いて欲しいよな。
どっかの糞コテとかみたいにアパートの駐車場とかに置くとか勘弁して欲しい。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 12:25:38 ID:BXpCIBQK0
3尻で妬み発言とか勘弁してくれよw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:28:59 ID:IBJMf07bO
アパートの駐車場に青空でとまっているE90よりも、1戸建てで歩道にケツ出してる5シリーズの方が応援したくなるなあ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:12:46 ID:wHWaJjOO0
ケツ出るような車庫しか取れない1戸建てなら
1尻買ってろと小一時間(ry
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:14:21 ID:B9y9+KNI0
320iだからと安易に購入したが、傷を付けたまま、洗車しないままの状態では
恥ずかしくてとても運転できないことが分かった。それなりの駐車場が必要だし
状態を綺麗に保てないなら所有しない方がいいよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:36:27 ID:UNDM+6kBO
>>268
典型的な貧乏人だな。断言できる

金持ちはファミレスとか行かないと思ってる

自分で言うのは何ですが、実家はそれなりに裕福だがよく友達に毎日フランス料理食べてるの?とかファミレスとか行かないの?とか聞かれたことあるが、納豆好きだし、ファミレスも行く。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:20:54 ID:qpDBht5yO
年収の話では騒ぎの原因を作ったみたいですまなかったな。

335に試乗してみた。今乗っているE46の330と比べるとかえって遅い印象。
個体差なのか当たりがついていないのか、やけに重く感じた。
Mスポーツやサンルーフ、18インチ等を入れると乗り出しで
800万になってしまう値段もえらく重い。躊躇するなぁ…。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:24:38 ID:0g1JvWeE0
フランス料理なんて表現、日常的に食っている奴は使わない。
さらに言うとだ、フレンチよりイタリアンの方がお高い事が多い。
もっとも店の格式とかオーナの主義によるところが多分にあるが。
どの程度の金持ちの話をしているのか解からないが、ファミレスはマジ行かねえ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:36:17 ID:2t47A1yl0
>>276
>335に試乗してみた。今乗っているE46の330と比べるとかえって遅い印象。

ヲイヲイBMってこんな抜け作が乗る車のなのか??
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:39:26 ID:cY9eklav0
ある意味>>275は典型的な貧乏人と断言できる。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:56:56 ID:cKwY3Ayx0
その前に書いてることが間抜け。

貧乏で頭も悪い。
最悪だ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 18:03:33 ID:wHWaJjOO0
335が遅いと感じるのは
『試乗車だからと遠慮して積極的に踏み込まなかった』
のが原因だろ

大トルクモデルの常識として
・2速発進
・踏み込み初期のガソリンは不必要に食わさない
・2000rpm強でさっさとシフトアップして1500rpmぐらいで巡航しようとする
・60km/hチョイでも6速1500rpm以下で滑るように走る

ふつ〜に発進して流してるとトロく感じるのは当たり前
グイ〜と踏み込んだらさっさと赤切符領域だから
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 18:09:34 ID:cKwY3Ayx0
46は何となく早くなったような錯覚に陥らせる演出力がすごい車。
このあたりは国産はあと30年は必要。
283BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/13(日) 21:08:43 ID:vnNILRkQ0
また年収の話に戻るスレ
アパートの駐車場って、そんなに悪いかね。
転勤族なら家族ならマンション、独身ならアパートじゃないの。
というか、同じ駐車場に320と同じ値段の32ゴルフも止まっているしV90ボルボもいるよ
昭和の車も止まっているし・・・・っていうか、アパートの駐車場じゃなくて近くで
借りている賃貸なんだけどね。

で、三菱派遣さんだけど
ネタなのか騙されているのかしらんけど
三菱電機のボーナスが最低100万ってのは嘘だよ。電機労連とか平均ボーナス調べてみれば
解るけど、平均140万/年くらい。
平均ってことだから、組合員の平均年齢なわけで30代半ばの話でしょ。
ついでに、派遣→契約社員は無いとは言わないが稀
契約社員→正社員は、まず無い。
特に工場で現場作業だったら薄給だし、総合職の道は無い。
今は三菱電機の業績がいいから雇われているだけで、仕事がなくなったら派遣終了
業績いいのが長引けば契約社員にはなれると思うが2年で契約切れと共に更新無し
昔は工場の中途採用もあったけど、今は無いと正社員にすると会社としてメリット無し
契約切れと同時に人を入れ替えるだけ。
こういう会社に中途で入るには、営業、SE、開発で抜きに出る能力があるか
バブルの再来を期待するしかない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:20:14 ID:cY9eklav0
※豆知識
http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/846-847


向日葵こと◆NHi28FfuEIを名乗るときは
p2経由http://p2.2ch.net/)で2chに接続している
その証拠にID末は必ずP
それ以外の別コテや通りすがり人を成りすますときは
通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している


847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:33:36 ID:PmOfKHIW0
×→通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している
○→4回線+αでの通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:26:19 ID:CPitCgHJ0
以前の86の言動はただのドクソだと思ってたが、ちょっとはマトモなコメントも書けるじゃんw
>>283に感じたな。
ちゃんとローンの返済できるなら何を買ってもいいと思う。現金ニコニコ払いなら誰も文句言わないしな。
駐車場はどうでもいい。ただ以前みたいに公道で最高速度何キロ出したぞ、ゴルァ!みたいな下品な言動は
控えてね。でないと君のことを誤解したままになる人も多いぞ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:36:10 ID:2t47A1yl0
>>281
けどよう、335iは1300rpm-5000rpmでトルク40.8kgm
M3ですら、3900rpmでトルク40.0kgm

335で遅いと感じるのは・・・
ディーラーもぶっちゃけ、こんな奴(>>276)に335試乗してもらって災害
だわ。
試乗した後、営業に「今乗っているE46の330と比べるとかえって遅い印象。」とか、
壊滅的なこと言わなかったことを祈るw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:39:35 ID:tLHnbKXJ0
※豆知識
http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/846-847


向日葵こと◆NHi28FfuEIを名乗るときは
p2経由http://p2.2ch.net/)で2chに接続している
その証拠にID末は必ずP
それ以外の別コテや通りすがり人を成りすますときは
通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している


847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:33:36 ID:PmOfKHIW0
×→通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している
○→4回線+αでの通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している


288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:54:47 ID:PpC6xKbdO
お前らマジうけるわ(笑)

3シリーズ乗りの貧乏人どもが金持ちがどうのとか(笑)もう笑うしかねぇよ(笑)

あんなチッコイ上に非力で糞みたいな足回りの車のどこが良いのか(笑)

はっきり言ってダサダサなんですけど〜♪
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:01:21 ID:7XcRQ1Ay0
>>283
青空駐車場に駐められる車って可哀想だと思う。。。

児童虐待されている子供とか、
炎天下に千本ノックされた挙げ句に熱中症でぶっ倒れる野球部の厨房なんかと同じ印象だな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:24:32 ID:NeFqe4gC0
335が重く感じるってどんな釣りだよ

オーナーからすればアタリが出てから
良く回る別物エンジンに成ると言っておこう。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:51:51 ID:2t47A1yl0
俺は>>276に釣られていたのかorz
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:18:17 ID:nmc1+MGT0
まあ少なくともE46の330と比べて335が重いってのは、感性が腐っとるとしか言いようがないしなw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:02:10 ID:rac1w2VT0
>>290
330の人の場合は、同じATで2速発進も条件同じだから

慣れてない車だから、ちゃんと踏めてない
ギア比
車重
E46はチョット踏んだだけで、ガッと進む味付けだったよね アクセルが敏感
E90はアクセル開度と踏みしろの関係がマイルド
この辺りも絡んでるとは思うけど・・・

Z4SMG乗ってるときに試乗したんだけど、出足というか、ターボ効くホント1500rpmくらいまでの短い期間、
Dレンシで普通にアクセル踏んでるんだけど、あれっ?進まん・・・車の反応が鈍いっていうか、重たいって感じたな

3000rpm越えた辺りから、5000rpmくらいまでは止まれんのか?って思うほどだったけど

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:05:46 ID:WKA/OrRL0
何この糞スレ。
年収話やら低グレード叩きばっかり。
ここはE90のスレだろ?車の話が全然ないじゃん。

E90買ったばっかりで、色々と情報が欲しいところなのにこのスレはこのザマだし、
Carview車種別掲示板も似たようなもんだし。

まったりと車についての情報交換するには、いい個人サイトでも探すしかないのかねえ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 02:08:44 ID:F2qW2dcG0
マイナー前の枯れた車を今更買っておいて何を言い出すやらこの御仁はwww

過去スレでも読んでろ。

あ、でもオマエみたいなアホはキチガイ個人サイトがお似合いかも。
いいサイトさがせよ。

オフミ、たのしいぞ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 02:33:57 ID:FllsEIHO0
こちらのスレでの荒らし対処の参考になりますかと、健康板の荒らし対策スレを置いていきますのでご利用いただければと思う所存です。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1207642558/
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:33:41 ID:PTti4E58O
E90といえば、320だろ?ハイパワー組とは比べても意味ねーんだから、ハイパワー組は別スレでも立てて、水掛け論でも延々としてろよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:37:55 ID:vd5TqG010
そうだそうだ!
貧乏なめんな!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:20:12 ID:tl65yH1R0
323や325はどうするよ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:42:44 ID:tl65yH1R0
335も3尻だしな

335で信号待ち中に隣に並んだ525のオバサンに鼻で笑われる
てのもあるだろうし

320〜335は3尻でいいのさ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:53:06 ID:PTti4E58O
320、323と325、335みたいな区分が望ましいよな。お前ら考えろよ。320の定価だって411万なわけで、値引きでも新車だと300万以上は確実で、そこらへんのニートが簡単には手を出せない代物だし、国産と比べたら明らかに高いわけで、320をくそみそ言ってるやつはスルーしろよな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:32:57 ID:5LocV2Xs0
323と325分けるって何だよw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:34:05 ID:5LocV2Xs0
なんだ読点ごとの区切りかw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:34:33 ID:f4tReqAcO
また何かの地雷を踏んだかね。

ここでは335の存在が大きいというのは分かった。
そりゃ理論的にも実際にも330より335の方がパワーはあるだろ。
セッティングや状態が影響しているにせよ、パフォーマンスでは
乗り換える気にはさせてくれなかったということだな。

何かその気にさせる魅力を見つけられれば即決するんだが。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:43:29 ID:UoqpD6UJ0
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。

1.320i乗り
2.Mスポ乗り
3.インチアップ厨と車高調厨

このスレで尊敬されちゃう人の特徴

1.individual乗り
2.330i乗りと335i乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴

1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:05:42 ID:5LocV2Xs0
Xdriveの出来は良いよなホント
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:11:57 ID:PTti4E58O
正直、320で数千キロ走ると飽きてくるのは間違いない。ただ、それは323、325あたりにも共通してくる。やはり、本当のBMWの良さは、5シリーズで初めてわかるんではないかと最近思い、車検で買い替えようかと思っている。320の下取りが200万前後だからあと最低300万は払う。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:23:57 ID:UoqpD6UJ0
>>306
流石にxiは試乗すらしたこと無いんだけど、
担当さんに言わせるとこれで右ハンが有れば無敵なんだそうで。

確かに右があれば買いたいよね。
309 ◆NHi28FfuEI :2008/04/14(月) 15:27:33 ID:18fxJkfGP BE:56716823-2BP(2931)
>>307
5シリーズに乗っていると、やはり本当のBMWの良さは
コンパクトセダンでこそ活かされるんじゃないかと感じるんだよね。。。

そういう意味で、このスレで335iじゃないと、、、と言う人は正しいし、
BMWの真価はエンジンだけでなく、クルマとしてのパッケージ全体だと思う人は、
排気量に関係なく、全てのBMWに魅力を感じたりします。

で、4気筒の出来が良いので、ますますその選択は難しくなる訳で、、、
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:37:39 ID:wciU1pU60
80kまでなら2Lでもいいよな、それ以上は・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:39:55 ID:UoqpD6UJ0
速度の問題よりも街乗りに於けるシグナルGPでの勝率と
高速での追い越し加速性能面でアレなんですよ。

これはモロにパワーウェイトレシオの問題なの。
312 ◆NHi28FfuEI :2008/04/14(月) 15:45:33 ID:18fxJkfGP BE:264675874-2BP(2931)
>>311
そんなの気にするなら、4ドアセダンを選択した時点で負けなんじゃないの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:48:51 ID:UoqpD6UJ0
だから、そーいう問題じゃなくて、
「駆けぬける喜び」が小さくなっちゃうでしょって言いたいわけ。

4発で「駆けぬける喜び」を味わうのなら120iのほうがいい。
314 ◆NHi28FfuEI :2008/04/14(月) 15:55:30 ID:18fxJkfGP BE:141791235-2BP(2931)
>>313
「駆けぬける喜び」って、「飛び出す喜び」とか、「加速Gを感じる喜び」ではないでしょ。
走る、曲がる、止まるのバランスを楽しむことが大切なんじゃないの?
そういう意味で、BMWは直線番長なトヨタ車と一線を画している訳で、、、

だってさ、パワーウェイトレシオを気にする客が多いのであれば、
あれだけの贅沢装備は必要ないし、それって矛盾していると思うんだよね。


>4発で「駆けぬける喜び」を味わうのなら120iのほうがいい。
これには同意。ひらりひらりと。。。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:59:17 ID:a52vJR1L0
そうそう。BMWの良さはやっぱりバランスのいいハンドリングだよな。
アクセルオンでもオフでも狙った通りのラインをトレースできる。
直線番長に乗ってては味わえない楽しさがある。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:10:56 ID:UoqpD6UJ0
BMWの良さっていうのは、
前後荷重比50:50にストイックに拘る変質性と、
未だに直6エンジンを捨てずに乗せ続ける変態性。

アタマが軽い直4のBMWも良いけど、
個人的にはやはり直6搭載モデルを押すね。

あの綺麗なエンジンの吹き上がりは
もはや他のメーカーの車では味わえない良さだぞ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:55:06 ID:PTti4E58O
すげー。コテハンの理論的のようなそうでないような。俺が5と言ったのは、BMWの技術の粋がBASICモデルでも充分味わえるという意味で一応押したわけよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:45:25 ID:jVs3/Cid0
>>316
それ程のものではないと思う。おまえらちょっと美化しすぎww
車なんてどんなに速い気に入った車でも毎日乗ってりゃ、
速く感じなくなるし、パワーがあればあったで運転も抑えなきゃいつもいつも回せない。
街中じゃ流れの速度に否が応でも合わさなきゃならないしね。

特にターボ付車などはいつのまにかアクセル踏まない習慣がついてたりする。

4気筒乗ってて直6乗ればそりゃ直感いいなって思うだろうが、
逆もまたあるわけで、
感動ってのは得てして同じ車からじゃなかなか味わえないってこともある。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:52:17 ID:a52vJR1L0
>>318
月に1度、実家のカローラ運転してBMWの良さをリフレッシュしてますw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:57:14 ID:4xvhblua0
3シリーズってお洒落でかっこいいですよね
前まではデカイ車がカッコイイと思っていたんですが年とともにコンパクトで走る車が魅力的に感じてきました
ドライブ好きなんで乗り回したいんですが長距離ドライブとかどうですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:01:45 ID:a52vJR1L0
>>320
ハンドリングがいいから疲れないよ。
エンジンも気持ちいい回りかたするからストレスがたまらない。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:04:52 ID:4xvhblua0
>>321
いいですね
紅葉の時期には3シリーズに乗ってドライブ出来るようにがんばります
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:58:12 ID:nfcjEGTm0
5はでかすぎでBMWのよさなんてあまり感じないな。
あれならEクラスとかのが楽でいいや。

3は丁度いいよ。ドーピングしてある335よりも325や323でいい。
324ジュラ10:2008/04/14(月) 21:00:15 ID:5BYKTL550
ただなあ、いまどきの小型車として見れば

屋根が低すぎるんだよ。

カブリオレで400万で販売してくれないと
3尻ーずの意味が全く無いよネ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:17:24 ID:j8zJZhfr0

1のクーペに4気筒2.3Lターボを載せて500万円未満なら年間100万台売れるよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:33:49 ID:UoqpD6UJ0
>>318
それは一台の車にしか乗らない人ならね。

複数台所有すると乗る度に新鮮な気持ちになれるよ。

複数台所有マジお勧め♪
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:36:56 ID:f4tReqAcO
335ツーリングに決めた。
年収問題、335重い問題と騒がせて悪かったな。

結局は他に選択肢がない事、値引きと付属品盛り沢山という事で落とした。
マイナーチェンジ前で値引きの枠も広がっているんじゃないのかな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:41:22 ID:UoqpD6UJ0
>>327
ちゃんとIndividualでカスタマイズしろよな♪

ルビーブラックは本当に綺麗だぞ♪
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:51:46 ID:F2qW2dcG0
Indiviなんて酔狂なものに手を出す理由は無いよ。
一部のマニアの自己満足。

素で乗っとけ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:53:44 ID:UoqpD6UJ0
だがそれがいい♪
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:57:02 ID:yyq7u9ci0
,
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:59:31 ID:zMOTlu9p0
釣りの335なら値引き40〜50位はスタートラインだと思うぜ
鷲が335購入時に釣りなら35引くと一発回答だったぜ

だが在庫処分はオークションだと思った方が良い
もっと引くと思ってると
良い条件だった車(他の人が買って)無くなるとご破算になる可能性が
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:51:20 ID:Vz3n818GO
来月 初車検のお知らせ。見積もりは320で9万位。
購入時モデルは320と330のみ。値引き無し。サイズとデザインでスレ大荒れ。懐かしいな。
334 ◆NHi28FfuEI :2008/04/15(火) 09:14:11 ID:rge0Ko1EP BE:283581465-2BP(2931)
>>333
キリ番オメ。

初期型を購入したということかな?
トラブルはなかったですか?
5シリーズ(E60)で出尽くしたから、E90は平和かな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:32:58 ID:ewET8bYn0
このスレで尊敬されちゃう人 らしい
335ゲッツ

って意味ないか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:44:50 ID:qNninZB30
先日急ブレーキ時のエンストのことでDに行ったついでに、
やたらボディが傷つきやすいので塗装のこと聞いたら、
ドイツでは環境問題のせいで塗装が国産とかに比べるとかなり薄いらしい。
薄いからちょっとの傷でもコンパウンドであまり磨けないみたいだ。

ヘアライン程度の傷だけどこれじゃどうしようもない。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:52:42 ID:zXtPg+au0
BMだけです
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:59:36 ID:i7vy1DOB0
504 :NASAしさん:2007/09/01(土) 09:26:55

向日葵◆NHi28FfuEIはここにもず〜と粘着していますよ。
誰も相手にしてないけどね。

BMW 5 Series (E60/E61) Part-9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183298146/l50

レスにまったく知性が感じられず、かなりの真性のバカだと思われます。


505 :NASAしさん:2007/09/01(土) 13:24:58
向日葵のことは、みんなスルーしてるよ。
誰もレスをつけてないよ
国際+でも、エアラインでも、難民でも、


506 :NASAしさん:2007/09/14(金) 11:19:30
向日葵が立てたエアライン板自治スレがめでたく落ちますた。
住人に見向きもされず廃墟の姿で倉庫行き。ナーム。

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:30:46 ID:yeLutsV+0
>>191
アイドリング不調が改善されました(*^ー^)ノ
http://blog.goo.ne.jp/chadie/e/9367f9a4b5a9201d96550ffb2792df41

週末バタバタしてしまい、又々遅ればせながらですが、前回のアイドリング不調から無事に車が帰ってきましたので結果報告しておきます。
結論から言いますと『異常なし』との診断結果でした。

馬鹿じゃねぇこいつ

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:48:12 ID:ewET8bYn0
金払わん(安物買う)やつほど文句言うのはどこの世界でも同じw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:34:56 ID:KkR1hqK50
>>339
いっかいキャブ車でものっとけや
って感じなんですけどw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:43:02 ID:2smyoi8s0
馬鹿ほど神経質。
馬鹿ほどクレーまー。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:44:43 ID:jA9zQK/R0
クレーマーのブログににはクレーマーのコメントが集まってくるもんだ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:47:08 ID:yeLutsV+0
こいつはDからブラック指定されるんだろうな
典型的なブラック
こうはなりたくない
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:49:50 ID:yeLutsV+0
皆に聞きたいんだけど、こういうブログに喜んで賛同する?

