【トヨタ】 パッソ&ブーン 14台目 【ダイハツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:08:23 ID:O2rc3FGY0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:09:21 ID:04jJk7vB0
>>3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:53:25 ID:z0IT2oqr0
X4の話題は荒れる元の為禁止

【隔離】 ブーン X4 専用スレ 【出禁】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184372512/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:41:53 ID:IuaFvtkq0
じゃあ1.3TRD(5MT車)の走りに関する話題・・・その辺のみスルーかなぁ?。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:26:52 ID:0fcG0Fv20
>>4
L+Sr0fTkとか、お前のようなコンプレックスの塊に問題が有るだろw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:47:05 ID:oMi+59OyO
(-.-)y-~~~
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:49:13 ID:6naQ/Nxj0
age
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:38:39 ID:8MUAtiFJ0
やっぱダメだ
1000ccじゃ上り坂が苦しい
さっさと売って別の車買おっと
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:33:33 ID:GT+gMVfxO
クルーザーズマインド
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:43:13 ID:HqGlNUaVO
またクソスレが立ったのか!。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 13:12:36 ID:C9B7G/wE0
>>9
の運転が下手くその件。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 14:02:51 ID:60mM1Svx0
>>9
レクサス買ったら報告よろ〜
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:34:28 ID:0TYoNDbx0
>>12がパッソに乗ったことがない件
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:34:37 ID:fjhkYrdY0
>>12
ドライビングテクニックでどうにかなる問題じゃないだろ・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:01:38 ID:GLvq3DG10
1000cc海苔だが、あの妙ちきりんな変速パターンをどうにかしてほしい。
平地だと燃費重視で高いギヤにどんどん変速して行くのは許せるが、坂道になってアクセルをかなり踏み込んでいるのに
いつまでたっても3速以下にならないのはどうしてなんだ!
(めいっぱい踏み込むと2速を飛ばして1速に入る、当然エンジンが吹けあがりすぐに2速になる。ギクシャクして堪らん)

とにかくウチのパッソのATはなかなかキックバックしないです。
交差点を曲がった直後に加速しようとしても加速できずに失速することもあります。
おんぼろヴィッツ(初代)のATの方がマシです。

ただ、この症状がいつも出るわけではないのが悩ましいところ。
1716:2007/07/18(水) 01:44:54 ID:GLvq3DG10
あ、間違えた。
誤:キックバック
正:キックダウン
ですね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:43:57 ID:bjAumnAl0
>>16
必要に応じてオーバードライブのスイッチを
オフにして3速に入れたらいいんじゃないの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:28:11 ID:wOhiXPmI0
オバドラをオフにしたときのショックが激しすぎる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 16:38:51 ID:6u/wOxKC0
>>19
ATFを交換汁。交換直後は多少マシになる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:49:12 ID:leOWat2R0
>>16
一度、ディーラーで見てもらったらどう?
新車保証(メーカー保証)で直せるかもしれないし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:23:16 ID:unfpuwqk0
>>15の後に>>16が来るとは・・・
運転が下手なのも原因のひとつだと言ってるようなもんだな。

>>16
2速に入れたければ手動で入れればいいだろ。
ATだけしか乗ったことのないやつはこんなこともできないのか。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 08:57:14 ID:cpsHZos50
>>18
3速にはキックダウンするんですよ。
もっとも街中ではオーバードライブ外していることが多いです。

>>21
そうですね、もうすぐ6ヶ月点検なのでその時に様子を見てもらいます。

>>22
運転が下手ですか・・・
もちろん必要なときには手動で入れていますよ。
ただ、自動変速機(フルオートマチック)という割にはDレンジでの変速パターンが
今ひとつだと言いたかったわけで。
(必要な段に手動で入れなければならないなんて、それセミオートマ?)
24(^o^)/:2007/07/19(木) 10:04:02 ID:gYkNuGVOO
パッ粗をみたらヘタクソと思えなのーよ
駐車場で横に止めてはいけない車なのーよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 10:37:53 ID:JdxCsCrF0
街中では2レンジで走れよ。エンブレもダッシュもきくから走りやすい。
Dレンジだと加速する時反応悪いから
アクセル踏みすぎてかえって燃費が悪くなる。
26(^o^)/:2007/07/19(木) 23:08:43 ID:gYkNuGVOO
ヨタアクセルはON−OFFの機能しかないんよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:08:34 ID:GDAzf1no0
>坂道になってアクセルをかなり踏み込んでいるのにいつまでたっても3速以下にならないのはどうしてなんだ!

キックダウンの仕方ってわかってる?

パッソが非力で坂道で苦労するのは事実だが、>>16みたいに自分の運転の
下手さを棚に上げて文句言ってるやつも多そうだな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 03:18:59 ID:SHFUFCcl0
>>27
非力なのは承知してます。
パッソでAT車は3台目なのでキックダウンの仕方も理解していると思うのですが・・・
(1台目はダイハツ、2台目はトヨタでいずれも1000cc以下)

坂道に差し掛かる=>アクセルを少し踏み込む=>3速になる=>速度が少し落ち始める=>さらに踏み込む(素早く)
=>2速にならない=>かなり奥まで(あと少しで突き当たるところ)踏み込む=>2速にならず速度だけでなく
エンジン回転数まで落ちる(酷いときは20キロ台になる)=>突き当たるまで踏む=>1速に入る。

やはり踏み込み速度が足らないのでしょうか?
(何度かガツンと踏んで試してみましたが結果は同じでした)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 03:44:17 ID:GDAzf1no0
>>28
キックダウンの仕方というかコツの重要な部分が書かれてないのが気になる。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 04:05:01 ID:SHFUFCcl0
>>29
重要な部分が欠けているんですか?
(まさかアクセルを一度緩めるとかでしょうか)
うーん、やはり下手なのか・・・orz
(今までの2台が下手さをカバーしてくれたということなのか?)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 04:07:52 ID:c56biYYl0
>>28
>1台目はダイハツ、2台目はトヨタでいずれも1000cc以下

これって、ストーリアとヴィッツのこと?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:10:45 ID:FZ0aOaZW0
デュエットとミラジーノ1000かもしれんぞ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:48:33 ID:SHFUFCcl0
>>31
いいえ、1台目のダイハツ車は軽自動車(ターボあり)です。
素直に軽と書けば良かったですね。

今までのレスを見ると、どうやらアクセルペダルの踏み方に問題がありそうなので
今日乗ったついでにいろいろ試してみました。
坂道で2速が欲しい時はアクセルをあおるように踏むと効果があるようです。
(いったん軽く緩めてから強く踏み込む)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:53:27 ID:WuMTCX6m0
マジレスするとキックダウンはアクセル開度と吸入空気量を見てる
だからアクセル全開にすればいいだけ
中途半端に開くからそうなる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:52:40 ID:t7zIFG760
良スレage
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:24:21 ID:Bo/yDEZx0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【製造】火薬類保安責任者【取扱】Part2 [資格全般]
37(^o^)/:2007/07/22(日) 11:23:05 ID:WkyK5TCeO
自動車爆弾テロ堕値
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:28:12 ID:t5c1Z+I/0
この前レンタカーで乗ったけどすごいヨタアクセルでワロタ
ハンドルもめっちゃ軽かったw
でもエアコンつけてても意外と街乗りだと快適ですね。
燃費よさそうでうらやましい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:31:32 ID:xsWwAjW/O
16年式のパッソを中古で納車して2週間経ちますが説明書を読んでもハンドルロックが上手く解除できません。
正しいハンドルロックの解除の仕方を教えてください。
40(^o^)/:2007/07/22(日) 20:38:01 ID:WkyK5TCeO
あまりいじくりまわすとハンドルが取れるかもよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 08:08:15 ID:d1dGj9vV0
>>38
パッソは開発はダイハツだよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:29:32 ID:5HShMHaM0
パワステもヴィッツやデミオに比べたら全然重いほうだと思うけどなあ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:05:08 ID:8oz9vCqX0
最近買った3台の重い順で、
@昔の輸入コンパクト>>>>Aエスティマ>>>>>Bパッソ

数字順に購入、今回@→Bの乗り換え。@は一応パワステ有り。
パッソの慣らししてて、久々にエスティマ乗ったら、なにこの重さ?(=パッソが軽い)と。
ヴィッツやデミオってもっと軽いの?
軽の代車に慣れるのに数時間掛かるが、あんな感じか。
慣れれば怖いことは無いんだろうけど…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:32:57 ID:kcD9NcR10
>>39
回答ないようなのでオーナーではないが…

説明書読むと、一般的な車種と同じでハンドルロックが外れにくい時は
ハンドルを軽く左右に動かして と書いてあるね。

あと、キーフリーシステム搭載車(普通の鍵なしでエンジンがかけられる)の場合
・電子カードキーの電池が切れかけ
・電子カードキーをかばんの中などに入れているため通信しにくい
・エンジンスイッチはただ回すのではなく、押し込んでから回す(と書いてある)

「スイッチはゆっくり押して回してください。早回しすると、
途中で引っかかることがあります」という注意書きもあるね。

まぁ、実際に乗ってはいないので見当違いなことを言っているかもしれないが…
あと、見たのはこれ
ttp://www.gazoo.com/nvis/im/torisetu/7113/MB1080_a.pdf
最近の説明書なんで、古いタイプは操作法が違うかも。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:57:06 ID:5eh84X4dO
MC前のカタログで見たんですけど、後席をロングクッションモードにしたときのクッションパッドはどこで手に入りますかね?
F Packageに標準装備と書いてあります。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:07:39 ID:5HShMHaM0
>>43
例えばパッソで角を曲がるとするでしょ?
で、パッソだったら片手一本で手のひらをハンドルに当ててぐるぐる回せるでしょ?
これがデミオとかだったら片手どころか指一本で回せるくらい軽い。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:02:17 ID:8oz9vCqX0
>>46
すごいね。最近、車速感応をすごく極端にして、低速でのアシスト量を物凄く大き
くしてるけど、高速域では抑える(昔流だとオフにしちゃう)のが有るというけど、
そういうのかな。
パワステが普及し始めたころの初期EPSなんかも、一定速度以上はOFFになる
のが有ったが、低速でのアシスト量もそんなに大きくはなかった。最近のはかなり
複雑に制御してるとか。マップに無い条件にハマったときに違和感が強いと、
評論家には評判悪いみたいだけどねw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:49:09 ID:/GDvjqpg0
パワステは軽けりゃいいってもんでもないと思うけどね。
指一本で回せるようなハンドルは安物っぽくて嫌だな〜
あと>>47も触れてるけど、高速域では重い方が安定してていい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:18:19 ID:4Q2pbqlD0
期待せずもちろん試乗もせず
遊び用にMTのTRDスポM買ってみたけど
意外とおもすれーなこれw
気に入ったから足廻りイジろっとw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:18:43 ID:3SRPMGSJ0
>>49
X4のほうがもっとおもしろいのに
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:57:52 ID:k4NDXSNJO
カーテンつけてる人いますか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:19:48 ID:KtzUJ4To0
>>51
何でカーテンなんか・・・

ま、まさかカーセッ(ry
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:35:49 ID:EHEDLR+S0
>>52
こういうことかな と思う。
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/customize/ek_marble/index.html
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/purchase/cataloglist/pdf/eK_Marble0612.pdf

携帯の人だと見れないと思うが、三菱EKワゴンには乳児〜幼児くらいの子供を
持つ家族(特に母親)向け仕様が用意されてる。
車内で授乳したりできるようにカーテンが装備されてる。
パッソ・ブーンでカーテンというと、こっちのほうが現実的な気がする。

まぁ、おまいさんが乳吸うのにも使えるとは思うが…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 03:40:58 ID:fGuOG59Q0
>>49
ギアの出し入れが固かったりしない?
欧州で5速MT1.3l乗ってるんだけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:44:46 ID:XgDuE2wu0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【製造】火薬類保安責任者【取扱】Part2 [資格全般]
【鬼畜】心の闇【悪魔】その45【外道】 [生活全般]
56(^o^)/:2007/07/26(木) 09:11:07 ID:NjoGPZQHO
↑卑屈な人生が見えてますねー!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:18:13 ID:ybL8+kic0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【トヨタ】 パッソ&ブーン13台目 【ダイハツ】 [車種・メーカー]
他人の許せないファッション☆19着目 [生活全般]
【鬼畜】心の闇【悪魔】その45【外道】 [生活全般]
【トヨタ】 パッソ&ブーン 14台目 【ダイハツ】 [車種・メーカー]
【すっごい滑るよ!】 秋山成勲不正総合 115ヌル目 [格闘技]
58(^o^)/:2007/07/27(金) 06:35:19 ID:bNOuBeUVO
卑屈な車に乗って卑屈になるなーよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:10:13 ID:4SRpyve80
ぽこぽこ上げんな携帯厨
60(^o^)/:2007/07/27(金) 17:08:07 ID:ZpNKD6oz0
きんたまかいーよ
61(^o^)/:2007/07/27(金) 19:33:12 ID:bNOuBeUVO
おまんこぬれぬれだーよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:47:05 ID:sKcw7lwP0
今日はレス番がよく飛ぶこと
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:45:42 ID:RMIVDeME0
おちつけ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:03:28 ID:xjTgE64d0
×4スレを見て、やっぱり別にして正解だと思った。
あんな内容で議論されたら普通のパッソ乗りは間違いなく引くわw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:57:38 ID:3YYZt6vQ0
>>64
X4の話題なんて続くのか?と思っていたけど、かなり伸びてるよね。
確かに統合スレでやるような内容ではないと思う。
てか、ここが過疎ってる気もするけど…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:31:04 ID:YgIPannP0
>>65
過疎ってるて…
毎日毎日レス付いてるやん
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:47:24 ID:CCVqZa9h0
気になって気になってX4スレを見に行く奴。

笑えるねえ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:25:43 ID:noO8woU80
>>67
でも車ヲタばっかで話に付いていけない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:38:51 ID:nAAlf/zR0
暑いですね。皆はエアコンの効きに満足してます?
パイプの断熱加工している人もいるようだけど
体感できるほど変わるのかな。
下手にするとコンプレッサーとか負担かかるんでしょうかね?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:14:10 ID:13uuB2Xh0
普通の街乗り仕様と競技ベース仕様とでは根本的に話しが合うわけないだろ
・・・・・合うとすれば、使い勝手なネタか
71(^o^)/:2007/07/28(土) 21:25:43 ID:BGr74Yn6O
とよ丸ヲタがなぐさめ合うスレ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 11:53:55 ID:XvckerPA0
保守
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:39:24 ID:KiwJYM3f0
X4スレもここと同じぐらい過疎りつつあるぞ
74(^o^)/:2007/07/30(月) 15:46:43 ID:1FXEY6L/O
やっぱりアラが目立ってきたんだーね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:02:01 ID:pdC4VYc40
こういう買い物車のスレはそんなに伸びなくても不思議はない
別に大盛況じゃなくても、落ちない・荒れないであればそれでいいんじゃないかな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:54:05 ID:J/m6VQv00
ヴィッツとパッソで迷っているけど、
パッソの利点ってなんだろ…?

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:55:30 ID:MInVBra60
>>76
安いこと
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:02:37 ID:f+NxWnkO0
1.「軽と同じ値段で小型車が買えた」という漠然とした満足感
2.「ヴィッツを買うよりちょっと節約した」という自己満足

ヴィッツもハードウェアとしてはライバルに劣るが、パッソは
軽自動車を引き伸ばして小型車にしただけということをお忘れなく。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:00:04 ID:gi3e8MfC0
>>76
センターメータではないところ(ヴィッツのメータはセンターメータ)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:37:28 ID:qf5DPVFF0
室内の広さはパッソの方が広い。これが一番の違いかな。
キシュツだが安いこと。
あと個人的にヴィッツの見た目はあまりにもかっこわるいと思うのだが・・・

その他はヴィッツの方が上。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:52:57 ID:+YnoibJr0
オレなりの回答、いちおうマジレス

・パッソのほうが小さい、このクラスで全長の15cm差は大きい
・そのわりに室内の広さは大差ない、むしろ広く感じる(と思う)
・徹底的に乗り比べたわけじゃないが、ヴィッツの1000のCVTと
パッソの1000の4ATだと、前者は市街地走行ではもたもたしすぎ

たぶんヴィッツは1300以上がいいのだろう。パッソは「でかい軽」
だから、1000がお似合い。トヨタのCVTそのものに問題があるのかも
しれないな。

・似たような装備等で比較したときやや安い
・ダイハツと競合させて値引きが期待できる(かもしれない、
オレはしてないから知らないw)

・加藤ローサかわいいw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:50:22 ID:+7VWS4b60
後ろの窓を開けて60キロ以上で走ると、
入ってくる風が共鳴して物凄い騒音で、
実質窓を開けて走れない。

実走テストでダメ出ししなかったのか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:18:43 ID:379RuBBoO
煩いのか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:59:24 ID:379RuBBoO
あげ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:10:48 ID:MqmeDqcx0
>>82
窓をどのくらい開けている?
高速道路とかバイパスを走行中に後部座席の人間が窓を少しだけ開けることがあるけど、
そんなに五月蠅い憶えはないな。
ただし(前後にかかわらず)1枚だけ開けると変な感じ(まさに共鳴)になるのは事実。
(別の窓を少しだけ開ければ収まる)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 05:21:06 ID:F2R6pgU30
>>85
子供が車酔いしやすいので窓を開けたがる。
あまり車嫌いになられては、親としても楽しくないので、
低速で走っているうちは窓を開けている。
半開から全開。

速度が速くなるとウルサいので、閉めろと言っている。
(あるいは手元で閉める)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:52:27 ID:LUQtUmTT0
>>86
後部座席の左右はサスの震動が直にくるから酔いやすいよ。
パッソは特にフニャフニャの気持ち悪い足回りだから、普段車酔いしない人でも
パッソの後部座席に座ると酔う場合がある。

酔うようなら後部座席の真ん中か助手席に乗せた方がいいよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:46:26 ID:M5bGjPb40
>>81
何気に説得力あるなw





89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:08:37 ID:14McFZrB0
>>86
いろいろ事情があるみたいだけど、今の車に対して
窓を開けて走ったときの事を考えろと言っても無理でしょう。
90(^o^)/ :2007/08/03(金) 13:31:12 ID:K4FVx9Ua0
白ナンバーの軽だーね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:37:26 ID:t8t/2wQAO
で、パッソていつも販売台数でも上位だけど
街中で見たことない
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:41:14 ID:IC7CNPI80
>>89
それはメーカーの手抜き擁護じゃない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:04:48 ID:e3mdv4mxO
(^o^)/ってびち糞
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:05:35 ID:FqoRV1Hu0
>>91
売れている地域が偏っているのでは?
こちら(神奈川県の北西部)では沢山走っていますよ。
ウチのもその一台ですが・・・
95(^o^)/:2007/08/03(金) 23:37:51 ID:w2VIIhjQ0
営業車でいっぱい走ってるーね
安車だから足代わりにいいんーよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 03:23:57 ID:PtY3Yi3P0
>>89
夏冬はまだしも、春秋は窓開けて走るの好きだけどね。
煙草の煙追い出したいやつもいるだろ。オレは吸わないが。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:37:26 ID:BGqFNC6I0
(^o^)/ ←こいつ何なの?ネットカフェ難民?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:48:17 ID:JHRK1yn90
>>97
みんなスルーしてんだから反応すんな
99(^o^)/:2007/08/04(土) 15:46:18 ID:JFlxxuAxO
スレの人気者なのーよ
100⊂二二二( ^ω^)二⊃:2007/08/04(土) 16:21:14 ID:J/GeaxLR0
やっぱホンダのNAは(・∀・)イイ!!な
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:52:27 ID:66JrhtwdO
パッソよりピノの方が多く見掛ける
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:54:18 ID:66JrhtwdO
>>94
北西部て清川村 松田町 方面か?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:02:59 ID:XH7MLCaR0
ブーン&パッソは
車名を決める会議で誰かが
「ふーん、あっそ」
て言ったことが始まりって本当ですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:58:57 ID:BGqFNC6I0
>>103
誰がうまいこと言えと(ry
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:24:23 ID:7lbss6G80
>>102
いいえ、相模原市です。
(「新」相模原市になってから、本当に神奈川県の北西部を占めるようになりました)

>清川村、松田町 方面
あの辺は「中西部」かな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:04:59 ID:FAYu8ey9O
パッソは好調なんだな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:10:42 ID:13JuxUqI0
6月は6669台売れたからね。

2007年6月(乗用車)
順位 車名 メーカー 台数
1 ヴィッツ トヨタ 9,356
2 フィット ホンダ 8,306
3 セレナ 日産 6,711
4 パッソ トヨタ 6,669

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:03:50 ID:clRzfU9X0
保守
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 03:01:09 ID:YT2SanOv0
誰がうまいこと
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:40:36 ID:LZ8p4hlf0
ハンドルの左下辺りにある 「CREAN」 と 「ION」 どっちにしてる?
どっちがいいんだろう・・・?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:18:06 ID:T4nPDbht0
>>110
取説読めばたいていの事は人に聞くまでもなく結論が出るはずだ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:06:03 ID:pAV2r26g0
マイナスイオンなんて物はエセ科学のひとつだ。
アメリカでも一時期流行ったが、今はすっかり衰退している。
騙されないよう気をつけよう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:40:10 ID:LZ8p4hlf0
>>111
ぶっちゃけどうでも良かったけど、
あまりにもスレが過疎っていたので適当に話題ふりました。

>>112
じゃあ 「CREAN」 にしときます。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:44:09 ID:CYskpqwc0
>>112
シャープの除菌イオンはプラスイオンとマイナスイオンと両方あるよ。
エセ科学と断じられた「マイナスイオン効果」とは別物。
http://www.sharp.co.jp/ion/clusterion/mechanism.html
http://www.sharp.co.jp/ion/clusterion/collaboration.html

>>113
CLEAN じゃないの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 08:15:12 ID:ztcx0z+BO
1000の方が出足が良いのは気のせいですか?
116113:2007/08/09(木) 12:25:50 ID:5+/ZIAwV0
>>114
そうですね。ゆとり教育のせいです。
117(^o^)/:2007/08/09(木) 18:44:18 ID:tn/sridZ0
クッソは勝ち組企業とよ丸様が
負け組みのためにお情けで作ったコストダウン車なのよー
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:47:35 ID:5+/ZIAwV0
あーつまんね
誰か話題振れよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:29:44 ID:m/fZvFAc0
スバル ジャスティも加わるのだろうか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:11:30 ID:MW+XwdFF0
ブーンってあまり売れてないの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:43:49 ID:5pErTACW0
>>120
そりゃだってさ、トヨタかダイハツかって言ったら、当然トヨタでしょ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:22:46 ID:f8Sv9pT+0
>>120
1)そもそもダイハツブーンで売られていることすら知らない
2)ダイハツは軽「専業」のイメージ強すぎ
3)リセールもトヨタブランドの方が上

先代に当たるダイハツ・ストーリア/トヨタ・デュエットも、ダイハツではさっぱりでトヨタではそこそこ売れた。
市原悦子のCMも目立ってたしなぁ
パッソはガンガンCMやってるけど、ブーンのCMなんてみたことあるか?そういうところで知名度が全然違う。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:12:05 ID:Rjf8LJtR0
>>122
「報道ステーション」が少なくとも東京ではダイハツが
スポンサーに入っているのでちょっとはCM流れてると思う。
それ以外で見たおぼえはないなw



オレがブーンにしなかったのは、ディーラーに売る気が
感じられなかったからだ。「ウチは軽屋なので普通車は
注力してない」とか言われたらそりゃ引くって。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:52:39 ID:f8Sv9pT+0
>>123
そうか。俺はあまりテレビ見ないせいもあるけど、ブーンのCMはまったくみたことがない。
ダイハツの普通車だとビーゴのCMを1〜2度みたことあるくらい。
軽ならミラ・エッセ・ムーヴ・ムーヴカスタムとか結構みるな。

ダイハツは初代シャレードが高い評価を得てリッターカークラスの地位を獲得した。
で、その次くらいまでは結構売れてたけど、末期のシャレードはマイナーな車に。
気合入れてストーリアを発売したけど、これも苦戦。
軽にはどんどん客が来るのに、普通車は頑張っても売れない。
トヨタの完全傘下になって棲み分けの必要も出てきたりして、
やる気なくなっても仕方がないかもね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:15:35 ID:v/WVIJui0
うちの近所のダイハツじゃブーンなんて展示車もないぞ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 17:28:40 ID:PvD7kpkOO
すべては、ローサタソのおかげ(;´Д`)ハァハァ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:37:07 ID:6ACdvy3t0
1300で修復歴ありの16年式パッソを総額62万で買えたのだがこれはお買い得か?
1000で修復歴有り16年式総額68万もあったんだが。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:01:34 ID:acpZ+BxQ0
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:12:23 ID:LNcvOAw90
>127
フェンダーの裏側の遮音材の色が違う箇所があったら
とりあえず萎えてください。とりあえず。
130(^o^)/:2007/08/11(土) 07:36:04 ID:hqrckCQL0
ダメハツのセールスマンはクッソ兄弟の出来が悪いのが知っているから
クレームを恐れて、売りたくないのよ
131(^o^)/:2007/08/11(土) 07:40:05 ID:hqrckCQL0
>>128 たしかに最近の若者は土建業と公務員以外は金持っていないね

そうゆう連中がクッソを買っているのかな
132(^o^)/:2007/08/11(土) 07:52:46 ID:hqrckCQL0
若者は怒れ! 重量税 取得税 ガソリン税 をなくす運動しょうぜ!
これらの税金は公務員にいいように使われているぞ!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:04:16 ID:A9fHvsS70
>>132
君が乗ってる車は何ていう車?
134(^o^)/:2007/08/11(土) 08:27:39 ID:/8diH/XzO
ムーヴに1000シーシーのエンジンをつけるとパッ粗になるーよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:01:20 ID:kcFelky20
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2007/0810/index.html
パッソのライバル?何か似ている。。。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:17:36 ID:++1duTv90
>>135
どちらかというとヴィッツに似てるような
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:49:28 ID:F+PWrnut0
欧州専用スバル版ブーン
http://home.arcor.de/goep9/Justy/index08.htm
アダルトな雰囲気
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:26:20 ID:G7JcOXpI0
>>137
グリルだけでもずいぶん雰囲気が違って見えるね
パッソも差別化の為に1.3だけはこういう感じにしてもいいんじゃないかな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 15:52:10 ID:22l0N5HG0
>>137
ブーンとほとんど変わんねー。でもグリルだけはレガシィ風だな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:22:26 ID:qBkDYrJ50
なんかメーターが・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:20:27 ID:2KViz+9U0
ジヤトコ本社工場内で首吊り自殺者

(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ(静岡県富士市, 石田繁夫
社長)本社工場内で自殺者。
5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊って
いるのを同社社員が発見,通報した。男性は死亡した。この日,男性は工長
(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けていたが,途中で席を
たっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は,対象社員を
一ヶ所に集め,数日間から数週間にわたり集中的に行われることから,
「『日勤教育』的色合いが濃かった」(同社社員)といい,精神的に追い
込まれる社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き過ぎが
なかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化
する形で設立され,男性もジヤトコからの出向転籍者だった。ジヤトコは
このところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリストラをすすめて
いた。
男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。
しかし過酷な教育の実態,男性の自殺直前までの行動,命を絶った場所など
から,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況となっている。
早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の
明確化など,誠意ある対応が望まれる。(2007年7月5日)


関連性:【公益性】,【こうえきせい】,【コウエキセイ】,【内部通達】
JATCO,jatco,静岡県富士市,石田繁夫 社長,ジヤトコプラントテック,
ジャトコプラントテック,長谷川保夫 社長,工長教育,昇進教育,精神衰弱,
未必の故意,過労自殺,就業中,教育中,因果関係,労働災害,労災認定,
過労死,労働基準法,労働安全衛生法,刑法,公益通達者保護法,厚生労働省,
労働基準監督署,出向,転籍,出向転籍,子会社,リストラ,JATCO WAY,
ジヤトコエンジニアリング,ジャトコエンジニアリング,jatco way,
ジャトコウエイ,ジヤトコウエイ,ジャトコウェイ,ジヤトコウェイ,
就職,転職,リクルート,採用,人事,役員,平均年収,2ちゃんねる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:36:39 ID:D7Nxo4bc0
これに社外ナビは似合わないのかな?

