【新しい】日産GT-R part 12【時代へ・・・】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【究極の】日産GT-R part 11【GTカー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181294832/
[常勝]日産GT-Rスレ8速目[最強]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172153035/
【660万】日産GT-R スレ7速目【V36】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170053309/
【マンセーも】日産GT-R スレ6速目【アンチも】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168698400/
【V6?】新型・日産GT-R スレ1速目【V8?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148481562/
【期待】新型・日産GT-R スレ2速目【V6?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158070743/
【新型】日産GT-R スレ3速目【スカイライン?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161686355/
【Oct. 2007】日産GT-R スレ4速目【800万円?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163687696/
【ネタ?】日産GT-R スレ5速目【自称関係者増殖中】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166578816/
・関連リンク
http://www.nissanusa.com/gt-r/
http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/NEW/
http://www.askul.co.jp/
【画像】
ttp://www.leftlanenews.com/2006/10/09/spied-2008-nissan-gt-r/
ttp://news.windingroad.com/auto-news/caught-2008-nissan-skyline/
ttp://www.worldcarfans.com/spyphotos.cfm/country/jcf/spyphotoID/6061010.003/nissan/spy-photos-nissan-skyline-gt-r
【動画】
ttp://www.edmunds.com/insideline/do/GeneralFuture/articleId=117104
ttp://www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/203249/nissan_gtr.html
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress7/index.php?p=77
ttp://www.bestmotoring.jp/news/200611_GT-R/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:01:14 ID:NFcBy/AE0

いすゞ ビークロス GT-R
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:10:17 ID:CFnXj57Z0
>>1
早漏
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:10:59 ID:slYqy4rI0
V6 (笑)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:27:01 ID:NFcBy/AE0
SMAP
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:20:44 ID:hfKeTg3n0
一番安いS仕様でいいから手動変速設定してくれ
4WD取っ払ってFRでもいい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:48:25 ID:ivOscz4J0
そういうレトロな認識の人は買わんほうがええ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:50:36 ID:T/+r5wxDO
これだけでかくて重たいなら筑波ラップは更新できそうにないな。富士ではかなり速いだろうけど。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:30:31 ID:AWjH+dku0
折れは競技でR乗る訳じゃないので、
標準仕様であってもMT仕様を買うつもり。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:49:16 ID:O87CGgeYO
オートマはメリハリが無くてキモいよな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:01:54 ID:Q+prxgC8O
またミッション論争かw

【Shift】日産GT-R part 13【the MT】
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:06:45 ID:jbDVxyue0
>>7
腕の無いお前には、腕の無さをカバーしてくれるハイテク満載の鈍重Rを!www
6のようなユーザーにはFR、マニュアル6速、車重1500Kg以内のRを!
ポルシェのように4WD仕様、GT3のような軽量2駆仕様など
数パターンのバリエーションで展開して欲しいな。

13S15:2007/07/07(土) 21:22:26 ID:52s+m8gm0
これって、クロカン四駆級の重量なんだからさー。
もう、マジで次期テラノとして出せば?
あとは、次期フーガクーペとかさー。
これマジ、GT−Rってボディーじゃねえよな。
こんな重量級鈍重亀車GT−Rを俺達は望んじゃいねえよ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:46:06 ID:cD9bc8CIO
また偽物か
つまんないっていってるのに
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:10:32 ID:Dk00Pxws0
http://jp.youtube.com/watch?v=dd6SP0p_XN4
こっちがかっこいい
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:27:43 ID:gqvLCBLC0
これの方がいい、DQNでも格好いい

YouTube - Smoky Nagata - GT-R
http://www.youtube.com/watch?v=qDV9v_yMQA4
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:28:32 ID:1u5AqNOB0
>>16
夢があるね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 08:13:33 ID:ycOQ0pdy0
一般人からすればキモヲタ専用車で
キモメンが乗る車としか見てないな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 14:51:01 ID:jE3NA/zZ0
ただのキモヲタには買えない価格になったきたがなww
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 02:31:17 ID:66Q51b03O
1000なら600ps トルク68 オールカーボン
さらに俺に5000万円がなんらかの方法で手に入る
くそ!
1000踏めなかった
人生おわた(^0^)/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 03:39:00 ID:MoYTIv520
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 05:48:09 ID:feabY6VqO
今日はベストカーと堀でーオートの発売日だな
良木祭の写真載ってるかな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:19:26 ID:VfKberyV0
SMGかよ
CVTのがましだな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:55:22 ID:Chx18Gbi0
ベストカー呼んだけど
ミッションはSMGが有力てか?
おまえらついこの前までZF製DSGで確定とかいってたろが
ほんと言ってる事コロッコロ変わるな
ほんとその場その場の思いつきだけで記事かいてるのがよくわかる
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:09:34 ID:Chx18Gbi0
ベストカーに載っていた内装の写真よくみると
ダッシュボードが革張りぽいな
黒い布被せてわからなくしてあるけど
右側エアコン吹き出し口あたりに隙間から
皮の縫い目のようなものが見えてる
あとメーターフードのところにもステッチが施されてるのがわかる
コレ思ってる以上に内装の質感高いかも


26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 11:52:29 ID:g7ZZgiJa0
>>25
34までと違い内装の質感は高そうだね

ttp://www.middlehurst.com/uploads/20070627/New_GTR_(8).jpg
今朝ベストカーも買ったが、この内装写真の方が細部まで目盛り等が読み取れる
ベストカーの写真じゃ、ステアリングスイッチの表示が読み取れなかった
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:06:34 ID:C2Fsv5O10
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:22:32 ID:k13Moe4k0
ステアリングの真ん中にGT−Rって入ってるね
ボタンにラップ/スタート・ストップってあるね
タイム計れるのかな
その下はクルーズコントロールかな
中央ディスプレイにはガソリン残量とブーストと水温か?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:26:07 ID:k13Moe4k0
エアコンは
運転席と助手席で温度変更可能な物っぽいね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:01:49 ID:9jbuuZmM0
普通の市販車と違って





のシフトアップとダウン操作はレースカーみたいだな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:06:01 ID:9jbuuZmM0
ZとかスカイラインはBOSEサウンドあったけどGT-RもBOSEなのか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:09:30 ID:9jbuuZmM0
まあパドル付いてるなら関係ないか
V35のGT-8みたくカーボンに革巻きのパドルシフトならなお良い
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 14:00:35 ID:Cs9Rk6SO0
そりゃBOSEは日産はOEM契約してるし製品クオリティ的にもBOSE以外を使う理由がないわな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:50:09 ID:k13Moe4k0
でもさ〜
まず重くなるわな・・これ
34Vスペが1560キロなら
+150くらいになるんではないか
おそらく1710キロくらい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:04:42 ID:feabY6VqO
そこまで重くはならないと思うけど
エンジンはRBより軽いだろうし
RBは重すぎたからね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:11:40 ID:UbkW2IS5O
>>23>>24
ホリデーオートではツインクラッチ式となってた…
今更SMGはないよね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:28:57 ID:feabY6VqO
内装の質感高そうだね
V36と同じぐらいの質感だと思ってたわ
日産かなり気合い入ってるな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:06:25 ID:Cs9Rk6SO0
>>35
エンジンの単体差ぐらいじゃ他のパーツやボディで相殺または超えるね
RBは確かに重いが実際に問題になる場合は前後バランス上の問題だし
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:37:00 ID:feabY6VqO
>>38

34より重くなるにしても1700キロこえはないだろてこと
RB26てもの凄く重たいからな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:06:42 ID:Cs9Rk6SO0
RBとVQの重量差しってんの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:29:42 ID:9jbuuZmM0
20kぐらい?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:47:29 ID:u+0rtPOLO
>>41
ワロスw
100Kは違うだろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:43:03 ID:k13Moe4k0
平成20年以降に発売される車は
後付マフラーがかなり規制されるらしいから(純正並の音)
今年には発売されるなw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:57:39 ID:MooZf4eA0
>>43
もう遅いよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:04:23 ID:k13Moe4k0
>>39
VQ25搭載の4WDスカイラインが1670キロなの知ってますか?
それが3800ccになりツインターボ化されてセミオートマになって電子制御デフなんかが付いて
1700以内で収まると思う?
かなり無理な気がしてきたw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:14:15 ID:k13Moe4k0
>>27
のブレーキが全てを語っている・・
重くなければこんなブレーキは必要ない、と思う
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:16:51 ID:u+0rtPOLO
>>46
第二世代Rで散々ブレーキは叩かれたから強化して当然
500psぐらい出してるのに34並のブレンボじゃ話にならん
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:41:14 ID:J8+kxZZG0
あの〜超初心者発言で申し訳ないのですが、DSGについては、分かった
のですが、SMGはDSGと、どのように違うものなのでしょうか?

くだらない質問で申し訳ないですが、教えてくださる人いませんか?
お願いします。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:20:42 ID:f8ZBuBOH0
たしかにくだらないな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:54:14 ID:muW2IDnO0
ベストカーガイド立ち読みした
フロントのビニールが安っぽいエロ本の女みたで笑た。w
記事は見なかった どうせ下らないだろ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:16:16 ID:LP6QEEPG0
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:24:25 ID:Q74nTiQv0
>>50
だから何なんだ??
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:37:57 ID:nCUBQJC/0
2010年くらいにNISMOがZチューンGT−R出してくれないかな。
1350キロ 680ps 78kgm 3000万円

漏れの妄想スペック
2007年11月 nissanGT-R 500ps 63kgm 1680キロ 750万円
2007年11月 nissanGT-R Mspec 500ps 63kgm 1700キロ 900万
2008年11月 nissanGT-R Vspec 580ps 70kgm 1550キロ 1450万
2009年11月 nissanGT-R VspecUEvolution 620ps 75kgm 1450キロ 2500万
2010年11月 nissanGT-R VspecV Evolution 680ps 82kgm 1400キロ 3200万

勝手に妄想するだけで楽しめたw
楽しみだなぁw
買えないが・・・orz
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:44:07 ID:w3gCJvh70
>>34
1700kgオーバーで997ターボより速くしようとすると、
おそろしく強力なブレーキと600psに迫るような馬力が必要になりそうな気もするが…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:13:16 ID:gcC34Y3TO
>>45

V36セダンとGT-Rではコンセプトレベルで別物だから
あまり参考にはならないんじゃね


前スレに貼られてたグッドウッド祭の動画に
スタートダッシュのようす映ってたけど
それみると1700Kオーバーの動きには見えなかった
もっと軽いように感じたよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:27:29 ID:tYOOBl9H0
一緒一緒w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:36:00 ID:gcC34Y3TO
いつものアンチの定期巡回乙
発売までまだ数か月あるけど頑張ってくれw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:36:22 ID:vMFOuSu2O
R34のニュルってMとVどっちが人気あるの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:44:46 ID:mlPlY/lUO
Vに決まってる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:53:02 ID:Zp9u/LDOO
>>48
DSGはたしか奇数段と偶数段に一つずつクラッチを使ってる。
SMGはよく知らんが、多分シングルクラッチ。多分ね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:25:06 ID:2T4UIpZVO
GTRスレは車に詳しい奴と厨の差が禿げしいな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:43:19 ID:hBLnLK5qO
>>53
さすがに2500万とか3200万はありえない気がする。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:18:37 ID:emS1pJp20
>>53
チラシの裏に書いてろ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:01:10 ID:qsBvezaN0
3000万もしたらフェラーリ599並だな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:42:48 ID:aoM8B+Ap0
世界最速、最強をコンセプトに作ってほしい。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:57:37 ID:0F++UfLB0
ベストカーの内装写真みたら
ダッシュボードのところが革張りじゃん
スゲーな日産本気だな
まさかここまでしてくるとは思ってなかったぜ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:14:58 ID:Or3VW6Bz0
まぁ1700キロ台充分あり得ると思う
車って新しくなって軽くなる事はまず無いし。
今までのと同じ位の車重にするには
オールアルミモノコックボデーにするならともかく
スチールならまず無理だね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:36:16 ID:DmicXixQO
ランエボは2Lのまま100kg増で死亡確定だな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:11:16 ID:s95UKDXQO
結局仙台ハイランドでの試乗会はガセネタだったのか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:14:36 ID:/NN0wMJD0
>>68
実測300ps超、43kgmで1540kgなんて、氏亡ってほどのモンじゃない。
R34がこんなもんだったし。
まあ、スポーツカーというよりはGTカーになったって感じは否めないが。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:46:26 ID:/4E4mhSM0
元からGTカー
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:50:32 ID:cWotEzMh0
>>67

34より百キロ重くなったとしても1700キロは超えないよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:09:17 ID:cWotEzMh0
エボ10は今までのに比べてだいぶとスポーツセダンらしいスタイルになってるね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:19:35 ID:mlPlY/lUO
トルク90はほしいな
頑張れば行けるでしょ
75内部情報:2007/07/11(水) 19:24:42 ID:uFSk5Db30
口外禁止令が出ているから詳しくは言えんがどうせ特定されないだろうから教えてやる

車体重量はベースグレードで1740kg、上級グレードで1780kgとなっている
76S15:2007/07/11(水) 19:45:59 ID:b7RA4kze0
そんな豚車要らねえよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:46:19 ID:gcC34Y3TO
そういうネタは秋田よ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:36:29 ID:Or3VW6Bz0
>>75
ホントに1740ならがっかりです
1700台あり得ると書いたが
出来ればそこまで行って欲しくないという気持ち
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:44:07 ID:o8NzleuI0
>>75
通報しますた
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:57:19 ID:aoM8B+Ap0
>>75
カルロス・ゴーンに報告しますた。
こりゃあイメージダウンで慰謝料5000万だな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:36:19 ID:m1nZsGxF0
ここにきてガソリン価格爆age
3.8Lツインターボ4WD1.7tって。。。。
あーた、スンゴイ逆風w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:48:26 ID:WUQNaBqY0
>>75
重量は知ってるのにグレード名は曖昧だな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:53:33 ID:ybwWgJse0
前から騒がれすぎて、随分前からある車のような気がしてきた
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:01:24 ID:4haTQpD10
>>75
たくさん釣れましたね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:11:35 ID:aoM8B+Ap0
てか1700キロいかないでしょ
いっても1650キロまでだと思うよ。
日産は本気なんだから
86123:2007/07/11(水) 22:12:00 ID:j6XyMxxK0
乗って見ろョ、ガキでも速く走れるから
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:22:07 ID:iydiOiGn0
この手の車ってのは何らかのイメージ戦略のために出すんだが、
日産は安全性能無視&エコ無視のゾッキー車出すことで、
どういうイメージをもってもらいたいのかネ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:28:21 ID:iydiOiGn0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:28:27 ID:xVxSBm9z0
マジレスですまんが

走り
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:35:22 ID:iydiOiGn0
>>89
ああ、そうだろな
走りって言ってもゾッキーな走りのイメージだろうがな
ZOOM-ZOOMの方が明るくて安上がりで、イメージ展開した奴頭良い感じ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:36:46 ID:ymqenBIY0
>>75
どうせバレないなら
車重だけでなく他のスペックも教えてくれよ?
あとミッションもな?www
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:37:30 ID:xVxSBm9z0
マジレスですまんが

新型GT-Rを新車でゾッキーとやらは買えない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:39:52 ID:ymqenBIY0
↑お前、頭大丈夫か???www
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:41:22 ID:iydiOiGn0
>>92
確かにゾッキーは買えない でも車のイメージはゾッキーだから
既存の技術のアセンブリーのみで高性能車出してみました、
ってところもあって、そっちも致命的にマズイかな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:48:36 ID:xVxSBm9z0
マジレスですまんが

ゾッキーとやらはこんなに速い車を買わない
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:56:36 ID:ymqenBIY0
ID:xVxSBm9z0
走り屋は族とは違う等と言いそうだなwww
首都高や湾岸等を制限速度の数倍で暴走したりするような行為は
族と何ら変わらないだろ!
そういう族の御用達車という意味だろ?

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:58:17 ID:aTgykRM90
ゾッキーが1500万だすなら間違いなくホンモノのケンメリGTR乗ってるよ、ゴーンのGTRモドキなんてゲーム脳のキモヲタの乗る車。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/sugi/number/html/KPGC110.html
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:58:35 ID:xVxSBm9z0
マジレスですまんが

w厨は無視
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:59:17 ID:iydiOiGn0
今の日産でマズイのは「技術が低い」イメージがあることなんだが、
この車で何か新しい技術的提案があったのかネ?
BMWの連続可変バルタイなんかすげえ感じしたじゃん?ああいうの
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:00:19 ID:aoM8B+Ap0
>>87
単純に速さ だ け を求めた究極のGTカーだよ。
てか首都高、湾岸、峠で暴走するのってスポーツカーよりも
BIPセダンのが多いだろw
馬鹿かw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:04:28 ID:tYOOBl9H0
>>85
2駆のM3でさえそのぐらいあるのに、4駆のGT-Rが同じような車重な訳ねぇだろw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:07:01 ID:ymqenBIY0
マジレスするまでもないが
ID:xVxSBm9z0は無視www
>>100
日本ではBIPセダン>>>>>>>>>>スポーツカーだろ。
登録車数をよーく考えようなwww
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:09:53 ID:KtjlLc9I0
>>97
ちょとまて
ケンメリGT−Rって、そんなに高いのか?
このまえ一台見たぞ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:11:22 ID:iydiOiGn0
とりあえず価格をDQNの手の届かないところに設定したのは
ぎ り ぎ り セ ー フ
ってところか よかったな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:12:24 ID:5AyIR4q/0
>>100
BIPって何のこと?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:14:33 ID:KtjlLc9I0
>>105
VIPを小ばかにした感じで、わざと B にしてんだろ
カスが考えそうなこった
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:15:47 ID:6tb2NSVa0
VIPのこと
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:16:09 ID:5XUJzuNE0
ブサイク インポ パーソン
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:17:44 ID:0I9VMOpP0
なんか、ID:aoM8B+Ap0ってゾッキー以上に頭弱そう・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:27:14 ID:ymqenBIY0
ID:aoM8B+Ap0はブサイク インポ パーソンってコンプレックス持ってるんだろwww
こんな馬鹿は放っておいて
>>75
車重以外のスペック公開はまだ??
やっぱりネタだったんだろ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:28:07 ID:8ycuqO6RO
ようはネットだけの知識しか持たない2ちゃん脳だろ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:29:51 ID:aoM8B+Ap0
ひでぇ(´д`)
てか暴走行為なんて全車種に言えることだし。
GT−Rスレで語ることじゃないだろ。
>>106
型落ちBIP海苔でつか?wwww
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:33:57 ID:tYOOBl9H0
一般人>>>>>VIP海苔>>(越えられない壁)>>ID:aoM8B+Ap0って事?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:37:31 ID:8ycuqO6RO
ビップカーなんて
オートマしか運転出来ないヤツの自己主張だからな
まったく異次元の話。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:39:20 ID:aoM8B+Ap0
>>113
だって実際問題BIP海苔ってカスばっかじゃん。
俺はGT−Rを小バカにされて怒ってるだけだ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:51:27 ID:tYOOBl9H0
そのカスより下の下の ID:aoM8B+Ap0 バロスwwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:53:56 ID:Szwe3hyuO
>>103
排ガス規制で195〜197台ぐらいしか生産されなかったはず
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:57:57 ID:aoM8B+Ap0
ケンメリは値段がつけられないほどプレミア性があるからな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:00:54 ID:d92npn5OO
>>116
うぜぇから書き込むな
どっか別のとこでやれ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:09:59 ID:3Sy2ibld0
>>119
ほんとのこと言われたからって切れるなよ。
これだから貧乏なゆとり世代は(ry
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:15:17 ID:N4AfiLlhO
>>119
煽り耐性が無い点からゆとり世代かチョンですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:20:50 ID:d92npn5OO
携帯、PCから自作自演乙w
悪いがAp0じゃないから
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:25:59 ID:3Sy2ibld0
とID:d92npn5OOが必死にID:aoM8B+Ap0でないと否定していますが、
誰がどう見ても本人ですね、これは。ゆとり世代は嘘つくのも下手ですね。
悲しいことです。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:35:08 ID:J5SWTDi00
いや違いますけど
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:37:19 ID:Q04o6q3Z0
>>99
連続可変バルタイは
当然装備されるでしょ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:40:01 ID:uXx1wytZO
>>101