ブログ主もコメント入れるやつも、全体の中のごく一部の変質者気味の集まりなのか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:38:41 ID:4PRrloBv0
こういう人が同じ日本人かと思うと残念です。
僕は国籍を替えたくなりますよ、ほんと。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:41:08 ID:KmRW7uvu0
E21海苔は出入り禁止でしょうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:03:15 ID:eUR3dVsm0
変態に加えとけよw

カコイイ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:46:44 ID:gmb7vVsN0
>>346
戻すんじゃなくて一つにしろよチョン
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:54:32 ID:naun9t80O
>>334

三年間ノートラブルでした。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:17:42 ID:/nnK7LuB0
>>346
もう少し日本語が上手くなってから来てね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:40:38 ID:69E4b5cIO
3シリーズツーリングワゴンを新車購入する場合、値引きはどれくらいできるでしょうか?320i、325iそれぞれ教えて頂きたいです。また値引き交渉のコツ等あれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:51:36 ID:+TxvfCjhO
てかさ、今、マイナーチェンジを6月に控えてるのに、買おうってもったいなくね?なくね?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:52:43 ID:zMFN45G/0
普通に「320の痛」とか言って見積もり出させると、
在庫車で売りたいブツの見積り出すから、そこから値引き交渉。

色は初めに指定しても、iドラの有無やサンルーフ、
PCDやその他メーカー装着のOPを何だかんだ言うと
自社(デラ)で持ってないブツで他のデラに譲ってもらう
ことになったり、本国発注になるから値引きはかなり小さくなる。

出てきた仕様で他のデラと競合させたらよいのではないか。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:53:06 ID:+TxvfCjhO
てかさ、今、買おうってもったいなくね?マイナーチェンジが6月に控えてるのに。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:03:29 ID:k7PtF7AK0
>>353
値引き厨的にはマイナーチェンジ前の在庫車を安く買うのが美味しい訳で。。。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:35:16 ID:hpNCkjGx0
ちなみにMCってどんな内容でしたっけ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:54:22 ID:k7PtF7AK0
MC小宮とか。。。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:47:30 ID:FcbV5ucZ0
ますたー おぶ せれもにー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:34:29 ID:69E4b5cIO
MC後の価格交渉はあまり値引きは期待できないですよね!やはり最初はフルノーマルで見積もりとってもらって車両本体価格から頑張って値引いといて、そのあとからつけたいOPをゆった方が良いですか?
320iと325iではどちらの方が値引き期待できますかね?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:38:52 ID:N5a2KlHIO
MC後はE92セダン。320は170PS。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:52:03 ID:3s1r+z9L0
フルノーマルのクルマなんて在庫してない。
メーカー注文。
納期は半年以上。
値引きなんてしない。
買う意志を見せて、在庫車を勧められる様に話を持ってく。
でも自分が欲しい仕様は皆が欲しい仕様。
早い者勝ち。
MC後でも残ったクルマ、
変なグレード、色、装備のクルマは大幅値引き。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:01:30 ID:/hPg24x+0
最低50万は引いてくれます、もともと上乗せ価格なので言わないと損。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:53:13 ID:zMFN45G/0
MCで320の170psはナイ

156ps

って今日担当が言ってたお
365:2008/04/16(水) 18:54:09 ID:zMFN45G/0
ps わたしにゃどうでもいいことなんですがね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:54:12 ID:/4HFVh270
50万!?良いですねー!
やはりMC後のツーリングにしようと思います。
購入はあと1年後ぐらいかな。
今からディーラーに足を運んで色々悩んできます。
OPでおすすめOPありますか?
ナビは純正にしようか社外にしようか迷っています。
オーディオも純正OPのHI-
FIオーディオにしようか、社外オーディオをつけようか迷っています。
現行3シリーズお乗りの皆様、その辺りどうですか?
このOPつけときゃ良かった、これいらなかった、社外、ナビ、オーディオこれがおすすめありましたら教えて下さい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:00:57 ID:zMFN45G/0
>在庫車を勧められる様に話を持ってく

「普通に付けるOPは見積りに入れてね」と言うことだな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:05:27 ID:zMFN45G/0
1年間も通われちゃ迷惑だな>ディーラー
買う前に逝け
Hi-Fi・・・例の釣り師ね

バカらし
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:14:05 ID:/4HFVh270
やっぱ迷惑ですかね。
釣りじゃなくて本気なんで。。
370 ◆NHi28FfuEI :2008/04/16(水) 19:25:41 ID:1bKzEhtFP BE:529351878-2BP(2931)
>>377
iDriveについては、さんざん悪評を聞いているじゃないですか?
ただし、私は好きですけどね。メルセデスのそれより操作しやすいし…。オーディオについては人それぞれですので、わかりません。
BMW買う人で、そんなにオーディオに凝る人は少ないですから、
在庫も滅多にないんじゃないでしょうか。

MC前ならともかく、MC後に50万円値引きがあるかなぁ?ないと思うよ。
MC後に売れ残った前期モデル買うのがいいと思いますよ。

E90はとても良く出来たクルマですから、
前期型を買っても損をすることはないでしょう。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:57:22 ID:TjQSTRY+0
ありがとうございます。
無知でして、i driveは酷評されているのですね。
知りませんでした。
やはりナビは好みに分かれるようですね。
E90が良くできた車とゆうことですが、壊れにくいとゆうことですか?
輸入車の故障は高いので、そうであると初心者にも助かります。
やはりツーリングですと3320iより6気筒の325iが長い目でみると良いですよね。
20,30万キロ、10年近くは乗りたいと考えているので。
そうなるか分かりませんが、スタイル、内装、走る楽しさ、すべてにおいて完全に惚れてしまいましたので。。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:04:24 ID:/nnK7LuB0
ドイツ車は20万、30万なんて乗ったら大変だぞ。
とんでもなく手がかかりますよ。
20万、30万、10年乗るならクラウンにしたほうがいい。

長い目で見るなんてせこい考えは捨てよう。
今、気に入ってるかどうかですよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:04:51 ID:QYTX/B0/0
>>371

>20,30万キロ、10年近くは乗りたいと考えているので。
最初は誰もそう言うの。
無理無理ww
1998年式のお車喜んで乗れるかい?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:08:51 ID:k7PtF7AK0
>>361
まだ本国でも切り替わっていないのに有り得ないから。それ。

それに本国では既に出回っている仕様の直4 170ps仕様は
直噴3.0LのDMEデチューン版の325iと同様に
低オクタン値ガソリン問題を解消出来ていないから日本には当面入らないそうで。

関係ないけど最近John Cooper Works仕様のMINIを買わないかという誘惑が多くて困ってるw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:23:07 ID:Z2YqI1kv0
>>370
刺ね、28
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:23:26 ID:k7PtF7AK0
>>373
この前までE36の325iを乗ってたけど、
結局3万キロも乗ってないなぁ。。。

ちゃんとDでこまめに点検修理して貰っていたり、
ちゃんとしたガレージで保管していた事もあって
お陰で今でも色褪せすら殆ど無くて新車同然だけど。

そもそも田舎暮らしの田舎者とかマイカー通勤の低学歴さんだとアレなんでしょうけど、
普通に都心で働いている高学歴サラリーマンだと殆ど距離走らないよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:28:58 ID:k7PtF7AK0
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/04/16改訂版】

1.320i乗り
2.Mスポ乗り
3.インチアップ厨と車高調厨
4.値引き厨

このスレで尊敬されちゃう人の特徴

1.individual乗り
2.330i乗りと335i乗り
3.マルニ乗りとE21乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴

1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:35:05 ID:zMFN45G/0
i-Drive使いにくいとか言って
本音では金をケチって
未装着車を買う
結果、諸々の設定機能を埋もれたまんまにする

社外ナビ+オーディオで似たような金払う
車上荒しに狙われやすくする

3日も乗れば慣れちまって便利モノなのにね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:01:46 ID:k7PtF7AK0
>>378
i-Driveが使いにくいのは確かにその通りだけど、
かといってi-Driveを避ける為に4気筒に乗るのは完全に本末転倒だよねw

マンマシンインターフェースがアレでも慣れれば十分に使える範疇なのも確かで、
わざわざ純正オーディオを移設までしてオンダッシュで社外ナビを入れるのも不毛だし。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:03:48 ID:TjQSTRY+0
そうですか。
やはりE90が優れていてもそんなに長く乗るのはちょっと難しいんですね。
そう考えるとやはりクラウン等日本車はすごいですね。
壊れないし、長く乗れる、安心感がある。
しかし、BMWの走る歓びと独特のデザインは1度味わうと忘れられませんね。
ナビ、オーディオともに純正が1番ですかね。
本当に欲しいわ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:11:14 ID:k7PtF7AK0
>>380
馬鹿。

国産だって距離乗ればなんだかんだで壊れるけど、
パーツがふんだんにあるから型落ちしてからも安く修理出来るから長く乗れるだけ。

そこまで車音痴だと素直に安物の国産に乗るのが身の丈に合ってるよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:30:08 ID:TjQSTRY+0
そうですね。
E90は故障が少なくメンテ、維持ともに楽のようですが、壊れた時等はほぼディーラー任せでいこうと思って
いる初心者の私は買わないほうが良いってか。。
車音痴の私でもE90なら乗れそうって思ったんですが間違いでしたか。。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:35:44 ID:k7PtF7AK0
車音痴に買われた車が可哀想です><
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:42:43 ID:Lie8uC890
>>382
E90は以前の3尻に比べると格段に故障は少ないと思うよ。
まぁでも車音痴でも好きになっちゃったのなら好きなものを買うといいよ。
それだけの魅力を持ってるのだし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:44:47 ID:MqpcogI9O
車音痴に買われた車が可哀相だぁ?
くだらねぇ。馬鹿か
偉そうにエンジニアでもあるまいし
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:45:07 ID:TjQSTRY+0
しかし、オイル交換、オイルエレメント交換、洗車してあげて長く乗っていきたいです。
その他の不具合はディーラーにお任せすることになると思いますが。
皆さんのE90はトラブルとかどうですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:45:48 ID:MqpcogI9O
車音痴に買われた車が可哀相だぁ?
くだらねぇ。
偉そうにエンジニアでもあるまいし
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:59:29 ID:QYTX/B0/0
E90 320 二年間かかって出た不具合
・ステアリングロックが解除できない
・エンジン始動時ブレーキペダルが重い
・リアウィンドウのゴムがはがれる
・DSC警告ランプが出てウィンカーが戻らなくなる
・エンジン警告が点灯し続ける
・ブレーキ警告が点灯し続ける
・ワイパーカバーが破損
・シートからきしみ音
・パワステオイル漏れ
覚えているだけでもこれだけある。

その前5年乗っていたマークUは故障など経験なし。
ディーラーのお世話もほとんどなかった。車検時のみだし。
E90 は月一のお世話って感じ。故障は国産の比じゃない。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:06:00 ID:eUR3dVsm0
>・エンジン始動時ブレーキペダルが重い
コレ不具合か?w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:13:25 ID:QYTX/B0/0
古い情報だけど不具合認知されてる
【E90】BMW3シリーズ 14回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189730924/181

そう言えば始動時にブレーキの硬くなる対策部品出たから
部品が入れば来週くらいにデラで修理してきます。
391BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/16(水) 22:26:47 ID:hIhGmUdP0
えーとですね。
30万km越えのハチロクに乗ってますが、酷いもんですよ。
基本的に10万〜15万kmでミッションが行きます。
想像ですがE90のATあたりですとOHで30万over
センサー関係が突然死するのでドライブ途中で停止も2年に1回くらい。
20万km超えた当たりからEGからオイル漏れ&オイル上がりor下がりが止まらなくなるので、治すだけで30万円
OHするとなると50万over
ブレーキキャリパー&マスターバックのオーバーホールなんかも必要ですし、全力で20万kmが限界でしょ

維持する前に手放すのがオチですよ

国産でも外車でも10万kmで手放すのが普通であって、お勧めですよ
何十万kmなんで夢の世界
自分でイジれない今の車なら長くは乗れません。

ちなみに今月頭に自分で受けたハチロクの車検代金52000円ちょい。
金orスキルor根性の世界ですよ。
長く乗るというのは。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:35:37 ID:k7PtF7AK0
>>390の過去スレを●無しでも読める様にしてあげる♪

【E90】BMW3シリーズ 14回目【ノンメンテ】
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1189730924/181

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:43:45 ID:qfPArqY00
2週間程前遠出した時に、高速で赤のE90320の後ろをクルコンで
しばらくついて走ったけど、不評のテールランプが赤のボディに
よくマッチしてる様に見えてきた。

若い女の子が乗ってたけど様になってたね。
鈴鹿ICでこちらは降りたけど、ぬふわ位の何となく気持ち良い
ランデブー走行だったね。無事に関西に着いたかな?

帰りのPAで初めて335クーペ(スペースグレー)も見たし
(こちらはクロだけど)カッコよかったな〜!

そう言えば始動時にブレーキの硬くなる対策部品出たから
部品が入れば来週くらいにデラで修理してきます。
393 ◆NHi28FfuEI :2008/04/16(水) 22:50:46 ID:1bKzEhtFP BE:283581465-2BP(2931)
>>371
BMWの故障が高くつくかどうか、公式サイトで確認出来ることですから、
まず自分自身で確認してみることをお勧めします。

iDriveは各所で評価された絶品のインターフェースですが、
これまでの日本製ナビ(の操作方法)に馴れた人からは酷評されています。
これは好き好きですから、どちらがどうとかは言いません。
日本車的価値観を判断基準にする方には、全く向かないでしょうね。
ただ、BMWのiDriveを分解し、研究し、各社が追従したのは事実です


RE050などのスポーツタイヤを履き、しかもランフラットなBMWは騒音の塊でさえあります。
しかもエンジンは機嫌よく回り、それらのノイズが心地良く感じられたりする訳です。
それでもオーディオつけますか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:51:35 ID:NnKWHYYV0
>>371
>20,30万キロ、10年近くは乗りたいと考えているので。

ネタかよ(笑
BMWは20万km乗ると多分同じ新車2台めがちゃんと買えると思うわww
30万km乗ると天文学的数字になるぞw

っていうか壊れにくいトヨタさんのセルシオでも15万くらいでエアサス壊れるんだよね。
ま、エアサス壊れても問題なくそのまま走れるところが日本車の偉いところではあるが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:55:41 ID:QYTX/B0/0
>>392
どうも
396 ◆NHi28FfuEI :2008/04/16(水) 22:58:34 ID:1bKzEhtFP BE:226864883-2BP(2931)
>>391
その点、20万キロだったか走ると、認定バッジを貰えるメルセデスは、
すごいメーカーだなぁと思ってみたり…。

アウディ80アヴァントの最終生産分を買って、10万キロ乗りましたが、
オイル関係は無事でしたね。もともと消費は早かったですが…。
ステアリング等の油圧システムのオイルはすぐになくなるので、
車内に常備してましたが、それ以外はほぼノントラブル。
外車も様々で、壊れることを前提に乗っていれば、意外と壊れないものですね。
397 ◆NHi28FfuEI :2008/04/16(水) 23:02:43 ID:1bKzEhtFP BE:264675874-2BP(2931)
>>394
我が社のセンチュリーもエアサスが壊れて、車が傾き、
まるで荷車のようにガタガタと走っていましたねぇ…。

片バンク故障しても走れるV12が売りだけど、
それ以前にもっと品質をあげるべき部分があるようですね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:06:11 ID:Z2YqI1kv0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1155955414/101
101 :名無しさん:2006/08/20(日) 23:49:12 HOST:218.185.144.221.eo.eaccess.ne.jp
>>89-90
関係ないと思われるかもわかりませんが◆NHi28FfuEIの人となりを理解していただくためです。

航空船舶板での連投規制議論のときはまほらさんのレスを利用して自分の正当性を主張し、自らの意見を通そうとしました。
エアライン板では>>83にあるようにキャップを利用して自分の正当性を主張し、自らの意見を通そうとしました。
何かあるとトラのいを借りて自分の意見を通そうとします。そのように何かをバックに発言する輩がキャップ持ちでありつづける限り、それを利用し続けます。
また連投規制の議論やこのスレの◆NHi28FfuEIの>>79にレスにもあるようにウソをついても絶対に自分の非は認めません。

航空船舶板やエアライン板で◆NHi28FfuEIへの個人叩きがあったことは承知しています。
但し、それ以上に◆NHi28FfuEIが自分の都合の良いレスにだけ答えて、不都合なレスは無視、あるいは自分への個人叩きにすりかえていた事実があります。
そのわかり易い例が航空船舶板の連投規制です。ここでも連投規制の必要性が証拠をあげて◆NHi28FfuEIに指摘しているのに個人叩きにすりかえています。


399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:14:22 ID:NnKWHYYV0
>>397
エアサスのエア漏れくらいなら、エアサスのスイッチ切ると普通に走れるんだよね。
乗り心地が普通になるだけで。
それスイッチ切ってないんじゃない?

BMW5尻新車から12万km乗ったおれはもう懲り懲りです。
っていうか、
BMWというメーカーが本当に地球環境のこと考えてるなら、

BMWは売らないほうがいいと思う、マジで。
400 ◆NHi28FfuEI :2008/04/16(水) 23:22:50 ID:1bKzEhtFP BE:595520879-2BP(2931)
>>399
もうね、車高が下がってどうにもならなかったらしいよ。
そういうこともあって、センチュリーからメルセデスに乗り換えたけれど、
新しいメルセデスも、なんだかイマイチだったりします。

5シリーズ(E60)は様々な新機軸を投入したから、初期型は大変ですねー。
実家の03だか04だかはiDriveでトラブル出まくりでした。
もう、笑っちゃうくらいたくさん出ましたが、
笑っちゃうような内容が多いので、気づいたらディーラーにすぐ持ち込んで、
ソフトをアップデートしてすぐに解決しましたけどね。

そういう意味で、この3シリーズはトラブルも出尽くして、
安心して乗れるクルマだと思いますよー。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:33:23 ID:eUR3dVsm0
フェイルセーフって知ってるか?
402 ◆NHi28FfuEI :2008/04/16(水) 23:38:10 ID:1bKzEhtFP BE:397014067-2BP(2931)
フェイルセーフを標榜したセンチュリーが、
木目調プラスチックのコンソール枠が割れるだけでなく、
重要な懸架装置まで故障した話はさっきしただろ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 07:54:01 ID:oGEzHGff0
復活カキコ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 10:27:48 ID:QAMJBfxW0
hobby11鯖に移転成功したみたいだな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 13:25:09 ID:IsK4qFqK0
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/04/17改訂版】

1.320i最強厨
2.インチアップ厨
3.車高調厨
4.値引き厨
5.Individual厨
6.Hi-Fi厨
7.純正オーディオ移設厨
8.LHD厨

このスレで尊敬されちゃう人の特徴

1.AlpinaBiTurbp乗り
2.330i乗りと335i乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴

1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 14:28:34 ID:XJqaxBOA0
Mスポの17inch標準ホイールとRFT4本分の重量は
どれくらいになるんだろう。それをたとえばBBSのRS-GTに
レグノあたりのコンフォートタイヤ履いた場合の重量差を知りたい。
現状323Mスポに乗って1年だけど足回り、バタバタするし轍に弱いよ。
ノーマルタイヤに代えるだけでもずいぶん違ってくるのかな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 16:24:00 ID:5XI8zKKn0
195/65-15がお薦めです。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:10:06 ID:IsK4qFqK0
Mスポ買う時点で知ってたはず>バタバタするし轍に弱い
今更何言ってるんだか

見た目だけでMスポ買ったのかw

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:46:27 ID:lsvJ4RnP0
>>408

>見た目だけでMスポ買ったのかw
それが大半。Dもそう断言していた。
410BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/17(木) 21:51:17 ID:BDhhBiXY0
Mスポ17インチ 255/40のリアタイヤはホイール+RFTで約26kg(実測)

普通のホイールなら、ホイール8kg(想像)、タイヤ12kg(想像)
1本で5kgは軽くなるんじゃないですか?
金出す価値はありますよ。
軽量ホイールなら6kg台くらいである気がしますし。

ハンドリングはRFTからスタッドレスに変えたときに全然違いました。
軽いし轍にハンドル取られなくなります。
でも、コーナーの限界は低くなります。

純正ホイールにラジアルだけでも十分軽くなりますし、サイドウォールに補強が無い分
ハンドルが振られることも無いですし、グリップも向上します。
RFTは何がいいのかさっぱり・・・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:43:55 ID:WQ7TkmZh0
なるほど。
たくさんの意見参考になりますね。
10万キロを大きなトラブルなく乗れたら万々歳ですね。
393さんのおっしゃるようにナビは自分で操作してみて合っていたら付けようと思います。
今までナビを使ったことはないので、そこそこの使い勝手であれば全然OKなんですが。。 w
オーディオもそのままの純正でOKですね。アドバイスありがとうございます。
なるほど納得です。
しかし、320,325どちらにすべきか。。
近くのデラには325の試乗車がないので、代わりに323セダンの6気筒のフィーリングを体感させてもらいます。
金銭的に余裕もないし、今後維持していくことを考えると、320でも十分BMWの走りを楽しめるかなと。。
値段も120万程違いますし。。装備も320の標準で十分かなと思ってきました。。
週1で高速使ってちょこっとドライブ、連休には他府県まで温泉に行く、大抵大人2人しか乗らない
程度の使い方だと320で良いかな。。
頑張って装備充実、走り最高の325狙ってましたが、現実見るとやっぱ320かなって。
その辺皆さん悩まれませんでした??
320乗り325乗りの方々どうですか!?>
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:56:18 ID:lsvJ4RnP0
>>405 この3尻スレで笑われちゃう人の特徴 の代表格320乗っています。
他モデルと乗り比べることなく320だけ乗っていれば、動作能力は満足かな。
国産車がアルテッツァでしたが、それとは段違いの安定性、エンジンの吹けですので、
乗換えをした自分的には大満足です。

320差別はあるわけで・・・これを許容できるかどうか。
キドニーのクロムメッキはまだいい。
もっと貧相に見えるのが、サイドウインドウのモールが黒、6気筒はクロームメッキ。
これは目立つ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:12:38 ID:IsK4qFqK0
>この3尻スレで笑われちゃう人の特徴 の代表格
320乗りではなく

1.320i最強厨

コレ重要ね


で、ウチのMスポもサイドウインドウのモールは黒い
ツヤが違うことは確かだが
ぱっと見には変わらんよ
気にすることなどないと思うよ

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:58:39 ID:vYtfnIBh0
>411

なんで323じゃないの?
低中速では325より粘りあるし、扱いやすい6祈祷だよ。
値段も安いし、まけてくれるし。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:59:51 ID:QAMJBfxW0
>>414
うんうん。

街乗りメインなら323iが最強だよね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:00:17 ID:vYtfnIBh0
どんな話でも最終的には86と320の比較論にもってっちゃう馬鹿コテは死んで欲しい。

なんかいらいらする。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:41:50 ID:FySzIZPt0
86で200km/hとかを
パワーウエイト比で語る車音痴の事か?w
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:47:16 ID:MklMG+kw0
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/04/18改訂版】

1.320i厨
2.インチアップ厨
3.車高調厨
4.値引き厨
5.Hi-Fi厨
6.純正オーディオ移設厨
7.LHD厨
8.本当は無い車族の自称86乗り

このスレで尊敬されちゃう人の特徴

1.AlpinaBiTurbp乗り
2.330i乗りと335i乗り
3.Individual乗り
4.マルニ乗りとE21乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴

1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 04:58:25 ID:DJcvrMv8O
2006年323i乗りです。

2年25000kmになる前頃から電気系統のトラブル多発してます。今年になって4回目!
その都度無料修理してもらってるが、来年からは有料になると考えたら手放す事も真剣に検討中です。
この板であまり話題になっていないのですが、たまたま自分がハズレを引いた?