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:22:44 ID:X2ytCVBY0
>>142
似合うも似合わないも、自分が必要だと思うなら付けたらよろし。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:57:09 ID:zODJBMYu0
リッツパワーシフトとか使ってる人いる?
効果あるのかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 02:06:16 ID:yjDcWkl20
保全
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 04:47:36 ID:1IY9TYex0
レンタカーで結構ブーン見かける。
バンパー交換ならトヨタとダイハツでどっちで注文した方が安いの?
147(^o^)/:2007/08/20(月) 07:29:39 ID:R4xlTJvO0
パッ粗よりナビのほうが高価なんだーね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:55:23 ID:QBQ4BUu50
>>146
値段は知らないけど、ダイハツはブーンに力を入れてないからトヨタに頼んだほうがいいかもね。
149(^o^)/:2007/08/21(火) 20:02:55 ID:BNbSpHZz0
>>146 くっそなら 中古部品で十分だろ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:53:36 ID:2CVw1H330
>>148
単純にトヨタかダイハツかって言ったらトヨタだわな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:05:16 ID:Q7ovfLRU0
初めまして!!パッソのレーシー1.3乗ってます!!
初期不良が多かったですが、お気に入りの一台です。
不良は、マスターシリンダーからのオイル漏れと、ステアリングギアボックスから
の異音、後ワイパーブレードの付け根にあるプラスチック部品の変色で
すべて交換してもらいました。
エアコンが中々効かないのが難ですが、原因は大体わかりました。
エキゾーストからの熱が原因だと僕はにらんでいます。
コレは、今度断熱材を入れてみようと考えています。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:07:37 ID:Fydq4/sPO
保護
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:37:58 ID:ix3WlooX0
>>152
保護ってwww
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:58:22 ID:pHOtuA+y0
低グレードにHID付けること出来ますか?
155(^o^)/:2007/08/22(水) 13:51:04 ID:pkQPG+hD0
>>151 こんなに一杯不具合があっても、お気に入りなんて、くっそ乗りは
単純だな
ワイパープレー土の変色くらいで交換なんて、クレー真爆発だな
156151:2007/08/22(水) 14:58:53 ID:Q7ovfLRU0
>154
メーカーOPで付ける事ができるはず。OP設定がなければ、社外汎用HIDキット
も出てるから大丈夫かと・・・
157(^o^)/:2007/08/22(水) 15:27:39 ID:rtNHkIpo0
ヘッドライトの変色は放置ですかそうですか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:49:42 ID:Fydq4/sPO
放置


Play
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:19:16 ID:nofZ3XaM0
ウホッ!
160(^o^)/:2007/08/23(木) 12:40:21 ID:rI54ups5O
ほーけー
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:34:05 ID:U87HCcyp0
真剣におしえてけれーーー
会社にh18.9初度登録のブーンがあるんだけれど、、
営業所が変わってそれに乗るようになった。
形式はM301S 排気量1.3のやつ。
ほとんど一人で乗っていて街中乗りには不自由はしないけれど、、、
加速時もストレス感じることもないし、、
でも、、、燃費がとても悪い。
先日も計ったらなんとL5.7Km
そりゃ、エアコンつけてるけれど常に全開なんてしてないし
どちらかと言うとおとなし目の運転
使用エリアも滋賀県草津市近辺なんで道が混んでなんてこともそんなに
ないし!!
この車ってこんなに悪いの??
前に乗っていた担当者が疑われていた。
あまりにも燃費悪くって抜いているのと違うかって??

一度、見てもらったけれどこんなもんだってって言われたけれど??
本当なん??って感じです。

乗ってる人、、教えて下さいなーーー

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:17:51 ID:4s0VnGjd0
>>161
パッソ1.3ですが・・・
エアコン全開で、適当に乗ってもリッター10なんて切った事無いよ。
計算間違ってんじゃないの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:25:47 ID:RWhM/Rf40
実はタンクに穴が開いている、とか。
石油を分解する細菌が何故か燃料タンクに住み着いている、とか。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:46:55 ID:U87HCcyp0
>>162
ほんまでっか!!!
この車リース車両であまりにもおかしいので指定工場に出したんですよ。
そうしたら、なんか測定装置が有るらしくってそれつないで実際に
走ってくれたそうなんやけれど定速走行では20Km/L位出るらしい
けれど停車率を50%位にすると6Km/L位に落ちるってことでした。
要するにはずれなんかな??
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:00:08 ID:4s0VnGjd0
>停車率50%
エンジンが動いてる時間の内半分しか走ってないって事でしょ?
そんなの止まってる間、エンジン切ったらいいじゃん。
それとも渋滞以外の道を走らないわけ?
延々アイドリングしてたらどんな車でもリッター10切るに決まってるでしょうに。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:07:34 ID:1RK5KJNq0
>>165
日本語わかるか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:34:06 ID:qP2QwXnA0
低燃費を求めるなら1.3Lじゃなく1.0Lに乗れ
168(^o^)/:2007/08/24(金) 23:54:49 ID:avR4LQhT0
まあ〜落ち着け
アイドリングの時の点火タイミングが狂っているだな
欠陥だな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:02:07 ID:UnHle6JI0
>162−167
お騒がせしましたなーーー
>165
指定工場で見てもらったときに色々な走行パターンでテストしてくれて
その中で故意的にそのような走り方をすると6Km/L位になるという話で
修理工場の方が「でも、その様な走り方はしませんよねーー」ってことで
そういう意味です。
当然、その様な走り方はしないし普通の使用状況でどの位の燃費かなって
思っただけで、、、
まだ、リースが4年残ってるらしいのであきらめて乗りますは!!
お騒がせでした、、、
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:10:19 ID:Ztm4I6iJ0
>>169
指定工場の言い分で、他のブーンパッソ1.3Lはどうだと言っていたの?

あと、carviewのレポートとか見てくると参考になるかも。ブーンは件数が少ないのでパッソで
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=5126
carviewには掲示板もあるんで、そちらも見てみるといいかも
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/5126/?bd=100&pgcs=1000&th=2265546&act=th
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/5126/?bd=100&pgcs=1000&th=442294&act=th
粗悪燃料が燃費の悪い原因かも、なんて書き込みもありますね。
会社近くの激安スタンド1店ばかり使ってたりします?他の車では影響少なくても
ブーンだけは影響が大きいのかもしれませんね。

それから、少々気になるのがアイドリング時間。
ひょっとして、営業周りなどで訪問時間調整や休憩するために、アイドリングしたまま
駐車している時間がかなり長いのでは?それだと当然燃費は悪くなる。
昼休みにエアコンかけたまま寝てるなんてのは確信犯で自覚してる場合があるけど、
行く先々で時間調整で数分アイドリングしてるのは、案外忘れてたりする。

まぁほかにも営業車が何台もあって、誰が運転してもそのブーンだけ燃費が悪いなら
やっぱり車に問題がありそうな気がしますけど・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:25:39 ID:UnHle6JI0
>170
色々、ありがとうさんです。
実際の使用状況は週に1−2回しか乗りません。
使用状況も大体片道15Kmの所を往復するくらいでエンジンかけたまま
寝るってこともしないし、、、
7000Km位は走っているしある程度エンジン自体もあたりついていると
思うしねーー
逆にもう少し頻繁に乗れば燃費も落ち着くかもとも思います。
紹介いただいたHP見てみます。
ありがとうさんです。
172(^o^)/:2007/08/25(土) 17:15:21 ID:RCFM3zD50
>>170 今時粗悪燃料なんて、あるのか(w
くっそのエンジンのほうが怪しいだろ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:33:29 ID:YMy+/MFtO
1000と1300やはりかなり加速違うんでしょうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:02:09 ID:mqLfnwS80
>>173
同じ踏み込みだと1.3の方が加速は良いけど、
別に1.0でも1.3の時より少し奥まで踏めば加速は同じぐらいでしょ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:39:50 ID:gdFZKrJs0
カスタムって1300だけですよね?
1300と1000だと燃費の差はどれくらいですか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:04:22 ID:ohmxslogO
来月、車購入の契約をするつもりなんですが、候補にパッソも入っています。
みなさんは購入時に、だいたいどれくらいの値引き(サービス)をしてもらいましたか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:58:54 ID:dMfnIaYW0
>>175
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/grade_list.html?brand=TO&shashu=S109&fmc=F001&mc=M003
運転の仕方によって違うけど、まぁ3キロぐらいか。

>>176
値引き20万円だった。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:08:47 ID:up5lt/aI0
このスレってインドネシア版シリオンの話は出たのかな?
インドネシア版はマレーシアのプロドゥアに作らせていて、外観はまんま
プロドゥア・マイヴィです。
http://www.daihatsu-sirion.com/
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:18:07 ID:smsOMy/G0
>>151
>不良は、マスターシリンダーからのオイル漏れと、
>ステアリングギアボックスからの異音
走る・曲がる・停まるのうち二つが不良って何それ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:17:36 ID:EQZI1I6J0
>>86

開いている窓以外の窓も開けてみては?
1箇所だけ開いてるとうるさいけど、別の窓を
開けて調整するとうるさくなくなるかも。

うちはパッソじゃないけど、だいたい対角側の
窓を調整すると風の巻き込みも減っていい感じ
になる。
181(^o^)/:2007/08/28(火) 05:45:12 ID:ISNrREs2O
なんだ
値引きとタイヤいがいのはなししかないと思ったら
あとはやかましいはなししかないのー
さすがやっつけ仕事の寄せ集め車だーね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:19:09 ID:HI8l3vb20
いいクルマだ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:55:55 ID:+7KpRKVm0
クルマという生活の道具だな
ヲタがいくらケチつけても「俺はこれでいいんだよ」で終わり
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:05:38 ID:180GYshT0
イイ道具だ
185(^o^)/:2007/08/28(火) 21:38:20 ID:T13ARtPa0
安かろう 悪かろうでも
我慢できるなんて
忍耐力がある人が多いですね
186(^o^)/:2007/08/29(水) 00:16:00 ID:ZS0ip25HO
大将軍様につかえる真性マゾなのーよ
187(^o^)/:2007/08/29(水) 19:36:23 ID:ZmdOj/o00
経団連会長 億だ様が作った車だから

にほん一いい車だっぺ!
188(^o^)/:2007/08/29(水) 21:48:55 ID:rUfR5m0zO
意地悪してごめんなさいだーよ。
淋しかったのーよ。
無能ニートでネッカフェで生活してるのーよ。
寂しくてシにそうなのーよ。。
189(^o^)/:2007/08/29(水) 23:02:32 ID:ZmdOj/o00
>>188 おい ネットカフェ難民 手が違うぞ
190\(^o^):2007/08/29(水) 23:05:56 ID:O+k9lj480
ん?どうした?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:32:22 ID:sHliZnpS0
____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|   
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   (^o^)/:;  )  
    /  /   Ш   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
19286:2007/08/30(木) 04:50:07 ID:AnB/SpUs0
>>180

言われたとおり、対角側の窓を開けてみたよ。
うまく行ったよ。ありがd
100キロで走ってもあまり気にならなくなった。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:49:35 ID:40jhCX5D0
巨大な岩直撃で軽傷って結構丈夫に出来てるんだね。
ほんと怪我軽くて良かった。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:49:58 ID:EOdnvtmx0
あの現場、近所で長野への行き帰りに冬以外は使うんだけど(冬は雪は降らないけど凍結怖い)
岩をよけようとしたら千曲川にダイブすることになっちゃうんだよなあ。
ああいうところは落石注意じゃなくて落石覚悟なんだよな。

すごく運が良かったよな。助手席に人が乗っていたら良くて大怪我、下手すりゃ即死だもんな。
あそこは風林火山の板垣信方の墓の近くだよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 03:02:45 ID:0UYYEAIp0
超一流。
196(^o^)/:2007/08/31(金) 08:30:57 ID:PfFPKSpxO
>>195
手抜きが?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:12:46 ID:885JAT7r0
【トヨタ】 WISH叩きスレ その18【ライトバン】

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188485384/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 02:43:55 ID:CSA4Fa9a0
>>180
賢いなあ。多くの車でもっとも換気効率が良いのが
その窓の開け方。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 08:35:43 ID:nlhvZJms0
age
200(^o^)/:2007/09/02(日) 16:48:46 ID:JWNzpg8L0
窓がなくてもだれも盗らないだロ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 17:27:39 ID:Znj1AUCh0
>161で燃費について質問した者でおます、、、
修理(点検)に出してから120kmほど走ったので一応給油してみました。
60kmほど点検で走ってくれていて今日一般道40km、高速20kmほど
走った結果(一般道、高速とも渋滞等なし、普通の流れに沿った走行)な、な、
なんと123.1km走って給油口のあふれる位まで入れて12.96L
なんと9.54km/Lも走っているではありませんか。
別にエアコン切っていたわけでもないし、、、
以前の燃費は何なんだったん?って感じです。
ほとんど6km/Lを割っていた車が急に9km/Lまで良くなりますかね??
どうもないといいつつ絶対何かいじったか?コンピューター換えたか???
ですな!!これは!!トヨタ系列のやりそうなことですわ!!
とはいえ、燃費が良くなったことに対しては感謝せねば、、、
202(^o^)/:2007/09/03(月) 18:10:06 ID:yuXpHPIhO
灯油でも入れてロ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 18:19:34 ID:iakuHtrp0
今日もパッソはエンジンガラガラ
204(^o^)/:2007/09/03(月) 19:47:30 ID:yuXpHPIhO
=焼玉エンジン
205(^o^)ゝ:2007/09/03(月) 23:36:32 ID:SZOt9/pyO
おいらちんかす臭いのーよーー
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 01:03:21 ID:0ujMgDe4O
 ブーン  /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
    |  /
     ( ヽノ
    ノ>ノ
  三 レレ

空も飛べるはず
⊂\      /⊃
 \\ /⌒ヽ//
(( \( ^ω^)   ))
  /|   ヘ
 //( ヽノ\\
⊂/ ノ>ノ  \⊃
   レレ  スイスーイ
  彡
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 01:15:24 ID:9dxqlZnx0
                    /⌒ヽ
    ,.';:, ,,_            (;;)^ω(:;)
     ';,,/. /     ,;;、'。.;;;;;、`;。;`ξ
      / ./   ;;ヾ#丶;;、;。;`
   ∧∧X/ ⊂二二二ゞ;、'。◎二⊃   ブー・・・
  (゜∀゜,,/)     |>>206 /     
  ヽ  r'       ( ヽノ
   |  )〜     ノ>ノ 
   U"\)三    レレ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:34:57 ID:KTLt1NQ90
リラックマのCMいいね。ヴィッツだけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 10:15:53 ID:RH9K+rFv0
そうか?
大体何狙っているのかが不明だし、キャッチも意味不明。
ヴィッツは一杯一杯なんだなと思った。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 09:23:10 ID:mn8AZ4G40
ヴィッツのCM、宮沢りえから後藤久美子か…。女性ねらいかな?男はイストなのかな?
パッソと比べるとお金かかっているなあ。さすが基幹車種。

ちょっと質問なんだがパッソ・ブーンの視界ってヴィッツより良い?
乗り比べた人いるかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 04:58:31 ID:7qnszV2T0
オプションのブラックアウトガーニッシュつけるときは
裏の角をカッターとかで落としておいたほうがいいです。
一度取り付けて、気が変わったんで外すと 
ガーニッシュの角が接触してて塗装がはげちゃってた;;

まぁ、普通は一度つけたら外さないけどね・・・・


212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:34:45 ID:eJqd7mK10
車の位置付けを考えると、リラックマはパッソのCMに使う方が良かったかもね。

>>210
ガラス面積を見ただけでもパッソのほうが視界良さそうな感じしないか?
専門誌の試乗でもヴィッツの視界の狭さは指摘されてるよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 12:49:34 ID:Hr9cZOqO0
レーシーシリーズってどういう位置付けなの?
走ってるのあんまり見たことないです
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:48:21 ID:PJQd4Mb70
>>213
レーシー買うぐらいの金があるなら他の車買うし
レーシーつっても、所詮パッソに変わりないし。
215(^o^)/:2007/09/10(月) 09:53:43 ID:qhJfqQRM0
霊視?
こわいーね
216ミントブルーメタリックオパール:2007/09/10(月) 18:11:21 ID:cfpG8OZbO
レーシー買うくらいなら私も違うの(上の位)買うなぁ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:49:03 ID:pU7RYEu10
>>213
Racyは本来パッソのような車にはなくてもいい
いわゆるスポーツ仕様がないと評論家の扱いが悪くなるから作ってみせただけ。
この手のコンパクトカーにスポーツ仕様がなくても商売になる事は
先代マーチが証明してるはずなんだけどねえ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:30:14 ID:hGQR/AmZO
近所の駐車場にレーシーとエアロ装着パッソが止まってるけど、
スポーツ仕様(エアロ装着)の外観が好みだったら、
ノーマルパッソにDOPのエアロをつけるより
レーシーの方が一体感があってうまくまとまってる。
DOPエアロは接合部が後付け感がでまくりに段さがでてる。

外観にこだわる人はレーシーって手もあるが、
どっちかというとパッソって金かけてまで
外観にこだわる車って訳ではないだろうな。
219213:2007/09/10(月) 22:49:06 ID:qY1KBVimO
色々レスd

セカンドにと手頃なコンパクトを購入検討してます
パッソは気軽さが売りで、意外と室内が広いなど評判も悪くないので、
第一候補にしてますが、racyは地雷かー


ヴィッツとかデミオみたいな各社主幹車はちょっと・・・なので
パッソやbB;^^などを比べています
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:08:14 ID:zSiuZnU8O
パッソのTRDすぽM 買ったけどなかなかおもろい車だ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:21:02 ID:rOgGTTgW0
>>220
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:19:09 ID:zSiuZnU8O
>>221
なんかいじった?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:48:57 ID:rOgGTTgW0
>>222
7月に納車したばかりでそのまま。
近々レーダー付けるつもりでどこにつけるか悩んでる。
やっぱセンターかな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:37:35 ID:Ec06GaEg0
おらもパッソのTRDすぽM 5MT買ったぞ
ヴィっ津のTRDたんぼM とレースしとる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:42:05 ID:dsOlrCho0
>>224
公道でレースすんなよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 11:37:23 ID:NYfbl71l0
新型スバル・ジャスティー(欧州限定?)
http://www.subaru.de/showroom/justy.htm

フロントバンパーを替えるだけでも印象が変わるね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 11:55:03 ID:50EbXR3a0
変わってねー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:00:35 ID:NYfbl71l0
>>227
同意。
229(^o^)/:2007/09/12(水) 17:25:47 ID:wVukIjhAO
走らない貧弱車なんだから
バンパーも外してちょっとでも軽くすれば
走るし目立つダロ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 09:33:09 ID:db0+GEyF0
欧州限定の新型スバル・ジャスティー、フランクフルトで発表!
http://response.jp/issue/2007/0912/article99044_1.html

昨日パッソで跨線橋のフェンスを突き破って10m下の線路に転落し、夫婦2人が死亡しますた。
ご冥福をお祈り。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:05:50 ID:y9R5TYLG0
>>230
いや、アレはブーンだった
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:16:23 ID:db0+GEyF0
>>231
スマソ。やっぱしブーンの方が脆いのか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:17:13 ID:bN9kkojU0
近所のカローラ店の駐車場の隅っこに事故車のパッソが置いてある。
例の石直撃のパッソかな?現場から7kmほどの距離にあるディーラーなんだけど。
ミントブルーの色だったけど。カバーの隙間から見えた。
助手席の天井部分が潰れてクルマの四隅が残っている事故車なんてめったにないよなあ。だとすると…。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:41:21 ID:db0+GEyF0
>>233
だとするとパッソの方が脆いのか…
パッソとブーンではどっちが安全なの?!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:57:41 ID:Ud4KgMqM0
どっちも同じ工場で作ってるから一緒。
それより、そんなに安全を気にするんだったら何でこんな軽自動車の拡大版を買うんだ?
236(^o^)/:2007/09/13(木) 14:21:31 ID:fO4wo9c10
すたびが付いていないと高速が怖いだろ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:50:06 ID:yDaOGSyr0
http://www.daihatsu.co.jp/wn/070912-1f.htm

国内で出ないの?1.5Lシリオンスポーツモデル。。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:10:26 ID:g7iQ7Eto0
1000cc同士なら ブーンのほうが割安だよ〜
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 01:13:47 ID:f0X3T05C0
>>238
トヨタ >>>>>>> ダイハツw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:35:21 ID:tRExAqT50
TRDスポM乗りだが連れのブーンX4を運転させてもらったオレは・・・・。
X4にすれば良かったと思った

てなわけで2ヶ月後にはX4乗りになるので
みんなお元気で。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:00:31 ID:f0X3T05C0
>>240
裏切り者・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:04:09 ID:G6OJwuQA0
>>240
ふざくんな!(・`ω´・)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:40:15 ID:t3HrSz1A0
>>240
おめ!
     *      *
  *     +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´ω`)E)
      Y     Y    *

【隔離】 ブーン X4 専用スレ 【出禁】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184372512/l50
で待ってるぜ!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:49:19 ID:WguD1nzP0
>>240
一般道で違い分かる?
ギヤ低過ぎて、高速どころかバイパスくらいでも乗りにくくない?
245(^o^)/:2007/09/15(土) 22:47:57 ID:pYUEuUNC0
>>239 トヨタ=ダイハツだろ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:34:21 ID:lSwpUHjl0
>>245
まぁグループ会社だからそう言えないこともないが…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 13:20:51 ID:iCtnumu60
国防関係者に人気ですか?