四駆の現行ポルシェターボはM3より軽いぞ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:42:09 ID:J5SWTDi00
とりあえず、GT−Rスレの皆(アンチ除く)俺のせいで荒れてすまなかったorz
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:48:27 ID:D0UVUjRB0
>>125
世界で一番最初に実現、ってんでなきゃ提案にはならないんだよネ
既存の技術のパクリしかできない「技術の低い日産」
というイメージの増幅になるだけ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:50:49 ID:votgoog30
何かの雑誌で次期GT-Rが北米ではinfinitiで販売が決定。
日本名「日産インフィニティGT−R」に決定と書かれていたが
本当なのか?スカイラインの名は消える?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:22:15 ID:mpYJfpj/0
>>126
ボディサイズが違う。スポーツカー専業メーカーが作った専用シャーシ。
従兄弟ぐらいになったとは言え、元を辿れば大型セダンもある量販シャーシとは
違うだろ。車重で比べるならM3とかRS4の方が妥当。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:34:34 ID:vx2josSM0
なんですか、その妙な擁護w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:36:04 ID:3Sy2ibld0
要約すると、どう考えてもポルシェターボの車重に近い値なんて無理だろって事だな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:39:35 ID:D0UVUjRB0
>>132
公道では911turboに確実に置いてかれるね。
てか、またしてもRX-7の方がGTRより速かったりして。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:02:00 ID:vx2josSM0
997Turbo 6MT 1580kg(4WD)
997Turbo 5AT 1620kg(4WD)
997GT3RS 6MT 1395kg(2WD NA)

996Turbo 6MT 1530kg(4WD)
996Turbo 5AT 1580kg(4WD)
996GT2 6MT 1470kg(2WD Turbo)
996GT3 6MT 1350kg(2WD NA)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 03:09:55 ID:uXx1wytZO
>>130

従兄ぐらい違うなら全然別物だろ
スカイラインセダンとはコンセプトからして違うんだから
参考にならんよ
サイズだって大きいのは幅だけで全長、全高は36より小さいらしいしな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 03:16:44 ID:urvwPgd+0
コンセプトが違うのは今までも一緒
なんだかんだでスカイラインから抜けれてないのが現実
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 03:17:32 ID:3Sy2ibld0
>>135
十分参考になるだろ。根っこは一緒だ。つまり、軽くは無いって事だw
ポルシェより20cm近くは長いだろうし、ホイールベースなんてさらに長いかもしれんのにw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 03:54:35 ID:uXx1wytZO
コンセプトが違えば同じPF、エンジンでもかなりちがってくるんだけどな
セダンとスポーツモデルでは遮音材の量からして違うわけで

安置がいくら1700オーバーにしたくても
グッドウッドフェステバルの動画みてるかぎり
そこまで重いようにみえんな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 04:09:38 ID:urvwPgd+0
世の中には重さを感じさせないっていうのもあるし
実際走るときはなんだかんだで1700は絶対に超える
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 04:13:42 ID:uXx1wytZO
1700キロオーバーでそれなら
もの凄いトルクてことだな
それはそれでいいもんだ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 06:02:02 ID:KMt7zPtKO
1750キロだとM5並みか・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 06:33:27 ID:uNPQOzYc0
さすがM5よりは軽いだろうから
やはり1700以下だな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 06:36:45 ID:mq3IAJc90
この前から1700キロ断定厨が粘着してんのな
いくら1700は絶対に超えるとか決め付けようが
現実のGT−Rには何の関係もないんだけどなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:29:18 ID:7AVOOyGY0
gt-rとポルシェターボ比較

http://9.dtiblog.com/m/marchhare/file/061123a.jpg
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:31:42 ID:a6EJga/C0
>>144
でかいな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:33:20 ID:C48LPg8x0
またグロか
飽きた
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:39:25 ID:mq3IAJc90
>>144

飽きた
貼るならもっと刺激的なはれよ
オラ!さっさと探して来い
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:55:39 ID:WAz3WUNt0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:58:15 ID:m3guu+wE0
>>148
例のお偉いさんたちに見せたやつか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:02:51 ID:ax3VxZg3O
もしかしてGTR様がAT免許で乗れるんでつか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:20:09 ID:8YP7aLHf0
2ペダルなら乗れる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:33:03 ID:KMt7zPtKO
>>142
1700キロでもM6並みだな・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:45:04 ID:mq3IAJc90
じゃあGT−Rは1700未満だな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:18:22 ID:3Sy2ibld0
動画見ただけで、車重がわかるエスパーさんがいるのはこのスレでいいでつか?wwwwwwwww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:29:55 ID:mq3IAJc90
まだ発売されていない車が1700キロ絶対に超えているとわかるエスパーさんがいるのはこのスレでいいでつか?wwwwwwwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:38:16 ID:YUy17O6t0
ネ申でも最終型のMRは1700キロ切ってたんだからアルミ・カーボン多用のGT-Rなら余裕だろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:48:58 ID:6vhrGx6s0
車重1700kgって言ったら
伝説のGTOと同じ位じゃないか?w

今度のGT-Rなら140キロくらいでGTOに抜かされることはなさそうだw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:13:11 ID:vx2josSM0
神型GT−Rによって、神のGTOコピペが陳腐化するとは、
一体誰が予想できただろうか
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:08:10 ID:mpYJfpj/0
動画見て車重がわかるのはエスパーだが、既存の車と比べて車重を予想するのは
大ハズレしないでしょ。ってーか、大ハズレするぐらい軽かったら日産は神だが、
まぁ、まずありえないわな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:34:49 ID:Kaw7kVf6O
重要なのは車重ではなくパワーウェイトレシオ。
1トンあたり500馬力位がスポーツカーには必要だから、1700キログラムだとすれば850馬力あればいいかな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:41:54 ID:J5SWTDi00
>>160
もしかして日本は諸外国に比べて大排気量、ハイパワー車を
市販するのは法律的に考えて難しいんですか?
GT−R900馬力くらいにすればいいのに
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:07:40 ID:ydREfBfH0
2t2000馬力でもコーナーで置いていかれる罠
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:07:46 ID:hxyV0qcm0
日本市場に眼中の無い全幅1900cm超えが確実だったら
1700Kg超えも確実なんじゃね?
日本人ほど、アメちゃんは全幅や車重なんか気にしないからな。
日産にアルミモノコックを作る余裕なんて無さそうだしな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:34:49 ID:xz2/Dbg+O
実は1400kg
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:06:09 ID:J5SWTDi00
>>163
頑張って余裕を作ってほしい。
日本人はトヨタなんて買わないで日産車買え。
bB乗ってる若者はキューブに乗り換えろ。
アルファ乗ってるリーマンはエルさんに乗り換えろ。
クラウン乗ってる小金持ちはシーマ、フーガに乗り換えろ。
役所や企業はセンチュリー買わんでプレジ買え、もしくは乗り換えろ。
そして免許取立ての女の子はマイクラC+Cに乗れ!
そして低所得の漏れは頑張ってR32を維持してます。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:18:48 ID:OAetujWHO
これじゃスカイラインの流れというよりは
230セドリックの2ドアHTみたいなもんだなゴーン。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:28:39 ID:2AbsVFA7O
スープラ+200キロくらいか
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:43:07 ID:D0UVUjRB0
MV−mv=F凾
これがちっとも理解ってない奴が多すぎる。
R32〜34がFDに置いてかれる場合が多かったのはこれによる。
車重は速い車の核心ですよ、うん。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:44:40 ID:J5SWTDi00
>>168
馬鹿だからわかりません。
どういうことですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:00:30 ID:2AbsVFA7O
エボリューションモデルはもしかしてGT2みたいに後輪駆動だったりして。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:36:32 ID:txLvI+f7O
>>161
実際にそんぐらい馬力ある車乗ってみろって
ちびるぞw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:29:27 ID:J5SWTDi00
>>171
グランツーリスモ4で906馬力の34GT-Rを乗り回してるから
0.3%くらい乗りこなせる自信はありますw

実際のところV6で3.8リッターでどのくらいの馬力とトルク
出してくれるんだろ?
550は最低でもほしいところだけど。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:36:45 ID:UzU/jgVV0
>>163
新車買えよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:10:16 ID:0t8vKHq30
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:25:40 ID:r3Wgpe9mO
>>160
>1トンあたり500馬力位がスポーツカーに必要

トミーカイラのZZUを思い出しました。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:42:17 ID:J5SWTDi00
>>174
すげぇリアルw
絶対買うしかないな。
最後のほうの次期GT-Rかっこよかった。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:47:21 ID:uXx1wytZO
>>159

既存の1700キロオーバーの車の動きと比較して
大体どんなものか予想するのも大外れはしないけどな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:20:35 ID:fCaV88RY0
AudiのRS4より重いの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:34:24 ID:uXx1wytZO
まだスペックも重量も不明
このスレであーだこーだ言ってるが全て妄想だから
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:39:17 ID:3Sy2ibld0
RS4の車重と良い勝負してくれるだろw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:10:44 ID:Up9gyl/2O
最近のアンチの流行は重量叩きのようですね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:25:44 ID:eZt3b7RB0
V6で飽きたら次は重量かw
もうVIPにGT-Rスレ作ってそこで叩いてくれよww
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:41:15 ID:eZt3b7RB0
おっ、IDがRBだ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:42:59 ID:Kz0a8xQ+0
>>168
ちょっと待て、Fを定数にしていいのか?
自動車の場合、定数にできるのは仕事率だから、力Fは速度の関数になって、
もっとややこしい式になりそうな気がする。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 03:09:10 ID:tNztJ3GP0
叩きどころ満載だからな。不細工、V6、豚、etc etc
ネタに困ることは無いよなwwwww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 06:16:36 ID:Up9gyl/2O

GT-Rが気になって仕方ないんだね
嫌い嫌いも好きのうちだね^^
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:34:33 ID:AxR5fDcD0
不細工とか言ってる奴はどんな車がカッコ良いと思ってるんだろ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:35:35 ID:AxR5fDcD0
直6じゃないと嫌って言ってる奴とエロゲは処女じゃないと嫌っていってる奴は似てるな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:08:32 ID:0VkZWih9O
不細工もなにも、顔を隠してるからまだ分からない。プロトの山姥メイク(黒い所)
のままなら不細工だと思う。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:21:44 ID:tNztJ3GP0
たとえ顔を隠してても、体重100kgのドラム缶が美人だとは到底思えないw
デブ専ならともかく。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:37:07 ID:pzoE3Tgk0
アンチの粘着ぶりテラワロスw
嫌い嫌いも好きのうちだね^^
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:04:04 ID:tG3al0jF0
その程度のネガキャンで何を狙ってるんだか
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:41:05 ID:1dbmcTbW0
どの本だったか忘れたが開発担当者へのインタビューで「会社側の要求する
次期GT-Rのスペックを満たそうとすれば戦車並みの重さになってしまう。。。」
と嘆いてた。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:48:09 ID:Ub1FrFxO0
>どんな車がカッコ良いと思ってるんだろ
一般的にはF430、ムルシ、DB9などの方がカッコいいと思われてるのではないでしょうか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:48:29 ID:CHp6mEho0
>>193
アホですか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:03:10 ID:1dbmcTbW0
>>195
落ち着いて、まだプロトも出来てない昔の話です。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:22:53 ID:qVRsHwBRO
アンチってどんなGT-Rを望んでるんだ?w
これならマンセーかもなってスペック教えてくれw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:38:08 ID:vHJpYdzV0
アンチじゃないけど、車高の高さは不細工だよな。
以前貼られた動画を見て、あのルーフの高さは何なの!?と目を疑った。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:49:36 ID:AxR5fDcD0
>>194 流線型タイプか
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:57:33 ID:CHp6mEho0
>>196
戦車の重量をググるといいよ^^
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:27:36 ID:Z7D0i06hO
「世界的に有名な3つのアルファベットがあります。G、T、Rです。私はここでお約束いたします。必ずGT-Rは復活します。」
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:59:43 ID:Up9gyl/2O
>>196

それ雑誌が勝手に開発者に聞いた話によるととかいって勝手に書いただけじやないの
GTRの開発者が雑誌のインタビューに答えたことなんて
まだないよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:02:50 ID:bg8VuniN0
関係者か?!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:41:18 ID:/cFojZHwO
カーナビとマルチなんたらディスプレイてモニター共有かな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:43:29 ID:oiZSJXr20
そういや、R34のあのモニターって、カーナビ画面兼用だったの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:55:53 ID:BNuj1lEf0
基本はメータ表示でコンポジットで外部入力があるから兼用も可能だが
今のカーナビの画面の方が綺麗で見やすいっていうのもあって実際はそんなに使ってる人いないな
カーナビのTV出力をMFDに出してカーナビとTVを同時に見れるようにするって人はたまにいたけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:08:19 ID:/cFojZHwO
今度のGT-RのMFDモニターは画面大きいね
やっぱ純正ナビ付けた場合はモニター共用になるのかな?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 07:28:37 ID:97z42ALs0
燃費8〜10%向上 日産が新型エンジン開発
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200707140010a.nwc
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:34:13 ID:NOiNMvL10
硬派のGT-Rにカーナビは合わないだろってことで34にはカーナビ付けなかったぞ。
テレビだけは付けたけどなw
今度のお気楽仕様のGT-Rは標準でナビついてくんの?
オートマといい随分軟派なクルマになったもんだな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:02:43 ID:BL30hUv10
>>205 そうだよ
ナビ使用中に温度がやばくなるとメーター表示になる仕様
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:06:52 ID:LGQNadz50
>>209

テレビなんて軟派なものつける奴がなにを言うw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:08:24 ID:D9kTTXaE0
フロントに大きなNISSANマーク付けるのかな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:12:31 ID:BL30hUv10
この車だけは前にGT-Rのエンブレムでいいんじゃね・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:15:49 ID:yQPA3WMC0
日産じゃね?
日産のブランドイメージのための投資だから

日本仕様はGT-Rかもだけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:50:30 ID:7gOWinrJO
GT-Rのエンブレムじゃなったら日産\(^o^)/オワタだな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:38:02 ID:AobEanfH0
GT-Rじゃなかったらこんな不細工車誰も買わない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:11:19 ID:LGQNadz50
不細工じゃないから俺は買う
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:44:23 ID:RYjoebO20
34の場合、MスペとVスペとの違いは
革シートと足のセッティングが違うだけだったけど
今度のはどうなるんだろ
もっと差別化するのかな
MスペがあるならVスペは今ままでより割り切ったモデルにしてもいいよね
ランエボでいうならGSRとRSぐらいの違いを持たせてもいいと思う

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:44:49 ID:2p8zP9chO
フロントにRエンブレム付かないとかありえねえよw
土星ついてたらひっぺがしてRに張り替えよう
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:53:49 ID:aWRrv1Jz0
2001年?の東京モーターショーに出ていたGT−Rコンセプトは土星だったけど
去年のモータショーに出ていたプロトはRエンブレムになってたから
市販車もRエンブレムになるんじゃないの
海外仕様はしらんけど
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:00:29 ID:hKIB0+lb0
LF−Aって音が凄いよかったお!
かなり(・∀・)イイネ!!
だけどGT−RはLF−A、NSXを全く寄せ付けない
究極の速さを追求してほしいね!!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:21:57 ID:/cFojZHwO
発表まであと三ヶ月ちょとか
しかし、ここからが長く感じるんだよな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:24:50 ID:AR2Vo46J0
LF-A速えーーしかもまだ本気じゃないっぽい

http://jp.youtube.com/watch?v=vSRbpNdCTUg
http://jp.youtube.com/watch?v=ShrOWznZbns
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:31:19 ID:hKIB0+lb0
LF−A2009年、NSX2010年ぐらいに発売するのかな?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:38:04 ID:7peZaJ9M0
>>223
リアスポは可変?
そうじゃなきゃちょっとカコワルイ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:42:15 ID:qHFvkeHQ0
>>223

頭痛くなるぐらい凄い音出してる割にはあまり速くないな
音と速さが釣り合ってないような
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:59:34 ID:ZRKGcjMI0
仙台ハイランドでの試乗会の動画キター!!
観覧車から望遠レンズで撮ってる!スゴス

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=514916
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:09:05 ID:j7RsHFkz0
またグロか・・と思いきや癒されますた(´▽`)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:13:18 ID:nsaVJ5JA0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:53:14 ID:lKXclZFjO
とりあえずRB26DETT載っけろ。
話はそれからだ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:23:49 ID:rPnwxO9UO
>>224
ホリデーオートによるとLF-Aは、東京MSで確定デザイン公開。2009年デトロイトショーで市販車公開と
同時期にラインオフと書いてあったな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:27:50 ID:NlCZ6Gwq0
10月中に発売はないらしいよ。
年内には出るみたい

ディーラーによっては試乗車が来ない所もある
R34の時がそうだったみたい。
R32の頃のようにレンタカーで乗れる事もないだろうし。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:27:43 ID:/cFojZHwO
発売は11月下旬かな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:14:38 ID:LOZAzDuM0
>>232
おれの予想だと11月か12月に出るよ

あと試乗車なんか無いと思ったほうがいいね
いや、あるわけないやんw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:45:38 ID:JB4g3x/60
試乗車に乗って高速へ→アボーン

目に見えるようだ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:49:00 ID:NOiNMvL10
今までGT-Rって試乗車あったっけ?
もしあったとしたら横に乗るディーラーの奴めちゃ怖いだろうなw
昔冷やかしでRX7の試乗車乗っていきなりフル加速した思い出がw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:10:39 ID:BNuj1lEf0
各グレードはさすがにないけど
大きいところならあるよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:12:24 ID:fVPGwrnK0
販売会社で一台とか入れて、各ディーラードサ周りだろ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:08:54 ID:MELCN/ss0
試乗車って運転させてくれるのか?
>>236みたいな香具師が無茶するんじゃね?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:21:01 ID:ZllMN7Td0
運転できなければ試乗車の意味がない・・
ただ営業マン同伴なのは確実だろな
でないとこの手の車の場合一人だけで運転させたら無茶する奴が多いからな
同伴でも236のようなことする奴がいるんだから
とても一人にはさせられないだろうね


241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:42:24 ID:uEixwKEmO
>>230
んじゃスワップよろしく
トップシークレットにでも頼めば?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:52:39 ID:ubhRqc7q0
逆のパターンで10年以上昔、某ポル○ェ代理店のセールスがかなり切れた奴で
俺はぶつけたりクラッチ痛めたりするの怖いからセールスに運転させたわけよ。
で、即高速入りやがっていきなり250近くまでフル加速しやがった。
で、見る見る前方のクルマが迫ってきて「足踏ん張って掴まっててください」とか言ってフルブレーキだよw
いやあ死ぬかと思ったぜw
彼はまだ生きてるんだろうか?
彼の自論によるとポル○ェは前後重量バランスが50:50に近いからいざというときはスピンさせれば安全なんだとw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:56:07 ID:aVtEg5hH0
2ペダルMTもマフラー変えると、
AT同様の「ボゥ〜ボゥ〜」なの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:07:48 ID:4s4ne/030
うん、どうあがいてもATはAT
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:12:34 ID:0YqxUICz0
V6ターボで音なんて気にするなよw
どうせろくな音しねぇんだからw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:08:12 ID:hgW/QdlF0
>>244
2ペタルATはトルコンはないし、載っているミッションもMT用と一緒だし。
ただ、クラッチを自動で繋いでくれる機構があるだけだよ。
DSGやSMGなんか、シューマッハがMTで本気でシフトUPするのよりか、
免許取立ての女子大生がSMGでシフトUPする方が早いというワナ!
ましてやお前(>>244)のシフトUPの速さなら笑いが出るほど遅いからな。
このMT信者やろーめ、考えが古いんだよ!時代は変わったのさ!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:45:13 ID:s3oqNfy50
ゲーセンのレースゲームみたいな感じ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:58:27 ID:JYbXSXu80
2ペダルが速いのはわかるけど
やっぱり3ペダルは乗っていて楽しい
左足がスゲー暇なんだよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:12:07 ID:wkduALkH0
左足ブレーキの時代か
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:26:50 ID:VUHHnWz00
だからな、左足がヒマって香具師は
改造して、クラッチのようなものを踏んだら「ピコーン!」と音がして
○か×の札があがるようにしとけ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:32:03 ID:naKNhDC80
>>250
そんなのむなしいじゃねーかw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:54:27 ID:Y37cU/HB0
伝説の国産車GT-R
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:01:48 ID:xCF2QC110
LF-Aとどっちが速くなるだろう
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:23:39 ID:XkHoBn/L0
そなのセッティング次第では

なので後発の方が有利かも
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:27:21 ID:7te4fmN30
と、いうか競うコースによる。
あらゆるコースで絶対最速の車なんて世界中どこにもない。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:28:05 ID:mDU//ZNVO
エンツオフェラーリやヴエイロンでさえ2ペダルな時代に何いってんだかw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:50:34 ID:YcyTcbdo0
エンツォはまだしもヴェイロンは2ペダルしかできないんだよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 04:38:13 ID:nedndvKU0
ポルシェGT2かっこいいな
3600ccで530馬力、0-100km3,5秒、最高速328km
GT-Rもこれにはまるで敵わんな

http://carscoop.blogspot.com/2007/07/2008-porsche-911-gt2-official-images.html
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 07:28:43 ID:dI5duB68O
どちらもまだ出てないのによくわかりますね
エスパーさんですかな

しかし530馬力か
思ってたより低かったな
当初の予想だと600とかいわれてたりしたからな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 07:56:38 ID:evX4Qeqp0
GT3+ターボて感じのスタイルだな

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:58:15 ID:yxNI/L4Y0
発表まで後、約三ヶ月になったね
アンチの攻撃もますます激しくなってくるな
発表一ヶ月前から怒涛のネガキティブキャンペーン開始だろうな
発表前後にかけてはスレがメチャクチャされるのは確実
V36でさえデビュー前後には酷いことになっていたもんな
だから漏れはは一ヶ月前からスレ見ないよ

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:46:54 ID:yxNI/L4Y0
ミッションはトロイダルCVTで確定?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:41:32 ID:PQQaTLfz0
今度のGT-Rは
フェラーリならエンツオ
ポルシェならカレラGTクラスでないと勝てないようなレベルにあると思う
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:45:54 ID:dI5duB68O
信者を装って荒れるようなこというなよアンチ
バレバレなんだよ!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:50:28 ID:ZlSx4MuN0
>>262
ミッションは、M3、F430、ムルシエラゴ、ガヤルド、マセラティクーペと同じ
シングルクラッチのAMTですよ!ゲトラグのを使うらしいから、そうするとBMW M3
,M5と同じSMGかな?