しょせんこんなもんですか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 05:07:05 ID:mOvHBAQP0
>>411
俺も323を爆値引きで買った方が幸せになれると思うのだが・・・
装備も325と大して変わらないし、値段は50万くらい安い。
デメリットはちょっと馬力が落ちるくらいだし。

色や完全な新車という点にこだわらないなら認定中古車で未使用車
(ノルマ達成の為にディーラーが自社で登録した物。走行は20kmとか。)
の323を買うのも手だよ。上手く行けば新車の320非Mスポの値段で323Mスポが手に入る。

デメリットは
・色やサンルーフなどのメーカーオプションが在庫の中でしか選べない
・既にナンバーが付いてる状態の為、車検が若干短い
・売るときに1オーナー扱いでなくなる
・展示されてた期間が長めなので、それによる不具合の可能性(保証で対応してくれるけど)
・煌びやかな新車ショールームでなく、地味な中古車センターでの商談になるw

411さんが買おうとしているディーラーが大きな所で、中古車も扱っているような所なら
中古車コーナーをちょっと覗いてみるのも悪くないと思うよ。意外な出物があるかもしれないし。
421420:2008/04/18(金) 05:16:24 ID:mOvHBAQP0
あ、すまん。レスを追いかけていったら411さんはツーリング狙いだったのね。
それじゃあ320か325の二択になるね。
セダンと勘違いしてた。すまん。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 07:11:11 ID:1P+YZfrqO
やはり6発が良いですか。!
600万ですね。
4発だと最近でたメルセデスのCクラスエステートのほうがよろしいみたいだし。
迷いますねー、、
6気筒乗ったら欲しくなっちゃうんだろなー。。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 07:27:08 ID:aWCa72sAO
そんなに欲しいなら俺の323MSPO売ってあげますよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 07:41:45 ID:1P+YZfrqO
ありがとうございます。
でもツーリングワゴンが欲しくて。。
あのスタイリングにヤラレました。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:19:19 ID:tfbUJMNb0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:46:09 ID:tfbUJMNb0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:03:09 ID:o/TfCuFa0
漏れの2万km走った325ツーリングを360万円でどうよ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:00:59 ID:MklMG+kw0
ちなみに先週末に新型CクラスのワゴンのC200に試乗してきたけど、
ぶっちゃけ、今4発を買うなら320よりもC200がお勧めだよ。

スーパーチャージャー付きな分、向こうの方がパワフルで
BMWで例えれば323i相当以上の動力性能がある。

結局、6発同士で比べるとBMWの直6の良さに相当引かれるけど、
4発ならCクラスの方が遥かに良い。

はっきり言って今320iを買う奴はアフォ。

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:37:07 ID:tfbUJMNb0
今もMC後も320はC200より非力ですよ

3尻がイイ って香具師で
4発で充分 ってのなら

今ある新古や大幅値引きの在庫車買うといいのさ

セダンでもイイ って香具師には
323も国内在庫処分モードだな

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:41:12 ID:1P+YZfrqO
なるほど。
また無知な質問で恐縮ですが、メルセデスって壊れまくるって聞いたんですが BMWと比べてどうですか?
C200ワゴンいくらぐらいですかね!?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 13:14:34 ID:l301Stlg0
以前乗ってたC180は2年間で色々と壊れたよ。ラジエーターの交換までやらされた時は相当ムカついた。
今の325は2万キロ以上走ってるけど何も問題なし。トラブルに関しては雲泥の差があるね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 13:17:22 ID:MklMG+kw0
>>429
結局欧州仕様の直噴170馬力仕様は日本にはMC後も入りませんからね。
既存の156馬力仕様オーナーは泣きを見ないで済んだけどw

今E90を買うなら323iが一番美味しいんだよね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:06:18 ID:tfbUJMNb0
>今E90を買うなら323iが一番美味しい
190psでも動力性能は国産の215〜225psクラスV6と同じ。
(325の218psは国産V6より明らかに上)

止まる分には323も325も同じ。問題なし。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2293276
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2384481

今は大幅値引きでもMCでディスコンになるけどね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:13:20 ID:MklMG+kw0
まぁ、ディスコンになっても3年以上乗った際の下取り価格なんて
325iなんかとも殆ど変わりない筈だからね。

高速をよく使う人だと325iもアリでしょうけど、
街乗りメインの大多数のユーザーには323iが一番だよ。

日本の道路事情にも一番マッチしていたのにもったいないよね。

E91やE92にも323iが設定されたら良かったんだけどなー。

323iの事をDMEデチューン版って事で毛嫌いする無知な低学歴が多いけど、
実際にこれまでのE90の325iだと実質的にMスポ標準装着の受注生産車だけなんで、
ぶっちゃけ、4気筒を避けた高学歴は必然的に323iに乗っているはずなんだよね。

まぁ一気に330とか335にするド変態もいるんでしょうけどw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:41:26 ID:tfbUJMNb0
>DMEデチューン版

インマニ形状も違う
さらに325のインマニ+DMEを載せても同じにならない
+
上まで回さないモード燃費がかなりいい

その他でも日本の道路事情に合わせた設定がされている様子
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:24:43 ID:MklMG+kw0
>>435
確かにそんな事をうちの親しい営業さんも言ってたよ。
ちゃんとした日本仕様として本気で作られた仕様だって。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:25:10 ID:fx0zc1F/0
学歴絡める時点で馬鹿丸出し
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:25:11 ID:eEIW8oYpO
このスレの奴らは本当にBMW乗ったことあるのか?日本の一般道でBMW有利な場面はないよ、せいぜい高速を140以上でぶっ飛ばしている時のみ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:52:30 ID:l301Stlg0
リアルBM糊だが、高速で140以上出すことなんて追い抜きの時にタマにあるだけだよw
そんなドクソな乗り方しないから。そんなに急いでどこ行くの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:55:38 ID:meH8vMlj0
ナンバー下にヨーロッパナンバー挟み込むヤツww
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207016755/
441419です:2008/04/18(金) 18:07:03 ID:DJcvrMv8O
釣りではないのです。
>>419へのレスない事を考えれば、皆さんの3シリーズは快調なんですね。 
羨ましいです。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:16:56 ID:l301Stlg0
>>441
すこぶる快調です。2万キロ超えても問題一切なし。電気系統も問題おきてませんよ。
でも当たり外れがあるものなのだと知りました。
443411:2008/04/18(金) 18:34:48 ID:y3NX0khs0
スレ見ててMC後の325iツーリングが1番買いだと思ってきました。
ルックス的にセダンよりワゴンに惹かれるので323iはないですね。
しかし、かなりの予算オーバーですが、それだけの価値はありそうですね。
325iだとナビも標準でついてくるし(だけど地デジ対応してないんだよなーorz)
結構満足だと思うんですが、コレはつけとけ!それだけの価値はあるから!ってなOPあります??
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:02:15 ID:acqK4EG6O
>>443
ツインターボつけるべし
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:08:19 ID:MklMG+kw0
>>443
とりあえず単品でスポーツシートと325iだとiDrive付きだからPDCを付けると良いと思うよ。

あと内装の質感も値段相応にしたいのならハイラインパッケージを付けると良い感じ。

逆にMスポだけは営業がどんだけ勧めきても絶対に付けちゃ駄目。

ツーリングでのオプションだとラゲッジなんとかパッケージも付けた方が絶対に良いってか、
まともにワゴンするなら必須オプション。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:33:54 ID:y3NX0khs0
早速のアドありがとうございます!
ノーマルシートでも結構しっくりきたんですが、やはりスポーツシートはもっと良いですか??
あと、Mスポみたいに極太ハンドルじゃなくてもいんですが、ノーマルハンドルでも十分ですか?
内装の質感は、あの味気のないさっぱりした感じ!?が結構気に入ってるんでノーマルにします。
ワゴンにした理由は絶対的にスタイリングがハマったのとちょっとした荷物をのせる時に便利だな
とゆう程度なのでラゲージコンバートメントパッケージも大丈夫です。
パーキングアシストはやっぱいりますよね。。後方視界悪いみたいだし。
スポーツシート、PDC,その他 オヌヌメあります?
この装備で諸費用いれると650ぐらいいきますよね??

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:23:23 ID:xiQ0UF+u0
>>419

>>388はおれです。
トラブル持ちだったんで、詳細聞きたい。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:16:34 ID:kEcaS5NF0
6月の一部改良は320だけとの噂を聞いたのですが、
誰か詳しく情報持っている人いませんか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:19:48 ID:tfbUJMNb0
>ちょっとした荷物をのせる時に便利だな
別にセダンでも問題ないジャマイカ

ツーリングは茶箪笥とか仏壇をお持ち帰りするような用途を予想して買う。
しかし、いらないものを放り込んでるだけになる。
そのために323買えず325になるあげくにセダンより高い金払う。

明確な必要性があって買うものだよ。
それでも液晶TVとか持って帰る香具師見たことないけどな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:32:51 ID:MklMG+kw0
>>448
恐らく、メルセデスのC200対策でiDriveが標準装備されるんだと思うよ。
それ以外に変更点なんて無いと思う。。。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:33:50 ID:INS4K/Bl0
確かに明確な必要性は無いですね。。
しかし、セダンのスタイリングも良いんですがワゴンにはグッとくる魅力があってすごく惹かれるんです。
セダンはもの凄く悪い言い方をするとオッサン臭いとゆうか。。
ただそれだけの理由で、高いお金払って、走りも悪くなるのに馬鹿だと思われると思いますが。。
あのツーリングワゴンのエクステリアに一目惚れしてしまったんです。。><
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:42:02 ID:ATvR1pIM0
ツーリングのスタイリングいいよね。
僕は320iツーリングだけどね。
1人で乗るには十分なパワーかな。
よく言えば常に回せる。つまりパワーはないけど。。。
人数載せたときはどうせ飛ばさないしね。

ところで、3〜4人で登山にいくときなどは、
はっきり言ってセダンじゃ厳しい。
天地方向のゆとりがあるから、
荷物満載できるしね。ツーリングおすすめよ。
453BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/18(金) 22:34:44 ID:kfjxt2yJ0
ツーリングって結構好きな人が多いよね。

俺なんかは、バンって言う商用車のイメージが強いから候補に入らないけど
女性とかでもセダンよりイイって子も多いしね。
セダン4名でスキー行ったときに一人にブーツ&ウェア着させて行ったなぁ〜・・・・orz

でも、クーペ>セダン>3ドアHB>ツーリングで俺は好き

立体駐車場に入らない車はありえない。
454419です:2008/04/18(金) 22:45:47 ID:DJcvrMv8O
>>447

PCの修理にて携帯からしか見れず、極最近のレスがあったとは知らずありがとです。

エンジン始動時のブレーキペダルの重さとリアウィンドウのゴム剥がれについては気にならなかった。

それより、
・高速道路を走行中にアイドリング走行になった。
・走行中にサイドブレーキやシートベルトの警告ランプ・音が突然つき、耳障り。
・スマートキーでドアが開かず。車内にキーを差し込んで入れたは良いが、中からはボタン押しても出れず。窓を開け、車内からキーを差し込んでドアを開ける。
だいたい月1回かな?
更に腹立つ事は、ディーラーが冗談で135tiの見積書を出した事。
今323iを売れば270万・・・悩みます。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:22:22 ID:FySzIZPt0
マジレスするが新車で購入かい?

釣りに感じられるほど酷いな
3オーナー中古か事故車じゃないのか
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:31:14 ID:n8vS1aczO
俺はツーリングよりセダン派なんだけど、E90のツーリングは好きだね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:35:37 ID:DNPWtyov0
セダンだけど3人家族で1泊のキャンプなら山装備でも海装備でも
問題なくトランクに積めるよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:52:58 ID:RZTCBlv10
X1が出たら買う
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:55:31 ID:RnDJZ7u50
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:58:44 ID:chF/9GK30
俺は紫外線カットしないあのガラスが嫌でワゴン諦めた。

夏はめちゃくちゃに暑いぞ。
それとBMWのワゴンはちょっとゆるい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:05:26 ID:RnDJZ7u50
まぁ、ぶっちゃけ、今、本気でワゴンしたいのなら
メルセデスのCクラスワゴンか、
ゴルフヴァリアントやパサートヴァリアントしか有り得ないからね。

3尻ワゴンはアルファの159よりは遙かにマシだけど、
先代のCクラスワゴンと同様にお遊びワゴンだからね。

新型のVOLVO V70は先代とは打って変わってかなり良くなったみたいだけど、
無駄にデカくて、日本では乗れないサイズだし。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 02:23:12 ID:chF/9GK30
GOLFヴァリアントは出来がいいと思う。
かなり。。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 02:53:19 ID:DDWCEo+20
>>460
熱線&UVカットのフィルム貼ればいいのに。
透明のも色付きのもあるよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 03:02:23 ID:ooDMC5Ng0
ガラスだけ開くのはいいと思う。
465BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/19(土) 08:08:35 ID:l37MHihr0
>>459

それって確かターボもあったよね。
懐かしいなぁ〜
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:13:14 ID:gBJFsYof0
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:17:16 ID:ePOLirOm0
E90の外装ってE46にすら見た目は劣ってるのにその上ツーリングはきついわw
ダサすぎるw
せっかくカッコいいBMW買うのにツーリングってw
俺なら日本車のバンにするなw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:24:18 ID:DSUC87UW0
好き好きは人それぞれ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:44:33 ID:RnDJZ7u50
日本車のバン(笑)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:04:55 ID:gBJFsYof0
日本車のバンでも
これならE46もE90も超えた
お洒落れサン
ではないか

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sepia/cabinet/toyota_02/img_0328.jpg
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:55:22 ID:RZTCBlv10
ババンババンバンバン
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:16:32 ID:tDHUoEsC0
E90は後席シート倒せるから、色々無理できるけどね。
でも絶対的空間が小さいので、シート倒しても思ったほど積めないんだよね。

それよりゴルフクラブみんなどうやって積んでる?
おれ横は無理があるから右側シートだけ倒して縦に積んでる。
出し入れしにくいんだけど横に置けるかな?左右のボックスが微妙に邪魔だ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:23:58 ID:6ErdhiiK0
金井克子にしては調子がずれている
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:45:01 ID:rCKXuY5F0
ドリフだろ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:48:08 ID:UM04+zdH0
歯磨いたか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:04:37 ID:U0NTmqUC0
>>467
ただでさえ重い現行3シリなのにツーリングだと特に重いしね〜

E90 320i 1,460kg 323/325i 1,510kg 335i 1,620kg
E91 320i 1,540kg 325i 1,580kg 335i 1,690kg
E92 320i 1,490kg 335i 1,620kg

E90 323/325より重いE91 320ってちょっとどうかと思ってしまうよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:32:23 ID:+Ne8bE+x0
特ダネスクープ!
E90 320ツーリングのマイチェン版、納車されったて言ってるけど???
マジ??


http://www.studie.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?no=2470&reno=new&mode=view&style=E90
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:58:43 ID:q6Vkng+D0
電波だろ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:26:34 ID:sHSj5Mlo0
>>477
08の事だろう
Dラーでもマイチェンともとれる説明されたよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:34:09 ID:/4U1RhOe0
>>479
詳しく!
直噴の170ps?
481 ◆Ark.k0kwwc :2008/04/20(日) 01:43:56 ID:NVO8KLC00
>>467
俺はE90のエクステリアは最高だと思うけどね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 03:09:31 ID:q6Vkng+D0
相手にしないほうがいい。
あれは真性。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 05:54:31 ID:A1x3W8290
最近のCARVIEWの荒れ方はひどいね。オーナー同士の
まともな情報交換ができない。
2chの方がずっとましに思えるw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:22:43 ID:4aHPdaD90
直噴170psは出ないとあれほど(ry
何の夢見てるんだか・・・妄想か幻覚か


08Modelって電制デフ入りになったのか?
IS250vs325iの比較記事には出てたけどな。

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:55:05 ID:8A/FEWn00
>>484
多分、直噴170psの電波を垂れ流しているのは特定の一人だけでしょう。
>>477の先の奴もそうだし、このスレにも定期的に書き込む奴。
全て同一犯だと思うよ。

本当は車のハンドルを握れないような、おつむとこころの病気を患っている奴なんだと思うけどw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:20:01 ID:4me8e5mu0
>>476
これはつまり、6気筒がおもったより軽いってことだねえ
ターボユニットは結構重いのか。

ツーリングにするにあたって80kgくらい重いのか。
320iツーリングのブレーキが325iセダン用と同じなのはそのせいだね

つか320iでクーペの方が重いってどうして?!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:35:31 ID:8A/FEWn00
>>486
アフォ。

335だと下級グレードでオプションになる装備も標準で付くから
「全入り」だから重くなるだけだよ。

正直、不毛な比較データだね。

各グレードで335i相当のオプションを付けて「全入り」同士で比較しないと意味無い。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:38:42 ID:OVREpEFr0
長くてドアの開口部広いから
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:41:56 ID:8A/FEWn00
E92の320が重いのは
4気筒の癖に無駄にデカいホイールを
標準で履いているのが一番の要因でしょ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:40:58 ID:4me8e5mu0
すると、特に重いオプションってなんだろうなあ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:51:48 ID:sHSj5Mlo0
>>489
重量配分に拘りすぎてるから
後方も重くするしかないんだよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:55:02 ID:4aHPdaD90
335は

デカいブレーキディスクx4、
デカいキャリパーx4、
無駄に左右二本出しマフラー、
タービンx2、
非マグネシウムブロック、
インタークーラー、

あたりが特有の重量増の原因。


アダプティブヘッドライト、ヘッドライトウオッシャー、
電動リアブラインド、PDC、iドライブ、クルコン

あたりが全部入りのための重量増

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:10:57 ID:vmKu9di60
確かにターボ積んだ分後ろも重くしないと50:50が実現できなくなるなw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:14:59 ID:zLXs09bZ0
重いだろうが非力だろうが一番の売れ筋が320なんだから
実際はこんなこと気にしてる人の方が少ないんだろうな
つまりここにいる人はBM海苔の中では変態な部類
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:20:57 ID:8MwemweJ0
重さとかよりもBMWというブランドに乗ってるっていう自己満足感の方が
大半の人にとっては重要ってことだね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:24:20 ID:4me8e5mu0
まあ、見た目はほとんど同じだからねえ
車に興味がない人ならなおさら
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:58:58 ID:pOaz5TqS0
でも車に興味ない=走りに興味ない人が
同じ値段出すならベンツCじゃないの?
ブランドで買うならベンツの方がいいと思うんだが。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:06:37 ID:Te5ej61B0
でもベンツって Sクラス以外だと微妙な気がするんだけどな
BMW はシリーズごとのキャラクター性で多少気にならないというか・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:55:57 ID:LRYQDlqi0
皆さんBMWの塗装で好きな色or格好良いと思われる色はどれですか??
3シリーズツーリング見てきたんですが、サファイアブラックとアルピンホワイトが
2台並んでて、どちらの色も格好良かったんですが、黒は白に比べて小さく、シャープな感じで、
白は黒に比べて大きくどっしりした感じで、初めはサファイアブラックと決めていたんですが
今日2台並べて見て、アルピンホワイトもとても良いなーと思いました。
内装も黒なのでバランスもとても良く見えました。
実際にサファイアブラック、アルピンホワイト乗っておられる方で気に入っている点
不満な点、また他におすすめな色あれば教えて下さい。
500499:2008/04/20(日) 18:03:50 ID:LRYQDlqi0
↑訂正です。
× サファイアブラック
◯ ブラックサファイア
すみません。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:55:06 ID:4aHPdaD90
335は前後50:50じゃないよ。
52:48のはず(今月号のMM)。

国産FRだと55:45とかになる。
M/BのCだと52:48ぐらいで結構優秀。

カタログには3尻は 前後 約50:50 と書いてある。

>>499
色などテメーの好きな色を買うもんだ。

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:05:45 ID:te2+hGQa0
レクサス買うんなら白だろうけど、俺の場合はブラックサファイアの艶がツボに嵌ったので黒にした。
でも白も淡白ながら凛々しくて良いね。確かに迷うね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:05:26 ID:sHSj5Mlo0
C3OOより重いのはどうかと思うよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:41:49 ID:SGtvZ/WN0
E46の後期型のバルブトロニックになる前の318iに乗ってるものです。
E90は残念ながら4気筒も6気筒も好きになれない。E46の318も320も後期型は、
中古でも非常に気持ちいい。ボディが小さいせいかな。ステアリングとアクセルと足回りのバランスが最高で、
エンジン音も気持ちいいし。もうそろそろ買い替えようかなと思ってるんですが、旧318(後期型)が気持ちいいので、
このボディサイズで今以上のBMが見つからない。
116(後期型)を試乗したとき結構面白いと思ったが、エンジンがさすがに華奢で。
120はどうなんでしょうか。
私が乗っている318はアイドリングの音は無音に近いのだが、アクセルをふかすとふかしただけいい音を返してくれる。
今の3シリーズはエンジンの官能性がなくなったように思うんですがどうでしょうか。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:56:38 ID:8A/FEWn00
>>504
型落ちE46厨なら↓でどうぞw

【E46】BMW 3 Series Part18【◆dqVzDvT5pM】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205659883/
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:19:20 ID:Bs3pSWjc0
アルピナのブルーが最高
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:26:30 ID:2rKhlBDj0
>>502
自分もブラックサファイア
最近小傷が目立つ様になってきた・・orz

>>505
誘導、乙です。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:28:02 ID:8A/FEWn00
紺メタだったらindividualのブルーオニキスが一番綺麗だよ。
509BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/20(日) 23:44:36 ID:hvgu6Sbq0
>>504

エンジンの感応性ですが、基本は電スロでの味付けの話ですので
レスポンス求めるなら、毎回言ってますがスプリントブースター付ければ
感応性は良くなりますよ・・・・たぶん。

インプレしたサイトを見る限りは体感できるほど変わっているので
求めているものに近くなるかと。

関係ないですけど、私はエンジン音よりもエキゾーストノートを重要視します
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:50:53 ID:R9s1x1YS0
>>507
自分も同じだ。
覚えのない引っかき傷が最近ドアの下部に3〜4ヶ所。
クリア層までの深さの軽いヘアラインキズだが、黒は光って結構目立つ。

白は汚れも傷も目立ちにくいが、
アンダー部分の汚れまで点検したい俺に言わせると、ピッチやタールがウゼー。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:14:51 ID:iMz6fLmJO
2000cc 150馬力 1500kg総額500万のカッコいいクルマを最長ローンで買った。
どうだすごいだろ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:21:04 ID:sfror9Ge0
4人乗っけて熱海の坂道グイグイ上れるよw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 05:37:09 ID:gpDjd+bY0
>>511
峠行ってハンドリングを楽しむんだ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 05:41:33 ID:jGFrpAEd0
最近思うけど
白って何気にいいと思う
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:27:56 ID:gXScQwVI0
白って冷蔵庫とか洗濯機ですら使わなくなったアノ色ですか?


516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:30:16 ID:L350YmNvO
Dsを駆使しろ。
>>511

> 2000cc 150馬力 1500kg総額500万のカッコいいクルマを最長ローンで買った。
> どうだすごいだろ

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:28:58 ID:gTA8iJpZ0
>>514
海外では白い車はほとんど売れないらしい。
塗装前の車って感じ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:38:09 ID:gXScQwVI0
ブラックサファイアはいいぞ。
雨降りの日のツヤピカ感最高!

10年間洗車せず雨ざらしにするんだ。
5年目ぐらいでプレーンなブラック、
10年目には艶消しブラックに変わって3度おいしい。

洗車ワックス忘れるなよ。

>>517
海外の車で白ってシュコダとかチンクとか激安下駄車の定番でしょ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 11:43:21 ID:FRFQf9xS0
>>517
それ以前に無彩色である黒やグレー、シルバー系もさほど売れない。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 11:51:44 ID:6p4mFVrL0
熟女とドライブしてぇーーーっ

みかんむいてほすぃーーーーいっ

my E91 rifu
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:59:10 ID:gXScQwVI0
海外じゃ赤や青ばかりてか?

UKその他のWeb見ても黒系やシルバー系、ダーク系の写真ばかりなんだけどな。
売れ線の車体色の写真使ってると思うんだけどな。
白買うバカは日本人だけだろ。

赤や青系は金持ちのセカンドカーなんだろ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:47:02 ID:IeCfSR/O0
白はレースでのE90イメージカラーでしょうに
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:22:22 ID:MA3LCwu90
白系は嫌いじゃないんだが、ソリッドカラーは嫌いだからなぁ。
白でもパールホワイトがあれば・・・でもBMには似合わないかもね。

という自分は黒メタリックが好き。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:00:26 ID:sfror9Ge0
シーマン
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:49:22 ID:gXScQwVI0
白はレースでのE90イメージカラー>納得

白は公道走ってるくせにDQNエアロとシャコタン多いわけだw
ダーク系はDQNエアロ少ないな、確かに。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:51:43 ID:FRFQf9xS0
アルピンホワイトのMスポに乗ってると高卒っぽく見えるよね。。。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:59:50 ID:3Xfo9cox0
※豆知識
http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1184941285/846-847


向日葵こと◆NHi28FfuEIを名乗るときは
p2経由http://p2.2ch.net/)で2chに接続している
その証拠にID末は必ずP
それ以外の別コテや通りすがり人を成りすますときは
通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している


847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:33:36 ID:PmOfKHIW0
×→通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している
○→4回線+αでの通常アクセスや携帯を駆使して自作自演を繰り返している

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:18:47 ID:vnWah/la0
E90 320 34000km 2006年式 278万で中古で購入しました.
これからよろしくです.