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【製造】火薬類保安責任者【取扱】Part2 [資格全般]
他人の許せないファッション☆20着目 [生活全般]
【製造】火薬類保安責任者【取扱】part3 [資格全般]
他人の許せないファッション☆19着目 [生活全般]
【過疎地の】百里基地総合スレッドその2【集い】 [自衛隊]
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:36:28 ID:frDGR9K+0
TRDスポMは言っても普通なエンジンのMT車
ストツーリングのVE2でも積んでいればそれなりの車になるのにね
X4は交換前提な部分はあるものの中身は勝つ為の車
>>240の気持ちはわからんでもない

オレも去年だがX4の試乗に行ったけど乗ってるスポMとは別もの
ターボにクロスギアで吹け上がり吹け切りが凄まじかったけど
オレ的にはなんか運転しんどいかなぁって・・・・・
まあオレはNA派なものなのでね、
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:44:26 ID:Y23wzQBp0
頼むからX4の話しはここではしないでケロ

スポMもそうだが、おら、話題についていけねえぞ
250(^o^)/:2007/09/17(月) 00:49:48 ID:XvqaF2x90
そうだよ X4なんて
コルトラリーアートと比べたらゴミ箱に捨てたくなっちゃうよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:51:22 ID:dKXL7KVC0
X4とかスポMみたいな車ヲタは隔離スレ逝ってくれ。
ここは普通のパッソ・ブーンのスレなんで。
Racyは微妙だが。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:08:21 ID:u3Af/TrG0
>>250
コルト・・・1468cc(ターボ係数1.7で2496cc
X4・・・・・936cc(ターボ係数1.7で1591cc


ハイっ!比べてどっちがどうのと言うよりは(大笑い

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 05:24:29 ID:BtZzcvnu0
コルトにはゲロラグ製5MTを搭載した15Cというレアなグレードもあるが。
CはコマーシャルのC、つまり営業車というけど、
ジムカーナなどのベース車の側面もあるらしい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 06:17:03 ID:BtZzcvnu0
× ゲロラグ
○ ゲトラグ
スマン。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:21:33 ID:0oUzSpNz0
ダイハツの車は、雑誌等で走りや技術の評価が高いけど、トヨタは、、、、、、、
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:54:14 ID:3MSJPXTx0
パッソブーン、仕様によりそれ相応の値段な車だから納得できる
まあ特殊なX4やスポーツなTRDは別としてだけど
1.0なんか割高な軽より安いわりに居住空間は広いし使い勝手もいいしね
動力性能なんかはなから気にはせん。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:38:54 ID:dKXL7KVC0
1.0でも結構走るぞ。
高速道路への合流でキックダウンしたらアッというまに 120km/h に到達した。
そのままキープすれば 140km/h も普通に出る。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:15:34 ID:e0QoOsynO
ウザいから隔離したのにすぐに集まって来る、空気の読めない困った人達
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:17:32 ID:e0QoOsynO
ウザいから隔離したのにすぐに集まって来る、空気の読めない困った人達
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:26:02 ID:q5InOquT0
共通の話題をしててもすぐに僻根性剥き出しになる258もウザい。
隔離「した」とか言ってるから例の本人なんだろうな。
集まってくる人「達」って、240は現ノーマルエンジンなスポM乗り、248
も同じで比べてこっちに残ることを決めた人間。まあ内容的に>>249
突っ込みは分からないでも無いが。252は荒らしに反応でX4乗り発言じゃな
いじゃん。
相も変わらず浮いてるの>>258だろ、
(^o^)/とか他社ヲタにバカにされた時には、都合良くX4を旗艦扱いで前面に
立てて言い返す調子の良さは、俺もどうかと思うけどね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:43:44 ID:w3TXJXR70
>>258
おめーが隔離スレ立てたのか?
そうかそうか

じゃあ俺のkakikomi.txtに隔離スレの>>1があるのは何故だろう
お前、俺のPC使ったのか?

使用料請求するぜオイ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:55:46 ID:cB3DG86B0
最近の軽ってリヤシートの空間すごい広いな…
なんかパッソが凄く狭く感じる
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:08:36 ID:0uT9Pjwa0
>>262
気のせい気のせい
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:20:20 ID:2wECVod70
>>259-261
どうみても隔離病棟状態はこちらです。いかにもノーマルっぽい車なのに
こんな変人どもに仕切られるなんて。ほんとうに有り難うございました。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:28:51 ID:x0znBziI0
ちゃんと繋いどけよ。返すからw

441 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 07/09/18(火) 00:15:37 ID: Cn0kj/TI [ 0 ]

こんな特殊な車買うのに値引きとかなんとかイタ過ぎるよおまえら
とんでもないクソスレだな

442 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 07/09/18(火) 00:18:30 ID: C2Hot9iU [ 0 ]

一時期黙っていても付いて来た物は仕方が無いだろが。
つーかさ、隔離とか言っておいてID変わった途端に荒らしにくるのはやめてくれないか?
ミエミエだから。


443 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 07/09/18(火) 00:22:18 ID: Cn0kj/TI [ 0 ]

何を勘違いしているのかしらんが、
それだけ荒れるのも仕方ないぐらいのクソスレってこった
もう少し自省するんだな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:06:08 ID:zJysJV9f0
>>262
規格の範囲内で何とか大きくなろうとする軽と、使いやすさを考えて
あえて大きくしなかったパッソの間が近くなったんじゃないかな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:30:55 ID:vhIhyjwo0
>>262
荷室が全然違うだろ、確かにリヤシートは軽の方が広いかもしれんけど
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:31:18 ID:AjI+9n6L0
リヤシートとか気にすんなよ
オマエらが乗るのは運転席だろーがw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:41:44 ID:ArZy9hY3O
パッソとか名前からして…W
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:49:59 ID:8qRFE0L70
低級の輩どもよ、こんな糞車で何をがたがたぬかしてるんだ。
軽の足下にも及ばない安普請。
低クオリティな走行感覚。
よく、こんな鉄屑買うな、低脳どもよ。
低脳、低クオリティ対象の安普請。
271(^o^)/:2007/09/19(水) 09:14:46 ID:8Ygk4A890
パクリッシュスレつぶれたーね
次はここなの
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:32:39 ID:8qRFE0L70
”金のない連中”を対象に、その連中を馬鹿にして作っただけあって、
馬鹿社長と同じく、どうしようもない糞クオリティ。
お前ら、馬鹿にされていてよくも腹が立たないな。
まぁ、こんな車を買うくらいだから、よほど頭がいかれているんだろうけどな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:20:18 ID:+GOpbHue0
金のないって言っても100万はするぞ
中古車買ってるやつの方がよっぽど貧乏だろw
274(^o^)/:2007/09/19(水) 13:51:05 ID:WjWwE7YrO
そこが白ナンバー軽自動車パッ粗のウリなのーよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:33:37 ID:8qRFE0L70
低脳で貧乏な社会のごみが無理して買うのが糞車。
プアボディで事故ってさっさと逝ってね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:49:48 ID:ssUXGwM40
そういえばトヨタの社長が全車カーテンエアバッグつけるって言ったのに、パッソは対象外なんだよな。
bBもヴィッツもすでに全車標準装備になったのに。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:39:12 ID:ArZy9hY3O
やっぱりパッソってW
278(^o^)/:2007/09/19(水) 18:54:49 ID:X6DbqTIw0
だから白ナンバー軽自動車
279目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 19:31:08 ID:s8Mt7y4E0
この車
89まそ8000円
買わないと
なんか 損した気分になりそうだな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:35:07 ID:8qRFE0L70
軽なら、もっと安くていいのがあるぞ。
こんな手抜き糞車で90万なんてぼったくりもいいところだ。
ダメハツも与太傘下になって、銭儲けだけの糞会社に成り下がったな。
軽蔑、蔑視の対象だ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:07:34 ID:HT66JSmS0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:25:27 ID:gNttyT370
>>281
吹いたwww
少ないのはヤバイが多いのも問題だろw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:34:55 ID:SInEEefr0
シリオンがMCしたけど、現行のブーンと一緒?
284トヨタ:2007/09/19(水) 22:45:38 ID:pKoE4gbrO
パッソ平成18年3月までのパッソ全車両がシャーシに凹みが2ヶ所あります!新車から凹みです 後ろ後輪タイヤの前のマフラーとの間にあります
285トヨタ:2007/09/19(水) 22:49:54 ID:pKoE4gbrO
シャーシに凹みが有り等は事故車と同じです 目視でもわかる位のシャーシの凹みです。シャーシの補強が曲がってたら補強じゃないです。もしアナタのパッソが信号待ちで停車 後方から大型トラックか大型特殊クレーン車が
286トヨタ:2007/09/19(水) 22:54:08 ID:pKoE4gbrO
ノンブレーキで突っ込んできたら間違いなくアナタは挟まれ死亡 下半身不随 脊髄損傷になります。シャーシの凹みは車内側に凹んでるからですトヨタは安全基準に合格と言って大丈夫だと言いますが私達板金フレーム修正屋からすれば走る棺桶パッソでしか言えません
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:02:10 ID:KtB6g/hm0
>>285-286
そんな状況ならパッソだけでなくどんな車でもヤバイと思うのは俺だけだろうか。
(頼む、284-286よ、自分の身体で実験してみてくれ)
288トヨタ:2007/09/19(水) 23:29:22 ID:pKoE4gbrO
安全基準は前からの衝突横から後ろからの衝突実験は無い パッソだけじゃ無くBbも凹み有り
嘘だと思うなら自分の車ジャッキアップして隅々まで見ればわかる。何 これ ヤバいやろって思います。死にたきゃパッソにのて
289トヨタ:2007/09/19(水) 23:34:52 ID:pKoE4gbrO
確かに中古車ならアルかもしれないシャーシの凹みや曲がり 歪み
俺が言いたいのは新車からシャーシの凹みは有り得ない 見れば分かるわ。アナタの車も凹んでるわ。心配しなくても!高い金出してトヨタに凹んでるの隠されて 納車来た 嬉しいな!嬉しいな!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:35:25 ID:3Td/4VgR0
真っ平らな板=頑丈 と思っているんだ
291トヨタ:2007/09/19(水) 23:39:15 ID:pKoE4gbrO
毎日洗お 新車やからピカピカや
アホか その新車フレーム凹んでますよ。新車が一気にフレームシャーシ凹み有りの事故車に早変わり 騙されて買っても後はトヨタの思うツボ 騙されてかったらいいし乗って命ちじめながら通勤 買い物 レジャーにお使い下さい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:39:59 ID:051/opWm0
赤Racyが納車されますた。
うRacy!^^;(オーディオレス車だけど;;)

あんまし走るほうではないけど、すぽMみたいに、
やっぱ車高2〜3cm落としたほうがいいのかなーとかw
欲望は果て知れず・・・

293トヨタ:2007/09/19(水) 23:44:40 ID:pKoE4gbrO
何年 何十年したら折れるわ。ちなみに錆びも回ってます!錆有りシャーシは折れる
294目のつけ所が名無しさん:2007/09/20(木) 00:13:07 ID:zQBY72u60
安い鉄板で作るから 錆びやすいだろ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 04:07:50 ID:VZzFHWKY0
一言 言わせて



日本語でおk
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:56:00 ID:WbQ8Onlu0
https://gazoo.com/u-car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=21841230534

すげーーーーーーーw
おれ買ってみるw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:19:41 ID:4o9T/EQ70
>>296
オマエはちょっと前のレスすら読めんのか。
>>281に同じものがあるだろが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:30:34 ID:yGn+FLHT0
カタログ見ると
Racy 1.3L (not スポM) には 
専用チューニングサスペンションがついてるみたいだけど
どういう物なんだろうか・・・

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:40:15 ID:IWx9THQ/O
ムーヴかパッソ 迷うな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:51:29 ID:SxbINqpsO
トヨペットの営業(副店長)がパッソは所詮ダメハツって言ってたゼ
301目のつけ所が名無しさん:2007/09/21(金) 02:24:27 ID:knKL85ID0
ワーキンプア〜が買えるようにカイゼンしました。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:15:38 ID:d8SStpH+0
>>300
まぁそりゃエンジンはモロにダイハツだもんな・・・orz
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:47:01 ID:p9CX9R6y0
てか、ダイハツだからいいっていう見方をする人もいるよな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:47:26 ID:AxOYI7waO
少なくとも三本和彦が、今年に入ってからのベストカーの記事の中で、
1.3Lエンジンなんかトヨタより上手く作ると2回は書いてる。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:24:14 ID:CYpM3yZL0
パッソは地元の関東だとあまり見ないけど名古屋周辺ではよく見るね。
306(^o^)/:2007/09/21(金) 22:53:50 ID:yunW9uPSO
押し売りされた下請けがイヤイヤ仕方ないから
一番安いの買ったんダ露
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:33:04 ID:U0Q0SqfA0
ブーンがいいねぇ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:30:53 ID:7/vTjg+o0
吹石のCMの無いパッソなんて・・
クリープを入れないコーヒーみたい
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:07:13 ID:r6dhcNHD0
カスタムはあまり見かけんがレーシーはよく見かける
そういえばTRDスポMもホムセンの駐車場で見た
ちなみにX4は皆無だが。

会社営業車としての白パッソなら大漁に見る
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:03:53 ID:q7KBIEdpO
グリーンやマルーンはともかく、バナナシェイクを見かけないのは意外な感じがする。
個人的にはもっと売れてもいい色だと思ってるんだけど。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:34:22 ID:Dnr+MgzW0
カスタムかっこいい〜。
スイフトVSシリオンが欧州で勃発か!?
シリオンが売れたら、JWRCに参戦してスイフトと激闘
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 06:00:56 ID:+lYc0nFaO
自分が乗ってるのと同じ(形の)車が走るのはWRCの魅力だから参戦して欲しいけど
極限状況でシャシー性能が問われたらシリオンではひとたまりもないと思われ…。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:23:11 ID:4V/1AjE+0
>>309-312
このスレで変態X4の話はやめてくれ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:38:39 ID:smdGCQSE0
せめてブーン936って表現してくれ。
315目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 17:30:09 ID:GRwppqTj0
だからX4の話はするなと言っただろ!
コルトラリーアートと比べたら
ごみみたいなんだから
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:41:18 ID:cZXzYnGc0
>>315
コルトラリーアートとX4どっちがゴミ?
後者のこと言ってるなら大間違い
X4を陥れるにしても、一回乗るなり調べるなりしろや!カス

晒しあげ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:48:41 ID:RCXoLTtv0
>>316

まぁ>>315はコルトラリーアートにもX4にもどっちも乗ったことない奴なんだが
普通なパッソブーン乗りだからどうにもX4の存在がうざいんだろ
だからコルトを持ち出して気を済まそうとしているんだな

>>315
あえて吊られてやっていうなら
どっちもゴミではないが
試乗したコルトVRは排気量ある分トルクでぐいぐい加速して速いがフィーリング的に楽しくない
試乗もせず買ったX4はこの排気量の割に加速もフィーリングも良くてとにかく運転していて楽しい

追加項目
会社の営業で毎日乗っているパッソ1.0は、なかなか走るようだな

でもX4をあまり毛嫌いせんとってくれよぉ。。。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:29:33 ID:+lYc0nFaO
×4は何も悪くないんだよね
この手の車を好む一部の人が厨丸出しでウザいだけなんだ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:32:33 ID:VUIv9F7F0
>>309-312とかな。
専用スレはまったり回してるくせに、なんなんだ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:32:05 ID:NeQKPvaw0
ブーンかスイフトが欲しいのですが、ブーンは他の小型車に比べ燃費良いですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:32:20 ID:NfA0CE5m0
>>319
>専用スレはまったり

そう、それが許せない。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:03:19 ID:+lYc0nFaO
>>320
燃費の問題は不確定要素が多い、「どっちがいいですか」で済むような話ではない。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:59:16 ID:9C3ciA0W0
ディーゼルが欲しいな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:13:24 ID:U0TZrMNB0
>>318-320
>>321
こういう性格のがパッソ乗ってるってことは、将来的に保険料率が
上がりそうで嫌なんだが。どうみても不適格だろ。
istかbBに逝ってくれないかな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:05:23 ID:BGkdF/Wz0
>>320
ゆっくり走ればリッター15`を越える。
高速道路で80`でずっと走ればリッター23`ぐらいまでいく(一度実験してみた)
エアコンつけて他の車並みに加速したらリッター10`を切る。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:34:33 ID:ZcOBB8gf0
シフトをDレンジに入れる度に
膝に当たる・・・
ドラポジがキツイよう
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:42:09 ID:mjYW7llH0
普通に走っていても車軸が折れて死亡事故発生の与太車に乗っていて
なにを馬鹿をほざいている。
328(^o^)/:2007/09/25(火) 14:18:32 ID:7NAo4VTn0
コルト=ダイヤモンド>>>>>>>>(比較するのがそもそもまちがい)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パッ粗=もえかす炭
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 14:23:23 ID:Atkq0dlY0
>>320
スイフトに比べ、パッソのエンジンの酷さは
まるでオイルに砂でも入ってるようだぞ。
330目のつけ所が名無しさん:2007/09/25(火) 18:44:40 ID:GfNjPJip0
くっそは女の子が乗ってると可愛いけど
男が乗る車じゃーないな
コルトのほうが無難だろ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:34:08 ID:mjYW7llH0
こんな糞、人間の乗るものじゃないな。
糞尿運搬車だろ。
乗ってる奴は、糞尿以下。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:38:29 ID:+lBJgQ+N0
軽から見るとパッソはクラウンに見えます
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:46:26 ID:uzN0Tb650
ちょwww
叩きすぎwww
めっちゃへコむわ・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:25:40 ID:xByeXVqK0
>>332
×クラウン
○カローラ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:28:41 ID:N1X1tkyG0
代車のミラの方が、至れり尽くせり感がずっと最近のカローラっぽかったが。
タッチパネルのコンソール、オートエアコンとかがw
で、そのくせ走るとグニャグニャで怖いあたりも。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:25:47 ID:t3kAH8QW0
妬みと僻みの洪水、腐った奴らの吹き溜まりスレになろうとしてるな
X4やレーシーやTRDを隔離したら余計ひどくなったね
X4隔離スレなんかははすごく楽しそうなのに・・
この車のキャラらしく、もっとまったり楽しくできないん?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 06:11:34 ID:nW9v9QedO
オタは価値観が偏狭だから、こういう趣味性の乏しい車が許せないんだろうね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:32:34 ID:VpEzp0JN0
じゃあ乗るなよw
>>318-321とかもそうだが、性格歪み過ぎ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:22:47 ID:9mEU4sb80
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:12:30 ID:zxbwa/p80
新車で購入したら納車どのくらい?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:31:26 ID:Tkjkpf/LO
変わった色とかオプションを頼まなければ二週間ぐらいじゃね?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:46:01 ID:zxbwa/p80
バナナ色でHDDつけました。
あとTVキット。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:17:08 ID:UQpIV6B00
>>340
俺は10日で来た。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:56:50 ID:zxbwa/p80
>>343
予定ではどの位かかると言われましたか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:07:38 ID:UQpIV6B00
>>344
予定でも10日だよ。
10日後に届けてくれって購入時に言ったから。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:01:53 ID:V2/XFg5w0
早いですね。
私は9月中旬に契約して一ヶ月かかると言われました。
FパケHDDナビです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:26:34 ID:5dEwez1P0
>>346
排気量は?
駆動輪は?

俺は 1000cc 2WD X Fパケ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:44:07 ID:b/+hZ90b0
>>345
10日でっていったらその通りにしてくれるんですかね?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:51:45 ID:jUiNVqAM0
>>348
その通りになろうがならまいが、とりあえず希望は言った方がいい。
俺の場合は在庫があったから早かったのかな。
購入してから生産するんだったら時間かかるよ。
350346:2007/09/29(土) 14:13:11 ID:V2/XFg5w0
>>347
まったく同じで 2WD X Fパケ ホワイトパールです。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 14:28:55 ID:jafKwpNS0
何でディーラーに言わないの?
ここで人に聞いて解決するの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:17:37 ID:jRG2bidy0
おじゃまします。キャミを売ってパッソを買いました、今日運転して持ち帰り。
いいですねえ、中広いし、その割に周りの感覚わかりやすいし、軽いから結構よく走る。

ちなみに、この乗り換えの理由は、どちらも赤が似合う、ってところ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:21:04 ID:ZMfpsvAN0
>>352
キャミを売ってパンツを買ったのかと思った。びっくりした。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:29:41 ID:vD+SQhxeO
>>352
納車おめ!
くれぐれも安全運転でね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 02:19:50 ID:ws1buA0E0
後部座席倒せば荷物たくさん入るね
こりゃいいや
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:54:07 ID:ohtlhsg3O
>>355
弱い者いじめイクナイw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:26:26 ID:ws1buA0E0
>>356
いやいや、褒めてるんだよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:24:55 ID:OkaRJlSN0
パッソ&ブーンは見た目は小さく見えるけど
実はマーチ、ヴィッツ、スイフト、デミオより室内は広い。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:16:37 ID:EDVxjjNG0
レクサスエンブレムならぬ、SUBARUエンブレムをつけたパッソ・ブーンを
見かけるかもしれないな。
青い六連星つけたり。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:31:22 ID:mZvIWUdF0
今は軽No.1のスズキのMRワゴンターボ初代

軽を止めて、コンパクトカーで普段営業車、時々デート車探してるけど。

パッソ、Fit…他お薦めあったら、良いところ悪いところ教えて下さい。

あ、誘導でもOK

快適さと走りと経済性…あ〜難しい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:52:12 ID:ohtlhsg3O
先ずは、車を買う時に何を重視するかという優先順位を決めないとな。
走りも燃費も良くて安くて格好いいヤツ なんて言ったら殴るぞw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:53:42 ID:Ebv9bDAT0
>>361
最初と最後のはかなりの難題だな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:17:38 ID:Syu1OLhF0
車で死にたくなかったら、与太車だけはやめときな。
プアな足回り、プアなボディ。
こんな糞車に乗ってしまうとお前自体までが、このスレにいる連中のように
プアな人間になってしまうぞ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:14:04 ID:YrjCc4y50
>>359
スバルジャスティ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:27:44 ID:nrh0/vgj0
>>360
【車種】クルマ購入相談スレッド 45台目【値段】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1189357560/l50
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:54:30 ID:z5OUwtc9O
ヴィッツと比べるのもアレだが、
自発光メーター、後席フラットフロア&多段階リクライニング
搭載だったらよかったんだが
価格を考えると仕方ないか。
367目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 19:32:04 ID:UlwrDdxf0
後ろから見ると自転車みたいなタイヤが付いているな
中国に輸出するといいじゃーないのか
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:39:06 ID:zX4VIkix0
HER STORY 日野佳恵子ってナニモノよぉ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1181828108/
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:27:08 ID:sxXLFCqC0
>>367
今の中国だったら成金趣味の方がウケるから
ムダに太いタイヤを履かせたほうがいいんじゃね?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:28:00 ID:FOMGUBxB0
買って半年なのに当てられて事故車に。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:44:15 ID:aFrXiXY80
1リッターにCVT搭載
ダイハツ軽と同じのらしい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 02:39:33 ID:M4PAr03u0
ん?mcあるの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:17:19 ID:W/Dmi+gp0
>>370
当てて事故車になるよりよかったと思いなさい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 05:36:19 ID:obTk1Hf50
>>371
どこ情報?
HPにはないけど・・・
http://toyota.jp/passo/grade/grade/index.html
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:59:30 ID:1aYBTOCyO
公式発表されるまではホムペには載らないんじゃないの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:15:36 ID:3YIKfjDA0
>>374
安っぽい走りが改善されたらナあ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:16:20 ID:nJOdwo1x0
もう少し燃費良くして
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:25:18 ID:k54LXnye0
今のパッソは変速ショックが酷いからな
1速→2速とかマジヒドスw
CVT(無段変速)になれば多少はマシになるんだろうか・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:26:18 ID:fbc+3ZZV0
安っぽい走り=値段相応だから贅沢ゆうなよ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 02:17:39 ID:qIJPqTQ90
>>378
ショックというか1速と2速の変速比が離れすぎているのかな?
(1速と2速の間:約1.2、2速と3速の間:約0.5、3速と4速の間:約0.3)←この比較の仕方で合ってる?
1KR-FE + CVTだと既にヴィッツで採用されているから、その気になれば搭載できるかも。
(1.3の方はエンジンが違うので分からん)
CVTは少しクセがあるけど、ショックがないのは良いですね。
(まだ電子制御でない頃のCVT車に乗っていますが、若干違和感有り。電子制御になってから改善されたと聞きます)

1.0も1.3も同じ変速比なんですね。(最終減速比だけ違う)
まさかとは思うが同じトランスミッションを搭載している?
さすがにそこまで部品を共通化しないか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 08:53:52 ID:dOz26Hve0
え、なんでこんなんでわざわざ変えると思うの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:01:39 ID:4qvuFY3U0
>>380
ダイハツの4ATは、軽からbB、COOの1.5Lまで同じ物だよ。
縦置きのテリキ、ビーゴ/ラッシュのも基本は同じ。
軽自動車用サイズを維持したまま最大トルク18.0kg・mの1.3Lターボ、K3-VETまで
カバーするのを狙って開発されたAT。
383380:2007/10/08(月) 13:31:43 ID:9cUm7u150
>>381
1.0と1.3ではエンジン特性も違うだろうから、変速比ぐらいカスタマイズしているかな、と思った次第です。
>>382にもっと驚く事が書いてあったので納得)