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:50:47 ID:ct33QkGiO
今度のGT-Rは
羽根さえ着ければ簡単に空を飛べるようなレベルにあると思う
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:36:16 ID:iw90Qw3q0
ガヤルドとかと並んでるとほんとカコ悪い
なんでこんなデザインなんだ・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:12:57 ID:dI5duB68O
何でも何もこういうデザインだから仕方ない
君は頑張ってガヤルド買ってくれ!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:15:55 ID:dI5duB68O
>>265

それベストカー予想だろ
外れる可能性のほうが高いとおもう
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:42:17 ID:nC5zZldx0
>>258
911にナビがつく時代になったかw
しかしメーター周りとセンターコンソールのデザインがちぐはぐだなw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:45:19 ID:/VD1KNmM0
>>269
でもまあ、トロイダルよりは可能性が高かろう。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:57:44 ID:dI5duB68O
確かトロイダル搭載は日刊工業新聞の記事なんだよな
ベストカーよりは信頼性が高いだけに気になるところだね
SMGタイプかトロイダルかのどちらかだろうな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:03:00 ID:ZbFgJqH50
V6ターボで450ps以上というと、トルクは60kgm近いと思うんだけど、
摩擦でトルクを伝達するトロイダルCVTがそのトルクに耐えられるかどうかだなあ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:08:02 ID:77h5kzLT0
>>273
とりあえず今回のGT−Rが成功するかしないか・・
次期GT−Rは日産の技術の結晶だからな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:57:25 ID:BT4wSX/d0
トロイダルでもSMGでもない
http://www.nicovideo.jp/watch/1182526123
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:04:54 ID:ZlSx4MuN0
SMGって聞いたけどね。
ある人からね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:15:08 ID:ypQcPCc80
こりゃデザインが悪過ぎる
278名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/16(月) 20:38:50 ID:NekoYc0d0
GT-R専用の点検機器やコンピューターを整備用に導入しないといけないので
大型店やスポーツ系に強い店が取り扱うことになるようだ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:58:03 ID:LVyXvzpU0
高すぎで買えません
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:03:46 ID:xmNpNFfn0

結局、発売時期とグレードと価格はどうなのよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:12:37 ID:IrdnmoV+O
東モで発表
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:21:49 ID:iw90Qw3q0
>>268
高すぎて買えません
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:44:17 ID:cmCQYKAV0
ガヤルドよりムルシエの方がカッコいいよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:57:10 ID:HZWxaPDp0
売れても売れなくてもいいけど
スーパーGTに参戦してくるのがホント楽しみ

スーパーGTの巨人的なポジションになって、絶対盛り上がる!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 02:00:30 ID:NPOsx9ZfO
>>284
あんなガワだけで中身別物のSuperGTなんかより
グループA復活きぼん!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:28:34 ID:Owb25T1E0
GT-Rは何処のディーラーでも買えるようになるの?
整備できる設備がないところもありそうだが
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:18:12 ID:SY47AsR/O
まぁぶっちゃけ現代の車に整備士なんていらんけどな。
極論言えば今だにちゃんと整備しなきゃ乗れないような某外車なんてローテクの塊。

そこに愛着と優越感を感じるのは人しだい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:47:53 ID:gO5Iqw8P0
今って赤舞台とか青舞台とか関係ないんだっけか
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:24:44 ID:Iur79Xx70
行ってくださいとは言われないけど一応扱ってる車種違うから若干違うね
R34乗ってたときは赤とプリンスもマニュアル類とかの資料とかで若干違ったよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:10:38 ID:0M+9wiFo0
>>285
S耐で我慢なさいwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 05:13:41 ID:D/zhhuJD0
またもチョニーかw


『グランツーリスモ5”プロローグ”』、東京モーターショウに合わせて10月発売
ttp://www.famitsu.com/game/news/2007/07/17/103,1184675635,75348,0,0.html
ttp://www.famitsu.com/game/news/2007/07/17/h-103_75348_SCE_GRANTURISMO5Prologue_03s.jpg.jpg
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 06:46:59 ID:utfv4X75O
次期スカイラインクーペかなりカッコイイね。
あんな素敵な車を400万くらいで販売なんて日産は素晴らしい。
あれならレクサスなんて目じゃないね。
俺はGT−R買えるほど豊かじゃないんで次期スカイラインクーペ買います。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:44:35 ID:6uLoXzO60
V6なのにスポーツ名乗るのなんでだろう〜♪
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:57:22 ID:6rRNyTLT0
今時ランエボでも2ぺダルだから、時代の潮流だからGT-Rが2ペダルなのは仕方が無い。
MTはMTで残して欲しいとは思うけど次期GT-RにMTの設定は無いらしいから残念。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:23:58 ID:BrlxgcHo0
>>293
何か愛嬌のある書き込みだなぁw
萌えたw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:46:10 ID:it54xR2O0
>>295

テツトモで萌えるなよww
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:00:02 ID:IJODGsOE0
♪乗りもしないで、エンジンだけで性能決めるの
なんでだろ〜♪
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:06:29 ID:pwnI3x+G0
マンセーヲタだから。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:32:20 ID:BrlxgcHo0
>>296
いやぁw何か最近アンチの書き込みが可愛らしくてw
さらに♪マークでやられたねw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:36:48 ID:it54xR2O0
>>299
おまいオトナだなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:37:12 ID:959EPmom0
もっと走りを求める人に

エンジン別売り希望
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:51:54 ID:QO+/TQDA0
>>291
後ろのアウディの方がカッコイイじゃないか
買えないけど・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:22:22 ID:+hGr5LA1O
ゲームのCGに何いってんだよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:24:06 ID:I9atuVEQ0
いや、CGも大切なんじゃない?
ましてPS3はリアルさを売りにしてるんだからw

あのスタイリングに800マソは出そうと思えない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:27:52 ID:+hGr5LA1O
>>293

アホ丸出し
恥ずかしくないの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:32:55 ID:+hGr5LA1O
>>304

現実のGTRはまだグリルのデザインは不明だよ
それにR8は真横からみるとイマイチだぞ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:05:59 ID:pwnI3x+G0
前からでも、後からでも、横からでも、上からでも、どこから見ても格好悪いGT-Rw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:14:49 ID:t/2P2kiy0
>>293 NSXはスポーツカーじゃないんですか
そうですか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:37:13 ID:7HRrP5scO
問題は顔の黒い部分がどうなるかだな。プロトのままなら死亡確定だろ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:49:52 ID:fbaRaVDa0
>>294
何を根拠に言ってる?MTが無いなんて。
エボだって5MTあるんだぞ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:02:15 ID:QFRufVu30
まあ、エボのSSTがメインってことで・・・
それにしてもあのGT−Rのシフト周り何とかならんのか!
何であんなATっぽい造りにするのか理解できん!!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:30:27 ID:g+sSvENW0
どうせおっさんしか買わんし
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:00:52 ID:+hGr5LA1O
パドルシフトあれば棒コキコキしないのにMT風にしても仕方ない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:30:46 ID:bxvjpudN0
>>310
例の胡散臭い雑誌に書いてあったので…。
普通のMTあるんでしょうか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:42:44 ID:zFvg5EGA0
311に同意。
あのシフト周りにはがっかりした。
個人的希望はフェラーリF430や360みたいなやつ。
まあフェラーリのスイッチ類がどうなってるのかは
知らないけど。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:09:26 ID:LRAAjvSC0
ジヤトコ本社工場内で首吊り自殺者

(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ本社工場内で自殺者。
5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊って
いるのを同社社員が発見,通報した。男性は死亡した。この日,男性は工長
(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けていたが,途中で席を
たっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は,対象社員を
一ヶ所に集め,数日間から数週間にわたり集中的に行われることから,
「『日勤教育』的色合いが濃かった」(同社社員)といい,精神的に追い
込まれる社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き過ぎが
なかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化
する形で設立され,男性もジヤトコからの出向転籍者だった。ジヤトコは
このところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリストラをすすめて
いた。
男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。
しかし過酷な教育の実態,男性の自殺直前までの行動,命を絶った場所など
から,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況となっている。
早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の
明確化など,誠意ある対応が望まれる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:53:09 ID:ZutvbHMC0
へえ、ジャスコって日産の子会社だったんだ?
知らなかったよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:00:01 ID:BrlxgcHo0
ちなみにトヨタも日産の小会社です。
あ、俺しか知らないトリビア言っちゃったよ・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:11:29 ID:lLtjgTTQO
シフトはあれでいい
MTじゃないのにMT風にするほうが滑稽だよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:55:32 ID:A7Nm8n5j0
がやるどのぼぬんみっつよりまし
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 02:43:57 ID:gyZUew7L0
>>313
パドルシフトあるんじゃない?
画像だと影になって見えないだけで。
BMのSMG方式だとパドルシフトとシフトレバーのシーケンシャル機能の両方あるし。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 03:00:01 ID:3x9Y/MgRO
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 03:08:15 ID:OThMG1DM0
http://www.youtube.com/watch?v=zEWFlIED2Go
http://www.youtube.com/watch?v=djvUNO7GnIg

たまたまTUBEでみつけて、
たまたまこのスレが上位にあったんで
何となく貼ります。

Rなんか買えないけどさ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:23:58 ID:ybx0CEHQ0
ピ○ストンがラジオでGTR予約したって自慢してた。
うらやましい。どこ行ったら予約できんだ?
やっぱコネがないと無理なんだろうな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:53:30 ID:GR2F3ogj0
正式予約は無理でも、口約束でディーラーにGTRを仮予約している人の話は聞くよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:17:47 ID:z0IGRZ920
MT風のシフトを希望してるんじゃなくて、ガヤルドのeギヤとかみたいな
脱ATのシフトがいいんだろう?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:29:40 ID:lLtjgTTQO
どちらにしろパドルシフトがあるから使わないだろ
もうシフトレバーはDとPだけでいいんじゃね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 17:19:48 ID:4xJZftAD0
2007年10月 レースゲームの新スタンダード、誕生。 
http://www.gran-turismo.com/jp/gt5p/ 

↑グランツーリスモの開発陣はGT-Rの詳細を知ってるんだろうな
うらやましい
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:34:02 ID:lLtjgTTQO
知らないだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:38:43 ID:lLtjgTTQO
PS3が負けハードになったからGTも今までほどの人気は無くなるだろうな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:14:50 ID:DgRPMeVx0
GTセットで4万なら買う





かも
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:23:48 ID:fqloLXyX0
9月20日予約開始、金持って来いょ。。。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:11:11 ID:DRmz/ycN0
どーやら、ホントにカッコ悪いらしいな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:22:57 ID:R1VzyRe4O
定期煽り乙
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:28:51 ID:cvnqULXn0
なんせ、豚だからな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:34:59 ID:R1VzyRe4O
>>335

つ鏡

何、自分のこといってんの
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:44:28 ID:cvnqULXn0
なんせ、豚だからなGT-R
なんせ、醜いからなぁGT-R
なんせ、V6の酷い音だからなぁGT-R
なんせ、臭いヲタだからなぁ>>336www
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:46:33 ID:KohKpUx80
GT-Rって飛ばない豚だよね〜。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:56:41 ID:DRmz/ycN0
いや、なんでカッコ良くしないのか理解できない
カッコイイだけでも売れるのに
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:08:22 ID:u+sTQHEG0
>>337
ホント可愛いなw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 06:34:33 ID:R1VzyRe4O
アンチ必死すぎ
そんなに気になるのかよw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 06:49:35 ID:R1VzyRe4O
>>339

世の中は君を中心に回ってるわけでないからね
君の好みに合わないのも仕方ない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:08:51 ID:cvnqULXn0
いや、この豚の格好をした車が世界中で好みに合うのは、
342のような趣味の悪いマンセーヲタだけだろ?www
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:14:09 ID:/8H7ToiQO
>>343キチガイ
免許持ってる?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:55:08 ID:F3evGoKz0
車高が高すぎるのが気になるくらいかな。グッドウッドのスーパーカーデーへの出場だったせいか余計目だって
しまってたのが残念。車幅だけスポーツカーサイズにするのでなく車高もスポーツカーの高さにして欲しかったな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:36:20 ID:cvnqULXn0
>>344
オマエと違って持ってるよw
オマエは三輪車の免許持ってるんだろ?羨ましいよw
オマエも早く普通免許取って、GT-Rが買えるぐらいの収入を得られるようになればいいな。
いつまでも三輪車じゃ近所の目が痛いだろ?w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:40:31 ID:rHBthVf10
今じゃオート三輪の方がGT−Rより価値あると思う。
348仮面の忍者帝王の星 ◆DgU1SYHpBE :2007/07/20(金) 11:43:02 ID:xH1klPeL0
俺が認めてるのは
シビック無限RRと次期GT―Rぐらいだな。
まだ世に出てないけど、レーシングスピリットを味わいたいのであれば
この2台だよね。でも新型GT―Rは高額だから買えそうにないけど
あこがれの車です。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:45:37 ID:EG+Yc3kP0
ランエボ、インプ、GT-Rは相変わらずカッコ悪い
350仮面の忍者帝王の星 ◆DgU1SYHpBE :2007/07/20(金) 11:53:56 ID:xH1klPeL0
>>349お前の顔がかっこわるい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:59:30 ID:cvnqULXn0
>>348
貧乏人に認められてもなw
貧乏人は夢の中で妄想しながら、現実は素直に軽乗ってろ。
352仮面の忍者帝王の星 ◆DgU1SYHpBE :2007/07/20(金) 12:03:12 ID:xH1klPeL0
>>351、お前と同類にするなよ
軽に乗ってないよ。Y32セドリックグランツーリスモアルティマ乗りだぜ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:08:05 ID:KohKpUx80
不覚にもワロタ
うだうだ言う割には、中古の親父車海苔か・・・痛いな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:37:56 ID:R1VzyRe4O
>>345

良木祭では周りがペタンコすぎるから目立ってたけど
これでも普通のセダンとかよりは低いと思われ
34と同じくらいじゃないかな
GT-RはピュアスポーツじゃなくてGTだからね
これぐらいでいいと思うよ
公道を走る車はある程度のアイポイントの高さがあったほうがいいし
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:41:11 ID:acONPeU00
昇は毎日昼間に書き込んでる暇があってウラヤマシス。

仕事しろよーwww
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:50:12 ID:cvnqULXn0
>>355
ワーキングプアな方ですか?大変ですね。ご同情申し上げます。
早く汗水垂らして働いて、GT-R買えるような収入になれるといいですね。
357仮面の忍者スーパースター欧米だ! ◆DgU1SYHpBE :2007/07/20(金) 12:54:09 ID:xH1klPeL0
大手企業に勤めてる、係長ですよ>>355>>356
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:55:32 ID:pTlvFeWY0
大手企業に勤めてる、係長
大手企業に勤めてる、係長
大手企業に勤めてる、係長
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:15:39 ID:w7ZKGo1a0
>>354
あの日に出るってことはそのペタンコの車がライバルですよってことでしょ。
たしかに普通に街乗りするなら車高はある程度あったほうが楽だけど、極端に低い
アイポイントっていうのは、着座した瞬間から特別な車だなって思うわけじゃない。
どうせならそこまで突き詰めて欲しいいなぁと。
ついでにうしろのGT40も一応GTカーかなw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:49:54 ID:R1VzyRe4O
ライバルと違うことしてもいいじゃないの
一台ぐらいこういうのがあってもいいよ
極端に低いと特別感はあるけど疲れるよ
本来は速く走る車ほどある程度の目線の高さは必要だしね
ロードカーならとくにね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:12:33 ID:VndTLD5Y0
なぜ4人乗り乗用車のGTRにスーパーカーのような雰囲気を期待するかなw
1千万以下の車両価格で、スーパーカー並に速いだけで十分凄いじゃん
そもそもFRベースの4駆では、エンジン搭載位置を低くできないので、
スーパーカーと呼ばれるような車みたいな車高はムリだろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:29:41 ID:0GHw23iF0
今度のは、シャシがGT−R専用じゃないの?
相変わらずの使い回し+補強なんすか?

専用シャシなら格好良くできたろうに。
エンジンはドライサンプにすれば下げられるでしょう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:39:44 ID:R1VzyRe4O
格好いからほっとけ
それにドライプ散布にしたぐらいではペッタンコの平目にはならないよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:48:05 ID:R1VzyRe4O
やっぱコレぐらいゴッツイほうがGT-Rらしくていいわ
ペタンコの貧弱平目みたなほうがいらね
実際、周りのヒラメカー達より迫力あるしな
これはこれで充分スーパースポーツしてるよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:02:19 ID:VndTLD5Y0
>>362
ドライサンプにしてもFRベースの4駆だからフロントデフがあるでしょう
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:04:12 ID:eMgZFcGI0
こういうの実際に買える人が羨ましいです。
R-32型のGTRを昔に買った友達に聞いたら、
(当時、25歳で年収は手取りで250から300万円以内)

こういうのは車両代も高いが、オイル、
交換パーツ、タイヤ代、メンテナンス代、
保険代などの維持費も全て高くつくから
給料が一杯あるか、それとも自分のお金は
全て車に回すくらいじゃないと乗れないと言ってました。

確かにそう思います。
なので、私の安月給じゃ、全てをつぎ込んで乗る踏ん切りは
つきません。独身で金はつぎ込みやすいですが。
(車両代くらいの貯金はあると思いますが..)

ちなみに漏れが乗った車はすべて乗り出し200万円
以内です...
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:47:21 ID:0GHw23iF0
で、シャシは専用なの、違うの??