パワーはあんまりいらないんで、ハンドリング楽しみたいっす.
新車組みの人、あんまりいじめないでくださいね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:22:44 ID:bUPxMQzp0
320でもいいぞ。

180キロを片手運転できるし、
200キロも出るよ!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:31:08 ID:sUOdsCqx0
>>526

俺は全く逆。
セレブっぽく見える。
人によって受ける印象は異なるものだね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:54:01 ID:FRFQf9xS0
>>530
セレブリティでも高卒じゃ駄目だよね♪
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:55:43 ID:MVB9mkz80
>>520
てめえのチンコの皮でも剥いてもらえや
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:01:35 ID:gtsi2mlK0
今は白が日本外でも人気て聞いたぞ。
フェラリもビアンコロッソが超人気オーダーなんでしょ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:03:22 ID:/NhRHxlh0 BE:103280494-2BP(4972)
>>533
確かに欧州のDQN系車ヲタの間では白が大人気。
一般人から白い目で見られているけどw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 04:37:50 ID:8J+YuVb30
ちょっと大きい駅で人待ちの時とかロータリー見てると
わりと白って見る気がするんだよね
しかもイイかんじだし特にDQNってかんじもないけどな
ここでは320は重いっていってても実際はよく売れてるとおなじで
ここで白はDQNっていってても実際は相当出てるんだろうな
てかここの人って相当コアな部類?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 05:58:55 ID:6gyEFbrS0
>>533
白いジャケットのねーちゃんが好きなら、いいんじゃねーの?
俺は白ジャケ女は食傷ぎみだからパスな。
537 ◆NHi28FfuEI :2008/04/22(火) 08:18:09 ID:54uVzZmbP BE:529351878-2BP(2931)
Z4も白が増えてきたように思いますし、
微妙な凹凸を加えた今のデザインに、白がマッチしているのでしょう。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:22:09 ID:zvG+bZES0
白ってのは20年前は小市民の定番カローラの定番カラー
15〜10年前は工業高校卒の工員が買うハイソカー=マークUの定番カラー
そして飽きたころにはシャコタンエアロのDQN仕様

マッチもクソも白い車選択する時点でDQN予備軍なんだが
自覚してないのよね

自称E90オーナーのBlog見てもわかるだろ、
小金持ってる気になってバリューローンで320買う、
DQNエアロと19インチ入れてビビリ音だのなんだのと
ディーラーにクレーム入れ、
代車は325だの335だのよこせゴラって書いてる連中は

みんな 白の320 じゃないかw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:11:24 ID:CYucep2s0
国産車でも以前は白ばかりだったけど、今は白少ないな。
日本人もやっと気づいたんだなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:34:47 ID:7ZA639Sz0
白は憧れのハイソカーの色だしな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:25:48 ID:zvG+bZES0

小市民ファミリー:白いカローラ
工業高卒DQNハイソ:白いマークU

さて、今の1尻と3尻の『白』はみごとにハマってると思う。

レース車両のイメージカラーが『白』で『白い320』買うって、
パーツメーカーのステッカー貼りまくりな中古の白いランエボに通じると思うよ。

バカの見本
ttp://www.bohp.net/pict2/ment2g103wing21.jpg
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:29:07 ID:zvG+bZES0
↑ナンチャッテ320si。
 本当は右ハンドル320Mスポだと

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 13:40:01 ID:6gyEFbrS0
白はむしろ1尻のイメージだな。3尻は黒か銀。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:09:20 ID:kIlrnr0q0
去年新車在庫車見に行ったら20台くらい中15台くらい白だったな。
黒が3台、銀1台、赤1台くらいだった。

イメージ的にはカローラの白は小羊
クラウンが白鳥
レクサスが白馬
白のE90は?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:27:25 ID:u7WyGsWA0
1尻はハバナに限るぜ!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:30:52 ID:/NhRHxlh0
普通にindividualでルビーブラックかブルーオニキスを選択するしか有り得ないな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:47:15 ID:g2wPKv4+0
昔から思ってたんだが・・・


一般人気は白。
ここで薀蓄語りたがる変態は色付き。

ってことでいい?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:55:44 ID:/NhRHxlh0
>>547
ミンカラ人気=白
2ch人気=ブルーオニキス
一般人人気=モナコブルー


って感じでしょう。
ミンカラよりも2chの方が民意に近いんだよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:00:48 ID:SeSLAt8sO
単純に
白は映える。汚れが目立ちにくい。リセールバリューが他の色より良い。ただBM初心者は白が塗装していない原型の色だと思ってる馬鹿が多いから情けない。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:03:30 ID:/NhRHxlh0
>>549
馬鹿w

BMW初心者こそ営業の言いなりになってアルピンホワイトを買っちゃうんだよw

それ以前にリセールバリュー期待で無彩色のホワイトを買っちゃう低学歴なんて話にならないよw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:17:14 ID:7ZA639Sz0
>>541
なんじゃこりゃぁぁ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:20:53 ID:mFHODv2k0
別に好きな色に乗れば良くね?
なんでそんなに必死なんだ?
誰が何色に乗ってようがどうでもよし
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:46:16 ID:7G7lkjHr0
323叩き〜四気筒叩き〜 次はアルピンホワイト叩きかw

まさかカラーまで叩かれるとは思わなかったぞw

そんなに定番のチタンシルバーがいいのか。そうかそうかw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:47:18 ID:u7WyGsWA0
カタログカラーにしとくのが一番無難なんだよ・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:52:58 ID:g2wPKv4+0
カタログカラーw
海外で撮影した写真で選ぶのか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:03:35 ID:u7WyGsWA0
なんだよ、日本と海外じゃ色の見え方が違うとでも
言いたいのかよ・・・そりゃ空気感とかで微妙に変わるけど
絶対的に変わるわけじゃないだろ・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:12:22 ID:gYKzsVde0
お前、日本の印刷技術を知らんな?
世界一どころか宇宙一って言われてるんだぞ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:15:40 ID:zvG+bZES0
323叩き:320しか買えない貧乏人による妬み

四気筒叩き:4気筒最強厨叩き

アルピンホワイト叩き:DQNおよびその予備軍叩き
ホラ↓
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/8444279/P1.jpg
アルピンにGTウイング、真性だな。
559 ◆NHi28FfuEI :2008/04/22(火) 16:16:30 ID:54uVzZmbP BE:113432843-2BP(2931)
>お前、日本の印刷技術を知らんな?
>世界一どころか宇宙一って言われてるんだぞ?

・・・そ、そうだったのかぁ、、、
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:43:11 ID:/NhRHxlh0
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/04/22改訂版】

1.320i厨
2.インチアップ厨
3.車高調厨
4.GTウィング厨
5.アルピンホワイト厨
6.4気筒最強厨
7.値引き厨
8.Hi-Fi厨
9.純正オーディオ移設厨
10.LHD厨
11.本当は無い車族の自称86乗り

このスレで尊敬されちゃう人の特徴

1.AlpinaBiTurbp乗り
2.330i乗りと335i乗り
3.Individual乗り
4.マルニ乗りとE21乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴

1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:43:29 ID:6gyEFbrS0
>>556
まあ風景の色彩が違うから、同色の車でも映え方が違うというのはある。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:19:34 ID:CYucep2s0
>>544
えらく白売れ残ってたんだなw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:23:46 ID:g2wPKv4+0
やっぱここにいる人は変態だな。
凄い色の車に乗ってるっぽいってのはわかた。

でも既にスレ誘導された46厨にレスしちゃう86君に男気を感じるね。
俺としては!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:34:59 ID:kIlrnr0q0
>>562
逆ww
圧倒的に白が売れるのを見越して、白をメインに仕入れてるみたい
中古車市場でも最後にさばき易いのは白だからね
Dとしても白買ってりゃ、色々悩まなくってすむ
つまり、白をたくさん仕入れてお客にも白を勧める
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:44:09 ID:CYucep2s0
>>564
白は売れ残っても、他の色に塗装しやすいからなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:52:36 ID:mFHODv2k0
>>565
ちょwイミフww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:58:05 ID:SeSLAt8sO
320叩きの次はアルピンホワイト叩きかよ。んじゃ320でアルピンホワイトな俺にどうしろっていうんだよ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:08:51 ID:/NhRHxlh0
569 ◆NHi28FfuEI :2008/04/22(火) 18:22:56 ID:54uVzZmbP BE:151243744-2BP(2931)
売れ残っているなら、もっと値引きしてくれるだろうに、、、
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:28:59 ID:zvG+bZES0

320の白なら1割引き+10はいくんじゃない

571今週のトラブル?:2008/04/22(火) 18:51:12 ID:XKjrSZfAO
>>454です

ほぼ毎日運転してますが、先日のトラブル?です。
エンジンオフでラジオのみにしてたのですが、機器類に触れずに3分程で自然にラジオオフ。
バッテリー切れかと思いきや、エンジンはかかりました。
これって設定?やっぱり電気系統のトラブル?

もう一度あれば、Dに連絡する予定。

>>455さん レスありがとうです。新車で購入しました。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:06:10 ID:f9J9a2Wq0
>>571
後付でナビ付けた?

自分は後付けナビの配線不良?!で警告ランプが付いたり消えたりしてたけど
コンピュータリセットでも改善されず、結局新品の配線交換で嘘の様に直った経験有り。
Dで付けたナビだから工賃等すべて無料。

新車購入なら、Dに行かれた方が良いかと。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:16:04 ID:XKjrSZfAO
572さん
 
Dオプションのナビです。
コンピューターリセットは3回目の修理時にしてます。
4回目の先月にドア修理時に配線を交換したとの事。
2年経過してからだから、昔のソニータイマーみたいな感じと思ってます。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:15:48 ID:WePZkDZKO
マーク2の2000より遅いBMW320って?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:39:20 ID:ydwxPpjZ0
○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/318-319

318 :NASAしさん:2007/05/14(月) 23:13:11
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
この基地外と空港ラウンジでチチクリあっている友人の神奈川接続のホモ野郎のことは、
まとめスレを必要とするかも。他の板で同様の被害が及ばぬように。

319 :NASAしさん:2007/05/15(火) 10:28:57
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
HOST:p3101-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp と HOST:p1244-ipbf614osakakita.osaka.ocn.ne.jp を使い分けるコスいカス野郎

IP見るとわかるのは、京都在住でOCNのADSL、大阪のISPにはOCNのダイアルアップ

576BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/22(火) 21:10:11 ID:dQ+Mc+Ha0
>>558

論点はGTウイングというよりも、リアスポ付けたままでGTウイングのほうが
問題かと思う。
ホイールは嫌いじゃないかも、TE37っぽいけど何だろ。
マグだったら素敵
レース車両のような車高の落とし方だけど実用じゃないよね。
マフラーと牽引フックは違法

>>560

「11.本当は無い車族の自称86乗り 」

ホントハナイシャゾクノジショウハチロクノリ
イミワカラナイ
ニホンゴムズカシイネ、ソシテウソツキネ、ケコンシテクレルユータノニシテクレナーイ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:22:03 ID:sCkMHVdNO
>541
これってミニカーだろ?
この前タムタムに売ってたゾ。
しかしよく出来ているなっ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:46:15 ID:WcXLtoug0
すいません、教えてください。
E90の半ドア警告灯ってクルマの停止中は光らないのでしょうか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:17:08 ID:zvG+bZES0
>論点はGTウイングというよりも

バカじゃないの?
GTウイング自体が違法だろ。

子供の歩行者の首飛ばしてもいいのかよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:28:28 ID:g2wPKv4+0
そのひとにレスしちゃだめですよ。
馬鹿に馬鹿といっても無駄っす。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:37:53 ID:zvG+bZES0
道路運送車両の保安基準

リアウイング関連
@車の最も外側から165mm以上内側にあること
A翼端板とボディの隙間が最短部で20mm以下であること
@もしくはAの何れかを満たすことに加えて
B鋭い突起がないこと

翼端板の高さを見りゃ(ry


582BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/23(水) 00:25:46 ID:JLmLuBHP0
面倒な人達ですね。

http://www.cusco.co.jp/products/pdf/06aero_310.pdf

>>579あたりなんか 車検対応 GTウイングとかで調べれば解ると思うんですが
疑問があったら調べるということが何故できないのでしょう?
子供の首飛ばすって・・・・あの位置でどうやって飛ばすのかと・・・・・とにかく難癖つけるクレーマーですか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:43:57 ID:42+PMhGt0
>>582
相手するのもバカバカしいが、
元写真のURLぐらいさげせるだろ、バカ。

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img01.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f8418868%2fP1.jpg

充分に@もAも満たしてないことぐらいわかるだろ。

保安基準満たさないDQNの擁護ですかw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:23:43 ID:ubZVCVZx0
暇だからアクセスにでも行くかな〜
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:30:35 ID:iJnnecQxO
>>499
スポーティーなのは意外にアルピンホワイト
高級感ならブラックサファイア

洗車好きならブラックサファイアかな
磨き上げた後の艶やかさにうっとり出来るよ

無精者なら絶対にアルピン
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:35:24 ID:qi2D36BD0
ルビーブラックハアハア
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:46:50 ID:+0/IuzF1O
アクセスはぶらーっと立ち寄って気軽に遊べますか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:52:37 ID:yHmh4Kt00
4気筒厨喜べ。
結局たった6馬力しかうpしなかったし、iDriveも標準装備化されなかったぞw

おまいらの4気筒が一気に二束三文のゴミクズにならなくて済んだぞw

ttp://www.carview.co.jp/news/0/70336/
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:52:44 ID:v1h/kEpS0
2008年4月23日(水)
320i MCマジで来た。

BMW 320iセダンが日本発売3周年を記念して快適性能と操作性能をアップして新価格で登場しました。
http://bmw.jugem.cc/?eid=8604
http://www.carview.co.jp/news/0/70336/

エンジン出力を150ps(110kw)から156ps(115kw)と6ps向上させると共に、
従来、オプション装備品であったETCやコンフォート・アクセス等、
約32万円相当の装備を標準で備え、約5万円の車両本体価格のアップに抑えました。

BMW 320iセダンに拡充される標準装備
NEW!!!・ETC車載器システム(ルーム・ミラー内蔵タイプ) NEW!!!
NEW!!!・マルチファンクション・ステアリング・ホィール
NEW!!!・コンフォート・アクセス
NEW!!!・ストレージ・パッケージ
NEW!!!・ライト・パッケージ
NEW!!!・CDチェンジャー
NEW!!!・ポプラ・ウッド・インテリア・トリム
NEW!!!・クロム・テールパイプ・トリム
NEW!!!・エンジン出力が150ps(110kw)から156ps(115kw)に変更されます。










昨日ハンコ押した奴、ざまぁ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:56:01 ID:v1h/kEpS0
>>588
>二束三文のゴミクズにならなくて済んだぞw
いや、このMCでも、もう時すでに遅いだろww

MCで大きく変わって欲しくないと思っていた奴、今の涙目のお気持ちどうぞ

まずお前から↓
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:03:44 ID:yHmh4Kt00
てっきり忘れていたけど、
日本仕様もとっくに156馬力仕様になってると思ってたのに
これまでずっと150馬力仕様だったんだなw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:06:08 ID:/BPbw/YY0
次は漏れでつね。

残念です。ゴミ屑になってしまいますた。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:14:36 ID:nqFMzTR00
とりあえず325iの漏れは関係ねー・・・な
594 ◆NHi28FfuEI :2008/04/23(水) 15:15:04 ID:SxLzPX78P BE:680594898-2BP(2931)
>>590
在庫にないクルマを注文した人は新仕様で納車されるでしょうし、
在庫から選んで買った人にはそれなりの値引きがなされるでしょうから、
結局は涙目になる人はいないんじゃないかなー?

#あんまり値引きしてもらってない人はお願いすればいいし。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:21:17 ID:DrQatuYd0
>>589
なんかどうでもいいのばっかり
ゴミクズにはならないと思う
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:23:48 ID:yHmh4Kt00
>>595
この内容だと対C200商戦で厳しくなる感じだよね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:24:54 ID:42+PMhGt0

貧乏臭い仕様が値段なりのまともになったと。

>>593
君の325にはコンフォート・アクセス付いてる?
初期〜昨年まで335以外はOPだったろ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:26:09 ID:v1h/kEpS0
>>595
真性の320i乗りでチュネww
強がらなくてもいいよ
思いっきり泣いてもいいから
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:35:40 ID:yHmh4Kt00
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/04/23改訂版】

1.320i厨
2.Mスポ厨
3.インチアップ厨
4.車高調厨
5.GTウィング厨
6.アルピンホワイト厨
7.4気筒最強厨
8.値引き厨
9.純正オーディオ移設厨
10.LHD厨
11.MT厨
12.本当は無い車族の自称86乗り

このスレで尊敬されちゃう人の特徴

1.Alpina B3 BiTurbp乗り
2.330i乗りと335i乗り
3.Individual乗り
4.マルニ乗りとE21乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴

1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
3.HARTGE H50乗り
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:36:42 ID:/BPbw/YY0
漏れは泣いてるよリアルで。
だってあの120iのエンジンいいもん
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:02:18 ID:CjmDo+Gz0
で598はなに乗ってるわけ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:15:33 ID:Qpluoss50
白は本国ではタクシーに多い色。
Mスポ買った人、ルマンブルーにしないのかね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:36:29 ID:42+PMhGt0
120は320より90キロも軽いから良く思うだけ。

323が13ps上がっても普通の人には全くわからんかったぐらいだから、
6psなど何の意味もない。

製造コスト上120,320クーと同じ仕様に合わせただけだろ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:41:34 ID:yHmh4Kt00
>>603
まぁ、ぶっちゃけ、4気筒するなら120iだよね。

しかしまぁ未だに150馬力仕様のままだったのは完全に忘れてたよw

おまいちゃんの推察の通り、仕様の共通化を行っただけだね。

これで直噴170ps仕様の導入は無いっていうのと同義だなw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:54:07 ID:42+PMhGt0
今気付いた

『335の半分以下』→『335の半分以上はある』

半分の壁を越えたw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:58:41 ID:yHmh4Kt00
そーいう問題じゃないだろw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:10:40 ID:cvwrxBauO
>541
これってミニカーだろ?
この前タムタムに売ってたゾ。
しかしよく出来ているなっ。
608BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/23(水) 22:03:11 ID:JLmLuBHP0
最高出力が6ps上がって、どれだけの人がその違いを解るのか。
俺はETCだけ欲しいかな。
ミラー内臓タイプは在庫無くて3ヶ月待ち、
お約束のハンドル右下スペースに収納にした。

>>583

バカバカしいのに相手してくれてサンクス。
元画像は見てなかったよ。
でも、
@は画像からは解らんよね。
ちなみに最も外側からはフェンダー?ドアミラー?どっちか解る?
Aの基準については、正直知らんかった。
けど、クスコのGTウイング見ても守られて無いよね。

元々は「GTウイング自体 違法だろ」から始まったので、この辺で。


609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:13:31 ID:42+PMhGt0
>ちなみに最も外側からはフェンダー?ドアミラー?どっちか解る?

車の全幅はどこで測るか知ってるよな。
1815mm-165mm*2=1485mmポッチの幅しか車検に通らないだろ。

クスコの「車検対応」はウイングの翼端板形状のことで、
搭載した場合の要件は別ページに書いてある。
広告表記自体間違いではないが、反則だなw

610BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/23(水) 23:14:37 ID:JLmLuBHP0
やっと見つけた。
画像くっついているURL削っても出てこないし、みんなどうやって探しているの?
GTウイング車だけど、

まぁ、アレコレ言ってもオーバーフェンダーも公認取ってない感じかな
基本的にレース車両の方向になっているからいいんじゃないの?
サーキットも走っているようだし、羨ましいと言えば羨ましいわな。

俺が良い悪いと言うのは法律的な話じゃなく車との接し方についてね。
車検で簡易に外せて危険じゃなければいいと思うけどね。>例:スキーキャリア

とてもじゃないけど、BMの内装ひっぺがしてドンガラにする根性は無いな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:25:45 ID:2IrYFCAQ0
笑われちゃう人尊敬されちゃう人っての、両方に入っちゃう場合は
どっちになるの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:27:29 ID:yHmh4Kt00
まさか320でインディビしてるのか?w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:38:39 ID:4+LHYzxG0
本国でタクシーに多いからと白をさげすんでるのはただのアホ。
欧州と日本では街の風景が違う。
日本でソリッドカラーが似合うと思うのか?

え、思う。

あーそうですか。
じゃぁ買いなさい。
Inidiviでも何でも。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:40:20 ID:vFku5tPM0
>>612
そりゃ「通」とよぶべきなんだろうか、笑っちゃうべきなんだろうかwww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:47:17 ID:1SawX60N0
>>614
Alpina B3 BiTurbpでGTウィング装着だと
笑うどころか軽蔑しちゃけどなw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:53:26 ID:1SawX60N0
>>613
ちなみに日本でも白い車が似合う街並みなんてどーしょもない街並みだぞ。

昔からの城下町とか旧街道の宿場町とかなんかもそうだけど、
まともな高級住宅街なんかでも白い車が似合う街なんて殆ど無い。

せいぜい白い車が似合うのは築三十年を経過した古い公団住宅の脇の道路だけだよw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:42:13 ID:4+LHYzxG0
それはお前の感性がおかしい。
目が腐ってるだけ。

つまんない主義主張は1行で収めるようにwww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:52:45 ID:nO1iNvSw0
>>612
いやいやw
335iのMスポなんて死ぬほどいるでそ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:54:59 ID:1SawX60N0
>>618
いや、絶対に335iのGTウィング厨に違いないw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 08:28:36 ID:SrZs+6QSO
>>617
キミの負け
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:03:52 ID:CRcEcYFg0
お前らって何で1年中言い争ってなきゃ気が済まないの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:21:00 ID:TfvLY81f0
仲良しごっこじゃ


キモイだろ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:21:01 ID:lYG3Til/0
でも、ブラックサファイアも微妙にくすんだ色してるよね
掃除してないブラックみたいな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:39:07 ID:S0CWQldq0
貶しあいーの重箱の隅突付きーのの方が

キモイぜ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:44:46 ID:TfvLY81f0
>貶しあいーの重箱の隅突付き

読んでてオモロイw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:05:03 ID:S0CWQldq0
まぁ見ててオモロイのは同意する
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:51:19 ID:gDlIcVQl0
試乗する勇気ない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:32:38 ID:TfvLY81f0
320試乗セモーニャ!(・∀・);
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:51:21 ID:iJM8cw5d0
総じて自分が思っているほど他人は評価しない...でok?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:22:42 ID:kSRtp3zDO
脳内オーナー湧きすぎ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:00:17 ID:TfvLY81f0
320のおまいらこの116海苔を見習いやがれ

http://uproda11.2ch-library.com/src/1181438.jpg.shtml

keyはコンフォ−トじゃなくて116だぞ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:23:22 ID:Ppl0VXCr0
MC前320を先月買ったんですが、すべて込で現金一括380万は買いだったでしょうか。
それとも涙目?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:01:00 ID:kd5CwXG0O
10年オチの下取り車があってそれなら涙目。ないなら妥当。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:28:25 ID:HAxitR7kO
350買ったけど大したことないね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:59:09 ID:babrmvlG0
350って、W211か。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:08:57 ID:0cAXGiFp0
つうか、もう納車してる奴いるけど。。


質問です。
つい数日前に、マイチェン後の320ツーリングが納車になりました。
・・・が、バックの時の「ポーン」という音のボリュームの大きさに戸惑っています。
http://www.studie.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?no=2470&reno=new&mode=view&style=E90
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:22:34 ID:Sil9mcmw0
( A) ' ` ポーン
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:35:33 ID:TfvLY81f0
日本はおろか本国でも未だ出てないMC後モデル
買えるわけないだろ


電波な香具師は市ね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:51:08 ID:kd5CwXG0O
スタディの人が普通に対応してるのがワロタ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:33:41 ID:dH+kp/R30
横スタの鈴○さん、声でかくて気持ちいいな!
機嫌悪い時あるのか〜?いつもニコニコ^^^^^
641BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/24(木) 23:23:58 ID:EkVcmSbf0
>>632

嘘でしょ?
70〜80万引いたってこと?
MTのMスポで総支払い480万
(関連会社のローンなのでディーラー的には現金一括)

本当なら全然いいでしょ。
総支払い380万でBMオーナーですよ。
ランエボの一番高いヤツよりも安いんですから。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:34:04 ID:UVWdYO2h0
498 :NASAしさん:2007/08/24(金) 21:49:12
◆NHi28FfuEI なんかいなくなればいいのに


499 :NASAしさん:2007/08/25(土) 16:41:04
>>496
ここまでわかりやすい名無し自演も珍しいのでは?


500 :NASAしさん:2007/08/25(土) 16:59:48
都合が悪くなるとなんでも自演で逃げる向日葵
手口が関空厨同じなのは気のせいか?