>>382
もうそこまでされると合理的というかケチというか技術力があるというか何というか・・・
さすがダイハツ。
(軽が660になる時にATを内製化したんでしたっけ?)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 14:12:59 ID:SiLZaCZ1O
違う会社がシャシーまで共有する時代に、ミッションを共通化したぐらいで…。
企業のコスト管理っていうのは素人の想像の及ぶ所じゃないんだよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:05:19 ID:Tu1v/LwxO
5月にFC
マガジン○
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:18:06 ID:eCXWVyQY0
FCなの?
改良ってなってたけど。今、パッソは、特別仕様車出てるよな。
ヴィッツと迷ってるけど、来春まで待つわ。CVT搭載かな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:18:04 ID:CH5rPFXS0
>>383
>さすがダイハツ。

大した事じゃないよってか、普通。
二輪のスポーツ車ですら、近い排気量で変速機を含めたクランク回りの
共用は有る。
大量生産されて格安で提供される四輪の共用度合いなんかそれどころじゃ
ない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:50:32 ID:kMRV/mFOO
1000X Fパッケージ本日納車でした。
新車なのに軽より安くて、普通に走る。多分軽より安全だと思うし、
遠くに行く時はグランビアで行くので、使用用途は子供の送迎と買い物限定です。
小さいので旧市街地もスイスイ。
満足度は80点ですね。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:46:31 ID:QCbRYhD/0
↑総額いくらでしたか?
現在、アドバンスパッケージと、ヴィッツ1.0Fで迷ってます。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:12:50 ID:Nm6mJDYR0
そのクルマになにを求めるのかわかんねーけど、オレ様の
感触としてはヴィッツの1000はちょい弱い気がする。
ヴィッツには1300以上のほうが、エンジンとしても、内装等
グレードの問題としても合ってるように思うね。

なのでヴィッツの1000をもう一方の候補としてるなら、
パッソ/ブーンでいいんじゃあないかな。

逆にパッソの最上級と同程度のヴィッツでの比較ならヴィッツ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:33:22 ID:LVfOc30f0
ヴィッツはセンターメーターが嫌だ
普通、メーターはハンドルの向こう側だろ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:38:35 ID:f2oOP17IO
次期パッソはセンタータンクレイアウトになるらしいぞw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:55:12 ID:mSxrKV7+O
ダイハツでは売れているのか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:59:04 ID:F+GUAT/BO
>>389

> ↑総額いくらでしたか?
> 現在、アドバンスパッケージと、ヴィッツ1.0Fで迷ってます。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 02:05:40 ID:F+GUAT/BO
総額は120位だと思います。
仕事上の付き合いなので、値引き交渉はしていませんが、まあ引いてくれているのだと思います。
一番小さい奴が欲しかったので、ヴィッツは試乗しませんでした。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 05:32:02 ID:Uh6Iaz/MO
1000ならパッソ
1300ならヴィッツ
これはもはや常識
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:28:59 ID:5a7CCds50
>>392
またホンダのパクリ。

ヴィッツはメーターがセンターで
パッソはタンクがセンターになるのか。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:12:46 ID:Uh6Iaz/MO
前輪をセンターに持ってきて一本だけにする
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:50:01 ID:WvbuFL8l0
次期パッソのFCは、来年12月くらいでOK?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:30:39 ID:QhjJdGboO
センターも慣れちまえば楽だよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 08:41:20 ID:PL1a5eMC0
パッソのパッケージは気持ちよくて好き。
ただ、プラットフォームがちょっと弱いかな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:03:38 ID:8Lhzuh/G0
レンタカーでいいから一度乗ってみたい。大きな軽なのか、小さい乗用車なのか。
車高の高い車にただの一度も乗ったことない者にとっては、室内はびっくりするく
らい広そうだ。ひとつ難点をいうと、小さい車なんだからみんなもっと明るい色を
選べよと思う。

>>398
ttp://gazoo.com/meishakan/meisha/inc/kakudaiimage.asp?gazou=8205
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:07:38 ID:4zcWI14V0
>>402
>大きな軽なのか、小さい乗用車なのか

1.0Lなら大きな軽、
1.3Lなら小さい乗用車だな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:15:09 ID:PL1a5eMC0
かなり買うつもりだったが、オンダッシュ10センチスピーカーと言うのがな・・・

通勤往復の2時間、オーディオ楽しみたいから。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:35:07 ID:UotVRTaLO
>>404
Gは4スピーカーが標準
オーディオに関してはオプションで融通が利くはず
もともとパッソは低価格と引き換えに趣味性を捨てた車
的はずれな要求はほどほどにね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:41:31 ID:kqIx5kyB0
>>404
オンダッシュ10センチはオレも引いた…
スピーカー換えてもプラにボルト2本止めだからねぇ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:48:45 ID:y/9WIIOZ0
良く分からんがそんなにスピーカーのスペック悪かったのか・・・
いつもそのスピーカーで聞いてるから耳が慣れて何も感じなくなってきた
悪いと分かれば車買い替えしようかな
まずは貯金だな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:01:55 ID:WKjZrHcS0
>>405
個数じゃなくて大きさのほうだと思うよ
せめて13cmは入らないと…

10cmだと軽トラと同じサイズだよorz
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 06:36:51 ID:iiK5HwzQ0
パッソ 後ろから見たタイヤが情けない 安定感が無いんだよな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 07:08:07 ID:Zk/8/zKBO
太けりゃいいってもんじゃないけど、せめて175/70/13ぐらいは…。
411(^o^)/:2007/10/14(日) 08:54:18 ID:cDJKLzI80
だって1000CCの乗った軽自動車だ炉
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:21:08 ID:3jcPh8050
パッソレーシーは?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:42:27 ID:JlhF4aO40
>>402
パッソは色の設定が変だと思うよ
水色・緑は光りすぎてうわついた感じ、メタリックじゃなくてソリッドのほうがいいし
いくら女性でも今時あんなコテコテの赤はあまり好まないはず。
ダークブルーをはずしてマルーンを入れたのもよくわからない
だから結局シルバーやホワイトにならざるを得ないんだと思う

色で迷ってる人はバナナシェイクをどうぞ…。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:00:33 ID:WhPYSTBW0
白選べば無難w

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:02:53 ID:VPmbOLo00
パールホワイトにしないと商用車
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:30:13 ID:MmOF9Mf10
無難にシルバーでおk
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:17:41 ID:xp6RS1Gt0
シルバーも商用っぽい。
俺は、妻のセカンドで購入予定ですが、自分も乗るので黒にしようかと。
純正のエアロを組む予定です。
418(^o^)/:2007/10/15(月) 08:10:38 ID:zutLsldh0
シルバーは枯葉マークがにあうね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 08:54:44 ID:LEvRUWvu0
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:18:46 ID:GKNd6l6tO
携帯からのカキコです。読み辛かったらスミマセン…

バナナシェイクを購入予定です。
カタログではクリーム色に近い感じがしましたが
お店の方は黄緑に近いと言われます。
実際、色はどの様な感じなのでしょうか?

希望としては、キューブみたいなクリーム色なのですが…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:13:22 ID:LJM4LeOc0
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:18:41 ID:WaY+iAKn0
>>420
思ってるより黄色
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:28:52 ID:GKNd6l6tO
420です。

思ったより黄色?!
不安になってきました…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:33:38 ID:07EhObBCO
>>420
お店に行けば色見本があるはず、運がよければ実車も見られるかも。
ネットで聞くのはあくまでも補助、自分で見た現実が最良の情報ですよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:26:06 ID:6uTLNqyy0
検討中だけどバナナシェイクけっこういいな。黄色といっても控えめな黄色で好き。
マーチのアイリッシュクリームと並んで好き。
ランエボの黄色みたいな「黒のストライプ入れれば踏み切りになるぜ」的な黄色とは違う。
どっちかというとクリーム色に近い黄色じゃないかな。

逆にシルバーは商業車的な色に見えるねえ。家にある2台がシルバーなんだけど。
かえってホワイトのほうが新鮮な気分。白いマークUが全盛の頃はシルバーは新鮮だったなあ。
色はやっぱり実物見たほうがいいね。販売店探すか、交通量の多い道で探すか。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:43:20 ID:GKNd6l6tO
仕事帰りにお店に寄ってきました。
バナナシェイク色の見本は無くって、『この色が近いですよ!』と
イエローグリーンマイカメタリックを見せて下さいました。
もう少しマットな感じで、黄緑っぽいのを想像してもらえたら…
とのことでしたが、ますます迷宮入りです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:49:46 ID:xp6RS1Gt0
パッソとブーンなら、ブーンのほうが装備いいよね?
ブーンCLリミテッドがパッソであれば欲しいんだけど・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:04:46 ID:em75iLQG0
昨日、オープンした新サイト

PASSOとプチトマーニな仲間たち

http://petit-tomani.jp/
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:41:24 ID:Avilcb4NO
>>426
そんな店からは買わなくていいです(苦笑)
冗談はさておき、同じトヨタにシエンタという車があります。
これのライトイエローという色がバナナシェイクにそっくりですので
と言うか多分同じ色だと思うので、そっち方面も参考にしてみて。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 05:49:32 ID:kY1OSaHrO
今パッソ、第三京浜でセルシオにおかま掘られてた。
意外と丈夫だね。やっぱ軽とは違うね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 06:24:43 ID:Avilcb4NO
♪ 基本私は安作り そんな自分を許したい
432(^o^)/:2007/10/16(火) 08:38:16 ID:FghMXqpx0
>>427
とよ丸まんせーの車音痴発見なのーよ
433(^o^)/:2007/10/16(火) 08:42:11 ID:NAg1rKpN0
軽にも負ける不安籠ってなんなの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 09:42:31 ID:v8gEhjt40
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 10:19:40 ID:AW8PEiio0
中華ファミレスのバーミヤン あそこの壁の色ってバナナシェイクに似てね?
436(^o^)/:2007/10/16(火) 10:31:25 ID:nSYXihIU0
やっぱり安ファミレスがお似合いの車だね
437(^o^)/:2007/10/16(火) 20:20:30 ID:Dccp9XuSO
そういうオレは不憫な菱ヲタwなのーよ
パジェロ最高でしたwwwパジェロwwwパジェロwww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:43:08 ID:UvljuAgX0
来年5月の改良まで待つかな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:53:52 ID:VdZU5vTg0
FMCするとしたら、CVTだろうな〜。
カスタムにMT仕様、カスタムはメーター類のデザインをスポーティにしてほしいな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:15:55 ID:JDiSqgKK0
NAの軽から乗り換えた私は、パッソ1.3Lに乗り換えて感動しました。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:42:57 ID:W2uOoaSE0
ブレイド2.4Lに乗り換えたら幸せになってたよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 03:07:37 ID:kDaF+KKC0

ブレイド2.4Lなんてイラネ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 05:32:22 ID:eJqupQTXO
無礼怒2.4ってムダに大きなエンジン積んでる所がオタ臭いな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:13:15 ID:rAEhYpna0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1192613965/1-100
ハー・ストーリィはウザイ!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:24:46 ID:MSaedne/0
パッソの1.3買うんなら、もっと選択肢あったのでは?
1.0であることがパッソの良さじゃない?余計なことでスマン
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 02:04:57 ID:9xJ9iBZx0
パッソ1300なんてあるんだ。全部1000ccかとおもてた
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:38:35 ID:VffWHurG0
>>445
軽の非力さがいやになると極端な方向に走る人はいるもんだよ
1.0であることはパッソの良さの一部でしかない事はわかってるだろうけどさ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:59:04 ID:D4tUOzwo0
パッソだったら1.0 1.3ならヴィッツかなあ。やっぱり。

1.0っていい意味で本当の軽というか。変な表現だけど。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 17:41:26 ID:gxqmPSAo0
>>445
見た目で選びました!
個人的にビッツよりパッソのほうがデザイン好きなんですよね、
1.3Lのほうがインテリアも良い感じだし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:37:53 ID:B35nqOFt0
嫁さんチョイスでパッソ
おいらのせめてもの希望で1300cc(泣
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:39:34 ID:Xk/037r50
パッソで、バッテリーの保証内容の変更ね。

ttp://toyota.jp/recall/kaisyu/071012.html

しかし、無保証から3年6万キロにするとは思い切ったもんだ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:11:45 ID:9wiccSOP0
>>450
パパがカッコつけてアルファード買っちゃって、でも日頃
幼稚園送迎だの買い物だのに乗るのは運転ヘタのママ
でかいアルファードをスーパーの駐車場に止められず(ry

とかよく見る光景だから。アナタはいい選択をしましたw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:26:54 ID:B2RnhEct0
>>452
俺逆だ。
うちはそれのモーターアシスト付きをママ要求で買わされたけど、あんまり
走りが悪いので自分用にこっちを買った。




マニュアルでターボ付いてるけどw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:27:28 ID:iekWFtUV0
mixiのパッソコミュのベンチシートスレ、二十歳過ぎの(腐女子っぽい)女しか書き込みしてないな。
俺はベンチシートは嫌いなのだが、若い女にだけは人気あるみたいだな。
なぜだろう?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:57:12 ID:EgFlEFc3O
>>454
ちょっと変わっててオサレなような気がするんじゃないかと思う。

ベンチにすれば、太ったオバサンからシートが小さいって文句も出ないしw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:17:07 ID:op+yfz6aO
女子にはベンチシートはバッグが近くに置けて便利なのですよ。


彼は、『夢が膨むベンチシート』と言っておりますが、楽しいことは未だ且つてありません。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:48:30 ID:EgFlEFc3O
走行中の、運転以外の行為は道交法で禁じられています。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 07:07:16 ID:bAhmIsdo0
http://image.blog.livedoor.jp/kota69/imgs/b/8/b883663e.jpg
パッソの場合、運転席と助手席の間がキレイに空いてるから
ベンチシートじゃないほうが、使い勝手がいいと思うんだけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:05:57 ID:cuvrZgzF0
シートにバッグ置く時はロックしとかないと赤信号で停車中に助手席側のドア開けられて持っていかれるよ。
最近は窓をぶち破る手口もあるらしいが・・・

できれば見えないところにおきましょう。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:42:43 ID:fZC51Tbg0
セパレートシートは、手の置き場に困るんだよねー
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:38:05 ID:qZW1bjSaO
>>458
誰がそんな特殊な例を出せと行ったw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:29:40 ID:pCupiKtF0
>>458
犬(猫?)はともかくとして、バッグやCDやら小物などが置けてかなり便利だよな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:27:42 ID:SUxEjsGb0
パッソRACY、フロントグリルの網目のスカスカ感が嫌
遠めだとそれ程気にならないんだが・・・
どこかもう少し目の細かいグリルを出してくれないかな
464(^o^)/:2007/10/21(日) 17:52:48 ID:9Zvv/SXaO
中身もスカスカの安車だーね
465(^o^)/:2007/10/21(日) 18:07:05 ID:YS/pI7l10
おいらの脳内もスカスカだーね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:00:08 ID:+A7Dd0vn0
>>459
家族がパッソの後部ドアの狭いところ割られてバッグ盗まれた
実際5分かからないらしいよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:26:08 ID:8tRh9H5RO
>>463
目が細かいと雪が詰まってオーバーヒートするんだよ
レベッカがスウェーデンでやられたろ(意味不明)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:11:38 ID:8fiw7out0
レーシーの1000欲しいわ。
嫁のセカンドに。俺が運転することを考えたら、ノーマルパッソは・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 13:50:23 ID:SXs7bjQw0
パッソ買わずに、ポルテ買って間違いだったでしょうか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 14:05:55 ID:Vi+ORdCaO
間違ったね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 14:54:53 ID:Eyt9NJFa0
(ノД`)アイター
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:44:46 ID:ZCfbpa1xO
>>469
スライドドアでなければならない理由があったなら間違いとは言えない。
ただ何となく買ったなら、貴方はあまり利口ではない。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:31:30 ID:lruLbz5K0
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:06:35 ID:ioFDm2810
>>473
>ガソリンエンジンは1リットルと1.3リットルの2種類。
>価格は小型車「ヴィッツ」並みの120万〜150万円
http://www.asahi.com/business/update/1023/images/NGY200710230011.jpg

エンジンはパッソと同じ、価格はパッソより少し高め、
見た感じ室内も狭そうだし、パッソの方がマシだな。
ただ燃費がどのくらい良いのか気になるところだ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:20:03 ID:ofrFV3Oa0
>>473
ダイハツとトヨタが共同開発だろうけど時期パッソではないような気がする。
トヨタが新しいセグメントを開拓する気なのかな?
それとも、ただ単に環境を考慮していることをアピールするだけ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:54:15 ID:YbZu/Q9I0
ヘッドライトの所が可愛くない><
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 06:58:26 ID:j88DfMvg0
俺も、これは次期パッソでは無い気がする。
次期パッソは有るのかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 07:11:06 ID:E4XA8+9m0
来年はパッソ発売から4年だからFMC時期ともいえるし…
パッソ消滅で新コンセプトでコレを発売?
479(^o^)/:2007/10/24(水) 09:08:39 ID:NefwZ0pVO
パッ粗は軽自動車に生まれ変わるのーよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 11:26:09 ID:0o3yITvIO
どうせなら、パッソ消滅でブーン存続にすれば?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:45:08 ID:xKWmdVM90
トヨタブランドでは軽なんか恥ずかしくて出せません。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:51:45 ID:FVCwpxJ70
>>474
顔が害虫だよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:40:01 ID:j88DfMvg0
ブーンは残りそうだね。
来年5月の改良が気になるわ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 07:20:16 ID:0jwWh6nj0
競技のX4だけ残るんじゃねえの
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 07:14:39 ID:NsO8s+Fo0
CVTにならんかな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:10:42 ID:/QZLns/j0
パッソの1000ccの購入検討中なのですが、市街地燃費はどれくらいですか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:34:47 ID:eRtvy8G60
ほとんど東京都港区内だけを走るオレの場合で7〜11ってところ。
同じところをBMW(750)で走ると3前後だから、それに比べたら
そうとういいけど、車重に比してエンジンが非力すぎるので、
発進停止を繰り返すのは不利なんだろうな。

ちょっと流れのいいバイパスなんかがルートに入れば13程度、
高速道路で80km/hをがっちりキープすれば16とかにはすぐなる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 12:14:00 ID:4+rxpJSL0
遠出すると燃費20ぐらいだけど、
通勤とかで使ってると10ぐらいだな
489486:2007/10/26(金) 14:12:11 ID:/QZLns/j0
通勤で10Km/Lなんですか、20万多くだしてFitにしようかな。
1万Km/年くらい走るから、数年でもと取れそうだし。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:53:43 ID:/UYfbjzB0
軽自動車かパッソか悩む…

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:09:07 ID:HNNMW/Dq0
オレなら軽の高いのよりパッソの安いのにしたい。三菱のiやスズキジムニー、ダイハツコペンあたりなら
買う理由があるけど。
最大の理由が盆地でちょっと遠くへ行こうとすると坂だから。

時々チラシが入るんだけど新古車の軽が50万切るような値段なら間違いなく軽にする。
一番安いときミニカの商用車版5MTエアコン付きが40万切ってた。色や装備は選べないけどね。
たぶん老人の病院への送り迎えなんかにピッタリだと思う。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:28:58 ID:1bLHE9RbO
>>489
お前さ、誰か一人がリッター10キロだって言ったらそれが全てなわけ?
フィットのスレで同じ事聞いてリッター10キロだったらどうするの?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:09:09 ID:NsO8s+Fo0
ムーブとパッソの内装の差が・・・
494(^o^)/:2007/10/26(金) 20:06:00 ID:yXPq81kzO
ナンバープレートが白色が売りの軽自動車なんだから
内装はおもちゃでいいのーよ
495(^o^)/:2007/10/26(金) 20:09:16 ID:yXPq81kzO
1000CCのエンジンが付いたミラバン駄露
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:15:49 ID:/QZLns/j0
>>492
おまえのパッソは、街乗り燃費いくつなんだ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:28:35 ID:VvuBYlOt0
e-nenpiの2006-2007統計だと示し合わせたようにフィットと同じだな。
14.4km/L
カタログ燃費はフィットの方が良いので達成率ではパッソの方がかなり良い
ことになってる。ただしバラツキ(標本分散)は大きい。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 04:57:54 ID:Hx653JX30
1.3Lだが、燃費は16.5kmぐらい。
ほとんど通勤にしか使わないが、片道20キロの田舎道を22〜3分で走るので
(信号が4ヵ所しかなくて、5回ぐらいしか曲がらない。アップダウンなし)、
毎日遠乗りしてるようなもん。
遠出で20km走ると言ってる人が羨ましい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 07:34:55 ID:w7lFol88O
結論 燃費は、買って乗ってみないとわからない
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:12:39 ID:84KaKTBn0
俺は、ビッツ1000が欲しいのだが、付き合いでパッソしか選べない・・
内装は格段にビッツなんだよなぁ。ビッツが、下取り込みで114マンだし・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 09:44:32 ID:Rrw4Y8ej0
レンタカーでパッソ借りたんだけど・・・スピードに乗るといいんだけど
乗るまで時間かかるし燃費も言うほど良くないし車自体が軽すぎますね少し
僕には乗りこなせませんでした、個人的には最悪の車です
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:12:32 ID:HWTZon9z0
>>501
レンタカーでよかったな、じゃあお前はGT-Rを買え
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:20:27 ID:N9rsCJHU0
>>501
燃費が悪いのは君の運転の仕方が悪いからだよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:22:09 ID:dNbj8uiW0
>>501
加速の無さはともかく、コンセプトからして燃費が悪いのは致命的
「安さ」&「軽さ」が売りの普通車ですからなあ・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:11:45 ID:HWTZon9z0
具体的にリッター何キロで走り、自分ではどのぐらいいくと思ったのか
それも書いてないし、乗りこなせなかったっていう表現も変だね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:04:43 ID:BiC6rLNDO
割り込みすいません
パッソのスピーカーの音ってどんな感じですか?
急いでるんで誰か今すぐ教えて下さいm(_ _)m
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:27:21 ID:N9rsCJHU0
>>506
普通じゃね?
良くもなし、悪くもなし。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:56:57 ID:BiC6rLNDO
>>507
レスありがとうございます!
スズキのワゴンRとどっちが音いいですか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:04:06 ID:N9rsCJHU0
>>508
ワゴンR乗ったことないから分からん・・・
そもそも軽に乗ったことがない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:06:44 ID:BiC6rLNDO
>>509
そうですか…
でも10年前の車のスピーカーと比べたら全然パッソのスピーカーの方がいいですよね?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:12:08 ID:PeMLmFEz0
10年前のセルシオと現行パッソなら圧倒的に前者だろ。

10年前のスターレットと比較したら、たぶん同じくらい。
ちょっとパッソが負けるかも。


っていうかオーディオの音がどうこう言うヤツはふつうは
純正スピーカーなんか使わないだろ。純正でかまわないと
思ってるヤツの許容範囲には入ってるから気にすんな。

ただしパッソは2スピーカーモデルがあるからそれは注意。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:19:51 ID:BiC6rLNDO
>>511
わかりました
ありがとうございますm(_ _)m
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:03:04 ID:zzbL3xPv0
つーか、ダッシュパネルに付いてる時点で・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:04:05 ID:Rrw4Y8ej0
>>502-505
不快にさせたならすいません。ただ皆さんならこの車の良さを知ってるだろうと思って・・
確かに渋滞に何度か巻き込まれたので燃費は悪くはなると思うのですがリッター8kmくらい
ってのはさすがにどうかなと思いまして・・。スピードにのった時や狭い場所を通る際には
素晴らしかったんですけど。。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:18:21 ID:234mcpXpO
スピーカーの話に便乗なんだが、2スピーカー車でもリヤドアトリムにスピーカー穴あるけど、16センチぐらいの社外スピカー付くかな?配線はきてるかしら?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:26:23 ID:L1ubm2He0
>>504
加速があまりにも遅い→周りと速度を合わせようとすると、
その分アクセルを踏み込まないといけない→燃費が悪くなる。

燃費が悪い一番の原因はこれ。
あと、エアコンつけると更に加速が悪くなるので注意。

街乗りで燃費を良くしようと思ったら、周りは気にせずにトロトロ走る事。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:58:31 ID:Rrw4Y8ej0
>>516
寒い雨で窓のクモリが凄かったからエアコンつけてました・・
冷房つけなくてもくもらない方法ってないんですか??
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:04:30 ID:NmeaRcIGO
暖房にすれば曇らないよw
空調レバーは右向きの外気導入で、ダイヤルは一番右のデフロスター
モードにしとけば済む事じゃん。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:41:55 ID:YqkbFIEDO
11月2日に納車です。
色はさんざん迷ってバナナシェイクにしました。
通勤が片道25kmなので少しでも快適にすごせたらいいなと思います。

ラパンからの乗換えですが、幸せになれますよね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 03:07:26 ID:oY/7ztW6O
>>519
軽よりは力があるので、運転が楽になった感じはすると思いますよ。
燃費については実際に乗ってみないとわからないのでノーコメント
何にせよ、事故なんか起こしたら絶対幸せにはなれないので
そこだけは忘れないように…。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:30:06 ID:+96KxeJD0
一番重いグレードだけど、
2000km走って今は12.9km/Lかな・・・
あまりアクセルを踏むほうではないですが、
大体2000回転前後で回してます。
まぁ、参考程度にどうぞw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:49:26 ID:yetprZXL0
TRDですが、通勤距離9km程度、週一少し(50km往復)遠乗り、現在avg14kmです。
これからエアコン切る季節なのでもうちょっと伸びるかも。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:19:49 ID:9J/pDGx10
>>522
いつまでエアコンつけてるんだよw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:43:24 ID:DZ6LI+fZ0
燃費がどうこううるさいヤツはともかくとしても、ふつうに
フルオートエアコン使ってたら、11月くらいまでは動いていると
思うぞ? 少なくともウチのBMWのエアコンはそうだな。

パッソに乗るときはガマンできる範囲なら夏でも窓開けてるけどなw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:47:54 ID:YXQd3w6b0
それにしてもアクセル踏み込んで加速するときの音が凄すぎるw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 06:03:52 ID:vrB38C+g0
高速走ってるとウルサくてウィンカーの音が聞こえねえ。
ウィンカーがステアリングの死角になって見えねえ。
527522:2007/10/30(火) 10:54:15 ID:oP3yBe680
>>523
こちら鹿児島県です。(ノД`)シクシク
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:54:02 ID:jj1eoEW10
こちら昭和基地
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:21:40 ID:oP3yBe680
>>528
超寒冷地仕様?!www
530(^o^)/:2007/10/30(火) 19:02:07 ID:X9xSxr3w0
まあ〜できの悪い車ほど、可愛いと
よく話すけど
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:40:33 ID:/tmY1cDL0
慣れ親しんだムーブにお別れを告げる時期がやってきました
結婚をし、子供も生まれ、一回り大きめの車を買おうと思うのですが

1.嫁の運転が下手(要コンパクト)
2.車内は広めが良い
3.日頃は買い物専用
4.燃費が良い

現在ブーンを購入予定です
他に上記を満たすうえでリストアップ出来る車って何でしょうか?
よろしければブーンとの比較も書いて頂けると助かります
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:58:55 ID:8Z2OkCEt0
>>531
デミオ、フィット、マーチ・・・

    ブーン1.0L デミオ1.3L  フィット1.3L マーチ1.2L
燃費 21.5km/L  23.0km/L   24.0km/L  19.0km/L

車内の広さは試乗して体感すべし!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 05:46:51 ID:aYkGssNjO
燃費は生き物 数字はあくまでも目安
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 10:02:19 ID:g6o7pgmR0
>>531
小回りの良さではパッソ/ブーンが一回り上では?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 10:58:06 ID:+5viSFL50
【自動車】富士重工・ダイハツ提携:中型車と小型を相互供給へ…将来の資本関係拡大も視野 [07/10/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193695611/
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:16:09 ID:OaF/Hfr10
>>535
>>226>>230が国内にも投入されるのか?
同じ車がダイハツ、トヨタ、スバルの3ブランドで販売?