>>366
元R糊だけど、街乗りだけなら、そんなにお金はかからなかったよ。
純正油脂類は高くないし、32ならタイヤ代もそれ程じゃない。
任意保険は高くつくけど。
こんどのはタイヤ代がスンゴイだろうね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:55:36 ID:R1VzyRe4O
シャシーの詳細はまだ不明だよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:59:16 ID:0GHw23iF0
>>368
どーもー。

エボXは販促カタログもあるみたい。
GT−Rもどんどん情報だそーヨ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:10:00 ID:t0a7p4a+0
顔の黒い部分そのままなら納車されて即塗装に出さないと
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:11:52 ID:0GHw23iF0
あのフェイスマスクがオプションで用意されたりして
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:16:44 ID:KXVQCzTl0
そもそもだ
初代Rからしてクラウンやセドリックがライバルなわけよ。
全部特注で速くするならどこでもできる。しかし共通コンポーネント
無しでは全ての日産車が優れている証明にはならない。
マツダがFD以外うんこだったのと一緒。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:21:38 ID:bZpXEJWk0
>初代Rからしてクラウンやセドリックがライバルなわけよ。
それなのにスポーツのためだけに作られたPorcheを凌駕する性能を有している。そこに伝説が生まれるわけだよね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:28:34 ID:w7ZKGo1a0
ただそれならスカイラインGT-Rで売り出せばいいのに何故か単独モデルのNissanGT-Rでしょ。
クラウンやセドリックがライバルで性能だけが飛びぬけたスカイラインの特別モデルが作りたいのか、
最初から世界のスポーツカーを向こうに回して戦えるGT-Rが作りたいのかよくわからないなぁ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:37:04 ID:aqEA+w0v0
今の湾岸最速はR33セドリック4WD@RB26
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:42:13 ID:R1VzyRe4O
>>374

どう考えても後者だろ
どっからクラウンとかがでてくんだよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:06:55 ID:aqEA+w0v0
これだって中身は最重量級セダンだからな
http://car-fan.jp/0020/000457.html
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:01:08 ID:eYLn3p+I0
>>361

乗用車てのとはまた違うでしょう
グッドウッド祭の写真みたけどかなりの迫力で只者ではない感じだったし
そりゃFRレイアウトだからMR車に比べればオーソドックスなフォルムだけど
それでも十二分にスーパースポーツしてると思うよ
FRベースAWDのスパスポて感じだな

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:36:48 ID:u+sTQHEG0
>>378
そういう書き込みすると、また可愛いアンチがw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:05:47 ID:D3/jOrPT0
黒にするかそれともグレーにするか迷うな
白や銀も捨てがたいし
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:48:24 ID:KBy1hP7OO
パール系のブラックがあればいいな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:52:07 ID:Q/tGM+swO
たとえスカイラインのサスペンションだとしても次期シーマのサスペンションでもあるわけ。
つまりシーマGT-Rなのよ。
そう考えればライバルはM3どころかM5だぜ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:27:04 ID:KBy1hP7OO
詳細はまだわかってないと何度言えば・・
適当な妄想予想は雑誌だけでいいから
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:26:25 ID:DqobH7c90
詳細が分かってないっていったって、そうそう専用設計がぽんぽん出てくる訳ねぇんだから、
シーマGT-Rは妥当な比喩w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:43:54 ID:KBy1hP7OO
アンチ乙
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:47:34 ID:eYwVXc5R0
次期シーマがどうなるのかさえわかってない状況で何が妥当な比喩だかw
バッカジャネ
うぜー煽りばかりしやがって
調子コクのもいい加減にしとけよ糞アンチ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:36:08 ID:7Vbglj9K0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:37:53 ID:DqobH7c90
発売して2〜3年もしたら、あっちもこっちも共用部品だとわかって泣き出すマンセーヲタが
溢れ出そうだなw で、言うんだろな。GT-R用は肉厚がちょっと違うから専用部品なんだとかwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:56:33 ID:KBy1hP7OO
だから何?
アンチ必死すぎだろ
そんなに気になるのかよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:51:54 ID:DqobH7c90
そりゃもう、マンセーヲタがいつ泣き出すか気になって気になって気になってwww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:10:42 ID:KBy1hP7OO
火病るなよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:56:01 ID:K0gQLuTjO
>>390
ヒュンダイさんでつか?w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:52:24 ID:DqobH7c90
ルノーサムチョンGT-Rでつwwww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:25:05 ID:22N0m+B40
>>311
だいたいオヤジのクセにR32や34、ゴーンスカイラインが好きなヤツなんて
暗く寒かった自分の青春時代によっぽどコンプレックス持ってるんじゃないかなあ・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:10:19 ID:0V4UIjy40
>>394
お前ほどじゃないがなw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:11:21 ID:2S1tvfhe0
GT-Rオタは専用部品かどうかで一喜一憂はしないと思う。
むしろ、「GT-RはスカイラインGT-Rであるべきだ」と言ってた人の方が多いような。

彼らの興味は速いか遅いかであって、専用部品の割合とかは別に気にしていないと思うんだが。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:52:59 ID:AGrBuXpL0
GT-Rオタは見た目とV6の時点でもうぶち切れてるから
仮にポルターボと対等に戦えてもGT-Rとは認めないと思われ。

GT-Rオタってかスカイラインオタだな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:17:25 ID:aDq1iL9w0
Cima GT-R

なんかかっこいい車名じゃないか
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:17:43 ID:DqobH7c90
>>396
約一名こだわってるオタが、このスレには粘着してるようだけどw
にもかかわらず、エンジンは量販V6でおっけーという矛盾。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:25:21 ID:KBy1hP7OO
RBも量産エンジンだったわけだが
馬鹿だろ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:30:22 ID:KBy1hP7OO
アンチ粘着しすぎ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:41:04 ID:DqobH7c90
マンセー、言うことが刻々と変わり杉w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:51:27 ID:KBy1hP7OO
矛盾してるのはアンチだろw
何が何でも貶したいからそうなる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:58:10 ID:DqobH7c90
RB26は専用エンジンといったり、量販エンジンと言ったりwwwwwwwwwwwwwww
マンセーは今言ったことしか覚えてないんだろうな。頭の中スカスカ杉wwwwwwwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:05:01 ID:Q6Yu4XxuO
>>399

RBが非量販だというのなら今度のエンジンも非量販にといえるだろ
だからV6でも問題ないよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:07:55 ID:kbh1XoTs0
>>404
       _, ,_
 w  (・ω・ )  草生やすなよ
 (~)、 /   i  )        
   \ ` |_/ /|  むしるの面倒だろ
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:08:24 ID:qCXQ5f9y0
直6ならおっけーですが、V6では駄目です。
所詮、完全バランスの直6やフラット6から比べればV6なんて下の下のエンジンです。
量販云々以前の問題です。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:09:06 ID:3qM1HebE0
>>404
>RB26は専用エンジンといったり、量販エンジンと言ったりwwwwwwwwwwwwwww

それ、単に違う人が言ってるんじゃないか?
このスレを巡回している人間だけでもけっこうな数になるだろうし。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:09:39 ID:Q6Yu4XxuO
>>397

34が好きな奴なら今度のRの見た目も受け入れられると思うが

>>404

あんまりwが多いと頭カスカスに見えますよ^^
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:10:19 ID:RSwAHn/f0
いや、あそこまで頭おかしいマンセーヲタは一人しかいないwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:14:08 ID:Q6Yu4XxuO
>>407

エンジンだけならそうなるね
けど車体全体でみるとV6のほうがバランスいいからな
まぁ、エンジンフェチ向けの車では無いことは確かではあるな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:16:15 ID:Q6Yu4XxuO
執拗に粘着して煽ってるアンチのほうが頭おかしいと思います
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:18:29 ID:pbrG5/ky0
>>411
ならフラット6の方がもっとバランスいいじゃん。
それを専用で開発する銭が無いってだけだろ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:19:56 ID:RSwAHn/f0
だって、突っ込みどころ満載なんだから、突っ込んでやらないとw
とくに一匹のマンセー君は支離滅裂なんだからw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:23:56 ID:Q6Yu4XxuO
>>413

だから何?
直6載せるよりはマシでしょ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:27:04 ID:WTVKvxOe0
ってか、VQ37HRTTになるんだっけか?十分過ぎるだろ。
車両バランスくらいどうにでもなる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:54:05 ID:pbrG5/ky0
>>415
F6の方がもっといい。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:02:57 ID:EefNqqKZ0
シーマGT-Rいいな。
出してくれよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:04:25 ID:RSwAHn/f0
416の宇宙には、物理の法則なんて無いんだなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:13:10 ID:WTVKvxOe0
F6とV6の差が総合的な車両セッティングでどうにもならんレベルだとは思えんだけ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:18:34 ID:RSwAHn/f0
もしそうなら、フラット6が存在する意味なんて無いよな。



















莫迦じゃねぇの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:18:57 ID:rxyf61qA0
>>413>>417

日産にはF6のノウハウがないから
F6作るよりその金でV6作ったほうがいいモノができる

それにフラット○エンジン(○は気筒数)は
低重心以外の優位性は特になく
低速域のトルク・潤滑及び冷却、整備性等問題点も多い
総合力ならV6のほうがいいのは確か
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:22:20 ID:rxyf61qA0
>>421

しかし絶滅しかけではある
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:23:39 ID:RSwAHn/f0
そりゃそうだよな。技術の日産なんて遠い過去だしな。銭も無いしな。
量販V6に小細工して出して満足するマンセー君に売れればそれでいいもんな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:27:56 ID:rxyf61qA0
>>424

日産にかぎらず世界のほとんどのメーカーは水平対向のノウハウは持ってない
また新たに本格的に開発するほどのメリットもない
なんにしろL6載せるよりV6のほうがバランスがいいことは確か
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:28:33 ID:/PbP8nyq0
水平対向は後ろに積んでこそのエンジンだろう。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:29:39 ID:RSwAHn/f0
じゃぁ、スバルなんて糞メーカーは早く潰れてしまった方がいいですねw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:32:25 ID:/PbP8nyq0
4気筒なら『縦置きFF(&4WD)』向けと言えるかな。
短いから。
FR(&FRベース4WD)にしようっつーとネガのほうが多い。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 07:39:12 ID:pzqDGPDA0
今こそV12
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:22:17 ID:zaHNPEHDO
エンジンがでかいと値段がどんどん高くなるから嫌。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:03:54 ID:RSwAHn/f0
そりゃ、貧乏人にとっては嫌だよな。
金持ってる奴にすれば、貧乏人を振り落とせて非常に良い気分になれるんだがなw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:05:40 ID:HhHFuSAX0
F6?H6だろ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:14:10 ID:gnrr8TsT0
平成6年
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:43:38 ID:tINNlFAr0
>>430
かといって直4のGT-Rとかも嫌。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:56:28 ID:vKAJLRwS0
>>422
低重心のメリットはかなり大きいんだけどね。
ただ、排気系の関係で一定以上低くすることが難しい。

普通の市販車のエンジンだと、オイルパンが一番下に来る。だから、水平対向はV型よりも重心を低く出来る。
ただ、ドライサンプのエンジンになると、水平対向は真下に突き出す排気管の取り回しがネックになって、
V型のほうがかえって低重心になったりする。
もし万が一次期GT-Rがドライサンプだったりすると、水平対向よりもむしろ低重心になってる可能性も無くはない。

あと、エンジンの前後長は水平対向の方が長くなるね。
180度V型にすればV型と一緒だけど、それだと完全バランスじゃなくなるので水平対向のメリットが薄れる。
436仮面の忍者☆嵐Y32洗車モード ◆DFaiJqSEhM :2007/07/22(日) 10:58:05 ID:/s5HSoFp0
排気量はこだわらないのか?>>434
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:17:45 ID:zaHNPEHDO
>>434
12や10はいらんけど6はないと振動がひどいからね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:24:14 ID:vmzjT83A0
ちょっと思った。
LF-Aはオールカーボンで1500万〜2000万くらいで売る予定
なんだよね??
V105000cc+ハイブリッド オールカーボン。
素晴らしい内容ですね。
今年出るGT-RはV63800cc ツインターボで750万ほどで売る
予定なのかな?
まぁ今年でるGT-RとLF-Aを比べたら、LF-Aが優位かなぁって
思ってたんですが、来年に日産は本気のGT-Rを出すらしいですね。
値段は雑誌の予想だと1200万〜からで普通仕様と違う点は
2シーター、馬力、トルクアップ、カーボン仕様。
恐らく日産も東レと契約して安価にカーボンを調達できるはず。
さらにV6の3800ccなのでV105000ccと比べたら
かなりのコスト差が出て、日産もオールカーボンで来ると予想します。
そしたらLF-Aには勝ち目がないですよね?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:25:04 ID:gnrr8TsT0
水平対向だとエンジン幅が広くなるので
フロントに載せた場合サスが制限されてしまうてのもあるな
重心のメリットは大きいけど
でもFRベース四駆に載せるならばトータル的にはV6のほうがメリット多いわな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:33:27 ID:kbh1XoTs0
V105000cc
V63800cc
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:37:06 ID:gnrr8TsT0
>>438

雑誌のいうこと真に受けすぎ
来年の本気モデルの真否まだ不明だよ

LF−Aがカーボンなのは事実だけど
オールカーボンかどうかまではまだ不明
それにフルカーボンだからといって軽い車になるわけではないよ
このあたりは車のコンセプトにもよる
たとえばメルセデスのSLRは重いでしょ
LF−Aがどういうコンセプトの車になるかわからないんでなんともいえない

あとハイブリットはないと思うよ
あれは重くなりすぎるからね
サルーンやSUVでは許されてもスポーツカーでは数百キロの増量はマズイからな
トヨタが直線番町で良いと考えてるなら別だけど


442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:41:57 ID:vmzjT83A0
>>441
やっぱ、あんま雑誌の情報は鵜呑みにしないほうがいいですか。
でも、やっぱ本気のGT-Rは出してほしいですね。
世界のトップに立とうとしてる日本代表のGTカーなんだから
LF-A、NSXには負けないでほしい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:48:22 ID:gnrr8TsT0
>>442

ベストカーやホリデーオートとかの信頼性は東スポ以下だからねw

「速さ」ということに関してはV6ターボ+AWD+フロントミッドレイアウト
のGT−Rはかなり高い競争力を持ってると思うよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:09:17 ID:zaHNPEHDO
カーボンの板金ってどうなるんだよ。
メチャ修理費が高そう。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:15:43 ID:vKAJLRwS0
>>444
というか、フレームに損傷があったら実質的に修理不能じゃないかと。

技術的には不可能じゃないんだけど、パッチをあてたうえで窯で焼き直しする必要があると思う。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:20:02 ID:/cPuahvt0
もう電気自動車でいいじゃんw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:26:19 ID:fwnLmZP80
GTRはオールチタンにジェットエンジンにしてくれ
これならルマンをぶっちぎりで優勝だ
448仮面の忍者☆嵐Y32洗車モード ◆DFaiJqSEhM :2007/07/22(日) 12:31:24 ID:/s5HSoFp0
ひっくり返る
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:34:56 ID:fwnLmZP80
最悪場合は空を飛ぶしかない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:35:15 ID:/cPuahvt0
>>447
ユーノディエールのシケイン止まりきれないからそのまま離陸して飛び越えればいいよなw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:38:59 ID:ISwJsvGg0
年間何万台も量産する車にフルカーボンはありえない。
Zチューンみたいに部分的に補強に使ったり、外皮ぐらいが現実的。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:39:04 ID:fwnLmZP80
そうそう どんな事しても勝たねばならん
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:57:55 ID:JbCdUHWh0
>>441
SLRはフルカーボンじゃないよ。

ところでフェラーリが430の軽いモデルを出すそうだ。
フェラーリは、9月に開催されるフランクフルトモーターショーにおいて、『F430スクーデリア』を公開する。プレゼンターは、元F1王者、ミハエル・シューマッハの予定。
F430スクーデリアの乾燥重量は1250kgで、これはF430クーペより100kgも減量している。パワーウエイトレシオは2.45kg/hp。
4308ccのV8エンジンの最大出力は510hp/8500rpm。

やっぱりスポーツカーは軽くないとダメだな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:04:02 ID:25YuoHgc0
カーボンボディは開発にかなりの金と時間がかかる

もし来年カーボンのGT-Rがでるならすでにニュルで走ってないとおかしい

ちなみに700万で売れるのはFR-Lプラットホームを流用しているからだと思われる

ここでコストのかかるカーボンにするのは開発の方針に反することになる
455仮面の忍者☆嵐Y32洗車モード ◆DFaiJqSEhM :2007/07/22(日) 13:10:12 ID:/s5HSoFp0
結局>>454いつ販売されるんだよ。
新型GT−Rは、まだはっきりしていないんだろ。
規格だけだろ、もう作っているのかな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:15:20 ID:ISwJsvGg0
カーボンが高いのは製作に時間がかかるからでは?
あとリサイクルの面でも問題がある、だから量産車では無理。

F430の1250Kgって本当なのかな、実測+150Kgってことは無いのか?
イタ公のカタログスペックは信用できない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:33:52 ID:sQ3yffzo0
>>455 お前みたいな低所得低収入には無縁だから気にするな
458仮面の忍者☆嵐Y32洗車モード ◆DFaiJqSEhM :2007/07/22(日) 13:36:36 ID:/s5HSoFp0
>>457教えろよ!30分待ってやる
30分後にはこのスレは壊滅状態になるぞ!
俺のビッグネーム聞いて何にも思わないのか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:43:18 ID:sQ3yffzo0
じゃあ30分後を楽しみに待ってますね^^
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:58:34 ID:RSwAHn/f0
>>456
たとえ+150でも、GT-Rよりめちゃ軽だろうがwww
461仮面の忍者☆嵐Y32洗車モード ◆DFaiJqSEhM :2007/07/22(日) 14:03:22 ID:/s5HSoFp0
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:11:20 ID:WTVKvxOe0
で、F430スクーデリアはいったい幾らするのかと・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 15:37:00 ID:hyV4CG0pO
フェラーリスレよりスクーデリアネタで盛り上がっててワロタw
GT-Rの武骨でイカついスタイルもフェラーリの官能的でグラマラスなスタイルも
好きな漏れは異端だなw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/22(日) 15:56:13 ID:bbGVw0wf0
確度の高いと思われる情報のまとめ。
発表10/24 、発売12/6、のモデルは2グレード740万と870万
エンジン共通。
ミッションはどちらも2ペダルだが
7速SMG or DCTか、上級モデルには8速CVTの話もある。
あとは上級モデルにはレザー内装、マグホイール、一部の軽量部材の採用など。

一年後に2シーターのハイパフォーマンス仕様の追加。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:29:15 ID:WTVKvxOe0
CVTはねぇよ。450psに耐えられる訳がない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:30:16 ID:kbh1XoTs0
ヒント:トロイダル
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:41:34 ID:WTVKvxOe0
作れなかったからスカイラインが5ATで出て7速AT待ちなんじゃなかったっけ?
クーペには間に合うと言われつつクーペも5速臭い感じだし。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:59:56 ID:fMHltL3/0
>>453

どうせ毎度出してる限定の特殊モデルなんだろ
ほかの部分をかなり犠牲にしてそこまで軽くしてんだろし
サーキットしか走らせませんて奴用だろ
もし俺に金があっても普通の430買うよ

まぁ、GT−Rにもサーキット専用軽量仕様がでるかもな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:11:56 ID:+lEDP4ZN0
>>466
ますます困難だと思う。
トロイダルCVTはミッションオイルを介した摩擦でトルクを伝達するわけで、
60kgm級のトルクに耐えるのは相当に困難じゃないかと。
油膜が切れたら、その瞬間にミッションが焼き付きそうだし。

……あるいは、いっそCVT自体は相当高回転で接続し、その後に減速ギアで回転数を落とすか。
これならトルクは小さくなるけど、かなり広い範囲を高回転で回すことになるんで
信頼性としては微妙な気がする。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:18:25 ID:fMHltL3/0
>>467 >469

次期GT−Rにトロイダルが載ると日刊工業新聞に記事が載っていた
ホントかどうかは知らん
けどベストカーよりは信頼性はあるな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:30:45 ID:fTEZHB0C0
他スレからの転載だけど

【日刊工業新聞 2007/05/24 1頁 745字】
 日産自動車は、世界で初めて実用化した後輪駆動(FR)車用の無段変速機(CVT)の生産を再開する。
10月発売のスポーツカー「GT―R」で採用する見通し。子会社のジヤトコ(静岡県富士市、石田繁夫社長)
が生産する。

 コスト高を理由に生産・採用を休止していたが、世界的な環境規制の強化を背景に燃費改善の“即効薬”である
CVTをFR車にも普及させる必要があると判断した。「フーガ」新型車などにも搭載を拡大すると見られ、今後
は量産効果でコストを低減する。先進環境技術で巻き返しを図る。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:22:39 ID:RSwAHn/f0
>>468
サーキットしか走らせない奴は、端からチャレンジ買うだろうがw
ストリートも走らせるからチャレスト、スクーデリアだヴォケwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:40:26 ID:Q6Yu4XxuO
だから何?
どちらにしろ普通の430とは違う特殊仕様だろ
ところでおまえ昨日も粘着煽りしてた奴だろ
「w」の数が多いからすぐわかる
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:40:53 ID:6sAUNMJ2O
660マソはベストカーの妄想だったのね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:33:53 ID:RSwAHn/f0
>>473
物事を知らないことは罪じゃ無いよ。ただ、恥なだけだwwwwwwwwwww
まぁ、恥を恥と感じないオマエは幸せ者だがなwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:42:17 ID:Q6Yu4XxuO

基地外かよ
マジでひくは・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:50:00 ID:RSwAHn/f0
無知な恥知らずよりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:53:42 ID:wk0kuva20
で、ビジネス的には小燃費とか環境が重視されてるのにGTR出すって日産やばいんじゃないの?
ハイパワーターボ+4WDはもうあれだろ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:01:00 ID:Q6Yu4XxuO
www基地害警報発令
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:04:48 ID:Q6Yu4XxuO
>>477

言っとくが俺は>>468じゃないぞあほ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:13:14 ID:kbh1XoTs0
     .i\ /i
    < '´  ̄ ヽ 定期的に除草剤まいておくわよ
   __彡ノメノノlノリ〉             .。.:*:・゜☆。.:*:・.゜。.:*:・゜*。.
(( .\ `ソリ!゚ ヮ゚ノi      .。.:*:・゜☆。.:*:・゜。.:*:・゜。.:*:゜.・*。・゜☆。.:*:
     ><(つ!>つ。.:*:・゜☆。.:*:・゜。.:*:・゜☆。.:*:・゜。.:*:・゜☆。.:*:・゜
    / ,く//_|l〉         。.゜:*:・.゜☆。.:*:・゜。.:*:・゜☆。.:*:・゜
     ̄ l.ノl.ノ                。.:*:・゜☆。.:・゜゜
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

         wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:54:57 ID:V3s50Kgz0
>今年でるGT-RとLF-Aを比べたら、LF-Aが優位かなぁって