501 :NASAしさん:2007/08/25(土) 17:08:33
誰も何もやらない、いつものパターン。


502 :NASAしさん:2007/08/31(金) 01:09:56
向日葵◆NHi28FfuEIから被害を受けた同士のみなさんへ。
こちらのスレでも向日葵の正体がバレて636以降が祭りになりましたw
向日葵はメルセデスベンツの新型Sクラスのオーナーを気取り、
調子に乗り続けていましたが、単なる雇われ運転手ということが発覚しました。
しかしその後も屁理屈と能書きで居座り続けてスレを荒らす元凶です。
それではみなさんお元気で。

【W221】メルセデス・ベンツ Sクラス[S550 4MATIC]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184941285/

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:09:37 ID:eiQp3aOx0
アルピンホワイトのMspoで決まりだね。
後はカス。

新型フロント情報まだ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:32:11 ID:HKeh8EiC0
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/04/25改訂版】

1.320i厨
2.MC後の320iを既に持ってるよ厨
3.Mスポ厨
4.インチアップ厨
5.車高調厨
6.GTウィング厨
7.アルピンホワイト厨
8.4気筒最強厨
9.値引き厨
10.純正オーディオ移設厨
11.LHD厨
12.MT厨
13.本当は無い車族の自称86乗り

このスレで尊敬されちゃう人の特徴

1.Alpina B3 BiTurbp乗り
2.330i乗りと335i乗り
3.Individual乗り
4.マルニ乗りとE21乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴

1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
3.HARTGE H50乗り
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:44:22 ID:/rox+iSh0
商用車はシルバー多いんだぜ

アクの強いBMには白が丁度良いんだぞ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 02:14:21 ID:Kvieafq90
白かっこいいとは思うけど、水垢が目立って年中洗車しなきゃいけないのがネックで
不精者な俺は一番汚れの目立たないシルバーをセレクトした。
確かに高級感はないけど、嫌味もないからサラッと乗れるというメリットもある。色々な意味で無難な色。
黒系もかっこいいとは思うけど、今度は水垢じゃなくて埃が目立つしねえ。

黒は買った事無いから分からないけど、白はバブルの頃白い車が流行ってて、
流行に乗って白を買って洗車の大変さに懲りたので、我が家では白は絶対買わない事にしてる。
その後、青メタリックの車も買ったけど、これも埃が目立って洗車が大変だった。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 03:05:08 ID:jMCaRPei0
MC情報ってBMWのサイトに載ってる?

つい最近発表の320/323のスペシャルバージョン
との兼ね合いとかどうなるんだろ?

320で380万かあ、323なら幾らなんだろうなあ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:18:51 ID:d9vW/F+m0
+40〜50ってかんじ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:53:29 ID:nraQZOwE0
白は塗装してないんだから、10万位安くても良いんじゃない?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:33:21 ID:UBEcrdfy0
メタリック塗装は、75,000円のオプションですよ。
アルピン白は無料。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:55:17 ID:EuD1NlNf0
>>650
そうなんだよな。皆、75,000円もったいないから白買ってんだろ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 11:23:25 ID:kBZphugx0
アルピナB3カブリオレ 右ハンドルは神ですか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 12:06:37 ID:toxAVZO10
実際にはOPの塗装75000円分は値引かれて0円となる。

ケチって白にしなくても買値は同じとなる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:15:47 ID:toxAVZO10
初めて買った国産車が
ブルーマイカ、

以降
ホワイト、
ソリッドレッド
ブラックマイカ
ダークグレーマイカ
シルバー
シルバー
と続いたが、
シルバーが一番手間がかからんので
>>646に禿同

高級感よりジジクサ感満載でもある
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:16:47 ID:toxAVZO10
ダークグレーマイカ
じゃなくて
ダークグリーンマイカ
だった
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 15:12:13 ID:VaIi/loV0
白って水垢そんなに大変?父ちゃんずーっと白の車しか乗ってないが洗車ラクチンって言ってた気がするんだが。
実際に所有しないと分からないもんですね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 15:49:21 ID:toxAVZO10
水垢ってグレーなんだよね。
白い車に付くとは小汚く見える。

シルバーは目立ちませんから楽!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:03:22 ID:HKeh8EiC0
>>657
そうそう。

雨水含まれた大気中の塵とかボディに付着していた塵が濡れて
乾くと灰色になる。

ただ、白もシルバーも無彩色の車って味気ないよね。
なんか高校の制服みたいでみっともないよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:04:08 ID:867rIL7IO
>>650
黒:洗車機にも入れられず、洗車自体に手間が掛かり、非常にこまめに洗車の必要あり。
白:洗車の手間は掛からないが、高頻度で洗車する必要あり。
灰:洗車の手間も掛からないし、そもそもしなくても変化が少ない。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:29:06 ID:ac0vyeBL0
結局、選ぶの白か黒なんだろ!個性ないね〜
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:35:23 ID:hHhq2qLk0
国産って普通白って(白パールだけど)高いのにBMは安いんだ…
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:40:26 ID:UdLofxHr0
ソリッドだからね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:47:14 ID:toxAVZO10
>白パール
メタリック系でメタより高い塗料と塗装技術が必要じゃないか

アルピンホワイト=ただの白
ソリッドカラーって100均でも売ってるでしょ。
「艶あり」だったらクリア仕上げすら要らない。

地方のDQNが紫とかオレンジに缶ペする塗料w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:22:34 ID:HKeh8EiC0
>>661
白パールのBMWが欲しければindividualでムーンストーンで仕立てて貰うと良いよ。
国産車の安っぽい白パールが笑えちゃう位にパールしてるから。

まぁ、日本でインディビすると外装色だけではなくて、コンポジション1でコミコミだから
標準装備内容が良い335iでも100万近くするけど。

ましてや320iでインディビすると150万以上するけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:00:51 ID:toxAVZO10
だから、手間かかる白などイランのよ(´・ω・`)

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:04:10 ID:HKeh8EiC0
手間なんて全く掛からないけど金が掛かるのw

貧乏人は指咥えてるだけだよ♪
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:12:57 ID:VmpEwTNsO

好きな色乗れよ♪♪

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:16:28 ID:hx4bb+eg0
実際白は1〜2年すると普通に水垢で色が変化してくる。
(特に青空駐車は酷い。)
下手にクリーナーとかで水垢落そうとするともう大変。
中途半端にやればまだらになり、収拾が付かなくなる。
根気と執念ない輩は、いっそやらないほうがいいくらいだ。

アルピンホワイトとかでもガラスコーティングしてると幾分まし?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:50:15 ID:toxAVZO10
8年超えると黄色っぽくなるしな

ガラスコートでも防げないし
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:56:50 ID:aNrPXxap0
独A「フフフ、連中ら、よーあんなクルマ、高い値段で買うね〜(笑)」
独B「あぁ、たまらんね〜(喜)、ただの大衆車なのに!しかもアフリカ製っ!ウヒヒヒ(嬉)」
独C「でも、こんな商売してて大丈夫なんですか? そういつまでも続かないんでは・・・」
独B「バーカ、気にすんなよ、そんなこと。ほれ、あそこを見てみろよ〜 今日も阿呆な
ジャップがパチモン買いに来て喜んでるやろ〜、これでいいんだよ、これでっ」

独A「どうも日本じゃ、金を手にしたら、まず、うちの車を買うて人に自慢するらしいね〜」
独D「え、まじ? バっカだね〜 これ、大衆車だぜ〜、どこをどう見たら高級車なんだ?」
独A「な、不思議だろ?アフリカで作ったって全然分からねえんだ、不思議なもんだろ〜」
独D「あ、そいうことか〜クルマを全く知らないんだ。エンブレム付いてりゃ、何だっていいんだ〜」
独B「そういうこと〜、どうせ何〜にも分からねぇんだ、テキトウに売りつけときゃいいんだよ」
独A「ま、文句言うやつ出てきたら、アフリカ製は高品質です、とか宣伝しとくのよ〜」

独C「ここじゃ日本車が高級車なのに、どうして自分トコのクルマに乗らないんでしょう???」
独B「いいクルマ作っても、買う方が阿呆なんで、どうにもならんってことなのさ〜」
独A「ま、いいじゃん、うちらに関係ないことさ。よっしゃ、これからもっともっと稼ごうぜ」
独B「そーだな〜ウヒヒヒ(嬉)、相変わらずお人よしだからな〜ジャップって(笑)」
独D「エンブレム欲しさに大金を払うんだ、うちらラクな商売だよ(笑)」
独C「売る方も売る方ですけど、買う方も買う方なんですね・・・」
独B「うるせぇ〜な〜、テメーは黙って仕事しろよ。ほれ、今日もアフリカ車しっかり売って来い」
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:15:37 ID:SsbDKwo+O
さっき学校帰り左側のサイドミラーをゴツンとぶつけて操作不能になった。
今までかすり傷1つ作ったことないからショックです。
明日修理に出すけど1日で直るかな。。。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:54:41 ID:ac0vyeBL0
俺だったら1時間で治してやるよ〜〜
もってこいよ〜〜\\
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:08:54 ID:47GOOCP+0
八年ものったらどの色でも劣化ヒドイと思うが。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:05:32 ID:4laj49D10
10年乗っても普段まともな屋根付きガレージで保管すれば
そんなに色焼けしないよ。

うちのE36の325iも本当に綺麗だし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:09:59 ID:luxufi0/0
インディビカラーいいけど
出来たら5シリ以上でしようよw
3シリは吊るしを野ざらしで使うほうがオツだよw
676632:2008/04/26(土) 00:39:38 ID:c6a1rqjV0
本当です。ただ、廃車寸前の国産車を下取りしてもらいました。
妥当、もしくはチョイ安いという値段かと。380万。
677632:2008/04/26(土) 00:41:12 ID:c6a1rqjV0
色の話がでてたんで、ちなみにサファイアブラックです。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:42:08 ID:AfeGJbrY0
>>675
> 吊るしを野ざらしで使うほうがオツ

そんなのオーナーしか思って無いってw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:42:56 ID:4laj49D10
>>675
ちっちゃいけどインディビが日本の美徳だろw

本当なら1尻クーペやカブリオレでもインディビしたいくらいだよ♪
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:50:38 ID:4laj49D10
HDDナビ付きの特装車で320や323の在庫をさばくくらいなら、
インディビ外装色の限定車を用意すれば良いのにね。

前に出た323iのEmotionはただのブラックサファイヤだったけど、
あれがルビーブラックだったらおいらは間違いなくなく買ってたと思うし。

ぶっちゃけ、Mスポ厨とMスポが大嫌いだけど、
そんな信念を曲げてまで欲しいと思える色だよ。あの色は。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:08:37 ID:luxufi0/0
w
682BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/26(土) 02:10:36 ID:62ZlqFy/0
>>676

そうか、疑って申し訳ない。
下取りは20万くらいかな。
普通に諸経費込みで450万くらいで下取り入れて430万
値引き50万で380万ってとこかな。

買いだと思うけど、何も付けないの?
クリアーテールとかフロアマットとかオプションカタログ見て欲しいのサービス
してもらったほうがいいよ。
判子押すときに、サービスするなら今判子押します!
で、5万くらいの物は手に入る。
ブラックサファイヤというだけでも十分買いな値段だね。

しかし、Mスポ抜かしたと考えても俺のMT車より50万以上安いのか。
交渉下手なんだろうな>俺・・・・・値引き30万
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 02:16:57 ID:h3GhsV8X0
下手というよりお前は気持ち悪いから値引きしてもらえなかったんだろ

こいつもきもいが3ごときでインディビだとよwww
馬鹿の象徴だろ

自己満足の変な色じゃ下取りも最悪だろうが、まぁがんばれや
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 02:22:18 ID:4laj49D10
だってちゃんと乗り潰すんだもん♪
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 05:25:02 ID:MAcV5LPe0
504 :NASAしさん:2007/09/01(土) 09:26:55

向日葵◆NHi28FfuEIはここにもず〜と粘着していますよ。
誰も相手にしてないけどね。

BMW 5 Series (E60/E61) Part-9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183298146/l50

レスにまったく知性が感じられず、かなりの真性のバカだと思われます。


505 :NASAしさん:2007/09/01(土) 13:24:58
向日葵のことは、みんなスルーしてるよ。
誰もレスをつけてないよ
国際+でも、エアラインでも、難民でも、


506 :NASAしさん:2007/09/14(金) 11:19:30
向日葵が立てたエアライン板自治スレがめでたく落ちますた。
住人に見向きもされず廃墟の姿で倉庫行き。ナーム。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 08:33:09 ID:2FfC3qK20
千葉県の妄想虚言癖嫌われ池沼(beコテ)。千葉ババア、うんうんババアなどと呼ばれる。 
親と旦那話、虚偽の自慢話、知ったかで大量書き込みをして毎日を過ごす統失☆
無駄な長文や「うんうんw」文末「。。。」「♪」 多レスが特徴。

自信過剰、自意識過剰、妄想、嘘、知ったかぶり、全レス状態など
千葉ババアが来るとスレが台無しになるといわれスルー推奨され嫌われている。まともに相手しているのは馬鹿。
異常に古参ぶるもそれ程ではない。他板でも嫌われている。

※自称設定・家族総出 登場人物※
本人 県立千葉高→東京外大(英語は話せない) A型O脚IQ160  BMW E36 325i赤(買い替え検討中)
父 東大 / 母 お茶の水 /弟2人 東大 /旦那 東大 /その他小児科の叔父、馬主の亡祖父

定番虚言レス
・旦那は海外出張中♪
・信長の野望でご先祖様プレイが出来る♪
・金ならクワトロポルテ数台MC12 数台分買える程有るんだけどね〜♪
・40坪ガレージ120坪の3億マイホーム建築中♪
・実家の池の鯉は総額三千萬♪実家のガレージ3台分の駐車スペース♪
・競馬で年間1千萬近く儲けてる♪
・おいらはVIP(板)の基礎を作った♪
・最近ポルシェを買った♪ボクスター
・叔父は(マクラーレンF1とカレラGTとエンツオ・フェラーリ)のうち2台は持っている♪
・桜花賞で2000万儲けた♪→払い戻しうpせず

千葉県船橋市で実家近くのアパート暮らし 子供なし35〜36歳らしい(2005/06/19結婚)姉歯物件近辺
旦那は自作PC板住人500万程度の銀行SE→自称M◆銀行系 
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:21:42 ID:EueZfjIt0
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/04/26改訂版】

1.320i厨
2.MC後の320iを既に持ってるよ厨
3.Mスポ厨
4.インチアップ厨
5.車高調厨
6.GTウィング厨
7.アルピンホワイト厨
8.4気筒最強厨
9.値引き厨
10.純正オーディオ移設厨
11.LHD厨
12.MT厨
13.本当は無い車族の自称86乗り
14.Individual厨 ← 『厨』ね

このスレで尊敬されちゃう人の特徴

1.Alpina B3 BiTurbp乗り
2.330i乗りと335i乗り
3.サラリと乗ってる325以上のIndividual
4.マルニ乗りとE21乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴

1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
3.HARTGE H50乗り
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:56:17 ID:h3GhsV8X0
Indiviは厨ってよりも鴨です。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:36:38 ID:4laj49D10
鴨南蛮旨いよね♪
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:02:19 ID:EueZfjIt0
インディビ厨

それは「キモイ」、
さらに「ヲタ臭い」、
加えて「妄想野郎」

で桶?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:03:30 ID:EueZfjIt0
かわいく

「夢見るおばか」

でもいいけど
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:08:09 ID:4laj49D10
320厨我物故割れた♪
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:35:00 ID:lMYxJFbHO
南ア産BMW乗りは脳天気でいいね〜。英国本国にはドイツ産の右ハンドルが送られているのに
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:49:03 ID:gPLHLdhS0
ラーメンつけ麺おれ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:08:34 ID:ggXR0XSd0
6月320納車で、3尻スレで笑われちゃう人の特徴のなか
1、4、7があてはまるんですけど…。

ど〜すれば良いのか先輩たち教えてください!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:19:46 ID:JWwKtviI0
>>695
指定ナンバーで「・・・3」とか「・320」にしてなければ大丈夫
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:53:34 ID:4laj49D10
>>695
キャンセルしてハイラインの323iに買い換える♪
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:27:13 ID:Ck0kkaHb0
今4月末
腐るほど在庫のある冷蔵庫色の320が6月納車なんて
意味不明

それとも
たった6psのために処分価格の在庫車拒否するとは・・・
在庫処分の323買えるだろ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:44:57 ID:RBtPeds00
323iはやっぱなくなるの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:49:15 ID:4laj49D10
>>699
将来的に直噴3LのDMEデチューン版325iが投入されたら消える運命だけど、
それまでは確実に無くならないと思う。価格差的にも。

まぁ、ガソリンのオクタン値問題等の関係で、
そう簡単に直噴3LのDMEデチューン版325iは日本に導入されないみたいなんで、
もしかするとE90ではモデル末期まで無くならないかもしれないね。

むしろ3尻ツーリングやクーペ、カブリオレのみならず、
1尻にも積んで貰いたいくらいなんだけどね。

一番良いモデルなんだけどね。本当は。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:03:59 ID:RBtPeds00
>>700
サンクス。
323iはなくなるという噂をよく見たもので。

個人的には523iとかあってもいいと思う。BMWというブランドにあこがれる人にとっては
エンジンパワーはあまり重要ではないと思うので。520iはあまりに非力かと思うが。

320iと323iはエンブレムしか外見は変わらないと思うし。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:26:10 ID:4laj49D10
>>701
あの噂の根源はそもそもここにも常駐している直噴厨があちこちで吹いている妄想だからw

欧州仕様と同様の直4の直噴170ps化→今は買うな!
っていう妄想が、結局156psへの6ps増加のみだった事も踏まえれば見て判る通り、
そう簡単に直噴3LDMEデチューン版の325iには置き換わらないんですよ。

ちなみに323iのエンジンと一部の国で売られている523iは同一仕様のエンジンですよ。
今のE60/E61の5尻では4気筒の搭載はなくなって世界中のどこを探しても520iはどこにもないです。

下の方のトルクの太さを考えると本当は525iよりも523iの方が望ましいんだよね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:40:25 ID:eC18nA/G0
>確実に無くならないと思う

甘い。
ディーラーの担当者が言ってますよ
『残念ながら323の量産は今後ありません。在庫のみです。』
って。

『3Lデチューンの325なんてのも当然出ません』
とも言ってるよん。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:45:32 ID:4laj49D10
>>703
下の二行は同じ事言われたけど上の二行は聞いていないなぁ。。。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:25:46 ID:RBtPeds00
レスありがとうございます。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:31:17 ID:eC18nA/G0
エンジンコストが325と同じで安売りになってる323を止めたいのが本音

325を昨年末にOP品を標準にしてお値段据え置き=実質値下げ
OP分を新価格から引けば323と同程度になった
=323止める外堀を埋めた

3月に年度内登録限定の大幅割引在庫一掃セールやって、

今度は6ps上げ控えた320とともに準純正ナビ付+10万セール

323中止の発表を整えつつある ← 今ココ

6月末に323中止の発表


昨年この時期に323中止で騒いだ電波は3Lデチューンがらみの希望的予想
今回はマジ
707BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/26(土) 22:34:16 ID:62ZlqFy/0
時代は変わったんだな。

http://mup.vip2ch.com/up/vipper36406.JPG
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:43:59 ID:4laj49D10
>>706
それなら325iをiDrive付けてもっと値下げしないとC250に負けるよね。

325iが323iの価格帯まで下がらないと結構厳しいと思うよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:48:01 ID:4laj49D10
>>706
ちなみに320iのHDDナビ付き限定は
期間限定の150psの在庫売りさばきセールだから、
156psのMC後320iは適用外でしょ。

だからポッカリと価格帯に穴が空くんだよ。
日本名C250なC230と新型A4に耐えられないと思うぞ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:21:44 ID:jMzbaCC7O
みんな>>706なんかにマジレスするなよ(笑)

去年の秋冬に2008年初頭から323iはカタログ落ち確定ってレスしまくってた低IQ厨だから
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:28:59 ID:4laj49D10
>>710
やっぱりそんな悪寒がしてたw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:37:44 ID:eC18nA/G0
もう2ヶ月待てば結果わかるだろ

>秋冬に2008年初頭から323iはカタログ落ち確定って
去年秋には「まだ継続」ってレスしてたよ

>>710
6発じゃ買いやすい323iに残って欲しい病、いや妄想ばかり書いてても
直噴電波と変わらんよw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:40:05 ID:eC18nA/G0
早く知りたきゃ

明日にでもディーラーで聞けばいいことなんだが、

>>710>>711は行けませんてか?
軽や自転車じゃねえ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:48:13 ID:4laj49D10
なんか無駄に必死ですねw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:37:58 ID:iDzGj5W+O
325iは高すぎるので、323iのツーリングが欲しい貧乏人の俺
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 02:44:56 ID:ZPBcKjHV0
久々にディーラー行って、整備待ちの間ヒマだから中古車コーナーを見ていたら
大量に3月末登録の未使用320iが置いてあった。
決算期で大量に自社登録して台数稼いだのが並んでるんだろうね。
320iを安く買いたい人、今がチャンスかもしれん。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 03:35:50 ID:bL+M6MG40
お前ら本当に馬鹿だね。

あのね、323は日本向けのチューンがそもそも相当はいっとるわけよ。
325じゃ高い回転に振り過ぎで、日本の事情には合ってないことははなからわかってて
開発され取るわけなのよ。

そんなエンジンをさっさと引き上げてなんのメリットがあるの?
だってほぼ日本専用なんだよ、あれは。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 05:32:59 ID:Hn5ZESg90
323は去年から製造してない。
ディーラーがカタログ落ちって言ってたよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 08:30:53 ID:iemlNiuXO
325iに比べて、323iはネーミングから中途半端な感じがするな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:07:11 ID:FPwr9SDN0
325糊だけどトルク細いと感じたことないんだが。高速の合流での加速感にいつもエクスタシーを感じてるんだけどw
335ってもっと凄いんだろうな。でも325で十分な加速だからまだ買い換えずにいようと思う。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:14:48 ID:+M2Mkr2XO
高速道路の合流時の加速感ならトヨタの2.5Lの方が楽だよな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:44:02 ID:xlOohUXL0
325が高回転に振りすぎって
どれだけ脳内w

不要な高回転削って中低速の燃費改善した仕様じゃねーか

それは街乗りメインの普通の人にとって意味のあることだが、
325買えない君の言い訳用に中速トルクが太いわけじゃない。

中速域は323も325も同じだ同じ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:15:43 ID:HU2tZJkHO
ロックキーの長押しで窓とミラーが閉まるけど、ミラーを畳ませないようにするにはどうすれば良いの?ようはドアと窓だけにしたい。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:16:55 ID:bL+M6MG40
馬鹿。

日本の街乗りを考えたら、に決まってるだろ。
どんだけ読解力無いのかね。

ゆとりはこれだから困る。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:27:16 ID:xlOohUXL0
>325じゃ高い回転に振り過ぎで、日本の事情には合ってない

コレは何だ?
中速域が323と325が同じなら街乗りじゃ同じだ。
>日本の事情には合ってない
は寝言かバカの妄想なのかな?