でも、スバルは1.0〜1.3Lクラスがなくて、やむを得ずインプレッサを安売りしてる感じ(特に先代)はあったから
1.0〜1.3L 100万〜130万前後クラスにパッソ・ブーンOEMは真っ当か。
スレタイも「パッソ&ブーン&ジャスティ」になるんかな?

昔の名前で出ています って感じの流行ったから、本当にジャスティ の名称で投入されたりしそう
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:39:56 ID:pTLVjVnb0
ジャスティは黒歴史だからなあ…ライフやキャロルみたいにはいかないんじゃないか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:50:06 ID:ECDeg8ar0
おまいら車詳しすぎだろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:39:26 ID:SShOE+Vm0
ぷちとよ丸かわいいよぷちとよ丸
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:41:46 ID:48NE/ZUn0
シリオンならスポーツモデルあるから、スバルにぴったり!!
シリオンなら欧州仕様だからMT仕様有り
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:03:03 ID:/tmY1cDL0
>>532-534
ありがとうございました
燃費は諸条件で変わるでしょうけど参考にさせて頂きます
542(^o^)/:2007/10/31(水) 20:07:55 ID:8fTpj+EL0
コルトのほうが100倍作りがいいね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:40:25 ID:WhWQJPN80
>>467
他の車でも目の細かいグリルはあるけど
全部オーバーヒートの懸念有りなの?
544(^o^)/:2007/11/01(木) 10:59:30 ID:+37no0efO
目がこまかいとうんちが詰まるのーよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 11:17:04 ID:tAor7+640
>>543

いやいや、>>467は、そういうマンガがあったっていう話をしてるんだよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:41:41 ID:sstUA3Dr0
(^o^)/ ←氏ね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:07:44 ID:W4iJfalI0
(^o^)/ の愛車が気になる
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:18:36 ID:AvXBnNOw0
(^o^)/ の愛車は初代デミオだよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 16:48:38 ID:7xq0+01fO
マジレスなんだけどパッソのATFて取説だと無交換になってるけど、何か最近変速のショックが大きいような感じ
交換したほうがいいのかな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 18:11:43 ID:5fa3RCoEO
一番の問題は、誰の書き込みにマジレスしてるのかって事だな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:48:53 ID:NKXOef+P0
>>549
ディーラーに聞いてみればいいじゃない。
ATF交換しましょうって話になるかもしれないし、ATの不具合ですねって話になるかもしれない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:56:23 ID:7INPB+6aO
本日納車でした。
軽自動車からの乗換えなので、全体的に満足です。

ナビを付けているのですが、バックガイドモニターは後付け可能なのでしょうか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:03:35 ID:X1GN6mSpO
ボロい車だなあ
これだったら軽自動車でいいわ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:15:33 ID:4JmrIopL0
>>552
ナビのほうが対応してるならできない理由はないと思う。


>>553
クルマの見立てができないようだね、かわいそうな人。

パッソ/ブーンは、幅が狭すぎて嫌だとか黄色いプレートは
嫌だとか、「内容は軽程度でかまわないけれど、軽そのものは
選択したくない」という層がターゲット。

> 軽自動車でいいわ

って発想のある人はハナから相手にしておりませんw
アンタみたいなのに選ばれる軽もかわいそうだね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:18:25 ID:5fa3RCoEO
>>552
もしかして元ラパンの人?
このスレの前の方で、カメラの取り付け位置がどうこうっていう話が出てたので
たぶん大丈夫なんじゃないかな。 明日お店で聞いてみたほうがいいね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:30:07 ID:CsE3eiFQ0
今、軽でもブーンより値段高いのあるじゃん。コペンみたいなのならともかく普通の軽で
ブーンより高いのはちょっと存在意義に疑問があるな。

意外と高い価格+税金等の特典

軽より安いこともある価格+日常使用のエンジン3割増の使い勝手の良さ

燃費はどっちがいいんだろ?まあ、このあたりのバランスをどう考えるかだけど。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:10:24 ID:2AnY7k9uO
552を書込んだ者です。

554、555さんありがとうございます。
オプションプレゼントってやつで、バックガイドモニターと空気清浄機で悩んだ末に
秋花粉症に悩んでいるので、空気清浄機にしました。

次の休みに営業の方に相談してみます。


555さん。
そうです。私は以前こちらに書込んだ元ラパン乗りです。
良く分かりましたね!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:15:47 ID:2pXvKunBO
コンパクトカーでも、バックに自信がない人は
バックガイドモニターあった方が便利だろうけど、
ナンバープレートがバンパーについてる車種は
カメラ装着によってデザインが壊れるのが難点だな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:58:19 ID:Y2F1VQgA0
今日納車されたお。
初めての車だけど、どうせ他人乗せる予定ないし、ものがいっぱい積めそうでいいね。
さてPSPつける方法考えないと。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:53:12 ID:fy99MGBwO
外から見える場所に置くと盗まれるぞ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:55:57 ID:D3tAJiQz0
俺は外付けのカーナビ付けてるが、
車から出るときは持って出るか、布を被せて隠してる。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:56:10 ID:4arSMqM2O
リヤスピーカレスなんだけど、トレードインの社外品付けれますでしょうか?16センチかなぁ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:56:23 ID:Xn1eGaP60
社長がサイド、カーテンエアバッグ全車標準装備させるって言ったのに、
パッソだけ、いまだにオプションなのはどういうことか説明しろ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:17:35 ID:d99bIFh1O
>>563
あれは社長の個人的な意見であって会社の総意ではありませんw
565(^o^)/:2007/11/05(月) 11:24:50 ID:CJfgtu5H0
>>556 軽より安い車=乗りたくない^よ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 11:30:54 ID:hrPUC/Ya0
安いのは何よりいいこと。品質がしっかりしてるなら、安い方がいいに決まってる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 11:41:59 ID:pu4r6uAxO
中身は、ダイハツの軽がベースです。
組み立てもダイハツです。
トヨタ(笑)なのは、販売とマークだけ。

安くて当然の安物。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:02:20 ID:af1M57e70
代車に軽借りる機会でも有ったら比べてみるといいよ。
ミラのフルオートエアコン装備車とか、センターコンソールの出来とか
全然上だけど。
たった58psかそこらなのに、足回りの剛性不足ってこういう状態か!
って勉強になるから。あれが平気な人は軽の方が幸せじゃね。
もうちょっと高いw車でも、カローラの一部にそんなのがあるな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:23:02 ID:LtECvcUB0
パッソかわいくて好きだけどなー。
あの軽みたいなエンジン音がなんとも愛らしい。
570(^o^)/:2007/11/05(月) 18:51:03 ID:QfSmzW/K0
だって排気量だけ増やした軽自動車ですから
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:17:11 ID:PoGIlJGG0
上に出てるが、軽に乗って同等の安定性を感じるっていうか、区別付か
ないなら軽でいいよな。金が勿体ないし。
(^o^)/に小型車以上の枠は勿体ないということで。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:03:03 ID:DLK4haq9O
いくら高性能でも、ニーズがなければ商品としては失格
マニアが何を言おうと「これでいい」と思う人が現実にたくさんいる。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:57:43 ID:plgTq+RI0
排気量だけじゃない
横幅も大きい
車内も広い
ボディーも軽みたいに柔(やわ)じゃない

走りにはこだわらないが、車内空間と安全性を重視したいという人にオヌヌメ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:52:34 ID:C1rDs5rhO
さっき前走ってた白のパッソだかブーンだか分からんが、ひどい運転してた。
前の車を蛇行運転で煽ってた。見てて頭にきたから、そいつが右折する時に思いっきりミツバホーン鳴らしてあげたよ。
びっくりしてこっち見てたが俺もかなり睨み付けといたよ。みなさんはそんな運転してはダメですよ。急いでいても気を付けて。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 08:27:48 ID:urNUwCgW0
安物買いの銭失いとは、まさにこの事だ
576(^o^)/:2007/11/06(火) 09:13:38 ID:NgB7d10h0
心まですさむ安グルマなの
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:15:14 ID:UX1c9Krm0
>>574
そういうことしてるとオマイさんもバカの仲間ってことになるぞ。
バカは放置が一番。その内事故るか捕まるかするだろ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:26:22 ID:KhvpqLNJ0
>>572
上のレスの流れで言ってるのか?
高性能ってw
これでやっとこボーダーラインだろ。(^o^)/ みたいに軽乗っても普通じゃん?
と思える香具師なら、やっぱ軽がいいよなw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:28:40 ID:3eNBhlteO
放置したあげくにバカがここまでのさばったのが今の日本だと思われ…
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:02:39 ID:I1zNt4Cg0
>>574
右折する時じゃなくて
前後で走ってる時に鳴らしてみろよ小心者

マジ切れそうに"なった"
殴ってやろうと"思った"

お前ってよくこーゆう事言うだろ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:25:06 ID:xPUGcERE0
サードカーのパジェロミニからの乗り換えで購入。
近所ゲタなので軽で十分だけど、子供出来たのでちょっと皮固め室内広めがいいかな、と選択。
結果、値引き30万・下取り20万で、カーテンエアバックとかいろいろつけてなお、
軽より安いくらいの値段で買えて、燃費も前車より良くなった。
目的に特化した車だから、車全般で見たら良くはないのかもしれないけど、自分の場合は大満足です。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:30:53 ID:hh+wz0k9O
みなさん!煽りの犯人はコイツです(°0°)w→>>580
ボディーカラーは白。気を付けましょうね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:10:50 ID:j0nVuW4X0
パッソ乗りってロクなもんがいないねw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:25:21 ID:AdM1tbpG0
>>580は殴ってやろうと「思う」前に殴ってしまうDQNですね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:16:12 ID:l3unMdOa0
>>583
しょせんパッソ乗りですから。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:43:27 ID:TIUErslk0
ココだけはどのクルマよりも1番優れているという個所がない

しかし「特徴」のないのがこのクルマの「特長」なのではないかと思う。

良い所はないが特別悪い所もない「ごく平均的」なクルマ、それが「パッソ」
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:40:05 ID:3eNBhlteO
その普通さがヲタには気に入らないんだろうな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:35:27 ID:/y6+Wba40
軽モドキだよね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:07:48 ID:9xKBLMJE0
>>586
一応タイヤサイズが13インチのグレードは、今日本で売ってる普通車の中では最小回転半径が一番小さいんだよね。
それに国産普通車で一番小さいってのは特徴にならんのかな?
590589:2007/11/07(水) 09:08:43 ID:9xKBLMJE0
ゴメン、日本で売ってるじゃなくて、日本で「新車で」売ってる、だった・・・orz
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:09:44 ID:O3NVW33Z0
シロウトなので馬鹿な質問で恐縮なのですが、
タイヤを大きいものに替えようかと思っていたのですが、
替えたら最小回転半径が大きくなったりするものなんですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:35:33 ID:r6jUu1fN0
>>589
>>586は、そこまで細かい事は考えてなかったんだと思う
加速バカやハンドリングオタクが喜ぶような物は無いって事じゃないかな。


593(^o^)/:2007/11/07(水) 12:08:15 ID:mpOMBHok0
軽より勝ってることは・・・・・・・・・・ナンバープレートが白いことだけ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:09:57 ID:1PMQhiUz0
自動車税は勝ってるぞ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:12:14 ID:5ugm0ArR0
車内空間も勝ってる

つかエンジン以外勝ってるから
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:28:02 ID:G9ZRKRaD0
パッ粗
597レーシー:2007/11/08(木) 09:39:51 ID:ZNuxLINYO
1000CCのFFのレーシーって燃費どの位なのかな?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:44:20 ID:gMzAaRWR0
普通のパッソと同じ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:16:34 ID:oyhbGr0Q0
重さ。
not 100cc Racy 約900kg
100cc Racy 約920kg
この差ではどうなんだろうかw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:27:10 ID:U5GVk/V+0
>>599
書いてる意味が分からないんですが。

1000cc notRacy 約900kg
1000cc Racy 約920kg

でいいのか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:25:47 ID:6qq28jA/0
見た目だけのRacy買うぐらいなら、
見た目もエンジンもRacyより格上のX4買えよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:37:40 ID:ctTSKxXjO
>>597
燃費はカタログに載ってる数字の70%を目安にしろ。
他のグレードと比べたって5キロも10キロも違うわけじゃない。
どうせ乗ってみなきゃわかんねーんだ、RACYが欲しいなら買えばいいじゃん。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:14:29 ID:QlBbqnFi0
>>595
車内空間は…横幅以外軽に負けてるぜ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:12:08 ID:PcmPGZup0
パッソのかわいさは異常
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 14:28:42 ID:qoCufwM/0
>>591
最小回転半径は、主にハンドルの切れ角の大きさで決まる。
タイヤが太いのに切れ角を大きくすると、タイヤがホイールハウスにぶつかってしまうので
小さくせざるを得なくなる、それで結果的に半径が大きくなってしまうという事。
タイヤを太くする時は、オプションで設定してあるサイズまでにしておいた方が無難
あと、切れ角やタイヤサイズが同じでもバンパーのカドが四角いと大きくなる。
606(^o^)/:2007/11/09(金) 16:15:25 ID:T1B5J+j+0
金がない連中のための車だって、駄目初の社長が言ってるだろ
607(^o^)/:2007/11/09(金) 17:39:13 ID:vTcMcSHFO
でも黄色ナンバーがやな見栄貼りの貧乏人のための車なんだね
白ナンバーが大事だからどうでもいい内装は思いっきりチープなのーよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:05:12 ID:2W7WriRg0
車のナンバーや車種で経済状況なんて考えたこともなかったなぁ。

パッソを見て経済力を連想せざるをえず、
しかもそのパッソを毎日毎日攻撃せざるをえないほど、
経済環境が低くて心に余裕も無いんだね、(^o^)/って。
素で気の毒だわ。

ちなみに俺んとこは嫁車がパッソだが、
とにかく運転下手だから小さい車、でも軽だと事故った時怖いから普通車ってだけで、
それ以上は何も考えずに選んだよ。ヴィッツやフィットすら嫁にはでかく感じたらしい。
そんな嫁だけど年収3000万あるよ。

ちなみに俺は400万orz
でも俺車はベンツBクラスw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:36:07 ID:9a+BySCO0
>>608
ネタかどうか不明だが…

年収だけで判断するのもどうかと思うが、それでも年収400万の男に年収3000万の嫁がいることは
とてもうらやましいんですけど・・・

奥さん、仕事何しているんですか?FXで儲けてサブブライム表面化前に離脱したひと?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:48:57 ID:aYyEp+n7O
>>609
お前、顔文字野郎にレスするより恥ずかしいよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:51:04 ID:2W7WriRg0
嫁は著作業です。分野までは言えませんスマソン。
むしろ投資で儲けたのは、いつかこいつは売れると信じて
デビュー前の嫁と結婚した俺ですw
まあこれ以上はスレチなんで、このへんで。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:22:51 ID:mHs1lrrs0
うちの嫁もそれくらい稼いでくれれば
パッソにK3-VET乗せられるのにな・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:45:33 ID:9a+BySCO0
>>611
なるほど、儲けたのはあなたですかw確かに
スレチ失礼しました
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:02:58 ID:kvRGbAw20
年収3000万もあるならもっといい車乗れよ、嫁さん。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:47:07 ID:aYyEp+n7O
運転ヘタだから小さい車って言ってるだろ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:11:06 ID:kvRGbAw20
>>615
「いい車」 に乗れと言っただけ。
誰も大きい車に乗れとは言ってない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:27:26 ID:2W7WriRg0
なんかうちの話題で引っ張って本当にスマソン、これで最後。

俺も嫁にMiniとかスマートとか勧めたんだけど、
車に外聞を求めてないし、目立つのも嫌だし、何も考えず使えるのがいいとパッソに。
いざ乗り始めたら愛着湧いてるみたいで今はかなり気に入ってる。
パッソってそういう車なんじゃないかと思うんだが…
見栄張るつもりとか、走りの性能とかじゃなくて…

俺のベンツは単に俺が興味示したら、
一流の物を知っておくのは有意義だから買えば?と嫁に背中押されただけ。
そういう嫁は、車には一流は別に求めないのでいいとのこと。
そういう層や、セカンドカーとしての需要に、すごくいい車だと俺は思った。
だから顔文字さんみたいな偏った見方には、激しく違和感と不快を感じてしまった。
ではロムに戻ります。失礼しました。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:09:01 ID:IonKMfuS0
>>617
ベンツと言えば、追突されて車から降りた隙に持って行かれる事件が多発しているな。
気を付けたまえ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:05:46 ID:ZoAIuQ250
空気を読まずに。俺のパッソはリッター20キロ前後走る。
エアコンなんて飾りだぜ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:34:38 ID:Tf6RYxs30
>>619
エアコンを外すことができれば燃費はさらに…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:43:08 ID:7gx8GaeA0
助手席、後部座席、カーナビ(オーディオ)、ドア、屋根・・・
走行に支障が出ない部品を外せば更に燃費は向上
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:30:16 ID:jkIUxd9Q0
納車されて2ヶ月
初めて標準オーディオについているミュージックサーバ機能使ったのだが、
あれ糞だな。ビットレート落としすぎ。
標準のスピーカーでさえ高音歪んで聞くに堪えない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:15:44 ID:Tf6RYxs30
>>622
標準のスピーカーだからじゃない?
おもちゃみたいなのが付いてるからね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 11:26:53 ID:5lVRSuh80
標準=必要最低限 だと思ってください。 何しろ安いんで…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:03:12 ID:DU+nrY0U0
今日待ちに待ったパッソ納車しますた!
(D Vパケの1300、ミントブルー)
10年以上経ったカローラからの乗り換えだったので、
ほぼすべてにおいて満足。

カーブのあとハンドルが戻りにくいのがちょっと気になるけど・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:20:15 ID:7ohSdLXMO
>>625
納車おめ!
曲がりに弱いのは仕様なので我慢してね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:00:33 ID:jkIUxd9Q0
>>623
>>624
ええ、それは覚悟していました。
元のCDと聞き比べてみたところCDの方は歪まないです。
ミュージックサーバーからの再生はまるでネットに落ちている
サイズの小さいエロ動画のシャワーの音

嫁さんの車なのであまり外観が変えられないので
スピーカーだけこっそり替えようとしていたのですが、、、
このまま静かにしておきます
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 09:42:58 ID:2nB/vVpLO
何で?スピーカーぐらいトレードインなら安いしこっそり変えれるじゃマイカル?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 09:48:39 ID:NkzVNqKMO
イオン?
630(^o^)/:2007/11/12(月) 11:23:42 ID:kJSYWHvGO
>>625
直線では鋭く曲がってくれるんよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:20:28 ID:AvlcOlV10
>>630
そりゃ知らなかった。
運転がありえないほど下手だとそんなことが起こるのかな。
さすが意識から離れないほどパッソにご執心だけあるなー