って、普通からしたらLF-Aの方が早いはず?でしょ。何で
こういう比較しか出来ないのかな?GT-RはLF-Aの半値だよ。
逆にそういう比較は恥ずかしくないか?
GT-Rも1500〜2000万なるなら、今までのRを見てると、多分
ぶっちぎりだと思うよ。

まぁ、それでも多分早さでは、値段半値のGT-Rだと思うけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:04:12 ID:25YuoHgc0
GT-R480馬力、重量1.7t、LF-A550馬力、重量多分1.4tくらい

LF-Aの方が車高もノーズも低くて直線伸びるだろうし

コーナーで重たいGT-Rが勝てるわけないし

なんでGT-Rのほうが速いっていえるんだ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:11:36 ID:dzPJpG2Z0
今からでも流線型に変えろ、ボケ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:17:01 ID:gs/jzoIC0
>>483

ヒントつ 餅つけYO
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:28:44 ID:zA6IB6680
まあいろいろな事、勝手にワーワーやっているけど、楽しそだね、本当の事を1つ2つ
パワーウェイト何とかは3.6位だとさ、ジャトコじゃないョ、
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:23:08 ID:WTVKvxOe0
車両重量1620kg程度か。
4WDで911ターボのティプSと同じなら相当頑張ってる感じだな。
やっぱ0-100の4秒切り狙ってるのかなぁ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:32:33 ID:gF6qYlwv0
シーマ乗りたい。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:15:47 ID:PW3JUNCJ0
480hp/1730kg
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:25:13 ID:CrAf+2ce0
>>489
逆の方が日本人にはわかりやすい。
重量を馬力で割って、1psあたり何kgかって方が。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:38:32 ID:Q6Yu4XxuO
>>483

オマイのほうも妄想スペックで決め付けんなよ
どっちの車もまだ何もわかってないんだから

>>486

そういうネタはもういいから
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:18:10 ID:rn5V4/bzO
俺の兄ちゃんはジャトコの工場で働いてるんだけど
ゴールデンウィークで実家に帰ってきた時にGTR用のトロイダルの製造テストしたといってたよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:49:24 ID:o07OncPN0
V6(笑)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:36:11 ID:bQt1Lyg10
ID:o07OncPN0(笑)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:57:52 ID:W+rdBFbj0
>>493
君みたいなアンチが一番、愛嬌あって良心的だよ。

やっぱカーボンで軽量化したGT-Rは出してほしいね。
2009年か2010年にNSXが出る頃には正真正銘の
最強GT-Rを出してくれ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:12:04 ID:bQt1Lyg10
まだ出てないに正真正銘とかいっても・・
最初から正真正銘のGT−Rだよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:30:30 ID:o07OncPN0
正真正銘、豚でぶさいくで変な音ですw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:40:39 ID:bQt1Lyg10
ID:o07OncPN0(笑)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 03:28:38 ID:W+rdBFbj0
>>497
可愛いw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 04:00:15 ID:p1RiG2Qs0
ブタイライン
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 04:06:09 ID:bQt1Lyg10

自己紹介ですね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 04:19:41 ID:2WoqG5MwO
カッコイイラインGT-R
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:59:29 ID:o07OncPN0
>>502
オマエ、センスなさ過ぎw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:14:26 ID:CYODwNzp0
493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:49:24 ID:o07OncPN0
V6(笑)

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:59:29 ID:o07OncPN0
>>502
オマエ、センスなさ過ぎw


長いこと張り付いてるねw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:19:53 ID:W+rdBFbj0
>>503
可愛くないぞw
506///M5 ◆/nIXwWKXJU :2007/07/23(月) 10:40:40 ID:KIUqR3DD0
僕は地位や名誉、金をもっているBMWM3乗りです。
新車で購入しました。もちろんR34GT−Rより速いです。
全部で1000万円しました。君たちには到底出せる金額ではありませんよね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:46:03 ID:sG3eLdu50

こいつはBMWオタを装ったアンチBMWです
スルーしてください
とにかくオメーは巣に帰れ他所様に迷惑かけてんじゃねーぞアホ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:06:20 ID:o07OncPN0
>>504
オマエこそ、ID換えながらご苦労だなwwwwww
[sage ]でばれてるぞwwwwwwwwwwwうぇっwwwwwwwwwwwwっwwwっw
509仮面の忍者☆嵐Y32ビッグネーム ◆DFaiJqSEhM :2007/07/23(月) 12:08:55 ID:KIUqR3DD0
>>507、お前ビッグネームの俺様に、喧嘩売ろうて言うのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:17:23 ID:VRcBKINj0
::::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;:;:;:;::; :;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwwww wwwwwww wwwwww wwwwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
                       | <<

広大な農地でワロス草を栽培するドクオさん(82歳)
「現在8人の従業員でフル生産していますが
 需要の急増に対して供給が追いついていない状況です」
と嬉しい悲鳴をあげている
今年の売上は20億を超える見込み

|A`)  ('A`)   ('A`)   ('A`)   ( 'A`)  w
|ノ ) wノノ )  wノノ )  wノノ )   (ヽwヽ  ヽ('A`)
|くく   ノ ヽ    くく    く く    > >     (ヘヘヽwwwwwww

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:35:03 ID:sG3eLdu50
     .i\ /i
    < '´  ̄ ヽ 定期的に除草剤まいておくわよ
   __彡ノメノノlノリ〉             .。.:*:・゜☆。.:*:・.゜。.:*:・゜*。.
(( .\ `ソリ!゚ ヮ゚ノi      .。.:*:・゜☆。.:*:・゜。.:*:・゜。.:*:゜.・*。・゜☆。.:*:
     ><(つ!>つ。.:*:・゜☆。.:*:・゜。.:*:・゜☆。.:*:・゜。.:*:・゜☆。.:*:・゜
    / ,く//_|l〉         。.゜:*:・.゜☆。.:*:・゜。.:*:・゜☆。.:*:・゜
     ̄ l.ノl.ノ                。.:*:・゜☆。.:・゜゜
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwID:o07OncPN0wwうぇっwwwwwwwwwwwwっwwwっwwwwwwwwwwwwwwww

         wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:52:58 ID:W+rdBFbj0
>>510
可愛いなw
てか毒男って萌えだよなwww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:09:43 ID:ReNuTfog0
仙台ハイランドの話は本当だったんだな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:43:53 ID:AnwLpRj40
流れブッタ切りスマソ

  正直乗り出し最低幾ら位になるんでしょうか?
  ランニングコストも大体幾らくらいかなぁ。
  興味あるんだけど、相当な金喰い虫だろうなぁ。
  まったく想像つかないよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:58:19 ID:5Y+PEXtV0
どんなネタがいいだョ、Fタイヤが225で20インチだとか?ホイ−ルが○○ズだとか
そんなことか
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:59:47 ID:5Y+PEXtV0
ごめんFタイヤ255
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:33:55 ID:S1m413+70
>>514
800あればいいんじゃない?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:10:24 ID:hX44Qa7R0
やっぱリアの方がタイヤ太くなるんけ?
マジで20インチだったら、タイヤの選択あるの?w
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:13:13 ID:1sjjDY190
三菱に頼んで、キャタピラ仕様作ってもらえwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw
っwwwwwwwwwwwwwwwww
520仮面の忍者☆嵐Y32ビッグネーム ◆DFaiJqSEhM :2007/07/24(火) 10:56:41 ID:QOADn45x0
俺が来たぜ。Y32セドリックグランツーリスモアルティマだぜ。
最高だろ。ひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:01:28 ID:R+asvYqt0
ウソこけ
昇ちゃんの愛車はシビックだろうがw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:46:43 ID:xLgwETjCO
>>514
維持費に関しては未知数だろうね
523514:2007/07/25(水) 00:14:21 ID:sqhse2Y+0
>>517 522 有り難う。 R32〜34も魅力あるんだが、新型に惚れた。
 800+維持費 下手したら1000級かぁ〜   高ァァァ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:45:22 ID:2TeFxFYOO
カービューの新型板では真ん中のグレードで込みこみ900ちょいと書いてあった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:08:14 ID:1oyOQS4l0
ミニロトで1等当てりゃあいいのか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:09:04 ID:IvFqMG5u0
>>506
釣りだろうが何だろうが許せないな。
おれはBMWのM3に乗っているが、はっきり言って気持ちがいい。
最高だとも言える。
エンジンがいいのと、ミッションがよい。しかし、DSGにはかなわない。俺は、DSGには乗ったことがない。
しかし、原稿のSMG2も相当のレベルだぜ。
ただし、シフトチェンジのトルクが途切れる時にトルコンのAMGに抜かれるDVDを見た人も多いだろう。
SMGは過去のミッションで、DSGが最高、とか書かせてBMWを叩かせたいんだろうが、そんな簡単にはいかない。
しかし、もうすぐ新型のM3が出るんだよ。
高額所得者の俺は、もちろんフル装備で予約してある。
カーボンの屋根のものはあとから出るみたい。
今のM3でも、とっても気持ちよく走れるけど、新型は今のよりずっと速い。
納車されたら、インプレッションを書くから読んでくれ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:44:50 ID:Cz3B6qTJ0
>>526

日本的文章でおkね!w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:58:41 ID:IvFqMG5u0
残念なことに、M3は2輪駆動(後輪駆動)だ。
だから、どんなに4輪のブレーキを独立してきめ細かく制御しても4駆のスタビリティーにはまったくかなわない。
GT-Rが勝てるのは、その点だけでしょ。もっとも、しょぼい時代遅れの4駆システムだが。
しかし、とにかく気持ちがいいんだ、M3は。
乗ってみたらわかる。
お金のない君たちは、インテグラのタイプRでも乗ってな。あれは前輪駆動だから、フィーリングはM3と比べるような次元ではないけど。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:59:30 ID:Tkr3mdP40
アメリカの非営利調査組織が発表した
環境にやさしいクルマ12台
環境にやさしくないクルマ12台

クルマと環境を議論したいなら、いい目安になるよ

http://www.cnn.com/2007/US/07/06/greenest.meanest/index.html
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:04:24 ID:U6umNl2T0
ランエボとGT-Rって似てるな
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu08216.jpg
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:31:17 ID:bIYczRFK0
>>530
グロというかスカトロ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:49:21 ID:EDosrxsqO
>>530
おまえ頭いかれてるだろ?頼むから死んでくれ。二度と来るな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:00:13 ID:B2SHfpDM0
>>530はGT-Rに乗って事故り
半身不随になり病院でノートPCから書き込んでいる哀れな方です

そっとしときましょう
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:46:27 ID:B2SHfpDM0
ベストカーで標準価格770万だって

しかも勝手に660万とか言ってたくせに「770万は高い、買う人が限られる」とか逆ギレ
どうしましょ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:30:35 ID:WliaoKro0
というかベストカーなんか信じてる奴が悪い
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:36:19 ID:WliaoKro0
それに700万が800万になって気にするような層が買うような車でもないだろうに
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:05:01 ID:EEgK5KLvO
ベストカー(笑)
ホリデーオート(笑)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:06:51 ID:aY5jBsG00
「日産のエンジンはなぜ糞なのか」ってスレ見てきたんだけど
アンチの書き込みがひどすぎる・・。
なんでそこまで馬鹿にできるんだ?
悲しいなぁ・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:52:23 ID:lvW2qLAy0
いやまぁ、実際糞だし。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:16:41 ID:tPEZ2LiI0
ナビ付きなら770でもいいか
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:38:11 ID:EEgK5KLvO
>>539
寝言はRB26ぶん回してから言えw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:22:31 ID:lvW2qLAy0
>>541
やっぱり糞だし。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:05:14 ID:ykjCR3z10
>>534
来月880万になるぞw

そういやRX-8が出る前に198万とかいってたのBCだったか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:17:31 ID:OGJNI2OpO
>>542

くだらん煽りしてるポマイが一番の糞
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:24:53 ID:pWzylNFJ0
アンチがいるってことはそんだけの価値があるんだよ
本当に糞エンジンは見向きもされないでアンチすら付かない
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:02:58 ID:18J7jeoH0
>>544
オマエは>>530でも見て、出直してこいwwwwwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:47:28 ID:OyTCfl/f0
     .i\ /i
    < '´  ̄ ヽ 定期的に除草剤まいておくわよ
   __彡ノメノノlノリ〉             .。.:*:・゜☆。.:*:・.゜。.:*:・゜*。.
(( .\ `ソリ!゚ ヮ゚ノi      .。.:*:・゜☆。.:*:・゜。.:*:・゜。.:*:゜.・*。・゜☆。.:*:
     ><(つ!>つ。.:*:・゜☆。.:*:・゜。.:*:・゜☆。.:*:・゜。.:*:・゜☆。.:*:・゜
    / ,く//_|l〉         。.゜:*:・.゜☆。.:*:・゜。.:*:・゜☆。.:*:・゜
     ̄ l.ノl.ノ                。.:*:・゜☆。.:・゜゜
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

         wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:07:14 ID:ytrwEocH0
なんかスーパースポーツに属する車とか書いてあったんだがw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:22:05 ID:JZG7qcvP0
ベストカーはミニバンの特集だけやってればいいよw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:38:20 ID:18J7jeoH0
じゃぁ、GT-Rもベストカーに載ってるって事は、ミニバンなんだよなwww
さすが、V6(笑)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 03:24:20 ID:OGJNI2OpO
またアンチが湧いてるな
夏だなぁ

>>546

エボスレ煽らなくていいのかw?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:37:55 ID:3Ua3Toop0
日産が次世代のアルミスペースフレーム技術を開発したってよ
http://imepita.jp/20070709/532670
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:47:44 ID:OyTCfl/f0
>>552
また精神異常者のグロ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:15:14 ID:Q/ZCc67r0
怪しいurlはココ↓で聞いてみよう。
勇気が無くて見れない画像解説スレin半角
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1184652648/-100

鑑定人さん達が教えてくれるから、>>552キミの存在同様に無駄だよw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:35:43 ID:6J1cXw8K0
グロじゃないじゃん
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:46:22 ID:/EtDjcmjO
>>555
死ね!
グロじゃねぇか!
お前の言葉を信じてやったのに
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:41:05 ID:25TyendA0
日産の箝口令も、ディーラーレベルにまで話が伝わるとバレちゃうのね
下記のブログがアップされ日時は、ここで仙台ハイランドでの試乗会の話題が出る前だし
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/157527/blog/d20070619
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:00:52 ID:JZG7qcvP0
黒くてダサいと言われたライト周りは良くなって来たね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:03:08 ID:JZG7qcvP0
ベストカー立ち読みしてきたけど国産初のリミッター250km/hか
とか書かれてた

どこからこういうのでてくるんやら
560名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/26(木) 16:49:57 ID:xppRd4Ep0
CTにも載ってたが、独車の自主規制が250km/hだからこれに横並びでという話。
280馬力規制も外国車との商品力の差が表面化してきたことで解除されたし、
事実上の認可基準が国籍によって違うのはおかしいという
もっともな理由が通るようになってきたということだろう。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:53:32 ID:JZG7qcvP0
ドイツってリミッターあったのか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:26:04 ID:OyTCfl/f0
ヒント:自主規制
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:56:42 ID:G+zuXgVE0
やっぱり手動ミッションがないから最低800万なんだろうな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:10:14 ID:OyTCfl/f0
確かに、マニュアルが別にあれば開発費も上がるしね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:49:35 ID:lp6ruG310
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:29:01 ID:Q/ZCc67r0
>>565

819 :/名無しさん[1-30].jpg:2007/07/26(木) 10:37:28 ID:2eavgJiL0
おね

ttp://www.nomullas.com/hensley3.wmv


820 :/名無しさん[1-30].jpg:2007/07/26(木) 10:47:59 ID:ME/Hv9tY0
>>819
約1分の首切り動画です
精神的有害、PC無害
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:39:32 ID:mxCuWycXO
今度は動画とは荒らしは何がしたいのかと(ry
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:32:17 ID:D/7w7Drw0
ジヤトコ本社工場内で首吊り自殺者

(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ本社工場内で自殺者。
5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊って
いるのを同社社員が発見,通報した。男性は死亡した。この日,男性は工長
(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けていたが,途中で席を
たっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は,対象社員を
一ヶ所に集め,数日間から数週間にわたり集中的に行われることから,
「『日勤教育』的色合いが濃かった」(同社社員)といい,精神的に追い
込まれる社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き過ぎが
なかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化
する形で設立され,男性もジヤトコからの出向転籍者だった。ジヤトコは
このところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリストラをすすめて
いた。
男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。
しかし過酷な教育の実態,男性の自殺直前までの行動,命を絶った場所など
から,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況となっている。
早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の
明確化など,誠意ある対応が望まれる。
(記事 2007年7月5日作成)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:31:21 ID:iJkPud4R0
>561
ドイツ車のリミッターの件、最初はMBとBMWが紳士協定的に始めたらしんですが
なんか共通のお約束になってますね。

EUはバイクはスピードリミッターが無いみたいですが、近々始まるらしいです。

日本では排気量毎の事実上の馬力規制も撤廃され、逆輸入車の意味が
薄れるらしいですが、今度はスピードリミッターでキャップされたらどっち
が良いんだってことだよなぁ。

まぁハヤブサとかZZR1400が好きな人は今の内ってことですな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:40:45 ID:US6FldIE0
>>569
欧州ではバイクも自主規制あるよ。
300km/hリミッターなんで、実質各社フラッグシップ以外には関係ないけど。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:57:01 ID:pBlWP5/40
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:12:30 ID:aa/ApEJ+0
>>571
グロ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:14:14 ID:DlGnTXGj0
排気音結構好きかも。
動画自体は微妙だが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:28:11 ID:BH8iptWZ0
>>534
本当に逆ギレって感じだったね。
わざわざ歴代モデルでの"価格上昇率"とか"ランエボの価格に対して何%増しか"とか表にしたり、
「俺に恥をかかせやがったな」とでもいうような、理不尽な怒りにあふれた紙面だったような…

日産にしてみれば、一方的に数字を予想されて確定事項のように記事にされ、
しかもそれが間違っていたら逆ギレされたわけで、かなり不愉快になるんじゃなかろうか?