早く325買えるといいね>>ID:bL+M6MG40
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:43:28 ID:svBLuCxC0
で、結局どっちが本当なんだ?
323iがカタログ落ちてから、「あの話本当だったんだ…」
なんて解っても意味無い。

ディーラー行ったら、素直に323iの今後について教えてもらえるんか?
それならちょっくら行ってくるんだが。

ところで、時期3シリーズって何時?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:58:55 ID:xlOohUXL0
ハイハイ
・323は現状の国内在庫で終了
答えは同じだけど聞いてくリャいいんじゃないの

戦略車だった323をやめる最大要因は
C200とC250なんだな
細かいことはディーラーで教えてもらいなさい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:59:28 ID:qbB3wjDl0
MCで中間モデルが廃盤になるのはよくあること
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:35:30 ID:2tUwRMKUO
次のマイチェンでリアはどうなるんでしょう?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:45:16 ID:FPwr9SDN0
ディゾンに変更されると思うよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:54:05 ID:eixPoUN10
E90 320乗りです。
E46 320とE90 323には乗ったことあります。
言われているようなフロントの重さは感じず、むしろ高速域での伸びにしびれました。
E90 325はこれらと体感違いますか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:54:12 ID:xlOohUXL0
323は昨年10月以降生産されてないんだなコレが。
新車を書類だけで登録出来る有効期間は9カ月。
最終製造の車体でも今年の7月いっぱい。
それを過ぎると陸運支局へ持ち込んで車検受けなきゃいけない。
だから純正後付けナビのキャンペーンが6月まで。

当初相当数の在庫があったわけなんだが
そろそろなくなりつつあるんだよ

3は日本国内向けには少々幅が大きすぎることで
1のバリエーションを増やしてることもあり、
整理されることは昨年には決まってたわけ。

当初相当数の在庫があったので、少々ヘンテコリンな仕様でも
問題なく納車できたのだが、タマ自体そろそろなくなりつつある。

323はいい車なので、買うなら激安にしてくれる今だろ。
軽や国産10年落ちの香具師はBMWに乗ってる知り合いに
紹介してもらえよ。値引きが違うぞ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:58:25 ID:xlOohUXL0
323と325の違いは4000rpmからの伸びの違いだけ。

4000以上回すのは高速の流入だけだろう。
2速、3速で4000rpmは何キロかな。
そんな回転を街中で使うような運転するバカじゃなけりゃ
323で充分。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:32:47 ID:PROnzhehO
323も320も腐るほど走ってるから1尻のほうが珍しがられるよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:38:18 ID:Uq3skLT50
話逸らして恐縮です。
今34歳なんですが、この年だと3SeriesというかDセグメントは恥ずかしいのでしょうか?
俺ぐらいの年だとやっぱ5が適性でしょうか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:42:32 ID:yreqDx850
>>735
田舎暮らしの田舎者なら5尻。
首都圏のまともな住宅街で暮らしている大卒なら6気筒の3尻。
それ以外の低学歴なら4気筒の3尻
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:43:19 ID:Otmz97qf0
>>735
そんなちっちぇ−こと気にするお前自体が恥ずかしい
34にもなって・・・

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:43:43 ID:eixPoUN10
>>733
今only BMWのトルク曲線見てるんですが、それも踏まえて教えてください。
323と325のトルク曲線は、ピーク値が異なるだけでほぼ数学的にいうと相似するグラフ。
特徴なのはピーク値がフラットだということですね。

335は、1300回転からマックスピーク 至5000回転まで直線フラットトルク。
乗ってみて扱いずらくはないんですか?
チョンと踏めばどーーーんと加速?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:44:15 ID:xjn21xTU0
>>736
そしておまえはキチガイ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:45:54 ID:yreqDx850
>>738
扱い辛い事はなくて逆に乗りやすいよ。135iも一緒だけど。
典型的なトルクで走る車。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:46:16 ID:Pf2kyrz9O
俺、プライベート用でXK8、仕事用車でマークXに乗ってるんだけど
マークXに乗ってるとCだの3にえらい煽られる。
抜かせるとマークXより遥かに遅い320iやC200なんだが、Xが憎たらしいの?
煽りみたいなレスでスマソ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:50:06 ID:yreqDx850
>>741
それは元スバリスト(笑)が乗ってる4気筒な320iでしょ。どうみても。
まともな6気筒乗りならマークXなんて眼中に無いから相手にしないはず。

下品な3尻乗りはほぼ全て4気筒厨だから。。。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:59:01 ID:eixPoUN10
>>740
キチガイに回答されたくない。
レス汚すな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:01:33 ID:yreqDx850
× レス

○ スレ

おまいはアフォだなw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:09:21 ID:eixPoUN10
>>744
俺へのレスを汚すなよ
つうか読めよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:13:12 ID:FPwr9SDN0
>>736って的確に購買層を分析してると思うよw
決してキチガイじゃないな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:24:19 ID:+M2Mkr2XO
BMWの6鬼頭はトヨタに負けているだろ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:03:11 ID:yreqDx850
>>746
うんうんw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:09:20 ID:xlOohUXL0
最大トルクもトルク曲線の値も全負荷(=アクセル全開)時に値。
パーシャルスロットルじゃそんな値(トルク)は出ない出てない。

常に全開バカならトルクカーブは絶対的な指標なんだが、
パーシャルスロットルでのトルクは乗ってみないとわからない。

『トルク感がある』vs『トルクが細い』感じは少し踏んだ時で
これはまた非線形スロットルで何とでもなるから始末に悪い。

トヨタも日産も国産V6はこのあたりのごまかしで、
ドカっと出たらすぐに伸び感がなくなるんだがなあ。

騙される国産ヲタは無視と言うことで。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:20:36 ID:iemlNiuXO
結局、俺が思うに323iは期待に反して売れなかった、ということ。
アルミのデザインも325iと同じだし、個性が無さすぎた。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:48:52 ID:xlOohUXL0
セダンの販売比率
320:232:325:335=45:35:10:10
どこをどう読めば323が売れなかったと?

エンブレム以外同じの安い325と思えば売れるのも当然。

昨年末の325の実質値下げ約58万が効いて325が売れ出したんだよね。

323終了までのBMWJの思惑通りなんだな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:50:51 ID:yreqDx850
>>751
それでもC250と比べると325iはまだ割高だよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:58:27 ID:Pf2kyrz9O
>>742
でもレガシィ等には煽られないのよ。不思議なことに。
>>749
日産のアクセルはその通りだが、最近のトヨタのは違うと思う。
2500だが2000rpmも回っていれば十分に加速するよ。4000rpmから更に勢いがつく感じ。
E46の328iに少し乗っていたことがあるが、あれよりもかなり速いな。
燃費も4WDながら街乗り+郊外で10から12km/Lと良好。
5尻がもうちょい地味な外見だといいんだがなw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:15:03 ID:xlOohUXL0
まとめて

@325に限らず時期を考えて買えば50万以上は引くだろ3は。
 加えて下取りはベンツディーラーより高く取る。
 おまけに直6で押せると思ってる>BMWJ

A単に回転数とトルクじゃない。非線形スロットルと書いてるでしょ。
 出ている速度とそこから踏み込んだアクセルの踏み込み速度(ペダル踏み込み角速度)で
 開く速度を変えるわけ。
 低速での過剰演出は日産、トヨタは中速〜で演出がうまい。
 ベンツ、BMWは演出がヘタ。
 E46は前期(328もそう)で反日産的、後期で日産的とコロコロ変えてる。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:16:50 ID:yreqDx850
>>753
320iに乗ってる元スバリスト(笑)は
脱スバル者として現役スバリストの狩りの対象になっているから、
逆にレガシィ乗りに煽られまくる。

6気筒乗りとはメンタリティが違うけど、
結果的にレガ乗りも6気筒乗りと同様にマークXをライバル視しないだけなのかとw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:22:39 ID:Pf2kyrz9O
粘着スマソだが、40キロで5速に入り45キロくらいでロックアップし、50キロから再加速する時なんかは
よほど雑な人じゃなければ、ロックアップしたまま加速するよ。
328iやV36スカイラインはすぐトルコンを滑らせるから嫌だった。
今のE90もトルコン滑らせまくるの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:26:43 ID:Jax9QLQe0
>>753>>754
っていうか、BMWのアクセル自体が日本車のフィールに近くなったとも言える。
ひと時前のBMWは、今ほどちょいアクセル踏んだくらいじゃ、
こいつは本気じゃないなと走ってくれないイメージだった(実はこれがフラットなアクセル)
今のBMWはアクセル軽くてちょい踏みで走るが前ほどフィニッシュまで伸びない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:31:00 ID:xlOohUXL0
>>756
ヒント:ATは何速>328iやV36
ケチッって今更4ATな「森の人」なんてトルコン滑らせまくりで
『どーよ5ATなんてなくてもトルキーだろ』
って言ってますよ。

>>757
一昔前トヨタの1Gや1Jはワイヤーでスロットルバルブ直結だから
演習もクソもなかった。6発のせいもあるけど、
低回転でトルク細くて、反対に高回転まで伸びる・・と。
今は低中で演出されちゃうと伸びない印象を持っちゃうんだよね。
その上排ガス規制が高回転領域にまで及んでるから気持ちよーく回る
リッチ気味なガスを入れられないって言う縛りもある。
(一昔前は10・15モード燃費測定する回転域だけが排ガス規制の対象だった)

実際、同グレードで数ps〜20ps上げて車重は数十キロ〜100キロ増。
一般ユーザーの要望聞くと低回転からのトルク感を出すことになって、
上で気持ち良くなくなる=伸び感がなくなるんだわ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:06:30 ID:Pf2kyrz9O
>>755
周りにB4GT乗りが数人いるが、買うときXとV36と迷ったと言っていた。
俺のXが約400万だから価格的にはバッティングするから不思議ではないわな。
>>757
電子スロットルの今の車はセッティング次第でどうにでもなるんだろう。
俺は飛び出し事故を防ぐ意味でも低速は穏やかなセッティングがいいと思うんだが。
>>758
328もV36も俺のXも5ATだよ。XのFRは6ATだが4WDは5ATなんだよ。
ちなみにXK8の6ATは賢いよ。E90とも同じATだから今は滑らないセッティングなのかな〜と。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:52:14 ID:A9YO9xmc0
レガシィ→320の乗り換えって多いのかな?
逆に少ない気がするんだけど、理由はあえて言わないw
現レガ海苔だけどBMには興味あるけど正直ラインナップが微妙
希望的には330のFRでMTがあればって感じですかね
それにしても自分の行動範囲の中では白のBMが多い…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:04:32 ID:RycN3uPr0
>>760
BL5A GTから320iに乗り換えた俺が来ましたよ。
このスレ的には元スバリスト(笑)とか言って笑われそうだけど。

レガシィも国産の中では比較的どっしりしたハンドリングで気に入ってたけど、
BMWはその更に上を行っていたので気に入って買った。
正直、ターボからの乗り換えだとパワー不足を感じるけど、ハンドリングと剛性感が
心地良いのでパワーの無さは我慢できる。

他にも予算内で買えるドイツ車でなるべくハイパワーな物(アウディA3 2.0ターボやらゴルフGTI等)
も試乗したんだけど、エンジンは気に入ったけどハンドリングがあまり気に入った物ではなかったので
BMWも候補に入れて試乗してみた。

320試乗中はパワーの事ばかり考えていたけど、試乗の帰りに自分のレガシィに乗って
段差一つ越えたときに低さとハンドリングの頼りなさ感じてBMWを買う事を決心した。

そりゃあ325なり335ならパワーを含めた全ての面で満足だろうけど、やっぱり予算があったので。
車は現金一括で買うというポリシーがあるので、ローン組んでまで上位モデルとは考えなかった。

この車に乗り換えてからはゆったりと走ってます。前の車の時は比較的がっついた走り方だったけど。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:05:54 ID:RycN3uPr0
連投済まん。脱字があった物で。

×段差一つ越えたときに低さとハンドリングの頼りなさ感じてBMWを買う事を決心した。
○段差一つ越えたときに剛性の低さとハンドリングの頼りなさ感じてBMWを買う事を決心した。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 04:16:04 ID:zZuQnurv0
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/04/28改訂版】

1.320i厨
2.MC後の320iを既に持ってるよ厨
3.Mスポ厨
4.インチアップ厨
5.車高調厨
6.GTウィング厨
7.アルピンホワイト厨
8.4気筒最強厨
9.値引き厨
10.純正オーディオ移設厨
11.LHD厨
12.MT厨
13.本当は無い車族の自称86乗り
14.Individual厨 ← 『厨』ね
15.元スバリスト(笑)

このスレで尊敬されちゃう人の特徴

1.Alpina B3 BiTurbp乗り
2.330i乗りと335i乗り
3.サラリと乗ってる325以上のIndividual
4.マルニ乗りとE21乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴

1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
3.HARTGE H50乗り
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:03:44 ID:WQwK5Kya0
15.元スバリスト(笑) ← ???

今BMerならいいじゃん


正:15.元BMerの今スバリスト(320煽りスト)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:19:28 ID:RhlGcayy0
貧乏人だけど4月登録で323i購入しました。よろしくおねがいします。
自己満足と思いながらも回転押さえて慣らし走行、燃費計算してみたら10.5km/l(ただし半分は高速)
カタログ値(10・15モード)で9.9km/lでしたが、実際もっと低いかと思ってたのでちょっと嬉しい。

街乗りは8km/l台半ばくらいなのかな?323・325の先輩オーナーの方は燃費どのくらいですか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:21:31 ID:Ku1QN7KJ0
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。

767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 11:33:36 ID:WQwK5Kya0
>>765
納車オメ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 11:43:48 ID:RhlGcayy0
>767
あり
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 12:05:34 ID:nJRB/eZN0
ワシ、325i。
信号渋滞道路走ってると4〜5、
ローカルな下道走ってると7〜8、
高速走って9〜10。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 14:51:41 ID:Fb72RL740
320ツーリング買うつもりなんですが、OPでパノラマガラスサンルーフ(21万5千円)、スポーツハンドル(1万3千円)
スポーツシート(運転席&助手席)(8万6千円)
付けるか、フルノーマルで値引き頑張って安くで買うか迷ってます。
OP付けると新規発注で安く買えないみたいで。
ハンドルはMスポのハンドルが良かったのですがMスポ仕様にするのは乗り心地が損なわれるので嫌でした。
なのでちょっと太めのスポーツハンドルにしようかなと。。
実際付けておられる方の意見聞かせてアドバイス頂けるとありがたいです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 15:25:36 ID:a5X68KB00
>>769
えええ?マジで?街中だといくら悪くても俺の場合は7キロは確保してんだけど。
高速なら11キロくらいかな?

同じ325iでも乗り方次第で結構変わるもんだね。急発進しないだけで結構飛ばしてる
と思うんだけどね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 15:26:40 ID:Uzh2/u6Q0
>>770
個人的に言うとスポーツシートは必ず付けるよ。必須アイテム。
スポーツハンドルなんて正直どーでもいい。

で、パノラマサンルーフを付けるくらいならもっとがんがって325iツーリングを買う。
んでもって、325iツーリングでパノラマガラスサンルーフを付ける。
これ最強。

悪いこと言わないから4気筒でツーリングなんて買わないで
ちゃんと6気筒でツーリングしないと駄目だよ。

4気筒のツーリングなんてドン足過ぎて買って涙目になるから。
773770:2008/04/28(月) 16:17:23 ID:S8QpeduJ0
>>772
ありがとう!
昨日320ツーリングフルノーマル試乗してきたんだが、大人3人乗車で高速道路走った時に
正直運転していてパワー不足を感じたし、運転が楽しくなかったし、不満の方がかなり大きかった。
街乗りではそこまで感じないかもしれないけど、車買って遠出もしたいし走りも楽しみたい自分としては、772さんの
言う通り325じゃないと後で後悔すると思った。
予算的にかなりオーバーするんでもっと頭金ためないといけないが。。orz 
維持費もかかるだろうし購入はだいぶ先になると思うが後で後悔したくないしね。。
あと、スポーツシートはやっぱり良いんだね。ハンドルはノーマルのでも良いかな??
Mスポのハンドル触った時結構感触良くてハンドリングが楽しかったんでそれが忘れられない。。
パノラマサンルーフもおすすめなんだね。迷ってたんだが、タバコも吸うし、結構評判も良いみたいなんで
付けようと思ってる。
あと、昨日試乗した時に自分身長176で座高が結構高めなんだけど、天井に圧迫感感じたんだけど
みんなは感じませんでした??
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 16:33:08 ID:Uzh2/u6Q0
>>773
逆に予算面で4気筒でしかワゴン出来ないのなら
3尻ツーリングではなくてメルセデスのC200ワゴンにすべき。

この前C200ワゴンの試乗をしたけど、あっちはSC付きだから
2.5LのNA相当の出力なんで、大人4人乗せて荷物を積みまくるとちょっとアレでしょうけど、
普通に走るには十分な動力性能があるから。

それにワゴンとしての基本性能も正直、新型Cクラスワゴンの方が遙かに優れているし、
あっちは安いグレードでもナビが標準装備なんで、実質的に相当割安だよ。

直6欲しさで325iツーリングを選んだり、現状の日本仕様のCクラスワゴンでは
空洞になっているハイパワー版が欲しくて335iツーリングを選ぶというのはアリだけど、
今の段階で320iツーリングを選ぶというのは常識的に有り得ない選択だよ。

おいらが仮に今4気筒のワゴンを買うのならメルセデスのC250か
FFだけどVWゴルフヴァリアントしか有り得ない。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 16:35:33 ID:WQwK5Kya0
320のツーリング、本物の痛リング。
ファッションでBMW、
ファッションでツーリング、
ファッションでサンルーフ、
金の問題で320てか?ありえね〜

夜逃げ荷物載せるので痛、
ケンタッキーおじさん盗むのでサンルーフ
とか必然的理由がないと痛+穴あき屋根はないだろ。

トランクの上に60キロ、屋根に30キロの荷物載せた320なんて
軽快なセダンとはまるで別物。
DQNエアロにシャコタンの箱バンと大差ない運動性能じゃないか?

320痛+穴屋根と素の323なら40万の差しかない上に320は装備で劣るから
323との価格差なんて20万ぐらい、
素の323をBMWJでなくディーラー在庫から買えば同じかより安くなると思うよん。
776765:2008/04/28(月) 16:52:50 ID:RhlGcayy0
>769
4〜5までいっちゃいますか。。。4km/l台はちょっとへこみますね。
カタログ値を見たら325は9.3km/l。実燃費で323との差ってあるのかな。

>771
街乗り7以上なら御の字ってところですかね
燃費確保しながらとばすのもひとつの技術w

>773
私も座高95↑ですorz
購入前に検討していた車は、BMWに限らずどれも試乗時に天井の圧迫感は感じました。
でもその中で(天井の圧迫感は)BMWが一番マシだったと思います。
まだ納車からそんなに経ってないですが、慣れれば気にならないです。私は。
777770:2008/04/28(月) 17:03:45 ID:S8QpeduJ0
なるほど。
Cクラスワゴンも検討してるんだけど(C200)
確かに320と比較すると圧倒的にC200のが買いですよね。
しかし、1番気になってるのが、故障の面なんですよ。
ド素人なんですが、正直メルセデスって壊れませんか??
BMWは現行は壊れにくいって聞くし、スタイリング、走りに最大の魅力を感じています。
メルセデスも魅力的ですが、故障の面が1番気になりますね。

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:09:22 ID:Uzh2/u6Q0
>>777
ぶっちゃけ、細かな電装系のトラブルなんてどんな外車でも一緒だよ。それなりに壊れます。

それに国産車でも最近は致命的なリコールが連発されるのを見ればわかる通り、
必ずしもメンテナンスフリーで乗れる車では無くなってきているのも事実。

メルセデスなら無改造で乗る限りはメルケアーと言って無償修理プログラムがあるから、
それを使って無料で修理出来るから、逆に故障が気になるならむしろメルセデスの方が良いくらいだよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:34:52 ID:wCKERIpC0
うるせえ。俺なんか即納希望でスポーツシート諦めた口だわ
780770:2008/04/28(月) 17:39:22 ID:S8QpeduJ0
>>778
そうなんですね。
無知なもので。。
知り合いからメルセデスは滅茶苦茶壊れるって聞いてて、BMWは最近のは良いらしいって聞いてたんで
鵜呑みにしてました。
320ワゴン買うならC200ワゴンですよね。
でもメルセデスって中年のおじさんのイメージ強くて、スタイリングも押し出しが強すぎて好きになれ
ないんですよね。乗り心地とか実用性とかでは最高なんでしょうけど。
やっぱBMWに惹かれるんだよなー。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:45:26 ID:kisZCum+0
5年後のリセールなら出たばっかのCクラスの方が良さそう。
まぁでも好きな方を買うのが良いんじゃない?
試乗して気に入った方を買えばいいさ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:49:27 ID:Uzh2/u6Q0
>>780
ちなみに先日のCクラスワゴンのデビューフェアなら30代の所帯持ちで溢れかえっていたよ。

MBJがCクラスワゴンのメインターゲットが30代と言っていたのもまんざら嘘じゃない感じ。

まぁ、戦後の復興期を知っている団塊世代以上だと、未だにワゴンじゃなくてバンだから、
年寄り受けが悪いのは事実だけど、所帯持ちで実用性も欲しい人だと
ワゴンはファッションだけではなくて必須アイテムだよ。

ゴルフ好きや釣り好きなんかの道楽者でもワゴンを欲しがる人も多いけど、
まともな一戸建て住まいだと結構ホームセンターに買い物に行く機会も多くて
ワゴンがないと逆に困る位だもの。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:57:47 ID:WQwK5Kya0
>まともな一戸建て住まいだと結構ホームセンターに買い物に行く機会も多くて
>ワゴンがないと逆に困る位だもの

何載せるのにドンガラ必要なのか知りたいね

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:07:51 ID:kisZCum+0
ホームセンターってタダで軽トラ貸してくれるよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:10:55 ID:Uzh2/u6Q0
お金がない人とか狭いマンション住まいなら大きな買い物しないから必要ないかも知れないけど、
ガーデニング関係とか、ちょっとしたインテリア用品とか買う時に無理矢理トランクに詰め込まなくても済むし。

ワゴンが無いとハッチバックとセダンで分乗してホームセンターに買い出しに行ってたけど、
ワゴンが有れば分乗しなくても済むし。

ワゴンをドンガラ(笑)と言っちゃうおまいはよほど生い立ち貧しいのか、もしかして団塊世代なのかな?w
いい年こいてスレで低レベルな煽を繰り出しているとみっともないぞw


    人
   (__)
♪ (___)
   ( ・∀・ ) ))     ソリ赤のカーボンルーフでM-DCT搭載なM3ツーリングが欲しい〜♪
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:12:07 ID:Uzh2/u6Q0
>>784
ほほう、それは知らなかったよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:15:43 ID:/VYpPQ/K0
>>785
これこれ、君はもう少しの間船橋の貧乏アパ−ト住まいの設定のはずだぞ。
豪邸完成はもう少し後って話になってるんだから。

設定間違えちゃ駄目よ♪
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:25:14 ID:cNRpRk5u0
>>785
そんなもん配達させれば済む事。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:26:49 ID:LOL1EFyC0
>>785
セダンは落ち着き過ぎかなっていうのと、スノボとサッカーをやるからワゴンを買ったが、
大きい物を買った時は運ぶのがめんどくさくて配送してもらうから、
そういう時にワゴンでよかったと思う時は無いなぁ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:28:28 ID:Uzh2/u6Q0
>>787
アフォw

結婚するまでずっと実家住まいだったんで、その頃の話だぞw

>>788
ヤマダ電機とかでのお買い物だと配達で済むけど、
ホームセンターでの安売り品だと配達させると旨みが無くなるし
重量物だと送料がメチャクチャ高くなるぞ。確か。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:33:40 ID:/VYpPQ/K0
>>790
了解了解
で、また設定ミスしないように
ここらで一回設定の再確認しとこうよ♪


792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:36:09 ID:Uzh2/u6Q0
>>791
だから設定じゃないからw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:37:28 ID:/VYpPQ/K0
>>792
うんうん♪
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:38:58 ID:WQwK5Kya0
結局ファッションじゃねーか

E46ならともかくE90はシートバックが倒れるから、
ホームセンターの買いもので入らないものなどほとんどない。
基本は「お客様組み立て価格」でペタンコに梱包されてるからな。
仏壇ですらお客様組み立て。

ホームセンターで配送有料の重量物ってコンクリートブロックや
ジャリ、砂だろ。
そんなもの買って”家”でも建てるのか?