ところで勝ち組パッソ嫁さん持ちの話題から逃げてるのはなんで?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:51:47 ID:UY7v9Hg0O
>>631
書き込んだ本人が、これで最後って言っただろうが。
釣りならもう少し頭使え
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:37:28 ID:KkgYcfcnO
車はローン?一括?で買ってるの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:59:20 ID:pdG43hZV0
オレが買ったときは現金で全額まとめて払ったよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 11:09:09 ID:Rk2Vg0zr0
パッソは現金一括で買ったなぁ
ローン嫌いなんだが他はディーラーに頼まれて仕方なく組んだ。
代わりに値引き弾んでもらったが。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 17:29:36 ID:ocaOXpyhO
店はローン組む方が喜ぶよね
利子関係かな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:31:13 ID:kCRBxkyD0
俺が買ったときも、しつこくローン組んでくれって頼まれたわ
まあ振り切って現金一括で払ったけど
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:36:24 ID:7NWOJi2RO
トヨタのDは、ローン組ませると割賦手数料が入る仕組み。トヨタファイナンスが参入するようになって余計に割賦進めるね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:30:20 ID:4eMnvlLA0
オレもいつかキャッシュで買ったって言ってみたい
(Tωヾ ) シキュシキュ・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:56:30 ID:Yq74k2Bn0
age
641(^o^)/:2007/11/17(土) 21:23:40 ID:mghkAQTcO
その分車検でがっちりいただくのーよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:28:55 ID:/h303ijW0
レンタカーでパッソ借りたけど、ハンドルはフニャフニャ、エンジンはスカスカで
サスはグニャグニャ、乗っててストレスばかり溜まるクルマだった。。。。
トヨタであんなもんだからリッターカーに期待するのは無理なのか?
それとも他社ならもっとマシなリッターカー作ってるのかな?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:29:55 ID:eNVE22xfO
Dの金利高いから自分で見つけてくんだ
644(^o^)/:2007/11/17(土) 21:32:14 ID:hNJuHI3g0
基本クッソは借金で買う物♪
クッソ 借金できた クッソ ♪
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:53:42 ID:lwXRR2Dw0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100110457/
全ては女性の安心優先に作られたという方向性を理解してないと
>>642
のような結果になる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:29:32 ID:Nb9HHvyM0
走りを求める人は乗らないほうがいい
インテリアは良いと思うよ
ベンチシートで広々してるし
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:15:17 ID:CB7A4osPO
単に>>642が物知らずなだけと…。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 15:28:12 ID:hqjLsWa70
というかこの値段と触れ込みで、
走りとか何とか言う人って、
ユニクロでブランド品と比べたり、
マクドで素材について語ったりする手合い?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:36:57 ID:3hQHBmVG0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:17:38 ID:9Odc8vIr0
↑DIONなのではじかれちゃったよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:40:22 ID:sLofla190
>>642
この時期のレンタやディーラー代車は、まずタイヤに空気がちゃんと
入ってるか確認してから評価した方がいいぞ。
1000だろうけど、13インチの細いタイヤになってスタビが無いくらい
で、ハンドルとサスの評価が「?」。家の大きい方の車や歴代乗って来
た車、それらの代車などと比べてEPSにしてはまともな方だがな。
少なくとも一部の軽に乗り換えるとヤバス!って思うくらい剛性が無い
し、カローラクラスよりはマシだけどね。X4は…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:24:42 ID:YwGiy0lW0
ハンドルを回してからの挙動・回転差、慣性を伝える柔らかさ
シートの座り心地、ゆったり感
アクセルを吹かして進みだすタイミング
エンジンとCVTと車重、全てに過不足なく作られたバランス
それが女性ユーザーに求められ、対応して作られた、この車の長所
昭和の柔らかクラウンにも似たポイントやね。
プリメーラあたりからユーロ的なゴツゴツ感のある車にヨタも追随して、
こういう乗り心地は古臭いと言われるようになったからねえ
653(^o^)/:2007/11/19(月) 07:17:33 ID:dwEC3IxyO
単に昭和のころから進化してないだけだロ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 10:39:47 ID:xWufNZSd0
ノーマルはホントに女性向け。
男性ならRacyやTRDにしとけばイイでしょ。
当方TRD乗りだが、加速、旋回、乗り心地、このクラスにしちゃ満足だよ。
655(^o^)/ :2007/11/19(月) 13:58:46 ID:gNuQV9mE0
おいら中古の軽しか乗らせてもらえないのーよ
だからパッソが妬ましくて仕方ないのーよ
標準階層の人ならパッソは特に意識の対象にならないありふれた車なんだろうけど
おいらにとっては毎日必死で叩かずにはいられないほど意識せざるをえないのーよ
かと言ってこれよりも値段が上の車に乗ってる人はおいらにとってはブルジョワで
とても楯突く気にはなれないのーよ
パッソを現金で買うなんてとても信じられないのーよ おいらの預金残高はいつも5桁が上限なのーよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 14:50:35 ID:xWufNZSd0
AM/FMの受信感度が悪い気がするのですが、純正のやつを簡単に交換できる高感度アンテナありますか?
657(^o^)/:2007/11/19(月) 15:50:26 ID:KIqNfMfn0
>>655 中古の軽は高いだろ!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 18:19:15 ID:yiGs2jqI0
それ配線ミス
659(^o^)/:2007/11/19(月) 21:41:17 ID:dwEC3IxyO
中古のクッソは二束三文
660(^o^)/:2007/11/19(月) 21:57:15 ID:hus3Y6EZ0
おいら貧乏なのーよ
だから軽しか乗れないのーよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 12:14:52 ID:lnjoGnmj0
>>660
たしかにお前には軽がお似合いだ
レス番も660(cc)だしw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 13:22:19 ID:3UOw12Qu0
>>660
狙ったの?660www
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:09:45 ID:c0JhmerG0
パッソよりブーンのほうが高級車
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:15:13 ID:l4RQd9VbO
なんだ?この貧乏車は
俺のファーストクラスエルグランドと比べたら天と地の差だな
左右デュアルエアコンついてないのか?
まあじゅうにんじゅっしょくだから仕方ないか
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:21:53 ID:4R0/p2UT0
>>664
エルグランドごときで威張らないでね
GT-R や IS F に乗ってから威張ってください
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 03:44:24 ID:c0JhmerG0
中古ミラ乗りを相手にしてはいけません
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 05:21:38 ID:PKnZ79qoO
>>664
いくら何でももう少し面白い事書けないのか?
あと、自動車板に来るのは免許取ってからでも遅くないぞ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 07:20:09 ID:1AdWhlr60
>>ID:l4RQd9VbO
ホモでサッシ屋のアルファードオーナーじゃん!! エルグランドの評判下げる為頑張ってるね!
書き込むなとまでは言わないけどsageようね。 しかもマンネリで芸がないゲイ。
左右独立エアコンは、サッシ屋のアルファードもついて無いじゃん。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:13:14 ID:/Dck4ZoyO
トレードインの安物だけどRスピカ付けたら、よーやくまともに音楽聞けるようになったアゲ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:06:24 ID:c0JhmerG0
月賦が払えなくなって既に売り払った元アルファードオーナー
671(^o^)/:2007/11/22(木) 14:31:40 ID:399+16ywO
クッソをローンで買ったら負け組貧乏?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 01:55:44 ID:rQtgQtB70
パッソ見たが、あの内容であの値段はないよな?
トヨタのエンブレム代が高いの金?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 04:02:44 ID:2dK/2f0q0
オマエの値段相応の内容書けや
どーせ書けんだろーけどwプッ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 06:56:31 ID:9qUHQxQcO
>>672
どうせお前はエッセの値段でレクサスの品質じゃないとだめなんだろ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 07:02:38 ID:pVtIlb3r0
パッソの値段。
中古3年落ち位の価格が新車の値段なら許そう、その程度の車w
まさかガチホモども、トヨタ製と思って乗ってないよなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:19:12 ID:4Y81/iXt0
嫁さんの車の代車にブーンを貸し出された。
小さな車で取り回しが簡単でよさそうと早速買い物に出かけた。
帰ってきたら顔が青白く生気がない。
「車を運転していて初めて酔った。左右上下にゆらゆらゆれるし、ハンドル
はマッサージ機みたいに振動するし、道路の僅かなでこぼこを拾って自転車
みたい。それに真っ直ぐ走らない。ブレーキも効かなくて普通にブレーキ踏
んだのに交差点の中央くらいでしか止まれない。効かないから強めに踏むと
何とか止まるけど衝撃が大きくて怖い」
二度と乗りたくないそうです。
担当がいつにも増して平身低頭で代車を持ってきたのはこのためかと納得。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:44:28 ID:zvgVcwTA0
>>676
比較対象、つまりいつも乗ってる車が何かわからんと何ともいえん。

ブーンが代車ということは普段もダイハツ車?
少なくとも先代(L250S)ミラと比べた感じでは、それほど極端な差は感じなかったけどなぁ。

まぁ、軽と差が少ない→軽に比べて高い税金等を払う意味がない と言われればそれまでだけど…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:00:35 ID:5E4OZSN+0
よっぽど敏感なのか?
自分はアクセラ乗っててたまに家族のパッソ借りるが、
初めて乗った時も現在も、途端に酔ったなんてこと無い。他の家族も友人もそうだ。
確かに乗り心地は軽に近いから普通車としては蔑視されるのかもしれんが、酷くはないぞ。
むしろ視界の良さと小回りは優れてるから近所下駄には最適。
その代車の整備が最悪なんじゃねぇの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:28:47 ID:S9p/jsY70
参考までだが…
>>677
X4の代車に現行ミラが来るけど、ノーマル時点での比較でビックリする
くらい剛性が無かった。センターコンソールとか金掛かってるのに、
軽って足はこんな感じなんだなと。
前乗ってたスポーツセダンからX4への乗換えは少しチョコマカした挙動
に慣れるのに数日掛かったが、家に有るミニバンとか、そっちの代車に
出て来るカローラとは別格で上だったし。懸架装置まわりの基本剛性は
変わらんだろ。スタビが追加なくらいで。
1000の155タイヤでそんな変わるなら、1000と1300もスレ分けた方が
いいんじゃね?w
というか、「代車」「レンタル」での異口同音な「?」インプレ多過ぎw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:58:08 ID:rOATPdWy0
このまえパッソ1300の一ヶ月点検+コーティングでパッソ1000cc代車で来た。
乗り心地はほとんど変わらない(1000の方がふわふわしていた??)のだが、
追い越し・発進時の加速が貧弱。そのためかエンジン音が耳についたぐらい。
燃費は普段12km/lくらいだったが1000では15km/l
681(^o^)/:2007/11/23(金) 19:30:09 ID:NwLUu9jA0
クッソの1300も1000も同じだろ それを五十歩百歩って
話すんだよ
コルト乗ってから 車評論家みたいなこと言いなさいーよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:57:01 ID:WHJYDwcB0
じゃ>>676はネタだな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:25:14 ID:9qUHQxQcO
生気がないだの平身低頭だのと、日常の言葉使いとは少し離れてる感じ。ちょっと物の書ける奴が考えた文章だとすれば納得が行くね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:41:02 ID:5E4OZSN+0
コルトはデザインが有り得ないと思う。すまん。
デザインではなく性能を重視、というようなクラスの車種でもないしな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:09:51 ID:xMIeYBTl0
1000ccでも意外とパワーあるぞこれ
まぁ今まで軽に乗ってたからそう思うんだろうが^^;
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:23:50 ID:tJ62x2EL0
そこで先日パッソで事故った俺が来ましたよ。
板金だけでで20マン超だって…泣けてきた…。

とりあえず、1000CCのパッソの加速が糞なのは同感。
1300のほうは多少マシなのか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:04:13 ID:bbSrIDwe0
パッソって名前は何だか軽いよね。
ブーンっていうのは武運って書くと重いな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:32:25 ID:RULgJebNO
パッソというのはイタリア語で、足音とかステップを踏むとかの意味なので
そういう点では軽い方がいいと思われ…。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:05:59 ID:h+7ewQr90
kskが糞なのはアクセルの踏み込みが弱いから
奥まで踏めばkskするよ
音は酷いけどねw
690(^o^)/:2007/11/24(土) 12:05:53 ID:FIx2hxwuO
そして止まらないヨタブレーキでドカーンなのーよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 19:17:18 ID:g+XzFj5S0
近所下駄だからブレーキが若干制動弱かろうが加速糞だろうが全然無問題。
軽より燃費伸びるし、軽よりは固めでカーテンエアバッグ、そこそこ収納。これで十分。
税金どうこうもたかだか年数万の差だし気にならないわ。
車体保険かけなきゃお釣りが来る程度だもん。車体保険かけるような車でもないし。

別にパッソをバカにしてるわけじゃなくて、
この車ってそんな感じに気楽に使われることこそ至上の目的なんじゃないかと思うんだ。
692(^o^)/:2007/11/24(土) 21:48:27 ID:07BVHlRc0
だめはつの社長は金のないやつらのために作った車って
いっていなかった?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:04:32 ID:g+XzFj5S0
金の無い奴らのために作った車だったら、金の無い奴しか買わないのかよ?w

金持ちだって100均で買い物するよ。
ケチってんじゃなく、100均で十分なものなら何も感じずにただ買うだけ。
ここにだって嫁さんの年収ウン千万だけど車は動けばいいってパッソの人居ただろ。
俺んとこだって世帯年収は2000くらいあるけど近所下駄にウダウダ求めないのよ。

(^o^)/は、スリッパひとつにもブランドから履き心地から深く追求しないと駄目なタイプ?
人の持ち物見ては自分との経済格差を計算するタイプ?
アホくさい。それこそ余裕が無いね。
軽に乗ってればそれだけで自分より下と見下すんだろうな。
金持ちだけど車に興味なくて軽って人間がいるなんて理解することすらできないんだろうね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:10:37 ID:tKJSMaFd0
(^o^)/にマジレスするやつもいるもんなんだな。
695(^o^)/:2007/11/25(日) 06:19:29 ID:ew0LlUo2O
人気者なのーよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:58:19 ID:E4bm/cZn0
パッソRACY乗ってるけどなんか天井の外側の運転席の上くらいにあるゴムが外れてパコンパコン煩い・・・
付け直してもいっときたったらまた外れるし。なんでだろう?おれだけかな?

あと後にもスピーカーつけてるんだけど、低いベース音?がなってるときめっちゃ振動して音とともになんか震えた音がする。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:58:18 ID:V9E4tDrx0
>>696
後ろのスピーカーをつけた場所(板?)が共振してるんじゃないかな
無駄にボリューム上げてるとそういう事がありますよ。
ボリューム下げてもなるのなら、根本的に補強するかあきらめる事ですね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:12:03 ID:NHF0YMLFO
コラムシフトより、ソニカ、ムーヴ、ミラカスタムの
インパネシフトの方が使いやすそう
699ガソリンが24.3円下がる!?:2007/11/25(日) 17:37:13 ID:5ENG6QGL0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:44:52 ID:89oSrt/70
お金がない連中は黙って乗っててください
あなたたちが頑張っても工場の従業員にもなれないような大企業で作られた製品に
乗れるだけでありがたいってもんでしょ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:22:22 ID:xefHC0jWO
>>700
あなたのように心の貧しい人も乗っていいから、遠慮しないでね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:29:37 ID:E4bm/cZn0
>>697
一人のときは特に音大きくするから仕方ないのかな。ipodので25とかなんかくらい。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:07:29 ID:ZQvbjcYVO
むやみに音を大きくするとDQN扱いされるからほどほどにしとけ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 15:42:13 ID:oTUpUa88O
1.3LにCVTとオンダッシュのスピーカーをドアに変更してくれたら、購入候補になるんだけどな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 17:49:49 ID:GOsK9sYQ0
ヴィッツ買え

パッソ/ブーンは安くてそこそこのクルマ

多くを期待するべきではない
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:39:44 ID:5Bzqy83x0
すみません
【隔離】 ブーン X4 専用スレ 【出禁】
そろそろ埋まりそうなのでパート2のスレたてお願いします
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:19:49 ID:QZckEA310
>>706
あんだけまったりいい感じで先にスレ消化して、自分で出来ないのかよ!www
俺も出来ないけどな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:33:22 ID:na1xGqdW0
【まったり】 ブーン X4 Part2 【隔離?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196080295/l50

立ててきたよん。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:38:32 ID:nWJ3u4JB0
>>708
あざーす 乙です
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:50:11 ID:DE7kzqUD0
そんなの関係ねぇ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:37:22 ID:CfKxFa8BO
この車足柔らかすぎじゃね!?50キロで交差点曲がろうとしたら曲がり切れなくて事故ったょorz
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:18:59 ID:rNtbZSaN0
50`で交差点曲がればどの車でも吹っ飛ぶだろ
713(^o^)/:2007/11/27(火) 00:20:36 ID:ZvlytoA4O
それがとよ丸名物ブルンブルンライド
揺れ続ける歓び
カーブで発揮する矢の様な直進性なのーよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:05:45 ID:tQ7i+vFB0
というかそういう乗り方をする車じゃないと思うんだけど。
インプやスカイラインだったら文句つけるのわかるけど。
逆にそういう車乗ったら今度は小回り効かないってケチつけるの?

どうして、用途とかコンセプトを無視して、走りだの何だので文句言うのかなぁ…
単なる買い物下手にしか見えない。
ユニクロ行ってブランド品が無いって怒ってるみたいで馬鹿みたい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:39:28 ID:rNtbZSaN0
すげー説得力ある>>714
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:54:13 ID:rlId8FvW0
>>714
まあオーバースピードのドアンダーにつけるクスリはないしなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 02:30:12 ID:BKPxvsZj0
というか、なぜ50km/hものスピードで交差点に突入して曲がる必要があったのかを
知りたいと思うのは俺だけだろうか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 05:28:55 ID:7wPFFFKlO
>>717
おおかた、パトカーにでも追われてたんだろうよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 07:34:13 ID:XIchYymWO
パトカーに追われていたわけではなぃが急いでいたのは確か。車はレンタカーのものだったから5万で済んだ。でもパッソの安全性には感謝している。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:11:08 ID:RuqICHAI0
レンタカーだと1000ccのほうだよな
今どき80扁平タイヤなんて珍しいから限界の低さを知らない人もいるか
大昔サニー乗ってた時に155SR13から175/70R13の安物タイヤに履き替えて「すげーハイグリップ!」て感動したのを思い出すww
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 12:48:24 ID:7wPFFFKlO
そのサニー、B110とかじゃねーか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 15:06:52 ID:yUdmFma7O
今北千里のファミマの前にパッソが突っ込んでて運転手が救急車で運ばれていった…

地元の人なら分かるだろうけど、なんであんなとこにぶつかるか意味不明。

あの大破ぶりからして、ガードレールがなかったら普通に歩行者ひいてるぞ。。
723(^o^)/:2007/11/27(火) 17:01:37 ID:ZvlytoA4O
直線道路では意思に関係なく鋭くハンドルが切れます
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:04:23 ID:i+lkKTeS0
>>676だが、嫁さん今日本当に吐いて、1時間ほど寝込んでた。
どうしても慣れないそうだ。
試しにオレも乗ってみたけど、なるほど気色の悪い揺れ方をする。
ダンパー無しのスプリングだけで走っている感じかな。
旋回性能は低そうと言う以前に試したいとも思えない走りだね。
この車で交差点を50kmで曲がろうとした>>711は勇気あるね。
とてもまねできません。
ブレーキの効きは低速で走る分には車重とのバランスが取れているのか、
特に不満はないけど、嫁さんにしてみれば心許ないのは分かる。

嫁さんが気に入ったのはペダル式のリアブレーキ。
レクサスがその仕様だと言ったら、試乗車の貸し出しをさっそく頼んでいた。

ところで、これ水温計付いていないのかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:20:30 ID:3w/vtes/0
最近は小型車とか軽とか水温計ないのが増えてきたね
信頼性あがって普段は見る必要がなくなったからコストダウンだろう
ランプ2個のほうがどう見ても安いw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:44:03 ID:eGJNdHPa0
>>724
パッソの足回りの気持ち悪い柔らかさは異常なレベルだからな。
普段酔わない人でも、リアサスの上にあたる後部座席の端に座らせると
結構な確率で酔う。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:50:07 ID:xuUCBvq70
1.3Lのタイヤがいつの間にか175/65R14に変わっていた件
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:22:04 ID:rNtbZSaN0
別に乗り心地悪くないけど。
椅子の座り心地いいし。
100万そこそこの割りには満足。
何でも高けりゃ良いってもんじゃないよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:32:13 ID:7wPFFFKlO
ペダル式のリヤブレーキってあんた…wwwwwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:33:03 ID:X5RxSWUn0
>>724
だから、普段どの車種に乗っていてブーンと比較してるのかわからんと何とも言えんと。

やっぱりネタか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:09:25 ID:i+lkKTeS0
>>730
ブーンは生まれて初めて運転した国産車だそうだ。
娘の時代からほとんどBMW。現車も同じ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:27:17 ID:BKPxvsZj0
>>726
気色の悪い揺れですか・・・
パッソに乗っていますが、柔らかいというよりロールが大きい感じかな。
妙な腰高感とセットなので最初は慣れなくて少し怖く感じましたね。
(その辺が人によっては気持ち悪くなるのかも)
まあ、昔運転したキャブサス付きの4トントラックに比べればOK

ブレーキについては同感ですね。
4万キロ以上走ってもまだブレーキの感触に違和感を感じます。
なんだか固めのゴムボールを踏んでいるような感じで、コントロールしにくい
ですね。(踏む力と効きの強さが比例していない感じ)
最近来た11年落ちの軽自動車の方が踏む力をしっかり受け止めてくれるので、
コントロールしやすいです。

まあ、パッソの前に乗っていたカローラ(AE111系、1300cc カローラ最後の4MT)の
ブレーキを含む足回りが比較的良かったので、つい文句ばかりが多くなってしまう
のですが・・・

あ、パッソの良いところあります。
「ヘッドライトが明るい」
ディスチャージではないのですが、不思議と明るく感じます。
配光特性が良いのかな?
(普通のハロゲン球)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:39:20 ID:F7o8kEh4O
ヴィッツがこのパッケージならな。
明るくて、小さいわりに中広々。俺は好きだよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:39:53 ID:3w/vtes/0
>>731
あーそりゃ酔って当たり前かもな、比べる相手が悪すぎる
パッソ・ブーンが特別悪いわけじゃなくて独車と比べれば国産車の半分くらいはそんな感じだよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:41:40 ID:7wPFFFKlO
>>731
要するに貧乏車はお金持ち様の口に合わなかったんだろうよ。
うっとうしいからもう来なくていいぞ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:43:54 ID:X5RxSWUn0
>>731
自分はBMWなんて乗ったことも買ったこともないけど…

と思ったが、そういえばBMW MINI(今年登場のもの)だけは30分ほど試乗したことある。あれで想像すればいいのか?
MINIは剛性の塊みたいなクルマで、足回りガッチリな点も差を感じたが特にATの挙動が国産車とは全然違った。
平地巡航でDレンジでもアクセル放すだけで、かなり積極的にエンジンブレーキを効かせてくる感じがあった。
(MT車でアクセルを放したときの感覚に近いかな)

足回りの感覚も怖いかもしれないが、あのATの感覚に慣れてると国産車はアクセル放してもどんどん進んでいくような気がして
そっちの面でも怖いと思う。
まぁ、>>734氏も言ってるが比べる相手が悪すぎる。ただ、しばらく乗ってれば慣れるってのもあるけどね。

しかし、なぜ代車がブーン?正規ディーラーじゃなくて街の自動車屋さんに整備依頼したの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:17:28 ID:29dQylR70
オレはBMWの7とパッソをちゃんぽんで乗ってるけど、
たしかにフィーリングは全然違うが、要は慣れだろ。
車に応じた運転切り替えができないのは単なるヘタクソだ。

結論としては>>735だな。BMWだけ乗ってろよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:22:26 ID:wVEkQsjc0
ゴルフ→代車ポロ(VWのオバハン車、ぶにょぶにょ)
より
ゴルフ→ブーン
の方が違和感無いぞ。

X4だけど。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:24:55 ID:r7WR/CsV0
そりゃX4は馬力あるもん
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:30:45 ID:wVEkQsjc0
いやよくそれで、懸架系が持つなーと。アーム類とか共用でしょ。
軽の代車なんかNAでも怖いもん。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 02:48:59 ID:8mSLVAFm0
代車に一時的にブーンが来てるだけなのにどうしてレクサスを検討?
今までBMWしか乗ったことが無い超純粋培養の奥様なのに、
たかがリアブレーキ一点のためだけにまたあえて国産車を検討??
むしろその方が不自然に感じる。
要するに安い車だから駄目だと言いたいの?

自分も女で、家の5台の車を乗り分けてるけど、
中には外車もあれば軽もあるけど、パッソだから途端に酔うとか無い。
確かに感触はフワフワするけど個性の範疇。使用に耐えない欠陥商品じゃない。
車にはコンセプトに応じた乗り方があって、乗り味も違うもの。
それが許容できないなら、もう「我が家はずっとBMW派」でいいじゃない。

それにしても、そんな1時間も寝込むほど使えない代車、
その間レンタカー借りるなり、もっと相応の代車出してくれる業者に出すなり、
いくらでも選択肢はあると思うんだけど…
リアブレーキのためだけにレクサスを検討するくらいお金あるんでしょ?
やっぱり不自然。
742(^o^)/:2007/11/28(水) 02:56:54 ID:IblQvl4cO
走らない曲がらない止まらない

最低限もない駄ロ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 10:29:12 ID:3E9dVp+9O
>>741
ネタだろうとマジだろうと、もう相手にしなくていいよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:38:35 ID:sHFL0aN+O
パッソの実燃費ってどれくらい?
軽検討してたけど、安くて多少広いパッソのほうがいい気がしてきた。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:41:52 ID:EQ1Phvw/0
>>744
平均的に15〜16ぐらいかな
街乗りばっかりだと10〜12
長距離移動ばっかりだと20〜21
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:47:49 ID:3E9dVp+9O
>>744
街乗り12高速14ぐらい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:01:22 ID:VlktHWlL0
やっぱりCVTほしいな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:46:23 ID:29dQylR70
ヴィッツ買え
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:05:07 ID:yySbzkuVO
購入を検討してるのですが、ゴルフバッグは何個までのせることは可能でしょうか。
いちおう公式には小さいものなら2つ入るとあるのですが。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 05:40:38 ID:DDm788bFO
パッソは、ゴルフバッグ乗せて高速走るような車じゃない
そういう使い方するなら他のやつ買った方がいい。
751(^o^)/:2007/11/29(木) 07:30:42 ID:VbBb05uNO
クッソは営業貨物車だから積めるものは何でも積めるのーよ
752749:2007/11/29(木) 13:04:39 ID:yySbzkuVO
>750

確かにそれはそうなんですが、事情につきパッソになりそうなのです…。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 15:16:53 ID:DDm788bFO
>>752
休みの日に実車見てみるしかないね。
754(^o^)/:2007/11/29(木) 15:41:35 ID:VbBb05uNO
買い物袋から死体まで
何でも積めないといけないのがとよ丸車の運命なのーよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 15:51:04 ID:27bbq5Uf0
1つしか積んだことないので断言できないが、5人乗車の状態で
ゴルフバッグ2つは積めると思う。ただその他のアイテムを
詰めたボストンバッグとかどーするの、って感じになるのでは?

3人乗車(6:4分割の後部シートの6の側を倒す)の状態で
ゴルフバッグ3+ボストンバッグ3は経験あり。

うちには4人分の荷物をトランクに入れられるセダンが別にあるので
パッソでゴルフ場行きは基本的にはしないけど。
756(^o^)/:2007/11/30(金) 04:01:17 ID:ijH0eNEO0
パッソ糞、糞、糞車
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 06:44:24 ID:xc1MJ4oPO
大量の荷物を積んで走行する事は、パッソ虐待防止法に違反する恐れがあります。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:46:57 ID:2MK32LAt0
>>756
ネタ切れ乙
759(^o^)/:2007/11/30(金) 14:40:41 ID:rcStXsoo0
パッ粗っていらなくなったテレビパソコン編み機の無料回収車に
ふさわしいね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 18:42:14 ID:4nwN1qiu0
なるほど、荷物積んでも走るってことだもんね。
どっかの最悪デザインのコルトとかいう全然売れてないマイナー車じゃ
誰も回収に出してもくれないだろうしね。
信用ゼロの菱車なんて近づくだけでも死にそうで怖いもんね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 19:57:12 ID:n8JDOpAf0
パッと作った粗末な車だからパッ粗なの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 20:52:48 ID:4u9DtsUC0
安物買いの銭失い
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:11:58 ID:e9ffw2Jq0
660 名前:(^o^)/[] 投稿日:2007/11/19(月) 21:57:15 ID:hus3Y6EZ0
おいら貧乏なのーよ
だから軽しか乗れないのーよ
764(^o^)/:2007/11/30(金) 23:43:33 ID:PyJd94pcO
セレブな三菱
貧乏で犯罪なとよ丸
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:24:47 ID:xi3+3ZsP0
三菱ってエンジンが爆発してリコールしまくりだったじゃんwwww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 13:57:12 ID:CuS7OpX90
他メーカーや他車種を侮辱するのは(^o^)/ と同レベルだからやらないほうがいいよ
自分で一から作り上げたものならともかく、ただのユーザーが、メーカーのふんどしで喧嘩してるの馬鹿みたい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:18:42 ID:2FxIKkV20
パッソはふんどしだったのか〜www

オレたちはパンツのことで熱くなっていたのか〜www

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:25:25 ID:CuS7OpX90
ごめん、釣りだと思いたいけど、
「他人のふんどしで喧嘩する」ってことわざも知らないの?
知っていれば、文章のふんどしがメーカーの威を指すことくらい読解できると思うけど?
読解できてれば釣りの文句はそうはならないよね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:40:42 ID:+APs9lsP0
他人のふんどしで相撲を取る=他人のものを利用して事を行い利益を得るなら知っているが…。

他人のふんどしで喧嘩するってなんだい? もう少し大きい辞書なら載っているのか?