…まあ、慣れてるのかもしれないけど。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:31:31 ID:+Ok0X6ic0
>>573
まあ、所詮はモーターショーまでの繋ぎだから
さすがに胴元が自ら作っただけあって絵ヅラはまあまあだけど
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:35:23 ID:ctRx9/7yO
大体770万てのも本当かどうかわからんのにな
ほんとベストカーて池沼だな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:39:56 ID:fuqko2SI0
1ドルが110円→125円になったからって言う説明も無理やりすぎる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:40:43 ID:+Ok0X6ic0
ベスカやホリオは真に受けてちゃダメだろ
タブロイド夕刊紙や女性週刊誌みたいな感じで読まないと
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:16:41 ID:gE4KVY5Y0
結局、最新のベストカーの予想スペック480ps 55kgmも
全く信憑性のないってことだろ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 03:06:54 ID:ctRx9/7yO
ベストカーの辞書に信憑性という言葉はありません

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 03:12:48 ID:gE4KVY5Y0
ベストカースレ見てきたけどベストカーって
トヨタマンセーのオナニー雑誌なの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 04:56:19 ID:4CXAO3tk0
あたりまえじゃないか
お金もらってるんだから
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 05:45:21 ID:ctRx9/7yO
ベストカーは車単体ではランエボマンセーだな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 06:02:12 ID:gE4KVY5Y0
なるほど。サンクス!
次期ランエボと次期インプレッサどっちが速いと思う?
俺は電子デパイスがいぱーいあるエボだと思う。

今年は東京モーターショー見に行くかな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 06:57:36 ID:V2Jh1DkmO
>>584

どっちでもいいよ

まだ、聞きたいならよそでやってくれ。GT-Rにゃ関係ねぇよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:08:13 ID:CDIFuQdw0
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:24:19 ID:+Ok0X6ic0
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:32:39 ID:KBpm+ZbM0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:07:23 ID:qmLvNnaH0
>>586
あり
たまにこういういいのがあるからグロにだまされるw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:08:40 ID:vb4O9Tna0
R8は高いからGT-Rでも買うか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:19:43 ID:a4wERjKDO
男の日産、信者なトヨタ、理解不能なホンダ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:32:43 ID:cd21cVXcO
アメリカ人はV6で納得してるのか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:49:42 ID:qfV9+Nmq0
>>588
これはかなりラップタイム速いな。
後ろを走ってる人物のスピードも驚異的だぞ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:25:06 ID:gE4KVY5Y0
>>588
三輪車かよww
>>593
ちょwwwwモマエの書き込み見て期待したのにwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:57:22 ID:w+fbGsWWO
最近のアンチめちゃくちゃだな…
そろそろアク禁だな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/27(金) 18:02:38 ID:TwdP70iT0
情報解禁は予約開始の9月中旬からかな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:24:40 ID:cd21cVXcO
メタボリックGT-R
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:59:28 ID:pQhHVN170
予約はいつから?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:01:43 ID:0xwuvKPc0
最新情報!!
予約開始と販売は来年に延びました!!
さあ、どうする!?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:06:08 ID:Lyl/9BWk0
>>599
どうもしない。V36 250GT買ったから一年はおk。ほんとに素の仕様でオプはナビぐらいで込み込み330マソ

もちろん予定通りにGT-R出るならそのまま買うけど。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:19:57 ID:AglECKq10
MagXでGTRの販売は一部の販社だけという記事があったが、本当なら漏れの
嫌いなP店は外れるな。
メーカー資本が入っているとはいえこの地方では最弱の1つだから仕方ないか
どうせ買うのはいつものお姉さんからだけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:42:21 ID:HawsoCVN0
速度リミッターは250km/hになるの?
ドイツでも、ポルシェやフェラーリは速度リミッターなどつけていないという話だが。
とにかく、180km/hなんて話にならない。軽自動車が80km/hで走るよりGT-Rの180km/hの法が安全かつ快適。
法律のものではそうもいかないが。
GPSでサーッキトではリミッター解除というシステムも話題作りだけじゃね?
だいたい、GT-Rくらいの車に乗ってるやつはコンピュータ.チューンでECU代えてんじゃないかな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:45:27 ID:ETZE2cSQ0
サーッキトでどのぐらい速いかが問題だ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:49:44 ID:HawsoCVN0
ニュルのラップタイムはどのくらいだ?
7分40秒という話もあるようだが?
さらには、それより速いという話も聞く。
7分40秒を切るということなどあるのだろうか。
それだったら、どう考えても、低所得でも限界まで借金してでも買う価値のある車だ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:50:54 ID:aa/ApEJ+0
低所得は、三輪車をローンでドゾー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:55:48 ID:WTQgGx6B0
んなに速いわけないじゃん。
そもそも33のタイムがインチキなんだから。
34だって市販車じゃ8分切れてないんじゃないの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:11:11 ID:I/sjZdgj0
>>602
ポルシェやフェラーリやランボも、日本での正規輸入車は180kmリミッター付き。並行モノは知らんが。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:16:22 ID:X7mGZiWV0
>>606
しかし、8分フラットとかしかタイム出せないようなら、買う価値ゼロだろ。結構か買う上昇してるし。
どんなに遅くても、7分40秒台は出さないと。そうでないと、商業的に大失敗すると思うよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:18:57 ID:iW1V8bzo0
まあ、ベストモータリングあたりが走らせるだろうし、サーキットでの速さは複数のメディアで検証されると思う。
出演者に土屋圭一あたりがいたら、日産も広報車持ってくるわけにいかないだろうし。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:22:02 ID:+nQ277dSO
>>604

997ターボと同程度のタイムは出してくるんじゃね

>>605

33とも34とも違う車なんだけど。
まぁ、アンチの希望が叶うといいねw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:25:04 ID:+nQ277dSO
間違えた>>605でなくて>>606だった
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:03:49 ID:l9Pdqxq3O
900万だったらケイマンのオプションたくさんついたのが買えるということを考えておいてほしい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:09:18 ID:8pnrGKwC0
GT-Rの方が速かったらそれを買う意味は無い
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:36:12 ID:+f1hSCWU0
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:36:21 ID:GGznY0j40
ケイマンとGT-Rは格が違うと思う
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:36:30 ID:1nbh7z610
低速走行時にモーターっぽい音が
http://jp.youtube.com/watch?v=cXKtwWdSink&mode=related&search=
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:37:20 ID:GGznY0j40
>>614
ホモ現る
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:44:12 ID:l9Pdqxq3O
GT-RとケイマンだったらGT-Rのほうがクラスが上ということか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:52:43 ID:bygilS7V0
>>607

漏れが以前乗ってたBM(正規輸入の新車)は
フツーに200kmオーバー出せましたが??
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:52:52 ID:+nQ277dSO
ケイマン=ボクスターのクーペ仕様
911より下のクラス

クラス的には日産でいえばZにあたるモデル

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:00:08 ID:GGznY0j40
もうさ、GT-Rの覆面は見慣れたから
ディーラーオプションで黒カバーを設定したら売れるかも
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:22:10 ID:y7Q1Z/gkO
格的にはカレラ4Sくらいだろ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:48:27 ID:566DCGuf0
>>607
へっ? フェラーリ様は知らないが、997にはそんなリミッター付いてません!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 05:39:22 ID:sNr1XkKM0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 05:45:52 ID:+nQ277dSO
>>622

違います性能的にターボクラスです
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 06:44:10 ID:+nQ277dSO
ベストカー読んだよ
記事内容はアレだけど
CG作りだけは上手いよな
妄想CGなら自動車雑誌の中で一番上手いんじゃないか
CGみると白もいいね。
買うなら白か黒かな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:11:28 ID:fB/ZdLk50
そもそも痛車にリミッターなんてありません。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:26:59 ID:f2z1BHJi0
>>607
釣りだろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:32:21 ID:4vDFRC3W0
>607
知ったかぶりをするな!
少なくとも、俺が持っている(以前所有していた車含む)F430 F360 355はどれもリミッターなんかついていない。
もち正規輸入車だ。
サーキットで使っていたF430売り飛ばし、599を購入予定(まだ一年半待ちだけど)
新たなサーキット用にGT−Rが欲しいと思っている。
630仮面の忍者☆嵐Y32ビッグネーム ◆DFaiJqSEhM :2007/07/28(土) 11:34:03 ID:C+lHpFMI0
>>626レーシングカー買えよ
市販車スポーツカーより楽しいぜ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:27:02 ID:YYcXvR390
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:38:43 ID:Ee0KGakS0
>>631
340km/h
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:35:17 ID:gAlZe1B50
>>631
ドア内装のシート横に見えるノブっぽいのはドアロックなのかな?
だとしたらなんか安っぽい..
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:46:27 ID:20DjQnSy0
ブレーキはアケボノじゃなく結局ブレンボなのか
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:32:44 ID:4Pg1nwVR0
>>634
ブレンボはブレンボでも、今まで通りMADE IN JAPAN
きっと住友のライセンス生産だろ!

こんな風にツッコミを入れれば良いのかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:35:45 ID:YYcXvR390
住友製の品質よさそう
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:55:11 ID:GGznY0j40
まあ、ブランドだけなら向こうの方が上だしね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:08:47 ID:OHkU9Mbc0
パドルシフトないように見えるが
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:16:51 ID:K+15TGVS0
はっきり写ってるじゃん。かなり安っぽいが。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:20:06 ID:YYcXvR390
>>638

あるよ
下から三枚目の画像にドアップで写ってる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:26:03 ID:YYcXvR390
>>639

埃とかついてるし結構使い込んで汚れてるからからそうみえるだけ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:26:21 ID:OHkU9Mbc0
おおすまんw
ハンドルのアップまでしかみてなくて
ちょうど影になってたもんで気づかんかった
ちゃんとあるね
でも確かに安っぽいかも
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:30:20 ID:K+15TGVS0
>>641
いや、生えてる部分とか明らかに安っぽい。カッターでくりぬいたみたいだ。
日産クォリティだなw
644仮面の忍者☆嵐Y32ビッグネーム ◆DFaiJqSEhM :2007/07/28(土) 15:31:40 ID:C+lHpFMI0
    ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ 漢は黙ってストレート6じゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:44:28 ID:YYcXvR390
>>643

ああいう部分は日産以外も似たようなもんだけど
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:56:00 ID:YgxoQBJY0
GTRの車高下げてみた。

>ttp://up.2chan.net/e/src/1185609177513.jpg
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:05:51 ID:XLweLvNB0
GT-Rのステアリングがこんなんだったらカッコよくない?
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070728164957.jpg
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:08:23 ID:4F+8UtPuO
S3スペック
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:09:00 ID:4F+8UtPuO
誤爆すまん
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:54:13 ID:fB/ZdLk50
日産に、内装のクォリティを求めたって無理ってもんだw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:56:00 ID:/rJKohbz0
東京モーターショーでGT-R見ながら勃起するやつ続出だろうか
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:58:34 ID:l9Pdqxq3O
内装はがっちり作ってほしいがこの手の車に見栄えまではいらない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:11:11 ID:MPbWLMrk0
>>646
これなら買う
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:31:48 ID:1FajZ5qh0
>>646
イイな。
鼻の短い512BBか。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:42:30 ID:+nQ277dSO
>>646

寸詰まりでチョロQみたいでいまいち
いじらない方がいいや
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:55:38 ID:YYcXvR390
もし646の形だとパクリ扱いされてお終いだろうな
この手の車はいくらカッコよくても有名所に似てたら
それだけで認められないからな

>>647

かっこいいね
でも日本のヒョーロン蚊連中は
日本車がそのハンドルだとガキ臭いとかいって叩くだろうよ
輸入車がそのハンドルなら素直に高評価だろうけどね

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:18:45 ID:/IbLyvqq0
どこが格好いいんだよ。おもちゃそのものじゃねぇかw
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:59:34 ID:WONy4JhY0
>>656
そういや、NSXのあのデザインは、MRでいかにフェラーリ風味を
排除するかって方針があったらしいね。
その結果が、戦闘機の風防をモチーフにしたあの形だとか。

ただ、MRで何も考えずにデザインするとフェラーリ風になる傾向はあるのかも。
日産のMID-4とかトヨタのSW20とか、シルエットはフェラーリと結構似てるし。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:08:10 ID:STJutvOF0
MR-2はフェラーリみたいな車を作れってことでああなったらしいから。
でもNSXですら和製フェラーリと叩かれたこともあったね。
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:15:16 ID:/IbLyvqq0
その結果出来たのが、すでに348が出ていたにもかかわらず、328のコピーと言われたNSXw
出た時点で古かったw
おまけにゴルフバッグも積めますw
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:50 ID:H+auSmRI0
>>631
俺は初めて内装見たんだけど、スピードメーターが
NC30(バイクね)のタコメーターと同じような角度でカッコいい!
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:01:22 ID:G1ib1Rg4O
内装写真よくみたら
ダッシュボードが皮張りぽいな
内装は36スカイラインと同程度だと思ってたから予想外だったわ
価格相応の質感はありそうだな
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:45:22 ID:YqJv5XOeO
エクステリアはどうもイマイチだが見慣れればどうにかなるか。
あとは速いクルマ特有のオーラーが出せるかどうかがポイントだな。
F430とかムルシェラゴとかDB9みたいな他を寄せ付けない圧倒的威圧感というか、
強く押し出す雰囲気というか、もののけというか、大切なポイント!
横幅1900超えるんだから期待できるかも。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:07:37 ID:ylbyNTtZ0
NSXのリアのオーバーハングが
ゴルフバッグを積むために延長されたと未だに信じてるのは
毒大寺と>>660くらいのもんだ(* ̄m ̄)プッ
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:38:05 ID:/IbLyvqq0
でもほんとだから、仕方ないよねwwwwww
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:44:20 ID:AYO2/3oF0
最新情報!!
予約開始と販売は来年春以降に延びました!!
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:12:36 ID:cz1H2Hi30
F430 伊東美咲
GT-R しずちゃん

迫力 しずちゃん>>>>>>>>>>>>>>>伊東美咲

でも終わってる
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:33:53 ID:6ki0MCkQ0
F430ってフェラーリで一番安いのにボッタクリ価格だよな
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:39:22 ID:ZoYD82xW0
>>668
ぼってようがなんだろうが、それを求める客がいる限り、市場は成立する。
高級時計なんてモロにそんな世界だし。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:39:43 ID:6ki0MCkQ0
F360に比べると暴利だ
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:04 ID:iLHMsmhg0
フェラーリはぼったくりっていうか
基本的に車代だけじゃないから考えが違うわな
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:58:51 ID:ZoYD82xW0
というか、欧州の高級車はマジで時計のビジネスモデルへの転換をやりたがってる気がする。

今の流れだと、性能で日本車に敵わなくなる時代は確実にやってくる。
そのときに「やれやれ、性能にこだわるなんて子供だなあ。この質感と伝統こそがお金を払う価値なのだよ」
という方向へ流れを変えておきたいんじゃないかと。

つまり、セイコーと欧州高級時計メーカーの関係みたいな、越えられない壁を作って、日本メーカーとの競争原理を遮断し、
その向こうで安全にボッたくるのが彼らの理想なんじゃないかと言う気がする。
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:24:14 ID:X35VtLkm0
>>672
まぁ、そう思う奴は一生そう思ってろって感じだね。
まぁ世界の諸外国が日本の技術力を上回るのは無理って話だw
伝統で勝負するしかないでしょw
一番顕著に現れてるのは戦闘機かな。
世界で一番優秀だ。
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:30:20 ID:ylbyNTtZ0
>>665

あれはNSXの発表会でのジョークだっての。
重量バランス上でああなっただけ。
しったか乙
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:34:46 ID:oemTZQuv0
>>673
君みたいな人が日本の技術力を低下させるんだろうな。
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:02:33 ID:/IbLyvqq0
>>674
ンダ厨?必死だねw
オーバーハング長くしといてかよwwwwwwwwwwwwwwwww
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:34:36 ID:STJutvOF0
戦闘機ってコスト高で有名なF2支援戦闘機のこと?
性能だけならF22に遥かに及ばないけど。
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:49:31 ID:wq8OxvpgO
F2は三菱と政府のグダグダで生まれたF16もどきの失敗作と思ってる自分がいる
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:14 ID:G1ib1Rg4O
>>673はどうみても右を装った欧州崇拝侮日君だろ
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:47:22 ID:Wwj8CBpH0
>>673はどう見ても釣りだな
そもそも日本は航空機のエンジンもまともに作れない

けどF-2は優秀な対艦攻撃機だよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 16:54:36 ID:gSzOJs9H0
重量バランスを取るためにオーバーハングを長くするなんて最低の設計だな。
おもりを積む方がまだましだw
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:20:06 ID:ZoYD82xW0
NSXのオーバーハングは横風対策だから、重量じゃなくて面積が必要。ああするほか無いと思う。
まあ、抜本的な対策を考えるなら、エンジンの搭載位置を前にずらせれば
オーバーハングは短くてもよかったんだけどね。

というか漏れ、釣られてる?
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:11:34 ID:sEX+EVav0
>>625
性能はターボクラスでもさすがに格は911ターボの方が上だろ。
911ターボかGT-Rで購入迷うやついるか?
迷ってもカレラ4Sか頑張ってGT3だな。俺のオヤジがそうだがw
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:38:36 ID:G1ib1Rg4O
まぁ、そう思いたければそれでいいけど
でもそれだと格下の車と同程度の性能しかないターボw
同格の車より低性能な4Sw
ポルシェテラ情けな酢てなるヨ          
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:05:48 ID:giaHTYc30
けど別に911シリーズに車格は感じなくないか?
そういう車でもないだろ。
乗り手もスポーツ気取りで威張りたいならMクラスかAMGでも買う気がする。
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:05:53 ID:ZB/oJF/d0
Zチューン見たいのをカタログモデルとして最初から設定。
600馬力オーバーで1500万くらいとか。


ドリームカーならこれ位いってないと、って思う。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:09:34 ID:Rdf+9h+S0
そういうのは格の定義によっても変わるからな
ブランド力によって決めるのと
純粋に機械としての性能できめるのでは
当然結果は違ってくるわな
たとえばコルベットZ06を例にすると
前者の場合なら(日本では)カレラsと同格程度だけど
後者の場合では間違いなくターボクラスになるからな
あ、GTRはまだ出てないんでわかりませんね
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:11:19 ID:sNZu1U8LO
>>685
×Mクラス
○Mシリーズ
MクラスってSUVでしょ
と、揚げ足とってみる
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:43:28 ID:Rdf+9h+S0
しかしランエボやインプも10月発売なんだろ
2chでも祭りになるだろうな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:58:41 ID:eMg4Cztn0
10月は各車のアンチ、信者、便乗煽り等入り乱れて・・凄いだろうねw
たぶん人大杉になるだろうなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:34:11 ID:eRsLnmN/0
>>686
耐久性的に、メーカー保証つけられるか微妙じゃないか?
最近の車って、主要部分はけっこう長期保証だったような。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:41:43 ID:vxPI1TJb0
後部座席はどうなんかね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:53:12 ID:G1ib1Rg4O
オマケ程度でしょう
無いよりは良いぐらいだとおもう
それでも問題ないし
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:59:06 ID:ylzAVF2gO
>>684
それなら例えばF430だってGT-Rの格下になってしまうぞ?
やっぱ格にはある程度の性能も必要だが金額とブランドも大事だろ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:07:52 ID:Uo0haYC90
>>694

それに関しては>>687でいいだろ
君はそんなに日本車馬鹿にしたいのか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:11:05 ID:grw93DBR0
一番速い車が一番カッコいい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:45:58 ID:Uo0haYC90
>>689-690

V36スカイラインが出たときでさえ煽りが凄かったからな
GTRだと阿鼻叫喚になりそうw
ていうか確実になるだろな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:09:12 ID:/IbLyvqq0
叩きどころ満載だしなw
Xスペックで1200万円なんだろ。GT−Rは
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:23:25 ID:8azyWYOr0
>>699
そんなするんなら新エスプリのほうがマシだわ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:49:23 ID:BAfzwPvuO
エスプリ買えばいいだろ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 01:32:16 ID:H24rIEzF0
800万 1200万 1600万の3モデル
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 01:41:47 ID:fh4/1Y+q0
1600万するんだったらポルシェ買うと思うが?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 01:45:36 ID:QOAC2Y8t0
きっとケイマンよりもヨーロッパSを買うタイプが買うんじゃないか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:26:11 ID:OpiQx3nO0
**万円ならポルシェ買うとか言う人!
外車は正直ボロイからなー。
嫌いな人も多いのよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 03:53:41 ID:kYtPvKe30
1600出せる人がわざわざ選ぶほどの価値を見出せるかどうかだね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 04:18:26 ID:mHLtkMri0
>>673
それが今じゃ、独逸みたいな『技術伝承制度』も無く、その会社が無くなってしまえば
立ち消えてしまう危ういバランスの上で酷使され続ける職人技や、国防企業の整備部門
でサボタージュの『破壊工作』が行われてしまうような始末だからなぁ>今の日本のお寒い現状



…戦中も、同じ職人芸で対抗してたはずなのに、上の無策と朝令暮改の性で『職人芸で完成
されすぎた性で後継機開発が立ち遅れた主力戦闘機』や『時代の趨勢を見誤って、華々しい
活躍も出来ずに多くの将兵と海の藻屑になった最強戦艦』みたいな事に


軍ネタはここまでw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 05:29:11 ID:0y0pEgDnO
カレラがS2000なら、GT-RはシビックTypeRみたいなもんだな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 07:39:13 ID:BAfzwPvuO
違うよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 07:43:50 ID:BAfzwPvuO
>>707

673は釣りだろが
飛行機出して時点で明らかだろ
つーかオマイの自演か?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:45:01 ID:4lLbu64KO
800万1200万1600万か、   どれもかえんなぁーおとなしくアリストでも狙おう。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:06:45 ID:BAfzwPvuO
それは妄想価格だから
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:33:30 ID:5xSfF2r60
>>712
妄想価格でも1200万、1600万なんて言ってる雑誌あるのか?
まぁ1600万モデルが妄想じゃなかったら世界最速ができるだろうね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:18:21 ID:i1QF9lBC0
1600万じゃ普通に無理だと思うけど
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:20:08 ID:BAfzwPvuO
だから妄想価格でしょ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:38:13 ID:uJ+WiKcM0
それはモーホー価格だから















ウホォッ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:25:42 ID:KNwXUwrC0
>>711
いくらだったら買えんだよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:35:17 ID:7RxYz1dw0
130万くらいかな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:47:47 ID:N//jUmG90
GT-Rのエンジンって他に使わないのかな?
フーガや次期シーマのスペシャルモデルとかに搭載するという展開もありえるかもしれないけど、
V6なのがハッタリ不足でネックかな。

「Infinity M38R」みたいな感じで、あえて小さい排気量のスペシャルモデルというのもかっこいい気もするんだが、
正直、商売にはならない気がする。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:54:45 ID:QVggp7mA0
>>719
>GT-Rのエンジンって他に使わないのかな?