軽トラ借りれば終わりだな。
最近はATの軽トラ貸してくれるよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:26:35 ID:tEy6flds0
今度はツーリング叩きか
見た目で選ぶ
大いに結構
雨の日に荷物の積み下ろしとか結構便利よ
あとは後ろのワイパーが役に立つしね
4人乗車でも荷物を後ろに放り投げられるしね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:29:54 ID:WQwK5Kya0
>>795
車重が同じならねえ
ムダに重いの選んで運動性だの軽快だのと笑わせてくれる

じゃ次はムダに大トルクの335?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:39:07 ID:tEy6flds0
きみ攻撃的だねえ
他人がどんな理由でE90買ってもいいじゃん
仲間でしょ
本国では318だってあるんだし
あれくらいのパワーで十分な人もいるんだよ

ツーリングはE91だろ 
ってのはナシで
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:50:11 ID:a5X68KB00
正直セダンでも後部座席倒せるから結構、荷物は詰めるね。あれは素晴らしい!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:09:13 ID:zZuQnurv0
3ツリのTDI入れろ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:38:01 ID:RycN3uPr0
>>794
ワゴンだと良いなあと思う瞬間は、ホムセンでガーデニング用の大きなプランターを
買って後部座席に押し込んでるときとか(配送頼んだり、軽トラ借りるほどの物じゃないでしょ)、
外資系のスーパーマーケット行ってでっかいカートいっぱいにまとめ買いをしてくるときくらいかなあ。

最近は大きめの家電はネット通販で買っちゃうから、車でお持ち帰りと言う事も減ったし。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:48:05 ID:a5X68KB00
800さんはコストコユーザーなのかな?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:09:11 ID:efd/Wgr70
>>770
Msp選んで、バネだけ変えるってのはどう?
ダンパはMspとノーマルで、どうせ同じだと思うし

それから、長距離ユーザじゃなければ、320で十分だよ
325はコスパが最悪な気がする。が、今ならCシリを引き合いに出せば80万値引きが待ってる!?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:28:00 ID:0hGeIIJs0
今月号のNAVIで、320iが6気筒になったと書いてるよ。
エンジンの紹介写真、あきらかに4気筒のままなんだけどね。
そんで、MB-C200やAudi-A4の1.8と比べて、
さすが6気筒はスムーズだと言ってる。とほほ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 10:45:12 ID:NLhfWm/V0
ノーマルとMスポでダンパーが同じ?
スプリングは明らかに違う。
硬さだけでなく長さも違う。
その差約1.5cm@装着時。
同じダンパーだと初めから1.5cm余分に圧縮されているわけで、
ストロークが明らかに不足するから、
そんなバカな設定での売りはしないと思う。

325のC/Pがいいか悪いかは320で追加装備をどれだけ必要とするか。
80万とか引くのは30万分追加して値段据え置きの+6psの320じゃなくて
何も付いてないに等しい旧320。
新320は値引きが20万も行かないだろうから、結局高くつく。

320と323/325は街乗りでもかなりの差があることも事実。
長距離走らなくてもAT同士なら323/325を薦める。

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:26:22 ID:AG0UYr200
ストロークが明らかに不足するって
現車確認したわけじゃないからなんともいえないけどLminの手前でアームなりが干渉する設定にしていれば変わらないだろ?
BMの安いのは、干渉する前にショックが底付するの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:47:15 ID:Jcr8AthP0
3年落ち330と1年落ち130…
どちらにしようか凄く迷う…

どなたか、この2者で迷った方いませんか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:50:10 ID:vBuaN8D20
3は好きで乗ってる奴が多いのに、BMオーナーの中じゃ貧乏人扱いだ。
3でも貧乏なのに1ってwwwwww

と2chで言われるのが嫌じゃなければ好きにして下さい。
808802:2008/04/29(火) 11:57:50 ID:efd/Wgr70
>>804
そうですか、BMって案外まじめに商売してるんですね

記憶でスマンが、一昔前のカタログで、E46かE36Mspサスペンション装着と掛かれてた記憶があったので・・・
ダンパはそのままかなと、思ってました。

ここからは、勝手に思っていることなので、思い違いだったら、すみません。
BMの場合、左右で10mmくらい車高が違う車はザラだし、
10数cmはあるストロークの1.5cmが影響する速度で一般の人走らないでしょうし、
影響する様なデコボコな路面状況下は、まず走ることは無いでしょう

日常では、コンビニなどの段差が1番考えられるのですが、バンプタッチする前に、アゴを擦ることになるでしょう
まぁ、これもバネレートが上がっているので、よっぽど無神経に飛び出さなければ問題ないと思います。

>>804がおっしゃる通り、Mspがノーマルと違うダンパ、減衰が高いダンパだったとしても、
ショートストロークな高減衰ダンパじゃないので、一般的な乗心地としての固さは、サスによる影響が大きいです。
車高も、Mspより多少下がりますが、1cm程度だと思いますので、
スタイルや使い勝手を気にされなければ、やはり一考の価値はあると思いますよ

私も、ワゴンも323があれば、想像しうる使用用途やコスパ含めて、ベストだと思ってはいます


809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:13:12 ID:U6fuMiy80
>>807
806ですが、繋ぎなおしたんでid違うと思います。
一応、両方乗り比べたんですよ。
で、マイルドな3、スポーティな1って感じで、
まぁ、使用状況等々を考慮して選べって言われそうなんですが、
自分が運転して楽しむなら 1
人を乗せる事を考慮すると 3
相方の親の受けがいいのは 3?
高い車乗ってても、そうは観られないのがイイwのは 1
っていう感じを受けました。
どちらも、排気音は結構太くて、驚きました。

人を乗せる用と楽しむ用に2台維持できるだけの経済力があればなぁw
810BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/04/29(火) 12:58:25 ID:USVhM2zQ0
ショックとバネは普通一緒に変わるでしょ。

バネだけレート上げるとハネて乗り心地というより走りに影響しますよ。
固めのバネには減衰力の高いショックが必要かと。

さすがに純正でヤクザな商売はしないと思いますし、足回り固いけどハネるという
感じじゃないですからね。
純正で底付きはラリーでジャンプでもしない限りありえませんよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:21:00 ID:NLhfWm/V0
スプリング切っただけでシャコタンな15年ものクラウンを想像してみたらわかる
=ノーマルショックに硬くて短いバネ

路面の小さな起伏でポンポン跳ねてトラクションなんてあったもんじゃない
日本のサーキット専用みたいな感じ


最近それに近いセッティングの車が出たでしょ
ISナントカ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:26:26 ID:6Xu7yfF40
IS250いいね、320買って失敗したと思った
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:58:49 ID:bm6qcC9+0
○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 15:33:46 ID:3RT1yLSM0
>>809
まぁ、使用状況等々を考慮して選べ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:20:48 ID:bHsUrIgh0
ダンパーをショックというヤツは100%DQNで偏差値40台w
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:30:13 ID:+jU10j8e0
うんうんw

どうみても高卒だよねw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:36:46 ID:/b9xSjGD0
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:25:48 ID:ZUWLPNcjO
E46のtiはE30の足周りだよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:30:54 ID:+jU10j8e0
ここは型落ちE46を語るスレではありません><

型落ちに乗ってる貧乏人は型落ちE46の隔離スレに強制収容ですからw

【E46】BMW 3 Series Part18【◆dqVzDvT5pM】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205659883/
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:03:55 ID:eyNLL7qm0
おい、なんで中古車板じゃねぇんだよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:07:42 ID:+jU10j8e0
すまんなw

【駆け抜ける】中古BMWを語れ 3台目【悦び】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1191281029/
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:52:20 ID:NLhfWm/V0
ワイパー中央のプラ製L字カバーが高速走行中に飛んで逝ったな
@E90のトラブル

高速走行中にワイパーが止まった@E46

高速走行中にミッションがN固定に@E36

今んトコE90が一番マトモ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:13:31 ID:6Xu7yfF40
>>822
>ワイパー中央のプラ製L字カバーが高速走行中に飛んで逝ったな
>@E90のトラブル

俺の場合、普通道走行中、なんかパカパカするなと思ったら、そこのフックが割れて外れかかっていた。
飛んではいかなかったのが幸い。
Dで交換600円実費。クレーム処理じゃないん?実費かよって思ったけど、思いのほか良心価格で安かったのでいいけど。
BMW価格で数千円は覚悟していたから。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:23:43 ID:NLhfWm/V0
>>823
1年も経っていないのでクレーム処理でした。
部品在庫なかったようで在庫車に付いてたのを無料で移殖。

>600円
後々の参考になりました
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 08:16:26 ID:O030mzGv0
DsモードでシフトDOWNさせると1呼吸遅れて落ちるので、
エンジンブレーキはあんまり期待しなくなりブレーキで
適当に速度落してるから、Dsの意味なしって感じでDばっかりになってた。

ところが、Dsでも1つ落しは使わずにコンコンと2つ連続で落としてると
1つだけでも速攻で落ちるようになる。

Dsでも学習優先なんだろうか?
無条件にDマターリ動作、Ds速攻動作とかじゃないんだろうか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:57:22 ID:U53SUpai0
ブレーキダストすごいですね
あっというまにホイール黒くなった。。。洗車するか
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:48:50 ID:lvAISqCt0
320iの4気筒がなくなって6気筒になったって本当なんですか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:50:31 ID:gblrYXuv0
うそです
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:53:33 ID:lvAISqCt0
だって今月号のNAVIに書いてあるよ
1シリーズの充実から3シリーズでの4気筒が日本ではなくなったって
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:06:41 ID:gblrYXuv0
だからアフォな低学歴が記事を書いたんです。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:31:29 ID:O030mzGv0
156psの輸入分売り切ったらホントに無くなったりしてな

ボトムは325です。
その上は335です。
さらに上はM3セダンです。
え?320?
120でお願いします。

って。


ムリだけど。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:35:15 ID:ZTNgC+m80
NAVIかよwwwwww
あんな雑誌買ってる奴がいるんだな。
特大痔ファンかwwww
似たような雑誌がもう一つあったよね。
どっちもキモイっつうの。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:47:04 ID:gblrYXuv0
>>831
本当に車格ってだけじゃなくて単純に動力性能面でも
日本だと最低でも323i位の動力性能は必要。

本当なら日本仕様で4気筒3尻は廃止して貰いたいくらい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:19:49 ID:O030mzGv0
本当はまだ書いちゃいけないこと書いてしまったとか

320を2.2Lの6発で出すのは大賛成なんだけど
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:17:24 ID:QqV7NBeO0
あいかわらずの6気筒マンセー
4気筒の良さもわかってもらいたい
by笹目
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:38:04 ID:9oVC7g4cO
E46の2.2はよかったよなただ、ATが糞だけど、昭和50年代の日産のATみたいだからな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:50:02 ID:gblrYXuv0
>>834
今更旧型の2.2L直6搭載なんてあるわけないだろw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:26:27 ID:O030mzGv0
バルトロ or 直噴6発 に決まってるだろ > 2.2L

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:33:33 ID:oscN/MsJO
JK!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:54:36 ID:lfXMOltc0
横置きFF4発だったら2.4Lもアリなんだろうが、3尻ではそりゃ無理なんで、
テコ入れにはバルトロ6発2.2Lだろうな。
325をストローク/ボアダウンすればいいだけだから。
それを320とか323の名前で460万で出す。

それ以下を買いたい場合は『120をどうぞ』と。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:07:15 ID:1diHY0Vj0
325をストローク/ボアダウンすればいいだけだから。

ここ笑うところですか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:30:09 ID:lfXMOltc0
それ以下を買いたい場合は『120をどうぞ』>笑うところ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:32:05 ID:oscN/MsJO
1尻は女専用じゃね?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:33:40 ID:lfXMOltc0
おっと、120にMTが必要だな。

320MT買う理由は130MT買えないからだろうし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:38:01 ID:lfXMOltc0
130MTは漢の車

320ATはおばちゃんの車

320MTは貧乏人の見方
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:38:03 ID:5CB1D1jqO
1シリーズはどうしても顔が気に入らないんだよねー。
3シリーズクーペと同じ顔なら喜んで1シリーズ行くのに
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:51:46 ID:oscN/MsJO
1株や1クーぺ。

コンパクトな高級車。まさに3シリーズじゃないか
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 11:15:13 ID:YnmDeLbS0
>>845
うまいこと言ったね!
849829:2008/05/01(木) 14:57:51 ID:9DksOn4c0
NAVIの編集部に問い合わせてみた
誠に申し訳ありません勢いで書いてしまいましただってw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:04:41 ID:lfXMOltc0
NAVIなんてどうでもいいよ

どのみち4発320は無くなるだろうし
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:38:32 ID:3ue6Pd/v0
>>833
日本じゃなくてお前の住んでるところだけだろw
そりゃ田舎の道路なら323i位じゃないときついよなw

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 16:00:38 ID:lfXMOltc0
一度動き出したら延々信号なんて無縁の田舎の方が320には合ってる

ヨーロッパで320が売られてるのはチマチマ信号渋滞が少ないから

アメリカで320が売られていないのは信号自体少なくても
一度止まると発進時のトルクが細いから嫌われる

と言う理由

広域農道に無縁の地域じゃ323以上だろ
320は農協専売にでもしてくれと思う
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 16:39:35 ID:eZTGOrgk0
発進時にもたつくのはむしろ323iと思うんだがどうよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:03:54 ID:lfXMOltc0
ほんの1〜2秒だけじゃないか?>発進時にもたつく

もたつくってもアイドリング〜2000rpmぐらいだけ
その後30キロも出てればは323の方が軽く回転上る
加減速多ければその差歴然
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:41:06 ID:9DksOn4c0
ゼロ加速が遅いのは欧州車全体にいえることだろ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:44:01 ID:uP7sXowZ0
そこでトヨタのヨタスロットルですよwww
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:07:18 ID:b5xWD+ME0
>>852
うんうん。

そのとーり。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:11:57 ID:wq0fXhQx0
坂口せんせ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:20:13 ID:Miba1YfA0
>>852

 アメリカの道路は、ハイウェイに入る時に0−100km/hの性能をフルに使う.
 イメージとしては、高速の本線合流の一番先のところで停車していて、本線の
車の切れた瞬間に、0→100km/hフル加速して流れに乗るイメージ.
 加速の悪い車に乗ると、ほんとに危ない.
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:25:16 ID:luUHnFWg0
もっと深く突っ込んでくれよ。つまらん
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:25:21 ID:YnmDeLbS0
ひとつ疑問。

323のエンジン、日本向けに特別に開発されたエンジンって言ってるカキコが何個もあったけど、
323が出る前からZ4で同じエンジンが採用されてるんだけど。

Z4のそのエンジンがコストパフォーマンス高い設定だから、それを乗っけて直6の安いバージョン
作っただけじゃなかったの?それともZ4の2.5Lバージョン自体が日本向けの開発だったってオチなの?

323が日本向けに開発されたって言ってた人にその辺の事情を是非、お尋ねしたいんだが。当方、事情通
じゃないのでお願いします。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:25:49 ID:nR8kat/O0
3シリーズのHDDナビ付き買った奴いる?あれ安くせえよな。手動で動くたびに
出てくるぞ!!(怒)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:30:18 ID:luUHnFWg0
>>862
オレオレ買ったよおれおれ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:37:05 ID:qDD5X3qc0
>>859
ハイウェイじゃなくて普通の一般路でも55mphや65mphの道路がある。
そういう道では信号のたびにフルストップ→フル加速を繰り返すことになる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:41:21 ID:iu/Yk6pc0
ナビは後付けに限る。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:44:11 ID:QyETR1E60
>>861
「日本向けに開発された」っつーのは、もちろん日本の道路事情に
合わせて調整したって意味もある(営業トーク用)。

がしかし、320と325の価格差が開きすぎていて、その間を埋める
グレードが必要になったから、というのが一番大きな理由でしょ。

最初に「日本向けのエンジンを提供すべき」ではなく、
営業的側面から必要に迫られて開発した、というのが
本当のところでしょう。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:45:52 ID:YnmDeLbS0
>>864
いや、それ違う。ハイウェイとフリーウェイの識別ができてないだけだと思う。一般路は上限45mphだよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:48:00 ID:lfXMOltc0
日本向けと書いた香具師じゃないが一応カキコ

Z4用と言うより
トップエンドの性能下げて実用域の燃費やトルクの出方に特化させた
って感じじゃね?
Z4用に別チューン用意するほど金かけることはないだろう。

それがStop&Goの多い日本に合ってた設定だった
ってことじゃまいか?

325よりトップエンドの性能が落ちるので323、
グレードが325より落ちるので廉価販売
Z4用と共用すればZ4のエンジンコストは下がる

製造コストは325と変らんので323の儲けは少な茄子(´・ω・`)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:49:36 ID:YnmDeLbS0
>>866
レスdクス。あのエンジンをわざわざ日本市場向けに開発した、というカキコを見て323以前に既にそのエンジンを載せて発売されてる
Z4の2.5Lにちょっとあれ???的な感覚を覚えたんで。じゃ、あれ自体が日本向けだったの?みたいな。
要するにあのエンジン、日本向けに特別に開発された訳じゃないんですよね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:50:51 ID:YnmDeLbS0
>>868
ですよね!それなら筋が通りますよね、時系列的にも。
ありがとうございます!スッキリしました。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:51:35 ID:qDD5X3qc0
>>867
いや、州によって違うが、
うちの州は一般路で標識がなければ45mph制限で、
65mphの標識が出ていれば65mph制限。

ハイウェイは標識がなければ65mphで、
75mphの標識が出ている区間もある。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:55:32 ID:YnmDeLbS0
>>871
45mph以上の設定は基本ハイウェイでないですか?街中に通るハイウェイはいくらでもありますが、一般路で45mph超える設定は確かFederal規約に反するハズですが。
ちなみにどの州ですか?別に否定してる訳じゃなく、是非、参考までに。ポスタルの2文字イニシャルで結構です。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:03:18 ID:qDD5X3qc0
>>872
CO
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:04:40 ID:YnmDeLbS0
>>873
そうでしたか。ありがとうございます!認識、改めます。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:09:23 ID:YnmDeLbS0
>>873
65mphってフリーウェイじゃなくてですか?
75mphとかはフリーウィエのみかと思ってました。やっぱ広いな、アメリカは!
お互いに米本土でのBMライフ、楽しみましょうね!
876bmw86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/01(木) 23:45:16 ID:tyu5mPJh0
別にアメリカでも320の加速充分じゃないの?
3回ほどロスからメキシコまでドライブしたけど
1600ccのフォードのリトラタイプの糞遅い車@レンタルで問題なかったよ。
320くらいの加速で十分だと思うけどねぇ〜
片側4車線とかあって合流しても走行車線なんて車居なかったし

もう10年以上前の話だけど・・・・・・

現在、片道750km下道の旅しているけど320MTで何の不満も無いよ
都会の渋滞も大丈夫だし、深夜にC1グルグル回ったり湾岸に遊びに行ったけど
遅くて辛いとは思わん
エアコン付いている車って素敵!と感動した。
ハイオク127円のとこあった@名古屋
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:56:15 ID:JyJAVCRx0
325釣りにHKSのSC付けようと思います。
だめですか?
だめですね・・・
おとなしくノーマル乗ります
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:22:03 ID:pLWgGl9I0
アメリカにいたころにいろんな車乗ったけど、合流はよっぽど問題なかったけどね。
さすがにKIAに乗った時は、加速悪い、まっすぐ走らないで命の危険を感じたけど、
BMW325は楽だった.
アメリカではBMW安かったし、日本に持ってこようかと悩んだよ.
で、こっちで高くて買ったのは320になってしまったんだけど、日本では十分に感じるね。
少なくとも、合流で命の危険を感じることは無いし。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:59:09 ID:Cm8K4PLE0
アメリカの場合は曲がりなりにもプレミアムブランドとして売り出している以上、
4気筒は御法度なんですよ。

アメリカだと4気筒を搭載って事は安いファミリーカーを意味する訳。車体の大小を関係なく。
だからメルセデスもBMWも直4モデルを展開しないんですよ。北米では。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 03:22:26 ID:1wbJD/MO0
3尻のMスポに付いているハイグロスシャドーライン(窓枠の黒艶部)。

この部分って、めっちゃ汚れません??
白っぽくて、油膜が付いてるような感じです。

納車して6ヶ月ほどですが、汚れが取れなくて困ってます。

Googleで検索すると "純正クロームポリッシャー" を使うとよいとHPに書いてありましたので
該当製品を購入して部分的に試行してみました。
すると、汚れは取れるんですが、元の黒い艶も取れてしまったようでくすんだ色に・・・。

どなたか汚れだけを落とす良い方法を知っている方、教えてください 。゚(゚´Д`゚)゚。
881bmw86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/02(金) 07:39:33 ID:CHGdasdz0
>>877

物理的には付くけどECUをどうするの?
イジれるショップってあるんだろうけど高そう

>>880

固形ワックスでいいんじゃない?
ワックスは絶対に固形派だから固形しか使わないけど汚れが目立つと
思ったことも無いよ。
炎天下でもふき取りやすいから固形ワックスお勧め。
ふき取りはモップみたいな材質のヤツで
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:58:56 ID:xPfDEVKP0
雨を自然乾燥させたんだろうな>白っぽくて、油膜が付いてるような感じ

とりあえず何かで落さないといけないんだが、
>"純正クロームポリッシャー"
で本体表面まで削ちゃったと読める。

とりあえず鏡面仕上げ用コンパウンドで磨き上げる。
その後は雨水中のいろんな混じり物が直接触れないように
何かコートになるものを塗っておく。

ワックスだと何日も経過するうちに上から垂れて油膜になるだろうな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:06:15 ID:ZI50Ssem0
出足が速いドイツ車がほしければ与太スロットルを採用しているアウディなんていかが?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:23:20 ID:jlNjL6O50
325の0−100km/hのタイムって確かマークXより速いと思ったけどな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:29:40 ID:lSChSDVs0
おまえらBMWに速さを求めるな。

どれもこれもそれなりに重くて遅い
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:54:47 ID:h+q1aGz00
BMWは値段の割りには内装がイマイチ。チン毛って感じ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:12:46 ID:SEdmAVcL0
今宵走りに出ます
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:30:50 ID:pLWgGl9I0
内装の高級感は無いけど、安いなりにデザインのポイントを抑えて安く見えないような工夫があるように感じるけどね。
最近は、異音に悩まされてる.
後ろの方からギシギシいうんだけど。どこか、運転手の俺には判別つかん.
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:19:37 ID:+0lPOTHZ0
今年のMCで320が4気筒から・・・

その先は言えません。想像して下さいw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:52:59 ID:xPfDEVKP0
トヨタの「パッと見た目だけ高級」に侵されてる目では
BMWに限らず高級感を感じる車は少ないと思う。
BMWは同クラスの中でも高級感を感じさせない作りだから、
余計にそう思う。
3など単に高額車であって高級車ではないだろう。

何か光り物がゴテゴテ、ボタン盛り沢山ついてないと金払わない
そんな人間には考えられないと思う。
だからいつでもピカピカ光ってるステンレス製のブレーキディスクなんだ。

中国製餃子も国内の手作り餃子も食えれば同じで腹が膨れリャイイって
そんな人はトヨタに乗って中国製餃子食って下さいね。

そんな連中はIS350よりもブレイドマスター買うのかな?
それだと中国国内向け餃子の並行輸入か。
餃子も国内メーカーが売る実は中国産ってのがいいのかそうか。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:12:18 ID:ZI50Ssem0
>>890
で、結局おまえ何言いたいの?