パッソそしてアルト、ミニカの4ナンバーは病院の送り迎えに妙に似合う。じーさんばーさん乗せて。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:29:17 ID:CuS7OpX90
素直に謝ります。相撲ですよね。自分でもなんかしっくり来てませんでした。失礼しました。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:17:57 ID:2FxIKkV20
パッソは確かにゆるふんではあるな
772(^o^)/:2007/12/01(土) 17:57:35 ID:Fn5l6/W7O
>>769
とよ丸の場合は他人のふんどしをかすめ盗るんだーね
773(^o^)/:2007/12/01(土) 17:58:42 ID:SqWiEJhd0
バッソ貧乏臭い!!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:59:02 ID:hNULi9udO
これだから自動車板は精神年齢が低いって言われるんだよな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 06:49:15 ID:jlHfvnxBO
レーシーはかっこいい
776(^o^)/:2007/12/02(日) 07:24:59 ID:WfBmPKty0
でも中身カス
777(^o^)/:2007/12/02(日) 08:48:40 ID:IbXW22dh0
パッソプチ貧乏
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:11:55 ID:3iq1atiP0
仮に三菱車こそが最高でトヨタが悪なんて子供のアニメみたいな真実があったとしても、
三菱好きの人間が正しいなんてことは全くないということがよくわかるなぁ
良い製品が好きでも人間としては器が小さいクズも居るんだねw
人の持ち物が自分の好みでないだけで正義面できるそのメンタリティが羨ましいw
ダメハツとメーカーを馬鹿にしながら、「社長はこう言ってる」と権威にはへつらうまさに犬畜生w
779(^o^)/:2007/12/02(日) 12:50:32 ID:X1/oGjOl0
うんちうんち
780(^o^)/:2007/12/02(日) 13:00:31 ID:kD3VM6Jj0
パッソウンコ車
781(^o^)/:2007/12/02(日) 13:05:50 ID:20kJwdVu0
駄目初社長のお言葉

(^-^)金のないやつらがうちの車を乗っている!
(^o^)/は正直者が好きですーよ 駄目初ファンになるますよ
782(^o^)/:2007/12/02(日) 13:06:52 ID:20kJwdVu0
社会保険庁職員様は駄目初乗らないんだろね〜
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 13:55:40 ID:LVVyaWDL0
この車って、車体全長が狭い割りには、室内全長は広いよな。

           パッソ  デミオ  フィット
車体全長(mm) 3,600 3,885 3,920
室内全長(mm) 1,830 1,815 1,825
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:18:03 ID:CAGDdGLC0
>>783
その代わり積載能力が…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:32:26 ID:pe8G1Y3q0
むしろフロント詰めてない?
デミオより明らかにボンネット短い気が・・・
積載能力はそこまでの差を感じないような。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:31:43 ID:p+CI7AWH0
稀代の名車パッソ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:14:04 ID:NtnPRMRC0

■ホンダ ストリーム標準車 RSZ
http://pic.221616.com/disp/e0002/0640x0480/01030460/E0002_010304600206.jpg
http://www.wintel.co.jp/vcs_photo/photo1/102-1_522240-1.jpg
http://www.lifewithautomobile.com/blog/archives/images/060727stream-main-thumb.jpg

■エアロパーツ比較
ディーラーオプション モデューロ
http://www.carview.co.jp/agt/2006/take_car/honda_stream/images/01_l.jpg

無限 エアロパーツ
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/mugen/1.jpg
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/mugen/5.jpg

ZEUS GRACE LINE エアロパーツ
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/zeus/3.jpg
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/zeus/1.jpg

ギャルソン エアロパーツ
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/garson/3.jpg
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/garson/6.jpg

H-STYLE エアロパーツ
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/h_style/1.jpg
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/h_style/2.jpg

■1.8リッター 値引き後 乗り出し価格185万円    2.0リッター 値引き後 乗り出し価格205万円

■ストリームの評価点
@日本ベストバリュー賞獲得。Aとにかく走りが良い。ミニバンじゃないみたい(タイプにより違う)
Bエアロパーツを買わなくても十分かっこいい。
ホンダ ストリーム http://kakaku.com/kuruma/car/itemview.asp?PrdKey=70100210085
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 16:47:48 ID:CuiziAIp0
>>787
業者の方ですか?ここはパッソ。しかもトヨタですよ?(´・ω・lll)ァ...
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 17:18:09 ID:2nBN0sFV0
>>783
初代のデミオは荷物沢山詰めたぞ。2台目デミオもなかなか。パッソはトランク部が無いに等しいからな。まぁ燃費はこの2台よりずっとまともだがな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:15:09 ID:8r+8DtPb0
流れ豚切り失礼します。
セカンドカーとしてパッソを購入したのですが、
タイヤのインチアップを検討しています。

インチアップをする場合、おすすめのタイヤってありますか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:39:34 ID:jEuJmabV0
>>790
ディーラーに聞いたほうが無難だと思われ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:19:37 ID:jjFI0HhGO
13インチ車に、14インチ車の標準サイズインチアップは普通に出来るよね?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:32:42 ID:2hSYDbSh0
13インチ車は極細タイヤを活かして切れ角設定が違うから普通には出来ない。
というか、取り説上では「やるな」
最小回転半径が違うでそ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 01:50:56 ID:p/oQeL0/O
こういう車なんだから普通に乗ればいいのに往生際が悪いねえ…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 07:26:07 ID:jBT1whjkO
縺ァ繧ゅヨ繝ィ繧ソ逕ィ蜩√?ョ繧ォ繧ソ繝ュ繧ー縺ォ縺ッ15繧、繝ウ繝∝ア・縺代∪縺吶▲縺ヲ蜀咏悄蜈・繧翫〒縺ゅk繧茨シ??シ?
?シ偵う繝ウ繝√い繝?繝励□繧茨シ溽泝逶セ縺励※縺ュ?シ?

縺輔☆縺後↓80繧ソ繧、繝、縺ッ螟丞�エ霎帙>繧薙□繧医?175/65螻・縺代l縺ー繧ソ繧、繝、縺ョ驕ク謚槫ケ?繧ょコ?縺後k縺励?ュ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 09:28:41 ID:8+q96OrV0
>>795
だったらなに?

カタログに、「このクルマでインチアップ考えるなんてバカですか?」と
書けとでもいうのか?w
797(^o^)/:2007/12/05(水) 11:20:47 ID:hNEsrjXp0
(^o^)/ インチアップするくらいなら 最初からもっといい車買え!
798(^o^)/:2007/12/06(木) 01:06:25 ID:GuuXERVq0
貧乏な奴等が買うのーよ
ダメ発社長のお言葉なんよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 03:10:54 ID:sc+XIuUV0


トヨタは朝鮮人 奥田 に破壊されました
トヨタ車を購入することは売国行為に他なりませんよ
800(^o^)/:2007/12/06(木) 04:00:20 ID:OQERT9dj0
パッソは人生の敗北車
801(^o^)/:2007/12/06(木) 08:39:09 ID:KXXeVygX0
パッ粗は高級車が買えず
軽の黄色ナンバーが恥ずかしいと見栄を張るための唯一の車
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 09:51:41 ID:gcxPN43X0
コテ荒らしにマジレスするのも何なんだけど、
普通にセカンドカー・サードカーとしての需要を無視とか、
軽でも十分だけど乗車者(子供・老人・女性)のために多少は車体剛性をとか、
そういう恐らくメインの需要を完全に無視してるのは叩くにしても不自然だよ。
そもそも『軽が恥ずかしい』ってのがまったく理解できない。
ここで今までにも出てきた年収ウン千万の人のパッソとか触れないのは何で?
そもそも『唯一の車』って、他コンパクトとの値段の差がそれほど大きいわけでもないじゃない?
私も在宅ワークで年収800万あるけど、
基本的に子供乗せて買い物にしか使わないからサードカーのパッソは重宝だよ。


なんかさ、ここまで粘着して毎日必死で叩くにしては切り口が説得力に欠けるの。
要するにトヨタを叩きたいだけ、自分の好きな車が売れてないヒガミにしか見えない。
もっとうまく叩いてよ。
なんか、こんな馬鹿に叩かれる車だと思うと逆に大好きになってくるw
あ、もしかして実はトヨタ信者のアンチを装った支援なのかな(^−^)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 10:59:08 ID:jIsDrLJD0
>>802
おそらくトヨタ以外のメーカーの人間(ディーラーの営業さん?)と思われ・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 17:31:43 ID:WjnHyE520
パッソのコラムシフトは使いにくい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 18:47:02 ID:74sJQFypO
いつマイナーしたんですか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:31:18 ID:cn6vM7+n0
堂本剛の正直しんどいで、パッソが使われてた。
ゲストは加藤ローサ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:52:46 ID:bTh/dni40
>>806
過去3回出演してるが、少なくとも前回車を使ったときもパッソだった
スタッフの配慮か?トヨタはスポンサーじゃなかったよな?…

しかし、車の宣伝していながら本人ペーパードライバーだって言ってたね。
タレントなんてそんなものと言えばそんなものだけど
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:57:33 ID:zQFjwjGh0
タレントはクルマのCFに出るときはたいへん気を使う。

交通事故を起こしでもしたら重大な問題になるからだ。
(契約時にペナルティの条項もちゃんとある)
CF契約期間中は絶対運転しないという人も少なくない。

だからペーパーは理想的w いやほんとマジで。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 04:06:11 ID:Ev2Yl/4WO
特に意味はないが、佐野量子が免許を取った時に、事務所のメルセデスを
一人で運転するのが怖いから西村知美に同乗してもらった、という話を思い出した。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 06:43:56 ID:MdR03sHpO
おっさん乙。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 17:42:33 ID:cI793n2Y0
パッソって青っぽい紺色と黒っぽい紺色がありますか?2種類ありますか?
812(^o^)/:2007/12/07(金) 19:47:13 ID:WzYFAYPJ0
うんこ色なら
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:30:53 ID:pKssDGSd0
なんかもう必死だね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:01:51 ID:Ev2Yl/4WO
>>811
あなたパソコン持ってるなら、パッソの公式サイトに行けばいいのでは?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:44:08 ID:4k/zIANt0
>>812
悪かったな。
昔乗っていた初代ヴィッツの色(イエローマイカメタリック)を友達がそう呼んでいたよ。
ってゆうかあんたまさか・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 02:00:23 ID:98K91dS60
トランクの照明なんだけど、あれってどういうときに点灯するの?
運転席から後ろ見たらたまに点灯してるときがあるもんで。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 07:15:23 ID:cnDql4IoO
>>816
ルームランプと連動してるんじゃないの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:45:29 ID:rAy5jjkE0
茶色のマーチがウンコマーチと呼ばれていたが
パッソにも茶色があるの?
ウンコパッソなんて嫌(><)
819(^o^)/:2007/12/09(日) 11:55:56 ID:gchBTji+0
パッソは糞車ぁあああああああああああ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:02:41 ID:/qEkuOy1O
アンチってキモいよねwww
821(^o^)/:2007/12/09(日) 12:40:50 ID:WPby9DdBO
どっちにしてもうんち車
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:43:29 ID:98K91dS60
>>817
そうなのか
今夜ためしてみる
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:18:30 ID:9bVuFhJC0
必死に毎日叩く対象がメーカー最安車というのが見てて哀れだな…
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 16:06:11 ID:mFRvdUe30
>>823
それが必死でもないんだよ、すべてがふざけ半分・遊び感覚
何一つ真剣にやるって事ができない連中だからね。
825目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 00:00:59 ID:xOR4TRRl0
(^o^)/ 金のない連中がうちの車を買っている バイ 駄目初社長談
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:24:46 ID:Zaz2uj+E0
金のある人も買ってますw

可哀想にね、人を見下す要素が『自分より安い車に乗ってる』以外無いのね…
別に誰もが予算の都合で仕方なく選んでるなんてこと、全く無いのにねwww
まあ、せいぜい、車だけ見て自分より下だと思って優越感感じてなさい、貧乏男。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:05:34 ID:AfoEyjPI0
セカンドカーという位置付けを知らないゆとり世代がいるみたいだね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:11:34 ID:m8j/zJpy0
まぁ俺もパッソはセカンドカーだし。
金がないからじゃなくて、金が余ったから買ったんだよw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:17:16 ID:Zaz2uj+E0
うちは一家6台所有のうちの6台目。
近所下駄用に軽をと思ってたら、家族が一応普通車にしとけというので、
カーテンエアバッグに惹かれてなじみのディーラーでパッソ買っただけ。
30万引きwでもお金がないからとかいう発想じたい無いわ…

まあでもアンチの言うところのブレーキの弱さは事実かもと思う。
この車がというよりは、ABS車に傾向として言えることだと思うけど…
慣れれば全く問題ない程度、個性の範疇だけども。
代わりに燃費の良さは軽以上でこれは大満足。
給油めんどくさいから助かる。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:23:02 ID:m8j/zJpy0
俺は通勤で使ってるけど、
給油は2ヶ月に1回程度で済むし楽だな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:16:10 ID:vFBut4eU0
>>830
そんな近所なら歩くとか自転車とかの方が経済的なんじゃねえの。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:56:27 ID:s/cAnzBuO
世の中の全てが経済の為に動いてる訳じゃないからさ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:21:13 ID:AfoEyjPI0
>>830
約20日出勤 × 2ヶ月 = 40日
パッソの燃料タンク容量 = 40g
1日当たりの消費燃料 = 40g ÷ 40日 = 1g

@通勤(街乗)燃費 約15km/g  A通勤(街乗)燃費 約10km/g
  通勤走行距離(往復) 15km      通勤走行距離(往復) 10km
  通勤走行距離(片道) 7.5km      通勤走行距離(片道)  5km

最低でも片道5kmか。自転車じゃ面倒だな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:05:23 ID:0bRVOQ0k0
>>833
通勤車とは言え、土日に全く使わないなんてありえないんじゃないの?
他にデカイ車持ってるとしても、近所の買い物ならコイツで十分なわけだし。
そしたら、通勤距離はもっと短くなるんじゃね?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:41:47 ID:fHCgESiW0
自分のパッソは月に50キロしか走ってないw
まあそういう用途に買ったんだから当然なんだけど。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:35:18 ID:YgeiCdwc0
この手の通勤用ヨタ車なら軽く10年は持つし
維持費も手ごろなんで、丁度良いかと。
営業用コルサが15年物でなあ・・・人が乗るだけだから負担ないし。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:59:57 ID:ozLP/6IM0
通勤で急いでたのでキックダウンしたら結構加速したよ。
1000ccで。
838目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 11:08:36 ID:S/GGGSAP0
(^o^)/ 836マダ駄目初製って、知らない人いたんだ〜しかもボンネットの裏
ペンキ塗るの忘れたから 錆び錆びになるよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:58:41 ID:yzc+e1920
どうせ3〜5年近所下駄に使うだけだからキニシナイ。

でも近所下駄としては手ごろで良い車だと満足してる。
1000ccでも60キロくらいまでの加速は本当にスムーズでストレスなし。
街乗り用だからそれ以上の速度を求める車じゃないだろうし、
何より小回りと燃費、この価格でカーテンエアバッグ。実にお手ごろ。
840(^o^)/:2007/12/12(水) 12:02:05 ID:NzYSapKB0
本当にお手頃な棺桶だね!
841(^o^)/:2007/12/12(水) 12:29:02 ID:MfOvK6S90
その棺桶すら買えない貧乏人が、おいらです!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:05:36 ID:mQmGyUf4O
パッソ1300買おうと思ってるんだけど、今乗ってるRAV4の2000からだと
やっぱり加速とか坂の違いは感覚的に大きい?
あんまりストレスになるならRAV4乗り続けるんだけど。

ほとんど下取りと相殺できてタダ同然で新車もらえそうなのよ。
今のガソリン価格だと燃費いいのにあこがれちゃうし、悩んでます。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:06:32 ID:nS6ZhTo2O
何色が人気なの?
新色かな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 03:08:15 ID:nS6ZhTo2O
モデルチェンジは6月かな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 05:45:13 ID:skyXalKYO
>>842
どれくらいギャップがあればストレスになるのか決められるのは自分だけ
とにかく試乗です、ネットで聞いただけでわかったような気になってはいけません。
846(^o^)/:2007/12/13(木) 10:17:49 ID:tAavpBjnO
屋根付き原チャリの感覚ならいいんじゃないーの
847(^o^)/:2007/12/13(木) 12:13:54 ID:RxYrkncY0
原チャリすら買えない貧乏人のおいらって死んだ方がマシだーね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 13:17:01 ID:cwWIRGqP0
>842
当時の2000ccで4wdと比べると、軽さの分、爽快さは増すと思われる。
特に燃費を考慮するなら尚更。
室内の広さ、間隔はRAV4と左程変らないと思うけど、
(前にRAV4乗った経験上では、パッソが無駄な凸凹ない分、広く感じるかも)
そこまで選定してるのなら試乗はした方が後悔はないと思います。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 15:00:45 ID:lK3gPBWH0
>>848
返信ありがとうございます。
ヴィッツ、パッソ、ラクティスで悩んでるけど、外観、内装はどれも気にならないです。
発展途上のCVTは避けたいので、パッソがいいかと思ってるんですけど。
うちのもう一台がwagon-Rスティングレーなんで、RAV4残しておくのも手かな、
って考えもあるんでとにかく悩みますわ。

やっぱり高速乗った時のロードノイズがひどい、って話を聞くんですよね。
RAV4は静かだったから、ここが気になりだしました。
とにかく試乗ですね。出来るところ探してみます。
850目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 15:17:25 ID:mCK8Xa8g0
(^o^)/ 高速のロードノイズよりスタビが付いていないから高速が怖いだろ?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 16:12:38 ID:aYIrfTST0
>>849
ロードノイズが気になるなら、買い替えない方がいいんじゃない。
SUVやミニバンは、路面から離れた高い位置にドライバーの耳が位置するから
それだけで、接地面で発生するパターンノイズに対して有利だもの。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 16:32:47 ID:lK3gPBWH0
>>851
ノイズの程度が気になるんですよ。
これは文字じゃ伝えにくいし体験しないとわからない部分なんで難しいですね。
会話もままならないレベルから今までの車より多少うるさいよレベルまであるわけだし。

う〜む、買い替えるかどうか悩むなぁ・・・。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:16:58 ID:i6rkT+IP0
>>849
1300ではなくて1000cc(しかもマイナーチェンジ?前)乗りですが・・・
高速でのロードノイズ(なんで「ロードの伊豆」って出るんだ?)は結構大きめです。
(高速走行でなくても結構聞こえます、エンジン音のほうがうるさいのではと思っていたので意外)
でも、会話に困るほどでもないですね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:01:38 ID:cwWIRGqP0
ロードノイズは正直タイヤのせい。レギュラーレベルの品に変えるだけでも違います。
エンジン音なら4速AT、OD付よりCVTの方がエンジンの回転数少なく低燃費で静かだけど程度問題。
RAV4の頃と比べてもシャシは改良されてるとは思いますけど。
あとは2000と1300の差でエンジン音がどこまで小さいかかな。
総合的にみて、軽より静かと考えてみてはいかがでしょう。
最後は試乗。
855目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 23:57:44 ID:mCK8Xa8g0
(^o^)/ 軽より駄目だろ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 00:34:45 ID:uZSXoEOO0
(^o^)/さ、車のことぜんぜんわからないんだったら余計なこと言わないほうがまだ賢そうにみえるよ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 07:05:06 ID:RoQlpUuXO
他人からどう見られるかを考えてたら顔文字野郎なんてできないよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 10:01:19 ID:oqt1LZq9O
色々アドバイスありがとうございます。
一応気持ちはかなり買う方へ傾いてます。

タイヤはすぐスタッドレスに変えちゃうから、買うことになったらその辺から気を付けてみますわ。
まだ試乗してないんですけど、試乗の印象がよっぽど悪くないかぎりは買おうかと。
859(^o^)/:2007/12/14(金) 10:30:13 ID:/PbJMcev0
試乗もしないで買うのがヨタオタ流の買い方なんよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 11:57:58 ID:S20F7iwU0
(^o^)/ 

↑この人ってなんでパッソスレだけに粘着してるの?
 実はパッソ乗りなんじゃないの?w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 12:28:13 ID:SXhl8vXe0
パッソを叩いて喜んでるなんてレベル低いね
レクサスやGT-Rでも叩いてろよwww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 17:36:21 ID:Xq2c4otX0
>>858
CVTのことだけ言えば20年前、スバルがECVTだして
トヨタもカローラ始め新規になる毎にCVT効率は改良してるので、
程ほど熟練されてると思います。
という自分もMT海苔から、総額160万でCVTシエンタ買ってしまいましたし。
排ガス規制以前のリッター一桁だった2000ccライトエースから見れば
二桁になるだけ助かったという感じ。街乗り13、高速16という感じ。
パッソは、もう一台の軽乗りつぶせば候補、ということで一つ。



863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:22:32 ID:T1mu5oUr0
シートの高さ調整ってどこでやるの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:47:17 ID:ukNPf+lY0
>>863
座席の横にある。ドア側。
865(^o^)/:2007/12/14(金) 21:57:07 ID:0VE7mNqj0
うんちしたいーよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:15:25 ID:T1mu5oUr0
>>864
代車で2004年式なんだけど高さ調整ついてないのもあるのかな・・・

車内でなんか車のマークが点滅してるけど何だろう
867(^o^)/:2007/12/14(金) 22:38:24 ID:tsoBfNJ30
それは買い換えのお知らせなのーよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:58:23 ID:ukNPf+lY0
>>866
たぶんドアロックのリモコンが車の近くにあると点滅するんだと思う。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 10:16:31 ID:bUkH4Kb+O
>>866
シートの高さ調整は付いてないグレードもあるよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 12:32:00 ID:Fg7+h6yh0
>>868
>>869
無事解決しました ありがとう
871(^o^)/:2007/12/15(土) 17:10:26 ID:dfo78a810
というわけで買い換えるんですね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 10:57:49 ID:K2JS2Adg0
ATF交換した人いますか
どれくらいの年数、距離使用しました?
費用はいくらぐらいかかった?
873目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 14:12:23 ID:wD5sOaKa0
(^o^)/ ATFなんか交換するなよ 10万キロは大丈夫って
説明書に書いてあるだろ!
874目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 14:14:01 ID:wD5sOaKa0
(^o^)/ あとこんな駄目車に3000キロごとにエンジンオイル交換するなよ
資源の無駄だろ?10000キロごとで大丈夫だよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 14:30:52 ID:zjnQTul00
ATFはまず交換しなくて良いし、エンジンオイルにしたって説明書に書いてある通りで十分。
グレードも指定のでね。まあ、減った分継ぎ足すだけでも十分走るらしい、最近の車は。

ヘンな添加剤やワックス、ケミカルなんかを入れたり塗ってる車ってたいてい何年か後は
ボロくなってるよな。
「めんどくせーから」といってなんにもしない人のクルマのほうが、かえって良いコンディションというのは
ありがちな話。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 15:56:41 ID:ohK/QJBcO
手を掛けるやつは大概車好きだから走行距離いってたり、
飛ばす走りしてたりしてんだろ。
そりゃ早くボロになるわ。
877目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 16:22:15 ID:wD5sOaKa0
(^o^)/ くっそは最初からぼろいけど、、、、
878(^o^)/:2007/12/17(月) 19:02:40 ID:l3nR2VKT0
とよ丸は最初から欠陥車
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 19:05:27 ID:d77mfY9S0
>>875
メーカー側は
「基本的な整備以外何もしない」
ことを基準に車作ってるからね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:31:50 ID:ypZN2RivO
実際、パッソどれくらい走りますか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:47:22 ID:KbK3/M+o0
パッソのフルモデルチェンジって何時頃やるんだろ?