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:57:16 ID:qXZq5T4U0
ルノー・アルピーヌ・ターボ復活とか
次期スカクー、Z34がGT-RエンジンのNA版で
GT-Rのパーツ使って格安でウマーな展開希望
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 05:48:00 ID:tbawKqX90
EXに乗せてプアマンズカイエンターボの地位を狙うとか
金がない奴には無縁の車だよなぁ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:17:36 ID:/GIIb+7m0
ヒント:GT
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:45:19 ID:WGI89r3AO
GT5のためだけにPS3買ってられない
ソフト込みで一万五千円程度なら買う気も起こるが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 14:59:22 ID:QVggp7mA0
PS3を買う経済力も無いのに次期GT-R語られてもなぁ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:00:59 ID:WGI89r3AO
GK乙

PS3程度買える
しかしGT5のためだけにわざわざ負けハードのPS3なんて買う気にはなれない
他にソフトないんだから仕方ない
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:33:49 ID:u/tnNj7h0
>>721
GT-RエンジンのNA版なんてのは、
既にZ33 380RSでやってるけどな。
VQ38HR 350ps 40.5kgmで。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:42:00 ID:N7nFIwXA0
>>727
>PS3程度買える
>GT-R程度買える
典型的な負け犬厨の書き込み乙
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:03:29 ID:vhmk5zty0
フルHDの圧倒的高画質で楽しめるんだから5万なんて安いものだと思うけどな。
現時点で最強のグラフィック性能だぞ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:16:08 ID:PCX6/c5m0
>>730
PCに遠く及ばない
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:29:21 ID:vboWtWb50
グラフィックなら360の方が↑らしいよ
CPU
PS3>>>>360
グラフィックカード
360>>PS3
って話だから
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:32:01 ID:WGI89r3AO
>>729-730

こんな所まできて販促活動しても仕方ないぞGK
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:34:57 ID:y3jSbjlT0
リミッターカットで300超える?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:49:46 ID:WGI89r3AO
PS3は世界最下位確定らしいな
まさかここまで壮絶にこけるとはな

GTてソニーハードでしか出せないんだろ?
ならレースゲームの王様の座から転落確定だ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:20:44 ID:oH2tF2Rd0
なんかアウディのRS6ってのが出るらしいんだけど、5.2V10ツインターボだそうだ
500馬力は確実にオーバ−だろうし、もしかすると600ぐらいいっちゃうかも。
車重が重いだろうしセダンだから直接的なライバルではないけど、動力性能でこいつ
には負けて欲しくない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:59:19 ID:4uFWOuS90
>>736
キャラクターも価格帯も全然違うだろうから、そもそも比べられることもないと思うが…

ただ、もし1000万円級の価格になったら、M5を擁するBMWが焦りまくると思う。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:21:53 ID:2D57iEKO0
純粋に速さを、つまりサーキット勝負してこのGT-Rに勝てる車が世界にどれほどあるかね。
ベンチマークになるサーキットといえばニュルと・・・どこだ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:35:59 ID:1w+4Nlje0
ミニサーキット走らせたらGT-Rより速い車なんていくらでも(ry
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:50:37 ID:WGI89r3AO
RS6はニュルだとR8は当然としてRS4よりも遅いだろ
サーキットだと2リッターのエボ10よりも遅いんじゃね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:09:31 ID:acj+Lzi00
V6ターボならシーマ買ったほうがいい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:21:50 ID:ggGDlaZBO
買えばいいじゃん
誰も文句言わないよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:24:52 ID:Qb+SEpVuO
シーマはリヤサスがV36と少し違うしフロントサスペンションやプラットフォームもV36とは別物で遅れてる。
GT-RとV36のプラットフォームやフロントサスペンションは共通だろうし
リヤサスペンションも同じだったらGT-Rは値段が高そうだからV36にしておくというのもいいだろう。
サスペンションは共通といってもアームを長くしたりジオメトリーは少し変えてくるとは思うがね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:19:55 ID:ggGDlaZBO
GTRのPFは日産次世代大型FR車用PFの雛形
次期インフィニティQもこれがベース
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:27:56 ID:ggGDlaZBO
V36とサス構造が同じだろうがなかろうが
V36はGTRの代わりにはならんし
GTRもV36の代わりは出来ない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:46:18 ID:v1iLXTM40
大型FR用ってところが既に豚にしかならないって言ってるようなもんだなw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:54:30 ID:ziA4js840
ブーストを1.4kgにしたら700馬力くらい出るかね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 03:08:00 ID:KuRimbbkO
>>747
何でそんな中途半端なブーストなんだ?
せめて2まで上げようぜ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 03:37:51 ID:1zlzpuZK0
本当におまえら妄想好きだなww
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:43:41 ID:ViM0E/8aO
エンジン素人の質問だけど、3800ccの大排気量V6でも直4とかよりは
滑らかに回るもんなの?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:06:33 ID:Fygskxhq0
てか8000回転まで回るってトルク60キロ余裕で越すんじゃない?
馬力も雑誌予想は480だけど俺は+50と見て530馬力はあると思う。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:18:41 ID:v1iLXTM40
8000まで回るわけねぇだろ。目盛りが8までしかないのにw
どう考えたって7000前後
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:52:59 ID:odOxH/6g0
>>751
8000回転とトルクの関係性がよくわからんのだが
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:47:08 ID:Fygskxhq0
>>752
いーや回るね。
回るって言ってくれ。
俺はゆとりだ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:57:47 ID:rSxojRsa0
さすがだね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:59:40 ID:Zwj3xUVsO
もう病気だね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:22:47 ID:ggGDlaZBO
>>752

3.8Lターボでそれだけ回りゃ充分だな
V36のエンジンでも7000近く回るらしいからな
GTRのエンジンなら7000台はいけそうだな

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:24:03 ID:3ORaugNu0
>>753
そうだよな。
回転数は馬力と関係するもんだ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:26:03 ID:ggGDlaZBO
3.6Lのポルターボのトルクが63キロだから
3.8LのGTRなら60キロはありそうだな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:32:59 ID:b9qaTKw50
回すほどトルクは薄くなるというのに
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:52:32 ID:qPR/KdCX0
BCNR33
総生産台数16520台
1995年登録8446台

BNR34
総生産台数12175
1999年登録5536台

33も34もFMC初年度に総生産台数の5割を販売
2年目以降は大幅に販売減
新型もスペックに関わらず買う人は発売直後に買うので、
当初は抑え気味のスペックで発売しても問題なし
そして売り上げが落ちるであろうと思われる2年目以降に、
馬力500以上/トルク60キロ以上とスペック向上で販売回復を目指す


こんな風に夏休みなので妄想しています
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:00:12 ID:JSIS1Pxp0
98の33から01の34へ乗り継いでますがなにか
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:14:25 ID:3l7irWKp0
8000回転まで回るんじゃなくてレッドゾーンが8000でしょ?
となると、最高出力は7000回転くらい。レブが8000回転くらいか。ターボとしてはかなり回りそう。
3800+ツインターボのトルクでそこまで回ると500馬力は余裕じゃないかな。
糞詰まりマフラーで高回転トルクを落として最高出力をあえて落としてくるかもしれないがね。
いずれにせよ今までの日本車とは別次元の車になるわ・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:07:15 ID:v1iLXTM40
レッドゾーンが8000のエンジンで、目盛りが8までなんてあるわけねぇだろうがw
目盛り8まで、レッドが7200ぐらい、最高が6000ちょいってところだろ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:23:50 ID:0ui2Ypau0
目盛りは20まで欲しいよね。
赤が16あたりから。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:46:31 ID:ggGDlaZBO
>>764

お前さっきからうるさい
だまっとけ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:47:41 ID:5CiUi0BN0
まー日本車で最速車になるのは間違いない
トヨタのLF−Aなんて
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:49:55 ID:ggGDlaZBO
メーターの写真みると
タコメータの目盛りは8000まで刻まれてるな
8500あたりから先が赤くなってる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 15:44:01 ID:v1iLXTM40
>>766
ほんとの事だろうがw アフォが。
逆ギレしてんじゃねぇよ童貞自治厨君w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:47:55 ID:ggGDlaZBO
いつ本当のことになったんだかw
オメーの脳内でか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:56:44 ID:pv8BrxZi0
初代のS2000は9千からレッドだけど1万は書いてなかった
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:02:37 ID:Fygskxhq0
>>771
てことは8000まで回る可能性もあるってことですね。
決め付け厨がうざいですね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:16:07 ID:pv8BrxZi0
89年に出たZ32のターボでも7000からレッドだったから8000ぐらいは回せるので出してくれ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:44:02 ID:Fygskxhq0
あ、↑で誰かが回転数上げるとトルクが薄くなると初めて知りました。
病気でゆとりで夏厨の俺に回転数を上げて馬力をあげるか、
回転数抑えてトルクを上げるか、どちらがGT-Rにとって
いいのか誰か教えてください。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:03:10 ID:v1iLXTM40
>>774
オマエはトルクカーブすら理解してないのにそんな事言ってるのかw
オマエは三輪車漕いでろw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:20:41 ID:eQaFyQ9/0
ボアがZの3.5Lのままと仮定するとストロークは約88mmになる、ピストンスピー
ドの限界が大体25m/sらしいので(油膜とかがもたないらしい)そうすると8500rpm
が限界だろう。
ボアがまだ拡大できてストローク短く出来るんなら別だけど、スリーブ薄くなるからや
らないと思う、チューニングのマージンがなくなっちゃうもんな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:44:16 ID:pv8BrxZi0
普通のNAのVQも8000ぐらい回れば面白く・・・
乗りにくくなるか
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:56:27 ID:E+AbcVCE0
>>777
排気量があるからマニュアルだと面白いだろうね。
M3 CSLは360ps(265kW)/7900rpmだし。
ATだと乗りにくくなりそうだけど。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:23:04 ID:Qb+SEpVuO
このスレの活気が最近ないのはちょっと届きにくい値段になりそうだとわかったから?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:31:14 ID:Ng/WnVL10
活気があるのに活気が無いというのは
知能が足りないから?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:33:21 ID:BX6vL9ST0
>779
ホントにいろんな意味で997ターボとガチで市場でぶつかるのなら、
あの価格はバーゲンプライスだと思うけど。
日本に住んでるとハイパワー車が300万円ぐらい有れば手に入る
なんて普通だけど、先進国でも日本ぐらいですからそんなの。

やっぱりまたプアマンズ××とか言われそうでかわいそうです。
なんか独自な目玉になるメカが欲しいですね。
後はいままでの「伝説」が、海外では通用しないから、作るか、
できがすごく良いかで勝負しないといけないから、結構頑張ら
ないとね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:40:54 ID:2HHqohlf0
教えてくれ。
もお予約は出来るのか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:04:21 ID:uSWyAcONO
まだじゃないの
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:58:14 ID:ur9SWZsL0
イチローなら買うだろうな
もうオレには縁のない車だよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:59:52 ID:CbsSjpAA0
GT-RのCMもイチローだろ常識的に考えて
イチローの宣伝効果考えればあげれば良いんじゃね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 01:08:31 ID:bMCuysi9O
イチローはスカクーじゃない?実際に乗るのもそっちの方が似合う
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 01:12:05 ID:mu0qdtAj0
キモヲタ専用車
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 02:27:22 ID:v6xyeifl0
なんとでも言え
俺は買うぞ。
BMWなんぞに900万近く出したのは失敗だった。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 02:59:09 ID:ur9SWZsL0
おれは買えない
さ・よ・な・ら GT−R
さ・よ・な・ら ニッサン
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:32:52 ID:MqTOqKpG0
>>779 800万の噂出てて900万になっても
こういう車買う層は気にならないだろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:48:24 ID:+4coRXc60
何かタコの高回転側の内側に照明が付きそうな所あるけど
これって、レッドゾーンじゃないの?エンジンかけたら赤く
光るとか。モードによってレッドゾーンが変わるとか?違うかな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:27:16 ID:+JYOxV2s0
ポルシェみたいに
○秒ブーストボタンがあればいいかも

瞬間600馬力10秒とか
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 13:35:38 ID:X077T/jT0
Z33もそうだけど、アホ面がなー・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:09:32 ID:7QrD8Gk20
ポルシェはカエル面だけどね。
BMは豚面だし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:35:29 ID:8wN2y8Su0
豚>カエル>>アホだがなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:54:18 ID:+JYOxV2s0
ということは
豚>カエル>>795ってことか
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:58:57 ID:uSWyAcONO
それでいいと思う
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:44:46 ID:8wN2y8Su0
>>796
オマエはアフォで豚でカエル顔だろ?
鏡見てみろ・・・って、見た瞬間に割れるかwww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:16:29 ID:UmW8zfKqO
スカイラインに幸あれ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:16:44 ID:xhIUdjs9O
現行車のマルチ画面って、ナビと各種計器の切り替えが出来るんすか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:23:00 ID:Kk93NVSW0
>>791
M3みたいに
エンジンのコンディションによって
レッドゾーンが変わるんじゃないの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:24:40 ID:v6xyeifl0
>>800
現行車ってスカイラインクーペのことか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:24:55 ID:1tJAeP7D0
Zの380RSのエンジンは
ピークパワーは7200回転で発生、
レッドゾーンは7500回転から。

新GT−Rのエンジンが
このエンジンをツインターボ化した物だと
したら同じくらい回るの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:07:36 ID:leYd0BzZ0
>>803
回ると思うよ。
でも、380RSのエンジンはNISMOが特別に組んでるエンジンだから、
GT-Rのベースエンジンにはならんと思うのよね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:09:54 ID:eBnw7uCY0
380RSを100万くらいでターボチューンしてGT-Rより速かったらワロス
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:17:23 ID:SErcsaI10
100万じゃ無理じゃね?
Zのミッション・エンジンは400ps級には耐えられないだろ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:20:48 ID:3aku5Aqw0
>>806
マニュアルミッションはかなり強靭だから、そこがネックになることは少ない気がする(レースでもすれば別だけど)

GT-Rは別格としても、スープラやランエボでも450ps級でノーマルミッションは普通だったような。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:35:53 ID:OGuAhmk20
>>803
そう言えば380RSのコンピューターはMoTeCって聞いた
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:40:52 ID:SErcsaI10
ミッション保つらしいね。やっぱエンジンが問題か。

アミューズに380RSを任せたらNAで400ps出せるんじゃないかねぇ。
でもNAでGT-Rとやり合うなら500psは欲しい気がする・・・100万じゃ無理だろw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:43:15 ID:SErcsaI10
あ、100万でターボチューンか。
100万で足りるのか?
市販されてるKIT類はストリート向けだし400psそこそこだろ多分
GT-Rとじゃ勝負にならんぜ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:47:53 ID:3+PAF3M70
550ps 50kgmのNA車と500ps 60kgmのターボ車
ではどちらが速いですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:00:35 ID:ETW1cXcN0
ターボキット+ブーストコントローラー+サブコン+大容量インジェクターで700馬力は出せる

>>811
LF-A
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:06:26 ID:3+PAF3M70
>>812
ちょwwよくLF-Aってわかりましたねw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:10:16 ID:3+PAF3M70
あ、2年前からの疑問なんですけど、なんで雑誌では450、
480psとか500以下の馬力しか予想しないんですか?
んでLF-Aは550とか580とか。
どうみてもターボのが馬力もトルクも出せるでしょ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:32:49 ID:leYd0BzZ0
>>811
車重次第だよ。
LF-Aがフルカーボンで1500kg以下だったら、楽勝だろうね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:38:48 ID:leYd0BzZ0
>>814
700万円台からというコストの縛りの中で、
ブロック強度や触媒とかに回す金がないとか、
あまり最初から飛ばしすぎると進化の余地がなくなって、
商品としての将来性や持続性がなくなってしまうとか。

LF-Aは2000万でフルカーボンだの専用V10だのヤリタイ放題だから
最初からやれるだけやってやろうって感じなんじゃない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:45:22 ID:QWJbZu2v0
LF-Aは置いといて、IS-Fと比べて、どーよ?みんな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:48:58 ID:SErcsaI10
性能面の話しだとIS-Fじゃ話しにならんがLF-Aは逆方向に全く話しにならない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:02:40 ID:3+PAF3M70
>>816
詳しい説明どうも。
ということは将来出るかもしれない1200万以上のGT-Rだったら
ターボなので2000万のLF-Aよりも速くなりますね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:29:27 ID:yXq61llCO
turbo着くということはLF-AよりNAですか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:43:08 ID:Z6KTriH/O
>>820
日本語でおk

多分、1000万以上の値段だったら糞F-Aより速くなるでしょ。
できれば糞F-Aと同じ2000万の値段で出してほしいね。
まぁ貧乏人の俺には手がだせないが
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:52:41 ID:SErcsaI10
それやると1600psで1500kgくらいは余裕だろうな。
でも改造に1000万使えば自分でも出来る予感
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:55:22 ID:SErcsaI10
だが待って欲しい1600psではなく600psだ
正直すまんかった
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 03:05:29 ID:JB/uqA/Z0
ホンダの糞アキュラスポーツには勝てますか?
V10+AWDで次期FRレジェンドベースの
糞車ですが?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 04:01:49 ID:rY2LY3Wk0
ホンダのはまだ絵に描いた餅なんでさっぱりわかんね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:01:24 ID:H/FBnXdZO
あのノーズが嫌だ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:01:10 ID:vxt6vSyKO
>>819

詳細不明なのに何がどう話にならんのか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:04:50 ID:vxt6vSyKO
>>814

単にポルシェターボが480馬力だからです
雑誌なんてそんなもんです
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:22:10 ID:leYd0BzZ0
>>827

話にならんなんて言ってないが。>>819は。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:26:05 ID:leYd0BzZ0
>>819
エアコン以外の豪華装備削除で1300kg、580ps(リッター116ps)の
LF-AタイプRみたいなのが2200万くらいで出たら、GT-Rは負ける。

ていうか、こういうのが2000万で、素のLF-Aは1500万という話もあるけど。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:33:16 ID:3+PAF3M70
>>830
それはヤバイですね・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:35:38 ID:3+PAF3M70
>>830
間違った・・
その性能だとカレラGT、エンツォ、ムルシエラゴクラスですね。
GT-Rも2000万モデル出さないのかなぁ?1000台限定とかで
もしGT-Rが2000万〜2200万くらいで出たら
どのくらいのスペックになるんですかねぇ?
ターボだから補強すればかなり馬力、トルクは出そうだけど・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:50:17 ID:vxt6vSyKO
>>829

アンカー間違えた
>>818に言ったんだわ
ごめんな816

>>830

レクサスである以上、高い水準の快適性や安全性が求められるから
さすがにカレラGTよりは軽くできないと思う
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:01:36 ID:vxt6vSyKO
カートップに今度のGT-Rの整備は地域の拠点Dラーに
GTR専用のブース作ってそこに専用の設備置いて
専門の整備士が行なうと書いてあったが本当かな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:31:38 ID:gbmpDlR/0
>>834
どうせ全国で5,6箇所とかで、修理に出したら4,5ヶ月戻ってこなかったりするんじゃね?
で、その専用工場までの輸送費とかまで取られるんだぜw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:41:33 ID:bLWgKPUr0
今のもプリンスしかできない作業とかあるけどな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/03(金) 17:42:21 ID:zFoSEcJ40
全国100ヶ所余の予定です。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:52:34 ID:vRGc1r2SO
今日プリンスの近くを通ったけど33のGT-Rが一台整備中だった
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:59:56 ID:ZOMuJj+K0

秋発表の今度のGTRはフロント窓ガラスは全部 下りないで
少し残るのでしょうか? 
スクープフォト等ではいつも下りきっていない様に見えるのですが。





840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:32:50 ID:hsEIwtGY0
下がらない車なんてあるの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:35:11 ID:vrSdpbCF0
ヨーロッパS1
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:48:51 ID:hsEIwtGY0
古い車出されても・・・
「今の新車で」
下がらない車なんてあるの?

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:55:51 ID:bGjmKmMiO
GT-Rってホントに出るの?
なんか出てくる情報に現実味無いんだけど…

昔のMID-4みたいに出す出す詐欺なんじゃないの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:02:55 ID:HeFKWLg70
>>840
アルファ8c
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:11:10 ID:/Kn64edQ0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:29:01 ID:leYd0BzZ0
>>832
http://www.drivingfuture.com/auto/porsche/u3eqp3000008kh5k.php
RUF CTR3みたいに、6発3.8ツインターボ 700ps、90.8kgmなんていうバケモンになったりして。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:29:52 ID:tr2ObSQI0
>>845
またグロかよ。
粘着死ねよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:36:07 ID:wfv4jxAS0
きゅいーーーーーーーーーーん、ぷしゃぁっ
http://jp.youtube.com/watch?v=Yp8wHvTGrKE&mode=related&search=
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:21:58 ID:miiivUlx0
グロじゃないじゃん
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:43:27 ID:gbmpDlR/0
>>849
2番目見たか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:44:26 ID:gbmpDlR/0
>>837
そんなに人材と予算あるのか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:48:48 ID:hsEIwtGY0
>>850
>>848のことでしょ
853いたずら好き:2007/08/03(金) 23:56:38 ID:g6SytGju0
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:11:59 ID:oyN2kuzh0
>>853
ああ、かっこいいじゃん。これなら売れるんじゃね?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:46:50 ID:Iy68tsepO
(><)
856854:2007/08/04(土) 19:51:17 ID:oyN2kuzh0
>>855
で、何の画像だった?
怖くてまだ見てないんだ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:57:32 ID:w7I0y/hX0
専ブラ入れると画像が小さく出て、すぐ確認できて殆ど見ずに済むよ

ちなみに>>853は真後ろから見たGT-R
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:25:05 ID:efwZYo85O
20インチはデカすぎw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:36:59 ID:9WZ/zJUU0
結局いつ発売で価格やスペックは現時点では何も分かっていないのか
BC妄想660でその気になりかけたがさすがにその価格ではないだろうな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:47:56 ID:6iC8QwPw0
ところでお前らの年っていくつくらいなの?