ISマンセーって言いたいの?
ISもブレイドマスターもどっちも同じ偽装高額車ですよ!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:08:06 ID:xPfDEVKP0
3ser:
街の洋食屋。結構高いが高級レストランではない。
見た目はイマイチかの知れないが、
食材に味がある。味も結構いける。

IS:
鉄人が監修、調理は見た目に気を配り、煌びやかなパッケージで包んだ
中国産材料満載のコンビニ弁当

ブレイドマスター:
中国産材料100%で中国で調理、そのまま冷凍し
コンビニ店頭で解凍する弁当

下2つはスーパーの弁当の方がマシとも言われる。
893880:2008/05/03(土) 00:27:23 ID:bRsPHwi50
回答ありがとうございます。

>>881
ハイグロスシャドーラインに固形ワックスをかけると、艶が出て
汚れが目立たなくなるということでしょうか??

汚れを落とすというのではなく、目立たなくさせるというのも
方法の1つですね。

>>882
"雨を自然乾燥"・・・まさにそのとおりな予感です。

他掲示板の過去ログで、「微粒子コンパウンドで磨く→ブリスでコーティング」
というやり方が書いてあるのを見つけました。
882さんのおっしゃる方法を実際に試している方もいるようですね。
近日中に私も試してみます。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:06:18 ID:NC+cL+Ob0
          /  ̄`Y  ̄ ヽ
         /  /       ヽ
         ,i / // / i   i l ヽ
         |  // / l | | | | ト、 |       (   )
         | || i/ .⌒  ⌒ | |     (  )
        (S|| |  (●) (●) |    ( )
      __| || |     .ノ  )|__  ( )
      (_  | || |ヽ、_ 〜'_/.| |__ )─┛
     /  / ヽ  ・    ・  /_/:::::/   mmtsのクンニは絶品だお
     |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
     |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   今夜もクンニされながら貪欲タイムらいよ
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
 /__________/ | |
 | |-------------------| |
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:13:18 ID:mhgZQhJA0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:42:52 ID:fq2pvfd7O
本当にレクサスってネットでは叩かれまくってるなw


世間では良い車なのに
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:08:48 ID:OPWCtH3a0
>>896
実際に叩いてるのは乗る事の出来ない層
BMだろうが何だろうが高くて買えないのが気に入らないんだろう
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:41:30 ID:HRjsdBoI0
BMWが好きな人で国産車と競合させて検討する方っているの?
少なくとも自分は国産車のことは全くわからない。
周りのBMW乗りも国産車についてはどのメーカーだろうと全く知らない人が多いですよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:42:37 ID:E9l3OCwK0
>>897
だよね。
リアルオーナーはBM乗りであろうと、レクサス乗りであろうと他社の車を叩いたりしないしね。

という自分は最後までレクサスIS250と悩んで結局323iにしました。
納車がゴールデンウィーク明けになるのが少し残念。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:49:14 ID:THe6giTw0
車検とか維持費ってどれぐらいかかりますか?
セルシオかBMWかで悩んでるんですが
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 15:00:57 ID:dEhL0SDwO
悩んじゃうならやめな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 15:28:13 ID:THe6giTw0
>>901
BMWは欲しいですよ絶対。だけど俺はBMW乗るに相応しい器のでかさは備えてますが
お金はありません。

男として高級車を乗るのはあたりまえだと考えています。
維持費を教えて下さい。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 16:23:38 ID:FPhJorvR0
セルシオだから中古だよね
ピカピカホイールのセルシオのほうがいいだろうね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 16:48:14 ID:THe6giTw0
>>903
BMWにしても中古で買うつもりです。一応状態が良いものを探して100万以内の予算です。
やっぱりセルシオのほうがいいですかね?
本音はBMWが欲しいんですが、輸入車と言うことがネックなんですよね。
お金のことで。

でもBMW乗ってる人が一皮抜けた漢って感じでカッコイイんですよね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:19:37 ID:qw67GHTJ0
>>904 スレ違い


お客様はこちら↓へどうぞ
【駆け抜ける】中古BMWを語れ 3台目【悦び】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1191281029/l50
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:20:54 ID:THe6giTw0
>>905
うっせえよ
BMWの新車買ってるなんてくそじじぃだろwwシネやw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:25:26 ID:zMAE/qLg0
型落ち中古BMWって涙がでるほど情けないな。
みんな後ろ指さして笑ってるぞw
軽の新車でもいっとけや。
100万じゃ軽でもむりだなw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:27:38 ID:zMAE/qLg0
しっかし100万って、w
自転車でもいっとけや。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:39:41 ID:SImm56P20
最初は器足りてる男だとか粋がっていたけど、
レス下がるにつれにつれて、あれ?こいつ馬鹿なんじゃない?って思った方も多いではないでしょうか?

文章が醸し出すとおり、かなり頭ワルイんで、だまっとこーぜ。放置。

まあ、こーいうの見ると、ホント社会的に大変なんだろうなって思いますね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:41:27 ID:uKH3Udkw0
>>900の丁寧な言葉遣いに男としての器のでかさを感じた。
が、わずか3時間半で>>906のようになってしまったことがやるせない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:45:55 ID:/pXhang0O
くだらねえな。百万円で15年落ちの7シリーズでも買ってろよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:48:15 ID:qw67GHTJ0
荒らしも擁護も非オーナーのガキばっかりだな
GWでヒマなのかそうか。

BMWマガジン最新号に関するクイズでもやるか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:59:25 ID:THe6giTw0
言葉使いが悪くなってすみませんでした。

>>912
確かに非オーナー多いですね。
実際どうなのか答えてる人少なすぎますねBMスレって。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:16:03 ID:fq2pvfd7O
15年落ちの7シリーズとか田舎で多いよ。俺は三年ペースで乗り換えてるから無縁だが。三年経つだけでへたるのに
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:09:54 ID:OPWCtH3a0
維持費は新車なら3年は殆ど掛からない
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:30:14 ID:+5S5TE/g0
3年経ったら維持費がかかるから買い換えよう・・・
って嫁さん説得できますかね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:03:07 ID:CZI4b5EnO
ソッコーで3年後以降を突っ込まれる悪寒。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:08:41 ID:aJBgrpJp0
>>916
短大卒以下の嫁なら騙せても大卒の嫁なら騙せないと思う。。。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:10:29 ID:1H1idM9t0
CN1XFiLB0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:47:13 ID:qw67GHTJ0
100万の中古ならE46の前期型だろ
E46スレ逝ってみりゃいい

E46最高傑作説撒き散らしてる電波が歓迎してくれるから
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205659883/l50
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:18:32 ID:zga7M/bk0
>>904はまず白のGTOでNAのATを買ってからモノを語るのが良いかと思います。傾向が余りにネ申に近いので。
余りに似てる、酷似してる。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:39:23 ID:JaUbQHhQ0
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:32:18 ID:8LYaGcd6O
320iって国産車海苔からの買い替えで買う車なんですか?
最近多いですよね?
おばさんがよく乗ってるの見ます。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:47:04 ID:oMX8beaW0
1年点検終わったあとDから電話あり、BMW本社からの満足度調査が来るかもしれないが、
よろしくお願いしますって言われた。

どういう意味?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:42:47 ID:cWfBhGqK0
>>924
おまえ外車のご新規さんか
組織の体系が理解できてないようだな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:06:39 ID:FkwG0U+I0
俺も一年点検で今日車を預けて明日受け取りなんだが、
やっぱり満足度調査の電話かかってくるのかな。
多少気に入らない点があってもオール5で答えてやらないと
悪いかなっていう強迫概念がつらいw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:35:11 ID:oMX8beaW0
>>926
そういう電話なのですね・
参考にします。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:40:34 ID:cWfBhGqK0
全部、満足度1か2で答えると担当のセールス変わる
929BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/04(日) 20:50:06 ID:o0VOJpPT0
維持費って何?
@自動車税
A任意保険
Bガソリン代
C車検代
D消耗品代

D以外は答えようが無いわな。
それでもタイヤ、オイルくらいか?

3泊6日(徹夜運転2日)で下道1850km走行しましたが、ドライブシャフトのベアリングが
シャリシャリ言い始めた・・・・orz
んで、320再インプレ
・低回転結構つかない
・中回転はソコソコだけど高回転回らず
・コーナーの限界はドライだと実はかなり高い@箱根旧R1で見知らぬハチロクとランデブー
・タイヤ空気圧警告が出て説明書見るがINITの表示が無い(RESETだった)
・帰宅して洗車するもブレーキカスが酷くてホイールは2回洗った・・・・けど汚れは取れず

現在、通勤にも使ってない320の走行距離が10ヶ月で13km超えました
直感的ですが、10万km持たない車両な気がする。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:53:20 ID:cwruIEou0
>>926
集計時に正規化されるから、オール5はあまり意味がない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:53:26 ID:JXjG362h0
◆NHi28FfuEI= 向日葵

案内向日葵 ★ = 西から吹く風φ ★(Walker+、ニュース国際+) = ジェット気流φ ★(ビジネスnews+) = ◆NHi28FfuEI
06/08/21、案内人と露呈したトリップの使用や、ボランティア活動を自分の正当性の根拠に利用するなどして、剥奪となる。
他の利用者やボランティアの指摘、果ては削ジェンヌの問いにも、まともに応じなかった。


http://meikan.39.kg/annai.html
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:54:20 ID:oMX8beaW0
今回の整備ではフロントやメカニックと話をして、担当って出番なかったんですけど、
濡れ衣着せられるってことですか?
(そもそも予約日も入庫日も納車日も担当に会ってもいない)

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:56:10 ID:oMX8beaW0
>>930
正規化って何ですか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:34:46 ID:9L5xOcj00
>>929
BとDは一緒だろ?
オマケにそれは維持費とは言わないぞ
Cの意味も知らないから車音痴だって言われるんだよ
935BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/05(月) 09:06:53 ID:8swQYc/v0
>>934

ガス代と消耗品は一緒なもんなの?
ブレーキパットとかオイルのような定期交換部品とガス代は別な気がするんだけど

車検代の意味って何?4月から300円値上がりしたのだけを車検代って言うの?
自賠責、重量税とか分けないとダメ?全部合わせて車検代というんじゃないの?
予備検やるとこもあるし、法定点検するとこもあるし。
そういうのを纏めて車検代って言うと思うんだけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:18:34 ID:Ks6NLrHX0
むしろ突っ込むところはここでは?
> 現在、通勤にも使ってない320の走行距離が10ヶ月で13km超えました
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:28:50 ID:O/c2C1l50
どこでも嫌われ者の向日葵こと◆NHi28FfuEIの軌跡〜お馬鹿さん編〜

自己紹介板

まほらほま
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1186881948/

108 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/17(金) 09:35:46 ID:???P ?2BP(2555)
さて、明日の土曜日は猪名川花火大会。
大阪国際空港のすぐ脇で開催するという、無茶苦茶なイベントに、
あなたも出かけてみてはいかがですか?
155 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/18(土) 22:00:12 ID:???P ?2BP(2555)
今日の花火を見逃した…(T_T)

交通情報板

【交通情報板】自治専用スレッド★17
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1159770525/
W221スレを散々荒らしてる分際でここのスレでは自治厨気取りw

難民板

【かき氷】31xxに思いを馳せながら雑談するスレッドPart61 [旧雪だるま]
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1187199953/
207 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/17(金) 14:56:39 ?2BP(2555)
むむ太郎さん、むむ太郎さん、 お腰につけたキビダンゴ、ひとつ私にくださいな。
938BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/05(月) 09:45:34 ID:8swQYc/v0
>>936

ごめんなさい・・・・orz
13000kmと書きたかったんですが、k=1000kmに脳内換算してしまいました。
13kkmですね、ってそんな書き方は無いですが
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:52:44 ID:9sHX8hV90
>>938
刺ね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:11:47 ID:uQE1TuLP0
>>938
10万qと書いてるんだから、1.3万qだろ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:40:00 ID:LCW/I6310
>>929
10万q持たないとは、具体的にどこが持たないのかな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:43:09 ID:LCW/I6310
ついでに聞きたいんだが、3尻の次のFMCはいつ頃かな?
943はなそ:2008/05/05(月) 14:54:28 ID:PVFAs6Td0
今年bmwのサービスで入社したけどもうやだよ中学からともだちできない毎日といれでいじめられる高校のとき部活はスキー部だけどおれに
だけスキーおしえてくれないともだちいないから修学旅行一人で行動あるばいとしてもすべてしごとはおれにおしつけられる整備学校は行っても友だちで着ない
クラスの子にばいくよこせていまでもいやがらせの電話来る会社10社以上ないていもらえない就職してもしごとおしえてくれないあいさつしてもしかと昼なかまにいれてもらえない近くの公園でひとりみじめに弁度食べる
もうこんなじんせいやだよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:08:11 ID:82OLzJAU0
>>943

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:33:19 ID:UA1PbrUQ0
>>943
今とだおクごべも ・・・?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:28:27 ID:wMRsvMyH0
知ったかと脳内変換レスしか出来ないから車音痴って言われるんだぞ?
ガソリンが消耗品とならない時点で脳内変換だしな

あの小学生みたいな馬鹿さ加減に触れると
>>943の様なレス釣れるんだぜw
947BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/06(火) 03:33:31 ID:oltUMc490
>>941

ドラシャのベアリング、フロントハブのベアリング、MT
ベアリングは1万チョイで音が鳴るようなら、そのうちダメになると思う
MTも1速が入りづらくなった、スリーブなのかシンクロなのか知らないけど早すぎる。
半クラ使わない乗り方なんでしょうがないと言えばしょうがないけど。
ベアリングはホイールが重過ぎて負荷が大きいんじゃないかと思う。
まぁ、フロントハブのベアリングなんて交換すればいいんだけど、ドラシャのベアリングは
簡単に交換できないのでドラシャごと交換とかになったらソコソコの値段いきそう
ついでのFMCの時期は知りませんし買い換えるつもりないので興味もない

>>946

ちょっと考えたんだけど
ガソリンは消耗じゃなくて消費じゃないの?
>>946の理屈だと、掃除機の消耗品はゴミパックと電気ってことになるよ?
電気って消耗品?
燃料はあくまでも燃料であって消耗品じゃないと思うんだけどなぁ〜
やっぱ、車に精通したエキスパートな貴方は電化製品買っても、
「消耗品の電気がなぁ・・・・」
とか言っちゃうの?
だったら、俺は脳内変換の車音痴のままでいいよ。

ついでに、車検代の意味って何?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 04:23:57 ID:zXrIqZwJ0
車の消耗品の定義が何かといわれるとうまく答えられないけど、要は、1年間にかかる車の費用が知りたいんでしょ?
ここのURLを参考に、自分の車のコストにそれぞれ置き換えて計算すると、年間どれくらい費用がかかってるかが分かるよ。

http://www3.zero.ad.jp/baiky/page317.html

まあ、ここに乗ってる費用は国産の同クラスと変わらないから、あとは、整備費+部品代がいくらかかるかですね。
#整備代+部品代も維持費という位置づけになるとおもいます。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:49:45 ID:ZnZfKbDK0
>>946
アフォはスルーで
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:50:42 ID:lkvzeChV0
純正のアルミペダルをDで取り付けた。
納車前取り付け時間30分だって言ったが、
30分後にあと1時間かかりますって言われた。
結局なんだかんだで2時間かかった。

んでもって、作業工数が当初の倍になって、工賃はきっちり2時間分取られてた。
ちょとむかついた。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:36:02 ID:VYFFS2alO
あいつら時給いいよね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:01:19 ID:KiJIxdkN0
それはかなりむかつくだろ。
理由を問いただして、30分しか払わなくてもいいんじゃない?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:03:54 ID:Mmolgunr0
>>950
作業前の見積りと違っていたら、なぜ作業が長びいたか理由を問い正したほうがいい。
作業員のミスなどならば、ある程度は値引いてくるだろう。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:15:21 ID:lkvzeChV0
皆様レスありがとうございます。

たしかに時間はかかっても、工数は不変が筋ですかね?

最初の30分待ったあと、理由は向こうが言うには、
取り付けのときにペダルをドリルで穴あけするらしいですが、
その穴がなかなか開かなくて、ということでした。
がっちり固定しなくてはいけないし、その工程に時間がかかる、とのことでした。
作業ミスかどうかは聞きませんでした。

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:42:39 ID:vxZU9rrY0
っていうか、工数って最初から取り付ける部品ごとに決まってるんじゃなかったっけ?
たしかオプションカタログにも取り付け時間が書いてあって、それに1時間あたりの
工賃をかけて算出するのが普通だと思ってたんだけど・・・。

956BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/06(火) 18:43:21 ID:oltUMc490
俺は自分で付けたけど、MT車でフットレスト入れて2時間くらいかかったなぁ〜
でも、アクセルはプラスチックだからドリルが入らないことは無いよ
ブレーキクラッチは穴が空かないじゃなくて、穴あけの位置間違ったんじゃない
裏が平らじゃないから開ける位置を間違えるとワッシャー&ナットが付かない
AT車なら、プラスチックのアクセルに4穴、鉄のブレーキに4穴でワッシャー&ボルト留めだから
実質は30分ですね。

あと工数は固定と思いますよ。
国産なんかの場合には、何をするかで基本時間×工賃が決まっているので
ディーラーでやろうが町工場でやろうが値段は一緒。知り合い価格は別

まぁ、俺も5000kmでオイル継ぎ足しした時に2時間待たされた
何故か、その後は8000km走っているがオイルの減り方は半減。
何やったんだか。

http://mup.vip2ch.com/up/vipper36758.jpg
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:31:54 ID:48ONmC4r0
アフォはスルーで
958次スレ:2008/05/06(火) 21:31:20 ID:xdgGCrjM0
【E90】BMW3シリーズ 19回目【ノンメンテ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210077051/l50
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:24:30 ID:9FNnFwgr0
アフォはスルーで
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:34:07 ID:ZxZ0bc9+0
ヌル〜リ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:37:03 ID:pwRXoiT00
やっぱり323iなくなるんだね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:24:04 ID:/eviNfhcO
え〜、ほんとになくなるのかね。
325ツーリングが欲しい。ベストバイでしょ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:38:26 ID:xBWMZwi8O
国産車とかだと、モデル末期が安定してて、乗り潰すつもりならそれを買えって言われるけど、BMとかもそうなの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 16:16:32 ID:fW5ikcCG0
そうだよ、同じ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 16:26:43 ID:i5FqrP1uO
323を325にするには48諭吉335をB3BITURBO並にするには18諭吉。この差ってどうよ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 16:29:53 ID:Vh1XMAQpO
>>962
雑誌の受け売り乙。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:12:34 ID:z2IuCWga0
約20年前に初めて買ったE30は2000ccの6気筒だった。
今は4気筒だけど、なぜ6気筒じゃダメなん?
ピストンが小さいと何か不都合?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 18:30:48 ID:i5S5N63r0
>>967
上位グレードとの差別化とか、コストダウンとかかも知れないけど、
E90はかなり重くなったから2000ccの6気筒ではトルクが足りないから
4気筒にしたというのも有るかも。
昔私もE30欲しかったけど、買えなかったなー。うらやまし。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:34:37 ID:cbl90Ksz0
実用性とコストパフォーマンスなら323位まで直4でもよさそうな気もするけど
ステータスを求める車だからそうもいかないのかな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:23:35 ID:N0zYS+Jm0
>>965
パワーだけ上がってもなぁ
まぁ、335だったら内装も豪華だし、それで良いかぁ

アルピナはエンジン内部も強化やバランス取りしてるんじゃないの?
最低でもピストン変えるか、圧縮比を落とすかしないともたないんじゃね



よく知らんのだけど、サブコンで圧縮比とか調整出来るの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:46:22 ID:d9b+TkIX0
E90 Lifeさんが、凄いもんつけたぞい
REDHOT製 dixisSSCU(スーパーサブコンピューター 2)
66PS以上 トルク7.9kg以上
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:04:32 ID:MHWLjfxuO
↑馬鹿だなぁ。
何も知らずに口車乗っちゃったんだな。
ある意味同情するよ。
いくらパワーが上がっても、アルピナの様にはならないよ。
安っぽくなるだけなのに。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:01:17 ID:ISaDJxSF0
aEpjQwQv0
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:12:33 ID:Tm0sCtpW0
国産では考えられないプライス。
自社開発?+電子パーツが原価だろうけど、ありえないほど乗せすぎ。
まあ、競争が無いジャンルやったもん勝ちということだ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:30:03 ID:aHj3ea+E0
産め
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:31:46 ID:MGcowpfZ0
産め
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 02:03:45 ID:cNXomPvU0
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:05:51 ID:oHuCjzibO
950サン
言いなりになっては駄目です
ちゃんとやって腕があるメカが安くなってしまう
他の方がいっているようにある程度基準がある
テクの無いのを時間掛けて金とったら詐欺だって
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:10:52 ID:oHuCjzibO
逆に
956のBMW86サンのようにオイル継ぎ足し行って何かしらの改善?を密かに行い
その後オイル消費が半減というようなユーザー側へのサービスがあれば信用増えるとおもう
(何をしたのか自分も知りたいw)
980BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/05/10(土) 10:04:13 ID:q3xEz2U70
>>979

その時は聞くまえに、「お待たせしてすいません。」
「オイルが安定するまで時間が掛かって・・・」とか言われましたけど
それ以上は突っ込みませんでした。
しかも、「ドラム缶(18L?)からのオイルですので、お金はいいです。」
と、無料にしてくれた上に、ゴルフボール&マーカーの販促品×2をお土産で
もらいました。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:35:18 ID:oHuCjzibO
すばらしい!
そのDラーすんばらしい!
Dラーはそうでなければいけません

屁クサスなんかみたく洗車やスイーツ(笑)で釣るなんて恥じですよ!!
クルマ屋はやはり技術で勝負しなきゃ(^ー^
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:56:44 ID:YmJw0H+F0
323iはまだwebカタログにあるね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:22:58 ID:a56X1t4P0
   |  .イオ ,r'⌒ヽ
   |/>' | ハ_rケ         _ノ|}
   〈  (〜┴┴'⌒ヽ    ,. - ''''て_,..-┘
   |`-、_     _;彡、 / ヽー''´
   |.  `iヽ    ノ 爪   }
   |   |  \   ノ| ヽ、_ノ    
   |   |   \_,;彡   〉 )          
   |   |     `マ  f .i  
   |   |      \ノ  } 
   |   |        |  ,ノ   
   |   |        (; ;{   
   |   |        | .} 
   |   |        しイ   
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:00:50 ID:fghCJuGA0
323NAVIを総額420諭吉で買ったわたしは負け組みですか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:12:40 ID:xzseqhb/0
faceliftまであと二ヶ月
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:23:22 ID:6T+T1a/E0
984
>>本人が気に入ればいいのだ!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:22:37 ID:DHytxL/80
>>984
そ、そ、そんな、事ぉ・・ないよ・・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:26:52 ID:x1syesg60
>984
420まで下がるんや…凄いね。
下取りは何?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:36:24 ID:1/fqdrr5O
うめ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:39:32 ID:i4VHTSxv0
ume
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:58:26 ID:B4ECbRRH0
産め
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 03:05:02 ID:S+DRXbcm0
おめ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 03:06:51 ID:S+DRXbcm0
まめ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 03:07:46 ID:S+DRXbcm0
めめ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 03:08:45 ID:S+DRXbcm0
 
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 03:09:26 ID:S+DRXbcm0
 
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 03:10:09 ID:S+DRXbcm0
 
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 03:11:40 ID:S+DRXbcm0
 
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 03:12:08 ID:S+DRXbcm0
 
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 03:12:30 ID:S+DRXbcm0
↓ママンのTバックの匂い嗅ぎながらチンポしごいてたら妹に見つかってこう言われた↓
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'