その時にはもちろんCVTにも変わるんだよね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:52:30 ID:ITtfmu2lO
>>880
アナタ、ニホンゴジョウズナイネ
883(^o^)/:2007/12/17(月) 23:06:16 ID:+AqEm0hX0
とよ丸って厨国車だろ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:35:51 ID:OnT856F60
パッソを叩くと自分がちょっと偉いような気分になれるんだ(笑)
それもよりにもよって当該メーカー最安ランクが対象(笑)
ここまでみじめになれるもんなんだな、人間って…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:41:11 ID:Dinq5lAI0
しかし、

パッソが軽自動車以下のゴミである事実は変わらない。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 10:46:30 ID:6rXn5jMy0
自分がみじなめ人間ということは認めちゃうんだ
887(^o^)/:2007/12/18(火) 11:42:42 ID:J6WaHs5R0
クッソ燃えた
クッソ取れた
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:28:17 ID:HP9nMprp0
(^o^)/ ←NGに登録したらスッキリしたw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 02:04:24 ID:U6AuaRMy0
>881
> その時にはもちろんCVTにも変わるんだよね?

1000ccは軽と同じで良いけど、あのCVTはトルク容量が増えたかなぁ?

それはともかく、今日はRにしてもバックしなくて入れなしたら結構なショックととも動き出した。

まだ、二年目なんで壊れませんように。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:21:43 ID:+jWKX+kZ0
自分もNG登録。おおすっきり。
近所下駄に毎日噛り付いてくるダニが消えたw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 17:36:41 ID:jKbZQoDY0
まただよ。

落石があり、軽乗用車に当たりましたが、けが人はいませんでした、落石があったのは、県道長野上田線で、
道路脇の斜面から直径30センチほどの石が落ち、走っていた軽乗用車のフェンダー部分に当たりました。

運転していた男性にけがはありませんでした。

今回の落石現場から50メートルほど離れた場所では、8月に走っていた乗用車を重さおよそ3トンの石が直撃、
乗っていた親子が軽いけがをしています。

パッソのときは3トンの岩が落ちたのか…。乗ってた人はすごく運が良かったんだな。
892(^o^)/:2007/12/19(水) 19:35:35 ID:mQs6xAhD0
うんち便器にとびちるんよ
こびりついてとれないーよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:42:28 ID:bDKCJVOO0
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:24:05 ID:tqtX5tkk0
ちょっとショック・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:39:19 ID:CfRlhHWz0
外来語の商品名でいちいちショック受けてたらきりがないよ。
某カーオブザイヤーだって生理用品と同じ名前なわけで。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 04:20:12 ID:jW+I8P1j0
ヨーロッパでは「シリオン」だから、
尻に縁があるね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:54:46 ID:AV1u5ceYO
トヨタ車の中ではボトムレンジだからな
レクサスを先頭に並べていくと一番お尻になるわけだ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:40:32 ID:o1y9oIqm0
逆に考えろ

大トリ
899(^o^)/:2007/12/20(木) 22:00:32 ID:AXrYteM90
けいすけ
900(^o^)/ :2007/12/20(木) 22:20:22 ID:uf7hANNA0
パッソ糞車
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:37:03 ID:o1y9oIqm0
>>900
ニセモノ乙

本物はsageない
902(^o^)/:2007/12/21(金) 11:55:17 ID:dwHL1LyV0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【製造】火薬類保安責任者【取扱】part3 [資格全般]
他人の許せないファッション☆22着目 [生活全般]
皆で宝くじを買って一斉にひろゆきに送りつけよう! [イベント企画]
【TMK】トヨタ自動車九州の裏事情−2直目【TOYOTA】 [ちくり裏事情]
■七室について■part2 [占術理論実践]
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:13:48 ID:B5jxk8AR0
だから?
904(^o^)/:2007/12/21(金) 16:21:41 ID:bcejvPjzO
サントリーなのーよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 19:40:09 ID:XMLQfPJR0
ワーストカー・オブ・ザ・イヤーを決めるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196321536/

>>609まで現在の得票数
(「同意」等も加算、今年度対象車(>>3,4参照)以外は無視、「メーカー全て」「○○の△△型全て」等も無視、
車種名のみ単発発言は有効、ネタだか投票だかよくわからんレスは除外)

トヨタ マークXzio 107票
ホンダ フィット 79票
(うち「フット」1票)
スバル インプレッサ 51票
トヨタ カローラルミオン 32票
マツダ デミオ 25票
トヨタ ブレイド 22票
トヨタ ist 20票
トヨタ ヴァンガード 17票
トヨタ ノア/ヴォクシー 14票
(うちノア単独で1票、ヴォクシー単独で5票)
日産 GT-R 14票
ホンダ クロスロード 7票
レクサス IS-F 6票
三菱 ギャランフォルティス 5票
日産 デュアリス 4票
スズキ SX4セダン 4票
三菱 ランサーエボリューション] 4票
BMW MINI 3票
ダイハツ ミラ 3票
トヨタ アリオン 2票
トヨタ オーリス 2票
三菱 デリカD:5 2票
以下1票
スズキ セルボ、日産 スカイラインクーペ、マツダ CX7、メルセデス Cクラス、日産 スカイライン、アウディ R8
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:39:55 ID:WxlKf+KV0
クッソはコンパクトカーで一番コスパが悪いな、特に1000は。
何だよ、あのセルの音は!アイドリングも煩くて加速する時の音なんか軽だし、あの振動は乗用車じゃない。
あんな酷い車とは思わなかった。
後で試乗したフィットとスイフトが高級車と勘違いする程静かで滑らかな海苔味でびっくりしたよ。
試乗して、ある意味良かったよ、買っちまう所だったw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:44:25 ID:lvm1beHV0
乗れりゃいいんだよ乗れりゃ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:55:48 ID:WxlKf+KV0
>>907
確にそう割り切れば良いんだが値引き渋いよね?
黙っていても売れるらしくアホらしくサッサとDを立ち去ったよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:50:17 ID:syH9WB9W0
値引き交渉なんか全くしなくても30万引いてくれたよ?
こんな安い車を欲かいてさらに値切ろうなんてするから渋られたんじゃ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:19:35 ID:aD4afdNU0
半額なら買ってもいいかな・・・いやっ!いらないw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 01:54:19 ID:cRuM/t0f0
何か酷い叩かれようだが、パッソがチープなのはトヨタ自身が認めておるだろーが。
「トヨタ最小」って。
他社が必死になって開発した車と、とりあえず作りましょーかと開発した車では、
比較するにも程があるってヤツだ。
パッソは割り切って乗る車と言うこと。

加速する時の音が軽と同じって、1000ccは3気筒エンジンだからね。
車体に伝わる振動を吸収させるのが下手でかなり損をしているけど、エンジン
そのものは良くできていると思いますよ。
(初代のヴィッツの4気筒1000ccに乗っていたので、ダイハツが3気筒1000ccに
こだわった理由が何となく分かるような気がする)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 07:06:17 ID:kYd6yYkXO
>>906
パッソは軽より安いんだから、音振関係が軽なみだったとしても
それをコスパ(笑)が悪いとは言わないよねえ
913(^o^)/:2007/12/24(月) 07:10:56 ID:9cJQCTeg0
軽最低グレードの車体+1000CCエンジン=クッソ
スタビもないしチープな車内がものがたってるーね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 08:17:12 ID:Afl+zDtO0
>>913
朝からどうしたんだ?
今日もよく眠れなかったのか?wwwww
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 11:22:26 ID:SA2xoZVA0
誰が何と言おうと俺はパッソに乗る

おまえらの気が晴れるなら何とでも言え
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 12:27:43 ID:iYSA2Mw50
>>911
ですね、3気筒は煩いけど、感触は滑らかでいいエンジンだと思います。
煩いのも慣れてきたら、小さいのに頑張ってるなーと可愛らしく思えてきてます。
安い車だから割り切らなくてはいけないところはいろいろあるけれど、気に入ってます。
というか街乗りなら本当にこれで十分。
今まで乗ってたパジェロミニがコスパでいうと最悪な趣味車だったので、対極みたいで面白いです。

むしろ安い車なのに割り切れない人が可哀想。よっぽど一世一代の買い物なのかと。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 12:28:27 ID:w0U4cBIJ0
軽より安い車を、他の20万近く高い車と比較する
もともと価格設定の低い車にさらに高額値引きを要求
3気筒の車に乗っておいて、音が軽だと批判
車買うなら試乗するのは当然なのに、試乗して良かったなどと戯言

以上4点において>>906に重大な過失があったと思われます
918(^o^)/:2007/12/24(月) 14:14:55 ID:knAp+2MSO
とよ丸ヲタならとよ丸なら間違いないと試乗しないで買うのーよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 14:27:00 ID:SA2xoZVA0
あ〜、いい車だ!
室内広いし、ベンチシートで 運転席⇔助手席 が容易だし!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 15:33:35 ID:5Ty/YlV00
>軽より安い

な事ない。スズキkeiBターボの方が安いし快適。

ハッキリ言って、1000ccのゴミ車に乗るなら、
20万もっと払って1300にした方が得策。
税金に差はないんだし。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 15:40:31 ID:eJdqPWtf0
軽の代車来たけど、50ps有るかないかのノンターボで信じられない
くらい剛性無かったよ。特に制動時とか酷かった。
エアコンなど快適装備・操作系はブーン以上だった。カローラに金
出すみたいに、最低限動けばいいけど快適装備は欲しいというなら
軽にすれば良い。
けど同じ額なら相対的に走行装置に金が回ってる車の方は俺はいい
けどね。
ブーンと軽の比較はX4との比較だけど、タイヤが155になってスタビ
が外れても骨格は同じだろ。軽に差を感じたのはブレーキと操舵の剛性
だから。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:52:47 ID:kYd6yYkXO
>>920
その20万を払いたくない人のためにあるのがパッソ
そういう価値観を認められないならお前はここに来なければいいというだけの話
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 17:04:22 ID:iYSA2Mw50
正直馬力なんて1000で十分だと思ったからこそのパッソ。街乗り限定サードカーだし。
税金税金言うけど大した金額の差じゃないし…
軽より広い車内とカーテンエアバッグが税金差額で付いて来るなら上等。

だからさ、噛み付いてる人なんなの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 17:21:30 ID:kUGeU9Qd0
今日はこれからパッソで恋人とデートですか?
おっと、パッソ乗りは恋人いますかね?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 17:27:40 ID:wHLztDx/0
>>923
買って後悔するのがオチだから、
損する前の忠告さ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 17:32:30 ID:EDXanra50
まとめると基本性能軽視で快適装備にお金を掛けた軽やカローラ的な
車の方が「一般」的だと… たしかにねw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 17:49:48 ID:iYSA2Mw50
>>925
後悔してないから。こういう車だと分かってて買って、十分だと思ってるから。

忠告?ただの自意識満足でしょ?
車の違いがわかる男の俺様カッコイイ!って。
それを見せびらかして悦に入りたいだけ。
でもね、あなたの矜持に関わるものが、全然重いと思ってない人もたくさん居るってことわかる?

1度、気分良く酒を飲んでる人の前に行って、その酒の悪口を並べてみなさいよ。
そしてこれは忠告だって言ってみて。
それで相手が喜ぶと思ってる、カッコイイ男だもんねぇ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 18:19:10 ID:NYz70bzc0
>>924
煽ったつもりでわかってないのを露見させてるだけだな。
セカンドカー、サードカーのポジションのクルマなんだよ?
セカンドカー以降にこういうクルマを選ぶのはたいていは所帯持ち。
そうでないとしても他のクルマがあるんだからデートはそっちで行く。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:13:13 ID:/0VGZp+10
こんな欠点だらけの車批判してて楽しい?
レクサスやGT-Rの欠点でも見つけて批判してろよw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:20:34 ID:/0VGZp+10

(^o^)/

↑こいつやけにこの車批判してるな
相当ライバル心があるらしいw
こんな車相手にしてるなんてレベル低いやつだなwwww

フィットやデミオの相手でもしたら?
あ、そうか、お前が乗ってる糞車じゃ勝ち目ないかwwwww
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:23:08 ID:kUGeU9Qd0
セカンドやサードで保有してるどうでもいい車のスレに書き込みしてるのかよ
くだらん奴らだなぁ
俺はこの車をメインで乗ってる奴らに対して言ってるんだyo
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:39:27 ID:iYSA2Mw50
>>931
クリスマスイブの夜にこんなところに書き込んでる独身男が何言ってるのw
パッソがメインカーの男性になら勝ってると思えるんだ。
個人的には、パッソがメインカーの男性に彼女が居るとしたら、
それは乗ってる車で男を判断しない程度に脳みそのある女だと思うけどね。
まあ、見てもらう中身の無い男はせいぜい高い車に乗って頭の悪い女釣ってなさいな。
そんな女すら居ないでイブの夜に安車叩いてるようなみじめな男www


じゃあ、私はこれから家族で食事行ってきます。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:44:40 ID:kYd6yYkXO
まあ2ちゃんねる内ではどこへ行っても、悪口言いたくてしょうがない
バカにしたくてしょうがないっていう奴がいるもんだがな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:48:37 ID:duUapNDc0
>>927
まあまあ、意味のない例えでお茶を濁さんで。

やっぱ後悔してんでしょ。
素直に言いなさって。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:18:48 ID:6eV+KTNr0
>>934
>>921 >>926
軽などとの比較論自体に捏造疑惑が有るわけだが、そうではなく
走行部分をしっかり作るより安楽(死?w)機能を重視して欲しい
なら価値観の違いとしか言い様が無いわな。可哀想に…
パッソはほとんどそのまま競技車のベースになれるような骨格の
車ですよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:22:23 ID:5WVy85dF0
そういや昔は軽にも競技のベース車があったっけ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:02:53 ID:cRuM/t0f0
>>916
3気筒特有のトルク感のあるエンジンなので、高速道路でもそれほど苦になりませんね。
出張の時、東名高速をのんびり80km/hで行く予定が、気が付いたら100km/h〜110km/hを常用してました。
(90km/hをキープしたいトラック軍団がのんびり走るのを許してくれなかった)
そんな高速走行でリッターあたり18km〜20kmの燃費ですから、今の時期とても助かっています。

可哀想と言うより、価値観は人それぞれですから別にいいんじゃないですか。
自分はもっとコストパフォーマンスが悪い車に乗っていますから(笑)
それは「ミニカー」
軽自動車並の価格でありながら1人乗り。
小さいからって時間貸し駐車場の金額が安くなるわけでもなし。


>>920
ちょっと待て。
1300ccと1000ccの税金が同じ?
どこの地域だ。
ちなみに「Kei」は乗った感じがどうにも好きになれなかった。


>>935
確かに骨格はしっかりしているようですね。
ただ自分としては、ロールをもう少し抑えてもらえるとうれしいです。
あ、来年車検だ。
938916:2007/12/24(月) 23:24:42 ID:iYSA2Mw50
ただいま帰宅したらレスが。ありがとうございます。
>>937
ですね。自分も気が付くと100キロオーバーしていることが多々あります。
思いのほか馬力があるなという感じです。
軽自動車の感覚で買ったのでとても満足しています。

あと、語弊があったようで、ご気分を害されたなら申し訳なかったです。
コスパの悪い車を好むのは趣味的なものなので良い事だと思います。
パジェロミニはコスパが悪くても好きでした。
パッソにあれこれ不足を並べ立てるのはコンセプトとして楽しみ方が間違っていると言いたかったんです。
失礼しました。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:47:04 ID:SA2xoZVA0
軽の最高出力は大体50ps代、ターボが付いても最高64psまで。
パッソ1.0の最高出力は71ps。
軽と比べれば満足でしょ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 00:11:18 ID:M+c+WSxC0
ヨタ4気筒に比べハツ3気筒では、トルク帯が厚く加速が良く、結果燃費が良い。
(軽64psターボのトルク帯の薄さと比べたら、結果燃費の良さは比較にならない。)
また、エンジン単体が軽く、1t以下の低税金となり、軽と競合出来る。
ロールの心地は女性がターゲットなので、男性陣はレーシィが良いですかね。

この手の中高回転エンジンの音が聞こえるのは、趣味としては好きですええ。
昔もマニュアルでNA3気筒ぶん回してたっけ・・・
941(^o^)/:2007/12/25(火) 00:15:19 ID:kghsnYNB0
でもチープさはかわらないのーよ
942937:2007/12/25(火) 00:21:29 ID:0jcLUxIX0
>>938
続けて書いたのでびっくりさせてしまったようですね。
こちらのミスです。
別に気分を害しているわけではないのでご安心ください。
(可哀想とか書くとまた荒れるもんで)
こんなにアホみたいにコストパフォーマンスが悪い車があるんですよという見本です。
それにしても家にある自動車の排気量を合計しても1.8リットル以下とは・・・orz

我が家のパッソはカローラ(1300cc4MT)の後継車として来たので、当初は1000ccで
あることに不安もありました。
(良く回るけどトルク感が薄い初代ヴィッツ4気筒1000ccの経験から)
実際に乗ってみると登坂時に300ccの差を感じる程度で問題なかったです。
高速走行時のエンジン音に関してはパッソの方が静かですね。
(カローラが4MTだったせいもありますが、これには驚きました)

大きな声では言えませんが、とある道路で新聞配送のトラックに煽られたので
すこし強めにアクセルを踏んだらスルスルと「ぬあわkm/h」まで到達して
焦りました。(タイヤが細いためそれ以上はビビリミッター作動(笑)で無理)
943937:2007/12/25(火) 00:37:50 ID:0jcLUxIX0
>>940
ダイハツのエンジンには550ccの頃からお世話になっています。
EB-10 => EF-JL => 1KR-FE
全部3気筒(笑)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:02:30 ID:rw9L9B+P0
自動車雑誌「MAG−X 2008年2月号」に次期「パッソ&ブーン」の
デザイン予想が載っています。
945(^o^)/:2007/12/25(火) 20:31:58 ID:IKrOOIBB0
軽の方がまだまとも
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:54:14 ID:fvG6UpQm0
じゃあ軽に乗れよw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:00:55 ID:1CA4zWS20
乗ってるよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 00:00:44 ID:j9XImZ9w0
車種にも依ろうが最近の軽は快適装備はパッソ以上。
けどブレーキやハンドル切っただけでグニャリ感が伝わって来るのは
いただけない。金の掛けどころを間違ってる。
ターボモデルが有るような形式…ダイハツの「カスタム」とかは作りが
違うかも知れないけど。
949目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 09:33:43 ID:HsUukt6s0
(^o^)/ とよ丸生産台数世界一
とよ丸はグループの駄目初を加えて、生産台数世界一になる予定
GMをわずかに上回る
GM←一個の会社
駄目初←これも加えるのか(w
アメリカでこんな記事を書いたら怒られるかも
アサヒる新聞の記事でした。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 10:30:38 ID:Kxj6hahuO
恥さらしw

GMの台数には当然グループ内のオペル、ホールデン、ボクソールなんかが含まれる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 10:46:32 ID:xjaOWtDe0
なるほど、要はトヨタを叩ければそれでいいわけか。
それでイジメの対象にしたのが、その中でも一番下に位置する車、と。
負け犬にしても情けなすぎるというか、
逆にこう姑息で卑怯で小さい人間だから負け犬なのか。

ネットで匿名で、嫌いな大企業を叩く(それも一番そこでランクが下の商品なら叩けるという発想)、
それがアイデンティティなんだ。
涙が出るほど良い男だねwwwww
家族に自慢してみたら?俺、毎日毎日、トヨタのパッソを匿名で馬鹿にしてるんだすごいだろ!って。
それで尊敬してもらえる環境で生きてるんでしょw
立派なご家族だねwww
952(^o^)/:2007/12/26(水) 11:10:13 ID:S2zXgHciO
うんちうんち
しもぶくれテールがダサダサだーね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 11:17:43 ID:xjaOWtDe0
あの安産体型が好きですが何か?

携帯まで使って必死でパッソ叩いてないで、
せめてヴィッツ以上を叩いたら?
あ、そんな車乗ってる人なんて怖くて叩けないでちゅよねw
小心者のクズww負け犬www貧乏人wwwwww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 11:23:32 ID:cj6az+eW0
スタイルを諦めて室内の広さを求めたパッソのスタイルにケチつけるのに
必死な彼のクルマは、スタイルを求めて室内が狭くなったマーチとか
スタイルもひどいのに中もひどい、しかも1500cc車なのにパッソとどっこいの
コルトとかそのへんなんだろ。そっとしておいてやれよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 11:25:30 ID:B41JBmdw0
オレはパッソのスタイルが好きで買いました。(´・ω・`)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 11:45:43 ID:1mwrvUJ70
オレ他の板の住人なんだけど、なんでこのスレの住人は
みんなして荒らしの相手をしてんの?

こんな奴はどうせ現実でもスルーされてんだから
ネットでもスルーされてればいいんだよ、
死んでも誰も気づいてくれないような人ほっとけ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 11:47:31 ID:S4tGZW580
(^o^)/

↑は荒らしだけど、このスレのアイドルでもあるの
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 12:27:19 ID:yCpsT2rp0
(^o^)/
 ↑
こいつ知的障害者だから放っておいたほうがいいよw
こいつの書き込み頭悪そうな文章ばっかりだもんw
959(^o^)/:2007/12/26(水) 13:23:35 ID:V/CkzerK0
人気者なのーよ
わかった?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 14:11:11 ID:QiGUDPJqO
顔文字野郎は単純バカでレスも短いからまだ可愛げがある
評論家気取りでグダグダと理屈言う奴の方が始末が悪い
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 14:44:26 ID:cj6az+eW0
話題のないクルマのスレなのに、彼の活躍で保守されてるのさ。
いつもage保守ご苦労さん。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 15:25:21 ID:VdhOeSR/0
>>954
異議アリ!

マーチは狭くないぞ。
あえて言うのなら、幅が50mm少ないだけ。
むしろ、パワーがあって快適なのがマーチ。

安いだけがとりでの馬力不足なパッソと一緒にするな〜。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 15:49:19 ID:pXRzwUDx0
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 15:50:56 ID:xjaOWtDe0
マーチはマーチで良い車だと思いますよ。
あと、「とりで」でなく「とりえ」ですね、この場合。

しかし馬力不足馬力不足って言われると違和感あるなー
パッソに何を求めたら馬力不足なの?
パッソじゃ街乗りにも耐えられないような山間部住まいの人?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 16:04:48 ID:ws5ABw9S0
パッソの場合、「流れについていく」クルマだけどさあ。でも馬力不足って?
山間部じゃないけど盆地だから軽じゃなくてパッソやソリオに乗っている人は結構いるけど。
奇しくもベンチシートだな。この2車って。セカンドカーにしてぎりぎりの所に駐車して
助手席側からスリスリ運転席へっていうひとも結構いるかもしれん。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 16:16:35 ID:xjaOWtDe0
ベンチシートってそういう利点があったんだ>助手席から
普通に車庫に停めてるからそういう発想は無かった。
もしこの先、狭いところに停めることがあったら参考にさせていただきます。


個人的にどの車もそれぞれの長所短所があって、好みと必要とがあって、
「駄目な車」「悪い車」なんてのは無いという考えだから、
車種を罵倒するのもされるのも嫌いで熱くなってしまいました。すみません。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:56:16 ID:gW00LuDZ0
>>966
パッソはフロアシフトじゃないから、ベンチシートじゃなくても
助手席から簡単に運転席に移動できるよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:26:46 ID:DhBhDfdk0
加藤ローサのCMでも助手席から運転席にスーッと移ってるしね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:33:40 ID:rqRVHwaT0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【製造】火薬類保安責任者【取扱】part3 [資格全般]
他人の許せないファッション☆22着目 [生活全般]
【TMK】トヨタ自動車九州の裏事情−2直目【TOYOTA】 [ちくり裏事情]
皆で宝くじを買って一斉にひろゆきに送りつけよう! [イベント企画]
甲状腺腫瘍について教えて下さい Part3 [身体・健康]
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:35:37 ID:rqRVHwaT0
ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
ttp://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html


工作員 こうさくいん
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%A9%BA%EE%B0%F7

ネットでの用語として、事実の隠蔽や歪曲、世論のすり替え・誘導などを行う人たちのことを指す。
もっとも匿名掲示板などにおいては、発言者がどのような人間かを証明する手段はないので、
「意見が異なる人間に対する決めつけ」としても多用される。
工作活動を請け負い、時給700円程度でアルバイトを雇用して
掲示板に書き込みを行わせるベンチャー企業も存在する。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 15:07:12 ID:XZYwZOY80
割り切って乗らなければならない車なら中古で十分だなw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 15:30:10 ID:2Ufr3FIJ0
うん、こだわる類の趣味車じゃないから新車で買う必要性はそんな無いと思う。
反面で、この車買うのにさらにあえて中古を選択するのは、貧乏くさいとも思うけど。
973(^o^)/:2007/12/27(木) 15:56:42 ID:ebME5G5b0
便器みたいだね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 17:11:52 ID:OdQjs+tUO
>>971
車に興味はないが、だからこそ中古車では不安という層を意図的に無視してる?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 17:28:40 ID:2Ufr3FIJ0
顔文字さんは便器も中古で買うんだ…貧乏って可哀想だね…
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 18:07:54 ID:wP7yCxyB0
中古の便器なんてあるのかよw
977(^o^)/
おいらの彼女は中古の公衆便器なのーよ