30代とか40代とか?

もしかして娘とかいんの?

どうせ娘のマンコとか見てみたいとか思ってるんだろ?

どうしても気になる奴は参考までに下の画像見てみ

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070804233029.jpg
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:13:07 ID:eSKXPtMY0
34R乗りだが、担当セールスの話によれば出ることだけは確実らしい。
ノーマルクーペが今秋だから、次期GT-Rは新春以降と予想。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:14:43 ID:TnAbGlT7O
>>861
出るも何も今年の東京モーターショーで発表されるのは確定してるから
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:21:08 ID:rUHjuP7J0
お前ら何もしらねーんだな
株主総会でゴーンが12月に発売するってはっきりいってんだよ
株主に嘘つくわけないだろ
もうすべて決まってるんだよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:38:57 ID:kVQ7AGl50
嘘は付かなくても、予定が未定に変わることはよくあるよなw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:55:06 ID:eSKXPtMY0
今回の件は、未定にはならないと思うが、遅延する可能性はあるな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:01:39 ID:cBPEGjB+0
どの件?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:14:35 ID:Umkeu0Kk0
770万とか
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:16:33 ID:Ypkwwf7D0
新型スカイラインクーペ
NAでFRなのに1660キロ・・・
GT-Rは1700オーバー濃厚
一昔前のセルシオ並の重量
終わったね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:22:34 ID:cBPEGjB+0
セルシオに500馬力級のエンジン
始まったね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:27:49 ID:NpeCsK8K0
911GT2
3.6リッターターボ 530ps/6500rpm、69.4kgm
6段MT RR フロント235/35ZR19、リア325/30ZR19
最高速度公称329km/h、0-100km/h3.7秒 車重1440kg

ライバルはこれでしょ。当然馬力は530ps、トルクは70smを超える必要があるし、重量も1440kgは最低でも
下回らないと話にならない。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:29:56 ID:Ypkwwf7D0
1440キロ下回ったら
何が何でも買うよ
でも絶対あり得ないと思ってる
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:34:44 ID:aSueD3gC0
1440って32RのVスペより軽いな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:41:04 ID:cBPEGjB+0
>>870
そんな2500万超える車出されても(´・ω・`)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:45:33 ID:KawGg4+a0
ポルシェターボでも価格差考えろって感じなのにGT2とか馬鹿?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:49:01 ID:NpeCsK8K0
値段の問題じゃないだろ。
開発チームがどの車をライバルと考えてるかだ。
それともゴーンは800万以内のどの車より速い車を出しますとでも言ってたか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:49:28 ID:cBPEGjB+0
逆切れw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:50:16 ID:TmHXskq80
RRでそのスペックのGT2で速く走るには相当の腕前が必要だろ
並みの腕前なら重くてもGTRのほうが速くは走れそうだな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:51:41 ID:KawGg4+a0
各国サーキット何かでテスト同行させてるのはポルターボだった気がするが
GT2がライバルってのはどこから出てきた?俺が知らないだけか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:52:41 ID:TmHXskq80
GT2はまだ発売されてないんだから同行させようがない
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:54:29 ID:TmHXskq80
GT−Rにも極限軽量仕様がでるんじゃね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:54:53 ID:aSueD3gC0
900万のGT-Rに1600万掛けたほうがGT2より速いだろうな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:10:30 ID:xlow2lqB0
漏れはニュルで7分13秒出したGT-Rを信じてみる。
きっととんでもない性能ととんでもない価格で発売されるはずだ。
もちろん7分13秒出せるスペックで!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:20:13 ID:TmHXskq80
個人的には7分40秒前後でも充分だよ
できたら40秒切って欲しいけどね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:30:15 ID:vZWRfkwF0
>3.6リッターターボ 530ps/6500rpm、69.4kgm

3・6Lで6500回転でその数値なら
3・8Lで6500〜7500ぐらいのGTRのエンジンなら
少なくとも500馬力台、60キロ台は出そうだな
まぁ、ブースト圧次第だろうけど
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:39:41 ID:vZWRfkwF0
しかし本当に情報が少ないよな
発表まで3ヶ月切ってるんだから
もう少し詳細情報が出てきてもいいのにな
写真とかは出てるけど肝心の中身に関することは
一切といっていいほど出てないもんな
そりゃこのスレもネタ切れ状態になるわな
でも、ここまで秘密したんだから中途半端に漏らさずに
東京MCまで秘密を貫いて欲しいや
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:04:26 ID:wc1mXJ2q0
タミヤからプラモがでたら買うよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:08:04 ID:xlow2lqB0
確かに信憑性のある情報が少なすぎる・・。
このスレも同じような話題が永久ループで続いてるし。
俺は雑誌の480ps 58kgm 1680キロなんて3%しか信じてない。
まぁ最初は500馬力 60kgmいってればいいかな。
車重は1680でいいよ。
んで、2008年、2009年、2010年まで進化し続けて、
最終的に600ps 75kgm 1480〜1520キロ
くらいのスペックにしてくれれば満足です。
って、これも毎度おなじみのループ話題かw

888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:11:36 ID:DKwppfXE0
GTOがちょうど1700kg
GTOよりもボディーがでかくて、ホイールがでかくて、装備が豪華なGT-Rが1700kgを切ることは物理的に不可能
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:13:08 ID:wc1mXJ2q0
東モまでのお楽しみてことでいいじゃん
まープラモしか買えない漏れには関係ないんだがな!
つーかランエボに2ドア仕様あればいいのに・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:27:43 ID:KawGg4+a0
技術差を考えればGTOより軽くなっても不思議じゃないよ。
おかしくはないんだが如何せん鋼材から何から材料費が上がってるからな・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:36:40 ID:xlow2lqB0
電子デパイスだけでどのくらいの重量になるんだろ?
もちろん電子デパイス無しで軽い奴より、
電子デパイス有りで重くなっても速いから電子デパイス付くんでしょ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:41:14 ID:062FFsI/O
リミッターは簡単に外せるのだろうか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:47:11 ID:KawGg4+a0
>>891
四駆で安全装備考慮したら四輪電子制御は必須だし重量差は余りないだろ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:49:03 ID:7MgZWYUz0
新型アテーサ、アクティブステア、アクティブサスペンション、
あとアクティブブレーキコントロールが付けば最強なんだけどな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 05:36:12 ID:QTWPOqBSO
電子デカパイスあった方が重くても速いんだろうけど、
ハンドリングが軽快な方が楽しいんだけどな。
まあ電子デカパイス無くても元々重いし、
GT-Rは楽しさよりも速さを求める車だし仕方ないか。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 09:38:57 ID:TnAbGlT7O
>>895
とりあえずBNR32乗ってみろ
病み付きなるから
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:00:11 ID:kVQ7AGl50
>>890
衝突安全で、全体的に車がどれぐらい重くなってると思ってんだ。
技術差で解決出来るなら、他の車も重くなってないだろうがヴォケ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:04:35 ID:v3rHn4260
>>895
電子デバイス自体の重量なんてたかが知れてるんじゃないか?
センサーとその配線くらいで。
それより4駆にするするための駆動系のほうが遥かに重い、それに500馬力に達しよう
かという車に何のデバイスも無しに市販なんか出来ないんじゃないか?


ところで電子デカバイスってなに?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:25:31 ID:+bYUzEhXO
>>897

おまいもGTOGTOてうるせーよ豚
900900:2007/08/05(日) 11:57:22 ID:cBPEGjB+0
900ですよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:28:55 ID:nn53ksXM0
>892 ニスモで対応するのでは?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:31:53 ID:oQHKl5O20
>>899
あんまりGTOって言うと神が出てくるぞ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:43:50 ID:v3rHn4260
>>902
それって本当に居るのか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:50:43 ID:/4zvOo+60
ココの住人はあのエクステリアは「あり」なの?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:53:41 ID:5BBbghkE0
オッサンはマークXでものってろ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:56:34 ID:6Ol6iovH0
オッサンしか買えないよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:07:46 ID:v3rHn4260
>>904
幅はR34より広いし全高は同じくらい?、大系ホイール履いてるし、そこ
からのぞくブレーキもでかくてかっこいい。
でも結局実物見てみないとわかんない。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:38:34 ID:+bYUzEhXO
>>904

流麗系が好きな人には受け入れられないだろうけど
武骨系が好きな人には大アリだと思う
俺は34のスタイルは好きだったんで今度のもアリだな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:52:15 ID:kVQ7AGl50
>>904
無しに決まってるだろ、あんな豚。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:17:47 ID:+bYUzEhXO
常駐アンチ乙
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:22:38 ID:kVQ7AGl50
GT-Rのような豚に、豚と言って何が悪い。
豚と言われないようなデザインにしろ。これだから、ヲタの感性は(ry
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:14:01 ID:+bYUzEhXO
常駐アンチ乙
913誰かさんを真似てsage:2007/08/05(日) 18:31:59 ID:c/8yeqPM0
豚豚って言ったら、豚に失礼だろうがっ!!
GT-Rのデザインは豚筏。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 19:04:17 ID:+bYUzEhXO
粘着アンチ乙
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:55:19 ID:RLz35UgA0
34  武骨
新型 無骨(アホ豚)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:28:38 ID:aSueD3gC0
発売される頃は冬厨に荒らされるのが目に見える
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:05:03 ID:TnAbGlT7O
ランエボ厨涙目wwwwwww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:20:24 ID:LXFz4L+a0
今日予約の予約に行ってきた
名前を預けて、名刺を渡してきた
そこのディーラーは今の時点で4人ぐらい来てるって言ってた
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:32:39 ID:cBPEGjB+0
>名前を預けて

今の名前は何さんですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:47:08 ID:wZ9paO4EO
こういうつまらないレスが夏坊か。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:03:24 ID:kVQ7AGl50
>>919
フランソワーズ・豚
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:19:13 ID:XEUb9tjQ0
ランエボの方が4駆システムが進んでるしな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:21:33 ID:6Ol6iovH0
ランエボのシステムとGT-Rのシステムを一緒に考えんなよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:42:06 ID:6hFTtVeT0
GT-R欲しいよー
デチューンバージョン400万ぐらいで出してくんない?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:52:49 ID:xlow2lqB0
世の中理不尽だよな。
なんでこんなにも欲しい俺が買えないんだよ!!
楳図かずおの建設中に文句言ってた糞ババア金よこせ!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:15:39 ID:LTCqc6u30
>>925
働けよ
普通に働いていたら買えるだろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:56:22 ID:9c3x8aXu0
>>926 普通に働いて買える値段じゃないですよ。><
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:00:56 ID:scfYsrVG0
>>926
低所得なので無理です。
頑張って次期スカイラインクーペ買ってボルトオンターボしますよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:08:35 ID:q7kEqtun0
>>928
スカイラインクーペって、ノーマルでも333psでしょ?
別に、十分速いような気がするが…

あと、スカイラインクーペも普通に400万円以上するような気が。
2年くらい貯金増やしてして、GT-Rを買ったほうが、後から後悔しないんじゃないかなあ…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:09:33 ID:Fli9bYGM0
維持費も違い過ぎでしょ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:12:34 ID:201xRBWx0
GT-Rのメカニズムは全然だめだ。
四駆のシステムも、ミッションも時代遅れ。
結局、GT-Rが前面に押し出してアピールすることは殆どない。
強いて言うならば、速さだよ。
ニュルで7分40秒を切れるかどうか、ひとえにこれにかかっている。
間違いない!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:20:19 ID:scfYsrVG0
>>931
おいおい、四駆のシステムもミッションも時代遅れって
まだ詳しいことはわかってないのに。

現在25歳 年収300ちょい 貯金250万
数年頑張って貯めるかスカクー買うか・・。
やっぱりスカクーになるか・・。
GT-R買う皆さん。GT-Rライフを楽しんでくださいね。
俺はスカクーでサーキット行きますw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:31:53 ID:djidWnUz0
>ミッションも時代遅れ

大して普及してねーよwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:34:56 ID:72YPunD90
   ___
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) |
  /⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 (  |  / ___  |  <南無阿彌陀佛! カルト退散!セクト撃滅!
  − \   \_/  /    \________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡          -=-::.
  /   i    ト、   __,,,丿)/     /       \:\
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      .| 馬 鹿 ル ト ミ:::|
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、         ||..(>)| ̄|.(<) |─/ヽ <おちんちん・・・ひでぶっ!
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、  :|ヽ二/  \二/  ∂  \___________
   Y'´          /    """''''〜--、 −ハ   |_/
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ_ |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ//
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄    \ilヽ::::ノ丿_ /
     ヽ       ヽ       ⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 03:10:08 ID:YNI+xHViO
>>931

おまえはエスパーかよ
中身に関しては
まだほとんど不明だよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 16:22:36 ID:tadjpOhW0
プラモはいつ出ますか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:46:36 ID:yG6PLSrb0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:53:25 ID:j9iMTP2ZO
>>937
いいえ、新型スープラです
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:21:58 ID:Ombv3V810
>>938
いいえ、LF-Aです。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 03:59:34 ID:9rq3VBpr0
なんだかんだ次期GT-Rは1600キロ台に収まってくれそう。
馬力も500くらい出してくれてトルクも60キロ以上はありそう。
んで最先端の四駆システムで驚きのコーナリングを見せてくれそう。
さらに値段は800万くらいで出してくれそう。
根拠もない妄想ですがw

第3世代GT-Rは3〜6年くらいかけて、どんどん進化した
モデルを出していってほしいね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:53:11 ID:31PBoQqd0
ここ荒らす夏厨は1500k台でも騒ぐから困る
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:39:22 ID:CDCKeSrE0
それで、ゴーンが言ってた市販車最速の車はできそうですか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:57:01 ID:Kn8014530
車を一度ばらして防音材を全部はぎ取れば100kgは軽くなるんじゃないか?
1750−100=1650kg
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:06:50 ID:mye4p/mF0
それでもGT2の1440sに遠くおよばないのだな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:08:20 ID:m7YBeF0p0
>>944
価格を考えろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:43:30 ID:KzWe/9uM0
エンジン関係取っ払えば200kgぐらい軽くなんね?
ほーらGT2なみになったじゃん。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:46:14 ID:S2Dh04Kz0
えぇ!?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:14:24 ID:m7YBeF0p0
エンジン取らなくてもGT2みたいに4駆関係を取り払い
装備も簡単な物にするとほらあっという間に同じ車重w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:51:25 ID:tG9oi10EO
>>945

妄想重量に何いってんだか
だいたいGT2がいくら軽くても君の腕じゃまともに走らせるらないから関係ないよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:53:45 ID:tG9oi10EO
訂正
>945ではなくて>>944
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:10:11 ID:IZaWU9V70
日産GTOにしたら?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:24:54 ID:xq+D+CKi0
つまんない煽り
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:35:50 ID:xdz+4WttO
>>937
スレちを承知で書くが、ニュルのテスト画像のエンジン音は本当に良かった
完全新規エンジン、完全新規シャシーで出せるヨタの体力は凄いね
ハイブリッドのLF-Ahなんてのが出たらヨタを尊敬する
新型GT-Rとは価格面からも棲み分けができているが
お互い切磋琢磨して、日本の底力を知らしめてほしい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:09:08 ID:zifsv3fH0
LF-Aは日本初の市販車スーパーカーと言えるだろう。
GT-Rは日本最速の市販車GTカーとでも言えばいいだろうか。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:11:03 ID:9rq3VBpr0
ちょっと思ったんだがLF-AもNSXも500馬力以上で発表すると
思うんだけど、実馬力は500いかないんじゃないかな?
LF-Aが仮に550psだとしたら実馬力は480〜500くらい?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:12:45 ID:zifsv3fH0
まだ出ても無いのにそんなこと誰も知らない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:17:46 ID:MMJ2idfP0
>>955
レクサスはトヨタにしては珍しく、実馬力と公称馬力の差が少ないんじゃなかったっけ?

あと、ドイツ仕様があるかどうかでだいたい分かると思う。
あの国って馬力が保険料に影響するから、馬力詐称に対してやたらうるさい。
(公称出力に対して保険料を払うのに、実馬力がそれ以下だと損をしていることになる)

仕向け地ごとにエンジンパーツの作りわけなんてしてたら余計にコストがかかるし、
もしドイツ仕様が設定されてたら、だいたい公称どおりの出力が出てる
(環境対策でデチューンされたとしても、少なくとも同等のポテンシャルがある)といえるんじゃないかな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:21:35 ID:q7mGA+dV0
N1仕様の33、34Rが基本的にコンピュータのマップ変更ぐらいで500psオーバー
とか言ってたので今度のは3.8Lもあるから単純にブーストアップすれば200ps/L
で760ps位いけたりするのか。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:25:53 ID:7Fu1dGY90
夏ですね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:58:09 ID:FgHdR7gp0
>>953
価格帯の棲み分けできてると思ってるのはド素人
実はレクサスLF-Aは850万
トヨタの底力 これでも十分利益がでるよん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:41:56 ID:R6BiQLir0
>実はレクサスLF-Aは850万

??夏だな。んなわけないだろ
それを基準にするなら
GT-Rは400万位でできるよ。

それより誰か次スレ立てれる方いませんか?
自分は立てようと思ったのに立てれなくて・・・・

立てれる人、お願いします。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:50:16 ID:m+w+MjpR0
フルカーボンで850万とか
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:57:34 ID:31PBoQqd0
ベストカーみたいな貧乏人御用達雑誌読んでるから850万なんて数字が出るんだろうなw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:58:12 ID:MMJ2idfP0
>>962
もしそうなら、トヨタというか東レ株が暴騰するな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:09:32 ID:XipIbbqdO
できたら次スレは「次期」という文字を入れてほしい。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:11:18 ID:31PBoQqd0
型版がV36なのかR36なのかだけ分かればスレタイに入れられるんだがな・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/07(火) 23:40:02 ID:crZRmS1g0
>>966
どちらでもないから、スレタイには入れない方がイイよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:47:45 ID:ta0yQt0b0
だせー車乗ってんじゃねーよ
エスティマ買え
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:47:55 ID:qpxESRqo0
次スレなんて、いらんだろw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:57:05 ID:v3j7vdpw0
>>955
S2000初期型は実測240psくらいだけどね。
だから、リッター110psくらいなら、スペックも実測も同じに出来るんじゃないの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:57:55 ID:BINtbCKL0
今度のは新しいグレードが存在する。
その名もBスペック。

って夢を見た。夢だから信じるなよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:03:03 ID:soWQbC2U0
>>964
ロータスと東レが組んだら、
次期エリーゼがカーボンシャシーで600kg、450万くらいで出そうだなw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:18:00 ID:7jeK+w/a0
いい名前思いついた。
NISSAN SKYLINE GT-R
俺って天才かもしれない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:23:13 ID:DgbAtU1m0
>>973
おお!神降臨だな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:27:58 ID:7jeK+w/a0
ちょっと明日あたり日産本社に掛け合ってくるわ。
NISSAN SKYLINE GT-R
NISSAN SKYLINE GT-R Vspec
NISSAN SKYLINE GT-R VspecU
NISSAN SKYLINE GT-R Mspec
NISSAN SKYLINE GT-R VspecU RR
俺天才だわw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:29:25 ID:U6Cbai5FO
発表が近づくにつれアンチの荒らしも活発になってきたら当分次スレは建てなくていいよ
建てるのは来年あたり落ち着いてからでいい
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:46:10 ID:eDjTT3U00
アンチが立てるだろ
酷いスレタイとかで
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:05:48 ID:7jeK+w/a0
おいおい、俺はアンチじゃないぞ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:12:09 ID:Ha03dO7u0
そんな事いわないで誰か立てれませんか?

アンチは完全に無視で。
レス返すから調子に乗るわけで。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:17:54 ID:eDjTT3U00
【発表】次期型NISSAN GT-R part 13【もう少し】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186503378/

立てたぞ厨房共^^
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:27:34 ID:lXZWRMHlO
>>1
彼乙
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>980

乙!
だけどさっそくいつものアンチが荒らしてるなw